ガリで筋肉つけるために食いまくったら糖尿病に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
ウエイトトレの知識も全くない頃、アホなウエイト板住民に、
ガリはとりあえず食えって急かされて食いまくってたら、
今年の健康診断で糖尿病と発覚。

無知なウエイト住民のアドバイスなんて聞くんじゃなかった。
なんですかウエイト住民が言っている増量期って。
ハイカロリーな食事しなきゃデカくならない?
そんなの無駄な脂肪が付くだけです、だからウエイト板にはおデブさんが多い。
古い迷信が蔓延る日本のウエイト界、
ハイカロリーな食事にアナボ効果でもあると勘違いしてそうな人もいる
2無記無記名:2013/06/06(木) 22:46:00.39 ID:+9Z4didS
お、そうだな(適当)
3無記無記名:2013/06/06(木) 22:47:31.28 ID:qrgZuK5J
で?

糖尿病って診断されたみたいだけど、

具体的に、どんな症状が出てるの?>>1

あんまり医者の言うことホイホイ聞いてたら

薬漬けにされるぞ。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=p2QN3_NXlTs
4無記無記名:2013/06/06(木) 22:53:47.86 ID:TnMfcATO
ウエイト板ってウエイトを熱心にやってる人間の集まりで、
ウエイトトレの知識にも精通してる人間の集まりだと思ってた。

だから大まかな情報は信じてしまった。それが敗因。
5無記無記名:2013/06/06(木) 22:55:49.34 ID:TnMfcATO
>>3
動脈硬化も進行してしまっていて、網膜剥離も初期まで進んでいた
このままほっといたら失明、両足切断、透析へまっしぐらだってよ
6無記無記名:2013/06/06(木) 22:59:11.04 ID:TnMfcATO
画像を見てどうみてもデブなのに増量期だからあと○○kg増やすっていう人多い。
どう見てもウエイト板は単に高カロリーな食事をすればバルクアップでもする思ってそうな人が多い。
減量期に極限まで絞ったビルダーが増量期に体脂肪率を標準まで戻すのとは訳が違う。
後、GI値を気にする人はいてもその食べ物で実際に自分の身体でどの程度の血糖値の変化があるのか調べている人もまずいないし
適量を分かっている人はウエイト板にはどれくらいいるんだろうな。
7無記無記名:2013/06/06(木) 22:59:33.62 ID:qrgZuK5J
じゃあ、具体的に、何年で何キロ増量したん?
8無記無記名:2013/06/06(木) 23:01:41.85 ID:TnMfcATO
>>7
10年で標準体重+10kgを超えたところで糖尿病が発覚
9無記無記名:2013/06/06(木) 23:02:36.74 ID:HPFC+goZ!
網膜症は剥離とはまた別。しかも10年単位で
コントロールされてない糖尿病でもないとそこまでならない。
その前に喉の渇き、頻尿、疲れ、抹消神経障害の方が先にくるだろうな。
若い時にちょっとやそっと増量したぐらいじゃ糖尿になんてならんわ、ボケ
10無記無記名:2013/06/06(木) 23:09:55.48 ID:4V5yfC6r
(標準体重+30kgもあるなんていえない・・・)
11無記無記名:2013/06/06(木) 23:11:11.88 ID:qrgZuK5J
何というか・・・・

俺は医者ではないから、医学的なアドバイスはできないんだが、

基本、医者は信じてないんだよな〜。今から言うことは、俺の個人的な考えとして受け取ってくれ。

動脈硬化とか、網膜剥離とかって言ってるけど、

症状として出てきてるんですかね?

俺の親父も、身長168cm、体重92kgで、ウェイトトレーニングとか一切してないんだけど、

医者から「あと5年で死にます」とか言われてから、もう15年以上経つけども未だにピンピンしてるし、

俺も身長172cmで体重97kgで、健康診断するたびに、医者からBMI30以上ですから、「あなたもこのままだと〜」

とかって良く言われるんだけども、これっていうのは、出生率のカラクリに似ていて、現実で何が起こっているかは関係なくて、

ともかく医者っていうのは、定義に当てはまれば〜云々という思考回路なんだよね。
12無記無記名:2013/06/06(木) 23:14:53.88 ID:cKc24X2s!
なんか怖いな
俺も3年間で20s(その後10s減量した)ほど増量したが歯の調子が悪くなった
歯の病気なんかしたことなかったのにね
でも糖尿病にはなってなかったと思う
最近ビールも毎日大瓶2本以上飲んでるんだが止めたほうが良さそうやね
13無記無記名:2013/06/06(木) 23:16:11.99 ID:NhaYg6sK
糖尿って遺伝や体質もあるだろ。
俺は2年で30キロほど増やしたけど血糖値は全く異常なし。
その後、トレーニングを止めたんだけど食事の量自体はトレーニングをやっていた頃と
変わらずさらに何キロか増えたので不安になって血糖値を計るキットを買って
何週間か計っていたけど全く異常は見られなかった。
14無記無記名:2013/06/06(木) 23:17:27.29 ID:4yZQbMEP
うらやましいな、普通に大目に食ってても体重増えないんだよね
胃下垂で胃腸が弱い俺でも栄養バランスが良くて太れるメニュー教えてくれ
マックのポテトとかはかんべんな!
15無記無記名:2013/06/06(木) 23:18:49.57 ID:TnMfcATO
>>11
知り合いは糖尿病のせいで失明して、透析一歩手前までいって
肺に水が溜まって窒息死したので、身近に見ているので切実
糖尿病は発症してから必至にインスリン注射打ってからでは遅いらしい
その点、俺はまだ完全に合併症は発症してないから助かったとは思っている

もう危険なことはやらないよ
16無記無記名:2013/06/06(木) 23:21:00.48 ID:TnMfcATO
俺はもう一生インスリン注射を打っていかないといけない体になった
飯食う前に必ず打たないといけないから不便だ。外食だと服の上から打つしかない
17無記無記名:2013/06/06(木) 23:21:57.36 ID:QoOOsDRC
俺も糖尿だけど今のところなんの自覚症状もない。
取りあえず今はGI値とか摂取カロリーに注意して、なるべく脂肪が付かないようにしてトレをやるようになった。

体重は殆ど増えてないが、上腕のサイズなんかは太くなっているから、脂肪が落ちて筋量は増えているんだと思いたい。
18無記無記名:2013/06/06(木) 23:21:59.62 ID:qrgZuK5J
>>15
ま〜、個人的な経験は人それぞれ、
どれだけリスクを背負えるのかも人それぞれだから、
心配なら医者のアドバイスに従ってくださいとしか言えません。
19”管理”栄養士:2013/06/06(木) 23:26:06.75 ID:xczH68Er
HAHAHA
20無記無記名:2013/06/07(金) 00:11:37.89 ID:Nj7oIOkq
食事で無茶していいのは20代前半まで
21無記無記名:2013/06/07(金) 00:18:33.85 ID:Nj7oIOkq
糖尿病と言われた時点で平均寿命は69才
22無記無記名:2013/06/07(金) 00:42:36.01 ID:FsCNqjSe!
2型は遺伝もかなりあるが生活習慣が最も重要な要因と言われてる。
真剣にウエイトやってたら食事はクリーンなはずだし糖尿になんかならんはずだ。
よほど無頓着な食事ででぶったんだろうな。
まぁしっかり管理してりゃあ合併症はだいぶ遅らせられるから自暴自棄にならずにがんばれよ。
23電波ヨン様 ◆onIkYTAR5nuu :2013/06/07(金) 00:43:00.18 ID:RdQ2AQCc
>>1
ドンマイww
でもこの板には梶原一騎に感化された脳筋老害ジジイしか居ないの一目でわかるだろww
ここは食う量、飲む量、果てはステ入れる量まで豪快であればあるほど男らしくてカッコイイと思ってる
幼稚で恥ずかしい昭和脳ばっかりなんだよwww
老害氏ねwwwwwwwwwwwwww
24無記無記名:2013/06/07(金) 00:47:05.88 ID:/TVwu+sJ
>>22
ビルダーやリフターは糖尿病が多いよ
25無記無記名:2013/06/07(金) 00:48:57.68 ID:/ZHdklKK
人生終了のお知らせ
26無記無記名:2013/06/07(金) 01:31:27.14 ID:kK7Zl4l1
せっかく医師の診断で暴食をやめたのに
>>1ちゃんはまた、ここの住人に話を聞きに来るんやね

進歩がないね
27無記無記名:2013/06/07(金) 01:38:25.31 ID:iVEqkgVz
>>1
江部康二先生の糖質制限食の本でも読んでれば?
28電波ヨン様 ◆onIkYTAR5nuu :2013/06/07(金) 02:20:48.38 ID:RdQ2AQCc
江部康二氏の「糖質制限」は元をたどれば兄の江部洋一郎氏の師である釜池豊秋氏が考案したものだから、
理論自体を詳細に知りたければ釜池氏の本から入る方が無難だと思う。
専門的だがウ板の住人にはこっちの方が合うだろう。
ただ、ブログを見ていてもわかる通り、江部氏も釜池氏も人間的にかなり問題がありそうww
特に釜池氏の方は理論は素晴らしいものなのだが、極端に完璧主義な性格でとっつきにくい。
ドッグフードに入ってる糖質まで叩いて、犬にまで肉や魚のみの食事を強要するのはさすがにやりすぎwww
29無記無記名:2013/06/07(金) 02:34:30.77 ID:wnKYVqa3
>>1 どうせGI値の高い白米やデキストリン主体のゲイナーばっか摂ってたんだろ?
そりゃそうなる
30無記無記名:2013/06/07(金) 02:45:26.40 ID:kr+ZWh8G
彼はエッチが上手い?下手?一瞬で分かる方法・5選

エッチが上手いかどうかは男性の仕草、体格などで丸わかりなんだとか。
そんな女子も気になる5つのポイントをご紹介。

1. 水泳、サイクリングなどの運動をしている彼
身体能力だけではなく、肺活量と動体視力のある男性はエッチが上手いらしい。
逆に、ジムで筋肉量だけを気にしている男性はエッチ下手が多いという統計もでている。


>>ジムで筋肉量だけを気にしている男性はエッチ下手が多いという統計もでている。
>>ジムで筋肉量だけを気にしている男性はエッチ下手が多いという統計もでている。
>>ジムで筋肉量だけを気にしている男性はエッチ下手が多いという統計もでている。
>>ジムで筋肉量だけを気にしている男性はエッチ下手が多いという統計もでている。
>>ジムで筋肉量だけを気にしている男性はエッチ下手が多いという統計もでている。

参考:Ten signs he’ll be good in bed
http://www.cosmopolitan.co.uk/love-sex/title-d927-10?src=soc_fcbk&fb_ref=fcbkact#fbIndex10
31無記無記名:2013/06/07(金) 03:09:37.33 ID:jSSYcywI
白米のコスパ高すぎるんだよな
他に健康的でコスパ良いカロリー摂取法ある?
32無記無記名:2013/06/07(金) 03:17:26.98 ID:M0COcplJ
十年もやって途中で何も勉強しなかったのか>>1は。十年前に一回聞いた事そのまま十年やってたとしたら自業自得なんだが……。
33無記無記名:2013/06/07(金) 03:23:24.16 ID:4n27kyC5
健康診断はマメに受けた方が良いな
34無記無記名:2013/06/07(金) 03:53:22.20 ID:gaeWOVm/
>>32
まぁビルダーも糖尿病がかなり多いし…
35無記無記名:2013/06/07(金) 04:15:58.52 ID:tNrEWe/U
ビルダーが糖尿多いってのは何かソースあんの?
36無記無記名:2013/06/07(金) 05:03:56.32 ID:kwBrmo2c
面白いスレですね。総じてウエイトやってる人の摂取カロリーは異常でしょ。
本人は感覚が麻痺してるけど。
37無記無記名:2013/06/07(金) 06:52:00.57 ID:SU5zU7Zi
10年もの間増量しつづけたんか?
可哀そうだけど当然の結果としか言いようがないな・・・
38無記無記名:2013/06/07(金) 08:46:16.81 ID:OQ5v12r6
プロテン飲みすぎても糖尿になる?
39無記無記名:2013/06/07(金) 12:00:12.96 ID:GaRdID9Y
でも、標準体重 + 10kg ってことは、
平均身長172cmの場合、65kgのことだから
せいぜい75kgしか増量してないことになるんだが・・・

そんな軽度の増量で糖尿病になったってことは
遺伝的要因が大半なんじゃないの?
40無記無記名:2013/06/07(金) 12:19:48.58 ID:icJfyE4y
食べ過ぎでウエイト以外まったく運動しなかったんでしょ。カロリーいっぱい摂るのは当然だが限度ってもんがあるわな。
41無記無記名:2013/06/07(金) 13:46:02.41 ID:Fc/Ym8Ql
運動すれば自然に腹が減るのに順番が逆だろw
42無記無記名:2013/06/07(金) 15:37:50.25 ID:jSSYcywI
定期的なウエイトトレーニングは糖尿病のリスクを最大34%軽減でき、有酸素運動と組み合わせる事によって最大59%軽減だとか
http://s.webry.info/sp/good-looking.at.webry.info/201208/article_8.html
43無記無記名:2013/06/07(金) 15:44:30.43 ID:Fc/Ym8Ql
筋トレ有酸素運動食事制限の三本柱
44無記無記名:2013/06/07(金) 16:52:53.30 ID:E7WFOkrv
うちの嫁は1年で12キロ太ったわwww
子供体から出てきても体重ほとんど変わらないってどうなってんだ

(´;ω;`)おめぇ誰だよ
あんたの嫁だよ( )^ν^( )芋ウマウマ
45無記無記名:2013/06/07(金) 17:13:36.58 ID:j5cydXYt
>>35
プロビルダーなんかは糖尿病って建前でインスリン処方されてるんじゃなかったっけ?
46無記無記名:2013/06/07(金) 18:14:52.38 ID:HhpA+E7r
6 名前: 無記無記名 投稿日: 2010/06/16(水) 12:40:26 ID:lfMTJZ17
ウエイトトレの知識も全くない頃、アホなウエイト板住民に、ガリはとりあえず食えって急かされて食いまくってたら、俺も糖尿病になりました。今年の健康診断で発覚しました。

無知なウエイト住民のアドバイスなんて聞くんじゃなかった。
なんですかウエイト住民が言っている増量期って。ハイカロリーな食事しなきゃデカくならない?
そんなの無駄な脂肪が付くだけです、だからウエイト板にはおデブさんが多い。古い迷信が蔓延る日本のウエイト界、ハイカロリーな食事にアナボ効果でもあると勘違いしてそうな人もいるようですし。

14 名前: 無記無記名 投稿日: 2010/06/16(水) 13:12:06 ID:lfMTJZ17
>>13

周りにウエイトやってる人間がいなかったんですよね、ウエイト板ってウエイトを熱心にやってる人間の集まりで、ウエイトトレの知識にも精通してる人間の集まりだと思ってました。

だから大まかな情報は信じてしまったんですよね。
47無記無記名:2013/06/07(金) 18:28:16.81 ID:BEuTIe6s
>>1
誰のせいか教えてやろうか?
お前自身のせいだよ。
2chなんて糞ゴミ掲示板で書かれていることを真に受けて自分でよく調べもせずに実践した。
その結果糖尿病になった。楽しようとするからだ馬鹿。ちゃんと自分で調べてからやれ無能。
お前はなるべくして糖尿病になった。自爆したんだよ。
人のせいにするな。甘ったれ野郎。
そういう甘ったれた根性のやつがたくましい体になれるわけがない。
まず精神から鍛え直せ。お前は精神的にも糞ガリなんだよ。
48無記無記名:2013/06/07(金) 18:38:40.16 ID:UF7ChaFz
>>1
健康診断は毎年受けてましたか?
今年急激に悪化したんでしょうか?
49無記無記名:2013/06/07(金) 19:08:56.61 ID:NEQT+Vgh
>>48
糖尿病は数年間、食後血糖値の隠れ糖尿病状態が続き
やっと血液検査で糖尿病として表に現れる。だから突然というわけじゃないんだよな
ブドウ糖負荷試験という2時間ぐらいかかるから普通の健康診断では無理なだけで
特殊な検査を受けないと隠れ糖尿病は分からない。
50無記無記名:2013/06/07(金) 19:19:29.90 ID:wzruJWE1
>>1
糖尿病はガリのほうが多いのだよ
ウェイトが原因なのではなく、アルコールや肉食、オイリーな食事が原因

つまりは君の勉強不足が原因だよ
51無記無記名:2013/06/07(金) 19:51:55.76 ID:VzNNJwpF
>>45
そんな闇医者いるのか?インスリン注射って自殺にも使える劇薬だぞ?
52無記無記名:2013/06/07(金) 19:56:13.32 ID:uo5FvoJ0
クソガリは元々インスリン耐性クソ弱そうだもんな
53無記無記名:2013/06/07(金) 20:11:52.85 ID:JEcEzrlv
ウェイトトレするために糖尿になるまでどか食いしてみたとかネタなのか救いようのない馬鹿なのか体張ったギャグなのか判断に困るレベル
54無記無記名:2013/06/07(金) 20:13:45.93 ID:QnRDYy65
>>8
10年で10キロくらい誰でも太るんだよなぁ
55無記無記名:2013/06/07(金) 20:18:48.75 ID:6HTJIh19
その昔、ものの1年で10kg増量
運動せず、菓子類や脂質中心に食いまくった結果。
それでも人間ドッグで糖尿の気も無しだったのは
増量の素質があるのかな?

今は体重落として、ちゃんと筋トレやってバルクアップを始めたけど
どれくらいまで食って良いのかワカラン
56無記無記名:2013/06/07(金) 20:20:08.81 ID:svk91NQZ
糖尿病は1度なったら治らない病気だからな
一生インスリン注射が付いて回る。頻繁に低血糖起こすから気絶することもたびたび
57無記無記名:2013/06/07(金) 20:50:42.56 ID:D1MXqtdF
3ヶ月で10kg増やしたことがある
馬鹿だった
58無記無記名:2013/06/07(金) 21:04:52.71 ID:dxQ9rou5
>>31
海外だと押し麦(ビタミンB系)。日本も白米だけだとB系が不足なのでアジア系の米主食の軍隊などは「麦飯」ってのが定番。
個人的には、カリウムとか豊富なナッツ類が好き。
59無記無記名:2013/06/07(金) 21:39:11.29 ID:7lNHQLxn
臭い飯とか言われるけどおいしいよね麦飯
60無記無記名:2013/06/07(金) 22:50:39.88 ID:SJEYzwvA
麦飯は国産にしか手に入らなくて高いからなー
安い麦飯を手に入れる方法はないものか
61無記無記名:2013/06/07(金) 22:55:01.16 ID:4n27kyC5
腹満たすには白米が安いんだよな結局
日本で筋トレやってる奴は炭水化物過剰摂取の傾向かもね
62無記無記名:2013/06/07(金) 23:00:12.71 ID:8ERa0EfN
麦飯も結局国産のしかないから白米と大差ないか
下手すると白米より高い
63無記無記名:2013/06/07(金) 23:16:38.34 ID:Po1c4eXB
代わりに糞のキレいいしサプリと思えば。
64無記無記名:2013/06/07(金) 23:23:37.76 ID:FJAYFUaS
たんぱく質もあって、安いし、
パスタ食えって言われて一食500gも取っていたら糖尿病になった・・・
もっと糖尿病の知識を手に入れていれば…筋肉のことしか考えてなかったわー
65無記無記名:2013/06/07(金) 23:35:57.05 ID:+m0K0Sw8
>>64
ネタじゃないとしたらアホでしょ。

技師ですら、そんなに炭水化物を摂ってるのかどうか・・・・

総カロリーはともかく、たんぱく質と炭水化物の割合が大事なんだから。

そのパスタを調理する労力を他の栄養素に充ててれば・・・・
66無記無記名:2013/06/07(金) 23:46:56.17 ID:mXpe9Qjx
糖尿病は間違いなく失明するからな
一生、注射打たないといけないし、惨めだよ
サイボーグみたいになる
67無記無記名:2013/06/07(金) 23:48:16.46 ID:toshNohG
なんで一度なったら治らないんだ
68無記無記名:2013/06/07(金) 23:48:18.06 ID:uo5FvoJ0
まあ自業自得だな
69無記無記名:2013/06/07(金) 23:50:45.45 ID:+m0K0Sw8
鈴木 雅の前スレで「1日9合の米食べてる」みたいな噂があったけど

あ〜いうのは全日本クラスのビルダーしか真似しちゃいけないんだな。
70無記無記名:2013/06/07(金) 23:54:05.69 ID:uo5FvoJ0
>>67
膵臓のランゲルハンス島は再生しないから
71無記無記名:2013/06/07(金) 23:58:00.28 ID:byK8rZtB
トレ後にブドウ糖70gとってんだが多いか?
72無記無記名:2013/06/07(金) 23:59:50.31 ID:mXpe9Qjx
ブドウ糖なんて糖尿病まっしぐらだろ
一番良くない。次に砂糖とか
ようはすぐ吸収されるのは糖尿病になってくださいと言っているようなもの
73無記無記名:2013/06/08(土) 00:03:40.18 ID:ZXFt0F/P
摂る事自体が悪いわけじゃないけど一気にドカンと取り続けるとなぁ。
74無記無記名:2013/06/08(土) 00:04:15.06 ID:mKNoftPR
筋トレで足太くしても糖尿病でその足が切断されたら意味ないな
75無記無記名:2013/06/08(土) 00:25:16.50 ID:qkU4+DjS
トレ後の炭水化物何摂ればいいんだよ
76無記無記名:2013/06/08(土) 00:31:16.80 ID:dU6ixFXX
トレ後なら多少摂っても血糖値そうあがんないから
77無記無記名:2013/06/08(土) 00:33:37.03 ID:bne9CpTm
一気に補強するんでなくて10gずつ1時間おきに補強すればいい
78無記無記名:2013/06/08(土) 00:39:01.86 ID:LnAwMvJS
>>1に釣られ過ぎだろ
79無記無記名:2013/06/08(土) 00:40:41.79 ID:dU6ixFXX
米一合分のご飯って普通の人でも一食に食うでしょ。
それだけで炭水化物120グラムだよ。他と混ざるとはいえ
白米なんて吸収早いし、あんま神経質なってもね。
80無記無記名:2013/06/08(土) 00:40:42.61 ID:CGh/6lNW
糖尿病は一生治らないのがキツイよな
1度やってしまったら死ぬまで付きまとう
81無記無記名:2013/06/08(土) 00:41:34.56 ID:CGh/6lNW
>>79
米一合なんてやってたら間違いなく糖尿病やね
20歳前半までで辞めときべき
82無記無記名:2013/06/08(土) 00:51:00.27 ID:gdIaDzd8!
は?毎日5合ぐらい食ってても運動してりゃなんともねーわ。動けやでぶ
83無記無記名:2013/06/08(土) 00:51:24.39 ID:9AvTvfyt
>>82
120%糖尿病になるわ。
84無記無記名:2013/06/08(土) 01:49:58.68 ID:JhtwSBjb
米喰ったら糖尿病やね
85無記無記名:2013/06/08(土) 01:56:50.00 ID:V6SGhVuA
これは>>1が救い用のないアホなだけだろ
86無記無記名:2013/06/08(土) 01:59:28.01 ID:4WY2eF36
じゃあトライアスロンの選手皆糖尿病だね(笑)
87無記無記名:2013/06/08(土) 02:05:13.23 ID:cWZbeeOx
ビルダーの9割ぐらいは糖尿病だしな
88無記無記名:2013/06/08(土) 02:05:30.21 ID:V6SGhVuA
ちゃんとウエイトトレーニングした後ならコルチゾールレベルが上がりまくってるんだからインスリンに依存せずとも筋肉にカーボは取り込まれる
89無記無記名:2013/06/08(土) 02:11:47.31 ID:5DMZ15Ev
筋肉に取り込まれるカーボなんてたいしたことないよ
それに24時間で徐々に取り込まれるから1回の食事でご飯一合以上食べても無駄
小まめに糖質10g補充していくのが良い。消化の悪いものを
90無記無記名:2013/06/08(土) 02:14:08.40 ID:h7Z7WPxv
筋トレやっている奴は30超えるとみんな糖尿病
例外はめったにいない。20歳代で引退したほうが健康に良いね
91無記無記名:2013/06/08(土) 02:14:45.84 ID:bQOyCla6
ウエイト板は、デブにならないと筋肉がつかないと思ってる人が多いからね
92無記無記名:2013/06/08(土) 02:14:58.74 ID:pSY/bnjf
糖尿病はステロイド以上に危険な病気だからな・・・
93無記無記名:2013/06/08(土) 02:50:24.03 ID:r8OXQbap!
最近小便が臭いような気がするんだが糖尿病?
94無記無記名:2013/06/08(土) 03:30:09.12 ID:vQoYN5Af
>>93
可能性は高い。ブドウ糖負荷試験を受けることをお勧めします。
2000円ぐらいで出来るから検査だけしてくるといい。
95無記無記名:2013/06/08(土) 03:37:07.10 ID:RlfkRLGr
糖尿病を舐めている奴が多いな。
糖尿病による死亡者は乳ガンとエイズによる死亡者数よりも多い。
糖尿病者の3人に2人が心臓病と脳卒中で亡くなっている。
めちゃくちゃ恐ろしい病気なのにな。
96無記無記名:2013/06/08(土) 03:43:06.88 ID:dU6ixFXX
はいはいみんな糖尿病みんな糖尿病
97無記無記名:2013/06/08(土) 05:04:14.10 ID:SyVJssNm
トレ後は体内に吸収されやすいんですよね。
トレ後プロテインと玄米ごはん200gほどとってるから心配になってきた
祖母が糖尿病だったし遺伝で自分もなりやすい体質だと思うし
98無記無記名:2013/06/08(土) 09:55:50.50 ID:Pcp3f0/3
>>81
米1合で糖尿病??
お茶碗1杯半くらいだけど
99珍黒斉家元勝手居士 ◆8F13MVjOlKFd :2013/06/08(土) 10:01:44.42 ID:+6TRZ5Ig
>>98
一食で米を一合摂取したら30後半にはほとんど糖尿病になるらしいよ!
100無記無記名:2013/06/08(土) 10:09:04.88 ID:1HBPILaE
デブどもざまあwww
101無記無記名:2013/06/08(土) 10:58:38.13 ID:bQOyCla6
アメリカの機関の研究によると、白米を毎日3〜4杯食べていると糖尿病にかかるリスクが55%増加するだとよ。
102無記無記名:2013/06/08(土) 11:01:01.20 ID:NTfpa69R
たった55%かよ、誤差じゃん
実生活じゃわかんないよねw
103無記無記名:2013/06/08(土) 11:52:20.39 ID:gdIaDzd8!
ウエイトは筋肉を増やすトレーニングであって脂肪を増やすトレーニングではありません。
つまり走れよくそ豚共。
104無記無記名:2013/06/08(土) 12:01:05.99 ID:HZl4SJb6
>>98
君んちの茶碗はドンブリか?
105無記無記名:2013/06/08(土) 12:35:54.42 ID:Pcp3f0/3
>>104
普通だよ
106無記無記名:2013/06/08(土) 12:44:34.81 ID:4WY2eF36
>>90

ソースだせやカス。
107無記無記名:2013/06/08(土) 12:50:49.53 ID:e+L/qt1i
糖質中心だからこうなる
タンパク質と脂質中心に太れば大丈夫だった
108無記無記名:2013/06/08(土) 12:56:58.29 ID:4WY2eF36
そもそもヌルいトレーニングしかしてないのにメシだけアホみたいに食ってたらそらデブるだろ。

オレは1年で20kg増量したことあるけど健康は問題ないよ。
>>1は毎回吐くようなハードトレーニングしてたか?
109無記無記名:2013/06/08(土) 13:12:31.77 ID:Pcp3f0/3
やっぱり普段の運動だな
有酸素運動
110無記無記名:2013/06/08(土) 13:13:34.31 ID:r8OXQbap!
ビールとかやばそうだなあ
毎日大瓶2〜3本呑んじゃってる、、
111無記無記名:2013/06/08(土) 13:17:25.04 ID:lSxZBq57
>>1がどんな食事とトレしたのか書いてくれんと何とも言えんな

文面だけだどハイカロリーをただ額面通りに受け取って、
菓子パンとかを盲目的に食いまくった様な印象
自分のトレ量に見合わない食事を栄養も考えずに摂り続けたら体壊すのも当然かと

しっかりトレして栄養バランスとかも考えながら食ってたのに
糖尿なったってんなら話は別だけどさ
親戚に糖尿持ち多いから立て逃げでなくそこら辺きちんと書いて欲しいわ
112無記無記名:2013/06/08(土) 13:23:07.10 ID:NTfpa69R
ここってウエイトトレで使えない筋肉系のスレじゃないのw
113無記無記名:2013/06/08(土) 13:24:50.43 ID:hf/KbZU8
ウエイトゲインだのマルトデキストリンだののカーボを大量に摂取していたら糖尿病になるのは当たり前
114無記無記名:2013/06/08(土) 13:27:38.43 ID:Oob7FYS2
糖尿病は一生治らんが、腰痛も一生治らんよ それと同じですね
115無記無記名:2013/06/08(土) 13:32:54.33 ID:is3l5ucY
要するに、ぬるいトレーニングしてたわけね。

ここまで読んでみても、何ら>>1に関して具体的なことが公表されてない。
116無記無記名:2013/06/08(土) 13:50:27.21 ID:vdWutqvN
筋トレ有酸素運動食事制限の三本柱
117無記無記名:2013/06/08(土) 14:07:50.17 ID:bQOyCla6
>>102
アジア人に糖尿病が多いのは米が原因だと結論付けられてるよ。
118無記無記名:2013/06/08(土) 14:09:45.76 ID:S55Edz/N
食事で沢山米食うのに、ブドウ糖等のカーボまで飲むのは過剰なんだろうか?
119無記無記名:2013/06/08(土) 14:13:03.69 ID:is3l5ucY
トレーニング直後なら問題なし。

通常の食事と並行して摂ったら大問題。
120無記無記名:2013/06/08(土) 14:16:57.99 ID:ZyjM3kkw
東南アジアの連中はお茶に佐藤とかはちみつ入れて糞甘くして飲んでるからな
121無記無記名:2013/06/08(土) 14:17:04.28 ID:V6SGhVuA
日本で一番糖尿病患者率が高いのは香川県!あいつらうどんを食いまくるからな
122無記無記名:2013/06/08(土) 14:19:22.99 ID:Y7lft0Ug
素朴な疑問だが
インスリンの量って
生まれたときから決まっていて
増えることはないんだよな?

トレーニーっていつかは糖尿病になってしまうんじゃないの?
123無記無記名:2013/06/08(土) 14:21:01.30 ID:e+L/qt1i
日本は推奨PVC比がおかしいよね
ただでさえ膵臓がうんこな民族なのに糖質に偏りすぎ
124無記無記名:2013/06/08(土) 14:24:57.08 ID:is3l5ucY
>>122
自分の疑問を前提として妙な噂をばら撒くな。卵子じゃあるまいし。
125無記無記名:2013/06/08(土) 14:49:46.59 ID:GmTZ7RrJ
マックのダブルクォーターパウンダーチーズを2つと、バーガー、チーズバーガー単品食べるの習慣だけど身長182、98キロで体脂肪11%前後維持してるよ。ウェイトトレ無しで。
126無記無記名:2013/06/08(土) 15:08:21.41 ID:sN+RSM9x
>>42

>ウェイトトレーニングが有益である理由は、筋量アップとインスリン感受性の向上に
>よるものであると見られている

これは、昔から言われていたけど実験で証明されたのは、つい最近なんだね
127無記無記名:2013/06/08(土) 17:31:07.17 ID:hf/KbZU8
糖尿に近づいている気配として
@食後やたら眠くなる
A日差しが眩しく感じる
って聞いた事があるが、他に何か特徴はある?

