■■■King CrimsonE■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名盤さん:02/12/10 02:29 ID:t/FDsi6W
shoganaiしょうがない
投稿者: shostakovich_ichirota 2002/12/ 9 22:57
メッセージ: 3308 / 3309

新作shoganai買っちゃいました。
実は全然期待してなかったのですがやはり期待ハズレでした。
ヌーボーメタルっていったいナンなんでしょ。
このアルバムにはうねるようなギターも切り裂くようなフレーズも繊細なかつ大胆なギターもない。
はっきり言って全然クリムゾンじゃない。
その辺もフリップも実は気がついていて、
クリムゾンとしてのアイデンティティーの確率の為に太陽と戦慄を再収録しているとしか思えません。
ダブルトリオ時やコンストラクション・・・なんてまさしくそれ。
レッドまがいの曲をやったりね。
そんなことならディシプリンの方が100倍マシだった(今聞くとじつはとってもいい。
バンド名がディシプリンならいうことなし)。
フリップはプレイヤーとしては今だ現役だがアーティストとしてはもう終わっちゃった人なんだと実感してしまいました。

これは DRFRIPP_99 さんの 1 に対する返信です

またまたヤフビビエスに楽しみな人材が現れましたな
953キ島:02/12/10 02:34 ID:c20vb+su
>>951
本当にゴメンね。
最近買った「Ladies Of The Road 」について書こうかと思ったんだけれど、あまり話題になってない
みたいで書きづらくて・・・。
954名盤さん:02/12/10 02:37 ID:AockahHS
>>952ってさ、あちこちのスレで
「デシプリン」だの「くり無損」だのってデムパ飛ばしてるヤシじゃないの?
>このアルバムにはうねるようなギターも切り裂くようなフレーズも
>繊細なかつ大胆なギターもない。
ってどうよ?
955名盤さん:02/12/10 02:44 ID:UuiAFRK2
まぁ受け止め方は個人個人違うから良いんじゃない?

けど(ディシプリン云々言うから20年前から?)たいして期待していない物に
お金を使ってくれるんだから彼こそ真のクリムゾンファン(フリップ談)だよ。
956キ島:02/12/10 02:47 ID:c20vb+su
>>954
基本的に再結成クリムゾンがディシプリンというバンド名義で出されていたら、その他のフリップの
ソロプロジェクトが廃盤同然という状況と一緒で、再評価の俎上にも登らなかったと私は思う。

ディシプリンが再評価されているのはあくまで「クリムゾン名義で出されたから」

それを理解してない知ったか厨房と思われ。
957名盤さん:02/12/10 02:56 ID:fm71hhBa
「ショスタコヴィッチ一郎太」って名前は、往年の竹中直人のキャラだ。
なら「そっちの方がスゲー!」って言わなきゃ。「そっち」があればだが。
958キ島:02/12/10 03:05 ID:c20vb+su
正直、私はディシプリンはかなり好きな作品だけれど、「宮殿」や「太陽と戦慄」や「レッド」と
同じバンド名ではなくてフリップのソロだったら回避していたかもしれない。

こうしてリマスターされ、紙ジャケで手に入り、大きいCD屋に行けば「ディシプリン」が手にはいるのは
フリップが「クリムゾン」を名乗ってくれたお蔭だろう。
今、出しているCDもそういう時代が絶対来ると私は思いますよ。

今、聞いている人が納得できずに聞いているとしてもね。
959名盤さん:02/12/10 03:44 ID:JdbzLgmq
>>958
なるほど。でもディシプリンがソロかディシプリン名義でこっそり出されていたりしたら
フリップかっこいい!と思うのですが。
70年代に来日しなかったのと、80年代のライブアルバム(アブセントのような)が当時出なかったことが
REDで終わりと根強く言い張る人を生んだ一つの原因のでは?
960とりあえず宣言してみる:02/12/10 03:50 ID:eLDuFG3J
最近ここ見るようになったんだけど、
今度聴いてみるよ>ディシブリン以降。

なんか浦島みたいな感じ。まさしく「REDで終わり」と思ってたんで。
とりあえず過去スレ見てライブを買ってみることにしますた。間違ってる?
961名盤さん:02/12/10 04:04 ID:lFuzcGIy
別に無理して聴かんでもよろしいかと。
俺みたいに80年代以降が好きで宮殿の良さがわからん人間もいるし。
962名盤さん:02/12/10 04:12 ID:tjpf1qDe
>>960
是非聞きましょう。面白い曲がたくさんありますよ。
食わず嫌いは勿体無い。

