腹筋&フィットネス&AB ローラー 14コロコロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
※スレタイ変更しました

パワフルブローニー総合スレッド

 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
通販、ドンキ、ハンズ、ホームセンター等でお馴染みの腹筋鍛えるコロコロするやつのスレです。

前スレ:フィットネス【ローラー】エクササイズ 13コロ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1325805020/

12コロhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1311125524/
11コロ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1295862441/
10コロ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1279875271/
9コロ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1247104114/
8コロ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1229574090/
7コロ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1211636523/
6コロ http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1202565844/
5コロ http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1095015474/
4コロ http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1171532604/
●統一された名前が無いですが、前スレで確認された商品名
アブホイール、アブローラー、スマートローラー、
エクササイズホイール、ローリングアブドミナル、
フィットネスローラー、スリムトレーナー、スーパーコロコロエクササイズ…

●フォームについての解説サイト
解説サイト1:http://www.t-nation.com/readTopic.do?id=462251
解説サイト2:ttp://parrillo.com/publications/33.pdf

解説サイトの日本語訳、Q&Aは>>2-10あたり参照
解説サイト1
前スレ209氏による日本語訳

膝をついて、ホイールの軸を両手で握ります。
息を吸い込み、背骨を思い切り丸めて、顎と尾てい骨を丸め込みます。
お尻(腰骨)は垂直に立てた状態にし、背中を反らせないように。
お尻を突き出す姿勢になってはいけません。

床に胸が軽く触れ(そうなになる?)るまで、終始ゆっくりと、前に転がしていきます。
そこから自力で戻りますが、その際、腕はまっすぐ伸ばしたまま、
背中も丸めたままの状態を維持します。もし戻って来れない時は、力がつくまで、
この運動のエキセントリック動作(伸ばして行く動作?)だけを行ってください。

もしあなたが十分に強い(本当に強い)なら、上級バージョンで行なってみてください。
膝ではなく足を床について行うのです。
私はこの上級バージョンを、高校や大学のアスリート25人にやってもらいましたが、
ちゃんとできたのは一人だけでした。彼はその地区の高校生の中で最高のフルバックに
育つであろうと目されています。彼は今、2年生ながらレギュラーになりました。
Can you say "free college?"(奨学生として大学にも行けるかな?)
2無記無記名:2012/07/07(土) 16:23:32.80 ID:aCDV0Bqq
解説サイト2
前スレ223氏と225氏による日本語訳

ローラー:ジャックナイフ腕立て

ローラーを使ったエクササイズをやってみたいが難しすぎる。どうすれば
できるようになるのか、皆目検討がつかないという話を聞く。

この恐るべきローラーは、スポーツ店などに行けば10ドルほどで購入できる
ものだ。パッケージには、素敵な微笑みの女性が描かれていて、その機能性
を伝えるというより、どれだけセクシーなものであるかを謳っている。だけ
ど、このアイテムを生かすには、ちゃんとしたやり方がある。

まず、膝を床につき、ローラーを両手に持つ。息を吸い、出来る限り背中を
丸め、お尻を引き締め、あごをひく。お尻は、床に対して垂直であること。
エクササイズのどの時点においても、お尻が後ろに突き出されたり、背中が
反ってしまってはいけない。

ローラーを下におき、床に向かって支え、完全にその姿勢を保てるようにする。
その体勢からローラーを転がしていくが、極端にゆっくりやりすぎないように
すること。あっという間に疲れてしまい、体が床に近づく前に、潰れてしまう
かもしれないからだ。もし姿勢をうまくコントロールできないようならば、
誰かの助けを借りて、幅の広いベルトを使ってお尻を支えてもらうのも良い

解説サイト2 日本語訳続き

絶対に腰を反ってはならない。丸めた状態を保つこと。最低限、平らな状態に
なるようにする。もしこの体勢ができない、または背中に痛みを感じるようなら、
この恐るべきローラーエクササイズをやるには、まだ時期尚早だろう。

胸を床に接するところまで持っていき、背中を丸めて引き上げていく、それと
同時に両腕も引きつけていく。トップの状態にくるまでは息を吐き出さないこと。

もっと難しいやり方として、伸ばし切ったところで、床の上で息を吐いてしまい、
しばらく緊張を解くという方法がある(俯せで寝そべりリラックス)。
そこから息を吸い込み(もう一度、腹腔圧を高めて)、背中を丸めていき、開始位置まで持っていく。

もし体を引き上げることができないなら、両腕をついて
起き上がってからネガティブ 動作(伸ばす動作)だけを続けるか、
(開始位置から)半分だけ伸ばして戻ってくるようにすると良い。

3無記無記名:2012/07/07(土) 16:24:02.20 ID:aCDV0Bqq
簡単なやり方から順に整理してみました。

1. 膝をついて伸ばして行き、半分くらいでとめて戻す。
2. 膝をついて伸ばして行き、そのまま俯せになってしまう。
  そこから、手をついて開始姿勢に戻す(ネガティブ動作のみ)。
3. 膝をついて伸ばして行き、伸ばし切ったところ(体は水平に浮いている)で休まずにすぐに戻す。
4. 膝をついて伸ばして行き、そのまま胸、腹をつけて俯せになる。
  そこでいったん吐息、脱力。その後、息を吸ってから、腹筋力!で戻して行く。
5. 3の膝をつかないバージョン(蹲踞の姿勢から?)
6. 4の膝をつかないバージョン(蹲踞の姿勢から?)。これが究極のローラー・ジャックナイフだっ!

