1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:44:20 ID:sC6Ljvkq0
自ら2ゲット
今週の土曜が楽しみ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:00:21 ID:wl7v6ldj0
>>3 は昼間っから何やってんだか。こういうのが粘着って蔑まれるわけだ。
関西地区で一番好きな博物館。建物が好き。ゆっくりできる。
展示も比較的解りやすいし講座もおもしろいのが多いし。
係員さんがみんな親切で、渡り廊下ですれ違った掃除のおばさんにも
にっこり会釈された時には照れたけど、爽やかでなんだかうれしかった。
あと、平常展示館二階のふかふかのソファーが大好きだ。
これだけはなくさないでいつまでもずっと置いててほしい。
京博のスタンスが一番いい。
読売まみれになった正倉院展にはがっかり。
東博・京博・奈良博に行ったけど、京博ってコンテンツ不足が著しいと
感じたんだが。
たしかに特別展覧会は年に四つくらいしかなかったかも?
平常の二階でもプチ特集してるし。
細かくたくさんやって薄い内容より、濃くて見応えのある展示の方がいい。
>>8 自分は京博は平常展しかいったことありません。
っていうか、東博や奈良博に行ったことありますか?
展示物の濃さ違いますよ。
>>10 東博とは比較の仕様がないし、
奈良は仏教美術中心だし、
後は個人の好みの問題じゃないの?
東博ってさ、本館だけ見て終わる人が多いんだよな。
東洋館の中国書画や、平成館1階の考古展示を見ると、他とは比較にならない。
とは言っても、現在はすべて独立行政法人 国立博物館の所蔵になっていて、
各博物館が所蔵している訳じゃないから、優劣を語っても
意味がくなっているんだけど。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:25:22 ID:9J2fav34O
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:00:13 ID:YOG8bxIxO
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:07:48 ID:sQF7xZdQ0
あとひと月もすれば
京博の木々も紅葉だな
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:55:08 ID:S1ztjcM0O
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:33:52 ID:JMzKOuYW0
京都は、ここの博物館が一番 重々しい感じがするよね。あと他に見所一杯
近くにあるし。京都は風情がある。
今日行ってきた。イチョウが綺麗に色づいていて良かった。
茶室のあたりがとても見ごたえあって、行きしなに横目で見た東福寺の混雑ぶりを
考えると優越感に浸れる環境でした。
土曜講座に行ってきたわけだけど、講師の尾野氏も自虐的に言われるように
京焼きの展示は「閑古鳥」みたいでした。
先月見たから今日は展示を見てない…もう一回見ても良かったな。
半券で安くなるなら、すんなり足が向くんだけどさ。
図録も立派だし、写真も良いし紙質も良いからかなり惹かれたんだけど、
いかんせん強烈に重い。持って帰るのも辛いが、本棚の飾りになりそうで考え直した。
尾野氏の文だけ小冊子になってたら買うかもね。っていうか薄く軽くならんのか?読むのもつらいわ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:33:37 ID:0iBp437w0
京焼展、人はあんまりだったかもしれないけれど、
これまで美術史の人間が言っていた桃山の陶器の時代が
考古によって修正されつつあるのは事実だし、まぁよかったんじゃないかと思う。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:09:35 ID:YL65ftoU0
国宝の宝庫
sage
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 14:14:17 ID:xb3pjx8G0
京都国立博物館の展示館を建て替え 07年度政府財務省原案 7億円計上
12月20日13時37分配信 京都新聞
貴重な文化財を多数収蔵している京都市東山区の京都国立博物館の平常展示館建て替えが、
20日内示された2007年度政府予算の財務省原案に盛り込まれた。
建物完成から約40年が経過して老朽化が著しく、耐震面の不安も強かっただけに、新たな
文化財保全の拠点施設整備に寄せる期待が高まっている。
同展示館は、鉄筋コンクリート造り4階建て、延べ1万7500平方メートルで1965
年に完成した。考古遺物や仏像、絵画などを展示、収蔵しているが、外壁にひび割れが目立
つなど建物は老朽化し、花折断層などの活断層が施設近くを通っているために耐震性の強化
も求められていた。
すでに7年前に、建て替えを見越して実施設計を完了しているが、その後予算が付かない
状態が続き、京都市も「文化の発信拠点」として国に再建を要望していた。
計画では、建て替え事業は07年度から5年間かけて実施し、総事業費は約230億円の見通し。
07年度は、7億円をかけて、電源設備の移築や現展示館の取り壊し準備などを進める。
文化庁美術学芸課は「ここ数年、東京の国立新美術館整備など大事業が続いていたが、
ようやく京都国立博物館の整備に着手できた。計画通りに立派な施設を完成させたい」と話している。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 08:47:27 ID:X3QCV03eO
昨日は警察官の痴漢行為について、紹介致しましたが、今日のニュースに、博物館の先生の事件がありましたので、ご紹介致します。
<東京国立博物館>主任研究員を強制わいせつ容疑で逮捕
埼玉県警大宮署は22日、東京都豊島区上池袋3、東京国立博物館美術課主任研究員、行徳真一郎容疑者(37)を強制わいせつの疑いで現行犯逮捕した。
調べでは、行徳容疑者は同日午後5時半ごろ、さいたま市錦町のJR大宮駅埼京線階段踊り場で、埼玉県日高市の無職女性(18)に「バイトをしないか」と言って腕をつかみ、
自分の下半身を触らせた疑い。容疑を認めているという。
行徳容疑者が埼京線上り電車に乗ったのを確認した後、女性が県警鉄道警察隊に駆け込み、出発前の車内にいた行徳容疑者を隊員が取り押さえた。 【山本晋】(毎日新聞)
まったく、昨日の警官も今日の先生も私と同世代のかたですが、
なぜ地位のある方々がこのような事件を起こしてしまうのでしょうか?
