坊主 of canada

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
好き好き
2懐古主義:01/11/03 00:12 ID:bijUKdt7
ほほう・・
3名盤さん:01/11/03 00:12 ID:LULK57Nu
で、新作はまだなのか。。
4名盤さん:01/11/03 00:14 ID:d+BHtfDt
age
5名盤さん:01/11/03 00:15 ID:p1obVD3N
kid for todayが好き好き大好き。
6名盤さん:01/11/03 00:16 ID:jujIM/CC
boards of canada ディスコグラフィー(知名度低いからファンページないんだよな)

hi scores(skam)
aquarius(skam)
music has the right to children(skam/warp)
peel session(warp)
in a beautiful place out in the country(warp)
?(warp) h1 2002発売
7名盤さん:01/11/03 00:17 ID:LULK57Nu
Everything You Do Is A Balloon
Chinook
An Eagle In Your Mind
Telephasic Workshop
Happy Cycling

が好き
8名盤さん:01/11/03 00:19 ID:jujIM/CC
Everythin You Do Is A Balloonは最高ですな。
はじめの「たららん、たん、たたらららん」みたいなの、泣きそうになる。
9名盤さん:01/11/03 00:19 ID:p1obVD3N
10名盤さん:01/11/03 00:21 ID:TVF883sC
11名盤さん:01/11/03 00:22 ID:jujIM/CC
6の追加

catalogue 3(Music70)
closes volume1(Music70)
play by numbers(Music70)
boc maxima(Music 70)
12名盤さん:01/11/03 00:22 ID:TVF883sC
>>9
そこでかかってる曲すげーいいです。はやく新譜聴きたい
13名盤さん:01/11/03 00:23 ID:TVF883sC
>>11
twoism(music70)
14名盤さん:01/11/03 00:27 ID:p1obVD3N
>>6
>>11
>>13
結構音源出てるんだね。
ところでmusic70ってレーベル?
15名盤さん:01/11/03 00:28 ID:TVF883sC
>>14
たしかBOC自身のレーベルだったと思う
1614:01/11/03 00:31 ID:p1obVD3N
>>15
サンクス。
SKAMの水色ジャケとMusic has…とin the beautiful…しか見たこと無いよ。
17名盤さん:01/11/03 00:33 ID:TVF883sC
たしかTwoismは限定100枚(少なすぎ!)だからね。俺もネットで落としたmp3しか持ってない
18名盤さん:01/11/03 00:39 ID:edproE3m
boc maximaって聴いたことないんですけど、どんな感じ?
どこで手に入るの?ヤフオクとかeBayにもないし。
Red Mossとか、Whitewaterとか、多少MP3で持ってるけど。
19名盤さん:01/11/03 00:40 ID:p1obVD3N
PUSH BUTTON OBJECTSリミックスも良いね。
201:01/11/03 01:02 ID:edproE3m
予想通り、伸びが悪い…。
日本でboc好きってどれくらいいるんだろ。
エレキングで取り上げられてから、知名度が上がったっていうけど。
音自体は、だんだん踊れない方向に向かってるし、もっと注目されてもいいと思うんだけど。
musichas...はイギリスで2万枚以上売れたらしい。
21 ◆LuvLAutU :01/11/03 01:13 ID:yN1wtRKd
22名盤さん:01/11/03 01:20 ID:edproE3m
あげ
23名盤さん:01/11/03 01:24 ID:edproE3m
イギリスで2万枚ってことは、日本だと2千枚くらいかな。
はー。独り言になってきた…。
24名盤さん:01/11/03 01:27 ID:p1obVD3N
1時間で20レスつけば良い方でしょ。
25 :01/11/03 01:42 ID:hD4ksXU6
クラブ板ではけっこう話に出てくる。
26rei harakami曰く:01/11/03 14:52 ID:TVF883sC
ボーズ・オブ・カナダを聴いたんですけど、ボロカスで(笑)
ブレイクビーツにAFXが乗ってるだけじゃん。なんであれが
そんなに評判良いのかって‥‥、
27boc好き:01/11/03 19:35 ID:9YC2gJF1
>>26
個人的にはrei harakami嫌いなんですけど…。それはともかく、
たしかにボーズオブカナダは、完全にAFXの流れだし、ジェイムスさんは偉大だとは思いますよ。
それに、ボーズオブカナダのブイクビーツってどれも同じに聴こえるのも認めるわ。
特別、目新しいことやってるわけでもないし。自分でも創れそう、と思うこともある。
でも、そこは全然問題ではない!
すごく月並なことを言わせてもらうと、音楽ってそういうことじゃないじゃん?
rei harakami、初めて聴いたときは、おーーって感じで驚いたけど、
心にぐっとくるものがないというか…。
って別に、好きな人は好きでいいと思うし、自分もbocが全てだとは思わないけど。
2827:01/11/03 20:06 ID:9YC2gJF1
×ブイクビーツ
○ブレイクビーツ
29hiphop:01/11/03 20:38 ID:jsYMfNet
メロディセンスとかすきです。五度の音を多用したりして。とべる音だと思います。
30hiphop:01/11/03 20:41 ID:jsYMfNet
ハラカミさんもあったかいので好きです。
BOCとハラカミさんは似てると思われがちだけど全く別物として捉えてます。
31名盤さん:01/11/03 20:46 ID:0jpCwTle
ハラカミさんはエレクトロニカそのものが嫌いみたいね。
32名盤さん:01/11/03 21:56 ID:9mDmJU0d
age
331:01/11/03 22:12 ID:9mDmJU0d
はぁ…。
やっぱ、洋楽板じゃなくて、DJクラブ板だったようだ。
っつーことで、このスレ終わり。
34hiphop:01/11/03 22:45 ID:jsYMfNet
クラブ板いこうよ。といいつつageる。
35名盤さん:01/11/05 00:20 ID:frrsHS/0
諦めるのはまだ早い。
なんで日本盤が出ないんだよ。
36kuso ◆fwssSXKE :01/11/05 00:21 ID:LIrFC4Ny
とうとう洋楽板にも。やっぱ最新シングルまんせー。
あれ何度聞いてもいい。
37FUCK CANADA:01/11/05 00:22 ID:wbXDo6ET
一応、書きこんどく。
38名盤さん:01/11/05 00:26 ID:/LZ3d/g7
>>37
たぶん来ると思った
39名盤さん:01/11/05 00:26 ID:frrsHS/0
>>36
いいよね。KID FOR TODAYが一番好き。
ドッ…タッカドカカタってビートが(・∀・)イイ!!
40名盤さん:01/11/05 00:30 ID:DHXxJGi5
olsonって曲の最初、kidAの一曲目のイントロに似てると思うな。
41kuso ◆fwssSXKE :01/11/05 00:33 ID:LIrFC4Ny
>>39
うわものもね。なんか百年たっても聞けるような気が・・。
新譜楽しみ。
>>40
似てるかどうか知らないけど影響受けてるねレディへ。
42名盤さん:01/11/05 00:36 ID:frrsHS/0
エイフフェックス、オウテカと来て次がボーズオブカナダ?
こう書くとイヤらしいけど、日本のレコード会社はそう考えてそう。
43kuso ◆fwssSXKE :01/11/05 00:37 ID:LIrFC4Ny
>>42
ワープは金儲けレーベルbyAFX
44名盤さん:01/11/05 19:08 ID:IpSEupUe
ageてみる。
45名盤さん:01/11/06 03:23 ID:NxZd79Yy
boardsofcanada
age
46名盤さん:01/11/06 12:37 ID:DHOcdGuJ
こんにゃろー洋楽野郎ども
トータスとかモグワイとかエイフェックスツインとか聴くくせして
なぜにboc聴かない??
日本盤出ないからか??
ロッキンオンが取り上げないからか??
近くのレコード屋さんに置いてないからか??
とにかく、現在のポップミュージックで最高の期待の星がbocだ!
クラブミュージックなんかに留めておくのはもったいない。
っつーか、みんな聴けっツーの。
47名盤さん:01/11/06 12:42 ID:3CAtwEZR
と思ったけど、やっぱ聴くな!!
以上。
48名盤さん:01/11/06 12:45 ID:3CAtwEZR
マイケルジャクソンとかオアシスと同じ板にスレたてたって、誰も見ないと思うが。
だって枚数がぜんぜん違うしね。
ということで、DJクラブ板に逝ってください。
49名盤さん:01/11/06 23:51 ID:N83rEIGA
聴いてるよ!
新譜がいつまで経っても出ないから話題が無いんだよ。。
50名盤さん:01/11/07 22:11 ID:OZ/oeV39
即死スレも多い中、まあまあレスついてると思うよ。
トータスのスレだってすぐに100レスもいかないでしょ。

今日、SKAMPLER買ってきました。
今から聴きます。
5150:01/11/08 03:14 ID:RtMa8iXu
このスレは捨てられたのかな?
happy cycling聴きながらage
52名盤さん:01/11/08 10:05 ID:hSTx7qs+
みんな聴くなage
53名盤さん:01/11/08 10:09 ID:hSTx7qs+
も一度age
>>50
SKAMPLERって、hi scoresの最初と最後の曲しか入ってなくてがっかり。
gescomとかbolaはなかなかよかったと思う。
gescomのMD欲しいぞ
54名盤さん:01/11/08 23:24 ID:i5Lp7L8L
I love you つーっつーっちき、つーっつーっちきage
55名盤さん:01/11/08 23:29 ID:JV4rg+mq
>>54
(・∀・)イイ!
56名盤さん:01/11/08 23:29 ID:nu0H3JVg
ちゃーちゃちゃー、ちゃーちゃーちゃー、ちゃちゃちゃー、ちゃーちゃちゃちゃちゃ
(ういぇい)
繰り返し
57名盤さん:01/11/08 23:38 ID:JV4rg+mq
>>56
ごめん、どの曲かわからない。。
58名盤さん:01/11/08 23:38 ID:nu0H3JVg
たっちったたたち、たっちったたたち、たっちったたたち
kidfortoday
59名盤さん:01/11/08 23:46 ID:nu0H3JVg
56はroygbiv
60名盤さん:01/11/08 23:48 ID:nu0H3JVg
おーれんじ、、おれんじ、、(クスクス)おれんじ、、
おれんじ、

