1 :
キ島 :
03/01/06 01:04 ID:EGf6AtOZ
2 :
名盤さん :03/01/06 01:10 ID:Kwa6MH+u
キ島さん 乙彼ー。
4 :
名盤さん :03/01/06 01:22 ID:sWbgTHmG
5 :
キ島 :03/01/06 01:23 ID:EGf6AtOZ
ついでに総合スレへの誤爆も敢行してしまった・・・。
6 :
名盤さん :03/01/06 01:25 ID:rXXlrqkh
イエスタデイズキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
7 :
名盤さん :03/01/06 01:42 ID:xk00BLSo
正直、80年代以降のイエスはAβWHだけで十分。それ以外はクソ。
8 :
名盤さん :03/01/06 01:47 ID:k8+8GbwM
各々のアルバムの一曲目だけは結構好きだけどな
9 :
名盤さん :03/01/06 01:59 ID:yLNNDRoM
80年代のYESもよかったそれなりに 90年代以降??
10 :
名盤さん :03/01/06 02:35 ID:zJK65cAi
>>1 おいキチガイ!スレタイは究極にしろってあれほど言ったろ、ボケ!
11 :
名盤さん :03/01/06 02:47 ID:vEuON5tP
12 :
キ島 :03/01/06 02:52 ID:EGf6AtOZ
>>10 君のためだけにスレを立てているわけじゃないのでね。
嫌だったら「究極」のスレをあなたが立てたら。
13 :
名盤さん :03/01/06 03:09 ID:v9pi3jQ6
イエスタデイズ昨日買った。 Survival結構良いね。
14 :
名盤さん :03/01/06 03:10 ID:U42emkq/
ジャケがH
15 :
名盤さん :03/01/06 12:42 ID:JKVr0uMU
>>10 YESTERDAYSを無視するのはおかしい。
順番通りでいいのだ。
今も演奏されるAMARICAは重要な曲だし。
ただ、
イエスミュージックの夜
SOMETHING COMING
HAUSE OF YES
KEYSTUDIO
辺りは果たしてタイトルになり得るか?
もちろんそこまで続いたらの仮定ではあるが
16 :
名盤さん :03/01/06 12:48 ID:TQTiQ67l
17 :
名盤さん :03/01/06 15:27 ID:uKi0mWQy
18 :
名盤さん :03/01/06 17:21 ID:WKeAr6Sl
前スレが今、大変!面白いぜよ!!
19 :
MOONCHILD :03/01/06 22:22 ID:Le8Z3kQj
>>18 1000ゲトでYesに加入できるらすいね。
おいらのSH-1000、ローズピアノスーツケースの出番だな。
20 :
MOONCHILD :03/01/06 22:24 ID:Le8Z3kQj
前スレの 1000 :名盤さん :03/01/06 22:19 ID:37c7HUBP 1000はいただきました Yes加入おめでとう!!
21 :
名盤さん :03/01/06 22:29 ID:zqgb1+GM
ID:37c7HUBPの言い出しっぺだろ
22 :
名盤さん :03/01/06 22:48 ID:Dm9lJKqE
Yes加入してもギターだけはやらないでね。 そうゆう私はスティーヴ派。
23 :
名盤さん :03/01/06 22:55 ID:taxTrDQF
ポルノ・スターの悲劇
24 :
名盤さん :03/01/06 23:13 ID:5zHyz12P
>>16 ということは、
■YES〜イエス(20)Yesyears■
■YES〜イエス(21)Yesstory■
■YES〜イエス(22)Highlights■
■YES〜イエス(30)The Best of Yes■
■YES〜イエス(34)In A Word■
になるのね。う〜ん・・・
またこのリストによるとABWH=YESということが
認められたということなのかな。
う〜ん・・・
25 :
名盤さん :03/01/06 23:21 ID:Dm9lJKqE
90125がYESなら、ABWHがYESで何の問題もないよ。
ABWHはYESと名乗っていない時点でYESではないと個人的には思うが、 めでたく In A Word にも収録されているし、今さら認めるとか認めないとか 言ってもしょうがないかと。
27 :
名盤さん :03/01/06 23:39 ID:k7R6tBXR
どうでもいいが、 1000近くになると、どさくさで反転が出てくるね。
28 :
名盤さん :03/01/06 23:39 ID:uX4VI30Q
前スレ975さんの書き込み読んで、久々に「海洋」ライブを聴いてみたYO。 確かに「追憶」はラストのアレンジがかなりアルバムと違ってますね。 ライブのほうが、よりジョンの理想とする世界観を再現していると思うYO。
29 :
反転は YES FAN :03/01/06 23:55 ID:ONNfcZZV
>>25 90125と比較しないとYESだと言い切れないの?
30 :
ジェイコブ :03/01/07 00:24 ID:8Gttih9P
遭難じゃないの?
31 :
名盤さん :03/01/07 00:35 ID:AfC0+kaY
突然ですが! 愚痴らせてクダサイ.......クゥッ ライブ,イケナクナッチマッタヨゥ. 仕事のツゴウ..... ツライナァ. サァ,シゴト,シゴト........(`O´)凸
32 :
キ島 :03/01/07 01:18 ID:EOLaBDEn
ABWHスレを立てるかどうかで分裂騒ぎが起きると面白い。 勿論、Unionスレで合流というのが最高の結末だと思われる(w
33 :
キ島 :03/01/07 01:24 ID:EOLaBDEn
>>32 でも、それを言うならソロスレと同時進行でこのスレが進行した方が面白いか(w
とりあえず立ててみて、1000まで行かないでも続けてみるというのはどう?(w
自己突っ込みスマソ。
34 :
名盤さん :03/01/07 02:04 ID:ilzobAY4
そろそろラビットスレ出てくるぞ。
35 :
燃える胸焼け :03/01/07 17:39 ID:Futsyb1m
前スレ975氏、完結してくだせぇ。。 おもしろい。
36 :
名盤さん :03/01/07 18:52 ID:QZelaxTT
「ゼン」とか、初期のビルのドラムてカコイイなー ビートバンド時代のYESも(・∀・)イイ! ね。 やっぱ60年代組なんだよね〜 と >35 お! あんなの読んでくれてアリガトン 前スレ、なんかいい感じに尻切れて。本人は あんなんでいいかな〜とも思ってる。 スマソ ところで今気付いたけど、「アメリカ」ってなんとなく リズムとか雰囲気とか、海洋地形学ぽい気がしません? しないかーw
37 :
名盤さん :03/01/07 18:53 ID:sBPZP500
38 :
名盤さん :03/01/07 19:30 ID:lAHavsxC
>>36 ビルとクリスとトニーだけで充分やっていけたと思う。
ゼンとアストラルトラベラーは素晴らしい。
39 :
名盤さん :03/01/07 20:43 ID:LkQDcd4f
折角だからyesterdaysに関しての質問なんですが、何故、初のベストが 1st-2nd期の選曲になったんでしょうか?
40 :
名盤さん :03/01/07 20:56 ID:Urba3Rcj
曲の長さが丁度良かったから。と思う。
41 :
名盤さん :03/01/07 21:09 ID:3Zgtjzh/
>>39 (The YES Album以降の)ベストアルバム的なものは、
やっぱりYessongsでカバーしちゃったっていう部分も
あるのではないでしょうか?
42 :
名盤さん :03/01/07 21:46 ID:sAewZv8f
>>39 1st-2ndはほとんど売れなかったので、市場になく、
再発のような形で2枚をまとめたのだろう。
サード以降しか知らないファンにも聞いてもらいた
かったのではないか?
43 :
39 :03/01/07 21:53 ID:LkQDcd4f
>40-42 早速どうもです。 それぞれに一理あるような気がしますが、41さんがご指摘のyessongsって3枚組で 異例のヒットを飛ばしたんですよね。 普通2匹目のドジョウを狙うもんじゃないかなと思うんです。 2枚組でリレイヤーまでという括りの方が1st-2ndの掘り起しも効果的だと 思ったりするんです。 「リレイヤー」から「究極」発売まで2年半のブランクを考えると何故この選曲なのか ちょっと解せないんですよ(w
44 :
名盤さん :03/01/07 22:07 ID:sAewZv8f
綾波のDEFINITIVE WEMBLEY '78を購入したけどこれは凄い。 ラジオショー音源なんだけど、名盤ANNIVERSARY OF DECADE を遥かに上回る高音質だよ。 噂されているライブボックスはこの辺が音源になる可能性が 大だろうな。 あとは74年ものと88年ものかな。
45 :
名盤さん :03/01/07 22:42 ID:BUMZ+kzc
海洋ツアーをサウンドボードで聴きたい・・・。
46 :
名盤さん :03/01/07 22:50 ID:CG4rIDSp
中坊のころ ジャケットの絵に お世話になりました
47 :
名盤さん :03/01/07 23:09 ID:8Rqmo8GT
どう「お世話」になったんだ?
48 :
名盤さん :03/01/07 23:18 ID:S1avjvB0
>>噂されているライブボックスはこの辺が音源になる可能性が だったらライブボックスの方が欲しい。
49 :
名盤さん :03/01/07 23:21 ID:BUMZ+kzc
ブートレグを集めてそのまま公式発売すんじゃないだろうな?
50 :
名盤さん :03/01/07 23:23 ID:S1avjvB0
1stの日本グラモフォン盤求む。 帯付き美品なら100000円出す。
51 :
名盤さん :03/01/07 23:32 ID:sexnt9Wk
52 :
名盤さん :03/01/07 23:50 ID:BUMZ+kzc
グラミー賞というと「シネマ」を思い出す。 ラビンのギターはまるでチェンソー。
53 :
名盤さん :03/01/08 01:04 ID:ElCLXKr/
>>50 あるけど、Lpだょ本当にほしいの?
う〜ン、ヤフオクだしたほうがいいかな。
54 :
名盤さん :03/01/08 01:23 ID:JDJ+Yl2e
55 :
名盤さん :03/01/08 02:43 ID:YjIYgV5t
前スレで書き忘れたことだが、イエスと直接には関係ないかも しれないけど、非情に重要なことでもあるので、この際はっきりと 指摘しておきたいと思う。 絶対の自信を持って断言できることだが、Nice 〜 Refugee の リー・ジャクスンは ・・・ 山城新伍に似ている!
56 :
名盤さん :03/01/08 03:53 ID:HE/5wYc7
夏にヨーロッパ・ツアーをやって、その後新・アルバム出して 北米ツアーをするとさ。 休暇を取るんじゃなかったのか?
57 :
名盤さん :03/01/08 04:04 ID:HE/5wYc7
58 :
名盤さん :03/01/08 09:23 ID:Gcw6nJKx
59 :
名盤さん :03/01/08 12:16 ID:2P+XpV1Z
>>57 ジョンって声変わりしてないからいいよな(藁
60 :
名盤さん :03/01/08 12:27 ID:B/rYhA2z
>>55 前文がねらいずぎでつまらないね。残念でした。
61 :
燃える胸焼け :03/01/08 15:29 ID:S6eyTl70
>>57 こ、これは!
めちゃめちゃうらやますい。
62 :
名盤さん :03/01/08 16:45 ID:mGqCmzjy
★★★★みんなで洋楽板2002年ロック年間ベスト決定しよう!★★★★ 2ch洋楽板のロック年間ベストをみんなの投票で決めませんか? まず第一投票で上位20枚を決め、その後、第二投票では その20枚の中から投票して10枚を選びます。 第一投票は2002年よかった洋楽ロックアルバムを順に五枚挙げてください。 2002年洋楽ロックの解釈は自由です。 一位から5点、4点・・・というふうにカウントしていきます。 投票日は1月11日土曜日(金曜日の夜12時〜土曜の夜12時まで) の一日間限定とします。投票用のスレッドは金曜の夜に立ちます。 「具体的なルール等については当日テンプレを見てください」
63 :
名盤さん :03/01/08 18:06 ID:tumZJv4k
久し振りに北浦和ユニオン覗いてみたらYESのブートが大量入荷してた。 しかしハイランドの外ればかりでぬか喜び・・・。 1800円って値付けは良いんだがコレクター以外には意味無いな。
64 :
名盤さん :03/01/08 18:23 ID:hPhSGgt2
>>63 「SoloTour'76」とか「Live Story Of Relayer」はあった?
65 :
名盤さん :03/01/08 18:57 ID:iPbqMUUw
66 :
名盤さん :03/01/08 20:13 ID:4V8/cMpb
某所でハイランドの「REAL MASTERWORKS」を1900円でGET。 「GATES OF DELERIUM」と「RITUAL」が良かった・・・。
67 :
名盤さん :03/01/08 20:57 ID:rL3jT6EF
2ndにはあまりお世話にならなかったが yesterdaysにはおせわになったよ
68 :
名盤さん :03/01/08 21:24 ID:6h8hP14p
>>43 >普通2匹目のドジョウを狙うもんじゃないかなと
いや、あの当時、そこまで考えてはいなかったと思われます。
なんせすでに30年前のことですし。
>「リレイヤー」から「究極」発売まで2年半のブランク
これ、当時のハウか誰かのインタビューでも同様のことを言ってました。
リレイヤー発表後、「各人のソロ制作に入るので次のアルバムリリースま
でには時間がかかる。そこでベストアルバムでワンクッションおきたかった」
・・・みたいなコメントだったと思います。今でも似たようなモンですが、
彼らってあんまり深く考えていないことの方が多いと思われます。
Yesterdaysのときも、イエスソングスで3rd以降は集約されているから、
1stと2ndを集めたオムニバス作っとこうか、みたいなノリではなかったので
はないのでしょうか。
69 :
43 :03/01/08 21:45 ID:GjHswJD+
>68 ご丁寧にどうも。 そうですね後に発売された"yesshows"やE.L&Pの"Ladies and Gentlemen"なんかを 考えても、当時は一区切りにベスト的なライヴアルバム発売という傾向がありますね。 そして意気揚揚とソロワークを発表し、無残な結果に終わり 再始動する頃には世の中はプログレ以上にプログレッシブになっていたと(w
70 :
名盤さん :03/01/08 22:03 ID:4V8/cMpb
ソロワークといえば、クリスの「Fish out of water 」は名作だった。 スクワイア&ブラフォードのリズム隊がイイ!
71 :
:03/01/08 22:25 ID:llMhYmX2
利レイヤースレの早さにはびびったが、イエスタデイズに なったとたん時が止まったような、進行速度に一変しましたね それにしてもレスが少ない、海洋のとき以上だ。 やっぱ、ベストは駄目なんでしょうか? あそうそう、Lp売っちゃって暫くイエスタデイズ聴いてないので 質問。イエスタデイズで何人のキーボーディストの 音が聞けるんだっけ?まさかリックだけ?
72 :
ジェイコブ :03/01/08 22:45 ID:jGrHvHEN
イゴール
73 :
名盤さん :03/01/08 23:24 ID:uwUrW2tj
>>67 2ndやyesterdaysは使えないだろう。
ZEPの聖なる館とかスコーピオンズのヴァージンキラーとか、
ヴァージンの初期レーベルデザインとかの方がまだマシだと思うよ。
74 :
名盤さん :03/01/08 23:29 ID:h2KEk8zu
聖なる館を使う人間は二度と社会に出るな サウンドチェイサー ← ハートオブサンライズ ← ゼン って進化ラインはダメかな?
75 :
名盤さん :03/01/08 23:36 ID:ElCLXKr/
進化と違うと想うね突然変異の積み重ねが正解。
76 :
名盤さん :03/01/08 23:42 ID:guegq83N
ゼン→ハートオブサンライズはそうかも。
サウンドチェイサーは
>>75 の言うとおり突然変異だね。
YESにあんな曲は他にない。
77 :
河童深紅王はあきたよ :03/01/09 00:05 ID:E6IndK77
>74 warota ふぉりなーの3rdもいいねえ yesがらみならトニーケイのフラッシュもつかえるねー なんのこっちゃ!
78 :
名盤さん :03/01/09 00:23 ID:GtiXNgzY
>ZEPの聖なる館とかスコーピオンズのヴァージンキラーとか、 >ヴァージンの初期レーベルデザインとか 全部痛そう・・・
79 :
名盤さん :03/01/09 01:24 ID:6Z+tIUo8
突然変異
80 :
名盤さん :03/01/09 02:31 ID:M4m4B5Fk
DVDAのこわれもの買いました。 凄いですね、DVDAって。マグより違いが顕著だと思います。
81 :
名盤さん :03/01/09 05:53 ID:LN+7ubRS
ここらで、フラッシュ評価固めとくかいな。まあ、バジャーより はるかに初期イエスに近いの(二番煎じではあるが) 当然、リズムセクションのクオリティはイエスより落ちる。 ボーカルもやっぱし物まね大会やな。
82 :
名盤さん :03/01/09 08:53 ID:pbpNHMBP
フラッシュも面白そうだな。 やっと聴いてみるかな。
83 :
名盤さん :03/01/09 09:54 ID:8xDmiHoz
オルガンとか入ってるマニアックなブリティッシュ・ロック 探してるヤシほど初期イエスとか聴いてなさそうだな<漏れモナー 初期ケイの、正に吠えるようなハモンドプレイは 実はすごく良いのではないかと思う昨今
84 :
名盤さん :03/01/09 10:16 ID:LN+7ubRS
ケイのええとこはな、変わらんとこ、進歩がないプログレスなしや、 そこが限界でもあり、サボりなとこでも有る、新規設備投資せずに 伝統の味をまもる。うなぎの蒲焼っちゅうとこ。
85 :
名盤さん :03/01/09 11:09 ID:sCcWX+rV
イエスの曲構成が好きならJ・スウェアリンジェンがおすすめ。 1拍省いたりするとこも似てると思う。
86 :
名盤さん :03/01/09 12:42 ID:mgmPihj3
>>64 >「SoloTour'76」とか「Live Story Of Relayer」はあった?
昨日の時点では在ったよ(後はレディングとかパリス74とか)
「オルタネイティブイエスソングス」だけ何故か高かった(4500円)
>>80 へぇ〜。評判の良い紙ジャケ(HDCD)と音的にはどっちが良いんだろうか。
87 :
名盤さん :03/01/09 17:22 ID:ez+AqWpn
今日ファーストアルバム買ってきたんだけど良いね。全然話にでないから糞かと思ったのに。 他は時間と言葉、イエスソングス、こわれもの、危機しかもってないけど何買ったらいいかな?
88 :
名盤さん :03/01/09 19:28 ID:uSE6U1R8
>>87 「リレイヤー」と「ドラマ」を聴きましょう。
両者ともイエスの中では異色の傑作です。
89 :
名盤さん :03/01/09 19:37 ID:dfJOqU9q
>>87 「海洋」と「90125」を交互に聴きましょう。
イエスにはまること間違いなしです。
90 :
名盤さん :03/01/09 19:38 ID:7na+YnFQ
91 :
名盤さん :03/01/09 19:41 ID:zxPEfw7o
久々に究極を聴こうと思う。自分的にはこれが一番好きっす。
92 :
名盤さん :03/01/09 19:50 ID:rq+99bk7
93 :
名盤さん :03/01/09 21:00 ID:cjvROO7C
『究極』を使う奴いる?
94 :
名盤さん :03/01/09 21:05 ID:zxPEfw7o
究極が一番好きなんだよなぁ。 なじむんです。
95 :
名盤さん :03/01/09 21:07 ID:wChihcEU
スウェアリンジェンって吹奏楽のオリジナル曲を作ってるひとですか? なんか似たようなフレーズがいっぱい出てくるんですよね。
96 :
トニー・ケイ :03/01/09 21:07 ID:3jAsrciG
ラビンのヤツ、トークツアーでキーボードソロなんて やりやがって嫌味なヤツだよな。 俺よりう(以下略)
97 :
名盤さん :03/01/09 21:08 ID:sCT+jr8I
98 :
名盤さん :03/01/09 21:10 ID:zxPEfw7o
99 :
究極 :03/01/09 21:23 ID:TXimWxmf
究極のワンダラスストーリーが好きだあ。一番ポップなんじゃないか。
100 :
名盤さん :03/01/09 21:28 ID:whjz2Q6q
陽気度No1な曲は「マネー」だと思う。
101 :
名盤さん :03/01/09 21:54 ID:uSE6U1R8
一番ポップなのはOur Songだろう。
102 :
:03/01/10 00:06 ID:ZPqpLl0S
いやー究極が一番ベストッす
103 :
名盤さん :03/01/10 00:09 ID:QtzMj421
リズムオブラヴ
104 :
64 :03/01/10 00:29 ID:zXJcacrI
>>86 レスサンクス! 遠いけど行ってみようかな。
105 :
名盤さん :03/01/10 01:39 ID:JH9zB5hY
>>96 ああ、トークツアーはなんだか白け気味ではあったね。
なんたってABWHや8人YESの後に90125バンドに
戻られても、新しくも古くもない中途半端な状態で。
ハウのアコギで始まらない同志とか、リックのソロのないロン
リーハートとか、なんだか寂しさを感じてしまったよ。
106 :
名盤さん :03/01/10 08:08 ID:y2ursy/T
前から思ってたんだけど 究極のヒプノシスのビル群ジャケットって リレイヤーのジャケットのパロディ なんかなぁ 事情詳しい人、聞いたことない?
107 :
名盤さん :03/01/10 09:44 ID:C/ectqA9
考えすぎ
108 :
名盤さん :03/01/10 11:26 ID:pkxli4Bv
>>104 YESとは関係ないけど北浦和まで遠征するなら
帰りに東口のバス通り左手に在る中華料理屋「娘々」へ
よってみる事をお勧めする。
「焼きそば」「ギョーザ」「スタカレ」のどれかを頼んでみそ。
109 :
名盤さん :03/01/10 13:07 ID:s5wnsWXS
>>105 確かにあの頃、RYTHM OF LOVE やCHANGESを聞いても
面白くなかったよ。
110 :
名盤さん :03/01/10 18:04 ID:NOtj7KVP
自分はトークツアーに行ったわけでないが、 8人YESのあとにあのメンバーじゃ味気ないよな。 自分は8人YESは観に行ったし良かったからね。 8人YESは内容で賛否両論だけど、インパクトはあったもんな。
111 :
名盤さん :03/01/10 18:09 ID:UqlVB1vE
112 :
名盤さん :03/01/10 18:18 ID:cmFJuJPn
なんとまあ神奈川も売り切れた。どこもかしこも一気に売り切れたのはなぜ?
113 :
名盤さん :03/01/10 18:21 ID:JUiSbpf+
114 :
名盤さん :03/01/10 20:33 ID:/4JcJf17
>>113 ほとんど完売みたいよ。信じられない話だけど。
で、注目は追加公演だけど、今回は厳しいみたい。
すぐにオーストラリア公演に向かっちゃうし。
そうそうフォーカスの来日が決まったみたいね。5月。
115 :
名盤さん :03/01/10 21:04 ID:zeWZQsVw
>114 これもリックの力。
116 :
名盤さん :03/01/10 21:40 ID:/4JcJf17
>>115 おお!にゃ〜〜るほど。でもそれにしても出来すぎでないっすか?
完売しちゃうなんて。しかも東京国際フォーラム2日連続なんつーのは。
一体、何が起きているのでしょうか?またプログレ再興の波が来ている・・・
なんつーことはないですよねえ?去年のPFM来日成功あたりを契機にして。
117 :
名盤さん :03/01/10 21:43 ID:KpT8NKK2
リックヲタがチケット買い占めたんじゃないか?
118 :
名盤さん :03/01/10 22:31 ID:RsKxehR0
モラーツがYESのメンツで来てくれるなら、是が非でも行くが、 リックなんぞ聴き飽きた。面白くも何ともないマンネリの極致。
119 :
:03/01/10 22:34 ID:R2pMwJZM
モラーツ来日だったら 売り切れてなかったりして ちめーどが違う
120 :
名盤さん :03/01/10 22:36 ID:cmFJuJPn
>>118 はチケット取れなかったからひがんでるんだよ
マジレスしたらかわいそう
121 :
名盤さん :03/01/10 22:37 ID:ssE1MlYm
リレイヤーや究極欲しいんだけれど もうすぐりマスター盤が出るから 今、新しく買うのを躊躇してしまう。。
122 :
名盤さん :03/01/10 23:06 ID:RsKxehR0
>>119 ちめーどで聴いてるのかおまいは?
なるほど〜それならリックが好きだろうな( ´,_ゝ`)プ
123 :
名盤さん :03/01/10 23:20 ID:KpT8NKK2
モラーツ>>>>ダウンズ>>>>ウエイクマン>ケイ
124 :
名盤さん :03/01/10 23:43 ID:2IBGwcOy
TALKはがら空きだったんだけどなぁ。 なんで売りきれ?!
125 :
不名盤さん :03/01/10 23:47 ID:XKeErYcK
来日したら、21バンドみたいな客層になるのかな〜。ジーンズはいた中年ばっか。 黄金期の面子だもんね。
126 :
名盤さん :03/01/10 23:51 ID:KpT8NKK2
「ビルがいないから黄金期じゃない!」といいはる人もいるよ。
127 :
名盤さん :03/01/10 23:53 ID:GWNxcOY/
チケットは転売屋が買ってるんじゃないの?
128 :
名盤さん :03/01/11 00:01 ID:OYc40Img
ラダーツアーもマスターワークスツアーもシンフォニックツアーも 来なかったのだから売れて当たり前。しかもそろそろ最後っぽいし。 でもこの間のTOTOなんかもソールドアウトだったのに当日券や ら空席はあったよ。 たぶん売り切れの日でもどこかでまだあまっているんじゃないかな。
129 :
名盤さん :03/01/11 00:01 ID:a96q4SFJ
TOTOもほぼ満員だったんだよな。 不景気→接待減る→夜暇→ライブ で大人がライブに行ってんのか。
130 :
128 :03/01/11 00:03 ID:OYc40Img
>>129 同じ時刻にTOTOネタを書き込むとはもの凄い偶然
131 :
名盤さん :03/01/11 00:04 ID:a96q4SFJ
売り切れていても、あきらめずに現地に行ってみることです。 時々、わずか(ほんとうに少し)だが当日席が売ってることもある。 (しかも、けっこういい席だったりする)
なんか関係者席を放出しちゃうとか。 ちょっと前になるけど、ビョークは完売のくせに当日で最前列が出たって友達が言ってた。
134 :
名盤さん :03/01/11 01:13 ID:3tUHg0Fu
time and a wordのジャケットの 一番前がジョン 後列中央がブラッフォード のこり三人が誰だかわかりません。 知ってる人教えて下さい! 俺はクリススクワイアの弾くベースが超すきなんです!