ちゃんと、性の処理をしていれば、この様な欲求には負けないと思うのですが、どうなっているのでしょうか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 06:19:43 ID:XVupADh3O
age
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:02:13 ID:P78bZcAF0
本館は東京よりもかっこいいと思うよ
7億ぐらいで足りんの?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:38:54 ID:jGdcOaV/0
奈良博みたいなフリーゾーンをはげしく希望。
今年の秋に、狩野永徳展があると聞いたんですけど、
ホントなんでしょうか?
>>29サンクスです
これは、楽しみです。
去年の大絵巻展で、どこかの新聞社が、入館券をバラ撒いて、
大混雑して以来の混雑になりそうな予感。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 05:54:09 ID:IjCoIQLaO
age
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:39:43 ID:/DuFPJilO
今春は奈良博が神仏習合、京博が金峰山と道長と、
垂迹美術大放出だな。楽しみ。
今秋は、狩野永徳とくるわけだ。
とすると来年、再来年あたりは長谷川等伯かな。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 07:08:10 ID:s1/Zm5DzO
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:24:58 ID:KE706zkJ0
?
4月からの催事案内もうじきできるかな?
保守
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:13:40 ID:PvRLuAxs0
age
雪汀水禽図(;´Д`)ハァハァ 李唐の山水図・遠甫帰帆図(;´Д`)ハァハァ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:27:23 ID:h5k1sIZd0
>>40 京都在住だから、もううんざりするほど見た。
京博・東博・奈良博の肝臓品を定期的に交換してくれればいいんだけどなあ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:11:28 ID:goTHPaqF0
藤原道長の特別展は混んでますか?
今度の土日あたり、東京から出かけたいと思っているのですが。
>>43 ありがとう!
そりゃ助かる。国博がガラガラってのもなんだか寂しいけど・・・
>>44 渋い企画だから
どうせ関西来るなら奈良博の神仏習合も見とくといいよ
この博物館、国立にしては内容が乏しいような...
期待して行ったんだが、ガラクタの類ばっかりで少々ガッカリしたよ。
東京から初めて行ってきたよ。
ミーハーな俺にとっては、御堂関白記だけでも大興奮だった。
平常展も合わせて、一日中博物館で過ごしてきた。
それにしても、本館はすばらしい建築物だね。
あと、外人さんと修学旅行生の多さが、さすが京都って感じ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:39:31 ID:VkCUbiboO
道長最終日
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:22:31 ID:miJ9xCwoO
道長展は
源氏・紫式部の国宝絵巻を出さなかったところが気に入った。
金峰山埋経が眼目なのだから、当然といえば当然なのだが
東博あたりでやったら絶対出していただろうなw
で、来年は源氏物語一千年記念。何処と何処が展覧会をやるのかな。
7月に蓮池水禽図・9月に風神雷神か 宗達の代表作開陳だな
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:19:17 ID:ntemrQmn0
安土桃山時代を代表する絵師、狩野永徳(1543〜90)が平等院や嵐山など京都郊外の名所を描いたびょうぶ絵
「洛外名所遊楽図屏風」が京都市内で見つかり、京都国立博物館(同市東山区)が5日、発表した。
永徳自身が描いた現存する作品は「洛中洛外図屏風」(国宝)など10点足らずで、作品の新発見は異例。
永徳の署名や印章はないが、同博物館の山本英男保存修理指導室長は「筆遣いなどから間違いなく永徳の作品。
保存状態も良く、第一級の発見」と話している。
びょうぶは左右一対で、1つが縦約85センチ、横約269センチの4枚折り。
平等院や天竜寺などを背景に、農作業や酒宴での庶民らの姿を生き生きと描いている。
2005年7月、同博物館で勤務していた狩野博幸・同志社大教授(日本美術史)が京都市内の古美術商方で発見。
洛中洛外図屏風などと比較し、躍動感のある筆遣いや細部の描写から真作と判断した。
制作時期は分かっていないという。
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070605-209038.html
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 06:18:22 ID:ILNkqb5kO
716:わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/04(月) 20:43:30
この春の国立博物館
除:九博
奈良博(神仏習合)>京博(道長)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>【超えられない壁】>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東博(借り物競走)
717:わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/04(月) 20:51:39 [sage]
>>716 俺の感想と同じだw
>>50 京博で、蓮池水禽図を出陳するのって、久しぶりじゃない?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:01:13 ID:bz2xatiK0
ちょうじゅうぎがはいつ展示しますか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:11:22 ID:2WJAqeko0
今ある国宝はなにが展示されてますか?
57 :
名:2007/07/04(水) 01:57:54 ID:TN1PoX/X0
ありがと いってみます
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:07:09 ID:q12iga+40
?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:58:53 ID:TDzAMi+W0
???
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:02:45 ID:sSu3kBwx0
滋賀県立近代美術館でもうすぐ始まる
「慈覚大師円仁とその名宝展」のほうがよくない?
国宝22件、重要文化財65件が展示される。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:12:10 ID:0orPuutj0
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:48:37 ID:Q/m3qlY+0
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:23:55 ID:kTPewTBN0
>>62 5月のパンフには、出展予定作品には入ってなく、表紙は檜図だった。
唐獅子のない永徳展なんて…と、思ってたら
京博の粘りが功を奏したのか、ぎりぎりで出展ケテーイ。
これは、かなりの人出になるだろうな。
===========注 目============
古墳の壁画を駄目にしたのは文化庁。
それを隠蔽しようとしたのが、奈良国立博物館湯山現館長。
==========================
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:30:01 ID:m91QUBlO0
湯山氏が館長になったときの発言。
「開かれた博物館に」
隠蔽体質が染みついたオッサンが言う言葉かい?
