MOVEMENT4

このエントリーをはてなブックマークに追加
907八百屋:03/01/24 00:55 ID:yL1X/TwY
>904
ちょっとしたボタンのカケ違いでしょ。(自分はそう思ってます)
心配しなさんな。

>ねずみさん
久々っていうか初めてですワ(笑)
ハチは次スレもアナタについてきますぜ。ヒック

    
マイコウは何やっとんじゃ。ヒック
908S.O. :03/01/24 00:58 ID:atqFXINS
漏れが熱くなっちまった時に比べたらぜんぜん大人…
909S.O. :03/01/24 01:15 ID:atqFXINS
>ノイズの文系と理系
あるいは破壊と構築って感じなんすかねぇ。
絵画で言うならポロックやシュナーベルとカンディンスキー、モンドリアンの違いみたく。
ロスコーやターナーは音響かな、なんとなく。
視覚と聴覚という大きな相違はあるので、強引な事を言ってますけど。
910S.O. :03/01/24 19:49 ID:BgIbM/Hm
無茶言ってるなぁ、漏れ。
フルクサスなんてのもある事だし、芸術運動についての知識があれば
おかしな事にはならないと思うのだけども。
アブストラクトを印象だけで語るのは無理があるっつう事だなぁ。
911八百屋:03/01/24 22:27 ID:jloesOsg
千と千尋・・途中から見出したんだけどワケがわからん。。。。
912タイキカメレノン:03/01/25 02:15 ID:foTh20mw
やぱーり、下の方にいるのはヤバイんでねーすか?
つうわけで(自分としては)夜更かしage!

しかしアニメに興味の無い自分はエヴァにしても宮崎アニメにしても全然わかんないなー
まあ、みなさん仲良くちゅうことで
913名盤さん:03/01/25 10:02 ID:mVHM0EFP
「認知されてる」等と自覚されておられるならば、失礼だがもう少し音楽の
話をされたらどうか。
少しROMるとどうやらサロン板でも雑談されてるように見受けるが。

エヴァがどうしたとか千尋がどうとか、糞コテにも出来る話はどうでもいい。
いらんのです。ここはあなた達のスレである前に、2chなのだから

隙が出来るんですよ。だから下らないことで足下をすくわれる
なんだかんだ言いましたがこのスレのfanなんで。
914八百屋:03/01/25 19:39 ID:IVJ01R2L
>レノンさん
助けアゲ感謝です。

>913
愛情あるご忠告悼み入ります。
マコト、おっしゃる通り、ごもっともでございます。

え〜っとちなみにサロン板なるとこでは雑談してませんよ。
住民のおひと方が立てたBBS(2chではないです)で脱線ネタは書こうとおもて
ましたんですが、つい口が滑っちまいました。(>911のレス)
反省します。

ヨシ、音ネタだっ。やはりココは洋楽板。書くぞ〜。
でも今日聴いたのは、毎度のコトで申し訳ないんですがJAZZもん。
最近、大好きなSTEVE KUHNよりも実は聴く機会の多くなりつつある
速弾巨人、OSCAR PETERSONで"NIGHT TRAIN"
60年代初頭に発表されたこの作品。
オリジナル曲は1曲のみ、他はD・エリントンの"C JAM BLUES"、MJQの"BAGS' GROOVE"
等々演ってはります。

速さ抑えて(w)繊細なタッチの方に比重を置いたコトにより、これら御馴染み
の名曲も更に叙情性に溢れた曲調に生まれ変わっております。
これぞまさにオスカ−節。アッパレ也。

"BAGS' GROOVE"ってなんか村上龍かなんかのTV番組で使われとったなあ。
なんだっけか?
915笑ってポン:03/01/25 20:01 ID:ue/7V7kO
良くROMって頂けると分かると思いますが、
その「雑談」は、私が個人的に立てた掲示板での話じゃないでしょうか?

