【欝】暗〜い名盤【欝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
聴き続けてしまいます。
2名盤さん:02/01/19 21:31 ID:toy8jsMQ
ジャンルは?
3名盤さん:02/01/20 01:30 ID:47tWbqdS
からっぽの世界/ジャックス ってなところが定評あるところだが、何か?
4名盤さん:02/01/20 01:34 ID:BkCh/qYS
カラオケの定番ですね
5名盤さん:02/01/20 01:37 ID:BLLzRsSa
ブリジット・フォンテーヌの『ラジオのように』とか?
6名盤さん:02/01/20 01:38 ID:BkCh/qYS
寒い日がますます寒くなりますね
7名盤さん:02/01/20 01:51 ID:47tWbqdS
>>5 いいすね。凶器孕んでます。ジャケは穏やかな顔(?)だが。

HOLDERLIN / Holderlins traum は?
8名盤さん:02/01/20 01:57 ID:OBWFHbiu
ロックで暗いのでオススメないですか?
アリスインチェインズみたいな感じのAメロなんだけどサビではアリス
インチェインズみたいに明るくならず、サビも陰惨なメロディーでいく
感じのがあったら聴いてみたいです。
9名盤さん:02/01/20 02:01 ID:rrA69IwY
PFM おすすめ。
10名盤さん:02/01/20 02:06 ID:RTbo51fW
>>8
アリチェンでサビが明るくなる曲なんかあったっけ?
アングリーチェアとか?
11名盤さん:02/01/20 22:16 ID:47tWbqdS
>>8 そんなアナタには、8さんも言ってるがイタリアンプログレ系を
オススメする。田だし若者には音が古く感じるかもしれない。
チェルベッロの「メロス」が一押し。基本はクリムゾンの
「21世紀馬鹿」だが、英米には無いダークサイドのドロドロが
渦巻いている。ドイツの底なし無機質ダークと違ってウエットだ。
イタリアホラー映画の気質に通じるものがあるかもしれない。
12名盤さん:02/01/20 22:19 ID:44tiPi8R
ニコの初期3枚くらい。
もう死ぬ。
13名盤さん:02/01/20 22:21 ID:mPrXtJwn
ロジャー・ウォーターズかジョイ・ディヴィジョン
14 :02/01/20 22:22 ID:6Ae+75F5
Syd Barret/Madcap Laughs
15名盤さん:02/01/20 22:24 ID:RsEfddkG
THE FOR CARNATION
16 :02/01/20 22:25 ID:6Ae+75F5
ロジャー・ウォーターズならThe Wall , the final cutも
暗いが、Amused to Deathが一番いいでしょう。
ジェフ・ベックのギターが暗さを増幅してます。
天安門事件を扱ったWatching TV(ドン・ヘンリーとデュエット)も出色です。
17パーラメント:02/01/20 22:46 ID:zL4U4B2X
>>8
MARILYN MANSONのSWEET DREEMSとかいいですよ。
あとブラックサバスとかもよろしいのでは。
18名盤さん:02/01/20 22:51 ID:2n5p9tqU
Cocteau Twinsのファースト。
19名盤さん:02/01/20 22:57 ID:V8Q8xOvj
ルー・リードのBerlinはすげー暗い。落ち込んだときに聞くと自殺したくなるよ。
20名盤さん:02/01/20 22:58 ID:u9AmIjt4
CATHEDRALのForest Of Equilibrium
極遅
21名盤さん:02/01/20 23:01 ID:iDrWB4WQ
やっぱフレッド・マクダウェルの「マイ・ホーム・イズ・イン・ザ・デルタ」でしょ。
のまなきゃやってらんねえや、って気にさせてくれる。
22名盤さん:02/01/20 23:38 ID:OBWFHbiu
8ですレスありがとうございます。
>>10
アリスインチェインズは明るいは言いすぎましたが、私の中ではSickmanを除く
ほとんどの曲のサビが優しいまたは力強いという感じがしてしまうのです。慰めら
れるというか。聴いててなんか前向きになってしまうのです。
Sickmanのようなどうしようもない曲ばっかり演奏してるバンドを聴いてみたいんですよね。
>>9
>>11
イタリア系でウェットですか。聴いてみます。音はあんまり歪んでなくていいんですよね。
