今年にはいってからミリオン4つだけ? なんでこんなにもCD売れなくなったのだろうか 「MXで済むから」とかそんなん理由にならんような気がする そこまで影響がでるほどMXは浸透してないよ やはりグレイ、モーむす、浜崎をはじめ、レコード会社の戦略が露骨すぎたツケがまわったのだろうか・・・・ ダブルミリオンなど夢のまた夢だな
2 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/21 16:05
=======終了=======
3 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/21 20:24
みんなお金がないから買わないんじゃないの?アルバム3000円は高い。
高いと思わせてしまうような曲が増えすぎた
5 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/22 07:58
おこちゃま向けの商業音楽が売れなくなった分 他の音楽に金がまわるならむしろよい話だな
6 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/22 09:14
元ミリオンの落ち込みは激しいけれど、もともと売上 の少ないアーティストはさほど減っていない。ミリオ ン・ヒットの流行り物を買い漁っていた浮動層が買わ なくなっただけじゃないの?。
ただ日本の邦楽界が腐ったからだろ?パクリばっかだし(ワラ
8 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/22 09:45
リスナーが腐ってる。全員内臓引っ掻き回して殺したい。
近所の図書館へ行けば、2週間タダで4枚借りられるから。
11 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/22 20:08
90年代半ばが売れすぎ。95年なんて30作近くもある。 最近は浜崎のめちゃくちゃなやり方で、地道にやってるアーチストが 目立たなくなった。
12 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/22 20:18
ちょっと話の路線違うんだけどTVで歌番組がなくなったのはいつ頃で 復活したのはいつ頃だったかなあ?
13 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/22 20:25
昔が売れすぎ。 一万売れれば普通のサラリーと同じくらいの生活できるって聞いたし。 大手が売れなくなった分インディーズの方の人気が出てきつつあるのかな?
14 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/22 20:46
みんな自覚したんだよ
15 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/22 21:03
今日のニュース見て思ったけど、ブランド品の安売り市に 2000人がゴザ敷いて徹夜で並んで買うような国民性 なんだから仕方ないジャン、いやホントにさぁ。
16 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/22 21:07
お前、何一人で語ってるの?関係ない話まで持ち出して。
17 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/22 21:25
邦楽のレベルが落ちてる
20 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/23 22:30
シングルCDが若者のステータスじゃなくなったからじゃない?
21 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/23 22:55
>20 かつてはステータスだったの?いつ?
22 :
うーぱーるーぱー :01/11/23 23:01
CD-Rとかが普及し始めたからコピーするほうに走ったんじゃない?
23 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/23 23:04
簡単にレンタルできるし買う必要ないし
日本全体での売上枚数の推移ってどうなんですかね?
25 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/23 23:15
ホントに気に入った曲だったらレンタルせずに買おうって 思うよね やっぱり単純に良いと思えるものが少なくなっちゃった んじゃないかな?
26 :
名無しのエリー :01/11/23 23:36
俺勘違いされると思うけど、12センチマキシシングルになってから、ミリオンどころか 売れなくなったと思うんだけど、8センチの時の90年代ってCDも安買ったから売れたような気がする。 マキシシングルってなんとなく中途半端、何曲も入ってるのってアルバムと一緒だし、8センチの頃よりも高いし、 何で12センチに変わったのだろう、でも俺の偏見だろうか 12センチになってから、売上おちたような気がする。
27 :
名無しのエリー :01/11/23 23:44
それともう一つ 浜崎やモーみたいに、歌ではなく、商品扱いにして、ユーザーに買え買えと脅した付けが、回ったんじゃないかと思う。 今はなくなったけど、ASAYANやウリナリで、XX万枚突破しないと解散とか、初登場何位でナイト脱退とか言う条件つけて CD買わすという、詐欺商法並みのことをしたために、ユーザーも怒ったんじゃないか。 まあミリオン無くても老若男女すべてに歌われる歌、これから増えればいい、そう言う兆候も現れてる。 実際明日があるさのセールスは、ウルフルにしてもREジャパンにしても、そう爆発的に売れたわけではないけど、浸透性とか考えると 宇多田や浜崎よりもよっぽど、ブームにもなったし、インパクトもあった。 これからそう言う曲増えるんじゃないの。そう希望したいんだけど・・・。
28 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/23 23:45
29 :
名無しのエリー :01/11/23 23:47
>老若男女すべてに歌われる歌、これから増えればいい カラオケ用の薄っぺらい流行歌が増えればいいと… そういうことですか。 それに、8aがうれなくなったからマキシになったんだよ。 順番が逆。
30 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/23 23:50
マキシの方がジャケットデカイし目立つじゃん 単純にそういうりゆうっしょ
31 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/24 15:13
32 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/24 17:04
そもそも8センチCDの方がおかしいじゃん。
33 :
ドレミファ名無シド :01/11/24 17:07
結論、ちなみにマジレす。 いい曲が無い。これが原因です。 浜崎やグレイ、モー娘、その他、いろいろありますが どれも本当にいい曲は出していません。 私は上記のアーティストは好きじゃない人間ですが その他のアーティストはそれらの曲よりだめです。 グレイ、浜崎がいい曲出したっていっても なんとなくええ、って感じのでしかないです。
手元に置いていい機材のいい音でぜひ聴きたいとたいと思う ほどイイ曲は皆無。 MXのパソコン用スピーカーで十分。一番便利だし。
35 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/24 17:14
曲が悪い、歌詞が変、歌が下手、パクリが多い、 とにかく今年は変な歌が多かった。 良い音楽が聴きたいな・・・
36 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/24 17:38
CDが売れなくなった いやCDを買わなくなった理由 長く聴ける音楽が少なくなった ガキ向けの音楽が多い 友達から借りれる レンタル屋で済ませる ネット上で落とせる リスナーの感覚が低俗になった(ちと語弊があるが、あえて....) リスナーの聴覚が衰えた(CDとMDは同音質とか言ってるのもいるしな..) こんな感じか?
CD購買層の主力の10代人口が少子化で減少していくから ますます売れなくなるよ。
38 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/24 17:49
>>33 何だよいい曲って(笑)
具体的には何の曲がいい曲なんだよ
いい曲出しさえすればあとは勝手に売れるとでも思ってるのか(笑)
39 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/24 17:52
結局、能動的・求道的・オタク的に且つ幅広く音楽を聴く人間は少なかった・てことか。
40 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/24 17:59
長い期間売れる音楽が少ないくなってるよね 爆発的なセールスとか言ってっけど 買い取りがあったり、返品率が高かったりと ホントのとこは分かったもんじゃないね 「売れてますよ〜」って言って買わせる いわゆる”呼び水”的な商売が横行してるもんね お店に入っても「買え!」といわんばかりの ディスプレイ攻撃じゃない、あれはアンフェアだと思う いい作品は店の奥にある事が多いからね
41 :
ドレミファ名無シド :01/11/24 18:11
>>38 まぁ一概には言えんがな、聞き手によっていい曲なんか変わるからな
>いい曲出しさえすればあとは勝手に売れるとでも思ってるのか
そいつぁあからさまにまちがいだな。ちなみにおれはそうは思ってないぞ。
しかしだ、曲が売れる要素の大半をしめていると言えばその通りだ、
これが理解できねぇやつぁ一生売れねぇだろうな(例外除く
MDが普及したからだろ。 みんなレンタルか、友達に借りるかしてMDに録音しておしまいなんだろ。
43 :
ドレミファ名無シド :01/11/24 18:24
おっ、わりとこのスレッドいいじゃん
44 :
名無しのエリー :01/11/25 07:56
今年これだけCDうれないのにもかかわらず、ロングセールス少ない ふつうベスト10に10週以上いるやつ何組かあるけど、 今年はケミストリーだけ。 やはり長く聴きたい歌が少ないからなのか?
Q4. 有線音楽放送会社に毎月支払っているお金にすでに著作権の使用料が入っているのではないでしょうか? なぜその上、新たに使用料がいるのでしょうか ? A4. 有線音楽放送会社からは、きちんとJASRACに使用料をお支払いいただいております。 しかし、その使用料は有線放送で音楽をお店などに届けるまでを許諾する使用料であり、 お店などがスピーカーなどを通じて顧客に音楽を聞かせる権利=「公衆送信の伝達」を許諾する 権利の使用料ではありません
46 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 08:02
イタイ信者が増えたから
47 :
名無しの笛の踊り :01/11/25 08:11
ケミが売れた、というのは一つの手掛りになると思う。なぜ売れたか。
48 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 08:16
>47 男性デュオはクオリティが高いというイメージが強くあると思われ
49 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 08:17
CDが売れなくなったというか、5〜6年前が異常だっただけだろ CDが売れなくなった原因より、あれだけ売れた原因をこそ考えるべき
50 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 08:21
>>6 に同意。
その浮動層が浮いたお金を携帯代につぎ込むようになったという分析は、
あながち間違いじゃないと思う。
いや、ただ単に目新しいものがなくなってきたからだと思うが・・・ ゲームとか漫画と一緒で。
52 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 08:34
リスナーのレベルが上がったということで良いことなのでは?
53 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 10:39
やっぱ一番はネットの普及だろ。 タダで落とせるのにわざわざ1000円も使いたくねーって普通は思うし。 あとネット始めてテレビ見なくなる人が多くなるから 変なマスコミ操作に流されないですむってのはあるかも。 マスコミの「流行ってるから聞け!」みたいなのは一種の脅迫だよ。 それが今年一番出たのは宇多田と浜崎のアルバムの時。 あからさまな煽りに気分悪くなった。
54 :
名無しのエリー :01/11/25 14:53
モーや浜崎のCD買ってるやつは、浮動票なのか、それとも固定ファンなのか 知りたい。
55 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 15:01
値段がアレな上に、音楽以外の娯楽(?)も増えたからだろう。 携帯も売り上げ低下に繋がっていると思う。 曲出してる奴が浜さんだからとか関係無い話だ。
カラオケ用の音楽なら、べつに高い金はらってCDを買う必要は無い。 ネットで落とせば十分。 産業音楽が、客からそれ相応の扱いを受けているということでは。 固有に特別の価値があるワケではない、思い入れもいらない楽曲なら、 思い入れを受け止める対象となるようなカタチ(CD・レコード)をとる必要は無い。 簡単に他とも替えがきくし、かさばらない。簡単に抹消可能。
57 :
名無しのエリー :01/11/25 15:42
>>35 「良い」の反対が「変」ってチョイワラタ。
最近、好みとか関係なしに
500円とか350円程度の魅力しかない曲が多い。
「個人的に今年良かった5曲」スレでも
1200円(定価)に相当する(またはそれ以上の)
魅力を感じられた曲は2曲しかなかった、個人的には・・・。
58 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 15:44
趣味が細分化してるから
59 :
名無しの歌が聞こえてくるよ :01/11/25 15:53
昔はカラオケで歌う歌を覚えるために シングルCD買ってたんじゃないかと 新曲歌えるのは一種のステータスだったしね で、娯楽の多彩化と共にカラオケにも行かなくなったし MDやCD-Rでほとんど同品質のものがタダ同然でゲットできるし
60 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 16:28
なんか新しい音がでてこなくてつまんねーなんじゃない?
61 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 16:35
単純にCD−Rの普及だろ。 今のパソコンに大抵ついてるもん。 あと、ツタヤとかのレンタル数は減ったんだろうか?それも知りたい。
>>51 ,60
俺もそう思う。新しさがない。
あと曲もあんまりいいの出てないし
インターネットはそんなに関係ないと思う
インターネット大いに関係あるよ。 いろいろ情報入ってくるし、MXで聞けるし、視聴できるの所もあるし とりあえず買ってみようっていうがまずなくなる。 自分はインターネットやり始めてからテレビ見る時間がかなり少なくなったし
64 :
サラリーマン :01/11/25 16:56
ここには「不況」という文字が出てこないのは学生さんしかいないからか? しっかりしろ日本のお父さん!
65 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 17:01
ブックオフの影響はあるだろうな
66 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 17:14
>>64 確かにそうだけど、音楽産業やゲーム産業はバブル崩壊後から右肩上がりの
成長を続けてきたわけで、何故近年になって売れなくなったのかというのは
また細かく分析するべきではないだろうか。
携帯電話の影響ってのもよく言われる割に出ないな。
アーティストが頑張ってCD作っても、結局友達同士のおしゃべりに負けるのかな。
67 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 17:36
2ちゃんねらー程の奴らにとってはネットで落とすの常識だろうが 一般人には殆ど関係無いと思う。 少なくともCDの売上には余り関係無いんじゃねーか? 俺は落としたくとも回線が遅くてその気にならん(w PCの普及率が高くなったとはいえまだまだそのレベルじゃ無いぞ。 現に高校生くらいならMDが一番しょやっぱ。 65の言う通りブックオフとかで中古になってから買う奴が増えたんも 原因の一つでしょう。
68 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 17:57
CDショップの近くにブックオフが 出来ると確実に万引きが増えるそうです。
カラオケって今も流行ってんの? 俺3,4年前はめちゃめちゃ行ってたけど 今ぜんぜん行かないよ。 カラオケのためにCD買うってこともなくなった
70 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 18:05
>>67 インターネットユーザーは3000万人以上いるんだぞ?
とても関係無いレベルの話じゃないよ。
充分売上げを減少させる理由たりえる。
71 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 18:21
>>67 そうですね。人間どうしても自分の周辺中心で考えてしまうのですが
しかし
>>70 単純に「パソコンやネットの普及率=MX等の利用率」ではないのが現実でしょう。
中学生や高校生でしたら生活費等をあまり考えずに済むので
MX等でネットも大いに利用できるのかもしれません、
ですが「一般人」とはもっと幅広い世代を含めます。
>>61 レンタルCDはアルバイトのできる大学生(と高校生)くらいの年齢の、
お小遣いに余裕のある層で尚且つ音質に「こだわる」人達が利用し続ける
と思います。ネット上の音楽をCD-Rに移すのは音質面では
「無駄なデジタル化」と言えます(省スペース面ではこの限りではない)
それとまた
>>67 にもあるがやはり大多数の一般の人には
「レンタルCD→MD」の存在はまだまだ根強い。
一般人は完全にMD離れしてるとはまだ言えない。
72 :
サラリーマン :01/11/25 18:38
>>66 バブル崩壊は土地神話の崩壊でまずゼネコンそして金融(拓銀)
そして証券(山一)の順でやられた
バブル崩壊後、識者は皆、不況というイメージに怯えて買い控え
しているとのたまっておったが、そうではなく真のデフレ状態
だった
気がついたら消費が凍りついてリストラ率は過去最高の5.3%
昔、音楽産業は不況知らずと言われておったそうな
しかしそれはまだ経済面からは音楽産業規模が小さくて影響を
受けるほどの器ではなかった時代の話
ボディブローを浴び続けてやっと娯楽産業につけがまわったのでは
ないかな?
購買層はやはり学生中心だからお父さんの年収が減なら小遣いも
減で何に使うかは限定されてきたのではないかな(指摘の携帯とか)
CDも売れてないらしいが本業界も売れていないらしいな
どちらも再販制度で販売価格が守られているのも共通ではあるな
今、売れているのは何だ?
平日半額のマックと価格破壊競争の牛丼屋か?
しかし値段を下げた以上これから先もっと消費が冷え込んだら
アウトだろうな
俺は本当にマジな話、世界のどこかにいるであろう大天才経済
学者によって今の資本主義を大きく覆す新経済論が誕生するのを
待望している
どう考えても今の資本主義では先行きに光がみえない・・・
資源のない日本が人力をそのパワーとし偽の価値感として不動産
を資源の代りに考えていたことがこんな結果になるとはな
そういやあの小泉フィーバーとかはまだ続いているのか?
森の時よりも悪くなっているぞ実際問題
どこか変だぞ?日本人(漏れもなあ〜)
73 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 19:48
不況うんぬんの前に、アメリカで大規模なテロが起きて、 そんなCDを買って家で聴いてる場合か?ってムードなんじゃない? それか単純に音楽バブルがはじけたかね。 誰が何百万枚売るか?みたいなゲーム感覚も、 宇多田が750万枚売って、さらに浜崎とのとんでもないレベルの 対決もあって、「これ以上の対決はないな〜」ってみんな興味を失った。 いわゆるゲーム感覚でCDを買うという雰囲気もなくなって (ゲーム業界も下火)、みんな冷めてる感じ。 CDを買う事にステイタスがなくなったんだね。
74 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 19:51
ミリオン連発の時期か異常だっただけある。 スレタイトルは「なぜ昔はCDが売れたか?」となる。
75 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 19:53
76 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 20:01
インターネットの普及は無視できないと思う。 日本以上にパソコン普及率の高いアメリカでは 去年のシングルの売上が前年に比べ46%も減少したそうだ。 全世界では14.3%の減少。 TSUTAYAやブックオフがどんなにがんばっていても、 レンタルや中古販売全体の業績も落ちてるようだし、 レンタル店や中古店なんて昔からあるから、 それはあまり関係ないと思う。
77 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 20:05
曲が悪いだけだろ。 タイトルは「なぜ今年はミリオンが4つもでたのか?」が正しい。 俺なんか今年1枚も買ってない。
78 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 20:34
将来,希少価値のでそうなものなら,購買意欲もわくけれどなー. CD屋で平積みされているようなCDなら買う価値なし.
79 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 20:40
欲しいCDが一つも出ないもん。
80 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 20:48
日本人はイナゴだと思う
175R
82 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 20:59
今年のミリオン4枚って何だっけ。
83 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 21:06
単純に曲が良ければ売れるというものでもないと思うが。 今年に比べピーク時の曲が特別良いとは思えないし。
84 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 21:11
曲が悪くなったって言ってる奴は、浜崎やモー娘より小室の曲のほうがよかったと 思っているのか?
85 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 21:11
>レンタル店や中古店なんて昔からあるから、 >それはあまり関係ないと思う。 最近増殖の著しいブックオフタイプの店の特徴は、 車で訪れる家族連れや、自転車でやってくる近所の小中高校生 でにぎわっているという点だ。 昔からある中古店の客とは異なる層に中古マーケットを広げているんだよ。
>>70 インターネットはたしかに普及しているが、MXなんかのソフトはまだまだ知名度は低い
2ちゃんにきてるやつは知ってるやつが多いからみんなやってると勘違いしてる
87 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/25 22:53
>>84 浜崎やモー娘。よりは小室のほうがいい曲だと思います。
>>87 胴衣
浜崎なんか毎回同じことしか歌ってないじゃん
全然おもしろくない、曲もワンパターン
もーむすは論外
89 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/26 00:13
>>87 どっちもどっち。 自分よりも歌唱力や音楽性に劣っている人間が 音楽(のような物)で自分より稼いでいる現状に腹が立つ。 昔というのは小室より前の時代。 少なくともプロが曲を作ってたからね。
90 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/26 00:24
あsf;j:どいrhq8えpr
91 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/26 01:06
正常な音楽業界ってどんなの? 最終的にはどんな状態が理想なの?
92 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/26 01:19
>>87 浜崎:歌うだけ
モーむす:歌って踊るだけ
小室:曲つくるだけ
比較対象が全然違うがな(w
93 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/26 02:12
>>86 そこまで否定するからには、おまえはMXユーザーの総数を知ってるのか?
3000万人いるネットユーザーの30分の1の100万人が
CDを買わなくなっただけでも大打撃だろうに。
ナプスターやMX、それに類似するサービスは一般のニュース
でも取り上げられてるよ。知名度はある。
「音楽業界に打撃を与えるサービス」としてね。
JASRACは相当に脅威を感じてるじゃん。
知名度・売上げへの影響力、共にないのはむしろ各レコード会社が
運営するオンライン音楽配信サービスじゃねえの?
94 :
名無しのエリー :01/11/26 02:18
あまりに邦楽「買いたい」と思ういい曲がない。 ヴィジュアルの残党もアイドル歌手も(浜崎系含む) 黒んぼのマネもみんなクソに見える。 最近いいと思ったのは買いたいまでとは 思わなかったけど、木村弓です(w
>>93 なるほろ。でもそれでもやっぱMX等「だけ」とは言い切れないっしょ。
ちょっと違うけどレコードがCDにとってかわられたときのような
単純な事ではないってとこか、、、。
96 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/26 05:13
俺も買うのは洋楽オンリーになってしまった。邦楽いらん。 歌詞がわからない、レンタル遅すぎという消極的な理由で買わざるを得ないんだよね。
ポラリス聴きなさい
98 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/26 06:00
もうダメ
99 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/26 06:09
MXでDLするやつはもともと買う気なんかねえよ。 俺はそうだ。タダだから聴こうかな、みたいな。 それに出回ってるのって有名なのだけだし。 今は前に比べたらインディーでやってるやつもぜんぜん売れてない。 MXで売上枚数が減ったCDをかなりおおめにみても1000枚ぐらいだろ。 絶対MXは関係ないと思う。 大体インターネット自体そんなに普及してないし持ってても 使いこなしてるやつあまりいない。特に地方のやつは。 総合的にみて単純にいい曲がないからだと思う。
2ch+MXで買うCD増えたね、むしろ
101 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/26 06:20
被害枚数1000枚だそうです(笑) ということでJASRACの皆様、MXをナプスターのように潰さないで下さいね。
103 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/26 06:31
別に日本の音楽業界が破綻しても困らないからいいよ。 実力のある人なら自主制作とネット販売でやっていけるでしょ。 JーPOPと名を変えただけの歌謡曲逝っちゃって下さい。
105 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/26 06:53
ニューシングル? どーせ1年待てばアルバムにその曲収録されるからいらない。 ニューアルバム? どーせ2、3年待てばベストアルバム出るからいらない。
ベストアルバムって買わないなあ。 シングルも。
107 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/26 09:58
>>91 さん
昔からCDは旧譜が売れない
レコード屋さんはあれだけの在庫抱えていて売れているのは入り口正面の山積みの
新譜だけ
理想なのは新譜:旧譜の売上比率で旧譜が大きく上回ることだろうね(3:7)
108 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/26 14:20
>>101 全アーティストのCD合計で1000枚と思ってんのか?
頭悪そうな書き込みすんなって
ちゃんと書き込み読めよ(プ
>>108 ハァ?お前こそちゃんと書き込み読めよ
そう思ってんの
>>99 のことで>101がそれにつっこんでんだろ
>>108 (゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚) ???????
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ?? ??
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)(゚Д゚) ??
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ??
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ??
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ??
>>108 頭悪そうな書き込みすんなって
ちゃんと書き込み読めよ(プ
108 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ [ ] 投稿日:01/11/26 14:20
>>101 全アーティストのCD合計で1000枚と思ってんのか?
頭悪そうな書き込みすんなって
ちゃんと書き込み読めよ(プ
>>108 さらしの刑
R&BブームとかHIP HOPブームとかあって ミーハーな層にも音楽のジャンルってのが根付いたってのがある。 これは細分化につながる。 ミリオンほど売れてないアーティストの売上は増えたかも。 オリコンのフリペ見てても10以内のアーティストに世間の認知が低い人も入ってくるし。
コムロが日本の音楽業界を駄目にしたっぽい
>116 当たり。すべてはそこ。
114にも書いてあるけど、R&BやHIP HOPのように 細分化された物(というより、無理矢理細分化)をメディアは 取り上げ、しかも取り上げられるアーティスト(?)っていうのは TVで露出しても音楽の話には触れられることもなく、 音楽の知識もない司会者はそのアーティストのルックスのことばかり。 ただでさえ購買層のほとんどは10代で、 「これを知らなければ遅れてる」っていう疎外感を身近に感じてる。 だから「周りが聴いてる音楽」をとりあえず聴くことで その場に安住してしまっている。 自分で好きな音楽を探すようなことをしないんだよ。 ・・・スレ違いっぽい(´д`;) でも頑張って書いたのは認めて。。意味プーだけど。
119 :
名無しのエリー :01/11/26 19:46
>>116-117 でも80年代のアイドル全盛の時代の音楽シーンも寒いと思うが。
今は革編期なんじゃね?
少なくともチャートの上位にいるような音楽に皆がしらけてるのは確かだ。
下の方にはいろいろおもしろい奴もいるしさ。
120 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/26 19:48
となると、これから面白くなるのかなぁ そうならいいけど・・・
121 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/26 19:53
シングルがイパーイ入ったアルバムは売れる論 が良くない。 アルバムの質の価値を減らしている
122 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/26 20:39
たとえ面白くなっても、以前のようにCDが売れるのは無理。 あとは衰退していくしかない。 今までCDが売れていたのはレコードからCDにメディアが変わったのが大きい。 去年シングルCDがなぜか好況だったのは、メディアが8センチから 12センチのマキシに変わって、目新しさやお買い得感から皆買ったにすぎない。 その効果も一年と持たなかった。 来年はシングルのミリオンセラーが一枚も出ないかも知れないね。 この状況を打破するには、またハードやメディアが変わるしかないんじゃないか。 難しいと思うけど。
>119 確かに、今上位にいる連中はおもしろくもないけど、 下の方には確実に面白い奴らがいる。 でも、一般の人はそれに目を向けようとしないし、探そうともしない。 メディアは売れてるものだけを取り上げる。「これがイイ音楽だ」みたいに。 周りの環境がなんとかならないことには・・・。
ということは、今まで少数のアーティストが枚数を独占していたが、 今はそれが多数のアーティストに分けられたっつーことだな でも広く浅くのアーティストが大量生産されるのもどうかとは思うが
125 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/26 23:37
>>123 一般の人は音楽どころじゃないもの。
メディアで宣伝されてるタレントのCDで充分満足なんだろう。
ラジカセが普及したからな。 みんなFMをカセットに録音してるんだろ。
127 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/26 23:41
俺は最近CD買ってない。だってレンタルできるじゃん。 まずCDの値段がおかしい
128 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/27 00:43
個人的にはミスチルあたりが最後の「国民的バンド」だったと思う。 いやラルクか?違うなやっぱミスチルかな。わかんね
129 :
名無しのエリー :01/11/27 00:52
>>96 激しく同意。
洋楽アルバムはすぐにレンタルできるわけじゃないから買うしかない。
反対に邦楽に関しては、昔から応援している人以外のCDはもう殆ど買う気になれません。
そのことに反論する人もいるかもしんないけど、はっきり言って浜崎、モーむす、グレイ・ラルクなどに魅力を感じないのが自分の心の中。
130 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/27 00:54
主たる購買層である学生世代人口の減少。 議論の必要性なし。
131 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/27 00:55
一般の人って誰と比べてんの?
132 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/27 01:02
でも2年前とかは売れてたんでしょ? 十何年前とかに比べれば学生は減少してるのは確かだけど。
133 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/27 02:02
簡単な話、ほかにお金を使うものがあるからだよ。みんながみんな、金持ちじゃないわけだし。CDが売れてた時代より、少なくとも携帯やらNET代とかかかってるでしょ?
134 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/27 02:28
>130 確かに第二次ベビーブーム世代の奴らが皆25を過ぎて音楽に興味を持たなく なったのはあるかもな。俺もギリギリその世代・・ でも俺は世間じゃマイナーなガレージ系は買ってるぜ、ライブも行くし。 まあ複合要因だろうけど。
135 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/27 02:29
>1 GLAYに嫌気がさしたから
>>135 名スレに1行レスは蛇足。
俺もか?逝ってきます。
しかしこういう主旨のスレは大抵糞スレに化すのにここは珍しく名スレになってますね。
>>116 コムロがダメにした?具体的にお願い。
俺的にはコムロは売上面では貢献してると思うんだけど。
音楽的にはダメにしたけどね。
売れなくなった理由にはならんと思うんだけど。
音楽的にダメにしたってことで、日本のミーハーリスナー層が
バカの一つ覚えみたいにコムロコムロって同じようなCDを買った結果が
ミリオンの量産化という事実でしょ。
138 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 02:47
自分の買ったアーティストのCDが2ヶ月後に中古100円とかで投げ売られてると悲しくなるよ。 1000円出して買う気がなくなるよ。 8cmシングルなんて「ご自由にお持ち帰り下さい」だしさ・・・
139 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 02:59
何処ですか?!それ>「ご自由にお持ち帰り下さい」
>>138
140 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 03:05
プックオフのせいでしょ。 本とCDの将来はホントやばいと思う。
141 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 04:25
>>139 どこだっけな、郊外の中古屋だった。90年代前半のCDが多かった。
KATSUMIとか(笑)
ブックオフでもTUTAYAでも今や10円〜30円くらいの捨て値でしょ?