しかし、ご指摘は一々ごもっともで、耳の痛い話です。
板違いの話題は止めろ・馴れ合うな、は正に正論で、
真面目な話、それを出されると退かざるを得ませんね。
今までここが続いたのは、単にクレームが付かなかったからですから。
「余所でもやってるじゃねえか!」と開き直る程ナニでもないし。(^_^;)
ただ、住人の減少により、当スレの維持も不可能になるかもしれず、
ほっときゃ今回限りで消えるかも知れませんので、しばしのご猶予を・・。

音楽話と雑談の分離を徹底すべきか否かについては、
(実はこれさえ意見の統一ができないんですが。)
私個人の感想を言わせてもらえば、
音楽の好みが一致したり、多少ずれたりする人達との話が、別の分野に及んだ場合、
これまたピッタリ一致したり、激しくズレまくったりするのが、
今思い出しても笑っちゃうくらい面白かったです。
できれば、その辺の問題についても、意見を聞かせて頂けると有難いです。


と書こうと思ったら、八百屋さんと被っちゃったけど、一応投稿しとくよ。(・∀・)ノ
916ねずみ:03/01/26 20:58 ID:01W8rye+
では正統派の音ネタをば。

Wonderland Falling Yesterday "Enchanted Landscape Escape"
例のWorld's End Girlfriendの別名義アルバム。World's...から
アグレッシブな要素を抜いて、より内省的にしたような雰囲気。
陰鬱味も若干加味されていて、どことなくMicrostoriaあたりと似た感触も。
叙情性も健在で、人によってはWorld's...よりコッチの方が耳に合うという人も多いかも。
何つーか、上手く説明できないんですけど、分厚い色ガラスの歪み越しに
世界をボンヤリ眺めているような、そんな気が聴いていていたしましたです、ハイ。
ともあれクオリティの高さは保証します。またまた傑作、オススメ。試聴可↓
www.cubicmusic.com/catalog/title/cm10.html

ってなわけで、明日はWorkd's End Girlfriend他のLiveに行って参ります。
楽しみ〜…って、締め切り間際に大丈夫なのか、俺(笑
917シゲル ショッカーー:03/01/26 21:04 ID:JrGZmXgd
今年一押しの紅白アーテストはやっぱりこいつで決まり!!!!
そのナも殿下 茂...
プリンスの武道館2日連続ステージで踊りうたった。。。
本家プリンスよりもさきに、ぽっくんのHPがリニューアルしたぜ。。
http://users.ejnet.ne.jp/~shigel/
COME...
僕はみんなに好かれたいだけなんだ。。。
ミッチロリン星のがすきかい??
こっちのほうがシュールだぜ
アウっ!!
ふぉーーーーー
ふぉーーー
918S.O. :03/01/27 06:34 ID:nbFoRea+
紅白とは気が早いな。
919S.O. :03/01/27 07:13 ID:nbFoRea+
えーと、音ネタ…
昨日今日はクリームとかトラフィック、サンタナなんて聴いてたんだよなぁ…
んーん。
という事でレゲダブの名作「AFRICAN DUB CHAPTER 3」。
ジョー・ギブス・レーベルでミックスはエロール・トンプソン。
CDはCHAPTER 4と2 in 1でアナログも再発されてる。
えーとデニス・ボーヴェルはエロール・トンプソンに一番影響受けたって言ってたかなぁ。
デカい音でかけるとキますよ。
920笑ってポン:03/01/27 21:58 ID:A1weN/ZT
クリームも、クラプトン人気の割には、さほど話題になってないような気がするね。
2ndの"Disraeli Gears"もいいけど、3rdの"Wheels Of Fire"が最強か?
1stの"Fresh Cream"はブルース色が残ってて、まだ個性が出てない感じ。
4th"Goodbye(Cream)"も悪くはないけど、どうにも契約消化っぽい雰囲気が、少々萎え。

やはり、間違いなく"Wheels Of Fire"が最高傑作。
In The Studio盤と Live At The Fillmore盤の2枚組。
プロデューサーはかの有名なFelix Pappalardi。スタジオ盤は質の高い楽曲が目白押し。
ライブ盤がこらまた凄い。聴いて驚け。コレたった三人で演奏してるんですよ。

バーンスタインが絶賛したって話だけど、
「彼らは楽器を持って戦争してる」て発言からすると、やはりライブへの評価か?
"Live Cream"、"Live Cream vol.U"も出てます。前者の方が出来良し。
"Live Cream"と"Those Were The Days"(未発表曲入4CD-BOX)に、
"N.S.U."の同一Liveバージョンが入ってるんだけど、後者に収録の完全版は冗長で、
2分半短い"Live Cream"バージョンの方が遙かに良く聞こえるのは、編集の腕の冴えか。

