☆★ロバート・ジョンソンってそんなにいい?☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
いいと思うけど、そんなにいい?
2トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/05/03 17:35 ID:/PI2l6VA
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(イングベイより凄い。)
3名盤さん:03/05/03 17:38 ID:X8kyPpNm
どのへんが?
4トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/05/03 17:38 ID:/PI2l6VA
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(っつーか聴いてるとあの繰り返しの多い歌詞が
          凄い文学的に響いてくるのが凄い。)
5トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/05/03 17:38 ID:/PI2l6VA
>>3
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(歌がうまい。)
6名盤さん:03/05/03 17:39 ID:AzoQqGPB
ジミヘンよりは凄い
71:03/05/03 17:40 ID:X8kyPpNm
>4
繰り返し多いのはかんとりーぶるーすのとくちょうだとおもうけど、、、。
8名盤さん:03/05/03 17:40 ID:m1hBSyzQ
みんながイイって言うから、イイに決まってる。




ウソ。金返せ。
91:03/05/03 17:41 ID:X8kyPpNm
>7
スマン、カタカナに変換してなかった。
>8
悪いとまで思わん。しかし、びっくりするほどユートピアとまでいかん。
10名盤さん:03/05/03 17:42 ID:5MzR4EBE
昨日バーで聴いたぞ。一気に酔いが回った。
11トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/05/03 17:43 ID:/PI2l6VA
>>7
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(それはわかるけど、でもロバジョンは聴いてると心が閉じてくる。
          閉じてゆく過程であのリフレインが虚ろに響きわたって、そこがいい。
          最高。ロバジョンイチバン。)
121:03/05/03 17:45 ID:X8kyPpNm
正直普通。
13トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/05/03 17:45 ID:/PI2l6VA
>>12
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(何でID変わってんの?)
141:03/05/03 17:47 ID:X8kyPpNm
>>13
わからん。普通じゃないの?再起動してないのに変わるんだよね。よく。
15名盤さん:03/05/03 17:47 ID:m1hBSyzQ
んでもって、今引っぱり出してきた。
リアクション的には>>1と同じ。

いや、まてよ、意外と良いな。聴き込んでみるか。
161:03/05/03 17:49 ID:X8kyPpNm
>>15
「カモン・イン・マイ・キッチン」とかはいいとおもうけど。
正直、何故他のブルーズマンと比べて「ロバジョン」なの?
っていうのがこのスレの理由。
17トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/05/03 17:50 ID:/PI2l6VA
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(わかんなきゃわかんないで構わないさ。
          どうせぽっくんもわかってる風なこと言ってるけど、
          カントリーブルースはこいつしか買ったことないもん。)
18名盤さん:03/05/03 17:50 ID:5MzR4EBE
そう。聴いてて一気に酔いが回るくらい素敵なプレイなの。
19名盤さん:03/05/03 17:52 ID:axn4hnvk
>>16
オリジナルだからじゃないか?
201:03/05/03 17:55 ID:X8kyPpNm
だけど、カントリーブルースだったら、チャーリーパットンのほうががしがし弾いてていい。
211:03/05/03 17:57 ID:X8kyPpNm
他の人と比べて、何故ロバジョン?っていうのを教えてください。
22名盤さん:03/05/03 18:15 ID:m1hBSyzQ
しかし、この人の人生は壮絶ですな。
23名盤さん:03/05/03 18:19 ID:s7EJOqhb
クラプトンやキースリチャーずやジミーページなどのギタリストに好み、こぞってカバーした伝説の技巧派ギタリスト。
24名盤さん:03/05/03 19:27 ID:2kab93Cz
どうしても、なぜロバートジョンソンが、とりわけ「別格」のようにかたられるのかわからん。
「技巧派」なのは、アコギ一本のカントリーブルーズだったら前提みたいなもんで、指摘するほどかな、と思ふ、、、、。
25名盤さん:03/05/03 20:29 ID:tNNn0EpV
つーか、名前が残ってる戦前ブルースのミュージシャンで、技巧派じゃない奴なんていない気がするな。。
26名盤さん:03/05/03 20:44 ID:AP5256o5
彼が後のロック、ブルースのルーツだから。
て言うか、現在一番売れている音楽のルーツだからだよ。勝てば官軍てやつだ。

たとえて言うなら、一番信者が多い宗教はキリスト教でキリスト教で
現在、頂点にいるのがローマ法王(こいつが現役ミュージシャンだとする)
こいつらより上にいるのが、イエス(ロバジョンね)ということよ。

まあ仏教の坊主と仏陀でもたとえはなんでもいいんだが
27名盤さん:03/05/03 20:58 ID:mDKRgKop
あ〜一瞬プログレバンドのイエスかと思ったよ。
28名盤さん:03/05/03 21:52 ID:CzAC8omK
正直、神格化されたイメージに惑わされず、いろいろなブルーズを音だけブラインドテストすれば、だれもロバジョン一番とは言わないと思ふ。

少なくとも洋楽板では。
29名盤さん:03/05/04 07:35 ID:ECpYA5vO
歌はほんとにすごいと思うよ。ギターもすんごい速いのあるし。
この系統のブルースマンでは最高と思うな。
チャーリー・パットン、ブラインド・ウィリー・ジョンソンは
ちとダミ声すぎるし、ブラインド・ブレイクは毛色が違うし。

クラプトンさんやストーンズがカバーしてるってことと、早死に
して長年写真もみつからなかってミステリアスな雰囲気が神格化
された原因のひとつだろうけど.....
30名盤さん:03/05/04 08:23 ID:iSW6ejcN
一説によると晩年のロバジョンは耳に入った曲はどんな曲でも一発でコピる事が
できたとか。それをすぐさまギターで同じように弾いて見せたらしい。
それ自体は他の偉大なギタリストと比べて大した事じゃないのかもしれないが。

ロバジョンがカントリーブルースだっていうけど、その後に続くモダンカン
トリーブルースのスタイルを作った一人だったってことだったと思う。
つまり、彼は田舎臭いカントリーブルースを、都会のバーとかででも演奏できる
ようなオシャレなスタイルに進化させたわけ。音使いとか。
それが彼が偉大とされている大きな理由で、そのアイデアや演奏方法が後のロッ
クンロールの人達を大勢引きつけた。

……ということだったと思う。たぶん。
31名盤さん:03/05/04 08:39 ID:UBSRhqVE
はっきり言ってそんなよくない。
クラプトンやミックが彼を評価するから、付和雷同で評価してるだけだろう。
もっといいブルースマン、他にいる。
3229:03/05/04 10:18 ID:4yctWqWS
>31

たとえば? おせーて。
33名盤さん:03/05/04 10:42 ID:cUADQ2mU
純粋に聴き手だったときはいまいちピンとこなかったけど、
ギターを触り始めてから面白い・凄いと思うようになった。
でも、やっぱあんまり感情には訴えてこないかも。
34名盤さん:03/05/04 10:45 ID:aUHeTgv8
声だ声
35名盤さん:03/05/04 13:40 ID:pLNNI8VV
ギター弾かん奴がわからんでもいい。ブルースは。
折れもギター弾けるようになるまではジミヘンもよくわかんなかったから。

ロバートジョンソンがいいかどうかってのも、要するにあの2枚組みのやつ
のことでしょ?録音が悪いし、あれしか作品がないしっていうのもあって、
正直やっぱきついんじゃないか?

361:03/05/04 17:58 ID:7lAtM9ZF
一応、スイートホーム・シカゴだけは弾けます。
やっぱりいいとは思うし、独特の瞑想的なムードはすごいと思うけど、
ぶっちゃけ、クラプトンやストーンズ経由でロバジョンだけ買って、比較せずに、ムードだけで最高って言う評価が定着したのでは?
だって、ロック普段聴いてる人が、ロバジョンだけ買って聴いたら、そら、「強烈な個性」感じるでしょ。

実際的な話し、この板の人が、ブラインドテストで、ロバジョンと、ロニー・ジョンソン比較したら、ほとんど後者を挙げると思う。というような気がする。
あと、録音時期はずっと後だけど、ライトニンとか聴いたら、余計、何故ロバジョン?って気になった。
371:03/05/04 18:05 ID:7lAtM9ZF
古い録音と、とりまく逸話の神話性、後、比較する対象の乏しさから、「ロバジョン最高伝説」が作られたのでは。
個人的嗜好を言うと、ブラインド・ウィリー・ジョンソンが、代わりに伝説になって欲しいって感想です。
38名盤さん:03/05/04 18:09 ID:2oRHDkBf
なんか風向きが変わってきたな。

ところでBBキングもいいじゃん。
39名盤さん:03/05/04 18:16 ID:2d1bk6Up
まあ、分からんのが普通だろうがここの1は間抜けだ。
40名盤さん:03/05/04 18:21 ID:bLvY+b4p
>>38
アルバートのがいいにきまってる
41名盤さん:03/05/04 18:24 ID:rpeZri/V
ロバジョンはブルーズ初心者にはすすめたらあかん
4229:03/05/04 18:29 ID:4VwhDIYM
>35
あの2枚組、戦前の中ではかなり音いい方だぜ。

>1
わしも、ブラインド・ウィリーの方が好き。だけど、彼ブルース・マンじゃ
ないんだよ。ゴスペルだから、伝説になりにくいね。クラプトンやライ・クーダー、ジェフ・マルダーがカバー してるけどさ。スライドは確かに彼の方が上でしょう。好みの問題もあるけど。
43キング フロイド:03/05/04 18:29 ID:DnuoecyF
ロバートよりも凄い戦前ブルースマン。
そのひとの名は、ブラインド レモン ジェファースン。
早くしないと、廃盤で手に入らなくなっちゃうよ。
441:03/05/04 18:48 ID:p0P/AbNX
>>41
正直初心者です。少しは聴いてたけど、ギター始めてから、興味が高まった感じです。
>>42
「私にどうか光明を」なんて、最初聞いたときマジ息が詰まりそうになりました。わかりやすいってのもあるかもしれないけど。
>>43
ついさっき、CD屋で手にとったとこです。マッチボックスブルースしか知らないけど、迫力ありますよね。
廃盤ならかっとこう。
45名盤さん:03/05/04 19:12 ID:IxiTbmFr
死ぬのが早かったからだと思う
46名盤さん:03/05/04 20:37 ID:Jex03JZn
>>44
だまされちゃいけない。
ブラインド・レモンは偉大だが
CDは廃盤じゃあない。いくらでも手に入る。
いろんなところから出てるし、中古でもあるから、
ありあまってるくらいだ。だからあせることでない。
お勧めはヤズーから出てるベストCD。
音がいいからね。
471:03/05/04 21:40 ID:wt0GVJZ2
>>46
どうも!手を出してみます。
48名盤さん:03/05/04 21:59 ID:SWmMlW67
>>35
別にギター弾かん香具師がブルース聴いたってええやろがw
ロバート・ジョンソンの演奏を生で聴いていた当時の黒人連中だって、全員ギターが弾けたわけじゃないだろうし。
ギター弾けなくてもロバート・ジョンソンの演奏が気に入ってた香具師だっていただろう。
49名盤さん:03/05/04 22:07 ID:Svb2/dw1
ロバートジョンソンのギターはマジでコピー出来ないよ。
バッキングとリードを同時にするなんて信じられない!しかも歌ってるっていうんだから驚くよ。
当時はもの凄かったんだろうなぁ〜って思うよ。
50名盤さん:03/05/04 22:10 ID:2oRHDkBf
まあ でも ブルースマンの中で育ったロバートのプレイを
その周りのブルースマンが聴いて愕然としたって言っうだから
凄いんじゃないの?