142 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 04:55
というかアーティストのカリスマがなくなった 昔はそれなりにみんな大人というか 最低限の礼儀がなってたが 今はダルダルじゃん、しまりがない感じ そんな緊張感のないの別に聞きたくも無いよ サザンやビーズみたいな 長い人達はやっぱバカやりながらも<これはサザンか 根がしっかりしてそうだもんな
いや、礼儀というのは違うか やっぱ緊張感だね
144 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 07:49
サザンにビーズか。安いカリスマだな。
145 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 09:38
1 深刻な経済不況。 購買層の親世代に余裕がなくなった。 2 企業(レコードメーカー、小売店など)のリストラによる投資の縮小。 3 マスコミ誘導型の宣伝形態の崩壊。 インターネットその他による情報の氾濫により、賢い消費者は 本物か偽物かを疑い、見抜くようになった。なのに未だに音楽業界は、 力によるマスコミの取り込みの独占状態。それが余計賢い消費者をし らけさせている。現在売れているものは、ごく一部を除いて愚かな 消費者にしかうけないものばかり。 4 中古市場の活性化。 不況もあいまって、なるべく安く買える手段を選ぶのは当然。 6 音源取得方法の多様化。 5 売れすぎていたものの実像が見えてきたことによる失望感。 90年代から現在に至るまで、実のないアーチストを音楽業界 やマスコミが持ち上げすぎた。 6 アーチストのタレント化。 お笑いやトークはその道の芸人さんがやればいいこと。知名度 が上がれば上がるほど、真のカリスマ性は薄れていく。 7 業界人のレベル低下。 良いアーチストを発掘できない。逸材をそれ以上に育てることも できない。2匹目のどじょう探しにしか興味がない。怖い音楽 事務所の天下で、その他はみんなへつらうだけで創造性かけらも ない。だから良い音楽が生まれない。 8 娯楽の多様化。 カラオケ離れ。曲を覚えて歌うためのCD購入者が激減した。 もちろん背景には不況もある。 9 世界の激変。 米国テロにより、常識や正義の価値観が激変し、心の行き場を失う 人々。音楽どころではないし、それを受け止められるような音楽は なかなか見あたらない。
子供がフリスビーをして非常に危険だから
147 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 10:31
146が今いいことを言ったぞ!
148 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 13:00
ポップスで言えば過去40年間ぐらいの蓄積があるから新譜以外にもいい音楽あるしね。 レコード会社が新譜の売上げに依存してるから売れなくなったように見えるだけじゃないの?
149 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 13:20
シングルCD勝った数。邦楽ね 94年(当時11歳)約20枚 95年(12歳)約25枚 〜 今年(18歳)2枚 今のほうが金あるのに何でだろう?
>>144 現実を見たらやはり他の連中と比べたら
ドンとしてるよ
151 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 13:25
ゴミ捨て場に困るから
152 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 13:35
デフレでモノの値段が下がってるのにCD高いよ。日本だけだよ、こんな糞高いの!
153 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 13:40
確かに、95年〜96年はいい曲が多かった。今みたいに浜崎、モー娘、ワンパターンでなかったでしょ まあ桑田ソロはまあまあだけど。スッピッツ、LR、福山、マイラバなんかはよく何度も何度も 聞いたじゃない。ミスチル、ビーズもかなり曲的によかった。(ミスチルのTomorrow Never Knows) や(ドリカムのサンキュウ)なんかすごい泣けた。今見てよ。本当に泣ける曲って何曲ある? これじゃあ売れるわけないでしょ。
154 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 13:41
スッピッツ、LR、福山、マイラバとモー娘ってどっちもどっちだろ。 ドリカムなんか昔から糞だぞ
155 :
ドラクエ2001 :01/11/28 13:44
まあ、自分もドリカムは嫌いだけど確かに95年はいい曲多かったよね。
>>154 俺は糞とは言わない。
だが何故泣くのか理解に苦しむ。
>>153 はTVドラマとかとの相互作用で泣いたのだろうか?まじでわからん。
157 :
ドラクエ2001 :01/11/28 13:52
今年、ミリオンがシングルでは4曲と言うことですが、アルバムでは かなりミリオンがでています。まあ、アルバムミリオンがいいアルバム とはいえないけど。逆に90年代の売れた時期にはシングルミリオンが 連発してるけどみんなの意見はどうなんでしょう。
158 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 13:53
ミュージシャンも消費者もレコード会社に頼る必要はもうないんじゃないの。 今までは音楽を広めるのにCDが一番都合がよかったというだけであって レコード会社がミュージシャンを育てる時代は終わったんだよ。 ミュージシャンが自立しないと。 これからはインターネットがあるんだから、CDじゃなくて音楽が売れるんだよ。
ちょっと待て。 名スレだと思ったが144と154に禿同だ。 もうちょっといい音楽聞こうぜ・・・。
160 :
名無しさん :01/11/28 14:17
このスレに煽りは必要無いしこれは煽りではないのだが。
自信を持って例をあげて欲しい。
>>159
162 :
(●´ー`●) :01/11/28 14:21
今年はモーニングもあんまり売れなかったべさ ピース65万 ミスムン40万
163 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 14:26
確かに今考えると曲自体のレベルが下がった。1995年ごろの曲というと ロングセラーが多かった。またカラオケブームであったしね。
164 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 14:47
混ぜ返すようだがCD売れない事が何故そんなに気になるのだ? 自分のステータスが音楽で成り立っているのが否定される気がするからか? ここ30歳以上の奴いる? 買うのは売れてる物ではなく欲しい物だよな? ジャガーの新車が手に届く価格で出たな(500万) そして漏れも漏れもと買う・・・ ここで誰かも言ってたが日本人はイナゴだ (勿論煽りではないぞ。内容のいいスレだと思っている)
165 :
ネオ麦2号 :01/11/28 14:53
ここのスレをよく読め。違う話題のやつは出て行け。
166 :
どらくえ2001 :01/11/28 14:56
確かに164番さんの意見はもっともですね。自分たちは売れてるものを 買うのではなくほんとにほしいものをかうのです。そういう私37歳です。
>>165 俺に言ってるのか?
「違う話題」というのがひっかかる
どこだ指摘してくれ
168 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 15:03
今はミリオン売れたとかってのも何の基準にもならないね。 思うに初詣で明治神宮にあれだけの人間が集まるのと同じじゃない? 別に信心深いわけじゃないけどなんとなく行って賽銭投げておこうか、というキモチ。
>>161 最近よかったのはコーネリアスとOCTOCUBE。
売れるために世界的な評価や、音楽的評価はあまり関係ないと思うのね。
ここであがってる音楽はオリコン売れ行きはいいかもしれんが
音楽的な話からするとたいしたことはないって話。好き嫌いって話じゃなくてね。
結局すげーいい曲でも国内で、それを受け入れる土壌がなければ売れないし、
プロモーション力でも変わってくる。
さらに言うならドラゴンアッシュやバンプとか実力があるのに(本当にあるか俺はわかんないけど)
ヘタにドカンと売れると飽きられてポイ捨てという現実も待っているので
ガンガンプロモーションして売ればいいという話でもない。
170 :
名無しのエリー :01/11/28 18:49
CD売れなくなった原因・・・ロングセラーの減少、これだと思う 今年オリコンベスト10内に、10週以上入った曲ほとんどなかった、ケミのデビュー曲くらい。 これくらいCD売れないなら、ロングセールス多いはずなのに、多分よく言われる リスナーの移り変わりが早くなって、長くその曲聞くリスナー、減ったと言うことなのだろう。 それだけ長く聴きたい曲も減った、ということなのだろうか。 昭和の頃もレコード、ミリオン少なかったけど、ロングセールス多かったから、長く その歌口ずさめ、長く曲が残った、しかし今は、初回出荷とか、初動セールスが あまりにも数字が大きいため、どうしても初登場1位になっても何週間もベスト10に残らないのが、実状 何週連続1位も昔みたいに、7週とか8週とかここ何年ない。 長い間口ずさめる曲減ったからなのか、購買者が一つの曲に飽きるのか、お金が足りないのか分からないけど・・・。 ロングセールス減ったのも、CD売れない原因だと思う。
171 :
みのもんた :01/11/28 18:54
今の音楽が売れる それはそれで問題だぞ
>>169 議論に参加する気は無いけどドラゴンアッシュはゴミだと思う。
どでもいいがブンブンサテライツは日本じゃ売れてないけどすげー。
市場が活性化しなくても困らないけどああいう音楽がもっと影響力を持って欲しい、と思う今日この頃。
174 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 18:58
今年のミリオン4つってそれぞれなに?教えて
175 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 19:09
>>170 よ…。
基本線は同意だが…そうなると今年エラかったのはケミとZONEということに…。
いや、そういう意図ならいいのだが…。いいのか…?
どっちかと言えばスタイルの変化が大きいと思うがね。
もはやこれだけ情報が氾濫するとちょっと調べようと思えばお目当ての人の
CDの発売日なんてすぐわかるし。
昭和の頃と比べればCD屋(っちゅーかレコード屋)の軒数も段違いに増えている。
買いたいと思った時に買える環境になってるんだよ。
多くの人に聴かれる、クサい台詞で言えば愛される曲が減ったのはわかるが
それとロングセラーを結びつけるのは今のスタイルには合わないだろう。
ただ、そういう観点で見ると今まで400万枚も売れるアルバムはなかったわけだ。
今年の春にはそれが2つも同時に現れた。
でも、業界全体で見ると売れてないんだよな。
なんか、一点集中というかなんというか…。みんな音楽っていう本質的に個人の
嗜好で好きにも嫌いにもなるものを求めているんじゃなくて、CDっていうグッズを
流行に乗って買っているだけではないのか?という気がするのだよ。
176 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 19:16
天体観測とかも長かったよね
177 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 19:23
>174 『CAN YOU KEEP A SECRET?』宇多田ヒカル 『波乗りジョニ−』桑田圭佑 『M』浜崎あゆみ 『PIECES OF A DREAM』CHEMISTRY そして、『白い恋人達』も最近ミリオン行きましたよね? 宇多田の新曲『traveling』も行きますかね?
178 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 19:31
ブンブンサテライツなんてもう 時代遅れ
>>173 俺はどっちも実力あると思わないけどね(;´Д`)
ブンブン同意。
でもアングラっていうか、コアな人らには十分すぎる影響力があるね。
180 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 19:41
耳が肥えてきたっちゅーのと開き直ったっちゅーのの二極化も原因と思われ。
議論に参加する気無いといいつつ
>>178 じゃあ何が時代遅れじゃないの?
>>179 もう1個の方聴いたこと無い。
ブンブンは海外の評価も凄いね。
ていうか、より良い音楽を聴いこうと思う人なんて、
実際にはいくらもいないんだろうと思うよ。
一見みんな音楽が好きとか言ってるけど、
クラスの話題に付いていく為とか、
カラオケで注目集める為とか、そんなんばっかだと思う。
今更な意見かもしれないけど。
少子化による、(節操なく聴く)女子高生世代の減少は?
冬だけど「モツ鍋」食べますか? あれだけ低価格で美味しいと評判だった「モツ鍋」 今ではメニューで下げてしまった店もある 漏れはミリオンは一瞬で人気を博した「モツ鍋」だと思う (評判の「モツ鍋」って何?と思って食した方多くないですか?) 繰り返すがあれだけ低価格で美味しいと評判だった「モツ鍋」 何故メニューから消えた? 食すと確かに評判通り安くて美味しいけど一度食べれば満足 だったのではないですか? IT革命とやらで情報は複雑多岐に収集できる格段の進歩をとげたが やはり一番情報で影響力のあるのは口コミだと思っています 女子校生ブームありましたね 彼女達の情報伝達力と行動力には凄いパワーがありましたね (ルーズソックス・顔グロ・プリクラ・・・) 彼女達の嗜好に合う物は売れる神話までできました 流行り物のアイディアを提供していた彼女達の役割をしてくれているのは 今は誰なんでしょう? 原因は突拍子もないアイディアの枯渇なのではないでしょうか?
184 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 23:35
つうか、どう見ても邦楽CDの値段が高すぎることに原因があると思う。 3000円も出してCD買いたくない。外れたらイヤだし。 もし、2000円だったら、買いたい邦楽CDはたくさんある。 例えば、「サイクルズ」とか「空気公団」とか「キリンジ」とか 「バッファロードーターズ」とか「くらむぼん」とか「フィッシュマンズ」 とか「コーネリアス」とか、他にもいろいろ。 ところが3000円もするから、だったら、洋楽で同レベルっぽいやつを 2000円で買った方がはるかにマシってことなのに、きっと、音楽やってる 取り巻きの奴らがバカばっかだから、高い値段で売りやがる。 2000円にしてみろって。実力があるような、ちょっとひっかかるバンドだったら、 1.5倍ぐらいの売上簡単に出るっつうの。 ホント、このままだったら、邦画と全くおんなじ道たどるぜ。バカばっか。
185 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 23:37
貧乏人逝ってよし
186 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 23:39
3000円ぼったくり、買ってる奴は逝ってよし
187 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/28 23:50
あと思うけど、音楽業界って非効率なんじゃないの?実際。 人件費やら頭悪いヤツらが大して仕事もしてねえのに、 アーティスト以上に取り分多くしようとしてるから、 高いんじゃねえの?実際。あと、頭悪い音楽なんて興味もねえ ハゲチャビンのおっさんとかが関わってたりするから3000円も するとかさ。 正直、演奏してCD焼くだけで、何で3000円もするのか、分からねえ。
CD買うの飽きた。きりがないんだもん。 あと、CDラック死ぬまで増やしつづける気はないんだよなあ。 どうせもう聞かないのでも捨てるはなんかな。二足三文で売るのもめんどくさい。 よほど好きかよほどいいのしかもう買わないよ。
189 :
名無しのエリー :01/11/29 00:00
いまレンタル屋じゃタダで歌詞カードくれるんだね(当然JASRACの認証は受けてるけど) んでシングルは当日解禁。1,100円で売ってる同じフロアで300円でレンタル。歌詞カード付き。 金ない口腔性とかは当然レンタルだっぺ、シングルは。
190 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 00:02
聞く側の耳も退化したね。「この曲のドラムは生か?」なんて若い連中は誰も気にしてない。 音楽が多様化したような錯覚に陥るけど、実は音楽の楽しみ方は昔よりもずっと狭くなってる。 何の知識もなく簡単に楽しめる曲(赤川次郎の小説みたいな)がたくさん売れてるだけだと思う。
191 :
名無しのエリー :01/11/29 00:11
シングルのレンタルは100円だったね。同じ値段で10枚借りられるんだもん。 とりあえずMDにコピーして飽きたら消すという聴き方でしょう。
192 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 00:11
スーパーのお惣菜みたいな奴な。
193 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 00:12
<何の知識もなく簡単に楽しめる曲 知識のいる音楽は何?
>>190 聞く側のレベルが落ちてるのは確かだね
なんやらよくわからんが流行ってるので聴く、みたいな奴らがほんとにうざい
そのうちにそれが普通の音楽だと勘違いしてしょーもないアーティストの曲ばっか売れてるし
195 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 00:20
聞く側のレベルが落ちてるだなんて統計とったことあんの?(藁 オレから言わせりゃ、じゃあどんな素晴らしい音楽聞いてんのよ。 アンタたちって感じなんすけど。 それに、このスレッドって「なぜCDが売れなくなったのか」で あって、人の趣味を避難するスレッドではないはず、だよね?
>>184 バッファーロードーターズじゃなくてバッファロードーターな。
あと、取り巻きがどうたらで3000円なんじゃなくて
文化の保護とかで安くできないんじゃなかったか。
競争によって文化が安売りされて荒廃していくのを防ぐためだとか。
海外ではそーゆーことよりも競争によっての成長を重んじてるとかで
輸入版は安い・・・と、どっかで読んだよ。
だから、CDや書籍は、店舗ごとで安売りできないんだとか。
197 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 00:24
クラブシーンとかダンスミュージックって中身なさすぎると思う。 テクノとかリミックス、DJものって単にスタイルだけで成り立ってる 音楽なんだよね。DJとかマニピュレータなんてただの裏方さん みたいな人がミュージシャン扱いになってしまってるのも妙な話だ。 ああいうの聞いて自分もミュージシャンになろうって思う勘違い人間が また音楽をだめにしてる。
198 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 00:31
>>196 いや、流通のシステムが不要に複雑で中間マージンがあちこちで上乗せされるからでしょ。
レコード会社→リスナーの間にいろんな業者がいるから。
>>173 バッファロードーターね。恥ずかしい。
>>文化の保護とかで安くできないんじゃなかったか。
もし、これが理由であるとするなら、良く分からない論理だな。
いや、単純に3000円に設定してるのと2000円に設定してるのと
どっちが儲かるのよ。って話だと思うんだけど。
あと、じゃあ、高くしてるから文化が安売りされずに荒廃しないって
いうのも良く分からない。
今、少なくともオレにとって起こってる状況としては、
「キリンジ」欲しいなぁ。ウゲ、3000円かよ。タケー。
「キリンジ」サイトの検索。「Teenage Fanclub」すすめてる。へえ。
amazonで「Teenage Fanclub」検索。7$。ヤスー。
買って聞く。なかなかいい。買って良かった。
てな感じで、結局、キリンジには金入ってこないわけですよ。
で、金が入って来ないってことは、日本政府が助成とか
しない限り、海外の競争に負けてしまう。結果、キリンジ飯食えない。
音楽やめて、なにか別のことで金かせぐ。
つまり、文化の荒廃ってことにつながると思うんだけど。
で、売れないから、ますます邦楽のCD値上がりっていう悪循環を
まねいてしまうと思うね。
やっぱ、安くして競争せんと。ラクしちゃだめよ>バカなオッサンども。
家のローン、結局、税金で払おうってわけえ?って感じ。
>>197 フーン、そう言うお前はどのくらいクラブミュージックに精通してるわけですか。
中身ってなに。
テクノだろうがリミックスだろうがDJだろうが千差万別で、糞みたいなのからすげーのまでピンキリだと思うが。
スタイルだけで成り立ってる音楽なんだよねとかいうお前が一度でもクラブ行った事あるとは思えません。
大体スタイルでスクエアプッシャーみたいなドリルンベース作れるかっての。
202 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 00:54
ワンコインCDの評判はどうなん?
203 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 00:56
ウンコインCDってなに?ウンコが入ってるの?( ゚Д゚)クサソー
話がずれてきたな。
いい音楽は何かじゃないよな。
いい音楽は売れる音楽ってわけじゃないから。
>>198 そりゃーそうなんだが、制度は制度であると思うぞ。
ちょっとソース調べてくるわ。
>>199 そうそう。昔は高くすりゃーよかったかもしれんが、
今はネットで違うところから買えちゃうし。
あと、中古屋がCD買って、それを発売日に「新品同様」とかいって安く売ってるし。
時代に追いついてない制度だよな。
205 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 02:47
だからある意味、音楽配信は期待なんだよね 今みたいに高いくせに著作権保護で コピー不可のようなかたちじゃ売れないけど レンタルで100円なら対抗して50円ぐらいで どんどんDLさせてやりゃいいんじゃないの
ラルク♪
207 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 03:05
アン♪
208 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 03:11
ノーナリーブススレの205がいそうなスレだな
209 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 03:41
まず公共料金の値段をさげてくれええええ
210 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 04:21
つーか、金くれぇ
CDは価格破壊できないんでしょうかね?パソコンで落とすんじゃなくてさあ。
購買者側からすればやはり値下げして欲しいですよね。 特に映画のDVDは2000円台が増えてきている側面もあり、 一般人としてはどうしても単純に比べてしまいます。 音声しか入ってないCDの方がDVDより高いのはなにごとか、と。
213 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 07:34
214 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 10:22
値段の話が出てますね LPは¥3,000 EPは¥500 当時俺の小遣い月¥500 欲しいアルバム買うには6ヶ月かかった だから買ったLPは一生懸命聴いた 金ないと言ってる人 携帯とネット辞めれば買えるご時世なのでは? 30年前と価格が変わってないという方が 俺にしては不思議だ
3000円JASRC(ツヅリアッテル?)が決めた値段だったような。 一律つうのが変だし。
216 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 11:16
今までが売れすぎてただけの事
217 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 12:03
218 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 12:13
>再販制度が廃止されると,文化的価値は高いが売れ筋でないようなCDはあまり 店に置かれず,売れ筋商品の安売り合戦により,ヒット商品しか店に並ばなくなる これってもうすでにそうなってるよね。レコード会社は売れ筋ばかりに力を入れてるし。 売れてるようなCDは人に借りてきくのが一番いいね。
219 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 12:19
日本は世界一多種多様なCDが手に入る国だそうな。 ガイタレは日本にくるとマニアックなCDを買いあさっていく。 再販無くなるとジャズやクラシックは店頭からはまず消え去るだろうな。 これからの時代はそれでも購入手段あるだろうからいいけど。
220 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 12:33
あ、クズみたいなCDがミリオン売れるおかげで本当に聞きたい作品が 聞けると思えばよいのか。ありがとうブタダに浜崎、グレイにラル糞!
221 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 12:43
今の利益構造から考えるとそうだわな。
アルバムばかり売上げが目立ってるけど、 今ってシングル買う人少なくなってるのかな? アルバムだとどうせシングル曲も入れてるし、 いちいちシングル買わなくてもいいじゃんってなるしね。 ただ、コアなファンは予約したりして買うと思うけど、 本当にいい曲以外はコアなファン以外は買わなくなってるんじゃないかな。 どこかのスレにもあったけど、昔は7週連続1位とかあったけど、 今じゃ1週で精一杯?って感じだし。一人の歌手が長いことランキング してるのって少なくなってる。最近じゃZONE?くらいだし。 あのグループも一発屋って感じするし・・ 昨日もCD屋行ったけど、グレイや宇多田のCD買う人だって 曲目見て買う人が多いんだよね。やっぱり買うまでいくと 本当にいい曲が入ってないと買う気が起こらない。
関係ないけどレコードが世界で一番売れてるのは渋谷だそうな。 shibuya-kei効果かね。古いけど。
>>223 世界一ですか・・・
何故に渋谷にあんなに人が群れる?
そんなに群れると又郷ひろみが来るぞ
GO〜!
225 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 14:40
226 :
名無しのエリー :01/11/29 14:43
アルバムが売れてる人って過大宣伝すごいね。 過大宣伝しないと売れない時代になってきたのか。 あそこまでいくと冷めてしまうよ
洋楽オムニバスCDとかが割と売れてるのも何かリスナーが楽してる気がして 嫌だ、自分でいい曲を探そうとしないでただ出されたものを食べるみたい。 imageで癒されるとか言ってる奴は痛い。
228 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 15:27
>>227 洋楽も1本では売れぬので企画物という形にしてるんよ
で気にいったら過去に遡って買ってねえ〜という戦略なのだが
売れぬ...
若い人、何故過去のいい音楽欲しがりませんか?
友達が聴いてないからですか?
229 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 15:42
>>228 まったくだ。洋楽邦楽関係なくそう思う。
オムニバスは単なるきっかけで構わないと思う。
そういうCDが出ること自体は俺は否定しない。
それを聴いて気に入った人・曲があれば、同じ人の別の曲を
聴いてみようとか思わないのだろうか。
テレビでやっている曲以外は金を払って聴く価値はないのだろうか。
230 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 15:42
ミュージシャンの方も例えば、前のが100万枚売れて、次のが80万枚
になったからって売れなくなったとか言わないで欲しいって言ってたよ。
>>228 別に聞いてもらわなくてもいいけど、今現在売れてないからって、
流行ってるのしか聞かない人になにそれみたいに言わないで欲しいよ。
231 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 15:55
ここ、くさいね自称音楽通、自分だけは特別か、けっ
オムニバスとmix盤、remix盤の違いは解ってるよね? オレもNOWシリーズとかイマージュとか嫌い、というか眼中にもない。
234 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 20:29
シングルCDってほんとに何十万枚も売れてるの? 買ってる人ほとんど見たことないんだけど。 レンタルで十分だし。
>>234 買ってる人がいるからランキングに入るわけで・・・
236 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 21:49
買わされている人がいるからランキングに入るわけで・・・
237 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 22:22
一度、崩壊してしまえ
238 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 22:32
崩壊して海の藻屑となれ そしてミトコンドリアになって 鶏が先か卵が先か永遠に考えてろ!
239 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 22:42
良い曲あったら売れるよ 今良い曲ないもんJPOP
240 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 23:24
今の世間一般的な音楽って聴くよりもカラオケで歌う事がメインみたいにみえる。 しかもそういう曲って流行期間っていうか賞味期限付きみたいで。 だから、買って何ヶ月位かで聴かなくなるようなCDだったら買わずに安いレンタル で済ましてしまう。もちろんそうじゃない人がいるのも知ってるけど。 リスナーの目的が違ってきたっていうのかなあ、そう感じる。 俺はカラオケ苦手だから、こう感じるだけかもしれないですが。
241 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 23:29
問い1 自分がいいと思う曲、こういう曲が増えてくれば音楽業界が活性化すると 思う曲を5曲あげよ。
賞味期限が切れたCDの処分、あなたはどうしていますか。 1)捨てている。 2)畑に吊るす。 3)友人に譲る。 4)中古に売る。 5)ヤフオクに出品。 6)その他のオークションサイト・個人売買サイトに出品。 7)その他。(フリマに出すなど)
244 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/29 23:41
>242 無意識に屠ってる。
>>241 MR.CHILDREN 「youthful days」
個人的に今年1番良かった曲
煽るなら煽れ
>>245 そんな曲しか買わないから業界自体が腐るんだよ。
247 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 01:36
>>245 いい曲がわからないほど可愛そうだ。ミスチルはよい。
248 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 01:37
で、今後CDはどうなるの? DVD、SACD?
