【プログレ】Dream Theater【変態】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
なかったので立ててみますた。
近況のことについて語ろう
2名盤さん:02/09/27 12:30 ID:sKtm06zV
ドミニシ
3名盤さん:02/09/27 12:32 ID:4/0Z9v0c
TOOL最強
4コギャルとH:02/09/27 12:33 ID:+cv7R2bp
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
5名盤さん:02/09/27 12:34 ID:q5dFbWqw
『Images And Words』24ビットデジタルリマスター
紙ジャケ再発キボンヌ!!!!
6名盤さん:02/09/27 12:37 ID:q5dFbWqw
奴等のアンプラグドも興味あるぞ!!!!
7 :02/09/27 12:37 ID:Ebh8IiA/
来年にはまたアルバムCDでないかな
8名盤さん:02/09/27 12:42 ID:huS/GcGS
プログレじゃないよ。ただのメタル
9名盤さん:02/09/27 12:44 ID:4/0Z9v0c
TOOL(・∀・)!!!TOOL(・∀・)!!!TOOL(・∀・)!!!TOOL(・∀・)!!!TOOL(・∀・)!!!TOOL(・∀・)!!!
10オナニーのプロ:02/09/27 12:49 ID:OkzjGo8+
プログレって、どういうジャンルなのでしょうか?
11名盤さん:02/09/27 12:50 ID:dZexp+Gj
正直トゥールよりは確実に上ですよ
12名盤さん:02/09/27 12:57 ID:Ebh8IiA/
プログレ=プログレッシブ
13名盤さん:02/09/27 13:48 ID:7ltaHikw
70年代の新生ロック?
14名盤さん:02/09/27 17:54 ID:Ebh8IiA/
なんでマイクポートノイって
ライブでゲームシャツ着てるの?
15プリン ◆QYxPRiJE :02/09/27 19:17 ID:MO1ptj0+
TOOLのが上に決まってんだろボケ(^ー^)
テクニカル度とハッタリ性だけはドリムシ>>>>>>TOOL(^ー^)
16 ◆krgTqT2c :02/09/27 19:29 ID:U/3AEyJ3
てめーら音楽の話しろよw

メタル板の方がよっぽどマシな内容だぞ。
洋楽板だからバカで当然ってなら知らんが。
17名盤さん:02/09/27 19:31 ID:alI+d9XA
メタル板の工作員スレきもすぎ。ドリ虫ヲタやばい
18 ◆krgTqT2c :02/09/27 19:31 ID:U/3AEyJ3
とりあえず、こないだの2枚組は勢いで作ったような
(まぁ意図的にそういう方法で作ったらしいが)荒っぽさ
がいい。但し1枚目な。2枚目はルデスの出番が半端で
つまらん。
19名盤さん:02/09/27 19:32 ID:alI+d9XA
女受けとバンスコの話にしようや。
20名盤さん:02/09/27 19:38 ID:dZexp+Gj
>>16
トゥールは退屈だよ
「アニマ」の頃は凄いバンドかもしれないと思ったけど
「ラタラタス」聴いて失望したよ(w
前とまるで同じことやってるんだもん
アイデア無さ過ぎだよ
ドリムシはその点、進歩しているかどうかはともかく
試行錯誤を繰り返してるよ
二枚目と三枚目なんか全然違うカラーだよ
21プリン ◆QYxPRiJE :02/09/27 19:45 ID:MO1ptj0+
>>20
アニマとラタララスは雰囲気が全然違うでしょ(^ー^)
TOOLスレいってファソに訊いてこいよ(^ー^)
22プリン ◆QYxPRiJE :02/09/27 19:46 ID:MO1ptj0+
ドリムシは所詮クサメタルの高峰にすぎないけど、
TOOLはもっと器が大きいしね(^ー^)
23名盤さん:02/09/27 20:07 ID:I+DCTMqr
なんか初めてプリンちゃんと同意しちゃった
24名盤さん:02/09/27 20:16 ID:J13Is1U1
うわうわうわよくこんなクサ歌謡メタルのスレ洋楽板に立てられるよ。
プログレ?変態?勘弁してください。
25名盤さん:02/09/27 20:20 ID:pvkT3mRE
ドリ虫の大笑いうんこぶりはコレを聴いて確認しる。
http/www.fringe.org/mengo/music/Dream%20Theater%20-%20Six%20Degrees%20Of%20Inner%20Turbulence%20-%2001%20-%20The%20Glass%20Prison.mp3
26名盤さん:02/09/27 20:28 ID:J13Is1U1
はいはい演奏上手でちゅね〜凄いでちゅね〜
で?

って感じだな。
27 ◆krgTqT2c :02/09/27 20:36 ID:6wl0pkM/
つまらん、このバンドを他との比較でしか語れんのか。

そんな事言うならドリームシアターはメタリカ+RUSHなんで、
彼らにオリジナリティなんて求めてもしょーがねー。
あの演歌的無節操さがいいんだよ。「チェンジ・オブ・シーズンズ」
みたいな王道演歌を作った後に「フォーリング・イントゥー・インフィニティー」
みたいなどこへ行くかわかんねー迷路のようなアルバムを作る。
この雑種感覚がいいんだよ。
高尚さとか安心感を求めるならTOOLでも聞いてろ。
2825:02/09/27 20:37 ID:pvkT3mRE
リンクミスってるな。初めのほうの/を追加して。
29名盤さん:02/09/27 20:39 ID:J13Is1U1
>>27
くすくす
30 ◆krgTqT2c :02/09/27 20:40 ID:6wl0pkM/
>29
テメー文句あるなら「くすくす」で1000まで埋めてみろ。
3125:02/09/27 20:42 ID:pvkT3mRE
32 ◆krgTqT2c :02/09/27 20:45 ID:6wl0pkM/
>31
それじゃなくてThe Great Debateを聞けよ。
3325:02/09/27 20:49 ID:pvkT3mRE
34名盤さん:02/09/27 20:50 ID:J13Is1U1
すごくかっこいいね
ウンコ出ちゃった
35プリン ◆QYxPRiJE :02/09/27 20:51 ID:MO1ptj0+
ユーモラスでメロディアスでリズミカルなTOOLのヘヴィネスがわからないですか?(^ー^)
TOOLの音楽は、複雑に入り組んだ遺跡と天然の洞窟が融合したかのようなスピリチュアル&オーガニックなものですよ(^ー^)
磁場なんです磁場(^ー^)
36 ◆krgTqT2c :02/09/27 20:56 ID:XwFWhhOm
>34
アホかお前。お前はかっこ良かったらウンコ出るのか。
じゃあかっこ悪かったらウンコ食うのか。アホだな。
37名盤さん:02/09/27 20:57 ID:J13Is1U1
>>36
くすくす
38プリン ◆QYxPRiJE :02/09/27 20:57 ID:MO1ptj0+
てかさ、ドリムシの音楽ってたまにJALとか何とかエアラインとかみたいな雰囲気にならない?(^ー^)
飛行機で”快適な空の旅をお楽しみください。到着予定時刻は・・・”みたいな
アナウンスと一緒に流れていそうなやつ(^ー^)
もしくはジャンボ機が飛んでる映像を流しながら航空会社の宣伝してて、そのバックでかかってるとか(^ー^)
ギターがたまにそんな感じになるよね(^ー^)
39 ◆krgTqT2c :02/09/27 20:57 ID:XwFWhhOm
>35
お前何も考えてない割には理屈っぽいのな。
40 ◆krgTqT2c :02/09/27 20:58 ID:RIB03pPn
>33
このダラダラと始まって何だかわかんねー内に終わってく
意味不明さが最高だろが。
41 ◆krgTqT2c :02/09/27 21:00 ID:RIB03pPn
>38
そりゃそういう曲も入れとかないと聞いてる方は
ともかくやってる方が楽できねーだろが。
42 ◆krgTqT2c :02/09/27 21:02 ID:RIB03pPn
>37
お前は次に来るまで、ボキャブラリー増やしとけな。
でもって1000まで荒しとけ。
こっちもう落ちるから。
43プリン ◆QYxPRiJE :02/09/27 21:02 ID:MO1ptj0+
最初っから色々わかってるから考える必要ないもん(^ー^)
でもぼくはドリムシ嫌いじゃないよ(^ー^)
クサイけどたまに聴く(^ー^)
44名盤さん:02/09/28 01:12 ID:5fOLDB27
>>21
「アニマ」と「ラタタタス」の違いなんて微々たるもんだよ
いい加減トゥールの底の浅さに気づきなよ(w
メロディーもリフもコード進行も変拍子もワンパターンだよ
あと曲間に適当なSE入れてお茶を濁すっていうのも(w
あんなものはアルバム一枚作れば十分だよ
45プリン ◆QYxPRiJE :02/09/28 01:32 ID:BK59tAYl
>>44
メイナードの声・メロディ・詩・歌いまわし・ユーモア(^ー^)
アダムのハードロックぽいのに最強にドライビンでセンスいいギター(^ー^)
ジャスティンのメロディアスで温かみがありスケールの大きなウネリや浮力を生み出すベース(^ー^)
ダニーのダイナミックで的確で細かいフレーズも冴えるイマジネイティヴなドラム(^ー^)
わかる?(^ー^)
あの自然な曲の展開を可能にしてるのもキミが批判するような要素がなけりゃありえないんじゃない?(^ー^)
46名盤さん:02/09/28 02:20 ID:5fOLDB27
>>45
君の思い入れを語ってるだけじゃん
ワンパターンで底が浅いっていうこと自体は認めるのかな?