いや 俺は普通にかなりいいと思ってるぜ

只ある程度音量上げないとあの声が刺激物として働かんと思うがな。
痛みの叫びというよりは化学的な声だと思うね。
51名盤さん:03/05/04 22:18 ID:HoUhF/4v
>>49
本人じゃないからまったく同じって訳には行かないけど、打田十記夫の本読めば、普通にコピーするのは難しくないと思う、、、。

>バッキングとリードを同時にするなんて信じられない
指びきだもん。
52名盤さん:03/05/04 23:50 ID:G6BvBUa3
>>48
いや、そりゃ聴くのは誰が聴いたっていいし、それで良いと感じられるなら
それに越したことはないんだよ。でもいくらブルースが今のポピュラー音楽の
源になってるからといって、文化も時代も飛び越えて触れれば、分からない
のも無理はないんじゃないかと。
例えばロバジョンのよさを、歴史的背景を説明せずにいまの女子高生に
楽しんでもらえるか?
当時の、しかも生で聞けていた黒人らが楽しんでいたようにはなかなかならん
と思うぞ。
たぶんギター触ってあるていど弾ける香具師のほうが、レコードだけ聞くんなら、
楽しめるんじゃないかな、と。

微妙にスレ違いかな。折れはレヴァランドゲイリーデイヴィスが好き。
あと、ブラインドブレイクとか。
盲目ですごいプレイをやる人に妙にあこがれてしまう…。

53名盤さん:03/05/05 00:29 ID:64hz+7hm
>>52
同意。>>48への反対意見ではまったく無いが、やはり、ギタリズム、ピアニズムといった、楽器性をすごく感じさせられる音楽と、それほどそこに重点をおかないで聴ける音楽があると思う。

ロバジョンの演奏について当時評価した人たちは、あのガツガツっていうウォーキング・シャッフルベースにオリジナリティを認めたからで、
確かにアイディアとしての素晴らしさを感じるが、その「発明」というのは、「当時の(ブルーズ好きな)黒人連中」が、他のブルーズマンのギター奏法にも耳慣れていたからこそ、そこに価値を認められたのでは。

つまり奏法上のオリジナリティがすぐれていたってこと。
現代の多種多様な音楽に囲まれているリスナーにとっては、一聴してその革新性、オリジナリティなどは認識しがたく、それを差し引いて考えなくてはならない。
リスナーがアコギのフィンガーピッキングのスタイル全般に通じているのといないのとでは、堪能できる度合いの差がとても大きいミュージシャンだと思う。


↑もちろん、これはプレイ面に視点を置いた話で、全体のムード・表現力があるからこそ現代でも評価されているのだとは思う。
54名盤さん:03/05/05 00:44 ID:KmtWJ0SQ
>>53
うん。いい分析だね。
55名盤さん:03/05/05 00:49 ID:rg5DyHTv
ウォーキング・シャッフルベース、あれはロバートが開発したんではない。
それ以前のアーティストの録音でもそれっぽいものは聴ける。
56名盤さん:03/05/05 05:37 ID:KqJL9Dq9
>>52
>>53
おまいらの言ってること、もっともらしく言ってるが違うと思うぞ。
例えば、すごく歌の下手な音痴な人だって、音楽って楽しめるんだよ。
音程がほとんど合っていない人が音楽やカラオケ好きだったりすることって、
よくあるだろう。
それに音楽って右脳で聴くものだと思うぞ。
ギターの弾き方うんぬんって考えながら聴くのか?それってあれこれ考えながら左脳で聴いてるってことだと思う。
そういう聴き方も悪いとは言わないけど、
音楽って理屈よりも、聴いて心に感じるものがあるかどうかが重要だと思う。
だから、ギター弾けなくたって、ブルース聴けるし、それを楽しむことは出来ると思う。
「ギターの演奏技術を知ってるかどうか」なんてことはそんなに重要なことではないと思う。
それより、問答無用、理屈ぬきに心に響くことが大切だろう。
おまいら、難しく考え過ぎだ。
っていうか、音楽ライターに毒されてるというか・・・、受け売りはやめろよなw
57名盤さん:03/05/05 06:01 ID:Mgc1O4bt
>>56
別に52、53は楽器やらないヤシがブルース聴いたり楽しんだりすることを
否定してないぞ?
というか、お互い言わんとしていることは一緒だから安心すれ。

ブルースに限らず、よく分からない音楽とか、難解な音楽と呼ばれる音楽が
あったとして、そう言う音楽が分からなかったら、楽器を触りながら聞けば
意外と簡単に分かるようになったりするってこと。
楽器を触らず、難解な音楽を聴いただけで分かるってのはそれは聞き手の
耳がいいってことだから、それは否定してないよ。むしろいいことだ。
58名盤さん:03/05/05 06:07 ID:Mgc1O4bt
しかし、最近ロバートジョンソンを知った人って洋楽ロック経由と
やっぱ山崎まさよしの影響なんかな。
59名盤さん:03/05/05 08:55 ID:KmtWJ0SQ
てめえ!喧嘩売ってんのかよ!?
60名盤さん:03/05/05 12:04 ID:4UAw9Hqj
ぶっちゃけ俺はそう。映画「クロスロード」のレヴューかなんかからかな。
61トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/05/05 12:15 ID:f0LUcFKm
>>58
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(山崎まさよしはどうか知らないケド、
          ある程度古いロックを聴いてれば自然にロバジョンの名前にぶつからない?
          クリームとか。ストーンズとか。)
62トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/05/05 12:18 ID:f0LUcFKm
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(自然にぶつかっちゃうから
          ねっからのブルース好きでもないヤツがロバジョンのCD買っちゃうわけだ。
          ぽっくんもそうだったし。
          すいませんねぇミーハーで。)
63名盤さん:03/05/05 17:19 ID:bmpS5qV8
ブルーススレが進まないと思ったらこんなスレが出来てたとはw

知名度からロバジョン最初に聴くのは今更仕方ないとして、どこに入れ込むかでその後の興味の持ち方は
変わってくるんじゃないだろうか。
あの暗い感じに惹かれたならスキップ・ジェイムスなんぞ聴いてみるのも良し。
デルタ系のイかれたのが聴きたければトミー・ジョンソン、ロバート・ペットウェイなんかも。

この辺も参照

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1033924701/913-
64名盤さん:03/05/05 18:03 ID:bmpS5qV8
あ、サン・ハウスの名前も出てなかったのか。
65名盤さん:03/05/05 18:14 ID:+o+/UD5z
クラプトンはバディ・ガイを、ロバート・ジョンソンの生まれ変わりとまで言っているのに、伝説にならないのは、人がよすぎるからかな。

66名盤さん:03/05/05 19:26 ID:NnqI46j1
クラプトンって、そんなにバディ・ガイを評価してるとは、ちょっと驚いた。
67名盤さん:03/05/05 20:49 ID:epknksqM
だから24ナイツに呼んだのかぁ。
ロバート・クレイの扱いはどうなんだ?
68名盤さん:03/05/07 01:29 ID:/XIPhgfo
age
69名盤さん:03/05/07 02:07 ID:ReTrO1vH
Elmore James経由で好きになりました。
(エルモアはフリートウッドマック経由)
当時、戦前のブルースはロバジョンとリロイ・カーしか知らなかったので、
そりゃもうぶっ飛んで聴いていました。
他の人を聴いたのはず〜っと後の事なのでつい別格扱いしているかも。
70名盤さん:03/05/07 02:39 ID:OjGWxCtV
ブラインド・ウィリー・マクテルという人の「サザン・キャン・イズ
・マイン」という曲、軽やかで伸びのあるボーカルとギターが印象的で
大好き。
ロバート・ジョンソンより古い人だけど、この当時のブルースマンで
マクテルより声が良い人はいないと思うなあ。
あと、ブラインド・レモン・ジェファーソンの「マッチ箱ブルーズ」、
めちゃくちゃ貧弱な録音だけど、音楽の実在感というか、当時の苦しい
毎日の生活が刻印されたかのようなある種の重さが感じられて凄い。
71名盤さん:03/05/08 18:47 ID:YfvQhqG6
今日が誕生日なんだそうな。
Robert Johnson
Born -- May 8, 1911 in Hazlehurst, MS
Died -- Aug 16, 1938 in Greenwood, MS
72名盤さん:03/05/08 19:10 ID:0nfaXigs
生きてたら92歳?
イメージよりも若いや。
チャックベリーとそれほど変わんないじゃん
73オインゴ ◆GDuXhdPleY :03/05/08 22:06 ID:3K+kq0n4
イマイチわからないのがブルースの定義。
何をすればブルースなの?良くわからんです。
R・ジョンソンやE・ジェイムスやT.B.ウォーカーがブルースなのはわかる。
ところが、ジャズでもブルースと呼ばれる曲があるでしょ?
あと、一番混乱を招いているのが、淡屋のり子。
あれもブルース?「窓を開け〜れば〜」とDust my broomが同じジャンルなの?
74名盤さん:03/05/08 23:19 ID:///4XJIS
ボクのレモンを搾ってェ〜
75名盤さん:03/05/08 23:26 ID:///4XJIS
先駆け者には後生の誰も適わないのさ!
そして、ハードなものがなく、甘いポップスばかりだった時代に
このブルーズは英国の若者たちのこころにドカンと落ちたのさ!
それだけの事さ!
そして今、エミネムやらレディヘやら聴いてるおまえらがロバジョンをいまいち
よく分からない、というのは当たり前の事さ!
そういう事さ!
76名盤さん:03/05/08 23:27 ID:///4XJIS
つーかかっこいいジャン!ボクのIDってさ!
77seizer君:03/05/08 23:50 ID:n7lZv5wl
確かなのは「T.B.ウォーカー」、「淡屋のり子」なんて呼ばれる人間はいなかったということ。
78名盤さん:03/05/09 00:07 ID:sarm7zFt
淡谷の利己はシャンソンじゃヴォケェ!
だよね?
79名盤さん:03/05/09 01:24 ID:ZyFKo3dG
あーそうそう、英国若者的ブルース史観がそもそもの病根だと思うのですよ。
別に当人たちには責任ないけどね。
キモいので捨てたが二枚組のライナーって山川健一とか書いてたっけ?
80オインゴ ◆GDuXhdPleY :03/05/09 22:38 ID:3KKjyi+R
ここならブルースとはなんぞやってのが教えてもらえると思ったんだけど・・・
要するにブルースってのは音楽ジャンルじゃないんだよね?
「バラード」とかと一緒で、曲の形態の一種って事かな?

