ジャンルに拘るリスナーは糞

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名も無き音楽論客:2007/10/13(土) 15:58:16 ID:???
ブラックミュージックだってよ(笑)
932名も無き音楽論客:2007/10/13(土) 16:00:52 ID:???
なんだか、ここにはもう煽り厨しかいなくなったようですね。
自分の音楽嗜好も表に出せず、ひたすら他人を笑う事しかできないとは・・・



933名も無き音楽論客:2007/10/13(土) 16:25:49 ID:???
>>932 ずっとお前しかいないんじゃねーの?
934名も無き音楽論客:2007/10/13(土) 16:41:45 ID:???
亀田もヒップホップは大好きですw
935名も無き音楽論客:2007/10/13(土) 16:58:34 ID:???
汚なすぎるだろ、内藤。グローブで頭抑えていいのかよ。とてもじゃないが
祝福できないな。審判も酷すぎだった。内藤の反則をもっと取れよ。まじ、いい
加減なジャッジだったな。明らかに、内容的には大毅が勝っていたよな。先月の
メキシコでの合宿でかなり成長したな。次は長男が内藤に挑戦だな。大毅から内藤攻
略を伝授してもらえば楽に、勝てるだろ。俺はいつまでも、亀田一家を応援するぞ。
936名も無き音楽論客:2007/10/13(土) 17:03:28 ID:???
亀田が出てきた時点でボクシングは終わってたのかもしれん
937名も無き音楽論客:2007/10/13(土) 17:09:26 ID:???
頂上決戦に相応しい豪華なカードでしたね、特に亀田は人気もありましたし。
防御はあまりしないので、点数を取られすぎたのが今回の敗因でしょうか。
攻撃面は本当に素晴らしいものがありますね、終始KO狙いの戦い方でしたし後半の
スパートは思わず歓声を挙げてしまいました、それに引き換え内藤は逃げてばかりで
汚いですね、あれがチャンピオンの戦い方なんでしょうか。
祝福をあげるべきなのは最後まで正々堂々闘った亀田選手だと思います。
938名も無き音楽論客:2007/10/13(土) 17:17:57 ID:???
亀田はなんで頭にハンバーグ乗せてるの?
939名も無き音楽論客:2007/10/13(土) 17:22:29 ID:???
チャンピオンの風格があるのは断然、亀田大毅だよね。
次は絶対勝つと思う、と言うか今回も内容では勝ってたからね。
チャンピオンの反則に押されて力を出し切れなかった所が残念です。
冷静に見れば亀田の勝ちなのに、内藤の反則と逃げてばかりの戦法、
加えてチャンピオン贔屓の審判団、すべてが不利に働いてました。
メールで講義したけど無視されました、亀田も相当落ち込んでると思います。
町でもしあったら皆さん励ましてあげましょうね。
940名も無き音楽論客:2007/10/13(土) 17:55:33 ID:???
ヒプホプ好きのDQNは頭にハンバーグ乗せるだろw
941名も無き音楽論客:2007/10/13(土) 18:00:22 ID:???
加減の解らん奴らだな、いい加減にしろよな、このオタクども
刈り上げるぞ。大毅はな、雨の日も、台風の日も、雪の日も
畦道を一生懸命、走りこんで練習してんだよ。反則があった、無かったって
キリがないだろ。大毅のしゃがみ姿勢からの
攻撃は、反則じゃないんだよ。解ったか?
咬みつくことしかできない、このアホどもめ。
942名も無き音楽論客:2007/10/13(土) 18:02:12 ID:???
汚なすぎるだろ、内藤。グローブで頭抑えていいのかよ。とてもじゃないが
祝福できないな。審判も酷すぎだった。内藤の反則をもっと取れよ。まじ、いい
加減なジャッジだったな。明らかに、内容的には大毅が勝っていたよな。先月の
メキシコでの合宿でかなり成長したな。次は長男が内藤に挑戦だな。大毅から内藤攻
略を伝授してもらえば楽に、勝てるだろ。俺はいつまでも、亀田一家を応援するぞ。
943名も無き音楽論客:2007/10/13(土) 18:03:10 ID:???
流れの中で、あのような行為に走る事は良くあるだろ。ここで、史朗さんを
叩いている奴は、内藤陣営の回し者か。内藤の後頭部へのラビットパンチも
ウッカリで済む反則じゃーねーぞ。あれこそ危険な反則だろ。俺から言わせれば、
汚い言葉で、亀田一家を誹謗中傷するお前らの方が、よほど最低野郎だよ。
社会常識のない糞アンチに、こんな事言っても分からないと思うが。
944名も無き音楽論客:2007/10/13(土) 18:03:53 ID:???
切腹しねーかな
945名も無き音楽論客:2007/10/13(土) 22:20:28 ID:???
ヒップホップに拘る亀田は糞ってこと?
946名も無き音楽論客:2007/10/13(土) 23:07:08 ID:???
この流れ敷居が高い
947名も無き音楽論客:2007/10/14(日) 00:37:36 ID:???
亀1も肘打ち指示してるのがばれたから
さすがに処分されるだろ
948名も無き音楽論客:2007/10/14(日) 04:59:25 ID:aLEP7J+o
ジャンルの意味を分かってるのは1だけだな。
949名も無き音楽論客:2007/10/14(日) 05:54:01 ID:eOeswJJn
アンチヒップホップさん達の好きなジャンルは?
950名も無き音楽論客:2007/10/14(日) 06:28:05 ID:???
ヒプホプなんてDQNしか聴かないだろ
951名も無き音楽論客:2007/10/14(日) 06:36:47 ID:???
>>950
普通の人も聴く
952名も無き音楽論客:2007/10/14(日) 06:57:05 ID:???
普通のDQN
953名も無き音楽論客:2007/10/14(日) 09:03:53 ID:???
>>952
ヒップホップに恨みでもあるの?
954名も無き音楽論客:2007/10/14(日) 09:38:00 ID:???
>>953
で、お前は何聴いてるの?
955名も無き音楽論客:2007/10/14(日) 09:56:15 ID:???
>「あれはひじを上げてガードし、目の位置を狙えという意味。
>亀田家のボクシング用語で、誤解されているようなものではない」

