トータスについてナンカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CAMEL
めちゃカコイー
2名盤さん:01/10/03 17:41 ID:Ukh7LrKI
トータス松本のトータスポットほしーよ!
3名盤さん:01/10/03 17:42 ID:1qMxojkk
シカゴ系はいいです。
トータスは最初はあんまりって感じだったが、聴いてるうちにハマッタ。
最近はシーアンドケイクもよい。
4名盤さん:01/10/05 00:34 ID:uslbtkCk
a g e
5名盤さん:01/10/05 08:09 ID:9miEUNrU
age age
6名盤さん:01/10/05 10:38 ID:7w8GoMyY
シー・アンド・ケイクの4thレンタルして聴いてみたらよかったので
思いきって5th買ったらクソだった!
金返せゴルア
7名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 10:47 ID:bVIOISAM
トータス好き。
ほかみなさんのお勧めは?
8でんぷん:01/10/05 11:32 ID:q0my2kTQ
>7
アイソトープ217
トータスをよりインスト重視にしたような感じ。
97:01/10/05 12:17 ID:bVIOISAM
CDNOWで検索、発見。視聴できそうなのでさっそく聴いてみます。
少し違うけどFila Brazilliaも好きです。
10名盤さん:01/10/05 12:46 ID:cj97N9KA
同じレーベルからでてる
THRILL33 『Directions in Music』
ってのをくりかえしよく聴いてます
11名盤さん:01/10/05 15:13 ID:U4JQHO8A
>>6
4thより5th(Qui)の方がいいだろ。
12名盤さん:01/10/05 15:47 ID:WF.gU4eE
>11
5thより2thだよ
荒削りなところが◎
13名盤さん:01/10/05 15:54 ID:U4JQHO8A
>>12
一番好きなのは1st。てか2thってギャグ?
14名盤さん:01/10/05 16:39 ID:WF.gU4eE
>13
ナッ層だよ
ぼけ
板tがいわるかったな
15名盤さん:01/10/05 16:44 ID:U4JQHO8A
14 :名盤さん :01/10/05 16:39 ID:WF.gU4eE
>13
ナッ層だよ
ぼけ
板tがいわるかったな


お前と好みの合わない人間は「ぼけ」ですか。
3行目は完全に意味不明ですが?
・・・あっ、すいません。知能障害のある方でしたか。
16名盤さん:01/10/05 17:02 ID:cBA3YIbE
知○障害←そういう事言っているとアナタにもそういう子ども産まれるよ
17名盤さん:01/10/05 17:05 ID:XYzjAQvQ
>15 ケンカやーめた じぁね〜
18名盤さん:01/10/05 17:20 ID:zzmU8Unk
HIM,MICE PARADEあたりは、サイコー!!
19キヨマテ:01/10/05 17:23 ID:mmzfD0ms
>>18
サイコー!
2015:01/10/05 17:30 ID:Erlmbw2U
言い過ぎました。すいません。
21名盤さん:01/10/05 17:47 ID:zzmU8Unk
>>19
サンクス!

Adam Pierce好きだったりする?

The Album Leafは、どう?
22名盤さん:01/10/05 17:54 ID:nh1LiyUw
>21
album leaf良いね。
1stって2ndより良いんでしょう?
23名盤さん:01/10/05 17:57 ID:aPhAFVDY
ガっつだぜ!
24名盤さん:01/10/05 18:24 ID:9miEUNrU
サムプリコップを聴くとなんか落ち着くー!
いいよね!
25キヨマテ:01/10/05 18:27 ID:mmzfD0ms
>>21
ごめん。全然わかんないや。
ドラムとかヴァイヴが好きなだけです。
ジャズの方に行きがち。
26名盤さん:01/10/05 18:31 ID:00b.Lleg
トータスって単純に演奏すごくうまいと思う
27名盤さん:01/10/05 18:35 ID:idhpM8CA
じゃあさぁ、ALOHA,DYLAN GRUOPとかは?
28名盤さん:01/10/05 19:22 ID:9miEUNrU
ファイヴスタイルもいいよねー。
29名盤さん:01/10/05 19:33 ID:idhpM8CA
忘れちゃいけない、DIRECTIONS IN MUSIC!!!!
30名盤さん:01/10/05 20:46 ID:pC7suPO6
アイソトープってジャズ寄りだよな。
俺は合わんかった・・・
31名盤さん:01/10/05 20:49 ID:BvvWGiXA
俺的にも、PULLMANとかのアンサンブルが好み。
32名盤さん:01/10/06 04:32 ID:HjWBwD4M
dylan group イイ
33名盤さん:01/10/06 04:41 ID:trlbhzWA
MICE PARADEの方が、ドラムがバタバタしてて好みかな?
34名盤さん:01/10/06 04:44 ID:EImq9Tas
新作のいっこまえの
アルバムのジャケットだけいい
曲は尼寺
35名無し:01/10/06 04:46 ID:9.sWu.J6
トータス松本ですか?
36名盤さん:01/10/06 04:48 ID:cmFh40Hg
松ケンタイアです。
37名盤さん:01/10/06 04:49 ID:QOYcNOwM
↑もうエエって・・・
38名盤さん:01/10/07 01:47 ID:XbyLb8sM
age
39名盤さん:01/10/07 02:25 ID:DSQZ6u2I
プルマンライヴ観てー。来日しないかなあ?
40名盤さん:01/10/07 02:25 ID:EkMAiVnM
ジョン・マッケンローです。
ひさそぶりにウィンブルドンで優勝しちゃうぞ!!
41名盤さん:01/10/07 02:35 ID:EkMAiVnM
日本語むずかしいから、ひさそぶりになってせもた。
朝日新聞に告知がでてたっていう7VO7×トータスは
どこでチケット売ってるの?
43名盤さん:01/10/07 03:06 ID:kYr8kzOU
>42
FADERのホムペでチェックしたら?
>43
何FADERって
45名盤さん:01/10/07 03:12 ID:kYr8kzOU
>45
あらま素晴らしいサイトだ ありがとう。
47名盤さん:01/10/07 03:21 ID:kYr8kzOU
>46
どういたしまして!

しかし、東京公演の充実ぶりには、目を見張るモンがある・・・
>47
トータス周辺よく知らないんだけど
CHICAGO UNDERGROUND QUARTETってどんな感じ?

7VO7か、そっちか悩んでるんでどんなもんだろか。と。
49名盤さん:01/10/07 03:32 ID:kYr8kzOU
>48
その名の通りモロJAZZ!
アイソトープ厳しいとつらいかも?

オレは、EYEの方が見たい!!
>49
JAZZよりだと参ってしまうかも。
じゃ、やっぱEYEかな。
客層まっぷたつに別れそうな感じだけど、そーでもないんかな???
51名盤さん:01/10/07 03:44 ID:e8yREfJs
>50
EYEちゃんのパフォーマンスは、蓋を開けんとわからんから、その辺をドキドキしながら楽しむってのは?
>51
夏の7vo7イベント行った時が始めてのEYE体験だったんで、
いきなり吠えるEYEとYOSIMIにビックリしたんだけど、
もっかいドキドキしたいなぁ しよ。

トータスとコラボレートとかしてくれたら嬉しいんだけど
そういうのは無いんよね?やっぱ。
53名盤さん:01/10/07 03:57 ID:e8yREfJs
>52
うーん、わからん・・・・
けど、トータスの演奏にEYEがエフェクトかますってのは、ないかな?
みんなで、パーカッション大会とか?
>53
そーえば7VO7ってパーカッションだったんだわね。
みんなでパーカッション大会はみたいなぁ
バラバラな感じでもいいから、どっかでビシっと合わせて。
55名盤さん:01/10/07 04:08 ID:e8yREfJs
>54
そっち方面なら、ROVOっすね!
>55
やっぱそーなっちゃいますよね。
ROVO逝ってこいや!て感じっすね。

トータス周辺であまりJAZZっぽくないので
何かお勧めある?
57名盤さん:01/10/07 04:37 ID:6EHVE47w
>56
どこかのスレに出てたと思うけど、sonnaは良いと思う。
>57
それだ!
トータス周辺で同じような事質問して、それ教えてもらったんだけど
DAT逝きしてワカンナクなってた。
ありがとう〜
>58
トータス周辺じゃなく、
トータス周辺スレで。
60名盤さん:01/10/07 04:46 ID:x1Otn.AY
PELEは、かなりスカッとする。
爽快感がある。
61貼っとくか:01/10/07 04:47 ID:/jP2NZPc
62TOPはこっち:01/10/07 04:48 ID:/jP2NZPc
63名盤さん:01/10/07 04:55 ID:6EHVE47w
>58
あと、mercury programなんかもおすすめです。
>61
おぉー マンセーだ!
65名盤さん:01/10/07 05:02 ID:x1Otn.AY
>62
サンクス!
66名盤さん:01/10/07 05:04 ID:6EHVE47w
じゃあ、ここはどうだ!
http://www.supersphere.com/Club/Archive/
67H.P.Dovecraft A.K.A 6”:01/10/07 05:10 ID:pId5zkBQ
ここにも貼っておきます
FOURTET
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=1002073086
>66
これも頂き。
みんなこういうサイトどうやって見つけるの?

>67
これは何?
69名盤さん:01/10/07 05:12 ID:x1Otn.AY
>66
あなたサイコーです。

DIRTY THREE発見!!
70H.P.Dovecraft A.K.A 6”:01/10/07 05:16 ID:pId5zkBQ
>>68
FOURTET。FRIDGEのメンバーがやってるユニットでAFXのリミックスとかもしてます。
私信で申し訳ないんだけど、オフきませんか?
>70
知らない事だらけだ
このスレ見ささせていただきます。

オフやんの?
72名盤さん:01/10/07 05:20 ID:.UC3Ry7s
HOOD,MAX TUNDRAあたりもイケル!
73H.P.Dovecraft A.K.A 6”:01/10/07 05:20 ID:pId5zkBQ
>>71
洋楽板で。僕とかkusoも行きます。
詳しくは「厨房〜」スレにいる音楽侍さんに。
他の人もよかったらどうぞっす
74エ印 ◆p.dTp/ww :01/10/07 05:23 ID:rcJ2xCWE
>73
6には会ってみたいけど他の人知らないし
ボクは人見知り全開だから、やめとくよ。

じゃ逆に、いつやるかワカンナイんだけど
オカ板の軍艦島オフ行かない? 
75H.P.Dovecraft A.K.A 6”:01/10/07 05:25 ID:pId5zkBQ
前スレで聞きたかったんだけど、いいレビューページ知りませんか?
ショップでも個人でも。
僕が見るのはこの辺です
http://www.big.or.jp/~mash/
http://www.tar100mg.com/tarpop/disc/
http://www18.big.or.jp/~tttt/index.html
http://www.hf.rim.or.jp/~dibba/index.htm
http://www.infonia.ne.jp/~yenbanya/import/menu.htm
http://www.warszawa.co.jp/
http://www.kiwa-group.co.jp/demode-r/
>74
名前入れっぱなしだった。

>72
この辺もJAZZっぽさは無いです?
77H.P.Dovecraft A.K.A 6”:01/10/07 05:30 ID:pId5zkBQ
>>74
いや、そんなに人来ないし僕も人見知りだし大丈夫だとは思うけど、全開ならしょうがないね(笑
軍艦島は一度行って見たいな。シラフじゃなしに。
マルマリとかは向こうのスレで名前だしたほうがいいかな
78名盤さん:01/10/07 05:32 ID:b3n8Yv7k
>76
生音とエレクトロニカの融合みたいなテーマかな。
MOGWAIをREMIXしてたから,こっち側の人たちです。
>77
えぇ全開なんです。
二人以上の雑談もいまいち苦手というかムズカシイんで〜

なにマルマリって

ここで関係ないこと話してるとスレ汚れそーで悪いんで
ちょっとだけこっち来ません?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=1002217123&ls=50
>78
生音とエレクトロニカの融合って、
凄い興味そそられる言葉だっ
生音はトータスっぽい感じのああいう雰囲気もあるんです?
ちなみにファーストの1曲目っぽい雰囲気が好きなんですが。
81H.P.Dovecraft A.K.A 6”:01/10/07 05:39 ID:pId5zkBQ
>>79
MARUMARIはけっこうエレクトロニカっぽい。
ゆるいと言うよりすこし壮大な感じ
82名盤さん:01/10/07 05:42 ID:b3n8Yv7k
>80
それ、生音全開やん!
けど、オレもシングルのガメラとか好き!
83名盤さん:01/10/07 13:27 ID:.BNwrK4c
サバス&サバラスゆるめで、なごむ。
HEFTYレーベルは、要注目!!
ジョン・マッケンタイアがらみのサントラも渋かった。
84名盤さん:01/10/07 16:15 ID:f/FboSPM
プレフューズ73はイマイチだった・・・
85名盤さん:01/10/07 18:21 ID:x1Otn.AY
PULLMANN案外好き!
86名盤さん:01/10/08 01:50 ID:.B8UG.t6
age
87名盤さん:01/10/08 20:20 ID:g1cNt/Vk
uiuiuiui
88富良野3.7:01/10/08 21:18 ID:j4KRDNls
>>揚げキノコ
dat落ちした別スレで、SONNAについて書き込んだ張本人です。
ジャズ色薄くて、非常によいので聴くべし。タワレコとかでも売ってるよ。

あと、生音と電子音の融合と言えば、mumもかなりいいかと。
89富良野3.7:01/10/08 21:22 ID:j4KRDNls
>>79
marumariはトータスとは全然違うよ。
ベッドルームテクノ的ニュアンスが強いエレクトロニカ。
『SUPERMOGADON』よいよい。

>>85
プルマン最高。本年屈指の傑作!
90( ( ( ((((((((((揚げキノコ))))))))) ) ) ) ):01/10/08 22:22 ID:T3cXSPik
>88
再びありがとう。
近いうちに買ってみるよ。

>89
ムーム聴いてみたいんだけど、お勧めある?
こないだ出たやつは良い?
91富良野3.7:01/10/09 00:22 ID:DRKzD77U
>>90
えっと、mumはオリジナルアルバムは1枚しか出てないよ。
最近P-VINEから日本盤出た奴ね。それ買うのがいいでしょう。
あとはリミクス盤が2枚出てるが、両方とも未聴……。
μ-ziqのリミックス聴いてみて〜。
>91
ありがと、又買いたいもんが増えちゃったよ ばかっ
お金は無いのにどんどん欲しいものが増えていく。
μ-ziqのリミックス良さそーだなぁ
93名盤さん:01/10/09 02:02 ID:p0aqjsHY
mumって、ベルセバのジャケの双子の女の子が、やってるやつやんなぁ?
あと、シガーロス国内発売遅すぎ・・・
今日、スタジオボイスのエレクトロニカ特集買った。
結構内容充実してる。
94名盤さん:01/10/09 04:23 ID:fiIJi//Q
さつま揚げ
95名盤さん:01/10/09 07:36 ID:2ngyKpxQ
生音とエレクトロニカの融合だったら
ArovaneのTidesっていうアルバムがいいよ
96名盤さん:01/10/09 13:01 ID:oYxMqS/g
>95 同意!
MANITOBAあたりも、融合してる。(ちょいジャズ臭)
97名盤さん:01/10/09 13:11 ID:oYxMqS/g
33.3って、ここで語っていいでしょうか?
98名盤さん:01/10/09 18:56 ID:wRxsf2cI
今度ステレオラブ見に行くぞ〜!いぇーい!
99H.P.Dovecraft A.K.A 6”:01/10/09 19:01 ID:g0RcX8io
FOURTETスレ消えちゃった・・・・
100H.P.Dovecraft A.K.A 6”:01/10/09 19:02 ID:g0RcX8io
BOCのスカムの青いやつて再発なの?
101名盤さん:01/10/09 19:47 ID:jCZvMyNY
再発です。

・・・ついにFOURTETスレ消えたのか・・・・・・・・・
>98
日本?
103名盤さん:01/10/09 23:04 ID:9DaamE9w
UIって、今、活動してる?
104名盤さん:01/10/10 01:39 ID:IVWUN//I
BOARDS OF CANADAは、いつ新作でるの?
105Soft:01/10/10 02:32 ID:wL0bbHu6
TortoiseとJim O'Rourkeしか聴いてない素人ですが
ジャズの要素があるものでおすすめはありませんか
Isotope217の名前が挙がってましたがどのアルバムがよいでしょうか?
106名盤さん:01/10/10 02:36 ID:BuLcBq2c
>105
それよか、HIMのNEW FEATURESのほうが、リズム多彩やし、かなりわかりやすくジャズな感じ、エレクトリック・マイルス・タイプ
107名盤さん:01/10/10 02:37 ID:jWaYQYfM
>>105
chicago underground quartetなんてどうでしょ。
108名盤さん:01/10/10 02:48 ID:BuLcBq2c
>105
レコ屋の扱い、思いっきりジャズ・コーナーやった。
109名盤さん:01/10/10 05:13 ID:RIWq6pCA
BUBBLECOREレーベルあたりも攻めてみれば?
110名盤さん:01/10/10 09:07 ID:zGZt9Nxo
>102 いえ、アメリカです。
111名盤さん:01/10/10 13:36 ID:u715QgUE
>110
新作なら、ライブ何とかなりそうやね!・・・・・・・・・・・・多分。
112ペイブメント、セバドーで止まってないか?ロック:01/10/10 13:38 ID:dCehcOBo
あ、
113名盤さん:01/10/10 15:33 ID:EZ3SMym6
オウテカのリミックスしたのは、どんなかんじ?
114名盤さん:01/10/10 18:44 ID:VRYt9ZQQ
HEFTY!!
115名盤さん:01/10/10 18:45 ID:3HVQVihQ
uwao!こんなスレがあったのか!!
マッケンタイアあげ。
116名盤さん:01/10/11 01:16 ID:KeX5h2zs
SLICKER
117名盤さん:01/10/11 03:38 ID:.zhcCzC6
竹村のぶかずage
118名盤さん:01/10/11 11:36 ID:Gh6b/.Ww
ageage mi-nnna age-
119名盤さん:01/10/11 22:05 ID:LmSBqY56
age
120名盤さん:01/10/11 23:20 ID:tj7d73no
>105
chicago underground 〜はよくない。Isotope217はThe Unstable Molecule がよい。
あとTricolorっていうバンドもよいかも
121名盤さん:01/10/12 04:19 ID:th/tCOJQ
しかも、国内盤のボートラが、一番よかったりして・・・ね!
122名盤さん:01/10/12 07:48 ID:UbFa29tI
トータスはいいにしても、どうもステレオラブは好きになれん。
123名盤さん:01/10/12 13:15 ID:3h8vAxIo
>122
SEELYをお勧め。一枚目の「Julie Only」はマッケンタイアがプロデュースしてる。そして2枚目の「Seconds」は傑作。

「ステレオラブにも通ずるメランコリックなで幻想的な音世界はさらに深化。
ポストトータス的なアンビエントなインスト曲も随所に散りばめられた意欲作。」「Seconds」CD帯より。
124名盤さん:01/10/12 16:38 ID:soJAWvtE
>123
ひさしぶりに、その名前聞いた。
125名盤さん:01/10/12 19:02 ID:DdLXsph2
age
126Soft:01/10/13 01:47 ID:UekMFl/I
105です。いろいろおすすめどうもです。
とりあえずHIMのNew features買ってきました。(゚∀゚)イイ!!
まだそれほど聴いてませんがかなり気に入ってます。
最後のライブ曲はあれれ?って感じですが・・・・

