====エレクトロニカ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
====エレクトロニカ
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1026/10269/1026922795/
====エレクトロニカ2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1040511953/
2名盤さん:03/05/08 23:06 ID:+UlYaiPX
前スレで偶然1000(ちなみに初)だったので立ててみた
3:03/05/08 23:07 ID:Z39gfEE7
>>1
999取ってごめんなさい。1000おめ。
乙です〜。
41:03/05/08 23:18 ID:+UlYaiPX
曲試聴できて便利(各30秒くらいだけど曲数多い)
http://www.nuloop.com/home.php
レビューさいと
http://www.boomkat.com/front.cfm

他に便利なのあったら貼ってくれ
5名盤さん:03/05/09 00:20 ID:5kbYw3Bm
>>1


前スレ999=>>3
FOUR TETの新作出てるよ。
やっぱ最高。前のは色んなテイストでばらつきがあったけど
今回は1枚を通して統一感がある。
6Dobry potok:03/05/09 09:14 ID:q1KQyym/
ヽ(´〜`0)ヽ ガオー

.
7名盤さん:03/05/09 09:17 ID:R8BzMbhe
テクノとは違うの?
8名盤さん:03/05/09 15:43 ID:EM9+phSW
違うね
テクノよりもっとリスニングに特化してる
9名盤さん:03/05/09 18:08 ID:tjjxAPlr
フォーテット売ってたね。
しかも日本盤。
聴きたい。
10名盤さん:03/05/09 21:21 ID:v+LKD4C1
http://www.9st.com/
の視聴も便利だと思う。
入荷ごとに分けてあるし、日本語でコメントもついてるし。
11名盤さん:03/05/09 22:05 ID:ZmAoesPB
このスレだとあまりpitaとかその辺の話題でないね。
12名盤さん:03/05/09 22:08 ID:KNwy1Bcp
次スレからは「音響系」とかタイトルに付けるか?
ピタはセブントーンズ・・・ってヤシがいいね。
13名盤さん:03/05/10 11:50 ID:LnGWxBWF
pbo聴かれた方どうでしたか?
14名盤さん:03/05/10 12:28 ID:Lz1RabU3
帯シールにManitobaとFour Tetからの賛辞が載ってたんで(実はManitobaなんざどうでもいいんだけど)、
IcarusのSix Soviet Misfitsというのを買ってきた。
ブレイクビーツ〜ドラムンが進化してエレクトロニカになったって感じかな、
ちょっと一時期のphthaloみたいなアブローチも垣間見えるけど、ありそうでなかったタイプの音で
なかなか面白い。全体に硬い質感なのもいい。
15 :03/05/10 12:46 ID:fsTIvf0q
>>14
IcarusのKamikazeは好きだった。あれは名盤だと思う。
エレクトロニカ方面に行ったのはちょっと残念。
16アッガイ:03/05/10 15:15 ID:xzaYMHn6
バスドライバーとレディオインアクティブとデイデラスが出してたのが
中古で1000円であったのに金がなくて買えなかった・・・
17名盤さん:03/05/10 16:36 ID:2VsdMP9L
merckからのadamjonsonを買ってきた。
merck節炸裂で非常に聴きやすい良いアルバムだと思います。
聴いてると気持ち良くて居眠りしそう。
ラックラスターと買うのを迷ったんだけどラックラスターの方はどうなんだろう?
18名盤さん:03/05/10 18:23 ID:OnKO2r0O
fourtetの新譜見た人ってどこで見ました?
昨日HMV行ったけど置いてなかったんです
19名盤さん:03/05/10 20:05 ID:cTw4Fo6Z
一年以上待ったpianaのアルバムがやっと出る。試聴した限りじゃなかなか良さそう
エレクトロニカかどうかはちょっと微妙だけど。
20名盤さん:03/05/10 21:10 ID:FmtD1UHH
>>18
タワーレコードに沢山売ってました。
21名盤さん:03/05/10 23:56 ID:0+yGJn3F
JAGAJAZZISTって忍者からなんだね。
22名盤さん:03/05/11 01:09 ID:dmuV/u4D
>>21
忍者はライセンス盤
23名盤さん:03/05/11 11:01 ID:auORrg7N
エロクトロニカ
24名盤さん:03/05/11 18:27 ID:qCFgacMB
プレヒューズ単独できぼん
25名盤さん:03/05/11 20:56 ID:3XfiBuyf
jegaは何やってんだよー
早く新作出してちょ
遅い!
26名盤さん:03/05/11 21:54 ID:QPEapIRs
>>25
それより先にbolaのsoupを・・・
27名盤さん:03/05/12 10:57 ID:1l+p4Hnz
ここで聞いていいのかわからないけど、
カールステンニコライで代表作っていったら何になるんですか?
28名盤さん:03/05/12 20:01 ID:tYsr45+d
>>26
禿同。
29:03/05/13 01:51 ID:zFp6M6qP
>>5
ありがとございます。買いたいけど懐具合が。。うぅ。

Gooomてレーベルのものが最近面白かったです。
Montag(エレクトロニカ)
Cyann & Ben(スローコア)
Abstrackt Keal Agram(ちょいブレイクビーツ入ったエレクトロニカ)

他にもレーベルサンプラーCDに入ってたもので
Milsってのは良さげだったので今度買ってみようかと。
30名盤さん:03/05/13 07:09 ID:6Noucg/P
オピエートはどうでしたか?
31名盤さん:03/05/13 17:48 ID:l8MkeoGL
GOOOM徐々にレコード店に入ってきてるね。
一時期全く手に入らなかった。
32名盤さん:03/05/13 18:46 ID:SHfRyust
これ
http://www.h4.dion.ne.jp/~wiotw
33名盤さん:03/05/13 21:47 ID:d18yS47R
プレフーズの新作は前に比べるとイマイチだった
ジャガ・ジャジストのが良かった
34 :03/05/13 23:02 ID:olXyDdru
ヤガヤシストです
35名盤さん:03/05/13 23:18 ID:M5F8HQNC
ヤガジャジストです。
36名盤さん:03/05/15 00:39 ID:5jgtHHC+
どれが正しい?
37名盤さん:03/05/15 17:55 ID:+o3YHRxi
ULRICHもうでてるの?
38名盤さん:03/05/15 18:10 ID:UmMuMPC/
>>34-35
おまいらはシガー・ロスをシーグル・ロゥスとでも言っててくだちい。
39名盤さん:03/05/15 18:10 ID:UmMuMPC/
IDがムームだ
40名盤さん:03/05/15 21:47 ID:5lGJYYFw
>>38
そうか。
41名盤さん:03/05/15 21:54 ID:yZPOyma+
>>39
どうぞ
____mum ムーム
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1041588147/
42名盤さん:03/05/16 12:52 ID:s6txgUOh
真夏の夜に聴きたいアーティストは?
43 :03/05/16 16:09 ID:P9dehOwM
>>42
けだるいイージーリスニングミュージックみたいなエレクトロニカ無い?
44名盤さん:03/05/16 18:27 ID:CFz4opU7
>>43
manual & ulrich
45名盤さん:03/05/16 23:08 ID:K4yugH4e
>>42
酒飲みながら、microstoriaとか聞きたいね
あとopiateとか
46名盤さん:03/05/16 23:22 ID:NSDZDhsg
スタイロフォームはここでいいのかな?
47名盤さん:03/05/16 23:30 ID:8yXc0xgv
夏はmonolakeのgobiとかpubのsummerがいいかな。
あとgimmikのアルバムも涼しいから好き。
morrのはなんか暑苦しいから夏にはやだ。全部聴いたわけじゃないけど。
48名盤さん:03/05/16 23:54 ID:12L4woyH
GimmikのRythmus Der Stadt EPはかなり好きだ・・・
49名盤さん:03/05/17 17:38 ID:ZXaM4yL9
plaidのremix集良過ぎる。
どの曲も激メロディアス。
これも夏の夜長に聴きたいアルバム。
50名盤さん:03/05/17 18:00 ID:3Zpy3WdH
ちょっと肌寒いくらいの早朝にmaerz聞きながら自転車漕いでると気持ちいいぞ
51名盤さん:03/05/17 18:01 ID:wU+yj4Ql
 
52名盤さん:03/05/17 20:08 ID:W3nH/CkP
>>46
完璧にここでOKでしょ
I'm what's there to〜とても(・∀・)イイ!
53名盤さん:03/05/18 01:15 ID:kRb0Qi2z
フジロックにレモン・ジェリーが来るじゃないか!!!
前にフジロックのバンドBBSに書いたんだよ!!!
一瞬で消されたけどな…。

お前ら祭りじゃねーのか?
54名盤さん:03/05/18 09:36 ID:Sm5MSgfm
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
55名盤さん:03/05/18 16:52 ID:wiRE3ShE
前スレ前々スレ見れネーよー
56名盤さん:03/05/18 17:43 ID:jj/Jd3b7
pulse programmingはどうでしたか?
57名盤さん:03/05/18 19:31 ID:sb4raf4K
↑前々売ってないんだよ〜
輸入盤なら売ってるんだけど
58名盤さん:03/05/18 19:57 ID:bbH48zgm
>>57
輸入盤で買って家組み立てようぜ!
59名盤さん:03/05/18 21:37 ID:0NCkQLXE
ジャズ好きのオヤジですがなんか薦めてくださいまし。
to rococo rot and i-soundというのを買いましたがいまいちでした。
60名盤さん:03/05/18 22:40 ID:91Und52O
>>59
ConjointとかDictaphoneとかSupersilentとか。
61名盤さん:03/05/18 22:53 ID:OXgP6N+e
どういう勢いでto rococo rotに行ったのかと小一時間(ry
62名盤さん:03/05/18 22:59 ID:ZA9QQixu
JimpsterのMESSAGES FROM THE HUBはどうかな?
ゆるいジャズっぽい。レーベルのHPで試聴可。
http://www.kudosrecords.co.uk/

6359:03/05/18 23:59 ID:D3qOTtU1
>>60 >>62
ありがとうございます。jimpster、これも店にあったのに
ジャケに黒人がいるのでto rococoにしたのですよ(w
今後も参考にさせて貰います。
64名盤さん:03/05/19 17:46 ID:h0gVQsQl
サヴァス&サヴァラスの五曲入りEPも気に入るかもしれない。
65名盤さん:03/05/20 06:40 ID:rbpIJOwg
クリスクラークの新譜まだ売ってなかった
66名盤さん:03/05/20 18:53 ID:o2KMesqd
evax age
67 :03/05/21 00:33 ID:7uWcsTbf
MESSAGES FROM THE HUBは超いいな〜〜。メロウなCLUB JAZZの名盤だな。
エレクトロニカじゃないけどね。
そっち系のJAZZというとHefty Recordsが好きだな〜〜。
68名盤さん:03/05/21 01:15 ID:PVfz4tj8
>>64
俺もそれすごくいいと思う。普段は手をつけないアナログまで買ってしまった。
69 :03/05/21 11:05 ID:7uWcsTbf
>>64,68
The Rolls And Wavesですな。
すごくいいよねこれも。プレフューズからは想像もつかないスピリチュアルなJAZZ。

あと俺が好きなのはCinematic Orchestra - Horizon。
2nd発売後に出た3曲入りのシングルだけどアルバムより断然良かった。
雰囲気的にMESSAGES〜、Savath〜に近いものがある。
70名盤さん:03/05/22 21:29 ID:ZlYPuixZ
70age
71名盤さん:03/05/22 21:36 ID:EU8nXWRt
CEXの1stのタイトルって何でしたっけ?
72名盤さん:03/05/22 21:36 ID:394E0YmP
SEX
73名盤さん:03/05/22 21:38 ID:wUzIYhHi
>71
宇宙空母ギャラクティカ
74名盤さん:03/05/23 00:38 ID:6L5ZQQrN
ガイシュツぽいけど
AFX - Smojphace EP
が6月2日発売ですね
75名盤さん:03/05/23 00:54 ID:EYtn64Go
cex 1stはそんなによくなくない?
なんか女の喘ぎ声の後にマリオのステージクリアの
音が流れる曲があったなw
76名盤さん:03/05/23 13:22 ID:F138YpTk
>女の喘ぎ声の後にマリオのステージクリアの


そういうのダイスキ
77名盤さん:03/05/23 13:29 ID:NrhekoVg
宇宙空母ギャラクティカ・・・

もっと正確に教えて頂ければ・・・
78名盤さん:03/05/23 23:54 ID:/nsBZrNO
CEX新譜でてた。
ボウイをマネしたジャケット。
79名盤さん:03/05/24 00:03 ID:S6phLDrk
>>76
俺も。ちなみに男は「カモ−ン!」連発
”hi scores”っていう曲名だしw

>>77
starship galactica

>>78
新譜聴いた?
80名盤さん:03/05/24 00:23 ID:k1n89TPb
セックスは1ストが、典型的エレクトロニカ(ポストドラムンベース的、
ポストAFX的、とでも言える表現)であったのに対して2ンド以降は、単なる
「出来てないヒップホップ」へと堕してしまったという評価をしています。
81名盤さん:03/05/24 00:40 ID:S6phLDrk
>>80
えっ?ほんとにアルバム全部聴いてる?
role modelとoops〜は
HIPHOPの要素あんま入ってないじゃん。
どっちかっていうとロックよりで生音とか
効果的に使ってる感じで。
tall〜はバリバリHIPHOPだけど
82名盤さん:03/05/25 00:17 ID:FfM8MdvN
家組み立てさえ売ってなかった。
83名盤さん:03/05/25 10:04 ID:OpFG7E0w
>>36
この前ヨーロッパ行って、レコ屋で探したとき、
「ヤガヤシストあるか?」って聞いたら、「?」って顔してたから、
書いて説明すると、「あー、ジャガジャジストね。新譜でてないよー。」って思いっきりいわれた。

ノルウェーじゃなく、スウェーデン・フィンランドだったが・・・
84名盤さん:03/05/26 06:51 ID:9/AY6u+R
今何聴いてますか?
85名盤さん:03/05/26 12:20 ID:TSuqdeZl
ネットラジオ
86名盤さん:03/05/26 23:34 ID:JnpVH3bU
lullatone
87名盤さん:03/05/27 17:48 ID:kfM7up4A
ウィヴィくれポン
88名盤さん:03/05/28 11:32 ID:dLL7ctnb
5/31 6/1のopiate行く人いる?
見に行く人いたらレポキボン
89 :03/05/28 14:59 ID:HYVQk7hI
山崎対策あげ
90名盤さん:03/05/28 17:15 ID:0M7+9Z3H
毎月10曲ずつぐらい先月に買ったCDの曲をストリーミングで流したりしようと思うのだが
おすすめのフリーwebスペースがあったら教えてくれ
32kのrmで大体20Mくらい使いたい
91名盤さん:03/05/28 20:12 ID:JNLlzYA+
これってテクノ板でやるべき話題じゃないの?
92名盤さん:03/05/29 06:35 ID:LoDMGDOL
クリスクラークイイ!
93名盤さん:03/05/29 14:05 ID:Sxz1hFUY
>>90
rmじゃなくてplsに汁
94名盤さん:03/05/29 23:56 ID:/WBegBqQ
>>93
plsっつーのは要するにmp3にしろってこと?
smilが使いたいからとりあえずreal playerで聞いてもらいたいんだわ
95名盤さん:03/05/30 22:19 ID:Z0MhXSjn
ageます。

Matmosの"A Chance to Cut Is a Chance to Cure"に興味が
あるんですけど、どこか試聴できるサイトはありませんか?
96名盤さん:03/05/30 23:21 ID:ZnBl8q1j
cd nowとかamazonは?
9795:03/05/30 23:35 ID:1SKBVgnA
>>96
Amazonはすでに探していたのですが、CDNowで試聴できました。
ありがとうございます。

思ったよりずっとポップなんですね。よく聴かないと医療器具の音だとは
気づかないくらいだったので驚きでした。
98名盤さん:03/05/31 08:31 ID:5nr9RBDd
正直買いの一品ですよ。
99名盤さん:03/05/31 12:00 ID:h5M8pkht
VVRSSNNは外出か?ユメ ビツメンバーのサイドプロジェクト。
久々に、いいもん買った。マターリオススメ。
>>56 57 パルスももってるが、ROCKの括りででるヤシがいいね。
バージンには売ってたがパルスの日本盤。
VVRSSNNもROCKの扱いです。
100名盤さん:03/05/31 12:38 ID:Urf2yQNI
>>99
VVRSSNNをエレクトロニカスレに持ち込むのは、
ちと無理があると思うので↓Kレーベルスレへどうぞ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1051761052/
101名盤さん:03/05/31 15:49 ID:ZSh1AD1y
ttp://www.epitonic.com/
1アルバムにつき、だいたい1〜3曲くらい聴けます。
類似アーティストを辿って趣味探訪するもよし。
10299:03/05/31 21:15 ID:89bDJP1j
うんわかった。でもpulseなんかきいてる人たちは絶対
VVRSSNNも聴いたほうがいいと思う。はっきり言ってpulseより
エレクトロニカ寄りだし。
103名盤さん:03/06/01 09:38 ID:J6CKOxy1
VVRSSNN
104名盤さん:03/06/01 21:19 ID:kjjh1jwZ
前スレ前々スレ見れネーよー
105名盤さん:03/06/02 02:24 ID:aE6H+1xD
digitonal聴きました。
日本人の心の琴音に触れるような感じで良かったです。
ちょっとtown and country思い出しました。
106名盤さん:03/06/02 11:14 ID:9E3aZJ/i
hausmeister
↑何て読むのか教えてください
107名盤さん:03/06/02 11:27 ID:gOE7cVs0
ハウスマイスター?

違ってたらごめん
108名盤さん:03/06/02 12:04 ID:4FFp5zca
ハウスマイスター
109名盤さん:03/06/03 19:05 ID:6W1muFxe
レディオヘッドのファンがこんなこと言っております

822 :名盤さん :03/06/03 18:39 ID:XfSJcjJg
エレクトロなんてクラシックの盗用なんだからw
エレクトロニカ連中にしたら停滞し切っていた中で、よそ者のレディへが抜群の音の組合せの
センスで、先の連中が開発した(盗用したw)技術を用いて、遥かにいいものを作ってしまっ
たから嫉妬してるだけだろ。結局トムもそういうものに飽きちゃって(そういうところに未来
がないと思ったんだろうな)今回のように再びロックの手法で新しい道を模索し、切り開いて
いってる。今アヴァンギャルドクラシック以外で最も挑戦的なことやってるのはレディへ以外
いないと思うけどなあ
110 :03/06/03 19:09 ID:oZP7qQnX
エレクトロとエレクトロニカを混同してしまうのは初心者。
111名盤さん:03/06/03 19:24 ID:Zv7DCBSS
digitonalは確かに日本人の心を打つような感じがする。特に一曲め。
112名盤さん:03/06/03 23:12 ID:v/qpanCz
digitonalの1曲目のチェロはベタだが、今最も泣ける。
113:03/06/04 00:11 ID:7IUxeHLs
ヒプホプものなんすけどCYNEかっこ良かったす。ハマった。

んでこないだやっとFOUR TETも買えますた。前作よか好きかも。
一緒に買ったFlimの新譜も良かった。
あとちょと古いけどopiate「while you were sleeping」。かなり好きです。
114無名草子さん:03/06/04 00:26 ID:q9rHWtpG
>113
FLIMの新譜が出てるの知らなかったよ 買おう
115:03/06/04 00:43 ID:7IUxeHLs
ググってもあんまり出てきませんね。flim「Helio」。
amazonだと3〜5週間で発送、HMVでは売ってもいないや。そんなに地味なのか。。

ジャケが目玉焼きみたいで美味しそうなんす。1stもすごい好き。
116名盤さん:03/06/04 16:03 ID:3Yj2t/SP
エレクトロとエレクトロニカを混同してしまうのは初心者
           ↑
初心者なので教えてくらさい
117名盤さん:03/06/04 18:34 ID:BsX7Q2V8
>>116
とりあえず検索してみれ
CD通販のサイトとかでそれぞれのジャンルの曲を聴き比べて見れ

www.google.com
118名盤さん:03/06/04 18:59 ID:Y42ntOqc
ULRICHって店頭に並んでる?
119名盤さん:03/06/04 19:03 ID:4YbHSfgK
俺のアソコがエレクトロニカ!!!
120某7氏 ◆QL7ZXKIWmM :03/06/06 01:20 ID:4HzfbX8x
Soup発売してるらしーよっていう事で上げ。

>>118
まだだよ。9日だったハズ。
121富良野3.7:03/06/06 22:57 ID:izNfpSlv
Ulrich Schnauss!
渋谷HMV&タワレコ入荷してたよ!
DJ Shadowのニューリリースとあわせて、買ってきた!
しあわせだ!
122名盤さん:03/06/07 01:17 ID:td+0yiDM
>>119
プチプチしてたりコリコリしてたりするんですか?
123名盤さん:03/06/07 01:50 ID:M1AWPmD+
ぼくのはわりと壊れ系エレクトロニカです
124名盤さん:03/06/07 11:55 ID:7HBEhDt3
エレクトロとエレクトロニカを分けたがるヤシは業界人
125名盤さん:03/06/07 18:56 ID:dlST+/m0
コリコリ
126名盤さん:03/06/07 19:47 ID:n4r5qMtz
>>124
それは流石にない
127名盤さん:03/06/07 22:28 ID:YlysH+5h
pianaのアルバム聞いた。目新しさはないけど、期待以上の出来だったよ。
やっぱこの人は声が良いね。浮遊感のある声だ。
正直、最近のしょぼいWEGよりもかなりいい。
128かわうそ:03/06/08 00:46 ID:ZkvO0izg
フェネスのエンドレスの日本版ってボーナス付いてる?
129名盤さん:03/06/08 00:51 ID:r37CHJH5
ついてるらしーよ
130かわうそ:03/06/08 00:57 ID:ZkvO0izg
P-Vine様ありがとうごぜーます
131名盤さん:03/06/08 01:14 ID:W2N0o9Zq
Posthumanを出してるSeed Recordsのサンプラーがなかなか面白い。
半分以上は知らないアーティストだけど、全体的に暗く湿った感触の曲が多い。
ラストのDigitonal/Snowflake Vectorsというタイトルに相応しい美メロにやられますた。
132名盤さん:03/06/08 01:41 ID:r37CHJH5
>>130
あとヘッズからライブアルバムも出るらしーよ
ソースは広告
133名盤さん:03/06/08 10:56 ID:+wmgulX9
Pさんさまさまやな。
134名盤さん:03/06/08 16:30 ID:tM5pfulI
bocスレ遂に落ちたなw
無くなるとあんなスレでも寂しいもんだ
135名盤さん:03/06/09 03:49 ID:H7A9R8Y7
bocって言えば、どこのスレか忘れたけど
来日シークレットライブで盛り上がってたなw
136名盤さん:03/06/09 13:38 ID:gx3/3vrx
blue oyster cultもbump of chickenもbocだな
137名盤さん:03/06/09 22:58 ID:DsRJBm4D
PBOカッコ良過ぎ
138 :03/06/10 19:29 ID:HPR4oF0Q
おいK7のサイトで豪華なメンツのDJプレイがいっぱい聴けるぞ!!
http://www.k7.com/features/k7radio.shtml
trüby trio, spacek, black dog, recloose, smith & mighty, dorfmeister
herbert, funkstörung,,,,
1392ch企画:03/06/10 19:33 ID:EMXRZ3Vv
●●川崎憲次郎投手をオールスターに!●●

連日マスコミ各社で話題になっておりますが、
2ちゃんねらーの力で現在53万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ投手部門2位。もう一息だ!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に復活の舞台を!

