932 :
名盤さん:03/08/19 20:42 ID:d9sVEXfm
>>929 デジタル録音とデジタル・マスタリングの違いの解説を激しくキボンヌ!
こだわりのレコード作り談義、
Part2で あまりの長レス続きになりそうだったゆえに 書かなかったことです。
'80年代中期のCDのブックレットにも書かれてるので
参考に見てくださいね。
Part2
>>887 ATPCOさん
Part4
>>929 名盤さん
>>930 ミスターNさん
>>932 名盤さん
"デジタル録音とデジタル・マスタリング"
デジタル録音はその名の通り マイクから ひろってきたもの(アナログ)を
デジタル変換して デジタルで記録(録音)してます。
基本的にミキシング、マスタリング(曲の音源作り)も
デジタルでおこなわれるので、この類のものには DDDと表されます。
デジタル・マスタリングは2種類。
マイクからは アナログテープでレコーディングします。
(仮にこれを「元テープ」と呼ぶことにします)
1. ミックスなどを行う際に、このテープをそのままデジタル変換ダビングした
ものを使って、マスタリングされるもの。 ADD
2. ミキシングなど すべてアナログのまま行われて
マスタリング時のみデジタルで記録されたもの。AAD
アナログ・テープの場合、経年の劣化がさけられませんが
デジタルならそのまま残せるメリットがあります。
つづく
これが すべてアナログの場合、マスタリングまで
元テープの、しかもアナログテープでダビングダビングになってますね。
まして本国のマスターを直接日本によこすわけがないので
さらに そのダビングになります。
デジタル・マスタリング1の場合、
元テープからデジタル→デジタルのマスター
→それをデジタルのまんまコピー
なので、録音された時点からのクォリティーという意味でも
劣化が極力抑えられたと思われていたわけですが・・・
ところがデジタルの落とし穴。
これは絵の場合ですが、下の画像が かなりわかりやすいかも。
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~hattori/ipl/info-2001-4/text-b/gazou1.jpg 描いたもとの絵に比べて ゴチゴチですよね。
当時の音のデジタル変換技術(&現行のCD)はこんなものだったのです。
常に最先端なPM氏も さすがにこれは裏目に出たでしょう。
つづく
その当時のDマスタ1の場合、このゴチゴチ・プロセスを
ミキシング、マスタリングと2度もやらかしてます。
こうして出来上がった音源をレコードのカッティングにかけた結果が
>>929さんの聴いたようなカンジになります。
ttp://www.seas.upenn.edu/ese/rca/software/Labview/daqlvOverview10.gif あとサンプリング・レート(1秒間に細かく切る回数)が低いと
高音域の再現性は低くなるのと、(↑でいう横軸刻み)
音のレンジ レベルでの波形の再現性 (↑でいう縦軸刻み)が低いのを
つけくわえておきます。
(当時はかな〜りヤヴァいですよw、って現行のCDがそのレベル)
たしかにアナログのダビングを重ねたとはいえ
スタジオで行われているレベルなので、
「聴く」にあたって自然に聴こえるのは通常盤かもです。
936 :
ATPCO:03/08/20 13:02 ID:ul9cTwM+
うぃ。さん、詳細な解説ありがとうございました。
「マジック」はアナログ録音のマルチ・テープがオリジナルなので、ADD(Analog
Recording、Digital Mixing、Digital Mastering)のLP・CDという理解で
OKなのかしらん。
>>929さんが指摘されたオムニバス盤は、過去のアナログ
音源を再利用しているから、リミックスされていればADD(されていなければAAD)
のLPということでよろしいでしょうか。
なお、デジタル録音(DDD)は、次作の「私は風が好き」(ライブ盤、30PP-3)が最初
みたいです。スタジオ収録での最初のデジタル録音は1983年の「フラッシュダンス」
(28PP-65)です。30PP-5はCDでも発売されましたが、28PP-65はLPのみの発売でした。
937 :
うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/21 03:52 ID:VaivBVrK
次が まさか「マジック」だと知らず
「PMマジック」と逝ってた うぃ。です。w
>>936 ATPCOさん
そうです! おっけーですよ。
ゆえに帯などに"Digital Remix"と表記されているものは
ADDのマスター使用です。
「Love is Blue (Version '82)」
"PMマジック"とは別モノ、「PM節」w の効いたサビ周辺のブラスがいいですね。
67年オリジナルに比べて リズム隊が変化するのも おいしいし、
ドラムがハデにたたかない分 おしゃれです。
938 :
ATPCO:03/08/21 07:35 ID:6QccN0TE
>>937 うぃ。さん、どうもです!
