なんつーかTHE CHAMELEONS(その4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タイキカメレノン
もう惰性だけで4回目いかさせていただきます。
80年代英国ネオサイケギターバンドTHE CHAMELEONS、近年再結成、
まずアコギのセルフカバーアルバムに始まり、昨年の新作スタジオアルバム、
この春の2枚組ライブに引き続き、近々アコギ第2弾も発表されるとのこと、
正式な国内盤での紹介が待たれるところです(無理だろうけど)。

でも関係ないネタの方が多かったりして(w)
2名盤さん:02/09/23 17:59 ID:Zje9QUbm
クソスレたてんな!!
このボケェが。
3名盤さん:02/09/23 18:03 ID:xvoCCTvm
ところで>>1よ、
ロングピッグスの行方を知っているか?
4タイキカメレノン:02/09/23 18:17 ID:D0I+gSzo
とりあえず前スレはこちら
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1016451348/l50

>>3さん、前スレの真中あたりにギターの人のソロアルバムのネタがありますんで
ご参考になさってください。バンド自体は2nd出した翌年あたりに解散したみたいです。
ボーカルのその後は自分は把握してません。
5八(元八百屋):02/09/23 19:09 ID:mgRfRCE4
>レノンさん
スレ立ておつかれさまです。HNもマイナ−チェンジっすね。
今スレもひとつよろしく。

>Mad Jackさん
前スレネタの続きですが・・・・。
おおっ!流石にご存知ですねサイレンサ−ズ。なんか妙に嬉しいぞとw 
1st聴いた当時、次来んのはこいつらだな・・・。と期待したもんです。
6タイキカメレノン:02/09/23 19:38 ID:TsIoeWkk
ただいまと、いやーインターネットカフェって大学図書館の自習室を思い出しちゃって
ちょっとビビリました(外人のネーチャンが一生懸命やってたよと)
ま、なんとか立てられてよかった。

えーと一応THE CHAMELEONSのオフィシャルHPはこちら↓
ttp://www.thechameleons.com/
その日本版はこちら↓
ttp://www.geocities.com/lovemorgue/chameleons/chameleons.html
7:02/09/23 19:56 ID:mgRfRCE4
う〜んサイレンサ−ズってもうひとグル−プあんのね。(ヘルズエンジェルっぽいぞw)
元祖UK(・・・ってゆ〜かスコッチですな)SILENCERSはコチラ↓
ttp://thesilencers.free.fr/AlbumsDiscography.html

スコッチといえばBIG DISHも好きだったぞと。久々に「SWIMMER」聴いてみよう。

いきなりカメネタ無視ですんません。>カメさん(ついレノンさんって書きそうだよ)
8:02/09/23 20:01 ID:mgRfRCE4
うっ、レノンさんでヨイのか・・・。(←HNよく見ろっての)
9:02/09/23 23:08 ID:98JB0AnB
いいや、アイリッシュだろっ!
ttp://www.thesilencers.fr.fm/

最近の彼らは全然追ってなかったんですが(正直、まだ活動しとるとは・・・)
どうやら女性メンバ−も加入してる様で興味をそそられてるこのひと時。

前ズレ、無事昇天age
10タイキカメレノン:02/09/23 23:18 ID:qBUTV3jT
>>八さん、前スレの昇天にお力添えいただきサンクスです。
おかげさまで初めて死に水を取らせていただきました(w)
でまあ、まぎらーしいHNですいまへん(少々w)

さて新スレの始まりってんでカメネタ行きましょう。
CDNOWで購入後、長らく暖めていたビデオ『Live at the Camden Palace』、曲目は
1.DON'T FALL 2.INTRIGUE IN TANGIERS 3.MONKEYLAND 4.SECOND SKIN
5.SINGING RULE BRITANNIA 6.PLEASURE AND PAIN 7.RETURN OF THE ROUGHNECKS
8.A PERSON ISN'T SAFE 9.IN SHREDS 10.SPLITTING IN TWO 11.HERE TODAY
12.THURSDAY'S CHILD 13.PAPER TIGERS の全13曲

曲目からだと時期は2nd発表前後、ただ「SPLITTING IN TWO」のアレンジから察すると
前スレで書いた『ARSENAL』ビデオの方が後になるか?。演奏自体はなかなかカッチリしてて、
音も良いし、映像も良いし、暖めたかいがあったなあと、若々しい演奏に感涙!
でまあ一部の観客がメチャクチャ盛り上がってて、「SPLITTING〜」では前スレでテルリンさんが
書かれていたように、ガキんちょみたいな二人組みがステージに上がってコーラスしてるけど
ありゃなんなんすかね?、それとこの曲だけのもう一人のギタリストは誰?、なんで
こういうパートの変更になるの? 、つうとこでおやすみなさい
11Mad Jack:02/09/23 23:52 ID:EyHA5nnl
レノンさん、新スレありがとうございます。
僕もなるたけ書き込もうと思っております。

さて、
>それとこの曲だけのもう一人のギタリストは誰?

何を隠そう、彼こそあのTony Fletcherです。
マークが彼をオーディエンスに紹介してます「He's Tony!」
数年後、彼は心臓マヒで他界してしまい(涙)カメは一度解散するわけです。

ガキは誰だか知りませんが、何回か写る2人の黒服のネーチャンうち、
片方が当時のマークの恋人であった「Sally」だと思われます。
12Mad Jack:02/09/24 00:01 ID:HEUTrqUe
「八」って八百屋さんだったんですか!
お久しぶりです。
サイレンサーズは僕も結構好きでした。
ただ、あの頃になるとわりとネオサイケ「風」のバンドが増えてくるんですよね。
僕の中ではなんとなくOcean Blueとかぶってたりします。

先日、国立ディスクユニオンのリニューアルバーゲンだかに行ってきました。
大したモノはなかったのですが、なぜかヒカシューとBill Nelsonが
大量にあったので既に持っていたにもかかわらず、つい保護してしまいました。
やれやれこういう買い方はイカンな〜
13static:02/09/24 15:00 ID:/XFxDrPU
『Live at the Camden Palace』最高ですね。と言うより他のライブビデオはワンカメラだったりして
アングルも画質も良くないと思います。Camden PalaceもPALからの変換のせいか、わたしの持っている物は
音量が異常に低く、音質もいまいちです。前にイギリスのサイトで、オリジナル・ベータ・レアと表示されている
物を見たので、もともとはベータだったのかもしれません。オフィシャルサイトに紹介されているCamden Palace
の音源LPほしいですねぇ。飛び入りの内一人はTony Skinkiss?似ているような、そんなわけないか。
14Mad Jack:02/09/24 15:52 ID:HEUTrqUe
カムデンビデオ、マークはあんまり良く思ってないみたいですね。
以下はマークのインタビューからの抜粋です。
例によって拙訳、ご容赦ください。

**********************************************************

−カムデンビデオには満足していますか?−

「いいや、カムデンパレスでギグをした時は、
僕たちはちょうどStatikから離れたばかりの頃で、お金が必要だったんだ。
だから彼らが『カムデンパレスでギグをやってくれないか?
僕たちはそれをビデオに録るからさ。そうしてくれたら900ポンド払うよ』
と言ってきた時『わかった。やるよ』って僕たちはひきうけたんだ。
そんときはヨーロッパから帰ってきたばかりで僕たちはみんなへとへとに疲れていたけれど
パンを買う金は必要だった。
カムデンビデオが作られたのはそんな理由さ。
僕たちは彼らがそれをリリースする権利を有しているのかどうかわからないけどね。
15Mad Jack:02/09/24 16:21 ID:HEUTrqUe
続きです。

−あのビデオは最初、LONDON T.Vで放送されたんですよね?−

「そうだよ。『Live From London』って番組だったかな。
でもあれは本当にひどいギグで、どうしてあんなものに僕たちが出なくちゃいけないのか理解できなかった。
会場には夕方の5時に着いたんだけど、入場無料だったんで会場は熱狂する子供たちでいっぱいだった。
彼らはみんな僕たちを見に来たんだよね。
で、ギグをすることになったんだけど、まさに演奏を始めようとした瞬間、
ストップウォッチとクリップボードをもったハゲ[訳者注・ビデオにも何度か映るあのオッサンですね(笑)]
が出てきてこう言ったんだ『まだだ!まだ始めるんじゃない!』
それで僕たちは彼らがカメラをセットする間バカみたいにつっ立ってたんだ。
ものすごくイライラしたさ。でもニコニコしたよ。わかるだろ?他にどうしようがある?
そんなこんなで900ポンドもらって家に帰ったんだ。実際ぐったりしたよ」
16static:02/09/24 17:02 ID:kVPNsibv
Mad Jackさん解説ありがとうございます。
へぇ〜 そうだったんですか、意外でした。わたしはいいギグだと思うのですが。
切れる一歩手前の精神状態が、いい方に働いたのでしょうか。しかし入場無料とはすごいです。
また、いろいろ教えて下さい。

申し遅れました。タイキカメレノンさん突然横やり申し訳ありません。今後共よろしくお願いします。
17みのる:02/09/24 17:43 ID:imMeCbFI
新スレおめでとうございます。
サイレンサーズの話が出ていましたが、あのスコティッシュ・バンドですよね。
日本盤CD三枚を探し回って買い揃えたのはいい思い出です。
セカンドのジャケのダサさにかなりショボーンとしましたが。しかもレンタル流れ・・・

スレタイ見て「なんちゅーか本中華」という昔のCMを思い出してしまいました←アホ
それではまたお邪魔します
18安藤 光琳:02/09/24 17:53 ID:Z/SazszD
祝!新スレage
19八     :02/09/24 21:24 ID:FnFY1n1d
>Mad Jackさん&みのるさん
そうなんです。紛らわしくてすんません。(おっと、レノンさんじゃあるまいw)
お、OCEAN BLUE! BLUE OCEANどっちだったっけ?(いかん、出だしが肝心なのにw)

やっぱスコットランドでイイんすよね。>サイレンサ−ズ
自分も聴いた事あんのは3枚目までなんです。
しかし、カメスレん中に聴いてた人が3人も!やっぱネットはスゲえ〜な〜(嬉泣

staticさん、お初です。ど〜ぞよろしく。
多分違うと思いますが、STATICとくれば、おっちゃん的にはPLANET P PROJECTなんか
思いだしちゃいますぜ。♪ワチケンベリ〜メェ〜(結構好きなんです)

レノンさん、こんなカキコばっかですいません。
20タイキカメレノン:02/09/24 23:24 ID:G+EqjPEP
みなさんこんばんわ、巨人も結局ダサイ優勝になったようで、でもベイファンには
森クビ報道の方が超嬉しかったりして(どうでもよろし)

てなことはともかく
>>Mad Jackさん、えー!あの人物がTony Fletcherその人だったとは!、こいつはビックリ!
で、あのまん前でMarkに飲み物もらうネエちゃんが彼女なんですか?、うーむ、割と
冷静にステージを見てましたよね。しっかしギグの裏にはそんな事情があったとは露知らず。
Mark気合入ってるなと思ったらイラツイてもいたんですね。

>>staticさん、こちらこそ初めまして。おおまたカメファンを発掘か!(両手越したか?)
今後も一つよろしくです。最近のアルバムの感想などもよろしければお聞かせください。

>>みのるさんもまたよろしく。みなさんSilencersお聴きになってるとは!、こりゃ自分も聴かねば

>>光琳さん、早く規制が解除になればよいですね。

>>八さん、THE OCEAN BLUEです。じゃこれも集中聴取しましょう。「STATIC」といったら
今の自分はTHE SOUND『PROPAGANDA』中の一番キレのよい曲を思い出しちゃいます。
でage
21static:02/09/24 23:32 ID:5orpo+vL
八さんこんにちは。
A Letter From St. Paul 持ってます。ほんとひさしぶりに聞きなおしました。
買った時はあまり印象に残りませんでしたが、今聞いてみると、なかなかです。
それでライナー見たらびっくり。ボーカルの人のレコードデビューはなんと74年。
もしかしたら彼ら苦労人?
22タイキカメレノン:02/09/24 23:49 ID:G+EqjPEP
で、取ってつけたようなネオサイケネタ、THE ICICLE WORKSのラストアルバム
『PERMANENT DAMAGE』(90)、これ出た当時にちょっと聴いてさっぱり面白くなかったんで
すぐ売っ払った記憶がありますが、その後これだけ再プレスはされず、自分にとっては
幻盤状態でしたが、先日海外通販でCDを見かけたんで速攻注文、先日無事到着しました。

久々に聴いてみると、もちろん名盤ではないですが、そんな悪くはないなあと、
初期のいかにもネオサイケといった派手さはもちろん望むべくもなく、ポップな中期の
水準からも明らかにボルテージは低下してるけど、昔はヘタレてたように聴こえた
Ian McNabbのボーカルも割りとしっかりとしてるし(歌詞の内容は超ヘタレだけど)、
オリジナルメンバー2人が抜けた後のバックの演奏もまあまあかなといったところです。
昨年に出たIanソロアコギLIVE盤でも「PERMANENT DAMAGE」をやってるとこを見ると、
案外と愛着があるのかも、再発してもいいんじゃないかなー。できれば初期のシングルB面曲
なんかも全部収録した(「WATERLINE」とか)BOXなんかも出してくれるとうれしいなっと(無理か)。

ではおやすみなさい(巨人の優勝はシラけたなー、ファンじゃないからどうでもいいけど)
23八  :02/09/25 00:08 ID:DlkGHmsS
うへ〜staticさんまでッスか!
こりゃ〜益々もってレノンさん必聴ですことよw(クドイか?


24static:02/09/25 01:08 ID:vFsBpsnW
レノンさんのお言葉に甘えて、再結成後のアルバムの感想を書かせてもらいます。

マークのボーカルも、年月の積み重ねにより演技派に転向した模様で、声をおさえて歌っているように聞こえます。
曲自体も、今ひとつ腰がすわってないというか、ストレートさが感じられないというか・・・。
sun and moonとreegsを聞いて、やっぱりこの人たち4人でないとだめなんだと、期待だけが先走りしていただけに、ちょっと
がっかりというのが正直なところです。
これだけ長くやってれば、変化は当然の事だと思いますが、やっぱり、マイクにつばきの糸が引くほど?のシャウトと
ピックのこすれる音が聞こえそうな、硬質なベースの音が恋しくなります。
否定的なことを書いてしまいましたが、ニューアルバムのプレ・オーダー受付も始まったようなので、今後彼らが出すものは
全部買うつもりです。ところでAsanteて何者?

STATICですが、カメレオンズと、ごく最近知った(異常な無知)サウンド。
レーベル買いして、針を落とした瞬間ぶっ飛んだ、デット・ケネディーズしか知りませんでした。
25Mad Jack:02/09/25 02:03 ID:qDXM2jAq
staticさん
>意外でした。わたしはいいギグだと思うのですが。

僕も良い演奏だったと思います。

これは一般論ですが、演奏者自身というのは、えてして演奏結果を正確に
把握できない場合が多々あるようです。
例えばクリムゾンの有名なアムステルダムライブですが、あれはフリップが
「金のためにやった」と明言していますが結果はみなさんご存知のとおりです。

私事で恐縮ですが、僕も演奏していて「今日は絶好調だぜい!」と思っていても
後でテープを聴くと大したことなかったり、「なんか今日は調子悪いな〜」と
思っても、友人たちは「今日は良かったね〜」というのでテープ聴くとそのとおりだったり
したことが何回かあります。(例えが僕の体験じゃ貧弱すぎますね(^^;)
ただ、「テンションが高ければ良い演奏になる」というわけでもないんですね。
うーん難しい〜

レノンさん
WATERLINEってたしかファーストのイギリス盤には入ってましたよね?
26タイキカメレノン:02/09/26 23:28 ID:jKWUaZWG
ふー、昨晩も今晩も・・・・・(言わんでもわかるわい)

>>staticさん、そういう真摯なご意見をいただけると本当にウレシイです
(自分はいまだに客観視できないんで)。ただ自分はこのスレ昨年に立ててからMarkソロ
時代の曲もいろいろと教えていただいた上で、カメ新作を聴いてみた限りでは、こういった音を
現時点で出す意味合いを考え合わせても肯定の範疇という感じです(持って回ってるな、おい)。
ただそのLIVEはヨイ!、仲悪くなったのがなんだかんだでまたくっついてこれだけの
バランスを保ててるっていうのにひたすら感涙でした。

でまあ、デッケネってのは「ふっざけーるな、バカだ、ルー」ですよね(w)

>>Mad Jackさん、自分はリスナーオンリーですんで、演奏されてる方のお気持はわかるべくも
ないんですが、こないだのSonsのLive後のメンバーの方々にお聞きしたところでも、
やはり「現時点より次こそうまくやれる」といった「恒常的不満足感」が「志」の向上に
つながってくるようですね(でウマクやれるバンドが残ると)。

それでICICLEの「WATERLINE」って英盤にありましたっけ?(記憶あやふや)、
その後のCDには未収録のままですよね(「ラグウィード・キャンペイン」なんかも)。
確か2枚組ベストCDにもなかったし、まー日本盤7インチ持ってはいるんですけど・・・・age
27Mad Jack:02/09/27 00:12 ID:Z2X1XMY8
レノンさん
>それでICICLEの「WATERLINE」って英盤にありましたっけ?

僕の書き方があいまいでしたね。すいません
ファーストアルバムのイギリス盤という意味でした。
あ、もちろんアナログの頃の話です。

僕もこの曲大好きなんですよ。なんとかCDで聴きたいものですね。
28タイキカメレノン:02/09/27 12:07 ID:cbXOuCDk
本日代休で昼間カキコって外は土砂降り・・・・・

>>Mad Jackさん、えーと「WATERLINE」は「LOVE IS A WONDERFULL COLOUR」7インチ
のB面曲ですね。自分もこの曲は偏愛してます。歌詞が知りたい、歌いたい(おいおい)、
ところでこの日本盤シングルの解説、柴田チコって人が書いてるけど、今は何してんだろ
(どうでもいいか)

音ネタとしてはSLAPP HAPPY『Live in Japan−May,2000』(01)、TELEVISION PERSONALITIES
『MUMMY YOUR NOT WATCHING ME』(原盤81、リマスターCD02)、VAN DER GRAAF(と縮まった時の)
『THE QUIET ZONE/THE PLEASURE DOME』(77)とLIVE盤『VITAL』(78)、前スレからの
続きでPIANO MAGIC『bliss out vol.13』(98)、ジャケが可愛い『low birth weight』(99)
とテキトーに聴いてます。

昼飯age
29Mad Jack:02/09/27 16:00 ID:Z2X1XMY8
いやはやレノンさん、
僕は勘違いしてたみたいで、さっきアナログ盤をひっぱり出してみたんですが
Waterline収録はUS盤でした。失礼しました。

US盤ではジャケットも曲順もUK盤とは全く違いますし、
Reaping The Rich HarvestとWaterlineが差し替えられていますね。
毎度おなじみ「アメリカ向け」ということなんでしょうか(笑)
30:02/09/27 20:36 ID:zrgdqGre
し、柴田チコ!FMメイツ・サウンドシャワ〜!(ロ−カルかしらン?)
ひ−懐かしいっす。
31タイキカメレノン:02/09/28 00:22 ID:+pVLTrHd
森解任で来年のベイは新監督のオツムのように輝かしい結果になればいいのだが・・・

>>Mad Jackさん、へーICICLE1stのUS盤がそうなんですか、にゃーるほど、そのままCDに
してくれたらいいのになー、って「Reaping〜」も好きですけど。

>>8さん、そりゃたぶんローカルネタかな(w)

さてSLAPP HAPPY『Live in Japan−May,2000』(01)、もうホントに暖かい気持になる
好LIVEですね。後聴き(って遅すぎんだよ)ファンとしては、この時点で知っていれば
ズエッタイに見に行ったのにと悔やむことしきり。Peterの俳句付き(何も「古池や〜」にしなくても)
の「Haiku」などリラックスしたポップな演奏が素晴らしい。また来日してくれないかなー。

でage(実は雨の中、せっかくの休みだっちゅうに買出し、SPLIT ENZが安く売ってたんで
まとめ買い、FLAIMING LIPSの初期3枚組コンピ、ALTERNATIVE TVのなんと2001年LIVEなどなど)
32タイキカメレノン:02/09/28 11:11 ID:+pVLTrHd
おはようございます、本日は終日閉じこもって原稿書き、それだけ音は聴けるけど・・・・・

で雨降りの時節にピッタリのPIANO MAGIC集中聴取、『bliss out vol.13』(98)、
ホントにジャケ・スリーヴのデザインが可愛い『low birth weight』(99)、と思ったら
DEAD CAN DANCEを思わせるジャケの『ARTISTS' RIFLES』(00)、4ADに移籍後
ノンボーカルのサントラアルバム『SON DE MAR(MUSIC FROM THE FILM BY BIGAS LUNA)』(01)、
そしてジャケから何からこれぞ4ADといった趣の最新アルバム『writers without homes』(02)

いやもうどれも素晴らしい!、美しい!。組曲風の2曲のみの『bliss〜』にはちょっと
戸惑いましたが、それでも作品を重ねるごとに当初の趣味的な部分が次第に美しくサイケデリックな
音の響きの追求へと変化していく過程が窺えて(しかもそれなりにポップ)、大変感心しました。
『ARTISTS' 〜』と『writers〜』は特に名盤だと思います。かってのコクトーズファンやDCDファン
には超々オススメ!

でage
33タイキカメレノン:02/09/28 11:57 ID:+pVLTrHd
えーとPIANO MAGICのオフィはこちら↓
ttp://www.piano-magic.co.uk/index.html
ってディスグラ見たら、聴き損ねてたのが1枚あった・・・・・

で昼age(原稿書かねば)
34KOKI ◆aKwX/viw :02/09/28 21:38 ID:2nL8kG1K
新スレおめです。。 ここ、いつも見てるけど変わらずオモロイっすな。

ところで、Interpolってバンドは知ってます?
今、巷で大注目の(?)NY出身のバンドなんですけど、
Joy Divisionなんかが引き合いに出される音が人気のバンドですね。 ttp://www.interpolny.com/
新人バンドのスレでは少数ながら、好評の意見が出てたり。
35タイキカメレノン:02/09/29 01:18 ID:M5IrZumQ
ふー原稿終わらず、そんで日本サッカーの将来はこの試合だけ見るとちょっと・・・

>>KOKIさん、こんばんわ、最近妙なスレが立ってるようですけど・・・・・ま、気にしない
それでINTERPOLですか!、それ自分がよく利用する例の海外通販REDSUNRECORDSでも
大きく取りあげられてて、実は昨日注文したばかりなんです。こいつは楽しみ!
そんでもって一応新スレなんでREDSUNはこちら↓
ttp://www.redsunrecords.nl/

本日は昼寝した時間以外はほとんど洋楽聴いてましたが、先にカキコしたPIANO MAGIC
(ホントに雨に合う)のほかは、ALTERNATIVE TVの2001年なんとCBGBでのLIVE『LOVE LIES LIMP』(02)、
ゴスシリーズでCD化されたけど聴いてみたら超ネオサイケだったBALAAM AND THE ANGELの
1st『SUN・FAMILY』(86、CD化02)、こっちはれっきとした90年代ネオゴスCRANESの2nd
『wings of joy』(91)、待望の3rdは待ったかいがあった大好きSIX.BY SEVEN『THE WAY I FEEL TODAY』(02)、
もういっちょ若手バンド、長ったらしいand you will know us by the trail of deadのメジャー1st
『source tags&codes』(02)、さらにPIANO MAGIC『low birth weight』ラストの曲の
ボーカルでPeter Astorとクレジットされてるのにビックリしてあわてて聴いた
THE WEATHER PROPHETSの1st『MAYFLOWER』(87)と2nd『JUDGES,JURIES&HORSEMEN』(88)
本日はハズレなし(ATVはやってるだけエライ)、満足感でおやすみなさい
36タイキカメレノン:02/09/29 21:25 ID:r9IRuB3M
ところでちょっと遅れましたがミステリファンには超悲しい訃報、鮎川哲也御大が逝去・・・
謹んでご冥福をお祈りします(年齢不詳だったのが初めてわかった)。

でまあ、昼間近所の本屋でロキノン立ち読みしたらINTERPOLって国内盤出てるようですね。

本日も原稿書きながらTHE WEATHER PROPHETSのレアテイク集『Temperance Hotel...』(89)、
Peter Astorソロ1st『submarine』(90)、同じく日本編集版のPeterベスト『providence』(99)、
なんとかTRAIL OF THE DEADのインディー時代の同名タイトル1st(98)、the jeevasの2ndシングル
「once upon a time in america」(02)、と聴いたところでなぜかロマンポルシェ『孫』(02)を
今聴取しとります。こんなの聴きながら原稿書けないんで思わずカキコ。

ふーでも昨日のも含めて感想はまた後日にします(しっかしロマンポルシェ初体験!、なんだか
コユくなった「人生」って感じ、歌詞のバカ度はクロ高を彷彿!?)
37Jason Voorhees:02/09/30 13:00 ID:SPvP0PlX
”鮎川哲也御大が逝去”

ガーーーー(゚Д゚)ーーーーーン!

全集出ないかな?なんちて。
38タイキカメレノン:02/09/30 22:38 ID:TaPC0Yzp
>>Jason Voorheesさん、そうなんすよ、鮎川大先生実際は4・5日前にお亡くなりになって、
ひっそりと密葬されてから新聞発表されたそうなんですが・・・・・こりゃ改めて
東京創元社あたりが「お別れ会」でも開かなきゃ収まりがつかないでしょ(どうでもいいか)、
しかし結局「白樺荘事件」(だっけ)は未完に終わったか・・・・・
今後はやっぱ出版芸術社あたりで、愛蔵版での体系的な全集を編んでもらいたいものですね。

で音ネタ、まずはALTERNATIVE TVの2001年LIVE『LOVE LIES LIMP』(02)、これは
クレジットに「Special Live performance from CBGB's 25 years of punk celebration
-5th August 2001」とあるだけで、どういうメンバーでやったんだか、その他の情報は
全くわからないんですが、どうもCGGBで催されたあちらのパンク25周年記念LIVEにたぶん
「生きた化石」(w、失礼)として出演した時の音源らしいです。でまあ音質はそんなによくは
ないんですが、若いサポートメンバーらしいエネルギッシュな演奏をバックにMark Perryさん
シャウトしまくってます。昔のヨレヨレのLIVEに比べるととりあえずカッチョよい!、
「Action Time Vision」や「Love Lies Limp」「Communications Failure」
なんて初期のスタンダードナンバー(w)も相変わらずやってますが、CHAMELEONSファンとしては
やぱーり「Splitting in Two」をやってくれちゃってるところが超ウレシイ!
今やカメヴァージョンの方が全然迫力が上になってしまいましたが、本家ATVの演奏も
そこそこガンバッテます(カメを意識してか?ちょっとハード)。これ聴けただけでも、まあよかったと。
でage
39タイキカメレノン:02/10/01 00:05 ID:DsYfkUWq
お次はBALAAM AND THE ANGELの1st『SUN・FAMILY』(86、CD化02)、これはANAGLAMのGOTHシリーズの
一環でCD化されたやつで、初めて聴きました。で例の「温故知故:Neo Psyche」でも
2ndが取り上げられていたんで、ホントにゴスなのかな〜と思って聴いたら、おおやっぱりネオサイケで
ございました!。そりゃまあ多少暗いけど、せいぜいがダークサイケ、ノリのよいポジパンってとこ、
いわゆるこけおどしのゴスではないですね。

とにかくエコーやらディレイやら利きまくったシツコイまでの「それ風」泣きのギター、
やたらとドラマティックでこれでもかと盛り上がる曲調、ボートラ含めて全19曲がそんな感じで、
聴き通すとさすがにゲップが出そう(w)。でもウットリと聴いている自分はやっぱり
こういう音に飢えてんだなと再認識(w)、とはいえその後メタル方面に行ってしまうとかいうのも
納得だよなあと。とりあえず2ndもCD化してCLAY!

ではおやすみなさい(たまちゃんはなぜハマが気に入ったのだろうか、どうでもいいか)
40タイキカメレノン:02/10/01 00:19 ID:DsYfkUWq
げ、BALAAM1stのスリーヴ見てたら2ndは当初からCDだったんですね、つうことは再発
してCLAYと(3rd以降はメタル化したらしいんでいりませんが)、よってsage
41みのる:02/10/01 19:21 ID:2pKBceng
みなさんこんばんは
ちょっと前に話題になった元オニャン子さんによるライナーノーツですが、
ウチにありました。EBTGのベスト『エッセンス』でしたよ。久々に手にとったら
灯台下暗し←?なカンジでしれっとクレジットされてたんでビックリしました。

ウェザー・プロフェッツって一時期えらい再評価されてた気がするんですが、
そこまで凄かったんでしょうか?個人的にはひっそりと楽しむ部類に判別してたので
困惑した思い出があります。まだピーターさんのソロ『サブマリン』の方が垢抜けてた様な・・・
いや思い違いですね。むしろ僕は、ピーター繋がりでALMOのブランネル氏の消息を追ってます。

しつこくラグジャリアの話ですが、僕の学生時代に日本盤BOX発売の告知がアルファの広告に
載ってた記憶があります。『ビースト・ボックス』だかなんだかいうタイトルで←そのままやな。
あれは幻だったのでしょうか?僕の拙い英語力だと歌詞の内容を掴むのに一苦労で、
お前英文科で一体何やってたんだよ、という気分になってしまうので是非日本盤出して欲しいです。
長くなってすみません。それでは失礼します。
42タイキカメレノン:02/10/01 23:28 ID:xfQsAIZ3
台風直撃(もう過ぎたか)、でもいまだに海鳴りがウルサイぐらい聴こえるよと

>>みのるさん、こんばんわ〜、あーそれEBTGでしたか(ってそれはもってない)、
うーん、でも探す気にはなれないよと(w)。ラグジャリアは自分もメチャ聴きたいです。
gemmで検索してもアナログですね。CD化してほしいなあと。

そんでまあ、THE WEATHER PROPHETSは何を隠そうまともに聴き通したのは今回が
初めてなんですが、そんな派手じゃないけどさすがアラン・マッギーが入れ込むだけ
あって、「良質」を絵に描いたようなギターポップですね。でもアズカメなんかとは違う
やはり「ポストパンク」を踏まえての「ネオアコ」という感触でした。それにレア集のLIVEでは、
まるでイアン・マッカロックを髣髴とさせるボーカルとハードなサウンドも聴けたりして、
ソロも非常に良かったPeter Astor氏に今さらながらシンパシー(だから遅すぎるってば)を
抱いちゃいます。目下は前身バンドTHE LOFTとPeterソロの残りを鋭意探索中(でもとある
通販ではいきなり「backorder」、中古屋で探すか)。でもPeter絵に描いたようなヤサ男(w)。

本日はここまで
438:02/10/02 13:48 ID:RCzPy1K1
ageのみで失敬。
44Jason Voorhees:02/10/02 18:02 ID:z1rND6LP
”元オニャン子さんによるライナー〜EBTGのベスト”

ガイシュツですが・・・まあいいや(w

Family Fodderの"Savoir Faire"がネット通販で届いた〜、ベスト盤で女性ヴォーカル
がいい感じ、 Charles Haywardの参加曲もあるでよ。

45タイキカメレノン:02/10/02 23:44 ID:2Zb4UyTT
新聞のTV欄の評判がよくて、思わず見てしまった横正ミステリードラマ「迷路荘の殺人」、
おお12chにしては上出来じゃないの?。登場人物の配役だけで犯人がわかる2時間ドラマの
常套でしたが、予想以上に丁寧に作ってあって好感。上川隆也の金田一もまあまあ。
枝雀の等々力警部がよかった(テロップで「迷路花の殺人」となってたのが惜しいって間違えんなよ!)

さて音ネタ続き、SIX.BY SEVENの最新3rd『THE WAY I FEEL TODAY』(02)、このバンドの
1stは「ネオサイケデリア」とか言われてたんで、聴いてみたらサイケはサイケだけど
妙にフニャフニャとした暖簾に腕押しサウンドで、今一とらえどころがなかったんですが、
2ndで超ガリガリハードガレージサウンドに大変身、これが実によかった!、なんたって
「Eat junk、become junk!」とかわめいちゃって修行中の禅僧がいきなりLSDで
ラリっちゃったような変貌ぶりに大笑い。さてこの3枚目、おとなしそうなジャケに
不安がよぎりましたが、聴いてみたら相変わらずの威勢のよさに一安心、特に2ndの
ガレージ色にとってつけたほどではないサイケ味が適度に溶け合ってそこそこヨイ感じ!
このバンドとTCTCにはもっとガンバッてほしいなあと(TCTCは何やっとんの?)。

そんでここまで(Family Fodderときたか、ってよく知りませんが・・・・調べようかと)
46タイキカメレノン:02/10/02 23:50 ID:2Zb4UyTT
早速CDNOWって検索って前にもやったような気が(すぐ忘れるんだから)
こいつぁー、おれっちも注文しよう!(そんな安易な・・・)

でおやすみなさい(あ、言ってしまった)
47みのる:02/10/03 19:54 ID:ruK+JMm1
皆さんこんばんは。
おにゃん子の件、ガイシュツでしたね・・・すみません不注意でした。
反省します。
今夜はフラ・リッポ・リッピとイッツ・インマテリアル辺りを聴いておとなしく過ごします・・・
失礼しました。
48KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/03 21:57 ID:Yf/zDY24
23 :名盤さん :02/09/30 03:36 ID:rWrY9zmC
>>22
新曲のCDをNME読者にのみプレゼント企画
9月30日ロンドンでシークレットギグ

専用スタジオが完成、曲作りとレコーディングをしばらくするらしい


↑だそうです。>The Cooper Temple Clause
もう一つ見たんですけど、Soft Boysってバンドが20年ぶり(だったかな?)に
作品を出したそうですね。 もう聴いたですか?
49static:02/10/04 00:54 ID:6fFd65Yz
Interpolオンラインショップで試聴しました。いいですね〜 注文してしまいました。

それと単なる自慢話ですが、Live at the Camden PalaceのサントラHey Mr. Undecidedを入手しました。
モノラル録音CDでブートレグかもしれませんが、ビデオに比べたら各段いい音で感激!

そんでもって今Easterhouseを聞きながらこれを書いてます。こんないいバンド何で1枚しかアルバム出さないで解散しちゃったの。
かなしい〜。
50タイキカメレノン:02/10/04 23:03 ID:mLJcr8yZ
>>みのるさん、おにゃんこライナーの件は自分も全く忘れてました。飲みすぎで脳がイカレてるな〜
ところでフラ・リッポ、得意のgemmだと結構中古でありますが、これがみんな結構高い!
そんな人気あるんだ?、つうことはそろそろ再発か?

>>KOKIさん、TCTC情報サンクスです。個人的にはTHE MUSICよりこっちを取りたい!
再結成SOFT BOYSの新譜は例によって即getしましたが、そもそもオリジナルの時の音も
Robin Hitchcockソロの音すらまともに聴いてないんで(でも結構収集って多いんだな、これが)
もうちょい暖めます(卵かよ)。

>>staticさんもこんばんわ、おおInterpolお互いに期待しましょう。
それでカムデンのCD入手とは、実におうらやましい!、オフィシャルHPのディスグラでは
CD化されていないことになってますので、ブートかもしれませんね、でもいーなー

それとEasterhouseは自分は『CONTENDERS』(86)と『WAITING FOR THE REDBIRD』(89)の
2枚のCD持ってます。前者は01年の再発で、後者は日本盤の中古でこないだgetしたばかりで
どちらも何を隠そう未聴ですが、後者はA.J.Perry氏のソロプロジェクトのようですね。

でage
51タイキカメレノン:02/10/05 07:47 ID:fi12AVyC
おはようございます、これから明日まで福島方面に遊びに行ってまいりますage

でもってTHE OCEAN BLUE全作聴了、いやあ軽ネオサイケだと思ったらアメリカ産
だったんですね。1st1曲目のギターフレーズに思わず苦w。肩は凝らないけど、
もちょい重いところも欲しかったよと。01年の復活最新作はまあまあヨイですね。

jeevasの1stも聴きましたが、もう出かけますんで感想は明後日、ではでは。
52KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/06 13:03 ID:fParoVoH
タイキさんはThe Cooper Temple Clauseの方が好きなんですか。 ほ〜。
最近出たThe Coralってバンドも60年代頃のクラブで演奏してるバンド群のような
ちょいすえた感じのサイケぽい曲やってます。 こっちの方が若干大人びてますけど。
53安藤 光琳:02/10/06 19:42 ID:KPz4vsiq
カメさん達はUSツアー真只中か。。
54タイキカメレノン:02/10/06 23:42 ID:mKPCgMlk
先ほど帰宅、福島暑かったな〜、でも浜通りの方は魚がうまかったよと。
(酒は会津方面と違って今一、阿武隈山系の水がダメか)

>>KOKIさん、The Coralは初耳です。探索してみますです。

>>光琳さん、そうそうカメUSツアーやってんですよね〜、受けてるのかな〜
日本にゃ来ねえよな〜(まず)

で疲労困憊ですんで、また明日。
55タイキカメレノン:02/10/07 10:40 ID:CFdARurP
本日休日出勤代休、あーのんびりしよ

さてなんとかどうしたTHE TRAIL OF DEAD、インディー時代の同名タイトル1stと
今年日本でも出たメジャー1st『source tags&codes』の2枚を聴いてみましたが(インディー2ndは未聴)、
インディーの方は轟音ギターに絶叫ボーカル、こりゃSONIC YOUTHフォロワーかなとも
思いましたが、メジャー1stの方は基本は変わらないけど、なかなか面白い音にちょい変化、
妙にサイケ風のとこもあったり、古風な雰囲気の凝ったジャケ・スリーヴデザインも含めて、
不思議な重々しさ(ってヘンな表現だが)を感じさせます。これは買い!(って買ってるか)

でage
56KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/08 21:41 ID:2EqtiS5m
The Burnっていう北英出身のバンドもいいですね。
今The Musicを輩出してノリにのってる
Hut Records(このレーベルのバンドって好き)の所属バンドなんですけど
かなりサイケな音出してます。 これもちょい渋目かも。
57タイキカメレノン:02/10/08 23:49 ID:PMUI3V+T
ふ〜またもや急な原稿依頼、月末まで2日に1度ぐらいしかつけられないな、こりゃ

ということで、KOKIさんageていただいて激サンクスです!
The Burnってバンドは初耳ですね。まあそのバンド名にちょっとビビっちゃいますが(w)。
「かなりサイケな音」とは聞き捨てならぬ!、覚えときませう。
ところで書き忘れましたが、なんとかTHE TRAIL OF DEAD『source〜」の途中で日本語の
語りが入るのは何なの?

