■ピアノで弾けたらカッコイイ曲■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歌が聞こえてくるよ♪
オレ的には、坂本龍一の曲はだいたいは
うまく弾けばカッコイイと思うんだけど。
東風のピアノバージョン
「4分33秒」
4名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/03 21:55 ID:OUoplodU
他には?
5寝不足 ◆VyuCafe.:02/07/07 03:38 ID:qbrEJomc
ごめん。
漏れ>>1じゃないけど、もっと意見聞きたいのでageさせてもらう
6名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/07 06:33 ID:D8AGD.WY
ピアノはブギのパターンだけでもサマになるんじゃない。
それより歌がまともに歌えるかが問題。
超絶技巧曲
8名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/07 13:28 ID:PqKpOfxA
スリラー
9sage:02/07/07 13:39 ID:NPl3EdmU
笑点
スーパーマリオブラザーズのテーマとか。
11名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/07 13:57 ID:40Ykpo.Q
幻想即興曲
12名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/07 14:50 ID:fXJNGO.6
へナジーフロウー
カルメン変奏曲
14名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/09 23:30 ID:4TiOkE4.
月光第三楽章
ラジオ体操第一
16名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/10 14:05 ID:t3z9nVyo
演歌チャンチャカチャン(本気)
17名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/10 14:37 ID:cCot2tqU
川村隆一の
君の前でピアノを弾こう
キロロの曲
19名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/12 02:03 ID:mA1r3cD.
ラ・カンパネラ
>>3
確かに、それってピアニストのために書かれた曲なんだよな(ワラ
かっこよく蓋を開け閉めするのか?
クイーンとベンフォールズファイブでしょ。
22名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/12 21:06 ID:Xli18qD2
TMの「エレプロ」は最高
23名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/12 21:12 ID:skquzAHg
ビートルズの「ゲット・バック」で、ビリー・プレストンがやったような間奏!最高!
24名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/12 21:16 ID:Wz4blz4s
トルコ行進曲
summer(久石譲)
25 :02/07/12 21:22 ID:???
ビル・エバンスの「イスラエル」をひけたらナ・・カコイイ
ビートルズがでたのでついでに・・・
InMyLifeの間奏弾けたらかっこいいね。
ピアノじゃないけど。
27はて?:02/07/12 21:42 ID:???
>>26 あれは何?でしょうね?? 映画「第3の男」で使われた楽器のようなモノ??
すまん、気になって調べてみたら、ピアノだったよ。
倍速になってるのであんな変な音になってるらしい。
引いてるのはジョージまーちん。
おオ、マネージャがひいてましたか!ビクーリ! アリガトウ>28
30名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/12 21:52 ID:W7pjQ0VM
ショパンのエチュード全曲
ビル・エバンスの曲を全部演奏できたら幸せだ。
32名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/12 23:00 ID:xn4F09gQ
やっぱビルエヴァはいいよね。
いつか王子様がとかワルツフォーデビーとか弾きたい。
ってかぶっちゃけ普通に弾ける。
33 :02/07/13 00:03 ID:???
ひけるん?うらやまヒ〜
34名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/13 00:08 ID:bRg8QjQk
すいません、外国の曲かなとは思うんですが、PVで、子供が、動いてる車内から
ずっと外の景色を見てる白黒のPVをつかった、「チルドレン」って言う名の
曲、どなたの曲かご存知の下たいませんか??歌詞はなかったやつなんですが・・・。

ピアノメインのやつなんです。
>>34
検索してみたけど、検索ワード考えるのが大変だよ。
もちっとヒントないの?
意地になってきたよ。
ロバートマイルズの「チルドレン」はどうだ!
車内って言うのが、列車の車内だったら、これだと思うよ。
37 :02/07/13 00:34 ID:???
エルトン・ジョン「クロコダイル・ロック」
キャロル・キング「it's too late」
レオン・ラッセル「this song」
izuremo,1970nendaishokikurainomonodesu.
38名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/13 00:36 ID:XRk50BL.
列車かもしれないですね、とにかくピアノがきれいで。
踊る大走査線にも、同じかはわからないですが、、似てる曲が
サントラであったんですよ。
3934:02/07/13 00:36 ID:XRk50BL.
38は34です
>>38
俺の見つけたページにはこう書いてあった。

ロバートマイルズのビデオクリップを観たのは、金曜深夜(3:00ころかしらん?)
のBEAT UKという番組です。(確かフジ系 列だったと思います。) 
UKのランキングをTOP100位でしたか・・
(もしかしたら、MTVだったかもしれません>番組) 
そのクリップですが・・・列車に乗った子供の表情と流れていく景色・・・セピア色だったような記憶も・・・
4134:02/07/13 00:43 ID:XRk50BL.
それかもしれないですね、ご親切にありがとうございます。35・36さん
どうもありがとうございます。
CD屋捜してみたいと思います。
「サマー」は僕も大好きです。車に乗りながら聞いたりしてます。
よっしゃー!!!!!ビンゴ!!!
43名無しのラジカセ:02/07/25 18:11 ID:9cxaffJg
X−JAPANの曲はYOSHIKIみたく弾けたらカッコいいね
44名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/25 21:09 ID:A6KZX3Us
ヨシキはへたくそ。
昔なんかの番組で別れの曲弾いてて、どへただったよ。
45名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/25 21:53 ID:2hc5Bg4o
ArtofLife弾ける奴は神
>>44

下手だったんだ・・・
沖縄サミット・・上手っぽく聴こえタンだけど・・
ベンフォールスは難しかった。(挫折)

昔、ドラマで足でピアノを弾いていたやつあったな。
あれが出来てもカッコ良くはないが
48名無しのラジカセ:02/07/31 01:25 ID:XbXvvo/Q
>44
ホントですか?私は10年以上ピアノやってますが、ヨシキとガクトは
上手いと思います。深田恭子がヘタで聴いてらんない
希望の轍のイントロ
50名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/01 18:17 ID:sMjBcUbE
MAXのGIVE ME A SHAKE
筋肉小所帯のアレ…
なんだっけ初期の曲
ピアノがカッコいいヤツ
52 :02/08/01 19:18 ID:???
つーかピアノなんて弾けたらなんでもカッコイイ。
53名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/02 16:12 ID:RSViP0iQ
>52 最近、 大人になってからの ピアノ っていうのが 流行ってるから
習ってみれば?
YOSHIKI下手って言ってもピアニストほどの能力がないだけで、
そのへんのアマチュアよかうまいよ。
55名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/02 16:25 ID:.jFtpmLM
島唄が弾けたらカッコイイ!
モーニソ。
57名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/02 18:08 ID:TtBFp8WY
映画音楽 ひまわり
58名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/02 21:19 ID:m.a.K37U
>15ニ禿同。ラジオ体操第一 チャレンジしてみたいっす。
どなたか楽譜の入手方法ご存知の方教えてください。
マジレスっす.
59名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/07 19:32 ID:IhwT73OY
エリック・サティのジムノペディが弾きたくて27でピアノ始めた。
簡単だけどけっこう奥が深いです。
今は「別れの曲」・「渚のアデリーヌ」に挑戦中。ムズ過ぎです。
GUITARFREAKS「THE LEAST 100SEC」
火の玉ロック。
演奏終った後は、ジェへリー・リ−・ルイスばりに、
ピアノに火をつけぶっ壊し、客に悪態ついて煽りましょう。
age
63名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/15 02:41 ID:5lukL1j/
>>58
ラジオ体操、ピアノスコアで検索したらあったような。
わたしも弾きたい。
64名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/08/26 08:59 ID:omx2jFbX
ラジオ体操、なぜかうちにピアノスコアある・・・
入手可能のはず。
明日に架ける橋  
66ニャッキ〜ё:02/08/27 18:10 ID:kRvDcTl3
僕は、aikoの「カブトムシ」自己流弾いて毎日歌ってます。
ヨシキは下手だってば・・・
アマチュアだってヤツより上手いのはごろごろいるよ
68名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/04 18:54 ID:kigCAHt7
>63 64 ありがとう
69名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/04 21:47 ID:C6wfvmyw
誰だ?YOSHIKIへたくそとか言ってるアフォは。say anything.unfinishedとか最強だぞ。 これがわからない奴音楽聞く資格なし
70名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/05 00:04 ID:QQUPY61s
ジョージ・ウィンストン  「あこがれ/愛」
エリック・サティ  「おまえがほしい(ジュ・トゥ・ウ゛ー)」
71電柱|*‘д‘):02/09/05 01:01 ID:+xnwxYJ4
音楽は資格で聴くもんではないと思うが、

「ラ・カンパネラ」

これ弾ければカコイイと思うよ。
72名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/05 01:19 ID:pGjhJHFJ
69の耳はどうなってんだ?
耳鼻科行って治して来い。
YOSHIKIはへぼい。
>69

YOSHIKI以外のピアノを聴いたことあるか?
74電柱|*‘д‘):02/09/05 15:24 ID:+PLlp4Sh
YOSHIKIはglobeに入ったんだっけ。
このスレでglobeしょぼくなったとか言えばすぐ出てきてくれそうだ。
7569:02/09/05 16:17 ID:pUHEYM1e
おまいら、YOSHIKIが嫌いなだけだろ。馬鹿な厨は黙っててください
7672:02/09/07 02:57 ID:M3lOyEHs
別にYOSHIKIは嫌いじゃないよ。
でも、ピアノはまじでヤバイ。佐山雅弘とかのピアノ聞いてみ。
違うから。
ドラムもLOUDNESSの樋口氏に比べたら大した事ない。
それで分からなかったら69は音楽聴く資格なし。
77名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/07 04:22 ID:epUA/Du1
YOSHIKIの書く曲は実は演歌だぞ。
78電柱|*‘ー‘):02/09/07 14:46 ID:bRgDcnqx
音楽は資格で聴くもんではないと思うが、

「ラ・カンパネラ」

これ弾ければカコイイと思うよ。
79名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/07 22:00 ID:vantRPrF
>76
ね。YOSHIKIはドラムもピアノも、うまいなんて自分で言ったことないけど、
実際アマチュア的にうまいもののプロ的にはうまくないっていう。
本人はちゃんとわかってるのに、ファンがわかってないからやだよね…。
勝手にうまいうまいって言う厨房のせいなんです。
80名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/19 15:31 ID:dRQHLp4V
深田恭子って下手かな?別に上手いとは思わないけど
下手だとも思わない。
81hypo:02/09/19 17:06 ID:???
ショパンのエチュード作品25第12番。
名演を聴くと鳥肌が立つ。
>81
「革命」って書いてくれないと単なるオナニーかと思っちゃうよ
83寝不足 ◆EL900.TQ :02/09/24 20:11 ID:aKrtRW/h
あげあげー
80は深田恭子聴いてる時点で終わり。そんなヤツに音楽が分かるかぁ!!
85名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/05 16:10 ID:lU5RG4UB
難しくないけどフレーズがいいのはニッキーホプキンス
多分しらないうちにみんなどこかできいてる。

ストーンズなんかは「ウマヘタ」の世界だからね
>>82
「革命」はop.10だ厨房氏ね
87名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/10/12 18:27 ID:jJR9fAxV

88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89名も無き音楽論客:02/11/12 01:02 ID:oe7JpkOY
友達が音楽室でBzのコーリングを弾いてて、
すっごくうまくて感動した〜
あれってピアノけっこう鳴ってたんだね。
いい曲。
90名も無き音楽論客:02/11/16 23:58 ID:j9lyAEyI
インベンション5番、シンフォニア1番
91名も無き音楽論客:02/11/17 00:45 ID:OOVgHXGx
>86
革命は12番ですよ
92名も無き音楽論客:02/11/17 00:46 ID:???
映画「ピアノレッスン」の音楽
93名も無き音楽論客:02/11/17 00:52 ID:AEedXw/h
悲惨な86を晒し上げ
94名も無き音楽論客:02/11/17 04:03 ID:???
ショパンの練習曲は24曲あって、op10-1〜12とop25-1〜12があるから、25-12番
は革命ではなく、大洋と呼ばれているものです。
というわけで86は間違っていない。このスレの住人は低レベルが多いなー(煽り
95無謀:02/11/17 18:54 ID:HnrhfLVm
くるりの「ばらの花」を弾き語りしてみたいです。
96名も無き音楽論客:02/11/17 20:15 ID:???
映画音楽もピアノで弾いてみたりするとカッコイイよ
今の時期はクリスマス曲をジャズアレンジしたのとかが・・・
97名も無き音楽論客:02/11/21 04:18 ID:???
>>76
別にここは一番テクニックのあるピアニストを挙げるスレじゃないだろ?
どんなのが「かっこいい」と思うかは所詮主観になるから
そう思ってる奴がいるならそれでいいんじゃねえの。
98名も無き音楽論客:02/11/30 17:10 ID:CDLzIRHa
マドンナの「アメリカンパイ」をピアノソロで弾いてみたい。
バラード集は見た事あるけど、「アメリカンパイ」の楽譜は見た事ないなぁ。
99名も無き音楽論客:02/12/03 08:10 ID:Gc/aJp5j
>>51
「モーレツア太郎」ですね。「仏陀L」に収録されてます。
なんか最近の料理番組か何かに使われてる。
でも素人には絶対無理。
100名も無き音楽論客:02/12/03 13:41 ID:OtrrV6HQ
『永遠に』ピアノで弾けたらカッコイイですよ。ゴスペラーズの曲です。スコアも書店で売ってると思います。
101名も無き音楽論客:02/12/03 14:25 ID:E8s5QBM0
プリペアド・ピアノ弾けたらかっこいい。っていうか欲しい。いくら?
あとは
ブーレーズ「ピアノソナタ」
プロコフィエフ「戦争ソナタ」
弾けたらかっこいいかも
102おいおい:02/12/03 14:57 ID:EK7q7O1Q
ゴルトベルクですかねぇ・・・

この板って4分33秒は良く出ますが
0ふん0秒はあまりでない・・・
103名も無き音楽論客:02/12/03 21:24 ID:p47SENpe
風船 名曲 弾けたらカコイー
104名も無き音楽論客:02/12/03 22:19 ID:8hljVpGx
ノクターンop9-2
105danses de travers-U:02/12/04 04:04 ID:???
スクリャービン
op.6 第1楽章
106名も無き音楽論客:02/12/04 13:42 ID:???
wolf&raven
107山崎渉:03/01/11 06:34 ID:???
(^^)
108山崎渉:03/01/21 12:58 ID:???
(^^)
109名も無き音楽論客:03/01/22 16:52 ID:tfWjiZ+a
それでもYOSHIKIは好き
110名も無き音楽論客:03/01/22 17:35 ID:XLV5QucV
ノクターン第二番 op9-2とかいうけど、opって作品って意味ですよね?
9-2ってどういう意味ですか?
111YOSHIKI:03/01/22 18:43 ID:???
おまえら,永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

