歌 唱 力 抜 群の歌手は誰?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
3 :01/12/25 16:51
その弐わすれた・・
せっかくなので7cと宇多田の話はやめましょう
5 :01/12/25 16:53
名無しーたんもう来ない??
音域の話をする時はキーの範囲をカキコすれ(C2からE3とか)
7 :01/12/25 16:55
具体的な音の高さを書いたほうがわかりやすいね。
8 :01/12/25 16:56
っていうか上手い歌手のスレか・
9名もなき名無し ◆FYAR5c0g :01/12/25 16:57
櫻井(ミスチル)
10 :01/12/25 16:58
とりあえず人見です。
991 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/25 16:43
>>989
かなり正確に記憶してるんなら楽器でどのキーに相当するか分かりますよね?

992 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/25 16:44
このスレって7Cのいいかげんなレスに振り回された感じだね

993 :7c :01/12/25 16:44
完璧に覚えてるから大丈夫。
試しにw-inds聴いてみ。ホントに1,5オクターブ内だから。
>>990

994 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/25 16:44
このフレーズは何度動いた、って全音符正確に脳みそで記憶できてるんだね

995 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/25 16:46
もちろん。
>>991
その気になればね。
まずCD借りるとこから始めないといけないが。

996 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/25 16:47
>993うそつくなそんなに使ってないよ。一番高い曲も最高は男声の高いE(ファルセット
低いほうも1・5もそこから低くないよー
12名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:00
7cって一番良心的で説得力のあるレスしてくれてる人だったのに。
前スレの最初の方とか。ホントに同一人物?
13 :01/12/25 17:01
そんな不毛でもないような気もする。
声域の話って誤解してる奴多いよ。俺5オクターブ出るとか
簡単にいう素人多いし。ただ声色変えてるだけのオチなのに
14 :01/12/25 17:02
>>12は7Cです。
15名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:03
12=7c
>>13
いや音域の話はいいんだけど、7cみたく「完璧に覚えてる」くせに「オリジナルのキーが分からない」とか
そういうのはアホらしいっていうことだよ。最近のオクターブ発言は言ったモン勝ちになってるから困るよね
17名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:05
うちのオウムは5オクターブは出ます。霧吹きで水をかけるともっと高い声も出せるYO!
18名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:07
>>16
ライジング系は多いよ。4オクターブとか5オクターブとか。
19小室:01/12/25 17:09
僕は12オクターブでます。出さないだけです。
20名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:09
>>16
キーは断定できないけど、メロディは完璧に覚えてる、
という事では?
21 :01/12/25 17:10
>>16
だから7Cは矛盾するんだって。
何もしらない知ったかぶり、ぶりがワラ太ヨ。

オウムの最高音はどの変かなぁ??ネタですねハイ。
22名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:11

       カチャ    ヽWノ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        カチャ  (゚Д゚”)   <今のところ7cの気配なし!!引き続き警戒を続ける!
      __∬_| ̄ ̄||_)__\______________
     /  旦  |――||/   / /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三| |
     |__電波管理局_ _|三|/
23 :01/12/25 17:12
>>19
お前はアトランティックシティーホールにあるパイプオルガンか?(w
それならたしかに12オクターブだ。
24俺誰??:01/12/25 17:13
「歌唱力」ってぐらいだからオクターブや声量も大事だけど
まずは表現力のひとつって事で、何を表現したいかを伝えられる
キャラクターやそのアーティスト独自の世界観の方が大事なのでは??

合唱団なんかは上手くてもただ歌ってるだけだから見てても何も感じないね!!
25名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:13
人間って、12オクターブも聞き取れるんですか?
26名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:16
12オクターブの下の方ってゲップみたいな音になりそう。
でもって上の方は鼻ちょうちんが出る時のスーピーって音ぐらいかな?
>>24が7c臭いです。腐臭がしますです
28名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:18
一定の低さより下の音は、聞き分けられないんじゃなかったっけ?
で、さらに低くなると聞き取れなくなるんじゃなかった?
29名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:20
>>27
で、「ウタダを認めろ」という流れになるわけですね?
24は糞。
30「超 音 波を発せられる歌手は誰?」:01/12/25 17:20
>25
ここまで来ると超音波大会だね!
31 ( ◎):01/12/25 17:22
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  |
       | ⌒     |   ノ  ノ < 父さん、>>24から強烈な
       人   |     レノ   /   | 電波を感じるよ!!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
32名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:26
この状態じゃ何も語れないやん。
このスレは終わりだな。
33 :01/12/25 17:28
一般的には20HZまでが可聴帯域ってことなんだけど、高級オーディオ
のインフラモニターは8HZまで出る。
音としては聞こえないけど無音の風のようなものを感じることが出来る。
34名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:30
神戸厨は狂牛病に冒されています。
35名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:31
>>33
犬笛みたい。
36 :01/12/25 17:31
>>24
だから比較すんなって。

ナニも知らないくせにクラッシックや他のジャンルを持ち出すなよ。
なにが「ただうたってるだけ〜」だ!!
37名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:33
>>34
え?33は7cなんですか?
>>37
>>33はまともな人だと思います。神戸厨って言ってみたかっただけ(ワラ
39RIKI:01/12/25 17:35
>>37
33は俺だよ。36も

因みに渋谷にあるよ。そのモニター。要予約ね。
40名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:35
つまんねーよ。7cがマジでいなかったらどうする?
俺らただのバカじゃん。
417c:01/12/25 17:38
今だ!41番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
42RIKI:01/12/25 17:39
>てか7Cと同じにみられた・・・鬱ぎみ
43名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:41
41はホンモノ?
44名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:42
>>42
だいじょぶだよ。7cだと具体的な地名や数値は一切使わないから(w
そのモニターって渋谷のなんてとこにあんの?
45RIKI:01/12/25 17:43
矛盾した文章で混乱さすより、その方がイイ!!>41の7C
46名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:45
そのままゲッターに徹して下さいね。生暖かく見守っています>7C
47名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:46
>>44
windsは1オクターブ半以下
マライアは4オクターブと少しって言ったの7cだっけ?違ったかな?
別に大きく外してないじゃん。
分かってるんじゃない?
自己弁護 熱入れすぎて ジサクジエン
49RIKI:01/12/25 17:49
>>42
詳しくココで書くと問題があるとあれなので・・・

マジカルスーパースタジオってなまえで、PLAZAの3Fね。
東京都渋谷区神宮前(略電話も知ってるけどカンベンね。

最近のことは知らないけどつぶれてたりして・・・なわけないか(w
50名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:50
47は7cなんですか?
51RIKI:01/12/25 17:51
それ俺ですよ。>47さん、ういんず試しに買ってしまったヨ・・
_____________________/ ̄ ̄ )__________
______________ __/  _/______/\
_______________/ /∪ _   _/   \
____________/ /__    _/  /\  \
__________ \ \______/___/_   \  \
_________  __\ \/  Λ_Λ\  (   \   / ̄ ̄ ̄
____ノ⌒ヽ \    ( ´Д`) \  ̄ ヽ__) < 7cタンハァハァ
_(__  ( ノ_____\____ ノ\  \       \___    -= ((( )))
__   \  \______/  /_______\   )            -=≡ ( ;´Д`) CDモッテナイヨー
____   _\  \/   /___________/ ノ               -=( つ┯つ
___________ __\   / ______∩/ /               -=≡/  / //
        _\/   /    /               -=≡(__)/ )
              (___/                 -= (◎) ̄))
53名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:59
>>51
いえ、マライアはあなたですが、最初にwind-sの音域を言ったのは
7Cのようなんですが。。。
それから自分は7Cではありません。
みんな疑心暗鬼になりすぎじゃない?
54RIKI:01/12/25 18:04
>>53
7Cは1・5オクターブと書いていて、俺は現時点では1・5無いと
書いたんだよ.
55RIKI:01/12/25 18:05
どっから数字もってきたか知らないけど、確かに最初に1・5 Oct
とかいたのは7Cだ>53
56名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:06
>>54
ええ。だから7cもそう言う風にいってたと思うんですが。
だいぶ初めのほうに。
57名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:08
>>56
どっちにしても7cの話はやめれ。自己矛盾に気がついてない厨房なので話にならんわ
58RIKI:01/12/25 18:12
まぁ矛盾は人間つきものだしいいんだけど、もういいか7Cは
59名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:16
矛盾なんてしてなかったようですが。
結局だれも矛盾点を指摘できなかったじゃないですか。
言葉が足りなかっただけでしょ?最初はファンも何人かいたのに。
マトモで的を得た事書いてるじゃないですか。

こうやって擁護したら自作自演扱いだし、
皆疑心暗鬼になってて誰も何も意見できないし。ホント面白くないよ。
60審判:01/12/25 18:19
そうだ!!
揚げ足だけ取ってる人はカス
61RIKI:01/12/25 18:19
声域はかりかたでも突っ込まれてんじゃん。
それについての答えもくんないし。>59
62名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:20
>>59
過去ログぐらい読めよ。たとえ本人でもな(w
63名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:21
「CDレンタルすることから始めないといけない」って7cのセリフを聞いた時は脱糞しそうだったよ。
64RIKI:01/12/25 18:23
それにしても新たなアンチを呼びすぎだよ>後半7C
俺も呼びそうな気配する??

言葉が足りないというより勘違いも多いようで>59
65名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:23
「ゴスペルの人が見たら宇多(ピー自主規制)はカス」とか言って
普通の人間から見てもカスなのに(ワラ
66名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:23
>>61
現にマライアとw-indsの声域は正しかった。
67名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:25
スレ違いですが昔シブがき態がカバーしてたDJインマイライフって誰のカバー??
68RIKI:01/12/25 18:25
勘違いじゃなくて、誤認だったね(w藁ワラ、ワラタ
697c:01/12/25 18:27
>>65
いや、んなこた言ってない
70RIKI:01/12/25 18:27
具体的にかれの文章出して!!どう正しいのかみたいね。(粘着だよ今日
71名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:28
>>70
それは叩いてるあんたの義務でしょ。
72RIKI:01/12/25 18:29
70は66>ね
73名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:30
>>71
特別矛盾が激しい所を引っぱりだしてくると思われ。
74RIKI:01/12/25 18:31
マラの声域が3オクターブ半ってかいてなかったけ?最初のほうの7C
これ自体違ってますね。ハイ
75うんこ:01/12/25 18:31
まぁまぁ
誰がどうとかじゃなく、歌唱力抜群の歌手は誰なのか教えてくれよ!!
ここのみんなは話がわかるみたいだからYo!
76名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:32
7cは、w-indsと、マライアの、音域を、言い当てていました!
777cチェキ:01/12/25 18:32
この部分の会話がよくわからん。オリジナルのキーが分からないと言ってるのに
マライアよりミーシャの方が地声の最高キーが高い?一体どういう基準?


604 :  :01/12/23 00:55
少なくともマライアが高いのは叫ぶ声であって歌としての言葉に乗せて
唄うものは、とびきり高いわけではない。

609 :7c :01/12/23 01:37
>>604
そうですね。
地声での最高キーはmisiaの方が高いようです。
78名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:33
>>74
あれは7c?
79RIKI:01/12/25 18:34
76>ネタ好き房
もういいよ。???の7c君??
80RIKI:01/12/25 18:37
604の書き俺だわ・・・鬱>77
81名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/25 18:37
あれあれ、荒れているねえ。
粘着アンチ(バーニング関係者も多分いる?)だらけ
じゃないの。
以前は、良質スレの1つかも、と思ったこともあった
んだけどね。
もうこのスレも終わりだね。
827cチェキ:01/12/25 18:38
967 :7c :01/12/25 16:18
アタマの中で曲をならせば、声域はわかる。
ただ、絶対音感はないから、どの音からどの音まで、ってのは
わからない。

972 :7c :01/12/25 16:25
ピアノがあっても、オリジナルのキーが分からんから、
確認のしようがない。

979 :7c :01/12/25 16:33
>>976
だから、聴いたら分かるよ。
アタマの中で鳴らすだけだからわかんない。
83名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:40
>>77
マライアとmisiaのCDは持ってて、確認したんじゃないの?
7cの肩持ちすぎなのかな?もっと良心的に読んであげたら、そんなの
気にならないと思うけど。そのくらいの矛盾は、だれにでもあるでしょ?
現に間違ってないんじゃないの?わかんないけど。
そういうのを挙げ足取りって言うんだよ。
847cチェキ:01/12/25 18:41
最初はわざとボケてるのかと思ったんだけどどうやら違ったみたいね(ワラ

985 :7c :01/12/25 16:38
アタマの中で鳴らしている音をピアノで確認してどうする(w
アタマの中で鳴ってるのが原曲と同じキーなら、それは絶対音感じゃないの?

989 :7c :01/12/25 16:40
>>987
フェイクから何から、かなり正確に記憶してるから大丈夫。
857cさん助太刀いたす!!:01/12/25 18:41
>81
音楽の話ではなく、アゲアシ取り合戦になってしまった、、、
ここって音楽の話するところじゃないの??
意見は聞くけどかなり一方的だよね??
86RIKI:01/12/25 18:44
間違えすぎなのにエラそーに講釈たれるからアンチが増える。
他ジャンルで比較を持ち出して、ややこしくしたし。

決論→矛盾というより行き当たりバッタリ発言多すぎだす。
87名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:46
>>84の後半を読むと「キーは分からないけどメロディーは完全に覚えてる」って言いたいのかな?
でもそれだと>>77のマライヤとMisiaの比較の根拠はいずこに?
88名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:47
>>82
ピアノで確認する事を前提に言ってるのでは?3つ目の文章。
やっぱ揚げ足取りじゃん。

>>84
どこに矛盾が?
89通行人:01/12/25 18:48
>RIKIさん
そしたら反論してでも話し合いで解決しようよ!!
問題点の話し合いじゃなく回答者を批判するって事は野次馬しか残らなくなって
スレの質が下がってまともな話し合いが無くなり
御宅の溜まり場になりますよ
90名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:49
そこまで好意的に読んでやらなきゃならないレスの中身でもないんだな
91名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:49
------------------ここから7cチームが反撃します------------------
92RIKI:01/12/25 18:51
「ピアノがあってもオリジナルキーがわからない」
っていうのは誤解うけやすいよ。無知なのか、音源が手元にないのか。
93名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:52
なっち
94名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:52
>>90
あんたの駄文よりは面白かった
95名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:55
       /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i _∧ゝ ノ
..       ノ ノ ´Д`) /   名スレ!!!!!!
.      ( ノ     ソ
..       ヽ      ヽ
.        \      \
.          \      \
      _   /    つ  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
96名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:55
>>92
7c音源が手元にないというのは、私ちゃんと分かりましたが。
ちゃんと説明されてましたよ。
97RIKI:01/12/25 18:56
最初のオペラ云々に腹たっててそれから冷静じゃなくなったね。>俺
もう本人出てこないからもうイイです。

俺が声域オタというのはわかるよ。自分でも。
洋バンのマライアスレでルイルイという奴とマジでやりあったなぁ。
知ってる??
98名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:57
知ってる!あれ、あなただったんですか!
99名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:58
「(音源が手元にないから)レンタルすることから始めないといけない」と言ってるね。
つーことは根拠もないままMISIAとマライアの音域を比較したりしてるってことだな。
100RIKI:01/12/25 19:01
>>98
ホント??
ルイルイは多分ネタなんだけど、基音と倍音をごっちゃ混ぜにしてた。
それで7オクターブと。あと100鍵ピアノの件はやられたよ。
1017cサポーター:01/12/25 19:04

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  7cさん!もう大丈夫だよ!出ておいで
      /     /    \
     / /|    /     
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
102名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 19:04
>>99
w-indsに限って、の話しでしょ?
103RIKI:01/12/25 19:06
買っていうのもなんだけど、借りるのハズイんじゃないのw-inds.
104名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 19:09
おんなだからきづかなかった

ってか、男ってAVは平気で借りるくせに、w-inds借りるの恥ずかしいの??
105RIKI:01/12/25 19:10
慶太は声出なくなったね。見た人いるNHKのBS喉自慢(ガキ専
キーを一音さげても声がうわずってた。元キーの地声の最高音ハイC
で、喉自慢はハイA#ね。

    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (    )  < ほとぼりが冷めたと思ったら・・・
   (⊃ ⊂)   \_____________
   | | |
   (__)_)


     クルッ
    ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・ )彡 < 大間違いだよ!!
  ⊂    つ    \_____________
    人  Y
   し (_)
107RIKI:01/12/25 19:12
エロは恥も外聞もない。よく友達と新宿店いったり、大阪の業者に直接電話
でといあわせる。>104
108RIKI:01/12/25 19:14
ういんずの方がはずかしいよ。俺は・・
だから近所の爺さんの店で買った。
109名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 19:14
正直、RIKIみたいなのが仕切ってくれると良スレになると思う。
でもこれ邦楽スレでやったら「専門的な話はやめろ!」で罵倒大会だな(w
110名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 19:29
漏れは、MISIAより大橋純子の方が格段に抜けがいいとおもう。
何故か、大橋純子含め白鳥恵美子や森山良子、山本順子等の
少し以前の歌手の方が、高音も出てるし、声自体クリアーな気がする。
111名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 19:32
松浦亜弥や
112名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 19:34
>>110
なんか分かるよ。後処理をしないで良い声を出す工夫を本人がしてるからかな?
113名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 19:43
浜田麻里らしい。
114名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 19:45
小柳ユキって今何してんの??
115名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 19:52
>>114
適当に地味に活動してますよ。
すっかり落ち目。
116名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 20:11
小柳ユキ見てると、
昔、しばたはつみ って歌手いたんだけど、
どことなく、だぶる。
117異議アリ:01/12/25 20:17
ハッキリ言って、7cの歌唱力評価は一番説得力が合った。
ミーシャとTINAと小柳とウタダの比較とかね。だからファンが付いてたんだよ。
>>86
間違いだらけ?どこが?
あんたと価値観の相違があっただけでしょ?
118名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 20:32
>117
俺も7c復活希望
彼がいたからまともな音楽議論が成り立ってた
119RIKI:01/12/25 20:43
>>117
価値観の違いはみんな認めてるでしょ。変えさせるのも難しいし、意味が無い。
間違いだらけなのは声域についてのことで、知識的問題なので価値観の入る余地
はない。他の表現的間違いはともかく、間違ってるほうに馬鹿にされたレスもら
ったからちょっとムキになった。
120RIKI:01/12/25 20:50
ムキに書いてるけど、他ジャンルでの例え話以外の音楽的な書き込みは見ていて
嫌いじゃないよ。ナニが何でもアンチというわけじゃない。>7c
121おいおい:01/12/25 20:52
声域ってギターのハヤビキみたいなもん?
122RIKI:01/12/25 21:02
>121
メタルとかハードロックなんか一昔前は誰よりも早く弾き、VOは誰よりも
高く唄いたい的な競争の雰囲気があったっけ。そういう意味合いでは関係し
てるのか?
123名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 21:06
歌唱力を簡単に考えるには、
人間の声帯から生じるとせずに、
声帯を管楽器のリードと考えて、一つの楽器演奏とすれば分かり易い。
楽器を演奏する場合、音程の位置を覚える必要がある。
どのポジションを押さえれば、C(ド)とかF(ふぁ)の音が出る。
どれくらいの吹き方をすれば、オクターブ上がるとかね。
楽器をやるための基本ですね。
正しく音程をとれないとは、正しく楽器が扱えていないのと同じこと。
正しく楽器が扱えなければ、歌唱力以前の問題になる。
たとえ、4オクターブの音域の音が出せてもね。
音程のコントロールが出来なければ、意味が無い。
124おいおい:01/12/25 21:13
ルーリードはもさもさうたってるけど。
浅井健一は音程てきとうだけど
125RIKI:01/12/25 21:21
あれ見覚えのある文面が・・・デジャブ〜かなぁ>123
他で似たようなこと書かなかった??