135 :
名盤さん :03/01/11 01:19 ID:Js7/Pu3G
>124 それだけバカが多いということです。
136 :
名盤さん :03/01/11 01:24 ID:zhz38Jri
今は女子高生だってイエスを聞いてますよ
137 :
名盤さん :03/01/11 01:56 ID:ZrGuK+vn
>>134 クリス・スクワイア ビル・ブラッフォード ピーター・バンクス
トニー・ケイ
ジョン・アンダーソン
ところで, 「YES」 (ファースト・アルバム) 米国版の並びは,
ピーター ビル
クリス トニー
ジョン
だと思うんだけど, トニーとピーターの区別がよく分からない...
久々にTalkとUnionを聞きながら深夜の読書。 今後ライブで聴くことは一生なさそうだけどいいアルバムだよね。
139 :
名盤さん :03/01/11 08:41 ID:3UnKP4+i
UNIONのHolding On なんかクラシックになっても いいと思うんだけどねー コンパクトな曲だけど。
140 :
名盤さん :03/01/11 10:18 ID:rruJxOqX
Hold Onの方が好きだ
141 :
燃える胸焼け :03/01/11 16:15 ID:W5/QuhuT
いやそれがさ、すごく変なんだが、Time and a word のジャケットの写真、あれピーターじゃ無くて、ハウ だろ????どう見ても。変だなーー。
142 :
名盤さん :03/01/11 16:28 ID:alwnWyQJ
>>141 ピーターはTime and a word 発売前にYESを脱退したんです。
ジャケットの写真がハウなのはそのため。
143 :
名盤さん :03/01/11 18:31 ID:a96q4SFJ
リストラされた親父たちがclose to the edgeを聴きにライブに行くのです! せつないよ。
144 :
名盤さん :03/01/11 19:12 ID:ktt+P44N
>>143 されてないけど,いつされるかわからん状態だから,あたってるか。
でもあの時の自分に戻りたいという気持ちはあるんだ。昔初来日時,新宿厚生年金会館
に、チケットを買ったのに,つまらない学校の行事で行けなかった恨み。
ほんとはあの時の彼らを見たかった。こういう気持ちは2〜30代にはわかランだろうな。
145 :
名盤さん :03/01/11 21:08 ID:EAwYZ2gF
ミュージックライフという雑誌でイエスの特集を読みシングル盤のアメリカ B面は危機のなかの着実なる変革を買ったのが初イエス体験です その後NHK地方局で動くイエス=アメリカのプロモか を観てファンになった 1973年冬のできごとです
146 :
山崎渉 :03/01/11 21:19 ID:zHnn6FmW
(^^)
147 :
:03/01/11 22:40 ID:mO2uRGkU
122 お前って本当はアフォだったんだな、まじで、驚き。 誰もちめーどが高いから聴くとか、低いから聴かないなんて どこにも書いてね‐ぜ モラーツ来日の場合、ちめーどが低くてチケット完売に ならないケースもありえたりしてつていったんだけドナー 今の若い奴って(親父かもしんないが)日本語の 読解力が極端に無いのか、唯我独尊に自己中に強引にご都合主義で読み込むのか まったく話にならんな、よくそれで、したり顔で、ぷ、なんて書くもんだ おとといおいでの世界だな そーいうやつだから・・・なのかな?
148 :
名盤さん :03/01/11 22:43 ID:Js7/Pu3G
>143 やっている方も、ある意味リストラされたようなものでしょう。
149 :
名盤さん :03/01/11 22:47 ID:bJ8nW+/6
プレミアとなった初期紙ジャケも『リレイヤー』だけは 売れ残ったんだよな。 やはりウェイクマンの力は大きいと思うよ。
150 :
名盤さん :03/01/11 23:01 ID:alwnWyQJ
日本の一般人の間で、ウエイクマンもモラーツも知名度はほとんど 変わらんよ。この二人知ってんのはプログレ知ってる人が大部分。 ウエイクマンの方が知名度が高いなんて自慢するのはリックヲタだけ。
151 :
:03/01/11 23:03 ID:mO2uRGkU
確かにウエイクマンは、個人のプレーヤーとして、特に作曲面では 良い時と悪い時の波が激しく、色々問題があるかもしれない が、少なくともウエイクマンがリレーヤー、錯乱の扉をヤッテイタラ 紙ジャケは売れ残らなかったかもしれない。
考えてみればそれもそうだ
>>150 リックを知っている人なら大抵モラーツだって知ってるだろう。
153 :
150 :03/01/11 23:16 ID:alwnWyQJ
俺は122じゃないが、147=151=リックヲタ、同じことを何度も書くんじゃない。 リレイヤーはモラーツがKEYだから傑作になったんだ。
154 :
ジェイコブ :03/01/11 23:19 ID:zCpZlgNK
トム・ブリズリンを知ってる人はモラーツだってトニーだって分かる
155 :
名盤さん :03/01/11 23:38 ID:+oF8GrU6
>>147 わかったわかったw いいからパソコン買え
それからだモラーツ批判は。
156 :
:03/01/11 23:39 ID:SerHvbQ6
どうして、モラーツヲタって、そんなに剥きになって 擁護しようとするのか、本当に不思議だ 一般的に言って、イエスのkeyは?と言えば、一番売れた 全盛期メンバーのリックだと思うのが素直な普通の反応だろう。 ここは、モラーツすれではないし、リックと言った瞬間に= リックヲタになってしまうのも本当に訳わからんな。 すこし、おかしいんじゃないですか?
157 :
名盤さん :03/01/11 23:40 ID:+oF8GrU6
158 :
名盤さん :03/01/11 23:42 ID:OYc40Img
>>156 一番売れた全盛期メンバーはトニーです。
YESファンなら間違いないように。
159 :
名盤さん :03/01/11 23:50 ID:alwnWyQJ
>>156 >どうして、モラーツヲタって、そんなに剥きになって
>擁護しようとするのか、本当に不思議だ。
俺はウエイクマンを否定なんてしていない。
「どうして、リックヲタって、そんなに剥きになって
モラーツを否定しようとするのか、本当に不思議だ。」
と思って反論しているだけだ。
言葉遣いとか文体、変換クセに激しく特徴が・・・(w
161 :
名盤さん :03/01/12 00:07 ID:shMzQiKk
勘違いするな。 リックの方がモラーつよりも大衆に受けるということ。 その証拠が紙ジャケの売り上げにあるということ。 上手下手はまた別問題。
162 :
名盤さん :03/01/12 00:07 ID:IjQs816X
携帯なんだろ。 かなり熱くなってるのにすぐレス出来ないのが見てて可哀想でもあるw
163 :
名盤さん :03/01/12 00:23 ID:dM5VONaf
彼らが家巣現役の頃はMORAZに肩入れしてたけど,今はどっちでもよくなった。
164 :
名盤さん :03/01/12 00:39 ID:Nw/jlj7R
>>161 おいおい!紙ジャケのリレイヤーが残っているのはモラーツ
のせいなのか?なんで責任がキーボーディストだけになるの?
そもそも一般大衆ウケでしか作品の評価をしないのなら、
君にとっては、90125こそYESの最高傑作ということ
になるのんだけど、それでいいんだね。
90125には君の大好きなウェイクマンはいないけどさ。わはは!
165 :
名盤さん :03/01/12 00:40 ID:4Xory6U9
>>144 でもそうゆう思い出があるってうらやましい。
俺も全盛期の頃のメンバーをリアルタイムで感じたかった。
俺だって禿げてるハウは見たくない。
166 :
名盤さん :03/01/12 01:00 ID:jQUo4Ddy
ここまでの話は、ほとんど目くそ鼻くそを笑うみたいな感じですね。 >161 90125は間違いなくyesの最高傑作の一つです。
167 :
名盤さん :03/01/12 01:07 ID:1Zm0e4+M
>>161 いいたいことは164が言ってくれたが、
ファンなら売り上げでなく、内容で評価すべきだよ。
>>166 モラーツとウェイクマンが目くそ鼻くそなら
ラビンとケイは目くそ鼻くそ以下ですね。
>>167 >>166 で目くそ鼻くそといっているのは、ウェイクマンとモラーツのことではなく、
互いを罵り合っているファン達のことだと思われ。
169 :
名盤さん :03/01/12 01:31 ID:2kKm0EUX
なんでラビンが鼻くそ以下なんじゃ!
170 :
名盤さん :03/01/12 01:31 ID:dM5VONaf
前から気になってたこと,リック全盛の頃,よくKeithEmersonと比較されたもんだけど, これは客観的にも勝負はついていた。リックはクラシック母体の印象的なメロディーを持ってるけど, ピアノを少しでも習った人なら,すぐにKeithの方が問題にならないくらい技術的に上のことは マスメディア等でも知られていたことで,すぐにに決着ついていた。でもMorazは? この比較はあんまり聞かなかったんだよな〜
171 :
167 :03/01/12 01:33 ID:1Zm0e4+M
もしそうならすみません。 それならいいですが、90125YESが最高で、モラーツとウェイクマン が目くそ鼻くそといわれているとしたら頭にきます。
172 :
名盤さん :03/01/12 01:40 ID:PVMu2KoL
まったく評価なんて人それぞれだろ(W
173 :
名盤さん :03/01/12 02:42 ID:kEmY0YOS
>>164 他の人はともかく、俺はウェイクマンを好きとも嫌いとも言ったことは
ないよ。また、売り上げで作品の評価をした覚えもないんだが。
そうではなく、単なる客観的事実を言ったまでのこと。
紙ジャケのリレイヤーが残っている理由がモラーツ以外にあるなら
教えてほしい。
174 :
名盤さん :03/01/12 02:47 ID:kEmY0YOS
【おさらい】 ▼紙ジャケの売り上げからして、リックの方がモラーツよりも大衆に 受けると思われる。けれど、それが上手・下手・アルバムの評価と関 わってくる問題ではない。
175 :
名盤さん :03/01/12 02:59 ID:nTkrouTf
>>174 不合格!!
雑巾がけから、やり直せ!!
176 :
名盤さん :03/01/12 03:06 ID:djrua87c
A,B,W,HとUNIONの紙ジャケついに出るね!買いだろやっぱ!
177 :
キ島 :03/01/12 03:17 ID:khstwyhG
>>156 恐らく、このスレで「Wakemanは下手」的なレスを書いたら、もっと十字砲火にあうと思うが。
Morazに限ったことではないと思う、自分の好きなものを擁護しているだけだと思う。
敢えてWakemanの良さを言うこともないと思うが。
それこそ「必 死 だ な」のレスを返されてしまうと思うよ。
178 :
名盤さん :03/01/12 03:24 ID:7kso7JGp
179 :
名盤さん :03/01/12 04:04 ID:50VABKG0
久しぶりにメインホースのレコード国内盤を取り出してみたら 「パトリック・モラッツとメインホース」ってなってました。 モラッツってネタじゃなかったんですね。
180 :
名盤さん :03/01/12 08:14 ID:AyrW2vdj
181 :
モラーツいないのに何故 :03/01/12 09:23 ID:o71ZL0t7
どうして、モラーツヲタって、そんなに剥きになって 擁護しようとするのか、本当に不思議だ 一般的に言って、イエスのkeyは?と言えば、一番売れた 全盛期メンバーのリックだと思うのが素直な普通の反応だろう。 ここは、モラーツすれではないし、リックと言った瞬間に= リックヲタになってしまうのも本当に訳わからんな。 すこし、おかしいんじゃないですか?
182 :
164 :03/01/12 09:33 ID:Nw/jlj7R
>>173 紙ジャケリレイヤーが売れ残ったのは作品そのものが特異だ
かだろう?
ふっ。でもわかりました。
リレイヤーが売れなかったのはモラーツが原因にしましょう。
では、
究極が売れなかった原因は?
トーマトが売れなかった原因は?
これも客観的に評価してみて下さい。
183 :
名盤さん :03/01/12 09:43 ID:vBmFBSn+
182のおっさん 紙ジャヶ究極と紙ジャヶトーマトは前回の紙ジャヶ プレミアシリーズに入ってませんぜ、 今回分が初版の紙ジャケですが・・・。 比較対象に現時点ではならんだろうになあ ほんとに読解力がないよなー(嘆息
70年代YESの代表作として世間一般であがるのは、危機とこわれものだろう。 それが代表作となった理由はべつに「リックだから」ではないだろうし。 同じように、 「モラーツがいたからリレイヤーが売れない」 というのは、あまりに詭弁だと思うがなぁ。
185 :
究極 :03/01/12 10:17 ID:8GnANVLQ
2月の来日の曲目リスト知ってたら教えて欲しい。
186 :
名盤さん :03/01/12 10:42 ID:/Rd8I9pk
187 :
164 :03/01/12 10:53 ID:Nw/jlj7R
>>183 ふう。君こそ読解力がないね。
究極、トーマトに関して紙ジャケのことを一言でも書いたか?
この2作品が単に売れかった理由を聞いているんだよ。坊や。
勿論、その答えが紙ジャケリレイヤーが売れ残る理由と結びつ
くための導入だと気づけよ。君。
188 :
名盤さん :03/01/12 11:03 ID:MUR6asLb
>167 なんでそこで比較の対象として、ラビンとケイなのかがよくわからんが とりあえず、ラビンは神です。 >168 フォローありがとうございます。 まあ、過去の功績は認めるとしても、 ウェイクマンの現在の実力は、次の来日公演 そして、その後に出るであろうニューアルバムで明らかになりますね。 個人的には、あまり期待していないが。 あっ、その前に辞めたりして.... モーラッツは何やってるんだろうな。
189 :
名盤さん :03/01/12 11:15 ID:1Zm0e4+M
>>174 なんで紙ジャケの売り上げだけで、ウェイクマンの方がモラーツよりも大衆に
受けるという結論になるんだ。「どちらの方が大衆性にうけるか」なんて答え
はそんなに簡単にでないだろう。
190 :
キ島 :03/01/12 11:35 ID:khstwyhG
>>184 その通りだと思いますね。
Moraz加入時には既にRelayerの大枠ができていたのだから何もMorazの責任とは思えないね。
確かにWakeman脱退というインパクトで市場が期待しなかったというのはあるかもしれんが・・・。
・・・ってことでRelayerが売れなかったのはWakemanのせいってことで。
191 :
名盤さん :03/01/12 12:21 ID:nTkrouTf
ちゃいまんなぁ! ウエイクマンのイエス内での立場、装飾屋さんです。 装飾屋さんのせいで、家が傾く事はありませんですわ。
192 :
174 :03/01/12 12:55 ID:DNpBelTj
>>187 >勿論、その答えが紙ジャケリレイヤーが売れ残る理由と結びつ
>くための導入だと気づけよ。君。
だったらもったいぶった言い方をしないでそれを書いて反論してくれ。
193 :
名盤さん :03/01/12 13:28 ID:8Oam1y+V
187のおっさん あんたの読解力のなさというか文章の組み立て方 ロジックの立て方の稚拙さにはあきれます。 多分、自分で言ったことがどういう意味を 表してるかさえ判っていないのではないかい。 当然、読んだ相手がどういう意味に取るかも掴めてないよね まともに取り合う方が問題だったようだ。
194 :
164 :03/01/12 13:44 ID:Nw/jlj7R
>>192 >>193 はい。わかりました。
問答が出来ないようなのでお答えしますね。
リレイヤーが売れなかったのはモラーツのせいではありません。
究極が売れなかったのはウェイクマンのせいではありません。
究極が売れなかったのはウェイクマンのせいではありません。
193の君、小学生は2chなんてみちゃいかんよ。
外で遊びなさいね。
195 :
名盤さん :03/01/12 13:52 ID:8Oam1y+V
はは、よっぽど琴線に触れちゃったみたいね。 怒らないでねっ。
196 :
名盤さん :03/01/12 13:52 ID:nTkrouTf
うっ バトルロイヤルぅぅぅぅぅ
197 :
名盤さん :03/01/12 13:58 ID:7eeneYTM
ドーでもイイぢゃん、そんな昔の話、、
198 :
164 :03/01/12 14:20 ID:Nw/jlj7R
>>194 間違えて究極を2行も書いちゃったよ。
ごめんね。
>>195 私のことかな?
全然怒ってないよ。もっと問答を楽しみたいんだ。
アルバムが売れない理由がキーボーディストにあるという
意見をもっと私に納得させてほしいんだよ。
199 :
男らしくないな :03/01/12 15:37 ID:dFJZ9J14
形成不利な時は さらっと流さないと みっともない いつまでしつこく 反応してるのかねー
200 :
名盤さん :03/01/12 15:40 ID:XrmDYoBU
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
201 :
名盤さん :03/01/12 19:32 ID:MgyW9J9Y
>>194 おいおい、これ荒らしのテンプレだよ。
まともに質問に答えない、具体例を出さない、文章を貶す・・・これらは荒らし
の常套手段。技術論にもいっさい答えないし、定期的にモラツネタを書き込ん
でるのも計画的。
もう相手にするのはよそう。こいつ(リックヲタ)の書き込み、普通に考えれば
論理が破綻してるのは明らかだし、ジエン以外は四面楚歌。
こころの貧しい「かまってくん」には、放置のおきゅうがいちばん利く。
202 :
名盤さん :03/01/12 19:34 ID:MgyW9J9Y
203 :
174 :03/01/12 20:30 ID:kiWgkY6y
>>194 >リレイヤーが売れなかったのはモラーツのせいではありません。
>究極が売れなかったのはウェイクマンのせいではありません。
リレイヤーが売れなかったのはモラーツのせいではないことはわかった。
だが、『売れ残る理由と結びつ>くための導入』の「理由」は書
いてない。是非とも売れなかった真の理由をご教授願いたい。
204 :
↑ :03/01/12 20:34 ID:MgyW9J9Y
放置しましょう。
205 :
名盤さん :03/01/12 21:17 ID:/Rd8I9pk
まあ自作自演だから仕方ないが
206 :
164 :03/01/12 21:25 ID:Nw/jlj7R
ただいま〜まだ続いていたのね。
>>203 君が私の質問に一向に答えないので教えません。
つまり放置です。
他の人は皆わかっているから、残りは君だけですよ。
207 :
名盤さん :03/01/12 21:28 ID:WbJgqVm1
おいおい。荒らしのせいにして 逃げてるだけだぞ、それじゃー 結局、結論なんて持ってないんだよ端から。 判ってた事じゃない。と俺も思うよ、 でもさ 174氏、もう放置しとこうよ、そのモラーツヲタ どうせ、まともには答えてこないよ 基本的に論理的じゃないし、琴線に触れれば 短気起こすだけだけだしね
208 :
164 :03/01/12 21:28 ID:Nw/jlj7R
>>201 失礼しました。あなたの言うとおりですね。
放置と言いながらかまってくんに対しまた無意味なこと
を書いてしまいました。
209 :
201 :03/01/12 21:37 ID:MgyW9J9Y
>>208 いえいえ、そういう私も最初相手にしちゃってたクチですからw
それより「イエスタデイズ」について語ろうよ>おーる
210 :
名盤さん :03/01/12 21:49 ID:7kso7JGp
アメリカはマスターの状態がよろしくないんだろうか、 音が凹ってへっこむとこが何箇所もあって残念...
211 :
名盤さん :03/01/12 21:55 ID:qzKWmHC2
表の絵より うらの絵のほうが 興奮するんですが やばいでしょうか
212 :
名盤さん :03/01/12 22:08 ID:WjrnlzXa
ょぅι"ょ
213 :
名盤さん :03/01/12 22:19 ID:LirwOllN
イエスタデイズはアメリカのためだけに買ったんですか?
214 :
174 :03/01/12 22:32 ID:kiWgkY6y
>>206 「究極」や「トーマト」は再発後のラインナップ。
再発されるまでの間、第一期紙ジャケシリーズ五枚の中で、「リレイヤー」
が売れ残った謎を問題としているときに、それを出すのは筋違いではないのか。
>>213 私もそのクチ。実際2,3回しか聴いてないなぁ(スマソ)
ただ、1st、2ndはその後手に入れて結構聴いた。
良い曲が結構あるよね。リアレンジして新しい息吹を吹き込んで
貰いたいモノです。
216 :
164 :03/01/12 23:19 ID:Nw/jlj7R
アメリカのプロモ映像は結構燃えるね。あの5人がまともに 映っている映像ってそうはないから。 KEYS TO ASCENSIONで演奏された時も燃えたな。アランのドラ ムが良く合う。他の曲はイマイチだがこれはイイと思ったよ。
217 :
名盤さん :03/01/12 23:20 ID:yjhHOdU9
218 :
名盤さん :03/01/12 23:27 ID:AkXVEmkx
ここにいる人はリレイヤーの紙ジャケも買ったんだろ。 買ってない奴の意見も聞きたいよな。
219 :
名盤さん :03/01/12 23:44 ID:vTCbCykO
ABWH〜OYE以外はLPしか持ってません。
220 :
名盤さん :03/01/12 23:49 ID:KRBSoT3G
イエスタデイズは結局「アメリカ」だけのためだった。1stも2ndもすでに 所有していたし(あんまり聴いていなかったけど)。面白かったのは、 イエスタデイズで聴くと、知っていたはずの曲が結構新鮮だったこと。 >>良い曲が結構あるよね。リアレンジして新しい息吹を吹き込んで >>貰いたいモノです。 私も同感。1978年になってライヴでプレイし始めた「時間と言葉」なんか すっごく感動したし。このての工夫が今出来ると、イエスってまた面白く なるかも。毎回、ライヴでおんなじ曲ばっかりやるのだけはなんとかしてくで!
221 :
名盤さん :03/01/12 23:53 ID:MgyW9J9Y
確かにどのブートを聴いても殆どランドアバウトで始まるのはもう・・・
222 :
164 :03/01/12 23:57 ID:Nw/jlj7R
78年の"時間と言葉"メドレーは確かに良かったね。 YESSHOWSの"時間と言葉〜究極"つなぎも結構好き。
223 :
名盤さん :03/01/12 23:59 ID:WjrnlzXa
ディアファーザってイエスタデで初出なんじゃないのですか?放置プレイですか?
224 :
名盤さん :03/01/13 00:02 ID:XA2rWt93
>>223 初出だよ。でも2ndのアウトテイクスのはず。
225 :
名盤さん :03/01/13 00:07 ID:oa9f/mwD
あの当時なら,ジャケは聞きの次点くらいの傑作じゃないかな〜 ディーンが少しリラックスして作った感じだ。
226 :
まってくらはーーーい :03/01/13 00:12 ID:Xw07pp+n
昨日イエスのCD買いました ハウスオブブルーム2とかいうやつですが、期待できますかね
227 :
名盤さん :03/01/13 00:15 ID:pw5rGP9+
ラビンはガンズアンドローゼスの新作に関わってるそうだよ。 ボブエズリンつながりか?
228 :
名盤さん :03/01/13 00:26 ID:+Mr5hGJR
あのー、こわれもの・危機の紙ジャケの音質って最初にイエス聴く人間には 好ましくないくらい悪いんですかね? 過去ログとか試聴サイトとか見るとヒスノイズがすごいとかヴォーカルが揺れるとか色々書いてありますけど・・・。
229 :
名盤さん :03/01/13 00:31 ID:imJ+D1SQ
230 :
名盤さん :03/01/13 00:43 ID:EwzpyCiH
>228 俺には全然わかんないけど。輸入の危機は出だしが以上に長い、20秒くらいある そして俺はそれがすきだ
231 :
名盤さん :03/01/13 00:44 ID:EwzpyCiH
ジョンゾンの拷問天国
232 :
名盤さん :03/01/13 01:05 ID:eDh4IR9q
ジョン・ゾーン=ネイキッドシティなら20秒もあればがむばって4曲出来るな。
233 :
名盤さん :03/01/13 01:20 ID:oa9f/mwD
古い作品でスマソ。 中古屋でYessongsを買ってきて久しぶりに聞く。売り払ってから15年ぶり。 久しぶりに聞いてう〜んやはり名盤。こんなにいい作品だったのか。今聞く ステレオも格段にグレードアップしたこともあるけど,やはりこの頃の音源は 技術より何か上り調子のバンドが自信とエネルギーを蓄えてるのがよくわかる。 ROCkはそもこれを聞くもんだな〜と感心しきり。特にゴリゴリベースはこの頃が一番 冴えてたな〜 そう思うんだけど。
234 :
名盤さん :03/01/13 01:38 ID:JgRVY5Vy
来日公演で「I've Seen All Good People」は聴きたくない。 (聴き飽きた。)
235 :
231 :03/01/13 01:38 ID:EwzpyCiH
誤爆してた・・(;´Д`)
236 :
名盤さん :03/01/13 01:39 ID:wuV1wIv2
>>233 わしも古い話じゃが、あの当時イエスソングス音がひどく悪うて、
買ったのはええが聞いとると頭痛もんじゃつた。
来日ライブもあまし音ええとはいえんかつた。
かなりのオーディオ装置そろえておったんじゃが。
特に我慢できんかったのは、アランホワイトの乱暴なドラムやった。
237 :
名盤さん :03/01/13 07:53 ID:KutuuKUm
最近イエスから遠ざかっていた者ですが、 来日メンバー見て思わずチケット買ってしまいました。 現在のツアーでやってるセットリストってどんなものかおしえてもらえませんか?