なぜに河鍋暁斎?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:55:39 ID:LXfjRbZiO
京博に行ったら地元人が
階段に貼ってある大徳川展のポスターみて
「弘法市の売れ残り展やな」と連れと大笑いして降りていきましたとさ
しもたー
昨日まで京都にいたのに、
奈良博の院政の絵画展に気を取られて、京博の平常展に出てる、風神雷神を見損なったー。。orz
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:43:42 ID:MN+HW6ZW0
大徳川展って、
徳川博物館+徳川美術館+日光東照宮宝物館+久能山東照宮宝物館+その他少々 だろ
要は、水戸・名古屋・日光・静岡に行けない貧乏人が見に行く展覧会なんだろ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:57:45 ID:LXfjRbZiO
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:32:00 ID:QyuEk4Jx0
行く度にアンケートに書いているのだが、館蔵品の撮影を認めてくれないかなぁ。
九博は知らないけれども、東博も奈良博も一定の制限を設けて撮影許可を出しているでしょ。
今年度だけで9回は書いていると思うのだが、無理なのかなぁ・・・
74 :
京都人:2007/09/30(日) 00:15:33 ID:Tah4XWBj0
↑博物館に限らず10回書いたら読むというのが京都1000年の歴史。
頑張れ、ファイト!
ただし、「東博、奈良博も認めているから」と書いたら、だめと思うよ。
京都人のこころを理解してね。
ただただ偏屈なだけじゃん
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:50:05 ID:3xeeMjU20
個人的には、京博・奈良博でも新国宝重文のお披露目陳列やって欲しいんだよね。
持ち回りでも構わないから。
あれだけのために東京まで行かされるのは、馬鹿らしいし。
永徳は開幕週に行くしかないな 21日に日曜美術館でやるから後は見世物小屋状態
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 02:23:31 ID:vwakTEVr0
日曜美術館なんて集客効果あるのか?
あんなの見てるのは固定化された美術オタだけだろ。視聴率もめちゃくちゃ低そう。
固定化された視聴者だからこそ、他の番組より高い関心をもって見ている。
視聴率数%でも、何百万人と見てる
そのなかの100人に1人が行く気になっただけで、数万人の動員増となる。
TVの力を侮ってはいかんよ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:43:46 ID:MFleaQaO0
「新日曜美術館で放送される前に行け」
これが特別展の鉄則だよ。
永徳と正倉院セットのバスツアーがいっぱいあるから27以降はうぜえ団体でイパーイ
85 :
81:2007/10/06(土) 01:29:44 ID:1AawNtwJ0
77 名前:名無
>>京都の公立の給食費不払いの強烈さをなめんな!w
とくに京都の洛外かどうかとか、地域差への敏感さはすごくて、
結婚とかロミオとジュリエットみたいになるからw国際結婚ののりになりまつ
下鴨と南区とか。政治問題と化す〜 もちろん老舗とそうでないのと家の違いとかも。
930 :列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 23:10:44 ID:bNsXW4E90
477 名前:日本@名無史さん :2007/09/08(土) 23:57:39
>>オランダ宣教師の日記にあるように京の都では本物(洛中/洛外)ってことに敏感で何百年天皇の権威に
群がって来た人々のもったいつけた商売が熟成されてる、のだと。
北陸の農家では京都の人はこっちで一つで売るかぶらを千枚におろして商売上手っていうのだと。
>>茶華道も形式化がすごくて利休が見たらどう思うかってとこだけどそんなのが外国から、
日本の文化の中心ってみられるのはどうよ。皇室結婚儀礼の十二単(藤原紀香w)
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:27:53 ID:EHBgrAkRO
つまり東京国立博物館こそが日本最強の博物館であり、
次点で京都国立博物館、九州国立博物館が並び、
その次にたばこと塩の博物館が来る、とそういう訳だ。
つまり東京国立博物館こそが日本最強の博物館であり、
次点で京都国立博物館、九州国立博物館が並び、
その次にたばこと塩の博物館が来る、とそういう訳だ。
つまり東京国立博物館こそが日本最強の博物館であり、
次点で京都国立博物館、九州国立博物館が並び、
その次にたばこと塩の博物館が来る、とそういう訳だ。
つまり東京国立博物館こそが日本最強の博物館であり、
次点で京都国立博物館、九州国立博物館が並び、
その次にたばこと塩の博物館が来る、とそういう訳だ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:58:00 ID:es/78mvp0
11月上旬、京都、奈良と行くつもり。
永徳展は見逃せない。
京都の特別展に行くのはスターウォーズ以来かな?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:54:34 ID:oKIpDQCu0
完全出遅れだね。
もう人の頭見に行くようなもの。
止めとけ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:56:47 ID:J6uX5c8A0
京博は去年の絵巻といい年に一度デカイのをやる形に変えたのかな。
入場者数が国立4館の中で圧倒的に少ないという現状に対して
上から色々言われてんのか、独法になったから
新館の立替の費用も自分で稼がないといけないし、頑張ってくださいね。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:47:47 ID:VTzOkHn80
11月3日は奈良博の団体入場を禁止したから、団体はこっちへ流れてくるのか?