って、だんだん荒しっぽくなってきた・・・。
61名盤さん:01/11/08 23:49 ID:lNZT3BEP
>>59
今聴きながら見てる。(・∀・)イイ!
62名盤さん:01/11/09 00:01 ID:0oc7o5yu
1-2-3-4-5-6-7-8-9-10
-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20
-21-22-23-24-25-26-27-28-29-30
-31-32-33-34-35-36
-44-68-27-35-42-58-47-63
-85-74-67-66-51-79-42-24
-45-sixty-ten-six-seven-56
-65-44-53-44-17-14-23

誰もが一度は書き記しておきたかったこと。
63名盤さん:01/11/09 00:04 ID:Lo5tc4ZC
>>62
書こうと思ったけど面倒だからやめといたよ(笑)
お疲れ様です。
64名盤さん:01/11/09 00:09 ID:rYXelx0J
BOCならハッピーサイクリング
65名盤さん:01/11/09 00:15 ID:0oc7o5yu
アルファベット版!!

one two three four five six seven eight nine ten

eleven twelve thirteen fourteen fifteen sixteen seventeen eighteen nineteen twenty

twenty-one twenty-two twenty-three twenty-four twenty-five twenty-six twenty-seven twenty-eight twenty-nine thirty

thirty-one thirty-two thirty-three thirty-four thirty-five thirty-six

fourty-four sixty-eight twenty-seven thirty-five fourty-two fifty-eight fourty-seven sixyty-three

eighty-five seventy-four sixty-seven sixty-six fifty-one seventy-nine fourty-two twenty-four

fourty-five sexty-ten six-seven fifty-six

sixty-five fourty-four fifty-three fourty-four seventeen fourteen twenty-three

これで、数字をすぐに英語で言えない君でも、大満足のはず。カラオケでも熱唱可。
66名盤さん:01/11/09 00:15 ID:4jujRtC3
ぽーん ぽーん ぽーん ぽーん ぽーん ぽーん ぽーん ぽーん ぽーん
びゅぅう びゅうううう あっへっ

happy cycling...俺にはテキスト化不可能だ。。
67名盤さん:01/11/09 00:24 ID:0oc7o5yu
happy...
この3つからはじまる。

ふっ、ふっふふっふふふ、ふっ、ふっふふっふふふ、ふっ、ふっふふっふふふ、ふっ、ふっふふっふふふ


つっつっちっつ、つっつっちっつ、つっつっちっつ、つっつっちっつ


たったーん、、、、、たったーん、、、、、たったーん、、、、、たったーん
68名盤さん:01/11/09 00:28 ID:0oc7o5yu
こっちの方がしっくりくるかな。


くっ、くっくくっくくっく、くっ、くっくくっくくっく、くっ、くっくくっくくっく、くっ、くっくくっくくっく


つっつっちっつ、つっつっちっつ、つっつっちっつ、つっつっちっつ


たったーーん、、、、、たったーーん、、、、、たったーーん、、、、、たったーーん
69名盤さん:01/11/09 00:34 ID:0oc7o5yu
>>66
びゅぅう びゅうううう あっへっ

はとても正確ですね。

僕は「あっへっ」は「あっびん」って聞こえてます。
70名盤さん:01/11/09 21:47 ID:uXFeLsgr
whitewaterあげ

ちゃーちゃー、ちゃーちゃー、ちゃーちゃー、ちゃーちゃー、ちゃーー。
繰り返し。

たったん、たたたん、たったん、たたたん
71名盤さん:01/11/09 21:52 ID:uXFeLsgr
RedMossあげ

たんたた、たんたた、たたたた、たたたた
繰り返し。
72名盤さん:01/11/09 21:55 ID:uXFeLsgr
zoetropeあげ

たらんたらんたらんたらんたらんたらんたらんたらん
73 :01/11/09 22:31 ID:m6yN7/KP
わオ!こんなスレが!
アクエリアス最高ッス!
新作は年内は無理でしょうね・・
74名盤さん:01/11/09 22:35 ID:8NKw2kdn
なんとBOCスレを建ててくれたとは・・。
Music70のはほんといいですよね。再発願ってるんですが。

TwoismとBOC Maxima以前の音聴いた事ある人いますか?以前オフィシャルサイト
にramファイルが置いてあったんです。それで過去の作品も各一曲だけ聴けたんで
すが、かなりいい感じでした。mp3で無かったら聴けなさそうですが・・。
WhitewaterやSixtyninerも素晴らしい曲だと思うんですが、skimming stonesとか
carcanとか1986 summer fireみたいなノンビートであんな感じのシンセのメロディ
の曲なんかも死ぬほど好きです。あんな感じの電子音楽知ってたら教えて下さい。

BOCの音楽は手法的には全然新しくもないんでしょうが、でもなんか唯一無比な感じ
がします。似てるとか言われて聴いても他のは全然違いますから(笑)。言葉では
なんかいい辛いですけど。AFXともまるで別物に聴こえますし。ただ、相当怪しい
音楽なのに、結構人気あるのが不思議ですね。
75名盤さん:01/11/09 22:40 ID:7WUFT7y+
二年くらい前だけど、六本木の小さなイベントでボーズオブカナダ
とか、北欧系エレクトロニカをかけまくってたDJがいたなあ。
日本にも当時から嗅ぎ付けてる人はいたんですよね。
ケンセイとかがしっぽふって来る前にさ。
76 :01/11/09 22:41 ID:Dxzjt7MK
テクノ初心者御用達
77名盤さん:01/11/09 22:43 ID:Lo5tc4ZC
>>76
テクノ上級者発見
78 :01/11/09 22:51 ID:m6yN7/KP
オ〜レンジ〜イエアァァ〜
このスレ発見して久々に聞いた
和む・・マジ和む・・
79名盤さん:01/11/09 23:00 ID:WHFn4t+Y
二年前って・・・ 遅すぎィ
四・五年前にとっくに嗅ぎ付けてるっちゅーに
8075:01/11/09 23:12 ID:7WUFT7y+
>>79

そうでしたか。気分を害してしまったようで。
まあ、ぼくにとってはそれが初ボーズでしたので。
それじゃあ。
81 :01/11/09 23:15 ID:m6yN7/KP
あげ
82名盤さん:01/11/10 00:18 ID:R5RQnNi+
オフィシャルではないようですが・・
ttp://www.boardsofcanada.co.uk/
83名盤さん:01/11/10 07:28 ID:R5RQnNi+
catalog 3は87年??そんな昔から・・彼らは一体何歳なんだ
84 :01/11/10 07:59 ID:YRx3pa2o
ハイスコアの3曲目が一番好き
ドラミングが素敵
交錯していくところがとってもナイス
85名盤さん:01/11/10 10:59 ID:UE+58/5t
>>76
bocってテクノなのかなー?
そもそもテクノって何だって感じだけど(いや、説明的には分かるけど)
エレクトロニカとかIDMとかアンビエント・テクノっていう分類も個人的には好きじゃないし・・・、

っていうかねー、bocのライブ音源をMP3で聴いたんだけど、ちょっとアレかなーって感じでした。
DATだけですか?みたいな。(実際に行ったことないから偉そうなこといえないけど)

まあ、何が言いたいって、bocはテクノでなくて、
ポップミュージックだと。だからこそ、洋楽板にこのスレたってるんじゃないんですかねー。
「テクノ初心者」とか「テクノ上級者」イタイ・・・。
86名盤さん:01/11/10 11:15 ID:sGO3HiZi
エイフェックス・ツインみたいに日本で売れたら不快だ。
でも次のアルバムは日本盤出るんだろうな。

boardsはポップミュージックかテクノかなんてどーでもいーけど、
とにかく和むね。
87 :01/11/10 16:48 ID:S1AGJ+Dm
オレンジロメダ最高だね!
彼らの末発表曲を収録したオムニバス盤他にに教えて下さい。
88 :01/11/10 21:06 ID:ZBLJbWMy
あげ
89名盤さん:01/11/10 21:54 ID:dbe6LXLS
和むけど、ちょっと影があっていい
90ナカータ ◆LuvLAutU :01/11/10 21:55 ID:kRJdm+3V
>86アナタを洋ヲタ代表に認定します。
91 :01/11/10 22:47 ID:WqRiFSaW
あげ
9286:01/11/10 23:46 ID:iqlrDFRI
>>90
どういう意味?
93名盤さん:01/11/11 00:47 ID:MWQLQAJL
>>87
mask100一曲
mask200一曲(hell interface)
mask500一曲(hell interface)
peel session XYZ(unreleased)
hell interface - soylent night

等等
94名盤さん:01/11/11 07:19 ID:QPrqbDu6

あとリミックスワーク、Disangage等
95 :01/11/11 12:41 ID:rfFkbQV4
>>93
どうもありがとう!
でも100とか200ってもう確実に手に入りませんよね・・
鬱だ・・
ヘルインターフェイスって今でも入手可能なんでしょうか?
96名盤さん:01/11/11 15:53 ID:lFPIqb98
あげ
97 :01/11/11 19:00 ID:csW8xgHf
あげ
98名盤さん:01/11/11 20:15 ID:MWQLQAJL
>>95
maskシリーズは当然廃盤でebay等でも激プレミア価格になっていますので、
mp3で落として聴くのがよろしいかと。hell interfaceはBOCの別名義
(本人達は何それ?との返答)ですが、BOCとは毛色が違います。
soylent nightはV/VMからリリースされたものですが、間も無くこちらはCDで
再発される模様です(コンピだったかな?)。ただ他のBOCの曲とは全然違う
ので、別にどーでもいいって感じです(笑)。peel sessionsのXYZはかなり
のお勧め曲です。
99名盤さん:01/11/12 00:11 ID:BKuMWQQO
ところで、ボーズみたいなメローな電子音楽ありますか?
100pussy:01/11/12 00:13 ID:r48hGkKe
子図ミックジョーカー図はいかがですか?
101 :01/11/12 06:55 ID:5l38gPrQ
age
102名盤さん:01/11/12 08:27 ID:dx0ci1jM
>>100
どんな音なのですか?コズミックジョーカーでいいのかな。ちょいと調べてみます!
1031:01/11/12 11:27 ID:qO8orAbk
わーい。
けっこう盛り上がってますねー。
104 :01/11/12 17:54 ID:SJ/6ngar
age
105名盤さん:01/11/12 19:07 ID:DiAC0rrA
「なんとかなんとか、ボーズオブカナダ・X・Y・Z」
って何ていってるの?
英語分かる人教えてくれ。
106名盤さん:01/11/12 20:06 ID:6LvhQzoJ
>>105
どの曲で?
107名盤さん:01/11/12 20:27 ID:dx0ci1jM
>>106
XYZですな。あの曲かなりイイけど、BOCの曲の中では異質。なんでも本人達は
あまり好きでないらしい。