クリムゾンはうるさい曲も好きですがBook of Saturdayが寂しい感じがして好きです。
>>17
Black Sabbathは聴いてますね。オジー時代の曲ばかりですが。
初期のあのパタパタしたドラムが寂しくていいです。
マンソンはそれほど憂鬱って感じはしないんですよね。
なんか暗い部分もあるんですけど前を向いて戦ってるって感じがするんですよね。
でも聴いてない曲が結構あるんで今度あらためて聴いてみます。
23 :02/01/20 23:47 ID:gXYv4xSF
Art Bears。
ほんと、終わってます。
24オラオラ:02/01/20 23:49 ID:LKXwt9jO
>1
MaxwellのNowも加えとけ。
25名盤さん:02/01/21 00:00 ID:+RY64x/q
ニック・ドレイク
26名盤さん:02/01/21 00:49 ID:lWY8U+ye
>>25 とにかく「river man」が好き。曲と一緒に流されて
逝ってしまいたい。
27名盤さん:02/01/21 00:51 ID:NlPuuLNf
Bon JoviのThese Days好きだ。
28名盤さん:02/01/21 00:58 ID:3Esgc7Mx
PINK FLOYD【欝】
29名盤さん:02/01/21 00:59 ID:o/Mw1HLu
スロウダイブ聴くと自殺したくなる(w
30名盤さん:02/01/21 01:03 ID:HcjYQTU/
やっぱニコのハンギング・ガーデン
31。・゚・(ノД`)・゚・。:02/01/21 01:06 ID:wRY4H0Yr
THE SMITHS/STRANGEWAYS HERE WE COME
終わっちゃうよ..... 
32名盤さん:02/01/21 01:30 ID:8DspVVHR
バウハウス・・・・。
33  :02/01/21 01:35 ID:FFc06UwO
NINの「Downward spiral」・・ベタだが・・
34名盤さん:02/01/21 01:41 ID:1tco5aS4
じゃあ
もっとベタに
THE CURE/PORNOGRAPHY
JOY DIVISION/CLOSER
THE SISTER OF MERCY/FIRST AND LAST AND ALWAYS(だっけ?)
BAUHAUS/IN THE FLAT FIELD
んでhttp://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1003076063/l50
ここの既出っぽいけど↑はネタが分散してる上にかなり深いとこ逝ってる(多分)
だからこういうのもアリでしょうか
35名盤さん:02/01/21 01:56 ID:YXsbmW98
ベタにkornの1st
36名盤さん:02/01/21 02:57 ID:8C1+HOVF
マッドシーズンなんかどうですか。
37名盤さん:02/01/21 03:47 ID:jJWqiPgK
>>34
キュアーはsevnteen secondsやfaithの方が暗くない?
38名盤さん:02/01/21 03:53 ID:hQIXiMuv
Third Ear Bandだっけか?
暗いというより怖い。
39名盤さん:02/01/21 04:36 ID:v5CYXAFd
サードアイファウンデーションの事かね?
40ここ知ってる?:02/01/21 04:37 ID:vxeSci4i
41名盤さん:02/01/21 04:41 ID:5mp2UU9K
前どっかでキュアは暗いって聞いて、とりあえず
どんなもんかと、ベスト盤買ってみたが全然暗くなかった。
自分が買ったアルバムが悪かったのか?
42名盤さん:02/01/21 04:42 ID:5xRyIlFH
>41
アメリカではあれ聞いてると暗いて言われるらしい
43名盤さん:02/01/21 06:15 ID:bfleLDNT
>>41
シングルはPOPな曲も多いからね。
44 :02/01/21 06:22 ID:9LunCkB5
>>28 それは邦題に過ぎん!
45名盤さん:02/01/21 06:25 ID:7G+QBXsZ
フリートウッドマックの単語院ザナイト。
46名盤さん:02/01/21 06:44 ID:cQiRaUVl
ニューロシス
ポーティスヘッド
ゴッドスピードユーブラックエンペラー
コラプテッド
47名盤さん:02/01/21 07:05 ID:6N9Scve4
>>37
暗さは同じぐらい
ただその2枚の方が聞きやすいかもね
48名盤さん:02/01/21 07:08 ID:24y+aTsQ
ゴブリンのサスペリアのテーマ。

