とにかく難解な曲が多いアルバム教えれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
教えれ
2名盤さん:03/07/07 11:11 ID:wdEZuVJ0
難解な曲なんてない。
音楽なんてすべて空気の振動にすぎない。
3名盤さん:03/07/07 11:14 ID:Y/l+ZEPr
難解って何?曲がつまらんてこと?
4名盤さん:03/07/07 11:15 ID:wdEZuVJ0
終わらない曲なんてないし、
始まらない曲もない。
音楽なんてそんなもんだ。
51:03/07/07 11:15 ID:iMgxnjsE
漏れの友人にあるアルバムを薦めたら「難解すぎる」て言われちまってよ。
「難解って何?」と思ったわけよ。
6名盤さん:03/07/07 11:16 ID:wdEZuVJ0
>>5
そのアルバムて何?
71:03/07/07 11:18 ID:iMgxnjsE
>>6
Guitar の 『Sunkissed』
8名盤さん:03/07/07 11:19 ID:mhdo/Tl7
シュトックハンゼン「ヒュムネン」
9名盤さん:03/07/07 11:23 ID:wdEZuVJ0
>>7
そいつの「難解」イメージがますますわからなくなったぜ…
10名盤さん:03/07/07 11:24 ID:Y/l+ZEPr
>>5
プライド高くてかつ自分の感性に自信がないやつの言い訳だと思うよ。
ただ「つまらん」で済むのに・・・
11名盤さん:03/07/07 11:26 ID:wdEZuVJ0
>>10
薦めてくれた手前、無下にそういいきるのもどうかと思われ
121:03/07/07 11:27 ID:iMgxnjsE
その友人は相当なマイブラ好きではある。
そのマイブラに比べて難解だという意味かも知れぬ。
13名盤さん:03/07/07 11:30 ID:mhdo/Tl7
難解といえば

Xenakis 「Jonchaies」

これだね
141:03/07/07 11:36 ID:iMgxnjsE
他に難解だと言われた作品に Spiritualized の『 Let It Come Down』がある
151:03/07/07 11:45 ID:iMgxnjsE
今度TUTAYAでまとめて視聴するつもりなのでどんどん教えれ。
16シェクスペ:03/07/07 12:02 ID:pOpWdWp+
ばかじゃないの?
171:03/07/07 12:05 ID:iMgxnjsE
>>16
わざわざ意味のない書き込みをするお前がな。
18名盤さん:03/07/07 12:22 ID:LeY7V8RG
ギターもスピリチュアライズドも全然ポップでそ。
そんな友達はバーナード・ギュンターでも聞いて昼寝してて下さい。

>>2
タナソウハケーン
19名盤さん:03/07/07 17:26 ID:b42DXP/e
201:03/07/07 19:47 ID:iMgxnjsE
人が集まり出したところでage
211:03/07/07 19:49 ID:iMgxnjsE
マジレスでもネタでもええよ
22名盤さん:03/07/07 19:58 ID:VkYAOPNJ
フランクザッパ

もしくは

タトゥ
23名盤さん:03/07/07 20:00 ID:kNdW2TgC
>>1 難解なコンセプトでなく難解な曲か・・・・
24名盤さん:03/07/07 20:01 ID:NtYBJR4U
やっぱクセナキスとシュトックハウゼンでは。
251:03/07/07 20:02 ID:iMgxnjsE
検索しても出てこないのが多いので出きればあらかじめhmvで検索してくり
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000001663
26名盤さん:03/07/07 20:05 ID:mlK8Ip0W
>>19
難解そう〜w
27名盤さん:03/07/07 20:05 ID:QhuJVfdk
アナルカントの1st。聴くひとによっては「何これ?」な代物。
281:03/07/07 20:08 ID:iMgxnjsE
29名盤さん:03/07/07 20:16 ID:mhdo/Tl7
John Cage 「Music for Prepared Piano」
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=827400

John Coltrane 「Ascension」
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=809451

まじおすすめ。
301:03/07/07 20:19 ID:iMgxnjsE
一応洋楽板なのでクラシック・ジャズは控えめでお願い
31名盤さん:03/07/07 20:21 ID:NtYBJR4U
>30
じゃ、フランク・ザッパ、キャプテン・ビーフハート、
レジデンツで決まり。
32名盤さん:03/07/07 20:30 ID:AS3nxkOl
>>28
うーん、まあそれでもいいや。「morbid florist」とか「everyone should bekilled」
ってやつでもいいよ。
331:03/07/07 20:33 ID:iMgxnjsE
>>31-32
参考になりそう。
34名盤さん:03/07/07 21:02 ID:qWlhfSHr
難解ってのは、

変拍子や転調が多くて、キャッチーさがなく、展開が読めず、耳慣れない楽器やエフェクトを多用し、歌詞が抽象的で意味深長とかかな。
ジェントル・ジャイアントとかならカタルシスがあるが、スロッビング・グリッスルとかは、正直聴き所がわからん。
35名盤さん:03/07/07 21:04 ID:MlDxToSI
フランクザッパってかなり聞き易いと思うんだけど。ビーフハートやらスログリやらに
比べれば
36名盤さん:03/07/07 21:05 ID:zfONtSwi
レジデンツはわけがわからんかった
37名盤さん:03/07/07 21:07 ID:kt8Ovz05
3832:03/07/07 21:08 ID:AS3nxkOl
>>33
参考にはしないでくれ。ほとんどネタのノリで挙げただけだから。
39名盤さん:03/07/08 01:29 ID:awF95YA7
tim buckleyのlorcaがわけぷー
401:03/07/08 12:05 ID:dh9tfma4
他に難解だと言われた作品にピーターガブリエルの『up』がある
41名盤さん:03/07/08 12:22 ID:wg6boLu2
正直ザッパよりスログリよりビーフハートより
森山直太朗やらタトゥーやらの方が難解だと俺は感じる。
42名盤さん:03/07/08 12:25 ID:5OwegwuQ
ハロプロ系の歌
43名盤さん:03/07/08 12:26 ID:6zso+6fh
>>41
そう言うと格好良く聞こえるよ。ヨカッタネ(プ
44名盤さん:03/07/08 12:28 ID:FY6ZjaF/
41 名前:名盤さん 投稿日:03/07/08 12:22 ID:wg6boLu2
正直ザッパよりスログリよりビーフハートより
森山直太朗やらタトゥーやらの方が難解だと俺は感じる。
45名盤さん:03/07/08 12:28 ID:5OwegwuQ
うわぁ・・
461:03/07/08 12:30 ID:dh9tfma4
今のところ難解候補
1アナルカント
2キャプテン・ビーフハート
3ジェントル・ジャイアント
4スロッビング・グリッスル
5フランク・ザッパ
6レジデンツ

47名盤さん:03/07/08 12:32 ID:feN0fYq8
リズムがないのは辛いね
4819:03/07/08 12:45 ID:yl15D7+j
>>2
音楽は対比の芸術です。音楽の楽しさは主に
旋律における対比構造
進行方向と進行形態による対比
旋律におけるリズムの揺らぎ
アーティキュレーション
時間経過における音色の変化
時間経過における音量の変化
音量とエネルギー

でできてるらしい。この対比が明瞭だとポップに、不明瞭、複雑、突発的だと難解に・・・


49名盤さん:03/07/08 12:52 ID:L+oLWK4Q
この板で知ってるヤシいるんだなあ

A×C×
501:03/07/08 19:56 ID:dh9tfma4
まだまだ募集中
51名盤さん:03/07/08 20:02 ID:vy3yVn7Z
俺、結構知ってるよ
REDIO HEADのKID Aってアルバムが難解だったぜ。チェックしてみなー
52名盤さん:03/07/08 20:08 ID:ii38ZeHC
>>42
あれは色々考えさせられるよw
53名盤さん:03/07/08 20:09 ID:AVmTP4BO
V/VM。なんとも悪趣味で気持ち悪い。
きれいなノイズものもだしてるらしいけど、聞いたことない。
ついでにAFXのリミックスも聞いたことないけど、どうなんだろ?
意外に聴き易くなってんのかな?
541:03/07/08 20:23 ID:dh9tfma4
>>51
やっと知っている作品が出てきた。『KID A』は好きだけど、難解だと思ったことはないなぁ。
55名盤さん:03/07/08 20:23 ID:QRvY8fQw
にゃっぱPILでしょ!!
561:03/07/08 20:28 ID:dh9tfma4
スマンが漏れは洋楽聴キャリアは浅いので、あんまり洋楽知識はないのよ。
だから、あんまりアーティスト名を略さないでおくれ。
57名盤さん:03/07/08 20:28 ID:24aDIBKP
ジャーマンロックとか難解じゃない?
ファウストとかCANとか。
58名盤さん:03/07/08 20:37 ID:QRvY8fQw
にゃっぱPublic Image Ltd. でしょ!
59名盤さん:03/07/08 20:40 ID:KcG3kory
プログレ全部
60ヽ( ・∀・)ノ ウンコー!:03/07/08 20:43 ID:fttibDrT
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー!(this heat)
611:03/07/08 21:04 ID:dh9tfma4
今のところ難解候補
1アナルカント
2CAN
3キャプテン・ビーフハート
4ジェントル・ジャイアント
5スロッビング・グリッスル
6Public Image Ltd
7フランク・ザッパ
8ファウスト
9レジデンツ
62名盤さん:03/07/08 21:06 ID:LzkZ9bMx
>61
それだけ聞くだけでも十分気が狂うぞ。

あえて加えるなら、ファントマズだな。
63名盤さん:03/07/08 21:08 ID:7G46UVyI
ブライアンイーノは?
64名盤さん:03/07/08 21:09 ID:7uuGddpU
>>61
シャムロックが最高に難解。けど、気持ちいい。
65名盤さん:03/07/08 21:10 ID:e0ZLgscu
一応、基本として、ジョン・レノンの
未完成3部作(彼とヨーコのヘア
ヌード写真付き)とかあるよ!
あと、ルー・リードのメタル・マシーン
ミュージックとか・・・
661:03/07/08 21:10 ID:dh9tfma4
なんかマニアック過ぎてTUTAYA(渋谷)に置いてあるか心配になってきた。
67名盤さん:03/07/08 21:12 ID:LzkZ9bMx
>66
ツタヤにはないと思うw
68名盤さん:03/07/08 21:12 ID:e0ZLgscu
>>66
たぶん、ひとつも置いてない
御茶ノ水のジャニスで借りたら?
69名盤さん:03/07/08 21:16 ID:iT8jaQtT
難解でなおかついいのはビーフハートくらいだろう
ザッパは難解な曲も多いけどほとんどが普通に美しい曲ばっかりだし
(変調は多いけど)
61の中でオススメは2、3、4、7くらいだね
マグマなんかもなんかでなおかついいと思うけど
70和久井伸晃:03/07/08 21:19 ID:9C/VwGvw
シュトックハウゼン
71名盤さん:03/07/08 21:23 ID:LzkZ9bMx
>70
既出
72名盤さん:03/07/08 21:23 ID:2ZmfOycl
73名盤さん:03/07/08 21:25 ID:e3Acj1S7
要するに分かりにくい音楽ってことだろ。
アナル・カントは確かに速過ぎて何やってるのかよく分からんわな。
74名盤さん:03/07/08 21:34 ID:CbRH/xoN
>>1
普段はどんなの聴いてるのー?
人によって難解と感じる弁別閾はバラバラだしね。
751:03/07/08 21:35 ID:dh9tfma4
とりあえず今から近所のTUTAYAに行ってきまつね
76名盤さん:03/07/08 21:38 ID:yQsWZH+Q
フランシスコ・ロペス
レッド・クレイオラ

あとオマリーの六甲おろし
77ヽ( ・∀・)ノ 自粛!:03/07/08 21:39 ID:fttibDrT
ヽ( ・∀・)ノ 自粛!(アナルカントって何系なんすか?)
781:03/07/08 21:40 ID:dh9tfma4
Guitar
Spiritualized
ピーターガブリエル
coldplay
シガーロス
モグワイ
ミュー
マイブラ
downy(邦楽)
とかね。まだ2年くらいしか聴いておらんから他はよくわからない。
では、行ってきまつ。
79 :03/07/08 21:40 ID:DXNOS3Fs
阪神ファンは〜一番〜や〜っ
80名盤さん:03/07/08 21:41 ID:e0ZLgscu
野村克也の「俺の花だよ月見草」
なんかも微妙に難解そうだよね?
・・・聴いたことないけど
81名盤さん:03/07/08 21:42 ID:tGtRJrEj
ゴッド・イズ・マイ・コ・パイロット。
単にでたらめなだけか。
82名盤さん:03/07/08 21:42 ID:e0ZLgscu
つか、渋谷に住んでるなんて
凄いね・・・むっちゃ家賃高そう・・・
8374:03/07/08 21:48 ID:CbRH/xoN
>>1
UK系か…、難しいね。
強いて言えば、スワーヴドライヴァー(SWERVEDRIVER)かな。
自分には難解には感じないけど。
音を上ので例えるとマイブラがミューやってる感じ。
84某G:03/07/08 21:48 ID:8wDNj09l
85名盤さん:03/07/08 21:54 ID:fg6Vj1h7
難解な曲っつーかつまらん曲がつまったアルバムばっかさいきんつかまされてる気がする。
カンのタゴマゴ
ファウストの1st&2ndの2in1
ライドのノーウェア
オエイシスのマスタープラン
いずれも劣らぬ糞ばかり。
86名盤さん:03/07/08 22:01 ID:fg6Vj1h7
マッシブのアルバムは全部糞。
87名盤さん:03/07/08 22:26 ID:e3Acj1S7
>>77
グラインドコア系。
881:03/07/08 22:28 ID:dh9tfma4
>>82
いや、今日は地元(千葉)のTUTAYA。
やっぱ全く置いてなかったわ。
>>83
今度聴いてみまつ
8919:03/07/08 23:16 ID:E3LAnk/s
レコメン系を漁れば>>1
90:03/07/08 23:31 ID:WLuuHv3A
難解な音楽とつまらない音楽の違いって何なんででしょうね?
少し聴いただけだとつまらないけど、じっくり聴くと良く感じる音楽が難解で、
何度聴いても好きになれない音楽がつまらない音楽なんでしょうか?
ということは、今はクソだと思っている音楽も
将来、難解な音楽に変わるかもしれないってことですかね?
91名盤さん:03/07/08 23:35 ID:8wDNj09l
難解だがイイ曲>明快でイイ曲>明快でつまんない曲>>>>>>難解でつまんない曲
92名盤さん:03/07/08 23:36 ID:lhdGdBYQ
スピリチュアライズド難解か?キャッチーじゃないけど難解じゃねーですよ
93つかさ ◆.k8MibciXQ :03/07/08 23:41 ID:QfGEfDbh
この板の住人みたいに何千枚もCD持ってる人が難解じゃない
って言っても一般人は100枚も持ってないわけだし覚えやすい
曲しか聴いた経験ないんだから違うと思う。
94:03/07/08 23:43 ID:WLuuHv3A
>>90
>何なんででしょうね?
難解な日本語ですいません。
95個人的見解:03/07/08 23:44 ID:+YMXQJkI
>>91
難解だがイイ曲=明快でイイ曲>明快でつまんない曲=難解でつまんない曲
961:03/07/08 23:58 ID:dh9tfma4
そう。漏れは難解だがイイ曲を求めているのでつ。

>>92
漏れは難解だとは思わないが漏れの友人に難解じゃんって言われた。
『 Let It Come Down』しか紹介しなかったけど。
>>89
レコメンデーション?何かの雑誌でつか?
97名盤さん:03/07/09 00:04 ID:3ChCLLVH
まずはクリムゾンとフロイドあたりからでええんでね?
クリムゾンだって1stまるまる理解するには
結構時間が必要だと思うんだが。
98名盤さん:03/07/09 00:16 ID:efbO7oZR
レボリューションNo9はポップすぎてダメか?
99名盤さん:03/07/09 00:17 ID:hJ0XstQm
クリムゾンの1stは難解じゃないからこそ偉大だと思います。
100屁ファソ:03/07/09 00:19 ID:d06APxRT
>>96
レコメン系、ロクスソルスってググッテきてみたら

君の考える難解なのがいっぱいだよ
101名盤さん:03/07/09 00:25 ID:lPOioWGT
マジカル・パワー・マコの1st、特に前半。
さっぱり判らん。
あ、邦楽はだめか。
102ヽ( ・∀・)ノ 自粛!:03/07/09 00:26 ID:1J552eJy
>>101
ヽ( ・∀・)ノ 自粛!(それいい。気持ちいい)
103屁ファソ:03/07/09 00:34 ID:d06APxRT
>>101
もう少しまってまた聴いたらきっとよくなるよ
灰野の声ちょいうるせえけど
104名盤さん:03/07/09 00:35 ID:LV6KeC+r
ぉぅてヵとか
105便所仮面2号:03/07/09 00:48 ID:9lAaCFsq
missing foundation
1061:03/07/09 01:06 ID:2N1F1G5O
だいぶたまったので視聴にいってきまつ。半分見つかればイイかな。thx
@AxCx (アナルカント)
ABrian Eno(ブライアンイーノ)
BCan (カン)
CCaptain Beefheart (キャプテン・ビーフハート)
DCrimson Glory(クリムゾン)
EFantomas (ファントマズ)
FFaust (ファウスト)
GFrank Zappa (フランクザッパ
HGentle Giant (ジェントル・ジャイアント)
ILou Reed (ルー・リード)
JMagma (マグマ)
KPink Floyd (フロイド)
LPublic Image Ltd
MRed Krayola (レッド・クレイオラ)
NResidents (レジデンツ)
OShamrock (シャムロック)
PSWERVEDRIVER(スワーヴドライヴァー)
QThrobbing Gristle (スロッビング・グリッスル)
107名盤さん:03/07/09 19:30 ID:ReNXn8Yw
>>106
多分フロイドとPILとルーリードくらいしかないよ
俺が今まで聴いた中で一番難解だったのが
デビットカニンガムのWATERってアルバムでマジわけわからんかった
でもさっき四ヶ月ぶりくらいに聴いたらちょっとよかった
108名盤さん:03/07/09 19:37 ID:jqsCyI0A
レディオヘッドは難解だ!
IQ210の俺もまだ半分も紐解けていない。
109名盤さん:03/07/09 19:42 ID:vF/oAVXh
A級厨房キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
110名盤さん:03/07/09 19:45 ID:WfF/9TqU
アルバム教えろといっているのに
何故かバンド名をリスト化する>>1
それからこのスレで挙げられるのはロックばかり。
111名盤さん:03/07/09 19:47 ID:J7+CcOU6
>>96
難解とは違うが、王道プログレ系は、構成やアンサンブルに力入れてて、歌詞も精神的、で、聴いててカタルシスもあるから、まずそういうのから聴いて見たら?