問い1の答え 245さん MR.CHILDREN 「youthful days」は正解です。ただしミスチルにとってこの 曲は勝負曲で無く、制作された時期や状況からも捨て曲にすら近いものです。 やはりこの問いに対する解答としてはアーティストの力が入っているものを 選択しておく方がよりよいものになるでしょう。
他の皆さんもどんどん答えがわかったら書き込んで下さいね。
世界中に1000万曲以上の楽曲があるのに今更新曲買っても仕方ない。 どの曲も、どっかで聴いた曲ばかりだしね。 あとは、音楽にリアリティーが無くなったこと。 2ちゃんねるのほうがよっぽどリアリティーがあるエンターテイメントだ。
252 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 02:55
J-POP自体が70年代から進化していない。今年売れたのも、70年代テイストの曲ばかり。 モー娘に至っては、60年代以前にまでさかのぼっている。 ところで今の若い人には、70年代のフォークなんかは、どう映っているのだろう? 何で市井のクソアルバムが売れてしまうんだろう。 あれに収容されている曲をリアルタイムで知っているのは45歳以上の年代なんだが。
253 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 03:14
携帯とレンタル普及かな?。 ちなみにMXカンケーないYO。俺の周りMXなんてみんな存在自体しらねーYO 厳しくなるかな−
254 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 03:47
>>251 そうだね。それに昔のレコーディングの方が音悪いけどやっぱりいいよ。
80年代ぐらいまでは新しいテクノロジーとともに音楽も広がっていったような気が
したけど、今は修正とかごまかし技術ばっかり向上して音楽がつまらなくなったよ。
ピッチ修正して使えるとこだけつなぎ合わせて作った歌なんていらない。
255 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 04:13
うんうん
簡単に結論だせばリスナーのレベルが低い。 リスナーのセンス、レベルが高ければこんなに酷くは。ていうか面白くない。 やっぱりバランス。 「おお」と思うやつも出てくりゃモー娘みたいのもいると思う 音楽業界裏側、みると大抵つまんなくなりそう。まあ海外も似たような もんだろうな
いやいや、逆でしょ。
レベルねえ。
ニワトリと卵の話になっちゃうよ。ミュージシャンもリスナーだし、 リスナーがプロになりゃミュージシャンでしょ。
>>248 SACDと従来CDのハイブリッド盤に移行してゆくのでは。
現にアメリカ等他国は順調に移行進行中との「噂」も。
あわせてハードの商品ラインナップの方もSACDプレーヤー中心に移行。
何年もかかる話だろうけど。
DVDは、DVD-Vの方はソフト用では映画とかあるし
録画用としてもいつかはVHSに取って代わって当然残るけど
DVD-Aは、、、駄目かもね。DVD-A、音質はSACDと同レベルでも
プロテクト関連でSACDに劣る点が売る側としては中途半端。
コピーをより破られにくいSACDを選ぶ。
それとDVD-Vの従来CDレベルの音質のPCM音声に音入れて
従来のVHSプロモビデオ代わりにできる。
音楽用途としてのDVDの進むべき道はこれで充分かと思われ。
262 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 07:15
良レスで勉強 ときどき駄レスで失笑 バランスのとれた優良スレだな
263 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 07:35
>>253 おまえの狭い友達関係内でのケースなんて何の説得力もないYO
ていうか友達いるのかYO
264 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 07:41
レンタル+CD-Rのタッグ
265 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 08:24
SACDってなに?
266 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 08:34
半年懸けて良い曲を作ってミリオン狙うよりも 質より量を選んでファンに惰性で買わせる方が儲かるのかな
267 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 08:43
>>214 >値段の話が出てますね
>LPは¥3,000
>EPは¥500
>当時俺の小遣い月¥500
>欲しいアルバム買うには6ヶ月かかった
>だから買ったLPは一生懸命聴いた
>金ないと言ってる人
>携帯とネット辞めれば買えるご時世なのでは?
ちゃうちゃう。そらむちゃくちゃ欲しいCDなら3000円だしてでも買うが、
当たりか外れか分からないCDを買う場合、
3000円ていう価格設定は高すぎるって話。
せめて2000円ぐらいの値段で買えないと、こんだけ
ネットとかで洋楽に関しての情報が手軽に入る今、
まじめに邦楽って滅ぶね。
あと流行歌っていうジャンル自体、徐々に無くなって
いくんじゃないかな?まぁ、だから爆発的にCDが売れる
状況ってこれから無くなるんじゃないの?
結局、情報っていうのは、いつまでも形に残るものし、
今、焦って買わなくても、ホントにいい曲であれば、
いつでも買えるものであるから、オレ的にはオリコン
の順位とかどうでもいいレベル。別にコレクターでも無いし。
リスナーがバカって意見があるけど、あんましスレタイトルと関係なくないか。 リスナーがバカなほうがCDは売れるんだよ。糞CDがたくさんね。 とりあえず煽って宣伝いっぱいして、「売れてるよ!」って言っときゃいいからな。
269 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 11:08
こんな世の中だからつまらないものでも売れるにこしたことはないのかもね(シクシク 風が吹けば桶屋がもうかるって言うし
270 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 11:16
笛吹けどユーザー踊らず 踊るばかりは郷ひろみなり GO〜!
271 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 11:17
なんかねえ、最近のCDって「買う」までたどり着かないんですよ。 マイナーな洋楽でも、ネットラジオやオフィシャルサイトのダウンロード で聞けるし。邦楽ならなおさら、TVやラジオでガンガンかかってるし。 で、聞いて気に入ったから買うかというと、やっぱり躊躇するんだよな。 「俺様の家の敷居をまたぐには10年早い」っていう感じ。 昔から相当気にいらないとCD買わないほうだったけど、年々その敷居が 高くなってる。景気悪くて金もないしね。 そのかわり一度気に入ったアーティストは極力全作品そろえるようにしているよ。
272 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 11:25
>>271 買う物を吟味するということはとってもいい事だ
気づいたんだよ皆踊らされていたのを
あいつだけだまだ踊らされているのが解ってないのは・・・
GO〜!
273 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 12:38
>272 エナリ君も大晦日踊るそうだ 自分の歌をお江戸でござるを舞台に踊るのかな?
274 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 12:51
踊らされているんじゃなくて 踊らされているのに気が付いていながら 踊ってるのでは。日本語変か。 モー娘。や浜崎を買っているあたりは。
275 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 13:16
音楽に濃い思い入れのある人は放っておいても買うでしょ。 相対的にCD購買者中のバカ比率が上がってるんじゃないの? バカばっかりだから特定のものが集中して売れるけど、底が浅い から広がらない。 レコード業界が特定アーティストへの偏重を煽ってきたために リスナーの底が浅くなってしまったし、今まで買っていた人が 「もう音楽なんか聴くのは卒業」とばかりに買うのをやめてしまった のではないか? 音楽はガキのものと思われるような戦略を取った業界の失敗 っちゅー側面も捨てきれないな。
276 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 13:21
しかし、SHAZNAみたいなクズまで売れてたCD業界てっのは 一体なんなんだ!
277 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 13:22
>274 「アホらしいけど暇だからちょっと付き合ってやるか?」っていうニュアンスか? パラパラという中途半端な踊りが流行ったのもそのせいか でもそしたら街中、浜先とかモー娘。の恰好を真似ているのが多いのは何故?と思ってしまう
278 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 13:45
音楽ファンを神聖化しちゃだめでしょ。 今も昔も、音楽が本当に好きで好きなものを常に探してる人なんて少数だし。 やっぱり売上の面で言えば、商業音楽リスナーが多いんだよ。 バカを減らせってのは、極端に言えば「国民の趣味は音楽にしろ」って聞こえなくも無い。 いい音楽がいい音楽として、音楽に対して関心の低い人にも届くような国になったらいいね。 それでも外資系レコ屋ランキングとか見ると、ちょっとホっとするよね。 まだ日本も捨てたもんじゃないなと。 ダメなのがランキングしてることも多いけどオリコンとのギャップでね。
279 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 14:00
最近CD買ってないな〜。 Woman2は友達に借りて、Womanはレンタル待ちだからな〜。 すれ違いかもしんないけど、Wonamのレンタル開始って いつくらいなんだ〜?
280 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 14:28
>278 外資系の邦楽のランキングの事言ってんのか? まんず外資系は昔、一般のレコ屋で入手不可の輸入盤で生業を 立ててたんだぞ それが何だ、フロア邦楽に占拠されてるじゃねえか で肝心の洋盤の基本在庫がない・・・ 捨てたもんじゃないもあったもんじゃない
281 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 14:37
>>280 そんな外資系のありかたなんて話してねーよ。
日本人が邦楽でどんなのきいてんのかの目安として話してるんだバカ。
282 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 14:49
>281 バ○はやめれ 外資系は目安になるのか? 自己満足じゃないのか? (私はオリコンでわーキャー騒がれるのとは一線画した音聴いてるんだとか)
283 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 14:55
>>282 ワリ。アツクなった。
売れてはなくても音楽的に評価が高い音楽を聴いてる人が
こんなにたくさんいるんだなーという目安になるじゃん?
売れてれば糞とか、マイナーな音楽がいいんだとか、言いたいわけじゃないよ。
284 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 15:05
>283 言いたい事は分かった しかし範囲が極少すぎないか? 外資系は人の集まる所にあるわけだし、指摘のリスナーは一般の店には 欲しい物がないから在庫豊富と思われる外資の店へ行くのでは? わざわざ足代もかけてまでコンビニに24h待ってる商品は買いに行かないと思う
285 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 15:11
>>284 そう。そのとおりなんだよ。
で、バカリスナーがどうとか言ってるけどさ、
欲しいものが無いから外資系行ってさ、ほしい音楽手に入れてさ、
そういう人が割合じゃ少なくても、これだけ(売れた枚数)いるんだなあと。
そんな意味深な発言じゃなかったんだが、アツクなって失言。スマソ。
>285 あっ俺全然気にしてない 逆にそんな謝られても困る・・・ 色々な立場でああだこうだ言った方がより真実が見えてくると思うよ 俺だってこのスレのタイトル原因全然分からんもん
287 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 16:04
レンタルとMD普及と不景気デフレと携帯他娯楽の多様化かな?
288 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 16:08
289 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 16:36
>287 不景気デフレだと仮定して価格下げたらマックや牛丼屋 の様な活性効果があると思いますか?
290 :
名無しのエリー :01/11/30 16:39
もう人々が音楽を求めていないのかもしれない。 いくら値下げしようが無駄。
291 :
高橋愛ちゃん大好っき :01/11/30 17:16
愛ちゃんがセンターになったら5枚買うYO!
292 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 17:51
ていうか昔からレンタルなんてあったじゃん。
レンタルとMDの影響ならばレンタル業がユニクロ並に
高成長していなければおかしい。
レンタルなんてとうの昔に頭打ち、下り坂産業よ。ほとんど影響ない。
>>289 昔500円CDってのがちょっと流行って、それなりに売れてたね。
1999年くらいからは値段を下げるのではなく、マキシという形態で
収録曲数を増やしてお買い得感を増し、一時的には市場が盛り上がった。
ピクミンTVCMソング、発売前に予約15万枚だって
>>292 そうかなぁ・・・
レンタルして「MDに」落とせるようになったってのは大きいと思うが・・
もちろんそれだけじゃあなくて複合的な要因ね。
>263 友達、多いYO、でもネットしてる奴がすくないYO。 んで女友達、すくないYO。女友達、イパーイほしい
生活に余裕のない今、音楽ってラジオとかで聞くので済まされてるんじゃぁ?
297 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 18:10
>>294 だったら何でレンタル屋は隆盛してないんだよ。
確かにMD機器自体は近年までかなりの成長率で売上げを伸ばしていたが
レンタル屋の売上げは軒並み前年割ればかり。
ていうか、それ1990年代中頃から後期の話だろ?
今やMXやネットの方が無視できないレベルまで成長してるよ。
298 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 18:31
>>297 別に言い争うつもりは無いんだが。
レンタルの売上げ減よりCD屋の売上げ減のが大きいっしょ。
あくまで沢山ある原因のひとつと思うんで、
それでレンタル隆盛に必ずしもなるとは思わないんだけど。
コミュニケーションツールとしての音楽の価値が下がったことが
根本的な原因なんじゃないかな。
あと、MXとかのサービスはあまり関係無いと思うんだけどなぁ。
マニアはともかく、以前の大きな購買層だった一般の人々には
そんなに浸透してないように思う。
MX使ってるやつの何割がMX知る前にCDどれだけ買ってたと思うのよ。 ネットのDLもそうだ。断言は出来ないが大きな要員ではありえない。 原因は正直どうでもいい。でも的を得てそうなのは「飽きた」「デフレ」 そのへんだろうね…
300 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 18:39
>297 俺前レンタル屋(中小店)でバイトしてたんだけど大型店が どんどん出てきてレンタル料の値下げ合戦が凄まじくなったんだ もうその店ないけど、あの値下げ合戦は巻き込まれたら泥沼だと 思ったよ 別に好きで安くレンタルしてるんじゃない せざるえないんだよ という状況が一向に改善されてないような気がするなあ・・・
301 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 19:03
>>298 従来のCD購買層がレンタル+MDに走ったってのが成り立たないだろ。
って言ってんだよ。その他は同意だね。
>>299 MXユーザーはCD元々買ってないって何を根拠にしてんだ?
だったらCDを一人で山のように買ってくれるヘビーユーザーが離れて
業界が衰退してるってことか?
MXユーザーは日本で150万人以上はいると言われている。
こいつら一枚づつでもCD買わなくなっただけでも深刻だろ。
MX使うパソコンマニアが音楽でもマニアとは限らない。
つまりはMXユーザー含めそういうライトユーザーの音楽離れが深刻なわけで。
>>300 赤字で旧譜の1円レンタルとかやってるらしね。
こっちは田舎の郊外店だけど、そういうのはないなあ。
価格競争で店の売上げも減少傾向だが、レンタルの総数も減少してるでしょ。
>301 いやつぶれてしまったので最近の事情は分からない(スマソ レンタル総数はまず洋楽のレンタル解禁の期間が長くなった時から 激減しました で邦楽も解禁日なんての設けたもんだからやっぱ減った だから俺は皆レンタルやめて買いに行ってるもんだとばかり思ってたよ
303 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 19:49
おととしから去年までは解禁日が待ちきれずに皆買いに走ったんじゃないのかな? ダブルミリオンが2つも出て、ミリオンセラーの数も多かった。
>>301 まあMXやってる人間の比率が、レンタルや買う人間に比べ少ないのは事実だな。
これから雪だるま式に増加していくのかも知れないが。
そうなると本気で潰しに来られるぞ。
305 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 20:15
新しいパソコンかってMXとレンタル→CD-R 始めてからほとんどCD買わなくなったなぁ
MXはタイーホ者が出たから、もうあんまし伸びないと思うよ。 あとは判決結果しだいかな。 でも、まだ情報知らないトロイやつと、猛者がたくさんいて、あんまし変わった様子はないみたいだけど。 前からCDたくさん買ってたけどMXやりだしてから買う量は減ったとはいえ やっぱりCDは買ってたなあ。
CDで腹は、ふくれん。
308 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 21:02
音楽データのコピーは著作権法違法なのは当然なんだけど オリジナリティを感じさせないパクリが多いのも事実。 洋楽モロパクの邦楽の何を保護しろというのかな? 印税所得者の既得権か?
309 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 21:06
音楽業界の経営努力が足りない。一般家庭にCD−Rが あるってことは制作費も下がってるはずなのに CDの値段は据え置きだもん。なんか変だよ
310 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 21:13
>>301 MXユーザーは増えたといっても
日本だけで100万人は絶対にいない
そんなに浸透していない
だからあまり影響はないはず
あの損害金額もかなり恣意的な数字だし
ただnapやMXなどを使い始めてから
レンタルやどうでもいいCDは
買わなくなったというのはよく言う話
その意味では商業音楽の弱い部分、つまりライトユーザーは
離れていっているかもね
311 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 21:19
WINMXは基本的には エアチェック&レンタル→テープ&MDの後継でしょ DL→CD-R に焼くといったような使い方 パッケージ系の流れではないから CDの売上にはあまり影響はないのでは CDの売上が減ったのは 若年人口の減少、不況 携帯電話など娯楽の多様化 音楽への興味の減退 カラオケブームの終焉・・・・なんかじゃないの?
>>308 バカリスナーは元ネタ知らないからOK。
誰かに教えてもらったりしてから
「だってパクリなんでしょ」とかいって買わなかったりするんだよな。
313 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 21:53
>>309 制作費を抑えることはできても通常その10倍はかかる宣伝費は
変わらないから関係ないよ。
314 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 22:08
広告代理店とかアップアップな時に豪快な金の使い方してるなあ
一部を除き、コピープロテクトがまだ弱いので、もっと強力にすれば売れるように なるだろう。
316 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 22:26
やっぱCD高いな
317 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 22:27
俺は、MX→レンタル。 ない場合は買う。
318 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 22:36
ほとんど宣伝費のためにCDの代金支払ってるのかと思うとムカッ腹が立ってくる。
319 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 22:57
CDの高いっていっている人の 適正価格っていくらなの?
こんだけシングル受難の時代に 桑田は今年2枚出して両方ともミリオンか。。。う〜ん
>>320 うん、それはほんとに素直にすごいと言える
桑田はデビュー27年?にして今絶頂期といえるね
カリスマ性もあるし
売れるやつはやっぱ売れるんだよね、そこがまた不思議なところ
323 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 23:17
桑田佳祐、飛鳥涼、松任谷由美、桜井和寿、etc・・・・が築いてきた日本の音楽業界を コムロ、つんく、etc・・・・が崩壊させた 邦楽はどうなるのだろう・・・・・(鬱)
324 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 23:22
>桑田佳祐、飛鳥涼、松任谷由美、桜井和寿、etc・・・・が築いてきた日本の音楽業界を えっと、ネタですよね・・・。
326 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 23:30
327 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 23:32
>>323 それは単に単にシェアを奪われたという。
はァ?ビーズは入るだろ!!
329 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 23:34
崩壊させた方にな
ビーズは日本最高峰のミュージシャン
>>330 アーティスト単位の話はどうでもいいんだよ
スレタイトルを見ろ
332 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 23:38
まぁビズヲタもアンチもいるだろうがただ単に売り上げだけを見るならば ビズはこのスレでは勝ち組だ。
>331 メール欄
335 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 23:40
CDの適性価格はその音楽の寿命によると思う。3カ月で消えるようなものに3000円は高い。 あとは希少価値かな。最近は柳の下に10匹ぐらいどぜうがいると思う。
限定生産とかいってファンにむりやり買わせるやり方とかがほんとにヘドがでるほどムカつく それにつられてほいほい買うやつらもさらにムカつく
337 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 23:43
WinMXって、napsterみたいな奴よね。 最近はWinMX使ってないからなんとも言えないけど、 結局、聞いてみたい邦楽のタイトルを検索してみても、 マイナーなのかも知らんが見つからないんだよね。 で、そういうのは、レンタル屋とかに置いてないから じゃあ結局買うかー。ってなるんだけど、それが、 やっぱ、3000円つうのは高すぎるのよねえ。 あと、一律3000円ってのも、おかしいぜ。絶対。 大体、本が全部一律料金だったりする?中身のない 本は安いし、それなりのやつは、それなりにいい値段 するじゃんけ。音楽CDもそれでいいんじゃねえの?極端に言えば。 あと、あたり曲1、2曲で、残り全部捨て曲っつうのもなんとかせー。 無理矢理12曲だとかいれやがって、3000円って、馬鹿にしてんのか? オレは捨て曲に金を払ってるんじゃないんだ。プロなんだからホントに いい曲だけ、あるいは自信のある曲だけいれて、その分安くして売れっつうの。
338 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 23:51
消費者側はもっと賢くなるべき。
339 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 23:52
リミックスとかでいくつもバージョン出してるヤツもむかつく。 バックトラックがどんなに変わっても上にのってる歌がどれも同じテイク。 カネかかってないんだから安くしる!
俺も曲が悪くなった気がします。 なんつーかカッコ良すぎる歌詞の曲が多すぎる。 あんま共感できる立場で曲を聴けないんですよね。 俺はブルーハーツが好きなんだけど凄い共感して聴ける。 最近のカッコいい言葉を並べて作っただけの曲はあんま好きじゃないです。
結局根本的に音楽の質が落ちたってことが結論なんでしょうか たしかに5〜6年前とランキング比べると酷い曲が多いのは確かですが
342 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 00:19
だから法で規制しなきゃダメだって
固定客から絞れるだけ絞ろうって考え方がイヤ。 浜崎のやり方とかビーズのベストとか。
344 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 00:30
>>341 俺そうは思わないけど
ちょっと前に良い曲あったかってとそうでもなくない?
小室全盛期の頃とかJPOPマジ嫌いなんだけど
345 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 00:37
JPOPじゃないジャンルの人気が出てきたからだよ 厨房とかがメロコア、工房がハードコアとかに流れちゃって そういう奴ってJPOP毛嫌いするでしょ? 昔は厨房も工房もJPOPニコニコして聴いてた 今そういうの少ないし 聴くとしてもレンタル止まり 時代だよ時代
346 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 00:40
多くはただのエンターテイメントなんだから熱くなんなや。
>>345 禿げしく同意! 今俺工房なんだけどやっぱハードコア好きなんですよ。 んでなんとなくハードコア好きで集まって話してると 自然とJPOPを毛嫌いするようになった気がする。
348 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 00:42
俺はJ-POP聞かない。いいって思える曲がないのが一番だけど なんか今までの焼き直しみたいな曲ばっかで個性がない。 あとメディアのせいだ。 ハイスタが売れた(ってかオリコンに入った)時みんなメディアにあおられて ブラフだポットだってそういうの売れてたでしょ?んでドラゴンアッシュが売れたら 字ブラとかシャカゾンビとか今まで認知されなかったようなのが出てきて 今度はケミストリー。そしたらなんか似たようなのウジャー。もうこの図式秋田よ。 みんな芯がない。
349 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 00:46
>>345 ,
>>347 同意
JPOP人気が落ちてきたんだよね
俺も工房なんだけどJPOPのアイドル
なんかが好きって奴見るともっと音楽聴けよみたいな
目で見ちゃうし結局俺もJPOP嫌いなんだと思う
350 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 00:46
>厨房とかがメロコア、工房がハードコアとかに流れちゃって 確かにある。がこのことがその後、更なる悪循環を生む。 なんか似たようなバンドが大量発生。
351 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 00:50
その悪循環2ch見てたら顕著だね。アフォな厨房まで大量発生
352 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 00:55
>>348 昔の芯ある奴って言って名前ポンポンって出てくる?
353 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 00:58
音楽そのものが希薄化したからだよ 買ってまで欲しいものもない J-POPはどこいっても流れてるし
354 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 01:02
J-POPを馬鹿にしてるけど POP自体が糞なんだよ 商業音楽、使い捨て音楽 鰤とモー娘に違いなんてないよ 売り方が違うだけ POPを否定したらなにが残るの
355 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 01:03
少なくとも今の日本のJ-POPerにはいない。 ギターウルフかな。
356 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 01:04
レンタル屋とかブックオフで発売後三ヶ月で シングル50円、アルバム100円とかで売ってると 3000円も出して新譜買うのがあほらしくなるんだろう?
シャカゾンビ否定してギターウルフ・・・ネタ?
358 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 01:08
>>357 ギターウルフ良いと思うけど
今の芯の無いメロコア共なんかより全然
あれだけ長い間自分達のスタイル変えずに
やってきた奴等って他にいないっしょ?
359 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 01:08
335の > CDの適性価格はその音楽の寿命によると思う。3カ月で消えるようなものに3000円は高い。 に、かなり同意。 大体、その辺の流行歌に3000円払うというのは絶対高い。誰も買わないよ。 音楽業界に勤めてる人ってそのあたりどう思ってるのかね? 適性価格ってマジメに思ってるんだったら、もう亡びるしかないです。 amazonで洋楽CD注文してみ?安いよー。しかも、amazonなら自分が好きそうな CDをどしどし見つくろってくれるし。(って近くに大きなCD屋が無いから通販に 頼らざるをえないってのがあるんだけど。)
360 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 01:45
流行歌は宣伝費とかソープ接待代とか上乗せされてるから 3000円が妥当とか思ってるんじゃないの?会社側は。
レンタル100円セール+MD激安販売のせいですな、 少なくとも俺は。
362 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 01:51
みんなやっと音楽は生きる為に必要なものじゃないことに気付いたんだよ。
___ / ヽ 違 本 た / __ ヽ う 音 て / / ヽ | ん は ま | | ● | | < じ え | ヽ_ ノ / ゃ と ヽ / よ ヽ___ ノ / \ / ヽ | | | | ヽ| (,,,) \ Y / ヽl / ノ|ヽ,
364 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 02:54
どうせ1500円になったらなったで 慣れてきたら高いというくせに・・・ププ 値段じゃないんだよ、問題は
365 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 02:56
何が問題なの?
366 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 02:58
確かに、半額になっても 浜崎やモー娘は買わないな
>>1 というか、今までが異常だったんだよ。バブルだった。
普通はこんなもんでしょ。
368 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 03:01
>>364 輸入盤に比べて国内盤が高いのは事実だろ。
誰か親切な人、今までの意見を集計してみて下さい。
370 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 03:07
物価が違うし制度も違うので 他国との比較はあまり意味がないと思うが ただ、アメリカでも同様の売上減少傾向あり 輸入版の値段なら売れるのといえば違うのでは
371 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 03:21
>>364 1500円なら高いっていわないよ。それは安い。オレ的には。
2000円なら出していいと思うから。外れCDであっても、あきらめがつく値段。
マジメな話、一部アーティストは、3000円という値段で絶対、
損してると思うよ。
真剣に音楽をやってるアーティストのCDの値段こそ、下げるべき。
いいのかどうかを見極めたくて、ちょっと試し買いしたいって人は、
結構いると思うよ。ただ、そこで、外れたらヤだから買わないだけで。
あと、シングルCDも高いよなぁ。この曲はいいって思ってるのに、
1000円もするから買わないってパターンは、俺の場合、結構ある。
しょうもないカラオケなんて要らねえ。カラオケ削って、500円にせえや。
だったら、買う。あとネット配信も350円だっけ?高いよ。100円にせえ。
つうか、金ももらってないのに、こんなに適切なアドバイスを
するのオレぐらいよ。感謝しなさい。
372 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 03:24
373 :
名無しのエリー :01/12/01 06:27
374 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 06:58
最近のヒット曲は糞、それを買う奴も糞だという意見も分かるが、 大多数の赤字アーティストをごく一部のヒットアーティストが支えている という構図も考えれば、そんなに否定しなくてもいんでない?1000枚位しか 売れないCDが出せるのも、名前だけで確実に利益が見込めるアーティストが いるからこそ。 逆に好きなアーティストが売れてなかったら、「馬鹿ミーハーどもがレコード 会社の戦略にはまって貢いだおかげで、オイラは良い曲を独り占め!」ぐらい に思っとけばイイじゃん。浜崎やモー娘が売れるのが気にくわんとか言う奴は 結局、チャートとか流行が気になってしょーがないんちゃうんかと問いたい。 小一時間問い詰めたい。
375 :
名無しのエリー :01/12/01 07:45
>>374 久々に激しく同意。
マイナーなミュージシャンも産業音楽があるからこそCD出せてんだろーし。
チャートなんてもんは「あ、こんなんが今流行りなんだ」と軽く流してりゃいいんだよ。
ブームが終われば恥ずかしい過去にしかならんから。
CDが売れなくなった理由はただ単純にいい曲がなくなったからだと思うけど。
少なくとも私は今の音楽よりも小室全盛時代の方が好きだ。
376 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 07:56
クラシックのCDは売上伸ばしてるらしいけど。
377 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 08:14
中高生も1人1台所有する携帯電話使用料金 毎月、約4000円〜1万円以上 毎月、アルバム1枚とシングル1枚以上買える 一般電話加入者の携帯料金を大幅割引にすればいいと思う
378 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 08:20
アーティストが制作した音楽作品の価格としては 音楽ソフトの価格は高くない
379 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 08:23
>375 小室全盛時代の方が恥ずかしい過去のような気が(w
380 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 08:56
いや、だから恥ずかしいのはどっぷりとブームに 巻き込まれて我を失った人であって、心底いいと 思うCD買って、それを10年経っても聴いてる人なら 小室だろうと何だろうと、恥ずかしくはない事だと 思うがどうでしょう?
382 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 09:20
>>379 小室全盛期はいいんじゃないの?
つんく全盛期はどうなの?