音楽や永遠の命の質問などおれのスレにいろいろ書けよ。
そして愛知万博の極秘情報も知りたければおれのスレに来いよな。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★/////■▲
112名も無き音楽論客:03/01/22 19:01 ID:???
>>110は誤爆です。スイマセン・・・
113名も無き音楽論客:03/01/22 23:25 ID:oQKXceY7
yoshikiは上手い下手の問題じゃなく感情の込め方がハンパじゃない。
だから下手でも(俺はふつうにイケルと思うが)心に響いてくるんやろな。
ピアノ弾いてる時の彼の姿はやっぱカリスマ性あるよ。
114名も無き音楽論客:03/01/23 00:54 ID:???
リクエストされた曲をなんでも即興編曲演奏するのがかっこいいじゃん。
115名も無き音楽論客:03/01/23 00:55 ID:WpPwvpOx
ジャミロクワイが弾けたら格好いいかも
116名も無き音楽論客:03/01/23 05:43 ID:G7Lpl/M6
ピアノやろうかなあ、、、
117名も無き音楽論客:03/01/23 22:45 ID:UVbtmR3+
ジャズのスタンダードのブルーなんとか。
親が得意なんだけど、めっちゃかっこいい
118名も無き音楽論客:03/01/24 01:05 ID:UMTqV5ff
ラフマニノフのピアノソナタ2番(ホロヴィッツ版)。
119119:03/01/24 22:27 ID:3iTf1umv
リスト全般。漏れはラカンパネラで挫折。
120名も無き音楽論客:03/01/24 23:05 ID:vTC/yfQx
私はショパンの英雄ポロネーズに完敗。
 せいぜい子犬のワルツぐらい。
ショパンまともに弾けるの。
 
121名も無き音楽論客:03/01/25 00:24 ID:39oAChfP
GLAYのRAIN
122名も無き音楽論客:03/02/18 21:12 ID:gxgJYhGR
YOSHIKIの左手の伴奏、センスないよね。 1度3度5度8度しか、使ってないよね。ダサい。
123名も無き音楽論客:03/02/18 21:24 ID:BvnVVtid
ゲームミュージックの曲。
FFの闘い系の曲弾けたらかっこいいだろうなあ。
FFだけでなくDQ(5まで)、クロトリの曲弾けるようになりたいと思う。
124名も無き音楽論客:03/02/19 00:24 ID:???
18でピアノ習ったら変?
やりたいなーって思ってるんだけど
125名も無き音楽論客:03/02/19 02:48 ID:???
>>124
別にいいんじゃない?漏れは26の社会人だけどレッスンに行ってるよ。
ただ小さい頃バイエルまでは習ってたので全くのゼロからではないけどね。
漏れの場合そんなに高望みすぎない目標曲を設定してそれに向かってハノン
ツェルニーバッハ等地道に練習曲をやってます。
126名も無き音楽論客:03/02/19 10:30 ID:cN7UlXI3
やっぱり最初はエリーゼのために。
23歳だけど独学で弾けるようになりました。
夢はやっぱりショパン♪
127名も無き音楽論客:03/02/20 06:26 ID:FHB4fQta
一番すきなのに一番苦手がショパン。
得意なのもないけど・・

128名も無き音楽論客:03/02/20 12:33 ID:LVRnQinq
なんか久しぶりに弾きたくなってきたー。
弾かなくなって2年・・・ガクブルものです
129名も無き音楽論客:03/02/20 18:42 ID:???
>>128
大丈夫ですよーしばらく弾いてればまた感が戻ると思うなり
130名も無き音楽論客:03/02/23 19:50 ID:DhHdsEgQ
月刊ピアノの曲が全部弾けるやつはカッコイイよ!
131完全8度:03/02/24 01:17 ID:IOdIQhZ3
ピアノ曲、いろいろ…。最近はショパンのバラードとスケルツォを特に聴きたいにですが、重いかな〜?
132完全8度:03/02/24 01:39 ID:IOdIQhZ3
シューマンのソナタ、1と2と3番がありますが、私、個人の意見として3番のグランドソナタは沢山の演奏者を聴いてみたいのですが…。あと、スクリャービンのファンタジーop
.28なんかもエネルギッシュでいいとおもうのですが、濃いでしょうか?ラヴェルならクープランの墓や夜のギャスパールなんかもいいですよね?ドビュッシーなら、映像2集の3曲なんかもいいですよね〜?
133名も無き音楽論客:03/03/07 15:42 ID:uBybs81S
俺はシューマンの「飛翔」がカコイイと思うYO!
あと知ってる人いないだろうけど、メンデルスゾーンの「熱情」を自分の感性でまとめられたらカコイイと思う。主旋律と伴奏のバランスとか、速度とか。あの曲は奥が深いと思いますた。
134名も無き音楽論客:03/03/07 15:45 ID:???
>>130
月刊ピアノって初見で弾くのはかなり高度な技術が必要ですか?僕は本気で練習しないとほとんど弾けません。ましてや初見なんて片手で精一杯ですし。簡単アレンジのやつなら、かろうじてひけるやつもありましたが。
135名も無き音楽論客:03/03/07 23:27 ID:???
幻想即興曲だろ。。あれカッコ良いなぁ。
楽譜見た瞬間に倒れそうだが。
136名も無き音楽論客:03/03/09 03:21 ID:KOpeTRXz
スタイルカウンシルの「マイ・エバー・チェンジング・ムーズ」を引き語ってみたい
137名も無き音楽論客:03/03/09 21:59 ID:???
海の上のピアニストの楽譜をハケーン
したけど譜面みて自分の力量ではほとんど不可能と発覚
弾ける人はいいよなぁ〜
138名も無き音楽論客:03/03/09 22:40 ID:/N5IO/AZ
ショパン「黒鍵のエチュード」、「木枯らしのエチュード」

これが弾けたらカッコいいと思う。
139mmm:03/03/09 23:25 ID:???
CRUCIFY MY LOVE
140mmm:03/03/09 23:28 ID:???
月光
141名も無き音楽論客:03/03/09 23:34 ID:???
>>138
そういうのってあきらかにネラーが弾けるレベルじゃねぇよな・・・・
142名も無き音楽論客:03/03/10 10:30 ID:???
ツェルニー30番練習中ぐらいの人が弾けて
様になる曲ってなんかありますか?
143名も無き音楽論客:03/03/11 00:42 ID:???
>>142 
ランゲの「花の歌」とかバダジェフスカの「乙女の祈り」。簡単すぎる?
ドビュッシーの「亜麻色の髪の乙女」とか「夢想」。難しすぎるか?

漏れはQUEENのdon't stop me nowを弾き語りしてみたいがな。
144名も無き音楽論客:03/03/11 22:00 ID:BrGCdw6u
ふかわりょうが内Pの劇団プロデューヌ第二回公演に備えて、
ショパンの「英雄ポロネーズ」(難易度F)を劇中に弾からなければ
ならなくなった。こりゃ大変だ。
145142:03/03/12 18:36 ID:???
>>143
レスありがとう。
「花の歌」は練習して何とか弾けるんですけど、
他にも何か挑戦したいと思ったので。
楽譜実家にあるかも知れないので探してみます。
146143:03/03/12 21:01 ID:???
>>145
いえいえどういたしますて。
あとショパンでも「子犬のワルツ」くらいなら弾けると思うyo。
シューマソ「トロイメライ」とかも。
練習がんがれ!漏れもまたピアノ始めようっと。
147名も無き音楽論客:03/03/12 21:20 ID:???
>>142
ソングオブライフ(世界遺産のテーマ)や情熱大陸のテーマは結構弾きやすい
店で普通に売ってるからいいですぞ
弾いてて結構いい気分なれるしね、クラシックじゃなくてもいいってんだったらどうぞ

>>143
QUEENはいいよねぇ、たしか弾き語りの奴ってあるよね
自分は「 SAVE ME」を弾いてみたいな、なんかピアノに合いそうだ
148山崎渉:03/03/13 16:01 ID:???
(^^)
149143:03/03/13 23:11 ID:???
>>147
世界遺産のテーマ(・∀・)イイ!
というか、QUEENファソハケーソw 同志よ! 
save meもいいねぇ、切ないねぇ。
somebody to loveのピアノもイイっすよ。
漏れ弾いてみたいです(無理クサイけど)

みなさんすみません、QUEENの話ばっかして。
回線切って吊ってきます。
150名も無き音楽論客:03/03/18 15:52 ID:kM0t7M74
山下達郎の「ライドオンタイム」は、ピアノ(キーボード?)の音が、
とってもカッコいいですね。「あおい〜」のところで弾いてるメロディ。
151名も無き音楽論客:03/03/18 16:53 ID:bknnZoso
ランゲの花の歌ってそんなに難しくないけど派手に
聞こえていいかも。バイエルの真ん中あたりでも
根性入ってれば結構いい線いくのでは。
152名も無き音楽論客:03/03/18 17:06 ID:???
ピアノひけない俺に言わせると
ピアノ弾ける人は無条件にかっこいいです。
俺のようにリコーダーも満足にふけず音楽万年一のヤツから見れば楽器
できること事態とてもかっこいいことです
153名も無き音楽論客:03/03/18 18:04 ID:???
ユーミンの歌が100曲載った楽譜が家にあるんですけど
どれを弾くのがいいと思いますか?
154名も無き音楽論客:03/03/18 18:48 ID:???
>>135
幻想即興曲は意外に弾きやすい。子犬のワルツがひければいける。
>>140
ワルトシュタインもかっこいい。
155名も無き音楽論客:03/03/18 21:13 ID:???
ミッシェルポルナレフのLove Me Please Love Meのピアノ伴奏カッコイイ。
156名も無き音楽論客:03/03/18 21:13 ID:Q09yNkTc
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
157名も無き音楽論客:03/03/18 21:21 ID:???
>>153
張る横井
158147:03/03/18 21:21 ID:???
>>143
おろっ?レスかえっとるがな〜QUEENはホントええよ
自分が洋楽聞くきっかけになったのはQUEENがあったからこそってな
ぐらいだからなー、ピアノは色んなジャンルが弾けるからお気に入りです

最近見つけた楽譜でオニかっこえーって思ったのは
「ラウンド・ミドナイト」です、JAZZだけど滅茶苦茶渋くてええですな
159名も無き音楽論客:03/03/20 21:16 ID:K8kMeOSX
>>154

そうそう 幻想即興曲は左手をまずマスターする。
左手が自動的に動くようになったら右手を合わせる。

右手だけに集中して弾く。
ケッコウ周りから「おおーっ!」って言われるぜ!
160小市民:03/03/20 22:51 ID:pM/1w/HJ
椎名林檎「時が暴走する」。ラストのほうの不気味なメロディーが・・・イイ!!
161名も無き音楽論客:03/03/23 01:30 ID:nuSMVgi2
むずかしいけど英雄ポロネーズでしょ。
意見が普通すぎるか・・。

難易度同じでもゆっくりした曲よりハデな曲のほうがスゲーと思われるよね普通。
162音楽にさほど興味のない人:03/03/23 07:31 ID:???
やっぱりピエール・ポルトの「アゲイン」が最強!
163名も無き音楽論客:03/03/23 12:59 ID:XDJrthEa
熊ん蜂の飛行は凄く難しいけど弾けるとかこいい
164名も無き音楽論客:03/03/24 14:27 ID:???
くまんばちって言う人嫌い。
くまばちって言う人が好き。
165名も無き音楽論客:03/03/24 15:18 ID:7GP+LceK
ショパンのエチュード集、特にop10-4、木枯しのエチュード、
ショパンの幻想即興曲。
ベートーベンの悲愴一章、三章。熱情一章、三章。月光三章
かな。
166名も無き音楽論客:03/03/24 19:52 ID:???
>>159
まあ素人相手だったらね。
実は左の粒を揃えるのは大変なんだけどね。右手はもちろんのこと。
そのへんペダル踏んで誤魔化してる奴ばっか。
167名も無き音楽論客:03/03/24 19:57 ID:???
どんな曲も楽譜通りじゃなく自分の流れで弾けるようになれば
結構、かっこよく聞こえてくるね聞いてる方にもさ
168名も無き音楽論客:03/03/24 20:52 ID:???
その域に到達するまでが難しい…
ルナシーのMOTHERはどう?
169名も無き音楽論客:03/03/25 20:56 ID:fhWCp/yk
>>166

素人に「おおっ」と言わせて、実は簡単なやつと言えば
ユーミンの「春よ来い」

最初のリフだけでもいい
慣れてきたら、左手のアルペジオをリズム通りで
右手を少し粘るような後ろノリで弾くとけっこう上手く聞こえて
素人受けする。
170名も無き音楽論客:03/03/25 22:47 ID:???
>>169
それはいくらなんでも相手の素人のレベルが低すぎ
171名も無き音楽論客:03/03/26 00:10 ID:???
ショパンコンクールの評議員なら・・・
172おう:03/03/26 09:46 ID:???
>>169
そうそう そういった実は簡単だけど、素人には「おおっ」ってやつもっと教えて!

じつは私 あんまりピアノ上手じゃないんだけど、ぱっとワンフレーズだけでも
友達の前で弾いて「おおっ」って言わせたいの。

なんか他にないですか?
173名も無き音楽論客:03/03/26 09:50 ID:SvqwMqK8
ピアノ素人で戦メリ1ヶ月強練習しましたが、
弾けなかったYO(*゜Д゜)
ブラインドでキーたたけねぇYO(゚Д゚ )
174名も無き音楽論客:03/03/26 17:05 ID:???
和音ガンガン鳴らす系がいいかもね。ペダル踏みっぱで。
ドビュッシーのアラベスクとかは絶対やっちゃダメだろうな。
175名も無き音楽論客:03/03/26 17:14 ID:???
>>173
それは練習方法が悪いんじゃないの?どうやって練習した?
176名も無き音楽論客:03/03/26 17:56 ID:???
久石譲のW NocturneとかSummerとかResphoinaとか
177名も無き音楽論客:03/03/26 18:02 ID:hgMOR8t2
楽譜の記号でちっとばかし太い線が左斜めに三線あるヤツがあるんだが、
どんな意味なんでしょうか?
音符と音符の間に書かれているのですが・・。
記号の名前もわからないし、用語辞典をぐぐって調べてみたのですが見つけられず。
激しくスレ違いちっくなのですが、いかんせん質問スレが見つけられなくて。
誰かお助けプリーズ。
178名も無き音楽論客:03/03/26 18:09 ID:???
・・・ありました。
ごめんなさい、吊ってきやす。
179名も無き音楽論客:03/03/26 18:20 ID:iJ4ySZC5
ミスチルのトゥモローネバーノウズの弾き語りけっこうかっこいいよ。
簡単だし。
180名も無き音楽論客:03/03/26 23:29 ID:???
このスレみてたら激しくなにか新しい曲を練習したくなったんだけど
実家に行かないとピアノがない・・・
181名も無き音楽論客:03/03/27 23:40 ID:???
俺一つの曲に集中して何ヶ月も時間かけて、最終的に自分の弾き方で感情こめて弾くのは
先生とかにもすごいうまいって言われるんだけど、ブラインドタッチがまったくダメだから初見で
カッコよく弾けないのが難点。今まで弾いてきた曲数が少ないんかな?

