日本人は女性ヴォーカルが好き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き音楽論客
「メジャーな洋楽」
ビートルズ、エルヴィス・プレスリー、マイケルジャクソン、ピンクフロイド、
スティーヴィー・ワンダー、U2、クイーン、ヴァン・ヘイレン、ビリー・ジョエル、
AC/DC、ガース・ブルックス、エアロスミス、ボンジョビ、イーグルス、
エルトン・ジョン、フィル・コリンズ、ローリングストーンズ、レッドツェッペリン、
グリーンデイ、ブラー、オアシス、コールドプレイ、エミネム

「メジャーな邦楽」
青山テルマ、浜崎あゆみ、安室奈美恵、ザード、松任谷由実、
ドリームズカムトゥルー、宇多田ヒカル、倉木麻衣、松田聖子、
グローブ、中森明菜、エヴリリトルシング、TRF、倖田來未、
中島みゆき、中島美嘉、大塚愛、美空ひばり、パフィー、矢井田瞳
マイリトルラヴァ-、島谷ひとみ、大黒摩季、絢香、華原朋美
2名も無き音楽論客:2008/12/04(木) 11:06:06 ID:cElPz7T8
洋楽はバンド系だらけなのに邦楽からはあえてバンド系を外してるのは何かの恣意?
31じゃないけど:2008/12/04(木) 11:24:10 ID:kZ4eX4Vu
>>2
メジャーな洋楽アーはバンドが多くて、メジャーな邦楽アーはソロシンガーが多い。
4名も無き音楽論客:2008/12/04(木) 11:40:40 ID:???
日本人は高音ボーカルが好きだから、女性ボーカリストや女性ボーカルバンドが売れやすいのは当然。
5名も無き音楽論客:2008/12/04(木) 15:41:25 ID:BDG09jYu
>>3
日本人はボーカル以外のパートが主張するのを嫌う民族だからね。
6名も無き音楽論客:2008/12/04(木) 17:45:23 ID:???
>>3
最近のヒットチャート見れば五分五分な気もするけどな
ノラジョーンズとかアブリルなんとかとかMIAとか完全スルー?
7和田芳樹:2008/12/04(木) 18:07:27 ID:3nzegaW9
むさい男の歌より、甘い女の歌がいいのは当然。
8名も無き音楽論客:2008/12/05(金) 12:52:22 ID:0qRg4s3P
男性ボーカルの有名洋楽アーティストと女性ボーカルの有名邦楽アーティストをピックアップしてるだけ。
9名も無き音楽論客:2008/12/06(土) 23:21:00 ID:AiUxZ5/t
>>6
60年代、70年代を考慮してよ。
10名も無き音楽論客:2008/12/07(日) 06:56:42 ID:???
サザンの立場は?
11名も無き音楽論客:2008/12/07(日) 08:13:27 ID:???
>>9
何言ってんだ。
6070年代こそフェアに考慮されてないじゃん。

洋楽にはキャロルキング、カーペンターズ、ABBA、スプリームス、オリビアニュートンジョンなんてポップスやSSWの重鎮がいるし、
邦楽はその時代美空ひばりしか書いてないけど、洋楽輸入の男性バンドやGS全盛期で女性アーティストの方が圧倒的に少なかった。
スレ立て前に下調べもなしにイメージだけで語っちゃダメだよ。
12名も無き音楽論客:2008/12/07(日) 19:17:36 ID:rlw1sJ7H
歌姫って言葉があるぐらいだからね。
13名も無き音楽論客:2008/12/07(日) 21:32:20 ID:???
>>1
サザン、ミスチル、B'z、SMAP辺りを外してるのは何故だ?
洋楽もマドンナやアヴリル、マライア、エンヤ、セリーヌ・ディオン辺りが抜けてない?
14名も無き音楽論客:2008/12/08(月) 16:45:42 ID:Zbj6cr4F
>>13
スレタイ嫁!
15名も無き音楽論客:2008/12/08(月) 17:26:37 ID:ru7wKXW3
>>14
事実を無視してスレタイの結論に無理やり持って行こうとしてるから突っ込まれてるんだろうが
16名も無き音楽論客:2008/12/08(月) 18:40:30 ID:HVKxwuno
日本人はボーカル以外のパートが主張するのを嫌う。
17名も無き音楽論客:2008/12/09(火) 22:32:03 ID:???
18名も無き音楽論客:2008/12/10(水) 01:02:57 ID:uiK6GSP8
歌姫ヲタは痛い。
19名も無き音楽論客:2008/12/10(水) 02:22:21 ID:sFn//E4K
日本人は男より女の方が歌が上手いという偏見を持っている。
20名も無き音楽論客:2008/12/10(水) 04:18:50 ID:???
>>16
流石にそれは言いすぎ