ラブリエの情感豊かで伸び伸びとした澄み切った歌唱
ぺトルーシの様々な音楽を独自に消化したテクニカルで的確なギター
静かなる男マイアングの超絶ベース(髪が邪魔だよ)
ポートノイのパワフルかつ創造性溢れる複雑怪奇なドラム
そしてプログレ50年の歴史中最高のテクニックを持つジョーダンのキーボード

ちょっと書いてて照れましたけど
47名盤さん:02/09/28 02:28 ID:6L152byL
ドリヲタは速やかにこちらへ隔離
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1031300207/l50
48名盤さん:02/09/28 14:49 ID:7m+OA8Oy
>46
プログレ聴くならドリームシアターなんぞ聴かずにキング・クリムゾン聴くよ。
未だに音楽性を変え続ける本当の意味で「プログレッシブ」なバンドだし。
ドリームシアターのやってる事って「イエス+ラッシュ」をメタリカで味付けしただけ。
曲も元ネタの2バンドの方がいい曲書いてる。
49名盤さん:02/09/28 18:25 ID:K0223iSv
>>48
これかなり乱暴な話だよ
別にプログレを聴きたいわけじゃなくてドリームシアターを聴きたいから聴いてる
わけだし
あとクリムゾンはネタ切れだよ(w
90年代以降は過去の遺産を食いつぶしてるだけだよ
テクノ的な実験も結局ものにならなかったでしょ
その証拠に「プロジェクトX」名義でわざわざアルバム出したわけ(w
クリムゾンの名前に傷がつかないようにね
イエス、ラッシュの方がいい曲書いてるってのは趣味の違いだね
イエスはともかくラッシュのいい曲って何?思い浮かばないんだけど
50名盤さん:02/09/28 18:29 ID:khNohsMi
>>47
凄まじいキモスレだな
みんな「日本でしか人気がない」という事実から必死で目を逸らしてるのが笑える
51 ◆krgTqT2c :02/09/28 21:58 ID:rPFYUeRJ
人気ったってなぁ。
普段はグリーンデイとか馬鹿にしてる癖に、マイナーなバンド
持ち上げると途端に売上げとか持ち出すやつってどんな頭の構造
してるんだかな。
52 ◆krgTqT2c :02/09/28 22:03 ID:rPFYUeRJ
それでだ。
ドリームシアター語るなら、引き合いに出すのはRUSH、メタリカ、
ペイン・オブ・サルベイション、スパイラル・アーキテクト、少し
ずれてクイーンズライク、キングスX、ついでにシャドウ・ギャラリー
とかガーディアン・ノットとかアイレオンとかだろ。

TOOLとかクリムゾンとか、別段関係ないバンドの名前が出てくるのは
何でだと思う。それはメディアに躍らされてるからさ。気付くだろ普通。
531:02/09/29 01:55 ID:bK6IPhVg
あのー 別にどっかのバンドと比較するためにこのスレを作ったわけじゃないんですけどねぇ。
批判とかはやめにしましょう。

まぁ自分はギターやキーボードやベースライン..etcの曲中での見せ場が好きだからドリームシアターは聞いていてやめられないと思う。
54名盤さん:02/09/29 02:08 ID:4jH3MM3O
>49
ラッシュのいい曲挙げろと言うのであげとく。
「2112」・「クローザー・トゥ・ザ・ハート」・「シグナスx第2巻」「ラ・ヴィラ・ストレンジアート」・
「スピリット・オブ・レイディオ」・「ザ・ビッグ・マネー」・「タイム・スタンド・スティル」・「ノーバディーズ・ヒーロー」とか
たくさんあって書ききれん…
逆に聞くけどドリームシアターの名曲って何かある?
>52
TOOLとドリームシアターを絡ましてる意味が全く分からんよ、TOOLはクリムゾンに影響受けてると
思うけど…
55名盤さん:02/09/29 02:42 ID:sus4tdol
>53 プログレとか書くからじゃん。TOOLとかドリシムとか、わざわざプログレって言わなくていいんじゃないの。
56 ◆krgTqT2c :02/09/29 10:39 ID:Dm91ga7q
>55
だからさぁ、プログレメタルにしても、ドリムシと比較すべき
バンドは幾らでもあるわけで、わざわざTOOL持ってくる必要は
ないんだよな。
つまり、洋楽板の連中は、それがわからないわけ。メディアの
上っ面をかじってるだけだから、そうなるんだよ。
57 ◆krgTqT2c :02/09/29 10:46 ID:Dm91ga7q
>54
ANOTHER DAYとかTAKE AWAY MY PAINとか、それなりにいい曲
はあるけど、キラー・チューンって感じではないな。
特に新作はいわゆる「いい曲」とは無縁のアルバムだ。
でも、このバンドは元々そういうバンドなんで、たまたま
ケヴィン・ムーアのようなセンスのいいメンバーが居たんで売
れたけど。
実際はリフと変拍子でガンガン突き進むバンドであるところに
アイデンティティがあるんだよ。
58 ◆krgTqT2c :02/09/29 11:55 ID:5L0oLYeY
あーでも54はサブディビジョンとかミッションは外して
るね。だったらこっちもSCARREDとかTRIAL OF TEARS
くらいは入れていいわけだ。まぁRUSH好きに訴えるかは
わからんが。メロトポリスとグラスムーンも入れるか?
591:02/09/29 13:16 ID:bK6IPhVg
>>55
そういうのずっと言い合ってたんじゃ荒れるだけですよ

IMAGES AND WORDSは最高ですね
60名盤さん:02/09/29 13:34 ID:EGusOqMX
キラー・チューンはメトロポリスpt1なんじゃないの、一応。
61 ◆krgTqT2c :02/09/29 13:55 ID:jRWvvnrF
>60
あれはドリームシアターとして典型とも言えるけど、
かなり変な曲だよな。そういう意味も含めて典型だが。
62名盤さん:02/09/29 14:01 ID:EGusOqMX
まあ、確かにドリムシヲタを納得させる曲ではあるが、
ドリムシ知らん人にいきなり聴かせる曲ではないかもな。
63雪ん子:02/09/29 14:31 ID:w7DSzkpA
ドリ−ムシアターはルーツがはっきりしてる(はっきりしすぎの感も)けど、
フツーにそんなこと気にせず聴いてみていいんだから問題ない。最新作なんかも
いいメロディの連続だし。
64名盤さん:02/09/29 15:39 ID:nDMA8Old
>62
正直、長い曲書くのやめて短くてメロディのいい曲書いたらもっと一般から認知されると
思う。やっぱ慣れないとあの長さは初心者にはしんどい。
65名盤さん:02/09/29 16:08 ID:QB7r3mD3
クスクス
バカバッカリ
66名盤さん:02/09/29 16:11 ID:nDMA8Old
>65
クスクス
コウイウヤツガイチバンイタイ(w
67反転石:02/09/29 16:15 ID:ov6t7wE/
クスクス
ハンセンバッカリ
68名盤さん:02/09/29 17:05 ID:4u6e450u
プログレってよばないで!
69ぐぅえっちんぐ:02/09/29 17:32 ID:uiDjYBrb
へー
どりーむしあたーって
プログレだったんだぁー
はつみみ
70名盤さん:02/09/29 17:42 ID:/0ngVct6
>>68,69 クスクス
71名盤さん:02/09/29 17:45 ID:8bWijaND
ギターもうまいけどベース凄すぎ。
メトロポリスパート1なんかあんなの弾けないよ
72 ◆krgTqT2c :02/09/29 19:32 ID:eOQ0lTdn
>64
しかしキャッチーな曲を書くバンドなら別にMr.BIGでも
シンフォニーXでもいいわけでさ。ちょっと前にラスト・
トライブってバンド聞いたけど、キャッチーないいバンド
だよ。
ここはやっぱりドリムシには、エロトマニアみたいなリフ
のジグソー・パズル然とした曲で頑張って欲しいな。
には
73 ◆krgTqT2c :02/09/29 19:34 ID:eOQ0lTdn
↑消し忘れ
74プリン ◆QYxPRiJE :02/09/29 19:55 ID:fMfwRwbz
このスレにTOOLの名前が登場したのは音楽性が近いからっていう理由じゃなくて、
単にドリムシみたいなクサイの聴いてないでTOOL聴けってだけのことじゃないかな(^ー^)
メディアに踊らされている人でもTOOLとドリムシがお互いかけ離れた性質を持っていることぐらい分かるよ(^ー^)
75 ◆krgTqT2c :02/09/29 19:59 ID:tadjzZN1
>74
そりゃ頭のネジが外れた発想だな。
合わないとわかってるものを何でいちいち押し付けるのかね。
それで喜ぶのはプリンみたいな上っ面だけでDT聞いてる奴だろ。
76名盤さん:02/09/30 18:18 ID:EkmHykLa
DTはリフがカコイイ!!
77名盤さん:02/09/30 18:37 ID:itkfSrOU
まあ売り言葉に買い言葉だけど、ボーカル比較ならメイナードの方が希有かもね。
78名盤さん:02/09/30 18:42 ID:itkfSrOU
ニューロシス>>>>>>ドリームシアター=TOOL
79名盤さん:02/09/30 19:51 ID:tDkf7RSI
加糖あい>>>>>>>ドリームシアター
80 ◆krgTqT2c :02/09/30 20:26 ID:KwRt2Hgc
別にDTのVoが世界一というつもりはないが、
Voだけ取り出してどっちが上って感覚もわからんな。
そういうのはアコギ一本で歌ってる時にでも問題に
すればいいと思う。
まぁラブリエのVoはそれなりに表現力あると思うけど、
ライブではどうかなと思わないでもないよ。
TOOLはライブ見たことないしな。
81プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 21:35 ID:vuxEJ7dn
ドリムシみたいなダサイバンドはもう日の目をみない(^ー^)
TOOL>>>>>ニューロシス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドリムシ(^ー^)
82まま氏:02/09/30 21:36 ID:3HpV2VLR
ドリームシアター、トゥールのカヴァーしてたな。
83プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 21:38 ID:vuxEJ7dn
そうなの?でもメイナードのボーカルまではカヴァーできんでそ(^ー^)
ドリムシは声もクサイね(^ー^)
84まま氏:02/09/30 21:41 ID:3HpV2VLR
確かにドリシアはこっぱずかしい。
でもこんなに世の中にテクニカルバンドが存在する中、
トゥールとかけあいにいっつも出されるのはどこか、接点がある証拠だろ。
まずルーツがプログレってとこだと思う。
それにトゥールとドリシアのかなり近い接点は歌詞。
お互い人間の闇とか弱さを言葉上手く歌ってると思う。
85プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 21:42 ID:vuxEJ7dn
ぼくの中でTOOLやレディオヘッドやニューロシスはつながり持ってるし
ツェッペリンやブラックサバスもそこに絡んでるんだけど、ドリムシは違うんです(^ー^)
たまに昔好きだったJ-POP聴くのと似た感覚なの(^ー^)
86名盤さん:02/09/30 21:43 ID:Etbrgrtc
このスレってプリンのために立てられたんだろ?
87まま氏:02/09/30 21:43 ID:3HpV2VLR
まあ後共通点は女にモテなさそーな音楽なんだよ。
これは明白だくそ。
88名盤さん:02/09/30 21:46 ID:Lyj/ydSO
ドリムシなんかどうでもいいけどさ、
ニューロシスよりTOOLが上ってのはねーだろ。せいぜい対等。

