P-FUNK Part2 -Fantasy Is Reality -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo
サイケロックからヒップホップまでカバーするP−FUNKを語ろう!
前スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=990073332&ls=50
2名盤さん:01/11/23 00:31 ID:ybyjpkRU
2げっと!!
3名盤さん:01/11/23 00:49 ID:ybyjpkRU
ついでに3もげっと!!!(半泣き
4ついにPart2か:01/11/23 00:50 ID:2WIBag5D
This is the way we funk with you アッハー!
5名盤さん:01/11/23 00:56 ID:ybyjpkRU
さらには5もげっと!!!!!(号泣

お題が必要だな・・・
6ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/23 00:59 ID:+yscGutZ
>>5
なかなかブーツィーの新譜が出てこないので・・
いっそ原点に戻ってザパーラメンツを聴き返すか
7名盤さん:01/11/23 01:00 ID:ybyjpkRU
そこまで戻っちゃうの?(泣きべそ
もう数年間きいてないよ(w
8ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/23 01:06 ID:+yscGutZ
今Party boys聴いてるYO!
この頃も味があって良いね。
9名盤さん:01/11/23 01:07 ID:ybyjpkRU
じゃ、俺もひっぱり出してくるか・・・(w
10名盤さん:01/11/23 01:21 ID:S+c6T9AA
パーラメンツでは何枚アルバム出てるの?
パーラメントでのデビューアルバムは?
11ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/23 01:26 ID:+yscGutZ
>>10
パーラメンツとしてはアルバム出していないはず
パーラメントとしてはOsmium(1970)がファーストです。
12 :01/11/23 01:33 ID:zEVVzow8
FUNKADELICのFREE YOUR MIND AND YOUR ASS WILL FOLLOWを
この前聴いてブッ飛んだんだけど、こんな感じでブッ飛んでる
アルバムを教えてください。
13名盤さん:01/11/23 01:36 ID:ybyjpkRU
>12
1st、Funkadelic、3rd、MaggotBrainは似た感じだね。
でも、トビ度では、FreeYourMindが最強かも。
14ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/23 01:36 ID:+yscGutZ
初期のファンカは皆ブッ飛んでるよ
1stのI got a thing〜は特に凄いね。
COSMIC SLOPからも違うベクトルへブッ飛んでる
15名盤さん:01/11/23 01:40 ID:ybyjpkRU
やっぱりエディヘイゼルはスゴイってとこでせうか。
16ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/23 01:43 ID:+yscGutZ
やっぱりエディの力でしょう。
パーラのOsmiumも訳わかんないし(良い意味で
1712:01/11/23 01:45 ID:zEVVzow8
>>13-14
即レスどうもッス。
とりあえず中古屋いって1stとCOSMIC SLOP探して買ってみます。

今、ジャケを見てきたんだけどFUNKADELICのジャケは見るからに
ブッ飛べそうで今から楽しみです。
COSMIC SLOPはジャケを見て、オレの中では「おかん」と命名されました。
18名盤さん:01/11/23 01:45 ID:ybyjpkRU
俺、今Osmium聴いてるけど、わけわからんよ(w
なんか、整理されてないって感じだね。でも、それも良しか(w
19名盤さん:01/11/23 01:47 ID:ybyjpkRU
>17
俺的には、StandingOnThe〜も聴いてほしいね。
内容的には、一番ハードだと思う。
20ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/23 01:50 ID:+yscGutZ
>>17
あのCOSMIC SLOPのジャケから母性を感じるなんてさすがです。
>>18
Osmiumを編集したRheniumってのをもってるんだけど、買ったときから
I call my baby pussycatの途中で音飛びが・・・鬱
My automobileは後にNWAがカバー(?)しましたね
21ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/23 01:52 ID:+yscGutZ
というかウエストバウンド時代のファンカすべてを勧めても良いかも。
中には首を傾げる曲もあるけど・・・
22名盤さん:01/11/23 01:54 ID:ybyjpkRU
>20
Rheniumってどう違うの?
23ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/23 01:58 ID:+yscGutZ
>>22
オリジナルに3曲プラスして13曲入りになってる。曲順も違う。
ジャケも全然違う物になってる。
24名盤さん:01/11/23 02:00 ID:ybyjpkRU
>>23
ありがと、買ってみるか。実は敬遠しちゃってた(w
25ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/23 02:02 ID:+yscGutZ
>>24
これより16曲入ってるのがあるみたいだからそっちの方がいいかも
26名盤さん:01/11/23 02:07 ID:ybyjpkRU
27ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/23 02:12 ID:+yscGutZ
たぶんそれです。Fantasy Is Reality とLoose Booty が気になるなぁ。
28名盤さん:01/11/23 02:14 ID:ybyjpkRU
なんか、実は知らない曲(あるいはヴァージョン)、
沢山あるような気がしてきた(w
深いな・・・
29ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/23 02:19 ID:+yscGutZ
プリンス並に未発表曲や未発表映像が倉庫に眠っていることでしょう・・・
前スレにも書いたけどOH Iにもパーラバージョンとファンカバージョンがあるし。アレンジが違うだけだけど。
パーラメントのTestifyにドゥワップ色濃くしたアレンジのバージョンもあったりする。

小出しにせず一気に出してくれ!
30名盤さん:01/11/23 02:22 ID:ybyjpkRU
>29
同感だね。まとめて一気に出してほしいね。
ありがと、今日はもう寝るよ。おやすみ。
31ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/23 02:23 ID:+yscGutZ
俺も寝ます。おやすみなさい。
珍しくこのスレが短時間で30まで行ったよ(W
32名盤さん:01/11/23 02:34 ID:fKKKEYP4
一気にドバーッと。あるいはドクドクと。出して欲しいのハアト
33Fuzz:01/11/23 02:57 ID:aDT76Od/
おお!Part2になったとたん盛り上がってるなあ。
パーラメンツはシングルをたくさん出してたのでそれをまとめたアルバムが数種類出てる。
パーラメントの1stはOsmiumでCDはボナトラ付き(アルバム未収録シングル曲)
Rheniumはそれとほぼ同じだけど曲順が違う。
それとFirst Thingsってのもあって、Osmium+上記ボナトラ+未発表曲が入ってる。
で、Red Hot Mamaが別テイク!この3枚が最強。
他にも同じようなのがあるけど
音が欠けてたりジャケがダサかったりで最悪です。
34名盤さん:01/11/23 03:26 ID:5olnYcSP
新スレのタイトル良いな、ファンタジー〜
35名盤さん:01/11/23 12:28 ID:RZUXt1Pw
age
36ヘルベチカ3000:01/11/23 12:41 ID:+yscGutZ
>>33
>Red Hot Mamaが別テイク!
聴いてみたい!それってファンカのVital JuicesみたいにRed Hot Mamaのフェードアウト
でカットされた部分から始まる曲ですか?

>>34
P-FUNKを上手く表現しているタイトルだと思ったので
37Fuzz:01/11/23 20:19 ID:BmUq2vug
>>36
Red Hot Mamaの違いはイントロのリフ前に爆音ファズギターがグォ〜〜〜
って鳴る鳴らないと本編に女性コーラスが入る入らないの違いです。
38ヘルベチカ3000:01/11/23 20:26 ID:+yscGutZ
名盤しゃんって安室ファンだったのか・・・
ちょっとガカーリ
39名盤さん:01/11/23 20:27 ID:+yscGutZ
誤爆スマソ・・・
40ヘルベチカ3000:01/11/23 20:43 ID:+yscGutZ
>>37
うーむ 聴きたい・・
とりあえずWINMXで検索中です
41Fuzz:01/11/23 21:25 ID:BmUq2vug
>>40
Aimsterで検索してみたけどレア音源が少ないね。みんな定番ばかり。
Pt1スレの時に自分でHotlineサーバー立てようと思ったんだけど
モデム時代はヤリ放題だったんだけどな。
42Fuzz:01/11/23 21:28 ID:BmUq2vug
1行抜けてた!
正しくは
Pt1スレの時に自分でHotlineサーバー立てようと思ったんだけど
ルーターなので方法がワカランです。
モデム時代はヤリ放題だったんだけどな。
------------------------------------------------------------------------
43名盤さん:01/11/23 21:32 ID:+yscGutZ
red hot mamaで検索したけど一曲もヒットしない・・・鬱
プリンスの未発表曲は鬼のようにヒットするのに
44Fuzz:01/11/23 21:39 ID:BmUq2vug
>>43
Hotlineでファンクサーバー立てよう!
そしたらMP3でもAIFFでもWAVでもUPするっす。
45ヘルベチカ3000:01/11/23 21:41 ID:+yscGutZ
>>44
でもそれってどうやってやるの?
俺のマックは30分に一度は落ちるのDEATH・・・
今は人のPCで繋いでるけど
46Fuzz:01/11/23 22:06 ID:BmUq2vug
>>45
モデムでつないでるなら簡単だよ。
モデムじゃなくてもやってる人多いけどオレはワカラン。
立ち上げるホストとなる人はHotline Serverというアプリケーションを起動するだけ。
その時表示されるIPアドレスを掲示板とかで知らせる。
そのサーバーに入りたい人はHotlineClient起動してIPアドレスを入れるだけ。
そうするとホストマシン内のHotline Serverフォルダ内のFilesってフォルダが
みんなで共有される。ホストは気に入らない客の接続を切ることもできる。
HotlineClientは接続してる人の一覧が表示されてチャットもできるので
ホストの人もClientソフトを立ち上げます。
HotlineはMacでのWAREZの定番だけど、最近はWin版もあるみたい。
こんな親切なサイトもあります。
ttp://kt.pekori.to/hotline/
47ヘルベチカ3000:01/11/23 22:13 ID:+yscGutZ
今ADSL&ブロードバンドルーターなんですが、大丈夫でしょうか?
モデムじゃないからだめかな?
48Fuzz:01/11/23 22:21 ID:h17n7/2f
>>45
ルーターだとIPアドレスが自動的に割り当てられるんだよね?
それだとやり方が難しいかも・・・
マシン1台だったら大丈夫なのかな?よくわからんスマソ

Red Hot Mamaの別テイクはFirst Thingsって言ったけど今見たらFirst Thangsだった。スマソ
OsmiumとRheniumに比べ音質もGood!なんとRed Hot Mamaは4分25秒もあるよ。
(OsmiumとRheniumのボーナスで入ってるシングルVer.は3:25)
他にもFantasy Is Reality(この時期の録音!)やLooseBootyもアリ
(後のファンカのとは同名異曲でヘイゼルギター炸裂のインストジャム音源)
その他未発表ジャム音源が1曲収録されてる。
49Fuzz:01/11/23 22:23 ID:h17n7/2f
また間違えた。逝ってきます。
(OsmiumとRheniumのボーナスで入ってるシングルVer.は2:25)
50ヘルベチカ3000:01/11/23 22:25 ID:+yscGutZ
おお!First Thangsほすぃ!
後でHotlineClient試してみます。ではまた。
51名盤さん:01/11/24 00:36 ID:yPurWihb
age
52ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/24 02:33 ID:riCptY67
ホットライン少し使ってみました。なんとかチャットとダウンロードできるようになりました。
53Fuzz:01/11/24 03:01 ID:YzJA2afw
>>52
ここ入れますか?テストです。
203.216.2.158
54Fuzz:01/11/24 03:31 ID:YzJA2afw
ヤパーリ時間が遅いのでテスト終了。
55CameraEye ◆RTZwavHY :01/11/24 05:31 ID:VOXRIi3e
新スレおめでとう、アンド、スレ立てありがとう。

なんだか、「ブラコン〜」スレみたいな展開になってるな・・・
僕も実はマカーなんだけど、骨董品なんでオフラインで使ってるよ。
ちなみに初代パワーマックだ(w
Win版のHotlineは使えるのかなぁ・・・今度試してみよう。

>ヘルベチカ氏
前スレに質問(?)があったので、
僕は基本的に好きな時間に寝ます。締め切り以外はご自由に、
な生活なので。生活サイクルは毎日少しずつズレていきます。
で、いまは寝れない時です。寿命、確実に縮めております。
56名盤さん:01/11/24 08:32 ID:fUs0OlPj
age
57ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/24 10:50 ID:riCptY67
>>54
スマソ もう寝てました

>>55
俺も職種が違うかも知れないけどフリーです。細々とやってます。
今G3/400使ってるけど買った当初から30分に一度はシステム落ちます。
WINDOWS XPに乗り換えたい今日この頃。
58名盤さん:01/11/24 11:03 ID:LiBfvGrW
俺もhotlineに参加してみます。
59Fuzz:01/11/24 12:02 ID:hOhxmm2h
>>55,57
同じくフリーなり。
今メインはG3/400使ってるけど調子いいよ。

>>52,55,58
自分でもサーバー立てる方法調べてみるっす。
マシンは数台あるので専用サーバーにできるし。
60名盤さん:01/11/24 17:22 ID:NpaPlkZX
昔から気になっていたが、
最近やっと本格的にPファンクを聴くようになりました。

私はヒップホップからではなく、
ハピマン、ホッピー神山、等のロック系から
こちらへ南下してきたものです。

素人ですので色々尋ねたいっす
お願いします。

幾つか買いましたが、ファンカの方が好きです。
TALLS OF KIDD〜 のIM NEVER GANNA TELL IT
がお気に入りです。
他におすすめございますかね?
61CameraEye ◆RTZwavHY :01/11/24 20:56 ID:VOXRIi3e
>>60
ファンカは、はっきりいって、全アルバム、良いです。
Tales〜から、入ったのなら、その前後のアルバムから入るのがいいかも。
哀愁っぽいのが好きなら、ブーツィーのソロも聴いてみては?
62Fuzz:01/11/24 21:57 ID:Eh7MLpuo
>>60
パーラの1stと2ndには数年ひらきがあって、1stはファンカ色もあるよ。
2ndからいわゆるパーラ色が出始める。
ブーツィーのソロは最初の3枚が最強。
川崎でのライブビデオは飛べる。
63名盤さん:01/11/24 23:15 ID:O+wZf0Cr
age
64ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/25 01:37 ID:LOkQqs/b
パーラ、ブーツィーは良いけどファンカはダメって人いるね。
でもファンカにはまると奥が深いよ。
ロックは苦手だけど不思議とファンカは聴ける。
65CameraEye ◆FunKyHDg :01/11/25 01:41 ID:3bwSVITn
気分転換にトリップ変えてみた。どう?
また変えるかもしれないけど。
66名盤さん:01/11/25 01:57 ID:+AnicwmW
420FM 2枚組LIVE
初期パーラ、ファンカを中心にやってます。
Incorporated Thang Bandの曲もやってました。

DRUGS
こちらも初期ファンカっぽいロック寄りの音でした。

どちらもファンク色は薄いです。
67ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/25 02:23 ID:LOkQqs/b
>>65
トリップ付ける意義が最近分からなくなってきました・・

>>66
どちらもマイケルクリップペインのレーベルからでしたっけ?
通販で買ったんですか?
68ガメラ偏愛:01/11/25 02:35 ID:3bwSVITn
>>67
気分転換にトリップとってみた。どう?
今日Fuzzさん来ないのかなぁ。
69ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/25 02:43 ID:LOkQqs/b
>>68
自室のマックで繋ぐときはマカー用にすでにコテハン+トリップを登録してあるのでいいけど
PCで繋いでるときはいちいちコテハンを手打ちしてるのでトリップ付けてません。
どうせ偽物が出てくること無いだろうからトリップ付けるの辞めようかなと思い出してきた今日この頃。

Fuzzさんは早い時間に来ていたからもう寝てるのかも
70ガメラ偏愛 ◆FunKyHDg :01/11/25 02:47 ID:3bwSVITn
>>69
そっか、じゃあ、寝るかな。
トリップはただの遊びで付けております。
71ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/25 02:50 ID:LOkQqs/b
俺も寝ます おやすみ
まあ俺もこのトリップ遊びでつけてます
72Fuzz:01/11/25 14:05 ID:TX3+vmHW
はい、寝てました。
先週は徹夜続きだったもので。ほんと、寿命縮むよ。
これから久々にレコ屋へ。
夜はまたHotlineをいじってみます。
73Fuzz:01/11/25 23:42 ID:9RYDbIHt
懲りずにHotlineのテスト。
Hotline Clientお持ちの方アクセスしてみてください。
203.216.2.158
ログインはguest
パスワードは空欄のままで
深夜までやってます。
74Fuzz:01/11/25 23:46 ID:9RYDbIHt
>>50
"First Thangs"は廃盤のようだけど
今日見つけたアーリーイヤーズってCDはジャケはダサいけど
曲目を見る限り内容は同じと思われ・・・
75CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/26 00:29 ID:jLFYqnRv
>>73
うむー。Fuzzさん、僕入れないみたいだ。
Win版Client使ってるんだけど。
よく固まるし。Beta版だからなぁ。。。
76名盤さん:01/11/26 00:36 ID:uuAvO6TY
俺も行ってみます
77名盤さん:01/11/26 00:41 ID:uuAvO6TY
俺もtime outでダメだった
78ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/26 00:44 ID:sYLXacXu
>>73
同じく入れません〜
やはりルーター接続では無理なのかな・・・
でも他のサーバには入れるし なんでだ??
79CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/26 00:44 ID:jLFYqnRv
>>77
マカー? Win?
80名盤さん:01/11/26 00:45 ID:uuAvO6TY
>>79
winです
81CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/26 00:45 ID:jLFYqnRv
どうやら、駄目なの僕だけじゃないみたいで、ちょっと安心(w
82CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/26 00:50 ID:jLFYqnRv
>>78
Clientでもルータだと問題あるの?
僕もADSLでルータ使ってるんだけど。
83Fuzz:01/11/26 00:52 ID:869G1pQl
だめか。ルーターは難しい〜
84CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/26 00:57 ID:jLFYqnRv
>>83
ご苦労さまです。
85ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/26 01:10 ID:sYLXacXu
>>79,80
マカーだけどダメです

>>83
サーバーというウィンドウにリストアップされるサーバーにはちゃんとログインできるんですけどね
86Fuzz:01/11/26 01:51 ID:869G1pQl
>>85
リストアップされてるのは登録されたとこで誰でも入れるんです。
内輪でこっそりやる場合はIPアドレスを知らせて入ってもらうしかないんです。
自分の場合MN128-SOHOのLANでISDNなんですが、ネットを探すと
同じ環境でやり方わかんない人が多いです。引き続きがんばってみるでやんす。
Funkを共有するために(w
87Fuzz:01/11/26 01:52 ID:869G1pQl
ちなみにクライアントは日本語が使えるヴァージョンがオススメ。
HotlineClient1.7.2.1J
88CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/26 01:54 ID:jLFYqnRv
>>86-87
気長に待っておりますです。無理しなくていいよん。
「Funkを共有」、いい言葉だ。
89ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/26 02:00 ID:sYLXacXu
明日ぐらいにでもマターリしていて親切な人が多そうなサーバに入って聞いてみます
90Fuzz:01/11/26 03:18 ID:869G1pQl
Hotline成功!
明日時間決めてオープンします。
リクエスト募集&レア音源などUPもお願いします。
91CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/26 03:20 ID:jLFYqnRv
>>90
おめでとうございます。
とりあえず、LooseBootyとRedHotMama、僕も聴いてないんで
リクエスト。
92CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/26 12:29 ID:jLFYqnRv
と言っても、僕は多分今夜は不在です。スマソ。age
93WEFUNK:01/11/26 12:33 ID:rx4NhuHT
age
94名盤さん:01/11/26 15:45 ID:rx4NhuHT
age
95名盤さん:01/11/26 17:00 ID:rx4NhuHT
age
96ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/26 18:24 ID:sYLXacXu
俺も色々準備して待ってます
97Fuzz:01/11/26 18:35 ID:FlXF+/7g
まだファイルが少ないですがHotlineサーバーをオープンしてみました。
203.216.52.213
終了時間は未定です。
フリーアクセス&フリーダウンロードはサーバーの負担が大きいので少しルールを設定しました。
ログイン名とパスワード共にguestで入ってから説明書きを読んでください。
前スレの時に避難場所として用意したココで今後は告知していきます。
ttp://www60.tcup.com/6016/bodyslam.html
98ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/26 18:40 ID:sYLXacXu
ダメです・・・
夜にまた挑戦します
99Fuzz:01/11/26 18:42 ID:FlXF+/7g

スマソ
アドレス変わりました。
203.216.52.2
100名盤さん:01/11/26 18:45 ID:q/PrxjzV
100get
101名盤さん:01/11/26 19:40 ID:w2T+X8c8
あかん、入れん。
102Fuzz:01/11/26 19:44 ID:zupGDGVH
さっき入ってきた人いたよ。
103ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/26 19:56 ID:sYLXacXu
リモートホストが応答しません

だそうです。こっちの設定がいけないのかな?
104Fuzz:01/11/26 20:21 ID:JYoon8WH
しばらく放置しといたらルーターの接続が切れてた。
切れないセッティングにしたので再度試してみてください。
203.216.52.253
105101:01/11/26 21:01 ID:3DdY9K9Q
>>102Fuzz氏
もしかして俺だったらごめんなさい。
HotLine数バージョンとクローンで試したんで、
ひょっとすると入れてたのかもしれない。

再度試してみます。
106ヘルベチカ:01/11/26 22:24 ID:sYLXacXu
Hotlineマンセー上げ
107Fuzz:01/11/26 22:37 ID:JYoon8WH
うまくいってよかった。
たくさんUPしてくれてます。>ヘルベチカ氏
108ヘルベチカ:01/11/26 22:49 ID:sYLXacXu
パーラとDJ QUIKとKOKANEウプしてます
109名盤さん:01/11/26 23:03 ID:P40mb8S1
繋がったみたいだけど注意書きが文字化けして読めないっす
110ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/26 23:13 ID:sYLXacXu
>>109
日本語版?
111名盤さん:01/11/26 23:27 ID:P40mb8S1
>>110
試してみます
112ヘルベチカ:01/11/26 23:32 ID:sYLXacXu
レッドホットママが滅茶苦茶凶暴で(・∀・)イイ!!
113ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/27 02:39 ID:7FeZ7OOD
寝る前あげ
114Fuzz:01/11/27 03:11 ID:n7CHVS/s
仕事中あげ
115Fuzz:01/11/27 03:14 ID:n7CHVS/s
サーバーは昼前まで営業・・・
116CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/27 04:52 ID:YgF2r5Hb
>>ALL

誰か、Win版Hotlineを使ってて、チャット以外のことに成功した人
いらっしゃるでしょうか?当方、SilverWing Beta16使用。

症状:ダウンロード、アップロード共に不可。頻繁にフリーズ。
    アイコンも使用不可。Chatだけ可能だけど、HNが名無しになる。

現在、情報収集中です。
117CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/27 05:06 ID:YgF2r5Hb
>116
補足。HNは使えるようになりました。
118名盤さん:01/11/27 05:13 ID:l5DzAVDL
>>116
同じソフト使ってます。
ルーター経由でしたらそちらの設定が必要かもです。
119CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/27 05:17 ID:YgF2r5Hb
>>118
ルーター経由です。設定すんの? 泣きたくなってきた・・・
マニュアルひっぱり出して来ます。
120CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/27 06:06 ID:YgF2r5Hb
たびたび、ごめん。
IPアドレスが自動的に割り当てられるのが問題なのかな。よーわからん。
僕、ルーター買ったとき、接続成功するのに丸2日かかったんだよね(w
だれか、どこを治すと良いのか知ってる、親切な人いらっしゃったら、
教えて下さい。
BuffaloAirStationWLS−L11S−Lってやつ使っております。
121名盤さん:01/11/27 12:45 ID:l76xz48n
>>120
静的NAT、IPマスカレードの設定が必要かと。
俺の場合、知識無いし面倒なんで元々TCP/1024-65535を開けてました。
併せてパケットフィルターの設定も必要かもです。

プロバイダーから割り当てられてるIPがプライベートIPだと無理そうです。
122CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/27 12:56 ID:YgF2r5Hb
>>121
丁寧にどうも。調べてみます。でも、何が何を意味するのか、
ちっとも解ってない・・・ これじゃ厨房だな、僕は(w
123ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/27 13:54 ID:7FeZ7OOD
よく分からないけどICQが使えるなら大丈夫そうなんだけど・・
ICQとは仕組みが違うのかな
124ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/27 14:04 ID:7FeZ7OOD
というか今サーバ止まってる見たいです
125名盤さん:01/11/27 14:05 ID:l76xz48n
>>122
www.kamome.or.jp/sakata/adsl/adsl2.htm
ここのICQ用設定が参考になるんじゃないかな。
hotlineで開けるべきポートはどれかわからないけど。
126Fuzz:01/11/27 15:05 ID:R6vHohin
サーバーは終了しました。今の仕事が終わり次第、ネタ増やしてまた開始します。
サーバーに入るテストはここでやるといいかも。
ttp://homepage.mac.com/MacHotline/www_hotlinehq_com/index.html
海外のHLサーバー検索エンジンです。
ゲストはIDとパス欄は空白が多いです。
127Fuzz:01/11/27 15:08 ID:R6vHohin
>>125
ポート?
よくわからないけどこっちでHotline用に5500と5501を設定してます。
(解説ページにあった通りに設定しただけ)
128CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/27 17:20 ID:YgF2r5Hb
>>123-127
どうも色々ありがとう。ちょっと今は出来ないけど、
時間が出来次第、試行錯誤してみます。
ただ、もしかすると、OSの相性とかも関係するかも、と思ってる。
ソフトの開発環境がWin2000で、僕はWin98だし、
フリーズする場面が必ずしも接続状況が問題になる場面ってわけでもない。
引き続き、情報お待ちしてます。なんか、板違いな感じでスマソ。
129名盤さん:01/11/27 18:53 ID:47399cxk
Maceo!
130ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/27 22:21 ID:7FeZ7OOD
今夜は開いてないみたいですね
残念
131Fuzz:01/11/27 22:31 ID:UYGotyA2
>>130
もしかしたら開くかも。夜中になりますが・・・
ttp://www60.tcup.com/6016/bodyslam.html