238 :
名盤さん :03/01/13 09:17 ID:oMu6SM03
239 :
名盤さん :03/01/13 09:47 ID:Cy0CqBcf
>> 222 : 78年の"時間と言葉"メドレーは確かに良かったね。 YESSHOWSの"時間と言葉〜究極"つなぎも結構好き。 あの10分以上のメドレーね。10th Anniversery Medley、Goodだった。
240 :
名盤さん :03/01/13 09:58 ID:GF672xOy
深夜にライブのCMやってたけど、よぼよぼ感がぬぐいきれない映像だった。 もっとかっこいい場面はなかったのか!
241 :
名盤さん :03/01/13 12:50 ID:Cpb1h2RJ
>239 YESSHOWSの時間と言葉は10th Anniversery Medleyのやつではないか? ちなみにYESSHOWSのつなぎはスタジオ編集。
242 :
名盤さん :03/01/13 15:17 ID:+1rrt24+
>227 ガンズに? 曲を提供しているのですか? まさかメンバーにはなりませんよね。 >237 どうせ、これまでとたいして変わってないと思いますよ。 前回のツアーと95%同じなんじゃない? >240 前年ながらそれが現在のYESの姿なのです。 現実を受け入れてください。
243 :
名盤さん :03/01/13 15:26 ID:JgRVY5Vy
>>242 前回のツアーと95%同じだろうけど、おそらく日本で
「Don't Kill The Whale」は演奏しないでしょうね。
代わりに「Arriving UFO」でもやって欲しいけど無理だろうな・・・。
244 :
名盤さん :03/01/13 18:26 ID:aAmHsNQ9
>>243 Arriving UFO大賛成!!!!
245 :
名盤さん :03/01/13 18:49 ID:XA2rWt93
>>243 >>244 どちらか、もしかしてArriving UFO好きで有名な方ですか?
私はCIRCUS OF HEAVENが好きな人です。
246 :
243 :03/01/13 19:13 ID:JgRVY5Vy
>>245 私は「Arriving UFO好きで有名な方」ではありません。
247 :
名盤さん :03/01/13 19:28 ID:Cy0CqBcf
>>241 そうですそうです、showsのTime And A Word...Going For The Oneは
スタジオ編集。でもこれも聞いている分ではヨカッタ。ま、どっちにしても
こんな感じのメドレーやれば盛り上がるし、ここでやった分、古い曲は
外してくれるといいのになあ。耳タコを減らしてほしい。切実なお願い。
248 :
名盤さん :03/01/13 19:35 ID:aAmHsNQ9
クジラは日本でやったことあるの?
249 :
名盤さん :03/01/13 19:38 ID:EABG+Drg
鯨を殺すな!ってメッセージなら、正々堂々日本でこそやるべきでは? そのときは遠慮なくブーイングしてやるし。
250 :
名盤さん :03/01/13 19:47 ID:Cy0CqBcf
>>243 クジラ・・・やるかもよ、日本でも。
あの曲をとっつぜんやり始めたのは、In A Wordのプロモーショナル
ツアーだったから。それ考えると日本でも何食わぬ顔して彼らは
やるかもよ。もともとたいして難しいこと考えていないはずだから。
251 :
名盤さん :03/01/13 19:51 ID:98ZdRTZv
昨日、アランに演奏のテンポを上げてってお願いしときました。
252 :
名盤さん :03/01/13 19:52 ID:pw5rGP9+
「集配エイムロウ」をやって欲しい
253 :
名盤さん :03/01/13 19:52 ID:DFF4w9DI
イエスって、70年代には一回しか来日してないの?
>>252 いくらなんでもそりゃ無理だろうが・・・でも私も「ファイナル合図」がぜひ聴きたい。
言うだけならタダだからな。
255 :
名盤さん :03/01/13 20:07 ID:JgRVY5Vy
無理な曲ならジョンのヴォーカルで「Into the Lens」が聴きたい。
256 :
名盤さん :03/01/13 20:09 ID:Cy0CqBcf
>>252 ,254
どちらも同意。絶対に無理だろうけど、聴きたい!
今は無理かもしれないけど、何年か経ったらまたできる「巡り合わせ」が
来るかもよ・・・なんつーてもイエスのことだからさっ!
257 :
名盤さん :03/01/13 20:20 ID:QLbz9JYR
>>242 >まさかメンバーにはなりませんよね。
いいじゃん、ラビソとバケットヘッドのツインリード(ワラ
258 :
名盤さん :03/01/13 20:43 ID:YzoHJbU6
>>256 何年か経ったら、メンバーのうち誰かが南無〜
259 :
名盤さん :03/01/13 20:50 ID:+1rrt24+
あいつらが去って、やっと平和が戻ってきたかな?
260 :
名盤さん :03/01/13 21:01 ID:d0B+QXuC
261 :
名盤さん :03/01/13 21:11 ID:+1rrt24+
>256 おそらくハウから。南無〜までは行かないかも知れないが 入院とかで引退。 →ラビン復活 ウェイクマンは期待通り今回のツアー終了と同時に脱退。 →若手を大胆に起用。 個人的にはもとドリームシアターのケビンムーアあたりが(・∀・)イイ! そしてYesの21世紀の新たな伝説がスタートするのであった。
262 :
名盤さん :03/01/13 21:29 ID:aAmHsNQ9
たしかにexドリームシアターつれてくるといいかもね。
263 :
名盤さん :03/01/13 22:20 ID:joRgykp7
>イエスの30年ぶりの黄金メンバーによる来日公演を前に >『結晶』とABWHの『閃光』の紙ジャケット・リマスター盤が >2月5日に発売されます。 >ワーナーで培ったリマスタリングの妙をお楽しみ下さい。 >解説は「イエス・ストーリー アリスタ・イヤーズ」として >ワーナー時代をほうふつとした流れになっています。 >また、ワーナーからは2月13日に >「ニュー・スタンダード・リマスター・コレクション」というシリーズで >『ファースト・アルバム』から『こわれもの』までが >ボーナス・トラック入りで発売されます。 >こちらはなんと、前代未聞の3種類の購入特典キャンペーンが >展開されますので、イエス・ファンは国内盤リリースをお待ち下さい。 >内容はまだ言えませんが、はっきり言ってファンには超嬉しいものになります。 >こんなお得なキャンペーンは二度とないでしょう。どうぞお楽しみに。 購入特典...ってなんだろう?
264 :
名盤さん :03/01/13 22:38 ID:aAmHsNQ9
来日公演を前に、二度とライブでやらない曲ばかりのアルバムを再発されてもねえ。
>>264 >『ファースト・アルバム』から『こわれもの』までが
>ボーナス・トラック入りで発売されます。
↑
このへんはやると思うが。
266 :
名盤さん :03/01/13 23:24 ID:EwzpyCiH
これ以上金を使わせるなYO!
267 :
名盤さん :03/01/13 23:46 ID:JgRVY5Vy
今回の来日直前にウェイクマンが脱退して、キーボードとして ラビンが復帰したりして。
268 :
名盤さん :03/01/13 23:56 ID:XA2rWt93
2002ツアーの後半、Roundaboutが外れているんだよね。 これって凄いことだと思うんだけど。 Firebird Suite Siberian Khatru Magnification Don't Kill The Whale In The Presence Of We Have Heaven/South Side Of The Sky In The Course Of The Day/Ram Show Me Wakeman Solo Heart Of The Sunrise Long Distance Runaround/Whitefish/On The Silent Wings Of Freedom Awaken Starship Trooper フルサークルツアーは名称からして新しいツアーみたいだけど、 2002とほとんど同じ曲目なのかな? マグニフィケーションの2曲が消えそうな予感もするけど・・・
269 :
名盤さん :03/01/14 00:32 ID:Kdo/O9ZW
>267 (゚Д゚)ハッ!
270 :
名盤さん :03/01/14 00:32 ID:fqTfZ1HX
7/15、ポーランド初お目見えではないか。
271 :
名盤さん :03/01/14 00:37 ID:NmOAkLii
来日曲目予想 Firebird Suite Siberian Khatru Magnification In The Presence Of We Have Heaven/South Side Of The Sky *Wonderous Stories *大きな古時計 Close To The Edge Steve Solo Show Me Wakeman Solo Heart Of The Sunrise Long Distance Runaround/Whitefish/On The Silent Wings Of Freedom Awaken Roundabout こんなとこかな?
272 :
名盤さん :03/01/14 00:41 ID:a/1o7Sno
時計がありえそうで怖い・・
273 :
名盤さん :03/01/14 00:55 ID:acJGl5H8
古時計にざぶとん3枚!ついでにホントに歌うに1票!
274 :
名盤さん :03/01/14 00:57 ID:acJGl5H8
"An update on those tour dates will be coming soon."に期待。 23日東京で28日メルボルンだからその間に余裕がありそうな気も。
275 :
名盤さん :03/01/14 01:46 ID:+xKZ7Hc1
だからその間に韓国へ行きます。
276 :
名盤さん :03/01/14 13:19 ID:cWVkCUm4
そーいえばBRUFORDにいたデイブ・スチュワートが 自分らのグループのURIEL(EGGとKHANに分裂?)に スティーブ・ヒレッジが残ってたら、自分たちも YESと同じ位置にいた、とか言ってたね YESコンプレックスの激しい人だったんだねぇ
277 :
名盤さん :03/01/14 14:53 ID:vkV7tMgg
Machine Messiahやんねぇかなぁ・・・。 いくら黄金期メンバーだからってリレイヤーとかドラマをやらんのはうなずけん。
278 :
名盤さん :03/01/14 15:31 ID:hOkPBJ6C
>>277 イエスの悲劇ですね。当時の制作メンバー以外ではライヴでほとんどやってくれない、
(モラッツやラビンの例外はありますが)という。結局、本当の意味でのイニシャチブを
握ったリーダーが存在していないと言うことなんでしょうかねえ。なんだかアトランティック
というメジャーレーベルから切れてしまって以降は、アルバムは売れんわ、ライヴは
懐メロ大会だわ・・・で。いつもレコード会社の言いなりになってしまっているような
印象もありますね。そうでもしなければ新録もツアーもできない・・・のかもしれませんが。
279 :
名盤さん :03/01/14 15:33 ID:DwoDtAR1
こっちはいいね。幼児ポルノで捕まるような精力あまった面子いなくて、 舞台で立つのも苦しいオジンばかりで。
280 :
名盤さん :03/01/14 15:45 ID:cWVkCUm4
はっきし言うと 演奏した楽曲の印税が他人にいくのが おもしろくないって人間がいるからだろーね
281 :
名盤さん :03/01/14 15:56 ID:+Y7wR/7a
誰だ!そのとんでもない香具師は!? 全員か・・・
282 :
名盤さん :03/01/14 16:46 ID:eEGOT1B9
>>278 同感。
生まれてこの方一度もイエスを生で見たことがないので、
そういう普段演奏されないドラマあたりの曲をやって欲しいのが本音かも知れない。
>>281 特にリックが金欲しそうだ(w
283 :
名盤さん :03/01/14 18:17 ID:DwoDtAR1
ドラマの曲やるとなると、印税、版権の問題で面倒そう。 レンズのなかへなんて、全てバグルスの曲ジャン、他にもダウンズ、トレバーの曲ばかり となると単純に本人たち抜きでやるには許可もらってなど、ずいぶん面倒なことになる。
>>282 生まれてこのかた一度も生で見たことないのなら、定番の曲ばかりでも楽しめるだろうに。
285 :
名盤さん :03/01/14 20:47 ID:7HjsIe0l
286 :
名盤さん :03/01/14 20:54 ID:CDBuLZaM
12人イエスでスタジオアルバムを作れ
287 :
名盤さん :03/01/14 20:56 ID:hOkPBJ6C
>>285 それって、あれですよ、クリスのソロが延々続いて、アランも絡んで
いろいろなフレーズが飛び出すやつです。特段、目新しいものではないのです。
ま、盛り上がることは事実だけど、耳タコでもあります(そのクリス、昨夏の
映像を見ると、また一回り大きくなったような気が・・・太ったと言うより
また巨大化したって感じか・・・でもまだウェットンまではいっていない。
時間の問題かもしれないが)。
288 :
285 :03/01/14 21:02 ID:7HjsIe0l
>>287 なんだ、そうなんですか。
一節でもいいからジョンがTempus FugitやらMachine Messiahやらを
歌うのを聞いてみたいんですが・・・
289 :
名盤さん :03/01/14 21:05 ID:b+H8IY9w
ジャケの絵ほしさに買いましたYESTERDAYS
290 :
名盤さん :03/01/14 21:11 ID:M/yUOEtL
>>288 ジョンがTempus Fugitを歌うのは9012LIVEで聞けるよ。
YE〜S!YE〜S!ってね。それだけだけど・・・
291 :
名盤さん :03/01/14 21:12 ID:hOkPBJ6C
>>288 同意。怖いもの見たさもあるけど。でもどっからどう考えても
やらんよね。なんっか刺激的なファクターがほしいなあ、ライヴ。
>>284 >定番の曲ばかりでも楽しめるだろうに
私はなんだかんだと言ってますが、結局ライヴ(それが何度目であっても)
見たらカンドーしちゃうんですよね。ただ、その定番をもうちっとだけ広げて
ほしい。高望みはしていないので、せめてちっとだけ。
292 :
名盤さん :03/01/14 21:17 ID:b+H8IY9w
プリンスルーパートを歌うじょんくん
293 :
デヴィド・変ちぇる :03/01/14 22:05 ID:8x6xZEx/
とりあえず、日本公演でもOn the Silent Wings of Freedomをやってくれることをきぼんぬ。
294 :
名盤さん :03/01/14 22:28 ID:mwCY0xp6
結局今のYESは八方ふさがりってことですね。 こんなYESに誰がした....
295 :
名盤さん :03/01/14 23:12 ID:5wyGHY7H
70年代ロックはもう今生きてるだけでもマシなほうじゃない?
296 :
名盤さん :03/01/15 00:06 ID:3QWDeyYc
80年代や90年代のロックよりは長生きだと思うが
297 :
名盤さん :03/01/15 01:01 ID:nBb/jFFV
クリスは一時期より痩せたでしょ!?
298 :
名盤さん :03/01/15 01:06 ID:Y1+MVaBa
来日曲目予想 Firebird Suite *Yours Is No Disgrace Magnification In The Presence Of We Have Heaven/South Side Of The Sky *だんご三兄弟 *On Ward Close To The Edge Howe Solo Show Me Wakeman Solo Heart Of The Sunrise Long Distance Runaround/Whitefish/On The Silent Wings Of Freedom Awaken *All Good People Roundabout 飽きた曲も多いが5年ぶりに見れるだけでおじさんは満足だよ。
299 :
名盤さん :03/01/15 01:16 ID:pNgTQ0UK
と言うかハウとリックは是が最後の姿に為りかねんからなぁ。 ジョン・クリス・アランは未だ大丈夫そうだけど。
300 :
名盤さん :03/01/15 01:26 ID:Z3qaIwRc
>>299 そうかもな、その二人が老人ホームに入ったら
リックはエレクトーン弾いて人気者、ハウはウクレレ弾いて一人ぼっちってな感じだな
301 :
名盤さん :03/01/15 01:26 ID:WhQxzK4i
海外でもいいから今までのメンバーも含めた全員で2、3日通しでいろんな曲をやる 一大イベントをやってほしいなあ。そしたら借金してでも絶対見に行くのに。
302 :
名盤さん :03/01/15 01:32 ID:WhO9htjH
>>300 思いきりイメージして大笑いした。
で、そのあと( ´,・ω・)ショボーン
303 :
名盤さん :03/01/15 01:33 ID:xrG60Rke
304 :
名盤さん :03/01/15 01:35 ID:EC+hPman
>>301 8人イエスの時みたいに全員一緒に演奏するんじゃなくて、演奏する時は
必ずレコーディングしたメンバーで演奏するというのがいい。
クリスが一番重労働になる気がするけど。
305 :
名盤さん :03/01/15 01:40 ID:eJvybSYQ
>>284 まぁ、それはそうなんだけどね。
リックがマグニの楽曲をどう料理するかが楽しみ。
306 :
名盤さん :03/01/15 01:46 ID:WhQxzK4i
>>304 演奏方法としてはたしかにそれがBESTなんでしょうが、
書かれているようにクリスが非常にまずいことになりそうですね。
307 :
名盤さん :03/01/15 01:55 ID:940UgbjW
レヴィンも参加しる!
308 :
名盤さん :03/01/15 02:20 ID:EC+hPman
今考えると前回の来日(OYEツアー)で「Rhythm Of Love」を演奏したのが不思議だ。
309 :
名盤さん :03/01/15 02:23 ID:GTcbA7Ta
ビリーに活躍の場を与える為でしょ。
310 :
名盤さん :03/01/15 08:51 ID:Qc36CSRJ
>>309 ビリー=トレバーの代役
みたいな感じだったもん。
まぁ、あの時はハウがいたから仕方ないけど。
311 :
名盤さん :03/01/15 10:24 ID:AkU07uas
バグルズが再結成してクリスとハウと ついでにアランをゲストに招いて ライブすりゃーええが 日本限定でな Blues Wooley and his DRAMA BANDとか ダセー名前つけてさ
312 :
名盤さん :03/01/15 11:39 ID:BFN2sTBS
でもジェフリーダウンズはわかってるけど、トレバーホーンって今何してるの? さっぱり音沙汰ないんだけど。
313 :
名盤さん :03/01/15 12:51 ID:PqEmYQNm
ZTTで左うちわですが、何か?
314 :
名盤さん :03/01/15 14:22 ID:aU7vssPl
>>311 バグルスは1998年に1回だけ再結成してライブやったよ。
1曲だけだけど。
315 :
ジェイコブ :03/01/15 17:41 ID:7MggQ3IE
いええすいええす
316 :
自慰クラブ :03/01/15 19:38 ID:ChwIsXE4
新人募集中!!!!!!!!!! オナろ!部“ロンリーハート”。。。。。
317 :
♪ :03/01/15 19:48 ID:stPPdzRY
危機だけでいいからビルが飛び入りしてアランと代わって クリスとリズム隊やるの観たいね 8人イエスのときは余計な人たちもいたので 黄金期の5人を見たい
318 :
教えて :03/01/15 19:49 ID:ChwIsXE4
新人募集中!!!!!!!!!! オナろ!部“ロンリーハート”。。。。。
319 :
♪ :03/01/15 19:55 ID:stPPdzRY
孤独の心の持ち主たちへ 自家発電もほどほどにね
320 :
:03/01/15 20:56 ID:7iPGorsf
♪←キモイ
321 :
名盤さん :03/01/15 21:19 ID:ILfeEjCl
♪←フリップのネタスレにマジレスする馬鹿
322 :
名盤さん :03/01/15 21:47 ID:bk8nSBa/
>>319 大発電機は、”ビッグ・ジェネレイター”と言いますが何か?
323 :
♪ :03/01/15 21:50 ID:stPPdzRY
なるほど そういう伏線だったのか 奥が深いぞ YES スレ ところで1万円のBOXは買うべきかな?未発表曲のために
324 :
名盤さん :03/01/15 22:00 ID:UZIvSb4x
オケは来ないんですよね?
325 :
名盤さん :03/01/15 23:24 ID:Y1+MVaBa
RHINOのTHE YES ALBUMを買った。 スタジオ盤CLAPはかなり面白いよ。 あえて詳しくは書かないがYESヲタなら買い。 しかし・・・これで4枚目だよ。
326 :
名盤さん :03/01/15 23:53 ID:Xx848MW/
最近へんなyesファンが多くなってきましたね
327 :
名盤さん :03/01/16 00:13 ID:SYMmy4jU
昔、リックが好きでソロアルバムをいろいろ買い漁りましたが、初期の頃を除くといまいち・・・結局殆ど中古で売りました。 やっぱりビルブラフォード・アースワークスとかハウの方が良いですね
328 :
名盤さん :03/01/16 01:26 ID:z8jwC4o/
>>325 日本盤の値段もまずまず安いらしい。再発ものは2500以上だとねぇ〜〜
329 :
名盤さん :03/01/16 01:48 ID:HLUE/6yE
>>327 クリスの「Fish out of water」がいいよ。
330 :
名盤さん :03/01/16 08:11 ID:+mAFy7lb
お薦めのソロアルバムありませんか ジョンとリック買ったことがあるが満足できるものではなかった 悪くはなかったが
331 :
名盤さん :03/01/16 08:17 ID:IkOvPntp
リマスターですぎ 今度のニュー・スタンダード・リマスターってなんだよ
332 :
名盤さん :03/01/16 08:43 ID:TXCb3sIG
>>330 それはソロにYESの音を期待してるからじゃないの?
全く別物と割り切って聴けばいいと思うけどね。
333 :
名盤さん :03/01/16 08:53 ID:ctgREiCt
>>330 上にも出てるが、クリスの「Fish out of water」かモラツの「 i 」が最強。
Yesのアルバムとも決してひけをとらない。
334 :
名盤さん :03/01/16 12:25 ID:W0jtaY/N
モラーツとエディ・ジョブソンが入りなおしてくれたら、なんも文句いわん。
335 :
名盤さん :03/01/16 12:29 ID:RLfusEM3
薄い記憶だけど、Morazの辞め方は決して円満なものじゃなかったはず。 だからその後、Yesには一切登場しないね。Moodysでの彼はその実力を 決して活かされてたとは思えないんだけど、居心地はよかったようで、 ずいぶん長く在籍してたね。
336 :
キ島 :03/01/16 12:49 ID:GfLp2gpX
>>330 Yes的なものを求めてソロ作を聞くならChris Squireの「Fish Out Of Water」を推薦します。
「未知への飛翔」という邦題が付いている(名訳!)やつです。
YesからはBrufordとMorazが参加していて、CrimsonのMel Collinsも参加しています。
337 :
名盤さん :03/01/16 13:29 ID:fRKwIwNg
ジョンのサンヒローもいいとおもうが。
338 :
名盤さん :03/01/16 15:03 ID:QTD+m3U0
クリスのソロってなんか独特で長いこと愛聴してるけど 逆にあーいう雰囲気に近くて レコード屋に今でも売ってるみたいなのってありますか? BENの1stとか薦められたけど、ちょっと違う気もした ↑これはこれでなかなか好きだったけど
339 :
名盤さん :03/01/16 16:06 ID:34xNLwGz
>>338 クリス・プロデュースの「エスクワイア」はソロに似ているね。
340 :
名盤さん :03/01/16 16:35 ID:4GmEeVj2
YESのouttakesな資料としてはHOMEBREW1&2は良いです。 間違ってもHOWEのPortraits of Bob Dylanは買ってはいけません。
70年代ピンク・フロイド、キング・クリムゾン、EL&Pらと共にプログレ四天王と呼ばれ、プログレ界で絶大な人気を誇ったイエスは、分裂と統合の繰り返しによって成長しつづける特異なバンドだ。 おそらく、イエスはこの4つの、どのバンドよりもプログレ的で、今日では“プログレ・サウンド=黄金期のイエス・サウンド”とも感じられるほど、ロック史上に与えた影響力は大きい。 「これ、プログレっぽいね〜」という曲は必ずといっていいほど変調・変則リズム・パターン、様々な音楽のクロスオーヴァーといったイエスの作り上げたサウンドに似ている。 そんな彼らの黄金時代、すなわち70年代にサウンドのkeyマンだったのは、スティーブ・ハウであり、リック・ウェイクマンであった。 イエス・サウンドといえば、たいがいの場合この2人がいた頃に築き上げた大作長編志向の曲を思い浮かべる。 しかし、下に記したオリジナル・メンバーにはそのどちらの名前も見つけることはできない・
342 :
名盤さん :03/01/16 19:56 ID:RLfusEM3
「in the ロック」って今あちこちに登場してくるね。 それもどこでも妙に浮いた発言ばっかり。
妙に浮いた発言と感じるのは俺の個性が強すぎるレスのせいだ。 と自己弁護しながらサゲとこう。
345 :
名盤さん :03/01/16 20:22 ID:CY41g+fT
>>341 激しくどっかで読んだことある気がするな、コピペか?
346 :
名盤さん :03/01/16 20:24 ID:CY41g+fT
347 :
名盤さん :03/01/16 20:26 ID:bMmRzxOY
ち・・・
内容に微妙にズレを感じるなぁ・・・
350 :
名盤さん :03/01/16 20:44 ID:jsjGTB5j
様々な音楽のミクスチャーて言えるほど 連中の許容範囲が広いとも思えんが。
351 :
名盤さん :03/01/16 20:45 ID:9JZvPjP2
ハウのソロアルバムでは「TURBULENCE」が一番好きですが、ここではあまり人気ないのかな?
352 :
名盤さん :03/01/16 21:08 ID:dhhWnkKf
353 :
名盤さん :03/01/16 21:26 ID:OtCc3bN8
>>351 あい、オラも大好きどす。もうとにかくヴォーカルが「あれ」なもんで、
全曲インストと聞いて、実際に音を聴く前にホッとしました。まあ好みは
いろいろありましょうが、スティーヴのソロもあんまり面白くないものが
多いと思われ、その意味ではこの1枚は自分には別格でした。
354 :
名盤さん :03/01/16 22:42 ID:C9VASBCK
>>340 Portraits of Bob Dylanは良い作品だと思うがな
355 :
わがまま :03/01/16 23:06 ID:SBgf2syF
リックウェイクマンがまた復帰したが、個人的にはもっと画期的な組み合わせをしてくれんかな〜と期待します。 例えば・・・ VOCAL:ジョン BASS:クリスANDトニーレビン GUITAR:ハウANDビリーシャーウッド DRUMS:ビル KEYBOARDS:モラーツANDジェフダウンズ 「新ユニオン」なんてね。3日で解散消滅か。
356 :
名盤さん :03/01/16 23:11 ID:B7qs4aH8
>>355 ジェフダウンズとリックの組み合わせも面白いな。
357 :
名盤さん :03/01/16 23:25 ID:HLUE/6yE
>>337 ジョンのソロなら「Song of Seven」の方が楽しくて好きだな。
ジョン&ヴァンゲリスの「Short stories」も幻想的でいい。
358 :
名盤さん :03/01/16 23:37 ID:99EdB2n0
ジェフダウンズってテク的にはどうですか?