そういえば某誌でTimes Of Graceの補足を執筆してた奴はどうしようもねーな。
大傑作と言っておきながら既存のバンドのブレンドで表現するボキャブラリーのなさ。
( ゚Д゚)Peッ
89名盤さん:02/09/30 21:48 ID:IAbGvKou
>>88ドングリのせいくらべ
こっぱずかしい
90プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 21:49 ID:vuxEJ7dn
TOOLは今の主流に強引に入り込んでいけるけど、
ドリムシは絶対にそういうことはできないってところだけでも全然別物だってわかるはずだよ(^ー^)
プログレが基本にあっても、もともとの美意識が違うから発展していく途中でもう違うものになってるんだよ(^ー^)
プログレでも、ぼくはキンクリ聴くけどエマーソンなんて聴きたくないし(^ー^)
91まま氏:02/09/30 21:50 ID:3HpV2VLR
最高傑作は「アウェイク」
92名盤さん:02/09/30 21:51 ID:Lyj/ydSO
様式美は痛い
93プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 21:53 ID:vuxEJ7dn
TOOLのほうがニューロシスより稀なバンドだよ(^ー^)
声とかメロディセンスは他にないものだから(^ー^)

女にモテなそうなってのは、その原因がTOOLとドリムシじゃ違うよ(^ー^)
TOOLは濃いから。ドリムシはダサイから(^ー^)プ
94まま氏:02/09/30 21:55 ID:3HpV2VLR
そんな風に分類しねーよ。
トゥールもドリシアも一般人からしたら意味わかんねーじゃあきもい
みたいに一瞬で片付けてしまいだよ。
95名盤さん:02/09/30 21:55 ID:SJgoU7UN
濃い=ダサイだよ
興味ないやつにとっちゃね
96名盤さん:02/09/30 21:56 ID:lQzDKLKA
なぁ、プリン ◆QYxPRiJEやその他 がTOOL好きなのわかったからさ、
「TOOLと比較してどうこう」言ってるだけじゃくだらないぜ。

比較して貶すにしてももっと他にも対照をだしてみれ。
97名盤さん:02/09/30 21:59 ID:Etbrgrtc
しかしプリンはホントにドリムシ貶すのが好きだな。TOOLについて語るよりも
好きなんじゃない?(w
98プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 21:59 ID:vuxEJ7dn
いドリムシとTOOLどちらも一般受けしないけど、
ドリムシの徹底的なダササ(アングラとかメロスピ系のダササ)と
TOOLの濃さゆえに受け付けられないのは絶対に違う。エイフェックスツインだって日本じゃ一般受けしないでそ(^ー^)
TOOLはアメリカではちゃんと売れてるし(^ー^)
99プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 22:00 ID:vuxEJ7dn
アングラってバンドのね(^ー^)
100名盤さん:02/09/30 22:02 ID:ux0foyIB
なんだかんだでプログレ自体ダサイとこあんじゃん。無駄に音楽を発展させてるっつうかね、まあそんなジャンルだし嫌いじゃないからいいんだけど。
トゥールがよくてドリムシがダサイっつうヤツの感覚わかんねーよ。そんでサバス、ツェッペリンは聞けると・・なんなんかねぇー?
微妙に流行りもんのっかってるんじゃねー?
101名盤さん:02/09/30 22:03 ID:Lyj/ydSO
じゃあもうここで売れ線暗黒バンド御三家
NIN、TOOL、KORN最終決戦をやってしまおう
102プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 22:04 ID:vuxEJ7dn
大げさで派デすぎてハイトーン志向というかギターがティラティラいってるのはダサイんだよ(^ー^)
それは濃いっていうのもあるけど、そういう玄人向け云々を抜きにしても完璧ダサイ(^ー^)
103まま氏:02/09/30 22:05 ID:3HpV2VLR
ナインインチネイルズがその三つに当たり前のように入れられてるのが
俺個人じゃ理解できん。
コーンの1st、トゥールのアナマなんか真の闇にせまるものがあるけど
ナインチってなんか声がすっげーミーハーぽいつうか。見せかけ闇つうか。なんちゃってつうか。
これは俺のみみが未熟なんだろか?
104プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 22:08 ID:vuxEJ7dn
洋楽自体がマイナーな日本だからドリムシファソには分からないかもしれないけど
例えばアメリカだったらTOOLやKORNは売れるし受け入れられてるけど
ドリムシはダサいからマニア向けって感じじゃん(^ー^)
それもニューロシスみたいなアングラ志向の人に受けるマニア向けじゃなくて、
メロスピマニアみたいないわばゲテモノ喰いにしか受けないんですよ。ドリムシは(^ー^)
105名盤さん:02/09/30 22:08 ID:Lyj/ydSO
NINの闇は光明に向かおうとする苦悩の闇、じゃない?
KORNのように憎悪や怒りで闇に染まっていくのでもなく
TOOLのように闇を当然の生息地として選ぶような音でもなく
106まま氏:02/09/30 22:09 ID:3HpV2VLR
あとニューロシスも何でトオルと比べられんだ。
ガラガラ声でうへーー疲労困憊って感じだ。
なんかデス声ってギャグっぽい。
107名盤さん:02/09/30 22:09 ID:lQzDKLKA
>>98
「ちゃんと売れてる」ってなんか好かんな。
そもそも音楽なんて個人の趣味嗜好だろ。
売れてようがそうでなかろうか作品の質や品とは別だろ。

個人の嗜好を大衆への浸透度で測られてもな。
108まま氏:02/09/30 22:11 ID:3HpV2VLR
>105
いや、コーンの説明とトール、的得てるような気すっけど。
光??向かってるのかあれは?わかんねー。
アウェイク、シーディー傷つきすぎで飛び飛びだ。なんかキライになってきた。
109プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 22:14 ID:vuxEJ7dn
プログレでもさ、90年代のアネクドテンってバンドいるんだけどダサイんだよ(^ー^)
キンクリのコピーバンドで。進歩がない上にレベルも下がってるみたいな(^ー^)
その辺、自分達で消化吸収再構築っていう道をたどって現代に生きてるTOOLとは違うわけで(^ー^)
レディオヘッドだってピンクフロイドやらの影響受けてるけど、洗練されてるでそ(^ー^)
ドリムシはその洗練の過程で道を誤ったんだと思う。本人たちやファソからすればそれでいいんだろうけど(^ー^)
110名盤さん:02/09/30 22:17 ID:rlf4JMS9
>>109
全部お前の主観だけどな。
111プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 22:18 ID:vuxEJ7dn
>>107
ぼくが言いたいことは、アメリカのメインストリームで受け入れられるTOOLは
受け入れられないドリムシよりも洗練されてるし進歩的だってこと(^ー^)
要するにドリムシはダサイってこと(^ー^)
112名盤さん:02/09/30 22:19 ID:lQzDKLKA
>>109
それでいいとわかっていながら、人を貶すのはつまらないことだよ。
113プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 22:22 ID:vuxEJ7dn
>>110
そりゃダサイダサクナイなんてのは主観しかありえないから(^ー^)
でもドリムシはダサイなんてミンナ知ってるよ(^ー^)
二日前アングラのアルバムセットしてプレイボタン押した直後に噴出したよ(^ー^)
114まま氏:02/09/30 22:24 ID:3HpV2VLR
でもキーボードのケヴィン・ムーアは多分その
「メタルだささ」って辞めたんじゃねーかと思う。
彼の今作ってるアルバムはマッシブ・アタックみてーだ。
でも、自身が歌う歌が、まあ、その、なんだ。ヘタクソ極まれりって感じか。
115名盤さん:02/09/30 22:26 ID:kjqXGFwz
>>113
お前の粘着ぶりもダサイなんてミンナ知ってるよ(^ー^)

