【「パスポート」と「友の会」の違い】
パスポート 友の会
価格 \4000(学生\2500) \10000
有効期限 1年 1年
平常展 東京・京都・奈良・九州の国立博物館4館どこでも何度でも
特別展 1特別展につき1回無料、年6回 東博のみ無料のが6枚、他国立博共通が6枚
雑誌送付 なし 東京国立博物館ニュース
ショップ割引 なし 一部有り
レストラン割引 なし 10%引き
その他 なし 入会時に粗品進呈。イベントの優待など。
詳しくは下記
http://www.tnm.go.jp/jp/guide/tomonokai/index.html
5 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/11(土) 00:05:59 ID:lQNmsYbr0
すみません、美術系板のスレゴッソリ消えてしまったのでしょうか?
それとも私のパソコンがおかしいのでしょうか?
6 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/11(土) 00:39:47 ID:uxoxR7d40
サーバーの管理ミスでデータに接続できなくなりました
データは残っているので来週復旧の予定です
7 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/11(土) 08:01:13 ID:lQNmsYbr0
ありがとう、安心しました
>>6 データが復旧できるかどうかはまだわからないよ。
>>4 これデータ古いので注意。いまは200株持たないと優待をとれない。
大仏展、地味だね。
目玉が八角灯篭ってどーなのよ。ねえ。
13 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/13(月) 10:20:54 ID:iLcjkI3W0
大仏の後ろに突っ立ってる大きなお兄ちゃんでも連れてくればいいのに
法華堂の仏像持ってこれれば良かったんだろうけどねぇ。天平仏ばっかだし。
「天平の至宝」というタイトルなので何か持って行くのかと思ってたんだけど。
ちなみに法華堂本尊の不空羂索観音は法華堂工事中でまだ2年以上見れないので
貸せないことはなかったんだろうが、東京まで運ぶのは無理だと判断したん
だろうかねぇ。至宝と言えばこれしかないだろうって感じなんだけどねぇ。
アフロ如来に来てほしかった。
三井に企画で負けるってどーなのよ。ねえ。
>>17 チラシ見ると、アフロさん来るのでは?
>>16 スレ違いだが、東博では無理でも奈良博ではあるのではないかと期待している>不空さん
20 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/14(火) 12:16:16 ID:po3368rm0
五劫院のアフロ如来は来るみたいだね。
でも今三井に来てるアフロ様の方が東大寺のだよねぇ。
法華堂の仏像ひとつも来ないの?それは残念だ……
目と鼻の先の奈良博で見てもなあ・・・
背面を拝めたりするのはいいけど。
前スレにも書いたが土偶展に続いて埴輪展と須恵器展やれっちうの。
館蔵品でもっといろいろやればいいのにね。
自分は根付・印籠・簪の展覧会やって欲しい。
こういっては何だが、営業という意味では、
東博は列品数の割に研究員が少ないんじゃないかなあ。
列品の維持購入費と研究費は、独法化とはべつに予算を確保すべき
東山魁夷展の詳細は何時分かるんだろう。
「仏像の道」拡大版みたくならなけりゃ良いんだけど。
27 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/17(金) 15:31:58 ID:iHoxVavc0
>>27 ああ、光背だけ持ってったのか。冠は無し?
銀製なのでめっちゃ貴重なはずだが。
> 日光・月光菩薩くらい来て欲しかった。
塑造なので無理。「プロフェッショナル 仕事の流儀」に仏像運搬で
有名な日通のおっさん出てたときに新藥師寺の塑像の十二神将の1体を
奈良国立博物館に運ぶだけで泣きそうになってたぞ。
ご本尊が来ないのは知ってたけど、光背は来たのか
光背だけってw
>>29 八臂だったり服もかなりデリケートっぽいからねぇ。
持って来られないのは理解できるが、なにやら貧相な展示の予感
32 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/18(土) 16:55:41 ID:ckAtjEaJ0
今度の東大寺展でのメインは何?燈篭?
仏像のメインは何ですか?アフロ如来?誕生仏?
>>29 ご本尊はいま修復中らしい。
八角燈籠も酸性雨による痛みを修復するついでに東京に来るらしい。
>>34 この地蔵菩薩、藤田美術館にあるものと似ているね。快慶でも、製作時が近いのかな。
光背が来て大仏はCGか
月光菩薩フィギュアは売れるんか
>>32 良弁僧正坐像も来る予定になっていたはず。
でもこっちに持ってきて12月の法要に間に合うのかなあ。
フィギュアとの抱き合わせチケットは売れてるんかね
仏像は大好きなんだけど、どういうわけか律師像とか僧正像とかは苦手なんだけよね…
自分でも意味わかんないんだけど
神様じゃないから
普通のやせたおじいさんだもんな
>>39-40 自分もそう思っていたけれど、
鑑真和上像に実際会ったら何か違ったから、
良弁僧正坐像とか見にいくつもり。
>>34にあるように東大寺で実際に見るのは日程的に難しいし。
東大寺展どうなんだろ?
行くべき?行くほどではない?
43 :
12:2010/09/23(木) 02:00:40 ID:Bijo/OWW0
えええ!
重源さんと良弁さんが連れだっていらっしゃるんですか。
それが目玉じゃん。
重源聖人座像はサイトに写真も載ってたよ。気付かんかった。
もっと気迫がある写真選べばいいのに
45 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/23(木) 11:02:24 ID:MbUPYAUz0
月光菩薩と誕生仏、どっちのフィギュアが人気あるかな?
「サイズは約10cm」とあるのでそれなら誕生仏かな
17cm位あるなら月光菩薩だけど...
>>42 読売新聞が関わった過去の展示が、妙心寺と等伯展。
そこから考えれば自ずと答えは出てくると思う。
俺は展示替えを見こして一応三回は行く予定。
>>47 長谷川等伯展は東博・京博とも、主催は毎日新聞社、NHK、NHKプロモーションだが
>>47 どうもありがとうございました。ローソンで前売り券買いました。
この板すっかりさびれちゃったね。
>>50 もとがにぎわっていたとでも?
以前と変わりなく寂れているよ。
>>48 読売は名宝展だったね。スマソ。他には大琳派展、薬師寺展が読売だった。
>>50 飛んだサーバのログは復活できる可能性が高くなってるよ。
古本屋で昭和40年代の特別展、
「平安時代の彫刻」「鎌倉時代の彫刻」の図録を発見。
今やったら仏像マニアがウハウハしそうな展示だ。
興福寺の木像仏頭が運慶ではなく定朝と推定されているのが時代を感じる。
この頃って本館一階全部使って特別展やっていたのね。
そういえば平成館出来る前まで特別展というと本館2階だった時期があったな
57 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/30(木) 18:39:26 ID:g8cwgh1Z0
今日いってきた
本館だけ見てきた
平成館は「平成」っていうぐらいだから歴史が一番浅いものの展示だと思ったら、本館見終わった後に、その真逆だったことに気がついた
でも気がついたときにはすでに閉館10分前だったから諦めた
でもまたすぐに行こうと思ってる
て……定朝?!
59 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/04(月) 14:53:27 ID:BbvYd5xc0
ミュージアムシアターが時間帯交互に1日2本建てで上映してた
展示一覧が公開になったね。
第三章で正倉院宝物を期間限定で入替、他は巻替以外は原則展示入れ替えは無しか。
ということは入れ替えごとに来るリピーターはなくて、純粋に展示の中味だけで客を呼ぶわけか。
これはかなりしぶとい混み方になるかもしれん。
混むかな?正倉院宝物の時以外は空いてそう 目玉になるものがない
等伯展と同じ流れで、最初の一週間はがらがらだと思う。
現地部隊、レポよろ。
小さいものばかり。
良弁や八幡はよくできているけど、東大寺を代表するものとしては?
映像流して誤魔化してる感じ。
東大寺を感じたのはラウンジにある大仏の手のレプリカだけ。
唯一の収穫は月光フィギュア。
後ろに大仏殿が無く、屋内に入れているので八角燈籠が
今まで以上に大きく感じた。
それ以外ではやっぱり東大寺らしさは少ない。
68 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/08(金) 20:06:31 ID:juvvIIss0
行ってきました。
インパクトは少ないけど秀作揃いって感じかな。
バーチャル大仏もなかなか。3Dではないけどw
美術好きならじっくり見れていいと思う。
69 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/08(金) 21:31:20 ID:Yb8b1Dn7O
2002奈良博「東大寺のすべて」と比べたら
詐欺的スッカスカの内容。
キャプションと映像ばかり熱心に見て
肝心な現物はスルーの莫迦な客が多い東博には相応しい展示レベルだが。
70 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/08(金) 22:33:22 ID:0UnyPC+O0
薬師寺展や阿修羅展と比べたら・・・どうですか?
玄人向けって感じ?
八角燈篭は現地でゆっくりまじまじと見たけれど、その間誰も寄って来なかった。
大仏殿の四天王さん来て欲しかったな
>>70 地味な感じは否めませんが、
八幡様や公慶さんを間近で見ることができるので、
貴重な展示であることは間違いないでしょう。
>大仏殿の四天王さん来て欲しかったな
あの大きさでは、東京まで運ぶのはちょっと無理そうですね。
展示スペースの確保も難しいかも。
多分きっかけは、八角灯籠の修理で、その際企画展示やろう、みたいな。
だからってしょぼい企画でいいでしょと言っているわけではないが
(しょぼいかどうか私は判断してないけど)
それにモロモロ東大寺が出さない、出せない(移動に耐えられない)って事情もあるんじゃないの?
それとも「運べます、私は知ってます」ってひといる?
少なくとも三井に出してた仏像を横滑りで貸してもらっても良かったと思う。
アフロ阿弥陀さんを見比べてみたかった。
アフロ阿弥陀さんは思いの外よかったよ。
美術的な評価は低いのかもしれないけど
なんともいえない暖かい雰囲気があって、これはイイかもって思った
76 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/09(土) 17:52:51 ID:IbDfHqC80
>>75巡回と言っても奈良県立美術館では會津八一中心で、
仏像は殆ど皆それぞれのお宅へ帰っちゃうんだよね?
自分もアフロ阿弥陀さん目当てに来週東博行ってきます。
77 :
73:2010/10/09(土) 20:30:56 ID:g3rRoIWE0
今日行ってきたら、三井でお会いした仏像、2点だけですが来てましたw
関係者の方ごめんなさい。
78 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/09(土) 22:18:06 ID:JH1Tdb5MO
三井から横滑り?
三井で出ていたのは東大寺勧進所阿弥陀堂の五劫思惟。
今回東博で出ているのは東大寺の北にある五劫院の本尊・五劫思惟。
全く別の像。東大寺=合掌。五劫院=禅定。
79 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/10(日) 09:16:37 ID:FR8VjVOf0
>>78 >>73さんはアフロ阿弥陀さんを見比べてみたかった と書いてるので
兄弟アフロさんが並んでるのを見たかったという意味では?
三井に来てたのは五劫思惟だけじゃないでしょ
四天王横滑りしてくれれば良かったけど二体だからどうだろ?
81 :
73:2010/10/10(日) 19:26:32 ID:tj40R/Ih0
ややこしくて申し訳ない。
>>79のおっしゃるとおりで、
三井にいらしてた秘仏のほうが五劫院像の写しかもしれない、て解説があったので
比較して拝見してみたかったわけです。
>>80 何がいらっしゃってるかは行ってみてのお楽しみ、ということで。
五劫院の方がにこやかで、東大寺の方がすました顔をしている。
アフロ度は東大寺の方かな。
最大の収穫は来年夏の空海展のチラシがあったこと。
あれが来るなんて・・・。
どうせならあれも持ってきて、音声ガイドを檜山氏にすればいいのに。
>>82 東大寺展へ行く楽しみができたw
ありがとう
アフロが一番の目玉って事で...
うん、アフロ様は楽しみ
亀だが
>>55 興福寺の仏頭、定朝なんて書いてないぞ
成朝と推定してるんだ
じょうちょう じゃなくて せいちょう と読むんだ
87 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/12(火) 20:10:19 ID:WjYqhVof0
月光菩薩フィギュア。普通に置いたら意外に地味だったが
ガラスケースに入れて上から白色LED照明で照らしたら
ものすごいオーラを放ち始めて、超美しいお姿に。
文字通り月光に照らされた菩薩様のよう。
照明は絶対必要だと実感。
日航菩薩もあれば並べて置けるんだが
で、混み具合はどうなの?
週末行こうと思っているのだが。
>>87 お楽しみのところ水さして悪いが・・・
あれ本来、梵天か帝釈天で月光菩薩じゃないし。
>>90 先週の連休初日、土曜日の14:00〜16:00ぐらいで回ったが
ビックリするぐらいスカスカだった。
前のレスにもあったように会期後半に向かうにつれて混みだすんじゃない。
正倉院のモノが出てきてからとか。
10日(日)16時〜大仏展。
感想は、地味だけど、思ったよりは、悪くない。人は取りあえずスカスカ。
落ち着いて見物できて良いとも言う(笑)。阿修羅様の時とか大変だったし。
個人的には行って良かったが、そんなに人は入らないだろうなぁ(と無粋なことを
考えながら廻っていた。)。
宣伝している目玉が、八角灯篭とか、不空羂索観音菩薩の光背、とかいうのはどう
なんすかねぇ。灯篭と光背では一般受けがしない気が・・・
光背の横で不空羂索観音像の冠のビデオが流れているんだけど、冠は凄いです。
ステキ!でもビデオ流すのであれば、それを持ってきてくれ!、と思いながら見物(笑)
(もってこられないのかも。像そのものは運搬に堪えないらしい。)
アフロ阿弥陀、誕生釈迦仏立像、東大寺金堂鎮壇具、僧形八幡神像、、、とか、
(地味だけど)相当にレベルは高いと思います。アフロ阿弥陀はほっこり度高くて好み。
展示としては最後の最後に地味に展示しているけどw。
まぁ、色々と理由があるだろうから仕方ない、贅沢言っちゃいけない、奈良に見に
行けばいいんだし、、、とは理性では思いつつ、やっぱ平成館で東大寺展、という
ことで、スーパー目玉商品が欲しい!と贅沢に思ってしまう自分がいる訳ですw。
阿修羅パワーに対抗するには、不空羂索観音像そのものとか、金剛力士像とか
持って来てほしい(笑)。無理ですね、贅沢(^^;。金剛力士像、鉄網が無い状態でじっくりと
ねぶるように見たいです、奈良ででもやってくれれば当然、見に行くんですけど(やったこと
ないのかな・・・)。
薬師寺展や興福寺展と比べなければ(比べちゃだめ!)、十分以上に良い展覧会なので、
ここを見ている方は、正倉院が始まって混む前に(混まないかもだけどw)、行きましょう。
瓦がよかったな
うん。あれはよかったな
やっぱり目玉は瓦だろね
難しいかもしれないが、大仏殿の瓦もすこしはがして持ってきてほしかったな
瓦いいよね
99 :
90:2010/10/13(水) 16:29:47 ID:z+WIHtCo0
>>92,93
レスありがとう。
正倉院のモノには興味ないし、ゆっくり見られるのは良い事。阿修羅展はひどかった。
楽しみに行ってきます。
>>93 8年前に奈良博でやった時は宝冠の展示あったんだけどね。
不空さんはともかく、宝冠は展示して欲しかった。
唐招提寺展の時は、盧舎那仏さんの展示あったのになぁ。
あれも光背がなくて残念だったけど。
そういう意味でも今回の特別展は小粒感は否めないね。
ええ見所は瓦なのかw
俺は瓦のコーナーで軽く2時間は見入ってたよ
このスレは瓦マニアが多そうだが(w、瓦も含めた出土品が主役と言っても良い仏教展が、
埼玉県立歴史と民俗の博物館「仏教伝来 埼玉の古代寺院」だ。
http://www.saitama-rekimin.spec.ed.jp/?page_id=143 同展の美術的な目玉は国宝の慈光寺蔵《法華経一品経12巻》ということになるだろうが、実際
は上述の出土品が大半を占め、東国の同地における仏教浸透を資料を通して解き明かす
好企画展で図録も充実している。正直、美術的な華はないため万人にお薦め、というわけには
いかず、博物館・美術館板にも適当なスレはないので、仏教展の話題が出ているここに書いて
おくが、考古的視点から見た優れた仏教展の一例として、こちらも注目されてよいはずだ。
広目天とか分解して持ってこられるんじゃないかなー
>>102 ただの土くれを何時間もみるのはつらそうだな
瓦スルーしてたよw
どういうところが良いのか教えて欲しいです。
正倉院の御物来たらまた行くので。
試みの大仏、地蔵菩薩立像、西大門勅額、誕生釈迦仏立像、二月堂本尊所用光背、
いずれもなら仏像館で9月まで公開されてたやつだ。
そうなってくると、本当の見どころは重源上人、アフロ如来くらいじゃないか。
試みの大仏はいっそ入り口において「やあみなさんようこそ」とすればいいのに。
107 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/13(水) 22:05:35 ID:ZAZnXncpO
>>102 法華経は6本ずつの展示替え。
図録は出品全ての図版が出ていない、文献表がない、
解説が中学生向きと、はっきり言ってレベル低い。
1階の喫茶コーナーに大仏の頭がおいてあったら
みんなびっくりするお
>>105 ・瓦なら俺にも買える、というスタンスで観る
・1F考古の諸国国分寺の瓦観て予習/復習(デキの良し悪しが瞭然)
東京国立博物館 東大寺大仏展公式フィギュア「瓦」
(1/1スケール) ¥3500円
∧∧ ∩ <海洋堂さんお願いします
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
>>108 加えて店員が広目天みたいなやつだったらいやだ。
>>110 フィギュア作るなら「東大寺創建瓦」がイイネ
114 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/15(金) 00:24:42 ID:N6GBsfIb0
>>114 レプリカね。
10日に甘茶かけやったけど、その同じ日に展示室内には、ちゃんと本物の
釈迦誕生仏がある。
展示室内にあるのがレプリカで、こっちが本物の可能性もあるがw
仏生会でもレプリカを使ってるって言うんだから
体験イベントが国宝を使えるわけないだろうw
誕生仏と言えば灌仏盤の照明が悪くてすごく見づらかった。
年輩のお客さんなんか「字じゃないか?」なんて何が刻まれてるか
まったく判別できてない様子で、映像に集る人多数
本末転倒w
117 :
116:2010/10/15(金) 00:57:07 ID:qhV+swBe0
リロードしてなかった
失礼致しました
>>115 展示室内にあったのはフィギュアだったりして
119 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/15(金) 22:34:21 ID:MlU2C5p+0
>>115 あ〜よかった。初日にいったので悔しい思いするとこだったよ
レプリカならどこのお寺でもやってるからな
ちなみに、朝と夕方に、東大寺のお坊様が、八角灯籠の前(八角灯籠がメイン展
示場にあり、そこの裏に大仏殿の絵?があり、大仏殿の前の様な雰囲気になっている。
http://blog.goo.ne.jp/harold1234/e/c85d6d03819593a19a097767a3607f9e の2枚目の写真参照)で、お経をおあげになる。
10日夕方にたまたま当たったが、大仏殿の前に居るような厳かな雰囲気になって
良かった。ただ、東大寺のお坊様か否かは(その時は)アナウンス等は無かったので、
単に怪しい人がお経をあげているのだったらどうしよう感が若干あるw。
本職並みの上手さだし、袈裟も着ていらっしゃるし、係りの人も止めないので、本職なんだ
ろうなぁ、とは勿論思ったのだけど、終わった後、係りの人に思わず、「あの方々は東
大寺の方々ですか?毎日、お経をおあげになるのですか?」と思わず聞いてしまった(笑)。
そのへんもいまいち宣伝下手感があった。
私が聞いていないだけでアナウンスあったのかもしれないが。
あと、甘茶かけ(もう終わったが)や、大仏様の手のレプリカが1Fにある、ということも、
たまたま飲み物コーナーに行ったため気付いたが、そうでなければ私は気付かなかった。
あと、誕生仏&菩薩像フィギュアが売っている(?)のは気付かなかったな。
これも私が鈍かったのかもしれないので何とも言えないが・・・
東大寺の坊さんは常駐なのかな?