百歩譲って正5オクターブが出たとしても、方向性や歌に使えない声
を声域に数えてもね・・・声域を言うんなら彼等は歌手なんだから歌
手として成り立つ声域を言ってほしい。それ以外の声域は歌手として
はなんの用途もないんだからさ。
身体的声域と音楽的声域を混同してる歌手多すぎ。
126RIKI:01/12/25 21:33
因みにおれも身体的声域は4オクターブあるんだけど、歌を唄うという
行為においては、何の意味もなさない。俺の残りの声域の用途は多分、
周波数的に助けを呼ぶとき高くて聴こえやすいとか、ストレス解消に叫
ぶぐらいかなぁ。普段はつかえねぇ〜!!
127名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 23:47
いまTBSみて思うんだけど、小田和正は単純にうまい。
128aru:01/12/26 00:49
>>126
その身体的声域をムリに使っちゃったのがマライアでは?
マライアの最下音はうめき声に近くない?あれは本来歌に使うような発声
じゃないような気が。
音程だけは取れてるけど。
129名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 00:51
小田和正しびれちゃう、、、。
130名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 01:03
一見もっともらしい評論で宇多田を誉めていれば
内容のレベルが高いと思う宇多田ヲタが一番スレのレベルを下げている。
だいたいCDしか聞いてないのに歌唱力を語ろうなんてそれこそ日経エンタレベル。
131RIKI:01/12/26 01:06
>>128
ライブではなかなか聴けないけど確かに無理してそうだね。
聴いていてマライアの高音事態は歌としては瞬間的だけどGぐらいが限度
の付近でそれ以上はヤバめかと。

言葉をのせない叫ぶスクリームは6F#まで確認してるけど、ライブでは
一度もやらない、ていうかできそうにない。

低音は女性の割にはってレベルかと。普通の声変わりした男性だと出ます。
うめき声にきこえました??確かに空気が漏れてるような音がそう聴こえる
かも。あの漏れって限界が近くてそうなのか、それともわざとかどっちかなぁ。
132aru:01/12/26 01:09
>>130
確かにこのスレにウタダの名前が出るのは不適切なのかのしれない。
ユーミンとかと同じで、歌唱力じゃなくて、「味」で勝負してる人だからね。
ちょっと違うかな?
133名無しのエリー:01/12/26 01:15
今テレビでやってる小田和正と比べたらどいつもへたくそやのぉ
134aru:01/12/26 01:17
>>131
スクリームって何ですか?あの口笛みたいな声?

マライアのウィスパーヴォイスに魅力を感じないのは私だけでしょうか?
なんか、声の割り合いに対して、息になっちゃってる割り合いが多すぎて…。
抜き気味に歌ってる声は好きなんですけど。
違い伝わったかな?自信ない…
135 :01/12/26 01:19
「もののけ」唄ってた化物のカマはどうよ?
136123:01/12/26 01:22
楽器に例えたのは、ここが始めてよ。
楽器でミスタッチをする、プロのミュージシャンは即首だが、
JPOPの歌手は、誰も問題にしないね。
それと、管楽器奏者が、頻繁にブレス音を入れるの聞いたことがないけど、
ウタダのブレス音て、気になるね。
ウタダに限らず、アイコやヤイコもひどい。
137123:01/12/26 01:26
>「もののけ」唄ってた化物のカマはどうよ?
あれは、カウンターテナー って言って、
昔、女性が舞台に立てないとき、ソプラノの役目をしてたから、高音に強いが、
音域として広いわけではない。
ソプラノが表面にで、ファルセットの技巧ができてからは、特殊な存在。
ボーイズソプラノに近い。
138 :01/12/26 01:28
声としてはボーイズソプラノが最高やと思う。
ウィーン少年とか最高。
139aru:01/12/26 01:29
カストラートっていう虚勢歌手の映画ありましたよね?
あの人たちの声域はどうなのかな?
140名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 01:33
>>138
成人男性の肺活量で歌うボーイソプラノ、
カストラートの歌声ってどんなものだったのか一度聞いてみたいね。
当時は録音機器がなかったから音源が残ってないのが残念だ。
141名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 01:35
>>139
う、かぶった。
映画のメイキングをテレビでやってたけど、
主役の歌声はカウンターテナーと女性のアルトの歌声を
コンピュータ合成して作ってた。
142BoA:01/12/26 01:38
BoAの新曲「気持ちはつたわる」(・∀・ )イイ!
143aru:01/12/26 01:38
映画ではカウンターテナーとソプラノ歌手の声を豪勢したんですよね。
確か。

>>140
たしか音源残ってたと思いますよ。最後のカストラートの声。
かなり古いから、音質は最悪だとお思いますが。
144名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 01:44
>>143
その「最後のカストラートの歌声」ってもう70歳くらいになってからの声だから
全盛期の歌唱力はないって聞いた。
145名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 01:45
>>136
プロのミュージシャンだって間違えるときはあるよ。
即首ってことはないかと。

あとブレス音に関してはわざと入れることもあるので一概に悪とは言えないと思う。
146RIKI:01/12/26 01:45
134>
マライアの唄知ってれば、あなたの言いたいことわかるんじゃない?
スクリームって書いたけど、笛声でいいか。

>>137
あれは、カウンターテナー って言って、
昔、女性が舞台に立てないとき、ソプラノの役目をしてたから、高音に強いが、
音域として広いわけではない。
ソプラノが表面にで、ファルセットの技巧ができてからは、特殊な存在。
ボーイズソプラノに近い。

カウンターテナーの定義が違う。カストラートと混同してる。
ソプラノの声出せる人もいるけど、カウンターテナーとは裏声で女性の【
アルト】の声域で唄う男性歌手のこと。米良にいたっては、低音にも強く
ちゃんとした発声を保って4オクターブ近くいく。テレ朝の「題名の無い
音楽会」で証明済み(声域チェックの企画で)
147aru:01/12/26 01:46
おじいちゃんのカスロラートかぁ。
ちょっとアレですね…(w
148名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 01:48
テレビで見る限り歌唱力抜群の女性歌手は
オペラ出身の森喜美子か松田聖子と思う。
松田聖子の津軽海峡冬景色と5番街のマリーは、
本家よりも音程が確かだった。
昔CMのバックに流れたスイート・メモリーは、
当時外人が歌ってるものと思われていた。
149RIKI:01/12/26 01:49
テレビで聴いたことある。その最後のカストラート。
確かに音悪すぎで、よくわからん。
150aru:01/12/26 01:51
私、分からないのは、カストラートは当然虚勢歌手ですよね。
確か、変声前に虚勢しちゃうっていう。

カウンターテナーは?ただのフォルセット歌手なんですか?
めらよしかず見てると、なんか女性ホルモンうってる人みたい。
151コピペ:01/12/26 01:58
の昔、教会音楽の世界では女人禁制の時代が長くありました。したがってその慣習
にしたがって、当時の声楽では、高声部は、
  1)声変わり前の少年(ボーイソプラノ)
  2)ファルセットでうたう成人男性(カウンターテナー)
  3)去勢して声変わりを防いだ成人男性(カストラート)
でまかなわれることが多かったのです。

当時の人々は現代人とは異なり、高い声だから女性、低い声だから男性といった観
念が薄く、逆に、輝かしくかつ、深みの高音(とくにアルト)にヒロイズムを感じた
ようです。たとえばヘンデルのオペラでは、ジュリアス・シーザーはアルト、モーツ
アルトの初期のオペラでも王子様役はたいていアルトやメゾでした
152RIKI:01/12/26 01:59
去勢が大半なんだけど、ごくまれに病気で去勢しなくても、声変わりしない
人もいたということ>150

カウンターテナーはファルセットなんだけど、男性があの音域で唄い続ける
のはやはりキツイみたい。声帯が強くないと無理なんだそうな。
スラヴァというカウンターテナーは「私の歌声は、裏声ではない」といって
いるけどよくわからん。
153コピペ:01/12/26 01:59
特にカストラートは、幼少の頃から、変声期に邪魔されることなく音楽の勉強と発声
の訓練を続けることができたため、また、ホルモンの関係でからだが肥大化すること
で大きな楽器(胸郭など)を手に入れることができたため、抜群の声とテクニックを
持つものも多く、17、18世紀にはオペラの世界で広く活躍しました。そのあたり
のいろいろな事情については、映画「カストラート」で垣間見ることができます。ま
るで現代のヴィジュアル系バンドのように大人気でした。しかし、19世紀に入り、
人道的見地からカストラートが衰退してからは、これらの役も女性が男装してズボン
役として歌うことになりました。

一方、カウンターテナーのほうも、おもにイギリスでオラトリオなど教会音楽を中心
に生き残りつづけていました。しかし、かつてのカストラートの地位に取って代わる
ことはなかったようです。ロマン主義華やかなりしころのオペラ界では、性別と声の
関係は現代により近くなります。また、より大きなホールで響き渡る大きな声が必要
とされたため特別な場合をのぞいて、カウンターテナーがオペラで用いられることは
ありませんでした。
154RIKI:01/12/26 02:03
そういえば昔のボーイソプラノって18ぐらいまで声が変わらないことも
珍しくないんだって。だから熟成されたソプラノを堪能できたそうな。
やはり食べ物の影響がでるみたい。
155nanashi:01/12/26 02:04
松田聖子はデビュー当時、実際の能力より「ヘタ」めに
歌っていたそうだ。その方が売れるから。
156RIKI:01/12/26 02:05
あのアイドルの典型的語尾処理とか??>155
157aru:01/12/26 02:07
>151>152>153  ありがとうございます。

>>152 w-inds!?
158名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 02:09
小田和正は声変わりした覚えがないって自分で言ってるらしいけど
まさか天然カストラートかっ?(ワラ
少しは低くなってるんだろうけど。
159名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 02:11
>>157
windows
160RIKI:01/12/26 02:13
喋り声を聞いてると普通に変わってるとおもわれ。>158
>>155
山下達郎が「ポップス歌手として申し分ない」みたいな誉め方してたね。
ちょっと含みのある言い方ではあるけれど
162名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 03:49
>>161
つか、大瀧詠一だっけか、細野晴臣だっけか。
あの辺りの人から、すんごい評価されてたんだよね?
彼女の歌唱力があったからこそ、よろこんで曲を提供したとかなんとか
そんな話を聞いたことあるけんど・・・。

オレ自身はなーんも分かりませんが。
163名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 03:50
山下達郎は声のレパートリー面で「志村けん」と「河合その子」をベタボメしてた。
特に「志村けん」には脱帽していた。
164名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 03:51
松田聖子っていうジャンルの中では松田聖子が一番上手いと思われ。
昔のアイドルって、皆歌い方、松田聖子じゃない?
だれがあの歌い方発明したんだろう?

椎名林檎は、いまやジャンルになってると思われ。
165名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 03:55
「松田聖子風」が民謡みたいに伝統的なジャンルだったら、
だれも叩けなかったのに!
166名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 03:59
松田聖子はポップス歌手としてバランスがとれてるという意味だと思う。
変に高い声や声量を自慢するわけでもなく、リズム感が抜群でもない。
でもそれなりにこなしている。情景を歌謡曲的に歌い上げる力というか。

椎名リンゴはどう考えても戸川純のバチもんにしか聞こえないな。
167名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 09:46
中森明菜に決まり。
明菜ほどうまいやつはいない。
非生産的糞スレ終了
169名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 11:24
71年までのロバート・プラント(Led Zep)。
喉を壊すまでのロバートの凄さは神がかり的だった

今は口パクでライブをやるクソ歌手が増えてしまった
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1008899153/l50
170名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 13:08
7cさんがいなくなってこのスレの質も下がった、、、
>>168に7cタン発見!
172名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 13:24
バカばっかだな。
前スレがhtml化されたらここにリンクしてあげるから待っててね>7cタン
174名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 14:23
やはりウタダと書かないと漏り上がらんの?
175名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 15:11
ウタダを持ち出してもなー。無益な言い争いが続くだけだ。
却下!
ここは7cのような低脳音楽厨ホイホイ。でも撒き餌が不足気味かもしれません。
177名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 15:29
>>176
じゃあ、あなたが何か書いて下さい。
最低限7cより説得力があり、かつ面白い事を。
ま、ムリだろうけど。
見るからに偏差値低そうだもんね。
178名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 15:37
浜田麻里かNOKKO
179名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 15:37
>>176
見苦しい
180原人:01/12/26 15:42
やっぱり7cさんが叩かれたのは他の低能が増えてきた為
まともな議論にならなかったからなんだろうな!!
また7cさんのようなまともな人が出てきてもくだらないレベルの低い
アゲアシ取りでスレの課題についてのまともな議論は成り立たず、
レベルの低いオタク論だけが延々と続く。
当然誰も賛同せず、オタク同士でオタク談義。
181名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 15:43
昔の実力派で、今聴いても古びてないのがあったら教えて下さい。
古い曲は苦手なんですよ。どうしても聴けない。なんか酔っちゃうって言うか。
カバーアルバムとかあればいいのに。
182名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 15:44
>181
ジャンルを決めた方が薦めやすいんで好きなジャンルや普段聴いてるのを
書いてみては?
183181:01/12/26 15:48
女性シンガーが好きです。ジャンルは問わず。
鬼束とかミーシャをよく聴きます。
184名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 15:52
7Cって、田中真紀子にソックリだな!
185名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 15:57
181へ
>>110
参照
186181:01/12/26 16:06
>>185
有難うございます!聴いてみます。

みずいろのーあめー  って、誰が歌ってるか知りませんか?
あと、ソーダ水の中をー 貨物船が通るー、ってやつ。
昔の曲で例外的に好きな曲なんですが、だれが歌ってるのか分かりません。
187名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 16:20
>みずいろのーあめー
は、多分八神純子だと思う。

>110 の
白鳥恵美子は、トワエモア の人
山本順子は、ハイファイセット の人
188名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 16:22
>>186
「ソーダ水の中へ〜」ってのはユーミンの「海を見ていた午後」
7cタンの頭の中はいつも音楽でいっぱい!フェイクだって全部覚えちゃうんだからすごいYO!
190名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 16:51
ケミストリーの堂珍。上手くない?
なんでヘタクソ扱いされてるのか分からない。
191名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/26 17:19
あれあれ、7Cもう来ないっていうのに、相変わらず粘着
アンチしている奴がいる(藁)
このスレが低脳化しちゃったのもチミたちのせいなのよ!
192名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 17:24
B'zの稲葉に決まってるだろう。女はaiko。
193名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 17:35
何故、演歌系の歌手が出てこないの?
藤あた子、香西かおり、坂本冬美、石川さゆり、都はるみ、
北島三郎、前川清、山本譲二、鳥羽一郎、三波春雄
194名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 17:36
>>193
だれも聴かないからだと思われ
195名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 17:38
藤あた子 → 藤あや子

演歌ではないが、フォーク歌謡曲系
谷村新司、さだまさし、松山千春、南こうせつ、杉田二郎
196名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 17:55
藤あた子タン・・・・・

というわけで浜崎あたみに一票!
197サモハン:01/12/26 18:24
7cなんかより本田美奈子を持ち上げてた奴でてこいよ。
俺の質問の答えくれ。具体的にいね。
198サモハン:01/12/26 18:30
7cの場合Ageあしとりというより、知識的な間違いを正したんじゃないの。
そうしないと、ワケわかんなくなるから。
音楽のとらえかたはわりと好きなんだけどさ・・・
199名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/26 18:45
7cの宇多田評に大喜びして変に持ち上げ出した宇多田ヲタが
7cのうざさを加速させたというのもあるな。
宇多田ヲタとミスチルヲタはどの板に来ても
ひとりよがりの比較論や自画自賛ばかりやるから嫌われる。
200名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/26 19:17
>>199
しかし、そんなにムキになって、粘着アンチするのも
なんか変よ。そんなに感情的になるほどのことじゃない
じゃん。ウタダの話なんかごく一部だったんだからさ。
なにかアヤシイよお前も。
201名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/26 19:30
>>200
一番ムキになってるのは7c&ウタダ信者とお前じゃん。
「7cがいないとここは糞ばかり」だの
「まともなこと書いてたのは7cくらい」だの
いつまでもねちねち書き続けてる奴の方がよっぽど粘着できもい。
202名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 19:37
>>201
いつも口火を切るのはアンチ7Cとアンチウタダじゃん。
目、腐ってンの?
203名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 19:43
>>202
卵と鶏の関係だと思われ
204NANA SEA:01/12/26 20:06
まぁまぁ!!
もっと本題について語ろうYo!
つまり話の焦点を絞ると歌唱力とはテクニックの事言ってんの?
それとも精神論みたいな表現力??
もし、テクニックならジャンル関係なく感動させられれば本物だと思う。
そのジャンルが嫌いな人には伝わらないテクニックなんかは音楽家としては
合格でもプロとしてはいまいちだと思うね。

また表現力なら圧倒的な個性(ルックスや存在感)でその人なりの世界が
しっかりしててその道でトップをひた走れればそれはそれで
誰がなんと言おうとそれ系が好きな人が涙流して聞くほど感動させられれば
それはそれで優れた歌唱力だと思うけどな。

その両者に属しない人で、ただ流行を追っかけて、ラップが流行ればラップ
R&BがはやればR&Bって人達もチープな音楽をイージーリスニングやカラオケで
どうでもいい道具的に扱い、流行についてくだけが存在理由みたいな人にとっては
無くてはならないというか、逆にそれで友達が出来たり、コミュニケーションの
材料になるなら成り立ってていいと思う。
まぁそういう人がアーティストや歌唱力を語るのは許せないけどね!
205名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 20:38
「オペラの世界では男性テノールは、
共演相手の女性ソプラノが“濡れる”ぐらい情感をこめないとプロじゃないといわれています」(クラシック関係者)

女性歌手だと、やっぱ男立たせなきゃ、プロじゃない。ってことで、
男性は、思わず、立った歌手
女性は、思わず、濡れた歌手
を、挙げましょう。
206名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 20:41
思わず、立った歌手
ムーランルージュのニコールキッドマン
207名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 20:42
>>202
宇多田ヲタとミスチルヲタは荒れてくるといつも
「先に口火を切ったのはアンチ!」と言い張るが
見ていてイライラしてくるようなひとりよがりの自画自賛を
しつこく繰り返している自覚がないだけ。
208名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 20:51
MTVミュージックアワードの
ブリトニースピアーズ。
209名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 21:03
>>207
それはあなたがウタダを嫌ってるからです。
このスレに盲目的なウタダヲタなんていませんよ。ネタ以外はね。
ウタダファンの誰もが「ウタダは歌唱力がない」と認めています。
それを踏まえた上で、ウタダにも特筆すべき点があるのではないか?と
言ってるんです。
この行為をあなたが「気に入らないからやめろ」というのであれば、
それはあなたのごう慢以外の何物でもありません。
210名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 21:17
>このスレに盲目的なウタダヲタなんていませんよ。ネタ以外はね。

いるじゃん>>209に。
そもそもスレのタイトル読めてますか?

クラシックの声楽家から見ればホイットニーも下手、だからウタダも違う基準で見れば云々だの
CDしか聞いてないのに「ウタダはピッチが正確」だのといった
低レベルで自分勝手なウタダ擁護にはもううんざりだよ。
211名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 21:25
もちろんMISIAです。
212名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 21:25
>>210
ウタダだから気に入らないんでしょ?
桑田やキャロルキングなら、同じ反応をしましたか?

しかも、声楽家云々の話は、ただの皮肉やジョークのレベルでは?
いちいち真に受けすぎだと思います。
213名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/26 21:30
>>212
桑田やキャロルキングには
「このスレでまともなのはあなたの意見だけ」みたいなレスを
いつまでもつけ続けるようなうざいヲタがいないからね。
214名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 21:40
>>213
確信犯的に7cのファンとウタダヲタを結び付けてるでしょ?
バレバレ(w
215名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 21:53
宇多田ヲタは「宇多田は天才的なアーティスト」だと思っているが
悲しいかなその天才性を自分の言葉で説明できるだけの素養がない。

だから7cのような知ったか厨房から
一見それらしい論調で同世代のアーティストと比較して誉められると
「やっぱり分かる人はちゃんと分かってるんですね」と持ち上げまくり
それまで批判していた人を「音楽というものが分かってない」と見下す。

さらには批判派が推しているアーティストにまで
八つ当たりして難癖をつけ始める。

これで反感を買わない方が不思議だ。
216名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 22:00
>>215
あきれた。文頭から妄想入ってるよ(w
ウタダが天才?