歴代のTOOLスレでドリムシの話題が出る度に貶しまくってたのは
ほとんどお前だと思ってる、俺は。
116名盤さん:02/09/30 22:27 ID:lQzDKLKA
>>111
ああダメだそれ。説得力無いわ。
ま、確かにある意味、そういう言い方も出来るのかも知れんが。
>>112
ダサいダサくないは主観でしかないといいつつも
皆が共有する「ダサい」という主観は大衆に受け入れられない(=売れない)
という主張?
じゃ、あなたの言う日本で売れてるドリムシはダサくはないんじゃないの?
117プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 22:30 ID:vuxEJ7dn
勝手に思い込まないで(^ー^)
118名盤さん:02/09/30 22:32 ID:1zrR86N5
プリン論破されてやんの(プ
ダッセ〜
119名盤さん:02/09/30 22:34 ID:kjqXGFwz
俺も好きじゃないバンド、ミュージシャンはいるがここまでしつこくは出来んな。

あ、TOOLはアニマは好きだぞ。
120名盤さん:02/09/30 22:34 ID:nJIQsaTW
>>1
素人はすみやかにHR・HM板に移動しろ
121名盤さん:02/09/30 22:36 ID:IAbGvKou
メタル=ダサイっつうのは十年後にはわかんねーからな。逆にドリムシがすごくてトゥールが地味でつまらん、進歩してないなんて言われる可能性もあるわけだし。
プリンが言ってる事は今は正論だけど十年後には逆になる可能性もあるわけで、例えば後進がドリムシ影響受けたとか騒いだりしたらさ
まあわからないけどね、俺はドリムシもトゥールも両方好きだからさ
122プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 22:38 ID:vuxEJ7dn
>>116
無駄な話はしたくないんだけどさ、
ドリムシがダサイなんてことはもう分かりきってるわけで、音聴けば分かるでそ(^ー^)
普段ジャパコアやJ-POPなんか聴いてる人に聴かせたらどういう反応返ってくるかしってる?(^ー^)
TOOL聴いた人はカコイイていうんだよ?もしくは曲が長いとか前奏が長いとかね(^ー^)
ドリムシはただただネタにされるんだよ?口で音の真似とかして(^ー^)
ドリムシがダサイのはもうしょうがないでそ?音楽性まで否定する気はないから、ダサイけどね(^ー^)
123名盤さん:02/09/30 22:38 ID:kjqXGFwz
>>120
こうゆう展開になることが分かってて立てたんだろ、1は。
HR・HM板でさえあの状況だし。
このスレが1000まで行くとしたら900以上はドリムシ叩きだろうな(w
124名盤さん:02/09/30 22:41 ID:Lyj/ydSO
なんでTOOLといえばアニマなの?ラタじゃないの?俺にとっては
ラタ>>>アンダートゥ>アニマ>オウピエットなんだけど。
1252チャンネルで超有名:02/09/30 22:41 ID:OyWsa1eN
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
126まま氏:02/09/30 22:42 ID:3HpV2VLR
ラタは一極目と6、7曲目以外なんか
グダーリ感が
127名盤さん:02/09/30 22:43 ID:Lyj/ydSO
嗅覚でダサいかダサくないかを分類すれば
イエスやエマーソンはそりゃダサいわな。
128名盤さん:02/09/30 22:44 ID:kjqXGFwz
浜ヲタがアムロを叩いてる様なもんか...

129名盤さん:02/09/30 22:46 ID:Lyj/ydSO
>>126
しっかりしろ。
3、5、9、10、11
をもっと聴かないといかんぜ。
130まま氏:02/09/30 22:46 ID:3HpV2VLR
>128
上手いこと言うなあ。俺も車で「ボディーフィールエグジット」ガンガンで
走ってたらこのうえなく恥ずかしかったもんな。
あゆのユーロビとかは平気だったが。
131まま氏:02/09/30 22:48 ID:3HpV2VLR
>129
いやあ。ライブとか。ラタの最後の曲のさ。
あの無駄に長いパーカッションとか、どーかと思ったよ。
あれだったらもっとアナマききてかったなあと。
132名盤さん:02/09/30 22:52 ID:lQzDKLKA
>>122
なんのこっちゃ(゚∀。)
大衆受けしてりゃダサくないってことか?
てか「ダサい」って言葉の使い方がわかんなくなってきたわ。

「音楽性までは否定しない」といいながらも
その上で「ダサいけどね」って言うのは否定までいかずとも
かなりの侮蔑であることは承知だろう。
(そもそも音楽性に限らず存在の否定なんてそうそう誰にも出来はしないだろう)

個人の主観を認めてるんだからわざわざドリムシのスレに出張ってきて
TOOLとの比較でドリムシを貶さんでもいいんでないの?
これがTOOLスレならともかく。

確かに無駄な話なのかも知れんが。
133名盤さん:02/09/30 22:53 ID:uNZ7wwTF
>>130
つまり今現在主流のスタイルのファンがちょっと前のスタイルでやってる
ミュージシャンを必死こいて貶すのも傍から見りゃダサいよって言いたいのよ。

俺が一番必死っぽいがどっちも自分にとって重要ってほどのバンドじゃないんだけどね。
134名盤さん:02/09/30 22:56 ID:Lyj/ydSO
まあつまりインテリがダサいってことで
135プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 22:58 ID:vuxEJ7dn
>>132
TOOL持ち出しはじめたのはぼくじゃないよ(^ー^)
ダサイというのは仕方ないでそ。ぼくだってラルク好きだけど洋ヲタに認めさせようなんて思わない(^ー^)
136名盤さん:02/09/30 23:01 ID:uNZ7wwTF
2chやロキノンである程度評価されてるバンドマンセーで
叩き易いBSBやリンプを必死で叩く姿が今のロックってもんを表してるね(w
137名盤さん:02/09/30 23:02 ID:g9HDClxO
ところでプリンはあややを処女だと思う?
138プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 23:04 ID:vuxEJ7dn
>>133
ドリムシの全盛期はいつだったっけ?90年代頭くらい?イメージズ&ワーズのころかな(^ー^)
その時すでにジェーンズみたいなバンドいたんじゃないの?(^ー^)
今現在主流のスタイルでやってる人たちが昔のスタイルでやってる人たちを貶してるんじゃないよ(^ー^)
当時からドリムシはダサかったんだから。それどころか、もっと昔のサバスとかラモーンズに比べてもダサイじゃん(^ー^)
139名盤さん:02/09/30 23:07 ID:Lyj/ydSO
堕ちていく闇→KORN NEUROSIS SWANS
続いていく闇→TOOL アリチェン  
かいくぐってゆく闇→NIN レディヘ

闇もどき→スリッペ
140名盤さん:02/09/30 23:07 ID:nJIQsaTW
>>137
あいつは意外とそう簡単にはヤらせないと思う
141名盤さん:02/09/30 23:08 ID:JmPrDyUy
サバスとラモーンズがなんでドリムシの比較対象になるわけ?説明してくれ!
142名盤さん:02/09/30 23:08 ID:uNZ7wwTF
>>138
ま、それもお前の主観にすぎんわ。
ラタはスキズムとパラボラ以外糞ってのも俺の主観にすぎんがな。
143プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 23:08 ID:vuxEJ7dn
>>137
思う。ぼくあの人のよさは分かるけど好きじゃない(^ー^)
144名盤さん:02/09/30 23:09 ID:lQzDKLKA
>>135
うーん、単にこっちが「ダサい」って単語に過敏に反応してただけなのか・・・
言葉を定義を明らかにせず主観のまま「これは○○だ」と言ってるだけじゃないか。
別にそれを他人に押し付けようとしてるわけではないのかもしれんが、
変に理屈をつけるとそう聞こえるからさ。

て、洋楽板で何言ってんだか。
145プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 23:10 ID:vuxEJ7dn
>>142
>>138は主観じゃないですけど。全部おまえの主観で片付けないでくれる?(^ー^)
146プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 23:13 ID:vuxEJ7dn
>>141
>>133見ればわかるよ(^ー^)
147名盤さん:02/09/30 23:13 ID:lQzDKLKA
>>138でなんとなく分かったかも。
単にドリムシの評価の高さが気に入らないってことかな?
ドリムシは嫌いじゃない、とか言ってたのを信じるとすれば。
148名盤さん:02/09/30 23:15 ID:uNZ7wwTF
>>145
138が主観じゃないってのもお前の主観よ。

お前はこの先TOOLやニューロシスみたいのがダサいと言われ出したら
迷わず捨てると思う。
149名盤さん:02/09/30 23:15 ID:SJgoU7UN
つうかオレ詳しくないからよう知らんがさ、ドリムシはあの当時はそこそこ凄かったんじゃないの?
メタリカとかメイデンとかメタルの要素をプログレと融合させてあの当時は革新的だったんだけど、残念ながらメタル衰退の時期だったからそのごは時代とともに評価も・・って感じで
詳しい人教えて
150プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 23:18 ID:vuxEJ7dn
>>147
ドリムシはたまに聴くよ。ラルクも良く聴く(^ー^)
だけど見知らぬ他人が大勢いるまえでかけられる音楽じゃないっていいたいだけ(^ー^)
恥ずかしいからね。TOOLやKORNやレディオヘッドなら恥ずかしくないでそ(^ー^)
151名盤さん:02/09/30 23:20 ID:IAbGvKou
じゃあメタルが流行れば聞けて逆にトゥールみたいのが流行らなくなったらダサイと思いはじめちゃうわけかー
君みたいなリスナーはがっかりするんだよなー
152プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 23:26 ID:vuxEJ7dn
>>148
いや主観じゃないって。当時としてもダサかったことがわかったでそ?それともドリムシはジェーンズよりダサくないとでもゆうの?(^ー^)
それでブラックサバスは古いバンドだよね。だけどそんなダサイとか思わないのぼくは(^ー^)
TOOLもサバスの系統に名を連ねるバンドだと思うんだけど(^ー^)
ドリムシは時代性とか流行だとかを超越してダサい音なんですよ(^ー^)
サバスとELPは同じくらいの時期にいたでそ?で、今ではELPってダサイとされてるじゃん(^ー^)
ドリムシは代々のダサ音楽の系統に名を連ねてるんだよ(^ー^)
153名盤さん:02/09/30 23:26 ID:uNZ7wwTF
ファッションで聴いてると思われてもしょうがないな..俺もがっかり
154名盤さん:02/09/30 23:27 ID:lQzDKLKA
>>150
>>138が主観じゃないってのはわかるよ。
他人の前でかけられない、そのバンドを知らない人に与えるであろう印象って意味では
サバスやらラモーンズ、ZEPなんかでも同じと思う。
ただこっちはネームウバリューがある。
そんで、
>TOOLやKORN〜恥ずかしくないでそ
てのもわかる。それこそ主流の音であるからだよね。