でもベースは不要
21名も無き音楽論客:2008/12/10(水) 06:48:22 ID:???
>>20
日本人は低音が嫌いだからね。
22名も無き音楽論客:2008/12/10(水) 19:00:49 ID:???
層によるね
普通のライトリスナーは低音イラネってのが多いけど
DQNほど低音を好む。車にウーファー付けて何でもかんでもドンシャリにしたりね
まるでアメリカ人だ
23名も無き音楽論客:2008/12/24(水) 12:40:28 ID:jFjYN1hL
邦楽で最もメジャーなアルバム「First Love」(宇多田ヒカル)・・・990万枚
洋楽で最もメジャーなアルバム「Thriller」(マイケル・ジャクソン)・・・1億400万枚
24名も無き音楽論客:2008/12/30(火) 12:26:29 ID:q0b6CtoZ
あげ
25名も無き音楽論客:2008/12/30(火) 15:48:58 ID:???
浜崎あゆみ
26名も無き音楽論客:2008/12/30(火) 16:53:07 ID:+xS34Sau
ハロプロ
27名も無き音楽論客:2008/12/31(水) 02:11:30 ID:mkpMEySz
>>16
じぇいぽっぷのボーカル強調し過ぎるミックスは異常
70年代以前の歌謡曲とかGSとかアニソンとかだとまた違うのもあるけど
28名も無き音楽論客:2008/12/31(水) 04:11:34 ID:E7Am75Ug
女声の表現力はそれこそ古代から重宝されてきた
ただそれだけの事
29名も無き音楽論客:2008/12/31(水) 06:44:32 ID:UEWb/kA4
>>28
ソースは?
30名も無き音楽論客:2008/12/31(水) 08:47:22 ID:???
>>27
それでいて伴奏には音を詰め込みすぎるんだよな
それをマスタリングでEQかけまくって更にvoを上げるから耳が痛くなる
31名も無き音楽論客:2008/12/31(水) 10:58:31 ID:SA7LzfNf
>>27
ハゲドウ
32名も無き音楽論客:2009/01/01(木) 01:20:21 ID:kz5rshFD
>>27
日本人はボーカル以外のパートに全く興味無い奴が多い。
33名も無き音楽論客:2009/01/01(木) 11:00:40 ID:???
>>32
ソースは?
34名も無き音楽論客:2009/01/01(木) 17:55:45 ID:HcBixLzc
カラオケ好きは女が多いからだろ。
35名も無き音楽論客:2009/01/01(木) 19:11:49 ID:???
>>34
ソースは?
36名も無き音楽論客:2009/01/01(木) 19:50:37 ID:???
ソース厨うざい
37名も無き音楽論客:2009/01/01(木) 20:13:54 ID:???
経験則でしか語れない話にソースって言われてもねぇ
38名も無き音楽論客:2009/01/01(木) 23:07:42 ID:???
経験則を一般化しちゃうことに問題があることに気付こうネ!
39名も無き音楽論客:2009/01/02(金) 03:03:16 ID:xPoVemLC
脱線スレ
40名も無き音楽論客:2009/01/03(土) 01:39:32 ID:3HkMcNXt
女性ボーカリスト崇拝
41名も無き音楽論客:2009/01/03(土) 05:44:53 ID:n9Ol2a4e
浜崎あゆみとか糞。
42名も無き音楽論客:2009/01/07(水) 22:58:01 ID:???
このスレ立てた奴って馬鹿すぎるw
43名も無き音楽論客:2009/01/28(水) 21:38:03 ID:???
21時38分だお