アンチウタダの無能な暴走(あんたのことね)を棚に上げて、よくそんな
事が言えるね。
217名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/26 22:15
>>216
君もちょっと鈍感すぎやしない。
アンチウタダと論争しても時間の無駄。泥沼にはまるだけよ。
このスレは放置して荒廃するにまかせればいいの。
218名無し募集中。。。:01/12/26 22:18
「歌声が聴き手の脳を共感させる力」とすれば、個性のあるザ・ブルーハ−ツの
甲本ヒロトや最近ではMy LittleioverのAkkoがチャート楽曲では断然だろ。それに
「声域」「歌声の伸びやかさ」など少しスキルフルな部分や表現力に言及すると、大
橋純子とか八神純子なんかにかなうヤツはいない。試しにオーディションの課題曲に八神
純子の曲なんか入れればとてもトーシローの唄いこなせる曲じゃないって判るよ。
219 :01/12/26 22:24
>>216
無能な暴走って日本語として変だよ。
頭に血が上りすぎなんじゃない?
書けば書くほど一番痛い種類のヲタとしか思えなくなってるんだけど。

「確かに歌唱力はないけど、評価すべきところについて語ろう」
なんていうヲタの談義なんて、
ただのヘタクソとしか思ってない人から見ればうざいだけに決まってんじゃん。
ここは「歌唱力抜群の人」について語るスレであって
ウタダの歌唱力について語るスレじゃないんだから。
そんな話はヲタスレででもやれば?
それがわからないところが痛いヲタなんだよ。
220名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 22:24
7c→「例えば声楽の歌唱力が基準だと、マライアやホイット二ーはヘタクソ
云々・・

俺→「その前にその例えだとマラもホイも、世界に出てないし名も知られんね
下手以前(w」

7c「でも宇多田は世に出てきたジャン!!」

俺「なんでこのやりとりでそういう展開になんの???〜以下略」

てな感じでどうもかみ合わないんだよ。今更な感もあるけど。
221名無し募集中。。。:01/12/26 22:29
>>24
禿同。
「アーティスト」には何より表現力が必要。
歌唱力は表現を手助けするための道具。
222名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 22:29
「ウタダヲタが押しかけた後のスレにはペンペン草も生えぬ」という法則が
またしても証明されてしまった。
223名無し募集中。。。:01/12/26 22:30
>>222
漏れはモーヲタだが何か?
224名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 22:38
>223
喪〜汚太というからには、アイツのファンだな君は(・・・
225名無し募集中。。。:01/12/26 22:50
>>224
誰?
226名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 22:51
やはりぬただひかるです
227>>225:01/12/26 22:51
吉澤ヲタだが。
タンポポの曲は「歌唱力」の「カ」もないが、感動させられる。
228名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 22:54
最初は音楽きいて純粋にたのしんでたのに、最近は好きな音楽
の話題なのにギスギスした気持ちで読むようになった。
心も狭くなってきたとも思う。あげあしもとってたし・・・

好きな音楽聴いて、良い気持ちで出直します。
こんな気持ちで聴くの久しぶりだぁ(♪
229江戸川電波:01/12/26 22:57
さっきまでいたアンチウタダの正体わかっちゃった!
煽りまくる理由もわかっちゃった!
230ねぇ、名乗って:01/12/26 22:59
吉澤ヲタだが。
吉澤の歌は「歌唱力」の「カ」もないが、感動させられる。
231名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 23:01
吉澤さんが歌えば全て良しなんですね。
232名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 23:02
なんで音楽一般板なのにしょぼいドメスティックな話題でやりあってんの?
233名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 23:10
>>220
声楽の歌唱力が世界で一番スタンダードな基準だったら、
ホイットニーはヘタクソというレッテルをはられる。
しかし、世間から下手といわれながらも、
人を感動させる才能を持ってるという事には変わりはないから、
必ずスターになる。

これにウタダと、世間で言われてる歌唱力の基準を照らし合わせれば、
7cの極論が浮かび上がりますね。ハイ。
234名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 23:12
ケミストリーは下手?
235名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 23:16
>>219
ウタダヲタよりあなたのほうがウザイです。
でも言ってる事は一理あります。
236名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 23:47
2,3年前から急にディーヴァとか言って持ち上げられる歌手が増えたけど
AutoTuneとか加工処理が簡単になったのと同期してるんだよね・・・
カラオケにも標準装備の単純なリバーブ(エコー)だけでもかなりごまかせるよね。
昔はアイドル歌手だって生番組やデパートのイベント会場で歌わされたりしてたけど
今そういうのってないから生歌って分からない。本人さえも自分の実力知らない・・・
237名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 23:58
>>236
オレは、リバーブ処理に対してはむしろ逆な印象をもってるよ。
むしろ響くと、残響でこまかな発声の処理が消されることもあっ
て、表現が伝わらないことだってあると思うよ。
238aru:01/12/27 00:10
最近はエコーとか全然かけないのが流行ってません?
声の細かい表情まで聞き取れるから、かなり生々しいんですけど、
そこがイイっていうか。
239名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 00:14
関係ないけど・・・

なにかのジャンルの発声だけが世界スタンダードになるなんて考えられない
ので、よくわからん。

それぞれのジャンルに適したスタンダードな表現はあると思うけど・・・
他のジャンルが入りこんで、そのジャンルのスタンダードになるんだった
らジャンルの壁は崩壊して存在しない。統一されてしまうよ。
やっぱあり得ないし、何がスタンダードだったらなんて例えも不毛!!
240aru:01/12/27 00:27
>>239
音程は合わせなければならない、とか、基本的に腹式呼吸、とか、
その程度でしょうねぇ。
241名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 00:31
>>166
亀レスだけど、うわぁ、こう思ってる人っているんだ…
242名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 00:36
お待ちかね7cタンがいっぱいの前スレだYO!
初期はあまり変なこと言ってないけど900番台になると才能開花!
http://music.2ch.net/music/kako/1007/10079/1007975482.html
243名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 00:40
>>242
改めて読むと、意外にフツーだった。
面白くもない。
244名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 00:44
俺のせい??>242
245名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 01:02
>>238
エコーかけないのもイントロとか部分的だろ。狙ってやってるだけで歌に自信があるからというわけじゃない。
それにイコライザーで高音上げすぎだと耳障りに感じるけどな。
246aru:01/12/27 01:11
>245
ウタダはエコーかかってないみたい。修正しまくってるからOKなのかな?
洋モノのディーバ系、特にネオクラシック系とかは
エコー無しで人間臭さを隠さない傾向があるような気がする。
247名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 01:19
デッドなエコーというだけで、コーラスとかフェーザーみたいなエフェクト使いまくりでしょ>雨他駄
ピッチの修正に比べたらかわいいもんだけど
248aru:01/12/27 01:28
>247
へー。そうなんだー。と言いつつ、全然分かりません(w
でもニュアンスは伝わりました。
249 :01/12/27 01:44
アッコだよ。
250名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 02:02
浜田麻里さん。
251名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 02:10
>205
思わず、立った歌手
ピンクレディー
252名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 02:13
>251
いや、三人祭が正解
253名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 02:28
おとこじゃ誰ウマイよ?
しげる?
254名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 02:28
http://cgi.n-love.net/~izayoi/syo2chatg.cgi?
ここのチャットでイタズラしましょう
255名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 02:39
おめこおめ
256名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 02:55
小錦
257名無しさん:01/12/27 03:28
弘田三枝子
258名無しさん:01/12/27 03:35
マヘリア・ジャクソン
259   :01/12/27 03:37
昨日のTBSの小田和正のライブ見た人いるの?
うただ、福山、ユーミン、桑田、山達、スマップのカバーやってた。
あれ見ると小田和正より歌のうまい人なんているとはとても思えないが。
本家より全然うまいね。
260名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 03:47
>>259
カバーしたアーティストがそのメンツじゃ当然でしょ!
あ、でも山下を越えたらスゲーかな。
261   :01/12/27 03:59
正直、山下より上だと思ったよ。
それに話によると山下は小田に対抗心を抱いて「クリスマス・イブ」を作ったと言っていた。
まぁ、よくそんなこと自分の口からいえるなぁ、とは思ったが、山下の了解を経ての
発言のようなので事実らしい。
262名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 04:01
>>259
ミスチル抜かしたのはわざと?
あと、おまえ、言いすぎよ。山下達郎の生なんて、きいたことあるの?
半端じゃないよ。
小田和正は声の質とかに個性があるんで、ものすごく声量が大きかったり、
声域がひろかったりするということではないだろう。
あとリズム感も弱い(もともとフォークぽい人だから?)というのが
一部の曲でうかがえた。
263名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 04:05
小田和正って苦しそうに聞こえない?ノドがちゃんと開いてなくて空気の流れが悪そう。
264   :01/12/27 04:10
>>262
ミスチル抜けてたゴメンよ。丁度そこ見てなかった(汗
山下達郎の生は聞いたことないっす
リズム感はシンドバットでは愛嬌見せたんだと思うが
小田自身も若い人(多分うただ)の曲のリズムが難しいって言ってたね
265スレ違いだけど・・:01/12/27 05:35
>>245
デッドなエコーってどんな感じ??
なんか背の低いノッポってな感じで矛盾してるような・・・

それと音に詳しいそうなので質問させて。
家のオーディオルームの音響なんだけど、録音スタジオでも
やってるようなライブアンドデッドをやってるんだけど、じ
ゃっかんこもる感じがするんだけど、どの変の帯域なの??
部屋の共振もすこし押さえたいし。

もう一つはFM的なシャキとした音にするには、とりあえず
どこを上げてどこ下げればいいの??おおよそで結構です。
266名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 05:41
どれだけ練習したかしらないけど、あの歳で他人の曲覚えるだけでも
大変なのに、あれだけやったんだから、たいしたもんだよ。
好きとかではないけど、尊敬するよマジで。
だから吉田美奈子に決まりでしょ。
>>266
>あの歳で他人の曲覚えるだけでも大変なのに

小田はボケ老人かよ!
269名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 09:38
>>204
禿同!
270名無しのエリー:01/12/27 11:01
荻野目洋子さん
271名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 11:03
どんどこどんの山口
272名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 11:08
荻野目keikoさん
273 :01/12/27 11:21
surfaceのボーカル
中川晃教
275名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 11:35
このスレでは次のような基準を満たさないような場合は受け付けま
せんので注意して下さい。

少なくとも4〜5オクターブの声域があること、声量があり決して
声がカレたりにごったりしないこと、機械のように完璧に音程を
トレースできること。
なお、「表現力がある」、「声質に個性がある」、「高音にパンチ
力がある」、「リズム感にすぐれている」などなどの7C=ウタダヲタ
が多用するような曖昧かつ主観的な基準は適用されません。

したがってオギノメ某のような中途半端なアイドル歌手をあげたり
するのはやめること。
276名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 11:39
>>275
氏ね
277名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 11:40
>275
あのー普通の曲って、2オクターブまでぐらい、よくいって3オクターブまでなんですが、
どうして、4〜5オクターブの声域があることを確認すればいいですか?
278名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 11:44
>>277
おまえ、アホね。275の本当に意味すること
わかってねえじゃん。
279名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 11:47
>>277
すべてのCDを聴くか、ライブに行ってください。あなたがわからない場合、本人に確認してください。
すべての曲を聴いても4オクターブ出ていない場合書き込みは禁止です。
現役の歌手で参考になるのはMISIAさんです。
MISIAさんと同レベル、もしくはそれを超えるレベルの歌手以外は書き込まないでください。
篠原涼子
281名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 11:55
Hiro
282名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 11:58
7cタンが戻ってきた!>>275>>279も7cタンだYO!これでこのスレも盛り上がること間違いなし!!!
283名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 12:02
BoA
284名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 12:05
hitomi
285名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 12:10
再警告

このスレでは275の基準が厳格に適用されます。
したがって、Hiro、篠原、オギノメ某などくさるほど
いる中途半端なアイドル歌手をあげたりする低脳厨房
は、ただちにこのスレから立ち去ること!

なお、275は印刷して、目立つところにはりつけておい
て下さい。

>>282
275の作者は7Cではありません。奴にはこんな文章
をかける能力はありません。7Cよ、出てきて弁明せえよ!
Hiro駄目ですかごめんさい
まあ邦楽厨を駆除するためにMISIAを引き合いに出すのは正解だな。
定規みたいな歌手ってことで一応の基準にはなるだろう。
それ以外の用途があるとは思えんが(w
288名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 12:44
>>287
わかっていると思うけど、275と279は別人よ。
Lyricoこと露崎春女
279=287=自己満足
2917c:01/12/27 14:27
>>275
声域は声域。歌唱力とイコールではない。恐ろしくナンセンスだな。
「パンチ力がある」言い回しおかしいし。
リズム感の良し悪しは、どこが曖昧で主観的なんだ?
何もわかってないな。
292名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 14:33
>>287同意だね。
>それ以外の用途があるとは思えんが(w
が特に。
7Cが復活かよ。「高音にパンチ力がある」ってたしかお前が前スレで言ったセリフだろ。
何でもいいが誤解されるような物言いはやめろや。
294名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 14:36
>>291
君、鈍感ねえ。275の本当の意味を理解して
いない。
295291:01/12/27 14:38
パンチがきいてる、が正解。
ちなみに、ぼくは7cではありません。
おさわがせしました。
296名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 14:39
>294
ほんとだ。MISHAのことかと。
297名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 14:40
あ、そう。よかったね。
>>294
298名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 14:41
>>293
291の7Cは偽者だろう?
到底、同じ人物とは思えない知能程度だもん。
299名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 14:44
>>298
よく読んだら7cよりはマトモかもな(w
300291:01/12/27 14:45
>>298
ほめてんの?けなしてんの?
301266:01/12/27 14:47
>小田は老人か?

っていうよりあの年代で他のアーチストの曲カンペなしで覚えるの
嫌がるひと多いかということ。
少なくとも彼と一緒に出るチャリコンでのアーチストは嫌がる。
しヒッパレでもやはり覚えるのがシンドイみたい。
302名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 14:50
んなこたーどうでもいい>301
303291:01/12/27 14:54
7Cを名乗って発言すると、どんなに正しい発言でもバカにされる法則!
304名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 14:54
7c年ばらしたのがまずかったな
305名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 14:57
漏れが「7cってやっぱりガキだな」って言ったら「19才だけど?」ってムキになってた。
年齢のこと言ったわけじゃないんだけどな(ワラ
306名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:00
くだらんスレだな。
おまえらガキだろ。まだ言ってるよ。
>>305を筆頭に。
307306:01/12/27 15:01
だれか音楽の話をしろーー
(他力本願)
308名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:02
>>306
くだらないスレが気になるところを見るとあなたも奇特な趣味をお持ちの御仁ですな(フォフォフォ
309266:01/12/27 15:04
どうでもいいならレス書くなよ。>君だよ302
310名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:07
275の書きこみ、あおり下手すぎ!!
ういんずファンのりくの煽りの方がみんなムキになってたよ。
闘志メラメラ〜♪
311名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:11
>>205
のネタで少しつなぎましょ
思わず、立った歌手
オールスター水泳大会の騎馬戦の時、○の中で歌ってた奴。
312名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 15:13
311は275の意味を単純にとりちがえているの。
低脳厨房ちゃん以外の人も、275をよく読み返すこと。

また、音楽以外の話をして自己満足している305に代表
される厨房もただちにこのスレから立ち去ること。

んなこといったら、このスレには誰もいなくなるか(藁)
313   :01/12/27 15:14
やっぱり辻ちゃんと加護ちゃんの歌が抜群に良いと思う
ただ歌を聴いてるだけで射精しそうになるヨ
314名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:16
アホかモーヲタ死ねや!
315名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:17
ボイストレーニングの可能性について話してみない?
アイドル歌手でもボイトレ受けてから上手になる人いるよね。
もちろん受けなくても最初から上手な人もいる。
あれって実際に受けたことある人いるかな?
316名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:18
根元要はどうよ
歌はうまいと思うが・・・作る曲が山下のパクリのようであまり好きには
なれんが
317名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:21
ボイストレーニングしなくても上手い人はうまい
アイドルはボイストレーニングしなきゃ(しても)お話にならんが

成長期に走りこみや水泳などしておくこととよく声を出しておくことが
重要だと思う。
318名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:23
荻野目洋子さん
319名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:24
>>316
ラジオで親父からの「午前中に歌うな」という遺言を破って
午前11時頃に生で歌ってた。

はっきりいって下手だと思った。つーか、午前中に歌うと誰でも
音痴になるんだね。親父の遺言は正しかったとおもたよ。
320名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:26
ボイストレーニングは、本人の持っているまだ出ていない可能性や能力を
引き出すことはできても、最初から無いものを出すことは出来ない。

無いものは無いし、あれば目覚めるかもってかんz
321名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:28
本田美奈子ってアイドルの時に比べて上手になったよね。
発声とかを勉強したみたいなんだけど素質があったのだろうか?
まあミュージカルの世界でどういう実力があるかはおいといて芸能界レベルでは
たいしたもんだと思うよ。
322名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:28
  彡川川川川川ミヽ
 彡ノノノ从人人从ノノノ
彡彡 ■■  ■■ |ミ     _        〃〃〃 ヽヽ
彡|    ̄’ | ’ ̄ |ミ   /M)      〃〃〃〃 ヽヽヽ
彡|      .。| 。   |ミ ./G/_     彡ノノノノ人ヽヽヽミ
彡ノヽ    ,,   /ミ (M/ | D )/__  彡 ´\ /` ミ
ノノノ \   .3   /川ミ/ ./,   | D ) 7∠  ミ| ´゚` | ´゚` |〃
 ノノノ  \__/ .川 / ./    ~ ̄ ~ ̄  ミ|`  `´  ´|〃
   |  /       / ./\    ____..ヽ. ´ ̄` /.___
    | /       / ./ /\  /    / /\ ・ /| \
   ゚|/       / .//   | 〉    > /\  ̄ /ヽ <
    |       / ./|     |/   /  |   ̄ ̄   |  \
323名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:31
317>
上手い人だからこそトレーナーがいるんだよ。
別名声のドクターということでツアーでも管理
してアドバイスをするんだよ。日本ではまだ地
位が低くて本流じゃないけど・・・
324名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:31
小田和正の優れてるところは高音域と低音域の切れ目がないこと
低音域でもきれいな声を出せることだと思う
こういう歌のレベルの話をすると必ず高音域がどれだけ出るかという話に
なるが、高い声なんて練習すればいくらでも出ると思う

問題なのは繋ぎ目と低音域
これがクリアできてないととても上手いとはいえないのではないだろうか
(それもあって平井堅やケミスとりなんてかなりレベル低いと思う)
325名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 15:32
>>316
根元は、確かに高音は出ますが、ときどき苦しそうです。
4〜5オクターブを出すというこのスレの基準には到達
していませんので、却下します。
(根元の「声質」がいいなどという7C=ウタダヲタ流の
議論はここでは適用されませんので悪しからず)

また、根元が山下のパクリなどというトンチンカンなこと
をいっている厨房はそもそも邦楽版に来る資格がありません
ので、ただちに立ち去って芸能版にでも出没して下さい。

>>319
「はっきりいって下手になった」などという曖昧模糊とした
身勝手な発言はここでは認められません。
ただちに、このスレから立ち去り、芸能版にでも逝って下さい。


以上
326名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:33
平井犬は低音から高音に代わるとこの切れ目がセクスィとかファンなら言いそうな気がするよ
327名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:34
>>323
なるほど。上手い人だからこそトレーナーがいるね。
でも日本じゃ下手な人のためにトレーナーがいるもんね。
結局、上手い人は自力で実力をつけなきゃならんわけだな。
328名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:36
>>321
はじめてオーディション受けた時自分の実力の無さに唖然としたみたいだね。
最初はトップアイドルとしてのプライドが邪魔してまともに訓練しなかったら
しいけど、無意味だと気づいて、ちゃんと勉強したみたい。

ただオペラ云々はいいたいことあるけど、相手がいないからとりあえず保留。
329名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:36
>>325
おもしろいねキミ
天然?
330名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:40
>小田和正の優れてるところは高音域と低音域の切れ目がないこと

これは、声区の境がわからないということ??
331321:01/12/27 15:43
>>328
へぇそうなんだ。向上心があるのはいいよね。
オペラ云々はちょっとおいといた方が無難だね。
このスレだとシャドーボクシングになっちゃうよ。
ただでさえいろいろややこしいし(w
332名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:44
>325

正5オクターブを歌手として出してる人を数名アゲよ!!
333名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 15:46
>>324
>>326
7Cじゃないんだから、平井犬の歌い方が「セクシー」だとか
小田カズマサが「きれいな声が出せる」といった曖昧な議論
はやめてね。
そんなもんは「歌唱力」とは何の関係もない。ウザイので、
このスレからすぐに消えてちょうだい。
334名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:46
>324
ばっかじゃないの?
ホンキで言ってんの?
気違い。
335名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:48
>324
歪んだ価値観だ。
336名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:48
>>330
小田和正はファルセットを使っていると思う
いや、本人は使ってないというだろうしファンもあれは地声だと
いうだろうけどね

で、その裏と表の切り替え点がない

平井堅なんてはっきりわかるが(それを売りにしてるんだろうけど)、
小田和正はわからない
337名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 15:50
>>332
そんなことはどうでもいいことです。知ったこっちゃ
ありません。規則は規則なのです。スレのルール
は厳格に守ること。
まあ、本当に関心があるんだったら自分で調べや!
338名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:57
>>336
あんた、ウザいから早く消えて。「ファルセットがうまい」だの
「きれめがわからない」など特殊技能の話は、7C流の「フェィク
がうまい」と同じレベルなので、このスレでは問題外なの。
ひどい勉強不足か事情知らずと思われるなので、スレの最初から
全部読み直した後、消えて下さい。
339名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:58
>>336
小田和正のファルセット事態は聴いたことあるけど、ちゃんと違いはある。
裏表の割合のことでしょ??あとは声区間で声をかぶせるというテクニック
を使うと繋ぎ目による音色の変化が少なくなる。
340名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:59
っていうか、多少は主観が入るのは仕方ないんじゃない?
絶対的な基準がない以上、自分の基準に照らし合わせるしかないじゃん。

感情表現にしろソウルにしろ、明確な定義はないけどさぁ、
たしかに「ある」んだよ。
「セクシー」とか、そういうのはどうかと思うけどさ。
声域がどうとか、知識のひけらかし合いのみが続いてて、ウンザリだ
してんだけど。
341名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:00
えなりかずき
342名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:01
>>337
結局いないというのが結論!!君も一人でいいからアゲてみな。デーキール〜??
343名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:02
>>340
誰もこんなとこで知識ひけらかして何の得にもならないことぐらい知ってるよ。
明確な定義がない良さってのも分かってるけど、あえてできるだけ客観的に歌唱力を
定義してみようっていう主旨のスレなんだよ。
この程度の知識って言ってもネットやってりゃどこにでも転がってる話だけどなぁ。
344名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:02
今、客観的にこのスレはじめて読んだけど、
7cとかのほうがまともな気がする。
歌唱力抜群の歌手?
UAで決定、終了。
345名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:03
337は自分で決めたルールに則って、二度と書き込むな。
346名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:04
知識以外の感情的な部分をいうとアンチがでやすい。
特に不特定多数のみる掲示板においてはね。
347名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 16:06
>>340
お前、もしかして7Cじゃないか?
7C=ウタダヲタも本質的に全く同じことを
何度も繰り返して叫んでいたぞ。
そんなこといっていると痛い目にあうから
ただちに消えよ!

