□□パクリは問題なのか?□□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き音楽論客
パクリは問題なのか?
2名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 01:15:39 ID:oIN8S6Cx
最近の音楽業界ではいわゆる「パクリ」が大量発生しているようだ。
私も「オレンジレンジ」の以心伝心とDr.マリオのBGMは酷似していると思った。
しかし、その「パクリ」のなにがいけないのか?
私が思うパクリがいけないという3つの理由を記す。

@法律違反
A日本の将来の音楽業界を憂うため
Bぱくられたアーティストの損害。(これは一部@に含まれるか)

私の考えでは、この3つにあてはまらなければ「パクリ」は「参考」へと置き換わると思う。
一般的に模倣はすべてにおいての基礎練習のひとつであり、より能力を高めていくものである。
(参考も同じ)


「参考」なら悪いことはないと定義しておく。


3名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 01:16:20 ID:oIN8S6Cx
@について。
法律違反と断定できるのは裁判官だけではないのだろうか?
誰かが訴えて、 裁判沙汰になって有罪になり、初めて「法律違反」と確定する。
それまではどんな状況であろうと「疑い」でしかない。
つまり、法的な問題は訴えない限り起こらないのでは?

ただ、「法律違反の疑い」の状態であっても、国民の1人として、パクった当人を批判するのは
間違ってはいないと思う。犯罪未遂の人を止めるのだから。ただし、それには具体的な根拠が必要だと思う。
「著作権法の何条の〜に引っかかっている」のように。
それがないのならただの「言いがかり」に過ぎない。問題ない。

Aについて
やはり、「パクリ」が相次いでいたら、日本の音楽業界の将来は暗いだろう。
・・・・すいません、うまく文章がつながりませんorz
これは必要な要素だと思うので入れたのですが・・うまく文章作れなかったらなんとも言えません・・
とりあえず出すだけだしときます。

Bについて
ぱくられたアーティストの損害について。
これは、当アーティストがなにもいってないなら問題ないだろう。
言っていたら問題だ。

まとめると、「パクリ」が問題であるのは
@ABの理由からだ。@ABどれにも当てはまらないならそれは「パクリ」ではなく
「参考」であり、悪いことではない。新たな芸術だと思う。

僕が言いたいことは、ようするに、まとめのところです。
間違いがあったら正してくれることを望みます。
真面目なスレになることを望みます。重複はしていないと思うのですが・・
もしも重なるようであれば申し訳ないです。
4名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 01:39:36 ID:9He6jeSr
パクリは解ってる。アンチの気持ちも解る。
でもあたしは弘樹が好き
弘樹を愛してる愛してるずっと愛してるよ
5名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 02:05:41 ID:t8/aURYj
まず理由1について
>ただし、それには具体的な根拠が必要だと思う。
>「著作権法の何条の〜に引っかかっている」のように。
>それがないのならただの「言いがかり」に過ぎない。問題ない。

著作権何条にひっかかっているからパクリ、というのは論点が違うと思われ。
パクリかどうかというのを裁判で立証することは大変難しい。
目で見えない音楽なんて特に。

これは故意か過失か、そもそも実際に「参考にしたのか」をどうやって証明するのか、
その根拠をどうやって示すか、そこができないからだと思う。
つまり、先に引用した一行目自体が立証不可能である場合が多いんだよ。

実際この前小林亜星が服部克久を訴えた裁判でも亜星は敗訴してる。


理由2はまとめとの相関関係がようわからんのでほっておくが、
理由3について。小林亜星は「パクった」と服部克久を非難してる。
だが裁判ではパクリじゃなかった。

理由1.2.3の理由から「パクリじゃない」とするのであれば、
この問題はどう考えるべきだ?3にはひっかかっていると思うが。
それとも、亜星が「単なる言いがかり」をしたに過ぎないということか?
6名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 02:07:44 ID:???
>最近の音楽業界ではいわゆる「パクリ」が大量発生しているようだ
最近だとか、別に増えてない、前からある
ただ、今はネットがあるので見えるものが多くなっただけ
大量発生でもない、もし大量認定なら作る側のリスクが高めるだけ