思うに糖質の吸収代謝に問題があるから、甘い食べ物でやたら吹き出物が出来たりオイリー肌になったりする気もする

ま、カーボサプリメントで急激に血糖値を上げたら膵臓に悪いって馬鹿でもわかりそうなものだが
128無記無記名:2013/06/08(土) 18:12:14.63 ID:cesKEVs/
>>127
@食後やたら眠くなる→誰でも
A日射しが眩しい→加齢によるもの
129無記無記名:2013/06/08(土) 18:16:02.83 ID:sN+RSM9x
日差しを直視して眩しく感じない方がおかしいでしょw
130無記無記名:2013/06/08(土) 18:25:08.87 ID:hf/KbZU8
眠さも眩しさも今までとは異なるレベルで違和感あるみたいだよ
131無記無記名:2013/06/08(土) 18:27:44.69 ID:+Nv1Nnlv
>>115
ボディビルダーは糖尿が多いからぬるい関係なしにヤバい
132無記無記名:2013/06/08(土) 18:30:19.62 ID:uzYZhCcN
甘い物たくさん食った後に小便から甘い香りがするのは糖尿病?
133無記無記名:2013/06/08(土) 18:31:12.40 ID:+xLTIzbK
>>132
糖尿病の可能性が高い病院にいってブドウ糖負荷試験を受けるといいよ
病院に行く前に電話してね
134無記無記名:2013/06/08(土) 18:50:13.95 ID:uELI0St3
>>126
ウェイトトレーニングの頻度が高いほど空腹時インスリン値が低いという結果は、ウェイトトレーニングがインスリン感受性(インスリンに対する反応)にプラスの影響を与える可能性を示している。このことは糖尿病の発症を防ぐために重要だ。

http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=306&Itemid=88
135無記無記名:2013/06/08(土) 18:56:20.51 ID:oXZntMTo
>>132
肝性糖尿っていう事も
俺はそれって診断された
136無記無記名:2013/06/08(土) 19:16:59.25 ID:j1sQI8CH
ボディビルダーの合戸はトレーニングで力み過ぎて目の前が真っ赤になって網膜剥離。
治療せずに片目ほとんど失明してるね。
スクワットやデッドリフトでも、ストロンゲストマンのヨーコ・アホラはよく鼻血出してたり
歯茎の血管が切れたのか、口の中にドバっと血が出たりした
5分ほどで血は止ったらしいが、これで脳の血管が切れたらと思うと非常に怖いですな。
http://www.youtube.com/watch?v=-1MgbRluFGQ
トレーニーは高血圧になるし、それに加え大食いは糖尿病になりやすいからな。
137無記無記名:2013/06/08(土) 19:21:06.12 ID:u0s+6fSZ
ガリが普通の人になりたいくらいだったら
適正量の食事と、自重トレで充分ってことだな
138無記無記名:2013/06/08(土) 19:25:05.68 ID:nSjcwFqa
どんなときも食事前にインスリン注射なんて打ちたくないだろ
それこを外食が出来なくなる。みんなが見ている前で腹出して注射なんて打てないし
139無記無記名:2013/06/08(土) 19:33:24.56 ID:lSxZBq57
白米があかんっつうなら玄米食えば?
白米より値段は安く栄養価は優れてる。糖の吸収も遅い。
1/3とか半分、胚芽米なり白米混ぜれば味も悪くないよ。
140無記無記名:2013/06/08(土) 19:40:10.22 ID:q4PQDv6Y
有意義なスレだね
食事はバランス良く沢山食うのが一番だろうけど、貧乏一人暮らしトレーニーだと厳しいんだよね
141無記無記名:2013/06/08(土) 19:42:38.49 ID:EXSCkY4A
けどなんだかんだ言ったって白ご飯が最高なんだよね
142無記無記名:2013/06/08(土) 19:44:58.74 ID:cWZbeeOx
俺は糖尿病だがインスリン注射は大変だぞ。
ひんぱんに低血糖になるから手とかヒザがガクブルになって
下手すると意識を失う。アメとか食べると元に戻るけど
一歩間違うと死ぬぞ
143無記無記名:2013/06/08(土) 19:58:19.31 ID:6iOn1Y7h
クレアチンとかなしで毎月2kg以上体重増えるような増量してたら糖尿病にもなるしそんな食事する方がバカだろ
ビルダーでない一般人なら増量期でも1ヶ月1kgぐらいだろ
144無記無記名:2013/06/08(土) 20:33:46.03 ID:UDjhAVXq
>>1はさっさと出てきて説明しろ
何逃げてんだクソガリが
これだからクソガリは嫌われるんだ
145無記無記名:2013/06/08(土) 20:53:51.72 ID:4WY2eF36
>>131

ソースだせやカス。
糖尿病のビルダーあげてみろやクソガリチンカス
146無記無記名:2013/06/08(土) 21:15:53.57 ID:dU6ixFXX
>>144
昨日からID変えまくって単発連発
147無記無記名:2013/06/08(土) 21:29:52.05 ID:Sn7puIiJ
>>136
合戸さんが失明したのは網膜剥離ではないよアホ
堂々とデタラメを吹くなカス
148無記無記名:2013/06/08(土) 21:46:12.73 ID:dvMzn1Va
g戸氏のは、ベンチプレスで高重量持ちすぎて、物理的に眼圧がかかったからだよね。
バースデイでも食事するシーンがあったけど、極めて低炭水化物な食事だったから
糖尿病で失明したのではないことは確か。
149無記無記名:2013/06/08(土) 21:48:16.05 ID:Sn7puIiJ
合戸さんの片目失明は、眼底出血の治療でコルチコステロイドの使用を
コンテストを優先して拒んだのが原因だしね
150無記無記名:2013/06/08(土) 21:58:10.83 ID:e+L/qt1i
>>136
コピペしてドヤ顔してんじゃねえぞハゲ
151無記無記名:2013/06/08(土) 22:02:29.57 ID:tvYR5UFe
壮大なネタスレだな。
152無記無記名:2013/06/08(土) 22:52:21.96 ID:7mH6XiUl
食いすぎたらそりゃ糖尿病になるわ
ウエイト住民は筋肥大には詳しいが
医学に関しては一般人より知識がないからな
153無記無記名:2013/06/08(土) 23:02:41.14 ID:SK3O/sPs
http://okwave.jp/qa/q6428066.html
下手すると何も運動してない人よりもウエイトトレーニーのほうが糖尿病率が多いです。
皆ベンチプレス・パワーリフティング・ボディビル大会でいい成績を残した方達です。

そこで質問ですけど、ウエイトトレーニングは糖尿病を併発しやすい何かがあるんでしょうか?
154無記無記名:2013/06/08(土) 23:03:19.47 ID:SK3O/sPs
>>153は、誤爆スマン
155無記無記名:2013/06/08(土) 23:29:48.50 ID:S+6pHOYE
>>153
誤爆に回答するのもアレだがお前はそのようなトップ選手の足元にも及ばんから身の程に合わせておけば問題ない
156無記無記名:2013/06/08(土) 23:53:09.17 ID:4WY2eF36
なんかウエイトのイメージダウン狙ってるチンカスゴミクズ野郎がチラホラ湧いてるね。そんなに嫌ならこの板こなきゃいいのに
157無記無記名:2013/06/08(土) 23:55:03.99 ID:NTfpa69R
自分が努力するのは嫌
他人が努力するのが憎い
158無記無記名:2013/06/08(土) 23:55:08.29 ID:4WY2eF36
ウエイトは体に悪いだのブツブツ言ってる気持ちの悪い知恵遅れチンカスクソガリは一生その餓鬼体型でいろや
159無記無記名:2013/06/09(日) 00:15:48.59 ID:LN/7v3pX
最近こういうスレのおかげで、お相撲さんのような大食い信者が減った事はいい事だな。

昔は5000キロカロリー、6000キロカロリーは食わなければデカくならないって思考の奴が多かったが。
160無記無記名:2013/06/09(日) 00:36:45.75 ID:DEWc0QcQ
最近はこういうスレ……?
161無記無記名:2013/06/09(日) 00:45:26.22 ID:LP+KU5/q
>>159
>>1さんチーッスw
162無記無記名:2013/06/09(日) 00:57:51.78 ID:8HbdQtGm
ググって調べてみたら糖尿病って物凄く恐ろしい病気だな
163無記無記名:2013/06/09(日) 01:34:20.35 ID:wceCu0vV
※この後も単発が続きます
164無記無記名:2013/06/09(日) 01:37:21.88 ID:Y25zjza5
wikiで炭水化物について調べると

日本における1日に必要とする炭水化物の摂取基準をもとにした白米の量 : 男子:243g : 女子: 203g

とある。だいたいご飯一合くらい?トレーニーならもうちょっと食っても大丈夫だとは思うけど量は考えないとな
165無記無記名:2013/06/09(日) 03:20:27.81 ID:NmPGw69m
糖尿病の約43%が脳梗塞、約25%がガン、腎臓病年間4万人。
眼は網膜症、手足の抹消神経障害、インポテ、足先の壊疽。
166無記無記名:2013/06/09(日) 03:49:50.62 ID:JBMaVqE9
※この後も単発が続きます
167無記無記名:2013/06/09(日) 05:30:38.69 ID:hThZEIbx
糖尿病になるぐらいならまだステロイドのほうが影響ないな
飯を食って糖尿を選ぶならステロイドやれよと言いたい
168無記無記名:2013/06/09(日) 05:51:25.74 ID:pmxALaXi
筋トレとか過酷なトレやると死ぬ確立や病気・怪我もちになる確率がグっと高まるよね。
単純にバーベルとか高重量器具で亡くなる人もいるし、ほぼ全員が怪我をする。
生涯引きずるようなヘルニアとか膝やっちゃってるトレーニー多すぎ。
あと食いすぎで糖尿病とか体脂肪率低すぎでしょっちゅう風邪ひいてる人とか。
松ちゃんもウエトレはじめて股関節やったし、宮迫もウエトレはじめてガンになったし
間カンペイもアースマラソンやってガンになったし。必要以上に食ったりトレすると良くないわ。
169無記無記名:2013/06/09(日) 05:53:15.72 ID:q7yGKmqZ
ちゃんと運動しようよw
170無記無記名:2013/06/09(日) 06:07:34.10 ID:au3RLPMx
筋トレにかぎらず、適度な運動は
生涯役に立つけど
競技スポーツは寿命を縮めるらしいじゃん。

マラソン選手なんか精子は死ぬし
女子は子供産めなくなるとか・・・
無理やり産んだ松野明美は・・

最近思うのは、プロの指導陣のもとでトレをした
プロスポーツ選手よりも、社会人になって
時間に余裕が出てきてトライアスロンや市民マラソンを
2chとかド素人の浅知恵でストイックにやり始めちゃう人のほうが
ずっと身体に危険だと思う。
171無記無記名:2013/06/09(日) 06:31:52.66 ID:LN/7v3pX
山岸秀匡

「ジャンクSPORTS」(フジテレビ) 番組コーナーの血液のサラサラ・チェック(疑似科学)において世間で噂されているトップ・ビルダーの「血液ドロドロぶり」を裏付けている。
172無記無記名:2013/06/09(日) 11:18:53.37 ID:je4rYMhb
糖尿病を侮った己の無知を後悔しても遅い

ブハハハ
173無記無記名:2013/06/09(日) 11:24:33.69 ID:LN/7v3pX
「ドロドロ血液」の状態は、肉を多く食べる人や、“糖尿病”や高脂血症など生活習慣病の場合に特徴的であるという。

栗原は成人医学センターでの観測をもとに、血液検査で中性脂肪の数値が悪い人や、肥満や“糖尿病”の人がドロドロ血液になっていると述べている。
また、脂肪肝では全員がドロドロであると述べている。
174無記無記名:2013/06/09(日) 11:59:16.45 ID:PimfcQno
身の丈にあわん事して人生を棒に振った>>1がいまさらな事を一生懸命言っています
175無記無記名:2013/06/09(日) 12:26:54.90 ID:LP+KU5/q
無関係なスレにやたら糖尿病の書き込みして荒らしてんな
ガリだガリだっていじめられてたらこうなるのか
176無記無記名:2013/06/09(日) 14:55:35.11 ID:wd1WDUxg
糖尿病になった理由とその後の行動見るとすごいバカなんだなって思う。なるべくしてなったようなもんだよ。人のせいじゃない。
177無記無記名:2013/06/09(日) 16:15:02.41 ID:uXLglxMu
食うのはいいがちゃんとトレーニングしてたのかね?
とりあえず先に食っときゃいいやとか思ってたのなら
自業自得という他ない
人のせいにするなよw
ゆとりかお前は
糖尿病治療の前に通うべき所があっただろw
178無記無記名:2013/06/09(日) 16:21:09.98 ID:GUwq1Mke
糖尿病は直せなくとも
筋肉量を増やすことで基礎代謝量を増やしその症状を和らげることができる
そういうリハビリが存在する
趣味が強制的にライフワークになっただけだ
179無記無記名:2013/06/09(日) 17:10:16.20 ID:1pyVuuGp
テレビとかで「食べるだけダイエット」みたいな商品に手を出す人間ってこんなのなんだろな〜

「信じた」って言っても実のところは自分にとって楽な方法(この場合は「食べる」という行為)に逃げてるだけ
ダイエットの場合は運動にあるし、ウエイトトレの場合は筋肉を追い込むという「辛い行為」こそが真髄
信じるだの信じないだのは責任を転嫁するための詭弁にしか聞こえないぞ?
分かってないかもしれないが他人から見たら小学生の言い訳にしか聞こえん

>>1はスレの最初のほうで、それでも親切に対応してくれている人たちに謝りなさい
180無記無記名:2013/06/09(日) 17:35:24.40 ID:JStY/W/I
どっかのステビルダーの言う「空腹はあってはならない」を鵜呑みして

菓子やら何やらジャンクなもん食ったり飲んだりしてたんだろ

ウエイトさえしてれば他は生活強度低めでいいやなんて妥協した生活してたんだろ

自業自得よ
181無記無記名:2013/06/09(日) 17:42:00.91 ID:0+hcBZ2I
頭の悪い>>1が自分の無知と根性のなさを棚に上げ
ウエイトトレそのものや、ウ板住民を逆恨みし
バカにされていることすら気づかず
ウエイトトレをディスる為に立てた糞スレ
自演も駆使するとは恐れ入ったわ
そりゃ周りから虐められるハズ
根性がねじ曲がってるもん
先天的に、もしくはなんらかの障害により糖尿病になってしまった人たちにも申し訳ない

でも考えようによってはそんな甘ったれた>>1に神様が喝を与えてくれたのかもしれない
本当の意味できちんと運動なりトレーニングなりし続けたら、擬似的にせよ糖尿病の症状を抑えることができるらしいし
それに自信が出てくることで精神面にも成長が身込めるかも

恐らく彼はこの十年、ガリだのデブだのと周りから言われて
生きながらも心が死んでいた、ひねくれざるを得ない人生を送っていたんだろう
しかしこれから生まれ変われるはず
授業料として失った健康は非常に高いものだが
それを補ってあまりある人生を送れる最後のチャンスが与えられたともいえる
充実した生活ほどかけがえの無いものはないからね

全てはこれからの>>1次第だ
くれぐれも周囲を恨み続けて死んでゆくようなツマラナイ人間にはならないよう願うばかり
182無記無記名:2013/06/09(日) 18:20:15.03 ID:b6JpLIxk
すごい言われようだなw
俺も思い当たるふしがあるから、これから気を付けよっと
183無記無記名:2013/06/09(日) 19:02:35.14 ID:Xp1TUwI/
食いすぎたら糖尿病になる
太るか太らないかギリギリを食べるのが一番
それで筋肉をどうしてもつけたいのならステロイドやれよ
184無記無記名:2013/06/09(日) 19:18:31.18 ID:Y25zjza5
みんな!こんな良いスレがあるよ!

増量期のトレと食事6キロ目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1322481484/
185無記無記名:2013/06/09(日) 20:05:23.02 ID:FPM2i8R4
1はもっと昔から糖尿病を発症してるって
簡単な血液検査には引っかからなくても、食後の血糖値だけ異常に高くて悪化させていくパターンがある
186無記無記名:2013/06/09(日) 20:16:35.42 ID:FqUGSWAG!
俺は1のおかげで助かったよ!
こう言うのは声を大にしてどんどん唱えていくべき
ウエイトでぶラーの多くは既に取り返しのつかない状態だから>>181を代表するような
反応を見せてるが俺ら一般トレーニーにとっては貴重な体験談ですぞ!
いやー助かったわマジで もう無茶な増量とか絶対しないぞっとぉ
187無記無記名:2013/06/09(日) 20:17:58.87 ID:LP+KU5/q
いやもう手遅れだろ>>1よw
188無記無記名:2013/06/09(日) 20:35:05.09 ID:IDw2Vfg4
これはアンチウェイト派のステマスレ
189無記無記名:2013/06/09(日) 20:49:02.81 ID:W+W2XBpj
>>186
アホすぎるだろw
190無記無記名:2013/06/09(日) 21:26:45.20 ID:9Q8hLd/5
てか十年も続けててよくもまあ自分の体質に気が付かなかったもんだな
たとえば真面目にトレしてたら一年もすりゃ体も少しは変化してきて
どのようなトレーニングが自分に必要なのかどうかとか
どれぐらいの負荷や頻度でトレーニングすればいいのかとか
今の自分にプロテインが必要なのかとか
普段の食生活で充分なのではないかとか
筋肉への効き具合とか体型の変化とかでそれとなくわかってくるもんだけど・・・
??
かくいう自分もマニュアルに忠実に従ってればそれなりに安全かつ確実に成果がでるもんだと思ってたクチだけど
実際にやり続けているうちに自分に合ったトレーニングなんてそれこそ千差万別だってことが実感できたし
今は足りない知識や自分に合ったトレーニングを探し出す為にウ板や専門書を利用するもんだと自分は思ってる
ウ板住民の意見は尊重するけど、自分にとって効果が見込めそうにない意見は容赦なく切り捨ててる
??
先人の意見を大切にするのはいいことだけど、まんま鵜呑みにしてそればかりにこだわるのはよくないことだぞ
自分自身の意見も大切にしなきゃ
これから色々と大変だろうけど、くれぐれも体を大切にしてくれよな
191無記無記名:2013/06/09(日) 21:35:13.40 ID:v7xSetkP
自分にあったトレーニングでも健康になるトレーニングとは限らない
糖尿病は発症したら治らないから気が付いたときは遅い。予兆があれば辞めれるが
ないのでいきなり糖尿病になり、取り返しのつかないことになる
192無記無記名:2013/06/09(日) 21:39:14.92 ID:6fREJYtP
仮に「筋力upには吐くほど飯を食え」とか言われたとしても
それを聞いた全ての人間が実行するわけでもないし
そもそもその方法を試したとして実際に効果があったり
副作用がなかったりする人なんて10人中5人も入れば上出来すぎるだろ
それ以上なら厚生労働省あたりが指導するはず
193無記無記名:2013/06/09(日) 21:44:50.68 ID:je4rYMhb
糖尿病を他人事とは思うなよ
194無記無記名:2013/06/09(日) 21:54:17.76 ID:c1axLdlR
ウエイトトレーニングに関して、常に他人よりも優れたカラダになりたい、一番になりたいと思っている自分は
既存のトレーニングの中から自分に最適なトレーニングや食事法を探し出して、それを実践し
そのトレーニングについて「効かない」だの「問題も多い」とか言ってる奴よりも
優れたボディになることもウエイトトレの醍醐味の一つだと思っている
ま、それで体調不良起こしたとしても自業自得と割り切るし、少なくとも他人を恨んだりはしない

オレの考えが穢れているのか
それとも>>1が純粋すぎるのか

いつの間にか間違ったウエトレ道にオレが嵌ってしまっていたのか
それとも10年も経ちながら未だに>>1がウエトレの魔道に入門できていないのか
195無記無記名:2013/06/09(日) 21:59:37.93 ID:BaBCmVl3
自分も糖尿病少し心配だ
今は減量中だからさほど心配はしてないが
3ヶ月減量9ヶ月増量のルーティンでウェイトしてる
増量中は月1〜1、5kg増量を目安にしてるけど大丈夫かな?
増量中は計算したところ
体重の5〜7倍炭水化物とってます
量にして400gぐらい1日とってますが…
196無記無記名:2013/06/09(日) 22:03:40.14 ID:jg80jToT
>>195
糖尿病をほっておくと失明したりするぞ。見た目だけのために光を失っていいのか?
197無記無記名:2013/06/09(日) 22:05:31.95 ID:BaBCmVl3
いや糖尿病じゃないけど
198無記無記名:2013/06/09(日) 22:09:21.64 ID:lJ/pvfrq
失明だの手足切断だのは相当の末期だけだろ
199無記無記名:2013/06/09(日) 22:12:02.05 ID:OMSVoXpU
糖尿病になったら筋肉付けるのが大きく不利になるから予防だけはしといたほうがいいよ
200無記無記名:2013/06/09(日) 22:16:48.61 ID:ME7BEQPX
元々いろいろ終わってるから食いまくって糖尿になっても別にいいや
201無記無記名:2013/06/09(日) 22:18:09.42 ID:9xPRfKEu
食事に気をつかないながらトレーニングしてる奴
食事に気を使わないでトレーニングしてる奴

どっちが良いかなんて簡単でしょ
202無記無記名:2013/06/09(日) 22:24:15.76 ID:9ZcRy+b3
なんにせよ定期健診、血液検査は大事だね。
俺は高脂血症(トレ始める前から高い)で、年4回病院行って薬もらう際に血液検査してる。
一病息災って奴だな。
203無記無記名:2013/06/09(日) 22:25:03.92 ID:LJBlF4I+
高強度運動は血糖値を下げる効果があるから、
食べすぎの際にはベストな運動になるんだよ
体脂肪率を下げるという意味でも筋トレはある程度の予防効果が期待できる、かも知れない
糖尿病予防のためではなくて体型を望むように変化させる目的でやるべきだけども
204無記無記名:2013/06/09(日) 22:26:30.00 ID:LJBlF4I+
高脂血症は安い食べ物ばかり食べてるからだw
えごま油を薬局とかで探して飲みまくるといい
あとはたんぱく源を魚と卵か豆類中心に変えることだね
205無記無記名:2013/06/09(日) 22:28:32.47 ID:ui0mx329
バルクアップで懸念すべきなのは痛風じゃないの?
筋量増やせば2型糖尿のリスクはむしろ下がるんだから
206無記無記名:2013/06/09(日) 22:28:53.41 ID:LJBlF4I+
>>205
下がらない
207無記無記名:2013/06/09(日) 22:30:12.37 ID:GaoiQDIO
>>204
馬鹿?
魚や卵でも結果は同じ
豆でも糖尿になる

肉、魚、卵、豆は糖尿病には厳禁
208無記無記名:2013/06/09(日) 22:32:30.15 ID:GaoiQDIO
>>191
嘘つけ
糖尿病は簡単に治る

甲田療法やゲルソン療法を知らんのか
209無記無記名:2013/06/09(日) 22:34:30.25 ID:9xPRfKEu
>>208
お、健康板の人やん
青汁参考にしてまっせ
210無記無記名:2013/06/09(日) 22:35:14.05 ID:ME7BEQPX
糖尿病のリスク下がらないのか・・・筋トレ何のメリットもないな
211無記無記名:2013/06/09(日) 22:37:40.30 ID:IDw2Vfg4
※この後も単発が続きます
212無記無記名:2013/06/09(日) 22:40:59.30 ID:Q8FHIvBD
強度高い運動してんだから問題ねーだろ
213無記無記名:2013/06/09(日) 22:43:36.35 ID:AYd9RGDQ
スレタイをよくよく見てみると、>>1はクソガリなんだよなぁ…。
ガリは筋肉つかないし内臓弱いしで、ウエイトやること自体が間違いだったんだよ。
214無記無記名:2013/06/09(日) 22:49:17.54 ID:LJBlF4I+
>>210
早とちりするなよ
筋肉を大きくしてもリスクは下がらないと言ってるだけだ
筋トレ自体には血糖値を下げる作用があるんだから
適当筋トレを毎日やるだけでも糖尿病は防げるんだよ
215無記無記名:2013/06/09(日) 22:51:07.49 ID:LJBlF4I+
>>207
ネタで書いてるわけじゃなさそうだから2ちゃんって怖いわw
糖尿の話をしてるように見えるのか?本当にそうとしか読めないの?
216無記無記名:2013/06/09(日) 22:52:50.27 ID:CSDVlqX7
落花生の糖尿病ブログ読んで落ち着け
217無記無記名:2013/06/09(日) 22:57:42.23 ID:qV3+Wusm
>>207
>肉、魚、卵、豆は糖尿病には厳禁


おい、クソガリ!w でたらめ書き込んでんじゃねーよ
218無記無記名:2013/06/09(日) 22:59:55.83 ID:LJBlF4I+
>>217
あほはほっとけよ
219無記無記名:2013/06/09(日) 23:01:42.31 ID:bobMwBo7
>>1は3年前にあった「増量期に飯食いまくってたら糖尿病になった」ってスレの書き込みのコピペだよ
220無記無記名:2013/06/09(日) 23:04:16.63 ID:LP+KU5/q
3日経って明かされる驚愕の真実!
ってのはまぁいいとして、>>1はこういうの立てたり他スレでしつこく糖尿病がーって書いたらみんながトレ辞めるって思ってんだろうか
ちょっとでも邪魔できればいいって考えか
221無記無記名:2013/06/09(日) 23:07:35.58 ID:wceCu0vV
糖尿警告厨は何年も前からいるよ
いう事が極端だからすぐわかる
222無記無記名:2013/06/09(日) 23:14:51.25 ID:Q8FHIvBD
鍛えてる我々が糖尿病なら、街中にいるデブはみんな糖尿病やな
223無記無記名:2013/06/09(日) 23:23:03.24 ID:ME7BEQPX
>>222
せやな・・・
224無記無記名:2013/06/09(日) 23:29:37.29 ID:Ux+BmXAb
3か月に1回はブドウ糖負荷試験を受けろ
予備軍になったら速攻ベイスンという治療薬を処方してもらえ
それだけで大分違う
225無記無記名:2013/06/09(日) 23:31:19.89 ID:yzah6h5/
>>203
筋トレ中はアドレナリンが出るから血糖値は逆にあがるんだぜ
もしアドレナリンが出てないのなら、ヌルすぎるトレっていうことだ
トレーニング内容を見直したほうがいい。血糖値下げるのなら有酸素運動や
226無記無記名:2013/06/09(日) 23:35:00.21 ID:lJ/pvfrq
それにしても伸びるな
227無記無記名:2013/06/09(日) 23:36:19.70 ID:9xPRfKEu
お前の身長は伸びないがな







嘘ごめん触れちゃいけないとこ突いたわ
228無記無記名:2013/06/09(日) 23:50:12.20 ID:74k0cxjU
普通の血液検査ではダメなところが恐ろしいな
早期発見するにはブドウ糖負荷試験という特殊な検査を受けるしかない
しかしどれほどのトレーニがこれを知っていることか…
229無記無記名:2013/06/10(月) 00:04:56.82 ID:r+mEPcQ/
まずは太りたいからとカーボを大量に摂取してる奴は冗談抜きで検査しろ
230無記無記名:2013/06/10(月) 00:13:44.64 ID:vBNCOX2V
>>228

普通に知ってた
>>1ぐらい無知なのは珍しい
てかそれを人のせいにするなよとw
まあ釣りなんだろうけどねw
231無記無記名:2013/06/10(月) 00:17:41.56 ID:x9DfSkN4
>>229
「太る」の意味をそもそも間違ってそうな人がいそうだよね
後々脂肪が筋肉に変化するとでも思ってるのかね?
筋トレする以前の問題だけど
232無記無記名:2013/06/10(月) 00:25:12.81 ID:zZlo9x88
「ドロドロ血液」の状態は、肉を多く食べる人や、“糖尿病”や高脂血症など生活習慣病の場合に特徴的であるという。

栗原は成人医学センターでの観測をもとに、血液検査で中性脂肪の数値が悪い人や、肥満や“糖尿病”の人がドロドロ血液になっていると述べている。
また、脂肪肝では全員がドロドロであると述べている。
山岸秀匡

「ジャンクSPORTS」(フジテレビ) 番組コーナーの血液のサラサラ・チェック(疑似科学)において世間で噂されているトップ・ビルダーの「血液ドロドロぶり」を裏付けている。
233無記無記名:2013/06/10(月) 00:27:47.09 ID:/wDp1BXk
これ以上、無知なトレーニによる被害者を出さないためにも広めないとダメだね
234無記無記名:2013/06/10(月) 00:30:35.01 ID:wA9lA09t
>>1
トレーニングしていない人も書き込んでるから。
235無記無記名:2013/06/10(月) 00:32:45.51 ID:VyMOp9uW
>>1
早い話が「お前らが悪い!責任取れ!」ってことだろ?
知るかよw
ドカ食いするなら糖尿病のリスクぐらいあることぐらい知っとけ
世の中には生活習慣病関連の単語や情報ぐらいあふれてるだろ
いい歳こいたオッサンがそういう情報にすら触れたことがないってんなら
どんな辺境に住んでんだよってことだw
236無記無記名:2013/06/10(月) 00:40:24.47 ID:Kk2DBAzz
>>234
中には特定の方法でトレーニング成功した人だっているとは思うけど
成金のサクセスストーリー談義よろしく
「それしかない」「その方法がベスト」とばかり自分の方法を得意気に講釈する人間も沢山いるだろうから
聴かされるほうは自分なりに参考程度に聞いとかなきゃならないと思う
人は人、自分は自分、いちいち言うまでもない事だけど
>>1みたいにトラブル起こしたからってウエイトトレそのものを否定するのは両極端すぎる
237無記無記名:2013/06/10(月) 00:45:49.42 ID:q910tA8Q
今でもガリを見つけるたびにアドバイスとして食いまくれっていう奴がいるからな
238無記無記名:2013/06/10(月) 00:50:49.52 ID:LYj1zmfs
2ch情報を盲信する>>1みたいなアホがそんなにいるかw
239無記無記名:2013/06/10(月) 03:10:09.36 ID:FWz/Jjhg
白米よりパスタの方が糖尿病になりにくいよね?
240無記無記名:2013/06/10(月) 03:12:49.60 ID:2xGNlTpN
アルデンテもしくはガチガチ固ゆでなら
241無記無記名:2013/06/10(月) 04:31:56.19 ID:gIxICAuJ
いずれにしても消費カロリーよりカロリーを取ったら糖尿病になるわ
242無記無記名:2013/06/10(月) 05:35:08.60 ID:iKUQMCNw
尿検査紙買ってきて、食事の一時間後に検査すれば大体わかるよ
少なくとも、すぐにでも医者に行かなきゃならないレベルなら一発でわかる
243無記無記名:2013/06/10(月) 05:38:53.31 ID:9iHffzJZ
おしっこ味見して甘くなければセーフなんだろ?
244無記無記名:2013/06/10(月) 06:25:33.77 ID:dP+RRdlE
・食後高血糖は網膜症発症リスクの上昇と関連する[レベル2+]
・ 食後高血糖は頸動脈内膜中膜肥厚の進行と関連する[レベル2+]
・食後高血糖は酸化ストレス,炎症,および内皮機能不全の原因となる[レベル2+]
・食後高血糖は心筋血液量および心筋血流の減少と関連する[レベル2+]
・食後高血糖は癌発症リスクの上昇と関連する[レベル2+]
・食後高血糖は高齢2型糖尿病患者の認知機能障害と関連する[レベル2+]
・食後血糖値を標的とする薬剤による治療は血管イベントを減少させる[レベル1-]
・食後および空腹時血糖値の両方を標的とすることは,
 最適な血糖管理を達成する上で重要な戦略である[レベル2+]
245無記無記名:2013/06/10(月) 06:55:12.35 ID:2LKgOJza
普通の日本人が白米食いだしたのは明治以降
白米を食べ始めた江戸では脚気が流行(江戸時代)
明治になってからも白米中心の軍隊で脚気が流行
戦後は一般人が白米を食べるようになって糖尿病が増加
白米食べだしてからロクな事ないな
246無記無記名:2013/06/10(月) 07:44:04.39 ID:HUwhNaDQ
>>245
こんなのが主食だっていうんだから
呆れるよね。
なんか朝食と同じ陰謀臭がする。
247無記無記名:2013/06/10(月) 09:07:51.86 ID:/vr6iRpC
ヌルいトレーニングしてる根性なしゴミクズクソガリが体が変わらないから諦めてウエイトやめましたとさ(笑)
248無記無記名:2013/06/10(月) 09:19:27.57 ID:/vr6iRpC
コラ、クソガリ(笑)
ウエイトにネガティブなイメージ植え付けようとしてんじゃねーよ!