>>125,130
Upしてもらったファイルまだ聴いてません。楽しみです。
132ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/27 22:34 ID:7FeZ7OOD
>>131
前にお勧めしたクイックとコケインです
その中でもRoger's grooveが一番好きかな
133CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/28 00:06 ID:PelAzeTJ
引き続き報告。海外のサーバーにいくつか入ったけど、
どこもダウンロードは出来た。
アップはさすがに試してないけど平気そう・・・
ますますわからなくなってきてしまたよ。
134Fuzz:01/11/28 00:16 ID:21j3xiQv
あけました。朝8時頃まで。
ttp://www60.tcup.com/6016/bodyslam.html
135go:01/11/28 00:22 ID:MB94kSNe
136CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/28 00:30 ID:PelAzeTJ
ごめん、すごい厨房なミスでした。
でも、やっぱ固まってしまう。
137ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/28 01:40 ID:KJiAEcar
寝る前アゲ
138CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/28 02:19 ID:PelAzeTJ
結局、他のソフトを試してみようと、決心しました。かなり鬱。
>>Fuzzさん
もしかして、出たり入ったり、すごい迷惑かけたかもしれん。スマソ。
139Fuzz:01/11/28 02:33 ID:21j3xiQv
>>138
全然平気です。いつでもお待ちしております。
よく席外してますが(w
140ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/28 16:10 ID:KJiAEcar
あげ
141Fuzz:01/11/28 21:27 ID:JmTVFF+x
>>125
ファンカのお蔵入りアルバムいいねえ。感謝です。

>>140
Roger's Grooveが良かった。
142ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/28 22:38 ID:FYbsVDiM
Orginal Pの曲にAtomic Dawg 2001$というタイトルの曲があるみたいだけど、
誰か聴いたことありますか?
143名盤さん:01/11/28 23:51 ID:CIw+/2qd
>>142
www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1076315461/pagename=/RP/CDN/FIND/popsearch.html/clickID=tn_srch_txt

短いけどサンプルありました。
なんかのサントラみたいです。
144ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/28 23:58 ID:FYbsVDiM
>>143
すみません 見つからないみたいなんですけど・・・
145名盤さん:01/11/29 00:05 ID:ZkrCCblk
>>144
失礼。
アルバムタイトルで"Thug Lifestyles"を検索してみてください。
8曲目にあります。
146ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/29 00:06 ID:6vRXkWi1
見つかりました。なんでだめだったんだろう?
オリジナルPってオリジナルパーラメンツ(からジョージを抜いた)の4人ですよね?
147名盤さん:01/11/29 00:20 ID:ZkrCCblk
そうですよ。
30秒のサンプルで判断するのはあれですけど
なんか適当に作ったような感じのラップでしたね。
148ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/29 00:22 ID:6vRXkWi1
あのラップはだれだろう?
レイデイヴィスの重低音ボイスは相変わらずだった

しかしジョージは不参加なんだろうか?彼の持ち歌なのに
149名盤さん:01/11/29 03:24 ID:5CoTQoWA
寝る前のSilent Boatman あげ
150名盤さん:01/11/29 19:01 ID:SylAOV3X
Bootsyの新作は、どうなった?
151名盤さん:01/11/29 20:48 ID:1O89zqcr
このスレでいいのかわからないんですが、ハングオンっていうファンクの名曲
ありますか?半年ちょっとくらい前にそれをカバーした12インチがあったように
思うのですが、アーティスト、タイトル等わかりません。
ご存知の方教えてください。
152ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/30 00:14 ID:lKNnpHub
>>151
濃いFUNKスレで聞くと良いかも
153CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/30 00:34 ID:O0M1Icjg
>>151
HANG ON IN THERE BABY/JOHNNY BRISTOL
これ? メロウだけど、レアグルーブ系のクラシックだけど。
違うか・・・
154CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/30 09:00 ID:O0M1Icjg
>>151
Hang On It There/The Stovall Sisters
これは、無茶ファンキーな奴。もしかしたら、オリジナルは
違う人かも。
どうしても、ハングオンだけで、Funkなのが思いつかない・・・
155CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/30 09:47 ID:O0M1Icjg
>>154 「It」じゃなくて「In」です。
156151:01/11/30 11:07 ID:VGB8JX9A
ありがとうございます。
オリジナルがどのようなテンポかはわからないのですが
そのカヴァーのヴァージョンはかなりテンションが高いものでした。
実は聴いたとき、ファンクだとは思わなくて、テンションの高いジャズかな?
って思いました。ファンクに精通してない点は差し引いていただきたいですが、
印象としてはそんな感じでした。見たのは神戸のJetSetです。
12インチはいわゆるなんていうんでしたっけ、白いジャケに入ったやつです。
表裏2曲ずつくらいだったと思います。
157CameraEye ◆kOYuiISI :01/11/30 12:41 ID:O0M1Icjg
>>156
>154は、かなりテンション高いです。ユニゾンのリフが多かったりしたら、
ひょっとして、これかもね。でも、全然自信ないです。
僕は、少々留守にしますが、なんだったら、こっちでも質問してみて下さい。
誰か、知ってる人がいるかもしれん。

濃ゆいFunkはお嫌いか?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1003273134/
158名盤さん:01/11/30 12:44 ID:u5vNmYCK
P-Funk All Starsが、Bootsyと来年来日するらしい。
159名盤さん:01/11/30 13:46 ID:WPTdxcvX
Bootsy's Rubber Band live in Oklahoma1976のCD
SLY AND THE FAMILY STONE - 2CD Liveが出るみたいっす
160名盤さん:01/11/30 14:17 ID:7pkQ80PW
>>158
いついつ??
ソースきぼーん(w
161Fuzz:01/11/30 15:13 ID:Kz3M5sEP
来日?
えらいこっちゃ!
また全公演行こうかな。
前々回(六本木)は録音する関係からか、日によってセットリスト違った。

>>159
80年代の音源が意外と少ないのでその辺もそろそろ出て欲しいね。
162ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/11/30 20:37 ID:lKNnpHub
音源もいいけど映像もどんどん出して欲しいな〜
79、80年頃のライブ映像もあるはずだから
もしかしてブートで出てる?
163名盤さん:01/12/01 04:44 ID:njwh86Gp
あげ
164ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/01 22:57 ID:njwh86Gp
>>161
昔ヤフー掲示板にP-FUNKオールスターズの全ライブ追っかけてる人がいたけど、
もしかしてFUZZさん?
165Fuzz:01/12/02 00:18 ID:xYKtaqCk
全部追っかけたのはBootsyだけです。
と言っても東京・横浜のみ。
最近のオールスターズちょっとつらい・・・
ウッドストック99もだらしなくてヤバかったし。
166CameraEye ◆kOYuiISI :01/12/02 01:39 ID:jT9O8oaX
>ヘルベチカ
私用でごめん。
昨日、ちょっと君とフライトタイマ〜に
名盤さんでいたずらしたら、ママに晒されちゃったよ(w
お〜こわ。フライトタイマ〜によろしく。俺は出入り禁止らしい(w
言われなくても、いかないけど。
167Fuzz:01/12/02 02:41 ID:xYKtaqCk
ブートと言えば、こないだビデオでBootsyのフレッシュアウタのツアーとZapp&RogerのLiveを買った。
Zapp&RogerはオフィシャルLive映像がリリースされてないのが残念。
アースツアーのDVDはタワレコに置いてあった。
そしてサーバー立てて去ります。それでは。
ttp://www60.tcup.com/6016/bodyslam.html
168Fuzz:01/12/02 17:08 ID:FwVXjXdv
DRUGSはもろに初期ファンカです。
ドラムの叩き方まで同じ。(ドッツーコン、ドッツーコン)
好きな人にはたまらんと思います。
169ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/02 22:47 ID:meOmGDdj
>>166
俺は気づいてました(W
なにも2ちゃんまで去らなくてもいいのに・・・

>>168
DRUGSのドラムは誰なんですか?Pのドラマーではティキが好き
170:01/12/03 10:31 ID:KkfU1YEh
あげ
171ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/04 01:12 ID:56Cad5hN
保全
172Fuzz:01/12/04 04:31 ID:vMijSzOm
>>169
ドラマーは知りません。
Pのドラマーではティキもいいけどジェロームも好き。
173ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/04 22:03 ID:56Cad5hN
ここ今何人ぐらいが見てるんだろうか・・
174Fuzz:01/12/04 23:55 ID:eXzFaHLk
3、4人ってとこか・・・
175名盤さん:01/12/04 23:58 ID:SQ4BBhKF
多分もっといるでしょ、漏れはもっぱら
ROMしてる。勉強になるよこのスレ
176ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/05 02:13 ID:H5MBv+dT
>>175
そういってもらえると嬉しいです
しかし書き込みがないとネタが・・・
177名盤さん:01/12/05 10:36 ID:Rg5f0DXf
自分もROMしてます。
178名盤さん:01/12/05 13:04 ID:0ENRKLUG
俺は6人目かな。
179ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/05 23:29 ID:H5MBv+dT
黒人音楽スレに書き込んだP-FUNKの歴史、こちらにコピペさせていただきます。
180ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/05 23:33 ID:H5MBv+dT
50年代、床屋をやっていたジョージはそこで知り合った仲間とともにドゥワップグループ、パーラメンツを結成。
しかしずっと鳴かず飛ばず。長い下積み生活が続いたのち、1967年に「TESTIFY」がヒット。
これで順風満帆かと思いきやレーベルが潰れてしまう。
レーベルが潰れてしまい、契約上の関係でパーラメンツというグループ名が使えなくなってしまったジョージ達。
そこで仕方なく、彼はバンドメンバーをデビューさせることにする。
これは形式的な物で実際にはメンバーはパーラメンツと同じだったのだが。
ただ違っていたのは、音楽性とファッション。
時代はすでに60年代後半。当時流行っていたサイケデリックを取り入れた彼らは
ファッションをそれまでのスーツ姿から奇抜なスタイルへと変えることにする。
サウンド面に至っては彼らのルーツであるゴスペルやソウルに、ファンク、ブルースと
ジミヘンドリクスのようなハードなロックを会わせたような方向性に向かっていった。
そして、バックバンドのグループ名をメンバーのビリーベースのアイデアにより、
ファンクとサイケデリックを合わせてファンカデリックと名付けたのである。
1970年にファンカデリックが「FUNKADELIC」でデビュー。
自分たちのグループ、パーラメンツもSをとってパーラメントと改名し、アルバム「OSUMIUM」をリリース。
グループ名こそ違うもののどちらもほぼ同じメンバーでレコーディングされた。
その後、中心メンバーとなるバーニーウォーレル、ゲイリーシャイダー、そして元JB'Sのブーツィーコリンズ等
次から次へと強力なメンバーがグループに参加していったのである。
1974年にパーラメントがレコード会社をカサブランカに移籍。
まだ試行錯誤の部分があるが、1stとは違いファンク色をずっと濃くしたアルバムであった。
それもそのはず、一旦グループから離れていたブーツィーが多くの曲を手がけていたからであろう。
1976年にファンカデリックがワーナーに移籍。ワーナーから初めて出した「HARDCORE JOLLIES」はそれまでのように
ハードなギターを取り入れた曲が多いが、次作の「ONE NATION UNDER A GROOVE」ではグッとファンク度が増し、
彼らのコンセプトをタイトルにした様なこの傑作アルバムはファンカデリックの代表作となった。
181ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/05 23:33 ID:H5MBv+dT
70年代中頃からジョージがパーラメントのアルバムの中で打ち出したコンセプトがあった。
それまでにもSFをテーマにしたファンクのグループはあったが、彼らのはひと味違っていた。
ファンクを広めようとするドクターファンケンシュタインと彼のクローンであるスターチャイルド。
彼らに対抗するのはファンク度を0にしてしまうサーノウズ。
彼らはそれぞれバップガンとスヌーズガンを手に取り長い戦いを繰り広げるのである。
と言ってもシリアスな物ではなく、サーノーズが羊を数えて眠りにつこうとしているところにバップガンから
発射されるフラッシュライトによって無理矢理踊らしてしまったり、
泳げないサーノウズを水中に引きずり込んで溺れさせたり、はたまたステージはファンクを飲み込む
ブラックホールに移ったり、ピノキオ理論によってファンクを偽ったために鼻が伸びてしまった等と
かなりコミカル。
さらにはステージ上でもUFOを呼ぶわバップガンをぶっ放すわで、彼らの人気はさらに上がっていったのである。
182ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/05 23:33 ID:H5MBv+dT
またこの頃になるとメンバーも初期とはかなり替わってきていた。
ドゥワップグループだった頃からのメンバーであるファジー、カルビン、グレイディ三人が
ギャラの支払いやクレジットの問題などで脱退してしまうのである。
また、ギタリストのエディーヘイゼルがドラッグの問題で刑務所に入ったりで長いことツアーに出られなくなったり
ボーカリストでギタリストでもあるグレンゴインズが亡くなったりと不幸が続いた。
エディーの影響を受けたマイケルハンプトンやドラムのジェロームブレイリー、ウォルター・ジューニー・モリスン等もこの頃に加入した。
特に元オハイオプレイヤーズのジューニーは中期〜後期における多くの重要な曲を
ソングライティングしたのにも関わらず、
クレジット欄には幾つもの名義を使って書かれている。もちろんそういう事をされていたのは彼だけではなかったのだが。
183ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/05 23:34 ID:H5MBv+dT
70年代後半になるとグループの勢いはさらに加速した。
パーラメント、ファンカデリックだけではなく、早くから独立していたブーツィーラバーバンドにホーニーホーンズ、
パーレットにブライズ・オブ・ファンケンシュタイン、さらにはエディーヘイゼルやバーニーウォーレルのソロなど
精力的にアルバムを制作した。
しかもそれぞれレコード会社を変えて契約させたのである。
184ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/05 23:34 ID:H5MBv+dT
メンバーが増えかなりの大所帯になってしまったP-FUNK軍団。
彼らを養うのに毎日のようにツアーに出なければいけない、しかもギャラの払いは悪い。
こうして結束力の強かったメンバーの間に亀裂が走っていく。
80年代に入った頃には事態はさらに悪化した。
脱退したファジー、カルヴィン、グレイディの三人が「俺達こそオリジナルだ」と、ファンカデリックを名乗りアルバムを出してしまう。
さらにファンカデリックのジャケットに対して発。売元のワーナーと対立、発売が延期。
ジョージ自体のドラッグ癖も酷く、金銭問題も絡んでグループとしての活動が停止してしまったのである。
185ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/05 23:34 ID:H5MBv+dT
ジョージはソロアーティストとして再出発することに。
彼のファーストアルバム「コンピューターゲームズ」からのシングル、「アトミックドッグ」が大ヒット。その翌年にはPファンクオールスターズ名義でもアルバムを発表した。
その後もソロ名義でアルバムを発表するものの、70年代の頃のような勢いはもうなかった。
すっかり過去の人となりかけた頃、音楽業界にある変化があった。
ヒップホップが台頭し、サンプリングという手法で過去の音源の一部を再利用して新しい音が作られるようになったのである。
その過去の音源の中には当然のようにジョージ達の曲が多く使われることになった。
こうして再びP-FUNKがスポットライトを浴びるようになったのである。
また、P-FUNKを聴いて育った人達が次から次へと世に出始るようになった。
それはまさにドクターファンケンシュタインのクローン達がバップガン片手に暴れまわるかのようである。
これからもP-FUNKは姿こそ変えども延々と成長し続けるであろう。

186ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/05 23:35 ID:H5MBv+dT
一応文章的におかしな所は直したつもりなんだけど・・・
誰か校正キボン
187名盤さん:01/12/06 01:33 ID:uECpfOWH
Okでしょう。
久しぶりにBBC編集の
FUNKの歴史でも見て寝るか…
188名盤さん:01/12/06 03:09 ID:R+f4kfRl
ttp://funky16sounds.tripod.com/page_2.htm#baroz

P絡みのBa-Roz/Mockingbirdのサンプルがありました。
フルコーラス聴きてー。
189Fuzz:01/12/06 05:01 ID:g2djZsez
某サイトに書き込んだBootsyの歴史、こちらにコピペさせていただきます。
190Fuzz:01/12/06 05:08 ID:g2djZsez
<1951-1971>
本名William Collins1951年10月26日 オハイオ州シンシナティに生まれる。
Bootsyというニックネームは母親がつけたそうだ。ちなみに最近来日もしたベビー・フェイスは
Bootsyがつけたニックネームらしい。
60年代になるとHank Ballard、Bill Doggettらと仕事をしたり兄Catfish Collinsと共にPace-Setters
と言うバンドで活動していた。参加した最初のレコードはBill Doggettの"Honky Tonk"らしい。
Pace-Settersというバンド名はPace Makersという説もある。(資料不足)
12歳の頃、地元シンシナティのキングレコードでJames Brownに声をかけられ親しくなり、
1970年には19歳の若さでオリジナルJB'Sの一員に。
伝説の"Sex Machine", "Super Bad", "Soul Powerなどに必殺グルーヴで参加。
JB'S名義でもアルバム"Food For Thought"をリリースし強烈なベースプレイを見せる。
中でもシングル"The Grunt"は音数の少ない「抜きの美学」を披露。BootsyのJB'S時代での活躍は
86年リリースのJames Brown"In The Jungle Groove"や96年リリースの"Funk Power"という
とんでもなくすばらしい編集盤で堪能できる。後者はBootsyが参加したものだけで構成された熱い1枚!
しかも未発表曲と未発表テイクも収録!ライヴ音源は92年にリリースされた
"Love Power Peace Live At The Olympia, Paris 1971"がある。
この時の映像は海賊盤ビデオが出回っているが酷い画質で最悪である。(マシな画質のビデオが欲しい)
数年前にBBC制作で日本ではBSで放送された「ダンシングインザストリート / 20世紀ポップ・ロック大全集」
で短いが一部を鮮明な映像で楽しむことが出来る。
「20世紀ポップ・ロック大全集 / ファンキー・ソウル・ヒストリー」というタイトルで99年にポニーキャニオンから
VHSが発売されている。こちらは放送分よりちょっと長いのでお得。この時代は"Sex Machine"が有名ですが
わたくし的には"Give It Up Or Turnit-A-Loose"です!コレにはやられた。
途中であの有名なかけ声「クラッピョヘン!フンッ!ストンピョフィー!」コンガだけになって、
そこにドラムが入ってきてボスが「ブーツィ」と言うとベースが入ってくるというスリリングな部分。
Grooveという言葉を聞くとこの曲のこの部分をすぐ連想してしまう・・・
JB'Sのメンバーで特に人気の高かったBootsyだが翌71年、兄と共に脱退。
ボスの厳しさについていけなくなったらしい・・・トロンボーンのFred WesleyもサックスのMaceo Parkerも
JB'Sを脱退するが次の行き先はBootsy達と同じくP-Funk軍団であった。(Maceoは出たり入ったり)
191Fuzz:01/12/06 05:27 ID:g2djZsez
<1971-1973>
今度は兄とバンドを結成する事になった。House Guest Rated X名義でシングル"What So Never The Dance",
House Guests名義でシングル"My Mind Set Me Free"をリリース。
翌1972年にはBootsey, Phelps & The Complete Strangers名義でシングル"Fun In Your Thang"をリリース。
"What So Never The Dance"はジャングルを感じさせる音ではじまり、テンションの高いベースラインがCool!
"My Mind Set Me Free"も同じようなスタイルだが「スパイ大作戦」のテーマが入っていてカッコイイ!
"Fun In Your Thang"はファンクドラムの定番ワザの1つである「ダチーチ」が連発されてきもちいい!
(ダはスネアの音でチーチはハイハットオープン&クローズでね)
同年、デトロイトにてGeorge Clinton (Vo)に声をかけられ、後にPファンクと呼ばれるファンク集団の
仲間入りを果たす。George ClintonやキーボーディストのBernie Worrellと曲作りをするほど目立つ存在になる。
GeorgeのバンドFunkadelic4作目の1972年発表"America Eats Its Young"ではヴォーカルも初披露しているが、
まだあのキャラクターは完成されていない。Funkadelic5作目1973年のアルバム"Cosmic Slop"にはクレジットは
無いがちゃんと関わっているらしい。このあたりのいい加減さがやがてGeorgeとの仲間割れにつながるのだろう・・・
Georgeは1970年にParliamentとFunkadelicという2つのバンドでアルバムデビューするが元々は床屋にたむろっていた
友人たちでドゥーワップなどを得意とするコーラスグループだった。その時のグループ名がParliamentsだった。
60年代にシングルを数枚出すが"Testify"が売れただけで終わる。(この曲は多くのアーティストにカヴァーされている)
悩んだGeorgeは新たな挑戦をする。JBの築いたFunkとジミヘンやパンクなどのマーシャル系大音量アンプサウンドを
融合させ独自のサイケファンクサウンドを誕生させることとなった。
Bootsy加入までの数枚はどちらかというとサイケロックサウンドだ。Bootsy加入後はリズム面の黒さが強調され、
ますます完成度の高いP-Funkワールドとなっていった。"America Eats Its Young"ではまだBootsyのスペースベースは
聴けないが、Bernie Worrellの歪んだクラビネットでファンク度Up!。まるで体の一部である。
裸足にサンダル姿でワウペダルをかます姿はファンクそのものだ。
現在のBootsyのステージではBernieのクラビネットはなくてはならない存在となっている。
(つづく)
192Fuzz:01/12/06 05:29 ID:g2djZsez
一応文章的におかしな所は直したつもりなんだけど・・・
誰か校正キボン(>ヘルベチカ殿コピペスマソ)
193ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/07 02:27 ID:N51bi1X1
JBのバンドに加入したてのブーツィーはお金が無くギターにベースの弦を張って弾いていたので、
それを見かねたJBがベースを買ってあげたってJBの自伝で読んだ気がする。
194名盤さん:01/12/07 14:16 ID:Xuo0fUq3
Belita Woodsのシングル

www.geocities.com/SunsetStrip/Club/1268/moira.html
195Fuzz:01/12/07 17:04 ID:DZfidXJU
ゲイリー・シャイダーの"CRAZY `BOUT YOU"(・∀・)イイ

>>193
宝島社のやつかな?読んでないや。

>>194
想像通りでよかった。聴いてみたかったんだよね。
196名盤さん:01/12/07 23:30 ID:bdW1ZIOE
parliament「mothership connection」マンセー!!!!!!
サイケデリックだ。。。。。アルコールがなくとも酔える。
197ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/08 00:27 ID:Sj0hwMN6
>>196
ファンカのインスト曲聞くと酔うと言うよりトリップ感が味わえます
198ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/08 19:01 ID:Sj0hwMN6
age
199チャー某 ◆EVuq0G5Q :01/12/08 19:02 ID:SNx80Mqi
あげ!
俺もパーラよりファンカだな。
ペドロ・ベルのグチャグチャイラスト、あれが全てを物語る。
ペドロ・ベルについて誰か詳しい人います?教えて欲しい。
200名盤さん:01/12/08 19:14 ID:XqLnPfu3
200get
201ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/09 01:12 ID:REB+Rhpl
>>199
ペドロベル、謎ですよね
海外のサイトで一回写真を見たことあるけど、かなり胡散臭そうな感じ・・
個展とか開いてるのかな
202名盤さん:01/12/09 21:17 ID:jeA2Ev6z
ペドベル上げ
203JAM伯父:01/12/10 00:51 ID:PSaKnrDb
>>162
ブートで出てるよ、84年のLAライブのとか。エディ、マイケル、ブラックバード
が共演してる珍しい時期なので、西新宿へゴー。
ROCKYMOUNTAIN SHAKEDOWNあたりの、EARTH TOURのちょっと前の映像があまりない
よね。COMIN'AROUND THE MOUNTAINなんか、スゴイのにな。
しかし、P-FUNK好きなやつら、まだまだいるんだね。
俺的には10年くらい前がピークだったけど、このスレ見たら嬉しくなって、アルバム
引っ張り出したよ!
204ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/10 01:12 ID:cuKzPMWb
>>203
情報ありがとう。
それってもしかしたらエディとマイケルがスモークの中マゴットブレイン弾いていたり
ブーツィーがちらっと出てくるライブかな?それなら持ってる。
アースツアー以前のライブも見てみたいな。70年頃のはあったとしても映像かなり酷いだろうけど。
この前ビデオ整理していたら10年ぐらい前にNHK衛星で放送されたジョージクリントンのライブが出てきた。
205名盤さん:01/12/10 01:23 ID:jD7xhK3W
>>204
そのNHK衛星で放送されたのは日本でのLIVE映像なんですか?
206ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/10 01:26 ID:cuKzPMWb
>>205
違いますよ ロスだったかな?
207名盤さん:01/12/10 02:04 ID:jD7xhK3W
>>206
見てみたい。

ちなみに調べてみたら今のところ出回ってる映像で
古いのは76年までみたい。
音だけなら正式リリースされた71年のLIVEを除けば
72年のLIVE。これはBOOTSYがベースを弾いてる
ことになってます。
208ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/10 02:09 ID:cuKzPMWb
72年当時のブーツィーの衣装が気になる・・・

そのライブ聴いてみたいなぁ 71年のライブが熱かったからちょっと期待
西新宿に逝きたくなってきた
209名盤さん:01/12/10 02:27 ID:jD7xhK3W
>>208
72年のLIVEなんですけど、聴いてみたところ
4枚組LIVEの日欧米版から寄せ集めたもののようです。
いずれFUZZさんのところへ…
210Fuzz:01/12/10 02:45 ID:zLMRTq5j
ROCKYMOUNTAIN SHAKEDOWNは曲順(面)がバラバラなんだよね。
CDもそのまま収録されてる。で、リッチモンドはピッチがおかしい。
(ソースのテープのせいだと思われ)

>>204
それは"House Of Blues"かな?
もしそうならDVDで出たけど速攻廃盤になったみたい。

>>209
こちらもファイル増やします。
ネタは豊富なんですが時間が・・・
そのうちブート映像も取り込んでUpしたいです。
リッチモンドのピッチ修正リマスター盤とかもそのうち(W
211Fuzz:01/12/10 04:23 ID:wl4BsRVb
そういえば、5年くらい前に米マクロメディア社がオールスターズのLiveを
サイトで流してました。全部録音したらMD3枚。
内容はTAPOAFOMリリースに合わせたツアー。
スキートがベースでやたら完成度の高い演奏です。
212ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/10 23:23 ID:cuKzPMWb
>>204
それはジョージのライブのことですか?
放送時のタイトルはジョージクリントンライブでした。

前に書いた84年のライブというのは、正式には83年の3/25、ワシントンDCでのライブでした
213ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/11 01:56 ID:LkeNCQJV
寝る前アゲ
214Fuzz:01/12/11 21:32 ID:/x610TMn
US盤「Dope Dogs」に入ってる"Back Up Against The Wall"って何か他の曲に比べて
音が古いと思ったらファンカのMCAお蔵入りアルバムの曲そのまんまだったのね。
215名盤さん:01/12/11 22:27 ID:p/0c4RMe
mothership connectionでP-funkにはまった者です。
初心者が次に聞くには何がいいでしょう?