>「パクリ」が相次いでいたら、日本の音楽業界の将来は暗いだろう
そんなのは妄想にすぎん、まぁ無くても暗いと思うが
むしろ産業音楽なんぞそんなもんと開き直った方が未来は明るい

ちなみに俺はFC/GBのDrマリオ持ってて、かなりやり込んだ
曲もはっきり覚えてるけど、気付きませんでした、実際はこんなもんさ
7名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 02:46:55 ID:???
パクる側・られる側、双方が大した音楽をやっていない。
8名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 03:24:21 ID:Sz4HIYF0
レンジにマッチ棒みたいな奴って何て名前?
9名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 13:16:22 ID:WpiKdv8R
法に触れるとか何とかというより、パクリという行為をしてしまうアーティストにはプライドがないのか。自分たちは常に新しい楽曲を自分たちの手で作っていくんだという意識はないのか。
パクリが合法だとしてもそれはアマチュアのやること。決してプロがやっていいことではない。
「参考」という概念はわかるが、参考とパクリは根本的に概念が違うだろう。
10名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 14:50:28 ID:jaz1dhjR
昨日ゆずの「青」を聴いた。
前前からゆずの「青」という曲のサビと175Rの「空に唄えば」
のサビが似ているというのは聞いていたんだが、
まさかここまでソックリとは・・・。  これ、訴えられたら終りのような・・・。
でもどちらも発売は2003年だよね。
同年にこんなにも似た曲がでてしまうっていったいどうなってんだ
11:2005/04/07(木) 22:12:16 ID:beyC+50+
>>5
私もその通りだと思います。パクリであることを立証するのはほんとに厳しいですね。
つまり、ほとんどの場合、法的には問題ない。そうではないですか?

理由2はすみません・・言いたいことはあるのですがまとまりません。
理由3は適用されますね。つまりその場合だと「パクリは問題である」ということが成りえるわけです。

しかしオレンジレンジなどのアーティストの場合は理由3は適用されませんよね?→パクリは問題ない・・?ということが言いたいのです。
>>6
それは私も統計をとってないのでわかりません。
確かにその通りな気がします(ネットがあるので見えるものが多くなったという話)

パクリが相次いでいたら日本の音楽業界の将来は暗いと思いますが・・。
曲を創造するアーティストのやる気がそがれるのですから。
>>7
根拠を示して欲しいです。
>>9
参考とパクリの概念が違うことがわかりました。
参考はあくまで自分の考えをベースに周りに「参考」を付加。
パクリは他人のものをベースにしていきますね。(私的見解)

確かにぱくったアーティスト自体が本心でパクリと思っているならば「参考」には
成りえないかも知れません。
しかし、参考になり得なくても、問題はないですよね?
上の3つが成り立たなければパクリは問題ではないのですから。