知恵遅れクソガリOK?
249無記無記名:2013/06/10(月) 09:51:05.82 ID:Jitbj+tX
太らないギリギリのカロリーで食べてウエイトやれよ
そうしないと失明するぞ。目が見えていたのに途中からまったく見えなくなると地獄だぞ
250無記無記名:2013/06/10(月) 10:06:40.62 ID:r+mEPcQ/
ウエイトゲイナースレでも語る必要があるよな
251無記無記名:2013/06/10(月) 13:19:30.97 ID:2xGNlTpN
>>249
死ねよいい加減
252無記無記名:2013/06/10(月) 13:24:27.89 ID:bILfvHUb
はっきり言って糖尿は遺伝病だし
因子を持ってるやつがリスクを負う
ハゲと同じで親族に糖尿がいなければ糖尿にならない
253無記無記名:2013/06/10(月) 14:11:53.85 ID:p7gDzEKc
どの筋トレ本にも、
たくさん食べて太れば筋肉が付く、なんて書かれていない。

>>1に同情する人は少ないんじゃないか。
便所の落書き・2ちゃんねるなんかを信用するのがわるい、と世間の人たちは思うのではないかな。
254無記無記名:2013/06/10(月) 15:27:46.34 ID:ZWSu/BlF
素質が無かっただけという話
素質があれば「無駄」な脂肪なんてそんなに付かないからね
自分が素質がなくて弱いってだけなのにウ板の人のせいにしちゃだめ
まあ残りの人生頑張ってな
255無記無記名:2013/06/10(月) 15:37:45.33 ID:oJfoeHwC
筋肉付かない付かない嘆いてた奴が急にごつくなりだしたら薬くさい
256無記無記名:2013/06/10(月) 15:48:49.52 ID:bILfvHUb
バセドウ病だと素質があると思っているのか?
健常者は食いまくれば余計な脂肪は付く
付かないのならホルモンバランスか脂肪代謝に異常がある
257無記無記名:2013/06/10(月) 15:56:51.85 ID:ZWSu/BlF
>>256
あのさぁ〜ある程度マッチョになれば
筋肉量だけじゃなく運動強度も上がるから食ってもなかなか太れなくなるんだよ
自身の代謝能力が上がるわけ。
>>1は素質が無いから太ることすら出来ないってこと
わかるかな?
258無記無記名:2013/06/10(月) 16:08:08.54 ID:WAjRXxNV
別に好き勝手食ってれば良いじゃん
数年後後悔するのはお前らだし
259無記無記名:2013/06/10(月) 16:13:03.65 ID:p7gDzEKc
>>257

>>1ハイカロリーな食事しなきゃデカくならない?
そんなの無駄な脂肪が付くだけです

と書かれているから脂肪は付いたのではないか。
260無記無記名:2013/06/10(月) 16:19:48.45 ID:ZWSu/BlF
>>259
太ったら糖尿病を発症する程食い続けるのか?
筋肉を付ける為に、たくさんの栄養が摂れているという事は
病気の発症前には気付くだろ



^^;
261無記無記名:2013/06/10(月) 16:42:26.33 ID:bILfvHUb
>>257
それは後天的な要素であって素質じゃないよ
つーかガリからのスタートがこのスレの趣旨なはずだが
262無記無記名:2013/06/10(月) 16:52:40.09 ID:ZWSu/BlF
>>261
食っても食っても太れないガリは筋肉も付かない=素質が無い
こういう事なんだけど。
だから太れないという事も素質が無いと言える。^^;
263無記無記名:2013/06/10(月) 16:53:46.13 ID:p7gDzEKc
>>254素質があれば「無駄」な脂肪なんてそんなに付かないからね

これは素質ではなく体質と言うのではないか。
ボディビルダーの素質はなかった、というのなら分かるけど。

>>254素質があれば「無駄」な脂肪なんてそんなに付かないからね
>>257>>1は素質が無いから太ることすら出来ないってこと

この二つ、矛盾してない?
264無記無記名:2013/06/10(月) 16:57:40.15 ID:ZWSu/BlF
>>263
体脂肪を付けるという事は筋肉を課程において大事なものであるが、
>>1は「無駄」な、ものとしているから
「無駄」な脂肪はそんなに付かない、という事を言っている。
何でいちいち説明しなきゃいけないかな〜
わざわざ「」を付けてあげていたのに。

はい、暇つぶし終わり。
265訂正 264:2013/06/10(月) 16:58:43.18 ID:ZWSu/BlF
>>体脂肪を付けるという事は筋肉を付ける為の課程において大事なものであるが
266無記無記名:2013/06/10(月) 17:05:19.22 ID:p7gDzEKc
>>260太ったら糖尿病を発症する程食い続けるのか?

>>そんなの無駄な脂肪が付くだけです

>>1は言っているわけだから、糖尿病を発症する程食い続けたのだろう。
267無記無記名:2013/06/10(月) 17:13:29.23 ID:/vr6iRpC
クソガリの珍言動スレに晒そうかと思ったがなくなってたよ
268無記無記名:2013/06/10(月) 17:17:34.23 ID:uUvEPUKZ!
>>237
糖尿病うんぬんを抜きに語るなら
たくさんトレしてたくさん食べてたっぷり寝るのが一番良いんじゃない?
多少太っても後で痩せればよいだけだから
でも糖尿病はびっくりしたわ 糖尿病なんて完全に眼中になかったから増量が糖尿病に繋がるとなると
話は別だわw
269無記無記名:2013/06/10(月) 17:22:27.85 ID:p7gDzEKc
>>257 >>1は素質が無いから太ることすら出来ないってこと

>>8 10年で標準体重+10kgを超えたところで糖尿病が発覚

>>1はガリのままではなく体重は増えたんだよ。
270無記無記名:2013/06/10(月) 17:27:08.81 ID:ZWSu/BlF
>>269
ん〜だから・・・・・・・・・・・
糖尿病になる程食って+10kgなんだろ
普通の人だったら糖尿病を発症する前に太れている。
馬鹿??? ^^;
271無記無記名:2013/06/10(月) 17:30:19.94 ID:J5IHhq7A
>>42
ウエイトにそういう効果あっても食事の問題だよ
腹が出てるのは、さすがに肥満
272無記無記名:2013/06/10(月) 17:31:17.14 ID:m5ly9o/S
このID赤い人
多分筋肥大のメカニズムも科学的に説明出来ないよ
語彙が少ないから素質で全部片付ける
273無記無記名:2013/06/10(月) 17:38:16.52 ID:ZWSu/BlF
>>272
そんなの 筋肥大 メカニズム でググれば
誰でも説明出来る
やってみせてあげてもいいけど

科学的に説明出来たとしてもやはり
「体脂肪が付くくらい食べないと筋肥大する事は出来ない」、という理論は変わらない
274無記無記名:2013/06/10(月) 17:44:05.83 ID:ZWSu/BlF
暇つぶし終わりって言ってたけど、
もうすぐジムに行く時間だからもうそろそろまじで終わりにする
3人くらい相手にしたわ
275無記無記名:2013/06/10(月) 18:06:25.99 ID:bILfvHUb
何を主張したいのか分からない人だった
276無記無記名:2013/06/10(月) 18:14:29.94 ID:p7gDzEKc
>>273「体脂肪が付くくらい食べないと筋肥大する事は出来ない」、という理論は変わらない

これを最初に言わないから解からない主張になったんだよ。
277無記無記名:2013/06/10(月) 18:39:15.67 ID:pjOc0aEI
やべーごはん食べたら糖尿になって失明しちったわー
2chに書き込むことすらできないわー
278無記無記名:2013/06/10(月) 19:29:35.49 ID:pbeVxsNW
>>274
そんなにホモセックスしたのかよ
お盛んやなぁ・・・
279無記無記名:2013/06/10(月) 21:22:59.31 ID:zZlo9x88
「ドロドロ血液」の状態は、肉を多く食べる人や、“糖尿病”や高脂血症など生活習慣病の場合に特徴的であるという。
栗原は成人医学センターでの観測をもとに、血液検査で中性脂肪の数値が悪い人や、肥満や“糖尿病”の人がドロドロ血液になっていると述べている。
また、脂肪肝では全員がドロドロであると述べている。
山岸秀匡
「ジャンクSPORTS」(フジテレビ) 番組コーナーの血液のサラサラ・チェック(疑似科学)において世間で噂されているトップ・ビルダーの「血液ドロドロぶり」を裏付けている。
280無記無記名:2013/06/10(月) 21:49:20.00 ID:oGebJmqB
糖尿病になったら人生終わり
281無記無記名:2013/06/10(月) 21:51:43.00 ID:LYj1zmfs
死ぬといいよ
282無記無記名:2013/06/10(月) 22:45:11.46 ID:n+EOkAOW
十年で10`の増量だったらそんなに急な体重増加じゃないし
ただのピザ野郎なら一年でもそれぐらいは太れるからな〜
恐らくはスレ主はトレーニング自体は真面目にやってた方なのかもしれないけど
やっぱり体質的に合わなかったのか

それにウ板住民の言う事をここまで素直に聞いていたということは
食事内容についてもさすがにカーボばかり摂っていたわけでもなかろう
住民の言われるがままに食べるもんもトレーニーらしい栄養で摂っていた筈
やっぱり体質なんだろうな
283無記無記名:2013/06/10(月) 22:51:55.75 ID:/xoP9qaf
マッチョになるのってリスク高すぎだろ・・・
糖尿や腎臓やら高血圧、怪我・・・

マッチョになるのって難しい!!
284無記無記名:2013/06/10(月) 23:17:47.47 ID:BBnJ/fgA
>>283
それもマッチョになるには数年かかるからね、とても大変だよ
285無記無記名:2013/06/10(月) 23:22:17.73 ID:8lO/O4he
たるむのは、数週間なのにな
286無記無記名:2013/06/10(月) 23:34:01.10 ID:J5IHhq7A
何事も無理は禁物ってこった
普通にウエイトして、普通に常識の範囲で蛋白質大目の食事してればいい
ぶくぶく太るというのは、いわば不健康になる、寿命を削る行為なわけで
287無記無記名:2013/06/11(火) 00:21:11.38 ID:icQioxVL
糖尿病を安易に考え過ぎ
288無記無記名:2013/06/11(火) 00:23:51.91 ID:P2aZNhy0
食ってトレーニング=糖尿病なんだろうなw
バッカジャネーノwww
289無記無記名:2013/06/11(火) 00:43:00.47 ID:N+Fj2Q7q
食べるダイエット的な?

だとしたら面白い
290無記無記名:2013/06/11(火) 01:34:12.43 ID:rE1BVKOq
これは周知徹底させなければいけないな
291無記無記名:2013/06/11(火) 01:51:31.65 ID:ryo4GGYB
常識だけどスポーツドリンクの糖分にも気を付けよう
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200604/20060410_1_1.jpg
292無記無記名:2013/06/11(火) 01:59:58.07 ID:hS/nhvzj
スポーツドリンクなのに普段の水代わりに飲んでたら糖分も塩分も摂り過ぎになるさ
293無記無記名:2013/06/11(火) 07:55:28.93 ID:4ZIBYKIy
>>291
え!!!

これって、マジか!

単糖類が炭水化物表示になるのはともかく、

なぜか、グラム数が三分の一以下に化けるのが不思議。

こんな表示ありかよ!!!!!!!
294無記無記名:2013/06/11(火) 08:02:34.53 ID:4hEf5UUC
これまたアホいのが来たな…
295無記無記名:2013/06/11(火) 08:05:01.76 ID:VMBh0lbc
とにかく食べ過ぎないこと
筋トレやればいいだけなのにな
どうしても太くしたいのならステロイドやれよ
そっちのほうがまだ体にダメージがない
296無記無記名:2013/06/11(火) 08:24:10.24 ID:CFIT4mfe
>>293
わろた
本気で言ってんのかw
297無記無記名:2013/06/11(火) 08:24:33.92 ID:GeDo1V1q
クソガリって哀れだな
糖尿になるまで食べまくったのかい
そもそも自分の体の事を
見ず知らずの顔すら見えない人の言葉を信用して
その通りにしてしまうってこと事態が馬鹿
こうゆうゴミは自分で自分の首を絞めてしまうタイプ
298無記無記名:2013/06/11(火) 08:30:36.12 ID:UiWqGkTR
豚共に憧れてジムにきたのか? 違う、使える良い体になるためだ。豚共に騙されるな。あいつらサプリ会社の回し者だからな。よく観察してみろ、得体の知れない白粉を嬉しそうに飲んでる。本人は体が変わってると思ってるが、あれはただの豚だ
299無記無記名:2013/06/11(火) 08:32:03.26 ID:4ZIBYKIy
.

       (~)
     γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( ´・ω・)    え?>>294 >>296 
     / >‐ 、-ヽ
   /丶ノ、_。.ノ ._。).
.  〈 、〈Y ,ーiー〈ト 〉
   \_ξ ~~~~~~Y
     |__/__|
      |、,ノ | 、_ノ
      〈 !〉〈ノ/  
     (_) (__)
300無記無記名:2013/06/11(火) 09:04:23.71 ID:hS/nhvzj
>>299
500g中 100ml当たり(´・ω・`)
301無記無記名:2013/06/11(火) 09:12:16.56 ID:4ZIBYKIy
>>300

。。      ウワァァァーン
  。  。 +
゚。・ 。 +゚ 。・゚(゚`дフ。
      ノ( /
      / >
302無記無記名:2013/06/11(火) 13:34:00.50 ID:l9txV6V8
ワロタw
303無記無記名:2013/06/11(火) 15:56:33.59 ID:eIJQYMSV
ID:4ZIBYKIy
なんか可愛いヤツだなw
304無記無記名:2013/06/11(火) 15:58:48.65 ID:DangGsgl
>>279
三厭五葷とは
肉、魚、鶏、大蒜(にんにく)・韮(にら)・葱(ねぎ)
辣韮(らっきょう)・野蒜(のびる) のこと

中国の薬物学書『本草綱目』 では、三厭五葷(さんえんごくん)を、
生で食べると恚けい(怒り)を増し、
熟して食べればえん(淫欲)を発し
性霊(精神)を損う

陰陽五行説では
にんにく→心臓 
ニラ→肝臓
ラッキョウ→脾臓
ねぎ→腎臓 
あさつき→肺臓

を害すると言われている
305無記無記名:2013/06/11(火) 20:48:50.43 ID:icQioxVL
ガリガリ解消イコール筋トレではないのにガリってのは聞く耳を持たずに筋トレと過剰なサプリメント摂取に走るよな

まずは胃腸を丈夫にして無理矢利食べるより自然と沢山食べれて体重が増加するって形にしないと
そんな状態になってから筋トレやサプリメントでしょ

そんな状態にするには筋トレやサプリメントよりまずはウォーキングと正しい食生活
306無記無記名:2013/06/11(火) 21:36:46.77 ID:bpQXwHjy
ガリは食えって本当にありえないアドバイスだよな
307無記無記名:2013/06/11(火) 21:41:47.18 ID:HjM5X0a4
ウ板もなるべく見ないようにしよう。悪い影響を受けそうだから。
トレーニングしていない輩も書き込むし、煽りも出没するし。

ジムでトレーニングしている人って、みんな真面目そうなんだけど、
ウ板はそうではない。
308無記無記名:2013/06/11(火) 22:55:22.98 ID:+gTJOoS2
ガリに食いまくれっていうアドバイスする奴が今も大量にいるもんな
309無記無記名:2013/06/11(火) 22:59:05.61 ID:P2aZNhy0
心配しなくても結局ガリはそんなに食えない
食えてたらガリ卒業してる
310無記無記名:2013/06/11(火) 23:16:48.89 ID:Dwc1Vibx
喰えって言われてもちょっと冷静に見ればどのくらい食えばいいのかなんてわかるはず。まぁたしかにバカは見ない方がよい
311無記無記名:2013/06/11(火) 23:24:23.01 ID:CFIT4mfe
まあクソガリならリアルでも普段から言われてることだろうし
312無記無記名:2013/06/12(水) 00:53:59.11 ID:DFGNlpKj
ガリこそ食べるなっていうべきだったね
313無記無記名:2013/06/12(水) 00:55:38.99 ID:cmfcpxPK
それだとただでさえモヤシなのに干からびちゃう
314無記無記名:2013/06/12(水) 00:58:23.77 ID:5UnP7PIJ
ガリは流動食でも食べたら?
消化に良いからガリでもいけるんじゃね
315無記無記名:2013/06/12(水) 01:06:55.63 ID:DFGNlpKj
それだと糖尿病になって余計筋肉がつかなくなる
316無記無記名:2013/06/12(水) 01:07:56.34 ID:cmfcpxPK
ガリは最初から詰んでんだなwwwwwww
317無記無記名:2013/06/12(水) 01:26:29.57 ID:e4VOfQXr
いや全然。普通に鍛えてれば普通にガタイはよくなるよ。ただ>>1みたいなオツムだと出来ない
318無記無記名:2013/06/12(水) 03:07:00.17 ID:K08Owehx
またデブが上級者ぶって間違った食事のアドバイスをしたのかw
319無記無記名:2013/06/12(水) 03:25:24.16 ID:u05UJv9P
つか余程のコンプレックスがあるかドアホでもない限り食べまくるなんてしない
320無記無記名:2013/06/12(水) 04:02:49.92 ID:lSRiURpv
ガリは食べないほうがいい。糖尿病になる
321無記無記名:2013/06/12(水) 05:51:52.79 ID:twHarEaH
322無記無記名:2013/06/12(水) 18:32:21.76 ID:iyIWGWd0
筋肉バカっていうけど馬鹿には筋トレ無理ってことだな

糖尿病は甘え
323無記無記名:2013/06/13(木) 02:06:55.40 ID:3mMzQyNs
しかし、誰だよガリは食いまくれって嘘をついたやつはw
324無記無記名:2013/06/13(木) 02:18:32.60 ID:O/j+bl+F
別にウソじゃないだろ。
325無記無記名:2013/06/13(木) 06:14:53.28 ID:QVZ9lIS9
低学歴無職ばかりのウ板で聞くのが間違いだよ
326無記無記名:2013/06/13(木) 07:03:16.79 ID:NoUcMSP4
>>323
ガリが曲解して脂肪付けなきゃ筋肉付かんとかわけわからん情報流してるんだろ
デブはデブでステロイダーの言動真に受けて、プロテインパウダー200gとか摂ってるしw
クソガリは糖尿病でクソデブは腎不全で死ねばいいと思うよwww
327無記無記名:2013/06/13(木) 07:34:02.88 ID:qcRZpKzE
そうやって真似するやついるからステロイダーもドヤ顔でトレ語るのやめて欲しい
328無記無記名:2013/06/13(木) 07:47:41.35 ID:3U4HNAw7
たんぱく質は除脂肪体重x1.5gまで
カロリーは消費カロリー=摂取カロリーまで
これが今やトレーニーの常識
それ以外は体ぶっ壊す
古い化石トレーニに騙されたがりが悪い
329無記無記名:2013/06/13(木) 07:53:04.77 ID:PNMxqEWl
123 名前: 無記無記名 投稿日: 2013/06/13(木) 07:20:07.34 ID:N7iCaVVW
やっぱりお前らが太れないのって食う量が足りてないか、消費カロリーで相殺されているかどっちかだよ
俺肉体労働してた時は175、60kgで一日3000、4000Kcalは取ってたのに全く太れなかった
今はデスクワークで土日も家でゴロゴロしてたからブクブク太ってメタボだよ
今は痩せるために筋トレしてる
太りたいんだって極力動くな。運動するな。土日は引きこもって食いまくれ。
330無記無記名:2013/06/13(木) 08:40:41.14 ID:IoqgLD1b
>>105
普通の茶碗だと2杯分にはなる
331無記無記名:2013/06/13(木) 08:42:17.05 ID:dMwchVH2
炭水化物は必要最小限にしないと糖尿病
332無記無記名:2013/06/13(木) 13:57:42.23 ID:HLRaP6g9
>>331
だいたいどれぐらいよ
体重に対して4倍ぐらいか?
333無記無記名:2013/06/13(木) 13:57:50.46 ID:3ptzirtH
>>331
お前にウソついたデブとさして変わらん思考回路だな
334無記無記名:2013/06/13(木) 14:00:23.71 ID:2MUEB4fX
ガリは絶対食べ過ぎたらあかん
糖尿病になる
335無記無記名:2013/06/13(木) 16:49:06.89 ID:PSZGVzvt
>>334
永遠に筋肉つかないなwかわいそうなガリw
336無記無記名:2013/06/13(木) 17:17:57.85 ID:0Z/WQl6W
>>326糖尿性腎炎も知らないのか?
馬鹿丸出しだな
337無記無記名:2013/06/13(木) 18:45:17.28 ID:JrcTw3Uk
水槽に餌入れたら入れただけ食っちまう金魚じゃあるまいし、ちったー考えて食えよ
金魚以下の脳みそしかない奴が筋肉云々言うな
338無記無記名:2013/06/13(木) 19:02:31.26 ID:NqX6aCEL
病名と症状ハンドブックみたいなの売ってくれればいいのに
339無記無記名:2013/06/13(木) 19:49:58.30 ID:g2Ks3XLY
売るまでもなくパンフあるだろ
340無記無記名:2013/06/13(木) 21:35:28.35 ID:Z26aKqHF
食いまくったほうが筋肉がはやくつくっていうのは嘘だったんか??
341無記無記名:2013/06/13(木) 21:36:46.32 ID:We+86YxQ
嘘でした。糖尿病になるし悪いことしかない
342無記無記名:2013/06/13(木) 21:47:55.27 ID:9IUj/eAY
馬鹿が馬鹿に何か教えると情報が歪むいい例
343無記無記名:2013/06/13(木) 22:00:07.71 ID:Pd0VXGQB
>>1
医者に騙されてる。医者は病人作らないと廃業だからな。健康人でも無理やり病名つけるなんて常識だろ。

アメリカで体重400キロ超えのデブの特集なんかよくやってるが、太りすぎてベッドから立つことすらできない。

1日中ベッドの上でひたすら食ってる。こんな状態で病気にすらなってない。

つまり人間の耐性は凄い。このデブからみたら。90キロとかもう骸骨レベルだろ。

つまり人間はそう簡単に糖尿病にはならない。
344無記無記名:2013/06/13(木) 22:03:39.17 ID:ObPyhWc7
抗がん剤の正体
http://medical.digi2.jp/
345無記無記名:2013/06/13(木) 22:05:20.86 ID:lgFbHEaI
デブも糖尿病に気を付けろよ

糖尿病は遺伝だ、自分には関係ないと思ってる奴が多いが
アメリカ人の糖尿病患者の割合は、糖尿病にかかりやすい日本人よりも高いんだから。
346無記無記名:2013/06/13(木) 22:24:42.72 ID:JrcTw3Uk
お前は何を食っても糖尿病になるから何も食うなw
347無記無記名:2013/06/13(木) 22:35:52.71 ID:Z26aKqHF
力士は体脂肪率高そうだが、糖尿病にならんのか?
348無記無記名:2013/06/13(木) 23:01:57.26 ID:uHyhUzv/
食っただけで筋肉つくわけねえだろうが
食事なんて消費カロリー分だけでいいんだよ
以下にカロリーを抑えて筋トレするかだ
349無記無記名:2013/06/13(木) 23:48:17.67 ID:QVZ9lIS9
そもそも、筋肉がつくというのは筋繊維が太くなるってことだよね?
破壊した分、修復すると言う原理なら、筋トレして、修復する分の栄養だけ摂れば良いのでは?
それをわざわざ過食すると言うのは疑問で仕方ないのだが、無知な俺に誰か教えてくれ
350無記無記名:2013/06/13(木) 23:54:05.77 ID:PSZGVzvt
>>342
いえてるwけどみんなわかっててニヤニヤするスレだろここw
351無記無記名:2013/06/14(金) 00:02:10.81 ID:H8nGZB+z
>>349
どんだけ筋肉に同化してくれんのか数値化できるなら必要な分だけとることも可能だね
ところでおまえにそれができんの?www
おまえの言ってることはただ太らないようにカロリー抑えてるだけーw
馬鹿女並ー
352無記無記名:2013/06/14(金) 00:46:40.56 ID:bWkREdMm
負荷試験の判定は幾らだったの?
353無記無記名:2013/06/14(金) 00:46:44.95 ID:RvT9uEzj
デブが湧いてきたな
354無記無記名:2013/06/14(金) 00:54:59.34 ID:JKAiwpqq
わかりやすい>>1だな。来るたび自己紹介してるようなもんじゃねーか
355無記無記名:2013/06/14(金) 01:08:03.33 ID:RvT9uEzj
>>351
どれくらい必要かはトレーニング本なんかを参考にすればいいだろ

デブはぶくぶく太ってるのに、それでも余剰分が分からない馬鹿なのか?
356無記無記名:2013/06/14(金) 01:14:59.76 ID:SEj1SMff
ガリは食いすぎるなよ。ガリは食いまくれって言っている奴は馬鹿だなと思ってスルーしとけ
357無記無記名:2013/06/14(金) 01:19:00.72 ID:JKAiwpqq
>>356
糖尿の>>1さんチーッスwwwwwwwwwww
358無記無記名:2013/06/14(金) 03:21:36.75 ID:mKuTl66Z
食っても食ってもガリクソンって内臓に問題あるわけ?
普通は食ったらぶくぶく太る気がすんだけど
359無記無記名:2013/06/14(金) 05:21:19.84 ID:c1B2ZUKU
ギャル曽根みたいな体なんだろ
栄養吸収しないでそのままうんこになる
360無記無記名:2013/06/14(金) 06:15:55.62 ID:pqQ1ikXQ
被災したら真っ先に餓死する体質だな
361無記無記名:2013/06/14(金) 06:56:32.13 ID:eRKbZy0A
>>1
つかこの板って実際はウェイトトレーニングなんかしてないのばかりだからな。
362無記無記名:2013/06/14(金) 10:01:50.92 ID:eUSHK1Ih
>>358
摂取した栄養の吸収、代謝なんて人それぞれ違うからな。
カロリー計算してダイエットなんてのもアホなんだよ。
体重計しか無かった時代ならともかく体組成計やらあるんだから計測した結果や
実際の筋肉の付き方とか見ながら調整していけばいいだけ。
こうすれば筋肉つく、こうすれば痩せるって思い込みだけで身体作るのは
リンゴダイエットとかしてる馬鹿女と変わらん
363無記無記名:2013/06/14(金) 10:05:19.42 ID:pqQ1ikXQ
なんて矛盾だらけの文章なんだろう
364無記無記名:2013/06/14(金) 10:05:35.62 ID:RvT9uEzj
またデブが湧いてきたな

脂肪を10kg、20kg増やしてバルクアップ(笑)
365無記無記名:2013/06/14(金) 10:22:01.73 ID:z5rauM+0
まずインピーダンス式の体組織計なんて不正確過ぎてゴミ
減量はカロリー計算しながら栄養バランスを考える以外に道は無い
それに加えてホメオスタシスが働かないギリギリのラインを計算で出す
体を騙して消化吸収量を上げないように工夫を凝らす様にやらないといけない
つまり物を考えないバカには女と同じ様なダイエット()しか出来ない

好きに食って体見ながら調整なんてしてたら手遅れだ
筋肉をただ漫然と付けるより筋肉を減らさないように脂肪を落とす方が難しい
筋肉で上がる基礎代謝なんぞ微々たるもの
366無記無記名:2013/06/14(金) 10:44:55.24 ID:eUSHK1Ih
>>365
大事なのはは食ったものの種類と量、それにトレーニングが毎日どう身体に影響してるかを知ることだろ。
何をどれだけどう食ってどういうトレーニングをしたら自分の体はどう変化したかを記録していけば
自ずとどう生活すればいいかはわかってくる。理論とか実験や調査の結果は何をどう試すかを考える材料にはなるが
それが正しいかどうかなんて時間をかけて追試されて行かないとわからない。
367無記無記名:2013/06/14(金) 10:51:32.60 ID:z5rauM+0
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ
368無記無記名:2013/06/14(金) 10:53:12.06 ID:eUSHK1Ih
>>367
正しいとされたトレーニング理論なんてのが数年ごとに否定されてきた歴史にも学べよw
369無記無記名:2013/06/14(金) 10:58:01.50 ID:pqQ1ikXQ
>>367
愚者と議論すると、賢者も愚に陥る
370無記無記名:2013/06/14(金) 11:01:55.12 ID:H8nGZB+z
>>355
ほうw同化率なんてトレーニング本に書いてあるんだ?www数値化されて?www
へーちなみに何て言う本?www
おもすれえwwwこいつwww
371無記無記名:2013/06/14(金) 11:12:35.62 ID:H8nGZB+z
なんかカロリー収支と吸収と同化をごちゃごちゃにしてまちがって理解してる人が多いようだね
御愁傷様www
372無記無記名:2013/06/14(金) 11:20:55.12 ID:RvT9uEzj
>>370
無駄に脂肪を10kg、20kgも付けて、何が不必要だったのか分からないアホ。

こういうやつは体重が200kg、300kgに増えて朝起き上がれなくなるまで自分がデブだと気づかない。それまでは自分がマッチョだと勘違いしているんだろうな。

哀れで仕方ない
373無記無記名:2013/06/14(金) 11:25:24.81 ID:RvT9uEzj
過食すればした分だけ筋肉になってると、思い込んでる(笑)

体重計に乗って体重が増えれば筋肉が増えたんだと思い込んでる(笑)
哀れで仕方ないな

http://www.popandpop1980.com/%82O%82Q%82P%82W%91%BE%82%C1%82%BD%90l-thumb.jpg
374無記無記名:2013/06/14(金) 18:28:39.76 ID:L1I8vRxO
ま〜た自称サッカー選手が暴れてるのか。

頼むから細マッチョのコテ外すな。
375無記無記名:2013/06/14(金) 18:39:40.95 ID:sX2q18eu
そもそも、同化率も何も、脂肪が10キロも付いてんなら、それは過剰摂取ってわかるだろw
どれだけ必要かは、自分の体で試すのが一番だと思うが
376無記無記名:2013/06/14(金) 18:41:43.64 ID:MG9dhKDv
自分の体で試したら糖尿病になるような、脳みそがシロップ漬けになってる奴だしなぁ
377無記無記名:2013/06/14(金) 20:49:33.12 ID:UwnSKlBM
どうでもいいが>>1が複数のID使いつつもバレバレな事は誰かツッコんだか?
378無記無記名:2013/06/14(金) 20:53:25.26 ID:MG9dhKDv
レスするたびにID変えてるけどバレバレすぎて指摘するやつもいない
379無記無記名:2013/06/14(金) 20:54:55.40 ID:UwnSKlBM
www
380無記無記名:2013/06/14(金) 22:26:10.18 ID:RvT9uEzj
筋肥大させる為には、デブ化or糖尿病化するまで食いまくる必要がある


それがアホの結論w
381無記無記名:2013/06/14(金) 22:29:21.45 ID:RvT9uEzj
哀れで仕方ない
382無記無記名:2013/06/14(金) 22:30:26.19 ID:sX2q18eu
脂肪10キロ20キロもつけて、筋肥大()
笑わせてくれるよねー
383無記無記名:2013/06/14(金) 22:34:43.22 ID:RvT9uEzj
体重さえ増えれば筋肉が付いたと勘違い。

だから、体重計に乗って体重が増えていれさえすれば大喜び(笑)