>>78
「ブルースの女王」で検索してみよう。
シャンソンは鼻からピーナッツを飛ばす人だよ。
81名盤さん:03/05/10 01:13 ID:ZtIP8wtu
>>80
ブルーススレで聞けば。
82名盤さん:03/05/10 01:18 ID:LeHA2YFl
曲の形式でブルース進行(基本的に12小節で、ジョニーBグッドもそう)
というのがあるけど。ジャズでブルースと呼ぶのは大体この形式みたい。

淡谷先生の場合は雰囲気でブルースでそ。
83名盤さん:03/05/10 16:05 ID:3kOryC7P
ブルースの定義としては12小節をワンコーラスとした3コード循環の音楽と定義されている。
音楽の専門書ならそう書いてある。で、特徴的なのは暗い感じのするマイナー・ペンタトニック・
スケールと明るい感じのメジャー・ペンタトニック・スケールがあってブルースはおおむねマイナー〜
が多い。(ジャズの理論書によく出てる言い方)
で、BBはこう言った。
「ブルースとは黒人の虐げられた魂のよりどころ、悲しみの開放手段だった!」
84名盤さん:03/05/10 16:08 ID:d9H/sgae
ロバートジョンマットランジ?
シャナイアと毎晩やってるなんてエエなあw
85パンチョリ:03/05/10 16:13 ID:26Vc1lLN
でもBBたまにメジャーペンタいれてるよねぇ〜ちょい無理矢理
86名盤さん:03/05/10 17:15 ID:yscfbb0M
1.ジャンル
2.曲
3.雰囲気(主観)
4.曲名
87オインゴ ◆GDuXhdPleY :03/05/10 20:33 ID:nf9RtCul
>>81
そんなスレあるの?

>>82-83
おっ!レスありがとう。12小節進行、マイナーペンタね。
恐らくブルース的なコード進行ってのがあるんだろうね。

>>86
「場所名+ブルース」っていうタイトルは昔、はやったらしいね。
8883:03/05/10 21:34 ID:54gdXqRC
ブルースギター入門みたいな感じの本には、ペンタトニック・スケールの話は
必ず出てくるから、立ち読み(奨めないな、買ってくれ)でも何でもしてみ。
89名盤さん:03/05/11 00:28 ID:5prDHq2w
>>87
あるよ。もうすぐ1000逝っちゃうけど。
「ブルース」で検索してみれ
90名盤さん:03/05/11 13:18 ID:sD/9u+dx
>>87
ブルース的なコード進行ってT-W-Xのことだろ?
基本的に7thのコードを使うんだけど
例えばA7-D7-E7という感じでこれを繰り返すパターンを指す。
91名盤さん:03/05/11 20:53 ID:5prDHq2w
とか言ってる間にブルーススレはどっかに落ちてしまわれました…。
92名盤さん:03/05/11 23:11 ID:xESJDice
7thを使うのはR&Bと聞いたことがある。
93名盤さん:03/05/12 11:29 ID:t9DHLzz6
弾けない 指が足らん 長さも本数も
94名盤さん:03/05/12 16:39 ID:ZOVpN7tQ
1411
4411
5544
1155
95名盤さん:03/05/12 16:40 ID:ZOVpN7tQ
訂正スマソ
1411
4411
5415
96名盤さん:03/05/12 18:48 ID:1PZn0b+c
>>92
だからといってブルーズが使わんとはいえん。
詳しくはこのサイトでも見れ。
tp://www001.upp.so-net.ne.jp/akisfac/index.htm
97名盤さん:03/05/12 19:02 ID:SB0Ul8kI
俺は正直言って、テクニカルな面でそれほどロバートジョンソンがすごいとは思わん。
たしかにオリジナリティーはあるが。

「とても弾けない」、とか、「どうやって弾いてるのかわからん」、といっている香具師がいるが、他のカントリーブルーズマンの曲だったら弾けるし、聴けば弾き方もわかるのか?と尋ねたい。
ベース音とメロ部の完全な独立感が、ギター弾けない香具師に神話的幻想を植え付けていると思うが、実際は右手も指三本しかつかわん。
それに、エレクトリックブルーズみたいなピック弾きじゃなくって、フィンガーピッキングはベース音とメロ両方できて当たり前。
だいたい、教本とかタブ譜どこでも手に入る。それ見れば一発だろ。


あ、味とかムードとかその辺とは別の話ね。あと、別に簡単だっていってる訳でもない。

98名盤さん:03/05/12 20:55 ID:RBhbRuuC
あと弦をぎりぎりまで引っ張る。
99名盤さん:03/05/12 23:09 ID:h0WugBJl
>>97
同意する部分が多いw
100名盤さん:03/05/13 03:23 ID:lOboVlLd
ジミヘンがどう弾いてるのか一番分からない罠。
101名盤さん:03/05/13 08:57 ID:ZNUPdqBx
そうか。折れはジェフ・ベックのがわからんかった。
てか、弾き方わかるけど何回も弾いて編集でいいとこつないでると思ったのが
ライブでマンマやっててぶっとび。フィードバックをアームだけで音程とって
曲になんかデキネーておもってまつた。あのストラトでは。
10293:03/05/13 09:37 ID:1cea4ywB
>>97
恐れ入りました・・・
103名盤さん:03/05/14 02:13 ID:nF60uS7O
洗練と整合性かな。
104名盤さん:03/05/14 23:36 ID:7I8Nt3PY
ここ見ていると、ロバート・ジョンソンって
ロックファンのためのブルース入門アーティストって感じ?
105女神さん:03/05/15 00:33 ID:H7jYNfI+
>>104
そう想って聴くとかなりガッカリするひとが多いと思われます。
ワシは、ロバ・ジョンの押し付けがましいキンキン声好かん。
ハウリン・ウルフ マディー・ウォーターズ エルモア・ジェイムズ
バディー・ガイ ライトニン・ホプキンス ジョン・リー・フッカー
3KINGS…etc... どれもあたりまえ過ぎる名前かもしれないけど、
本当に酔えるオトコの声とギターは他にいくらでもいます。
そのROOTSを探るつもりで聴いてみるのは、知識としては大切かも知れませんが。
106名盤さん:03/05/15 08:22 ID:sMneiWzh
カントリーも好きなやつだといいかもね
107名盤さん:03/05/15 09:04 ID:bKQ3LLc3
ロバート・ジョンソンの声は
アメリカ草創期の、奴隷就労歌の歌声を
伝えているのではないか?

一見性別不能の高い声と、卓越したギターテクニックで
表現される歌の世界が、聴く者に対して、アメリカの荒廃した
原風景を思い起こさせるという、一種のマジックなのだと
思う。
108名盤さん:03/05/15 13:23 ID:XgoIeG4c
>>105さんと同意見
入門としては危険
ルーツとして知っておくくらいでOK
良い音で録音されてるモノ少ないし
109名盤さん:03/05/15 14:29 ID:eCpR10qD
ブラインド・ウィリー・ジョンソンの、聴いてるこっちが喉が痛くなるような、
暴力的なダミ声が最高!
しかもゴスペルで。
110名盤さん:03/05/15 21:25 ID:HhNN9pvJ
>>107
カッコイイ意見ですね。

>アメリカの荒廃した原風景
(・∀・)イイ!!
111名盤さん:03/05/16 04:58 ID:NDyQpvem
スキップ・ジェイムスがいい。
112名盤さん:03/05/16 20:15 ID:jR7U0kxM
ブルーズのテレビ番組とか見ると、なんか青い空、白い雲、おいら風まかせって感じだけど。
113名盤さん:03/05/16 21:56 ID:OfIaY5Jg
>>110
そうか〜?
漏れは読んでて恥ずかしかったぞ(藁
114名盤さん:03/05/16 22:06 ID:yMjPPD8+
コピーするにはCROSS ROAD BLUESが良いと思われ。
くっきりとしたリフがあるからね。
115名盤さん:03/05/17 01:10 ID:WT2+4b3t
97の音源up希望!
116名盤さん:03/05/17 04:02 ID:a2uZWykr
ロバジョンはあのエロっちい感じが他のデルタ系にない魅力だと思うんだけどな。
リロイ・カー(ピアノの人)の影響がよく指摘されるけど、シティ・ブルース的要素も見落とせない。
117名盤さん:03/05/17 11:39 ID:3EfLpRju
デルタ系エロいじゃん。
118名盤さん:03/05/18 03:29 ID:4CxQWuAE
ジャケで弾いているギターは
ほんとに撮影用の借り物?
119名盤さん:03/05/18 07:26 ID:OvD3B7t0
>>114
エリック倉プトンのやつとはまったく別物なのですか?初心者
120名盤さん:03/05/18 09:57 ID:7YC5wb9z
チョイ聞きだとまったくちがうね。
2:39のバージョンのほうが多少クリームに近いかな。
121名盤さん:03/05/18 12:17 ID:S1tivYPs
奏法、チューニング、使用ポジション、使用楽器、アレンジが全く違うからね。
イルカの「なごり雪」と、ビリケンの「nagoriyuki」以上に違う。
122名盤さん:03/05/18 13:11 ID:4CxQWuAE
俺もそうだったが、>119のようにやっぱりロバジョンって
ロックからブルースにはいる入り口みたいだけど、ロバートJrロックウッド
のほうがはいりやすいぞ。
他にもマジック・サム、バディ・ガイとかオーティス・ラッシュ、ジェイムズ・コットン、
などなどロバジョンより入門者にとっていいものがあるのに。
123名盤さん:03/05/19 02:44 ID:KudM98+1
あーコブラの三羽ガラスとかそういうPvine的価値観。