でもってthe jeevas1st『1234』(02)聴了。先行シングル「once upon the time in america」
からしてそうだったけど、1stシングル「one louder」がまるっきりKulaだったのと
かなり趣が異なって、割とオーソドックスなギターサウンドになってたんで、ちょいビックリ。
むしろサイケ味が押さえられてたのが意外というか、あれれとも思いましたが、クリスピアンが
肩の力を抜いたいかにも気楽そうに演奏している様子は、元ICICLE WORKSのマクナブ氏がクレイジーホースと
組んだ時の楽しそうな雰囲気を思わせるとこもあって、好感が持てました。ただそれと
音の面白さ、曲の良さとは別なんで、今後はもうちょいキャッチーな曲も作って、多少は金も稼いで
なるたけ長続きしてもらいたいなあと。

本日はここまで
58みのる:02/10/09 15:20 ID:L4fpnQkj
こんにちは
ザ・ジーヴァス試聴しました。適度にレイドバックしたロケンロー、という感じが微笑ましかったです。
あとベック。何だか凄く居心地のいい着地点見つけられた模様。お懐かしやメロウ・ゴールド、最早大御所?
で、個人的に出色だったのがポール・ウェラー。イントロからもう目の醒める様な瑞々しさ。欲しい!
勿論金欠故どれも試聴どまりですが。
イアン・マクナブといえば起死回生のファースト・ソロを友人に「ポップスじゃん」と一蹴された記憶があります。
リバプールの‘へそ曲がりのダンディ’を舐めんなよ!と当時は思いました。ポップスでいいじゃねぇか・・・
それにしてもトム・ペティなんかだとシレッと出せそうな音も、温室育ちの英国マン=クリスピンにとっては
色々段階踏まんとあかんとは・・・難儀な世界ですね。それでは失礼します。
59安藤 光琳:02/10/09 20:11 ID:GtwJMfpt
This Never Ending Now 来たー! いぃぃぃぃぃーーーーっ!!
60KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/09 23:06 ID:QuTMxy8p
ここがHut RecordsのOHPです。 昔はかのサイケバンド、The Verveもここに所属してますた。
http://www.hutrecordings.com/
↑でThe Burnの曲が聴けたと思いますです。。

ちなみに、このレーベルは個性的でヘンなバンドばっかいます。 
素晴らしいことには変わりないですけど。
61名盤さん:02/10/09 23:08 ID:PDXIIJlr
あ、嫌われ者だ!
62タイキカメレノン:02/10/09 23:43 ID:/BhKlOhD
ふー、疲労困憊のところのぞいてみると皆様につけていただいて大感謝です。

>>みのるさん、おこんばんわ、おお、なかなかハゲ同意って感じです(ってウェラー先生は
まだ聴いてないけど)。それとイアン・マクナブソロ1stは自分にとっての「こだわりの1枚」(w)、
これ聴いた時はホントに心底良かったと(『PARMANENT DAMAGE』があまりに暗い歌詞だったもんで)。

>>光琳さん、えーもう来たの?、自分はDVDもまだ来ないよーん(悲)

>>KOKIさん、いろいろどうもありがとうです。しかし「OHP」って書かれるとどうも
ゼミ発表とかに使うヤツを考えちゃうんだよなあと(どうでもいいけど)。

さて、このところ聴いたのは、無理やり取り寄せたTHE LOFT『Once Round The Fair』(89)、
PIANO MAGICのEP『I Came To Your Dressed As A Shadow』(01)、元THE DANCE SOCIETYの
フロントマンSteven Rawlingsのプロジェクトme・rid・i・an dream『how about now』(95)、
THE MIGHTY WAH!『THE MAVERICK YEARS 80-81...and then some!』(01)、カメMarkの
90年代を支えたあげく捨てられた?Yves Altana氏率いるwonky aliceのNEWシングル
『jelloid』(01)、Kitchens of distinctionのラストアルバム『Cowboys and Aliena』(94)
てなとこですが、感想はまた後日ということで・・・
63八百屋:02/10/11 01:56 ID:Fn8XrxUG
HN戻しました・・・・・・・ん?レノンさんお疲れの様ですね。ご自愛しておくんなさいよ。
川上、残念じゃったアゲ。
64birdy:02/10/11 22:49 ID:EKcfiNPp
ニポーンノミナサンコンニチワ
65Mad Jack:02/10/12 02:33 ID:M+fCMHnI
先日懐かしくてつい買ってしまったThompson Twinsの「Into The Gap」を
聴いてました。いや〜カッコイイですよ!
バカ売れしたんで敬遠されてる方も多いと思いますが、「Doctor! Doctor!」や
「The Gap」なんかは少々サイケデリックな味わいもあったりして絶品です。
80年代ポップスの王道といった感じですね。
66Jason Voorhees:02/10/12 10:35 ID:WRqWKU1Q
>Mad Jackさん

しばらくです。
以前レスったRain Paradeのブートはどうやら"Welcome To Paisleyland"という
ブツらしいです。音質が悪すぎて何の曲だかわからなかったのはGreen on Redの
音源も含んでいるらしいのでその辺が理由かも。

ところで"Perfume River"というライブCDはどうなんでしょう?
あわててオーダーしましたが限定なんで届くかどうか不安・・・。
⇒ ttp://www.forcedexposure.com/artists/rain.parade.html

>みのるさん
”学生時代に日本盤BOX発売の告知が 〜 『ビースト・ボックス』〜あれは?

出てましたね。"Beast Box"は輸入盤アナログで先に入手しちゃったんで買わずに
後悔してます。MUTE音源を使って"Electronic Body Music Box"とか色々出して
た。ビデオも付いてたのだったか?なかなか中古屋でも見かけませんね。

67タイキカメレノン:02/10/12 15:06 ID:Q9DeHH7x
ここのとこちょい体調崩し気味・・・・・つけていただいた皆様には感謝です。

ねっころがりながら、例によって今ごろ聴いたArab Strap、なんですかねーこりゃ。
老衰直前のIggyが遺言状読み上げてるようなボーカル、病身にはちょうどいいけど、
これが評価されてるってのは・・・・・うーん、じゃもうちょっと寝てます(おいおい)。
68八百屋:02/10/12 23:45 ID:FW1bo05h
>Mad Jackさん
むおっ!トンプソン・ツインズ!懐かしい〜な〜。もう。
出世作「Into The Gap」は自分も持ってました。捨て曲ナシっつうか"HOLD ME NOW"
はじめ随分シングルカットされてますたね。
自分は大所帯の頃のヒット曲"IN THE NAME OF LOVE"の安っぽいシンセ音と妙にガチャガチャ
したパ−カッシブなサウンドのミスマッチがたまらんかったです。
69Mad Jack:02/10/13 00:52 ID:wwWBkLsc
八百屋さん

トンプソンは3人になってからの作品しかCDになってないんですよね。
これも早期CD化希望シリーズ入りですね。

Jason Voorheesさん

僕もそれ予約しているんですが、ぜんぜん情報ないですね。
彼らのオフィシャルサイトにも載ってないってのはどうなってんだか…
マットのソロはイマイチだったんでやはり本家に期待ですね。
70八百屋(F1観てきますた):02/10/14 00:49 ID:fdQ8sb+M
う〜ん、レノンさん大丈夫かいな?お大事に。
ってなワケで保守アゲ。

>Mad Jackサン
今日やっぱりなんとなく懐かしくて買ってしまったのがAZTEC CAMERAの「KNIFE」
当時、マ−ク・ノップラ−プロデュ−スっつうコトとレコ−ド会社のベタな売り文句
(雑誌なんかに載ってたキラキラしたロディの顔アップ”この美しい生き物は何?”なんつ−の)
に辟易(前作が好きだっただけに尚更)してたんで、あんましまともにゃ〜聴いてなかったんですが、
どっこいこれも悪くないっすね。表題曲なんて聴いてると、なんか無性に星でも見たくなる様な
メランコリックな気分になるです(ウソこけ・・・ホントw)

そうそう、レノンさん
ピアノ〜writers without homes買いました。今、AZTECに続いて聴いてますが、こりゃ〜良い。
耽美だワショ-イ。お薦めありがとうございました。他のも漁ってみることにします。
71タイキカメレノン:02/10/14 09:58 ID:oHy1hC1X
おはようございます、ふ〜寝てばかりいると妙な夢ばかり見ます、今朝は後期ルースターズを
バックに谷啓が歌ってるというコアな夢見ちゃいました(なんで)。

てなことはともかく(お、久しぶり)
>>Mad Jackさん、トンプソン・ツインズですか、こりゃ懐かしい、と言ってもほとんど
忘却、でその『Into the gap』は未CD化なんですね、そいつは残念。

>>八百屋さん、ホシュしていただき激サンクスです。自分もそのあたりのネオアコ系の
「サワヤカ」な売り方にはイラついたもんです、そもそも「キ・ラ・メ・キ」云々でもうダメ(w)
したがってアズカメもしばらく近づかず、4・5年後にようやく聴いたら、よくできた
「ポップス」だなあと思ったものでした(自分のネオアコの基準はFELTだったもんで)。

でもってPIANO MAGICはヨイですよね〜、今時この音は激しく貴重です(w)。

でageます(今THE CONVENT聴いてます、こいつはイイ!)
72タイキカメレノン:02/10/14 10:06 ID:oHy1hC1X
前スレハケーン、取り合えず↓
ttp://music.2ch.net/musice/kako/1016/10164/1016451348.html
73みのる:02/10/14 21:11 ID:zZRTlSs6
こんばんは。レノンさんお体大丈夫ですか?

>Jasonさん
情報ありがとうございます。目を凝らして探してみます。

トンプソン・ツインズは、高校時代にレンタルした「ビッグ・トラッシュ」を近年になって
中古でみつけて思わず保護してしまいました。こういうチャート物?は、
フリートウッド・マックとレベル42の産湯に浸かった僕にとっては、とても心地いいです。
今夜なんかヒューバート・カーとか聴いてやるもんねー、てなもんです。

ところで全く関係ないですが、ブルーナイルの「ヒートウェイヴ」はやっぱ本家より
スチュワート&ガスキンの方がいいと今聴きながら思いました。

カメレオンズの話を早くしたいのに金欠故未だゲットできずで申し訳ありません。近日中に必ず・・・!

74八百屋:02/10/15 00:50 ID:DUX4pIn5
>みのるさん
>ブルーナイルの「ヒートウェイヴ」は本家よりスチュワート&ガスキンの方がいい
う〜んそうですかあ。本家のソレは「ティンセル・タウン〜」と並ぶ彼らの珠玉の名曲
だと思ってるんですがw
そういや〜ブルーナイルって2nd以降、ヴォ−カルの声質っていうか唄法が随分変わった
ように感じてたんですが、コレって自分だけかしらん?
あとブルーナイル聴いてた人は必ずって言ってもよい程、イツマテ好きですよね。(自分もその一人)

ところで、RED BOXって憶えてる方みえる?こういう話してたら無精に聴きたくなってきた。
多分、廃盤だろうけど・・・。へェ〜イヨオ〜ホオ〜♪
75Jason Voorhees:02/10/15 17:58 ID:WG/t8YA+
>Mad Jackさん
ブートかも?まあ、なんだっていいや。とにかく入手だけはしとかないとね。

>レノンさん
”ネオアコの基準はFELT”

ナルホ。自分のバヤイ、よくも悪くもSMITHSの存在が大きかったなあ。
今では全く聴かないんだけどね(w

>みのるさん & 八百屋さん
BLUE NILEはサードは悪くないものの1〜2枚目に比べるとイマイチだったわ。
RED BOXは日本盤だけCD出てたんじゃなかったっけ?もう10年以上聴いてないな。
イツマテも大好きって程でもないです、な〜んか地味でね。
St.CHRISTOPHERなんかも同じ、でも何故かどれも手放せなかったりして(w
でもSTONE ROSESやGALAXIE 500(まではOK)以降のギタポ勢はもう完全に世代
交代って感じがして手が出ません。ポストロックとかのヨレた感が無いとどうに
も聴いててキツイっす。
STEWART & GASKINはKORGISなんかと似た手触りの無菌ポップって感じでタマ〜
に聴くな。
76Mad Jack:02/10/15 18:11 ID:RzJELhkT
>Jason Voorheesさん

>STONE ROSESやGALAXIE 500(まではOK)以降のギタポ勢はもう完全に世代
>交代って感じがして手が出ません。

これは激しく同意。
僕の中では、ロージズが辛うじて「間に合った」という感じですね。
「ギターポップ」という表現が出現してからのものは、
個人的にはほとんど食指が動きません。
反動と言えば反動ですが、しょせん趣味の世界なのでまあアリかな、と…
77μ普及委員会:02/10/15 21:28 ID:Jf+45U4O
>レノンさん
お久しぶりです。
旧スレでネタに挙げたAsylum Partyの“Mere”、あとLittle Nemoのアルバムも手に入れました。
レスを下さった皆さん、ありがとう。簡単な感想をMOVEMENTスレに書いときました。

因みに、レノンさんがGemmにオーダーしたV.A.“Unreleased V”ですが、
アルバムタイトル通りコンピ向けの未発表曲を収録した盤のようで、
AsylumもLittle Nemo(メンバーのLe Galloがピンで参加)も
各々のオリジナル・アルバムとはかなり異なったアプローチの曲を提供してます。
でも、小品といった趣の佳曲が収録されているので、聴いて失望はしないと思いますよ。

それから、今月末にはSimianのニューアルバム“We Are Your Friends”がリリースされる模様。
78μ普及委員会:02/10/15 22:39 ID:Jf+45U4O
チョット久しぶりにGemmを覗いてみたら、
何と長年探しているStump“Fierce Pancake”のCDを発見!!!
しかし…。
        人
      (__)  (・ω・` )
     (__)ノ (∩ω ∩)


        人
      (__)
     (__) (・ω・` )
         ヽ (∩ω ∩)

             人
           (__)
           (__)            
           (・ω・` ) <$53.99…。
          (∩ω ∩)
79タイキカメレノン:02/10/15 22:51 ID:A8HfMzQI
なんとか職場に這って行ったら、ヤマのようなノルマが・・・・・原稿もあるし・・・・・
てなことはどうでもいい(わけない)
しっかしツケていただく皆様方のご厚情にはひたすら目頭が熱くなるでございます・・・

>>みのるさん、自分はようやく新作を注文しました。カメHPにリンクされてるTownsendです。

>>八百屋さん、Jasonさん(と省略というか元優香団さんってプリンスかよ)、
BLUE NILEは昔聴いたきりのヘナチョコだったような記憶しかないんで、CDは手を出してない、
とか言って未聴CDの山を調べてみたら『A WALK ACROSS THE ROOFTOPS』ちゅうのと『HATS』
ちゅうのがありました。いつのまに買ってたんだ?(おいおい)。それこそBLUE IN HEAVENか
BLUE AEROPLANESを探してた時に、ないってんでいいやこれでも買おうってなとこだったんでしょうね。
でもみなさん話題にされてるんで、今度聴いてみまっす。

それでJasonさんとMad Jackさん、そうご存知のように自分はそのヘンの時期がほとんど
ブラックボックス状態で、居住&職場環境的(&経済的)に「町のCD屋に並んでる国内盤」しか
聴けなかったんですね(ギャラクシーすらなかった)。雑誌も読まなかったし、FMも聴かなかったし。
したがって「世代交代」に気付くよしもなくローゼスやライドを「仕方なく」聴いてたって感じです。
おっとage(今がその反動って大きすぎるんだよ)
80タイキカメレノン:02/10/15 23:10 ID:A8HfMzQI
それでμ普及委員会さんもこんばんわ。その『Unreleased V』先日到着しました。言われるとおりの
未発表曲のコンピレーションで知らないバンドばかり、これは全部フレンチなんですか?
ジャケはちょっと前のゴスというかポジパンつうかモノトーンのいかにもという
雰囲気。これも楽しみ。しかしオリジナルアルバムがホスイ・・・・・

でもってSIMIANはopalに注文しときました。これまた楽しみ。

それでgemmは時々そういう人の足元見るような値段がありますね(フラ・リッポなんかも)。
でも40ドルまでだったら考えますが、50ドル以上は・・・・・

そうそうμ普及委員会さんはMeridian Dreamはご存知でしたか?、これ元ダンソサのリーダーの
プロジェクトなんですが、ほとんど(というかまるっきり)音響系なんで、ビックリ。
何か情報お知りでしたらお教えください。

今日はここまで(音ネタはよ)
81Mad Jack:02/10/15 23:20 ID:RzJELhkT
>レノンさん

ここいらへんは完全に個人的な体験になるわけですが、
僕は大学生協のCD売り場にて、80年代末期

@ロージズ→購入
Aライド→少し迷ってから購入
Bシャーラタンズ→あぼーん

となったのを今でも憶えています。
つまりAとBの間に境界線が引かれた(あくまで僕の中で、ですが)
という感じですかね。

それが良いとも悪いとも言うつもりはありません。
前に書いたように音楽はあくまで個的なものだと思ってますから、
レノンさんのような享受の仕方も当然あると思いますよ。
82μ普及委員会:02/10/16 00:15 ID:oFqyNnTO

Vincent Le Gallo(Little Nemo)
Rise And Fall Of A Decade
ttp://www.in-scene.com/rafoad/indexgb.html
83μ普及委員会:02/10/16 00:17 ID:oFqyNnTO
>>82はヘマって途中送信しちゃったので、書き直します。すまんです。
84μ普及委員会:02/10/16 00:55 ID:oFqyNnTO
>レノンさん
“Unreleased V”収録の各アーティストに関して。
メジャーなIn The Nurseryはご存じと思いますのでそれ以外について書きます。

・Asylum Party
・Vincent Le Gallo(Little Nemoのメンバー)
・Rise And Fall Of A Decade(オフィ→ttp://www.in-scene.com/rafoad/indexgb.html
彼らはフランス出身/或いはフランスを活動の拠点としていたようです。

問題はこのコンピに複数の曲を提供しているTrees Dance、No Wordsの2ユニットです。
以前ネットで調べてみたのですが、どうやらオリジナルアルバムをリリースしていないらしい。
ttp://kzsu.stanford.edu/eklein/
↑このサイトで、French Coldwaveやゴス、インダストリアル系アーティストに関しては
かなりのマイナーどころまでリリース作が押さえられているのですが、
両ユニットとも“Unreleased〜”以外のクレジットがありません。
アーティストのパーソネルについても、残念ながら全く不明です。
85μ普及委員会:02/10/16 00:56 ID:oFqyNnTO
Danse Societyに関してはレノンさんに紹介してもらったくらいなのでサッパリなのですが、
解散後Steve RawlingsはSociety名義でBIG LIFEから2枚のシングルを出した後、
Meridian Dream名義のアンビエントサウンドに移行したようですね。
Meridian Dreamに関しては、アンビエント/音響系のアーティストとしてはズバリ無名です。
少なくとも自分の網にかかるような情報は何も無かったですね。

また、先ほども挙げたように、Society名義の盤はBIG LIFEからのリリースなので、かなりダンス・オリエンテッドで
ファンキーな音だったんじゃないでしょうか?

解散後、その他のメンバーは、Johnny in the Cloudsというユニットを展開したようですが、
これも全く聴いた事が無いので、どんな音だったのか情報0です。すんません。
ダンソサマニアのレノンさんには既知のネタばかりかもしれませんが、悪しからず。
86μ普及委員会:02/10/16 02:00 ID:oFqyNnTO
おまけ。

ネットでBIG LIFEのディスコグラフィをちょこちょこチェックしていたら、
Society“Love It”の12inch(BLR 1TCC)というのが引っかかりました。
これ、acid houseに分類されていますがレノンさん聴いた事あります?
ちょっと興味あるなあ。
因みにside AはColdcutがリミックスしてます。
87八百屋:02/10/16 10:14 ID:tlOTEoE0
>μ普及委員会さん
おっ!BAFFALO!STUMP自分持ってましたよ。ヒラ−がプロデュ−スしてたヤツですよね。
しかしそんな高値がついとるとは・・(*゜о゜) 
前述のRED BOXなんかもそうですが、
貧学生時代に買ったCDは生活の為、随分手放しちゃったんだよな〜。
gemmやヤフオクなんか見てるとすんげ〜悔しくなる時ってないっスか?

>Jasonさん&レノンさん
FELTは勿論大好きだったんですが、ネオアコの基準ってのは、自分の場合、
え〜っとなんだろなあ。やっぱモノクロスかな(w

RED BOX、ドコにもない・・・バンチュ−聴きてえ〜。  気長に探します。
88みのる:02/10/16 18:11 ID:ySxC4SAK
>八百屋さん
すみませんあの曲勿論どっちも好きなんですけど、ブルーナイルの方は何だか
いつもかしこまって聴いちゃうんで、とっつき易さという点でああ書きました。誤解招く
軽口叩いてしまってごめんなさい。

フェルトといえば、ローレンスのデニムの1stをこの頃よく聴いてます。
バグルスmeetsリック・オケイセックみたいで楽しい一枚でした。このバンドも
旧譜がなかなか集まりません・・・
そういえば半年前くらいに中古で購入したモノクロームセットのシャレード(ミザーレだったかな)、
日本盤にも関わらず中のライナーが抜けてやがりました。○都駅前の○○め・・・

では、あげますね
89μ普及委員会:02/10/16 22:55 ID:oFqyNnTO
>八百屋さん
いいなー。持ってましたか! どんな音でしたか?
Hillerがプロデュースを手掛けてたんですよね。
Palais Schaumburg再発CDの印象について書き込んだ時もそれとなく触れましたが、
Stumpのアルバムが出た当時はあんまりHillerが好きじゃなかったんですよ。
そんなわけで何となく買いそびれちゃったんですけどね。後悔してます。

Gemmで検索すると、昔処分したSarahの7inchなんか結構イイ値段付いてます。
あと、当時は中古屋に持ち込んでも取ってくれなそうだな、と思ってまとめてゴミ出ししちゃった
acid houseの12inchが、どれも新品並みの価格で出品されているのを見たりすると、
頭抱えますよね…。人生の蹉跌なり。

90μ普及委員会:02/10/16 23:24 ID:oFqyNnTO
●Kepler“Fuck Fight Fail”
旧スレに“Missionless Days”が良かった云々とレス付けましたが、
あまりに良かったので1st.も入手しました。

この、オタワ出身のバンドの簡素な構成から繰り出される静謐な破壊力、
終末感溢れる醒めた哀しみには実に引き込まれるものがあります。
所謂スロウコア/サッドコアと呼ばれるスタイルは、Death In June辺りのダークサイケから
芝居がかった様式美的部分を削り去り、限り無くシンプルに核だけを剥き出しにした音だと思いますが、
その中でもKeplerや、同じくカナダ出身のSilver Mt. Zionは非常に今日的な響きを携えている気がします。
試聴可→ ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1980937855/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/ArtistID=KEPLER/ITEMID=1262059
91タイキカメレノン:02/10/17 00:06 ID:SSDlCspN
みなさんこんばんわ、やっと体力回復しますた(ところで今日のサッカーは・・・・)。

>>Mad Jackさん、そう!その境界線!、自分もシャーラタンズやインスパなんかはどうにも
体質に合わなくてライドのほかはマイブラとスワーヴドライヴァーばかり聴いてたような、
でもこうやって皆様にいろいろご紹介いただいて、聴き逃しがこれほどあったとはと
反省しきりです。もっとも「ドサイケ」も聴き直してますんで「さらに倍」状態ですが(w)

>>μ普及委員会さん、おおーやっぱり知ってらっしゃる!、聞いてよかった♪
今度それらのバンドもあちこち探してみます。それでSocietyになってからの音は
おっしゃるとおりのダンサブルな駄曲で、怒りの余り売却してしまいました(大後悔時代)。
ただ自分は「サターン・ガール」7インチを聴いただけで「Love it」は未聴です。
Johnny in the Cloudsも昔探した記憶がありますが、結局入手できませんでした。
(今gemmで見ても「Not Found」)

>>八百屋さん、自分の基準はFELT『彩霞』(でしたっけ)なんす。だもんでアズカメも
ネオアコとか言われてもねえ〜という感じでした(別に嫌いじゃないけど)。

でage
92タイキカメレノン:02/10/17 00:19 ID:SSDlCspN
>>みのるさん、ローレンスと言えば、最近になってゴーカート・モーツァルトなんつう
新バンドをgetしました。こりゃどんなもんかな。デニムには最初正直面食らいましたが
(って好きですけど)

>>μ普及委員会さん、そういえば前にKeplerはご紹介いただいてますね。うーむそう言われる
もうどうしようもなく欲しくなっちゃうなあ(w)、とりあえず試聴、試聴。

で音の方はTHE THREE O'CLOCKやらEASTERHOUSEやらCUREフォロワーのESSENCEやら
KOKIさんオススメTHE MUSICやらBRMCやら、μ普及委員会さんオススメARIEL KILL HIMやら
聴いてますが、感想は後々ほどでおやすみなさい(急激に眠気が・・・・・)
93タイキカメレノン:02/10/17 00:28 ID:SSDlCspN
ん〜まてよ、「Love it」って「サターン・ガール」のB面だったっけ?
とHPみたらそうでした。全然ド忘れ、すんませんsage
94八百屋:02/10/18 00:29 ID:PnG8EVEB
>みのるさん
そんなあ、謝るこっちゃありませんぜ。(恐縮)
ええっと、今日も実はジョニ・ミッチェルの「サ−クル・ゲ−ム」
が偶然FMから流れてきまして、「う〜んやっぱバニ−ズのよりエエわ〜」
と思いますたです。(おいおい、フォロ−になってねえじゃんw)

>μ普及委員会さん
結局、後々買い直したモノも数知れずなんですよね・・。
当時、これほどネットオ−クションなるモンが普及しるとは知る由もなかったわけで・・・。
大学時代の友人で、何でも2つずつ買うM君ってのが自分よりもたいそうなレコキチさん
で、随分溜め込んでたのをふと思い出しました。
ヤツならTHIS HEATなんかも持ってたハズ(涎

>レノンさん
山下でしたね。
95タイキカメレノン:02/10/19 08:41 ID:QKS4XWrm
う〜む、一昨日無理したら、昨日ノドにきたんで、ヤク飲んで8時に寝たらなんとか回復、ふ〜

さて音ネタ、前にTHE OCEAN BLUEテキトーに流したんで、もちょい詳しく、
自分の聴いたのは、1st『(same)』(89)、2nd『CERULEAN』(91)、3rd『beneath the rhythm and sound』(93)、
4th『see』(96)、5th『Davy Jone's Locker』(01)、と5thからのシングル「Denmark」と「Ayn」、
5thの国内盤を買う時のHMVだかの宣伝文句が「初期のエコバニやカメレオンズのような
ネオサイケサウンドから、アコースティックな叙情的サウンドに変化」云々とあったんで、
こりゃ初期も楽しみだと、1stから順に聴いてみました。

まず前にも書きましたが、1st1曲目のギターソロがバニ「Lips like sugar」にソックリで
なのに大笑い、おそらくバンド名もバニの「Blue Blue Ocean」から来てるんでしょうね。
でもって音自体はブリティッシュネオサイケほどの重さは感じられないけど、実に気楽な軽身の
あるギタポ、叙情性はそれなりにあるけど、うーん可もなく不可もなくってとこでしょうか。
というか「変化してる」云々とか言われてるけど1stから5thまで基本的に変わりませんね。
5thの日本盤ライナーには「初期に戻った」なんて書かれてるし、どっちなんだよと(w)
つまりはこれだけ長く続けてるのに際立った変化がないのは、バニなんかへのリスペクトで
バンドを始めたけど、結局はスタイルの模倣の段階でとどまってるのかなという印象です。
「何も学ばず、何も忘れず」(byレイモンド・チャンドラー)とでも言いましょうか。
ではage
96タイキカメレノン:02/10/19 08:48 ID:QKS4XWrm
「ソックリでなのに」・・・ううハズカシsage

しっかし自分のバヤイは80年代前半に集めた和製「自主制作」盤を就職前の金欠時に
リザードほか一部以外はあらかたウッパらってしまったのが、ヒジョーにクヤスイ、
スターリン「電動こけし」のソノシートなんてのもあったし・・・・・やぱーりsage
97みのる:02/10/19 13:28 ID:J2h88K9+
>レノンさん
気候の変化が著しい折、御自愛ください。

オーシャン・ブルー、結構好きで一時期よく聴いてました。アメリカ産のバンド故か
どうか判りませんが、結局最後までオマージュの域を出られなかったみたいですね。
ボーカルの人の、個性が無いのが個性、みたいな声には好感を覚えましたが。
あと、あのとってつけたようなモッズルックはどうにかして欲しかったです。

モモヨ…あの辺を手離してしまわれたのは本当に惜しいですね。今となっては
歴史遺産モノですもん。かくいう僕もショコラータの1stとか陽水の19枚組など
(ちょっと違う気もしますが)、悔やんでも悔やみ切れないお宝をたくさん売ってしまいました。
ちなみに現在も危機的状況ですが。

…ええっと、ageでいいですよね
98second skin:02/10/19 14:17 ID:Gu63EAVF
second skinて曲に一気に萌えた。

カメレオンズ何から買えばいい?

詳しいプロフィール&ディスコグラフィーキボンヌ

99タイキカメレノン:02/10/19 23:12 ID:7GCsIimG
>>みのるさん、こんばんわ、あ、リザードは売ってませんよ、いまだに「SAKANA」も
持ってるし、「SAVE MOMOYO」の時の3曲入りEPも持ってます。こればっかりは家宝(w)

>>second skinさん、初めまして、おお「一気に萌えた」とは!
カメレオンズに関してはこちらをご参考、オフィシャルHPです↓
ttp://www.thechameleons.com/
全然更新されてないけどその日本盤↓
ttp://www.geocities.com/lovemorgue/chameleons/chameleons.html
試聴はこちらで↓(全部はできないみたいですが)
ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=498216724/pagename=/RP/CDN/FIND/popsearch.html/clickID=tn_srch_txt
海外通販の注文はこちらも充実↓
ttp://www.redsunrecords.nl/
日本国内ではHMVが一番揃ってますが、ここでも↓
ttp://www.cd-gold.co.jp/gold/stock/index_e.html

自分はカメレオンズのアルバムはどれも好きですが、これはと言われると3rd『STRANGE TIMES』、
でも「Second skin」収録の1stもよいし、2ndも名盤だし、ちなみにLIVE盤は今年出た再結成
2枚組みが一番ヨイと思います。
でage
100タイキカメレノン:02/10/19 23:19 ID:7GCsIimG
あれ、CDNOWのヤツがうまくいかないな、それでは『STRANGE TIMES』を直接↓
ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=498216724/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=CHAMELEONS/itemid=444165

てなわけで100get〜(むなしい)
101タイキカメレノン:02/10/20 09:23 ID:qlIwQ9bz
おはようございます、え〜とカメ関連もう一つ、オフィシャルからリンクできる
ところですが、ここでも注文可能(というか当然ここが最も充実)
ttp://www.townsend-records.co.uk/acatalog/Townsend_Catalogue_Chameleons_652.html

では出かけますage(101get〜・・・超むなしい・・・)
102Mad Jack:02/10/20 16:18 ID:l5lVtl4a
先日、西新宿でBBC製作の「Old Grey Whistle Test」という2枚組DVDを入手しました。
こいつはなかなか貴重な映像を収録していて、XTCやTeardrops、RoxyにJapanといった
モノが入っています。一曲ずつなのが残念ですが、Japanではなぜか坂本が参加していたりして
かなり楽しめました。ネットで検索したところアマゾンUKにはあるようですので、
興味のある方はゲットしてみられてはいかがでしょうか。

www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B00005M6ON/ref=sr_aps_dvd_1_1/026-7834058-3739639
103タイキカメレノン:02/10/20 23:32 ID:oxvUUmAS
菊花賞はとんでもないことになりましたね〜、ファストタテヤマは狙ってたんだけど
角田の馬までは・・・・・(角田茶髪にしてんじゃねーと負け惜しみ)

>>Mad Jackさん、こんばんわ、おお、そいつは面白そうなDVD、よし(何がよしだ)

さてカメ関連のサイト検索してたら、妙なものを見つけました。これがさっぱり役に立たないし、
面白くもなんともない。この異様な中途半端さは逆に深読みを誘う?(w)、なぜこうなる?(w)
ttp://www.geocities.com/SunsetStrip/Underground/3255/

で音ネタ、えーとJasonさんオススメのTHE THREE O'CLOCK、今年CD化された
『ARRIVE WITHOUT TRAVELLING/EVER AFTER』(85/87)のカップリング、
おおっとかなーりポップなんですね、これが半端じゃない徹底ぶりで、なかなか楽しい♪
ジャケも『ARRIVE〜』はいかにもだなー、ヘアカット100みたいか(w)
おやおや『EVER〜』のプロデューサーはIan Broudie、納得!

ではおやすみなさい
104安藤 光琳:02/10/21 19:58 ID:P604int5
This Never Ending Now ホントええっす。連続一行ageだ!うりゃっ!
105安藤 光琳:02/10/21 20:04 ID:oc1NkhZQ
>second skin さん!
私も大好きsecond skin。↑上記のテイクもよろしくてよ。
カメ史上初の女性コーラス入り。
106安藤 光琳:02/10/21 20:10 ID:IWkfSqCs
>Mad Jack さん
そのDVD、私は絶頂期のRobert Plantの美青年ぶりがミョーに印象深かったです。
107安藤 光琳:02/10/21 20:14 ID:P604int5
>レノンさん
そのサイトは知らなかった。確かにこの中途半端さは。。(w
108安藤 光琳:02/10/21 20:20 ID:lcrqEKE3
ごく一部でjapanツアーの噂が。。出所はココ→ttp://www.releasemagazine.net/news.htm
でもやっぱ無理だろーなー。。
109安藤 光琳:02/10/21 20:25 ID:P604int5
ついでにもういっちょ。XTCのインスト集ってホントにまんまカラオケやんけ!やる気あんのかー!
110タイキカメレノン:02/10/21 23:54 ID:67wLXGVb
おお光琳さん、連続ド根性レスの6連チャン!、超サンクスでがす!
なに!Japanツアーとな!、でも・・・無理かな・・・国内盤すらないし・・・

それで、本日自分ちにもキターんですよ!『This Never Ending Now』!
それとギャラリーのDVD!、もうウレシーったらありゃしない!(はしゃぐな)
ついでに(とは失礼)Sad Lovers&Giantsのこれも再始動新作『Melting in the Fullness of Time』、
随分前の注文がやっと到着MONZA『VAN GOD LOS』、gemmで中古でgetした
the mighty lemon dropsの1st『HAPPY HEAD/Out Of Hand』、これでコンプリート

でage
111タイキカメレノン:02/10/21 23:59 ID:67wLXGVb
例の記事、せっかくだから全文引用

• The Manchester based band The Chameleons is on a 22 date tour in North America
for the first time in 15 years. Earlier gigs in the UK have been favourable as
the Chameleons band members reunited just two years ago. They are quite happy to
be together again and touring for their loyal fanbase. Their latest release is
"Why Call It Anything" on Artful (UK) from 2001. Those not able to attend
their live gigs can check out their new 2CD titled "Live" on Paradiso Records.
The Chameleons hope to tour Australia and Japan sometime soon.
Their 1986 tune "Swamp Thing" is still played by many club DJ:s today.
The Chameleons is a guitar rock band which has attracted some of the goth audience.

「ゴスオーディエンス」?、うーん違うと思うんだけどなー、そーなっちゃうのかなー
ではおやすみなさい
112Jason Voorhees:02/10/22 13:28 ID:G4A4HCnj
>Mad Jackさん

Rain Paradeの"Perfume River"届きました。
ジャケは屋形船で花火を見物してる浮世絵風のイラストだった。
音質はまあ良好の部類ですね。2ndリリース前のライブなので初期のナンバーと
カバー、彼らの音からは直接的な影響を感じさせないTom VerlaineやVelvetを
取り上げてます。N.Youngの"Like a Harricane"もMissionのようにハードロ
ックにはしてないからレノンさんも安心して手を出して下さい(w
しかしジャケ裏にHPアドレスが表記されてるが、そこではBootleg扱い?!
113Mad Jack:02/10/22 18:14 ID:9gQbnODM
>安藤さん
ZEPの美形といえば、一般的にはもちろんPAGEなわけですが、おっしゃるとおり
あのPlantはなかなかカワイイですね。でも僕はジョンジー先生の顔も好きですよ。
ボンゾはルックスはちょっとアレですが、鬼太鼓は素晴らしいです。
「芸者」のトップの彼のカウントからなだれ込む「移民」は、ものすごくイカしてると思います。

>Jason Voorheesさん
僕のほうも無事届きました。どうやら同じところに注文してたみたいですね(笑)
音質のほうですが、クサったブートを聴きつけている僕の耳には大満足でした。
この時期だとまだ「Perfume Garden Music」なわけです。のちに暗黒路線に走りますが。
ぜひともライブインジャパンもCD化してほしいものですね〜
114Mad Jack:02/10/22 22:16 ID:9gQbnODM
レノンさん
>the mighty lemon dropsの1st『HAPPY HEAD/Out Of Hand』、これでコンプリート

コンプリートついでにもう一枚おすすめしたい作品があります。
BBCセッションで「The Janice Long Session」というシリーズで
彼らの12インチシングルがリリースされています。
僕の知る限りCD化はされていないようで、4曲入りのアナログ盤です。

別に未CD化なので特別視するつもりは毛頭ありません。
以前書きましたように、彼らの最高傑作は3rdの「Laughter」だと思っています。
ただ僕はこのセッションが、彼らの作品中一番好きなのです(苦笑)
@The Other Side of YouANow She's GoneBWaiting for The RainCWhen I Dream
の4曲でごらんになればおわかりかと思いますが、3曲は未発表です。
CはもちろんTeardropsのカバーです。@もスタジオ版よりはるかにドスが効いていて
ぜんぜんカッコイイです。

未CD化ですがプレミアが付くなどということは全くなく、
時々ユニ○ンで200円くらいでエサ箱に捨てられています。
もし見かけられましたら、ぜひとも保護してやってください。
115タイキカメレノン:02/10/23 00:20 ID:tpiXe0aO
>>Jasonさん、こんばんわ〜、ほほうRain Parade、そんなのもカバーしてるとは、
こいつは注文せねばなるまいて。

そういや全然関係ないすが「髑髏島の惨劇」はお買いになりました?
マイケル・スレイドはバンドのスレイドとは全然違ってゲロミス作家ですが、
これは綾辻いわく「本格」だとか、本格命としては読まねば(でもゲロ本格なんだろーな)

>>Mad Jackさん、それgemmで12インチが安く売ってましたねー、どうしよーかなー

『This Never Ending Now』聴了、これはイイ!、泣ける!、とか言っておやすみなさい
116みのる:02/10/23 08:21 ID:y5T3bG5D
マイレモは、『ラーフター』もいいけど僕は『リコシェ』が一番好きです。
でも日常的ヘヴィロテなのは『終わりなき世界』だったりする・・・。なんでだろ?

金欠なのでオインゴボインゴを売りに走ったら\430。躊躇して一旦帰宅し翌日
再び持ってったら傷アリとのことでジャンク扱い。運気下がりまくり・・・。
せめてここだけは上がってください・・・
117Mad Jack:02/10/23 23:53 ID:GFakVOOk
>レノンさん
>それgemmで12インチが安く売ってましたねー、どうしよーかなー

試聴してみてください。4曲ともMP3であげてみました。
ttp://members.tripod.co.jp/mad_jack/
118タイキカメレノン:02/10/24 09:41 ID:JlneDXOQ
ひえ〜これから泊りがけで千葉出張、その後土日は愛知県某市(ニャーゴヤの隣)に
お出かけ、バタバタしますが、よろしくです。

>>みのるさん、うーむ、MLD(とか書くとメジャーリーグみたいだが)、今度
集中聴取してみます。しっかしガンガってくださいよ〜(苦ありゃ楽あるさ)

>>Mad Jackさん、おおこいつはOKですね、わっかりました、注文してみます。

では行ってきますage(THE CONVENTはヨイねえってさっさと感想書けよ)
119Jason Voorhees:02/10/24 12:43 ID:gE0R/kxq
>レノンさん
”マイケル・スレイドはバンドのスレイドとは全然違って”

でも複数のライターによるペンネームだったよね、バンドみたいなもんじゃん(w
「髑髏島の惨劇」は『名探偵登場』+「そして誰もいなくなった」÷「ヘッドハンター」
ってな内容みたいね(w)今度買っときます。

>Mad Jackさん
”ライブインジャパンもCD化してほしいものです”

激同!日本先行発売すれ!