Isotope217は>>120さんのおすすめ通りThe Unstable Molecule から
聴いてみようかと思ってます(売ってれば)。
127名盤さん:01/10/13 01:53 ID:i8gX5pLk
>126
HIMは、意外にもFATCATから出してるね。
もういっこまえのは、アフロ・ビートの要素も入ってて、おもしろいよ!
MICE PARADEも、オススメ!
128キヨマテ:01/10/13 01:59 ID:UJ26PDmc
HIMは聴いてて燃えるっす。押忍。
129名盤さん:01/10/13 02:21 ID:1utxhvdg
him、new featuresの次に買うなら、どのアルバムが良い?
130H.P.Dovecraft A.K.A 6”:01/10/13 02:24 ID:C8GfKe2.
FRIDGEの新譜が出たね
131名盤さん:01/10/13 02:25 ID:i8gX5pLk
>129
前作がいいのでは?
さかのぼるほど、かなりダブっぽくなっていく。
オレは、前作からのアフロ/ジャズ路線が気に入ってる。
132名盤さん:01/10/13 02:28 ID:1utxhvdg
>131
おお、即レスありがとう。
この路線が好きなので、前作買ってみます。

>130
FRIDGE買った?感想求む。
133H.P.Dovecraft A.K.A 6”:01/10/13 02:31 ID:C8GfKe2.
>>132
ごめん明日買ってくる。感想書くよ。
134名盤さん:01/10/13 02:31 ID:i8gX5pLk
FRIDGEここで聴ける。↓
http://www.posteverything.com/
135名盤さん:01/10/13 02:37 ID:i8gX5pLk
PELEとかカーステで聴いてると、疾走感ありすぎて、しぜんにスピードあがるくらい、スカッとする。
ハードコア・パット・メセニーってかんじ。
136名盤さん:01/10/13 02:40 ID:nNhsP.6M
>>135
死なないようにな。
137名盤さん:01/10/13 02:44 ID:i8gX5pLk
押忍!!
138名盤さん:01/10/13 02:46 ID:vDQD/r5.
mice paradeのmokoondiってどうですか?
the true meaning of〜 はすごく気に入ったんだけど。
139名盤さん:01/10/13 02:48 ID:i8gX5pLk
>138
イケる!
また、変な民族楽器がイイ味出してるし、ドラムも相変わらずドタバタと。
140名盤さん:01/10/13 02:50 ID:i8gX5pLk
っていうか、RAMDA聴いてなかったら、そっちからどうぞ!
アダムのドラム、スゲーから!
141名盤さん:01/10/13 02:55 ID:vDQD/r5.
>138,139
ありがとです。RAMDA売って無かったんでとりあえずmokoondi買ってみます。
押忍!!
142名盤さん:01/10/13 02:57 ID:i8gX5pLk
押忍!!
あのドラム鳴ってりゃ無敵っす!
ディラングループより、断然コッチ!
143名盤さん:01/10/13 03:26 ID:VoRWVNt6
名前出てたんで聞きたいんすけど…
竹村延和とマルマリのお勧めアルバム教えて下さい。
(前者は無論、後者も日本人すよね?)
144名盤さん:01/10/13 14:35 ID:qyO7Kgao
マルマリって、日本人なの?
145 :01/10/13 23:04 ID:GDcqzkq6
竹村延和「こどもと魔法」 、「child's view」。スピリチュアル・ヴァイブス の「 ことばのまえ 」
がいい。それ以外は全部似たような感じ。
146名盤さん:01/10/13 23:27 ID:ZbVWjJkg
king of convenience vs four tetの12"聞いた
fishmansのlong season思い出した
147名盤さん:01/10/14 00:49 ID:POe3LOsQ
「こどもと魔法」 とはどんな感じのテクノなんすか?
148富良野3.7:01/10/14 01:41 ID:oy89mcAM
竹村は、今年日本盤出た「sign」も非常にいいよ。
marumariは最新作「supermogadon」しか聴いたことないけど、けっこうお薦め。
でも、トータスっぽさは全然ないけどね。
149名盤さん:01/10/14 01:59 ID:eGEeVYGI
ガメラ、回転数間違えて聞いてた。
魚ジャケの邦版CD聞いて「ウワ、遅!」と思った。
レコード持ってる人、回転上げて聞いてみて。イイよ。
150名盤さん:01/10/14 02:14 ID:vv.FpBx.
>149
オレもやってみたことある・・・
B面の曲も好きだな。

竹村さんは、child's viewだね!
あれは、先駆的だった。
151名盤さん:01/10/14 02:46 ID:/01BPNac
で、結局 マルマリと竹村は電子音響ってことっすか?

トータスはミリオンズとTNT持ってんすけど、次買うならどれ?
152名盤さん:01/10/14 02:51 ID:eGEeVYGI
アメリカ国旗ジャケの。イイですよ!
153名盤さん:01/10/14 14:40 ID:YvkSXU67
1stが演奏そのものが、体験できてイイ!
154  :01/10/14 14:52 ID:UEYcrRO4
>153
1stのどこがいいですか?なんの刺激もないと思うけど。やっぱりスタンダ-ズ
が一番いい!
155名盤さん:01/10/14 14:53 ID:YvkSXU67
刺激がないとこ・・・・
156キヨマテ:01/10/14 16:37 ID:0Ru4Ovfn
>>146
すっげー欲しい・・・
157146:01/10/14 17:34 ID:1LLnLW2l
>>156
このシングルは500枚限定らしいけど、もうすぐ出るKing Of Convenienceの
Remix集に全部収録されるらしいよ。

ちなみにこの12"の内容は

a-1 The Weight Of My Words (Four Tet Remix)
a-2 The Weight Of My Words (Four Tet Instrumental)
b-1 Little Kids (Ladytron Fruits of the Forest Mix)
b-2 The Girl From Back Then (Riton's Uber Jazz Mix)

B面の2曲もちょっとベタだけどいい感じ。
158名盤さん:01/10/14 17:52 ID:sVPOiGkH
>146
polarisが、もうすぐ出るね!
159キヨマテ:01/10/14 18:10 ID:0Ru4Ovfn
わざわざありがとう!
160H.P.Dovecraft A.K.A 6”:01/10/14 21:19 ID:c7eqmf+b
>>132
FRIDGE新譜イイ!前作よりジャズっぽさが少なくて、FOURTETより、リズムとか演奏感(?)が強い感じ。
生音とエレクトロニカのバランスもイイ!
カチャカチャ、キラキラ、シャカシャカいってる音が気持ちイイ!
>>18
ポラリス楽しみ。

フィッシュマンズはいいけど、ここでさすがにラブライフの話はできないですよね。
好きなんだけど。
161H.P.Dovecraft A.K.A 6”:01/10/14 21:34 ID:c7eqmf+b
FOURTETより、リズムとか演奏感(?)が強い感じ。→FOURTETより、リズムとかの演奏感(?)が強い感じ。に訂正です。
でもそれって当たり前か・・・・
162  :01/10/14 23:59 ID:st9EEAF4
それにしても今日のイケダリョージの公演はクソつまんなかった。
誰か行った奴いる?
163名盤さん:01/10/15 01:21 ID:NvwLWTdK
>>162
つーかイケダリョージてCDの時点ですでにクソつまんなくねえ?
164 :01/10/15 02:09 ID:9/ZB2uBQ
>>163
いやCDも、決してそこまで評価できないが何かしら期待させる物はあった。
ライブ(と読んでいいかわからんが)はいくらなんでも映像がしょぼ過ぎた。
10年前のセンスだと思ったよ。
あんなものを喜んで見に来てる大学教授とかは哀れだな。
165162:01/10/15 02:11 ID:9/ZB2uBQ
微妙に誤字があって恥ずかしい・・・
166名盤さん:01/10/15 08:04 ID:ps6SEVvl
トータスの1stは好きだけどなー。スタンダードも最初の1曲目からして、いい感じだったし。
あ、ちなみに6月にライブ行ったときメンバーと客さんが手拍子でもりあがったなー・・
YOU GUYS ROCK!
167名盤さん:01/10/15 13:12 ID:ua+sA8+R
age
168名盤さん:01/10/16 02:23 ID:vuWkt1Ob
sage
169名盤さん:01/10/16 02:43 ID:4rs7S8pR
>160
ロング・シーズンがマタドールとかから出てれば、コーネリ以上に凄いことに、なってただろうに・・・
無念!
170名盤さん:01/10/16 09:30 ID:JUVEleRH
toriaezu age
171名盤さん:01/10/16 11:01 ID:Obd0UsQG
トータスのクアトロのライブ7日、8日が売り切れてたから
6日のライブに行きたいんだけど、
なんか7VO7とかいうのと共演って書いてあるのが不安・・・
共演ってどういうこと?まさか一緒に演奏すんの?トータスの曲聴けないの?
単にトータスの前座が7VO7ってことならいいんだけど。
あーもうこれじゃチケ買おうか迷うなあ。別に7VO7なんか聴きたくないし。
172名盤さん:01/10/16 11:06 ID:UI5AOHSA
>>171

>>50-54
で7VO7の事話してるYO
173名盤さん:01/10/16 11:20 ID:Obd0UsQG
どうでもいいんだよ〜7VO7なんて。ボア嫌いだし。
174名盤さん:01/10/16 14:08 ID:OBM34Q1R
>171
だったら10日のトータスオーケストラにすれば。
シカゴ・アンダーグラウンドと一緒にするらしい。
竹村も来るし。
175名盤さん:01/10/16 16:57 ID:EFqdT7it
>173
そんなに行きたかったんなら、もっと早くにチケ取っておけばいいのに・・・
遅い!
176名盤さん:01/10/16 18:49 ID:JUVEleRH
6月にトータスみたYO!
竹村も前座で。よかたなー
177名盤さん:01/10/16 18:58 ID:pYEVdIX2
共演ってのは別に一緒に演奏するって意味じゃなく、
両者が同じ立場でライブやるってこと。
前座と違って両者が対等に扱われるってことだと思う。演奏する持ち時間も同じで。
今年初めのSTYLE2001シー・アンド・ケイクとGREAT3も
それぞれ持ち時間1時間半ずつの対等なライブで「共演」となってた。
178名盤さん:01/10/16 20:34 ID:1i3SeYwa
ボア最高!
179名盤さん:01/10/16 23:52 ID:D+jH0Ex5
あげ!
180H.P.Dovecraft :01/10/17 02:22 ID:H96/bUJ7
このまえ原宿のラフトレード行ってきたんですよ。
そしたらなんかいつも愛想悪い女の店員の態度がやたらいいんです。
なんか会計の時「ありがとうございました」って3回くらい言ってたし、
店出る時もいってるんです。
これはもしかして、2ちゃんでの「愛想の悪い裏原女」って書き込みを見た人から、
人づてに伝わったんじゃないかと。
181H.P.Dovecraft:01/10/17 02:23 ID:H96/bUJ7
まあ、裏原女、お前はサイラスの行列にでも並んでなさいってこった。
182名盤さん:01/10/17 03:01 ID:uTtAAfg7
6日の買ったよ。
183>180:01/10/17 03:58 ID:LRPUwOBh
裸婦撮れがまだ新宿にあった頃、1年前くらいか、
サイラス着てる店員(男)の態度が悪いって誰かが洋楽板で書いてて、
その後店行ったら態度が良くなってたでし(ワラ

そういや(ワラ って見なくなったなあ。
184名盤さん:01/10/17 08:05 ID:g61BECa/
1stアルバムの「トータス」と、日本特別編集盤の
「ダイジェスト・コンペンジウム・オブ・ザ・トータスズ・ワールド」と
どっち買ったらいいの?同じ曲が5曲も入ってるんで両方買うの馬鹿らしい。
185名盤さん:01/10/17 08:33 ID:/DYL+QXd
後者のほうがよいと思われ・・・
186名盤さん:01/10/17 08:43 ID:g61BECa/
>>185
まじ?じゃあそっち買おう。
187名盤さん:01/10/18 00:02 ID:dasEE05R
あげ
188名盤さん:01/10/18 10:20 ID:TEmFPh4O
7日と8日は売り切れちゃったんですか。
そしたら迷わずに10日ですな。
189名盤さん:01/10/18 13:17 ID:dk8J7T4a
東京はいいなぁ・・・
190名盤さん:01/10/18 15:40 ID:LOQV6Jxa
>184
もうすぐ、両方再発だね。1905円♪
191名盤さん:01/10/18 19:07 ID:kIUZKVOd
1STのリミックス・アルバム出してよ!!
192名盤さん:01/10/18 19:18 ID:AKMZI/PP
>>191
ああ、いいねー。今だとどんな面子になるのかな。
最新の人たちサッパリなもんで。
193名盤さん:01/10/18 23:28 ID:7zRTvQWv
やっぱ、ゴジラいいわぁ〜
194名盤さん:01/10/18 23:31 ID:PZmJWYNe
>>193
おい
195名盤さん:01/10/19 01:08 ID:2L+LSzuI
おいがつくから、オイ・パンク!
oioioioioioioioi!!
196:01/10/19 01:46 ID:IM8n51nN
亀情報はここでゲットしました。
音響惑星神保町という有名なページです。
まぐまぐから音楽を選択すればすぐ入れます。
197名盤さん:01/10/19 02:30 ID:czf9PRIK
カメ!のゴジラ!
198名盤さん:01/10/19 03:12 ID:B3cxhyIH
>>196
宣伝ですか?
あなたマルチポストし過ぎです。
199名盤さん:01/10/19 03:56 ID:f2zGkNfq
6日のライブに行きます。
200名盤さん:01/10/19 03:57 ID:f2zGkNfq
200です。
201188です:01/10/19 09:55 ID:En+Li2Et
10日に行くことにしました。
&オーケストラの方です。
土曜日とは言え、開演時間が5時って早くないですか?
とんでもなく長ちょう場になるとか。
202名盤さん:01/10/19 12:29 ID:0hqbSGie
オールナイトだと、凄そう・・・
203名盤さん:01/10/20 01:38 ID:oQ0gc20b
6日のはほとんど追加公演みたいなものだと思う。7、8日が売り切れて
10日のチケもなくなって来た途端に急に決まったし。7VO7はおまけ。
204名盤さん:01/10/20 03:21 ID:l5qYCInY
pullman見たい・・・
205名盤さん:01/10/20 03:34 ID:6uDoYl6H
>204
来るの?
206名盤さん:01/10/20 03:41 ID:l5qYCInY
ないから、希望してるの!
207名盤さん:01/10/20 08:50 ID:V5MXfo37
TNTの竹村延和リミックスはエレガントな電子音がとても素敵です。
原曲よりこっちばかり聴いてる。
208富良野3.7:01/10/20 09:59 ID:HyhrfzcC
>>204
同じくPullman観たい。今年のベスト2だよ、新作。
ああいう感じの、古今東西で他にいいのないのかな。
209名盤さん:01/10/20 15:27 ID:pM+3OIzM
TNTのオウテカ・リミックスって、どうなん?
>208
ジョン・フェヒィとか、引き合いに出されてるけど、この人のは、いいのかなぁ・・
なんか、アコギの、アンサンブルが素敵な奴、教えてくださいな?
210名盤さん:01/10/20 15:30 ID:GlY/gGhG
オウテカはダサい。あんなものただのガラクタ音楽。
211名盤さん:01/10/20 15:36 ID:pM+3OIzM
>210
やっぱり!
ビート解体してもエエけど、メロをぶち壊してまで解体する必然性が感じられない。
音楽って言うより、音学って感じ?
212名盤さん:01/10/20 19:56 ID:9mbw+O5+
>209
John Fahey「Essential John Fahey」
「The Legend of Blind Joe Death」よい
213名盤さん:01/10/21 01:47 ID:bXCEydTG
Dirty Three「Whatever You Love You Are」日本盤ってどうなんだろう。輸入盤は持ってるが
214名盤さん:01/10/21 02:43 ID:0RhhYqUV
>213
ボーナス2曲付いてた。
カントリー調だった。
215名盤さん:01/10/21 03:33 ID:fYbn2o12
エレヴェンス(イレブンス?)ドリームデイはどんな感じです?
216名盤さん:01/10/21 03:43 ID:UZnadCSd
ジムオルークの新作に注目!!
217名盤さん:01/10/21 03:48 ID:1B5PJqUB
そういやジムオルークのユリイカを浅田彰が批判してたな。
「実験精神を忘れて安易な歌ものに走った」とかなんとか。
俺は好きだけどね。
218Saturday Sun:01/10/21 04:04 ID:UZnadCSd
ユリイカもだけど、ジャケ買いでしょう。
今回、オーバーダブ無しらしいです。
219名盤さん:01/10/21 07:58 ID:CVlx8jcP
あんま好きじゃないな・・・ユリイカは。買って損した気分
220名盤さん:01/10/21 08:37 ID:6WUAHPMG
TNTがイイ!!
221名盤さん:01/10/21 08:40 ID:l87MpKaZ
お、浅田彰ってまだいたの。
222名盤さん:01/10/21 08:41 ID:VZ4gV5ZV
>>217
それは浅田のセンスが悪いだけ。
たしか坂本龍一との対談で出た言葉だったと思うが、
ジム・オルークの批判する前に最近の坂本龍一の方を
批判しろ、それが友情だろ?と思った。

本題に関係ないのでsage
223名盤さん:01/10/21 09:25 ID:KqckhWdM
>最近の坂本龍一の方を批判しろ

例の地雷ゼロのこと言ってるのか?
224222:01/10/21 16:51 ID:8Gq6NzGK
ちょっと誤解をまねく書き方だった。スマソ。
ここ数年の坂本龍一の音楽があまり良くない(個人的には『ビューティー』
以降ずっと低迷してるといってもよいくらい)から、そこをぴしっと
指摘すべきじゃないのかな、ということです。
それをせずに、90年代、坂本龍一より充実した活動を展開していた
ジム・オルークのことを批判してたから、おいおいと思ったわけ。
批判するのは自由ってわかってはいるんだけどね・・・。

脱線申し訳ない。もう逝くね
225名盤さん:01/10/21 18:25 ID:l87MpKaZ
浅田彰とか坂本龍一とかなんてどーでもイイじゃん。
226名盤さん:01/10/22 01:54 ID:Iegh+g7c
>212
sannkusu!
捜してみるよ!!
227名盤さん:01/10/22 01:58 ID:qWvRVVzd
228名盤さん:01/10/22 01:59 ID:Iegh+g7c
>227
もう、エエやん!
229名盤さん:01/10/22 16:31 ID:Kt704UqT
亀あげ
230名盤さん:01/10/23 04:01 ID:MzrWc+uH
>「実験精神を忘れて安易な歌ものに走った」とかなんとか。

浅田はもう氏んでると思う……。
231名盤さん:01/10/23 06:41 ID:iiC9sHnS
浅田ってだれ?そんなやつ知らん
232歩哨:01/10/23 07:19 ID:FS8PjtQD
でもまあ、オルークが保守的になってるのは否めないかもしれない。
ファンとしてはどうしてもgstr del sol時代のオルークを期待してしまう。
233:01/10/23 12:30 ID:/sS/NpQY
カモフルーアあげ!
234H.P.Dovecraft:01/10/23 12:32 ID:hWRoTFPN
「OVALは腐ったタンジェリン・ドリーム」by浅田
んでPAN SONICまんせーなんだとさ。わかんね。
235名盤さん:01/10/23 17:06 ID:Aack8+ud
とりあえずSalvatoreを押しておく
アルバムは多分2枚ある
マッケンタイアと3枚目を作ってるらしい

トータスじゃないからsage
236名盤さん:01/10/23 18:02 ID:mNxCvuzy
あげましょうよ
237名盤さん:01/10/23 18:32 ID:FlIpMePl
●マイスパレード、特にモクーンディがものすごく好き。
●ディラングループはマイスパレードより落ちるがかなり好きなほう。
●HIMの最近の感じも大好き。
●トータスはTNTが一番好き。(スタンダーズも最近好き)
●竹村は子供と魔法が結構好き。
○シーアンドケイクはなんかあんまり聴かない。(唄が邪魔な気が…)
○ステレオラブは新しいのイマイチ。
○ジムオルークはユリイカいまいち。
 でも誰かとやってた黒い紙ジャケのは良かった。(ガスターデルソル?)
 あとサンガツの1stはよかった!