普通に考えてロックからならマディ・ウォーターズやハウリン・ウルフ、ジミー・リード、ジョン・リーフッカーからブルースに入るもんだと思ってたが。
ギターメインならTボーン・ウォーカー、エルモア・ジェイムス、ジョニー・ギター・ワトソン、ロバート・ナイトホーク、etc.。
アコースティックならサン・ハウス、トミー・ジョンソン、チャーリー・パットン、
ビッグ・ジョー・ウィリアムス、ライトニン・ホプキンス(エレキもバンドもやってるが)、まーなんつうか色々。

この辺適当に聴き比べながらロバジョン聴いてれば普通に楽しめるようになるんじゃないの?
124名盤さん:03/05/19 09:45 ID:XOBIGRdt
↑禿同
まあ、あと3キングは入ってくる罠。一般的に。
クラプトンとBBのやレイ・ヴォーンとアルバートのアルバムなんかからききだすよね。
サニー・ボーイとかジミー・ロジャースとかもはいるかな?

ちなみにエルモア・ジェームスはみんな同じく聞こえない?イントロがサ
折れてきには余り面白くなかったな。
チャック・ベリーと同じく偉大なるマンネリってやつかね。オリジナルだからいいみたいな
125名盤さん:03/05/19 16:02 ID:Z5/clPud
別にどんなコースから入ってもいい、ロバ・ジョンからはまれる人もいるだろう。

>エルモア
25年以上聞き続けてまだ悶絶しているオイラも偉大なるマンネリです。
126124:03/05/19 20:02 ID:t9vOJvaE
↑そうなんだけどね。123が
>普通に考えてロックからなら・・・・て流れだからさ。

エルモアの件は別に非難してるわけではないのでよろしく!漏れにははまれなかったから。
ベストの一枚もあれば漏れにはじゅうぶん。好きな人ははまって、て感じです。

ロバジョンに関してはクラプトン→ロバジョンが日本のロック小僧のスタンダード路線であることに
異存は無いよね
127名盤さん:03/05/19 20:30 ID:IOJogPW4
やっぱり、ロバジョンの良し悪しは別として、普段ロックばかりでブルース聴かない人には相当違和感があると思う。

バンドサウンドとも違うし、ロックみたいに歪ませた音ではないし、音は少ないし、テンポもゆったりしている。
別スレで、初めて聴いた時はハワイアンかと思ったっていう感想すらある。
その違和感になじめない人も「エキセントリック」と解釈して楽しむ人もいる。

>ロバジョンに関してはクラプトン→ロバジョンが日本のロック小僧のスタンダード路線であることに
異存は無いよね

やはり、「クロスロード」や、ストーンズのメンバーの発言を経由して評価が定まったのかな。
実際はクラプトンもツェッペリンも他のカントリーブルースのミュージシャンをカバーしたり、誉めたりしてるけど、、、、。
アンプラグドでも、ビッグ・ビル・ブルーンジーとかやってたもんね。
そういや、BBも、ジョン・リー・フッカーも、「ロバジョンはすごいが、私のアイドルではなかった」っていってた。
BBは指引きではロニー・ジョンソンが好きだったとか。
128123:03/05/19 21:21 ID:KudM98+1
うむ。俺も別にロバジョンから聴くことを否定してるのではなく、>>122にちょっと違和感を感じただけだw
ただ、>>127のいうように他の脈絡から切り離してロバジョンだけ聴いても「?!」となるのは自然かな、と。

ソニーの二枚組が出たのが1990年、世はなべてオルタナ〜ルーツ回帰へと向かいつつあった(ロック産業の話な)。
ここで戦後(特にシカゴ)ブルースでなくロバジョン、という流れになったのは、
それまでの『ロックのルーツとしてのブルース』(エレキギター中心)に対するオルタナティヴであり、
またさらなるルーツ回帰でもあったのではなどと妄想してみる。あくまで白人の視点の話だが。

あとロバジョンが早死にしたのは伝説云々を抜きにして意味があったのかも知れないな。
ブルースはオッサンとジジイの音楽という見方は相当に根強いのではないか。
129123:03/05/19 21:33 ID:KudM98+1
ついでに
>>127氏の引いているのは1993年のBB、ジョン・リーへのインタヴューだよね?
同じギター・プレイヤー誌がロバジョンの特集を組んだのがやはり1990年で(どちらも『十字路の彼方へ』所収)、
この辺の温度差って面白い。
130名盤さん:03/05/20 16:24 ID:p+0gSiLW
おい、おまいら、ロック小僧のスタンダート路線はストーンズ→マディーだろ。
クラプトン→ロバジョンがスタンダートって程ではないだろ・・・?
131名盤さん:03/05/20 16:30 ID:p+0gSiLW
ちなみに漏れ、Pvine的価値観っての嫌い。
日本のブルース業界って小さいから、すぐPvine的価値観=ブルース価値観の定説みたくなっちゃうけど、
そういうのも抵抗あるな。
132名盤さん:03/05/20 16:50 ID:LTIBGUHz
他のレーベルは努力しなかった(足りなかった)ってことでは
Pが一人がち見たいなもんだからしょうがない
133名盤さん:03/05/20 19:32 ID:0r16zrHv
122 ですが、そんなに深い意味では言ってないです。
ロバートJrロックウッドを揚げたのは、第1回のブルースフェスで
来日して、そのライブ盤(当時確かトリオレコード)に入ってた
ホンキートンクは日本のブルースバンドの十八番となってたし、
というくらいで、書きました。
P的価値観じゃなく当時はニューミュージックマガジンとブルース誌。
憂歌団じゃないけど、♪ブルース買うならサカネへ行こう〜♪という
時代を知っている者としてはロバートJrロックウッドは大きいし、
2回目に来た、ジュニア・ウェルズ&バディ・ガイの影響力も大きいです。
もちろん、スリーピー・ジョン・エスティスも。
やっぱり生で見た影響力は大きいです。
134名盤さん:03/05/20 22:10 ID:PEoFcSoR
> 当時はニューミュージックマガジンとブルース誌
P-vine的価値観はそうやって出来上がったのだから、言ってることは同じ。
それに、生で見た云々は残念ながら今や殆ど期待できる状況にはない。

まあ、ロックウッドがロバジョンの“義理の息子”で戦後シカゴ・ブルースの黄金の裏方でもあった、
ぐらいのことは付け加えた方がいいかな。
135名盤さん:03/05/21 00:22 ID:SUq4X2aq
>>133 :122さんの言いたいことはわかるし、人がら良さそうなので
否定するのは気が引けるけど、今時のゴミ音楽しか知らない若い子に
「先ずは本物のLIVEを体験することがBLUES入門に最適の道だ」と
説くのは、「ロバート・ジョンソンだけを聴いてBLUESの素晴らしさ
を理解できないならば、おまえはダメだ!」と言い放つのと同じくらい
残酷なことのように思う。 134さんと同意見。
義理の息子うんぬんは、ぜんぜん知らなかったけど。
136名盤さん:03/05/21 00:43 ID:Ft3dMfWk
夜中に暗くして聴いてると恐い
137名盤さん:03/05/21 16:06 ID:zql0zxOM
アイク・ターナー来日!
楽しいライブだと思いますよ。
ブルース未体験の方はぜひ。
138名盤さん:03/05/21 16:39 ID:Rt8i+rxA
ピーヴァインだかブルースインターアクションってえのは
儲かってんのかね?
大きなお世話だろうけど
139EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/21 16:47 ID:3AkRtjFj
オマイラ ロバートジョンソンのレコードが1930年代(昭和初期やで!)なら凄いって思えよな、

「海の上のピアニスト」を観たときも思ったけど、周囲の音楽からの恩恵に殆ど預かれない環境でやってるわけだよ、あの時代の人間は

それでいて完全にショウビズとして形になっている。それってすごいことだべ。

TAB譜もスコアも、「バンドやろうぜ」も、ヤンギも読まないでギター弾けるようになったやつ、居るか?


ま、それを差し引いても、ロバートジョンソン聴きながら酒飲むと、なんともいえない空虚なカタルシスを覚える。それがブルーズっつうことかな
140名盤さん:03/05/21 17:46 ID:rdj4o9lB
『ズ』がやってまいりました
141EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/21 21:48 ID:3AkRtjFj
>>140 ヘーヘー ズで悪かったなズで
142名盤さん:03/05/21 22:42 ID:vV+1VGQ6
>>139
今聴いてしょぼかったら、話にならないよ
おまいも受け売りはやめろよな(ぷぷぷ
143名盤さん:03/05/21 23:23 ID:sKjLDog9
スレが一気に10番台に戻ったような感触
144名盤さん:03/05/21 23:48 ID:Uo3WxTP1
Evi って、1930年代にギター弾けたひとはロバート・ジョソソソだけだと
思いこんでんの? 馬鹿? あれはショウビズなんて概念が一般的に確立
される前の、原石みたいなもののひとつだろ。 それがまだ形になりきって
いないところに価値も欠点もあるんだろうに。

ロバ・ジョン聴いて酒飲むなんて、アナタもしかしてパソコンとか持ってゐる
オタクでしょ? 嗚呼! ほんたうにオタクって暗くてきもちが悪い!
Eviの空虚なカタルシス! まじで気持ち悪いな。
145名盤さん:03/05/22 00:19 ID:/yx5pwhm
「ショウビズ」だって...
146名盤さん:03/05/22 02:11 ID:H61IidRK
やっぱブルーススレから移住できると思ったのが甘かったかな。誰かPart3立ててくれ。
147EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 02:16 ID:m+F6YvFC
>>144 うっせー馬鹿
148名盤さん:03/05/22 02:17 ID:H61IidRK
>>139
全く関係ないが、昭和初期の日本の芸人に対して非常に失礼なコメントだと思った。
149EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 02:25 ID:m+F6YvFC
>>142 おめーもうっせー馬鹿 受け売りなんぞしとらんわい