ちなみにmothershipではmothership、supergroovalistic
night of the thumpasorus peoplesが好き。
216七誌:01/12/12 11:12 ID:+ZN7cUy5
age
217ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/12 22:46 ID:zN0EaaDl
>>214
P-VINE盤にはなぜか入ってませんよね

>>214
それならファンケンテレキーvsプラシーボシンドロームがお勧め
218チャー某 ◆EVuq0G5Q :01/12/13 03:48 ID:120CGNKJ
「100 BEST ALBUM COVERS」っていう
レコジャケ制作の話が載ってる本買ったんだけど
ペドロ・ベル出てなかったよ。      上げ!
219名盤さん:01/12/13 10:12 ID:6EoI+Cdi
ワン・ネイション・アンダー・ザ・グルーブ
220ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/13 23:33 ID:q36Hwzl1
>>218
優れたレコジャケを集めた本はいくつも出てるけど、確かにファンカのジャケが載ってるのは見たことがないですね。
一度だけ何かのデザイン書にイルカに乗ったジョージクリントンが載ってた気がする。あれはペドロじゃないけど。
ペドロベルの作品集があるのならば読んでみたい。
221名盤さん:01/12/14 17:43 ID:zdaTHtu1
あげ」
222222:01/12/14 21:59 ID:KwsXYKSS
アメリカ・イーツ・イッツ・ヤング
223ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/15 01:35 ID:VFHdF/1K
ファンク・オブ・アゲ
224Fuzz:01/12/15 04:15 ID:HT94kI5b
で、来日情報はどうなったの?
225ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/15 21:10 ID:VFHdF/1K
本当に来日するのだろうか
226ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/16 01:08 ID:DUetrv6r
パープルヘイゼル上げ
227Fuzz:01/12/16 06:46 ID:QzzqtrxD
早朝揚げ
228名盤さん:01/12/16 07:49 ID:6dkUhcuy
Bootyの新作は一体どうなった?
229ヘルベチカ3000:01/12/17 02:11 ID:2Ko3vCem
あげ
230ヘルベチカ3000:01/12/17 22:31 ID:2Ko3vCem
>>228
来年出るかな・・・
231名盤さん:01/12/17 22:58 ID:afAeMqjw
やっぱり、P-FUNK!
232チャー某 ◆EVuq0G5Q :01/12/18 03:41 ID:3d9FCfwu
とっくのとうに既出だろうし
大体俺自身が以前どっかに書き込んだんだけど
MR.FIDDLER / WITH RESPECT
かっこいい!ジャケも渋!
どっかの中古屋じゃ、JAZZのコーナーに置いてあったぞ。

以上、上げ!ネタでした。
233チャー某 ◆EVuq0G5Q :01/12/18 03:48 ID:3d9FCfwu
>>215 >>217
ちょっと待った!
俺は「PARLIAMENT LIVE - P-FUNK EARTH TOUR」を薦めたい!


とか偉そうな事言って、これCDでしか持ってないの。曲削られてる。
FUNKENTELECHY〜は、俺が一番最初に買ったパーラメントのアルバム。
なので本当は異論なしDEATH。BOP GUN!
234ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/18 22:25 ID:xi+WaLzi
アルバムよりビデオ買ってビジュアルからはまるのも有りかも
FUZZ さん情報によるとタワレコにDVDも売っていたみたいだし
残念ながら名古屋には売ってなかった・・・
235名盤さん:01/12/18 23:44 ID:nW9S3+qj
PEACE, OK? I don't cry!
236名盤さん:01/12/19 00:07 ID:vwiv4vzW
>>232
MR,FIDDLER ってそんなにいいの?
どこがいいのか教えてほすぃっ〜す
237チャー某 ◆EVuq0G5Q :01/12/19 00:52 ID:3uL0B+Xh
>>236
MR.FIDDLER、最初に聴いた時の印象はCOOL!
1曲目「SO YOU WANNA BE A GANGSTER」で持っていかれました。
この曲と「BLACKOUT」って曲が好きでさぁ。
打ち込みとシンセで音作ってるんだけど生音をうまく入れているので
チープな感じや冷たい感じはしなかった。
でも、今聴くとちょっと古く感じるか?まぁ10年以上前のアルバムだし。
あ、後P-FUNKっぽくは無いな。
238名盤さん:01/12/19 01:38 ID:vwiv4vzW
>>237
初期のトニトニトニとかは好きですか?
239チャー某 ◆EVuq0G5Q :01/12/19 01:39 ID:3uL0B+Xh
>>238
1枚だけ聴いたな。あんまり印象にない。
だから好きだったとは言えない。
まだ持ってるかな。ちょっと探してみる。
240チャー某 ◆EVuq0G5Q :01/12/19 01:51 ID:3uL0B+Xh
やっぱ売っちゃったみたいでした。
241名盤さん:01/12/19 02:14 ID:hTcHgAxe
>>239
FIDDLER はトニトニと同じようにカッコイイけど
なんか印象に残らなかったもので、
わざわざ探させてすんません。
242gjh:01/12/19 12:18 ID:gu7JZgmr
>>237
Mr.FiddlerはギャングスターとHenpeckedって曲が良かった記憶がある

当時はP/Fっていうんじゃなくてプリンスファミリーがどーのこーのって
いうカテゴリーで語られていた憶えがあります

セピア調のジャケがみょーにおしゃれでした
243名盤さん:01/12/19 22:32 ID:3iPKW5dN
来日情報とブーチーの新作情報キボンヌ
244Fuzz:01/12/20 11:10 ID:hMIGpnwJ
>>234
私の確認した店は新宿店でした。

>>232
Mr.FiddlerはHenpeckedが生演奏で好きだった。そればっか聴いてた。
当時はPファン以外にも評価が高かった記憶が。
245名盤さん:01/12/20 13:38 ID:ZOJ6P8Ns
Fantasy Is Reality って良い曲だよね。
246名盤さん:01/12/20 23:47 ID:FETlT+hJ
あの〜、パーラメントのファースト?CD収録の
ファンタジー・イズ・リアリティーはアースツアー収録のと
同じなの?
247ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/20 23:47 ID:Q43J3fp/
ミスターフィドラー、ずっと買いのがしていたらいつの間にかどこにも売ってなくなっちゃった・・・
248名盤さん:01/12/21 00:15 ID:VQseB1h6
持ってますが、ほとんど聴きません。
でも、FUNK命!
249名盤さん:01/12/21 00:19 ID:gKm5FuSC
>>246
ちがいますよ
250名盤さん:01/12/21 00:46 ID:x7VRkDsX
>>249
ですよね、77年と同じはずはないですよね。どうも
251ヘルベチカ3000:01/12/21 21:06 ID:aquiLFcA
P-FUNKのセルフカバーって結構多いね
渋いところではパーラメンツのテスティファイのB面曲をブライズがカバーしてた。
252ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/22 02:23 ID:VpDZMSF3
253ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/23 01:14 ID:P5rrlqv0
age
254名盤さん:01/12/23 08:54 ID:TMfTOl9Q
来日は?
255ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/24 00:51 ID:AG6/PVvy
>>254
本当に来日するの?
その情報ここぐらいでしか見たことがないけど
256名盤さん:01/12/24 20:59 ID:pHVkEq2R
オールナイトでライブ、
行ってみたい
257名盤さん:01/12/24 23:24 ID:hvzpz9Qv
おお!!
www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=68572303/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=COLLINS*BOOTSY/itemid=1491926
258名盤さん:01/12/24 23:26 ID:hvzpz9Qv
259ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/25 00:05 ID:HeEJ2Xjt
>>257-258
おお!
でも257のジャケが間違ってる予感
260滴振独活:01/12/25 00:32 ID:AQabN83f
ブーチーはマザーシップあたりが1番凄いと思うのですが。
(でもウルトラウェイブもすごいけど。)
ドラムはやっぱりティキが好きですけど、ブーチーとは相性悪そうです。
JBのクライドスタブルフィールドと同じで。
261名盤さん:01/12/25 00:38 ID:EfiXaXEi
>>257のジャケット懐かしいね。
このバンドのおっさん、一発当てたらさっさと隠居したんだよな。
曲はスーパーフリークそのまんま。
しかもFalcoの完コピ
262ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/26 01:10 ID:cl/+HAic
age
263Fuzz:01/12/26 01:38 ID:Pz9uuHOk
DVDをやっと通して観た。ブート慣れしてたので画質音質共に感動。
グレン最高!
264ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/26 11:37 ID:cl/+HAic
>>263
どこ探してもそのDVD売ってません・・・
通販しかないのか 今円安だからなぁ
265名盤さん:01/12/26 23:15 ID:4nEjPpE+
>>264
HMVサイトだと3990円。年明けに出るほうは3290円。
266名盤さん:01/12/27 00:23 ID:cbQvEweE
P−Funk−Age
 ジョージ・クリントンって身長低いんだぁ
 リマスタとかされないんのか
267CameraEye@お久しぶりです:01/12/27 07:30 ID:a2Dv3tFJ
あいやっ!、このスレ久々です。
案の定、濃ゆいFunkスレで無視されたのでこっちに話題を持っていこう。
GeneralCaine(or Kane)ってこのスレの住人的にどうなのよ?
268Fuzz:01/12/27 09:05 ID:v6aN4Yhb
>>266
パーラのリマスターベストなら昨年リリース。(未聴)
ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=557900462/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=PARLIAMENT/itemid=1032226

>>267
ごぶさたです。
ジェネラルケインはイイ。全部そろえました。I'm The Manが特に好き。
ホーニー・ホーンズらPメンバーが参加したアルバム
「Girls」は入手に苦労した・・・
269名盤さん:01/12/27 13:28 ID:LVHKQoIF
BOOTY PEOPLEもなにげにいい。
270名盤さん :01/12/27 16:33 ID:lW/nex8x
>>267
ジェネラルケイン、(・∀・) イイ!
何を血迷ったかモータウンから出てたりするし、
あのジャケのセンスがファンクを感じますね。
271Fuzz:01/12/27 20:45 ID:uX6xbI87
>>269
BOOTY PEOPLEのジャケは人気ありそうだけど
裏ジャケも(・∀・) イイ!
272ヘルベチカ3000:01/12/28 13:31 ID:y9AGzP7H
ちょっとあげ
273名盤さん:01/12/28 21:58 ID:I0eoOynP
ビリーベースのOG FUNKも最近売ってねーな。
274ヘルベチカ3000:01/12/29 15:11 ID:4QbA4yNg
>>273
確かに中古も見かけなくなったね
275ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/30 11:12 ID:7lXdL3AN
age
276ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :01/12/31 01:00 ID:9oxxdokQ
age
277Fuzz:01/12/31 16:59 ID:U1WYZnoI
2002年は来日と新譜で盛りアゲ
278ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/01 22:50 ID:MlHYiiNp
新年あけおめあげ
279ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/03 00:41 ID:FxGde0Ki
保全
280名盤さん:02/01/03 04:17 ID:ysx+v7G+
age
281名盤さん:02/01/03 23:11 ID:WSx0Kfhr
age
282名盤さん:02/01/04 02:53 ID:LTa2JIH0
age
283ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/04 23:12 ID:EbLuIZuj
あげ
284ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/06 00:25 ID:RKeDrzck
ネタがない・・
285シュガー:02/01/06 02:28 ID:Cftt+rre
ここはアタシの大切な情報源なのでアゲアゲでお願いします。
DVDって輸入盤ですか?それとも国内盤もでてますか?
今日タワレコとか見てきたけど売ってないようで。
ライブ映像見たことないのでぜひとも見たいです。

ところでココのみなさんは男性が多いのかな?
女の子でP-FUNK聴く人なんて周りに一人もいなくて寂しい!
286Fuzz:02/01/06 15:52 ID:jDJEM/Np
>>285
DVDは輸入盤(US)のみです。

>女の子でP-FUNK聴く人なんて周りに一人もいなくて寂しい!
そんなときは洗脳しましょう。大音量+長時間!コレ。
287ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/06 22:02 ID:RKeDrzck
>>285
安心してください うちの彼女はブーツィー信者です。
俺はジョージ派、というかゲイリー派。

ただ確かに女性でP-FUNK聴いてる人は少ない、というかP-FUNK聴いてる人に滅多に出会ったことがないです。
288シュガー:02/01/07 01:21 ID:visjK/Qb
>>286
ありがとうございます。
注文すればきっと取り寄せてもらえますよね。

>>287
そーなんですか??
P-FUNK好きのカップルなんて羨ましい!ステキすぎる!

私も身近でP-FUNKを語れる人に出会いた〜い。
2ちゃんでスレ発見してからまたP-FUNKがマイブームです。
289Fuzz:02/01/07 01:54 ID:iL4aLg1G
BootsyのLive(六本木ジャングルベース)会場で並んでいる時、
京都から一人で来たという女性がいました。
元気にしてるかなあ・・・
290名盤さん:02/01/07 17:53 ID:hrlbb/ds
あげ
291motown:02/01/07 18:27 ID:Ewxb49d5
私は、ファンク大好きですよー。
ちなみに、京都ですが・・・
292シュガー:02/01/07 21:41 ID:visjK/Qb
>>291
おぉぉ!女性なんですよね?
男も女も関係ないんだけど、やっぱりうれしい。
仲良くしてください(笑)

タワレコでアースツアーのDVDのこと調べてもらったのですが
出てないと言われました。フラッシュライトツアーならあるけどって。
いちおうもう一度探してくれるとのことでしたが・・・

あと本や雑誌でP−FUNKをもっと知りたいのですがおすすめって
ありますか?レコードコレクターの増刊号でSOUL&FUNKの特集してるやつ
前から欲しいと思ってるんですけど。2000円はちょっと高い気も。
293Fuzz:02/01/07 22:04 ID:C2yVTK/5
>>292
どこのタワレコですか?ひどいなあ。
知り合いがいるのでよく言っておきます。その様子だと店員は国内版のカタログ見てますね。
「輸入盤が出てます、新宿店に置いてありました」って言えば取り寄せてくれるかも。

正式なデータを入れておきます。
アーティスト名:George Clinton Parliament Funkadelic
タイトル:The Mothership Connection
レーベル/品番:Pioneer/10086
294Fuzz:02/01/07 22:09 ID:C2yVTK/5
>>291
SOUL&FUNKが一番ですね。っつーか他に無い。
あれに掲載された元となるレココレのバックナンバーなら安いけど
探すのが面倒なのと情報が改訂前なのでおすすめできない。
知り合いにSOUL&FUNKを借りて会社でコピーとるとか?(W
295Fuzz:02/01/07 22:10 ID:C2yVTK/5

>>291じゃなくて292でした。
296名盤さん:02/01/07 22:17 ID:BSEiWYa1
P-FUNK絡みでルースコープランド、フィリップウィン、ブライズは
聴いた事あるんですがそれ以外でオススメを幾つか教えて下さい。
297シュガー:02/01/08 00:03 ID:0UVzBBNK
>>293
詳しい情報ありがとうございます!
店員さんがわからなかったのは私の説明が悪かったのかも。
パーラメントのアースツアーというタイトルで探してもらったので…。
一応輸入盤ということは言ったんですけどね。
でも品番さえわかればもう大丈夫だと思うのでまた明日行って来ます。
レココレも貯まったポイントで買おうかな♪
298Fuzz:02/01/08 00:45 ID:2KmKo9W4
>>296
クエイザーとパーレットならまず安全です。
299ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/08 01:00 ID:KSsDabe5
>>296
今手に入りやすいのかどうか分からないけどホーニーホーンズも(・∀・)イイ!!
300Fuzz:02/01/08 01:29 ID:2KmKo9W4
パーレットのCDは3枚とも廃盤だったかも。
ピンク色のベスト盤があり。"Cookie Jar" が好き。
ホーニーホーンズはBootsyのベースが凄!特に"Four Play"
301296:02/01/08 21:06 ID:8lYLkWPK
>298-300
有難う。参考にさせてもらいます。
302名盤さん:02/01/09 00:06 ID:PojPw5lD
age
303ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/09 13:10 ID:vldhqz7y
Pーヴァインから出ていたホーニーホーンズのアルバム3枚はもう廃盤?
304Fuzz:02/01/09 16:48 ID:RgugBPkP
2000-2001のカタログに3枚とも載ってるのでまだ生きてると思う。
今年のカタログから消えたりして・・・
同じくP-ヴァインから出てるアンドレ・フォックスの「Myllennium」
聴いた人いますか?
305ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/09 22:46 ID:vldhqz7y
>>304
情報ありがとうございます。
セカンドまだ持ってないので探してみよう。
ところでP-VINEのカタログってどこで配布してるのでしょうか?
数年前に今は無きレコ屋でブーツィーが表紙のカタログもらったっきり。
306Fuzz:02/01/09 23:47 ID:WN10AaTC
小さな店で店員と親しくするともらえたりします。
307ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/10 00:40 ID:YhTT/kzB
>>306
P-VINEに直接頼めないのかな?
あそこのサイト見てもカタログについては何も書かれていなかったので・・・
308ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/10 00:45 ID:YhTT/kzB
上の書き込みの直後にP-VINEに直接メールで聞いてみました。後は返事待ち。
梅宮辰夫や勝新のアルバムがホスィ・・・
309名盤さん:02/01/10 01:06 ID:DSVsa7i4
>>308
news欄にありましたよ。
390円分の切手を送ればもらえるようです。
関係ないけど伝説のアイドル、スターボーのアルバムもいいです。

>>304 Myllennium
いずれ某所へ
310チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/10 01:22 ID:w0I4NZAc
>>308
梅宮辰夫の「シンボルロック」カラオケにないのが残念…
B面曲の「夜は俺のもの」のため息の太さ、いかがわしさは
アイザック・ヘイズやバリー・ホワイトを超えている!

くだらぬ話題スマン
311gda:02/01/10 02:20 ID:6hHowJMi
突然ですが皆さん、ピーターバラカン著の「魂[ソウル]のゆくえ」という
本を知っていますか?
実はもう絶版なんですけど、バラカンのソウルディスクガイドということで
内容にすごく興味あるんですよね。

で、復刊.comというサイトがありまして、そこで100票以上の
希望があれば、復刊してくれるらしいんです。
皆さんの力をあわせれば100票くらい何とかなりそうなもんですが、
興味のある方は投票してみてはいかがでしょう。
ただ、登録がちと面倒ですが・・・

ちなみに私はもちろん投票済みです。

一応リンクはっときますね。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=3877

参考までに投票者のコメント
http://www.fukkan.com/list/comment.php3?no=3877

黒人音楽をかたらうとマルチポストです。スンマセン・・・
312Fuzz:02/01/10 15:18 ID:srPjyuFX
>>304
スターボーはデビュー曲をよく覚えています。
細野氏の作品ですね。スペーシーなところがPと共通?
Myllenniumの件、毎度どうもです。

>>311
持ってます。いい本ですね。
P-Funkに関してはMothership Connectionしか取り上げられていなかったけど
ロジャーとプリンスについて良く書かれていました。
313ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/11 01:36 ID:vyCRDag5
>>309
明日にでも390円切手送ろうと思います
ちょっと楽しみ
314名盤さん:02/01/11 10:39 ID:1f/COVZW
up for downstroke
315Fuzz:02/01/11 15:29 ID:byd03m0M
そういえば、昔アルファレコードから出たタモリのRemixは
ラバーバンドのピノキオ・セオリーがネタだった。
316ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/12 01:18 ID:XypdWVAe
タモリにリミックスがあっただけでも驚き
317Fuzz:02/01/12 04:50 ID:Nz09LiVF
タモリのRemixはあのTack>Headが担当していて、
というかバックで演奏もしている・・・
オススメです。
318p:02/01/12 23:25 ID:M141DbUJ
GrandSlam みんな知ってる?情報キボンヌ、、
319P:02/01/12 23:44 ID:M141DbUJ
あと追加で、、juju funkについて情報キボンヌ
320名盤さん:02/01/13 00:32 ID:oyPEkHbx
>>318
ドイツのバンドでマッドボーンが参加してるってくらいらしいす。
CDはLIVE盤含めて3枚くらいあったとおもう。
321p:02/01/13 01:54 ID:NMVHhqhT
>>320 多謝!っで、たしかjuju funkってやつにもマッドボーンが参加しているってききました。どうっすか?
322ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/13 22:33 ID:k4li9KRR
age
323名盤さん:02/01/14 12:47 ID:OGpTuciH
age
324p:02/01/14 22:20 ID:jlDQBr9a
とりあえず、age
325ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/15 01:09 ID:Bb0JOJUm
FUZZさんのタモリ聴きました。
カコイイ!
でもなぜ結えブーツィー??
326ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/15 22:21 ID:Bb0JOJUm
あげ
327Fuzz:02/01/16 02:37 ID:Zjt7aOmu
>>325
Tack>Headのベーシスト、ダグ・ウィンビッシュの好みだったりして。
このタモリ、自分もかなり気に入ってます。
328チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/16 02:51 ID:gCl6m8F8
マジすか?タモリとTACK HEAD?
329チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/16 02:53 ID:gCl6m8F8
レス読み返しました。
今更ですがWow!
330名盤さん:02/01/16 10:26 ID:xECddkOi
あげ
331ヘルベチカ3000:02/01/16 18:06 ID:YJeHCvI7
332チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/16 23:25 ID:JQNGf9p+
>>331
鳥羽SF秘宝館みたい。

ペドロ・ベルって評論家でもあったようですね。
意外にインテリだったんだ〜
333ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/17 02:41 ID:rec59Mbd
>>332
何の評論家だったんですか?
334Fuzz:02/01/17 02:43 ID:t+VnR7Yr
Princeの新作はカナーリ久々に良い感じ。
Do That Stuffの75、6年Liveヴァージョン完コピのドラムがある。
P-ファンカーのみ「ニヤリ」とする部分。
335チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/17 02:58 ID:b2LnqXrY
>>333
とりあえず、これペドロ・ベルの文章から引用したもの。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1003273134/823

アーティスト兼作家兼辛口の批評家で有名だったらしいです。
336チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/17 03:06 ID:b2LnqXrY
えー音楽の批評みたいですけど
もしかしたら芸術全般なのかも。
337名盤さん:02/01/18 00:55 ID:ErxSlEol


age
338ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/18 00:57 ID:QsFwdSCm
>>335
ペドロベルの文は引用や造語が多くて俺の拙い英語力では訳し切れません・・・

Tales of kidd Funkadelicの中ジャケのペドロベルによるメンバーの似顔絵、ジョージだけ全然似てなくてワラタ
339名盤さん:02/01/18 00:59 ID:zflegpO1
最近ファンカデリックの
one nation under the grooveを聞いてハマッテマス。
余りp-funk聞いたこと無かったんでお薦めってありますか?
340ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/18 01:04 ID:QsFwdSCm
One nation〜からハマったならUnkle Jams〜が良いかも
パーラならFunkentelechy〜かな
341名盤さん:02/01/18 23:39 ID:FEJZ3kjE
ぷらしーぼあげ
342http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/18 23:39 ID:jqZzoP5G
http://nara.cool.ne.jp/mituto
「間違いだらけの科学法則」および「ランゲージ・クライシス」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto/mat.htm
http://nara.cool.ne.jp/mituto/crisis.htm
343ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/19 00:49 ID:SswmCGkl
>>342
誤爆?
344ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/19 22:54 ID:SswmCGkl
age
345チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/20 04:17 ID:sb5lvEOu
ヘルベチカはパーラ、ファンカのどっちが好きなん?
346チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/21 01:01 ID:rtrQ0CJO
AGEじゃ。質問空振り…
347ヘルベチカ3000:02/01/21 01:07 ID:Yej55O5R
>>345
今来ました。昼は別の板ヲチしていたので。
ギターが唸りまくる初期のファンカからディスコチィックなパーレットまで何でもいけてしまうので、
どっちかと言われるとちょっと・・
メンバーではゲイリーシャイダーのファンですよ。あのシャウトは最強。
次点でグレンゴインズ。
348チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/21 01:42 ID:rtrQ0CJO
好きに成れば成る程選ぶのは難しいやね。
今更な変な質問でスマン!
349名盤さん :02/01/21 13:05 ID:sBLKNuG6
さっさと来日すれ。





いや・・・・・・・・、お願い。
350ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/22 04:05 ID:0dWLNwHh
寝る前にage
351名盤さん:02/01/23 02:20 ID:W0SN6t/o
あげ
352名盤さん:02/01/23 15:33 ID:WpEfXFnp
誰かPじゃないFunkスレPart2立て下さい。お願いします〜

…ここで頼んじゃ駄目?
353CameraEye@感謝 ◆CaMERaWs :02/01/23 19:25 ID:CCryHva1
濃ゆいFunkスレ無事終了いたしました。
無意味に1000ゲットしたのは実は僕です。すまん、我慢出来なかったんだ。
この場を借りて、カキコしてくれた人に感謝。
不公平になるんで名指しはなしね。