高橋
44名も無き音楽論客:2009/04/01(水) 01:07:15 ID:ilNCplyZ
あげ
45名も無き音楽論客:2009/04/01(水) 01:54:15 ID:MCQ3U357
歌姫って言葉があるぐらいだからな。
46名も無き音楽論客:2009/04/01(水) 02:07:27 ID:jOutcMoR
水樹奈々最高!
47名も無き音楽論客:2009/04/01(水) 12:55:54 ID:???
↑アニオタ板に帰れ。
でもいつもチャ-トに入るの凄いよな
48名も無き音楽論客:2009/04/11(土) 09:02:16 ID:fo2VVzSZ
南里侑香最高!
49名も無き音楽論客:2009/04/11(土) 14:18:36 ID:???
>>45
Devaって言葉を和訳しただけで、もともとは欧米の概念ですが。
50名も無き音楽論客:2009/04/12(日) 10:32:15 ID:q04ElK1P
俺も聞くのは女ボーカルが多いな
51名も無き音楽論客:2009/04/12(日) 11:16:45 ID:???
>>226
凄まじい痛さだな……
しかしそれ以前に「必ずウィンドウサイズを最大にしてください」の辺りに
いきどまりを感じるのは俺だけではないはずだ……
52shine:2009/04/12(日) 11:19:09 ID:???
男として自信が無いからだろ。だから日本人にロリコンが多いもの当たり前だよ。
53名も無き音楽論客:2009/04/12(日) 22:55:04 ID:???
女だけど女性ボーカルが好き。男性ボーカルで好きな人も声高めだったりする。
54名も無き音楽論客:2009/04/18(土) 21:04:00 ID:???
21時4分だお

高橋
55名も無き音楽論客:2009/04/23(木) 20:46:43 ID:XlF5aOgW
56名も無き音楽論客:2009/04/23(木) 22:53:41 ID:4yzrT9nr
あながち馬鹿馬鹿しい話でもない。アマでも女性フロントの方が集客しやすい。ミュージシャンは上手い男性より下手な女性を選ぶ場合が多々ある。
ジャンルによるが実際に女性ボーカルの募集の方が圧倒的に多い。
プロのスタジオミュージシャンも人気女性歌手の歌唱力を酷評しながらもそういう「歌姫」の伴奏で養ってもらっているものが大半。
57名も無き音楽論客:2009/04/25(土) 17:21:49 ID:???
でも売上は男の方が圧倒的に上だろ

なぜなら、音楽に金を使うのは圧倒的に女だから
58名も無き音楽論客:2009/04/25(土) 21:22:25 ID:???
んなこたーない
59名も無き音楽論客:2009/04/25(土) 23:53:51 ID:5K2SpCFR
>>57
どういう論理だ!
意味分からない(><)
60名も無き音楽論客:2009/04/26(日) 07:18:31 ID:???
日本人の男ってほんと貧弱で弱々しいよね
女声とか癒し系とかバラードとか弱々しくて
強くない音の音楽が好きなんだと思う
61名も無き音楽論客:2009/04/27(月) 01:53:19 ID:???
>>58
あるよ

アイドルを比べてみればいい
男向けアイドル(今は声優が多い)と女向けアイドル(エグザイルだのグリーンだの)を比べてみればいい
62名も無き音楽論客:2009/04/27(月) 02:21:42 ID:???
>>60
そうでもない
内気で弱い人間ほど派手で激しいロック等を聴くケースは多い
弱い犬ほど良く吠えるってやつ

>>61
アイドルの例だけで決めつけるのは危険
仮にエグザイルやグリーン等と浜崎あゆみやPerfumeを比べても優劣つけがたい
63名も無き音楽論客:2009/04/27(月) 05:44:56 ID:3rNO1PiS
日本に限って言えば、80年代は、男性は女性ヴォーカルの音楽を聴き、女性は男性ヴォーカルの音楽を聴くという傾向はあった。
しかし、カラオケが若者の間に普及した90年代以降は、逆に日本人は同性ヴォーカルの音楽を聴くようになった。
64名も無き音楽論客:2009/04/27(月) 05:53:22 ID:???
無理やりのような