ずらずらとほんとに申し訳ありません。
以上のような好みなのですが、似たような好みの方、なにかオススメないでしょうか。
上に気になるのたくさんあるのですが決め手がなくて。 おねがいします。
238:01/10/23 20:42 ID:9NyK2GcO
>237
PELEのTHE NUDESは聴いたかい?
ドラム疾走感あっていいよ!
239名盤さん:01/10/23 20:46 ID:KVE3mSUn
chicago underground quartet悪いとかいてあったけど、
牛のジャケのその辺のオムニでは一番良かった。
240Moikai:01/10/23 20:59 ID:Wv/5zB/3
All Tomorrow's Parties1.0聞いた?
241( ( ( ((((((((((安部 茸))))))))) ) ) ) ):01/10/24 03:16 ID:ZiDnfmmm
全然トータスと関係ないのかもしれない。
もとい関係ないけど、
空手サイコって良いね。あんなのいたんだね。
純粋に音として面白かった。
242名盤さん:01/10/24 12:50 ID:ETEE/bTE
スタンダード>ミリオンズ〜>TNT>1st

ノイズ好きなのでスタンダードはツボ。
TNTは音が綺麗すぎて物足りない。ミリオンズ〜はやっぱり曲がいい。
1stは音どうこう以前に曲がよくない。
243名盤さん:01/10/24 18:12 ID:vLfzr1H+
ステレオラブ今日みてきたYO。
結構オバサンでビックリ!(なんかダルそうな顔して歌ってた)
244237:01/10/24 18:13 ID:etqBma50
>>238
ありがと! 早速嫁におつかいたのみました。
早く帰ってききたい! 他にFRIDGEの新譜、mum、pullmanなど
買ってきてくれたみたい。

The Albaum Leaf
sonna
marumari
などはどんなかんじなのですか?
売ってなかったのでいっそう気になってしまいます。
誰かおしえて。
245( ( ( ((((((((((安部 茸))))))))) ) ) ) ) :01/10/24 19:45 ID:FOp28600
>243
いいね、うらやましいわ。
やっぱり、そりゃそーだろうけど
サウンドダストからの曲が多いの?
ダルそうな顔なら、初期音源はやってなさそーだわね。
246名盤さん:01/10/24 22:55 ID:IDSGlygJ
>>242
俺の好みとまったく逆でびびった。1stが一番好き。
247名盤さん:01/10/24 23:03 ID:uBwqZSZN
以前は1stイマイチと思ってたけど、ちょっと前聞き直したらすごく良かった。
書き込み見ると入ってきた方面によってミリオンズ、TNTあたりを境に
好み分かれるみたいね。
248H.P.Dovecraft:01/10/24 23:05 ID:NN6tCEkL
>>244
FOURTETは聴きました?
マルマリは音響というよりエレクトロニカです。
249名盤さん:01/10/24 23:09 ID:BOqhXkYd
うん。トータスはTNTだよね。
えっ?ステレオラブの新しいのいーじゃん!自分は好き。
ノイ!のセカンドってトータスみたいだよね(←1973作品)
でも、本当はハイラマズ聴いてるときの自分がとってもしあわせ。
(甘いかなー)
250名盤さん:01/10/25 02:25 ID:9azgN5pM
>244 album leaf と sonnaはジャズ的要素がないとでも言いましょうか。前者は1stのが評判良いみたいだけど個人的には2ndのほうが好きですね。後者は今年出たアルバムが非常に良いです。
251:01/10/25 02:55 ID:y6ThiGEi
おれも、1st好きや!
ダグのメロが染みる。
2ndの方が、曲自体良くないと思う。
album leaf は、なんか音と音のスキマが染みる。
ピアノの響きが切ない!
おれも、2nd派!
252名盤さん:01/10/25 11:44 ID:yKXuW6q3
あげ
253244:01/10/25 12:58 ID:BWdMeQUg
>>238
PELEすげーいい!!!!!  完全にど真ん中です。
ありがとうがざいました。 いや、ほんとすばらしくいい。
他の3枚も実に気持がよいです。まだじっくり聴けてないですが、
日を追うごとに体に入ってくるであろうあの快楽への期待感を
すでに体が感知しておりますです。

>>248
ありがとうございます。
FOURTETまだ聴いておりません。 フリッジとくらべるとどう?ですか。
リズムとかの演奏感(?)が弱い感じ。なのでしょうか。
ところでフリッジはほんとにカチャカチャ、キラキラ、シャカシャカが
きもちいいですね。 まだ全曲聴いてませんが、音(素材)がまずきますね。
なんつーか、まず食材が高級やねというか。。。 で、料理が非常に美味い。
254名盤さん:01/10/25 13:11 ID:BWdMeQUg
>>249
うれしい! ほんとに心からTNT大好きなんですよ。
そろそろ飽きてきたろうとおもって聴いてみると、やっぱり毎回
体がふるふるしてきてしまうのです。 なんなんだこれは!と。
あと、サウンドダスト、実はまだカーステで3回ぐらいしか聴いてないのに
調子に乗って良くないなんていってしまいました。 TNT好きが推す名盤は、
じっくりお家でききますね。 会社をやすんで晴れた日のお昼に聴く
ハイラマズはかけがえのない幸せそのものでございます。 甘くてなんぼです。。
255:01/10/25 13:21 ID:B8XjfH4b
PELEは、あと1stのTEACHING THE HISTORY OF TEACHING GEOGRAPHYが、4人組のときでキーボードが入ってて、いい味出してる。
あの疾走する感じに、時折入るピヨ〜〜んって感じのキーボードの音が実に、ファニーで気に入ってたのに1枚きりで抜けちゃった。

FOURTETは、フリッジやってる人のソロだから、確かに打ち込み多いかも?

http://www.posteverything.com/
ココで、確か聴けたようなきがする。
ここのMANITOBAもかなり、イイよ!
ちょいジャズ寄りだけど・・・
256:01/10/25 13:24 ID:B8XjfH4b
連続カキコすみません。
どなたかテレフォン・テル・アビブ買った人いる?
感想聞きたいんだけど?
257名盤さん:01/10/25 13:29 ID:/eELno6w
>スレ違いの話してる人

「シカゴ音響派周辺」で別スレ立てたら?ここはトータススレです。
258:01/10/25 13:50 ID:B8XjfH4b
>257
ここ、最初から、こんなノリやん!
じゃなかったら、とっくに沈んでる!!

>257さん
「シカゴ音響派周辺」で別スレ立てたら?ここはトータススレです。
っていう、スレ立てれば?
259名盤さん:01/10/25 14:01 ID:rJFxceqa
こんな感じで続いて2にいくような事があれば(ないだろうけど)そんなタイトルにしましょうよ。

音響とエレクトロってどうちがうのかが知りたいです。
つうかエレクトロ2課って何?
260名盤さん:01/10/25 15:14 ID:BWdMeQUg
>>250
なるほどなるほど。どうもありがとうございます。
album leaf は250さんも朕さんも2nd派みたいですんで、
まずそっちから聴いてみますね。

>>255
時折入るピヨ〜〜んって感じのキーボードいいっすね。
かなり聴きたい!
MANITOBAもいいなぁ。
なんかこの板はJAZZ寄りは好きじゃない空気みたいですが、
JAZZ的でかっこいいの他にあったらどうか教えて下さいませ。
261:01/10/25 17:05 ID:QMn6CLU8
バンディ・K・ブラウンがやってたDIRECTIONS IN MUSICかっこいい!
262:01/10/25 17:08 ID:QMn6CLU8
>259
DJ・クラブ板にスレ立ってるよ!
シロートには意味不明かもしれないけど・・・
263名盤さん:01/10/25 19:45 ID:rJFxceqa
>262
どうもです! オイオイ、シロートって…
ま、音楽業界関係者じゃないけどな(ワ
264名盤さん:01/10/25 20:03 ID:99rxRVa7
PAPA Mの新譜はどぅなん?
265:01/10/26 00:44 ID:zbDYekrl
マターリいこう!
266 ◆XWAw2V4w :01/10/26 00:48 ID:a7FtFRSJ
 マケンタイヤの入れ墨カコイイよな
267名盤さん:01/10/26 10:00 ID:F0vqo4lU
>>266
最初見た時イメージと違っててビクーリしたよ
268名盤さん:01/10/26 11:27 ID:IH5RZw3C
papa Mの新譜レビュー
>>264に同じく希望します。
PAPA M SINGSみたいなカントリーだったら萎え。
269Soft:01/10/26 11:45 ID:Kob32Uji
>>246
自分の好みも、TNT>Millions〜>Standardsなので
1stに期待していいかな?

>>260
僕もJazz寄り好きですよ。この周辺はまったくの初心者ですが
このスレの>>105で質問していくつか返事をもらってます。
とりあえず買ったHIMのNew featuresはかなり気に入ってます。
次はIsotope217のThe Unstable Molecule、HIMのもう一つ前のを買おうと
思ってます。
270:01/10/26 13:08 ID:Wg3H1+b6
>269
Millions〜のボートラのガメラが好きなら、結構1st聴いてもビックリしないと思うよ!
ほとんど、音いじってないから!
あと、HIMのNew features好きなら、マイルス・デイビスのオン・ザ・コーナーカッコイイよ!
試してみて!
Softって、あの京都のバンドからとったの?
>267
元バストロ!!
よって、イメージどおり!
271初心者TNT好き:01/10/26 13:45 ID:nDM45vjW
ちょっとお尋ねしたいのですが、ココに名前のあがっているような
アーティストのCDを中古で安く買う、もしくは借りるとしたら何処が良いでしょうか?
店のどのコーナーに行けばまとめておいてあるのかいつも迷ってしまいます。
僕は普段新宿のタワレコを利用しますが新品だと負担が大きいので。
272名盤さん:01/10/26 14:56 ID:hJ6+Us83
ここらへんの中古はかなり少ないゾヌ
273名盤さん:01/10/26 15:29 ID:9S8AGnSA
>271 ユニオン等ではそれなりに出会えるがそれなりの値段。あまり見つからないがブックオフのような店では、トータスの国内盤が700円くらいで買えるなんて事もありますな。
274:01/10/26 18:40 ID:kTf+NWkU
>271
そだねー・・・・・店員が、そのアーティスト知らなかったりする店の方が、掘り出し物あったりするで!
足使って捜そう!
ユニオンとか相場わかってるから、それなりの値段付いてる。
275H.P.Dovecraft:01/10/26 18:43 ID:7kZmRxeR
このまえ渋谷のレコファンでHIMとSEELYのSECONDSの中古を見た。
276名盤さん:01/10/26 22:58 ID:MjxsZSrF
>>271
MP3探して落とす、気に入ったらCDなりレコードなり探してみる。
ってのはどうでしょう?
277271:01/10/27 01:37 ID:/etAisaa
皆さん親切で大変ありがたいです。コツコツ探していきます。
このスレ大事にしたいと思います。
278名盤さん:01/10/27 02:59 ID:9CQu+tBo
そろそろ来日ですな!漏れは6日のライブに行くage
279名盤さん:01/10/27 04:47 ID:3IDAMNLC
漏れは8日、gybe!も楽しみだ。質問なんだけど1stの曲って結構やりますか?
280名盤さん:01/10/27 14:48 ID:+LNCCSPa
STYLE 2001 vol.21
TORTOISE ×7VO7(EYヨ, yoshimi P-we, Youjiro, Yamakita)
と、

”TORTOISE ORCHESTRA”(John McEntire+Doug McCombs+John Herndon+Dan Bitney+Jeff Parker+Rob Mazurek+Chad
Taylor+Noel Kupersmith)/ORTON SOCKET aka Rob Mazurek/CASEY RICE CHILD'S VIEW BAND(NOBUKAZU TAKEMURA & GUESTS)/
DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN/DJ KENSEI with SILICOM/GROUP

行くならどっち?
281:01/10/27 16:13 ID:+i5yWjI3
”TORTOISE ORCHESTRA”(John McEntire+Doug McCombs+John Herndon+Dan Bitney+Jeff Parker+Rob Mazurek+Chad
Taylor+Noel Kupersmith)/ORTON SOCKET aka Rob Mazurek/CASEY RICE CHILD'S VIEW BAND(NOBUKAZU TAKEMURA & GUESTS)/
DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN/DJ KENSEI with SILICOM/GROUP

圧倒的にコッチ!!
DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDENが凄いぞ!!
282( ( ( ((((((((((安部 茸))))))))) ) ) ) ):01/10/27 16:29 ID:Qc7aZoU3
竹村延和の『Sign』日本版CD化おめでとう。
輸入版にゃ入ってない未発表音源も入るみたい。
283201ですが:01/10/28 00:32 ID:fvhUpjKA
10日のチケット、今日買いに行ったら整理番号が100番台だった。
かなり心配。
284名盤さん:01/10/28 02:52 ID:jAmC7lyF
やばいやばい、age!
285名盤さん:01/10/28 11:15 ID:t9Asxt6H
あげます
286命番さん:01/10/28 18:01 ID:byIn7eXD
来日記念盤が出ますね。楽しみです。
ちなみにまだチケット取ってませんが関西公演の方はまだ大丈夫だろうか?
最近チケットを買われた方は何番代でしょうか?
287名盤さん:01/10/28 21:27 ID:QCUgXGqv
シ-アンドケイクは4rdからつまらなくなったと思うのですが。
変に作り込んだ音じゃ無くて、楽曲を重視した初期の頃のようなスタイルに
戻って欲しいな。
288名盤さん:01/10/28 21:31 ID:93VHrC0Y
シーアンドケイクは作詞作曲がプレコップだし
マッケンタイアにはあまり関係ない気がする。
電子音アレンジなんて別にマッケンタイアがやらなくてもなあ・・・
289名盤さん:01/10/28 21:34 ID:93VHrC0Y
>>283
ぴあの座席情報見る限り10日のはもう売り切れ寸前のはずでは?
6日のチケットはまだ余裕あるっぽいけど。
290 :01/10/28 21:37 ID:biJr5rWr
>>267
おれも。見て引いた。
顔クラフトワークでモンモンでしょ。
291富良野3.7:01/10/28 21:38 ID:/u/2elam
>>282
春に出てたと思うけど?
292( ( ( ((((((((((安部 茸))))))))) ) ) ) ):01/10/29 00:03 ID:YHsXjoUw
>291
そーなの?
最近知って、こりゃ買おうと。
新作は全編うたものってのも、なんか嬉しい。
293名盤さん:01/10/29 01:02 ID:im4ALMm8
281のチンのアドヴァイスに従って10日のチケットを購入しました。
整理番号は200後半。これはなにを意味する?
294名盤さん:01/10/29 01:04 ID:6uxtyCay
クラブクアトロって何人入るの?
295名盤さん:01/10/29 01:05 ID:LpPgEC1C
TTTTTTTNTTTTTTT
296:01/10/29 01:11 ID:26LoDdFN
>293
上級者向けだから、胸張って逝ってよし!
297:01/10/29 04:08 ID:+E0BQxzO
おやすみ!!
298名盤さん:01/10/29 10:12 ID:9hYOvg9E
>>294
クアトロはMAXで700ぐらいかな?
でもロッカーがぜんぜん足りてないです。
299名盤さん:01/10/29 10:14 ID:9hYOvg9E
>>294
↑渋谷のクアトロです。
大阪はわからん。
300名盤さん:01/10/29 12:09 ID:o65Nw1LN
BASTRO
301Soft:01/10/29 16:54 ID:bP9w7vp2
>>270
Millions〜、持ってるのは輸入盤。しまった・・・・
気をつけないといけないですね。

MilesのOn the cornerは最近買いました。
刺激的なリズム。ここまで突き抜けてるとは、とちょっと驚き。
SoftはSoft Machineからかな?適当に付けてます
age
302:01/10/29 18:39 ID:iTpPm8JW
その時期のマイルスは、この辺好きなら、聞く価値あるよね!
パンゲア、アガルタあたりは、「見つけた!」って、気持ちになること請け合い!!
303名盤さん:01/10/29 20:28 ID:THm1zU2z
なぜにファイヴスタイルがでない・・・
304名盤さん:01/10/29 23:06 ID:8bhTu5g5
半年前くらい前にあったシカゴ系スレは消えちゃったみたいね。
内容はあんま変わってないみたいだけど。ハーバートの話とかってここでOK?
来日も近い。
305名盤さん:01/10/29 23:10 ID:iU61VPb8
Billy Cobhamがカコエエ
306:01/10/29 23:17 ID:JrJG5Jfi
>303
ハーバートは、クラブ板のエレクトリニカ・スレで話題になってたよ!
ま!ここでもエエと思うけど、ちょっと覗いてくれば?
あと、入場者全員、RADIOBOYのニュー・アルバムもらえるのが凄い!!
307:01/10/29 23:19 ID:JrJG5Jfi
>303→>304
・・・鬱
308名盤さん:01/10/30 00:46 ID:Thp+F5Yf
>304&306
マトモスや竹村延和、エマーソン北村(!)も出るんだよね。この前フライヤー
見つけた。フライヤーがアルバムのジャケットになるなんて...それも凄い!!
309:01/10/30 01:15 ID:rVFa4C2J
フライヤーもう出回ってるの?
まだ、手に入れてねぇ〜
っていうか、ロケッツは、フライヤーで割引やから、早く手に入れないと・・・
310歩哨:01/10/30 07:05 ID:QrgLbCNY
トータス来日、渋谷クアトロはぎりぎりまで人入れるからなあ。以前ぎゅうぎゅう詰めの状態でオルークのライヴ聴かされました。
今回もそうなるんだろうな……。ま、あのデカイ柱の陰に隠れないように場所確保しようっと。

ハーバートといえば、ドクター・ロキット名義の1stは良いですね。体が痒くなるような変な音なのに妙にうねりがある。聴きまくりました。
311:01/10/30 12:40 ID:RJLHjluN
まさに体が痒くなるような変な音だよね!
っていうかサンプリングソース自体が、体が発する音から取ってるみたいだからねぇ。
ボディ・ファンクションは、そんなことに気づかないくらい洗練されてるけどね!
天才!!
312Soft:01/10/30 23:21 ID:jdVhCZ+a
>>302
再びすばやいレスどうもです。
マイルスはその時期に限らず聴き進めてます。少しずつですが。
アガルタ、パンゲア優先順位上げときます。

ほんとどうでもいい話ですが
近所のユニオン中古、Tの棚にTortoise Corpseってのが売ってます(亀の死体?)。
Tortoiseにつられて手に取ると、ジャケが
女の人が目と歯をむいて悲鳴を上げてる絵で嫌な気分になれます(笑
313質問:01/10/31 00:10 ID:eSc7eggZ
10日のオーケストラよく見たら、4時開場4時開演だったのですが、見たいのはトータスだけなので、何時頃入ったらよいでしょうか?
314名盤さん:01/10/31 00:25 ID:1e++EGdV
10日なんですが6時間は長すぎると思います。
315FUCK CANADA:01/10/31 01:59 ID:nAcSxI+x
トータス見に逝けなくなった…
だれかチケット買ってくれ〜(福岡)
316歩哨:01/10/31 10:25 ID:ViYtXDjj
ライヴもうちょいすね。楽しみ。
最近やっとロブ・マズレクのオートン・ソケット名義『99・エクスプロージョンズ』を購入。
音の浮遊感がなんとも良い感じです。
当然シカゴ・アンダーグラウンド・オーケストラの前座にも期待。
317:01/10/31 23:17 ID:izeXR8lW
あげ!
318 :01/11/01 19:06 ID:FFaccCmA
どんなライブを見せてくれるのでしょうか?糞楽しみだぜ!
319名盤さん:01/11/02 00:35 ID:y+MoI08z
>>314
ろっ、6時間ってどこで聞いたんですか?
入退場自由かな?んなわけないですよね。
どうせならどっかのクラブで夜中にすれば良かったのにね。
320名盤さん:01/11/02 02:21 ID:ezPuJCXu
>>319
http://www.faderbyheadz.com/main.html

から、左下のライブ告知― トータスのページ― の、一番下。
321名盤さん:01/11/02 15:13 ID:3G4LFLwx
four tet気になってるどう?
322名盤さん:01/11/02 15:30 ID:3G4LFLwx
>157
そのリミックス気になる!
詳細は?何時出るの?
kings of 〜も好きなのよ
323名盤さん:01/11/02 16:48 ID:olVIIJk0
10日のライブ逝ってきまーす。
実は新宿リキッド初めてなのですが、整理番号は
きちんと効力を発揮してくれるのでしょうか?(オイラは10番台♪)
亀はもちろんのこと、DCPRGも期待大。ただ、
G.の大友氏が欠場という話を聞いてちょっとガッカリ。
324応援団長:01/11/02 23:10 ID:eeeW6l4V
会場でしか買えないスペシャル・ツアーCD、トータスのすべてがわかるインタビュー
/完全ディスコグラフィー収録のパンフレット、Tシャツを販売予定。お楽しみに!