オイラは要領いいから、ロバートジョンソン聴いて「あ?しょぼいじゃん」とかいう前に、

ライナー読んだりして、その時代のことをイロイロ想像しながら聴き込んでいくんだよ。

そうすっとだな、まるでド田舎の町に旅行に来たみたいな、新鮮な気持で聴けるわけだ。

んでそのうちに、その時代の住人に成りすまして聴いたときにだな、シノゴノいわずに「コレすごいじゃん」と思えるようになるんだよ。

音楽として強固なスタイルになっていること、感情が露骨に表現されてること、、

その辺が彼の個性なんだろ。その時代の音楽に詳しいわけじゃないからこれ以上ウンチクたれないけど、

オメーらもなんにも読まずに煽りいれてりゃいいと思ってんなっつうの

150名盤さん:03/05/22 02:27 ID:fYKne6RR
まあおちつけ
151EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 02:28 ID:m+F6YvFC
>>148 むしろ昭和初期のレコードなら一枚もってるから、言うけど

丘を越えてとか 淡谷のり子とか 渡辺はま子とかな。

あんなシンガーソングライターみたいなスタンスでやってる人なんて皆無でしょ。

だから比較できないっしょ。
152EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 02:28 ID:m+F6YvFC
>>150 だってムカついたんだもん
153名盤さん:03/05/22 02:29 ID:H61IidRK
なんだホントにバカだったのか…じゃあね
154EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 02:30 ID:m+F6YvFC
>>153 んだコルァ ブッコロガスぞ?
155名盤さん:03/05/22 02:33 ID:k6kW9fwc
エビちゃんって50日ぐらい見ないって思ったら
来たらきたで1日中書き込みしてるのねw
そいで、見つけたら見つけたでちょうど私が寝る準備してるのな。
156EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 02:35 ID:m+F6YvFC
>>155 今日は久々に、1日犠牲にしてみたのだよ
157名盤さん:03/05/22 02:39 ID:k6kW9fwc
犠牲ってw確かにねw
今日も話できなかったね。残念。
ロバートジョンソンって私も好きだよ。
おやすみ
158EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 02:41 ID:m+F6YvFC
>>157 うーん、すまにゅ。おやすみ
15911タソ:03/05/22 02:46 ID:k6kW9fwc
エビちゃんはブルースとかは
勉強してるし結構センスいいよね。
それはわかってるさ(頭ナデナデ

まじでねむいーーー 夢の中へ行くか
160EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 02:54 ID:m+F6YvFC
>>159 なんか慰められたような感じだねぇ (ぷー 

まあいっか、oyasumi

16111タソ:03/05/22 02:59 ID:k6kW9fwc
>>160
レスペクトの気持ちをこめたつもりなんだけど。
ストレートに褒められると、居心地悪いでしょ。
なんか拗ねてんの?
難しい年頃なんだからもお(肩に落ちた髪を取ってあげながら
今度こそ、おやすみ
162EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 03:08 ID:m+F6YvFC
>>161 どうやら拗ねてます 上のヤツにキモチワルイとかヲタとかいわれたからね
ちょっとヤケクソです
ま、他と較べて、なんでロバートジョンソンか、と訊かれても答えられないわけだが。
内田勘太郎がそっくりに弾いてる曲があったな、、でもそれもヤッパリ良かった


ん、今度こそ
oyasumi
163EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 03:10 ID:m+F6YvFC
やっぱコイツむかつくなあーーー

144 名前:名盤さん 投稿日:03/05/21 23:48 ID:Uo3WxTP1
Evi って、1930年代にギター弾けたひとはロバート・ジョソソソだけだと
思いこんでんの? 馬鹿? あれはショウビズなんて概念が一般的に確立
される前の、原石みたいなもののひとつだろ。 それがまだ形になりきって
いないところに価値も欠点もあるんだろうに。



歌うたって飯くってれば、それで立派な「ショウビズ」だろうが。
頭カタいんだよボンクラが。
164名盤さん:03/05/22 03:15 ID:H61IidRK
そういうのに反応してる限り、君は延々いじられるよ。
音楽が聴きたいのか人気者になりたいのかはっきりした方がいいんじゃないか。
165EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 03:23 ID:m+F6YvFC
>>164 ヘンだ 教えてもらわなくたって、音楽は自分の耳で聴くモンね
166EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 03:27 ID:m+F6YvFC
>>164 いや悪かった

ご丁寧に忠告ありがとう
167EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 03:38 ID:m+F6YvFC
ただねえ、R,ジョンソンきいてピンとこなかったら、「良くないじゃん」

んで俺の>>139のレスを読んだら「こいつヲタじゃん」っつって、考えもせずに

すぐ短絡的に反応するのって、どーも許せないんだよ

>>139のレスには、「当時は今ほどお手本も無かったこと」、「音楽の表現は今ほど開拓されてなかった」

っていう時代背景を考えてみてはどうか、っていう提案をしてあるんだよ


それが、「今聞いてしょぼけりゃ駄目」これじゃ話にならんでしょ。
168EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 03:41 ID:m+F6YvFC
そーいう時代背景で、自分のスタイルをしっかり築き上げたこと
んで、それが多くの模倣を生んだこと
このへんにヒントがあるんでわ?そう言いたかった。

っつってもこれ以上喋れるわけでは無いし、ほんの横槍だったが
169名盤さん:03/05/22 03:44 ID:H61IidRK
いいんだよ別に。
ただ、ロバート・ジョンソンの同時代にどんな音楽があったのか、少しでも思いを馳せてみては。
そんな気持ちはあります。
170EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 03:47 ID:m+F6YvFC
>>169 うん、2枚ぐみのライナーとか、その他の本で、名前だけは知ってるのが沢山あって

聴きたいとは思ってるんだ。サン・ハウスとかブラインド・ナントカ(いっぱいいるよね)

以後はロムします
171EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 03:52 ID:m+F6YvFC
あ、ちなみに「海の上のピアニスト」だって1900年〜終戦後の話で、

ちょうどジャズ的なピアノを独力で編み出したっていうウィリー・ホールっていう黒人が登場するよ

すごい気の利いた演奏を聞かせるんだ
そういうオーソリティになりうる人物は、、やっぱり飛びぬけた才能のなせる業なんだと思う

良かったら観てちょ

172EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 05:17 ID:m+F6YvFC
眠れなくなっちゃったので、気付いた事をsageで書きます

この時代のフォークブルーズって、もし英語力があったら、全く受ける感じが違うんじゃないかな。


 例えば、R・ジョンソンのあの歌が、あのシンプルなギターの伴奏に乗って、もし日本語で聴こえてきたら・・・・
そりゃーもう生々しくて、怖いぐらいの迫力があるんじゃないだろうか。
それは、現代風に洗練された機材で演奏されるどんな曲よりも、スリルを感じると思う

と、そんなことを良く想像しながら俺は聴いてるんだが。識者の人はどー思うかな?
173EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 05:28 ID:m+F6YvFC
時代背景として、音楽はクラシックか土着の民謡(白人ものや牧師の説教含む)か、そのどちらかくらいしかなかった思う。

そうした中で、R・ジョンソンみたいな、サスペンスドラマのような生々しい演出って、すごく斬新だったのでわ。

折れは先輩であるロニ−・ジョンソンは聴いた事無いんだけど、記事や曲名から察するに、彼なんかはもっと遊びのある芸風だったのかな、と推測してるんだけど。
そのへんに詳しい人の意見を訊きたいな
174名盤さん:03/05/22 05:28 ID:aVla4h+l
>>142の今聴いてしょぼかったら話にならないにはある程度同意。
時代背景を考えながらっていうのも一つの楽しみ方だけど
それが無かったら楽しめないと言うのだとしたら
それは過小評価だと思う。主観の問題だけど。
175EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 05:30 ID:m+F6YvFC
>>173は、確かクラプトンのコメントを読んで考えた事。

「彼はものごとをあまりにも鋭く感じ取っていて、痛々しいくらいに(どーのこーの・・
それが凄い」

って誉めていたんで
176EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 05:33 ID:m+F6YvFC
>>174 うーん、今聞いて楽しめるかどうかと、

R.・ジョンソンが偉大なミュージシャンとして語られることは、別の問題なのでわ。

やっぱり攻勢に与えた影響とか、表現の幅をその時代ナリに広げた事が評価されている面もあるんだから。


だって、モーツァルトとか、折れ楽しめないし。
177EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 05:38 ID:m+F6YvFC
あ、でも.>>172に書いた通り、英語がペラペラだったらショボイなんて思わないハズよ 多分
178名盤さん:03/05/22 09:58 ID:emqsa/N8
>>144の言ってること正しい。

んで、EvilжRare ◆SLG4E.kXao ←こいつ馬鹿(ゲラゲラ
179EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 10:20 ID:m+F6YvFC
>>178 うるせー馬鹿 ショウビズ云々〜に関する定義は、折れの方がゼッタイに正しい

ジョンソン死なけりゃ、カーネギーホールに呼ばれる予定だったんだしな。
180名盤さん:03/05/22 10:25 ID:emqsa/N8
>>179
氏ねや、キモヲタ(ぎゃは
181EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 10:28 ID:m+F6YvFC
>>180 オメーの煽りにも知性の欠片も感じねーな(w
182名盤さん:03/05/22 10:37 ID:emqsa/N8
>>181
キモヲタ、ブルースもよく知らないくせに語るなw
お前って、典型的ないじめられっこタイプだな(ゲラゲラ
183EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 10:38 ID:m+F6YvFC
>>182 大して語ってねーし。オマエをムカつかせて喜んでるだけだ(ぷ
184名盤さん:03/05/22 10:44 ID:emqsa/N8
>>183
お前、知性とかぬかしてやがるけど、
メガネとかかけてるキモヲタの姿が目に浮かぶよ(ぎゃは
あれだけ昨晩、つまらないこと語っていて「大して語ってねー」とはよく言うよ(ぷぷぷ
アフォか?
お前、いじめてしばらく遊ばしてもらうよ(ゲラゲラ
185EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 10:46 ID:m+F6YvFC
>>184 じゃぁ言い負かしてくれよ。いぢめてもらおうじゃないの(ぷ
186EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 10:49 ID:m+F6YvFC
おいレス遅くてやってらんねーぞ?