プライドは・・ないのでしょうね。それは個人の自由故、仕方ありません。
プロがやっていいことではない・・というのは非常に曖昧だと思います。
暗黙の了解のようなものでしょうか?
しかし暗黙の了解を破ることは、結果的にそのアーティスト自身の社会的地位を
落とすだけであって、あなたには関係ありません。・・・問題ない?
12名も無き音楽論客:2005/04/07(木) 22:38:34 ID:w2QD7o1o
>>7
同意、パクれるもんならフロイドやらザッパやらをパクってみろ
ちょこちょこパクるな!
文化の創造、そして発展にはパクリは必須だが
パクリきれる、さらに凌ぐことができるなら多いにパクれよ
ところでラルクは最高だよな
13名も無き音楽論客:2005/04/07(木) 22:39:46 ID:???
ま、法律で認められなくてもパクりはパクりだけどなw
14:2005/04/08(金) 17:51:35 ID:py1LU0D7
>>12
中途半端なパクリは「個人的に」気に入らない・・そういうことですか?
>>13
そのとおりです。パクリはパクリです(ぱくった本人がぱくったと心の底で思ってるなら)
しかし、そのパクリに問題がない可能性が高いと言っているのです。
15名も無き音楽論客:2005/04/08(金) 19:26:52 ID:8D46OgzJ
パクリに問題があるかどうかは、個々のリスナーによると思うんだが。
法律で判断できようができまいが。
16名も無き音楽論客:2005/04/08(金) 20:09:43 ID:???
やってることが合法だろうが違法だろうがパクりは悪ってことですな。
17名も無き音楽論客:2005/04/08(金) 20:28:23 ID:???
じゃぁ皆悪いってことで
18名も無き音楽論客:2005/04/08(金) 20:58:48 ID:YPECxSn0
プライドの問題だな。
19名も無き音楽論客:2005/04/08(金) 23:19:55 ID:???
ドレミファソラシドの組み合わせは、もう出つくしたかな?
20:2005/04/09(土) 01:32:00 ID:HumlKpla
>>15
私はパクリが問題であるとすれば、ということで上記の3つの条件をあげています。
この条件に当てはまらなければパクリは問題だとは思いません。

個々のリスナーによると言うことは、リスナーそれぞれにその条件があるということでしょうか?
具体例がないとどうも説得力がないので・・例えばあなたはパクリのどのような点が問題だと思うのですか?

>>16
パクリの定義にもよりますが・・必ずしも悪ではないと思います。それどころか非常に重要な要素かと。

>>18
ぱくった奴らのプライドの問題ですか・・
人のプライドにいちゃもんつけるのは・・そのなんというか(ry
もちろん、それが音楽業界に影響を与えるとかなら話は別ですが。
他人のプライドに関してあれこれいうのは何か違うと思いませんか?
21名も無き音楽論客:2005/04/09(土) 01:34:24 ID:GYZYpND9
22:2005/04/09(土) 01:52:10 ID:HumlKpla
>>21
なるほど。ロコローションとかはあきらかに違反で突っ込めそうな気が
しますね。(著作者がわからないメロディを自分が作ったと詐称し、発表したことは参考の報道同様121条違反です。ってところより)

・・・パクリが問題かどうかはさておき、オレンジレンジは問題だと僕も思いますね。
上記の法的な問題もですが、

「俺達の合言葉はパクろうぜ!です(笑) 」
┐(´д`)┌

パクリが問題かどうかは結論が出ていませんが、これはひどい。
23:2005/04/09(土) 01:55:37 ID:HumlKpla
ただ、パクリと曲の良し悪しを絡めるのは筋違いだと思いますね。
たとえパクリであってもその曲をどう思うかはその人の感性、主観で決まるので。
オレンジレンジの曲は・・「上海ハニー」あたりは僕は好きですよ。
他はとくになんとも思いませんが。
24名も無き音楽論客:2005/04/09(土) 03:48:18 ID:dzJz69si
パクリは犯罪じゃん?知的財産を盗むのは悪質だよ。
25名も無き音楽論客:2005/04/09(土) 04:17:54 ID:OkL4sAjK
だねー。悪そのものだょ!
大体ヒット曲をあれだけ引用してあのレベル?

びっくりだよ。。。  と、人がいない間に墜ちる僕鬱。
26名も無き音楽論客:2005/04/09(土) 11:20:41 ID:???
森羅万象すべてのものは模倣によって発展すんだよ
この世のものでオリジナルなんてものはない
アホばっかだな
27名も無き音楽論客:2005/04/09(土) 11:27:34 ID:d3loUO8J
他人の曲を真似て金儲けするのはやはり問題があると思うけど。
28名も無き音楽論客:2005/04/09(土) 12:01:33 ID:???
法的な部分は関係なく
いち消費者がいち消費者として主観でパクリだと言う、
そこに問題は無いと思うけどね。
29名も無き音楽論客:2005/04/09(土) 17:50:17 ID:j7buJhZB
もうよ、言うけど、以心伝心と、ドクターマリオはコードのファンクションも
メロディーラインのスケールの度数って言えばいいのかな?そこの使い方が全く別物だから、パクリではありません。
同じなのは、リズムの譜割、それだけです。
それでいて、バックにパッセージの早いシンセのいわゆる『ピコピコ音』が、ゲームボーイなりファミコンなりの
そういうサウンドを連想させてしまうのはしょうがないことだろうけど、法的に、メロディが同じとは絶対言えないと
考えるのが一般的ですよ。
任天堂もサウンドチームがあるし、アホ臭くてそのパクリ疑惑に対して動いてないでしょ?