ライヴ盤「アブセント・ラヴァーズ」から聞くか、
「ディシプリン」から聞くかは自分で決めるのがベストかと。
963名盤さん:02/12/10 04:16 ID:N/2xJVhV
なまじREDとか戦慄をライブでやり続けてるから袖を引かれるのでは?
普通に初期だけ好きでもいいと思うけどね。つーかわしがそうなんだけどね。
964960:02/12/10 04:22 ID:eLDuFG3J
なんか今になって面白そうだと思ってさ。ものは試しってやつ。
>>961〜963見ると、ばっちし三者三様。なんかスゴイかも。
965名盤さん:02/12/10 05:32 ID:o1Gn6aiC
ディシプリン直前の「リーグオブジェントルマン」のオリジナル
アルバム、禿げしくCD化希望!!!
966名盤さん:02/12/10 06:18 ID:vrJm9WkB
>>965
「ゴッド・セイブ・ザ・クイーン」と「スラング・スラング・ゴジンブルクス」持ってる。
他に「ゴッド・セイブ・ザ・キング」というのがあって曲目がちょっと違ったと思うけど良く知らない。

「スラング・スラング・ゴジンブルクス」は最高!!
967名盤さん:02/12/10 07:16 ID:8x9zHH9L
>>965
漏れも出してほしいナ。
フリップが積極的にならないのは何故なんだろ? 単に忙しいせいかも知れないけど、
何か他に心理的な理由もあったりして。
968名盤さん:02/12/10 07:29 ID:g7m01UEp
ディンドン・フリップ、ディンドン・フリップ、ディンドン・フリップ、
ディンドン・フリップ、ディンドン・フリップ、ディンドン・フリップ、
ディンドン・フリップ、ディンドン・フリップ、ディンドン・フリップ、

ってね。
969俺 ◆SGA7bLSsMA :02/12/10 20:04 ID:o9ONmqIK
俺も来年のライブ行ってイイですか?

っつーか行く
970741:02/12/10 20:36 ID:ZWWfxH7e
いつかの741です、ここの所私用で2ちゃんを見る事が出来ませんで激亀すみません。
ナイトウォッチは結局ブックオフにて3000円で入手しました。
聴いたところ今まで退屈でしょうがなかった太陽と戦慄が良く思えてきました、
トーキングドラムからの流れがかっくいい!!
ライヴ盤はエピタフしか聴いた事無かったので、これから色々手を出してみようかと思います。
今聴きたいのはレッド収録曲、特にスターレスが入ってる物なんですが、
これがお薦め!ってのはありますか?
ナイトウォッチの側においてあったのですが、Great Deceiverとは一体?
971名盤さん:02/12/10 20:42 ID:SXHmCH2Q
>940
Great Deceiverはナイトウォッチより以前に出た
太陽と戦慄〜REDまでの時期のライブ音源のみのBOX。
同じ曲のヴァージョン違いがたくさん入ってたり
しますが、演奏内容で行けばはっきり言って最強。
現在入手困難なので、余裕があれば迷わず買いま
しょう。
972名盤さん:02/12/10 20:43 ID:SXHmCH2Q
↑>940じゃなくて>970の間違いね
973741:02/12/10 20:55 ID:ZWWfxH7e
>>971
そうだったのか、最強か、有難う。是非欲しいが
残念なのは値段も最強で、中古なのに8900マネーはどうしたものか・・・
974名盤さん:02/12/10 21:00 ID:gFeGymMZ
>>969
 ここのスレでもちらっと話題に出た事があるけどGodspeed You! Black Emperor
 は良いよ。それと(全くここと関連性はないが)デヴィン=タウンゼンド。
 両方ともカナダ。

 福岡公演のチケット取ろうかな。
975名盤さん:02/12/10 21:34 ID:VfTGyCve
中古でもGreat Deceiverが8900円なら買いではないか?
976名盤さん:02/12/10 21:38 ID:S7ZSeI/j
昨日もこのスレを見たけど、今日は個性的な人・自分を持ってる人がいて、
面白いね。今まで僕は、このスレのクリムゾン談義に参加するのは腰が重かった
んだけどね。僕は'71〜'72年のLineup 2、つまり、アイランド、アースバウンド、
それとLadies of the load しか聴いてないです。
977名盤さん:02/12/10 23:07 ID:fw4AYkk7
>>976
他のアルバムを聴かない理由は?
978名盤さん:02/12/10 23:15 ID:Kuf9PrmT
>>976
まさか、それだけを聴いているってことはないだろ?
979名盤さん:02/12/10 23:39 ID:VfTGyCve
>>976
Lineup 2が好きなら絶対にコレクターズ5は買わね
ばならないはず。一緒に入っている他の2枚は捨て
ちゃうの?
980976:02/12/11 00:04 ID:OMCELT3m
>>978,979
他のアルバム、公式からコレクターズ全部、ブートも持ってます。ただ最近、
自分もプレイする側に回ったんだけど、ボズの(僕の価値基準ではクリムゾン史上
最高の)ヴォーカル、”あの”ベース。メル・コリンズのあの変幻自在の
サックス、イァン・ウォレスのドラミング。書き忘れてました。コレクターズ5
はLineup2だけ聴いてます。あとの2枚は友達にあげました。こういうファンが
一人くらいいても・・・・いいですよね?
981976:02/12/11 00:10 ID:OMCELT3m
>>967,968,969
>980の続きです。僕が一番聴いていないスタジオ盤は太陽、ですかね。
shoganaiはたまに聴きますが、僕がクリムゾンに求める”progressive”
とは全く違うものだという前提で聴いてます。
982名盤さん:02/12/11 00:59 ID:khYrxY0H
前提して音楽聴く、か。
983名盤さん:02/12/11 01:02 ID:PUO2sFqx
そうじゃないと辛い場合も多いだろう
984名盤さん:02/12/11 01:23 ID:tSwdXhwH
そう思います・・・
投稿者: shostakovich_ichirota 2002/12/10 22:07
メッセージ: 3311 / 3313