Lighthouse partyの音源誰か持ってませんか?
108 :01/11/12 20:36 ID:6LvhQzoJ
それが入ってる音源持ってない、、、
鬱だ
109名盤さん:01/11/12 21:00 ID:T993r+1v
BOCのインタビューとか、ネット上でありませんか?
前、ひとつあったけど、翻訳がめんどくてあんまり意味がつかめなかった。
110名盤さん:01/11/12 21:33 ID:b7KfXT9G
>>109
http://www.forcefield.org/boc.html
http://www.xlr8r.com/issue/47/story1/index.html
http://www.matadorrecords.com/boards_of_canada/biography.html

など。前にどっかのファンかなんかが色々インタビューまとめてたページあったけど
行方不明になっちゃった。意味分かったら教えてね
111名盤さん:01/11/12 22:19 ID:BKuMWQQO
>>107
lighthouse partyでは、everything you do is a balloonを演ったらしい・・
聴きてーー!
112名盤さん:01/11/12 23:23 ID:f77HPza+
>>111
マジ???
すげーーーーー聴きたい!!!
lighthouse partyってwarpがロンドンでやったやつですよね
warpから正式には音源出てないんですか?
すみません、あんま詳しくないもので。
っつーか、東京に来ておくれ。
113 :01/11/12 23:28 ID:xs/V/TgC
彼らって来日したことあるんですか?
114名盤さん:01/11/13 00:36 ID:3+iPAWVu
age
115:01/11/13 01:13 ID:3+iPAWVu
あげ
116名盤さん:01/11/13 08:19 ID:yJ+VhUhf
>>112
そう。warpが音源出してるのはpeel sessionsだけですね。
簡単に落とせるのはwarp10とatpのみ、lighthouseは海外の人で持ってる人居る
みたいだけど、トレードせよと。提供出来るネタ無いしなー。誰か漏らして(笑)

>>113
無いです。そういう計画は何度かあったらしいですが。向こうでもあまり彼らは
ライブやってないですからね。どうやらライブはもとよりメディアとか嫌いなの
かも。atpの時も彼らは全ての取材や撮影を拒否していたらしいですから。
そこをなんとか来日して欲しい(笑) クラブよりだだっ広い野外で夕暮れ時に
聴いてみたいです
117 :01/11/13 08:35 ID:ZHKDgsvp
atpのときはテープ垂れ流し疑惑があって批判受けたらしいですね
しかしマジで日本来てほしいですね〜
118名盤さん:01/11/13 09:30 ID:mTynA9pU
>>113
野外の夕暮れ時・・・。泣くね。
119名盤さん:01/11/13 09:33 ID:mTynA9pU
118は
>116だった。
120名盤さん:01/11/13 16:07 ID:pUPhtWxQ
なんか限定版みたいなCDが売られてるけど
いいんですか?
ちなみにボーズはミュージック〜しか持ってません
121名盤さん:01/11/13 20:43 ID:yJ+VhUhf
>>120
Hi Scoresの事かな?水色ジャケの。
だったら買いです。気に入らない曲もあるかもしれないけど、最後の曲を聴かない
のは勿体無い。
ちなみに限定と言いつつ、何枚プレスされたか分からないくらい出回ってます。
96年が最初で99年にリプレスされて出回ったんですが、今年になってまた出てきて
ます。ヴァイナルの方は結構レアですが。
122名盤さん:01/11/13 22:15 ID:cDd0Dmd2
talk-about-boc@yahoo!だ!英語でつらいけど。
http://clubs.yahoo.com/clubs/boardsofcanada
123名盤さん:01/11/13 23:36 ID:LmiiOmtI
age
124名盤さん:01/11/14 00:33 ID:P7UpEeqd
どっかにあった海外のBOCファンが書いたライブトラックリスト。
真偽は不明

Warp 10 show:
1. zoetrope
2. happy cycling
3. called the color of fire by the guy that recorded it, but i say 1986 summer fire
4. telephasic workshop
5. aquarius
6. unknown/unreleased
7. unknown/unreleased

Warp Lighthouse Party
1. sixtyten
2. unknown/unreleased
3. unknown/unreleased
4. in a beautiful place...
5. amo bishop roden
6. everything you do is a balloon
7. unknown/unreleased

ATP:
1. unknown/unreleased
2. unknown/unreleased
3. sample from sixtyniner
4. unknown/unreleased
5. sixtyten
6. unknown/unreleased (sample from their website)
7. unknown/unreleased
8. unknonw/unreleased (same as track 7 from Lighthouse)
9. unknonw/unreleased
10. happy cycling
11. unreleased (first track off old tunes vol. 1)
12. in a beautiful place
125名盤さん:01/11/14 08:50 ID:MK4yeQSd
だいぶ前のSNOOZER誌の後ろのほうで、Mogwaiのライブレポの所に、
「海賊版で見たBOCのライブに似ていた」と書かれていたんですが、そんな海賊版
ビデオって出回ってるんですか?映像でもライブが見たい!
126名盤さん:01/11/14 09:57 ID:wMoq3c4J
teat
127名盤さん:01/11/14 16:55 ID:MK4yeQSd
128 :01/11/14 19:47 ID:BIQuTvRZ
あげ
129名盤さん:01/11/14 21:27 ID:EIqscJT6
リミックス情報。

SLAG BOOM VAN LOON "SO SOON"
"Poppy Seed"
"Poppy Seed (Reprise)"
リミックス集。BOCはこの2曲で仕事してる。

Mira Calix "Pin Skeeling"
"Sandsings"
3曲目をBOCがリミックス。
130名盤さん:01/11/14 21:31 ID:EIqscJT6
>>124
All Tomorrow's Partiesは、知らない曲が多いようですね。
次のアルバムに収録される曲もあったのかな?
個人的にはzoetropeが好きなので、生で聴きたいですね。
131 :01/11/14 22:08 ID:vL4xkc9o
オールトゥもローのオムニバスに入ってる音源は既発曲ですよね?
ヴァージョン違い?
132名盤さん:01/11/14 22:31 ID:EIqscJT6
>>131
"In A Beautiful Place Out In The Country [Edit]"
どこらへんが違うんでしょうかねー
133名盤さん:01/11/14 23:59 ID:P7UpEeqd
>>129
あと、

michael fakesch - demon.1 "surfaise" (musik aus strom)
bubbahs tum - dirty great mable (ill)
Meat Beat Manifesto - Prime Audio Soup (play it again sam)

>>131
>>132
ヴァージョン違いです。ライブと同じです。始まりが違ったり、後半に別の
メロディーが絡んできたりしてます。
134 :01/11/15 06:49 ID:BKW0Mmqo
あげます
135名盤さん:01/11/15 10:38 ID:3NOBoLiL
なんかautechreスレがたってるage
136 :01/11/15 17:53 ID:I0RSQdYK
age
137名盤さん:01/11/15 19:17 ID:i49pZEu0
Boardsの曲の題名好きだな。

everything you do is a balloon(あなたのやることは全部バルーンだ、ってそういう言い回しがあるんでしょうか・・・?)
pete standing alone(ピートがひとりで立ってる)
one very important thought(一つのとても重要な考え)

好き。
138 :01/11/15 19:21 ID:YFnHVAyM
いいね
とてもいい
味があるね
139名盤さん:01/11/15 20:00 ID:i49pZEu0
追加

seeya later(また今度)
happy cycling(ハッピーなサイクリング)
music has the right to children(音楽は子供たちに正しい・・・?音楽は子供に対して権利がある・・・?よく分からん)

なんか、どうやって訳したらいいか分からないのとか、造語が多い感じがする。
しかし、ハッピー・サイクリングはすごいね。
前、自転車乗ってるときにこれ聴いたら
「あ、なんかハッピーだ」って感じがした。
140 :01/11/15 22:09 ID:U+3u6F6L
新作早く!
141名盤さん:01/11/16 01:40 ID:wttDRhS+
BOCはなんかハッピーなようでいて鬱のようでもある、矛盾した感じが凄く好きです
ハッピーサイクリングも、全然ハッピーだとは思わない(w
142 :01/11/16 06:39 ID:fN6t6Mrz
どんより・・
143 :01/11/16 15:14 ID:0t0Rrix0
ボーズ
原宿のビームスでかかってて
「やるな!」と思った

その前はKID Aだった
144 :01/11/16 23:36 ID:VpNCUK5Y
age
145 :01/11/17 02:08 ID:jXCtgNkA
あげ
146 :01/11/17 10:04 ID:9diu0MUu
坊主っぽいっていうアーティストって他にいないかな・・・・。
147名盤さん:01/11/17 10:08 ID:19f0utRx
>>143
やっぱ、一般的には、「レディオヘッドが影響を受けた人たち」程度の見られ方なのかな?
まあ、BOC新作は、オウテカConfield並に日本でもたかさん売られる気がする。
Confield日本盤ってたしか「初回1万枚にステッカー」みたいなことやってたから、
1万枚くらいは売ったってことだよな。
すごいよな。レディオヘッドの力としか思えない。
148 :01/11/17 12:54 ID:M+75l592
HP徐々に更新してる
149名盤さん:01/11/17 13:00 ID:6myXIG0g
どこが更新されたのかサッパリわからん
150名盤さん:01/11/17 18:36 ID:z4JmkfoQ
あげ
151名盤さん:01/11/17 20:17 ID:yWbmgUsT
>147
日本でもたかさん売られるの?
152名盤さん:01/11/17 20:33 ID:a87V8ufb
ごめん、前の書きこみ全然よんでないけど、いまいちじゃない?ボズオブカナダ。

