depeche mode━━━━!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名盤さん:03/06/09 19:39 ID:P9bsrapw
>Somebodyの歌入れ時、「より自然な状態」で歌うため、全裸

これで things like this make me sick♪とか歌ってたのかい。
・・・・(#゚Д゚)<オメーが一番キモ(ry
938名盤さん:03/06/09 19:56 ID:tFdqfxwD
正直、アランちょっと嫌な奴だな・・
939名盤さん:03/06/09 20:44 ID:kTqJK7Ii
いつも翻訳ありがとうございます。

アラン、本当に皮肉屋なんですな…
側近て(笑
940927:03/06/09 21:04 ID:CtVSczKJ
>>928
今はなきEMPTY WORLDとゆーFC会報誌で使われていた
ギャグでつ。ちなみにその人はFCの元締めその2ともいうべき立
場の人で、デーブファンでした。今頃どこで何をしてるのかなー。
941名盤さん:03/06/09 21:44 ID:CtVSczKJ
アランの性格悪いのは今に始まったことでないと思われ
                  byアランファン

でもマーチンの詞もかなり人間不信入ってるものもある
942名盤さん:03/06/09 22:51 ID:rfhJVpnu
>>932
なんだ、似たもの同士なんじゃねぇか。マーとアル。
ひっつけひっつけ、あん? by Dave
943名盤さん:03/06/09 23:19 ID:/DijJwag
>>936
「ルート66」はBehind the WheelのCDシングルに入ってるよ
944名盤さん:03/06/10 00:55 ID:5UMf5NZ2
945名盤さん:03/06/10 01:53 ID:1fbhHQZj
>>900
DMファンだったら多分そう思うよね。
私はもしかしてお父さんのことかな…なんて思った。

>>908
むしろI NEED YOUの方がEXCITERに入っててもおかしくなさそうな気が。
946名盤さん:03/06/10 02:40 ID:cmTLLH74
一匹狼アラン、カッコイイ・・・。
947名盤さん:03/06/10 10:15 ID:MwvkNIlK
Blasphenous rumours がお好きな方がチラホラいらっしゃるようなので、マリンズの
本から、この曲に関するマーティンの弁を紹介します。

「僕は一時期、特にこれといって日曜日に他にすることがなかったという理由で熱心に
教会に通ってたんだけど、礼拝の内容を真剣に受け止めることは難しいと思ったんだ。
礼拝の構成はかなり手際の良いものだけど、果たしてそれは神様の御意志にそった
ものなのか分からなかった。特に疑問に思ったのが、Prayer List と呼ばれる、説教者
が病める人や死をむかえようとしている人の名前を読み上げる儀式で、そのリストの
上のほうに名前がある人は死が確定しているようなものなのに、それでも参列者は神
の御旨に感謝するんだ。これをすごく奇妙で馬鹿馬鹿しくて現実からかけ離れた行為
だと思ったんだ。」

Blasphemous rumours は Somebody とのカップリングの両側共にA面仕様でリリース
されたにもかかわらず、売上げはもうひとつだった。(最高16位)

「この曲にしてもマスター&サーヴァントにしても衝撃を与えるような内容のものじゃな
いし、人々を憤慨させることを意図したものじゃないんだ。両方とも良い意図のある曲
なのに・・・」

評論家も意見が真っ二つに割れ、酷評した評論家には Smash Hits のライターで後に
ペット・ショップ・ボーイズを結成したニール・テナントがいた。
948名盤さん:03/06/10 17:46 ID:y0NULGWO
>>841,932、
眼鏡を隠されたり、ステージで1回こけたのをからかわれ続けたり、
フレッチっていじられキャラなんだね。
フレッチも天才で、いじれない存在だったら、やはりもっと早くにDMは空中分解してたかも。
アランが抜ける時は、フレッチとアランの関係が悪化してたってことは・・
やはりフレッチはDMの要?フレッチ恐るべし

>>947
マスター&サーヴァントは、歌詞見た時M&SってことはSM!キャーH!と思いましたが、
叩かれるほどかな。英国メディアは真面目ですね。
それとも、ポップなイメージで売ってたから○○が歌うような歌詞の新曲を
いきなり○○が歌ったような衝撃を与えたのか。(いい例が思い付きません)
昔レンタルして聞いたので日本語訳があるのと無くなってるのといろいろで、
どこまで歌詞を理解したのか定かではありませんが。