投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。
一票入れる度にリロードしてIDを変えてください。
詳しくは下記のスレッドを。

本スレ http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055148099/l50
祭スレ http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1054981406/l50
速スレ http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054631925/
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054631139/



140:03/06/11 02:10 ID:Frin+BZq
Gooomから出たOBSCURE CELEBLITIES「MICROATRAS E.P」
なかなか良かったです。
MilsとUlrich SchnaussのREMIX入り7曲。

仏産のエレクトロニカってどうしても皆、
ジャンミシェルジャールの血が少なからず入ってるように聴こえてしまう。
多分イメージのせいですね。私見です。
141名盤さん:03/06/12 06:47 ID:IyIJzNgv
あげ
142名盤さん:03/06/13 20:26 ID:lKnsoBQC
age
143名盤さん:03/06/14 04:35 ID:FccpYLIQ
144名盤さん:03/06/15 07:06 ID:4QXtI66r
〳〵ヷヷ〰
145名盤さん:03/06/15 18:45 ID:CScTS5iO
age
146名盤さん:03/06/17 06:44 ID:cXDwvpXp
あげ
147名盤さん:03/06/18 03:42 ID:IQU790W3
エレクロニカほぼ初心者なんですけど。
誰か、ミル・プラトーから出た、Tim HeckerのRadio Amor、
聴きませんでした?
これ、たまたまタワレコで試聴して、即買ったんだけど、
なんか、色々調べたけど、情報がなくて。。。
結構、っていうか、相当良いと思うんですが。。。
148名盤さん:03/06/18 08:55 ID:EXE9rzja
なんんか最近すたれてきたねこのスレ。。 
149名盤さん:03/06/18 09:58 ID:VD/SBycn
crossFMバング・オンで毎週オープニングでタナソーさんが話している後ろでかかっているBGMの
タイトルとアーチスト名を教えてください





150名盤さん:03/06/18 10:50 ID:MwKbjG3b
151名盤さん:03/06/19 06:40 ID:wfDw8Ipx
あげ
152名盤さん:03/06/19 07:28 ID:QNwK42uo
test
153名盤さん:03/06/20 06:47 ID:pubV5bxG
保守
154名盤さん:03/06/20 21:19 ID:xfme2UAH
>148
エレクトロニカって、もう落ち目だからな
155名盤さん:03/06/20 22:23 ID:Sa1KxKss
廃盤にならないうちに欲しい物は揃えておいた方がいいですか?
156名盤さん:03/06/20 22:32 ID:qiT8jnUA
落ち目っつーか本来あるべき規模に戻ってきたという感じ
一昨年辺りが異常だったんだよ
157 :03/06/21 00:02 ID:ng4/LAUm
でも実際はほとんどの人が半分も聴けてない。
158名盤さん:03/06/21 06:29 ID:HCL5hqbp
ショボいアーティストが淘汰されるんだからいいじゃない
159名盤さん:03/06/21 11:22 ID:o/+XYTV4
そうだね
160名盤さん:03/06/21 11:32 ID:wf5FVkYp
廃盤というか、限定が多いのがやだ。
pubの1stが欲しかった。あの時買ってれば・・・っていつも思うよ。
161名盤さん:03/06/21 13:42 ID:o/+XYTV4
今まで聴いたやつの中で特に良かったのって何?
162名盤さん:03/06/21 17:20 ID:ECn2GQJ9
wunder "wunder"
vladislav delay "Multila"
thomas koner "zyklop"
163名盤さん:03/06/22 20:14 ID:73LPWxFP
gelとかmax tundraみたいに他のアーティストと一線を画すヤシ聴きたいんですが
何かお薦めありませんか?
164名盤さん:03/06/22 20:59 ID:1XUTl/pb
wunderも一枚は「これは来た!」と思ったけど.wecshel garland名義になってからの
二枚目(karaoke kalkのやつ)を聞いてからちょっと魅力が薄まった気がした.
165名盤さん:03/06/22 22:47 ID:OL8rUYsk
夏にFOURTET日本来るね
166名盤さん:03/06/23 16:36 ID:vnAabKd8
おお、これか!

FOUR TET
AUGAST
Thursday 21st - Spiral Hall, Aoyama, Tokyo, Japan
Friday 22nd - Dawn, Osaka, Japan
Saturday 23rd - Metamorphose, Mt, Fuji, Japan
167名盤さん:03/06/23 20:24 ID:4cPIDRxG
サンクス!
168名盤さん:03/06/24 06:59 ID:xd8qlqc2
いくっきゃナイト!
169名盤さん:03/06/24 17:57 ID:Tje5xsN9
パルスプログラミングめちゃめちゃいいッス!
170名盤さん:03/06/25 06:03 ID:srR2IkX/
ジョセフ無のお薦めキボニュ
171名盤さん:03/06/25 19:53 ID:uTpbxufV
Fenneszのライブ盤どうだった?
172名盤さん:03/06/25 22:14 ID:YdGh1lKG
FOUR TET
糞がはみ出るほど楽しみ。
173名盤さん:03/06/25 22:24 ID:Sje4KdmL
じょせふの新譜が出るの?
174名盤さん:03/06/26 00:02 ID:j8wL/Lsg
トリステザスレがおちた・・・
175名盤さん:03/06/26 00:51 ID:N8AI3a2Y
>>172
ちゃんと拭け
176名盤さん:03/06/26 00:56 ID:VNRK2NNC
ヤガ・ヤシスト
177名盤さん:03/06/26 18:59 ID:12zfD52R
たっぷりはみでちゃいました♪
178名盤さん:03/06/26 19:03 ID:s40lr6Oo
アレックス・コーテックスてのは
いいどすか?
聴いた事ある人はいますかね?
179名盤さん:03/06/26 20:43 ID:6ylsj/Hv
Alex Cortex?その人なら試聴した限りではかなり良さそう。
9stとかANN AIMEEレーベルのhpでも聴ける。メロディアスだよ。
180:03/06/27 00:12 ID:n4lJOHLE
karaoke kalkからの「Kuchen meets Mapstation」良かったっす。
あとXela「For Frosty Mornings and Summer Nights」。

あとこれもkaraoke〜で日本人のtakao toyama「hello 88」。なかなか。
181:03/06/27 00:14 ID:n4lJOHLE
GELの新譜て輸入盤は結構前に出てたものなんですか?明日買おうかと。楽しみっす。
182名盤さん:03/06/27 22:04 ID:GT0+H7bE
age
183名盤さん:03/06/27 22:07 ID:GT0+H7bE
age
184名盤さん:03/06/27 22:09 ID:GT0+H7bE
やっちまった・・・

逝ってくる
185名盤さん:03/06/28 00:01 ID:Fj0CHhS5
prefuse '73 "extinguished"良い!!

サバサバの"waves and rolls"欲しいんだけど、売ってないよー(泣
186名盤さん:03/06/28 02:34 ID:ViDminlq
>>181
日本盤しか出てないってどっかに書いてあったよ
187名盤さん:03/06/28 07:16 ID:QVHO5gqN
k
188名盤さん:03/06/29 18:49 ID:wA7ObnPz
73売ってたけど買い忘れた。
激鬱・・・
189名盤さん:03/06/30 00:32 ID:Q+gdvjPb
gel普通のノイズ系になっちゃたね
190名盤さん:03/06/30 14:11 ID:eKIlZhD3
gel好きならactive suspensionとか結構いいんじゃないかなと思う
191名盤さん:03/06/30 21:12 ID:QsG6Dt/O
wunder名義で出して欲しい。
192名盤さん:03/07/01 20:07 ID:AAr15vOR
Fenneszのライブ盤どうだった?
193名盤さん:03/07/01 21:23 ID:2DQ5Ks/u
えれくとろ
     /\___/ヽ   
    /    ::::::::::::::::\  ( こ
   . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
.   |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|  十i ゝ
.    |  , 、_:< __,、  .::|  /J
    \ /\i_i_i_/ヽ ::/
    /`ー‐--‐‐―´\
194名盤さん:03/07/01 21:24 ID:2DQ5Ks/u
ファーマーズ・マニュアルのエクスプローラーズ・ウィっての聴いたけど、
音が・・・音が小さい・・・。
195名盤さん:03/07/01 22:10 ID:eNa2Kg2d
>>194
初回限定版のdisk-2(ライヴ盤)がかっこ良いよ。
196名盤さん:03/07/01 22:25 ID:2DQ5Ks/u
そですか・・・でももう買っちゃったし・・・。
本人達としては「普通のボリュームで聴け」ということなんだろうけど、
やっぱり・・・ageちゃうよねボリューム?
197名盤さん:03/07/02 02:51 ID:06Ts2aBz
>>192
はっきり言ってモノタリナイ
198名盤さん:03/07/02 19:05 ID:RscOQiqX
駄目なのかー!やっぱ駄目なのかー!

199名盤さん:03/07/02 20:18 ID:ySxsVHNo
194ですが、ごめんなさい。
17分以降は普通のボリュームですた
200名盤さん:03/07/02 21:46 ID:73f97EqD
IDが73

ついでに200ゲト
201名盤さん:03/07/03 21:44 ID:6DQ3kkjx
最近何かお勧めは無いですか?
202名盤さん:03/07/03 22:16 ID:VHrP2u7i
もうおしまい。
203名盤さん:03/07/03 22:40 ID:POD298fg
toeってどんな感じですか
204名盤さん:03/07/03 23:23 ID:6fPJEItY
joseph nothing新譜は7/25らしい
romzスレに出てたよ
205名盤さん:03/07/03 23:23 ID:6fPJEItY
romzスレってテクノ板のね
206名盤さん:03/07/04 17:51 ID:BC4lZxSU
>204
スゲぇ楽しみだなあ
207名盤さん:03/07/05 10:58 ID:iti2Icys
gelの新作評判悪いねえ・・
208名盤さん:03/07/05 15:56 ID:1Gv23LIH
ゲル聴いてたらゲロ吐いちゃった
209名盤さん:03/07/05 21:05 ID:Ge0PK9nO
最近どんなの聴いてますか?
210名盤さん:03/07/05 23:25 ID:ryCY0PAF
前作もたいしたことないよ>gel
211:03/07/06 00:12 ID:W2xuJ7aH
gel、あんま良くわからなかったす。。
前作買ってないけどやっぱこんな感じなんでしょか。

高木正勝の「eating 2」良かった。karaokekalk。
あとW+K東京LABて所から出た「rehome」も
今までにないポップな作風で、これはこれで面白かった。ボーカル入り。
でもDVDの方(1曲のみ)はいまいち。何だこりゃて感じ。
212:03/07/06 00:16 ID:W2xuJ7aH
Fenneszのライブ盤は、凄かった。。
あと同じHEADZから出てたvert「small pieces loosely joined」もなかなかだったけど、
SUN「SUN」これが一番好みだったかも。リミックス盤も面白かったし。
213:03/07/06 01:39 ID:L2zxAZxZ
でもよく考えたらSUN自体は全然エレクトロニカじゃないですね。
リミクス盤はHrvatskiとかMapstation、Rafael Toralとかですけど。
紛らわしい書き方ですたすいません。。
214名盤さん:03/07/06 23:19 ID:HysqLyGf
高木のDVDとセットになったやつ良かったですか。
ポップな作風というのがそそります。
でも結構高かったような気が・・・。
215:03/07/07 02:33 ID:XeoF04xM
>>214
1曲のみのDVD付きで¥3000何ちゃらだった(と思う。すでに手元にない、、)
ので、結構お高めなアレではあるかと。はい。

これまでの中ではダントツでポップな感じっす。
下手するとお洒落系(?)にもイケちゃいそうな程。。
216名盤さん:03/07/07 06:06 ID:EQlSysLB
bocとかmumとかhowie b(これはエレクトロニカじゃないか)とかをちょっと前まで聴いてたんですけど、最近CD買ってなくてよく分かんないす。
今のおすすめ教えてください。
217名盤さん:03/07/07 08:04 ID:oMCenqZw
そんなこと言われてもナ
218名盤さん:03/07/07 12:32 ID:LeY7V8RG
gelの前作は凄いじゃん!
あんな可愛くて美しいエレクトロニカ無いよ。
219名盤さん:03/07/07 12:44 ID:1YbGJ0+t
カワイイってただガっちゃんの声みたいな音が入ってるだけじゃんか
220名盤さん:03/07/07 18:26 ID:o5RjxXN6
>>216
boc=bump of chicken
221名盤さん:03/07/07 21:29 ID:NAfnsfJJ
ぶふうぅ!
222名盤さん:03/07/08 00:25 ID:oScaj7M2
gelの前作はエレクトロニカの最高傑作。
223:03/07/08 00:41 ID:lTwxURVa
じゃあ今度gelの前作買ってみます。

コーネリアスのCM2、僕ぁ普通に面白かったし元々好きなんだけど、
こことかクラ板だとどんな評価なんでしょ。ちと興味あったりなかーたり。
224iafan:03/07/08 01:50 ID:Czvrb6Fb

ビートガシガシ系、好きでないんでbolaとかどう?
225名盤さん:03/07/08 04:26 ID:r/DvqWpb
阿呆な質問ですがgelの前作って-1でいいんだよね。
226名盤さん:03/07/08 17:56 ID:An1BzaE1
はい。
227名盤さん:03/07/08 18:06 ID:PlanhU1C
>>224
個人的にはジャケット&内ジャケの方が衝撃ですた。
音も気持ち悪くて良いけどね。
228スクリー無:03/07/08 19:11 ID:1S6sgxVp
vertはMOMのライブで観たけど、しょぼっぽかったなあ
だからあんますすめられないなあ。
229名盤さん:03/07/08 21:31 ID:Cr3t/qzb
確かにアレはしょぼかった。辛かった。周りの客も・・・・
230名盤さん:03/07/09 01:33 ID:Hfj4YPAP
>226
ありがとうございます。
231名盤さん:03/07/09 18:48 ID:JcoNn0/m
ヽ(´〜`0)ヽ ガオー
232名盤さん:03/07/09 22:35 ID:xpuO7tdQ
ギャー!!
233名盤さん:03/07/11 07:05 ID:vkD3Ifcc
Fenneszイイ!
234名盤さん:03/07/11 18:30 ID:uNiBN8Qe
フェネズ大阪公演はヒューズが二回おちてぐだぐだでした。
東京の人はよかったね。
235名盤さん:03/07/12 22:36 ID:dqd80c8Q
うわあぁ
236名盤さん:03/07/13 00:25 ID:E+gPLd+v
ULRICHがくるんだね
237名盤さん:03/07/13 09:46 ID:Ios0DCJo
関西にも来て欲しいわ
238名盤さん:03/07/13 10:02 ID:wKNw8G2r
8.29みたいだねウルリッヒ
楽しみだけど時間と場所が気になる…
239名盤さん:03/07/13 12:04 ID:J4M5fODy
Eluviumみたいにゆったりして、
宇宙、大草原を想起させるような
エレクトロニカって他にどんなのがありますか?
240名盤さん:03/07/13 12:20 ID:nxAMKXz5
>239
それって聴いた事無いです。
最近の作品ですか?
241239:03/07/13 12:59 ID:J4M5fODy
>>240
最近の作品です。Eluviumの「Lambent Material」
純粋なエレクトロニカじゃないですが、
ゆったりとした音の反復が心地よいです。
242名盤さん:03/07/14 21:22 ID:lXByjp8P
>>237
激しく同意。
243名盤さん:03/07/15 00:31 ID:Za6U8D2s
ウルリッヒの来日の詳細って何処に載ってるの?
244名盤さん:03/07/15 00:32 ID:Za6U8D2s
さげちまった
245山崎 渉:03/07/15 10:30 ID:lyyvxyo6

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
246山崎 渉:03/07/15 13:53 ID:vPHTIx83

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
247名盤さん:03/07/15 20:25 ID:clud0f+A
あげ
248名盤さん:03/07/15 23:23 ID:hVtEG8Ay
warszawa might告知!!
急遽決定!
8/29(fri)たぶん24:30start
@mandala-minami-aoyama

Live
Ulrich Schnauss(city center offices)
他、現在調整中。

詳細は追って、ホームページおよびメーリングサービス等でお伝えいたします。



#ワルシャワのメーリングリストより
249238:03/07/16 00:02 ID:PK6tD7BE
>>248
サンクスコ
つーかうちにもワルシャワのお知らせ来てたYO!
惰性で購読してるから読んでないんだよねw
250名盤さん:03/07/16 00:24 ID:S31hUr6x
>>249=238
よくわかる(笑)
ウルリッヒ、マジ楽しみだねぇ。
納涼って感じ。
251名盤さん:03/07/16 13:44 ID:xaUsvVl8
エレクトロニカじゃないけど・・・
BEDOUIN ASCENTのCDが見つからん。
252名盤さん:03/07/17 06:40 ID:zGPdywrn
関西にもこいや
253名盤さん:03/07/17 09:19 ID:0AM3Luao
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
254名盤さん:03/07/19 01:27 ID:qVwjDnSc
ブラックダイスってここ?いつ来るんですか?
255名盤さん:03/07/19 01:38 ID:FFYBFUvA
スンマセ〜ン。たスレでも書いたんですけど
エレクトニカでめっちゃ重いもんがあったらおしえてください
>>254
コッチコッチ

lightning boltスレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1057549749/l50