時間限定で図録に御朱印もしてたよ。
甘茶かけは地味だったが、あのレプリカよく出来てたな。
アンケートが電子式(笑)と手書きのと両方あったけど、グッズ売り場並みに賑わってたよ。
やはりみんな一言文句を言いたいのだろう。
瓦ネタはもう終わりぃ?m9(^Д^)プギャー
実家は瓦屋だったが
東大寺のお坊様は、期間中、毎日、朝夕お経をあげる、
と係員に聞いたので常駐でしょうね。
128 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/16(土) 21:47:52 ID:89mKMeUlO
特別展のレベルが落ちる一方だな
金曜は夜8時までって書いてあったから夜いったら
平常展は閉まってるんだな、損した。
そうなの。
前は開いてたよな。
奈良で毎年やっている燈花会や瑠璃絵まで金曜日にやるらしい。
中国とかでよくやっているが、東京ではあまり聞かないね。
というか、1500円払って東博に行くくらいなら、新幹線代払って現地に行くだろう。
このスレの人はパスポートとか持ってるだろうが。
奈良は日本一宿泊者数が少ないから、宿がなければ夜行バスを活用するか大阪に泊まって通えばいい。
宿なら一応駅周辺にぽつぽつと
>>133 以前、日曜日に行った際は4時半ころだった記憶ですが、確かではないので、
確実を期すなら博物館に電話したほうが良いかと。
>>131、133
私も博物館も奈良も好きです。
東博に行って、さらに仏さんが見たくなったので思いたってこの土日に奈良に
行きましたが、新幹線+宿で2万8000円くらい、時間も奈良まで3時間くらい、
なので、普通の人が思っているより全然近いですね。
それで、東京には来ない仏さんが山のように見れます!(奈良行きの宣伝。
宿は奈良に泊まりましょう。)
ただ、博物館は博物館で解説とか視点が違って良いかなぁ、と。
灯篭なんて東大寺に行ったらまずマジマジとは見ませんし(笑)。
あと、東博で見たせいもあり、今回は光背に着目して仏像鑑賞したりしました。
東博もまた行こ〜、っと。
>>135 新幹線東京〜京都で13000 往復26000だよね
+宿で合計28000円?変じゃね?
>>138 これ京都だよ
新幹線は安いぷらっとこだまでも片道1万するのに
>>139 今年は奈良はイベントやってて良いホテルが一杯なので京都に泊まったほうが
高級なホテルに泊まれるよ。
>>140 今年の奈良はインターネットだと空き部屋ありでも申し込むと満室って返ってきて
なかなかとれないよ。もとも奈良はホテルものすごく少ないからな普通は大阪や京都に
泊まっちゃうからだろね
142 :
135:2010/10/19(火) 01:45:29 ID:fCKdvcvH0
それはさておき、興福寺の国宝館にも行ったのですが、東京から来たっぽい
雰囲気の人で東博の阿修羅展について話している人が結構いました(混んでいた
ので話が聞こえる)。
2年前までは興福寺国宝館はいつ行ってもガラガラだったのが、阿修羅展以降、
混雑度が激変した印象。(嬉しいような悲しいような)
東大寺は、大仏殿は行くが他は知らないし行かない、という人が結構多いと思うので、
この大仏展を機会に他の場所にもスポットが当たる、、、ということは余りこの展覧会
では期待できなさそうですよね(^^;。そもそも人が余り入っていないしw。
会社の人(女性陣・仏像素人)に奈良に行った〜、と言ったら、いいですね〜、仏像
見たい!!、と言われたのですが、東博はマニアックなので、初めの一歩として
勧めていいのか迷うところですw。
>>143 国宝館は改装大成功ですなぁ。特に売店。
改装前は買ってる人を見かけることが珍しかったのに。
145 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/19(火) 09:45:51 ID:r6w0Iia70
人気だな。
>>143 >東博はマニアックなので、初めの一歩として勧めていいのか迷うところですw。
瓦から入ればいいんじゃないかな
>>143 松岡美術館の1階。特別展示の内容に興味ある人ならお勧めかも
148 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/20(水) 00:16:32 ID:CCbE0/Yl0
>>146 以前、初デートで博物館に行ったとき、俺がウンチクを語りだしたのが瓦からだった。
そして、それは失敗だった。
何か福井県立美術館でも仏教美術の企画展があるようだな。
今仏像ブームなのか。
>>147 そこかよw
いや松岡は嫌いじゃないけどね。東洋西洋、彫刻絵画と微妙にバランスとれてるし。
畠山と松岡で半日かけるなあ。
>>149 福井県立美の「シルクロードと東アジアの仏教美術」の出展品は東京・白金のロンドン
ギャラリーで無料で見られる。まあ、展覧会で出展するほどの数を一度には見られないだろうが。
なので、白金へ通える人には無価値で、東京になんども行けない人向けの展覧会だろう。
152 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/27(水) 22:52:39 ID:mvMRiXOS0
今日、朝1で行ってきました。
観音像が良かった。
あと、ここで言う瓦がw
3Dの映像の所で、座って見てると携帯の音が・・
自分は通路の真ん中の真ん中だったんだけど、
右側の一番後ろに座ってた汚い緑の上着着たオッサンが、
携帯電話で話してて、3分ぐらい経って、近くにいた人が、
この映像の入り口にいた係員の人を呼びに行き、
係員の人は、この携帯電話のオッサンを止めるように言ってたんだけど、
オッサンは、係員の呼びかけに振り払う感じで話してた。
こんなマナー知らずのオッサンに腹が立ったよ。
153 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/28(木) 01:50:42 ID:MjzW4j9E0
昼頃行ってきた 待ち時間なし
内容的には・・・
来年の「空海密教美術展」はおもしろそう
>>152 注意されても続けるとはすごいなw
つか着信音の時点で係員は注意しろよ
しても従わないなら警備呼んでつまみ出すべき
神様は全部見てるからね、人に迷惑かけちゃダメなのよ
そこは仏様じゃないか?w
157 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/29(金) 00:42:02 ID:i10wgdMN0
神様が垂迹して仏様になってるから。
昔の人はお天道さまは何でもお見通しと言ってだな(長文ry
さてと、明日は東博に珍宝でも見に行きますかね
160 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/01(月) 12:17:10 ID:qHsKVzqc0
国家珍宝帳
161 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/02(火) 23:32:55 ID:54ccjJT70
今日行ってきた。
朝一番に最初に正倉院のところに行くのが正解。
みんな例の動画を見てから動くから、20分ぐらい独り占めしてもなんともない。
重源上人とにらめっこもできるぞ。
1300年祭と相俟って、正倉院展に客が流れている印象を受ける。
正倉院宝物も、何気に奈良博とバッティングした企画だしね。
ところで、昨日用事があって市役所に行ったら、市役所にある平城京模型のうち、
東大寺、若草山のあたりだけが抜かれて、東博に行っていて、その部分に二月堂の
瓦を展示してあったけど、東大寺は完全に平城京の外側だから、あまり違和感がなかった。
そもそも市役所というところは、市民以外は基本的に行かないので、平城京模型もほとんど
知られていないから、大部分の観客ははじめて見るのではないだろうか。部分的とはいえども。
163 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/06(土) 23:42:55 ID:r2luAD2C0
あげますよ
165 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/09(火) 18:58:07 ID:xZnMfu7IO
金光教信徒の性犯罪者w
166 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/19(金) 23:34:57 ID:N7t/6RAs0
おいおい、東博スレですら書き込みがないのか?
東洋館?ってまだ出来ないの?
改装済むのは再来年だよ
本館や表慶館は耐震性大丈夫なんだろうか
>>169 大丈夫だよ
「国立博物館の主要な建物の耐震状況」でぐぐって出てくるPDFを見てくれ
そもそも昭和初期辺りまではやたらと頑丈な建物多いしね。
国家の威信をかけているからな。
あと、戦前の頑丈じゃない建物は
とっくに取り壊されているというのもある。
頑丈なだけだと逆にポッキリいきそうな気がするけどそうでもないのかなあ。
・・・そういえば建物ツアーだけまだ行ったことない。
174 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/27(土) 13:01:09 ID:c+D99Y4v0
2つの板にスレがあるから、あまり書き込みがないな。
このスレ、いらないんじゃない?
まあ建物自体が展示品みたいなところだからなぁ。
w
179 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/05(日) 09:49:54 ID:C69cz2r80
じゃあこっちは法隆寺館専用スレということで。
でも博物館板に東博が無いのはヘンチキリンでありんす
胴衣。
184 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/05(日) 18:07:26 ID:7KLWbxgZ0
>>182 ないのは変だというのはわかるけど、
利用者はここではなく美術板を選択しているという現実があるわけで。
自分は書くことあればこっちに書いてる
美術板はなんかちょっとふいんき違うと思う
186 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/05(日) 21:52:47 ID:N583uI8X0
東博とおいわw
なんかあっちは変なのがいるし。
自分は、まずこの板探したけどな。>東博スレ
188 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/06(月) 02:17:38 ID:u/yIHLma0
この板のほうが適切なんだろうけど、
こっちに移れとも言えないしな。
そんなに遠くねぇだろ
家からだと電車賃430円だぜ
191 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/06(月) 23:14:21 ID:ozZvxgsS0
私はどちらの板でも構わないんだが、
この板がいいというんならもっと書いたほうがいいよ。
レスのあるところにレスは集まる。
レスなきところにレス付かず。
最近土日にゆっくり行くとミュージアムシアターが売り切れの事が多いな
明日さっそく行って見るつもり
常設展どうなったか楽しみだなあ
ミュージアムショップで何かもらえるかな
>>196さん、他にも今日行った方の報告待ってます。
みなさん明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
科博の後に来ましたが、入場券買うのに並びました(30分位で入場)。特別展ない正月なんだから左側(特別展用)も開けろやボケエエエエ!!
茶飲んで少し落ち着きます。
200 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/01/02(日) 15:47:23 ID:SZZOK3Ta0
うげ、混んでるの?
4日以降かな〜
あけおめ! いっぱい書き込みあって嬉しいです
今日はすごく混んでて、199さんが言うようにチケット売り場が長蛇の列でした
自分はパス持ちなんで先に入りました。シアターの1、2回目整理券は瞬殺
地下ミュージアムショップは東京美術「すぐわかる」シリーズのうち指定のが1冊525円
館内博物館慣れしてない人多いみたいでフラッシュ撮影あちこちで見かけた
漆の部屋がすげーかっこよくなってた。でも人大杉なので常設はこんど
ゆっくり見に行きます。今日は太鼓や紙切り等のアトラクション中心で
見ましたが、獅子舞に咬んでもらえて御利益ありそうです
朝一で入って、ミュージアムシアターの記念品ゲットー!
和太鼓演奏は迫力満点で良かった、獅子舞はまぁまぁ、切り絵パフォーマンスは切りながらの漫談にワロタ、観衆大うけ。
>>202 自分間に合わなかったんですけど記念品はなんでしたか?
よろしければ教えてください
朝一の人たちはマジでトーハクのプロって感じの人が多かったですねw
1,2回目が満員になってからも、ナビゲータのお姉さんの誰が担当する回かを
確認して整理券をもらう爺ちゃんとかがいて(この人も常連)濃かったです
チケット購入に並ぶとは思わなかった。中も東大寺以上の混雑w
ミュージアムショップでハンカチが当たった。
フラッシュ撮影してる奴いたわ。他の客も見てるのに美術品に赤外線当てんな。
寛永寺への帰り、ちょうど来ためぐりんに乗って谷中霊園へ行き
慶喜墓も見学。黒猫にかまってもらった。
行って参りました。
普段の平常展はガラガラなのに、今日は混んでいてビックリ!!
風神雷神の前は混んでいるが、隣にある若中の屏風には
見向きもしない人が多くて、客層のレベルが.....
まぁ、法隆寺宝物館や表慶館は空いてました。
これは、いつもと変わらず。
法隆寺宝物館の1階奥にある「お面」が展示してある部屋が
閉まっていて残念。
伎楽面は開いてる時の方が少ないんだっけ。
若冲は去年あたりにも出てた鶏のやつかな?平常展示だと人気の若冲もゆっくり見られていいよね。
リニューアルどんな感じか楽しみだなあ。
若冲は鶏だったよ
自分が行った時は「あ、若冲だ」などと言っていた人が複数いた
本日はみなさんお疲れ様でした。
今日のこの状態がリニューアルらしいですね。東博ニュースってパンフ見ると2011年1月2日に本館リニューアルと出ています。
まあ重文&国宝の表示がわかりやすくなったのはいいけど「リニューアル」と言うには・・・。
平成館の鶴屋?の出店が無かったのと変な写真屋がいたのもリニューアルなんでしょうか。
でも今日は老猿、富嶽36景、小林古径の阿弥陀堂、光悦のもっこり硯箱が見られたので良かった。
210 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/01/03(月) 03:03:56 ID:prrqU9VW0
おお、今日はこのスレも盛り上がってる!
平成館の鶴屋?の出店は特別展の時だけだと思いましたが。
212 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/01/03(月) 12:14:19 ID:2Ede+Gss0
∧l二|ヘ
(・ω・ ) おいらをどこかのスレに送るんよ
./ ̄ ̄ ̄ハ お別れの時にはお土産を持たせるんよ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 栗きんとん 手帳
NintendoDSi LL 劇場版ガンダム00BD 肝油ドロップ 仁丹 8Pチーズ
バードカフェのおせち うみねこEP8 FF14 USBオナホール ダイアモンド
無の力 最後の鍵 みかん 1024ガルド 源氏の小手 DQバトル鉛筆
アイスソード カニタマ マグロ テレビデオ 粉っぽいカレー 皆伝の証
イオナズン マスカレイド ずんだ餅 コーラ ハワイ4泊5日 エネループ
穴抜けの紐 古文書 マドレーヌ ピーナッツ ブリキの鎧 ジャムパン
ファミチキL バードカフェのおせち 亀の子たわし トイレットペーパー チャクラ 風神雷神図屏風
>>205 アップありがとうございました
かっこいいのであきらめ切れず今日行ってゲットしてきました
今日の分は配色が違う手ぬぐいでした
係の人が学習したのか朝の入場列を昨日よりは仕切ってくれたんですが
横入り横行してて新春からやなかんじでしたw
鶴屋吉信は特別展の時だけの出店ですよね
あとラウンジでクラリネット演奏会もあるので鶴屋吉信の入るすきがないような…
でも昨日も今日も法隆寺館のレストランは長蛇の列だしラコールは微妙だし
出店しててくれたほうがよかったかも
>横入り横行
うわ最低
割り込みさせるな>係員
215 :
209:2011/01/03(月) 19:12:30 ID:dDJl0AA8O BE:1707661474-2BP(10)
<(*´∀`)特別展の時しか行けないから年中あるのかと思ってました。
しかしあのスイーツ向け的なポスターはいかがなものか。もう少し博物館に相応しいものを作れなかったのか・・・。
今月中に平山郁夫か。鶴屋でお茶できますね。
便乗なんですが、周りに食事出来る様な場所はありますか?
近くの国際子ども図書館のカフェティアか、芸大の学食
今日は夜の開館時間に行こうかと思ったけど寒すぎて断念した
連休じゃあ
行くでえ
>>220 冬は夜間開館してないから、無駄足にならなくて良かったですね
223 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/01/08(土) 09:11:05 ID:A3yKt4ll0
芸大の食堂いってきた。
食券販売のおじさんが印象的だった。(サンキュー)
安くておいしくておすすめできます。
>>224 大浦とキャッスルの2軒あるようだけど、どっち?
カレー300円みたいですね、こんど逝ってみよ
>>224 キャッスルのほう
ボリュームあって女の子だと残してしまいそう
>>227 食べログを見たらキャッスルだけあるから行ってみようかなと思ってた
ありがとう
美術の方が「大浦」で、音楽の方が「キャッスル」なんですね。
自分は美術の方の大浦?だけ行った事があります。
(なんか、音楽の方はハイソな感じがして敷地に入りにくかったw)
建物の一階にあるいかにも学食、という雑然とした感じの食堂で、
ちょっと変わったどんぶり物がなかなかおいしかった記憶があります。
230 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/01/14(金) 19:26:48 ID:kWqjwt8z0
私め今度、入ってみようかな
わたしは事前に東京駅で駅弁買って上野公園で食べますね。安くないけど旅気分。
232 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/01/19(水) 21:28:08 ID:ngCYaIqf0
僕もそれやりたいんだけどあそこはカラスにかっさらわれそうで躊躇するんだよなあ
弁当買って平成館1階のソファで食べれば快適
>>231 そのアイデアもらった。春先辺りにやってみよう。
>>231です。
あー、これやっていたのは秋まででした。
さすがに今の時期は無理ですね。ロビーを拝借するのが無難ですね。
皆さん春になったら公園のベンチで是非!
蚊?大丈夫でしたよ。(^-^)/
文化庁の「文化遺産オンライン」も面白いよね。
242 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/01/29(土) 19:23:18 ID:2CtszuQo0
平成館まで動く歩道つけてほしい。
おー!
先週オレもその犬まじまじと見てたぞ!
古代中国の犬とか馬とかは面白可愛いのが多いよねww
表慶館にある丸いゾウの像もかわいいだろ
246 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/01/30(日) 19:27:53 ID:W0sR+hMkO
染付展で出ていたワンちゃんも。
>245
ダジャレですか
>>247 それなら、象の像もかわいいゾウ
まで、言わないと。
なんかかわいいね
thx
/゚\ /゚\
252 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/02/03(木) 18:27:07 ID:kJH2y4dX0
かわいい
弥生式土器の馬は、あんまりかわいくないな。
人間のがかわいい
表慶館のゾウって、ガネーシャ像しか見つけられなかったw
256 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/02/06(日) 20:39:45 ID:5X1Tft2s0
さては縄マニアだな
縄文時代にこんな娘いないだろw
弥生はリアルだ・・・
ところでなんの"ガチンコ対決"だったんだろう?
>>254 これ数年前のやつか
図録だかパンフだかよく分からない冊子に、この二人の写真が色々載ってような
縄文・弥生に関係ない、棒つきキャンディなめてるのとか
地方から出てきたら東博と国立科学博物館のはしごとかしたりするのか
普通そんな時間ないよな
時間というか気力がもたない
>>261 他と東博の2館に行くこと多いけど、もうバテバテだね。
田舎者は美術や文化には全く関心ないので、上京して来ても上野には来ません。
ネズミーランドに行きます。
265 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/02/12(土) 23:19:06 ID:LrLWNZ380
東京に住んでいても博物館、美術館には学校の行事でしか行ったことがないって人、
大勢いるよ。
266 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/02/24(木) 21:30:19.93 ID:7SxPX+5l0
寄託品のある人はいませんか?