なお、343は何が問題になっているのかよくわかっていない
で表面的にしかものごとを理解できない単なるアホです。
348名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:07
>この程度の知識って言ってもネットやってりゃどこにでも転がってる話だけどなぁ

確かに。でも間違って解釈する奴も多いので、やはり誤認しない知識はいる。
349名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:09
あと感情的な部分だの雰囲気を伝える力、って言い出すと
どうしても現在テレビやメディアに出てる人が中心になっちゃって浅くなるからね。
この世にいない歌手でもうまい人はたくさんいるわけで
350名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:11
宇多田って歌うまいよねー!アハハー!
でも偉そうに言ってる人いるけど、
このスレってレベル低いよ。
351名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:12
ういんず汚太をムキになって相手してた、7Cたん・
たまに間違った知識を披露する7Cちゃん・・
ヤバげになるとレスくんない7C・・・

こんなできのイイ奴いないよ。
352名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:13
>>343
だから知識のひけらかし「のみ」が続いてるのが面白くないって書いてる
じゃん。だれも難しくて読めないなんて言ってない。
353名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:13
宇田だ歌下手やん
354名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:13
この世にいない歌手でもうまい人はたくさんいるわけで>君

あげあしとられてまうよ(w
7Cぽいよ。マジで。
355名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:16
>352
ひけらかしというのは、納得いかないないね。教えてもらうこともあるし
別にそれを自慢して、他を見下してるわけじゃないしさ。
2ちゃんで叩かれるために生まれてきたような7cタン・・・ 守ってあげたい (´Д`;)ハァ ハァ
357名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:18
前のスレからいるけど、なんか7C臭プンプンなのが一名いるよ。
みんなも気付いたろうけど。
358名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:19
2、3人いる
>>357
359349:01/12/27 16:20
>>354
違うってば。美空ひばりとかそういう人のことを言おうと思ったの!
19才のチンカス野郎と一緒にしないでくれよ。7cのヘチャ文体を研究しろよ!
http://music.2ch.net/music/kako/1007/10079/1007975482.html
360名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:22
俺は352でそう確信したんだが。「〜じゃん」とかいうのよく使ってたし>358
361名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:23
宇多田ヒカルがうまい最高!!
362名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:24
宇多田ヒカルがうまいじゃん。
お前らつまんねーよ
駄スレ決定!!
363名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:24
>>359
あの世の方ですか??いいね美空ひばり〜♪キケテー
364名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:25
7C>>>>>>>>>>>>>>>>>他のやつら
7Cだけが真実を語ってるスレ。
365名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:25
>>355
ひけらかした、と言ったのがわるかった。謝る。
でも主張は曲げない。

感情を伝えるのもテクニックの一つ、という捕らえ方はできんか?
声色の引き出しをたくさん持っている、とか、
抑揚をつけて、生き生きと歌い上げる能力の有無とか。
366名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:25
宇多田うまいってネタ?
367名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:26
確かにウタダはうまいよ




              商売が・・
368名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:27
やっぱ宇多田がうまいかな。
宇多田より上手い人みたことないし。
やっぱり「宇多田ヒカルがうまい」
369名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:27
>>360
そんなこと言ってたら俺も7Cってことになるじゃん。
370名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:28
>>365
それは2番目の選考基準じゃないでしょうか?
ポップスならそういう力は必要とは思いますが、
基礎力がないにも関わらずその部分だけで売ってる歌手が
多すぎるので話がややこしくなりがちですから。
371名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:28
宇多田って高音でないよ。
ライブで実証された
7cタンは神戸在住の19才。彼女もいる。文章力がないのでよく誤解されるけど
その誤解を釈明することもできなくて話が泥沼に沈んでく。そんな7cタンに萌え〜
373名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:31
感情を伝えるのもテクニックの一つ、という捕らえ方はできんか?
声色の引き出しをたくさん持っている、とか、
抑揚をつけて、生き生きと歌い上げる能力の有無とか。

この部分俺はいいと思うよ。だけど人それぞれで上に書いてあるふうに
感じるアーチストが違うんだよね。そこで色々始まる。
>>371
そんなこと分かってるからマヂレスしなくていいよ。7cがスレ攪乱しようとしてるんだから
375名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:32
>>373
それは歌唱力とは違う
376名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:33
>>370
確かに。ウタダを筆頭に、何でもOKになってしまう。
では、「基礎も完璧で、なおかつ情感を込める事ができる歌手」
の「情感を込めるテクニック」については語っていいんだな?
本田美奈子の場合確かにうまいかもしれんが
喉をしめつけて声を出してるようなかんじでよくないな
人の趣味によるけど
島田歌穂のほうがぜんぜんレベル高いよね
378名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:34
演歌や民謡で上手い人がいるけど歌の内容が聞き手にとって別世界だったら
その人は「表現力がない」ってことになるしね。
379名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:36
375>
感情表現に対して個人が上手いと感じればそれがその人の基準では歌を歌い上げる
歌唱力があるとなる。
380名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:38
オマエラは7Cが嫌いなのか?ウタダヲタが嫌いなのか?どっち?
7Cはウタダヲタではないようなのだが、セットにして力技で
一挙に払拭しようとしてるヤツがいるな。
分けろよ(w
381名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:39
>>379
歌唱力という言葉の時点で解釈の違いがあるのか・・・
感情だとかそんなのは2の次だと思う。
>>377
島田の歌う「あの頃のまま」ってブレッド&バターのカバーを聞いたんだけど
なんでもっとさらっと歌えないのかと思ったよ。銀行強盗を説得するかのような歌い方に抵抗ありだな
383名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:41
、「基礎も完璧で、なおかつ情感を込める事ができる歌手」
の「情感を込めるテクニック」については語っていいんだな?

あまり完璧カンペキいってもなぁ・・・音楽に完璧求め過ぎじゃない??
君が音楽聴くと堅苦しそう。ハードの追求ばっかしそう。
384名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:44
>>379
それは「正当な歌唱力の有無についての議論」でも同じ事。
小田が上手いかどうかで、現にさっきまで揉めてただろ。
和田アキ子なんてどうなる?
上手いか下手か、いまだに断言できないでいる。
結局は、何処まで行っても主観でしか語れないのかもしれないな。
385名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:45
>感情だとかそんなのは2の次だと思う。

そりゃ音程悪くて(略)に感情は求めないし、無意味。
386名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:47
和田あきおが上手いかどうかはものにもよるとしかいえん。
全て完璧じゃないとというのは極論。
387名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:48
少し時間をかけて見てりゃ
女の場合、上手くない歌手は、CDのかわりにヌード写真集出してるって。
388名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 16:48
>>376
だか〜ら、「基礎力」っちゅうのは、少なくとも4〜5オクターブ
以上出て、声量があり、音程は絶対はずさないという最低条件の
ことをいうのよ。
あとの「表現力」とか「ソウル」とか、んなものはいくら主張し
たってきりがない。7Cやウタダヲタと同じ穴のムジナに過ぎなく
なるからもう話すのはヤメにしようや。君らの議論は暗に
「ウタダはうまい」と言っているのと等しいんだぜ。まとも
な頭があったらよく考えろよ。
それとも、これ、隠れ7Cの陰謀か?

>>380
7Cはウタダヲタだって結論はとっくに出ているんだよ。7C本人は
必死に否定しようとしていたがな(藁)
389名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:49
松田樹利亜しかいないな
390名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:51
>>388
俺の質問に対してにげんなよ!!!
391名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:51
金現子は2等辺三角形のように声量だけが突出してると思う。
今の時点でバラード以外にどんな曲をこなせるのかがよく分からないので評価も難しい。
昔はいろいろやってたという話は知ってるが
392名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:51
>>383
完璧ってのは確かに言い過ぎか。
スレタイトルの「抜群」ならいいか?
393名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:52
>389
彼女わりと美人だったよね。そこが実力派といわれないネックなんて
いわれてたっけ。
394名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:53
>>388
はいはい。良かったね。
395名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 16:54
金現子はソウル・フレーバーたっぷりだよね。本場もんだから(w
396名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 16:55
>>386
過去スレよく読んで勉強して。和田アキオは単に声が大きい
だけの音痴だっていうことは、結論が出ています。
もしかして、これ厨房?
397名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 17:00
音痴ということは正確に音を発声できない奴のこと。>396
そこまでじゃない。

大きい声でいいなら俺もデビューさせろ。
398名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 17:04
なんであーるあんどびーは所かまはず、イエッとかイェイヘイ、イェ〜
とかいうの??歌詞見るとなんでココで、イェッて言うのってことがある。
399名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 17:06
民謡で言うところの「ハァ〜ヨイヨイ」みたいなもんでしょうか。
400名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 17:08
民謡の合いの手??ちょと意味違うかも。
悲しい歌詞で家は変じゃないかってこと。
401名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 17:19
>>398
特に邦楽のR&B。特に清貴。やりすぎ。
洋楽はマライア以外は必要最低限(w
402名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 18:04
漏れは高域自慢の歌手より、
カーペンターズみたいな中域の音を快く聞かせる歌手の方が好きだな。
JPOPに意外といないね。
403おいおい:01/12/27 18:06
清貴くんの高音アピールは
だっさいヘビメタのハヤビキとかわらないね
404名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 18:30
>>402
厨房クン、「中音域のきれい歌手」としては、
竹内まりあ、山岸じゅん子などがいるよ。
でも、残念ながら、カレン・カーペンターはこのスレの
いう歌唱力とは対極に位置する人で全く問題外なのよ。
(275を再読すること)
せっかくの冬休みなんだから、もう一度よく勉強して、
出直してきな。
405名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 18:33
歌唱力って測る機械が無いから測れません
そんなのでもめてるお前らってバカじゃん
406名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 18:33
407おいおい:01/12/27 18:35
だよね〜
カサンドラと山田花子どっちがうまいかはかれないよね〜
ってカサンドラは声域ひろくなさそうだから
このスレにははいんないのかね
408名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 18:35
>>371
ウタダは高音が出ない以上に低音が全く出ない方が問題。
一般にうまいと思われているが実は下手な歌手を見分ける一つの基準として、
高音のサビだけ聴いてると上手に聞こえるが
低音になると何言ってるのかさっぱり聞こえない=下手。
409おいおい:01/12/27 18:36
275ってアホ?
410名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 18:36
>403
ダサいのはセンスの問題。はやびきということ自体別にいいじゃん。
他のジャンルや楽器でもあるし。
411おいおい:01/12/27 18:37
というメタルファンからの意見でした。
412名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 18:39
>>275は屁理屈をことごとく否定されて逆ギレした歌駄ヲタの煽りだろ?
413名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 18:40
別にメタルファンってワケでもないよ。聴くこともあるけど。
ピアノ、バイオリン、なんかもはやびき多いよ。代表格。
メタルはダサいだけで、はやびき自体の否定はしない。
414おいおい:01/12/27 18:40
275でいくとビリーホリディとかも評価できないし
415おいおい:01/12/27 18:42
>413
411は別な人です。ニセモノもおもしろいんでキャップつけてないので・・・
416名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 18:46
一番重要なのは表現力だと思うが
417名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 18:52
>>416
豚だヲタ発見!!
418名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 18:54
>>414
ビリー・ホリディはいわゆる「ジャズ歌手」の中で
は一番歌唱力が無いだろう。はっきりいってウタダより
もはるかに下手。
ここで言う意味での歌唱力があるジャズ歌手としては
サラ・ヴォーン(特に後期)があげられる。
275が正しいかどうかわからないけれど、基準は
はっきりさせなきゃ。

なお、ビリー・ホリディほどではないが、大御所アニタ・
オディもこのスレの基準では下手な歌手である。ジャズ的な
「技巧」はあるが、それはウタダのフェィクと同じで問題外
である。
419名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 18:56
>416
そうそう!
ただテクニックつっても伝わんなきゃ自己満足!
420名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 18:59
ジャズ関係でよければ、
アル・ジャロー 5オクターブはでます。
低音域から高音域まで、声量豊かに歌い上げますが、
やりすぎると、正統派から外されます。
421名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 19:02
中川晃教
安定したボーカル
清貴なんかより実力あるわよ
422名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 19:09
>>420
「ジャズの正統派」からはずれてもいたしかたない。正統派のジャズと
いうのは、昔から、変な技巧や「インプロビゼーション」、「うたごころ」
とか「ノリ」など、わけのわからないものを大切にしている(詳しくは音
痴で有名な元ジャズ評論家、大橋キョセンに聞いてくれ)音楽なので、
大半のジャズ歌手は歌唱力が欠如している。
423おいおい:01/12/27 19:20
>418
ビリーホリデの奇妙な果実あたりはどう?
このスレではカサンドラとかどうなるの?
424名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 19:28
420>
アル・ジャロー 5オクターブはでます。

五オクターブという具体的な数字出すんなら、どこからどこまでの
5オクターブという風に、くずして書いてよ。
425名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 19:29
日本人は小柳みたいな声量で歌い上げる歌手を
持ち上げる傾向があるのか?
ゴスペル系のジャズ歌手の綾戸智絵とか。あれはただイロモノか?
426おいおい:01/12/27 19:30
綾戸さんのはなしはあれるかと・・・
427425:01/12/27 19:32
ごめんなさい。
428名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 19:34
ここの板では大丈夫じゃないですか?
>426
429名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 19:40
>>425
確かに小柳は声量が高いが歌唱力もあると思うが。浜崎のが歌唱力ないような気がする。へたでもないと思うけどね。
430名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 19:53
>>429
まず、ハマサキは問題外として、小柳。
音痴だ。特に声量を押さえつつハイトーンで歌う所。♭気味。

歌い方が大袈裟すぎというのもあるし。なんかわざとらしいんだよ。
戦隊モノの悪役の芝居のわざとらしさに通じるモノがある。
431おいおい:01/12/27 19:56
ビリーホリデがジャズボーカルで一番下手で
ウタダより下手ってわかっただけでいいや(笑)
432名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 19:57
小柳。
音痴だ。特に声量を押さえつつハイトーンで歌う所。♭気味

コレワカル。
433名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 19:58
>>430
そうすると誰が歌唱力抜群なの?
434名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 20:01
>>431
やめれ、ビリーホリデー様様を!
投げやりやー!
435TOSHI:01/12/27 20:02
         |\_|\
    /|_/|/|  |  |
  / // /   |/|
  |  | |  /  / /|
  |  | | / / / /
  | /_/■■■■■
  | /■■■■■■■
  | ■■■■■■■
  ШШ   ■■■■
 Ш  /        |
 |  /.  \   /  |
  (6           |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  \____|    < Dry your tears ... with love〜♪
   \   \_____   \__________
 /  \          \
      \______/
436名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 20:10
>>433
こういう時はmisiaを挙げると間違いないらしい。
437名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 20:15
>>436
ブスだしおっぱい見せないからだめ。
438名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 20:21
>>431
ものわかりがよくてヨロシイ。君はこのスレの優等生じゃ。

昔からそうなんだけど、ビリーホリディなんて言って
いる奴に限って、ジャズのレコードなんか殆ど聞いたことの
ない厨房なんだよな。
まあ、オレは、厨房じゃないが、ビリーみたいな下手っぴで
も好きな方だよ。ワンパターンだから1つのアルバムを通して
聞くのはつらいけどな。
439名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 20:29
>>436,437
そう、mishaはブスだから駄目である。
mishaが好きなのは(「高音のパンチ力が無い」とか「表現力が無い」
など一応けなしてはいるんだが)、わが7Cだった。
7Cよ、くやしかったら、弁明のために、もう一度、現われろ!
440おいおい:01/12/27 20:31
>438
んでしょ。一応ビリーホリデは20枚くらいもってるよ。そこまでないかな
ジャズの歌唱力ってまたちがうからね。
441名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 20:34
>>439
見苦しい
442名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 20:37
ビリーホリデーは歌は下手だがジャズが上手い。
って日本語通用する?
443名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 21:01
TMRとTAKUIに決まってんダロ。
444名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 21:13
>>418は一見ウタダを貶してるようで
実は巧妙に持ち上げているヲタのような気がするのは自分だけだろうか。
445名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 21:17
>444
おい、レベル下げるなよ。
446名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 21:34
おそらく、現在の日本のメジャーな歌手の中では、中川晃教が一番うまいっぽそうだね。
清貴との争いは、かなりこれから注目すべき点でしょう。
447名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 21:47
>>446
あのシャックリ「ポゥ」がか?本当に上手いんだな!!!
448名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 22:27
清貴はフェイクがダサーイ。
清貴がマライアを真似てるのは有名だが、
中川晃教はホイットニーを真似てるんだろ?
449名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 23:54
>>446は最近の歌手しか知らない厨房ダナ。
メジャーで中川晃教よりも上手い歌手、イパーイいるだろ。
450名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 00:02
しげるは落馬してから、オンチになりました。
というか、声が出なくてサビが♭気味になってた。
451名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 00:08
しげる昔マジうまかったよね
452名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 00:18
リーブ21
453名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 00:21
宇多田ヒカルがうまいんじゃない?
いろんな意味で。
歌唱力なんてセンスの問題だと思う。
声量があって音程をはずさずに歌えばいいってものじゃない。
そんなものは結局誰も求めちゃいない。
上手すぎず下手すぎず、でもセンスのある宇多田が歌唱力抜群だと思う。
454名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 00:26
>>453
ガキは早く寝ろ
>>453
つまんねー煽りだな。
456名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 00:35
>>454-455
ん?
煽りじゃなくてマジレスなんだけど。
宇多田は退屈な歌い方してないもん。
もしかしておまえらは普通に上手い人を求めてるのか?
それはすごい退屈な話だ。
457名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 00:40
ウタダ?
>>456
そういうのは邦楽板の雨田駄スレでやってろよ。
一般通念に基づいた歌唱力の話をしてるんだからさ。
思い込みはやめとけ
459名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 00:46
あ、そう。よかったね。
>>456
>>456
わざとらしいんだよ、うせろ
461名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 00:49
>>458
一般通念に基づいた歌唱力?
笑わせるな。
オペラでも聞いてろ。
おまえみたいな奴が音楽語るな。
あたりまえの歌唱力になんて興味ねえんだよ。
462名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/28 00:49
>>456
君、困るんだよねえ。
ウタダの話はここではタブーとなっているのよ。
ひどい勉強不足と思われるので、過去ログを最初から全部
繰り返し読んで、出直して来ること。
463名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 00:50
UA微妙なんだよな。下手ではないんだが。どう?
464名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 00:52
島田歌穂、小田和正、本田美奈子、吉田美奈子、Misia。
誰それ?
宇多田のほうが少なくとも歌唱力はある。
興味深いという意味で。
声量なんて糞くらえ。
そうはいかんざき!
465名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 00:52
自演楽しい?
466名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 00:56
放置でよくね?メンドクサくなってきた。
467名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 00:57
>>466
マジなんだけどね・・・。
わからないか・・・。
468名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/28 01:02
>>463
「下手ではないんだが」などという曖昧かつ中途半端な歌手
の名前はここではあげないでいただきたい。
少なくとも4〜5オクターブを出せ、声量が極めて豊かであり
低音部から高音部まで機械と同じ程度に正確に音程をトレース
できることが、ここでの最低限の基準です。
この基準に合致しない歌手は音痴と見なしますので、ご了承
下さい。
また、以上の基準を批判し、へんな理屈をこねる奴は
7C=ウタダヲタ、あるいはそのシンパと見なしますのでご
注意下さい。