あ〜、月刊ピアノとか初見でカッコよく弾いてみたいよ〜!!
182名も無き音楽論客:03/03/28 14:47 ID:W0PyXjBA
ブルーハーツのトレイントレイン
をピアノで弾けたらカッコイイ


…すごく難しそうだな

183名も無き音楽論客:03/03/28 15:44 ID:BPZRz/id
「もしもピアノが弾けたなら」
184名も無き音楽論客:03/03/28 21:56 ID:7rYtSVQk
>>182
ピアノじゃなくキーボードでやればちょとだけ楽だよ
185名も無き音楽論客:03/03/30 15:24 ID:m904DYU/
>>160
それはモーツァルトのピアノソナタ11番の第一楽章
186名も無き音楽論客:03/03/30 15:42 ID:???
B’z「いつかのメリークリスマス」の語り弾きは女にもてますよw
187名も無き音楽論客:03/03/30 21:23 ID:???
>>186
なんかピアノが弾けるだけでポイントは高いらしいな
よくわからんが
188名も無き音楽論客:03/04/05 22:23 ID:???
誰かブラインド・タッチで「エチュード黒鍵」弾ける人いないですかね。

もし居たら、神ですね。
189名も無き音楽論客:03/04/08 19:44 ID:???
>>188
音大とかのピアノ科の香具師なら出来ても不思議じゃないのでは。
190名も無き音楽論客:03/04/10 20:08 ID:???
ブラインド・タッチは毎日かかさずピアノを弾いてれば
自然に出来てくるんじゃないかな?
191名も無き音楽論客:03/04/12 19:41 ID:???
>>190
6年間やってるけどできません。
まあたしかに漏れは才能ないのかも知れんが、ただ毎日弾いてりゃいいってもんじゃないだろ。
192名も無き音楽論客:03/04/12 20:23 ID:???
>>191 
漏れ高校の時死ぬ気でピアノやってたんだけどさ、
1年半必死でやったらそれなりに出来てたyo
バハーの3声とか初見である程度弾けてたんだけどさ。
>>190タンも何となくピアノ毎日弾いてればいいって意味で言ったんではないと思うよ。
それなりの訓練をしたらある程度は出来ると思う。
ヤパーリ独学よりは師に仰ぐ方が早道ではあるかと思う、けど、
それもなかなか難しいよね。。。
193名も無き音楽論客:03/04/12 20:24 ID:???
192だけど、ピアノは副科だったんだけどね。
194名も無き音楽論客:03/04/12 22:42 ID:???
ラクカラチャ=ごきぶり=金持ち虫
195名も無き音楽論客:03/04/14 22:32 ID:???
ついこの前まで、ピアノなんかだせぇ!ギターとかのほうがカッコイイYO!!って思ってた。
ギターってやってみれば誰にでもすぐできるんじゃん・・・・知らんかった
196名も無き音楽論客:03/04/15 10:35 ID:???
カワイのピアノは鍵盤が硬い。

ビクターのピアノは鍵盤柔らかくて使いやすく、音も良かった。

ヤマハとアポロは使った事ないので分かりません。
197山崎渉:03/04/17 15:42 ID:???
(^^)
198山崎渉:03/04/20 02:46 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
199山崎渉:03/04/20 02:49 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
200山崎渉:03/04/20 06:53 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
201名も無き音楽論客:03/04/20 22:01 ID:???
スタンウエイを弾いてみてからあの鍵盤のタッチの良さと音の柔らかさに
ハマッテシマッタ・・・・金溜めてみようかな?
202名も無き音楽論客:03/04/20 22:19 ID:VzN9wvSM
イマジンなんか全然難しくないし、弾き語りできるとかこいい!!
あとF.F.のクリスタルルームの曲もみんな寄ってくるよ。

それで弾き付けといてショパンの「雨だれ」とか「別れの曲」なんて。

音楽あまりやらない人でも知ってる曲の方が「かこいい!!」と思われるみたい。
必死でベートーベンのソナタ32番を鳴らしても「すごいね」だけだった。
203名も無き音楽論客:03/04/21 20:56 ID:kVrhVJSc
クリスタルルームの曲っていわれても・・・どんな曲かわからん・・・
たしかにイマジンはメロディーラインが綺麗なわりに弾き易いね
204名も無き音楽論客 :03/04/22 08:31 ID:qEXfKQ28
愛しのレイラの最後んとこ弾きたい
205ピアノがもうない!:03/04/22 21:02 ID:SLuGwq20
個人的に、月光かな?第一、第二楽章がすき。
206名も無き音楽論客:03/04/22 21:08 ID:9EkQ5Vm8
ショパンの別れの曲
207世界にひとつだけの花:03/04/22 21:43 ID:???
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
208名も無き音楽論客:03/04/22 22:39 ID:???
>>204
あれってピアノで表現できるもんなの?
そのへんはあんまり詳しくないからわからんのだ。。。
209名も無き音楽論客:03/04/22 23:52 ID:41nES1NS
in my life / beatles
の間奏
210名も無き音楽論客:03/04/22 23:52 ID:LKxUDdKB
>>206
ショパンむずいもん
211名も無き音楽論客:03/04/22 23:57 ID:wI3Y9BIA
ALONE
212名も無き音楽論客:03/04/23 00:20 ID:lM51nIb2
戦場のメリークリスマス

革命(ショパン)
213名も無き音楽論客:03/04/27 23:13 ID:???
>>212
お前気が合うな
214名も無き音楽論客:03/05/05 21:24 ID:zmQ4vf2g
ドラムソロ
215名無しの音楽論客:03/05/06 00:07 ID:9wHVD335
ショパンの雨だれの前奏曲は結構簡単だけど
盛り上がりがあるので聴きごたえあっていいですな。

リストの愛の夢第三番もいいよな〜。
216名も無き音楽論客:03/05/06 02:47 ID:kYsVtcPH
誰か「英雄ポロネーズ」とか、「ラ・カンパネラ」弾ける人います?あと「水の戯れ」とか。
超難しい!!
あと個人的に、簡単だと思って楽譜買って弾いてみたら超むずくていまだに弾けないのが、
「亡き王女のためのパヴァーヌ」です・・・
217名無しのエリー:03/05/06 04:18 ID:psVYiLOU
やっぱここは、渋くハンマークラビーア第3楽章でしょう。
218むきー:03/05/06 04:26 ID:psVYiLOU
いがいにいいのが、びーずのもういちど
それから、かわむらのぐらす。
219名も無き音楽論客:03/05/06 11:01 ID:???
たったったーらたんたんたったったーら
220名も無き音楽論客:03/05/06 21:43 ID:???
コンペイトウの踊りが弾けたら自分的にはカコイイ
221山崎渉:03/05/28 12:41 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
222名も無き音楽論客:03/05/29 17:55 ID:YTpoF0ma
 ./  __ ヽ    /  /  /  / ヽ ヽ  / __ ヽ
 | γ  ./ |   /  /  /  /   ヽ ヽ .| γ  / |
 | ヽ__ノ  /  /  /  /     ヽ ヽ | ヽ__ノ
 ヽ___丿/ / / /       ヽ ヽ___丿
   /                        \     や、やった!やったわ!
  ./          _ノ         _ノ   ヽ    人生初の222getよ!
 /         ./ iニ)ヽ,        /rj:ヽヽ    ヽ  嬉しくて涙が出ちゃう
 |          〈 !:::::::c!       {.::::::;、! 〉    |   女の子だもん
 |          (つ`''"    __ `'ー''(つ    |   
 |      /////          ノ   |    /////  |   
 ヽ    γ´~⌒ヽ.        /    |        /  
  ヽ   /      ヽ    /     |       /⌒ヽ
   \/       |    | ̄ ̄ ̄ ̄|     /    ヽ
     /        |             /     ノ
223_:03/05/29 18:00 ID:???
224メタルゴッド降臨:03/05/29 18:04 ID:???
      _,,-'' ̄ ̄`-、    
     /        \
    ,/           \
   /   ―  ―     ヽ  
  lヽ  - 、 ! , _     |   
  |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,    
  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|    >>222  や ら な い か ?
   ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/     
   .|    、_ j| _,、     ,|-'   
   |   /lll||||||||||l`、   ,|          
   `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
  /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
 /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |:::::::::: 
225名も無き音楽論客:03/05/29 18:36 ID:uKtjIeOl
いいよ、これ。
http://zoetakami.fc2web.com/
226名も無き音楽論客:03/06/16 03:41 ID:B+jVfSBx
>>201
私も発表会で1年に一回スタンウェイ弾く機会がありますが、
あれはやっぱり最高です。タッチも音のクリアさもヤマハと段違い。

Vince Guaraldiの「Cast Your Fate to the Wind」、「Linus & Lucy」あたり
の曲が大好き。弾けたらカッコいいと思います。
227名も無き音楽論客:03/06/16 20:50 ID:BRD52/Cs
ギタドラの100秒
228名も無き音楽論客:03/07/04 19:22 ID:4KwyQ0iT
アイアン・メイデン
229おいおい:03/07/04 21:07 ID:???
↑ワラッタ
23011175:03/07/04 21:13 ID:dDA8iGu6
231名も無き音楽論客:03/07/04 22:24 ID:Ue2vOTe2
久石譲の「晴れた日に」を弾きたいのだが、楽譜は何処で購入できるの?
232名も無き音楽論客:03/07/04 23:04 ID:a2p4gKq7
魔女の宅急便の楽譜を買えば?だいたい入ってるよ〜
233名も無き音楽論客:03/07/09 14:16 ID:???
>231
アマゾンにでも行って探してみたら?
234名も無き音楽論客:03/07/14 20:56 ID:vF/HYKFb
ロミオとジュリエット愛のテーマ。

なかなか捨てたもんじゃないぞ。全米1ヒットだし。
235名も無き音楽論客:03/07/14 20:59 ID:???
坂本龍一の曲。特にBTTBの曲。
236山崎 渉:03/07/15 10:04 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
237山崎 渉:03/07/15 13:49 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
238名も無き音楽論客:03/07/16 17:02 ID:qFpDeIY0
『おいらに惚れちゃ怪我するぜぇ』えなりかずき
239名も無き音楽論客:03/07/16 17:04 ID:jJG+yolt
★無臭性画像をご覧下さい★有臭作品もあります★
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
240名も無き音楽論客:03/07/16 17:04 ID:???
>>238
ほのかにワラタ
241名も無き音楽論客:03/07/16 18:57 ID:???
>>238
顔に似合わずピアノが上手いのにびびた自分
でもかれはピアノってより三味線だよねぇ
242名も無き音楽論客:03/07/19 12:40 ID:ZCPHMs4s
西村由紀江の作品はどうよ?
243セイラ:03/07/19 13:15 ID:???
244名も無き音楽論客:03/07/19 17:04 ID:m51USwmD
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いても また勃起しまくり・・・
 ↓ ↓ ↓

☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
245名も無き音楽論客:03/07/24 04:49 ID:???
ガタガタゴーのピアノソロ

ミッキー脱退記念レス
246あぼーん:03/07/24 04:51 ID:???
247名も無き音楽論客:03/07/24 16:43 ID:???
音大の卒業演奏で弾いたドビュッシーの「喜びの島」が好き。 多分、ポップスとかしか
聴かない人には意味不明音楽だと思うけど。 あとリストのラ・カンパネラも
分かりやすさからすると、いいと思う。 神々しさがあるし。

>>226
自分はスタインよりもベーゼンのインペリアルのほうが合ってるみたい。
すごく重厚な感じが。 スタインが音色がキラキラ明るすぎて俺的にダメ。
248名も無き音楽論客:03/07/24 22:21 ID:bqtFQosm
交響曲第5番ハ単調作品67
249名も無き音楽論客:03/07/24 22:34 ID:???
ナムコのマッピーのテーマ。
楽器屋でさりげなく弾いてる奴がいて感動した。
250正義のスーパーヒーロー:03/07/24 22:41 ID:sHHHCvf8
銃口の前の時代安らかな眠りはいずこ
弾丸が心臓を貫いたその瞬間にたった一つ
叫びたい事がある愛してる♪
251名も無き音楽論客:03/07/24 23:17 ID:???
シューベルトの魔王
252名も無き音楽論客:03/07/25 01:14 ID:???
>>251
はげしくカコイイ!!!!!!!!
253名も無き音楽論客:03/07/25 02:02 ID:???
♪風のよに馬を駆りー
魔王(・∀・)イイ!!
254名も無き音楽論客:03/07/25 06:37 ID:???
おとうーさんー
むすーこー

しんじゃたーよー

魔王がみえるよーおとーさんー
255名も無き音楽論客:03/07/25 10:15 ID:???
あれって人間には弾けないんだろ?









256名も無き音楽論客:03/07/25 10:54 ID:???
アレが弾けるのは悪魔と契約を結んだ処女だけです。
257名も無き音楽論客:03/07/26 14:26 ID:9CiRgXSr
今必死でがんがってる曲

ショパンの「舟歌」

手が小さいから辛いけど恍惚に浸れます。
258名も無き音楽論客:03/07/26 17:32 ID:E03DMwGU
八代亜紀の舟歌
259名も無き音楽論客:03/07/27 00:59 ID:???
御酒はぬるめの燗がいいー
260名も無き音楽論客:03/07/31 20:42 ID:???
>>247
自分はスタイン派だな、多分音楽にこだわらず弾いてるのが関係してるのかも
後、ラグタイム系中心に弾いてるのもあるのかな・・・
なんか、あうんだよねスタインは
261山崎 渉:03/08/02 02:01 ID:???
(^^)
262山崎 渉:03/08/15 15:57 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
263名も無き音楽論客:03/08/21 21:46 ID:???
ドラマ「With Love」で流れた「So Long」。
264名も無き音楽論客:03/08/29 09:10 ID:???
簡単で綺麗に聞こえるカッコイイ曲知りたい!!もっと需要のあるスレにしよーよ
265  :03/08/29 09:38 ID:???
妹の友人がゴマキの友達で聞いた。
本人が3年ほど前に作ったものらしい。
さすが芸能人が作るサイトはだ・さ・い


ttp://www.emzshop.com/everybody/
266名も無き音楽論客:03/08/29 10:39 ID:???
>>264
坂本龍一のenergy flowとか

邦楽版にこんなスレあったんやね。
みんなピアノ暦何年ぐらいすか?俺は7年目の厨房やってる。
267264:03/08/29 10:41 ID:???
ならってないけど遊びはじめからだと4年 まぁエリーゼくらいしか弾けませんが・・・
エナジーフロウはなんか有名すぎて・・・。もっとピアノっぽい曲でとことん悲しい曲とか
美しい曲を知りたいです・・・
268名も無き音楽論客:03/08/29 11:49 ID:???
ベタなんだけどさ、キャロルキングを弾き語りでやりたいなー…

つか、もし出来てもあの本物の雰囲気にはほど遠いんだろうな。
269ぽー:03/08/29 16:07 ID:zslO9l9g
ラヴェルの水の戯れ・・・弾ける人と出会いたい
270トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/08/29 16:08 ID:???
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(ドントストップミーナウを弾き語りで。)
271名も無き音楽論客:03/08/29 16:18 ID:olPrI5mb
文明堂のCM
272名も無き音楽論客:03/08/29 16:38 ID:???
欲しい楽譜が売ってないので、どこかにオリジナルで作った楽譜配られてないでしょうか?
273ポリンキー:03/08/29 18:30 ID:ifaAT5h7
小田和正の風と君を待つだけ
274名も無き音楽論客:03/08/29 18:32 ID:???
FFXのテーマっぽい曲
275名も無き音楽論客:03/08/31 22:17 ID:qs/WiuIK
>>273
小田和正なら「風のように」
276ミキティ ◆XbpgMIKITY :03/09/01 02:31 ID:lKGLTDkz
kiroroの長い間の大サビ前のピアノソロ
277名も無き音楽論客:03/09/01 02:44 ID:???
もしもピアノが弾けたなら
278名も無き音楽論客:03/09/01 03:15 ID:fr1hKVcs
う点々ァンゲリスの南極物語。メロディラインがしっかりしてるんで
メロディだけでも綺麗に聞こえる。
279名も無き音楽論客:03/09/01 04:58 ID:RgTBEz8g
ジョン・ゾーン「carny」
280名も無き音楽論客:03/09/01 15:25 ID:cgUE/wC9
スタインウエイの音のクリアさが・・・とか言ってる奴マジ笑える
281名も無き音楽論客:03/09/01 20:58 ID:mnVncDoJ
>>268
キャロルキングいいですよね!
「イッツトゥーレイト」なんかを弾き語りしてみたいもんだ。
282RaiN:03/09/02 02:53 ID:HCQQK/di
>>1
坂本龍一の「aqua」
もしもピアノが弾けたら一番弾いてみたい曲
弾ける人尊敬する
283 :03/09/02 07:10 ID:???
死ぬまでには、英雄ポロネーズが弾けるようになりたい。
定年退職してからピアノって無謀なのかな? 何十年も先の話だけど
284名も無き音楽論客:03/09/02 12:55 ID:UixNsPUD
無謀。日々の鍛錬必須。
285名も無き音楽論客:03/09/02 14:41 ID:???
New release
9月10日リリース予定!日本テレビ系アニメ「名探偵コナン」エンディングテーマ