Blasphenous rumours は好きな曲の一つですが日本の方が人気かもね。
歌詞は関係なく聞いてて綺麗な曲だし、内容知ってもけしからんとか思わんし。
日本のDMファンは、ひねくれてるからこの歌の内容好きな人多いと思うって言ったら怒る?
949名盤さん:03/06/10 19:09 ID:dTeZ9iKd
>>931ジョーンズはSGRの制作に入った頃、巨大な金属の厚板を叩いた音のサンプリングを
・・・・
また、サンプリング技術の発達は、デイヴとフレッチが再び音作りに
貢献できることを意味し、当時のバンドは非常に良い雰囲気だった。

亀レスだけど。フレッチこの時だけ貢献できたんか・・・・・・・(;´Д`)

950名盤さん:03/06/10 19:09 ID:dTeZ9iKd
>>931ジョーンズはSGRの制作に入った頃、巨大な金属の厚板を叩いた音のサンプリングを
・・・・
また、サンプリング技術の発達は、デイヴとフレッチが再び音作りに
貢献できることを意味し、当時のバンドは非常に良い雰囲気だった。

亀レスだけど。フレッチこの時だけ貢献できたんか・・・・・・・(;´Д`)
951名盤さん:03/06/10 19:33 ID:+04uOD8j
流れとは関係ないんだけど。
クライアントって、元ダブスターのボーカルがやってるんだね。
もっと露出させれば、売れるかもしれんのに。
952名盤さん:03/06/10 19:41 ID:5UMf5NZ2
>>951
へー、そうなんだ
懐かしい。ダブスターって解散してたんだね。
知らんかった。なかなか甘酸っぱいサウンドだった。
ガレスジョーンズ、プロデュースしてなかったっけ?
953名盤さん:03/06/10 20:35 ID:+04uOD8j
stephen hagueじゃなかったかな。
エレポ好きには馴染みのありすぎる名前だけど、デペとは絡んでないか。
954952:03/06/10 21:17 ID:5UMf5NZ2
>>953
そうそう ステファン フューグだった
ハズカシヤ
955名盤さん:03/06/10 22:26 ID:9tX5j56B
Blasphenous rumours は当時十代だった私には結構ショックな曲でした。
凄く好きだったけど、最後のフェードアウトのところが終わるとしばらく
考え込んでしまうような。
でも、あれもし日本語の歌だったらヒクかもな。本国の人にとっては
露骨なものに感じられたのかも
956名盤さん:03/06/10 23:06 ID:ilIUEgtF
Blasphenous rumours初めて聴いたときは
なんてユーモアのある詩なんだ、と思いました。
同じSGRで詩が好きなのはSomething to doかなあ。

>>908>>945
確かにその二つは入っててもおかしくない。
I NEED YOU イイ!
957名盤さん:03/06/11 00:03 ID:/Fe+bhzX
前にDMスレって、1000逝ったことないって書き込み見たことあるんだけど、
(俺の記憶では過去2スレは途中で沈没してるはず)
この調子だと初の1000にマジで行きそうだね。
もしかして、過去にあったの?
いずれにせよ、めでたいよ。

俺にはニューオーダースレにいつも伸びで負けているのが
解せん。
958名盤さん:03/06/11 00:21 ID:8M33uo/4
熱心にネタ提供してくれている人がいるからね。有難い事よ。
んでデペッシュもニューオーダーみたいにかつてのメンバーが再会して
素晴らしい作品を作って欲しいですね、なんて綺麗にまとめてみる。
959名盤さん:03/06/11 00:27 ID:42ir6pUx
>>957
油断してると、アランスレ落ちるぞ(w
960名盤さん:03/06/11 01:05 ID:/5oEfnB5
>>948
>Blasphenous rumours は好きな曲の一つですが日本の方が人気かもね。
>歌詞は関係なく聞いてて綺麗な曲だし、内容知ってもけしからんとか思わんし。
>日本のDMファンは、ひねくれてるからこの歌の内容好きな人多いと思うって言ったら怒る?
私はまさしくその通りですんで怒りませんです。
961名盤さん:03/06/11 11:32 ID:jyATFA+p
クリスチャンの友人がBlasphenous rumoursが一番好きだと言っていた(w
962名盤さん:03/06/11 13:23 ID:xsMuM0Dz