でも、奈良博は読売、京博は毎日だから、新聞社主催のセットのツアーはない。
ほんまに団体は迷惑やな。団体でつるんでいかなければ旅行にいけないのは
英語のできないアジア人の悪いところ。欧米人が団体で京都を歩いているのを
見ることはないね。
京博も11月3日は団体禁止にしてほしかった。
>>93 パリなんてドイツ人・アメリカ人の団体がうじゃうじゃいるわけだが
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:23:15 ID:xzq7kOuM0
最近、京都でフツーにガイジンの団体見るけどなあ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:11:43 ID:fvFOrnPU0
今日、見てきました。
昼時だったせいか、ものすごい混雑というほどではなく、
結構、ゆったりと楽しめた。
よかったよ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:48:00 ID:frKKrE/w0
狩野永徳展は京都だけのせいか、全体的に混雑していて3日昼間は2時間半
待ちの状態だった。
正倉院展からの客の流出が明確になっており、奈良の観光客がその分京都へ
行った形になっている(あくまで主観)
狩野永徳展は正倉院展混雑緩和のために企画したと思われるが、
逆に正倉院展よりも混雑している状況は極めて遺憾である。
あんなガラクタや布切れを見るよりはリアリティ溢れるものを
見たいという観覧者の心理がそうさせたのかもしれない。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:45:49 ID:ZXyoZaDe0
昨日は二時間待ちで大混雑でした
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:15:02 ID:5XkIOOjI0
会期中は駐車場を閉鎖しろ。
七条通りの交通の邪魔だ。
市バスの運転手さんも怒っていたぞ。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:53:00 ID:sOEH4/zD0
京都死バスの運ってDQN丸出しだよな
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:09:05 ID:rjWazGjs0
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 03:23:47 ID:762uDgYQ0
数ある死バスでも運転手が舌打ちするのは京都ぐらい
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:56:45 ID:dpTE6Y4Q0
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 03:33:47 ID:YakAlEwZ0
じゃあ神戸と京都で
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:26:54 ID:USiHLYAF0
俺も市バスの運転手さんが怒ってるのをみた。
たまたま通りかかった白バイのお巡りさんに、バス停の前後で駐車
状態の駐車場待ちの車を取り締まれって言ってた。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:23:02 ID:oG8X/XhM0
市バスのおっさんは怒りっぽいからなwみんな生粋の京都人。
観光客など大嫌いだろ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:22:19 ID:KnXSdwu80
狩野永徳展の最終ウィークエンド(17日、18日)はどんぐらい混むものなの?
お昼だと三時間待ちとか?
今日逝って来た。
昼からだったか1時間ほど待ったな。
洛中洛外図屏風のパズル買っちまったぜww
これから組むの大変だw
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:59:59 ID:wBF7HRU6O
狩野永徳展と正倉院に行ってきました
決定的に違ったのは、待ち時間対策
正倉院展はオータムレイトという形で日を決めて、行列を減らしたり、奈良観光と博物館を楽しむ工夫をしていた
また、燈花会をしたり、奈良うまいもの市を開いたり、まつ間、退屈しないように、すごく工夫していた
狩野永徳展の方はひたすら待つ、ただ、ただ、待つという感じだった
正倉院展のような工夫が欲しかったな
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:16:20 ID:wBF7HRU6O
例えば、待っている間係員が「〇分待ちです!」とか叫んでいたけどさ、観光でよって他の寺とか回りたいって人もいるでしょ
京都の場合、四時受付終了とかあるから、観光課とタイアップして閉館時間と近場の観光地・国宝・重要文化財一覧を配るとか、京名物の屋台をだすとか
一時間半から三時間あれば、他のところを回りたいって思う人もいるかもしれない
博物館・美術館ばなれの理由に目玉展で待たされたいやな思いでとかあるかもしれないと思う
博物館・美術館ばなれ?
10年ぐらい前から比べたら、メチャメチャ人増えてるよ〜
だって10年前の桃山絵画賛歌展なんか
唐獅子に等伯・松林図、高雄観楓図、花下遊楽図なんか出てた
オールスター展示だったが、待たされること無くゆっくり見れた。
正倉院展だって倍近くになってるし
こっちとしては、少し減ってほしいぐらいだよ。
でも、そうゆう人たちって、ガラガラで名品がさりげなく出てる
常設展なんかには、絶対いかないもんな。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:07:41 ID:s/0Ti3NEO
そういうこと
つまり、話題になるイベント展は人大杉、常設展は人、いません
これが、今の博物館だよね
ちなみに狩野永徳展の時にやってた一般展示も回ったけど、いい仏様とか、いっぱいあったお!
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:33:50 ID:jGprS+CW0
独法になって自分でお金稼がないといけないのにそのノウハウが無いから
スポンサーに頼るしかない現状だからさ。
そして博物館・美術館がお金になると知ったスポンサー達にいいように使われてるだけだから
正倉院展みたいに文化がどうとか全く考えてないただのイベント会場と化す。
将来の博物館に必要なのは平常展を見に来る人たちのはずなんだけどね。
京博に屋台って……頭おかしいんじゃないの。
周り全部公園の奈良と単純比較してるあたり本物の馬鹿だわ。
>>114 確かに、現状はその通り。
でも、スターウォーズ展ってのは流石にねー・・・
百貨店でやれよってオモタ
でもあのときは、この後こんなん結構増えるのかなって思ったが
あそこまで、ひどいのは無いな。予想以上に反発があったんだろうか。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:35:51 ID:p/I5Tt6n0
今日、平常展に行って来たけど・・・
芦雪やら蕭白が一緒に展示してある凹んだ一角の何枚かの掛け軸、
あれ、コピーだよね?
シワひとつ無くツルリンとしてて、カレンダーか、と突っ込みたくなった
(勘違いだったらゴメンナサイ!)
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:47:40 ID:610dnTN90
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:25:26 ID:olBWRDDk0
4月までの常設展示ぱっとしないな 特に絵巻がひどい
来月2日から平常展にでる若冲4作品は楽しみ。
gfeherhr
rtjrjtrj
trjrtjr
tuturtu
etwewet
tytyityyiyi
>>121 ええっ!そうだったのか!
でもしょうがないよな
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:28:36 ID:JXxWqv3dO
ここに就職したいんですが何から始めたらいいですか?