だってさ
325157:01/11/02 23:15 ID:GXCm9DLV
326Dovecraft:01/11/03 02:49 ID:Up1Lr+7t
>>321
良い。フリッジの新譜が好きなら買うべきでは。

HOODの新譜ってどうですか??
327Dovecraft:01/11/03 03:37 ID:Up1Lr+7t
HER SPACE HOLIDAYって、どうでしょう?
シカゴ系でないのはわかってるんですが、どこで聞いていいかわからなくて・・・
328名盤さん:01/11/03 11:19 ID:ZWKbveXF
>326 かなり良い...すでにヘビーローテーション
329:01/11/03 16:56 ID:jyAm4C68
HOOD良い!!
メロも良し!
330ひまわり:01/11/03 21:01 ID:wWRsqKup
マッケンタイア 情報はここでいろいろゲットしましたよ。
最近、何かと評判のページらしいですね。

「音響惑星神保町」というwebで、
まぐまぐの音楽コーナーから入れます。
マガジンIDは56180です。

ここから↓
http://www.mag2.com/
331321:01/11/03 21:28 ID:nh9PwrgY
>326
二枚あるけどどっちがいいの?
ちなみにAFXのリミックスでこのバンド知りました。
あの曲やばかったです。
この曲好みならどっちですかね?
332名盤さん:01/11/03 21:57 ID:nh9PwrgY
>325
日本版でないの?
333Dovecraft:01/11/04 01:18 ID:XQNppWP0
>>331
すんまへん。PAUSE以外にもオリジナルアルバム出てるのしりませんでした、、、
POLEとやったやつとか、リミックスアルバムは出てるんですけど。
334名盤さん:01/11/04 18:55 ID:b8oz7uDM
euphone始まったかな、、、
335Dovecraft:01/11/05 00:14 ID:ScrKwb6p
さがってるよ
336:01/11/05 03:35 ID:F60wrZZ0
four tetの1STは、ジャイルス・ピーターソンもお気に入りだったらしい。
何となく、想像つくかな?
337名盤さん:01/11/05 03:49 ID:H+J3YsYS
>>330はあちこちにマルチポストしてる宣伝です。
会話する気もない見たいだし、そろそろうざくなってきた。
338:01/11/05 17:14 ID:lXaek67z
>330
うざすぎ!
339名盤さん:01/11/06 11:41 ID:hcowaccD
今日から東京公演だね。セットリストよろしく!!
340名盤さん:01/11/06 11:42 ID:GNbmmvgh
>>339
今日行って来るよ。
341名盤さん:01/11/06 16:54 ID:kbtBR8WH
今日のボアダムユニットはどのくらいやると思います?
爆音だったらイヤだなぁ。
342 :01/11/06 17:50 ID:vLFU3zJH
僕、明日行く。でも不安です。
343 :01/11/06 19:17 ID:3QwklhPV
お?東京は今日からですか?感想希望!
大阪いきます!
344331:01/11/06 20:00 ID:0Qc56y3G
>333、36
1stが  Dialogueってやつですよね?
で最近でたのが Pauseですよね?
どっちがいいんですか?
日本版出てます?


>341
AOAのなんとかヴァケーションは良かったですよ
あの路線だと思うけどなぁ
345名盤さん:01/11/06 22:59 ID:5b23txN6
行って来ました。
セットリストは覚えてる限りでは
Seneca
Djed
Eden2
TNT
Blackjack
Monica
Firefly
Six Pack
Speakeasy
Ten Day Interbal
Swung From The Gutters
I Set My Face To The Hillside
(順番いい加減、あと不明なのが2曲くらい)
個人的にGamera やってほしかった。

どうでもいいけどボアダムスのなんたら言うユニット音でかすぎんだよ!
キンキン耳障りな高音を爆音で出すから鼓膜破れかけた。
ペットボトル投げ込もうかと思ったよ。未だに耳がズキズキしてる。くそ・・・
346名盤さん:01/11/07 00:41 ID:KKhDtIfE
ライブ今日だったのを思い出し、
当日券がまだ残ってるのを祈りつつあわてて渋谷へ向かう。
6時45分到着、余裕でチケット購入。場内へ
物販コーナーはCD購入者にメンバーサイン入りポスターをプレゼント
しかし誰も買わない
7時すぎ、おもむろにボアダムスのユニット登場し演奏開始
悪くない。>345が言うほど耳ざわりではないし、テンションが高まって
放たれる爆音だ
8時半ついにメンバー登場!
オープニングナンバーはもちろんSENECA!
体を揺らす者、目を閉じて音に集中する者、携帯のメールをチェックしてる女
いろんな人間がいるもんだ
そして約1時間30分の演奏はあっという間に過ぎていった
かなりレベルの高い演奏でインストだと思わせない興奮がそこにはあった

質問
浅野忠信がいたような気がする。あれそっくりさんかな?
347:01/11/07 01:36 ID:JWWsMSVf
>344
このスレ的には、2ndオススメしとく。
1stは、ジャズ色強いかな?
日本盤、出てないけど、ドミノなら、P-vineあたりから出るかも?
348名盤さん:01/11/07 01:48 ID:g2EDPtO4
ツアー限定CD買った人いないの? セットリスト見る限り、やっぱり新作中心なんだね。
349名盤さん:01/11/07 03:30 ID:kxUEzXDB
うう、「TIN CANS AND TWINE」聴きたい・・・
ちなみに木曜逝きます。
350名盤さん:01/11/07 04:45 ID:JpJZdENq
終始無表情で淡々と演奏し続けるマッケンタイア超カッコよかった。
腕のタトウも拝めたよ。思ってたよりずっとマッチョだったな。
最後に「センキュー」と言ってク−ルに舞台を去った。ナイスガイマッケンタイア。
351いや:01/11/07 07:03 ID:hirZRSW3
>350
いや、ジョンマッケンタイアは曲の途中で消えていったよね。
にこりともせんかった。あいさつすらなしだったように思うよ。
352名盤さん:01/11/07 07:22 ID:jwq3vA3m
>>351
最後に挨拶してたのマッケンタイアでしょ?
353341:01/11/07 09:41 ID:0Rpd5qEM
後ろに妙にうるさい女子がいました(でも許す)
ボアユニットは広いところだとよかったかも(そんな音でかかった?)。
ピースだよ、ピース!

>>346
浅野氏は本物でしたよ。他にブライアン、54-71の人など
多数の人がいますたね。

>>348
CD買ったよ。でもまだ聞いてない(見てない)っす。
このCDのレビューがロキノンに載ってた気がします。
354名盤さん:01/11/07 16:48 ID:uz0DY2Kn
今日のライブどうなるかな〜。
355 :01/11/07 22:24 ID:qO5cOEJF
どうなのよ!
356名盤さん:01/11/07 23:01 ID:VsK4XZCi
今日はスタンダーズの最初のやつをアンコール前最後に持ってくる構成でした。
PAブース脇に片寄夫妻ハケーン。
357名盤さん:01/11/07 23:20 ID:/lV8KuR5
>356 もちろん昨日より長かったんだよね?明日逝きます。楽しみだあ。
358ずるてすぱ:01/11/07 23:23 ID:Gm/EreC/
中央の鉄琴が邪魔でジョンマケのドラムさばきが見えんかった(泣)
でも演奏は最高でしたヨ。

>351
ドラム2人いたけどたぶんアンコール終わりの曲で
演奏が終わってないのにさっさと帰っちゃった方がジョンマケだと思う。
359名盤さん:01/11/08 00:34 ID:7HtiY66Z
会場で売ってたカタログ、『スタンダーズ』のオマケで付いてきた
ブックレットとほとんど同内容だった。
#残りは「FADER」vol.2のTNT時のインタヴュー+マッケンタイアの
最新インタビュー(1ページ)。
表紙に同じ写真使ってたから、まさかとは思ってたんだけど。
これで1000円はちょっと高いよな……。
360名盤さん:01/11/08 00:50 ID:oc/qNEUG
 あげ
361名盤さん:01/11/08 01:05 ID:wQZLs/mR
久々にすごいもんミしてもらいましたよ。
みんな行った方が良いヨ。土曜行こうかな〜。
362344:01/11/08 03:07 ID:mSGIV0cs
おーい・・・

    でもdjed聴きたかったな・・・
363 :01/11/08 17:55 ID:43JAhNPe
それはぼったくりだなあ、、、
364 :01/11/08 19:34 ID:bV/UvuYe
限定CD内容晒し上げ希望。
365名盤さん:01/11/08 23:00 ID:FGouBFtj
黒人のギタリストは案外下手っぴだったね。苦笑いしまくり。
マッケンタイア最高。
最前列は音のバランス悪いね。
ブロークバック、最前列で寝た。気持ちよすぎ。
366341 まだ聞いてないけどさ:01/11/08 23:22 ID:rIqAw9ST
限定CDってこれよ。
覆面シングルね。
Gently cupping the chin of the ape
http://brainwashed.com/tortoise/music.html
367ずるてすぱ:01/11/08 23:44 ID:7bCIP1aN
今日は昨日の反省をいかしてやや左寄りで見ました。
おかげでジョンマケ丸見え(w
ただギターのアンプの真正面だったので
やたらギターの音が大きくて>365さんの言うように
音のバランスが悪く聞こえちゃったのが残念。
でも客の興奮度は今日の方が上かな。

今日も曲順変えてましたね。今日のオープニングはeros。
368名盤さん:01/11/08 23:55 ID:fnx1e1Vj
サイン会だれか行かないの?
369名盤さん:01/11/09 02:27 ID:sUFZpgG2
8日はピーターバラカンをハケーン。
370名盤さん:01/11/09 03:06 ID:2ZkkaHaU
「TIN CANS AND TWINE」キケタヨ!!!
ウレシカッタ! オモワズナイテシマッタゼ
シゴトヤスンデキタカイガアッタ、オキナワカラ。
サインカイイキマス。ウプ。
371名盤さん:01/11/09 03:18 ID:arHoJTtZ
トータス以外でお勧めのシカゴ音響派っている?
372名盤さん:01/11/09 04:06 ID:dtKHu5uq
私、8日に行きたかったんですが仕事の都合で7日の公演に行きました。
8日行った方でシカゴアンダーグラウンドカルテット観た方、どうだったか
おしえてください。
373名盤さん:01/11/09 05:14 ID:F12vQ0/h
>>372
メンツはマズレク、テイラー、クッパースミス、パーカーで、7日と
ほとんど同じ。というか、マッカムがいないだけ(経済的)。
ヴァイブはマズレク。
#以前来たときはたしかテイラーが叩いてたと思ったけど。
意外だったのが、ミニマル風の曲(イイ曲)でテイラーがドラムセットを
離れてギターを弾いたこと。
ギターはマッカムのジャズマスターを使ったんだけど(経済的)、トラブった
らしく、マッカムがソデから出てきてなんかいじってました。
374名盤さん:01/11/09 10:39 ID:FIzWlPg/
みんなどこで情報手に入れてるの?
ココはたまに見てるんだけど。
http://www.faderbyheadz.com/main.html

ほかに良いトコ教えて。
375初心者:01/11/09 13:29 ID:MslK93Gd
明日の長期戦、腹減りそうだが。。
376名盤さん:01/11/09 13:35 ID:bptwS+MP
>>375
4時から入る?
私は入場前にタイムテーブル見せてもらって考えようかなーって思ってるんだけど。
377 :01/11/09 19:31 ID:YTCiTFPC
楽しみだ・・
378名盤さん:01/11/10 01:02 ID:+thi94Z8
超〜いきてー。
379名盤さん:01/11/10 02:48 ID:fdzM6Jm7
遅くなりました、8日のセットリストどす。
1.Eros
2.Djed
3.In Sarah,Mencken,Christ and Beethoven There Were Women and Men
4.Eden2
5.Tin Cans And Twine
6.Black Jack
7.Monica
8.Firefly
9.Six Pack
10.Ten Day Interbal
11.Swung From The Gutters
--------------------------
12.Seneca
13.Speakeasy
14.Ben Way
15.I Set My Face To The Hillside
結局「Standards」からは"Eden1"以外全曲やってましたね。
380名盤さん:01/11/10 02:51 ID:AeUJTV4X
アンコールでSenecaはもりあがったでしょ
381名盤さん:01/11/10 03:18 ID:x7Sl/cly
サイゴニ ハンドクラップ シタ!>Seneca
382名盤さん:01/11/10 14:57 ID:A2s6pOyt
ハァ
雨やだな。
逝ってきま〜す。
383名盤さん:01/11/10 19:26 ID:GNWP23hk
AGE AGE AGE
384 :01/11/10 19:31 ID:D+LFcBe/
今頃マッケンタイァさんは歯茎剥き出しにして叩きまくってるところでしょう
385 :01/11/10 19:52 ID:6YXd0su+
>384
あの人にかぎってそれはありません。いつも同じ顔してるでしょう。
386 :01/11/10 21:23 ID:ZBLJbWMy
ドラムをシバきまわすジョンを見てみたい
387名盤さん:01/11/11 00:31 ID:dUPJb16s
見てきた。#開演2時間押し。初来日の時も開場/開演かなり遅れたんだよなあ。
亀、全然ダメ。演奏最悪。(11/8の演奏も酷かった)
もう二度とトータスは見に行かない。

DCPRGは良かった。
388名盤さん:01/11/11 00:39 ID:rv81SVX5
なんと、あれは駄目なのか?
僕は素晴らしかったと思うが、それは俺が初心者だからか。
「TNT」の4曲目とかやってくれて嬉しかったぞ。ただとにかく足が疲れた。
389名盤さん:01/11/11 00:44 ID:iKHU1gLj
クアトロ7、8と今日行ったがその中では今日はあまりよくないほうだったとおもう。
DCPRGに完全に食われていた感はあったし。
8日は別に酷くなかったけどね。

あとリキッドルームが予定通り開く事なんてまずないからね。
役所、学事センター、リキッドは怠慢の三大代名詞だよ。
つうかもはや時間どおり開くほうが怖い。
390名盤さん:01/11/11 06:14 ID:jsciqMzq
2時間押しはひどいなぁ。。
パスして正解だったかも。
竹村延和はどうでした?
391名盤さん:01/11/11 08:19 ID:GgbRq1b9
3人でアップルのパソコンに向き合ってた。白い竪琴がおいてあった。
392名盤さん:01/11/11 08:23 ID:8i3w7b4u
BUFFALOの新譜に参加するんだろ?JOHNさん。
393名盤さん:01/11/11 11:30 ID:rCq4EOZ/
トータスと直接関係ないですが10日の
竹村延和のライブの竹村延和とアキツユコ(ですか?)と
あともう一人はだれだったのでしょうか?
あと最後の5分から10分位の間の
曲はどの音源にはいっているのでしょうか?