>>913さん
迂闊にもレス番号指定するの忘れたけど、
>>915は貴方へのレスだってことは、読めば分かりますよね?
「音楽話と雑談の分離を徹底すべきか否か」について、意見述べてくれませんか。
別に喧嘩売ってるわけじゃありませんよ。今後どうすべきか、迷ってるもんでね。
921S.O. :03/01/27 23:46 ID:O4gVzXaM
漏れWheels Of Fireだとスタジオの方をよく聴いてしまうんすよね。
ホワイトルームが好き。Live CreamではVol.2の方に収録されてんで、Vol.2を聴いちゃう。
Goodbyeもバッジとかホワット・ア・ブリングダウンとか
1曲1曲は悪くないと思うんですけど、確かにちょっと覇気がないすね。

>音楽話と雑談の分離
これ微妙だと思うんですよ。どこで線引きするかって事になると思うんです。
映画や絵画、その他芸術やファッションや宗教等の話はどうしても絡んでくると思うんで。
堂々と板違いの話題で盛り上がってたら鼻についてくるのはわかるんですけどね。
で、主軸は音楽って事で節度保とうと思います。ファジーな意見ですがどうすかね?
漏れはあちこちで脱線暴走を繰り返してるんで自戒しなきゃなぁ。
922:03/01/28 01:38 ID:Z67UW31V
>>921
クラプトンの極右政党の集会での発言は知ってるか?


おじゃましました。
923笑ってポン:03/01/28 03:14 ID:2lpWYVQt
>>922
あ、いらっさ〜い♪
その発言て「移民はイギリスから出てけ」だっけ?
ラリって、つい本音が出たと思われ。^^;
あの騒ぎがどう収束したのか覚えてないなあ。

クラプトンといえば、その後だいぶ経ってから、
週間新潮の有名人お願いコーナーで、
「先祖伝来の日本刀を譲って下さい。必ず大切にします。宜しくお願いします。」
なんて言ってたけど、あのお願いは一体どうなったんでしょうか?
924:03/01/28 03:32 ID:tL1gokEW
>>923
発端はジャマイカ移民の暴動ですわね、76年かな?
その元はボブマリィのロンドン公演じゃないかと勝手に思っとりますが。
「移民は・・」って言うのは、明らかに「ジャマイカ移民は・・」ってことだけに
レゲエ好きのS.O.は、それで良いのかと・・

某スレ保守ありがとさんでした。一礼。
925名盤さん:03/01/28 04:07 ID:QxFyb4Zp
>>920
>"Live Cream"と"Those Were The Days"(未発表曲入4CD-BOX)に、
>"N.S.U."の同一Liveバージョンが入ってるんだけど、後者に収録の完全版は冗長で、
>2分半短い"Live Cream"バージョンの方が遙かに良く聞こえるのは、編集の腕の冴えか。

ふたつはまったくの別ヴァージョン。ともに68年3月、サンフランシスコ、ウィンターランド
での収録だが、"Live Cream"のは10日の2ndセット、"Those Were The Days"のは9日の
1stセット。"Those Were The Days"ブックレットの日付クレジットは間違い。ちゃんと聴
きゃ両者が全然違う演奏なのはすぐ判る。

>>922
>クラプトンの極右政党の集会での発言は知ってるか?

クラプトンが極右政党の集会で発言したことなど一度もない。
>>923の「移民はイギリスから出てけ」発言は76/8/5、バーミンガム、オデオンでの
コンサート中の出来事。

おじゃましました。
926:03/01/28 04:31 ID:tL1gokEW
>>925
なるへそ、うろ覚え発言でしたね、
ただその時に名前忘れたけど極右政治家支持を表明したんじゃなかったっけ?
で、内容はどういうことなんでしょ?
その話聞いて以来クラプトン嫌いなもんで、正確なとこ知りたいのですが。

またおじゃましました
927925:03/01/28 04:44 ID:MkvICO2a
>>926
極右政治家=イノック・パウエル。彼の移民制限案にステージ上で支持を
表明したのが事の発端。

当然非難の声が上がり、クラプトンは76/9/11付音楽新聞『SOUNDS』紙上で
「あれは酒に酔っていたから」と釈明するも、余り説得力なし(w

あれは確かにクラプトンの経歴上の汚点。体質的に社会派じゃない人が
たまにこういうことをやらかすと墓穴を掘るという見本。

もう寝まつ。
928:03/01/28 04:59 ID:tL1gokEW
>>927
ありがとやんした。
スレ違いで長々と失礼しました。
しかしここに来る人達はやたらなんでも詳しいデスね・・・
ちょっとコワッ!
929笑ってポン:03/01/28 05:19 ID:/8gPsT2B
>>925
完全に別バージョンですたか?^^;そら失礼しました。
ついでに「日本刀譲って下さい」の消息と、
バーンスタインの具体的な発言について、
何かご存じでしたら、宜しくおながいします。
930S.O. :03/01/28 05:24 ID:IH3+vb9l
>クラプトンの移民はイギリスから出てけ発言