君という光
 1. 君という光  
 2. 夏の終わりの長い雨
 3. Float World(収録中止)
 4. 君という光 -Instrumental-
[GZCA-7031/¥1.000(tax.in)]

286名も無き音楽論客:03/09/02 16:52 ID:???
ピアノだったらドビュッシーがキレイだよ
月の光は有名だけど、他にもいろいろキレイな曲があるんで
287名も無き音楽論客:03/09/03 00:29 ID:???
カプースチン
8つの演奏会用エチュード
間奏曲がステキです
288名も無き音楽論客:03/09/04 18:50 ID:???
FFX-2の久遠。
簡単で単調だけど、弾いてると自分に酔いしれるw
289名も無き音楽論客:03/09/16 16:58 ID:???
採譜の為にステレオのRとLを分けてWAVEで録音したいのですがそんなツールあるでしょうか?あとそういう録音の仕方をなんて言うんでしょうか?
290名も無き音楽論客:03/09/19 02:09 ID:???
ゆずのユズモアってアルバムにある「カナブン」って曲、ピアノが効いてて凄くいい。

弾こうと思って、ピアノ弾き語り集を買ったんだけど、やっぱ編集されてて原曲のスコアはさすがにない。
せっかく買ったんだし(2冊も/簡単のと中級の)弾いてみたんだけど、編集されててもカコイイ。

・・・・弾きたい(´・ω・`)悔しい。耳コピでいいから楽譜ホスィな('A`)
291名も無き音楽論客:03/09/21 01:49 ID:aB7K8vWj
サザンの希望の轍
292名も無き音楽論客:03/09/21 01:58 ID:???
jazz!
やっぱジャジーなものをさらっとバーで弾けたら最高かも
293名も無き音楽論客:03/09/21 03:56 ID:avbYhPk8
>>280
胴囲
294名も無き音楽論客:03/09/23 16:08 ID:???
ホンキートンクが弾きたい。
295名も無き音楽論客:03/09/30 00:18 ID:???
世界中の誰よりきっと
296名も無き音楽論客:03/10/03 22:54 ID:BbupfdjY
>257
舟歌は手が大きいとか小さいとかの次元ではないでしょう。
この曲はショパンの作品の中でも最難曲のひとつです。
297名も無き音楽論客:03/10/04 08:25 ID:GiMacbi/
ラフマニノフ協奏曲3番のossiaのカデンツァは最高。
弾くのはただ事ではないが。
298名も無き音楽論客:03/10/04 08:48 ID:PzyNd1oC
鬼束の月光をピアノ弾きながら歌う。
299 :03/10/08 00:26 ID:???
>>58
[月刊piano]で1997 年7月の発行にラジオ体操第1と第2の楽譜が載っていた。
http://www.ymm.co.jp/magazine/piano/backnumber.html
で検索したら、1998年以前のものは載っていなかった。
楽譜は手元にあるが、コピーを郵送してあげても良いと思っている。
300名も無き音楽論客:03/10/08 00:34 ID:???
ミスティ
オータム・イン・ニューヨーク
マイ・フーリッシュ・ハート
301299:03/10/08 00:42 ID:???
302名も無き音楽論客:03/10/08 01:27 ID:c7Mgo3dX
リストの「愛の夢 第3番」
303299:03/10/08 03:53 ID:???
304名も無き音楽論客:03/10/08 12:55 ID:mhkbfrmM
定番と言えばやっぱりコレじゃない?

坂本龍一/戦場のメリークリスマス
305寝不足 ◆EL900.nFOY :03/10/08 22:09 ID:???
>>304
意外に簡単な曲だけどね
306安堵流布:03/10/09 16:09 ID:0fERqEXh
ロックアンドロールヒーロー
307名も無き音楽論客:03/10/09 16:58 ID:???
ZONE
僕の手紙。
308名も無き音楽論客:03/10/11 10:30 ID:gaClj6Ua
globe/try this shoot

309名も無き音楽論客:03/10/12 14:13 ID:???
>>305
別に意外じゃねーだろ
310名も無き音楽論客:03/10/12 20:03 ID:???
椎名林檎 丸サド
こりゃいい
311名も無き音楽論客:03/10/12 23:36 ID:uo2MgNgM
THE LAST SONG
312名も無き音楽論客:03/10/12 23:37 ID:VUa2Onhi
少女革命ウテナの「光差す庭」
313名も無き音楽論客:03/10/13 13:03 ID:35EKOZ5E
坂本のtong poo

引ける火といますか?
314名も無き音楽論客:03/10/13 16:27 ID:viAHbRu5
坂本なんかもう古い
315名も無き音楽論客:03/10/13 16:57 ID:bONC9Gam
GUITAR FREAKSの「Concertino in Blue」。
316名も無き音楽論客:03/10/14 11:42 ID:hYQUcZUc
坂本龍一が「Tong Poo」を原曲(YMO)のキーでピアノで弾いているのを聴いてみたい。
「BTTB」に入っているのはキーを一音下げたアレンジなんだよね。

変な考えかも知れないけど、kraftwerkの最新アルバム「Tour De France」の3曲目の
「Tour De France Etape2」を坂本龍一がピアノアレンジで弾いたらカッコ良さそう。
教授ならやってくれそう。
317名も無き音楽論客:03/10/14 11:54 ID:hYQUcZUc
ところで教授ってライブでYMOの「Technopolis」を
ピアノアレンジで弾いたことがあるんだってね。
318名も無き音楽論客:03/10/15 08:40 ID:wXAWcqn5
坂本さん「put your hands up(piano vir.)」を推薦。
弾き易いし、おもいっきし強弱つけると弾いててキモチーよ。
319名も無き音楽論客:03/10/16 21:58 ID:9ZOeqsrT
ART OF LIFE / ] JAPAN
320名も無き音楽論客:03/10/17 00:43 ID:UIZHlF9O
私のお気に入り。
321名も無き音楽論客:03/10/18 15:19 ID:x8ViiGEr
>>172
初心者向け『イマジン』『ラブ』
その後は『レット・イット・ビー』『ヘイ・ジュード』なんかがお勧め。
322名も無き音楽論客:03/10/19 22:25 ID:z/QMRGUl
UNFINISHEDがやっと弾けるようになった。30過ぎでピアノ始めたが
その甲斐があった。今はCRUCIFY MY LOVEを練習中。
323名も無き音楽論客:03/10/20 13:51 ID:???
郵便体操
324名も無き音楽論客:03/10/23 01:07 ID:2Hck9rP5
art of life を弾こうと思って楽譜を買ったら
肝心なピアノのところが片方(簡単な方)しかない・・・。ショック。
325名も無き音楽論客:03/10/23 02:15 ID:wwLliJYv
革命
326319:03/10/23 22:17 ID:WnXni4wv
>>322
尊敬させてください!
>>324
その意欲がすばらしい!
327名も無き音楽論客:03/10/28 05:38 ID:???
吉田洋のディズニー超絶
# 楽譜って出版されてるのかなあ?
328YOSHIKI:03/11/15 21:18 ID:???
t.A.T.uは音楽的には一流。
少なくとも国内のアーティストではそれ以上の実力者はいないよ。
そんな事もわからずに煽ってるだけのキチガイどもは同じ日本人として恥ずかしい。
良いものは良いと認めなきゃ駄目だよ。

脳から直接コンピューター操作が可能に?
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1296/sanf.html

私と語り合いたい者はこのBBSに。
t.A.T.u 応援もここに!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=perform&vi=1046163268&rm=100

★★★★★★★★★★★★★★
329名も無き音楽論客:03/11/15 21:29 ID:4sqzoTx+
WEG

330名も無き音楽論客:03/11/17 23:34 ID:DvwGvdnI
ストラヴィンスキーのペトルーシュカ。

コレ完璧に弾けたら天才。
331名も無き音楽論客:03/11/18 10:50 ID:???
v2の「背徳の瞳」かな
ヴォーカル(小室のボイス)は萎えるからピアノだけで弾けたらいいな。
332名も無き音楽論客:03/11/24 19:23 ID:???
「星に願いを」
「虹の彼方に」

を弾きたい季節になってきた
この二曲はクリスマスに十分対応できる曲だと思ってる
333名も無き音楽論客:03/11/27 03:52 ID:???
ジョージ・ウィンストンのLonging/Loveって曲がイイ!!
あんまり覚えてないけど10年くらい前に彫刻の森美術館
の映像が流れながら次の日の天気予報を知らせる番組のBGMで
流れてた曲なんだけど。
この曲弾けるようになりたいがためにピアノ始めた当方は先週で21才になりました。
何事も始める事に遅すぎるなんて事はないと信じて毎日練習してます。。。
334名も無き音楽論客:03/11/30 13:52 ID:yJOMIK1u
突然すみません・・・どなたか「ラジオ体操第1」の原曲名、ご存知ありませんか?
335名も無き音楽論客:03/11/30 16:24 ID:???
ラフマニノフ
336名も無き音楽論客:03/12/01 03:46 ID:+q7VDv7x
昔マリスミゼルのライブでやったガクトのピアノソロ
YOSHIKIファンだがYOSHIKIなんて目じゃないほどうまかった
337名も無き音楽論客:03/12/01 22:12 ID:twkOyRon
stingのnever comig homeって曲のピアノソロ
アドリブでこんなの弾けたら楽しいだろうなー
338名も無き音楽論客:03/12/02 17:05 ID:???
>>336
ヨシキもガクトもレベル低すぎw 合唱コンクールの伴奏のおねぇさんより
下手じゃん。(幻想すら弾けないしw)
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341名も無き音楽論客:03/12/06 06:02 ID:Gk5N6kk9
ドビュッシーなんかいいな 喜びの島
342名も無き音楽論客:03/12/06 15:17 ID:u0y54jSK
おれ 4分33秒 ひけるぜ?

あと トーンクラスターだけなら できるぜ?
343名も無き音楽論客:03/12/06 19:40 ID:???
はあ今年のクリスマスまでには
ハッピークリスマスのジャズアレンジVerをマスターしたいな
344名も無き音楽論客:03/12/06 23:02 ID:???
born slippy 2003(w
345名も無き音楽論客:03/12/07 12:16 ID:???
>342
おいおい随分難しいぞ。あの曲はテンポが命だからな。
やってると段々感覚がわからなくなってくるんだ。
346名も無き音楽論客:03/12/07 14:08 ID:???
「ラプソディ・イン・ブルー」
楽譜を買ったはいいが確かにブルーだ…

3年計画ぐらいの覚悟がいるかな(w
347名も無き音楽論客:03/12/07 18:13 ID:mxZ2eX9I
>>345
考えてみりゃ テンポ=60を自分だけで維持しなきゃならんのか。しかも67小節も。
きついな。
348名も無き音楽論客:03/12/18 21:02 ID:7EaAPHG1
>>346
イイネ
ガーシュインはお洒落だし、かっこいいよね。
349名も無き音楽論客:03/12/19 15:47 ID:vGYVBQvf
ベートーヴェンの悲槍かな。結構簡単だしかっこいい。
350名も無き音楽論客:03/12/20 00:37 ID:btraSwgv
ショパンの幻想即興曲。

それほど難しくないわりに、一般ウケがいい。
自分に酔って弾けるしw
351名も無き音楽論客:03/12/21 21:17 ID:???
>>346
でも弾けたら最高に楽しいだろうな


自分的に楽しいのはスコット・ジョップリンの楽譜だな
ラグタイム中心だからエエーーーー
352名も無き音楽論客:03/12/23 00:26 ID:0N1FGyvj
ドビュッシーだったら「ピアノのために」
スコット・ジョプリンだったら「ソラース」
353名も無き音楽論客:03/12/23 00:28 ID:???
T−SQUARE
354名も無き音楽論客:03/12/23 00:57 ID:0N1FGyvj
XTCのレスペクタブル・ストリートのイントロ
355名も無き音楽論客:03/12/23 02:38 ID:???
10年ほど前のこと。

音痴のワシが何を血迷ったか、ふと思い立ってピアノを習い始めた。
一番最初のレッスンで、先生に自分の希望と目標を告げた。

「そんなに上手にならなくてもいいけど、これが弾けたらいいなってのがあります。
 サティの『ジムノペディ』『ジュトゥヴ』、
 ドビュッシーの『夢』、『亜麻色の髪の乙女』
 ラヴェルの『亡き王女〜』
 とりあえず、このへんが目標で・・・」

すると先生
「う〜ん、ちょっと大変なのもあるけど、がんばってみましょうね」

ピアノってそんなに大変なものだったのかと、ちょっとへこんだ。

とりあえずバイエルから練習開始。
356名も無き音楽論客:03/12/23 02:39 ID:tJl16rfG
1年たって発表会の時期がやってきた。んで曲えらび。

先生いわく
「355さんの今の実力なら、たぶん『ジムノペディ』なら大丈夫と思うけど、
私の推薦曲はこれかな」

といって取り出した楽譜は、当時日本公開直後だった「アラジン」の
『ホール・ニュー・ワールド』だった。

「え〜、なにそれ」って感じだったが、先生が弾いてくれたのを聴いてちょっと気に入り
「彼女に弾いてあげると喜ぶわよ」という先生の一言がトドメになって、決定。
(じつは当時、私は彼女いない歴29年だった)
357名も無き音楽論客:03/12/23 02:40 ID:tJl16rfG
怠け者の私にしては珍しくきちんと練習して、発表会の日がやってきた。
ところが、当日、勤務先で大規模なシステム移行作業があって職場全員で
休日出勤になってしまった。

幸いなことに、予想外に移行作業は順調に進み、自分の出演時刻に十分間に合う時間に
業務終了。急いで会場(会社のすぐ近く)に向かおうとすると上司に捕まった。

「こら、どこへ行く! これから打ち上げにいくぞ!
 ナニ? ピアノの発表会? わかった。打ち上げはその後にしよう」

なんと職場の同僚数人を引き連れて発表会に出演することになってしまった。

異様な雰囲気の中、初めての発表会は、先生が驚くほどの上首尾で演奏を終えた。
その後の打ち上げでも「どれくらい練習したの?」「私にも弾ける?」「結婚するときに
披露宴で弾いてよ」「アラジン、いいよね」といった話題で花が咲いた。

それまでの人生の中で、数少ない「ヒーローになった瞬間」だった。
『ホール・ニュー・ワールド』を選んでくれた先生に感謝である。
358355:03/12/23 02:40 ID:???
数年後、ラヴェルの著作権が満了して「亡き王女〜」の楽譜がようやく手に入るようになった。