教えていただけるとうれしいです/
394名盤さん:01/11/11 12:52 ID:rfFkbQV4
2時間押しって酷いなあ!
ライブが終わったの何時ですか?
387さんの気持ちなんとなくわかるなあ、、、
演奏は聞いてみやんとわからんけど
395名盤さん:01/11/11 13:35 ID:Dp0zrPpD
11時過ぎだったかな、終わったの
1時間半遅刻の俺としては助かった。待った方御苦労でした。

トータス初だったからなんともなぁ、それなりに楽しめたけど。
396健太 ◆86j1E/uA :01/11/11 13:37 ID:UhC2mObh
みんなどんな服装で来てたの?
B−ボーイとかいた?
397名盤さん:01/11/11 15:36 ID:W5+tVjzt
TNTの3曲目でフィーチャーされてる楽器って何?
鉄琴か木琴かな???
398Cagen:01/11/11 17:06 ID:/YQtLdIb
グロッケンシュピールだ。
399名盤さん:01/11/11 19:00 ID:R9zgN4GN
サイン会、あっという間に終わった。
マッケンタイアは不機嫌だった。
400 :01/11/11 19:04 ID:csW8xgHf
マッケンタイあってなんか難しい人のようだね・・
401名盤さん:01/11/11 19:14 ID:bRFI6SG3
TORTOISEってトータスって読むんだ。
トートイズだと思って多。
402 :01/11/11 21:44 ID:lmzBT23I
今ト-タス以外の物を聞いても全てつまらなく感じてしまい困ってます。
何かト-タスに匹敵する物はあったら教えて下さい。お願します。
403名盤さん:01/11/12 00:35 ID:9a8KtF2w
>>402
peleなんかいいんじゃない?初期亀の雰囲気をもってるよ。
404名盤さん:01/11/12 00:53 ID:u5K87ebO
ジョンさん、もしかして人間的にはヤな奴?
ライブ最後までおらん、サイン会では不機嫌、って。
405>404:01/11/12 01:22 ID:fvWxclZP
去年、レッドクレイオラのメンバーで来日していた時、
新宿タワレコでインストアがあって、熱唱するメイヨさんを
客側の方でマッケンタイアが微笑ましい感じで見てたので、
勇気を振り絞ってマッケンタイアに話しかけたんだけど、
俺のカタコト英語をちゃんと聞いてくれたし。
2ショットで写真も撮らせてくれたし。

いい奴だと思ってます…
406名盤さん:01/11/12 01:27 ID:5eMgf6Ss
>>402
SEAMはどうよ?たしかシカゴポストロック。
トータスも影響を受けたアーティストととして
名前を挙げてたはず。
407名盤さん:01/11/12 02:53 ID:Nw8gVyBP
>404
単純にシャイなんじゃないの?
408名盤さん:01/11/12 07:38 ID:u5K87ebO
>>405 >>407
つまらん事かいちゃった、ゴメン。
409名盤さん:01/11/12 10:29 ID:G7sfUxof
10日、ジョンマケ笑顔でしたよ。
だるそうでしたけど。
最後くらいサービスでTシャツ脱いでほしかったなぁ。
そしたら今までの悪業チャラよ。
410名盤さん:01/11/12 11:01 ID:8hRUdVDQ
>>403
Tortoise好きがPoleを容易に受け入れるかどうか疑問やな。
やっぱFour TetとかManitobaとかが良いんじゃないか〜?
411:01/11/12 11:47 ID:tLQx8Tn7
Manitobaイイ!!
412名盤さん:01/11/12 12:15 ID:8CE+ecCg
>410
Peleだよね。
413名盤さん:01/11/12 14:13 ID:MCCiqtFa
isotope217°なんてどうよ?
414 :01/11/12 23:42 ID:xs/V/TgC
明日楽しみやわぁ
2時間遅れはマジ勘弁して欲しいけど(藁
リキッド組みさんお疲れ様でした
415名盤さん:01/11/12 23:51 ID:WyydJPez
ソフトマシーンとかどうよ?
416名盤さん:01/11/13 00:39 ID:egk8swVP
>>410
ちがうちがう。ドイツのpoleじゃなくて>>412も書いてるpeleのことだよ
417名盤さん:01/11/13 01:10 ID:+RijqeEM
TNTの3曲目でフィーチャーされてる楽器って何?
418名盤さん:01/11/13 06:46 ID:IjFE0Toj
福岡のライブでsenecaの演奏中、オープニング〜イントロときて
キーボードがメロディ弾くところで音が出なくなったみたいで
ヘ−ンドンが少し戸惑ってた。
でも他のメンバーはさあ来い、さあ来いといった感じで
イントロを黙々と繰返してた。
でなんとかもうひとつのキーボードで弾いた後、
ヘ−ンドンはご免ねと言わんばかりに腰振りダンス。
可愛かった。
419名盤さん:01/11/13 07:47 ID:UpLWUhKD
>>418
ある意味、オイシいアクシデントだね。
どんな音色で弾いたの?
420名盤さん:01/11/13 12:44 ID:8tjorJKO
>>417
グロッケンシュピールだって。
421名盤さん:01/11/13 14:10 ID:G73+YyuL
↑どんな楽器なの?
422:01/11/13 14:26 ID:iteJ5J56
33.3なんかどうでしょう?
423名盤さん:01/11/13 19:48 ID:x1wQ2tAs
>>418
踊り、かわいかったよね。
最後に手拍子してたのってごまかすためかな?
424 :01/11/13 23:19 ID:iDE4LngF
突然ですが、ジム・オル-クってみなさんどう思いますか?
新譜を期待して聞いたんですが、騒がれてるわりにつまんなかったんでかなり
がっかりしました。初めて聞いたんでそんなに言えませんが、他の作品もあんな
感じなんでしょうか? ト-タスのスタンダ-ズに比べるのも変だけど、作品の質
はかなり差がある気がした。
425名盤さん:01/11/14 00:33 ID:ytyKKK3R
大阪のライブ、ヨカッタヨ!
426名盤さん:01/11/14 01:49 ID:wmDqVH4r
大阪、トータスは初めて観たけどなんかいまいち。
ゴッドスピード〜のほうが好き。
427名盤さん:01/11/14 01:52 ID:wmDqVH4r
大阪、なんかいまいち。音悪いし。人多いし。
ゴッドスピード〜のほうが好き。
428名盤さん:01/11/14 01:58 ID:D/wz1mHO
ジョンやっぱ曲途中で帰っちゃった?>大阪の人
429:01/11/14 02:13 ID:bKNPIyqP
>424
ガスター・デル・ソルの”カモフルーア”は、かっこいいよ!
俺も前作の”ユリイカ”のが好きだなぁ・・・
430名盤さん:01/11/14 02:23 ID:fhWM8Fy4
Senacaのハンドクラップ楽しかった。
折れもウォークマンで聴いてて、あの部分手拍子しながら
歩いてたから(w

MANITOBAは今のところ今年のベストディスクです。
431名盤さん:01/11/14 13:08 ID:bm6KK2A7
>429
結構中古で見るから回避してるけどいいの?
ちなみにユリイカ大好き
432名盤さん:01/11/14 15:27 ID:GkM/dCEh
観客どういうノリなの?
想像つかん。
433:01/11/14 16:04 ID:t4HGeD8L
>431
1曲目だけで、買い!ってなアルバム。
コロコロ転がるドラムにアコギが乗っかってて、キモチイイ!!
ジャケも秀逸!
中ジャケが文字反転してて、CDの盤面に写すと読める。
発見したとき、うれしかった。
434名盤さん:01/11/14 16:36 ID:so512HN8
あ、今日名古屋じゃん!
435名盤さん:01/11/14 18:47 ID:qRN387ry
ツアー限定CD売ってなかったけど、最初の方でなくなったの?
436 :01/11/14 19:14 ID:BIQuTvRZ
バリバリロックンロールなステージだった
人多かった
疲れたな〜心地いい疲れ
437名盤さん:01/11/15 00:07 ID:oLvUx8UF
ツアー限定CDはリキッドのときなくなったらしいよ。
438431:01/11/15 14:55 ID:bC42HQHM
>433
1曲目以外は?
1曲だけならmxで落とそうかな?
439:01/11/15 17:13 ID:xxBDk8b6
>438
1曲目以外がダメなんじゃなくて、あまりにインパクトがあるってことです。
全体的にも完成度、高いよ!
アコギが素晴らしい!!
まっ!とりあえず、落としてみれば?
440名盤さん:01/11/15 22:51 ID:Bwyf6Teh
age
441名盤さん:01/11/15 23:15 ID:A23VijiW
ガスター・デル・ソルのカモフルーアは小山田圭吾がその年のベスト5に入るとか言ってた。
442 :01/11/16 22:20 ID:UXd+XMQD
>403
peleかっこいいっす!特にドラムが好きです。
443 :01/11/17 00:20 ID:ZXsTABUN
>438
恥を承知でお聞きしますが、mxって何ですか?すいません、教えて下さい!
444名盤さん:01/11/17 00:30 ID:hioJw14H
デビッドグラブスのソロアルバムもいいですよん
445:01/11/17 02:51 ID:UIG5pHqq
>444
イイよねぇ〜。
ちなみにジョンマケ、ドラム叩いてます。
446 :01/11/17 11:08 ID:9diu0MUu
マッケンタイアあんまりドラムしばかへんかったなあ
ちょっぴり残念
右側のドラムの人凄かった
447名盤さん:01/11/17 12:16 ID:zfOp+tMH
竹村延和のアルバムでトータスの誰かと一緒にやってた曲ってどうでしたか?
448名盤さん:01/11/17 12:48 ID:iums5hZj
”オーケストラ”を見て以来、デートコースに夢中。
449名盤さん:01/11/17 17:03 ID:8goRmrfA
トータスファンには絶対おすすめの
シカゴの新鋭ポストロックバンド。

LA MAKITA SOMA

プロフィール
http://audiogalaxy.com/pages/review.php?band_id=110275
オフィシャルHP
http://www.lamakitasoma.com
レーベルサイト
http://www.someoddpilotrecords.com

それぞれのリンク先にフルレングスのMP3あり。
450 :01/11/17 22:08 ID:AlLxwTPT
あげ
451名盤さん:01/11/18 08:28 ID:8MhuSHi7
ワゲ
452名盤さん:01/11/18 08:38 ID:PgjRjaS8
なんか恥ずかしいスレだな。

いわゆる音響派を最近知りました。ばぶー
みたいな。
おー、よちよち。
453名盤さん:01/11/18 13:55 ID:VkYhbMNl
>>449
バンドなの?宅録な人かと思いました。

>>452
つか、オレ音響派って言葉が恥ずかしかったよ。ガメラとか1stの頃だったっけ?
そんな奴も片頬に笑み浮かべつつ見てるスレなんだから、おー、よちよち。とか言うなや。
454Soft:01/11/18 23:36 ID:X2MFhedd
詳しい人もいると思いますよ。自分はど素人だけど。
どうせ煽るなら良いのいくつか挙げて
「これくらい聴いてから物言え!」とか
言ったりしてくれれば参考になっていいなあ
455:01/11/19 01:58 ID:OPWQkHyr
>454
だね!
>452さん、先輩として良いアドバイスよろしく。
456名盤さん:01/11/19 01:59 ID:Xsug4yBg
あげとこう
457名盤さん:01/11/19 17:44 ID:I6GcP98T
+10 ←とおたす、なんちて。

遅ればせながら、リキッドはいまいちだった・・・
458名盤さん:01/11/20 02:00 ID:35MnXxFZ
プルマン イイ!!
459Soft:01/11/20 02:44 ID:tuQWOvx3
>>457
>+10 ←とおたす、なんちて。
はー? なんだそれ

・・・・Isotope21プ
460449:01/11/20 19:07 ID:D+84yAVv
>>453
ライヴバンド。シークエンス、サンプルなし。
アルバムもほぼ一発どり。
461 :01/11/20 21:53 ID:F6L0vpxr
マッケンタイアやるきなかった
462名盤さん:01/11/21 19:37 ID:lsBa6MCH
miceparadeが最高だぞ。
463Soft:01/11/22 07:37 ID:wz5XjEPI
冷やしてごめん。あげときます
464名盤さん:01/11/22 14:57 ID:+KkPxJj6
PELE聴いてたら、「これカラオケ?」って言われたAGE
465:01/11/22 17:05 ID:sWDyKij5
>464
確かに、勝手に歌詞付けて唄えそうなくらい、メロディアス!!
466名盤さん:01/11/22 19:21 ID:f6OunR7G
FOUR TETとフリッジってどっちがいい?
467:01/11/22 19:29 ID:sWDyKij5
どっちもイイ!
HOODもイイよ。
468    :01/11/23 16:18 ID:GkybOxqB
マイスパレードはモクーンディ以外も買いですか?
469名盤さん:01/11/23 16:24 ID:VEBKYkHy
Ramdaを買おう。
470名盤さん:01/11/24 01:30 ID:eUaJSzYB
竹村延和のアルバムでトータスの誰かと一緒にやってた曲ってどう?
471:01/11/24 02:40 ID:bHbZFOYR
ディラン・グループのFAT CATからでてるシングルは買い!!
B面がフリッジのリミックス!
472名盤さん:01/11/25 04:16 ID:rBjC6hYj
定期あげ
473名盤さん:01/11/26 17:57 ID:+TMIfDNq
あげ
474:01/11/27 20:59 ID:KxnFcBqR
age
475名盤さん:01/11/28 10:56 ID:/y8BNeBr
オラァ負けっんたい哉!
476どうだろ?:01/11/29 12:10 ID:UrrFcG9S
VIBEのトータス評(by土佐)
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_topics/vibe/20011127/vibtpc001.html

なんかなぁ。。。
477名盤さん:01/11/29 16:58 ID:GNRD+sQf
age
478名盤さん:01/11/29 21:13 ID:7L3RJGKT
directions in music日本盤化あげ!
479449:01/11/30 02:16 ID:zaIEqJjY
La makita somaはこの間Fridgeとライヴやったよ。
アメリカツアー中に機材盗まれたらしい。
そのせいだか知らんけど、ちょっとつまんなかった。元気なかったよ。
480ナパームです。:01/11/30 17:17 ID:ilH7zjBE
Fridgeのライブ良くなかったの?
481名盤さん:01/12/01 11:57 ID:fdHEsysW
トリステザのリミックス集が出るぞ!
482ブライアン離婚ぶっちゃけ:01/12/01 14:23 ID:JdP648rU
スペースシャワーTVのギリギリ7で11/6クアトロからセネカのライブが放送されました。
リピートは、日)25:00-27:00、月)18:00-20:00、火)05:00-07:00
ライブは番組開始から1時間くらいで流れます。
11/6は逝ったんですが、TVで見てもメロメロ(な演奏。
483449:01/12/01 20:31 ID:lc/1ZeQQ
>>480
ん〜いまいちだった。
バー・ライヴハウスみたいな環境だとつらい。
家でじっくり聞きたいね。
484 :01/12/01 21:13 ID:UXwnH95h
フリッジのハピネス視聴してみた
3,5曲目が良かった
迷った
485名盤さん:01/12/02 01:16 ID:It/Rg3dn
djedってライブじゃ何分くらいやるの?
486名盤さん:01/12/02 21:53 ID:+PH97OTM
ライブで見たいとは思わないね。
少しでも多く録音して欲しい。
487名無しチェケラッチョ♪:01/12/03 12:53 ID:kR8KBBWo
age
488名盤さん:01/12/04 11:21 ID:p8BbQmHh
トリステザはやく見たい。
489:01/12/05 20:41 ID:Th7q12qN
何かない?
490名盤さん:01/12/06 17:55 ID:4ohM9hOp
ってかトータススレだよね?
今更だけどTNTやっと買った。
これでトータス3枚になったけど(ミリオンとスタンダーツ)
スタンダーツはいまだ良さがわからん・・・
1500円で売れるから売ろうかな?
491  :01/12/06 21:26 ID:8p4rGu3x
>490
お前信じられん、あれの何処が良くないの?
492名盤さん:01/12/06 23:56 ID:F3z5L+Mz
>>491
限りなくフュージョンに近いよね。
最近は聞けるけど、第一印象はすごく悪かった。
493 :01/12/07 00:26 ID:4sfzORvE
>492
近くねーよ!あんなノイジーなフュージョンある?しかも変拍子の。ちゃんと曲の構造を聞いてみろよ。
494 :01/12/07 11:55 ID:da+MBPUp
>>492
TNTはどう思います?

フュージョンつーか、コンフュージョンだとは思うけどね、鬱
495名盤さん:01/12/07 12:05 ID:nUJM4UnC
打ち首にされてもイイ、スタンダーツが一番ヨカタ。
496  :01/12/07 13:12 ID:ylvqawnN
>494
確かに音がきれいだけど、フュージョンというよりアフリカ音楽に影響された物
だと思う。それはマッケンタイア自身も言ってるし。特に木琴?の音とか。ドラムはすごいし。
フュージョンってもっとワンパターンな音楽でしょ。あんなに躍動感はない。
497494:01/12/07 13:39 ID:da+MBPUp
これぞフュージョンってバンドも良くしらないんだけども、
トータス(シカゴ一派)は明らかにジャズの流れは汲んでて、
ジャズもたどれば黒人(アフロアメリカン)音楽からきてるので、
あまりジャンル分けするのはやめましょうかね。
フュージョンもジャズから分岐してるわけだし。
で、いいジャンル名を思いついた。「音響派」なんてどうだろう?。死。

#スタンダーズはガムランっぽいのが入ってる曲が好き
498夕盤さん:01/12/07 18:54 ID:1t2+tsqo
HIMはマイルスみたいで、かなりかっこいいよ。
499名盤さん:01/12/08 05:36 ID:Ajm3rOVV
トータスのライブ評を読みたいよ。
500名盤さん:01/12/08 05:42 ID:vGuTZc8b
トータスかフュージョンって流れはいまいちピンとこないけど
496の典型的な厨房コメントにもビクーリ。
501500:01/12/08 05:43 ID:vGuTZc8b
トータスからフュージョン〜 の間違い。
502フュージョンもいい:01/12/08 14:01 ID:t3FTs0R+
ブラジリアン・フュージョンのベテランAzymuth。
最新作の「BEFORE WE FORGET」がなんだかいい。
503名盤さん:01/12/08 14:05 ID:jQ+8hNEn
もちろん県外通話はフュージョンだぞ
504      :01/12/08 15:02 ID:Zwn7C+MC
>500
じゃそこまで言うなら説明してみろ。スタンダーズはどういう特徴があるか説明してくれ。
505      :01/12/08 15:04 ID:Zwn7C+MC
>500
逃げたらぶっとばすよ。
506名盤さん:01/12/08 15:07 ID:jQ+8hNEn
>>505
どうやってぶっとばすの?
507      :01/12/08 15:11 ID:Zwn7C+MC
>506
お前はぶっとばさないから安心しろ
508名盤さん:01/12/08 15:47 ID:2yLU3SGe
怖いよ〜
509名盤さん:01/12/08 15:53 ID:2yLU3SGe
tristezaってちょっとマンチェっぽくない?
「dream signals〜」聞いてノースサイド思い出したよ
510名盤さん:01/12/08 15:53 ID:n4hXnVzE
511名盤さん:01/12/08 15:57 ID:6HYXhOwH
500は
496の最後の1行「フュージョンってもっとワンパターンな音楽でしょ。あんなに躍動感はない。 」
を厨房と言っているのではないだろうか。
512名盤さん:01/12/09 01:35 ID:10PB3QKa
>>511
最後の1行は決定的だけど、>>496の文章全体から厨房感が・・・。
オレもぶっとばしにきてね〜。
513夕盤さん:01/12/09 01:37 ID:MsTtaoml
そんなに熱く語るような音じゃないんだし、マターリ逝きましょ!
514名盤さん:01/12/09 13:12 ID:MrbluWys
スタンダーズがいいとかいってる奴は最近はいってきたにわか野郎って印象を受けるな。
515 袴田    :01/12/09 13:38 ID:Am7eJGjP
スタンダーズは、今年のベストアルバムです。ライブ行ったからさらに良く聞こえる。
でもジム・オルークは最悪だった。あれはクソ!
516490:01/12/09 15:27 ID:YTD5ExDS
取りあえずスタンダーツの好きな曲いってみて
517名盤さん:01/12/09 19:34 ID:9qVV5I0z
blackjackとseneca
518名盤さん:01/12/09 19:39 ID:dBK7E07Y
>515
どこがクソと思うのか是非聞きたい。
519名盤さん:01/12/09 19:43 ID:v3gBnjdN
マウス・オン・マーズみたいスタンダーズってっ。
520519:01/12/09 20:25 ID:zexkAEYr
明らかに違うと思われ。
521袴田   :01/12/09 20:42 ID:Fo2aPucQ
>518
個人的な感想ですけど、なんか新鮮な感覚がなくて退屈だった。
ロック、ポップスとして聞くには、中途半端だし、昔の使い古された音を繋ぎ合わせてる
ようで、オリジナリティがない気がした。今さらああいうのは出し尽くされた物だしつまらない。
と思いました。生意気言ってすいませんが。
522袴田 :01/12/09 22:38 ID:aCnt9BPQ
>521
なんかアフォっぽい感想で申し訳ないです。はずい!!
出来たらみなさんの感想も聞かせてください。 
523名盤さん:01/12/09 23:49 ID:DYHK6dXO
kannsouage
524名盤さん:01/12/09 23:59 ID:CDiJZQXC
スタンダーズは良くないなぁ。あえて言うならアメリカの70年代の刑事ドラマのBGMみたいかなぁ。
525名盤さん:01/12/10 00:02 ID:CfbzE675
鬼平犯科帳のBGMにしてもはまりそう。
526名無しのエリー:01/12/10 00:32 ID:ngNPcvS2
サンガツはどうよ?
527名盤さん:01/12/10 17:23 ID:iUJLI4zi
サンガツいいね〜