「愛のカフェテラス」のサビのリズム・アレンジもおしゃれです。
このアルバムは、リズム&ブラスが押さえ気味なので「躍動感」は感じられないのですが、
ストリングスとシンセサイザーをうまく使って「透明感」がうまく出されていると思います。
しかし、これまで以上にシンセが使われているため、メカニカルというかメタリックな響き
が好きじゃない人には、いまいちウケなかったかもしれませんね(トレードマークだった
チェンバロだって金属的な音色だけど・・・・)。
939 :
ATPCO:03/08/21 08:14 ID:6QccN0TE
>>696-697 PMイースタンさん、
>>701 うぃ。さん
話がずいぶん戻りますが、カラベリの「Passions」は、日本でも2曲をのぞいて
CDで発売されてたみたいです。
Tenderly avec Passions (スタンダード名曲集+オリジナル10曲, ESCA-5003, 1989)
1: テンダリー
2: 踊り明かそう
3: シェルブールの雨傘
4: オール・ザ・シングス・ユー・アー
5: ティコ・ティコ
6: トゥナイト
7: 煙が目にしみる
8: 夜も昼も
9: ブルー・スカイ
10: デリカード
11: 私の彼氏
12: 彼女に捧げて
13: マリリンの瞳
14: レーザー・シンフォニー
15: トッカータ・ファンタジア
16: ベルサイユからボーブールへ
17: パッション・アンド・ラブ
18: チャタレー夫人の夢
19: アネ
20: 希望のプレリュード
21: 狐火
PMイースタンさん、どの2曲が抜けているか分かりますか?
そうそう、amazon.comのzshopでカラベリのCD「Rainbow」が出品されたので、
喜んで買っちゃいました。1980年代後半発売(もちろん廃盤)のレア・アイテム。
940 :
PMイースタン:03/08/21 19:47 ID:Ja2bafOj
>>939 ATPCOさん、ミスターNと電話で話してたのですが、日本盤は以下の中国のPM
ファン・サイトに載っていました。(写真です。)
ポール・モーリアさんの中国ファン・サイト
ttp://rleaf.myrice.com/ で、何の曲がハブかれたのかは、
「ジャンピング」と「ハレー彗星」の2曲、そう、ジル氏との共同作がないのですね!
PMサウンドのこれらがありません。日本未発表ですか、そういうことになりますね。
941 :
名盤さん:03/08/21 20:45 ID:eq8AMoNf
「さよならロンリー・ラヴ」のアレンジは、エア・サプライの原曲とかなり違います。
モーリア版はメロディ重視なのだから、シンセじゃなくて生楽器でメロディを演奏
してもらいたかったです。
942 :
名盤さん:03/08/21 21:28 ID:SOhyHO5Y
>>941 たしかにシンセが突出していると感じは少しですがします。
一方で、メインでの副旋律(ストリングス)が気持ちいいです。
またリズムセクションのアレンジがとても巧みで、
原曲にはないノリを演出していると感じました。
943 :
名盤さん:03/08/21 22:57 ID:yXCtbwAM
>>758-761 >>765 「Magic Laser Hits」の中古CDを、amazon.comで購入できますよ。
1枚の在庫でしょうから、ご興味のある方はお早めにどうぞ。
944 :
ATPCO:03/08/22 13:28 ID:Wo8zvsy3
>>939-940 PMイースタンさん、「テンダリー」の方の収録曲は以下の
通りです。
TENDERLY (CBS 463226 2, 1988)
1. TENDERLY
2. I COULD HAVE DANCED ALL NIGHT
3. LES PARAPLUIES DE CHERBOURG
4. ALL THE THINGS YOU ARE
5. TICO TICO
6. TONIGHT
7. SMOKE GETS IN YOUR EYES
8. NIGHT AND DAY
9. BLUE SKIES
10. DELICADO
11. THE MAN I LOVE
12. POUR ELLE (Caravelli)
日本盤「Tenderly avec Passions」の12曲目「彼女に捧げて」は、どの曲
なのでしょう?? 「Tenderly」収録の「POUR ELLE」と「PASSIONS」収録
の「CYRIL'S SONG」のいずれかだと思うのですが・・・・。
945 :
ATPCO:03/08/22 13:36 ID:Wo8zvsy3
>>941-942 モーリアさんの「さよならロンリー・ラヴ」は、フェードイン的に始まる
イントロが魅力的ですネ。モーリアさんの場合、フェードアウトで終わるアレンジが
多いのに対して、フェードインで始まる曲はまずないですよね。
946 :
ATPCO:03/08/22 14:03 ID:Wo8zvsy3
イントロといえば、「エニ・ディ・ナウ」のベースによる長いイントロも
印象的でした。この曲って、バート・バカラックの作曲だったんですね〜。
モーリアさんは、当時、ロニー・ミルサップがリバイバル・ヒットさせた
ので取り上げたそうですが、古くは1960年代前半からいろんな歌手に歌わ
れてきた曲でした(B.J.トーマスとか、プレスリーとか、チャック・
ジャクソンとか)。
947 :
PMイースタン:03/08/22 19:53 ID:ZLSKzt7j
>>944 私もそのセンだと思ってます。
「マジック」にはP.マッカートニーの曲が3曲入ってます。
「タッグ・オブ・ウォー」の原曲はスケールが大きい感じがするのですが、PM版
は、あえてこじんまりと、まとめています。
948 :
名盤さん:03/08/23 06:07 ID:LtJaR2fj
|┃三 _________
|┃ /
|┃ ≡ _、_ < いつ見てもここは良スレだな!