折れが語ったのは最初の1レスだけ。あとは雑談と、上級者への質問だけだろ。

他になんかあるのか?
187名盤さん:03/05/22 10:51 ID:emqsa/N8
>>185
外出しなければならなくなったので、またあとで来てくれよ。変態キモヲタくん
188名盤さん:03/05/22 10:53 ID:m49Ctvvk
さすがにロバートジョンソン聴きながら酒は飲まないだろ。
189EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 10:54 ID:m+F6YvFC
>>188 漏れだって去年1〜2回飲んだだけだし。ロバートジョンソン自体、思い出したように聴くだけだよ

でもま、そのときははまるんだ
190名盤さん:03/05/22 10:59 ID:emqsa/N8
出かける前に、おまけだ。

    (  ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
     丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
    /|/  ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ   | |
   (||         .(● ●)          |ノ
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        |
    |     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     )
    \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
    /|ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
   / || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
      | | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/
   / ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
       ↑
EvilжRare ◆SLG4E.kXao ってこういう香具師じゃねーのか(ぎゃっはっはっはっはっ
191EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 11:00 ID:m+F6YvFC
>>190 ワカッタワカッタw そう思っとけ(ぷ


なんなのチミは
192EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 11:08 ID:m+F6YvFC
結局、スレ汚しになってシマターヨ

まともに議論していたミナサマ ごめんなさい。特に最初のレスは過去ログも読んでないのでまずかった。。


最後のほうは、何かのヒントになるよう頭をしぽって書いたレスなので、どうぞ回答よろすこm(_ _)m
193144:03/05/22 12:12 ID:i24Jtuec
おいおい。 喧嘩やめれ。

Eviくんて名前はよく見かけるけど、まじめに読んだことなかったので
あの程度でこんなに傷つくほどナイーヴな子だとは知らなかったよ。
きつい言い方してすまんかった。

しかし反応が過剰すぎるぞ・・・

>最後のほうは、何かのヒントになるよう頭をしぼって書いた・・・
って、どこのことだ? これはギャグなの?
このあと Gets! と書き込むのか?  わけわからん。
194EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 12:16 ID:m+F6YvFC
>>193 あ、144さんか

いや昨日は寝起きに3連発で煽られていたので・・・・スマソ
195EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 12:19 ID:m+F6YvFC
>>172-173 のレスは、俺なりにR.・ジョンソンのどこが良いのか

いろいろ考えたときに残った疑問点なの

なんか「仁義なき戦い」を見たときのような、人間臭さを感じたから、

これが彼の斬新な点だったんじゃないかと。あくまで推測なんだけど。
196名盤さん:03/05/22 16:28 ID:Yoq1EGvQ
妄想で語り杉
とにかくブルース全体を勉強して来いや
197名盤さん:03/05/22 20:50 ID:dH5rwLu8
EvilжRare ◆SLG4E.kXao がマジメな香具師だということはわかったが、
正直>>139のレスは痛かったと思う。
1930年代にはレコードも一般的になっていたし、映画産業も盛んだった。

>周囲の音楽からの恩恵に殆ど預かれない環境でやってるわけだよ、あの時代の人間は
セミプロミュージシャンって結構いたんじゃない?ロバジョンのウォーキンシャッフルベースもピアノからヒントえたって話じゃなかったっけ。
有線もラジオもないし、ダンスパーティーやイベントでのストリングバンド、ジャグバンドって結構需要あったような気がする。
ブギウギもラグも、レコードの流通のない時代から発展したんじゃない?よく知らんが。

>TAB譜もスコアも、「バンドやろうぜ」も、ヤンギも読まないでギター弾けるようになったやつ、居るか?
っていうか、楽器の歴史からいうとそういう奴が圧倒的だろ。
ビートルズ以後も結構そういう時代だったと思うけど。
クラプトンだって、レコードから必死でミミコピとか言ってなかったっけ。


>ま、それを差し引いても、ロバートジョンソン聴きながら酒飲むと、なんともいえない空虚なカタルシスを覚える。それがブルーズっつうことかな
酒はともかく、それはそうかもしれん。
198EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/22 22:57 ID:m+F6YvFC
>>196 そりゃムリだ 金カカリスギ

>>197 おっしゃる通り   ただ現代人と直ちに比較するのはどうかと


エジソン連れて来たって、今のIBMの技術者には負けますやん
199名盤さん:03/05/22 23:18 ID:H61IidRK
というか、ブルースマンの大半は楽譜が読めない。
しかし、聴けば一発で弾けるようになる。という人がこれまた大半。
200名盤さん:03/05/22 23:27 ID:H61IidRK
ロバジョンの場合、デルタ・ブルースは直接、シティ系はSP盤で接していたようである。
201名盤さん:03/05/22 23:40 ID:9DkYNwVl
話はちがうが、アイクはなぜ来てないの?
2000円払い戻しはあったけど、
主役無しのキングオブリズムはちょっとキツかった。
202名盤さん:03/05/22 23:48 ID:Cunap93Q
>>139の意見は的はずれのように思う。
こういうこと言ってるから叩かれるのも当然と思われ・・・(ry
203EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/23 00:10 ID:vXTGLsGi
ふわ 眠 >>139は失言ですよ 

でも知識のある人ならば、煽りじゃなくて>>200さんみたいな冷静なレスをくれるでしょ
204名盤さん:03/05/23 00:25 ID:1X8sRCML
>201
え?
205名盤さん:03/05/23 00:29 ID:wz4+sBCD
>>203
144のレスもいいレスだぞ。
206名盤さん:03/05/23 00:36 ID:h5fAgGHv
EvilжRare ◆SLG4E.kXaoはトレンチコオトの足元にも及ばない糞コテですプ
207EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/23 00:38 ID:vXTGLsGi
>>205 144氏はは昼喋ったら、マトモだったよ

確かに昔の人ならば、ミンナ自力でギターも歌もスタイルを築きますわな

結局、現代のミュージシャンはスッゴイ恵まれてるんだから、
それとの比較で論じるべきではないと、それだけだったですな
208EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/23 00:39 ID:vXTGLsGi
>>206 こーいうのがウゼー どーでもいいよそんなこと
209名盤さん:03/05/23 02:19 ID:HQzpA6b7
今のミュージシャンは教則本&既存の音源がありすぎるから、却ってオリジナリティに乏しいという問題もあります。
210名盤さん:03/05/23 04:15 ID:7sVM8/ic
ブルーズ野郎に質問。

R・ジョンソン以前に悪魔を唄った
ブルーズマンっているのか?
211名盤さん:03/05/23 05:09 ID:QUrh9yrL
1931.2月録音:skip james/Devil Got My Woman
212210:03/05/23 05:23 ID:7sVM8/ic
>>211
さすがのブルーズ野郎だな。
こんど聴いてみます。ありがと。
213EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/23 06:41 ID:vXTGLsGi
>>209 たしかに一長一短ですな

ただし現代のリスナーの感性からすると、やはり現代のミュージシャンとの距離の方が近く
R.ジョンソンの時代とは隔たりがあるよね

その距離を一人一人がどうにかして埋めて そんで初めて良さがわかるのでは
まるで俺らが、洋楽を聴きはじめて、理解を深めてきた過程に似てる

>>210-212 いい流れのヨカン
214EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/23 06:46 ID:vXTGLsGi
キースやクラプトンにとってR.ジョンソンは、自分が生まれる10年ちょっと前に外国で活躍したミュージシャンってことになる…

てことは俺(197*年)にとってのストーンズや、ビートルズにちかい存在なのかな
215名盤さん:03/05/23 08:38 ID:eLrf3neX
>>210
一年位前のエリック・サーディナスってスライド弾きのCD告知には
ジャック・バトラーの再来だ<ジャック・バトラー:悪魔に魂を売ったギタリスト>
見たいなこと書いてあったな。
216名盤さん:03/05/23 08:58 ID:HQzpA6b7
スキップ・ジェイムスのその曲はHellhound on my trailの原曲になったことでも有名ですな。
217名盤さん:03/05/23 12:57 ID:Q5bOy5wT
>>201
204同様

え”?

ちょっと待ってよ俺明日川崎行くんだけどさ・・・
218名盤さん:03/05/23 16:15 ID:ZQPohguB
どうもアイク来てないみたいだ。
ここ見ても、アイクが消えてる。
ttp://www.mandicompany.co.jp/hp2003/live-evnet/j.b.2003/j.b.2003.html
219204:03/05/23 17:28 ID:3jqFnbKk
日曜日、野音のチケット持ってます。サニーランドレスに期待するか、、、
220名盤さん:03/05/23 18:19 ID:eu9eAbOZ
EvilжRare ◆SLG4E.kXao のいってることって、論そのものがずれてるというより、視点的に、スレの流れと違う気がする、、、。

カントリーブルーズの中で、なぜロバジョンだけが際立ってロックファンの間で評価されてるのか、知名度が高いのか、って感じじゃないっけ。
現代のミュージシャンとの比較じゃなく、当時のミュージシャンとの比較で話が言ってたと思うが、、、、。
だから、ひとつひとつのレスに的を外れてる感があるんだ
221名盤さん:03/05/23 19:00 ID:HQzpA6b7
ロックファンの中で「カントリーブルース」というジャンルが認知されないままロバジョンだけが知名度を得ているということですな。
222217:03/05/23 19:02 ID:nMt1FbX+
>>218
マジですか・・・
201さん同様払い戻しあんのかな
なんか年々小粒になっていくな・・・
223名盤さん:03/05/23 19:16 ID:nuT7U7yI
>>221
下手するとBBのようなバンド物やエレクトリックとごっちゃにされて、一人でベース音も弾いてるってこと自体が過大にすごいことみたいなとられ方もする。
224名盤さん:03/05/24 03:51 ID:hX7/ee1l
このスレ見てると、ロバジョンに限らずだがブルース聴くやつってやっぱブリティッシュが入り口なのが多いんだろか。
基本的にアメリカ経由な漏れとしては不思議というか。

デラニー&ボニーのcome on my kitchenとかすげーいいんだが…。
225224:03/05/24 04:11 ID:hX7/ee1l
アメリカ経由って変だなw アメリカンロックね。
226EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/24 14:02 ID:Ar68yvR4
>>220 過去レスのなかに、「今聴いても全然ショボイ」っていう意見がチラホラあったから。

ソレに対して、「現代のミュージシャンとの比較で考えたらあかんのとちゃう?」といったまでです

カントリーブルースは詳しくないから 口挟まない
227EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/24 18:55 ID:Ar68yvR4
ちょっとづつベンキョーしよっと。