あっちのスレで順位つけたはいいが、
正直、全盛期のパーラとファンカに嫌いなアルバムはないな、と思ったり。
と、無理やりPのネタをふってみたり。
また、無意味なトリップつけてみたり。
UncleJamが聴きたい気分だったり。
IDがむせび泣いてたり。
354ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/24 02:06 ID:ja+zvhTv
こんなスレがありました
★ZAPP&ROGER★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1011714646/l50

確かに全盛期のP-FUNKに嫌いなアルバムはない。
でも90年代は(以下省略。
曲単位では好きなのもあるんだけどね。
355名盤さん:02/01/24 02:14 ID:5UvZcdvq
PARTY PEOPLEは酷かったろ?
356ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/24 02:20 ID:ja+zvhTv
>>355
そう?嫌いではないけど
チト長いけどね
357名盤さん:02/01/24 14:20 ID:vlr2IGxH
Bootsy新譜は4月らしい
358ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/25 01:41 ID:mJfJvO2b
>>357
延び延びになってるね・・

359ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/25 01:42 ID:mJfJvO2b
下げちゃったのであげ
360名盤さん:02/01/25 05:07 ID:4kjInW/Z
ドナルドバードは駄目ですか?
361ヘルベチカ3000:02/01/25 12:54 ID:mJfJvO2b
>>360
駄目じゃないけどスレ違いだと思われ・・・
ファンクスレなくなっちゃったしね
362ヘルベチカ3000:02/01/25 22:42 ID:mJfJvO2b
ネタがないので好きなメンバーベスト10でもあげますか・・・
363STONED:02/01/26 00:28 ID:8u5HwsUE
お初です。

モトリ・クルーのドラムだったトミー・リーが
1-2年前にソロアルバムを出したと思います。

そのアルバムをプロデュースしたのがジョージ
クリントンだったと思うのですが、どなたかその
アルバム聴いたことありますか?
(確かな記憶ではないので間違っていたらスマソ)

レコード屋で見て、買おうと思ったけど予算がなく
何か他のアルバムを買った気がします。
364ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/26 01:05 ID:5pSzfPmQ
プロデュースじゃなくゲスト出演じゃなかった?
リルキムもいたね
その曲はGET NAKEDとかいうタイトルだった気がする。
俺もうろ覚えなので違ってたらスマソ
365ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/26 01:06 ID:5pSzfPmQ
音の方はミクスチャーと言うのかデジロックと言うのか・・
そっちの方はよく分からないので上手く説明出来ないや
366ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/26 01:43 ID:5pSzfPmQ
個人的に好きなメンバーベスト10
1.ゲイリーシャイダー
2.ジューニー
3.レイデイヴィス
4.エディーヘイゼル
5.ジョージクリントン
6.ブーツィー
7.バーニーウォーレル
8.メイシオパーカー
9.ロドニーカーティス
10.マイケルハンプトン

他の人のも聞いてみたい。ロンバイコウスキーやダニースターリングとか
挙げる人見てみたい。
367ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/26 01:44 ID:5pSzfPmQ
あげとこ
368STONED:02/01/26 11:15 ID:QM/XKpbQ
>>364-365

ありがとうございます。
プロデュースじゃなくて1曲だけのゲスト参加
だったのですね。

初期ファンカの様な音を期待してたのですが、
違うみたいで買わなくてよかったかも。

他にジョージ・クリントン他P-FUNKのメンバーが
意外性のあるアーティストに協力しているアルバム
等があったら教えてください。
369ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/26 22:36 ID:5pSzfPmQ
意外性のあるゲスト出演と言えばブーツィーが久保田としのぶや大沢と志幸のアルバムに参加していた事かな

366が全く放置されてるのがさみすぃ・・・
370ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/27 23:07 ID:/wDMSJPz
age
371ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/29 02:23 ID:V+4fU6q+
age
372Fuzz:02/01/29 02:46 ID:XbD4Oa+e
>>366

ベスト10は難しいのでベスト5で。

1.ブーツィー
2.バーニー
3.ジェローム
4.グレン
5.エディ

>>369
意外性とは関係ないけどThe Timeのジェシー・ジョンソンのプロデュースしたバンド
KoolSkoolというバンドに元ラバーバンド(90年代前半に在籍)の
ディーディージェイムスがいたのはおどろいた。そのCDは中古屋で500円以内。
373 ◆CaMERaWs :02/01/29 03:16 ID:HZi+oU//
僕もベスト5で。

1.バーニー
2.ヘイゼル
3.ジューニー
4.ジェローム
5.ブーツィー

王様 ジョジクリ

個人的には、ブーツィーあんまり評価しておりません。←特にプロデュース関係。
クリントン絡みのはやっぱりコーラスワークがすごいな、と。
あれがあってこそのPだな、と。
374ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/30 00:47 ID:VcQkxUV8
>>372
ディーディーはブーツィーのライブビデオでギター弾きまくってましたね。
元と言うことは脱退してる?

>>373
お久しぶり。ファンクスレ難民が出てるようです。新スレを是非!
375 ◆CaMERaWs :02/01/30 03:33 ID:Qdj07x7V
>>374 と >>ALL
ファンクスレ、作るべきなの? よくわかんないんだよなぁ。
今、たまたま時間がぽっかり空いてるからここに来てるんだけど
また、たびたび姿くらましちゃうので、誰か仕切ってくれる人いないと
空ageスレになっちゃいそうでねぇ・・・

いっそのこと実験的にヒプホプ板(元ネタをちょいとからめつつ)とか
伝説の板(70年代80年代中心に)とかでまったりやるとか・・・
微妙にずれるか・・・

そういや>>373にマイケルハンプトン入れ忘れてたな・・・
376名盤さん:02/01/30 11:53 ID:jJceum0p
>>CaMERaWsさん
Funkスレなくて、淋しいです…。
誰かがたてたよって、言ってくれるのを期待しつつここ来てます。
自分立てられるほど知識ないんで(^^;

あ、フレッド・ウェズリーのはうすぱーちーどですか?
377ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/31 01:27 ID:UQRP/qYt
>>376
同じくです。
FUNKスレ立てても良いけどそれほど他のFUNKについて詳しくないのでほとんど
立て逃げになってしまいそう。
378書き込むぜ:02/01/31 02:13 ID:6NFvv0y9
BEST 5です
1 エディー・ヘイゼル
2 エディー・ヘイゼル
3 エディー・ヘイゼル
4 エディー・ヘイゼル
5 タウル・ロス
379名盤さん:02/01/31 13:37 ID:wpdckAFx
www.juniemorrison.com/theHost.html
380ヘルベチカ3000:02/01/31 21:56 ID:UQRP/qYt
パート2ができていた
濃ゆいFunkはお嫌いか? PART2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1012472025/l50

>>379
そこかっこいい!バックに流れてる曲は新曲?
381Fuzz:02/02/01 02:33 ID:TiFadUHj
>>379
曲いいね。
382初心者:02/02/01 09:39 ID:t7UMsmpN
P-FUNKってCD屋で買うときどうやって買うんですか?
P-FUNKの場所って見当たらないんですが。
ずっと聞いてみたかったんですよ、デニチェン。
383初心者:02/02/01 09:40 ID:t7UMsmpN
下げてしまった。
384Fuzz:02/02/01 10:35 ID:TiFadUHj
>>382
コーナーがない時はGeorgeClintonのコーナー
次にParliamentさらにFunkadelicを見るといいです。
P-Funkでのデニチェンが堪能できるCDは
P.Funk All-Stars名義のLive盤2枚のみ。
"P.Funk All-Stars Live (Live At The Beverly theater in hollywood)"
"Funk Um Agin...For The First Time"

P軍団じゃないけどStanley Clarke/George Duke名義のアルバム"3"では
Parliamentの"Mothership Connection"をカヴァー。
この曲でのデニチェンは凄すぎる。この1曲のために買っても損はない。
385初心者:02/02/01 19:31 ID:U6m0jdde
どうもありがとうございます。いちようP-FUNKコーナーもあるんですね。
とりあえず、デニチェンを堪能します。
386応援してます:02/02/01 22:48 ID:vNfzecKG
1.EDDIE HAZEL
2.BILLY BASS
3.TAWL ROSS
4.TIKI
5.BERNIE
6.COOL CAL
7.OVERLORD GEORGE
8.STING RAY
9.FUZZY
10.GRADY
11.LYNN MABLY
387ヘルベチカ3000:02/02/02 00:38 ID:LBxtMpww
378の人といいやはり初期ファンカデリックが好きな人も多いようで
>>386
COOL CAL
OVERLORD GEORGE
STING RAY
パッと見たとき誰だかわからなかった(W


デニスチェンバースはもしかしたらジャズコーナーにあったりして。
彼はもうジョージとは二度と仕事したくないと言ってるみたい(W
388Fuzz:02/02/02 10:12 ID:DY37vF/X
デニスチェンバース名義で1枚出てるけどそれはP-Funk関係なく、
ジャズ/フュージョン
389ぢょにいていらあ:02/02/02 12:07 ID:NfQNI0rM
レコファンのネット通販で、EDDIE HAZELの
CD買ったら持ってるやつだった
あそこジャケ写載ってねぇんだもん・・
390ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/02 22:20 ID:LBxtMpww
http://www.cdnow.com/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/itemid=1261740/from=sr-1078317-1
バンバータがFlashlightのカバーやっていたなんて初めて知った。
391Fuzz:02/02/02 22:31 ID:DY37vF/X
>>390
ギターパートはオリジナルのカッティング使用してる(w
P-Vineのサンプリング用CDに入ってるやつ。
392ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/03 22:33 ID:DvoFUIyl
他の曲もP-FUNKッぽいなぁ
393名盤さん:02/02/04 01:52 ID:T0BTf5Ko
ぶーちーラバーランドってどうですか
なんかマイアミベースみたいを想像しちゃって
買うのやめたけど。。
394ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/05 01:35 ID:KyUQbcKr
>>393
音はマイアミベースと全然違うよ。ストレートなファンクで格好いい。
Bodyslam!はちょっとだけエレクトロファンクっぽいけど。
バラードもなかなか逝ける。
395名盤さん:02/02/05 02:09 ID:XXjU8ZhO
>>394
ありがとうございます。
なんか帯に『コレぞ骨太○○ベース!!』
って帯があって思わずマイアミベースを想像していしました藁
過去にファンカ好きの初心者としてレスしたものです。
このスレをみてやっと クリントン一派に人たちがわかってきました。いろいろ聞いてみようと思っています。
396ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/05 02:14 ID:KyUQbcKr
394でストレートなファンクと書いたけど、ちょっと違うな・・
『コレぞ骨太○○ベース!!』はスペースベースかな?
これからもここをよろしくお願いします。
397ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/06 01:24 ID:hN/VnD+c
age
398ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/07 00:12 ID:MKzK29wg
今日バーニーのFunk of ages買おうか迷ったんだけど・・
と言うわけでage
399名盤さん:02/02/07 04:54 ID:f1ewhYds
>>398
Funk of agesってキースリチャ-ズ参加じゃなかったっけ?
1回しか聴いてないのでキースのソロと混同してるかも。


エディのMaggot Brainのライブ繋げて遊ぼうと思うんだけど
どれ位出回ってるものなの?
71年のミシガンのしか持ってない。
400Fuzz:02/02/07 13:32 ID:E7Qoa2Sj
>>398,399
Funk of Agesはキース参加曲が個人的に好き。ダルい感じ最高。
ドラムはキースバンドのスティ−ブ・ジョーダン
キースのアルバムもバーニーの出番が多くてかっこいい。
ついでに1曲目にはBootsyとMaceoも!

Maggot Brainはミシガンしか知らないです。
これだけ使って長くしますか。途中でバスドラムが「ドッドドダドド」
ってなる部分がイイ。失敗するとこもある(W
401ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/08 00:54 ID:fQc/3PSP
アルバムOne nation under a grooveでのMaggot brainはやはりマイケルなんですかね。
83年のライブビデオではエディとマイケルがスモークの中交互に引いてるんだけど。
402ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/08 22:48 ID:fQc/3PSP
今日Funk of Ages買いにいったら売り切れでした・・・
403名盤さん:02/02/10 01:21 ID:mdzGNNKz
age
404名盤さん:02/02/10 14:22 ID:rDdCpIWt
>>401
たぶんマイケル。だって上手いでしょ?エディより・・・って怒られるかな・・・どきどき
>>402
「Funk of Ages」は近所の図書館にありました・・・たいして面白くなかった・・・って怒られるかな・・・どきどき
405399:02/02/10 21:21 ID:Jm7k4+Nb
>>404
ゴラァ!

というのは冗談で私もマイケルじゃないかなと思ってるんですけどね。
70年代後半以降のって他のメンバーも巧く
まとまり過ぎてて混沌としたカオス感が足りない気がする。
時代の空気なんでしょうけど

406ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/11 00:28 ID:8d3SmxBU
>>404,405
やっぱり。77〜78年といったらエディは刑務所入ってる頃でしたっけ?
407名盤さん:02/02/12 00:22 ID:wR15PdgZ
age
408404:02/02/12 12:02 ID:sHAvSGpT
originalPどうよ?・・・ネタふってみる(実はかちゅ〜しゃの実験カキコ)
409名盤さん:02/02/12 22:03 ID:xomn1o7Y
age
410ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/13 01:06 ID:AfO/FHUg
>>408
オリジナルPってアルバム売ってるところ見たことがないなぁ
Atomicdog2001は聴いてみたい
411404:02/02/13 11:55 ID:SFteXjAm
ネタないのね・・・

ところでエディの『Jams From The Heart 』ってCD出てたっけ?

ついでに「Funkorama」って曲、エディだよね?どうなの?そうなの?おせーて、詳しい人!
412ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/14 01:07 ID:+176SIXd
>>411
うーん さっぱり分かりません・・・
413404:02/02/14 01:58 ID:Gyd6/CD/
ネタだけじゃなくて人もいないのね、このスレ・・・

クリントンの「マインド・ゲーム」よいなぁ〜。あのしゃがれた声。この曲にぴったりだ。

414名盤さん:02/02/14 02:37 ID:soSmmGeM
>>413
あのコンピの中では「マン毛」が一番良かったな。
415ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/15 00:35 ID:M2UrKnLz
なんだかこの板の住人がさらに減ったようで・・・
やはり新しいニュースが入ってこないときついわ
416WEFUNK:02/02/16 02:24 ID:SYr5kTJY
Bootyの新作をTowerRecordへ問い合せたら、延期で未定だそうです。
理由も不明で、今一番寒い時期、熱くなりたい!
417名盤さん:02/02/16 02:25 ID:JxPw2Qga
Pってなんの略なの?
418404:02/02/16 05:37 ID:aljtONra
George Clinton & The P-Funk All Stars の「Oil Spill」ってなんじゃらほい?
419名盤さん:02/02/16 22:42 ID:Jq3Q1tO0
興味あれば・・・・・・・・・・・・・・・
JBとチャックベリーが日本で共演するらしい
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
http://www.sanspo.com/music/top/m0202/g_top2002021602.html
420ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/18 00:14 ID:IysfFU6i
>>417
PALIA-FUNKADELIC-MENT THANGを略してP_FUNKだと思っていたけど、色々説があるみたい
421ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/19 01:28 ID:tfmrih5s
age
422名盤さん:02/02/19 01:49 ID:VCDuR5N5
「濃ゆいFunkスレ」、落ちちゃったみたい(号泣)。
423ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/20 00:31 ID:sRJH5/jF
>>422
ここも危ないです・・・
424404:02/02/20 02:04 ID:OmYGYcQ+
(#゚Д゚)<age

マッドハウスの「Serve 'Em」(・∀・)イイ!
425gda:02/02/20 02:25 ID:Y4DzH9Kb
祝 Pスレ初カキコ。
パーレットってどうすか?中古で見つけて買おうか迷ってるんですが。
既出だったらすんません。
426ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/20 02:33 ID:sRJH5/jF
>>424
マッドハウスというとプリンスファミリーのバンドしか思い浮かばない・・・
メンバーは誰がいるの?

>>425
こんちは 某スレではどうも。
パーレットはディスコっぽい曲が多いかな。俺は好きです。
427gda:02/02/20 02:46 ID:Y4DzH9Kb
>>426
どうもどうも。ディスコかあ。ディスコは好きですけど
いまいち買う決心がつかないなあ。金無いんですよ現在1万円くらいしか。
月末までの食費を削るには決め手に欠ける・・・
決めた!人から金借りる。買う、買いまーす。中古は見つけたときに
買えってね。
428404:02/02/20 02:52 ID:OmYGYcQ+
Mad House

Gary 'Mudbone' Cooper
Robert 'P-Nut' Johnson
Joel 'Razor Sharp' Johnson
429gda:02/02/20 05:12 ID:UKXG+NWW
MadHouse は去年か一昨年に再発CDでてますよ。
ちなみにアルバム名は「Serve'em」73年かな。
あんまり録音良くないけど、内容は荒っぽいファンクなんで
そう気にはならないかな。でも、食費削ってまで
買うほどじゃないかも(藁
430404:02/02/20 22:49 ID:OmYGYcQ+
(#゚Д゚)<age
431gda:02/02/21 02:02 ID:25ZqOhEy
Joel 'Razor Sharp' Johnsonって
P-FUNKのアルバムに参加してたっけ?
何か聞き覚えあるんですけど。
432404:02/02/21 04:37 ID:n0jkLJyw
Joel 'Razor Sharp' Johnson は普通にパーラとかブーツィーのアルバムに数多く参加してます。その他いろいろ・・・
433gda:02/02/22 01:02 ID:y0SW9X2g
>>432
ああやっぱり。そうでしたか。ありがとうございます
434ヘルベチカ3000:02/02/22 01:18 ID:tnEj5rSH
>>428-429
マッドハウスというのはラバーバンドより古い?
もしかしてハウスゲスツ+マッドハウスでラバーバンドになったとか?
435404:02/02/22 17:07 ID:K2ONsh77
>>434
古い

(#゚Д゚)<age
436gda:02/02/22 21:33 ID:HTCk2Dvu
ハウスゲスツって知らない。教えてくだされ。
437404:02/02/22 21:53 ID:K2ONsh77
>>436
ブーツィーがJBんとこやめて、Pに加わるまでやってたバンド・・・
438ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/23 00:54 ID:KKjkd2l8
>>435
情報サンクス。

ホーニーホーンズの3rdが部屋から発掘されたのでただいま愛聴中。
でも一曲一曲がやけに長いなぁ
439gda:02/02/23 01:02 ID:CLYY4c+/
>>404
ありがとう。詳しいですね。ってこれくらいP好きなら常識!?
ついでに、も一つ。ハウスゲスツってアルバムは出てないよね?
440404:02/02/23 02:10 ID:t577a/A5
>>439
出てない。シングルが出てるみたいだけど音源未確認(涙)
441通りすがり:02/02/23 15:50 ID:ArOH0grn
チャー某さんてCHABOさんみたいだね(w
442名盤さん:02/02/23 16:01 ID:T/ZjhGK9
>>441
伝説のロックバンド村八分から命名したHNらしいです。
443404:02/02/23 16:46 ID:t577a/A5
村八分の「草臥れて」とストーンズの「ベガーズバンケット」を一緒に聞く・・・乙なもんです

(#゚Д゚)<Pに関係ないけど、保全age
444通りすがり:02/02/24 00:31 ID:gtOsYmBO
>442
そうでしたか、すみません。村八分のチャー坊(柴田さん)ですね。失礼致しました。
それにしても44才で逝ってしまったんでしたよね。
445404:02/02/24 15:57 ID:MSMtM9Kb
(#゚Д゚)<age
446名盤さん:02/02/24 16:32 ID:64a1FaaF
Rheniumが音飛びするようになったので、
昨日、Osmium (The Complete Invictus Recordings)
てやつ買って来た。17曲入りだったし、Red Hot Mamaが
4分25秒バージョンだったのがイイ(・∀・)!
リマスターみたいでやたら印象違って聞こえました(パンとか)。
やっぱパーラメントならこれが一番好きっす。わけワカランが。



447名盤さん:02/02/24 16:35 ID:64a1FaaF
久々に洋板来たけど、濃ゆいFunkスレお亡くなりか・・・。
448gda:02/02/24 16:39 ID:qcSyxe5y
>>446
Osmiumねえ。Pらしいと言えばPらしいんだけど
あんまり好きじゃないな。もっとFUNKが強くないと。
449名盤さん:02/02/24 19:50 ID:W6dwhcJA
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5268/aaa.mp3
これの元ネタを教えてください。
パフダディーの曲で使われていたのですが
FUNKなんとかというバンドが元ネタらしいのです。
450404:02/02/25 04:55 ID:VnDjDXNa
(#゚Д゚)<age
451§ ◆UCRTxEdc :02/02/25 05:08 ID:4+DCJofH
ファンカデリック
452P4:02/02/25 05:24 ID:RfUKzZZK
自分はファンクぜんぜんといってよいほど聞いてないです。
余り金なかったし、あのでかいちゃらちゃらメガネかけたくど顔の
おっさんは聞いておいたほうがええんちゃうかなと思うも探すのが
面倒でだいたい頭に何曲入ってますなんつっても時間の無駄という
考え方や何で銭とられやなならんねという考え方もございますし。
10年後聴いてるかなあ自分?
453ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/26 01:28 ID:/thG+kih
あげ
454Fuzz:02/02/26 06:07 ID:aZ3Zbtml
Lynn MabryってシーラEのマネージャーやってんの?
ttp://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20020223/lauent005.html
そういえばTalking Headsの映画「Stop Making Sense」にも出てたね。
455ヘルベチカ3000:02/02/27 02:13 ID:piqQAwP9
>>454
去年シーラEが来日したときリンメイブリーがバックコーラスしてましたね
でもマネージャーまでしてるとは知らなかった
456えでぃお:02/02/27 11:14 ID:d82QpWkq
「Send a gram」(・∀・)イイ!
457gda:02/02/28 10:12 ID:0+pAv+pz
あげ
458ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/03/01 01:31 ID:QUQAS/tL
とりあえずあげ
459えでぃお:02/03/01 03:52 ID:I3uwz99J
(#゚Д゚)<Temptationsの「Shakey Ground」よいねage
460チョコレートシティー:02/03/01 21:35 ID:fz0qe1ZU
P−FUNKを熱く語れるほど知らないんだけど・・・・
個人的にはジャケだけでおなかいっぱいになれる所とかスキ(///)
私はパーラメントが聴きやすくてスキかな〜アッ!!でも都内某所に
ZAPPていうbarがあってそこでP−FUNKに出会った
んだけど・・ZAPPもスキだなぁ〜
461えでぃお:02/03/01 22:09 ID:I3uwz99J
(#゚Д゚)<ZAPPスレ誰かつくれぇ〜!
     「P-ファンク・・・って何だ!?」ってタイトル考えたの誰だ!
462gda:02/03/01 22:12 ID:vlPY1FHz
>>460
そのバー、知ってます・・入ったことは無いけど。
463名盤さん:02/03/02 02:49 ID:UPbFLfLA
そのバーってファンク・バーなの?
464名盤さん:02/03/02 11:34 ID:OfvX+xRr

GET UP THE THREAD
465チョコレートシティー:02/03/02 14:48 ID:AVh0tVan
ファンクバーというかSOULバーです^^
最近は行ってないけど元中古レコード屋だったので
かなりレコードそろっててイイ感じッス♪
リクエストも出来るしなかなか詳しい店員さんもいるから
楽しかったなぁ〜
4663+3:02/03/02 20:18 ID:3yPSMPuE
>>461
あの邦題付けた人、一生悔やむかも。。。
後になって見れば、ロジャーの「P-って何の事よ?俺にはもう関係ねぇもん!」
って意味にも取れるが・・・。

467gda:02/03/03 20:43 ID:6EQALjCH
>>461
昔ZAPPスレあったよね。でもすぐ落ちた。
ところで、えでぃおって404?
468えでぃお:02/03/04 23:39 ID:vuL1C/ew
>>467
(゜д゜)<あらやだ!正解!
469gda:02/03/04 23:54 ID:NNepdvEW
>>468
その芸風好きです。
470ヘルベチカ3000:02/03/06 02:08 ID:f6eRgZUt
>>461
P-FUNKより先にザップのそのアルバムを知ったので素で「P-ファンク・・・って何だ!?」
と思ったよ
4713+3:02/03/06 02:16 ID:3C+84lAO
>>470
俺が持ってる90年に出た日本盤CDは、
ライナーノートの半分が、その言い訳みたいなのになってる。
472ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/03/07 10:03 ID:Z7Zj4ADc
>>471
その言い訳とはどういった物だったんでしょうか?
473Fuzz:02/03/07 20:11 ID:0rIDuhov
One NationやBop Gunのフォントがあった。
ttp://www.9031.com/p-font/index.html
474I CAN’T USE !:02/03/07 20:28 ID:qDYPTL9N
>>473
面白い情報有難うございます。
しかし、フォントと言う物は、どの様にして利用すればいいんでしょうか?
未だに良くわかりません。
475名盤さん:02/03/07 21:42 ID:+8OuGou6
最近、George Clinton&P-Funk All Starsの『Paradigm 2001』というブートが
発売されました。
「LIVE IN MONTREUX, SWITZERLAND AUDITORIUM STRAVINSKY 20TH JULY 2001」
で、ステレオ・サウンドボード録音による2CD-R(両ディスクとも79分台の収録時間)。
PREMIUMレーベル製作です。
ボーナス・トラックとして、プリンスとの「PARADIGM」(スタジオ録音)が
収録されています。
476名盤さん:02/03/07 23:02 ID:MRdjrvNZ
>>473
ここにはパーラフォントがあります。
ttp://project-p.tripod.com/
477ヘルベチカ3000:02/03/09 08:51 ID:wSHae3NH
>>473
ダウソ出来ませんでした・・
478Fuzz:02/03/09 19:05 ID:BUelaAUH
>>477
肝心なものは有料らしい・・・
479名盤さん:02/03/09 20:17 ID:C9P7ygvB
ヘルベチカってデザイナーでしょ?
480名盤さん:02/03/10 00:41 ID:bY0ph/DL
ぶーちーの FRESH OUTA "P" UNIVERSITIY
買いました これは、DOOPDOG の ぶーち版か
と 勝手な解釈をしつつ、かっこよかったす。
 他にぶーちのオススメはありますか、
因に、ファンカのKNEE DEEP  が好きです。  
481名盤さん:02/03/10 00:55 ID:uID3+ghF
>>480
ディスコっぽいのだったら、
ウルトラ・ウェイヴがいいんじゃないかな?
何曲かは踊れまくるよ。
既聴なら申し訳ありませんが。
482萌える名無し画像 :02/03/10 10:03 ID:2M+Ky4rm
(;´Д`)ヒィィィ
禁止(・∀・;)・・・
http://www.renge.sakura.ne.jp/~radio/graphic/animation/00kimi_to_boku/block/101.swf