イエス「サードアルバム」
EL&P「恐怖の頭脳改革」
ピンクフロイド「原子心母」
キング・クリムゾン「クリムゾンキングの宮殿」
ジェネシス「トリック・オブ・テイル」

↑上記したのは、どれもかなり「キャッチー」です。カタルシスはあると思います。
でも、サザンとかELTみたいな売れてるJ-POPしか聴かない人とかだったら、意外とこれらも「難解」と感じるかも知れん。
112名盤さん:03/07/09 20:59 ID:X9zR7lkn
>110
過去ログ読めよw
113名盤さん:03/07/09 20:59 ID:X9zR7lkn
オウテカならツタヤにもあるんとちゃうか。
114ひろゆさ ◆CUNTj.p1hk :03/07/09 21:01 ID:BrLV/Ijd
(;‘仝‘)ノ<ロックじゃ無いけど、
/(ヘ φ )ヘSATIE「LES INSPIRATIONS INSOLITIES」
115名盤さん:03/07/09 21:04 ID:bPUj+xxu
レボリューション9とかも難解な曲に入るの?
難解の定義教えてよ。難解いわれても何が難解かわからんし。
日常生活で難解っていうこと皆無だし。

俺いま難解って何回いった?www
11627:03/07/09 21:10 ID:bucImyt8
AxCxはいいよ。1さんの好きそうな音楽とは多分正反対の位置にあるけど。
ARSE DESTROYERってのもヤバイよ。音が泡吹いてる。間違いなく基地(ry
117名盤さん:03/07/09 21:16 ID:jvp9Kppa
トータスが分からん。
評判いいらしいが何回聴いても分からん。
118名盤さん:03/07/09 21:19 ID:CZsPBjMt
>>115
6times
11927:03/07/09 21:24 ID:bucImyt8
あ、ジョン・ゾーンとかどう?
120ひろゆさ ◆CUNTj.p1hk :03/07/09 21:26 ID:BrLV/Ijd
(;‘仝‘)ノ<ネイキッド・シティーとか有名な奴はかなり聴きやすい。
/(ヘ φ )ヘ
121名盤さん:03/07/09 21:28 ID:X9zR7lkn
トータスは「TNT」は分かり易い。
AFXは「アンビエント・ワークスVol.2」は難解だと思う。

この辺りもツタヤにありそうだ。
122名盤さん:03/07/09 21:30 ID:6Qy6bgmj
オヴァルもね
12327:03/07/09 21:32 ID:bucImyt8
>>120
そうかー。やってることは凄いんだけどな。
124名盤さん:03/07/10 00:53 ID:785IMJp2
難解ってどの程度よ?、な香具師は
>>78を参考にどうぞ。
1251:03/07/10 15:18 ID:/Uy1RD1m
TUTAYAに視聴に行った報告をします。
>>106で見つかったもの
A『アナザーグリーンワールド』他
B『サクリレッジ』
Cタイトル忘れた(1枚だけ)
D多数 1stはレンタル中
F『ファーストアルバム』
G多数
H『オクトパス』
I「トランスフォーマー』他
K多数




126名盤さん:03/07/10 15:28 ID:id+AfK6P
>>106のクリムゾン・グローリーには誰もつっこまないの?
127名盤さん:03/07/10 15:31 ID:4PFn5y6J
キャプテンビーフハート1枚持ってるけど
何階だとは思わない。
とか言うと、
おまい、無理するなよ。とか言われそう。。
嫌な感じだ。
1281:03/07/10 15:35 ID:/Uy1RD1m
ABrian Eno(ブライアンイーノ)は数枚聞いたけど全部よさげだったので、なにかアルバムを
買うつもり。
BCan (カン)の『サクリレッジ』も気に入った。中古屋に売ってなかったのが残念。
CCaptain Beefheart (キャプテン・ビーフハート)はいまいち。他のアルバムも聞いてみないと
なんとも言えない。
D今度1stを聴いてから。
FFaust (ファウスト)の『ファーストアルバム』はちょっと受け付けない感じ。3曲目だけはまあまあですた。
GFrank Zappa (フランクザッパ)はアルバムの数が多くてよくわからないでつ。
紙ジャケのベストを買ってみたが、かなり聴きやすかった。
HGentle Giant (ジェントル・ジャイアント)の『オクトパス』は難解ですた。
あーいう変調子が多いのは難解でつね。でも気に入ったので購入。これは時代を超えた名盤の予感。
ILou Reed (ルー・リード)はピントこなかった。
Kピンクフロイドの『狂気』はかなりよさげ。深層心理に迫る感じ。アルバム購入予定。

今のところHGentle Giant (ジェントル・ジャイアント)の『オクトパス』が1番難解。







1291:03/07/10 15:36 ID:/Uy1RD1m
>>126
キング・グリムゾンでつた
130名盤さん:03/07/10 15:37 ID:4PFn5y6J
>>1
キャプテン・ビーフハートは、のりのりで、いいかんじでしたよ。。
エレクトリックシティ入ってるやつ、
聴いてみてくれませんか?
1311:03/07/10 15:47 ID:/Uy1RD1m
今調べたらキャプテンビーフハートは『Mirror Man Sessions』が置いてあったと思いまつ。
機会があったら他のも聴いてみる予定。
TUTAYAは基本的に日本盤しか置いてなかった。
1321:03/07/10 15:52 ID:/Uy1RD1m
その他気に入ったもの
イエス『危機』
Nine Inch Nails / Fragile
1331:03/07/10 16:09 ID:/Uy1RD1m
変調子→変拍子
1341:03/07/10 16:24 ID:/Uy1RD1m
難解への旅は続く…。では、また今度。スレが残っていたら。
135名盤さん:03/07/10 17:23 ID:RTvIaBSa
ていうかクリ宮の3曲目は難解すぎ
あの親父臭さに吐き気を催す
136名盤さん:03/07/10 17:55 ID:UKEDSztc
つうか缶とかビーフハートとかファウストとかジェントルジャイアントとか
あるツタヤってけっこうすごくないか?
137名盤さん:03/07/10 18:06 ID:EGj5X8vb
MANSUNの"SIX"
138名盤さん:03/07/10 20:04 ID:wUM33qdK
ペリー・ファレルのソロはキマッてないとわけわかんないぞ!
139名盤さん:03/07/10 20:45 ID:1FDqY/V1
YESの錯乱の扉。
まだ大学生の頃、対訳がなかったんで挑戦したら脳味噌がうにになったよ。
140和久井伸晃:03/07/10 20:48 ID:3O7Y0NJg
>>1
クセナキス聴けよ。
141名盤さん:03/07/10 20:53 ID:anlwA67H
Faye Wong/Fable
ただし中国語。

142名盤さん:03/07/10 20:58 ID:eNQsdICR
>>140
さっそく出たな即興和久井節w
某スレ見てからだとギャグ発言にしか見えね。
143名盤さん:03/07/10 21:01 ID:D3B71xW4
ジョン・レノンのLive Peace in Toronto 1969
もいいんじゃない?特にオノ・ヨーコが
唸り声やうめき声をあげ続けるあたり
クラプトンのギターをバックに奇声っての
144名盤さん:03/07/10 22:06 ID:JRZK+2xh
Larks' Tongues in Aspicが出てないな。
145ハゲた後藤田 ◆ALJFUclAgI :03/07/10 22:09 ID:r7y8C/4w
ジョン・ゾーン全般
146福耳の子供1640:03/07/10 22:12 ID:6R2INrq1
あぶらだこの詞のほう
147便所仮面2号:03/07/10 22:13 ID:JGVYs+gd
フリージャズ全般
148名盤さん:03/07/10 23:00 ID:tP0dqcNe
>>146
曲も難解だっつーの。
149King 和久井:03/07/10 23:02 ID:N4EEPzfR
なぁ〜んかさぁ、このスレって『それはギャグで言ってるのか』総合スレかと思っちゃうよねぇ。
いや、良いんだよ。自分が好きな音楽を好きだと言える精神は何よりも尊いですからね(^^;ワラ
うん、なるほど、飽きることとかなさそうで羨ましいね。
150オインゴ ◆GDuXhdPleY :03/07/10 23:06 ID:fYfjBXxI
astor piazzolaとかかな?
難解というよりも複雑って感じだけど。
151名盤さん:03/07/10 23:07 ID:C7pFFzmw
>>149
煽りが新しくなったな和久井
15219:03/07/10 23:07 ID:dyyvweAw
音楽によって引き起こされる情動は単純な聴覚刺激による、脳や体の心理的
生理的な反応の蓄積されたものです。

人間科学的な視点から、音に対する心理、生理反応を原点から考え直すことによって
音楽の本質に少しでも迫れるのではないかと思います。
153名盤さん:03/07/10 23:11 ID:tP0dqcNe
>>152
生理より認知の方がウェイト大きいと思うよ。
まぁ本質に迫る必要性はこのスレではいらないと思うけど。
15419:03/07/10 23:14 ID:dyyvweAw
心理、生理反応を認知と呼びます。
155名盤さん:03/07/10 23:18 ID:RtZHOjlk
James HurtのDark Grooves,Mystical Rhythms
156名盤さん:03/07/10 23:36 ID:6zzJvmO/
とりあえず危機は難解さのかけらもないよ。
157名盤さん:03/07/11 02:10 ID:K8wK8dlF
イエスで難解なのはリレイヤーよ

タンジェリンドリームの1st
あとある意味考えされられるのは・・・NEU!の1stだね
158名盤さん:03/07/11 02:51 ID:7+3Aw9+W
・ユニヴェルゼロ/祝祭の時
・ピエロリュネール/グドルン
・シャヴニグラス/1st
・アクサクマブール/ならず者のように

でどう?
159名盤さん:03/07/11 03:25 ID:nIwxxFNj
>>158
ゼロしか聴いたことねー
160名盤さん:03/07/11 20:20 ID:6ErMM1WB
>158
どれも、素人に入手できるとは思えない。
161名盤さん:03/07/11 20:43 ID:VQoMdHJh
雅楽のアルバムでなんかいいのないすか?
ヘイ・ジュードとかを篳篥とか琴で演奏しているのはいやです。
ちゃんとしが雅楽が聴きたい。
162名盤さん:03/07/11 20:45 ID:9WlTAOqN
ソフトマシーンの1stから3rdはいいよ
163名盤さん:03/07/11 21:04 ID:VHVL0swp
うん、音楽はいいんだけど・・・
ソフトマシーンの3rdとかって
むっちゃ聴きやすくない?
164名盤さん:03/07/11 21:12 ID:eMCuefuC
この間池田亮二買ったけど結構聴くのつらい。
アンビエントワークス2がポップに感じてきた。
165名盤さん:03/07/11 23:50 ID:K8wK8dlF
ソフトマシーンの3rdって一番聞きやすい作品やん
5thくらいでね?微妙な作品は

クリムゾンのアイランズ
傑作かもしれんが、ありゃ自分みたいなのには難解だわ
166名盤さん:03/07/12 00:29 ID:biZ5eIQ/
ミニモニテレフォンリンチンチン
167屁ファソ:03/07/12 09:56 ID:Axw8K27y
>>161
コロンビアから出ている大和朝廷の秘歌というCDとてーもいいよ。
神楽歌をはじめとする国風の歌舞ばかり収めた物で音楽監督はあの多忠麿先生だよ。
品番はCOCF10012
168名盤さん:03/07/12 10:52 ID:aXzsZgLo
3rdよりは6th以降の方が聞き易いだろ>ソフツ
169名盤さん:03/07/12 19:00 ID:BGBSKEkx
PiLのどこが難解なのよ?
フラワーズ・オブ・ロマンスの一曲目のドラムの第一撃と
ライドン先生の第一声を聴いただけで、5歳児でも
傑作とわかるわ!
170ありっち:03/07/12 19:49 ID:6Cp+aNnu
ニール・ヤング「今宵その夜」
ヴァン・ダイク・パークス「ソング・サークル」
グレイトフル・デッド「ライヴ・デッド」
イエス「リレイヤー」
171名盤さん:03/07/12 19:55 ID:ZVstu/lR
イエス「リレイヤー」
難解というより駄作
難解と思ったレコードは無いなあ
つまらんと思ったのは多いけど
ジョンマクラフリンとサンタナの魂の兄弟や
リターンツーフォーエバーも難解といえば難解
ソフツの4とか5は難解というよりつまらない
まだ、アブラカダブラのほうがいいなあ

172名盤さん:03/07/12 19:57 ID:tQvg9d2w
僕はヴァン・ダイク・パークスがきついです
難解というかとらえどころがないというか
173名盤さん:03/07/12 20:29 ID:eUr6XvWE
ごめん、ビッチェズ・ブリュー、俺にとっては難解なんだ。
ジャック・ジョンソンやイン・ア・サイレントウェイ、アコマイルスは大好きなんだけど
174名盤さん:03/07/12 20:31 ID:G679VQ5S
難解って思う作品って得てしてつまらない作品だな
175名盤さん:03/07/12 20:36 ID:D2o4vxpO
君が代
176名盤さん:03/07/12 20:55 ID:IGIazras
>>167
ありがとう、CD屋いってみます
177名盤さん:03/07/12 21:31 ID:W6k7uU6q
>>171
お前の好みなんて聞いてねーよヴォケ
178名盤さん:03/07/12 21:37 ID:Gqq29QuW
>>173
たぶん、黒人音楽があまり
好きじゃないからじゃない?
Jack Johnson,In a Silent Wayは
どっちかというとロックよりだけど
Bitches BrewはFunkだから
179名盤さん:03/07/12 21:39 ID:dwfSfNB6
faust tapesは?
180名盤さん:03/07/13 04:10 ID:RE+q+7Y9
クリムゾンはリザード、アイランドこそが難解かついいアルバムだと思いまつ
ウェットンの時はライブがいいと思いまつ
1811:03/07/14 16:49 ID:pPwpSfxK
日曜日にまた軽く視聴。
キング・クリムゾンの『クリムゾン・キングの宮殿』はかなりの傑作。
「エピタフ(墓碑銘)」でかなり感動。これからもずっと聴けそう。
難解とはまた違うが、Nine Inch Nails 『 Fragile』は重すぎて
聴くのが一番辛かった。
>>180
そっちも聴いてみまつ。
182名盤さん:03/07/14 16:53 ID:3UbXczqo
sparksのベスト
183名盤さん:03/07/14 17:55 ID:IH2q+Lue
>>1
は澁谷ツタヤ行けるのかー俺も主に澁谷ツタヤでレンタルしてるよ。
CANって置いてあったんかぁ、見たことなかった。
もうレンタル半額終わっちゃったね。
184名盤さん:03/07/14 18:45 ID:Q9rLY+lu
キャプテンビーフハート大好きだけど
難解さよりサイケブルーズ+フリージャズって感じで聴いてる
多分、演ってる側も難解さを目指したわけじゃなく評論家が騒いでるだけかと

シャッグスは結構難解だなあ
1851:03/07/14 19:11 ID:pPwpSfxK
>>183
漏れは全て店内で視聴しているので1回も借りたことはないでつ。気に入ったらすぐ
にレコファンで買ってしまうタイプ。
TUTAYAにとってはかなり嫌な客かも。
しかも自分ののポータブル持参で店内ウロウロ。
186183:03/07/14 19:52 ID:knCbsXAe
>>185
え!、自分の持参って(笑
それって店員に文句言われないの?
でも要領のいい買い方だね。
俺はお金無いから半額の時にバァ-と借りて録音しちゃうけど。
187名盤さん:03/07/14 19:55 ID:wfUeb0hx
>>182
超キャッチーって気が
1881:03/07/14 20:23 ID:pPwpSfxK
>>186
何も言われないでつね。
視聴しながらお目当てのCDを探すと結構イイ。
ある程度溜まったら視聴コーナーに移動しても良いし。
でも、店内が空いている時でないと周りに迷惑だし、自分も疲れる。
189名盤さん:03/07/14 21:55 ID:6BPGkNs1
シーナ林檎が好きだってんで前に一度
レジオ頭買ったんだけど
ちょとわかんねかった・・・。
でも1曲メはすんげ好き。
190オインゴ ◆GDuXhdPleY :03/07/14 22:42 ID:ITMCgowO
難解と言えばthelonious monk
191便所仮面2号:03/07/15 00:56 ID:M/toxqfg
難解というのは、楽理的に難しいという意味?
それとも単に聞き難いという意味?
192ボランテ ◆EHFosUmvec :03/07/15 00:58 ID:2I2N/TI+
マイク・パットンのソロ1st。
叫びのみ。
193屁ファソ:03/07/15 00:59 ID:vz2AR9PI
>191
後者でしょ
194遊郭コバイア:03/07/15 01:05 ID:UZVcRzHS
The Music Improvisation Company
195屁ファソ:03/07/15 01:06 ID:vz2AR9PI
ロサンゼルスフリーミュージックソサイエティー
マザーモラーズポータブルマスターピースカンパニー
ムジカエレットロニカヴィヴァ
196便所仮面2号:03/07/15 01:26 ID:V7iPQ5CE
じゃ、GOD IS MY CO-PILOT。
197便所仮面2号:03/07/15 01:26 ID:V7iPQ5CE
ローレン・マザーケン・コナーズ
198名盤さん:03/07/15 01:54 ID:Qyo/l79t
ひょえ〜!LAFMSは10枚組BOXが出てるぞ!
きっと難解だろうから、 >>1 買うのだ!
そしてイラナくなったら漏れにクレ!
199山崎 渉:03/07/15 10:28 ID:lyyvxyo6

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
200山崎 渉:03/07/15 13:55 ID:1g3OOQN1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
2011:03/07/15 20:44 ID:xeo6v/nk
>>198
誰かわからないが、難解&高額そうな名前だ!!
202名盤さん:03/07/15 21:08 ID:wjr6B6eY
アラニス・モリセットの「Supposed Former Infatuation Junkie」かなぁ・・・
難解というか、オリエンタルで面白い感じ。
203名盤さん:03/07/15 23:51 ID:dbPBTz4K
>>201
ちょい上に出てた
Los Angeles Free Music Society のことダーヨ。
名前はやたら有名だが、聴いた者はあまりイナイという
伝説の脳天パー集団。
ケージやスクラッチオーケストラも出してる
変なレーベルから出てるよ。
↓ココ見れ!

ttp://www.cortical.org/spores.html

ホラホラ、なんだか難解そうでショ。
欲しくなったろ?
2041:03/07/16 00:11 ID:HXflxwfp
>>203
一瞬グロかとおもた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
かなりやばそう。マジックマッシュルームか?
205名盤さん:03/07/16 01:04 ID:23zcT6xM
>>204
ん〜そのキノコがなんだかは知らんが、
ま、ジョン・ケージはキノコ好きで有名だからね。
若い頃、毎日キノコばかり食べてて栄養失調で倒れたほど。
要はビンボだったんだけどね。

あとは↓ココとか
ttp://www.visco.jp/macrec/list/algamarghenlist.html
これだけアヤシイのが揃ってりゃ十分だろ〜。
買え買え片っ端から買っちまえ〜!
これであなたもアングラ王!
206屁ファソ:03/07/16 13:16 ID:jpIu6v77
>>205
ジョンケージはきのこ研究家だよね
ケージといえばきのこヤングといえば亀
207屁ファソ:03/07/16 14:03 ID:ENhvPKYk
PSFからでた、ドゥー・ドゥーエッツの3人とリック・ポッツが、
灰野さんと競演したアルバムいいよ。1のいう難解だよ
208名盤さん:03/07/16 23:39 ID:EfRTd9le
>>207
そんなの出てたのね。
不失者はタダのロックバンドだったし、
三上寛は好きだったけど、一緒にやったのはツマラナかった。
AMMとの競演も、記憶に残ってないところをみると・・・
灰野敬二はソロがいいと思ってたけど、それは面白そうね。
2091:03/07/16 23:46 ID:HXflxwfp
イエス、フロイド、ジェントル・ジャイアント、カン、ブライアン・イーノ、
クリムゾン、フランクザッパ…。
過去の名作に触れてかなり満足している漏れなのであった。
サンキュー。
210名盤さん:03/07/17 00:01 ID:Pvj7moiP
ヲイヲイ、終了なのか?
しかし満足してる場合じゃないヨ。
そこに難解なモノは無いゾ!!!!!
せめて10枚組買ってから終わりにしてよ!
自分では買いたくないから(w
211名盤さん:03/07/17 00:10 ID:N/CWrCTQ
一見難解そうで実は浅いのってのもあるよね。
ゴッドスピードとか。
逆にビーチボーイズとかはポップだけどすごい深いなーとか思ったり。

個人的にわけわかんないのは最近のソニックユース。特にSYR系のは理解不能。
212屁ファソ:03/07/17 00:29 ID:8X+zBhEl
>>211
GYBEは南海というより薄っぺらくて冗長な印象。好きだけどね。
SYR系は全部は知らないけど前衛音楽への憧れみたいなもんだろう。
>>208
AMMはもはや必死じゃなくなってからのAMMでしょ?LAFMSの音源は20年くらい前のだよ。
不失者はただのロックバンドか・・
みんないいおっさんだよね。
そうだ三上寛つながりで無善法師さんも南海ですね。
213遊郭コバイア:03/07/17 04:10 ID:cWxIYAWu
>>203
Derek Baileyもあるじゃないのねぇ
214名盤さん:03/07/17 09:29 ID:t1JGNBId
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
215名盤さん:03/07/18 00:34 ID:GrT+E1X4
デレク・ベイリーで思い出したんだけど、デヴィッド・シルヴィアンの新作は
俺には難解すぎた
216名盤さん:03/07/18 17:32 ID:93zHinr+
難解の向こう側にはカタルシスが存在する
217名盤さん:03/07/18 18:09 ID:Tn7E/hkK
>>209
ていうか結局プログレかよ。ダメじゃん。
世の中にはもう少し変わった音楽があると思うぞ。
218名盤さん:03/07/18 19:06 ID:Stg2Ht3E
AREAは?
219名盤さん:03/07/18 19:19 ID:JEMLZM6B
>>218
出目トリオのソロの方が難解
2201:03/07/19 12:25 ID:hE3pekCd
>>217
では私のとっておきの情報を教えましょう。
7月16日発売のAbsinthe Blind(アブシンス・ブラインド)/『Rings』
を聴いてみてほしい。
これは漏れ的には今年のベストアルバム候補。
ぜひ自分で聴いて判断してほしいが、素晴らしいの一言に尽きる。
たぶんHMVかタワレコ位にしか置いていないとおもうが。
221名盤さん:03/07/19 15:36 ID:KpaYHINt
OKコンポータとか無理。漏れには何が何やら
222名盤さん:03/07/19 16:30 ID:mtekV1xe
>>220
どんな感じ?
まぁ天下のユニオンさまがおりますから店は。
223名盤さん :03/07/19 23:34 ID:2JrpmDem
ピータガブリエル好きななら
初期のジェネシスもききなよ
224名盤さん:03/07/20 19:20 ID:3I4Qnm1p
ラマタムの(LPレコード)で、翻訳不可能って、曲があったな
225_:03/07/20 19:21 ID:f4jFpVjT
226名盤さん:03/07/22 02:08 ID:C4Iierfh
タコ11番は難解
227名盤さん:03/07/22 02:25 ID:YkTRQf8L
イエス「シベリアン・カートゥル」の言葉の羅列はいまだに理解できん
      >蛸八は退屈
228名盤さん:03/07/22 02:34 ID:C4Iierfh
オケコンのグリッサンドは難解
蛸八は名作
229 :03/07/22 02:34 ID:JFwBFa8I
メルツバウでいいじゃん。 
230名盤さん:03/07/22 05:15 ID:qURXnrLA
しんね
231:03/07/22 14:24 ID:rCwZ1Tef
>>222
しいて言えば
U2+シガーロス+シネイドオコーナー+ビートルズ+コールドプレイ+
モグワイ+ミュー+ブライアンイーノ+シーアンドケイク+トラビィス÷10
って感じ?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1969350
232名盤さん:03/07/22 15:19 ID:hUdcDsaD
音響系で漁ればすむ話じゃないの?
マイブラ好きでギターが難解ってどんなギャグだよ。
シューゲイザー全般をその友人に聞かせて反応みてみれば?