だから、>>2さんは、ドクターマリオじゃなくって、ロコローションのやつで話しをすすめなさいよ。
30:2005/04/10(日) 00:49:51 ID:8FMRWtf1
>>24
前述していますが、法律違反の時初めて犯罪です。
法律違反でなければ犯罪ではありません。
法律違反ならば犯罪で、悪質ですね。それが条件@です。

>>25
論点がばらけてます。

>>26
僕もそう思います。しかしそんなことを言ってては多くの芸術家達が創作意欲を失ってしまいます。
それを防ぐのが著作権です。それは条件@に書いてあります。

>>27
他人の曲を真似て金儲けをするのを防ぐために作られたのが著作権です。
その著作権に引っかからなければ個人的にはOKだと思うのですが。
26さんも言ってる通り、完全なオリジナルは存在しません。
すべては模倣の積み重ねです。

>>28
そうですね。言論の自由です。

>>29

私はそのケースだけでなく「パクリ」そのものが問題かという提起をしているつもりです。
ロコローションの話は「法律違反である」というのが確定?していると思われるので条件@に当てはまり、
「ロコローションのパクリは問題である」という結論を出しています。

メロディーラインのスケールというものはよくわかりませんが・・
つまり法的には問題ないと言い切れるのですね。
そうすると・・条件A、Bに当てはまらないなら「ドクターマリオのパクリは問題ない」という結論にいたりますね。
条件A、B、の不適当、もしくは条件の追加、あります?
31名も無き音楽論客:2005/04/10(日) 01:49:02 ID:???
なんかアフォがいますね。
裁判官の認定を受けないと法律違反ではないだって?w
Aが故意に人を殺めましたが、いまは審理の最中、もしくは逃亡中です。
だからAは法律に違反していませんってか?w
32名も無き音楽論客:2005/04/10(日) 03:50:25 ID:T9gyRiR1
そもそも1の主張は理由の中に矛盾を内包してると思われ。
被害者が訴えて、しかも負けた(亜星問題)。
それなのにどうして「パクリ」なんだ?
裁判所が退けた問題を1がパクリと判定すること自体、
1がパクリを非難してる連中と同レベルということになるのでは
33名も無き音楽論客:2005/04/10(日) 04:43:33 ID:???
>>30
自分の意見を語りたいなら著作権について少しは勉強してみたら?
34:2005/04/10(日) 22:38:12 ID:8FMRWtf1
>>31
裁判で有罪にならないかぎり違反したとは断言できないのではないでしょうか?
例えばその場合、凶器が見つかっていなくて(推理物のようですが)証拠不十分で無罪になった場合、
それは法律違反と言えるのでしょうか?(本人の中では法律違反だと言えるかも知れませんが・・)
ひょっとして私が激しく勘違いしてるのかも知れません。

>>32
もしも私が「パクリ」と断定していれば確かに矛盾していますが、私はパクリと断定していません。
その件に関しては言葉足らずでした。

>>私もその通りだと思います。パクリであることを立証するのはほんとに厳しいですね。
>>つまり、ほとんどの場合、法的には問題ない。そうではないですか?