以上

>>464
こうした不穏当かつアホな発言は無視します。
469名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 01:04
ウタダは器用で歌が上手いから最近の中では
聴いてて退屈しないというのはよくわかる。
470名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 01:04
>>468
おまえセンスゼロだな。
ギターだってちょっと歪んだギターのほうが味があるわけで。
機械と同じように音程をトレースしたってしょうがない。
歌唱力の基準にセンスなし。
471名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 01:06
>>468
こうした不穏当かつアホな発言は無視します。
472名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 01:07
>>470
相手にしてはいけません。
473名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/28 01:39
>>469
前スレにアルバム3回聞くと飽きるという人もいましたが何か?
474名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 01:41
寂れてきたな。ここ。
475名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 01:41
あげ
476名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 01:43
一通り実力派と言われてる人の名前は出たのか?
477:01/12/28 01:48
478名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 01:51
「ロックは雑音」「アムロの歌は子供のお遊戯」などの迷言を残している
美輪あきひろ。
あの人ってウマイの?シャンソン歌手だったっけ?
フランスで認められたって聴いた事あるんだが。

以前「誰でもピカソ」で沖縄民謡?の「花」を歌ってたんだけど、
ハッキリ言って高音が出てなかった。というか、音程を無視していた。
というか、美輪の歌には「音程という概念」がなかった!
ひたすら同じ音程で歌詞を朗読するカンジ。音外すとか以前の問題。
あれは音楽と言えるのだろうか?声量だけはあったが。
479名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 01:56
Monday満ちるは?
480名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 02:05
上手い。忘れてた。
>>479
ミニーリパートンのカバーしてなかったっけ?
っていうことは、笛声出るのかな?
ジャクソン5のリミックスアルバムで一曲カバーしてたよね?
あれが好き。
481名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 02:18
>>479
Monday満ちるは上手だね。高音だけじゃなくて地声の芯がしっかりしてるし、
微妙なテンションのハモリやアドリブの声の回し方もレベル高い。
クラシックのフルートをやっていたのが呼吸法や発声にも影響してると思う。
やっぱり外人の血が入ってると違うなと思う。
MISIAや卯多駄を好きな人はこういうの聞いてみればいいのに。
482名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 02:44
>>481
外人の血?
ばっかじゃない?
下手な外人いっぱいいるっっつーの。
483名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 04:55
7Cってさぁ・・・↓
http://bijinga.net/img/20011224010537.jpg
484名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 08:04
ねぇねぇキムタクって歌うまくない?なかいとかは下手だけどさ
キムタクはギターも弾けるしこのスレにはピッタリの人だと思うけど
このスレの基準みたしてるのに名前出てこないのはどうしてだろ
485横槍指してあなたを殺しますが:01/12/28 08:12
歌唱力とアーティスト性は別物、うまいひとはくさるほどいんよ。
486名無しのエリー:01/12/28 08:17
荻野目洋子さんは、うまいね。
ノンストッパーは、年間第1位!
ミリオンだよ。
487 :01/12/28 08:23
加護ちゃんが最高!
このスレの基準満たしてるっしょ!
4〜5オクターブ・・・・でてるっしょ!


4~5オクターブノキジュンテ・・・アホダナ
488名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 08:24
やっぱり世界の坂本龍一ですね。
489名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 08:40
森川美穂さん
アルバム「ソリスタ」を聞けばその実力がわかります。
490名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 08:44
>>449
いや中川晃教はレイチャールズのコピーしてるみたいよ
アルバムの曲で全英語の曲で本当涙がでるくらい名曲のバラードがあるわよ
恐らく今の男性ボーカリストの中ではNO1でしょ。
7Cさんは白痴ですか?
492名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 09:25
>>791
いえ7Cさんは音痴なのです
493名無しのエリー:01/12/28 09:56
荻野目洋子さん
494名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 10:25
荻野目慶子さん




慶子かよっ
495NANA SEA:01/12/28 11:20
>479とかBirdなんかのモンドグロッソチームはこだわりも感じられるし
オケもいいから歌も凄い栄えてるよね。
やっぱりこのスレで誰もが納得するアーティスト名は出てこないのかな?
レスするのもバカバカしいんだけど、荻野目洋子のコーヒー・ルンバのカバーは最低。
「こいつ原曲聞いたことあるのか?」と思った。
「昔アラブの・・・」ってところですでにダメ。この曲の良さである妖しげなエキゾチック・ムードがゼロ。
中東音階を知っているとか楽譜が読めるとかではなく、歌手には曲を解釈する感性が要求されると感じた。

その後で久保田麻琴がプロデュースしたインドネシアのバンドによるダンドゥット・バージョンに救われた。
497名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 13:00
>>496

このスレでは次のような基準を満たさないような場合は受け付けま
せんので注意して下さい。

少なくとも4〜5オクターブの声域があること、声量があり決して
声がカレたりにごったりしないこと、機械のように完璧に音程を
トレースできること。
なお、「表現力がある」、「声質に個性がある」、「高音にパンチ
力がある」、「リズム感にすぐれている」などなどの7C=ウタダヲタ
が多用するような曖昧かつ主観的な基準は適用されません。
498名無しのエリー:01/12/28 13:06
じゃ、荻野目洋子さん
499名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 13:39
>>497
その条件だったら森川美穂&麻倉晶だな。
共に音域4オクターブを越えるし、ピッチもいい、表現力もあり
声質に個性もある。
間違いなく実力のみだったらこの二人。
500名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 13:42
>>497
この条件を満たす人がいるなら決定してくれよ何人でもいいから!
さぁ!いよいよ発表です!
『歌 唱 力 抜 群の歌手』はこの人です!!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
501今夜はアマリリス:01/12/28 13:45
中川晃教です。
502名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 13:47
>その条件だったら森川美穂&麻倉晶だな。
共に音域4オクターブを越えるし・・・

そんな証明どこにもない。もーそー狂!!
だからオクターブで具体的な数字出すんなら、どっからどこまでの4
オクターブか、くずして書けっての!!
503名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 13:53
音域を記号を使って書け>499
504正論:01/12/28 14:02
>>497
ネタ?天然?
505名無しのエリー:01/12/28 14:11
どちらにしても荻野目洋子さんだね。
506名無しのエリー :01/12/28 14:12
いや荻野目慶子さんだね。
507名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:16
ここに名前あがってるやつみんな下手じゃん。
508名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:19
>>502
麻倉晶の斉藤さおり時代からのCD全部聞いてみなさいよ。
森川美穂の85年からのCD全部聞いてみなさいよ
自分のキーボードで全部聞いて確かめなさい。
)糞
5097C :01/12/28 14:20
>>504
当然ネタ
もし、天然ならかなりのキチガイだ
510名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:20
麻倉晶&森川美穂
に決定!!
5117C :01/12/28 14:21
だからさ加護ちゃんで決まり
512名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:21
BIRDは声に腰が入ってない。
BIRDの魅力は歌唱力とか、そういった類いではないんじゃないですか?
513名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:22
麻倉晶&森川美穂&Lyrico&MINAKO OBATA&吉田美和
に決まり
7cタンはそういう言い方しないYO!
515名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:25
森川美穂って本当天才よね。彼女ほどの歌唱力の天才の人はいない。
神様がこの人のみに歌を授けたのよ。
美穂天才!美穂最高!美穂うまい!美穂優れてる!美穂もう言葉ではいい表せない!
516名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:26
やっぱり荻野千尋ちゃんだね
517名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:28
■■■■■■■■ 久松史奈に決定!! ■■■■■■■
518名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:28
楽しい?
519名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:32
皆カスだらけじゃん。
来年全米デビューする久松史奈に敵うやつはいないんだよ。
あの声量、ハスキーな声質、ずば抜けた表現力は彼女のみ。
520名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/28 14:33
509,511の7Cは偽者だろう。
いくらヤツでも、これほどには知能程度が低くない。
特に509の発言はキチガイとしか思えない。
ちなみに、漏れの研究によると、7Cのようなウタダヲタ連中は
「キチガイ」という言葉はあまり使わない
まあ、さんざん、いたぶってやったから、7Cは2度とここには
現われないさ(藁)
ここはアイドル板かよ!
522名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:33
そうだね。
史奈より上手い女性シンガーは日本には恐らくいないだろうね。
上手いだけじゃなく心にすごい伝わる。
黄色いサルのためにまたビルボードがチャートを切り売りするのかよ!
524名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:37
まさにロックを歌うために生まれた女王久松史奈
>>523
猿はおまえだヴォケ!!
526名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:39
天使の休息まんせー!!
527名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:40
>>525
猿はおまえだヴォケ!!
528523:01/12/28 14:41
>>523
猿はおまえだヴォケちん!!
529名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:41
>>526
その曲はドラマの為につくった曲なので
史奈の良さがぜんぜんでてないよな
530名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:41
>>523
猿はおまえだヴォケ男!!
531名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/28 14:41
>>519
「ハスキーな声質」、「ずば抜けた表現力」などわけの
わからないことを言い出すのは、ウタダヲタの証拠。
痛い目にあいたくなかったら、二度と来んなよ!
サル山の女王 久松史奈
533名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:42
史奈は「東京ロックシティー」と「夏の最後の日」と「AMERIKA」
が一番彼女の実力が反映されてる
534名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:42
>>531はいはい。よかったね。
535名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:43
>>531
猿はおまえだヴォケ!!
痛い目にあいたくなかったら、二度と来んなよ!
低学歴の教祖 久松史奈
537名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:44
>>531
宇多田と久松を一緒にすんじゃねーよ!
538名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:44
>>524
猿はおまえだヴォケ!!
よかったね。
>>523
氏ね!!
540名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:45
>>536
学歴と実力は関係なし
宇多田みたいな学歴のあるやつの音楽聞いても
心にこねーんだよ
541名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:46
自作自演たのしい?
542名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:46
>>531
猿はおまえだヴォケ!!
宇多田と久松を一緒にすんじゃねーよ!
543名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:47
>>541
猿はおまえだヴォケ!!
自作自演たのしい?
544名無しのエリー :01/12/28 14:48
宇多田ヲタはいい加減出て行け!!
お前らの工作活動だってことはお見通しだ。
お前らが来るとどんなスレでも廃れてしまうんだよ。
俺は宇多田ヲタの研究に3年を費やしてきたから、その文体を見ただけでわかるよ。
>>540
ウタ駄を高学歴と思ってるバカハケーン
>>544
( ´,_ゝ`)プ
547名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:52
>>544
猿はおまえだヴォケ!!
お前らの工作活動だってことはお見通しだ。
お前らが来るとどんなスレでも廃れてしまうんだよ。
548名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/28 14:53
厨房諸君への警告!!

冬休みのせいか、アホ厨房、および隠れウタダヲタが増えてい
ますので、このスレのルールを再確認させていただきます。

 少なくとも4〜5オクターブの声域があること、声量があり決して
 声がカレたりにごったりしないこと、機械のように完璧に音程を
 トレースできること。
 なお、「表現力がある」、「声質に個性がある」、「高音にパンチ
 力がある」、「リズム感にすぐれている」などなどの7C=ウタダヲタ
 が多用するような曖昧かつ主観的な基準は適用されません。

また、「猿はおまえだヴォケ」などの厨房語は、このスレの品位
をけがしますので、ご使用をお控え下さい。

以上
おい!19才神戸在住の7c!いいかげんにしろよ!!
550名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:54
>>544
お前がその一端を担ってるということに気付いてないのか?
551名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:55
では荻野目洋子さん。
>>550
気付いてないからほっときな。
553名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:57
>>548
猿はおまえだヴォケ!!
このスレのルールを再確認させていただきます。
19才神戸在住の7c!いいかげんにしろよ!!
554名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 14:59
>>553
はいはい。
555名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 15:00
ルールは無視するためにあるんだ。
556名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 15:02
はいはい。
>>543
猿はおまえだヴォケ!!
557名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 15:38
岩崎宏美
558名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 15:38
559名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 16:04
>>557
「歌謡曲歌手としてのmisia」と岩崎宏美では
岩崎の方が上手い、っていうのが定説になってるみたいだね、ここでは。
560名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 16:10
やはりMISIAが抜群だと思いますが?岩崎宏美って誰?
561名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 16:12
おばはん歌手
562名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/28 16:25
>>559
そのような「定説」はありません。
このスレの初心者は、不用意に発言するとバカにされ
ますので、過去ログをよく読んでから、十分熟考して
発言するよう、よろしく頼むよ!

また、このスレでは、中途半端に「上手い」アイドル歌手や
歌謡曲歌手をあげても嘲笑の対象になるだけですので、
(通常は無視・放置されるだけですが)ご注意下さい。
563名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 16:27
misiaは若いのにおばはん歌手だ。
いや、顔がどうとか言うんじゃなくて、
低いレベルで洗練されちまったなーってカンジ。

ファーストアルバムを始めて聴いた時は、
「コイツは無限に上手くなるのではないか?」
っていうオーラを発してたんだけど。
最近の可も不可もないコギレイな歌い方を聴いてると、チャレンジ精神が
枯れてしまったおばはん歌手みたい。悲しくなる。
564名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 16:31
>>562
おまえもバカにされてるぞ
気付いてないのか?
565名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/28 16:32
>>563
週間文春での近田春男=ウタダヲタの評論みたいなこと
いっちょるね。君も隠れウタダヲタ?
まさか7Cじゃねえだろうな!
566563:01/12/28 16:35
>>563
どうやったらウタダヲタに結びつくの?
あ、ネタか。
567名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 16:38
このスレは隠れウタダヲタがうじゃうじゃいるな。
568名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 16:49
>>567
ウタダヲタでも隠れヲタなら何の問題もない。
お前みたいにアンチ丸出しな奴が一番ウザイ。
569生放送中:01/12/28 16:52
ここはヲタ対アンチヲタの戦いが続けられております!!
スレタイトルなんてなんのその!!
さあ引き続き戦いは続きますがその時予期せぬ自体が!!(ガチンコ風に)

---------------------------CM----------------------------
570名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 17:06
山田邦子
まえに、TVで‘魔笛‘の‘夜の女王のアリア‘歌ってたの見た。
571名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/28 17:17
>>569
隠れヲタと隠れアンチの陰湿な戦いなら何ら問題ない。
お前みたいな厨房がこのスレを低脳化させている元凶なんだよ!
572名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 17:19
573名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 17:31
荻野目洋子
574名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 17:44
荻野目慶子
575名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 17:45
正直終了にしないか?
576名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 17:54
ヲタもアンチもうざい
577名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 18:01
ヲタなんていないのでは?勝手に言ってるだけでしょ。妄想やめて!
578名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 18:02
>>577
正解
579名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 18:04
ここにいるやつらみんな厨房
580名無しのエリー:01/12/28 18:06
ヲタとアンチというか
アンチのほうが普通の書き込みをウタダヲタだと思って
勝手にキレてるようにしか見えない。
581名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 18:27
>>508
結局しらねーんじゃん!!
ナニが全部聴けだよ。逃げだよ!逃げ!!

お前もホームラン級のバカだな(wハッハ〜ノハッPッ
582名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 18:57
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 結局歌唱力のある人を挙げられてないね!!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
583名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 19:01
>>582
まぁ歌唱力の定義もあいまいなんで、上げずらいんだろ。

もとスレの1もスレでの定義を決めてくれれば話はやいのに・・・
584名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/28 19:33
>>583

このスレでは次のような基準を満たさないような場合は受け付けま
せんので注意して下さい。

少なくとも4〜5オクターブの声域があること、声量があり決して
声がカレたりにごったりしないこと、機械のように完璧に音程を
トレースできること。
なお、「表現力がある」、「声質に個性がある」、「高音にパンチ
力がある」、「リズム感にすぐれている」などなどの7C=ウタダヲタ
が多用するような曖昧かつ主観的な基準は適用されません。
585名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 19:54
歌唱力がある歌手より、歌唱力のない歌手のほうがイパーイいるよ。
586名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 19:58
ガクト、けっこう気合入ってる?
587名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 20:00
だから小野正利だって。
588名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 20:01
千と千尋のやつ、歌下手だよね
589名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 20:29
>>585
歌唱力あっても売れてなかったら説得力無いよねぇ〜
だからそういう人の名前挙げられてもピンとこないし、
売れてて歌唱力ある人出すとバッシングする人が出る。
その両方の人たちが認めるような人ってのは日本にはいないのかもね!
590名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 23:37
スタジオジブリはただの実力派なんて採用しないもん。
>>588
591名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:10
>>589
だから、わかりやすいのは美空ひばりなんだけどね
歌がうまいのは、、、、、好き嫌いはべつとして。
592名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:25
>>591
そんなに大昔から引っぱり出さなくても。
593名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:30
>>592
最近はいないよね〜
かたよってるけどドリカム、アイコ、ウタダとかか?
594名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:36
アイコとウタダは違う。
特にウタダは荒れるもとだから。。。
595名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:38
ドリカムは違う音程外れてるから。
596おいおい:01/12/29 00:41
AKIKO、aiko、ノッコ、アッコ、トーコ、こっこ。いかが?
597名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:42
>>595
そうだっけ?CDしか聴かないから知らなかった。
598名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:42
>>594
違うの?
ドリカムはいいの?
この3人は好き、スタイルも違うし。
599名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:43
>>596
なんか軽率だな。ホンモノか?
600名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:45
歌唱力抜群の声って飽きやすいんだよな。
吉田美和、松山千春、チューブ前田
小柳ゆき、平井堅。
下手でも個性的がいい。
601名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:47
>>600
小柳は声量だけ。音痴。
松山は実力派?違うと思う。
602600:01/12/29 00:49
>601
じゃー君の1番は誰だね?
603名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:50
チューブ前田?ただのデブ
604名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:51
>>602
もちろん宇多田だろうね(w
605名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:52
今日のMステで、正直言ってB’zはやっぱすげえと見直した。
606名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:54
要するに君等はヲタクで歌が下手なのは0930
607名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:56
宇多田はほんまに声が小さくて部酢
608600:01/12/29 00:56
>>602
一番なんてあり得ないわ。スポーツじゃないんだから。
邦楽ではTINAが上手いと思う。
609名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:56
ケミストリーの黒い方は包茎
610名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:57
セリヌディオン
611名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:58
>>603
お前はデブメガネで音痴にもほどがあるぞ
612名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:58
>>600
自分で自分にレスしてるよ。これだからウタダヲタは(w
どうやっても個性とか言い出すんだからバレバレだね。
613名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:00
>>612
たのしい?
614おいおい:01/12/29 01:02
>>599
ホンモンです。ゴロがよかったんで
615名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:07
美空ひばりを大昔って言ってるけど、大昔のレコーディングってどんなんだったか
想像できる?ほとんど一発どりで修正なしだよ。メディアはAMラジオのみで
それをボロいトランジスタ・ラジオで聞く。
今の歌手でそれをやったら自殺行為だぞ。特にウタ駄はな。
確実に言えるのは聞く側の耳も新しい技術に踊らされてダメになってるということだな。
616名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:12
歌唱力ナンバー1は加護ちゃん
それでいいじゃんよ決定!
617名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:13
>>616
もう、めんどくさいからそれでいいや
618名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:15
>>616
つ〜じちゃんです!♪
619名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:15
うむ
加護ということでまるくおさまったみたいだね
ヨカッタヨカッタ
620名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:16
では、チジカゴコンビがナンバー1ということで
みなさんよろぴく!
621名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:19
美空ひばりは言うまでもない。
ホイットニー・ヒューストンもマジで上手い。
他はカレン・カーペンターも上手いと思う。
622名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:19
>>620
了解。
623名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:22
>>621
カレンはうまいけど範囲が狭い。
624名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:24
美空ひばりもホイットニーもつじかごちゃんには勝てないよ
ひばりやホイットニーでオナニできないじゃん
625名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:44
カレン・カーペンターのような、低くても綺麗に心地よい声を
出せるアーティストって今いない、と言っても良いんじゃない?