過去レスに情報アリ。
257名盤さん:03/07/20 22:38 ID:i2QNAkBk
最近おすすめあります?
258名盤さん:03/07/21 12:54 ID:ECesPe00
目玉ティクすの幻の1stアルバむが出てましたぞ!
買わなかったけど。
259名盤さん:03/07/22 06:48 ID:7Xc3/EFp
保守
260名盤さん:03/07/22 18:30 ID:8sv6few7
>>248
Ulrich関西にも来てくれよーーー!
261名盤さん:03/07/23 06:56 ID:bAyR67Kf
FOUR TETイイ!
262 :03/07/23 13:06 ID:IyWxAEdR
FRIDGEのEph Reissueは過去の音源も入ってて2枚組になっててお得なのだ!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000065AQT
¥2,255!!!
263名盤さん:03/07/23 13:24 ID:IQ0NPxO8
>>262
一年以上前に出てるんだが…
264名盤さん:03/07/23 14:32 ID:F7m6bq/z
別に良いじゃん、と思うのだ
265名盤さん:03/07/24 21:48 ID:itawZZwM
クライストどうでした?
日本盤でてるの?
266名盤さん:03/07/24 22:15 ID:4AzkVyNG
買おうかどうか踏ん切りがつかない。Christどーなんだ
267名盤さん:03/07/25 00:44 ID:XHw4peQB
268名盤さん:03/07/25 03:43 ID:pluA/VBT
>267
さんきゅう。なかなか良さそう。でも高い……
国内盤?高ー
269名盤さん:03/07/26 00:53 ID:CHueMbK9
four tetって来日すんの?
日程分かってる方いれば教えてください
270名盤さん:03/07/26 00:56 ID:AVG/dZSv
271名盤さん:03/07/26 01:04 ID:CHueMbK9
>>270
THX!!
単独じゃないのか・・・
272名盤さん:03/07/26 01:18 ID:HmKFiivB
単独あるよ。
21 東京 22 京都。
273名盤さん:03/07/26 02:10 ID:TwUBSGQp
Dialogueリプレスされたみたいね。
274名盤さん:03/07/26 02:43 ID:v6CqNbs5
Thursday 21st - Spiral Hall, Aoyama, Tokyo, Japan
Friday 22nd - Dawn, Osaka, Japan
Saturday 23rd - Metamorphose, Mt, Fuji, Japan

京都じゃないじゃん
275272:03/07/26 03:23 ID:HmKFiivB
>274
ごめん対バンがJesus Feverだったからてっきり京都かと
思ってた。
276名盤さん:03/07/26 21:56 ID:KdlsfgT/
エンドレスサマー中古で300円で買いますたage
277名盤さん:03/07/26 22:42 ID:j7WpJMtW
いいなあ
278名盤さん:03/07/27 19:26 ID:TKWBCNd8
安過ぎ。
279名盤さん:03/07/28 19:39 ID:o2iowhW+
to rococo rotって今何してるの?
280名盤さん:03/07/28 22:22 ID:xN3rtjOX
>>279
PAN AMERICANとのスプリットが出たばっかりだよ
281名盤さん:03/07/28 22:26 ID:4I4WrKgj
>>279
へぇ、それってどこのレーベルから出てるの?
282名盤さん:03/07/29 08:43 ID:g9XgIM7H
>>281
イタリアのレーベルだって
http://www.boomkat.com/item.cfm?merchID=11020
283名盤さん:03/07/30 15:48 ID:av3gfNmQ
大阪か神戸でエレクトロニカのCDをたくさん扱っているレコード屋さん、知りませんか?
どなたか教えてください。お願いします。
>>283
JET SET
285名盤さん:03/07/30 18:30 ID:MqCuL4NV
>>284
今年、エレクトロニカ物で良いのあった?
286名盤さん:03/07/30 21:27 ID:HjKM7Y6K
>>282
PAN AMERICANはsplt出しまくってるねぇ
あんまりハズレがないから全部集めたい
287名盤さん:03/07/30 22:17 ID:av3gfNmQ
>>:::::(・∀・∀・)ヌッヘッホー♪さん
ありがとう!!行ってみます!!
こういうジャンル手を出すの初めてなもんで…
288名盤さん:03/07/31 15:47 ID:5H6ibNy1
ところでフジでのprefuse73、死ぬほど格好よかったよ。
prefuse73知らなかった連れの女の子も、格好良過ぎ!!って感動してた。
しかしスコット・ヘレンはヲタ顔だったなーw
あのアー写キレイに撮られすぎ
289名盤さん:03/07/31 15:55 ID:OkcfHFHV
290名盤さん:03/07/31 16:10 ID:9hFPtRyO
WARPRECORDに載ってたね
日本先行?
291名盤さん:03/08/01 07:00 ID:gQ0ZDddC
マジですか^^−
292名盤さん:03/08/01 07:03 ID:E7EWztY6
スコトヘレン一言もしゃべらなかったな。
メガネかけてたしかなりヲタくさかった。
カッコよかったけど生ドラムはイラネ
293名盤さん:03/08/01 11:29 ID:3BfjkS7S
生ドラムあっていいんじゃないかな
打ち込みじゃなくてリアルタイムに音が出せる楽器があった方が
その場の空気にあったノリを出せて、グールヴ感が出ていいでしょ
294山崎 渉:03/08/02 02:18 ID:RAUYklFj
(^^)
295名盤さん:03/08/03 22:12 ID:v9hKlFNe
あげ
296名盤さん:03/08/03 22:38 ID:+gKHfQGD
>>292
えー!生ドラム最高だったじゃん。
多分MPC2000XLだと思うけどパット叩きまくってたスコット格好よかったな
297アッガイ:03/08/03 22:46 ID:+cIvc4cB
KID606のTHIS IS NOT MY STATEMENTが大好きです。
サマソニ行けば良かった。
298momo ◆DRl9DGCQwU :03/08/05 11:18 ID:loi+wOlZ
Ulrich Schnaussみたいなポストロックの臭いのする
エレクトロニカ、誰か教えてください〜
299名盤さん:03/08/05 11:32 ID:+tYQeCiu
Ulrich Schnaussにポストロック臭を感じるかどうかは別として、
似た方向のエレクトロニカってことなら
Herrmann & KleineとかArovaneとかのCCO周辺を当たるがよろし。
http://www.city-centre-offices.de/
300名盤さん:03/08/05 17:08 ID:ZgwBihVm
やっぱまりん凄ぇよ〜、と久しぶりにラブビート聴いて思った。
殺伐の極みだね。
301momo ◆DRl9DGCQwU :03/08/05 17:53 ID:loi+wOlZ
>>299タソ
ありがとう〜!
Dub Tractorとかいいね〜!かってくるv
302名盤さん:03/08/05 18:54 ID:voYpj68I
herrmann kleine の kickboard girlがいまだにすきだ
303名盤さん:03/08/05 19:30 ID:e/WAEDVf
俺漏れも
304名盤さん:03/08/05 23:56 ID:/qXfFoih
>>296
そのドラムって誰が叩いてました?
ひょっとしてトータスのジョンヘンドーンでわ?
むっくりしたオサーンではなかったですか?
305名盤さん:03/08/06 21:42 ID:0CS0J/Uo
保守
306名盤さん:03/08/07 21:24 ID:IstTHo+l
307無名草子さん:03/08/07 21:41 ID:VvQ3wm68
gel

こそばゆい
308名盤さん:03/08/08 00:42 ID:uucyTQmW
FOUR TETイイ!
309名盤さん:03/08/09 13:30 ID:h9pVcR2U
age
310名盤さん:03/08/09 17:46 ID:LVA992zd
>>306
ありがとう。やっぱそうでした。
ジョンのA GRAPE DOPEが好き。
311名盤さん:03/08/10 07:53 ID:wrc4LQjQ
age
312名盤さん:03/08/10 23:09 ID:+QFXVEB+
友に勧めてもらい、gelが好きになりました。その周辺聞きたいと思ってるのですが。
313名盤さん:03/08/11 01:24 ID:BJeRNz6x
明日Static CaravanからManualの新曲4曲入りEPが出るそうで。
最近微妙だが、前回のDry moods〜が良かったのでちょっと期待。 
Limpも2nd album 2003 / 2004とオフィシャルにあった。
314名盤さん:03/08/11 02:01 ID:PaNJg/n/
Isares EPか……俺CDしか聴けないんだよな。ハア。
315名盤さん:03/08/11 02:15 ID:Qbl4lLSL
Ulrich Schnaussの2ndの国内盤と輸入盤の違いって値段以外にありますか?
316名盤さん:03/08/11 13:55 ID:nz/FEwwP
アイスランドから生まれた新たなるおとぎ話。SUMMER SONIC 2002に出演し、
子守唄のようにやんわりと響くエレクトロニカに小さな幸せで真夏の暑さを
癒してくれたMUM、たった一夜限りの単独公演決定!!

9/16(火) 東京  新宿リキッドルーム open18:00/start19:00/\5,000-(税込)
一般発売:8/23(土)〜 ぴあ、CN、ローソン、イープラスにて
<問>クリエイティブマン 03-5466-0777
317名盤さん:03/08/11 14:22 ID:y18bj3SI
( ´_ゝ`)(´<_` )(´<_` )な、なんだってー
318名盤さん:03/08/11 15:34 ID:qkCz3iaH
まじかー!?

行く
319名盤さん:03/08/11 16:42 ID:X7ND1Wbg
カップルは見つけ次第排除する方向で。
いや嘘だけど。客層どんなだ?漢一匹で行っていいの?
そんな不安な気分にさせてくれるmum萌え。
320名盤さん:03/08/11 16:50 ID:zWcx1gfr
ヤフオクでいい値がつくかな
321名盤さん:03/08/11 17:07 ID:ajEcrzRE
UNKNOWNMIX RETURNS VOL.1
音楽批評家の佐々木敦と共に“90年代以降の音楽”について検証する
参加型ワークショップを開催します。 自身の主宰する『HEADZ』では
コンサートの企画制作やアーティストの招聘とCDのリリースを行い、
雑誌『FADER』においてはインタビューやその編集によって音楽の現在
を切り取り多角的な批評を進めている佐々木敦が、あくまでも“音楽”
を中心としながら90年代以降の音楽の“これまで”と“これから”を、
試聴及びレクチャーを通して具体的に整理し検証していきます。ふるっ
て御参加ください。

UNKNOWNMIX RETURNS、今週はいよいよ「ポストロック編」「エレクトロニカ編」です。
巷に蔓延するこの二つのキーワードの、僕なりの(かなり独断的な)捉え直しと、ポジティヴな批判を行うつもりです。
また参加者には非売品の参考CDRも用意しています。
皆さん、ぜひご参加を!!!

これどうすかね?3500円出して行く価値ありそう?
322名盤さん:03/08/11 17:20 ID:BmtTarq0
これゲストにくるり岸田が来て散々ミスチルを罵倒して民族音楽とかを得意げにかけて帰った
・・・っていうヤシでしょ?
内容は知らん。
323名盤さん:03/08/11 17:25 ID:XPE5IIKX
ポジティブ内容でも、わざわざ金払って批判なんて聞きたくないなぁ。
「批判に値するような音楽でも、佐々木敦なりにとことん肯定評価してみる」
みたいなイベントなら行ってみたい。
324名盤さん:03/08/11 23:56 ID:qkCz3iaH
>>322
うわーそれがホントなら嫌な感じだな
なんで岸田が・・・


mumは行く
325名盤さん:03/08/12 01:02 ID:ZtAPX1/e
ミスチル>くるり
だと思うんですけど

俺もmum行くぞ
326名盤さん:03/08/12 03:07 ID:twvezFzp
ミスチル < <るり
だと思うんですけど


327名盤さん:03/08/12 08:03 ID:1DbUX377
ハイプ
328名盤さん:03/08/12 10:23 ID:j0s+3jOJ
いや

ミスチル=くるり

でいいじゃないか、もう
329名盤さん:03/08/12 18:05 ID:Q7htXtkJ
なんだよー、せっかく来日するのに一夜限りかよー
大阪にもこいよー
330名盤さん:03/08/12 19:25 ID:JM6mS8/e
大阪人はわがまま!名古屋人はとっくに諦めてるぞ
331名盤さん:03/08/12 19:32 ID:bXe781rZ
新幹線でくりゃいいじゃん
332名盤さん:03/08/13 00:32 ID:HCAw9dAK
大阪なんか行かなくていいよ。おまえらどぶ川にでも飛び込んで炉。
みたけりゃ来い、black diceでもraptureでも。
333名盤さん:03/08/13 00:53 ID:F3p/c5e0
おまえら東京まで来たら泊めてやってもいいぞ







かわいい子限定だがな
334名盤さん:03/08/13 01:06 ID:yxYafkGi
mumはいいからmom来日してくれ
335名盤さん:03/08/13 01:57 ID:oZxbU9iL
gelは?
336名盤さん:03/08/13 02:00 ID:w3O5oHMX
>>333
男だけどよくかわいいって言われるから
貴様の家に泊めろ。
337名盤さん:03/08/13 06:33 ID:klLb1MYS
関東ってホンマこういう連中ばっかやな
338名盤さん:03/08/13 10:29 ID:ed4E+jQn
gelは図書館の仕事が忙しくて来れない
339名盤さん:03/08/13 13:04 ID:SDaBl5Oc
リュックとか背負ってつっ立ったまま何時間もライブ観てよく疲れないね、君たち。
あと間のDJは場繋ぎじゃないからね。
340名盤さん:03/08/13 15:07 ID:oZxbU9iL
gel、図書館の仕事してるのか!ロシュフォールらへんに住んでるってのは聞いたケド・・・
341名盤さん:03/08/13 18:24 ID:ovW+KthC
>>339
誰のライブの話?
342名盤さん:03/08/14 23:06 ID:+gwZqAQ+
エレクトロニカ系のライブ全般じゃない?
343名盤さん:03/08/14 23:11 ID:TSYsaSpN
>>339は煽りにしても的外れ過ぎてなぁ。なんだかなぁだなぁ。
344山崎 渉:03/08/15 16:15 ID:WV91OnRn
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
345名盤さん:03/08/15 21:06 ID:SfzOrOTw
four tetのCAY公演ってほんとにあるのかしら?
346名盤さん:03/08/16 00:11 ID:eTlir2u/
>345
スパイラルホールはCAYじゃないよ、よく調べなよ。
347名盤さん:03/08/17 02:57 ID:R3o+nPoo
あげ
348名盤さん:03/08/18 09:15 ID:bZgMyBBF
age
349名盤さん:03/08/19 13:42 ID:/g47f/oQ
最近何か良いのは出ましたか
350名盤さん:03/08/19 13:45 ID:/ChgYT3r
あれが良かった。あれ。なんだっけ?度忘れした。
351名盤さん:03/08/19 14:12 ID:+lHHAcZm
今更ながらGelの新しいのは糞だな。ジェル状のうんこ。
-1はまともだったのに。
352名盤さん:03/08/19 14:40 ID:CRkzhKWU
so いかが?
353名盤さん:03/08/19 14:48 ID:D9aCshnz
gelの-1って良いじゃんか。
良いよ。
354名盤さん:03/08/19 20:16 ID:BtXEQyc2
うん、-1は最高だ。
355名盤さん:03/08/20 01:06 ID:UowZXSgJ
-1、大好き 
356名盤さん:03/08/20 03:53 ID:+CGfeoTa
manualがまたリリースしましたね。
旧作との違いが見受けられません。
357名盤さん:03/08/20 04:07 ID:9/5Qo+9q
もう飽きた
358名盤さん:03/08/20 14:17 ID:Ib38z5sc
聴いたこと無いんだけどね
359 ◆IHHNR2uGTQ :03/08/21 09:44 ID:11XbtZrQ
test
360名盤さん:03/08/21 14:33 ID:X69NRjSJ
聴いてみて?
361名盤さん:03/08/22 01:08 ID:XTtUNXQ9
Four Tet最強でした。
映像も狂ってた。
先の2つの日本人がほんと糞だったので
救われたよ。
362名盤さん:03/08/22 13:49 ID:kJW4HTJ0
>>361
four tetは良かったけど、あの映像は個人的にはダメでした。
four tet目当てで行ったけど、hexstaticの方が楽しかった。
人が減って、フロアに空きがでたのもあったと思うけど、
めちゃくちゃ盛り上がったよ。
hexstaticの時に、fourtetがフロアにいたから話できたんだけど、
fridgeとして来てくれ!って言ったら、たぶん来年くるよ!って言ってた。
うそくせ〜。
363名盤さん:03/08/22 18:05 ID:wQt3XBuR
>>362
fridgeは先ず新作出さないとね。
でも、「近い内にレコーディングしたい」のまま更新されてないからなぁ。
364名盤さん:03/08/22 19:47 ID:M7TNzMi6
まじかー
俺は明日メタモでfour tet見てくるよ
かなり期待
365名盤さん:03/08/23 23:45 ID:+LYQy51v
おうてか?
366名盤さん:03/08/24 21:55 ID:rCnvs+E+
BOLAで一番いいアルバムは何?
367名盤さん:03/08/24 22:58 ID:wipnZlLA
俺はfyutiとsoupしか知らないから
何とも言えないな
368名盤さん:03/08/24 23:19 ID:J16vft+Y
俺もFyutiとSoupしか知らないから
何とも言えないな
369名盤さん:03/08/25 00:00 ID:yyr11L1p
断然soupだと思います
370名盤さん:03/08/25 14:22 ID:ZRASA6mc
俺も最近買ったけどsoupの方がトリッピーな感じでよかった。
371名盤さん:03/08/25 15:08 ID:LN9In+cV
soupは神降臨アルバム
372名盤さん:03/08/25 23:27 ID:TNMAkXdr
週末のウルリッヒ行く人
レポおながいします
373名盤さん:03/08/26 18:23 ID:QqS/Al9l
あげあげ
374名盤さん:03/08/26 19:14 ID:vtRN8nRr
bolaの図形のアルバムって地味だね。
375名盤さん:03/08/26 19:17 ID:5Pmm2yi0
図形って何?
376名盤さん:03/08/26 19:29 ID:z72OyjdV
とりあえず一番好きな曲は
fyutiのpae paoeだなぁ
377名盤さん:03/08/26 21:33 ID:7lk86T8U
新宿のヴァージン・メガストアのエレクトロニカのコーナーに
セニョール・ココナッツが置いてあったが、正しいのか?
378名盤さん:03/08/26 21:42 ID:OWK5qlVa
>>374
地味だが、カコイイと思った。
変な曲もあるけどね。
あれとかbola1とかの路線もやって欲しいよ。
アンビエントなイメージだから。
379名盤さん:03/08/27 02:27 ID:m1oaYUWI
ここもよろしくゲソヲソ板だよ!エレクトロニカスレもあるよ

http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/
380名盤さん:03/08/28 18:13 ID:ofX+F+m7
スティロフォームあげ
381かわうそ:03/08/29 00:12 ID:d+i1BzhT
kaki kingはエレクロニカ?
かなり良かった
382名盤さん:03/08/29 10:07 ID:N2rVJszW
>>381
オフィシャルの視聴したけど、あれは人力でしょう。
383名盤さん:03/08/30 07:06 ID:/VTogc3f
ウルリッヒどうだった?
384名盤さん:03/08/30 07:46 ID:Y4q4Viho
エレクトロニカのイベントに初めて行ったけど、
今更感が強かった。

家で聴く分には良いが、ああいうイベントの楽しみ方がいまいちよーわからん。
385 :03/08/30 12:23 ID:e/NYkIo4
>>384
エレクトロニカでも踊れる選曲じゃないとクラブではきついと思う。
386名盤さん:03/08/30 12:26 ID:LaHZiOD8
ブレインダンス
387名盤さん:03/08/30 15:41 ID:bzJjNfZr
>>383
フ、もちろん最高だったよw
388名盤さん:03/08/30 23:27 ID:9DGn+UVI
うらやますい〜〜
389名盤さん:03/08/31 05:17 ID:mq26/BCn
あんなちっこい安そうなシンセとラップトップだけで
あんなスケールのデカい音を作るなんてすごい
390名盤さん:03/09/01 21:31 ID:8pM7D9zN
羨ましい〜!
メロディアスでしたか?
391富良野3.7:03/09/02 01:11 ID:77zufhtW
メロディアスというか、音が悪かった。
低音は割れ気味で、高音は耳に痛く、
メロが集中する中音域は、両者に押しつぶされてあまり聞こえないという……。
392 :03/09/03 01:57 ID:WN3wY1OA
http://www.freefarm.co.uk/
ここにあるFreeform Radio One Mix 激カッコイイ!!!!!
393初心者:03/09/03 22:45 ID:x2iVD5jW
M83っていうアーティストたまたま聞いたがすごく良かった!
こういうメランコリックでアップテンポな他の連中教えてください。
給料日なので、すぐに買いに行きたいと思ってます。
394名盤さん:03/09/03 22:52 ID:ZGIAM5vN
M83っていいかな?
なんかドラムの音とか悪い意味で古臭いし
曲調がやたら大仰なとことかあんま好みじゃなかった
395初心者:03/09/03 23:16 ID:x2iVD5jW
そういわずに何かお勧めを教えてください。
396名盤さん:03/09/04 21:21 ID:AzSFu5eD
M83って知らんなあ
聴いてみたい!
397:03/09/06 00:56 ID:lMWI54Ft
M83てGooomから出てるやつでしたっけ。フランス?
サンプル盤の中の1曲しか知らないや。

最近、エレクトロニカらしいエレクトロニカってあんま出てないような気がする。
って意味わかりませんよね。。
何かオススメあれば教えてくさい。
398名盤さん:03/09/06 15:06 ID:OYg8dYms
般若の神輿
399submarine707:03/09/06 15:49 ID:cpgwRXSw
>>393
あそこまで仰々しい感じを要求されても困るが、部分的に似たところのあるもので
Murcof、Astrobotnia、Alder and Elius、Ambidextrous、Dykehouse、Solventなんかかね。
Voodoo Child辺りも若干似たところがある。M83よりも更にアナクロな感じだが。