Oh-Okの"Complete Recordings"も無事入手、Talking Headsの"Psycho Killer"の
カバーを含む9曲のライブ入り、CD化された為かユニオンに猫のジャケのアナログが
売りに出されていてどうせCDしか聴かないのについついゲット(w

来月のCamper van Beethoven "Cigarettes & Carrot Juice"の発売が待ちどおしい。


120タイキカメレノン:02/10/25 22:06 ID:RMrRejdg
さて千葉より帰宅、明朝一番でニャーゴヤ出撃、イソガスイ・・・・・

>>Jasonさん、「髑髏島」うーむ千街の解説読むとホントに「ゲロ本格」みたい(w)
まあゲロサイコスリラー「グール」も「合理的な解決」だったけど(w)。

つうところでかっての日本のハードコアバンド(の中では結構好きだった)
グールを率いた故MASAMIへのトリビュートアルバムが出たとか出ないとか、
「Carry out fucking」とかやってんのかなー(「Oi Oi Oi」もやってほしい)、
その頃はMAXと言えばグールのギタリストのことだったもんなあ
(スピードと言えばあのスピードだったし)

ではage
121Michael Myers:02/10/26 12:49 ID:sg1ei4x/
Only Onesの"Darkness & Light - The Complete BBC Recordings"は既発盤との
ダブりもなんのその、2枚組にしては安いんでやっぱり買わされました。
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=685605

They Might Be Giantsの"Dial-a-song 20 Years- Anthology"
あんまり縁のなかったバンドだけどRhinoお得意の2枚組編集盤なんで入門用にゲット!
これは・・・ハマるかも知れない、ヤバ〜。
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=960368

ベルトラン・ピュアールの「夜の音楽」(集英社文庫)はパラパラとめくってるうちに
いつの間にか読み終えてしまった。ビートルズネタ満載でミステリとしてもなかなか。
今夜から山田風太郎の「怪談部屋」(光文社文庫)を(w




122Mad Jack:02/10/27 01:46 ID:Cd5hn3if
Sad Loversの新譜、やっと届きました。感想は後ほど。
ネタなしですいません…
123Mad Jack:02/10/27 19:27 ID:Cd5hn3if
で、その新譜ですが、8曲入りで32分。あいかわらず曲ができないようです。
内容のほうは、う〜ん、なんといいますか…
一応それなりの音は出しています。
ただネオサイケというよりセンチメンタルポップといったほうが近いんじゃないでしょうか。
メンバークレジットをみると、曲によってだいぶ流動的です。
どうやらバンドというよりGarçeとTonyのユニットと化したようです。
もちろん「In Flux」や「Seven Kinds of Sin」の頃のキレは望むべくもありません。
トータルで68点といったところでしょうか。
124タイキカメレノン:02/10/27 22:13 ID:+PvzEcH+
ニャーゴヤよりようやく帰宅、しっかし名鉄新名古屋駅は何回か乗ってるけど、どうにも
慣れないなー、ひっきりなしに電車が来て、どれも行き先が違う(岐阜方面行きたかった
のに危うく犬山だの弥富だのって地元の人には笑われるんだろうけど)

>>えーとMichael Myersさんですかあ?(ってわかってんだけど)
THE ONLY ONESのソレは自分もgetしました、そういや集中聴取せねば

TMBGは自分も手を出してません、うーむやばいか(何が)

ちなみに現時点の自分の通勤の友は「鷲尾三郎傑作選」(本格命だもんで)

>>Mad Jackさん、サドラヴァそんなもんですか〜、まあ期待はしてないんですけどねー
ネオサイケ文化財バンド(w)としてはそこらへんが限界ですかねー(ってこれから聴きます)

帰りの新幹線でビール飲み過ぎage(「蓬莱泉」はンまい!、「義侠」と甲乙つけがたし!)
125KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/27 22:19 ID:dL+PesED
タイキさん、前にMassive Attackについて言及してましたけど
結構最近に出た『Remixies 90/98』っていうアイテムが素晴らしいですよ。
もともとはSamplerとして配布されてたものが少数ながら商品化されたらしいんですけど
かなりヒット!って感じになる事請け合いっす。
126タイキカメレノン:02/10/28 19:35 ID:Mjm1GoQl
しっかし、ベイのドラ1候補選手に××疑惑とは・・・・・どうにもならん・・・・・

てなことはともかく
>>KOKIさん、へーそいつは知りませんでした。アリガトです。
で、ちょっと遅くなりましたが、THE MUSICの同名1st感想カキコ。いやいややっぱしアナドレない
恐るべき子供達ってところでしょうか。ガキのアラ探してやろうという年寄りのひがみを
寄せ付けないパワーは確かにあるような。まあでもこの年でこんなハードサイケな音出して、
末恐ろしくなるというより、すでにある程度延びきっちゃってるような感じもあるんですよね。
とイチャモンの一つもツケたくなるほどアルバムの印象はよかったよと。

ではage
127タイキカメレノン:02/10/29 00:25 ID:xQYUWaft
お次は80年代ネオサイケバンドthe essenceの1st『purity』(85、CD化95byANAGLAM)

先に2ndとベスト聴いた時もそうでしたが、いやーやっぱりCUREだわ、どこをどう切ってもCURE、
これトリオでやってるってのはエライのだかなんなんだか、2ndもそのまんまだったしなー、
それっぽいダークサイケな音は大好きなんだけど、やぱーり進歩がないというか、
すでに出来上がったイメージに寄りかかっているだけ?ってところが亜流バンドの亜流たるゆえん
なんでしょうかね(好きなのはわかるんだけど)

とか言って近々3rdもANAGLAMからCD化されるそうで、出たらまず買っちまうよと(w)

本日はここまで(リザードの新発掘LIVE音源も12月に出るとか)
128Michael Myers:02/10/29 12:37 ID:AcbUYh1E
Wireの"Read & Burn 01"ゲト!
6曲入りミニアルバムだが最近は詰め込み過ぎのCDが多いんで、聴き返すには
この位の方がちょうどいいわ。
ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1943936429/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=WIRE/itemid=1562285
129タイキカメレノン:02/10/30 22:58 ID:0ISKKTc/
本日、久しぶりに定時に帰れたんで、某ハマの中古屋に寄ったら、な、な、なんと!
(もったいぶるな、こら)

LUXURIAの『Beast Box』(90、もち日本盤)が並んでた!、これはマジに目を疑いました。
信じられない・・・・・定価¥6180が¥4000ぐらい、当然即抱え込み!
CD2枚にビデオ、豪華ブックレットで言うことなし!
(みのるさんすいません、お先に見つけてしまいました)

ほかにこれもどこにもなかったadrableの2nd『fake』(94、日本盤)、
なぜかプログレの棚の隅っこに置いてあったspringhouse『postcards from the arctic』(93)、
買いそびれてたThe Monochrome Setの初期レア集『Black & White Minstrels』(95、日本盤)、
後期Stranglers85年のブート『ANOMALIES』、チェリレ92年のコンピ『My Favourite Flavour』
(the charlottes、Blind Mr.Jones、MEXICO70ほか2バンド)などなど

でage
130タイキカメレノン:02/10/30 23:35 ID:0ISKKTc/
>>Michael Myersさん、Wireの『Read & Burn』は前スレで感想カキコしましたよん、
確かそれが後でたまたま立ち読みした(と強調)某○ッキーシーン誌のI氏のレビューに
多少似てたんでやんなっちまった記憶が(w)

そんでもってうれしさの余り、続いて久々にハマのHMVに突入、Stranglers初期〜中期の
レア集『THE RARITIES』(02、以前似たようなタイトルで出てたヤツとは別物)、
PORCUPINE TREE新作『in absentia』(02)、Damon&NaomiのLIVE『SONG TO THE SIREN』
(02、THIS MORTAL COILもやったあの曲やってるみたい、DVD付き)、そしてUSパンクオリジネイター
the DICTATORSの日本先行世界初CD化?『MANIFEST DESTINY』(77、CD化02) と
『Blood brothers(78、CD化02)、そして前に出た元グール故MASAMIへのトリビュート
『汚れなき豚友達へ』(02、やっぱ和製オリジナルハードコアはいい)

で風呂age
131Michael Myers:02/10/31 08:22 ID:yi2VQq5D
"某○ッキーシーン誌のI氏のレビューに多少似てた"

ガイシュツでしたねスマソ。

”LUXURIAの『Beast Box』”

イイにゃ〜、中古CD嫌いだからあんまし真剣に探してないんだけどビデオの内容
レヴューキボンヌ。

132Mad Jack:02/11/01 00:52 ID:BTKdRpmW
こないだMonochrome SetのDVDを購入しました。例の90年のライブ映像のDVD化です。
個人的には「Destiny Calling」のほうをDVD化してほしかったのですが、まあ仕方ありません。
画像はまあまあですが、音声が異常に小さいです。
映像作品自体が非常に少ないバンドですので、お好きな方はゲットしておいてよろしいかと思います。
133Michael Myers:02/11/01 10:44 ID:d307mwGC
DICTATORSは"Go Girl Crazy"と"Blood brothers"は輸入盤CDで持ってるんで
"Manifest Destiny"だけ国内盤を買う気にはなれないなあ・・・。

DVDといえばLong Rydersの"Rockin At The Roxy"を入手、よくあるリユニオン物
ではなく80年代の物なのが嬉しい、まだ見てないけど。
ttp://www.tomstevens.org/moments/roxy.htm




134みのる:02/11/01 22:11 ID:bvdOyZsW
>>レノンさん
う、うらやましい…。確かに豪華だし。僕も頑張って探します…。
135タイキカメレノン:02/11/01 23:25 ID:DdRUsRtS
松井はやっぱりメジャーか、エライ!よくぞ決断した!
しっかし知らぬ間に日本シリーズ終わっていたよと(w)

てなことはともかく
>>Michael Myersさん、そのDICTATORSのCD、2枚とも日本盤の大越よしはる氏の
愛情のこもったかつ詳細なライナーがメチャ面白かったです。これは必読!。それによると
去年復活アルバムが出てたんですね、知らなかった〜。↓参照(LIVEは持ってました)
ttp://www.TheDictators.com

>>Mad Jackさん、前も書いたかもしれませんが、モノクロスもOne of大好きバンドなんで
そのDVDはズエったいgetしまっす!

>>みのるさん、いやいや自分のような後聴き野郎がお先にgetしてしまい、全くもって
恐縮です。探せば案外とあるかも、えーとビデオ2本分ぐらいの大きさと厚みのオレンジ色の
パッケージです。健闘を祈る!

では風呂age
136Mad Jack:02/11/02 02:06 ID:QPj08fl1
レノンさん
>そのDVDはズエったいgetしまっす!

ここがオフィシャルサイトのようです。
www.classicrockproductions.com

ちなみに僕が購入したレコファン吉祥寺店では、なぜか3枚くらいおいてました。
うーむ売れているのかもしれない…
137タイキカメレノン:02/11/02 10:50 ID:Ksinivsq
おはようございます、今日こそは未聴CDの整理をせねば(何枚あるんだ、おい)

>>Mad Jackさん、おお、そうでしたか、休み中に久しぶりに東京遠征しようかなー、
しっかしそのサイト見ました。なんでこのメンツの中にモノクロスだとかDr.FEELGOOD
なんかが混じってるの?って感じ(w)、異物だよなあと(w)、ほかはまあその自分にはあんまし(w)

さてさて久々にスレ本来のネタに戻して、THE CHAMELEONS最新作『THIS NEVER ENDING NOW』、
これは2000年の再結成第1弾『STRIP』の続編とも言えるアコギ主体のセルフカバー集です。
しっかし01年に新録スタジオ盤、今年に2枚組みLIVEとこれと、ファンにとってはうれしい限り。
曲目は、1.THE FAN AND THE BELLOWS 2.TEARS 3.INTRIGUE IN TANGIERS 4.IS IT ANY WONDER
5.SERIOCITY 6.SWAMP THING 7.ALL AROUND 8.SECOND SKIN 9.HOME IS WHERE THE HEART IS
10.MIRACLES AND WONDERS 11.VIEW FROM A HILL 12.MOONAGE DAYDREAM の全12曲。

一旦age
138タイキカメレノン:02/11/02 11:47 ID:Ksinivsq
それで『THIS NEVER ENDING NOW』、ついこないだ出たばかりで今のとこ
カメオフィシャルにリンクされてるtownsend-recordsでのみ注文できるようです(101参照)。
えーとジャケは相変わらずRegの作品で、「?」マークをカモメみたいな鳥のように
図案化したもの、面白いけどちょっと色調が暗いか。

曲の8・11は1st『Script of the bridge』、3・9は2nd『WHAT DOES ANYTHING MEAN BASICALLY』、
2・6・7は3rd『STRANGE TIMES』、1は初期レア集『THE FAN AND THE BELLOWS』、
4は一旦解散直前の12インチ収録曲でベスト『Return Of The Roughnecks』のボーナスCD、
7・10は再結成01年の新作『WHY CALL IT ANYTHING』のそれぞれ収録曲、12は言わずと知れた
デビッド・ボウイ「月世界の白昼夢」のカバー。

で聴いてみると完全なアンプラグドというわけじゃないけど、実に渋いヨイ感じの
アコギサウンドに仕上がってます。それこそ前スレで触れたTHE BELLOWSの音に近いぐらい。
以前にstaticさんが言われてたようにMarkの以前のような力強いシャウトは聴けませんが、
入れ込みファンとしてはこの優しげな暖かい雰囲気に思わず涙腺緩んじゃいます。
いやーヨイよ、ホント。「月世界の白昼夢」カバーもなかなかのデキ、うーむ満足。

昼飯age
139Michael Myers:02/11/02 16:23 ID:69HbQQvq
25周年を迎えたCherry RedからRed Guitarsの1st"Slow To Fade"がシングル曲の
ボーナス付で嬉しい再発、Nightingalesのコンピ盤"Pissed & Potless"と一緒に
ゲット。
ttp://www.cherryred.co.uk/cherryred/redguitars.htm
ttp://www.cherryred.co.uk/cherryred/nightingales.htm

Collector's ChoiceからはTom Verlaineの"Tom Verlaine"とRichard Lloydの
"Alchemy"、
ttp://www.ccmusic.com/item.cfm?itemid=CCM03162
ttp://www.ccmusic.com/item.cfm?itemid=CCM03152

Nina Hagenの新譜"Om Namah Shivay"、ニナがシバ神に扮したイラストジャケの
初回盤2枚組。
ここのところ薄味のアルバムが続いてるんだけど今回はどうかな?
ttp://www.nina-hagen.com/pages/water/discography/albums/omnamahshivay.html
140タイキカメレノン:02/11/02 17:49 ID:en/pvGjl
3チャンでやってた早慶戦の中継で初めて和田を見たけど、こんなもんなの?
調子悪そうとか言ってたけど・・・もっと変なフォームかと思った(それに比べR大のTは・・・)

>>Michael Myersさん、そこで一番ウレシイのはやぱーしRichard Lloydですね。
(Tomの方はCD持ってます)これ確かソロ1作目でしたよね。アナログで持ってましたが
地味だったんですぐ売っちゃった。ようやくめでたくCD化(なんですか)。
それでそのサイト見たら、なんと売上3位!(Tomが7位ってのにも大w)、結構受けてる(w)

Nina Hagenには手を出してないんですが(出た時だけちょびっと聴いた)、
まだやってんだ、いいおばさんのはずですよね〜・・・なんだこのジャケは(いつもそうか)

ところでTHE CHAMELEONS、2枚組LIVE聴き直してたら「Perfume garden」の後半で
短いけど例によってほかの曲のフレーズを口ずさんでるのに気付きました(で、いいのかな)。
うーむなんだろ、どっかで聴いたような・・・

でage
141Mad Jack:02/11/02 18:54 ID:QPj08fl1
レノンさん
最近NW関連の良質ブートがいくつかリリースされています。
ざっと紹介を…

@The Teardrop Explodes / Butterfly Zoo (1CD-R)
こいつはいいです!
81年ニューヨーク公演を完璧なサウンドボード収録しており、
さらにボーナスで79、80年のBBCセッションまで入っています。
しっかし「Sleeping Gas」のライブは最高にカッコイイですね〜

AEcho & The Bunnymen / Tokyo 1984 (1CD-R)
タイトルから想像がつくと思いますが、初来日公演のFM音源です。
いままでいくつか出てますが、完全収録かつ完璧な音質なのでこれが決定版です。

BUltravox / Live In Rimini 1981 (1CD-R)
大昔のアナログブート落としですが、かなり良いオーディエンス録音です。
エデンの嵐ツアーですのでそこからの曲をたくさんやってます。
個人的には「Accent On Youth」の収録が嬉しかったです。
142名盤さん:02/11/02 19:19 ID:ac+PLzEf
アコギって言い方は○ッキーシーン読者の厨房みたいでイヤだなあ とオジサンは思いました。
143タイキカメレノン:02/11/03 00:36 ID:eMSR2fdK
>>Mad Jackさん、おおーありがとうございます、相変わらずさーすがですねー
今日も一日ボケーっとしてるんだったら西新宿にでも行けばよかった・・・・・

さてノロノロと部屋の片付けなんぞしながら、英国ネオサイケ第2世代バンドKITCHENS OF DISTINCTION
一通り聴いてみました。以前に2ndと3rdの感想書きましたが、こないだ4th(ラストアルバム)聴いて、
今回ようやく1stから全部聴いてみたよと。
前にMad Jackさんにも教えていただきましたが、順番は1st『LOVE IS HELL』(89)、
2nd『STRANGE FREE WORLD』(90)、3rd『THE DEATH OF COOL』(92)、4th『COWBOYS AND ALIENS』(94)

でまあ、この1stのジャケデザインはなんなんだよと(w)、日本盤ライナーにも書いてあるけど
「そのケ」のある方々なのねー、まあ音とは関係ないけど、歌詞なんか読むとどうしても
「そっち方面」で解釈しちゃうよと(w)、ま、いーか、2nd以降のジャケはまともになったし

音は1stからしてメンバーも口にしてるようにカメに影響を受けてもいるんだろうけど、
やっぱりコクトー・ツインズのサイケデリックギターの部分だけを取り出したような感じ、
それが2nd・3rdはHugh Jonesのプロデュースもあるんだか疾走感が強まり、エコーが
ガンガンに利きまくるカッチョヨイギターサウンド、ただある意味「定型」を感じさせて
安定といえば安定だけどワンパタといえばワンパタ、4thはその路線に行き詰まりを感じたんだか、
当時のご時世を反映したんだか、アコースティックな要素も取り入れたりしてるけど、
かえって散漫になったところもあってちょっと残念、そのまま解散、うーむ・・・(でも全部日本盤出てるんだ)
144タイキカメレノン:02/11/03 00:49 ID:eMSR2fdK
KITCHENSネタ、寝る前にもう一丁

ラストアルバムからのシングルが「NOW IT'S TIME TO SAY GOODBYE」ってのも
意味深というかそのまんますぎてアレですが(w)、その4曲目アルバム未収録の
「WHAT WE REALLY WANTED TO DO」という曲が・・・なんつーか、その・・・
バンドのイメージを裏切るのはいいけれど・・・正直気色の悪い曲・・・なにこれって感じ
これこそ曲名からして意味深どころじゃないあからさまな悪意が込められてるようで、
解散前の最後っ屁にしてはちょっと・・・2回聴いて2度とも途中でヤメました・・・うーむ

で、おやすみなさい(そういやSIMIAN新作到着しましたage)
145タイキカメレノン:02/11/03 01:12 ID:eMSR2fdK
やっぱし寝る前にSIMIANネタ

まずシングル「NEVER BE ALONE」をドライブに突っ込んだら、おっとビデオでした。
あ〜?、ジャケのデザインからしてそうだけど、前作でのちょいレトロ風味ファンタジー路線
とは全然違う妙に骨っぽい雰囲気、おやおやおや、曲調もなんか激しいなー、基本は変わらないけど

しっかしアルバムのデザインからして・・・・・急に安っぽくなったのはなぜ?
金がないから?(w)、アルバム感想はまた明日ってことで
146名盤さん:02/11/03 10:51 ID:7UQ6cvrw
northern songsというCDを今日買いました。
ピンク色のジャケです。
なんだろうこれ?
147タイキカメレノン:02/11/03 11:44 ID:ZLskC/JQ
駅伝は一旦見ると出かけられなくなる、しょうがないから音声消して、CDかけながら
見てますが(勝手にせえや)

>>146さん、こんにちは、おお!『northern songs』ですか、いやーそれは自分は
持ってないんですよ、うらやまスイ!、で、内容はカメオフィを見ると『Return〜』とは
異なるImaginaryからのベストアルバムのようですね、ただ12インチ『Tony〜』が収録されてるのは
同じようです。「Is it any wonder」以下4曲が『Tony〜』収録曲です。
ttp://www.thechameleons.com/ のディスグラ参照。自分は「The Healer」が気に入ってます。

では再び駅伝観戦age(SIMIANの新作いいな〜)
148タイキカメレノン:02/11/03 18:47 ID:SW7nJfav
某山梨学院外人使うのいいかげんヤメたら?、そんなのに付き合わされるから日本人選手が
学生のうちにぶっ壊れるんじゃんよ

さてカメと同じ日本盤の出る気配のない(?)SIMIANのついこないだの新作2ndアルバム
『WE ARE YOUR FRIENDS』聴了

先にシングル「NEVER BE ALONE」収録のビデオ見て面食らいましたけど、
アルバム自体は1stの延長上、おもちゃ箱をひっくり返したようなカラフルな独特の
センス溢れるサイケポップ、このチャカポコしたミョーなリズム!、やっぱオモロイよ!、
アルバムに貼られてるシールには、“Shockingly Good”だの“Hugely Infectious,Hugely Uplifting”
だの“What Syd Barrett might have sounded like if he'd had access to a sampler”
というような向こうのレビューが書かれてますね、やっぱSyd Barrettなのかなあと、
そこいらへんと80年代初期ポストパンクの好きな人には絶対のオススメ!

で晩飯age
149みのる:02/11/03 20:31 ID:p5cMXka2
>>レノンさん
キッチンズ・オブ・ディスティンクション、イマイチでしたか?ウチの近くではセカンドが
\300で売られていました。発見した時、何だか90年代組までいいように蹂躙されていく様で
結構複雑な気分でしたよ。両さんの気持ちがわかるというか。
SIMIAN、興味大です。例によって金欠故手が出ないわけですが…。
悔し紛れに、トム・ヴァーラインはフラッシュライトが最強!ageします
150タイキカメレノン:02/11/03 22:47 ID:7cVU/9NB
>>みのるさん、こんばんわ
KITCHENSはハマの中古屋でも似たようなもんです。このバンドなんかはシューゲ好きの
若い方にも(オヤジ臭えな、おい)、ぜひとも聴いてもらいたいですね。
自分としてはHugh Jonesプロデュースの2nd・3rdがオススメ。

でもって、SIMIANはイイ!、これは声を大にして言いたい。えーとオフィシャルは
これでよいのかな⇒ www.wearesimian.com
あれ1stの頃とは違ってる、前の方がよかったなー

音ネタとしては前にstaticさんも触れてたEASTERHOUSE、1st『CONTENDERS』(86、CD化01)と
ボーカルのソロユニットとなった2nd『WAITING FOR THE REDBIRD』(89、日本盤CD)聴了
これは英国労働者階級モロというスタンスのバンドで、なかなか左翼的な熱い歌詞ですが、
まず1stの方はスミスというかネオサイケとネオアコの中間のようなやや渋めのギターサウンド、
後にギターがジョニー・マー脱退後のスミスのオーディションに応募したってのもうなずけるところ、
ただ今回のチェリレの再発CDは音質がちょっと・・・せっかくボートラでシングルもだいたい
収録してるってのに、ちょっと残念

それがソロユニットになった2ndは政治的姿勢はそのままだけど、テクノっぽかったり、
モダン・ポップって雰囲気になっちゃって、ちょっとアレレという感じ、ただボーカルは
熱いまんまで、まるでブルース・スプリングスティーンみたい(w)、うーむ・・・(w)
151ex. μ(略:02/11/04 01:05 ID:LQmXLZW5
>レノンさん
Simian新作、ジャケはフォンクベルタ&フォルミゲーラの『秘密の動物誌』みたいな
1st.の方が良かったですね。
音も以前の、もわ〜っとした曖昧な輪郭のが個人的には好みだったり。
これはこれでOKなんですけど。

それから、このバンドの人たちは絶対Mils、Wunder、Plone辺りのアーティストが
好きなんじゃないかと踏んでます。
Stock, Hausen & Walkmanなんかにもかなり近いセンスがありますね。

話は変わりますが、最近かなり気に入っている盤はThemselvesの“The No Music”です。
これ、ちょうど“Chairs Missing”の頃のWireを聴いてるような感覚です。
ジャンル的には全然違うんですが、音の捉え方やスタンスが凄く被ってる気がします。
アルバムには何故かJohn Herndonが越境参加して、ドラム叩いてます。
152ex. μ(略:02/11/04 01:36 ID:LQmXLZW5
おまけ。
Simian好きなレノンさんには、Planet μのアーティストCapitol Kのアルバム
“Island Row”をオススメします。
Simianのようなサイケデリア感覚は希薄ですが、ポップなガジェット感は4割増しくらいで、
曲構築の錯綜ぶりと、うなぎが空を飛んでるような掴み所の無さが非常にユニークです。
Capitol K = Kristian Craigによると、大友良英に影響を受けてるそうです。

本作はもともと2000年にリリースされてるんですが、何故か今頃になって日本盤が出ました。
最近はなんかどマイナーなアーティストの国内盤が突然リリースされますね。
153タイキカメレノン:02/11/04 10:16 ID:Y1/tYd8s
>>ex. μさん、お久しぶりです。
SIMIANはちょっとヒリヒリした多少生々しい音になりましたね、自分もOKですけど。

いつもながらそういう情報というかご知識は本当にありがたいです。いやー勉強になります。
えーとMils、Wunder、Plone、Stock、Hausen & Walkmanってのはレーベルですか?(無知だねー)
ThemselvesにしてもCapital Kにしても初耳(前に出ましたっけ)、今度探してみませう。

でもって音ネタはそのex. μさんに以前教えていただいたARIEL KILL HIMの1st?
『ALPHA IS DOWN』(01)、David Lehnbergって人のソロプロジェクトのようです。
音のほうは、昨今の「ポスト・ロック」風の緊張感あるソリッドなサイケポップって
とこですが、時折聴こえる美しいピアノが実にいい味を出している。ヘナヘナボーカルに静と動の
コントラストあるサウンドというとある種パターン化してますが、このバンド(というか人)
の音の美しさはそんな単純なものではないセンスを感じさせます(ちょっと自閉気味だけど)。
ついでにいうとジャケが素晴らしい!
⇒www.arielkillhim.com

ではお出かけage
154ex. μ(略:02/11/04 11:05 ID:LQmXLZW5
>レノンさん
自分が似てる似てるっていうのは単に脳内相似系というか…>>151で挙げたのも
ジャンル的には全然異なったものばかり(全部ユニット名でつ)なので、お薦めはしません。
一例を挙げると、Ploneはふんわりした可愛らしいインストのシンセポップです。
Milsに関しては、旧スレでアルバムに触れたことがあったな。
Wunderも名前くらいは挙げたかも? レノンさんはWunderはイケるんじゃないかな。
それとCapitol Kはかなり面白いので興味があったらお試しあれ。

嬉しい事にBark Psychosisのラストアルバム“Game Over”が届きました。
この辺の、'90年代中葉に地味に活動していたニューウェーヴ最終形態なバンド
(Redhouse Paintersなんかと並んで、スロウコアへの橋渡し的存在に当たると思います)にも
探せば色々面白いものがあるんでしょうけど、何分当時はテクノどっぷりだったので…。
155タイキカメレノン:02/11/04 21:21 ID:B/Q/Dp3u
巨人は優勝パレードか、ああベイの関内パレードがナツカスイ・・・

>>ex. μさん、MilsってのはMILESちゅうドイツのバンドとは違うんですよね、
この異様に甘っちょろい(のはシングル曲だけか)ギタポバンドはなぜか1stCD持ってます。

えーとWunderとCapitol KとThemselvesですね、了解!
そういえばBark Psychosisも名前だけで知ってて手を出してないですね、これもメモと。

さてASYLUM PARTYも収録されてるフランスPRESAGEレーベルのレアオムニバス
『UNRELEASED V』(90)聴了、収録バンドはほかにNO WORDS、VINCENT LEGALLO、
RISE AND FALL OF A DECADE、TREE DANCE、IN THE NURSERY、最後しか知らない(w)
全部フレンチなのでしょうか?

で、聴いてみると、これが超地味地味ながら非常に美しい佳曲の数々、ジャケから
ゴスっぽい雰囲気かとも思いましたが、さにあらず中期DEAD CAN DANCEをさらに
ミニマルにしたってとこですか、タイトル通りの未発表曲集ということなら、各バンドの
本領はこんなものではないとは思いますが、ここでは同じトーンの曲が並んでいるので
寄せ集めという感じは逆にしませんでした。うーむ各バンドのオリジナルアルバムがホスイ・・・
でage
156タイキカメレノン:02/11/05 00:09 ID:R+dkSpWn
おおっと、取り合えずage
157八百屋:02/11/05 00:20 ID:l+gTV/Jc
>レノンさん
ど〜もおひさしぶりでござんす。
どうやら洋板自体、移転したようですね。
お気にから直リンしてたのでゲリススレにも書いたけど、えらいビビッたです。
ココも置き換えしますた。では。
158タイキカメレノン:02/11/05 00:23 ID:R+dkSpWn
びっくりしたなあ、もう(前にもあったか)、こうなると探すのが大変なんだよな
サバが変わるとみんなあせってアゲるのかしら?

えーと、Toshack Highway、THE BLUE NILEの3枚、Peter Astorソロ2ndと3rdまで
聴きましたが、もう明日にしまっす、ではでは
159タイキカメレノン:02/11/05 21:24 ID:xt362UJj
しっかし昨晩は危うかったなー、久々のスリル、一日でもうこれだけ下がってるし

>>お、八百屋さん、お久しぶりざます、124のレス見てちょ(w)、名鉄わかんないよー(迷子かよ)
今週末も朝8時に奈良県某所に「いなければ」ならないんで、車のない自分は
もう「銀河」にでも乗るしかねえなと思っている今日この頃(大垣行きは身体にキツイ)

>>さて今夕も湘南方面某中古屋をのぞいたら、以前にex. μさんに教えていただいた
windsor for the derby『the emotional rescue lp』(01)がなぜか置いてありましたんで
即get!(こんなマイナーバンドがなぜ中古屋に?)、ほかはこれは持ってなかった
999の6枚目『FACE TO FACE』(85、CD化94)、4ADバンドだけど当時は手を出さなかった
ultra vivid scene『joy 1967-1990』(90、ベストではない?)、元SPLIT ENZのNeil Finnソロ
『TRY WHISTLING THIS』(98)、名前とは裏腹にメタルっぽい?a.c.acousticsの1st『able treasury』(94)、
それと全然知らなかったIAN McCULLOCHソロ90年来日記念編集盤『9 TRACKS』(90)、
同じくバニーメン復活来日記念編集盤『WORLD TOUR E.P.』(98、これも知らなかった〜)

特に『9 TRACKS』最後の「Septenber Song」!、CDで聴くのは初めて!、これだけ?
『WORLD TOUR E.P.』には当時の「Rescue」ライブヴァージョン収録!(まあでも期待しない方が)

でage
160テルリン:02/11/05 21:47 ID:LSi8kbYW
>レノンさん
THE BLUE NILEにも手を出しましたか。私の大好きなアーティストのひとつです。
シンセを使いながらもアコースティックな質感を持ち、
まるでクラッシックでも聴いているような気分にさせる稀有なバンドです。
新作を待ちきれない方はhttp://www.quiet-city.com/index.htmlで
ドラムのナイジェルの新ユニット『Quiet City』が聴けます。
その中の2曲でポールの唄も聴けます。ほとんどBLUE NILE節全快で、ファンにはたまらない物になっています。

ということでage
161タイキカメレノン:02/11/05 22:34 ID:xt362UJj
おおテルリンさん、お久しぶりです!、というか10/26のLIVEには行けなくてすいませんでした。
12月の曼荼羅もちょっと微妙になってきましたが、なんとか都合つけたいと思ってます。

それでTHE BLUE NILEお好きでしたか。自分は当時1stをアナログでちょろっとかじって
あまりに地味だったんで売却した覚えがあるんですが、今回改めて3枚通して聴くと、この激シブさが
今の自分には合ってますね〜、「わびさび」というか(w)、この静かな「なげやり感」が
結構ハードボイルドだったりして、なかなかヨイですね。ただ96年復活の3rdの1曲目の
「合唱」は違和感ありありだったけど(w)。そのHPも見ました。Quiet Cityですね、チェック!

THE BLUE NILE、一応順番はと、1st『A WALK ACROSS THE ROOFTOPS』(83)、
2nd『HATS』(89)、3rd『Peace at last』(96)、ネオアコのようなとらえられかたも
してますけど、「哀愁エレポストパンク」(w)って印象だなあと

風呂age
162タイキカメレノン:02/11/05 23:54 ID:omlalo5J
一応THE BLUE NILEはこちら
ttp://www.geocities.com/SunsetStrip/Palace/5216/

でもって『9 TRACKS』と『WORLD TOUR E.P.』たまらず聴了。
いやあ12インチしまったままの「September Song」久々に聴いたな〜、こんなのもの
あり?って感じだったけど、今は朗々とした歌声がひたすら懐かスイ・・・

97年の「Rescue」はやっぱり苦スイ・・・「レ〜スキュ〜」ってホントに息も絶え絶えに
救助隊を待っている遭難者って雰囲気(w)、ま、イアンがんばってるから許す(w)

今日はここまで
163八百屋:02/11/06 01:07 ID:SNOcLyTX
新名古屋駅・・・う〜ん自分も真ん中のホ−ムなんかで列車を待ってて、自分の乗りたい
列車が来たはいいが、自分側のドアが開かない(向こうのドアだけ開き)ウオ〜って
焦って階段駆け上がった経験があるです・・ってそういうこっちゃないですか(w)
いや〜確かに地下街通って駅に行こうとすると、馴れてない方は大抵迷うってのを聞き
ますしね。ゴチャゴチャし過ぎですな。地下鉄も・・・おっと〈省略

September Song・・・コレは彼のカバ−ソングの中じゃ自分的には秀逸の部類っす。
今更言うのもなんですが、実はイアンの歌声はストリングスアレンジの曲にこそ最も
マッチするのでは?とか言ってみる。

ふ〜む、Quiet City知らなんだっす。こりゃチェックせねば。感謝。>テルリンさん
164Michael Myers:02/11/06 17:14 ID:ri7HR6Yx
「髑髏島の惨劇」買ってきました。
マド・アマノ「新しい歴史狂科書」、ビアス「筒井版 悪魔の辞典<完全補注>」、
太田出版「昭和の劇 映画脚本家笠原和夫」もあわせてゲット(w

Blue Nileは大雑把に括るとやはりSteely Danフォロワーということになるかな、
80年代半ばはこの手のバンドが続々出てきた時期でどれも結構好きだった。
China Crisis、Fra Lippo Lippi、Deacon Blue、Danny Wilsonといったあたりね。
ヒンヤリしたシンセが聴かれる点などはXymoxにもちょっと近い雰囲気があったっけ。
165Michael Myers:02/11/06 18:02 ID:ri7HR6Yx
間違いなくスレ違いだが(w)Prongの"100% Live"が(・∀・)イイ!
大好きな"Unconditional"をプレイしてんのがウレPなあ。
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=190583
166タイキカメレノン:02/11/07 00:28 ID:BItobvkm
ふ〜今の今までエコバニDVDの『Live in Liverpool』鑑賞してました。
CDよりちょい多少曲の異同があるけど全21曲プラスLIVE音源をバックにしたイメージビデオ(?)
2曲プラスビデオクリップ2曲(1曲は編集されたLIVE映像がバック)。

イアン、グラサンかけっぱなしで、それなりにカッチョ良かったし、往年の雰囲気は出てました。
ただまあCDもそうだったけど、やっぱハラハラしちゃいますね(w)、「Killing Moon」
で詰まりかけた時なんか、こっちがドキドキしちゃいました(w)。「Ocean Rain」のラストは
何とかクリアって感じだけど(w)。あと見ててどうしようもなく気になったのは、
非喫煙者である自分にとってはイアンが歌いながらしょっちゅうタバコ吸ってることなんですよね。
ガキも見てんだしさあ(ってガキばっかだったけど、こいつらが結構ノリノリ)。
吸殻はどうしてんだよ、火事になったらどうすんだよ、ポケット突っ込んでんのか、おい(w)。
好きなもんはどうにもならないんだろうけど、ノド大事する商売だったらノド飴でもなめてろと
言いたい(w)。一応ベストは以前Mad Jackさんが言われてたようにCDにはない「Villiers Terrace」。
新しい曲では「An Eternity Turns」かな。

>>八百屋さん、おーやっぱりというかニャーゴヤの地下はストレンジャーにとっては
ちょっとわかりにくいっす〜。「September Song」についてはハゲ同!
一旦age
167タイキカメレノン:02/11/07 00:39 ID:BItobvkm
「大事する」⇒「大事にする」だろって
そういや前からイアンはタバコ吸ってたなあ、まあでもこういう人はタバコやめた途端に
デブるから吸ってた方がスタイル保てるか(w)、しっかしカブリつきの客はヤケドしちゃうよ、マジに

>>Michael Myersさん、「髑髏島」通勤電車中で読んで気分悪くなったらどうしよとか思ったり(w)
でも怖いもの見たさには勝てない(w)

「Blue NileはSteely Danフォロワー」おおーなあるほど(ってSteelyそれほど聴いてるわけじゃないけど)
これは確かめねば。そういや今度聴くつもりのIt's Immaterialの2nd『SONG』の日本盤ライナーにも
Blue Nileが引き合いに出されてました。

Fra Lippoはgemmで高値なんですが、日本の中古屋ではなかなか見かけません。再発キボーン!
Deacon Blueはカジっただけ組、チャイクラは自分にはちょい刺激不足、Danny Wilsonは未聴だにゃー。

またあした〜
168static:02/11/07 19:51 ID:bdk0W9qA
お久しぶりです。
何日か前の話題で恐縮ですが、KITCHENSでひょっこり思い出したのが、NHKのBSで木曜日の夕方
放送されていた「トランスミッション」と言う番組です。
UKインディー専門の音楽番組で、KITCHENSの1stが出た頃、The 3rd Time We Opened The Capsuleを
ガンガンかけておりました。
Jazz Butcherのメンバーがレポーターで出てたりして、今みたいに情報が無い時でしたので、毎週
欠かさずチェックしておりました。
ところが突然の放送打ち切りで、キャスターのおねえさん(かなりのUKインディーフリーク)が、
半べそでその事を伝えておりました。
あのおねえさん、なにやってるのかな〜。もしかしたらこのスレみてませんか〜。
169タイキカメレノン:02/11/07 22:30 ID:mI4vWGVm
>>staticさん、こちらこそお久しぶりです。
おお〜そんな番組あったんですか、KITCHENSの1stが出た頃というと90年前後ですね、
あ〜見たかったなー、そん時は就職したばっかで下宿したばっかで金はなくて・・・
しっかしインディーフリークのお姉さんというと例えば山下エリカとか?