知らなかった。クラプトン、マーリーのカバーしたり、レゲエ曲やってんじゃん。
そんなのがマーリーのカバーしちゃいかんですよ。
あーあ、「安息の地を求めて」までのクラプトンは好きだったんだけど…
931笑ってポン:03/01/28 06:13 ID:/8gPsT2B
>>930
まあ、そう言わんと。
やっぱスターにもなると、匿名掲示板みたいにはいかんのだね。

しかし、クラプトンの中の人も大変だな。(;・∀・)y─┛~~
932S.O. :03/01/28 07:28 ID:IH3+vb9l
そりゃスターだけに影響力のありますからねぇ。
おそらく本音なだけに萎え〜。
こんなんだからボブ・マーリーの中に人も大変だったんだな。
933ねずみ:03/01/28 23:02 ID:4vj2Du8N
クラプトン話…へえ、初耳のことばかりだ。面白いなあ。

…それはそうと、行って参りました、World's End GirlfriendのLive。
正直、行く前まで果たしてナマで観聴して面白いタイプなのかどうか、
ちと不安もあったんですが…ううう、スゴかった〜!!!
打ち込み&ギターをメインに、ヴァイオリン、チェロ、サックスという
4人編成だったんですが、もう素晴らしい緊張感&構築力!
こりゃー確実に今まで観たコンサートの中で五指に入ります。
特に現代音楽、コンテンポラリー全般がお好きな方は、ぜひ足をお運びを。
もう、ちょっと良すぎて言葉が見つかんないや(笑
八百屋さん、お近くで演ることがあったら、逃すテはありませんぜ!
934ねずみ:03/01/28 23:18 ID:4vj2Du8N
音ネタ

Tania Saaleh "El Jeel al Jadeed"
レバノンの若手(だと思う)女性歌手。柔らかく色っぽい声音でソフトに歌いますが、
高音も伸びやか。アレンジはかなり西欧寄りで、ロックやジャズのフレーバー入りで、
ワールドが苦手な人でも抵抗感がなさそうな音づくりになっていますが、かといって
全くの西欧風ポップというわけでもなく、フレーズや民族楽器のさりげない導入で、
アラブ風スパイスもバッチリ。匙加減やバランスは理想的で、しかも極めて現代的な出来映えで、
これは傑作と言ってよいでしょう。興味のある方は、ご試聴あれ。オススメ。
www.musicoflebanon.com/tsaaleh-1.htm
935925:03/01/29 00:07 ID:bjIa26li
>>929
>ついでに「日本刀譲って下さい」の消息と、
>バーンスタインの具体的な発言について、
>何かご存じでしたら、宜しくおながいします。

前者=初耳。週刊新潮云々はいつ頃(何年頃)の話ですか?
後者=どっかで聞いたことあるなその話程度。

スマソ。
936笑ってポン:03/01/29 06:40 ID:ept5FkES
>>935
週刊新潮の「掲示板」とかいう、有名人がお願いして、
一般読者がそれに応えるというコーナーなんですが、
掲載の時期は、90年代初期の来日公演の前後だったような、
漠然とした記憶があるのみで、ど〜もはっきりしません。
その申し出があまりに唐突で驚いたので、印象に残ってます。

まず疑問に思ったのは、日本刀は金さえあれば、
古美術品として幾らでも入手できるはずなのに、
何故日本人から譲り受けたいのかという点。
(今思い出したけど「家宝にするから」と言ってました。)

次に心配したのは、この発言がイギリスで知られたら、
クラプトンが非難されるのではないかという問題。
イギリスでは日本刀は「捕虜虐待」の象徴でもあります。
ただこれは大英博物館の展覧会(大江戸展やジャパン・フェスティバル)で、
刀剣類が展示されて評判になったりしてるんで、事情は変わってきてるのかも。

バーンスタインの発言に関しては、これまたソース不明。
楽器持って戦争云々は、ライナーか何かで読んだ話で、他にも色々聞いた記憶あり。
TVで放映されたLive映像のナレーションで、
「その音楽性はバーンスタインも高く評価した」てのが流れた記憶もあります。

何か情報入ったら、また宜しくおながいします。
937名盤さん:03/01/29 07:35 ID:m+Ssqj+y
エルマー・バーンスタインかと思ってたらレナード・バーンスタインという人もいるんですね。