私はこう言っています。
確かに「法的に問題がない=パクリではない」と考えることもできますが、それは「社会的見解」での話です。
その人本人がパクったかどうかは本人しかわかりません。
本当の意味でのパクリについて考えるとパクリでないと断定するのは法律だけでは足りない気がするのです。

パクリが問題ではない=ぱくっているかも知れない、ぱくっていないかも知れない。いずれにせよ問題ない
ということです。

>>33
確かに著作権については勉強不足かと思いますが・・別にそこまで必要とは思わないのですが。


35名も無き音楽論客:2005/04/10(日) 22:52:25 ID:???
法的にどうとかいうのは、よくわからないので何も言えないけど

パクったミュージシャンが公にパクリ元の曲を好きなので似ちゃいました〜みたいな発言してるなら許せるけど
そんな曲聴いたこともねぇよ的な発言もしくはそのことに一切触れないなら許せないと個人的に思います。
36名も無き音楽論客:2005/04/10(日) 23:00:36 ID:ton1pfoZ
著作権侵害が親告罪ってことぐらいは知ってるんだろ
37名も無き音楽論客:2005/04/11(月) 00:19:47 ID:???
小林亜星はパクリ裁判では勝訴してるよ。(最近負けたのは別のヤツ)


小林亜星さん勝訴…服部克久さんに損害賠償命令
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200303/gt2003031223.html
CMソング「どこまでも行こう」を作曲した小林亜星さん(70)が、
「曲をまねされた」として作曲家、服部克久さん(66)に損害賠償を
求めた訴訟の上告審で、最高裁第三小法廷(藤田宙晴裁判長)は11日、
計約940万円の支払いを命じた二審判決を不服とする服部さんの
上告を退ける決定をした。


小林亜星氏側が逆転敗訴
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2005/02/18/08.html
小林亜星氏(72)作曲のCMソングの著作権を持つ金井音楽出版が、そっくりな曲のテレビ放送やCD化を許したのは不当として
日本音楽著作権協会(JASRAC)に損害賠償を求めた訴訟の判決公判が17日、東京高裁で開かれた。
塚原朋一裁判長は約180万円の支払いを命じた1審東京地裁判決を取り消し、出版社の請求を棄却した。

問題となったのは、服部克久氏(68)が作曲、フジテレビ「あっぱれさんま大先生」で放送された「記念樹」。
亜星氏側が自作の「どこまでも行こう」にそっくりだとして服部氏に損害賠償を求めた訴訟では、
「修正を加えた編曲」として著作権侵害を認めた東京高裁判決が確定している。
38名も無き音楽論客:2005/04/11(月) 00:52:40 ID:???
>>34
Aが人を殺したという事実があるなら
人を殺してはいけないという法律に違反したと断言していい。
証拠不十分で無罪となっても、法律に違反した事実は消せない。
なぜならAは真犯人だから。

パクリを著作権侵害と捉えるなら、パクればそれは法律違反。
また、上にもあるように著作権法違反は親告罪。
他者の創作物に存在する著作権を侵害したとしても
侵害された事実さえも創作者が知らない事態が想定される。
だけどこれも法律違反。裁判官の認定とは別。
さらに、著作権を侵害しても刑事では無罪になる可能性もある。
侵害行為(法律違反)に対して罰することが適当か否かも判断するから。
39名も無き音楽論客:2005/04/11(月) 01:14:20 ID:???
ただし、何が著作権法違反すなわち法律違反なのかは判例の吟味、蓄積がないと何とも。
メロが全体の数パーセントしか似ていないとかなら、法律違反となる可能性は低いかも。
アレンジでいじっても、メロを全体としてパクっていれば可能性は高いかも。
こういう意味では裁判官の認定は必要だね。
40:2005/04/12(火) 00:58:25 ID:8HmyAppG
>>36
なぜ、許せないと思うのですか?
そこが、「パクリ」が問題であるかに大きく関わってくると思います。

>>37
その件は詳しく調べていなかったので知りませんでした。
このようなパクリが法律違反だと立証されることは珍しいと思ってたのですが・・。
これは過去の例に出てたのにその人物について詳しく調べていなかった私のミスです。
すいません。
ちなみに、このように法律違反だったならその件に関しては「パクリは問題である」と言えます。