78 :1 :03/07/08 21:40 ID:dh9tfma4
Guitar
Spiritualized
ピーターガブリエル
coldplay
シガーロス
モグワイ
ミュー
マイブラ
downy(邦楽)

こんなんが難解な音楽のわけないだろ
人によるかもしれないが。

ノイバウテンでも聞いてろ
メルツバウ周辺でもいいな
233名盤さん:03/07/22 16:56 ID:3x+qlYXI
>>232
つーか>>78は1の普段聴いている音楽だろ
234名盤さん:03/07/22 17:14 ID:N99VFNJW
>>232
ノイズミュージックをそんな投げつける様に紹介されるのは萎える
その辺りが好きな者なので
235和久井伸晃:03/07/22 17:35 ID:lxyZhqrO
てか、ノイバウテンとかメルツバウが難解だと思っている>>232っていったい、、、(プッ
236名盤さん:03/07/22 17:38 ID:DuvR5scT
煽りからは何も生まれない。
237名盤さん:03/07/22 22:24 ID:sgLxjaN4
>>236
イイこと言った。
238遊郭コバイア:03/07/23 00:13 ID:PkytNIf2
>>231
その意味が訳わからんので難解でしょうな
239名盤さん:03/07/23 09:23 ID:Q2ah3Lo6
>>231
HMVで視聴してみたが、なかなか難解だった
この人たちもUKかな?
240名盤さん:03/07/23 09:39 ID:8Xs7ua/r
>>235
わっきゅんの「クセナキス聴け」よりもうちょいマシだと思うよ。
241:03/07/23 14:17 ID:rkwMdGga
マイブラは難解っていうのとはちょっと違うね。
音楽として素晴らしいけど
242名盤さん:03/07/23 16:58 ID:i+WUIh+w
1の友達おもしろいな。
オウテカとかジョン・ゾーン聴かしたらなんて言うんだろ。
243名盤さん:03/07/24 17:02 ID:y3UmTQsu
漏れもこの間渋谷のツタヤにいったけど、マグマのライブも置いてあったよ。
244名盤さん:03/07/24 17:14 ID:M5KHxEU0
キャプテン・ビーフハートはわかりやすいのもあるよね。
1にすすめたいのはトラウトマスク・レプリカ。
245名盤さん:03/07/24 17:59 ID:vT4YuYiS
>>231
>>239
アマゾンで5曲目まで試聴したけどどこが難解なの?
煽りじゃなくてマジ質問。
246名盤さん:03/07/24 18:07 ID:5pdo4Ucw
理解するものではない
現代音楽は理解するものだ
ある程度の専門知識が必要
素人にひけらかして優越感に浸るも由
247名盤さん:03/07/24 18:11 ID:RSHMeNCz
>>246
どっちですか
248名盤さん:03/07/24 18:16 ID:5pdo4Ucw
>>247
本来音楽は理解するものではないといいたいのだ私は
249名盤さん:03/07/24 18:18 ID:s7DFrcWm
はじめてミニストリー聴いた時難しいなぁと思ったかも
ツマンネとは思わんかった。なんでだべ
2501:03/07/25 20:14 ID:zq9J/tbc
>>245
いや、漏れは難解だといっているのではなくて、いい音楽だと言っておるのでつ。
感想聞かせて。
漏れの難解の旅は終焉に向かっている。
クセナキスもちょっと聴いてみたいが、TUTAYAには置いてなかった。
>>244
見つかったら聴いてみまつ。
251名盤さん:03/07/25 20:24 ID:stn17Gl+
>>250
クセナキスとかクラシックの棚だよ
つか、そういうのはCD屋よりも
図書館とかに結構置いてある
2521:03/07/25 20:30 ID:zq9J/tbc
>>251
クラシックというか現代音楽の欄に置いてあることが多いね。
>図書館とかに結構置いてある
そうそう。日比谷図書館には置いてあった。今度借りてみようかなー。
253名盤さん:03/07/25 21:01 ID:mM4N9hlH
MEWのFrengers。
デンマーク。クラシックにも多大な影響を受けているようだ。
難解な気はする。(歌詞がとかじゃなくて)
まぁボキはRadioheadも難解だと感じたクチなのでアレだが
254名盤さん:03/07/25 22:07 ID:QCcVX453
難解かどうかわからないけどザッパはかなりいいね
ビーチボーイズなんかも聞いて見るといいかもね
ザッパは何聴いたのかな?
255名盤さん:03/07/25 22:12 ID:awhyZYOL
ラモーンズ
256名盤さん:03/07/25 22:17 ID:BeS1oP7+
ファントマズじゃなくてファントマスだろ。
2571:03/07/25 23:01 ID:zq9J/tbc
>>254
Strictly Commercial の紙ジャケを買った。
ジャケがかっこ良かったのでジャケ買いに近かった。
258名盤さん:03/07/26 00:21 ID:DWaftRvD
>>250
え、もう終わりなの?
もっと旅しようよ。1スレ消化するくらいは(w
259名盤さん:03/07/26 00:27 ID:M+i81iXk
ジョンケージ
26011タソ:03/07/26 00:38 ID:HkWx7C8j
Demetrio Stratosの Cantare la voce.
私には難解。
261名盤さん:03/07/26 10:21 ID:hCNuYDyp
Strictly Commercial の紙ジャケってもしかして二枚組みだった?
2621:03/07/26 11:16 ID:G9n0KWQG
>>261
そう。中古でちょっと安くなっていたので買った。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=924124
263名盤さん:03/07/26 11:52 ID:hCNuYDyp
俺が初めて買ったザッパのアルバムってそのアルバムなんだけど
一枚物だったんだよね、でも今見たら2枚組のくせに曲数少ないなあ。
他には何聴いたの?
もし聴いてなかったらホットラッツ、アンクルミート、イタチあたりがオススメだよ
サンドウィッチ、ロキシーもいいよ
2641:03/07/26 12:13 ID:G9n0KWQG
>>263
サンキュー。ザッパはCDの数が多すぎて、何から聴けばいいか良くわからなかったんだよね。
今度視聴してみまつ。
265名盤さん:03/07/26 12:29 ID:1lK17Slb
横レス失礼。
あとはオンステージ1、ワンサイズ・フィッツ・オール、シーク・ヤブーティ、
ライブinNY、ベスト・バンド、なんかわかりやすい。かも。

ファンなんで駄作なしと言いたいところだけど。
266名盤さん:03/07/26 19:42 ID:ju6RPCEM
「難解」と「好みが分かれる」って微妙な関係にあるからなあ。
一般的に難解と言われる物を聴いてもそいつの好みに
あってれば一発で理解したりするし、
逆に好みに合わないと一般的にそんな難解とは言われない
音楽も難解に聴こえる事がある。
俺にはジョンゾーン関連とパットン関連はわかりやすかったけど
プログレとかザッパと現音じゃない普通のクラシックも未だに難解。
267名盤さん:03/07/26 20:07 ID:Lk2eHJOz
要はどこで気分のノせるかって事だろ
そいつがノせかたを知らないだけ
クラシックだって聞き方知ってりゃ良く聞こえるだろう
きょーみねーけどな
268名盤さん:03/07/27 05:59 ID:ltP3tTNR
>>266は感性からのアプローチ(好き→理解)だし、
>>267は理性からのアプローチ(理解→好き)って感じか。
お互いに補完関係のような気がする。

音楽は普通にいったら感性的なものなんだろうけど、
こと「難解な」という言葉がついてしまうと感性だけではなんともならないよね。
例えば、今自分が聴いていてあんまり良くないなと思っている音楽が
難解なのか単なるクソなのかわからなくなる状態のこと。
で、ブクオフに売っぱらってしまうのでなければ、
次は理性でもってその音楽を解釈しようとするのではないだろうか。
音を分解して再構築してみたり、
ライナーとかレビューとか音楽理論の本とかを読んで聴きどころを外から仕入れてみたり。
でも、たとえ頭で理解できたところで、その上で良いと思えなければ何の意味もないわけで、
今度はまた感性に問わなければならなくなるわけだ。
その繰り返しの結果、最終的に良いと思えるのが「難解な曲」と言えるんじゃないだろうか、と。

とか言って、感性レベルでの「良い」が何なのか説明できてないなあ。
じゃ毛色の変わったところで、Steely DanのAjaとか。
ちょっと聴くと「何かおしゃれな曲」なんだが、聞き込むと「こりゃすごいわ」と感じた。
耳コピとか超お薦め(Beach Boysがスルーされてるのでこっちもスルーかな)。
Frank Zappaで難解っつったらJazz from hellかな。
っーか、初心者向けZappaのお薦めって大体決まってるね。うん。全部大好き。
269名盤さん:03/07/27 06:12 ID:bhuCAAhf
俺はJazz From Hell よりも文明IIIのほうがずっと難解だった。
つーか、まだいいと思わない。多分もう良いとおもわない。

それよりも、アフリカのポリリズムやアラブの声楽が
わかるようになった方が楽しいだろうと思うようになったから。
270名盤さん:03/07/27 18:09 ID:U8417+85
文明Vに関しては持ってるけどあまり聴かないアルバムの代表的な存在です

難解っていう言葉に関してはいろいろな意見があると思うけど
難解って言葉にとらわれないで良い音楽を聴いてるほうが楽しいと思うよ

ビーチボーイズなんかは難解っていう言葉は似合わないかも知れないけど
かなり良い感じだよ
ダンはアジャよりもガウチョがガウチョよりも初期の方が好きです
2711:03/07/27 21:15 ID:fFKuv6+M
だいぶ溜まったのでまた探してこようかな。
アーティスト 視聴or購入候補 期待度(★=1点、☆=0.5点、不明は★★★)
「このアーティストの最高傑作は〜だ」というのがあったら教えて。
1AxCx(アナルカント)/「morbid florist」「everyone should bekilled」★
2Area(アレア)/「自由への叫び」★★★
3Beach Boys(ビーチボーイズ)/「Classics Selested By Brian Wilson」 ★★☆
4Captain Beefheart(キャプテン・ビーフハート)/「Trout Mask Replica 」★★★★
5David Cunningham (デビットカニンガム)/ 「Water」☆
6David Sylvian (デヴィッド・シルヴィアン)/「 Secrets Of The Beehive 」★★★☆
7Demetrio Stratos /「Concerto All Elfo 」★★★
8Emerson, Lake & Palmer (EL&P)/ 「展覧会の絵」「恐怖の頭脳改革」★★★☆
9Fantomas(ファントマス)/「Director's Cut」★☆
10Frank Zappa (フランクザッパ)/「Hot Rats」★★★★
11Genesis(ジェネシス)「Trick Of The Tail」「Nursery Cryme」 ★★★
12Grateful Dead (グレイトフル・デッド)/「 Live Dead 」★☆
13John Lennon (ジョン・レノン)/Live Peace in Toronto 1969 ★
14Los Angeles Free Music (ロサンゼルスフリーミュージック)/★★★
15Magma(マグマ)/「Live」 ★★★☆
16Mansun(マンサン)/「Six」★★★
17Ministry (ミニストリー)/「 Greatest Fits 」★
18Neil Young (ニール・ヤング)/ 「Tonight's The Night 今宵その夜」★★
2721:03/07/27 21:16 ID:fFKuv6+M
19NEU(ノイ) /「Neu」★★★
20Perry Farrell (ペリー・ファレル)/「Song Yet To Be Sung」 ★☆
21Pink Floyd(ピンクフロイド)/ 「Atom Heart Mother」 「Dark Side Of The Moon」 ★★★★★
22Public Image Ltd / 「Metal Box」 「Flowers Of Romance」★★★
23Ramones (ラモーンズ)/「Ramones Mania」★☆
24Red Krayola (レッド・クレイオラ)/「Hazel」★★☆
25Residents (レジデンツ)/ 「Petting Zoo」Hazel ★★★
26Santana (サンタナ)/「 天の守護神 Abraxas 」★
27シャッグス/「Philosophy Of The World 」☆
28Shamrock (シャムロック)/ 「Tell Me Ma 」★★
29Swervedriver (スワーヴドライヴァー)/ 「Mezcal Head 」★★★★
30Soft Machine (ソフトマシーン)/「Third」「 Volume One And Two」 ★★★
31Sonic Youth (ソニックユース)/「Dirty 」★★
32Sparks(スパークス)/「This Album's Big Enough - The Best Of 」★☆
33Tangerine Dream (タンジェリンドリーム)/「Turn Of The Tides」「 Phaedrae」 ★★★★
34Throbbing Gristle (スロッビング・グリッスル)/「 20 Jazz Funk Greats 」★★★☆
35Tim Buckley (ティム・バックリー)/「Happy Sad 」「Lorca」★★★
36Tortoise (トータス)/「Millions Now Living Will Neverdie 」「Tnt」★★★☆
37Yes(イエス) 「Fragile こわれもの 」「Yes Album (Expanded & Remastered) サードアルバム」★★★★☆
273名盤さん:03/07/27 21:48 ID:U8417+85
このなかだと難解かどうかはしらんがフロイドとビーチボーイズは聴いといたほうがいいな
サンタナ、ELP、デッド、なんかもいいと思う
でもイエスなんかは最初はこわれもの、危機、二ールヤングはアフターゴールドラッシュ
みたいな代表作を聴いてからっていうほうがわかりやすいかも。
ジェネシスなんかはフォクスロット、ブロードウェイの方がいいと思うよ。
ビーチボーイズもいろいろ意見はあると思うけどぶなんにペットサウンズ聴いとき。
マグマ、ビーフハートなどこれから聴けるなんてうらやましい限りです。
274名盤さん:03/07/27 22:00 ID:bhuCAAhf
聴いて損はないと思うけど、
>10Frank Zappa (フランクザッパ)/「Hot Rats」
は難解じゃないよ。
2751:03/07/27 23:04 ID:fFKuv6+M
>>273
サンクス。かなり参考になりやした。イエスの「危機」はこの前購入済でつ。
>>274
とりあえず、難解か名盤と思われるものならOKです。
276名盤さん:03/07/28 00:24 ID:rq/3Yfgz
  〜
(”&”)<レモンキトゥインズバブ!
277名盤さん:03/07/28 01:47 ID:HblyIRfO
着実にこなしていく>1さんは偉いな。

難解ってのはひとつはぱっと聞いて憶えられないような複雑な構成のものだと思うが。
それならMiles DavisのOn the corner、Sun Raのmagic city、
ジャズっぽいのがいやならMad Riverの2枚、あぶらだこの青盤, This Heatの1st。
反対に単調すぎてかえって構成が分かりにくいというのが結構大量にあって
Tony ConradとFaustのOutside the Dream Syndicate, Amon Duulのcollapsing,
Angus MacLiseの一連の発掘音源、新しめのではRhythm maker,WoodmanのAlaska
などこの系統はいっぱいあるよ。特にWoodmanは傑作ぞろい。
でもツタヤには置いてなさげだな。
278名盤さん:03/07/28 10:22 ID:zSnI+Zme
>>271
16Mansun(マンサン)/「Six」★★★
こんなん聞く必要ねえ
わざと前衛ぶってる嫌味なアルバム
ほんと聞いててイライラしてくるよ

アシュラテンペルの1st聞いてみよう
ジャーマンプログレの雄 マニュエル・ゲッチングの
サイケバンドだよ 最強だよ ぶっ飛ぶよ
279名盤さん:03/07/28 10:35 ID:zSnI+Zme
14Los Angeles Free Music (ロサンゼルスフリーミュージック)/★★★
LAFMSだろうけど 手に入らないだろうし まじで糞だから買わないほうが良い
なんちゅーか 楽器弾けない奴が前衛概念onlyで作ってみましたって感じ
いやこれがまた鼻につくこと ライディーンとモスラには笑ったが

21Pink Floyd(ピンクフロイド)/ 「Atom Heart Mother」 「Dark Side Of The Moon」 ★★★★★
これもね、1st以降は糞ダサプログレ権化になっていくわけで
まるっきり前衛性は薄れていくのだ クラシックコンプレックスとは言いえて妙
聞くのならシドがいた1st、手に入ればそれ以前のシングル集
よって薦められている2作品はあとむはーとはまあ聞ける
しかし、狂気は糞です ほんとにあきれるくらい理解不能
何をもってしてこれが名盤といわれるのやらさっぱり
前衛とは程遠い産業ロックになんちゃってアヴァンギャルド

31Sonic Youth (ソニックユース)/「Dirty 」★★
これも極端やな
ダーティー以前のほうが前衛性は濃いよ
なんか中途半端にグランジ意識してるし
半端間は否めない
280名盤さん:03/07/28 10:46 ID:zSnI+Zme
24Red Krayola (レッド・クレイオラ)/「Hazel」★★☆

これもね〜
60年代のRed Crayolaの時の2作品のほうが難解だわ
70年代にはいっちまうと、俺的には全然ナシだわ
Cクレイヨラね 絶対そっちのほうがいいわ
そのころのメイヨ・トンプソン(ばんどリーダーね)のソロ
Corky's Debt To His Father も薦めとこう
歌がマジで下手?なのか、独特の雰囲気漂うアシッドフォーク?か
いや俺でもよくわからんけどシャッグスきくよりはこっちのほうがいいな
そうそうシャッグスは、糞だ 聞く必要なし

281名盤さん:03/07/28 10:48 ID:zSnI+Zme
33Tangerine Dream (タンジェリンドリーム)/「Turn Of The Tides」「 Phaedrae」 ★★★★
これもなぁ タンジェリンは1stだろうと、いや暇だからマジレスしまくりですが
1stはアシュラの1stに似てる 俺の好み
282名盤さん:03/07/28 10:56 ID:wY5V5Ws3
木遣り唄
283名盤さん:03/07/28 12:25 ID:c6MQCfzz
>>271-272
聴くのも難解だが、全部探すのも難解だぞw
284名盤さん:03/07/28 13:57 ID:2btnGkmX
ID:zSnI+Zmeは厨房の鏡だな。夏か・・・
あんま1は気にせんといた方がいいぞ
自分に正直に音楽を聞け
ID:zSnI+Zmeみたいなのは、他の人間の感性を理解できないような人間だから
まぁ、、、歳をとればわかるさ
285名盤さん:03/07/28 14:07 ID:KJ5DLBm1
>>284
なんか達観したお言葉ですね
いやはや有難い 良薬は口に苦しってところですか
「独断と偏見に基づく」
これがないと駄目ですよね。
俺の好みで語ったんです。はい。
286名盤さん:03/07/28 14:24 ID:3RWh3hGr
確かにマイルスデイビスも聴いたほうがいいと思う
ピンクフロイドに関してはファーストは確かに良くて
狂気は糞と言う人も多いけどとりあえずファースト、原子心母、狂気、おせっかいあたりから
聴いてよかったらもっと聞いてくっていうのがいいと思う。
ちなみに俺は狂気までのフロイドはみんないいと思う。
ちなみに
287名盤さん:03/07/28 14:40 ID:ZwxrdsUx
YESなんてかっこいいだけで、すぐ飽きちゃうよ。
5大プログレで飽きずにずーと聞けるのなんてGENESISくらい。
あんま期待すんなよ。

でもキンクリの太陽と戦慄くらいは聞いとけよ。
それにしてもチンコが痒い。
288名盤さん:03/07/28 14:44 ID:BXVJXzgq
凶器クソ
 こう言い通ぶる
      初心者哀れ
289名盤さん:03/07/28 20:39 ID:vEaojGOr
JOE MEEK [I hear a new world]
難解を通り越してバカっぽい世界。オススメ。