田舎者は上野公園はスルーしてアメ横と浅草だろうな。
あるいは最近ならマスゴミに影響されて動物園くらいは。
■3月15日(火)〜3月18日(金)の臨時休館について
東北地方太平洋沖地震に伴い、当館では、展示室及び収蔵庫等の点検を行いましたが、作品及び施設に特に大きな被害はございませんでした。
ただし、明日以降の計画停電の影響を踏まえて、3月15日(火)〜3月18日(金)は臨時休館とさせていただきます。
3月19日(土)から開館する予定ですが、当分の間、節電及び交通機関の運行制限により、開館時間を午前10時から午後4時までとさせていただきます。
また、開館する展示室は本館1階、2階と平成館1階の日本の考古、企画展示室のみとさせていただく予定です。
なお、節電のため温度、照明の調整及びその他の制限を行う場合があります。
お客様には大変ご迷惑とご不便をおかけしますが、何とぞご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
※庭園開放も19日(土)からの開始となります。
19日以降も当面は休館。
> 臨時休館および今後の日程について
> この度、東北地方太平洋沖地震で大きな被害を受けられた地域の皆様に心より
> お見舞い申し上げます。当館では、2011年3月15日(火)から3月18日(金)まで
> 臨時休館、19日(土)から限定的に開館する予定としておりましたが、節電や交
> 通機関の運行制限などの事情を鑑み、当面の間、休館することといたしました。
> 黒田記念館、資料館につきましても同様に休館となります。
> お客様には大変ご迷惑とご不便をおかけしますが、何とぞご理解ご協力のほどよ
> ろしくお願いいたします。
> 今後の開館につきましては、決まり次第、当ウェブサイトにてお知らせいたします。
http://www.tnm.go.jp/jp/misc/20110318closed.html
お宝の数々が無事みたいで良かった。
落ち着いたら、また遊びに行くよ。
273 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/04/02(土) 22:03:09.14 ID:xk2cib/I0
科博のスレはどんどん進むのに、
ここは進まないな
あのビミョーなアンドロイドのガイドかりて試した人いる?
大した事ない解説しか出てこないから意味ねえと思うんだけどどうよ
>>275 各展示室のコンセプトを教えてくれるのは、初心者にやさしいと思った。
ただ、あの内容をパネルで貼っておけば良いだけかもしれない。
頻繁に来館する人にとっては、ガイドツアーなみの解説は欲しいよね。
>>276 あの内容って、展示室の最初にあるパネルの内容をかんたんに読んでる感じだと思う
配ってる「日本美術の流れ」の内容とも言うけどw
多分、そういうに配布物とか展示を読まない層に向けたナビだと思う
自分はリピーターだから、やっぱせめてボランティアガイドの内容程度は欲しいと思った
>>277 パネルの説明を簡単にしてるというよりは、
すこし違う観点で解説してる感じで、その辺のオリジナリティは評価してもいいと思った。
ただ内容としては、やっぱり、なんとなく観光でやってきて、
各部屋を満遍なくふらーっと流し見したい人向けのコンテンツだなあ、という印象。
各部屋の概要を説明するコースだと、どうしてもそうならざるを得ないから
目玉の作品を十数点ほどやや深く説明する(まさにガイドツアーのような)コースが
あっても良かったね。
・・・アンケートにはそこまで書けなかったけど
>>278 現時点で調整中のものは来ないだろうけど、
それ以外は大丈夫ってことだよね、多分。
>>279 重要なものについて一つ一つの作品に対して掘り下げて説明するコース作ってってのは
いちおうアンケートに書いておいた
ただ本館の場合は入れ替えもけっこうあるから掘り下げ説明は難しいのかも知れない
自分は体験できなかったんだけど法隆寺宝物館のコースはどんな感じだったのかな
あそこは入れ替えない作品がごっそりあるから(灌頂幡とか金剛仏とか摩耶夫人とか)
「脇からお釈迦様が出てます」とかは説明してたりしたんだろうか
あとリニューアルコース(だっけ?)の体験型コンテンツもかなりしょっぱかったので
そこもアンケートに書いておいたよ
まあ、マニアは呼ばれなくても行くから、一見さんとかが楽しく鑑賞できるプログラムであれば
あまりハイスペックを要求したらだめなのかも
>>280 ホノルルのは、他の米国の美術館が貸してくれてる現状を見てOKしてくれるといいなと思う
ブレーメン美術館のは、去年太田美術館のハンブルグ浮世絵コレクションで来てた気がするが
図録を買わなかったので思いだせない…所蔵美術館が違うから違う絵かなあ…
写楽は一期の作品だけ見られればいいや。
三期の作品と艶鏡の作品、どう違うかよくわからん。
>>281 >いちおうアンケートに書いておいた
GJ!
>一見さんとかが楽しく鑑賞できるプログラムであれば
最近の東博の方針だとそれでいいのかもね。
ただ、西美のiPhoneアプリはもうちょっと頑張ってるだけに、
東博も負けてほしくないんだよねえ。
>>282 三期の間判のは艶鏡の作だって説もあるらしいねえ。
285 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/04/21(木) 08:09:32.40 ID:9F95ukAm0
そうなのか
三期は殆どが一期の劣化コピー。
大谷鬼次とか市川高麗蔵あたりを見てごらん。
緊張感の全くない、下手くそな絵だから。
写楽は、要するに大谷鬼次の奴江戸兵衛を誰が描いたかなんだ。一期が全てなんだ。
ところがその一期が役者連中から不評で、顔を誤魔化すために全身像にして小さくした。
その段階で写楽は終わってしまった。
とまれ今回の図録はどうかな。
旦那が日テレで ガンツ を見てるんだけど
後半の戦い?の舞台が東博だ
今日の月例講演会では
配布資料に掲載していた絵画の画像が逆像になってたよ
ずさんというか無神経すぎるが大丈夫かw?
292 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/04/30(土) 14:55:14.43 ID:HOT/2StZO
ブッダ展、行こうと思ったけど良く考えたらGWなんだよなあ
混雑してますか?
昨日見た。人はそれなりにいるけど仏像は大きいから何とかなる。
漫画は小さいからタイミング図らないと間近で見れないが。
音声ガイドは300円で20分水樹奈々の声を聞けるなら、オタ的には全然アリか。
DTBの霧原未咲を優しくした声で解説してくれます
295 :
293:2011/05/04(水) 00:35:03.65 ID:2/aZCLUF0
>>294 レポどうもありがとう。水樹奈々って誰かと思ったら紅白出てたあの人ですか。
結局、月曜に行ってきました。意外と混んでないですね。
原画もちょっと待てば間近でみれました。
でもブッダ展も写楽展も、東博の展覧会としてはちょっと物足りない感じでした・・・
奈良博の出山釈迦立像が見れたのはよかったけど。
どっちかと言うと重要文化財新指定の特集陳列のほうが見ごたえあったなあ。
前日に江戸博の五百羅漢図を見に行ってたので、同図の彩色下絵を見れたのも良かった。
小企画展、こっちの全50幅展示のほうが集客力あるんじゃないだろうか。
重要文化財新指定の陳列、千手観音とかも見ごたえあってよかったです
だれか知ってたら教えて欲しいんですが、屏風を鑑賞するときって
決まった方向がありますか?自分はなんとなく第一扇、第二扇…って
右から順に見てます。写楽展で左から見る順路だったのでなんとなく
見づらい気がしました。
向かい合わせに設置してみたり、二つ並べてみたりするので、想定された設置方法によるとしか……<屏風鑑賞法
屏風はジグザグに置くことで立体的に空間を彩るので、それが分かる所まで一度は離れてみること以外は
特にルールはないと思う。
ブッダ展あんまり期待せずに行って来たけど、結構面白かった。
水樹奈々の解説も良かったし。
仏教美術好きで、声優オタの漏れには、ど真ん中だったわ。
東博、いろいろ集客の工夫を始めたけど
スレは例年に増して閑散としてるような気が・・・
空海展始まるまでは仕方ないのかな
写楽が終わるからか、大量の人だったよ
こりゃ来週も混むだろうね
一見さんが多いのか、凸版印刷のシアターでは
予約バッチなしとか他の時間のバッチで入ろうとする人続出だった
301 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/06/05(日) 23:18:53.35 ID:QkPxi3eS0
国博は土日は終夜営業でもいいじゃない。
今は節電、節電うるさいから無理
月1000万電気代使ってるらしいからな
その割りに法隆寺宝物館(だったかな?)ってやたら暗いよな。
年取ると夜間視力が落ちるんだよ。説明書きとか読みにくくてしょうがない。
あ、それから金額言うときは単位を付けてくれ。
日本の通貨単位は円だ。
万を通貨単位だと思ってるバカが多すぎる。
お前らは10円のことを10と呼ぶのかと。
306 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/06/07(火) 16:46:39.24 ID:0ckjC02VO
切れる老人キタ‐‐‐(゚∀゚)‐‐‐‐!!
307 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/06/07(火) 18:54:19.64 ID:yvczdV3f0
>>304 宝物庫を常設するため照明おとしてるから仕方ない。
あのふいんきは俺は好きだけどね。
それと東博は規制がなければ撮影自由なのがいいね。
写楽は12日までか…。
風邪ひいたことにして、仕事を早退して明日行くか…
>>308 三室の写楽の全貌のところにウェイトを置いて見るといいよ。
写楽は比較に重きを置いてるのが良かったな
写楽登場前の歌舞伎&錦絵の説明もわかりやすかった
でも5時閉館がきびしい
写楽展終了。みんな乙でした
312 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/06/14(火) 15:15:17.95 ID:GK9crWqRO
招待券を転売している職員を処分しろや
昔は市の図書館なんかで無料で招待券配ってたんだよなあ
入り口に置いてあってご自由にお取りくださいって
田舎だから行く人なんかいないからいつもいろんな美術館のもらってた
最近は全く置いてない
職員がヤフオクで売りさばいてるんだろな
地方だったら招待券じゃなく、どこそこの会員証を持っていくと無料というようにすればいいのにね。
おれ今年から障害者手帳持つ身になったんだけど東博無料だよね。
企画展示なんかも無料?
法隆寺の館はやってるかな?
木曜日だっけ?
行きたい。
いつの話をしてるんだ?
空海展けっこうよさげ
でも今年の夏は京都に行っても見るものがないのかw
>>318 夏の京都…
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
ここ車で行っても大丈夫?
>>320 ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
行くのはいいだろうが。
駐車しなけりゃいいだけ。
行くだけ行ってあとは運転手にそこらへんぐるぐる回らせとけ。
323 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/06/27(月) 19:09:31.49 ID:JBS8DDs90
京都にすんでる人にお願い
空海展の間、東寺がどうなってるかを確認してきてくれ
暑くて行く気がしない
でも涼みに行くならありかも。東博ならパスでタダだし。
図書館は節電のせいで外と大して変わらないけど、
博物館は節電中でも比較的温度低い気がする
お出かけなう
332 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/07/06(水) 14:29:06.91 ID:NcCgDfkd0
★フランス人ジャーナリスト 『東京は風前の灯』
東京から香港に来ると、暗い部屋で電気のスイッチをオフからオンにしたかの
ようだった。
東日本震災後、東京は陰鬱な街になった。電力不足で大通りや建物は暗い帳に
包まれた。 東京の街は魅惑的な「魔法の灯」だったが、今は「風前の灯」だ。
知人のレストラン経営者たちは3月以降、月の売上げが約3割減ったと話す。
国際ホテルの稼働率は40%。外国人旅行者は昨年比で既に落ち込み、
移住する外国人は劇的に減少した。 今後も減り続けるだろう。
先週鎌倉行ったけど、アジア系外人ほとんど見なかったなぁ。
白人はけっこう見たけど。
すれ違い
あなたとわたしの恋
空海と密教展、どれぐらい混むのだろうか?
仏像目当てなので、展示替えは気にせずに行けるだが、
最初の週末はやはり混むのだろうか?
337 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/07/07(木) 19:26:32.61 ID:SapZV5Eb0
知
ら
な
い
yo
339 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/07/08(金) 23:15:03.13 ID:+DeSEpbMO
暗い東京が好き^^
並ぶほどは混まないんじゃないかと
NHKでは8月はじめに特集番組が組まれてるからそのあたりから混むんじゃないかな
テレビでやるとバカみたいに混むね
343 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/07/09(土) 21:16:34.24 ID:sLs6taAq0
そう言われてるだけで、たいして変わらんよ。都市伝説みたいなもん
日曜美術館で取り上げると込むと聞いたことがあるが。
345 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/07/09(土) 23:24:54.15 ID:eCG/OtJY0
平日でも混むからな。
オクで結構良い値がついてる
ギリシャ展などよりぶっちぎり
結構混むかも
国宝重文98%はやっぱりいい宣伝になるか
結構展示替あるな。パスポートが8月上旬で切れるけど、
これは2回行く価値あるかな。
阿修羅があれだけ婆の人気を集めたんだから俺だって、と梵天は意気込んでいるぞ
帝釈天だろ
知ってるよ、それで産湯を使うんだろ?
不忍池から弁天様がアイウブユーですね
いいえ違います
353 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/07/14(木) 01:35:12.99 ID:5QqjVZzs0
東国か!
先月に東寺に行って仏像みたけど、東博でもみようかな
不動明王は不動と名がつくだけあって東寺から動かないんだね
そういえば去年東寺で四天王メモを買ったけど、東博でも売っているかな
355 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/07/16(土) 00:11:01.60 ID:RGNpPQp20
やっぱ空海展の初日って、混みますかね?
未来のことが分かるわけないだろ。
大嵐がきたり地震が起きたりなにがあるかわからない。
それなのに人に聞けば未来が分かると考えるその知能ってなんなの?
ほんとに最近はものの聞き方も知らないやつらばっかしだから、腹がたってしょうがない。
いいか、おじさんが人にものをたずねる時の正しい聞き方を教えてやるから耳かっぽじいてよく聞け。
そういう時はな
「あなたは混むと思いますか?」
って聞くもんだ。分かったか。
初日って平日だろ
こまねーよ
>>357 そう聞くと、
ったく常識ッつうもんがねえなあ。不特定多数を相手にした掲示板で「あなた」たあ何だ!
とくるんでしょ?
360 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/07/16(土) 01:32:44.17 ID:tnyz2ETL0
キレる老人キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>358 断定するんじゃねえ!
こまねえと思うぜかなんか言え。
なにここの人たち怖い
お譲ちゃんはさっさとおねんねしてな。
マジレスすると、午前は早く見たい人がそれなりに来るので人はそこそこいる。
午後か2日目の方が少ない
20日が初日と言うことは、皆さん、台風のことをお忘れじゃありませんか?
>>365 「と俺は思う」が抜けてるぞ。
それが無いとお前は予言者ってことになっちまうぞ。
なんか、荒れてるな。
暇なんだなあ、、、
暇です。
目ぼしい展覧会がないので。
年末にやる法然・親鸞展は春に京都で別々にやっていた
法然展、親鸞展のそれぞれハイライトだけ集めた感じになるのかな?
京都国博はかなり見応えあったけれど。
パスポートを買っても今年は見るものがない
空海だけ
t
結構並んどるね
午後組。初日からガラガラでしたな。
377 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/07/22(金) 17:04:12.90 ID:qX0bhOnoI
8月の頭にここ行こうと思ってるんだけど
近現代史の資料って豊富??
もしイマイチだったら東京で別の博物館教えてください
378 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/07/22(金) 21:05:06.76 ID:8wCoguZK0
密教展 混雑状況教えて
仏像鑑賞後は、飯でも食うかい?
ツイッターで混雑状況の公式垢あるのに全然呟いてないね
ここのミュージアムショップってクレジットカード使えますか?
使えるよ
今日朝いちで行ってきたけど思ったほど混雑してなかった
お前の「思ったほど」ってのがどのくらいなのか、お前にしか分からないんだから参考にもならん。
むかし美樹鑑賞スレにあったコピペ
イメージ
10%以下 会場にほんの数名。ガラガラ。超快適
20% 作品1点に付き1人程度
30% 常に目に入る人が20〜30人程度 1作品にほんの数名 人がいない絵も。
40% 常に目に入る人が30〜40人程度 ちょっとつっかかるけどスムーズな流れ
50% どの作品にも人が群がってるけど隙間があるので離れて見ても眺め。
60% どの作品にも人が群がっていて隙間なく人がいるのでちょっといらいら
70% 作品の前に2重の人が数珠繋ぎ いらいら
80% 作品の前に3重の人 動きが鈍い いらいらいら
90% 動き回るのも大変 来なければよかったと思う。
100%〜 逆流不可 入場制限あり
あながちうそともいえん。
こいつの「思ったほど」ってのが日本に住んでる人間全員という意味だとしたら
思ったほど混んでないというのは論理的に間違っちゃいない。
>>385 嘘じゃねーよ
激混みだろうと覚悟して行っただけだ
>>382 ありがとう、カード使えたよ。
>>386 「空海と密教美術展」今日の15時頃行ったけど、これで言えば50%ぐらいの混雑だった。
390 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/07/24(日) 09:26:04.54 ID:9ttWMPUe0
>>389 俺もちょうどそのころ行ったけど、同じく50%という感想だな。
公開初週の土曜日だから覚悟してたけど、いい意味で裏切られた。
北大路欣也の解説を聞きに、もういっかい行ってみるかな。
>>383 俺も昨日、開門前にいったよ。
9:26に窓口あいてからチケット買ったクチだから、
チケット予め用意してきた人より遅い入場だけど、
想像以上に空いててよかった。
ササッと回った1巡目は
>>386で言えば30%くらいな感覚。
(第1会場入口付近だけは混んでたけど)
神護寺の両界曼荼羅図を部屋の後方、離れたところから見ても、
人がかからないで全体見渡すことが可能なくらいで、
法具の展示ケースは人の居ないところも。
最後の仏像曼荼羅を上から俯瞰する場所も、3〜5人が眺めてる程度。
2巡目を回った10時過ぎには、展示により40〜60%くらいかな。
この頃には書や法具はどこも人に囲まれてて、隙間をみつけて近づく感じ。
仏像曼荼羅を俯瞰する場所も横一列に人が居て、
代わる代わる場所を確保する感じですかね。
(でも、人垣が出来るほどではない)
天気も暑くなかったし行って良かったです。
仏像曼荼羅がある場所って阿修羅があった場所ですか?
平日行ったらガラ空きかな。
阿修羅のときみたいにイケメン仏像宣伝しないと人入らないよ。>帝釈天
あんなメチャ混みするよりも百倍マシだわ
396 :
アフラ・マズダ:2011/07/24(日) 23:40:10.24 ID:QpGhr6YJO
インド神話では帝釈天と阿修羅は善玉と悪玉で対立し
勧善懲悪の物語を展開している。
空海と密教美術の特別展ではむしろ帝釈天よりも梵天が顔になっているようだ。
個人的には兜跋毘沙門天を両の手のひらで支える地天女に光を当て
今回の平成館展の顔にすればよかったとも思ったりしている。
混むの嫌だからできれば今週中に時間見つけて行ってくるかな。
今日の読売にフィギュアの記事がちょっと載ってたぜ。
>>397 ありがとう
あのぐるぐるすり鉢状のところなら上からよく見えそうだね
昨日朝一で行ってきた。
混雑度合いは、50〜60%かな。
書の前は常に人がいた。
仏像好きなら第二会場から。
ただ、兜跋が第一会場にいるので忘れずに。
立体曼陀羅は音声ガイドがある仏像に人が集中。
そうでない仏像は人が途切れる瞬間があった。
阿修羅展に比べれば全然らくしょーでした。
平日午後なら空いているんではなかろうか。
あと、フィギュアは4体が売り切れだったよ。
あー、あの「予約受付中」ってのは売り切れてたのか。
如意輪さんが欲しかったんだけど、残念。
空海展のショップで、なんで中国根付なんか売ってるの?バカなの?