>>38
いや、確かに本人の中では法律違反かも知れませんが、客観的に見て法律違反とは言えません。
客観的に見てどうか、ということがもっとも大切だと思います。
そもそも殺人の場合と著作権の場合と比べるのは例が不適当かも知れません。
「当人が知らない間に」という可能性がありえなくなるので。
著作権が親告罪というのは知っていましたが(理由Bを見ていただければそれを示唆する発言があるかと)
裁判官の認定とは別、ということは考えていませんでした。
しかし仮にその裁判官の認定とは別の違反があったとしても、その違反に関して、客観性はあるのでしょうか?
裁判官の認定とは別に違反があったとしても、どうも力不足な気がします。

例をあげます。同じ親告罪の「名誉毀損」です。
被害者が知らない間に名誉を毀損されていることがありえるわけです。それは確かに裁判官が認定していない法律違反ですが、
その法律違反に社会的な影響があるのでしょうか?社会的に、その段階では「これは名誉毀損に値する『かも』知れない」
としか評価されず、たいした影響力を及ぼさないと思うのですがどうでしょう?
>>39
これは私はよくわかりません。すいません;
しかし、裁判官の認定は絶対必要だと思います。上記の根拠からです。

おかしな点があったら、是非どんどん訂正してください。
41名も無き音楽論客:2005/04/12(火) 01:03:51 ID:7HE5lqZv
お話になりませんね、さよなら
42名も無き音楽論客:2005/04/12(火) 21:24:16 ID:???
YOU ⇒ イントロがスピッツの「夢じゃない」
SEASONS ⇒ イントロがglobeの「Sweet Pain」のサビ
Trust ⇒ サビがglobeの「DEPARTURES」
Trauma ⇒ サビが鈴木あみの「alone in my room」のAメロ
Fly high ⇒ AメロがTMNの「Be together」のサビ
Surreal ⇒ Aメロが鈴木あみの「all night long」、globeの「wanna be a dreammaker」にも似てるし
Depend on you ⇒ 鈴木雅之の「恋人」
Poker Face ⇒ サビが華原朋美の「I Believe」
To Be ⇒ イントロがELTの「Time goes by」
Greatful days ⇒ サビが玉置浩二の「田園」
INSPIRE ⇒ 大黒摩季の「別れましょう私から消えましょうあなたから」
from your letter ⇒ The Venturesの「Hawaii Five-O」

浜崎さん、もろにパクリ過ぎです
も う ち ょ っ と 頭 使 い ま し ょ う ね (藁

浜崎が糞な理由
@世間で代表曲と思われている曲は、曲も衣装も歌詞もジャケットも全てパクリ
Aキャリアは安室の半分のくせに、盗作数では安室を圧倒している
BTVで調子こきすぎ。いい年して司会なんかやってるの?爬虫類顔のくせに
C浜崎の声。ガラガラでキモイ。耳をふさぎたくなる。
Dライブで障害者に差別発言をする非人間性。
E自分の糞曲のせいでavexを赤字に追い込んだ
F金の亡者。欲を出した浜崎は今度はパクリ歌詞でデュエットソング。金を独り占め。
G浜崎はチョンなので売り上げの大部分は層化学会の買占め。
以上を統合すると、浜崎とそのヲタどもは逝ってよしってこった(藁
43:2005/04/12(火) 23:58:09 ID:8HmyAppG
過去に発言をされた方ですか?
44:2005/04/12(火) 23:58:38 ID:8HmyAppG
45名も無き音楽論客:2005/05/31(火) 00:27:24 ID:???
洋楽を盗作しても俺はわからん。
有名アーティストでもアルバムの曲パクってもまず俺は気づかない。
つぎはぎにして一部分のパクリなんて比較しないと気づかない。
残念ながら高い可能性で気づかないのだwww