そりゃー、食うのが止まらんわな。

それで自称マッチョ(笑)、自称トレーニー(笑)
384無記無記名:2013/06/14(金) 22:57:14.65 ID:UwnSKlBM
ベンチ豚化してきたなw
385無記無記名:2013/06/14(金) 23:10:45.36 ID:MG9dhKDv
>>1みたいなアホが身をもって実証してくれたしなw
アホには筋肥大と肥満の区別すらつかんwww
386無記無記名:2013/06/14(金) 23:28:19.04 ID:lo7/7Ky0
ウ板住民が悪いんじゃなくてお前の頭か体質が悪いんだろ
387無記無記名:2013/06/14(金) 23:31:32.77 ID:0BXGCV1F
今までの食事の量でガリなんだから今まで以上に食えってアドバイスは何も間違ってないわな
388無記無記名:2013/06/15(土) 00:12:40.05 ID:gt/F15By
デブ:俺は食いまくって体重20〜30kg増やしたけどね(キリッ

ただの体重の増加話を自慢げに語る自称マッチョ、自称トレーニー。

これだから日本にウエイトトレーニングは普及しないわな。
389無記無記名:2013/06/15(土) 00:23:47.77 ID:yoVAcD64
そんなに>>1をいじめてやるなよw
>>1「標準体重+10kgまで増やしたぜ!」
     ↓
医者「糖尿病です」
     ↓
>>1「2ch住人が悪い!(ファッビョーン」
自称マッチョにもなれなかったかw
390無記無記名:2013/06/15(土) 00:26:05.76 ID:1SZxDoNE
まぁ>>1も自分がバカだってくらい自覚してるだろ。やるせないし行き場のない怒りを感じてるんだろう。誰よりも自分のせいだって分かってる。
だからと言ってアホな事を吹聴して歩くのはもっとバカだろ。
391無記無記名:2013/06/15(土) 00:32:31.26 ID:nV6sIQsc
俺はウ板のアドバイス参考にして1年で8kg増やした。増量中は1日で米二合食ってた。それでも先月の健康診断は異常なし。糖尿病って一体どんな食生活してたわけ?
392無記無記名:2013/06/15(土) 00:38:39.63 ID:hJmYYFTF!
>>388
俺が65kgから87kgまで増やしてた時、
増量したいなら食いまくれってアドバイスしてたな
でも、糖尿病になりやすい人がいるって事は知らなかった
だから良くないアドバイスをしてたのかもしれない
俺自身は糖尿病にはならなかったけど一般人の感覚からすればちょいデブくらいにはなってたと思う(かなり筋肉質なちょいデブ)
今は意図せず減量してしまって77kg程しかないが機敏さは今のほうが上だな
393無記無記名:2013/06/15(土) 01:08:36.45 ID:xD6SAryL
とりあえずトレーニングして食生活は普段のまんまにでもしてたほうが良かったのにな
食った量がまんま筋肉になるわけでもなし
理屈で食わずに腹減ったら満足するまで食うようにしてるだけでも
減った量だけ、必要な量だけタンパク質が補充される分
まだ少しはバランスのいい栄養摂取できただろうに

体調とかその時の食欲ぐらいはどんなド素人でも認識できるだろ
自分の身体と最小限の対話すら出来なかった人間が体づくりできるわけがない
394無記無記名:2013/06/15(土) 01:45:00.95 ID:VQRJq4ix
というか、そんな無理してバクバク食わないと太れないというのが感覚的に全く分からん。
トレやランをしながらかなり節制してても体重なんて勝手に増えてくし。

ちょっと食事の内容や量に気を遣う、くらいの認識で食ってると凄い勢いで増量していく。
無理して適量以上食わないと体重増えないって人はそら糖尿まっしぐらやろ。
395無記無記名:2013/06/15(土) 02:25:29.11 ID:yQwAM7jb
朝とトレ後は白米いっぱい食べるけど他は食べない
タンパク質と脂質中心で増量すればいいし、年中増量している訳じゃないから糖尿病になりえないわな
396無記無記名:2013/06/15(土) 07:07:24.15 ID:686ogu/E
ガリは食いまくれなんて
なんつーアドバイスだw
素人でも嘘だと分かるだろw
397無記無記名:2013/06/15(土) 07:16:04.01 ID:FEnlxJyC
>>396
>>1さん土曜なのに朝早いね
398無記無記名:2013/06/15(土) 07:16:37.96 ID:zTvSuMYb
体重65kgの人が
1日3000kcalちょいは危ない?
月1〜1、5kg増量目指してるが
399無記無記名:2013/06/15(土) 07:33:46.72 ID:JB32LVpA
>>396
嘘ではない
400無記無記名:2013/06/15(土) 07:36:31.49 ID:yoVAcD64
嘘ではないわな
だからって限度も弁えず食う馬鹿には食う食材を1g単位で指定してやらないと糖尿病になるらしいがw
401無記無記名:2013/06/15(土) 08:00:31.12 ID:0bcmF1Pm
トレーニング内容とか吟味した上でやってるのなら問題ないんじゃないの?
四十路以上だと注意しないとダメだけど

中には「先に食事量を決めてからトレーニングや運動計画立ててます」って気持ちでやってる奴もいるらしいけど論外だよな
カロリーっていう指標があるぶん、楽に数値目標を立てられるのが食事だけど
そんなヤツは>>1のようになるのが目にみえている
402無記無記名:2013/06/15(土) 09:09:13.23 ID:Np+GaQc9
そうそう
まずは>>1はバランスの良い食事を3食摂り、ランも取り入れつつ筋トレするべきだったな
初めのころは、筋トレすれば必ず結果出てくるし、病気にもならなかっただろう
403無記無記名:2013/06/15(土) 09:41:23.28 ID:nV6sIQsc
まあこの辺で釣りと判断すべきか


8 無記無記名 2013/06/06(木) 23:01:41.85 ID:TnMfcATO
>>7
10年で標準体重+10kgを超えたところで糖尿病が発覚
404無記無記名:2013/06/15(土) 09:44:28.28 ID:Np+GaQc9
お前も気をつけておけよ
405無記無記名:2013/06/15(土) 14:01:56.09 ID:XyskQfow
ガリはトレしまくれ
しまくれば腹が空く
空いたら食べろ
食べたらトレしろ
406無記無記名:2013/06/15(土) 15:45:39.10 ID:8tVN9SyV
>>403
釣りかどうかはわからないけど頭が悪いのは見ての通りなんで結局イジられて終わるよなぁ。
407無記無記名:2013/06/15(土) 17:00:14.13 ID:zsjI/Ilu
>>375
だからそれはカロリー収支の話なw
馬鹿女は黙ってろよ低能
408無記無記名:2013/06/15(土) 17:08:13.35 ID:zsjI/Ilu
おーいwそのへんのトレ雑誌に筋同化数値化して書いてあるっつったクソガリ
はやく紹介してくれよーwww

逃げたのかー?www
おーいwww

カロリー計算と筋同化を同一視してるクソガリ論を展開してみせろよーw
馬鹿すぎて腹いてぇwww
409無記無記名:2013/06/15(土) 17:35:29.13 ID:jsSJFRz6
ろくに運動もしない糞ガリが何も考えずに食い過ぎで糖尿になって発狂してるの?
かわいそうに・・・・・これからもせいぜい日課のインスリン注射頑張ってください
410無記無記名:2013/06/15(土) 23:21:37.54 ID:fNSGDRak
アホは知らんのだろうけど、肉体労働者とか糖尿病だらけなのだよ
ボディビルダーなんぞの10倍以上は過酷な労働やってる
筋トレとかやってるやつならわかるが意外にたいした運動はしてないもの

筋肉ムキムキのやつほど疲れやすいし
実際肉体労働の現場とかではビルダーみたいな体してるやつは
すぐつかれて糞の役にもたたん
そういうやつらが実際には糖尿病だらけなんだから
引きこもりは知らんのだろうけど
411無記無記名:2013/06/15(土) 23:25:17.51 ID:yoVAcD64
ガリがガリが言ってたのに方向を変えてきたかw
412無記無記名:2013/06/15(土) 23:26:44.05 ID:5c983ZVX
ドカタが糖尿自慢とかワロタ
413無記無記名:2013/06/15(土) 23:41:13.85 ID:pdk0CFD7
肉体労働者が糖尿病だらけのソースまだー
414無記無記名:2013/06/15(土) 23:49:31.38 ID:zRIuaWlX
>>410
肉体労働って大雑把過ぎ
具体的になんて職業?
415無記無記名:2013/06/16(日) 02:27:29.32 ID:7sICHU2f
脂肪を10kg、20kgを付けてバルクアップ(笑)

脂肪が付いただけで、筋肉が付いたと勘違い(笑)
416無記無記名:2013/06/16(日) 02:34:21.05 ID:7sICHU2f
無駄なカロリー、余剰なカロリーに、同化率も糞もない、同化率は0%だ。

余ったカロリーは全て脂肪。
余剰分が出れば出るほど、同化率が高まると思い込んでるデブ(笑)

そりゃあ、食うのが止まらんわな。
417無記無記名:2013/06/16(日) 08:33:56.49 ID:7SsEcqQp
まったく>>1のアホさ加減にはあきれるよな
結局ガリがデブになっただけとはw
418無記無記名:2013/06/16(日) 10:02:48.37 ID:vEH/jgSf
ん〜糖尿は遺伝が大きいですよ
近親者にいれば気をつけたほうがよかです。

太古の時代、飢餓による低血糖が怖かったわけですよ。それで血糖を上げるホルモンは沢山あるのに
下げるホルモンはたった一つしかないんです。
そのホルモンがブッ壊れたらどうにもならなくなるんですね。
現在は早期の段階でインシュリン注射すれば完治する方多くなってます
(昔は食事療法から注射でしたがね)
戦前まで人間は飽食ではなかったから糖尿病とは無縁でした

近親にいる方はお気をつけて
いなくてもどか食いは20代でやめたほうがよかです
419無記無記名:2013/06/16(日) 10:44:50.80 ID:KjHv0mGE
>>410

はよソース出せや知恵遅れが(笑)
420無記無記名:2013/06/16(日) 11:06:05.93 ID:LAtfx4zI
.
   ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゜д゜)||
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
421無記無記名:2013/06/16(日) 14:06:27.40 ID:Kzch+kYP
超回復の際に必要なタンパク質を摂るためにたくさん食べる
栄養が足りないときに、せっかく太くした筋肉からタンパク質をエネルギー源として出来るだけ奪われないようにする為にたくさん食べる

とかならまだわかるけど

先にドカ食いしていったんそれらが体に脂肪として定着したら
それがトレーニングによって後々筋肉に再合成されるわけでもなし
その状態から再び食事制限しても、脂肪が減るのと同時に筋肉だって細くなってくるから筋量の増加にはほとんど寄与しないわな

どれだけアホなんだよこのスレ立てた奴はw
422無記無記名:2013/06/16(日) 15:35:15.55 ID:7sICHU2f
脂肪を10kg、20kg付けてバルクアップ(笑)
自称トレーニー(笑)自称マッチョ(笑)

ただ単に体重を増やす事が目的化してしまってるから、体重計に乗っては体重が増えただけで大喜び(笑)
423無記無記名:2013/06/16(日) 15:40:36.62 ID:kiU0y68d
とうとうネタが尽きた>>1
424無記無記名:2013/06/16(日) 16:46:20.65 ID:7SsEcqQp
>>1って糖尿病って言われるまでここで言われたまま食ってたってことは
脂肪がついて体重が増えてるのにバルクアップしたって喜んでたんだろ
馬鹿は救いようがないってこった
425無記無記名:2013/06/16(日) 16:52:56.79 ID:1UBrtE/9
255 :無記無記名:2013/06/16(日) 14:39:54.44 ID:0AqIX2EC
朝は普通の人と変わらない
トースト1〜2枚+プロテイン60g+牛乳
5〜600kcalぐらいか

昼は800kcalぐらいのホカ弁2個

夕食も嫁が作ってくれる普通の量の夕食
だけど白米はどんぶり鉢
1200kcalぐらいか

寝る前プロテイン2スクープ60g+牛乳

増量期って言っても昼食にちょっと
頑張って詰め込んでプロテイン摂れば
80kgぐらいまでは体重増えるよ。

-------------------------------------------
馬鹿のスクツ
426無記無記名:2013/06/16(日) 17:28:19.82 ID:pfZQQ2AT
糖尿病、高血圧、肥満になって嫁さんに迷惑かけるんですね
427無記無記名:2013/06/16(日) 17:32:53.14 ID:7sICHU2f
本当にアホばっかり、これで2年で20kgのバルクアップだとよ

2013/05/13(月) 12:15:46.42 ID:hVa7UuTc!
飯は無理して4食目指して食ってた
その時々で食うものも全然違うよ 米何合とか分からん 全部外食だ
食うのもトレーニングの内と割り切って食ってたが、苦しいよ 食事が嫌いになった
428無記無記名:2013/06/16(日) 17:34:46.86 ID:7sICHU2f
ただの食えばいいと思っているアホ

2013/05/13(月) 12:40:38.21 ID:hVa7UuTc!
だから言ってんだろが

どれだけとか量をきっちり測って食ってないと

俺はカロリー計算とかそーゆー細かいことは苦手なんだよ

太るなら食う、痩せるなら食わないだ 分かったか?

増量期は毎日限界まで食いまくりだよ
429無記無記名:2013/06/16(日) 18:14:31.33 ID:Wv0htavU
糖尿になる覚悟もない奴がトレなんぞするな!
430無記無記名:2013/06/16(日) 23:50:55.79 ID:KnC2HX+U
30越えてインスリンの感受性が低下し始めた年齢で、ガンガン食ってたら、そりゃ糖尿にもなるわ

10年も筋トレしてて、そんな医学の基本的な事にも気づかずに人の所為にするなんて >>1 は性格にも問題があったかも?

自分でしっかり勉強してカロリーコントロールしつつ体を大きくする事も可能だった。
試行錯誤せず他人任せにした結果だろ
431無記無記名:2013/06/17(月) 05:35:45.17 ID:g78SXlHk
トレの知識しかない馬鹿しかいないからな
時代遅れのがりは飯を食えとか笑っちまう
432無記無記名:2013/06/17(月) 07:53:23.17 ID:mvvzj0Zc
>>1さんチィ〜ス!
433無記無記名:2013/06/17(月) 12:41:17.90 ID:1dukQiI8
小学生でも食べまくったらダメだと分かるだろ。ガリでもあまり食べ過ぎるなよw
434無記無記名:2013/06/17(月) 19:13:55.76 ID:N/CmyTs1
ガリだったやつが+10キロしたくらいなら
せいぜい標準体重になった程度だろ。
それで糖尿病ねぇ?w
435無記無記名:2013/06/17(月) 21:46:18.77 ID:lXr6pZSF
標準体重から+10kgと書いてあるぞ
436無記無記名:2013/06/17(月) 22:03:20.25 ID:eolrjyIB
まあ知らない人の言葉を真に受けると
馬鹿を見るって事がわかったよね
>>1のお陰で救われた人が大勢いるかも
437無記無記名:2013/06/17(月) 22:05:49.07 ID:UWkHNqS2
そんなに馬鹿が多いってことか?w
>>1みたいなホームラン級の馬鹿が他にもいっぱいいるとか、日本の将来は明るくないな
438無記無記名:2013/06/17(月) 22:08:11.95 ID:v00Uq8fF
まさか>>1に匹敵する大ばか者が他に居るのか。それは大変だな(笑)
439無記無記名:2013/06/17(月) 22:23:31.53 ID:lXr6pZSF
ウエイト板なんて馬鹿ばっかりだろ

ドカ食いしたとか、吐くまで食ったとか、食った事に関して誇らしげに語る馬鹿ばっかりなんだから
少し前まではラーメン二郎を推奨するスレまであったしな、所詮ウエイト板なんてこの程度。
440無記無記名:2013/06/17(月) 22:25:42.41 ID:v00Uq8fF
2ちゃんねるの情報鵜呑みする奴は>>1くらいなもんだろ
441無記無記名:2013/06/17(月) 23:11:03.09 ID:rFK6ZS8C
昔、燃焼系アミノ式という清涼飲料水を飲んだら痩せると思って
がぶ飲みして糖尿病になったバカがいたが、そいつと同レベルだな。
442無記無記名:2013/06/17(月) 23:17:04.16 ID:fJ4/ZUQy
>>441
なにそれワロタw
443無記無記名:2013/06/17(月) 23:17:35.16 ID:N/CmyTs1
>>435
見落としてたわ。
でもたかが+10だろ?
この世に標準体重を10キロオーバーしてるやつなんてわんさかいるわけだがww
それで糖尿病とか釣りもいいとこ。
444無記無記名:2013/06/17(月) 23:22:32.35 ID:RehD6PCz
>>441
まさか飲んだ本人も人生が、完全燃焼するとは思わなかったろうな
445無記無記名:2013/06/17(月) 23:32:50.60 ID:dCHPM0mm
お前らのテキトーな、知識のせいで人生台無しにされている奴も多数いるんだろうねー
446無記無記名:2013/06/17(月) 23:33:43.08 ID:m1Wg/5Ip
>>1
今年のベストスレッド大賞。
447無記無記名:2013/06/17(月) 23:34:01.37 ID:UWkHNqS2
そんな馬鹿は放っておいてもどうせ自分で人生台無しにする
448無記無記名:2013/06/17(月) 23:34:15.73 ID:WVbq4gAs
ネットの意見は総じて極端なものになりやすいとかなんとか
449無記無記名:2013/06/17(月) 23:34:51.38 ID:dCHPM0mm
ガリがドカ食いして、標準体型になったところで、体内年齢はスタボロ状態なんだろうねー
そんな状態じゃあ、病気になるのも無理ないねー
450無記無記名:2013/06/17(月) 23:38:24.48 ID:UWkHNqS2
病気になるほど食う馬鹿は勝手に体壊してればいいよ
いい年して自己管理もできないとか、ずーっとママのおっぱい吸ってればいいんじゃないかな
451無記無記名:2013/06/18(火) 00:41:27.34 ID:xSH6thss
母乳は完全栄養食だしな
あ、でもこの手のやつはそれすら飲み過ぎて糖尿病とかになりそうw
452無記無記名:2013/06/18(火) 01:47:48.05 ID:tFdK+NcX
>>445
まじかーはんせいしなきゃ
453無記無記名:2013/06/18(火) 02:41:30.68 ID:99lNUxSX
食いまくりなんて自殺行為だろ
糖尿病にするために騙されたんだよ。ガリは適度に食えよ
454無記無記名:2013/06/18(火) 03:24:22.42 ID:lgcHuqOH
デブ専大興奮!1日5000kcalを摂取してムリヤリ太り続ける女性。今日もホースでミルクシェイクを流し込む
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371477775/
455無記無記名:2013/06/18(火) 09:09:59.41 ID:96MyxeEb
なんでもいいけどカロリーオーバしなきゃ筋肉付けるのは無理だってのはわかれよ。
どうせこのスレは釣りだろうけど。
456無記無記名:2013/06/18(火) 10:21:41.12 ID:H0W/t/PX
カロリーオーバーなんて100kcal/日でいいよ
食いまくりなんて自殺行為
457無記無記名:2013/06/18(火) 11:06:00.98 ID:eWasMtZH
カロリーオーバーしないと筋肉は絶対に付かないのか?
タンパク質は十分摂取出来ているという条件でも摂取カロリー=消費カロリーでは筋肥大は無理なの?
458無記無記名:2013/06/18(火) 11:34:33.76 ID:H0W/t/PX
>>457
可能。
459無記無記名:2013/06/18(火) 12:43:26.39 ID:ZE4E3n1R
そもそも大量に食った分、それを消化するために消耗するから、
糖尿関わらず寿命は短くなるんだがなあ。
でもボケ老人で長々生きるよりは、マシ
460無記無記名:2013/06/18(火) 13:02:26.26 ID:J14vySBF
ガリを食べまくれって言った奴は糖尿病にして殺したかったんだろうなw
461無記無記名:2013/06/18(火) 13:03:27.89 ID:J14vySBF
ガリは食べまくれって言った奴は糖尿病にして殺したかったんだろうなw
462無記無記名:2013/06/18(火) 13:08:43.39 ID:96MyxeEb
>>457
そのタンパク質は十分取れている、という条件を満たそうとすれば
どうしてもカロリーオーバするんだよ。

どうせ次はプロテイン飲みまくればいいとか言い出すんだろうけどw
463無記無記名:2013/06/18(火) 14:09:57.56 ID:9kHaR292
勉強不足のウエイト馬鹿の古い理論に騙されて糖尿病になったガリ可愛そうに
464無記無記名:2013/06/18(火) 14:33:05.55 ID:wx0n5G86
>>463
やーいばーかばーかwwwww
465無記無記名:2013/06/18(火) 16:12:17.55 ID:Y98QE3cH
>>1
どっかで以前読んだ話だと思ったら、やっぱりそうだった。コピペ荒らし?

増量期に飯食いまくってたら糖尿病になった
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1276642461/6

6: 無記無記名
2010/06/16(水) 12:40:26 ID:lfMTJZ17
ウエイトトレの知識も全くない頃、アホなウエイト板住民に、ガリはとりあえず食えって急かされて食いまくってたら、俺も糖尿病になりました。今年の健康診断で発覚しました。

無知なウエイト住民のアドバイスなんて聞くんじゃなかった。
なんですかウエイト住民が言っている増量期って。ハイカロリーな食事しなきゃデカくならない?
そんなの無駄な脂肪が付くだけです、だからウエイト板にはおデブさんが多い。古い迷信が蔓延る日本のウエイト界、ハイカロリーな食事にアナボ効果でもあると勘違いしてそうな人もいるようですし。
466無記無記名:2013/06/18(火) 16:22:00.63 ID:64zjiKei
ガリは食えって
小学生みたいな発想だな
糖尿病になるだけだろ
467無記無記名:2013/06/18(火) 16:33:53.80 ID:MO4pfXBj
>>465
なんだこれ。
468無記無記名:2013/06/18(火) 18:47:59.39 ID:MqB8W1JN
そもそもガリガリが沢山食べる+筋トレ+プロテイン、大して体型は変わらないよ。

イチローが沢山食べる+筋トレ+プロテイン→清原和博体型になれないから。
要は、ガリガリが筋トレしてもガリマッチョにしかなれない

ガリ→ガリマッチョ
細身→細マッチョ
普通→マッチョ
デブ→ゴリマッチョ


ガリは筋トレしたら細マッチョにはなれると思う事が盲点で、ガリはあくまでガリマッチョにしかなれない
469無記無記名:2013/06/18(火) 18:52:50.32 ID:MqB8W1JN
ガリガリ男って、普通や細身やマッチョやデブやゴリマッチョの中で一番人口が少ない。

これは基本的に人間は弱肉強食であり『弱い雄』はメスと交尾して子孫を残せない結果なのだ

いくら文明が発展しようが基本的に人間も自然界と同じって事

チビ出川>>>>>>>>ノッポアンガールズ
470無記無記名:2013/06/18(火) 21:58:07.14 ID:9lUHzaMG
ガリは食えってアフォすぎw
471無記無記名:2013/06/18(火) 22:13:45.50 ID:Yx16WkBM
この板のデブでアホの自称マッチョは

週4でラーメン二郎に通い、1ヶ月で10kg増量した〜なんて言ってるぐらいだからな

まともなアドバイスなんて出来るはずがないな。
472無記無記名:2013/06/18(火) 22:18:18.65 ID:7QdCbTTx
473無記無記名:2013/06/18(火) 22:26:58.07 ID:5sHt1a6S
ガリは食いまくれって小学生みたいな発想だよな
474無記無記名:2013/06/18(火) 22:28:42.97 ID:DdKapOEs
>>1の脳は小学生以下
475無記無記名:2013/06/18(火) 22:31:48.91 ID:inb6+DVG
>>434
重篤な糖尿病って、ガリのほうが多いんだよ、
何か勘違いしてないか?
476無記無記名:2013/06/18(火) 23:03:49.20 ID:Bljxu+b8
>>475
ガリだから糖尿になるんじゃないぞ?
って言ってもたぶんわからないんだろうけど
477無記無記名:2013/06/19(水) 01:17:19.41 ID:TfimByhm
自分は努力する気が無い、でも他人が努力することは許せないから邪魔したいだけだし
478無記無記名:2013/06/19(水) 03:11:11.15 ID:yAxTSpSO
ガリガリが食いまくりなんてやったら太るだけだろw
479無記無記名:2013/06/19(水) 03:16:25.70 ID:OzfYiYL3
そりゃトレしないと太るだけだわな
480無記無記名:2013/06/19(水) 04:56:52.34 ID:HVWQz1Xj
食べ過ぎたら糖尿病になるに決まっているだろうに
消費カロリーでちょうどいいんだよ
481無記無記名:2013/06/19(水) 09:20:50.94 ID:F3oiOAOI
ガリが目指すマッチョ達がどの程度なのかは知らんが
基本的に筋肉の付いた体ってのは重たいんだぞ?
肉体にそれだけの重量を持たせるためにはどうしたらいいと思ってる?
外から入れるしかねぇだろうが。
食べても無いのに体が大きくなるとか、どういう発想で物言ってるわけ?
482無記無記名:2013/06/19(水) 09:41:25.13 ID:gWUsGIhU
デブならではの発想だな
483無記無記名:2013/06/19(水) 11:13:38.92 ID:F3oiOAOI
>>482
じゃあお前は余分なカロリーが蓄えられてない状態なのに体が拡張されると言いたいんだな?
どういう根拠か説明してみろよ。
484無記無記名:2013/06/19(水) 12:27:00.67 ID:gbHfdvux
ボディビルの選手も元々はガリ(世間では標準体型)だからな
鈴木雅なんか60キロ代前半の何もしてない体から2年でミスター東京獲ったけど
1日8000キロカロリー摂ってったらしいし
(それだけ毎日食べると気持ちが悪くなるって言ってたがw)

若いうちはとにかく食いまくれってのはボディビル的には正解
年取ると糖尿も怖いが、量食うことが辛くなる

マッチョになるなら

ガリ→デブマッチョ→マッチョ

これしかない
ジムでもデブマッチョになれない、ガリは長く通っててもずっとガリだよw

食えないやつ、食っても消化できないやつ、糖尿になるやつ、とか才能ないから辞めろってww
485無記無記名:2013/06/19(水) 12:33:00.91 ID:gWUsGIhU
筋肉は重ーいっ、だからドカ食いして体を重くするぅぅ

正にデブの発想だな。

筋肉が増えて初めて体重が増える、それがバクルアップであって、ここのデブ達は最初から体重を増やす事が目的になっちゃってるからな。

だからラーメン二郎に週4で通って、1ヶ月で10kgの増量に成功したとかそんな事を平気で言っている。
486無記無記名:2013/06/19(水) 12:45:04.43 ID:gWUsGIhU
デブはマイケル・フェルプスやロニー・コールマンの食事量を持ち出すのが好き。

デブ:ロニー・コールマンなんて減量期で6000キロカロリー、マイケル・フェルプスなんて10000キロカロリーだ。

ロニー・コールマンの様な筋量もなければ、マイケル・フェルプスの様なトレーニング量もないくせに、摂取カロリーだけは一流を真似したがるデブ。
哀れで仕方ない。

そして今日も行きつけのラーメン二郎でドカ食い(笑)
487無記無記名:2013/06/19(水) 12:50:05.84 ID:gbHfdvux
>>485
デブの発想ってかマッチョの発想だよ
ガリの発想は「食べなくても筋肉は増えるはず(非科学的)」だろww

筋肉を増やすには、体重を増やさなきゃいけない
(よく増えた体重の筋肉:脂肪の比率は1:1だといわれる)
体重が10kg増えれば筋肉は5kgぐらいついてる計算

まあ、1ヶ月で10kgは馬鹿だが
(大会仕様で絞っていたなら普通にありえる、
ボクサーは重量級だと1晩で10kg戻す選手もいる)

それでも10年辛い思いしても
10kg体重増やせないガリに比べればかなり効率的
488無記無記名:2013/06/19(水) 14:11:08.97 ID:F3oiOAOI
>>485
余計な煽りは書かなくていいからさ

>筋肉が増えて初めて体重が増える、それがバクルアップであって、ここのデブ達は最初から体重を増やす事が目的になっちゃってるからな。

お前は最初から無駄な脂肪を増やさず筋肉だけ増やす方法を知ってて言ってるんだよな?
そんなアイデアがあるならそれを教えてくれ、頼む。
本当にそんな方法があるならお前間違いなくノーベル賞取れるからね。
現代医学の常識を覆す世紀の大発見だよ。
489無記無記名:2013/06/19(水) 14:32:09.08 ID:gWUsGIhU
なんか恥ずかしいことに、脂肪がついてから初めて筋量も増えると勘違いしている奴がまだいるみたいだな。
490無記無記名:2013/06/19(水) 15:43:23.72 ID:xDKBCI53
このスレのいうとおり糖質を控えてみたらどんどん痩せたけど疲れやすく筋肉も落ちてきて検査したらインスリンが過剰に出るようになって糖尿になってました
どう責任とってくれんだ?コラ?
責任者でてこい!
491無記無記名:2013/06/19(水) 16:28:37.85 ID:FmAtai5H
あのね、まずさ、アンガールズが筋トレしたらガリガリ脱出出来ると思う?
体質や骨格だから無駄な努力さ

勿論少々見映えは筋トレで変わるけど、ガリガリから細身に印象が変わる程にはなれないって事

努力な人であるイチローも肉体改造したところで清原和博体型にはなれない
努力に比例して変われるのなら努力した人間は全員金メダリストになれる(笑)
492無記無記名:2013/06/19(水) 16:31:42.85 ID:FmAtai5H
残念ながらガリガリが筋トレしてプロテインやカーボを大量摂取ってのは容易に想像がつく。
50歳前後に糖尿病になる人が多そう
今が大丈夫なら先も大丈夫とは思わない事だ
タバコだって数年で肺癌になるわけではない
南無
493無記無記名:2013/06/19(水) 16:34:10.95 ID:FmAtai5H
そもそもプロテインやカーボを摂取する事自体が努力を放棄してるんだよね
プロテインではなく、肉や魚、カーボではなくご飯で摂取しないと

南無
494無記無記名:2013/06/19(水) 16:40:10.57 ID:F3oiOAOI
>>491
まずアンガールズ体型のやつがいきなり筋トレってのが間違い。
まずは栄養摂取量の見直しだろ。
それでいきなり糖尿病になりましたってのは何か別の問題だよ。
495無記無記名:2013/06/19(水) 17:37:27.20 ID:dpYn9xa7
なんだ?散々バカにされた>>1がいたたまれなくなって
自演を再開したのか?
496無記無記名:2013/06/19(水) 18:04:09.15 ID:LwEA7PNb
>>486
にある
「摂取カロリーだけは一流を真似したがるデブ。」

これに尽きるなww

食事とトレーニングと休息がワンセットとなってはじめて「筋トレ」
トレーニングして筋組織を壊し、食事でその為の材料を取り入れ、休息中に超回復させる
バカでも理解できるシステムだ

当然、高いレベルの筋力増強を目指すほど「それぞれの項目において」高いレベルを必要とする
経験とかそんなんじゃなくて単純に物理の世界
そのあたりの考え方は「外部から食物を取り入れないと目方が増えるわけがない」って喚いているガリデブ達に近いものがあるなw
当然、食事量がプロ級でもトレーニングが並なら増える筋量にも限界があるだろw

ガリデブの理屈がいかにおかしいか、上にあげた3要素のうち「食事」と「休息」を入れ替えてみればよくわかる
「休息」も筋肉を増やす上で欠かせない要素
例えば、このスレのガリデブ達の主張は
トレーニングもせず、大して飯も食わない人間が
「たくさん寝てるけど体重増えないぞ!身長伸びないぞ!バカどもが!騙したな!」って騒ぐもんなんだよ
この主張のどこがおかしくないんだwww
こうやって置き換えてみれば当のデブたちだってわかるだろうがw
497無記無記名:2013/06/19(水) 18:41:10.63 ID:xDKBCI53
今時超回復理論ドヤ顔で書いてて恥ずかしくないのかね?このバカw
498無記無記名:2013/06/19(水) 18:44:43.31 ID:g2Psfqov
クソガリ君涙拭けよwww
いや、今はクソデブくんだったっけwwwwwww
499無記無記名:2013/06/19(水) 19:03:28.53 ID:vuiFbJWL
ガリでも筋トレしたら腹減って飯ちゃんと食うようになるだろ。
ってか、腹も減らないような低強度トレーニングじゃ筋肥大なんて到底無理じゃね?
500無記無記名:2013/06/19(水) 19:26:03.95 ID:4+X6zx5f
ボディービルダーは糖尿病ばっかなんだよ
筋トレによる過食が原因
501無記無記名:2013/06/19(水) 21:16:48.10 ID:oZU7GUrB
昔テレビで糖質は脳の栄養だから糖分は沢山とらなきゃいけないだなんて言ってたデブをみたことあるけど
ああ、デブるにも素質ってのが必要なんだな〜って感じたことがあった
自分にとって都合のいい理論しか頭に入れてないんでやんの
いくら一つ一つの理屈は正しいっていったってね〜
総合的に見なけりゃいけないでしょうが普通は
502無記無記名:2013/06/19(水) 21:30:18.93 ID:gbHfdvux
>>491
現在アンガールズ体型でも栄養摂取・吸収できる強い胃腸があれば
いくらでもマッチョになれるよ

鈴木雅が8000キロカロリー摂っていたのも、代謝が良すぎるから
代謝を上回る量の栄養を摂取・吸収できるなら体なんていくらでも変わる

まあ、あいつら「弁当が1つ多すぎて食べられない」って言ってたから駄目だけどねw

それに、清原の体なんてたいした事ないでしょ
始める前は今のイチローよりガリガリだったビルダーの選手がどんな体作ってるのか見てみろよ

まあ、結局才能がないやつが何をやっても無駄な努力だってのは同意だがww
503無記無記名:2013/06/19(水) 21:42:42.92 ID:TfimByhm
要するに>>1はろくにトレーニングしないで食って寝てたから糖尿病になった
それを他人のせいにしてるってことだな
504無記無記名:2013/06/19(水) 21:53:52.21 ID:kBWu3wpT
Yes!
505無記無記名:2013/06/19(水) 22:39:53.35 ID:gWUsGIhU
脂肪を10kg、20kgつけてバルクアップ(笑)

バルクアップの秘訣は週4で通うラーメン二郎(笑)
506無記無記名:2013/06/19(水) 23:29:21.82 ID:7VAylLJ2
アンガ田中って細いから骨格も貧相に見えるだけで、標準体型になれば、結構良い体になると思う
ってか188もある奴が骨格に恵まれてないわけない
507無記無記名:2013/06/19(水) 23:44:47.39 ID:F3oiOAOI
てかぶっちゃけ筋肉質な体になったところで女にモテるかどうかは別問題だし、
ガリならガリでもいいじゃん、太ってるよりはマシだよw
508無記無記名:2013/06/20(木) 00:24:16.94 ID:LxdWJkFH
>>502強い胃腸とは正反対で改善しようがない虚弱胃腸って事
ガリの大半はこれ
つまり残念だが才能が全く無いと言える
509無記無記名:2013/06/20(木) 01:40:30.77 ID:3OgDzBys
>>507
結局は顔ですよw
510ガリ:2013/06/20(木) 04:06:47.61 ID:Z8E+FOmC
素朴な疑問なんだが、

筋トレする時期ってたくさん食べて筋トレするから、筋肉がつくけど脂肪もつくじゃん?
身体を絞る時期って有酸素運動とか食事制限するから、脂肪はおちるけど筋肉もおちるじゃん?