フュージョン…70年代のマイルスデイビスバンドとか
ウェザーリポートあたりを90年代風に焼直したら
トータスじゃない?
528:01/12/10 17:36 ID:D6MByaeO
ゴブリンとかも似てそう。
529名盤さん:01/12/10 18:13 ID:X/knNHmf
サンガツは無理に高度なテクニックを使わないで
素直に演奏してるから好き。
530名盤さん:01/12/10 21:50 ID:wYBAQ8V0
サンガツの話が出たついでに。
HEADZ関係のイベントに行くと、GROUPってのが結構出てくるんで
何回かライブ見てんだけどさ、全然ピンと来ないの。
アルバムはいいのかね。
ちなみにサンガツは好き。
531名盤さん:01/12/10 21:52 ID:X/knNHmf
GROUPってまったく聴いた事ないいだけど、どんな感じ?
サンガツっぽいのかな。
532名盤さん:01/12/11 01:49 ID:mNQow8/A
>>527
そこにストライクなのがDCPRGだね。
533ななし:01/12/11 01:54 ID:PhNHj6Zy
>532
DCPRGって、普通にタワーやHMVで買えますか?その場合ジャンルは何に
なるんでしょうか?ジャズですかね?探してるんですが見つかりません…。

ロブ・マズレクのORTON SOCKETってどうでしょう?
534名盤さん:01/12/11 02:02 ID:slIMANXq
>>533
タワーであると思うよ。
俺がみたのは新宿だけど。
テクノの試聴機に入ってたような気がする
535名盤さん:01/12/11 02:05 ID:mNQow8/A
>>533
タワーあたりで普通にありますよ。
日本のクラブミュージックもしくはインディーズのコーナーにあると思います。
例えば新宿タワーなら7階の下りエスカレーター側壁際の棚です。
536名盤さん:01/12/11 02:23 ID:PJsBRZlF
トミーゲレロ良いよね
537:01/12/11 02:40 ID:T5dZo82d
MAYOだっけ?
538名無しのエリー:01/12/11 03:14 ID:mUN6XXaX
サンガツ買うなら、どれがいいっすか?
539名盤さん:01/12/11 03:16 ID:SIInKcto
>>538
僕、セルフタイトルの1stしかもってないけど、いいですよこれ。
540名盤さん:01/12/11 03:26 ID:M3eKpztN
サンガツって邦楽板じゃどーなんだろーな。
541ヘッドホン:01/12/11 03:33 ID:vct9LTs2
デートコースペンタゴンロイヤルガーデン って
長い名前だよな
542名盤さん:01/12/11 03:33 ID:SIInKcto
さて。。日本人ってだけで、歌があるわけでもないし。
543 :01/12/11 11:18 ID:KA7NvYwM
>>538 サンガツ
おすすめは539と同様に1st。
他に出てるのは1stのリミックス・マキシと
映画のサントラ(実質2nd?)だし。
日本に生まれ育ったってところは、以外に大事な気がする。
544名盤さん:01/12/11 15:35 ID:lIlH2uc7
サンガツ、ファースト
directions in musicに似すぎな気もするが(笑)
すげ〜いいよ。
ジム・オルークのプロデュース。
545名盤サンタ:01/12/11 18:55 ID:Q1gTqNI7
誰か、このコンピきいた?
□V.A.『WEATHER』今日発売!!!!
■Disk 1 --Voices
1.Now or never/7 O'Clock Shadow
2.Rust Trip/ win a sheep free
3.Love Letter/ Card Skepper
4.Andante/ ASLN
5.Invisible Blue/ Erial
6.Tokyo 2/ tujiko noriko
7.みんなお誕生日/ 空気公団
8.19/ さかな
■Disk 2 Songs
1.Phooco/ サンガツ
2.Tasty Life(full length version)/ Subtle
3.The Thrice-Tied Knot/ Uniform Hieroglyphic/ Potoratch
4.Riddle (every sunday mix)/ RdL
5.のびあがり/ 山本精一
6.3way/ minamo
7.Line/ GROUP
546 :01/12/12 19:24 ID:A3NqObeh
正直サンガツがんばってほしいな
547名盤さん:01/12/12 23:58 ID:9iKQnni5
downyはどうなの?
548名盤さん:01/12/13 00:01 ID:yvgb3Em5
>>547
いいバンドだな
549名盤さん:01/12/14 01:05 ID:kNhj8+fU
サンガツ買ってみる
550名盤さん:01/12/14 01:15 ID:Q5+gLHin
3曲で3000円ってのは、割高感はあるけど(って言っても1曲10〜20分ある)
かなり聴いたから、もとは取ったかなぁ>サンガツ1st
551名盤さん:01/12/14 01:27 ID:U5L4W9/N
>>550
細かいけど\2800
552名盤さん:01/12/14 01:29 ID:Q5+gLHin
>>551
細かいけど税込みで\2940
553名盤さん:01/12/14 01:30 ID:wy0P5rYD
サンガツ淡泊すぎてつまらない
554名盤さん:01/12/14 01:47 ID:zT/08qWu
>545
そこら中のスレで宣伝してるね。
555名盤さん:01/12/14 11:25 ID:Hf7lZM1+
サンガツの曲ってトータスで言うと、どの曲に近い?
556名盤さん:01/12/14 22:19 ID:anKCSID/
>555
1st1曲目はガメラっぽい。
557名盤さん:01/12/14 22:22 ID:1W2iyh1p
>>556
サンガツ買う事にきめました。
558DJサンタ:01/12/15 01:55 ID:89atZGCx
ガメラかなり好き!
トータスがガメラって抜群のセンス!!
サンガツも気になった。
559名盤さん:01/12/15 20:19 ID:2O15QVSe
peleよいね。
560空気のように軽やかに:01/12/16 12:45 ID:RrvcGD/W
age
561 :01/12/16 18:10 ID:9r4INS/j
ファンタスティックpmってどう?
562名盤さん:01/12/17 00:49 ID:UVN8YatG
TSUTAYAのオンラインクーポンで借りようとしたら
ほとんど借りられてた
563:01/12/17 01:38 ID:2BgwyX8O
======tune-in#4==========
TRISTEZA(Sandiego.CA)
ALBUM LEAF(Sandiego.CA)
ASANA
ALL OF THE WORLD
...and more!+DJ'S!
'02 03 18@TIGHT ROPE open19:30start20:00

名古屋ってイイね!
564名盤さん:01/12/17 16:50 ID:FrQdtQYU
>>563
イイね!
行きたいなあ。
565:01/12/18 02:28 ID:BwV7Hk/D
>564
だね!
566名盤さん:01/12/18 12:31 ID:fbXEx2CT
ジュウニガツ
567名盤さん:01/12/18 19:57 ID:LJo1hTK+
2000で再発されたミリオン以外のタイトル
どうなの?
568:01/12/18 20:57 ID:879ksrBC
>567
1stは買ってもいいんじゃない?
新作好きな人には、微妙かもしれんけど。
シンプルでイイ。
569 :01/12/19 15:38 ID:TiuoVhXP
Weatherコンピ、正直サンガツとグループ以外をどう思うよ?
570名盤さん:01/12/19 19:45 ID:CwA3Cg2O
>>569
まだ聴いてないんだけど、ツジコノリコ駄目?
571:01/12/20 02:26 ID:htCiu+P9
>567
トータスじゃないけど、DIRECTIONS IN MUSICは、かなりイイよ!
ギターの音が特に。
572名盤さん:01/12/20 17:50 ID:tlbeynCn
マイスパレードってモクーンディが一番あたらしいの?
新譜がまちどうしくって、ハァ。
573綉碯飜緡:01/12/20 21:43 ID:j6t/bxtL
>572
順番的にはディラン・グループだねぇ・・・・
574名盤さん:01/12/21 11:12 ID:e7OvFFQJ
peleなにしてるの?
575    :01/12/22 14:23 ID:yrgEhtKv
  
576名盤さん:01/12/22 15:26 ID:iw30HqRS
>>573
アダム・ピアースってほかにやってる?
577:01/12/22 15:33 ID:HlhGxZ+M
>576
HIMでダグ・シャリンと二人でドラム叩いてる。
かなりジャズっぽいけど、カコイイ。
new featuresオススメ!
578(-c_- ) ◇MMKFM7jQ:01/12/22 21:50 ID:RAZa2r/8
ガ━━━━(-c_- )━━━━ン…
579名盤さん:01/12/23 11:42 ID:GDpJSEX5
580ゆき:01/12/23 12:01 ID:EPGhF+D4
ハンソンについて、、ポアーンと語ろう^^。
581名盤さん:01/12/24 00:28 ID:J5jqA9k+
マイスパレードってどれが一番いいの?
ラムダってのよく中古で見かけるけどダメなの?
582名盤さん:01/12/24 00:52 ID:z0wjGZ7N
サンガツの「波」購入。
地味だ。
583 :01/12/24 12:25 ID:vBDMXffF
ありゃ・・地味だったか・・
やっぱ1stの方がよかった?
ラムダはアリだよ
素敵
584名盤さん:01/12/24 14:29 ID:SLZw7FXJ
>>583
じわじわ来そうなかんじはするけどね。
14曲入り35分くらいだから
アルバムとしての性格もかなり違う。
サントラだからだろうけど
585:01/12/25 01:13 ID:Fbn0b3TI
ラムダ個人的には一番好きだけどなぁ・・・・
586576:01/12/25 17:54 ID:DbSh+BBt
>>577
え?HIMもだったんだ。全然しらなかった。
最近のHIMとマイスパレードがめちゃくちゃツボ。
HIM最近(?)マイルスが引き合いに出されるけど
オススメあります? とりあえず「オンザコーナー」「パンゲア」は
買ってみました。 おもったより「肉体的」で
ちょっととまどっちゃいました。 男くさいっつーか。

>>581
モクーンディ、聞いて欲しい。 あれで完全に「きたっ」とおもった。
587:01/12/25 19:30 ID:yKQBcp3w
>586
アフター・アワーズ最新号はHIMのライブCD付いてるよ。
今回のアフター・アワーズ、メチャクチャ大判振る舞い!!
HIMのライブCD含めて、付録CD3枚組で2400円。
588キヨマテ:01/12/25 22:49 ID:XIPnjRM0
HIM格好良いよね。

最近ちょこちょこネット調べてたら、Grassy Knollっていうのが
ギター効いてて格好良かったんですけど、
あんまりよくわからないので、知ってる人いたら教えてください。
http://www.epitonic.com/artists/thegrassyknoll.html
589キヨマテ:01/12/25 23:29 ID:XIPnjRM0
えっと、リキッドプレーヤー入れたらレコード会社のページで試聴できるみたいです。
ジャズロック風で格好良かった。

http://www.nettwerk.com/artists/discography.jsp?artist_id=14
590名盤さん:01/12/25 23:38 ID:Ey/4N6xC
>586
ドロドロしたのが苦手なら「インアサイレントウェイ」あたりがおすすめ。
591キヨマテ:01/12/25 23:45 ID:XIPnjRM0
パンサラッサっていうリミクス盤も聴き易いといえば聴き易い。
592586:01/12/26 15:48 ID:M09OyIq/
>>587
ぜひ3枚の内容教えて!

>>590、591
どうもありがとうです。さっそく聴いてみます。
「パンゲア」をデイヴリーブマンのインタビューみながら
じっくり聴いてたら、すごすぎて泣きそうになった。
感じた男くささはファンク色がリズム、ギター音色とも強い部分が
けっこうなウェイト占めてたからっぽいです。
593名盤さん:01/12/26 15:49 ID:m+OxWWtu
594キヨマテ:01/12/26 16:40 ID:/s3HHpKJ
595袴田:01/12/26 17:18 ID:R1DZvAJN
>594
そんな雑誌初めて知りました!!
Faderは小難しくてわかりずらいっす!
596586:01/12/26 17:49 ID:M09OyIq/
>>587、594
すげ。
ほんとにどうもありがとう。
この特集はうれしすぎます。 即買いです、こんなの。
597名盤さん:01/12/26 18:04 ID:mfjbkBIo
漏れも>>587>>594を見て即買いした。ありがとう。
598:01/12/26 20:28 ID:ybCIRW9x
ホンマFaderは、全然出ないし、あんまりアテにならん。
アフターアワーズの方が、充実してるよなぁ・・・
599名盤さん:01/12/27 11:15 ID:+H+XZTV6
トースト
600名盤さん:01/12/27 11:31 ID:PEMdHxme
600亀
601名盤さん:01/12/27 17:34 ID:Fe79Qzw7
>>597
確認メールきました??
602597:01/12/27 18:00 ID:NfGYfPs9
>>601
きましたよ。
めでたくお買いあげ。
1週間くらいで届くそうです。楽しみ。
603!!!:01/12/28 10:25 ID:O7M8wMjt
604名盤さん:01/12/28 12:35 ID:2IPWaqfb
トータス新譜ださないの?
605名盤さん:01/12/28 14:56 ID:iiR/drZ7
今年出したばっかりじゃん。
もう2年は出ないだろ
コンスタントに12”出すようなバンドじゃねーし。
606名盤さん:01/12/28 15:15 ID:2IPWaqfb
2年かぁ、、、
607名盤さん:01/12/28 19:14 ID:fmEgbWug
ここの人の2001年のベスト10を聞きたい!
608名盤さん:01/12/29 00:33 ID:tCVBaYSd
1 Manitoba "Start Breaking My Heart"
2 TORTOISE "STANDARDS"
3 ray barbee "triumphant procession"
4 Nightmares On Wax "DJ-KICKS:
5 FOURTET "PAUSE"
6 JANET JACKSON "ALL FOR YOU"
7 V.A "IMMEDIATE ACTION"
8 HERBERT "BODILY FUNCTIONS"
9 宇多田ヒカル 「Distance」
10 PULLMAN "VIEWFINDER"

best single CORNELIUS "DROP"

我ながらミーハです・・・
あなたのベスト10は?>607
609:01/12/29 02:14 ID:7/qbUyx3
1.manitoba "Start Breaking My Heart"
2.owen"owen"
3.hood"cold house"
4.the album leaf"one day i'll be on time"
5.mum"yesterday was dramatic-today is OK"
6.fridge"happiness"
7.fourtet"pause"
8.dakota suite"the way i'm sick"
9.eastern youth"感受性応答セヨ"
10.boat"roro"
番外.NEU!"neu!'75"(祝!再発!!)

マニトバ以外、順位にあまり意味はないです。
まだ、何か忘れてるような・・・・・
610名盤さん:01/12/29 10:04 ID:v7I0BM2k
1. OOIOO "feather float`
2. la makita soma " brighton park"
3. Prefuse 73 "vocal studies and uplock narratives"
4. nobukazu takemura "songbook"
5. hi-fidel and dj crucial "traveling between st.louis and chicago"
6. dj shadow and cut chemist "brainfreeze"
7. sangatsu "sangatsu"
8. astrud gilberto "compact jazz"
9. richie hawtin "de9: closer to edit"
10. calm "shadow of the earth"

今思い出せるのはこれだけ。
去年出たのも混ざってる。
611名盤さん:01/12/29 13:51 ID:+VZm64dq
1.diefenbach "s/t"
2.dntel "life is full of possibilities"
3.art of fighting "wires"
4.dakota oak "am deister"
5.ukiyo-e "inland"
6.stars of the lid "the tired sounds of"
7.john wolfington "s/t"
8.saso "big group hug"
9.bitter springs "every happiness"
10.giardini di miro "rise and fall of academic drifting"

順位不同でコンピ・リミックス盤は外した。
あとプロモ盤を入手したNotwist "Neon Golden"は早くも来年の
ベスト10候補。
612名盤さん:01/12/29 18:00 ID:fMGHbVi/
ごめん、すっごく馬鹿らしい質問させて。
トータスとかって、今一般的に言われている「ノイズ」に入るの?モグワイは?ゴッドスピードは?
613名盤さん:01/12/29 18:44 ID:Oy+AblcU
BASTROってどこかで手に入ります?
ちなみに
マッケンタイア、グラッブス(ガスター・デル・ソル)、バンディ・K・ブラウンもメンバーだった80年代後期のバンドらしいんですが。
売ってるの見た事無い。

>612
トータスはやっぱ「ポスト・ロック」じゃないの?
ノイズとはいわないと思います。
モグ、ゴッドはノイズ要素もあると思うけど。
614名盤さん:01/12/29 18:58 ID:xxKdKZUz
バストロ最近売ってるの見たこと無いな。。でもトータスやガスターデルソルみたいなの
期待するとかなり肩透かし食うかも。アルビニ系のノイズロックな感じだから。
615名盤さん:01/12/29 19:30 ID:JrmlAAub
>614
レスありがと!やっぱ売ってないのね。
トータスがらみではSLINT(デヴィット・パホのいたバンドだよね)はよく売ってるんだけどねえ。
アルビニも大好きなんで、やっぱ期待。みつけた人いたら教えて!
616名盤さん:01/12/29 19:32 ID:XWEoXJ6A
>>613
タワーとかユニオンで普通に売ってるけど。
まあタイミングによっては品切れの時もあるかもね。
617613:01/12/29 19:56 ID:1nh9flz3
>>616
あらら、そうですか。
マメに通ってみますね。ありがと!
618名盤さん:01/12/29 20:13 ID:4nri4dJ8
Album Leaf "one day I'll be on time"
Four Tet "pause"
Fugazi "argument"
Her Space Holiday "manic expressive"
Hood "cold house"
Kingsbury Manx "let you down"
Lightning Bolt "ride the skies"
Mintaur Shock "chiffs-chaffs&willow warblers"
Owls "s.t"
Simian "chemistry what we are"