ロニージョンソンの「いまいましい南京虫のブルース」MXで落として聴いてまつ。
一曲聴いた限りでは、ロバートより都会的な感じがする
228EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/24 18:56 ID:Ar68yvR4
レッドベリーってジャンル違い?
229EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/24 18:58 ID:Ar68yvR4
agenakya
230名盤さん:03/05/25 02:47 ID:bqGD4f4m
>>227,228
そんな感じで色々聴いていってくらはい。
しかしMXか…時代は変わった。
231EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/25 12:00 ID:H+YVddDw
もしレコードとか入手しても、大事に管理する自信ないっすw
カンケーないけど外人サンからMXで落とさせてもらったので、英語のメールを交わしたりして新鮮ダターヨ
232名盤さん:03/05/26 04:15 ID:6dTDpDwO
吉永小百合は美人か?みたいな話だと思う。
いまはおばあちゃんになってて若い娘とくらべれば美人とはいえない。
けれど昔はすごく美人だった。

違うか?
ごめん、余計こんがらがってきた……。
ただまあ、当時は他にも美人はたくさんいたわけで、吉永小百合だけが一番の
美人だったというわけでもない。

演歌で言うと、美空ひばりは一番なのかどうか?みたいなかんじなのかな。
風評と実質のズレ、というか。
233名盤さん:03/05/26 23:58 ID:nxszVxxt
一番かどうかの判断は各々がすればいいけど、「だけ」が取り上げられて比較の対象がないことに問題があるんじゃないの。
234名盤さん:03/05/27 19:38 ID:N2FkNrBh
>>228
レッドベリー、ジャンル違いじゃないけど、ソングスターと呼ばれる
ジャンルだね。ミシシッピ・ジョン・ハートとかと同じで。
235EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/27 20:05 ID:1cmIdi3f
そうでつか レッドベリーはタワレコになくて、MXでもなかったから、気長に探しますぅ

良かったら特徴を書いてもらえると有難い
236名盤さん:03/05/27 21:57 ID:vwjiVOam
モロなブルースっていうよりトラッド・ソングというかフォーク的なものを唄ってることが多いかな。
カート・コバーンがアンプラグトで唄った"Where did you sleep last night?"はレッドベリーの
ヴァージョンを元にしている、らしい。
(ただし断っておくが作曲者ではない)
237EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/28 00:02 ID:i1xFbpW9
うーんトラッド・ソングってそそられるなぁ
牧歌的なものに惹かれる今日この頃。
ちょっとフォークコーナーも探してみまつ
解説さんくすこ。
238名盤さん:03/05/28 04:31 ID:SUrjlmZI
ライ・クーダーなどでお馴染みの「グッドナイト・アイリーン」も
レッドベリー作の曲だ。
ライは他にも2〜3曲、レッドベリーの曲を演っている。
ウディ・ガスリーやピート・シーガーと親交があったらしいので
どちらかというとフォークシンガー。歌い方もあっさりとしているから
ブルース方面からはあまり指示されていないんだろう。
239名盤さん:03/05/28 09:16 ID:1m7/Jyfd
ライっていうとあれだな。映画の影響でタンゴのひとって思ってるヤシが多いかもな!
ジャズ、フォーク、カントリー辺りの渾然とした人てのが折れの感想
240名盤さん:03/05/28 09:45 ID:SUrjlmZI
タンゴはないでしょ。
今となっては、キューバのラテン音楽だと思ってる人が多いのか。
インタビューなんか読むと、もう以前のようなものは
する気がなさそうだね。
やっぱりゲットリズムで引導を渡されたせいなのか…
よほど売れなかったんだろう。あの時代のことは今さら
思い出したくないんだろうな。
241名盤さん:03/05/28 12:42 ID:lmnyrK2v
イブライム・フェレール with ライ・クーダー/『すばらしき兄弟』  5月14日発売
【ワーナーミュージック・ジャパン  WPCR-19080  2,520円】

98年公開の映画で一躍有名となったブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ。
そのバンドのヴォーカリスト、イブライム・フェレールが前作から4年振りに
2枚目のソロ・アルバムをリリース。
とは言え、彼の年齢はもう76歳。ブエナ・ビスタチームでは若い方であるとは言え、
世間的にはかなりの高齢に当たるのは間違いないのだが、
実際聴いてみると、それを感じさせない透明で力強い歌声。
キューバのおじいちゃんパワーをこれでもかと見せつけてくれる。
前作に引き続き、ライ・クーダーもギターで参加。
彼のギターは硬派で堅気な印象があるが、ここではとても人間味のある暖かく、
緩やかな演奏を見せてくれている。そう、全編に漂っているのは人間味だ。
人生の酸いも甘いも苦みも味わった、生きている人間の演奏。
全て凝縮されているようで、まだまだ奥が深くて先が読めない解釈の深み。
言葉でも音でもない、ただ存在する禅や哲学の境地に近い。
…とまあ、なんだか分からない話にまで広がってしまったが、解釈は人それぞれ、
楽しみ方も人それぞれなので、これ以上言葉を紡ぐのはもうよそう
。ただ、黙って耳を傾けて聴いて欲しい。果てしない人間力がここにある。(石)

242山崎渉:03/05/28 12:45 ID:v4D/P2ql
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
243名盤さん:03/05/28 17:01 ID:tL5EZum6
ここも保守
244名盤さん:03/05/28 17:02 ID:tL5EZum6
下げてしまつた・・
245名盤さん:03/05/28 17:18 ID:GkjMwsU8
>>240
インタビュー読むと、「僕は仕事が全くなかった。キューバのミュージシャンもなかった。で、ああいうもの(ブエナビスタソシアルクラブ)をやったんだ。」
とか。
246名盤さん:03/05/28 17:19 ID:GkjMwsU8
といっても、過去の人、というより、すでに押しも押されもしない立ち位置だからできたんだろうが。
247EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/28 17:23 ID:i1xFbpW9
ここで↓
http://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=14923&artpg=track

さんざんっぱらレッドベリー試聴できました。。

うーんこりゃブルースでねくってフォークだけど、素朴ながらも当時の売れっ子って感じで(・∀・)イイ!
ギターのベースノートの使い方もスゴイネ

R・ジョンソンも「赤く熟したトマト」だけはコマーシャル・ソングだけに、似た感じでやってますたね。
248EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/28 17:24 ID:i1xFbpW9
エディーコクラン聴いてるみたいな気分になった
249EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/28 17:33 ID:i1xFbpW9
http://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=18424&artpg=track

ブラインド・ウィリー・ジョンソンも聴いた!こりゃイイや
トムウェイツ好きのオイラとしては、彼のほうがささくれてて良いなあ。確かに
250名盤さん:03/05/28 17:44 ID:uY5LIR6s
だろ!
俺も、ブラインド・ウィリー・ジョンソンの方がはまる。「夜は暗く、土は冷たく」のスライドの哀しさ、「私にどうか光明を」の激しさ聴くと、本気で信仰を持ってたような気がする。
251EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/28 17:45 ID:i1xFbpW9
そしてチャーリー・パットン
http://www.emusic.com/cd/10598/10598652.html
サン・ハウス
http://stage.vitaminic.com/son_house


なんだべなあ、R・ジョンソンってやっぱり、ロクデナシ、危険人物、悪魔的ってイメージならNo.1なのかなあ。
252EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/28 17:50 ID:i1xFbpW9
>>250
「私にどうか光明を」って、Praise God I'm Satisfiedかな。
なんだか南部の荒くれものって感じで渋いね。

ただこういう親しみやすいキャラクターだと、崇拝されにくいのかなあ。
253EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/28 17:56 ID:i1xFbpW9
お次はギタリストとして評価の高い、ブラインド・ブレイクを聴いてみるじょ。
http://www.emusic.com/cd/10586/10586702.html

うーむ、ギターの腕前っていうか、技巧なら間違いなくR・ジョンソン以上かも・・
254名盤さん:03/05/28 18:06 ID:uY5LIR6s
>>252
いや、「Let YOUR LIGHT SHINE ON ME」って曲でつ。曲の途中で、声の調子が変わり、「ブラックバード」風に、足でのリズムみたいな音(多分)が入る。最後まで気の抜けない曲で、一番好きです。
255名盤さん:03/05/28 18:10 ID:uY5LIR6s
でも、>>249での試聴だと、ちょうどその声の調子が変わるところで切れてる。オシィ!
256名盤さん:03/05/28 18:21 ID:pCUTEHEu

257EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/28 18:47 ID:i1xFbpW9
>>254 ウゥッ、そうなのか、残念