でもみんなマッチョになるってことは
超回復による筋肉の肥大量>減量期の筋肉落ちる量
が成り立ってるってことだよな

んじゃあさ、
1日2000kcal消費する人が、
1500kcal食べて(たんぱく質中心に)
筋トレ、適度な有酸素運動もしてればさ、

体脂肪落ちる
筋肉も若干落ちる
筋肉が落ちる量よりも、多くの量の筋肉が超回復で肥大

ってなって長い目でみれば、体脂肪も落ちて筋肉もつくんじゃないの?

これって間違えなのかな…
511無記無記名:2013/06/20(木) 04:24:32.30 ID:nWlE2i/N
>>510
正しいと思うのなら実際に試せば良いよ
512ガリ:2013/06/20(木) 04:46:27.89 ID:Z8E+FOmC
>>511ぐぬぬ、たしかに
513無記無記名:2013/06/20(木) 04:53:01.05 ID:AKzgPCx8
そもそも筋肉を付けるには脂肪を付けなければならないってのが嘘
これを書くとデブが発狂するけどなwwwww
理由はここでは説明しない自分で考えろ
514無記無記名:2013/06/20(木) 07:51:28.10 ID:cU3ZOx3v
てか、どうしてそんな理論に発展したんだろうなw
食いたいという脳内願望やら、脂肪の生命活動における必要性やらの情報がゴチャゴチャになって出来たもんなんだろうか?
515無記無記名:2013/06/20(木) 08:00:33.21 ID:sTjdLqCe
>>513
筋トレ開始2年以降で、増量期、減量期を設けず、ナチュラルに一度で脂肪を付けずに筋肉だけ増やす方法があったらノーベル賞ものだと思いますよ。
516無記無記名:2013/06/20(木) 08:49:18.45 ID:giVhosem
>>515
そいつは昨日のID:gWUsGIhUだ、もう触るなよ。
517無記無記名:2013/06/20(木) 13:12:17.45 ID:zNUdJMQE
脂肪を10kg、20kgつけてバルクアップ(笑)
518無記無記名:2013/06/20(木) 13:45:13.31 ID:c2XmmBGV
筋トレで糖尿と戦うとか舐めんなよ
20代ギリギリ30代くらいならともかく
ウエイトトレーニングの心臓への負担半端じゃないんだからな

糖尿治療の基本は食事制限で
運動は毎日続けられるようなものがベスト
519無記無記名:2013/06/20(木) 14:30:21.93 ID:+nR/j1dF
トップビルダーとかめちゃ食いしながらデブデブにならない奴なんてプロホやらステ入れてるから可能なだけだ。
蛋白同化作用が普通の人間じゃねーし。
ナチュラルで馬鹿食いしてる奴らはもれなくでぶでぶ肥満糖尿高血圧一直線
ナチュラルで鍛えるならそこそこの食事でそこそこのバルクアップで行けよ。
ステやプロほ連中とため張るとか無理だしアホだから。
ナチュラルなら亀が歩くがごとくの成長で満足しろ。
520無記無記名:2013/06/20(木) 14:30:52.25 ID:dpCn5vfi
>>518
心臓への負荷が大きいのはランニングや水泳
ウェイトトレーニングの最中に心臓発作で死亡って聞いた事ないぞ
521無記無記名:2013/06/20(木) 15:12:42.76 ID:DaQ+e+qs
え…
522無記無記名:2013/06/20(木) 15:53:30.03 ID:wceKAo65
このスレをみて糖質を控えたところ糖尿になりました。
糖質は控えすぎてもインスリン分泌の過剰を招くので結果として糖尿を誘発します
ここで糖尿糖尿言ってたど素人のバカのいうことは全部でたらめでした
みなさん気をつけてくださいね
523無記無記名:2013/06/20(木) 16:05:54.72 ID:wceKAo65
ちなみに高血圧も誘発しており、こないだベンチプレス110キロのセット中クラクラと目眩がして危うく死にかけました
繰り返しますがこのスレでデブデブいってる輩はなんら医学的知識も資格もないど素人で、このような輩の言うことを鵜呑みにするととても危険です
最悪わたしのようになります
きをつけてくださいね(はぁと
524無記無記名:2013/06/20(木) 16:13:10.21 ID:HJD3UmMn
健康板にこんなスレあるけどここの人たち的にはどうなの?

糖尿病も3ヶ月で完治する高強度筋トレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1356412657/l50
525無記無記名:2013/06/20(木) 16:17:13.84 ID:OoR9zrGI
>>518
筋トレやったら逆に糖尿病になりやすい
食欲旺盛が糖尿を促進させる
ビルダーは糖尿病が多い
526無記無記名:2013/06/20(木) 16:38:27.93 ID:S/1xf9Ou
何がガリは食いまくれだよ
古いんだよ
ちったあ勉強しろよ
527無記無記名:2013/06/20(木) 16:40:43.09 ID:w1gRXWFX
勉強しない奴のことを更に勉強しない奴が鵜呑みにした訳だ

そりゃ倒れる
528無記無記名:2013/06/20(木) 17:07:22.75 ID:giVhosem
>>526
何をだよ?w
529無記無記名:2013/06/20(木) 17:09:59.13 ID:EuoHmJmU
ガリこそ食べ過ぎはいかん
ガリは食うな危険だ
530無記無記名:2013/06/20(木) 17:18:59.63 ID:yBNl+W4S
>>525

ソースだせよ知恵遅れクソガリ

糖尿病のビルダー挙げてみろや知恵遅れ

筋トレが怖いならこの板から出ていけ知恵遅れ


わかったか?知恵遅れ
531無記無記名:2013/06/20(木) 17:21:23.94 ID:yBNl+W4S
>>525はこの板では有名なカメとか言われてる知恵遅れホモクソガリ(笑)

人間のクズで毎日毎涙目になりながら猿みたいシコシコしてる重度の知恵遅れ(笑)
532無記無記名:2013/06/20(木) 17:44:31.05 ID:zNUdJMQE
「ドロドロ血液」の状態は、肉を多く食べる人や、“糖尿病”や高脂血症など生活習慣病の場合に特徴的であるという。
栗原は成人医学センターでの観測をもとに、血液検査で中性脂肪の数値が悪い人や、肥満や“糖尿病”の人がドロドロ血液になっていると述べている。
また、脂肪肝では全員がドロドロであると述べている。
山岸秀匡
「ジャンクSPORTS」(フジテレビ) 番組コーナーの血液のサラサラ・チェック(疑似科学)において世間で噂されているトップ・ビルダーの「血液ドロドロぶり」を裏付けている。
533無記無記名:2013/06/20(木) 18:32:28.54 ID:MGzmAKo6
脂肪増やしたからって筋量が増加するわけではない事ぐらい
そこら辺の小学生でも理解できる

食事と運動との関係
栄養と代謝との関係
深く知ろうとせず
中途飯場な知識を持ったために小学生以下の考えを持ってしまうとは
ヘタな考え休むに似たりってやつを地で行く奴もいるもんなんだな
534無記無記名:2013/06/20(木) 18:41:06.48 ID:qNq+/qCO
ガリは無理して食うな。死ぬぞ
535無記無記名:2013/06/20(木) 18:43:12.10 ID:x0ygK58Y
プロテイン飲んでタンパク質を多めにとれば
あとは普通の食事でOKだろ
536無記無記名:2013/06/20(木) 18:51:29.89 ID:fdo85UDj
ていうか普通の食事3回も食って、更にプロテイン飲んで、たんぱく質不足になんの?
俺、金ないから1日にたんぱく質40〜50グラムしか摂らんけど、
身長172 63キロあるで
クソガリだけどさ、一応、腹筋は割れてる程度
537無記無記名:2013/06/20(木) 20:09:04.62 ID:iaHu2ZH5
本当クソガリでワロタ
538無記無記名:2013/06/20(木) 20:24:33.14 ID:qNq+/qCO
ガリガリは食べろって誰が最初に言ったんだろうな
まったく適当なアドバイスすぎて泣ける
539無記無記名:2013/06/20(木) 20:25:28.38 ID:fdo85UDj
>>537
気にしてるからこれ以上言わんといて
540無記無記名:2013/06/20(木) 20:40:05.00 ID:Z8E+FOmC
でもアンガールズを見てるともっとご飯食べなさいって言いたくなる
541無記無記名:2013/06/20(木) 21:10:21.55 ID:c2XmmBGV
でもあの2人血糖値超低そう
いいなー
542無記無記名:2013/06/20(木) 22:41:46.12 ID:x62KRjef
脂肪をつけるために食ってるわけじゃないってのを未だに理解してない>>1の脳は何でできているのか
543無記無記名:2013/06/20(木) 22:56:22.43 ID:sTjdLqCe
>>542

散々既出だけど >>1 は数年前のスレからのコピペだから取り合うだけ無駄。

詳しくは
>>465
>>472
544無記無記名:2013/06/20(木) 23:00:56.31 ID:ywlKpwYV
ガリは食えってただの脂肪だけしか付かねえよw
545無記無記名:2013/06/20(木) 23:26:04.66 ID:giVhosem
>>544
だから食いながらトレしろって何度も言われてるだろ…
そんなガリ体型がキープされるような栄養摂取量で筋トレしてても無駄だと言ってるのに。

もうこのスレなんなのほんとwww
546無記無記名:2013/06/20(木) 23:45:39.36 ID:fdo85UDj
いや〜
確かに、体デカくするために食いまくりたいんだけどさ、経済的理由のほかに、やっぱり病気が怖いんだよね
どうすりゃ、良いんだ
547無記無記名:2013/06/20(木) 23:52:26.64 ID:VoFVIQ8I
消費カロリー+100kcal=摂取カロリー程度でいいよ
食いまくりとかやると体壊して逆に糖尿病になって
逆にマイナスになるから筋トレしていく上で
548無記無記名:2013/06/20(木) 23:53:46.54 ID:fdo85UDj
そうか、それなら大丈夫そうだな
有酸素運動も取り入れるべきかね?
549無記無記名:2013/06/21(金) 00:01:12.54 ID:bxqll/es
体のためには有酸素運動はやったほうがいい
ウエイトやると血管が固くなるから
脂肪がついてきたらまた食事をいったん減らして
脂肪を落としてまた>>547の繰り返し
550無記無記名:2013/06/21(金) 00:06:31.79 ID:fq+FTh6V
ガリは少量でも下痢したり吸収悪くて太れない

つまり茄子すべ無しってパターンのガリガリが大半
551無記無記名:2013/06/21(金) 00:10:34.80 ID:YfVIzK62
エリートサラリーマン、エリートビルダーの馬場氏なんて一般人以下の摂取カロリーで凄いバルクだ。
健康診断では50歳過ぎているのに、どこも悪いところがなくオールA判定の超健康体。

食いまくった所で筋肥大するわけもなく、肥大しているのは脂肪と医療費なんだろうね、トレーニーとしては恥ずかしい限りだ。
552無記無記名:2013/06/21(金) 00:14:41.29 ID:uTwdTVxE
>>549
そのやり方良いね
これなら生活習慣病にもかからなそうだし、長期的に継続していけば効果が見えそうだ
553無記無記名:2013/06/21(金) 04:39:12.56 ID:R8t41x7N
18 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/21(金) 01:42:32.12 ID:2Uwvrr/h0 ?2BP(999)
 


俺糖尿病の合併症で、失明しかけたぞ。
丁度目の中の欠陥が切れて、水晶体の中に血液が溢れると、丁度風呂にメガネをかけて入ると曇るだろ、あんな風に見え無くなる、赤くじゃ無く白く曇るんだよ。
その前にレーザーでその眼の中に血管を焼ききる手術をしていたから、大量には血液が漏れなかった。
レーザー手術をしないで大量に漏れていたら、今頃盲人になっていただろう。

でもそのレーザー手術の痛い事、何せ眼の中の血管を焼き固めるんだぞ、眼の中に焼ごてをあてられているようだったぞ。
ばちっと高強度のレーザーが瞬間眼に当たる、これが1000箇所ぐらいやる。
もう気を失うぐらいだった、麻酔はあるが、脳の近くだもの全く効かなかった。

これも糖尿病の合併症だ。
554無記無記名:2013/06/21(金) 08:45:32.49 ID:3/w88zjY
ガリは食べまくれっていうデマを誰が広めたんだろうな
いまだに騙されてガリが相談すると食いまくれていうデマをいう
アホなウエイト住民がいる
555無記無記名:2013/06/21(金) 11:31:42.27 ID:nE0018SJ
これって上げてる奴が一人で自演してるんじゃね?ww

>>547
+100kcalなんて設定がシビアすぎて調整が難しすぎるだろ
しかも100kcal×30日で3000kcal体重にしたら500gぐらいか
体重を10kg増やすには20ヶ月=1年8ヶ月
世の中には1ヶ月で10kg体重を増やせる人間がいるのにだぜw

そもそも、体重60kgの奴が70kgになってもまだガリだろww
そのレベルなら食いまくればあっという間に到達できる


あと、食いまくって脂肪も筋肉もつける事には利点がある
筋肉にはマッスルメモリーがあるから脂肪をつけてでも大きくすれば
減量して脂肪を落としたあと、速やかに筋肉が戻る

ガリは無理矢理でも食いまくって、まず80kgを目指せ
脂肪を減らすなんてその後の話だ
もちろん若いうちの話だぞ、30過ぎてそんな事してたら糖尿になるww
556無記無記名:2013/06/21(金) 11:53:06.34 ID:YfVIzK62
約2年で体重10kg増なら十分過ぎるだろ。

1ヶ月で10kgの増量なんて意味不明だわ、何が食いまくって脂肪も筋肉もつけるだ。
食いまくって必要以上にカロリー摂取してもつくのは全部脂肪だ。
557無記無記名:2013/06/21(金) 12:00:05.65 ID:R8t41x7N
50 :名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 07:01:11.74 ID:DN/SYDcSO
オラは三年前に6.5まで行ったので、病院に行き、治療と栄養指導、あと運動で10キロ痩せて、今は5.1まで下げた。
眼は半年に一回眼底検査をしており、今のとこ正常だが、早く糖尿病に気づいてよかったよ(T-T)
558無記無記名:2013/06/21(金) 12:12:28.98 ID:nE0018SJ
>>556
馬鹿馬鹿しい、そんなこと言ってるからいつまでたってもガリ何だってww
60kgが70kgになってもガリはガリだよ
そもそも増えた10kgも全部筋肉じゃないんだぞ

それに+100kcalなんて正確には摂れない、筋肉が1kg増えれば基礎代謝は1日50kcalあがるし
体重が1kg増えれば生活強度が上がる、気候によって基礎代謝も変わるし
仕事の忙しさだって一定じゃない
結局、体重が変わらないって落ちになるのが見えてる
自分の言ってることの難易度がどれだけ高いかわかってる?w

だったら+200kcalにするか?
お前の理論だと必要以上のカロリーは全部脂肪になるみたいだがww
559無記無記名:2013/06/21(金) 12:32:09.23 ID:KexZp4Bj
ガリは摂取した栄養がほとんどうん○になって排出されてしまうから
その分たくさん食べないと筋肉が付かないんだよ
太りやすい人は筋肉も付き易い
560無記無記名:2013/06/21(金) 12:47:50.74 ID:YfVIzK62
まぁ、アホデブはまず何がどれだけ必要なのかを知るべきだな、アホデブは栄養よりも知識に餓えているんだから。

まずは除脂肪体重を知る、基礎代謝量を知る、そこから糖質、タンパク質、脂質の必要量を割り出す、そして摂取可能な最大カロリー量を知る。

何がどれだけ必要かも知らないからって、ただドカ食いし体重が増えただけで喜んでいるようではまだまだだな。
561無記無記名:2013/06/21(金) 12:56:08.24 ID:R8t41x7N
10 :名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 01:24:50.09 ID:YO59hrxR0
俺なんて21歳で糖尿病になって治療もせず10年放置したら失明しかけたわ。
両目手術してどうにか片目だけ見えるようになったよ。
562無記無記名:2013/06/21(金) 13:14:36.87 ID:YfVIzK62
摂取可能な最大カロリー量を知る
これにつきるな

摂取可能な最大カロリー量を知っている人間であれば、最大カロリー量を摂取しても体重が増えない場合は、まずトレーニングを見直すし見直す事が出来る。

ここにいる低レベルな連中は、自分に何がどのくらい必要なのかすらも知らない無知なので、体重が増えないとなると、栄養素が足りていたとしてもさらに食う量を増やす事しか頭にない。
結果、筋肥大どころか現実は脂肪と医療費を肥大させているだけであって哀れとしか言いようがない。
563無記無記名:2013/06/21(金) 13:17:03.48 ID:nE0018SJ
>>560
基礎代謝だけで生活活動強度とかはいいの?ww

まあ、揚げ足取りはやめておいてw

お前さ、いい加減負けを認めたら?
多分お前は体脂肪率が低いだけで
筋量なんかほとんどないペラペラの体をしてるんだろうけど
(そして、なぜかタンクトップを着てるww)
ボディビル的に言えば、いくら体脂肪率が低くても筋量がなきゃ、うんこだからw

お前はジムにいる大きな体のデブマッチョに本当は嫉妬しているんだろ?
気持ちは分からんでもないよ、
お前より後に始めた奴らが2年、いや1年ぐらいでお前よりでかい体を手にするんだもんな
でもそれはお前の食生活が間違っていたからだよ

食わなきゃ大きくならない、脂肪がつくのを恐れていたら筋肉がつくはずないじゃないか

お前は無駄な努力をしてきたんだよ、バーベルに向かい、吐きそうになるようなトレーニングも
何をするのも嫌になるような筋肉痛も、サプリメントにつぎ込んだなけなしの金も

全て、全部、無駄だったんだ

それを認めなきゃいけない
564無記無記名:2013/06/21(金) 14:30:24.66 ID:9UUp7Hd3
脂肪を付けて糖尿病になってもw
565無記無記名:2013/06/21(金) 14:34:47.78 ID:R8t41x7N
22 :名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 01:58:15.64 ID:3CnMqFOx0
>>2
忠告するが、体重をゆっくりと落としたほうがいい。
毎月3キロ程度。30年前の私も過信して今は廃人だ。
体重は半分にへったが、人工透析週三回受けて、生きながらえている一級障害者
になっている。
566無記無記名:2013/06/21(金) 14:44:17.43 ID:muXbY1xd
ゴールドによくいる自称マッチョの糞デブも将来確実に糖尿病だな
567無記無記名:2013/06/21(金) 14:57:15.91 ID:U+JsjLGq
糖尿病になったら筋トレで圧倒的に不利になるのに
568無記無記名:2013/06/21(金) 15:01:49.36 ID:rjiS/Nja
糖尿病になったらとにかく食えない
ハード筋トレは身体に負担掛かりまくり
ストレッチか散歩くらい

私はダンベルを2kgに変えました
ほぼ筋肉維持のためです
増量などとてもとても
569無記無記名:2013/06/21(金) 15:52:04.82 ID:U+JsjLGq
たくさん食いまくったら糖尿病になるのは当然だろ
糖尿病になったらウエイトなんて言ったられない
長い目で見たら逆に着実にゆっくり筋肉をつけたほうが
プラスになる。食いまくれって言っている奴は古いんだよ
570無記無記名:2013/06/21(金) 16:23:41.64 ID:UdSFYo6c
飽きたから違うネタそろそろくれ
571無記無記名:2013/06/21(金) 16:32:21.30 ID:KexZp4Bj
食いまくらないと筋肉を付けられないのがガリなんだからしょうがない
つまり糖尿病になる覚悟が無ければマッチョになれないってこと。かわいそうだけど。
いくら筋トレを5年10年続けようが少ない食事量ではでかくならない
572無記無記名:2013/06/21(金) 16:34:11.45 ID:e/T3tCHn
糖尿病になったら失明するし、片足切断だ
ガリガリのほうがマシ
573無記無記名:2013/06/21(金) 16:43:58.64 ID:ExKVAhLU
糖尿になるまで食わないと増量できないなんてガリは可哀想だな
574無記無記名:2013/06/21(金) 17:44:31.26 ID:4rb6WRRW
結局ネタスレ扱いで他スレでも全然話題にならないのな
一時期必死に>>1が他スレに糖尿病がーって書き込みしてたけどw
575無記無記名:2013/06/21(金) 18:01:26.98 ID:Z3S/UKAW
>>1からして数年前のネタそのままコピペだしねw
576無記無記名:2013/06/21(金) 18:57:28.33 ID:YfVIzK62
脂肪を10kg20kg付けてバルクアップ(笑)
577無記無記名:2013/06/21(金) 18:59:29.71 ID:p7iMvf6u
ガリガリは食いまくれって誰がデマ流したんだろうな
578無記無記名:2013/06/21(金) 19:01:46.47 ID:nF3lTW7V
579無記無記名:2013/06/21(金) 19:12:50.94 ID:YfVIzK62
ザ・バルクアップトレーニングというサイトで太り方の紹介w
http://www.bulkup.jp/fattenup/fu04.html
「一番の増量食品は米です、私は多いときで1週間で5kg増えました」

アホ過ぎw
なぜか肥満化する事が目的になってるし、高GIの米をドカ食いしてブクブク太ってしまえば糖尿病へ一直線だ。

こんな無知が筋トレサイト立ち上げて食事法まで紹介する
被害者が増えてしまう一方だな。
580無記無記名:2013/06/22(土) 04:34:21.66 ID:MqdGmc1B
結局は遺伝子によるものが大きいのよ糖尿病って
581無記無記名:2013/06/22(土) 10:16:44.05 ID:LExIMx4y
遺伝じゃなくて生活習慣だよ
遺伝性の糖尿病なら親が気を遣うはずだから
それで糖尿になるなら結局食生活がおかしいという話になる
582無記無記名:2013/06/22(土) 10:21:46.80 ID:YZwR6Ikq
生活習慣病ってほんとそのままだよな。馬鹿がなる病気だ
583無記無記名:2013/06/22(土) 10:24:08.58 ID:LExIMx4y
>>582
まあそういうなよ
それ言ったら日本人の8割は馬鹿になっちゃうじゃんってその通りかw
584無記無記名:2013/06/22(土) 10:26:49.17 ID:ZVjNkCSW
>>570
その被害者の一人です・・・まぁ俺が馬鹿なんだが
でかい人は食べる量がやっぱり違います!! みたいなのを信じて
食いまくったらそんなに筋量増えず、脂肪がつきすぎた
今は1ヶ月1kgペースで増量してるが、増量期間減ってもったいなかった・・・時間返せ糞野郎
585無記無記名:2013/06/22(土) 10:43:29.14 ID:LExIMx4y
筋トレの主流はまず脂肪を削ってから増量って感じになってるから、
リーンゲインズのサイトを隅々まで読んでからやるべき
その辺の筋トレサイトは全て読む必要ないよ
ただしおたくがおくるだけは良いサイト
586無記無記名:2013/06/22(土) 11:41:33.95 ID:j8x0ppU+
ガリは食べまくれって
悪質なデマだよな
587無記無記名:2013/06/22(土) 12:19:50.27 ID:aCWm1oXb
>>564-569
これがageとsageを交互に使った一人の自演だと思うと哀れすぎて笑えるなww

>>585
スレタイ読めよ
アンガールズに「まず脂肪を削る事から始めましょう」とか言い出すトレーナーはバカだろw
588無記無記名:2013/06/22(土) 13:17:29.80 ID:BID5ouVN
脂肪を10kg20kg付けてバルクアップ(笑)
米をドカ食いして一週間5kg増
週4でラーメン二郎に通って一月で10kg増

こんなブクブク太っただけで増量成功とか笑えるな。
こんな奴らが自分をマッチョだと思い込み、ドヤ顔で初心者にアドバイスしているからたちが悪い。
589無記無記名:2013/06/22(土) 13:19:07.10 ID:LExIMx4y
俺も初心者で急に腹が出てきた人に、増量はまず脂肪を落としてからにすべきってアドバイスしたことがある
急に太りだして筋トレやってるとか言ってたらすぐに止めないと人生狂わせることになるからね
590無記無記名:2013/06/22(土) 14:14:13.54 ID:gTRNl272
炭水化物食いまくれなんて健康を考えてたら絶対言わない
591無記無記名:2013/06/22(土) 14:23:24.60 ID:j8x0ppU+
ガリは食いまくれっていう馬鹿がいるのには驚いた
ネタでいってんだろこれ
592無記無記名:2013/06/22(土) 14:54:51.59 ID:3ZlTQ2gG
酷いやつは、ガリはまず太ってから筋トレしろとか言うやつがいるからな

こんなこと言ってるのは、どうせ底辺労働者なんだろうけどw
593無記無記名:2013/06/22(土) 16:37:27.93 ID:igx8Ht8K
>>580-581
どっちも関係あるよ
もちろん生活は重要だし、内蔵の基礎的なスペックは遺伝も重要
594無記無記名:2013/06/22(土) 17:02:06.94 ID:p+++h3wu
脂肪しか付かないのにな
595無記無記名:2013/06/22(土) 17:19:03.44 ID:pTSQlVx5
まだタンパク質をドカ食いするなのならまだしもな
596無記無記名:2013/06/22(土) 22:33:30.19 ID:Bg+3pthY
健康上のリスクはあるが、なんだかんだで増量期入れた方が成長早いからなー。
その後うまく減量しないといけないが。
597無記無記名:2013/06/22(土) 23:39:28.93 ID:QdEmxTSw
糖尿病になったらウエイトなんて言ってられなくなる
598無記無記名:2013/06/23(日) 00:10:27.17 ID:EyEAJlA1
むしろ糖尿病患者こそ積極的にやったほうがいい
599無記無記名:2013/06/23(日) 04:13:44.15 ID:2t7qLUlR
>>593
遺伝で太りやすいってことがわかってて食べまくるのは
生活習慣の問題だといってるんだよ
つまり遺伝が原因の糖尿とか肥満ってのはありえないって言ってるわけ
600無記無記名:2013/06/23(日) 04:14:39.99 ID:2t7qLUlR
筋トレ少しやっただけで血糖値は下がるから
糖質を避けながら毎日適当筋トレやってれば一月で血糖値は正常に戻るよ
601無記無記名:2013/06/23(日) 11:48:06.86 ID:BkPH/Yci
そもそも完璧な食生活、完璧な筋トレ、完璧な生活

全て実行してもガリガリは脱出出来ない事が大半

遺伝、骨格、内蔵虚弱

無駄な努力

貧乳が巨乳、チビがチビ脱出不可能と同じ

負けるが勝ち、諦めも前進の一歩

ガリガリは受け入れて金稼げるよう努力しろ

ガリガリは治らない

無駄な努力はするな
602無記無記名:2013/06/23(日) 12:17:32.75 ID:0Zm3FPOZ
糖尿って膵臓が強いか弱いかだから
遺伝的に弱い人は痩せてても、気をつけててもなるし
たしかにデブはそれに拍車をかけるけど
603無記無記名:2013/06/23(日) 12:25:09.19 ID:r+CUvzVK
糖尿病は甘え
604無記無記名:2013/06/23(日) 12:57:17.31 ID:ywBss3ak
デブは甘え
605無記無記名:2013/06/23(日) 13:12:26.04 ID:r+CUvzVK
デブは甘えなのは当たり前
トレーニングしないで食うな
ただ食えば筋肉がつくと思ってた>>1は糖尿病で死ねばいい
606無記無記名:2013/06/23(日) 18:05:23.74 ID:s8fGBnOu
胃も筋肉だからそこだけは鍛えられたかもしれないな
607無記無記名:2013/06/23(日) 20:13:44.50 ID:qyTqXoLH
ガリは食えって小学生みたいな発想だよな
608無記無記名:2013/06/23(日) 21:07:41.03 ID:4iD8VSOq
そんな小学生並の発想もまともにこなせなかった>>1
609無記無記名:2013/06/23(日) 21:58:38.89 ID:o2z7Re0K
>>606
内臓の筋肉は鍛えられても寿命は短くなる
610無記無記名:2013/06/25(火) 15:05:40.18 ID:wTu50iPw
>>524
これ見て衝撃受けた。
全員に当てはまる訳では無いかもしれないが希望が見えたような気がする。
611無記無記名:2013/06/25(火) 15:12:44.60 ID:sAIrXdXq
>>610
カルトに騙されるなよ・・・
612無記無記名:2013/06/25(火) 15:46:11.46 ID:ZF5Bg73S
>>611
デブはなぜデブたるか?
ここに真あり
613無記無記名:2013/06/26(水) 00:16:21.99 ID:3xDQbwrK
ガリは食うな
糖尿病になる
614無記無記名:2013/06/26(水) 00:32:11.09 ID:jVtv4biE
運動しろ
615無記無記名:2013/06/26(水) 15:47:36.21 ID:pfwbCVYE
>>524
全く高強度じゃなかったw
初心者にありがちなボリューム多めのゴミトレ
だいたいシャフトは普通15キロくらいですとか言ってるど素人の言うこと真に受けるほうがどうかしている
グズの集まりなんだろう
616無記無記名:2013/06/26(水) 15:49:26.50 ID:fWc5RkaI
>>615
そもそもたった三ヶ月でまともな筋肉がつくはずがないつーねw
617無記無記名:2013/06/26(水) 15:54:55.38 ID:pfwbCVYE
>>533
だからw同化と異化を数値化できもしないのにそれは無理なんだよw
おまえのやってるのはどんぶり勘定のバカ女ダイエットとおんなじw
カロリー収支だけで全部解決なわけねーだろw
疲労や回復なんかのベクトルガン無視してるバカのくせに能書きたれんのは100億年早いっつの バーカw
618無記無記名:2013/06/26(水) 15:57:13.36 ID:tPW462DY
>>615
つかスレタイを見ただけでネタスレだと分かるだろw
たった3か月のショボイ筋トレだけで
どんだけ筋肉付くのかあのド素人どもには分かるまい
619無記無記名:2013/06/26(水) 16:04:00.27 ID:3zjCUzwr
ガリは食うと糖尿病になる
620無記無記名:2013/06/26(水) 18:41:07.77 ID:6/7fW8ET
一般人で仕事もしてる人なら食べまくるなんてやらないわな
内臓に負担かけまくって入院したらどうすんのって話
無職でコンプレックスまみれな奴は食いまくってアホやらかすんだろうが
621無記無記名:2013/06/26(水) 18:56:06.30 ID:a+eZtiGQ
俺がドカ食いしてるのは筋トレのため…筋トレのため…
622無記無記名:2013/06/26(水) 23:19:28.21 ID:TuBVEi8x
ガリは食うな
糖尿病になる
623無記無記名:2013/06/27(木) 00:54:57.15 ID:ewzArk+l
食わなきゃ死ぬ
624無記無記名:2013/06/27(木) 01:38:17.32 ID:LxDwHYE8
このまま行けば伝統のネタスレになる