実は昨日のお買い物なんですがハマのタワレコで、先に3枚組みの方を買った
THE FLAMING LIPSインディー時代のコンピの片方(2枚組み)を探してたら、なんと
再発された『ZAIREEKA』も並んでたんで一緒にget!、はいいけれど4枚組みで、
スリーヴ見たら、やっぱり4枚同時に再生せにゃあかん、みたいなことが書かれてました。
えー?どないせえっちゅうんじゃ、まさかこのためだけにCDラジカセ買うわけにもいかないし・・・
どなたか挑戦された方、いらっしゃいますか?(同じ音質にするには再生するマシンも
同じもの4台が望ましいんだろうし)

そこでCAPITAL K『Island Row』もgetしました、イケメンじゃないすか(w)age!
170タイキカメレノン:02/11/08 00:13 ID:t8x1oWWR
今晩の音ネタ
Peter Astor関連で、Weather Prophetsの前身バンドTHE LOFTのコンピレーション
『1982-1985 Once Round The Fair』(89)とソロになってからの2作目になる
Peter Astor And The Holy Road名義の『Paradise』(92)、再び単独名義のソロ3作目
『God&Other Stories』(93)聴了

THE LOFTの音源はWeather時代ほど洗練されてないけど、小気味いいネオアコ系
ギターサウンドにナヨっちいボーカルが炸裂(w)、ジャケの写真はバニIanみたいでGood!

ソロ2作目は1作目の『Submarine』がなかなかのデキだったんで期待したけど、ジャケの
本人フォトからして多少ヘタレちゃってますねー、ちょっと元気がねえなあと

それがソロ3作目になるとデジパックの装丁からしてスタイリッシュでちょいサイケ、
音の方もWeather時代の元気を取り戻したかなというポジティヴな雰囲気でなかなか、
これはヨイですねってその後続かなかったんでしたっけ(いつのまにかPIANO MAGICのゲストに)

ではおやすみ〜
171タイキカメレノン:02/11/08 00:23 ID:t8x1oWWR
ゲゲ、『Submarine』の前だか後だかに『ZOO』ってのがありました、訂正(詫)
172Michael Myers:02/11/08 17:41 ID:cylsMjfM
Railway Childrenの"Reunion Wilderness"のリマスター盤ゲトってきました。
当時はポジパン流れでスラッシュメタルやミクスチャー系に興味がシフトしてた時期で
そんなに熱心に聴かなかったとはいえやっぱこれは懐かしいわ、音も良いです。
Durutti Columnの"Return Of Sporadic Recordings"も目に付いたんで一緒にゲト。

ACRや23Skidooを含むコンピ盤が出たりしたものの期待したほどには盛り上がらなかっ
たニューウェーブ・リバイバル、まだまだ再発してホスイレコが沢山あるのに・・・。

とりあえずNew Orderの"Retro"待ちの日々。


173名盤さん:02/11/08 19:22 ID:pzujBE0d
タイキカメレノンさん

おつかれさまです。最近調子はどうですか?
174タイキカメレノン:02/11/09 11:31 ID:ex2omd8Z
昨晩は久々にハゲ酔・・・・・午後は仕事だし・・・・・今晩は夜行乗らにゃならんし・・・・・

>>Michael Myersさん、Railwayもなんとなく聴かず組ですね、リマスターで音も
良いとあらば、今度getしてきましょうよと

New Waveリバイバルといっても、もうちょいそれっぽい若手バンドが出てくれないと
THE MUSICみたいなのはNew Waveとはいえないしなー(w)

>>173さん、ageありがとさまです、一時の過重労働状態からは脱してますが、
毎日がかったるくて眠くてやんなっちゃいますね(どうでもいいか)

で、REDSUNのリストにあったんで注文したままになっていたTHE SOUND『A NEW DARK AGE』
がようやく到着、これ最近THE SOUND再発してるRENASCENTからではなく、NEW ROMANTIC RECORDSとかいう
全然別のレーベルからのブツで、ジャケは『JEOPARDY』そんまんま、「MADE IN EEC」としか
クレジットされてないんで、AdrianのHPにもないし、たぶん大陸側の編集盤なんだろうと。

おっとageとかねば
175タイキカメレノン:02/11/09 11:52 ID:ex2omd8Z
早速聴いてみたら1st〜3rdまでの前半期のベストのようですが、うれしいのは先の再発では
なかったシングル「PHYSICAL WORLD」の3曲が収録されてることで、やっと「COLD BEAT」
のスタジオヴァージョンが聴けてよかったよと。「PHYSICAL WORLD」のシングルヴァージョンも
カッチョヨイ!、やっぱTHE SOUNDはイイ!(と思うんだけど、弱気だな、おい)

THE SOUNDとAdrin BorlandのHPはこちら↓
ttp://brittleheaven.com/

ではお出かけage
176タイキカメレノン:02/11/09 11:55 ID:ex2omd8Z
Adrin⇒Adrianだろって訂正sage
177名盤さん:02/11/09 12:20 ID:wejBXTTN
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
178タイキカメレノン:02/11/09 19:08 ID:/ucYrtVK
ふ〜一旦帰宅、おやおや久しぶりこの手の「荒らし」ですか、ごくろうさんです、
こういうパターンはほかの板でも時々見かけますね(確かに帝京はヤリすぎだと思ふ)

さて夜行に乗る準備の前に今晩の音ネタはIT'S IMMATERIALの2nd『SONG』(90)、
これさわやかなサウンドと妙なジャケがミスマッチだった86年の1stから間隔を
空けてのリリースでこれが日本初登場とのこと。

音の方は1stとは若干異なる激シブポップサウンド、ライナーの山田道成氏も言われるように
THE BLUE NILEに通じる淡々とした美しい水彩画の趣(山田氏BLUE NILEのことばっか書いてる)
たださすがにネオアコ系の色合いが多少残っていて、聴いてて単純に楽しめるのはこちらか。
ただその後は音沙汰がなくなっちゃったようで残念。

一旦age
179タイキカメレノン:02/11/09 21:36 ID:8x7reqdP
ところでgemmを通じてドイツからTHE SNAKE CORPS『SMOOTHER EARTH』(90)と
THE CONVENTのミニアルバム『MOCHA FOR THE LIONS』到着。
スネコーもコンプリートに近づきつつある!

THE CONVENTはドイツのネオサイケギターバンド、カメMarkに影響受けてるってことで
REDSUNで買えるだけ買って実際聴いてみたら、もう直球ド真ん中ストライクの
ネオサイケギターサウンド!、こりゃ前にやったように特集してあげちゃおかと
オフィシャル見たらREDSUNにはないブツが3枚ほどあったんであわててgemmで注文したけど
なかなか集まらない。『Mocha〜』がようやっと届いた1枚(結構ヨイ!)。

しっかし、さっきREDSUN見たらリストからはずされてる・・・・・新作も出してるのに・・・
日本盤なんかとても出るとは思えないし・・・・・

つうわけでゲルマンネオサイケバンドTHE CONVENTのオフィシャルはこちら
ttp://www.theconvent.de
180タイキカメレノン:02/11/09 23:00 ID:1o3+e5BY
夜行乗る前にもう1ネタ

THE STRANGLERSの『Laid BLACK』(01)、曲目みたら昔のばかりだったんで
ナニゲで購入、で聴いてみたら一部で流行ってる(w)セルフカバー集だったのですね。
もちろん今のメンバー、スリーヴのメンバー写真見たら、もうどうしようもなく老けた
オヤジ(ジジイもいるけど)の集まりとなってしまってます(w)。

選曲は割りと渋めで「Walk On By」「Let me down easy」「Cruel Garden」「Golden Brown」
あたりはともかくとして、おっと思ったのが「Mony Mony」、これCelia&Mutationsかいう
ネエちゃんボーカルにSTRANGLERS覆面バンドがバックやった企画モノの曲なんですが、
ご存知のように世間に知れ渡っているのは後にビリー・アイドルがやった方、
それが今回のセルフカバーでは限りなくビリー・アイドル調になってるんで大笑い!
オッサンががんばるなって(w)、しかしこのボーカルはなじめないな〜

では行ってきます〜age
181タイキカメレノン:02/11/10 22:12 ID:vXOyr1sc
ふ〜関西から帰宅(夜行は久しぶりだけど結構快適、イビキかいてるオヤジいたけど)

京都あたりでCD屋行きたかったけど、なにせ地理に不案内、八橋買って引き下がりましたage
182名盤さん:02/11/10 22:56 ID:l1ptggNZ
esgの99からのファースト・アルバムと23 Skidooの12インチ
Liquid Liquidの99から出てたレコード。
THE FALLの初期の2枚
このあたり探してます
183タイキカメレノン:02/11/11 22:44 ID:dabh0/tP
どうでもいいけど京都まで行ってきたんならファインモーション見てくればよかった
(ホンマにどうでもいい)

>>182さん、そこで出てるバンドで知ってるのは23SkidooとTHE FALL(知ってなけりゃ恥)
ぐらいなんですが、先ほどgemmで見たらLiquid Liquidはありましたね
ttp://www5.gemm.com/c/index.cgi?sid=61616371&key=62929
で検索してみてください(ただ国内となると・・・・・)。

THE FALLの初期2枚といえば、アルバムの方は今でも渋谷HMVあたりで入手できますが、
シングルはお目にかかったことはないですね。一応貼っときます。
ttp://www.visi.com/fall/

で音ネタというか、昨晩SONIC YOUTHの最初期のLIVE『SONIC DEATH-EARLY SONIC-1981-83』(88)
をナニゲでかけたら・・・・・ゲゲー!こんな超極悪だったとは・・・・・ドビックリ(w)
自分はSONICはロウソクジャケのヤツ以降しか聴いてなかったんで、これほどとんでもねえ
ノイズプロパーバンドだったとは露知らず(予想はできるか)、いやー夜中にとんだご近所迷惑(w)

でage(でもキム姉さんかっちょよいわ)
184おいしんぼパパ:02/11/11 22:51 ID:3RGf2D71
THE FALLよりはTHE FARM
185八百屋:02/11/12 00:16 ID:stAt8vBT
>レノンさん
遅レスで何ですが許してちょ。イツマテの"SONG"聴かれたんですね。
実は自分、昔、初めて聴いた時、疲れてたせいもあって寝てしまったんですよ。
エレポと言っても支障がない(?)1stの独特のポップセンスが気に入ってた
自分にゃど〜もピンと来なかったんですよね−これが。
完成度では1stの比ではないのでしょうが・・・。
高尚に高尚に作ろうとおもたのでは?と思える様な妙な不自然さを感じたです。
まあ〜こういうのは飽きがこないんだろうけど、う〜む・・ってな感じ。
あ〜なんか否定的w

THE FARMも持ってましたよ。ジャケが洗剤の箱みたいなデザインだな?と思った
のは自分だけでしょうか?
186タイキカメレノン:02/11/12 00:49 ID:jgYkA+AT
>>八百屋さん、こんばんわ(また名古屋通過しただけでした〜)
自分もイツマテ2ndよりは1stですね、2ndはやっぱ「激シブ」路線ですが、それだったら
BLUE NILEの方を取るぞと。

THE FARMはハウス方面でしたよね、自分は苦手なもんで・・・・・

さて音ネタ、リバプールの顔役Pete Wylie率いるTHE MIGHTY WAH!の初期コンピレーション
『THE MAVERICK YEARS 80-81』(01CD化)、前に90年頃のベスト聴いてクサしましたが、
初期ということで多少は期待を持って聴いてみました。なるほどパンキッシュなナンバーも
あったり、実験的な曲もあったり、なんとポジパンみたいな曲もあったり(w)、後々のいかにもの
ポップバンド然としたスタイルとは雲泥の差ですが、それでも・・・あんまセンスが感じられない・・・
なんちゅうか深みに欠けるというか・・・一生懸命なんだけど「お調子者」って印象(w)、うーむ・・・

ほんじゃおやすみなさい〜
187タイキカメレノン:02/11/12 22:00 ID:P98waENE
仕事が多少楽になったからといって、ここんとこ中古屋めぐり病再発(w)、
しかし成果が上がるんだからやめられない

まず関内の有名店でなーんとTHE POP GROUP『FOR HOW MUCH LONGER〜』の日本盤CDget!、
これ買いそびれたまま、そのうち廃盤になってしまい現物を見たのはこれが初めて、呼んでるよ、これは(w)
ついでにCRIME&THE CITY SOLUTIONの2nd『SHINE』(88)もget

次いで某湘南方面のなんとブクオフで、THE PURPLE HELMETSの2nd『RISE AGAIN』と
信じられないことにSILENT RUNNING『DEEP』(89)ゲエット!、こりゃうれしい!
ついでにIggy Popの超怪しい例によっての初期LIVE音源2枚組『DOUBLE DANGER』、
DEACON BLUEの2ndと4thも購入(4thはダンスミュージック路線?)

つうとこで一旦age
188タイキカメレノン:02/11/12 22:58 ID:P98waENE
でまあ、SILENT RUNNING『DEEP』早速聴いちまいました。これどうもシングルのコンピ
のようですね。でまあ、さっきはハシャギましたが、いざ聴くと・・・・・

結構「商業ロック」入ってますねー(ってMad Jackさんも書かれてましたっけ)、
ベースはネオサイケっぽいといえばネオサイケっぽいハデめのギターロックだけど、
歌い方が自分の苦手な歌い上げちゃうこぶし利かせまくりのハードロック(近似)路線で
ちょっと引いちゃうなあと。うーむ・・・ま、いーか(400円だったし)

でage
189名盤さん:02/11/13 10:05 ID:zMT77ewX
>レノンさん
京都の中古事情はあまり芳しくないですよ。

DEACON BLUEは『ラスベガス』が好きです。
シングルB面曲とかスタンダードのカバーとか、
ボリュームたっぷりの2枚組です。
4thは…一番聴く回数が少なかったかもです。
190Michael Myers:02/11/13 10:42 ID:mkdHNpjb
“THE POP GROUP『FOR HOW MUCH LONGER〜』の日本盤CD”

徳間じゃなくTDKのやつ? それ持ってますが1曲カットされてんだよね。

SILENT RUNNINGはやっぱダメでしたか(w
しかし商業ロックって・・・売ってるんだから、渋谷言う所の産業ロックでしょ。
191名盤さん:02/11/14 11:38 ID:l5Pmz1Hc
age
192タイキカメレノン:02/11/14 22:18 ID:pzMA1LuV
昨晩はまたもトコトンまで飲んでしまい・・・・・(わかったわかった)
三重のなんとかいう酒うまかったなー(銘柄思い出せず、いかん)

>>189さん、京都の方ですか?、どうもです。へーそうなんですか。古本屋は全国案内本
があるんで旅先でも寄れますが、中古屋はない(ある?)ですから、結局ユニオンぐらいしか
行けませんよね。また何か情報がおありでしたらご教示お願い!
コンプリートしなきゃ気のすまない自分はDEACON BLUEもとにかく全部集めてから
最初から聴いてみます。しかし4thはライナー読みましたが・・・うーむですね(w)

>>Michael Myersさん、それです、TDKが94年に出したヤツ。9曲収録ってことは
やっぱ1曲少ない?、その1曲は何だっけな(アナログ見つからず)。
そんで「商業ロック」、それそれ「産業ロック」の思い間違いでした(ハズ〜)、
そもそも渋谷が言ったんでしたっけ、でも英語にすると「インダストリアル」になっちゃいますね(w)

一旦age(本日、なぜかSLOWDIVEのカバーやってるドイツMORR MUSICのコンピレーション到着!)
193Mad Jack:02/11/14 23:46 ID:ZH+sMaC9
本日ユニオンで有頂天の「土俵王子」を1000円でゲットしました。
こいつはアナログで持ってるのですが、内容がイマイチなので
CD買いそびれているうちに見なくなってました。
で、久しぶり(たぶん15年ぶりくらい)に聴き返してみたのですが、
エリコちゃんのいた頃も結構よかったな〜と当時のライブを思い出しました。
もうかれこれ20年くらい前のことなんですよね…
194タイキカメレノン:02/11/15 00:33 ID:CEe6vQ9a
>>Mad Jackさん、こんばんわ、おおー有頂天かー、ケラのメイクからしてダメだったなー(w)
はともかくメジャーデヴューの「バイバイ」であかんわ、こりゃと思ったものでした。

さて音ネタ、最近の音ということでCOLDPLAYの2nd『A RUSH OF BLOOD HEAD』(02)、
昨年出た1stは珍しく即購入して聴いてみましたが、えらいダウナーなヘタレギターバンド(w)
という印象しかありませんでした。ただ「Shiver」というシングル曲だけはさすがに名曲だと
思ったものでした。その1stが結構売れたらしいということで、少々意外な気もしましたが、
この2ndを聴いて、多少は認識を改めねばというのは、これが案外とヨイのですね。
1stからの延長のマイナーコード全開の音ですが、よくできている美しい曲が多くて、
泣きメロオンパレードはまるでスピッツを彷彿(w)。しっかしメンバーの面構え見たら
結構年季入ってますねー(w)、ガキにはこの音は出せないか、納得。

本日はここまで(イギーのブツは案の定とんでもない音質でした、また引っかかったw)
195みのる:02/11/15 01:27 ID:N9zQBVxA
>レノンさん
ごめんなさい189は僕でした。久々だったもんで名前書き忘れちゃいました…。
実際こっちの中古屋は一頃に比べてかなり減ってしまいましたよ。
レンタル流れを探すのも一苦労してます。
で、ディコン・ブルーは結局1stが一番しっくり来るというのが正直なところです。

COLDPLAYは、フロントの子なんかは確か24、5歳だったかと記憶してます。
まあローゼスの時みたいに後になって歳サバ読んでました〜、とかだったら
それはそれで微笑ましいですが。

で、話はすっ飛びますが、昨夜はS-KENの『1000の眼』を久し振りに聴いて
オジサンパワーを分けてもらいました。堪能しました。ああ支離滅裂。
196Michael Myers:02/11/15 08:22 ID:yT2DRW1l
>Mad Jackさん

ユニオンでRain Paradeの"Live in Italy"なるやはりピクチャー盤ブートLPハケーン!
モコモコした音だわ、曲名のクレジットもないし、詳細キボンヌ。
197八百屋:02/11/15 23:03 ID:wHAzOKz2
>レノンさん
三重の旨い酒、宮の雪がすこぶる有名ですが(こっちじゃCMもやってる)
思い浮かぶところでは、上げ馬、白梅、喜代娘なんかかな。
え〜他にも・・・って、結構飲んでるハズなんですが憶えてないもんですね(w

音ネタなしでage。
198タイキカメレノン:02/11/15 23:16 ID:eJ769uv4
明日・明後日と新潟県下の某温泉で浴びるほど日本酒飲んできます。そんなことやってる
場合じゃないんだけど・・・・・(愛人同伴ではない、なんちゃって)

>>みのるさん、やはりあなたでしたか、そりゃそうだよな(詫)
なるほど関西方面中古屋事情はちょっと寂しくなってきてると、残念。
COLDPLAYのあのJ-WALKみたいな(w)ボーカルが20代〜?、それであのシワがれた声〜?
外人はよーわからん(w)
それでS-KENのそいつは未聴です。うーむたまには日本勢も聴いてみるかと。

で今晩のお買い物、出たばっかの『THE BEST OF SIOUXIE AND THE BANSHEES』(02)、
自分のgetしたのは当然洋盤のみのLimited Edition2枚組の方(日本盤は1枚のだけ)、
これ何がウレシイかというと2枚目の方に、カバー集の直後にシングルで出たっきり、
ずーっとCDでは聴けなかった個人的に偏愛してる「SONGS FROM THE EDGE OF THE WORLD」
がついに収録されたことなんですよね。いやー、よーやっと聴ける。ちなみに2枚目の方には
「SPELLBOUND」「DAZZLE」ほかシングル曲のMIXヴァージョンが収録されてますが、
どうせならエコバニのようにシングルB面もあらかた含めたBOX出して欲しかったなあと。
でもこの雰囲気だと、来年あたり期待かな(勝手に推測)。
でage
199タイキカメレノン:02/11/15 23:40 ID:eJ769uv4
>>八百屋さん、こんばんわ〜と
宮の雪は三重の酒では基本の「キ」の字ですよね。大吟まで飲みましたがまあまあかな。
そこで挙げられてるのでは白梅が美味でしたね(なぜか横浜高島屋で売ってた)。
ただ昨晩のヤツは思い出せないんですよ〜、喜代娘だったかなー。
ちなみに三重で一番好きなのは伊賀の滝自慢、これは絶対のオススメ。全国的にはそれほど
知られてないけど鈴鹿山系の水と山田錦は合うようで、滋賀県側でもウマイ酒が結構あります。

って酒板じゃねーんだから、音ネタ!
THE BETA BANDのボーカルのソロプロジェクトKING BISCUIT TIME『NO STYLE』(00)、
そもそもBETA BAND自体ロクに聴いたことがないのになぜか手が出てそのまま放置、
で聴いてみたら・・・・・あらー面白いじゃないすかー(w)、なんつうかいろんな
要素がごちゃまぜのようでいて、散漫さを感じさせず、むしろ非常に美しくて心地よい
メランコリックな実験サウンドとでも申しましょうか。気持いいなあ、これ。
BETA BAND自体はBECKなんかが引き合いに出されてたんで敬遠してましたが(w)、
これはちょっと聴いてみようかと(でCDNOWで試聴したら、ん〜?って感じ)

またage
200みのる:02/11/16 00:10 ID:B1FM8UCR
ベータバンド、良いらしいですが聴いた事ないですね…。
なんか期待して買ったマーキュリーレヴが、
ただのバラードバンドになってた悪夢再び、みたいな嫌な予感が頭から離れないので。
年甲斐の無い買い物が出来なくなって来た証拠かな、とも考えてます…。
201八百屋:02/11/16 01:04 ID:8eahcmkD
伊賀の滝自慢、コレは多分飲んだ事ないです。明日、酒買いに行こうと思ってたんで
ちょうどイイ。探してみましょうぞ。感謝です。
宮の雪・・たしかに、そんな格別にうめえかあ〜?ってのが仲間内での見解。
世界酒類コンク−ル金賞らしいんすけどねえ。おっと、だから酒板じゃね〜っての。
202八百屋:02/11/17 01:30 ID:ha7qYcmX
保守アゲ
203S.O.:02/11/17 03:30 ID:f1Zmefmc
あっBETA BAND。漏れの守備範囲だ。3作ほど聴いてから聴かなくなっちゃったけど。
THREE E.P.Sがいいすよ。漏れはハイラマズ辺りに近いと思ってた。
ポップでアコースティックな感じ。ラリラリな感じはないです。
204S.O.:02/11/17 03:35 ID:f1Zmefmc
追記
どっかで試聴できるのなら「I Know」がよいです。
205タイキカメレノン:02/11/17 21:39 ID:3hyqdnux
ふー越後飲んだくれ旅行から無事生還、(現地でも久々の)快晴の日本海は非常に気分がよかった!
しっかし「〆張鶴」全種類飲んだのはいいけれど・・・・・一頃に比べて味は落ちたなあと
(某海っぺりの温泉は最高ですた!)

>>みのるさん、BETA BAND、CDNOWでかじった限りでは、どーかなという感じですが
この手のバンドはきちんと聴かないとわからんとこもありますんで、とりあえず聴いてみます。
でもKING〜は小味だけどヨイよ!、これはオススメ!

>>八百屋さん、「滝自慢」こっちでは横浜市金沢文庫の某酒屋で売ってます。値段もそんなに高くなく、
味は最高、マジにんまい!。滋賀県側では「御代栄」ですか。「多賀」ってのもうまかったな。

>>S.Oさん、初めまして!、おおーBETA情報、激サンクスです。なるほどそのあたりですね。
参考にさせていただきます。

でボーン・コレクター鑑賞age(THE CONVENT新作到着、後1枚なんだけどなー)
206S.O. :02/11/17 22:47 ID:VdRwfQSx
BETA BANDのTHREE E.P.Sはタイトル通りEPの寄せ集めなんすけど
漏れはフルで出たアルバムよか、こっちを推したいのでし。
長尺の大作もあり、なかなかの聞き物だと思うのでし。
207ER207:02/11/18 07:04 ID:wBtZxCMe
HN反則だけどまあいいや。

>S.O.さん
MOVEMENTスレでネオサイケのBevis Frond/A gathering of frondsってのを挙げてますが、
これ聞いた事もない名前なんですけど、どんな音でした?

>レノンさん
『ボーン・コレクター』、TV放映ではカットされてましたが、
劇場で観た時はエンドロールにPeter Gabriel / Kate Bushの
“Don't Give Up”が流れて、ストーリーと重なりちょっとした余韻を残してくれました。
Craig Armstrongによる劇伴は、人選はユニークだったものの
ハリウッド映画向けのスコアは誰が書いてもこんなんなっちゃうのね、
って感じで、あまり「らしさ」が感じられなかったのが残念。
208KOKI ◆8YaKwX/viw :02/11/18 22:59 ID:r5MWCx/l
http://www.crackedanalogue.com/

↑のHPをOHPにしているHut所属の新人、Heronっていうのは結構いいっすよ。
MP3で一曲聴けるんですけど、天然なのか確信犯なのか・・。 とにかく変な感じの音なんでどぞ。
209八百屋:02/11/18 23:00 ID:DadfUc2Q
>レノンさん
滝自慢、早速殆ど飲んじまいますたage。
210タイキカメレノン:02/11/18 23:26 ID:QWMX6Bv2
ボンコレ(スパゲッティかよ)、映画は初めて見たんですが、やぱーりカットしすぎ
だったようですね。まあでも、あの犯人の動機はどうにも理解できないんですけど(w)
(そんな苦労してまで見立て殺人するか?、さっさと本命を殺せばいいじゃんって身も蓋もないか)

>>S.O.さん、早速BETA BAND、1st・2ndgetしてまいりやした。でも「3 E.P.S」は
なかったにゃー、もちょい探してみます。

>>ER207さん(ってあの方ですよね)、自分もBevis Frond興味大です、どんなんでっしゃろ?
そういやボンコレ、音楽まではキイつけてませんでした。今度ビデオでも借りてきます。

>>KOKIさん、いつも若手バンド情報サンクスです。そういやTHE CORAL日本編集盤を
早速購入しました。フルアルバムも楽しみ。しっかしこの手のバンドがニョキニョキ(タケノコかい)
出てくるのはいいけど・・・単にスタイルの模倣を目的としてるようなバンドは願い下げですね。

>>八百屋さん、滝自慢ウマかったっしょ?、この純米大吟が特に絶品!
そういえば愛知は津島市の「長珍」も以前に飲みましたが、これもよかったですね
(だから酒板じゃねーって)age
211タイキカメレノン:02/11/19 00:00 ID:pjD3ntfU
さて音ネタ、以前にちょっと話題になってたthe SILENCERS『a blues for buddha』(88)、
スコットランドのネオサイケ系(?)ギターバンド、これは2ndということです。

音の方はちょっとメジャー系ギタポ風味もありますが、時折バニーメンばりのネオサイケギター
が聴こえてきて、なかなか楽しめました。ただ全体には「永遠の中堅バンド」の雰囲気が
漂ってるちゅうか(w)、通俗っぽさもあるんだけど、売れ線を狙えるほどでもないという感じ。
このバンドももうちょい探してみましょう(ただREDSUNのリストにある99年作品はジャケが悪趣味だYO!)

でTHE BETA BAND同名の1st聴いてるんですが、ん〜なんちゅうか、あからさまにヒップホップ入ってる曲
はダメだけど、全体にはなかなか不思議な感覚にさせてくれるネジクレ世界、でもこういう
音に慣れてない自分には「とらえどころがない」という部分が必ずしも魅力的には映らず、
逆に多少散漫にも聴こえちゃうところもあったりして、KING〜の方がどっちかつうと印象は良かったです。
でもどっちにしても結構地味だな〜(w)age
212Mad Jack:02/11/19 00:25 ID:ty0pVjne
うわ〜ずいぶんのびてるな〜

えーと
Michael Myersさん

すいません
僕もそのアナログは知りません。
どんな内容なんですか?
213名盤さん:02/11/19 01:22 ID:dVBQX9Vi
前スレ沈んだのでとりあえず新スレ立てました。
よかったらどうぞ。
†††PositivePunk†††Gothic†††part2†††
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1037625170/l50
214static:02/11/19 01:55 ID:VabN2e6L
SILENCERSの99年作品ジャケを確認せんと、REDSUNに行ってきました。
ショックのパーで、ロボコン零点 てな感じですね。(う〜古い)
そこでSILENCERSと同じNorthern Territories枠にリスティングされているKentと言うバンドを見つけました。
メロがきれいで、音も厚く、いいなこれ。さっそく注文しました。このバンドの話題はもう出ていますか?

日本酒の話題が色々出ていますが、今までで一番美味しいと思ったのは、山形のフレッシュ東光というお酒です。
にごり酒で発酵を止めていないため少し炭酸が入っています。フルーティーでスパークリング日本酒とでも申しますか。
おみやげに買って帰ろうと思いましたが、発酵途中で瓶詰めされているため、息抜きに王冠に小さな穴が開けてあり、
横倒しに出来ないため持ち帰り出来ませんでした。
冬季限定ですが、山形市周辺の酒屋さんなら、どこでも置いてあるとのことです。機会があったらご賞味を。
215みのる:02/11/19 08:19 ID:jtnW5A7O
サイレンサーズは“ペインテッド・ムーン”が一番好きです。
ジャケット云々するなら、それこそ“ブルース・フォー・ブッダ”もかなりアレだと思っちゃいますけど。
珍しく音ネタを書くと、フランスのギターポップバンドles innocentsの99年作“les innocents”は
かなりオススメです。美メロと仏語の破裂音との絡みは結構快感です。ガイシュツだったらすみません。
あと酒ネタとしては、しそ焼酎のたんたかたん(感じ忘れました)が個人的モスト・フェイヴァリットです。
216みのる:02/11/19 08:21 ID:jtnW5A7O
  ↑
感じ←×
漢字←○
でした…恥ずかしい。
217Jason Voorhees:02/11/19 17:00 ID:myzkmPMw
>Mad Jackさん
Rain Paradeの"Live in Italy"

実はまだA面だけしか聴いてません。もう1回聴き返してからレスしますね。

218名盤さん:02/11/19 19:06 ID:yeBfkQ7z
The�Great�EscapeってCD買いました。
海賊版かな・・・ひょっとして。
カメレオンズって紹介してあったのに
よく見たらバンド名違ってたし
219タイキカメレノン:02/11/19 23:57 ID:QTh0BUj4
ペタはGか・・・・・つまんねえの(ベイのドラフトはケチついたし・・・・・)

>>213さん、おお、例のヤツの新スレですか、こりずに応援させていただきます。

>>staticさん、そうなんですよ、あのジャケなんで注文ためらってんですが(w)、
そのKentは良かったとか?、まだ話題にはなってないです。じゃー自分も(安易だな、おい)
REDSUNではCONVENTがリストから失せてしまったのがひたすら残念・・・・・
それで東光というのは米沢のお酒ですよね、これは米沢周辺では超ポピュラーな酒ですが、
こちらではなかなか見かけません。実は自分も数年前に米沢南部の某温泉につかりに
行った帰りに大吟getして、帰りの新幹線の中で友人と思わず全部空けてしまったと
いうぐらい美味な酒でした。出羽桜よりイケるかも。

>>みのるさん、the SILENCERS『blues〜』のジャケは自分のブツのは超さわやか
OCEAN BLUEって感じですよ(w)、ジャケ違いがあるんでしょうか?
あとles innocentsは初耳です。これも探してみませう。

で一旦age
220タイキカメレノン:02/11/20 00:06 ID:1nKqIQ1r
「S部」?、「全部」のタイプミスだにゃー(恥)

>>218さん、それ!それはですね、海賊盤でも何でもありませんYO!

『THE GREAT ESCAPE』とはTHE CHAMELEONSが一旦解散した後、リーダーのMark Burgessと
ドラムのJohn Leverが新しく結成したTHE SUN AND THE MOONというバンドのコンピレーションです。
そんなに出回ってないはずなので、getしたあなたは超ラッキー!(自分もgemmでようやくget)
活動期間は短くアルバム1枚とEP2枚を発表してるだけですが、それが全曲収録されてます。
音はカメを継承してる非常に出来のよろしいネオサイケギターサウンド、名曲揃い!
超オススメ!(そういやアリス・クーパーのカバーだけ未収録だったな)

ここの「release」で「THE SUN AND THE MOON」をご覧になってください。
ttp://www.thechameleons.com/

では風呂age
221ER207:02/11/20 00:30 ID:AZuVIyj3
“The Great Escape”を手に入れれば、未だ耳にしたことの無い
・The Boy Who Sees Everything
・I Love You, You Bastard
の2曲が聴けるわけだ。…と思ってGemmを見てみたら、$121.74って……。
何なんすかコレは( ゚д゚)ポカーン
222ER207:02/11/20 00:52 ID:AZuVIyj3
そうそう。
くだんのBark Psychosis“Game Over”聴き終わりました。
届くまで知らなかったんですが、コレ“Hex”、“Independency”の2枚のアルバム、シングル、
あとはWireトリビュート盤“Whore”に提供した曲、ライヴ録音等をまとめたコンピ盤でした。
未聴だった“Independency”の収録曲の大半がコレで聴けるのが吉。

でもって音ですが、post-rockに先駆けた“Hex”の静謐で抑揚の無いスタイルとは異なり、
コンピらしいバラエティに富んだ内容だったです。
生ドラムによる後期New Orderチックなブレイクにネオサイケ直系のクリアなギターの泣きメロ、
時にマイブラ真っ青の轟音ギターと、濃密極まるサウンドでカッコイイ!
大物感漂う音なだけに、ホント解散が惜しまれます。
223タイキカメレノン:02/11/20 01:10 ID:ZAo7xS8/
あれ?、さっき219で「S部」ってなってたなと思ったら「全部」に直ってる?
何自作自演してんだい(文字化けすんじゃねー)

>>ER207さん、自分も今gemm見ました、えー?、なんでー?、自分がgetしたのは
半年ほど前だったかしら、前々スレあたりでカキコしてたはずです。そのときは
20ドルぐらいでしたよ。こりゃカメアメリカツアーに伴う現象?、人気が出たか?
それでその2曲は「THE SPEED OF LIFE」12インチのB面曲でしたよね、自分は2曲とも
大好きです。このアナログは全然安い・・・・・うーむ。

音ネタと行きたいとこですが、睡魔が・・・・・
(未聴だったDENIMの2ndとGO-KART MOZARTなんですが、これが・・・・・)
224タイキカメレノン:02/11/20 22:05 ID:Xu29SXg6
ドラフト終了・・・ベイあんなに取って大丈夫か、日大は堤内より館山を取りたかった・・・
(阪神もやたら取ってたなあと、そうかお互いペタ資金があったわけか)

>>ER207さん、もう1レスあったんですね、失礼しました。
Bark Psychosisは自分も先日CDNOWで注文しました。そろそろ来る頃かな。
でーも、それ非常にヨサそげですね、期待大だぞと。

さて音ネタ、言わずと知れた元FELTのフロントマンのLawrenceの89年FELT解散後に結成した
DENIM、92年の1stはさすがにリアルタイムで聴きましたが、あまりのイメージの変化に
はあ?って感じで2・3度ほど聴いて放置したまんま、96年に2ndが出たなんて露知らず状態でしたが、
昨年にようやく見っけたはいいけど、同時に入手したDENIM後のさらなる新バンド
GO-CART MOZARTの1stと一緒に未聴棚(そんなのあるんかい)にこれまた放置、昨晩ようやく
気付いて聴いてみました。

まずDENIM2nd『DENIM ON ICE』(96)、いやーポップもいいとこ、この臆面の無さはなんなんだい(w)
相変わらずのルー・リード直系ぶっきらボーカルはいいけれど、妙に親しみやすいギタポサウンド
とは、うーん相性ってものが(w)。まあでも本人楽しそうだし、何かフッきれたと言えば
それまでなんでしょうか。こっちも気楽に聴くのが正解なんでしょうね。
でage
225タイキカメレノン:02/11/20 22:26 ID:Xu29SXg6
で、Lawrence1999年の新バンドGO-CART MOZART1st『INSTANT WIGWAM AND IGLOO MIXTURE』
なんだか、タイトルのつけ方がFELTっぽいぞと(w)、期待して聴いてみたら・・・・・

なんじゃ、こりゃよー(怒るな)、エレポです(w)、テクノです(w)、だからダメってわけじゃないけど
いくらなんでもフッきれすぎじゃないのー?、曲がよければいいけど、実際・・・・(省略)
さすがに違和感爆発!(w)、こりゃFRANK&WALTERSテクノ化の比ではない(w)
大御所なんだから、目先ちょこちょこ変えるようなことせんで、もちっとドッシリとしてホスイ(w)

またage(THE CORALとHeron購入しましたぜ)
226タイキカメレノン:02/11/21 00:30 ID:h/7gMr1w
えーと、RITUALというオリジナルポジパンバンドと思いきやSWEDENのバンドの
同名タイトルのアルバム(95)聴いちまいました。買った時はポジパンのつもり
だったんですが、中見たらぜーんぜん違う善良そうなオッサンバンド(w)、
どうせ北欧メタルかなんかかなあ、あーあマチゲエタ、でも売る前に一回ぐらいは
聴いてみようってんで、ドライヴに突っ込んだら・・・・・

あーら(そればっかしかい)、プログレ系だったんですねえ、まあメジャーといえば
メジャー系の音もしてるだけど、これVAN DER GLAAF GENERATERにチト似てませんかね?、
それ風のサイケ味もあったりして結構面白い、自分の苦手な「大仰さ」がさほど感じられない
のがGOOD、とりあえず売却は中止と。

じゃ、おやすみなさいと
227404 not found:02/11/21 01:37 ID:hVV4HgzS
>レノンさん
>>226を読んで、大昔イタリアのPANKOWと間違えてドイツのPANKOWを買ってしまい、
心がポッキリ折れそうになったことを思い出しました。

そういえば全然関係無いけど、Takeshi Mutoの“Expect More From A Past Life”を
買ったら、中身のCDが変なカントリーと入れ替わってた事もあったな。
いつまで聴いていてもバンジョーをバックに女Vo.がてろてろ歌ってるだけなんで、
変だな〜変だな〜と思いながら20分くらいボーっと聴いてた憶えが。鈍いのもたいがいにしとけって話で。
228404 not found:02/11/21 02:05 ID:hVV4HgzS
あ゛〜。
ER207と間違えて404で入れてしまった。
使い分けるの大儀なんで、こっちでも404で行きます。
229Jason Voorhees:02/11/21 09:03 ID:TtRLo8NT
>404 not foundさん
“イタリアのPANKOWと間違えてドイツのPANKOWを買って”

ワハハ、漏れも持ってます。ストレートなパンクバンドでしたね。

ドイツ物といえば“ロマンポルシェのニューウェイヴ愚連隊Vol.3 洋楽篇2”に
Borsigの"Hiroshima"が入ってるんでゲット〜。

何故か96年頃のライブを出したりしてもうオワリかと思われたMinistryだが、
今度出る新作ではなんとMagazineの曲をカバーしてるという未確認情報が!

230404 not found:02/11/21 21:22 ID:hVV4HgzS
>Jason Voorheesさん
それもこれも、イタリアのPankowが何かとドイツ語を使うのが間違いの元なんですが。
Ministryには、今さら何を期待する気も起きないのが辛いところですねえ。
昨今の路線がホニャララだからと言って、“The Land Of Rape And Honey”の頃の
スタイルに戻って頂いてもしようが無いしなあ。
そういや、Prongの新しいのはどうでした?