>>948
Master & Servant だけれど、あれは表面ではSMを彷彿とさせるけれど、それは
あくまでもメタファーであって、マーティン一流のやり方で社会におけるやるせない
主従関係(人々は国家や行政などの権威に隷属しているし、家族という単位を取っ
てみても人間の寄るところには力関係というものが必ず存在して、それから逃げ
られずに生きているよね?)に対する無力さを皮肉ったものだよ。
ただ、DMがイギリスでの「ポップアイドル」というレッテルからの脱却を意識し始め
て黒レザーを着だしたり、マーティンの女装しはじめたのと時期が被るから、ヴィ
ジュアル面と相まってメディアも煽るしSMのイメージが強調されたんじゃないかな。
そのへんのメディア操作まで頭に入れて計算されたわけではないと思うんだけどね。
963名盤さん:03/06/11 13:26 ID:xsMuM0Dz
あ、そうそう、誰か適当に時期を見て次のスレ立てて下さいね。
よろしく。

>>958
だってネタ提供しないと消えそうで気が気じゃないんだよね!
5年に1度新譜が出る時にしかスレが持たないのはファンとしては悲しいし。
964テンプレ:03/06/11 22:09 ID:OvckgxZY
DEPECHE MODEについて[17]
http://piza.2ch.net/log/musice/kako/947/947216003.html
■ DEPECHE MODE ■[18]
http://piza.2ch.net/log/musice/kako/960/960297183.html
○○ディペッシュ・モード○○[75]
http://mentai.2ch.net/musice/kako/962/962231126.html
Depeche Mode と New Order [4]
http://cheese.2ch.net/musice/kako/975/975143944.html
DEPECHE MODE[184]
http://cheese.2ch.net/musice/kako/978/978717125.html
【DM】デペッシュ・モード【DM】[206]
http://music.2ch.net/musice/kako/1011/10111/1011184052.html
Depeche Mode スレッド[11]
http://cheese.2ch.net/musice/kako/987/987581602.html
dmdm デペッシュモード dmdm[955]
http://curry.2ch.net/musice/kako/988/988207943.html
Depeche Mode が好きな女って[96]
http://curry.2ch.net/musice/kako/998/998663838.html
デペッシュ・モードってテクノなの?[157]
http://curry.2ch.net/musice/kako/1000/10008/1000813914.html
|||||| Depeche Mode ||||||[109]
http://curry.2ch.net/musice/kako/1003/10030/1003090556.html
◆DM◆depeche mode◆DM◆[83]
http://music.2ch.net/musice/kako/1005/10055/1005551886.html
今にも消えそうな[デペッシュモード]スレ
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1018/10185/1018516582.html
■アラン・ワイルダー(ex depeche mode)を語る!!■(html化待ち)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1037019008/l50
965964:03/06/11 22:10 ID:OvckgxZY
検証とツッコミいれて正規テンプレ化してちょ
966名盤さん:03/06/12 02:16 ID:4hJAJlWr
上から2つ見れないね。うちのPCだけ?
967名盤さん:03/06/12 02:21 ID:4hJAJlWr
これもつけ足し良かですか?


テクノ板過去スレ
[DM]D E P E C H E M O D E[DM]
http://music.2ch.net/techno/kako/1015/10151/1015174750.html


現進行スレ

兄弟スレ
■アラン・ワイルダー(ex depeche mode)を語る!!■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1037019008/l50
【アンディ・ベル】erasure【ヴィンス・クラーク】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1047910231/l50

ちょい関連。
エレクトロニック・サウンド 全般 Vol.1
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1051511862/l50

テクノ板のミュートスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1044585604/l50


2ch以外
DMオフィシャルサイト
http://www.depechemode.com/
所属レーベルサイト
http://www.mute.com/
968minako:03/06/12 03:08 ID:21DIUMLV
兄のビデオにこの人達の曲入ってました。
it's called a heartって曲です。
969名盤さん:03/06/12 10:02 ID:MxZJZsG7

UNCUT7月号のデイヴインタビューより興味深かった部分を抜粋します。
いつも思うけれど、デイヴは嘘がつけないキャラクターみたいでその時思ってることを
かなりストレートに正直に語りますね〜。


  今はニューヨークが本拠地なんですよね?