わけないよな。
625無記無記名:2013/06/27(木) 13:18:31.46 ID:+/eJTXgm
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1371727343/-100

このスレ見てみろよ
「まず太れ」って言われたガリが、筋トレもしないで25kgも体重増やしてるww

結局こうか

ガリ
「おで、マッチョになりたいんですけど、どうしたらええんですか?」

マッチョ
「ガリ君は消化吸収が弱いこともあるから、沢山食べて体重を増やした方がいい
 多少脂肪が増えても、後から減量した方が効率的ですから」

数ヵ月後

ガリ
「マッチョさん、言われたとおり体重25kg増やしたけんど、
 このあとどうしたらいいんですか、教えてくんろ」

マッチョ
「ガリ君、体重が増えてるのはわかるけど、筋肉がついていない気がするんだけど
 いったいどんなトレーニングをしてたのかな?」

ガリ(ただのデブ)
「いえ、何もしてないですが」

マッチョ
「・・・・・じゃあ、ただ食べて、寝て、それだけ?」

ガリ(ただのデブ)
「ハイ!(満面の笑み)」

マッチョ
「・・・・・・・・」

数ヵ月後

ガリ(ただのデブ)
「マッチョさんこの間の健康診断で糖尿病って診断されたんですが、どうしましょう?」

マッチョ
「・・・・・・・・・・」

数ヵ月後

ガリ(糖尿病のデブ)
「脂肪を10kg、20kgつけてバルクアップ(笑)」(泣きながら)
626無記無記名:2013/06/27(木) 14:43:11.06 ID:4JXpj4ts
ガリガリが食べ過ぎると糖尿病になるのは当たり前
1年で1kg体重を増やす程度でいい。死ぬよりマシ
627無記無記名:2013/06/27(木) 19:36:37.75 ID:ewzArk+l
1年で1kgってw
筋肉も1年で1kgしかつけないってことかよ
628無記無記名:2013/06/27(木) 23:46:51.55 ID:yCwDSzSS
だから、体見ながら調整してけよ
脂肪ついてきてんなーって思ったら糖質の量減らすとか、体内年齢でも調査して貰いとか
いくらでも、健康に気遣いながらトレできる
629無記無記名:2013/06/27(木) 23:50:42.67 ID:ewzArk+l
>>1はそんなことできない
630無記無記名:2013/06/27(木) 23:51:51.48 ID:yCwDSzSS
じゃあ糖尿&通風になって死んでしまえ
631無記無記名:2013/06/28(金) 00:07:21.05 ID:u4Vi8BRi
糖尿病になったら平均寿命が10歳減る
632無記無記名:2013/06/28(金) 00:08:12.63 ID:rW5/apUu
15年前にガリガリだったのを2年で20キロ以上増やしたよ。
それも全く計算しない暴飲暴食で。数値全く今でも問題無いわ。
633無記無記名:2013/06/28(金) 00:09:16.72 ID:MIaS4P9r
明日には糖尿病じゃ
634無記無記名:2013/06/28(金) 00:15:24.75 ID:HPndeEf3
>>1じゃあるまいしw
635無記無記名:2013/06/28(金) 00:44:35.12 ID:phXWahbD
質問スレに太れってレスあってわらたw
636無記無記名:2013/06/28(金) 00:45:55.35 ID:u4Vi8BRi
あれお前らだろw
また一人犠牲者が・・・
遊びで病人増やすの辞めろよ・・・
637無記無記名:2013/06/28(金) 01:20:33.18 ID:8KH64HaC
こんなしょうもない立て逃げスレがなんで伸びてんの
638無記無記名:2013/06/28(金) 01:47:50.30 ID:s15YbGge
全力で釣られて遊んでます
639無記無記名:2013/06/28(金) 02:06:05.23 ID:Iq+VkzpF
もうガリは食いまくれといって初心者トレーニを騙すの辞めろよ
640無記無記名:2013/06/28(金) 08:11:43.81 ID:tpnnWIfE
初心者トレーニーなら喰いまくるべき
初心者「トレーニー」な

ただの有酸素運動にもならないトレーニングしかしてないのはただの人間だからな?

ただの人間が暴飲暴食したらそりゃ生活習慣病にもかかるだろう
641無記無記名:2013/06/28(金) 11:32:00.32 ID:FmWx9tL8
食べまくりなんて脂肪つくだけだろ
お前ら嘘を教えるなよ
642無記無記名:2013/06/28(金) 12:21:55.01 ID:MK22nOzZ
運動してないのを食べ物(を薦めた人)のせいにする

一生かかっても自分を変えられない人の特徴
643無記無記名:2013/06/28(金) 12:25:30.18 ID:MIaS4P9r
吐くまで食うのが格好いいと思っているアホばっかりだしな
644無記無記名:2013/06/28(金) 12:46:21.43 ID:QPrQ/BxE
トレーニングもせず格好と食事量だけ真似ればマッチョになれると思ってる時点で園児レベル
普通に考えてそんなヤツは中学卒業するのが精一杯のハズ
645無記無記名:2013/06/28(金) 14:13:37.97 ID:Ky65yYCw
もういい加減
ガリを騙して糖尿病にさせることを辞めたれや
遊びにしては可愛そうだ
646無記無記名:2013/06/28(金) 14:59:00.83 ID:7zXvBCk9
というか自分自身の身体のことなのに人に聞いて(しかもネットで)うのみにして(9割がゴミカスのウ板の自称マッチョの言うことを)なんの疑問も持たずに実行して(まじで知能を疑うw)糖尿になりましたってw完全に自分のせい以外の何者でもないね
この件に限らずこのての馬鹿はどうせ別件でもなにがしかの失敗をして人のせいにするから放置すればいいだけ
世の中、馬鹿は馬鹿なりの人生しか送れないようになってんだよw
あきらめなーwww
647無記無記名:2013/06/28(金) 15:17:27.74 ID:Wi7gPmQE
ガリガリは食べろって本気で言っていたのか
ネタでいっていたのかどっちだろうな
ただ脂肪がつくだけなのにな
648無記無記名:2013/06/28(金) 15:44:06.71 ID:1HBnFQZt
>>648
分割トレーニング+有酸素してるガリガリは食べるべき
※ただし自分に見合った量

食べないガリガリは一生ガリガリ
649無記無記名:2013/06/28(金) 19:58:17.59 ID:Re04D778
太るほど食べたら糖尿病になって死ぬ
650無記無記名:2013/06/28(金) 20:19:59.94 ID:7zXvBCk9
普通に食ってて別にデブじゃなくても糖尿になって死ぬ奴は死ぬ
糖質制限してるダイエッターは気をつけなーwww
651無記無記名:2013/06/28(金) 22:08:45.18 ID:HPndeEf3
高校野球部の67%は食事トレーニングしてるんだと
昼食に自宅から持ってこさせた白ご飯1kg↑におかずを食わせて3食以外にも間食させる
さすがに吐きそうだってw
それで2年で50kg→66kgとか

今時は体がデカくないと話にならんらしい
食わせまくってトレーニングさせると
・投げる、打つ等のパフォーマンスアップ
・きつい練習にもついてこれるようになる
・怪我が減った
で結果を出してると

まぁ中卒がせいぜいの>>1にゃ真似できんわなw
動かんで食うだけだから糖尿病www
652無記無記名:2013/06/28(金) 23:01:51.02 ID:ACzY9MVW
1日平均3万歩歩いてたら太ることも糖尿病もあり得んわ
歩かんから糖尿病になんにゃで
653無記無記名:2013/06/28(金) 23:10:42.90 ID:MIaS4P9r
三土手に1日3万歩歩かせた方がいいな
654無記無記名:2013/06/28(金) 23:16:56.45 ID:7zXvBCk9
>>651
糖質の代謝バリバリいい10代のガキの話されてもなw
同じこと50前のおっさんにやらせてみ?www
655無記無記名:2013/06/28(金) 23:23:46.75 ID:HPndeEf3
ジジィは摂生しろwww
656無記無記名:2013/06/28(金) 23:50:09.26 ID:g9mXSbBZ
だなw
10代なんて、いくら食っても糖尿病にはならないわw
てか、普通の中高生ならお前ぐらい食うだろw
657無記無記名:2013/06/29(土) 00:05:57.05 ID:SbuZCN3v
インスリン分泌は一生のうちの量は決まっている
10代で殆ど使い果たすと20代30代でかなり高確率で糖尿病になるぞ
658無記無記名:2013/06/29(土) 00:10:21.43 ID:9hngL5YT
心配ない
お前は何を食っても糖尿病になるから
659無記無記名:2013/06/29(土) 07:30:36.44 ID:QQlqEjlN
>>654
50で>>1みたいな者の考え方だと余計に問題だろw
マジで
660無記無記名:2013/06/29(土) 12:19:18.36 ID:MR+andXj
何にとりつかれるとドカ食いしてパワーつけたいなんてなるの
復讐?怖いから?
661無記無記名:2013/06/29(土) 13:09:11.90 ID:dcN88MXH
ウエイト住民に騙されて食べまくって糖尿病にされたやつは
20万人ぐらいはいるだろうな
662無記無記名:2013/06/29(土) 15:50:28.97 ID:BTykmS3k
バルクアップは基礎代謝の2倍のカロリーさえ確保できればそれ以上食う必要なし。そしてジャンクなものは避けて良いものを小分けしてチビチビ食べるがベスト。余分に沢山食べても筋肉増えるスピードは変わらないし脂肪が増えるだけ。
663無記無記名:2013/06/29(土) 16:49:03.18 ID:V9aECQVE
不味い餌みたいなもんを1日に何回も貧乏臭くちまちま食べて太るんだとさw
そこまでしなくても絞るとききっちり絞れば結局はおんなじだけどな
664無記無記名:2013/06/30(日) 13:40:33.07 ID:i2VJkRV+
>>660
いじめられるの怖くて減量したくても増量せざるをえない泣
665無記無記名:2013/06/30(日) 13:48:15.61 ID:i2VJkRV+
野球部は消費カロリーハンパないからたくさん食べるんですね

帝京高校の野球風景
http://www.youtube.com/watch?v=edS3BHqOB6k
666無記無記名:2013/06/30(日) 14:45:43.90 ID:wbnK8NNY
ガリは無視して食べるな。効率悪いだけで、糖尿病になるぞ
それよりも内臓に良いことを全力でやって、吸収率をあげるようにしろ
667無記無記名:2013/06/30(日) 21:40:41.24 ID:h/kzMW1t
糖尿病ならまだいい
腎臓っぶっ壊す奴もいるからな。ネットの情報なんて鵜呑みにするべきじゃない
668無記無記名:2013/06/30(日) 22:28:35.76 ID:7WKYi4t1
糖尿病は放置しておくと、神経障害、網膜症、腎症などの合併症になります。
かつてはこの3つを3大合併症といいましたが、今では糖尿病及びその予備軍の人は、
がんや心筋梗塞、脳梗塞のリスクが高まるばかりでなく、アルツハイマーになる危険性も
4.6倍も高くなり、万病の元といわれるようになりました。
次に、糖尿病が引き起こすさまざまな合併症や怖い生活習慣病について説明します。

●神経障害

神経障害といっても精神科の病気ではありません。
末梢神経障害と自律神経障害です。
高血糖の状態が続くと、神経細胞の中にブドウ糖が入って神経の働きを阻害します。
これが末梢神経障害で、手足がしびれたり痛んだりする、安静時に足がつる、手足がほてったり
冷たく感じたりする、などの症状が現れます。
内臓などをコントロールしている自律神経がやられるのが自律神経障害です。
立ちくらみ、顔面神経麻痺、しびれ、痛み、こむら返りなどの症状が現れます。
3大合併症の中では神経障害が最も発症頻度が高いといわれます。

●網膜症

眼底にある網膜の毛細血管が冒されると、網膜症や白内障が発症します。
目がかすむので眼科にかかり、初めて糖尿病が発見される場合もあります。
失明することもあり、わが国の失明原因の第1位は糖尿病網膜症となっています。

●腎症

糖尿病に特有の血管障害が腎臓の糸球体を中心に起こり、血管からたんぱくが漏れ出る病変で、
たんぱく尿が出るのがシグナルです。
腎障害が進むとむくみや貧血、倦怠感が現れ、さらに悪化すると腎不全・尿毒症になってしまいます。

●動脈硬化

3大合併症よりもむしろこちらのほうが直接、命に関る心筋梗塞や脳梗塞を招きますから、
恐ろしい合併症といえます。
動脈硬化の3分の1に糖尿病があるといわれます。

●アルツハイマー

九州大の「久山町研究」によると、糖尿病(予備軍を含む)の人はそうでない人に比べて、
アルツハイマーになるリスクが4.6倍になることがわかりました。
アルツハイマーを引き起こすとされる物質はインスリン分解酵素によって分解されるのですが、
糖尿病になるとその分解酵素が減るためにアルツハイマーになる率が高まると考えられています。

●がん

同じく久山町研究によると、がんは糖尿病及び予備軍の人は3.1倍リスクが高まるという結果が出ています。
従来から、糖尿病とがんの関係は指摘されていましたが、予想以上の数値で、糖尿病を軽視すると
日本人が一番恐れる病気になる危険性が高まることがわかったのです。
あなたの身の回りにも、糖尿病からがんになった方はいませんか?

●心筋梗塞と脳梗塞

糖尿病は動脈硬化を進行させることがわかっていましたが、その結果、心筋梗塞や虚血性心疾患のリスクを
2.1倍、また脳梗塞のリスクを1.9倍高めることが、やはり上記の久山町研究によって明らかになりました。

以上のように、糖尿病はまさに万病の元と言われるほどほどやっかいな病気をたくさん引き起こす原因となっています。
血糖値が高いだけでは何の症状もないので軽視しがちですが、すでに「糖尿病予備軍」になっていることに気付かない方も
少なくありません。
アルツハイマーやがんなどは、症状のない「糖尿病予備軍」の状態ですでに発病のリスクが高まっていますから、
糖尿病の予防は特に大事です。
669無記無記名:2013/06/30(日) 22:42:11.57 ID:FoJbgsIx
馬鹿は筋トレ止めろよ
670無記無記名:2013/06/30(日) 22:59:19.29 ID:kuFN+IDc
ガリは燃費が悪いんだから燃費が悪いのを無理やりガソリン大量にやってもダメ
燃費の良い体に改造し、努力したほうが良い
ガリは食べまくれとか言っている奴はただの馬鹿で池沼だから相手にするな
671無記無記名:2013/06/30(日) 23:08:51.00 ID:uNWYmIO5
>>667
糖質制限とかいって糖尿病で肉と酒ばかり食ってる奴いるが
あれって絶対早死にするだろ。
糖質制限の情報垂れ流す奴、うそというより殺人行為に等しい
672無記無記名:2013/06/30(日) 23:23:34.62 ID:S8FpGmck
ダイエッターもやばいけどなw
あとビルダーもなw
減量してインスリン感受性ビンビンなところにまた増量
こういうサイクルしてれば糖尿の才能ある奴はてきめんだわな
一週間の短いサイクルで減量、増量してるとかいうやつの書き込みときどきみるがはそーいう奴はもっと危険w
673無記無記名:2013/06/30(日) 23:43:22.31 ID:EhOS4llf
糖尿病は本当に怖いよね
近くで透析になって亡くなった人を見てきたからトラウマです
674無記無記名:2013/06/30(日) 23:51:20.01 ID:w93G4OaC
ガリは痩せているから食べろっていう小学生みたいな発想だな
単に燃費が悪いだけなのにな。燃費を良くしないと筋肉もつかないし
糖尿病になったり地獄を見る。体質改善だまずは
675無記無記名:2013/06/30(日) 23:52:48.63 ID:FoJbgsIx
その方法を書けよw
676無記無記名:2013/07/01(月) 02:39:12.42 ID:/EE7wUN7
>>675
この板を始めいっぱい情報が溢れてるだろw
ゆとりはどうしてもそれすら自分で調べようとせず
直接人からきこうとするから
>>1みたいな事になるww
専門書はおろかネットからですら情報を集める労力を惜しむ人間がそりゃビルドアップなんて出来るわけないわなw
苦行だもの、怠惰な人間にとってウエイトトレなんて
677無記無記名:2013/07/01(月) 04:30:49.97 ID:9UEVLA/J
筋トレだけで考えても糖尿病になったら筋肉を維持するのですらやっと
糖を十分に使えなくなるからね。だから長い目で見るとゆっくり焦らず
筋肉つけたほうがいい。ガリは燃費が悪いからだなんだから太るほど
食うと尋常じゃないカロリーを必要とするから膵臓が悲鳴をあげて糖尿病になるんだよ
678無記無記名:2013/07/01(月) 06:44:48.09 ID:tJ1FxV9u
つまり内臓とかの処理機能を上回るレベルの過剰な栄養源摂取のせいで病気になりましたって話だよね
当たり前だろアホか
679無記無記名:2013/07/01(月) 13:51:50.53 ID:9UEVLA/J
痩せているから食べまくれっていう筋肉脳馬鹿の小学生並の発想だよな
680無記無記名:2013/07/01(月) 16:40:31.52 ID:PC9HJMf5
>>678
いや全然見当はずれ
それだとゲリピーガリになるだけじゃん
痩せているからたべまくれは運動してる若い奴になら有効だから別に間違ってない
ただもともと糖尿のけがある奴はやめとけって話
30すぎてからの筋トレ親父とかはインスリン様サプリとか食事内容などいろいろリスク回避の方法はある
そういう手段を講じた上で食いまくりなら可能
681無記無記名:2013/07/01(月) 16:45:34.23 ID:PC9HJMf5
つか遺伝的要因やら他にいろいろ要素はあるのに単純にたくさん食ったら絶対糖尿になるみたいなこと言ってる奴はただのバカ
682無記無記名:2013/07/01(月) 16:54:42.71 ID:9m8K9ziZ
ガリは食べまくれって、ウエイトトレ板故に相応のトレーニングしてる前提で言ってるのになw
アホ丸出しw
たくさん食べてさえいればマッチョになれるなんて誰が言ったよ
世の中のデブ全員マッチョになるじゃねーかw
小学生でもわかるぞw
頭は小学生以下かw
食べる時だけ一流気取りとは
どんだけ食べることを正当化したいんだよ
そりゃ糖尿病にもなるわw
そして逆恨みしてアドバイスした人を非難とは
そりゃ虐められもするわな
683無記無記名:2013/07/01(月) 17:33:55.54 ID:sYm3Zuvn
食べても太れない人(食っても中々太れないガリ)
は消化器に異常があるから
糖尿病になる前にもっと深刻な病に罹っていて、すでに死んでいたとしてもおかしくはなかった
>>1は糖尿病(これも様々な病を併発する恐れがあるので重い病に変わりは無いが)で良かったかもしれない
神様に感謝しよう
684無記無記名:2013/07/01(月) 18:14:44.04 ID:rYm8rSO1
ガリは食べまくれって小学生のアドバイスかよw
685無記無記名:2013/07/01(月) 18:29:34.88 ID:Yb0t3ZFi
確かに、当然すぎること言ってるw
ウ板は低学歴の集まりと聞いたが、本当っぽいなw
686無記無記名:2013/07/01(月) 18:35:15.20 ID:ZXZrl9GN
>>1が馬鹿なのを晒しちゃったしなぁ
こういう馬鹿が死んでここに来なくなればいいんだけど
687無記無記名:2013/07/01(月) 19:10:47.33 ID:rYm8rSO1
ガリは食べるな
糖尿某になる
688無記無記名:2013/07/01(月) 19:15:27.08 ID:FJBSgvTa
ガリは治らないよ

女で例えるなら、安室奈美恵が沢山食べたら藤原紀香や米倉涼子になるのか?

貧乳が努力で巨乳になるのか?

ゲイナーをバカみたいに飲みまくっているガリはいずれ糖尿だ

糖尿は合併症も凄く多い
689無記無記名:2013/07/01(月) 19:18:46.65 ID:A+gWuVQ1
食べ過ぎは糖尿病の直接的要因にはならないよ

糖分解が追いつかないからなるんじゃなくて糖分解する機能そのものが落ちるのが原因
690無記無記名:2013/07/01(月) 19:37:11.65 ID:hFPbFD9y
ウエイト板ってチキンの集まりだったんだな

いくら予防しても完璧に防げるものじゃないし

そのくらいの覚悟ないと増量も筋トレもできません、はい
691無記無記名:2013/07/01(月) 21:00:31.66 ID:ofZjcWRt
>>689
食い過ぎが原因ジャ ボケ
692無記無記名:2013/07/01(月) 21:10:57.10 ID:FJBSgvTa
ま、ウエイトトレ板を見てると人間ってのは容姿にコンプレックスがあるといかに性格が歪むかが実によくわかるよなワラ

筋トレなんてしなくたって普通の体型がキープ出来てイケメンでモテる男なんて腐るほど沢山いる事からしても筋トレなんぞに時間を割いているだけでも不幸

爽やかイケメンには敵わないって事だ
693無記無記名:2013/07/01(月) 21:18:36.90 ID:zcvNzvGP
どんだけトレーニーを馬鹿にしたところで
>>1の馬鹿さ加減がもみ消せるわけでもないしなwww
694無記無記名:2013/07/01(月) 22:02:53.48 ID:V/lEbyHW
しかし、馬鹿に騙されて糖尿病になるとはw
695無記無記名:2013/07/01(月) 22:18:28.00 ID:ZXZrl9GN
>>1はコンプレックスあって筋肉つけたくて食いまくったんだろ?
結局デブって糖尿病になっただけ
キモデブ不治の病、救いようがないなwww
696無記無記名:2013/07/01(月) 22:43:17.59 ID:SQi5L4UM
>>694
つまり>>1はもっと馬鹿だったということかwww
697無記無記名:2013/07/01(月) 23:04:16.93 ID:V/lEbyHW
馬鹿ほど食べろというとんでもないアドバイスをする
698無記無記名:2013/07/01(月) 23:13:07.66 ID:ZXZrl9GN
馬鹿は際限なく食いまくる
馬鹿だから加減なんか知らんw
699無記無記名:2013/07/01(月) 23:47:00.00 ID:xk5G0a7p
ガリガリは食べまくれって誰がこんな悪質なデマを流しているんだよ
700無記無記名:2013/07/01(月) 23:54:18.07 ID:PC9HJMf5
>>689
自分からアホさらすなよ
701無記無記名:2013/07/01(月) 23:57:53.68 ID:PC9HJMf5
つか>>1叩いてる奴も糖尿がどんなもんかわかってないバカばっかに見えるんだが
702無記無記名:2013/07/02(火) 00:06:15.89 ID:uEfuLIuc
>>699
馬鹿が自分の脳内で
そう、食べたいがための欲求が
架空の存在を作り出したのだ
703無記無記名:2013/07/02(火) 00:16:45.54 ID:Xl8NZq8J
無茶すると筋肉がつくどころか糖尿病になる
恐ろしいね
704無記無記名:2013/07/02(火) 15:34:13.68 ID:5ISDk5vT
■日本型食生活こそ糖尿病の原因 見当違いの日本医学界

※AERA 2012年11月19日号

日本が世界有数の長寿国になったのは、欧米型の食事が浸透したおかげだ。
健康そうなイメージの「日本型食生活」こそ、糖尿病の原因になる。

肉、卵、乳製品などいわゆる欧米型の食事を避け、ご飯と根菜類などが中心の
日本型食生活をすることが、患者が増え続ける糖尿病を防ぐとされてきた。
だが、その逆が実は正しいというのが、今や世界の大勢である。

糖尿病は、実は単純な病だ。
人が食べたご飯、パン類、麺類、芋いも類など炭水化物の主な要素である
糖質の消費を促進するインスリンの分泌が止まったり滞(とどこお)ったりして、
血液の中の糖分(血糖値)がひどく高まるという疾患である。

インスリンは、膵臓(すいぞう)にある「ランゲルハンス島」という部分の
ベータ(β)細胞から分泌される。
糖尿病には、このランゲルハンス島自体の疾患によるもの(1型)と、
炭水化物の過剰摂取、すなわち生活習慣からのもの(2型)の2種類あるが、
2型が九十数%を占める。

見逃せないのは、生活習慣による2型の原因が先ごろまで、炭水化物ではなく
脂肪の過剰摂取と見誤られていたことだ。
間違いに気づいた欧米ではとうに治療の転換がなされているのに、日本では
ほとんどの医療現場がまだ旧態依然としているのだ。

糖尿病の原因を、脂っぽい欧米型食生活に求めた従来説の否定に日本で先鞭を
つけた一人の大櫛(おおぐし)陽一・東海大学名誉教授は、大阪府立羽曳野
(はびきの)病院(現・同府立呼吸器・アレルギー医療センター)など
いくつもの医療機関を経て東海大学医学部教授に就いたが、大阪大学大学院
工学研究科を出ていて医師ではない。
医学・医療を広い視野から捉え直そうと阪大は医用工学の分野を開拓し、
その世界から日本の医学界に踏み込んだ。

「大勢の患者が間違った治療で苦しんでいる。そんななかでむしろ患者が
作り出され、有害無用の治療、投薬をされている」

炭水化物の摂取量にきれいに比例して食後の血糖値が上昇し、それは炭水化物の
摂取時にのみ生じ、脂肪などは無関係なことなどが次々と自身の実験や海外の
資料から判明してきた。

濡れ衣を着せられた脂肪も、もちろん消化、吸収されて血液に入るが、こちらは
血管を害することなくエネルギー源として消費される。
過剰であれば消化器での吸収が止まって、余りは体外に排泄(はいせつ)される。

一方で、和食でも糖尿病を患いにくいものがあるという。
一例として、大櫛氏は動物性の食材が目立つ会席料理を挙げる。
突き出し、焼き物、煮物、揚げ物、茶碗蒸しときて、炭水化物のご飯、そばは、
そのいずれかが最後に少しだ。

家庭でも外食でもご飯が欠かせない人には、チャーハンがおすすめだ。
油と卵で炒めるから、コメ粒が油の膜で覆われ、炭水化物の吸収が緩やかになる。
食パンにはバターを塗り、パンの量は半分にしたらいいようだ。
705無記無記名:2013/07/02(火) 15:57:58.61 ID:9swfwH0c
ガリは食べろって誰が広めたデマなんだよ
悪質すぎ
706無記無記名:2013/07/02(火) 16:45:58.09 ID:pphGTXMK
>>705
まぁ飯食わなきゃ痩せるんだけどな
食わなきゃ太らんし
707無記無記名:2013/07/02(火) 17:08:33.01 ID:ZyHCQoum
ガリは食べろって意味不明だよな
糖尿になるだけで、まったく効果ないし
708無記無記名:2013/07/02(火) 17:27:24.37 ID:pphGTXMK
>>707
まぁ飯食わなきゃ痩せるんだけどな
食わなきゃ太らんし
709無記無記名:2013/07/02(火) 17:45:42.34 ID:8zmRFo7J
ただそれだけのとこを
食べるダイエットのごとく
食べるだけでマッチョに!
と脳内変換して人生を棒に振り
そについては反省するどころか逆恨みし
騙された騙されたと自分の馬鹿さ加減を棚に上げて
ID変えながら連投している馬鹿がこの世の中に入るわけだww
710無記無記名:2013/07/02(火) 19:08:10.36 ID:p39AE6DU
太るほど食べるのは辞めたほうがいい
ガリは普通の人とは違うから体壊すぞ
711無記無記名:2013/07/02(火) 19:09:31.24 ID:pphGTXMK
ただ食わないと太らないのも事実なんだよな
712無記無記名:2013/07/02(火) 20:39:57.68 ID:U+YHOaRT
昔の人は賢いね

腹八分目
713無記無記名:2013/07/02(火) 20:49:23.06 ID:lGOJGty+
腹八分目だと3ヶ月経っても体重が全然増えないから苦労してんじゃねーかw
714無記無記名:2013/07/02(火) 21:37:51.54 ID:L1qBpz3J
だったら量増やせば良いじゃん
アホなん?
715無記無記名:2013/07/02(火) 21:51:30.61 ID:pphGTXMK
>>714
だからそれがまずいって言ってるんだろw
716無記無記名:2013/07/02(火) 21:56:21.10 ID:z4bgUng2
538 無記無記名 2013/06/20(木) 20:24:33.14 ID:qNq+/qCO
ガリガリは食べろって誰が最初に言ったんだろうな
まったく適当なアドバイスすぎて泣ける
647 無記無記名 2013/06/28(金) 15:17:27.74 ID:Wi7gPmQE
ガリガリは食べろって本気で言っていたのか
ネタでいっていたのかどっちだろうな
ただ脂肪がつくだけなのにな
705 無記無記名 2013/07/02(火) 15:57:58.61 ID:9swfwH0c
ガリは食べろって誰が広めたデマなんだよ
悪質すぎ
707 無記無記名 2013/07/02(火) 17:08:33.01 ID:ZyHCQoum
ガリは食べろって意味不明だよな
糖尿になるだけで、まったく効果ないし
717無記無記名:2013/07/02(火) 22:00:39.78 ID:TQ431n+O
医者が言っていたが、腹が出てるのは食べ過ぎなんだと
体重増やすにしても腹が出ない範囲で増やせよ
腹が出る=肥満ってことだぞ
718無記無記名:2013/07/02(火) 22:47:32.06 ID:L1qBpz3J
>>715
ここで問題視されているのは、単なる食いすぎで、且つ運動不足の奴のことを述べているんだろうが
719無記無記名:2013/07/02(火) 22:49:26.78 ID:lGOJGty+
>>714
>>712に言えよw
腹八分目にしろって言うからそんなんじゃ筋量も増やせんだろって言ってんの
720無記無記名:2013/07/02(火) 23:01:03.56 ID:Voj2x8Ew
ガリは無茶食いするな。糖尿病になるぞ
721無記無記名:2013/07/02(火) 23:23:01.17 ID:L1qBpz3J
何か訳わかんねえ連中が沸いてるな
このスレでこの1から分かることを、全く把握できていない
722無記無記名:2013/07/02(火) 23:25:47.43 ID:SeSF826l
極真カラテの猛者だった高木薫師範は、糖尿病→腎症と進み、人工透析を受けていたが56歳で死去