それはさておきカメネタ。
レノンさんに今頃何言ってるのアンタって突っ込まれそうですが、
久しぶりに“Strange Times”を引っ張り出したところ、
エンジニアがMark Saundersだったことに気が付きました。
本作のエレクトロニクスの角が立った総じて硬い質感は、彼の影響があるのかもですね。
231404 not found:02/11/21 21:28 ID:hVV4HgzS
“A.I.”を観に行って、船橋ヘルスセンターでハワイアンを演ってる
お座敷バンドみたいなMinistryが出てきた時は…



\もうね、アボカド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)  
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
232タイキカメレノン:02/11/21 21:36 ID:2M4hlu2l
「してるだけど」・・・・・タイプミスばっかだにゃーと(いかん)

>>404 not foundさん、いえいえどのようなHNでも結構ですよ、誰だかすぐわかるし(w)
PANKOWもかなーり前に話が出てましたね。これも同名異バンドがいると、でもJasonさんの
言われるようなストレートなパンクだったらそっちでもいいかな(w)

そういえば自分は中古でCUREの『WISH』買ったら、中身は『DISINTEGRATION』だったのを
聴いても全然気がつかなかった(w)という恥ずかしい経験があります。

>>Jasonさん、「ニューウェイヴ愚連隊」、ハマじゃVol.1がないのよねー。
Ministryはあまり得意ではないんですが、Magazineカバーとあらば(どうすんだよ)。

さて、聴いてみましたTHE BETA BAND『THE THREE E.P.'S』(98)、初期の3枚のEPの
コンピということですが、S.O.さんの言われるように「ポップでアコースティック」、
自分もこっちの曲の方がよいですね。淡々とした抽象画という趣、気持よいです。
ただ日本盤ライナー読むとオアシス某が「これだぜ」みたいな(w)持ち上げ方してるってのが
ちょっと気になるかなと(w)
でage
233タイキカメレノン:02/11/21 21:56 ID:2M4hlu2l
>>404 not foundさん、こんばんわ、いきなり笑わさんでください(w)
それでMark Saundersですか、えーとほかはどんなバンド手がけてましたっけ?
(自分はプロデューサーとかエンジニアとかあまり気にしないもんで)

音ネタもう一丁、これも中古屋でgetしたhorse latitudesという英国バンドの
『september songs』(90)ちゅうアルバム、レーベルはチェリレで、なんかのコンピで
1曲だけ聴いたっきり、フルアルバム聴くのは初めて。ドアーズの曲から取ったと思しき
バンド名から、期待しつつ聴いてみたら・・・・・

おお、王道ネオアコギターポップ、年代的には第2・3世代になるのでしょうが、
ボサ系の入っていないPALE FOUNTAINSとでも申しましょうか。TRASH CAN SINATRASとの
間のミッシング・リンクとでも申しましょうか。ちょっと派手めですが、全8曲どれも
印象に残る聴かせる曲ばかり(日本盤は出てたんでしょうか?)

風呂age
234404 not found:02/11/21 22:14 ID:hVV4HgzS
>レノンさん
自分のHNの前に>>付けると見当違いのところにリンクしちゃうので要注意。すまんです。

それでMark Saundersの仕事ですが、
主にプロデュースワーク作ですけどCDNOWで概観できます。
ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=221212216/pagename=/RP/CDN/FIND/discography.html/artistid=SAUNDERS*MARK+[2]/select=othercredits
自分はNearly God / self-titled、The Mission“Masque”、
Neneh Cherry“Raw Like Sushi”なんかの仕事は結構好きでした。
エレクトロニクスを(メインにも隠し味的にも)駆使したプロデュースが得意な人という印象あり。
レノンさんも何かしら持ってるんじゃないかな。
235404 not found:02/11/21 22:26 ID:hVV4HgzS
>>234のお仕事リストを見てたら、
Asiaの“Astra”なんぞが出て来て吃驚。
そういや昔はこんなのも持ってたっけな。今じゃ考えられないけど。
236タイキカメレノン:02/11/21 23:49 ID:ZjatvCPj
>(1個だけね)404 not foundさん、おおーありがとうです。ここのメンツでは
自分が持ってるのはそれこそCUREぐらいですね、それがなぜカメに?
Dave M.Allenつながりかな?(ん〜?David Allenとは別人でしたっけ)
そういや『Why call〜』のプロデューサーもDave M.Allenですね。
でまあ、Asiaはちょっと(w)

就寝前音ネタ、最近新作も出したGYBE!メンバーの別プロジェクトset fire to flames
『sings reign rebuilder』(01)、例によって1年遅れで聴いてみました。
即興主体の美しい演奏が手を変え品を変え、えんえんと続くパターンはご本家と印象は
変わりませんが、こちらの方が構えたようなとこがあまし感じられないだけ、聴きやすいかなと。
しっかし、エラそうなこと言うようですが、この手のは個人的には即興ゆえに「一発芸」ではないかと、
繰り返すこと自体すでに「即興」ではなくなってしまうというか、二度三度は通じないよなあ、
という気もしますが、このへんGYBE!新作お聴きになった方のご感想をお聴きしたいなあと。

今晩はここまで(スレその1か2で当時優香団さんに教えていただいたLOVE TRACTOR、
2枚ほど聴了、これはヨイ!)
237404 not found:02/11/22 07:23 ID:RI7Hjvih
>レノンさん
実はGYBE! (→GY!BEになったんだっけ?)の新譜もSet Fire To Flamesもまだ
買ってないんですけど、GYBE!のライヴを観た時は、演奏は結構厳密にアルバムを再現してたですよ。
確認せずにあれこれ憶測するのも危険ですけど、本体の曲に関して言えば、
きちんと作譜されてるんじゃないのかな。

自分はインプロってあまり好きではないんですけど(ボルビトくらいしっちゃかめっちゃかだと、
逆に演奏者が意識していないパターンが出て来てソレはソレで可)、GYBE!は普通に構成された音楽として
受け入れてる感じですかねえ。この辺は演奏者の意図よりも聴取者側の嗜好次第なのではと…。
238安藤 光琳:02/11/22 12:14 ID:onCzmvHD
フカーツ!!!!
なんか知らんけど書き込み出来るようになったです。

Townsendでpromo EPの受け付け始めてるねー。
自分はTシャツとEPのセットにしたよ。
239Jason Voorhees:02/11/22 12:48 ID:FLtNnuFO
>404 not foundさん

Prong、新作ってもライブだからねえ。
404さんに薦められるような目立った変化は特に無いです。

SuicideとSoft Cellの新作も共にほぼ予想どおり(期待してないw)の出来でした。

“お座敷バンドみたいなMinistryが出てきた時”

あれはMinistryがどうとかの以前に、あの時点でとっくに終わってるバンドをSF
に使うスピルバーグのセンスが問題かと。

>レノンさん

イイでしょ〜、Love Tractor
湿ってて黴が生えてきそうな英国ネオサイケよりも、適度に乾いた米国物のほうが
肌寒いこの時期には心地良いのです。
ttp://lovetractor.com/
240タイキカメレノン:02/11/23 09:06 ID:U5oqyJjG
昨晩は、過労気味で帰宅後バタンキュー(死語だってば)でした。
取り合えずage!(Love Tractor、CDNOWで残りも全部注文!)

そうそう光琳さん復活を寿ぐage!(それ自分にもTownsendからメール来ました)
241八百屋:02/11/23 14:16 ID:MuDPcvNe
安藤さん、復活おめ。
242タイキカメレノン:02/11/23 17:13 ID:rblyC9iK
今TownsendにそのプロモwithTシャツその他もろもろ注文したところですが、
なんといつのまにかTHE SUN AND THE MOON『THE GREAT ESCAPE』が注文可能と
なってました!、この好機をお見逃し無く!(すげえ安い)
ttp://www.townsend-records.co.uk/acatalog/Townsend_Catalogue_Sun_And_The_Moon_1855.html

では飲みに行ってきます(またかよ)
243Mad Jack:02/11/24 00:31 ID:gcg4f+ym
なんとJohn Foxxの2枚組ライブ盤が出ます。
1枚目は83年のライブ、そして2枚目はあの「Exotour」の再発です!

曲目です↓

DISC ONE
01. Running Across Thin Ice With Tigers 7'03"
02. Walk Away 3'50"
03. The Hidden Man 6'21"
04. Slow Motion 3'21"
05. The Quiet Men 4'49"
06. I Can't Stay Long 5'39"
07. When I Was a Man and You Were a Woman 3'50"
08. Systems of Romance 4'06"
09. The Garden 7'37"

DISC TWO
01. 20th Century 6'22"
02. Burning Car 8'37"
03. Overpass 5'54"
04. This City 4'34"
05. Hiroshima Mon Amour 5'00"
06. Just for a Moment 4'07"
07. The Quiet Men 5'08"
08. Dislocation 4'38"
09. An Ocean We Can Breathe 6'35"
10. Through My Sleeping 5'24"
11. The Noise 4'59"
12. Shifting City 8'36"
13. Endlessly 8'18"

うーむ絶対入手しなくては…
244名盤さん:02/11/24 00:56 ID:FQcD96Rs
他スレの住人ですが、友人に教えます。サンクス>243 お邪魔すますた。
245八百屋:02/11/24 01:52 ID:5jJ3MkBn
>Mad Jackさん
おおっ! やっと出るの?
こりは例の98年に出た500枚限定のヤツの方(Subterranean Omnidelic Exotour)でゲスな。
当然買いますぜ。情報感謝です。
246タイキカメレノン:02/11/24 11:51 ID:L+6s4X0m
とんでもない宿酔からようやく・・・・・(少しはこりなさい)

Mad Jackさん、情報サンクスage(といってまたお出かけ)
247バンテリン ◇Van/1bLLsE:02/11/24 18:00 ID:dBp3B4eA
>>243
ちょっとマジレスするよ。

俺、東証一部上場企業に6年以上勤務してて、
自分の力で出世して社内でも認められてた。
業界誌にインタビュー記事が掲載されたこともある。
恐らく、俺の仕事の成果をお前は知ってる。

年齢や才能や資格はともかく、
実力は今でも鈍ってないと自負している。
客観的に、俺は精神面の弱ささえ克服できれば、
楽な道に逃げなければ、やれると思ってる。
お前に馬鹿にされるいわれは無い。
誰かの支えが必要だと思うが、煮卵がやってくれる。
判ったら、消えな。
248S.O.:02/11/24 22:01 ID:FTLWs4Ow
>>207
えっらいレス遅くなりましたがBevis Frond。
ネオサイケというか時代錯誤サイケっす。ギターの音がヤヴァし。
listen.japanで検索したらやたら試聴サイトが出てきました。
http://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=28456&artpg=track
249名盤さん:02/11/24 22:44 ID:ZFnkWI3J
>>247
なんか書き込むトコ間違えてみえるんでは?
でも要するに野心メラメラってコトなんですね。う〜ん見習いたい。
250S.O.:02/11/24 23:18 ID:FTLWs4Ow
こんなヤシが洋楽板に!?
ま、いいけど。

Fille Qui Mousse
http://gnosis2000.net/reviews/fillequimousse.htm
サイケというかアバンギャルドだけど、このスレ向きな気がしたので。仏産。
251タイキカメレノン:02/11/25 00:14 ID:80vIbVwb
またも付き合いでヘロヘロ、いかん肝臓が壊れる・・・(はいはい)

>S.Oさん、その2つ、明晩体調復活してから聴きます、すんませんage
(ジャパンカップはやっぱ騎手で決まったか・・・・・ガックシ・・・)
252Jason Voorhees:02/11/25 11:36 ID:nMmpOMyr
>Mad Jackさん

Rain Parade "Live in Italy"

Frog Records P.O.Box 16 Hollywood Californiaなるクレジットがあります。

内容は"No Easy Way Down"、"Invisible People" 、"Don't Feel Bad"、
"You are My Friend"、"Mystic Green"、"Depending on You" 、My Secret
Country"、"This Can be Today"等、2ndからの曲中心の11曲なので85年の
ライブみたいですね。
ピクチャー盤なんでプチプチ音が多いけれど当時のアナログブートとしては
まあ平均的な音質ですか。
253S.O. :02/11/25 15:22 ID:9o/ZSeRt
fondly / f is for
「Sucking on the Root」が前半部がSEやコラージュ盛り込んだビートルズっぽい、
なかなかの聞き物なんですけど残念ながらここじゃ試聴できませんねぇ。(97年米)
3分半で曲は終わり、5分の空白部を経てガレージっぽいガチャガチャした音で終という
考えてあるんだか、ただのハッタリか何だかよく分からない曲ではありますが。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000001EXK/qid=1038204477/sr=8-10/ref=sr_8_10/103-3681270-6446218?v=glance&s=music&n=507846
254Mad Jack:02/11/25 17:53 ID:1KwjeYKD
>247さん
よく見たら243って僕ですね。
ひょっとして他スレに僕と同じハンドルの方がいるんですか?
おそらくスレ&人違いだと思われます。
事情はよくわかりませんが、
「精神面の弱さ」を克服するべくがんばってください(笑)

>Jason Voorheesさん
おお!セカンド中心のセットですね
僕はセカンド大好きなので、ぜひ聴いてみたいところです。
よーしネットでゲットするぞー!
255タイキカメレノン:02/11/25 23:55 ID:NJHGa5B6
しっかしナベツネは今さらながらひっでえジジイ、あれじゃノリがカワイソウ

てなことはともかく(久しぶりね)
>S.O.さん、いろいろありがとさまでごんざいます。Bevis Frondはそこでは
難しかったみたいなんで、CDNOWで試聴しました。うーむ、なかなかシド・バレット
してて、いー感じじゃないすか、でもたくさんあるな、これ(でも全部買う)

Fille Qui Mousseは引き合いにFAUST(いかん、聴かねば)なんかが出てますね
「フレンチ・アンダーグラウンド」ってのも気になるところ

fondlyも初期WIREが引き合いに出されてると、うーむ、まだまだ買うべきブツが・・・(でも買う)

さて久々の音ネタですが、例のTHE BETA BANDの2nd『HOT SHOTS U』(01)聴いちまいました。
1stに比べて地味になったというか、淡々としているというか、アンビエントな雰囲気だけど
つかみどころのないサイケっぽくもあるんだけど、それなりに聴きやすいというか、
抵抗無くスーっと耳に入ってくる。1stよりか当然こっちが好み。でも地味だよ、やっぱ(w)
それに既視感もなくはないんですよねー、あ、そうだXTCの「ママー」なんかに似た雰囲気かなー。

でage
256タイキカメレノン:02/11/26 00:18 ID:HyjyE7b4
でもって、多少は元気な音が聴きたくなって、前にインディー時代の1stとメジャー時代の1st
(通算3枚目)聴いた、なんとかどうしたTRAIL of DEADの2nd『Madonna』(99)

このバンド、ジャケが面白くてこれもヒンズー教のシヴァ神のような手がたくさんある
女神のジャケ、スリーヴデザインも凝ってて、なんか「気合」が感じられるんですよね(w)
で音のほうは気合入りまくりのバリバリのガレージコアというか、シューゲコアというか、
いやー気持がいい。それでいてサイケ風味もほどよいと(w)、妙にシュールな曲もあったりして
もろハードコアの曲もあったり、アメリカのこの手のバンドにしてはグランジ以前の感覚が
見え隠れするところが気に入りました。新作もよかったけどこっちもなかなか。

そうそうBevis FrondのCDNOW試聴はこちら↓
ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1160251592/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=BEVIS+FROND/itemid=1499643

ではここまでよと
257S.O.:02/11/27 02:25 ID:PXP6dhfn
LOOPとかMAINなんてのはとうに既出でしょうね。
えーとえーと上げネタァ。なんつーか上げ。
258タイキカメレノン:02/11/27 21:02 ID:1uSonfwK
昨晩は「夜中に仕事」、やめてくれよ、もう(知らんわ)

>S.O.さん、ageありがとさまです。えーとLOOPはちょびっと話題になりましたね。
でも自分は未聴だし、入手もしてません。改めて情報希望!
MAINは半年ぐらい前にベガバンのオムニバスで聴いてWIREフォロワーかと気に入り、
その後『FIRMAMENT W』『tau』ちゅうアルバム2枚と「CORONA」ちゅうEPを入手したまま
例によって暖めてます。こちらもご教示お願いです。

今はこれもじーつは初めてTHE FALL1stアルバム『LIVE AT THE WITCH TRAILS』(78、CD97)、
いやこりゃ面白い、結構P.I.L.の影響モロのいかにものポストパンクな音なんですね、
まだそんなにギッコンバッタンしてないし、まとまりには今一かもしれないけど
今さらながら、こいつはモロ好み。このギターがなんつーかキース・レヴィンというか
むしろ本邦FRICTION『軋轢』でのツネマツの出す音に似てるかなあと。
(そういえば、これはLIVE盤ではないんですね)

一旦age
259タイキカメレノン:02/11/27 21:39 ID:1uSonfwK
とかいってMAIN、CDNOWにたんまりありました。こりゃ全部getせねば
ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1065379159/pagename=/RP/CDN/FIND/discography.html/ArtistID=MAIN

引き続きTHE FALLの2nd『dragnet』(79、CD99)聴了、あれ?ギターの音が違うなと
思ったら、いきなり代わってたんですね、うーん1stのギターの方が好みだったのにな〜、残念。
音は相変わらずナゲヤリな「斜に構え感」がオモロイですが・・・・・
やっぱりギターは前の方が・・・・・

またage(Capital K聴こうと思ったら、自分のパソでは再生してくれなかった、重いのかな)
260八百屋:02/11/28 00:01 ID:b5z8SmtM
大変です−レノンさん。金本、ノリに続き伊良部までもが虎にっ!
名阪氏が羨ましい。。


261タイキカメレノン:02/11/28 00:08 ID:f/HyS+dQ
そんでCapital K『Island Row』(02?)どうにかあれこれ試して聴いてみました。

とりあえずは「Pillow」のビデオ、うーん・・・もうちょい工夫があっても(w)
サイケっぽいところは面白かったんですけど・・・

で音の方は、ん〜?、まあこういう「個人宅録コラージュ系」(そんな系あるんかい)の音に
慣れていないといえばそれまでですが、それほどには感動しませんでした。
いろいろな要素が散りばめられた「おもちゃ箱ひっくり返し系」(だからそんな系あるんか)
というのはトーシロでもわかりますが、そのトーシロの心が揺さぶられるほどではなかったつう
印象なんです。いろいろ自分の発想の及ぶ限りの音だしアレンジだしというのは
わかりますが、個人的には作為の勝った音だなという以上の感想は持てませんでした。
なんだか人と違った音を出すということ自体を目的化したようとでもいいましょうか、
まあ聴いて面白がる他人がいればいいだけの話ですが・・・・・うーん

おやすみage(つうかバンド形態の方が自分にはしっくりくるだけの話なんですが)
262タイキカメレノン:02/11/28 00:14 ID:f/HyS+dQ
おっと、八百屋さん(久々のかぶりね)

伊良部Gという噂もありましたが、やっぱり虎でしたか。いいじゃないすか。
虎にはとにかくGだけ倒してもらうことに力使い果たしてもらおうと(w)
まーベイはですねー、大丈夫です、若田部君が帰ってきたから(不安だってば)

そんじゃおやすみ〜(石井義人を手放したのは痛い、隆はこの際どうでもいい)
263Coilの悪夢再び:02/11/28 02:12 ID:1P9sIiAj
正しい自決の仕方
まず拳銃をこめかみに当てます。この時、安全装置が外れているかどうかチェックしておきましょう
カチャ
  ;y=ー( ゚∀゚)
  \/| 404|)

次に、おもむろに引き金を引けばokです。
  ;y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン
  \/| 404|)

レノンさん許して下さい。

  ;y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン
  \/| 404|)
264Michael Myers:02/11/28 20:23 ID:gRloGJh9
>レノンさん

そういやLove Tractorってインストのアルバムも出してたような・・・まっ大丈夫か。
(何がよ?)

Pere Ubuの"St. Arkansas"を今聴いていたのだが、Ubuは駄目でしたっけね。
Ubuの前身Rocket From the Tombsはどうでしょ?
ボンバから国内盤も出てますがDeadboysのメンバーもいるし、Stoogesのカバーも
演ってるから向いてそうな(w
ttp://www.smogveil.com/wow/rockets.html

UbuのメンバーだったこともあるAnton Fierが在籍してたElectric Eelsも、国内
盤"恐怖の電気ウナギ"がキャプテントリップから出ましたが、彼らのほかMirrors
とStyrenesの3バンドを収録したオムニバス盤"Those Were Different Times"も
聴いてなかったらオススメしときます。古いのばっかでスマソ。
ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=335650711/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/itemid=412149

265タイキカメレノン:02/11/28 22:11 ID:FIv9RhvV
>404さん、あーそんな落ち込まんでくだされ、261のレス書いた時は例によって一杯入ってて
精神不安定状態(w)、かなーりキツイ表現でしたね(赤面)、まあそこそこ楽しめましたよ。
ただ、このアルバムに関しては「俺のセンスってどうよ」(w)ってなところが少々引いちゃうかなと。

>Jasonさん、Love Tractorはとりあえず持ってないブツはCDNOWで全部注文しました。
感想カキコは例によってコンプリしてからにしますが、本当にヨイバンド!、
インスト曲も実にいい感じですね。
Rocket From the Tombsは取り合えず「Dead Boys version」?てのを試聴、
結構オモロイですね。こいつはgetせねばと。
『Those Were Different Times』も試聴、これも琴線触れちゃいますね〜。
Electric Eelsの国内盤(このタイトルって何?)もろとも探してみます。

一旦age
266タイキカメレノン:02/11/29 00:31 ID:dtCMYQJY
音ネタとしては、ずいぶん前に1stをクサした英国ギターバンドMarion、これも
中古屋でgetしてから寝かしたまんまだった2nd『THE PROGRAM』(98)と日本編集盤
のEP「Sparcle」(98)聴いてみました。

ジョニー・マーProduceだってんで話題になったことはともかくとしても、こっちは
結構ヨイですね。ネオサイケ云々というより割とストレートなギターロックって感じ。
ノリのよい疾走感ある曲が多くて、また1stで気になった「こぶし入りまくり演歌系歌い上げボーカル」
(長いよ)も相変わらずのBono直系スタイルがアレだけど、1stに比べればクサさはそんなに
感じない。ただまあ、98年でこれかよと(w)、直球投げるだけっちゅう単調さは否めないのかなと。
EPの方ではTALKING HEADS「Psycho Killer」なんてカバーしてて、ちょっと感心しました。
(原曲よりカッコよい)

じゃ、ここまで(実はANY TROUBLE聴了、これはスゲエいい!)
267S.O. :02/11/29 01:19 ID:rczmHGPT
LOOPは轟音ギターでしゅ。アルバムは「Fade Out」がよいかと思いまつ。
なんつってもCANの「Mother Sky」カバーしてんのぉ。
ボーカルもダモに似せて、相当影響受けてんだろうなぁ。
太鼓もジャーマンぽいと思う。
MAINはそのLOOPの人が解散後に始めたバンドでつ。
ちょっとエクスペリメンタル方面に傾きますがやっぱりギターが喧すい。
Flametracerという曲がいいので「Hydra-Calm」というアルバムがいいでつ。

268S.O. :02/11/29 01:25 ID:rczmHGPT
LOOPの音解説は蛇足ですた。
>>265
ELECTRIC EELSはMorton 97というのを輸入盤で持てまつが
アントン・フィアーの太鼓は1曲のみでつので、その邦盤とは違うものでしようね。
これ、不良が聴く音楽でつ。凄く悪そう。きっと平気で人を殴りまつ。MC5くらい悪い。
録音がよくないとこがますます不良。
アントン・フィアーって青びょうたんみたいなフィーリーズに居た癖に何でこんな悪い連中と。
269^:02/11/29 01:33 ID:zL67XVOU
ここは意地悪な人が多いので
亀専門のサイトあれば教えて欲しいです。

22チャンは酷いです。
270途中参加:02/11/29 01:59 ID:KWLGR2ra
プライマルスクリームのEVIL HEATはジョイディビジョンのようでつた

ブラッレベルモーターサイクルクラブはベルベッツのように聞こえまつた
271安藤 光琳【カメを語る】:02/11/29 08:01 ID:8OGh77sx
1986年夏,高田馬場opus one旧店舗で奇跡のsingle "tears" 12inchを手にした私は,
素晴らしい内容を予感させるジャケを見つめ暫く佇んでいました。
はやる気持ちを抑えつつ早速帰って聴いてみると..(以下略)。
しかーし限定2枚組7inchを買い逃した事を知り,灼熱の太陽の下,渋谷・新宿あたりを
走り回ったのもこの夏の思い出です。結局手に入れたのはそれから数年後だったっけ。

先行singleの想像を絶する出来に,続くalbumへの期待が否が応でも高まる中..
いや〜やってくれましたの"strange times"。それまでカメは叙情派ネオサイケ云々
言われてたけど,もうここまでくるとjoy division以降のネオサイケ界最高峰と
称しよう。

その後US仕様はボーナス盤が付いてることを知り,またしてもレコ屋間を走り回るも
見つからず,4〜5年後渋谷zestで5桁寸前の値段でようやく手にしたのでした。
なんか知らんけど3rdのアナログって,最初出回ったのはフチがピンク色のジャケだったけど
すぐブルーになったんだよね。

3rd期マイ・カメベストトラック
1."tears"(full arrangement)
 何度ターンテーブルに載ったことか。

2."soul in isolation"か"in answer"
 3rdの中ではこの2曲かな。

3."inside out"
 以前レノンさんMad Jackさんも激賞の,隠れカメ・ベストトラックその2。


(続くかも)
272Michael Myers:02/11/29 17:55 ID:WD8yZwcF
>レノンさん
“国内盤(このタイトルって何?)”

Electric Eelsが電気ウナギだからかと(w

>S.O.さん
“Morton 97というの”

あ〜、それ知らんわ。自分が買ったのは"Eyeball Of Hell"ってCD、
ここの右側のやつです。日本盤も同じじゃないかな?
ttp://www.scatrecords.com/catpages/62details.htm



273みのる:02/11/29 20:57 ID:KPPNhd2T
インターネットラジオでキャサリン・ホイール久々に聴いたら
メロディックな路線に戻ってて一安心しました。
274S.O.:02/11/29 21:40 ID:MzTjBY5A
>>272
コレでつ。Electric Eels in organic majesty's requestというタイトルでした
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000005ZEP/ref=m_art_li_2/102-2041526-4640959?v=glance&s=music
275Mad Jack:02/11/30 01:42 ID:enbGKGii
安藤さん
>なんか知らんけど3rdのアナログって,最初出回ったのはフチがピンク色のジャケだったけど
>すぐブルーになったんだよね

たしかピンクがUK盤でブルーがUS盤だったと思います。
US盤のジャケットではグループ名が「Chameleons UKという表記」になってました。
これはアメリカにはすでにChameleonsという名のバンドが存在していて
混同を避けるためだったようです。
でも僕はその「アメリカのカメレオンズ」は全然見たことないですが…(笑)
276タイキカメレノン:02/11/30 08:33 ID:jJ9lSJv+
>みなさま、いろいろレスありがとうございます(昨晩はまた爆沈・・・・・)

しっかし、これから信州方面へ友人の婚礼に立ち会わなければなりませんので、
明晩まで失礼しますです。

age!(Michael HeadのSHACK前身バンド?THE STRANDSは非常にヨイ!)
277Michael Myers:02/11/30 08:43 ID:gbSNAkhA
>S.O.さん

ほとんど同じ内容かも。
なんかダブってるみたいだけどOrig. version 2. ait.ってテイク違い?が微妙に気になる。。
買ってみるか。あと国内盤はその落書きみたいなジャケの方でした。

そういやLori and The Chameleonsてのもいたな。

278八百屋:02/12/01 10:28 ID:CieZ8/De
わりゃ、最下部でゲス。ageまっせ。
279タイキカメレノン:02/12/01 20:00 ID:n/V0iH5v
やっとこさ信州より帰還、そばはうまいし、酒もうまい!(そればっかだな)

>S.O.さん、LOOP&Electric Eels情報ありがとさまです。MAINのそれもCDNOWで
注文しました。

>269さん、前の方にカメのオフィシャル書いてありますが、念のため。
ttp://www.thechameleons.com/
ttp://www.geocities.com/lovemorgue/chameleons/chameleons.html

>270さん、うーん自分はプライマルは縁遠くなって久しいんです。BRMCは好きですね。

>光琳さん、おおー超久しぶりのシリーズ復活!、今後もお願いします。
そういや自分のアナログも米盤で「UK」ついてたなー

>Michael Myersさん、え?「うなぎ」ってそういうんだ。

>Mad Jackさん、自分も米カメもロリカメも見たことないです。

>八百屋さん、ageありがとーさま!

でage
280Statik:02/12/01 23:39 ID:Wjdeu1nN
皆さんのおっしゃる通り、初めてstrange timesを手に取った時は、しっぽに「UK」が付いてますし、
MARKのクレジットがBIRDYとなっているため、メンバーチェンジしたのかと思いました。
でも、出てきた音を聞いて安心した記憶があります。
このアルバムに限り使用した? BIRDYとは、BURGESSのひっかけと考えてよろしいのでしょうか。
どんな心境の変化があったのか知りませんが、ちょっと人騒がせですよね。
(10何年も前の話、今ごろ怒ってもしょうがないんですが。)
281タイキカメレノン:02/12/01 23:56 ID:QkFRdZWL
さてと音ネタ、これもリアルタイムでは存在すら知らなかった英国80年代バンド
ANY TROUBLEのコンピレーション『Girls Are Always Right:The Stiff Years』
音源は1980〜84年ですが、CDが出たのは今年、あ、やっぱしチェリレだ。

でまあ、実にヨイのですよ、これが。Stiffらしいイキのいいパブロックって出だしですが、
曲がポップでわかりやすくて、もう思わずウキウキしてくる感じ。音もただ軽いだけじゃなくて
ヒネった曲もあるし、後の方ではそれなりに重厚さも加わってくるってとこですか。
それに公務員みたいなメンバーのツラ構えがいい!(w)、当時はどれぐらい売れたんでしょうか?

じゃおやすみ〜
282Statik:02/12/02 02:39 ID:NqZ1/m0/
酔っ払っています。ごめんなさい。ゴスですが我慢できなくて書き込みます。
80年代の徒花バンド PLAY DEAD

ttp://www.waste.org/~winkles/playdead/mp3s/tsoh.mp3
283Michael Myers:02/12/02 17:12 ID:NQa2xtcp
おお、PLAY DEAD!
ゴスのコンピによく入ってるけど漏れ的にはやっぱポジパンと呼びたい(w
3枚のLive盤の再発と昔出てたビデオ"Into the Fire - Live"のDVD化キボンヌ。


284タイキカメレノン:02/12/02 20:48 ID:glPl03c6
>Statikさん、自分の持ってるカメ『STRANGE TIMES』のアナログ盤を引っ張り出したところ
UK盤でピンクの縁取りでした(当時はボーナス盤が付いてるヤツがあるなんて露知らず)。
「UK」が付いてたのは最初に買った米盤のCDで「Ever After」が省かれてる噴飯盤です。
これが縁取りブルー。それでようやくこのスレ初めてから、Townsendから取り寄せたUK盤
ボーナスCD付いてる2枚組の完全盤にはさすがに「UK」はないです。でも縁取りはブルーだな〜。

それでPLAY DEAD!、Michael Myersさんはご存知だけど、じーつはポジパン大好き少年だったのよ〜(w)
PLAY DEADはハードで「うねっている」ところが気に入ってました。アナログはLIVE2枚除いて大体持ってます。
CDは今のところ3枚?は持ってますが、やっぱりMichael Myersさんも言われるようにLIVEの
CD再発を超希望!、その『Into the Fire』だけアナログ持ってますが、ビデオも出てたとは!

>Michael Myersさん、ずいぶん前にゴススレでPLAY DEAD話題にしてた頃がなつかスイ・・・
(今のゴススレじゃね〜)、「漏れ的にはやっぱポジパンと呼びたい」にはハゲ同!

でage
285みのる:02/12/02 21:53 ID:IXoPxmIJ
ヤター!
昔売っぱらってしまったことを後悔しつつ長年捜索中だった、
クリエイションの『フラワーズ・イン・ザ・スカイ』をやっと手に入れました。
Phil WilsonにThe revolving paint dream、
おかしくなる前のMomusとか、まだ可愛げがあった頃のPrimal Screamとか!
もう嫁も大喜びです。しばらくヘヴィロテでいきます。

Peter Astor、この頃からいい仕事してますね。
286タイキカメレノン:02/12/03 00:04 ID:yjOeaYzy
>みのるさん、こんばんわ、おお「クリエイション」とかいうから竹田和夫の顔思い出しちゃったり(w)
でもそのコンピ?は自分は未聴なんですよん、自分も探してみます。
最近買ったオムニバスものでは『The Sound of Leamington Spa』てのが全然知らない
バンドばかりだけど面白そうです(だったら聴けよ)。
むかーしのチェリレのコンピで2枚組CDになったヤツも最近getしました。

Michael HeadがSHACK一旦解散して99年に復活する前に一時名乗ってたTHE STRANDS、
唯一の音源『the magical world of strands』(97)、SHACK99年新作はなんか
Michael Head声変わりしちゃってたりもしてちょっとアレでしたが、こちらは非常にヨイ!
SHACKのハデ目ギターサウンドとはかなり路線の異なるアコースティックサウンドで、
地味で淡々としてますが実に深みのあるというかコクのある感じ、音の響きがとにかく美しい、
ビートルズ『ホワイトアルバム』のアコな曲(Mother nature's sonとか)の雰囲気ってとこですか。
うーむSHACK新作は「売れ線」を意識したってのがよくわかるなー(w)
(SHACKは『waterpistol』の方がいいな)

じゃおやすみと(最近のバンドでDOVESの2nd聴きましたが、これもヨイですね)
287Mad Jack:02/12/03 01:34 ID:QcQg7F90
えーと亀レスです。
ロリカメの「カメ」はバニーメンのクロコダイルズでの「カメ」、
つまり、ビルとデビッドのふたりだったと思います。
288Michael Myers:02/12/03 13:09 ID:ZCNzNQ0Z
>Mad Jackさん

そうそう、旧スレでカメはバニーメン絡み云々てレスがあったと思うが、このロリ
カメのことでしたね(w)レノンさんならご存知だと思ったのだが?
CDも出てます。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000006Y4P/ref=pd_luc_mri/002-8137362-0877621?v=glance&s=music&me=ATVPDKIKX0DER&st=*
289Michael Myers:02/12/03 13:15 ID:ZCNzNQ0Z
あ、間違った!それじゃねえや、スンマソ(w
みつからねえや、つまんない女性ヴォーカルでしたっけ。
290Michael Myers:02/12/03 13:17 ID:ZCNzNQ0Z
これだ!持ってたの。みつけても買うことないと思います(w
ttp://www.popsych.co.uk/images%2025/lori3.jpg.htm
291Statik:02/12/03 14:07 ID:Ibddt4HE
Michael Myersさん、レノンさん、ゲリラ的書き込みだったのに、話に乗っていただきありがとうございます。
Live盤はInto The Fireしか持ってませんが、オリジナル盤より気に入っています。
他にもう2枚Live盤とビデオまでが有るとは、わたしも知りませんでした。貴重な情報に感謝いたします。
292Michael Myers:02/12/03 17:26 ID:ZCNzNQ0Z
>Statikさん

Play Deadはポジパンの中で一番好きかもしれん、落ち目になる前に消えたのも◎。
Home Page久々に貼っときます。
ttp://www.waste.org/~winkles/playdead/index.html
293S.O.:02/12/03 22:37 ID:rUlV75mI
あげまつ
294タイキカメレノン:02/12/03 23:11 ID:7CdgnelE
ぢきじょー、思わぬ残業でトヨタカップ見損ねたよ〜ん

>Mad Jackさん、Michael Myersさん、例の(といっても昨年)「ストレンジデイズ」26の
リヴァプール特集にロリカメちょこっと載ってましたね。自分もバニ絡みのCHAMELEONSが
ビルとデヴィッドのユニットだってことは知ってましたが、ロリ&〜は未聴です。
まあ、でも自分も興味ないですね(w)

>Statikさん、PLAY DEADはシングルとアルバムのヴァージョン違いなど全てが
CD化はされてませんよね。ご紹介の「THIS SIDE OF HEAVEN」はアルバムヴァージョン
でしたっけ。あと「BURNING DOWN」(ラストシングル?)も『Company of justice』CD
のテイクじゃない12インチヴァージョンの方がすっきりしてて気に入ってます。

でage
295タイキカメレノン:02/12/04 00:08 ID:ss1h3ygm
昨晩から今晩はDOVES『the last broadcast』(02)、THE CONNELLS『WEIRD FOOD&DEVASTATION』(96)、
THE HOUSEMARTINS『THE PEOPLE WHO GRINNED THEMSELVES TO DEATH』(87)、
B.MOVIE『Volume 2・Radio Days』(91?)、The Stranglers『THE RARITIES』(02)
ってとこを聴いてましたが、感想はまた明晩ってことでおやすみなさい
296名盤さん:02/12/04 10:29 ID:9AGO7EFE
>Michael Myersさん
わたしも同感です。メンバーをとっかえひっかえして、そのくせ出てくる音は
変わらないようなバンドもありますが、あまり信用できません。
(そういうバンドを、勝手に何人バンドと呼んでいます。)

>レノンさん
PLAY DEADは短い活動期間で、常に変化していったバンドだと思います。
そのため、アルバムごとの落差が大きく、その間発表されたシングルを含めてコンプリートになるような気がします。
しかし、わたしの持っているシングルは、Sacrosanctのみで、欠落している部分が大きいと感じています。
ですから、あまり知ったような事は言えないのですが、シングルバージョンのSacrosanctが、現時点でのベストテイクですし、
Into the Fireのライブなどを聞くと、このバンドのピークは2ndと3rdとの間位にあったのではないか、などと勝手に思っています。
スタジオよりライブで実力を出せたバンドだったのでしょうね。生で聞いてみたかったバンドの一つです。
297Statik:02/12/04 10:33 ID:9AGO7EFE
296=Statikです。ごめんなさい。
298Michael Myers:02/12/04 17:37 ID:94uMKUTE
>Statikさん
”バンドのピークは2ndと3rdとの間位”

同意、っていうか3rdは今聴くとちょっとConny Plankが手を加え過ぎてるように
聞こえますよね。

>レノンさん

Rain Paradeのセカンドの出物があったので貼っときます。
⇒ ttp://www.dot-advance.com/v/v.cgi?StCall=DSP_VNTKENSKOK&KENSAKNAM=RAIN%20PARADE&KENSAKTYPE=artist&KENSAKFORMAT=0&KENSAKLV=1&KODERID=35&USERID=ZZZZZZZZ&MAXSEQ=10&m=
299S.O.:02/12/04 22:09 ID:1damQHVB
あげまつよ
300タイキカメレノン:02/12/04 23:46 ID:+X1lTrBp
>みなさま、例によって週中日はなんだか飲んでしまいますのよ〜(うるさい)

>Statikさん、「シングルバージョンのSacrosanctが、現時点でのベストテイク」ハゲ同!
自分としては「Break」も気に入ってます。
3rdに関しては、確かに「This side of heaven」「Burning down」のシングルを
聴いてから、アルバムを聴いたんで、ほんの少々違和感を抱いた記憶が・・・・・

>Michael Myersさん、 Rain Parade情報サンクスです。

>S.O. さんもageありがとさまです

でage!(つうか酔っ払ってんですが、今日は「十四代」の・・・・省略)
301S.O.:02/12/05 21:19 ID:BF04Fu1C
あげまつる
302タイキカメレノン:02/12/05 22:39 ID:Ku6bpCaN
昨晩もほとんど記憶ないままレス付けてたな〜、あきれちゃうね(他人事じゃねえだろ)

てなことはともかくぅ
>S.O.さんageありがとさまです(じーつは自分も一時不眠に悩まされました)

で最近の英国バンドシリーズ(でもないか)doves(小文字表記)の2nd『the last broadcast』(02)と
日本編集盤EP「pounding」(02)、このバンドの昨年の1stも珍しく即聴しましたが、
COLDPLAY1stと同じく地味でおとなしいヘタレギターバンドという印象しか残らなかったんです。
しかーしこの2ndはライナーの山下エリカ嬢も書いてるとおり「化け」ましたね。
音に深みが出たというか、かっての「ネオサイケ」の雰囲気も漂わせるような奥行きのある演奏、
曲もポップでそれなりに叙情的で好印象。惜しむらくはボーカルが90年代シューゲ風ヘタレスタイルで
演奏に埋没しがちなのがちょっと残念(時々聴こえなくなる)。これでボーカルに
存在感出てきたら言うことなしなんだけどなあと。

でage(耳栓して寝てみるってのも対不眠効果ありますよ)
303S.O.:02/12/06 22:19 ID:mGWP7Obo
爆音って眠気を誘いまつね。
304タイキカメレノン:02/12/06 23:29 ID:VbxRf+1S
この週末は忙しすぎて飲まずに帰りました(それがどうかしたかい)

>S.O.さん、またまたageありがとさまです、自分は現在長距離電車通勤なんで
帰りの電車で熟睡すると、いざ帰宅後眠れなくなる時が多くて困ってます(朝がツライ)。

音ネタとしてはその1スレでどなたかが「エレポとネオサイケの奇跡の融合」とか
言われていた80年代初期英国バンドB.MOVIE、2枚目のRadio Session集『Volume 2・Radio Days』、
音源は80年と81年。シンセ主体にギターが絡むとなると初期のウルトラヴォックスを
想起させますが、確かに似た雰囲気、演奏はしっかりしているし、それなりに流麗さもあるし、
ただやっぱBとつくだけあって(w)「B級バンド的そこそこのまとまり」からもうちょい
ハミ出てほしかった、というとこでしょうか。シンセよりPaul Stathamのギターが前面に
出た曲の方がネオサイケっぽくてカッコよかったりするんですよね。

ではage(結局GY!BE新作買ってきちゃいました)
305S.O.:02/12/07 18:11 ID:we5pKiuC
いまいちネオサイケを理解してまつぇんが
ダニエル・ダックスのいたLemon Kittensはどうでしか
あげ
306タイキカメレノン:02/12/07 21:58 ID:hgWbkyeN
仕事の疲れがどっと押し寄せ、寝たきり状態、いかん・・・・・

>S.0.さん、ダニエル・ダックス嬢はリアルタイムでは『Inky Bloaters』LPしか
聴いたことが無くて、そこのライナーでLemon Kittensの存在は知ってましたが、未聴です。
えーとアナログ引っ張り出してライナー見てみると(あ、大鷹俊一だ)、
「ジャズ風からサイケデリックなロック、民俗音楽風の音が脈絡無く混在し、
ワン・アンド・オンリーの世界を築き上げた」などと書かれてますね、うーむ、こりゃ
CD出てるのかしら?、探してみませう。

Dax嬢のCDも買ったままほったらかしてますんで、今度聴いてみます(そんなんばっかし)

さて音ネタ、ずいぶん前に八百屋さんに教えていただいたTHE CONNELLS、6作目にして
日本デヴュー盤『WEIRD FOOD&DEVASTATION』(96)、R.E.M.フォロワーの米国中堅ギターバンドと
いうことですが、このバンドも初めて聴きました。おおーなかなか骨太のギターロック、
地に足が付いているという感じで、すごみがあってカッコよい。こりゃ5thまでの作品も要チェック!