そして、最初に先生の言った「ちょっと大変なのもある」の意味がようやくわかった。

ちなみに、最初に目標とした曲は、順に発表会で弾かせてもらいました。

 『ジムノペディ』2年目
 『亡き王女〜』 5年目(ただし、簡単アレンジ版)
 『亜麻色の髪の乙女』6年目
 『夢』8年目
 『ジュ・トゥ・ヴ』9年目

この間、4人の先生にお世話になりました。感謝・感謝です。
359名も無き音楽論客:03/12/23 02:42 ID:???
Jeff beck groupの「ミルヴァレーの少女」
360名も無き音楽論客:03/12/23 02:49 ID:???
ホルストのオーケストラの「惑星」って元々はピアノデュオらしいね。
聴いた事無いけど「火星」とかカッコイイんだろうなぁ
361名も無き音楽論客:03/12/23 03:36 ID:???
「テンペスト」 はもう出た?
362名も無き音楽論客:03/12/23 18:45 ID:???
>>355
お疲れ・・・でも、自分にも何かが身につくって快感だよね
363名も無き音楽論客:04/01/02 01:38 ID:QVBvpufJ
ショパンのバラード1番です。
難しいけどいいですよ。
364355:04/01/29 01:45 ID:AsEogu9h
テンポのゆっくりした、そんなに難しくない曲なら、
時間をかけて練習すればなんとか弾けるようになったのだが・・・。

今でも時々、「もし、自分が『ラプソディ・イン・ブルー』を弾けたなら・・・」
という妄想にふけってしまうことがある。
365名も無き音楽論客:04/01/29 11:38 ID:mLqGvqzF
「すげえな」って言って欲しいならバルトークの組曲とかソナタかな・・?
素人相手ならマリオとかのがウケルが・・・
366名も無き音楽論客:04/01/29 13:08 ID:???
いつメリ
367名も無き音楽論客:04/01/29 23:53 ID:???
情熱大陸のOP…

テレビで聴いたのを、適当に派手にアレンジして弾いたら
絶賛された。
禿しくレベル低いのは分かってるけど、誉められると嬉しいw

しかし即興でアレンジしたので二度と同じものは弾けない。
記憶力悪すぎ…_| ̄|○
368名も無き音楽論客:04/01/30 13:34 ID:???
もう一度キスしたかった
369名も無き音楽論客:04/01/31 01:49 ID:???
スティーヴィーのtoo shy to say
370名も無き音楽論客:04/02/01 16:44 ID:AWOMDMlr
ズボンドズボンの『バランス』
あと、誰の歌かはいまいちわかりませんが『Fly Me To The Moon』
タッキー&翼の『夢物語』
椎名林檎の『茎〜STAM〜』大名の方…。
kiroroの『長い間』
EGO‐WRAPPINの『色彩のブルース』
鬼塚ちひろの『月光』





……を、全部歌いながら弾けたらすげぇと思うんです。
371名も無き音楽論客:04/02/02 09:23 ID:nyXDT4FB
ピアノ弾けないような感じの人が、エナジーフローとかさらっと弾くといいんじゃない。
難しい曲を額に青筋たてて弾くより、指先のしなやかさを演出するほうがカッコええでぇ。
投資効率(総練習時間や費用)を考えたらポピュラー系が一番。

中級程度だと平野孝幸のピアノインテリアシリーズ(楽譜にCD付)がアレンジもよくていいよ。
ウタダのFirst Loveとか、尾崎のI love Youとか、ミシャのEverythingとかね。
無茶苦茶難しいわけでもなく、簡単でもないし。


372名も無き音楽論客:04/02/02 12:45 ID:???
ファイブ・フォー・ファイティング
「スーパーマン」
373名も無き音楽論客:04/02/03 01:05 ID:eKzOAkl/
Do As Infinityの「Gate Of Heaven」のイントロはかっこいい。
374名も無き音楽論客:04/02/03 01:11 ID:2NZ/IymI
ENDLESSRAINN 
375名も無き音楽論客:04/02/03 03:40 ID:waTTx/Na
「ガキの頃から弾いてます」ってよりは、
「仕事の合間、趣味でちょこっとやってます」ぐらいで。

「まぁ、息抜きでね」とか言って、
岩代太郎の『With Love』のテーマとか、サラっと弾けばカッコイイ。
376名も無き音楽論客:04/02/03 04:22 ID:SpUA+xCX
アンドレギャニオンの「めぐり逢い」は簡単なのに
結構聴かせる曲で良いと思う。
有名だから受けもいいしね。
ttp://rei136.hp.infoseek.co.jp/midi/meguriai.htm
377名も無き音楽論客:04/02/03 07:54 ID:kTOztYGL
ショパンやリストの難曲を弾けちゃうとすごい、けど
他に楽しみのない学生みたいで、なんかカコワルイ。

ボケ予防にピアノはいいんだよって、
タイタニックのテーマを静かに弾きはじめるとキザにならない。
378名も無き音楽論客:04/02/03 08:11 ID:???
>>377
タイタニックかよw
379名も無き音楽論客:04/02/05 00:27 ID:???
∋oノノハヽヽo∈
  ( ´D`)<サティのJu te veuxがカコイイのれす
380名も無き音楽論客:04/02/06 01:43 ID:U6P1xjcj
坂本龍一なら
「ゴリラがバナナをくれる日」
という小品が簡単でいい味が出せるので
大人から始めるアマチュア組にはおすすめです
381名も無き音楽論客:04/02/06 07:05 ID:6zbkuUtA
そう、ポップスでいいんだよ。タイタニックでいいよw
どうせ聞くほうはピアノ弾かない(弾けない)のがほとんどだからさ。
聞く側にとってなじみのあるほうが受けがいい。
冬のソナタでもいいんだよ。

例えば10の力があるなら、4ぐらいで弾ける曲がいい。
いっぱい、いっぱいで難しい曲を弾いてるとタンなる音大生になっちゃう。
めちゃピアノ弾けて、まったく音楽とは関係のない仕事とかしてたら、ツっこまれるしね。
幼い頃からの長時間の練習と莫大な費用のリターンが、「趣味」にかわっちゃうと悲しいよね。
まぁ、そーゆーのが多いのだろうケド。
382名も無き音楽論客:04/02/06 15:02 ID:???
というわけで今一度案内とタイムテーブルを。

2ch Techno板発クラブイベント「Techno Bum」
     2004 02/07 15:00〜20:00
       @ 中野bloom  fee:2000/2D
         http://technobum.hp.infoseek.co.jp/

:タイムテーブル
 15:00 extract(クリックテクノ、ミニマル) 
 16:00 tokyotower333m(188)(暗めの感じでライブ)
 16:30 >>100(ハードミニマル)
 17:30 日本竜太(TB-303持参でライブ)
 18:00 oli(トライバル系ハードミニマル)
 19:00 assasin(デトロイト、ハードミニマル
383名も無き音楽論客:04/02/06 19:42 ID:c4IGfN6/
サザン「TSUNAMI」
384名も無き音楽論客:04/02/06 19:54 ID:???
B'z 消えない虹
385名も無き音楽論客:04/02/07 00:23 ID:ke3YHsUv
マリオ
386名も無き音楽論客:04/02/07 01:49 ID:QDFJfBXt
ランゲの花の歌、挑戦したら、左の指が次の音に間に合わなかった。
一小節目で挫折なんてハズカスィー
387名も無き音楽論客:04/02/07 04:01 ID:tvV2DSZQ
教授の曲
388名も無き音楽論客:04/02/07 09:26 ID:???
グラスの楽譜を最近手に入れたが、楽譜が単純なだけにミニマルっぽさを出すのが面白いね。
389名も無き音楽論客:04/02/07 12:42 ID:ETptavEa
西村由起江の作品も、わりと簡単で
それなりにおしゃれな感じのが
結構ありますね
390名も無き音楽論客:04/02/07 15:05 ID:???
R.クレイダーマン
「午後の旅立ち」
391名も無き音楽論客:04/02/07 21:59 ID:???
>>389
ストレートな組み合わせでも良い曲が作れるいいお手本だな
392名も無き音楽論客:04/02/09 00:43 ID:???
浜崎のバラードを上手にアレンジして上手に弾けたらカッコイイ。
393名も無き音楽論客:04/02/09 17:03 ID:NOrWHziv
坂本隆一の戦場のメリークリスマス
GUNSのノーベンバーレイン
QUEENの懐かしのラバーボーイ
BEN FOLDS FIVEのジャクソンカナリー
ブルーススプリングスティーンのサンダーロード
ミートローフのバットアウトオブザヘル
ファイナルファンタジーUの反乱軍のテーマ
ビリージョエルのピアノマン


あたりをピアノで弾いてみたいなあ・・・
394名盤さん:04/02/09 23:12 ID:???
BEN FOLDSのZAK AND SARA
このイントロを弾ける人はなかなかいないでしょ
395名も無き音楽論客:04/02/10 09:02 ID:bUIXkE1I
>>394
指がある程度動けば誰でも弾けるだろ。メロディは単調だし。
バイエル卒業したあたりの小学生レベルで楽勝だと思う。
クイーンの輝ける七つの海しかり。
396名も無き音楽論客:04/02/10 19:53 ID:S7hjtH7k
スクリャービンのエチュード作品8の12は演奏効果大。
397名も無き音楽論客:04/02/10 21:07 ID:MYlXsPIs
サイモン&ガーファンクルのスカボロー・フェア
ほんとに心地いい
398名も無き音楽論客:04/02/12 20:06 ID:???
クイーンの楽譜がプライド効果でかなり入荷されたみたいだな
自分も前から欲しかったから嬉しかったぞ
にしても「ハンマートゥーフォール」がかっこよすぎなんですよバカヤロウ
399グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/09 21:14 ID:???
【PIANO OFF】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1052644869/

【日時】2004年5月9日(日曜日)午後2〜6時の4時間。
【場所】参加者のみに通知。山手線圏内にある、駅より徒歩10分のスタジオ。
【参加費用】発表会参加費1000〜1500円、打ち上げ参加費約3000円(学生2000円)。
【参加募集人数】20名前後。
【ピアノ】スタインウェイ(2台)。

【参加資格】
初心者〜上級者・音大生・プロまで、どなたでもご参加いただけます。
ピアノ未経験者の方は申し訳ございませんが何か弾けるようになってから参加表明して下さい。
演奏する曲はクラシックを弾く人が多いですが、ジャズでもポップスでもゲーム音楽でも何でもOKです。

【演奏形態】
基本的にピアノ・ソロですが、ピアノが2台あるため2台ピアノも参加できます。
もちろん連弾や他の楽器とのデュオなどもOKです。

【見学】
若干名可。参加者の関係者優先。それ以外の方は要相談(幹事に直接メール)。

申し込みはこちらから。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/7276/
400名も無き音楽論客:04/03/15 09:40 ID:???
チャイコフスキーの『トロイカ』もいいんじゃないかな。今練習中。
わりと同じパターンが多いから譜読みはしやすい。
でも、弾きこなすには時間かかるかな…。
401名も無き音楽論客:04/03/18 03:15 ID:KgHwKe2B
アミノ式のCM。
402名も無き音楽論客:04/03/18 09:55 ID:pYunCYe8
The Least 100sec の楽譜ってあるのかね。
403名も無き音楽論客:04/03/18 13:50 ID:yyfX4Sca
>>396
あれ無茶苦茶かっこいいよね
前にテレビでホロヴィッツが演奏してるの見て感動した
最後の連打が嵐のようだった
404名も無き音楽論客:04/03/18 15:54 ID:0HTr80RG
アベマリア
405名無しんぼ:04/03/18 22:21 ID:GUMB1eEp
ガンズのイッツソーイージーみたいなハードロック
406名も無き音楽論客:04/03/19 13:48 ID:???
アヴェマリアはいっぱいあるよ。
407名も無き音楽論客:04/03/23 18:49 ID:???
ピンクパンサーのテーマは個人的にカッコイイと思う。
408名も無き音楽論客:04/03/23 21:37 ID:???
とりあえず音の隙間がない曲なら何でもカッコよく聞こえると思う。俺みたいな素人には。
409名も無き音楽論客:04/03/26 20:40 ID:Qf078MTp
>>408
ホロヴィッツのカルメン変奏曲(自分は弾けないが)とか、
リストの超絶技巧練習曲、ハンガリー狂詩曲、ショパンのエチュードなど
(このぐらいなら弾けるのであえて言わせてもらおう)、テンポが速くて音の隙間のない曲も
確かにカッコよく聞こえる。が、何でも、と言われると、練習曲の様に指の練習のためだけに
書かれた曲もあるので、一概にカッコよく聞こえるとは限らないのでは?
410名も無き音楽論客:04/03/27 15:05 ID:08K0Iyp/
リストのマゼッパ(超絶技巧練習曲のやつね)。
ただし、聴いたら「すげーー!!」と思うけど良い曲ってのとはまた違うと思う
すごい(難しく聞こえる)曲=良曲とは限らんのですね…当たり前だけど
411名も無き音楽論客:04/03/27 20:12 ID:o+7DGbEM
倉木麻衣の「Secret of my heart」「Reach for the sky」
412名も無き音楽論客:04/03/28 01:11 ID:NGZQbKgY
俺は実は簡単なのに上手くみえるようなピアノ曲を
書いちゃってます。でも聴くほうはオリジナル曲よりも
有名な曲のがいいんだろうな。あたりまえだよな・・・
413名も無き音楽論客:04/03/28 10:55 ID:UVvpr5sl
リストの「愛の夢第3章」

いつか愛する人のために弾きたい
414名も無き音楽論客:04/03/29 02:00 ID:W7pwe6qe
ドラマ「砂の器」から千住明作曲ピアノ協奏曲『宿便』
415名も無き音楽論客:04/03/29 06:52 ID:???
ニッキーホプキンスのエドワード
416名も無き音楽論客:04/03/30 13:32 ID:???
>>414
アレ?「宿命」じゃなかったっけ・・・・・?
417名も無き音楽論客:04/04/11 10:22 ID:3oz/dVKg
宿便って溜まったウンコじゃん(笑)
418名も無き音楽論客:04/04/12 20:06 ID:zTLmjBlS
B'z 消えない虹B'z 消えない虹B'z 消えない虹
B'z 消えない虹B'z 消えない虹B'z 消えない虹

B'z 消えない虹B'z 消えない虹
B'z 消えない虹


B'z 消えない虹B'z 消えない虹

B'z 消えない虹B'z 消えない虹

B'z 消えない虹

B'z 消えない虹B'z 消えB'z 消えない虹
ない虹


419名も無き音楽論客:04/05/03 15:24 ID:C+/kkKxP
あげ。

大抵のクラシックはかっこよく聞こえると思われる。
あんまり簡単なやつは微妙だけれども。
三柴理「AKEBONO」(Roland Fantom-Xのデモ曲7番目)
ttp://www.roland.co.jp/synth/q_Fantom-X.html で聴けるぞ。
421名も無き音楽論客:04/05/14 18:32 ID:wZVA3kru
渡る世間は鬼ばかりのオープニング
422名も無き音楽論客:04/05/14 20:45 ID:???
>>421
いいね。なんか上手く聞こえそう。
暴れん坊将軍のテーマとかピアノでないかな。
423名も無き音楽論客:04/05/29 18:17 ID:???
Osamu Kubotaの「Carezza」
424名も無き音楽論客:04/05/29 22:17 ID:???
スパイダース。
大野克夫の弾くピアノの音がかっこいいなー。よくマネしました。
425名も無き音楽論客:04/05/30 01:24 ID:1qZSI5Xf
私は、今流行の大人のピアノ教室に通っているピアノ初心者です。
とりあえず、ドラマ「ロングバケーション」で劇中に流れていた
「Close to You〜セナのピアノU」が弾けるようになりました。
メロディがシンプルなのでとても好きなピアノ曲です。 そして、
ピアノ初心者にもお勧めの曲です。

本当は、キムタクがピアノを弾くのを演じていた「ピアノT」の方が
格好良くてこれが弾けるようになりたいけど、これは初心者には
難しいので諦めました。




426名も無き音楽論客:04/06/21 19:39 ID:87njA7ya
始めまして
私も、大人のピアノ教室に通い始めて1年
最近、やっと、piano manの楽譜を手に入れました
イントロの部分だけ、何回も弾いて楽しんでます
先生に楽譜を渡す→デモで弾いていただく→録音
→自宅で繰り返し練習→解らないところは次回聞く
こんな感じで、好きな曲を、2〜3ヶ月で覚えています

でも、これだと、いつまでたっても譜面を見ながら弾けるようには
ならないんですよね(w
427小川英二:04/07/08 23:42 ID:TjxZ1XhG
自分も25歳ですが、ピアノを始めようとと思います。
まったく初めてですが、がんばって練習したいです。
ギターを10年やっていたのですが、卒業します。
やるぞ〜!