ググって拾った発言です。
「ビートルズの曲はバッハのフーガにも匹敵する美しさだ」(レナード・バーンスタイン)指揮者
他にもサージェント・ペパーズを絶賛していたと記述があり、ビートルズを高く評価していたみたいすね。
79年にはストーンズのキースとロンと共演もしたそうで、
高名なクラッシックの指揮者にしては変わった方です。
938八百屋:03/01/29 18:00 ID:/BHpN8c8
クラプトンネタで自分が一番ショックだた−のは、愛しのかたせ梨乃オネ−たまが
一時期、日本妻やってた事ですな。流石にもう別れたそうですけど・・。
(やべ〜折角の濃ゆい流れに水注しそうだワ。。)

ねずみさん、ううっ・・いきて〜な >World's End GirlfriendのLive
そういや去年のメセニ−以来、LIVEっていってないという。
939ねずみ:03/01/30 00:43 ID:taPD2TYL
>937さん
バーンスタインは自曲『ウェストサイド物語』でもオペラ、クラシックと
ミュージカル、ジャズ、ラテンの異種混淆を試みているし、
(その演奏会用編曲『シンフォニック・ダンス』は一聴の価値大です)
セクシュアル・マイノリティ(ゲイ)だったということで色々あったようだし、
「物事を四角四面の杓子定規で決めるなゴルァ!」的な気骨があった人なのでは。

ビートルズに関しては、バーンスタイン側が共演を希望し、ビートルズも興味を
示していたが、マネージャーが首を縦に振らなかった…という話を読んだことがあります。
確かヴィスコンティ(仲が良かったらしい)も絡んで話だったと思うけど、
詳細はイマイチ記憶に自信なし。

>八百屋さん
いや、実はあっしも知人友人以外のLiveに行ったのは久々だったんだけどね(笑
940S.O.:03/01/30 01:50 ID:7vgxLXXJ
ヴィスコンティもトニー・ヴィスコンティやらルキノ・ヴィスコンティやらいるなぁ。
941笑ってポン:03/01/30 07:01 ID:K4ZWYSae
俺はねえ、クラプトンは己のギターの中に刀を見出したと思うのだよ。
新渡戸稲造の「武士道」はある時期、欧米でベストセラーになったし、
「葉隠」や「五輪書」も、ちゃんと翻訳が出てて、読む人間は読んでるから。
もっとも良く出回ってる「葉隠」の翻訳は、ダイジェスト版らしいけどね。
そりゃそうだわって、もう終了すか?この話題。

>>937さん
そういや、映画音楽のエルマーてのもいましたね。
レナード・バーンスタインに関しては、ねずみさんの仰る通り。
指揮や解釈もド派手でヘヴィー。ロック系のリスナーがクラシックを聴く場合、
まずはこの人の指揮から聴いてみることをお薦めします。

>八百屋さん
かたせ梨乃が日本妻〜?、って話はどっかで聞いた覚えが・・。
ボウィーの京都の「自宅」は、まだあるんですかね?
942S.O.:03/01/30 12:24 ID:KJWl8bY2
ボウイならありそうなんだけどなぁ。日本刀とか葉隠れとか。
943S.O.:03/01/30 12:26 ID:KJWl8bY2
あ、ポンさんがボウイの隠れ家の事書いてんじゃん。
呆けてんな漏れ。
944八百屋:03/01/30 16:43 ID:EAyLIANw
ポンさん&SOさん、女○自身とかに載ってました。(笑)・・・でもマジネタらしいの。。

え〜っとビバっ・・コホン、そろそろ容量越え表示でますぜ。皆の衆。
945S.O.:03/01/31 03:33 ID:/389EebD
ほしゅ
946笑ってポン:03/01/31 07:14 ID:lTyoT7Q0
○性○○ですか?・・・いや、もうチョイまともな筋からも聞きますたよ。^^;

>S.O.
案外、ボウィーに刀見せびらかされて、
俺も(;゚д゚)ホスイ!ってだけの話だったりして。(^^;)

しかし、クラプトンの発言そんなショックかなあ。
ピート・タウンゼンドの騒ぎも同じだけど、どこまでが事実か分からない
変な情報が一つ入っただけで、嫌いになったりしたら、
今まで良いと思ってた自分の感性は、何だったんだってことにならない?