DG:そうなんだ。(共作者の)ノックス・チャンドラーと僕はしばらく前に友達になってね。
彼がサイケデリック・ファーズやスージー(& The Banshees) とやってたのを知ってた
んだ。皆は我々がNYガレージ・バンドをやるんだと思ってたんだ。まぁ、元々は僕も
そんな風に考えてたんだ…デペッシュ内で通常僕が自分を制限している範囲から
できる限り離れたことをしたいと思って。デペッシュの影響から受けた影響は自分が
想像していた以上だったけれど。それでもこの作品のエネルギーはテクノロジーでは
なく人間を必要とするものだと力説するよ。完成したものを聞いてみて「うわっ。随分
暗いな」と思ったよ。でも中にユーモアのセンスや色々な着想が見受けられるし、なに
より自分の弱みをさらすことを恐れていないだろ?プロデューサーのケン”シガー・ロス”
トーマスは僕の自発性をすごく支援してくれたよ。

  デペッシュ・モードはまだあなたの視野の中にありますか?

正直な話、まだ僕達は(今後について)話し合ってないんだ。話し合いがもたれるまで
は僕の関心が集中する対象ではないな。僕にとって何が待ち構えているか分からない
からね。「もちろんだよ!デペッシュの次回作は絶対あるよ!」なんて言ったら嘘になる
さ。…実は先日デペッシュの次回作は保証の限りではない、と言ってドイツの記者に
悲鳴と涙の抗議を受けちゃってさ。地団駄を踏みながら泣かれちゃって、異様だったよ。
でもね、時々思うんだけど、愛されたいって思っていることしかあのバンド内に共通点っ
て残されていないんじゃないかな。
970DOLY ◆vwDOLYKULY :03/06/12 11:04 ID:bGCYvn8W
デイヴソロのDVD+CDのUS盤が昨日やっと来た!
レコ屋で日本盤CCCD見て何度迷ったことか・・・w
971名盤さん:03/06/12 16:30 ID:x79w7An8
マーティンに黒人の血が流れてる事と
デトロイトテクノの連中にデペが好まれている事と繋がって思えてくる
972 :03/06/12 18:09 ID:DN8EOBtf
Daveのソロ、1週間聴き続けたが・・・
歌ってるのがDaveじゃなかったら絶対買わなかった。
DM聴きはじめたのも、彼の声にほれたからなんだがなぁ……
コレはいくら贔屓目、いや贔屓耳でもね。
作品に明確な意図とか方向性が感じられない。
第一・・・曲そのものがよくないな。最も残念な点。
「曲の良さは七難隠す」なんだけどね。

まぁ、その力のぬけ具合がいいとみるかどうかなんだが。
もうスレ終わりそうなんで、軽く毒はいてみますた。
973名盤さん:03/06/12 19:56 ID:N4OUXr3x
まぁいきなり良作は無理っていうか。
あれでデイブに変に自信持たれちゃうとヤダなーとは思う。
974名盤さん:03/06/12 20:07 ID:scCC7hkd
デイヴは自信持ったかもよ。
975名盤さん:03/06/12 20:36 ID:PIBcUIop
>>972>>973>>934
あっはっは!藁
確かにあれで変に自信もたれたらイヤだ。
もう一作出したら化けるかも、、、   と歌ってみるデモソング。
976名盤さん:03/06/12 20:42 ID:VoHd3OV7
こんばんわ。若干すれ違いなので恐縮なのですが、
スウェーデンのデスメタルバンド、IN FLAMESが
EVERYTHING COUNTSという曲をカヴァーしていたのでこのバンド(?)
に興味が湧きました。上記の曲は大好きなのですが
そんな私はどのアルバムから聴けばいいでしょうか…?
時期によってかなり作風が異なるとききましたので、
親切な方教えてもらえませんか
977名盤さん:03/06/12 21:46 ID:n2JqoqeX
>>936
神戸公演いきましたよ、スタンド席に誰もいなくてシートが掛けられていて
ちょっと寂しかったですね、でもアリーナの観客は盛り上がっていましたよね
入りが悪くてデイヴの機嫌があまり良くなかったと何かの本で読んだ記憶が・・・
次のツアーから日本に来なくなったのはアリーナクラスが満杯にならなかったから
なのかなぁ、もう日本でデペのライブを体験できる事は無いのかなぁ・・・
978名盤さん:03/06/12 22:39 ID:/o9KJfbb
>>976
Construction Time Again(1983), Some Great Reward(1984) を独断で薦める
前者はEVERYTHING COUNTSも入ってるし。
又はロックよりでゴスペル調も有りのSongs of Faith & Devotion(1993) か。
2千円しないしLIVE VIDEOから入るのもいいかもよ。Devotional(1993)かLive in Hamburg(1985位)