浜崎なんて雑音にしか聞こえない。
黒ケミハ、ハゲ??
だとしたら、チャゲアスとおんなじだぁ♪
627名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:45
このスレでは次のような基準を満たさないような場合は受け付けま
せんので注意して下さい。

少なくとも4〜5オクターブの声域があること、声量があり決して
声がカレたりにごったりしないこと、機械のように完璧に音程を
トレースできること。
なお、「表現力がある」、「声質に個性がある」、「高音にパンチ
力がある」、「リズム感にすぐれている」などなどの7C=ウタダヲタ
が多用するような曖昧かつ主観的な基準は適用されません。
628名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:47
>>627
つじかごちゃんは基準クリアだね!
よかったっちゃ!
629名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:48
>>625
そういうことではなくてジャンル的に狭いかなと
心地よい声なら最高でしょ。
630名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:52
カレンの低い歌声は、本当に癒されるね。
拒食症なんかにならなかったら・・・。
631名無しでごめん:01/12/29 03:31
グラハムボネット。
ハイトーンで、あんなに力強い声で歌えるのはそうはいないと思う。
632名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 03:52
誰もつじかごちゃんがナンバー1だということについて反論がないようなので
みんな認めてくれたということでいいですね。ネ!
633警告!!:01/12/29 04:12
カレン・カーペンターのような「綺麗で心地よい声」を出す歌手が話題に
なっていますが、このスレではそのような歌手は全く対象外としております。

なお、声質、特異な技術、表現力、個性などの点で「すぐれた歌手」だと
過去、次のような歌手が過去、話題にのぼりましたが、いずれも対象外
ですので、以後、二度とこれらの歌手のことは話題にしないで下さい。

 稲垣純一、徳永ひであき、根元かなめ、宇多田ひかる、
 竹内まりあ、山岸じゅん子、大黒真季、古内東子、浜田省吾、
 小田和正、矢野顕子、松田聖子、ビリー・ホリディなどなど

また、厨房ちゃん達が、加護とか荻野目、浜崎などのアイドル系の名前をしば
しばあげていますが、それはネタということでゆるしてあげます。
>>631
グラハムおじチャンいいね〜。
細声ハイトーンはいくらでもいるけど、あの声量とぶっとい声の
ハイトーンはロック界でマレだね。オジチャンに負けてどーすん
の若い衆!
635警告!! !:01/12/29 05:02
>>633
キミも
636警告!!:01/12/29 05:04
つーか>>633もネタなんでとりあえずゆるしてあげるよ

でも、いい加減うざくなってきてますので
そろそろこのスレから立ち去るように!!!
637名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 08:47
そんな事より>>633よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと関係おおありなんだけどさ。
このあいだ、(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルしてたんです。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブル
ブル。
そしたらなんか人がたくさん(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルしてて(((( ;゜Д゜)))ガク
ガクブルブルできないんです。
で、よく見たらなんか(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルしてて、(((( ;゜Д゜)))ガクガクブ
ルブル、とかしてるんです。
得意げな顔して何が、(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル、だ。
お前は本当に(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルしてるのかと(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
したい。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルしたい。小1時間(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
したい。
お前、(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルって言いたいだけちゃうんかと。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル通の俺から言わせてもらえば今、(((( ;゜Д゜)))ガクガク
ブルブル通の間での最新流行はやっぱり、 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル、これだね。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル。これが通の(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルってのは(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルをやる。そん代わ
り(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルが増える。これ。
で、それに(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル。これ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル。
しかしこれをやると次から(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルがおこる危険も伴う、諸刃の
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルには(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル出来ない。
まあお前は、(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルでもしてなさいってこった。
638名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 09:28
加護とか辻なんてソロになったら速攻で消えるぞ。
それこそ、最初からいなかったように。
639名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 11:00
本田美奈子
本日土曜フジテレビ夕方6時から「ミュージツクフェアー」でオペラを歌います。
本場パリのオペラの音楽祭にも呼ばれた実力を満喫して下さい。
640名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 11:38
技術的には人見元基!
音程もくるはないし、声域もひろく、声量もある。
表現力では浜崎あゆみ&歌田ひかるが上手いと思う。
やっぱ歌唱力とは表現力だと思うよ
デヴィッド・カヴァーデイルだろ!?
642後家:01/12/29 12:08
 ウタダと林檎が一緒に歌ったやつを聴くとどっちが上手いか一目瞭然。

 
643名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 16:39
>>表現力では浜崎あゆみ&歌田ひかるが上手いと思う。
>やっぱ歌唱力とは表現力だと思うよ


コイツアホダ
>>639
まじ??情報どうもね。
とりあえずみてみるね。
645名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 16:58
>>643
浜崎は歌うまくない。セックスうまい!
>>645
んで??売れない頃FU−族でバイトでもしてたとか??
647名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 17:21
浜田
648名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 17:30
高音がでて声量がいかにもあるような歌い方が
上手いと思ってるのが多すぎるようだね
そんなの上手くないのに。
649名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 17:47
>>648
そんなの上手くないのにってのはよく分からないけど
まあ勘違いしてる奴が多すぎってのには同意。
650名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 18:06
>>649
勘違いはお前だから。
>>648
高音出てないのに、チョー声高いとかいってる、う淫図ファンの
クソ女よりまし。声出てる分だけ・・・

っいうより上手いだろ?声が出て、声量もあっていかにもって奴は。
ただ好きになれないだけだろ??少なくとも下手という言葉は相応しくない。
さすが、宇多田ヒカルって凄いよね。
あれだけ、エモーショナルに歌えるんだもん。
完全に、日本人離れしてる。
世界へ、羽ばたけ!
宇多田ヒカルって、今は歌手としてよりも音楽家としての比重が
大きくなっているね。
でも歌手としてのヒカルの魅力も捨て切れない。
特に、歌にうまく感情を込めることができる素晴らしい表現力があるし、
フェイクが超上手いとかリズム感など多くの面で従来の邦楽歌手にない
新感覚がある。でも、歌手としての彼女の魅力の本質は、結局、あの
「声」にあるんだと思う。これだけは誰にも真似の出来ない生まれな
がらのもので、やはりヒカルを生んだ圭子ママの「血」に感謝する必
要があるだろうな。
654名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 18:12
>>652−653
ふーん(無表情
655名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 18:13
>>652
バーカ。ウタダヲタは氏ね。お前らはスレ違い
656名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 18:17
判定!!!
本田美奈子・・・逝ってよし。
657名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/29 18:17
>652,653
やめろって!
ウタダの名を出すとスレが荒れる。

しかし、652,653はどうみても別人物が書いているのに、
ほぼ同じ時間になっている。誰かがどこかのスレから
コピーしたものと思われ。
658名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 18:19
7cの使い古し?>653
どうせアンチ歌だの嫌がらせこぴぺでしょ
660名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 18:20
>>650
小柳なんかのあーいう歌い方にすれば評価されるっていう
この状況が嫌なんだよ。
声量があって高音が出る。だから何?って。
雰囲気みたいのが作れなきゃただのアホだよ。
デカイ声だしてキーキーキーキー 五月蝿いだけ。
661名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/29 18:22
652=653=655
662名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 18:26
660>
使い方のもんだいでしょ??
求めてるものがそこに無くて違うんだったら聴かないほうが
あんたの精神にもいいよ。

出ないのに無理にやろうとして、酷いことになる奴よりはまし?
663名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 18:30
>>660
小柳自信は好き嫌いを越して下手!!
中音域のロングトーンもすぐぐら付くし、一番支えが必要で難しい
ピアニシモはの伸ばしは最悪。
664名無しのうたがきこえてくるよ♪:01/12/29 18:34
島袋寛子
665名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 18:49
アンチウタダ帰ってほしい。
自分がウザがられてることにも気付いてないのか?
666名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 18:56
ウタダヲタ帰ってほしい。
自分がウザがられてることにも気付いてないのか?
667名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 19:10
>>666
ウタダヲタなんていたっけ?
668名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 19:12
アンチウタダが言ってる「ウタダヲタ」って君の脳内の存在だと思うよ。


519 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/28 14:32
皆カスだらけじゃん。
来年全米デビューする久松史奈に敵うやつはいないんだよ。
あの声量、ハスキーな声質、ずば抜けた表現力は彼女のみ。

531 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/28 14:41
>>519
「ハスキーな声質」、「ずば抜けた表現力」などわけの
わからないことを言い出すのは、ウタダヲタの証拠。
痛い目にあいたくなかったら、二度と来んなよ!
669名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 19:13
563 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/28 16:27
misiaは若いのにおばはん歌手だ。
いや、顔がどうとか言うんじゃなくて、
低いレベルで洗練されちまったなーってカンジ。

ファーストアルバムを始めて聴いた時は、
「コイツは無限に上手くなるのではないか?」
っていうオーラを発してたんだけど。
最近の可も不可もないコギレイな歌い方を聴いてると、チャレンジ精神が
枯れてしまったおばはん歌手みたい。悲しくなる。

565 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/28 16:32
>>563
週間文春での近田春男=ウタダヲタの評論みたいなこと
いっちょるね。君も隠れウタダヲタ?
まさか7Cじゃねえだろうな!
670名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 19:15
>>668-669
普通にレスした人を何故かウタダヲタだと言って
一人で煽ってるようにしか見えない。
671名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 19:18
昨日のMステーションの浜崎は
めちゃくちゃ下手だったぞ・・・
672名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 19:21
565 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/28 16:32
>>563
週間文春での近田春男=ウタダヲタの評論みたいなこと
いっちょるね。君も隠れウタダヲタ?
まさか7Cじゃねえだろうな!

↑しかも近田春男氏までアンチに言わせればウタダヲタらしい。
673名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/29 19:23
2chでは、すごくしつこいアンチウタダが常駐・監視(?)
してるから、ウタダの話は危険。やめた方がいい。
674名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 20:09
今日、昼、MTVで、アレサ・フランクリンに捧げられた
コンサートをやってたけど見た人いる?
アレサ、めちゃくちゃ太ってしまって別人のようだったな。
声に多少の衰えが見られるけど、でも、やはりすごい。
「歌唱力」のある代表選手みたいなもんだね。

その少し、前、別のチャンネルで、Co-cooのファイナル・コン
サートをやっていたけど、こちらは、「歌唱力」の無い歌手
の代表選手(w
ってか、歌手としては彼女、かなりひどいよね。

さて、どちらが「感動的」なコンサートだったか・・・
675名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 21:51
人見元基が上手いと思う。
「上手さ」「巧さ」「凄さ」を兼ね備えてると思う。
676名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 22:27
>>642
で、結局どっち?
ヒカルたん?林檎たん?
>>675
ごめん無知だから知らないや、どなた?

っていうか、歌唱力ってなんぞや?オペラの人が一番上手いの?
戸川純はヘタなの(ヘタだと思うが)?
美空ひばりは上手いの(上手いと思うが)??
どなたか答えてみてくださいや。
677名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 22:33
北島三郎とか細川たかしとか
演歌歌手を上手いっていう人いるけど
もしアメリカ人とかが演歌聞いたら「上手い」って思うのかな?
678名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 23:16
>>677
思うよ
679おいおい:01/12/29 23:18
カラスは演技もうめーな
680名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 23:30
地味変。びとー。
681正男の親戚:01/12/29 23:44
ニホンガ人見ナラコチラハ、「キム・ギョンホ」ニダッ!!
682名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 23:46
ヒッキーと林檎姫はどっちがうまいんだ〜!!
気になるみゃ〜
683名無しの歌が聞こえてくるよ:01/12/29 23:51
>>682
ウタダの話するなよ!
684名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 23:54
林檎は、ここでとりあげるほど歌唱力はないが、Coccoよりは
間違いなく上手い(w
個性のある歌手であることは認める。
685名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 23:56
早川義夫、80年代の白竜、奇形児のヤス、布谷文夫
皆、真の意味で素晴らしいボーカリスト達だ。
何故もっと語られない??
686名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/30 00:01
>>685
だから、そんなこと言う前に、まず、オマエが語れば
いいんだよ(w
687名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 00:01
白竜のバックバンドには小室哲哉がいた。
何故もっと語られない??
688名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 00:04
りんごはビンボウ臭いロックだから上手くても下手でも
どっちでもいいんじゃないの。
689名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 00:41
おいおいループしてるぞ
ウタダヲタとアンチヲタよー
690名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 00:42
浜崎はアナルが上手い
691名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 01:03
浜崎、たのむから消えてくれ・・・。
692名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 01:12
浜崎ってよくいる普通の歌が下手なアイドルでしょ。
ちょっと売り方変えるとだまされるんだよな
694名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 01:27
楽曲がいいから売れる。
695名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 01:28
たこ八郎
696名無しでごめん:01/12/30 01:52
鬼束ちひろ。作詞作曲が出来て、歌に感情がとてもこもっているから。
表現力がすごいので、歌唱力があると思いました。
697名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 01:59
鬼束はたしかに表現力があるとは思うが中島みゆきの域には達してないと思う
中島みゆきは歌はうまいとはいえないが、あきらかに鬼束よりは上
698名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 02:50
ハァ?鬼束が中島みゆきの域になんて達する必要は無いです。氏ね。
中島みゆきなんて歌唱力ゼロだからスレ違いなんだよ!!
699名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 02:59
>>697
みゆきヲタ=カルト的信者特有の偉そうな言い方、
ウザいなあ。
みゆきの説教じみていて下品でデリカシーの欠如した
歌い方、女性らしい「色気」とか「艶」が今では殆ど
無くなり、押し付けがましさだけが目立つ詞!
未熟でわざとらしさがあるけど鬼束の方がまだ好感を
持てるぞ(鬼束の歌を見当違いなことを言って褒めて
いる696もまたイタいが)。
中島みゆきが歌が上手く聞こえるのは
ああいう内省的で鋭い歌詞を自分で作ってそれを自分で歌ってるからだと思う。
他人がマネのできない世界を作り上げたことは認めるけど、歌で勝負してるわけじゃないでしょ
701675:01/12/30 07:10
>>676
ロックヴォーカリストとして、国内でこの人の右に出るものはいないと断言できる。
ロックという範囲外でも、かなり凄いと思う。完璧にジャンルを超越してる。
クソ厳しい事で有名なイギリスマスコミに認められたのが、それを証明してる。
音程・音域・パワー・表現力、どれをとっても凄まじい。
「実力=売上・知名度」が成り立たない事を体現してる男。
702名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 07:35
やっぱり宇多田ヒカルが(以下略
703名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 07:40
要するに表現力があって声も出て音程もとれるって事だろ?
歌唱力抜群っていうのは。
じゃあaikoだな。

いややっぱり宇多田ヒカルかな。
やっぱり宇多田ヒカルが(以下略
704名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 07:54
>702-703
ウタダヲタを装ったアンチの煽りか?
無視すること。
705名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 07:57
>>701
だって雑誌の質問で自分で歌唱力には自信があるって言ってたもん
でも、聞こうと思ってもできないからね。再販しねぇかな・・・
たまに3ch(NHK教育テレビで)で聞けるけど
好き嫌いはあるが、実力は誰もが認めるはず
706名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 08:00
aikoの歌い方は天才的だと思う。
もし意識してああいう歌い方が出来ているのなら、とっくに日本一の歌手。
707675:01/12/30 08:02
>>705
俺も再発して欲しい。
って、実はここでこんなカキコをするのも、ちょっとでも知名度を上げて
再発っていう流れを作ろうって悪あがきなんだよね。
バンドのクオリティーが凄いし、曲も最高なんだから、再発して欲しいよね。
まあ、人見元基は日本で一番歌が上手い教師って事で。
人見元基ってそんなに歌うまいのにどうして引退しちゃったの?
高校の先生やってるんだよね?
709名無しのエリー:01/12/30 10:12
荻野目洋子さん
710名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 11:07
荻野目慶子さん
711名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 11:16
馬鹿だな…ヴァウワウはレディングで観客にもの投げられて
さんざんだったのにそんな評価されてるわけねぇよ。
幾ら上手でもあの癖のある声は世論を動かすのは無理なんだよ。
712名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 12:28
チョナンカンニダ
713名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 14:48
中川晃教
彼は国立音大だし基礎ができてるので
714名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 15:18
中川は日本の中なら、本当にすごい。
けど、まだまだ成長する余地がたくさんある。
だから日本はレベルがひくい。
715名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 15:19
>>713
彼は国立音大だし基礎ができてるので

大学とかそんなのかんけーない!!
大学でても基礎ができていない奴も多いよ。マジで。
できる能力を元々もってない奴は何をしても何を学ん
でもたいして変わらん。魔法でもない限り潜在能力以
外のものは、存在しない。
716名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 15:22
米歌手マライア・キャリーがレコード会社に契約を打ち切られた。
新アルバムが売れず約11億円の赤字に。

マライア、あきられた??
717名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 18:09
>714
>中川は日本の中なら、本当にすごい。

日本の中だけなら、ね。そしてそこまで言うほどすごい歌唱力とも
思わない。
718名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 18:14
中川晃教よりも、TAKUIのほうが上手いだろ。
719名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 18:15
surface
720名無しのエリー:01/12/30 18:25
荻野目洋子さん
721名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 19:06
世界にいくなら下山だな
722名無しのエリー :01/12/30 19:07
荻野目慶子さん
723名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 19:28
>>719
本気でいってんの?(藁
724名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 19:31
ある意味、Bjork
725名無しのエリー :01/12/30 19:40
ビョークがうまいとかいうやつはウタダヲタと同等
726675:01/12/30 19:44
>>708
当時(10年ぐらい前)、あるバンドが台頭していた。所謂ビジュアル系のはしり的バンド。
そういう、実力が無く見た目だけで売れる音楽業界に嫌気がさした。
それと同時に、海外での活動の限界を感じた。
それは「日本人がロックなんて・・・」っていう根強い偏見によるもの。
だから彼は、好きなときにリラックスして歌える道を選んだ。

>>711
ライブ音源聴いたことあるの?
ライブ初めはそんな感じだけど、出番が終わる頃にははっきり歓声が聞こえてるよ。
大体、そんなに評価が低けりゃ、すぐに帰ってくるでしょ?
あれほどの期間、向こうでやってたんだから、それなりの評価を受けてたよ。
それに俺は言ってるでしょ?「実力=売上・知名度」が成り立たない事を体現してる男って。
あの声と歌唱法が、万人受けするなんてこれっぽっちも思ってないよ。
ただ、あの歌唱力を認めざるを得ない。
727名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 20:00
>>726
そういって挫折するわけだね。
728675:01/12/30 20:06
>>727
そういうことだね。挫折だね。
でも、それだけ海外で成功するのは難しいって事だね。
ただ、解散の理由はそれだけじゃないけどね。まあ、どこのバンドでもある話で解散したから。
挫折は表向きな理由かも。ドロドロした部分は見せたくなかったんじゃないかなあ。
729名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 20:13
>>728
日本人の歌手で海外で成功したのは未だいないだろうし。
730名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 20:26
奇跡に奇跡が重なってヒットしちゃった曲はあるがね。
731名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 20:40
やっぱり歌もフェラも上手い渡辺美里がいちばん。
732後家:01/12/30 21:25
マライアクビなんだってね。技術ばっかりで嫌いな歌手だけど
アメリカ人のやることって極端だねぇ。国滅ぶぞ。
733名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 21:29
マライアも落ち目か。
734名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 21:30
宇多田?小柳?ハァ?
何言ってんだか
『『天道よしみ』』これ最強。
735名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 22:34
きのうラジオで聴いてカコイイ!って思ったのが「元(はじめ)ちとせ」の声。
奄美の島歌民謡系から出てきてるらしいけどいい声してる。
J-WAVEのどっかの番組がバックアップしてた。まだインディーズ枠内かなぁ。
736名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 22:52
松山千春です。
おめーらいい加減にしろ
俺と美空ひばりに決まってんだろーが
737名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 22:56
松山千春はモー娘。をキャバクラと中傷したので逝ってなのぉ
738名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 23:00
>737
間違ってはいない<モー娘。はキャバクラ
堀江美津子これ最強
740名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 23:41
ムサイおたく相手の・・・
741名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 23:57
っつ〜か芸能人の女なんてみんなキャバクラ嬢と
なんらかわりないぞ、モデルしながら夜はギャバ嬢とかも
あたりまえのことだしな。
それがたまたまアイドルなったりモデルなったり女優なったり
するだけだから松山ハゲは間違っていない!
742名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 01:01
松山千春談
「紅白なんて二流の歌手が出る番組だべ。
オレみたいな超一流の歌手はよぉ、
大晦日は田舎に帰って家族と紅白歌合戦を見るんだべ!」