でage
307S.O.:02/12/07 22:49 ID:feSmyH5g
>Lemon Kittens
Danielle Daxみたくポップでないでつ。
308タイキカメレノン:02/12/08 00:22 ID:+f5t/QN7
>S.O.さん、Lemon Kittens、gemmで早速注文しました。こりゃ楽しみ!

つうとこで急激に睡魔が襲ってきましたんで、寝ますう〜(情けない)
309S.O. :02/12/08 02:33 ID:yh6O6jMl
あいや、やる事が早いでつね。
かなりアバンギャルドでつけどレノンさんなら平気だと思いまつ。
310タイキカメレノン:02/12/08 09:25 ID:UqozZziC
おはようございますって、ローズがロッテだとお?、しかも8000万か、買い叩かれた
と言えるのかな〜(それだけもらえりゃ充分か)

>S.O.さん、しかし便利な世の中になったもんです、2ch始めなきゃ海外中古通販なんて
やってなかったし

さてTHE HOUSEMARTINS、87年の作品『THE PEOPLE WHO GRINNED THEMSELVES TO DEATH』、
なんかタイトルがFELTっぽいなあと(w)、期待して聴いたら、おやおや妙にアップテンポの
威勢のいい曲ばかり、こんな元気なバンドでしたっけ?、ネオアコのフォーマットだけど
なんか疾走感にあふれるスピーディーな曲調、Pale Fountainsがパワーポップになったというか、
スミスがもっとわかりやすくなったというか、ただ相変わらず地味なジャケの印象もあって
通俗的な派手さを感じさせない品の良さがありますね。

ところでCHAMELEONSはアメリカツアー終わって、ヨーロッパツアーの最中、
それでも日本にや来ねえか・・・(日本盤出すのが先なんだけどさ)
311タイキカメレノン:02/12/08 11:49 ID:MtRyJ+7L
朝飯後にちょっくら聴いた元YOUNG MARBLE GIANTSのAlison嬢のやってたWEEKENDの
4曲入りEP『The '81 Demos』(95)、これがよかった。非常に美しく深遠な音の広がり、
これがデモとはもったいない。

いい気分になりましたところでお出かけage
312Mad Jack:02/12/09 00:48 ID:quFPnEcA
レノンさん

本日、John Foxxの2枚組ライブ盤ゲットしました。
一応耳はとおしたのですが、うーんまあまあですかね…
Exotourのほうは予想どおりチャカポコになってます(笑)
ブックレットはなかなか充実してますよ。
313Michael Myers:02/12/09 12:47 ID:v55hVwZz
以前レコメンスレ10選に選んでおきながらなんだが、Lemon Kittensは今聴き返すと
あんまり・・・(w
相方のその後のバンドShock Headed Petersのが好みです、がレノンさんの好みの音
ではナイわな(w
314S.O. :02/12/09 13:37 ID:8/QiSdBg
雪あげ
315タイキカメレノン:02/12/09 20:31 ID:xxtag5JB
雪のおかげで危うく乗った電車が止まりそうに・・・東海道線はすぐ遅れるからキライ!
(でも5時で帰れた)

>Mad Jackさん、John Foxxの2枚組ライブ盤出たんですね、で、まあまあだと
うーん、でも自分は買うでしょう(w、そういや西新宿全然行ってねえ)

>Michael Myers、Lemon Kittensあんまりですってえ?、もう全部頼んじゃったよーん
ま、いーかコレクターだから(w)、でもShock Headed Petersってのも未聴だにゃー。

>S.O.さんもage、ありがとうです(結構助かってます)

さてちょっと前に湘南方面某中古屋で入手したSPACEMEN 3ラストアルバム『RECURRING』(91)、
聴いてみましたが・・・・・以前のような轟音ギターはどこへやら電子音がもわーんと
聴き手を包み込むけだるい癒し系サイケ・・・・・は、いいんですが、以前からこのバンド(とその一派)
には批判的な自分からすると、どうにも「ぺらい」。重くも深くも感じられないのは
先入観も入ってるのかもしれませんが、凝ってるようでいて「お手軽」な印象が頭から離れない・・・・・
(じゃあ聴くなよって言われても・・・うーむ)
316タイキカメレノン:02/12/09 21:19 ID:xxtag5JB
続いて同じ店でgetしたSPECTRUM『SOUL KISS(Glide Divine)』(92)聴了、
おお!1曲目はカッコいいじゃんと思いきや・・・・・その後はひたすらドローンと・・・
気持いいといえば気持いい音ですが・・・自分はわかりませんが胎教にはいいかなと(w)

今は毒食らわば皿までだってんで(w)、同じくSPECTRUM『HIGHS LOWS AND HEAVENLY BLOWS』(94)
聴いてますが、うーむ胎教ミュージックだなあと(w)、ひたすら穏やかで優しくて毒のカケラもない。
将来精神衛生上必要とする時も来るかもしれないけど(w)・・・・・ジジイになったら聴きそう(w)

では風呂age
317タイキカメレノン:02/12/09 23:29 ID:ITDoSwPN
ところで、ああいうヤサ声ヘナチョコ無個性ボーカルの元祖ってのはSTRANGLERS『RAVEN』
におけるJ・J・Burnellのボーカルスタイルにあると思うのはアタシだけでしょうか?
(その前は誰かいたかなー)

でまあ、風呂上りにXTCのブートCD『Radios in Motion』ってのを口直しに聴きました。
音源の主体は80年1月のNew YorkでのLIVEということで3枚目までの曲ばかりなんですが、
自分としては「3枚目のメンバーでの1・2枚目の曲」を聴くのが初めてだったんで、
実に新鮮で楽しめました。音質もそこそこでこりゃーヘビーローテになりそう。
しっかし「Science Friction」までやってくれるとは!、でもベストテイクは「Battery Brides」かな。

つうわけでおやすみなさい(Springhouse2nd『postcards from the arctic』聴いてますが
こりゃ名盤!、素晴らしい!)
318八百屋:02/12/10 00:48 ID:ujrofTH6
おおっ!レノンさん、CONNELLS買ったのね。なんと奇特な・・(冗談)
REMフォロワ−・・・あう〜、言ってほしくなかった。
まあ、それっぽいと言えばそうなんだけど(w
一応布教活動しときま。
ttp://www.theconnells.com/music.shtml(試聴可)
319みのる:02/12/10 08:04 ID:+mkpEoXV
>レノンさん
『ソウル・キッス』、僕も寝ました。機材使えるのはわかったから、曲書いてよ曲ぅ、
と思いました。

320安藤 光琳:02/12/10 15:06 ID:mtKfTrkH
>でまあ、風呂上りにXTCのブートCD『Radios in Motion』ってのを口直しに聴きました。

おっと情報thanx!!
GOLDにあったので早速注文アゲ
321S.O.:02/12/10 23:24 ID:Je7U2beI
ほとんど上げ専でつが
322タイキカメレノン:02/12/11 21:25 ID:+wYl+/Cx
昨晩も湘南方面某居酒屋で飲んだくれ、今晩もちょい入ってると(地酒は高くつくのはわかってんだけど)

>八百屋さん、「REMフォロワ−」ってのはライナー書いてる小口正貴氏の受け売りですよん、
ちなみに自分は全然そういう印象はなかったんですが(w)

>みのるさん、自分は偏見入ってるんですけど、彼らにはどうにもシンパシーを感じられない・・・

>光琳さん、GOLDも最近行ってもいないし、注文もしてない、ちょっと見てみましょう。

>S.O.さん、いつもながら多謝!

さて音ネタ、素晴らしすぎるspringhouseの前に元WEATHER PROPHETSのPeter Astorの
新バンドというかプロジェクト、The Wisdom Of Harry2000年の作品『House Of Binary』、
久方ぶりの現役復帰だってんで期待してたら・・・・・ありゃ〜・・・・・これまた大変身(w)
テクノですねえ、電子音ビシバシのしごく真っ当な・・・・・FELTローレンスと同じ道を
たどるのかと、さすがにガックシきましたが・・・・・でも何曲かはインダストリアルっぽい
というかオチャラケでない真面目に実験的な曲もあって、ちょっぴり見直したと(w)
でもどうなっちゃうんだろうこの人って感じ、いきつくとこまでいったのかなあ、
クビでも吊らなきゃいいけど(笑えない)・・・・・age!
323S.O.:02/12/11 21:32 ID:dYjN7vv9
324タイキカメレノン:02/12/11 23:51 ID:2enwKy/i
>S.0.さん、DIRTY THREEは帯のコピーの文句につられて、3枚ほどCD買ってます(過去完了形)、
って例によって貯蔵しっぱなし(w)なんですけど。
アルニビがプロデュースしたとか、サーストン・ムーアが大絶賛したとか、どうでもいいか(w)

でまあ、CHAMELEONS『LIVE SHREDS』にこまかーい字でビッシリとライナー書いたことで
カメファンの間でつとに有名な(でもないか)Jack Rabid氏がドラムやってたNY産ネオサイケバンド
springhouse、カメオフィシャルでも「似たバンド」一覧に挙げられてました。

1st『LAND FALLS』は前々スレぐらいで感想書いたところですが、その時はまあ
「たいして普通」ぐらいの印象だったんです。ところがハマの中古屋で偶然getした2nd(だと思う)
『postcards from the arctic』(93)を一聴してドビックリ!、全編非常にスリリングな
「うねり」のあるギターサウンド!、久しぶりにネオサイケらしい手ごたえ!、これはいい!
ちょっぴりAND ALSO THE TREESを思わせる繊細なギターも聴こえたり、かのSTONE ROSESを思わせる
ダイナミックな懐の深さも感じさせたり、まあ、ROSESのフォロワー(歌い方は似てる)
といってしまえばそれまでのような気もしますが、それにしてもここまで徹底できれば許す!
とりあえず週末までヘビーローテと。

今日はここまで(BREATHLESS、探し求めていた『BETWEEN HAPPINESS AND HEARTACHE』到着!)
325S.O.:02/12/11 23:55 ID:R/VPqD5o
あーとっくのとうに。すまそん。これなんかわ?どサイケでつけど
http://www7.gemm.com/c/search.pl?sid=303108384&key=27830&disp_ad_format_mode=0&artist=TRAD+GRAS+OCH+STENAR
326S.O.:02/12/12 16:55 ID:ekklmZMQ
AGE
327Michael Myers:02/12/12 17:42 ID:NkGH9ccE
TRAD,GRAS OCH STENAR!出たァ〜(w)スウェーデンのどどどサイケね。

ちょっと前までジャーマンサイケや60'sサイケネタも飛び交ってたんで、もう1回
盛り上げてみますか?ユーロ系はポンさんのが詳しいと思うが。

最近ちょっとハマったのがWitthuser & Westrupp、昔Ppo Importからアナログで
再発された時はまだここまでユルいのは面白がれなかったのだが米国産のアシッド
サイケを通過したのち聴き返したら違った味をハケ〜ン!(w
ttp://catalog.songsearch.net/catalog/w/witthuser_&_westrupp.html


328S.O.:02/12/12 23:34 ID:YywM9kSy
どどどサイケ、その通りでございます。
サイケというとこういう音が思い浮かびます。
329みのる:02/12/13 19:25 ID:Gsqa13aG
今さら何を、の話でしょうが、
エコバニの1stのプロデューサーの名前、びっくりしました。
330タイキカメレノン:02/12/14 01:02 ID:UDZMvAwS
今日で四日連続飲み、うう腹の調子が・・・・・

>S.O.さん、Michael Myersさん、TRAD,GRAS OCH STENAR?、SWEDEN産ドサイケとな!
こりゃ面白そう、値段も手頃だし(そりゃ関係ねえよ)

Witthuser & Westruppってのも初耳組、これだと、えーと試聴はできないのかなー、残念
でもまあ、たぶん注文するでせう(たぶんじゃねえだろ)

そういえば以前に注文したBEVIS FRONDとMAINが大量に到着!

>みのるさん、そうですのよ、それがロリカメのカメさんなんです。

今晩は音ネタ無しでご勘弁(酔っ払ってるし)
331タイキカメレノン:02/12/14 10:45 ID:qJVkltso
じーつは今晩、吉祥寺曼荼羅でSons&DaughtersのLIVEがあるんですが、
自分はまたも急な予定が入ってしまった・・・・・残念無念、ちーきーしょー(うるさい)
日本の誇る轟音(風)ネオサイケギターバンド、お時間のある方はぜひ!
ttp://www.century.at/sons/

で、よんどころない用事に出かける前に音ネタ
といってもanathemaちゅう元デスメタバンドが「耽美派バンド」に大方針転換した
6枚目『Fine day to exit』(01)を聴いてみました。
んー?、耽美というから4ADっぽいのかなと勝手に想像してたら、あ〜こういう「耽美」か、
メタル出身だけあって70年代プログレ風のそっち系なんですね、フロイドなんかが
引き合いに出されてるし、つまらなくはないけど、自分の好みとはちょっとズレるかなと。

ではお出かけage
332名盤さん:02/12/15 03:29 ID:KI8cCulS
age
333タイキカメレノン:02/12/15 10:25 ID:Cji0iw+k
>Sons関係者の方々、LIVE見に行けなくてスイマセン(土下座)

>332さん、ageありがとさまです。

続々CD到着するってのに、まともに聴いてるヒマがありゃしない。これから
三浦半島方面に出かけなきゃならないってんでとにかくage!
(LEMMON KITTENS『Spoonfed and Writhing』到着)
334タイキカメレノン:02/12/15 23:01 ID:Zg2Tbkjd
ただいま帰宅、また飲んでしまった・・・・・(はいはい)
もう中央競馬ダイジェスト見て寝ます。

何もないのもアレなんで、無理やり音ネタ。
1stでエコバニ「Back of love」のカバーやったというだけで聴いたUS「エモコア」バンド
Burning Airlinesの2nd『IDENTIKIT』(01)、まー単なる威勢のいいパンクにしか
聴こえませんが、どのへんが「エモ」なんでしょね(w)、カバーはSWEETの「ACTION」やってます。
じーつは「ACTION」収録のSWEET『甘い誘惑』はなぜか厨房の時、気に入ってたんですね。
いろいろ後続バンドがカバーしてるけど「Fox on the run」も含めて、原曲をしのぐヤツを
今まで聴いたことが無いです。(SWEETカバーで言えばダムド「Boalroom Britz」が秀逸)
今回も今1.5ですねえ・・・うーむ

ではage
335Michael Myers:02/12/16 18:26 ID:t65ou+aI
穴狭かあ(w)耽美系デスメタはどうにもタルイですよね。

MMでGang of FourタイプのNYバンドと紹介されてたRadio 4の"Gotham!"ゲト。
Gothamなんてーからゴスっぽいのかとオモタがジャケ裏のメンバーはそんな感じ
ではないんで聴いてみたらまあまあヨカタ〜よ。
ttp://www.mcm.net/chroniques/index.php/30726/7
336タイキカメレノン:02/12/16 21:26 ID:hD5bwN/8
さすがに6日連続飲みっぱなしがたたって昼間フーラフラ、土日完全休養したい〜
(って付き合いばかりなんだけど)

>Michael Myersさん、Radio 4早速試聴、おおーこりゃオモロイ!、今時こんな
ニュー・ウェーヴ風安っぽさ(w)が売りのバンドは珍しいのでは?、こりゃ買いだ!、
でまあ穴狭(w)、自分はこれ以上遡ろうとは思いません(w)

さて音ネタ、404さんに教えていただいたシリーズ(そんなシリーズあったか)
loghという4人組アメリカ?バンドの『every time a bell rings an angel gets his wings』(02)、
まあ「ポストロック」の流れの中の新人バンドなんだろうとは思いますが、音自体は非常に
渋い「わびさび」サウンド、アンビなギターの音色が結構心地よいです。これも買い!(もう買ってるよ)
えーとこちらかな⇒www.badtasterecords.se/logh
でもこれ見てもこのバンドよくわからんな〜(w)

でage(CDNOWとamazonが合体したのには納得いかん!、わかりにくくなった)
337名盤さん:02/12/16 22:40 ID:Bz52P2Nz
hagedou kennsakudamesugi>CDNOWとamazonが合体したのには納得いかん
338タイキカメレノン:02/12/16 23:02 ID:hD5bwN/8
もーカッタルイんで就寝前age

THE POSIESの片割れKen StringfellowとBootsy Hollerという女性ボーカリストとの
ユニットtwin princess、2枚の7インチシングルをまとめた『the complete recordings』(00)、
POSIESもう一方のJonは自分の資質に忠実なソロワークだったから、Kenの方も似たようなもんかなと
思ってナニゲで聴いたら、これが大間違い!、どひぇーなんですか、このオルタナサウンドは!
もうドドドビックリ(大げさな)、POSIESのポの字もないですねえ(w)、これがやりたかったのかい(w)

音は80年代英国オルターネイティヴって感じの初期コクトーズというか、混沌とした趣の
女性ボーカルもの、ちょっとマイブラ入ってますか(w)、いきなりノイジーギターがギュワーンって
おめえ本当にPOSIESかよ(w)、2曲目以降も美しいメランコリックな佳曲が並んでいて、
ロリ声じゃないけど、それこそCRANESみたいだにゃー、5曲目にはなぜかロバート・フリップばりの
ギュイーンと耳障りなギターまで聴こえてきます(w)、こりゃ思わぬ拾い物!
一応こちら参照↓
ttp://www.popmatters.com/music/reviews/t/twinprincess-complete.html

じゃおやすみなさい(しっかしホンマにPOSIESのKenなのか?、う〜む)
339タイキカメレノン:02/12/17 22:39 ID:sFOJy7Eb
まだカッタルイ・・・・・ヤベエな、こりゃ

でまあ、中古屋で買ったPORTISHEADの1st『DUMMY』(94)、聴いてみました。
不安気な女性ボーカルにひたすらダウナーなミドルテンポ打ち込み系、ふーん、
結構美しくてなかなか聴かせますが、どうも安手のサスペンス映画のサントラって
印象がしてしまう。案外と「雰囲気だけ」で発想は単純なような。どれも同じ曲に
聴こえるし・・・・・疲れた肉体には何の癒しにもならないし(w)、打ち込みは性に合わん(w)

ほかjasmine minks『popartglory』(01)、Llama Farmers『Dead Letter Chorus』(99)、
同じく『EL TOPPO』(00)、日本盤出たばかりのGONG『The Peel Sessions』(02、音源は71-74)、
Jaz Colemanがプロデュースしたドアーズシンフォニー『the doors concerto』(00)
ってとこを聴きましたが、感想は後ほどでage
340笑ってポン:02/12/19 05:59 ID:8rTmaR7+
落ちますがな
341タイキカメレノン:02/12/19 11:01 ID:qnjMoqRs
昨晩会社の忘年会・・・・・(本日はようやっとの年休、おせえよ)

>ポンさん、ageありがとうです。助かりました!
今日はCD聴きまくるぞ、ちきしょう(何がちきしょうだか)
342タイキカメレノン:02/12/19 15:39 ID:AqdgeTUP
CD聴きまくるつもりが、寝てしまった・・・

でまあ、KILLING JOKEのJaz ColemanがヴァイオリニストのNigel Kennedy、
プラハ・シンフォニー・オーケストラと組んで制作したDoorsのシンフォニー版
『the doors concerto』(00)、「Riders on the storm」に始まり、「The end」で終わる
おなじみの全9曲、全編ヴァイオリンをメインにした壮大なオーケストラアレンジで、
非常に美しくてよかった。仕事中のBGMには最適かも。

JazもKJはほったらかしにして、何作ってんだと、でもまあ大したもんだよなあと
ライナーに訳されてるJaz自身のライナー読むと、これがまた妄想大爆発で爆笑!、
これはギャグではないのか(w)、ま、いいんだけど、やっぱ変わらないねえ、
この「過剰な思い込み」は近寄りがたいものを感じます(w)

でage
343タイキカメレノン:02/12/19 19:05 ID:i4vMS2Wg
お次はこれも英国若手ギターバンドLlama Farmers1st『Dead Letter Chorus』(99)、
2nd『EL TOPPO』(00)、デビュー時メンバー10代ということで、話題になったそうですが
さっさと解散しちゃったみたい。ガキバンドということではTHE MUSICの方が有名になっちゃったし。

音は例によっての轟音ギターサウンドなんですが、1stは元気のよい曲が多くて単純に楽しめる。
それが2ndになるとヘンに凝ったり、サイケっぽく曲調を変えたり変化をつけようとするのは
わかるけどいかにも背伸びしたガキという印象。これで解散というのもわかるような。

GONG『The Peel Sessions』(02)、音源は71-74ということで最初の3曲が71年11月、
つぎ2曲が74年1月、ラスト4曲が73年5月ということです。
71年の初期音源はアコースティックポップという感じの素朴な演奏なんですが、
ラジオノーム3部作の曲がメインの73・74年のテイクはまさに圧巻の言葉がふさわしい
サイケトリップ感覚全開の素晴らしいパフォーマンス!、感動を通り越して感心することしきり。
いやーGONGはいいよ〜でage
344タイキカメレノン:02/12/19 22:26 ID:Tw71gM3/
松井ようやく決まったか、ガンバレよ!(これで来年のGは怖くねえと・・・そうでもないか)

さてjasmine minks『popartglory』(01)、本来80年代CREATIONレーベルのバンドだったんですが、
アラン・マッギーがPOPTONESを立ち上げた時に久方ぶりに出したアルバムがこれ。
自分は昔の音は未聴ですが、こちらは異様に威勢のいいヒネクレポップとでもいいましょうか、
妙に熱気の伝わってくる高カロリーサウンド(w)。打ち込みもあるけど、とにかくなんだか
いろいろブチこんだ「闇鍋ポップ」って印象。非常に美しいインスト曲もあるし、こりゃオモロイわ。
えーとこちら参照⇒www.jasmineminks.com
どうやら80年代の音源はCD化されてないようですね、残念。

またage(ちなみにPOPTONESのバンドではCOSMIC ROUGH RIDERSとJANUARYもよかった)
345タイキカメレノン:02/12/20 00:34 ID:X6dNm5mx
本日夕方から聴いたCDは、Beachwood Sparks1st『(same)』(00)、2nd『once we were trees』(01)、
IDES OF SPACE『THERE ARE NEW CLOUDS』(01)、Ben Watt『north marine drive』(83、CD02)、
GY!BE『YANQUI U.X.O.』(02)、THE FALLの3rd『GROTESQUE』(80、CD98)、ONE DOVE『morning dove white』(93)
ってとこです。久しぶりにドップリといろいろ聴いたなあと。

就寝前にもう1ネタ、前に聴いただけで感想書くの忘れてたwonky aliceの復活EP『jelloid』(01)、
CHAMELEONSのMarkのソロ時代を支え続けたあげく捨てられた?Yves Altana氏率いる英国バンドで、
これが久々の新作のようですが、いやー相変わらずのネオサイケ魂は健在!、非常によかった!
これ、この浮遊感あふれるギター、いいなあネオサイケはって感じ(w)

ではおやすみなさいまし
346Michael Myers:02/12/20 12:46 ID:Qkp1kBEO
LIZARD "Live At S-Ken Studio '78 and more!"

昼休みに買ってきました。ワクワク
347タイキカメレノン:02/12/20 22:34 ID:u4FLBNGf
八百屋さん、オメデタかあ〜、自分は先立つものがないからどうにもならんけど(wらっとる場合か)

>Michael Myersさん、奇遇ですねえ(山口雅也か)、自分も今日の昼に出張先の
某TAHARAでgetしました。Lizard命にとってはまさに奇跡第2弾(第1弾も聴かねば)。
長生きするもんです(一緒に買ったのがFRIENDSの新作ってどういう組み合わせだ)。

で、Beachwood Sparks1st『(same)』(00)、2nd『once we were trees』(01)、
元LILYSのメンバーなんかが参加した米国「オルタナカントリーサイケ」バンド。これがなかなかヨイ。
カントリーベースだけど、古き良きサイケポップの雰囲気が出ていて、派手さはないけど
ずっとひたっていたい居心地の良さ、特に2枚目はねじれた曲調もあってオススメ。
こちら参照⇒www.beachwoodsparks.com

でage
348タイキカメレノン:02/12/21 00:15 ID:wKvZmhMt
お次はオーストラリアン轟音ギターバンドIDES OF SPACE『THERE ARE NEW CLOUDS』(01)、
まーこういうのは、手を変えようが品を変えようがどれも同じなんだろうなと思いつつも
ついつい買ってしまうのは、SWERVEDRIVER(スレ落ちてしまった・・・)の幻影を追い求めてる
ことに起因してしまうわけですが、さてこのバンドは・・・・・

うーむ、標準的なシューゲ路線、南半球でもこんなことやってますと(w)、
聴きやすいといえば聴きやすいけど、もう一押しなんだよなあ(w)
まあ、でもそれなりにまとまりはあって好感は持てますねってとこでしょうか。
サイケ味も少々(だけだけど)

またage
349タイキカメレノン:02/12/21 01:09 ID:wgXGIiGN
就寝前にBen Watt『north marine drive』(83、CD02)、言わずと知れた
EVERYTHING BUT THE GIRLの片割れですが、EBTG結成前の83年のソロにさらに82年の
Robert WyattとのコラボEPの5曲を加えたプレEBTG期完全盤です。

自分は全く初めて聴くんですけど、これがもう最高!、素晴らしい!
音自体はとにかくアンビエントでミニマル、優れてシンプルなアコースティックポップ
なんですが、Young Marble Giantsにも通じる「ポストパンク」を通過した証である独特の緊張感が
たまらなく快感、模倣者とは一線を画す「品」と「華」があるんだよなあ。
EBTG自体も久しく聴いてないけどこりゃ再発CD買うか。

それじゃおやすみなさいまし
350タイキカメレノン:02/12/21 11:18 ID:4ibjyL5n
そういえば「奇遇」ではなく「奇偶」でした(正月読むか)。
しっかしこの雨、明日の有馬にどう影響が出るか・・・(ダート馬有利?、イーグルか)

てなことはともかく
!の位置が今作から変わったGodspeed You! Black Emperor『YANQUI U.X.O.』(02)、
話題作だってんで、暖めずに聴いてみましたが・・・・・
いや素晴らしい!、と言いたいところですが、どうも自分の体質には合わない・・・・・
政治的なメッセージと不可分の悲壮感ただよう荘厳かつ複雑なサウンドには降参するしか
ないのですが、単純な自分はそのうち「早く終わってくんないかな〜」と思ったりもして(w)
何か戦時ドキュメンタリーを長時間見せつけられたような疲労感が残るんですね。
って、まあ平和ボケ日本人のお里が知れちゃうような感想しかできないんですが・・・う〜む。

でage
351タイキカメレノン:02/12/21 12:09 ID:4ibjyL5n
昼飯前にもう1age
THE FALLの3rdじゃなくて4th?『GROTESQUE』(80、CD98)、リアルタイムではこのLP
を最初に聴いて「最初にして最後」(w)になってしまったTHE FALL、ようやく最近になって
ボチボチ初期から聴き直して、とりあえず4枚目、う〜む相変わらずのどこまで計算してるんだか
さっぱりわからない変化球だらけの脱臼サウンド(w)、こりゃ当時は全然理解できなかったのも納得。
ただ、じゃ今聴いて面白くなったのかというと、ちょっと違ってもっぱら「珍しい」という感想なんです。
「博物館で珍品を見た」って感覚以上の感銘は受けないんだよなあと。

自分としてはやっぱり「ポストパンク」してた1stがよかった。とりあえずもっと追跡してみます。

じゃ昼飯age
352タイキカメレノン:02/12/21 23:09 ID:HWgp8UBt
地元の忘年会終了、まあ多少は入ってますが(何が)

今ではソロでそれなりのポジションを確立しているDot Allison嬢の在籍していた
One Dove唯一のアルバム『morning dove white』(93)、これも発表時にはクラブシーン
だかで相当話題になったということですが・・・・・

いやーこれが色っぽい!、たまりませんねえ(おいおい)、Dot嬢自身も超美形の
モデル並みの容姿だってのも差し引いても音自体の官能ぶりにはもうちょっと・・・・(おいおい×2)
Andy WeatherallのProduceってのがどれほどスゴイのかは自分にはわからないんですが
少なくとも単なる打ち込みにはとどまらないファンタジックなサウンドにも満足。

続けてソロになった『AFTERGLOW』(00)、最新の『WE ARE SCIENCE』(02)も聴きましたが
逆にちょっと普通の女性ボーカルになっちゃったかなという感じ、なかなか浮遊感ある
音はいいんだけど、まあ今日日誰でもやってるような。『WE ARE〜』の方がエロティックな
雰囲気が出てて、特にMercury Revのメンバーがサポートしてる曲なんか面白かったよと。

じゃage
353タイキカメレノン:02/12/22 10:38 ID:yN2wNkiK
ノリは結局元通りか、なんだか代理人が×だったみたいですね。

でまあ、元FELTローレンスのバンドDENIMの音源もう一丁『NOVELTY ROCK』(97)、
これ3rdといってよいのか、それ以前のテイクも混じってるレア集なのかってよくわかりませんが、
音の方は、後のGO-KARTを思わせるチープなテクノばっかし、2ndのライトなバンドサウンドは
どこへやら、あーもうこの頃からこうなってしまってたのか・・・・・つまんねー(本音)
面白がってるのは本人だけってのが見え見えなのがキツイ・・・

それでたまには温故知新だってんで国内CDが安かったMOBY GRAPE『WOW』(68、CD97)、
トム・ヴァーラインが引き合いに出してたことをなんとなく覚えてましたが、聴くのは初めて。
ジャケが幻想的でヨイですね。聴いてみるとそれなりに昔の音ですが、所々元祖サイケの
雰囲気が感じられて面白い、ただカントリー調の曲は自分にはあんまし。

でage
354タイキカメレノン:02/12/22 16:36 ID:nnqaID1G
2着タップダンスのおかげでブチ壊し・・・・・
昼間ずっとFaust聴いてたのがマズかったのでしょうか(んなわけないか)

さてずっと暖めていたFaust5枚組みBOX『The Wumme Years 1970-73』、
思い切って一気に聴了してみました。えーと1st『Faust』、2nd『So Far』、
3rd?『The Faust Tapes』、未発表音源集『71 Minutes』、『BBC Sessions+』の5枚。

うわ〜スゲエな、こりゃ。インダストリアルの元祖でよろしいんですかね。この段階でよくもまあ
これだけ次から次へとアイデアが出たもんだよなあと。これを打ち込みに変えたのが
今のインダストリアルになるんでしょうか?。自分はやっぱし歌ものの『So Far』、
あと『BBC Sessons+』が特によかったです。

じゃ泊り込み忘年会age(忙しいね)
355名盤さん:02/12/23 12:30 ID:aXaKH+1R
から揚げ
356Mad Jack:02/12/23 17:56 ID:rLSSRmQK
昨日中古屋で3枚CDを買ったところ、
1枚は出来が悪くて、1枚は中身が違ってて、1枚はすでに持ってるヤツでした。
頭にきて今日ユニオンでデダルスとかいうわけわかんないイタリアのプログレバントを買ったら
そいつはなかなか良かったので少し怒りがおさまりました。
明日はクリスマスだってのに何やってんだか。トホホ…

すいませんムダにあげてしまいました
357タイキカメレノン:02/12/23 20:20 ID:3OEqhr6D
>355さん、不在のところageていただいて実は大感謝でござります!

>Mad Jackさん、有馬はどうでした?、そういえばお聴きしたいネタがあるんですよん↓

お泊り方面からの帰りに渋谷・新宿によって久々お買い物(どこ行ってたんだ、おい)。
ボーナス出たってんで結構散財してしまいましたが、その中にRAIN PARADE『perfume river』
ちゅうLIVEアルバム(って話出てましたっけ)getしました。どうも1000枚限定みたいです。
橋と花火の浮世絵ジャケですね。えーと84年11月のLIVEだそうですが、新発掘の音源なんですか?

そのほかall about eveの新作?『Iceland』(02)、Lotus Eatersの新作『Mind control for infants』(02)、
MX-80の2in1『OUT OF CONTROL/CROUD CONTROL』(80/81、CD96)、LIVE盤『ALWAYS LEAVE'EM WANTING LESS』(97)、
HEADCOATEESなんかも参加しているストーンズ初期ナンバーのカバー集『STANDING IN THE SHADOWS』、
Peter Hammillの初期ソロを3枚『CHAMELEON IN THE SHADOW OF THE NIGHT』(73)、
『The Silent Corner and the Empty Stage』(74)、それとジャケの凛々しい『In Camera』(74)、
惜しくもスレの落ちたrasputinaのビデオ付きミニアルバム『My fever has broken』(02)、
こっちもビデオ付きだけどついに手が伸びてしまった(w)VIRGIN PRUNES『sons find devils』(02のチェリレ盤)、
あらこんなのあったのとANY TROUBLE1st『WHERE ARE ALL THE NICE GIRLS』(80、CD97)、
未聴組ではDANNY WILSON(ってバンドだったのね)『meet』(87)と『THE BEST OF〜』(95)、
そして日本組ではコクシネルの三角福助ジャケのLIVE含む同名アルバム、これがうれしい!
358タイキカメレノン:02/12/23 20:39 ID:3OEqhr6D
(続き)
ついでにこれも久々にGOLD寄ったらコピーだけどPLAY DEAD『Into the fire』のビデオが
あったんで即get!、こりゃ正月に見るか(そんなもん見てどうする)

とかはしゃいでいたら、なんとジョー・ストラマー死んじゃったんですってね(スレ立ってる)。
こりゃビックリ!、自宅で心臓麻痺、享年50歳とか。クラッシュはもちろん『London Calling』が
ヘビロテだったなあ・・・・・しょうもねえ映画も歌舞伎町まで見に入ったこともあったし・・・・・
ともかくもR.I.P.・・・合掌
359タイキカメレノン:02/12/23 23:56 ID:94cbayEv
思えば学生の頃、酔っ払って「ハマースミス〜」歌ったこともあったなあ(シミジミ)
カラオケには「I fought the law」「White riot」があったっけ

感傷的になってもしょうがないんで音ネタ、この際温故知新イッちまいましょうってんで
THE OPEN MIND『(same)』(69、CD00)、関内ウニオンでサイケコーナーに置いてあったのを
思わず手が伸びたんですが、当時唯一の音源の待望のCD化だそうです。
ジャケからしてサイケ臭プンプンという雰囲気(w)、聴いてみるといかにもの当時の音という
印象ですが、引き合いに出されているSKIP BIFFERTYやNIRVANA(昔の)ほどの感銘は受けませんでした。
でもまあ、ポップで面白いことは面白いなあと。

でまあ、ちょっと腑に落ちなかったんで、続けてTHE 13th FLOOR ELEVATORSで未聴だったスタジオ盤
『BULL OF THE WOODS』(?、CD93)聴きました。おーこれこれ、これだよって感じ(w)、
ジャケはおとなしくなっちゃいましたが、まぎれもない「元祖サイケ」。やっぱこのバンドいいわ。

腑に落ちたところでおやすみなさい(Joe追悼だってんでTHE 101ersは明晩聴きます)
360Michael Myers:02/12/24 17:58 ID:aAD52gX7
>Mad Jackさん
“デダルスとかいうわけわかんないイタリアのプログレ”

時計頭のジャケの?
アレは伊太もんの中では割と聴きやすくてヨカタね。
カンツォーネ熱唱型とクラシック・コンプレックスの強いのは苦手。蛮子とかね(w

>レノンさん

レス無し・・・忘年会なんで失礼!
361タイキカメレノン:02/12/24 23:12 ID:JJ/02/Qk
イブだかなんだか知りませんが、しょうがないんで我社のヤモメ後輩連中と飲み・・・(はいはい)

それでサイケでもなんでもないけどJoe Strummer追悼ってんで、聴いてみましたThe 101ersの
『Five Star Rock'n'roll』(93)、JoeのClash結成直前までのバンドということで、
音源も75〜76年ということです。音はというと大体想像できましたが、いわゆる
パブロック系のスカスカだけどノリノリのロケンロール、でもこれが結構いい味出してるんですよ。
いわゆるパンク的暴力性が希薄な分だけ逆に聴きやすく親しみやすいって印象。
Joeのボーカルも後を思わせるカッコ良さだし、演奏もそこそこGOOD、死んだ後で
聴いてみるとやっぱりしみじみしちゃうなあと。

でage
362タイキカメレノン:02/12/24 23:46 ID:JJ/02/Qk
>Michael MyersさんはRAIN PARADE『perfume river』ゲットされました?