松田聖子の時代だって圧倒的な女性支持があったじゃん
65名も無き音楽論客:2009/04/28(火) 01:42:14 ID:iiDD7kdw
>>57の論理の方が無理矢理。
66名も無き音楽論客:2009/04/28(火) 02:44:52 ID:???
日本でもっとも売れたアルバムは「宇多田のFirst Love」
日本でもっとも売れたシングルは「およげたいやきくん」
67名も無き音楽論客:2009/06/01(月) 00:46:15 ID:Qr4t6ajx
日本人は声が高い=歌が上手いと勘違いしているからね。
68名も無き音楽論客:2009/06/01(月) 04:40:56 ID:???
んなこたーない
69名も無き音楽論客:2009/06/01(月) 05:29:55 ID:mcmlg7c8
こういうガチガチの固定観念にミスリードされた持論を
自分に都合のいいサンプルで疑似的に裏付けて満足してる奴って
何がしたいのかと思う
70名も無き音楽論客:2009/06/01(月) 10:55:52 ID:EDjqvs8K
日本はいかに女性的かどうかだから
音楽に限らず
ファッションだって 好まれる顔だって
女みたいなものがおおい
71名も無き音楽論客:2009/06/01(月) 12:50:31 ID:raS83JCt
洋楽の女性ボーカルだっていいのたくさんあるよ
シェリルクロウとかトリスタンとか・・
よく聴くとみんなとても歌がうまい
72名も無き音楽論客:2009/09/14(月) 09:16:15 ID:6lePgTLf
中性ヴォーカルの中村中も人気。
73名も無き音楽論客:2009/09/14(月) 09:17:59 ID:89TPgLHT
74名も無き音楽論客:2009/09/14(月) 16:56:06 ID:df9mLeGa
最近は出だしだけで誰かわかる歌手が少なくなった
75名も無き音楽論客:2009/09/14(月) 17:45:31 ID:I6c0139h
最高にホットでセクシーな5人組ダンスユニット
http://www.youtube.com/watch?v=sLNiAX0zQiI
76名も無き音楽論客:2009/10/04(日) 22:37:27 ID:h8sl1BH+
まあそうかもね。
77名も無き音楽論客:2009/10/04(日) 23:35:30 ID:xfNRGRkp
ヲタクは女性ボーカルが好きの間違いだろ?
アニソンしかりエロゲしかり
78名も無き音楽論客:2009/11/29(日) 18:29:55 ID:???
その通り
79名も無き音楽論客:2010/01/01(金) 00:28:09 ID:uYgwa5Rm
紅白は白組が五連勝だがな。
80名も無き音楽論客:2010/01/01(金) 03:31:17 ID:BJJeV26R
>>79
会場に来ている客の大半はオバハンが多いからか?
81名も無き音楽論客:2010/01/30(土) 01:52:36 ID:???
あげ
82名も無き音楽論客:2010/01/30(土) 01:53:19 ID:???
下げちゃったよorz
83名も無き音楽論客:2010/01/30(土) 06:59:03 ID:???
最近は男性ボーカルの方が売れてるんじゃないの?
84名も無き音楽論客:2010/01/30(土) 08:29:31 ID:???
基本的に男の歌声は嫌いだ。
俺も男だけどw
85音楽好き会計士:2010/01/31(日) 23:04:53 ID:EQ86lyh5
ミディアムレアって知ってる?インディーズかこれ?歌がゲキうま。