よく聴いたのはこんな感じだなぁ。
619名盤さん:01/12/29 22:07 ID:VITutAjO
>>611
Notwistの新しいアルバムは、
前のアルバムのようなカンジですか?
620名盤さん:01/12/29 22:24 ID:kGoSL80l
10枚は悩むけど
FENNESZとLABRADFORDは確実に上位だなあ。
621名盤さん:01/12/31 00:17 ID:f5Qu5qr5
AROVANE早くアルバムつくってよぉ〜
622素朴な疑問:01/12/31 00:25 ID:jaITgLzX
マッケンタイアの頭髪って単にデコが広いのか
後退してるのかどっちなんだろう。
既に被ってると言われても不思議ではないけども、、、。
623名盤さん:01/12/31 16:24 ID:WOFiv+5q
>既に被ってる
ウハハ、想像してワラタよ!
624名盤さん:02/01/01 03:07 ID:V0ebR2k+
zx
625名盤さん:02/01/01 09:26 ID:1pHlsGXU
デヴィッド・パポがビリー・コーガンと新バンド結成ってどう言うこと?
シカゴ繋がりってやつ?
626名盤さん:02/01/02 01:21 ID:9FaUlGZk
after hoursのHIM、買って良かった。
627名盤さん:02/01/02 01:40 ID:I3yzghvx
スタンダーズが一番好きな人って珍しいのかな。
7曲目のモニカとかめちゃめちゃいい曲だと思うんだけど
628名盤さん:02/01/02 21:14 ID:i3jJJRdL
俺も7曲目は好き。
でもそれ以外の曲は・・・・
629 :02/01/03 13:27 ID:r76tunfB
気難しそうな人
630名盤さん:02/01/04 04:09 ID:SVZMR8WY
スリントって日本版ある?
631名盤さん:02/01/04 04:20 ID:EmewyiXv
>>630
ないよ。タッチ&ゴーから出てるやつだけ
632 :02/01/04 15:49 ID:ENE6NHMP
DIRECTIONS IN MUSICの国内盤が何気に出てる。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=86374
633名盤さん:02/01/04 21:23 ID:rAy/LYPz
>632
激しくオススメ!!
634名盤さん:02/01/05 09:00 ID:f+L3MAok
after hoursすげー欲しいです。
>>594のとこ行ったけどorder押しても反応がありません。
どうやって買うのでしょうか?
635名盤さん:02/01/05 14:32 ID:6gbrIYQc
>634
オレはちゃんと、頼めたよ。
オーダー用の小窓出てこなかった?
あと、外資系のレコ屋で注文しても手に入る。
636名盤さん :02/01/06 10:42 ID:mBELR6FW
オーダー用の小窓出てこないです。
ありがとう。今度レコ屋で注文してみます。
637名盤さん:02/01/06 20:23 ID:+cLwBeWn
after hours昨日頼みました。
普通に頼めました。
早く来ないかなぁ。楽しみ。
638名盤さん:02/01/07 00:18 ID:psyEQ9YD
639名盤さん:02/01/07 18:18 ID:UMTSMDkI
after hoursの付録CDのukiyo-eって何者?
DIRECTIONS IN MUSICみたいでイイんですけど・・・
640名盤さん:02/01/09 01:08 ID:Tw2+XsBN
最近は、なにやらHIM周辺がおもしろくなってきた。
641名盤さん:02/01/09 08:36 ID:jvYR6EPQ
シー&ケークのビズってどう思う?
期待してなかったけど結構良かったんだが
642名盤さん:02/01/09 08:56 ID:DmakSnLY
>>641
漏れ的にはフォーン>ウイ>ビズ
この3枚しか聴いてないけど
643名盤さん:02/01/09 12:33 ID:NdBshGsx
>>641
ビズ結構良いよね。
>>642
1stは?
1stの頃の、あの歌声が好き。
644名盤さん:02/01/10 03:29 ID:6fzX/z58
SEA AND CAKEと言えば、
JACKING THE BALLだろ?
なあ、そうだろ?
645名盤さん:02/01/11 01:25 ID:oFEpdlIs
>645
来日したのって1年くらい前だっけ?
1曲目がJACKING THE BALLだったなあ。
この曲が一番好きかも。
646645:02/01/11 01:26 ID:oFEpdlIs
>644だった・・・。
647名盤さん:02/01/13 02:38 ID:XuE739QX
みなさん、最近どんなの聴いてますか?
648名盤さん:02/01/13 03:45 ID:AMermKFp
>>647
上の方でお勧めだったので、after hours買いました。
で、HIMのlive盤(松)をずっと聞いてます。
とっても良いです。
649名盤さん:02/01/13 13:42 ID:w2SQEzMW
>648
梅の1曲目のJOSHUA LARUEって、良くない?
650648:02/01/13 17:48 ID:XWgGNRks
JOSHUA LARUE かなり好みでした。
HIMのギタリストですよね。
2月のソロアルバム楽しみ。アナログでも出して欲しい。
651名盤さん:02/01/15 01:11 ID:uLcNO1Go
age
652名盤さん:02/01/15 01:39 ID:LIpYM+y9
ココ、とっても楽しいスレですね!
JOSHUA LARUEがワルシャワレコードで
かかっていて「アフターアワーズ」を
購入しました。
で、竹を聴いてmanitobaのアルバムが欲しい!と
思ったのですが、今更どこにも売っておらず…。
通販でもよいのですが、どこか入手できるショップ、
教えていただけませんか?
(タワレコは取り寄せで可能っぽいのですが、
 大手なだけに、いつになるか分からない不安があり…)
653:02/01/15 16:53 ID:yk+LoXT+
>652
manitobaマジサイコーだよ!
最近出たシングルもイイ!!
http://www.posteverything.com/(ここでPV見れる)
あと、FOUR TETも似たような雰囲気だからオススメ!
EPでmanitobaがリミックスしてる。
ちなみにタワレコでフツーに買えた。
JOSHUA LARUEのアルバムは、俺も楽しみ。
654名盤さん:02/01/16 00:51 ID:JS7RKNXP
>652
先月ワルシャワに売ってたよ。
また入荷するんじゃない?
655佐藤花子 ◆fwssSXKE :02/01/16 00:58 ID:skgspltQ
manitobaシングル出たの?早くかいてーー。

関係ありませんがここcexスレで教えてもらったエレクトロニカ、音響に強いダウソソフト
vvmだけでも凄い数があります。トータス好きならなかなか使えるかと。
www.soulseek.org
656名盤さん:02/01/16 00:59 ID:085+XcOz
657652:02/01/16 01:40 ID:/d8R91Lq
朕さん、654さん、
タワレコでもワルシャワでも、フツーに買うには
時すでに遅しでした(いずれも在庫なしと言われる時期で…)。
しかししかし!今日やっと通販でゲットできたのです。
シングルgive'rEPも併せて。
このシングルは去年の11月に出た模様ですが、
その後もリリースはあるのですか?
ま、いずれにしてもとても楽しみです!
four tet にはなぜか興味がわかなかったのですが、
早速チェックしてみます。
あとこちらで話題になってた
AROVANEもなんだかよさげですが、どうなんでしょうか?
658(-_-))):02/01/16 01:42 ID:YP4VqVKU
AROVANEのTIDEワルシャワ再入荷してるから急げ!!
659652:02/01/16 02:03 ID:/d8R91Lq
え〜!
まさにそれが欲しいと。
えと、渋谷ですか?吉祥寺ですか?
660kthic:02/01/16 02:06 ID:gwP++2Om
・・・いつも思うんだけど
ワルシャワ以外も少しは頑張って欲しいもんだ
661名盤さん:02/01/16 13:53 ID:G+6nd7IH
ディラン・グループに最近、興味持ってんだけど、詳しい人いたら
どのアルバムから入ったら良いか教えて下さ〜い!
662名盤さん:02/01/16 13:57 ID:V1wSSJd/
とりあえず「UR-KLANG SEARCH」しか持ってないけど
それはスゲーいい。
ビブラフォンと人力テクノ/ダブなドラムの応酬。
和みっぽいところもあるんだけど、もうちょいアグレッシヴな感じかな。
663:02/01/16 17:15 ID:kF4gfPi0
>659
それ、メーリング・リストで見かけたよ。
とりあえず、店に問い合わせるのがイイんじゃない?

>>661
どっちかと言えば、アダム・ピアースのやってるマイス・パレードの方がイイ感じ。
今のところ最新作のmokoondiは聴いても損しない。
664:02/01/16 17:16 ID:kF4gfPi0
あっ!そうそう、ディラン・グループならFATCATから出てる12インチはオススメできる。
665(+_+):02/01/16 23:25 ID:RrhD/w66
LO recordingsが気になってしょうがないよ。
666名盤さん:02/01/16 23:45 ID:jyKT0WJs
ココ読んで知ったManitobaのStart Breaking My Heart買って聴いた。
イイ!けどTORTOISEの1stほど感動しなかった。
そのテの欧州勢ではMOMなど比じゃないくらい巧いとおもたけど

マニトバ情報求む
667 :02/01/17 00:27 ID:bIInPc8T
吉祥寺のワルシャワってどこにあるの?
668名無しチェケラッチョ!:02/01/17 01:37 ID:m7clZiu1
Alminume Groupってどうよ?俺好きなんだけど
669名盤さん:02/01/17 12:28 ID:yV8r681x
>668
ヘフティから出てるのはイイ!
670名盤さん:02/01/17 19:35 ID:z8M1hFfj
徳間プレゼントのTORTOISETーシャツ当選ったYO!
オレンジ地にガメラプリントだった(藁
671名盤さん:02/01/17 21:04 ID:sxfUolUb
>>670
まじっすか。おれソートー送ったのにあたんなかったぞ
672名盤さん:02/01/17 23:18 ID:5rHIbamX
>667
www.warszawa.co.jpに出てなかった?
とはいえ、最初に行ったときは場所が分かっていてもかなり見つけづらかったね。
寿司屋があるビルの3Fと4Fだよ。
673名無し:02/01/18 00:46 ID:EswtJld/
>669
ヘフティから出てるのってなんすか、タイトル?
674名盤さん:02/01/18 00:48 ID:SEistJ6q
>673
ペロ(pelo)とかいうんじゃなかったっけ?
675名盤さん:02/01/18 01:42 ID:EswtJld/
SEA AND CAKEの「JACKING THE BALL」ってどのアルバムに入ってる曲なの?
676名無し:02/01/19 00:08 ID:sveYbLiV
manitobaってどんな感じの音出してんの?
またお勧めのアルバムってありますか?
677名盤さん:02/01/19 00:53 ID:jhQrbkcJ
>675
1stのthe sea and cakeに入ってるよ。
ちなみに日本盤が2000円でボーナス付が最近出たよ。

誰か、ukiyo-eの情報ください。
678>677:02/01/19 01:14 ID:CaJRwpCg
ukiyo-eアフターアワーズで気になった。
日本のバンドなのかなぁ?
ちょい、DIRECTIONS IN MUSICに似てて、かなり渋いよねぇ。
679名盤さん:02/01/19 01:47 ID:ay5gpReu
Ukiyo-eはオーストラリアの5人組。
まだリリースは「inland」ってep一枚だけだけど、そのremix盤がもう
すぐ出る予定らしい。
彼らに限らず最近のオーストラリアは面白いバンドが多いね。
680名盤さん:02/01/19 05:04 ID:Qd3yMBxB
>>677
the sea and cakeの1st
日本盤のボーナスは聞きましたか?
感想聞きたいです。
Ukiyo−e含めオーストラリアは本当に注目ですね。
卒論終わったら、ニュージーランドに行くかもしれないので、
その辺のところが楽しみ。
681名盤さん:02/01/19 06:46 ID:xElc0Jnj
>そのテの欧州勢ではMOMなど比じゃないくらい巧いとおもたけど

MOMは下手なのか?

682名盤さん:02/01/19 11:04 ID:79HogiZr
MOM、下手じゃないけど。腰が弱い気がする。
否、音響的な(鳴り、音と音の距離とか)聴き方を楽しむなら、ビートの組み方
グルーヴの巧みさは追求しないけど。
マニトバはその点、素直に身体が動きそうになった。
683名盤さん:02/01/19 12:16 ID:1IcplIhm
>682
マニトバはジャズかじってるし、スウィングしてるから、ビートに骨があるとおもた。
684名盤さん:02/01/19 15:32 ID:sQpOsfry
sharks keep moving人脈のminus the bear結構いいカンジ。
ちょっと、方向性定まってないみたいだけど、ペレ、アメリカンフットボール、初期ジョーン・オブ・アーク好きなら、注目してもイイかもよ?
685名無し:02/01/19 23:26 ID:yKcSOQZN
>682さん
もうちょいマニトバのこと教えてよ
686682:02/01/20 13:59 ID:ll8/pXgS
俺はStart Breaking~買って聴いただけだから、あんまデカイ口たたけないけど
>>683 そう、M3,8,9なんかジャズ消化してるね。ホーンもウッドベースも聴こえるし。
ブレイクビーツ/ジャズって目新しくはないけど。

和音感もビートもしっかりしてるなか、M6の音響(どう言うのが適切か?)的なアプローチ
の曲に違和感なく移行する構成とか、ダンス→音響 と耳を開拓する入門編としてこれ以上はない。
ココでこんな話、暗黙の了解かな。
ただ、J-POPに盲目な女の子だって、コレ聴いたらついてきちゃうと思う。

マニトバに限らず、ちょっと寒い地方で鳴る音楽というか、そんな空気感が好きです。
M1なんかもろムーミン谷のイメージ。

既出かもしれんがMANITOBA/Dan Snaith彼は元数学者らしい。
687名無し:02/01/22 01:30 ID:ZgBKvcEu
マニトバはロックのコーナーとテクノのコーナーのどちらに置いてありますかね?
688名盤さん :02/01/22 16:19 ID:p1GKnzup
ジョシュア・ラリューの音、もっとどっかで聞けませんか?
689:02/01/23 01:22 ID:M6YAPOhM
>687
leafレーベルだからテクノ・コーナーをまずチェックすべし!

>マニトバに限らず、ちょっと寒い地方で鳴る音楽というか、そんな空気感が好きです。
>M1なんかもろムーミン谷のイメージ
MUMとかモロやね。
690厨房:02/01/24 00:36 ID:HFPQVjs4
あげ
691659:02/01/24 01:16 ID:7IR7bmnG
manitoba、やっと手に入りました!
やっぱ勝手に体が動きます。まさに。
あと、寝ながら聴いたら、頭にいろんなグラフィックが浮かびましたよ。
たとえば、緑色の洞窟を雲っぽい質感の馬みたいなのが走っていったりとか。
あと、ノルウェーのALOGというアーティストについて
ご存じの方いらっしゃったら、教えてください。
さらにジム・オルークがMEGO(だったかな?)からリリースした、
iMacのみで作ったという新譜についても、聴かれた方ご感想を。
692名盤さん:02/01/24 05:08 ID:0N5tUBn0
>>691
MEGOから12月に出た奴?
もしそれだったらMEGOのサイトでmp3聞けるよ。
ttp://www.mego.at/
百聞は一聴に如かず。
693名盤さん:02/01/25 13:04 ID:ftIQRmZ7
age
694名盤さん:02/01/26 23:25 ID:x/uoHiAs
ウリャ
695:02/01/27 00:07 ID:cYelPNzx
ARVANE"TIDES"なんかタイトル通りちょい寂しい海の光景が浮かんできてイイよ!
696名無しのエリー:02/01/27 02:16 ID:JxXxzlWC
スレ違いで申し訳無いんすけど、レイ・ハラカミみたいな感じのエレクトロニカ
無いっすかねぇ?日本人好みなメロと程よいリズムがあるような感じの。

テクノ板で聞くと、あんなつまんねーもん聞くなみたいにいつも言われるんすよ。
このスレには、その辺も詳しい人いそうだし、みんな優しいし…お願いします。
697名盤さん:02/01/28 00:00 ID:OVcglu2Z
>696
MUM,gel:,GIMMIK,トウチセイ、fourtet,manitoba,pulseprogramingあたりはイケル。
698名盤さん:02/01/29 00:09 ID:kx54NhV5
とりゃ!
699名盤さん:02/01/29 00:58 ID:zUYDUmQ5
Post Rockと呼ばれてるシカゴ周辺の人達とかやっぱりかなりプログレの影響ありますよね。
the sea and cake - two gentlemen (remix album) <これ大好きなんだけど、コレ聴くと
CanのFuture Days思い出します。
700名盤さん:02/01/29 12:15 ID:PHMANZhQ
トータス「millions now living〜」の一曲目はneu!っぽい。

さいきんgelのアルバム買いました。よかった!
plushはどんなですか?
701名盤さん:02/01/30 18:05 ID:nObwK2Sk
ああ
702名盤さん:02/01/30 22:39 ID:8zLlL36x
>700
NEU!の1stと3rdの1曲目は、どっちもカコイイ!
703名盤さん:02/02/02 05:03 ID:iQzsnmpq
>697
トウチセイは同意しかねる。
704歩哨:02/02/02 06:24 ID:J6xkkdTJ
過去ログ見てないけど、HEFTYのコンピ買った人いる?『IMMEDIATE ACTION』ってやつ。これって他にもシリーズ化されてるのか知りたい。
てか、HEFTYのコンピってこれが初だよね?
705名盤さん:02/02/02 10:39 ID:OVBR908P
>704
もともとIMMEDIATE ACTIONシリーズっていうアナログの12インチ集めたやつだから、一応シリーズものじゃない?
あと、SLICKERのリミックス集は、かなりコンピ的な雰囲気でオススメ。
telefon tel avivも新人ながら、かなりのハイ・クオリティだったよ。
706歩哨:02/02/03 01:41 ID:OdqUoPLN
>>705
なるほど。
それにしてもこのレーベルは多彩だねぇ。
707名盤さん:02/02/03 11:39 ID:posK3dca
トータスのスタンダーズはイエスみたいだと思うのは僕だけ?
708名盤さん:02/02/03 21:48 ID:/sqa6kiM
ところでトータスにも少なからず影響を与えてるムタンチス好きな人いる?
すげぇー、サイケで脳みそグチャグチャになりそうなくらいブッ飛んでるよ!!
特に1st!!
709名盤さん:02/02/03 23:31 ID:0iWGxLgA
ムタンチスこないだきいてびっくりした
かなりすきだった
710708:02/02/04 00:41 ID:j7aaDHoy
>709
ビートルズのサージェント・・・目指して作ったのに、妄想凄すぎて、軽く超えちゃってる。
ベースの音色が結構イイ感じ。
711名盤さん:02/02/04 19:36 ID:HVP6XGFJ
>708
ジャケのセンスが理解不能。
712名盤さん:02/02/06 01:12 ID:ciAiu/iT
念のためhozen
713名無しのエリー:02/02/06 13:22 ID:dB0kSsxQ
ムタンチスの英語のスペルは?気になる
714MUTANTES:02/02/06 19:09 ID:rykLQQmt
>713
os mutantesが1stで、mutantesってのが2ndのタイトル。
ん〜〜、まぎらわしい。
デヴィッド・バーン主催のルアカ・バップっていうレーベルからはベストも出てるよ。
みんな大好き、ムタンチス。
715名盤さん:02/02/07 11:33 ID:ueaDwsxf
最近ジョンマッケタイアに虎の威を狩ってる日本人アーティストがいっぱいだにゃ
716 :02/02/07 17:06 ID:Y2aW+482
シー&ケイクのジャッキングザボール聴いたけど
UKロックも真っ青なほどポップだね
717名盤さん:02/02/07 21:39 ID:LR7WOHlI
マッケタイアは元バストロのドラマーだったとか
なんとかといった話をどっかで聞いたんですけど、
真相を知っている人がいたら教えてちょ。
っていうか、バストロってどんな感じなの?
718名盤さん:02/02/08 00:23 ID:3asXL/7I
>717
あの立派なイレズミを想起させる音。
スレ違いな音だなぁ。
719名盤さん:02/02/08 00:30 ID:M3KBYttV
今viewsicでライブ放送してるね
720名盤さん:02/02/08 12:44 ID:Bt4i8J3O
>718
うーん、スレ違いですか。
SLINTなんかは好きなんですけど、
やっぱりこれもスレ違いかな?
メンバーがトータスつながりってことで。
いや、それだけ。バイチャ。
721名盤さん:02/02/08 15:40 ID:e0gPoRYW
>718
いや結構地続きっていう気もするけどね。
standardsの冒頭の部分とかさ。
bastro時代の血がうずいたか?って思った。
722名無しのエリー:02/02/09 02:51 ID:86hiSZ23
シー・アンド・ケイクってどのアルバムがお勧めっすか?
723名盤さん:02/02/09 03:24 ID:LHKduAno
>>722
oui最高です
724名無しのエリー:02/02/09 03:28 ID:86hiSZ23
↑後半ダレてるって噂も…
725 :02/02/09 04:12 ID:LHKduAno
確かにouiの最高潮は前半です
726名無し:02/02/09 05:17 ID:+xPz4jdQ
Hausmeisterはどうよ?みんな好き好き♪
727名盤さん:02/02/09 13:26 ID:RU4MlSM7
下のページのFLYER'S EDITってトコのジョンマケのインタビューで
バストロやディス・ヒートなどについて語ってる部分があるよ。
スレ違いだけどsilicomのインタビューも興味深かった。
他にもJoan of Arc,THE SEA AND CAKE,サンガツ,Tsuki no wa等の
ライブが少しずつ見れる。