例によって酔っ払ってるんで、音ネタもクソもないんですが、何とか聴いた
saltineミニアルバム『reveal love』(00)、例によってPOSIESのKen Stringfellowの
別バンドなんですが、こないだ聴いたtwin princessがトンデモねえオルタナ路線だったんで、
こっちもまさか?と期待しつつ(w)、聴いてみたら、なんのことはないPOSIES路線の
明朗パワギタポちゅう音でした。なーんだ、でも聴かせますねえ、よいバンドであります。
特にラスト6曲目は久々にカッチョよいギターのリフを聴いたなって感じ。

では寝ますうage
363Michael Myers:02/12/25 12:28 ID:NxTJmDvl
“RAIN PARADE『perfume river』ゲットされました?”

アレレ、>>112のJason Voorheesはあっしでやんすよ(w

酔っ払い相手じゃもっと解かりやすいハンドル考えんとイカンかな?(w

こっちネタじゃないような気もするがMagazine絡みなんで、
Barry Adamson / Pan Sonicの"Motorlab 3"
確か前に404 not foundさんが挙げてた気が汁、2曲目はなんと無音だ(w
Spectrumとかにも手を出してる様だからこんなのもイイでしょ。
ttp://www.brainwashed.com/weddle/reviews/motorlab3.html







364安藤 光琳:02/12/26 07:43 ID:E55VzOoB
ageとく
365タイキカメレノン:02/12/26 14:24 ID:qDjSS8C7
>Michael Myersさん、どへーそうでしたね(ちゃんと確かめろよ、おい)、低頭低頭
そうかこれブート扱いなのか。
Barry Adamson / Pan Sonicは3曲?、試聴するべきか(w)
ところでMagazine3rdの日本盤中古をこないだgetしたら、解説が某氏でガックリ・・・

>光琳さん、ageありがとさまです。

とりあえずage
366タイキカメレノン:02/12/26 16:02 ID:L93XX4kZ
音ネタといえばTHE STRANGLERSのブートCD『ANOMALIES』、音源は85年1月の
スイスはチューリッヒのLIVEだそうです。
ちょうど『オーラル・スカルプチュア』(スペル忘れ)発表後ですね。

でまあファンということもありますが、非常にヨイ!、音質はOKだし、『ALL LIVE』では
なかった「Midnight Summer Dream」から「European Female」へのメドレーも
やってくれたりして大満足。ラスト「Down in the Sewer」の演奏は今まで聴いた中では
ピカイチのド迫力、これはカコイイ!

またage(こんな時間に何やってんだ、おい)
367Michael Myers:02/12/26 16:57 ID:qgav7UzZ
未聴の山からレノン殿もお買いになったAlexandar Hackeの奥方Meret Beckerの
"Fragiles"と"Nachtmahr"を聴いてみた。
適度に不気味で良いね、ところどころSlapp HappyやNina Hagenを思い出したり。
1stの"Noctambule"もホスイけどみつかりましぇん。

368KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/27 16:17 ID:J3hFH24R
Massive Attack(新作発売が来月に決まりましたね)などを輩出している
ブリストルのバンドにHaloってのがいるんですけど、良かったらどうぞです。。
しっかし、アルバムのジャケがゴスっぽいといいますか・・
これじゃ、音楽性について誤解する人も出てくるんじゃないかと(w

『Soul Kiss』なんてどこに売ってるんですか? 探しても見つからないですね。
369Michael Myers:02/12/27 16:56 ID:T/BajKvZ
>KOKIさん
スレ主は“湘南方面某中古屋”で入手したって事だからグーゼン見つけたと思われ。

>レノンさん
“ドロ〜ンとした胎教ミュージック”

漏れの"Soul Kiss"は液体ジャケのアナログ盤ですが、ドロ〜ンとした青い液体が
下の方に沈殿して固まっちゃってて病気持ちのオリモノみたいな状態になってる。
内容にはピッタリだけど・・・(w

370タイキカメレノン:02/12/27 23:14 ID:cSweuzf+
年末はあちこちの付き合いで(てめえが好きで飲んでるくせに)、まーその(じゃねーだろ)

てなことはともかく
>Michael Myers さん、Meret Beckerは自分のは邦題『夢魔』ってえのは『Nachtmahr』
のことですね、1曲目の邦題が「トランス万歳」って今時そりゃねえだろと(w)

>KOKIさん、お久しぶりです、そうなんです、たまたま某湘南方面C市の中古屋に
大量にSPACEMEN3関連のCDが出物になってて、その中にあったんざんすよ(900円)。
ホントにドロ〜ンとしてます。まあ、なんつーか・・・・・(以下省略)
それでHaloってんですね、了解、探してみます。

じゃ酔ってますんで(いつものことだろ)
371名盤さん:02/12/27 23:25 ID:nWdRerMH
C市・・・茅ヶ崎?
372名盤さん:02/12/27 23:27 ID:qhbqxlwl
質問!sage,ageってなんですか??
373Michael Myers:02/12/28 09:18 ID:JVvvpXPy
>レノンさん
邦題『夢魔』かあ、なんかAtollみたいだな。自分のはデジパックの輸入盤です。

>372
レス付ける度にageって入れる(スレが上の方にある時はsageって入れる)のが
このスレ主の癖なんです(w)気にしないで下さい。

イヴの晩から就寝前にチビチビ読んでた「クリスマスのフロスト」今朝方読了。
His Name Is Aliveの新譜を買ってきたんでついでに未聴の旧譜も聴いてみるかな。

374みのる:02/12/28 09:57 ID:Ku3Hf9GR
出てたことすら知らなかったMOMUSの『FOLKTRONIC』、
聴いてみたらアメリカンな曲もあって楽しかったです。

この前ネットラジオでカメレオンズがかかったのに途中でブツ切れになってしまって、
曲名確認が出来ませんでした。開始からずっとギターインストが続く曲でした。
あ、ボーカルが・・・と思った瞬間、シンプルマインズなんかに移行しやがって・・・。
悔しいっ。
375タイキカメレノン:02/12/28 11:35 ID:/5se8cFY
おはようございます。自分は昨日で仕事納め、そういえば昨年はDead Can Danceの
BOX聴きながら年賀状の宛名書きしてたんだよなあ。

>371さん、C市といえばそこしかありません。駅のすぐそばにその店はあります。
(自宅はC市ではないんですがって誰も聴いてネエよ)

>372さん、メール欄にsageって入力して「書き込む」クリックすると上がりません
ってことです。ミステリー板ではここにネタバラシを書き込んだりします。

>Michael Myersさん、Meret嬢ほかにもあるんですか、こりゃgemmで早速検索!
フロストおもろいですよね、あの汚さちゅうか(w)、とかいって自分は相変わらず
国書のクラシックシリーズやら光文社文庫のレトロ雑誌シリーズなんぞが車中の友です。
正月にはようやっと「赤い右手」に挑戦と(おせえよ)。

>みのるさん、年の瀬いかがおすごしですか?
MOMUSはそういや『voyager』がイイって404さんにずいぶん前に言われて買ったきりに
なってます。最近の作品はどうなんですか?(じゃあ聴けば)
そのカメの曲はなんだろ?、ラジオでかかるぐらいだから「SWAMP THING」あたりかしらん?
それでage
376Michael Myers:02/12/28 13:57 ID:JVvvpXPy
Simple Mindsは紙ジャケ輸入盤が出まわってるけど"Sons And Fascination"を
元々の2枚(それぞれ別のジャケ)にして出してくれないもんかなあ。
まあジャケはともかく曲の方は2枚分コンプリ収録なのだろうか?アナログ出せない
状況なんで確認出来ん。

ななな、なぁ〜んとBirthday PartyのDVDが来年早々にチェリレから出るらしい!
ttp://www.cherryred.co.uk/newreleases.htm

さて年末なんで仕事納め&レス納め(w)しばらく暖かいところに避難しますんで
レノンさんがんがって下さい。
377タイキカメレノン:02/12/28 16:31 ID:wgloi5Zu
そろそろ宛名書きするかな。BGMは何にしよーかなー。

>Michael Myersさん、「Birthday PartyのDVDが来年早々にチェリレから出るらしい」
ですと!、ぬあに〜そりゃ聞き捨てならねえ(w)
ところで自分も明晩には実家に帰ってしまいます。まー別に落ちるなら落ちたで(w)
しっかし「暖かいところ」とはうらやまスイ・・・・・

年末の音ネタとしてはまずSixpence None The Richerの新作『Divine Discontent』(02)、
大ヒットした前作から3年ぶりということで、思わぬヒットでつまらぬメジャーポップに
成り下がったらどーしよと思ってたら、Leigh嬢の美しい歌声とポップで親しみやすい
サウンドが相変わらず健在なのがうれしい。とにかく安易に打ち込み等に頼らず、
基本的に丁寧なギターバンドサウンドなのがヨイ。やっぱ後期コクトーズ〜All About Eve
〜The Sundaysの路線を引き継ぐのは現状ではこのバンドだけかな(CRANESは違うしなー)。
ただし、この日本盤ジャケは許せません、なぜこうも安っぽくしたがる?、担当はアフォですね。

で宛名書きBGMはAll About EveのアコースティックLIVEに決定age
378みのる:02/12/28 19:21 ID:VNNginHb
>レノンさん
カメレオンズ、今度できたら曲名確認しときます。
MOMUSは、実際『voyager』がオススメですよ。“SSW版ハウス”の良作だと思います。
日本人の小娘が正直邪魔ですけど。最近のは、やはり先述のが楽しかったんですけど、
未だに持ち上げ方がサブカル文脈っぽかったのがアチャチャチャチャ、ってな感じです。
年末は、何故かググッとノスタルジックに陽水の80年代の作品に浸ってます。
帰省しないんで定期巡行に励みたいと思います。

>Miceal Myersさん
シンプルマインズって現在の世間の評価はどんな感じなんでしょう。80年代モノって実は
今が旬?なんか風俗的には無理矢理再評価、みたいな流れだったんで、どうなんだろう、
って思ってたんです。長文ゴメンナサイ。
379タイキカメレノン:02/12/28 21:59 ID:1gm80N4z
>みのるさん、うーむオススメとあらば聴いてみましょう『voyager』、日本人の小娘?
まー聴きゃわかるか。しっかしこの手のバンドの「通」の「必須アイテム」みたいな
取り上げられ方は何とかなりませんかね。それだけで聴く気が失せるんですよね〜と(w)
ちなみにSimple Mindsには詳しくありません、すいません。

さてall about eve(やっぱ小文字ですた)を聴こうと思ったけど、順番として
Julianne嬢のaae一旦解散以後の新バンドmiceの方が先だよと、EP『The Milkman』(96)、
アルバム『New&Inproved』(01)聴いてみました。アルバムの方は96年当時に出た
『Because I Can』という唯一のアルバムにB面曲だのレアテイクなどを大幅に付け加えて
最近出たもののようです。メンバーは後期aaeのメンバーがほとんどサポートしてるようですね。

でまあ、スレその1かなんかで現404さんも書いてたような気もしますが、
キャッチーなギターポップでなかなかよろしい。非常にリラックスして楽しそうにやってます。
時節柄ブリットポップっぽいところもあったりしますが、まあご愛嬌というところでしょうか。
ただまあ、このバンドも続かなくて結局aae再結成ということになったみたいですね。

でage
380名盤さん:02/12/28 22:53 ID:dPvIkCC+
sage
381名盤さん:02/12/28 22:55 ID:dPvIkCC+
あ、なるほど。ありがとう
382S.O.:02/12/28 23:09 ID:6M5ote49
メレット・ベッカーってノイバウテンのヤツのカミさんじゃないすか。
で本業は女優のはず。
前に別スレで話題にしたなぁ。でも、こないだ売っちまった…
だって気分が重くなるんだもの。
383S.O.:02/12/28 23:35 ID:6M5ote49
カミさん繋がりで、ロバート・フィリップのカミさんがトーヤって違和感ないすか?
ただ思いついただけなんですスマソン、スレ違い。
384名盤さん:02/12/28 23:48 ID:g/uc/BOL
ロベルト・ゲール(DAF)のカミさんは
アン・レノックス(EURYTHMICS)

これもスレ違い。
385S.O.:02/12/28 23:54 ID:6M5ote49
ホモとレズ(っぽい)カップルですね。
松平健と大地真央みたいな。
386タイキカメレノン:02/12/29 01:27 ID:8g5NvQsC
おやなんだか夫婦ネタが続いてますね。んー自分が思いつくとすると、今のダムドで
デイヴ・ヴァニアンのカミさんが、元S・O・Mのパトリシア・モリスンちゅうことぐらいかな、
これが割りとお似合い(w)、しっかしフィリップ氏とトーヤってのは・・・・・なんでしょね(w)

さてall about eve、00年に出たアコースティックLIVE『fairy light nights-live acoustic』、
その翌年の『fairy light nights two』、連続で聴いてみました。音源は最初が00年1〜2月、
『two』の方が00年3月から01年3月までのツアーの中からのものだそうです。
メンバーはJulianneのほかMarty Wilson-Piperと彼氏のAndy Cousinの3人、
例によって完全なアンプラグドではなくて、ドラムレスLIVEという感じです。

これが実にしっとりとして、非常に良かった!、Julianne嬢のボーカルも昔と変わらない
伸びやかさで、これは某エコバニのタバコばっか吸ってノド痛めてる某に聴かせてやりたいぐらい(w)
音もアコのみとは思えない躍動感のある演奏で、さすが達者な人たちだなあと感心。

続いてaae関係まとめて聴きましたが、それは後ほどでおやすみage
387八百正:02/12/29 02:30 ID:4En27tuf
>某エコバニのタバコばっか吸ってノド痛めてる某
むああ、思いだす・・87年(多分)の名古屋公演。。。イアン、金返せ・・・。

レノンさん、今年もお世話になりました。来年もよろしく。
388タイキカメレノン:02/12/29 13:42 ID:p+GzgwE/
本日郵便局に局留め郵便取りに入ったら、CHAMELEONSの例のプロモCDとT−シャツでした!
4種類も注文してしまったけど、いざ手に取ってみると感慨も一塩。

でもって、とりあえずこれで帰省させていただきます(いきなりだな、おい)。

結局aaeの後はスジバンの最新のベスト(2枚組の方)聴いて年の瀬過ごしました。
ではみなさま、よいお年をお迎えくださいage
389S.O.:02/12/30 06:28 ID:JOycMPuO
今年最後の保守上げ。
390static:02/12/30 18:38 ID:CEsFF8ux
レノンさん、いってらっしゃい。

今年は、レノンさんをはじめ、皆さんから色々な情報を頂き、ありがとうございました。
391S.O.:02/12/30 19:14 ID:G7NVxBGL
帰り損ねた。上げ
392Mad Jack:02/12/31 01:52 ID:o0X9BOGY
あれあれ、みなさん帰省ですか…
もうどなたもいらっしゃいませんかねー

ま、いいや身辺雑記をひとつ
きょう西新宿の某店から2割引の招待状が来てたので行ってみました。
ひろうものがなかったので仕方なくULTRAVOXのクリップ集DVDなんてのを買ったのですが、
これが今見るとスゴイ!もう「ミッジユーロの安さ爆発」ってかんじですね。
「底が浅い」とか「薄っぺらい」「美意識」なとどNEW WAVEが謗られるのは
ひとえにこいつのせいじなんじゃないかと思えてきました(笑)
まあ愛すべきヤツらではあるんですが…

それではみなさん良いお年を!
393名盤さん:02/12/31 02:08 ID:Ablwh75d
みんんな

W指南から道でも良いのさ
394テルリン:02/12/31 08:57 ID:tIV/YLlJ
そういえばULTRAVOXのVHSも持っていたなー
Simple Mindsのプロモだけは見たことないけど
どっちも好きです。

と言う訳で皆様良いお年を!
395笑ってポン年賀:03/01/01 06:24 ID:3p1jFRui
  (::゚:)
ヽ(´ー`)ノ
(___)
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎ 鏡餅ころころ〜
396安藤 光琳:03/01/01 07:59 ID:AxtFNEmm
あけましておめでとうございます。
これから帰省します。
インナーにはオニューのカメT-シャツを着ていこう。フフフ
397名盤さん:03/01/02 09:44 ID:J+dVgqHD
正月らしく、凧あげ〜
398みのる:03/01/02 20:16 ID:cS/uxbFR
あけましておめでとうございます。
399名盤さん:03/01/03 11:38 ID:mHCYcRil
hahaha
400@チンコロ名盤さん:03/01/04 07:15 ID:dCG88BU3
落ちそうなんでageますよ。
あっちのスレもう書き込めないんで、
面子の揃う頃合いを見て、新スレってことでどうすか。
401八百屋:03/01/04 07:42 ID:kgj9mopE
皆さん、明けましておめでとうございます。

チンコロさん、御意。
やっぱり来たか・・ってなもんで・・まあ、たぶん例の彼でしょうね。
スレタイもロックされてると思うんで変えんとダメですな。

レノンさん、避難所みたく使ってすんません。
402タイキカメレノン:03/01/04 16:35 ID:djVROJLi
皆様、明けましておめでとうございますってんで戻ってまいりました。
いやいや、もうこのスレとっくに落ちてるもんだとばかーし思ってたもんで、
付けていただいた方々にはもう感謝感謝大感謝!、御礼の言葉もございませんです。
今年もしょうもないネタばっかしですが、一つよろしくお願いします。

さてさてじーつは実家が基地情事の近くなんで、そちらの中古屋に久しぶりに行ったところ
ちょっと信じられないほどの収穫でした!、やっぱ浅草に初詣に行ったご利益か!
(去年もそんなこと書いたような)

とりあえずage
403タイキカメレノン:03/01/04 16:47 ID:djVROJLi
あらまーゲリススレ、とんでもねえことになってしまってたんですね。
避難所でも何でもどうぞお使いくださいまし。

よってsage
404タイキカメレノン:03/01/04 22:02 ID:BMtL9SrF
さて正月早々、基地常時の某レコファンで、なーんと元THE SOUNDのリーダーAdrian Borland
の1stソロ『ALEXANDRIA』(89)ハケーン!、gemmでもないブツがなぜジョージに?、いやー呼んでいる(w)
それとAdrianも一時バックに参加してたCassell Webbの3rd?『Conversations At Down』(90)もあった!

ほかにはPeter Astorソロで唯一持ってなかった『Zoo』(91)、the Triffidsで未聴だった
『CALENTURE』(87)、これもあちこち探し回ってたDEVINE&STATTONの1st『the Prince of Wales』(89)、
当時は見送っていたBLOW-UP『amazon eyegasm』(91)、Robyn Hitchcockを2枚
『often dream of trains』(84、95再発)と『ELEMENT OF LIGHT』(86、95再発)、
A CERTAIN RATIOのラスト?『MCR』(90)、 THE CHURCHとゴービトのメンバーのユニット
jack frostの同名タイトル1st(91)、初期パンクものでX-RAY-SPEXの完全コンピ『THE ANTHOLOGY』(01)、
Televiion PersonalitiesのLIVE『PAISLEY SHIRTS&MINI SKIRTS』(ブート?、音源は80)、
サイケじゃないけどこないだ聴いてからお気に入りANY TROUBLEのラストアルバム
『WRONG END OF THE RACE』(84、CD94)、こんなのもあったんだとXYMOX『REMIX』(94)、
全然知らないけど手が伸びたTHE CHILLS『Submarine Bells』(90)、
これはコワーイんですかねTHE LEGENDARY PINK DOTS『THE LOVERS』(91)

うーむ正月から・・・・・病気だね(他人事みたいに)
でage
405タイキカメレノン:03/01/04 22:21 ID:BMtL9SrF
しっかし正月早々浪費してしょうがねえってんで、当分我慢しようと思ってますが、
帰りにフラフラ寄った渋谷HMVでRichard Lloydソロ1st『Alchemy』(79、CD02)が
再発されてたんで思わずget、ついでに(とは失礼な)THEATRE of HATEのビデオクリップが
3曲もあるってんで『the singles collection』(99)もgetしました。

はあ・・・・・当分自粛します(ウソつけ)

ところで年末に聴いたall about eve関係、『Live&electric at the Union Chapel』(01)、
こちらは先のアコースティックLIVEとは異なったドラムも加わった演奏で2000年12月の音源だそうです。
場所はthe Union Chapelって言うぐらいだから「英国国教会」なんでしょうか(クリスマス?)。
ただ聴いてみると、演奏自体はアコ色が濃くて、それほど「electric」って感じはしません。
でもやっぱりシットリとした雰囲気がイイですねえ、オーディエンスとの
やりとりも楽しそうで聴いている方もホンワカとした気分に(w)、ただ自分はボ−ナスCDの
3曲がてっきりビデオだと思ってたら違ったのがちょっとガッカリ(すんなよ)、
でも「Scarlet」やってくれたから許す!

またage
406タイキカメレノン:03/01/04 23:17 ID:BMtL9SrF
aae関係小ネタ、日本盤も出てる『fairy light nights』とREDSUNRECORDSのリストにある
ドイツ産の『unplugged』というCDは聴いてみたらオナージものですた(w)、
よく見りゃ曲目も順番も全部一緒、ありゃまあ(w)、でも『unplugged』には割りと
わかりやすい英文ライナーが付いてるって関係ねえか(w)、作曲者のクレジットも間違ってるし(w)

というわけでaaeはこちら↓
www.allabouteve.net
あらまーMarty Wilson-Piperヤメちゃったのねえ

でage
407名盤さん:03/01/05 00:08 ID:JFk5k0IQ
Xymox/Remixは限定なので貴重でつ!
格曲短めにエディットされてんのが非常に嫌でつが。
408名盤さん:03/01/05 00:23 ID:CUS3QOZy
おおっレノンさん遂にPink Dots初体験ですか〜
「Lovers」なら何とかCoilの二の舞は避けられるかと思いますが・・・
まあとりあえず先に聞くものが多そうなんでw)感想の方は気長に
待たせてもらいますね〜
しかしAlchemyが再発とは・・・買いに行かねば
409@チンコロ名盤さん:03/01/05 09:58 ID:07hC6eHC
前から考えてたんだけど、こういうの試験的に立ててみますた。
ttp://www1.ezbbs.net/29/powerpon/
迷惑かけちゃ悪いんで、新スレの相談とかはこっちでどうぞ。
一週間位続けてみて、継続するかどうか考えますんで。
410みのる:03/01/05 10:47 ID:E+SAcXzo
>>レノンさん
やっとカメレオンズ聴きました!01年の“Why Call It Anything”です。
もう無茶苦茶ツボでした。ベテラン・ファンの皆様の間ではどういった評価なのか
わかりませんが、少なくとも僕にとってはここ数年でもかなり上位に来る作品です。
“Miracles And Wonders”にどことなくドゥルッティ・コラムを感じたりして、
とても楽しみました。オフィシャル行って必死に訳しましたよいろんなこと。
411タイキカメレノン:03/01/05 11:11 ID:Iz0RoNPC
おはようです。さて遅ればせながらMad Jackさんの「ミッジユーロの安さ爆発」には爆笑!
そう、そうなんですよ、自分もこいつとかVisageとか出てきてから妙にNew Waveなるものが
うさんくさくなってきたような記憶があります。
ビデオといえば、ジョージの某BANANAでMTVの91年のベスト集みたいなブツにラヴロケやら
ローゼスやらソニック・ユースはともかくとしてModern English「Melt with you」!
が入ってたんで即getしましたってこれ『Pillow Lips』の頃のセルフカバーヴァージョンなんでしょうね。

>407さん、『RIMIX』は貴重品?、えーと「Limited Edition」ちゅうクレジットがあります。

>408さん、あ、もしかして404を取りたかった方ですか(w)、今年もヨロシクです。
Pink DotsはとりあえずOKですね、よかったあ〜(安心すんな)

>409さん=チンコロさん=ポンさん、へ〜こういうことできるんだ(感心)、
ともあれガンガッテくだされ

一旦age
412タイキカメレノン:03/01/05 11:34 ID:Iz0RoNPC
>みのるさん、あけましておめでとうございます、今年もよろしく。
おおー『Why Call〜』でしたか〜、カメは2000年に再結成されて、すぐにアコギの
セルフカバー集『STRIP』を出しましたが、翌年の『Why Call〜』は『Strange Times』以来
超久々のオール新曲スタジオアルバムなんです。聴いた当時は夢のような気がしたものです。
「もう無茶苦茶ツボ」とは!うれしいなあ(涙)、これ結構賛否両論なんですよね
(人数少ないけど)、自分は大変気に入ってます(ジャケはアレですが)。

でまあ、しつこくall about eve最新の音源『Iceland』(02)、7曲入りのミニアルバムで、
寒々しいジャケが久々にゴスっぽい(w)。実質的にJulianne嬢と愛人の(どっちがだよ)Andy氏の
ユニットのようですね。さて聴き初めて、あれ?何これ?と思ったら1曲目からワムの「Last Christmas」
のカバーでした、ちょいビックリ。6曲目にはクイーンの「A winter's tale」もやってるし、
自分らの2ndに入っていた「December」の新録もあるし、どーも冬場の「企画モノ」か(w)
でもこれがまたヨイのですよ、アコライブから一転してエレクトロニクスを駆使した密室的な
音作りですが、とにかく美しい。Julianne嬢はまさに「雪女」か(w)、このまま寝たら凍えて死にそう(w)
まあ夏場に聴くもんじゃねーな(w)

昼飯age
413Mad Jack:03/01/05 12:17 ID:Ew8Sc18o
みなさんあけましておめでとうございます。

さてさてレノンさん
>「ミッジユーロの安さ爆発」には爆笑!

ウケていただいて嬉しいです(笑)
僕は高校時代に、「なんでこのオッサンはいつも首にヘンなひもぶらさげてんだ?」
といったところ、「これは蝶ネクタイで、結わえずにかけておくのがカッコイイの!」
と当時の彼女にケーベツのまなざしで見られたことがあります(苦笑)
ま、あの頃からミッジはアレだったですよね。

>みのるさん
『Why Call〜』が気に入られたのでしたら、
ファンの間では最高傑作の誉れ高い1st、マークの言うところの最高傑作の3rd、
そして契約のために仕方なく作った2ndも(笑)ぜひぜひ聴いてみてくださいね
414タイキカメレノン:03/01/05 18:38 ID:/a07gtF0
>Mad Jackさん、明けまして、おめでとうです。今年もいろいろご教示お願いします。
自分はUVはとにかく『HA!HA!HA!』と『Systems〜』が大好きだったんで、ジョン先生脱退後の
『ヴィエナ』(スペル忘れ)を聴いて、アレレレと腰が砕けてしまい、縁の切れ目になったつうか(w)

さてまだあったall about eve関係、JulianneがJean-Marc Leaderman(ってどういう人?)
ちゅうフランス人だかと組んだテクノ(?)ユニットJules et Jim、これも6曲入りミニアルバム
『subtitles』(01)聴いてみました。Julianneのいつもの歌声にプログラミングサウンドが
ひたすらかぶさるという感じですが、それなりに幻想的でなかなか聴かせます。ただまあ
この手の女性ボーカル幻想音響サウンドはそれこそDot Allisonなどにも通じる一種定型化した
パターンと思えなくもなくて、あれこれ凝ってる割にはそれほど新味を感じさせませんでした。
ただまあ、Julianneのボーカルはやっぱりヨイなあと。
一応こちら⇒www.julesetjim.net

ついでにaae関係総ざらえちゅうことで、初代ギターTim Brichenoが在籍しているTIN STAR
の『THE THRLL KISSER』(98)、REDSUNから取り寄せて聴いてみたはいいんですが・・・・・
これがまあ・・・・・結論から言うと期待はずれ、要は今のプライマルの単なるコピーバンド、
こんなの二つも三つもいらないよと(w)、元々プライマル自体がダメですが(w)

晩飯age(Haloって買っちまいました、競馬の世界ではSSの父なんですけどって違うか)
415タイキカメレノン:03/01/05 21:59 ID:EFn+AtmE
さて今年来日もした(見たかったにゃー)復活SIOUXSIE AND THE BANSHEES『THE BEST OF〜』(02)、
輸入盤のみの限定2枚組の方、聴いてみました。これまで2枚もベスト盤出してて今さらなんだよと
いうところですが、若いファン(うわオッサンくさ)の方にはこの1枚目だけでもちょうどよい
入門編になるのではないでしょうか。その1枚目にはpreviously unrelesedの「Dizzy」ちゅう曲が
収録されてますが、これはまあそれこそDot Allisonでも歌いそうな軽ダークサイケな曲、ふーんって感じ。
あと「This wheel's on fire」のエンディングがアルバムヴァージョンとは異なりますね。
(これでもいいけど「Passenger」を入れて欲しかったなあと)

でもって自分の目当ては別VersionやMix違いの曲ばかりの2枚目で、何よりこれまでどのCDにも未収録の
「Song from the edge of the world」が聴けて大大大満足!、ほかはどうでもいい(w)
これはカバー集『Through the looking glass』(87)の直後に出た美しいジャケも印象的な
12インチA面曲で、疾走感あふれるダイナミックな「ネオサイケ」としかいいようのない
素晴らしいナンバーなんですが、なぜか後期ベスト盤からは外されていました。
いや改めて聴くとやっぱりええわあ、つうかこのバンドの曲の持つ「うねり」はマジにスゴイですわよ(w)
現在は「ゴス」の文脈で語られるばかりだけど(しょうがないんだけど)、バンド自体の
普遍的(必ずしも絶対的ではないが)な良質さ(って妙な言い方だが)はもっと評価されてほしいよと。

えらそうなこと書いたところでage(あ、クリーチャーズも聴かねば)
416タイキカメレノン:03/01/05 23:42 ID:GBY1zQPu
パブリックイメージ2着か、陣内の悔しがる顔が目に浮かぶ(w)
(クラフトワークがんばれ、ダービー候補だってよ)

てなことはともかく
「ヨイのなら聴いてみましょうvoyager」ってんで聴いてみましたmomus『voyager』(92)、
あーこういう音なのですね、これはリアルタイムの方が良かったような・・・
なかなか広がりのあるスペーシーな電子音空間で結構気持ちいいはいいんですが、今聴くと
さほどこっち方面には詳しくない自分でもそれほどの新鮮さは感じないんです。
自分の中ではこの手ほどすぐに「通俗化」してしまうような気がしてならないのですが・・・・・
(要はポリシーはともかくスタイルを模倣されやすいよと)

またエラソーなこと書いたとこでおやすみなさい
417S.O.:03/01/06 00:28 ID:YNr387Oz
あけおめぇ!
movementスレが埋め立てられてるよぉ。
新年そうそうバチが当たるぞぉ。

漏れも豊川稲荷行ってきました。
帰りは雨に降られたっす。>八百正サン
418八百屋:03/01/06 01:21 ID:zLFYyewN
>レノンさん
>the Triffidsで未聴だった『CALENTURE』(87)
ありゃ?意外な・・・。代表作じゃん(w
自分はコリと『THE BLACK SWAN』を所有してました。
Too Hot To Move, Too Hot To Think って〜曲が自分的には激しく好きだわ。
そういやTriffidsネタでココにお邪魔する様になったんですよね自分。

>S.O.さん
明けましておめでとうございます。
も〜しっかしまあ、ホントしつこいやっちゃね〜>あのヒト

そうそう、ポンしゃんの掲示板行ってきました。
ど〜せ常連しか居ないんだから、もうアッチでやればいいんでない?と思えてきた。
419HANAH:03/01/06 02:02 ID:N2HfLvnV
SNAKE CORPSはもういないっすか?CD化ベストしかないですか?
ダンスソサイアティはCDになってますか?
情報イルボーン
420みのる:03/01/06 09:27 ID:pPQkNUIK
>Mad Jackさん
わかりました。ありがとうございます、早速探してみます。

>レノンさん
momus、やはりイマイチでしたかー。
確かにあの時期にしてはどこも斬新じゃ無かったですもんね→voyager
結局キャラ勝負の部分が大きかったのかもしれませんね→momus

上とは無関係ですが、今カダルカナル・ダイアリーっていうバンドが気になってます。
421Mad Jack:03/01/06 16:12 ID:BEZ0wcqB
>HANAHさん

スネコーはここのスレの上のほうにも出てたような気がしますが、
Midnight Musicからの3枚はレーべルの倒産により現在は入手困難です。
しかし見つかると(日本では)400円くらいで売ってたりします(笑)
あと95年にCD化された幻の3rdアルバム「3rd Cup」ってのがあるのですが、
こっちも最近Red Sunのカタログから消えたようです。

というわけで現在入手可なのはそのベスト盤だけですかね〜
でも選曲が良くないので、できればオリジナル盤の入手をおすすめします。

ダンソサについては、これはもうレノンさんがプロですので解説はおまかせします。
422404 not found:03/01/06 21:36 ID:vr8fm+ZS
>レノンさん
>>408は自分じゃないですよ。俺“(w”とか決して使わないですから。
まあ、カメスレでLPDやCoilを挙げるようなのって自分以外に殆どいないから、間違うのもむべなるかな。
自分は408は初代スレの186さんなんじゃないかと踏んでます。

話変わって、
Movementスレの件ココに書いちゃいますけど(カメスレ現存の最古参住人として、ひとつ大目に見てやって下さい)、
埋め立ての一件は如何にも“らしい”末路で、自分はあれで良かったと思ってます。
Movementスレは、2ch洋板に立てることによって続いたわけで
アレをサロン板や、或いはフリーBBSでやっても先はないでしょう。
看板を掛け替えて洋板で再開するとしても、同じような展開の繰り返しなら
荒らされてもスレストされても文句は言えませんしね。

住人の皆さんとは長い付き合いで、ある種の親近感みたいなものも感じていただけに
正直淋しいですけどね、八百屋さんの赤ちゃん誕生の報告が聞けるまでスレが持ってくれた、
それだけで俺は満足です。ココで言うのも何ですが住人の皆さん、救出ageしてくれた名盤さん達、
同じようにageてくれたレノンさんに感謝します。ありがとう。
423タイキカメレノン:03/01/06 21:55 ID:6mMbmTzi
仕事始め、軽く蕎麦屋で一杯(また飲んでるよ)

>S.Oさん、八百屋さん、MOVEMENTスレ復活してますね、あーいうアラシだけを削除
できるんだ、誰がどうやればああなるんざんしょ?、まあでもよかったですね。

でまあ、the Triffids『CALENTURE』は一時期しゃかりきになって集めてた時に
どこにもなくってそのまま忘れてたんです。まさかジョージにあるとは。

>HANAHさん、 THE SNAKE CORPSは少なくとも現在出回っているのはベスト盤『Spice』だけのようです。
これは渋谷HMVあたりでも入手できます。ほかはさんざん駆けずり回ってハマの中古屋で
1st『FLESH ON FLESH』(85、CD90)をget、gemmで2nd『SMOTHER EARTH』(90)、
REDSUNで『3rd Cup』(95)を取り寄せました。ほかに『More than the Ocean』(91)という
編集盤があるようですが、このCDにはお目にかかったことがありません。
gemmはこちら⇒ttp://www9.gemm.com/c/search.pl?sid=11003465&key=87234&field=ARTIST+OR+TITLE&wild=snake+corps&Go%21.x=7&Go%21.y=8
REDSUNはこちら⇒ttp://www.redsunrecords.nl/index.php?cPath=20
ちなみに『FLESH〜』は900円でした(あ、ジョージレコファンで『SMOTHER〜』を見たような?)