それと、音の感触は全然違うんだがAbfahrt Hinwil、Digitonalとかが合うかもね。

M83は1st.は通常のCDだったが、2nd.が残念なことにCCCDになっちまったな。
400初心者:03/09/06 23:58 ID:DbJ3Thij
>>399
あれは仰々しいというんですね。
勉強になりました。色々お勧めありがとうございます。
いろいろ聞いて世界を広げたいと思っています。
401名盤さん:03/09/07 05:21 ID:B1FF1NOo
WINXっていうアーティストのCDって入手困難かなぁ。
402名盤さん:03/09/07 14:08 ID:Y+lfNA8H
なぜにWINX?
403名盤さん:03/09/07 17:23 ID:B1FF1NOo
>>402

いや、あるサイトで試聴したら良かったから。エレクトロニカはまだまだ
無知なんですよ。
404:03/09/08 00:33 ID:sX7hnqvt
>>399
まだまだ知らないのがいっぱいだなあ。。勉強になりますた。
ありがとございます。
405名盤さん:03/09/08 04:41 ID:9nYq8KF+
>>403
ふつうにタワレコとかhmvとかamazon.co.jpで探せよ
406名盤さん:03/09/08 21:32 ID:Vwp3qfPH
さげ
407:03/09/09 00:34 ID:OXGF6d0h
so「so」聴いた方、感想きぼん。
408初心者:03/09/09 01:06 ID:QBSZsoAh
エレクトロニカっていうのは電子っぽいインストなの?
知り合いにうまく説明できない。
409名盤さん:03/09/09 03:39 ID:XEw16zOv
トゥーローンスウォーズメン良いよ
410名盤さん:03/09/09 03:45 ID:RD9ZTEaa
>>408
ピコピコ、プチプチ
411挽肉fuck:03/09/09 06:26 ID:oLnBHjCE
>>407
マルチポストでスマソ。

soは最近のエレクトロニカの中では結構イイできだと思うけど、
ovalと比べると、やはり劣っているのじゃないかと思う。

ovalよりも短いスパンで音色が打ち込まれてくる感じ。
eriko toyodaの歌もあるし、ギターらしき音もちらほらと聞こえる。
もちろん、それらの音は、それらしくプロッセッシングされていて、
メロディックだけど、それの上からoval的ノイジーさが重なってくる感じ。
時折、メロディーよりノイズの方の音量が大きくなるぐらい。

でもやっぱり、oval好きにはたまらないのよね、この音色。
412名盤さん:03/09/10 16:57 ID:6iUgjhJR
>>409
こんなスレにその名前を書くなよ。
413名盤さん:03/09/11 23:15 ID:dbEaET6H
くりくら最高あげ
414 :03/09/13 00:02 ID:FBmsmWTR
http://hardmanbros.kliklak.net/
Hardmanって知ってる?かなり良い!エレクトロニカポップ!
昔GeistからROPE名義でもリリースしてた人なんだけど・・・Jayropeって名義もある。。。
全曲試聴できるよ〜〜〜。
415名盤さん:03/09/13 06:13 ID:zeRzlrQx
marumari聴いとけ
416名盤さん:03/09/13 06:37 ID:ujRAxXw6
http://www.greenrecords.com/lotus.htm
日本のだけど
しかも古い(96年の)けど
417名盤さん:03/09/14 00:34 ID:rzEoWQvZ
メル友にエレクトロニカの事書いたら返事来なくなった
418名盤さん:03/09/14 14:51 ID:eHomPJj5
そりゃあエレクトロニカだもん。返事こねえよ。

それはともかくとして、bloqがよろしおます。
419:03/09/14 23:48 ID:zazgywaR
メル友は女性なのか男性なのかとか、何て書いたら返事来なかったのかとか。
色々気になります。

so「so」聴きますた。何曲かはとてもメロディアスな感じで結構好きでした。
420:03/09/14 23:52 ID:zazgywaR
野田努ってLEMON JELLY嫌いなんすかね。
SV今月号の評読んで思った事。
421名盤さん:03/09/15 20:45 ID:s4e+IFDa
SO賛否両論あげ
422名盤さん:03/09/17 03:30 ID:Sn1C4FWM
今日のヴュージックのbpmイイ!
423挽肉fuck:03/09/17 03:33 ID:6ww/OxEs
>>422
詳細キボンヌ。
424名盤さん:03/09/17 03:37 ID:Wn4fBKLL
くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪

 http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html

エレットロニカにご先祖様 現代音楽のゲソヲソ板だよ〜 みんな遊びに来てね〜

425名盤さん:03/09/17 11:40 ID:WphHRJkn
Postal Serviceってゆうのがイイよ。
気持ちよい浮遊感もある変則ビートもありで。
426名盤さん:03/09/17 11:56 ID:IFH5Q5DQ
Postal Serviceはいいけど、エレクトロニカじゃないでしょ、
普通のpopバンドでしょ。
デスキャブのところで書くべきだよ。

CITY CENTRE OFFICESからでてる、YASUMEがいいよ。
427名盤さん:03/09/17 12:47 ID:O0hITGdr
昨日のムームはどうだった?
428名盤さん:03/09/17 13:02 ID:l63Uhnti
mum最高でした!
前座のジョセフもムギーソン?もよかったし。
ライブ!!って感じのエレクトロニカでした
429名盤さん:03/09/17 14:31 ID:6XEsH920
さぞかし気持ち悪い空気漂うライブだったんでしょうね
430名盤さん:03/09/17 18:41 ID:CSjcaTfX
気持ち悪くはなかったよ。ムーギーソンがちょっと可哀相だった。
せっかく面白い事してたのに客のノリが今ひとつだった所が・・・
431名盤さん:03/09/17 19:01 ID:fxv3yHL7
それですよそれ。アーティストじゃないんですよ問題は。
432名盤さん:03/09/17 19:58 ID:1apRabLD
>>426
正直訳の分からない日本語のサンプリングには引いたけどな
ヒルがどうのこうのとか
ああいうグロい描写をかっこいいとか思ってるのかどうか知らないが
でもまあ音だけならCCOは嫌いじゃないからいいんだけど
433名盤さん:03/09/19 06:44 ID:E/rVIVDr
zbd
434 :03/09/19 13:01 ID:ComKM5dp
www.ghostly.com
ここのMP3をDLして楽しんでます。
フルでCD2枚分くらいありますよ。
435名盤さん:03/09/19 16:20 ID:Fz4n9o46
なんか低音が効いてて高揚感の得られるエレ・ポップねーかな?
ポスピタルサービスなんかよかったです
436名盤さん:03/09/20 10:16 ID:V9FDKJVp
>>435
Figurineが良いのでは。DNTELがメンバーらしいし。
個人的にはPostal Serviceより好き。
437名盤さん:03/09/20 10:35 ID:2N+6M916
うむ。
yasumeなかなかよいね
やっぱCCO。

438名盤さん:03/09/21 21:22 ID:lBIbsG38
今日はテレフォン・テル・アヴィヴとサン・エレクトリックで悶絶。
439名盤さん:03/09/21 21:43 ID:HRktSJic
良いね。
アヴィヴって最近何か出したの?
440:03/09/22 01:16 ID:Y64KYOKF
I'M NOT A GUNての聴きました。CCO発。でも自分はいまいち。
悪くはないけど全曲ほとんど同じに聴こえるっつー。。
441名盤さん:03/09/22 01:17 ID:UuSUzaEd
ああいうのはアルバム通して聞けばいいから一曲一曲は気にするな
流して聞いとけ
正直この手の音楽を聴き始めてから曲名という奴を全く覚えなくなったな
442名盤さん:03/09/22 03:03 ID:LBu+lqzl
>>441
同じく。アルバムタイトルさえ覚えてないし、
この手のアーティスト名を口に出して人と話すことが無いから
読み方も分からんことがある
443名盤さん:03/09/23 11:41 ID:aFrMhs0A
Murcofって最近何か出した?
444名盤さん:03/09/23 14:56 ID:FLIQNrW1
monolight しっぱい
445名盤さん:03/09/23 19:35 ID:d6TlLFLa
気に入った曲だけは覚えようかとも思うんだけど、
そういうのに限って異様に覚え難いタイトルだったりする罠
446名盤さん:03/09/23 19:57 ID:E3u9g9F/
そもそも曲名が読めない言語であったり記号だけであったり最悪untitledだったりする罠
447名盤さん:03/09/24 08:35 ID:KjSQ8vkN
age
448名盤さん:03/09/24 13:05 ID:mUz0g/N9
active suspension nightがめちゃくちゃ楽しみ
domotic/O'LAMM/David Balulaが来るよー
449:03/09/25 12:48 ID:BFB/H17m
MICE PARADE買ったけどまだ聴いてないや。
LFOとCHRIS CLARKは良かった。
おーSACK UND BLUMMの新譜なんて出てんだ。買わなきゃー。

今月号のバウンス読みつつ思った事。
450:03/09/25 12:50 ID:BFB/H17m
TIED TICKLED TRIOの新譜はここでいいのかな。
かなり格好よかったっす。音響ジャズ。
451名盤さん:03/09/25 18:03 ID:noudiofb
ジャズらしいねー
452名盤さん:03/09/25 22:13 ID:J6qHK27A
美メろで超過激なやつないですか?
453名盤さん:03/09/26 01:33 ID:ddx7Fznx
アフェックストウィンってアーチストがおすすめです
454名盤さん:03/09/26 23:28 ID:LszFnyak
>>449
Mice Paradeどうだった?
455名盤さん:03/09/27 17:08 ID:kVA/zryT
やンクす購入記念かきこ
456killgore:03/09/27 18:53 ID:2MMiwoJj
>>449
sack und blumm のkind kind?
結構既出の曲が多いよ。
全部押さえてるわけじゃないから良くわからんけど
半分は知ってる曲。
457名盤さん:03/09/27 22:28 ID:ZucOcgf1
俺も思った
店頭で視聴してみたらなんか知ってる曲ばっかな気がした
shy noonとtomlabの奴と徳間から出てた奴を持ってる漏れは買うべきかどうか悩んで
買わなかった
458killgore:03/09/27 23:02 ID:fJi61cIG
>>457
僕なんか試聴すらせず即買いしちゃって
帰って聴いた時のショックたら・・・
でも半分は知らん曲だしまあイイか・・
459名盤さん:03/09/28 12:33 ID:BuZLFp/9
manitobaってどうですか?
1stはちょっと試聴したんだけど、2ndの試聴ができなくて、
どんな感じかなーと思って。
460名盤さん:03/09/28 15:38 ID:iQW5ZxSR
2ndはロックだよ。普通に通しで聴ける感じ。
似たような曲多いけどw
俺は1stの方が良いと思う。
461459:03/09/28 15:42 ID:BuZLFp/9
>>460
2ndは1stとかなり変わったってのは聞いたけど、
ロックになってるなんて・・!
ここの板の人にとって1stってどんな評価なんですか?
エレクトロニカまだ触り始めたばかりで位置関係がよくわかんないです・・
462killgore:03/09/28 22:21 ID:7M+OaeSp
過去ログ読んでて思ったんだけど
wecshel garlandの2ndってそんなダメかなぁ・・
wunderとはまた違う良さがあって好きなんだけどなぁ。

manitoba好きならjon sheffieldとかもいいよね。
463名盤さん:03/09/28 22:43 ID:FcFlSU+8
マニトバ良いよ!
個人的には前のアルバムの方が好き。
464名盤さん:03/09/28 22:43 ID:eqaYWuyT
漏れはmanitobaの1stのタイトなリズムと絡み合うフレーズの美しさにがかっこよかったと
思っていたから2nd聴いた時は( ゚д゚)ポカーンだったよ

wecshel garlandも1stの方が好き
これぐらいの微妙な感じのゆるさの音楽を他に知らないからかな
2ndぐらいになると特別オリジナリティーがあるように感じられなくなった
465459:03/09/28 23:00 ID:BuZLFp/9
やっぱりみなさん1stのほうが良いみたいですね。
ところで2ndといえば再発+ボーナスCD付が出ましたね・・
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CC7HF/qid=1064757462/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-1103197-1902728
466名盤さん:03/09/28 23:03 ID:dXqvqE+T
cauralが好きなのですが,こんな感じのでいいのがあったら
教えていただけませんか
467killgore:03/09/28 23:09 ID:7M+OaeSp
>>464
>wecshel garlandも1stの方が好き
同意。ジャケもイイしね。
1stはすごく気持ち良いね。
やっぱ2nd比べちゃうとパッとしないな。
468名盤さん:03/09/29 00:54 ID:6yBVscNi
wecshelのファーストは名盤だよね。
こっち系で最近だと、日本のsoraっていう人のかなり良かった。
469アッガイ:03/09/29 00:59 ID:35+h5+MU
NeoOuija買ってはみたが微妙だ。いいのか?これ。
ゴビ砂漠も微妙だったし
470 :03/09/29 01:10 ID:+PXJQDNV
wecshel garlandと日本人の誰かがやったアルバムもあったけど
あれはどーなの?
471名盤さん:03/09/29 10:26 ID:hPx/8+MX
鈴木惣一郎の奴か?isel?
まあ可もなく不可もなく
472:03/09/29 10:41 ID:RGh9rZOE
>>454
それがまだ聴いてないんす・・・ハア。

>>456-8
まじっすか(もう注文しちゃった)。。
でも僕ぁ徳間のしか持ってなかったと思うのでまぁ買うだけ買ってみます。
473:03/09/29 10:47 ID:RGh9rZOE
manitobaは1stの方がだんぜん好きすね。
Wecshel Garlandも1stかな。WUNDERの方がもっと好きだけど。
鈴木惣一郎とのヤシは>>471に同意。一回聴いてすぐ人に貸してしまった。

で、ほんのりスレ違いだけどRobert Wyattの新譜には感動すた。
474名盤さん:03/09/30 18:44 ID:I5/MRJXX
おいらもmanitobaは1stの方が好き!
あとシングルも中々ええよ
もっと曲数入ってれば良いのに

やっぱ良かったか・・
買わねば・・
ロバワイ

475 470:03/09/30 19:02 ID:eu2Kdw8X
>>471 473
買わなくて良かった・・・・
476名盤さん:03/09/30 23:02 ID:ds4BVw2o
>>468
sora,ジャケは微妙だけど音はかなりいいと思ったよ。
wunderが引き合いにだされてるみたいだけど言い得て妙。
サンプル使いが面白いというか。
477名盤さん:03/10/02 01:40 ID:Aeqn7/43
今mice paradeの新作amazonで検索したらさ、
「『Obrigado Saudade [FROM US] [IMPORT]』を買った人は、
こんな商品も買っています」
のところに「小倉優子 2004年度カレンダー」が。何故だ。
アダム・ピアースはこりん星の出身か。
478名盤さん:03/10/02 02:23 ID:G/3xSjqi
藁田
mice parade好きはかなりの高確率でオグユウも好きってことか。
479名盤さん:03/10/02 02:24 ID:G/3xSjqi
藁田
mice parade好きはかなりの高確率でオグユウも好きってことか。
480名盤さん:03/10/02 10:21 ID:SxWRkZnQ
>>478
オグユウなんて呼び方すんな。ゆうこりんと呼べ。
481名盤さん:03/10/03 06:54 ID:uBCB0wx+
DNTELってどんな感じですか?
482名盤さん:03/10/03 15:02 ID:zahVN2v0
>>481
スッコンスッコンスカスカスッコンって感じかな
483名盤さん:03/10/04 09:28 ID:xI36vwZO
なるほど〜・・・って分かるかよ!
484名盤さん:03/10/05 09:59 ID:Mnhq7I7m
皆さん最近何聴いてますか?
私はクライストを。
485名盤さん:03/10/06 18:25 ID:V0AritLL
chrisclarkの新作良いよ
なさそうである綺麗なメロもグー!
486momo ◆DRl9DGCQwU :03/10/06 20:22 ID:5fj/I0e1
まにとば〜
487 :03/10/06 23:05 ID:SHambYkE
http://www.warprecords.com/mart/music/release.php?cat=LEX010
Danger Mouse & Jemini - GHETTO POP LIFE

これ最高。WARP傘下のレーベルからこんなのが出るとは・・・・
488名盤さん:03/10/07 12:16 ID:KOpiWn3R
eater
489momo ◆DRl9DGCQwU :03/10/07 23:55 ID:4KT9kg6J
あ〜eater聴きたい。
490名盤さん:03/10/08 00:37 ID:E3tLxgUR
>>489

買えよ。

前に出したCD-Rで出てたアルバム(?)の中の曲が1曲入ってた。

好きなんだけど、同じような感じの曲が多い。
491momo ◆DRl9DGCQwU :03/10/08 01:34 ID:OcUrzN3h
>>490
買うよ!
そーか、通して聴くと結構飽きちゃう感じなのかなー?

audio forma行きたかったなぁぁあ
あーー
492雑音中山 ◆ohKAGOaiLU :03/10/08 01:38 ID:jl5ntY1o
あのーTELEFON TEL AVIVみたいなので
オススメがあったら教えて欲しいです。
493名盤さん:03/10/08 01:54 ID:5RxFi3d6
TOMLABのイベントでナゼかTOMLABから出す
XIU XIU来るんだよな、行こうかなぁ
でも他のメンツが興味無いんだよなぁ
Jon Sheffield呼んでくれれば…
494名盤さん:03/10/08 09:00 ID:E3tLxgUR
audio formaなぁ、なぜ大阪でもやらないんだと小一時間・・・
495名盤さん:03/10/09 05:12 ID:z4uTS3x8
XIU XIU気になってます。
どんな感じですか?
関西にもくるのだろうか
496名盤さん:03/10/09 18:03 ID:RhW7Kxjv
みなさんのベスト3かベスト5教えてください
10でもいいけど
497名盤さん:03/10/09 18:30 ID:Vr/GOYqY
Fenneszの新譜はどうなったんだろ?
498名盤さん:03/10/09 20:09 ID:E0OT6DJR
誰かとコラボレートするんじゃなかったっけ??
499497:03/10/09 20:16 ID:/IQeycx5
確か、デビッド・シルビアンと。
500名盤さん:03/10/10 01:26 ID:3hZGWqyT
>>495
10-21 +++ Tokyo: Opening Reception.
10-22 +++ Nagoya: S4 w/ Fonica, Yoshio Machida
10-24 +++ Kyoto: Independants w/ Fonica, Yoshio
10-24 +++ Machida
10-25 +++ Tokyo: Super Deluxe w/ Fonica, Itoken Duo