483萌える名無し画像 :02/03/10 12:27 ID:WNqHGJOY
484えでぃお:02/03/10 16:19 ID:8P8oIeqG
(;´Д`)ヒィィィ age
485gda:02/03/10 22:55 ID:U0d63ihd
>>482
ご、ごめん、俺ちょっとうるっときてしまった。
猫飼ってるから、猫が死ぬってだけで泣きそうになる・・
486ヘルベチカ3000:02/03/10 23:42 ID:8WDWKhzE
>>482
ウワーン・・・
そのBGMはOH LORD,WHY LORD?(このスレ的に
487( ´∀`):02/03/11 01:16 ID:UyPnCFWV
yes,( ´∀`)・・OH LORD,WHY LORD・・
488えでぃお:02/03/11 08:40 ID:VFDdf2or
涙のカノン
489萌える名無し画像:02/03/11 10:51 ID:JJgjuvW5
490萌える名無し画像:02/03/11 17:20 ID:nap7uAxe
  +
      \\    世界が待ってるファンカ!!!// +
        \\                     /  
+                +    +            +
      ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧    /■\ 
      ( ´∀`)  ( ・∀・)  <ヽ`∀´>  ( ´∀`)    +
   +    ( ヽノ     ( ヽノ     ( ヽノ    ( ヽノ   +        +
        ノ>ノ      ノ>ノ     ノ>ノ     ノ>ノ   
       しU       しU      しU     しU     +
491萌える名無し画像:02/03/11 17:22 ID:nap7uAxe
ずれ(・∀・;)・・・
492萌える名無し画像:02/03/11 19:56 ID:nap7uAxe
http://www.geocities.co.jp//SilkRoad-Ocean/9486/titled.htm
ヘルベチカとgdaと3+3と鎌首とFUZZと・・・( ´∀`)。。o ○
493( ´・ω・)ショボーン:02/03/11 20:06 ID:nap7uAxe
4943+3:02/03/12 05:58 ID:sRTqYnof
UNDISCO KIDDあげ

それから、>>492>>493 ???
な、なぜか、ビートルズの「Black Bird」が鳴りまするぅ〜。
しかもループされて、エンドレスで・・・たまにゃいいね。
495萌える名無し画像:02/03/12 07:49 ID:UBZEAYe9
>>494
( ´∀`)
496gda:02/03/12 07:52 ID:TFgvF1QA
Black Bird 昔必死でコピーしたなあ・・・なつかし。
なんだかほのぼの。あんがと>萌える名無し画像
497萌える名無し画像:02/03/12 07:58 ID:UBZEAYe9
>>gda
今弾いてます( ´∀`)。。o ○
498gda:02/03/12 07:59 ID:TFgvF1QA
そしてなぜか What is Hip?
萌える名無し画像、、、、謎だ。
499萌える名無し画像:02/03/12 08:02 ID:UBZEAYe9
(;´*`)ウプ
500萌える名無し画像:02/03/12 08:08 ID:UBZEAYe9
(;´Д`)ヒィィィ弦・・錆び・・・・・張替えよっと(・∀・;)・・・
501萌える名無し画像:02/03/12 08:14 ID:UBZEAYe9
(;´Д`)ヒィィィ5弦がない・・
502萌える名無し画像:02/03/12 08:21 ID:UBZEAYe9
6弦・・fennder
5弦・・yamaha
4弦・・daddario
3弦・・fernandes・・
2弦・・fennder
1弦・・・・daddario・・・・(;´Д`)ヒィィィ
503萌える名無し画像:02/03/12 08:26 ID:UBZEAYe9
3弦とBlack Bird でチューニング(・∀・)
504萌える名無し画像:02/03/12 12:00 ID:MWCeph37
505ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/03/12 23:24 ID:e8qCEINz
>>504
今までマックのスピーカー切ってあったので何のことだか分からなかった・・・スマソ

>>479
そんなたいそうな物ではありません
506gda:02/03/12 23:41 ID:TFgvF1QA
>>504
ごめん。爆笑しちゃった。
507萌える名無し画像:02/03/13 00:44 ID:IiLrsl7F
(;´*`)ウプ
508名盤さん:02/03/13 01:05 ID:W7UyJzhu
>萌える名無し画像
盛り上がって、楽しそうなんだけど、
私の、ブラウザでは、バナーと、AAしか出てきません。
どうなっているんだよー。
私も、爆笑したい。
509萌える名無し画像:02/03/13 05:15 ID:j0MZDjrH
510萌える名無し画像:02/03/13 06:27 ID:j0MZDjrH
511gda:02/03/13 14:16 ID:NuMcRLNY
なんだかヘンなスレになってきたなあ。
>>508
音が聞こえるはず。スピーカもしくはヘッドフォンつないでる?
512萌える名無し画像:02/03/13 14:40 ID:JwWHE8jn
>>511
m(_ _)mスミマセンモウヤメマス   ( ´・ω・)
5133+3:02/03/14 00:35 ID:RpjCl4mq
ヘルベチカさんがデザイナーだったとは・・・
P-好きのデザイナーってカッコよすぎるぜぃ!

>>510
無くなっちゃってます。。。
514ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/03/14 02:09 ID:qNi/SJ0Y
>>513
いやいや、デザイナーなんて言えるほどの事なんてやったことがないです・・・
DTP板逝くと実情が分かるよ・・・
515名盤さん:02/03/14 02:09 ID:rEhzziKt
デザイナーだって大半はかっこよくないよ…
516名盤さん:02/03/14 02:36 ID:01YhEIyL
P-FUNKってどんなの?
わかりやすく教えて >o<
517名盤さん:02/03/14 02:36 ID:01YhEIyL
sageちゃった><
518萌える七誌画像:02/03/14 02:50 ID:rc6CM3BR
デザイナ(・∀・)カコイイ!
519ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/03/14 21:05 ID:qNi/SJ0Y
>>516
ジョージクリントンを中心に集まったミュージシャン達による楽曲やグループ。
ファンクとついてるけどロックやプログレ、ディスコな曲もあったりする。
歴史については>>180-185を参照。

と、こんな感じで良い?

>>518
デザイナーと言ってもピンキリなので・・・
520名盤さん:02/03/15 04:10 ID:dE9m+H6K
>70年代中頃からジョージがパーラメントのアルバムの中で打ち出したコンセプトがあった。
>それまでにもSFをテーマにしたファンクのグループはあったが、彼らのはひと味違っていた。
>ファンクを広めようとするドクターファンケンシュタインと彼のクローンであるスターチャイルド。
>彼らに対抗するのはファンク度を0にしてしまうサーノウズ。

ここ意味不明。。。
聖飢魔IIのデーモン小暮のようなもん?
はちゃめちゃファンクってこと?
521ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/03/16 00:18 ID:7h5PCGDu
>>520
コミック化した社会風刺でしょう
常識人(サーノウズ)が作った規制やしきたりを俺達が壊すぜ、みたいな。
あくまでも俺の解釈だけど
5223+3:02/03/16 02:44 ID:ck1fFAJ/
パーラのラスト・アルバム(一応ネ)では、そのサーノウズが、
“主役”になってるのが意味深・・・
ジョージ・クリントンの頭の中には、
この後のさらなる展開があったのでしょうかねぇ。。。
523チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/03/16 03:14 ID:oHChXesC
スターウォーズの2みたいだね。悪に一旦破れ…
5243+3:02/03/16 07:49 ID:NUW+IjaF
なっ、なんとファンカのスレが立ってる。。。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1016224814/l50
525ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/03/16 22:45 ID:7h5PCGDu
>>522
あのアルバムにサーノーズJrが出てくるんだけどもしかしたらジャケットは息子の方?
偽物のファンクをやると鼻が伸びる、なんて曲もありましたね。

>>523
久々にチャー某さんハケーン
5263+3:02/03/17 00:33 ID:aOzLcXLy
>>525
あの裏ジャケはエグ過ぎ!!子供が見たら泣くよ〜。
527ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/03/17 00:41 ID:xhsB+mBj
>>526
THE CLONES OF〜の方がエグくない?実験に失敗したのか顔が溶けてるし

10年ぐらい前のスーパー写真塾か何かでエロジャケ特集をやっていたんだけどなぜか
UP FOR THE DOWN STROKEが選ばれていた。当然のごとくOHIOも。
5283+3:02/03/17 01:12 ID:aOzLcXLy
>>527 エロジャケ特集(w・・・
そう言えばUP FOR THE〜は、みんな逝っちゃってる表情してますね〜。
529gda:02/03/17 01:34 ID:k5s+MsnO
それにしてもファンカのジャケはどれもこれも
すごい絵ですよね。ウ、ウジが・・・
530名盤さん:02/03/17 03:05 ID:60w9PK8F
ジャケなら、ウルトラウェイブもね。星型じゃない
グラサンのブーツィーって新鮮だった。
531ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/03/17 21:25 ID:xhsB+mBj
>>528
ジョージの前にしゃがんでる女があれを想像させるとか
しかしどう見てもそんな風に見えないけど

>>529
やっぱりMAGGOT BRAINでしょう 1stもなにげに凄い

>>530
ブーツィーと言えば初めてズィラトロンのジャケ見たときは爆笑しました
532名盤さん:02/03/17 23:12 ID:fHgPzj/o
Off The Wall age
5333+3:02/03/17 23:55 ID:hN6x1do3

MAGGOT BRAIN=生首アルバム。初期ファンカの傑作だと思うのは俺だけかナ・・
534名盤さん:02/03/17 23:56 ID:vt6IkFAr
傑作です。
535ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/03/17 23:59 ID:xhsB+mBj
>>533
海辺で真似して写真を写したことがある人がどこかにいるはず
536えでぃお:02/03/18 00:31 ID:09TJs+hL
ファンカのセカンドも聞けば聞くほどよく感じる。
最初は(;´Д`)ヒィィィって感じだったけど今じゃ大好きだ。
心を開け!さすれば肛門は従わん!・・・・と。
537名盤さん:02/03/18 17:35 ID:sisLPgtc
Pファンク関連のオススメライブ映像ってどれですか?
タワレコにビデオ一本あったけど、DVDで出て無いんですか?
音質も画像もいまいちのビデオは避けたいんで
538えでぃお:02/03/18 21:50 ID:09TJs+hL
DVDなら

George Clinton Parliament Funkadelic 「The Mothership Connection」

がよいかと・・・
539ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/03/19 00:35 ID:utXYjkix
>>537
>音質も画像もいまいちのビデオは避けたい
まあ70年代の映像なので画質は期待しない方がよろしいかと
540チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/03/19 03:31 ID:DdyWpWFq
「MAGGOT BRAIN」に一票!
ジャケならウーム… ペドロ・ベルならば…

>ヘルベチカ3000
最近、書き込み制限してまーす。ってももう2時間ネットに繋いでるな。
記憶だけじゃ書き込みできないスレに常駐しているので。

541ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/03/20 00:51 ID:gayhgAbl
>>540
俺もネットが日常生活にかなり支障を来しているのでそろそろ制限しようかと・・・
542MJ:02/03/20 00:54 ID:9fiWhST7
>>541
俺も制限してその時間違うことに使うようなったらかなりいい感じになった。
543gda:02/03/20 01:03 ID:6pW3MO21
うう、俺もちょっとやりすぎかな。
>>543
間違うことに使う・・・と読み違えた。
544gda:02/03/20 01:03 ID:6pW3MO21

>>542の間違い
545チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/03/20 01:28 ID:JZ/de5ly
ウーム… 余計な事を言ったか…

ところでミュージシャン/グループでアートワークを終始統一してる人と
時代に合わせてバラバラなのといるよね。
前者はファンカデリックにザ・スミス…なんだけど。
オハイオ・プレイヤーズもそうだな。
BLUE NOTEみたいなレーベルで統一してるとこもあるな。
偉大なるリード・マイルス。
クールジャズのイメージって間違いなく
BLUE NOTEのジャケットが一役かってるね。
AMJってレーベルから出てたデューク・エリントンのベストアルバム、
BLUE NOTE風の巨大なレタリングと統一した色調なんだけどかっこ悪かった。
センスというヤツだな。
自分のセンスを問われると… イマイチ自信がないが…
546チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/03/20 01:28 ID:JZ/de5ly
とりとめもなく書き込みスマン
547ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/03/21 00:07 ID:9lM9XJSM
>>546
ボブジェイムスもONE,TWO,THREEぐらいまではジャケのイメージ統一してましたね
548名盤さん:02/03/21 00:10 ID:HwuLhztA
ペドロベルのジャケットっていつからですか?
何であの奇妙なイラストに?
549ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/03/21 00:16 ID:9lM9XJSM
>>548
1974年のCosmic slopからです
>何であの奇妙なイラストに?
う〜む なんでだろう
550名盤さん:02/03/21 00:22 ID:HwuLhztA
その頃に画伯と意気投合でもしたんですかね?
551ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/03/21 00:25 ID:9lM9XJSM
>>550
Cosmic slop以降のファンカデリックのコンセプトを考えていたのがペドロベルとジョージだったはず
中ジャケの文章が難解すぎて訳せません
552チャー某 ◆EVuq0G5Q:02/03/21 03:31 ID:Uvh5RGow
>>545からペドベルに話繋げるつもりがー
忘れてた…
5533+3:02/03/21 14:59 ID:s.QwTw0o
これほど、ジャケット・デザインのイメージと、
サウンドがピッタリ一緒のアーティストは、いない!

でも、このイラストよく見ると非常に細かくて、
案外、繊細なんすよねぇ〜。
554名盤さん:02/03/21 21:36 ID:mcw4EAmo
オークションでEddie HazelのGame, Dames and Guitar Thangs落札記念カキコ。
P−FUNKにはまってからもっとも聴きたかったこの一枚・・・・
はやく聴きてーよー。
555名盤さん:02/03/22 00:19 ID:p0ctHaU.
>>554
そうやって苦労して手に入れた途端
CDで再発されるもんなんだよな。
556えでぃお:02/03/22 00:47 ID:vu4GGHOo
(´ー`)y−~~ 「Game, Dames and Guitar Thangs」にはブートCDがありますなぁ・・・
557死ロック:02/03/22 00:52 ID:1EVn/5Yw
UNCLE JAMの裏ジャケでストーンズdisってるのが笑える。
「この平面的でグルーヴ0のいんちきディスコが!」
きっと、サム・ガールズでの黒人差別表現に怒ったとおもわれ。
558ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/03/22 15:18 ID:HCr1CiVS
559名盤さん:02/03/22 15:41 ID:o4zpZyDz
昔スペースシャワーで、ブーチーのビデオクリップをよくかけてた。
アニメかしたブーチーと鳥みたいなキャラが出ていたやつ。
あれってどのアルバム収録のどの曲か知っている人いますか?
教えて下さい。
厨房のころ、へーって感じで見てて最近になってPファンクにはまりだしたので。
560名盤さん:02/03/22 18:18 ID:FR2ZclLE
>>558
リンクありがとう。
見事に100越え出来ず。

>>559
そのビデオ見た事ないなぁ
見てみたいよ。
561名盤さん:02/03/22 20:58 ID:u4JBYo++
ガガグガーガガグガーガガグガガー♪age
562えでぃお:02/03/22 23:14 ID:hTDk0uON
今日はPFUNK狩りしてきた・・・なんかレコードもってるやつもCD買っちゃったりして・・・
あと行方不明になってたCDも思い切って・・・うーむ、金なくなった・・・
563Fuzz:02/03/23 08:05 ID:JxEO1Bvo
>>559
それは"Disciples Of Funk"です。
"Jungle Bass"の歌入りエディットヴァージョン。

メイシオやバーニー他、ラババンみんな出演。
フレーッ、ヒッミというかけ声でフレッド・ウェズリーが映るとこがイイ!
564えでぃお:02/03/23 22:02 ID:Qjy4aY/6
「Tal Ross」・・・「a.k.a Detrimental Vasoline - Giant Shirley」

タル・ロスのファースト。ジェロームが友情出演してる。
年のせいなのか、元からこういう人だったのか知らんけど、えらいアコースティックね。
ジャケのタル・ロスは・・・(-_-)
565ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/03/24 02:26 ID:AadLZDcg
さっきテレビでナイナイナつけながらよそ事していたらいきなりComin' round the mountain〜
が流れてビクーリ。まあそんなことどうでもいいんですけどね
566実はビリーベース:02/03/24 03:13 ID:l8PtMXPY
尾崎豊が死んだとき新聞に載った泣き叫んでるファンの顔が
MAGGOT BRAINそっくりで少し笑った
まあ・・・いいんですけど
567えでぃお:02/03/24 03:15 ID:gdf29V6s
ナイナイサイズ?あれはカーティスとかブラック系がよく流れる。
あとまだやってるのか知らないけど、ヒロミとこぶ平が司会の子供が料理つくる番組もブラック系がよく流れてた。
プロデューサーの趣味なんでしょうかねぇ・・・
568名盤さん:02/03/24 04:02 ID:l8PtMXPY
HARDCORE JOLLIESやEARHOLEはよく流れてるぞ。
569名盤さん:02/03/24 04:11 ID:F5H3mSeA
プリンスはクリントンをバックアップするの
やめたのかな? 事情知ってる人いない?
570ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/03/24 04:22 ID:AadLZDcg
>>569
バックアップ止めたと言うよりペイズリーパークがどうにかなっちゃったからじゃない?
というかペイズリーパークってまだ続いてる?

>>566
想像してワラタ 

>>567
カーティスやマーヴィンは結構流れるけどPファンク、それもファンカなんてなかなか
かかってるの聴いたこと無かったから。
過去に一度CSのアイドル番組でブーツィーかかってたけど・・・

>>568
そう?聴いたことがないですわ 誰が歌ってるのか分からないテスティファイのカバーも聴いたことあったな
571名盤さん:02/03/26 00:09 ID:ymvwfTxk
彼女にFree your mindのカッコで写真を撮らせてもらったが・・・
捨てられてしまいましたとサ。
572えでぃお:02/03/26 01:11 ID:sMfzD3ZM
「Ruth Copeland」・・・「Self Portrait」「I Am What I Am」

有名・・・なの?僕、知りませんでした。
でもよく見りゃパーラのファーストにプロデューサーとしてクレジットされてるってね。
いやはやなんとも勉強不足でした。
インヴィクタスからなのでそれっぽさもあるしPっぽさもあるし・・・かなり好き♪ちゅっ
573ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/03/27 03:25 ID:neduugLE
>>572
有名かどうかは分からないけど1stの方なら持ってます。
雰囲気はパーラの1stっぽいかな。
574フライトタイマ〜 ◆jInT.JcU:02/03/27 03:26 ID:gQZv4Wo6
>>573 私も聞いて見ますです。よさそうだな。
575ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/03/27 03:35 ID:neduugLE
>>574
1st,2ndを合わせた再発が出てるはず
CDNOWで検索したら見つからなかったので廃盤になってるかも・・・
(以前はあった)

例の物はどうしましょう?
576フライトタイマ〜 ◆jInT.JcU:02/03/27 03:39 ID:gQZv4Wo6
>>575
そうなんですかぁ。ちゅうこで地道に探してみます。


http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1017166774/
こっひのスレで例のものについては語りましょう。スマソ
577えでぃお:02/03/27 05:06 ID:U30576nA
「Maria "Queen Of Funk" Franklin」・・・「Funken Tersepter」

マリア・フランクリンの1st。
パーレットの1stでやってるのと、ジョージとブーツィーを引き合わせたってことくらいしか知らんかった。
いやはやなんとも勉強不足でした。
しかし1stで自らファンクの女王と名乗るとは・・・まあ経歴長いですけどね。
全編ホーニーホーンズいるし、ジューニーもいるし、エディがベース弾いてるし・・・いいわぁ・・・
578ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/03/28 02:25 ID:KTHdMy.M
>>577
>エディがベース弾いてる
気になる!でも地方なのでなかなか見かけない・・・
通販するしかないのか
579名盤さん:02/03/28 18:00 ID:P0tRXGZ2
オレの場合、地元に帰ったときの方が発掘しやすい(秋田)。
最初に入った店にマイケルのソロやら
スティービーワンダーのストーンズ前座時代のブートやら転がっててサイコーだった(こっちは買えず)。
アマゾンUSAで通販するつもりだったアースツアーのDVD(>>538)も無事ゲット。
580えでぃお:02/03/28 22:20 ID:mKliPpe.
>>578
8弦ベースですってよ。ほんとに8弦も必要なのかと小一時間ほど・・・

>>579
すちーびぃの( ゚д゚)ホスィ・・・
マイケルのソロって「へべーめたるふぁんかそん」?
あれはヘベメタすぎて聞いてると( ゚д゚)ポカーン ってなる・・・
581えでぃお:02/03/29 00:40 ID:8hy4CwAs
「General Caine II」・・・「Get Down Attack」

(;・∀・)あの・・・これ、PFUNKコーナーにあったんですけど、どこらへんがPなんでしょうか・・・詳しいことわかる方、教えてください。
帯には「硬質のビート、優れたヴォーカル、ウェスト・コーストbPと言いきれる、P-FUNK系グループ。幻の2ndアルバム、CDで登場!」って書いてありました。
582ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/03/30 00:21 ID:XH3D7ZJY
>>581
彼らのアルバムがCDで再発されていたんだ
帯がついてると言うことは日本盤?
583名盤さん:02/03/30 11:15 ID:BQqOx2zo
ライヴでPやることにナターヨ!
やっぱりお約束「Cosmic Slop」「Standing Verge of Getting It On」(当然Fuzzy版)で決まり。
ギター1人しかいないからベース(わし)でCosmic〜のギター掛け合いやるかも。
面白くなりそうだったら告知します、でわでわ〜。
584ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/03/31 01:54 ID:xar0E6gA
>>583
面白そう!続報キボンヌ
585えでぃお:02/03/31 02:07 ID:vmUI3BF6
「Incorporated Thang Band」・・・「Lifestyles of the Roach and Famous」

まだまだ続くPの道・・・
ああ・・・これは(・∀・)イイ!好きだ!
Andreってほんとかわいい顔してやがるぜ!(; ´Д`)ハァハァ

>>582 邦盤っす
>>583 僕が一番好きな2曲だわ・・・ってそーゆー人多いと思うけど
586えでぃお:02/03/31 14:39 ID:vmUI3BF6
「Andre Foxxe」・・・「I'm Funk And I'm Proud」

まだまだ続く・・・再びAndre・・・
しかしAndreはかわいらしい奴だぜ
ジャケでは新郎新婦一人二役やってるYO!
587583:02/03/31 19:47 ID:Efk.mOUE
うちのバンドはVo(/Tp)、Key/Cho、G、B/Cho、Ds(、Key/Vo/Dijilidooもいるけどお休み)で
普段はジミヘンとかニールヤングとか、1コードインプロをサイケにやってるんです。
んでフジロック行ってROVOってトランスロックに感化されまして(「あれ、いつもうちらがやってる感じじゃん1?」)
今回はまずROVOの曲(のテーマ部分だけいただいて)で15分。
で依然スライの「Higher」やったんで、今度はPという流れに。
自分は「Free Your Mind〜」「I'll Bet You」やりたかったんですが、濃すぎるらしくイントロで却下されました(ToT)。
ちなみに「Cosmic Slop」、ベースでやるならギターの音域を出すピッコロベースか6弦で勝負してみる所存。
ついでにトークボックスもありまっせ(ニヤリ)。
588えでぃお:02/04/01 02:18 ID:eVKETIHk
ROVOって山本精一のROVOかしら?僕、山本精一好きなのよね。
想い出波止場とか羅針盤とか、もちろんボアも。
589gda:02/04/01 03:12 ID:Y6kGU4Uw
その昔ギターマガジンでやってたコラムが好きでした<山本精一
590名盤さん:02/04/01 03:53 ID:qjl3PHL.
【帝王】 JBキタ━━(゚∀゚)━━ !!! 【ゲロッパ】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1017577305/
591ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/04/02 01:49 ID:0JLNKqVw
>>586
マイ カローラが入ってるんだっけ?
どんな感じの曲?
592えでぃお:02/04/02 05:16 ID:56LGzWIQ
Toyota Corolla ね。
初期モータウンっぽいつーか、それに対するオマージュつーかパロディつーかそんな感じの曲。
( ´∀`)たのしいきょくよ♪
593名盤さん:02/04/02 15:19 ID:XLH4dpvQ
ボア(山塚アイ)のアートワーク(フェルトペンのやつ)とかジャケのコンセプトとか
ナニゲにPファンクじゃない?
ソウルディスチャージの写真でスキーマスク付けて変なカッコしてたりって
パーラのファンケンテレシーのジャケっぽいし。

取りあえずPファンクとボアは僕の5本の指に入るくらい大好きなバンドです。
594ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/04/02 23:16 ID:0JLNKqVw
>>592
>Toyota Corolla
そう、それです!そのアルバム一度買いそびれて以来なかなか見かけないので次こそは・・・