http://www.youtube.com/user/mediumrarejp#p/a/u/1/GH_udBuZ6hc

http://www.youtube.com/user/mediumrarejp#p/a/u/0/_2IUbpeSgWE
86名も無き音楽論客:2010/01/31(日) 23:06:59 ID:???
>>83
精神的に日本の男が貧弱になってるからだろうね。
ロリコンも基本的に同じ心理だと思うけど。
87名も無き音楽論客:2010/02/03(水) 01:11:21 ID:???
>>84
男だからこそ男が嫌いなんだよ
88名も無き音楽論客:2010/02/03(水) 06:38:46 ID:q+R1FvZ6
>>87
俺達の場合はそうかも知れないんだが、
同性の歌手に熱を上げているヲタもたくさん見て来たからね。
それが理解出来ないんだよw
89名も無き音楽論客:2010/02/04(木) 02:53:12 ID:???
お前らただのロリコン野郎だからでしょ?
秋葉原の通り魔事件とかお前のような貧弱なゴキブリ君が起こす事件なんだよ。
明らかに学校のクラスでも目立たないタイプだったでしょ?
90名も無き音楽論客:2010/02/04(木) 02:56:39 ID:???
>>87
男だからこそ男が嫌い?wwwww
お前のような貧弱ウンコでもその気になれば女は素手で勝てるからなw
91名も無き音楽論客:2010/02/04(木) 05:35:47 ID:???
>>88
あーいるよなーそんな奴
やれビーズだラルクだってな
笑える
92名も無き音楽論客:2010/02/04(木) 11:43:51 ID:???
>>91
男のくせに稲葉が好きとか、あいつらホモじゃねえかと思ってしまうねw
93名も無き音楽論客:2010/02/05(金) 05:00:16 ID:???
>>91->>92
ゴキブリ君w いい加減にしなさいw
誰がビーズだのラルクだのウンコ音楽の話をしてんだよ貧弱ロリコン野郎が
女の声だけを買って聞く寂しい人生wwww
94名も無き音楽論客:2010/02/05(金) 12:22:14 ID:81RWUxea
やっぱりホモが好きな音楽って巻き腹とか飛来剣とか女王なのか?
95名も無き音楽論客:2010/02/06(土) 01:33:40 ID:???
>>92
まったくだ
ヴィジュアル系にもいるよなグロいの
96名も無き音楽論客:2010/02/07(日) 12:58:18 ID:???
>>95
ヴィジュアル系ってルックスも声も歌い方もグロいし、
ごく一部を除いて下手糞だらけだよな。
97名も無き音楽論客:2010/02/07(日) 20:12:51 ID:???
>>96
アフンアフン裏声使う奴とかなw
98名も無き音楽論客:2010/04/28(水) 02:11:44 ID:???
>>94
中村中とかね
99名も無き音楽論客:2010/05/02(日) 01:32:16 ID:/oHf06z0
↓100は譲るぜ!
100名も無き音楽論客:2010/05/07(金) 17:45:56 ID:???
>>100の頭の悪さは異常。
まるで「地震が起きたのはナマズが暴れたからだ。」と信じた前近代の人みたいw
101名も無き音楽論客:2010/05/07(金) 17:56:49 ID:xMnkL62W
>>1の頭の悪さは異常。
まるで「地震が起きたのはナマズが暴れたからだ。」と信じた前近代の人みたいw
102名も無き音楽論客:2010/06/18(金) 09:29:18 ID:???
特にキモヲタにその傾向が強い
アニソンで男性ボーカルってあんまり聞かないし
103名も無き音楽論客:2010/07/06(火) 02:38:51 ID:xTRCir0r
男性ボーカルが嫌いだのロリコンだの貧弱だのほざいてるチンカスにひとついいことを教えといてやる
お前ら不細工だからイケメンに嫉妬してるだけ
104名も無き音楽論客:2010/07/06(火) 03:17:18 ID:???
イケメンの男性ヴォーカルと言えば?
105名も無き音楽論客:2010/07/24(土) 00:09:46 ID:zelmdMz0
>>104
マーク・ボラン
106名も無き音楽論客:2010/09/10(金) 07:52:09 ID:???
soreda
107名も無き音楽論客:2010/09/28(火) 15:13:12 ID:JVWRaxmi
>>102
マクロス7の人ですな
108名も無き音楽論客:2011/06/18(土) 15:32:56.36 ID:???
女の声の方が可愛いし無難でポップに合うんだよ。
くるりとかcutcopyとか、曲はすごく好きなのに、
ボーカルが気持ち悪くて聴けない。
世の中の曲全部、川瀬智子に歌ってほしい。
109名も無き音楽論客:2011/06/25(土) 12:03:49.59 ID:8rhjXxjJ
中村中
110名も無き音楽論客:2011/06/26(日) 18:52:27.62 ID:oOYi8pZ4
男だが秦基博は好きだぞ。
あの声は感動した。
多分男でも自分が歌うの好きな人は男性歌手も好きになるんじゃないかな?
111名も無き音楽論客:2011/07/02(土) 11:41:26.79 ID:???
最近は欧米のヒット曲の方が女性ヴォーカルに偏っている。
112名も無き音楽論客:2011/09/08(木) 14:05:12.71 ID:PYNnhQVV
ジャズシンガーに男性歌手が少ないのは何故ですか?
113名も無き音楽論客:2011/09/20(火) 10:24:45.88 ID:hW/lDNwG
114名も無き音楽論客:2011/09/27(火) 21:35:25.01 ID:CJQs1Bnc
さっき発見したがこれってBENIの曲に似てない?
これ2008年リリースってなってっけど、、、。

BATISTA-声を聞かせてよ(REMIX)2008.10.12 RELEASE
http://www.youtube.com/watch?v=uQEN6o7P3jk

BENI-声を聞かせて 2011.09.14 RELEASE 
http://www.youtube.com/watch?v=ll-aT_YddF8

俺には同じにしか聞こえん。。。
115名も無き音楽論客:2012/06/21(木) 21:48:30.08 ID:???
最近は15年くらい前の女性ヴォーカルものばかり聴いてます。