で、聞きたい。
ラルクは人前でかけられるのか?
155名盤さん:02/09/30 23:28 ID:Kb2CFJOU
友人の一人もいないくせに
恥ずかしくてかけられないとか言ってんじゃねーよ
156名盤さん:02/09/30 23:29 ID:lQzDKLKA
ネームウバリューってなんだよ、おれ。
157プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 23:33 ID:vuxEJ7dn
>>151
てかキミタチ音聴いてわからんの?(^ー^)
ドリムシはダサイって。あんなもんがコーンみたいにムーブメント巻き起こす分けないんだって(^ー^)
それでぼくはTOOLやレディオヘッドが好きだから聴いてるんであって、
例えぼくがメディアの煽りに洗脳されているかたちであったとしても、根底にあるTOOLへの想いは否定されないんですよ(^ー^)
音楽の好き嫌いは感覚的なもので、ぼくは自分の耳を信じて音楽を聴いてるんだよ?(^ー^)
ぼくはニューメタルブームが過ぎた今でもKORNやデフトンは好きだ(^ー^)
158名盤さん:02/09/30 23:34 ID:tEbU0Oem
サバスは古いけど流行っていうブランドがあるから聞いてるだけだろーな。おまえみたいなカスがサバス語るんじゃねーよ。
代々的にドリムシはダサイって言われる音?はあ?
お前今はサバスが再考されてっからかっこよく思えるだけで一昔前は相手にもされなかったんだぞ?
さらにオジーがぬけたあとのお前がダサイと言いそうな音がここ日本じゃ大受けだったんだよ
逝ってください
159名盤さん:02/09/30 23:37 ID:uNZ7wwTF
>例えぼくがメディアの煽りに洗脳されているかたちであったとしても

あまりにもかたち通りすぎるんだよ(w
コテハンデビューした時から存在自体ネタかと思ってた(w
160プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 23:37 ID:vuxEJ7dn
>>154
そんなに仲良くない人の前ではかけないよ(^ー^)
それとさあKORNやTOOLが今の主流だからダサくないんじゃなくて、
そもそも、代々伝わるダサ音楽の系譜に連なるバンドじゃないんだって。わかれ(^ー^)
161プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 23:41 ID:vuxEJ7dn
>>158
日本はボンジョビがバカ受けの国だよ(^ー^)
162名盤さん:02/09/30 23:42 ID:xXycpZ5H
まあプリンが一番ダサイってことだな
163名盤さん:02/09/30 23:43 ID:lQzDKLKA
>サバスとELPは同じくらいの時期にいたでそ?で、今ではELPってダサイとされてるじゃん(^ー^)
ドリムシは代々のダサ音楽の系統に名を連ねてるんだよ

微妙なんだよな。サバスとEL&Pの例は。
サバスに関しては>>158のいう部分もあるし。
EL&Pがダサい音っていうのは、タルカス、悪の教典とかの曲単位で言えばそうなのかもしれないが、
アルバム的にはそうでもない。
164名盤さん:02/09/30 23:44 ID:d87cRiRY
いつの話してんだか、さらに規模まで誤魔化して・・焦点ずらして逃げてやがるよ・・
165プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 23:49 ID:vuxEJ7dn
>>164
>>163のことでそ?(^ー^)
ドリムシがクサイ音してるのは事実だし、
それは流行の音じゃないから。とかそんな理由じゃないんだよね(^ー^)
166名盤さん:02/09/30 23:49 ID:iQ6zbsXo
まあ、大げさな展開がダセークセーならクリムゾンもたいがいだがな..
167名盤さん:02/09/30 23:51 ID:wsN7nI45
ぼくだってラルク好きだけど洋ヲタに認めさせようなんて思わない(^ー^)
普段ジャパコアやJ-POPなんか聴いてる人に聴かせたらどういう反応返ってくるかしってる?(^ー^)


(お前ってホントに勝手だなw。 ラルクはダサくなくて、ドリムシはダサいかw)
そもそもお前が何でそんなに力説してるのかは知らんが、誰もこの議論の論点をつかめてないぞ?(おまえ自身も)
TOOLがお前の中でドリムシより優れているのは分かった。だからおまえ自身が言ったように、みんなにそれを認めさせようと思わないでくれ
お前は評論家でもなんでもない。1リスナーだ。
168名盤さん:02/09/30 23:51 ID:q7uylOtI
大げさだとダサい音楽になるのか?
169名盤さん:02/09/30 23:51 ID:SRzZolya
ドリムシ=ビーズ
位の恥ずかしさ・・・
170名盤さん:02/09/30 23:52 ID:lQzDKLKA
>>160
君の主張を斟酌するに「ダサ音楽」じゃなくて「ダサい音」の方が的確な言い方なんだと思うがな。

ラルクはダサ音楽だと思うんだ。ただ売れてはいる(落ち目かも知れんけど)。
だから人前でかけられるか聞いてみたんだが。
171名盤さん:02/09/30 23:52 ID:SRzZolya
付け加えると、かっこいいか?と訊かれたらかっこいいよ。
172名盤さん:02/09/30 23:54 ID:JmPrDyUy
プリンはトゥールとロキノンでオナっていてくれよ、オメーの話にゃ実がねーよ、ドリムシはダサイ、クサイさらには流行だの、サバスはいつでもいいだの。見せかけの知識でえらそうにモノ言ってんなよ。
173プリン ◆QYxPRiJE :02/09/30 23:56 ID:vuxEJ7dn
>>167
ヨウヲタにラルクを認めさせようとは思わないっていってるでそ!(^ー^)
ぼくはTOOL>>>>>>ドリムシていうのをドリムシファソに押し付けてるんじゃない(^ー^)
ドリムシはクサイに決まってるでそ?ファソのみんなもそれは認めとけよ。と言ってるの(^ー^)
>>168
ティラリラギターはださいね(^ー^)
キンクリもまあダサイといやあダサイ曲も多い(^ー^)
174名盤さん:02/09/30 23:59 ID:wsN7nI45
>>173
TOOLとドリムシの優劣に拘って興奮してるのってお前だけだぞ?w
175名盤さん:02/09/30 23:59 ID:Kb2CFJOU
DTはクサイ、TOOLはキショイ
176名盤さん:02/10/01 00:00 ID:ONWTUWkp
ここで猿のオナニーみたいなレスするくらいだったら
1枚でも多く自分があまり聴かないジャンルのCDでも聴いて
その腐った耳を洗浄したら?プリンタン。
自分がセンスないってことがわかんないかなあ?
177名盤さん:02/10/01 00:00 ID:te9SHWMq
おお、クラシックなんてダサい曲のオンパレードだな、プリンに言わせりゃ(w
178プリン ◆QYxPRiJE :02/10/01 00:00 ID:wA3SD076
>>172
ドリムシはダサイってさっさと認めればこんな長々とスレ消費する必要もなかったんだよ(^ー^)
それにぼくサバスのファソじゃないし。古いけどそんなにはダサクナイバンドだから言っただけ(^ー^)
理解できるまで入念にロムってから書き込んでちょ(^ー^)
179プリン ◆QYxPRiJE :02/10/01 00:05 ID:wA3SD076
180 ◆krgTqT2c :02/10/01 00:06 ID:6H37Vegk
まぁダサいってやつに無理に聞けとは言わないが。

中身のないつまらん議論だなーおい。つまりTOOLの音楽
はファッションで、聞いてるやつらは格好だけのカラッポ
な連中だと。プリンのカラッポな言辞見てるとそういう
結論になるが。

プリンはどーでもいいが、バンドには失礼だと思うぞ。
181名盤さん:02/10/01 00:07 ID:LD+bqC7L
ある意味プリンって洋ヲタの典型だなw

DTはクサイ、TOOLはキショイ 、プリンは・・・




182名盤さん:02/10/01 00:10 ID:SG4CqTTE
>>179
これがネタスレだとしても
マジで相手しようとしてた自分が可愛いや。
183名盤さん:02/10/01 00:12 ID:LD+bqC7L
【プリン登場で】Dream Theater【sage】
184名盤さん:02/10/01 00:20 ID:te9SHWMq
>>179
そのスレの1は2ちゃんにおいて大時代的なカッコ悪さだね
185名盤さん:02/10/01 13:07 ID:IwyUN7Me
関係ないけどホークウインドってHMVの分類上はヘヴィメタルなんだね。
無理矢理カテゴライズすんなって感じだが・・。
1861:02/10/01 13:31 ID:0DikDZfJ
なんだか話題が他のバンドのほうにいってるみたいですね。