マニトバけっこういい。
153 :01/11/18 08:52 ID:IRZm/v1v
age
154名盤さん:01/11/18 12:22 ID:oFT0CmFr
芸術家:BOARDS OF CANADA
タイトル:音楽は、子供ラベルへの権利を持っています

「カナダの委員会はマイクSandisonおよびマルコスEoinのデュオです。
カナダの委員会は、1983のまわりでハイファイの家にそれらが記録し始めた
スコットランドの北の東海岸で起こりました。」
「音楽の孤児、アルバム、その上で完全に外に、自分自身のものです。
それは旋律で、slo-mo electronicaです、革命的なものは何でない、
しかし、その後、それは必ずしも人々が10年聞き続ける革命的なアルバムだとは限りません。
すべての軌跡は、子供らしい単純性および魅力のメロディーおよびさえずり、
さらさら音を立てて田舎の大気(メーカーの国に拘束された幼年期への遺言)でさざ波を立てます。
ボードは、グループを(70年代子供テレビへの言及をすべてチェックする)持ってはなりません。
しかし、それらは気どったようになりません:吃りの中で聞かれるように、
この子供の世界は不可解な、時々不吉な世界です。」
155名盤さん:01/11/18 21:54 ID:1Coi1RSB
一生のうちにお目にかかれるかも分からない激レア作品共

http://www.discogs.com/label/Music70
156名盤さん:01/11/18 22:05 ID:8XzUBcpN
>>155
げ、
欲しい。
再発しておくれ・・・。
でも、Music70ではもう出さないの?
完全にwarp/skamに移行したんですか?
にしても、Twoism持ってたら、めちゃくちゃ高く売れそう。
157名盤さん:01/11/18 22:08 ID:lVkqK8RR
レアアイテムなんて嫌ですわん。
ベルセバ見習って再発せんか。
それともこれも戦略なのか?
158名盤さん:01/11/18 22:45 ID:1Coi1RSB
>>156
出さないと思われます。というか、リリースしたとしてもレコード屋とかには
普通に置いてないでしょ。リリース枚数もあんだけプレスしたかも分からないし。
twoismはebayでも見た事無い。mask100以上の値段が付くのは間違いなさそうだけど。
でもmusic70のはtwoismが一番手に入れられる可能性が高い(あくまで他と比較して)
から、他のはまずお目にかかれなさそう・・。

>>157
戦略ではないと思うけど、mp3で流れるのを嫌がってるのなら再発して欲しいもんです。
コレクターアイテムになるだけだし。本人達が再発に興味無いというのもあるかもしれんけど。
159 :01/11/18 22:48 ID:uw+VpvJ8
売れるのが分かってて尚且つ中古市場で尋常じゃない値段で取引されていることを知りつつ
再発しないとは一体どういう訳か?

・・・それすなわち戦略なり!!!
160名盤さん:01/11/18 23:52 ID:1Coi1RSB
161名盤さん:01/11/18 23:58 ID:C6qTpiBW
>>160
これが名前の由来かー。
162名盤さん:01/11/19 00:39 ID:6MC5N0Qi
163名盤さん:01/11/19 00:43 ID:6MC5N0Qi
↑ゴメン、上のリンク先氏んじゃってるみたい。
CMだったんだけど・・鬱
164:01/11/19 01:38 ID:OPWQkHyr
>152
マニトバいいよね!
チャイルズ・ビューあたりも好きだな。
165 :01/11/19 06:55 ID:6BgP8UYK
あげます
166名盤さん:01/11/19 10:41 ID:OPRcB0IH
167名盤さん:01/11/19 13:15 ID:AjaSeO2K
BoC以外でもマターリメロディなエレクトロニカの復権は正直うれしいYO!
168名盤さん:01/11/19 17:45 ID:7yzeB2RI
bolaっていいですか??
skamplerで聴いて、めちゃくちゃboc的要素(なんかSFっぽいなごみ系??)
を感じたんです。
169 :01/11/19 19:19 ID:b5c++B8m
あの中に入ってるアーティストってみんなドコと無く坊主を想起させる・・・
170名盤さん:01/11/19 20:54 ID:SYnA6irT
>>168
かなりおすすめです。ただ、BOCとはちょっと違ってアンビエントでSFチックな感じです。
Skamから出てる「Soup」ってアルバムは必聴では。シングルはちょっと違う感じ
のもあるので要注意。もうすぐ7インチと新しいアルバムもでます。
このスレでもその辺りの事は
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1002557716/l50
171紺野あさ美:01/11/19 21:09 ID:XD4EVOVG
飯田 ヨラテンゴ
安倍 ペイヴメント
保田 チャベズ
矢口 ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョン
後藤 モグワイ
石川 コーネリアス
吉澤 スリーター・キニー
辻  ボーズ・オヴ・カナダ
加護 マトモス
小川 スティーヴ・マルクマス
高橋 アラブ・ストラップ
紺野 ベル・アンド・セバスチャン
新垣 プレストン・スクール・オヴ・インダストリー

川o・-・)ノこんなのあります。辻さんがBOCらしいです・・・・・・。
     
172名盤さん:01/11/19 21:12 ID:SYnA6irT
↑?
173名盤さん:01/11/19 21:14 ID:Ir/ZDaHl
辻加護は2人ともエレクトロニカか。。
174紺野あさ美:01/11/19 21:24 ID:XD4EVOVG
川o・-・)ノ私はベルセバです・・・・・・・。ポッ。
175名盤さん:01/11/19 21:40 ID:Ir/ZDaHl
なんとなく、なっちがヨラテンゴな気がする。
176紺野あさ美:01/11/19 21:43 ID:XD4EVOVG
川o・-・)ノ吉澤さんがスリーター・キニーというのは納得です・・・・・。
177 :01/11/20 07:01 ID:qATG8HGB
178 :01/11/20 17:46 ID:ywZLVWUh
あげ
179名盤さん:01/11/20 17:58 ID:P3Mtv49x
>>171
矢口がJSBXなのがうける。カタトニアとかでもいい。
180 :01/11/20 22:11 ID:F6L0vpxr
スカムさんマジで再発しておくんなまし・・・
181 :01/11/21 06:41 ID:5kkRjBnQ
age
182名盤さん:01/11/21 13:36 ID:paR77BkB
>>168
Bolaのアルバムは入手困難になってるらしいね。本当に素晴らしいアルバムなのに。
初期Autechreにメロディの手ほどきをした人物っす。

2ndがいよいよ出るらしいぞ。
183名盤さん:01/11/21 21:42 ID:A15kd3zu
おれAcid MemoriesとPlay bu numberなら持ってる。以上、自慢でした。海外のディストリビューターのともだちに送ってもらったんだ。
184 :01/11/21 21:52 ID:Mv2tWTsN
昔NMEに付いてたおまけCDの中に入ってた8曲目のROYGBIVはアルバムと一緒のヴァージョン?
185名盤さん:01/11/21 22:10 ID:3KzQFvc5
>>183
ほんとにーー!?羨ましいなあ・・死ぬほど聴きたいよ。ボクニモチョウダイ
せめて感想を聞かせてくださいな。今と違うのか、twoismやmaximaと違うのかとか。

>>184
別バージョンのroygbivなんてあるの?
186名盤さん:01/11/21 22:13 ID:2KlTid8R
>>183
うpキボソ
187名盤さん:01/11/21 22:39 ID:3KzQFvc5
twoism以前の作品には色々と疑惑がささやかれている。だから信用出来ない。
実際、ファンが勝手にでっち上げた音が出回ってたりするし(BOC&Marumariなんか
もそうらしい)

以前オフィシャルサイトにあった、Acid Memoriesの"Duffy"、Play by Numbersの
"Wouldn?t You Like To Be Free?"、Hooper Bayの"Circle"をフルバージョンで
聴ければ信用できる。
188名盤さん:01/11/22 00:03 ID:7F824spD
名前:名無しチェケラッチョ♪ 投稿日:01/11/20 09:26
bocはあれだな、洋楽板とかでテクノスレができるとエイフェックスとか
アンダーワールドの話に偏る、ああいう現象に似てる。
189 :01/11/22 06:45 ID:XT372xvJ
age
190名盤さん:01/11/22 08:16 ID:AsgdEXvk
まるまりはどうよ?
191名盤さん:01/11/22 09:07 ID:Q9V5M5ce
>>188
だから洋楽板につくったんよ
192 :01/11/22 22:49 ID:Q0UjhgHT
age
193名盤さん:01/11/23 07:52 ID:9koHFr89
age
194名盤さん:01/11/23 09:39 ID:Mh9FEluS
bocage
195名盤さん:01/11/23 09:41 ID:Mh9FEluS
このスレはage率が高い・・・。
196 :01/11/23 23:13 ID:MFyvMu3a
age
197 :01/11/24 09:15 ID:VAjX0eaz
age
198名盤さん:01/11/24 09:29 ID:rfqrcsnJ
しょうがねえな。なんか見ちゃったら上げなきゃいけないような
雰囲気じゃねえか
199 :01/11/24 10:30 ID:VAjX0eaz
あげます
200 :01/11/24 12:57 ID:YTiOhjM+
カナダ委員会
201名盤さん:01/11/24 19:25 ID:zIMY7/tu
ネタギレ・・・
しんさくはようだしておくれ
202 :01/11/24 23:50 ID:DrratuXJ
age
203富良野3.7:01/11/25 01:00 ID:h1VpqUuS
>>190
MARUMARI好きだ。けど、
新作のタイトル「SUPERMOGADON」ってどういう意味?
204 :01/11/25 08:30 ID:A0v9aLX9
205名盤さん:01/11/25 09:44 ID:BGDXHVH5
質問!
ボーズオブカナダの曲で好きなの3つ選ぼう!!

僕は
Everything you do is a balloon
Zoetrope
roygbiv
です!
206名盤さん:01/11/25 10:55 ID:4tPlH14B
>>205
3曲ってのは難しいな・・
Everything you do is a balloon
Whitewater
aquarius
かな。でもやっぱ絞れないよ。

>>190
>>203
マルマリもまあまあ好きだけど、BOCというよりはMouse on Marsに似てる気がする。
BOCより明るいし。自分的には、BOCは暗くて冷たいイメージなんで(今のオフィシャル
サイトの湖畔の画像のようなイメージ)


Bolaは7インチが出て、アルバムももうすぐ出るね。7インチのはドラマチックな展開
の曲で、アルバムも楽しみ。BOCとはちょっと違うんで、好きな人は少ないかもしれないけど。
207名盤さん:01/11/25 11:44 ID:BGDXHVH5
warpのサイトより。レコード盤が再発だそうです。

BOARDS OF CANADA: VINYL EP'S REPRESSED BACK IN AT WARPMART
The Boards of Canada EPs have been out of print for a while, but are now back in at Warpmart and available once more.
"Peel Sessions" vinyl, and both formats (CD and Sky-blue vinyl)of "In a Beautiful Place out in the Country" have been repressed. Enjoy.