郷里大輔(「ガンダム」のドズル・ザビ役の声優)も、糖尿病から網膜症を併発して視力が極端に低下し、
思うように仕事ができなくなったことを苦にして57歳で自殺

糖尿病こわいよ
723無記無記名:2013/07/02(火) 23:29:52.57 ID:lGOJGty+
>>1から分かることなんて馬鹿には筋トレは無理ってことぐらいだろw
724無記無記名:2013/07/02(火) 23:41:33.13 ID:nGJAkhaw
たしかに数ヶ月食いまくって増量するけど
次の2ヶ月はローカーボでインシュリン発生ゼロに抑えて脂肪がっつり落とすから
トータルで見たら一般人より糖尿病なりにくい
725無記無記名:2013/07/03(水) 04:48:37.23 ID:iwoPfdQY
健常者でもインスリン注射を処方してもらえればな
そんな潜りの医者いねえか
食いまくった後にインスリン注射を打てば糖尿病予防になるのに
726無記無記名:2013/07/03(水) 05:42:06.42 ID:5MhNc5+6
>>725
アホが乱用してマッスル北村状態か、感受性が低下するタイプの糖尿病になって終了
727無記無記名:2013/07/03(水) 11:27:58.13 ID:Z/gK1sWY
遺伝だろうな。
728無記無記名:2013/07/03(水) 16:35:39.06 ID:1Qgt9oOa
食いまくれというデマを流した奴は悪質だな
729無記無記名:2013/07/03(水) 16:41:34.68 ID:vp4n235c
聞き手に小学生以上の頭脳さえあれば
「デマ」扱いにすらならなかったのになwww
730無記無記名:2013/07/03(水) 17:28:38.74 ID:TaviH/fy
このスレも700超えたけど>>1が毎日同じこと言ってageるばっかりでウ板に何の影響力もないな
言ってる内容が「プロテインは筋肉増強剤」「プロテイン飲んでつけた筋肉はプロテインやめたらしぼむ」と同程度だし
731無記無記名:2013/07/03(水) 23:17:54.55 ID:zdacrREh
おかずをあまり食わないで米ばかり食う貧乏人なんだが糖尿病になったよ
それに野菜の割合を7位にしないとダメあね
732無記無記名:2013/07/03(水) 23:19:14.95 ID:4G0jgLsr
ガリは食うと糖尿病になる
デブは食わなきゃならないからそのまま寿命が縮まる
733無記無記名:2013/07/03(水) 23:20:40.45 ID:h8t0WHx8
糖尿病に有効なのはジョギング
手や腹の筋肉なんてつけたって無駄
734無記無記名:2013/07/03(水) 23:22:53.38 ID:ok8Fg1MQ
遺伝は関係ない
俺は親も親族も糖尿病いないけど糖尿病になった
あまり遺伝だと思ってバカみたいに甘いもの食ってると後悔するよ
735無記無記名:2013/07/03(水) 23:37:47.80 ID:PtDSy1xr
過ぎたるは猶及ばざるが如しという諺があるからな
何事もやり過ぎは厳禁
736無記無記名:2013/07/03(水) 23:49:06.11 ID:jXSQDpPh
ロッテから糖質ゼロのチョコが売ってるからそれを食べたら大丈夫!
あと炭水化物食わないで肉を食え!
737無記無記名:2013/07/03(水) 23:54:40.40 ID:TaviH/fy
とか言ったら>>1は炭水化物を0にしてそのチョコと肉ばっかり食うw
738無記無記名:2013/07/04(木) 00:01:22.37 ID:BMsGXyOD
もう。。やめようや。。

538 無記無記名 2013/06/20(木) 20:24:33.14 ID:qNq+/qCO
ガリガリは食べろって誰が最初に言ったんだろうな
まったく適当なアドバイスすぎて泣ける
647 無記無記名 2013/06/28(金) 15:17:27.74 ID:Wi7gPmQE
ガリガリは食べろって本気で言っていたのか
ネタでいっていたのかどっちだろうな
ただ脂肪がつくだけなのにな
705 無記無記名 2013/07/02(火) 15:57:58.61 ID:9swfwH0c
ガリは食べろって誰が広めたデマなんだよ
悪質すぎ
707 無記無記名 2013/07/02(火) 17:08:33.01 ID:ZyHCQoum
ガリは食べろって意味不明だよな
糖尿になるだけで、まったく効果ないし
728 無記無記名 2013/07/03(水) 16:35:39.06 ID:1Qgt9oOa
食いまくれというデマを流した奴は悪質だな
739無記無記名:2013/07/04(木) 00:06:53.85 ID:Ptpg9E1E
まぁここネタ隔離スレだし、いいんじゃね
740無記無記名:2013/07/04(木) 02:53:27.05 ID:7xl3QA1y
ガリは食べろっていうデマは本気で信じている人がいるみたいだね
741無記無記名:2013/07/04(木) 04:44:29.74 ID:t6Qz5Qz+
ガリガリは一生ガリガリのままだから諦めろ
無駄な努力
勿論筋トレしたら少々筋肉は付くが、ガリガリには変わらない。効果は微々たる物で焼け石に水

ガリガリの悔しさを金稼げる男になる事で晴らすしか手段は無い
この世には努力ではどうする事が出来ない事がある
逃げや諦めは負けではない。新たな道の第一歩

ガリガリはガリガリらしく謙虚に生きろ
742無記無記名:2013/07/04(木) 11:15:21.09 ID:Gy4g4iZO
体を大きくするためには食べるしかないよ
でも、糖質をとりすぎると、糖尿病になる
743無記無記名:2013/07/04(木) 17:49:38.48 ID:K7L41U6K
ガリはエネルギー効率が悪いんだよ
だから恐ろしいほどの量を取らないといけない。
恐ろしいほどの量を食べるから糖尿病になる。
根本原因であるエネルギー効率を良くするべき。

原因を治さないと話にならない。
痩せているから食べろでは小学生レベルの発送だ。
744無記無記名:2013/07/04(木) 21:12:16.50 ID:T0VLRLC9
だからそのエネルギー効率を良くする方法を書けよ
745無記無記名:2013/07/05(金) 00:03:52.07 ID:4FpfLGhZ
ウエイト板からもうこれ以上糖尿病患者を出すなよマジで
746無記無記名:2013/07/05(金) 00:13:06.17 ID:6YH0yz8j
そう思うのなら糖尿病にならないように筋肉つける方法を書け
747無記無記名:2013/07/05(金) 01:33:46.28 ID:REY+C5Ot
どうせウ板住民を逆恨みしたクソガリ君が書き込んでるだけだから気にするなw
748無記無記名:2013/07/05(金) 01:56:28.69 ID:OKxVM0uf
お前ら本当に悪質だな
嘘いって糖尿病にさせるとは
749無記無記名:2013/07/05(金) 07:27:28.13 ID:BwgnXiC6
ここの自称被害者の発言を読んでみるに
トレーニングよりもむしろ勉強させた方が糖尿病対策になりそうだ
750無記無記名:2013/07/05(金) 07:35:15.41 ID:W4/dpKfu
このスレだけ真実を語っているな
751無記無記名:2013/07/05(金) 12:32:19.80 ID:T0bIfEob
752無記無記名:2013/07/05(金) 15:13:11.08 ID:bStiLQx4
腹八分でも栄養吸収に優れてれば何の問題も無い
753無記無記名:2013/07/05(金) 15:41:12.34 ID:jzIwwXeC
昔の超人のように、もりもり食わず、
年単位で考えて壮年期に完成させる見積もりで行こう
754無記無記名:2013/07/05(金) 17:19:04.65 ID:0/oABGLO
糖尿病にさせて何がしたいんだろうな
ウエイトの一部の住民は
755無記無記名:2013/07/05(金) 19:43:56.17 ID:AphNr7Zf
このスレ筋肥大目指して寿司のガリ食いまくってる様子が浮かんで笑ってしまう
756無記無記名:2013/07/05(金) 20:29:51.14 ID:JiiWd45w
>>754
いや、馬鹿が勝手に解釈して自滅してるだけだからww
757無記無記名:2013/07/05(金) 21:21:33.69 ID:nQN002Nl
痩せているから食え
ってまんま小学生が考えるような
幼稚な考えだね
758無記無記名:2013/07/05(金) 21:50:45.19 ID:6YH0yz8j
毎日一生懸命つぶやいてるけど結局誰にも届いてないのがなw
759無記無記名:2013/07/06(土) 07:52:03.35 ID:zpqBeCCd
>>757
ホントだなw
>>1の幼稚さ加減がよく分かるよな
そんなんだから糖尿病になるんだよ
760無記無記名:2013/07/06(土) 08:15:22.04 ID:VyV2+FPA
ガリガリだから食えというのは糖尿病なって死ねといっているようなものだからな
761無記無記名:2013/07/06(土) 09:39:10.31 ID:AtpEFO0j
量くったからといって糖尿になるわけではない
ちゃーんとやり方があるのに
食えと言われてカロリー稼ぎに菓子パンやら粉物使うから糖尿のリスクが高くなるんだよ
ガリは食わないと太くはならない
必要なぶんだけ食えもどんぶり勘定のバカ
762無記無記名:2013/07/06(土) 11:20:45.95 ID:9ywZwmD4
そうそう、菓子パンなんて、砂糖ばっかりでミネラルビタミン皆無のクズ食品なのに、勧める馬鹿がいる

低学歴は筋トレをしないで貰いたい
763無記無記名:2013/07/06(土) 17:34:27.37 ID:gjEfZjXF
>>760
そうだよな
ガリは食べまくれと言われても
普通レベルの知力があれば自然と気づく

「あ、これトレーニング前提で言ってるんだなって」


それすらわからない>>1
wwwwww
764無記無記名:2013/07/06(土) 18:14:22.18 ID:XaMO1pTO
ガリは食いまくれって言っている奴は犯罪者だろ
765無記無記名:2013/07/06(土) 18:51:52.85 ID:fL7j9j9U
被害者意識ってこんなんなんだろうな
766無記無記名:2013/07/06(土) 19:21:52.36 ID:9APHhoMX
コテ付けたらどうだろうか
767無記無記名:2013/07/06(土) 19:38:34.83 ID:edDOJT9b
逮捕してもいいぐらいかもね
768無記無記名:2013/07/06(土) 21:15:35.43 ID:BPGLV3O0
単発IDで糖尿病がーって書いて回っても説得力がないな
ワンパターンだから他スレいってもすぐ分かるし
769無記無記名:2013/07/06(土) 21:31:55.99 ID:kx/i5ZGv
騙されたなだね
可愛そうに
もう逮捕してもらわないとダメだろこれ
770無記無記名:2013/07/06(土) 23:28:56.24 ID:36FZuBxR
可哀想に日本語まで…
771無記無記名:2013/07/06(土) 23:37:59.06 ID:zekAZjxO
プロテインの取り過ぎ  ウェイト板住人

炭水化物の取り過ぎ  一般人

 ↑
どっちが健康に悪いの?
772無記無記名:2013/07/06(土) 23:40:50.98 ID:Tuncqy9b
デマを流したやつは悪質
逮捕が一番いい
773無記無記名:2013/07/07(日) 00:04:39.89 ID:1yEbo/dz
その前に病院だな










お前がwwwwww
774無記無記名:2013/07/07(日) 00:14:33.77 ID:JFKfYiwW
糖尿病って進行するとろれつが回らなくなったり
思考力が衰えたりするのか?
このスレ見てるとそんな気がしてくる
怖ェ
775無記無記名:2013/07/07(日) 00:35:54.24 ID:expMWIrQ
ガリは食べ過ぎると糖尿病になる
ガリは食うな
776無記無記名:2013/07/07(日) 06:50:59.25 ID:1Dt19P/x
死ぬ覚悟なく、筋肉つけようなんて
北村さんに失礼だろ
777無記無記名:2013/07/07(日) 07:38:58.29 ID:expMWIrQ
実際糖尿病になったら死んだようなもんだろ
778無記無記名:2013/07/07(日) 09:38:08.39 ID:vgfH55rQ
>>1
生きててもしかたない奴って本当にいるんだな
779無記無記名:2013/07/07(日) 09:38:53.17 ID:37J/g/pF
心配しなくてもボディビルダーもパワーリフターも一般人より糖尿病が多い。
780無記無記名:2013/07/07(日) 09:42:36.54 ID:vgfH55rQ
ソース出せよ
781無記無記名:2013/07/07(日) 11:38:01.72 ID:uBSJ4yxq
トップビルダーは糖尿病や高脂血症or脂肪肝

山岸秀匡
「ジャンクSPORTS」(フジテレビ) 番組コーナーの血液のサラサラ・チェック(疑似科学)において世間で噂されているトップ・ビルダーの「血液ドロドロぶり」を裏付けている。

「ドロドロ血液」の状態は、肉を多く食べる人や、“糖尿病”や高脂血症など生活習慣病の場合に特徴的であるという。
栗原は成人医学センターでの観測をもとに、血液検査で中性脂肪の数値が悪い人や、肥満や“糖尿病”の人がドロドロ血液になっていると述べている。
また、脂肪肝では全員がドロドロであると述べている。
782無記無記名:2013/07/07(日) 13:54:40.76 ID:ZOx/8dt5
業者の言うこと鵜呑みにして
プロテインガバガバ飲んでたら
そりゃ体もこわすって
783無記無記名:2013/07/07(日) 14:08:08.82 ID:JRS2HRCa
プロテインどころか
>>1は炭水化物ばっかり食べてそうなのが涙を誘う(´;ω;`)

どれだけアホなのかと
784無記無記名:2013/07/07(日) 15:09:14.51 ID:qmYTgaZC
だから炭水化物食い過ぎて腎臓壊す日本人は山のようにいるけど

タンパク質喰って身体壊すなんて医学的ソースは存在しねーよ

アメリカ人が毎日牛肉食いまくったら全員腎臓病で透析するとでも思ってるのか
785無記無記名:2013/07/07(日) 16:20:29.93 ID:vgfH55rQ
>>781
それのどこが根拠になるんだよ
もっとまともなのを出せや
786無記無記名:2013/07/07(日) 17:53:14.78 ID:37J/g/pF
タンパク質過剰は害ということを知らないアホがいたのか。
787無記無記名:2013/07/07(日) 18:00:18.00 ID:Z/ubg4yR
>>786
そんなこと教える必要ないよw
デブが勝手に自爆するのを笑って見ておけばおkwwww
まあ国の医療費が増えて大変になって大変かもなwwww
788無記無記名:2013/07/07(日) 19:15:18.99 ID:Y5AcCe4l
ビルダー=ブロイラーなのは周知の事実
心臓疾患で死ぬとこまでそっくり
ただしブロイラーは役にたつがビルダーはまじで使い物にならん
789無記無記名:2013/07/07(日) 20:26:50.12 ID:PQAXFWM2
>>786
いるんだよ
>>1みたいなアホがさw
何喰おうともトレーニングしなきゃ意味ねーのに



暴飲暴食で「バルクアップ!」wwww
アホ全開wwwwwwwwwww
790無記無記名:2013/07/07(日) 20:46:24.10 ID:i6Jpd/ZO
ガリは食えなんてまだ騙されている人がいるんだね
ガリは無理して食うなよ
791無記無記名:2013/07/07(日) 22:07:31.64 ID:HoiDOxip
http://ameblo.jp/aphroditeena/
こいつみたいなデブマッチョって糖尿病にならないの?
792無記無記名:2013/07/07(日) 22:48:56.89 ID:1yEbo/dz
>>790
こういう場合騙されたと言うよりもただの馬鹿だろう
793無記無記名:2013/07/07(日) 22:50:45.86 ID:OLd3EdXq
ガリは食べるな
ウエイト板の筋肉脳に騙されるなよ
794無記無記名:2013/07/07(日) 22:56:00.98 ID:vgfH55rQ
ワンパターンだな
795無記無記名:2013/07/07(日) 23:17:10.70 ID:3hM0RQbP
>>791
そいつは脳ミソがアレだろ。
796無記無記名:2013/07/07(日) 23:47:20.42 ID:80NejFe3
>>791
ブログの文章力からして、頭悪そう・・・
797無記無記名:2013/07/08(月) 01:11:11.01 ID:Fptm6+IA
これでナチュラルならすげーな
798無記無記名:2013/07/08(月) 01:27:30.03 ID:l8vum+GB
ガリは食べると糖尿病になるからな
799無記無記名:2013/07/08(月) 01:32:34.48 ID:yBOzuYG1
ガリで食いまくったら後々腹の肉落とすのに苦労しまくったわ
800無記無記名:2013/07/08(月) 13:15:31.21 ID:Kk4QAlkL
どうせガリは普通にガリのまま生活してても糖尿になったろうよ
菓子パン、ジャンク、カップ麺、二郎にスナック菓子、酒にタバコ、寝たいときに寝て食いたいときに食う、ちょっとダルいと今日はお休みwwどうせこんな生活だろ?www
801無記無記名:2013/07/08(月) 18:46:10.70 ID:QF4EFuwE
そんだけ食って動かないで太らないとかありえんだろw
どう見てもデブの日常
802無記無記名:2013/07/08(月) 18:56:38.27 ID:Kk4QAlkL
いや、こんな食生活だろってこと
これ全部食ってるなんて書いてない
803無記無記名:2013/07/08(月) 19:32:20.33 ID:NyjV0Bqj
>>800
> 菓子パン、ジャンク、カップ麺、二郎にスナック菓子、酒にタバコ


これ考えるとさ、逆になに食えばいいんだよって話にならないか?
上の食い物くうなって言われたらすげー困るんだが
804無記無記名:2013/07/08(月) 19:50:50.83 ID:k5NJFrOb
>>803
ならんよw
どれだけ食にレパートリーがないんだよ
忙しくて自炊もできないってんなら仕方ないけど
805無記無記名:2013/07/08(月) 20:52:23.63 ID:Kk4QAlkL
>>803
糖尿になるぞwww
806無記無記名:2013/07/08(月) 20:59:19.53 ID:NkPnZ7o8
トップビルダーは糖尿病や高脂血症or脂肪肝

山岸秀匡
「ジャンクSPORTS」(フジテレビ) 番組コーナーの血液のサラサラ・チェック(疑似科学)において世間で噂されているトップ・ビルダーの「血液ドロドロぶり」を裏付けている。

「ドロドロ血液」の状態は、肉を多く食べる人や、“糖尿病”や高脂血症など生活習慣病の場合に特徴的であるという。
栗原は成人医学センターでの観測をもとに、血液検査で中性脂肪の数値が悪い人や、肥満や“糖尿病”の人がドロドロ血液になっていると述べている。
また、脂肪肝では全員がドロドロであると述べている。
807無記無記名:2013/07/08(月) 21:01:03.24 ID:QF4EFuwE
何度も貼ってるが何の根拠にもならん
808無記無記名:2013/07/08(月) 21:05:03.30 ID:NkPnZ7o8
世間で噂されているトップ・ビルダーの「血液ドロドロぶり」を裏付けている。
809無記無記名:2013/07/08(月) 21:13:25.91 ID:UFf5ybhU
しかも例に挙げてるのが大量の薬物の使用が当たり前のプロビルダーw
810無記無記名:2013/07/08(月) 21:30:29.87 ID:hixjDXtv
>>800
俺、ハードゲイナーだから
菓子パン、スナック菓子、二郎とかジャンク食いまくりだわ
酒タバコはやらんけどな
スペックもばっちり身長ー100のアスリート体型、体脂肪10%前後
811無記無記名:2013/07/08(月) 21:31:49.51 ID:vt1tmv5C
ボディビルダーは健康ではないのは常識。
トレーニー、ビルダー、パワリフチンは糖尿病&予備軍が多い。
812無記無記名:2013/07/08(月) 21:33:53.44 ID:vt1tmv5C
>>810
君のようなのが一番危ないんだよ。
813無記無記名:2013/07/08(月) 23:14:16.57 ID:lNcMt4QT
>>810
血管年齢測ってみろ
血圧測ってみろ
814無記無記名:2013/07/08(月) 23:29:43.86 ID:SVwIBisE
>>810
あなたが糖質たっぷりのジャンクフードを摂る度に、
火消し(急上昇した血糖値を下げる)のためにせっせと
インスリンを大量分泌しなけれればならない膵臓が
悲鳴を上げています。

これが繰り返されると、やがて膵臓が疲弊して壊れ、
不治の病・糖尿病を発症するわけですが、それ以前に、
食後高血糖により血管内皮がダメージを受けて動脈硬化が
始まっています。
815無記無記名:2013/07/08(月) 23:30:46.04 ID:hixjDXtv
ジャンクフードが糖質たっぷりってwwwwwwwww
お前馬鹿のくせに漢字使うなってwwwwwwwww
816無記無記名:2013/07/08(月) 23:43:33.36 ID:4S9f2GV+
>>815
菓子パンもスナック菓子も次郎も糞糖質たっぷりだろ。

統失野郎には糖質が理解できないんだろうが
817無記無記名:2013/07/08(月) 23:53:47.28 ID:f+UUaOA8
マッスル北村という男がおってだなぁ・・・。
818無記無記名:2013/07/09(火) 00:29:39.32 ID:B8nIALBa
プロレスラーの平均寿命って48歳
ガリガリが食べ過ぎて平気寿命が縮まるケース
819無記無記名:2013/07/09(火) 00:33:35.92 ID:qP+xYaOa
ソース出せって
820無記無記名:2013/07/09(火) 00:54:55.96 ID:tLsp18PA
糖質が砂糖だと思ってるのが素人ですw
821無記無記名:2013/07/09(火) 00:58:04.40 ID:Q7g8SnHf
やっぱりアホなやつほど草生やすんだな

どや顔で草生やしてアホレス
822無記無記名:2013/07/09(火) 01:12:28.49 ID:tLsp18PA
>>819
マッチョは味なし食をしなさい。
食事に味付けは要りません。
そのほうが健康にいいし、調理も簡単です。
823無記無記名:2013/07/09(火) 01:15:34.07 ID:IZngf4BO
ジャンクが糖質だらけ?
間違いだな
正確には糖質と脂質のコンボ
トランス脂肪や添加物たっぷり
放置して何ヵ月もたつのに腐るどころかカビすら生えなかった某店のチーズバーガーの映像が目に浮かびますね
すばらしいですね
どんどん食べて病気になろう!
824無記無記名:2013/07/09(火) 01:17:29.07 ID:IZngf4BO
>>822
塩抜いたらだめえ!
体から水分ぬけてくじゃん
825無記無記名:2013/07/09(火) 01:27:52.60 ID:B8nIALBa
ガリは食うな
糖尿病になる
826無記無記名:2013/07/09(火) 01:29:06.71 ID:tLsp18PA
塩なんて入れなくても肉にはもともと100gあたり0.1-0.2gほど塩分入ってる。
牛乳にも100gあたり0.1g、卵白にも100g辺り0.5gほど塩分が入ってる。
それらは人間の体液の塩分バランスに近い。
827無記無記名:2013/07/09(火) 01:33:06.03 ID:ieBCsKVF
> http://ameblo.jp/aphroditeena/
> こいつみたいなデブマッチョって糖尿病にならないの?

学生時代相撲やってたんじぇねえの?
828無記無記名:2013/07/09(火) 01:33:20.56 ID:pVEP2D4u
野菜や果物にも塩が若干ある
アフリカの原住民は肉とか草や果物から塩分を取っている
1日3g以内だからどんなに年をとっても高血圧にならない

血圧は過去の塩分の蓄積量で決まる
過去に塩分を取りまくって蓄積していくと30代で高血圧になる
歳と取ればとるほど血圧が高くなるのは塩分が蓄積していっているから
1日3g以内にすると血圧はあがらない
829無記無記名:2013/07/09(火) 01:34:27.10 ID:IZngf4BO
ガリは食わなくても糖尿になる
男のくせに体重50キロ台とかにこだわるバカダイエットしてる奴らは近い将来糖尿になる
だがあいつらは細いほうがいいから好都合か
830無記無記名:2013/07/09(火) 03:46:41.97 ID:U2WrQYXm
毎日自転車100キロ以上ツーリングしているような奴らは
なるべく糖質の高い甘いものを選んで休憩時間中に食うらしいけどな
まあここの連中はカロリー消費ほとんどしないほうの運動だから気をつけたほうがいい
831無記無記名:2013/07/09(火) 06:49:40.95 ID:IZngf4BO
>>830
休憩時どころか走りながら食ってるよ
そのていどの知識しかないおまえは糖尿になるから気をつけたほうがいい
832無記無記名:2013/07/09(火) 08:22:20.72 ID:IZngf4BO
糖尿はチンコたたなくなるぞ〜www
833無記無記名:2013/07/09(火) 09:01:43.78 ID:VNeOFDMj
>>815
ジャンクフードは炭水化物の塊だよ
唯一食べれるジャンクフードはマックのクォーターぱうんだーシリーズだけ
あれだけはたんぱく質がかなり入ってるから
834無記無記名:2013/07/09(火) 10:21:02.43 ID:IZngf4BO
>>833
それは放置して何ヵ月くらい腐らないの?
835無記無記名:2013/07/09(火) 16:43:06.26 ID:FK9uxH8x
>>815>>810
皆に叩かれて心配になってきたので笑い飛ばすことによって不安を
ごまかしたい気持ちは分かるけれど、残念ながら皆の言うとおりだよ

俺もハードゲイナーで、酒・煙草はやらないし、食生活も体型も君に似ていたが、
いくら運動しているからといって、また、体脂肪率が低いからといって、
菓子パンやスナック菓子に含まれる糖質(炭水化物+砂糖)を頻回・過剰摂取
している限り糖尿病のリスクは避けられない…ということを、45歳の時に
糖尿病発症して身をもって思い知らされたよ

本当に勉強不足でバカだった
後悔してもしきれないし、>>1のことも笑えない
836無記無記名:2013/07/09(火) 16:55:52.28 ID:h+mRAHul
>>835
馬鹿かお前はw

ただの遺伝だそれはw

本当に頭悪いなw
837無記無記名:2013/07/09(火) 17:29:37.51 ID:IZngf4BO
まあそもそも糖尿にハードゲイナーもイージーゲイナーもジョイナーも関係ないから糖尿になるよ
大変だな食えなくて痩せ衰えインポで高血圧、おまけにハゲか…終わったなw
838無記無記名:2013/07/09(火) 19:11:46.84 ID:VSFFhvI7
たださ海外で売ってるハードゲイナーってほとんど糖分の粉ミルクじゃんあれ
食事した上にあれ飲んで問題ないんだから大丈夫じゃね?
839無記無記名:2013/07/09(火) 19:45:57.40 ID:ll/Z87rY
本当、草生やしてる奴は頭悪いんだな
840無記無記名:2013/07/09(火) 22:21:45.76 ID:CCOP2js0
ハンバーガーが腐らないとか言う都市伝説を
まともに信じてる低学歴しかいないのかwwww
841無記無記名:2013/07/09(火) 22:44:35.44 ID:IZngf4BO
>>838
それはウエイトゲイナーだねw
842無記無記名:2013/07/09(火) 22:45:41.98 ID:IZngf4BO
あらあらジャンク中毒の>>840が不安になってきたみたいw
843無記無記名:2013/07/09(火) 23:06:32.12 ID:qP+xYaOa
腐らないのはポテトじゃなかったっけ
844無記無記名:2013/07/09(火) 23:56:32.84 ID:acHNqIqR
腹減ってきた…
845無記無記名:2013/07/09(火) 23:57:51.87 ID:S0sD1aKi
ガリは食べると糖尿病なる
846無記無記名:2013/07/10(水) 00:56:05.18 ID:WCfAOw/g
デブも食い過ぎると糖尿病になるから
早い話がガタガタ食いもんに文句言う暇あったら鍛えろって事だな
847無記無記名:2013/07/10(水) 05:41:53.25 ID:Xa3SKZmF
糖尿病になる原因の第一位が肥満だと言われているからな

デブは糖尿病になる
848無記無記名:2013/07/10(水) 06:15:26.49 ID:vHkvVGmu
運動してても痩せてても糖尿になるから安心してね
849無記無記名:2013/07/10(水) 11:57:42.66 ID:jphLOefr
この時期のスポーツドリンクの飲み過ぎはマジでやめとけよ
発症直行だぞ
850無記無記名:2013/07/10(水) 13:34:29.00 ID:51RpWi21
糖尿っていわれても…炭水化物をとらないわけにもいかないし…
851無記無記名:2013/07/10(水) 14:01:41.69 ID:1Amkizol
遺伝的に脂肪付きやすい体質は思ったよりも健康。
太らない体質の小太り状態が危ない。

そういえばトラック運転手(結構肉体労働で運動量は多い)がスポーツドリンク
摂りすぎて糖尿病になって、それから水に切り替えてるのが数年前テレビであってたな。
運転手「スポーツドリンクは体にいいと思ってました」

ウエイトトレーニー程度の汗は水で十分だが、スポーツドリンク摂るなら水で2倍に薄めたほうがいい。
陸上の実業団長距離部は皆そうしてる。
スポーツドリンクは体液に近いのは間違いないけど、水分補給にはそのままでは濃すぎる。
摂ってるうちにだんだん気持ち悪くなって水だけが飲みたくなる。
852無記無記名:2013/07/10(水) 14:21:30.68 ID:2mCrO6sM
112 :しじみ:2013/07/10(水) 13:42:22.36 ID:34ggOCsX>>12から筋トレ初めて一ヶ月たったから記念撮影!
ビフォー
http://i.imgur.com/Y9AW7nX.jpg
アフター
http://i.imgur.com/FAlOKF7.jpg

体重:58→64
体脂肪:計測できないから測ってないけど結構増えてそう
目標体型:http://uploda.cc/img/img51db7a8f86cc2.jpg
備考:おならがめちゃくちゃ臭い。2日に一度下痢。寝起きがよくなった。プロテインが甘すぎて心配

おなかじゃなくて全体的に脂肪がついてほしい
853無記無記名:2013/07/10(水) 15:12:18.84 ID:Xa3SKZmF
>>849
ここ何日かは4リットルぐらい飲んでる
854無記無記名:2013/07/10(水) 15:46:40.49 ID:vHkvVGmu
>>850
ふふふ たんぱくなら安全 あなたそう思ってるでしょ?www
855無記無記名:2013/07/10(水) 18:23:30.59 ID:PCVhDi21
名前:無記無記名[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 16:36:32.53 ID:GbepPqwe [2/2]
>>15
食べなきゃ意味ないぜ
どんなに筋トレしても食べなかったら無意味

プロテイン飲んで、暴食しなさい
どうしても胃弱とかで食べられないなら
カロリーが高い食事とか、サプリみたいなのを摂取した方がいい
身長や体重にもよるけど3000カロリーくらいは摂取しないとダメよ
856無記無記名:2013/07/10(水) 19:31:17.20 ID:BshqhqD/
>>855
あーあー
騙されて糖尿病コースだなこりゃ
857無記無記名:2013/07/10(水) 20:49:04.83 ID:vHkvVGmu
3000なんて少食だろ
おいおいまさか糖尿とか言ってる奴らは1日2500とかで生きてるんじゃないだろうな?
そんなにぬるいトレなのかい?
おいおい冗談だよな?www
858無記無記名:2013/07/10(水) 21:18:26.55 ID:8baQ7fCJ
さすがに3000で糖尿病云々言うとかネタスレにもほどがあるだろwww
2500でトレして結果出せってか
859無記無記名:2013/07/10(水) 22:17:04.74 ID:9e9z06xj
ガリは1800kcalで筋トレしろ
でないと糖尿病になって
筋肉が痩せ細って死ぬ
860無記無記名:2013/07/10(水) 22:23:19.70 ID:8baQ7fCJ
バカスwww
消費カロリーのほうがデカイじゃねーかwww
861無記無記名:2013/07/10(水) 22:59:09.29 ID:9e9z06xj
ガリは2000で十分それ以上食べると糖尿病になって死ぬ
862無記無記名:2013/07/10(水) 23:02:16.69 ID:2ECcd95H
理想は、消費カロリー+100kcalぐらいだろうな
それ以上だと糖尿病になって、ウエイトどころじゃなくなる
両手両足切断されるからな
863無記無記名:2013/07/10(水) 23:15:32.94 ID:8baQ7fCJ
+100kcalに収められなかったら糖尿病ってかw
どんだけwww
864無記無記名:2013/07/10(水) 23:25:56.64 ID:nVRXOO4N
一度糖尿病になった人にとっては、それほど恐ろしく敏感になるんだろうな
865無記無記名:2013/07/11(木) 01:19:38.26 ID:9q7V+mcr
糖尿になったら筋トレした意味ないし
ガリよりも筋肉が付きにくくなる
そして待っているのは失明、足切断、透析
866無記無記名:2013/07/11(木) 01:42:02.52 ID:MckopZv0
>>865だけじゃないけど、このスレの住人って
全体的に医者に脅かされすぎ。