スレが伸びるのはいいけど…
187名盤さん:02/10/01 17:52 ID:VNQzGzXe
大体がTOOLを濃いというならレディヘがこれだけ一般化してるのは何なんだ。
プリンが思ってるほど皆馬鹿じゃないよ。
188プリン ◆QYxPRiJE :02/10/02 00:30 ID:qd5Hwpvh
>>187
単純に、ドリムシはTOOLやKORNやレディオヘッドに比べて確実にダサイしクサイ音だと言いたかっただけなんです(^ー^)
別にドリムシの音楽がゴミだとかいうわけじゃなくて、とりあえずクサイというだけでね(^ー^)
あとキミが何を言いたいのかさっぱりわからない。補足して(^ー^)
189名盤さん:02/10/02 11:07 ID:2NUTI4pP
ところでプリンていくつ?
190名盤さん:02/10/02 12:58 ID:2IPcm+9c
ラルクはダサいとわかっていながら聞いてしまう自分は肯定して、
DTはダサいから聞くなみたいな事を言う自己中心的なプリン・・・氏んでよし
191名盤さん:02/10/02 22:23 ID:g2L6+11S
ドリムシって初めて聞いたときすげー気持ち悪かった。
イエスみたな感じ期待してたのだがね
192プリン ◆QYxPRiJE :02/10/02 22:25 ID:eYKUbC5Z
>>189
19です(^ー^)
193名盤さん:02/10/02 22:39 ID:XXU9an7j
ポテチと共通点多いね

年齢
食い物の名前
ドキュソ糞コテハン
194名盤さん:02/10/02 22:46 ID:0F+kLTvk
>>192
19で糞コテ。典型的なヲタだなw
195 ◆krgTqT2c :02/10/03 00:02 ID:fIjTi3/w
>191
YESも初めて聞いたときは気持ち悪かったが。
なんだよあのユアズ・イズ・ノー・ディスグレイスとか
ゴーイング・フォー・ザ・ワンとか。
おれはRTFみたいのを期待してたんだけどな。
196 :02/10/03 03:05 ID:6RYBDUr8
お前等プリンさんのいう事は聞いとくもんだぞ
197名盤さん:02/10/03 18:54 ID:fmg4LQdz
>196
あんたは何者で何を言ってんだよ。
ここはコテハンスレじゃなくてドリームシアターのスレだよ。
198名盤さん:02/10/03 22:11 ID:7hLuWJsi
age
199プリン ◆1IQYxPRiJE :02/10/03 22:25 ID:4TgGjCjC
ドリムシがダサイってゆうこの上なくシンプルかつ客観的な事実を再確認しとこうとおもっただけなのに(^ー^)
全体的に無駄な意見が多かった。今更チョコレートはスッパイって主張しても覆らないのといっそでね(^ー^)
200名盤さん:02/10/03 22:26 ID:EPO3NNFE
プリンって淋しがり屋なんだね。
201名盤さん:02/10/03 22:26 ID:iW1op8p7
相変わらずくだらないたとえするねこのクソバカは
202プリン ◆1IQYxPRiJE :02/10/03 22:37 ID:4TgGjCjC
だけどダサイから音楽としてダメというわけではないよ(^ー^)
おおっぴらに聴きたくないだけで(^ー^)
203bu-e:02/10/03 22:44 ID:PjeGgNrz
イエスの最新DVD最高だったのでついカキコしました、済みません。
音楽はクラシックもロックも皆所詮音楽ということで仲良くしましょう。
204名盤さん:02/10/03 22:59 ID:7hLuWJsi
>>109
anekdotenだってしっかりと、消化再構築してますが何か?
205プリン ◆1IQYxPRiJE :02/10/03 23:19 ID:4TgGjCjC
>>204
アネクドテンはキンクリを食べただけだと思う(^ー^)
吸収したけど消化できてなくて再構築もできてないって感じ(^ー^)
206名盤さん:02/10/03 23:19 ID:bjVqY12U
>>202
フ〜ン
207プリン ◆1IQYxPRiJE :02/10/03 23:27 ID:4TgGjCjC
消化できてないから吸収もできてないんだね(^ー^)
208名盤さん:02/10/03 23:33 ID:7hLuWJsi
>>205
2nd、3rdも聴いた?

1stは正直クリムゾンのパクりだと思うけど
それ以降はキチンと再構築してオリジナリティを確率したと思うけどな…
209名無しさん:02/10/04 01:06 ID:D+7PCE9h
メタルの批判はメタル版でやってくれ
210名盤さん:02/10/04 01:45 ID:ROw/6UAw
一番無駄なスレの消費はダサいって認めさせる行為でしたと..

まー 19かそこらってカッコよさで音楽選ぶもんだし。
211名盤さん:02/10/04 11:29 ID:RVZltHz2
TOOLヲタってまじでキモイんだな。

212名盤さん:02/10/04 12:13 ID:V+XY0J4r
こいつら服といえば黒いデニムと黒いTシャツしか知らんのか?
10年前からずーっと一緒だな。
213名盤さん:02/10/04 12:25 ID:wUIK28he
>>203が(・∀・)イイ!事いった
2142チャンネルで超有名:02/10/04 12:26 ID:+8vNXSz4
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
215名盤さん:02/10/04 12:51 ID:D29xANN2
>>212
それがメタルの正装だ
216名盤さん:02/10/04 12:54 ID:qxwAaLwp
精巣だ
217名盤さん:02/10/04 15:15 ID:wUIK28he
プリンって マンソン板でも同じ事やってない?
しかもまたラルク語ってるし…

どーせ、ラルクが好きなのアーティストに影響されたパターンだろ?(図星
218名盤さん:02/10/04 16:09 ID:hTMKrJXA
Images and Wordsは普通につまらなかったっす。
219名盤さん:02/10/04 20:23 ID:fduGzHft
ケビンムーアの復帰キボンヌ!
220名盤さん:02/10/04 20:30 ID:TOm6vuq5
>>219

確かに!!!!
221名盤さん:02/10/05 03:52 ID:kFM/8vEU
ドリームシアターは革新的なバンドですよ
どこが革新的かと言うとね
節操が無いところです
メタルだろうがプログレだろうかフュージョンだろうがやれることは
とりあえすやるっていう姿勢です
だから彼らはジャーニーだろうがイエスだろうがメタリカだろうがエルトン・ジョン
だろうが無理なくさらっとカバーできてしまうんですね
これはただ単にプログレ万歳なメタルバンドには絶対できないことなんですよ
こういう姿勢のすごさはトゥールみたいなクズバンド持ち上げている連中には
おそらく一生わからないものなんですね
彼らはファッションで音楽聴いてるからね
222名盤さん:02/10/05 03:57 ID:5wZiAkfe
ドリムシのプログレを意識した上での方法論は
プリンでなくてもちょっとあさっての方向向いてる気がするよ。
223 ◆H9krgTqT2c :02/10/05 09:16 ID:puQIGyJw
あさっての方向でも全然構わん。
ドリームシアターのような無節操なバンドがいたら、
どんどん聞いていきたいが、なかなかそういうバンド
はないというのが実情だ。シニックとスポック・ビアード
くらいだな。アイレオンとデビン・タウンゼンドが
次点くらい。
224名盤さん:02/10/05 09:18 ID:tbwSQco/
ドイツのエヴェロンはどうや?
225名盤さん:02/10/05 09:22 ID:YcKf0hCH
>>224
青いジャケの奴持ってる
ヴォーカルの別れた恋人へのいやみ全開な失恋ソング萌え〜
226名無しさん:02/10/05 14:13 ID:FvT9P7/j
>223
俺はデヴィンみたいに「音」に凝り捲くる奴の方がDMより好きだ。
227名盤さん:02/10/05 20:39 ID:YcKf0hCH
DREAM THEATERのイメージズアンドワーズ、つまんないと思うなぁ
メトロポリスPT.2は中々いいと思う。AWAKEが最高傑作だと思うって人もいるね。

俺は、SYMPHONY Xの方がいいや。
228 ◆H9krgTqT2c :02/10/05 21:20 ID:mvNewEUY
>226
デビンは「音」に関しては、クイーンに始まり、デフ・レパード
を経て彼に至るというところだが。
それはそれとして、アルバム出す毎にいろんなことに挑戦してい
るのがいいな。特に最新作は独自の世界に走ってる。
229 ◆H9krgTqT2c :02/10/05 21:28 ID:mvNewEUY
>227
"IMAGES & WORDS"は、音は軽いけど、聞きこめばいろいろと
奥行きも見えてくるアルバムだな。特にケヴィン派は好きだろう。
オレは"AWAKE"派だ。しかしどのアルバムも好きだよ。というか、
"AWAKE"で終わったように思っていたら"FII"が出て、この時に
凄ぇなと思った。
230名盤さん:02/10/07 10:57 ID:fzLGctUA
AWAKEはいいと思う
231名盤さん:02/10/07 17:27 ID:QfMbhKrH
awakeはアルバムの最初のボーカルが入る前までの
イントロがカッコイイと思う。ボーカル入ってからは・・・
232名盤さん:02/10/07 19:48 ID:zWOOXwgZ
発想を変えて2曲目からAWAKEを聞くと良い。
3〜5曲目までの密度に圧倒される。
233名盤さん:02/10/07 23:04 ID:QfMbhKrH
せっかくアドバイスしてくれて申し訳無いのだけど
プログレとかメタルとか嫌いなのね。おしまい。
234名盤さん:02/10/07 23:30 ID:h5MWko72
へー。
そりゃ残念だな。
235名盤さん:02/10/07 23:56 ID:VYy5/n4B
>>233
TOOLも嫌い?
236名盤さん:02/10/08 13:11 ID:CEOHAhhm
AWAKE以降聞いていない。
一時期メタルにさめちゃってアルバムうっぱらったけど、
無性に聞きたくなって、Image And Words、中古で買いなおしちゃった。
TOOLとか聞いてこういうの、また聞きたくなったんだよなあ漏れの場合。