HER SPACE HOLIDAY、新作出たけど話題になってないなぁ・・・
502名盤さん:03/10/10 22:22 ID:kmDMOkl8
>>501
どんな感じ?
個人的にAstronauts are sleeping>1st>2ndてな感じで段々興味が失せてきたんだよね。
1stはメインよりリミックスワークの方が良かったし。
Album leafとのコラボが出たら買うけど。
503名盤さん:03/10/10 22:27 ID:kbmuuE64
歌モノと知らずになぜか買ったやつがここに一人。
でもまあ、なかなか。つっても今までの知らないからなんとも。
504名盤さん:03/10/10 22:33 ID:bsSgYfvY
arovaneの1stは買いですか?
>>504
基本中の基本。
506TILTWAIT ◆N/UXHTHORY :03/10/11 01:00 ID:Xe8xdOWH
~~~・━v(゚∀゚)y━・~~~
麦さんのCD、ちょっとずつ発売延期すんのどーにかして
507名盤さん:03/10/11 09:44 ID:jazetdOE
あの、MorrとかCCOとか周辺を
紙っぺら1枚入れただけでなんでもかんでも2680円にして売る
ソニテク絡み(?)のディストリビューターは何を考えてますか?
508名盤さん:03/10/11 10:33 ID:65b+ydns
>>507
自分が買う買わないは別としても
そのおかげで知る人もいるんだろうし
509名盤さん:03/10/11 11:10 ID:jazetdOE
>>508
だって、その隣に紙っぺらが入ってない輸入盤が
1000円近く安く、つーか適正な値段で置いてあるんだよ。
うちのを買うと損ですよーと言っているとしか思えないでしょ。
510名盤さん:03/10/11 14:37 ID:5Q9437gl
>509
隣に置いてありゃいいけどね。
511名盤さん:03/10/11 15:16 ID:SxgKnrql
サードEARね。カスだねカス。
512名盤さん:03/10/11 15:41 ID:EtWGFjZj
クライストの日本版買わなくて良かった
513名盤さん:03/10/11 18:06 ID:eHWxCHLe
>>497
>>498
>>499
雑誌のWIREの付録CDに入ってるよ。フェネスはアレンジでだけど。
514名盤さん:03/10/11 19:56 ID:Z3noC58i
HER SPACE HOLIDAY買った。
メロディが際立ってて可愛らしい曲が多い。
レコード屋の紹介文にポスタルサーヴィスが
引き合いに出されていたが全くそうは感じない。
尚且つMUSHっぽさも感じられない。
独自の世界観とポップネス。
コイツはスゲぇゼ・・。
515名盤さん:03/10/11 19:58 ID:VvKL6PMq
i am robot and proudひじょうによろし。
516名盤さん:03/10/11 21:08 ID:5Q9437gl
ずっと思ってたんだけどrobotに冠詞つけなくていいんかな。
i am a robot and proudて。
517名盤さん:03/10/11 21:15 ID:EtWGFjZj
私はロボットである。そして私はそれを誇りに思う。
518名盤さん:03/10/11 21:18 ID:EICumkkZ
あーいむぷらーぅ いーつからーかー♪
519名盤さん:03/10/11 21:53 ID:mvyn4URg
>>514
ほんとにすごいの?
年間ベスト10に入りますか?
買おうか迷っているので。
520名盤さん:03/10/11 21:55 ID:/OoM31mv
ちょっと教えて欲しいんだけど、gel「ー1」の国内盤に
解説らしきものはついてないの?
521名盤さん:03/10/11 22:02 ID:USrPLhDg
>519
個人的には年間ベスト10には入らんかもしれん。
ベスト20なら入る。かもしれん。
視聴してから買ってみては?
522名盤さん:03/10/11 22:05 ID:Y22KmE8T
>>507
expandingのまでそうなったてたよ。
氏んでいいと思われ。
>>519
唄モノに抵抗なければ、買っても損はしないと思われます。
ポスタルほどエレポップじゃない。

>>514
MUSHじゃかなり浮いてるよねぇ。
524(‘⊆ ‘ )裸眼ちゃん :03/10/11 22:43 ID:+PzYZZJD
donna reginaってここでいいんですか?
新譜誰か買いましたか?
>>524
買ったけど、あんまり聴いてませ〜ん。
ファンなら買いだろうけど、それ以上でも以下でもない感じ。
そいうやマニトバのセカンド、今お得な2枚組になって売ってるね。
シングル&アルバム買ったモンとしては、やりきれんわ・・・
PVも付いてるし・・・・
527名盤さん:03/10/11 23:49 ID:1pi2nisF
まあそれだけ売れなかったってことか
528耳肥え人:03/10/11 23:58 ID:4RI/582+
>>514
ほほぅ。
今、漏れのお気に入りだよ。
漏れ的には女性ボーカルの声がお気に入り。
タワレコでしか見かけなかったが。
529momo ◆DRl9DGCQwU :03/10/12 01:36 ID:tOkgWqmY
マニトバのPVめちゃめちゃ良い!
アートワークも超ツボった〜すてきぃ〜
>>529
アートワークなら1stまででしょ!
531名盤さん:03/10/12 01:59 ID:SpyPE0+1
>>530
禿道
セカンドは曲もいまいちだったがジャケもいまいちだった
ファーストのかっこよさが微塵も無かった
>>531
音とジャケの一致という点ではセカンド周辺もアリだろうけど、1stまではイメージと音が完璧だった。

ヘンドリックス〜のシングルのB面1曲目は1stっぽくてなってたね。
533momo ◆DRl9DGCQwU :03/10/12 02:17 ID:tOkgWqmY
そーなんだ?1stはまだ見聴。
セカンドのジャケはいまいちだけどブックレットがすき。
淡いレインボーのグラデーション、すてきー。
>>533
それはマズイぞ!
即効聴くべし!!!
535名盤さん:03/10/12 06:16 ID:eWjtpTXM
ROBOKONEKOはいいね。豪州勢は調子いいな。
536名盤さん:03/10/12 14:19 ID:XE+tlxmZ
↑どんな感じ?
537名盤さん:03/10/12 21:02 ID:eWjtpTXM
>>536
同じレーベルのBloqに似ているというか、toytronic界隈にも近い透明でメロウな音。
いかにも女が作っているっぽい繊細な質感。
538名盤さん:03/10/13 12:02 ID:KCh8NGta
胸キュンなやつないですか?
539名盤さん:03/10/13 14:39 ID:+QcjJxk/
>>538
YMO
540名盤さん:03/10/13 14:51 ID:XG/hKtyu
テクノポップと呼ばれてるようなものしか聴いたことないよ・・・
541名盤さん:03/10/13 16:14 ID:XisBVIOS
このスレ始めて来たがエレクトロニカというよりはポストロック色が強いな
それと住民は20代前半と見た
542名盤さん:03/10/13 16:24 ID:Ev2VCEpg
>>541
ポストロック色が薄いエレクトロニカスレはテクノ板にいっぱいあるよ。
ロックリスナー向けとテクノリスナー向けで住み分けされてるってことやね。
543名盤さん:03/10/13 17:20 ID:7nJxS6fm
Carparkからのコンピ「Wanna Buy A Carpark?」買った人いますか?
544名盤さん:03/10/13 21:04 ID:0DCe7qbX
クリス・クラークの話題はここではスレ違いですかね
545名盤さん:03/10/13 21:19 ID:9WCUWZL3
>>544
542の話だとたぶんテクノ板だな
546名盤さん:03/10/13 21:22 ID:Ev2VCEpg
547雑音中山 ◆ohKAGOaiLU :03/10/13 21:23 ID:J1+KhCPZ
I Am Robot and Proud良すぎなんですが
548名盤さん:03/10/14 08:20 ID:R6DmWy9+
18日に新宿のユニオンで中古のエレクトロニカ、ポストロックセール
やるみたいだね。
549名盤さん:03/10/14 18:35 ID:DjXH4uwe
>>543
盛りだくさんでいい感じですよ
550名盤さん:03/10/14 21:58 ID:rshYyAr7
誰が参加してるの?
551自分で調べれば?:03/10/14 22:39 ID:DjXH4uwe
552名盤さん:03/10/14 23:16 ID:3+1eHzGm
manitobaとクリクラが来日だってねw
向こうのスレ見て知ったけどw
エレクトリック・カンパニーも来るね。
554momo ◆DRl9DGCQwU :03/10/16 15:29 ID:Vi4wM3kD
>>552
manitoba来るの?
いついつ??
555momo ◆DRl9DGCQwU :03/10/17 09:12 ID:5T5dibo3
はっけんした。
556名盤さん:03/10/18 09:02 ID:MEDh1r5N
今更ながらマトモスの新作が良い感じです。
557:03/10/18 10:53 ID:0c/EKIWx
今更ながらSOFT PINK TRUTHが良い感じです。
コーネリとベックが一緒にクラフトワークをREMIXしてるみたいな。
マトモスも良かったすね。

DONNA REGINAの新譜、悪くないけど寝てしまう。。
558名盤さん:03/10/18 17:49 ID:jZvHRBYD
jegaは何やってんだよー
早く新作出してちょ
遅い!
559名盤さん:03/10/18 21:01 ID:OaSgAxs7
>>549
遅レスすまそ。
買ってみようかな。未発表の音源も入ってるんだっけ。
560名盤さん:03/10/19 21:39 ID:6C+GJbdX
age
561ビチグソ:03/10/19 22:26 ID:udA+E9S2
今始めてこのスレの存在を知ったんですが、それで俺の知らない
良いアーティストばっかでビチグソが漏れそうになったんですが、
みんなどうやってこの辺の音探してるんですか?俺インターネットも
始めたばっかなのでよくわからないのでよかったらお奨めHPとか
教えてください。
562名盤さん:03/10/19 22:27 ID:sfGaJ8V9
ここおすすめ
http://www.google.co.jp/
563ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :03/10/19 22:28 ID:bV0Y1pZT
(;‘仝‘)ノBogdan Raczynskiって日本語サンプリングしまくってるおもろいのがいるんだけど、
/(ヘ ♥ )ヘあんま人気ないね。
564名盤さん:03/10/19 22:34 ID:6+UVQrnZ
>>563
ボグダンはテクノ板に行けば人気者だよ。
日本語サンプリングっていうか自分の声だと思うよ。
名古屋あたりの大学に通ってたとか聞いたことあるし。
でも、もう作品リリースしないらしいね。残念。
565ビチグソ:03/10/19 22:35 ID:udA+E9S2
>>562
さすがにグーぐるは知ってまする。
一応AMGとかEptonicとかsinging fishとかの検索は使ってるんですけど、
このスレにあがって来るアーティストって引っかからないんですよね。
だから皆さんどうやってこの辺のマイナーアーティストの情報を
得てるのかと。
566ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :03/10/19 22:39 ID:bV0Y1pZT
>>564
(;‘仝‘)ノ<え!?もうCD出さないの!
/(ヘ ♥ )ヘ残念だね。
テクノ板では人気なんかー。
彼日本語は少し喋れるらしいよ。
567名盤さん:03/10/19 22:42 ID:eqr/MGER
>>564
>でも、もう作品リリースしないらしいね。残念。

まじですか!ソースがあったらくれ。
568名盤さん:03/10/19 23:09 ID:6+UVQrnZ
ボグダン引退のソース探したけど、決定的なのはなかった。
一応、HMVには「このアルバムでRephlex引退を宣言しているとか」って記述がある。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1961771
後、タワレコのポップにも最後のリリースって書いてあったよ。
けど、他にもどこかで見た記憶があるんだよなぁ…。
他にもないか探してみるね。
569名盤さん:03/10/19 23:11 ID:NQXo4DXc
マニトバいつ!?
570名盤さん:03/10/19 23:18 ID:6+UVQrnZ
>>569
12/13
571567:03/10/19 23:36 ID:eqr/MGER
>>568
http://www.drownedinsound.com/articles/8040.html

>it’s rumoured to be his last album. Mr Raczynski, say it ain’t so?!

>“Nah, it’s just teasing. I’ve got at least three more tracks before it’s all over for me.”

ありました。引退しないようです
572ビチグソ:03/10/20 00:07 ID:o0WRgJP2
>>562
さすがにグーぐるは知ってまする。
一応AMGとかEptonicとかsinging fishとかの検索は使ってるんですけど、
このスレにあがって来るアーティストって引っかからないんですよね。
だから皆さんどうやってこの辺のマイナーアーティストの情報を
得てるのかと。

573ビチグソ:03/10/20 00:11 ID:o0WRgJP2
>>562
さすがにグーぐるは知ってまする。
一応AMGとかEptonicとかsinging fishとかの検索は使ってるんですけど、
このスレにあがって来るアーティストって引っかからないんですよね。
だから皆さんどうやってこの辺のマイナーアーティストの情報を
得てるのかと。

574名盤さん:03/10/20 00:41 ID:ehvCMZ+P
このスレでもあまりマイナーなのは挙がってないと思うけど。
575名盤さん:03/10/20 01:00 ID:llLV/6Lk
>>570
オフィ見たけど載ってませんでした。関西にはきますか?
576ビチグソ:03/10/20 01:31 ID:o0WRgJP2
>>574
そ、そうなんですか!!???
どの辺の情報というかサイトとかで扱われてるんですか?
雑誌ですか?何背最近ネット始めたばっかりなので
この辺の音を紹介してる良いサイトが知りたくて。
このスレであがってるバンドマイナーじゃないとすると
どこかのサイトとか雑誌ではだいだい的に特集が組まれてたり
するわけですね?教えてほしいぃなぁ。俺このスレであがってる
バンド名生まれてきてから見たことも聞いた事もなかったのばっかり
だったので。
577名盤さん:03/10/20 01:35 ID:ns/No4BD
>>ビチグソ
とりあえず、好きなレーベル、レコード屋のHPからでいいんでねーの?
578ビチグソ:03/10/20 01:39 ID:o0WRgJP2
>>577
あ!?
目からうろこがフォールンしました。
そういう風に検索してるんですね。レーベル検索なんて思いつきも
しませんでした。ありがとうございました。
579(‘⊆ ‘ )裸眼ちゃん :03/10/20 02:15 ID:4Gq/Gk4I
↑大西さんとは別の人ですか?。。
580名盤さん:03/10/20 11:43 ID:+zLylBTR
>>575
東京オンリー
581名盤さん:03/10/20 11:45 ID:+zLylBTR
違った。神奈川オンリー
582名盤さん:03/10/20 20:45 ID:DKrAvna9
ボグダンは南山大学。
583名盤さん:03/10/20 21:17 ID:5lQu7snO
あるミュージシャンを観に行って、そのパーティで知った他のミュージシャンが好きになり・・・みたいな。
584名盤さん:03/10/21 17:13 ID:p1xBe5yG
>>581
どこどこ?
神奈川っていっても丹沢湖とかじゃあなあ
585名盤さん:03/10/21 17:26 ID:5G4y2mYW
PostalServiceみたいなあ。
ボーカルしてる人のバンドは来日するんだけどな。
586名盤さん:03/10/21 23:01 ID:pMV5UY/f
した,でしょ。
来年に,また来日するみたいだけど。
587名盤さん:03/10/22 00:28 ID:LpsnCoz4
>585
むしろDNTELに来日して欲しい
588momo ◆DRl9DGCQwU :03/10/22 07:10 ID:A6G55/DR
>>ビチグソたん
http://www.warszawa.co.jp/
新譜のとこで試聴しまくると良いよ〜
589名盤さん:03/10/22 07:35 ID:3sv2fQDQ
わるさわは視聴をもうちょっと長くするかせめて2曲くらい聞かせてくれるといいんだけどねぇ
590momo ◆DRl9DGCQwU :03/10/22 08:24 ID:A6G55/DR
>>589
うん、イイ!と思って買っても通して聴くと「!?」って
なったりするねぇ。笑
まぁ最新のが沢山聴けるから重宝してるよ〜
お店もよく行くし。スキです、わるさわ。

あー貫徹してもーた。。。
591名盤さん:03/10/22 13:28 ID:wyKAbXkS
ロキノン信者にここも食い荒らされて終わる運命(さだめ)
592名盤さん:03/10/22 15:24 ID:9vAP4QY5
悪沢は視聴できる1分がそのアルバムの中の最高の1分だったりするから
視聴して気に入ってアルバム買っても実際は( ´・ω・`) ショボーンだったりする。
まあ視聴がRealAudioじゃないし音質もいいのでありがたいけど。
593( ‘ ⊇‘)裸眼ちゃん:03/10/22 20:50 ID:3GsYvLiw
the books新譜出てるんですね。。
594(‘⊆ ‘ )裸眼ちゃん:03/10/22 21:00 ID:3GsYvLiw
アトムハートの奥さんってホントにムーグ弾いてるんでしょうか?。。
ネタですよね?リサカーボンって。。
595名盤さん:03/10/22 21:22 ID:BEaL8NKG
お前らmanitoba期待すんな。
去年観たんだよ。
間違ってもこの板の住人が期待するようなもんじゃ無かったぞ。
お面かぶった3人が生演奏なのだが、ダサイんだよね。。。
俺はそれ以来CD聴けないんだよね。。。
596名盤さん:03/10/22 22:35 ID:A4An+5NW
大丈夫だ
2ndを聞いた今期待してる香具師なんているはずがない

リサカーボンは微妙
佐々木敦か誰かが彼女に会って云々っていう話を聞いたような気がしないでもない
597名盤さん:03/10/23 07:11 ID:UcHtK7ET
賛否両論なんですねー
598名盤さん:03/10/23 07:44 ID:XPTjJnme
>ビチグソ やっぱ君はあれか、「まことちゃん」好きなのか。 俺と楳図を朝まで語るか。
599名盤さん:03/10/23 10:17 ID:tCgsFCs/
クリクラが観たい。おまけにmanitobaって考えれば超豪華。
600名盤さん:03/10/23 18:53 ID:gbQuBMD+
600gets
601名盤さん:03/10/23 19:33 ID:1ZamMB4m
マニトバ来日って情報どこにあるの?
602:03/10/24 09:24 ID:X7R6Ed0w
PLAIDとLUKE VIBERTの新譜、良かった。
あとMICE PARADEの別名義iglooがめちゃめちゃ良かった。好き。

minotaur shockの2nd出ますね。来月だったかな?
603名盤さん:03/10/24 11:06 ID:Hu3YSJsy
もうすぐだよ。
60425:03/10/24 12:55 ID:cA0CwWxs
>>602
iglooどんな感じ?すごく気になってます。
605名盤さん:03/10/24 19:52 ID:ogb1VlnM
>>602
初期のEPと未発表曲のコンピじゃなくて?
オフィシャルにはそれしか見当たらなかったけど。
606605:03/10/24 19:54 ID:ogb1VlnM
あ、Minotaur Shockのことです。
607名盤さん:03/10/24 20:16 ID:K3+Ogx10
kid606の新譜が今日だか明日だかに出るはずage
誰か聴いたら感想くれー!
608名盤さん:03/10/24 22:42 ID:6/S0hLYj
>>607
今日サンプル用に一枚出して聞いてみたけど
なんだか焼き直しって感じでパっとしなかたでつ。
まー好きなら買ってもいいんじゃないかと、そんなレベル
609名盤さん:03/10/24 22:51 ID:jDmbo2ee
先行のThe Illnessが良かったから期待度高いんだけどなぁ
610名盤さん:03/10/25 02:08 ID:EuxtRf0L
>553
Electric Companyまぢで!?
情報はどこから?
611名盤さん:03/10/25 02:11 ID:1XRcykox
Electric Companyの来日は中止になったっぽいよ
>>610
ROMSのHP

>611
Electric Companyまぢで!?
情報はどこから?

613名盤さん:03/10/25 05:09 ID:1xMafbmD
>>612
ROMSのHP
614名盤さん:03/10/25 06:59 ID:CFccoPzi
Techno板よりディープだなこのスレは
615コピペ:03/10/25 14:53 ID:JiT2LsMb
11/1 @nestにて、出演予定でしたElectoric Companyですが、
本人の都合により出演がキャンセルとなりました。大変申し訳ございません。
代わりとして、急遽Com.A(Romz)の出演が決定致しました。

Joseph Nothing, Com.A vs. World's End Girlfriend, Milky-chu
という、夢の2兄弟の対決が実現しました!
多分、2度とない組み合わせかも知れませんのでお見逃しなく!!
なお、前売り、当日券ともに\500オフとなります。
616名盤さん:03/10/25 14:54 ID:2UFoDxcq
エレクトロニカスレ@テク板が落ちてこっちに来た人も多いのでは。
617名盤さん:03/10/25 21:55 ID:M5uxYHid
エレ糞ロニカ
618名盤さん:03/10/26 02:09 ID:C5ejL4xG
えろクトレニカ
619名盤さん:03/10/26 02:20 ID:YgAHxJv+
カニロトクレエ
620名盤さん:03/10/26 11:37 ID:LOs6CzwW
DNTELまじで来日して欲しい今日この頃。
621名盤さん:03/10/26 20:43 ID:Brk7xy+x
各レーベルのベスト3くらいまであげてください!
622名盤さん:03/10/26 23:01 ID:cwvmNNfb
レーベル全部なんか聴いてねえもの
623名盤さん:03/10/26 23:14 ID:34/SGsab
Joseph NothingとCom.Aが2度と無い組み合わせかよ。
ワルシャワ必死だな
624名盤さん:03/10/26 23:32 ID:AFFUCSNZ
>>623

なんか勘違いしてるみたいですね
625名盤さん:03/10/26 23:36 ID:odl4fMUE