福田孝行弁護団が考え出したのか?
956名も無き音楽論客:2007/10/14(日) 10:16:31 ID:???
>>955
で、お前は何聴いてるの?
957名も無き音楽論客:2007/10/14(日) 16:50:56 ID:???
亀と内藤のギャラって何であんなに違うの?
958名も無き音楽論客:2007/10/14(日) 17:28:24 ID:???
ファイトマネーよりTVの出演料のほうが高くなりそうだな
959名も無き音楽論客:2007/10/14(日) 19:21:41 ID:???
高橋ジョージ痛すぎだろ
960名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 06:48:46 ID:oyMGsZmv
本当にジャンルに拘らない奴なんて滅多にいない。
稀にいるけど真性音楽オタク。
961名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 07:22:04 ID:???
hiphopに拘る奴はいるけど真性DQN
962名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 08:15:58 ID:xEGPBp7k
J−POPヲタとクラシックヲタは聴く音楽の幅が狭く音楽の知識が一ジャンルに偏っている。
963名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 09:09:00 ID:???
>>935>>937>>939>>941>>943は職人技だな
964名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 10:09:22 ID:???
ヒップホップ嫌いは粘着
965名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 10:35:06 ID:???
次のブームはメール欄[0]
966名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 14:59:58 ID:???
次スレは?
967名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 15:31:55 ID:???
いるわけがない
968名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 15:37:42 ID:???
次スレ立てておきました v ^_^ v

ジャンルに拘るリスナーは糞 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/music/1192430180/l50


 
969名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 16:50:32 ID:???
ヒップホップ厨が立てたの?
970名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 17:04:26 ID:???
hiphop厨は死んだほうがいいね
971名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 17:14:32 ID:NrdPFNIt
HIPHOP好きでよく聴くけどロックもヒーリングミュージックもゲーム音楽も幅広く聴いてる俺はHIPHOP厨ですか><
972名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 17:22:03 ID:???
ヒーリングミュージック
ゲーム音楽

どうみてもヲタクです
本当にありがとうございました
973名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 17:41:21 ID:???
ヒーリングってどこからどこまでなんだろうな
ヨーヨーマがimageのコンピに入るくらいなら
カルザスの無伴奏チェロだってヒーリング?
974名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 17:41:39 ID:???
キモヲタだろw
975名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 18:33:41 ID:???
>>973
クラシックも現代音楽も声楽もヒーリングとしてしか聴けない奴にとっては
すべてがヒーリングミュージック
976名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 03:09:26 ID:Nls/+dAa
で、ヒット曲はジャンルに含まれるの?
977名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 03:17:22 ID:???
>>976
疑問に思うって事は違うって事でいいだろ
978名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 03:27:51 ID:Nls/+dAa
>>977
そんな理屈があるか!
979名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 03:40:25 ID:???
ヒット曲はジャンルに含まれない。
バラードはジャンルに含まれる。
980名も無き音楽論客
マジレスするとバラードはジャンルじゃないけどな