Jim O'rouke [bad timing]
Penguin Cafe Orchestra [Music From The Penguin Cafe]
どちらも聴きやすく、難解な感じも味わえる。あくまでも「感じ」です。
290名盤さん:03/07/28 21:52 ID:Tk3nuPWE
ペンギンカフェ・オーケストラ懐かしいね
久々に聴いてみたいなぁ
291名盤さん:03/07/28 21:59 ID:RUadAv77
>聴きやすく、難解な感じも味わえる。
なら、オーネット・コールマンやドン・チェリーもいいよ。
ジャズ来るべきものとか永遠のリズムとか。
292便所仮面2号:03/07/29 02:58 ID:/ubKrWps
だから、MISSSING FOUNDATION聴けって。
293名盤さん:03/07/29 02:59 ID:1h4h0AQO
効果音大全集
294和久井伸晃:03/07/29 03:10 ID:cZ5sGxck
まぁ、どーでもいいタイプの人ではあるけど、>>1 の好きにさせてやりゃいいのにって感じだよな。
アシュ・ラ・テンペル最強、ぶっ飛ぶ。ってコメントも厨房くせぇし。

まぁ、満三のシックスは聞かなくていいってことは参考にしとけって感じだな(ゲラ
295名盤さん:03/07/29 08:47 ID:kCZxpCpj
>>294
1は自分じゃ探せないからこのスレを立てたのでは?
296屁ファソ:03/07/29 10:18 ID:Ie13VGlJ
>>278-281
やっぱ音楽初心者って面白いこと言うなあ
297トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/07/29 12:19 ID:c6ms9oD2
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(ジェネススはピーガブの声がチョーきもいんで何度も聴く気になれましぇん。)
298名盤さん:03/07/29 15:56 ID:NRpPC2/7
そんなお前はこの板でみんなからきもがられてるって分かってるのか?
2991:03/07/29 20:22 ID:fShjBsaz
軽く試聴に行ってきやした。時間があまりなかったので全般的にやや短めの試聴しかできなかったでつ。
アーティスト / 視聴アルバム  試聴時の満足度

3Beach Boys(ビーチボーイズ)/「ペットサウンズ」 ★★★
4Captain Beefheart(キャプテン・ビーフハート)/「Trout Mask Replica 」★★★★★
6David Sylvian (デヴィッド・シルヴィアン)/「 Secrets Of The Beehive 」★★★☆
8Emerson, Lake & Palmer (EL&P)/ 「展覧会の絵」★★★☆
10Frank Zappa (フランクザッパ)/「Hot Rats」★★★★☆
11Genesis(ジェネシス)「Foxrot」/ ★★★★☆
12Grateful Dead (グレイトフル・デッド)/「 スケルトンズ 」★★★
15Magma(マグマ)/「Live」 ★★★☆
16Mansun(マンサン)/「Six」★★★
21Pink Floyd(ピンクフロイド)/ 「狂気」 ★★★★
18Neil Young (ニール・ヤング)/ 「アフター・ザ・ゴールドラッシュ」★★★☆
22Public Image Ltd / 「Public Image Ltd 」★★☆
30Soft Machine (ソフトマシーン)/「Third」 ★★★★
31Sonic Youth (ソニックユース)/「デイドリーム・ネイション 」★★★
36Tortoise (トータス)/「トータス」★★★☆
37Yes(イエス)/ 「Fragile こわれもの 」」★★★★☆

 
300名盤さん:03/07/29 20:26 ID:iF1Zync1
これ見ると、ジャズっぽいの好きなんじゃない?
301名盤さん:03/07/29 20:26 ID:QrGR4peN
どこが難解だよ!
3021:03/07/29 20:32 ID:fShjBsaz
購入したCD
4Captain Beefheart(キャプテン・ビーフハート)/「Trout Mask Replica 」輸入新品・1780円
11Genesis(ジェネシス)「Foxrot」中古・850円
15Magma(マグマ)/「アターク」中古・未開封1650円
21Pink Floyd(ピンクフロイド)/ 「狂気」輸入新品・1680円
30Soft Machine (ソフトマシーン)/「Third」中古・1200円
37Yes(イエス)/ 「 こわれもの」中古未開封・1550円
3031:03/07/29 20:37 ID:fShjBsaz
>>300
帰りにソフトマシーン「Third」を聴きながら、自分でもそう感じやした。
ソフトマシーンって名前がダサくてあんまり期待していなかったけど、かなり
良さげに感じやした。
304名盤さん:03/07/29 22:41 ID:kCZxpCpj
俺も今トラウト聴いてるけど良いよ〜 興奮してきた!
ピンクフロイドは青いアルバムの方を買ったの?
マグマに関してはライブも買って欲しかった
ところでデッドにスケルトンズってあったっけ?(まあほとんどのアルバムにスケルトンはいるけど)
305和久井伸晃:03/07/29 22:44 ID:cZ5sGxck
ププッ、トラウトマスクレプリカって興奮するよなアルバムですか?
良い音楽 = カッコイイ音楽な厨房思想満開で羨ましいかぎりっすな(ギャハ
306名盤さん:03/07/29 22:54 ID:4MmhmsQv
>304
一種のベスト盤だったような。
ま、デッドのアルバム、あまり置いてないからね。
307名盤さん:03/07/29 23:05 ID:kCZxpCpj
誰か和久井伸晃にCDプレイヤーを買ってやってくれ。
>>3006
ベストなんかデッドもだしてるんだ?
何が入ってるのか気になるなあ?
ザッパやマイルス、デッドみたいな奴ってベスト作ってもなかなかに良いもの
はできないだろうね。
308和久井伸晃:03/07/29 23:06 ID:cZ5sGxck
おぉ、すげぇよ
興奮してるよキミ(ゲラ
3091:03/07/29 23:32 ID:fShjBsaz
>>304
ピンクフロイドは最近出たSACDのやつです(30TH ANNIVERSARY EDITIONSACD)。
デッドは
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=658507
マグマの「ライブ」は中古屋になかったので、「アターク」をジャケ買いしました。
3101:03/07/29 23:38 ID:fShjBsaz
あと、Genesis の「 Foxtrot」のリマスター?も売っていたのですが、
4900円もしたので止めときやした。
311名盤さん:03/07/29 23:53 ID:kCZxpCpj
>>309
やっぱり一枚じゃダークスター(デッドでいちばん有名な曲ね)は入らないんだね。

1サンはプログレを聴きつつつつザッパのファンになり、気付いたらマイルスにはまる
っていう道を辿るっぽいね。
そんでもってマイルスにはまってるときにビートルズやビーチボーイズを
ふと聴いてみてこいつらの偉大さに気付くって感じになると思う。
俺の場合は途中でディランが待ち受けてたけど。

この文章読んでむかついたらごめんなさい。
そんなつもりで書いた訳じゃないんだけど自分で読んでみたらむかついたから。
3121:03/07/30 00:17 ID:eJSiujBx
>>311
いやー全然かまわないでつよ。
正直このスレを立てた時にこんなに良い音楽を知ることができるなんて想像していなかったっす。
漏れは現在進行形の音楽も聴いているし女性アーティストのかなりの声フェチなので、自分でも
何に傾倒するか全く読めませんわ。
でもクリムゾンの『エピタフ』を聴いた時は人生の一曲になり得ると思いやした。
まあ、徐々に色々吸収していきまつ。また今度。
313名盤さん:03/07/30 00:37 ID:Bx3C5YXb
頑張ってね応援してるよ

あとみんなからでてきてないからあげとくけど
マイクオールドフィールドって人のオマードーンってアルバム(曲)は相当良いよ。
314名盤さん:03/07/30 04:48 ID:DLIepzy5
つーかプログレやん
つーかプログレやん

反転とは仲良くなれそうにないなw
315名盤さん:03/07/30 06:24 ID:rl5hxNmo
プログレオタ予備軍ですね
ああ、キモイ 
洋楽初心者がこういう様式美音楽を難解だとか
思い込んでるような一介のキモオタになっていくのかと思うと・・・

合掌(・盲・)
316名盤さん:03/07/30 06:27 ID:2pV5pFXw
1がトラウト気に入ってるんだし、求めてるのは
様式美というのとちょっと違うかもね。
317屁ファソ:03/07/30 06:40 ID:1sylF+Hl
そんな>>315は洋楽初心者
318名盤さん:03/07/30 06:44 ID:KFqU8VDQ
ちょっと違うのかもしれないけど、プログレヲタク予備軍になってるのは
間違いないね。でも、これはこれでいいんじゃないのかなぁ
プログレってジャズクラ現音民音のモドキの集大成音楽だから、
飽きたころにはいろいろ聴けるようになってるってお決まりパターンが待ってるし
319名盤さん:03/07/30 06:51 ID:rl5hxNmo
>>317
いや 君みたいな知ったか君に
初心者呼ばわりされる筋合いは無いね
ははは お得意の音楽理論かたってみい?
反吐が出るぜ 偉そうに あああ?
320名盤さん:03/07/30 06:54 ID:rl5hxNmo
なんだ屁ファソって
気利かせて屁ファン擁護か?
それとも名前に突っ込みいれて欲しい構って君か?
それとも中途半端な知識ひけらかしで相手をアジるための〜、釣り餌ってか
なんにしても二十歳前後の暗い音楽キモオタ間違い無しだね☆
321名盤さん:03/07/30 06:58 ID:rl5hxNmo
人のこと初心者って煽るくらいだからね
相当自分の知識に自信をお持ちの模様
付け焼刃のな〜(藁
本で仕入れた知識をひけらかすのに必死で必死で
たまらんな〜たまらんよ
322名盤さん:03/07/30 06:58 ID:KVuNghpG
プログレのどこが様式美なのか教えて下さい。
おれオアシスみたいなのが様式美だと思っとった。
323名盤さん:03/07/30 07:03 ID:rl5hxNmo
ステーブ・ライヒ聴きましょう
クセナキス聴きませう
カールハインツ・シュトックハウゼン聴きましょう
ジョン・ケージを(略
324名盤さん:03/07/30 07:05 ID:rl5hxNmo
はやく誤った知識ひけらかしテェエ〜〜〜〜〜〜
325_:03/07/30 07:06 ID:WcW3hVGu
326屁ファソ:03/07/30 07:08 ID:BiGBdFaA
>>319-321
いや>>315のカキコを見てなんてアホなんだと思って初心者と呼びました。

精一杯煽ってくれてるけどまあまあ当たってるよw
327屁ファソ:03/07/30 07:11 ID:BiGBdFaA
>>323
君ゲソヲソ好きなの?あんまり人にお薦めできる音楽じゃないよゲソヲソは
328名盤さん:03/07/30 07:11 ID:rl5hxNmo
>>326
てめえにアホ呼ばわりされる筋合いはねえってばよ
調子こくなよ屁こくな ああ?
329名盤さん:03/07/30 07:12 ID:rl5hxNmo
>>327
はい好きです
スチーブ=ライヒが大好きです



















(さああああああ語れ語れ水を得た魚の如く)
330名盤さん:03/07/30 07:14 ID:rl5hxNmo
人に薦めるような音楽じゃないくせによく現音のことを話頭に
2ちゃんを闊歩する自称レデヘふぁん摩訶不思議
331屁ファソ:03/07/30 07:17 ID:BiGBdFaA
>>330
摩訶不思議だろ?意味不明だろ?
そうだなぁ 現代音楽といっても色々あるわけさ
332名盤さん:03/07/30 07:18 ID:rl5hxNmo
「俺は、ああ、俺だけだ、気難しいコンテンポラリームジィークをワカッテヤレルノハ!
俺だけのコンテムポラリー、ダレニモヤラナイゾ。」 
333名盤さん:03/07/30 07:18 ID:rl5hxNmo
>>331
へえええええええええええええええ
たとえばあああああああああああ?














(さああああああ語れ語れ水を得た魚の如く)
334屁ファソ:03/07/30 07:20 ID:BiGBdFaA
しょうがないなあ君は

またググッてひけらかしちゃうぞ〜
335屁ファソ:03/07/30 07:21 ID:BiGBdFaA
そーろそろ聞かれてもないことまで語って歪んだ自己顕示欲見せちゃうぞ〜
336名盤さん:03/07/30 07:22 ID:rl5hxNmo
>>334
馬鹿糞が現代音楽なんて理論先行型の浮世離れした
どうしよーもねえ廃人音楽だよ
そんなもんのこたぁ知りたかねえってばよ
あほが オナニーはてめーのナニ弄繰り回すのだけで十分だろうが
この絶倫野郎が死に腐れ

337名盤さん:03/07/30 07:23 ID:rl5hxNmo
諸手に屁理論
糞固定
338屁ファソ:03/07/30 07:25 ID:BiGBdFaA
いよっ!さすが初心者!いいこと言うねえ

現代音楽っていろいろあるんだよ。
339名盤さん:03/07/30 07:26 ID:rl5hxNmo
>>338
じゃあ語ってください
現代音楽とはなんなのか
340屁ファソ:03/07/30 07:29 ID:BiGBdFaA
>>339
現代音楽と一つで括ることに違和感を感じるけど。
341名盤さん:03/07/30 07:31 ID:rl5hxNmo
>>340
じゃあそちらの気持良いようになんなりと
342屁ファソ:03/07/30 07:34 ID:BiGBdFaA
やっぱ>>315のようなカキコは夢がないよ

なんか張り合いなくてごめんねオレ
343名盤さん:03/07/30 07:36 ID:rl5hxNmo
>>342
ああ、語らないのか
てめえでまた墓穴をほるような真似は出来ませんか
ざぁ〜んね〜ん
344名盤さん:03/07/30 07:40 ID:rl5hxNmo
俄仕込み俄仕込み俄仕込みぃ〜〜〜〜〜〜〜〜 
345屁ファソ:03/07/30 07:40 ID:BiGBdFaA
>>343
お前も語れよ
346名盤さん:03/07/30 07:42 ID:rl5hxNmo
>>345
まあ!お前だなんてはしたない言葉づかい




怒 る な よ (藁 
347屁ファソ:03/07/30 07:46 ID:BiGBdFaA
>>347
あっごめん初心者だから語れないよね
348名盤さん:03/07/30 07:49 ID:rl5hxNmo
>>347
レス番間違ってんぞ





自 称 上 級 者 ( 藁
349名盤さん:03/07/30 07:50 ID:rl5hxNmo
レス番誤るほど怒るこたーない(^^;)   

350屁ファソ:03/07/30 07:51 ID:BiGBdFaA
じゃあ語ってあげるよ〜

音楽は対比の芸術です。音楽の楽しさは主に
旋律における対比構造
進行方向と進行形態による対比
旋律におけるリズムの揺らぎ
アーティキュレーション
時間経過における音色の変化
時間経過における音量の変化
音量とエネルギー

でできてるらしい。この対比が明瞭だとポップに、不明瞭、複雑、突発的だと難解に・・・

351屁ファソ:03/07/30 07:57 ID:BiGBdFaA
音楽的な難解に迫るよ。
聴覚の受容器官は原始的に生命に直結している器官で、刺激を受けた時点で
生物的な快感、不快感が生じるわけよ。
つまり、高度な感情や芸術と結びつかないところに既に音楽的な快感が存在
するのです。
352名盤さん:03/07/30 08:04 ID:rl5hxNmo
おお成るほど成るほど
へへえ
ふーん

あほだなー
あおりに乗っちゃってさ
>>336読めよ
興味ないんだよ 俺、実は!
ははははははは
怒ってばぁっか居ると身体に悪いよ20さい(藁
人のこと初心者呼ばわりしといて
アジられ激昂!
煽り返しのつもりがレス番間違っちゃって(プププ
挙句、心底どーでもいい陳腐な音楽理論ひけらかし?
なんつーか、こう
洋楽上級者としての矜持をまざまざと見せ付けられました(激藁
353名盤さん:03/07/30 08:08 ID:rl5hxNmo
ボケはいり気味の初老のぼやきレスってかんじですか?


屁さぁ〜〜〜〜〜〜〜〜ん(藁
354屁ファソ:03/07/30 08:12 ID:BiGBdFaA
で人間の聴感覚受容器官には「長短三和音」と「旋法的な音集合」に特定の生物的な感覚に対応する座
が存在している可能性があって(ry

355屁ファソ:03/07/30 08:15 ID:BiGBdFaA
でも音楽的に難解であるとは何なのか?って興味あるこどだと思わない?rl5hxNmoさん



356名盤さん:03/07/30 08:43 ID:zHSnDnva
シド・バレット
サード・イヤー・バンド

まだでてないね
357名盤さん:03/07/30 08:50 ID:yEwaYmBw
>屁ファソ 
スレ違いウザいよ
煽り合いならどっか別のところでやりなよ
358名盤さん:03/07/30 11:46 ID:Bx3C5YXb
シドは出てなかったっけ?
フロイドのファーストは出てたね。
359名盤さん:03/07/30 11:58 ID:vRaT1pLf
サードイヤーバンドなんか難解でもなんでもなくただ単にゲテモノなだけでしょ。
360名盤さん:03/07/30 12:03 ID:Bx3C5YXb
本当に難解な曲は誰にもわからない気がしてならんです。
361名盤さん:03/07/30 13:16 ID:4HhLx3++
ノイズ系が難解と思うんだが・・・
362名盤さん:03/07/30 18:16 ID:IYYhGQlv
阿部薫のgiutar improvisation。
少なくとも聴くのが10年は早かった。
363名盤さん:03/07/31 01:17 ID:ig6w7/BB
それにしても60年代の音楽はいいのう
この先このような時代はもう来ないのかのう?
せめてわしが死ぬまでにマイルス、ブライアンウィルソン、ビートルズ
ザッパ、ディランくらいの才能を持った音楽家が出てきてくれないかのう?
それとも才能を持ったものはいるのに時代のせいでいい曲を作れないのかのう?
まあブライアン殿、ディラン殿はまだ生きてるがのう。
364名盤さん:03/07/31 02:52 ID:nvuEebSD
エレクトリックウィザードとかは違うかな?難解とは違うか、あれは。
あーいうのってなんていうジャンル名なの?
365シェクスペ:03/07/31 03:04 ID:NcysMMRf
俺のおかげで盛り上がりまくりだな
366和久井伸晃:03/07/31 03:14 ID:L0rx9bvw
難解と聴いてられないのとは、また違うだろ。
ノイズ(おそらくハーシュの類だと思うが)とか、エレクトリックとかはそうゆう類だろ
367_:03/07/31 03:15 ID:jypY5dux
368名盤さん:03/07/31 03:21 ID:z5+mDEBt
>>363
才能を持った音楽家ならたくさん居る。お前の望んでるのは
古臭くて何の進歩もしてない音楽家。才能があるとかでは無い。
369名盤さん:03/07/31 03:34 ID:wmgY1zxY
クラシック音楽家が表に出てこないのはなんでだろう?
天才っているんだろ?
370名盤さん:03/07/31 03:36 ID:3dcSdoRg
DEFTONESが難解って言ったら厨っていわれそうだな
371便所仮面2号:03/07/31 04:20 ID:HDxvU7yG
くどいようですが、MISSING FOUNDATION。
あとボアダムズの初期。
372名盤さん:03/07/31 05:34 ID:zQgG8Ch4
難解だと思う音楽は
苦痛で聞いていることができない音楽でしょう
または良いとは思えない音楽
難解が素晴らしいと思えるのは、それは理解しているからです
373名盤さん:03/07/31 10:46 ID:ig6w7/BB
>>369
クラシックは聴かないのでわかりません。多分天才がたくさんいそう。
>>368
奴らより進歩した奴知らないけど和久井伸晃は誰か知ってるのかのう?
374名盤さん:03/07/31 12:06 ID:zpNw3RmO
>1
女性ボーカルがすきならルネッサンスのアニーハズラムとか
ヴァシュティブニヤンとかキャロルロールとかどうよ?
特にキャロルロールの旦那のルイスフューレイは外基地で凄く楽しいぞ!
あとSuckDogというCostesとつるんでいたねーちゃんも頭おかしいぞ!
375和久井伸晃:03/07/31 18:19 ID:L0rx9bvw
エレクトリックウィザードは難解どころかラリパッパのアホですが、調子悪いと聴いてられませんが?
良いと思えない音楽は、つまらない音楽とは違うのですか?
376名盤さん:03/07/31 18:22 ID:9gbYHIAM
ノイズ好きがいうこととちゅうだろ
377名盤さん:03/07/31 18:25 ID:eBOOsfj8
ディラン、ビートルズに才能があるってか?
これだからご老人には早く死んでもらわなきゃいかんのだね。
378和久井伸晃:03/07/31 18:26 ID:L0rx9bvw
>>376
ハァ?
379名盤さん:03/07/31 18:30 ID:9gbYHIAM
そこは感覚の違いやね
前衛的な音楽ってのは大概アーティストがこれが音楽ですって主張することで
成立してるだけどそれはアーティストのオナニーが成立させてるんであって
それは音楽じゃないとおもうね とかなんとかいっちゃうかひまつぶしに
380名盤さん:03/07/31 18:30 ID:tj5Mcjzx
>377
なに知ったかしてんだか。
381名盤さん:03/07/31 18:30 ID:W4tuAY0E
俺が思うにあれだろ。ノイズとかフリージャズとかは好きな人には
最も分かりやすい音楽なわけだから、難解とかとは違うと思う
本当に難解なのはどのジャンルにも属さないような感じのやつだろ
382名盤さん:03/07/31 18:32 ID:orhMlPjf
そうだね。つーかノイズ難解ってなんかニュアンスが違うっつーかなんつーかそういうもんじゃないよね
383名盤さん:03/07/31 18:33 ID:tj5Mcjzx
誰かに聞かせる事を意図したものが音楽であり、
そうでないものが非音楽である。