これぐらいはみんな聴いてるのかな。
49名盤さん:02/01/21 18:12 ID:bzCbZMqr
暗いアルバムって結構聞きこまなきゃダメなの多くない?
んでもって慣れるまでって結構苦痛なのよね
50名盤さん:02/01/21 18:19 ID:PAe0SRCD
ユーライア・ヒープは?
なんとなく怖いイメージがあったんだけど。
51名盤さん:02/01/21 18:23 ID:gM6iCpQ/
スティーナのダイナマイト
52名盤さん:02/01/21 18:25 ID:AqMcY+sg
ボウイのロウとヒーローズのインスト集めたやつ。
53名盤さん:02/01/21 18:34 ID:ZqumDUGc
OKコンピューター
54名盤さん:02/01/21 18:51 ID:Nd4u2X2Z
レディヘのピラミッドソングみたいなの好き。
55名盤さん:02/01/21 18:59 ID:copqbCUr
>>48
今日ちょうどサスペリア見て、テーマ曲のかっこよさに
サントラほしいって思ってたんです。
ゴブリンってプログレコーナーにありますよね?
他のアルバムもいいんですか?

56名盤さん:02/01/21 19:42 ID:QJFIVobw
ヘイデン
57名盤さん:02/01/21 20:40 ID:gjv9Izvs
>55
ゴブリンはサントラ結構やってて、サスペリアっぽいのもあって良いけど、
オリジナルアルバムは所謂シンフォでテクニカル(ジャズ少々)だから、
このスレ的にはダメ

GYBE!関係でSILVER MT.ZIONは?
M.フェイスフルもね!
58名盤さん:02/01/21 21:01 ID:pRQgnuNG
>57
このスレ的には駄目だけど
ジャズ少々ってとこに興味湧いてきたんで今度聞いてみよ
感謝
59名盤さん:02/01/21 21:02 ID:ggkdznMF
マグマだろ。
60名盤さん:02/01/21 21:21 ID:Xzo/6qtL
ジミヘン、実は暗いぞ。
61名盤さん:02/01/21 23:27 ID:ViGqk+J6
こうしてみるとブラック系は少ないですね。なんでだろ?

とりあえず、スライ&ザ・ファミリーストーンの『暴動』でも。
このアルバムは聴いているうちに生気が吸い取られていくような
感覚になりますね。
62名盤さん:02/01/21 23:40 ID:JqNrDUBE
Tim Popeのシングル "I want to be a tree"
And also the trees
63。・゚・(ノД`)・゚・。:02/01/22 00:07 ID:RCot1VwF
PORTISHEAD / DUMMY
きゃんえびっばでぃっしぃ......♪
64名盤さん:02/01/22 00:13 ID:m7Xc3RNx
>>13
遅レスすまそ。

JDのCLOSER(まだLP盤だった)輸入盤を買って、友達にカセットに録音したのね
(もちろんCDもMDもない時代だよ)渡した次の日、くらーい顔で登校してきた
友達に聞いたら
「録音が悪くて必ずリピートする曲があって(=針がとんだか?)、
全然終わらないテープになっていた」
「あきらめて眠ったら、金縛りにあって、夜中にこわごわ目をあけたら、誰かが
首を吊っているシルエットだけが見えた」 んだそうだ。

イアン、まさか横浜に化けて出たわけじゃないよね?