ヌーボーメタルの良さ解るのも、この分なら後10年かかりそうですね。
その時、もう一度聞いてみてください。

そう思います・・・。
でもクリムゾンはオリジナルメンバーが抜けた時点で終わっていたと思うんです。
と言うのもそもそもクリムゾンの本質は、コンセプトメーカーとしてのシンフィールドが詩を書き、メロディーメーカーのマクドナルドが曲を書く。
それにフリップをはじめ各メンバーはアレンジを施すところにあるのでは。だからマクドナルドがいない時点で終わったのです。
その後マクドナルドの後をフリップがメロディーメーカーとして穴埋めし、かつシンフィールドもいたアイランドまではまだクリムゾンと言えた。
でもラークス・・・以降はもうクリムゾンじゃないと個人的には思っています。
パーマージェームスを詩人として起用するなどそれでもまだクリムゾンとしてのあり方にはこだわったようですが・・・。
亜クリムゾンといったところでしょうか。
どうも自分はクリムゾンと言う名前にこだわりすぎているのかもしれませんね。
でもクリムゾンを名乗る以上、そういったファンもいるということをフリップは認識すべきでしょう。
フリップもディシプリン結成時に、「他のメンバーがクリムゾンを名乗る別のグループを結成したらどうするか」
と言う問いかけに対し、「それがほんとにクリムゾンなら構わない」と答えていました(本心かどうかは別として)。
ならば今のクリムゾンはクリムゾンを名乗るべきではないと思うのです。
長々と失礼しました。

これは yellowjester21 さんの 3310 に対する返信です

こういうのをクリムゾンゲットーっていうのか?
985名盤さん:02/12/11 01:48 ID:TsC7Fbyg
どうでもいいよ。
ただ、漏れはクリムゾンと名乗ってくれるバンドがあればうれしいだけ。
986名盤さん:02/12/11 01:49 ID:sYx4y1Lm
俺は今のクリムゾンも充分クリムゾンを名乗る資格があると思う。
太陽と戦慄のクリムゾンも同じく。
否定派の多い80年代クリムゾンも同様。

1stのクリムゾンがイアン主導だったのはあくまで作曲面に過ぎない。
クリムゾンの精神的な部分はロバートのそれを大きく反映していたと言われているし、
当時のメンバーもインタビューなどでその事を認めている。
1stへの各メンバーの全体的な貢献度はほぼ同等である事は、
フリップもマクドナルドもインタヴューで明言しているし。

フリップがクリムゾンを今も名乗るのはその音にクリムゾンの手触りがあるからだろう。
30年もクリムゾンを演奏してきたフリップにしかわからない手触りが、
これはクリムゾンであるという確信に繋がっている。

付け加えると、マイケル・ジャイルズも最近のインタビューで、今のクリムゾンの音楽は、
フリップが30年もクリムゾンに取り組んできた事が反映されていて非常に興味深いと言っていた。
987ジナラヴ:02/12/11 02:00 ID:gNSECcYr
ただ単にフリップがクリムゾンという名前の使用権をもってて
それが商売上都合がいいから使ってるだけだろ。
それでもファンを絶望させない作品を作ってるからいいじゃないか。
(絶望させる例→90年代ELPとか)
辞めたメンバーは使用権を放棄したわけだし。

歴代メンバーでクビになったのはデヴィッドクロスぐらい?
988名盤さん:02/12/11 02:27 ID:TsC7Fbyg
誰ぞ次スレ立てれ
989キ島:02/12/11 02:28 ID:x7RgmIih
ところで次スレって立ってるの?

立っているなら誘導プリーズ。
990キ島:02/12/11 02:41 ID:x7RgmIih
991名盤さん:02/12/11 02:52 ID:pZ+0yBKt
>>986
その作曲能力は重要だと思うけど、その点でいえばポセイドンはフリップが
バンドを把握するために必要なアルバムだったのだろう。
992名盤さん:02/12/11 03:05 ID:sYx4y1Lm
993名盤さん:02/12/11 03:23 ID:sYx4y1Lm
994名盤さん:02/12/11 03:44 ID:sYx4y1Lm
995名盤さん:02/12/11 04:29 ID:sYx4y1Lm
996名盤さん:02/12/11 04:59 ID:soAagmsp

997名盤さん:02/12/11 06:19 ID:wnuquKwn
998名盤さん:02/12/11 06:21 ID:wnuquKwn

999名盤さん:02/12/11 06:23 ID:wnuquKwn
マ  
1000名盤さん:02/12/11 06:23 ID:wnuquKwn
ス     
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。