>>593
山塚アイのファッションも(最近の)ジョージクリントンぽかったり・・
山塚アイは彼のクラブイベントでのDJしか聴いたことないんですが音的に共通点はありますか?
595名盤さん:02/04/03 17:19 ID:6kTaN4Jo
両バンドともサイケデリックミュージックではあるけれど、音的な共通点はそれほどないかもね。
ジャーマンサイケ/トランスっぽくなった最近のボアよりも初期の破綻した音楽をやってた頃が良かった。
ボアダムスのバンドとしてのコンセプトとかにはPファンクに通ずる壮大なモノを感じるな。
596ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/04/04 02:08 ID:1kLqYZeg
age
597名盤さん:02/04/04 23:15 ID:YODdEY5Y
何気にバーニー・ウォーレル来日中age
598ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/04/06 01:03 ID:S5qBJfmc
age
599ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/04/07 04:22 ID:y6VyF5IY
帰宅アゲ
600名盤さん:02/04/07 04:27 ID:VUpP5yF.
P-FUNK ってアーチスト名?じゃないよね。。
601えでぃお:02/04/07 08:47 ID:E.gAa70Y
「Ground-Zero」・・・「Future Of The Funk EP」

ぐらんどぜろのEP
ぶーちーの声で(; ´Д`)ハァハァ
602名盤さん:02/04/07 16:35 ID:M1XQe.S2
もうじき来日P−FUNKALLSTARS

3年ぶりか?ちらほらそんな情報が・・
6033+3:02/04/07 17:11 ID:KztD54DU
>>600
いわゆる、「種族名」というか何というか、その・・・
ここまでくれば、もう立派な一つの音楽ジャンルだな、コレが。
604gda:02/04/07 18:07 ID:EwRL.5aE
ぶーちーの声で思い出したけど、彼の声質って
ジミヘンと似てない?
実際、みんなの前でジミの物まねとかやってたらしいけど。
605えでぃお:02/04/07 18:33 ID:E.gAa70Y
似てる。ぶーちーはベースのじみへん・・・
606名盤さん:02/04/07 23:30 ID:Px7iR8Y6
「ベース界のジミヘン」ていうと
フュージョン畑のやつはジャコパスって言うわな。
でもやっぱ断然ブーツィ。髪型、喋り方完全に真似てるし。
607名盤さん:02/04/08 20:39 ID:kbJQqzAQ
エディGame, Dame, Guitar Thangやっと聴けた。B面の流れがサイコ−だー。
でもエディーのソロなのにブーチーのベースのトラックの方が目立ってるような・・・
608名盤さん:02/04/10 00:34 ID:3dUGEm7.
フジロックにオールスターズ来日決定!age
609えでぃお:02/04/10 21:52 ID:swgsiez2
\〈゚θ゚〉/おめっ!日付しりたひ・・・
610名盤さん:02/04/10 22:55 ID:l0Wkb.gc
>609
日にちはまだ未発表です。age
611名盤さん:02/04/11 00:37 ID:mMUrQgsE
ワショーイ!
612名盤さん:02/04/11 04:23 ID:YPt1OnF2
おがーーーーー!
Pがフジロックをロックオーーーーン!
いくでいくでいくでいくでーーーー!
613名盤さん:02/04/12 23:06 ID:O8YwpOWs
あげ
614ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/04/13 01:07 ID:z71PSnTg
エディとジョージ制作のCan't stand the strain/Donald Austinってコスミックスロップに入ってる
同名曲のインストじゃねぇかウワーン
615ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/04/13 03:38 ID:z71PSnTg
今名古屋ではミッドナイトをぶっ飛ばせ!というキアヌリーブス主演の映画をテレビでやってるんだけど、
なぜがジョージクリントンとブーツィーが出てる・・・
80年代後期だと思うけどまだ若いなぁ
616名盤さん:02/04/13 11:45 ID:tfDfHUTA
ageとこーっと。
617ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/04/14 02:14 ID:fdDVirEw
age
618583:02/04/14 11:42 ID:TxxWyUz6
ライヴ大成功!
フツーライブハウスの客なんて「良い曲だった」なんて言ってもじっとしてるか、
縦ノリで2ビートしてるもんですが、今回はガツガツに(P-FUNKで!)暴れてくれてこっちも嬉しかったっス。
時間40分で3曲でもスタッフに「短い」と言われました、浮き足だってます。
あとはフジロックでホンモノを見ねば。
619犬山デブ子:02/04/15 02:33 ID:x7d67H7A
>>618
オメデト!
演って楽し、観て楽し。
これぞ、P。
>>615
観たよ。
隠れたP映画。
620名盤さん:02/04/16 00:27 ID:Ux6rLdf.
あげます
621ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/04/17 02:23 ID:9zRaVrPY
test
622名盤さん:02/04/17 03:18 ID:g/LSJeS2
既出かもしんないですけど御茶ノ水の
有名某CDレンタルショップは凄いっスね。
ファンカ、パーラは言うまでもなく
P関係のソロアルバム、メチャメチャありました。
ハンプトンやらフォックスやらのソロはもちろん
ヘイゼルのGames Dames〜まで。
アナログ見つけても高くて買えなかったし、うれしかったー!
623死ロック:02/04/17 03:22 ID:2rRMghSk
その某レンタルでブライズのライヴ借りました。
買い逃してて。今あんまり見かけないですよね。
624えでぃお:02/04/17 10:49 ID:ZhUGO9G6
( ´∀`)じゃにすじゃにす♪
625名盤さん:02/04/17 23:38 ID:bHkLWai.
良スレ
Bootsy派デス
ビョンビョンスペースベース♪
626名盤さん:02/04/18 00:09 ID:jmrf3zxI
ホッピー神山は飛び入りするんかいな?
627名盤さん:02/04/18 01:27 ID:.GeRTPWs
メイシオ派です。age
628名盤さん:02/04/19 03:02 ID:Kda9NPNg
ブーツィの『灼熱のPファンカー』ってどうですか?
629名盤さん:02/04/19 03:38 ID:2cXBc/QU
ヘルベチカさんはフジにはいらっしゃらないんですか?
630名盤さん:02/04/19 16:03 ID:hw5i1is.
ブーチーのベスト盤に入っていた
最後のライブの曲(Psychoticbumpschool)
が凄いカッコよくて好きなんですが、
あの音源の入ったライブ盤て出てるんでしょうか?
631えでぃお:02/04/19 18:02 ID:c3LCeG9E
>>630
「Keepin' Dah Funk」ってライブアルバムに入ってるよ。売ってるかどうか知らんけど・・・
( ´∀`)<スキンシップの時間で〜す。髪の毛引っ張ったりしないでくださ〜い!
とかってアナウンスしてたなぁ・・・
632えでぃお:02/04/19 18:06 ID:c3LCeG9E
あっ!そのベスト盤に入ってる音源か・・・ならわかんないや・・・ベスト盤もってないから・・・
633ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/04/19 23:19 ID:FCmFI58U
>>629
出演日の他のアーティスト次第です
634Fuzz:02/04/20 08:39 ID:tAgiPBgs
>>630

その音源は国内版のビデオのみ出てます。
(10/31/1976 ヒューストン)

76年もののLiveはLive in OklahomaっちゅーCDもあります。
635test:02/04/20 08:43 ID:WDf7XLx.
>>630
P-VINEから出てる76年のライブビデオか
このCD
ttp://music.tree-top.com/cgi-bin/Music.storefront/766000287/Product/View/AY00&2D0025

WESTBOUNDからFUNKADELICの未発表曲、アウトテイク集が出るようです。
タイトルはTOYS。
636名盤さん:02/04/20 20:50 ID:UlKDEvtE
>>633
そんな事気にしてちゃ駄目
真のファンカティアーはとりあえず苗場に行ってから考える
637ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/04/22 00:05 ID:Zc6fTCgo
>>636
プロディジーと同日だったら行きたいかも
638名盤さん:02/04/22 09:17 ID:UbteRqi2
バーニーウォーレルこのまえ見にいったよ。
演奏してるとき凄いのに、
一緒に写真とってもらったけど、
妙におとなしかった。
なんか躁鬱病らしい。
639名盤さん:02/04/22 09:32 ID:LdGm2He.
>638
バーニーは喘息持ちで、子供の頃から飲んでる薬が強いものらしい。
喘息の薬は副作用で躁鬱になりやすいとバーニーが言ってた。
音がヤバいのはその薬の影響だと言う人もいる。
元ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのジョン・ケールも
喘息持ちで子供の頃から強い薬を飲んでたらしい。
640◆CaMERaWs:02/04/23 05:48 ID:7o8EZdx.
そこはかとなくageときます。
641名盤さん:02/04/23 20:52 ID:x5cf8o5w
Earth Tour 77のDVD今頃買いました。
Flashlight Tour 78のDVD売ってるレコ屋知ってますか?
渋谷タワレコに聞いたら、米も廃盤らしいとか...
642えでぃお:02/04/23 21:22 ID:Qjy4aY/6
>>641
(゜д゜)<あらやだ!僕は渋谷のタワレコで買ったよ。昨年末だが・・・。
まあ新宿のバージンメガストアとかにあるかもね。あとはユニオンか。
643えでぃお:02/04/23 21:23 ID:Qjy4aY/6
あと先月か先々月に新宿のタワレコでも見かけたぞい>ふらっしゅらいとつあーDVD
644641:02/04/23 21:36 ID:x5cf8o5w
>>642
サンキューです。今度探してみます。
ブートのビデオ(当時8000円ぐらいしたヤツ)は持ってるんですが、
現在TV+デッキ持ってないんです。
645ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/04/25 01:36 ID:NT.Egu7Q
Flashlight Tour 78のDVDって出てるんだ
それは昔P-VINEからでたビデオと内容は一緒?
おまけビデオは入ってる?
646名盤さん:02/04/25 05:02 ID:LR5ZZp6Y
サマソニにGUNS N' ROSESが出演決定らしいが
やはりギターはバケットヘッドなのだろうか?
647名盤さん:02/04/25 05:37 ID:MaKYtooQ
クビになったんじゃなかったっけ
648名盤さん:02/04/25 14:09 ID:JHYbp9ZI
バケットヘッド、Pに関係してたことあるんですか?
たしかにPっぽいキャラクターですけどね(・∀・)
649ブンチャ:02/04/25 14:15 ID:9QJ9PF..
>>648
ZILATRONっていうビルラズウェル絡みのユニットでブーツィと
共演してるよ。
650ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/04/26 03:38 ID:wpByuWGs
age
651名盤さん:02/04/26 10:13 ID:d572TMQ6
>637
プロディジーと同じ日になりそうですが、ぶつかりそうです。
652ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/04/28 00:07 ID:KTHdMy.M
>>651
そうですか・・・
653ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/04/29 00:05 ID:CZl/KamY
age
654名盤さん:02/04/29 02:27 ID:NGpgcxJQ
フジロックの日程(暫定)ですage
http://www.fujirockers.org/top02/fromorg/20020426_news.shtml
655えでぃお:02/04/29 08:45 ID:8hy4CwAs
テレビジョンってあのテレビジョンかいな・・・見たひ。
656名盤さん:02/04/29 11:33 ID:b8vpp47Y
近々ブートが出るらしい。

・パーラメント/ファンカデリック AFROLICIOUS &
THE ELECTRIC PUSSY (1CD / \2900)
'78年12月8日アムステルダムでのライブをサウンドボード収録。
ビデオがリリースされている『フラッシュライト』ツアーですが、
この日はなんと発売直後の「ONE NATION UNDER A GROOVE」の演奏、
「CHOLLY」までも披露しています。充実の'78年だえにファンク好きは
はずせないタイトルです。
657名盤さん:02/04/29 13:38 ID:/yNt97QI
フジではパーラ、ファンカ別名義で2回やって欲しいな
1時間ちょっとの尺じゃ勿体なさ過ぎる
1曲目「ファンカーにロック出来ないなんて言ったのどいつだ?」で
徐々にサイケワールド突入ということで
658名盤さん:02/04/30 02:04 ID:z5mJuxMc
659名盤さん:02/04/30 16:56 ID:OJbt5ecI
>>657
同感。やっぱ前のベイホールみたく4時間はやらんとな。
でハイライトにはFlashLightでホワイトステージ狂乱という具合で。
ええなあ、万単位でええじゃないか状態だ(ワラ)
660gda:02/04/30 22:09 ID:JuJOGwjs
すいません、どなたかGeorge Clintonがつくったサントラ
「The Apple」('80)って聴いたことある人いませんか?
661名盤さん:02/04/30 23:18 ID:A/DkrVK2
>>660
jazzfunkすれ無くなっちったね・・
662gda:02/04/30 23:32 ID:fFP4QzWw
>>660
うん、辛い。
663◆CaMERaWs:02/05/01 02:56 ID:1iFEwVtk
>>662
ごめんよ、一歩遅かったみたいだ。Funk関連スレ、この板に一つは( ゚д゚)ホスィ…
664gda:02/05/01 20:14 ID:lICgjXow
本日ブクオフにてTrombipulation が250円で売られているのを発見。
あそこって、売れないとだんだん値が下がってくシステムなんだよね。
ちょっと複雑でした・・・
665名盤さん:02/05/02 01:26 ID:YAIO7pxQ
>>664
俺が十八の頃(十六年前)渋谷でいちまんにせんえんでした(w
散々迷って諦めたが、その後怒涛の再発ラッシュ。命拾いした
666ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/05/03 00:45 ID:OAPSq1p.
>>665
P-FUNKは再発が出る前はやたらと高かった・・
その反動で千円以下で売ってると持っていてもつい買ってしまいます・・
667名盤さん:02/05/03 01:22 ID:GNgvAnkg
ヘルベチカさん、いいひとだぁ〜
苗場で会いましょう!
668>えでお:02/05/03 05:42 ID:AniOoxO6
>>えでぃお
あんたは面白く趣味も合い頭のイイやっちゃ・・認めてとるYo・
でもしゃーない最後の最後でいつも同じ場所で傷つけ合う。
がんばってくれ有用で知のある奴らとつきあって吸収し自分を高めてくれ
洋ナシヴァカは去るから・・・まあ好きだったがね・・
・・まあ自分に大きい度量がなかったすまんm(_ _)m
あと大量に不必要なファイルおくりつけてわるかった・・
あんたのおくりつけmp3もexeも
本当は辛かったが
あんたがきづつくかもと思って
ゆわんかった・・・
そゆ偽善的な優しさが
かえって うまくいかない原因になってたみたい
まあ とにかくいろいろ悪かったYo
  じゃあ また!
 goodluck ・・
669ヘルベチカ3000:02/05/03 14:00 ID:OAPSq1p.
>>667
ありがとう
フジロックですが、今気分がかなり落ちてるのでそれどころではありません・・・スマソ
P-FUNK、および同日の出演グループを見るとどうしても思い出してしまいそうで

このスレの人は
http://www.dpgc-2g.com/audio.html
のKokane/Locs At Night
この曲をどう思いますか?
ボーカルスタイルがジョージ+ゲイリーっぽくて好きなんですが
670ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/05/04 00:19 ID:1kLqYZeg
671gda:02/05/04 02:14 ID:PQoiINns
>>669
うわ、もろP-FUNKじゃないですか。かっこいい!
ちなみにこれはヒップホップなんですか?
672名盤さん:02/05/04 02:33 ID:W8wRomU6
>670
日付がなかったのでいつ頃のニュースかわかりませんが
BOOTSYのサイトにスヌープと一緒になにかやってるという
情報をみた記憶があります。
アウトキャストととも一緒にやってるともありました。
そしてBOOTSY自身のアルバムも。

オリPのアルバムが出るようです。
ttp://www.thefunkstore.com/WestBoundSolJazCD.htm
673名盤さん:02/05/04 20:07 ID:joMK99u.
age
674ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/05/05 00:19 ID:2dlTCico
>>671
コケインというラッパー/シンガーの曲です
よく聴くとスヌーピーコリンズもちょっと参加
この人もDr.ファンケンシュタインのクローンでしょう
コケインはヒップホップ、という括りに入れにくいと思う

>>672
オリP(・∀・)イイ!!
ワンネイションとアトミックドッグのリメイクやってるけど二曲ともオリジナルの時はファジー達三人ともいなかったのに(W
個人的にはWhat is all aboutが気に入りました
675名盤さん:02/05/05 19:01 ID:/4FSJxgg
aa
676えでぃお:02/05/05 20:01 ID:X7mMb.5k
( ´∀`)ホーニーホーンズの「ザ・ファイナル・ブロウ」最高♪
      いまさら聞いてるんだが、堪らんなぁ・・・はぐはぐ、どぴゅっ!
677ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/05/06 02:40 ID:S5qBJfmc
age
678名盤さん:02/05/07 22:48 ID:UCp6MzSs
ttp://www2.gateway.ne.jp/~darikun/movie02/gburger.htm
↑この「グッド・バーガー」ってしょーもない映画(でも好き)
なんとなくレンタルして見たらジョージ・クリントンが
精神病院の患者役で出て来て、
そのうち患者みんなが"Knee Deep"に合わせて踊り出した。
全然予備知識なしに見たのでなんかスゴク得した気がした。
679ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/05/08 22:12 ID:jXhgfEtQ
マザーシップの映画ってどうなったんだろう??
680えでぃお:02/05/09 18:11 ID:JA1VpKVk
ああ。そーいえばそんな話あったなぁ・・・>マザーシップの映画
681チャー某 ◆EVuq0G5Q:02/05/09 22:53 ID:CcnR1Tao
ファンクスレ要る?
立てちゃおっかな。
682ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/05/11 00:58 ID:u9IdrQXA
>>681
是非立てちゃってください
683ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/05/12 02:50 ID:Oaq61ZF2
ageru
684gda:02/05/13 01:01 ID:5syMC0OE
age
685えでぃお:02/05/13 16:55 ID:PTWH6OZQ
( ´∀`)PFUNKっていいですよねぇ〜?
686チャー某 ◆EVuq0G5Q:02/05/13 21:28 ID:dgJlxlgU
もうちょっと暇が出来たらファンクスレ立てます。
今、立てても立て逃げになりそうだしー。
ちょっとブラックパワーと絡めた話から始めたいなぁ、と。
WHERE'D YOU GET YOUR FUNK FROM?ってヤツからっすね。
687名盤さん:02/05/13 21:48 ID:n3cN9tUk
プリンスの出現によりすっかりいんちき臭くなったP-funk
688名盤さん:02/05/13 22:42 ID:1MPjk1DI
インチキくささと音楽の凄さのギャップがすき
689_:02/05/14 00:57 ID:KBzSFYeU
not only move. can't be removed. dig?
690名盤さん:02/05/14 14:41 ID:al73tP2A
>>670
バケットヘッドが出てる...しかも椅子に座って見てるだけ。
691ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/05/14 23:20 ID:fdDVirEw
>>686
シンデレラセオリー以降は俺も駄目です

>>690
自分で貼って置いてなんだけれども、全然見れません・・
692名盤さん:02/05/15 06:08 ID:TXdea8ic
693チャー某 ◆EVuq0G5Q:02/05/15 09:12 ID:kBF3JYgc
まだ立てる暇が無いので「ファンクスレ」欲しい方、
立てていただいてかまいませんよ〜 すいませんねぇ。

ところで、J マスシスが「マゴットブレイン」のカバーやってたなぁ
と思い出しましたが、既出ですか?
「BALL, HOG OR TAGBOAT」ってコンピに入ってました。
694ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/05/16 00:22 ID:Ux6rLdf.
>>692
モスデフカコイイ!
695犬山デブ子:02/05/16 09:41 ID:J8XPOmvY
ブーツィーがナイキバスケットのCMにチョイ役で出演中。
ニクイ演出です。
ナイキのサイトで、映像見られるらしいけど、
私のPC環境では見られません。
誰かアドレス教えて。
そんでもって、
ttp://www.nike.com/nikebasketball/img/digital/download/raygun_wallpaper_03.jpg
696えでぃお:02/05/16 14:27 ID:NxWxM.tY
>>695
保存しますた
697ヘルベチカ3000:02/05/16 15:26 ID:Ux6rLdf.
>>695
壁紙にしますた

ビデオってこれかな
http://www.nike.com/nikebasketball/haps/recognize/hoop/index.jhtml
698名盤さん:02/05/16 15:34 ID:mM/QOGVU
日本のお茶の間で流れたら最高なんだけど・・
さすがに無いかな?
699Fuzz:02/05/16 18:30 ID:V4v22.oQ
カコイイ。曲もイイ!
バニ夫のピアノだね。
700チャー某 ◆EVuq0G5Q:02/05/16 22:10 ID:RyuO7cRQ
お股せしマンコ。勃てました。ヨロシコ

FUNK
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1021553595/l50
701犬山デブ子:02/05/17 12:31 ID:s/R7ZZGo
>>697
ありがとう。
それ、そこ。
・・・クイック・タイム入れたら見られました、はい。
何回見ても、飽きのこない格好良さ。

>>698
地上波では、無理かな。
CSとかやったら、見られるんやろか?

>>700
初っ端から、濃い展開やな、これまた。
ラウンジでは、お世話になっとります。
702名盤さん:02/05/17 15:13 ID:h9xi4AA6
ここでスヌープとブーツィーの共演ビデオが観られます。
何故かバケットヘッドも出てきます。
http://www.undercover-brother.com/

この映画の予告編もよさげ。(「VIEW THE TRAILER」をクリック)
この映画観たい!。
703ヘルベチカ@酔っぱらい ◆gfuNk2uo:02/05/17 23:52 ID:9zRaVrPY
>>702
映画はブラックムービー版オースチンパワーズという感じで面白そう!
デニスリチャーズも出てるんだ
704ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/05/19 15:09 ID:FCmFI58U
age
705チャー某 ◆EVuq0G5Q:02/05/19 20:07 ID:8LCBQUf6
お世話になってます。上げ。
706ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/05/20 23:17 ID:IEndIq6c
age
707名盤さん:02/05/21 00:32 ID:1aNbKY4I
ヘルさん終わってます… ID
708名盤さん:02/05/21 00:32 ID:1aNbKY4I
やっぱり上げよう
709ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/05/22 00:15 ID:FjkNRHjg
>>707
ああ、本当だ・・
実際俺自身終わりかけています・・
710_:02/05/23 00:29 ID:wRD7EKN2
7/26、ホワイトステージ age
711_:02/05/23 00:30 ID:wRD7EKN2
sageちゃった
712名盤さん:02/05/23 03:58 ID:lLQ3R6u6
フジロック初日、P以外でオススメのバンドってあります?
2日目は仲間も行く気なんですが、このままでは私だけで先行する羽目になりそう。
なんかあったら教えてください。それでみんなを釣ってみようと思ってます。
713_:02/05/24 00:38 ID:em1MrG2k
初日の目玉が「P」ってことでしょ。
714G ◆raGArAss:02/05/25 07:03 ID:I/bNJr4s
Gクリントン以外はどんなメンバーが来るの?
715えでぃお:02/05/25 09:07 ID:WC8Lj7x6
テレビジョンって同じ日?ふにゃふにゃ・・・
716うーぷす:02/05/25 14:25 ID:To6cW71w
日程は
http://www.fujirockfestival.com/
の「programme」をクリックすると見れます。オレ的にはあとアレックエンパイアぐらいにしか興味が...

http://www.fujirockers.org/top02/fromorg/20020516_news.shtml
ここを見て追加バンドに期待、ってことで。
717_:02/05/25 15:25 ID:vSbP0LJY
718G ◆raGArAss:02/05/26 11:31 ID:QKzqg.oM
>>717
まさかコレ全員来るの?
だとしたらスゴイ事になりそうだなぁ。
719_:02/05/26 18:09 ID:cQUysMz2
軟体ダンサーのマクマレイ来日希望 age!
720ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/05/27 01:22 ID:Q/MQjx/6
AtomicDawg - MASCOT
これはなんだろう?
721ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/05/28 00:12 ID:kf7rz78g
age
722P−子:02/05/28 00:14 ID:yRfDlAs.
>>699 この曲、どのアルバムに入ってますか?
723名盤さん:02/05/28 05:02 ID:I3HA6xfc
5月28日 FUNKADELIC/TOYS WESTBOUND
724699:02/05/29 03:44 ID:VHRvJGsA
>>722
初めて聴きました。
発売が延びてる新作に入るのでしょうか・・・
725ブンチャカラッカブンチャ:02/05/29 04:59 ID:Zs53Z9.2
>>723
え!?出てるの知らなかった。
昔、メンバーがステージにたくさん上がりすぎて床が抜けたっていう伝説ほんとかな。
726 :02/05/29 05:27 ID:L.bRMdjM
>>725
ワラタ
727ヘルベチカ3000:02/05/30 11:18 ID:XH3D7ZJY
>>725
本当にあり得そうでワラタ
728ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/05/30 23:06 ID:XH3D7ZJY
COOLSOUNDを久々にチェックしたらP-FUNK系の着メロが増えていてビクーリ
取りあえずMAGGOT BRAINとATOMICDOG、P-FUNKをダウンロードしたけど・・
ATOMICDOGがあまり似てない
729名無しさん@お腹いっぱい:02/05/31 13:34 ID:6bYf5sxA
ファンカデリックのベストアルバムが980円とバカ安だったんだけど
買った方が良いですか?
730名盤さん:02/05/31 14:23 ID:ulIA5P5g
>>729
その値段ならサンプルとして考えれば良いんじゃない?
ただ短縮バージョンが多そうな気もするけど
フジに備えてという事で資金に余裕あるなら
外盤で4枚組みのライブアンソロジーが4000円位で売ってる。
こっちならパーラメントも網羅されてるので
コストパフォーマンスは高いかもね。
731名盤さん:02/05/31 14:37 ID:ThamV2ck
昔NHKの音楽特番でブラックミュージック特集があったんだけど
ファンクの流行と衰退のところで人だらけのステージのPが映ってて
「その昔恐竜たちが自らの肥大しすぎた大きさゆえに滅びたように
ファンクバンドもまた自らの大きさに耐えられず自滅していった・・」
というナレーションに笑いました。
732えでぃお:02/05/31 17:20 ID:vmUI3BF6
>>731
それ録画したYO!
バーニーとぶ〜ちぃ〜が一緒に出たんだけど
バーニーほとんどしゃべらないのよね・・・・
733名盤さん:02/05/31 19:45 ID:SIItvQtQ
『ファンク』を読んでから見直すとあそこらへん「ウソだろ!」って言いたくならない?
CBS社長が「若者に飽きられたんです。(彼らは)巨大化しすぎてファンクの心を失ったのです」とか言われても、
クリントンが政治的で、しかもライブの規模ばっか大きくなって資金繰りに困るほどだったからワーナーから切られたんだろうが。
P-FunkAllStarsを潰したCBS、許すまじ。
734ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/05/31 23:45 ID:xar0E6gA
>>731
キャメオなどファンクバンドの中には人数減らしてなんとか生き残っていったバンドもありますね
大人数だとツアーで移動するだけでも大変なのでは。