"In a beautiful..."のCD見つかれない人には朗報?
208名盤さん:01/11/25 11:46 ID:BGDXHVH5
見つかれないじゃくて、
見つからないでした・・・。
209 :01/11/25 14:05 ID:1p2y58MZ
その再発盤ってCDに入ってるのと収録曲は一緒ですか??
210 :01/11/25 18:33 ID:sqc2iS7U
あげ
211 :01/11/25 18:36 ID:PFFn6ttu
in a beautiful…のCD、1ヶ月くらい前に渋谷のタワレコで買った。
212 :01/11/25 21:55 ID:FZHgOqbM
あげ
213名盤さん:01/11/25 23:30 ID:tWv5owb8
uge
214名盤さん:01/11/26 00:56 ID:xCb2IBHO
HPが更新されてるゾヌ
215名盤さん:01/11/26 00:59 ID:FufIGHcf
おぉ本当だ。
・・・で、どこが変わったんだろう。
216名盤さん:01/11/26 01:00 ID:xCb2IBHO
>>215
曲が変わった。
動画になった。
217名盤さん:01/11/26 01:03 ID:FufIGHcf
ん、変わってるかなぁ。。?気付かなかった
218216:01/11/26 01:11 ID:xCb2IBHO
ごめんなさい。間違いでした。
http://www.boardsofcanada.com
http://www.boardsofcanada.co.uk
二種類のHPがあるようです。
219216:01/11/26 01:35 ID:xCb2IBHO
どちらも似たようなものですが。
220名盤さん:01/11/26 01:37 ID:AW4baeXs
.comはオフィシャル
.ukはアンオフィシャルだったと思う
221216:01/11/26 01:55 ID:xCb2IBHO
>>220
どうもです。
222 :01/11/26 06:46 ID:O955mAel
age
223 :01/11/26 18:25 ID:WLCr0+MM
そういうことだったのか・・
2つあるのは??だったのだがこれでなぞがとけた
サンクス!
224名盤さん:01/11/26 21:52 ID:Pq1W0iDQ
age
225名盤さん:01/11/27 01:41 ID:r5x+cAbD
age
226 :01/11/27 06:43 ID:5BQ25zLN
age
227浜田:01/11/27 06:44 ID:/Z906hZt
ageばっかやん!!
228 :01/11/27 17:45 ID:XC93ujS7
age
229名盤さん:01/11/27 18:37 ID:9navwYVs
ageたら誰かが何か書いてくれると期待してるのですが、
さっぱりですな。
230 :01/11/28 06:41 ID:lu7TBqsh
age
231名盤さん:01/11/28 11:17 ID:HddyoPVW
232 :01/11/28 19:33 ID:hTXzGLLs
カナダ番長
233名盤さん:01/11/28 20:07 ID:0ZNfOJtL
キャナキャナキャナキャナダage
誰か何かネタをおくれ・・・
234 :01/11/28 21:38 ID:diqDIjfl
ネタをふろうにも肝心の連中の動きが全く無いからなあ・・・
アルバムが出るって言われてもうどれくらいたつのだろうか?
オフィシャルがあるんやからせめてそのへんくらいは教えて欲しいかもしれないな
わざとそんな感じでやってるんやろうけど(w
235名盤さん:01/11/28 21:39 ID:jlbAZRT3
んだんだ。
236 :01/11/29 06:41 ID:rxJBzeOr
canada
237名盤さん:01/11/29 07:17 ID:CVvBY2vC
もうやめよう。
238 :01/11/29 17:43 ID:6MCe6bEG
age
239 :01/11/29 20:06 ID:wf32q7x5
age
240名盤さん:01/11/29 21:31 ID:HQWAKUkG
age
241名盤さん:01/11/29 22:42 ID:Z3wA1gBr
b
242 :01/11/30 06:42 ID:iUvPWTPB
c
243名盤さん:01/11/30 07:41 ID:yjB4BSTg
無理するな
244名盤さん:01/11/30 10:35 ID:X9drQL24
ふえーん、bocboc
245名盤さん:01/11/30 10:45 ID:ko201jzE
12月にBOLAのニューアルバムが入ってくるから、
そっち聴いてればいいじゃん。
246 :01/12/01 00:16 ID:xMcarnvJ
あげ
247 :01/12/01 06:36 ID:xY1h7/ZH
age
248 :01/12/01 09:07 ID:k039r9Af
あげ
249 :01/12/01 13:32 ID:Y5NZhRG0
age
250 :01/12/01 14:38 ID:Y5NZhRG0
250あげ
251 :01/12/01 18:23 ID:GU5JyB5q
あげ
252名盤さん:01/12/01 21:51 ID:PlynwasX
ミュージックしか持ってないけど
レア曲でいいの何?
限定シングル売ってたけどmxで落とすわ
253名盤さん:01/12/01 22:22 ID:najXBlh8
>>252
全て
254 :01/12/02 06:51 ID:tLdY1VsW
あげ
255 :01/12/02 15:53 ID:WD4Luvi8
age
256 :01/12/02 19:07 ID:rfkfrEeC
age
257  :01/12/02 22:19 ID:RXHBd87N
あげ
258一応BOC関連つー事で:01/12/03 00:28 ID:+O6NP4ti
変名hell interfaceが再発。

VARIOUS ARTISTS - Whine And Missingtoe (3" CD)

V/VM - erald hark angel
HELL INTERFACE - soylent night
BUTCHER CLAUS - a sprig of holly on the electric turbine
ANIMAL - oil come all ye industrial
PROF. BROXBURN - christmas fractions and brandy snaps
V/VM - xmas live-show 1997
V/VM - pipes of peace christmas 2001

が、わざわざ聴くほどの価値なし
259  :01/12/03 07:42 ID:nLVIf8Mw
カナダの変名?
260  :01/12/03 17:55 ID:eZmARW3j
age
261  :01/12/03 20:58 ID:6anOVrZ5
age
262 :01/12/04 06:54 ID:017OfJyp
age
263 :01/12/04 19:46 ID:GXK/HBPO
あげ
264名盤さん:01/12/04 20:29 ID:Gfm1RxMv
、、、、も、もうやめたら?(わー言ってしまった)
265 :01/12/05 06:58 ID:eRmO/B6k
あげ
266誰か訳して下さい(涙:01/12/05 15:08 ID:P0rt5L7C
267名盤さん:01/12/05 20:34 ID:AcNpvQnH
↑なんか、KID Aの事について言及しているな・・。
エキサイト翻訳とか使ったけど訳分からず。英語力の無さが悔やまれる。
BOCはやっぱりリズムよりメロディが重要だと考えてるみたいね
268名盤さん:01/12/05 20:37 ID:EyzBZs6O
リズムあんまり凝ってないもんね(w
269名盤さん:01/12/05 21:14 ID:qM4yKrVX
>>268
曲によっては凝ってるのもあるけどね。
warp10ライブのラストの曲とかXYZとかはまんまオウテカって感じだけど。
やっぱBOCはメロディだと思われ。

でもエレグラのPlaidのライブを体験して思ったんだけど、やっぱライブでは
踊れる演出してもらえれば本当に最高なんだろうな、と・・・日本来い(笑
270 :01/12/06 00:11 ID:EOfrPmyl
warp10live???
271 :01/12/06 07:32 ID:sSbtQTpR
age
272名盤さん:01/12/06 09:38 ID:TqDHa0Cb
>>270
warpの10周年ライブの事
273 :01/12/06 20:49 ID:oduEycnZ
>>272
thanks!!!
274 :01/12/06 23:56 ID:UmFtPCs8
age
275:01/12/07 00:08 ID:6VerKtMQ
ここには、もう誰もいない・・・
クラブ板に逝ってきます。
276 :01/12/07 06:50 ID:1Z5Qy/Yd
age
277名盤さん:01/12/07 09:22 ID:cUqFHU5Q
>>275
居るよ
278 :01/12/07 11:36 ID:SJiTAoXr
いますよ〜
279 :01/12/07 16:10 ID:dhbuEkN7
age
280 :01/12/07 17:58 ID:VFipx+mB
age
281 :01/12/07 22:24 ID:DABGY8a+
あげ
282 :01/12/08 10:20 ID:4tDp4MvN
あげ
283名盤さん:01/12/08 12:42 ID:d/8MzzbH
BOCはほんわかポワポワ系だと捕らえてる人が多いのかな?

自分は荒涼とした最果ての大地。寒くて絶望的なんだけど、
景色はボヤけて妙な居心地のよさがあるなんてイメージなんだけど
(わけわからんか)

「和むねー」なんて感想を聴くと違和感感じるのは俺だけか・・
284 :01/12/08 13:40 ID:6+6ap+lH
朝からずっとBOC聞いてる
眠たくなってくる
絶望的っていうイメージはあんまりないな
和むっていうのもないけど
もっとこう・・そう居心地が良いっていう感じ

現在の彼らの情報求む・・ってそんなもんないか(w
285名盤さん:01/12/08 17:41 ID:h7tAXT06
いきなりですが、bolaの新譜ってもう出てるんですか?
hmvだと12月1日発売ってあるけど、渋谷のタワレコにもなかった。
ってか、Soupも見つからんし、どうやったら手に入るんでしょうか?
やっぱインターネットで注文するのが手っ取り早い?
286名盤さん:01/12/08 18:32 ID:d/8MzzbH
>>284
もうアルバムの音もwarpにあって、リリースの準備が整っている・・といいんだけど
公式サイトをチェックするのも疲れちゃった。
謎の「h1 2002」。h1っていつじゃー!