CLOSER、CDになっても買えないです。
65名盤さん:02/01/22 01:29 ID:QV5yZiLu
>>63
mysterious(合ってる?)とかは何か怖かった
でもアルバム全体としては暗いかなぁ?
聞くたびに夜をイメージするんだけどね
66名盤さん:02/01/22 05:16 ID:js2cOIiS
eyeless in gazaの
pale hands I loved so wellという
アルバム暗い。
67名盤さん:02/01/22 17:56 ID:Tkhw6ZjL
「つらい・嫌い・暗いマックス」 宇沙美ゆかり
68名盤さん:02/01/22 17:58 ID:VRI9UHv1
AJICOでのベンジーが弾くような感じのギターの音が聴ける
暗いアルバムとかないですか?変な質問でスマソ。
6913:02/01/22 18:01 ID:TAB30Jlb
イル・バレット・ディ・ブロンゾ
70名盤さん:02/01/22 18:04 ID:Tkhw6ZjL
ムゼオ・ローゼンバッハ
71ヒッキィ・マウス:02/01/22 18:43 ID:qdBdhofz
KOЯNのKOЯN
KOЯNのLIFE IS PEACHY
KOЯNのFOLLOW THE LEADEЯ
KOЯNのISSUES
72名盤さん:02/01/22 19:05 ID:LYaCooZb
>>71
同意
暗くて低い
多分5thも暗くて低い
73名盤さん:02/01/22 20:26 ID:hpnwMc6k
>>71
一番上のだけでいいです
74名盤さん:02/01/22 22:19 ID:r9wg3Kdf
1stマンセーの奴は
実は世間一般で名盤って言われてるからっていう理由の奴多そう
75スシマス:02/01/22 22:29 ID:qX4gPxoV
 文字通りですが、キングクリムゾン「暗黒の世界」。
フラクチュアはやばいでしょ、切れちゃう。アレを聞くと
ロック音楽の行き詰まり・限界を感じますね、だから
止めたんだな。
76名盤さん:02/01/22 22:39 ID:0+gttkL3
ニール・ヤングの「今宵その夜」。
死んだ友人に捧げたアルバムだが、かなり暗い。
テキーラをガブ飲みしてからレコーディングに臨んだそうだが、ヘロヘロの演奏、今にも泣き出しそうなかすれ声などが妙にリアル。
77名盤さん:02/01/22 22:43 ID:r9wg3Kdf
SHININGの1st
78名盤さん:02/01/24 15:04 ID:i/VoTaH0
寂しいあげ
79名盤さん:02/01/24 15:35 ID:jepCSoST
アルヴォ・ぺルト。
「自分の書くメロディが罪であるとすれば、
三和音は神の許しである」とか言っとります。
エストニア出身だし。現代音楽の作曲家だけど。
80名盤さん:02/01/24 21:43 ID:Q1g7iBsh
GYBE!って暗いの?
CDNOWで試聴できるのだけしてみたけど
全然暗いと思えなかったんだけど…
81名盤さん:02/01/24 21:46 ID:wMuWZoax
1stだっけ?
モノクロのジャケのやつは暗かったような気がする
82名盤さん:02/01/24 21:57 ID:8A3X/40j
ついでにもう一つ聞くけど
ジャンルは何なの?
とりあえずボーカルいなくてメンバーがたくさんいるって事は知ってるけど
83。・゚・(ノД`)・゚・。:02/01/25 03:13 ID:rYiH10DI
MERCURY REV / DESERTERS SONGS
84名盤さん:02/01/25 03:22 ID:EirZgQ55
デヴィッドボウイ「スペースオディティ」
85名盤さん:02/01/25 03:31 ID:Y6euaw/r
アネクドテン Vemod (邦題:暗鬱)