絶対あとで恥ずかしいと思うよ
ミニモニとかのCDもってたら。
いや、小室好きじゃないけど今の音楽よりマシだったと思うんだけど。 ワンパターンだったけどいい曲あったと思うんだよね。 つんくの歌は確かに日本人が弱いような歌謡曲メロディだし ウケ狙った歌詞だから売れるとは思うんだけど まさしく産業音楽って感じで聴いてて嫌気がさす。 女に奇声あげさせて満足なのか? スレ違い気味なんでsage
384 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 10:28
同じ音楽を聴いても感じ方は人それぞれだし、 今の音楽が良いか悪いかというのは それまでにどう音楽と接してきたかで変わってくる。 「歌は世につれ、世は歌につれ」――歌はその時代を映し出す鏡。 それぞれの時代、それぞれの世代で歌い継がれた歌がある。 例え人がどんなにボロクソに言おうが、自分にとっては思い出の歌であり、 名曲であった歌もあるだろう。 俺の場合はチェッカーズやCCB。今でも彼等の曲が流れると小学校の教室が目に浮かぶ。 小室全盛期のころは、なんでこんな曲が売れるんだと思ったものだが、 今では、商業音楽というのも悪いもんじゃないなと思えるようになった。 数年後、「今の音楽は糞。つんく全盛期は良かった。」 っていう奴が出てくるよ。
つんくは明らかにネタだからまだ許せる
386 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 10:56
なんか論点がズレテルな。CDがなぜ売れなくなったか?って話だよね。 で、確かに景気が悪くなったとか、みんなが音楽以外の娯楽に金を 使ってるっていうのも理由としてあると思うけれど、じゃあ、 世の中が変わって来ているのに、いつまでも3000円ちう値段で、 あんたらホントにそれでいいの?っていう事をいいたいわけよ。 一方では、洋楽CDが、非常に手頃な値段で簡単にネットとかで手に入るのによ? ネット上では、邦楽CDだろうが洋楽CDだろうが、すべて消費者にとっては、等距離 すよ?amazonとか見てると、すごいインターフェイスに優れてるし、日本の 英語教育が進んで、英語にそれほど抵抗感が無くなれば、みんな洋楽買うんじゃねえの? 同じ音楽として考えた時に、安い方を買うのは、消費者として当然じゃねえですか? そういう時代がひたひたと背後から迫って来てるのによ?なーんも気付かないで、3000円 で、売っちゃうの?そんなクソCDを?って感じなわけ。 つうか、個人的には、最近の邦楽には、興味ないすよ。高いから。 いい音楽もあるとは、思うけど、売る側が3000円っていう値段に アグラかいてるのが、何だかねえって思う。無名でもいい音楽作ってる んだったら、安く売って、みんなに知ってもらえばいいのにって思ったり するけどねえ。つーか、安いのがいいかどうか分からんけど、なんもかんも 同じ値段で売ってるってさ、ちったー頭使ってるのかね、この人達は? 何で売れてる人たちと無名な人達のCDの値段が同じだったりする訳よ? ありいは、いい機材使ってる人達のCDとその辺の楽器を使ってる人達のCDの 値段がなんで同じなのよ? うーん、音楽業界には、国立大学出身の人がいないのかな・・・?
387 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 11:17
>>386 その辺に立ってるレコード会社関係のスレ見てみると、本当にアホが
多いからねえ・・・。あいつとあいつがヤッたとかそんな話ばっか。
再販制度を廃止しない限り、音楽産業は衰退の一途でしょうね。
「文化を守る」とか言いながら、廃盤になってる名作の多さといったら…。
同じタイトルが再販制度の無いアメリカでは廃盤じゃなかったりするんだよね。
ほんと、欺瞞だらけだよ。ある意味日本社会の縮図だね。
消費者なんかどうでもよくて、自分の利益を守ることしか考えてない。
ダメになる業界の典型。
388 :
(●´ー`●) :01/12/01 11:25
モーニングのCDを買ってちょうだい
389 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 13:06
>>387 なるほど、オレが思ってたのは、つまりは、再販制度の問題であったわけね。
んでさ、調べてみたけど、再販制度って、まず、言葉むずかしいぞ。オレだけ?
「定価で売りつける制度」とか、「安売りできない制度」とか、「自由に競走させないかんねー制度」
とか分かりやすい名前つけろつうの、公取引の方々。
で、まぁ、だいたい把握したよ。本とかCDとかも、この制度によって、
「定価」で売ることが法律で保証させれてるっつうのは分かるけどさ。
なんで、CDって、ほとんどのアルバムが3000円なのよ?
おかしくねー?
本も同じように「定価で売りつける制度」に守られてるんだろうけど、
本の場合には、さまざまな定価をつけて売ってるじゃねーすか?
ところが、邦楽CDの場合は、全部一律、新人からベテランまで大体
同じ値段って思うんだけど。
>「文化を守る」とか言いながら、廃盤になってる名作の多さといったら…。
確かに、疑問。まだ、出版業界の方が文庫本とかで、名作を供給してるよね。
いずれにしても、再販制度のせいなのかどうか、まだ、自分では結論が導けてないけど、
音楽って、本のように、それほど日本語であることが重要ではなかったりするから、
音楽好きな人は、いずれ、邦楽CD買わなくなるよ。よっぽど欲しくないと。
あと、本と比べたいのであれば、本の立ち読みができるように、
CDも全部試聴できるようにして欲しい。高い値段で売ってるんだからさ。
だいたい聞きたいのって試聴できなかったりするのよ。で、それって、売る側の
怠慢じゃねーすか?それこそ、システム作るのなんて、難しくないんだから、
今だったら、MP3化とかすりゃーいいんだからさ。
390 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 13:28
>>389 うちの近くの店ほとんどが試聴できるよ。なんかバーコードをピッとやると聴ける。
でも30秒だから意味ねー。
391 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 13:35
>>389 >なんで、CDって、ほとんどのアルバムが3000円なのよ?
そこが日本人的な横並び体質ってヤツですよ。
その体質をうまく利用して高値安定させている。
仮にソニーあたりの大手が売れ線の新譜を1800円とかで出し始めたら、
各社一斉に追随すると思われ(w
>今だったら、MP3化とかすりゃーいいんだからさ。
無理無理。絶対無理。
レコード各社のIT化の遅れは、目を覆いたくなるほどです。
パソコン恐怖症のオヤジの巣窟だからね、この業界。
新しいことにチャレンジすることも極端に嫌がるし(この辺は
さっきの価格が不動である話とも繋がるが)。
外人の偉い人が本社からやってきてバッサバッサやるとか、
他業種の会社が買収してリストラしまくるとかしない限り、
変化は起こらないんじゃないでしょうか?
だって、「やばいよな〜」とか言いながら、結局ゴルフやったり
酒飲んだりしてるだけだもん。業界おやじ。危機感ゼロ。
全員がそうとは思わないけどね。
392 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 13:50
AV業界の例えはどですか? 日活ポルノ映画(裸で言えば本流)が衰退と同時にビデオレンタル大ブーム(新本流) '80年頃、AV女優といってあまり表に出ない人の名前が表に踊った時代が ありました(小林ひとみナド) この頃鮮度があってやはりH業界の大変革だったと思うんですよ(3年ほど続いた) (家でこっそりと見るという行動と大変マッチした 確か当時レンタル会員入会料\5,000/レンタル料一本\3,000 (この頃のレンタル店オーナーは笑いが止まらなかった筈) それから以後、期待の新人○○と出るんだけど「飯島愛」を頂点にこの業界急降下 (これはユーザーが飽きたから>もう可愛い娘が脱いでも当たり前の感覚) 女優物が売れないから企画物に変更(一時しのぎ) で企画物も内容がエグイ方へエグイ方へ・・・ で今この業界どうなっているかというと底を見てから平均的になった 大メーカーもないし大AV女優もいない ユーザーも一部のマニアを含めほどほどに均一になった 更にDVDでお父さんには嬉しい懐かしのAV女優も見られる環境が整備されつつ ある 表舞台の話ではないからあんまりわからないかな? 特に女性には申し訳ない
393 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 14:08
業界が再販制度廃止に反対する理由の1つに「店によって価格が違うと買う人の間に不公平感が生まれる」って いうのがあるけどバカじゃないのか?忙しいヤツが少々高くても近くの店で買ったり、時間があれば 安いところまでわざわざ行ったりするのはどんな商品でも普通にやってることなのに。 結局は外圧がないとだめなのかよこの国は
394 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 14:29
この国には本当に心から音楽が好きな人って いないんじゃないの? 所詮は流行追っかけてるだけだったんだよ。
395 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 14:38
>>394 それはそうなんだろうねえ。
この国においては、CDなんて一種のキャラクターグッズでしかない。
でも、昔はそうでもなかったはずなんだよね。
東海林太郎や藤山一朗(知ってる?)みたいな歌手のレコードが
キャラクターグッズ的に売れた、ということは無いと思うのです。
やはり業界が安易に売ることだけを考えてきた結果だと思うな。
それと既得権を守るだけの再販制度。
この2点で楽な商売をしてきたツケを払わされてるんでしょう。
一人の音楽ファンとしては何だか殺伐とした悲しい状況になってるけど、
一人の社会人として見れば、ざまー見ろ、お前ら落ちぶれて当然だ、って気持ち。
396 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 14:39
397 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 14:46
>>396 にこんなこと書いてあるけど年寄り大量に煽ってアンケート書かせたんだろ。レンタルマンセー!
「公取委が実施した意見聴取において、一般消費者の98.9%が著作物商品の再販制度存続を希望しているという現実は、
全国どこでも同一の本やCDが同一の価格で買える、というこの制度の素晴らしさを享受している。全国の一般消費者は
再販制度になんの不都合も不満も感じていないことを示している」
398 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 14:47
>>396 当然レコ業界と政界との癒着って部分もあるでしょ?
よくは知らないんですが。
そうじゃないとこんなに圧倒的に再販維持賛成になる理由がわからない。
再販制度で助かっているのはレコード会社と田舎の潰れそうなCD屋
だけだと思われ。再販のないアメリカだって文化的な価値のあるCDは
いっぱい出ているぞ。
399 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 14:49
再販制度が本当に文化を守るための制度なのかよくわからないんだよな。 再販制度の下でやや高めの価格で売られて出た利益の一部がプールされて その金が廃盤の復刻とかアーティストの発掘、育成にあてられてるとかってんなら 頭の悪い俺にも良く理解できるんだどね。 現状はどうなのかな?詳しい人いたら教えて欲しいよ。
400 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 14:50
401 :
名無しのエリー :01/12/01 14:58
402 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 15:18
面白い実話を紹介しよう 北海道の最北端、稚内から船で利尻・礼文島(3時間)というのがある その利尻・礼文のどちらか(すまん忘れた)に本屋がなかった 島の人はどうしていたかというと定期便に合わせて自分の欲しい本を 稚内の本屋にリクエストして1週間〜1ヶ月遅れで読んで楽しむという状況だった (今でも本屋がない離島とかあるかもしれない) その島に初めて本屋が出来たというニュースを10年位前に見た 「本当かよ〜?」と思ったがこんな事もあるのかと思った で島に本屋が出来た事が重要じゃなくてそれまで島の人達はどうしていたか? なんだよ 不満はあっただろうが無ければ無い生活を送っていたし、満足できない若者は 島を離れる(本屋がないから離島するのではなく仕事も当然ない) 人間は本やCDを食って生活している訳じゃない だから再販維持の理由を文化レベルの均一を図るとしているのは大嘘 再販維持を訴えている団体諸氏に関係する奴は利尻・礼文産の昆布を 大量に買え!
403 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 15:43
>>402 Amazonが日本にもできたから、離島だろうがどこだろうが
CDも本も簡単に手に入る。しかも渋谷タワレコよりも多い品数(たぶん)。
これでまた1つ再販維持の口実が消えたわけだ。外圧マンセー!!
404 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 16:23
まあ、今すぐって訳にはいかんが、再販撤廃は時間の問題やね (法整備は現実よりもいつも後追い) >403の指摘通り、離島じゃなくても車走らせて2時間とかの遠隔地(正直には過疎地)でも 24hネット通販流通は可能なわけだな ただ逆にあるべき所にあるべき店が無くなる可能性は大だな 外資なんかは大店舗構えて売上不振よりもむしろ原点回帰で豊富な在庫をいち早く安全に お届け(新譜は勿論予約すれば発売日に)できる流通システム開発の方が儲かるかもな しかしどうやって価格つけんだろうな? 価格競争が始まるとやっぱ特価¥1はでるな・・・ しかし特価¥1で売られる歌い手ていうのも考えると寒いな あっ俺、店があるから売れる売れないっていう話するつもりないからね
405 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 16:25
個人の価値観の多様化。
406 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 17:53
ここまでのまとめ 1.レンタル、中古CDの増加←MDに録音して終了 2.インターネットの普及←MX等で済ませる 3.携帯電話の普及←小遣いに占める割合の増加 4.曲の質の低下←パクリの蔓延、大人の聴く音楽がない 5.デフレ状況下に高すぎるCDの価格←輸入版や、DVDより高いってどういうこと? 6.少子化←主な購買層である高校生が減り始めてる
う〜ん・・・しばらく来れなかったけどこんなに盛り上がってるとは・・・ なんかすげぇ勉強になるスレになってる みんなありがとう
おい。POPを否定してるやついるけどさ、 ジャンルの区別の認識間違ってないかな。 POP=商業音楽じゃないんだぜ。 フリッパーズギター以降の日本のポップは良質なのがたくさんあるんだから。 1.レンタル、中古CDの増加←MDに録音して終了 2.インターネットの普及←MX等で済ませる 3.携帯電話の普及←小遣いに占める割合の増加 4.曲の質の低下←パクリの蔓延、大人の聴く音楽がない 5.デフレ状況下に高すぎるCDの価格←輸入版や、DVDより高いってどういうこと? 6.少子化←主な購買層である高校生が減り始めてる 追加7.いわゆるJ−POPの衰退←R&B、HIP HOP、メロコア、スカコアなどのブームによるもの
409 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 18:17
>J−POPの衰退←R&B、HIP HOP、メロコア、スカコアなどのブームによるもの 全部ひっくるめて広い意味でのジェーポップだろ。全体のパイが小さくなってるという話をしてるんだけど。 1切れの大きさがどうってのじゃなくて
全体のパイは小さくなってるの? 話の始めはミリオンが少ないって話だったと思うんだけど。 だから、ミリオンは少なくなったけど、他のアーティストがミリオンまで行かないまでも 売上が増えてるんじゃないのか?って考えの追加7だよ。 オリコンのランキングを見てても世間的に認知の低い人が10位以内に入ってくることが 多くなったと思うんだけど、どうだろう? 広義で「J−POP」ってまとめちゃえると思ったから、 「いわゆるJ−POP」と書いてみた。 言葉足らずスマソ。
>>399 あなたはいいところに目をつけていると思います。
再販制度とは、業界の成長を鈍らせ衰退に向かわせるものです。
強いて利点をいえば、急激な衰退を防げるくらいでしょうか。
あとは既得権益者が楽できること。
いずれにしろ発展はありえません。
要するに社会主義なのです。
412 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 19:06
>>411 日本の至る所で見られる構造だね。
音楽、本、映画、構造改革して欲しいマジで。
そうしないとホントに日本の文化は死ぬ。
413 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 19:10
いまのチャゲアス聴けって。密かに格好良い音楽やってるぞ。 「今時チャゲアスなんて・・プッ」なんて食わず嫌いせずにさ(w
414 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 19:14
レコード会社ももう終わりだね。 だってそこにもう「音楽」は存在しないんだもの。
415 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 19:35
>411 反論ではないんだが資本主義も現実待った!状態だと思うんだが その辺どう? >412 日本映画はハリウッド映画みたいな金満映画は無理だけどインディーズムービーの質の高さが 新人監督を多く輩出しているしアニメだけどタイタニックの興行成績を抜くという事は あのスターウォーズのハリウッド独占時期から比べると質は高くなっていると思うよ 日本映画業界も「寅さん」だけという底を見た時期があったんだよな
いまどきCDくらい自分で焼けるだろ。
417 :
名無しのエリー :01/12/01 21:23
CDがバカ売れしてたころに厨房、工房だったのが大人になったからだよ
418 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/01 23:43
プロになっても食べていけないから魅力がないんだよ。 シングル3曲続けてヒット出来るアーティストなんかいないからね。 アルバム一枚じゃ食べていけないよ。 今は、売れる曲を作るためには、諸々一千万円以上かかるからね。 もと取れるアーティストなんていないよ。 結局、業界に夢がないからCDなんて買わないんだよ。 田舎者も騙せなくなったエンターテイメント業界はもう必要ないんだよ。
419 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 02:07
>>410 全体のパイは小さくなってるよ。
ここ3〜4年連続でマイナス成長だぜ、音楽業界。
減ってるのはミリオンだけじゃない。
420 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 02:09
今のレコード会社って楽しいの?勤めてて、、、
>>412 資本主義が社会主義よりベターだということは歴史が証明したものの
果たして資本主義がほんとにいいのかという声も確かにある。
しかし資本主義はいいと思う。
根源的かつ具体的な問題点がすぐに思い浮かばないが、
あったら挙げてみてほしい。
日本で言うと、問題は経済をふくめ
>>412 の言うように資本主義ではなく
実は社会主義的構造にある。
「日本は資本主義の皮をかぶった社会主義国」という言い方があるくらいだから。
みんなが流行歌を追いかける全体主義的なところにそれが現れている
のではと思ったりする。
また、マスメディア業界が競争のない世界だから情報の質が低い。
よってリスナーが育ちにくいのだと思う。
>>413 チャゲアス全盛のころはいいとは思わなかったけど、その後の飛鳥のソロ
でいいと思ったことがある。
またチェックしてみようという気にさせられたよ。
ありがとう。
>>421 余計なお世話かもしれんが、つい最近出た「夢の飛礫」という
シングルのc/w「HOTEL」という曲は必聴。ギター・オルガン
バリバリのすげー格好良いロック曲。
店の入荷数が少なくて売り切れのところも多いみたいだが
是非探して聴いてみて欲しい。あと年末にでるニューアルバムもね。
話がズレてごめんね。
423 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 03:00
>>418 売れる曲を作るためには、諸々一千万円以上かかる
そんなにかかるの?音楽だけを考えたら必要ないんだろうけど宣伝やら
有名なプロデューサに頼んだりするからそうなるのでは。
結局他力本願で実力のない素材を無理やり売り込もうとするからだよね。
モノを全国同じ価格で売ったりすることなどが(これを再販売価格維持行為−再販) いわゆる「独占禁止法」で規制されているのですが、 CDや書籍に関してはその行為をすることをしても公取委が取り締まりません、というだけのことなんですわ。 基本的には(値下げする分には)いくらで売っても構わない訳です。 過去に発売された『Q盤』『CD選書』は事実上の値下げですからねぇ。それから新聞一面広告の通販Boxなんていうのもそうですね。 後は、「新譜発売に関してドコが口火を切るか」だけです。漏れとしてはGLAY、ラルク、辺りが踏切る可能性がアルのではないかと見ています。「最期の噴射」として。 それなりに周りのモノが値下げしている中で、なかなか値段が下がらない。コレだと思いますよ。 又聞きですが、ミスチルのベスト盤の2枚分売、あれはやはり全盛期の方が売上延ばしたようですね。 はじめから2枚組にしていれば売上は分売合計より行ったのではと言う皮肉がちらほら。 最近バカ売れした音源もコンピレーションやシングルベスト盤等の相対的なオトク感のある音源ばかりでしたね・・・。 洋楽マンセーの方も多いようですが、廃盤でお探しの音源がきっとあるでしょう? 洋楽でも発売時期を逃すとすぐに廃盤逝きになります。 (コレは洋/邦/インスト等ジャンルを問わずマイナー音源には顕著) いくら通販で入手しやすくなったといっても、悲しいかな通が買うのは割合的には極僅か・・・。洋盤でも、たくさん売れているのはやはりベスト盤のようです。 ただ、『そ』『と』『ぽ』とか力の入った企画モノCDとかはそれなりに儲けが出ているんですよねぇ。 ラジオ板にも出入りする漏れとしては、最近ラジオ番組の「質の低下/対象聴取者の絞りすぎ(中高生しか相手にしていない番組が増えた)」と言うのも気になりますね。 長くなりました。
425 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 05:04
>424 勉強になる。ありがとう。 私は音楽関係の仕事に就いているのにも関わらず、流通関係の構造は全く関知せず・・・。 2CHもたまには良いな。
>>419 ミリオンの話から全体の話にズレてたのね。
レス全部読んでるつもりだったんだが、見抜けんかった。スマソ。
427 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 09:52
人気も実力もない歌手を、人気を付けさせるためのバーニング的宣伝にしらけた。かな?
428 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 10:09
音楽って日本の中流階級の象徴みたいなことあると思うんだけど 長引く不況で裕福な層と貧困層というのがはっきりしてきたのかもね。 音楽にカネを払えない連中というのが結構いるんじゃないかな? 子供抱えたドキュソ夫婦とか。高卒の就職率も低いままだし、 20才前後の連中の親がすばりリストラの対象になってる。 金持ちはカネがあるからといってCDたくさん買ったりしないしね
429 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 11:21
業界ぐるみでつまらない商品を売りつけてきた結果 リスナーが音楽を求めなくなった。売れるCDはカ ラオケ練習用。
430 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 11:33
やっぱラルクとかソフィアみたいなクソバンドのせいではないか?
431 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 11:37
不況で冒険できなくなって、斬新な音楽が減ったんだよ。
432 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 11:48
>>431 景気良かった頃には斬新な音楽あったの?
433 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 11:51
ミリオンセラーにするために、事務所がCDを買い取ったりするそうだから 体力的に厳しくなったんじゃない
434 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 11:56
音楽の質が落ちたわけじゃないと思う 昔は昔でひどかったし
435 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 12:05
あこぎな商品をあこぎな商法で売りつけてきたツケがやっとまわってきた
436 :
名無しのエリー :01/12/02 12:17
事務所の戦略にアホらしくなるっつーのもあるよね。バー的な売り方。 みんな「第2」を探してんじゃん。目新しさが全くない。 前に誰かが言ってたけどグレイ、ラルクあたりが売れたらヴィジュ系だらけ、 宇多田が売れたら女性R&Bだらけ、モー娘が売れたら企画者だらけ、 浜崎が売れたら第2の女子高生の教祖作ろうとするし ケミが売れたら今度は男性R&Bだらけ・・・。 もうアホかと、馬鹿かと。 音楽を単なる商売としか考えてない連中が上にいるから 純粋に音楽やってるアーティスト達が出てこれない。 だから新しい音楽が日の目を見ない。 そしてそういう作られたチャートの音楽に飽きた人が一杯出てきた、と。
おちつけ。そして過去ログみれ。
438 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 12:44
売れなくて良いんじゃない?。リスナーもミュージシャン も困らない。今の音楽業界は崩壊して、本当に音楽をやり たいミュージシャンと音楽を聴きたいオーディエンスが残 れば良い。
439 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 12:49
そうそう。一回全部ぶっ壊した方がいいんだよね。 ただ、そう思ってもなかなかそうは行かない現実があるわけで。 日本の政治と似たような構造だね。
440 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 13:48
音楽業界の問題より広告業界やメディアの問題が変わらない限り、なーんも変わらない はずだよ。言いなりなんだし。そうしなきゃ卸も出来ないのが今のマーケットなんだから。
>>421 資本主義は米には都合が良くできてるよね(米だけじゃく全世界がマーケット
で金が米に戻る仕組みになってる)
しかし日本の場合は日本の中だけでのマーケット
何を資本というのかな?
今までは不動産でそれをそれらしく資本と考えていたけど、土地神話は崩壊して
今、資本と言えるのは「現金」だけだと思うんだ
つまり資本(現金)無き者は去れ!なんじゃないかと
で制作・宣伝に金をかけて売れない>規模縮小>もっと売れない
という悪循環は今までこういう風に回避されていたと思うんだ
制作・宣伝に金をかけなかったものが売れる事でバランスを保っていた
つまり予想外の物がバケルとでも言うのかな
音楽は嗜好品なのに聴き手が判断する前にメーカーが勝手に判断しての
「これは凄いです」的誇張宣伝資本(現金)主義は大バクチだよね
嗜好品に資本主義の競争原理を形にしたのが宣伝競争だったんですよね
そのバクチが失敗を重ねるとやっぱ資本(現金)がなくなる
銀行も金貸してくれない
基本的に資源がない国に資本(現金)主義って言っても構造がそうでも
金回りが国内だけじゃ限界があるんじゃないかと思う
でたまたまだけど438&439と意見が一緒で一回底をついてそこから再構築って
いうのがいいと思ったんだ
金かけた音not=売れる音楽という構造じゃなくて
つまりいかに金かけないでいい音創るか
誰かも言ってたけどCDの売上の殆どが宣伝費回収(制作費の10倍でしたっけ?)
なんだったら買ってる人は音ではなく宣伝費に金をはらっているという指摘は
突飛ではないと思う
442 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 14:15
作り手は作りたいものを作り、聴く側は聴きたいものを聴く。 間の流通関係をすっ飛ばしてネット配信。 これで作り手は音楽で飯が食っていけるか?
443 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 14:21
タイアップ無いと仕入れもしない地方の小売店は、ちゃんと耳で判断して仕入れて、 良いものを自ら売る努力をせよ。
444 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 14:23
おばあちゃんには無理だよ〜〜
445 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 14:25
>>441 >聴き手が判断する前にメーカーが勝手に判断しての
「これは凄いです」的誇張宣伝資本(現金)主義は大バクチだよね。
これはメーカーが判断してるわけでない。プレゼンしてるだけだよ。
判断はメディアや広告クライアントがするわけだ。
446 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 14:27
それで間口が広がったものに、初めて巨大な宣伝が投資される。 ただの無駄な鉄砲は当然撃てない。
CDが売れなくても良い もともと売れていない真のアーティストも オーディエンスも困らない
448 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 14:45
>445 それは単に言い様に聞こえるように言葉を並びかえているのでは? 「メーカーがこれを売るぞ」と判断してメディア媒体に話を持って 行くのでは? ゴールデンタイム時期にはいつも同じ曲の宣伝が流れているのは メディア媒体の判断というより「現金」でなしえている事では?
449 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 14:48
450 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 14:52
>>448 現実は事務所からのお金が大きく動かしている。メーカーには体力は無い。
音楽業界の体質はビーイングとエーベックスで一度完全に破壊されている。
451 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 14:53
メガヒットが出なくなるのは音楽にとって良い状況
てか本当に今売れてるから、流行ってるからでCD買うやつなんているのか?ただの馬鹿だし
453 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 14:55
>>452 ミスチルも桑田もグレイもカラオケ練習用
馬鹿ばっかり
>450 そうか事務所っていうのがあったんでしたっけ
455 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 15:10
>>449 究極にはやはり再販制度の廃止でしょう。これに尽きる。
しかし既得権を手放したくないレコ会社、つぶれそうなレコ屋、
金もらってる政治家などの抵抗はすさまじいからね・・・。
小泉改革も、こんな小さな業界に構ってる場合じゃない感じだし。
>>450 そういう事務所とレコード会社のばかばかしい関係性も、
再販制度が廃止されれば変わらざるを得なくなると思われ。
456 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 15:12
音楽業界の族議員って誰がいる? 道路とか厚生なら解りやすいんだけど・・・
457 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 15:16
オレもその辺はよく知らないんですよ。ごめん。 でも絶対に献金はしてるはず。そうでないはずがないもん。 まあ、族議員という程のものはいないでしょうね。 そんな大した業界じゃない(w
最近の日本の曲って期待して聞いても聞き終わって、エ?!サビどこ??って感じの 曲ばっかりだから売れないんじゃないの? やっぱりサビがよくなきゃ売れないでしょ。
459 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 15:18
まぁ確かに規模から言っても道路とかより遥かに小さいからな。 でもこういったマスコミにも取り上げられないような所で、 不正なんてやり放題なんだろうな。
460 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 15:25
462 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 15:33
サビが無いって優香、全部分サビで構成されてる感じだね。 メチャクチャ聴き手に媚びてるよ。
463 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 15:36
このスレに一番の当事者といえるレコード会社の人間が ほとんど現れない。その辺も連中の危機意識の無さを 表しているのではないかと。。。 一番困るのあんたたちじゃないの??