高1です
偏差値を上げなさい。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:24:19 ID:ds+01gCa0
本当に就きたいのであれば、電話するなり、博物館で聞いてみ
よほど人間としてダメな人間に当たらなければ、博物館職員の概要を教えてくれる。
ちょっと聞いて冷たくあしらわれて、あきらめるようじゃダメ。丁寧に教えてくれる他の人を探せ
まず大学出ないとだめだよ
高卒で採用されるのは大卒で採用されるよりもはるかに難しい
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 06:12:35 ID:71DMiULQO
>>125 >>126 なるほど、何かしら実行した方が断然良さそうですね。
やってみようと思います。
大学は美大の歴史遺産科を目指していますが大丈夫でしょうか。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:30:45 ID:Y4Iez6FT0
国立博物館ではたらくといってもいろいろある。
@研究職(学芸員)
A事務職(京大なんかに移動したり戻ったりいろいろ)
B事務補佐(非常勤)
研究職なら、今は独立行政法人内での採用だから
東博や九博、奈良文化財研究所に異動することもある。
あと文化庁とか。
研究職を目指すなら、少なくとも博士は出ておくべき。
最近は論文審査はもちろん、語学が重要視されてる。
事務なら国家公務員何級とかなのかな?
非常勤は学士でもなれる。不安定だけど。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:03:35 ID:71DMiULQO
>>128 博士…と言うと大学院まで行かないと取れないんですよね?
>>128 のいうように、
博物館で何の仕事をしたいんだ?
まずはもうちょっと具体的な職種を考えるべき。
それによって、いろいろなコースがある。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:11:01 ID:+YE1ZpHd0
東博に比べて、京博の新館はショボすぎる。まだ田舎の市立博物館の方が
立派なきがする。
>>128 博士出ているのが必須でもないと思う。
もちろん博士単位取得(退学含む)であれば強いけれど。
事務職ならばかつては国家公務員II種採用だった。
今では独立行政法人になっているから独自採用かも。
ちなみに学芸員の資格はあまり参考にならんので念のため。
>>131 やっと爆破して新しいの建てるんだぜ
展示もひどい 1階なんてほとんど替えてないし2階も毎年同じの使いまわしてる
少しは東博見習え
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 04:04:35 ID:/3g6VUDY0
>>128 お節介かも知らんが一つ。
事務職でいいなら、近畿地方国立大学法人等職員試験ってのを
通過せんと駄目。ちなみに近畿地方は魔窟といわれるほど他より高倍率。
でも、筆記さえ通過すれば、民博や京博、奈良博など選り取り見取り。
ただ、年間1つでも空きがあればいい方だが。
研究職採用でも、最低修士取得か、
博士過程後期まで行ってないとお話にならん。
あと、希望専攻分野の空きがないと駄目。
加えて、最低でも筑波など一定以上の大学を出ていないと駄目。
最近では、地方の学芸員枠ですら旧帝レベルじゃないと採ってくれんからな。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:42:01 ID:wsus0yGN0
そういえば、少し前に京博の敷地内にある石像のことで韓国が、「これは
我が国から日本人が盗んできたものだから返せ」という話があったと思うの
ですが、その後この話はどうなったのでしょうか?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:21:45 ID:cDi4R7fW0
>>131 >>133 確かに今となっては古くさい感はあるが、特有の時代感のある研究棟だと思うんだが。
一階の古墳などのある展示室から、隣の寺の塀を見るのが好きだ。
>131
東博の一階もかなりしょぼいのは知ってるよな? あれに比べりゃ京博の一階は十二分。
アンタが博物館に何を求めてるのかわかんないが。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:43:29 ID:2e6AF0Ej0
明日河鍋暁斎展行ってくるぜ
>139
GWに予定してるんだが
どうでした?
暁斎展
漫画ミュージアムの方に行った人も、感想かいてくださいな
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:49:27 ID:ZCodRWOf0
暁斎展良かったですよ!
とにかく見ててすごく楽しかった。
大胆でユーモラスな一方、動植物の描写の緻密さは驚異的。
宗教画から漫画みたいなのまでこなす懐の深さに感動しました。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:00:12 ID:KIWRhnZm0
ゴールデンウィークが終わったら東京から日帰りで行く予定。
終了日間際で混むかなあ。
昨日暁斎見に行ってきた。
3時ごろ行ったんだけど、けっこう並んでた。
テーマが多岐に渡ってるし、タッチも違ったりで飽きないね。
おススメ。
京博新館建て直すから常設に良い物沢山出してるらしいけど
なんか色々出し過ぎて纏まりがない感じw
ここは本当にだめだな 国立博物館の中では最低
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:34:49 ID:ZVmSCu2H0
新しい方建て替えるんだってね。これで常設展もよりよくなることを期待してます。
3年くらいでできるんかな??
8月の常設結構豪華だった 六道絵3幅出てるとは思わなかった
黒歴史ほぼ確定の秋の特別展よりいいわ
今日常設2回目行ってきました
頂相図特集も良かったし奥の工芸コーナーに鶴丸の甲冑も出てた
絵巻コーナーは圧巻 横の応挙も名品が並んでた 屏風コーナーも素晴らしい
中国絵画の狂態邪学特集も興味深い 藤原仏画の優品も1点あって(;´Д`)ハァハァ
1日おいて2回見たけど全く飽きない いつもこれくらいやる気出してくれりゃいいのだけど
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:31:14 ID:P/vYXp+t0
今週、一日休みがあるので、関西に遊びに行きます。
京都と奈良の国立博物館のどちらかに行こうかと思っていますが、
おすすめはどちらでしょうか。朝は9時から動けます。
>>150 両館のホームページでも見比べて、自分の興味のあるほうに行ってみたら?