Red+宮殿/2して、北欧系の冷たい感じにしたサウンド。
チェロの音色が寂しさを誘う。
86名盤さん:02/01/25 03:40 ID:s8SsanVt
>>79
うおー、ペルト大好きだ
現代音楽だけど聴きやすいよね
87名盤さん:02/01/25 04:37 ID:Yvez1wcP
スミス
キュアー
スザンヌ・ヴェガ
これ最強
88名盤さん:02/01/25 11:18 ID:/PAeJsBN
>>87
名盤あんの?
89名盤さん:02/01/26 00:03 ID:1aN4tnhx
ネイキッド・シティの「凌遅」(漢字あってたかな)
曲の名前も曲の由来も何も言わず、小さい音でドライブ中にカーステでかけてたら
同乗者3人のうち二人が体調を崩しました
90名盤さん:02/01/26 10:10 ID:dvc9hCRW
>>87
どれも別に暗くないだろ。
スザンヌ・ヴェガだったらポーティスヘッドのほうが断然暗い。
91佐藤優樹仙人:02/01/26 10:35 ID:+J1Se+G8
>88
名盤はありすぎるほどあるだろ
92佐藤優樹仙人:02/01/26 10:36 ID:+J1Se+G8
てかここ良スレ
93名盤さん:02/01/26 17:55 ID:ryuvnuFa
>>76
「On The Beach」もそれとは又別の意味で鬱だぞ。
94名盤さん:02/01/26 17:56 ID:3rcXSag9
天皇 NOISE
95佐藤優樹仙人:02/01/26 22:19 ID:fPonvxJH
age
96名盤さん:02/01/26 22:22 ID:HoLxWIvo
>>87
「デッドマンズ・カーブ」見たやろ?
俺も見た

sisters of mercy-first last and alwaysはいいな。
97名盤さん:02/01/26 22:23 ID:LA4cT0pT
>>96
歌詞載ってるサイトってない?
やっぱわかった方がいいよ
98名盤さん:02/01/26 22:31 ID:iiULhUIt
>>97
シスターズの歌詞
ttp://www.mote.org/~don/Complete.Lyrics.phtml

全曲の歌詞あるんじゃないかな、ここ。
99名盤さん:02/01/26 22:42 ID:LA4cT0pT
>>98
死んでないかい?そこ
100名盤さん:02/01/26 22:49 ID:m+UosrB6
死んでるかも。つながんないな(w

sisters of mercy lyricsで検索しる
101名無しさんのみボーナストラック収録:02/01/26 23:11 ID:vu4cJ+pR
スティーブフォンティル(ニューロシスVo)「as the crow flies」
NEUROSISとは違ってアコースティックで静かなアルバムだが、かなり暗いよ。
癒し系でもあるけど。プログレ聴衆向きかも。
102名盤さん:02/01/26 23:18 ID:1VKLidQ4
ニューロシスの1st買ったら高速ハードコアだたyo!
でも超カコイイ!
103名盤さん:02/01/26 23:21 ID:1VKLidQ4
もしニューロシスが初期のスタイルをそのまま貫き通してたらきっとヒズヒーローイズゴーン
みたいになってたんだろうな〜。
104名盤さん:02/01/26 23:43 ID:1Goi/KXy
アリスインチェインズのCD全部暗い。
105名盤さん:02/01/26 23:44 ID:1VKLidQ4
>>104
それは暗黙の了解だろ。
106  :02/01/26 23:51 ID:NiuUEVfB
暗いっつうのは精神的なもんだからさ、
個人個人で感じ方は違うわけよ
自分にとってどうかっつうことだろ
それは押さえておけ
107名盤さん:02/01/26 23:58 ID:ZM7SUtvv
ビーチボーイズの「サーフズアップ」が出てないよね。