359 :
名盤さん :03/01/16 23:39 ID:C9VASBCK
イエスファミリーのソロ作品では。 BRUFORDのFEELS GOOD TO MEが最高だと思う。 ONE OF A KINDもいいね。 でもBRUFORDはどちらかと言うとクリムゾンファミリーなのかな。
360 :
名盤さん :03/01/16 23:57 ID:G32I44c8
>>359 それを入れるのは反則でわ?
それらの超名盤に匹敵するのはYESでも「危機」だけだよ。
361 :
名盤さん :03/01/17 00:28 ID:YmtFa0O3
>355 ちょっとまて。 それってどこが画期的なの? 結局昔のメンバーばかりじゃん。
In The City Of Angels TOTOヲタなので多少バイアスがかかってるかもしれんがあれも(・∀・)イイ!
363 :
名盤さん :03/01/17 00:42 ID:9sZz7msm
「イエスミュージックの夜」のDVD2枚買ったけど、ちょっと残念な出来。 誰か75年のQ.P.R DVD2枚と交換してくれないかなぁ・・・・
364 :
名盤さん :03/01/17 00:46 ID:xwSARfwo
>>363 そぉ?YES関連DVDの中では白眉の出来だと思ってるけどなあ。
365 :
名盤さん :03/01/17 00:47 ID:3RDJ/zza
トレヴァー・ラビンのソロだと1stソロが一番好き。 「Finding Me A Way Back Home」がいい。
366 :
名盤さん :03/01/17 00:49 ID:+vD0CHST
>>361 ハァ?
元メンバーで画期的な組み合わせを、という話じゃん。
で、レビンは元メンバーじゃないんですけど。
367 :
名盤さん :03/01/17 00:51 ID:MugARKVN
368 :
名盤さん :03/01/17 00:56 ID:PGGbBSXg
クイーンズパークDVD、2枚目の曲目教えてくれない? 1枚目はもってるんだけど音が良くないね。サウンドチェイサーの オープニングのドラムが全然聞こえないし、つまらん。 朝焼けかカトゥルも欲しかった。あとやっぱりハウはカコイイ。
369 :
名盤さん :03/01/17 01:00 ID:edcNQMJt
370 :
名盤さん :03/01/17 01:01 ID:COXU0Gd1
海洋やらなかったら野次飛ばします
371 :
363 :03/01/17 01:02 ID:9sZz7msm
>>364 うん・・・ちょっと完成度高すぎでつまらない。ライブ独特のパワーが足りない。
ビルのエレドラも残念だし。
実はABWHはライブに行ったのだけど、日本公演はトニーががんばってて
凄くよかったのだが、ジェフはバッキングに徹してて変態ベーシストの本領
を発揮してないね。
372 :
363 :03/01/17 01:17 ID:9sZz7msm
>>368 1.And You And I
2.Ritual
3.Roundabout
4.Sweet Dreams
5.Your Is No Disgrace
373 :
名盤さん :03/01/17 01:20 ID:8tl3YOTF
俺は、あのクリアなジェフ・バーリンのベースもミスマッチだけど逆に新鮮で好き。 ああ、クリスって、こういうフレーズを弾いていたのか〜、と改めて確認出来たり(笑) バーリン+ブラフォードの「危機」はオリジナルよりも沢山聴いたかも。 でもレヴィンの映像と正規音源が残っていたらね〜!!!! マジで残念!
374 :
363 :03/01/17 01:30 ID:9sZz7msm
>>373 >でもレヴィンの映像と正規音源が残っていたらね〜!!!!
>マジで残念!
そうだね〜。トニーはメンバーの一員のごとく目立っていたし、指に棒状のモノを
付けて(チョップスティックだったっけ?)の演奏も格好良かった。
ビルも心なしか生き生き演奏しているような気がしてた。
375 :
名盤さん :03/01/17 01:57 ID:0B4uKYf0
ビルとトニーのデュオは鳥肌モンだったよ! ああいうのってクリムゾンではやらないし。 トニーの演奏する危機ってマジ貴重!
376 :
名盤さん :03/01/17 01:59 ID:0B4uKYf0
>>374 ファンクフィンガーズだったと思う。
日本のファンが商品化してたよ(笑)
元はガブリエルのアイデアなんだけど、あれがクリスのプレイの再現に最適
と考えて、演奏が難しかったのに挑戦したそうだ。
377 :
368 :03/01/17 02:14 ID:PGGbBSXg
>>372 ありがとー、助かります。
買うのは・・・・・止めとくか。
378 :
名盤さん :03/01/17 05:41 ID:2boh+4UY
>>374 懐かしいね〜。
あれから13年も経つんだね。漏れフェスティバルホールで観たけど、ビルとトニー
良かったよ。パンフまだ持ってるし。満員だったし、すげー盛り上がってたしなぁ。
キーボードマガジソの来日記念特集も良かった。
それに4,500円は当時でも安かったw。
379 :
名盤さん :03/01/17 08:33 ID:Jx/+Uc5p
キーマガか?なんかの来日時のジェフバーリンのインタビューで 「YESのベースなんて1日あれば楽勝マスタープ」云々てのもあったね。 なんだかクリスを軽蔑されてるようで不愉快だった印象が今でも残ってる。
380 :
名盤さん :03/01/17 11:27 ID:lK8BjgPV
おーい!エディ・ジョブソンはどーなってんだ?ロンリーハートのキーボードは実はエヂーじゃないのか?間違ってたらおもいっきりスマソ。
381 :
名盤さん :03/01/17 11:45 ID:GxS8Wfcx
>>380 エディーは一度もイエス参加してないっしょ
382 :
名盤さん :03/01/17 12:03 ID:lK8BjgPV
>>381 ロンリーハートのビデオクリップ見れ!シンセのオーケストラアタックのとき一瞬エヂーがうつっているぞ。実はあんときケイじゃなくてエディーを入れるはずだったらしい。ただ、音はあとから消したっていう説もある。
383 :
名盤さん :03/01/17 12:23 ID:EEoA9a6x
OUR SONGのキーボードはジョブソンだよ
384 :
名盤さん :03/01/17 12:37 ID:l86ZNBuQ
>382 そんなこと言ってたらハウの前に加入打診のあったフリップ翁が参戦 するぞ(w
385 :
名盤さん :03/01/17 12:43 ID:gxSiFEbO
>>384 参戦してほしかった。アランの前に打診のあったエインズレーダンバーもついでに。藁
386 :
名盤さん :03/01/17 14:13 ID:l86ZNBuQ
折角なのだからマグなんか演ってないでKeys To Ascension 1&2の Studio Tracksを演奏すれば新鮮で良いと思うぞ。 Mind Driveで幕開け、That,That Isで終わりとか。 メンバーがKeysの楽曲を覚えているかどうかは疑問だが...
387 :
名盤さん :03/01/17 14:19 ID:SgyzCev2
モラツの前に(ry
388 :
名盤さん :03/01/17 16:45 ID:Ax+qbp+s
>>382 何を今更・・・YES知ってれば誰でも知ってるぞ。
389 :
名盤さん :03/01/17 19:29 ID:F0qcmL09
今回のストレンジデイズ結構面白いこと聞いてる。
390 :
名盤さん :03/01/17 20:34 ID:QLgEkcKx
>>362 >In The City Of Angels
> TOTOヲタなので多少バイアスがかかってるかもしれんがあれも(・∀・)イイ!
つーか、TOTOがジョソのバックをやってるつーだけで買いましたよ俺。
ちょっと前は中古屋で投げ売りしてたけど、いまはどうだろう。
391 :
デヴィド・変ちぇる :03/01/17 21:12 ID:PnSL+ACW
>>390 実はジョンの声に一番合ってるのは、あの手のLAサウンド(って懐かしい言い回しだ)
だと、今でも思う。
392 :
名盤さん :03/01/17 21:15 ID:KEavPClR
>>389 よく知ってるね。イエスな別冊付くんでしょ。
レココレも特集やるらしいYO。
>>390 キミはエライ。
ヂョンの声はイマイチよく聞こえんが。
393 :
名盤さん :03/01/17 21:31 ID:WFRfqV/Q
>>390 漏れも二年くらい前に買ったぞ、「In the City of Angels」。
タイトル曲しか印象に残ってない・・・(;´Д`)
394 :
名盤さん :03/01/17 21:32 ID:a3Ab5cG3
395 :
名盤さん :03/01/17 21:33 ID:Efh+2xKk
>>392 別冊は来月号だよ。今月はジョンのインタビュー。
396 :
名盤さん :03/01/17 23:07 ID:mt/lNMbH
マグは今やらなきゃいつやるんだよ。
397 :
♪ :03/01/17 23:31 ID:ilG/u9Sn
maguはやらなくていいよ 海洋全曲と危機とサバイバル、AWAKENだけでいいよ
398 :
名盤さん :03/01/17 23:41 ID:mt/lNMbH
ナツメロバンドがいいの?
399 :
♪ :03/01/17 23:47 ID:ilG/u9Sn
21世紀馬鹿バンドみたいな演奏を希望
400 :
名盤さん :03/01/17 23:58 ID:COXU0Gd1
確かにマグはどうでもいいな
401 :
名盤さん :03/01/18 00:07 ID:a3+WT3lx
402 :
名盤さん :03/01/18 00:41 ID:PHRJCgtX
>>390 ワシも買いました。廃盤なってるんでUS盤を。
でついでにI,魚、オリアス、7つを買いました。
これも全滅だったんでUS,UKのを。
USのってUKに比べてやけに高いね。
まだ届いてないけど。
403 :
名盤さん :03/01/18 01:52 ID:CQ6nyNlJ
>>385 むしろマイケル・ジャイルズに参戦して欲しかった・・。
404 :
名盤さん :03/01/18 03:48 ID:GKm7yh0E
ところでお前ら来日公演は蜜六するのか?
405 :
名盤さん :03/01/18 05:25 ID:p84ZRCgY
するに決まってんだろ。俺は別に業者じゃないけどね。 だってつまらんブート買いたく無いじゃん。 俺は、8人イエス、トークイエス、開眼イエス全部録音したよ。
406 :
名盤さん :03/01/18 05:30 ID:p84ZRCgY
だから俺の周りにいるやつは手拍子禁止! おしゃべりも禁止!もちろん一緒に歌うなど死刑だね。 プログレ系はライヴ慣れしてないオヤジが来るから 手拍子打ったり、解説したりするから困るんだよな。 1曲目から立つやつがいないから、その点はいいけど。
407 :
名盤さん :03/01/18 05:37 ID:p84ZRCgY
リチャード・シンクレアのライヴで一人ずっと手拍子していたやつ!! お前は今後ライヴ会場に来ることを禁止する。 家でレコード聴いて手拍子打ってろ。
408 :
名盤さん :03/01/18 09:32 ID:cuBYRrlg
ライブくらい楽しんでいけよ 高い金払ってんだからさぁ
409 :
名盤さん :03/01/18 12:08 ID:XX42Xw4T
Rhino盤の音はましになってるの?
410 :
名盤さん :03/01/18 12:17 ID:CQ6nyNlJ
411 :
名盤さん :03/01/18 12:24 ID:AUYfnwhA
あ、俺もちょうど蜜緑を考えていた。ところで機材は何を使うといいの? DAT?、MDできるやつあったっけ? でもバッテリーの問題も、 それにいい広角マイクも欲しいな〜 手前の音ばかり聞こえてもな〜
412 :
名盤さん :03/01/18 12:39 ID:fW3duXT8
>>411 MDに1万円程度のコンデンサマイク付けて録音。
去年のポールマッカートニー来日公演の時はこれで録音した。
なかなかの音質で満足。
でもマグネシウム爆発の音が大きすぎて、毎回びっくりする。
413 :
名盤さん :03/01/18 13:05 ID:e9jXOvNk
プログレ系のライブでよく騒ぐな!、とかおとなしく聴け!とか言うのは 録音してる人間が多いからなのか・・・。
414 :
名盤さん :03/01/18 13:13 ID:xKqD9WKP
ジョンによるといつもドラマの曲をリハーサルしようかという話にはなるらしい。
415 :
名盤さん :03/01/18 14:00 ID:FODJ2FR9
別に手拍子しなくっても楽しんでるんだけどさ。 隠録は最近やらないな、出るブートより高音質になるとは限らんし。 その場で演奏に集中できない、てのもある。
416 :
名盤さん :03/01/18 14:15 ID:IvUf7qiP
>>410 ジョブソンは当時のインタビューで2週間在籍したことを述べていた
417 :
名盤さん :03/01/18 14:25 ID:AUYfnwhA
じゃあナンで落されたんだろう。ジョブソンって一応マルチキーボードも扱えるんでしょ?
418 :
名盤さん :03/01/18 14:45 ID:3KxsRXaR
バイオリンも?
419 :
名盤さん :03/01/18 15:23 ID:ElhxBbop
実(ジョブソンの能力とルックス)より名(ケイの“オリジナル・メンバー”と言う肩書)を採ったのでは? 音はもう録った後だし…(w
420 :
417 :03/01/18 15:32 ID:AUYfnwhA
>>419 その線ありそうだね。ジョブソンについてはウエットンがUKを解散した直後の
インタビで、彼がずいぶん樂屋やセッションで天狗になって扱いにくい奴だとこぼして
たのを覚えてる。当時は才能におぼれてて過信もしてたのかもしれない。若くして
Air,Roxyで大活躍、そりゃ天狗にもなるだろうよ。落ちたのは性格も無かったか。
でもYesで電子バイオリンが入るというのはすごく斬新で面白い。危機にバイオリンが入ったら・・・・。
いいなあ。
421 :
名盤さん :03/01/18 16:19 ID:rwLo2LlU
ケイが呼び戻されたので 「イエスにキーボーディストは二人いらない」と 名言を残して去っていったと言うのは あくまで表向きか?
422 :
名盤さん :03/01/18 16:42 ID:CQ6nyNlJ
あくまで想像ですけど、ラビンとジョブソンで「両雄並び立たず」に なったということも考えられる。 二人共、天才肌の派手なプレーヤー同士だからうまくいかなかったのかもしれない。
423 :
420 :03/01/18 17:20 ID:AUYfnwhA
続けるとね。 Caravanというバンドは5枚目直前に中心メンバーが抜けて危機に瀕した。 そこにビオラを加入させたことで、このバンドの作る曲のイメージまで全部が、ビオラの陰鬱で 情緒的な音が決定し、後世に残る傑作アルバムになった。 Yesに今変革をもたらせるとしたら、楽器に新しいものをとり入れることでないか。
424 :
名盤さん :03/01/18 17:43 ID:ElhxBbop
『Hearts』って『Endless Dream』に似てない?(逆か 特に後半
425 :
名盤さん :03/01/18 19:06 ID:+JYRzavf
シネマにジョンが加わってイエスになったけど、 ケイが脱退してジョブソンが入ってきて、 ロンリーハートのビデオ撮りをした。 その後、またケイが戻されて、今度はジョブソン が出て行ったんじゃなかったっけ? 結局、90125のキーボードは誰が弾いていた んだろう?ラビン?ホーン?
428 :
名盤さん :03/01/18 19:22 ID:ElhxBbop
>>425 殆どがラビンで一部ホーンとジョブソンとケイ…じゃないかな
シネマはクリス、アラン、ラビンで大方作っちゃってて、
でもライブやる時ラビンはギター+ボーカルやるから、
キーボー弾く人が要る…
なら“あん時”悪いことしたし…みたいな発想で
クリスがケイ誘った
で、あんまりアルバムとライブで違和感あっちゃマズイから(笑)
ケイの音もちょこっと後入れした…とか
429 :
名盤さん :03/01/18 19:38 ID:CQ6nyNlJ
エスクワイアのチャールズ・オリンズも弾いているという説もあるよ。
430 :
名盤さん :03/01/18 19:51 ID:PEpeBQig
で結局、トニーとリックどっちが好きなの?
431 :
名盤さん :03/01/18 20:46 ID:U9Lcv/ba
銀座でイエスのKEY1をかったよ これ紙ジャケねえのか 2cdとはいえ高いなー
432 :
名盤さん :03/01/18 20:47 ID:QSkhrTay
たぶん何も考えてなかったんだよ。 なんとなくラビンと組んで なんとなくケイ誘ってそのあと何となくジョンが入ってきて ジョブソン入ってなんとなくまたケイと交代してなんとなく ヒットしてそんでもって有頂天と…
433 :
名盤さん :03/01/18 20:51 ID:3PsZQTNd
YES の ロンリーハートのPVは、stonesのToo Much Bloodと並んで、気持ち悪くてトラウマになりそうでした。曲とかジョンの声はすごく好きだけど。
434 :
名盤さん :03/01/18 20:54 ID:QSkhrTay
ミミズごときで…
435 :
名盤さん :03/01/18 21:06 ID:3PsZQTNd
だってそのときはまだ子供だったんだも〜んショックだったんですよ
436 :
名盤さん :03/01/18 21:13 ID:ElhxBbop
地下工場みたいなトコで主人公に労働を強制する 現場監督みたいな親父がクリスに見える…(w
437 :
名盤さん :03/01/18 21:19 ID:ncoFCe/V
ロンリーハートはパラレルズに似ている
438 :
名盤さん :03/01/18 21:21 ID:AUYfnwhA
MusicDesign[M-67ex]って知っている人いるかな〜 これ世界で4本しかないマイクといわれてるんですけど、ナンとマイクプリアンプ内臓の マイク。マイク内部でライン変換するため、長いコードを介してでるノイズが無くなるというもの。 これで録音したものは確かにものすごい!その純度、鮮度が。聞いてみればすぐわかる。 ところでこれ、ジョンが最近使い出したんですよ。どのアルバムからか知りませんか?
439 :
名盤さん :03/01/18 21:28 ID:CQ6nyNlJ
>>436 子供の頃、主人公をメン・アット・ワークのVOCALだと勘違いしました。
440 :
名盤さん :03/01/18 21:32 ID:ElhxBbop
>>439 コリン・ヘイですね!
私も似てるって思ってたんですケド、誰も知らないだろうと黙ってました(w
いや〜、同じコト考えてくれてる人が居て、嬉しいッス
441 :
名盤さん :03/01/18 21:41 ID:QSkhrTay
439=440 2ちゃんヴュアーを使うとすぐばれる。
442 :
名盤さん :03/01/18 21:44 ID:BRGk7GLf
(゚Д゚) ?
443 :
名盤さん :03/01/18 21:57 ID:IcO2VeWj
>>406 観客の歓声が入ってるブートは最高だよね。
クリムゾンのトロントだっけ、あれなんかブートの方が正規盤よりいいよね
444 :
名盤さん :03/01/18 22:10 ID:ElhxBbop
>>441 なにがばれるのだろう…ドキドキ(w
ところでSURVIVALって、ライブで演ってる?
ベスト系とかには結構入ってるのに、聴いたこと無い
好きなのに…
445 :
危険なカーブ :03/01/18 22:15 ID:U9Lcv/ba
KEY1ってあまりよくないの? ある人のサイトで酷評されてた・・・せっかく高い金出してかったのに
446 :
名盤さん :03/01/18 22:18 ID:8Q3fsyAX
447 :
危険なカーブ :03/01/18 22:22 ID:U9Lcv/ba
そうだね 神の啓示が聴けるから買ったんだけどね ぷろこるはるむ買うかまよった
イエスってどのアルバムもポップれすか?この前、クラシックイエス っていうの買いますた。
449 :
危険なカーブ :03/01/18 22:30 ID:U9Lcv/ba
そっちが本家YESだよ>448 90125YESは売れたけどね 個人的には好きになれない
450 :
名盤さん :03/01/18 22:45 ID:TOlsbq/1
90125のキーボードはアン・ダドリーとJJジェクザリクがほとんどです。
451 :
名盤さん :03/01/18 22:55 ID:AUYfnwhA
>>448 先にそのアルバムに紹介されてるもとネタのアルバムから入ろう。気に入った曲から。
452 :
名盤さん :03/01/18 23:01 ID:gIrCQ2bn
イエスって名前だけ固定ででメンバーが どんどん入れ替わってるよね、要するに中身が変わってるんだ 当然いつのイエスがすきかによって意見が違うわな だからレスが荒れたり、意見が相反したりするんだ いろんな顔がありすぎで統一感が無い=意見さまざま=纏まらない。 =イエスの特徴や
453 :
危険なカーブ :03/01/18 23:05 ID:U9Lcv/ba
くりむぞんもね 河童以降と以前 うえっとん在籍時 慰安、湖時代など いろいろあるね P TO B もうすぐ発売だね! ビルはいないけどね
454 :
名盤さん :03/01/18 23:06 ID:ElhxBbop
455 :
名盤さん :03/01/18 23:09 ID:0walTYO8
90125に序蕪村はクレジットされてるの?
456 :
名盤さん :03/01/18 23:10 ID:gIrCQ2bn
そーかあ、イエスとモー娘。には共通点があったんだ でも、作曲者が固定つーとこは違うわな
457 :
名盤さん :03/01/18 23:29 ID:fliPDqmP
皆さんの閃光の評価はどうなんですか? 昨日、中古CDが870円で売ってたので、買って聴いてみたんですが ???って感じだった。 もっと聴きこんでみるか。
458 :
名盤さん :03/01/18 23:30 ID:+JYRzavf
459 :
名盤さん :03/01/18 23:33 ID:TOlsbq/1
アートオブノイズです
460 :
名盤さん :03/01/18 23:37 ID:TOlsbq/1
461 :
名盤さん :03/01/18 23:53 ID:ElhxBbop
>>457 私は基本的にアルバム単位で判断しないんですが、
好きな曲(Brother of Mineとか)が
あるので高評価してます
462 :
名盤さん :03/01/18 23:55 ID:q1+2fVk3
イエス来日中であろう次スレのタイトルは、究極に行く前に来日記念専用 のタイトルにしませんか?
463 :
名盤さん :03/01/18 23:59 ID:+JYRzavf
464 :
名盤さん :03/01/19 00:06 ID:tzHoczwh
>>457 最初の3曲が飛び抜けてイイですね。
他は聴かずとも、これだけで名盤。
465 :
名盤さん :03/01/19 00:09 ID:cW8oDgL0
>>464 4曲目も結構良くないですか?
元々スティーブのソロだけど…
466 :
名盤さん :03/01/19 00:13 ID:sGDo7aMz
最後の2曲も良いよ。 ABWH閃光は名盤だと思う。
467 :
名盤さん :03/01/19 02:06 ID:t3/AUeYs
「閃光」は軽すぎるんだ。 もっとパワフルな要素が欲しい。
468 :
名盤さん :03/01/19 03:01 ID:CohyIAwJ
キーボードマガジソ1990年5月号を約10年ぶりに読んでみた。 巻頭はABWH来日記念特集。ライブレビューはKENSOの小口氏。 リックの機材紹介とインタビュー。 アーティスト研究はキング・クリムゾン。 楽譜はABWHのオーダー・オブ・ザ・ユニバースですた。
469 :
468 :03/01/19 03:21 ID:CohyIAwJ
表紙が来日時のリックでしたw
470 :
名盤さん :03/01/19 08:21 ID:ih6OnK9U
海洋は全曲アランの太鼓祭りが入ってるから良い。
471 :
デヴィド・変ちぇる :03/01/19 11:12 ID:a6j9CNMj
>>466 にも
>>467 にも同意。
ABWHや、ユニオンのABWHサイドの楽曲って、実は妙にポップで耳に心地いい曲で、
結構好き。音もきらびやかで、リックやビルのデジタル系の薄っぺらい音との相性も
いいし。
ただ、やはりクリスの自己主張の強いベースがないと、どうしても全体が軽く感じる。
その軽さこそが耳に心地いいんだが・・・
余談になるが、ABWH系の楽曲の、あのポップさって、誰のセンスなんだろ・・・?
少なくともAやW、Hらのセンスであれば、KTAシリーズのスタジオ作品なんかにも
そのセンスが引き継がれてもいいように思うが、そういう傾向はあまり感じないし・・・
あのポップセンスと、ラビンのセンス(曲作り、音作り)の結合の産物が聴きたかった
気もする(ユニオンみたいに、あっちとこっちから持ち寄るんじゃなくて、ちゃんと曲作り
の段階からコラボレートしたものを)。
472 :
名盤さん :03/01/19 11:51 ID:HFqzA+w1
>いろんな顔がありすぎで統一感が無い=意見さまざま=纏まらない。 どの時点でも創設メンバーが最低一人いたんだよね一応 いただけ、かも知れないけど(^^) ルネッサンスとかソフトマシーンみたいに 名前だけ同じで総入れ替えはないから許してあげなよ・・・
473 :
名盤さん :03/01/19 12:31 ID:c56qbhV0
471 閃光が軽やかにカラフルに感じる理由は、 @楽器の技術革新、進歩で特にkeyの音がこのアルバムあたりから変わった。 A作曲面では、ダウンズの影響が意外と大きい? Bリズム系の骨太な楽曲を得意とするクリスが居ない事が逆にメリットになった のじゃないかと思いますが。
474 :
名盤さん :03/01/19 12:46 ID:sGDo7aMz
閃光の軽さ及び明るさの要因は、 リック弾きまくりのデジタルキーボード フリップの呪縛から逃れたビルの叩きまくりシモンズ じゃないかな。 でもこのアルバム、Quartetの歌詞で次々とイエスのタ イトルが出てきた時は苦笑したな。いくつあったかな? SOUTH SIDE OF THE SKY,AWAKEN,GATES OF DELIRIUM, ROUNDABOUT,あたりだったような。
475 :
467だが :03/01/19 12:46 ID:N1Zvz1Te
イエスは繊細でいて雄々しいという、絶妙なバランスが魅力だったのに 「閃光」は、繊細面ばかりが出すぎていて、当初は受け付けなかった。 今は良さがわかるようになったが。
476 :
名盤さん :03/01/19 12:56 ID:c56qbhV0
閃光は最初からCDを対象に作成されているので それ以前のアルバムに比べて、楽曲が多いしトータルの 時間が長い。通常、収録時間が長いと駄曲も混じって散漫に なりがちだけど、閃光は若干端折ってもいい曲があるものの 全体にアレンジも含めて無駄な曲が少ない。 リックの過剰装飾も爽やかで軽やかで美しく感じてうっとおしくない。 90年代に、プログレはこの生き残り方が在ると示した名作。 惜しむらくは、この路線のCDが続かなかったことかな 個人的には閃光にクリスは要らなくて正解と思うよ。
∧∧ お前らプログレの奴は長文が目立つな!! (゚∀゚)y━・~~~ 俺らが知る限り それを変革し 再び整理できるのは俺らだけだ 新たな時代の幕開けに・・・・!!!