World's End Girlfriendとその2兄弟ってことか。なるほど。
626名盤さん:03/10/27 01:20 ID:6zxfRuSm
洋楽ファン的にはブレイクコアがいいのか?

なんか前の方のレスと雰囲気が変わっちまってるな。
tomlabのツアー行った人、いる?
627名盤さん:03/10/27 22:41 ID:rd2rhuKn
casiotoneじゃ行く気になれん
せめてniobe辺りに来てもらいたかった
628名盤さん:03/10/28 18:36 ID:iaxiPeRU
UK オルタナ ポストロック エレクト中心に適当にラジオ流してます 
良かったらどうぞ。
ここから聴けます⇒ http://mametaro.inlive.co.kr/listen.pls
629名盤さん:03/10/28 18:58 ID:1uPHptjj
エレクト中心
630名盤さん:03/10/28 19:37 ID:J6t3NbSZ
erect中心
631名盤さん:03/10/30 00:04 ID:hsWWL8ft
her space holidayの新譜の試聴できるサイトないでつか?
田舎なので店で試聴できない・・
632名盤さん:03/10/30 03:00 ID:Xtx1MmhL
>>631
レーベルオフィで一曲だけですが。
ttp://www.dirtyloop.com/MusicandVideos.html
633名盤さん:03/10/30 19:55 ID:+VKyyoK7
BOOKSの新作はかなり良いね。
634名盤さん:03/10/30 23:01 ID:8U/zB9fo
BOOKS俺も前作よりも気に入った。
635:03/10/31 00:28 ID:e1YNbeM7
>>604
アコギと生楽器が中心のインスト集(歌ものもちょこっとアリ)で、
曲によってはボサノヴァぽかったり民族音楽ぽかったり。
ほとんど未完成な曲の断片みたいののたれ流しなんですが、かなり心地良いです。
最後の10分くらいあるのとかかなりやばい。トべる感じ。

>>605
レコ屋用の資料みたいなので見たんすけど、2ndて書いてあったような。
11月中旬発売だったと思います。今度ちゃんと聞いてきます。
636:03/10/31 00:38 ID:e1YNbeM7
BOOKS、最近よく名前聞きますね。買ってみよう。
KID 606、前作は未聴ですが新譜は思いっきりブレイクコアですな。
正直あまり惹かれるものわなかったっす自分的には。

SMOKEY & MIHO(チボマット)良かった。
あとバファロードータ、変わり映えしないけどそれなりに良かった。スレ違いすません。
637(‘⊆ ‘ )裸眼ちゃん:03/10/31 00:48 ID:bMg6Jr9k
「気をつけてくださいね〜ご無事でね〜」
booksイイっス。。。
638名盤さん:03/10/31 16:53 ID:UCAztWtd
エレクトロニカ好きはUK派
639名盤さん:03/11/01 00:39 ID:Rjszh3wZ
エレクトロニカ好きとかいってるやつでAFXマンセーなやつとは気が合わない。
640名盤さん:03/11/01 01:23 ID:OCBtzMP/
>>639
AFX叩きですか。第二次性徴期に入った証拠ですね。
大人まであとちょっとですよ。
641名盤さん:03/11/01 11:02 ID:egCcVMeh
>>636
バッファロードーターってどっかにスレないっすかね?
642名盤さん:03/11/01 14:02 ID:hC1Q298g
>>639
お前は何も分かってないな。
AFX叩くのってビートルズ叩きくらい不毛だわ・・・

話題に出てないけど、FOUR TETのニューシングル、23分にも及ぶライブヴァージョンのためだけに買っても損しないよ。
644 :03/11/01 20:19 ID:SgFQAh/a
俺はAFXの諸作品にはそれほど心奪われなかった。
とてもとてもビートルズと同列に語れるほどのものじゃないだろう。
でも2度見たライブはどっちも強烈に心奪われた。
645名盤さん:03/11/01 22:39 ID:Rjszh3wZ
>>643
おまえとは絶対気が合わないな。
646名盤さん:03/11/02 00:58 ID:yGMinWGW
>>641
音楽一般にある
647名盤さん:03/11/02 01:32 ID:m0o06y7J
AFXは聞きたいときが限られる。
ただ、ほんとに聞きたくなったとき聞くと
マジ泣きしそうになる。

毎日がそれなりに幸せなときは、あんまり聞きたくならないんだけどね。。。
648名盤さん:03/11/02 09:56 ID:JnHCk5RF
>毎日がそれなりに幸せなときは、あんまり聞きたくならないんだけどね。。。
これってエレクトロニカ全般にけっこうあてはまる気がするw
幸せな時ってどうもごきげんなハウスとかになるね
649名盤さん:03/11/02 14:08 ID:fXWftC/Z
>643
CDリリースもあるんかな?
興味あります。
650名盤さん:03/11/02 14:19 ID:NW8k2QnA
BGMとしてエレクトロニカ聞きたい時ってあんまりないですよね、
なんか真面目に聞き込んじゃう、みなさんどんな時に聞いてます?

>>647
AFXはエレクトロニカじゃないと思いますよ、あれはテクノだと思います、
デトロイトテクノとかアシッドハウスとかにかなり影響されているみたいだし、
リチャード自身も最近のエレクトロニカと一緒にされるのは嫌そう。

まあエレクトロニカの元祖みたいな事を言われてるみたいですけど別物ですよね。
651名盤さん:03/11/02 14:34 ID:AQ0Lt4jF
AFX聴いて育った人がエレクトロニカを作ってる。みたいな
652名盤さん:03/11/02 14:47 ID:+zcWgcAU
でもフェネズのendless summerは日々のBGMだよ、俺。
なんかあれはアシッドフォークな感じで和む。

でもグリッチ音て最高のBGMじゃない?
653名盤さん:03/11/02 14:50 ID:NW8k2QnA
>>652
ああ、あれはBGMになりそうですね、高木正勝とか、
あの辺りがエレクトロニカの本流なんですかね?
654名盤さん:03/11/02 14:51 ID:IOUeRa7w
俺はなんでもBGMにしちゃうけどな。
まぁ、そうとう濃いエレクトロニカ以外は。

パソコンしながらのグリッチは新次元
655 :03/11/02 15:09 ID:vEb1vz6D
AFXはIDM
656名盤さん:03/11/02 15:18 ID:NW8k2QnA
>>655
いやAFXはブレイクコアとかに入ると思うよ。
657 :03/11/02 15:37 ID:pxMuPFRX
最近は
Fourtet Notwist PostalServiceばっかです。
他にこの系統でどうゆうアーティストがおすすめですか?
658名盤さん:03/11/02 15:38 ID:iSijtckL
フェネスにしろ高木にしろAFXにしろ、
エレクトロニカだと認識しながら聞いてる香具師はたいていお馬鹿さん。
659名盤さん:03/11/02 15:41 ID:NW8k2QnA
>>658
確かにそうですね、
エレクトロニカって言葉がどの辺を指しているのかもイマイチ分からない、
下手するとケミカルブラザーズとかも入っちゃいそうだし。
660名盤さん:03/11/02 16:00 ID:iSijtckL
エレクトロニカなんて日本でしか使われてない言葉だしな。
661名盤さん:03/11/02 16:01 ID:483gBcp6
>下手するとケミカルブラザーズとかも入っちゃいそうだし

さすがにこれはきつい
662名盤さん:03/11/02 16:11 ID:VpYIJh2s
TMNもエレクトロニカですね
663名盤さん:03/11/02 16:25 ID:IOUeRa7w
モー娘。の曲だってポップボーカルエレクトロニカだ。
664名盤さん:03/11/02 18:23 ID:8GG6bOVF
くだらない議論はおやめなさい
665 :03/11/02 19:02 ID:vEb1vz6D
たしかケミカルとかが出始めの頃、アメリカではそれらをエレクトロニカと
呼んでいたはず。日本でいうビッグビート、デジタルロックを。

俺の感覚ではPC特有の音を中心に作られた音楽がエレクトロニカって感じ。
666名盤さん:03/11/02 21:05 ID:ivYBP+Ly
アメリカだとテクノって言葉を使いたくない人達がエレクトロニカって言葉を使うらしいよ、
日本とはとらえ方がちょっと違うね。
667名盤さん:03/11/02 22:08 ID:eEbv6HoP
リチャード・D・ジェイムス・アルバムは嫌でもエレクトロニカの源流にされそうだけどね。
I care because〜もそれくさい。
668:03/11/03 01:12 ID:vcpc0sl4
定義はよく知らないけどエレクトロニカ全般、BGMとしてでしか聴いてないかも。

ライブやDJイベントも行かないので(そもそも地方だし)、
人のたくさんいる所で踊ったり浸ったりとかの図が浮かばないし、
真剣に部屋で聴き込むとかもあんまない。

流しっぱにして、部屋の空気つーか居心地を少しだけ良くするような感じ。
モンド音楽でいう「スペースエイジ・バチェラー・パッド・ミュージック」とだいたい同義っつーか。
自分としては、ですが。独り語りすまそ。
669名盤さん:03/11/03 20:09 ID:L+xNfefw
細野晴臣の「お誕生会」はエレクトロニカ
670名盤さん:03/11/04 06:46 ID:0sjOPpTg
モーあげ
671名盤さん:03/11/04 14:08 ID:jJ9drYis
エレクトロニカ的重要グループ教えてください
672名盤さん:03/11/04 14:30 ID:hDE2hBRR
>>671
autechre
673名盤さん:03/11/04 16:46 ID:MXGgv49M
>>671
そんなのオレンジレンジに決まってるだろ
674名盤さん:03/11/04 17:27 ID:5QsWFLGV
星井七瀬ってどうですか?
小山田があれはエレクトロニカだってどこかの
コラムで言っていたみたいなんですけど。
675名盤さん:03/11/04 17:51 ID:8van1Dxz
>>671
じゃぁ、オウテカとオレンジレンジと星井七瀬ってことで。
676671:03/11/04 18:39 ID:jJ9drYis
初心者なもんでどこで笑ったらいいんだかビミョーなんですけど
677名盤さん:03/11/04 18:57 ID:5dN8E+ET
>>676
エレクトロニカとかいってプゲラ でOK
678名盤さん:03/11/05 00:46 ID:I8XVoSD7
オレンジレンジは沖縄が生んだ奇跡のエレクトロニカ
679名盤さん:03/11/05 04:51 ID:KD3h++cw
luomo3000円なら行こうかなぁ
680名盤さん:03/11/05 10:26 ID:auZ+ikrq
Vladislav Delay名義でもやらんかなー
681名盤さん:03/11/05 12:32 ID:fvnbCkb4
オレンジレンジはライブやらないのかな?
682名盤さん:03/11/05 15:08 ID:RzlcVj5e
>>681
やってるよ。この前もどこかの学祭でやってた
683名盤さん:03/11/05 18:50 ID:ElstFZUl
へたなエレクトロニカ聞くぐらいだったらオレンジレンジ聞いた方がいいなw
684名盤さん:03/11/05 19:37 ID:Sm619bEN
俺は嫌だ
685名盤さん:03/11/05 20:15 ID:l4CdMYdJ
あげ
686アメリカの子供4522:03/11/05 20:18 ID:pHCglYs6
森岡賢
687名盤さん:03/11/06 06:30 ID:q4QqiPhp
out hudカッコいい。やばい。
688名盤さん:03/11/07 06:43 ID:9MwMUrXq
age
689名盤さん:03/11/08 21:25 ID:30slKpkN
元HOODのやつ良いよ。
690名盤さん:03/11/08 21:27 ID:nWAy9t4Y
>>689
詳細きぼんぬ
691名盤さん:03/11/08 22:58 ID:H7exouXg
randomNumber?
692名盤さん:03/11/09 01:28 ID:pmpwoSFW
Sierpinski?
693名盤さん:03/11/09 06:46 ID:eSrJAn+o
remote viewer じゃないの?
694名盤さん:03/11/09 11:24 ID:4pqO4Hgm
>>689
で、どうなんだよ
695名盤さん:03/11/10 06:47 ID:66waUMSd
フォーテッと最高です!
>>695
ニューシングルのライブと、ベス・オートンのいいね!
697名盤さん:03/11/10 21:29 ID:hYJLbMSM
Tim Deluxe
698名盤さん:03/11/10 22:55 ID:hKixXn8L
フォーテットのシングルってどこで買える?
タワーとかで買えますか?
699名盤さん:03/11/12 21:39 ID:sQH3vQRQ
綺麗なメロディが聴きたい。
700名盤さん:03/11/13 00:46 ID:Pvu8CZoO
nikakoiとか。
701(‘⊆ ‘ )裸眼ちゃん:03/11/13 00:57 ID:nyQhtLkk
nikakoiはやっぱ1st。。。
702名盤さん:03/11/14 06:24 ID:h+O2ISzd
age
703名盤さん:03/11/15 18:10 ID:MmAO7lEi
CEXあげ
704挽肉fuck:03/11/15 18:23 ID:l19EJZrU
>>703
Maryland Mansionsか!?
どうだった、良かった?
705名盤さん:03/11/15 22:49 ID:3c7hJbtl
ミルキーチューとかkid606とか蔦屋で借りれるんだな。
買ってちょっと損した気分。まあいいんだけどさ。
クリストゥートサルとか買った直後に蔦屋にあったりね。
706名盤さん:03/11/15 22:52 ID:SdzUNt9Z
どこのツタヤ?渋谷かな
ミルキーチュって買う気はしないが聴いてみたいんだよね
707名盤さん:03/11/15 22:56 ID:3c7hJbtl
>>706
うん、渋谷。
とりあえずROMZからでてるのはJosephの新しいの以来全部入ってるっぽい。
708ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :03/11/15 22:59 ID:GmOYQpQq
(;‘仝‘)ノ<例のセールでボグダンの12インチあったから買ったよ。
/(ヘ 夢 )ヘ再生出来る環境じゃないんだけど。
709名盤さん:03/11/15 23:05 ID:SdzUNt9Z
>>707
ありがと。行ってみよう
710名盤さん:03/11/15 23:42 ID:VRwwakco
ヴィニール再生できない俺ってダサい?
711アッガイ:03/11/15 23:43 ID:3c7hJbtl
俺もできねー
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:15 ID:A3AOTfxI
minotaur shockあげ
713 :03/11/16 17:47 ID:5YtBKyIL
エレクトロニカは12インチで買おうと思わない。
714名盤さん:03/11/17 20:21 ID:mqzszf3d
ちょっぴり同意
715名盤さん:03/11/18 20:24 ID:sJXiEOAq
最近何か良いのでマしたか?
716名盤さん:03/11/18 22:26 ID:DBTJ69Je
金が無くて買えん
717名盤さん:03/11/18 22:32 ID:3oKFMEVI
TECHNO板でeaterの新作を

1度目に聴いた時=イイ
2度目=糞

みたいに書いてた奴がいたが、






本当にすぐ飽きた。
718名盤さん:03/11/20 06:51 ID:FmSXHNS3
あげー
719名盤さん:03/11/20 14:23 ID:r3A9R+EB
>>703
俺も気になる cexの新しいやつ
720名盤さん:03/11/20 14:26 ID:VF4jbkNN
ヌヘホのスレ、「真・スレッドストッパー」が出たんですけど?・・・
どゆこと?
721名盤さん:03/11/20 14:42 ID:BGWk8LqY
>>720
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
  スレッド
   固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を
  目的としている・等は、自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり
  板以外では、原則として全て削除または移動対象にします。

http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
722sage:03/11/21 13:02 ID:ntlSnJwi
ヌッヘッホーは音楽ジャンルだったわけだが・・・
723名盤さん:03/11/21 14:03 ID:Q5J0mY/t
ヌヘホのスレって、そこらのスレより音楽の話題が
かなり豊富だったんだがな。
削除人さんは何を考えてらっしゃるのやら。
724名盤さん:03/11/21 14:20 ID:ttcpvtME
>>723
単純に>>721に従っただけかと
好意的な意見有難う。
ま、ルールだし仕方ないので巡回してるスレで脱線しつつカキコさせてもらいますわ。
726名盤さん:03/11/22 02:38 ID:fTjdsLbc
なんとか7氏が見当たらんな。
彼のmelvinsスレに於けるエレクトロニカの話は良かった。
見かけたら一報を。
727名盤さん:03/11/22 18:28 ID:IKBgl3Cj
ぬへほがむばれあげ
728(‘⊆ ‘ )裸眼ちゃん:03/11/22 23:58 ID:kdH8re+s
アクティブサスペンションのツアー誰か観にいきますか?
729アッガイ:03/11/23 00:07 ID:mGclVlPJ
チキンリップスのオススメは何?
730ムサイ:03/11/23 07:01 ID:VlGEEj7Y
shinsei
731名盤さん:03/11/24 14:06 ID:3SZ34wgV
ミルキーチュー
732名盤さん:03/11/24 15:10 ID:/1Qe0Ni9
gimmikはもう出てるんかな?
733名盤さん:03/11/24 21:33 ID:dZvZtaKy
プロスウェル暗いなあって思ってたけど聴きこむに連れて気持ち良くなってきた
734山科 ◆WvVdikyoto :03/11/25 07:56 ID:cyUWJig7
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
735 :03/11/25 12:10 ID:0h5Im+G0
http://www.ultra-milkmaids.com/
MP3のサンプルいっぱいあるよ
736名盤さん:03/11/25 18:55 ID:axFp9rlL
WOWOWのベッカムCMがエレクトロニカ
737名盤さん:03/11/26 01:22 ID:Arl0QQg8
>>736
確かに。あれ誰なんだろうね?
カシャカシャしてて結構いいね
738名盤さん:03/11/26 03:04 ID:a4ai7QW6
CNNの汚れたキーボードのCM曲もイイね
739名盤さん:03/11/27 21:39 ID:4bhqSdVw
正直笑えない。
740名盤さん:03/11/28 01:21 ID:GnWBVek3
別に笑う必要はない
741(‘⊆ ‘ )裸眼ちゃん:03/11/28 01:41 ID:oj+fupLr
hypo。。。
742名盤さん:03/11/29 02:04 ID:KoFYgAmN
afterhours17号の付録cdに入ってたhypoワラタ。
あの人のアルバムどうですか?
参考:http://www.hypo.it.st/
743(‘⊆ ‘ )裸眼ちゃん:03/11/29 06:16 ID:wwnKdmho
面白さではkaraoke a capella。。。
曲を短めにしてくどくならないようにしてるバランス感覚がいいっス。。
スパイマニアから出てるkotvaは普通にすごくイイですよう。。。
744名盤さん:03/11/29 09:22 ID:a1D4Qnox
EATER、POPすぎ
745名盤さん:03/11/29 13:17 ID:1n9bHA1j
MORRだめぽ・・・

         __     _
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \
          
746アッガイ:03/11/29 16:17 ID:h1WKwCJ8
lesserの新譜がツタヤにあったんだけどあれどうなのさ?
747名盤さん:03/11/29 16:45 ID:Z3ymvy11
1曲目が笑える
748名盤さん:03/11/29 22:38 ID:eGRI3YVK
gimmikの新譜がやっとうちに届いた。
749(‘⊆ ‘ )裸眼ちゃん:03/11/30 01:04 ID:iWqsLXor
そういやafterhours今年はもう出ないのかな?。。
年一回ぐらいの時もあるし今年は出たほうかなぁ。。。
750名盤さん:03/11/30 13:05 ID:0KZ5kTmb
dat politics観に昨晩行ったのだが、
夜中12時イベントスタートで4時半からのライブなんて
観る気しねーで帰ってしまいました。
最初のdomoticだったかが糞で。

夜中4時半からなんて普通に考えてありえないと
改めて思ったのですが。
751名盤さん:03/11/30 14:08 ID:fC5xaEbX
乙!う〜んdomotic糞でしたかー
ラップトップでしたか?
dat politicsってどんなライブするんだろう?
752名盤さん:03/11/30 14:50 ID:SKn8jZYm
>>749
cdいらないから安くしてほしい
753名盤さん:03/11/30 17:13 ID:f5xa8VrN
>>752
そしたらあんなの誰も買わないでしょw
754名盤さん:03/11/30 17:34 ID:dRjShFHr
http://www.discogs.com/release/169097

lolita storm,,,, こんな事してたんか。。。。

A1 666MPH (Bong-Ra vs Lolita Storm Remix) remix by Lolita Storm
755名盤さん:03/11/30 17:43 ID:0KZ5kTmb
>751
糞はいいすぎかもですが、しょぼかったw
生ギター+Eギター+ラップトップ。
なんか寂しくなる感じ。

あきらかに客が帰らないように最後にDat politics。
深夜のライブって箱代安いのかな?
年にはかてまへん。。。
奴らにとっちゃ時差ボケあってその頃が絶好調タイムだがw
756vm8:03/12/01 00:29 ID:fFDfS1v7
Gimmik“Back to Basics”へヴィローテーション中。
757名盤さん:03/12/01 02:06 ID:OLbyzynA
>>750
ダッポリめちゃくちゃよかったよ。でも右前に変な客がいて引いた。
domoticはあのあとdomoticの二人だけでやってたけどそっちは結構良かったですよ。
758名盤さん:03/12/02 10:38 ID:gjvjdp2i
>>756
Gimmik良いねぇ。物凄いアグレッシブになってて
驚いた。化けた感あり。