ジャケ写だけでもう作者が落ち込んでるのがわかる。
108名盤さん:02/01/26 23:59 ID:AEviU+U7
他人の不幸を願うのだけが生きがいです
いつも他人の失敗ばかりを願っています。
いつも自分よりダメな奴を探しています。
いつも何か不幸な出来事がなかったか探しています
そして実際、他人に不幸がおこると喜びます。その喜びは
不幸の大きさに比例します。
109名盤さん:02/01/27 00:17 ID:fLwKGSew
スコット・ウォーカーの「ティルト」
マジこれ最高
110名盤さん:02/01/27 00:34 ID:Qe1wyVz8
slintのspiderlandってのがもう・・・
200回は聴いてる
111名盤さん:02/01/27 00:42 ID:s+VAnnUF
カトリーヌ・リベロはマジ怖いぞー
112名盤さん:02/01/27 02:16 ID:5p3WbjV6
ダメだ
暗い・残虐スレとかぶってる
113名盤さん:02/01/27 02:24 ID:mxKaOsPh
アリスインチェインズは全部暗いけどマジ名盤なんだってばよ。
114ブラウン:02/01/27 02:30 ID:GL1+a7Mx
ロバート・ワイアットのソロと関連バンド(ソフト・マシーン、マッチング・
モウルとか)、暗い・・・。声の哀愁がすごいんだよな。
115名盤さん:02/01/27 07:02 ID:+s8qR5s+
R・ワイアットは、世界で一番哀しい歌声を持つ男と言われているからな。
暗いけれども、どん底から一歩だけ距離を取った一抹の明るさみたいなのは感じるな。
116名盤さん:02/01/28 00:40 ID:10FAEXv5
おわ
すんごい聞きたくなってきたな、それ
117名無しさん:02/01/28 00:42 ID:bx00jQef
私聴いてないんだけど、文学板でも大人気だった<ロバート・ワイアット
118名盤さん:02/01/28 00:44 ID:rNL3q+lk
ロバート・ワイアット
At last I am free って曲が忘れられない。
もちろん、あの事故の後のアルバムに入っていたやつ。
今日、実家のLPを探したんだけれど見つからなかったです。
でも、見つかったとしても、もうカビカビかも。
119名盤さん:02/01/28 00:45 ID:YU2a3kt8
ビリージョエル「ナイロン・カーテン」
120名盤さん:02/01/28 00:48 ID:10FAEXv5
今度ニックドレイクと一緒に買おうか>ロバート・ワイアット
アルバム何が良い?
121115:02/01/28 00:51 ID:HorNR/5e
ハイ、どうも。
怪我して下半身付随なわりには、のほほんと構えてんのヨ。
声自体は蚊の羽音のような声だが…。
人によっては救われたような感じになるらしい。

でもなんだかピクミンの歌みたいだな…。
122115:02/01/28 00:56 ID:HorNR/5e
何のアルバムがいいのか、よくわからないな。
俺は月並みだけども「ロック・ボトム」が好きなのだが…。
123Waffen-SS:02/01/28 01:01 ID:hsCI1+Ov
ジョイディヴィジョン「クローサー」
ニューオーダー「ムーヴメント」
クラッシュ「コンバットロック」
ルーリード「マジック&ロス」
ブロンディ「ハンター」
ウルトラヴォックス「HAHAHA(暗いつーより恐い)」

病苦とかはイイな。
124。・゚・(ノД`)・゚・。:02/01/28 15:28 ID:4wOV3iGO
>>123
あ〜その辺り大好き
125名盤さん:02/01/28 19:08 ID:8qZrR4jX
AGE
126名盤さん:02/01/28 19:13 ID:KxNnTukK
アリスインチェインズって良いの?
127Waffen-SS:02/01/28 21:48 ID:edOodDzL
>>124
マジ?まわりにはナカナカいなくて。
メロコアとかばっかで。
128ブラウン:02/01/28 22:20 ID:wVK3qJaq
>>115
「ロック・ボトム」って、どん底、最低って意味なんだよね。
未聴だが、タイトルからして(以下略

>>120
オレは、ロバート・ワイアットのファンというほどではないけど
「old rottenhat」、「Nothing can stop us」は傑作と思われ。
ちなみに、>>118さんの書いてる「At last I am free」も「Nothing can stop us」
に入ってます。
129名盤さん:02/01/29 08:49 ID:8jSLdsVP
>>123
そこにha!ha!ha!が入るのわかんないなー。
暗くないじゃん。