取り合えずだが、特別展をやっているのは奈良博だ。
最初から君の好みを書かなければ、まともな返答が返ってこないよ。
トン。
特別展を取るか、しばらく休館する平常展を取るか迷っていました。
今関心があるのは、絵画、工芸品などですね。
東博の対決に行って、今度の琳派展にも行く予定です。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:45:03 ID:27oCYQBf0
えー、そうきますか。
奈良の特別展だけみて、すぐに京都も不可能ではないんですよね。
どっちに行くにしてもじっくり楽しんできますね。
蒔絵想像以上にやばそうだな 主な展示品見ただけで萎える
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:01:48 ID:5vYDqRex0
蒔絵ひどいから今年の秋はいくのやめようかと思ったけど、
11月6日からの通常展示の書籍がすごいことになってる。
新幹線つかって日帰りでいってこようかなあ。
蒔絵のあまりのひどさに目が点になった・・
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:29:47 ID:Hzq1Ul1a0
蒔絵めっちゃよかったですよ?
どっちが正しいんだ?
>>161 出品目録見れば悲惨な特別展なのがすぐ分かるよ
国立博物館でやっていいレベルじゃない
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:40:30 ID:xX9/a/140
>>161 海外からのものが6割近くある。国内にあれば国宝クラスのものも多い。
国立博物館で行うに十分耐える特別展だと思うけどな。
世界初公開も50件くらいあるし。
162は本当に出品目録見てるのか?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 03:36:03 ID:HWB/TMm00
>>163 国内にある蒔絵の名品ほとんど来てないじゃない 特に中世の蒔絵が最悪
光琳・光悦も東博に取られてるし 京博所蔵・寄託品がやたら多い
サントリー程度ならふさわしい企画だけど京博の秋の特別展には全くふさわしくない
冬にやるのならまだ許せるけど
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 03:39:21 ID:HWB/TMm00
正直東博のスリランカ以下だと思う
一人のアンチが大声で喚いてるスレよりも、Googleブログ検索あたりで評判を見た方が正確と思われ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:07:03 ID:wTZa3tUx0
蒔絵展、実に素晴らしい展覧会だった。
後半にもう一度行ってこよっと。
特別展はゴミだけど常設が凄かった 名品・珍品・新出品がバランスよく配されてる
舞妓図屏風は類品の中では一番でしょ 和漢朗詠集もほぼ全部開いてるし早来迎もある
中世水墨コーナーはある意味一番凄いことになってる
関西在住の人は正倉院展より京博の常設に行くべし 必見です
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 07:42:45 ID:bzkzvOgh0
私も昨日、京博へ行ってきた。特別展の「japan 蒔絵」はそうくさすほどではないと思う。
だが、そんなことはどうでもよい。平常展示の9室水墨画が大変なことになっている。
>>168氏に遅れるが、少し書いてみたい。作品リストは以下で(これ以外に、
雲谷等顔《梔子に鶺鴒図》、揚富《竹雀図》の2点あり)。
http://www.kyohaku.go.jp/jp/tenji/heijou/kaiga/suibokuga/detail.html さて、このコーナーは「あなたの知らない水墨画」と題されているが、タイトルにだまされて
初心者向きと思ってはいけない。ここに出展されたもの、すべて「新出作品」である。
よってすべて必見ものだが、中でも狩野派の二作、元信印《四季花鳥図屏風》と
光信《山水禽獣図屏風》が大作で見ごたえ十分、また、狩野派の流れを考える上でも
貴重な作となることは論を待たない(この点は長くなるので後日にでも書こうかと思う)。
とにかく、今日・明日の二日だが、このスレを見た足を運べる人は、平常展示こそ
メインと思って、京博へ赴いてほしい。
ともに野洲の旧家から発見されたとかいうやつね。
確かに四季花鳥は、何とも言えない無言の迫力を感じたな。
それと禽獣は、動物園みたいな絵でユニークでしたな。
四季花鳥の脇にあった座屏を軸に仕立て直した絵が良かった。
豹(雌虎)が水を飲んでる絵ね。
応挙や岸駒らの水飲み虎にそっくりで、ここからパクったのかなと思ったほど。
なんか、建て替え工事前に、
保有又は寄託を受けていた作品をこれでもかって感じで
展示しようとしてる気概を感じる。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:46:53 ID:L2Jz9yGuO
ほうほう、サントリー美術館が絡むと黒歴史か。
ならば、今大阪でやっていて、春には福岡でやる三井寺展もダメということになるな(笑)
山水禽獣図屏風は、三井寺展に出品されるようだな。
さっき図録見ていて気付いた。
但し、東京会場のみの展示だそうだが。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:50:00 ID:iwPPUeL6O
10月の「あなたの知らない水墨画」もすごかったが、改修工事前ファイナルの常設展示がさらにすごいことになっている。この1ヵ月を見逃したら絶対後悔すると思う。
書は全部国宝なんだよな
うん今の常設はすごい
絵画は雪舟、雪村、狩野永徳・元信、若冲、応挙、芦雪、蕭白
とこれでもかのオールスター展示。
自分は芦雪の百鳥図と、元信の花鳥図の滝の描写に釘付けになった
ほかにも鳥獣戯画乙巻や教科書でおなじみの源頼朝像
(頼朝かどうかは怪しいらしいが「伝」とはなってなかった)
もうお腹いっぱい。今の京博は必見だと思う。
…蒔絵以外はw
まあ蒔絵も面白いじゃないの
178 :
176:2008/11/10(月) 23:31:57 ID:OXwx/bHG0
スマソ、応挙は3日までだった。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:51:06 ID:rnHgxpgj0
きのう、芦雪の百鳥図屏風を見てきた。
感激した。2年前に奈良県立美術館の応挙・芦雪展でも見て、
素晴らしい絵だと思ったが、あの時は、展示スペースの関係で、
屏風の折り曲げ箇所での折り曲げが大きくなりすぎて、見ずらかった。
しかし、今回の展示は、京博の平常展示館第11室のベストポジション。
壁一面に沿ってゆったりと屏風が拡げられており、近寄ってみることもできるし、
少し離れて椅子に座ってじっくりとみることもできる。
さらには、もっと離れて、部屋の一番端から遠く離れてみることもできる。
200年以上も前に描かれたとは思えない色鮮やかさでした。
左隻の鷲と、右隻の孔雀、
左隻の水色と、右隻の鮮やかな赤、
芦雪特有の抜群のコントラストと構成力。
これは、個人蔵らしいですが、きっと傷まないように大切に保管されていたのだなと思います。
しかし、京博さん、よくこの絵を借りれたなと思います。
前回の奈良県立美術館の応挙・芦雪展での展示が、
35年ぶりの公開だったらしいので、まさか2年で再会できるとは思いませんでした。
11月3日まで展示されていた、
梅の木がのたうちまわる「白梅図」も個人蔵ですし。
芦雪ファンにとってはたまりませんわ。
京博さんがラストの平常展示に力をいれてはるんがようわかります。
京博さんに、感謝!感謝!