http://www.net-flyer.com/


728名無し:02/02/10 00:31 ID:BfTi/Pv+
ツキノワって良いの?
729名盤さん:02/02/10 12:49 ID:hDcoAKA9
age
730名盤さん:02/02/10 12:52 ID:kVTlYTAj
ビズとか全体的に好きなんだけど
1stと2ND入れたやつはいいけど長すぎ>w
731727:02/02/10 18:05 ID:maTVssMr
>>728
Tsuki no waは実験的なうたものバンド(?)で
ライブではともかくヴォーカルの声とテナーサックスの絡みが凄かったです
732名盤さん:02/02/11 00:56 ID:0M3oRKH9
ジム・オルークのボーカルはブライアン・イーノを意識している
733名無し:02/02/12 02:56 ID:ux47YMDf
アルミナム・グループのジム・オルークがプロデュースしたアルバムってどうすか?
734名盤さん:02/02/12 16:47 ID:lkuCKnU7
誰かASLN聞いたひといる?
ポストニューミュージック?
735名盤さん:02/02/13 00:09 ID:3zD/TdDf
Tex La Homaって知ってます?
1st聴いてみたけど結構良かったです。

http://www.ulf.co.jp/paintedsky/jp/artist/j_tex01.html
736名盤さん:02/02/13 18:01 ID:TScA2pP+
っていうか、CAMELって、どこ逝ったの?
737名盤さん:02/02/13 18:06 ID:MBSqu009
知らん
738名盤さん:02/02/15 00:29 ID:QUGYzMFB
今viewsicでトータスの来日公演放送してるね。再放送?
739名盤さん:02/02/15 17:16 ID:51sKNxeP
プラッシュの新譜聴いた人感想キボンヌ
740名盤さん:02/02/15 18:07 ID:zcm/At1J
>739
僕はなんかちょっと期待はずれだった。
シングルが気に入ってるならいいかも。
741名盤さん:02/02/15 18:12 ID:YctMN03i
>>740
サンクス
シングル気に入ってるから期待しよう。
742名盤さん:02/02/16 03:26 ID:vHCJfC+c
亀。
743名盤さん:02/02/16 03:41 ID:rc2Oxt1O
TNT、スタンダートしか持ってないんだけど
トータスのアルバムで歌入ってるヤツとかあるの?
744名盤さん:02/02/16 12:37 ID:uZ42Vvll
>743
ない。
745名盤さん:02/02/18 02:08 ID:yRQNiInZ
松本。
746名盤さん:02/02/18 13:39 ID:TgoILG5I
slickerとla makita somaのメンバーが昔やってたbill dingのファーストを買った。
記念すべきheftyの初アルバムでもあり。
ポストがつく直前のロック。
マスロックだったり音響だったりするけど
曲が良いので聞ける。
747偽CAMEL:02/02/20 00:29 ID:k5JAyUUn
めちゃカコイー。
748名盤さん:02/02/20 15:53 ID:jVM8mdVv
今更ながらtristezaのdream signals〜聴いたけど
すごいイイすね〜。気持ちイイ。
749:02/02/20 17:56 ID:pk7NNsbI
>748
今さらながらにメンバーのソロのALBUM LEAFの1ST聴いたけど、ぶっちゃけ本体のトリステザより良かったりして・・
特に切ないメロが秀逸!!
750名盤さん:02/02/22 01:31 ID:cJeeY7st
あげとくね〜。
751名盤さん:02/02/22 02:14 ID:bVwgfc+E
age
752名盤さん:02/02/22 14:11 ID:N8UAGB3G
ジム・オルークで良いのある?
753名盤さん:02/02/22 14:22 ID:cY5Bm94l
あるけど教えない
754名盤さん:02/02/22 14:45 ID:b4herhRr
ジムオルークはあんまり好きじゃないけどSONICYOUTHのNYC GORSTS&FLOWERSに参加してる。あれは光ってるナー
755:02/02/22 19:19 ID:mFva7DRn
>753
ガスター・デル・ソルのラスト・アルバム”カモフルーア”がいいよ!
あと、デビッド・グラッブスのちょい前に出たソロとかいい。
756名盤さん:02/02/22 20:34 ID:6m5xroyH
>755
ガスターってカモフルーア以外どうなの?
757名盤さん:02/02/22 20:52 ID:GwgZ/YfD
ファーストが一番好き。
ジムいないけどね。
758名盤さん:02/02/23 00:30 ID:XPgDSSQD
ファーストはもろ西部劇でちょっと・・・
759名盤さん:02/02/23 01:25 ID:pMLH25Ko
ソロはイマイチなの?>ジム・オルーク
760名盤さん:02/02/23 01:26 ID:7O/Ldca7
>>757
西部劇?!なんのこと言ってるの?
761名盤さん:02/02/23 01:39 ID:1zcyVF3y
>>759 バッド・タイミング!
すごくイイと思うんだけどこのスレではほとんど名前挙がらないですね。
762名盤さん:02/02/23 02:03 ID:sxfAHoX8
>>759
MEGOからの新作はおもしろかったよ。
763sage:02/02/23 04:49 ID:d/7mxKo5
Jim O'Rourke本スレ
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1013848969/l50

ガスターはupgrade&afterlifeもイイよ。あとソニックユースの裏仕事的
SYRシリーズの3枚目は共作名義で、2曲目の静寂はかなり遠くまで逝けるイイ!
3曲で30分以上あるけど隠れた力作だと思うな。

スレ違いなのでsage
764名盤さん:02/02/25 12:32 ID:KxLRgBV2
あげ。
765名盤さん:02/02/25 15:32 ID:1U2szbvh
何回も貼りつけて正直スマンのですが
おまえら、トータスのライブ映像ですよ!!
曲はseneca!!カッコイー!!
正直ライブ逝けば良かった。
もうアホかと。。。

http://www.net-flyer.com/

宣伝厨と思われそうなのでsageで。
766名盤さん:02/02/26 16:12 ID:zIF3CjBr
>765
senecaばっかり期待してるなら逝かなくてもオッケーでしょ!
767名盤さん:02/02/27 00:47 ID:BNKwYTMM
ロブ・マズレクのソロ聴いた人いる?
768名盤さん:02/02/27 17:48 ID:b2fGPw6I
PULLMAN快感!!
769名盤さん:02/02/28 00:59 ID:TCqMZl0L
>>748
先週の火曜にtimeout drawerとライヴやってたけど
酒飲んでて行くの忘れてた・・・・鬱
http://www.timeoutdrawer.com/
770名盤さん:02/03/01 02:17 ID:2IT7R8ne
あげ
771名盤さん:02/03/01 12:52 ID:dtvsSkOo
tristezaもうチケット発売してるのね。
772名盤さん:02/03/02 00:32 ID:4B+An5jJ
タウンアンドカントリーの新作どう?
773名盤さん:02/03/03 02:11 ID:CnpHZYDS
スレの勢いなくなったけど、とりあえずトータス最高!!!
774名盤さん:02/03/03 02:13 ID:dnO0tueC
>743
THE EXとの「IN THE FISHTANK」だと歌入りのあった気がする


なかったっけ?
775名盤さん:02/03/03 02:18 ID:CnpHZYDS
>>774
EXの人が歌ってるよね。
あのシリーズはLOWとDIRTY THREEのもいい感じだよ。
776名盤さん:02/03/04 11:45 ID:IzuZUntW
あげ!
777名盤さん:02/03/04 23:13 ID:YKad2cxi
777GET!!
778名盤さん:02/03/04 23:51 ID:dtEUhfNl
>772
あまり好みではなかった。
779名盤さん:02/03/05 23:07 ID:M5fi9l1e
>>778
前の「It All Has To Do With It」に比べて
どうですか?
780名盤さん:02/03/06 01:12 ID:pOnOQQ1d
ジョシュア・ラリューのソロ・アルバム素晴らしい!!!
781名盤さん:02/03/06 01:31 ID:yL7EceWE
>>780
あっ、もう売ってるの?
ほしいほしいほしいっすわ〜。
なのに、なぜこんな時におれは金欠なんだ、ちくしょー(大泣)
782名盤さん:02/03/06 01:34 ID:pOnOQQ1d
>>780
借金してでも聴いてください。(W
そのくらい良いです。プロデュースはフガジのメンバーだったりする。
783名盤さん:02/03/06 02:03 ID:yL7EceWE
決めました!
明日親に借金して買います!
はうっ、そういえばワルシャワやってないんだ。
ONSAでも行くかな〜。
784名盤さん:02/03/07 02:14 ID:NrRtsFzX
tristezaのライヴ逝きたいけど
用事があって逝けない〜うぅ…鬱。
785名盤さん:02/03/07 17:26 ID:zeGFeSpH
フガジってブロンドレッドヘッドともつながりあるよね?
786あかか:02/03/08 02:59 ID:xIlYZgJ4
>>784
ライブ物凄いヨ!!
初来日はmogwai,gybe!,tortois見た時より個人的には凄かった!!
関東圏だったら4回あるウチの一回でも見た方がイイYO!!
どうしても逝けないならご愁傷様というか言い過ぎでゴメンだけど。
787名盤さん:02/03/08 18:39 ID:Dum3Js1o
あのートータスのグロリアって曲落としたんですけど
なんなんでしょう?
788名盤さん:02/03/09 19:47 ID:adonldUP
>>786
個人的には、圧倒的にALBUM LEAFの方がイイ!!!!!!!!
789名盤さん:02/03/09 23:22 ID:GAp6jlG6
オレはALBUM LEAFよりPELEが好きだ
790 :02/03/09 23:33 ID:VK1NRhCP
>789
それ朕ってやつから教えてもらってかなりお気に入り
ってか朕どこいった?

KOKIとかムーミンとかより全然役にたってたのに・・・グスン
あっさみーとかいうやつはどうでもいいけど
791名盤さん:02/03/10 01:35 ID:yzlhe6zq
車のMINIのCMの最後にかかる曲が気になるんだが、
誰かわかる人いないかな?
ここで見れます(要Quicktime)
http://www.mini.ne.jp
792名盤さん:02/03/10 01:50 ID:v6b1Bkno
>>790
まあ、お前は誰の役にもたちはしないけどな。
793名盤さん:02/03/10 02:08 ID:CPhgtQTH
>>788
俺はALBUM LEAFよりTRISTEZAのがイイけどな。
794凪=朕:02/03/10 11:18 ID:hwCAvGtP
>>790
その名前、ここんとこあんまり使ってなかった。
ってか、最近、コレといってオススメできるようなのなかったし・・・
とりあえず、PULLMAN聴いてナゴんでます。
あとは、joshua larueとかTOEあたりイイっす。
795790:02/03/10 12:12 ID:z9XqVA+H
>792
でも恩を売るやつよりゃましッス>w

>794
あ!いたんだ。
まぁそんなにいいのなんかめぐりあえないっしょ?
オススメあったらまたよろしく
796名盤さん:02/03/10 12:41 ID:zwpVuKPF
>794
トリステザ@caiで一緒にライブするよね?
どんな感じ?
797名盤さん:02/03/11 00:13 ID:8phfkbvk
>788
同意!
ライブ1時間くらいやるのかなあ?
798名盤さん:02/03/11 03:08 ID:/h7Dwv+v
joshua larue、どこ行けば買えます?
できれば東京近辺で教えて〜ん。
799名盤さん:02/03/11 16:42 ID:jcYbL6n9
>>798
渋谷のタワレコ行った?
普通に置いてあったよ。試聴もできたし。
800名盤さん:02/03/11 16:45 ID:8vkXrfNw
8000!
801名盤さん:02/03/11 21:06 ID:wfuvP/rJ
TNTとMillions〜をどっちかすすめて下さい。どっちがいいっすか?
802名盤さん:02/03/12 00:13 ID:QsDy5tlP
TNT
803名盤さん:02/03/12 00:18 ID:Xto0phDt
Millions〜
804798:02/03/12 01:54 ID:SBqeC/B9
>>799
あっ、ほんとに!!
さっそく行ってみます。
それにしても、視聴できるぐらい有名だったとは知らなんだ。
805798:02/03/12 01:55 ID:SBqeC/B9
視聴じゃなくて試聴だった・・・
806 :02/03/12 01:59 ID:fHoD6Lox
かっこいいけど、何かエラソウに聴こえるのは俺だけ?
聴いてて腹立ってくる。
807名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/12 04:22 ID:74eFPblH
PHOTOって聞いたことある人いる?

リミックスに、トータスがダブをやってるようなバンドと書いてあったんで
少し気になっている。
808名盤さん:02/03/12 21:40 ID:rckYUFMk
>806
キッパリ、嫌いと言えるようになるまで聴くべし!!
809名盤さん:02/03/14 01:44 ID:hZaKJh+P
外出かもしれんがjoan of arcをこのスレの人にお勧めしまくっていきたい。
日本盤によるとジャンルは「音響パンク」らしい。わけわからん。
810名盤さん:02/03/14 14:20 ID:qpNcgOgL
tristeza/album leaf行った人います? どうでした?
811名盤さん:02/03/14 18:58 ID:r9Daohvy
>>806
それらしい事ロキノンに書いてあった気がする。
インテリがどうのこうの。
腹を立ててまで聴くことないと思うが。
812:02/03/15 01:08 ID:LzsOzKDS
>809
解散しちゃったねぇ・・・
確かに2ndくらいまでなら、そう表現できなくもないかも?
joan of arc好きならSHARKS KEEP MOVINGかなりイイよ!
あと、マイク・キンセラのやってたAMERICAN FOOTBALL、今やってるOWENあたりは、joan of arcの切ない曲が好きなら気に入ると思う。
813名盤さん:02/03/15 23:23 ID:00Q9+OHk
tristeza/album leaf見た人いないのぉ?
814名盤さん:02/03/17 10:46 ID:aEi0W2Rk
>813
20日と21日に行きますが。
815名盤さん:02/03/17 12:18 ID:mb5jr2hr
>814
報告よろしく!
816名盤さん:02/03/18 23:21 ID:Zbxo8pYm
age
817名無し:02/03/18 23:27 ID:cAnrRkfR
ライヴ逝きたかったな…。
818名盤さん:02/03/19 13:46 ID:cF2Cb9ZR
>>817 なぜ逝けない?
トリステザ:ナイスなガイ達で、よかったよ(彼らいくつくらい?)
刺青ギターは顔が怖いが、けっこうきめ細かいフレージング。
アルバムリーフ:単独公演だったら行かないだろうな(マターリマターリ)
819名盤さん:02/03/19 20:39 ID:39qvioaq
>818
たしか、まだかなり若いんじゃない?
23とか24とか。
820名盤さん:02/03/21 10:51 ID:hcghlKyo
アンチ・ポップ・コンソーティウムだっけ?にトータス人脈参加してるらしいけど、詳細教えて君。
821名盤さん:02/03/25 01:36 ID:42MWzpUc
>815
21日にtristeza行ってきた。
18時開演で終わったのは22時30分過ぎ。
album leafは後ろのほうで他のバンド目当てらしい奴らが
めちゃめちゃうるさくて全然集中できずガッカリ。
もっといい環境で聞きたかった。
ラストのtristezaはかなりかっこよかったよ。
演奏時間は1時間くらい。新曲もあった。
ドラムの動きが個性的で印象に残った。
次の来日はもう少し知名度上げて単独公演になるのを希望。
822名盤さん:02/03/25 11:23 ID:Nl75WUec
> album leafは後ろのほうで他のバンド目当てらしい奴らが
> めちゃめちゃうるさくて全然集中できずガッカリ。

漏れもメチャメチャむかついたYO!
あいつら音楽聴く資格無し。
823名盤さん:02/03/26 01:38 ID:L4MXD0Do
>820
アンチコンのシングルでジョン・ヘードンがリミックスで参加してるよ。

tristeza"mixed signals"は買いかな?
824名盤さん:02/03/27 23:19 ID:y6XMEAJc
 
825名盤さん:02/03/29 19:13 ID:ls1iSA6c
最近はシカゴと言えばANTICONの方が、断然元気!!
世代交代ってカンジかな?
826名盤さん:02/04/01 00:16 ID:r2tdcbS2
>825
例えばどんなバンドが良い?
827名盤さん:02/04/01 19:54 ID:asPt/C8w
>826
とりあえず”giga single”っていうコンピから、どうぞ!

90DAY MANって評価高いけど、どうなん?
828名盤さん:02/04/01 19:58 ID:A3udN8UQ
>827
俺的には微妙だった気がする

トータスの日本から出てるCDに入ってない
レア音源って何がありますか

djedのアンクルリミックスとか拾ったんですが
どこから出てるのやら・・・
829名盤さん:02/04/02 00:36 ID:1GPCZ7q6
djedのアンクルリミックスって、ミリオンズ・・・のリミックス12インチシリーズに入ってるやつでしょ?
TNTのオウテカ・リミックスって日本盤出てないよね?
830名盤さん:02/04/03 00:48 ID:dbtikAWs
あげ
831名盤さん:02/04/04 23:18 ID:sSP39mZo
hozen
832名盤さん:02/04/06 01:26 ID:CXYlOerI
ネタ、ない?
833名盤さん:02/04/06 09:35 ID:IZh.O2y.
tortoiseのライヴ音源UPしてください

どうせとったんだろ?
834名盤さん:02/04/08 00:47 ID:Qw7bZ/bc
mice parade新作出たね。
買った人いる?
835マリー☆オリギン2世:02/04/08 19:53 ID:V7C30O4k
>834
編集盤でしょ?
新曲の出来はどぉ〜なのかなぁ?
836名無しチェケラッチョ♪:02/04/08 23:39 ID:GJw4Hmsc
mice paradeで一番良いアルバムってなに?
837名盤さん:02/04/08 23:51 ID:C8qoromQ
>836
モクーンディと断言
838マリー☆オリギン2世:02/04/09 01:19 ID:O7EfLhw.
ラムダに1票!
839名盤さん:02/04/11 12:47 ID:TxuUAA3c
age
840名盤さん:02/04/11 20:25 ID:cG3YeMxY
age
841名盤さん:02/04/13 19:47 ID:oQWZTXmA
age
842名盤さん:02/04/13 20:09 ID:oN6QXMR6
mice parade、6人組になったらしいけど、だんだんHIMと区別がなくなってくるんじゃないかと、ちと心配・・・
843名盤さん:02/04/14 03:25 ID:hLjTehKg
トリステザのEPがでるらしいね。

>842
今のところそんなことはないと思うけど。
で、ディラングループはどうなるんだろう。
844名盤さん:02/04/15 20:48 ID:5yjzaTkg
>843
ディラン・グループは、FAT CATのシングル以外イマイチ、ピンとこないんだよねぇ。
845名盤さん:02/04/16 22:11 ID:tWzzfHXE
mice paradeの新作の日本盤の曲順、買った人教えてください。
846名盤さん:02/04/17 00:43 ID:E/FFQM0o
847名盤さん:02/04/17 01:46 ID:Sc/oWNRU
MTVでmanitobaのPV流れてた。
848名盤さん
yesterdays new quintet、一応HIP HOPに分類されてるけど、ビブラフォンに人力ブレイクビーツが絡んだりするから、ディラン・グループ好きは気に入ると思うよ。