NHKは過去にもジョージクリントンのライブを放送していたからNHK内にP好きが居たりして(W
735ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/06/01 02:21 ID:wVVFjQZ2
寝る前アゲ
736チャー某 ◆EVuq0G5Q:02/06/01 02:23 ID:82IAqp6A
P-FUNKも末期の頃、メンバーを現地に取り残しながら
ツアーを続けたそうだよ。大人数を支えきれなくて。
こういう話、痛ましいなぁ。
737名盤さん:02/06/01 15:51 ID:RiMi/H1Q
このスレ見てたら聴きたくなった。
ベスト版買いに行ってみようかな・・・
738ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/06/02 01:10 ID:0JLNKqVw
>>736
最盛期のツアーではギター3人はともかくベースやドラムが2人もいたり・・

>>737
是非ハマってください
739名盤さん:02/06/02 02:40 ID:G6bBMlUE
>ヘルベチカ様
それってダブルベース、ダブルドラムってことですか?初耳です。
そうだとしたらブートで何か出回ってませんか。
740ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/06/02 23:49 ID:0JLNKqVw
>>739
ヘルベチカ様と言われるとハズかスィ・・

ダブルベース、ダブルドラムではなくメンバーが交代交代で弾いてます
ちなみにフラッシュライトツアーではベースがスキートとブキー、
ドラムがジェロームブレイリーとタイロンランプキンといった感じ
741名盤さん:02/06/03 00:48 ID:bX56iZu6
もう一個バンド作ればヨカタのにね
ファンクフロイドとか・・・スマソ、逝ってくる
742赤象:02/06/03 00:59 ID:5KdzKaDk
いんじゃない、ファンクフロイド・・・
変態のエンジニアが要るな。 もっと、変態のナ。
743名盤さん:02/06/03 01:47 ID:by/Y.R1w
Primal Screamが参加したはずの「ドープドッグス」探してもみつからねえ…
聴きてえよ
744名盤さん:02/06/03 02:05 ID:3nPT8v9w
>>743
そのミニアルバムのタイトルはPolice Doggy っすよ
745えでぃお:02/06/03 14:22 ID:G287q9fA
( ・д・)マイゴノマイゴノ
746名盤さん:02/06/04 01:57 ID:1kLqYZeg
あげ
747えでぃお:02/06/04 11:57 ID:g9dzEfo6
いまテレビでPやってたね。ビュージックかスペシャワで。
途中からだったけど、ホワイトハウスを黒く塗りつぶそうと
フラッシュライトツアーの一部をやってますた。
748ヘルベチカ3000:02/06/05 00:41 ID:VVJDPOl.
>>743
期待するほどの物ではないかも・・
749ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/06/05 23:43 ID:VVJDPOl.
あげます
750名盤さん:02/06/06 08:32 ID:322sh4OE
Parliament/FunkadelicのブートCD『Afrolicious & The Electric Pussy』
(BF-006)が最近発売された。
クレジットによると、78年12月8日のオランダのアムステルダム公演を収録
しているらしい(約55分)。
ステレオ・サウンドボード録音で音質は良好、演奏もイイよ。
751ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/06/08 02:45 ID:UJPzeitc
>>750
やはりそういうのはブート屋に逝かなければ買えないのかな・・
752750:02/06/08 18:12 ID:Tu/Eo.ks
多分、西新宿などのブート店でないと買えないよ。

このBig Fro Discsというブート・レーベルは、JBやスライ、
カーティス・メイフィールドのブートも確か発売していたと
思うけど、タワレコやHMVでは見たことないし。
ちなみに、このブート、西新宿では2,200〜2,500円くらい
だったよ。
753名盤さん:02/06/09 11:09 ID:s4KuPKpQ
フジロック最終日にレッチリが出演...
いつかのようにP-FUNK乱入となるなのだろうか。見てみたい...
754ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/06/10 00:11 ID:s/fKlvk.
>>752
この前西新宿辺り行ったけどブート屋がどこにあるのかさっぱり分からなかった・・
また近々行くのでその時探してみます
755名盤さん:02/06/10 01:05 ID:wPIx08I.
小滝橋通り歩いてけば看板がイパーイで照るよ
ダイカンプラザマンションとかに
756ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/06/11 01:34 ID:E6b.vTSQ
>>755
サンキュウです 探してみます
よくリアル工房の頃プリンスのブートレコードやビデオを西新宿のブート屋で買ったもんだ・・・
757ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/06/11 23:12 ID:E6b.vTSQ
>>753
それが確実だったら絶対行きたい・・
758名盤さん:02/06/11 23:41 ID:T9RQ7fyo
フジは飛び入りとかは基本的にナシなんで
期待しないほうがよろし。
759名盤さん:02/06/11 23:47 ID:1w/wcvTs
ところで今ブーツィーは何してるのん?
既出?
760ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/06/13 01:01 ID:sEx31sdw
ブーツィーはもうすぐアルバムが出るはずなのでは?

最近QUICKIEばかり聴いてる
761名盤さん:02/06/13 15:57 ID:te9.69U.
(☆∀☆) ブーツィー…
762ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/06/14 00:43 ID:6768m6Hw
763早川義夫:02/06/14 00:50 ID:0cqquF7o
昔、ブート屋勤めてたけどブラック系のブートって需要が無いのか
ほとんど出回って無かったんだわ(除プリンス)。
ウチの店がロック専門だったのかもしれないけど。
それでもファンカデリックとブーチー、
それからネビル・ブラザースのブートはあったね。
764早川義夫:02/06/14 00:57 ID:0cqquF7o
で、その時のブートだけどファンカデリックとブーチー共にクレジットを信用するなら
78年のワシントンDC、キャピトルセンターのライブで(日付は違うけど)
音、ブートとしては激良。
WET LIPS PRODUCTIONってトコがFUNK BIBLEシリーズと銘打って出していて
それぞれシリーズの3と4。
それからブートというより正確にはハーフ・オフィシャルね。なので高くはないはず。
もうかなり前の話なので探すには骨が折れるかもしれないけど、もしも見つけたら買っても損では無いと思う。
765早川義夫:02/06/14 00:59 ID:0cqquF7o
ジョージ・クリントンって14歳の時にSUN RAと共演したって本当かな?
766名盤さん:02/06/14 01:17 ID:7ezpNRok
SUN RAのことはよく知らないんだけどこれは何なのかな
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00004U2GQ/qid=1023984833/sr=8-1/ref=sr_8_1/104-8992352-8153508
767谷野ひとし:02/06/14 01:36 ID:0cqquF7o
なんだろう?試聴したけど分かんないな。
SPACEWAYSというSUN RAに捧げた曲をやってたグループがあったけど
関係あるかな?
768水橋春夫:02/06/14 01:48 ID:0cqquF7o
SPACEWAYS INC.とSPACEWAYSが同一グループかどうか確証はないけどなんか同じっぽいな。
それでそのSPACEWAYS INC.がSUN RAとFUNKADELICをカバーした物のようです。>>766
769ヘルベチカ3000:02/06/15 14:42 ID:HlxQD9cI
下がりすぎ
770名盤さん:02/06/16 09:54 ID:/rcNWk3A
ウンコ潰してるようなシンセが好き。
ブチュブチュブチュブチュウ
771名盤さん:02/06/17 14:05 ID:yL4sueis
初心者です。是非、推薦盤教えて下さい。

電化マイルスのアガ・パンをはじめとするライヴ盤の
リズムの泥沼のようなのものが好きです。
スロウでねっとりと絡みつくようなのはあまり得意ではないです。

Maggot BrainのWars of Armageddonは
on the cornerみたいで直撃でした。

そんな私はどのアルバムを責め立てたらよいでしょう?
お願いします。
772名盤さん:02/06/17 14:56 ID:Xg6o0w9E
今NIKE USAのCFでG・クリントン、B・コリンズの共演する物が流れてます。
パーラメントのステージめちゃくちゃカッコイイです!
ここで見れるんですがこの曲は新曲?
http://www.nike.com/nikebasketball/haps/recognize/hoop/funkship.jhtml
773つのだ☆ひろ:02/06/17 16:08 ID:EtOVuqHA
>>771
パーラ・ファンカに関しては駄作はないと言っていいほどなので
推薦するのも難しい。はまれば全盤必聴ですよ。
ライブ盤から入るのもいいかもね
774名盤さん:02/06/17 17:49 ID:yL4sueis
ありがと。
しかし何から聞いたらいいものか。
ブチ切れてるのがいいんだけど。。
775名盤さん:02/06/17 22:23 ID:mfdHgbqI
>>774
『ハードコア・ジョリーズ』。
エディ・ヘイゼルのギターがジミヘンばりにグチョグチョ唸る粘々納豆ファンク!
776ヘルベチカ3000:02/06/18 01:06 ID:sFKKZqeo
>>772
うわ、なぜかスヌープがボーカル?バックのメンバーがよく分からないけどゲイリーは
確認できた。カコイイ!

>>774
TALES OF KIDD FUNKADELICはどうでしょう。ぶち切れてるなんてもんじゃないです。
ほーいほーいほーいほーい
777ヘルベチカ3000:02/06/19 01:18 ID:wffoE1Ls
あげ
778名盤さん:02/06/19 10:30 ID:4aDfvSrM
昨日、音楽番組でブーチィーが出てるビデオクリップ
が流れてた。日本人(?)の男の人と出てて、その人
がなんとかFUNKY?みたいなこと書いてあるボード
を持ってるの。普通の公園みたいなとこで撮ってるんだけど。
ブーチィーの曲じゃないような
気がするんだけど、これ知っている方いますか?
日本の、ズボンズというバンドの曲かな?
779ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/06/19 22:17 ID:wffoE1Ls
ブーツィーは過去にも久保田としのぶとも共演していたっけな
780ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/06/20 23:19 ID:/bQpv1cA
保全
781ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/06/22 01:18 ID:6BD728Os
age
782ヘルベチカ3000:02/06/23 17:10 ID:qjJeLTt.
こんなの初めて見た しかし高すぎ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47145636
783シュガー:02/06/23 23:54 ID:7L2dYGMc
ココのみなさんでFUJI ROCK行き決定してる人はどのくらいいるんでしょうか?
784ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/06/25 00:13 ID:9olgasG2
>>783
取りあえず俺は逝けませんが。つかこのスレって今何人が見てるのやら・・・
785uncutfunkthebomb:02/06/25 00:25 ID:wCfQQLzk
>>783
 は〜い。逝きま〜す。「Ain't No Party Like 〜」のTシャツ着て。
786名盤さん:02/06/25 22:54 ID:opL9PElg
>>772
うお!かっけ〜、何コレ?FunkShip??
787uncutfunkthebomb:02/06/27 01:36 ID:hyjKDqk.
ひとりかよ!
788wefunk:02/06/27 09:14 ID:kS8TPhjE
俺は逝かん
789シュガー:02/06/28 00:58 ID:t5dVKgw6
>>784
そーなんですか…残念です。

>>787
私は行くかもだよ!どのツアーに申し込むか検討中。
790ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/06/29 02:54 ID:2s/EyACk
age
791某 ◆EVuq0G5Q:02/06/29 04:15 ID:Tkg4b7d2
彼女と行ったなぁ… フジロック…
792名盤さん:02/06/30 18:45 ID:2sbkIfsE
793名盤さん:02/06/30 18:57 ID:BLXHw6D2
すみません。ファンクの話題はどこですればいいのですか?
ジャズ板にスレがあったけど廃れてるし、他にファンクのスレというと、
ここくらいしかありませんでした。お願いします。
794名盤さん:02/06/30 19:41 ID:dhj6soiE
パート2はあるのか?
FUNK
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1021553595/l50
795名盤さん:02/06/30 19:42 ID:dhj6soiE
794は793へのレスです
796名盤さん:02/06/30 21:03 ID:BLXHw6D2
どうもありがとうございます。
797ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/07/01 23:55 ID:KUu1IGyk
>>792
それってやっぱりすでに廃盤になってるの?
798名盤さん:02/07/02 15:21 ID:TTNXvwJ.
>>797
輸入盤ならイパーイ見るよ。
国内盤は輸入盤に帯と解説つけただけ。
799ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/07/02 23:48 ID:rQXcNaE2
>>798
P-VINEのサイトのカタログにはもう載っていないから日本盤は廃盤になってしまったのでしょうか?
800名盤さん:02/07/03 20:50 ID:XV30JbX2
>>792は高すぎ。中古で1600円で見かけたよ。
801名盤さん:02/07/04 18:33 ID:l7jfvybg
ザップ上げ
802某 ◆EVuq0G5Q:02/07/05 21:21 ID:seDNQddQ
P-VINEは製造中止にするの早いからなぁ。
803名盤さん:02/07/05 23:40 ID:A2hJjhvI
俺fuji行くYOOOOOOO!!!!!!!
804名盤さん:02/07/06 11:38 ID:6e6vxN/I
>>802
たぶん初回分しかプレスしてないんじゃないかなあ。

ファンクスレがすごい逝き方をしたね。
805某 ◆EVuq0G5Q:02/07/07 02:10 ID:LXG1k2Wg
>>804
いやぁ逝っちゃったねぇ。モンドスレも。
元気が出たら股、勃てるよ。
806名盤さん:02/07/07 22:20 ID:ItVT5Hvs
8月19日にBOOTSYのCDシングルがでるらしいっす
807uncutfunkthebomb:02/07/08 05:10 ID:DlMbF/kA
>>806
 ワクワク。フジロックもワクワク。
808ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/07/09 00:06 ID:Ks7pPXQE
>>806
いよいよですか!ワクワク
809ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/07/09 18:12 ID:Ks7pPXQE
スレ違いだけどFUNKスレが逝ってしまったので
今夜26時15分よりNHK衛星第二で放送
ワールド・スーパーライブ
 − ジェームス・ブラウン −                                             
「Get Up Offa That Thing」      
「Cold Sweat」                  
「Can’t Stand It」              
「Get on the Good Foot」        
「Living in America」           
「Try Me」                      
「What My Mama Said」           
「I got the Feelin’」           
「All of That」                 
「It’s Man’s Man’s Man’s World」
「I’ll Go Crazy」               
「The Payback」                 
「Georgia on My Mind」          
「I Got You(I Feel Good)」      
「Please Please Please」        
「Get Up I Feel Like Being A Sex Machine」
「I Got You」
  〜ピッツバーグ・ハインズホールで録画〜 
810名盤さん:02/07/10 23:26 ID:QPt4NYbc
age
811ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/07/12 00:06 ID:TBkeIp6U
保全しまふ
812名盤さん:02/07/12 21:26 ID:cv9ZXa5c
オレTM.STEVENSのライブで、目の前でバーニー・ウォーレル見たYO!
すごいつまんなそーにfoxy lady弾いて挨拶も無しに帰っていった(w
ただ一部の客は猛烈に盛り上がって喚いていたけど(俺も)
813名盤さん:02/07/12 21:47 ID:ht.GbpGI
TMのソロ初来日と2回目は楽しそうだったよ。
バーニーソロタイムはRed Hot MamaとOne Nationだった。
814名盤さん:02/07/12 23:51 ID:OBbUphdg
ファンクスレないの?
815ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/07/13 23:48 ID:fdFTv3kY
695のナイキのバスケCMが今日流れていた
残念ながらブーツィーのバージョンではなかったけど
ひょっとしたらブーツィーバージョンも流れるのか?
816名盤さん:02/07/14 00:02 ID:BvlxzHDs
>>814
殺されますた。
817名盤さん:02/07/14 00:10 ID:RvMJic9g
>>816
ファンクは死んだ?・・・
818 ◆EVuq0G5Q:02/07/14 00:22 ID:rpln61Yo
死なないように支援しよう。まだ10分の1も集まってない。
http://www.roccoprestia.jp
819gda:02/07/14 02:05 ID:e8kcGvOU
ショック!知らなかった。貧乏なりに寄付しよう。
820名盤さん:02/07/14 03:21 ID:DFT0pLPc
金が無いんで協力できないけど人目につくように上げときます
821名盤さん:02/07/14 16:50 ID:2JKf2Tgo
age
822 ◆EVuq0G5Q:02/07/15 01:09 ID:GIqYplo6
アゲ
823 ◆EVuq0G5Q:02/07/15 01:22 ID:GIqYplo6
http://www.roccoprestia.jp
先週木曜から更新されてないけど
どのくらい集まったろうか。
824 ◆EVuq0G5Q:02/07/15 17:45 ID:YSMqEI6k
825名盤さん:02/07/15 18:27 ID:UitXtrEQ
いや、ショックですね。

「What is Hip?」
アゲ
826ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/07/16 10:27 ID:7wqqoCFw
このサングラスは自作?
あるいは本人から貰ったのか
http://www.doggystylerecords.com/site/ads/house1.html
827名盤さん:02/07/16 15:45 ID:oupDNMvw
フジロック初日は怒濤のHiphop勢のWhiteStage、トリがP-FUNKです。
ん〜やっぱ重鎮やのぅ。
828名盤さん:02/07/16 17:01 ID:oupDNMvw
あーsageてどうする。age。
829 ◆EVuq0G5Q:02/07/16 20:13 ID:Q6hXgnYI
フジロックかぁ。いいのぉ。
今年は行けないなぁ。
830ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/07/17 23:28 ID:pwA.e.rg
>>827
明け方までやって欲しいな
831名盤さん:02/07/18 06:36 ID:BixOGjnI
うおおおおおおお!!!!!!!!
トレイシーの2ndアルバムが出てます。
R-N-B-BOY/RETURN OF THE CLONE RANGER
832名盤さん:02/07/18 07:16 ID:BixOGjnI
BOOTSYのフルアルバムは9月らしいっす。
タイトルはALLSTAR FUNK
833初心者:02/07/18 19:56 ID:dx6PUr2U
ファンク初心者なのですが「グルーヴ」とゆーものがよくわかりません
どなたかおせーてくらはい
おながいします

話の流れを止めてしまいスマソ
834ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/07/20 01:51 ID:fINdjgYQ
うねり、かな
835名盤さん:02/07/20 02:33 ID:1CsjUjCQ
836名盤さん:02/07/20 02:54 ID:nC10VaTs
溝になるくらいのうねりの流れ
837 ◆EVuq0G5Q:02/07/20 03:16 ID:u3S03B8k
横グルーブ正史
838名盤さん:02/07/21 13:32 ID:bPTpe4vc
age
839初心者:02/07/21 21:02 ID:wSy/VxX6
もう少し詳しくおながいします。
楽器演奏者なので…
840初心者B:02/07/21 23:04 ID:IHV.9Ji2
あの〜
P−ファンクってのは
ジャンル名でなくて
パーラメント・ファンカデリックというバンド名
って認識でよろしんでしょうか?

ジャンルとしてはアフロファンクってのですか?
おしえてくらはい
841gda:02/07/22 00:51 ID:Ak0Z6142
いやー、東京のso-netホストが一人の荒らしのせいで
みんなアク禁になっちゃって。俺は何とか方法見つけたけど
迷惑な話です。

さて、グルーブですが、バンドやってると、
ファンクでもロックでも何でもいいんですが
ときどきものすごい一体感を感じることありませんか?
それがグルーブだと思います。
グルーヴとは一つになることです。逆にいうと
グルーヴで一つになれるんです。One nation under the groove !
842をよよ:02/07/22 10:46 ID:CygZhaB6
>>840
スゲー痛い質問ですな。
まず、集団としての「P-FUNK」はParliament、FunkadelicというGeorge Clintonのアイデアを中心として構成された2つのバンドに加え、それを母体としてバンドメンバーが出した別バンドが含まれます(だいたいGeorgeが絡んでいます)。
例えばBootsy's Rubber Band(/Bootsy Collins)、Bernie Worrell (& Woo Warriers)、Horny Horns、Sweat Band、etc...(これがメッチャ多いんですわ)
次に音楽としての「P-FUNK」ですが、雑誌ではだいたい70年代後半(全盛期)のParliament、Funkadelicを指して使われているようです。
その為影響を受けまくった同時期のファンクバンド/ソロ、脱退メンバーのバンド/ソロ(のたいがい)が「P-FUNK的」とかメタジャンルとして言われます。
ここらへんだとGeorge Duke、Stanley Clarke、Mutiny、Fuzzy Haskins(の2枚目)とかですかね。

ただ、ここらへんはよく齟齬をきたすところで、例えばJunieはPに居たことがあるけれどソロ作は結構違ってたりするわけで、逆に総裁なのは分かっちゃいるがGeorge ClintonのソロってPじゃないんじゃないのか、とかここらへん混乱します。
要するに取る立場にとって「P-FUNK」は変化してしまうわけで(フェミニズムみたいだな)、正確に「P-FUNK」とは何ぞやと答えられる人がいたらオレはひれ伏します。

最後にアフロファンクについてですが、アレはナイジェリアのFela Kutiが作ったものです。あまりP-FUNKとは関係がないかと。
長文失礼しました。もっと詳しい方おられたら添削お願いします。
843初心者:02/07/22 12:08 ID:s0o8708Y
>>841
わっかりますたサンクスです。
できればコイツのグルーヴ最高!!ってゆーアルバムをおせーてくらさい。
おながいします。
844名盤さん:02/07/22 23:56 ID:nh8O6cL6
過去ログみれほ
845名盤さん:02/07/23 02:58 ID:rzjCvtsE
>>843
ブーチィーラバーバンドの1枚目。
846名盤さん:02/07/23 06:37 ID:2G7yL25E
>>843
初心者さんならParliamentの2枚組ベスト盤なんてどうですかね。
あとお約束の泣く子も黙る同Parliament『P-FUNK Earth Tour』。うん、やっぱこっちだな。
847初心者:02/07/23 09:47 ID:9oNHArmw
>>844-846さんくす
>>844正直申し訳無い 
>>845ファーストですな?
>>846アースツアーのほうをチェックしてみます
848◆CaMERaWs:02/07/24 04:22 ID:B9ARTwEU
戻ってきますたage。
でも別に書くことなし。酔った勢いでFunkスレたてようかとも思ったけど
さしてネタもないのでやめ。とりあえずこのスレがあってひと安心です。
849名盤さん:02/07/24 23:33 ID:l4xTkx1A
酔った勢いでたてるのがFUNKスレ!
850名盤さん:02/07/25 11:48 ID:uHDNcSq.
>>832
ソースプリーズ!
851名盤さん:02/07/25 11:56 ID:qIxKrEQc
>>832
ショウユプリーズ!
852名盤さん:02/07/25 13:21 ID:uHDNcSq.
>>851
オチャキボンヌ!
853名盤さん:02/07/25 22:37 ID:0znHqVYA
Traylewdの2ndアルバム聴きました。
854ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/07/26 01:36 ID:IbqQOc/s
855◆CaMERaWs:02/07/26 08:22 ID:AwUMEV.k
最近遅ればせながらDVD見れるようになったんだけど、
Pのソフトで国内用プレイヤーで見れるやつって、もしかして何も出てない?
輸入物って見れないんだよね?んなこと全く考慮しとらんかったアホな俺。
856ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/07/26 23:43 ID:IbqQOc/s
もうフジロックは終わった頃かな?
857uncutfunkthebomb:02/07/27 07:46 ID:0JvE7SoQ
苗場から深夜バスで帰って参りました。ライブは2時間半ってところですた。
記憶は曖昧ですが、曲は↓みたいな感じでした。

P. Funk (Wants To Get Funked Up)【さわりのみ】
BOP GUN
GAMIN' ON YA
UNDISCO KIDD【セクシー姉さんその1登場】
COSMIC SLOP【最後に御大登場】
FLASH LIGHT
(NOT JUST)KNEE DEEP
GIVE UP THE FUNK
UP FOR THE DOWN STROKE
なんか知らん曲【終盤ブラックバードのソロあり】
I'M NEVER GONNA TELL IT【セクシー姉さんその2登場】
MAGGOT BRAIN
ATOMIC DOG
MOMMY, WHAT'S A FUNKADELIC?【の「♪部分部分分」の部分を少々】
WHOLE A LOTTA SHAKIN'(GOING ON)
858uncutfunkthebomb:02/07/27 07:59 ID:0JvE7SoQ
ゲイリーがいなかったので、COSMIC SLOPからUP FOR THE DOWN STROKE
あたりの出来には少々不満。。。

特にCOSMIC SLOPのメインボーカルを「サックス吹いてる小さい人」がやるのだけは
やめてくれー。「間に合わせ」っぽく感じるんだよな。

「セクシー姉さんその2」のI'M NEVER GONNA TELL ITの熱唱は新趣向で良かった。
 MAGGOT BRAIN 以降の展開には何の文句もないです。
859名盤さん:02/07/28 03:57 ID:2ctj4wqo
ゲイリーがいないなんて、珍しくありませんか?
ああ、2時間半もやったなんて。
見たかったなあああああ
860名盤さん:02/07/28 09:58 ID:6GbCrR6w
メンバーはどんな感じだったのですか?
861uncutfunkthebomb:02/07/28 16:20 ID:47joHEyE
メンバーは、正直良く分からないっす。
ゲーリー、マイケル、ブラックバード、ベリータ、マクマレー(ダンサー)くらいしか知らないので。。。

しかし、来日してもあんまり伸びないこのスレって。。。
862名盤さん:02/07/29 02:56 ID:6XY/sx8s
ttp://www.funktothemax.com/funkflashes/all-starfunk.jpg
発売は9月下旬だそうです
863をよよ:02/07/29 14:23 ID:AMn5q8L.
やーしかし横浜の時はあんまり盛り上がらなかったPだけどフジであんなに客が集まったのにはビクーリしますた。
セクシー姉さんその2は、ウッドストック99でバイオリン弾いてた人ですな。出てきたところで正直「またかよ...」と引いてましたが、歌えるならあの調子でやって欲しいです。
初めて見たセクシー姉さんその1は、昔のジャズみたいな歌い方にハァハァしますた。あたしゃBより断然こっちの人がいいです。
Pグッズ付けてる人もほとんどいなかったので(2人のみ確認)、これで日本のファンも増えることでしょう。
ジョージとも握手出来て嬉しかったです。散漫な文でスマソ...
864名盤さん:02/07/29 14:46 ID:OD4JVhqQ
このスレあんま盛り上がってないなぁ。。。
俺はPFunk→ImTheSlime→BopGun
のオープニングだけで涙でますた。
(ちゃんとした曲としてはBopGunが一曲目)
865をよよ:02/07/29 15:00 ID:AMn5q8L.
スレタイに「George Clinton」て書いとけばもっとカキコしてくれる人多いんじゃない?なんて。
自分が感涙したのは電源落とされてもうライブできなくなっても「We Want Funk」コールが鳴りやまなかったことすですな。
曲が分かってる人なら他の歌詞も歌うでしょうが、あれしか歌えないのはやっぱり客の大半がP知らなかった証拠。
でもあの熱気。10分は叫び続けたでしょうか。初めて見るバンドでもフジロッカーズは喉がガラガラになってもやってくれました。
866名盤さん:02/07/29 16:14 ID:N5w4aMhY
最終日ヘヴン
Galactic に御大登場
おーもりあがり!