具島直子や葛谷葉子、KYOKO YAMAMOTO(元Lip's)など。

退院したら、サノトモミ(この人は最近の人)を聴いてみようかな。
116名も無き音楽論客:2012/12/16(日) 09:32:38.95 ID:3T+8Tp8a
Youtubeで日本人ダンスが大人気、外国人も大絶賛
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50342187.html
117ひでまる:2012/12/29(土) 21:01:17.51 ID:???
ひとやすみ、ひとやすみ…
http://youtu.be/2IRqU9U09G8
118名も無き音楽論客:2013/01/01(火) 11:28:33.80 ID:bBZ3yRzT
センタクの歌姫ヲタと昭和女性アイドルヲタがうざい。
119名も無き音楽論客:2013/02/23(土) 05:20:36.78 ID:YpPK7IS5
女性歌手を過剰評価する輩はフェミニストの可能性が高い
120名も無き音楽論客:2013/03/31(日) 18:56:17.97 ID:???
(`・ω・´)  僕は中田花奈ちゃん!
121名も無き音楽論客:2013/09/02(月) 11:30:38.51 ID:???
一時はバカみたいに女性ヴォーカルばっかり聞いてる時期があったな。
甘い系の男性声が苦手で、そん時それがやたら多く感じた為かもしれんが。
122名も無き音楽論客:2013/11/02(土) 09:10:31.93 ID:???
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
123名も無き音楽論客:2014/03/19(水) 18:25:01.00 ID:Mt8sW3qn
女性ボーカルでは、Chantal Kreviazuk が個人的には大好きです
テレビで流れてて、すぐにCD を買った記憶があります
in this life がお気に入りです
http://m.youtube.com/watch?v=Fe9bbMrIvEk
女性の心情を歌ってまずが、男でも共感できますね

昔は、HEART が心に刺さりずっと聞いてましたね
最初に買ったCD でした
124名も無き音楽論客:2014/04/02(水) 01:03:29.69 ID:676VAbZN
日本だけじゃないよ
「アジアで歌われる日本の曲」でくぐると
125名も無き音楽論客:2014/04/04(金) 18:53:43.35 ID:EaYMBYwi
>>1
これだけ居るくらいだからね

最新版、次世代歌姫候補リスト:

Superfly、西野カナ、JUJU、加藤ミリヤ 、阿部真央、菅原紗由理、伊藤由奈、Crystal Kay、
平原綾香、アンジェラ・アキ、青山テルマ、紅、ICONIQ、高杉さと美、谷村奈南、 宇浦冴香、
Jasmine、May J、May'n、MiChi、Yu-A、AZU、中川あゆみ、CHIHIRO、 LiSA、家入レオ、 山口リサ、
Noa、Miray、AI、Ayuse Kozue、Miz、福原美穂、COMA-CHI、EMI-MARIA、SATOMI、 Manami、Lecca、
Tiara、沢尻エリカ、Sowelu、ARIA、JAMOSA、Baby M、JYONGRI、 近藤夏子、Alice、 Lily、Kylee、紗羅マリー、ステファニー
アンジェラ・ベイビー、miwa、mini、Aisha、Fabiana、Elisa、宏実、 きゃりーぱみゅぱみゅ、 Yoshika、ふくい舞、
Salyu、Milky Bunny、Maa、たむらぱん、LiSA、Ms. Ooja、Meg、jun、井手綾香、Lily.μ、Metis、 Mye、杏、
栗山千明、タイナカサチ、塩ノ谷早耶香、上野優華、上間綾乃、LUHICA、Serena、Rihwa、GILLE、Nao Yoshioka,
TSUGUMI、壱岐尾彩花、ティーナ・カリーナ、シシド・カフカ、文月メイ、Kaho 、武藤彩未

ユニット:
Juliet、Platinum、Janel、moumoon、mihimaruGT、Rie&Marina、No Doubt Flash
Capsule、E-girls、FLOWER、Dream、Happiness、Little Glee Monster


脱落組:
melody.(引退)、Lil'B(ラッパーの留学)、May's(声帯障害) 、後藤真希(休業) 、HYNA(契約違反)、
ティアナ・シャオ(帰国)、黒木メイサ(デキ婚)、植村春菜(武者修行)、Sowelu(活動休止)、Girl Next Door(結婚) Bright(解散)、Love(解散)

復帰:
詩音(ケタミン逮捕歴あり) 、絢香(自主レーベル)、上木彩矢(再始動)、YUI(Flower Flower) 、alan(来日ライブ)
126名も無き音楽論客:2014/04/10(木) 10:36:52.22 ID:???
>>125
休業直前のとか癖ありすぎてサブカルにしかなりえないのとか混じってる
127名も無き音楽論客