抗がん剤の件もそうだけど、
医者に行って、病気だと診断されたからといって、
必ずしも将来重篤な症状になるわけじゃないし、
大量の薬や治療器具が必要になるわけじゃない。
867無記無記名:2013/07/11(木) 02:24:30.98 ID:YuFlSsND
ガンや白血病の恐ろしいイメージは虚構の現代医学が発病剤を使っ-て演出した虚構である。ガンや白血病のイメージは病気の性質とは-まったく無関係で現代医学が収奪の研究によ-って築き上げた演出-である。

国立がんセンターも聖路加も本質は屠殺解体収奪工場である。医者-などではなく、地獄の屠殺師、地獄の収奪師たちだ。

収奪で得た豊富な資金をもとに独占利権を築いて、悪魔の収奪工場-を唯一の救いの場と演出している。
868無記無記名:2013/07/11(木) 06:35:53.54 ID:wjEPpZQT
糖尿病になったらガリガリのときより効率が悪くなる
869無記無記名:2013/07/11(木) 10:57:29.47 ID:052GKpys
>>852
腹周りだけ膨らんだだけじゃんワロタw
870無記無記名:2013/07/11(木) 11:20:50.51 ID:PqRV8xT8
糖尿病による合併症で、身体に何が起きるか
http://seikatu.drug-masuda.com/fig06/scan-tounyou1.jpg
http://www.health.ne.jp/images/LVL3/3000663/man_map.gif
http://www.bs-clinic.or.jp/tonyo/img/tounyou_img.jpg

馬鹿ウエイト住民に騙されると悲惨なことになるな
ガリは食うな。糖尿病になる
871無記無記名:2013/07/11(木) 11:44:16.04 ID:k2YLY45t
パワーリフティング大会やベンチプレス大会にも出ているのですが、
同じように大会に出ている選手に糖尿病を患ってる人がやたら多いのです。
それもベンチプレスMAX110〜200kg超のベテラン選手にです。
また、近所に数軒ジムがあるのですが、そこのオーナーも糖尿病になってることが多く
下手すると何も運動してない人よりもウエイトトレーニーのほうが糖尿病率が多いです。
皆ベンチプレス・パワーリフティング・ボディビル大会でいい成績を残した方達です。

http://okwave.jp/qa/q6428066.html
872無記無記名:2013/07/11(木) 12:58:12.95 ID:CzZ/8bAY
ビルダーはブロイラーだからしかたがない
パワリフちんも似たようなもん
暑くても寒くてもすぐバテる
ちょっと動くとすぐ疲れちゃうひ弱なお嬢ちゃんのくせに言うことだけはいっちょまえ
おまけに根拠のない自信だけはたっぷり
胴長短足のチビコロウンコ人間
873無記無記名:2013/07/11(木) 19:31:48.27 ID:53g9lhu4
とうとう本音が出てきてしまったようだなw

騙されるなだの無知だのと煽っておきながら
結局は逆恨みや劣等感でガタイのイイヤツをネギキャンしてるだけの童貞引きこもりクンだったというwww
874無記無記名:2013/07/11(木) 19:57:43.24 ID:CzZ/8bAY
本音っていうか俺はいろんなスレでビルダーバカにしてるよw
それがなにか?
ガタイがいいのは別にかまわんがビルダーは笑いの対象www
875無記無記名:2013/07/11(木) 20:01:53.06 ID:CzZ/8bAY
>結局は逆恨みや劣等感でガタイのイイヤツをネギキャンしてる

こんなこと本気で思ってるナメクジは病院にいったほうがいいと思うw
ビルダーかぶれは幼稚なのがほんとに多いw
876無記無記名:2013/07/11(木) 20:04:10.41 ID:pYK/l7Ex
毎回例え方が下手で突っ込まれて鼻で笑われてるアホはこいつだったのか
877無記無記名:2013/07/11(木) 21:33:17.52 ID:+EzU82X+
トップビルダーは糖尿病や高脂血症or脂肪肝

山岸秀匡
「ジャンクSPORTS」(フジテレビ) 番組コーナーの血液のサラサラ・チェック(疑似科学)において世間で噂されているトップ・ビルダーの「血液ドロドロぶり」を裏付けている。

「ドロドロ血液」の状態は、肉を多く食べる人や、“糖尿病”や高脂血症など生活習慣病の場合に特徴的であるという。
栗原は成人医学センターでの観測をもとに、血液検査で中性脂肪の数値が悪い人や、肥満や“糖尿病”の人がドロドロ血液になっていると述べている。
また、脂肪肝では全員がドロドロであると述べている。
878無記無記名:2013/07/11(木) 22:01:05.29 ID:MBSmhldE
まぁ>>874が書かれた時点でこのスレ終了だな
879無記無記名:2013/07/11(木) 22:34:46.43 ID:WTpLlSNM
ガリガリを騙して食べさせて糖尿病にした罪は重い
880無記無記名:2013/07/11(木) 22:44:36.94 ID:Ra6uzxPB
ドロドロの原因は飽和脂肪酸にあるわけだから
オメガ3系の油摂って肉控えめにすれば3ヶ月でパーペキな血液になるよ
俺も一月で血圧20下がったし血圧関係ないかも知れんけどw
881無記無記名:2013/07/11(木) 22:51:30.65 ID:MBSmhldE
水だって限度を超えて飲めば体を壊す
水を飲むな、体を壊してトレーニングどころじゃなくなるぞ!と言わないの?w
882無記無記名:2013/07/11(木) 23:56:34.94 ID:QEQaHXhU
血液サラサラだのドロドロだのは、医学的根拠の無い嘘
883無記無記名:2013/07/12(金) 00:03:26.91 ID:ab2HAUGS
ガリは食べると糖尿病になる
騙されるな
884無記無記名:2013/07/12(金) 00:21:31.04 ID:mylWu6+x
ビルダーって結婚していても子供がいないの多いよな、インポか精子が死滅してんだろうな。
885無記無記名:2013/07/12(金) 00:59:29.11 ID:w3918he5
セルジオオリバーの息子
http://www.youtube.com/watch?v=9J9LYX_JkwA
886無記無記名:2013/07/12(金) 01:12:39.52 ID:w3918he5
ちなみにSergio Oliva Jrは本名です。
親と同じ名前で区別するためにJrを付けただけ。
887 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/07/12(金) 01:20:07.57 ID:8fO6EvHa
test
888無記無記名:2013/07/12(金) 04:47:52.19 ID:ryXvV1JK
日本人がアメリカ人の大デブと同じ食生活をしたら同じようなレベルの大デブになるかといわれたら別だからな
途中で確実に病気になり体調崩して最悪死ぬ
これと似たようなもん
889無記無記名:2013/07/12(金) 04:52:42.64 ID:71fGQKbJ
カーボ満載の体重UP用プロテイン…
890無記無記名:2013/07/12(金) 07:32:53.15 ID:ab2HAUGS
騙されて糖尿病になった人はかわいそうに
ガリガリは痩せているから食べろという単純すぎる理屈なんて嘘だとすぐ分かるだろうに
891無記無記名:2013/07/12(金) 10:22:26.64 ID:T7kLSYJ/
ガリガリ君ソーダ
892無記無記名:2013/07/13(土) 18:00:22.40 ID:h0FLOJRg
体脂肪率15体重61から体脂肪率24体重93を経由して体脂肪率15体重76にしたけど糖尿になりませんでした
どうしてでしょう?
893無記無記名:2013/07/13(土) 23:16:07.12 ID:x24BbMzA
何年で30kgも増やしたのw
894無記無記名:2013/07/13(土) 23:49:28.22 ID:h0FLOJRg
4、5年かな〜
お菓子やジャンクも食べてたよ
895無記無記名:2013/07/14(日) 00:33:44.33 ID:OuXAzBj/
>>1だったら死んでる
896無記無記名:2013/07/14(日) 09:37:45.04 ID:kDpGmRcv
5年と言うことは
6kg/年≒0.5kg/月
>>1は、病院か川の向こうに行ってるレベル
897無記無記名:2013/07/14(日) 12:21:44.81 ID:gOfpGvZE
普通はトレの強度があがれば食わずにいられない
だから体が要求するぶん食ってきゃいいのに飯だけ食ってちゃ病気になるわね
898無記無記名:2013/07/14(日) 12:44:41.53 ID:xGMcYFIW
ガリは食べると糖尿病になるからな
騙されるほうが悪いな
ウエイトの一部にいる悪質な奴に騙されたな
899無記無記名:2013/07/14(日) 13:05:18.34 ID:feqdQQuj
>>897
それに加えて小腹がすくとかじゃなくて
普通に腹が減ったら(お腹が鳴ったら)飯食うようにして
その時にめいいっぱい食う、そんな風にするだけでも良いのになw

ただの食欲に理由をつけて
使命感()でアホみたいに飯食ったら糖尿になったりデブになったりするわな

常に自分を追い込むほどのトレーニングを欠かさず
睡眠だけをきっちりとるようにしてるだけでも
ドカ食い自称トレーニーよりリスクも少なくバランスのいい体格になれるわw
900無記無記名:2013/07/14(日) 13:09:05.16 ID:OuXAzBj/
>>897
>>1が言うにはそれだけでも食ったら糖尿病になるそうだw
901無記無記名:2013/07/14(日) 20:22:03.17 ID:7YgCOYEw
ウ板の半分はトレーニングしてない人だよ。
そしてトレーニングしてないのにウ板に来るとは暇人、つまり無職・ニートと推測できる。

そういう輩の言うことを鵜呑みにするとは・・・。
902無記無記名:2013/07/14(日) 20:33:00.24 ID:OuXAzBj/
>>1の言うことも無茶苦茶だけどな
1800kcalとか2000kcalしか食うなとかいうし
トレーニングしなくても普通に外に働きに出てるだけで足りるかどうか怪しいw

>>1みたいなトレーニングしてない無職ならいいんだろうけどさ
903無記無記名:2013/07/14(日) 20:49:23.85 ID:g+xUW/eU
一般的日本人なら基礎代謝1700前後だろ

1800以上食うヤツはアホだわw
904無記無記名:2013/07/14(日) 20:57:27.86 ID:yBADgfj4
体が要求する量なんてほとんど無いに等しいんだよ
低血糖になったら眠くなるだけなんだからw
運動したら余分に食えとか全時代的なアドバイスそろそろやめようぜ
905無記無記名:2013/07/14(日) 21:06:13.95 ID:4Dde+J43
馬場さんなんて一般人より全然少食じゃん、食いまくって体を壊す必要なんてないよ。

毎日タンパク質は250g、トレ中はカーボを100g摂取しているが、食う量は一般人の半分位はだと言ってたよ。
906無記無記名:2013/07/14(日) 21:09:10.15 ID:3rUiXoON
やっぱり自称被害者は馬鹿だなwww
余分に食えだなんて誰が言ったんだ?
基礎代謝量が増えたぶんキッチリと食えということだ
脳内で都合よく修飾するんじゃねーよ
907無記無記名:2013/07/14(日) 21:15:26.83 ID:4Dde+J43
いやウエイト板は吐くまで食えなんて言ってる奴が多いぞ

必要な分を必要な量はだけ摂取すればいいなんてレスしようもんなら、カロリーを気にしている女はダイエット板に行けなんてレス返されるからな。
908無記無記名:2013/07/14(日) 21:28:01.89 ID:BNvPCuxx
このスレもそろそろ終わりか・・・
結構楽しませてもらったわw
909無記無記名:2013/07/14(日) 21:33:36.99 ID:yBADgfj4
基礎代謝について何もわかってない人が一丁前に何か書いてるのを見るとなぜか悲しくなってくる…
910無記無記名:2013/07/14(日) 22:08:21.90 ID:OuXAzBj/
>>1はこのネタスレを立てたことで何かほんの少しでも得るものがあったのだろうか
賛同者は現れず、それどころかほとんどの人には一顧だにされず
>>1が現実に存在した証として過去ログが残るだけなんだろうか
911無記無記名:2013/07/14(日) 23:31:44.98 ID:gOfpGvZE
>>904
低血糖になったら眠くなるw
糖尿の才能ありまくりだなwご愁傷様〜
912無記無記名:2013/07/14(日) 23:35:56.45 ID:gOfpGvZE
>>907
ハードゲイナーに対してそれを言ってるなら別に間違いではない
あいつらそんくらいしないと増えないからね
913無記無記名:2013/07/14(日) 23:58:35.43 ID:rLp5LXhG
それをド素人の初心者が実践して自爆してるわけか

辛いトレーニングには目を背け
食べる事だけ一流気取りwww

失敗したら人のせいにして
騙された騙されたと被害者ズラwwww
914無記無記名:2013/07/15(月) 02:53:40.92 ID:5OpNzzyl
ガリは食うなよ。食べると糖尿になって死ぬぞ
1日1800kcalぐらいに抑えろ
915無記無記名:2013/07/15(月) 03:02:20.09 ID:YLrbFyMH
普通の食事量やん
916無記無記名:2013/07/15(月) 03:07:44.60 ID:GyAsKMor
普通でいいんだよ
糖尿になって死ぬよりはマシ
917無記無記名:2013/07/15(月) 03:09:32.44 ID:ADyZjEZj
マッチョも食べすぎで糖尿病多いですが
918無記無記名:2013/07/15(月) 07:40:36.94 ID:b8xXg+Bt
普通ってか女の子やん
919無記無記名:2013/07/15(月) 07:47:29.08 ID:Uhz9PCUH
糖尿病でガリガリになって
死ぬよりはマシだろ
920無記無記名:2013/07/15(月) 08:15:04.61 ID:UdCLHleY
1800って少なすぎ
1日中ひきこもって寝たきりのニートかよほどのどチビだろ
まずは表にでて陽の光を浴びろよ
そんな年中ダイエットしてるとインスリン感受性が常にビンビンで糖尿リスクを自分から増やしてることになるんだぞ お馬鹿ちゃんw
921無記無記名:2013/07/15(月) 08:33:27.42 ID:wQuVA7Up
1800以上食うと100%糖尿病になるしな
922無記無記名:2013/07/15(月) 08:39:28.43 ID:UdCLHleY
>>921
それしか食わないから脳味噌働かなくてバカなんだな
結局バカは何をやってもまともに出来ないな
923無記無記名:2013/07/15(月) 08:41:11.51 ID:eT5bx4jy
プロテイン200g
炭水化物 60g

必要な栄養素はこれだけ
それで1800以下が基本

炭水化物100g以上とってる豚は糖尿病一直線
924無記無記名:2013/07/15(月) 08:44:45.30 ID:HxbNcI1W
マッチョになって糖尿病になるか、
ガリになって糖尿病になるかって話ではない

不健康なマッチョになって早死にしたいか、
それとも健康的な普通体型になって健康にモテながら生きたいかという話だ
925無記無記名:2013/07/15(月) 08:48:09.18 ID:O30LJ686
糖尿病になったら筋トレしてもガリより効率悪くなるし
長い目で見たら絶対損する
926無記無記名:2013/07/15(月) 10:54:52.44 ID:vHpQwUMN
プロテイン200gもとってるのか?
927無記無記名:2013/07/15(月) 11:29:19.56 ID:ezd/z8jE
ガリはすぐにプロテインに頼ろうとする
クソガリ軍団が4-5人でプロテイン片手に浄水器に並んでたのには吹いたw
928無記無記名:2013/07/15(月) 12:54:44.86 ID:MkG7I6FQ
食べる時だけ一流気取りwwwww
929無記無記名:2013/07/15(月) 13:36:01.65 ID:UdCLHleY
>>923
ただのダイエッターだろそれw
それでつくった自慢の身体をうpして俺を黙らせてくれないか?w
930無記無記名:2013/07/15(月) 13:39:39.85 ID:UdCLHleY
>>924
普通に仕事して普通にトレ生活してたら1800じゃマイナスなんだよ
一生ダイエットしてろよバーカw
931無記無記名:2013/07/15(月) 15:09:35.56 ID:rgJkHOS2
ガリガリは食べ過ぎると糖尿病になるのは良く知られていること
絶対食べ過ぎはダメだ。逆効果になる
932無記無記名:2013/07/15(月) 15:17:09.13 ID:SqYXGjDC
エリートの馬場氏の食事は、朝昼にレトルトのご飯をワンパック、夜は炭水化物は摂取しない。
一日の糖質の摂取量は計100g、タンパク質は250g、総摂取カロリーの2割が脂質だとしても1日に1700キロカロリーしか摂取してないことになるな。

トレがある日はトレ中にカーボを100g摂取しているが、それでも一日の摂取カロリーは2100カロリーだ、週1でチート日を儲けているがそれ以外の日は1700〜2100の摂取カロリーで50歳を過ぎてもバルクアップをしている。
馬場氏以下のショボい筋量の持ち主が、馬場氏以下の摂取カロリーでバルクアップ出来なければトレーニングが間違っているんだろうな、そんな人間が苦肉の策でドカ食いした所で体を壊すことぐらい目に見えてる。
933無記無記名:2013/07/15(月) 15:35:43.02 ID:Xyu6afGA
50過ぎてもバルクアップしてたら今頃ステビルダーレベルの肉団子だろうな。
934無記無記名:2013/07/15(月) 18:25:17.27 ID:vefBG6LR
終わりが近づいてさらにネタ臭がひどくなってきたなw
935無記無記名:2013/07/15(月) 20:15:48.64 ID:fmQo/xaB
野暮なこと言ってるよこのバカ
936無記無記名:2013/07/16(火) 03:20:58.90 ID:b8XPGRnC
ガリは食うな
糖尿病になる
937無記無記名:2013/07/16(火) 06:11:50.80 ID:s8fayUQG
ガリ、デブ関係なく食わなきゃ死ぬから
938無記無記名:2013/07/16(火) 07:52:16.51 ID:njR/W2gO
そんな事より完璧な食事、完璧な生活、そして清原やダルビッシュの専属トレーナーに何年も筋トレを指導してもらってもガリガリは変わらないよ

ガリガリは大半が体質だからさ
だから無駄な努力
勿論少しは変化はあるがガリガリから普通体型は無理
無駄な努力して糖尿とかバカ丸出し
939無記無記名:2013/07/16(火) 08:40:28.22 ID:E//EUUXx
たんぱくも血糖あげるしインスリン出すからな
プロテイン、BCAA、カーボ…糖尿まっしぐらだね
940無記無記名:2013/07/16(火) 08:43:32.49 ID:E//EUUXx
健康とひきかえに得た筋肉も顔がブサいと女に鼻で笑われていつの間にか屁をしても音が出ないほど肛門の拡がったホモになるだけ
嗚呼哀しきボディビルダーwww
941無記無記名:2013/07/16(火) 22:21:38.66 ID:rzZJ0nao
ガリに筋肉つけられたら困るデブ
942無記無記名:2013/07/17(水) 05:57:54.77 ID:Lvu4VbGS
ウエイト住民は大半が無知だからな
ガリガリは食べまくれという小学生レベルの発想を平気でいったりする
943無記無記名:2013/07/17(水) 07:51:43.66 ID:R7AxBJfg
デブwww
944無記無記名:2013/07/17(水) 09:36:20.23 ID:wzWBQQ6J
ボディビルダー 糖尿病
パワーリフター 糖尿病
ビルダーまねごとトレーニー 糖尿病
945無記無記名:2013/07/17(水) 13:36:41.65 ID:gi5OK47q
糖尿病になったら終わりだよ
946無記無記名:2013/07/17(水) 15:32:02.27 ID:YeOVeJEO
だな
食う量は糖尿とは関係ないガリでも余裕で糖尿になる
ということはガリは一生筋肉つかないな
ウ板になにしにきてんのガリは?
947無記無記名:2013/07/17(水) 19:24:24.73 ID:P2Tn32Qp
デブはまずその無駄肉をなんとかしろ
948無記無記名:2013/07/17(水) 21:31:41.19 ID:YeOVeJEO
ガリも浮いた肋と細い胴体と腕の間から飛び出る間抜けな脇毛をなんとかしてくれないかな
汚いんだよね
949無記無記名:2013/07/17(水) 22:27:59.00 ID:7yjKt4RV
t
950無記無記名:2013/07/18(木) 00:02:53.54 ID:2vm5dhqZ
でも長生きしたければデブにはなるなよ
951無記無記名:2013/07/18(木) 00:05:03.76 ID:ytyADOwg
デブった時点で自殺するわ
952無記無記名:2013/07/18(木) 04:47:49.74 ID:pCBYH1qD
ガリだろうがデブだろうが筋肉質だろうが、そしていくらトレーニングでカロリーを消費しようが
遺伝的に膵臓が弱い奴がアホみたいに食うと糖尿病になる
これは医学的な話で議論の余地は無い
そして日本人は遺伝的に膵臓が弱い。
なのでガリだろうがデブだろうが筋肉質だろうが糖負荷試験やってなくて糖尿じゃ無いと
言っている奴に、実は隠れ糖尿病でしたって人は多い
要は飲食運動して健康になる部分と不健康になる部分のトレードオフのどこを目指すかの問題
953無記無記名:2013/07/18(木) 04:54:25.46 ID:11yLmZkk
糖尿病も怖いが、たんぱく質の取りすぎで腎臓に膨大なダメージを受けるのもヤバいぞ
透析になったら地獄だぞ。たんぱく質の取りすぎも辞めとけよ
954無記無記名:2013/07/18(木) 11:32:03.37 ID:AYn9DoUL
>>625

最初、馬鹿すぎだろwwwとか思ってそのスレ見てきたけど、
こいつは恐らくできる1じゃねえか

メシウマ期待してたのにお前ほんとつかえねえなw

25キロ増やして体脂肪率が20%程度だろ?

文見てる限り、単なる筋トレはしてないだけで相当の運動量こなしてるんだろうな。

普通に馬鹿にできるような奴じゃなかったわ・・・
俺が切なくなっちまったじゃねえか…

古いレス蒸し返してすまんな
955無記無記名:2013/07/18(木) 12:18:26.66 ID:ns1nPnRT
そりゃまあすべて捏造でしょうし
956無記無記名:2013/07/18(木) 15:09:33.61 ID:tUraSTmY
一日10000kcal摂取を目指すスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1374078404/

お前らも頑張れよ(笑)
957無記無記名:2013/07/18(木) 15:37:41.37 ID:gpwkFNJF
>>956
糖尿病製造機のスレわろた
殆どが糖尿病になっちまうんだろこれw
958無記無記名:2013/07/19(金) 01:24:43.03 ID:QujY7ZgU
959無記無記名:2013/07/19(金) 05:09:43.33 ID:h4SoMMmf
>>956
これは殺人罪適用して逮捕したほうが良い
960無記無記名:2013/07/19(金) 06:34:55.31 ID:jUmG3HX6
961無記無記名:2013/07/21(日) 00:33:30.84 ID:c6aNZ3k5
埋め
962無記無記名:2013/07/21(日) 13:38:39.79 ID:TPnn8gcv
ガリは食えっていうデマを
誰が最初に言い出したんだろうな
963無記無記名:2013/07/21(日) 14:43:50.92 ID:AlR+02QM
http://livedoor.blogimg.jp/diet2channel/imgs/9/0/9010df20.jpg

こういう豚が食え食えって言い出したんだろうな
964無記無記名:2013/07/21(日) 14:58:47.53 ID:W3fIspYC
>>963
きもすぎ 
965無記無記名:2013/07/21(日) 15:21:08.62 ID:u5zDsd4d
ガリは食えって不自然すぎるアドバイスだよな
966無記無記名:2013/07/21(日) 16:07:27.08 ID:DE00/2ol
そりゃ勝手にアホガリが解釈しただけだもんな
不自然になるのも当然
967無記無記名:2013/07/21(日) 17:22:25.47 ID:MCUqDy+R
食べまくれという時代遅れの非科学的なことを勧めている馬鹿がいることに驚き
968無記無記名:2013/07/21(日) 17:37:23.83 ID:j4+jvd2m
>>963
こうはなりたくねーなw
969無記無記名:2013/07/21(日) 17:40:15.47 ID:UJ8Ss71R
要するにガリはバカなんだな
970無記無記名:2013/07/21(日) 18:12:03.50 ID:FXlSJ20D
食いまれってwwww
ガリガリは食べると糖尿病になるのにw
971無記無記名:2013/07/21(日) 18:17:46.26 ID:bdIl3Ogz
いよいよこのスレ完走するのか
972無記無記名:2013/07/21(日) 18:35:50.91 ID:Xdr/xidk
次スレ立てておきました。使ってください

ガリで筋肉つけるために食いまくったら糖尿病に★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1374399284/
973無記無記名:2013/07/21(日) 18:47:27.36 ID:AObZaBTs
自演でスレ伸ばして次スレまで立てるのかよアホが
974無記無記名:2013/07/21(日) 21:36:56.98 ID:Ko9Z8LNo
ネットではまともな答えはでない
975無記無記名:2013/07/22(月) 02:21:00.23 ID:q+zzvLBD
>>972
死ねカス
976無記無記名:2013/07/22(月) 07:50:15.66 ID:DBDus4NG
>>972

こいつ最高にアホwwww
977無記無記名:2013/07/22(月) 15:54:26.74 ID:qQQ9sWds
ガリは食べまくると糖尿病になる
978無記無記名:2013/07/22(月) 21:15:39.90 ID:G96tBjqa
だから食べる前にトレーニングを優先しろと
ましてや食べるだけでマッチョになれるとか思い込んでいるアホガリは
糖尿になってしかるべき
979無記無記名:2013/07/23(火) 06:47:28.41 ID:izQewicM
ガリは食べるな。糖尿病になって死ぬ
980無記無記名:2013/07/23(火) 07:22:30.48 ID:8GPFnRLr
結局>>1がバカだったのを証明しただけかw
981無記無記名:2013/07/23(火) 09:34:18.30 ID:m//8V4m6
982無記無記名:2013/07/23(火) 13:50:24.69 ID:/nt9vrFJ
ガリは食べまくると糖尿病になるからな
デマを流した奴は逮捕すべき
983無記無記名:2013/07/23(火) 14:59:10.03 ID:n44EdKs0
結局人それぞれ自分にあった目標と方法があるってだけだな。それが体にかかわるならそれこそ健康とかに繋がるんだからなおさら
ガリの場合、異常に食わない(食えないわけじゃなくて)のが原因の場合は別だが、
そうじゃないのにガリな奴は大抵内臓のスペックが低いんだから、それこそデブ(デブという体型が優れてるわけじゃないが、元の内臓機能等で言えばガリより遥かに優れるし生物学的に太りやすいほうが優れる)やら筋肉質やらといっしょのことしたら内臓がオーバーワークだな
984無記無記名:2013/07/23(火) 15:20:59.44 ID:p0/XMf0a
ガリは食いまくる以外体を大きくする方法はない。
985無記無記名:2013/07/23(火) 15:24:11.09 ID:1pCJLjKX
ベンチの拳上重量を増やそうと食いまくったベンチ豚
糖尿病になった。
986無記無記名:2013/07/23(火) 16:40:02.47 ID:XHb3ssqh
もはや殺人だよな
デマ流した奴は逮捕すべき
987無記無記名:2013/07/23(火) 16:48:22.56 ID:sH/ySkuT
デブは皆死んだ
988無記無記名:2013/07/23(火) 17:07:22.41 ID:ciBgyCmf
メモ
989無記無記名:2013/07/23(火) 17:10:51.63 ID:9o1WA2m4
ガリを騙して糖尿病にして何に意味があるんだね?
990無記無記名:2013/07/23(火) 17:13:33.54 ID:sH/ySkuT
騙すっていうより、食うことしか頭にないんだろ
991無記無記名:2013/07/23(火) 17:40:21.01 ID:c8alec/I
自称騙されたと()方がなwwwww

アホ丸出しwwww


食べる時だけ一流気取りwwwww

糖尿になるのも当たり前wwwwww
992無記無記名:2013/07/23(火) 21:47:25.74 ID:vvdWcvM4
ガリを騙して糖尿病にして殺すって
普通に殺人罪適用出来るだろ
警察は逮捕しろよ
993無記無記名:2013/07/23(火) 21:52:29.69 ID:HhzuLFml
今のインターネッツ時代、調べない方がアホ
994無記無記名:2013/07/23(火) 21:58:50.50 ID:+wkLqHie
スポーツドリンクを薄めずに原液のままペットボトルに口付けて飲むような
ことしない限り糖尿病なんて滅多にならない
ただそういうことしてるキチガイがいるから糖尿病患者が多いんにゃけどな
995無記無記名:2013/07/23(火) 23:32:59.29 ID:/PY5SmRa
自分で調べもしない馬鹿は糖尿病になればいい
996無記無記名:2013/07/24(水) 00:25:47.19 ID:FFElbVLa
筋肉が細い上に↓の要素に当てはまる人は要注意

+皮下脂肪が多め=テストステロン値が低い
+体毛が薄い=テストステロン値が低い
+同じ身長の痩せ体型と比べて肩幅や胸郭の骨格が細く狭い=テストステロン値が低い
+薬指と人差し指の長さの差が小さい、または人差し指が長い=テストステロン値が低い
+ちゃんと食べてて運動もしてないのに脂肪が極端に少ない=胃や腸の機能が悪い
+食後に吐き気や腹痛になることが多々ある=胃や腸の機能が悪い

鍛えるなというわけではないが、これらにあてはまると克服が非情に難しく成功率が低い
無理をした食事をした場合、
テストステロン値が低いタイプは糖尿病になりやすいし、
胃腸が弱い場合は、無理な食事のせいで胃腸を壊し、体調を崩し余計に痩せる可能性もある

その他にもいろいろな要因がある

胃腸に関しても、頑丈さ等とは別に、吸収能力が低い場合は、筋肉での増量を含めた体重増加の難易度があがる。
内臓系で言ったら胃腸の関係ではなくても、肝臓、腎臓、膵臓によるものも考えられる。これらの場合、下手をすると負担に耐え切れなくなったこれらの内臓がさらに酷い病気になる可能性がある

これらの内臓機能やテストステロンの量は、完全に先天的ないのである程度の変動はあるが、やはり遺伝等の先天的な部分がかなり大きい

また、速筋繊維の量も関係する。本格的に筋力が必要な競技(格闘技やラグビー)をやる場合やある程度のレベル以上のボディービルダーを目指すわけでもなければ絶望的な要因にはならないが、
やはり速筋繊維の量が少ないほうが太くなる繊維の数も少ない分、筋肥大の難易度は高い。もちろんこの速筋繊維の量も遺伝等の影響で個人差あり、基本的に後からはほとんどかわらない

食生活に問題がないのに筋肉が細く痩せている場合は、体質等の面を見直し食生活等も見直すべきである
主にこの「痩せ型体質」の人というのは、あらゆる”大量摂取”に弱い傾向にある
997無記無記名:2013/07/24(水) 00:27:40.83 ID:FFElbVLa
もちろんこれら(>>996)は絶対のものではないから、どう考えるのは自分しだい
998無記無記名:2013/07/24(水) 00:31:06.48 ID:5ezdbYPO
普通は食えって言われても自分で様子見ながら食うだろ
筋肉つかずに脂肪ばっかついてきてるのに10年も食い続けるかって話だ
普通の頭あるならおかしいと思って食うのを控える
999無記無記名:2013/07/24(水) 00:40:31.50 ID:FFElbVLa
まあテストステロンが糖尿病になりやすと書いたが、
なんだかんだで糖尿病に関係しやすいのはインスリン関係

ただテストステロン値の低さも糖尿病に関係するし、筋肉が極端につき難くなることだけはいえる
1000無記無記名:2013/07/24(水) 00:41:31.15 ID:FFElbVLa
まあマッチョの増量体験を聞くのもいいが、
ガリの増量失敗闘病体型も聞いとくべきだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。