____|ミ\___( <_,` ) _ \
|┃=___ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
949 :
PMイースタン:03/08/23 09:51 ID:hiZ0mLck
>>919 「モーニング・ハント」はイントロがテレビのニュース番組に使えそうですね。
このアルバム「マジック」をベースに香港では特別録音盤がリリースされました。
PAUL MAURIAT AND HIS ORCHESTRA / DESCENDANT OF THE DRAGON (龍的傳人)
*PHILIPS 6313 441 (LP、1982) 香港で1982年12月リリース
*収録曲:
A1:DESCENDANT OF THE DRAGON (龍的傳人)
2:HARD TO SAY I’M SORRY
3:ENDLESS LOVE
4:I’VE NEVER BEEN TO ME
5:EBONY AND IVORY
6:EVEN THE NIGHTS ARE BETTER
7:THEME FROM NEW YORK ,NEW YORK
8:PUPPET ON A STRING
B1:WOMAN IN LOVE
2:PHYSICAL
3:EMPTY GARDEN
4:LOVE IS BLUE (’82VERSION)
5:THIS IS MY SONG
6:THE GREEN LAKE
7:YOU ARE THE SUNSHINE OF MY LIFE
8:LA DECADANSE
*フランス盤との対応:
「マジック」(1982)から7曲(A2、A4、A5、A6、A7、B3、B4)
特別録音(A1)
950 :
PMイースタン:03/08/23 10:11 ID:hiZ0mLck
>>949 B8「デカダンス」は当時日本では廃盤だったため貴重でした。
A1「龍的傳人(竜の子孫)」は政治的に問題のあった曲でした。台湾の候徳健が
作曲しましたが、その後中国大陸に亡命、台湾で一時その曲が問題になりました。
1982年、香港の寶麗金唱片集團東南亞総部(ポリグラム東南アジア本部)のオーダ
ーでモーリアさんはこの曲を録音されました。1983年、モーリア楽団がはじめて台
北公演をした時政治的な背景からこの曲の演奏が取りやめになりましたが、85年、
2回目の台北公演では実現され、聴衆から熱狂的に歓迎されたそうです。
その後ニューオーケストラになって、2000年に、大陸(中国本土)初公演でも演奏
されたことは記憶に新しいですね。
長々と申し訳ありませんでした。
951 :
名盤さん:03/08/23 14:24 ID:vjGlzp5n
>>949-950 「竜の子孫」は日本で未発表だったため、ファンクラブでこのアルバムを
限定発売していましたね。「竜の子孫」が日本で発表されたのは、1994年になってから
でした(OCD-20005、10枚組みCDのポール・モーリアの世界)。
Micheal Kwanのヴォーカル付きもPMの演奏じゃないですか??
952 :
PMイースタン:03/08/23 14:57 ID:AI72mNle
>>951 たしかそうだったと思います。
この「龍的傳人(竜の子孫)」から中華圏向けの曲も発表されるようになりました
ね。
「愛のカフェテラス」、某コーヒーのCM曲でしたね。私はその某コーヒー会社の
オフィス向けコーヒーの販売代理店もやっておりますが、あと20年早かったらよか
ったのに・・・、と悔やんでおります。
私は「ポール・モーリアの世界」10枚組CDを持っていないので
>>950の解説は重
複していないか気になります。
953 :
名盤さん:03/08/23 17:56 ID:yC6/wm3y
>>952 PMファンだったら是非買ってくださいね!