478 :
名盤さん :03/01/19 13:05 ID:Xe208Dcf
閃光を聴くと、ドラムが生ドラムだったら良かったのにと思う。 生ドラムでABWHの危機が聴きたかった。
479 :
名盤さん :03/01/19 13:14 ID:r3jJNvRR
480 :
名盤さん :03/01/19 13:18 ID:dIJ/9A1z
SURVIVALとかASTRAL TRAVELLERとか ライブで聴きたい…とか思って、ふと気付く ビルのジャズ・ドラじゃ無いんじゃ意味ないか…って
481 :
名盤さん :03/01/19 13:25 ID:45xV4Wmt
482 :
名盤さん :03/01/19 14:12 ID:2z4H6qoK
YESのメンバーでワーストドレッサーといったら、リックとモラツが双璧だと思うがどっちもキイボーダーってのは偶然?
483 :
名盤さん :03/01/19 14:15 ID:njKI7TU8
鍵盤屋は唯一派手な動きができない、少なくともactionだけはジミーな立場だから、 着てるもんで見せつけるしかない。
484 :
キ島 :03/01/19 14:16 ID:k2rAjLYj
>>482 90125の時のWhiteの衣装もかなりイタかった・・・。
∧∧ キ島は (゚∀゚)y━・~~~ プログレのボスか!!!
>>484 あの時は多分スタイリストつけてバンドとしてのイメージ戦略を考えていたっぽい。
ビデオ全盛期だったし。
Big Generatorの時の衣装はバラバラだったっけ。
487 :
名盤さん :03/01/19 14:38 ID:dIJ/9A1z
488 :
名盤さん :03/01/19 14:43 ID:dIJ/9A1z
DORAMAン時のPVのクリスの白グラサン…
489 :
名盤さん :03/01/19 14:47 ID:Wzecu2GK
485 うざい 又、馬鹿が一人増殖。
490 :
名盤さん :03/01/19 14:59 ID:sGDo7aMz
ABWHの危機。ビルのスネアは生ドラムだったと思うけど。 おいらはこのライブテイクが一番好きだな。 アランの危機はどうも締まらない。 90125の時、妙なパイプのついたクリスの衣装もか なり恥ずかしかったけど。
491 :
名盤さん :03/01/19 15:09 ID:njKI7TU8
クリスはゼブラ柄の衣装の時が一番カッコよかった。あの頃はジャンプできたし。
492 :
名盤さん :03/01/19 15:11 ID:dIJ/9A1z
足に付けたブロディみたいなフサフサは、当時は格好良かったのか?
493 :
名盤さん :03/01/19 15:13 ID:2z4H6qoK
クリスって自分のことオシャレだと思っているんだろうな。オレはナンチャンに似てて好きだが。
494 :
名盤さん :03/01/19 15:15 ID:Wzecu2GK
じゃあ、ウッチャンに似ているのは誰よ? ジョンか?
495 :
名盤さん :03/01/19 15:46 ID:2z4H6qoK
スター・キャッスルの話って外出?
496 :
名盤さん :03/01/19 16:19 ID:nQATF/YB
>>スター・キャッスル 時々目にするんですけど、何ですか?
497 :
名盤さん :03/01/19 16:22 ID:2z4H6qoK
498 :
496 :03/01/19 16:26 ID:nQATF/YB
>>497 あ、違います(汗
“スター・キャッスル”と言う単語をプログレ板とかで目にする
とゆーことです
で、具体的な内容が記述されていない為に、何なんだろう?
と思っていた…とゆー意味です
言葉足らなくてすみませんでした
499 :
名盤さん :03/01/19 16:31 ID:45xV4Wmt
500 :
名盤さん :03/01/19 16:33 ID:2z4H6qoK
>>498 イエスにとってのラトルズとゆーか・・・
501 :
496 :03/01/19 16:37 ID:nQATF/YB
>>ラトルズ プッチモニみたいなのですか?(例えが悪くてスミマセン… 500ゲットおめでとうございます
502 :
名盤さん :03/01/19 16:47 ID:2z4H6qoK
>>501 サウンドがイエスになりきれてないだけならまだしも、ジャケットもロジャーディーンになり損ねたとユー、幻のバンドです。
503 :
名盤さん :03/01/19 16:53 ID:nQATF/YB
>>502 ありがとうございました
…メロン記(削除
>>502 幻といっても、3〜4枚アルバム出してるが。
しかし、あれほどあからさまなYESフォロワーは、後にも先にも彼らだけですな。
メンバーのルックスだけは本家とは5億光年くらいかけ離れていたが。
505 :
名盤さん :03/01/19 16:59 ID:2z4H6qoK
>>504 今聴くとしみじみとした気分になれます。
506 :
名盤さん :03/01/19 17:01 ID:r3BKJqas
>460 ちっちゃくSpecial thanks to...等のクレジットさえないのですか(ジョブソン)?
507 :
名盤さん :03/01/19 18:01 ID:nQATF/YB
今CD見ましたけど、ドコにも無いですねぇ… ジョブソンはロンリー・ハートのビデオ撮りのみ って聞いたことあります
508 :
壊れ物 ◆LW4kSyDoDs :03/01/19 18:05 ID:vz6XK+O9
79年にサンプラでジョブソン見ました 怖いくらい美しかった 隣のジョンもまだスリムでかっこよかった 昔のはなし
こわれものはやぱめい盤なんれすか?買うべきかなあ。
510 :
名盤さん :03/01/19 18:09 ID:nQATF/YB
79年? YESはトーマトとドラマの間だけど… 何かのイベントですか?
511 :
◆1M80Vj6LLY :03/01/19 18:12 ID:vz6XK+O9
ちみ 初心者かね プロ昏の>510
UKでしょ。Night After Nightの録音の時の話かと。
513 :
名盤さん :03/01/19 18:52 ID:r3BKJqas
410のジョブソン在籍時の記事には、一体、何が書いてあるの? 90125紙ジャケのライナーに、ジョブソン加入即脱退のいきさつとか、詳しく書いてないのですか?
514 :
名盤さん :03/01/19 19:49 ID:a9mnZcDJ
>>490 生のスネアとシモンズのスネアの両方を使っています。
メインのスネアはシモンズ。ビデオを見ると良く分かります。
オレも、ABWHの危機は好き。アランと180度解釈の違うアプローチに涙しました。
ああ、これがオリジナルの意図だったのかな〜、って。
515 :
名盤さん :03/01/19 21:29 ID:sbkcFQ/E
ABWHはもともとアンダーソンのソロ作となるものを 旧メンが演奏したものだから従来のイエスとは違ってるんだよね。 ブラフォードがABWHで来日したとき全部ジョンが書いたって言ってた。 YESフォロワー? フランスのステップ・アヘッドもかなり似てるぞ。 あと同じくフランスのアトランティーデってバンドは全編イエスの フレーズの引用で笑える。
516 :
名盤さん :03/01/19 22:17 ID:tMExfuuI
アトールは?
517 :
名盤さん :03/01/19 22:41 ID:sbkcFQ/E
アトールがイエスに似ているというのは営業用の宣伝文句で あまり似ているとは思えないなあ。
518 :
名盤さん :03/01/19 22:43 ID:Xe208Dcf
そっくりさん度ではスターキャッスルを超えるバンドは無い様な気がする。
519 :
名盤さん :03/01/19 22:57 ID:sGDo7aMz
>>514 そうでした。結構エレドラも叩いてた。
でも閃光の曲に比べ、危機は比較的生スネアの出番
が多くてかなり満足できるテイクだったよね。
8人YESで3人に引っ込んでもらって危機を演奏
してほしかったなあ・・・。
520 :
名盤さん :03/01/19 23:20 ID:V4P/WpzE
カンサスには笑った。
521 :
名盤さん :03/01/19 23:33 ID:RjPyHcsq
>>519 そうだよ!そういえばモロ・オリジナルメンバーでの危機って
過去も含め、ライブでの演奏ってないんじゃ?
522 :
名盤さん :03/01/19 23:42 ID:Xe208Dcf
523 :
名盤さん :03/01/19 23:43 ID:0NSG47RB
524 :
名盤さん :03/01/20 00:12 ID:OJNOrqPE
YES!
525 :
名盤さん :03/01/20 00:24 ID:oLeKaDtN
今、NHKでアランらしき人物がジョンレノンと写ってたよ。 イマジンレコーディング中のビデオだった。ビックリ!
526 :
名盤さん :03/01/20 00:47 ID:q3MOw8sB
イエスのアランホワイトとオアシスのアランホワイトとでは どっちがカコイイか?
527 :
名盤さん :03/01/20 01:02 ID:CbMmUZbM
来日公演ではアメリカが演奏されるそうです。
528 :
名盤さん :03/01/20 01:15 ID:dK+/IAi1
アランホワイトはレノンとクラプトンと共演したことがあるんだよな。 あとジョー・コッカーも。凄いよな。
529 :
名盤さん :03/01/20 01:19 ID:5OSSaZFk
ストレンジデイズのジョンのインタビューでは、 フルサークルツアーで、同志、ロンリーハート、 オールグットピープルが復活するかもしれないとか・・・ やはりそうなるのか・・・
530 :
名盤さん :03/01/20 02:43 ID:XZhgHdFq
問題は代わりに何が消えるかですね。
531 :
名盤さん :03/01/20 02:47 ID:1XoEfeJt
アランホワイトの偽善的笑顔の裏には…
532 :
名盤さん :03/01/20 05:15 ID:AwHHOw0Q
禿げが気になる
533 :
ハウ :03/01/20 07:33 ID:SVWZpNN2
534 :
名盤さん :03/01/20 12:47 ID:d/9HPdlv
各々方。ブート・ソロ・周辺バンド等も含む イエス関連のCDは何枚持っていますでしょうか? それにしてもイエスって、LP,DVD,LD,VHS,等 メディアを全部含めたら一体何枚にあるのか。
535 :
名盤さん :03/01/20 13:31 ID:Yqs2nde7
>>534 何枚に“あるのか”はわかりませんねぇ(w
536 :
名盤さん :03/01/20 14:01 ID:sq4hsjoo
イエス73年来日時の写真を掲載してる個人サイト有りますよね? あそこにある白黒の写真は凄く良い。 全部L判写真用紙にプリントしてしまいました。 ジョンがかわい過ぎです。
537 :
名盤さん :03/01/20 14:24 ID:QEuGqgi9
538 :
名盤さん :03/01/20 14:50 ID:sq4hsjoo
539 :
名盤さん :03/01/20 19:54 ID:gs3G943K
光六にはみんな何を使ってる? 今度の公演では適当なシリコンレコーダを持っていこうと 思ってるんだけど。しかし2階席だからなぁ。
540 :
名盤さん :03/01/20 20:36 ID:UMnNE/fw
ハウ師匠もカワイイDeath!
541 :
名盤さん :03/01/20 21:10 ID:dK+/IAi1
録音機材 ソニーのポータブルDAT TCD−100(8万ぐらい) ソニックスタジオのマイク+ブーストカッター(700ドルぐらい) 最低でもこのあたりは使って欲しいよね。 ソニーのチンケなマイクとかMDレコーダーとかは論外。
542 :
名盤さん :03/01/20 22:52 ID:lNlARNd0
>>529 耳タコ曲は聴きたくないな・・・。
代わりに「South Side of the Sky」が消えたら怒るぞ。
543 :
名盤さん :03/01/20 22:53 ID:ptvD8BfL
いい曲は何度聴いてもいいよ。
544 :
名盤さん :03/01/20 22:57 ID:qZ+7AGey
545 :
名盤さん :03/01/20 23:43 ID:mei7ufix
同志は要らないからASTRAL TRAVELLERきぼん
546 :
名盤さん :03/01/21 01:55 ID:53CoZ6HM
HMVで安かったんで、危機の紙ジャケを買ってしまった。 3月にニューリマスターが出るのね・・・。 紙ジャケはデジタルっぽくない音でいいことはいいんだが。
547 :
名盤さん :03/01/21 02:40 ID:zjtAN6Bb
よく来日前にセットリストの事でもめるけど 今更前のツアーと変わらないでしょ?
548 :
名盤さん :03/01/21 02:44 ID:niKgggse
昔のように、次作の作品のデモみたいなのを数曲披露するということはもうないのかな〜
549 :
名盤さん :03/01/21 09:09 ID:Ndfh9WqW
>>529 「同志」と「皆、善人」はもういいや。
クジラの代りにロンリーハートってとこで、
あとはリックがプレイする「儀式」なんか聴いてみたいね。
「神の啓示」よりも面白いな。
550 :
名盤さん :03/01/21 11:13 ID:AsMessSI
551 :
名盤さん :03/01/21 11:42 ID:AsMessSI
本日、マグの再発盤が店頭に並ぶようですね。 以前購入に躊躇してましたので買ってきます。 2曲追加されたライブもどんな感じなのか楽しみです。
552 :
名盤さん :03/01/21 12:17 ID:u1ZULLo0
マグの2曲追加されたライブってDVDと同じ音源なのかな?
553 :
山崎渉 :03/01/21 15:24 ID:GDsNTGG+
(^^)
554 :
名盤さん :03/01/21 16:29 ID:Bakmj0qu
もういいやって言ってもやるでしょ。 んでもって儀式はやらんでしょ。
555 :
名盤さん :03/01/21 18:40 ID:IL1sh5kk
>>552 ライナーノーツによると、2001年11月22日アムステルダム公演での
ライブ音源とのことです。まだ聴いてませんけれども・・・。
556 :
名盤さん :03/01/21 20:52 ID:sntYf+tY
>555 まさにDVDの流用じゃん(^_^;)
557 :
名盤さん :03/01/21 21:24 ID:4eTLWRv7
頼むから、アメリカと神の啓示と南の空だけは、演ってくれ。
558 :
名盤さん :03/01/21 21:30 ID:4VGJNJva
>>545 ビルとトニーじゃないASTRAL TRAVELLERって、どうなんでしょう…?
559 :
名盤さん :03/01/21 21:40 ID:dQEc8SRu
>>556 お主、見破ったな。きさまも抜け人の一人か。
560 :
名盤さん :03/01/21 21:42 ID:uLfONNd8
今夜はくりむぞん と うえっとん と とにー を聴くので YESきくひまはありません
561 :
名盤さん :03/01/21 21:53 ID:cSkjCpdg
そうかい?じゃあまたね。
562 :
名盤さん :03/01/21 21:55 ID:yEqDo2ve
ここんとこ海洋全曲聴いてリラックスしないと 眠れないのでそろそろプレーイ くりむそはまた体調のいいときまでオンゾーン
563 :
名盤さん :03/01/21 23:04 ID:mKyGAndQ
海洋は寝る時に聴くと最高。
564 :
名盤さん :03/01/21 23:14 ID:uLfONNd8
確かにYESは精神安定剤としてはかなり効果があるね
565 :
名盤さん :03/01/21 23:14 ID:bmM2hNNS
海洋ネタは潰瘍に
566 :
名盤さん :03/01/21 23:21 ID:4VGJNJva
YESTERDAYSネタはもう無いんでしょーか? つってもAMERICAとDEAR FATHERだけだからなぁ…
567 :
名盤さん :03/01/21 23:27 ID:lQm7fUZr
潰瘍寝る前に聴くと 儀式のダララララ〜♪が気持ちよすぎて逝きそうになるよね
568 :
名盤さん :03/01/21 23:27 ID:mKyGAndQ
今日初めてTO BE OVERを歌詞を意識して聴いたけど 最後のAFTER ALL〜からの歌詞に感動しますた。 他に、分かりやすくて素晴らしい歌詞ありますか?
569 :
名盤さん :03/01/21 23:42 ID:4VGJNJva
>>568 Hearing〜Hearing〜Hearing〜
by色んな曲
570 :
名盤さん :03/01/21 23:45 ID:6P0OyapO
クローストトゥジエッジ買ったんですがシベリアンカートゥルー以外だめですた・・・ イエスで他に最高なアルバム教えて下さい
>>570 だめだと思っても我慢して何回か聴いてると、突然、良さがわかることもあるさ。
572 :
名盤さん :03/01/21 23:58 ID:KEK4qz5S
>>570 そういうあなたはアルバム“90125”で満足してください。
“危機”を理解できない人に他のYESのアルバムを聴いても意味ないですから。
573 :
名盤さん :03/01/22 00:01 ID:CvegkXzu
究極をききなさい もしくは海洋を
>>570 ∧ ∧
(´ー`)。〇○(こわれものは長い曲がシベリアンカートゥルみたいにノリがよくて
短かめの曲も多いから、これで試してみたらどうでちゅか?)
575 :
名盤さん :03/01/22 00:07 ID:CvegkXzu
きみにはYESは無理だね 在籍したメンバーのいるASIAあたりで耳をならすか 色は違うけどビルのいたKingCrimsonでもきいたら・・
576 :
名盤さん :03/01/22 00:09 ID:KZP0IXp3
>>570 70年代名作と言われる大曲は今の人には古臭く冗長に感じるかもしれませんね。
疾走感のあるロックが好みなら
サード
リレイヤー
ドラマ
90125
ビッグジェネレーター
トーク
ラダー
視聴できるサイトで一度聴いてみたらどうでしょう?
みんなバラバラでちた、マル
578 :
名盤さん :03/01/22 00:12 ID:KZP0IXp3
それとYESの魅力は長い曲だけにあるわけじゃないと思いますよ。
579 :
名盤さん :03/01/22 00:14 ID:ZczIVB2k
今BSジャパンでライブやってるんですけど、これいつのですか?
580 :
名盤さん :03/01/22 00:15 ID:CvegkXzu
バジャーでもきいたら フラッシュもいいでよ 9012LIVEもいいかもね
581 :
名盤さん :03/01/22 00:17 ID:UlnCIGTP
一番ノリノリなアルバム教えて!
582 :
名盤さん :03/01/22 00:18 ID:CvegkXzu
9012LIVE
>>578 同意。
長さとは無関係だとおもう。
そういう意味ではシベリアン〜が気に入った
>>570 氏は
ひょっとしたらYESが好きになれる人なのかもしれない。
私は、シベリアン〜はYESの魅力の本質がよくわかる曲だと思っているので・・・
584 :
名盤さん :03/01/22 00:29 ID:ZWx8hAb8
>>582 爆笑
581さん、真に受けちゃダメですよ
585 :
名盤さん :03/01/22 00:31 ID:ZWx8hAb8
>>582 ん?もしかして映像の方ですか?
なら同意です
すみません“SOLO”の方をネタで言ってるのかと…
586 :
名盤さん :03/01/22 00:31 ID:dOIVceUT
俺、ジョン・アンダーソンになりたい!!。すっきりしますた。
587 :
名盤さん :03/01/22 00:32 ID:b0FJ9sLx
ねえ、いまBSじゃぱんでやってるYESのライブ何?シンフォニックなんちゃら?
588 :
名盤さん :03/01/22 00:32 ID:0WSA85+j
調布ケーブルテレビBSJAPAN入らない 氏ね・・・
>>588 激しく近所の( ゚д゚)ヨカーン・・・
590 :
名盤さん :03/01/22 00:40 ID:b0FJ9sLx
いま見たらホームページにはライブパレスとしかなかった。。。 And you and Iやってる。。。寝られん。。。 DVD版ってこれと一緒なのか。。。誰か見てくれ。。。
591 :
名盤さん :03/01/22 00:59 ID:MH3Jk3Tz
ライブまでの時間が一ヶ月を切りましたな
592 :
名盤さん :03/01/22 01:10 ID:BNcBr9Tt
みんな席どんなとこよ?私は大阪3列目なんだけど
593 :
名盤さん :03/01/22 02:10 ID:3Wt5c46V
594 :
名盤さん :03/01/22 10:25 ID:1E9hdMXX
>>570 とりあえずイエスは聴き込まないと良さが分からないと思う。俺はそうだった。
ラダーから入ったんだけど、本編はジョンの声がキモくてあまり聴かず、
ボーナストラックのAND YOU AND Iがイエスの黄金期の曲ということで
良さを分かろうと聴きこもうとしたけど、最初の2分も聴いてられなかった。
今は好きな曲のひとつだけど。
曲が理解できるまで聴きこまないとだめですね。
理解出来ない=良くない曲と勘違いしてしまう。
595 :
名盤さん :03/01/22 10:42 ID:KZP0IXp3
危機が名曲だと個人的に思うのは勝手だが その価値観を他人に押し付けるのもどうかな? 聴く資格なしなんてヲタはよく言うがそんなこと言われる筋合いはない。
596 :
名盤さん :03/01/22 12:29 ID:hnKkr5Lu
危機は名曲というより名演奏及び名アレンジだと思う。 メロディにはそんなに良さがあると思わない。
597 :
名盤さん :03/01/22 13:06 ID:cpPbNAcI
KIKIは、川のせせらぎとしずくのポチャソポチャソが 感動かつ革命だったわけだが。
598 :
名盤さん :03/01/22 13:26 ID:f4qInRcb
ハウが下手だと個人的に思うのは勝手だが その価値観を他人に押し付けるのもどうかな?
599 :
名盤さん :03/01/22 13:29 ID:6XM2ukfp
危機は一回ではまりました。 海洋は数年かかりました。 モッタリとしたリズムが気にいらなかったのですが、 慣れてしまってからは名盤になりました。 めでたしめでたし。
600 :
名盤さん :03/01/22 14:20 ID:n8n/Ni8a
つーか、“一万尺”が好きなら、「リレイヤー」でぶっとび確実!
601 :
名盤さん :03/01/22 14:41 ID:cpPbNAcI
>568 一晩中、外で騒いだ挙句に朝がくると 燃える朝焼けの「都会で喪失しちゃった って感じ〜」のフレーズが脳内で鳴り響きます。 そのとき、調子こいて自分がやったこととかが 同曲の例の洪水リフとともに駆け巡り 壮絶な自己嫌悪に魘されたりもします。 俺にとってYESは幻想を歌うグループではありません
602 :
名盤さん :03/01/22 14:50 ID:CABuyeHj
究極いいね。 yesの中ではこわれものより好き。 一曲目はイントロで『?』と思ったがアンダーソンの声が入るとあっという間にyesになるな。 というわけでゴーイングフォーザワン大好き。
603 :
名盤さん :03/01/22 15:20 ID:9cJkNTF6
同意。 究極は名極
604 :
名盤さん :03/01/22 15:35 ID:uok0TTzQ
究極は9曲収録
605 :
名盤さん :03/01/22 15:39 ID:frTXOh6V
ハウってどうしてニワトリみたいに頭を振りながらギターを弾くのだろうと思ってたけど さっき、ラウンドアバウトのイントロを弾いていたら、自分も頭振ってるのに気がついた。
606 :
クリス :03/01/22 15:48 ID:8iU8RgFf
とりあえず、ジョンの声とオレのベースがなってりゃ、 イエスになんだYO!
607 :
名盤さん :03/01/22 16:01 ID:BNcBr9Tt
ジョンファンの名盤→海洋 ハウファン〃→海洋 クリス〃→ リック〃→ アラン〃→
608 :
名盤さん :03/01/22 16:09 ID:vTr99Yq7
609 :
aa :03/01/22 16:13 ID:vTr99Yq7
クリムゾンのスレ読んでいたらこんなの発見しますた。 >>クィーン「イニュエンドウ」のハウのソロはいいぞ〜 スレ違いsage ハウってクイーンのレコーディングに参加してたんですね。 知りませんでした・・・・・。
610 :
名盤さん :03/01/22 16:19 ID:CABuyeHj
あそこハウのなんだよね〜〜さすが、て感じのソロやね。 ハウのギター大好き。 あのグギグギ感がたまらん・・・
611 :
名盤さん :03/01/22 16:24 ID:/UFn4ZhD
ラビンの90124の詳細知りたし
612 :
名盤さん :03/01/22 16:41 ID:1wCV5ZRU
むかーし、知り合った女の子に「あたしの知ってるベーシストのYES好きの人って、みーんなリレイヤーが一番いいって言うの」 と言われたことがあった。フーンと思ったけどよく考えてみたらオレもその一人だった。
613 :
名盤さん :03/01/22 18:25 ID:4+n3YM4w
Q:あなた達のサウンドは非常にイギリス的で、ツェッペリンやイエスの影響が感じられますが… フレディ:僕等はそんなグループを真似ようと思ったことはないですネ。 個人的にはツェッペリンは好きですが、最近のイエスはあまりいただけないですネ。(以下略)
614 :
名盤さん :03/01/22 18:28 ID:LiMsuWn5
>>612 ギター、ベースをやってる人はリレイヤー好きだろうな。
鍵盤弾き(漏れもそうだが)はそうでもないと思う。
もちろん嫌いじゃないけど。
かく言う自分は危機と究極が好き。
615 :
名盤さん :03/01/22 19:11 ID:bkav4mx2
ビル派な人間なんだけど、ことリレイヤーに関しては アランじゃないと締まらないなとは思う 特にSOON直前の、 タタン…タタン…タン ての、イイ
616 :
名盤さん :03/01/22 19:13 ID:6qaa7/CL
>>614 俺もそうかもしれません。
初めて危機を聴いたときにはリックの早引きやビルの変拍子、クリスの
ブンブンベースがすごくかっこいいと思ったし、究極をはじめて聴いたときは
世紀の曲がり角のリリシズムや後半のリックのポロロンと鍵盤をすべる
音やハウの最後のアルペジオの潔癖さに目頭が熱くなったものでした。
もちろん今でもそうですけれども・・・。
617 :
名盤さん :03/01/22 19:16 ID:HxDjO/Az
アラン好きが好きなアルバムは海洋とリレイヤー。
618 :
aa :03/01/22 19:22 ID:6qaa7/CL
>>617 えっ、でもそれならビッグジェネレーターのプレイなんていかがなものですか?