しかし、来年からは、どないなるんやろ。
181 :
名無し募集中。。。:2008/11/15(土) 16:08:23 ID:fRcEK5+E0
今日行ってきたけど10月前半に行ってれば燕子花図があったんだな残念
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:44:02 ID:mNwe/bSpO
↑ひょっとして尾形光琳の
ここは京博スレですが
183 :
名無し募集中。。。:2008/11/15(土) 18:11:04 ID:fRcEK5+E0
>>180 奈良の展示の後京博の寄託になったんじゃないのかな?
>>181 スレチだが、
所蔵している根津美術館(休館中)が来年の秋、新たに開館する。
その時に、記念展で出展されると思われるので、1年待たれよ。
>>172 今日三井寺展行ってきたけど一双の屏風半隻ずつはだめだろ
こんなこと平気でやるのがサントリー 国立ではこんな展示絶対やらない
展示替えするのは作品保護のための所有者の意向なんだけどね。
関係者確認済み。
あまりにもしつこいからサントリーにも通報しておいたから。
粘着誹謗中傷犯人さんは、覚悟しといたほうがいいよ。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:58:14 ID:4ThIC6di0
>>186 そういえば、少し前のサントリーがらみ屏風展も
一双の屏風半隻ずつ展示が多かったような・・・
残念ではあるけど見せてもらえるだけでもありがたいと思う
あー屏風はひどかったな 展示替え6回とか呆れてものが言えんわ
身の程弁えた企画やれと言いたい
>>189 内容自体俺は好きだから別に展示換えがあってもいいと思うけど。
※企業経営の博物館なんだからそれなりに利益還元しないといけないし。
そんなこといったら
奈良国と九国も相当な展示換えしてると思うけど・・・。
狭い箱にあった企画やりゃいいじゃない ピカソ展なんて全部ガラスケースの中とかありえんよ
どこの田舎の美術館って感じ あんな展示やってるようじゃ話にならん
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 06:32:41 ID:lNeOLv3oO
懲りない馬鹿
訴状が来るまでやってろ
>>192 訴状とかwwww 頭に虫わいてんのかwwwwwww
>>190 国立は基本3回 屏風半隻ずつなんてアホな展示はやらん
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:02:15 ID:CiTYbAxqO
>>195 お前は引っ込んでろ カスwwwwwww
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:41:32 ID:zYoLe3kyO
だから?それで?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:59:59 ID:uDyu86MjO
549 わたしはダリ?名無しさん? 2008/12/01(月) 21:50:03
五部心観、完本と前欠本どちらも出るのは大阪だけなんだな。
詐欺みたいだな。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:42:05 ID:h3E4FE1fO
蒔絵展を仕切っているのは京博の某女史なんだがね(笑)
展示替も含めて出陳やら図録編集なんか、サントリーは京博の言いなりに動いているだけなんだが(笑)
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:56:34 ID:RwKB+PPp0
age
201 :
揚げひばり:2008/12/13(土) 21:44:48 ID:CJuAjXPJ0
>>118 大不況は2年、3年続く。資本主義はこういう事態が避けられない。
アメリカと軍事同盟を結ぶ日本はグローバル化の大波に呑みこまれて、難破寸前。
政府も企業も良い対策は浮かばないだろう。
こんな深刻な状況なのに、まったく心配なく優雅に生活をエンジョイできる集団がある。
それが国家公務員たちと在日韓国人、中国人達だ。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:43:14 ID:dJT+sgBn0
大失業時代 到来!!
家なく、職なく、食もなし!
あるよ、ある、ある・・・ 命あるw
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:44:13 ID:dJT+sgBn0
大失業時代 到来!!
家なく、職なく、食もなし!
あるよ、ある、ある・・・ 命あるw
御所展がっかり感が満点だったな
伊勢丹の四大浮世絵師展の方が40000000000000000000000000倍楽しい
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:08:33 ID:b9GIds1l0
12月初旬までやっていた常設展で、四季花鳥図の右横にあった絵は
誰のなんという絵でしょうか。
四季花鳥屏風 芸愛かなあ
さすがに位置まで覚えてない
どんな絵?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:50:37 ID:lAu1GCJ80
>>206 レスありがとうございます。
四季花鳥図より小振りの屏風絵です。
気に入ってずいぶん長く見ていたのですが、
四季花鳥図の滝の印象がが強烈で、
どんな絵だったか思い出そうとしても出てこないのです。
>>207 屏風絵ということは四季花鳥図屏風で間違いなさそうですね。
後は全部山水図の掛け軸でしたから。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:14:45 ID:RvZN6I2z0
高島屋の浮世絵はイマイチの感あり
伊勢丹に期待!