428名も無き音楽論客:04/07/09 00:54 ID:MjxYLYlH
ジャコ「TEEN TOWN」
429名も無き音楽論客:04/07/09 23:45 ID:TF1bgty2
B'z ONE
430名も無き音楽論客:04/07/10 00:54 ID:ZOKCfKFv
ZARD 永遠
431名も無き音楽論客:04/07/10 10:18 ID:1JsZdEoB
>>429
ビーズなら♪「もう一度キスしたかった」
>>430
ビーイングなら、倉木麻衣の大野愛果が作曲した曲。がいいかな。
432名も無き音楽論客:04/07/10 16:56 ID:18bnyaZX
( ゚д゚)ポカーン
http://media.ebaumsworld.com/mariopiano.wmv

……すげえええ! 開いた口がふさがらん。
433名も無き音楽論客:04/07/10 17:05 ID:+5BUVF1t
>>432
すごいすごい!!目ふさいでるやん!
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:49 ID:tQkumU/S
>>432
ホンマすごいな!
普通にライブ出来るクオリティーに達している。
途中で携帯鳴ってたな。アレ邪魔やわ。
王道だが じゅぴたー
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:13 ID:t0tIPHlq
>>432
これ音大の練習室だなぁ・・
音大生じゃない?

私のオススメは
グロリア〜希望の光〜 すごく簡単だけどめっっっっっっっっっちゃイイ曲!!
上手い人なら初見でモノに出来るのでオススメです。

あとは、サティのグノシェンヌとかも簡単でかっこいい
437名も無き音楽論客:04/07/14 14:35 ID:dCGOnpb/
>>333
俺もLONGING/LOVE弾けるけど弾いてる自分が癒される。
友達の前で弾いたらもうみんな尊敬の眼差し。
あんまり難しくない曲なんでこつこつやればひけるようになるよ。
がんばって。
438名も無き音楽論客:04/07/16 20:15 ID:YwDuetOP
エンニオ モリコーネ
愛を奏でて
これかっこいい。
439名も無き音楽論客:04/08/04 22:11 ID:Nk4inmpi
ブラームスの二つのラプソディーの2番。大好き。
440名も無き音楽論客:04/08/09 21:16 ID:???
誰かカコイイピアノ曲の演奏うpきぼんぬ

ぜひ聞いてみたい
441名も無き音楽論客:04/08/11 21:33 ID:Kc5ryIHp
>>438
IDがデュエットオープニング
442名も無き音楽論客:04/08/12 14:23 ID:VbsJrUdT
もしも家にピアノがあったなら、弾いてみたいなー
>>440同意
443名も無き音楽論客:04/08/13 08:52 ID:c9egc0uF
れっといっとびー
444名も無き音楽論客:04/08/13 18:44 ID:???
♪もみの木 シリベウス

Fayrayさんが最近2回のライブで弾いたらしい。なぜだろう?
445名も無き音楽論客:04/08/18 23:34 ID:aMs7gaMK
Get Wild/TMN(ティーエムネットワーク)
弾けたらかなりかっこいいよね
446名も無き音楽論客:04/08/19 00:13 ID:+4AtB2Io
ガイシュツだが、映画ピアノ・レッスンの曲「楽しみを希う心」(・∀・)イイ!!ぞ。
それなりに難しいけど短いし、禿しくカコイイ!
447名も無き音楽論客:04/08/21 03:22 ID:hFFZcoqd
shallow grave...

薄暗い部屋で聞いたら良さげ…
448名も無き音楽論客:04/08/22 04:42 ID:???
ジャンヌの桜 ピアノver
449名も無き音楽論客:04/08/27 23:35 ID:???
>>432

マリオをピアノで弾いてみた

1 :ドレミファ名無シド :04/08/12 11:56 ID:7Hxpme8I
http://gprime.net/video/blindfoldedmariopianist2.php

結構有名だよ。↑は10分くらい弾いてる
450名も無き音楽論客:04/08/28 14:36 ID:WsfW2UWf
>437
すごーい!!懐かしいなあ。海面とかスターまで入ってるしw
これの楽譜どこにあるんですか??弾いてみたい。
451名も無き音楽論客:04/08/28 22:24 ID:???
ラフマニノフのピアノ協奏曲 どれもいい
452名も無き音楽論客:04/08/29 01:20 ID:???
>450 あれの譜面て確か絶版になったと思う
俺も弾きたくて探したんだが見つからないorz
453名も無き音楽論客:04/08/29 14:41 ID:qDV5DQpf
マリオを弾いてた人のHP。楽譜もあるよ。
http://www.theblindfoldedpianist.com/index.php
454438:04/08/29 21:42 ID:XJyEdQ2a
>441
早速教えて頂いてありがとうございます!!耳なれた曲が自分で弾けるように
なるとやっぱり嬉しいですね。私はメインテーマのあの弾む感じと海面のゆったりメロディーがお気に入り。
455名も無き音楽論客:04/08/31 00:43 ID:Lwb2+RG0
矢野顕子みたいな弾き語りもイイ。
スプリンクラーとか。
ひきながら歌えたら、なんてかっこいいんだろ。
456名も無き音楽論客:04/08/31 20:08 ID:???
>>446
俺楽譜持ってるんだけど未だに弾けてない。
音の動きが単調っぽいから弾けるかな?と思ったが甘かった。

457名も無き音楽論客:04/09/01 20:26 ID:bd1iZXyH
ジャズ
458名も無き音楽論客:04/09/03 13:52 ID:KO6YYcHl
連弾でV2「背徳の瞳」のイントロ
あとTMの「dawnvalley」
あとXの「Es,durのピアノ線」
あとベートベンの月光第一楽章
あと作者不詳だけど「夜のために」
459名も無き音楽論客:04/09/07 21:14 ID:???
ビリー・ジョエルのHONESTY。
かなり弾けるようになったが、口笛がままならない。
460名も無き音楽論客:04/09/08 20:27 ID:???
絶対 The Least 100sec
ピアノ曲はたくさん弾いたし聴いたけど、
これは格別。
是非ともライブ等で演奏を観てみたいものです。

しかしこのスレいいですね。
レッスンのときに教えてあげると生徒が凄く喜ぶよー。
461名も無き音楽論客:04/09/09 03:06 ID:???
冬のソナタの楽譜(「最初から今まで」だっけ?)で一番イイのはどれですか?
なんかたくさんあるんだけど。
462名も無き音楽論客:04/09/14 02:04:12 ID:017pQvA/
ZENONだな。
463名も無き音楽論客:04/09/15 11:01:18 ID:???
かえるの為に鐘はなるメインテーマ
464名も無き音楽論客:04/09/18 10:16:08 ID:???
東海林 修の「Faked Moon」
465名も無き音楽論客:04/10/03 15:04:35 ID:???
ラジオ体操の楽譜どっかにないかな。
466名も無き音楽論客:04/11/15 22:41:46 ID:???
THE SILVERY WAVES
467名も無き音楽論客:04/11/30 14:10:25 ID:KdryeyDh
ドラクエの曲って難しいですか?簡単な曲あったら教えて下さい。
468名も無き音楽論客:04/12/01 04:50:08 ID:75uLGsdQ
moon river弾きたいのう

欲を言えば ムソルグスキー「展覧会の絵」全曲弾けるようになりたいんだが
あと10年はかかるな
469名も無き音楽論客:04/12/08 06:59:49 ID:wB3PCoBz
>>463
知ってる人すくねえだろw
470名も無き音楽論客:04/12/08 20:34:52 ID:c0feRiOm
「彼女」佐野元春

471名も無き音楽論客:04/12/09 00:06:24 ID:XIv/2YbC
>>460
>>463 以上に知名度無いし無茶苦茶難しい曲だな。まだprestoの方が簡単
472名も無き音楽論客:04/12/09 00:07:51 ID:MMx7X6xH
ビル・エヴァンス
473名も無き音楽論客:04/12/09 04:34:41 ID:JwE0Lt0a
SAGA2のSave the Worldとか。
アレはピアノでひけたら相当カッコイイと思う。
474名も無き音楽論客:04/12/16 22:43:47 ID:DvBiLSLh
ジョージ・ウィンストン 「Longing/Love」

秋葉系が全員これ弾けるようになったら、コンドームが品薄になる。絶対に。
475名も無き音楽論客:04/12/16 22:49:02 ID:TsOfXVCo
やっぱテンペストの第3か熱情の第1だろ
476名も無き音楽論客:04/12/17 09:29:37 ID:N1QxsoBD
マツケンサンバU
477名も無き音楽論客:04/12/17 09:40:29 ID:iud1CjV/
鬼束の弾き語り
エオリアンハープ
478名も無き音楽論客:04/12/27 22:55:11 ID:???
マリオの…ピアノが聞けない…
俺のメディアが悪いんだろうか。エラーが出るよ(つд`)
479名も無き音楽論客:04/12/27 23:18:51 ID:Q1iWtUmB
ちゅうか、ここの人は殆どピアノが弾ける人なんだな
禿げしく裏山。

みんな習ってるか音大の人?
480名も無き音楽論客:04/12/28 23:27:08 ID:LN/MGDOE
サザン 希望の轍
ショパンだっけ? 幻想即興曲
PSゲーム、ペルソナ2罰のベルベットルームに流れている曲
(オリジナル&ジムノペティ1番)
スト2 バルログステージ&ケンステージ
481名も無き音楽論客:04/12/28 23:38:23 ID:nqjOvpxE
NIGHT OF FIRE
BEAT OF THE RISING SUN
EURO BEATならほとんど・・・
482名も無き音楽論客:04/12/28 23:39:40 ID:dyCaEyKP
ラジオ体操第2
483名も無き音楽論客:04/12/29 06:01:04 ID:vjvS9lHd
朔と亜紀
484名も無き音楽論客:04/12/29 06:27:28 ID:???
♪の手紙
485名も無き音楽論客:04/12/29 15:44:50 ID:???
別れの曲
これは好きだ
無謀だけど練習してみようかな
486名も無き音楽論客:04/12/29 21:07:56 ID:ZuES2W0W
Imagine
487名も無き音楽論客:05/01/06 00:11:11 ID:i1sAUa/K
素人受けするのが良いか、玄人受けするのかが問題。

488名も無き音楽論客:05/01/06 01:34:59 ID:???
>>1
坂本龍一の+33を一人で弾けたら拍手喝采
489名も無き音楽論客:05/01/06 03:07:26 ID:???
ドリムシのアナザーデイ。
490名も無き音楽論客:05/01/15 22:51:19 ID:WJwKpj8e
子供の落書き帳と、the least 100secはかなり難しいかもしれませんが、いい曲ですよ。
491名も無き音楽論客:05/01/16 01:21:32 ID:???
>>489
泣ける
492名も無き音楽論客:05/01/16 01:27:09 ID:???
表には出て来ないが、椎名へきるの曲には名曲が多いぞ!
493名も無き音楽論客:05/01/16 02:41:18 ID:erIqrjSM
もののけ姫の最後で流れる曲。弾きてぇ〜
494名も無き音楽論客:05/01/16 02:55:12 ID:???
>>493さん
「アシタカとサン」って曲です。
1オクターブ届けば、誰でも弾くことができます。
カコイイかはわからん
で、自分的にはショパンのバラ1
495名も無き音楽論客:05/01/16 03:31:36 ID:rXeNoSgO
十五の夜
496名も無き音楽論客:05/01/20 19:02:10 ID:???
ちょっとスレ違いですけど、
渚のアデリーヌのオリジナルを、
出来ればピースで買える(ダウンロードでも郵送でも)
ネットショップご存じの方教えて頂けませんでしょうか?

簡単にアレンジされたバージョンしか持ってないので…
497名も無き音楽論客:05/01/20 19:10:54 ID:???
自分で探した限りでは
渚のアデリーヌ/星のセレナーデ/Love Theme~Blue Lagoon~    Piano solo
ってやつがあるんですが、
コレってオリジナルでしょうか?