619 :
名盤さん :03/01/22 19:36 ID:CvegkXzu
KEY Liveってわるくないじゃん 某サイトでコケにされてたけど スタジオ版はたしかにいまいちだが・・・ 神の啓示に感動したよ あの曲聴いたの25年ぶりだもんね
620 :
名盤さん :03/01/22 19:59 ID:XLHSaidG
>>619 KEY Liveはオーバーダブし過ぎてスタジオ録音みたい。
ゆえにライブアルバムとして失格。
621 :
名盤さん :03/01/22 20:13 ID:35vsJyWd
622 :
名盤さん :03/01/22 20:18 ID:CvegkXzu
オーバーダブだろうがなんだろうが 聴きやすければいいのさ 音楽=音を楽しむだからな 某KCの新譜やうえっとんの新譜よりは気に入った
623 :
名盤さん :03/01/22 20:26 ID:bkav4mx2
>>621 ボックス買ったんで持ってるんだケド、確かに要らない
誰か買ってくれるんなら…て気持ち解らんでも無いよ(笑
624 :
名盤さん :03/01/22 21:02 ID:AGUbgZyS
>>609 フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドの1stアルバムって
実は全編ハウがギター弾いてるって話を聞いたことがありますが。
625 :
名盤さん :03/01/22 21:20 ID:k/hzCJ/O
>>617 ドラマはどうですか。あのアルバムでのリズム隊はいいと思う。
リレイヤーと同じくらい好き。
626 :
名盤さん :03/01/22 21:22 ID:8UPbJyPi
627 :
名盤さん :03/01/22 21:25 ID:WUxxFCRo
煽らずマターリ ね?
628 :
名盤さん :03/01/22 21:26 ID:CvegkXzu
ところで 時間と言葉 の輸入版あったのですが オリジナルミックスって何?
629 :
名盤さん :03/01/22 22:05 ID:BNcBr9Tt
630 :
名盤さん :03/01/22 23:04 ID:/7pyWiFs
28日に発売のキーボードマガジンに Soundchaserのスコアが載ってるらしい。 個人的にはClose to the edgeかAwakenが良かったな・・・。
>>621 しかも1,000円かよ。10,000円のボックス(CD5枚組)買って、その1/10は
シングル紙ジャケセットかよ・・・
632 :
名盤さん :03/01/23 00:37 ID:3BS8F+cf
ここの住人で楽器やってる人どのくらい居る? 俺はドラムやってます。
633 :
名盤さん :03/01/23 00:40 ID:+U5sDexi
カスタネットやってます。
634 :
名盤さん :03/01/23 00:44 ID:igXLWipz
>>632 ラビン目指してギターの練習中。
ところで当日券ってマジであるの?あるなら行くんだけど。
635 :
名盤さん :03/01/23 00:46 ID:NLW4ZZ5J
トロンボーンやってますた
636 :
名盤さん :03/01/23 00:47 ID:FxbZX6Je
Yes/Fragile (US CD) '03のRemaster盤です。Bonus Trackも追加されています。この作品は、'94Remasterから JP規格の紙ジャケHDCD版にDVD-Audioと持っています。やはりMasterに起因すると思われる 劣化が顕著でそれ程音質は優秀とは思いませんでした。やはりMulti TrackからのRemix版 DVD-Audio版が最高です。Bonus TrackはDVD-Audioにも収録されているAmerica(S&G)と Run AboutのEarly Rough Mixですが、後者は間違いもそのまま収録されていたり、冒険し ていたりとなかなか楽しめます。今回のRemasterは1stからこのFragileまでの4作品です が、FragileのみDigi-Pack仕様です。他の3作品はまだ聴いていないので後日。
637 :
キ島 :03/01/23 01:15 ID:vQyZbMXr
638 :
名盤さん :03/01/23 01:29 ID:6udu4zAS
ギター弾いてますた。 今は もう 弾いてな(略
639 :
名盤さん :03/01/23 07:45 ID:l/1zUWDb
あとベースが入れ歯バンド組めるなあ。
640 :
名盤さん :03/01/23 09:27 ID:+wH4mjkf
オラ、ベースだ、リレイヤーまでなら全部弾けるし歌も歌える。でも歳で飛べない。
641 :
名盤さん :03/01/23 09:52 ID:wMMmQyDR
漏れもキーボードだ。
642 :
名盤さん :03/01/23 09:53 ID:WJNM0txt
もしやあなたは?!
643 :
ジェイコブ :03/01/23 15:19 ID:WuSuxNO6
ピーター・バンクス!
644 :
名盤さん :03/01/23 20:09 ID:Rh+GcQV0
鍵盤とギターやってる。 ちなみに俺はラヴィンではない。
645 :
90124 :03/01/23 20:57 ID:odFGyoU8
646 :
名盤さん :03/01/23 22:26 ID:OO1Vc6GI
イエスってリマスター盤と普通のCDとではそんなに音質違いますか? 普通のCDって高音はいいんだけど、ドラムがこもってる感じなので。
647 :
名盤さん :03/01/23 22:47 ID:IAygxRzb
>>646 普通のCDって?
デジタルリマスター盤と紙ジャケ盤の違いだったら答えてあげれるけど。
648 :
名盤さん :03/01/23 23:16 ID:TBs4wMSS
ギターやっています。 ラビンの教則ビデオを参考にさせて頂きました。
649 :
名盤さん :03/01/23 23:28 ID:IAygxRzb
650 :
名盤さん :03/01/23 23:49 ID:Md+/92Hf
追加公演まだー?
651 :
名盤さん :03/01/24 00:16 ID:1b4Qfuxg
追加公演は九州でヤレ! つーか、やってください..
652 :
名盤さん :03/01/24 01:41 ID:/0SLC/v5
653 :
名盤さん :03/01/24 03:55 ID:Sm0rSyQW
フォーエバー・ヤング・シリーズのこわれものには笑った。
654 :
名盤さん :03/01/24 04:05 ID:JJf/kVlv
655 :
ジェイコブ :03/01/24 11:06 ID:QjVwfPtv
まあ
656 :
645 :03/01/24 11:11 ID:JR8i0b/U
>654 どもです。 つうことは数曲はCinemaの時の音源も入ってるということですか。 そのわりには話題にならんな(w
657 :
デヴィド・変ちぇる :03/01/24 12:10 ID:i5MePeLp
>>654 、
>>656 デモ音源ですか・・・アウトテイクスではないんですね・・・
まぁアウトテイクスならラビン名義ではなくYES名義になるだろうな。
でも買うんだろうな w
658 :
名盤さん :03/01/24 15:06 ID:LsRwXRBp
659 :
658 :03/01/24 15:11 ID:LsRwXRBp
これは74年6月のインタビューで海洋73年10月、リレイヤーが74年11月だから 明らかに海洋を「いただけない」といっているに違いないね
660 :
名盤さん :03/01/24 22:29 ID:kFEKR/wx
80年代のクィーンはいただけないですね。
661 :
名盤さん :03/01/25 00:00 ID:9As8xrHx
ライノ再発、さらに究極まで出るみたいね。 海洋のボーナストラックって何が入るだろ?
662 :
名盤さん :03/01/25 00:10 ID:ikqvp9lA
663 :
名盤さん :03/01/25 00:14 ID:Z7lx+w8m
664 :
名盤さん :03/01/25 00:59 ID:wav8eR8E
>>663 そんなことしたら海洋は無音のアルバムになりますよ。。
665 :
名盤さん :03/01/25 01:05 ID:Z7lx+w8m
>>664 …(TーT;)
>>661 ボーナス・トラック=ライブ版海洋100分てのはどうだろう
しかもリックがカレー食いながら演奏してるヤツ
666 :
ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :03/01/25 01:19 ID:1ijKn6hL
ビールも飲みながらね
667 :
キ島 :03/01/25 01:49 ID:C7WPiSQ5
>>656 Cinemaの音源は入っていると思う。
Xyz・cinema.・90XYZというHighlandのブートに既にCinema名義で収録されている曲もある。
まぁ、殆どだし、音もそれほど良くはないけれど。
90125になんで収録しなかったのか疑問に思ういい曲もいくつかあるので、どれほど音が
向上して収録されているのかは楽しみですが。
668 :
名盤さん :03/01/25 04:26 ID:baXkobHY
皆さん、プログレ5大バンドを好きな順に並べるとどうなりますか? 私は、イエス>ジェネシス>ELP>クリムゾン>フロイドかな。
669 :
名盤さん :03/01/25 04:27 ID:Tc2hcVHS
皆さん、プログレ5大バンドを好きな順に並べるとどうなりますか? 私は、イエス>ジェネシス>ELP>クリムゾン>フロイドかな。
670 :
名盤さん :03/01/25 05:24 ID:oTadWhPv
俺は、シュルツ>ポポルヴー>カン>クラフトワーク>アシュラ かな。
671 :
名盤さん :03/01/25 05:25 ID:oTadWhPv
俺は ケンソー>マンドレイク>ヴィエナ>ノヴェラ>新月 だな。
672 :
名盤さん :03/01/25 05:28 ID:oTadWhPv
でもYMOに勝るものはないな。
673 :
名盤さん :03/01/25 05:29 ID:v6HsOwDV
藤原紀香>水野美紀>瀬戸朝香>本上まなみ>加藤あい
674 :
事情通 :03/01/25 05:38 ID:+ZSRQpm9
2月の来日公演はJAの怪我により無期延期になった・・・
675 :
名盤さん :03/01/25 06:04 ID:v6HsOwDV
いや、クリスのvoで強行開催。
676 :
名盤さん :03/01/25 06:40 ID:dmpWxfvb
どうでもいいけど、オレ的には、 本上まなみ>水野美紀>藤原紀香>瀬戸朝香>加藤あい だ。
677 :
デヴィド・変ちぇる :03/01/25 07:02 ID:5KWFkBor
678 :
名盤さん :03/01/25 08:30 ID:t3HASGN1
クリムゾン>>イエス>>>ジェネシス>>>>>>>>>>>フロイド>ELP
679 :
名盤さん :03/01/25 09:59 ID:icaKOaDN
○○>ELP>YES>クリムゾン>>>ジェネシス>フロイド
680 :
名盤さん :03/01/25 11:14 ID:Z92v2ryq
総合スレでやったほうが良いと思うが、一応w ジェネシス>>フロイド>クリムゾン>イエス>>>>>ELP
681 :
名盤さん :03/01/25 11:40 ID:GxtJx+Na
682 :
名盤さん :03/01/25 11:46 ID:0rxueDcV
ELP >> Cramel >> YES >> ジェネシス >>> クリムゾン > フロイド
683 :
名盤さん :03/01/25 11:48 ID:jmLOkNwZ
俺が洋楽板を開くと、いつもイエススレが一番目にある。 なぜでしょうか?
684 :
名盤さん :03/01/25 12:13 ID:apdxEVs9
みんなフロイドが低いな。
685 :
名盤さん :03/01/25 12:20 ID:Z92v2ryq
イエススレだからな
>>681 YESに過去に在籍したヴォーカルのほうがいいんじゃないかと。
ほら、いたでしょ、80年頃に・・・
687 :
681 :03/01/25 12:31 ID:GxtJx+Na
>>686 来てくれるんならもちろんその方がイイけど
彼の声でSound Chaserとかスッゲー聴きてぇ
もちろんDoramaの曲も
でも…ムリっしょ
マックスなら喜んでホイホイ来てくれそだから
一応ABWH関係者だし
688 :
681 :03/01/25 12:39 ID:GxtJx+Na
追補 逆にホーンの声で危機とか悟りとかって、ちょっと不安で怖いし 声質はともかく、高音域に関してはマックスの方がイケそう… て、まあどっちもありえないんだろうけどネ(爆
689 :
aa :03/01/25 12:44 ID:AnPs60dJ
>>688 でもさあ、ドラマの時からもう23年経ってるんだぜ。
ボーカルボロボロかもしれないよ。
それに比べてジョンはやっぱりプロ意識のかたまりだよね。
日々、自分の声のメンテをかかさないんだろうな。さすがだよ。
690 :
681 :03/01/25 12:52 ID:GxtJx+Na
だよね てか、ホーンはあれから歌ってるの? 元々、当時でさえ「同士とかみたいな曲では辛かった」って アランか誰かが言ってたみたいだし
691 :
名盤さん :03/01/25 12:55 ID:91zHfzKY
692 :
名盤さん :03/01/25 13:04 ID:eGZtiARB
ホーンはドラマツアーのブート聴くと、やっぱり苦しいですね。 クリスが「スタジオで実力を発揮するタイプで、ライヴパフォーマーではない。」 と言ってたくらいで。 ちなみに私は イエス>ELP>クリムゾン>ジェネシス>フロイド です。
693 :
名盤さん :03/01/25 13:11 ID:GxtJx+Na
まぁ誰かは別にして代役が歌うのでも予定通りやった方が良いのか、 ジョンじゃないなら延期した方が良いのか… 皆はどっち?
694 :
キ島 :03/01/25 13:16 ID:C7WPiSQ5
>>688 MaxBaconはGTRのコンサートでRoundaboutなんかを歌ったりしているから
問題なく歌いこなせるでしょうね。
695 :
名盤さん :03/01/25 13:20 ID:GxtJx+Na
YESやめてASIAでウェットンと喧嘩してGTRでマックス起用…て経緯見ると、 ハウはやっぱジョンやマックスみたいな声が好きなんだろうなって思う
696 :
教えて :03/01/25 14:10 ID:YjIbqESj
フロイド人気ないね。曲もたいしたことないしね。なんていったら怒られるか。
697 :
名盤さん :03/01/25 14:13 ID:Z92v2ryq
>>682 そんなに凄い「Cramel」と言うバンド、おしえてくれ〜!
なにが最高傑作?まずはなにを聴いたらいいでつか?
698 :
名盤さん :03/01/25 14:18 ID:Z92v2ryq
>>696 テク思考の人が多いからだろ。
ELPの人気が異常にあるのもそこから。
699 :
名盤さん :03/01/25 14:21 ID:91zHfzKY
700 :
名盤さん :03/01/25 14:35 ID:Z92v2ryq
>>697 おまい、クラメルも知らないのか?もぐりだな(プ
701 :
名盤さん :03/01/25 14:43 ID:DdoEzyRd
>>667 どうもです。
購入後のご感想など教えていただけるとありがたいです。
>>692 ドラマツアーの不安定なホーンのボーカル聴いてると、いつ音を外すのかと
スリリングと思うこともあります(w
702 :
名盤さん :03/01/25 14:48 ID:Z92v2ryq
ジエンバレバレやんけ。串失敗スマソw
703 :
名盤さん :03/01/25 15:32 ID:eGZtiARB
>>701 ヴォーカルは不安定だけど、ドラマツアーの時のセットリストは
好きなんですよね。おそらくもう二度とライヴで聴けない曲ばかりで・・。
704 :
名盤さん :03/01/25 18:37 ID:OZOiNoxp
開き直ってバグルズがYESのトリビュートをする レパートリー全部エレポップ化するする
705 :
名盤さん :03/01/25 18:37 ID:K2W2fc9C
706 :
名盤さん :03/01/25 19:21 ID:eGZtiARB
こんなです。 Opening (Excerpt From "Britten") Does It Really Happen? Yours Is No Disgrace Into The Lens The Clap And You And I Go Through This "Geoff"Solo (incl"Video Killed The Radio Star""White Car") We Can Fly From Here Tempus Fugit Amazing Grace〜 The Fish〜 Amazing Grace(reprised) Machine Messiah Starship Trooper RoundAbout 他に、Parallelsをやってるブートもあります。
707 :
名盤さん :03/01/25 19:32 ID:8LweVflf
>> 706 このときのまともな「音」っていつになったら流出するんかいな。 確かにこのツアーは異色!っていうか、メンバーがこうなので、 もう2度と出来ないね、このかたち。
708 :
705 :03/01/25 20:03 ID:K2W2fc9C
>>706 ありがとです
そうかー、DORAMAの時のオープニング曲はDoes It Really Happen?だったのか…
自分はTempus Fugit辺りかなとか想像してました
…聴きたいっ!!
あとTALKのもっ!!
709 :
名盤さん :03/01/25 20:24 ID:xuYjvZAZ
俺ブート嫌いなんだけどみんなは結構買ってたりするの?
710 :
名盤さん :03/01/25 21:22 ID:g9W5cWAX
GTRの事も聞いていいんですか。 マックス・ベーコンは今何やってんですか。あとドラムの人も。 イエスの次にELP好きな人多いですね。 キーボード好きの人が多いんですかね。 ギター好きの人が多いと思ってました。
711 :
名盤さん :03/01/25 21:51 ID:fBCrMHbC
GTR、今は亡き南浦和GQの洋楽レンタルで借りて1回聞いただけだなぁ。 レンタルのクセにフィールズやアフロディティ・チャイルドの在る変な店だった (他にも「紅伝説」とかも在ったりしたし・・・) ちなみに俺は YES(危機〜リレイヤー)>クリムゾン(太陽〜Red)>ジェネシス(ナーサリー〜トリック)です。 ELPは別系統のバンドとしか思えんし、フロイドはコケおどしにしか思えんかった。
712 :
名盤さん :03/01/25 21:54 ID:RNiw0atH
イエスの最新のアルバムとクリムゾンの最新アルバム ってどっちがいい?昔じゃないんだからはっきり 差があるでしょ?
713 :
名盤さん :03/01/25 21:58 ID:K2W2fc9C
>>710 マックスは去年「FROM THE BANKS OF THE RIVER IRWELL」てソロ出したらしいですよ
714 :
キ島 :03/01/25 22:09 ID:C7WPiSQ5
715 :
名盤さん :03/01/25 22:22 ID:8LweVflf
>>707 ,708
ブート、アナログ時代は自分が若かったこともあって買いまくっていた。
でもここ数年はもうあんまり手が伸びなくなっちゃったかな。
Dramaツアーのベストは
“Into The Drama”(De Montfort Hall, Leicester - 11/24/1980)
か
“Into The Lens(War Memorial, Rochester - 9/16/1980)”
かな?全部を聞いているわけではないからなんとも言えないけど。
情報、きぼ〜〜んぬ。
Talkツアーはそれこそブートも盛りだくさん!ライヴ会場でFM音源に
音を乗せて会場内で流していたから、みんな録音しまくりで、ライヴ見ながら
サウンドボード音源のブート作れていた!(全部北米の話ね)
716 :
708 :03/01/25 22:32 ID:K2W2fc9C
ブート買わないと言うか、どーやって入手するのかとか 全然知らないもんで… あ、でも昔ウェンブリー・アリーナ行った時に近くのフリマで UNIONのコンサートが録音(明らかに客席から…って音だった) されたカセット2本組買ったことある それがブート?
717 :
名盤さん :03/01/25 22:55 ID:9As8xrHx
>>715 COMPLETE DRAMATIZED TOURもある。
これは結構高音質で珍しいパラレルが入ってるよ。
Into The Lensってどこのブート?サウンドボード?
718 :
ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :03/01/25 23:02 ID:fKkBXONG
さあ?
719 :
名盤さん :03/01/25 23:32 ID:fBCrMHbC
>>714 旧浦和(現さいたま市)近辺はNACK5の前進のFM埼玉で
相当長い間プログレ番組が続いていたせいかGQ・ユニオン(北浦和)と
妙にプログレの品揃えが多いんだよなぁ(ショボイ地方都市以下の街なのに)
地元サッカークラブの名称がREDSだったり、そのチームで活躍した外人が
ビル・ブラフォードに激似だったりするのも、因縁めいた物を感じるよ(w
720 :
キ島 :03/01/25 23:51 ID:C7WPiSQ5
>>719 GQは私も昔よく利用していた。
当時廃盤だったSteveHackettのソロやBrandXやらが無造作に置いてあって
なくしたことにして買い取ろうかと思った。Yes関連はかなり品揃えが良かった。
未だにYoung Persons To Guide King Crimsonを貸し出している。
旧浦和の話題だが、なぜか浦和の市立図書館のCD貸し出しコーナーには
プログレが充実していた。SteveHillageやらGongやらVDGGやら誰が借りるのか
と思っていた。
721 :
名盤さん :03/01/25 23:56 ID:8LweVflf
>>717 どもども。そうそうCOMPLETE DRAMATIZED TOURも聴き易いよね。というか、
迫力あるオーディエンスレコでしっかり聴ける。
>>Into The Lensってどこのブート?サウンドボード?
すまん、これテープでしか持っていなかった。
でもサウンドボードではない。COMPLETE DRAMATIZED TOURと
いい勝負する。
722 :
キ島 :03/01/26 00:03 ID:8lK6mIt8
>>721 不完全だがDramashowがDrama音は一番いいと思う。
サウンドボードです。
723 :
名盤さん :03/01/26 00:33 ID:a4OiPIm1
>>719 ビル・ブラフォードに激似ってブッフバルト
724 :
名盤さん :03/01/26 02:40 ID:QsJwbPbE
北浦和ユニオンプログレ中古コーナーは俺がほぼ毎日行ってるから、 出物は全部いただいてるよ。 君達は残り物で我慢したまえ。 あ、この間俺より先にキャパビリティブラウンのCD(VJCP盤) 買ったヤツ、許さん!!!!!
725 :
名盤さん :03/01/26 02:47 ID:pr4UkwnB
>724 ケイパビリティ
726 :
名盤さん :03/01/26 03:36 ID:dOliqzCJ
東京チケットあまってる人いない?
727 :
名盤さん :03/01/26 04:20 ID:HB2STySu
危機気に入ったんですが、 こわれものは買いですか?
728 :
名盤さん :03/01/26 06:16 ID:QsJwbPbE
買いです。DVD−Aを買えば?
729 :
名盤さん :03/01/26 11:39 ID:PRa640K3
危機キリン
730 :
名盤さん :03/01/26 11:58 ID:Y7NOTYv3
“Five Percent for Nothing”て、A面B面どっちに入るの? オレ的にはその後の“Long Distance…”に繋がる方がイイと思うんだけど、 昔CDからカセットにダビングしてた時、A面側に入れないと 収まらなかったような記憶が…
731 :
名盤さん :03/01/26 14:12 ID:BH2Oy38Y
で、本当にジョンはけがをしたの?
招聘元のサイト見てもなにも出ていないからネタかと。
733 :
名盤さん :03/01/26 17:01 ID:vNRx0V0+
イエスの次回作への要望。 変拍子を多用しろ。 ボーカルとコーラスは複雑に交差しろ。 テンポが速い曲を入れろ。 ベースを全面に出せ。 ハウはテレキャス以外使用禁止。 リックは手癖に頼れ。 ジョンは声がキモくなるから風邪ひくな。 ドラムは部屋鳴りを録音するな。全てONマイクで。 各メンバーのソロパートも盛り込め。
734 :
燃える胸焼け :03/01/26 17:54 ID:kwnIscnC
スチールギター使用禁止
735 :
名盤さん :03/01/26 17:55 ID:Y4bRK3Dx
↑そんな70年代に戻ることはしないだろ。
736 :
名盤さん :03/01/26 18:30 ID:a4OiPIm1
KEY:モラーツORエディ・ジョブソン DS:ビル・ブラッフォード を希望
737 :
名盤さん :03/01/26 18:40 ID:A3nAuabD
ビルはいつになったら希望通りブルフォードと呼んでもらえるようになるんだろう?
738 :
名盤さん :03/01/26 18:42 ID:M8XP7IRS
ちと1枚早いが、先日茂木由多加が亡くなったそうだね(アナログ盤の 究極のライナーご担当、元四人囃子) ご冥福をお祈りいたします・・・・・
739 :
名盤さん :03/01/26 18:43 ID:lJ50HUn8
>>736 ついでに
Vo,B:ジョンウェットン
G:アラン・ホールズワ−ス
も希望
740 :
名盤さん :03/01/26 19:06 ID:yZokao8i
>>738 あの人四人囃子だったの?しらんかった。
あのライナー個性的だったね。ちょっとワラタけど。
741 :
名盤さん :03/01/26 19:09 ID:ZTll6VwF
そういや海洋地形学のライナーが今野ゆうじなのを思い出して一人笑いした。
742 :
名盤さん :03/01/26 19:23 ID:8EFuCXrN
743 :
738 :03/01/26 19:38 ID:M8XP7IRS
イエスタデイズのライナーは渋谷陽一 イエスの音楽は日常のゴタゴタを洗い流してくれる云々のくだりに おおいに共感、「いいこと言うなあこの人!」と思ったあのころは 私もまだ厨房・・・・・・ あと、勝手にジョン・アンダーソンになりきって書いたセリフもよかった。 「君たちはなかなか気づいてくれなかったね」だったっけ。 茂木さんは四人囃子の参加期間は短かった(五人囃子状態だった)
744 :
名盤さん :03/01/26 19:53 ID:JNGbCTbL
>>743 渋谷陽一はYESをどう評価してるの?
発言とかあったら教えて。
745 :
名盤さん :03/01/26 20:41 ID:LRZIOYF7
俺は渋谷陽一を評価していない。
746 :
名盤さん :03/01/26 21:13 ID:4gcz+Vaz
>>720 そうそう。
図書館のCDって個人所有物の寄贈だから、リマスタ買った人が手放してるのかな。
俺もYESのCD、リマスタに買い替える予定だから寄贈するかな。
つーか紙ジャケ(HDCD)とDVD-Aとライノのどれにすればいいのか解らん。
SACD出してくれれば迷う事も無いんだろうけど・・・。
747 :
名盤さん :03/01/26 21:55 ID:k4aLeWxc
>>742 YESって書いてユーケーって小さくルビふればOK!