いろいろ意見が有るので全レス読んでお好きなのをどうぞ。さいなら。
979名盤さん:03/06/12 22:51 ID:Cu82Popr
クラフトワーク、スパークス、デペッシュモードが
俺の中で外人3大バンドなわけだけど
デペッシュモードのライブだけ見たことない

見たい。
980名盤さん:03/06/12 23:01 ID:3XfRP9Gr
同意、一億円あればなあ
981名盤さん:03/06/12 23:08 ID:dr0JTrbL
>979
クラフトワークは俺も行ったな。あまりのじーちゃんぶりに驚いた。

でも、いいスレだった。。。。
エンディングらしくなってきたね。

デイブの新作はまだ買ってないけど、>>972の言うことなんとなくわかるね。
歌声は最高なんだけど、彼には深さが感じられないというか、何か天然なんだよね。
でも、歌声に天性のダークさが混じっているっていうのかな。
そこが、際どくていいね。

982名盤さん:03/06/13 00:25 ID:LNgv3ZFa
>>969 デイヴは嘘がつけないキャラクター
>>981 彼には深さが感じられないというか
ふふふ。確かに。脳から舌までの回路が大分短いようですな。
Hide what you have to hide!!
tell what you have to tell!!
だけどそれがDMの中にあっては魅力なんだよな、マーティンのひねくれ具合と拮抗して

ペーパー門スターズをようやく聴きだしました。うーん、なんともいいようがない・・・
983名盤さん:03/06/13 00:53 ID:j2gOP4fx
まあ、デイブの声が好きだから、ソロも買う訳で。
984名盤さん:03/06/13 05:06 ID:rEV1Q5Wa
未来の1さんへ
テンプレたたき台を用意してみますた。適当に分割しつつ、よろしくおながいします。
# ツッコミ入れておくんなまし。

オフィシャルサイト
DMオフィシャル
http://www.depechemode.com/
所属レーベル
http://www.mute.com/

前スレ(つーか、このスレですね)
depeche mode━━━━!!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1042421555/
985名盤さん:03/06/13 05:07 ID:rEV1Q5Wa
過去スレ
○○ディペッシュ・モード○○[75]
http://mentai.2ch.net/musice/kako/962/962231126.html
Depeche Mode と New Order [4]
http://cheese.2ch.net/musice/kako/975/975143944.html
DEPECHE MODE[184]
http://cheese.2ch.net/musice/kako/978/978717125.html
【DM】デペッシュ・モード【DM】[206]
http://music.2ch.net/musice/kako/1011/10111/1011184052.html
Depeche Mode スレッド[11]
http://cheese.2ch.net/musice/kako/987/987581602.html
dmdm デペッシュモード dmdm[955]
http://curry.2ch.net/musice/kako/988/988207943.html
Depeche Mode が好きな女って[96]
http://curry.2ch.net/musice/kako/998/998663838.html
デペッシュ・モードってテクノなの?[157]
http://curry.2ch.net/musice/kako/1000/10008/1000813914.html
|||||| Depeche Mode ||||||[109]
http://curry.2ch.net/musice/kako/1003/10030/1003090556.html
◆DM◆depeche mode◆DM◆[83]
http://music.2ch.net/musice/kako/1005/10055/1005551886.html
[DM]D E P E C H E M O D E[DM]
http://music.2ch.net/techno/kako/1015/10151/1015174750.html
今にも消えそうな[デペッシュモード]スレ
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1018/10185/1018516582.html
■アラン・ワイルダー(ex depeche mode)を語る!!■(html化待ち)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1037019008/l50
986名盤さん
現在進行中スレ
■アラン・ワイルダー(ex depeche mode)を語る!!■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1037019008/l50
【アンディ・ベル】erasure【ヴィンス・クラーク】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/104

関連スレ
エレクトロニック・サウンド 全般 Vol.1
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1051511862/l50
テクノ板のミュートスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1044585604/l50