頭のカタいやつにはわからんかな。
384鎌首タン:03/07/31 18:33 ID:aeoejnsl
ポエトリーリーディング(外国語)には皆さんどう対応されてるのでしょうか
385和久井伸晃:03/07/31 18:33 ID:L0rx9bvw
ノイズも様々だけどね。
メルツバウには知性を感じるけど、非常階段には感じない。そうゆう感じ。
浴びるだけのカタルシスだけなノイズもあれば、
ノイズをノイズとしてではなく、音の素材として扱ってる音楽もあるわけで。
後者は難解と言えるけど、前者は難解じゃない。
386和久井伸晃:03/07/31 18:34 ID:L0rx9bvw
ミュージックフォーエアポートとか、エリック・サティは音楽ではない?
387名盤さん:03/07/31 18:36 ID:orhMlPjf
>>385そうそう。オーケンの小説(オモイデ教)に出てくるバンド(名前忘れた)は知性とか
そういう次元じゃない、みたいな
388名盤さん:03/07/31 18:36 ID:tj5Mcjzx
>384
表現者の意図が全て伝わらなくても、部分、あるいは
誤解であっても、受け手にとって価値があればよろし。

しかし、そのような柔軟性を構造として持ちにくい方
法論のひとつとしてポエトリー・リーディングは数え
られるかと。
389名盤さん:03/07/31 18:38 ID:tj5Mcjzx
>386
聞かせるための音楽である以上、音楽です。

サティやアンビエントは聞かせるための音楽じゃない
なんて事は通用しない。
390鎌首タン:03/07/31 18:39 ID:aeoejnsl
>>388
いや、そうじゃなくてさ
もっと単純な話でみんな聞いてるの?かって言う
僕は早送りか飛ばすかですね
391名盤さん:03/07/31 18:39 ID:9gbYHIAM
ノコギリで鉄斬ってる音えんえん聞かせるの
あれ音楽?
392名盤さん:03/07/31 18:40 ID:orhMlPjf
ポエトリーリーディングって例えばどんなやつあったっけ?
393名盤さん:03/07/31 18:41 ID:W4tuAY0E
必要としてるやつがいる音は音楽といえる
394和久井伸晃:03/07/31 18:42 ID:L0rx9bvw
その『これは音楽』、『これは非音楽』の基準はどこから来てるわけ?
それを追求してたのがいわゆる家具の音楽だったり、アンビエントではないの?
395名盤さん:03/07/31 18:42 ID:9gbYHIAM
>>392
ボブディラン/ウディガスリーに捧げる最後の想い?ウロオボエ
396和久井伸晃:03/07/31 18:44 ID:L0rx9bvw
聞かせるための音楽の、聞かせるとはどうゆうこと?
例えば、珍走がオレのバイクの音を聴いてくれ、ってことで吹かしてるのも音楽ということ?
397名盤さん:03/07/31 18:45 ID:W4tuAY0E
>>392
林光+吉増剛造「賢治の音楽室」
398名盤さん:03/07/31 18:47 ID:tj5Mcjzx
>390
朗読のみのアルバムは買ったことない。
但し、当り前だろうがバックに音楽がついてるものは普通に聞く。
朗読が途中に挟まれてる場合は、そん時の気分で聞いたり飛ばしたり。

>391
それは曲として構造を持たない、音がうるさい、だけの
理由で音楽ではないと判断してる事になるが。
それが決定的な理由になるかというと、ならない。
399名盤さん:03/07/31 18:49 ID:orhMlPjf
自分より他人の意思を尊重したのがアンビエント
400鎌首タン:03/07/31 18:50 ID:aeoejnsl
カールハンコックラックスはお薦めッス
401名盤さん:03/07/31 18:50 ID:tj5Mcjzx
>396
それがオナニーであるから、音楽ではない、
という事にはならない。バイクの音を音楽
だと思って聞かせてるんなら、それは音楽。

ただし、最低の音楽だという、それだけの事。
402名盤さん:03/07/31 18:52 ID:W4tuAY0E
まあ鳥の声を音楽とか言ってる奴もいるよな
鳥は音楽なんか作ってる気なんかないけど
403和久井伸晃:03/07/31 18:53 ID:L0rx9bvw
音楽は聞かせる側じゃなくて、聞く側の認識じゃないのか?
404名盤さん:03/07/31 18:53 ID:orhMlPjf
そうだね。主役はオーディエンスですね。
405名盤さん:03/07/31 18:54 ID:9gbYHIAM
音楽ってむつかしい

そこに音楽だと思って聞かせてる意志があるか、ないか ですか?>>401
406名盤さん:03/07/31 18:55 ID:orhMlPjf
まあ、少なくとも音楽として聴いてる人間→自分 がいるから、音楽じゃないの?
407名盤さん:03/07/31 18:55 ID:tj5Mcjzx
>403
それだと、誰一人意図しなくても音楽が存在
するということになる。

筋は通るが、それを音楽と呼ぶ理由がない。
ゆえに背理法で言って無理。
408鎌首タン:03/07/31 18:56 ID:aeoejnsl
商売になるものなら例外なく音楽扱いって事でわ
409和久井伸晃:03/07/31 18:57 ID:L0rx9bvw
それだと、>>402>>406 には答えられないよ。
410名盤さん:03/07/31 18:57 ID:W4tuAY0E
人類が音を楽しむ事を意識しはじめたのはいつごろなんだろ
411名盤さん:03/07/31 18:59 ID:9gbYHIAM
>>410 神サマーの存在を信じ始めたときじゃね?
412和久井伸晃:03/07/31 18:59 ID:L0rx9bvw
オレはスラヴィンスキーの、音楽とは構造である。が最も近い気がするな
413名盤さん:03/07/31 19:01 ID:cPmrdZsV
聴衆をまるで意識しないひとりごとみたいな音楽って
難解だろうが、単純だろうが聴く気がしないよ。
414名盤さん:03/07/31 19:02 ID:tj5Mcjzx
>408
例えば、自分の頭の中でのみ鳴っている音を
音楽と呼べるか? そこにあっても、表現して
表に出ないものは音楽ではないと思う。
もっともここまで論じた例は知らんが。

商品という方法で形にされたものは、その経緯
で人の意志を媒介としてるから音楽とよべると
思う。
415名盤さん:03/07/31 19:03 ID:tj5Mcjzx
>409

>408
416名盤さん:03/07/31 19:03 ID:orhMlPjf
難解だな
417名盤さん:03/07/31 19:03 ID:cPmrdZsV
413の続きなんだけど、

んで、そういう独りよがりな音楽を理解するのが高尚な事
なのかね?
418名盤さん:03/07/31 19:04 ID:orhMlPjf
>>417んなこたーないよ
419和久井伸晃:03/07/31 19:06 ID:L0rx9bvw
いや、誤魔化すなよ。

アンビエントは、音楽と非音楽を行き来できることを前提にしているけど、
非音楽(聴いてない状態ね。一応)になった時点で存在しないか。というとそうではないし、耳は反応してるじゃない。
意思も意識もないけれど、音楽は存在してるじゃない。
420名盤さん:03/07/31 19:07 ID:cPmrdZsV
 ,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!お前の話はつまらん!
421名盤さん:03/07/31 19:08 ID:orhMlPjf
認識の問題ではない、ということですね
422名盤さん:03/07/31 19:08 ID:W4tuAY0E
>>417
独りよがりの基準は人それぞれだけど、人が理解できない音楽を
理解する事は高尚ではない
423名盤さん:03/07/31 19:09 ID:tj5Mcjzx
>417
何が高尚か? て事を決めるのは、生活様式というか
文化だと思う。

そして、得てして排他的な文化というものがあり、
それは少数派に属する。
独り善がりというのはその場合の結果論で、必ず
しも当てはまらんと思うが。
424和久井伸晃:03/07/31 19:09 ID:L0rx9bvw
>>421
まぁ、結局言いたいのはそうゆうこと。

音楽とは、なんてがんばってる人でも出せない答えだしな。
425名盤さん:03/07/31 19:10 ID:W4tuAY0E
映画や文学でもまったく同じことがいえるよね
426名盤さん:03/07/31 19:10 ID:tj5Mcjzx
>419
言ってる事が論理的じゃない。
論点を整理すれ。
427名盤さん:03/07/31 19:12 ID:W4tuAY0E
みなさんが思うに音楽とは何かという答えに一番近づいた
音楽家は誰だと思いますか?
428名盤さん:03/07/31 19:12 ID:tj5Mcjzx
音楽が存在するか否かの話をしている中で、

音楽が存在しないから音楽ではない。

というのは論理ではない。
429和久井伸晃:03/07/31 19:13 ID:L0rx9bvw
音楽とは認識の問題ではなく、構造の問題ではないか?
430鎌首タン:03/07/31 19:14 ID:aeoejnsl
欧米の音楽では精神性と社会性は相反するとされてるけど
アフリカやカリブの音楽ではそれが同居してるのは当たり前みたいッスよ
431名盤さん:03/07/31 19:14 ID:cPmrdZsV
>>422 >>423
そうか。

うまく言えないんだけどね、外に開いてないというか
そういう姿勢でやっている音楽を珍重するのってオタだと
思うんだよね。俺は。
432名盤さん:03/07/31 19:14 ID:orhMlPjf
つまり、誰かが何かを鳴らして、それを誰かが音楽であると思えばそれはその人にとって
音楽であると。
現実に音が存在して、かつそれを認める人がいればそれは音楽だと。
433名盤さん:03/07/31 19:14 ID:tj5Mcjzx
同様に、音楽が存在するから音楽である。

というのも。
434和久井伸晃:03/07/31 19:14 ID:L0rx9bvw
>音楽が存在するか否かの話をしている中で、

>音楽が存在しないから音楽ではない。

そうゆう話をしてるつもりはないんだけど。
435名盤さん:03/07/31 19:15 ID:tj5Mcjzx
433は428の続きね。
436名盤さん:03/07/31 19:20 ID:tj5Mcjzx
>434
だから整理しろって。

聞かせる為に作ったものが、聞かなくも良いとされる
アンビエントであっても、それはあくまで作者の意図
の問題であって、聞き手がそれをどう聞くかは別の話。

聞いた人間が、これは聞いても聞かなくてもいい音楽
なんだな、と理解するかどうかは関係ない。そう思う
代わりに何だこの妙な音楽は、と思ったとしても、そ
れで音楽でなくなるわけではない。
437和久井伸晃:03/07/31 19:23 ID:L0rx9bvw
>>436
どこを縦読みするんですか?
438名盤さん:03/07/31 19:27 ID:tj5Mcjzx
>437
なんだ、本物か。
439名盤さん:03/07/31 19:28 ID:orhMlPjf
なんか、まじでわけわかんなくなってきたぞ
440名盤さん:03/07/31 19:30 ID:tj5Mcjzx
>439
簡単だよ。作った人間以外、誰にも理解できなくても
音楽だって言ってるだけだから。
441和久井伸晃:03/07/31 20:09 ID:L0rx9bvw
だって言ってることわけわかんないんだも〜ん。
442名盤さん:03/07/31 20:15 ID:FuNoJAvh
ナース・ウィズ・ウーンド
443トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/07/31 20:26 ID:NZvyX6cu
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(文化的洗練ってのは権力者のためのもんでしょ。
          大昔から料理なり芸術なり、その道のスペシャリストたちを使って
          王侯貴族のような特権階級が自分の地位を庶民から隔絶しておくために
          何世代にも渡って文化を蓄積させ、磨き上げていった。
          その結果、権力者からは否定されてしまう文化も出てきたと。
          風流さを解しないものを野蛮といって差別し、切り捨てることでより
          権威ある文化は光彩を増してゆくことになる。
          あたかも処女の血風呂で自分の美しさを保ち続けたエリザベス・バートリのように。
          現在は生まれによる地位というものがほとんど機能しなくなって、
          全てが経済的単一的価値観に還元されていってしまったから、
          俗悪といわれた趣味も高尚な趣味も同じ次元にひきずりおろされてしまった。)
444444:03/07/31 20:28 ID:QDcY+xT4
444
445トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/07/31 20:28 ID:NZvyX6cu
>>442
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(なんだっけ、それ。
          ロートレアモンの詩からとったイギリスのバンドだっけ。)
446名盤さん:03/07/31 20:28 ID:5mK3BI+F
しかしトレンチよそれはスレ違いだ
447和久井伸晃:03/07/31 20:29 ID:L0rx9bvw
トレンチちゃんはいったい、誰に、何を、言いたいのかな?
448和久井伸晃:03/07/31 20:30 ID:L0rx9bvw
ナース・ウィズ・ウーンドは、スティーブ・ステップルトンと流動的なメンバーで構成されるコラージュ・ノイズの雄云々・・・
449トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/07/31 20:31 ID:NZvyX6cu
>>446
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(いや、高尚低俗論議が前の方であったじゃない。
          だからそれについてちょっと言及したまでよ。
          基本的にぽっくんてスレ荒らしするコテじゃないから。
          煽りとか古臭いよ、全ての価値観が経済でランク付けされている
          この虚無と脱構築の時代には。)
450名盤さん:03/07/31 20:32 ID:5mK3BI+F
脱構築ってそんなあんた80年代ですか
451和久井伸晃:03/07/31 20:33 ID:L0rx9bvw
うんうん、わかったわかった。
トレンチちゃんは、インフォーメーションオーバーロードユニットを地でいってるね。
452トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/07/31 20:34 ID:NZvyX6cu
>>448
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(あぁ、ノイズ・コラージュ音楽トリオか。
          1stのジャケってバンド名のまんまだね。興味ない。)
453440:03/07/31 20:36 ID:y4jCiR1x
>441
バカには勝てませーん。
454和久井伸晃:03/07/31 20:37 ID:L0rx9bvw
バぁーかって言われちゃったよ〜。
どう考えても、わざと言葉足らずにしてる気がするのは気のせいでしょうかね?
455名盤さん:03/07/31 20:39 ID:bJvTrO7c
パッケージ化された時点から全てが音楽。
hatersっていうアメリカのノイズバンドはナイアガラの滝の音、
たき火の音、とげとげが付いた再生不能レコなどをリリース。
おそらく購入者を煽って考えさせる目的だったんだろうけど、
そういう意図自体が音楽というものに対するアンチの表明となってると思う。
他にも80年代ノイズには無音レコードが多かった。RRRecordとか。
日本ではゲロゲリゲゲゲの昭和LPがある。
456名盤さん:03/07/31 20:41 ID:QDcY+xT4
>>455
ていうか、それらって
「パッケージ化された時点から全てが音楽。」
という事実に対するアンチの表明でしょ?
457和久井伸晃:03/07/31 20:42 ID:L0rx9bvw
あら、パッケージ化されてない音楽もあるんでないかい?
例えば、結婚式で演奏してくれる。とか。

って、不毛なのはわりきってても言っちゃうんだよね。音楽好きだから(プッ
458名盤さん:03/07/31 20:43 ID:5mK3BI+F
>>455うーん、なんというか、考えすぎのいい例ですね
459名盤さん:03/07/31 20:48 ID:DdTRACqk
昔の音楽の方が魂に近いと思うがなぁ
生活の一部のような
今の音楽はおもちゃを弄くってるだけに見える
単なる「個人」の趣味のひとつに
今更この状況も変えられるわけないしな
このまま進んでいくんだろう
救いはあるんかな〜?
460和久井伸晃:03/07/31 20:53 ID:L0rx9bvw
いつでもいるもんだね、懐古主義者は。
まぁ、昔の音楽と言っても、どこまでを昔の音楽と言っても、20年かもしれないし200年かもしれないし、2000年かもしれない、そんなことは知らないけど、魂なんて言うからにはおそらくは原始の、儀式的な音楽だろうね。
まぁ、それは良いよ。

でも、だからなんなのかな?
それなら自分が既に在る音楽を聴いていれば良いだけの話。

現在の音楽がクソだからこそ、人生を賭して、貧乏暮らししながら音楽に心血注いでる人いっぱいいるじゃん。
救われたかったら宗教にでも入ってろ。
461440:03/07/31 20:56 ID:y4jCiR1x
ここまでの俺の持論

1 聞くことのできるもの
2 音楽であるという根拠の提示できるもの

3 補足。その根拠が理解されるか否か、については議論の
 余地があり、境界線上にあるものもある。しかし、一人で
 も理解できれば、それは音楽だと認める。よって、作者の
 ある音楽は最低自分は理解できるとし、音楽と認める。
 作者のいない自然や偶然の音は境界線上にあるとする。

4 補足2。パッケージングされたもの、については、
 流通までに比較的多数の人間に承認されたもの、とみなす。
 よって、それは作曲されたものでなくても、理解された音楽
 だと考える。
462名盤さん:03/07/31 20:57 ID:cPmrdZsV
>それなら自分が既に在る音楽を聴いていれば良いだけの話。
そういう程度の捉え方しか出来ないと、明日は君が懐古主義に陥るよ。
463名盤さん:03/07/31 20:58 ID:DdTRACqk
懐古っつーか俺20代前半の小僧なんですが
戦後の状況がどーのこーのとか全然知らんし
TVでなんとなくヒデー様子だったのは察しつくが
そーゆー中で生まれた音楽なんだろう
464和久井伸晃:03/07/31 21:01 ID:L0rx9bvw
聞くことのできる。の聞くとはなんだ?
オマエの趣味だろ?

音楽であるという根拠、その根拠について聴きたいんだけど。

3で言ってるものが音楽なら、いちいち4について言及する必要はないんじゃないか?
作曲者がいるものがパッケージされたものならば、既に作曲者がそれを音楽として認めているわけだし、
逆に、自然の声。なんてレコードもあるわけだが。

パッケージされたことが音楽としての地位を確立するなんて絶対にない。
465トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/07/31 21:01 ID:NZvyX6cu
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(音楽ってなにをもって理解したことになるのかな?
          音の連なりに音の連なり以上の「意味」みたいなものを
          感じることができるってことかな?
          では例えばこんな音楽はどうだろう。
          3分間のポップミュージックをつくって、それを機械をつかって
          1秒以下まで細切れにしてから、それをランダムにつなぎあわせて再生する。
          こうして作り上げられた音の連なりは原曲の作者自身の意図・意味は完膚なきまでに
          寸断されてしまっているといえる。
          ただ、世の中にはこうした音楽に意味や意図を見出す人がいるかもしれない…。)
466名盤さん:03/07/31 21:02 ID:5mK3BI+F
戦後の音楽ってのもよく分からん話だな
467和久井伸晃:03/07/31 21:02 ID:L0rx9bvw
つまり、昔のようなスピリチュアルな音楽に戻ってほしい?ってこと?