完全な単曲のヤツはないのかな?
498名も無き音楽論客:05/02/06 17:09:58 ID:Jbb+Z1Lk
ミッシェルガンエレファント
499名も無き音楽論客:05/02/20 21:27:50 ID:/fL947Pu
X−JAPAN/SILENT JEAJOUSY
最近になってようやくピアノ編曲ができました。
500名も無き音楽論客:05/02/20 21:38:06 ID:XbIUjml0
ビグブリッヂの死闘
501名も無き音楽論客:05/02/20 21:48:26 ID:???
やっぱ「ラ・カンパネラ」かなぁ・・・
ソナチネに入る前に辞めた自分には到底無理だけどなw
502名も無き音楽論客:05/02/21 12:21:39 ID:???
合唱曲「季節へのまなざし」の伴奏
503名も無き音楽論客:05/02/27 16:59:04 ID:???
残酷な天使のテーゼ

・・・大昔MIDIがあったけどw
504名も無き音楽論客:2005/04/01(金) 00:03:35 ID:fiT8HCA8
受験終わってから今日までほぼ全て費やしてArtOfLife完成させたぞ!
DVDとかで研究しながらピアノソロもほぼ同様なものにしたぞ!
おれは神だ!(45参照) おれかこいい。
ちなみに一押しの曲はショパンのバラード1,2,3番
505羅生門:皇紀2665/04/01(金) 00:58:34 ID:MUI50564
二つのアラベスク
練習中。あと、ポルノのネオメロ
506名も無き音楽論客:皇紀2665/04/01(金) 01:39:44 ID:U5918SsH
504
アートをピアノ編曲したのか(驚)でもギターソロとかはやっぱギターがいいなぁ
507名も無き音楽論客:2005/04/03(日) 02:12:40 ID:Vh2pP4m3
>504
自分は1から4まで弾けるが2が1番すきだ。
508名も無き音楽論客:2005/04/03(日) 14:20:28 ID:???
Lady Madonna
509名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 23:39:23 ID:Zs1LjnTX
こんばんわ。平井賢の瞳をとじての楽譜のサイトどなたか持ってましたら、貼ってもらえませか?
510名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 23:43:55 ID:???
Osamu Kubotaのプレスト!カレッツァ!
511名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 23:50:51 ID:CQOIczDM
アイライク・ショパンの楽譜を探してます。
アレンジの良いのがあったら是非教えて下さい。
この曲はかっこいい&感動します。
512名も無き音楽論客:2005/04/05(火) 00:19:50 ID:???
こんばんは!
ここ、初めて来ましたがかなり良スレですね。
自分は今ショパンの幻想即興曲を練習中です。
…ショパン最高!
あとノクターン9-2と、革命も練習中です。
このスレ読んでたら無性にピアノ弾きたくなりました♪
けどもうこんな時間なんでね。サイレントで頑張ります!
513名も無き音楽論客:2005/04/05(火) 02:46:39 ID:up+7xSrK

全部ひいたことあるよ〜
革命は中2の発表会でノクターンはレッスンで、幻想はコンクールでやった。ショパンほんと好きだよ。
514名無し:2005/04/05(火) 08:06:03 ID:ierFq3XJ
ケンタイラのgreen eyes(Im with you), road to tommorow
nora jonesもいいなー
515名も無き音楽論客:2005/04/05(火) 08:21:45 ID:???
>>513さんとは気が合いそうですね♪
…って中2で革命!?
すげ〜。俺が中2の時なんて子犬で精一杯でしたよw
…真面目に毎日3時間ぐらい弾くようになったの、工房になってからなので。
516ふろむ携帯:2005/04/05(火) 13:07:42 ID:4rXNbGBJ
504です。わけあって携帯からです。
>>506 それはごもっともですね。(;-∀-)
自分でやっときながらピアノでギターって
やっぱ無理があるなぁって思ってましたんで。
右手メロディー左手コード崩しって感じだから
ピアノソロはともかく間は雰囲気出てるけどどこか単調だし…
>>507 気が合いますね〜って、
1〜4が全部できるぅ!?(;゚д゚)
スッゲー!スッゲー!スッゲー!
おれなんかお気にのくせに
2番しかできないのに…(_ _‖)
517叛逆 ◆blueA.2p3. :2005/04/05(火) 14:44:35 ID:59CUc0fa
>>508
ポールはぎっちょだから少し難しいんだとさ。弾けたらカッコイイよね。
ついでに歌ったりしたらすっげー、もう、なんうーか失神
518名も無き音楽論客:2005/04/05(火) 15:14:17 ID:???
三国駅
519名も無き音楽論客:2005/04/05(火) 23:54:06 ID:up+7xSrK
>515
気があいそうでうれしいです♪音高や音大目指しててそれ用にレッスンしてたけど、やっぱ他に夢あるのでふつうの学校にしました。ピアノは大好きです!!
一応コンクールなんかで1位とったことも有ります。けど、今はレッスン休止中です(T_T)ショパン以外にもドビュッシーなんかも好き!!
520名も無き音楽論客:2005/04/05(火) 23:56:55 ID:up+7xSrK
>519ですが、付け足し!!
ショパンならバラードもいい♪1、2、3、4やったけど2が1番好きです!!
521名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 03:34:18 ID:???
ピアノ協奏曲第1番"蠍火"
522名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 07:56:58 ID:???
>>521
弾けるよ。
523名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 12:05:04 ID:???
>>522
むずいの?ってか打ち込みじゃん。
524名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 13:41:44 ID:???
>>522
うん。あれは人間の限界を越えてるよ。
…ロング版じゃないとムリポorz
525名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 13:54:08 ID:???
音大かぁ…。
俺も一時期考えてたけど、専門学校行くことにしたよ。
作曲とかDTMとかやってみたいから。
やっぱりいずれは音楽関係の仕事したいよ。

ショパンのバラードかぁ。バラードもいいよね。
…まだ弾けんけどorz
526名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 16:18:20 ID:???
>>499禿しく同意
527名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 16:38:29 ID:csmBsmOZ
>525
専門は音楽系の??
音楽好きなんだね!!やっぱいいよね♪ピアノはいやされるし。
作曲、あたしも興味あったなぁ。友達が作曲やりたくて音大いったよ!!今おもったけど、あたしと525サンは年おんなじくらいだ笑
528名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 17:05:41 ID:???
>>524
ロング版の方が酷い気が・・・
ラスト長くなってるし・・・誰か蠍火のピアノ譜面と生弾き動画upキボン
529名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 19:49:40 ID:???
>>528
最後の縦連がゲーム版より長いのは特に問題なし。
ロング版は基本テンポが遅いから。
ゲーム版のテンポであの階段できるわけがないよ。
う〜ん、動画かぁ。撮ってもいいけど、俺下手だしなぁ…orz
530名も無き音楽論客:2005/04/07(木) 10:18:45 ID:???
>>528
アケ板で聞いてみたら?
この板に音ゲーマーがイパーイいるとは思えない。
531名も無き音楽論客:2005/04/07(木) 16:04:38 ID:???
>>529
でもアレってやっぱ2台必要なんかね?
縦連以外にもロックオルガンみたいな音の不協和音絡んでない?
>>530
HAPPY SKY中だからそれ所じゃないと言われますたOTL
532名も無き音楽論客:2005/04/08(金) 03:38:14 ID:???
>>527
遅レスごめん^^;
うん。専門は音楽系。
…に行くつもり。
ってか俺新高3なんで。
多分>>527さんのほうが年上w
…なんかめっちゃタメですみませんでした^^;
533名も無き音楽論客:2005/04/14(木) 20:38:36 ID:kXw93+vC
ニシヘヒガシヘ
534名も無き音楽論客:2005/04/14(木) 21:40:18 ID:XJ797O6E
Carezza / Osamu Kubota
535名も無き音楽論客:2005/04/14(木) 22:28:26 ID:Wb42UHpC
ニャホニャホタマクロー
536名も無き音楽論客:2005/04/16(土) 22:49:31 ID:14biMZj3
ハンマークラヴィーア
537タイヤ気:2005/04/17(日) 11:01:42 ID:5rgSH6kO
ケンタイラの green eyes (Im with you)
けど声が出るか微妙
538名も無き音楽論客:2005/04/17(日) 11:35:09 ID:???
丸の内サディスティック
539がいじんでーす:2005/04/18(月) 21:30:24 ID:SXRzhkgU
537.言えてる。。。
540三分違い:2005/04/20(水) 12:41:55 ID:MJkli1NE
タイラのroad to tommorowとかはギターのほうが雰囲気あるよ
541名も無き音楽論客:2005/04/20(水) 13:47:56 ID:FD16Txnb
Let It Be
542名も無き音楽論客:2005/04/20(水) 20:59:12 ID:skL2ddDk
ゴスペラーズ
永遠に
543名も無き音楽論客:2005/04/20(水) 22:35:12 ID:LmLOHCc/
>>535
ニャホニャホタマクロー
トリビアで一度取り上げられてから、番組のエンディング曲になっちゃったし。
ウケる〜 ネ申!
544名も無き音楽論客:2005/04/21(木) 01:41:08 ID:???
このスレ見て久々に鬼塚を弾いてみた。漂流の羽根の感想部分は結構簡単なのにトリップ出来ますね。
鬼塚は公式のだとハケダ氏のアドバイスや何より曲が(・∀・)イイ!!
たまにはクラシックも弾きたい・・・
545名も無き音楽論客:2005/04/22(金) 05:49:49 ID:XTvUiOaa
マジレスでリストの鬼火
これ以外はカス
546名も無き音楽論客:2005/04/22(金) 22:00:59 ID:B2Bse7vG
迷い込んじまった
547名も無き音楽論客:2005/04/25(月) 21:00:45 ID:???
東京60WATTS「昇天」
マジでピアノかっこいい。聞いてるだけで昇天するね。
548名も無き音楽論客:2005/05/01(日) 17:40:42 ID:5/SCgVSm
>>543
あなたは愉快な人ですね
549名も無き音楽論客:2005/05/07(土) 00:17:39 ID:???
>>528
ttp://bemani.jpn.org/data/blog/piano_sasori.zip
かなり亀だがピアノ協奏曲第1番"蠍火"のピアノ譜面
俺はこれを弾きこなすことできないからだれか動画うpおねがい
550名も無き音楽論客:2005/05/23(月) 23:24:04 ID:???
ttp://www.korg.co.jp/Demo/NC-500/rapsdy.mp3

こんなピアノ曲とか好きだな〜
551洗脳するピアニスト:2005/05/25(水) 20:49:57 ID:2AqU2na7
Longing/Love俺は弾けるよ。女の子にキャーキャー言われた。
552名も無き音楽論客:2005/05/26(木) 04:18:27 ID:???
Nardisをソロアレンジして弾いたら暗って言われたな。

久石ばっか弾く友達はなぜか人気の的だったけど。
553名も無き音楽論客:2005/05/26(木) 04:50:09 ID:EF/k2PTP
age
554名も無きピアニスト:2005/05/26(木) 16:53:56 ID:jtJ2IMEd
>>509
無料楽譜サイト
http://sweety.jp/nmsht/
欲しい楽譜はほぼここで手に入る。
555名も無き音楽論客:2005/05/26(木) 21:10:43 ID:tRVzF3TF
>>554サンクス
ヴァネッサ・カールトンがあってハッピーだお
556名も無き音楽論客:2005/05/27(金) 21:06:59 ID:XR9F23iD
TAKE FIVE
557名も無き音楽論客:2005/05/28(土) 20:43:14 ID:4bBzrsbU
やっぱ普通に映画音楽とかが無難。
558名も無き音楽論客:2005/05/29(日) 12:26:42 ID:???
>>535
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4915274527/contents/ref=cm_toc_more/250-2589018-0751439
これ(σ・∀・)σゲッツして練習!!

あ、ニャホタマじゃなくてラジャマハラジャでヨロシコ。
559名も無き音楽論客:2005/05/29(日) 18:30:04 ID:???
DEEN曲のピアノ楽譜とかないんかなあ・・・
そんなの微妙すぎですか、そうですか(´・ω・`)
560558:2005/05/30(月) 02:19:18 ID:???
558のリンク、Amazonの「NHKみんなのうたベスト・アルバム (2)」
という楽譜に貼ってたんですが、切れてる…迂闊でスマソ_| ̄|●
個人的には二ュースステーションのテーマ、Harmonyが弾きたいところ
561名も無き音楽論客:2005/10/26(水) 23:55:26 ID:???
TRFかなんかのovernight piano dreamの楽譜探しているのですが見つかりません。
楽譜が置いているサイトとか知ってる人いませんか?
562名も無き音楽論客:2005/10/28(金) 22:14:45 ID:C9MEPMOl
http://sweety.jp/nmsht/
Piano Book ♪というサイト。
だいたいの曲はこのサイトで無料で手に入る。
563名も無き音楽論客:2006/01/07(土) 10:36:56 ID:???
蠍火ってコレカー、2DXもドンドン難易度上がってるな
オソロシヤ…
ttp://super-movies.com/mv/sob2-sasoribi.htm

全くピアノの経験が無いのだけど(妹が習ってるから電子ピアノは家にある)
仕事が落ち着いたらピアノ習いたい今日この頃
ショパンの華麗なる大円舞曲とか弾いてみたいなー
564名も無き音楽論客:2006/01/10(火) 22:48:46 ID:???
どんな良い曲でも、ピアノをやってない人たちに対しては
その人が耳にしたことのある曲かどうかがポイントだと痛切に感じるこの頃
クラシックはもちろんすごいのだけれど、すごい→かっこいい とは必ずしもならないんだよな…orz
最近かっこいいと思ったのは

柴咲 かたちあるもの
ミスチル Sign
葉加瀬 エトピリカ
女子十二 自由
565亜衣:2006/01/13(金) 17:04:21 ID:hk36lMl0
あたし、ピアノ習ってるけど、ショパンの英雄ポロネーズを弾いてます♪
レベル低いですかね・・・。
566名も無き音楽論客:2006/01/13(金) 18:55:46 ID:QgdSA1eY
ヨシキさんですよ〜('A`)


http://c-au.2ch.net/test/-/legend/1132230215/1-
567こんにちはー:2006/01/13(金) 19:17:38 ID:S6CjZ0d/
えっと・・アラジンのホールニューワールドを弾きたいんですけど・・ドコ探しても
ありません・・・・買おうと思ったんですけど1曲のってないじゃないですかぁ・・
楽譜載ってるサイトありませんか・・・??
568名も無き音楽論客:2006/01/13(金) 21:16:30 ID:lfdan41M
XのUNFINISHEDとか
5690お0:2006/01/15(日) 14:55:57 ID:8NjDUkVp
亜衣さん、そんなことないよ。うちなんか、モーツアルトのトルコ行進曲やくるみ割り人形が、やっとだよ。英雄ポロネーズか、華麗なる大円舞曲が、弾きたいです。
570名も無き音楽論客:2006/01/15(日) 17:42:15 ID:???
>>568
]の曲だったらアートオブライフじゃねっ?
571名も無き音楽論客:2006/01/15(日) 21:04:02 ID:???
Longing/Loveて長すぎるよ。あれでもうちょい難易度↑で
2〜3分の曲だったら弾きやすいのに。誰かの編曲キボン!
572小学校卒業ヵ:2006/01/16(月) 22:20:56 ID:zJ5jZDY7
ぅち的にゎ愛の夢第3番を今練習してるんだヶどゃっぱ弾けたらヵッコイィと
思うょ〜(´∀`*)/ァハ
ぁと幻想即興曲とヵもヵッコイィ――――σ(゜∀゜)―――!!!
573名も無き音楽論客:2006/01/16(月) 23:50:27 ID:gtFnh4/n
http://www.page.sannet.ne.jp/atsuko1/hisen_2.htm


瀬田敦子さんのピアノ演奏が動画で視聴できますよ。ショパンの革命がおすすめ


574名も無き音楽論客:2006/01/18(水) 15:19:34 ID:LRdESwF2
>568
unfinished のラストがのってない。
あれはまじでむかつく。
その分 BLUE BLOODのバンドスコアやすくしろって感じ。
575初心者チャン:2006/01/30(月) 23:17:43 ID:7FlsE2vV
ジプシーの踊り簡単だと思うけどアリャー弾けたらカッコイイヨ
576名も無き音楽論客:2006/02/09(木) 22:03:29 ID:R+3QEN9p
>504
うp