久々にかってみようかな・・・・ケビン派なんだけど、おすすめある?
237ままし:02/10/08 16:14 ID:qDta/5dZ
ケヴィン派ならもうアウェイクが最高になっちまうけど、
「メトロポリスパート2」が良いと思う。
全体的にクラシックでテクニカル(こういうだけで買う気なくすが)だけど。
コンセプトアルバムだから熱中度は高い。
238名盤さん:02/10/08 16:59 ID:KYa0YbwN
ミドリムシ
239名盤さん:02/10/09 13:26 ID:3ej9JQsl
エロトマニアage
240 :02/10/09 15:01 ID:T/XJx623
awake以降のアルバムは外ればっかし。
241名無しさん:02/10/09 18:13 ID:cQl002uH
曲が長すぎて聞いててしんどくなる…
242名盤さん:02/10/09 18:26 ID:3ej9JQsl
>>241
リフをマターリ聞けば平気
243名盤さん:02/10/09 18:27 ID:yNdQ9kqo
ケヴィン好きならクロマキー2枚は外せない。
244名盤さん:02/10/09 18:41 ID:cQl002uH
>242
なるほど、そういう聞き方もあるのか。試してみます。
245:02/10/09 18:47 ID:CrTNBG2i
クロマキーはマッシブアタックぽくて良いんだが
いかんせんムーアのボーカルがアレ
246スティーブ:02/10/10 01:43 ID:XmwflfWl
ドリームシアター好きに受けそうな曲を薦めてくださいよ。
好きな曲は「メトロポリスパート1」とか「スカード」です。
「アナザーデイ」みたいな甘ったるいバラードは聴きたくないです。
あとジャンルは多分何でも聴けるみたいですよ。
そういうわけで頼むわ。
247名盤さん:02/10/10 21:28 ID:3Ydt18DB
>246
LTEとか抜きで?
UKの1stとかYES「危機」とかも抜きで?
フラワーキングスとかスポック・ビアードかな。
248名盤さん:02/10/10 21:32 ID:n/RS+Pag
>246
RUSH
249名盤さん:02/10/11 11:44 ID:1B3GtLiW
オレはギターとベースやってるから
技術的に聞いていてドリームシアターを
好きなんだがそういう人っている?

そういう視点からみるのも楽しいと思われ。
250名盤さん:02/10/11 12:44 ID:CGBDRdzd
>>249
センスね―な
251どらむすこ:02/10/15 12:49 ID:U5m8fD9r
ドラムやってるからDT好きですが。
VENTURES、BEATLES ,YES、RUSHと来まして
今はDTです。耳コピするのが楽しいです。
運転中アクセル、ブレーキ(左で踏んでます)
微妙に影響するドラマーにありがちなパターンですが
、ベースとの絡みとか、楽曲とのバランス、
そんな観点で聴いたらドリームシアター,
シャドウギャラリー、ドリームスケープは楽しめます。
もっとも楽器演奏者からみた主観ですから、
みなさんはそれぞれ感じるホットポイント違うはず。
252名盤さん:02/10/16 15:19 ID:aKDen2zY
>>251
おっと運転中はいけませんね(笑)
というオレもオートマなので左足で空のリズムを
刻んでたり。気持ちは同感かも。

ポートノイはほんとこういうジャンルだとすごいですな!
足が4分で手が3連のtake the timeの出だしができない…
253名盤さん:02/10/16 15:22 ID:aKDen2zY
>>250
センスは人それぞれ。あなたがいいと思うものも
他人からみたらそう思われてるのと一緒。
254名盤さん:02/10/16 15:26 ID:l+wvz6jD
メトロポリスパート2に感動しました。あんな衝撃は初めてです。
255三平 ◆rOibb29vBo :02/10/16 15:55 ID:GP2oVBvj
俺はギターやってるかもしんないけど、ペトルーシのプレイはかなり好きですよ。
ボキャブラリーが本当に多いな、と感心しますよ。バッキングの多彩さとか。
ただ、楽器やってないと楽しめない音楽かも知れないな。曲も良いんだけど、展開が激しすぎで大袈裟なんで一般受けはしないだろうね。
TOOLも好きだけど、TOOLの場合はサバス的暗黒感・重量感にさらにニューウェイブ的な耽美感が加わった感じで、
同じようにプログレ手法を取り入れてるけど、理想の音っていうか美意識が違うわな。
そういやTOOLも数年前はプログレッシブメタルって紹介されてる事もあったが、
今はラウドブームに乗っかって、ニューメタルやモダンヘヴィネスに入れられてるけど、
ドリームシアターはニューメタルには入れられないわな。
256本音:02/10/16 17:30 ID:PhVSUzBZ
思うにダサい音楽と聴きたくない音楽は別なんですよ
俺はドリーム・シアターはダサいなと思う部分があるけど面白いなと思う
逆にtoolはダサくはないと思うけど退屈してしまう
257名盤さん:02/10/17 13:11 ID:Dshq0gSh
たしかに展開が激しい
258名盤さん:02/10/17 19:04 ID:clVDuuUG
>>249
ドラムやってるけど逆。
DTでキモなのはメロと声。
LTEなんかは本当にゴミだと思った。
259名盤さん:02/10/18 18:31 ID:7zWMvAwb
ゴミんね
260名盤さん:02/10/20 02:31 ID:QxYAMWY0
 
261名盤さん:02/10/20 03:17 ID:ZCyS4gil
AWAKE最強
262名盤さん:02/10/20 03:40 ID:48vQvUId
AWAKEは7曲目以降がいいね。
エロトマニアはギターの音量に比べてピアノの音量が小さすぎて、
何だか肩すかしを食らう。迫力が全然足りん。
ラストの曲もギターがうるさすぎるが。
ケヴィンが脱退と知ったとき、ああなるほどなと思ったよ。
263名盤さん:02/10/20 03:52 ID:ZCyS4gil
イメージ〜のダサイところを取っ払ったのがAWAKEだと思う。
264どらむすこ:02/10/20 22:23 ID:PI6MeJ/M
>>252ささいですが、足が3連手が4分と思われます。
みなさんがダサいとおっしゃるのは、
音作りがライブ生録りに近いからでしょうか?
ドラマー的にはとても親しみ易いのですが。
耳である程度追える部分で。
265名盤さん:02/10/21 12:13 ID:WRxmGn+p
>>264
あれ逆でした?(^-^;

DTのアルバム毎に大分楽器のバランスが
違うように聞こえますね。
とくにドラムの各パーツに関しては
266どらむすこ:02/10/21 19:59 ID:3Hqj8qn4
>>265
最近の録り方好きですよ。初期はエフェクトばかりで
生々しさに欠けてましたよね。
もっとベースが引っ張る曲が欲しいですねえ。
267名盤さん:02/10/22 11:52 ID:Lvq7auJ1
>>266
ベースと言えばグラスプリズンは好きですねー
ライブで見た時はオルペジオの合間にハーモニクスも鳴らすので
かなり指が忙しそうに見えました
ジョンのチョッパーがみたい今日この頃(´・ω・`)
268どらむすこ:02/10/22 19:17 ID:mJmSbIMZ
>>267
タッピングはしてますよね。
トニーレヴィン80年代クリムゾンでやってましたねえ。
ゲディリーが違うテクなんでしょうが
似た音を出す時ありますね?
昔のクリススクワイア好きでした。
名古屋でポートノイスティック落としまくりでした。(笑)
269名盤さん:02/10/24 14:47 ID:IfuVXIhm
>>267
ポートノイがスティック落とすのはある意味
レアですか?(笑)
しかしあの手動のコーラスマイクは
見ていてウザそう(^-^; マイクを固定する仕種は
怒ってるようにも見える
270名盤さん:02/10/24 15:32 ID:NyFkDRun
>>249
自分も楽器やっていたのですが
ドリームシアターはすごい。
あのような演奏は苦手だった。
271どらむすこ:02/10/24 22:04 ID:d597s+SO
>>269
いやあ、結構たくさん落としたなあ(笑)
でも前提でやってるからフォローも早いですねえ。
マイクさんったらヘッドタイプのマイクなら
邪魔にならないのに。
最近はフレーズもシンプルですんで、
次作は練りこんだのをやって欲しいです。
272名盤さん:02/10/25 12:09 ID:b5QO68bk
>>270
たしかに。変則的なフレーズや変拍子が多いですからね