多くのリスナーを魅了させるいい曲が少なくなったから! この一言に尽きる。 90年から95年ごろはいろんなジャンルの曲が楽しめて良かった。 今のは、退屈、陳腐な曲のオンパレード、魅了させるものは何もない。
465 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 15:40
>>464 最後のデカい空白は何を意味するのだろうか…。
466 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 15:43
ここで自信たっぷりに主張してる奴に反論ある奴っていないの?
俺
>>458 とか
>>464 明らかに間違ってると思うけど
467 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 15:43
>463 危機意識ってあんた・・・ 2chの中で埋もれるなよ〜
468 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 15:47
サビとか言って・・・ それで昔いろんなジャンルがあって良かったとか言ってんだろ? 矛盾しすぎだから
469 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 15:47
その90年から95年ごろというのもよくわからんが、 そいつらはもうへたったのか?
>>467 あ〜スマソ。大げさに書きすぎた
ただ、レコード会社のスレってそこそこあるのに、何でこっちには
来てくれないのかな、少しは書いてくれよって思っただけ。
471 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 15:49
95年って?小室全盛期か?
>1 農家がすずめよけに使いすぎるから
473 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 15:49
>>469 麻薬所持の坊主が居たね。(そういやひとりどころじゃねー)
ジャンルの幅が広がったからじゃないすか?
475 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 15:51
今年の紅白、小室ファミリーは安室さんだけ? 4人出てた年があったのに…。
476 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 15:53
今と昔のどのアーティストとどのアーティストを比べて判断したか聞きたいね まあ無理だろうけど
477 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 15:54
俺昔より今の方が良いと思うんだけど
478 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 16:00
アーティストの話は不毛と思われ >477の発言は凄くストレートで新鮮味がありその事を語っている
HIPHOPもパンクもテクノもチャート入ってくるようになったんだ POPSしか愛せない人達には嫌な時代になったかな?
480 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 16:07
ジャンルの幅なんか広がってない。分け方がちまちま細かくなっただけ。 で、音楽全体としては売上げが落ちてると。 アルバム1枚通して聞けるような幅の広いアーチストが少ない。 だからオムニバスやベストが延びてる。
481 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 16:11
>>480 ジャンルの幅ってのがよく分からんな・・・
受け入れられるジャンルが広くなったのは感じるよ
482 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 16:16
HIPHOPもパンクもテクノもみんなポップスじゃないの? ポップスの下にあるサブ・カテゴリーとしか思えん
483 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 16:18
484 :
ドレミファ名無シド :01/12/02 16:23
つーか、HIPHOP、パンクは流行でしかないな。 すぐ消えるよ。あとレゲエもね。 三木どーざんとかいきなりきえたっしょ。
485 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 16:24
レコード会社も大変だね。ガキをだますのにメロコアだのR&Bだのでっちあげなきゃならないし。
486 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 16:30
昔は渋谷系ってのもあったね。レコード会社の売り方の1つでしかないのに そういうシーンがあると信じちゃうんだよな。子供とか地方の人は
487 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 16:33
>486 都会人がどこのラーメンとか騒ぐのと一緒(子供・地方ではなく日本人は)
488 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 16:37
音楽がお洒落アイテムみたいになると衰退するね。「自分はこれを聞く」とか言ってそんなの自己主張になってねーよ。
489 :
ドレミファ名無シド :01/12/02 16:40
MX使っててどう? オレはMXで拾ってきてもその曲が気に入ったらCDとか買っちゃうけど。 みんなどう?
490 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 16:40
#価格について CDアルバムって、登場当初の定価3800円〜3500円から値下げして もう20年近く3000円の線を維持してる。 それどころかアイテムによっては2800円、2500円、2300円なんてのもある。 国内制作の、メジャーの、新譜でね。 文庫本なんてこの20年でえらい値上がりしてるのに。 映画の値段はよく覚えていないけど、いくらか値上げしてるんじゃないかな? もっと広げて嗜好品の類と比較してみても面白そう。 イギリスやフランスあたりじゃ、例えば食品や電車代なんかと 比較するとCDの価格が日本よりずっと割高だ、って聞いたことがある。 音楽の価値が個人個人にとって「相対的に下がってる」 ということが「CDって高いよ」との言葉になっていると思う。 その人にとって、ポップ音楽はどういう意味を持っているのか。どれだけの価値があるのか。 70年代には 「LPの売り上げは、業界全体で、豆腐屋の『納豆を除いた』売り上げに等しい」 などと言われた程度だったそうです。 ここ20年くらい、単に音楽ブーム(つまりはフロック)だったんじゃないか、という話もあります。
491 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 16:41
MDや、MP3、CD-Rなどの、デジタルメディアの普及に伴い、 人間の耳でわかるほどの音質の劣化が少なくなったため、 CDは、レンタルではなかろうか? 本当に好きで、コレクションとして集めたい、とかじゃないと、CD買うやつって、 あんまりいなくなったね。
492 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 16:43
493 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 16:55
メーカーは今後は存続しないと思うよ。みな事務所がメーカーになっていってるじゃないか。 メーカーの利権はみな売れたアーティストに持っていかれている。 最終的にはメーカーはもう不要なのはみな解っているんだよ。 他に必要なのは流通だけだ。SMEが大分解して、流通会社SMDを含めた細分化を したのもその一つ。 こんな小さな産業が他の産業に影響与えることなど今後もないだろう。 エンターティンメント業界の一部署にすぎない。 そういう意味で他の部署のゲームや携帯ツールなどに今は売上げは移 動しているし、子供達の小遣いの総計はますます減っており、産業自体 が衰退していく運命にある。
494 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 16:57
>490 豆腐屋との比較っていうのが可笑しい 20年来のブームっていうのも長いけど間にLP>CDっていうハード革命は 消費を加速させましたね 音はデジタルで劣化しないのに逆にアーティスト側の消耗が激しいというのも 皮肉な感じです >491 劣化しないので買い換えないというのは理由のひとつだと思う LP時代の人が初CD化で旧譜を買っていたが、殆ど出たので今度は 形態を変えて紙ジャケというので出してきた Jazzが好きな人は女房を質に入れないと買えない・・・
495 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 17:02
> 音はデジタルで劣化しないのに逆にアーティスト側の消耗が激しい 人間の頭や聴力もむしろ退化してると思われ
496 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 17:20
CD買いすぎ、僕が高校のころはレコードは2500円だった。 もう25年も前だ。今のCDのどこが高いのか良く解らん。 円高で安い輸入版が入ってきたせいで、感覚が麻痺しているだ けだろう。良質で素晴らしいと認めたアーティストだけを選んで 買えばいい。チャートものは単なる産業を活性化するための餌 にすぎない。そんなものを気にしているから、音楽をちゃんと選 べないのだよ。 かつてはチャートもので得た利益が、メーカーに良いアーティ ストを育成させた。 今のメーカー所有のスタジオはほぼどれも大ヒット曲の利益 で作られたものだ。そこから素晴らしいアーティストの名盤も 多く生まれてきている。
497 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 17:23
>495 (話それるけど) 退化しますよ〜漢字なんか殆ど機械任せで当て字でも意味通じますもん ウォークマンみたいので大ボリュームで釈迦釈迦聴いてれば耳も脳も おかしくなりますって
すぐ消えるアーティストのCD買っても、意味無いからじゃない? むなしいだけサ・・・・( ´,_ゝ`) プッ
ある意味、ミリオンセラーが出ないのにも関らず 毎週毎週大量にリリースされるってのは有り難いですね。 メーカーによるアーティストの使い捨て、擦りきれ、消費消耗加速。 とは言っても、メジャー契約が切れたからといって、 セールスが落ちたからと言って、アーティスト生命が終わるわけじゃ無いですから。 むしろ、一瞬でも誰かの目に耳に触れる機会が増えることの方が価値があるかも。 メーカーがCDバブルでの儲けを吐き出して、ツブレるときが来てしまったら、 新たなモノに出会う機会を設けるのが難しくなってしまうなぁ。 情報過多の御時世だから。
500 :
超名盤さん :01/12/02 17:35
500
501 :
超超名盤さん :01/12/02 17:36
501
502 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 17:36
>499 裕福だな
>>502 裕福じゃないから、
本当に持っておきたい、買っておきたいもの以外は買いたくないし、
本当に持っておきたい、買っておきたいものは買い逃したくない。
で、どうせなら選択の範囲は広い方がシアワセ、ってだけ。
504 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 18:34
関係ないけど、豆腐の例えは有名だよ 音楽業界規模<豆腐の売上 音楽が一般化していくら身近になっても 毎日食べるものには結局勝てない 音楽はそこまでの存在ではない(なれない)ということでしょ
505 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 18:39
>504 今は何に例えられてるの?
506 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 18:48
>505 ファースト・フードじゃねえ?
507 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 18:50
2ちゃんねらーによる売れ線叩きの 影響っつうのは?
508 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 18:53
>>450 CM音楽会社(ビーイング)や卸問屋(エーベックス)などにあっという間に乗っ取られる
ほどの弱小産業ってことだ。
どこもリストラの嵐、バーニングレコードことエーベックス以外はどこも倒産寸前じゃん。
509 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 18:59
>508 エーベックスの売り上げ40%が浜って・・・
510 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 19:08
3 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/30 14:44 あはははは皆同じ皆同じ 誰が誰やらあっはっはは 売上40%が浜? あはっはっは(片腹痛え〜) 浜が二人で80% 浜が三人で120% どんどん夢が膨らむ人造歌手製造会社エイベックス やっぱ時代の先端はコピーだ 随分前にヒカシューが 「コピー!コピー!」って歌っていたな もっと沢山コピー商品出して下さい っていうか中古屋から新譜発売するっていう逆発想どう? 手間省けると思うけどな
511 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 19:12
最初っから5枚10円で売れ(笑
あ、ケタ間違った
513 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 19:18
>>489 逮捕者出て使わなくなったけど、俺もよかったら買うよ。
でも、そんなの少数だよな。
MXの影響も小さいと思うけど、そっから売上に貢献する数なんて、さらに少数だ。
515 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 19:47
>506 ファースト・フードを引用するなら60年代の モータウン・レーベルの量産体制型商法(職業作曲家を多く抱えてた)も 長くは続かなかったように今のエーベックス商法も寿命はいつか…。 歴史をみれば、揺り戻し・反動くるのが世の常でしょ。 そういう意味で音楽の質低下云々は将来に対して悲観することないと思う。 まぁ、モータウン=エーベックスの例えはイマイチだけどネ。
516 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 21:20
モータウン?むしろビーイングがシステムは近い。ハウスクリエイターで量産。
517 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 22:04
MXユーザーの逮捕者って何? 共有してたファイルがロリ動画とかそっち系だったんじゃないの? おお地震だ。
518 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 22:40
アプリ系ですよ、逮捕者 もせではないです
519 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 23:14
モータウンが続かなかったのは純粋に金銭絡みでしょ。 人材が流出して、内部競争力が弱まっちゃったからで。 むしろAVEXには期待出来るよ。 コムロだのみじゃなくなって、若い新しい作家ガンガン育ててて。 で、そのための資金をちゃんと浜崎で稼いでるワケで。 バブル期に、儲けを不動産にまわさずに純粋に制作にあててたのって AVEXだけだって聞いたことあるよ。
520 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 23:15
それであの程度ですか・・・
>>520 単にジブンがイケイケダンスモノ理解できないだけなんだから
そういうこと言わない方がイイと思うよ。
ああいうモノの中にも良い/悪いがあるんだからさ。
522 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 23:50
昔>今が完璧に成り立っちゃってるんだけどホントにそう? 今の方が自由な感じがするんだけど
>>517 アプリだけど、MP3も警告してた。ソースはダウン板見れ。
ってゆーかMXやってんなら、それくらいニュースに敏感になっとけって。
のうのうとやっててタイーホとかなってもシャレにならんよ。
その様子じゃあMP3で逮捕でもきづかないっしょ。
犯罪を犯してる危機意識は持ったほうがいいよ。
スレ違いなのでsage
524 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/02 23:55
80年代とか最低だよー
525 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:00
>>522 オリジナリティが重要だとするなら、昔>今だよね、そりゃ。
でもポップ音楽ってのは世につれる部分も重要なワケでさ、
それこそ使い捨てられてナンボっつう。雑誌みたいにね。
ひとつの視点に凝り固まった「自称音楽愛好家」が邪魔だと思うんだよなぁ。
インスタントラーメンだって美味いし、
行列の出来る名店のだって美味いんだからさ。
時と場合に応じてね。
俺は少しわかるような気がするんだ。 「イケイケダンスものが好きだ」って、周りに言うの抵抗あるし、 内心馬鹿だと思われるのが嫌だから、聞かないっていうの俺はあった。 だけど、理解できないって損してると思ったから聞くようにしたら、意外と良いものがあるって気付いたのさ。 520もちょい柔軟に聞いてみと、面白いかもよ。
くだらねぇ世の中だとか、昔はよかったとか、そんなの大昔から言ってんだよ。 じゃあ、現在は大昔よりも、かなりレベル低いか?っつったらそーじゃないじゃん。 昔を知ってる人は、今の状況をみて、自分が楽しかった過去を思うと 今はついていけない自分をみて「ムカシはよかったな」って言うんだよ。 でも音楽がいい悪いでCDが売れなくなったとは思わないけどね。俺は。
528 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:08
>>525 良いこと言ってるね
でも昔のどこがオリジナリティーがあったか分からないんだ
アイドルだって皆同じ顔して同じ声だして
バンドだってなんかロックやってんだかPOPSやってんだか
分からないのが多いし まあそれは今のにも言えたことかもしんないけど
529 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:09
>>524 それでも残るものは残るんだよ。
ワムのラストクリスマスとか
シンディ・ローパーのタイム・アフター・タイムとか
良いって思えない?
530 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:11
>>529 今のものは残らないかな?
80年代よりPOPSっていう土俵じゃいろんなことやってるし
隠れた名曲って多いと思うよ
531 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:13
527はいいこと言った。 原因は音楽のいい悪いの問題じゃないよね、きっと。
532 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:15
音楽そのものの人気が落ちたんだと思う 全然聴かないって人 今珍しくないんじゃない?
昔もも今も、いいものはいいし悪いものは悪いよね(極論) あと好みね。ジャンルごと否定するDQNもいるくらいだし。 このスレのポップって言葉の使い方、ひっかかるなあ。 いわゆる、オリコン上位常連のJ−POPs・・他に呼び方ないもんかね。 ポップが好きっていうとライトリスナーに受け取られるんだよな。
534 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:16
言うまでもないが、90年代よりはマシ>80年代
535 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:19
>>533 オリコン上位のJPOPには正直良いのないと思うな
昔は良いもんも悪いもんも売れてた感じだけど
今なんかただ耳あたりの良い軽い音楽だけが売れて
良い音楽がうもれちゃってる感じする
>>530 個人的には今の洋楽シーンってイマイチ分からないんだけど、
例えばレディオヘッドに「この一曲」ってのが登場したら残るんじゃないかなぁ?
今は曲単位の時代じゃないし、アーティストの活動丸抱えで評価しなくちゃ
いけないからね、ジャズにおけるマイルスだとか、レゲエにおけるボブ・マーリィだとか
そういう存在は残っていくのかも知れないね。
そういう意味じゃニルヴァーナ以降ってどうなんだろ?
537 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:20
>>521 ん〜まあそのとおりだな
イヤ、あの会社もいいとこあるのは認める
お、こんなの発掘したんだと思って感心するときもある
ただ、AVEXの商売スタイルが嫌いなもんで、スマソ
言うまでもないが、534はネタ
539 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:22
540 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:25
>>536 そんなに偉大な功績を残せるアーティストって今いないね
でも今のリスナーが後々聴いて懐かしいなーって思わせるくらい
の勢い?はあると思うよ
それで良いと思うしそれができるんなら日本のも捨てたもんじゃないと思う
意味分からんね スマソ
541 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:26
>>536 そんなに偉大な功績を残せるアーティストって今いないね
でも今のリスナーが後々聴いて懐かしいなーって思わせるくらい
の勢い?はあると思うよ
それで良いと思うしそれができるんなら日本のも捨てたもんじゃないと思う
意味分からんね スマソ
542 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:27
543 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:30
単純に手軽にレンタルできる時代になったからだと思うんだけど もうこれについては討論し飽きたかな?
うーん。そうだね。それについては、それ以上話がひろがらないかな。
そいやあ、アメリカの会社がデジタルで録音すると雑音が入るCDを
ランダムに混ぜて発売したらしいよ。
これしたら、レンタル業界からCDがなくなるな。
>>542 優良スレをあげあしとりで荒らすなや。
545 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:36
メタルのおもちゃだ
何年か後に「NOW 90's」とか「MAX 90's」とか出たら 入りそうな曲はけっこうあるよね、そこそこ売れそうな。 でも何か決め手に欠けるってとこ無い? 突出したところがね・・・ JAMIROQUAIなんかシロウト受けもクロウト受けもしてるけど、 この一曲って言ったら結局when you gonna learnになるんじゃないかなぁ。 邦楽も宇多田にしろaikoにしろ、どの曲選ぶか決め手に欠けるしね。 いっそGLAYのHOWEVERみたいなのの方がエバーグリーン度高いと思う。 ・・・って、スレ違いの様相を呈して来ちゃったね、ワリぃ
547 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:38
携帯の料金のせいですよ。それだけ。以上
548 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:39
>>544 デジタルコピー出来ないCD出て来たよ。
MDにも録音出来ないし、PCのCDプレイヤーで再生も出来ないプロテクト懸かってるの。
個人でバックアップ目的であろうとアナログ変換しないとコピー出来ないヤツ。
あれ納得行かないんだよな・・・
>>547 その通りです。「何故ゲームソフトが売れなくなった?」
とかと同じ理由で、あとこれから本格的にネットの通信費
も入る
550 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:41
>>546 そう言われてみればそうかも
本当に自分の青春のテーマ?みたいな名曲ってないな
好きなバンドとかいっぱいあるんだけど
551 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:43
>>547 同意 音楽に金かけるんなら他につかうよって感じだと思う
>>548 544が半年くらいまえの話だったからなあ。もう出てきたかあー。
レンタル屋に行くCDも売上に入ってるんでしょ?
そうしたらCDの売上さらに減るよなー。
その分、リスナーが買うわけでもなかろーに。
自分の首しめてんのわかってんのかな・・。
過去ログ全部読めとはいわんけど、
>>406 >>408 くらいは見てくれ。「以上」とかいってageられてもな。
554 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:48
音楽の楽しみ方のうち「鑑賞」の役にしかたたないじゃん、録音物って。あとせいぜいBGM。 音楽鑑賞って想像力必要だからね。 ライヴで暴れたり、カラオケで歌って踊って、とか、想像力いらない楽しみ方が 主流になって来たから、より想像力いらない娯楽に人が流れるのは必然だよな。
555 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:51
>>408 が余りに適切でこれ以上レスする気が失せた
556 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 01:30
だから新譜なんてもう不用なんだよ。
557 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 01:32
>>493 すっかり事務所の時代だね。欧米型になってこれからでないの?
新人には冬だろうが。
大量販売産業廃棄物カラオケ・フリスビーが売れなく ても、リスナーもアーティストも困らない。
あの〜自分が聞いている音楽がいかに、高尚だという人みると バカらしいだけども、、、さげ
560 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 01:49
音楽復興の予兆。カラオケよりライブに行け。
561 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 01:54
いま560が建設的なこと言った
562 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 01:56
元々邦楽なんて田舎もん騙して金儲けするもんなんだよ。 だから田舎もんが賢くなったって事だよ。 まぁ金がないんだろうな。
563 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 01:56
楽器もまともに弾けないヤツが作ってるゴミはゴミ箱逝きでOK リサイクルのために食えるCDを発売すれ。ゴマ味とかしょうゆ味とか
564 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 02:05
ジャンルごとに味を変えればいいと思うYO! HIPHOPはスパイス系、R&Bはイチゴ味とか 育ち盛りのお子様のおやつに最適
565 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 02:49
出たよ、演奏至上主義者、ライヴ至上主義者。 それこそ「芸能」の範疇だってことにゼンゼン気付かないのな(プ
まあ、あと10年以内に消費税を今の倍にするつもりだから CDなんか買わずに貯金しておきなさい。 年金も払うだけで戻ってこないからよろしく。
567 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 03:28
この国には、本物のエンターテイメントは根付かなかったと いう事実に目を背けてはいけない。 所詮は猿真似だったんだよ。 結局、何にも誇れるものなんか無かったんだよ。
568 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 03:31
(゚Д゚) ハァ?
569 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 03:38
鹿せんべいを食う鹿が少なくなったんだな
570 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 03:39
すべて欧米の猿真似。 歌詞も曲もファッションもさ。 馬鹿ばっかです。
571 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 03:56
みんな耳が肥えて、よーやく糞音楽に何百万人が飛びつくという 異常事態が収まったということでいいじゃないですか。 売れなくなったっていったって モームスみたいなのが何十万枚も売れてんだし。 誰が買ってんだか知らないけど。 コーネリアスがあれだけのアルバムつくったって 十万も売れないんだから。 糞に飛びつく人が減っただけで 音楽好きな人間としては嬉しいです。
572 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 04:04
570に津軽三味線を。
574 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 04:46
>>386 も読んでね。気合い入れて文章書いたから。
575 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 04:49
576 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 04:52
好きなアーティストのCDアルバム3000円でイイ。 1万円でもお金に代えられない価値が有る。 不燃ゴミは100円でも要らない。
577 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 04:55
578 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 05:04
邦楽が猿真似だったとしてよ、その猿真似がオリジナルより はるかに値段の高い状況をどう見るよ?! オリジナル 「OK Computer」 Radiohead 約1680円 ($13.99を 1$ = 120円 として換算) 猿真似 「ONE LOVE」 GLAY(グレイ) 2,913円 パチモンの方が高いってどういうことよ?!CD売れないの当り前。
579 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 05:06
私は断然グレイかな、、、。
580 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 05:13
TVゲームなんて5000円以上じゃん。 しかもクリアしたらほとんどやらないし、 やるまで面白いか解らん。 それ考えたら、CDなんてまだマシ。
581 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 05:14
CDの価格は関係無いと思う
582 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 05:19
ゲームはクリアしたらやらないけど、 CDは何度でも聴く
>>578 何故レディヘとグレイを比べる?
しかも何故OKコンピューター?
別にどうでも良いけど。
584 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 05:25
高いとか買いたい物がないとか言ってる奴はさっさと他の趣味見付けてそっちに金つかえや。
585 :
名無しのエリー :01/12/03 05:27
うん、レディヘが日本語で歌ってくれれば愚霊なんてこっぱみじんだ(大藁ひ
586 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 05:35
>>584 いや、オレはさっさと邦楽には見切りつけて、安くて質のいい
洋楽CD買ってるよ。選択肢もはるかに豊富だし。
オレが憂えてるのは、日本にもいい音楽を作る人たちは結構いるはずなのに、
それが価格のせいで人に聞いてもらえたり(あるいは買ってもらえたり)
しないのは、可哀想だってこと。
オレ的には、自国の文化にもう少し頑張って欲しいし、このままだったら
マジでやばいなぁと思うから発言してるだけで。
いや、もしかしたら、この危機感ってオレだけなんだったら、
世間の認識とズレてるっていう問題に帰結するだけで、
これ以上言うことはないんだけどね。
587 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 05:41
だいたい日本はCD出す課程で 金が掛かりすぎんだよ。 国内盤は純日本製だし。
それとオレの音楽を聞くスタンスっていうのは、 別に邦楽だろうが洋楽だろうがアーティストが誰だろうが 関係ないス。要は、気持ちのいい音楽を探して、聞きたいだけであって。 だから、そうなると、CDの価格ってホントに重要なわけ。 だって、同じいい音楽だったら、安い方買うじゃない?それだけ。 オレの言ってること別に間違ってないでしょ?スジ通ってると思うけど。
589 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 05:50
ある程度はしょうがないよね、土地も人件費も高い国だから。 糞CDの在庫を倉庫に保管するだけで相当のカネがかかってるんだよ。 だからすぐに廃盤にするんだね。 個人的にはCDの帯と糞音楽評論家のライナーはいらん。
590 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 05:58
>>588 そんな・・・バーゲンじゃないんだから。
CDの価格っつーけど、
君はこづかいもらって買ってるのかい?
それならわかるが・・・
591 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 05:58
592 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 06:03
>>588 音楽業界に危機感とか言ってただ自分がいろいろと安く聞きたいとしか思えん
マジでやばいなぁと思うなら少なくともお勧めをお友達に紹介でもして
あなたのいう危機的状況救えば?
593 :
名無しのエリー :01/12/03 06:11
邦楽ダサイ洋楽サイコー病の罹患率は昔は高かったですね。45才以上のヒトは100%近い。 大体厨房のころ発病して20才を過ぎて就職して忙しくなると完治します。洋邦問わず興味無しとなるヒトが多い。 邦楽ダサイ洋楽サイコー病の罹患率は最近は20%を割っているものと思われます(本誌調べ)
594 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 06:11
音楽業界っていうより日本そのものに危機感あり。でも自業自得
595 :
名無し募集中。。。 :01/12/03 07:00
お そ おはようそにんたん お は に は そ よ ん よ に う た う ん ん た お ん は お よ おはようそにんたんおはよう は う う よ
596 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 08:23
ホントーに金出して聴いてもいいなというCDは年に数枚あればいい方だ。 あとはクズばかり。
597 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 08:30
in Focus 21:00〜22:00 ぴったりしたいX'mas! プッチモニ BABY! 恋にKNOCK OUT! プッチモニ ミニモニ。ジャンケンぴょん! ミニモニ。 ミニモニ。テレフォン!リンリンリン ミニモニ。 愛のバカやろう 後藤真希 溢れちゃう...BE IN LOVE 後藤真希 This is 運命 メロン記念日 恋人は心の応援団 カントリー娘。に石川梨華モーニング娘。 プロポーズ 平家みちよ ザ☆ピース! モーニング娘。 Mr.Moonlight〜愛のビッグバンド〜 モーニング娘。 恋をしちゃいました! タンポポ 王子様と雪の夜 タンポポ
598 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 09:52
>>571 国民の耳が肥えたわけではない。
単にブームが去っただけ。
599 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 12:37
このスレのちょっと前のレスに再販絡みの話で族議員ネタがありましたが、 基本的には「音楽議員連盟」というのがありまして、そこが元締めです。 ちなみに、会長は橋龍です。 さらに、「活字文化議員懇談会」と再販問題で共闘、こっちは政党は 思い切り超党派で自民・民主・自由・公明の有力どころの名前が ごろごろしております。 興味ある方は鍵括弧内をGoogleで引いてみてください。
なんか盛り上がってきたらバカが多くなった。
アーティスト個人名を出すと絶対叩くやついるから出さないほうがいい。
の2つくらいしか話が進んでないな。
553 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 00:48
過去ログ全部読めとはいわんけど、
>>406 >>408 くらいは見てくれ。「以上」とかいってageられてもな。
601 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 14:38
>>589 あとチャート上位を狙うためだけの初回特典も
602 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 14:39
406,408のどこが見る価値あるのさ・・・
603 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 14:44
再販なくなっても音楽業界にはあんまり関係ないなぁ。 ジャズやクラシックや小売店が困るだけじゃん。 とっとと無くしちゃのがいいと思うよ。
604 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 14:57
CDソフトの定価の27%が小売店の利益 1〜2割引の小売店があるから、安く買いたい人は 安売り店で買えば?