そもそも、Gimmikってあまり起伏のない、穏やかな印象が
あったんだけども、それが一転してSquarepusherばりの
スネアロールあり、グリッチ・ミニマルありの。
ビートも変則的で非常に力作。大喜びです。
759名盤さん:03/12/02 10:39 ID:gjvjdp2i
そのほか、最近の発見といえばManualが2枚ほどリリースしているレーベル
Static Caravanから、Tomcats In Tokyoという酷い名前のアーティスト。
凄い酷いセンスの名前ながら、楽曲はといえばセンスの良いリズム構成と
独特の温もりのあるアナログシンセが絡む妙技。非常に素晴らしいです。
しかし、なぜか1曲目が結構ダサいスペーシーな曲で浮いてたりして。
この曲だけ試聴されたら微妙かも。勿体無いなと思ったり。
760名盤さん:03/12/03 05:01 ID:gLsR9FGg
>>757
アクティブ&ダッポリ東京じゃ結構はいったん?

京都じゃ先にダッポリ、後でアクティブでお客さんダッポリ終わったら
帰っちゃったからなー。その反省でしょう。
761あぼーん:あぼーん
あぼーん
762名盤さん:03/12/03 23:34 ID:MRn7/whf
>>757
中原について誰も言わないみたいなんですが・・
まさかテーマが正月でウス持ってきて餅つきしながら爆竹投げて
あの眼鏡指怪我しながらノイズ出して機材壊してダッポリ切れかけて・・。
763名盤さん:03/12/04 19:49 ID:fMdhhOt4
>762
ホントの話?
詳しく教えて
764 :03/12/04 23:53 ID:iPggKYPn
>>763
中原と澤井妙治(ボアダムズのeyeと共演あり)のユニット形式で出て
ライブのコンセプトが「正月」だったらしくセットにウス持ってきて
中原がノイズ出しながら澤井がキネで餅ついたり爆竹投げたりしてた。
しかしキネをウスにぶつけたり手に当てたりで澤井フラフラになる。
ライブ後半あたりから獅子舞が出てきたり機材ひっくり返すわで滅茶苦茶
になり収拾がつかなくなると澤井が歌って終わりにしますとMCするが
機材をひっくり返した時にマイクが壊れたらしくそのまま適当に終了。
次のダットポリティックスの準備が大変そうでライブスタッフとダット
ポリティックスのメンバー皆大変そうだった。
ウスは結局放置したままだった。
765名盤さん:03/12/06 01:30 ID:yoQms+Cy
矢口と加護亜依(ドリフターズのshimuraと共演あり)らのユニット形式で出て
ライブのコンセプトが「ジャンケン」だったらしくセットにウス持ってきて
矢口がノイズ出しながら加護がキネで餅ついたり爆竹投げたりしてた。
しかしキネを辻にぶつけたり手に当てたりで加護フラフラになる。
ライブ後半あたりから獅子舞が出てきたり機材ひっくり返すわで滅茶苦茶
になり収拾がつかなくなるとミカが歌って終わりにしますとMCするが
機材をひっくり返した時にマイクが壊れたらしくそのまま適当に終了。
次のダットポリティックスの準備が大変そうでライブスタッフとダット
ポリティックスのメンバー皆大変そうだった。
ウスは結局放置したままだった。
766名盤さん:03/12/06 07:27 ID:5wYrSAnA

ちょっとおもろい
767名盤さん:03/12/06 11:14 ID:IwRLlzNv
「nikakoi」いいよね
768(‘⊆ ‘ )裸眼ちゃん:03/12/06 18:42 ID:jblVfIsr
tusjaの声がまたイイっス。。
769名盤さん:03/12/06 23:25 ID:3geJywSH
初心者ですが、質問です empressってエレクトロニカですか?
770名盤さん:03/12/06 23:39 ID:84FjBnTK
empressはスローコアとかクアイエットコアとかその辺。

しっかしエレクトロニカのアーティスト呼びまくってるけど
ライブ酷いのが多すぎる。批難スレ立てたいくらいだ。
中原みたいなスカムっぽいライブのがよっぽど
面白かったりするんじゃないの?
771名盤さん:03/12/06 23:45 ID:P5drKO9h
Monolakeが今来てるよね。どうだったんだろう。
772769:03/12/06 23:58 ID:3geJywSH
>>770
ありがとうございます!スローコア、クアイエットコアっていうんですね。代表的なアーティストで
どんな人達がいるんですか?質問ばかりでスイマセン・・・(汗
773名盤さん:03/12/07 00:00 ID:xK7EMzMG
この辺を読んで。

slowcore!slowcore!スロウコア!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1039880083/
774(‘⊆ ‘ )裸眼ちゃん:03/12/08 02:34 ID:QaKw8o+l
Monolakeレポお願いします。。。
775名盤さん:03/12/09 19:20 ID:n2Ox0Iu/
spacekの輸入版ってCCCDですか?
776名盤さん:03/12/09 19:37 ID:c8FskvM2
M83でCCCDじゃないのってどれですか?
777名盤さん:03/12/09 20:33 ID:ypO2bbq5
>>776
EPなら12"で出てるが。
778名盤さん:03/12/09 21:13 ID:c8FskvM2
>>777
それはいくらバカな俺でも分かります(´・ω・`)
779vm8:03/12/09 21:15 ID:39B2GPnW
M83の1st.アルバムはノーマルなCD。
780名盤さん:03/12/09 21:36 ID:c8FskvM2
>>779
いや、俺たしかにバカだけどそれも分かります。
781:03/12/10 00:17 ID:ecrkG6KA
M83買うのずっと忘れてた。。
最近なんか面白いのありましたでしょか。誰か教えてください。
あんま新しいの聴いてないや。

とりあえずスケッチショウ2ndはコーネリREMIXのと
最後の細野さんの歌ものがいちばん良かった気がしますた。
782名盤さん:03/12/10 00:43 ID:SjUt4sjV
776じゃないけど
M83 - Dead Cities(ry
はCCCDで我慢するしかないんかのう
783名盤さん:03/12/11 12:54 ID:xzbWI6Yg
アマゾンで注文したら普通にCD-DAだったよ。
784名盤さん:03/12/11 13:14 ID:m5joFeaO
785名盤さん:03/12/11 19:10 ID:X6qU/hRu
スマンがcccdはあまり詳しくないのだが、ウチにあるM83の
Gooomから出てる2ndはフツーにCDDAマークがついてて
パソにも落とせるんだけど、これは俺がマカーだからなのかな。
ウィソじゃだめなのか?そういう問題じゃない?
せっかくだから教えてくれ!
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:39 ID:zWquVmPH
vitaminsforyouのアルバム良かった。

787782:03/12/11 20:03 ID:Lj2OYdGW
>784
試しに注文しますた。>783さんくす!
>784あと一点なり。

>785
なんかそういう話よく聞くね。俺も知らぬ。
788名盤さん:03/12/11 20:35 ID:dcdyyTLI
>785
それはCCCDじゃなくてDDDAマークなのでは?
(録音、マスタリングなどがアナログかデジタルかを
表記)
789:03/12/11 20:43 ID:rHDnRjFq
地元で見たM83はCCCDでしたよ。labels club?てのから出てるはず。
Gooomのとは違うんすね。

つーかアマゾンもちゃんとその辺表記してほすぃ。
いまだにCCCDは何か抵抗あって買えないや。あまりいい気分しないし。
790785:03/12/11 21:20 ID:9zp6+m2g
レスくれてありがとン。
レーベルの違いなのでしょうか。>>789さんの見たLabelsがcccdだとすると、
現在アマゾンで在庫切れになっている、ウチと同じGooomの方は普通のCDで、
>>787さんが人柱になった在庫1枚のLabelsの方はcccdかもしれないという事かな。

>>788
DDDAは初耳なので、調べてみます。
791名盤さん:03/12/11 21:34 ID:6WkPcDR0
DDDA?ダンスダンスデジタルオーディオか?
792名盤さん:03/12/11 21:46 ID:+WE8m8FM
cddaの間違いでしょう
793挽肉fuck:03/12/12 06:43 ID:qsf5bF8X
いやDDDとかADDとかAADのことでしょ?
クラシックとかにはよく付いている。
スレ違いかな・・・。
794名盤さん:03/12/13 10:54 ID:7a+Nknvd
峠はこえました。
最近良いリリースが無い。
795名盤さん:03/12/13 11:07 ID:2lv29lPU
>>794
異常なブームが去って、
シーンが通常な状態に戻っただけだろ。
お前もブームの衰退と共に去ったほうがいいと思うぞ。
796名盤さん:03/12/13 13:31 ID:zSRyOPWL
ところでFENNESZの新作はいつ出るんだ?
797名盤さん:03/12/13 13:34 ID:Aeio0eZj
mp3の音飛びはエレクトロニカ
798782:03/12/13 15:14 ID:oKBzuj4C
来ました。今PC(WinXP)で聴いてます。CCCDじゃなかったってことかな。
CCCDってAsian Dub Foundationのしか買ったことないからわかんないw

少なくともケースにそういう表記は無いです。>785らしいのも見当たらないよ。
> ...(C) 2003 Gooom Disques under exclusive license to Labels,
> a division of EMI Music France.
バーコード
> 7243 5900182 1
よくわからん('A`)
心なし音がよろしくない気がするけどこれはうちの環境のせいか。
799名盤さん:03/12/13 18:11 ID:RDE2ClFw
>>798
オイラが持ってるCCCD盤とバーコードが違うね。
800名盤さん:03/12/13 20:25 ID:FGQyRt4X
>>798
乙!
よし買おう!と、思ったら発送可能時期が通常10〜12日以内に変わってる(´・ω・`)
801名盤さん:03/12/14 03:13 ID:ruvH5O5T
manitoba超よかった!
802名盤さん:03/12/14 06:42 ID:0nDAhKAe
は?
マニトバ超期待外れ。
ほぼCDそのままの上にツインドラム乗っけただけ。
映像も付加価値として無理やりライブに付けた誤魔化し程度…。
損しました。マニトバは間違いなく家用です。
803名盤さん:03/12/14 07:05 ID:JJqCLmbk
今日のチッタはpongaがメインとはいえ、客層がかなり意外だった。
manitobaの後半は音圧勝負って感じになって、こんな人たちだったっけ?と思った。
えらく盛り上がってたけど。
804名盤さん:03/12/14 15:14 ID:SsQXrO0t
えーーーーーmanitoba超よかったです。
また観たい!
805名盤さん:03/12/14 15:23 ID:STFQlSOq
CDそのままっていうのならBOLAの方がひどかった。
カラオケ大会なみ。BOLAだから、と思って観てたけど。
806名盤さん:03/12/14 16:38 ID:tzwTWdTe
俺は見に行ってないけど。
マニトバとOrganic Grooveの相性は、よくないと思うんだが。。
正直、Organic Grooveは人を選ぶよ、客もアーティストも。
やってる人達がクサ文化の方だからなあ。。
俺はああいう中途半端な雰囲気がダメで、いくら好きなアーティストでも
オーグルだけは行かないのです。
807 :03/12/15 00:04 ID:hMX3jwSw
クリスクラーク凄すぎ。
ありゃやばい。
808名盤さん:03/12/15 00:13 ID:JBhkzrBV
>>807
お前の表現力の無さのほうがやばい
809名盤さん:03/12/15 03:34 ID:hMX3jwSw
>>808
いや本当にそれしか言えないぐらい凄かったよ・・
810名盤さん:03/12/15 13:38 ID:D22kTd7C
クリスクラーク最初から最後まで音が異様にノイジーでしたね、
スピーカのせいなのかそういう音を狙ったのか解らなくなるほどに・・・。

あのガッツポーズがマイブームw
811名盤さん:03/12/15 14:37 ID:hMX3jwSw
ビール何本飲んだでしょうかね?最後の方はフラフラ&涎
812名盤さん:03/12/15 17:16 ID:Lww/AeuQ


TELEFON TEL AVIV / Map of What is Effortless (2004年1月27日発売)
813名盤さん:03/12/15 17:22 ID:dkns7Oci
ねえ、hallandてニカの対象なの?
814名盤さん:03/12/15 18:12 ID:evp8cFFD
ニカってなんだよニカって。二階堂和美かよ。
815挽肉fuck:03/12/15 22:36 ID:dmd/nl+d
>>814
二階堂美穂かもしれん。

>>812
一応、期待♪
816名盤さん:03/12/15 22:52 ID:3VtSiIh5
1stが良かっただけに期待するなぁ。
あれを超えるのはきついと思うけど。
817vm8:03/12/16 23:11 ID:s3vseEHF
Telefon Tel Avivは1st.アルバムの次のマキシがちょっと違った印象だったし、
もしかしたらマキシ寄りの硬めな音かも知れないね。
818名盤さん:03/12/17 01:02 ID:1dHsPSxd
ネットラヂオでお薦めありますか?
819名盤さん:03/12/17 04:12 ID:TFKVfeDr
>>817
あのマキシはヴォーカルの曲があったから歌もの増えそう
な悪寒。
820名盤さん:03/12/18 07:48 ID:iCpUqE6p
>>803
どう意外だったんでしょう?
Tシャツの売れ行きからmanitobaファンが多かったってことかな?

>>806
ちょっと同意
manitobaはちょっと違ったかも
オーグルが中途半端てのが?
もっと濃ゆいパーティあるんでしょうか?気になる(煽りじゃないです)
821名盤さん:03/12/19 22:52 ID:ewq/Z9Bn
クリくらみたかった。
822広末涼子in妊娠四ヶ月:03/12/20 00:56 ID:FekQxXjo
823名盤さん:03/12/20 08:27 ID:8e3d9BOn
くりとくら
824名盤さん:03/12/21 22:12 ID:LGg0SzWF
TELEFON TEL AVIVage
825名盤さん:03/12/23 16:27 ID:taHZZlGO
TELEFON TEL AVIVいよいよ新作が出るんだね。
楽しみなわけだがシングルの曲のようなのばっかりなら正直嫌だなあ。
826名盤さん:03/12/24 00:57 ID:sCGkudHT
avivの音の粒々大好き。
827名盤さん:03/12/26 20:56 ID:97jWb7Nz
vitaminsforyou??
828名盤さん:03/12/27 14:03 ID:2jqoP3l0
メアクはどうなん?
829名盤さん:03/12/27 21:30 ID:yFcnaVeK
m3rck?
830名盤さん:03/12/30 09:54 ID:lMK3B4b6
vitaminsforyou良いね。ちょっとサイン波が
831名盤さん:03/12/31 19:41 ID:HVuTWAaX
MY WAY
832福耳の子供:03/12/31 19:42 ID:bCvpBmCT
yagya
833名盤さん:03/12/31 20:09 ID:sJwYUoac
yagya(・∀・)イイ!!
834アッガイ:04/01/01 09:40 ID:OQVDoqbl
cexの新譜なんかびっくりしたんだけど。ありえねー。面白いけど
835名盤さん:04/01/01 11:55 ID:ibvSka+P
メタモ行った人いないの?
836名盤さん:04/01/03 17:41 ID:gPH2L9UV
サヴァス&サヴァラスage
837名盤さん:04/01/05 06:42 ID:gogqCCNA
伝統を貫き通しましょう。
838:04/01/07 01:02 ID:FyY0Y6tY
知人にサンプル盤で聞かせてもらったんすけど、もうすぐP-VINEから出る
JEREMY DOWERてのすごく良かったです。心地よい電子音の波。。よく眠れそう。
おすすめします。
839名盤さん:04/01/07 02:25 ID:0Jj6ay5Q
>>820
>>806です。遅レスでしかも年をまたいで申し訳ない。

私の書き方が半端でした。
あのパーティーは、主催者が毛色の違う色んなバンドを呼んでくれてそれが一緒にジャムるのを
聴けたりする、貴重でとてもいいイベントだと思います。
でもお客の方はは好みがはっきりしてる難しい人が多いので、バンドによってはビミョーに反応が
悪くなる時もあります。その音が好きで聴き入ってマターリしてる人と、ツマンネつってダラダラ
してる人が混在し、双方とも全体的にクールな感じでレスポンスが分かりづらいので、そういう時は
バンドの人達もやりづらいのではないかと感じます。
>>803さんの言う、"後半は音圧勝負になって"というのは、反応が悪いから盛り上げようと思い、
サービスしてくれようとしてたんじゃないかと思います。
Manitoba目当てでなくてもお客は基本的に踊れるような曲は好きで、アップテンポになると途端に
盛り上がるのでそういう反応を見て持ち前のペースを崩してでもアップにしていったんじゃないかなあ。
その、ステージと客席の間で誤解があるというか、うまくエネルギーが行き交ってないような時の事を
>>806で中途半端な雰囲気と書きました。

もちろんオーグルでも、カッチリはまるバンドで固められた回は始めから最後までずっとウットリ
しっぱなしのすごく濃くていいパーティーです。
840名盤さん:04/01/07 04:10 ID:mk12bAag
>>838
それってSentimental Dance Music for Couplesのこと?
あれすごくいいよね。
しかしもしそれだったらやっと日本盤でるんだねw
841820:04/01/07 12:55 ID:CIFf61Ut
>>839
レスありがとです
納得しました
スレ違いすんませんでした
842名盤さん:04/01/07 18:46 ID:yy0oL/hT
age
843:04/01/08 02:20 ID:MmjgNlvy
>>840
あーいやソレじゃなくて。でもソレも良かったっすよね。
>>838のはタイトル忘れたけど新作だと思うです。魚のジャケの。
って、探してみたらありました。↓のページに載ってるヤシ。
ttp://www.bls-act.co.jp/newrelease/listing.html

「Music For Retirement Villages, Circa 2050」てのも買ってみたんだけど
こちらは今聴くと音が何だかちょっと古い感じがしていまいちですた。
844名盤さん:04/01/08 22:58 ID:p05+j4oJ
notwistがremixEP出すね
845名盤さん:04/01/10 03:01 ID:j+aL/dWg
( ゚д゚)ホスィ…
846名盤さん:04/01/10 09:44 ID:/dopadch

(ヨーロッパ系の)ボーカル入りでおすすめのエレクトロニカないでしょうか
847 :04/01/10 10:22 ID:8v9lXT9L
http://uhfest.underground.hu/
Kid606,Vladislav Delay等のLIVE音源あった。MP3192K仕様。
848名盤さん:04/01/10 10:40 ID:iOd3jsTM
>>846
styrofoamが極上
849名盤さん:04/01/10 16:34 ID:NCEzhjJP
>847
GJ! luomoもtigricsも(・∀・)イイ!!
850名盤さん:04/01/11 08:09 ID:HTDo+Irf
>>848
レスThanks!!
実は「styrofoam」既に持ってます。 そんな感じの(ヴォーカル入りエレクトロニカ)を他に探しまくってるんですが
ちょっとオススメレベルのものでも良いので情報頂ければ嬉しく思います。 よろしく
851名盤さん:04/01/11 10:15 ID:FQ/nPGOl
city centre offices辺り聴いとけ
staticとかulrich schnaussとか
852名盤さん:04/01/11 10:16 ID:TlygVcmh
>>850
他に持ってるものや好きなものを書いてよ
せっかくお薦め書いても被りまくりそうだから
853名盤さん:04/01/11 10:18 ID:TlygVcmh
>>851
禿動
ulrichは去年のかなり上位に入る好きさ加減
854 :04/01/11 12:02 ID:/Pwq6/pA
ulrich schnaussってすごい人気だよね。
某サイトでもすごい得票率。
俺はあるMIXCDに入ってた曲聴いてその独特な綺麗さにやられました。
855名盤さん:04/01/11 13:12 ID:HiswQFrf
morr系の音色は好きになれん。
856名盤さん:04/01/11 13:48 ID:Ey8yrfx5
>>855
じゃ、静観してるか別なネタ振るかのどっちかにしないと
お前の実生活と同じようにうまくはやっていけないぞ。
857名盤さん:04/01/11 13:50 ID:r84J8pBf
>>850
インディトロニカって言うコンピがでてるからそれ買ってみそ。

VA / INDIETRONICA (SONARMUSIC)
858名盤さん:04/01/11 22:32 ID:YD78pP2H
>>850
styrofoam好きだったら,yuppie fluは聴いとけ。
インディロックよりだけど,絶対つぼにはまるはず。
859 :04/01/11 23:56 ID:/Pwq6/pA
つぼにはまっちゃうのかよ
860名盤さん:04/01/12 20:13 ID:HjJZlipV
>>854
某サイトってどこ?

俺もmorr系よりtoytronic系(というのがあるのか知らんが)のが好きだ・・
やっぱ単なるテクノ好きなのかな
861名盤さん:04/01/12 20:54 ID:zC9WxjIo
某サイト教えてよ。
皆が良く見る日本のエレクトロニカ系のサイトはどこ?
862名盤さん:04/01/12 22:28 ID:MpgHhdfC
俺も某サイト知りたい。
大概のCDレビュー系大手個人サイトは知ってるつもりなんだけど、
>>854が言ってるサイトはどこだか全然分かんない。
863名盤さん:04/01/12 22:36 ID:kSgfWair
っていうかレビュー系サイトなんて漏れ全然知らないからその大手個人系サイトってのを教えてホッスィ
864名盤さん:04/01/12 23:20 ID:MpgHhdfC
>>863
んなもんアーティスト名とかアルバム名で検索すりゃ
ゴロゴロ出てくんだろが
865 854:04/01/12 23:35 ID:Co++b/t6
某サイト=Discogs のことです。みんな使ってるよねここ。
相当な数の12インチ、アルバムが採点入れられてるから見てると結構面白い。
人気あるやつやクラシックなトラックはレビューも入ってるしね。
866名盤さん:04/01/13 02:33 ID:vPOYzocZ
>>863
前にクラブ板のエレクトロニカ・スレで何個かあがってたよ