>>271
自分が見たスティック落としてた場面では
曲の合間にスティックを真上に放り投げてキャッチ失敗…
こんな恥ずかしいミスをしてました(笑)
彼がいかに目立ちたがり屋なのかよくわかりました。
273どらむすこ:02/10/25 22:26 ID:CFjElV+b
>>272
受けるよりいかに派手に投げるかで満足だったりして。
take the timeはビデオが有るからコピーも助かりますが、
無かったら解りづらいですね。最近はシンプルになってしまった。
セットは派手ですけど。
私のセットは、マイクとRUSHの二ールの中間的セットです。
普段はこの2バンドで楽しんでます。
274名盤さん:02/10/25 22:30 ID:WPW3DOj2
メタル板に帰れ(・∀・)!!! 洋楽板にまでいらん。
275名盤さん:02/10/25 23:17 ID:luRlV2ZM
>>274
まあまあ。DREAM THEATERが単にHR/HMで片付けられないバンドとして考えられるし。
276どらむすこ:02/10/27 22:27 ID:KVv5lbcU
>>275
さすが的を得ていらっしゃる。
DTネタと解って見てらっしゃるはずですからね。
277名盤さん:02/10/29 16:04 ID:5cKKj7Zw
>どらむすこさん
それだけセットがあるってことは
かなり本格的?もしかしてスタジオミュージシャンとか?
278どらむすこ:02/10/31 12:13 ID:vW/8lUsa
>>277
趣味の範囲です(笑)凝り性ですんで、
集めないと気が済まなかったのです。
幸い田舎ですから、生音で近所迷惑も
有り得ません。(^^;)
279名盤さん:02/10/31 13:16 ID:z11K6LB8
>どらむすこさん
生音で近所迷惑がないってのはかなりうらやましいですね。(^-^;
マンションでベース弾いてる自分は音量をかなり絞ってますが。
電子ドラムですら無理です(笑)
280名盤さん:02/11/02 22:14 ID:W0hYreHn
洋楽板では珍しくここまで伸びている感じが、age
281どらむすこ:02/11/02 22:21 ID:MpM3lprh
>>279
愛知の真ん中は田舎なのですよ、かなりです。
ちなみに親父もいまだ、ベース弾いてます。
ライブ並みな音量で。
今日はフォーリング・・・を叩いてました。
282名盤さん:02/11/02 23:23 ID:8HEr+jWk
LTEに興味があるんだけど楽器やってる人にしか楽しめないもんなのかな?
283名盤さん:02/11/03 01:47 ID:69eZeVj2
ドリムシ好きなら楽器やってなくても普通に楽しめると思う。
2ndの方がドリムシに近い。特に一曲目は傑作。
でも俺は1stの方が好きだけど。
284名盤さん:02/11/03 09:29 ID:JScg7jq1
LTEは2ndの1曲目「アシッド・レイン」なんかは普通にDT
聞いてるファンでも気に入ると思う。文句なしにかっこいい。

別の意味で凄いのは、1stのラストのジャム・セッションとか、
トニー・レヴィンの独特のベースラインが主導権握るヘヴィ
な曲なんだが、これはプログレッシャー向けかな。
285名盤さん:02/11/03 13:08 ID:iz/pPjUS
LTEは2ndの5曲目が最高!!!!
というか俺はこれしか聴かないな・・・
286名盤さん:02/11/04 17:38 ID:pSANOUlh
AGE
287282:02/11/05 01:42 ID:O1BFeMA3
遅レスですが、アシッドレインが気になってたんでセカンドからにしてみます。
インストはヴァイくらいしか持ってなかったんでちょっと及び腰でした。

ところでドレッグスってプログレッシャーなら誰でも知ってるようなバンドなんでしょうか?
288名盤さん:02/11/05 03:48 ID:YWj2ze50
おぉ、ここにもDTスレがあったんですね。
全部読みましたが、プリン痛いーwwwwwww
289名盤さん:02/11/06 03:02 ID:WHZCn0zm
沈むの早いな...
290名盤さん:02/11/07 22:42 ID:ggB5JSF/
メンバー全員の直筆サイン入りツアーパンフ1名プレゼント当たったよ!!
テレビ神奈川「ROCK CITY」でのやつね。
これで一生分の運を使い果たしてしまったかな?
神奈川県民と渋公に行ったから喜びもひとしおでございます。
ちなみにイメージ〜から来日公演は必ず行ってるよ。

それにしても日本ファン多いはずなのにこのスレ元気無いねー。
ま、あんましメジャーになりすぎないほうがいいかな・・・。
291名盤さん:02/11/07 23:05 ID:nKjIk7bO
>290
ファンは大体HR/HM板にいるんだろう。
292名盤さん:02/11/07 23:08 ID:ggB5JSF/
そうなんだ。行ってきます。
293名盤さん:02/11/08 18:11 ID:GTcz4o+r
今頃>>292はあっちのあまりの糞スレ振りに愕然としているだろうね
294名盤さん:02/11/08 18:43 ID:PG8Hy6Bo
>293
俺も紹介してからそう思った。
まー話題がないからしゃあない。
295292:02/11/09 00:36 ID:1KvWBRTH
探したけど見つからないよ。糞スレならべつにいいんだけどさ。
他の専門サイトじゃ相変わらず盛り上がってるのにねぇ。
2ちゃんだからか・・・。

ここ見るみなさんは他のどのスレ行ってるん?ラッシュとか?
296名盤さん:02/11/09 00:52 ID:i56gmkKH
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1030061850/
何で検索して見つからんと言うのだ貴様は。糞スレっぷりに呆れてこい。
297名盤さん:02/11/11 01:13 ID:3HfmUHEH
飛行機で”快適な空の旅をお楽しみください。到着予定時刻は・・・”みたいな
アナウンスと一緒に流れていそうなやつ(^ー^)
もしくはジャンボ機が飛んでる映像を流しながら航空会社の宣伝してて、そのバックでかかってるとか(^ー^)
ギターがたまにそんな感じになるよね(^ー^)
298名盤さん:02/11/11 02:22 ID:LPlDVxgS
>282
 もう買った?
 LTEの曲はDTのライヴなんかでもDTの曲に混じってプレイされてたけど
 全然違和感なかったし、楽器やってなくてもDTファンなら
 純粋に楽しめると思うよ。「Acid Rain」滅茶苦茶カコイイ!
 1stもカコイイので是非きいてみるべし!
299かずや ◆2vPerJPymo :02/11/11 02:23 ID:JtzwcPOo
>>296
なんで向こうのスレだとみんな敬語なんだろう・・・・・・(^^;
300名盤さん:02/11/11 03:21 ID:9usMP7de
LTEの1stは即興性が強すぎたというか、構成的に粗い曲が多く感じてそれほどよいと思わなかったんだけど、
2ndのほうが圧倒的に評価高いみたいね。
Acid RainはMXで聴いた・・・(スマソ)けど凄まじく(・∀・)イイ!!
全体的にクオリティ高いの?なら買いだな。
301名盤さん:02/11/11 07:43 ID:Qqmhd27U
>>300
へぇー、俺っちは1stにイカレて(車の中でもよく聴いてる)、
期待しまくりで(ある有名サイトでも2ndはさらにイイとあったので)
2ndを注文したクチだけど、はっきりいってつまんなかった。
曲がどれも印象に残ってない。SIX DEGREES並みの凡作。
302名盤さん:02/11/11 08:07 ID:TsWpaUtt
>>301
Six Degrees・・・俺もこのアルバムは全然聴く気が起きない。
LTEの2ndはこの方向性に近いのかな?
うーん。買うべきか止めるべきか。
303名盤さん:02/11/11 18:37 ID:CFHHVx+n
>302
まーポト・ペト・ルーデスだからなあ。
でも、壱曲目(Acid Rain)と五曲目(When The Water Breaks)だけでも買う価値ありかと。
つーかそう言われてみるとLTE2は1・5・8しか印象に残ってない事に気付く。
304282:02/11/12 01:14 ID:RGik6dnu
>>298
まだ。とゆうか売ってない.. やっぱ新宿まで出ないと無理か..
2nd買う気満々だったけど1stも気になりだしたよ。

私もSix DegreesとFUは聴いた回数が一番少ないな。
305名盤さん:02/11/12 02:45 ID:b3UC/20k
あげてみる
306名盤さん:02/11/12 03:02 ID:fK1hOAGt
>282 :名盤さん :02/11/02 23:23 ID:8HEr+jWk
>LTEに興味があるんだけど楽器やってる人にしか楽しめないもんなのかな?

282さん、まず「楽器やってる人にしか楽しめないもんなのかな?」の
前提がおかしいよ。いくら超絶技巧を凝らしてとしても、つまんないものは
つまんないんだから、楽器ができるかどうかなど構える必要は全然ないよ。


307298:02/11/13 00:44 ID:2DhkmbN6
>282
 1stも一緒にいっとこう!人によって評価は分かれてるみたいだけど
 クオリティーの高いプログレ作品であることに間違いはないよ。
 なんつってもメンツがメンツだからな… 一定基準レベルは軽くクリア。
 Paradigm Shiftは名曲だと思ふ。
 …にしても売ってないんか〜。新宿行けばゲット確実だろうけど、
 とりあえず焦らず気長に探してみてちょ。 
 
308名盤さん:02/11/14 03:09 ID:BsHIKiFX
そろそろ目を覚まして、大作主義はやめてくれんかのう。
6 DEGREESも思い切り期待を裏切ったが、次で完全に
コケル前に思い直してほしいよ。
309名盤さん:02/11/14 03:34 ID:GMjkvjM5
マイクポートノイの教則DVDっていつ発売されるか知ってる?
教えてマンちょ!
310名盤さん:02/11/14 11:45 ID:cYv97aQq
ドミニシは世界一
311名盤さん:02/11/15 03:26 ID:eYlFNw5O
まいあんぐage
312名盤さん:02/11/15 03:38 ID:dHLcfy+f
ジョーダン・ルーデスって、テクとか音色は別として思ったより
センスがないね(LTEの変にフカすようなソロの入り方でウスウスは
感じていたのだけど)。買おうと思っていたFeeding the Wheelがたまたま
寄った中古屋にあった(780円、無傷)ので即買ったんだけど、最後まで
盛り上がらずじまい…。
313名盤さん:02/11/15 08:33 ID:hQdzXvdb
ギターも全くセンスがない
314名盤さん:02/11/15 10:45 ID:j2oKRInn
屁理屈なメルヘンって感じ
315名盤さん:02/11/15 10:50 ID:WG8P3OMf
ミュングは東洋人のホープとして応援したいな。
316名盤さん
ドリ上げ