605 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 14:58
社団法人 日本レコード協会
http://www.riaj.or.jp/cgi-bin/main_top.cgi > 2001年3月23日公取委は「著作権再版制度の取扱いについて」を公表し、
>その中で「現段階において独占禁止法の改正に向けた措置を講じて
>著作物再版制度を廃止することは行わず、当面同制度を存置する
>ことが相当であると考える。」との結論を出しました。
音楽議員連盟等の反対によって消費者の利益はあっけなく
踏みにじられるのね。
606 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 15:00
価格維持については、レコ商組合が一番の問題でないの?
昔>今 私は昔者ですがこれは違うでしょう 娯楽で音楽聴いてて一番感性するどいのは厨房・工房の頃のはず(マニア除く) (昔者の人の時代は音楽が商売になる上向きの時期だからその様に感じているのでは?) だから今40歳〜30歳代の人は昔を回顧 20歳代の人は中間 10代は今 (あっ当然違う人もいると思うけど大枠こうじゃないかなというくくりね) 只、昔と違って格段に消費スピードは速い (昔はどっちかというとインフレでCD化になる前は廃盤で入手不可のLPが多数あった 店規模とLPというかさばる在庫の問題でね) 需要と供給のバランスで供給過多が起こったら今みたいな現象(空回り) は当然起きるよね このスレはミリオンを基準に売れを考える事になっている様ですが 逆に考えればミリオン連発の30タイトルだけで成り立っていた業界という事が言えませんか? 実際30タイトルもミリオンが出たんですから需要は「あった」(過去形) がミリオン以外はどうだったのか? きっと一発屋をのぞいて売れてなかったでしょう ミリオンは瞬発力で生まれた作品が多かったので廃れも速い 多分10年後今の音がスカスカでこんな時代もあったんだなあ〜なんて思うのではないかな? ミリオンに目を奪われすぎた音楽バブルがはじけて欲しい音楽が入手しやすい環境に なって欲しいとおじさんは思います
608 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 15:14
406と408をまとめみたいに言うと余計にややこしくなるから辞めれ
609 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 15:14
あるメジャーアーティストの3千円以下の良心価格 のDVDのことをCD店で尋ねた時、店長らしき人 が価格が安いことに腹を立てているようだった。
610 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 15:24
>607 同意
>611 同じ話が年代によって問題の捉え方に違いあり 同じ話で違う意見がわからなくなるほど出て始めて方向性が見えると思われ 400程度の話でまとめた気になっているなら当然プロであろう業界の皆さんは その方向で現状を打開している筈
613 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 17:25
>>612 同意。打開策があるならやってるだろう。
レコード会社やレコード店は儲けたいわけだし(良い意味でも悪い意味でも)
歌手・アーティストの側も売れたいだろうし。
策が簡単なら誰でもやってるってことだわさ。
>>612 400までの話をまとめたのが、406,408だよ。
別にスレタイトルをまとめたのが406,408だとは思ってない。
400までの話を理解した上で発展した論議がなされると思われ。
>>609 やっぱ今の流通で安くするってことは、
個々の会社の利潤が少なくなるってことなのかな。
>>614 言葉足らずですまん
まとめだけではなくスレ全部に目を通してさらに同じ話題に意見も
あるだろうという事が言いたいだけ
更にここは2chという空間
極少数の音楽好きで話をしているという狭さも指摘しているつもり
>>615 気が合うなあ。(藁
ごく少数の音楽好きでありなおかつネットなんだから、
MXの話とかは世間一般よりかなり偏っていることは
念頭に置かなくてはいかんと思う。
コアな音楽好き、まっとうな感性と耳を持っている人間は
割と放っておいてもCDを買うんだよな。
CDの購買層は流行に流されやすいその他大勢である。
その他大勢が買わなくなったから、今売上が減っているのは
あっちこっちのアンケートでよくわかる。
>616 はっはっは 只2chのおかげで世代を混合して会話するという場所があるのは 色々勉強になって面白い
618 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 20:42
>>614 >400までの話をまとめたのが、406,408だよ。
そうは思えないんだが。。
619 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 20:52
>>592 >音楽業界に危機感とか言ってただ自分がいろいろと安く聞きたいとしか思えん
いろいろと安く聞いてなにが悪い?洋楽では、それが可能なんすよ?
しかも、amazonとかで買うと送料2$ぐらいかかるけど、
それでも邦楽より安かったりする。
で、こんな状態をいつまで続けられる?オレはとっくに愛想つかしてるんだけど?
ここ何年か邦楽のベスト盤って結構、出てるよね?で、それも結局、
普通の新譜CDが売れなくなったからでしょ?で、なぜ、ベスト盤を出すのか
っていったら、売れるからでしょ?なぜ、ベスト盤が売れるのかっていったら、
コストパフォーマンスが高いからでしょ?てことは、裏を返せば、
普通の新譜CDがコストパフォーマンスが悪すぎってことじゃねーすか?
で、結局は、この問題は再販制度に帰結すると思うのよ。(このスレッドで
学ばせてもらったけど。)それで、いまさら、再販制度撤廃したからつって、
邦楽が売れるのかどうかオレは知らないよ。ただ、このまま再販制度を続けていけば、
それこそ、世界との競争力が付かない、子供だましの音楽を作り続けて
いくだけでしょ?
本とCDは今、現在、置かれている立場が全然違うよ。何故なら、本は、 日本語で書かれているから、まだ外国と競争しなくて済む。ところが 音楽は比較的言葉は関係ないから、今、現在、洋楽と競争しないと いけない状況に置かれてるのよ?にも関わらず、文化を守るために再販制度が 必要と言うわけアナタ達?って言いたいの。このまんまだったら、 再販制度のおかげで、もしかしたら、今よりも売れなくなる状況が 来るかもしれないってーのに? で、誰か再販制度が文化を守るためになぜ必要なのかを、この私に 分かりやすく教えてくれないですか?ネットで再販制度のこと調べたけど 音楽に関して、具体的に書いているページが見付からなかったもんだから。 あるいは、私が再販制度の認識について、間違っていたりしたら、 やさしく修正してね(ハート)
622 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 23:01
安売りしたら大型店にかなわない小売店がみんな無くなっちゃうからだよ。 地方の小売店の商業組合やレコード商業組合が、地域密着の議員とかを取り込んで るだけの話。
>>614 勝手に仕切るな。1行レスがあってもお前の知ったことじゃない
624 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 23:18
> 安売りしたら大型店にかなわない小売店がみんな無くなっちゃう 大店法の時もそうだったね。でもレコード店って肉屋や魚屋に比べたら影響少ないだろうし ほとんど趣味でやってるような店が地方には多いのに既得権を失うのを恐れてるんだな。 ところで地方に住んでる人ってCDはどうやって買ってるの?地元の小さい店?
625 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 23:28
あれ、でも洋楽CDも売上げ落ちてるんだよね?
626 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/03 23:35
マカーには遠い話だよ・・MX(早く開発してくれー)
627 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 00:02
628 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 00:07
>>627 ほとんど売上推移変わらないじゃん
結論:
1の「なぜCDが売れなくなったのか?」の命題が誤りであった。
============= スレ終了 ==============
629 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 00:23
では、なぜミリオンヒットが少なくなったのかについて、話し合おうか? 別にまたすれっど立てて。
631 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 01:01
>>630 立てるなら資料として
ここ5年くらいのそれぞれの年の
ミリオンの数と曲名とアーティストを載せてね。
632 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 01:08
>>624 福岡に住んでるけど天神は大きなCD屋無い。在庫もないし。
ネットのHMVとかAmazonとかの方がいい。
633 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 01:15
MXに関連して 将来の音楽メディアについて話し合いたいだけど 別スレ立てたらみんな参加してくれるかな
634 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 01:25
>>633 先日の逮捕でmp3の共有もやりづらくなったし・・・
しかし500曲の損害賠償はいくらになるのやら。
>>633 パッケージメディア?それとも
違法合法ごったまぜのネット上の音楽配信?
636 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 01:31
でもMX、以前と変わらずの状況じゃない?
637 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 01:38
CDの製造コストと、諸々の経費について少しでも考えれば 再販制度撤廃→自由競争で安くソフトが手に入る などとは言えないと思うんだけど。 コストパフォーマンスについて逆に考えてみればいいじゃん。 あるアーティストがいて、2年に一枚アルバム出して、 いくらで作ったものいくらで売って、何枚売らなきゃそいつが バイトもせずに生活していけるか、ってさ。 ゲージュツっつうのはそれを享受出来るのはパトロンだけ、って 性格のモノでしょ? ホントに自分にとって大切な作品なり何なりであるなら、 少しでも安く享受したいなんて考え方してたら 手に入らなくなっちゃうだけなんじゃない?
638 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 01:40
>>635 両方含めて話しできたら・・
SMEなどの企業側の音楽配信は不調
NAPSTERから始まるP2Pによる音楽配信サービスの好調
CDに代表されるパッケージの売上減
を受けて、今後の音楽産業はどうなるのか?
・・・話題が大きすぎるよね
>>636 若干減ったけど相変わらずだね
639 :
637の続き :01/12/04 01:43
販売店は(WEB通販も含めて)粗利が下がるから、 確実に売れるものしか手がけられなくなるし、 メジャーメーカーが衰退したら品薄、入手困難になるし、 広告収入に依存せざるをえない各種メディアも 情報を取り扱えなくなって、 どっか知らないところで誰かが唄を唄ってる、 のかも知れないけれど オレにはその善し悪しを判断する以前に 存在を知るよしも無い ということにだってなりかねないんだ、ということも 視野に入れておくことをオススメします>音楽愛好家諸君
640 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 05:00
>>639 ちょっと大げさすぎない?90年代以降のメディア大量動員的な売り方が
通用しなくなるだけで、アーティストが地道にプロモーションすればいいと思う。
ほんとに良いものなら口コミとかで広まるでしょ。NHKみたいに採算を第一に考えなくて
よいメディアもあるわけだし
641 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 05:27
>1 MXでクラムボン落としたけれど、気に入ったからCD買う
642 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 06:28
>640 NHKもジャニ、特定プロダクション、ロキオソ株式会社 、S学会に占領されている
>>1 携帯が中高生に普及したからじゃん? もうCDなんてレンタルで済ましちゃうんだよ。 ってガイシュツ?
ガイシュツでございます。 出来ましたら目を通してからカキコなさって。
645 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 11:18
>>639 >>640 地道なプロモーションでは、ショップには置いてもらえないんだよ。
口コミで広まるものは、極一部の幸運なものだけだ。
646 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 11:32
これから新譜が1枚も出なくなっても過去の作品で好きなのいっぱいあるからいいよ
っちゅーか、口コミからヒットした曲って昔から比べると減ってる。 有線から火がついて、ってのはまだちょっとあるかな。 無名の人がじわじわとor突然チャート上位に現れるのは、全部 テレビ絡み。
648 :
クラ板よりリンク :01/12/04 12:08
649 :
名もなきブタ :01/12/04 12:08
ただ不況なだけじゃねぇの?
650 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 12:35
さんざん儲けたCD業界に痛みを
651 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 12:46
>>648 2ちゃんねるってどんなに板を細かく分割しても分けた先でまた言い争ってるんだね(藁
そのリンクにあったけど、DVDが2000円台で手に入るのにCDは高いっていう意見もなるほどと思った。
652 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 13:12
FMとかさー音楽で儲けてるのに、金取るなよって感じ。 音楽の制作費とDVDみたいな編集物の制作費は別でしょ。
653 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 13:16
音楽業界で儲けてるのって極一部のプロダクションだけだよね。 他の人達って可愛そう・・・せめて一般サラリーマンの水準くらいに暮らせれば いいのにね。
654 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 14:07
放送・広告業界の食い物=レコード業界 CDの売上げってみんなあっち行っちゃってんじゃん。笑える。
655 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 14:14
タレント抱かせてもらって、キックバックいっぱい貰って仕事してる広告代理店 って一体どうなのよ。。。
656 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 14:18
CMで使われてる曲を買っている皆さんが、その楽しい番組を作ってるのです!!
657 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 14:31
放送局の子会社の部長が、大手レコード会社の社長にいきなりなってしまう システムがよくわかるよ。
658 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 15:07
袋小路だな・・・
659 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 15:09
放送・広告業界と芸能業界と小売業界からいじめにあってるハナタレ小僧ってとこか・・・
660 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 15:12
量販店に来てバイトチーフにヘコヘコ頭下げてる、営業にまわされた元ヒット プロデューサには頑張ってくれとしか言いようがないなー。
猿回しの猿についてる首輪みたいな存在ってことか
662 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 22:51
金だけで解決する大物なら、まだいいんでないの? ほとんどは代理店の言いなりに曲作らないと、リリースすら出来ない状況でしょ。
663 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 23:01
664 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 23:03
みかけの数字だけに騙されちゃいかんなぁ。
665 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 23:06
結局(98年の水準に比べたら)CD売れなくなったって事でしょ。 あの頃が売れ過ぎてただけって事。 10年前と比べても倍近く売れてる。 まだ語る事あるん?
666 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/04 23:07
いくら売れてても音楽業界にはお金は落ちてないってことなんでしょ。
10年前と比べてもなあ
668 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/05 00:05
今月のRJでサザン桑田が、 「今の時代、アルバム出す意味ないんじゃないか、 リスナーが求めるならシングルやベストだけでいいかも」 みたいなこと言ってた。 ライブやると客の反応がシングルとアルバムの中の曲に 温度差がありすぎてつまらないんだと・・・彼なりに悩んでのね。
>>668 私はライブでアルバムの曲やってくれる方が嬉しいけどなぁ。
シングルはテレビとかで聞きすぎてて飽きてるし。
670 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/05 08:08
タイアップを始めたビーイング(Bz、Zard、Tube等)に全ての罪は有り。 それまではこんな金かからなかったんだから。
671 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/05 09:24
たいあっぷと洗脳商法とどこが違うん?
672 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/05 12:46
202 名前:名無しの笛の踊り メール: 投稿日:01/12/05 11:46 某マイナーレベルのマイナー部門にいます。 某UM社はひどいです。 @なんかしらんけどずーとクラシックやってるから偉いんだ、オレ様はDGの創生期に... A一発仕掛けて4〜5桁のヒットを狙う野心的マーケッタ B他の部門で使えないから被害の少ないクラシックにまわされた自他ともに認める無能者 こいつらが集まって、まともなものが作れるわけがないでしょう。 でも、大手以外はアーチストも制作費もないんですよ。 だったら、気の利いた奴は開き直ってネット配信行っちゃいますよ、トホホ。
673 :
名無しのエリー :01/12/05 20:54
今日レコード屋いったら、なんかそこの店長とよその店長らしき 人が会話してて、200万300万ヒットがでなくなったって 深刻そうにぼやいてたよ。 にしても浜崎やら宇多田の話題ばっかだったが・・・。
674 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/05 23:33
>>673 そういう意味でも
今年ミリオン2枚出した桑田が
>>668 みたいな発言に至るのもわかるな・・・
675 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/05 23:52
>ライブやると客の反応がシングルとアルバムの中の曲に >温度差がありすぎてつまらないんだと・・・ コアなファンが少ないからじゃなくて?
流行りの人の新譜CDシングル買う人って、 ワゴンに10円で売ってる中古のCD見て 何も感じないのかな。いま買おうとしてる ものだってそのぐらいの価値しかないのに。 もちろん俺は10円でもいりません。
677 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/06 03:42
女はHした数が多いほど不幸になる生き物なのです。 男はHした数が少ないほど不幸になる生き物なのです。
678 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/06 03:52
679 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/06 08:43
広告費をかけて売れなかったらアーティストの損失になるの? 次のリリースにメーカーが広告費をがけなくなるだけ? 放送メディア、多額の広告費を使わずに広告する方法はネット くらい?
97年以降いい曲出てないよな
>>674 あと、98年に出したベスト(海のYEAH!!)とオリジナル(さくら)の売上の差にも
結構ショックだったみたい。(それでも「さくら」は96万枚の大ヒットだけどね)
「これはいける!と思って出したさくらが海のYEAH!!に遠く及ばなかった。
最初は、どの部分で日本国民を恨もうか、とか思ったけど、そうじゃない。
さくらがどうして受けなかったのか考える必要があるんだ」
682 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/07 00:21
>>681 桑田も第一線じゃなくても
好きな音楽つくってそれなりやっていけるのに
それをよしとしないみたいね。
桑田はすっかり売れ線狙い
684 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/07 00:28
じゃ、どの部分で桑田を恨もうか
685 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/07 03:09
私は、「この曲に1000円(または3000円)出してもいいか」をまず基準にしてます。 欲しいけど、「この曲に1000円は払えないなぁ...」って思ったら、中古になるまで待つ。 中古になるまで待てないものだったら、新品で買うようにしてます。 でも、中古でアルバムが1500円とかになっても、払えないものもある.....。 今年は、新品で買いたいと思う曲があまりなかった。
686 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/08 02:17
687 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/08 02:39
>>679 ストリーミングをマスメディアと同じ規模でやると、それ以上かかっちゃいます。
将来は逆転するしょうけど…今はきついですよ。
688 :
名無しのエリー :01/12/08 03:11
シングルはあんまり買わないなあ。 TV(CSなんかのPV番組含む)で結構流れるし、気に入ればレンタル。 よっぽどひいきのアーティストが出せばご祝儀と思って1000円払うけど。
689 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/08 03:20
シングルは いち早くカラオケで歌いたい!っつーときくらいかな。
690 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/08 09:26
mp3で満足だよ〜ん
691 :
685ですが :01/12/09 01:08
>>686さん イヤ、別に冷めてるわけじゃないですよ!買う時は買います。ただ、CD事体が高すぎるんですよ。 私の一番好きなアーティストのだったら、まっ先に買いますよ。 そのアーティストは、絶対に私の期待を裏切らないから。
692 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/09 16:02
食い物屋で、 「お代はお客様の満足度に応じてお決めください」 とかやってるとこタマにあんだけど、 オカワリさんざんして「はぁ、食った食った、ウマかったぁ」 って言っときながら「100円」しか払わない奴ってけっこう多いんだよ。 ああいうの見てるとホント他人でもコロしてやりたいほどムカツク。 CD高い高い言ってるヤツの中にも、この手合い多いんじゃねぇの? 「高い」じゃなくて「欲しくない」でイイじゃん。 テレビでもラジオでも店でも耳にしたときに 「ふ〜ん」って思う程度のモノなんだってだけだろ? 安かろうがなんだろうがそんなんで 部屋の棚やPCのHD圧迫するなんてバカバカしいと思わんか?
693 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/09 16:49
単純に物価は需要と供給のバランスで決められるわけで、値段自体は消費者が常に多く 買えば安くなるだけでしょ。 全商品が売れるわけでない音楽の場合は、それが全体の売上げで決まるだけのこと。
694 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/09 16:50
邦楽は洋楽に比べて高いのはマーケットが国内だけだってこと。
695 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/09 18:03
好きなアーティストをもっとリスペクトし、彼らに惜しみない資金を!
696 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/09 18:16
>>692 禿同
高いから欲しくないのではなく
欲しくないから高く感じるだけ
だって、好きなアーチストのCDは
高くても買うんだろ
カラオケ業界の売り上げってどう推移してるんでしょ。 遊びのひとつとしてのカラオケというのがあって、そのために CDを買う、という部分があるでしょ。 もし、カラオケが他の娯楽に比べて落ち目になったとしたら、 それにつれてCD売り上げも落ちることが あるのかもな、と思ったがどうなんだろう。
698 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/09 22:50
カラオケも不況と聞いたけど でもデータがわからんしな。
単純にいい曲がない。 スレ違いだと思うけど 昔(数十年前とかの次元)の歌謡曲って現に今でも歌い継がれたりしてるでそ? 今売れてる歌い手さんたちの曲で数年後、数十年後同じ現象起きるだろうか? 答えは否。薄っぺらいんだよ単に。買うほど入れ込めないっつーか。 音楽が消耗品であるって事を念頭に考えてる以上 売れないからって焦るのはおかしいっつーか。
700 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/09 23:53
>>699 >今売れてる歌い手さんたちの曲で数年後、数十年後同じ現象起きるだろうか?
そういうのは数年後、数十年後になってみないとワカンないよ。
同じように「薄っぺらい」「子供だまし」「一発屋」呼ばわりされてた曲で
今でもカヴァーされてたり、時代を代表する名曲呼ばわりされてたりしてんのもある。
一番いい例が80年代だね、当時はクソミソに言われてたけど
20年たったら再評価されて、コンピだって売れてる。
歌が売れない理由ってのはさ、もっとこう
寂しいとき一人で歌を口ずさんだりラジオ聴いたりって過ごし方しないで
トモダチとメールで慰め合ったりするからってコトだと思うよ。
現代の生活様式の中でオンガクが有効に機能しないってこと。
一時期カラオケが流行ってた頃が、
「ポップオンガクの灯火消滅間際の輝き」
っだった様な気がしてナランのだよ、オレは。
701 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 00:08
ピンクレディーってほんとすごいユニットだったんだろうな・・・ いまはネタとして扱われてるけど、あの時代に なんの情報もなしに見せられたら相当な衝撃だったろう・・・
>>692 そんな満足度で自由に価格設定できる店とは別問題の話だろ?
関係のない例えまで持ち出して、何がなんでもこのスレの連中を非難したいらしいな(藁
レンタルや洋楽CDなどと比較したら高いから安くしろっつってんだよ。
703 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 00:25
>>702 ライヴのチケットの値段とかどう思ってるん?
「レンタル何回出来ると思ってんだゴルァッ」
とか言うのか?
洋楽CDだってアメ盤は日本盤よか安いけど、
フランス盤とかUK盤とか高いのイッパイあるぜぇ?
704 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 00:26
とりあえずCD高い。 今年はベスト4枚(うち3枚は洋楽)しか買わんかった。
705 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 00:33
売れたCDから利益を得てるから それほど売れなくてもいい音楽を出すアーティストにも 資金が出せる。 売れるから安くするは通用しない。
706 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 00:37
とにかく歌手に魅力がない
707 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 00:38
アルバムは高いと思わないがシングルやマキシは高いと思う 1曲、2曲しか入って無くて100〜1600円は納得いかん。 リミックスなんてコアな奴向けサービスかもしれないが 素人にはやっつけ仕事にしか思えない。
708 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 00:40
ワンコインCD馬鹿売れ
709 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 00:41
リミックスって・・ なんで買う奴いるんだろう たいてい元曲の方がいいしね リミックスってと声エフェクトかかって 後ろで電子音がピロピロピロピロテクノテクノテクノ って相場は決まってるね 普通が一番 普通でも浜崎やら今のJPOPって糞なんだから
710 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 00:43
リミックスってクラブとかの御用達ものだったはず・・・
711 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 00:45
>>705 売れたCDの歌手からしたら、理不尽な話だがな。
なぜ他の歌手が好き勝手にやるために稼がなければならんのだ。
せめてペイできるくらいには稼げやという感じだろうな。
712 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 01:09
>>711 そんなこと言ってたら
新人を育てるのに何億も注ぎ込めない。
>>706 アーティストや歌手が身近な存在になりすぎた故の結果か?
714 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 01:13
すみません、 その売れてるCDの恩恵にあずかってるアーティストのファンです。 売れっ子の皆様には大変お世話になっております。 これからも頑張って売りまくってください。
715 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 01:16
アーティストに癒しを求めはじめた
717 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 01:26
718 :
名無しのエリー :01/12/10 01:28
>>712 育てているのではなく
単に宣伝費用の問題だと思われ。
っていうかレコード会社に育ててもらわず
自分で自分を磨けばいいじゃないか。
719 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 01:30
シングル一枚のために何億つぎ込むのはかなり不経済ではないかい 全世界的にCDシングルの売上比重は減ってきてるし ビルボードのシングルヒットチャート上位の曲なんて半分以上”CDとして”売られてないし あそこはラジオステーションとレコード会社が分かちがたく結びついているという事情があるから ラジオに変わるネット配信が叩かれてるだけなんだけど
720 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 01:33
721 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 01:55
何げに育ってますね、このスレッド。
邦楽CDが高いっていう人が結構いてウレシイなぁ。
1年ぐらい前にそういうの書いても誰も相手してくんなかったもんな。
オレの主張は、
>>386 に書いたし、良くわからんのは、再販制度についてだな。
実際、文化を守るためではなくて、文化の分かんないおっさんどもが
儲かりたいがためにこの構造を守ろうとしてるだけじゃねえの?って、
思ったりするから。暇があったら、調べてみたいって感じ。
まぁ、どっちにしても邦楽CDは、今のところ高いから買わないよ。
あと、可哀想だと思うのは、子供の方が高い邦楽CDを買わざるを得ない構造に
なってるってこと。だって、子供ってクレジットカード持ってないでしょ?
amazonとか利用できないんだもんなぁ。金を稼がない子供が日本の高コスト構造に
加胆してるこの矛盾(笑
>>692 >「高い」じゃなくて「欲しくない」でイイじゃん。
高いから欲しくても買えないんだけど。CDをレンタルとかMXとかで
聞きたくないんだよねえ。なんか結局チャンと聞かずに終ってしまうから。
つーか、本とかって、むちゃくちゃ欲しいから買うとかってわけでもないのよね。
興味のある作家だったら、単行本とかって、2000円あれば大体買えるでしょ?
本屋に行って、ブラっと立ち読みして、面白そうと思って買うという。邦楽CD
には、それが無いよ。どう見たって高いもん、3000円は。
でさ、本屋にぶらっと行って、本を買うっていう生活ができるっていうのが
「文化」だと思うんだけど、それが今のCD屋さんには、無いよ。
722 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 02:02
CD買ってどのくらい聴く? なんか十代の頃のこづかいで買ったCDなんて 未だひっぱり出して聴いてんのに、 最近買うCDは買っても1、2度聴くか否かで、 棚へってことが多い・・・
723 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 02:06
>>722 無駄金使ってるな。もう聞かないと思ったら速攻売れ
724 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 02:08
>722 好きなアーティストのCDしか買わないからすぐ聞かなくなるってことはない。 他の音楽はスカパーで流れる奴で十分。 つってもカウントダウン番組とかよりもライブ中継とかばっか見るけど。 正直、チャートの上位にあるような音楽はうざい・・・。
726 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 02:20
今は昔の洋楽の名盤がリマスターされ2000円以下で手に入る。 日本にも似たようなのあるけど、圧倒的に歌謡曲ね・・・
727 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 02:26
一番好きなアーティストのだったら、「高い」なんて思わない。
私は、
>>386 と
>>721 を書いたものです。
>>726 あとリマスターかどうかは知らないけど、
洋楽ものって、2・3年たつと、値下がりしたりしないですか。
自分の知ってる範囲で言うと、新譜が15$で売ってるとすると、
3年前のやつとか7$ぐらいでamazonでは、売ってたりします。
もしかしたら、レーベルで違いはあるのかもしれないけど。
で、日本でも、3年経ったら、ちょっと安くするとかしたらどう?って
思うんですよね。その方がアーティストは、身入りが多くなると思うんだ
ですけどね。
それとQ盤とかは実は買ってます(笑。はっぴいえんどは、ホント
お買い得ですね。ぜひ、レンタルしないで買いましょう。
>>727 そうですね。確かに一番好きなアーティストに対しては、「高い」と思わ
ないでしょう。5000円出してもいいかもしれない。ただ、言いたいのは、
もしかしたら、好きになれるかもしれないのに、それが3000円は高い
ってことです。あるいは、まぁまぁ好きだけど、3000円は高いんですよ。
レンタルで済ませてもいいけど、それもヤなんですね。やっぱ、アーティスト
に少しは儲けてもらいたいと思ったりもして。
729 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 03:05
日本でも発売から2年経ったものは安くしてもいいんじゃなかったっけ!?