そーいえばJohn The Revelatorって曲は、映画「ブルースブラザーズ2000」で、

タジ・マハルがそっくりなダミ声でイントロを歌ってた。サントラもあるよ

258名盤さん:03/05/28 18:54 ID:SUrjlmZI
ライ・クーダーの嫁さんはワーナーのラス・タイトルマンの
妹?のスーザン・タイトルマン。その親戚関係という経緯で売れなくても
好きなアルバムを出し続けることができた。
ゲット・リズムが豪華なメンバーで制作され、そのメンバーでツアーまで
行ったのは(日本にも来た)プロモーションのため。
でも売れなかったから、その後オリジナルアルバムを出すことができず、
映画音楽をやりだした。結果的にそれで一般に評価されたわけだが、
やりたくて映画音楽をやったわけじゃないだろう。
259名盤さん:03/05/28 22:28 ID:hfuQA/XN
>>258
映画音楽をやりだしたのは、1980年のLong Ridersからだよ。
Get Rhythmの前にも、サザン・コンフォート、ボーダー、
ストリート・オブ・ファイヤー、パリス・テキサス、
アラモ・ベイ、ブリュースターズ・ミリオンズ、クロスロード、
ブルー・シティなんかのスコア書いてるよ。
サントラになってないのもあるけど。やりたくてやったわけじゃない
のは本当だろうけど、普通のアルバムにうんざりしてた面もあるらしいよ。
260名盤さん:03/05/29 00:55 ID:XVf6gatK
>>259
そうでしたね。いろいろやってましたね。
しかし、あの時の来日公演も主役のライは楽しそうじゃなかった。
ホルヘ・カルデロンもデヴィッド・リンドレーとやってる時みたいに
楽しそうじゃなかったし。これで最後のツアーって気持ちだったような
気がしてしかたない。ライのファンとしても100%楽しめる雰囲気じゃ
なかったなぁ。
まあ、ライも元気になってよかった。
261名盤さん:03/05/29 01:03 ID:RhAFTsTa
>>260
デヴィッド・リンドレーも、ライといっしょに来たときは、ちょっと緊張してるね。
Get Rhythmは好きなアルバムだけど、そんなに楽しそうじゃなかったかなぁ。
充実したステージだったように思うけど。リリースして1年くらいたってたから、また自己否定のサイクルに陥ってた時期だったのかもしれないね。
(ここは、ロバート・ジョンソンのスレだった。ライのクロスロードは結構好き)
262名盤さん:03/05/29 11:40 ID:K+aVKVuR
ストリートオブファイヤーカコイイ
263名盤さん:03/05/29 17:29 ID:bn/0zMrO
>>251
サン・ハウスは殺人経験のある説教師というとんでもない男。
'My Black Mama'や'Death Letter'、'Grinning in your face'は強烈。
264EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/29 19:16 ID:H6iWP17k
Σ(゜Д゜;)殺人キタ――――!!!怖え。怖えよサンハウス
もう一回聴いてみよう、、
265名盤さん:03/05/30 06:49 ID:Oq+ixo50
age
266名盤さん:03/05/30 06:54 ID:aPpZYG/w
スリーピー・ジョン・エステスはどうですか?
あの唄声にもジーンときました。
267名盤さん:03/05/30 08:43 ID:0HTkV9gv
レッドベリーは殺人&強姦で別荘行きましたね
たしか二人ほどぶっ殺してるはず
おそらく最恐
268名盤さん:03/05/30 12:30 ID:tpVbaheg
唄聴いても、そんなに凶悪そうじゃないのにね。
269名盤さん:03/05/30 14:50 ID:B2Pgenxp
刑務所入ってたやつ多いんじゃないの
時代背景考えるとさ。
270名盤さん:03/05/30 16:15 ID:Qs0XlFFd
カートコバーンがアンプラグドでカバーしたのって確かレッドペリーだった
よね?
271Possum:03/05/30 18:06 ID:LFG+MEFU
T-Model Fordはどうよ?
76歳(推定)デビューで殺人含む無数の前科者。
ツアー中は自分のチンコの話(武勇伝)を延々するらしい。
なにしろ未だに活動中だ。(去年新譜でた)
俺実際向こうで直接話させてもらったんだけど、おもろい爺さんである反面やっぱりリアルヤバイ人でした。
それこそロバジョンやその辺のブルースマンもこういう雰囲気のひとだったのかなあって。

ロバジョンは持ってるけどめったに聞かんなあ?なんでやろ?
聞いても2,3曲聞いたらおなかいっぱいになる。まるまる通して聞くこと無い。
それよりはSonHouse(John The Revelator最高),FredMcdowell,BukkaWhite,SleepyJon,RobertPWilliamsのほうが断然聞いてる。
「古いブルース聞きたいな」と思っても
音質もっと劣悪なチャーリーパットンの方に手が伸びる(この人のリズム感はすごいよ。ある意味プログレ)

個人的ロバジョンはギターは凄いけど洗練され過ぎ。
上の面々ほど泥臭くない。
声があまり好きくない。
のかもしれん。



272Possum:03/05/30 18:12 ID:LFG+MEFU
今も書き込みして「久しぶりにロバジョン聞くか」と思って、
Sleepy Johnに手が伸びた(w
何故かいつもこうなる。
273名盤さん:03/05/30 18:48 ID:m8rSRYHY
コアなブルースやろうで無い俺は、ジョン・リー・フッカーやマディ・ウォーターズくらいで
おなかいっぱいでつ。
274名盤さん:03/05/30 19:37 ID:DAZWF0RA
チャーリー・パットンって、アコギでスラッピング(チョッパー?)奏法やってたんでしょ?
教則ビデオで、他者がやってたけど、ベンベン音が激しくて、えらいカッコよかったな、、、、。
275名盤さん:03/05/30 20:56 ID:adU3VhmC
チャーリー・パットンのコンプリートもの
たまらなく欲しいです。しかし高い。高すぎる。
276EvilжRare ◆SLG4E.kXao :03/05/30 21:23 ID:kihTsUEE
レッドベリー、お前もか・・殺人者ばっかりやな…(怖

だどもロバジョンって洗練されてるのかなあ?かなり不良(orヤクザ)向けって感じがするが

他の人のほうが「子供から大人まで聴ける」ような気がするじょ



277名盤さん:03/05/30 21:57 ID:YsmDdXoV
>>1
全然よくない。
278名盤さん:03/05/31 19:56 ID:gSltqVw1
>>271
T-Model Ford ってスイート・ホーム・シカゴをで
1たす1は2、2たす2は3 って唄った人だよね。
279名盤さん:03/06/01 01:30 ID:AywLe7WF
誰かブルーススレ立てません?
280名盤さん:03/06/01 15:45 ID:r+dFGnrJ
281名盤さん:03/06/01 16:56 ID:AywLe7WF
いや、そこ不毛だし…
282名盤さん:03/06/01 22:05 ID:OEd2tyfq
ブルーススレ立てません?
たてて下さい。
今度は落とさないようにしましょう。
283名盤さん:03/06/02 14:59 ID:H+aoZPP5
T-Modelのドラムの名はSpam
もう完全になめとるな
そこがいいのだが
284名盤さん:03/06/03 04:14 ID:16u0F94W
もっとも、ブルーススレはあと10レスちょいしか残ってなかったわけだが。
別にそんなに下にあったとも思えないんだが何故落ちたのか謎。
285名盤さん:03/06/03 04:49 ID:GqIECIfq
ほんとだ。なぜ落ちたのか?
あの頃、いろんな黒人系スレが一挙の落ちませんでした?
286名盤さん:03/06/03 12:19 ID:xQfOP/Kq
山崎のせいじゃない?
良スレだったのに!自分は立てられないのでどなたか立ててください。
お願いします。できたら前スレのようなブルースロックも語れるような感じ
が良いなぁ。
287名盤さん:03/06/03 16:15 ID:dQTjtu/O
同意。
どなたかお願いします。
288名盤さん:03/06/04 01:38 ID:Ye7XKdVe
すまねーっ、何回やっても駄目だ。
テンプレ用意したのでよかったらこれで立ててくれ。お願い。

◆Bluesを聴こうか(多分Part3)◆

名前:
E-mail:
内容:
ミシシッピからシカゴ、テキサス、カンザス、etc.
ジャンプ、ジャイヴ、アコギにエレキ、戦前・戦後、黒人・白人。
何でもいいので、とりあえずBluesを聴こうか。
多分前スレ:
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1033924701/
289名盤さん:03/06/04 02:15 ID:K6a+mLgu
>>288
自分も無理だった。誰かお願いします。
290名盤さん:03/06/04 02:17 ID:priWcFof
ここでやればいいじゃん、って気がしなくもないような
291288:03/06/04 02:30 ID:m+F2KK5Y
そうも思ってたんだけどさ。
でもいい加減辛くなってきたので…。
29264:03/06/04 05:05 ID:K6a+mLgu
スレのタイトルがロバート・ジョンソンでは
来ない人もいるし、ぜひブルーススレが欲しい。
293名盤さん:03/06/04 16:33 ID:MuOb/oKz
ブルーススレ立てましたよー。
288さんのコピペです。今度は落ちないように盛り上げていきましょう。
自分は最近はまり始めたのでご教授お願いします。
294名盤さん:03/06/04 16:38 ID:MuOb/oKz
リンク貼るの忘れました。

◆Bluesを聴こうか(多分Part3)◆
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1054711499/l50
295288:03/06/05 00:19 ID:3Xv1p96A
>>293
こっちでもサンクス!
296名盤さん:03/06/05 13:46 ID:0USdGIZW
>>284-286
>圧縮かかるのが800でdat落ちが100になりました。
 おかげで、マイナー・アーティストスレの保守がだいぶ楽になりました。
 油断すると危険なのは以前と同じですけど。

らしいですよ。
297名盤さん:03/06/06 01:41 ID:aUCC55rU
実はあのスレが落ちたのはスレ数が700に増えた後。だからこそ謎でありました。
ま、新スレ出来たのでどーでもいいことですがw

というわけで以後は何事もなかったかのようにロバジョン関連の話をどうぞ。
298名盤さん:03/06/07 13:37 ID:OserEPI1
沈みすぎ age
299名盤さん:03/06/09 05:36 ID:iDznZodd
300名盤さん:03/06/10 01:11 ID:39WoJf3V
「ロバジョ・・・」なんて、口が裂けてもいえない。
ロバート・ジョンソン、そんくらい略さずにいえっつーの
301名盤さん:03/06/10 02:51 ID:stE3geZo
さがりすぎだ。age
302名盤さん:03/06/10 03:05 ID:Q3ehFwZg
>>300
実は同姓同名のブルースマンがいたって知ってる?
303名盤さん:03/06/10 03:21 ID:39WoJf3V
>>302
知らないけど・・・略したって同じジャン
304名盤さん:03/06/12 04:21 ID:s3jP6MvH
アーフリー時代のスヌークス・イーグリンはどうですか?
305名盤さん:03/06/14 19:50 ID:i9jYLlzv
age
306名盤さん:03/06/17 19:03 ID:hCyeSXM4
ロバジョン
307名盤さん:03/06/18 01:32 ID:qBVO2bCX
そんなに略したいのか
ジョンレノ
ポルマカ
エリクラ
ボブディラ
ロリスト
ピンフロ
レドツェペ
エルプレ
デビボー
308名盤さん:03/06/18 05:25 ID:y7k04ELt
そこまでやって ジミヘン が出てこないところに>>307の限界を感ずる。
309名盤さん:03/06/18 09:31 ID:PzskKthl
じゃあ、カッコイイアーティスト名及びグループ名の略し方、でスレ立てろ
310名盤さん:03/06/19 13:51 ID:Gvfp6FCh
>>308
ジミヘンは普通にそう略して言う人多いから出さないんだろ
311名盤さん:03/06/19 14:13 ID:c2XkdECw
「アパート・マンションで洋楽聴いてるヤシ」というスレとこのスレをよく見間違える。

アパマン。
312流星ラム ◆SLG4E.kXao :03/06/19 22:44 ID:1q+R/AH6
ロバートジョンソン
アパートマンション
313名盤さん
age