それはないと思うなぁ。

だって、音楽はなんだかんだ言いながら、無数の人間の手によって発展したきたわけでしょ?
468名盤さん:03/07/31 21:05 ID:y4jCiR1x
>464
言ってることが支離滅裂。

>465
「構造がない」が「構造がない」という構造である、というように、
意図的に意図を破壊することは、できない。
469和久井伸晃:03/07/31 21:05 ID:L0rx9bvw
いや、ひとつひとつにレスしてるわけだが
470名盤さん:03/07/31 21:06 ID:5mK3BI+F
チンパンジーに意味を持たせないように絵を描かせたらその時点で意味が生じている
471和久井伸晃:03/07/31 21:06 ID:L0rx9bvw
構造がないことが構造。
なぁ〜んて言い出したら、なんとでも言えちゃう。
472名盤さん:03/07/31 21:06 ID:y4jCiR1x
>469
論点を整理しろと言ったはず。
木を見て森を見てない。
473トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/07/31 21:08 ID:NZvyX6cu
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(と、なると意図や意味などというものに
          作者自身が設定したという前提など不要なのかもしれない。
          聴衆が意味や意図を頭の中で捏造し、その架空の幻影のようなものに酔っているだけなのだ。
          ただし、先程の例で挙げたような曲から意味や意図を聴き取るような人間は、
          曲を分割・再構成によって意味を排除するという
          音楽を離れた「文脈」を聴いていることが快感なのかもしれないのであって、
          そうなると音楽を聴くということは音楽だけでなくて、そのバックグラウンドを聴くということでもある。)
474名盤さん:03/07/31 21:08 ID:gJyH42De
FLOWCHARTを理解せよ
そして、漏れに教えれ
何でホスィくなるかも教えれ!
糞が!
475名盤さん:03/07/31 21:08 ID:y4jCiR1x
>471
論理的であれば、そうはならない。
476和久井伸晃:03/07/31 21:08 ID:L0rx9bvw
ボクはただ、キミの音楽論がいかに不完全で曖昧で言葉として語るべきものではないか。を証明したいだけで、
わざわざキミと音楽とは。なぁ〜んて言いたいわけではない。ということが論点といえば論点。

477名盤さん:03/07/31 21:08 ID:y4jCiR1x
>476
君には証明できない。
478和久井伸晃:03/07/31 21:09 ID:L0rx9bvw
証明できない。って言葉だけで、ロクに反論もできていないのが証明ですが。
479名盤さん:03/07/31 21:10 ID:y4jCiR1x
>478
それは証明ではありません。
480名盤さん:03/07/31 21:10 ID:5mK3BI+F
だからバックグラウンド云々で言うと結局意味的な問題になるわけで
そもそも認識するという観念で語るのが正しいのか?って事になるね。
一度そっから離れたほうがいいんではないかい
481トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/07/31 21:11 ID:NZvyX6cu
>>468
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(この場合の意図というのはそういうスコラ教義に陥らないように
          我々が無意識で音楽を判断・感取する際に好悪を判断している基準、
          及びそのレパートリーと設定しておきたい。)
482名盤さん:03/07/31 21:11 ID:y4jCiR1x
>480
かもね。
483和久井伸晃:03/07/31 21:12 ID:L0rx9bvw
いやいや、証明ではありません、て。

キミが、完全な音楽理論を確立しているなら、グゥの音も出ないほどに叩きのめしているはずなんだけどな・・・。

バカには理解できない。論理的ではない。

言葉だけでしょ?

不完全で曖昧だという、これ以上ない証明でしょ?
484名盤さん:03/07/31 21:13 ID:y4jCiR1x
>483
それを証明とは言わない。
485トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/07/31 21:15 ID:NZvyX6cu
>>480
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(ぽっくんは音をきくってことは、
          動物的にただ音を信号として聞く、というものと、
          音楽に接するときに人間や高等な動物なら自然にしているはずの、
          なんらかの愛すべき構造を探す(聴く)という行為の2つに分類されると思う。
          この後者を認識といったつもりなんだけど、他になんかあるかな?)
486名盤さん:03/07/31 21:16 ID:cPmrdZsV
音楽を快楽の道具としてしか見られない人は悲しいね。
487トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/07/31 21:18 ID:NZvyX6cu
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(人間はなんらかのカテゴリーに束縛されてると思う。
          特に音楽を聴くなんて時には。
          それは個々人によって微妙に異なるだろうけど。
          歌詞から「何故この音がここに配置されなければならないか」がわかる人もいれば、
          音楽理論の巧拙によって音楽を判断する人間もいると。
          もっとコアな部分の説明は、時間くれないと無理。)
488名盤さん:03/07/31 21:24 ID:5mK3BI+F
まあそういう所でしか定義することが出来ないのなら、結論は個人の勝手じゃんっていう
身もふたもないもんになるわけで
489名盤さん:03/07/31 21:24 ID:/4LXiKyg
意外と論理的なんだね
ただのキモオタかと思ってたよ。
490名盤さん:03/07/31 21:25 ID:y4jCiR1x
>485
音と音楽を区別する観点はいくつかある。

ひとつは、意図を伝達できること。
ひとつは、形式(パターン)があること。
ひとつは、人の手を介して再現できること。

これらは、音による言葉である、とも言える。
但し、それぞれに、できる/できない という境界は
必ずしも明快ではない。
逆に言えば、それらを明快にするべく洗練されて来た
ものを、音楽と呼ぶんじゃないかな。
491 :03/07/31 21:26 ID:uXol42q7
radiohead
492トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/07/31 21:26 ID:NZvyX6cu
>>488
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(だからそのコアな部分ってところに
          人類普遍の音楽を聴取するさいのカテゴリーというものを
          見出そうとしてるわけですがね。
          茶々いれて折角のいい提案を潰さないでほしいな。)
493名盤さん:03/07/31 21:28 ID:5mK3BI+F
あら、ごめんあそばせ
494トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/07/31 21:30 ID:NZvyX6cu
>>490
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(なかなかいいね。
          でも、その定義によるとモールス信号も音楽になってしまう。
          そこで、価値観の転倒に迫られるわけだ。
          モールス信号は音楽だったんじゃないか?ってね。)
495名盤さん:03/07/31 21:38 ID:/4LXiKyg
ブラーを聞くことをお勧めする
より論理的思考を鍛えられるよ
496名盤さん:03/07/31 21:38 ID:y4jCiR1x
>494
譜面に起こせるからねー>モールス信号
じゃあ音声による伝達と音楽はどう違うのか。

音楽は情動面に訴えるわけですが。
それは「音」自体の元からの特性で。
その特性にも再現性を持たせる、という事が、音楽と
文字の違いでしょうか。
他に、遠く、広く伝わる、とかも特性。
497トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/07/31 21:45 ID:NZvyX6cu
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(なんだろうな>音声伝達と音楽のちがい
          音声による伝達ってのは聴衆がすごい限られてるよねぇ。
          モールス装置の前でトンツートンツーしてる人に向けてしか意味をなさない
          信号だし、会話だって演説や講演でもないかぎりせいぜい数人を相手にする程度でしょ。
          音楽って人を選ばず音楽ってわからないかな?
          ラジオから流してもストリートミュージシャンの演奏でも、
          それは誰か特定の人間に束縛してしまうことがない。
          これは違いといえる気がするよ。)
498名盤さん:03/07/31 22:05 ID:VMGAkQMk
>>467
戻れないでしょ
クソしか選択肢がない
現実
499トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/07/31 22:47 ID:NZvyX6cu
>音楽って人を選ばず音楽ってわからないかな?

意味不明。

要するに演奏された音楽の聴こえる範囲内のどんな人も
音の連なりを音楽というメッセージに変換して受信する能力があると言いたいらしい。
500名盤さん:03/08/01 00:09 ID:J+4hwODb
コソーリと500get
      |__/ヽ
      |::::::::::::::::\  
      |  ‐‐-、 .::::|  
      |  _(o)_, :::|
      |>     .::::|
      |三] )ヽ ::/
      |-‐‐―::\
      ⊂  :::::::
5011:03/08/01 00:38 ID:MRgDaYaY
ちょっと見ないうちにレスが伸びていると思ったら、難解な話になっていまつね。
漏れは洋楽初心者だし、音楽雑誌も一切読まないのでよくわからんでつ。あまり興味もないし。

あとは自力で難解かつ素晴らしいアルバムを探すことができそうでつ。
10年後にはそこそこの洋ヲタになっていることでしょう。
これからはdisk unionに行く回数が増えそうでつ。
502屁ファソ:03/08/01 00:54 ID:CNOk97gh
おまいらー こんなすれどうかな?

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1047779723/l50

503名盤さん:03/08/01 00:58 ID:q8guip3w
20世紀以降音楽の本質は全てカリブ海にある
504屁ファソ:03/08/01 01:04 ID:CNOk97gh
そもそも 君達が普段「音楽」と呼んでいるものは実は音楽とそれ以外の雑多な要素が
入り混じった複合的なものであることが多いよ。
文学や記号、政治思想、演劇、コンセプチュアルアート、映像、その他視覚的効果、など色々。
505名盤さん:03/08/01 01:07 ID:+OPh4U2N
>>503
現代音楽や、、、アジアの音楽も?
506名盤さん:03/08/01 01:12 ID:UQG9MVGa
このスレすごいなぁ。明日ゆっくり読むとするか。
507屁ファソ:03/08/01 01:14 ID:CNOk97gh
20世紀以降音楽の本質はあんまりカリブ海にない
508名盤さん:03/08/01 01:18 ID:wIERtXjp
何でもいいから誰かジュジュを解明してくれ
何度聞いても構造がわからん
509名盤さん:03/08/01 01:21 ID:wIERtXjp
あとダブも
510名盤さん:03/08/01 01:35 ID:+OPh4U2N
グナワとかね。
511トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/08/01 01:52 ID:nsRwD1jJ
512名盤さん:03/08/01 02:01 ID:+OPh4U2N
>>507
あんまりないということは少しはあるということだよね?
屁ファソに言わせると何がそれにあたるわけ?
513屁ファソ:03/08/01 02:44 ID:C62o8HmD
>>512
>>503は中村とうようだし
サルサとかメレンゲとかラテン音楽があたるんじゃない?
514名盤さん:03/08/01 02:54 ID:hlVp8J19
いかにもカリブ音楽とか知らなさそう…
515屁ファソ:03/08/01 02:55 ID:C62o8HmD
>>514
いかにも全くしらない
516名盤さん:03/08/01 02:56 ID:hlVp8J19
>>507は強弁に過ぎないな。
517名盤さん:03/08/01 02:57 ID:t5ZSDz0X
カリブって言ったらニューオリンズ込みじゃないの?
クラブミュージックは全てジャマイカから始まったみたいな
だからどうしたっていう
518屁ファソ:03/08/01 02:57 ID:C62o8HmD
>>507は真実に過ぎないな
519名盤さん:03/08/01 03:00 ID:hlVp8J19
>>518
全く話にならないじゃん。

503がとうようとはどういうことだ?
520屁ファソ:03/08/01 03:04 ID:C62o8HmD
中村とうようが20世紀のポピュラーミュージックの源泉はカリブ海周辺の
音楽にるていうようなことを言ってるじゃん。
そもそも20世紀に入って音楽の交配がさかんになったから色んなルーツが
あるというのに。
でもとうようは全ての音楽はとはいってないけどポップスに限定してる
521屁ファソ:03/08/01 03:08 ID:C62o8HmD
音楽にるて→音楽にゃるって

全ての音楽はとはいってないけどポップスに限定してる→
全ての音楽のルーツとはいっておらずポップスに限定している


522名盤さん:03/08/01 03:10 ID:hlVp8J19
>>520
> でもとうようは全ての音楽はとはいってないけどポップスに限定してる
そうだな。だから503とは違うと思う。

しかし、そこまで知っていてなんで「メレンゲとかラテン音楽」なんて
いかにも知らなさそうな事を言うのか不思議だな。
523屁ファソ:03/08/01 03:19 ID:C62o8HmD
>>522
カリブ海の音楽について教えてください お薦めも
524名盤さん:03/08/01 03:34 ID:hlVp8J19
>>523
なんだよ、気持ち悪いな。w

沢山あり過ぎて困るんだろうけど。
ソン、ハバネラ、タンゴ、ビギン、ショーロあたりの古いのなんか
なら有名なのは手に入りやすいと思うけど。

とうようが嫌じゃなければ、いくつかコンピレ出てると思う。
525名盤さん:03/08/01 04:16 ID:JotePb88
ハバネラか
526屁ファソ:03/08/01 04:52 ID:MIJvXTb9
>>524
ありがとう。カリブ周辺の音楽は色々聴いてみたけどあんまり受け付けないものが
多くて。まだ知らないもののなかにいいものがあるかもしれないと思って

小泉文夫の・普遍主義と民族主義の拮抗・という言葉を思い出しました
527名盤さん:03/08/01 09:05 ID:3Yn6hPQk
固有名詞を挙げるだけなら本屋の店員でもできる by 間章
528名盤さん:03/08/01 09:14 ID:n7qzfrUE
>>497
>>499

お前らの関係が意味不明
529名盤さん:03/08/01 16:25 ID:USWC2j4a
プリンスのParadeは難解だと思うんだが。
KISSのようにシングル用にポップな曲も入ってるが、それ以外がどうもなあ・・
評論家いわく「伝統的黒人音楽を総括しつつそれを完全に破壊して独自の世界を
構築した100年に1枚の名盤」などと言われてるが、どうもインテリ派の評論家が
無理矢理有難がって拝聴しているイメージが強い。
530名盤さん:03/08/01 21:05 ID:IDO9LaAe



























見事に糞スレと化したな
勿体ねぇ・・・1よ戻って来い
531名盤さん:03/08/01 21:06 ID:wcYlWc1i
難解かどうかわからないけどプリンスはあの頃が最高だね
プリンスは最近中途半端にいい作品出しちゃったからファンがギャーギャー騒いでうるさいね。
プリンスはがいいのはラブセクシーまでだよ(個人的にはパレードまでだけど)
自称ファンの中にはパレード、アラウンドが糞でゴールドが最高って人が多いみたいだけど
何を聴いてるんだか。
すれ違いでスマソ。
532名盤さん:03/08/01 21:23 ID:RopO1R0g
>>529
ファンクとか黒人音楽って普段
聴き慣れてない人には聴き辛い
ものなのかな?正直・・・俺だと
パレードが一番聴きやすくて
軽い気分で聴いてるなぁ
5331:03/08/01 22:07 ID:MRgDaYaY
>>530
いまつよー。
お茶の水のunionに初めて行ってきやした。新宿に比べると品数が少なかったですが、
結構いい買物ができまつた。フランクザッパの『Hot rats』が見つかったのが特に嬉しい。

買物リスト
フランクザッパ『Hot rats』1800円(中古)
フランクザッパ『ジャズ・フロムヘル』1400円(初回生産限定・中古)
ソフトマシーン『4』1400円(中古)
アシュラテンペル『アシュラテンペル』1500円(中古)
PIL『Metal Box』900円(中古)


534名盤さん:03/08/01 22:21 ID:hpR6k8NZ
>1さん尊敬。この糞スレ状態でよく頑張ってますね。

>533
全部イイ買い物だね。PiL以外は全部持ってて好き。
Zappaを気に入ったみたいですごく嬉しい。一気に買ってしまわないで
そういう風にちょっとずつ買っていけば一生楽しめるよ。
Ashra Tempelが行けたら次はAmon Duulのcollapsingとか試したら?
そこまで柔軟ならジャーマンロックの名盤も絶対楽しめるだろうし。

しかし>1さん位耳が良ければ「難解」な音楽なんぞないのではとの矛盾も感じるが(w
535名盤さん:03/08/01 22:23 ID:RopO1R0g
ジャズ・ロック、フュージョンあたりだと
Miles Davis / In a Silent Way
Jeff Beck / Blow By Blow
Weather Report / 8:30
Charles Lloyd / Forest Flower
あたりをお薦めするよ
536名盤さん:03/08/01 22:54 ID:wcYlWc1i
>>535
確かにザッパは少しずつ買っていったほうがいいね。
俺の場合バカラで50万くらい買った時にいっぺんに40枚位買っちゃったから
いまだにあんまり聴き込んでないアルバムとか結構ある。
マイルスも同じでそのときにマイルスとその周辺いっきに買いまくって全部聞けない。
今日とかなんとなくフィルモアのライブ(マイルスのね)聴いてみたけど凄く良くて感動した。
他にも他にも良いアルバムいっぱいあると思うけど聴ききれない。
まあ贅沢すぎる悩みですな。
1さんは少しずつ良い音楽にはまってくださいな。
5371:03/08/01 23:27 ID:MRgDaYaY
>>534-536
thx
そうですね。基本的に中古中心に買っていくつもりなので、必然的に少しずつ聴いていく
ことになりそうでつ。
漏れはこれまで洋楽の情報を一切とりこまずにHMVで試聴して良いと思ったものだけを買ってきやした。
その方法で最近の洋楽はある程度吸収できました。
でもまさか過去の作品にこんなにいい作品があるなんて全く知らなかったでつね。
そこで少しは雑誌などを読んで情報を得た方がいいのかなとも思ったのですが、
先入観を持つのが一番恐いのでなるべく情報は得ずに試聴中心の路線でいこうと思ってまつ。
とにかく自分の耳に正直でありたいというのが漏れの基本でつ。
ではまた。
538名盤さん:03/08/02 00:50 ID:c6YlvZlp
なんだかんだいっても洋オタがいいと言ってる60年から70年代の音楽はいいものが
多い気がするね。
ビートルズにしてもザッパにしてもマイルスにしても今の時代に現れてたら
あんな実験的で前衛的な音楽作らなかったと思う。
まあみんな才能あるからそこそこの音楽作って話題にはなるだろうけど。
539山崎 渉:03/08/02 01:52 ID:vstJqe9O
(^^)
540名盤さん:03/08/02 02:02 ID:XmvXkesu
>>504

>そもそも 君達が普段「音楽」と呼んでいるものは

すげえな。オマエ何者だ?
オマエは何を「音楽」と呼んでるんだ?
541名盤さん:03/08/02 02:12 ID:MnEKlLoM
音と音楽の区切りを提示してください
542屁ファソ:03/08/02 02:23 ID:J9beNJ6n
>>540
というより「音楽」とは常になにかとくっついて存在している性質を持っている
と考えています。
純粋に音楽を他の要素や実用、効用的要素から切り離して考えるというのは歴史的には
新しいことでベートーヴェン、ブラームスあたりからじゃないすか?

人間は無目的に音を鳴らすということをしないでしょう
543屁ファソ:03/08/02 02:26 ID:J9beNJ6n
難解な音楽をおしえれというスレで、ではそもそも音楽的に難解とはなんなのか?
という議論は面白いものだと思うけどな
544屁ファソ:03/08/02 02:34 ID:J9beNJ6n
>>527
普遍主義と民族主義の拮抗

美しい音楽は国境、民族間の垣根を越えるという普遍主義と表現の本質は自民族にしか
理解できないという両極端の考え方があって、その二つは常に拮抗していてバランスを
とっている。
ある程度は民族を超え、ある程度は文脈に縛られる。って考え
545名盤さん:03/08/02 16:11 ID:DqrBOloq
>>543
やめろ
初心者が難解な音楽をきいてみるスレだ
てめえの巣でやれ 
露出狂が
546屁ファソ:03/08/03 01:47 ID:Jjk7SFHE
>>545
そうか。エトロンフールルーブランはなかなか難解でした
547名盤さん:03/08/03 02:03 ID:ZKWoL8MI
屁ファソは空気の読めない夏厨だよ
暖かく見守ってやるう
リア厨は自分の言いたい事言わないと気がすまないんだから
548名盤さん:03/08/03 02:04 ID:ZKWoL8MI
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1057253854/l50
こっちに移動しろや屁ファソ
549名盤さん:03/08/03 02:39 ID:clthX709
そうねえ。リア厨ではないようだけど、
コドモだよなあ。
550屁ファソ:03/08/03 02:43 ID:Jjk7SFHE
>>549
大人になりたくないもの
551名盤さん:03/08/03 03:31 ID:2nTfuiOo
空気読めない固定さんせうね
552名盤さん:03/08/03 23:37 ID:UEUhwEo6
簡単に言うと馬鹿、しかもかわいげがない。
553屁ファソ:03/08/04 01:14 ID:Qcv0zG8D
難解な音楽ってなんだろうねage
554名盤さん:03/08/04 05:37 ID:neBqTdeD
可愛げのない子供=クソガキ
555名盤さん:03/08/04 17:08 ID:nqXGgV47
難解やん
556名盤さん:03/08/04 20:50 ID:k8rBbZci
「なんかい(い)曲が多いアルバム教えて」って意味でしょ、
このスレ。
557名盤さん:03/08/04 23:27 ID:F3cQw0nG
>>556
お前のスレ
難解だわ
558名盤さん:03/08/04 23:31 ID:neBqTdeD
なんとなく初心者っぽくないものが聴きたいんだけど。
っていうことなんだろうな。
559名盤さん:03/08/05 00:23 ID:uPSF+ITr
いつから556のスレになったんだ?
560名盤さん:03/08/05 00:28 ID:Xnn0vVve
シュトックハウゼンは難解でなくマヌケ。
現代音楽なんて頭デッカチなだけで、
音楽自体はマヌケだよ・・・ゴミだね。


・・・と初めて聞いた時に思ったオレは
そーとーにマヌケ野郎でしたとも。ええ。
561名盤さん:03/08/05 00:28 ID:XCg0H0xL
ナパームデス聞けよ。
562名盤さん:03/08/05 00:32 ID:itZaUWBp
かわいい中学生のパイパンおま○こ画像を発見でつ!! (´Д`;)ハァハァ

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/
5631:03/08/06 13:06 ID:tUTemE/n
購入CD
ピーターガブリエル「V」(日本盤・紙) 1,611円
         「W」(日本盤・紙) 1,521円
ソフトマシーン「5」(日本盤) 1,251円
EL&P 「タルカス」(紙) 1,431円
   「展覧会の絵」(紙) 1,341円
   「恐怖の頭脳改革」(紙) 1,431円