千春の言動をまにうけるでない。でもモー娘はそんなもんだろ。
743名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 01:03
水木一郎は歌唱力抜群!
744名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 01:35
松山千春が2流。モームスも2流。
2流同士ケンカしちゃだめだろ・・・
745名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:10
昔の歌手は神格化しててタチ悪いわ。
そういう意味で、美空ひばりより歌が上手い歌手は出てこない。
746名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:16
>745
オマエこそ昔の歌手を神格化してるってえの!
美空ひばりについては過去スレを読むこと。
「驚くほどの歌手ではない」という結論が出ている。
でも、これ、ネタだったらスマソ。
747名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:21
>>745
禿同
昔の歌手を神格化しちゃいかんよネ
もちろん美空ひばりもね
その意味じゃやっぱ一番うまいのは藤山一郎!
748名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:22
>>746
は?なんで私が美空ひばりを神格化してることになるの?
逆のことを書いたんだけど。
世間では神格化されてるから、どんなに才能がある歌手でも
美空ひばり以上に評価される事はないって言ってるんだよ?
749名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:26
美空ひばり以上に才能ある歌手って誰?
750名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:30
>>749
邦楽聴かないから分からん。
ホイットニーとかフェイスとかケリープライスとかデボラコックスとか。
なんか、皆ホイットニー関連だ。
751名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:35
>749

1.美空ひばりの歌のどこが素晴らしいか5行以上、10行以内
で簡潔に述べよ。
2.あなたが聞いた美空ひばりのヒット曲の中で歌唱が素晴らしい
と考えられるものを5つあげよ。

以上の2問に答えられない場合は、あなたな単に世間の評判に
したがってひばりを神格化しているに過ぎないと判定いたします。

制限時間:15分
752名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:36
本物が育たない時代に生まれたお子様たちはかわいそう。
ハードディスク上で録音してコピペ修正済みのCD聞いて
「うまいなー」と悦にいるしかないのね。
狂牛病にかかる前から脳が軟化してるのね
753名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:39
まぁ、750にあがってる歌手は生でも上手いがね。
754名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:40
ホイットニーよりはディオンヌ・ワーウィックの方が上手いよ。
最近は活動してないのかもしれないけど。
ホイの叔母さんにあたる人ね。
755名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:40
>>750
ホイットニーとケリープライスしか知らんが
歌の上手さはそんなかわらんと思う。
756750:01/12/31 03:44
ヂィオンヌはホイットニーと違って「超実力派」とか、そういう部類の
人じゃないんじゃ?
どっちも知ってるけど、ホイットニーの方が上手いと思う。
757名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:47
美空ひばりよりつじかごちゃんの方がうまいって。
おまえら美空ひばりで抜けるか?抜けないだろ。
だから、つじかごちゃんの勝ち!
758名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:48
>>751
そんなことより美空ひばりよりも上手い歌手の
名前をあげてくれ、できれば日本人。
759名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:48
外人ならクリストファークロスがナンバー1
760名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:49
>>758
松山千春
761名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:50
ディオンヌが歌ってヒットしたバカラックの曲を
ホイットニーはディオンヌほどうまくは歌えない
だろう。
それが「歌唱力」というものの不思議なところだ。
762750:01/12/31 03:51
自分で書いてて思ったんだけど、ホイットニーこそ神格化されてるよな。
日本では。
たぶん、テクだけではケリ−プライスの方が上だと思うんだけど、
声にしろ曲にしろホイットニーの方が明らかに日本人好みなんだよ。
どうやってもホイットニーびいきになる。
763名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:51
>>759
クリストファークロスって禿でデブで頭弱そうなオジさんみたいでキショイ
歌は確かにうまいと思うが一発屋のイメージが・・・
764名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:52
>>760
上手いか〜?
765名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:54
>>764
ネタだよ、当然
しかし、美空ひばりマンセーもネタ
766名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:54
クリストファークロスは高めの声で歌う歌手と
いう以上の印象しかないが・・・
767750:01/12/31 03:55
>>761
バカラックの曲って、わりと軽いカンジじゃん?
ホイットニーはワーっと歌い上げる歌手だから、確かに相性悪そうだ。
それなりには こなしそうだけど。
768名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:59
シャルロット・チャーチはどうよ?
769名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:59
>761
つまり、ディオンヌとホイットニーは質的にまったく違う歌手なのよ。
その「歌唱力」を比較しようとするところに無理がある。
むしろ、ゴスペル出身の黒人歌手なのに、あの軽いタッチで歌える
ディオンヌに驚きを感じてしまう。
770名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:00
>>768
フツーのソプラノ歌手の方が上手い。
当たり前だけど。
771名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:01
昔のクリスチャンベール
772名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:03
>>768
おー!!つじかごちゃんより抜けるぞ!
773名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:04
理由はわからんがホイットニーは激やせしててTVに出演する時も映像を修正してるもよう。
昔の声は出ない可能性が高い。もともと細身だしな。
774名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:04
え、ディオンノはゴスペル出身?知らなかった。

ところでダイアナロスって歌下手だよな?
どういうスタンスで売れてた人なんだろう?アイドル?まさか実力派じゃないよな?
ユーミンみたいなカンジなんだろうか?
775名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:05
さっきから、「ディオンヌ」をよく打ち間違える。鬱だ…
776名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:08
ホイットニーはコカイン中毒。激ヤセは典型的なヤク中の症状。
マライアもヤバ気だし。
マイケル弱損にしろ、トップに躍り出るとロクなことないな。
よかった庶民で。
777名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:08
>774
日本人には理解出来ないかもしれないが、シュープリームス時代
の彼女はアイドル的でもあった。うたも、それまでの黒人歌手に
は感じられない個性があった。
778名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:08
>>774
ダイアナロスは声の良さでしょ。
779名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:09
ジョンレノン
昔、ジョンレノンのイマジンのレコードを家で聴いてたら母親が
「誰だこのへたくそな歌手は?」と言った。
「ビートルズのジョンレノンだよ」と教えてあげたら
「ジョンレノンって歌へたくそなんだね」とさらにボロクソに言ってた。
ジョンレノンて下手か?
780名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:11
>779
上手いよ、ロックンロールってアルバム聴けばわかる。
781名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:12
>780
質問するまでもないことでしょう。
このスレの対象外の歌手のことについては
過去スレをよく読むこと。
782名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:14
>>779
一瞬、権威のある人がジョンレノンをヘタクソ扱いしたっていうエピソード
かと思ったら、お前のオカンかい!(w
783779:01/12/31 04:15
実は母は琴の先生をしていてその道のプロだったりするのだが
洋物は理解できないらしい。
ジョンレノンてやっぱうまいんだ。イマジンだけ聴いてたんじゃ
わからないよな。
784名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:16
ダイアナロスがイイ声?わからんもんやなー。
ローリンヒルがイイ声っていうほうが、まだ分かる。
785名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:18
>>784
シュープリームス時代だよ。
786名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:23
いい声といえば、おれはモニカの声が好き。
モチロン歌も上手い。
787名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:24
モニカ・・・吉川コージっすか?
確かにうまいすね。
788名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:26
吉川コージってダレ?
789名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:27
>>788
吉川エージのことじゃないの?
790名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:27
>787
吉川うまいすっね。バクテンが。
791名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:29
アレサフランクリンもバカラック歌ってたよな。でも熱唱。
792名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 04:33
アレサは典型的なゴスペル歌手なのでどうしても熱唱型。
しかし、高音でシャウトしていても、余裕タップリで抑制
があり、細かい、微妙な変化を出せるところが偉大。
793名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 08:01
荻野目洋子
794名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 09:28
歌唱力なさそうで、実はすごい歌手・・・坂本九
歌唱力ないけどそれなりに味のある歌手・・・大滝詠一
795名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/31 09:34
>795
坂本九はすごくはないが、当時は弘田三枝子を筆頭として
洋楽ポップスのカバー歌手で結構よい歌手がいた。九は
ダニー飯田とパラダイスキング出身だが、大きくいって
そういった流れの歌手の1人。
歌いかたが歌謡曲的ではなく60年代洋楽ポップス的。
796名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 09:54
渡辺美里だね。ベストテンで以前のハイトーンはないけど、声量も
他を圧倒していたし、言葉をしっかり伝える技術は見事だった。
今こういう情熱系シンガーがいないのは残念。
797名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 10:52
>>796
「いない」と言い方は変じゃない。美里だって現役だぜ。
「売れない」が正しいだろ。一昔前の感覚の歌手なので
時代遅れとなってしまったということ。
798名無しのエリー:01/12/31 10:59
荻野目洋子さん!
799名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 11:24
>>796
「ホームラン・ランラン」とか恥ずかしい歌を伝えられても困るよ(w
何歌っても昔の歌に聞こえるからもうダメでしょう。
800800:01/12/31 11:27
800ゲット
801名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 11:30
日本人なら
 井上陽水、小田和正
 美空ひばり、松田聖子。
 この人たちを否定してはいけないと思う。
802名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 11:54
>>801
そのレベルで否定しないならもっといるだろ?
そもそもこのスレ自体明確な規定がないから無意味。
803後家:01/12/31 12:48
>>796

美里嫌いな俺の耳には声量だけの一本調子なへたくそに聞こえた。

 和田アキ子も同じに感じる。
804名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 13:52
エグザイルの佐藤さんじゃないほうのボーカルの人、
名前なんていうんですか?あの人上手いと思うんですけど・・・
805名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 14:29
>>803
チューブも一本調子でイライラする。
同じような退屈な曲を、同じような声で歌われると、飽きを通り越して
ストレスだ。
806名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 14:44
>>801
井上陽水のライブに去年初めて逝ったがウマカタ。
5?才なのに20代のときと全く変わらん感じ、スゴイ。
807名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 14:46
>>806
個性的なのにウマい。
コレ、結構スゴい。
808名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 14:48
>>805
前田の歌唱も細かやな情感にかける面白味のない歌いかた
だからな。
このスレでは、こういう言い方すると「ウタダヲタ的」と
いわれ罵倒されてしまうんだけど。
809名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 15:28
浜田麻里
NOKKO
tohko
ヤンスギョン
810名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 15:37
>>808
一本調子の歌い方を批判するのは構わない。
ただし、引き合いに出してくるのがウタダだったらウタダヲタ。
811名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 18:49
ロック歌手に歌唱力なんて必要ナシ!
812名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 18:54
山田花子 By レコード大賞(藁
813名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 19:00
先をこされた!今、同じ事を書こうと思ったとこ
>>812
814ぱわーおふ:01/12/31 20:35
絶叫と巻き舌のみ取り沙汰される林檎だが、声の使い方が実に芸達者で
聴いてて飽きない。

それにしても紅白みんな下手だな.....。

GLAYは最近とても上手くなったね。
815名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 20:43
グレイはヘタ。高音は苦し気でそれ以外は音程ユラユラ。
816名無しのエリー:01/12/31 21:17
>>814
同意

下手でも個性的な人がいいなぁ
小柳ゆきとか上手いんだろうけどちょっと・・・・
817名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 21:18
布施明
決して好きにはなれないけど上手いのは認めざるを得ないな。
818おいおい:01/12/31 21:22
>814
どことなくアラニスさんに似てますよね
819名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 21:40
Glay のボーカルは、このスレの対象外。
布施は上手いが、典型的な熱唱型で大味、微妙な味わいに欠ける。
この点は布施本人も認めており、TVだったか公けの場で話して
いたことを聞いたことがある。コンプレクスを持っているよう
だった。
820名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 21:49
でもやっぱり
布施明は上手いな〜
821名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 22:12
名前が挙がる歌手をことごとく貶してるだけの人は
いったい誰が上手いと思ってるんですか?
822名無しのエリー:01/12/31 22:37
荻野目洋子さん
823名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 22:39
2月に新曲発売の浜田麻里さま
824名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 22:47
デーモン小暮
825名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 23:02
今年も和田アキコの熱唱を堪能しますか。
またバックにゴスペル隊しょって歌うんかな?
荻野目洋子さん




というレスが無視され続けてるのは何でですか?
827名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 23:32
下手だからでしょ?
828名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 23:39
安田祥子サンは上手いね。
829名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 23:39
和田アキコはやっぱ下手だった。確信した。
830名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 00:18
>829
和田アキオは歌の下手さなんかどうでもよい。
芸能板の「糾弾スレ」をぜひ見てくれ。
831名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 00:48
歌唱力の話とはちと違うんけど、鬼束って
段々飽きてきてしまったな。椎名林檎ももう飽きた。
ああいうタイプの歌手って長続きしにくい感じ。
832@:02/01/01 00:48
森川美穂さん
833名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 00:57
やっぱり私は
椎名林檎かな・・・。
834名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 00:59
>>829>>830>>831
こういうスレ違いの悪口ばかり書いて
自分が上手いと思う歌手は決して書かないヤツは
ウタダヲタと見なします。
835名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 01:14
>835
いや、隠れウタダヲタは、上手いと思う歌手をあげてる。
ちゃんと読んでみなよ。

それから、829,830,831は別人物だろう。特に829はハッキリ
違う。
836名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 01:21
韓国のスピード「S.E.S」のメインボーカル上手いよ。
837名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 01:27
>836
「韓国のスピード」と言ってしまうところは、隠れhiroヲタ(藁
っていうか、アンチのいないhiroのヲタには隠れになる必要は
ないと思うが。
838836:02/01/01 01:31
俺は基本的にアイドル嫌い。
でもSESは歌うまいから許す。
でも曲が野暮ったいから、やっぱキライ。
839名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 01:40
KIRORO無難に上手い。
840名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 01:43
>838
ブリトニースピアーズとか、絶対許さないでしょ?
841名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 01:46
>840
ブリは楽曲がいいから許す!
842名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 01:55
そういえば、韓国出身のBoAの歌や曲って、ブリットニー
に似ているね。ブリットニーよりはアクが強くないけど。

ブリットニーはアイドルとされているが化粧が濃く、ドギ
ツイ。日本人のオレにはなじめない。
843名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 01:58
化粧はどうでもいいから、あのロリ声を何とかしてほしい。
844名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 02:03
>843
ブリトニーのこと?
845843:02/01/01 02:06
>844
ブリトニーのことです。
846名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 02:12
でも乳デカイよね。
847名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 02:16
>647
乳はチャカカーンの方が大きいです。
歌もずっとうまいです。
848名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 02:24
若いし、可愛いし、ピチピチしてる<ブリ
849名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 02:28
若くないが、ムチムチしてる<チャカ
850名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 04:56
ウタダヒカルはどうでしょう?
ライブとかでは聴くに堪えないといわれてますが・・・
851名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 05:06
>>850
日本では、いえ世界でもトップクラスの歌唱力だと思う
まだデビューしたての眉毛が太かった頃のライブが緊張のためか声がよく出てなかったけど
今はそんなことないよ
852名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 05:07
ウタダより倉木のほうが上
ウタダじゃ抜けんだろ!
853 :02/01/01 06:28
>>851
おまえ耳ある?
チャカカーンとウタダヒカルとじゃ発声からして大違い。
ウタダも日本人のなかではかなりましなほうだけど。
854名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 09:50
>>853
おまえこそ耳の穴掃除してちゃんと聞く耳持ったほうがいいぞ
855rika:02/01/01 09:54
男ではやっぱりB’zの稲葉浩志だと思う!みんなどうおもう?
856名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 10:08
BZをはじめて聴いたときはTMNのパクリかと思った
よって、宇都宮>稲葉
857+_+:02/01/01 10:23
歌唱力は飛びぬけてはいないが強烈な個性とカリスマという点で
久松史奈が日本最高の女性アーティスト

魅力比例値
久松:宇多田:浜崎=100:1:0.000000000000000000000000000000001
858名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 11:22
つーかハマサキなんて名前出すなよ。
859名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 11:27
>850=851=852=853=854
ウタダの名前を出してスレを荒らすなよ。
ウタダアンチは、芸能板に逝け。
860名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 11:32
>856
TMNのパクリって、オマエの認識、変じゃない?
稲葉の発生法は、洋楽ハードロック系だが、B'zの音楽は
コテコテの歌謡曲っていうのが面白い。
861名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 11:34
豚ヲタの自作自演うざい。
大会場でライブ形式でやる歌番組には
絶対別録りか中継でしか出ないというのが生歌の下手さを証明している。

134 :名無しのエリー :01/12/31 21:12 ID:Amj+2W3x
年末の特別歌番組はほとんど大会場でのライブ形式だから
歌が下手すぎてどこにも出られない豚田のヲタは気の毒にね!

紅白:東京にいるのに辞退
レコ大:東京にいるのに辞退
PJ:東京にいるのにライブのリハーサルスタジオ公開のみ
GD大賞:東京にいるのにスタジオから中継
HEYSP:東京にいるのに辞退(昨年は新曲PV上映のみで観客白けまくり)
MステSP:東京にいるのに辞退
日テレ特番:東京にいるのに過去の別録りVTRの使い回し(観客白けまくり)

別録りのくせに会場に来て歌ってる歌手より歌がヘタというのもポイントだね!
862名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/01/01 11:40
>861
ウタダアンチはあらゆるスレに入り込んで荒らして
いく。こいつら(1人?)、一体何者。
863名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 11:52
>>862
普通にTVに出て活動してたらここまで叩かれないよ。
あれだけワイドショーを利用しておいて歌番組に出ませんってのは都合良すぎない?
芸能人なのに都合いい時だけアーティストぶるんだよなコイツ
864名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 12:03

┌――――――――――――――――――――┐
|.  __         __ __ .__        |
|  |__|   |__| |__| |__| |__|  \/  .|
|  |    |   |    | |    | |    |     .   |   |
|                         __   |
| |\  | | ̄ ̄ |    | \/ | ̄ ̄ | ̄ ̄| |__l  .|
| |  \| | ̄   |/\| . | . | ̄   | ̄ ̄| |   \ .|
|        ̄ ̄            ̄ ̄              |
|                                  |
|                  2002.01.01    |
|                                  |
|     昨年中はお世話になりました。        |
|     今年もよろしくお願いします。        |
|                                  |
|                                  |
|                    ワショーイ !!   .|
|                    ∧∧ ∧__     |
|                   (´∀`)/  ・ _)    .|
|                 (   ,.つ | ̄      |
|               〜/ ̄てノ   |       |
|                  |  __  /         |
|                  | | |   | | |         .|
|                  |_|_|   |_|_|, (゚д゚)ウマー|
| ."""""""""""""""""""""""""""""""""""""""|
|                              |
└――――――――――――――――――――┘
865名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 12:03
>>863
禿同
中島みゆきや竹内まりややMISIAのように
歌番組には出演しないことを徹底しているならわかるが
東京にいるのに1人だけ別録りや中継で出るから
「コイツ一体何様?」と叩かれる
866名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 12:16
女性歌唱力のある人ベスト10
1位森川美穂2位露崎春女(Lyrico)3位岩崎宏美4位MINAKO OBATA5位吉田美和
6位吉田美奈子7位ミーシャ8位村田彰子9位島田歌穂10位本田美奈子 
867名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 12:25
ウタダの生歌きいたことがあるけど、こいつホントに歌手か?と思うほどヘタだった
日本の録音技術ってすばらしいものだな。
868名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 12:28
桑田靖子
「脱プラトニック」を聞いた時あまりのうまさに
脱帽してしまった
869名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/01/01 12:33
863=865=867
870名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/01/01 12:35
866ってメチャクチャだけどネタ?
それとも単なる冬厨?
871名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 12:35
男性歌唱力のある人ベスト4
1位野猿・とんねるず
2位猿岩石
3位くず
4位B&B
872名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 12:38
>>869=ウタダヲタ

つーか、自作自演もなかにはあるかもしれんが3人は最低でもいるぞ
なんでもかんでも自作自演だと思うなよ
873名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/01/01 12:44
つーか、ここの本来の住人は荒れないように
ウタダの名前は出さないはずだから、やはり
1人による自作自演だろう。
もしかして君も同一人物?
874名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 13:08
>>870
歌の実力のみ
875名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 13:27
>>873
痛いヲタは全部アンチの自作自演にするのが豚ヲタの十八番
自分で煽っておいてアンチに濡れ衣を着せるのも豚ヲタの十八番
豚ヲタは素直になれ。「ヘタだけど好きです」って言えばいいだけだろ。
一番つらいのは上手いって言われてるおかげでTVにも気楽に出れない唄駄本人なんだぞ。
877名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 14:12
もうウタダの話やめれ、つまらん。そんなに語りたけりゃスレ作れや
878名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 14:14
>877
いや、たくさんアンチスレはあるんだが、それだけではもの足らず
他の関係無いスレにまで進出してくる。
879名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/01/01 17:40
というか宇多田ヲタなんていないじゃん。
アンチは被害妄想なんじゃない?
880名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 18:19
タイプ別にすれば?スタイルがちがうし。
881名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 19:00
どういう意味?
>>880
882名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 19:24
>881
演歌部門、アイドル部門とかの意味では
883名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 19:33
>>880 そうですね。ジャンルとか違うのを同じに比べるのも
なんかおかしい。例えばミーシャと渡辺美里、大黒摩季などは
全くタイプが違うし。吉田美和のようにパーフェクトなのは極めて
稀なんだから。安室と宇多田を比べたとしても、アップテンポな
曲だったらアムロの鋭い声の方がかっこいいし、R&Bだったら
宇多田の方がうまいし、優劣はつけられない。
884+_+:02/01/01 19:35
>>870
歌唱力といえば森川とLyricoだというのがメチャクャというお前こそ冬厨。
885883:02/01/01 19:40
女性、男性、ロック、R&B、演歌他・・・・・・、また同じアーチストでも
複数の部門でわけてもいいし。一定レベルに達してないのは
問題外だけど。それに例えば ミーシャ>森川美穂(よく知らないけど)
の書き込みがあったら、ほぼ森川ファンの抗議があり、荒れるだろうし。
部門別、テーマ別とかだったらまだ納得がいくことも多いだろう。
886名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 19:42
尾崎豊が1番!!!いえーーーーい
887名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 19:52
森川美穂とかわけのわからない歌手の名前は出さないでください。
ここは宇多田ヒカルとその仲間達の歌唱力を語るスレです。
888+_+:02/01/01 20:09
>>887
スレタイトルよく見てみろ。宇多田は歌唱力抜群か?
確かにソングライティングや味のある歌声は認めるけど。
天性の歌唱力は持っていないので宇多田はスレ違い。
889名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 20:24
とりあえず、和製R&B部門では誰が上手いのだろうか?