>>285
クラ板に今週末くらいに入るって情報あったけど、海外の通販サイトにまだ
載ってなかったから望みは薄い。ただ、この手のはいきなりリリースされる
んで分からないけど。レコ屋に直接問い合わせるのが一番と思う。

Soupはちょっと前までちょくちょく見かけたんだけど・・。CDなら海外の通販
サイトに残ってるところあるかも。
頑張って見つけてください。あれは本当にイイから。
287 :01/12/08 21:51 ID:YVJNIzNP
age
288東洋のコンピュータFUCK CANADA:01/12/09 01:40 ID:t8mGZuOP
BOC&MARUMARIの「eno test」みたいな曲他にないですか?
289名盤さん:01/12/09 01:49 ID:PuJUZMQB
>>288
あれが好きなら、やっぱマルマリを聴くのがいいんじゃないですかね・・。
ちなみにあの曲はどっかのファンか誰かが作ったのを勝手に流したものらしいですよ
290名盤さん:01/12/09 01:51 ID:pESrAMGl
age age
291東洋のコンピュータFUCK CANADA:01/12/09 01:55 ID:t8mGZuOP
>289
なんですと〜〜結構いい感じなんだけどな。
おもいっきり騙されたおいらっていったい・・・
どうもありがとうございました。
292十勝花子 ◆fwssSXKE :01/12/09 01:57 ID:bDdg13jc
正直最新シングルの一曲目以上の曲これからも出来るのかな・・
マジで冬山小屋想像できるのこの曲だけ。
293名盤さん:01/12/09 01:58 ID:kmRv84i6
今オフィシャルサイトでかかってる曲聴くと、新譜はかなり楽しみだったりするんだけど。。
294紺野あっさみー:01/12/09 02:00 ID:Dg7mzYj9
川o・∀・)y-~~おお!ここ盛り上がってきたね・・・・・。新作期待してるよ。
295十勝花子 ◆fwssSXKE :01/12/09 02:02 ID:bDdg13jc
>>293
相変わらずちょびっとだけですよね。
296名盤さん:01/12/09 10:24 ID:DvNDjF2U
>>293
あの曲はいいですなー。ああいうメランコリックさはBOCならではとういう感じが。
ただ、ATPのライブの音が新曲だとしたらちょっと期待薄。
個人的にATPのライブの曲は好きじゃない。
297 :01/12/09 14:57 ID:vt8m/y9+
あげ
298名盤さん:01/12/09 16:25 ID:hcgNo4w4
ATPのライヴ音源ってどこで聴いたんですか?
299 :01/12/09 17:04 ID:eYbvUds/
ドコで落とせますか?
300名盤さん:01/12/09 17:55 ID:PuJUZMQB
>>298
>>299
今は亡きNapterで落とせましたよ。今はどこにあるのかよくわからん・・
301 :01/12/09 21:00 ID:AvHpC83z
ATPのオムにバスに入ってるBOCの曲って新録ですか?
それとも完全な既発曲?
302名盤さん:01/12/09 21:07 ID:yNSqmq25
>>301
以前に出たEPのヴァージョン違いです。
303 :01/12/10 16:19 ID:KpPVDC+u
>302
サンクス!
304名盤さん:01/12/10 17:43 ID:iUJLI4zi
インタビューではね、
すげー田舎に住んでる(見た目もかなりヒッピー)とか
耳に残るメロディーをほんの一瞬だけ流して
何回も聞きたくさせる効果をねらってるとか
言ってたきがする…・
XL8TR読んだのだいぶ前だからたしかではない。
http://www.lamakitasoma.com
http://www.someoddpilotrecords.com
305 :01/12/10 21:28 ID:R45G9pyI
今でも田舎にすんでるのかな?
ところで下のアドレスはなに??
306名盤さん:01/12/10 22:46 ID:Nzn51phR
age
307名盤さん:01/12/10 23:33 ID:mSX3pWln
BOCの撮る写真好きだなー。あの音楽そのまんまな世界だけど(笑)。
ああいう写真のポスターとか欲しいな。壁に貼りたい。

>>304
おお!ありがとう。効果狙ってるんですね、フム・・。
308 :01/12/11 06:57 ID:cXHrbF+v
新作は来年か・・・
今年っていうてたのに〜!
むき〜〜!
309 :01/12/11 18:26 ID:FjHEMkN0
あげ
310名盤サンタ:01/12/11 18:31 ID:qcP+wKq7
なんで、やたらにageる?
何を求めてる?
もう、そろそろ終わりにしよう。
311age続ける:01/12/11 21:48 ID:8SvJ2gn5
新作は果たしてMusic has the right to childrenみたいに過去の既発曲
は収録されているのだろうか。
新曲ももちろん楽しみなんだけど、昔のも入っていたら良いのにな。

Plaidの「Trainer」みたいなスタイルの編集盤、熱望。ホントに。
312 :01/12/11 21:54 ID:QrS/Mt5V
え?そりゃあ全て新曲でしょう!
あ、でもその編集盤スタイルはアリだね。
ぜひ出して欲しい。
でもそれとは別に全くの新曲ばかりが入った今現在のBOCのニューアルバムも聞きたい。
313名盤さん:01/12/11 21:56 ID:wOb6UsWp
アルバムなんて作ってなかったりして
314from Hexagonsun Official:01/12/12 01:37 ID:gP5cNcr9
The limited status of early compilations of BOC material
was purely down to financial restrictions at the time.
Bear in mind this is a band who have been recording a lot of
material for a number of years. The BOC tape archives go
back to 1983 or so. Compilations that were circulated locally
among BOC's circle of friends were listed on the earliest sites
purely as an source of info. These were not 'commercial releases',
nor were they strictly 'demos', due to the fact that they created
a large number of these tapes and discs and distributed them
purely for the love of it. There were many more of these than
were publicly listed on the site.
The mass interest in these recordings wasn't anticipated by the band.
Also, the limited status of releases such as the 'aquarius' 7"
on skam are not BOC's decision at all, it is the record label's
decision.
Older material may or may not be re-released in future,
it depends on how the band feel. At the moment they are
concentrating on looking forward.


http://www.hexagonsun.com
315名盤さん:01/12/12 03:55 ID:mGv+kbor
だからリリースしてもう手にはいんないやつだけでも
まとめてくれって〜。
スカムの限定主義もそろそろ終わりにした方がいいと思われ。
316 :01/12/12 18:00 ID:RLAtkOZt
age
317 :01/12/12 19:59 ID:myTsiU1v
あいつらなんで情報出さんの?
318名盤さん:01/12/13 00:35 ID:nYNF1dX/
>>317
その方がかっこいいから
319 :01/12/13 07:00 ID:0464eg5w
あげ
320探偵物語る。:01/12/13 13:55 ID:IzGEEaXk
BOCってホントに存在するの?
321 :01/12/13 18:11 ID:XUI7XcUl
いないようなきもするが
322  :01/12/13 21:17 ID:ioNZU2K7
age
323  :01/12/14 06:37 ID:ZtGzw8tC
age
324  :01/12/14 21:35 ID:/lgHfHOv
age
325名盤さん:01/12/14 22:11 ID:Tc/YpEbc
このなかに坊主はいるのだろうか?
IDMって髪さっぱりミディアムってイメージ
326  :01/12/15 01:09 ID:Ujsud7zu
age
327  :01/12/15 10:13 ID:zVVCQP/G
bouzuage!!!
328名盤さん:01/12/15 13:18 ID:dsMqkLSt
長髪とひげ。
ヒッピーです、見た目。
XL8TRの表紙チェック。
3293つ目がとおる:01/12/15 13:33 ID:/P69ooDo
ここってage率が異常だな・・・
330  :01/12/15 17:45 ID:zCTcEOVm
xl8trは今月号?大分前の?
331twoism:01/12/15 22:38 ID:HT94kI5b
>>330
47号だからだいぶ前。写真の背景がBOCっぽくてトテーモ好き。
その前にJockey Slut誌でも表紙&特集組まれてて、この時のマーカスは
髪も髭も短い。見る写真ごとに違う感じ。
The Face誌にも写真が出てたりした。やっぱ向こうじゃ人気なんね。

日本の雑誌ではインタビューとか過去には無かったよね?
332名盤さん:01/12/15 22:43 ID:t/bzEpUo
>>328
自己主張の強いクソガキだな。
少し黙ってろ。
333こどもと魔法:01/12/16 00:09 ID:8eQOrUsF
Bola /Pae Paoe /UK Skam /7" \1180
electronica
Bolaのニューシングルは7インチ!すんごくドラマチックで大袈裟加減がかえってい
い感じの泣き泣きメロディーとヴォコーダ−ヴォイスにBolaらしいアクティヴなリズ
ムが素晴らしいエレクトロニカトラック!!

これ聴いた人感想きかせて。
334名盤さん:01/12/16 00:32 ID:MHFpi66R
>>333
ワルシャワのMLか(w
そのレビューの通りで、かなり泣きメロのストリングス。
イイとは思うんだけど、ちょっと下世話な感じかな。
kmasシリーズはポップな曲を入れるという話をどっかで聞いた
(BOCはアクエリアスだった)んで、ああいう音も納得出来るけど。
ただ、BOCが好きな人が気に入るかどうかは分からない。
BOCが自然を喚起させるとしたら、Bolaは宇宙的(前のアルバム)。

BolaはとにかくSoupを探して聴いてみてください。

>>332
335  :01/12/16 00:37 ID:lBffLJ52
soupage
336空気のように軽やかに:01/12/16 00:38 ID:8eQOrUsF
>334
サンクス!
337  :01/12/16 09:19 ID:lBffLJ52
あげ
338  :01/12/16 23:03 ID:LxLvYL+w
age
339  :01/12/17 06:43 ID:1qDM4sJM
age
340名盤さん:01/12/17 06:51 ID:QrOuyJaB
もうやめようよ
341名盤さん:01/12/17 10:58 ID:G8UChAOh
BOC好きな人ってCity Centre OfficesやToytronicの音も好きなのかな?
でもBOCよりイイエレクトロニカが無いんだよなー
342  :01/12/17 17:49 ID:pCj0xPSJ
ダイスキッす!
シティの方は最近出たアーティストで坊主っぽいのあるよ
トイトロニックって全く売ってないよね?みんなどこで買ってるの?
343名盤さん:01/12/17 21:53 ID:SgPKYtpE
>>342
Ulrich Schnaussだね。明るめのBOCって感じで良かったね。かなりオススメ。
City Centre Officesのアルバムってどれもアタリ。Casino vs Japanも
明るめホンワカBOCって感じ。
トイトロニックはレコが多いから、あんまり普通の店には無いよね。
俺はラフトレとかで買ってます。
344 :01/12/18 18:25 ID:/PWTS/E8
age
345名盤さん:01/12/18 19:14 ID:l5YRF5tO
roughtradeって行ったことないから明日行ってみよーと