最近はプログレの中古が多く売っている店を探すのに奔走しているって感じ。
たいていはユニオンになっちゃうけど、上に書いたのは全部ユニオン以外の店。
  
564名盤さん:03/08/06 13:19 ID:3J9cGXSf
>>1
まってくれ
難解というかプログレじゃん
565名盤さん:03/08/06 14:51 ID:FfelaZtQ
安いね
566名盤さん:03/08/06 14:56 ID:by0jhvnj
>>1
紙ジャケヲタになるなよ
567名盤さん:03/08/06 17:06 ID:Repoqa2l
金持ちっていいな・・・
自分なんざピーガブEL&P共々1000円以下で買ってるよ
568名盤さん:03/08/07 00:21 ID:Csfv6r8E
俺もレンタルしてMP3で聴くのが
基本だよ・・・なんか、>>1って
やけに、金持ってるよね・・・
569 :03/08/07 13:18 ID:mNOZME2/
ジェネシスの紙ジャケは止めたほうがいいよ。
レアだから総じて4000円位する。
570名盤さん:03/08/07 13:32 ID:QY5IQIGD
ジェネシスは紙ジャケ再発されたはず
571名盤さん:03/08/07 15:32 ID:rf9619+t
>>1
563の店ってどこ?
572名盤さん:03/08/07 23:21 ID:uBH2z3OK
ジェネシスはわざわざ紙ジャケ買わんでも
リマスタ廉価盤が腐るほど出てるんやないけ?
573名盤さん:03/08/07 23:44 ID:wBwGYYIH
5741:03/08/09 11:44 ID:2zgiAcas
>>571
全て田園都市線三軒茶屋駅から5分のFLAP NOTESという店で買いやした。
そこは中古CD中心で総数5万枚、週末には中古が10%オフになるという店です。
いちおうプログレのコーナーもありやした。
総じて盤面が綺麗で、品質が良いです。紙ジャケの状態Sは新品同様でした。
中古は店内で試聴可です(アナログも)。
月に一回くらい(?)中古商品が15%オフになる日もあるらしい。
店の雰囲気も明るく、店員の接客態度もなかなかです。
 
575名盤さん:03/08/09 12:04 ID:9h+fqsMH
ありがと。今日行ってみようかな。台風くるのかなあ?
576名盤さん:03/08/09 12:15 ID:Grydygpa
やっぱザッパだろうな。

クラ板で「クラヲタが聴くべきポップス」というスレがあるが、
そこでも名前があがっていたし。
「そういえば12音でロックをやっている奴がいるらしいな」とか
いうレスもあった。
577ベルカンペ!:03/08/09 12:27 ID:5/ZpdV4U
屁ファソにもっと語って欲しいわ〜
和久井トレンチにレスついて屁ファソに付かない
オイオイつまらない世の中だよ
578名盤さん:03/08/09 12:34 ID:9h+fqsMH
ザッパはほんとに良いね。
毎日適当にアルバム引っ張りだして聴いてるけど。
はずれがほんとに無い。って言うか何やっても凄い!
この人だけは死ぬのが早すぎた。
あとジャニスとジミヘンももうちょっと生きてほしかったなあ。
579パンツオタ:03/08/09 12:41 ID:1y2q77Vt
屁ファソと語り合う自信の無い普通な連中ということだよ。

ともかく  
ジャニスってこの板で語られる機会が極端に少ないよね。
つ〜か単純に聴いてる人少ないんだろうな。

ジャニスとSEXしてみたかったかも。
580名盤さん:03/08/09 12:42 ID:Grydygpa
半年ぶりに2ちゃんにきたが、屁ファソというのがいるのか・・・
結構クラ詳しそうだな。
以前は名盤はんとトレンチくらいだったがな。

>>544のいってることは実は音楽だけじゃなく、欧州あたりではいろんな
ところで同時期に唱えられていたものなんだよな。
それこそ思想や哲学とかね。
基本は19世紀あたりまで欧州人は欧州が世界の全てでそれ以外は
獣という意識が自然にあった。
しかも欧州といってもそれは西欧であって、東欧は有色人種よりはましな
程度の扱い。
他所の文化を素直に評価したり取り入れるのが難しい時代だったんだよね。

581ベルカンペ!:03/08/09 12:46 ID:5/ZpdV4U
>>580
たぶん19さんて人知ってるしょ?
屁ファソはそいつだよ
トレンチクラ詳しいのは初耳。そーだったんか
582名盤さん:03/08/09 12:47 ID:Grydygpa
よってクラ界で民族音楽というとまずバルカン半島、ブルガリアあたりの
伝統民謡がまず連想されます。
逆にいえば人種的に劣る連中の音楽にこういうすばらしいものがあった!
という驚きが根底にあったのですね。
そしてそのすばらしさに気がついた自分らは凄いと。
チャンチャン。

583名盤さん:03/08/09 12:49 ID:Grydygpa
>>581
19さんも知らないけど、以前「洋楽板住民が聴くクラ」みたいな
スレがあって、そこに名盤はんが来て、トレンチも来ていたよ。
でも山崎って何ものなの?
アトピー板にも保険業界板にもクラ板にもいたよ。
584ベルカンペ!:03/08/09 12:58 ID:5/ZpdV4U
>>583
あれれ?そのスレには19さんいなかったか

山崎は荒らしと思っときゃいいよ
名前欄にいれるとリモホでるから気ぃつけて。

「洋楽板住民が聴くクラ」これの前スレ読みてー
たしか板違いで消されちゃったんだよな
585名盤さん:03/08/09 13:00 ID:Grydygpa
>>584
そうかぁ。
やたら詳しいのがいたけどね。
あと、現役音大生がいていろいろ和声法とか対位法とか教えてくれた人
いたよね。
そういえば管弦楽としてラベルのボレロをたいへん評価していたね。

あのスレでニダーのAA入れてレスしてたのは俺だったんだが
覚えてる?
586ベルカンペ!:03/08/09 13:05 ID:5/ZpdV4U
>>585
ごめ、覚えてないや
あの現役音大生オモロイ!
スターリンの話とかしてたよね
屁ファソとは別人なのかな〜

文面だけ読むとスレ違いの話題ばっかだなぁ
580、582みたいなのも
またきちんと別スレたててやってほしい今日このごろ
587名盤さん:03/08/09 13:10 ID:Grydygpa
ああ、それは失礼した。
588ベルカンペ!:03/08/09 13:12 ID:5/ZpdV4U
>>587
文句を言ってるわけじゃないから
気を悪くしないでね。
589名盤さん:03/08/09 13:12 ID:/zFI6Zqf
>>48
>>152
に19いるよ
590名盤さん:03/08/09 13:17 ID:Grydygpa
>>589
なるほど。

>>586
19はあの音大生とは違うんじゃないかな?
あの人はニルバーナとかスピッツも好きだとかいってたし
こんな感じの文章じゃなかったと思う。
591名盤さん:03/08/09 13:18 ID:lTLGOw2H
売れる音楽の要素を科学的に分析して・・・
民族音楽も科学的に分析して取り入れ・・・
「世界をとるぞ」

って言ってる人だよね?19って。
592名盤さん:03/08/09 13:22 ID:/zFI6Zqf
しかし>>580>>582は非常に興味深いよ。
西洋的倫理至上主義への反動ともよべる前衛音楽に向かったものも、実は自分が
優位な立場にいるということを自覚したうえのモチベーションからきたとも思えるし

難解な音楽と精神的m社会的な不安というのも密接に結びついてるものだと思う
593名盤さん:03/08/09 13:35 ID:/zFI6Zqf
>>591
すごい危険思想ですね
594名盤さん:03/08/09 13:36 ID:Grydygpa
>>592
欧米の連中と話をしたりするだけでわかるんだが、連中はその根底に宗教的
優位性と人種的優位性が入り混じった感情がある。
捕鯨運動とかひとつとってもなんで豚や牛は食っていいのか?と反論したくなる
けどね。

実は「難解さ」って概念は理論的な思考をする欧州あたりからでてきたというか。
たとえば日本とかアジアの伝統音楽なんかは聴いてどう思うかって世界だけどね。
欧州人がそれに感銘を受けて取り入れようとする際は「翻訳」という手続きを
しないと気がすまないみたい。

それは実は音楽だけでなく映画、文学、美術とかね。
むこうの北斎論なんて凄いし、溝口とか小津の映画研究は凄いよ。
びっくりする。
あるいはクラ関係者のビートルズ研究とかね。
単にラリって曲を書いていただけなんだろうけどさ。
595名盤さん:03/08/09 13:37 ID:15z9960t
pilは今現在の自分にぴったりのイージーな曲ばかり。。。
596名盤さん:03/08/09 13:45 ID:/zFI6Zqf
>>594
こんなすれどうかな音楽についてというスレご存知ですか?
まさにそれについて議論していましたよ。
例えば能楽の間合の無音が果たして難解という尺度ど呼べるのだろうか?とか
あと分析、「翻訳」、本質の勘違いは決してマイナスなことではない、とか

たしかに欧米の邦楽研究は凄いものがあります。「解析」するのが当たり前なんですよね。
597名盤さん:03/08/09 13:45 ID:Grydygpa
なんか自分のレスが>>544からずれてきてるな(w
今読みなおしたら全然違うことについて話ていることに気がついた。
598名盤さん:03/08/09 13:49 ID:Grydygpa
>>596
そうですね。
たとえば雷なんかが落ちるのを見て欧米の人らは結局雷の原理を
「解析」してしまった。
中国あたりでは神様がどうのこうの、日本では物の怪という次元
だったんですけどね。
そういうことで欧米人の貢献はすばらしいものなんですが、それで
人種的社会的な階層を作ってしまったと。

関係ない話ですな。(w
599名盤さん:03/08/09 14:03 ID:Grydygpa
クラの話題はこういうスレができたのでこっちでしましょう!

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1060405093/
600名盤さん:03/08/09 14:10 ID:lTLGOw2H
 こんなすれどうかな。音楽について 
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1045682647/
601名盤さん:03/08/09 14:15 ID:lTLGOw2H
正直言って理解不能な音楽
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1052478183/
↑↑ラベルの高い音楽って何ぞや?↑↑
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1054811308/
602名盤さん:03/08/09 14:16 ID:lTLGOw2H
音楽を格付けしよう
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1052488900/
…名作すぎて普段ほとんど聴かないアルバム…
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1045292896/ 
603屁ファソ:03/08/09 22:12 ID:1O8NRWG5
なんていい人達なんだ・・ベルカンペ!とパンツオタ


604名盤さん:03/08/09 22:24 ID:1Wsl9NrT
また糞スレと化そうとしてるな
ムジナここのスレで語ろうとするな糞ども
語る自信があるんだったら他のスレに行け
605名盤さん:03/08/10 08:46 ID:XBKolb4i
>604
お前このスレをどうしたいんだよw
606名盤さん:03/08/10 14:39 ID:VOTbBwVc
難かない解?
607名盤さん:03/08/10 17:08 ID:WcPgM+jb
1は1わーーーーどこ
608名盤さん:03/08/10 19:01 ID:O40hlgXa
ボアだな
609名盤さん:03/08/11 00:24 ID:C8nBw9fH
屁ファソが来るとすれが腐る。
現音に詳しいって?他のスレで聞いた受け売りをやってるだけでしょ。
お前には阿木譲がお似合いだな。Cafe Bleuへどうぞ。
610名盤さん:03/08/11 10:23 ID:KZxgOFIG
>>609>>604 = >>1

だったらなんかかわいそうだな・・
611名盤さん:03/08/11 11:37 ID:kCznWoUP
1はもうこのスレは用済みだと思うよ。
612名盤さん:03/08/11 12:29 ID:Ao3hByxl
てことは>>609さんはえらい使命感に溢れた正義漢だなw
613名盤さん:03/08/11 12:33 ID:kCznWoUP
ていうか、屁ファソが嫌いなんでしょ。
614名盤さん:03/08/11 13:31 ID:yXJotGJm
俺は経ふぁそが大嫌いだ
死んで欲しい話がツマラン
上級者馴れ合いスレでやればいいものを
そういう場所でやらんで、こんなスレばかりだし
パッヘルベンのスレでもくだらねー事ヌカしてるしよ
615名盤さん:03/08/11 13:49 ID:AKS7xxty
理論や手法に溺れたり酔ったりしてる香具師は糞。
616屁ファソ:03/08/11 15:49 ID:xwDF/1yQ
>>614
俺はお前のことが大好きだよ
617名盤さん:03/08/11 15:52 ID:AKS7xxty

19の真似。
618名盤さん:03/08/11 15:56 ID:AKS7xxty
つーか、コイツが19なのか。
なぜ、お前が大好きと言えるのか、分析してやろうか??
619屁ファソ:03/08/11 16:02 ID:xwDF/1yQ
今難解という曖昧な言葉で括られている音楽が将来、難解ではない音楽になる可能性
620名盤さん:03/08/11 16:04 ID:AKS7xxty
19=屁ファソ

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1048130388/
>404 名前:19[ダムンド] 投稿日:03/08/11 15:53 ID:xwDF/1yQ
>引き出しが多いイーノ

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1060127029/
>144 名前:屁ファソ[屁] 投稿日:03/08/11 15:51 ID:xwDF/1yQ
>>>143
>ジョニ―
621名盤さん:03/08/11 17:39 ID:7W2MQyOA
感性こそ正義の人ですか?
622名盤さん:03/08/11 18:23 ID:L8TqFRpk
タイムリーなネタでクラフトワークはどうよ?
can、タンジェリンドリーム、クラフトワークはおさえておいて損はない
623名盤さん:03/08/11 19:35 ID:AKS7xxty
正義ってなんですか?ぷ

そうだな、、屁ファソはこのスレに書くなら、煽ったり
理屈こねたりする前に音楽を紹介するべきだと思うが。
624名盤さん:03/08/11 19:50 ID:Rw0QeEAE
>>619
ああそうかもしれんね。
ハルサイは今ではスタンダードだ。
ゴダールの初期の映画は今みると非常にポップだ。

しかし弦チェレはどうかな(笑

あとやっぱゲンヲンは難解だと思わなくなる日がはたしてくるのかな?
(サロネンほどの男でも竹光との対談で、12音の危険性は音楽のアイデンティティ
 を失いがちなことだとゆっとった。)
625名盤さん:03/08/11 20:19 ID:0v1QoRlT
屁ファンはテクノにはメッキリ弱いのが弱点
626名盤さん:03/08/11 20:22 ID:AKS7xxty
いきなり目の前でオナニー見せられてる感じ。
627名盤さん:03/08/11 20:26 ID:kCznWoUP
当時はポップでなくて、今見るとポップというのもおかしな話だ。
何か間違ってると思う。
628名盤さん:03/08/11 22:02 ID:Rw0QeEAE
>>627
まぁ結局それに影響受けたフロワーが取り入れて
その影響を受けたものを何十年も見ていった結果、
あるときその大元を見たら結構ポップだと。
ある意味「不感症」になるともいえるのかも。

逆に潮流を作れないものは風化しやすいのかと・・・

ライヒ、ケージ、シュトックハウゼンはポピュラーミュージシャンに
人気があるから結構今後も名は残りそう・・・
629名盤さん:03/08/12 01:00 ID:cIF4sSpD
来ましたね
強制オナニー
奈良づくし
630名盤さん:03/08/12 01:04 ID:3OOGyXad
1がプログレのほうに行こうとしているけどプログレなんて難解とはほど遠いんじゃないかね。
別にジャズを聴くべきとは思わないけど、プログレを聴く者なら
エリック・ドルフィーのアウト・トゥー・ランチ、とか
セシル・テイラーのカフェ・モンマルトル、とか
オーネット・コールマンのゴールデン・サークル、など
フリージャズ嫌いでも認めざるを得ない突然変異的傑作を聴いた感想が聞きたい。
631名盤さん:03/08/12 01:29 ID:5545QbLq
>>630
プログレも大きく分けて2種類ある。
ジャズ寄りかクラ寄り。

はっきり言うがバルトークや近現代を聴かないで
太陽次代のクリムゾンのインプロをあれこれ論じるジャズヲタほど
滑稽なものはない。
632反転石:03/08/12 01:32 ID:PZAxCVeT
ハンセソは難解というより、ただ無駄で大げさなだけ。
勘違いプ
633名盤さん:03/08/12 01:33 ID:5545QbLq
ジャズのピアニストってなんで片方の手をかさないんだろうね(w

ジャズの魅力ってなんだろうか?
はっきりいってグールドの方が百万倍ジャズの目指そうとしている価値
に到達しているのはどうして?(w
634名盤さん:03/08/12 01:34 ID:oJdCoN7H
>>633
「たまたまそういうひとがいた」ということだけじゃない?
635名盤さん:03/08/12 01:36 ID:staRY8M4
「難解な音楽」とは、一言で言えば複雑さや多様性を持った音楽だと思う。あとは雑誌等を見た人間がそれ以上やそれ以下に解釈した場合が多い。
636名盤さん:03/08/12 01:36 ID:5545QbLq
フリージャズってはっきりいって
クラ教育の脱落者が中途半端な知識で
必死こいて12音をワンランク下(=ジャズ)で
やって自分を慰めてるジャンルでしょ(w
637名盤さん:03/08/12 01:42 ID:5545QbLq
ID:3OOGyXadくんは寝たのかな?

正直、自分ではこういうレスはしたくなかったが、
君のレスは俺のレスと全く同次元だってわかったかい?
他人を深いにさせるって気持ち少しはわかった?
638名盤さん:03/08/12 01:43 ID:5545QbLq
君の発言は、俺の発言と全く同次元なんだよ。
639名盤さん:03/08/12 04:10 ID:h/W/fR5/
Kylie MinogueのFever
とてつもなくポップでキャッチーなサウンドと10年前よりも若返って聞こえる彼女の歌声。
これぞ難解。
640_:03/08/12 04:11 ID:r8r7yZoJ
641名盤さん:03/08/12 16:04 ID:+UlVMSfa
kate bush のthe dreamingとhounds of love
642名盤さん:03/08/12 17:02 ID:MbAvLcSx
>>633
煽りだとしてもジャズとグールドはまるで関係ないじゃん
643名盤さん:03/08/12 17:08 ID:xzG8EfOj
そーでもないみたいだけど。
Glenn Gould & Jazz
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=4832&KEY=1052850283
644名盤さん:03/08/12 17:35 ID:MbAvLcSx
>>643
英語ばかりでよくわからん
グールドとビル・エヴァンスがお互いを認め合ってたってだけの話だろ?
グールドの自作にジャズの影響はないし
グルダみたいにジャズをやろうとしたわけでもない
645名盤さん:03/08/12 19:09 ID:5545QbLq
>>644
ジャズとグールドは全く関係ないが、>>633の文章はそういう感じで
受け止めてしまうもんだったのかな?