・・・いや来場者をバカにしてるの?
別にネトウヨじゃないけど、根付マニアで仏像ファンなのでイラっとくる。
日本の彫刻文化をないがしろにされているようで。
デパート展ならまだしも、東博のショップがやることじゃないと思う。
空海と中国て無関係なの?
空海展で日本の根付売ってる方が違和感あるけど?
空海は唐からさまざまな文化を持ち帰ったんだから
中国の彫刻文化だって日本に紹介したんじゃねえの?
日本の根付を売れとはいっとらんw
中国根付は、最近の根付ブームに便乗して粗製乱造されてるまがい物のことです。
根付彫刻特有の「用の美」が再現されてれば良いけど、そういうわけでもない。
知らない人に「根付ってこういうものなんだ」と誤った認識を植え付けかねないので
根付ファンは余りこころよく思ってません。
それをデパートや蚤の市で売るならまだいい。
でも正しい文化を伝えるべき国立博物館で売っちゃだめでしょ。
更に、密教美術とは全く何の関係もない。
去年の中国展の在庫が余ってるんだろ
えー。
中国展でも売ってたの。
だめだこりゃ。
知らないけど
そんなおみやげ物買わなきゃいいだけじゃん
国立博物館ごときに浮かれて語っちゃう自称根付マニア恥ずかしい
>>407 中国特有のまがいもの文化の存在をあなたは否定するんですか。
>>401 支払いを済ませれば、後でメーカーから送ってもらえるようでしたよ。
根付=用の美というのに違和感
世間的にそういうことになってるの?
真逆じゃね?
945円のストラップは、梵天と持国天を買った。
414 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/07/26(火) 21:16:55.37 ID:4RCVqt8Z0
明日 朝いちで行く予定 混んでいないことを祈る
>>413自分は梵天と帝釈天買った。
先週金曜3時頃行ったけど50〜60%の混みってところ。
でもストレスは感じなかった。
東寺は何度も行ってるけど、講堂ではよく見えない仏像も360度見れて良かった
>>412 根付のもつ、道具としての制約から生まれたデザイン性のことを簡単に言うために「用の美」って書いちゃったけど、
宗義のいう「用の美」は生活の道具としての必要性から自然発生的に生まれた美しさのことだから、
デザインに意図的なものかそうでないか、といところで確かに真逆です。
ごめんなさい。
ああ、酔っ払って書いたから、文章がいろいろ無茶苦茶だな・・・・まあいいや
ストラップは超絶技巧だったねえ、あれ。 中国すげえわ。
むしろ、かたじけない
今日の午前中70〜80%の混雑。疲れた・・あんみつの甘さがしみたよ。
予想はしてたけど東寺で見た時と印象が変わりました。
持国天かっこよすぎ。
みはし行きてええええええええ
そんなに混んでるのか
土日大丈夫かな
422 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/07/28(木) 01:30:34.00 ID:C7+fmHHz0
昼ごろ行ってきた 入場待ちはなかったが 中はけっこう混雑
仏像周辺はまずまずの流れ しかーし古文書が多く そこで特に渋滞が発生していた印象
後ろから強引に割り込み流れを妨げる非常識が相変わらず多い
ゆりの木の期間限定パンダシュークリームってまだありますか?
ろうこしいき
面白かった
内容はわからないけとw
425 :
ninja!:2011/07/30(土) 22:56:21.47 ID:tllul/Zh0
すごいね。東寺だらけだったね。
思い出したよ。昔、のらニャンのために
ネコ小屋つくってさ。東寺になぞらえて
金堂、講堂、五重塔みたいのスピーカーのダンボールでこさえて
各ダンボール間を穴あけて厚手の透明なテーブルクロス丸めて廊下にしてさ。。
それぞれ、マジックで金堂、講堂って書いて、
ネコの身になりゃ恥ずかしかったと思うわ。
でも入ってたよ。2匹は。
かわいいことやってるな。惚れそう。
>>424がいみじくもカミングアウトしてくれたように
俺らほとんどが文盲なんだから
古文書、古筆の類をゾロゾロ行列して見る
悪習は改めるべき
真面目に読んでたりするとむしろKY扱いされたりす
まあ文盲は、思い出作りにろうこしいきだの風信帖だの
だけ見てとっとと次行けってこった
別に自分が見ないんなら、人が行列なしててもいいじゃん。
むしろ混雑調整装置になってるんだから良いんじゃないの。
孫文の感想求む
古い写真マニア以外はいかないほうがいいです
楽しめたの年表だけだわ
>>429 孫文は死んじゃったから感想は?って聞いても答えてくれないよ。
金曜夜ならすいてるかと思って、昨日空海行ってきたが全然そんなことなかったわ。
仏像のほうは広いから問題なかったけど、第一会場はわりと混雑してた。法具をもっとよく見たかったのに。
6時前に入ったけど7時回ってもあまり減らず、ショップはずっと繁盛。まあ十分楽しめたけど。
個人的に総合の特集陳列に葛飾北斎「百物語」5枚中の4枚が出てて得した気分。
豊洲の浮世絵美術館に行くついでに孫文展観に行ったけど、酷かったな。
気を取り直して豊洲に向かったら、そっちも酷かった。・°°・(>_<)・°°・。
東京国立博物館の前に、、、
創価学会はフランス、オーストリア、チリ、ベルギー等でカルト指定。
さらにアメリカ下院議会では、危険な組織として指定。
ドイツでは、なんとアルカイダ並みのテロカルト組織に指定されている。
集団ストーカー犯罪組織の創価信者達 を日本から追い出すべき。
そうでないと俺は平穏に東京国立博物館のこと語る気になれない、、、
統合失調症の方は入館ご遠慮願います。
「空海展 国の重要文化財にしわ」 NHK 8月18日 15時50分
東京国立博物館で開催されている「空海と密教美術展」で、国の重要文化財の曼荼羅(まんだら)図が、
展示作業中に下にずり下がって、作品の一部にしわができる不手際があったことが分かりました。
しわが生じたのは、国の重要文化財「絹本著色両界曼荼羅図」のうちの「胎蔵界」です。
文化庁と東京国立博物館によりますと、開催中の「空海と密教美術展」で、今週、博物館の職員と業者が
展示作業をしていた際、金具がゆるんで作品がずり下がったということです。
この作品は、およそ4メートル四方の紙に絵の具で密教の宇宙観を表す曼荼羅を描いたもので、
ずり下がった際に下の部分に5センチほどの長さのしわができました。このため、博物館では、来月6日まで
この作品の展示を延期するとともに、展示が終了後、問題のしわを伸ばして、裏に補強の紙を当てる処置を
取るということです。東京国立博物館は「大切な作品にしわを作り、大変申し訳ありません。
今後このようなことがないよう気をつけたい」と話しています。
「空海と密教美術展」は、来月25日まで開かれています。
俺の目尻にもシワができました
438 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/08/18(木) 23:41:24.97 ID:YRUgWPe90
この曼荼羅図って真っ黒で何が書いてある乾かないほど劣化してる奴じゃないのか?
あんなもんしわができようが胴だっていいだろ。
血曼荼羅の方だろ
東博って前の天馬展の時も33間堂の風神をぶっ壊してくれた前科あるよね
関西人やけど、もう関東に文化財は貸さへんで
展示の業者てどこ?日通?
442 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/08/19(金) 23:16:36.43 ID:d/6MVIcf0
宇宙戦艦ヤマト
博物館で隠蔽されている現代の犯罪展示をやれば社会貢献になる。
【集団ストーカー&テクノロジー犯罪】とは、
加害者達が集団で、被害者を鬱病や統合失調症に仕立て上げ、
社会から抹殺しようとする凶悪な犯罪です。
この犯罪は海外でも存在し、アメリカではテレビでも報道され、
【生命倫理に関する大統領諮問委員会】も開かれています。
日本では20年以上も隠蔽され続けています。
444 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/08/27(土) 22:35:31.59 ID:4XMMtJfI0
昨日午後から行きました。
50-60%ぐらい?
一番混雑がひどかったのは売店だった。
孫文の写真展みてきた。
ぬいぐるみパンダなんて引っ込めてステレオ写真の複製ぐらい売れよ。
447 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/09/08(木) 10:04:55.20 ID:nc1XTGVdO
空海の方
平日もまだ混んでる?
先週の日曜日に藝祭に行きがてら空海見てきた。ほぼ朝一で入ったけど、軽く入場制限してた。
でもさばき方がうまかったからか中に入ってからは割とスムーズに回れたかな。
私達は第二会場から見るよう案内されました。
昨日空海展行ってきました。
国立博物館で初めて入場制限に会ったw
普段は立ち入りできない、平成館前の広場を歩くことができてちょっと面白かった。
日傘を貸し出ししてたり、入場前のテント入り口で飲み水があったり、なかなか
丁寧な様子でありました。
入場制限してくれたおかげで、館内はまあそこそこの混雑具合でした。
やっと今日空海行って来た
12時頃着いて待ち時間表示40分だったけど、列はわりとさくさく進むから
体感ではそんなに待った感じしないと思う。中の混雑の方がよっぽどな印象w
>>449 わしぁ最初に行ったときが薬師寺の1時間待ち。
西美のバーンズ展で4時間半待った
受胎告知が来たときは、結構並んだような。
昨日空海展に朝一でいったが阿修羅展の時よりはさすがにまだ余裕はあった。
まあ休日なので混んではいるが。
今日は10時過ぎで30分待ち
当日券買うにも結構並んでたみたい
売店にアジアン隅田のそっくりさんがいた
次の3連休はもっと待ち時間増えるんだろうね
今日は台風来てるから人少ないと予想
という訳で空海展行って来ます
457 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/09/21(水) 11:11:39.03 ID:SrdBDdWkO
雨の中大変だと思うが、気を付けて行ってきて。
あとで混み具合を教えてくれ。
よろしく。
俺は仕事が午前中で終わりになったので、古代ギリシャ展に行こうと思ったが、疲れてたので帰った。
結果的に正解。電車が止まりまくり、帰れなくなるところだった。
今日行ったけどやっぱり混んでた
特別展は大衆の興味をまったく引かないようなものがいいな
今日も混んでたなあ
おまけに西美のチンコ展示をはしごしたら雨に降られて最悪だった
先日、久しぶり行った際に、東洋館の横にある装飾石棺を見ようと思って
設置場所まで行ってみたら、更に奥の茂みの方に移動されてた…。
しかも、立ち入り禁止の柵の位置が相当手前なので
双眼鏡でも使わないと見えないレベルでした。orz
つーか、まがりなりにも展示物なんだから、
あんまり ぞんざいな扱いにしないでホスィ…。
>>461 あれは耐震工事の為に移動してあるんで、多分今は陳列してる状態じゃないんだと思う
東洋館の工事が終わったらちゃんとしたところに置かれるだろう
今、ガイアの夜明けを見ているんだけど、
ダイソンの新製品の発表会を法隆寺宝物館でやってるw
参加者が黒門から入っている。
へーそれは見たかったな
いったい法隆寺館のどこに人間を入れてた?
エントランスのあのガラス張りの所? レストラン?
465 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/10/12(水) 10:51:13.58 ID:DeUunh3+0
466 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/10/19(水) 22:41:37.12 ID:P4XHWK/L0
法然上人800回忌・親鸞聖人750回忌 特別展「法然と親鸞 ゆかりの名宝」
平成館 特別展示室 2011年10月25日(火) 〜 2011年12月4日(日)
保元・平治の乱などの戦乱や地震などの天変地異が続き、政治・社会が混迷した平安末期。
来世の往生を願った富者は財を尽くして功徳を積み、僧侶は教義論争に明け暮れるなか、
鎌倉仏教の先駆者・法然(1133〜1212)は現れました。民衆を含む万人の救済を考えた法然は、
「念仏をとなえれば誰もが救われる」と阿弥陀如来の名号をとなえることを説き、浄土宗の宗祖となりました。
その教えを受けたのが、40歳年下で、のちに浄土真宗の宗祖となる親鸞(1173〜1262)です。
法然と同じく比叡山での修行を積んだ後、29歳のとき法然に出会い、たとえ地獄におちようとも、
その教えを信じて念仏をすると決断しました。しかし専修念仏の教えは既成教団から弾圧を受け、
法然は四国へ、親鸞は越後へ流罪となります。その後、二人が再会することはかないませんでしたが、
親鸞は越後への配流後、関東などでの布教活動を経て、京都に戻り、真摯な研鑽を続けて思索を深めました。
この特別展は、法然没後800回忌、親鸞没後750回忌を機に、両宗派からの全面的な協力を得て、
法然と親鸞ゆかりの名宝を一堂にあつめ、その全体像をご紹介する、史上初の展覧会です。
国宝・重要文化財が半数を占める第一級の美術品およそ190件をとおして、二人の生き方やその魅力をご紹介します。
大震災に見舞われ、社会の転換期を迎える今日、二人の教えと生き方は現代人にも大きな示唆を与えるに違いありません。
469 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/10/26(水) 11:06:19.96 ID:gSWsWfwbO
南無阿弥陀仏
470 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/10/27(木) 00:54:53.29 ID:mMY4vFMSO
来週から東京文化財ウィークだから楽しみだなぁ〜
471 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/10/29(土) 00:45:35.95 ID:QBJ+GZPkO
東京文化財ウィーク今日から始まったねぇ〜
さぁ〜見に行くぞぅ。
法然と親鸞も楽しみだぁ〜
472 :
電脳プリオン:2011/10/30(日) 11:41:57.68 ID:AKYQ5N0Z0 BE:202704454-2BP(1960)
行ったことない
473 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/11/02(水) 00:41:20.05 ID:YASp7GV/0
親鸞展はガラガラだったよ。
運慶の大日如来はもう展示しないんですかね。
真如苑に行ったのかなぁ。
(´∩`。)グスン
474 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/11/03(木) 16:55:59.20 ID:pDC7jpki0
今夏展示してたよ。
定期的に展示してるよね
昨日親鸞行ってきたけど
いつにも増して年輩の人が多くて杖とか車いすの人が多かったけど
あれは宗教関連の人なのかな?(信徒?)
その後久しぶりに黒田記念館に行ったらこっちは若者ばかりだった
タダだからかなあ
そんなのしらん。親鸞だけに。
法然は放念されてしまったのか???
チーン
高円宮コレクションをwktkしながら見に行ったけど、何かイマイチだった。
どうせなら郷コレクションと並べて展示すればいいのに。
法然と親鸞展の音声ガイドの法然の声がシャアにしか聞こえない件
>>481 腹が捩れるほどワロタw 法然と親鸞展興味なかったんだけど行ってみようかなwww
484 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/11/06(日) 20:13:34.90 ID:idXr720fO
法然と親鸞展を見てきたけど浄土宗の阿弥陀如来は迫力あって凄かったなぁ。
何か生きてるように思えたなぁ〜
浄土宗の研究員の人によると、若手の研究者が取り組んだそうで、是非見に行って欲しいとのこと。
>>485 その若手の研究員はガンヲタなんだろうなきっと
487 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/11/08(火) 00:42:34.09 ID:AgifOCrkO
法然さんは優しくて凄い良い人だったんだねぇ。
浄土宗の凄さが分かりました。
488 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/11/09(水) 18:32:41.36 ID:heMtYvxP0
法然と親鸞展 混雑状況教えて
今日はガラガラw
先の土曜に行った
10時時点当日券売り場待ち時間0
入場制限当然なし
ただ、中がガラガラかというと…
「芙蓉図」「太子絵伝」はガラガラ
491 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/11/10(木) 16:51:39.67 ID:10VFqTgUO
空海と密教展とか法然親鸞の仏像はほとんどが複製と聞いたけど本当なの?
もし本当ならショックだなぁ
東寺とか興隆寺とかの仏像も当時のではなく複製なのかなぁ?
誰から聞いたの?
国宝級文物模造事業は明治期の岡倉天心、竹内久一を嚆矢に今日まで連綿とと続いできたからな
仏教美術関連はとりわけ充実しとる
今俺らが目にしているのはいわばその成果
495 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/11/11(金) 14:11:46.37 ID:V7kcXigLO
>>494 ブッタ展で近くにいた人が
『大体の展示物は壊されるとまずいからあるのは複製で本物は大事に置いてある』と言ってました。
その話を聞いて少しがっかりしました。
近くにいた人がソースっていうのはちょっと・・・
たまたま近くの人が言っていたことなど書くな!
ブッタ展か…そういえば深大寺で釈迦如来倚像3体位並べてたの見たことがあるな
勿論本物は一つ
模造でもデキの悪いのはちゃんとそう断ってある
今、東院堂聖観音の銅造レプが出てるが、色から瞭然
法然と親鸞展の
入口のカーペットが真ん中に白い線があって左右が赤と青に色分けされてて
「二河白道」になってるのに気が付いた人いる?
501 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/11/15(火) 00:26:10.52 ID:Z3JwcWOQ0
きずかん
502 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/11/15(火) 20:50:48.38 ID:9fZ6rj6T0
今日朝いちで行ってきた けっこうな混雑で大変でした。
二河白道の上を歩こうとしたらスタッフに変な目で見られた。
入口付近で解説の貸出担当スタッフだとバイトみたいな人もいるみたいだから二河白道の事知らないんじゃなかろうか
俺はちゃんと白線の上を歩いて入ったので極楽往生間違い無し(=^ω^=)
1500円で極楽往生できるとは安いもんだなm(__)m
506 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/11/16(水) 13:20:08.39 ID:pMYfC8130
だめだ
ね
南 無 阿 弥 陀 仏
と
唱えなきゃ
阿弥陀さんの本願をガチで信じてれば、念仏すらしなくても良し。
>>507 本願をガチで信じる事なんて実際にはできないから、いろいろな方便があるわけなんだけど
もちろん「信じてる気になる」事は簡単にできるけどね
出家者でない者には修行による解脱は難しいけど、
自分が悪人であると認め、行いを日々反省し、
阿弥陀さんを信じて身を委ねるだけなら、一般人もできるよね、てのが
法然―親鸞の教えじゃないの?
だから「信じる」ことは前提で、そこまで方便に頼って良いとは言ってないと思うけど。
>>509 >念仏すらしなくても良し。
なんて法然や親鸞は言ってないよ
512 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/11/18(金) 03:01:34.12 ID:vX8Dv+b8O
南無阿弥陀仏
法然さん展示会とても良かったですよぉ〜
南無妙法蓮華経と唱えましょう
>>511 では、念仏しないと極楽往生できないのかな?
515 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/11/18(金) 20:40:09.65 ID:LYCBu2y50
お布施しましょう
>>514 浄土宗や真宗は「念仏を唱える事で誰でも極楽往生できる」という教義だよ。
念仏を唱えない人が極楽往生できるかどうかについては触れていない
君のゆうように念仏を唱えなくても成仏できるような人がいる事は否定していない
ただそういう人は何百年に一人とかの稀有なごく一部の人だけなので一般大衆には縁がない話
一般人が成仏するための「方便」としてお念仏を提供しているわけだ
わかったかな?
>>516 レス、ありがとう。
なんとなく、いまいちよく分かってないかな?