....エイプリルフールってオチか?
577名も無き音楽論客:2006/03/12(日) 14:41:54 ID:QrdnFPCi
ショパン全曲
578涼子:2006/03/21(火) 17:31:24 ID:kMZWcLUw
ショパンの好きな方!
別れの曲と即興曲3番どっちがすき?
579:2006/03/21(火) 17:36:57 ID:???
アートオブライフのピアノソロ長くて大変笑
580マツタケ:2006/03/22(水) 18:33:12 ID:iZpYPrc4
>ココ初です!”
渚のアデリーヌの楽譜さがしていすんですが、誰ヵしりませんヵァ??(´∀`)
581名も無き音楽論客:2006/03/24(金) 01:25:46 ID:LMl6nBTU
582名も無き音楽論客:2006/03/24(金) 02:02:50 ID:OlLkAvuc
バルトーク
583名も無き音楽論客:2006/03/24(金) 02:54:45 ID:PMvufn7J
筋肉少女帯のキノコパワー
584名も無き音楽論客:2006/04/19(水) 23:58:49 ID:rlRHgGUV
age
585名も無き音楽論客:2006/04/20(木) 09:16:30 ID:???
モーツアルトのきらきら星
出だし簡単だと思いきや徐々に展開
難しい
586名も無き音楽論客:2006/04/21(金) 16:27:05 ID:nom7mEK/
オット!!!!ヨシキをばかにしてる奴がいるな。
587名も無き音楽論客:2006/04/22(土) 22:40:46 ID:QmHQFvjm
ショパンのPLEDUCE(綴り自信なし)24の前奏曲の17番すばらしい。
588名も無き音楽論客:2006/05/02(火) 12:41:39 ID:sqDDXTdQ
>>580
http://sweety.jp/nmsht/
たぶんこのサイトのどこかにあると思う。探してみ。
589名も無き音楽論客:2006/05/02(火) 18:51:47 ID:???
ホロヴィッツが編曲したリストのハンガリー狂詩曲第2番。
ホロヴィッツの演奏があんまりすごいので笑ってしまった。
人間技とは思えない。
590名も無き音楽論客:2006/05/03(水) 13:23:39 ID:cJy0D86T
浜崎あゆみ「SURREAL」のイントロ。
591名も無き音楽論客:2006/05/04(木) 14:46:47 ID:5v1/v6FK
Hollycole のCalling You
ソナチネレベルでひけて原曲に近いアレンジの楽譜ないかなー。
本屋で見たのはアレンジが簡単すぎだった。 間奏のところを弾きたいんだけどなー
592名も無き音楽論客:2006/05/14(日) 21:05:26 ID:???
このスレで誰かが書いていた「overnight piano dream」。

さっそくTRFのバンドスコアを手に入れてピアノで弾いてみました。
結構、簡単な曲ですね。確かにかっこよくておしゃれな曲です。
593名も無き音楽論客:2006/05/25(木) 14:02:49 ID:???
弐寺赫のピアノ協奏曲第一番蠍火
普通のクラシックなら超絶技巧練習曲とパガニーニ
594名も無き音楽論客:2006/05/31(水) 21:00:43 ID:CRHfqgg1
「もしもピアノで弾けたなら」じゃないの
595名も無き音楽論客:2006/06/03(土) 21:32:49 ID:???
ラヴェルの「水の戯れ」
596名も無き音楽論客:2006/06/15(木) 19:26:16 ID:???
■無料で楽譜公開してるサイト■第6楽章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123408815/
楽譜を探すスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1126684468/
【新曲】耳コピした曲を披露するスレ【楽譜イラネ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115570549/
597名も無き音楽論客:2006/06/15(木) 19:28:57 ID:???
ピアノが弾ける芸能人・有名人 【男性編】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1116491031/295-
【ピアノを弾ける】有名人芸能人【女性編】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1122862746/147-
芸脳人で上手いギター弾き
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148996882/l50
598名も無き音楽論客:2006/06/20(火) 13:02:29 ID:PN2xs6uD
「雨音はショパンの調べ」小林麻美 は 「Ilike shopin」ガゼボ の カバー  
599名も無き音楽論客:2006/06/28(水) 18:55:03 ID:BIs9s1Ik
漏れはスーパーマリオの20分のメドレーを某ピアニストに対抗してやってみたw
600名も無き音楽論客:2006/06/28(水) 21:57:09 ID:???
アラベスク一番
601In:2006/07/11(火) 22:10:20 ID:sBjWe630
>>580σ(^◯^)も探しています。お願いします。
602名も無き音楽論客:2006/08/17(木) 01:20:22 ID:Z9xNJnHP
ベヒシュタインか。
603???:2006/08/26(土) 18:16:13 ID:CEMYqkQC
・I Don't Like Mon
day
・アクロスザユニバース
・999(劇場版)
604ムー:2006/09/03(日) 15:38:34 ID:uX22vJPw
今 月光の第三楽章をピアノで練習してるんですけど 7小節目のところの
弾き方 知ってる人いませんか? いたら教えてください 
605名も無き音楽論客:2006/09/04(月) 22:02:09 ID:???
アクアヤンガリー
606ムー:2006/09/16(土) 15:14:44 ID:bzXBfbaq
ピアノ弾ける人おしえてくださーい
607名も無き音楽論客:2006/09/16(土) 17:02:48 ID:47cio76J
友人に弾いてもらいました。音悪くてスマソ
ttp://up.spawn.jp/file/up39779.mp3
608名も無き音楽論客:2006/11/26(日) 17:01:25 ID:CC5wZCRR
>>604

ド#ファ#ラド#ド#ファ#ラド#の場所?
609名も無き音楽論客:2006/11/26(日) 18:09:43 ID:nQ5uKs7Z
バート・バカラック全般
610名も無き音楽論客:2006/11/27(月) 22:16:55 ID:???
ジャズ曲全般
611名も無き音楽論客:2006/11/29(水) 19:02:46 ID:???
英雄ポロネーズ
612名も無き音楽論客:2006/12/28(木) 21:22:23 ID:hFCLsg+b
age
613名も無き音楽論客:2006/12/29(金) 07:35:24 ID:J7h7L7KE
globeのoverdose
614名も無き音楽論客:2006/12/30(土) 13:29:49 ID:FQBQwUAI
http://www.youtube.com/watch?v=mGi9dgbMtcs
JODECI 

ツインボーカル、ピアノ、ドラム完璧です。
LATELYですが、もう初発より11年ですか、経つのですか。
古びないですね。
多分、シンガーとしてS.Wanderの曲をカバーするので、
相当気合入りまくって作ったんではないかと思いまする。
で、これで、結構完成しきって、燃え尽きたかなという気も。
ところで、その後、彼ら、そしてプロデューサーは、
どのようなヒット曲かっ飛ばしてますか?
教えてちょんまげ。

615名も無き音楽論客:2006/12/31(日) 01:25:40 ID:4RhoFDJY
GET HAPPY
616名も無き音楽論客:2007/01/01(月) 03:21:01 ID:uiTIRmFu
ベト7
617匿名:2007/01/01(月) 12:50:46 ID:PxOBySbZ
スキマでも弾いときなさい。
618名も無き音楽論客:2007/01/01(月) 12:53:26 ID:V9Z3BBDq
ナチュラルハイの曲
619名も無き音楽論客:2007/02/14(水) 22:48:09 ID:???
こういうのはどうです?
JR駅発メロメドレー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/utiW_0zOR_bdM
620619:2007/02/14(水) 23:39:51 ID:BrgwSEhq
sageだと誰も見ないな

ageとこ
621名前がない人:2007/02/22(木) 18:24:24 ID:fw8b02/k
ピアノでだったら月光の第一楽章と悲愴の第二楽章がおすすめです。今はがんばってジャズのAutumn Leavesを弾いています;;
622名も無き音楽論客:2007/03/13(火) 00:28:05 ID:tp/e53xd
http://www.intel.co.jp/jp/personal/campaign/promotion/blog/index.htm
ここの下にある左側の曲は即興だろうか‥
623名も無き音楽論客:2007/03/13(火) 00:34:08 ID:VXML2ADd
こんなとこで聴いて良いかわかんないけど
夢にまで見ていた世界は…………
ってつづく歌詞のタイトル
なんだったか教えてくれないか
624名も無き音楽論客:2007/03/13(火) 01:34:25 ID:IJ5fruUu
ピアノの弾き語りで「シルエットロマンス」が歌えたら
最高でしょうね。My Heart goes on もできたら最高です。

http://www.umigoroshi.com/newpage4.html
名曲「冬のリヴィエラ」誕生秘話
625名も無き音楽論客:2007/03/14(水) 16:02:01 ID:???
久石譲の「summer」
626名も無き音楽論客:2007/08/01(水) 03:42:35 ID:L9jY4Fcd
ジャパネット
627名も無き音楽論客:2007/08/07(火) 16:55:33 ID:1h8ef0Wt
ピアノ協奏曲第1番 蠍火
628名も無き音楽論客:2007/08/07(火) 20:39:48 ID:???
知り合いの結婚式の余興でメンデルスゾーン結婚マーチ リスト・ホロヴィッツ編曲版を弾きたいなぁ 粋だ。
629名も無き音楽論客:2007/08/17(金) 20:53:00 ID:???
ピアノを始めようと思ってる人にとりあえずこれだきゃよんどけ!!っていう
教本とかないかな?
630名も無き音楽論客:2007/08/19(日) 07:19:57 ID:p2l0EfSK
age
631名も無き音楽論客:2007/10/09(火) 04:36:16 ID:???
>>629
到達難易度によって違うだろうけど
どんなピアニストだって大抵は
バイエルに始まり、ブルグミュラーへ行き、ツェルニーを練習していくと思う
それが終わると、バッハの平均律あたりだっけかなぁ・・・
平均律まで行ったら音大受験のレベルだったはず
632名も無き音楽論客:2007/10/09(火) 04:36:48 ID:???
>>629
到達難易度によって違うだろうけど
どんなピアニストだって大抵は
バイエルに始まり、ブルグミュラーへ行き、ツェルニーを練習していくと思う
それが終わると、バッハの平均律あたりだっけかなぁ・・・
平均律まで行ったら音大受験のレベルだったはず
633名も無き音楽論客:2008/05/01(木) 02:08:30 ID:NiKr29Qh
さだq
634名も無き音楽論客:2008/05/01(木) 02:09:07 ID:NiKr29Qh
時をこえたレス
635名も無き音楽論客:2008/05/07(水) 18:31:10 ID:a9V+adhK
YOSIKIがへたかどうか聴いてみようよ。
以下のサイトはYOSIKIがショパンの別れの曲を
引いているシーンだ。
636名も無き音楽論客:2008/05/07(水) 18:32:12 ID:a9V+adhK
YOSIKI
637名も無き音楽論客:2008/05/08(木) 09:15:26 ID:LgLIuZHE
hjghyg
638名も無き音楽論客:2008/08/15(金) 02:52:36 ID:Crxr8QNn
gacktのstory〜再開。(泣ける。インストルメンタル・ピアノ楽譜あり。ヴォーカルの旋律がもっと前面に出た方が泣けるのだが・・gacktさん、ヴォーカル寄りのピアノ楽譜も出して。)
hydeのevergrenn。(最後の所でハープでチャラララ〜のが美しい。楽譜を探してる)
639もも:2008/10/25(土) 17:07:05 ID:96CfAx4G
こん^^

640名も無き音楽論客:2008/10/25(土) 20:41:37 ID:WtX6UYo8
8ビートでノリがよくてメロディアスで誰でも知ってるJ-POPで、
ピアノで弾いたらカッコイく聞こえそうな曲あげてください。
641名も無き音楽論客:2008/12/04(木) 23:41:24 ID:jhKQFz87
http://jp.youtube.com/komokenken
いろいろ弾いてる
642名も無き音楽論客:2008/12/05(金) 20:56:34 ID:SU46ECFF
http://jp.youtube.com/watch?v=QXtT4eZRW9U&feature=related
ジョー・サンプル「メロディーオブラブ」
ベストヒットUSAでみました。
643音速:2009/07/12(日) 16:33:58 ID:SXEscAfq
上原ひろみ no 
   
    ♪トムとジェリー♪  音速
644名も無き音楽論客:2009/07/14(火) 21:56:51 ID:JDAMMfuT
中島美嘉 - 桜色舞う頃
645名も無き音楽論客:2009/07/15(水) 00:18:49 ID:NubqgHu/
エグベルト・ジスモンチ
七つの輪
弾けたらいいな〜
646名も無き音楽論客:2009/07/22(水) 01:36:47 ID:6WOp+/OZ
小学生の頃ピアノ習ってたんですけど、二年位でやめてしまったので難しい曲は弾けるレベルじゃなくて下手だと思うんですが
そんな自分にあった初心者向け?レベルの曲、ピアノ本ってありますか?

summerとかは最初の方だけ弾ける感じです…
647名も無き音楽論客:2009/07/22(水) 12:31:08 ID:???
a
648名も無き音楽論客:2009/11/14(土) 09:10:26 ID:nCKq6o6i
>>554
アド変わってたぞ。
http://sweety.jp/pianobook/
649名も無き音楽論客:2010/03/16(火) 00:23:17 ID:???
650名も無き音楽論客:2010/03/24(水) 00:19:19 ID:Ra6QcVSV
この曲、ピアノ独奏かっこよかったんだけど、なんて曲名か分かる人、教えてくださいな。
http://www.death-note.biz/up/i/6096.mp3
651名も無き音楽論客:2010/05/10(月) 15:40:18 ID:i0gUje0f
ラ・カンパネラ練習してるんだけど、どうしてもぶっ壊れた鐘になっちゃう
652名も無き音楽論客:2010/05/21(金) 12:47:59 ID:ArmAkNUG
ピアニストって何で人の曲ばっか弾くの?落語みたいな世界なの?
653名も無き音楽論客:2010/05/21(金) 17:09:50 ID:???
自分で作るのは作曲家だろ
654名も無き音楽論客:2010/05/28(金) 22:14:06 ID:8zSIn2ck
気楽な路線でいこー

TABOOでチョットだけョやったら受けそうだな
655名も無き音楽論客:2010/05/29(土) 11:48:58 ID:qct/YWaN
クラシックではないのですが、ピアノソロで弾くとカッコイイおすすめの
洋楽ありますか?
ブリティッシュロックのようなものが好きなのですが、ピアノとして良さ
そうなのが何か全然わからなくて・・。
それ意外でもお薦めあれば。
656名も無き音楽論客:2010/05/30(日) 07:00:36 ID:PvxPT/IE
657名も無き音楽論客:2010/05/30(日) 22:31:52 ID:???
篠原美也子の弾き語りはカッコイイ
658名も無き音楽論客:2010/05/31(月) 21:07:22 ID:LrDudqOm
Fascination MAXX
不沈艦CANDY
the least 100sec
シュレーディンガーの猫(←ジャーンに注意)

キーマニやりたいなー。
659名も無き音楽論客:2010/10/13(水) 14:24:58 ID:???
クレオパトラの夢
660名も無き音楽論客:2011/01/15(土) 08:52:08 ID:???
661 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【47.6m】 電脳プリオン:2013/01/12(土) 14:02:00.53 ID:??? BE:101352825-PLT(12079)
          | | ガガガッ
          | |
          人
  ∧_∧   <  >_∧∩
  ( ・∀・)   人`Д´)/ ←>>198
 と    )  <  >_∧∩
   Y /ノ    .人`Д´)/ ←>>199
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>200
 (_フ彡        /
662名も無き音楽論客:2013/02/22(金) 17:25:38.75 ID:C3n+YTVs
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
663名も無き音楽論客:2013/03/08(金) 23:50:39.65 ID:Y5A/rzLE
indigo jam unit "Roots" PV

http://www.youtube.com/watch?v=eowOSv9Cvsc
664名も無き音楽論客:2013/03/22(金) 09:34:01.29 ID:???
>>663
だせぇ… こういうウソジャズって本当に格好悪いな
665名も無き音楽論客:2013/03/23(土) 00:29:19.76 ID:???
>>664
オマエがださかっこ悪いわw
666名も無き音楽論客:2013/03/26(火) 03:43:58.69 ID:???
>>664
お勧めの一曲教えて
667名も無き音楽論客:2013/04/08(月) 23:04:34.11 ID:???
ここまでカノンがねぇとか・・・
668名も無き音楽論客:2013/05/21(火) 03:59:50.65 ID:???
Root Beer Rug
669名も無き音楽論客
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。