俺は、反捕鯨騒動でムカツキまくって以来、ミュージシャンの主義主張と音楽は、
完全に切り離して考えるようにしてるけど。どんな良い音楽創る奴でも、
根はDQNかも知れないし、そもそも一人の人間に、世の中のこと全てに対して、
正確な判断を求めるのが酷ってもんよ。むしろ、広報用に上っ面だけ
リベラルなことしゃべらされてる連中の方が、よっぽど疑問と思われ。
なんつーとマズイのかな? 意外とリベラルなんだよね、洋楽板って。(^_^;)
(主義主張と密接に結びついた音楽もあることは、認めるけどね。)
947タイキカメレノン:03/01/31 21:46 ID:bQgY1cfv
うーむ、550じゃ、ageといた方が・・・・・
948S.O.:03/01/31 22:30 ID:B4CtZVyn
カメさん、ありがとうございます。レスが900まで伸びて落ちたんじゃあ報われない。
>946
元々クラプトンには過度の思い入れはないのでショックは受けてないすけどね。
一応レゲ好きを自認しているので、人間性と作品は別つっても何か抵抗っつか萎え〜ってなりますよ。
漏れの好きなレゲエって反体制、反抗、革命の音楽ですもの。
何だ上っ面だけコピーして人種的な前進にはその態度かよ、それは文化の略奪だろ、
と悪口はいくらでも出てきますけど、でも結局聴きたくなったら聴くと思います。
925氏の
>体質的に社会派じゃない人がたまにこういうことをやらかすと墓穴を掘るという見本。
言い得てますな。
949笑ってポン:03/02/01 01:21 ID:f4Qf9SyP
>948
そりゃ、簡単に割り切れない問題だとは思う。
かく言う俺も、贔屓のK.Sの捕鯨に関する日本人への発言に萎えまくって、
半年以上考えたあげく、切り離すことにしたわけ。
捕鯨問題はまだ「価値観の相違」で片付けられるけど、
人種・人権に関する限りは、そうもいかんしね。
(ことにミュージシャン自身が、強くそれを主張してる場合には。)

しかし例の「音楽植民地主義」や「文化略奪」の話になると、正直良く分からんわ。
その問題を突き詰めると、白人のジャズ・ロック全否定まで行き着かない?
950:03/02/01 03:01 ID:11A25wxC
またオジャマします。

そんな突き詰めなくても
「アイ・ショット・ザ・シェリフ」がヒットしたのが74年で、
ボブマリィーのロンドン公演が75年
(推測だけど「アイ・ショット・・」のヒットをうけてじゃないかと)
あの発言が76年ですわい。
そりゃ無いでしょ、と思うわけ。
いくらイギリス病のまっただ中といえ、本来一番庇うべき立場の筆頭じゃないかと
音楽植民地主義でなくて本当の植民地主義の奴隷制度の結果で、
しかも、まさにその事(バビロンシステム)を告発しているレゲエをカバーしといて
口が滑ったっていわれても・・・
で、結局イギリスでジャマイカ系と連係したのが一番不景気の被害を受けてた
最下層のパンクスだったってのは・・・

少なくとも自分の演ってる音楽に敬意を持ってれば、「文化略奪」ってことにもならないだろうし、
白人のジャズ・ロック全否定って事にもなんないんじゃないかいな。
951ねずみ:03/02/01 04:27 ID:iZiEWJlf
盛り上がっているようなんで、新スレ立てました。続きはこちらでドゾ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1044041132/l50
952笑ってポン:03/02/01 04:31 ID:d3hOHcHj
>>950
またどもども!

正直に言うと、例の音楽植民地主義論争には驚愕したんだよね。
問題にされてる音楽が、「白人のジャズ・ロック」を除けば、
自分が聴いてる音楽じゃなかったってこともあるけど、その観点に。
953笑ってポン:03/02/01 04:33 ID:d3hOHcHj
あら、立てちゃったのね。^^;
954:03/02/01 05:02 ID:11A25wxC
どもども
正直言うとこっちのスレ難しすぎて、あんまりお邪魔したくないんですけど
ホントにお邪魔になりそうなんで・・・
話振っちゃったもんで、つい。失礼しますた。

955S.O.:03/02/01 08:52 ID:iac6sxXp
レゲエでもソウル/ファンクでもその音楽周辺にはレイシズム問題がつきまといますから。
漏れもやっぱ敬意の問題だと思います。それは聴く方の問題でもあると思うんすよね。
956八百屋
難しい話にゃついて行ってないんですけど住民やってます(^^;)