ダンソサにいく前にage(REDSUNいつのまにBREATHLESSを・・・・)
424八百屋:03/01/06 22:07 ID:ZAc9WqKu
あのお〜404さん、なぜか復旧してますたよ。>Movementスレ
425404 not found:03/01/06 22:09 ID:vr8fm+ZS
あ、あれ?
ほんとだ、復活してるよ!
なんか一人でしんみりして、アホみたい。やだなあ、422削除してくれないかなあ。
でも、削除人も良くあんな雑談スレを復活させてくれたもんだ。
ありがたく厚意に甘えさせていただくとしましょう。
レノンさんすんませんね、またスレ汚しちゃって。
426タイキカメレノン:03/01/06 22:24 ID:6mMbmTzi
>おや404さん、MOVEMENTスレ大丈夫みたいですよー(叫ぶ)
それと408さんの件、お人違いだったとは、これは春から失礼しました。でも以前からの
方に今でも(こりずに)ROMしていただけているとはうれしいものです。

>HANAHさん、そうそう、こちらもすんげえ参考になります。
ttp://www.t3.rim.or.jp/~orthodox/cds/neopsyche.htm

さてTHE CHAMELEONSとは別に意味での我が偏愛バンドTHE DANSE SOCIETY、
1stフルアルバム『Heaven is waiting』は早くからCD化されていましたが、
さっさと廃盤になってしまいました。とーころが一昨年『Seduction』がデビューシングル
「CLOCK」や名作「SOMEWHERE」なども含めた初期コンピとして初CD化されたのに続き、
『Heaven〜』もボートラに超傑作「Seen the light」なども加えた形で、ともに
チェリレ配下のANAGLAMレーベルから再発されました。先のREDSUNのリストにも
両方ありますが、肝心のANAGLAMのHPを見たら『Seduction』がすでにない・・・廃盤?
あとダンソサにはメジャー移籍のゴタゴタで消耗しきった後に出したラストアルバム
『Looking through』という駄作がありますが、これはいまだにCD化されてないです。
しっかしボートラもちょっとずつ足りなくて、この再発2枚でも全てを俯瞰できるわけじゃないところが
不満といえば不満(「Sway」を入れろゴラア!って感じ)。
ダンソサは一応こちら⇒ttp://personal1.iddeo.es/blancinegre/DanseSociety.html
427タイキカメレノン:03/01/06 23:01 ID:6mMbmTzi
>404さん、まあ気を取り直してくださいまし

えーとダンソサはこちらの方がいろいろと便利かな
ttp://members.lycos.co.uk/thedansesociety/
これからANAGLAMなどにもlinkできるみたいです。
国内だとこちらでも注文できます。
ttp://www.cd-gold.co.jp/gold/stock/index_e.html

それでですねえ、ダンソサ解散後にリーダーのSteven Rawlingsは単にSOCIETYという
バンドで一旦再出発し、7インチシングル1枚出してます。ただこれがしょうもないダンスミュージックで
当時即売却した記憶がありましたが、最近gemmを覚えたのでついつい妄執の果てに注文してしまいました。
じーつは先月中に届いてすぐに聴いてはみたのですが・・・・・もうガカーリ・・・・・
てめえ何やってんだよとドツキたくなるほど・・・・・ま、いーかコレクターだから(w)

前にも書きましたがStevenはその後アメリカに渡りMERIDIAN DREAMというバンド?を
組み、アルバムも出しているようです。自分が聴いたのは95年の『how about now』という
ヤツですが、これがビックリのアンビエントインダストリアル、この上も無く内省的な世界に
沈潜しているようです。うーむ、気持はわからなくもないが・・・・・

ああダンソサになると熱くなってしまう(w)。もう風呂入って寝ますage(おいおい)
428HANAH:03/01/07 02:09 ID:xj5j/eQQ
Mad Jackさん タイキカメレノンさん いろいろ情報ありがとうございます。
スネコとダンソサはCDだとどんな音で鳴るか&保存用にと思い欲しがってます。
まあ、中古とネットで地道に探します。

SEEN THE LIGHT は全身血逆流するほど鳥肌DEATHね。
「ウィアーソー・ハピー!」も良いのだがこの12インチBサイド
SOMEWHEREこれがもう、あーたまらん、聴きたくなってきた!
こんな時間に探すの大変!でも探して聴く、、、。
429笑ってポン:03/01/07 07:14 ID:/I6nCs8j
(小声で)
>レノンさん
お騒がせしてすいません。あっちで事情説明してますんで、覗いて見て下さい。
430タイキカメレノン:03/01/07 21:33 ID:YQ/9VmmG
「別に意味」って何だよ、もう興奮するとダメだ〜

>HANAHさん、おおーダンソサの良さを理解されてる方がまたお一人、ウレシイなあ、
(日本盤が出てる分、カメファンより人口は多いのだろうけど)

そう!「Seen the light」最高!、『Heaven〜』最初のCDには未収録なのが残念で、
今度の再発盤には入ってて狂喜したものですが、代わりに「Lizard man」が削られ・・・なぜだー

「We are so happy」のB面と言えば「Woman's own」には当時(今でも)大感動したものでした。
これだよこれって感じ、この演奏のスゴサに匹敵する音にはなかなかお目にかかれませんね。

前にも書きましたが「Somewhere」12インチはリアルタイムではなぜか買い逃したまんまだったのが、
最近神奈川県某地方都市のとある小さな中古屋で偶然見つけて、これは「呼んでいる」と感激したものですが、
まさかその1年後に『Seduction』再発CDにAB面とも収録とは・・・・ま、いーか

>ポンさん、そちらにちょこっとご挨拶してきました。今後もヨロシクです。

一旦age
431submarine707:03/01/07 22:38 ID:ibPwzd43
ちょこちょこHN変わってすんません。
 
>レノンさん
KOKIさん推奨のPortishead、“Dummy”が駄目だったみたいですが、
“Roseland NYC Live”のがレノンさんには向いてたかも知れませんね。
生オーケストラ/タンテ/moogが融合した異様なテンションのアルバムで、
スタジオ盤よりもこっちのが個人的には面白いと思います。

Momusの“Voyager”に関しては、ニューウェーヴの形態を残したままハウスとの融合に
成功した希有な傑作だと自分は思ってますが、リリース当時既に目新しさを追求したアルバムじゃ
無かったんですよ。むしろノスタルジックな作風の作品ではないかと。
MomusがシンプルなVo.+生ギターというそれまでのスタイルからハウスに移行したのは、
最もシンプルに作れる音楽を彼なりに求めた結果、アコースティックギターよりも
エレクトロニクスこそがよりパーソナルでポータブルな楽器であると判断したからです。
自分は彼のこのスタンスは非常に時代を先取りしたもので、LimpやMinotaur Shock、Four Tetなどが
現在やってることの源流みたいなもんだと思ってます。
でも、レノンさんにはアコースティックな1st.〜3rd.のが良かったかもしれません。
432submarine707:03/01/07 23:02 ID:ibPwzd43
最近はこんなんが良かったです。
●Telefon Tel Aviv“Immediate Action ♯8”
四曲入りマキシ。レーベルオーナーSlickerのリミックスVer.も収録。
このユニットも、アコースティックとエレクトロニクスが継ぎ目無く溶け合うような
非常にパーソナルな音を追究していて面白いです。前のアルバムに比べてエレクトロニクスが
勝ちすぎてるような気もしますが。

余談ですがSlicker a.k.a John Hughes Vは、映画監督で『大災難PTA』とか撮ってる
ジョン・ヒューズのご子息です。金持ちのボンボンが道楽でレーベル運営…でもセンスいいんだコレが。
433submarine707:03/01/07 23:27 ID:ibPwzd43
そうだ。ここを見てる方で、Lively Artからリリースのある
COLLECTION D'ARNELL ANDREAとMUSEUM OF DEVOTIONがどんな音か知ってる方が
いたら、教えてくれませんか?
おそらくネオサイケ〜Coldwave系だと思うんですが、Lively Artは
DIE FORMなんかも出してるんで、音の傾向も知らずに手を出すのはチョット怖いっす。
ひとつ宜しく頼んます。
434名盤さん:03/01/08 08:12 ID:qiYnXCmx
ま、いーかコレクターだから(w)

435名盤さん:03/01/08 08:14 ID:o5QJU5Bk
ま、いーかコレクターだから(w)
436名盤さん:03/01/08 08:30 ID:h6+BTXcc
ま、いーかコレクターだから(w)
437名盤さん:03/01/08 17:10 ID:mGqCmzjy
★★★★みんなで洋楽板2002年ロック年間ベスト決定しよう!★★★★

2ch洋楽板のロック年間ベストをみんなの投票で決めませんか?
まず第一投票で上位20枚を決め、その後、第二投票では
その20枚の中から投票して10枚を選びます。

第一投票は2002年よかった洋楽ロックアルバムを順に五枚挙げてください。
2002年洋楽ロックの解釈は自由です。
一位から5点、4点・・・というふうにカウントしていきます。

投票日は1月11日土曜日(金曜日の夜12時〜土曜の夜12時まで)
の一日間限定とします。投票用のスレッドは金曜の夜に立ちます。

「具体的なルール等については当日テンプレを見てください」
   
438submarine707:03/01/08 21:33 ID:AA0nqBIp
自己レスで申し訳ないんですがCOLLECTION D'ARNELL ANDREAに関しては
CDNOWというかアマゾヌであっさり試聴できました。
ちょっとCRANES〜バンシーズ路線でした。嫌いじゃないけど予想してたのとちょっと違ったな。
439タイキカメレノン:03/01/08 22:38 ID:yhTKh8Hu
>submarine707さん(でよろしいのですね)
Portisheadもリアルタイムで聴けば感想は違ったんでしょうけど、今だとやはり新鮮さを
感じないです、ああそうってな感じで。なるほどLIVEだと違うのかしら、チェックしてみます。

momus『Voyager』は、そう言われれば妙にスキマのある音がそうなのかもってとこなのかと
思うぐらいですが、何せハウスには詳しくないもので・・・「日本人の娘」も・・・うーむ
今度アコ路線のアルバムも試してみます。

Telefon Tel AvivはCDNOWで結構割高だったんで国内で探してますが、どこにもないですね。
それでえーと、COLLECTION D'ARNELL ANDREAはスジバン路線と、これは買いだ!
MUSEUM OF DEVOTIONってのも初耳です。

>434〜436さん、ともかくもageありがとうです。

>437さん、投票ですか、個人的には後追い男なんで、よくわからないんですけど、
あえて挙げれば、まあカメ2枚組みLIVEですかね(w)

それでage(聴了CDがどんどんたまってるよと)
440submarine707:03/01/08 23:36 ID:AA0nqBIp
>レノンさん
Morrのコンピを聴いてみて駄目なようだったら、
Telefon Tel Avivには手を出さない方が良いかも。
Morrの連中と曲の作り自体は結構違うんですけどね、
質感みたいな部分で通じるところがあるので。

>投票
カメスレから組織票を送り込んで、カメ2枚組をエントリーさせる手もありますよ( ´∀`)
441タコ助 ◆a9AkD8F8HY :03/01/09 00:22 ID:HO7Kkb+X
こんなとこにも、湧け判らんスレが一つ、プ。洋楽板も広いねぇ(^^)ノ。
442名盤さん:03/01/09 08:19 ID:ALqAMojb
プ。(^^)ノ。
443安藤 光琳:03/01/09 19:56 ID:fpdlv+aQ
予想外のかっちょよさにビビったparadyning liveを送り出したVITAMINICから,
invincibleのliveも出てる。

ttp://stage.vitaminic.co.uk/invincible/albums

さっそく買いだ!
444名盤さん:03/01/09 19:58 ID:zxPEfw7o
>>441
良いスレだよ。
445HANAH:03/01/09 21:04 ID:ZXS++Am/
SOMEWHERE見つかった。イもずる式にボナパルツとかゼラTとか引っ張り出しました。
ぜラTのメンバポートレイトはメイプルソープが撮っててビックリした。
BLUE IN HEAVEN今聴いても鼻血。
皆様DEATH院JUNEとJOYofLIFEは如何ですかよ!
446タイキカメレノン:03/01/09 22:22 ID:6NWvEu/a
>submarine707さん、「手を出さない方が良いかも」と言われると逆にそそられちゃうかも(w)
でもご紹介のAliel Kill Himもよかったし、LOGHもよかったし、とにかくgetしましょう。
しっかし、「カメ2枚組組織票」かあ、まるで「オールスター日本ハム組織票」みたいで
恥ずかしいなあ(w)、でもやってみましょうか?(w)

>タコ助さんですか、最近あちこちでお名前をお見かけしますね。まああなたのような
お若い方はTHE CHAMELEONSなんて、何それって感じなのでしょうが。一度お聴きになってください。
国内では渋谷HMVにはあらかた揃ってます。

>442さん、ageありがとうございます。

>光琳さん、前にご紹介いただいたparadyning liveはコソーリ(する必要はないけど)愛聴しちょります。
おおっと今度はinvincibleのliveとは!、まさかAltana氏が音源切り売りしてるとか(w)
こりゃあっしも注文しますわ。

>444さん、そういうご意見が一番ウレシイのでございます。今後もご贔屓に!

一旦age
447タイキカメレノン:03/01/09 22:45 ID:6NWvEu/a
>HANAHさん、Zerra TとかBLUE IN HEAVENお持ちなんですか、うらやまし〜
恥ずかしながら自分は未聴なんですよ。どちらもCD化はされてないみたいですが、
ANAGLAMあたりでそろそろじゃないかなと。それとボナパルツとJOYofLIFEはさらに
恥ずかしいことに初耳です。どんなんだかご教示お願いです。

でもってDeath in juneはGOLDにあるブツをあらかたgetして、今のとこ2枚ばかし
聴きましたが、クダまいてるようなナゲヤリボーカルと案外と落ち着いたインダストリアル
サウンドがヘンに心地よいですね。時々ジャケのセンスが最低になるのがたまに疵ですけど(w)

さて久々音ネタ、SLAPP HAPPY幻の2nd『Acnalbasac Noom』、録音は73年ですが、
レーベルの拒否でお蔵入り、80年にようやく日の目を見たという作品(CD90年)。
もちろん再録音した正規の2nd『CASABLANCA MOON』(74)のつづりを逆にしたものです。
で、聴いてみるとFaustがバックで発売拒否というから、もしかしたらすんげえアヴァンギャルド
なのかなとも思ってましたが、さにあらず、全然ポップでOKじゃないですか。
当然バックを変えた『CASA〜』の方がモダンなアレンジで多少は聴きやすいですが、
う〜む、当時はこの程度の地味さでバツだったんですね、今聴くとやはりFaustの
ヘタウマな演奏が奇妙にポップな雰囲気をかもし出しててこっちはこっちで面白い。

またage
448タイキカメレノン:03/01/09 23:37 ID:6NWvEu/a
酔ってない時ぐらいどんどんカキコ(w)、とかいって奥三河「蓬莱泉」の「和」飲みながら(w)

一般的にブリットポップに一からげにされて割を食った観のある英国ギターバンドGene、
メジャーを離れて出したLIVE盤『rising for sunset』(00)、2年ぶりの4thスタジオ盤『LIBERTINE』(01)
聴いてみました。ブリット何とかは(マンチェも)人をなめたようなお気楽がところが
たまらなく気に食わなかったのですが、このバンドはとにかくクソが付くほどの真面目さ、誠実さが
LONGPIGSなどと並んで気に入ってました。もちろん、曲もいいし、泣きまくりのメロディーもいい。
名曲揃いの1stは結構愛聴してたな〜(今聴くとちょっと恥ずかしいか)

まずLIVE、ロスのトルバドールでの音源ということですが、熱狂的なオーディエンスの
前でのやたら盛り上がる「泣き」のサウンドは、まさに「ロンドン浪花節」(w)、こぶし入りまくりの
「クサさ」と紙一重のド演歌の世界(w)、いいねえ〜この雰囲気。なごむなあと(w)

ジャケがちょっとエロい『LIBERTINE』は、うってかわって結構凝った音作り、気持のこもった
曲調は相変わらずだけど、時々エコーギターが深く響き渡ったりして、あれ?と思ったら
Producerが出ましたHugh Jones!(1曲だけStephen Street)、これでネオサイケとGeneが
つながった!(かな)。うーむこの路線で今後もやってもらいたいなあと(でも去年は音沙汰無し?)

そんでage(invincibleのlive注文!)
449タイキカメレノン:03/01/10 00:00 ID:WIrZGe0Y
どんどん行きましょう。

それで前にKOKIさん激オススメのTETRA SPLENDOUR、ようやっと英国opalから
届いたんでアルバム『Splendid Animation』(02)、EP「MR. BISHI」、EP「Pollenfever」
まとめて聴了。最近続々と出てくる英国若手ギターバンドの一つということですが、
聴いてみた感想は、KOKIさんには大変失礼ですが、うーむ可も無く不可も無くというところでしょうか。
正直Geneの後に聴いたら、その「格」の差は歴然なんですね。多少サイケ風だし悪くはないですが、
水準から突出する要素に欠けるというか、うまくまとまってるのはいいけど「過剰」な部分が
も一つ足りないというか・・・・・「Pollenfever」のビデオもイマイチだったし・・・・・
ただ「いい音」は出してるようには思えますんで今後に期待ですね。

しっかし「MR. BISHI」って曲名になぜかガスタンク「MR. GAZIME」を思い出しました(w)
(全然違うだろって)

くだらないオチつけたところでおやすみなさい
450submarine707:03/01/10 00:07 ID:z4Dv6KV+
>HANAHさん
自分も六月死は結構好きですよ。

>レノンさん
Geneも1st.しか聴いた事無いけど、結構好きでした。
ブリットホニャララといえば、Blurの“13”機会があったら一度聴いてみると良いですよ。
なんつーか、モロWire。パクリ云々というのともまた違うんですが、モロWire。
自分、実は1st.〜2nd.の頃のSuedeが結構好きだったです。
451submarine707:03/01/10 00:12 ID:z4Dv6KV+
>カメ2枚組組織票
たまにはイベントも良いでしょってことで、やってみますか。
ただ、自分は去年もロック系殆ど聴いてないので、他の4枚を選ぶのが難儀といえば難儀だけど。
452KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/10 23:04 ID:E4tiBkWd
おおっ、Gene!! 俺、好きで好きでしょうがなかったバンドだ!
もう本当に好きで顧みられなくなって本当に悲しい・・。
自分が90年代のイギリスバンドといわれて思い出すのはRIDEとThe Verveと
Geneの三バンドです。 なんか嬉しくてちょっと涙が出た。。

Tetra Splendourはライブがかなりすごいらしいです。
今年は攻めの姿勢に転じるらしいですんで、かなり期待です。
自分はThe Cooper Temple Clauseと並んで好きですね。
453みのる:03/01/10 23:59 ID:k1Sp19jI
>レノンさん
ジーンとロングピッグスは我が家のへヴィー・ローテーションです。
まったくもって嬉しい限りです。ありがとうございます(?)
454submarine707:03/01/11 00:09 ID:iThel0Zx
>レノンさん
件の投票スレが立ったので、カメ2枚組エントリーさせときました。
1位じゃなくて申し訳ないんですが、これでも色着けてます。
気が向いたらレノンさんもドゾ。
455名盤さん:03/01/11 02:04 ID:P/77/Wjx
こんばんわ。えーとSOMEWHEREはハピーの裏じゃなかったですね。
まちがえますた、、、。
>タイキカメレノンさん。
ボナパルツは84年頃のフレンチネオサイケバンドです。レコード
見るとレーベルはfourteen music となってました。音は、うーん
そうですね、トムヴァーラインが大正琴弾いてるようなGtが印象的。
コード進行は当然マイナーでそれなりに叙情的ですけど、俺的には
「まあ悪くないんじゃないの」てな感じです。
ZERRATはトッドラングレンプロデュースの為か鍵盤がgtと同じ割合
で鳴ってます。アレンジとかチョット凝りすぎ?みたいなとこも有り。
一枚目は良かったけど、彼等の2枚目聴いたらアイドル
ポップロック路線に、、。>買った当日にうりますた、、、。
BLUE IN HEAVENは\300で投げられてるとこを拾ってあげました。
デビュー当時はエコーの弟バンドみたいな事言われてた事もあって
気になってたんで、で聴いたら
マーテンハネットProの1stムチャクチャカッコエエ!
繊細&時にダーティに疾走するGtが爆裂!voはちょとイアン思い出すけど
これもまた反則技!お薦めです。
DEATH IN JUNE↓
タイキカメレノンさんの言われた通り
声は確かにクダ捲いてますね。(w
>submarine707さんもありがとうございます。
彼等はネオサイケと言うよりかネオナチDEATH!!
空襲警報と軍靴の響きと薔薇と絶望的なメロが中毒の素。
長くなったので、もう寝ます。
おやすみなさい。
456HANAH:03/01/11 02:10 ID:P/77/Wjx
HN名盤さんじゃないです。↑
457タイキカメレノン:03/01/11 10:39 ID:+uiA52am
昨晩は新年会で失礼しました(おおかたそんなことだろうと)

>submarine707さん、KOKIさん、みのるさん、Geneネタふってよかったなあと。
こういう真面目なバンドは長生きしてほしいものですが。
Blurはお気楽路線がクソミソにケナされてから、とってつけたようにオルタナ路線に
走りましたが、どうも自分はノリきれないんですね、作為的すぎるというか、俺たちだって
この程度はできるんだぞって主張されても困ると言うか(w)、確か『13』も一回聴いて放置のはずなんで
聴き直してみます(BlurとWireを結びつけるという発想がなかったもんで)。
Suedeはじーつは悪評ばかり先に聞いてたんで全く手を出してません。まあ中古屋で300円だったら買い(w)

投票スレ立ちましたか、カメ2枚組でだめだったらSIMIANの2ndってのはどうですか(余計ダメかな)

>KOKIさん、TETRAケナしちゃってスンマソでしたね。また情報あったらヨロシクです。

>みのるさん、おおロンピもファンだとは!、そういえば前にカキコしたロンピの
元ギターのソロ第2作目が近々出るらしいです。英国opalからのメール↓
RICHARD HAWLEY Low Edges -- (UK CD album new full length) 9.95 release date27/01/2003
前作はヨイ意味で非常に渋かった。今回も超期待!
一旦age
458タイキカメレノン:03/01/11 11:24 ID:+uiA52am
>HANAHさん、いろいろ丁寧にありがとうございます。非常に参考になります。
ボナパルツもZerra IもBLUE IN HEAVENもキキテエ〜、自分はCDオンリーなんですが、
こりゃアナログ探してみるかな

なんか投票スレ例によって荒れてきたんで、個人的な2002ベスト5というと聴いた中では
1.THE CHAMELEONS『LIVE AT THE ACADEMY』
2.SIMIAN『We Are Your Friends』
3.PIANO MAGIC『writers without homes』
以上は揺るがず、あと二つは入れ替えありでとりあえず
4.SIX.BY SEVEN『THE WAY I FEEL TODAY』
5.Rasputina『GABIN FEVER』
次点 Alternative TV『Love Lies Limp』
再発組を除くとこんなとこでしょうか(聴いてないもんが多すぎるけど)

さて音ネタ、関内ウニオンで「ネオサイケ」なんつうシールが貼ってあったんで手が出た
BABY LEMONADE『THE HIGH LIFE SUITE』(01)、例によって全く知らないバンド、ジャケとか
古風だし、昔の再発なのかなと思いましたがそうでもないし、米国産らしいのですがよくわかりません。
聴いてみたら、どっちかつうと古風なギターサウンドでサイケと言っても「ドサイケ」に近いですね。
イマイチ地味だな〜、でもこの手の音好きにはちょっとしたオススメか
またage
459タイキカメレノン:03/01/11 11:46 ID:+uiA52am
続いて前にカキコした米国オルタナカントリーサイケバンドBeachwood Sparks、
02年のミニアルバム『Make the Robot Cowboys Cry』、これがドビックリのドサイケ!
カントリーサイケつうか、完全にドサイケ!、かなりイッてます。こりゃおもろい。
さっきの次点ATVとチェンジします(w)

お次は英国ギターバンドCOSMIC ROUGH RIDERS、シングルB面やらビデオも収録された
編集盤『PURE ESCAPISM』(01)、このバンドの1st『ENJOY THE MELODIC SUNSHINE』(01)は
POPTONES勢の中でも特にお気に入りで、60年代サイケの薫り高きポップで親しみやすいメロディーが
とにかく良かったわけですが、この編集盤収録曲もなかなかよろしい。ビデオで
ボーカルが太めだとわかってちょっとガカーリしたけど(w)
去年音沙汰なしということはもうバツになっちゃったのかな〜、オフィシャルつながらないし・・残念。

昼飯age
460submarine707:03/01/11 19:00 ID:iThel0Zx
投票スレウォッチ。
チャートには全然絡んできませんが、今のとこ上がってるアーティストの変り種は
Tres Cosas / Juana Morina
Read&Burn / Wire
the river made no sound / pan american
St Arkansas / Pere Ubu
Cookie Anthropological Mixtape / Me'shell Ndegeocelloなんかです。

Sixpence none the richer、Six by Seven、Suicideも複数挙がってますね。

でもってチャートは現在Charles Hayward、23 Skidoo、A Certain Ratioなんかの
NW組織票がなだれ込んで、面白い事になってきてます。
それから、カメレオンズのライブ盤3種とマークのアナザープロジェクトを
上げてる強者が出現。現在カメ2枚組は9ポイント。
レノンさんが折角書いたベスト5を書き込めば、計14ポイントになりますよ。
461山崎渉:03/01/11 21:27 ID:KHBMdrp6
(^^)
462タイキカメレノン:03/01/11 23:14 ID:0FqveEA1
>submarine707さん、投票スレの217さんはどうも光琳さんのような(w)
あと、そうそう忘れてたのがWireの新作ですね。これを4位にするかだな。
カメはともかくSIMIANは挙がらないのかなー(w)
じゃあ自分も「名盤さん」で参加してみましょうか。

その前に音ネタ、前にちょっと触れた英国若手バンドHEFNER、アメコミ風ジャケが
アレですが、1st『Breaking God's Heart』(98)、2nd『The Fidelity Wars』(99)、
3rd『WE LOVE THE CITY』(00)まで聴了。いかにものヘタウマスカスカサウンドだけど
妙にネジれたポップセンスが印象的なバンドで、ちょっと期待はしてたんですが、
ヘタウマポップ路線では2ndがなかなか面白かったものの、3rdではお気楽ブリット何とか路線に
「退行」したかのようでイマイチ。4thはテクノ路線に走ったということで聴く気も起きないのですが(w)
うーむボーカルの人、才能ありげだったけどさっさと行き詰まったみたいですね(w)、残念。

でage
463KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/11 23:20 ID:6+s1LRgt
Geneは3rd発売の際にレコード会社の意向に逆らって、自分達でプロモ活動を
手がけた挙句、それが大コケしたので契約を切られたらしいですね。
契約破棄の際、いくつものレコード会社が契約を求めてきたそうですけど
インディ行きを決心して今に至るようです。

自分は例のスレはもう既に名盤さんで書いてきました。
464タイキカメレノン:03/01/11 23:46 ID:0FqveEA1
>KOKIさん、なあるほどGeneにはそういう事情があったんですね、ご教示サンクスです。
そんで自分も名盤さんで先ほどカキコしてきました(PIANO MAGICは誰もおらんのかい?)

それはともかく、元TELEVISIONサイドギタリストRichard Lloydの1stソロ『Alchemy』(79)が
このたびめでたくCD再発されましたので、聴いてみました。リアルタイムでは非常に地味だった
記憶があってLPもさっさと売却したようだったんですが、今聴いてみると結構元気な
New York風アンダーグラウンドギターサウンド(ってのもヘンな表現ですが)。
あらまあ意外にがんばってるねと(w)、肝心のギターも気合入ってるし、一聴の価値はあり
(でも、やっぱカラ元気っぽいんだよなあと)

それではおやすみなさいましと(がんばれクラフトワーク)
465タイキカメレノン:03/01/12 11:34 ID:4iXKO6zj
朝age

さてジョージの中古屋でgetしてきたThe Triffidsの5th『CALENTURE』(87)聴いてみました。
1曲目のシングル向けラヴソングを除けば、八百屋さんが言われるように代表作にふさわしい
貫禄のある「大人のロック」(AORというわけじゃないけど)ですね。結構ポップだけど
安っぽさを感じさせない重厚さは、ひとえに今は亡きDavid MaCcombのなげやりだけど切々とした
哀愁テンコ盛りボーカルに負うところがあるんでしょうけど、支えるバックもギリギリでメジャー臭さを
回避している丁寧な演奏でなかなかよろしい。

お次同じく南半球勢ということで、ICEHOUSEこちらも87年作品『MAN OF COLOURS』、
このバンドは以前にベストを先に聴いてフルアルバム聴くのは2枚目ですが、これは
全豪bPになったぐらいのまさに代表作。聴いてみると後期ロキシーもしくはニューロマを
意識したいかにも80年代といったメジャーなエレポップという趣。非常にポップでやたら
盛り上がる売れ線の音だけど幻想的な曲もあったり、Triffidsにも通じる哀愁味もあったり、
薄っぺらさを感じさせない貫禄は確かにあるような。THE CHURCHですらリマスターされてるんだから、
この2バンドもリマスター再発をしてもらいたいなあと。

昼飯age
466みのる:03/01/12 14:29 ID:vHArV6NH
The Triffidsの何が哀しいって、中古屋でレンタル流れを見かける頻度がやたらと
高い点です。あれじゃ故人もうかばれない気がします。David氏の声は本当に貴重でした。
『MAN OF COLOURS』は好きな作品なんですけど、あのメンソールの煙草のパッケージみたいな
アルバム・ジャケットはどうかと思いました。
467タイキカメレノン:03/01/12 21:30 ID:Xcq+L1UX
クラフトワークは来週だったか(何の話だ)

>みのるさん、こんばんは。The Triffids、改めて聴くとボーカル実にいい味出してますよね。
『MAN OF COLOURS』のジャケは確かに(w)、まあでもエレポっぽいなと(w)

ではオーストラリアつながりで、THE CHURCHいっちまいましょう。去年リマスターの上ボーナスCDが
付いて2枚組で再発された初期アルバムの内、1st『of skins and heart』(81)、
2nd『THE BLURRED CRUSADE』(82)、3rd『seance』(83)まで聴了。南半球ではつとに知られた
いわゆるネオサイケのギターバンドで21世紀でも現役のベテランバンドなんですが、
自分はなぜかリアルタイムでは全く知りませんでした。前にベストと最近のカバー集の
感想カキコしましたが、オリジナルアルバムを順番に聴こうと思って4thを除きようやっと集められたと
いうわけで、3rdまでとにかく聴いてみたわけですが・・・・・

でまあ、これがなかなかイカしたギターサウンドで、とにかくMarty Wilson-Piperのギターリフがカコイイ!
少なくとも1st〜3rdまで基本的な姿勢に変化はなく、ポップで聴きやすいアイドル性も
もっている(実際そうだったらしいですが)にも関わらず、演奏が非常にしっかりしていて
実力も兼ね備えているバンドなんだなあと改めて感心(リマスターのせいだか音質がとにかく良い)。

ただですね・・・・・とクサすところでage
468タイキカメレノン:03/01/12 22:01 ID:Xcq+L1UX
(続き)
ただですね、いかにもエコバニほかの本家ネオサイケバンドの影響がモロというか、
「学習」していることがはっきりわかるわけで、案外とオリジナルな部分は少ないのかなと
いう気もするんです。ちょっと苦笑したのが、3rdのジャケがいかにもポジパン風で、
その5曲目「Travel By Thought」がこれがまたKILLING JOKE「UNSPEAKABLE」の
パクリとしか思えない(w)。本国でこんなのがはやっているからちょっくら俺らもやってみようか、
と安易な姿勢が見え隠れしているのには果たして笑っていいものやら(w)。

それと少なくともこの3枚聴いてて、ずっと妙な違和感がまとわりついてたのは何だろうと
思ってたら、どの曲もサビが弱い、少なくとも印象に残るサビのある曲がないということに
気付きました。ダイナミックな曲調としっかりした演奏なのに、エコバニやカメ、THE SOUNDのような
カタルシスを感じさせてくれるサビがないのですね。サビのカッコよさがそのバンドの
オリジナリティーを最も示すとすると、やはりここまではスタイルの模倣に努めるので精一杯だったのかも。
これはリーダーのSteve Kilbeyの肝心のボーカルが結構一本調子の低音ボソボソ系で(高音が出ない?)
抑揚に乏しいこととも関係するのかもしれませんが。

そういえばビデオ、自分のパソでは再生してくれなかった・・・・Quick Time入っているのになー、なぜだ
とりあえずTHE CHURCHはこちら⇒www.thechurchband.com
469submarine707:03/01/13 00:25 ID:ytRcK1eJ
例の投票スレですけど、>617に第一投票の結果出てます。
カメ2枚組はめでたく40位にランクイン。
レノンさんお付き合いありがとうでした〜。
そういえば、一人だけSimianを挙げてた人がいましたよ。
“We Are Your Friends”久々に聴き直してみたけど、やっぱ良いわコレ。

件の剛の者はやっぱり光琳さんなんでしょうかね。
470タイキカメレノン:03/01/13 10:53 ID:qDNryeFs
おはようage

>submarine707さん、おおカメ40位?!、でもその後の訂正だと圏外になってる・・・無念
(悔しがってどうする)、Simianも日本盤出てもいいと思うんだけどなー

朝一で元Whether ProphetsのPeter Astorのソロで唯一未聴だった『Zoo』(91)聴了。
これがソロ1作目で、日本盤も出てる『サブマリン』は2作目のようですね。
で、これが非常に良かったのですよ。相変わらずご本人のポートレートは情けない面構え(w)、
は置いといて、後のバンド形態ではなく、アコギ主体に多少エレクトロニクスが絡むといった
パーソナルなサウンドですが、これがまるで初期のネオアコの感覚なんですね。こないだ
聴いたベン・ワットのソロにも通じるソリッドな緊張感が快感。これはヨイよ。
でもこれはたぶん売れなかっただろうな(w)、『サブマリン』以降はバンド形態のポップな音に
戻っちゃいましたから。現在はThe Wisdom of Harryでテクノ方面に走ってしまいましたが、
ここらで初心に戻ってほしいなとも思ったりもしますが(本人の勝手だけど)

そんでage
471Mad Jack:03/01/13 12:26 ID:YG9qJ37v
レノンさん
>がんばれクラフトワーク

僕はアナログでアルバム持ってる程度の普通のファンなのですが、
最近そろそろ彼らのアルバムもCDで揃えようかな〜とか思ってます。
で、ひとつ質問なんですが、現在日本盤が出ているかれらのアルバムは
リマスター盤のほうなんですかね?
コンピューターワールドだけはCDで買ったんですよ、もちろん「電卓」目当てで(笑)
僕は彼らの作品では「Tour De France」がいちばん好きでしたね〜
472submarine707:03/01/13 12:33 ID:ytRcK1eJ
>Mad Jackさん
レノンさん言うところの“クラフトワーク”って多分「馬」だと思います。

Tour De France良いですねー。
473Mad Jack:03/01/13 16:22 ID:YG9qJ37v
submarine707さん
>レノンさん言うところの“クラフトワーク”って多分「馬」だと思います

えーと僕も多少競馬やりますのでそれは知っていたのですが、
以前ここで(バンドの)クラフトワークが話題になったような気がしたので、
名前が出たついでに質問してみました。

submarine707は国内盤の件、ご存知ですか?
もし知っていたらご教示下さるとありがたいです。
474Mad Jack:03/01/13 16:23 ID:YG9qJ37v
上の書き込み、
submarine707「さん」ですね。

すいません礼儀を失してしまうところでした…(汗)
475タイキカメレノン:03/01/13 19:47 ID:ianxcihJ
まず訂正、Peter Astor『Zoo』はソロ2ndで1stが『サブマリン』でした。
もーちゃんと確かめないから赤っ恥(低頭低頭)、そうすっと1stの派手なサウンドから
急に渋くなったわけか

>submarine707さん、Mad Jackさん、お騒がせしてすいません。ちょぼちょぼ書いてる
「クラフトワーク」ってのは現役3歳競走馬です。仲間内でのPOG(ペーパーオーナーゲーム)で去年自分が
名前だけで取った馬なんで、出るたびに応援してるわけですが、結構評判がヨイのにビックリ。
次の京成杯に出るのかなと思ってたら未登録でガカーリ。まずは自己条件レースからかな。
(ちなみに「パブリックイメージ」は陣内が馬主です)

バンドのクラフトワークは自分はリアルタイムで2枚ぐらい人並みに聴いてた程度です。
CD国内盤出たのなら買おうかな〜(ノイ!も買わんと)

今回はsage
476タイキカメレノン:03/01/13 20:09 ID:ianxcihJ
THE CHURCHの続き、これもポジパンっぽいジャケの4th『Remote Luxury』は今回の
再発にないなと思ってたら01年に出た初期EPコンピ『sing-songs/remote luxury/persia』(82・84)
にそっくり収録されましたんで、ずいぶん前に感想カキコしたけど、リマスター盤5th『HEYDAY』(85)と
一緒に改めて聴いてみました。

いやもう音自体はものすごいツボのネオサイケギターサウンド、メロディーから演奏から
アレンジからほとんど文句なし!・・・なんですが、やっぱりサビの弱さは克服されてません。
一曲一曲は本当に丁寧によくできているんですが、そのために曲単位では記憶にほとんど残らないんです。
おっと思ったらサイモン&ガーファンクル「I am the rock」のカバーだったり(w)
エコーのかかったギターなんて最高なんだけどなあ、まだ作品もたくさんあるからどんどん聴いてきましょう。

今度はしょうこりもなくage
477submarine707:03/01/13 21:30 ID:ytRcK1eJ
>Mad Jackさん
あら、やっぱり馬のことはご存知でしたか。失礼しましたです。
でもってKraftwer現行日本盤の件ですが、どうやらリマスタリングは施されていないようです。
EMIに問い合わせた訳ではないので断定は出来ないですけど、
リマスターされたという情報が特に入ってきていないので、おそらく。

海外でプレスされた盤に関してはちょっと見当付かないですけど、
Kraftwerkのオフィを見てもそれらしい文言には引っかからないですしねえ。
一応テクノ板のURL貼っておきます。こちらでなら、より確実な情報が手に入るのではと。
いい人多そうだし。

2ch内なので直リンしときますね。オフィのURLも貼ってあります。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1040491658/l50
478submarine707:03/01/13 21:38 ID:ytRcK1eJ
>>477の3行目
Kraftwer→Kraftwerk

>レノンさん
Marty Wilson-PiperがAAEから抜けたということですが、すると
二足のわらじ状態だったThe Churchに専念するという事ですか?
479Mad Jack:03/01/14 01:03 ID:Z4ig4MZj
submarine707さん
>どうやらリマスタリングは施されていないようです

そうですか…国内盤はダメらしいですか。
やはり外盤を買ったほうが良さそうですね
どうもありがとうございました。

ついこないだ偶然何かでTour De Franceを聴きまして、
家に帰ってシングルをひっぱりだして聴いてみたら
やっぱりカッコイイなあ、と。
僕はやはりこの頃の「アナログテクノ」がいちばん好きです。
480安藤 光琳:03/01/14 07:51 ID:oUKKM/RO
レノンさん,submarine707さん
あ,バレたか>>投票スレ(w
いや出掛けに慌ててageたので,1〜5位までカメ関連で占めたら良かったのに
何を思ったのか関係ないのも入れてしまった罠。。

481タイキカメレノン:03/01/14 22:49 ID:0D8JhOpL
>submarine707さん、Marty Wilson-Piperはソロ活動と並行してTHE CHURCHもやるみたいですね。
ただ「ヤメた」ってはっきり書いてるのはaaeのオフィシャルだけみたいです。

>Mad Jackさん、クラフトワークは19世紀の科学者が夢見た「アナログの未来」で鳴っているような
音楽って感覚があるんです。「アナログテクノ」という表現は言いえて妙ですね。

>光琳さん、やぱーりそうでしたか、でもここの住人しかわからなかったでしょう(w)
でもその5位のヤツは自分は1stだけ聴いてほったらかし、そろそろ追っかけてみるか。

さて音ネタ、南半球まだいくぞってんで、NewZealand出身はDEAD FAMOUS PEOPLE、
ずいぶん前にフルアルバム『all hail the daffodil』(91)の感想書いたような記憶あるんですが
今回そこの日本盤ライナーで触れられていた89年のミニアルバム『ARRIVING LATE IN TORN AND FILTHY JEANS』、
自分は中古屋で入手したのですが、なぜか日本のポートレートレーベル(懐かしい)から出てます。
女性ばかりのネオアコバンドですが、メンバーフォト見るとすんげえオバハンばかりで
日本の水玉消防団を思い出してちょっと引いちゃいますが(w)、音の方は水玉とは180度逆の
美しいことこの上ないメロディアスなネオアコサウンド。このミニアルバムの方は
後のフルアルバムに比べればアレンジなど素朴ですが気持ちよさは変わらず。ただ本場の後追いだけに
「翳り」が全くない点で日本などでは「おしゃれ」な受けとめられ方をされたみたいですね。

それでage(ミッキー・フィン死亡、あの世でようやくT.REX再結成)
482タイキカメレノン:03/01/15 22:08 ID:7h4Yk+ZX
しっかしピート・タウンゼントは何やっとんじゃ(本人は容疑否定しているが)
もうカラオケでSummer Time Blues歌ってやらんぞ(どうでもいいか)

ネオアコついでに聴いたのが、言わずと知れたチェリレの名盤『PILLOWS&PRAYERS』、
自分はアナログしか持ってなくて、ようやくCD、しかも当時未聴の第2弾もカップリングで
2000年に出た2枚組決定盤をgetして聴いてみました。いやーVolume1も久々に聴いたけど
この頃のオリジナル「ネオアコ」はどれもヨイわあ〜。この「翳り」と緊張感は絶品。
モノクロスやFELT、EBTGのような知られたバンド以外ではTHE MISUNDERSTOODとかTHE NIGHTINGALES
なんかが良かった。DEAD FAMOUS PEOPLEみたいな後追いネオアコもよいバンドはたくさんあるけど
やっぱりTRASH CAN SINATRASぐらい気持がこもらないと、耳障りがいいだけの
イージーリスニングに成り下がってしまうようですね。

で、いいかげんネオアコの反動が来て、お次はTHE DAMNEDオリジナルメンバーCaptain Sensibleの
ソロでのLIVE盤『Live at The Milky Way』(94)、ソロ最新作『Mad Cows&Englishmen』(01)聴了。
いやーこれまたヨイわ。この人大好き!。音はダムド後期以来の非常にポップでサービス精神旺盛な
エンターテイナーお座敷パンク!。LIVEにしても最新のスタジオ盤にしても、お代をいただいからには退屈させません
ってなプロ根性の心意気が素晴らしい。LIVEではHAWKWIND顔負けのサイキックスペーシーなシンセプログラミングも
披露、これを「NEAT NEAT NEAT」でやるなっての(w)。最新ソロは時期的にはDAMNED再々始動の
『GRAVE DISORDER』にかぶるようで、謝辞にDave VanianとPatricia Morrisonの名があります。
でage
483S.O.:03/01/15 23:06 ID:e6B3WkMo
チャックベリーはトイレ盗撮してたんでしたけ?
ある意味ロクンロール。しょうもない人たちだなぁ。
484タイキカメレノン
>S.O.さん、こんばんわ。トイレ盗撮ってタシロかよ、おい(w)
まあピート某の容疑はシャレにならないですね(ホントだったら)
もうカラオケでMy Generation歌ってやらねえぞ(知らねえよ)

さてパンク系統ってんで、例によって当時は全くノーチェックだったMISSION OF BURMA、
えーとずいぶん前に当時優香団さん(の方がとおりがいいか)に教えてもらったLIVE盤
『THE HORRIBLE TRUTH ABOUT BURMA』(85、CD97)とスタジオアルバムの
『signals,calls,and marches』(81、CD97)、『VS.』(82、CD97)の3枚聴了しましたが、
感想はまた明晩(は飲みだけど)、いやでもスンゲエ面白い!

ではおやすみなさいましと(なぜか今Richard Hell聴いてるっていろいろ聴くヤツだな)