954 :
名盤さん:03/08/23 20:56 ID:3qkn2Eb/
どうでもいいけど、今やってたNHKの番組で"SOLEADO"が流れてましたね。
955 :
名盤さん:03/08/23 20:57 ID:62quQBlD
>>952 「ポール・モーリアの世界」の解説の骨子は以下の通り。
*原題は「龍的傳人」
*作詞作曲は候徳健(1980年、台湾高雄市出身)
*歌手は李健復ほか
*詞の内容は、「古代の東方に巨大な竜がいた。その名は中国。
古代の東方に一群の人々がいた。彼らはすべて竜の伝人だ」
*「政治の垣根を越えて、中国人社会で爆発的な人気を呼んだ民族的歌謡曲」
*作者はこの曲のヒット後、大陸に亡命
PMイースタンさんの解説で、この曲の録音・演奏の経緯が分かりました。
956 :
名盤さん:03/08/23 21:34 ID:62quQBlD
>>950 イントロ(エレキ)とAメロ(チェンバロ=シンセでしょう)のアレンジは、
まるで1979年の録音のように聴こえます。
レスが980を超えたら、part5の立ち上げをよろしくお願いします。
957 :
名盤さん:03/08/24 01:40 ID:d7rINHxx
PMの「龍的傳人」は、85年の演奏はどうだったか分からないけど、
2000年と昨年のアレンジはすごく格好良かったよ。特にブラス・アレンジに
手が加えられていて、スタジオ盤以上の出来栄えでした!
958 :
まあ:03/08/24 10:53 ID:L9RoeiOB
てかさん、どうしたのでしょうね…?
959 :
名盤さん:03/08/24 10:54 ID:F7esF+61
「怪しいインターネットの掲示板」と思われないようになりたいですね。
948さん、ありがとうね!
「ニューヨーク・ニューヨーク」、有名なスタンダード・ナンバーですが、すっきり
とした演奏で好きです。たしかに今までビッグヒット曲(恋はみずいろ、エーゲ海・・)
に隠れて地味な存在でしたが、今年の仏・オムニバス盤(「自叙伝ジャケ」)に収録、
今年のコンサートでも演奏されることでもう少し注目されるでしょうね!
960 :
ミスターN:03/08/24 17:06 ID:CJT9gNsJ
>>958 まあさん、そうです。「テカー、カムバックゥ〜!」(シェーン調で)
>>919 この「マジック」にもメドレーが入ってますが、81年に「ザ・ウイナー/スーパー
トゥルーパー」、前のアルバムにも「アバ・メドレー」。この頃はメドレーを演奏
されてますね。
>>937 うぃ。さん、「恋はみずいろ’82」は自分も好きな曲です。この曲が発表されたのち
以後のオムニバスアルバムにもこれに換えられていますね。
961 :
名盤さん:03/08/25 02:52 ID:HiQNt9mU
961
962 :
名盤さん:03/08/25 02:58 ID:vF32Rt6E
962
963 :
名盤さん:03/08/25 02:59 ID:Qg6wzMxm
963
964 :
名盤さん:03/08/25 03:00 ID:viyLSa60
964
965 :
うぃ。 ◆Wi.pm2a5ds :03/08/25 06:19 ID:xKC4NC9r
965?