730 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 03:07
>>729 TSUTAYAでも2年経過CDは500円引きとか10%オフとかやるね。
たまにだけど。
731 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 03:08
>>729 そうなの?例えば、2年経って安くなったCDって具体的にあります?
732 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 03:10
2年経ったものなら正直、中古で買うよね。
733 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 03:13
>>731 それは店の在庫が多いとかの理由で判断するから各店違う。
安くしない店もあるしする店もある
734 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 03:55
いま新婦の中古早いね。 CDに焼いて終わりみたいな・・・
そもそも今までが売れすぎなんだよ。日本の音楽マーケットが狂って ただけ。
736 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 09:22
>>729-731 時限再販制と言う。
定価を守らなくてはいけない期間は最大で発売後2年間。
日本盤CDなら裏ジャケとか帯に記載されている。
これを過ぎればいくらで売ろうと自由。
返品枠との兼ね合いで在庫処分として大幅にディスカウントするなり、
新譜の薄い時期に休譜の拡販目論見で10〜15%引きするなり
運用の仕方もイロイロ。
>>728 アメリカ盤でも値下がり(MID PRICE化)しないものは多数ある。
ビートルズとかストーンズとか。
要するにメーカーやアーティストや権利を持っている奴が
「もう充分ペイした」とか「まだまだ儲けるぞ」とか
「格が下がるのはゴメンだ」とか思って決めてる。
ゲージツサクヒンなんだから、需要と供給のバランスで値段が決まるワケなくて、
単に「高いなぁ」と思われて売れないもの作った奴が食えなくて淘汰されてく
だけの世界なんでないの?
737 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 09:23
縦長のシングル(昔のヤツ)なんかは投売り状態だよね。 最近ファンになったアーティストの昔のCDを1枚100円で仕入れられて得した気分。
738 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 09:30
外国の小売店の掛け値も27〜30%くらいなの?
739 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 10:11
高けりゃ買うな、これが基本。 25年前2500円だったアルバムも、自分にとって価値あるものをちゃんと選び、 高いと思わないから何千枚も買ったもんだ。 8曲で2500円って今と値段全く変わってないよね。 ちなみにタバコは50%近く値上がってるから、それをCDにすると今なら4000円以上 だね。 消費者の甘えだね。
740 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 10:14
741 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 10:34
今だとCD一枚5000円くらいだと思うぞ。曲数も多いし。 文化商品なのだから、リリースして評価が落ち着いたら、それに応じて価格を変えていくの は当たり前の流れだと思う。 といいつつメーカーというタニマチが売買するわけだから、需要と供給のバランス が最初に関係するとは思うけどね。
742 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 10:38
嗜好品は贅沢品。
743 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 16:43
っーか2年後と言わず近所(福岡)ではすべての新譜CD10%OFFで売ってるよ。
744 :
名無しのエリー :01/12/10 20:51
CD全体の売上が落ちているのなら、やっぱり不況だからじゃない? CDが売れていた時期っていうのは好況で比較的ムダ遣いしてたんだろうけど 不況なこの御時世、CDに限らず本当に必要なものや欲しいモノだけ買うでしょ。 それともミリオンが減ったとか、1枚あたりの売上が減ってきているんだとしたら 音楽業界の流れが早すぎるような気がする。 次から次へとリリースされるし。
745 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/10 20:55
>1 マーシーが反射を利用して風呂場を覗くから
アメリカのタワレコ新品で$8.99とかやってたなぁ
747 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 00:58
>>736 >時限再販制と言う。
>定価を守らなくてはいけない期間は最大で発売後2年間。
サンキュ。それは知らなかった。にしても、2年間経って値下げしてる
CD屋さんってあるのかな。amazon.co.jpだって、2年経った
CDを定価で売ってたりするし。法律でそうなってるんだったら、何で
みんな値下げしないのかな。不思議。大きなCD屋でも、邦楽CDを値下げ
して売ってるって見たことないけどねえ。
>>741 >今だとCD一枚5000円くらいだと思うぞ。曲数も多いし。
うーん、つってもステ曲ばっかり入ってるCDに対して5000円とか高いよお、やっぱ。
あと、外国とかで人気のある日本人のアーティストとかのCDって日本じゃ3000円ぐらいで
売ってるのに、amazonとかだと15$(1650円)とかで売ってるよ。
仕入れ値よりも安いんじゃないの、これって。にも関わらず、日本で3000円で
売るのってどう見ても変じゃない?どう見ても間にムダなモノが介入してるように
見えるけどねえ。
>>747 けっこうあるよ、旧譜を2割引にしてるところ
あんまり大手過ぎるところはやってないと思うけど
749 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 01:16
洋楽のボーナストラックって日本盤だけだよね? 日本人向けに捨て曲?加えてアルバムのバランス崩すようなことを アーティスト側はどう思ってんのかな・・・
750 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 01:45
>>738 アメリカの話しか知らないけど、向こうは定価ってないのね。
んで suggested retail price とかって「希望小売価格」みたいなのがある。
それが full price 、日本で2800円〜3000円に当たる価格のものが14.99$〜16.99$。
これを店が仕入れるとき大体10$〜13$くらいになるんだけれど、
向こうの商取引の習慣として、ド頭に仕入れる数によってディスカウントがある。
それでも精々13$が12.5$になるくらいじゃないかな?
だから掛け率は大体日本と変らないよね。
751 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 02:35
>>747 値下げして売る≒値下げしないと売れないモノなら
はなから仕入れないってのが小売りのスタンスだからね。
値下げした分数がハケて儲かる、というのならみんなそうすると思うんだ。
マクドナルドの半額バーガーみたいに。
でも実際そうはならないんだよ。儲からないの。
安いから売れるってものでもないんだ、音楽ソフトは。
「それ」に価値を見出さない人にとっては
例え10円であろうと買う意味の無いものだから。
日用品と違って、嗜好品てのは替えが効かないものだから。
「ホントはウタダのアルバムが聴きたいけれど、
今日はお金が無いから安いズボンズのアメ盤でガマンしとこう」
というわけにはいかないワケさ。
輸入盤は定価が無いから、例えば full price の新譜を
タワーでもHMVでも2200円くらいで売ってる。
VIRGINはちょっと高くて2300円くらいかな?
で、どこの店でも最新の「これは数ハケるでしょ」ってアイテムを
絞って1700円くらいで売ってる。HEAVY HITTERとかVALUE PRICEとか銘打って。
一枚売って1000円くらい儲かるものを競争のために安売りして
400円くらいしか儲からなくしてる。
それでも仕入れ値が安いから、例えば一枚万引きされてもトントンにするのに
3枚くらい売ればいいからまだマシでさ。
国内盤でディスカウントしたら、2100円で仕入れたものを本来3000円で売って
900円儲かるものを、20%引きで2400円で売って、300円しか儲からなくなる。
で、一枚万引きされたらトントンに戻すのに10枚売らなくちゃならないワケだよね。
752 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 02:36
751の続き どうしてアメリカで1300円くらいで卸せるCDが日本では2100円じゃないと卸せないのか。 これはプロダクトシステムや慣習の問題もあるだろうし、 単純に円$相場の問題もあるだろうし、 その国における知的創造物の価値が違うということもあると思う。 メーカーやショップの擁護をするつもりではないんだけれど、 毎月5万も10万もCDを買う少数のヘヴィーユーザーや 年に2〜3枚しか買わない圧倒的多数のライトユーザーに支えられて この国の音楽産業界は成り立ってるって現状だから。 金を出すべきところにキチンと金を出して音楽を享受しとかないと 聴きたいものが聴けない状況になっちゃいそうでコワイな、とボクは思ってる。
ふ〜ん
754 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 02:42
CDが一番売れてる国ってやっぱ日本なの?
755 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 02:59
>>754 アメリカだよ。
日本の2倍以上の市場がある。
次いで日本かな。
756 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 03:35
レコードのカット盤みたいなことってCDでやんないのかな。 金槌かなんかでケースをカーン!って割って割り引きしたり。 2年待たなくても安く売れそうだけど。
757 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 13:03
きっと輸入盤が国内盤より高かったら、みんなこんな風には思わなかったんだろう なー。でもタワーレコードが進出してきたときは輸入盤価格に驚いたなー。 アメリカ盤は安くて品質最低だったし、イギリスなどヨーロッパ盤は逆に高くて 品質はなかなか良かった、そんな記憶がある。 でも別に品質で値段が違ったわけではなかったんだよね。 確か20年くらい前(<-- いいかげん)までは米ドルって350円で固定されてなか ったっけ?
758 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 13:23
>>754 アメリカ、日本、ドイツの順
でも日本は洋楽率低いから、ワールドマーケットってことになるとアメリカが殆ど
のカギを握ってるということで、世界中のアーティストはアメリカ進出=成功と見る
わけだ。
邦楽のマーケットは異常だとよくいわれる。中学〜大学+OLの層だけであれだけの
セールスを特定のアーティストが出せるのは、民族性かもしれないし、その事をある時期に
気付き、その性質を逆手にとったプロモーション戦略が拍車をかけるようになった。
759 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 13:35
新曲のTVCMっていう手法を始めたエーベックスは金かけて売るだけの習慣を作った んだな。
760 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 13:38
アメリカの人口は日本の倍だから、 一人当たりの購入枚数は殆ど変わらない。 購入金額では日本の方が上回る。
761 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 14:23
>>1 音楽板の低レベルなレスの数々を見てれば分かるジャンかぁ(ワラ
762 :
名無しのエリー :01/12/11 17:16
本来のメイン購買層(10代)が少子化で減少。 既に20代後半以上が圧倒的に多い。 しかし彼らは忙しい。生活に追われてCDどころではない。 テレビだってろくに見られないのに・・・(専業主婦除く) よほど音楽好きじゃない限り、新規開拓などする暇なし。 しかし今の邦楽市場はガキ中心の商品設定(号泣 しょうがないから(?)自分の青春時代に戻れるかんじのする 桑田けーすけだの竹内まりやを買っているのだろう(笑 この世代は、日本がまだ景気が良かったころに いろんな音楽に親しんだ世代だと思う。携帯電話もなかったし。 それなりに耳も肥えてると思うよ。 もうアイドルはいいからさー、大人向けの歌手が欲しいのよ。 なんとかしてよー >レコード会社さん
これからは各社、高齢者をターゲットに絞り込んでるよ。 あのエイベックスですら。
764 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 18:27
厨房な質問で申し訳アリマセンが、 自作自演の音楽ってJASRACとおさないと販売してはいけないの? (メディアは関係無しね)
少しだけ関係あると思うが、 一昔前は変な声・個性的な声で歌う人が多かった気がする。 今は ・歌詞だけの人 ・ひたすら歌だけ上手い人 ・素人が大人数で合唱+ダンスで茶濁し と感じる。
766 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 20:02
つまりレコード会社、プロダクションは アーティスティックじゃないものを選んで売っていると。 音楽の価値の空洞化ってことかな?
高齢化社会かぁ・・・
768 :
名無しのエリー :01/12/11 21:41
769 :
無しのエリー :01/12/11 22:03
ミリオンが良く出てた頃のそのミリオンの曲って、 実際にイイ曲がほとんどだと思う。 今はそのころほど、あの曲が猛烈に聴きたい!ってのがないかも。
770 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 22:51
771 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 22:52
772 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 23:05
>>766 今にはじまったことではないんじゃない?
過去、音楽業界が正常だった時期ってある?
773 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 23:15
774 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 23:22
> ・歌詞だけの人 > ・ひたすら歌だけ上手い人 > ・素人が大人数で合唱+ダンスで茶濁し これらって組織力でカバーできるだろうし。 これらを中心に売ることによって、打撃を受ける人も多いでしょ? それは不況下での組織の自衛手段でもあるワケだ。
775 :
WinMX野郎 :01/12/11 23:38
そもそも、名前で売っていて曲はお世辞にも良いと言えないアーティストが多い。 よい歌が少なくさらにリスナーのレベルが落ちている。 そんな曲にカネ払うのはバカバカしいからWinMXに走る。 そんな曲ばっかりだから買う気がしない。 でも業界は買わなければダメ見たいなことを言うからますます買う気が無くなりますますWinMX等の「経済的」な方へ本来買ってくれるようなリスナーさえ逃げて行く。 **すべては音楽業界に問題がある。
776 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 23:42
WinMXの状況って逮捕者でて少しは変わったの?
777 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 23:43
>>768 非常に読みごたえのあるリンク先でした。
ところで、JASRACって良く名前を聞くけど、どういうことをするところ?
あと、JASRACとCDの値段って関係ある?
778 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 23:47
著作権料徴収代行機関。CDの値段には無関係。
779 :
名無しのエリー :01/12/11 23:50
JASRACは再販制度の維持に尽力を傾けているから関係あるよ。
780 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 23:52
781 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 23:57
利用者は増えたかもしれないけど 控えている人いるから 今はあんまりかわらナインじゃん
782 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 23:58
本当の音楽ファンにとっては買いたいのに欲しいCDが少ない。 ということでしょうか?
783 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/11 23:59
今年までだね、winMXも。 プロバイダーも通報するそうだし。
784 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:00
じゃあ今のうちに。
785 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:04
そんな今欲しい曲ないよ MXの利点は興味持った曲をその場でDL出来るってことだし 最初はあの曲もこの曲もといろいろやっていたけど 今はもうある程度集めたから、たまに〜ぐらいだよ
786 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:07
アニソンみたいな買うこともない曲は ありがたくDLさせてもらった
787 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:11
P2Pはなくならない MXが消えても新しいものが出るだけ それを取り締まるために いま、吸出しでjきないCDを 出しているらしいけど、 そうなったらCDが終わるね
788 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:17
新著作権管理団体+P2PとJASRAC+CDとで競争すれば良い。自然とそうなるだろう。
789 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:20
P2Pの著作権管理団体とは どうやって運営するの? 著作権取らないのに
790 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:21
JASRAC+CDって今でいうカセットユーザー(老人、子供)がメインになるだろなー。
791 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:23
著作権取るように法整備されるはずだよ。
792 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:26
P2Pで著作権料取らなかったら、アーティストはみんなアマチュアになっちまうじゃん。 バイトやりながら、プロの音楽制作できるんかな? 結婚するのできちんとした仕事に付きます。さようなら。ってみんなお遊びになるね。
793 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:28
>>787 ノイズが入るやつでしょ?
すでに一部CDシングルで使われたそう。
794 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:30
いずれにしろ音楽でビッグマネーっていう夢物語はもう終焉だな。 所詮音楽は趣味以上のものにしてはいけなかったんだよ。
795 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:32
MX、エイベックスとルームスレコードが訴えたよ。今テレビでやってた。 浜崎とビーズで。
796 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:34
オフスプリングはアルバムDLさせても パッケージも売れてますよ プロモーションと割り切ればいいのでは 将来的にCD音質が 簡単にネットでDL出来るようになると 話は別だろうけど
797 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:35
今年アルバム100枚以上買ってた。
>>793 シングルは、購入したとしても
MDに落としたりして聞くのが普通だからな
そんなことをやっていては首締めると思われ。
799 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:40
>>798 禿同
ホーム・テーピング(自宅録音)で
お気に入りMDなんかが出来なくなる
これじゃ誰も買わなくなるだろ
800 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:43
完全プロテクト付のファイル配信に統一されるのでは? 著作権フリーはアメリカが絶対許さないはず。
801 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:43
かなり関係ない話だけど俺が高校ぐらいのとき(現25歳)は お目当てのアーティストが新譜出した時は昼休みに学校抜け出して近くの レコード屋(今はCD屋っていうのか?)に友達2、3人引き連れて 皆で同じCD買いに行ったりしたもんだよ。 で、行ったら行ったで他のクラスの奴や上級生、下級生なんかも買いに来てて すでに売れ切れてたりして、仲間全員の手に渡るまでいろんな店ハシゴかけて 結果、午後の授業サボって担任に放課後絞られたりしてな。 別に俺が音楽ヲタって訳じゃなくて、当時の普通の高校生像。 今の若い人は音楽なんかに情熱を注がないんじゃないのかな? 他に面白いもの一杯あるし、 ドラマの主題歌なんか誰が歌ってようがどーでもいいでしょ? コンビニでバイト中「ゆうせん」にリクエストかけたことないでしょ? いや、よく知らんけど
802 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:45
アマチュアだらけの音楽シーンになるのもなんだかなー。
803 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:48
オナニー音楽だらけになるのか。。。。フッ...
804 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:48
805 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:50
今頃気づくなよ
売れなくなったのはCDの値段の問題でも品質の問題でもない。 一番の理由は、聞き手の感受性が年々低くなっているからだと思う。 邦楽である以上、やはり詩がある程度の品質を保っていないと 曲が良くても飽きてしまう。→チャートに長期に残れない。 更に今の時代、発売と同時に曲は身の回りから溢れてくるので 結果として「買うまでもない」事で終わる。 一方で、聞き手側も感受性が低くなっているから、たとえ 訴えてくるような歌詞であっても素直に感ずることが出来ない。 →良い曲が埋もれてしまう。 #マジレスカコワルイのがあたりまえの時代だから… 曲は歌詞が薄っぺらで、なおかつ聞く方も鈍感になっているのに その商品を良いと感じさせ、更に買わせる事は難しいと思う。 薄っぺらな曲を聞いて育った世代が更に薄っぺらな曲を作る。 作っている方は薄っぺら度に気がつかない。 悪循環でしょ。 鈍クサくても一生懸命やるのはカコワルイ事じゃない時代にならないと 良い曲も出来ないし、それをきちんと評価出来ないと思う。 どうやったら売れるかなどの方法論はそれから。
807 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:54
808 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 00:54
まだ使ってるアフォいる〜〜っ 見られてるのに
809 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 01:00
4曲平行で落とし中ですが何か?
810 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 01:04
おまわりさ〜ん
811 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 01:09
曲の質と売り上げは関係ないと思うがどうだろう。
812 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 01:11
大いにあると思う
813 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 01:12
って言うか、ミリオンがバンバン出てた時代ってのは 音楽がひとつの大きなエンターテイメントだったって事でしょ? 今はそれになり代わる娯楽が溢れてる時代なのよ。 単純にミュージックシーンの退廃。 昔に比べてミュージシャンになりたいって奴の数が減ったと思う今日この頃。
814 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 01:17
音楽が身の回りに溢れすぎて 音楽の存在が希薄しつつある どこでも流れていていつでもどこでも聞ける どうでもいい存在に金なんて払わない
ソニーの、パソコンからメモリースティックに移して聴く奴だっけ? あれも、「パソコン本体あぼーん→中に入ってるソフトもあぼーん」 という重大欠点(ソニーからすれば重大利点)を抱えてるんだよね。 ソニータイマーの適用範囲をソフトウェアにまで広げるソニー逝ってヨシ
816 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 01:27
>>779 再販制度と新譜CDフルプライスが3000円程度で横並びなのは関係ないよ。
>>789 JASRACがカセット、MDなどの録音メディアに
著作権料上乗せしてホームテーピング行為自体に課金したり、
自作着メロサイトからDL数に比例して課金する仕組みを考え出したように
やり方はいくらでもあると思うよ。
どういう方法にせよ著作権を保護しないわけにはいかないから。
>>806 概ね同感。
加えて、技術や感性のいかんを問わずに作曲、編曲、録音、演奏、発表することが
容易になって来たから、というのも大きいと思う。
単に受け手でいるより、仲間内だけでも「作家」「批評家」「リスナー」の役割
分担して「より直接的に音楽と関って」いる方が楽しいからね。
加えて「DJの地位の向上」というのも。
かといって桑原茂一を悪く言うつもりはぜんぜん無いけれど。
817 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 01:27
CDプロテクトなんて普及したらVAIO MXなんて なんのありがたみもない(w
818 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 01:34
819 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 01:46
>>811 「質」って言い方すると、最終的に「好み」帰結しちゃうから難しいよね。
ある種の、例えば「Don't trust over 30」みたいな
ロック的価値観がひろまって以降、広がりを持った、より多くの共感なり
歓心なりをかおうと生み出される曲が減っているというのはあると思う。
別の見方をすれば、マーケティングの手法が商売事の根幹になった80年代以降、
どうやって消費者を切り取って絞り込んで、それ向けに商品を生み出すか、
送り付けるか、という考え方ばかりだからね。
広告屋とか日経エンタテインメントとかアキモトヤスシとか、
イヤァ〜ンなカンジの人達が得意としてる手法。
今のところ、より大きな層に有効な作品を生み出せるのが
達郎まりあ夫妻だったり、桑田サザンだったりだということなんだと思うなぁ。
820 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 01:58
宇多田の1000万枚近い売り上げって一体・・・
821 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 02:00
不景気だとリミックス、ベスト、リマスター盤を乱発するなぁ 新曲出せYO!
822 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 02:02
リマスター盤はたまに嬉しい時もあるから許せ。
823 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 02:04
>>820 あれって所謂、呼び水作戦でしょ
売れてる事にして販売目標を達成させる的な....
売れ線に飛びつく購買層に対しての撒き餌とでも言うか
返品率も凄いと思うよ 多分...
824 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 02:08
>>822 音がデカくなってSNが良くなっただけで納得してる
リスナーが殆どだからな
EQ/COMP/EXPANDの使用でオリジナルの空気感を
崩してるだけじゃん
825 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 02:09
でも宇多田の1st発売の時CD屋でバイトしてたんだけど売れ方尋常じゃなかったよ。
826 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 02:12
ビートルズの赤、青持ってるから「1」買わなかったんだけど 「1」の音どうだったの?
827 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 02:13
東芝から雇われたサクラですが、何か?
828 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 02:17
>>826 赤、青盤がMASTERINGが一番上手くいってると思われる
色々聴いた中ではアナログLPの温度感に一番近いかな
「1」は音圧の上げすぎで、余計な演出がしてあると思った
でも21世紀のビートルズと思って聴いてみれば?
829 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 02:18
>>826 俺的にPLEASE PLEASE MEが入ってなかったのが・・しゃあないけど
830 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 02:18
イエローサブマリンほどの衝撃はない ほとんど変わってない でも、1と赤・青は違うものでは
831 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 02:20
マイケルよ!いいかげん出版権メンバーに返せ
答えてくれた方スレ違いですいません。ありがと。ふと気になったので。
このスレ見てやっと俺が昔の音楽ばっか聴いているのに気付いた・・・ 無意識に避けていたんだな。 最近は小田和正(オフコース)ばっか聞いています(藁
「何故」がヌケてた>833 変な日本語。
牛娘。のCD買っている奴って気が狂っているとしか思えない。
836 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 02:36
>>835 街頭に山積みで売ってるクリスマスケーキくらいに
思っといた方がいいよ(w
>836さん 素晴らしく的確かつタイムリーな表現ですね(´∀` )
838 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 03:53
音楽会社側からすると,こう景気が悪いとリスクを冒して冒険する 事はできないのではないかな, つまり安定した売り上げの見込める形,システムを作り,それに沿 って短いスパンで次々と新曲をリリースする. そこには大きな失敗はない代わりに,突き抜けたヒットだとか,後 々まで残るような名曲が生まれることもない. リスナーだって馬鹿ではないからシステムは徐々に疲弊していく. 先細りなのは明らかだよね.不況は文化を痩せさせるよ. その一方でマイノリティの文化であるインターネットが普及して, 個人単位での嗜好,つまり非常に狭い範囲の需要に対しても 供給が応えられるようになってきている.この2つの流れが 同時進行中であるっつーのが今なんだと思う. まとまりのない文でゴメン
839 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 04:27
癒しですから、いまの傾向は
840 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 08:38
>>751 >「ホントはウタダのアルバムが聴きたいけれど、
> 今日はお金が無いから安いズボンズのアメ盤でガマンしとこう」
> というわけにはいかないワケさ。
ところが、最近は洋楽CDの方が極めて安いから、オレの場合は
替えが効いてるんですよ。
>>199 に分かりやすい例えを出して書いてます
ので暇があったら、読んでちょ。
>>752 >どうしてアメリカで1300円くらいで卸せるCDが日本では2100円じゃないと卸せないのか。
>これはプロダクトシステムや慣習の問題もあるだろうし、
>単純に円$相場の問題もあるだろうし、
>その国における知的創造物の価値が違うということもあると思う。
私が知りたいのは、まさしくここのところですね。なんで、同じ邦楽CD
なのに、アメリカと日本でこんなに卸値が違うわけー?っていう。
で、アメリカでそんなに安く卸値できるんだったら、日本でもできるはずでしょ?
と思ったりして。
あんまり、安くしろ安くしろっていう主張は、何だかお下品な感じで好きでは
ないんだけれども、実際、私の場合は、価格のせいで聞く音楽は洋楽にシフトして
きてますね。買ったCDも、ここ何年かは洋楽ばっかりです。であるからにして、
邦楽CDも安くする努力をしねえと、あるいは、価格に見合うだけの
サービスをしていかねえと、ホントやべーんじゃないの?と私はこのスレで
何度も言ってるんですよーん。
841 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 08:59
今の価格でも全レコード会社が赤字でヒーヒー言ってるから、価格設定の前に 何かしないとやばそうだな。東芝さえも倒産寸前をやっと乗り越えたらしいから。
842 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 09:09
レコード会社はもうあかんよ。大物アーティストの利益はみな事務所に持っていかれる し、小物アーティストでさえも大体が大物アーティスト所属の事務所の新人。 そんな政治で引き受けなくてはならない新人にさらにプロモーションしろの圧力。 どうやって利益上げんのさ。
843 :
♪ 思いつき ♪ :01/12/12 09:29
それでいて全国の流通を食わせていって返品もうけつけてる わけだからな。まず返品を受け付けるのを一切やめれば 田舎の街のCDショップは3/1は閉店するだろうな。
844 :
♪ 思いつき ♪ :01/12/12 09:33
あっいかんマジレスしちゃった! 応募曲の著作権を保証するための管理方法はいかに?
845 :
輸入レコード :01/12/12 09:42
おれは某有名外資系レコード店でマネージャー(契約社員)やってる。 輸入盤ってのは、仕入れは大体500−800円。 それに1000円載せて俺たちの給料がでるわけ。 もし売れ残りがでて、在庫一斉セールで1000円で売りきっても200-500円は儲かる仕組み。 レコード会社より輸入レコード売る方が儲かる。
846 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 09:58
返品率下げたら、ますます仕入れが厳しくなるなー。派手なプロモーション無いやつ は店に並ばずに消えてくし、リリースやデビューもますます出来なくなる。 もうその傾向にあるけど。
847 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 10:00
でも返品率下げるのが、不良在庫による莫大な経費を一番削減できるんだよねー。
848 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 10:00
CDの値段を安くして、 音楽から芸能臭さをなくせば、もっと売れるよ。 90年代売れまくってた人って非テレビ露出な人ばっかりだった じゃん?宇多田も結局テレビあんまり出なくて売れたし。 モームスみたいな糞テレビアイドルが主流じゃしょうがない。 ビーイング歌手は嫌いだけど、露出を抑えた商法は好き。 それとシングル連発はもう出来なくなると思う。 なんでも適度にやらないとね。 浜崎あたりが過剰にやりすぎ(なんでみんな買うの? レコード会社が倒産しようが俺らには関係ないんだから、 ストすべき。今はCD不買運動を起こして、 リスナーが優位な音楽業界にしなきゃだめだろ。 いつまで踊らされるつもりだ?あゆとケイコの シングル買ってるような人達?
849 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 10:03
テレビ出るのにお金の問題は大きくはないけど、プロモーションは低下しちゃうな。 結局はCMがお金かかるんだよ。 レコード会社倒産したら、みんなどうやってCD出したり買ったりするんだ?