てか、荒れる原因にもなるし、そういうのは自分で探した方がいいよ。
867名盤さん:04/01/14 21:15 ID:S4ZFCfd+
音響派とか言われてるもの周辺聴いてから暫く音楽から離れてたんだけど、
なんですかそのエレクトロニカって?
音響じゃないのかい。max/mspつかってるラップトップ連中の音楽かい?
868名盤さん:04/01/14 21:30 ID:ajm/Qolj
>>867
とりあえず5年ぐらい遡って過去ログ嫁。もしくは検索しろ。
869名盤さん:04/01/15 20:47 ID:TCQeeSvF
>>868
おまいが責任持っておしえろ
870 :04/01/16 03:12 ID:xjknJiL+
>>867
max/mspつかってるラップトップ連中で当たってんじゃない。
音響派と大して変わらないんじゃない。
でもエレクトロニカと呼ばれるようになってからビートが強いのが多いかな。
871永田岩:04/01/18 09:50 ID:S1pSNuQn
wunderの1stを購入したのですが、最後の曲で作者が意図して無いだろうという
ノイズが一瞬聴こえるのですがこれは仕様?
872名盤さん:04/01/20 06:41 ID:y3YX0rph
TELEFON TEL AVIVage
873名盤さん:04/01/20 19:06 ID:0CbXoBLR
ぼんやり〜 ぼんやり〜 ぼんやり〜
874名盤さん:04/01/20 21:47 ID:+unjVjd2
Chris Clarkの「Clarence Park」は、ありきたりな感じなんでしょうか?

875永田岩:04/01/20 23:51 ID:R0ty+yqr
>>874
一曲一曲が短く、アルバムがコンパクトで非情に聴きやすい。ダラダラした感じも無い。
去年の新譜よりclarenceの方が好きだな。jega meets boards of canada 例えとしてはどうでしょうか。
ダメでしょうか。まあ、そんな感じよ。
876名盤さん:04/01/22 11:53 ID:W1908riZ
>>874
メガネの岸田くんがスヌザの年間ベスト1位?に挙げていた良品ですよ
00年だったか01年だったかの
877名盤さん:04/01/23 22:50 ID:qUTiQoso
ロックンロールだぜ!
878名盤さん:04/01/23 23:23 ID:3hvEicau
>>876
じゃ大したことないな…
879名盤さん:04/01/23 23:33 ID:E7+KODqy
warpのサイトで全曲聴けるよ
880名盤さん:04/01/23 23:39 ID:CRhpgXvc
DM&Jのアルバムがここ最近で一番衝撃的だった。
WARP傘下のレーベルからあの音が出るとは。。。
というかここら辺のシーンから出てきた音では
一番メジャーHIP HOPに近い音だった。いい意味で。
あそこまで突き抜けたのって全然無かったよね今まで。
881:04/01/24 15:44 ID:keTULBmP
SAVATH&SAVALSかなり良かった。音響フォークていうかボサノヴァ?
前作は未聴なんすけど、それも歌モノなんでしょうか。聴いてみたひ。

クッキーシーンに載ってたIt's Jo And Dannyてのを、
帯の「フォークトロニカ」て言葉につい反応して買ってしまった。
・・・全然違かった。ギタポじゃ〜ん。
882ッヘッ:04/01/24 18:29 ID:uc30GrE5
>>881
新作よかったよねぇ。
前作は、インストですよ。
生音重視のコンセプトは受け継いでると思う。
ヘフティだから、アナログがシングル並みの価格でお得です。
883名盤さん:04/01/24 22:30 ID:8PPmbe66
morrからでてるB.Fleischmannの新譜良かった? 1曲しから聞けないからわかんない
884名盤さん:04/01/25 00:22 ID:ekmg4763
>>883
俺は去年買ったエレクトロニカの中で一番好き
885883:04/01/25 03:35 ID:io6tAdJq
>>884
まじっすか! 買いにいってきます。 
886名盤さん:04/01/25 09:42 ID:XfZwMxL+
>>883
俺が去年買ったエレクトロニカの中では一番ケースが脆い
887884:04/01/25 19:21 ID:qMlLPJbZ
確かにケースは酷い
888永田岩:04/01/25 20:55 ID:lgfmEN/R
>>886
ワロタ。やっぱりそうか(w 
皆もデジパックから透明プラスティックが取れるのか?
あれはmorr初の不良品。
889吉田豊 ◆Fb6HDbKG2U :04/01/25 20:59 ID:3kw7F/vn
オレのはケース大丈夫みたい。
というか、昨日買ったんだけどね。
890名盤さん:04/01/25 21:57 ID:Uev8aj+Q
ロックの人がエレクトロニカに入ってきて、
エレクトロニカはだめになった
891名盤さん:04/01/25 22:07 ID:jEm3sKxo
>>890
お茶吹いた
892名盤さん:04/01/25 23:23 ID:kGTdUG+9
あのケース壊れてんの俺だけじゃなかったんだ。ちょっと安心した。
893名盤さん:04/01/27 20:40 ID:zVywV8lC
lali punaのleft handedの事何も書いてねえじゃねエカ
新宿タワーにあったけど参考にならねースレだなもーage!
894名盤さん :04/01/27 22:00 ID:ldfmuUv6
890>俺もそれちょっと思う。
895名盤さん:04/01/28 01:06 ID:6NV9CMDY
>>894
お茶沸いた
896名盤さん:04/01/28 03:02 ID:RowfoF7E
>>890

数年前は、、、

ロックの人がテクノに入ってきて、
テクノはだめになった

日本的に言うと

ロッキンオンとかスヌーザーとかがエレクトロニカに入ってきて、
エレクトロニカはだめになった

897895:04/01/28 03:03 ID:RowfoF7E
まーエレクトロニカ自体も閉塞感あるのは確かだなー。
良質な作品はまだまだ出てきてると思うけど。
898896:04/01/28 03:03 ID:RowfoF7E
895じゃなくて896じゃったわ。
899名盤さん:04/01/28 08:58 ID:nDA5PieK
テクノで言うhardfloorのtb〜みたいなレベルの違う名盤て
エレクトロニカで言うと誰のどれなの?終わったんなら教えれ
900名盤さん:04/01/28 09:44 ID:kDb49d8o
モノレイクのゴビ砂漠だな 間違いない。
まあどこからどこまでをエレクトロニカとするかでも違うだろうけど。
ハードフロアだって純粋なテクノと言えるかどうかといったら疑問だし。
901名盤さん:04/01/28 10:09 ID:WUWKFgR/
>>900
そんな偏屈な回答しといて「間違いない」て。笑わすな。
902名盤さん:04/01/28 10:18 ID:MDCxcx/e
>>900-901
ありがとうございます

エレクトロニカが思わせぶりなだけかどうか

安くて在庫有りだったので買います
903名盤さん:04/01/28 10:26 ID:kDb49d8o
>>901
で、あなた自身はモノレイクのゴビ砂漠をどう思うの?
904名盤さん:04/01/28 10:29 ID:kDb49d8o
>>902
まあhardfloorのtb〜だってこれはテクノの名盤だと思い込んで聴いてがっかり
する人がいるだろうし、それだけを聴いてこれがテクノだ・・これがエレクトロニカだ・・・
と決め付けるのはあまりに無理があるし無意味です。
905名盤さん:04/01/28 10:31 ID:WUWKFgR/
>>903
俺自身の中で?
ゴビ砂漠とfloating.pointはあくまでアンビエント的な聴き方しか出来ないな。
良し悪しは別としてね。
俺にとってエレクトロニカは聴く音楽だから、
アンビエントみたいな音楽ってエレクトロニカとはいわんのよ。
ってか、よくゴビ砂漠つかまえて
「間違いなくエレクトロニカにおけるレベルの違う名盤」
なんて判断つくね。

お前の耳こそレベル違いだわ。
906名盤さん:04/01/28 10:42 ID:kDb49d8o
>>905
まあその定義なんて個人個人で違うから無意味ってことだよね。
俺にとってはソフトウェアで作られた音楽=エレクトロニカ
だと思ってるからね。アンビエント的かどうかは関係なく。

「間違いない」と付けたのは冗談として受け取ってよ。
900で下の2行を付け加えたのはこういう無駄な論争にならないように
するための予防線だったんだけど効果無かったみたいだな。
907名盤さん:04/01/28 10:44 ID:WUWKFgR/
>>906
このスレは「エレクトロニカってこんな感じの音楽」
ってのがある程度の方向付けされて進んできてるんだから、
今さら定義話とか持ち出さんでくれ。
908名盤さん:04/01/28 10:53 ID:kDb49d8o
>>907
え?どんな方向?
スレの上の方見るとmonolakeとかも普通に話題にあがってますね・・・・
909名盤さん:04/01/28 11:27 ID:6NV9CMDY
Piercing Musicは究極のエレクトロニカ
910名盤さん:04/01/28 12:10 ID:WUWKFgR/
>>908
お前にとっての普通って何よ。
レスがひとつもついてない時点で話題になってないでしょ。

> え?どんな方向?

何を答えても噛み付いてきそうなモードになってない?
911名盤さん:04/01/28 20:15 ID:7BG+rB9C
savath & savalathの新譜はえらくエスニックな感じになったな。
前作の面影が殆ど無い・・・
telefon tel avivは裏ジャケが・・・

しかし、vitaminsforyouは良いね。
ひと月以上前に勝手買ってからずっと聴いてるなぁ。
912名盤さん:04/01/31 10:34 ID:D4hHWP1d
age
913sage:04/02/01 12:32 ID:UGJ6MjDI
みんな仲良くしようぜ!
エレクトロにかなんだし
914ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :04/02/02 21:47 ID:7q0s9gv3
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<今Romzのサイト見てみたら期間限定でJosephのアウトテイクDL出来たらしいんだけど
/(ヘ 夢 )ヘ聴いた人いる?“男子十二肉棒”聴いてみたかった。
915名盤さん:04/02/03 06:54 ID:L9zv3jpb
telefon tel avivの新作聴いた?
感想キボン
916名盤さん:04/02/03 13:17 ID:nGu+bnit
BURNSIDE PROJECTのスレはないのか
917名盤さん:04/02/03 13:21 ID:lw8X5ixs
あるよBurnで検索してみ
918名盤さん:04/02/03 13:27 ID:nGu+bnit
>>917
あった。ありがと
919名盤さん:04/02/03 20:08 ID:+5ojUh8F
>>915
個人的には現在チョーお気に入りです。
俺も裏ジャケワロタw
920名盤さん:04/02/05 03:35 ID:wEmb+i8A
裏ジャケの笑いどころがわからない俺。教えて。
921名盤さん:04/02/05 05:05 ID:efEabFy7
morrとかスケチショウみたいなの、あんまり触れられてない(か、好かれてない)ね、、、
ms john sodaとかああゆうのは結構軟派扱いなのかな?おれ好きなんだが

ちなみにラリプナって未聴なんですが、そっちっぽいかんじですか?
922名盤さん:04/02/05 07:48 ID:dMB+lqSz
>>921
そっちっぽいもなにもms john sodaと同じ人だよ
923名盤さん:04/02/05 07:48 ID:LVJVP13u
ラリプナはテクノポップかな
ニューオーダーに似てる
924名盤さん:04/02/05 11:02 ID:Lh8lG0lf
>>921
lali punaなんか飽きやすかった 
Postal ServiceやStyrofoamのほうが飽きないかったよ

telefon tel avivの歌の入ってる曲、失敗したR&Bのような気がするんだけど
俺だけ?

FS Blummの新しいの全体的にどうですか?
925名盤さん:04/02/05 15:33 ID:NyvxRXMB
hollAndは?
926名盤さん:04/02/05 16:46 ID:gt/G+Hwz
思い出したようにブレードランナーのサントラを聴いてみる。
927名盤さん:04/02/05 19:14 ID:zUZOzlNH
>>926
spiralじゃないの?
928ッヘッ:04/02/06 20:42 ID:KHp5eiqa
グレッグ・デイビス来るねぇ。
けどエレクトロニカのイベント、ダルいしなぁ・・・
92935歳主婦 ◆baeGuFHffI :04/02/06 22:13 ID:7JLdrukT
ボーカル多めのエレクトロニカ教えてケロ
930896:04/02/06 22:56 ID:M0hTdnsB
adventure time来日するみたいなんだけど
詳細しらへん?

京都でどこでやるんやろー。
931名盤さん:04/02/07 02:34 ID:Qi2hhDFm
>>929
聞いてないけど、ドナレジーナとか最近のサバスサバラスとかハーバートの売れたやつとか。
932名盤さん:04/02/07 03:46 ID:Fzju2kkj
>929
俺はnotwist, her space holidayが好き。
93335歳主婦 ◆baeGuFHffI :04/02/07 20:20 ID:yPW5tkQX
買った買った。

ボーズ オブ カナダとオウテカのCD。
オウテカまだ聴いてないけどカナダのほうは好き。
ついでにエイフェックスツインも買ってみた。
93435歳主婦 ◆baeGuFHffI :04/02/07 20:49 ID:yPW5tkQX
オウテカの「ドラフト 7・30」なにこれ・・・・・


これのなにがいいの???
理解不能。
935名盤さん:04/02/07 20:52 ID:4kiATzx9
オウテカはep7以前は普通に聞きやすい。lp5あたりをどうぞ。
936名盤さん:04/02/07 21:00 ID:CxA+Llay
>>933
ついでにこのスレもどうぞ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1071797718/
937名盤さん:04/02/07 21:39 ID:i3D4naxu
歌モノじゃねえじゃん。AphexTwinならmilkmanが(・∀・)イイ!!
938名盤さん:04/02/07 23:57 ID:5ofd4kg6
みんなドナレジーナの昔のやつ聴いてる?
昔日本で車のCMにも使われてたんだよね。
939福耳の子供:04/02/07 23:59 ID:WVqEyGFd
milkman、後半のモニョモニョが好き
歌詞も
940名盤さん:04/02/07 23:59 ID:7xz3ziLw
ウィドゥライヴィン、ウィドゥライヴィン、イナカー
941名盤さん:04/02/08 00:03 ID:AvS0zSGm
nikakoi
942名盤さん:04/02/08 22:00 ID:QlIz2SDX
「隣の家nikakoiができたってさ」
「kakkoii-----!!」
943名盤さん:04/02/09 15:57 ID:nKv/zMgO
soresaikou
944名盤さん:04/02/09 16:51 ID:gv4I/lwj
>>928
何処にくるの? 

kat cosm今聞いてる
945名盤さん:04/02/09 19:52 ID:gv4I/lwj
>>928
メトロだね soraも見たいな

Nanang Tatang今聞いてる
94635歳主婦 ◆baeGuFHffI :04/02/09 20:12 ID:LTvQ4r5g
art of noiseみたいなのが聴きたいよ。
947名盤さん:04/02/10 01:31 ID:NCqNe2s/
>>946
stereolabとかになるんじゃないですか?
ほんとに35歳主婦なのですか?
948名盤さん:04/02/11 11:33 ID:h2+oVbDp
gobi聴いた。とても他を聴きたくなるしろものじゃないね
こんなのが目立つくらい特徴が無い
ジャンルなのか_no
949名盤さん:04/02/11 11:54 ID:r0ha3XKK
>>948
>>900以降をちゃんと読んでからgobi聴いたの?
950名盤さん:04/02/11 13:05 ID:19aerflB
グレッグ・デイビスは東京でも演ります?
951名盤さん:04/02/11 13:59 ID:80nBy8Y4
エレクトロニカの巨匠達が束になっても適わない それがTOOL。さあひざまづけ。

http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1076245968/l50
世界最高峰のエレクトロニカ TOOLのスレ
952 :04/02/11 14:09 ID:/Pwq6/pA
>>948
すごい判断の仕方だね。
そーやってロックもHIPHOPもJAZZもひとつだけ聴いて
すべて結論付けちゃうんだね。
953 :04/02/11 15:32 ID:rvaEJ7M6
>>950
carpark japan tour!

2/26  京都メトロ
OPEN/ START 22:00(all night)
ADVANCE ¥2500 / DOOR ¥3000
w/ SORA、GUEPE、PSYSEX

2/27  名古屋タイトロープ
OPEN18:30 / START 19:00
ADVANCE ¥3000 / DOOR ¥3500
w/ LULLATONE、TANAKA AKIRA

2/29  渋谷ネスト
OPEN18:30 / START 19:00
ADVANCE ¥3000 / DOOR ¥3500
w/ ULTRA LIVING
954名盤さん:04/02/11 16:35 ID:E+v5WVOg
>>952
別にエレクトロニカ聴かなくなるつもりはないよ。しかし、gobiに特徴を感じない
というオプションが付いただけ。

他も聴きたくなるような作品をおしえてほしい
955名盤さん:04/02/11 16:56 ID:r0ha3XKK
>>954
なんだ、よく見りゃコープレスレの阿呆じゃねーか
コープレつーかクリスが好きならFAULTLINEの2ndを聴いてみれ
956950:04/02/12 16:38 ID:OszUlUrp
>>953
ありがとう愛してるv
sora観たいなーいいな京都。
957名盤さん:04/02/12 16:42 ID:/kB91vro
こんなの見つけたよ!

http://shibuya.cool.ne.jp/todoke000/
958名盤さん:04/02/12 19:04 ID:F51cwWbh
ねえE*VAXはどうしてんの?
959名盤さん:04/02/12 22:14 ID:LszWl6W5
どうしてんのってratatatじゃん?
こないだシングル出したしアルバムが4月に。
なに!アルバム4月!すげえ!!
960名盤さん:04/02/13 02:29 ID:yQC+KXVz
ひとりビックリかよ
961名盤さん:04/02/13 06:50 ID:ulR26KHw
西川のりおみたいで大味そうな名前だね
962名盤さん:04/02/14 12:14 ID:x7/VO/az
>959
dregsじゃなくてXL Recordingsからなのな。意外。
s/tでAmazonで予約受け付けてた。
あとmumの四月のアルバムも。三月のシングルが無いけど。
963名盤さん:04/02/14 12:18 ID:SYpmpcB9
シングルはDregsで、アルバムはXLか。
E*VAX名義で早くだしてほしいんだけどな。
964名盤さん:04/02/15 09:43 ID:MwkIyqOy
さいきんはエレクトロニカじゃなくてエレクトロが好き
あのダサさファンキーさ骨太さがなんとも良い
965名盤さん:04/02/15 15:35 ID:rNkqNws+
へぇー。………で?
966 :04/02/15 16:32 ID:bdA1r0OZ
>>964
いいね。80年代から今に至るまで根強い人気があるよね。
日本ではテクノやハウスに比べるとイマイチっぽいけど。
>>ダサさファンキーさ骨太さ
ほんとこの3要素がすべてだなw
967名盤さん:04/02/15 18:56 ID:eLjPsIKO
mumの新しいの聞いてると鬱になる SAVATH & SAVALASの新譜のほうがまだましかも
次のアルバムは可愛い感じお願いします。
968967:04/02/15 19:11 ID:eLjPsIKO
へんな先入観をかけたかもしれません すみませんでした。
969名盤さん:04/02/15 21:13 ID:+C9izfpo
>>967
鬱になったついでにそのまま氏んでください
970名盤さん:04/02/15 22:38 ID:eBxnbHF3
エレクトロニカはわかるけど
エレクトロって≒YMOで (・∀・)イイ?
971名盤さん:04/02/16 12:46 ID:NP7WXl7w
【緊急】輸入盤CDが将来買えなくなるって知っていました?

通常国会で決定された著作権法の改正によって、
将来日本で輸入盤が買えなくなるかもしれません。
タワーレコードやHMVはもちろん、みなさんの大好きな
amazonでも買えなくなるかもしれないのです。

この制度は、名目上は韓国や中国の安価な日本盤逆輸入を防止するための
ものですが、法律上はすべての輸入盤に適用可能なのです。
利益を追求する企業が、法律で保護されたこの独占制度を
利用しないわけがありません。
これはあなたに関係のない話しではありません。
2、3年後には輸入盤が買えなくなるというのが
現実に起こり得るのです。

以下参考スレ↓
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1071128419/l50
972名盤さん:04/02/17 15:14 ID:N7Z6E4pl
Telefon Tel AvivってNine Inch Nailsのremixやってるんだってな。
彼らがNine Inch Nailsの大ファンだってのは有名だけど。
eminemのremixもやってるって話もあるらしいよ。
なんかメジャーですな・・・
973名盤さん:04/02/17 18:54 ID:ERMBKPkb
age
974名盤さん:04/02/19 21:45 ID:S9IhbaJa
age
975名盤さん:04/02/20 12:27 ID:Zx3r+ESk
>>972
エミネムってテクノ、ハウスは嫌いらしけど、ニカはイケルんだな。
4つ打ちがだめなのか?
976名盤さん:04/02/21 22:28 ID:JF6mn2Xm
(・∀・)イイ?
977名盤さん:04/02/23 19:15 ID:fEa9Uz+T
nikakoiage
978名盤さん:04/02/24 19:08 ID:7TTQ6zZu
Amazonのratatat、なぜかUS盤になってて1.6k。
UK盤なんで高いんだろう
979名盤さん:04/02/24 20:14 ID:SaJx0wip
物価もポンドも高いからじゃない?
980名盤さん:04/02/26 06:38 ID:ZzUjfgSs
980
981名盤さん:04/02/26 16:09 ID:qKMuWPjG
(゚д゚)ウマー
982名盤さん