748 :
738 :03/01/26 22:08 ID:M8XP7IRS
今はどうかわからないけど、一時は結構プログレ全般に関して シンパシーはあったんじゃないかなあ・・・ あ、そうそう、クリス・スクワイアのソロ「未知への飛翔(・・・)」 のライナーも渋谷陽一だったよ 「全体的に盛り上げようという意図がみえみえ」(?)とかなんとか評しながらも おおむね好意的なことを書いていたような・・・(手元から失せたのでわからんの。すみません) 確かにオーケストラとか使ってちとやりすぎ?みたいなとこはあれど 俺はこのソロ、すごく好きだな あとね、ピンク・フロイドのアニマルズもオリジナルのライナーは彼(顔写真つき。すごい待遇)。 他に村上龍とか鰐淵晴子(!)とか。横尾忠則も書いてたっけか・・・? (手元から失せたのでわからんの。すみません×2)
749 :
738 :03/01/26 22:21 ID:M8XP7IRS
あとね、もし勘違いだったらごめんだけど、 イエスの演奏を無機的という言葉で表現したのは渋谷陽一が最初かなあ。 結構、びびび、ときたです。 この無機的という言葉、決して否定的な意味じゃないよ。 さっき書いた「日常のゴタゴタ洗い流し」と通じる部分で感じてね! (って何書いてんだかわかんなくなてきたよ)
750 :
738 :03/01/26 22:26 ID:M8XP7IRS
で、この「無機的」とやらを、幼い厨房の俺は このイエスタデイズしょっぱなの「アメリカ」で体験して以来 この曲は俺にとっての彼らの初体験&ベスト・ソングになってしまったのだ! (S&Gの曲なのにね。でもオリジナルの10000倍好きだな)
751 :
シゲル ショッカーー :03/01/26 22:32 ID:JrGZmXgd
今年一押しの紅白アーテストはやっぱりこいつで決まり!!!!
そのナも殿下 茂...
プリンスの武道館2日連続ステージで踊りうたった。。。
本家プリンスよりもさきに、ぽっくんのHPがリニューアルしたぜ。。
http://users.ejnet.ne.jp/~shigel/ COME...
僕はみんなに好かれたいだけなんだ。。。
ミッチロリン星のがすきかい??
こっちのほうがシュールだぜ
アウっ!!
ほーーーーーーーーーー
752 :
名盤さん :03/01/26 22:33 ID:bQz9VvO6
ソングスのLPのライナーは中村とうよう、図書館で見た
753 :
738 :03/01/26 22:43 ID:M8XP7IRS
中村とうよう・・・ イエスをイージー・リスニング的と評した方ですね。 でも、ごめん、俺も海洋地形学なんかはとってもイージー・リスニング と思ってしまうときがあるんです・・・ すんまそん。
754 :
事情通 :03/01/26 22:57 ID:MfqX0zXX
信じるものは救われる・・・ YESの来日は無期延期間違いなし・・・
755 :
名盤さん :03/01/26 22:59 ID:ezg2S6Tz
イエス大好きな有名人は?
756 :
デヴィド・変ちぇる :03/01/26 23:03 ID:5pK3PoyB
信じた結果が『無期延期』じゃ救われないじゃないかYO
757 :
名盤さん :03/01/26 23:05 ID:M8XP7IRS
イエスはステージで寸分違わず完璧な演奏をしている
758 :
名盤さん :03/01/26 23:07 ID:M8XP7IRS
↑失礼、738です。 これ言ってたのって中村とうようさんだっけ?
759 :
名盤さん :03/01/26 23:10 ID:EgpBu2tj
>>748 私もそのライナーは覚えている。アニマルズは前作が評判作、前々作が大反響で東芝も
力が入ってたころ。その割りに拍子抜けのアルバムだった。渋谷のいい加減差がわかるのが、
このYesのYesterday、これの渋谷のオリジナルライナー読めばそのでたらめ具合がわかる。
760 :
名盤さん :03/01/26 23:10 ID:M8XP7IRS
あと、ほんとたびたび申し訳ないっす、 伊藤政則書下ろしの単行本「イエス」(シンコー・ミュージック)をお持ちの方いませんか? 一体どんな本なのですか?一度読みたいのですが・・・
761 :
名盤さん :03/01/26 23:13 ID:M8XP7IRS
そうそう、ピンクの「炎」も、ライナー、渋谷陽一だったよ! CBSソニーね!
762 :
名盤さん :03/01/26 23:14 ID:M8XP7IRS
↑失礼、738です、これも。
763 :
名盤さん :03/01/27 00:18 ID:yRnMWaWf
>>760 おおっ、懐かしいなあ。トーマト発売直後に出版されたんだよね。
YESファンならばぜひ一読おすすめします。
特にライナーノーツは最高でした。
もう俺の手元にはないけどね・・・。
764 :
名盤さん :03/01/27 00:27 ID:A4UOLyjP
>>760 割と文章が平易で読みやすい本です。
巻末のディスコグラフィー(たかみひろし編纂)もかなり充実。
765 :
名盤さん :03/01/27 01:39 ID:SS64kmb8
>>754 「北朝鮮は地上の楽園」だってさ。
行ってごらん。信じるものは救われるよ。
766 :
名盤さん :03/01/27 09:04 ID:Ip56oDSK
>>753 俺は寝る時に聞くね>海洋(ネタじゃなく)
夏場なんか気持ちよく寝れるよ
故に4曲通して聞く事は余り無いんだが(w
767 :
名盤さん :03/01/27 10:37 ID:EKDy+lg8
考えてみれば、確かにイラク攻撃とか始まったら 来ない可能性はある罠・・・・
768 :
名盤さん :03/01/27 11:12 ID:EA+84VSx
志願兵かよ
769 :
名盤さん :03/01/27 19:37 ID:6fUolZfE
伊藤セイソクは熱心なプログレシンパだね。 しかしイエスのましてや単行本を出してたとは氏らなんだ。
770 :
名盤さん :03/01/27 19:40 ID:b6jTRD6Z
再版キボンヌ
771 :
名盤さん :03/01/27 19:47 ID:6fUolZfE
・・・たかみひろしって何者? いや、高見博史っていうことは知ってるんだけど 評論家なの?ただのプログレ汚多なの? どっかのレコ屋の回し者なの? 結構権威ある人だったりするんですか?
772 :
名盤さん :03/01/27 20:14 ID:6kuPUyuJ
>> 760 >伊藤○○書下ろしの単行本「イエス」をお持ちの方いませんか? >一体どんな本なのですか?一度読みたいのですが・・・ う〜〜ん、これ良くないよ。ちゃんとデータを調べていないし。当時、某FCが 手伝いで資料を貸したら、丸写しが多くって、それすら(写し)間違っていたことも 多かったらしい。実際、自分がこの本を読んでも当時のFC会報を読んでいるようだった。 もっとデータと言うか、記録性を重視するなら黒田史朗著の書籍の方がはるかに レベルは上。丹念にしつっこいほど調べ上げている。(そこまで記録に執着して意味が あるのか・・・という声もあるが)
773 :
名盤さん :03/01/27 20:22 ID:kQpywPEY
黒田史朗はいい。この人のクラシック、現代音楽の造詣の深さ。この人のみ認めていたな。
774 :
名盤さん :03/01/27 20:47 ID:6fUolZfE
黒田史朗って名前知ってます! クイーンとかウイングスの本も書いてなかったっけか? イエスの本も書いてたのは知ってたけど買いそびれた・・・
775 :
名盤さん :03/01/27 20:58 ID:6kuPUyuJ
黒田史朗著の「イエス」はデビューから1978年までで発行された。 その次からの25年も読みたいんだけどなあ・・・。知っている限りでは 追補されてはいないと思われまする。それにしてもこの本は当時の 自分の記録的にはバイブルみたいな存在だった。っていうか、辞書に 近いか。でも「あーだ、こーだ」と自分の感想をごり押しされるよりは はるかにマシだったと思うよ。
776 :
名盤さん :03/01/27 21:38 ID:YtV4VdEC
>>775 あの本はただのMelody Makerの丸写しなわけだが、
スクラップの労力と情熱には頭が下がる。
資料性はとても高い。Rocki'n Ballsという雑誌が
プロトタイプになっている。
当時で1800円もしたから部数は少ないと思う。
その後の25年読みたければChrisWelch著
Close To The Edgeを読むヨロシ。これ資料性は最高。
777 :
名盤さん :03/01/27 21:43 ID:mHO/XKv0
ASIAのヒストリーDVDが発売されるってよ
778 :
名盤さん :03/01/27 21:45 ID:6kuPUyuJ
>>776 お〜〜いえ〜〜、ウエルチおじさんのCloseToTheEdge、出てすぐに
買いました!でもやっぱり訳されていないのはちとつらい。
>Rocki'n Ballsという雑誌
(もーいっかい)お〜〜ぅ〜〜いえぃ〜〜。
イエスの特集はグリーンの表紙でした。それにしてもの雑誌は安いつくりでした。
でもくしゃくしゃになるまで読みました。ボロボロになる頃書籍が出ました。
嬉しかった。基本的に私は資料価値と冷静な記録性を求めてしまうので、
助かりました。
あなたも私も年齢チョー接近?これぞAnd You And I
779 :
名盤さん :03/01/27 22:30 ID:o/Up12UZ
「イエス」(シンコー・ミュージック)は本文より、巻末の ディスコグラフィーが好きですね。私はレフュジーをこれに 教えてもらったんで感謝してます。 日本で出ているYES本はイエス・ストーリー(ティム・モーズ著)が 一番いいと思う。全編メンバーの発言なんで実に面白いです。 (アルバムについてとか他のメンバーについてとか)
780 :
名盤さん :03/01/27 23:18 ID:LwqgTLJH
>>777 買う買う〜!!
>>779 「イエス・ストーリー」嫁がプレゼントしてくれました
ホント面白かったです
781 :
名盤さん :03/01/27 23:20 ID:L8JfAsPO
YES最近聴き始めたのですが すんなりファンになる為には、「こわれもの」の次に 何を聞けばよいでしょうか? アドバイスおながいします。
782 :
名盤さん :03/01/27 23:22 ID:LwqgTLJH
>>781 「こわれもの」が良かったんなら「危機」が順当では?
「究極」もまた良ろしかと
783 :
名盤さん :03/01/27 23:25 ID:L8JfAsPO
>>782 即レスどうも
あなたを信じて聴いてみます。
784 :
名盤さん :03/01/28 01:01 ID:w/o9jPXN
こわれものからはいったんならもうだめぽ
785 :
名盤さん :03/01/28 01:52 ID:FMULY5XC
Radio@Netscape で流れていた Ring of Myth というバンドの, YES のまねっぷり (とくにヴォーカル) に笑ってしまいました. ほかにもこういう楽しいバンド (Starcastle?) がありましたら 教えてください.
786 :
事情通 :03/01/28 02:30 ID:vBMVlkUW
>>754 ,756
簡単な話、万難を排してコンサートへ行くスケジュールをたてていたのに
無くなったらどうしようってこと・・・
YESのファン層は30〜40代が中心、つまり働き盛りの人達がコンサート
へ行く為にスケジュールを都合つけていると考えると早めに知らせた方が
良いと思った事前行為なんだけど、一般的に2chのスレはどこでも物事を
ネガティヴに捉えがちなだけにしょうがないことだと思ってます。
改めて情報を言うとJAのコンサートでの怪我から来日公演が延期に
なる可能性現時点に於いては8:2です。今後JAの回復次第で予定通り
来日公演が行われるかもしれません。多分、この状況は日本のFCは既に
知っていると思います。
787 :
名盤さん :03/01/28 02:38 ID:vtEgPdos
ドリームシアターそのまんま THE MUSICにもYESぽい曲がある 最近のバンドにも少なからず影響与えているよね
788 :
名盤さん :03/01/28 04:52 ID:se6PCAXn
789 :
名盤さん :03/01/28 09:44 ID:zY65v6Bj
YESが、よく聴けるインターネットラジオあったら教えて下さい。
790 :
名盤さん :03/01/28 10:28 ID:7AFKIEtO
THE MUSICは好きだが、イエスっぽいの気にした事がない・・・ どっちかと言うとストーンローゼスって気になってたよ。
791 :
名盤さん :03/01/28 11:06 ID:26XoYzUD
>>787 ドリームシアターってイエスっぽいかなあ?
全然そうは思わないんだけど。
792 :
名盤さん :03/01/28 11:13 ID:26XoYzUD
ハウはドリームシアターと共演したこと有るんだよね?
793 :
名盤さん :03/01/28 12:33 ID:yRCUGCQN
>>786 イエスは12/8以降ライブをやっていないのだが。
日本にはFC(公式)はないのだが。
おいらの所属団体にもそんなニュースはないのだが。
794 :
名盤さん :03/01/28 13:05 ID:9Vet0yCi
795 :
名盤さん :03/01/28 13:45 ID:UpNfK1R9
なんか延期するみたいなことが・・・
796 :
ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :03/01/28 13:52 ID:maypuDNg
やめてよ
797 :
名盤さん :03/01/28 14:47 ID:rsSdn910
必要な機会はありませんいいえ経験は必要だった ↑ワロタ でも延期は嫌だょぅ
798 :
名盤さん :03/01/28 14:47 ID:6Nb4dNTo
何か延期くさいね。 せっかく土曜日にいけるとおもったのに。
799 :
燃える胸焼け :03/01/28 15:49 ID:H4zjaS++
うわー、これはひどいはいですね。。。
800 :
名盤さん :03/01/28 17:33 ID:YdWvwAkl
苦労してチケット手に入れたのに・・・。 延期くさいどころじゃなくて、延期決定だろ。 あとはチケット払い戻す程の延期になるのか、そうでないか・・・だね。
801 :
ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :03/01/28 18:00 ID:XtfLr/nM
拝啓、父親 これもウケた
802 :
名盤さん :03/01/28 18:10 ID:6Nb4dNTo
dear father
803 :
名盤さん :03/01/28 18:15 ID:6Nb4dNTo
はい ツアー・ニュース: 2003年1月27日 - ジョン・アンダーソンによって保持された傷、バンドは、落下まで東南アジア、日本およびオーストラリアのそれらの旅行を延期することを強いられます。 ジョンは、事故中のクリスマス休日の3つの脊椎骨を砕きました。doctor?s注文の下では、彼が旅行することができず、開始脚を延期することをバンドに強いて、彼が回復している一方、実行することができないでしょう。
804 :
名盤さん :03/01/28 18:26 ID:XS4WFC5e
延期がもしホントなら.... ゴメンなさい,漏れはすっげぇ嬉しい. 万難を排していたのに仕事の都合で逝けなくなりヤフオクでチケットさばいた漏れとしては もう一回逝けるかも知れんチャンスがあるかも,と思うと (j_j) ナケル 仕事の都合(転勤)で九州の果てに来て週末しか選択肢がない香具師もいるんだよ. ホンットに観たいんだよぅ,イェスよぅ.... 以上,36歳♂のざれ言,スンマソン.
805 :
名盤さん :03/01/28 18:51 ID:w/o9jPXN
「はい」来日しないの!?
806 :
名盤さん :03/01/28 19:38 ID:rA/5Vh71
トレバーホーンを代役にしたら もともとバグルス加入もいきさつはクリスがジェフダウンズに目をつけたことに始まる ジョンと声質が似ているトレバーと二人まとめてどうだいという話 まあバグルスもツアーの計画があったしね ギブアンドテイクだ
807 :
名盤さん :03/01/28 19:52 ID:/yKEA7zh
>>806 う〜ん…674から700過ぎあたりでも言われてるケド、ホーンでは厳しい…
てのがこのスレ的見解では
まぁDORAMAの時のイギリスみたいに罵声とかは出ないと思うケド
…しかし674の“事情通”さんて、何者!?
ていうかウドー、ちゃんと発表汁!
809 :
名盤さん :03/01/28 20:53 ID:0dL5/BKj
充分な円ツアーの危機>はい
810 :
名盤さん :03/01/28 20:53 ID:GvkMTh1E
シンプリー・レッドのVo(名前忘れた)はどうだろう? 声質とルックスだけならホーンより近いと思うんだが。 ま、妄想なんだけどさ(w
811 :
名盤さん :03/01/28 20:57 ID:/yKEA7zh
REOスピードワゴンのケヴィン・クローニンもかなり ま、妄想だけど(w
812 :
名盤さん :03/01/28 21:01 ID:9RiuQjv0
まだ危機とこわれものしか聞いたことないんですが、 一番綺麗というか美しいアルバムってどれですか?
813 :
名盤さん :03/01/28 21:07 ID:kE/jGoi1
クリスマスの電飾を設営中に墜落したということが なんかジョンらしい。
814 :
名盤さん :03/01/28 21:08 ID:kE/jGoi1
ヤフオクで3万出して落札した奴は泣くね。
815 :
名盤さん :03/01/28 21:20 ID:se6PCAXn
816 :
名盤さん :03/01/28 21:23 ID:/87KbXbg
小田和正にやってもらえないかな
817 :
名盤さん :03/01/28 21:24 ID:/yKEA7zh
>>812 『究極』
ジャケ写に騙されずに、聴いてみなせぇ
マジ美しい
ただし冒頭の表題曲は飛ばすコト(w
818 :
名盤さん :03/01/28 21:31 ID:se6PCAXn
674 :事情通 :03/01/25 05:38 ID:+ZSRQpm9 2月の来日公演はJAの怪我により無期延期になった・・・ 何故彼は25日の早朝の時点で知ってたんだ?ウドーの人?それともマサ伊藤?
819 :
名盤さん :03/01/28 21:47 ID:JU2t37o+
>>812 >>817 が言うように、
究極の2曲目の「Turn of the Century」は
美しいし、切ない曲ですね。
(1曲目と3曲目の間にあるのが微妙な感じがしていい。)
4曲目の「Wonderous Stories」もこれまたきれいな曲です。
(珍しく、4分以内で終わる曲です。)
5曲目の「悟りの境地」については、
自分がわざわざ述べることもありますまい。
怪我したジョンアンダソはこの曲を個人的に最高傑作だと語っております。
820 :
名盤さん :03/01/28 21:57 ID:pZxZ2CCz
払い戻し情報はまだかな?
821 :
名盤さん :03/01/28 22:00 ID:cu0ZsmxI
チケット取れなかったので延期はラッキーだけど、秋とはずいぶん先だなあ。
822 :
名盤さん :03/01/28 22:23 ID:u7JUOnlZ
しかし年寄りはひょんな怪我でもぽっくり逝くからな。 秋の来日もまだ分からんぞ。
823 :
名盤さん :03/01/28 22:32 ID:/yKEA7zh
>>822 怖いこと言わないでよ(w
でももしホントにそうなったら…新ヴォーカリストで継続?
いや、イイ機会なのかもしれないね、解散の(不謹慎
824 :
名盤さん :03/01/28 22:32 ID:rsYU4a6z
浮いた金でキングクリムゾンでも連チャンするか
825 :
名盤さん :03/01/28 22:36 ID:BVm9eDaF
ロジャー・ホジソンを入れるべし。 声はいけるし顔も10メートル離れたら見分けがつかん。
826 :
名盤さん :03/01/28 22:40 ID:/yKEA7zh
>>825 スーパートランプだっけ
前にも話あったんだよね? ABWHの裏で
なんかラビンが加入オファー出したら、逆に
スーパートランプに引き抜かれそうになったって…(w
827 :
名盤さん :03/01/28 22:41 ID:w/o9jPXN
で、払い戻しいつ?
しっかし、『十分な円ツアー』と訳されると、まさに金儲けのための来日公演という・・・
829 :
名盤さん :03/01/28 22:47 ID:l+/+Uu93
究極買ってみます、 レスしてくれた方ありがとうです。
830 :
名盤さん :03/01/28 22:54 ID:/yKEA7zh
ロジャーディーンの絵じゃないアルバム、ディーンの絵にして再販して くんないかな… 特に『究極』!!
831 :
:03/01/28 23:07 ID:N5T0px5J
危ないヤフオクで買うとこだった。
832 :
名盤さん :03/01/28 23:17 ID:WNvoNb3A
おじさんたちかわいそうですね
833 :
名盤さん :03/01/28 23:25 ID:4dCKZsDl
>>830 激しく激しく同意!!!
きっとヒプノシスは馬鹿にしてたんだYO
834 :
名盤さん :03/01/28 23:46 ID:71US/R9I
>>778 ドキッ。同志がいるもんですな。
>あなたも私も年齢チョー接近?
30年以上聴いてるから、そうかもねん。(^^;)
それにしても来日延期というのにここの皆さん意外と
冷静ですね。自分は落ち込んでシマタヨ。(涙、涙)
835 :
名盤さん :03/01/28 23:50 ID:tdzLo4AX
どわ〜〜〜ぁぁ大阪6列目だったのにぃ〜〜〜〜!! セーソクもっかい先行してくれ〜〜〜〜〜!!
836 :
830 :03/01/29 00:06 ID:w2zF9DOZ
>>833 ついでに希望(妄想?
通常のCDケースに被せる、アナログ・サイズのパッケージ付で
ソレだったら1000円ぐらい高くても買う!!
やっぱロジャー・ディーンのみたいなアーティスティックな
ジャケ絵はビッグ・サイズでないと…ネ
837 :
名盤さん :03/01/29 00:12 ID:hQPJ8Z6t
席はそのままで日時変更って無理なのかな? くじ引きやり直しみたいで不愉快だぞ。
838 :
名盤さん :03/01/29 00:28 ID:wOwl5gQ+
ジャケが酷いといえば、「トーマト」だよね。 あのアルバムジャケで売り上げ半分損していると思う。
839 :
名盤さん :03/01/29 00:35 ID:MJJRIH1M
もしかして… 急にチケットが売れて完売になったのはジョンの怪我で延期との情報を得た 香具師が買い込んだんじゃないか?で、ヤフオクで儲けると。余ったやつは 払い戻しでいいわけだし。
840 :
名盤さん :03/01/29 00:35 ID:ChyKPaSY
今知りました。すごいショック・・・ 払い戻しのお金でイエスのアルバムでも買います
841 :
名盤さん :03/01/29 00:39 ID:dGBrjwL5
842 :
名盤さん :03/01/29 00:47 ID:2asoQ8DX
おいおまいら教えてください。 "YESSONGS"あたりでハウが使ってるメインギターは何ですか?
843 :
名盤さん :03/01/29 00:48 ID:cyjrZ2Vt
スウィッチマスタといってみる(ry
844 :
名盤さん :03/01/29 01:34 ID:acLsONsb
おれチケットをヤフオクで2万で落札してもうた... 立ち直れん...
845 :
名盤さん :03/01/29 01:46 ID:Y0hJ/J1d
>>844 お気の毒です・・・。
このあいだヤフオクで最前列4万で出てたような・・・。
誰か買ったのかな?
846 :
名盤さん :03/01/29 01:51 ID:dGBrjwL5
3列目だったのに・・・(´・ω・`) 秋にはリック抜けてるヨカソ
847 :
事情通 :03/01/29 01:52 ID:iWGxc3DU
日本公演は今秋再設定で作業中の模様・・・
日本公演はライヴ収録の予定もあっただけに・・・
>
>>765 :名盤さん :03/01/27 01:39 ID:SS64kmb8
>>>>>
>>754 >>>>>>「北朝鮮は地上の楽園」だってさ。
>>>>>>行ってごらん。信じるものは救われるよ。
↑ SS64kmb8からのレスが聞きたいね!
ちなみにアラン・ホールズワース、エルトン・ディーン、ヒュー・ホッパー、
そしてジョン・マーシャルによるソフト・マシーン改めソフト・ワークスの
来日公演が6月下旬、PFMの再来日公演(with Arti+Mestieri)が10月
あたりに有りそう・・・ 信じる者はラッキー!
848 :
名盤さん :03/01/29 01:56 ID:acLsONsb
確実に秋に来るんだったら、払い戻し→再販のコストより そのままスライドさせた方がイイと思うんだけど...
850 :
名盤さん :03/01/29 01:56 ID:b2flkDTH
ソフト・ワークス 来日する頃には誰かが脱退してる様な気が・・・。
851 :
名盤さん :03/01/29 01:56 ID:TyfFae5j
853 :
キ島 :03/01/29 02:12 ID:zeNbpccA
>>852 =変ちぇる氏
SS64kmb8をいじめるなよ、ある意味、彼は信じていた人間なんだから・・・。
854 :
名盤さん :03/01/29 02:15 ID:b2flkDTH
秋にリックが抜けたら、代役に キース・エマーソン連れて来てくれ。
855 :
名盤さん :03/01/29 02:17 ID:2asoQ8DX
856 :
851 :03/01/29 02:22 ID:TyfFae5j
857 :
名盤さん :03/01/29 02:25 ID:1HNVlBdl
>>855 買うのかよ!(w
高いと思うよぉスウィッチマスタは・・・って175あたりでひとつ。
858 :
名盤さん :03/01/29 02:48 ID:2asoQ8DX
じゃあ175買ってきます。 ってウソ。金ないや。(w フルアコ欲しい。
859 :
名盤さん :03/01/29 06:25 ID:mR4U2yPA
(;´Д⊂)生でイエスが見れると思ったのに・・・
860 :
名盤さん :03/01/29 08:12 ID:MdvMDSYM
>> 834 >> >あなたも私も年齢チョー接近? >> 30年以上聴いてるから、そうかもねん。(^^;) ども。たぶん、とても接近でしょうねえ。「30年以上」もそのまんまです。 だいたいRockin'Ballsなんつーマガジン名が出てくること自体、稀なことです。 >> それにしても来日延期というのにここの皆さん意外と >> 冷静ですね。自分は落ち込んでシマタヨ。(涙、涙) 私も泣いております。来日発表からず〜〜〜っと楽しみにしていたのに なあ〜〜。あ〜〜あ。
861 :
名盤さん :03/01/29 08:12 ID:NfS6OXCR
862 :
名盤さん :03/01/29 08:30 ID:MJJRIH1M
怪我と言えば昔アランが骨折したよな
863 :
名盤さん :03/01/29 10:01 ID:gTvuyhnA
少しはバンクスのネタを... ヤン・アッカーマンやウェットン/ハケット/フィル・コリンズと作ったアルバムが あるようですがどんな按配でしょうか?