例えば、法然や親鸞、あなたの薦める「南無妙法蓮華経」の日蓮とかは、
千年ちょっと昔の人だよね。
イエスだって二千年前のひとだし、
キリスト教が初めて日本に来たのも戦国時代らしいし。
それ以前の人たちは何百年に一人の稀有な人しか救われないのかな?
ただ、それらの偉大な宗祖より早く生まれたというだけで。
>>517 救われるためには、布施したり仏教の知識や知恵が
一杯必要だと考えられていた。
それを法然が『選択本願念仏集』で全否定する。
この著書の中で最も先鋭的で感動的な場面なので
現代語訳ででも、是非読んでいただきたい。
で、念仏しなくてももう既に救われているとまで
発想が飛躍するのは、次の次の一遍の時代。
一遍ももちろん念仏はするが、それは救われるため
ではなく、既に確定した極楽往生への感謝を表す。
この踊り念仏が室町時代に大流行するが、それは当時も
あなたと同じような疑問を感じた人が一杯いたからでしょう
>一遍ももちろん念仏はするが、それは救われるため
>ではなく、既に確定した極楽往生への感謝を表す。
それって、親鸞も近いこと言ってなかったっけ。
法然と親鸞展を見に行って二河白道の上を歩いて入れば極楽往生できます
係の人に変な目で見られても気にしないようにしましょう
南無阿弥陀仏と唱えながら歩けばよりいっそう極楽浄土は近づくでしょう
>>519 親鸞の時点だと、阿弥陀仏の「総ての人を救うという誓い(本願)を聞き、
それを信じたその時、極楽往生が確定する。
一遍だともう本願は聞く必要すらなくなるから、やはり違いがある
522 :
517:2011/11/19(土) 06:50:52.94 ID:9cAlMOYb0
>>518 なるほど。勉強になります。
念仏は極楽往生する為に、絶対必要な呪文のようなものではなく
私のような、修行やら、なにやらが出来ない凡人でも救ってくださる
阿弥陀様への感謝の言葉といった感じでしょうか?
確かに私のような凡人でも救ってくださると思えば
自然と、「ありがとうございます」って言っちゃいますもんね。
レス、ありがとうございます。
「選択本願念仏集」今度読んでみます。
>>519 いや、それは知ってるけど、
念仏したら → 救われる じゃなく
救ってくださるから → 感謝して念仏する
ってところは一緒でしょ。
スレ違いやめれ
そうだなここは、法然と親鸞展の二河白道の上を歩いて入るスレだからな
係員のお姉さんの冷たい視線に負けないようにね!
今、NHKの日曜美術館でやってるね
昨日はすごい人だった。
古ぼけてるので親鸞の顔を判別するのにすごい苦労した
528 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/11/21(月) 13:18:22.50 ID://gm7javO
混んでるのは当たり前だよぉ〜阿弥陀如来立像の中に文章が残ってたなんてロマンがあるなぁ。
法然さんの人望だろうねぇ。
俺のご先祖様の名前があった
>>528 あれ、どうして平清盛の署名もあったんだろう。法然が死ぬまえから、そういうの集めてたのかな
それにしても、凄い人だった。ほとんど見ずに退散
書物とか、どうせ読めないから見てもいっしょだけど
故宮博物館展楽しみだなあ
人気声優のナレーションで音声ガイドは、良かった。
今度は、765プロあたりで、やってもらいたい。
>>532 ブッダ展、または「対決−巨匠たちの日本美術」展ですね
対決展は豪華すぎて鼻血もんだったわ
CDとかないのかなあ。野沢那智と羽佐間道夫の掛け合いをもっかい聴きたい
>>532 十二神将と薬師如来と脇侍連れてくれば人数分間に合うな>765プロ
>>530 音声ガイドのナレーションによると有名人は発起人が書き足したもんだろうって
多くの人が帰依する事こそが望まれる事だとかなんとか
やはり高野山の秘宝展で、檜山修之のナレーション。
森本レオがいいな
541 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/12/01(木) 02:59:11.48 ID:sMLwFSjZ0
某大学病院の知り合いの先生の友達に聞いたら
元女医で株式トレーダーに転進した
富子会主催の
女大物相場師「金富子」
2〜3年前までは、ごく一部の会員だけだったけど
株が衰退してるから、ネットで流して欲しいと某N証券に頼まれ
「億様の株レシピ」で配信しだしたらしい。
だいぶ会員も大物が顧客だから、一般化するの嫌がったらしいけどね。
日中国交正常化40周年 東京国立博物館140周年 特別展「北京故宮博物院200選」
2012年1月2日(月) 〜 2012年2月19日(日)
日中国交正常化40周年を迎える2012年、東京国立博物館は北京故宮博物院の名品展で幕を開けます。
明時代の永楽帝(えいらくてい)から清時代の宣統帝溥儀(せんとうていふぎ)まで24人の皇帝が居城とした
紫禁城(しきんじょう)に由来する北京故宮博物院は、壮麗な宮殿建築と180万件を超えるコレクションを誇ります。
この展覧会では、それらの貴重な文物から選りすぐりの名宝200件が出品されます。二部で構成されるうち、
第1部では、今まで門外不出とされていた宋・元時代の書画41件の展示をはじめ、宮廷絵画や文人画の名品、
書のファン必見の宋三家、元代文人の名品を一挙公開します。青銅器や玉器、陶磁器、漆器、琺瑯器、
染織品といった多彩な分野の傑作も揃う、まさに北京故宮展の決定版というにふさわしいラインナップです。
第2部では、清朝最盛期を築いた乾隆帝の4つの肖像画を軸に、清朝の豊かな世界観を読み解きます。
数々の名品とともに描かれた肖像画「是一是二図」を、現存する作品によって再現するコーナーも必見です。
中国文明の粋が凝縮された「皇帝のコレクション」をぜひご堪能ください。
543 :
当日商品を出しました:2011/12/05(月) 11:10:07.33 ID:MK6E527K0
>>542 1/2に逝く予定
今年も太鼓やるんだろうか
1月2日、どれくらい混むのかな
土曜日に親鸞の半券で常設展行ったら、人が少なくてのんびりできた
ただ、2階が改装中でがっかり。法隆寺の仏像が並んでる部屋は、雰囲気がいいね
>>546 200あたりから見た感じだと、家でのんびりしてたほうがよさそうだ
今年のミュージアムシアターの引き出物はなにかな
>>550 毎年同じような物なのかと思ったら違うのかヘェェ
本館2階1??10まで見れないから行くのやめた
とりあえず、土偶ストラップだな
無料入場者一匹連れてくつもりですが、タダ入場でもしゃこタソストラップ貰えますかね?
>>554 始まってないのに誰も知らないよ
バカな質問するもんだな
2行目イラネ
過疎のもと
はい、次
あら、ひょうけい。
560 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/12/25(日) 20:37:51.07 ID:zExSWoy40
>>556 3日間書き込みなしだったが、書き込みが続いただろ
どこが過疎のもとだ
どのスレでもそうだがにわかレスには食いつかないに限る
562 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/12/26(月) 00:33:07.59 ID:2aUjvXkL0
いやいや
どんどん食いつくべきだよ
噛みつかれたところで実害があるわけじゃなし
掲示板に来て何も書かないなんて、そりゃないよ
563 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/12/26(月) 01:18:48.31 ID:5e+BERRz0
噛みつかれることを恐れるなかれ
噛みつくことをためらうなかれ
わたしゃ入れ歯で歯が立たないよ。
ポ●デントで強化
>>565 ポリデントは義歯洗浄剤
総義歯安定剤はポリグリップ
表慶館休館か
25日に入ってきて良かった
あのタイルの床とか、他にはなかなかないよね
568 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/12/29(木) 14:34:40.14 ID:NLFBJQ8SO
特展の無料チケをオクで売り捌いている職員をキチンと処分しろ。
ヘーェ
570 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/12/29(木) 20:47:55.37 ID:8lR955310
トーハクは2日から開館なのね
572 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2011/12/31(土) 07:40:35.99 ID:HJq3TJge0
ゴヤも一緒に1月初めに見に行く予定だけど、どこのチケット屋で安くチケットが買えるかな?
ちなみに、上野以外の東京でお勧めの美術系の展覧会は他にありませんね?
地方在住なので、東京の美術館に詳しくありません。。
>>572はマルチ
2日に行きたいけど混むからな。
故宮楽しみ。
わかってて行く人がこのスレにいないかもだけど、混んでる?
土偶ストラップ目当てで朝イチに行ってきたが、混んでたよー
一緒に行くはずの連れが寝正月したいから自分の分の前売も使って良いと言うので、
一人で後日もう1回来ることにして、今日はあまり混んでないとこだけ見て回った。
開場20分前くらいに現着で並び、入場規制しながらの第3波くらいで中に入れたんだが、
第1会場後回しにして第2会場ざっくり見て出てきたら、清明上河図の列が既にとぐろを
巻いていて、その後第1会場を上河図以外見て出てきたら更に列が伸び続けていたw
11時頃外に出たら、外の列は(表現しにくいが)表慶館の平成館側の隅の前に
さしかかるくらいだった。
レポ乙です。
やっぱり混んだのか。
故宮は休みが終わってからにしよう。
正月イベントに行ってきた。
・かがみ割りイベントに中谷美紀 登場 → 特別展も見たらしい
・干支特集展示に文化庁長官が御成り
・土偶フィギュア、実は3月発売予定のガシャポンでも入手可(ストラップじゃないらしいが)
・故宮博物院展は、朝から夕方まで90−140分待ち・・・だったのでパス
・太鼓の演者にすげー美人がいた
・独楽のおねーさんの妖刀「菊正宗」に涙
・ショップの希少図録コーナーでお宝ゲット
ついでに
・今年は科博の干支コーナーも東博ファン好みの内容
578 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/02(月) 21:17:36.73 ID:Ynf2anPV0
1月4〜5日とかも混みそうかな?
今日10時頃東博に着いたら、
土偶ストラップの配布は終了しました
って貼り紙があったので、
予定を変更して科博に行ったよ。
清明上河図2時間半待ち
1Fロビーに列が伸び、3時間半待ち
今日もか…
午後から空くなんてことはないよね〜
あさって朝一で出撃予定
8:30に着きます
午前より今のほうがちょっと空いてきてますね
>>585さん、明日は朝一度入って見てからどこかで休憩して
午後から再入場を狙うといいかもね
14時だと90分、15時だと120分となりました
昼ごろの待ち時間もメモしておけば良かった
>>589 それはお疲れさまでした、結局2回目並んだんですか?
仕事始めは5日から、という人もいるらしいので、明日明後日はもう少し具合良くなるといいですね
それが過ぎるともう土曜、日曜はNHKの日曜美術館もやっちゃうのでさらに厳しくなるでしょう
そっちのスレはふいんき悪いので勘弁ですw
>>590 1回目は壁の説明を読む間もなく
何か見逃したような気がしてもやもやしていたので、
2回目並んじゃいました。
120分待ちで40分くらい並んだら観られましたよ
報告おつかれさまです
今日行こうかと思ってたがこれは来週にしておくべきか
来週はもっとこむよ
今180分待ちだ。
行きたいけど迷うなあ。
今日一日で平日の人の流れがわかったから狙い目の時間もはっきりしてきたね
こちらの情報を参考にさせていただいたので、お礼に今日の状況を報告します。
9時30分過ぎに到着。
チケット売り場の混雑はなし。
門を通るときに「故宮博物院展 入場0分待ち 清明上河図 40分待ち」という表示。
土偶ストラップのチケットは問題なくゲット。
そのまま平成館へ。建物の外で「故宮博物院展入場」のため、4列に並ぶ。
このとき、待ち人数は100人ぐらい。
混雑防止のため、列を区切って入場させているので、「入場待ち0分」となっていたが、
実際には10分弱、待つ。
入場直前に
「清明上河図の待ち時間は、現在120分です」wというお知らせがww。
平成館に入ったところで
「土偶ストラップの交換は、いつでもできますので、このまま故宮博物院展へどうぞ」と
声をかけられる。
このとき、改札のところにあったホワイトボードの「清明上河図待ち」の時間が
「120分」から「180分」に書き換えられるw
改札して、エスカレータを上がったところで「清明上河図待ち」の列ができてる。
それほど興味がなかったので、清明上河図はパスして、その他の展示へ。
第一部の書画はそこそこ混んでましたが、後半の工芸の方はガラガラで大変快適に
見ることができました。
ちなみに清明上河図も、順路に沿って回っていくと、チラッと見ることはできました。
ということで、何が何でも清明上河図を見たい、ということでなければ、早めに会場に
行って、(おそらく前半は混んでるので)まっすぐ後半の工芸を見に行って、その後
のんびり書画を見るのがいいかと。
ちなみに、本館の特設会場でやってた「紫禁城のCG」はかなり見ごたえありましたので、
こちらもぜひ。
11時くらいに行ったら210分待ちで2時過ぎには90分待ちになってた
明日の昼前に行くつもりだったがダメそうだなぁ
昼前に行くつもりなら昼過ぎの方がいいですね
私も昼過ぎに行って120分に断念した。
干支の展示良かったよ。
年女だから嬉しかった。
展示期間の終わりごろにまた行こうかな。
さて、出発。どうなることやら心配だけど。
ちょうど9時半にトーハクの門をくぐる
ストラップ券は余裕でゲット
外にはまだ待ち時間表示なし
平成館の外、1番下の滝の辺りにてしばらく四列縦隊で待機
9時45分、館内へ。エレベーター上がった処の休憩スペースに並ぶ。ここで90分待ちと案内される
後ろのお嬢さん達は見終わったら銀座でランチにしようと可愛い相談
9時50分、振り返ると待ち時間の表示が120分になり、休憩スペースがいっぱいになった
列は少しずつ動き、吹き抜けの通路に移動。
10時現在、外に並ばさせられてる人はおらず、後から来る人も休憩スペースに入り切ってるよ。表示は150分待ちになった
展示だけならかなりすいてる
10時46分、場内へ
絵に辿り付いたのが11時10分過ぎ、絵の前に居たのは正味5分程度かな
今から他の展示に行きます
ご参考迄
二回目、14時10分ごろ列に着く
90分待ちと案内される
作品に辿り付いたのが15時半、作品を四分かけて鑑賞
前とかなり間が空いてゆっくり動いた結果なので、普通はもっと短いだろう
昨日もそうだったが、平日は遅くからが狙い目だと思う
漏れも並んでみたが、どこがいいのかさっぱりわからんかった、細かいし地味だし
第2会場のカラーの巻絵の方がよっぽどよかったわ、あとイタリア人が書いた乾隆帝の絵も
土偶ストラップはかわいくていいね
結局、行列に並びきれなったわ…。
でも前述のとおり、思った以上に地味ね。
2列目から覗けば十分かも(マケオシミ)。
ただ閉館直前は確実に列が短くなってたんで狙い目かもね。
16:30くらいまでに並べば見せてくれるみたいなんで…。
特別展は当日再入場可能ですか?
並ぶのは5時までに並べは見られるって言ってた
自分はけっこう好きだと思って3回並んじゃったw
いろんな人がいろんなことしてるのが楽しい
第二会場の絵巻は色が奇麗だったけど個々の人物の表情描写が画一的だと思った
今夜は内覧会をやってるはずなんだけど行った人いるのかな
>>610 2列目から覗けるような展示の仕方だった?
>>611 可能ですよ
チケット半券を無くさないよう注意してね
パスポートの人はスタンプの日付を見せます
>>613 長身の人なら上半分ぐらい見られるかも知れませんね
自分はそうでもないので、2列目からは全体の上1/3ぐらい見えました
PENTAX Papilioで覗いても絵はなんとなくしか分からなかったので
「覗ける」けど「ちゃんと見れる」とは言えないです
せめて前列で見た後、二列目からもう一度見せてくれれば良いけど戻っちゃいけないしな。
シアターはピョコピョコ跳ねる土偶と土偶と会話するおねいさんがカワえかった(*´Д`*)ハァハァ
遮光器土偶のキャラはおばはんですた(´・ω・`)
清明上河図の原寸大ポスターを1000円ぐらいで売ってくれないだろうか
継ぎ目ない状態で中身じっくり見たい。
>>614 ありがとうございます。
一旦、館外に出て、16:30頃に列に並ぼうと思います。
619 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/07(土) 00:40:56.62 ID:ECSnNZDi0
東博の職員の教育レベルの低さに怒り…
今日、内覧会で青磁を見てたら胸にリボンがついた中国人の群れに押しのけられた!
頭に来たので押し戻して青磁を見てたら、首からカードをぶら下げた人が偉そうに
説明し始めてまた、押しのけられそうになったので「人にぶつかったら謝るのが礼儀だろ!」
と文句!、何人かが私を妨害して、中国人の群れを通してた。
まったく、礼儀知らずの国の大使館の人間がぶつかってゴメンだろ!東博って何時から、
人を押しのけて物を見るようになったんだよ。
尖閣と一緒だよね、まったく!
嫌な日だったけど、文物は凄いね。
来週末に行く地方民の自分は、
もうなんかどうとでもなれという気分w
まるち乙
今回は玉の置物がいいのがなくて残念だ、バッタとかセミとかカメとか白菜とかすごいのがいろいろあると思うんだが今回は来てないんだな
今日はとうとう入場制限出てる
現地の人たち頑張って
625 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/07(土) 11:33:18.78 ID:ECSnNZDi0
それって台湾では…
雍正帝七変化は面白かった
今日は開場後からAMにかけて180分待ちまで延びて
その後午後になっても100分待ちが続いていたようですね
入場規制そのものは11時ごろに解消した模様
明日も似たようなものかな
明日の日曜美術館放送後はどうなるんでしょうね
>>626 俺もあれ見てる時、宮崎市定先生の名著『雍正帝』が頭から
離れなかったわ。こんな滑稽とも取れる絵を、雍正帝は大真面目に
描かせたんだろうな・・・
雍正帝だってコスプレしたいだろ
三希堂だってヒッキー部屋だろ
ある意味ヲタクだなw
「新春東博のみどころ(笑)」でぐぐって出てきたブログが
舞台裏がちょっと覗けるようでおもしろいw
チベット仏教の学者の先生の文章みたいです
632 :
611=618:2012/01/07(土) 22:23:37.65 ID:SKpyItyt0
本日の行動を参考までに報告します。
8:50到着。9:20過ぎに開門・土偶ストラップ引換券獲得。
9:35頃第三グループで平成館入館。直ぐに清明上河図の列に並ぶが既に30分待ちの表示。
10:05同図一回目の観覧終了(この時点で210分待ちの表示)・改めて一巡目開始。
14:00過ぎに一巡目終了・続いて二巡目開始。
15:50頃第一室終了。特別展を出て土偶ストラップ入手(引換券との交換は16:30までとのこと)して休憩。
16:00頃特別展に再入場し第二室入室。
16:55頃120分待ち表示の清明上河図の列に並ぶ(17:00までに並ぶよう館内放送あり)。
18:20頃同図第二回目の観覧終了。
途中で江戸東京博物館に平清盛展を見に行って戻るつもりが、特別展滞在記録を大幅更新してしまいましたw
土日祝日に行かれる方は、日曜美術館が放送される明日の午前が最後の狙い目かもしれませんね。
>>623 現地で白菜見てきたが随分と小さかったのでびっくりした。
635 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/07(土) 23:53:58.26 ID:dmBdT9uz0
いきなり一日にいくつもレスのあるスレになったな。
おまえら、今までどこに隠れてたんだよ?