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:33:32 ID:2ah1vGnA0
京博の常設展は10年間どうなるのだ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 06:59:31 ID:UOc5W7GR0
どこに?たてかえするんじゃないの?
>>214 2013年に新常設展示館が今のとこに建つ予定
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:39:39 ID:TKwqeAIv0
4年間はどうすんの
常設がないと価値が半減。
京博の寄託品だらけの特別展 上野でやる意義はあるけど七条でやる意味無し
典型的な穴埋め企画
庭だけ無料開放してくれないかな。
常設をぶらっと一回りして噴水のそばで休憩するのが休日の楽しみだったのに。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:40:52 ID:oWLSw+K+0
妙心寺展に行こうとしたら団体客にぶちあたった上に
小さい幟みたいなものを持った坊さんまでうろうろしてたんであきらめた。
あんなところに長尺物を持ってくるな鬱陶しい。
>>221 会期の初めのほうに行ったけど3団体くらい入ってきた
読売主催だからばんばん送り込んでるのでしょう
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 02:31:12 ID:naVENT1L0
>>1 第二・第四土曜は平常展が無料なんだ?誰でも?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 02:33:22 ID:naVENT1L0
>>73 >九博は知らないけれども、東博も奈良博も一定の制限を設けて
>撮影許可を出しているでしょ。
あ、そうなの?
>>224 ないない、東博も奈良博も九博も
日本の国立博物館は展示室の出陳品の撮影許可は出してない。
例えば奈良博の地下回廊の展示みたいなのは別だけどね。
少なくとも東博は平常展は撮影OKですよ。
一部の寄託品は撮影不可ですけど。
奈良博も許可もらえば当館蔵の展示品に限りok
一切ダメというのは京都のみ
京都は私たちを敵視しているからwww
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:33:53 ID:MFUU67G00
「国宝展」
もう開催されないのかな?
成婚50年記念とか
在位20年記念とか
ありそうだったけど
昭和天皇の頃の、御在位六十年記念「日本美術名宝展」から
大きな企画はないね。
宝塚のエリザベートへ行ったら阪急改札でハプスブルク展のチラシ配ってた
京都国立の販促?それとも阪急の?ちょっとびっくり
京都国立の来年の目玉なのかな
>>230 なんで京博なのか謎すぎる 東京は六本木なのに
会場に格差がありすぎる
>>232 照明・箱の差 国立新の照明も評判悪いけど全てにおいて古臭い京博よりはまし
京都なら岡崎でやって欲しい
>>233 照明はくらいかな
展示室が狭いというか縦長で幅がないので
混んだら流れが作りにくそう
京博
突如現れるお手洗いへの扉にはびっくりしましたw
外観は好きです
東京へ行かなくてもハプスブルクも等伯もあるから
うれしい
うれしい
うれしい
@西日本在住
等伯は絶対に早起きして初日の朝一で見に行く。
等伯は東博の方が先に開催されるんだよね。
確か妙心寺もそうだった。
だって京都のが近いもん
ありがたいです
東博の伊勢神宮展、大阪でもある
知っていれば、大阪で行って東京は別な選択も可能だった
@西日本在住リサーチ不足
ハプスブルグは六本木で見たほうがいいと思う
京博のあの箱じゃ・・・
暗いお城の中だと思い込んでみる
近くのあずき豆腐が美味しかった
早くお土産に買って帰りたいな〜
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:33:01 ID:j1cD+1wZ0
age
南無妙法蓮華経
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:12:58 ID:mw0d5WDy0
池大雅展の予定あるらしいな
>>247 いつですか?
いよいよハプスブルク♪楽しみ!
>>248 2・3年後じゃないかな まだ企画立ち上げ段階だから
>>249 ありがとうございます。どうなるか楽しみに待ちます。
京博って改修だか改装したんだっけ
どうなったかな
常設展示館を新築中
楽しみ!
あの肖像画は納まるんだろうか?
グッズも〜ワクワク
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:35:16 ID:AUxZC7PO0
ウィーンの「シェーンブルン宮殿」では、
今年2010年2月〜2012年末にかけ、
有名な大ギャラリーを含めたいくつかの部屋の
大規模な修復作業が行われる予定です。
修復作業中も大ギャラリーを含め、宮殿の見学は可能ですが、
作業の進行状況によっては
一部、部屋の見学に影響が出る可能性があります。
以上、ご旅行をご予定の方は予めご了承ください。
マルチすんなダボ〜
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:46:27 ID:NT9vJ8cm0
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:51:10 ID:rogX2Moi0
この建物周辺のグルメ情報を教えてください
ハプスブルクに行きます
>>256 すぐ下のわらじやくらいしか思い浮かばないな
>>258 どうせなら、公式サイトに載ってるレストランで出してる期間限定ハプスブルクコースとか
食べてくれば? 雰囲気出て楽しいよ。
そんなのがあるのね
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:32:56 ID:s4+A+CpM0
何曜の何時にいけばすいてますかね?
確かに混んではいなかった
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:12:22 ID:90qcQ9zX0
まだ行ったことないけど、ここって西洋建築としても秀逸だよねえ?
いずれは本館のほうは完全閉鎖されるの?
この前の平日京博に行ったけど、猫も杓子もって感じだな
図録買ってる人なんて殆ど見なかったし
まあハプスブルク展に限ったことじゃ無いんだろうけど
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:13:30 ID:LSG0adjH0
美術鑑賞スレよりもこっちのほうがさらに寂しいね
ボストン展混んでますか?
百日紅の花さいてましたか?