非楽譜的要素とかそういう意味で述べただけなんだが。
まぁ正直煽りなんだけど。
646名盤さん:03/08/12 19:15 ID:5545QbLq
まぁ俺のレスで不愉快になったかもしれないが、
>>637が真意です。

>>633のレスはクラヲタがジャズヲタを攻撃するときに
よくみかける文章をまねたもの。
>>636もね。
647名盤さん:03/08/12 19:51 ID:MbAvLcSx
いや煽りってのはわかってたけどさ、多少はグールドとジャズは関係あるという
論旨のもとに書いたのか思ったから
>>645でそう思ってないってわかったから、別にもういいよ
俺はジャズもクラも好きなものもあるし嫌いなものもあるさ
648名盤さん:03/08/13 01:38 ID:SWjGioWD
セシル・テイラーのピアノを聴いたことないんじゃないのか?
彼はニュー・イングランド大学院でシェーン・ベルク、ウェーベルン、ベルク、バルトーク、
ストラヴィンスキーなどの現代音楽を学んでいて、エリントンとモンクにもっとも影響を
受けたといっている。
ドルフィーのアウト・トゥー・ランチはジャズ界よりもむしろザッパ=ビーフハートに影響を
与えているような異形の音楽だ。
一般的な黒人音楽ともモダン・ミュージックとも一線を画していると思ったので挙げて
みたのだけどね。
649名盤さん:03/08/13 01:46 ID:VdtyVkTI
揚げ足とるつもりはないが、バルトークもストラビンスキーも
それからシェーンベルクにしても現代音楽ではない。
現代音楽に多大な影響を与えたとはいえるが。
これらは「近現代もの」というが。
君のものいいはまるでベートーベンをロマン派といっているようなもの。

あまりつたない知識でものを語ると笑われるよ。

650名盤さん:03/08/13 01:53 ID:VdtyVkTI
まぁ以前、プログレとジャズに関するスレで
バルトークを所謂フランス近現代ものとか述べた偏狭ジャズヲタの
失笑もののレスよかずっとまとも、素人の陥りやすいかわいらしいミスだ
と思うけどね。

ところでバルトークの弦チェレは誰の指揮のが好きなの?>648さん。
651646:03/08/13 09:03 ID:1X0dsA3E
 クラ好きでもこういう嫌なやつがいるという事実は悲しいね。
 シェーンベルグは現代音楽にくくらないことが多いが入れることもある。
652名盤さん:03/08/13 10:51 ID:SWjGioWD
おいおい、このスレは現代音楽を語るスレではないだろう?
ケージやブーレーズ、クセナキスなどを難解と呼ぶのは単にナンセンスなだけだ。
大衆音楽としてのロックが特にビートルズ以降独自の発展を遂げたように、
ジャズだって大衆音楽として聴かれてきて、その中で難解なものを挙げるとしたら、
という趣旨で発言している。実際に難解かどうかはともかく、このスレでは
難解だがかっこいい、というような流れで話が進んでいたから、プログレから
たとえばマイルスに流れるというのは陳腐だと思う。一応フリージャズに属する
作品を挙げたが、べつにそのカテゴリーが偉いということではない。
たとえばコルトレーンのアセンションなどはまり素晴らしいとは思えないから
入れていないってことで、果たして難解ってなんだ、という観点から
ピックアップしたってことなのだが。少なくとも脳みそで理解するといった
ものではない。ID:5545QbLqが言っているようなくだらない煽り
とは意味が違う(こいつは聴いた上で言ってやしないだろ?)。
グールドとかエヴァンスとかの名前が出てくるのは単にスレタイの
趣旨からずれているだけだろう。
653646:03/08/13 11:25 ID:1X0dsA3E
>>652
 クラ&現音はよく聴くがジャズは知らない。別に嫌いでもない。
 何度もいうが、>>633>>636は恣意的にレスしただけ。
 それは>>630がしたり顔してジャズの話題を持ってきたから。
 そして>>646でそのことはきちんと説明した。(>>647もそれでわかったといってるし)
 にもかかわらずなぜまだそんなレスをしてくるのか理解できん。
 まぁ君が>>630だというなら理解できるが。
654名盤さん:03/08/13 12:21 ID:SWjGioWD
まぁ君が>>630だというなら理解できるが。

そのとおりだがw

聴いていないのならしょうがないから放置してもらいたい。
あまりジャズというくくりで聴いてもらいたくはないものだ。
プログレを様式として聴くのでなければ、ぜひ聴いてみてほしい。

ちょっと用事があるので夜見に来る。聴いた人の感想が聞きたいだけだからね。
655646:03/08/13 13:00 ID:1X0dsA3E
>>654
 よく理解した。
 きみが>>652のここらへんのことを>>630で明確にしてくれれば俺もああいう反応
しなかった。
 「大衆音楽としてのロックが特に〜
   〜果たして難解ってなんだ、という観点からピックアップしたってことなのだが。」

 俺はてっきりクラ板やプログレスレにときたま現れる偏狭ジャズヲタが来たと思ってね。
 ここいらで手打ちにしよう。

656名盤さん:03/08/13 14:31 ID:ds6X0dIB
プリン酢の新しいアルバムは結構難解チックな感じだよ。
プリン酢ファンには不評。
バリバリのフリージャズに較べたらわかりやすいだろうけど。
657654:03/08/13 23:09 ID:SWjGioWD
>>655
今戻りました。こちらも了解したし紹介もすんだのでこの話はとりあえずおしまいにしましょう。
658名盤さん:03/08/14 10:26 ID:fHq3ZP7W
バカ同士が低レベルな手打ちか(プ
659名盤さん:03/08/14 13:56 ID:kYO657Xw
sage
660名盤さん:03/08/14 16:32 ID:EZ5CcjnJ
オナニー合戦か、おめでてーな
おめーら随分なカキコしてるが
ある程度の音楽好きになると、自分の音楽観なんて持ってるんだよ
てめーらみたいな厨房はどうしてもカキコしてオナニーしたいらしいが
知ってる人間から見れば「何当たり前のことヌカしてるんだ?」の程度
自分だけが偉いと思ってるんじぇねぇ糞ども
661名盤さん:03/08/14 19:39 ID:egASgWyX
それは初心者がいう文句だ
662山崎 渉:03/08/15 16:59 ID:WV91OnRn
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
663名盤さん:03/08/16 22:48 ID:apChHVoZ
講義終了
664名盤さん:03/08/17 03:23 ID:xVQwJ5tS
THE POPGROUP/Y
ノイズ系はアンビエント聴きする俺ですが、これはうるさいから売ったよ。
でも評価高し。
よく同時に語られるジョイディビジョン、ギャングオブフォー、PILは好き。
ソロのマークスチュアート/コントロールデータは悪くない。

THE RED KREYOLA
フィンガーペインティング(+ボーナスCD)とHazelのみ持ちだけど。
良いっす!!
フィンガーペインティングはわけわかんない感じで、Hazelはシカゴ音響人脈
がメンバーいりしてるからか素晴らしいエクスペリメンタルなポップソングが聞ける
るよ。
665トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/08/17 03:41 ID:KguxtOAL
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(Yは曲のかたちがはっきりしてないからな。)
666名盤さん:03/08/17 21:15 ID:jC7y5vmG
ダミアン
6671:03/08/17 21:52 ID:ZIJ0UueV
「難解な音楽とは」に興味を持つ人が語れるスレが他にもできたようっすね。
なんか漏れが金持ちだと勘違いされていまつね。
金がないから安い中古を必至で探しておるのでつ。
最近はテクノ関係にも手を伸ばしておりやす。
良かったのは、クラフトワーク『アウトバーン』、LEMON JELLY、NIKAKOIなどでつ。
金がなくなってきたので、買うまでには至っていませんが。
668名盤さん:03/08/18 01:54 ID:+Uzw3UPz
難解な音楽聴くと脳が活性化されて頭がよくなるって知ってた?
669名盤さん:03/08/18 01:57 ID:uUegBAUl
音響とかエレクトロニカには、聴いてる人間に自分は
とても高尚な人間なんだって錯覚させる作用があるって
なんかで見たな。
670名盤さん:03/08/18 02:01 ID:+Uzw3UPz
>>669
その発言した人おそらく白痴
671名盤さん:03/08/18 02:03 ID:BOySZFvw
クセナキスとかにはロックを感じる
672名盤さん:03/08/18 02:04 ID:DncuhzTM
最も難解なのはビートルズでしょう
何であんな中卒コンビが異様に作曲能力高いのか・・・・
解明した人は今まで誰もいないと思うけど?
673名盤さん:03/08/18 02:08 ID:+Uzw3UPz
>>671
クセナキススキナクセニ
>>672
ビートルズは難解ではない
674名盤さん:03/08/18 02:10 ID:uUegBAUl
>>670
そうかな?少なからず当たってるかもと思ったが。
ってことは俺も白痴か・・・はぁ
675天皇陛下:03/08/18 02:15 ID:tIZcF84V
私の幼馴染が青空の天使になって4年。

676名盤さん:03/08/18 02:18 ID:+Uzw3UPz
>>674
それは音楽論というより聴衆論の話だと思うけど、例えばそのような類の
人がいた場合その人は、音楽の種類を問わずそのような効用を音楽に求める
人ですね。

677名盤さん:03/08/18 02:23 ID:DncuhzTM
じゃあ洋楽板向けの難解なやつを

Sun Ra&The Blues Project "Batman"(1966)

これは難解でしょう
アルクーパーがあのLike a rolling stone調のオルガンで御大に絡んで行きます
プロデュースは同時期にザッパのデビュー盤作ってたトムウィルソンです
678名盤さん:03/08/18 02:26 ID:uUegBAUl
>>676
でも音楽に限らずマニアックな方向に進むときに、
そういう気持ちがこれっぽっちも無い人っているの?
貴方はどうですか?
679名無し募集中。。。:03/08/18 02:28 ID:5uZwBpl0
マニアックなのを聴いたぐらいで高尚な人間とは思わんな
680名盤さん:03/08/18 02:28 ID:xaLp6E86
>677
普通に格好いいよ。よくLPで聴いている。
Sun Raと言わなかったら誰も気付かないと思う。
それを難解というのなら分かるけど。
681名盤さん:03/08/18 02:31 ID:uUegBAUl
いや高尚ってのは大げさだけどね。
軽く言えばステータスとか。
682名盤さん:03/08/18 02:31 ID:DncuhzTM
スキャットマンは高尚だよ
scatman's Themeよく聴いて見ろ
高僧の説教並みに一音一音が明快だ
683名盤さん:03/08/18 02:32 ID:BOySZFvw
そういえば俺にとってはオエイシスって難解なんですよ
何度聴いてもわからないw
684名盤さん:03/08/18 02:38 ID:+Uzw3UPz
>>678
>>672>>678はだいぶ話が違うね。
音響やエレクトロニカの音楽構造の中に聴衆を高尚だと錯覚させる成分が入ってる
ということに?を感じました。
音楽に限らず、芸術なり文化なり鑑賞すること、身に付けることにより自らのアイデンティティに
還元したり、社会性を示すことは当然です。>>678については高尚というより、向上心やより深い理解
を求めることや、より自己を高めたいという気持ちがあるでしょうが、それを錯覚と言ったり、
音楽自体にそれを錯覚させる作用を内包してるとか言うのはちょっとおかしいと思いました。
685名盤さん:03/08/18 02:41 ID:DncuhzTM
高尚=自然過程のなれの果てだからな
要はだれでもほっとけば自然にそこに向かうってたぐいの
だから何なんだとしか言いようがないでしょ
難解から簡潔な表現に引き返してこれる人を期待してるんだが・・・
いるかなそういうの
686名盤さん:03/08/18 02:42 ID:+Uzw3UPz
まあ言いたいのは音楽によって自分が高尚だと錯覚するやつがいたら、その音楽に作用が
あるんじゃなくて、その音楽のパブリックイメージに作用があるのでしょう。
でもそんなやつあんまりいないと思うけど 和久井とかかな?
687名盤さん:03/08/18 02:53 ID:+Uzw3UPz
なんかの音楽を難解だと感じた時に、それが決して不快じゃない場合、
理解しようと聴き込んだり、何度も聴いたりするでしょ?
それが脳にいいらしいのだ
688名盤さん:03/08/18 03:04 ID:uUegBAUl
うーんそもそも俺の高尚の解釈の仕方が違ってたようだ。
でもでも、全く訳わからん音楽があったとする。それを何回も
聴くうちに快感を得られたり、理解できたかもって思った時に
自分は高尚(間違ってるかもしれんが)な人間だなぁーって思う
人がいたらその作用は音楽にあるんじゃん?
689名盤さん:03/08/18 03:14 ID:+Uzw3UPz
>>688
なるほど
てっきり672は音響、エレクトロニカを揶揄したものだと勘違いしてました。
そうですね。自分なり咀嚼できて気持ちよくなったなら、その分カタルシスが
大きいということかなぁ
高尚という表現が適切かわからないけど、その音楽を美しく思えるという視点で
自分が高尚だと思えたならそれは錯覚じゃないのではないかな
690名盤さん:03/08/18 03:21 ID:uUegBAUl
>>689
それそれ!
672の元の発言はバカにしてのものだろうけどね。
僕は音響、エレクトロニカ大好きっ子ですよ。
691名盤さん:03/08/18 03:25 ID:+Uzw3UPz
>690
よく見てみたら>>672は全然関係ないレスだったよw >>669だね。
692名盤さん:03/08/18 03:29 ID:DncuhzTM
仮にある音楽を聴いて高尚だと自覚したとする。
んで、ある一定期間はその音楽にハマる訳だが、
ある時期を境にして「だから何なんだ」という疑問が心に湧いてこないか?
別に高尚だからってどうってことないや、と。
高尚だと自覚するというのは確かに錯覚ではないけど、
ほんとに高尚になったかどうかはまた別問題、ってことで。
分りにくいかな?
漏れも昔そういう疑問に突き当ったことがあったので書いてみた
693名盤さん:03/08/18 03:30 ID:uUegBAUl
あら、上のレス見て672って打ってたよ。
まーそういう訳で、揶揄した発言だけど一理あるかもと思ったのでした。
長々とお疲れ様でした。おやすみなさい。
694名盤さん:03/08/18 03:40 ID:uUegBAUl
>>692
うわーまた別の話題が。
うーんと、高尚になったというのを音楽的に視野が広がったと
いう風に考えた場合、大変意味のある事だと思います。
更に新しい音楽を求めて行こうという気になるし、自分の中に
蓄積された物があれば、その聴き方も変わってくるから。
今度こそおやすみなさい。
695名盤さん:03/08/18 04:00 ID:i2sl9C/l
高尚という言葉は社会的な価値観を土台にしてると思うから>>692の文脈で用いるのは
違うかもしれないね。自らの感性が高まったように感じるという意味でしょ?
「だから何なんだ?」という疑問というのはその感性への疑いなのかな?それが
糧になってさらに感性に磨きがかかるという過程があるのではないかな?
696名盤さん:03/08/18 05:59 ID:oTsW1ps+
社会的な価値観より自分の耳/感性を大事に
すれば「高尚」っていう発想はかなり低くなると思う。
実体験から。
しかし例えばトータスのような、いままで感じたことがない
素晴らしい感触をもった音を聴くと確かに「高尚」感の様なも
のを得る。でもそれは嫌みな選民意識なんかじゃなくて、オリ
ジナルなクリエイティブに触れた時のごく自然な感情なんだと思う。
697名盤さん:03/08/18 12:22 ID:DWTWaUWn
馬鹿な連中だなw
どんな音楽ジャンルでも世界中に何十万とファンがいるし
何よりもロックなんてマジョリティジャンルで優越が図れるなんて
すげーよお前ら。
南米やイスラム、アフリカ圏の民族音楽の方が高尚で難解だろ
ロックなんて音楽を分かりやすい形で表現してるんだから
馬鹿でもゴミでも金日正でもわかるわ
698名盤さん:03/08/18 13:03 ID:ma8B1f+9
ここはそれぞれの音楽ジャンルのヲタが難解・高尚自慢をするインターネットですか
699名盤さん:03/08/18 13:19 ID:crJWMLce
社会的価値って自分の頭の中にあるもんじゃないの?
700名盤さん:03/08/18 14:38 ID:+Uzw3UPz
>>697

>>676-684が読めないの?
701名盤さん:03/08/18 19:47 ID:zA5VVroF
>>697
売れてるロックだのはある意味ハリウッド映画みたいなもんだからね。
702名盤さん:03/08/19 15:27 ID:7DYmb1hZ
>>697
キムイルジョンって誰?
703名盤さん:03/08/20 04:01 ID:TDQJWdD+
>>702
ジョンイルの腹違いの弟。
704名盤さん:03/08/20 04:06 ID:l85F2+gw
紛らわしいね。
705名盤さん:03/08/20 04:41 ID:TDQJWdD+
つーか、なんとなく金日正でググッたら、504件もヒットしたヨ。
その中に公明党とか朝日のページもあるのよね。
なんだかなあ。
706名盤さん:03/08/20 05:16 ID:eRw2u8fU
age
707名盤さん:03/08/20 16:02 ID:YvPmY9ZL
みんな無理をせず自分の耳に合った音楽を聴けばいい。
聴いている時に鏡を見てごらん。
自分が苦虫を噛み潰したような顔をしていたら、それは自分にとって難解な音楽である。
708個人的見解:03/08/20 22:58 ID:bjfq/ueS
君らが難解と呼ぶある種の音楽は難解ではない。
余分なものが入っていないだけだ。

例えば、ドラムの音だけ録音されたテープを聴いても、
君らはそれをわかりやすいとは感じないだろう。
それは君らが音楽に対して多くの余分なことを求め、
その状態に執着しているからだ。

単純な音楽は君らに好かれることを必要としない。
本当に難しいのは単純な人間になることだ。
709名盤さん:03/08/20 23:06 ID:0bfq0aac
>>708
メロディーだけ聴いたらわかりやすい
んじゃない?それは、ただ単にドラムを
メロディーのおまけとしてしか聴いてない
だけ、だってこと以上でも以下でも無く
710個人的見解:03/08/20 23:10 ID:bjfq/ueS
>>709
ギターだけ、ベースだけでもわかりやすいか?
だいいちドラムにもメロディーはある。
711個人的見解:03/08/20 23:13 ID:bjfq/ueS
つーか、わかりやすいようにドラムを例にしたんだが。
712名盤さん:03/08/20 23:50 ID:0bfq0aac
その状態に執着している、ってのは
そういった音楽に慣れてるってこと
なのかな?それなら、ただ単に聴き
慣れてないインド音楽とか、結構難解に
聴こえたりするんだけど・・・ただ、それは
余分なものかどうかは関係無しだけど・・・
713名盤さん:03/08/20 23:54 ID:0bfq0aac
ダブとかで、音を抜いたりするのを
聴くと・・・むしろ、当然そこにあるべき
ものが存在しない・・・また、あるべきでは
無いところにあることが面白いんだよね
714名盤さん:03/08/20 23:57 ID:0bfq0aac
多くの余分なこと、ってのが
よくわからいんだけど・・・普通は
ドラムもベースもギターもありで
完成してる音楽を作ろうとしてる
からそうなってるんだろうし・・・
そこから、ドラムだけ抜いたら
足りない、としか思えなくない?
715個人的見解:03/08/21 00:08 ID:z+BFCWbo
>>712
それは次の段階の話。

>>713-714
俺は「ある種の難解な音楽」について書いただけだが。
716名盤さん:03/08/21 01:39 ID:nBur3SzA
そりゃストンプだって喰っていけるさ
717屁ファソ:03/08/21 10:59 ID:tE232pno
個人的見解ってハンドルずるいなぁ
人類の発展て面白いね
718名盤さん:03/08/21 11:10 ID:A9u/BiWc
とりあえずビーフハートのトラウトが難解だと言われなくなったのは凄い。
今じゃ名盤リストの常連で厨房工房すら語ってるもんな。
難解ってのは時代によって変るもんだとつくづく思たよ
719名盤さん:03/08/22 16:51 ID:T+s5Zqbh
難解とは相対的なものである
720和久井伸晃:03/08/22 16:53 ID:K6MTKWSm
VU だって、今じゃ厨房でも聴いてるけど、アルバム発表してたころは、まぁったく売れないマイナーバンドじゃない
721和久井伸晃:03/08/22 16:56 ID:K6MTKWSm
やっぱり現在進行形のモノ聞いてかないとダメだね。
でも、それを深く理解するには過去の物を聞いておく必要があるわけで。
しかも、ジャズやら現音やら民族音楽やらクラシックやらテクノやらうんたらかんたん、、、、、

で、今、新しい音楽を創造するということは凄く大変なことなんだと認識。
722名盤さん:03/08/22 22:18 ID:jKR1CLyA
若い子の今の社会の生き方とかも色々影響してきて
今のオヤジにはないものが作れると思う。
723個人的見解:03/08/22 23:16 ID:vXOOqYrv
「今日性というのは単に下らないトレンドの事だ
ろ。そんなもの、金、パワー、見せかけだけの態
度のためだけのものだ。羊飼いに飼われている羊
の群れさ。どうせなら有能な羊飼いに飼われろっ
て言いたいね。そんなヤツなかなかいないけど」
724名盤さん:03/08/22 23:36 ID:ZTMs/CyB
>>722 んなこたない、、  
725名盤さん:03/08/23 12:39 ID:KNqfWFZL
>721
じゃあ今の現在進行音楽って具体的に何?
未だにrhythm_makerのlandingとか聴いているけど2年たっても
異常に新しい気がするんだけど。
726722:03/08/23 20:36 ID:hhT6M3Ai
>>724
うん、、
でも
脈拍とか食べ物とかそういう感じで、、

727名盤さん:03/08/23 23:12 ID:JAueEq4Q
プログレおやじ達は今もプログレしか聴かないの?
728名盤さん:03/08/23 23:38 ID:Kav7MVXA
>>727

ロシア人の遊びは永遠に
  ロシアンルーレットしかないと言っているように聞こえる。
729名盤さん:03/08/23 23:45 ID:JAueEq4Q
プログレおやじが空耳アワーに応募しているということでいいですか?
730名盤さん:03/08/23 23:59 ID:Kav7MVXA
>>729


  はい、鋭いでつね。
731724:03/08/24 00:03 ID:begL5QNZ
>>726うん、、
   でも
   脈拍とか食べ物とかそういう感じで、、



ワロタ わかった、君の言う通りだ。
732名盤さん:03/08/25 23:20 ID:QXadsVMZ
難解の定義は時代と共に移り変わるのである。
733名盤さん:03/08/26 19:00 ID:E2kjLhY/
昔、南海。今、ダイエー
734名盤さん:03/08/28 14:50 ID:zI+FfQ9p
モームス  メ
735名盤さん:03/08/29 12:02 ID:3ajcBpqv
±
736名盤さん:03/09/01 08:58 ID:QwNHFGAu
あげ
737名盤さん
難解といえばマザーファッカー