>>632 お疲れさまでした
ちなみに自分も今回の清明上河図で特別展滞在記録大幅更新です
土偶ストラップを交換しそびれてしまったので今日これから行ってきます
引き換えが16時半までというのは微妙に罠ですね
今210分待ち、外にも並んでますね
常設にも何かの団体が来てて、えらい混んでます
いやあ、今日は混んでたわ
9時半間に開門したんだがあっという間に長蛇の列だった
今だいぶ落ち着いて90分待ちです
今日はすごい人でしたね
明日からどうなることやら
今日は土偶ストラップ目当てで9:25頃着。無事ゲット。
噂の列を横目でみてきたけど、
朝一ですでに入場待ちがすでに40分でうへえと思った。
昼ごろは一旦20分になったみたい。それなら並んでみようかと思ったら
清明上河図は別列で180分待ちという罠がある事を知り断念。
特別展は興味なかったから前のレスちゃんと読んでなかったけど、
良く読んだら清明上河図は○分待ちって話題出てたのね。
そういえば、
本館の高円宮コレクションはこの正月で1回展示替えしましたけど
今後まだ展示替えの予定があるそうです
いつやるかは未定とのこと
12月に展示されてた分はあまりじっくり見てなかったので残念…
キャッキャ(o´v`o)
>>632 清盛展は平家納経がおすすめ。いきなり宗達の鹿が出てくる。
おれは中抜けして西洋美術館のゴヤ展に行った。こっちもゴヤゴヤしててゆっくりは見られなかった。
閉館間際に東博の館長が様子見に来ていたよ。
にごやかだったのね
今30人ぐらい
とりあえず一通り見た。晴明上河図以外はがらがらで笑える。無線傍受しながらだと面白い。
>>642 宮さまのコレクション室ばっかり人だかりができて
隣室の郷コレクションのコーナーや、一階の金工の提げ物展示はスルーされてるのが、なんともはや。
相互に展示を紹介する案内板でも立てればいいのに。
宮様のコレクションって今だけの特別展示なの?
それとも通年公開?
あのコレクション見て「自分もオーダーしよう」って
考える金持ちが増えると美術ファン的にはありがたいが。
通年じゃない?
常設で、定期的に入れ替え展示。
あれ通年なんだ?
外の立て札に期間書いてなかったか
宮様コーナーとして固定かと思ってた。
赤い土器見に行きたいんだがあの企画と考古室の間のソファーがいつも以上に死屍累々になっていそうだな
土器見るとドキドキするな、特に赤い奴は
>>655 ラウンジも半分は使えるからそこまでヤバイ感じでもなかった(笑)
今日もひどいね
昼過ぎても入場制限とは
8:20頃到着、既に20名程整列
9:20開門、土偶ストラップは日曜で終了
11:30頃、正門通過時に確認したら、入場まで40分・清明上河図は200分
平日でそんなに混んでるのなら、土日は行くだけ無駄かな
>>659 土偶ストラップは月曜で終了じゃないの?
朝8:30くらいに並ぶのが正解かと
>>661 月曜です、すいません
>>660 朝イチで並べば土日でも大丈夫だと思いますが、何時頃がいいかはなんとも…
平日なら8:30頃で十分でしょう
9日は8:30に着いたらもう100人弱並んでいたよ
10:00には清明上河図に到達。
HPの混雑情報で見る限り、今日は一段と混んでいたように見えました
昨日休みだったのが関係しているのだろうとは思います
正月から先週までで3回並びましたが、8:30になると人が増えるように思いました
今日も210分待ち…
よし、朝一にしよう
今日は昨日より混んでたね
今日は入場待ち解消が遅かったから昨日より混んでる事になる
このまま週末に突入したら酷い事になるだろう
東博って写真撮影OKなの?
>>670 常設展は撮影禁止場所以外非フラッシュ撮影OKじゃね?
三脚不可
予告 東京国立博物館140周年 生誕100年記念 特別展「青山杉雨の眼と書」
平成館 特別展示室 :2012年7月18日(水) 〜 2012年9月9日(日)
パスポートが7/20までなのでぎりぎり間に合ったわ、ボストンも見れるし
今日は意外と空いてるね
210分待ちとかないし
土日敬遠の結果、空いたとか?
奈良のスレ見たが、写真撮影肯定派は自己中が多いね。
追い出された自己中が東博に押しかけて
東博が写真撮影禁止にならなければ良いのだが…
美術鑑賞板でおやりください
数年前、国宝室で長谷川等伯の松林図屏風が展示されていた時
展示ケースに延々と張り付いて写真撮ってたおっさんが
係員の再三の注意を無視した挙句、警備員にどこかへ連れていかれたのを思い出した
VRシアターの凸版のお姉さんがキレイで胸キュンになりました
日曜朝に行ってきた。
昼に230分待ちの看板をみた。
最後の土日はどうなるかな。
清明上河図が中国に帰った後なら、おちついてみられるかな
684 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/16(月) 11:03:23.05 ID:jEhn6L8H0
>>683 多分大丈夫
とはいえ、会期の最後とかはやっぱ混むと思うから
帰ってすぐぐらいには行った方がいいと思う
オレもマコリンと結婚して皇族になってゆっくり見るぞ
いや、マコりんは俺が…
皇太子の為に列を止めたのかと思ったけど、昨日は休館日か
入場制限60分清明上河図3時間待ちとな orz
HPだと10:30現在 入場規制70分
清明上河図およそ240分待ちだってさ
240分って4時間だよ……どこまで並んでるの
だから前売り買って8:30に逝けとあれほど
691 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/18(水) 17:31:14.89 ID:PaivHWfC0
今は8時くらいがいいかな ちょっと寒いけど
8:30で150人くらい?もっといたかな。
10分20分の遅れがあとあと響いて
9時になったらもうやばかった。
8:30にチケット売り場にならんでいた人々が不憫でならない…
平日ですらこれなら、今週末はどれだけの列になるんだか。
>>691 上野駅でチケット売っているよね。
8:30だとどうだか分からんが。
前から思ってたけどジジババで動かなくなるんだから動く歩道を設置して、その横に作品を展示すべきw
694 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/18(水) 22:03:37.21 ID:IIEFwDwK0
土偶ストラップ、携帯に付けたら2日持たずに紐千切れたw重すぎ。
>>694 ちょっと大きいよね。私は、蛍光灯のひもにぶら下げてます。
>>692 エキュートのあの店は8時半にオープンするので
この状態だったらそこで一番で買って急いでもちょっと遅いかも
でも、博物件のチケットブースに並ぶよりかはましだね
697 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/18(水) 23:14:19.56 ID:PaivHWfC0
そういえば上野のみどりの窓口で東博のチケット買ったことがある。
まだそのサービスしてるなら5時半から当日券買う事できるね。
ネットで買えるじゃん
今の状態だと8時半に並んでも、見られるのは10時過ぎくらい?
今日エキュートでチケットを買ったが、10分ほど並んだ。
博物館のチケット売り場は、向かって左側に特設売り場があって全然並んでいなかった。
10分のロスは大きかった。
10:15 平城館にチケットを持って並ぶ(この時点で入場規制待ち時間60分)
11:45 入館(清明上河図210分待ち)
先に第一室、第二室を観る。
13:05 清明上河図の列の最後尾(1階エレベーター横)に並ぶ。
待ち時間210分とのこと。
16:35 清明上河図観覧開始。3分で終了。
具合悪くなった人が板みたいで、担架が出ていた。
自分は結局入場制限90分プラス清明上河図待ち210分で合計300分待ちました。
>>699 日曜の朝8:00に並んで、待ちは4-50人。
10時に見ることが出来た。
今の状態では、8:30だと11時過ぎると思う。
お昼ごろが一番混む。
16時過ぎたころから、他の展示を見終わった人が並ぶのでまた混む。
朝早くか、閉館間際のどちらかがいいと思う。
閉館間際なら建物の中に並ぶから、寒くはないかな。
閉館時間になったら並んでても強制退去なの?
てか3、4時間も並んで見るべきものなのか?
見る価値云々は人それぞれ
704 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/19(木) 01:19:06.59 ID:lvjX5aGj0
今日8:30にならんで10:30分くらいだった。
そこから30分くらいの間列が10倍くらいになってた。
実物の凄さを印刷で再現はできなさそう。
肉眼でしか確認できない密度の凄さって感じ。
でもその魅力を堪能する時間もないんだよね。
並ぶのがいやな人は康熙帝南巡図巻をみとけば
代替にはなるのでは。
前から2〜30番目くらいでチケのない人たちがチケ売場に誘導されてた (´・ω・) カワイソス
清明上河図って中国に帰ったらレプリカに置き換わるの?それとも何もなし?
パッと見、1000人超えたっぽい
さすがに今日はチケ売場を早目に開けた模様
恐らく、なにも置かれない状態になって
部屋自体を閉めてしまうと思うよ
>>707 今現場か、頑張って下さい
見られるのは一瞬だから、並んでる間に予習しといてね
開門と同時にダッシュなの?
俺、俊足だから開門時間に行けばいいかなw
俊足とか無意味
>>711 なんで?
ジジババになら余裕で勝てるよw
開門前から係員の指示で整列して並んでるんだよ。前の人を追い越すことはできない
>>713 門から展示場への移動で追い越せないの?
東博到着
入場列は短いけど清明上河図180分待ち
5時すぎてから並べってさ
オレは清明上河図にまったく興味ないから観に行かないけど
好きな人は3〜4時間並んでまでも観たいものなのか。
よくわからん。
行ってきた
8時過ぎ着で100人未満かな
清明上河図はとにかく回転が悪いな
なるほどあれが4時間の原因か
で牛歩を幸いじっくり見られるかと思ってたのに気づいたら前の人間との間が空いていた
なんか虹橋以降は飽きちゃうのかそんなにちゃんと見ないでどんどん進んでいってるんだよね
康煕帝南巡図も燕子磯くらいからあとはガラガラだったし
オマエら何のために長い間並んでたんだよw
黄庭堅がよかった
あんな字が書けたら楽しいだろうなぁw
清明上河図がおわったら書跡を見にまた行こうかしらん
黄庭堅の文字は日本の禅林墨跡のネタ元と一つだから
なんとなく見覚えがあって安心するよな
>>717 AKBの握手会のために半日以上待つ人がいるんだから、
好きな人にとっては何時間も並ぶ価値があるのさー
友人に「3時間待って、見られるのは5分くらいだから迷っている」と言ったら、
「ラーメンだって、食べるために2時間待っても、食べて味わえるのは10分くらいだろ。
行ってこい」
と励まされたw
変な人には触らない方がいいですよ
このスレ見てたおかげで開場前に並んだので早い時間に無事見られた
自分の前に並んでた人がチケット持ってなかった
駅なら8:30から売ってると教えたんだけど列を離れるべきか迷ってぐずぐずしてた
そしたら隣にいたおっさんやおばはんが「入れてあげるから行ってらっしゃいよ」なんて言い出した
さすがに「それはダメだから買ってから並び直さないと」と言うと「それくらいいいじゃない」
「ちゃんとチケット買ってから並んでる人に対してフェアじゃない。ルール違反だから」と言ってもなんか文句言うんだよね
その人自体は「買ってまた並びます」と離れたけど周囲の2,3人と自分に対してぐだぐだ言ってやがる
ところがしばらくして前の方で後から来たおばはんが列にまぎれ込んだらその連中が「割り込んじゃったよ。ズルいなぁ」
(さっきあんたらがやろうとしたことと同じだろ)と内心で突っ込んでしまったw
行ってきた。清明上河図は諦めたよ
長く立ってられないから4時間立ちっぱで待つなら中国行く方がマシ
特別展自体は書も絵も器も服も素晴らしいものばかりだった。眼福眼福
見にきてるオバチャン達は書道やってる人が多い印象だった。なんかマニアックな話とびかってたw
ショップは特別展グッズが少ない気もしたけど面白い中国の本が多かった。
残念なのは図録かなあ。細かいところまで面白いものばかりだからもっと詳しく載せて欲しかった。
今の状態でさえ厚いし2500円だから無理だろうけど文様とかちゃんと見たいぜ
726 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/20(金) 00:47:11.49 ID:JTvJzJmq0
書道のおばちゃん多かったね。食い入るように見てた。
グッズ売り場にも硯屋さんや筆屋さん来てたし。
実際、書が良かったなあ。自分も黄庭堅よかった。
※友仁の絵楽しみにしてたんだけどおもったよりあっさりしてた。
今回の展覧会に合わせて発売されるような雑誌の特集や
ムックがあるかとおもったけど全くなかったのが残念。
読売新聞で3時間並ぶのを覚悟しろって出てたから少しは減るかな?
今日は狙い目だよ!
雪だからね
>>719 飽きてどんどん先行く人に合わせて詰めろって叫ぶ係員に腹が立った。
顔隠す男のあたり、駆け足気味になってしまい不満足。
でもあれは絶対最前列で見た方がいい。
躍動感の伝わり方が全然違う。
今日行く猛者はいる?
昼前は240分待ちって出てて、今やっと180分になった模様
Twitterで、博物館から使い捨てカイロ貰ったって書き込みがあった
すげえなマジかよ
>>728みたいに考えた連中が繰り出したかな
今はTwitterだと4時間待ちって言ってるな
オリジナルにこだわりなければ、
来週からはレプリカ展示になりますよ。
清明上河図のところの通り抜け通路、一段高くして上からのぞけるようにしたら多少は客捌きもよくなったんじゃないのか
絵のポイントではモニターに大きく映すとかで
twitter見ると「週末行こう」なんてのもけっこういるみたいだから土日はえらいことになるかな
>>719 隣に隙間が出来ると、つめなきゃいけないような気になってしまって。
もっとじっくり見たいんだけど、人目が気になる小心者なんでw
康煕帝南巡図巻も良かったけど、さんざん待った後だったからさすがに疲れた…
漏れは土偶もらえただけで満足だった
今日行った皆さんおつかれさんでした。
悪天候の中をよく行ったね。
今回の会場レイアウトちょっとどうかと思うよね。
清明上河図の後ろに段差つけるなり飛ばして第二会場行けるようにするなり手は打てたと思う。
最後の方の仏像にスポットライトが当たって影が見えるやつは好きだった
740 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/21(土) 04:57:56.80 ID:UPkro86C0
スタッフに聞いたら、並んでるの半分以上中国人らしいよ。
清明上河図なんて聞いたこともないのに、何時間も並んでるのって滑稽だよ。
マジいたたまれない。
そういえば並び中にマナー最悪な連中がいたな。
240分待ちだって。
この寒い中よく行くね。
743 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/21(土) 11:05:06.04 ID:7m98+Dx+O
今並んでる。
9時に並び始め、10時に入館、エスカレーター上がった所。
>>743 がんばれ、待っている間に予習して観賞ポイント押さえておいた方がいいよ
今最後尾だと240分待ちだってさ
745 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/21(土) 11:27:16.44 ID:7m98+Dx+O
今、パンフレット受け取りました。
予習します。ありがとうございます。
746 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/21(土) 11:56:49.13 ID:7m98+Dx+O
近くの人が、あと40〜50分と言われています。
グッズコーナーの前あたり。
>>746 それはもう目の前って言ってもいいぐらいじゃないか
展示室内の列に入ったら見る物いっぱいあるからすぐに時間が経つよ
清明上河図見るために特別展のチケットをぴあで買ったんだけど、東博入場用のチケットも必要なの?
>>748 いらない
特別展のチケットを門のところで見せればOK
751 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/21(土) 12:47:16.84 ID:7m98+Dx+O
今、見終わりました。精巧な絵ですね。
都市土木的にも面白かったです。
疲れたし、混んでいるので、第二会場から残りは後日にします。
ありがとうございました。
>>751 再入場出来るから、ゆっくり食事でもして戻ってくればどう?
今日は場内のレストランも混んでるだろうな
パス持ちなら一度敷地の外に出ることも可能だが
754 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/21(土) 14:08:20.63 ID:7m98+Dx+O
申し訳ありません。
実は割と近所ということもあり、帰ってきてしまいました。
第二会場から先と、グッズの物色は、2月にでも行こうと思います。
ありがとうございます。
>>349 朝行けるなら早い方が良いでしょうね。
私はほぼ9時丁度に当日券を購入して並びましたが、
入館まで1時間待ちはそれほど変わらないにしても、
館内に入ると、極端に例えれば、8時50分に並んだ人達は180分待ち、
9時に並んだ私で210分待ち、その後9時10分に並んだ人達は240分待ちと、
言われていまして、増加傾向にあったようですので。
朝一で行こうと思う
756 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/21(土) 22:35:14.44 ID:JhLKw1m60
このスレ、年末からいきなり一日に何レスも書き込みがあるようになったな
興味ある展示とそうでない時の差
東博開場待機列なう
平成館の真ん前まできた
一通り見てきました
いやー楽しかった
763 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/22(日) 19:54:44.11 ID:B/+K3zOm0
あそこにはコピーが展示されるの?コピーになっても行列できそう。(笑)
んで、人間の記憶はいい加減だから本物見たと思い込むようになるのさ。
昔、本物を見たのよって。
764 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/22(日) 19:56:35.78 ID:B/+K3zOm0
1月6日は8時45分くらいに並んだ時は70番目くらいで9時50分には見れたけど
今は8時30分に並んでもアウトなのか。朝一組は何時から並んでるんだ?
なんか17時に並んだ方がいいような日もありそうだな。
今日は8:15ごろに着いたけど、それでも200番目くらいだった。
まあ最後の日曜日ってこともあるんだろうが
766 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/22(日) 20:20:57.72 ID:Qn8pgKwDO
>>764 7時ぐらいでないと清明図は三時間まちになる
そのかわりいきなり清明図をすませると残りの展示がとても贅沢に観られる
必ず前日までにチケットを準備しないと意味ないが
今日は八時前に来ていたがチケットがなくてぶちぎれてたじじいがいたな
係員に「名前なのれ!」とか食ってかかってた
おまえが無知なだけだろうが
今はコンビニで当日に買えるだろ
今日じゃないけど、並んでる時なぜか年輩の女性に囲まれてしまって
4人のお母さん(お婆さん?)の会話に巻き込まれながら待ったんだが
書をやってる人とか、トーハク初心者とか、長年通ってる人とかいろいろで
話を聞くのはけっこう面白かった。独立行政法人になってどう変わったとか
自分は国営の頃は幼かったしよく覚えてないので興味深かったなあ
独立行政法人になってどう変わったの?
とりあえず50才以上の方入場不可とかにしてくれたらもっとゆっくり見れるんだろうなぁ。
>>770 そうなったら、49歳の俺は嬉しいけどw
>>769 昔は安かったけどサービス悪かったとかそういう話
でもいちいち具体的なんだよ、物の値段とか職員がやらかしたネタとかw
あと旦那さんがトーハクボランティアやってるおばさんがいてその話も面白かった
773 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/22(日) 23:14:00.96 ID:B/+K3zOm0
>>770 ひどいw 自分が年取った時そうされたら嫌なのでその案はやらなくていいです。
つうかそれやったら客層1/3以下になると思うね。
>>769 独立行政法人になってCMやパーティーで東博を使わせまくるようになったね。いい収入なのでは。
1月2、3日のお正月開館のお祭りみたいのはずーと昔からあったんですか?
20年も前だとデパートは早く閉まり、正月はどこもかしこもシャッター下してたんだよなあ。子供のころそれが退屈というか寂しいというか。
今は1月1日除いてどこも活発だよな。
774 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/22(日) 23:22:29.27 ID:B/+K3zOm0
>>766 7時!?あの時行っておいてよかった。8時45分から9時25分位のたった40分くらいだったから心穏やかに待てたけど7時って!!