アリチェンのdirtはほんと名盤だよね。
130みにすとり:02/01/29 12:01 ID:3pfuEAvS
アリス・イン・チェインズは暗いっていうより
重いって感じがするなぁ
俺はJar Of Flyes(スペルあってるかな)が一番すき。
131加藤ティ〜:02/01/29 14:11 ID:fjqXxdU8
君が代
132未来派の心臓:02/01/29 14:14 ID:F3xEe+qB
ライヒのアーリーワークス。
曲にもよるけどね
133名盤さん:02/01/29 14:19 ID:44zURYXy
Alice In Chainsは暗い、重い、というより「美しい」。
聴いてると幻覚を引き起こすような頽廃的な美しさ。
「Dirt」「Jar Of Flies」この2枚、最高ね。
134名盤さん:02/01/29 14:55 ID:Ugvw05RU
ニック・ドレイク「ピンクムーン」もいいが、
アシッド・フォークなら、

マウロ・ペローシ「死に至る季節」
サイモン・フィン「パス・ザ・ディスタンス」

が抜群だなぁ。
135名盤さん:02/01/29 19:44 ID:YGQX/RaA
ALICE のスレってないのかな?
死ぬほど好きなんだけど。
136名盤さん:02/01/30 01:58 ID:UVPcgw8N
ヘイデンの1st
137暗い、暗いなあ:02/01/30 03:13 ID:/aU4oRv5
ニック・ドレイクは暗いでしょう。
ロバート・ワイアットの場合は、失望していても、
本質的には暗くはないんだ、この人は。
>>134さん、アリガトウ、ニック以外の買ってみるyo。
っていうか、イギリス多い。
クリス・レアが暗いってゆうなら、ブルーナイルは?TFTは?


138名盤さん:02/01/30 23:07 ID:r+M786mE
マウロ・ペローシ「死に至る季節」
サイモン・フィン「パス・ザ・ディスタンス」

両方ともヒットしないんだけど
英名は何と?
139名盤さん:02/01/30 23:21 ID:9Oy9SpIR
legendary pink dots
140ツッワフ、:02/01/30 23:29 ID:9/EktTVa
ポーティスヘッドでしょ
141名盤さん:02/01/31 01:02 ID:Kgh8MkZu
マウロ・ペローシって名前からしてイタリアかな?
142134:02/01/31 16:00 ID:uzbe7u7W
>138
Mauro Pelosi / La Stagione Per Morire
Simon Finn / Pass The Distance

西新宿のプロぐれ/トラッドに強い某ショップに行けば、両方CDで揃うよ〜。
143名盤さん:02/01/31 18:51 ID:gOJmwFTw
>>142
サンクス

今日アリス・イン・チェインズとニックドレイク買った
感想はまた後で
144Waffen-SS:02/01/31 23:56 ID:5zxq0MLr
4AD系
145名盤さん:02/02/02 18:09 ID:TlnaPN+H
ピンクムーンのどこが暗いんだ!
と叫びたい
146名盤さん:02/02/02 18:42 ID:HCWppUTN

オフコースの「OVER」
147名盤さん:02/02/02 19:04 ID:B0rARLPp
未荷喪煮 ひなまつり   世界の終わりが近つ゛いている今
ひなまつりにすがるしかない女の子の絶望を歌い上げたサイケソング・・・。
つんく♂はこの曲を未荷喪煮に歌って聞かせるとき顔は血の色に染まり
目は虚空を見つめていたという・・・。
148名盤さん:02/02/02 19:15 ID:qugKTCdh
イ・プー
ロマン組曲
149名盤さん:02/02/02 19:20 ID:qugKTCdh
ニュートロルス
concert grosso p1
悲しみのオーケストレーションに凶悪なギターが
突き刺さる(・∀・)イイ
150名盤さん:02/02/02 19:22 ID:0cFCjs/a
ピン,ピン,ピン.....ピンクムーン♪
151名盤さん
Public Imageb Limitedの「Metal Box」。
暗い&怖い。