よかったら、同じジョンのオレが歌おうか? 「キミタチィ〜サイコウダョ〜」
865 :
名盤さん :03/01/29 11:32 ID:6/iimwsu
ジョンけがしっかり直してくれー 秋に会えるさー しょぼん
866 :
名盤さん :03/01/29 12:14 ID:/jasNogg
今ヤフオクで高値入札している人は じっと待つしかないのか?
867 :
SS64kmb8だが :03/01/29 12:21 ID:xLoqQIT2
>>847 たとえ後で事実がわかったとしても、ソースを明記してない不確実な情報は
疑ってかかるのが原則なのだ。
868 :
名盤さん :03/01/29 12:29 ID:nfx08qBA
>>867 それが原則でも、後から正しい情報と分かった場合は
謝罪するのが社会人の礼則なのだ。
869 :
名盤さん :03/01/29 12:32 ID:E2of6DRp
こーゆーとき、ジジイはひらきなおってこういっちゃうもんね。 「いいよーだ、どうせオレ初来日見てるし、90125だってみたもんね〜だ!」
870 :
名盤さん :03/01/29 13:39 ID:z9CVW7ao
>>869 悪い?(w
ところでウドーんとこには未だ何も出て無いじゃん
871 :
名盤さん :03/01/29 14:25 ID:BnuXe8KH
昨日プレイガイドに横浜公演のチケット買いに行っちまったぞ。 コンピューター上には券があるのに、発売停止状態になっていて 姉ちゃんも困っていた。 結局いろいろ問い合わせていた結果、ウドーからストップがかかってるという 説明だった。 このスレ探して発売停止の理由がわかったよ。秋は絶対来てくれよ〜!
872 :
名盤さん :03/01/29 18:23 ID:NlBKuUTx
秋までにはこの中の面子の誰かが・・・・・・・・・。 アーメン。
873 :
名盤さん :03/01/29 19:50 ID:eGquEeWs
2/1公式発表だとさ
874 :
名盤さん :03/01/29 20:29 ID:a5goAhS9
よかった〜。 実はチケット買いそびれたんだよね。 九州厚生年金会館で公演しないからバチあたったんだ。
>>847 事情通さん、あなたの正体がわかりました!
イエス&PFMならアナタしかいない!
>>860 >私も泣いております。来日発表からず〜〜〜っと楽しみにしていたのに
>なあ〜〜。あ〜〜あ。
同志さん、一緒にヨーロッパ行く?
876 :
名盤さん :03/01/29 20:42 ID:acLsONsb
>>874 北九はイカン!
トークツアーの時もあんまし入ってなかった。
福岡にしる!!
877 :
名盤さん :03/01/29 20:45 ID:RadsDDz4
熊本で…お・ね・が・い。 九州のど真ん中だからイイでしょ!
878 :
名盤さん :03/01/29 20:46 ID:u8NOGDxi
>>877 まだ沖縄の方が可能性あると思われ…(笑
879 :
名盤さん :03/01/29 20:50 ID:a5goAhS9
>>876 そういえば、後ろの席かなりあいてたな。 トークツアーの2週間後のホワイトスネイクのほうが客に入りがよかった。
>> 875 :そういう私も事情通さん、
>>
>>847 >> 事情通さん、あなたの正体がわかりました!
>> イエス&PFMならアナタしかいない!
ぶっはっははは。なんとなく私も目星がついてきたような・・・。
ま、でもそんなことは詮索せずにいきませう!
>> 同志さん、一緒にヨーロッパ行く?
い、い、い、い、行きたい!マジで!!
季節もええし!ウン年ぶりで欧州へ!
おっかけする??ではRockin' Balls携帯で現地集合!(ってどこに?)
でもマジメに、欧州見てからだと秋の日本は落ち着いて見れますね。
881 :
名盤さん :03/01/29 21:31 ID:8CcOI1bA
>>870 悪い。
お前その開き直り方はおんなだなw これだから女は・・・・
882 :
名盤さん :03/01/29 21:37 ID:u8NOGDxi
なんか…延期情報のおかげで「○○最高!」「いや、クソだ!!」 みたいな論争すっかり影潜め、このスレ平和(笑 こころなしか「こんなイエスは嫌だ」スレの方も元気ないような… なんだかんだ言って皆心配なんだね、All Good People!!(笑
883 :
名盤さん :03/01/29 21:45 ID:3WRgl6Ex
久しぶりにこのスレ来たらすごいことになっとるなぁ 2月21、22はW大学の入学試験でYESはあきらめてたからラッキーw 浪人しなかったら逝こうかな 勉強しよ
884 :
名盤さん :03/01/29 21:56 ID:6/iimwsu
名古屋だな
885 :
名盤さん :03/01/29 21:59 ID:kLZvRUz/
yesのロゴが入ったTシャツないかなあ。 メチャメチャ欲しいんだけど。
886 :
名盤さん :03/01/29 22:00 ID:e8ltNfJO
888 :
SS64kmb8だが :03/01/29 22:06 ID:wx6ETHmP
>>868 先の私のカキコを不快に感じたのであれば申しわけなく思う。
ただ、匿名掲示板においては、出所不明の情報は疑われるだけとい
うことを理解しておくべきだろう。私が知るだけでも、過去に「新
庄が交通事故で死んだ」というデマがあったのである。うっかり信
じるわけにはいかないのだ。
889 :
名盤さん :03/01/29 22:08 ID:MJJRIH1M
>>883 夜はライブ行けるだろ?俺は入試前日にライブ行ったぞ
890 :
名盤さん :03/01/29 22:09 ID:eQovAwtu
891 :
名盤さん :03/01/29 22:15 ID:MJJRIH1M
ティーシャツくらい自分で作れよ。 俺はユニオンのジャケをプリントしたティーシャツ自分で作ったよ
892 :
名盤さん :03/01/29 22:22 ID:DTAAg0pe
893 :
sage :03/01/29 22:28 ID:Slnj/O9f
こっちもこんなの来てて。。ジョンアンダーソン来るはずだったのに。
________________
チケットを予約ご購入頂いた皆様へ
先日はエドワルド・デル・シグノレのライブコンサートのチケットをご購入頂き有難うございま
した。大変残念ですがお伝えしなければならないことがあります。2月22日スィートベイジルに
ゲスト出演予定のジョンアンダーソンが事故で怪我をしまして出演ができなくなりました。詳細
はイエスの公式サイトの発表でご覧になれます。
http://yesworld.com/ywnews.html#FullCircle ご希望の方には返金させて頂きますのでお手数ですが振込み先をお知らせ下さい。尚、ライブコ
ンサートはボブ・ディラン、トレイシーチャップマン、デュークエリントンバンド等で活躍する
ヴァイオリニストのスカーレット・リベラを加えて行いますのでどうぞ宜しくお願い致します。
エンブレイスレコード
それはわかったけど、実際、来日はほぼ中止で、事情通氏が正しかったわけで、
>>886 を
読んで反省汁。
まぁ私も最初はネタだと思ったんだが。というわけで私も
>>886 汁。
896 :
名盤さん :03/01/29 23:23 ID:4exYtkOg
e8ltNfJO( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
897 :
名盤さん :03/01/29 23:53 ID:acLsONsb
同業者どうしの叩き合いだったらウケるな..
898 :
名盤さん :03/01/30 00:00 ID:yBQTVQyo
ID:e8ltNfJO 通報しますた。
899 :
名盤さん :03/01/30 00:04 ID:luM7bXt0
>>889 で,入試どうだったんだ←いちおうお約束って事で突っ込んでミマスタ(w
900 :
名盤さん :03/01/30 00:11 ID:9hre5cGW
申し訳ありませんが900を頂きます。
901 :
名盤さん :03/01/30 00:38 ID:EsMzTZxc
「ピカソ」っていう未発表曲が有るけど、これっていつぐらいの曲かなあ? 音的には究極あたりみたいな感じもするけど。
902 :
名盤さん :03/01/30 01:27 ID:jS/2+LB8
>>901 ピカソってリチャードと同じセッションだから
うろ覚えだけどトーマトのデモで
78年3月ロンドン録音じゃなかったかな?
メンツは究極と同じだね。
903 :
名盤さん :03/01/30 01:30 ID:L5DDm1Q2
>>901 「ピカソ」は78年春に録音された曲らしいです。
904 :
名盤さん :03/01/30 01:48 ID:jKkQSGnQ
>>863 Two sides of Peter Banksですね。
ワタシはじぇんじぇんダメでした。
あこがれていたヤンアッカーマンとの(ジャム)セッションを本人には内緒で
レコード収録して発売したらヤンが激怒した・・・とピーターが自分の
本(Beyond&Before)で書いております。この本もオモロイよ。
905 :
名盤さん :03/01/30 02:02 ID:L5DDm1Q2
遅ればせながらバジャーの2ND聴きました。 1STとは全然別のバンドですね・・・・。
906 :
名盤さん :03/01/30 03:36 ID:8LOLRxtv
そうなんです。良い感じでしょ。。両方とも。。別にトニーが居ても居なくてもあんまし 変わんないと言ったらおこられるかなぁ。ホワイトレディではジェフベック先生が頑張っておられます
907 :
名盤さん :03/01/30 04:10 ID:gi7FQsol
908 :
名盤さん :03/01/30 04:17 ID:F+9PMoSl
同志がナンバーワンだと思うが。
909 :
863 :03/01/30 10:20 ID:fyCgzQcb
>904 どうもです。 探してるんですが、なかなかgetできなくて良かったかな(w 自伝は"Beyond And Before"というタイトルなんですか? あれは確か幻の初代ギタリストClive Baileyの曲だったかと(w
910 :
名盤さん :03/01/30 13:10 ID:ejVK5Zrx
いい機会だから、ジョンにはゆっくり静養してもらいつつ、 さかな天国をカンペキに憶えてもらおうや。
911 :
名盤さん :03/01/30 13:34 ID:Qn2g9AnU
×さかな天国 ○おさかな天国
912 :
名盤さん :03/01/30 17:27 ID:9rGkSEVW
913 :
名盤さん :03/01/30 17:30 ID:9rGkSEVW
914 :
名盤さん :03/01/30 17:39 ID:xT+4jhXl
毎度のこと(?)ながら 950を踏んだヤシが次スレ立てろよ。
915 :
冥盤さん :03/01/30 18:28 ID:jp0q3NM4
ジョンがけがしたくらいで こないなんて そんなに彼の存在は大きいのか おれ的には元バグルスの2人に入ってもらい ドラマイエスで来日してくれてもいいんじゃないかと 思った
916 :
名盤さん :03/01/30 19:02 ID:XFjf9ihy
917 :
名盤さん :03/01/30 19:03 ID:XFjf9ihy
918 :
名盤さん :03/01/30 19:53 ID:9rGkSEVW
919 :
名盤さん :03/01/30 20:52 ID:TIu5Pjn9
920 :
名盤さん :03/01/30 20:55 ID:bx1wZMav
ジョン抜きで全曲インストとか。
921 :
名盤さん :03/01/30 22:06 ID:Wwr9WGJk
まぁでも、ラインナップも含めてチケット買ってるワケだから… キーボ1人違ったダケでもやいのやいの言われたりするんだし 延期は妥当かと
922 :
名盤さん :03/01/30 22:54 ID:wylAvgLP
ジョン曰く「コンサートが延期になってしまって、YESのメンバーも私も楽しみにしていただけあって本当に残念です。 今までキャンセルや延期がなかっただけに、今回のファンの皆さんの暖かいご理解には感謝しています。 秋にコンサートが無事に出来るよう、バンド、スタッフ共、再調整に向けて頑張っていきたいと思います。」 ジョンってこんなふうに喋るってイメージじゃ無い
923 :
名盤さん :03/01/30 23:17 ID:phT5rZxe
>>906 イエス以外でトニーが活躍してるバンドがあれば教えてください。
924 :
名盤さん :03/01/30 23:22 ID:Wwr9WGJk
しかしビリーも、もうちょっと我慢してれば “救世主”になれたかもしれないのにネ
925 :
名盤さん :03/01/31 00:04 ID:bCCzlkKN
>>924 それはないでしょお。仮にビリーがいても延期じゃない?
でももしリックがケガだったらトムが代役だったかも。
926 :
名盤さん :03/01/31 00:06 ID:IFkmAwcN
ところで払い戻しはまだ?
927 :
924 :03/01/31 00:14 ID:gCDiml6g
>>925 ないか…(笑
でもビリーって、一応“ジョンの後釜候補”で
クリスが連れて来たんじゃなかったっけ?
928 :
名盤さん :03/01/31 00:19 ID:mtWzVQrb
今テレビ神奈川でイエスライブのCMやってた(泣)
929 :
名盤さん :03/01/31 00:19 ID:bCCzlkKN
>>927 そうだね。
ジョンがABWHに行った時にはYESの後任だったらしい。
いずれにせよジョンが在籍中では仮にビリーがバンドにいても
代役は無理でしょう。
でもクリスとアランは喜んでやりたがるかもね。
930 :
924 :03/01/31 00:23 ID:gCDiml6g
>>929 3(スリー)みたいに、“アイツが戻ってくるまでの仮バンド”として
やんないかな
十分客入ると思うケド…てか、オレ行く
931 :
名盤さん :03/01/31 00:52 ID:Gv5oiTDB
ヤフオクで神奈川公演のチケットをGETしますた。 4連敗してやっと競り落とせたよ(・´ω`・) 20500円したんだけど、出品者が限りなく怪しい外人さんで、 チケット届くまで心配だす。
932 :
名盤さん :03/01/31 00:54 ID:s6Cgguop
Σ(゚д゚lll)!
933 :
名盤さん :03/01/31 01:13 ID:9bS2SSyr
934 :
名盤さん :03/01/31 01:22 ID:a030x+7t
さっさと払い戻し情報出して欲しいよ。もう今月金無くて、何も食えんし…
935 :
名盤さん :03/01/31 01:27 ID:m3TYqc5Z
936 :
名盤さん :03/01/31 01:34 ID:IGncIj9Z
>>923 バジャー以後にトニーは主なところで
ディテクティヴの2枚のアルバム
(ZEPもどきのバンド、おそらく現在入手困難)と
再結成バッドフィンガーの「SAY NO MORE」に参加しています。
「SAY NO MORE」では、軽快なピアノをプレイしています。
937 :
名盤さん :03/01/31 01:48 ID:e8R4F1Qs
ディテクティヴ持ってる俺
938 :
名盤さん :03/01/31 02:35 ID:NKFYW6UI
ビグジェネレターの頃のケイはカコイイかった
939 :
名盤さん :03/01/31 02:59 ID:6jzDSUHD
>>934 オレなんか金は無いけど暇はあるから、九州⇔大阪間をマイカー、
一般道オンリー、車中泊で行こうと思ってたよ。
裏技も使って旅費は7000円以内と計画していた。
延期は歓迎!雪ふったらめんどくさいし、車中泊寒い...
940 :
名盤さん :03/01/31 03:57 ID:Gv5oiTDB
ジョンアンダーソン骨折のため来日中止 www 俺、ヤフオクで@20500円払ったばっかなんだが〜〜 情報の詳細を希望!!
941 :
名盤さん :03/01/31 07:29 ID:IGncIj9Z
>>923 後、トニーはピーター・バンクスのフラッシュの1stにも参加しています。
942 :
名盤さん :03/01/31 08:32 ID:JKwjg7Jp
>>936 >>941 ありがとうです。
初期イエス以降はあんまりオルガン弾いてないのかな?
とりあえず探してみます。
943 :
ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :03/01/31 13:57 ID:dtEqukmR
トニーケイ最高
944 :
Anita Love ◆aBIq9yWij6 :03/01/31 15:13 ID:SX3d8Ht4
で、再発のスペシャル特典はなんだったの? 来日中止になったんで、おじゃんなのかな。
945 :
名盤さん :03/01/31 15:47 ID:I0GNILEO
英国の谷啓もちろんトニーケイ、得意技=ガチョォォォォォォ〜〜〜ン!!
946 :
名盤さん :03/01/31 17:10 ID:XUQVgIWR
逝ってよし
947 :
名盤さん :03/01/31 17:15 ID:vrHSksrl
背骨骨折だなんて、あの歳で完全治癒するのだろうか? なんかまじで心配だな。
948 :
名盤さん :03/01/31 18:21 ID:OmZkMx6+
背骨?ヤヴァいんじゃない?
949 :
名盤さん :03/01/31 18:50 ID:TiH60tFQ
950 :
名盤さん :03/01/31 19:07 ID:2B2YXil4
>>949 これ書いた奴、自己本位の心の狭いヤシだなぁ。ムカついた
951 :
名盤さん :03/01/31 19:17 ID:I0GNILEO
今年になって何人も逝ってるからなぁ。何かいやな予感。。
952 :
名盤さん :03/01/31 19:37 ID:rrnpMngw
953 :
名盤さん :03/01/31 19:58 ID:m3TYqc5Z
じゃ、払い戻し無しか?
954 :
名盤さん :03/01/31 20:28 ID:9bS2SSyr
片山伸、責任とれ!ヴォケ!
955 :
名盤さん :03/01/31 22:26 ID:7lxjP2Jm
>>950 いや。
二月を前提として買っているんだから
こいつの言っていることには理があるよ。
956 :
名盤さん :03/01/31 22:31 ID:yd8M5bCA
957 :
950 :03/01/31 22:47 ID:LChzFF0f
何度やっても立てられない・・・CATVのさがか・・・ だれか代わりによろすく
958 :
名盤さん :03/01/31 22:56 ID:3fgOHD8q
959 :
名盤さん :03/01/31 23:06 ID:3fgOHD8q
建ててみる
960 :
959 :03/01/31 23:10 ID:d16/WjXY
961 :
名盤さん :03/01/31 23:28 ID:7lxjP2Jm
それそれ 反転が出そうだ。
962 :
名盤さん :03/01/31 23:29 ID:RizrDbSv
>>960 乙です
後顧の憂いが無くなったので、「イエスタデイズ」の総括に入りましょうか
個人的には「こわれもの」「危機」「90125」の次に聴いたアルバムなので、
結構思い入れあります
てか、「9012Live」(ビデオ)のStarship Trooperカコイイ!て思って、
何の情報も持たずに収録アルバム探しに行ったんだけど「サード・アルバム」
は無く、コレを見付け、邦題の“星を旅する人”見て「コレだな」て…(笑)
結局今でも1、2枚目は持ってないんだけど、このアルバムのお陰でThenや
Astral Traveller、そしてある意味イエスの中で最も好きなSurvivalに出会えた、
思い出深いアルバムです
で、その後に聴いたのが「海洋」…ギャップに愕然でした(笑
963 :
名盤さん :03/01/31 23:40 ID:U3FRPDLD
964 :
次スレ6 :03/01/31 23:42 ID:RizrDbSv
いるよ おかえり(笑
965 :
名盤さん :03/01/31 23:44 ID:U3FRPDLD
イエスタデイズは1枚目と2枚目買うお金がなかったから今年買いました。 サバうばryはイエスストーリーで初めて聴いたんだけどイントロ あのベースとオルガンがあいまって凄くいいなぁ〜なんて思ったものです。 あの曲はなんというか...他のイエスソングスとは違った魅力があるような、そんな気がするのです。
966 :
名盤さん :03/01/31 23:47 ID:U3FRPDLD
>>964 いやっほ〜う!!・キュー!!なんかイエスタデイズのまとめやってるみたいだぜぃ!!
次スレ
>>6 いやさ
>>964 お主はこのアルバムについてどのような意見を持っておられるのじゃ?
967 :
名盤さん :03/01/31 23:51 ID:RizrDbSv
>>965 イイよね
あと、ジョンの消え入りそうな儚い歌声がまた切なくて切なくて…
あーゆー歌い方って、もう出来ないのかな?
でもジョン以外はあまり好きじゃないらしいんだよね…
ベスト系にはよく入ってるのにライヴでは全然演らないのって、
その辺りが理由なのかも…
私事ながら、私と嫁の“想い出”の曲でもあります(爆
968 :
6.964.967 :03/01/31 23:52 ID:RizrDbSv
969 :
名盤さん :03/01/31 23:59 ID:Rtz1AkgT
4日には「閃光」再発盤買います!!
970 :
名盤さん :03/01/31 23:59 ID:U3FRPDLD
だめだ、そろそろ勉強に戻らねば。日曜日本番なんですよ〜(辛
>>968 見てますよ。だからサヴァイバルトークにいったわけで,,,。
初期のなかでもあの曲人気あるんですかね〜、ヤパーリ
971 :
名盤さん :03/02/01 00:05 ID:6UyqFeLo
私はベスト編集する時、必ずラストを : Wonderous Stories Awaken Survival にして締めます 鯖のイントロは洋画のスタッフロールみたいなイメージ
972 :
ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :03/02/01 01:46 ID:KrzqiAq6
俺寝るから1000埋めとくように
974 :
名盤さん :03/02/01 08:38 ID:4krjvZr7
で、新聞に中止情報は載ったのかえ?漏れとってないからわかんね
975 :
名盤さん :03/02/01 12:02 ID:/KL2P5+f
976 :
名盤さん :03/02/01 15:59 ID:9Od3UwDF
Looking Aroundが好きだ!!
977 :
名盤さん :03/02/01 18:08 ID:O/GQ3Fj4
で チケットはどうなるのでしょうか?
978 :
名盤さん :03/02/01 21:50 ID:kaSDp06J
ミンナ「キュウキョク」スレノホウニイッテシマッタ…
979 :
キ島 :03/02/01 21:53 ID:oBx47c54
>>978 それじゃあスレ消化のためにソロ作でオススメなものを書いてみるとか・・・。
私はFish Out Of Water
980 :
名盤さん :03/02/01 22:01 ID:kaSDp06J
>>979 オレも好き
あとリックの「アーサー王と円卓の騎士」
ジョンの「City of Angels」
981 :
キ島 :03/02/01 22:05 ID:oBx47c54
>>980 HoweのBeginningsもいいが歌がちょっと・・・。
Wakemanの6人妻も好きですね、1984も。
MorazのOut In The Sunも好き。
982 :
名盤さん :03/02/01 22:10 ID:kaSDp06J
>>981 ハウと誰か(忘れた)の共作の「セラフィム」は、
不眠症でお悩みの方以外はやめた方がイイです(笑
983 :
名盤さん :03/02/01 22:23 ID:P74RCswq
クリスの「フィッシュ・アウト・オブ・ウォーター」 ビルの「フィールズ・フィールズ・トゥ・ミー」 ウェイクマンの「クリミナル・レコード」 モラーツの「ブラジル3部作」 が好きです。
984 :
キ島 :03/02/01 22:24 ID:oBx47c54
>>982 Paul Sutinだったっけ?
私もアレは好きな部類ではないですね。
985 :
キ島 :03/02/01 22:29 ID:oBx47c54
Alan WhiteのRamshackledはYesのような作品を期待して聴くとビックリするね。 あとはDownesのソロ、VoxHumanaあたりか・・・まんまAsiaだけれど。
986 :
名盤さん :03/02/01 22:29 ID:kaSDp06J
>>984 そうそう、ソレ
アレの催眠効果は戦略核級、寝たい人は是非ドウゾ(笑
あとジョンの「3-Ships」
クリスマス・ソング集だけど、ラス前の
「Oh Holy Night」がラビンとの共演
987 :
キ島 :03/02/01 22:39 ID:oBx47c54
>>986 Jon AndersonならばJon & Vangelisの1stもマターリしていていいですね。
HighlandからChagallというお蔵入りしたソロ作品も海賊版として出ているが
これはちょっといっちゃっている。
988 :
名盤さん :03/02/01 22:41 ID:P74RCswq
>>985 Ramshackledは一番YESからかけ離れてますね。一曲だけジョンとハウが
参加している曲があってそれが好きだった。
Downesの「エヴォリューション」(だったと思う、手元に無い。)
は×だった記憶がある。カバーアルバムでほとんどデパートのBGM。
ジョンの3shipsとエマー尊師のクリスマス・アルバムとRun With a Foxで、プログレ・クリスマス というオムニバスを作ったもんだ・・・
990 :
名盤さん :03/02/01 22:46 ID:P74RCswq
>>987 Jon & Vangelisの1stの「I Hear You Know」は名曲。
YESで聴きたい。
991 :
名盤さん :03/02/01 22:46 ID:kaSDp06J
タワレコでジェフの“世界各都市のイメージをそれぞれ曲にした” みたいなのあったんだけど買わなかった 誰か聴いたことある人居る?
992 :
キ島 :03/02/01 22:47 ID:oBx47c54
>>988 イージーリスニング的なアプローチの奴だったからねHumana、面白みはないですね。
正直、何がやりたかったのか分からなかった。
993 :
☆貴重盤☆ :03/02/01 22:49 ID:qpf3RIV6
『ロンリー・ハート』12inchシングル持っていますが なかなか詩が始まらないョ〜! トレバーー・ホーンのせい? レンズの中へ・・・
994 :
名盤さん :03/02/01 22:49 ID:XRwY9lp5
1000get
995 :
キ島 :03/02/01 22:50 ID:oBx47c54
>>991 World Surviceだと思うがやめたほうがいいと思う・・・。
996 :
名盤さん :03/02/01 22:51 ID:kaSDp06J
>>994 気早すぎ
ソコまでの勢いはもうこのスレには無い(笑
誰か“ジェフの各都市”詳報を…
997 :
名盤さん :03/02/01 22:52 ID:kaSDp06J
998 :
名盤さん :03/02/01 22:52 ID:P74RCswq
999 :
キ島 :03/02/01 22:52 ID:oBx47c54
1000 :
キ島 :03/02/01 22:53 ID:oBx47c54
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。