あんなところに2時間半も無理でつ。
開館と同時に来たら清明上河図を見るつもりがなくても会場にすら入れないってことですか?
何分待ちなんだろ。これって糞すぎない?本館の階段裏の部屋とかでやってれば平成館の他の展示は無駄に
並ぶことなく入れるわけだよね。開門と同時に行くと何分待ちなんだろ。清明上河図じゃなくて空いてる展示室をもう一度見ようかと思ってたんだけどそれも叶わないってことか。
サイアク。
775 :
766:2012/01/23(月) 00:06:18.00 ID:DVtchUht0
>>751 お疲れ様です。
ぼくもその日9時頃に並び始めて、
12時半頃に見れました。
>>766 噛み付くジジイは大概アレだがw
チケット無いと並んでも意味無いって、ジジイババアに判り易くしておいた方がいいよな
並んでる時、前に居たジジババ共が同じ様な文句垂れてたからな
民間なら、入場券持っていない人には、並んだままで順番に買わせるだろうね。
駅弁の売り子みたいにして職員が回ればいいわけよ。
>>778 チケット販売や警備の人たちは職員じゃないでしょ。
業務委託されてるだけだから、臨機応変にやれないんだろうな
人気の特別展は前売り買うに限る
782 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/23(月) 14:38:46.60 ID:6WCV09dXO
別にローソンでも買えるんだから、そこにいけばいいのに
しかも24時間買える
わざわざ窓口で待つのが分からんわ
ただ国立博物館の近くにあるかはしらないけどな
ネットで買えば良いのに。
ネット使えないなら、
期間中なら金券ショップでも出てる。
大混雑わかってて
なんで予め買っとかないか理解出来んわ。
一番近いローソンは、マルイの裏だな。
>>783 「地方から来た人は知らないんですよ!」ってババアに言われたw
そんなヤツがどうしてこの特別展のことを知ったのかとry
地方からならなおさら普通はチケット持ってくるんじゃないのか……
ローソンって手数料(\105)盗られねえか?
俺はセブンチケット一択だわ
いいじゃないか他人のことはどうでも
>>787 Lコードで買うやつで前売り券いつも買うけど手数料なんかとられないぞ?
高速バスの券なんかだとセブンの方がコピー代10円損する。
791 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/23(月) 21:00:27.06 ID:9r55Vpbn0
ゴヤ展の方なんだけどさ、朝一でマハのとこに行って数人で見てたらあとから
来たじじいが後ろから「ちょっとどいてくださいよー。」「どいてって言ってるでしょー。」
と絵の前の人々にどけコール。係員が注意すると「この人たち(マハの前の人たち)は特別な人(関係者?)なのか!!」
とキレだす。意味が分からない。死ねばいいのに。
だから年寄りは入場拒否しろって。
老害という
先週10時半くらいに東博行ったら3時間待ちだったのでゴヤに行ったらあっちが吸着材になったのかそんなに混んでなかったな
>>794 今週末は最終週だし、混むんじゃないの?
>>789 そっ…そうなのか!?
俺がよく利用する類のチケでは、セブン以外はどこも手数料プラスなんで、どんなチケットでもそうなんだと思ってたわ
>>796 サークルKサンクスのチケットぴあも手数料なしだよ
>>797 ヒント:どこで買っても手数料は代金にすでに含まれている
同じセブンイレブンでもセブンチケットじゃなくてチケぴのほうで買うと(7/11は両方取り扱ってる)手数料プラスだぞ
つうか…そろそろスレチだな
800 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/23(月) 23:56:19.18 ID:yWTT08TZ0
>>798 業者側の話なんか俺達には関係ないだろ 馬鹿か お前はwww
今、到着で前20人ぐらいかな?
2週前に比べて、1時間は早くなってるのか
Twitterで、並んでる最中に倒れた人がいたって話が出てる
入場まで50分、そこからさらに300分、確かにこれは年齢関係なくキツイわ
とりあえず一通り見た。
こうきていなんじゅんずの方が凄いじゃん!
あと文化財に直接白ペンみたいので番号書くのは中国人的にOKなのw
807 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/24(火) 16:38:19.35 ID:KnySbgig0
空いてる館内で他の展示見たかったのに開場時間に行ってもすぐ入れないなんて糞すぎる。
別の館もしくは別の列作れよ。なんで清明〜込の入場列になってんの?馬鹿じゃねえの。
死ねよ糞東博。
ここで悪態ついてないて、トーハクに直に提案した方がいいですよ
閉館後は240分待ちらしいですね
祭りもこれで終わりです
でもそんな遅い時間に観るなんて滅多に出来ない体験だよなw
夜間開館と同じぐらいだろ
夜間開館って8時までじゃなかったか?
9時まで延びたら記録だろw
すごいなあ
24時間あけろみせろ
>>805 貧血低血糖になっても館内の待機列だとマナー的に飲食できないからしんどい
(こっそりなら、飲食できたのか???)
自分も並んだときだんだん寒気めまいして何度かしゃがみ込んで周りのおばちゃんに心配された
昼ごはん食べたの見終わった後だし。入館前だか列並び前に腹ごしらえすりゃよかったよ。
けど、あと数分で見られるってとこまでなったらめまいも寒気も消えてきて現金だな自分って思った
飴くらいなら大丈夫だと思うけどね
見るのに何時間もかかりそうなときはポケットに飴やキャラメルを忍ばせておいてる
>>814 本当に低血糖症なら飴やチョコレートを持ち歩くのは常識なんだけどな
>>814 この寒空に朝食抜きで、並ぶなんて
めまいして当然だろ
早起きして二時間並べば開館して直ぐに見れたのにね。
ゆっくり行って五時間並ぶとか無理だわw
良い冥土の土産になった事だろう…
>>818 実際には5時間も並ばなくて入れたけどね
300分表示で観念して並んだけど2時間ちょっとくらいだった
整理券制にしてほしい・・・
整理券制にしてほしい・・・
823 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/25(水) 17:55:21.65 ID:U5hQXV1u0
確かに整理券制にしたほうがいいだろうね
レプリカも本物も区別付きにくい出来なんだから、今日から見に来ればじっくり鑑賞出来るのに。。今日はスカスカでした。
>>815-817 朝ご飯はちゃんと食べていきました。
普段低血糖症じゃないので持ち歩いてませんでした。
今度から行列の機会には気をつけます。ども。
今回のは珍品中の珍品だったので仕方あるまいて
今度いつ日本に来るか、あるいは2度と来ないかもしれないし
整理券なんか出したらダフ屋やら素人転売屋で面倒なことになるぞ
そのうえ「整理券があるなんて知らなかった」と騒ぎ出す爺婆の出現は必至だしw
チケ持った本人が並ぶってのが単純だけど一番すっきりすると思う
>>827 独立行政法人としてはダフ屋の出現が一番嫌なんだろね
波風たてないのがお役所の基本だから
>>824 レプリカ見てる時もスタッフに横詰めろとか罵倒されるの?
830 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/26(木) 02:36:48.42 ID:py0XSgXm0
会場の一部が混んでますって表示あったけどまさか...
今日はゆっくり見られるのか。週末もそうだといいな
清明上河図は、HPの清明上河図で遊ぼうのほうが楽しめそう
>>829 混んでないから注意されたりしませんよ。
>>827 整理券といっても、当日その場で当日分のものを渡せば転売されたり
ダフ屋がでたりしないでしょ。
入場時間を30分単位位に区切って「10時30−11時入場」とかにすれば
整理券をもらって入場時間がくるまでは喫茶店にいってたり常設展示とか
別の展示をみてたりしてゆっくり時間をつぶせるよね
>>833 時間に遅れたやつの逆ギレとかクレーム対応が多々ありそう
運営側は嫌だろうね
東京体育館かどっかで清明だけの展示会やれ
836 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/27(金) 19:09:07.36 ID:yJPT4Epj0
整理券制なら他の方法なり、東博に行列対策の要望を送った人、いる?
レアなものが展示される特別展だけ
フィレンツェあたりの美術館みたいに
入場は予約制にしたりとか?
勿論、当日待っても入れる列もアリで。
完全予約制にすればいいじゃん
>>837 >>838 予約制だと、ダフ屋がでたり、オークションでプレミア着きで高額取引されたり
独立行政法人として好ましくないって話になってたんでは?
やるとしても当日整理券をその場で配布が限界でしょ
チケットショップの一般前売り開始日に先頭に並んでるのはプロばかり。
時間と根性があるプロには勝てないわ。
多分上野のホームレスの人がアルバイトで並ぶんでしょうね。<整理券制
入館券を確認し、整理券を渡したら常設展のほうに入館させれば、転売は防げるんじゃない?
購入した人の名前と予約番号で登録。
券は発券しない。
入り口で名前、番号
本人確認のID見せて入場。
>>840 整理券は博物館入口で入場券を確認してから渡せばよい
(阿修羅フィギュアの時みたいに入場券にハンコ押すといいかも)
>>842 航空券みたく、クレジットカード(またはデビットカード)で決済して、入場の際にそのクレジットカードでチェックイン
するシステムにすればいいんじゃないか?
>>844 独立行政法人としてはクレジットカードが持てない人を
差別する事は無理だろ
846 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/28(土) 20:27:02.39 ID:q9gJRPZr0
予約制は不正が多く発生する余地がある。
当日、博物館で入場券を持っている人に整理券を渡す、がシンプルでいいよ。
多少、代理で受け取る人も出るだろうが、
大多数は館内で他の展示を見るなり、食事をするなりして待つだろう。
「当日、その場で」が大事。
だから年寄りは入場拒否にしろっての。
整理券あるとしたら入場券の裏に番号スタンプがいいな
>>848 ディズニーランドみたいな感じで手のひらにスタンプ
>>847みたいなこと言う人って
自分の身近な人(祖父母とか)にもそれを言えるのだろうか?
マジレスすんなって。
それだけ年配層多くて
高齢化社会なんだよ。
高校生のブログなら
>>847みたいなこと言う人っているけど
(まあ若さゆえの元気さとして目くじらをたてるほどのものではない)
博物館に足をはこんでる年代でそういう事を書き込むなんてちょっと異常な人だよね
本人は冗談のつもりだったというだろうけど「おかしい人って自分では自分がおかしいのに気が付いてない」
という事を知るべきだね。
853 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/29(日) 13:53:34.61 ID:cMMeOCuY0
東博クラスの展覧会だと共催の新聞社などが何億円もかけて開いている
そうだから、混雑しても収支はトントンなら良い方で大抵の場合はマイ
ナスだそう。
予約制でゆっくり見られる入場者数ではとても元が取れないし、展覧会
は水ものだからどれだけ混むか見込むのはホントに難しいのでは。
学芸員が展示品の学術的な価値で予測しても、一般の人の見たいものの
感覚とは違うのでハズレそうだし。
予約制にするのは混雑しないようにするためだから予約外の当日入場は
なしにしないと意味がない。もし当日待ちを受け入れたら何千人も行く
からまた混雑してしまうし。受け入れない場合も東博だと何千人も断わ
ることになり大混乱間違いなしだからできないだろう。
あるブログで2011の入場者ランキングが紹介されていた。
http://aboutart.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/01/26/20111best10.jpg よく言われる整理券方式は物との交換のような場合は有効だが、定員の
ない会場の場合は入れ替え制にしない限りはかえって混乱するのでは。
展覧会場はどこから見るか何を見るかは自由だし、東博のような広い
特別展会場で入れ替えのための追い出しなんて無理だろうし、もし
やったらそれこそ大顰蹙間違いなし。
モナリザのときはもっとすごかったそうだから、清明上河図の場合
2〜3時間待ちで4〜5分程度見られたのはまだいい方かも。
清明上河図をゆっくり見るため整理券で10分での入れ替えにしたと
すると、1回20人として1時間で120人、8時間でも960人し
か見られないから、整理券をもらえなかった人の苦情殺到だろうね。
清明上河図の展示が1/24で終わって、複製品に変わってからは空いて
いてゆっくり見られるらしい。
まあ、混むときは早めに行って並ぶしかなさそう・・・。
次のボストン展はどうなるか。
その後はしばらく東博で混む展覧会はなさそうだが。
なんにせよ老人を炎天下や寒風の吹きすさぶ中に
何時間も並ばせるのはなんとかしてほしいね
行列する人間の性癖はどうにかならんものかとも思う
諦めるのも肝要だよ・・・おじぃちゃん・・
やっぱり年寄りの出禁は必要だよ。
割り込みすんのも、走るなって言っても走るのはみんな年寄りだし。
でもお年を召した層の常識がなってない率の高さはなんとかしたいな
行列への割り込み、クレームと言う名の八つ当たり、押しのけ、係員の指示に従わない。
どうやって言えば分かってくれるのか
客層の大半を老人が占めている(ようにみえる)から
マナーが悪い客も老人が多いように見えるだけなのでは?
そもそも遠方からの観光客以外の若人が殆どいないのだから
マナーが悪い若者もいないわけで。
クレームじいさんの頑固さは異常
清明上河図をゆっくり見るため整理券を1枚5000円で売ればいい
おお、VIP券か。
で、いつ見る時間なんだ?
日にち時間帯予約制にして、それ以外の時は+100円にするとか、
あるいは少し高めにして、その時間帯に来たときに記念品or絵はがきプレゼントとか。
864 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/30(月) 19:22:08.73 ID:dl4xQUdF0
せめて5分は見たいよね
3000円なら出してもいい
865 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/30(月) 19:29:41.40 ID:ppnwYzuQ0
>>863 予約は転売のもと。
転売の余地を減らすためには「その日にその場で入場券を持っている人に」に限る。
整理券もらってから入場まで、長くても数時間しかなくなるから、
売る側には売れ残るリスクが高くなる、
買う側は他のことをしながら時間まで待てばいいとなれば、わざわざ高い金を出すメリットも少なくなる。
必然的にダフ屋や転売ヤーが減る。
個人で代理の人に頼んで先に整理券をもらう人はいるだろうが、そのくらいは許せ。
博物館の入場券なんて金券屋で余ってんだぜ。
転売ヤー予防が第一義って
アホらしくないか?
>>866 お役所だから気にするのは「問題になるかどうか」だろ
ダフ屋がでようが、金券屋で売ろうが出回る量がすくなく問題にならなければOK
どういう行為がダメというのではなく「数が出回る」のがダメなんだよ。
868 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/30(月) 22:03:49.67 ID:Waj5bmJa0
>>866 余っていることと転売から買ってでも行列カットしたいのとは
まったく別だろ。
チケットが余っていてもガラガラではなく大行列なんだから。
>>866 その二つは全然、別の話
それを同列に考えるあなたの考え方がアホらしい
転売して儲けようとする不届きな輩の為に
純粋に美術品を見たい人達が
何故不便かつ大変な思いをせにゃならんのかって事よ。
寒空に数時間立ってるのも
モノともしない年配層にもビックリするが。
と言っても、ここまで混む展示はもう暫くは無さそうだけどな。
○KBみたく身分証必須の予約制でいいじゃん
>>871 予約制で不正を防ごうとすると、そういう大袈裟な確認になってしまうだろ
>>865の言うように、その日、その場、その人に整理券出すのが簡単だよ
だれか東博にメールしろ
今最善とは思えないけど、このスレの案も短所が多い
日本の最高権力者・天皇であり世界的最高権威・星の王子、キーワードで「コンビを組め」「仲良くしろ」と言われている唯一の存在である唯一の種馬からの公布。
・皇居にいる皇族・皇室は演技者で代理である「殿下」「陛下」の尊称を調べましょう。「天皇」と「天皇陛下」は別人。
・皇族の子を増やすための女はTVに出ている皇族とは子作り禁止。
・年で結婚している、年で子供を作っている(子供は二人までってのは、神である俺の子は公平に二人までの話)のは全部俺が自由に出来る女。他のに騙されるな。騙すやつは嘘がばれるから、こうやって書けない。
・だまされた事を知っても、女は自殺してはいけない。保健所で検査などをして感染症・性病にかかっているか調べて、かかっていたら治せ。悪いのは騙した奴(付き添いか?付き添いの親)
・ポルノビデオ、アダルトビデオの男優(性行為・のっかる・SEXしながら撮影)は、全部偉い人の偽者で演技者・芸人なので、その為の多芸な女とSEXする資格は無い。
スポーツや芸能の神でもあり、金メダリストや女優・タレントが顔を見に来る男。
・世界皇帝であり天皇である、カミ人の為の女を勝手に性行為をさせると、させている・している側は殺害される可能性があるので気をつけましょう。
・日本で不逮捕特権を所持しているのは天皇陛下を部下に持つ、天皇ただ1人。
今の動きを伝えるツイッター
http://twitter.com/4YoGun
>>874 列の背後の青いロープの後ろから覗き込むスペースがあったけど、
逆に列の反対側の、赤い壁のほうから図を上下逆で良いから見る、
という置き方をして列を作ったら、それでも良いという列が出来ただろうか。
先週末の込み具合どうだった?
HPは現時点の状況しか書いてくれないから、参考にならない
>>878 いい案だと思います
現物をざっと取り敢えず見たいってライト層は
並ぶ列が短ければ逆からでもいいって人が居そう
882 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/03(金) 00:47:10.02 ID:9cpyXciH0
二通りの考え方の人がいるんだな。
行列はムダだから回避策をという人と
観覧しやすいように人数制限しようという人とが。
人数制限はあり得ないだろ
(客としての希望ではなくて、トーハク的に)
884 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/03(金) 12:58:00.32 ID:6YUrWGHm0
以前の混雑した展覧会の時に整理券方式でやってみたそうだが、トーハクは人が分散することを期待したのに、整理券を持った人が指定時間前からずっと並んでしまって結局同じだったそう。
整理券を作る、配る、説明する、確認する、案内するなどの人手と手間が増えるうえに、苦情も増えるだけで効果がなくておしまいだって。
この前やっていたように、中の混雑状況を見ながら、会場入口で人数調整するのが一番現実的ということらしい。
結局ならぶのか〜
>>884 >>885 上レスで整理券方式は入場時間帯を30分毎位で指定するような感じになってたと思うが
887 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/03(金) 22:01:42.90 ID:ZmlSB20M0
特別展中の土日、9時半にシアター予約し、故宮展を見て戻った場合、
11時の上映に間に合う?金曜にしか行ったことないもので。。
あのシアター、最初は、さっき喋っていた人が受付にも座っている状況に驚いた。
映像技術は素直にすごいと思うが、案内のおじさんを入れてスタッフは三名、
ほとんど休憩はしていない様子。案外、コキ使う現場なのかも?
もっと人を増やして回数を多くしないと、お客さんも見れないし印象よくない。
にもかかわらず、シアターのお姉さん達は見るたびに癒される。
社員では無いみたいだが、クオリティが高くて雰囲気が良いし、シアターに合ってる。
展示会やイベントなんかで依頼することもあるのでわかるが、
ああいうのは結局、ナレーター会社の方針がしっかりしているかどうか。
888 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/03(金) 22:29:00.89 ID:+pwJcecD0
889 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/03(金) 22:32:57.97 ID:+pwJcecD0
>>889 30分単位では並ぶけどずっと待ち時間は少なくなる
この方式はけっこう採用されてるけどね
明治神宮の清正の井戸とか
>>887 あの案内のおじさんはOBか何からしいけど
>>890 30分で収まるように、整理券の枚数を限る(人数制限をかける)ってこと?
