【広島】呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【ニュース:大和ミュージアム、来館者300万人突破!】
呉市宝町、大和ミュージアムの来館者が20日、300万人を突破し記念式典を開いた。
2005年4月23日の開館から668日目での達成となった。
300 万人目は広島市、岩本周琉君(7)。近くの海上自衛隊呉史料館「てつのくじら館」
とセットで観光するため、家族3人で訪れた。
認定証や花束、戦艦「大和」の1250分の1の模型を贈られ、「300万人も来ている
なんてびっくり」と驚いていた。
ソース:
中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200705210002.html
公式サイト:
大和ミュージアム
http://yamato.kure-city.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:59:47 ID:gXF0phOAO
やっぱり戦艦大和の屋外模型の効果は絶大だな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:20:55 ID:JfPRpb1FO
行ったことある人いる?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:07:26 ID:70YuqBqP0
一度行ってみたい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:52:34 ID:M0eCRLx7O
関西はよく行くが、広島まではなかなか行かないんだよな。
大和の1/2模型だっけとか見てみたいとは思う。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:05:25 ID:bgs3sOwGO
野外になんてねーよ
模型は1/10だよ

つか、軍板のスレので十分じゃないか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:03:03 ID:2pdBPjqQO
>>6
軍事板にあるのか…
一応リンクしとこう
 
大和ミュージアム&海上自衛隊呉史料館8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1177028784/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:15:04 ID:2+h8SENL0
鉄のくじら館の整理券はどんな感じでしょうか?
朝一ならOKなのでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:14:56 ID:cPZLqAX/O
連休や夏休み以外は整理券いらないらしい
地元の人も軍板の方にいるので
そっちで聞く方が正確です
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 04:31:34 ID:zuoMiugCO
戦艦大和がメインですが戦艦陸奥のスクリューなども外に展示してありました。一見の価値ありです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:37:49 ID:VQC89Rf2O
零戦も回天も海龍もいるよ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:32:55 ID:Or12k5Is0
>>8
夏休み冬休み春休みGW以外の平日ならいつでも大丈夫だよ。
13toshi-MK
戦艦大和の小説、新刊発見!7月5日発売で
『群光〜父と子の戦艦大和〜』(新風舎文庫)
大和特攻を指揮した第二艦隊司令長官
伊藤整一中将と、息子の叡中尉を扱った作品らしい。
詳細入り次第また載せます。