オレンジはパクリらしいね。自分たちで言ってる位だからね。
しかもほとんどの曲に説得力のある疑惑が付いている。
はっきりさせてもらいたいね。

創作活動って大変だなーと思って、アーティストって凄いなー
と思っていたが、盗作となるとなんか寂しくなるよ。
B'zの盗作はそこまで悪質とは思わなかったが
レンジやavexは、酷いな。鈴木亜美とかあれはどうなってるのか。カバーなのか?
邦楽も限界なのかなと思わされる。
これは、良い曲だなと思うことが5年ほど前に比べ、
明らかに少なくなった。最近は、曲から何も伝わってくるものが無いんだよね。
46名も無き音楽論客:2005/07/21(木) 02:00:26 ID:DOsbpaFi
831 :名無しの歌姫:2005/07/21(木) 01:01:16 ID:vdUjBKYV
NOKKO 「CRAZY CLOUDS」♪服を着替えながら窓を見上げると 風の中に連なる白い絵の世界

YUKI 「ドラマチック」♪服を着替えて窓の外を見てみよう 深呼吸して見える景色は違うはずだわ

服を着替える→窓を見る 
この動作がつながる歌詞は、日本中探してもこの二つだけ。
YUKIよ、いつまでNOKKOからちょこちょこパクるのか。
やり方が巧妙なだけに、汚い。

833 :名無しの歌姫 :2005/07/21(木) 01:13:16 ID:BNeQ/SsF
>>831
ドラマチックって・・・今でも平気でパクッてるってことか。
しかもあいかわらずNOKKOからかよ。呆れたな

47名も無き音楽論客:2005/08/07(日) 17:01:26 ID:g8bbDs4m
ていうか、あれだな。
プロのアーティストさんたちも、簡単にパクリだなんて疑われる曲なんか作るなっちゅうの。
俺らの人生観までも揺さ振るような曲作ってみーや。
まがりなりにもアンタら世の中からアーティストっちゅう称号与えられとるんやから。
それができんのなら称号剥奪やな。
48名も無き音楽論客:2005/08/07(日) 17:25:32 ID:???
>>47
何で関西人ってネットでも関西弁なんだ?
49名も無き音楽論客:2005/08/07(日) 21:15:59 ID:???
>>48
関西人とは限らんぞ。
岐阜でも>>47みたいな言葉使いだ。
っていうか普通自分の喋りがそのまま書き込みにも反映されたりする人いるからいいじゃん(←これも方言だし)
50名も無き音楽論客:2005/08/07(日) 22:54:35 ID:g8bbDs4m
47ですが、ハイ私東京人です。物申すときは関西弁のほうが伝わるかな思うて、そうしましたわ。失礼しました。
51名も無き音楽論客:2005/08/07(日) 22:56:21 ID:???
ぶっちゃ毛東京人の関西弁てキモス。
大塚愛みたいで。
52名も無き音楽論客:2005/09/04(日) 19:34:51 ID:f9XGyYAd

パクリと言えばビーズだろwww


【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.14【日本一】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1125500398/l50

53名も無き音楽論客:2005/09/09(金) 07:30:31 ID:BKaHxHWg
ここにビーズのコピーバンドがデビューしてるぞ
ttp://bluemusic.co.jp/index2.htm

経営者:「我々の仕事であるエンタテインメントという業種は、他の業種に比べとくに独創性や個性が大切である。」

ハァ??ばっかじゃねーの。
54名も無き音楽論客:2005/09/12(月) 15:13:21 ID:GBAdm0lo
最近の日本の楽曲は曲調のネタが尽きすぎてるんだと俺は思う。
もう終わりか今の邦楽は・・・。
55名も無き音楽論客:2005/09/12(月) 18:12:17 ID:/+3vKzML
大塚愛の地元は大阪ですよ 知らないのか?w
56名も無き音楽論客:2005/09/12(月) 21:51:25 ID:vmKp+/CD
パクって叩かれるんだったらinspired byとか断っておきゃーいいのに。
57名も無き音楽論客:2005/09/13(火) 11:20:42 ID:WwaKuoHO
君も”インスパイヤ”に一票入れてみないか?