>>343
ほかにお勧めあったら教えてください!
ってか、djクラブ版のエレクトロニカ見たほうが早いか。。
346名盤さん:01/12/18 21:32 ID:MZuHru6M
>>345
うん、私もよく知らんので、向こう見るか聞いた方がいいかもね。
Morr、Neo Ouija、Planet-μあたりはイイ音が多いと思うがね
347名盤さん:01/12/18 22:12 ID:Av1faC0r
David Koreshって何なの?
348 :01/12/19 18:11 ID:YgNoBBoQ
age
349 :01/12/19 22:18 ID:+6Ojp4Db
プラネットμって聞いた事無いんだけど音的にはみんな坊主っぽいの?
どんなアーティストが所属してますか?あ、ジェガか!
350名盤さん:01/12/19 22:57 ID:rRoX1DGX
>>349
いや、坊主っぽいのは殆どなくて、ハードなドリルン(死語?)っぽのが主流。
Tim Tetlowはメロディがやや坊主っぽい。軽いけど。あとはKettelかな。
今はネットのレーベルサイトで試聴が出来る便利な時代。とりあえず聴いてみては。
351 :01/12/20 06:41 ID:8xGCtM5e
age
352名盤さん:01/12/20 09:07 ID:hH1Jy1jR
planet-muはCapitol Kとかも結構珍味。移籍したけどね。
あとslag boom van loonのリミックスアルバムも良かった。
(boards of canadaも参加。)
ちなみにkettelはboards of canadaとplaidから影響受けてるって
言ってるけど、音はplaidに近いと思う。

今まで聴いた中で一番曲調がbocに似てると思ったのはmerckってレーベルのコンピ収録の
machine drum - izey raelって曲かな。squadronってコンピ。
353名盤さん:01/12/20 10:17 ID:o+Zf0Tkr
>音はplaidに近いと思う

同意。ちょっとごちゃ混ぜっぽい所も。
machine drumのあの曲は確かにBOCっぽいけど、あれだけだね。
merckはsyndrone(の一部)とproemが良いと思う。

toytronicはabfahrt hinwilのCDを出すらしいが・・・
これが先の10&7インチとexpandingの7インチをコンパイルしたものらしい。
最近こういう商売多いな(怒)
354名盤さん:01/12/20 17:36 ID:LbktASF2
そうですね。machine drumはアルバムの方はもっとファットで
マイアミ系の音ですね。merckでは僕もproemが好きです、かなり。
proemは最近n5mdからMD出しましたよね。あれもかなり好き。

boc好きにはロシアンエレクトロニカもオススメ。EUとかAmbidextrousとか。
355名盤さん:01/12/20 22:08 ID:VzLOZsLn
ロシアンエレクトロニカだとFizzarumが圧倒的に好きですな。
暗い冷たさがなんとも言えんです。
356名盤さん:01/12/21 00:26 ID:Spff8Zg/
toytronicはgimmikはもちろんイイとして、
multiplexやnum numは他にも出してないんでしょうか。
multiplexはちょっと前に12インチをどっかのレーベルから出してたけど・・。
ポップでメローな音に萌え。
357 :01/12/21 06:39 ID:mXS0Ohwt
age
358 :01/12/21 19:07 ID:yc0t2YvM
bouzuage
359 :01/12/22 01:41 ID:WaPEoIWc
南無南無売ってない!
360名盤さん:01/12/22 02:07 ID:oVizP4WT
>>359
そらもう売ってないでしょ。トイのは殆ど限定だからね。
あの10インチは素敵でした
361名盤さん:01/12/23 00:27 ID:aIzZFh5n
坊主の棚に真っ黒で点字みたいなのが書いてあるCDあったんですけど
これって坊主と関係あるの?買い?
362ガ━━━━:01/12/23 00:33 ID:lHnQqInr
>361
SKAMPLER
次行っても、もうないと思われ。
363名盤さん:01/12/23 02:26 ID:FKpAacv6
>>361
Hi scores持ってりゃいらないよ。
他のSkamの音が好きならいいけど。
364 :01/12/23 10:08 ID:7KbQtCyf
スカムプラーは坊主抜きにしても絶対買いですよ
いい曲が沢山詰まってます
365名盤さん:01/12/23 11:00 ID:F3/id3Wl
Tim Tetlowマジで良かった!坊主好きには必聴なんでは?

やっぱ叙情メロがいいなー
366名盤さん:01/12/23 15:53 ID:F3/id3Wl
Arovaneはどう?
367 :01/12/23 23:42 ID:IV23cjvE
age
368 :01/12/24 01:43 ID:HRwGtFQU
TIMってどこのレーベルから出てるんですか?
369名盤さん:01/12/24 02:26 ID:2PnzVUmO
>>368
Planetμからだよ。こちら試聴可。
ttp://www.planet-mu.com/ziq020.html
370 :01/12/24 16:07 ID:j+SHLnmC
>>369
thanks!
子供の顔ジャケ?
371361:01/12/24 17:12 ID:5bCU7q0R
んん?
レアもんなのかい。じゃ買っとこう。
今ヤフオクにも出てるみたいだけど確かに中古で2000円すでに超えてる。
372名盤さん:01/12/24 17:58 ID:YnapexBS
>>370
そうそ。買うならCDね。レコの方より曲数が多い。ラストの方いいなー。

>>371
再発モノだけど、次は期待出来ないから買った方がよいかもね。
373 :01/12/24 21:48 ID:8L5jWs7R
今頃坊主の連中は何やってんだろう?
ファンをこれだけ待たしやがって・・・
374名盤さん:01/12/24 21:59 ID:32v4L3sc
マタドールッ!
375:01/12/25 00:53 ID:Fbn0b3TI
>366
morr musicいいね!
gel:も結構良かったよ。
376 :01/12/25 06:45 ID:k3Ywb4Vq
age
377名盤さん:01/12/25 09:47 ID:kJrX60+T
>>375
イイね!ただ、最近のよりHerrmann & KleineとかPhonemとか出してた頃が好きだけど。
そのあたりは来年出るらしいんで楽しみ。
gelはmouse on mars+ovalみたい(安易な言い方かも)だったけど、
残念ながらあまりピンとこなかった・・。
378(-c_-):01/12/25 12:29 ID:6UnrKdE1
>377
Phonem/Arovaneのスプリット・アルバム聴いた?
379名盤さん:01/12/25 15:04 ID:kJrX60+T
>>378
聴いたよ。メロディックな面が後退してたけど、リズムが変態で凄かったね。
Vertical Formからbolaとかfunkstorungとか入ったコンピ出るらしいけど、
いつなんだろ。
380 :01/12/25 19:50 ID:31V4eoLM
>379
それマジですか?!
いつですか?楽しみッス!
入ってるのは新曲ばかりでしょうか?
あ、あ炉ヴェンフォねムのスプリットはよかったですね。
坊主的ではなかったけど。アレにもう少しメロディの起伏と言うか
メロディが際立っててもいいかもしれない
381名盤さん:01/12/25 21:06 ID:uQWZg6yA
>>380
うーん、結構前から噂されてるんだけど、押してるみたい>リリース
ま、近いうちには出るでしょ。

v.a. vertical forms (2001) (vform010)

01 isan - dirno, nanno, keel
02 monolake - rain
03 funkstorung - lolita
04 kid 606 - whereweleftoff - things changed (rmx)
05 delay - cene
06 smyglyssna - hintergedanke
07 thomas fehlmann - luftikuss
08 eu - miss.ort
09 bola - quinss
10 mum - hufeland

との事らしい。多分新曲ばっかだと思うんだけど。

Arovane/Phonemは確かにあれにメロディの拘りがあったらかなり良かったかも。
ArovaneとPhonemはメロディとかリズムとか全体のバランスが良いから。
382(-c_-) :01/12/25 21:11 ID:qWnY4RDf
>381
それ凄いねぇ。
Arovaneは、やっぱり個人的に別格の存在だわ。
メロとリズムのバランスは、大事だよね。
383名盤さん:01/12/26 00:32 ID:7QXyTcSo
>>382
Arovaneもハズレがないねー。
アルバムも好きだけど、Morrのコンピに入ってた曲もかなり好きだ。
384 :01/12/26 22:06 ID:nR047BDF
>381
未発表曲、、ばかりですよね?凄いですね。
ボラとキッドとEUとファンクストロングが一緒に入ってるなんて。
坊主も入ってれば言うことなしだったんですけどね・・。
385 :01/12/27 21:34 ID:fpU825+5
そろそろ坊主情報下さい
386名盤さん:01/12/27 21:54 ID:WThEjZEK
warpからpeel sessionがでてたのですが、
コレってどうなんでしょうか?
ちなみに3曲はいってました。
387 :01/12/27 22:00 ID:fpU825+5
正直買いですよ
ハッピーサイクリングは必聴ですよ
388名盤さん:01/12/27 23:39 ID:WThEjZEK
>>387
確かに買って良かったです。
和みながら、気持ちはアゲアゲ
になる曲って感じですね。
エレグラのplaidのようにどっかで
よんでくれないかな。ところで、
来月のschematic japan tour
liveに行く人っていますか?
389名盤さん:01/12/28 00:30 ID:bRkpx05i
>>388
オイラ行きます。devineに期待。
390名盤さん:01/12/28 03:13 ID:AP3o39Y0
Peel sessionの音源、1曲未収録なのは何故。。。
391名盤さん:01/12/28 06:27 ID:nd0n5D3M
>>389
やっと、一人見つけました!
私もいきます。タイムテーブル
ってまだだよね。
392名盤さん:01/12/28 10:16 ID:0uFfqVIz
>>391
発表されるかどうか分からんすけど。ヘッズに問い合わせるとか。
393 :01/12/28 20:59 ID:+N0dBv53
関西でも開催してほしい
394名盤さん:01/12/29 00:49 ID:+ztB0i18
年末あげ
395名盤さん:01/12/29 02:26 ID:kZVcWV6/
bolaの新作買った人いますか?
396名盤さん:01/12/29 02:39 ID:xYLHGi+V
もう売ってるんですか??
397名盤さん:01/12/29 02:42 ID:EEp7xWIV
>>395
ヴァンゲリススレの>733に手短かだけど感想書いときました。
398名盤さん:01/12/29 02:45 ID:kZVcWV6/
>>397
さんきゅです。
どこでかったのでしょうか?
今日はレコファンにいったのですが、
みつけれませんでした・・・
399名盤さん:01/12/29 02:49 ID:EEp7xWIV
>>398
自分は新宿タワーにて。
もう少し待てば、レコファンで安〜く買えそう。