850 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 10:06
>>848 >浜崎あたりが過剰にやりすぎ(なんでみんな買うの?
浜崎信者は馬鹿で構成されてるからです
851 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 10:10
ビーイングやエーベックスがCM商法をやめたら、CD価格安くできるじゃん。 それで解決するよ。
852 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 10:15
かつてCM商法でCDの売上げが急増したのに、今はその費用でどこも倒れそうになってる のは皮肉な話。
853 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 10:21
>>852 そうなんだ。
ということはシステム自体が変わってしまったんだね。
音楽バブルははじけてしまったと、、、
構造改革が必要なんだね。
今、ビーイング商法をやるのは、
終わった夢を追いかけるようなものなのかもね。
「あれ?10年前はこれで売れたのに・・・」って
854 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 10:21
>>848 >90年代売れまくってた人って非テレビ露出な人ばっかりだった
それはそれで買うやつは十分踊らされていると思うのだが。
855 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 10:22
でもやらなきゃどこの店にも置いてもらえないのさ・・・
856 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 10:28
CD出してもだれーも知らないまま、消えていくアーティストが多かったけど、 今は出すこと自体がハードル高い。 だれーも知らないままでも何年かしてブレイクするウルフルズとかいたけどね。 やっと出せても、もう一、二枚で数字出なきゃ解雇よ。
オリジナルアルバムがもっと売れるようにした方がいいと思う。
858 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 15:30
859 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 15:49
>>857 アルバムなんてたんなる抱き合わせ商法だ。
いい曲なんて2曲ぐらいでクソ曲詰め込んでるだけ。
ほんとは曲単位で買えるのが理想だけどな。
860 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/12 15:59
トータルコンセプトアルバムというのもあるのだが
861 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 00:13
>>819 >どうやって消費者を切り取って絞り込んで、それ向けに商品を生み出すか、
>送り付けるか、という考え方ばかりだからね。
>広告屋とか日経エンタテインメントとかアキモトヤスシとか、
>イヤァ〜ンなカンジの人達が得意としてる手法。
こういうマーケティング手法って、結局、自分たちが想像しうる
レベルの低い人たちしか相手にしてないんだと思う。カラオケで
受けるようにするために、フウッフウッとか合いの手を入れたり、
あるいは、中高生の行き場のない怒りだとかちょっとした恋愛だと
か、あるいは、ちょっと不倫しとこうかぁみたいな、そういうの
を聞き飽きた言葉で分かりやすく表現しとけば受けるっていうような
アプローチの仕方は、もううんざりだし、それって消費者を
バカにし過ぎって感じ。
で、こういうマーケティング手法で作られた音楽って、再販制度
が守っている「文化」というものに入るのかどうかと。
結局、マーケティング手法って売れるかどうかが全てで、それに
全力を注ぎ込む訳だから、そんなん文化でもなんでもないんじゃない?
とオレは思ったりもするんだけど。
オレ達が金を出してまで買うっていうのは、その人の志の高さでしょ。
なんかしらんけど、すげーよ。とか、なんかわかんないけど、がんばったね
とか、そういうところに文化とかが存在するのではないの?必死になって
作ってるから、みんなが守ってやろうかぁと思ったりするのでないの?
決して、アンタたちの会議室でタバコもくもくとしながら、「なんとか
ちゃんさー、ゴルフ最近どう?」に対して金を払ってるわけでは
ないのだよ。消費者は。
だから、原点に返ってほしいわけよ。感動する音楽を作ったりするのが
音楽を作る人たちの使命でしょ。と思ったりするのでしたよ、いじょー。
862 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 00:16
>それって消費者をバカにし過ぎって感じ。 消費者ってバカじゃん
863 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 00:22
いまコンセプトアルバムなんて流行らない
864 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 00:26
J-POPなんて文化なんて言えるもんじゃない。 文化は他の国にも認められてはじめて言える。 ゲームや漫画みたいにね。
>>859 いや、だから、捨て曲をなくして、これは買いだという
アルバムを作る意気込みでやってもらいたいと。
866 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 00:33
>>865 同意 今のJPOPバンドアルバムを軽視する傾向がある気がする
まず全曲名曲にしようってくらいの気合で作ったらシングルカットとか
アポなことできないと思うんだ
867 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 00:38
とにかく厨房工房がメロコアやらに流れちゃったのは 結構ダメージ大きいと思う
868 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 00:42
日本人ってグリーンデイ好きね
この状況で来年4月からの「BGMの課金」制度がスタートしたらどうなるんだ? (個人レベルではあまり関係のない話だがら、影響なしってのも考えられるが)
870 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 01:15
>>866 いい曲が入っていても買わないよ。
「知っている曲」が入っていないと。
聞いたことが無い曲が大半なのに3000円なんて高い博打だよ。
もっと気軽に視聴ができる環境を作る方が先さ。
871 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 01:18
>>861 志にお金を払っているんじゃなくて
その音楽を聴くのにお金を払わなければならないから払ってるんだよ。
ゲームも漫画も楽しむのに作者の志なんて気にしてないよ。
872 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 01:19
全曲いい曲にするには もうすこしアーティストに つくりたいものをつくらせる環境が必要だ。
873 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 01:21
今の売上とか見てるとほんとに 95,6年のCD業界てまさにバブルだったんだなぁ って思う。バカノリの歌がランキングを占める 現在のJ-POPに誰も希望や救いを求めなくなったのかも。 当時はまだプロ意識のあるいい曲がたくさんあった。
874 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 01:24
>>872 「もうすこし」どころか全面的に
そういう環境でないと無理じゃないすか?
875 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 01:25
初回限定〜とか枚数限定とかってどうなんでしょう?
876 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 01:26
ゴスペラーズ、サイケデリコが売れるのは納得した。
>>873 95,6年は「音楽ブーム」で音楽を聞くことそのものが流行だった。
今はケータイが流行だという見方もある。
878 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 01:34
879 :
名無しのエリー :01/12/13 10:38
最近はあまりにも低脳な商品ばっかり。なんで? 日本人愚民化政策の一環?(笑 80年代や90年代前半はもっとマトモだった気がしない? リスナーは幼稚園児かゴルァ!!舐められてるよ、完璧に。
音楽好きな人の求める音楽と、 業界(?)の人が売り込みたいものがズレてるのではないかと思ってみる で、音楽好きな人には見捨てられ、 おバカ消費者はそのうち賢くなるor別のことにお金を使うようになって・・・ …厨房レスでスマソ
881 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 11:46
好きな人は黙ってても買うよ。でもそれは少数。 たくさんいるあまり音楽を好きではない人が買わなくなってきたんだ。 なんかここの人たちって 音楽に不真面目?な人たちを計算に入れてないような・・・
邦楽のレベルの低さにしてもプライス問題にしても結局悪いのはメーカーだと思う。 「売るためには」みたいな方程式に上手くはまる作品にしか金かけない。 おっかなびっくりで商売やってるから本当にいい作品を自信もって売るという当たり前 なことができない。
883 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 12:59
もともと音楽なんてほんとに興味のある人だけが聞いてりゃいいんだよ。 カラオケとかCMみたいな副産物をメインにして商売しようとするからいけないんだな。 最近は買わなくてよい日本のCDが増えて金銭的には助かってるけどな(藁
884 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 13:08
3,4年前のJPOPシーンの方が救いようなかったような気するけど・・ 今そんなに糞かね?オーディションとかで素人がいきなり プロ気取りってのも昔からあったことだし コスプレしてロリコン喜ばせてる日本のガキも 胸元開いたシャツ着てダンス踊ってるアメリカ人もたいして変わらないと思うし 何が嫌なの?今のシーンの
885 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 13:17
ガキの頃から洋楽ばっか聞いてた俺に言わせれば、JPOPなんて20年前から良くもなってなきゃ 悪くもなってないと思うよ。 実力も個性もないコピーアーティストばっかじゃん。
886 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 13:19
>>885 じゃあ個性のある洋楽バンドを教えてよ
俺にはモームスとか個性の塊に見えるんだけど
887 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 13:20
個性があればあるで押さえつけるくせに
個性って何?
889 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 13:29
885じゃないけど個性なんていうガキ向けのごまかし言葉はどうでもよくて 単純に声量や演奏のパワーがないから邦楽つまらないな。
890 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 13:29
別にね、モー娘とか浜崎を批判してる訳じゃないんだよね。 歌謡曲の域でしょ?それって。 ブリトニーやバックストリートボーイズ と変わらないよね、ジャンル的に。 例えば、デイブマシューバンドや プリンス、スティングとかそういう人達に匹敵する様なJPOPはまだ出てきて いないと思うんだよね。
891 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 13:31
洋楽も、80年代をピークにダメになってきてないか?
892 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 13:35
良い洋楽はまだたくさんあると思う。 ただ、「世間が洋楽離れした」と いう事になっててレコード会社もCDショップも洋楽自体にちからを入れなく なってる。 だから洋楽が死んでる様に見えるんじゃないかな?
893 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 13:47
891の「ダメ」ってのは要するに売れてないってこと? それとも本質的に ダメになったって事? 洋楽が。
894 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 13:48
>>890 よくブリトニーを浜崎と比較するレスを見るんだけどブロードウェイの子役やってた人と水着審査
のある日本のオーディションで出てきたタンあるアイドルを比較するのが間違いと思う。
日本の場合は根本的なシステムってのがないんだよ。つまり誰でも歌手になれちゃうっていう恐ろしいとこ。
システムがある分だけ洋楽の方が信頼できるな。構図だけで日本と海外を比較するのは安易すぎるよ。
895 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 14:42
>>884 単純に感動できる音楽がないってこと
牛娘や鮎で鳥肌が立つほど感動できるか?
個性があろうが可愛いかろうがやっぱり素直に良いと思えないものはどうしようもない
896 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 14:43
ある意味894の言う通りだと思うけど、つまり絶対的に邦楽が劣っている部分が 多いってことでしょ? それじゃ消費者も買うわけないよね・・・ 一部のリスナーはJPOPで満足だろうけど、それ以上の人達が不満もってると思うな。 今の日本の音楽業界。
897 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 14:49
大半のリスナーはJPOPで満足なんだよ。 音楽業界に不満もってこんなところに書き込んでる酔狂な奴はほんの少数なんだよ。 JPOPで満足してた層が携帯に流れたのが問題なわけで。 では、携帯から客を奪い返すにはどうしたらいいか考えようよ。
ブリトニーなめたらだめですよ。
>897 今のJ-POPなんぞ売れなくてよし。 構造改革してくれ。
900 :
純情サイダー :01/12/13 14:53
900ゲット 楽勝でつまらん
901 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 14:56
って言うか897の考え方すでに時代遅れだよ。
902 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 15:07
CDだけ聞いて日本と海外の比較しても意味がないよ。 あれは3000円で買える閉じられた空間なの。 同じステージで浜崎とブリトニーが歌ったとしたらどうなると思う? 宇多田が海外で通用すると思ってる人はいないと思うけど、あれも上げ底なんだよ。 もちろん海外にも低レベルなものはあるけど、本国で売れてから日本に入ってくるので 駄モノはフィルターにかけられて落ちてる可能性が高いんだよね。 そういう意味で邦楽はフィルターがないのが怖い。
903 :
NANA SEA :01/12/13 15:08
とにかく、J−POPを再建しYO!
904 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 15:42
まずはライブをきちんと出来る奴だけ、デビューさせろ。
905 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 15:49
昔はアイドルはアイドル、アーチストはアーチストってはっきり区別があったんだけど 最近はアイドルのくせしてゴースト使って作詞作曲してるフリさせてるからタチ悪いね。 ま、だまされるバカがいるからいけないんだけどね。
906 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 15:52
音楽への情熱が無いから だまされてるとも思わないんじゃないか?
音楽に限らず「これが好きだけどなぜ好きなのだろう?」って考えないんじゃないの? CDの帯って宣伝部が作ったコピーなのに真面目に読んで納得してたりするんだよね、今の若者わ
908 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 16:14
10代の思考が細分化してきてなかなかいんじゃねーの?
909 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 16:20
結局ここで何言っても変わんない。不毛と言えば不毛。
910 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 16:28
>>909 ってゆーかもともとここは話し合うだけの場のような・・・
そんなこといったら2ch自体不毛のような・・・・
911 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 16:33
2001/12/11 付 CDシングル BEST20 1 Angel’s tale hyde2001/12/12 KS 2 a song is born(original mix) 浜崎あゆみ&KEIKO 2001/12/12 AVT 3 One More Dream SPEED 2001/12/12 TF 4 さわって・変わって スピッツ 2001/12/12 UMK 5 traveling 宇多田ヒカル 2001/11/28 TO 6 愛のうた〜ピクミンCMソング ストロベリー・フラワー 2001/12/6 TO 7 ALL THIS LOVE 藤井フミヤ 2001/12/12 ASR 8 feel the wind Janne Da Arc 2001/12/12 CUT 9 クリスマス・イヴ Rap KICK THE CAN CREW 2001/11/7 EW 10 Style EXILE 2001/12/12 RZN 11 カナリヤ鳴く空 東京スカパラダイスオーケストラ 2001/12/12 CUT 12 STARS 中島美嘉 2001/11/7 ASR 13 ミニハムずの愛の唄 ミニハムず 2001/12/5 ZET 14 youthful days Mr.Children 2001/11/7 TF 15 白い恋人達 桑田佳祐 2001/10/24 V 16 genesis of next globe 2001/12/5 AVT 17 remain〜心の鍵 小柳ゆき 2001/11/21 WMJ 18 ムーンライト くず 2001/11/7 PC 19 Confession hiro 2001/11/21 SGR 20 〜Midnight Dejavu〜色彩のブルース EGO−WRAPPIN’ 2001/11/28 UMK
912 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 16:38
ここに書き込んでる個人が 売り上げ枚数を増やすために 努力できることってある?
913 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 17:08
914 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 18:27
>>909 結構業界の人ねぇ、この辺みてる事多いから多少は意味あると思うよ。
でもわかりきってるような理想論ばかり書かれてない? 具体的にどう行動を起こせば良くなるのかがわからないんじゃない。
>>915 別にこの状況を打破しようなんて思ってる奴いないよ
2ちゃんって世間話したい奴が来るとこだろ?
世間話が嫌いならとっとと2ちゃんから出ていけば?
917 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 18:51
でもさぁ、915の言ってる事ってある意味「選挙」みたいじゃない? どう行動すれば日本はよくなるの?みたいな。 別に個人個人が好きな音楽聴いてればそれでいいんじゃない?
918 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 19:04
だから新しい音がほしいんだって。もうアングラとか関係なしにしろよジャップは。米ではすべてがメインストリームになるらしいよ
919 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 19:09
レコード会社が根性なさすぎるんじゃないですか? 日本は。 工場で作られる製品みたいな教育受けてきてるからね、我々は。 ジャンル打破には賛成。
920 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 19:10
一時期CDが異様に売れてたのが異常だったのでは? それより日本の心演歌の売上を心配しろ!
921 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 19:12
演歌なんて今の大物と言われる人たちが逝ってしまって終わりだろう。
922 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 19:14
演歌ファンではないけれど、演歌自体はこれからも生き残っていくよ。 元々歴史的に売れてきたジャンルじゃないし、今の感じで十分だよ。
923 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 19:59
演歌は営業(ライブ)が強い。 営業の本数半端じゃないよ。 日本全国津々浦々廻って、日銭稼ぎやってる。 CD売って、楽して金儲けしようなんて、考えてないだけ。 故に、高視聴率・全国ネットの紅白出場は、日々のチャートの千倍は値打ちがある。 紅白は神様です。
924 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 21:24
演歌なんて比較的新しい音楽じゃないか 日本音楽を考えるなら雅楽とかだろ
925 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 21:50
演歌の始祖は、明治時代の川上音次郎のおっぺけぺ節です。
>>925 それは断じて違います。日本最古の現存録音だというだけです。
残念ながら演歌とは直接関係がありません。もっと勉強しよう。
927 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 22:02
演歌は演歌スレがあってもいいな。 ここは若い子もおおいし。 棲み分けが必要かも。 ていうかもうあるか?
928 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 22:32
演歌 えんか 日本の民衆歌謡の一種。 明治初期の自由民権運動高揚期に論者が街頭で, 歌の形で演説(演説歌)を行ったのがその走りともいえるが, 旋律の面などで,川上音二郎の《オッペケペ》が演歌の初まりといえる。 この種の歌は〈壮士節〉とも,また苦学生が歌ったところから〈書生節〉とも呼ばれた。 有名な演歌師に添田唖蝉坊〔1872-1944〕がいる。 レコードやラジオの普及しはじめた昭和初期にいたって, 街頭の演歌師は姿を消し,現在では〈ヨナ抜き音階〉により, 〈こぶし〉をきかせて歌う歌謡曲を一般に演歌と呼んでいる。 →関連項目 オッペケペ|北島三郎 マイペディア97(C)株式会社日立デジタル□凡社
929 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 22:54
とりあえず今のjpop聞いてる奴ら全員氏んでくれ。
930 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 22:55
えーなんで? 人がどんな曲聞こうが買ってじゃん。 おまえが氏ね。
931 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 23:11
932 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 23:13
>>926 先生 何の勉強をもっとすればいいんですか?
933 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 23:18
楽しくいこうぜ。 みんなストレス溜まりすぎ?
934 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 23:24
>>932 40分もかかって文献の丸写しかよ。だから駄目なのよ
日本最古の録音が音二郎だって言ってるだろ?
あの音が直接的に演歌のルーツと考えるのが早計だってわけ
もっと勉強しなっていうのはその事なのさ。
つまり電気録音には歴史的な制約があるってわけさ。深いんだよ
935 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 23:29
>>934 ご高説は、マイペディアを出してる会社にメイルされれば如何でしょうか・
ここで、馬鹿さらしていても一銭にもなりませんよ。
936 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 23:37
>>935 了解。文章丸写し君じゃ埒があかない。そのアドレス教えれ。
937 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 23:44
起源の話はまあいいじゃん。演歌はこれからも残るよ。 音楽の形態としては多少変わるかもしれないけど技術は絶対に残る。 ピアノが何百年も前から残ってるのと同じだね。
938 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/13 23:44
ここで演歌は関係ございません。
Distance [IMPORT] Hikaru Utada $37.99 Best [IMPORT] Ayumi Hamasaki $42.49 Best Treasure [IMPORT] B'z $49.49 Best Treasure [IMPORT] B'z ★★★★☆ Reviewer: A music fan from Istanbul Turkey This was my first B'z CD (my first j-rock CD in general), and I was surprised! Not only were most of the songs great, but the CD came with a special B'z pack of poker cards!woo hoo! 別に。ただ書きたかっただけ。www.amazon.com
>>939 トルコ人にもB'zファンがいるってことで、
まだまだ邦楽も捨てたもんじゃないのか?!
オレはこのトルコ人とは気が合いそうもないけどね(わ
941 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 00:05
じゃあトルコ人もレベル低ということで
I must say, that overall I enjoyed the collection of songs. My favorites include: TIME, Koi-Gokoro, and Liar!Liar! I wish Amazon.com had a bigger selection of j-rock, so I could see if The Best Pleasure is better...Overall I think this collection will not dissapoint whether you understand Japanese or not! amazon.comでトルコからB'z Treasureを購入すると、最安$56.47。 別に。ただ書きたかっただけ。
943 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 00:07
944 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 00:34
CDが売れなくなっても消費者はそれほど困らない。 ミュージシャンはちょっと困る? 一番困るのが業界関係者。 いい加減な商品を出し続けるミュージシャンもどきと レコード会社は自分の首をしめてるぞ。 大ヒットを見込めなくても、良質な作品を リリースしていれば未来は明るいかも。
945 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 00:36
946 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 00:47
業界はいらないんじゃない。 インターネットで直売りして、 ミュージシャン自身が著作権を管理するんだよ。
947 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 00:48
>>946 それ、絶対無理です。一部の努力家しかなし得ない業だね。
948 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 00:50
>>944 うん、結局は、そこですね。ここら辺出しておけば売れるだろう
っていうのは、もう終わりでしょ。つうか、そんなの買うのは
ノータリンばっかりで、結局、そのノータリンな人たちは
みんな携帯にいっちゃってるって話でしょ。
で、そういうノータリンを相手にするような産業で働く
ってのもヤでしょ、どう見ても。自分たちがノータリンなら
いざ知らず。そういう業界で働いてる訳だからノータリンとか
相手にしたくないよっていうプライドはあるし、
オレはノータリンじゃないよって皆思ってるでしょ。
やっぱ直球で勝負せんと。
あと、CDの価格が重要。だって世の中いい品質のものを
安くで買えて当たり前の時代でしょ?あるいは、価格高いんなら
サービスが画期的とかさ。
オレはビレッジバンガードみたいなCD屋さんが出てくるといいな
と思ってる。なんとなくね。全く関係のない話だけれども。
949 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 00:51
そろそろ新スレの季節ですね。
950 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 01:30
良質か・・・あるけど、 バンバン宣伝して売ろうとしないだけ。
951 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 01:33
>>947 何で無理なん?
ミュージシャン自身ができないんだったら
スタッフにでもやらせればいいし。
>>951 だってさぁ、スタッフ一人雇うためには何万枚売れば言いわけ?
例えばウタダがEMI辞めてそういうこと始めるんならわかるけど、中堅
とか新人はどうやって売ってくわけ? 無理すぎるって。 おもろいけど。
953 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 01:38
これスレも今日中に終了ですな。 なかなか熱い内容でした・・・
いやぁ・・・・すばらしい良スレだった こんな勉強できるスレもめずらしいぞ(w
955 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 01:57
CDに関わった人たちの「責任」みたいのを もっとはっきりさせたらどうかな。 作詞、作曲者以外にもレコード会社の担当の人とかを パッケージのどこかに載せておくとか。 FMにも期待したいな。番組の選曲者を表に出して ちゃんと放送の中で紹介すると。 すると適当な曲を流すだけではすまなくなってくる。 この人が選曲している番組だから面白いだろうって 思わせるぐらいの。 とくに民放FMの番組ってどこかの言いなりになってる ような選曲してるからつまらないんだよ。
956 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 02:04
担当の人はクレジットのってるよ大概。 プロモート、ディレクション、エグゼクティブ。 よーく見てみてね。
957 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 02:05
>>955 賛成。 ここと同じ。 正体ばれないから適当なことやる。
958 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 02:10
>>955 ラジオ側がヘビーローテーション枠を売りに出して
一番高い値段を出したレコード会社の曲をかけるとか聞いたけど。
959 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 02:21
相変わらず価格論議が好きだね 安いほうがいいに決まっている でも、価格が安いから買うなんて 安直過ぎる。結局自分本位なだけでは? 音楽売上を支えているのは マニアではない一般大衆 大衆は安いから買うんじゃない 買うことに意義があるから買うのさ 質、値段なんて二の次、興味次第 今大衆は音楽に関心がない、だから売れない ただそれだけのこと 安くしたら、その安くした分をカバーするだけ 売上を伸ばさなくちゃいけないけど それははっきりいって無理でしょ、ならするわけない
960 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 02:22
>>958 当然といや当然。
あとよくオススメとかいって
だまってても売れるアーティストのCD・・・
>955 >958 実際にお近くの民放FM聞きました? 夜の10時枠、第一興商(漢字あってる?)が提供してますが、あそこは当時高聴取率だった赤坂泰彦を降板させてるはず。 新曲をあまりかけない(カラオケ会社の意向と違った選曲)のでということから来る確執と聞いているが。 ギャラクシー賞を取ったという現在の枠を聞けば、業界の考え方が分かるよ。
かなりがいしゅつだけど、やっぱ3000円に縛るのはどうかと思う。
964 :
Only One Time@MX :01/12/14 03:55
アメリカ国歌のタイトルを教えて下さい。
965 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 10:04
テレビや雑誌等のメディアに出る音楽がカラオケと直結している事が 音楽を売り出す側と買う側の意識を下げてると思う。 カラオケの為の音楽最悪!!
966 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 10:41
今のど貧乏レコード会社に音楽業界は変えられんよ。 つうか音楽業界=レコード会社って思ってるノータリンが多すぎ。 音楽業界はメーカー、プロダクション、出版の基本3業種の他多くのクリエイター、 スタッフ、アーティストから成る。 でも今は大体がメディアや広告業界、芸能業界の餌だな(笑)。 一部のプロダクションを除けばね。 こうきたら、何が悪者なのかわかりそうなものじゃないか。
967 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 10:54
タイアップ付くものがショップに並ぶ、ということはレコード会社がCD出してるの ではなく広告業界がリリースするCDを決めてるのと同じ。 曲の細部まで指示出してるのも今は奴等。 奴らを逆に動かしてるのはバーニングとジャニーズとケンオン。
968 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 11:02
力あるものが物事を決めているだけのこと。 みんな頭悪すぎ。
969 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 11:03
芸能テレビ、メディアを使わない効果的な プロモーションの方法を教えて
970 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 11:09
値段下がれば売れるんじゃないの?
971 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 11:13
値段下げても知名度が無いアーティストは どうしようもない
972 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 11:18
才能のある人は地道に活動してれば表に出てくるよ。 ミュージシャンに認められてデビューってのもあるし。 無理にカリスマを作り上げたりするからボロが出るんだな。
973 :
う、、、、 :01/12/14 11:24
メディアで「大ヒット!!」とか「期待の新人インストアナウ!!」とか 持ち上げて買わせようとして買う奴がいるから、買う方もただ人だかりに野次馬のごとく 群がってるって感じで、今は情報が氾濫しすぎて買う方も飽きてきてるのかな??
974 :
邦楽を詠める :01/12/14 11:32
気がつけば ディーヴァばかりの J-POP(藁
975 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 11:35
地道にやってデビューしても、ほとんど店にも並ばないで消えていったアーティスト は実は年間30組はいる。
976 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 11:42
消されたアーティストも多い
977 :
iroha :01/12/14 11:43
>>252 頭悪すぎ
70年代にダンスミュージックねえし、
モー蒸すがやってるのは60'sでも、洋楽のだろ
978 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 12:15
自分がデビューの日にショップ何件もいってもCD置いてなかったら悲しいな。。。 知人でどこも売り切れてる!って一瞬喜んだ馬鹿がいた。
979 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 13:01
タイアップ無い新人は大体がそんなもんよ。
宇多田=天才 浜あゆ=茶番
981 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 13:04
要はCDの値段のほとんどはCM料ってことね。3000円のうちどの位が広告代理店に流れてる んだろ。宣伝費分のほとんどか?
982 :
NANA SEA :01/12/14 13:05
980いいYO!
983 :
茶番(笑) :01/12/14 13:15
街頭でアンケートして浜崎のCD買ったって人どれくらいいるか知りたい、、、 少なくても俺の周りは1人もいない、、、
984 :
名無しの歌が :01/12/14 15:06
元々暴利過ぎ
986 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 17:20
極貧の音楽業界、暴利だとかいわれて可愛そうに・・・
JASRACがいなくなってもCDの値段は変わらないだろう。 たぶん。
988 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/14 23:41
>>740 ウィルス入れるんじゃねえ!!ヴォケが!!
989 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/15 00:00
>>762 >もうアイドルはいいからさー、大人向けの歌手が欲しいのよ。
>なんとかしてよー >レコード会社さん
爺婆向けの音楽なら、すでに演歌があるだろうが(藁)お前みたいな爺は、
お茶でもすすりながらNHKの紅白歌合戦で北島三郎でも応援してろ(ゲラ)
亀レスで煽ってもなぁ・・・
宇多田
992 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/15 00:21
浜崎あゆみ
桑田
994 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/15 00:22
カウントダウン開始!!
1000
よそう以上にのびない・・・
ここらで1000
998 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/15 00:25
998
わたししかいないのでしょうか・・・ 1000
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。