新語・流行語大賞(一番上のリンクです)
http://www.google.com/search?hl=ja&newwindow=1&q=%E6%96%B0%E8%AA%9E&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

「inspire」=「インスパイア」←このように普通”ア”ですw
58名も無き東京人:2005/09/13(火) 12:53:58 ID:dlUhm6wW
大塚を誰かなんとかして、たえられない。
59名も無き音楽論客:2005/09/13(火) 22:31:37 ID:???
>>57
つか、カタカナの読みに突っ込むのは阿呆としか良い様がない。
60名も無き音楽論客:2005/09/15(木) 13:52:58 ID:mAyP8sUj
61名も無き音楽論客:2005/09/26(月) 18:10:06 ID:???
パクリみたいな曲じゃないと買わない
新しい物はあっても買われない
パクリの根底はパクリを求まれてるお客様にございます
62名も無き音楽論客:2005/11/09(水) 16:07:10 ID:???
模写・盗用しない場合の井上雄彦の実力を示す絵: http://uploader.fc2.com/file/2372.jpg

井上雄彦「スラムダンク」にはNBA写真からの盗用多数 -- 疑惑
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace
http://www.yuko2ch.net/inoue/gazou.htm
http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20051030/1130635885

http://www.yuko2ch.net/inoue/
Q:写真からのトレースは法的にはどうなの?
A: ...  基本的には自分で撮った写真を用いれば問題はありません。
 しかし、他人の撮った写真であった場合、賠償金を支払ったケースが存在します

>写真家のための著作権Q&A
>ttp://www.jps.gr.jp/kenri/q&a.htm#q2
>
>>写真をそっくりそのまま書くことは複製になり
>無断でやれば著作権(第21条複製権)の侵害。
>また写真をもとにして絵を書き、
>二次的著作物として認められる場合も無断では著作権の侵害になる。(21条)

(Disney社、NBAなどが、いかに画像管理にうるさいかを少しでも知っていれば、「許可を取っていた?」という疑問は生まれません。
漫画評論家の竹熊氏もブログで、井上さんの使用が無許可であると断定しています。)

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_94e4.html#comments
> 今回の「被害者」であるはずの井上氏の「スラムダンク」にも、マイケル・ジョーダンの試合写真などからの「盗用疑惑」が出てきているようです。

> 私は、具体的な事例をネット上で何点か見ましたが、それがトレースであったかはともかく、あきらかに何点かのカットは、特定の写真をもとに描かれたことに間違いないと思いました。

> 井上氏はそうした資料写真を、見事に表現として使いこなしている。 ですが、そのことと、今回の末次氏のケースの間に、本質的な行為の違いがあるとも思えないわけです。要するに、どちらもトレースないしは模写を作画表現のベースにしているという意味では、同じです。
63名も無き音楽論客:2005/11/29(火) 08:00:19 ID:???
パクリは素晴らしい文化
64名も無き音楽論客:2005/12/02(金) 14:54:29 ID:??? BE:223197067-
プロローグ/breath 2004/5 作曲:菊池一仁
ttp://www.avexnet.or.jp/avexdb/breath/asx/AVCD-17450_004.asx

涙の続き/華原朋美 2005/5 作曲:Kang Hyun Min
ttp://www.universal-music.co.jp/stream/kahara_tomomi/UMCK-5129_01_A_45s_NB.asx

恋になれ/小松未歩 2005/12 作曲:小松未歩
ttp://sound.being.co.jp/sound/gzca-4057/gzca-4057.ram
65名も無き音楽論客:2006/03/31(金) 18:25:11 ID:LZCmTDN+
age
66名も無き音楽論客
ペピン

よりによって大好きなブランキーの曲に
激似の曲を発見してしまいました・・。
これはカバーですか
それともどちらがパクったんですか
詳しい方 解説お願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=fWj3kkAMB1Y&search=ebichu