新宿タワーには、これもSKAM絡みのPOSTHUMANのアルバムも再入荷してたから、
これもついでに買ってくるといいよ。
SKAM系が好きなら聴いて損なし。
400名盤さん:01/12/29 03:01 ID:kZVcWV6/
>>399
即レスありがとうございました!!
新宿いってみます。
でも、ここに書かれるとみんな
買いにいちゃうんだよね・・
前にblackdog/GPR買い損ねたから。
401名盤さん:01/12/29 03:58 ID:5NfSfOXJ
bolaの新作どうでした?
soupさがしてるんですがね、見つかんないので。
402名盤さん:01/12/29 12:14 ID:noSYMl4V
ボラぼら
403名盤さん:01/12/29 15:10 ID:Gnj5rHHG
クラ板にも書いたけど、個人的にはイマイチ>Bola新作
これから聴き込んでくるにつれ良くなってくるかもしれないけど。
404 :01/12/29 15:17 ID:q0a0TNAG
>>403
なるほど・・
いまいちでしたか・・
早く自分の耳で聴きたい!
405 :01/12/29 21:11 ID:UH/hJsqY
個人的にはボラってあんまり坊主を彷彿とはしないんだけどね
ボラはボラで最高なんですが
新作はまだ聴けていません
っていうか入荷してなかった
鬱だし脳・・・
406名盤さん:01/12/31 03:04 ID:SI37tD+y
Bola良くなってきた。前半。特に2曲目。

>>405
そうだね、Bolaと坊主は違うね。見える景色とか。
Bola好きな人はGlobal commnicationとかどうなんだろ。昔のアンビエントね。
407名盤さん:02/01/01 11:23 ID:eUq+guMP
http://www.boardsofcanada.com/
年明けと共に何か発表されると思ったら、何もなし・・(鬱
写真変わったケド
408 :02/01/02 01:41 ID:S7stcSBk
今年中には出ることを祈るばかりです、、、
409 :02/01/02 23:38 ID:bTjW/iLX
age
410 :02/01/03 13:24 ID:r76tunfB
BOLAの新作聴いたけど音が全く変わってた。
坊主とは趣がまた全然違いますね。
411名盤さん:02/01/03 18:37 ID:u5xAPUSY
412 :02/01/03 18:47 ID:UZo5xKFv
1曲入りですか?
プロモが出てきたと云う事はもう直ですね・・。
413名盤さん:02/01/03 20:47 ID:KbXt3/HL
>>412
ですよね。
フルート入りってあの公式サイトの曲ではないのかなー。
とにかく聴きたい。誰かうpしてくれないだろうか・・
414名盤さん:02/01/04 17:15 ID:9IkM+JB5
10 名前:ナカータ ◆LuvLAutU 投稿日:01/12/25 20:26 ID:6ieRSzHa
メロコアもたいがいだけど、エレクトロニカをありがたがってるやつらのほうがバカ。
415 :02/01/04 21:06 ID:YNGSwcdi
早く出て下さい
早く更新して下さい
早く来日して下さい
416名盤さん:02/01/05 09:33 ID:Tj1XkJBK
とうとうプロモが出てきたか・・・・
417名盤さん:02/01/05 23:30 ID:doSlHoYR
boardsage
418 :02/01/06 11:45 ID:tSDeSeL9
381のコンピまだ出てないね
419名盤さん:02/01/06 13:17 ID:YbUbNr9I
3月までには出る・・・よね??
420 :02/01/06 21:45 ID:jQ5AGiAP
出るかな・・・?
421 :02/01/07 21:10 ID:MiObAqty
age
422名盤さん:02/01/08 15:01 ID:pdsVnxaW
これはマジなのか?マジだと言ってくれ!!

http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1007414879/395
423422:02/01/08 16:18 ID:pdsVnxaW
424紺野あっさみー:02/01/08 17:47 ID:ssWxq0AS
川o・∀・)y-~~BOC好きのみなさん、おめでとうございます。
425 :02/01/08 19:31 ID:SfTiHLJt
ううおぉっしゃああぁぁぁらあぁぁーーー!!!!!
426名盤さん:02/01/08 19:44 ID:AQ3viIoP
GEOGADDIなんて読むの。。。?

とりあえず2月13日(まあ12日だろうけど)までは生きていこうと思います!!
427名盤さん:02/01/08 19:45 ID:AQ3viIoP
music has...の日本盤どうしよう。
peel session持ってないし、買うか。
428名盤さん:02/01/08 19:46 ID:Hdehsq0n
ピールセッションはこの前HMVで注文したら買えたよ
429名盤さん:02/01/08 21:06 ID:V/hv+9En
とりあえず生きて逝く希望が湧いた

>>426
ゲオガディー?

>>427
>>428
ピールセッションはまだ売ってる所あるよね。warp martにもあるし。
まー、ハッピーサイクリングのために買いましょ
430名盤さん:02/01/08 22:17 ID:lBVuTDFL
-Geogaddi-
1. Ready Let's Go
2. Music Is Math
3. Beware The Friendly Stranger
4. Gyroscope
5. Dandelion
6. Sunshine Recorder
7. In The Annexe
8. Julie And Candy
9. The Smallest Weird Number
10. 1969
11. Energy Warning
12. The Beach At Redpoint
13. Opening The Mouth
14. Alpha And Omega
15. I Saw Drones
16. The Devil Is In The Details
17. A Is To Be As B Is To C
18. Over The Horizon Radar
19. Dawn Chorus
20. Diving Station
21. You Could Feel The Sky
22. Corsair!
23. Magic Window
431名盤さん:02/01/09 14:14 ID:HT+nRGbt
432名盤さん:02/01/09 15:39 ID:5VDNjIsk
>>431
おお!HMVにも出たか・・あとは発売が押さない事を祈るのみ(笑)
433名盤さん:02/01/09 16:32 ID:WOyflLz3
23曲か。相変わらず曲数多いな。ボーナストラックは何曲目かだろう。
それにしても、peel sessionじゃなくてboc maximaをセットにしてくれれば
5000円出してでも買うのに。
434名盤さん:02/01/09 16:34 ID:WOyflLz3
曲名みて思ったけど、全部新曲?
kid for todayは入ってると思ったけど。

まあ、とにかく、上の方々と同じく生きてく希望が湧きました!!!!
435名盤さん:02/01/09 20:59 ID:Rn2Lu7PA
>>433
禿げしく同意。
436名盤さん:02/01/10 00:06 ID:H6HhRhrH
Boards of Canada and Marumari - Parson.mp3
とてもいい
437TWOISM!!!!!!!!:02/01/10 09:43 ID:MtWj8rXa
438名盤さん:02/01/10 14:15 ID:SnbI6cqU
まだまだ値段上がりそうですねコレ
439名盤さん:02/01/10 21:10 ID:XFO7n41u
スゴイヨ、モウハチマンエンダヨ。。。
440名盤さん:02/01/11 14:36 ID:/I4vsS2z
12万円…。
441名盤さん:02/01/11 14:39 ID:/I4vsS2z
何十万も出して買うくらいなら、
飛行機代にしてイギリス行ってbocのお二人に直談判した方が早いような気がする。
まあこのレコード欲しい人世界で数千人はいるだろうけど。
442名盤さん:02/01/11 17:09 ID:ucENvEhF
オオ新譜!!!!!

ジオガディー?
443名盤さん:02/01/12 09:17 ID:juquaW7M
444 :02/01/12 12:44 ID:b4atgPT7
ジャケットがまた渋いやないけ・・・
445名盤さん:02/01/12 14:14 ID:tM2/7oon
リミテッドデジパックCD?
446名盤さん:02/01/12 14:15 ID:juquaW7M
日本が一番リリース日が早い!
beat recordsありがとう
447名盤さん:02/01/12 14:51 ID:DdIdQuQf
これってレアなの?
$65.11ってなってるけど
http://www7.gemm.com/c/search.pl?sid=9523174&key=62550&a_refno=GML425524337
448 :02/01/12 14:54 ID:8fqQNfha
14万・・・
449名盤さん:02/01/12 15:16 ID:tM2/7oon
>>447
たしか500枚限定だったかなそれ。
450名盤さん:02/01/12 15:57 ID:juquaW7M
>>447
>>449
そう、コレね
http://www.music70.com/discog_aquarius.html

twoismいくらまで値段ハネ上がるんだろう・・
向こうのファンは恐ろしいや
451名盤さん:02/01/12 20:28 ID:juquaW7M
テクピにBOCが9月来日なんて書き込みがあったが、本当だろうか・・
田中宗一郎が言っていたらしいが
452 :02/01/13 23:01 ID:bVgktj9G
maji?!
453 :02/01/14 13:17 ID:G84fZyPk
はあ・・楽しみ楽しみ・・・
454名盤さん:02/01/14 14:33 ID:CiuK3r94
予言
スヌーザー1月号ではダイジローの入魂bocレビューが見れるだろう。
455名盤さん:02/01/14 15:14 ID:T7+X4hrP
>>454
1月号っていつ発売ですか?
456名盤さん:02/01/14 19:21 ID:fLNBQIr7
初期作品を二枚組みとかに纏めてリリースして欲しいね
457 :02/01/14 22:28 ID:YStqed+M
テクピってなんですか??
458名盤さん:02/01/14 22:48 ID:T7+X4hrP
459名盤さん
BOCワープサイトでもやっと正式発表
http://www.warprecords.com/warp/