>>961-964 もう次スレたてたほうが良いかな??w
>>958 まあさん
てかさん 2ヶ月ぐらい レスないですねぇ。
復帰してから 一度も見かけないなぁ・・・
・・・などと逝ってる うぃ。は 半年もお休みしてたっけ。(ニガ
>>959 名盤さん
こないだも犯行予告で騒ぎになった 2chゆえ
ぁゃιぃインターネットの掲示板には違いないですね。w
>>960 ミスターNさん
"みずいろ'82"の入ったオムニバスアルバム
これ以上ベタベタな選曲があるのか?!というカンジの
「ポール・モーリア・グレイテスト・ヒッツ」(PPD-1095)にも入ってますね。
PMをほとんど聴いたことがない友人に このCDを聴かせたところ
"みずいろ'82"、かなりお気に召したようです。
966 :
ATPCO:03/08/25 06:27 ID:/oHA4PKo
そろそろ次のスレ(part5)をたてなくてはなりませんね。
Part5に備えて、モーリア関連サイトのリンク、これまでのアルバム・リスト、
次のアルバム(30PP-5)紹介は準備しておきました。
てかさんが至急お戻りくださらない場合、PMイースタンさんが最古参の常連
さんではないかと思います。PMイースタンさん、新スレのたちあげをお願い
できますでしょうか? 多分、埋め立てが進んだりすると、もうすぐ1000にな
ってしまいますので・・・・。
∧∧
/⌒ヽ) し、しまった。
i三 ∪ スレたててしもうた・・・。
○三 |
(/~∪
三三
三三
三三
969 :
ATPCO:03/08/25 07:05 ID:/oHA4PKo
連レススマソ
ATPCOさん
勢いあまって 次スレたててしまいますた・・・。
今 Part5 見ましたけど
過去最強のテンプレですねぇ!w
あ、Part3のhtmlミラーですが
ガイドライン板の職人さんに作っていただきますた。
971 :
ATPCO:03/08/25 07:21 ID:/oHA4PKo
972 :
名盤さん:03/08/26 06:34 ID:P+RiUuYm
移転先通知期間中に落ちないようにage
>>960 >>965 恋はみずいろ
1982年ヴァージョンが1967年ヴァージョンを駆逐したように、1988年ヴァージョン
の発表後は、1982年ヴァージョンも消え去る運命をたどることに・・・。1982年ヴァー
ジョンが含まれているCDは、まず例外なく1988年以前に発売されたものの再発売
盤です(ベスト30、大全集など)。
974 :
ATPCO:03/08/26 11:11 ID:WNB6nbVk
>>972-973 「恋はみずいろ」の1982年ヴァージョンが収録されているCDは、私が知る
範囲では次の3枚あります。いずれも繰り返し再販売されています。現在
でも入手可能です。
次スレはこちら!
★ポール・モーリアMood/Easylistening PART5★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1061761476/l50 エーゲ海の真珠/ベスト・オブ・ポール・モーリア
810 025-2 (1983) 最初のベスト盤CD(再プレスも同一番号)
ポール・モーリア大全集(4枚組)
30PD-67〜70 (1985)
24PD-1〜4 (1988)
PHCA-3001〜3004 (1990)
PHCA-9009〜9013 (1998, ブラジル音楽の5枚目を追加収録)
ポール・モーリア・グレイテスト・ヒッツ
32PD-54 (1985)
PPD-1095 (1989)
PHCA-140 (1993)
なお、「ベスト30」には、オリジナ・ヴァージョンが収録されています。
975 :
ATPCO:03/08/26 11:14 ID:WNB6nbVk
>>974 妙なところに次スレの通知を入れてしまいました。スマソ....
977 :
ミスターN:03/08/26 14:38 ID:F2pAVCQd
>>976 うぃ。さん、たしかソウルっぽいグループだった記憶があります。
バンマッコイかな?
978 :
ミスターN:03/08/26 15:18 ID:F2pAVCQd
香港では’83年のアルバムに収録されている「TASTE OF SORROW(別れの涙)」
がテレビドラマ用に’82年の12月に先行発表されました。と、いってもヴォー
カル版です。歌っているのは雷安那(ANNABELLE)という香港人女性歌手です。
アナベルといってもあのエッチなことでギネス入りした人ではありません。
雷安那(Annabelle)/痴情[去力](TASTE OF SORROW)
*POLYDOR 2427 376 (LP、1982) 香港盤、1982年12月発売
A面の一曲目がタイトル曲の痴情[去力](TASTE OF SORROW)
[ ]でひとつの文字。PMイースタンによるとタイトルの意味は「衝撃的で盲目
的な愛情」という意味かな?だそうです。
香港TVB同名ドラマの主題曲。
ちなみにA面4曲目「遠方天外」は喜多郎作曲、伴奏。
香港寶麗金唱片(ポリグラムレコード)ではPMの「龍的傳人」と一緒に広告
を出してたそうですね。
テープで聴きましたが演奏版のほうが好きです。
979 :
ミスターN:03/08/26 20:21 ID:0aUnq97n
>>978 ’84年に日テレで「香港特集」(番組名は11PMだったかな?)をやっていたとき、
BGMが演奏版「別れの涙」でしたが、こういった経緯を知ったうえで選曲されたの
か、それとも単なる偶然なのかわかりません。
980 :
名盤さん:03/08/26 20:41 ID:3oJeVQn9
>>976の正解は
日本の マイティ・リズム・マシーン という
スタジオ・ミュージシャン・グループです。
>>977 ミスターNさん
近かったです!
ヴァン・マッコイや スタイリスティックスなどなど・・・
当時ビクターから発売されていた
ディスコもののオムニバス盤に入ってたのが これです。
CDは テイチクから出ている ディスコ系オムニバスに
たま〜に 入ってます。
音を聴く限りでは レコードからおこしたマスターっぽいですが (ニガ