宇多田、小柳ゆき、ミーシャ、UA、Monday満ちる、bird、Tina、MIMI、ドリカム。
他にいるかな
890名無しのエリー:02/01/01 20:41
>887
確かに、曲によっては安室のほうが上手いと思う時あるもんな・・難しいね。
ドリカムは私も抜群かどうかは分からないけど何歌っても上手く感じる。
891890:02/01/01 20:43
883の間違いです!!
892名無しのエリー :02/01/01 20:52
>890
アムロはMステで歌った新曲はまあまあうまくこな
していたが、紅白でうたったやつは聞いててちょっと
つらかったな。
いずれにせよ、このスレで議論するような歌手では
ないと思う。
893名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 21:24
>>892 そこまで窮屈なスレにしてどうするの?
894名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 21:26
アムロは本当にヘタ。
しかもブス。
あんなサルを煽る客がいけない。
895名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/01/01 21:47
全会一致で桜井和寿↓
http://green.jbbs.net/game/606/gamegame3.html
896名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 21:51
oomori
897名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 22:01
>895
桜井って、エルビス・コステロのファンとして有名で
うたい方も確かに影響を受けている。
しかし、コステロのボーカルのような鋭さ、ビート感
が無い。
898名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 22:06
安室は踊りながら歌うからな。
CDでは上手いんだけど。
899 :02/01/01 22:14
踊るからうまく歌えないというのは言い訳にならない。
つーか、踊ってうまく歌えないなら最初から踊るな、または、歌うな!
CDでうまい歌手なんてくさるほどいるし、アムロは下手だってこと。
900名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 22:20
生で上手く歌えない歌手と言えば、マライアとか?
じゃ、マライアは歌が下手だという事でいいですね?
901名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 23:30
7cタンは現在邦楽板の某スレで活躍中。
「それは古い聴き方。コンテンポラリーなアートの世界では・・・」
などとウタダの音痴を散々擁護していたくせに、
久保田は生歌が音痴だから許せないと言い張ったあげく
久保田ヲタから突っ込まれて「久保田はあまり知らない」と言い出すなど
相変わらず快調に飛ばしている模様。
902名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 23:40
>901
オンチとヘタクソの区別ついてないだろ?
7c以下だな。
903名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 23:45
>>902
(901じゃないけど)
え、同じじゃないんだ。
どう区別するんですか?
904名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 23:55
音感が悪い人が音痴。
技術や発声が成ってない人がヘタクソ。
ヘタクソでも音感のいい人はいるし、
実力派と言われてても音痴な歌手はいる。
9057c:02/01/02 00:13
(  ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
     丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
    /|/  ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ   | |
   (||         .(● ●)          |ノ
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        |しかしお前等ブサイクよのぅ〜♪
    |     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     )
    \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
    /|ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
   / || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
      | | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/
   / ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
906名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 00:18
音痴とヘタクソって例えばどんな歌手があてはまるのか挙げてみてほしいのですが。
ヘタクソでも音感がいい人って言われても見当がつかないので。
すいません、7c以下で。
907名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 00:19
>>904
そりゃあんたの勝手な定義。
絶対音感レベルの話をしているならともかく、
巷で音痴って言われてる人の大半は技術や発声が成ってない人。
そもそもアーティスト本人がCDで修正かけてるわけでもないのに、
宇多田みたいに生だと全体的に音程外しまくってる奴が
音感がないのかヘタクソなのかどうやって区別するんだよ(ワラ
908そーねー。:02/01/02 00:20
アムロはライブで実力発揮できるタイプ。テレビは苦手みたい。
2時間近く聞いていると、声量のすごさ、声の伸びのよさ、とにかくパフォーマンスはトップクラス。
バラードも最高だし、歌って踊ることは簡単なことじゃない。
ライブを見た人じゃないとわからないだろうけどね。
909904:02/01/02 00:27
>>907
久保田、シェラ、八反あみか、m-floのボーカル。こいつらは先天的に音痴。

高い声が出なくて、
結果的に音痴になってしまってる歌手は確かに多いねー。
小柳とかウタダとか。こういうのは単純にヘタクソ。
910名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 00:31
>>909
だからウタダも小柳も高音出ないだけじゃなくて全体的に音程外してるじゃん。
ウタダのアンプラグドとか聞いてみろよ。
それに7cは小柳も久保田と同じ音痴に入れてたけど?
911名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 00:31
>908
自分がライブを熱心に聞きにいくアムロヲタであること
を白状しているわけね。
しかし、ヲタ以外の人間は、TVで見て判断するしか
ない。
ヲタの言うことをうのみにするほど、ここの住人は
アホではないだろう。
もういいから、アムロの話は、芸能スレでやってくれ。
912名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 00:32
>904=909
君のお気に入りを教えてくれたまえ。
913名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 00:36
単にヘタとか音痴っていって特定の歌手を罵倒する
のは、前からたくさんあったし、結局、決定的な
説得力にかける。いいかげん、聞き飽きた。
むしろ、歌唱力があると考えられる歌手の名前を
ちゃんとあげて、具体的にどの点がどのようにすぐれ
ているのか説明する書き込みにしてほしい。
914名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 00:38
>911
そうやってすぐ決め付ける人に何言ってもむだだけど。
色々なライブみての感想をカキコしたつもり。あっ、カウントダウンはELTに行ってきたけど、また行きたいとは思わなかった。
叫べばいいというものでもないのがわかった。
30日のあゆのほうが見ててたのしかった。
915名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 00:47
>914
そういう書き方って・・・Avex関係者ですか?
邦板になってるな・・・。
つっても、たとえばアンドレア・ボチェッリとボノと河村隆一、
なんて並べられたらマジでいやだもんな。
917名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 01:44
>>910
聴いてて何となく分からんか?
小柳とウタダは音外してても音感はマトモだよ。技術がないだけで。
始終外してるように聞こえるのは、たぶんどうしようもなく下手だからだ。

一方、久保田とかリサは真性音痴。
まさに始終外しっぱなし。最初から最後まで♭してる。
918名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 01:46
間違えた!リサは♯気味だった。
919名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 01:48
>>906
音感が良い(音痴でない)が技術はあまりない例として、
歌手ではないが松本あきことか。
920名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 01:50
>>917
なんで久保田とかリサの音感がマトモじゃないって判断したの?
てかリサって誰だ?
921917:02/01/02 01:57
>>920
正確にフラット気味だから。(ヘンな日本語…)
ウタダなんて、単に不安定なだけ。
外したり、あってたり…みたいな。

リサはm-floのヴォーカル
922名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 01:59
つまり、「本来の音程よりもやや低い音程を」を正確に歌ってる。
雨田駄の名前はもう出すなよ。あれはほんとにヘタ糞だよ。
それからジャンルがどうとか言って邦楽ばかりあげてるやつも氏ね
924名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 02:01
じゃあ洋楽で。激しくガイシュツかとは思うがジャニス・ジョプリン。
925名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 02:02
そうなると完璧に歌ってるのは誰なの?
926名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 02:03
>>923
ジャンルと邦洋は関係無いだろ
927名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 02:03
>>921
結局どっちにしろ「聞くに耐えない」「へたくそ」「歌手として失格」
ということには変わりないんじゃないの。
そういうのを7cがよくやる揚げ足取りという。
928名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 02:05
ほんとに歌のうまい歌手なんて10年に1人ぐらいしか出てこないよ。
ノドの作りは天性のものだから
929名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 02:08
>>921
音程が合ってたり外してたりしたら「音感はおかしくない」なんて
どうして判断できるの?
あれ?ジャニス・ジョプリンってこのスレでは放置?
931名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 02:16
>>927
そう。その通りなんだけど、あんたはなんで勝ち誇った態度なの?
揚げ足取りって意味わかってる?

>>929
大体が正しい音程だから。
簡単な所は外さないから。
932名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 02:19
ジャニス・ジョプリンって歌唱力云々で語るタイプじゃないっしょ、、、
933名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 02:22
チャカカーンはどう?
934名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 02:22
椎名林檎みたいなもん?
>>932
935名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 02:24
チャカカーンは上手い気がする。うるさいけど。
936名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 02:33
>>931
だから簡単な所ってどこよ?
高音が出ないだけだから音痴ではないなんて言ってたのに
言ってることが微妙にコロコロ変わってない?
937名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 02:36
やっぱり宇多田は歌唱力抜群ってことでいいですね!
ヒカル最高♪


終了(ハッピーエンド
>>932>>934
ジャニス・ジョプリンと椎名林檎が同列か・・・
何でもかんでも洋楽を邦楽に例えるのはどうかと思うぞ(w
まぁ、例えると分かり易いんだろうけどなぁ・・・
939名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 04:23
>>936
ウタダの曲って、音の高低が瞬間的に激しく変わるだろ?
音程が跳ね上がる所をよく外してる気がする。
彼女に至っては、低い所も不安定だが。
ウタダって下手なわりには楽曲の難易度が高いんだよな。
自分で歌いこなせない曲作るなよ。

例えば三割外してたら聴くに耐えないレベルだが、
七割は外してないということなので、基本的に音感は悪くないと。
940名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 04:25
>>936
っていうか、歌いやすいフレーズと歌いにくいフレーズあるやん。
941名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 04:35
下手なのに音感のいい歌手。
調子がイイときの浜崎。昔の浜崎。
のどにかかったキンキン声。やかましい!ヘタクソ!
でも音程あってる。
942名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 04:39
このスレうざい。
頼むからPart2のスレ立てないでくれ。
943名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 04:51
>>918
リサの唄をワウワウで聴いたたけど、#気味とか♭気味だとかいうレベル
以前の問題!!気味なんてレベルじゃないし、とにかく音痴でヘタクソ以
外のなにものでもない!!!聴いてる俺が家族に対して恥ずかしかった。
944名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 05:47
>>938

 和製悶ローのなごりかもね。

 ジャニスと林檎は全然違うと思うが。

 林檎が自分の事を新宿系自作自演屋と言っていたが実に的を得ていると思う。
945名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 06:51
W-inds は凄いよ。最優秀新人賞もとったし・・・(かんど〜した♪
今若手でトップだし、将来もたのしみ!!

声だしづらそうだったけど、つねに5オクターブ保つのも楽じゃない
か。うん、うん(善
946名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 07:08
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
ミ  /  /    ⌒  ⌒ | ブーン♪
ミ | |    【゜ ) (。】 |
   (6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    _____)  < 皆さん、目を覚ましてください!
 ∩  \   \WWW__∩\_________
 |  ̄ ̄\    ̄ ̄/    |
   ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
947名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 07:13
とりあえずパート2はいらないので、
これまでよく名前が出た人が歌唱力抜群歌手です。
宇多田ヒカル、森川美穂、吉田美奈子、美空ひばり、
荻野目洋子&慶子、Misia、安室奈美恵、ジャニス・ジョプリン。

総合1位は荻野目洋子&慶子ですが、なにか?
948名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 07:19
男性アーティストでは、井上陽水。
ライブに行くとあの人の凄さが分かる。
949名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 07:21
若手NO1のウインズ!!!
950名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 07:38
ウ・イ・ン・ズです。ぶい、V。
951名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 07:44
ウインズなのね。
952 :02/01/02 07:45
ういんずでしょう!
953 :02/01/02 07:46
彼らしかいない>ウインズ♪
954名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 07:46
あーもうウインズでいいよ(投げやり
ていうかウインクでもなんでもいいし・・・。



ウインクかよっ
9557c:02/01/02 07:56
9567c:02/01/02 07:58
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
ミ  /  /    ⌒  ⌒ | ブーン♪
ミ | |    【゜ ) (。】 |
   (6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    _____)  < 皆さん、目を覚ましてください!
 ∩  \   \WWW__∩\__ウインズです!!______
 |  ̄ ̄\    ̄ ̄/    |
   ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
957+_+:02/01/02 08:19
アラニス・モリセットに決定。
9587c:02/01/02 08:21



          W-indsさいこ〜♪マンセ〜(泣き
959名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 08:31
5オクターブの貴公子W-indsの慶太君!です。
960名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 08:38
宇多田って下手なのか??
MXで落とした「いとしのエリー」聞いたが、
けっこうシビれたぞ。
961名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 08:41
W-inds!!他は、ゲリグソの一種・・・
962名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 08:45
>960
感電しテロ。
963名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 09:01
歌堕は下痢グソ
964名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 09:08
歌駄はビチグソの一種。
965宇多田:02/01/02 09:29
リズム感はいい。
ピッチはちょっと問題あり。
ビブラート−ちりめんだけじゃなくて普通のビブラートもできるようにならないとね。
上2点によりロングトーンも問題あり。
発声−もうすこし腹から声ださないとダメ。
こぶし−修行がたりない。
声質は個性的−大きい武器。

By プロ
966名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 09:32
荻野目洋子
967名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 09:36
天然ノ7cタンだぁ!>967
968名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 09:37
天然ノ7cタンだぁ!>965だぁ
969 :02/01/02 09:43
今、TVでやってる坂本冬美。いい声してるよ。
色っぽいし・・・
970名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 09:45
おかえりーー、7c!まってたよ(w
971名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 09:53
この人をなくしてはJポップは語れないだろう・・・森田童子
972名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 09:57
>965
ウタダの話はやめろって。
ヲタもアンチも冷静・客観的な評価をしないん
だから、やっても無駄だし、荒れるだけだから
他の歌手の話題にしてくれ。
973名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 09:58
レコ大最優秀新人賞にw−inds.
<日本レコード大賞>
 ダンス・ヒップホップユニットw−inds.
(ウインズ)が12月31日、第43回日本レコ
ード大賞の最優秀新人賞を受賞した。平均16・
3歳の3人組で、DA PUMPの弟分としてデ
ビュー。00年11月から毎週末都内で路上ライ
ブを繰り広げ、着実に若者の支持をつかみ、新人
歌手として最高の栄冠を勝ち得た。

受賞が決まると、3人は「信じられない」といっ
た表情でお互いの顔を見合わせた。ボーカルKE
ITA(16)は「うれしいだけです。僕がここ
にいるのはみんなのおかげ」と言えば、RYOH
EI(17)は「口では言えないくらいうれしい」
と喜びを爆発させた。ステージにはKEITAの妹
が登場。「おめでとう」と花束を渡した。

新人賞レースは「secret base〜君がく
れたもの〜」がヒットした女の子4人組バンドZO
NEとの一騎打ちになった。12月に発売した初ア
ルバム「w‐inds.〜1st message
〜」が初めての1位を獲得。ティーンによるダンス
・ヒップホップという新しいジャンルを開拓した先
進性などが評価され、受賞が決まった。さわやかな
サウンドと切れのあるダンスは同世代の女性の圧倒
的な支持を集めた。

w−inds.はプロダクション主催の九州・沖縄
オーディションから誕生した。5オクターブの声域
を持つKEITA、コーラス&ダンス担当のRYO
HEI、RYUICHI(16)の3人組。00年
11月から東京・渋谷、代々木でデビューを目指し
毎週末路上ライブを開催してきた。最初は観客わず
か3人だったが、昨年3月のデビューイベントでは
8000人のファンを集めるグループに成長した。

目標は同じ事務所の先輩DA PUMP。「追いつ
くだけじゃなく、絶対に追い越したい」。3人の夢
は限りなく大きい
974名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 09:59
◆w−inds.(ウインズ)福岡出身の橘慶太
(16=85年12月16日生まれ)と、北海道
出身の千葉涼平(17=84年11月18日生ま
れ)緒方龍一(16=85年12月17日生まれ)
の3人で結成された。00年11月から毎週末、東
京・渋谷の路上でライブ活動を開始した。01年3
月「ForeverMemories」でCDデビ
ュー。デビューイベントには8000人ものファンが集まった。
975名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 10:12
そうそう、「5オクターブの声を出す」W-indsの
話でもしようぜ(w
976名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 10:13
浜田麻里がひさびさに強力タイアップ獲得で復活か?
箱根駅伝のCMのなかで初披露される。「Frozen Flower」
977名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 10:15
ヘビネタ歌手うざい!!>976
978名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 10:25
つづきのスレどーすんの?
979名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 10:33
>977
ヘビメタね。
メタルは「様式美」などといって型にはまりすぎて
しまったので飽きられ衰退した。今じゃダサイ、ウザイ。
歌唱法、発声法も型にはまっている。しかし、初期の
ロバートプラントは今聴いても凄まじい。当時はメタル
というカテゴリーなど存在せず、プラントは革新的な
「ブルース・ロック」の歌手として現われた。本当の
意味で強烈な個性と歌唱力を備えた歌手だった。
980名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 10:39
クソスレにマジレスしてくれる律儀な>>979がいるスレはここですか?
981名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 10:42
>>977 とーーーーくの昔にヘビメタじゃなくなったよ。
982名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 10:42
>980
こういう律義な人もいるおかげで、このスレ、こんなに
伸びてるのよ。
ところで、続きスレ、誰かたてるの?
983名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 10:47
うんこー
984名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 10:48
985森川美穂:02/01/02 19:53
 
986名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 23:24
宇多田、安室、河村隆一、平井堅、とりあえず以上。
987森川美穂:02/01/02 23:27
988にくにく:02/01/02 23:28
アムロって(失笑)
989名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 23:29
新スレ立てたよ。
990名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 23:30
>>989
サンクス!
991名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 23:30
綾戸
992森川美穂:02/01/02 23:31
993名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 23:32
智恵
994名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 23:32
aiko
995名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 23:33
ちんこ
996森川美穂:02/01/02 23:33
997名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 23:34
aikoは上手すぎ。
998名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 23:34
来た来た!aiko!!!!!!
999名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 23:35
1000だよ!!aiko!!1000だよ!ハァハァ!!
1000森川美穂:02/01/02 23:36
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。