その後ヘヴンのトリ
The String Cheese Incidentにはコーラスのねえちゃん2人登場
「サマータイム」を色っぽく熱唱
867U-名無しさん:02/07/29 17:45 ID:J8xnN00w
最高ですた
868名盤さん:02/07/29 21:18 ID:7g7DnE2I
とお嘆きの出不精なおっさん連もなにかひとこと。
俺から。えー、ハゲの白人はいた?
869uncutfunkthebomb:02/07/30 00:48 ID:V02d.Dck
セクシー姉さんについてですが....

その1=Kendra Foster、その2=Kim Manningっていうらしいですね。

↓こんなアルバム出てたのね〜。
http://www.imperialrecords.jp/intl/artistlist/omnibus/ci24126.html
870uncutfunkthebomb:02/07/30 01:04 ID:V02d.Dck
その1は違うっぽい。スマソ。
871をよよ:02/07/30 03:49 ID:5aDfkKPY
なんかフジロックorgにえれぇ辛口な意見が。
http://fujirockers.org/top02/c/sbbs_2/bbs.cgi?title=GeorgeClinton%26Parliament%2fFunkadelic%2e%20%2021%3a30%2d23%3a30&title_dir=GeorgeClinton
他のBBSでも書き込んでました。
http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?bootsy
こういう人はどんなステージ見ても満足出来ないんだろうな。
関係ないが、P歴何年とか言い合ってるのが凄く閉鎖的で寒い。
ちなみにHP管理人はあのマニアックで初心者がカキコできなかったYahooのP掲示板の常連だった人。
872◆CaMERaWs:02/07/30 08:41 ID:LrqLLssY
こんなスレがたっているんですが、
〓【怒涛】ファンクでこの10曲【ドス黒い】〓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1027961147/l50
みんなタイトルでひいてるのか、単に気付いてないのか。俺は夏バテですわ。
873名盤さん:02/07/30 09:44 ID:MglJaAMc
FujiでやったI'mTheSlimeってZappaの?
874名盤さん:02/07/30 12:30 ID:dMwvGzyE
>>872
かちゅ〜しゃで見ているので気付かなかったのれす。
875ヘルベチカ3000:02/07/31 02:28 ID:UK8wvFyQ
レッチリのステージにも飛び入り参加したみたいだね
876名盤さん:02/07/31 03:21 ID:bNameipQ
>875
Freakly StyleyとGive it Awayを競演しますた。
877名盤さん:02/07/31 03:36 ID:HAl9Xedk
>>875
それを見ていた俺の後ろのブラフマンTシャツの姉さんが
「おのおっさん誰だよ、うぜぇ」
と仰ってました。

そりゃそうだな…と思ったなんとなく微笑ましい夜
878名盤さん:02/07/31 12:33 ID:FxNa4KnE
>>872
ここは、P限定なんだろ?なら良いんじゃないの?
879名盤さん:02/08/01 16:17 ID:Do6spNU2
他のスレはタイトルがおもしろいね。
「夕方は胸がキュンとする街【西葛西】はどうよ?Part14 」
これなんてアド街の最後の変なCMよりいいぜ。
880ヘルベチカ3000:02/08/01 17:59 ID:GUyJu94w
ブーツィーモデルのスペースベースがWASHBURN社から出たみたい
http://www.washburn.com/products/bass/bootsy.shtm
4500ドルか・・・
881ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/08/02 00:50 ID:BridTMuo
ここのサイトで見られるデビットレターマンショーでのライブ
http://www.bootsycollins.com/movies.html
ジョージとブーツィーが共演してるのは確認できるけど、右端でちらっと
見えるのはバーニー?
882P歴?年:02/08/03 00:50 ID:R6vypGp6
>871おっさんのご高説は聞き流せばいいのだ。
「かんけーねーよ」と足で新ネタ集めてくるワカイノに
おっさんも助けられているのだ。
彼らの頭は「夢のデトロイト」に向かっているのだからほっといてやるのだ。
883名盤さん:02/08/03 12:22 ID:o32wd1/w
>>855 遅レス失礼
ちょっと前にamazon.comでかったDVD TheMothershipConnnectionは再生できたよ。
10数年前にでてたビデオと一緒かな?ビデオは友達に借りパクされたので不明。

富士ロックのライブ、ワシもたのしみました。ゲイリーいなかったけど、
マイケルのマゴットブレイン感激でした。
Who Says a Funk Band Can't Play Rock? というかんじ。
みんな最盛期からン十年たっているからどうだろ?と思っていったけど、
そんなこと完全に吹き飛ばされるプレイみせてくれて。
やはりPのライブは長いブレイクの緩急がたまらない。
今こんなFUNKやれる人いないんじゃない?
884名盤さん:02/08/03 12:38 ID:FEXu9Z/I
昔からPみたいなライブはPしかやってません
885名盤さん:02/08/03 12:51 ID:Ide5AQW6
来年のフジにはブーツィきてほすぃ。
886親切な人:02/08/03 13:01 ID:eyQp4jxY

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
887をよよ:02/08/04 05:22 ID:9zrtUT1c
フジロックといえば、書き忘れたのですが
ストロボ見ながら「あぁ、こんなのウチのバンドがよくやってることだな」とうつらうつらしていたころ、
マイケルがその店先に飾ってあった天然材染めのシャをしげしげと眺めておりました。
まさかとは思いましたが、ステージを見てビックリ。ありゃぁ私服だったんですか。

>>882
そういうお言葉を聞くとほっとします。Pの世界は複雑ですから、マニアックになりがちなんですよね。
ただ「Flashlight」が好き、「OneNationUnderAGroove」が好き、それでいいと思います。
個人的な話ですが、私自身はHP管理人のKenitsyが好きではないんです。まず知識ありき、って会話に疑問を持ってもってまして(本人は2chは嫌いでしょうからこのスレは見てないんでしょうが)。
かなり酔ってます。駄文はこれぐらいにしときます。
888名盤さん:02/08/04 21:19 ID:DiynNXFw
質問なんですが、P-FUNK(あとサン・ラとE,W&F)って何故「宇宙」のメタファ
ーを持ち出したんですか?興味があるのだけど、分かりません。
あとそういったことについて記述された本とかあったら教えて下さい。
889名盤さん:02/08/04 23:02 ID:CfTBgctI
サン・ラは活動しはじめた時期にサターンロケット打ち上げとかで
宇宙ブームだったから、だと思ふ。
890名盤さん:02/08/05 19:57 ID:UrTmxN6s
サン・ラは元々金星人なので宇宙にこだわるのは当たり前の事なんです
891名盤さん:02/08/05 20:01 ID:1YigHesk
P-FUNKのは当時のスターウォーズからでしょ?アースのは
黒人→アフリカ大陸→ピラミッドなんかの古代文明→宇宙
だったと何かで読んだ事あるな。
892名盤さん:02/08/05 20:58 ID:Z/Mm6iK2
パーラメントとファンカデリックでそれぞれ一番勢いのある曲が多く収録されてる
アルバムを教えて下さい。       (ノリが良い)
893名盤さん:02/08/05 21:31 ID:UrTmxN6s
P−Funkの宇宙ネタは2001がベースになってるけどね
894名盤さん:02/08/05 23:33 ID:paPaHCKs
P−FUNKの宇宙志向はCOSMIC SLOPからだから
STAR WARSより前だな。
STANDING ON THE VERGEの内ジャケに
書かれているとうりSUNRAの影響。
EW&Fもそう。
895名盤さん:02/08/05 23:34 ID:57.h5L2g
失速ファンカ
896名盤さん:02/08/06 02:42 ID:4fdkHtKY
うるさいよ
897名盤さん:02/08/06 03:42 ID:4fdkHtKY
>>892ベストを聴けばよろしいかと。
898◆CaMERaWs:02/08/06 05:41 ID:sJWknWUg
>>883
遅レスごめん。情報ありがとです。再生できるのあるんですねえ。買うかも。
899名盤さん:02/08/06 07:06 ID:v3RCiy/U
>>894
仰るとおり!
P-FUNKの本拠地デトロイトは、SUN-RAの本拠地でもあった。
詳しいことは書籍「ブラックマシーンミュージック」にて!
900名盤さん:02/08/06 10:02 ID:FrhqeAIA
そう言えばアーケストラが来てるんだな。
エルメートも。
901P.FUNK(WANTS TO〜)の翻訳:02/08/06 21:17 ID:HLhhK34E
よい夜。
あなたのラジオを調節することを試みない、間違っているものは何もありません。
私たちはあなたにこの特別のショーを持って来るのと同じくらいコントロールをとりました。
あなたが溝ができていると直ちに、私たちはあなたにそれを返すでしょう。

私たちファンクとして一層よく名高いステーションWEFUNKへようこそ、あるいはより深い、まだ、母船接続。
地球圏外の兄弟、ファンキー・ミュージックのディーラーの家。
P.Funk、原形がないファンク(爆弾)。

チョコレート天の川、P.Funk-力の500,000キロワットにトップの母船からあなたに直接来ること。
したがって、蹴り返す、発掘作業、私たちがあなたの鼓膜の中であなたにそれを行っている一方。
そして私?
私はローリーポップ人として知られています、別名、長髪の乳児。
私のモットーは次のとおりです:

私のファンクを私が望むP.Funkにする、原形がない(私のものをPにする)私のファンク、私のファンクを作る、P.Funk、私、おじけられたい。
(おじけられたい)私は爆弾を望みます、私は、望むP.Funk(はい)を望みます、原形がないファンク。
(私のものをPにする)おじけられるために私のファンクをP.Funk I必需品にしてください。

>インフォシークの翻訳でこう出た。雰囲気は出てるかな?
902名盤さん:02/08/07 05:01 ID:hf1LrH7c
>901エキサイトでも似たような感じになる。
FUNKy→おじける
これが一般的とも思えんが…
今サマーマツドネス入っているので
P聞いて気をとりなおしてます。
やっぱいいわぁ…
バーニ−のI'LL BE WITH YOU、
オムツの声が入ってくるところで泣けるんだこれがア−!
903名盤さん:02/08/07 05:02 ID:hf1LrH7c
>901エキサイトでも似たような感じになる。
FUNKy→おじける
これが一般的とも思えんが…
今サマーマツドネス入っているので
P聞いて気をとりなおしてます。
やっぱいいわぁ…
バーニ−のI'LL BE WITH YOU、
オムツの声が入ってくるところで泣けるんだこれがア−!
904902:02/08/07 05:15 ID:hf1LrH7c
すいません。
ついでに>900まだ来てないっしょ。
来月みんないきましょう。
905         :02/08/07 15:42 ID:L4NDH6M.
FUJIの前の来日。3年ぐらい前か?そのときのギター連中のエフェクター
もちろんサインつき興味ある?
実際に使用したものです
手元にはないのですが。ある場所に保管されてるのを知ってます。
売る気もあるみたい。どう??みなさん
906名盤さん:02/08/07 17:39 ID:xWXymTfY
やな感じ
907名盤さん:02/08/07 18:18 ID:xwNaeIvk
>>905
カス野郎 氏ね
908ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/08/08 02:54 ID:5y48cffU
もう900まで来てたんだね
909名盤さん:02/08/08 21:09 ID:0PSU5hek
>905なぜかな・・・あんまり欲しくない
910名盤さん:02/08/08 21:10 ID:Z/6L71jI
>>905
いやらしい書き方
911名盤さん:02/08/08 21:12 ID:0PSU5hek
この人自身興味なさそうだし
912チャー某 ◆EVuq0G5Q:02/08/08 23:37 ID:qo4UwNnQ
MALLIA FRANKLIN / QUEEN OF FUNK
というのを買ってみた。
悪くはないけどー、音が微妙に古い80年代っぽいなぁ。
913チャー某 ◆EVuq0G5Q:02/08/08 23:38 ID:qo4UwNnQ
間違い。
MALLIA "QUEEN OF FUNK" FRANKLINの
FUNKEN TERSEPTERというアルバムでした。
914名盤さん:02/08/09 00:08 ID:URYJTFm6
>913ブギーがついてるって聞いてちょい期待しましたよね。
915gda:02/08/09 00:54 ID:bq63YJHk
ですよね。俺も以前買ったけどいまいちでした。
916チャー某 ◆EVuq0G5Q:02/08/10 00:18 ID:HihXMjVg
あ、やっぱり。みんなイマイチでしたか。
917名盤さん:02/08/10 03:43 ID:4eemh91Q
>>912
80年代の録音ですよ
ジュニーやエディヘイゼルの曲は良いファンク。
918チャー某 ◆EVuq0G5Q:02/08/10 06:40 ID:P023LBBs
>>917
なんだ、そうなんだ。90年代半ばくらいかと思い込んでた。
また聴き返してみます。
919ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/08/11 13:39 ID:RsEmSCyE
救出
920名盤さん:02/08/12 00:11 ID:zbOuQSj2
>917「良いファンク」っていい方は
いまいちファンキーじゃない気がするなぁ
悪い悪い、つっこまないでね。
921名盤さん:02/08/12 00:45 ID:.9eYpDsw
「いまいちファンキーじゃない気がするなぁ」
922名無しさん:02/08/12 04:38 ID:WSwBwsXA
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30455728

この本はどうですか?読んだ事ある人いますか?
923うし(元モ):02/08/12 15:46 ID:NRI1ZT8X
>922
いい本っすよ。今は版元品切れみたいなので、どこかで見つけたら速攻買いませう。
924ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/08/14 01:56 ID:Sqk7bdAj
俺も欲しいんだけど、いつの間にか見なくなってた・・
テリージョンスンの甘茶辞典も
925うし(元モ):02/08/14 02:55 ID:p27jN0Tm
>923
僕も甘茶ソウルは持ってないのです。
音楽関係の本って気が付くと絶版とか品切れになってるんで困りますね。
あんまり再版されたりとかもなさそうだし。
926うし(元モ):02/08/14 02:55 ID:p27jN0Tm
ありゃ、レス番間違い。スマソですです。。。
927gda:02/08/15 01:13 ID:zspDgk8v
甘茶ソウル辞典は絶版なのです・・・店頭で見つけたら即買いで。
928名盤さん:02/08/15 01:36 ID:HDzrfHzi
P-FUNK=中途半端な融合

プリンス見習えハゲカス
929名盤さん:02/08/15 01:47 ID:21iijZLp
しょうもない煽り厨ばっか…
930名盤さん:02/08/16 08:11 ID:Or2QUUvs
エディのソロ『パープル・ヘイゼル』ってどんなのかしら?

(「CDジャーナル」データベースより)
1950年4月10日ブルックリン生まれ,92年の12月23日に逝った,P-ファンク軍団のギタリストの遺作。いつの,何のための録音か定かではないという,しかも彼のギターが前面に出たものでもないが,どうにもたまらなく感じる何かがある。不思議なほどに。

誰か感想キボンヌ!
931gda:02/08/16 21:53 ID:DWMOaIA9
>>930
めちゃめちゃかっこいいですよ。ファンクのバックでジミヘンが弾いてる感じ。
数多くいるジミヘンフォロアーの中でも、この人は別格ですね。
932名盤さん:02/08/17 15:52 ID:JeBdF99D
もう一枚の4曲入りのほうはソロアルバムに近い感じ
933名盤さん:02/08/18 01:55 ID:zf+d2IxP
4曲入りにはたまんない歌ものがはいってる。
なぜこれをオクラにしたのか?
なぜI WANT YOUでエディは歌わないのか?
結局クリントンがエディ本人を押し出したプロデュ−スを
やらなかったおかげで未完の大器みたいなイメージが残された気がする。
パープルへイゼルは歌もソロもろくにないけど
きもちーリフが堪能できます。
934名盤さん:02/08/18 02:21 ID:G7n7M7zR
今三重TVで映画『PCU』やってる…。
G.クリントン最高(笑)!フジ思い出しちゃった。
ローカルネタスマソ。
935名盤さん:02/08/18 02:23 ID:QHc4YGhY
三重住人に聞きたい!
渡鹿野島って有名なの?
936名盤さん:02/08/18 02:48 ID:G7n7M7zR
いや、すいません私名古屋人なんで…知らないです。
映画面白かった〜!!オススメです。バカすぎて(笑)。
P−FUNKは少ししか出てこないんですけどね。
937名盤さん:02/08/18 02:49 ID:QHc4YGhY
そうか…
やはり極秘ネタであったか!
938ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/08/18 02:54 ID:SnXWcCQX
今日新聞欄見てPCU気になっていたんだよね・・
うちは三重テレビ入らないから・・・

>>935
知人が逝ったらスィ
939名盤さん:02/08/18 05:25 ID:lQtprFb5
こっちもヨロシク。少し盛り上がって来ました♪

〓【怒涛】ファンクでこの10曲【ドス黒い】〓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1027961147/l50
940gda:02/08/19 01:26 ID:OfV1apzl
>>933
パープルヘイゼルのリフ、デレデデレデデー/デレデッデレデッ
ってやつ、ジミヘンのブートで全く同じフレーズを発見。
でもリフじゃなくて、チョロッと出てくるだけのフレーズ。
そんなところからパクるあたり、エディのジミ・フリークぶりが伺えます。
941名盤さん:02/08/19 03:58 ID:TRQ7rPwA
BOOTSYの新曲聴いたけど打ち込みっぽいトラック。
オリジナルなのか誰かのリミックスかはわからないけど。
942チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/08/20 00:53 ID:9Q5/8VC7
こんなん見つけた。
THE POLITICUANS feat. McKinley Jackson / Psyche-Soula-Funkaderic
The Hot Wax Sessionsという副題ついた72年のアルバム。
タイトル買いしました。サイケでファンク、当たりでした。
943 :02/08/20 01:12 ID:LtDiS2+1
フジロックで6弦ベース弾いてたの誰?
944エロ将軍:02/08/20 02:39 ID:Z1FiV4Q2
>940バディマイルスのTHEM CHANGESという曲です。
ファンカ好きにはマイルスのカサブランカ盤がオススメ。
ギタ−うなってます。
945922:02/08/20 10:12 ID:WYLFpunM
本を注文したら、「取り扱い出来ません」ってメールが・・。
どこかありそうな店ないですか(東京近郊で)?
946名盤さん:02/08/20 10:46 ID:55n8tnr+
>>945
残念ながらアマゾンも売り切れでした
俺はつい最近地元のヴィレッジバンガードで見たけど、下北店や自由が丘店にはあるだろうか
947名盤さん:02/08/21 22:28 ID:JKf1ebMQ
保守
948ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/08/22 00:04 ID:8D5MLNod
WOWOWでフジロック初日の放送してるね
949ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/08/23 00:18 ID:SGZ3yVCi
WOWOW見た FLASHLIGHTだけだったけど結構長めだったね
かなり盛り上がってた
950名盤さん:02/08/23 05:32 ID:WFJrQT8R
951641:02/08/23 14:41 ID:sIgAmxPF
未だにFlashlight Tour 78のDVDを探してるんですが、
最近都内で見かけた方いませんか?
952ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/08/23 21:15 ID:SGZ3yVCi
>>950
ドイツのレーベルから出てるからなのかヨーロッパらしいダンスポップだね・・・
953ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/08/24 09:56 ID:niSsATcQ
保守あげ
954名盤さん:02/08/25 03:51 ID:SNwyk4nS
新スレどうする?
955名盤さん:02/08/26 12:56 ID:RPLYdouy
ONE NATION
FANTASY IS REALITY
と来て次は何だ?
956名盤さん:02/08/26 17:17 ID:JQii2UyT
Deep!とかWeAreThosePartyPeopleとか。
957名盤さん:02/08/26 20:08 ID:pC4JRDZv
Let's Take It To The Stageでひとつ。
958名盤さん:02/08/26 22:16 ID:WBbyHm91
FREE YOUR MIND!
959名盤さん:02/08/26 23:51 ID:/I9P/Wu1
Give Up The Funk!
960名盤さん:02/08/27 01:24 ID:da8qob/S
ナイキ・バスケットのCMでブーチーが出てるよ!
961名盤さん:02/08/27 18:42 ID:KSeDZ2KU
>>960
がいしゅつです
962名盤さん:02/08/28 20:49 ID:VRmys0Oi
>>960
そのCMが日本でも流れたの?
963名盤さん:02/08/28 21:05 ID:fyCXFHpc
>>962
確かに流れてた。
それはがいしゅつじゃない・・・か。
964名盤さん:02/08/29 09:54 ID:Uq11YcR8
アルバムを年代順に並べてみました。(月までは考慮していません)
いちばん脂が乗っていたのはどのあたりでしょうか?
アルバム購入の参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

1970 Funkadelic FUNKADELIC
1970 Funkadelic FREE YOUR MIND AND YOUR ASS WILL FOLLOW
1970 Parliament Osmium
1971 Funkadelic MAGGOT BRAIN
1972 Funkadelic AMERICA EATS ITS YOUNG
1973 Funkadelic COSMIC SLOP
1974 Funkadelic STANDING ON THE VERGE OF GETTING IT ON
1974 Parliament Up for the Down Stroke
1975 Funkadelic LET'S TAKE IT TO THE STAGE
1975 Parliament Chocolate City
1976 Funkadelic TALES OF KIDD FUNKADELIC
1976 Funkadelic Hardcore Jollies
1976 Parliament Mothership Connection
1976 Parliament Clones of Dr. Funkenstein
1977 Parliament Funkentelechy Vs the Placebo Syndrome
1977 Parliament Live: P-Funk Earth Tour
1978 Funkadelic ONE NATION UNDER A GROOVE
1978 Parliament Motor Booty Affair
1979 Funkadelic Uncle Jam Wants You
1979 Parliament Gloryhallastoopid
1980 Parliament Trombipulation
1981 Funkadelic THE ELECTRIC SPANKING OF WAR BABIES
965チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/08/29 11:45 ID:CHw6BBNO
75年-78年かな? でも初期も好きなんだよね。
エレクトリック・スパンキング〜も好きだし。
全然参考にならないな、こりゃ。
966名盤さん:02/08/29 11:47 ID:xB4OUQ9e
>>964
とりあえず普通に76-78あたりだろうね。

マゴットブレインも好きだけど。

それより次レスの準備は??
967名盤さん:02/08/29 12:04 ID:xB4OUQ9e
レスじゃなかったスレだった。
逝ってきます
968chocolate:02/08/29 12:32 ID:9CmPU8Om
74-75もヤバいけどねー。個人的にはelectric spankingも好き。
アースツアーは必聴でしょう。
969名盤さん:02/08/30 00:43 ID:TGx+3YK1
Bootsyの新作はいつ出るの?
970名盤さん:02/08/31 00:55 ID:EAEWVtl+
age
971名盤さん:02/08/31 23:24 ID:Rd6NVAZm
保全
972名盤さん:02/09/01 02:14 ID:GoUKizZ+
どうもです。

The Mothership ConnectionってDVDを購入しました。
かなりお気に入りなんですが、
P-FUNK初心者の俺は、ギター弾いてる3人
(デカイ帽子の人、オムツの人、目の周り黒い人)が、誰が誰だか、、

どなたか、この3人の名前を教えてくれませんか?
973名盤さん:02/09/01 02:27 ID:nCSSEZho
jjji
974をよよ:02/09/01 04:32 ID:ZEylI/9l
>>972
デカイ帽子:マイケルハンプトン
オムツ:ゲイリーシャイダー
目の周りが〜:グレンゴインズ(故人)

です。
この調子で国内版ビデオ「FlashlightTour'78」も買いましょう。
スキートのベースソロには痺れます。
975972:02/09/01 09:23 ID:q37zCKKs
をよよさんレスサンクス!

「FlashlightTour'78」
こいつも気になりますな、探してみます。

976名盤さん:02/09/02 17:48 ID:IKza7H/b
そろそろ新スレ?
977名盤さん:02/09/02 19:59 ID:ui5qDtCN
Up For The Down Stroke聞いてパーラメント好きになりました。
ほかにもいろいろアルバム聞いて見ましたが、今のところはやっぱりこれが一番格好いい。

まだまだ聞いてないアルバムもたくさんあるんで、Up For The Down Strokeよりもっとかっこいいアルバム、
あったら教えてください。

978名盤さん:02/09/02 23:44 ID:w12STKy7
4枚組みのライブを酔っ払って聞くとキマる!
979名盤さん:02/09/04 22:50 ID:B9LJUj76
素面で決まりまくってます
980名盤さん:02/09/06 01:00 ID:8laUz9/p
age
981ヘルベチカ3000
http://www.shoutcast.com/waradio.phtml?genre=Funk
ここのFonKEYonE`z Radio StationでP-FUNKのライブ音源が聴けたよ