>>892 時間帯を区切る事でピークを分散させる効果があるんだよ
たとえば適正来場者数が1万の時、2万人の来場が見込まれる場合に
オーバーした一万人分を30分単位に振り分けて時間帯ごとに発行する
整理券の枚数を決める事で、一日合計の来場者数は減らす事なく
ピークを分散できるでしょ?
今回の清明上河図に対しては
・上河図を後ろから見るための段差を設置
・上河図を見ずに外へ出られるルートの確保
これをするだけでも大分ましなことになったと思う
そこに・整理券制の導入があればベスト
いや動く歩道みたいなやつの前に作品を展示すればもっと捌けたと思う。
ジジババは係員が罵倒しても動かないからw
>上河図を見ずに外へ出られるルートの確保
これは阿修羅展の時にも思った
興味が無くても迂回路がないために並ばないと先に進めないのが苦痛だった
897 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/04(土) 01:00:39.39 ID:7lOrOBpZ0
整理券に幻想持ちすぎでは???
数百人ならともかく、整理券で現実に問題なく対応できるのはせいぜい千人ぐらいじゃないかな
数千人以上を相手に時間と人数をコントロールしながらやるなんて無理無理〜〜
898 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/04(土) 01:07:41.83 ID:7lOrOBpZ0
>>895 動く歩道も提案されたけど、将棋倒しでけが人続出間違いなしってことで、すぐ却下されたそう
899 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/04(土) 07:07:58.56 ID:eaiFGx0m0
>>897 きっちりとコントロールなんて望んでいるわけじゃない。
でも、整理券制にすれば、同じ並ぶにしても確実に待ち時間は短縮できるでしょう。
>>881 >>894 ←←←←← ・逆さから見るための列を設定 (
>>878 案)
■上画図■
⇔⇔⇔⇔⇔ ・3〜4時間並んで、真ん前で正面から見る人たち
↑↑↑↑↑ ・後ろから見るための段差を設置 (
>>735 案)
____/ ・上河図を見ずに外へ出られるルートの確保
遠目だけど高い所から正面に見えるほうが、
近づけるけど上下逆さで見えるよりも、
(実際は、進行方向を向いて頸や体を出来るだけ右にひねって、
なるべく正面に近い斜めで見ようとするでしょうけど)
現実的には、やはり評判が良いのでしょうね。
>>898 動く歩道が却下されたのは費用だろ
莫大な金額になるぞ
902 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/04(土) 11:57:33.24 ID:7lOrOBpZ0
年寄りの多いトーハクで段差は禁物でしょうね
独法(昔は公務員)は怖くてやらない
清明上河図は小さすぎて
去年夏の空海と密教展の仏像のように
大きくスロープを作って上から見せるやり方はとれないし
903 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/04(土) 12:12:44.07 ID:7lOrOBpZ0
>>899 整理券で時間指定をした場合混み具合を見て制限するより
待ち時間が延びることもありますね
⇒
>>853 まあ指定時間までを別のことに使えるのがメリットだが
待ちきれない人も多いようで
⇒
>>884
整理券を入手するために2時間並ぶんじゃ
時間短縮にはならないのではないかな…。
(多分8時配布開始で三十分で配布終了になるなら、6時から並ぶ猛者がでてくる)
905 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/04(土) 14:52:48.16 ID:7lOrOBpZ0
東博の場合は朝から整理券は配らないだろう
門のところでは平常展と特別展の入館者が一緒だし
みんながチケット持ってるとは限らないし
門の外で配ったらダフ屋だって出るね
朝の時点ではその日混雑するかどうかも分かんないし
中に入ってからしかやらないんじゃないか
平成館の前で列が長くなってからだろう
整理券配るときは混雑解消しない限り配り続けないといけない
途中でやめたら大苦情だ
>>904 論理的に考えると、
整理券を配布する時間<<<<鑑賞する人で待ちができる時間
だから待ち時間は絶対に激減するはずだよ
整理券をもらうための行列について考えてみると
@9時にくる→最初は9時からの整理券がもらえる
A9時台の枠がいっぱいになったら次の1時間後の10時からの整理券がもらえる
B10時にくる→1時間後の11時からの整理券がもらえる
C11時にくる→2時間後の13時からの整理券がもらえる
整理券無での待ち時間が、最大2時間待ちだとすると
いつ行っても最長いでも2時間後の整理券がもらえるとすると
朝いちばんで並ぶメリットが小さいので朝いちばんの整理券発行待ちの行列は
あまりできないと思う
無理に朝9時から並んで待ち無しで入るより、ゆっくり出て1−2時間他で時間をつぶして入るほうがいいって
思えるように情報を公開すればいい(前日の時間帯別の入場時刻一覧とか)
実際は2時間も後の時間帯になるのはレアケースだと思う
(数学的・統計的に計算してないからはっきりは言えないけどね)
>>906 > 実際は2時間も後の時間帯になるのはレアケースだと思う
そうなのか。
私は整理券が朝のうちに閉館時間分まで配り終えると思ったので
開門前から門外に並ぶ人が出てくる(開門同時にダッシュ)って
イメージだった。実際にはさばける人数ってかなり多いのかな。
908 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/04(土) 22:02:21.21 ID:7lOrOBpZ0
博物館の場合入れる人数の容量が決まっていない
そして入場者が常に入れ替わるし混雑してもある程度入ってしまう
それに入館者は全部がいっぺんに来るわけではなく開館から閉館まで次々に来る
だから整理券を考える場合は数量限定の物の販売の場合とは根本的に違うだろう
今回は清明上河図に並ばなければ行列するほどの混雑じゃなかったみたい
普通は混むときでも10時から3時ころの間だろうから朝から整理券は配る必要はないし
ホントに混む場合(阿修羅展のように1日1万人以上来るようなとき)は整理券では捌ける人数が限られてしまう
どうしようもないときは博物館のチケット売り場での販売を止めるしかないだろうが
前売りや外部販売当日券(上野駅プレイガイド、コンビニ販売など)もあるから
通常は博物館は販売済みのチケットを持ってきた人の入場を断われない
入館時間9:30〜16:30(7時間)中に1万人入る場合波があることを考えると
1時間当たり入場者は2千人以上を捌くことになる
朝から晩まで混むことになるから整理券は役にたたないだろう
>>901-902 動く歩道が却下、段差は禁物となると、
出来る事が限られてしまいますね。
段差、阿修羅でやってたろ
912 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/05(日) 15:33:13.56 ID:uSuEUgsw0
段差=大がかりなスロープ
ということなら阿修羅や空海と密教展でやっていたと思うが
大きな展示物で広い場所もないとできないだろう
清明上河図の場合小さすぎるので
段差=小さなものとなると形態にもよるが危険性が伴う
>>880 >>909 上下逆さというのも、
実際には、横を向いて上下逆さに見るのではなく、
少しでも向きを合わせたいだろうから、
そうなると進行方向を向いて、
首や体を出来るだけ右にくねらせて鑑賞するだろうから、
老人を中心にギックリ腰が多発するかも知れない。
つか上下逆さ組と列並んで見る人の頭がかちあって喧嘩になりそう。
段差は、上河図見ずに外に出る人の通路がフラットなら無問題だろ
清明は、手前に原寸大カラーコピーを置いておけば、
それで満足する層が半分いただろう
土曜日に行ったけど、かなり混んでた。
「書」を延々と見てる人が多かったけど、内容分かるのかな。俺はさっぱり
清明上河図のコピーにも人だかり。乾隆帝の行幸を描いた絵は、もっとゆっくり見たかった。
常設展の2階は、ずいぶん変わってた。凸版のシアターの土偶もよかった
>>916 音声案内聞きつつ、書いた人のドラマに思いを馳せつつ
見てると、しろうとでも、素通りにはならないよ。
む。でも、「延々」といわれるほどじゃないか。
中には書をやってる人がいて、延々と見てたのかもしれないね。
918 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/07(火) 13:16:44.51 ID:5KhOiYXK0
>>917 特別展の開催期間を長くすればいいんだよ。
3年とかね。
俺天才だな
鬼才あらわる
清明上河図を返さないで常設展示にすればよかったんだよ
常設なら見に来る人間はろくにいないしね
東洋館も改装されることだしちょうどだろ
借りパクっすか
922 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/07(火) 19:08:46.58 ID:5KhOiYXK0
>>920 それ良いアイディアだな。
一度東博で展示したら二度と返却しないようにすればいい
なんというアレクサンドリア図書館的発想。
実は精巧にできた偽物で、しかも所有主も見抜けないとかw
一番気に入った書のポストカードがなくてがっかり
CCTVで台湾故宮の白菜貸出交渉の話題をやってる
東博の館長が台北に行ってるのか
926 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/08(水) 20:53:30.03 ID:LGxo+Tss0
927 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/08(水) 22:33:41.44 ID:XDhZdbig0
シアターも受付専門の人がいたほうが、こちらにはメリットがある。
最初のころは上映終了時にナレーターさんに質問したり、関連する展示の
話も聞けて良かったのだが、いまは彼女たちもそれどころではないらしい。
トーハクに行くからには説明が聞きたいのに
奈良旅行の宣伝みたいなのが始まってがっかりしている。
>>927 凸版もタダで続けるのは厳しくなってきたんだろ。
アンケートで「有料でも観たいです」って書いてやれよ。
そろそろ、次スレのテンプレを考えない?
>>4の株主優待って、古い情報なんだろ
よく知らんが、
>>9がそう言っている
>>928 あれの有料って、いくらくらいを想定してるんだろう
100円か200円なら払ってもいいけど、30分で500円だと悩む
つか、シアターのアンケ、○ちょいちょいってつけてるだけにしてもみんな書くの早すぎw
アンケ配った人がフロアに降りた時点で7人くらいドアのところに並んで出るの待ってる
意見とか感想とか書いてると最後になって焦るわw
お姉さんキレイだから払ってもいいよ
>>933 高いよ。郷土の森のプラネタリウムが400円なのに
936 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/09(木) 19:45:08.89 ID:PfzOYvH80
映像が止まる事態に3回も遭遇したんだけど
アンケートに金額のことが復活してて吹き出しそうになったゎw
いまの内容ですら予算がないのか 同じ映像ばかりで手抜きぽいしな
回数か時間が見やすくなるなら金も惜しくないけど払う気しない
しかもたまに現れる社員らしいのがエラそう
VRの予約ブース、いつも2人位いてしかも他の業務やってない
まずそこ削るとか
シアター目的で入場することも多いから
感覚的にはシアターに600円払ってる気がしてる。
939 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/10(金) 10:47:12.74 ID:nfa5FBvM0
>>916 書は見方がわかると面白いぞ。まずは鶯谷ラブホ街のど真ん中にある書道博物館にgo
940 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/10(金) 11:00:29.12 ID:Ky0nJ0610
ど真ん中なんかにないだろ
うん
こ
良くできてるとは思うけど、ガチャで買うには600円てリスクが大きいな・・・
946 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/13(月) 16:49:03.96 ID:yF4bJpYA0
おお。どれあたっても嬉しいかも<埴輪ガチャガチャ
埴輪と風神雷神みたいな別系統のを混ぜないのは正解だと思うわ。
風神狙って埴輪当たった人はがっかりするだろうw
同じような踊る埴輪が2つなら片方を兵士埴輪にしてほしかったな
>>946 >>943の記事中に600円て書いてあったから鵜呑みにしてしまった・・・
よく見たら写真でも400円になってるね、すいません
科博と一緒で行く度にちまちま回してみるかな
950 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/13(月) 22:15:36.54 ID:SMGPF6am0
出たな、フィギュア萌え族どもが
951 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/15(水) 16:52:08.31 ID:Y+FQDvlV0
無料だから見てるけど、有料なら絶対見ないと思う。
毎回アンケートにそう回答している。
953 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/15(水) 20:38:30.29 ID:folLoev60
>>952 有料だと却って赤字になるんだよ。
無料だから安い製作費で作れるし設備も適当で良いけど
「お金をとる」という話になる全てが違ってくる。一気に何倍も金がかかるようになる
だったらそのうち、無くなっちゃうかもね。
きょうび、効果の見えない広告宣伝費から真っ先に削られるから。
ブランドイメージ向上目的の活動でも、メセナより環境の時代だし。
955 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/16(木) 00:26:58.90 ID:O3rwT8WI0
>>953 超一流企業の凸版がお金をかけていないこともないのでは
無料でも東博でやってることをウリにして
ほかで儲ける算段じゃないか
956 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/16(木) 00:31:14.20 ID:95/kH4TW0
>>955 いや、単純に「無料イベント」と「有料イベント」のコストの差を
言いたかっただけ。お金をとるって事はプロとしてすごく敷居が高くなるんだよ
957 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/17(金) 23:17:42.98 ID:pNCYFHbj0
ナレーターはすごくいいのに段々説明内容の質が落ちてきた
凸版で考えているんでしょ 監督とかいるみたいだから
超一流企業なら金が無くても色々できるはずなんだけどね
もうシアターよりも余所で稼ぐことに気持ちが向いてるってことか
国立博物館にいた時、仏像や掛け軸が揺れているから、
変だと思ったが、やっぱり地震だったのか。
免震構造とは言っていたが。
959 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/20(月) 02:54:55.06 ID:funPeelR0
>>958 地震の時に居たのか、それは貴重な体験だね
961 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/23(木) 18:29:52.04 ID:0TfyxTh90
友人がナレーターに応募して
マネジメント会社の面接までいったけど
条件があまりにも過酷なんで辞退したと言っていた
やっぱり凸版は技術はいいかもしれないけど
こういうのをやるにはノウハウがないんだと思う
962 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/24(金) 14:55:36.22 ID:nUuCfdsu0
凸版印刷の営業が、御膳2時にデータを持って飛び出していく同僚を見て、
「この会社、かっこいいな〜」
と、言っているくらいの労働環境ですから。
964 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/25(土) 03:13:24.06 ID:hkPeGOmZ0
MIKAMIのインターネット でググれ
このブログ痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「法然と親鸞 ゆかりの名宝」展の図録、
京都・本願寺ブックセンターに並んでいたのを観て愕然orz
東大寺にも東博の東大寺展の図録が置いてあるぞ。
967 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/27(月) 08:13:31.02 ID:8Lw5QNUl0
図録を門外不出にしてるのは鉄博ぐらいか?w
>>967 スマソorz
コテ酉付け忘れ&sage忘れ…
しかし「あとでも買えるから何日か悩んでから買おう」と思った図録ほど売り切れ率が高いのも事実
例えば〜?
971 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/28(火) 21:19:43.83 ID:G/CeR5eX0
>>962 シアターは土日出勤当たり前でしょ
意外にも平日にもイベントプロモーションがあるらしく
「2日前に判ればキャンセル料が入らない」と言われたそうな
当日でもギリギリ出勤してなければ半額だけ
普通はひどくても1週間前から支払うでしょ
3流コンパニオンじゃないんだから
972 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/28(火) 22:24:32.80 ID:uP8ipENlO
労働環境の劣化はここに限った話ではないし、あの仕事ならボラでもやりたがる手合いがいそうだし、
要するに買い手市場?みたいな…
973 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/28(火) 22:46:18.79 ID:DnmOBB8e0
>>973 リョーカイしましたぁ〜(^O^)(^O^)(^O^)
975 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/29(水) 11:49:01.87 ID:B3Qhixoi0
今日行く猛者はいないの?
976 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/03/04(日) 11:14:15.17 ID:x1/mH1E80
知らなかった
e国宝にいつの間にか3次元計測データに基づくCG動画というのが付いてた
YouTubeにアップしたものだが
e国宝のお知らせにも書いてないよ
今のところ18本だからかな
http://www.youtube.com/user/emuseumjp 博物館ももっと宣伝すればいいのにね
商売上手じゃないな
実物の印象とは少し違うが
埴輪 挂甲の武人 なんか面白い
ふっくらした顔かと思ってたら意外と兜の中味は細面だ
それとも3次元計測では陰になる部分が計測できなくてそう見えるだけなのか?
977 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/03/04(日) 14:50:11.76 ID:DigJPv+r0
今、愛媛県松山市で開催されてるよ。
3月18日まで
978 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/03/04(日) 17:39:23.28 ID:x1/mH1E80
東博の特別展「北京故宮博物院200選」と名前は似ているが
愛媛県美術館の「地上の天宮 北京・故宮博物院展」は
東京富士美術館企画の別物ですよね
プレスリリースで見るとけっこうきれいなものが出ているみたい
数が両方とも200なのは偶然か(東博は件、愛媛は点)
979 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/03/05(月) 10:20:26.01 ID:F1gwmFij0
>>975 当日行ってきたよ(規制で書けなかったけど)
いつもの平日よりは空いてたけど、がらがらではなかった
日程をずらせないような外国人観光客はいつも通り来てた感じ
濡れた靴でブコボコと足音立てて歩く奴がいてイライラした
どうでもいいけど、上野動物園はカメラが趣味っぽい人が何人か三脚かついで向かって行ってた
次スレ立てに行ってきますね
>>981 頼んだ
規制あけでレベル低すぎてどうしようと思ってたところだ
「学問の自由は、これを保障する」
学説に文句があるなら、それなりの土俵(論文)でやれキモい
学問の自由は、学問的研究の自由とその研究結果の発表の自由とを含むものであつて、
同条が学問の自由はこれを保障すると規定したのは、一面において、広くすべての国民
に対してそれらの自由を保障するとともに、他面において、大学が学術の中心として深く
真理を探究することを本質とすることにかんがみて、特に大学におけるそれらの自由を保
障することを趣旨としたものである。教育ないし教授の自由は、学問の自由と密接な関係
を有するけれども、必ずしもこれに含まれるものではない。しかし、大学については、憲法
の右の趣旨と、これに沿つて学校教育法五二条が「大学は、学術の中心として、広く知識
を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究」することを目的とするとしていることとに基
づいて、大学において教授その他の研究者がその専門の研究の結果を教授する自由は、
これを保障されると解するのを相当とする。すなわち、教授その他の研究者は、その研究
の結果を大学の講義または演習において教授する自由を保障されるのである。そして、
以上の自由は、すべて公共の福祉による制限を免れるものではないが、大学における自
由は、右のような大学の本質に基づいて、一般の場合よりもある程度で広く認められると
解される。
乙でした
980踏んじゃってすまんかった
東京国立博物館 - 5.法隆寺宝物館
ttp://www.youtube.com/watch?v=vm3zz98ScFM ttp://www.youtube.com/watch?v=E-tH1Z0nXlA(英語版)
*東京国立博物館 法隆寺宝物館
*法隆寺宝物館は、当館所管の法隆寺献納宝物すべてをまとめて保存・展示する建
*物として、昭和39年(1964)に開館しました。この旧宝物館では作品の保存上、公
*開は週1日に限られていました。そこで、保存機能をさらに高めながらも作品を広く
*一般に公開することを目的とし、平成11年(1999)に谷口吉生設計による新宝物館
*が開館しました。現在は、他の展示館と同様、週6日公開されるようになりました。
*緑に囲まれ、人工池を配した明るい外観と、静寂な展示室は、平成11年度の建築
*学会賞を受賞しました。中2階にある資料室では、法隆寺献納宝物デジタル・アーカ
*イブと関連図書が閲覧できます。1階にはレストランがあります。
994 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/03/05(月) 20:29:29.36 ID:F1gwmFij0
1000 :
名無しさん@お宝いっぱい。:2012/03/05(月) 22:20:56.73 ID:/Om+z+C00
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。