※すべてのやり方に共通する注意点。
(これはすべて、腰椎の故障を防ぐことが目的です)
●ある程度ゆっくり、コントロールしながら行うこと(ゆっくり過ぎると、逆にすぐつぶれます)。
●尻を突き出さず丸め込む。顎もひく。背骨は丸く(伸ばし切った時点ではまっすぐに)する。
 (前に伸びて行く時は、収縮させておいた腹筋が伸ばされていくイメージ)。
●呼吸は、動作開始前に吸って、止める。伸ばしてそのまま戻す時は、途中で息を吐かない(上記4と6は例外)。

ところで今思ったけど、6のジャックナイフバージョンは、うつぶせ状態を開始姿勢と考えたほうが良さそうだね。

4 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 17:57:19 ID:bfOrnmT5 [4/10]
Q&A

Q:全然腹筋に来ないんだけど。腰痛いんだけど。
A:フォームが正しくないと思われます。フォームを確認してください。

Q:結局立ちコロやるとき胸が床に接するまで伸ばすの?接するギリギリで止めるの?
A:現在不明。前スレ訳者さん達の間では完全に接する所までだという結論に達した様子。
前スレ225氏曰く、完全に床についていない状態で息を吐くと腹圧が下がり、
腰椎に危険な負荷がかかるので、完全に床につくべきではないか。

Q:ジャックナイフ?立ちコロ?
A:膝を付けずにコロる方法です。上級者向き。
初心者がやると顔面強打の危険があるので注意。

Q:上の2つの解説サイトって著者名違うのに写真も前半の英文も同じだけど何で?
A:基本的にアメリカにローラーのハードコアなトレーニング方法を
紹介したのが、Pavel Tsatsoulineというロシアの元特殊部隊の教官。
前者は、そのアプローチをレビューしたものだと思われる。(前スレ232氏)

Q:腹斜筋を鍛えたいんだけど。
A:ローラーを少しカーブさせつつ走らせてください。ジグザグ走行も効果あり?
4無記無記名:2012/07/07(土) 16:24:18.65 ID:aCDV0Bqq
壁コロ: 膝コロから立ちコロを目指すための練習方法

膝をつかずにやるコツは、まずは壁をストッパーにして
壁に近い距離に立った状態から始める。
ある程度、壁から離れて体を伸ばせるようになったら、
壁の手前でローラーを止める練習をする。
止めるコツは、ローラーを床にめり込ませるように力を加えること。


壁に向かい、“ここまで”っていうギリギリのラインを決めて
そこから壁につくように押していった方がいいと思うよ。
体痛めないでできるし、キッチリ鍛えられるハズ。
5無記無記名:2012/07/07(土) 16:24:40.97 ID:aCDV0Bqq
個人的な経験に基づく「立ちコロ」のコツ。

・体を床上で伸ばした状態からスタート。
・足裏は床に垂直に立てる。
・膝は伸ばしてロックする。
・爪先を床に蹴り込むイメージで「肚」に力を入れる。
・同時に右グリップは時計回りに左グリップは反時計回りに
拳を捻りハンドルを山型に折り曲げるイメージで握力を高める。
・拳の外旋イメージにより肘を床面に向け、
上腕三頭筋/広背筋を収縮させる。
・ホイールを地面にめり込ませるイメージで広背筋を収縮させる。
この動きはケーブルプルダウンの初動に近いかも。
・以上の要点を「同時に」守れば安全に立ちコロができ、なおかつ
効かせることができる。腰には全く負担はないし、肩は補助筋の
役目のみを果たす。

注)
・ホイールが足もとに来るまで爪先で地面を蹴り込むイメージと
ホイールを地面にめり込ませるイメージを途切れさせないこと。
これによりより広い稼働域でコアに刺激を与えることができる。
・膝のロックによりテンプレで推奨される「腰骨を垂直に立てる」
「背中を丸める」の姿勢が自然に出来る。
6無記無記名:2012/07/07(土) 16:25:04.19 ID:aCDV0Bqq
7無記無記名:2012/07/07(土) 16:26:03.17 ID:aCDV0Bqq
◎加重立ちコロ  難易度S
 北斗の拳で言ったら、無想転生

◎立ちコロ  難易度10
 コロの最終形。
 脚とコロ以外を地面に接する事無く行う。
 これを出来る者を、コロマスターと呼ぶ。 

◎壁コロ   難易度3
 壁をストッパーとし行う、立ちコロへのステップアップする為のコロ。
 慣れていくごとに、壁との距離を離していく。

◎膝コロ   難易度1
 入門編のコロ。
 初心者はまずこれから行う。その名の通り、膝をついて行うコロ。
 必要に応じ、膝下にマットをひくと良い。


※注意点
 動作のさいは、ある程度の腰のアーチを維持し、腰を反らさないようにすること。
(腰を痛めない為に)

日本の快男児コロマスターを目指しましょう。
8無記無記名:2012/07/07(土) 16:26:25.25 ID:aCDV0Bqq
購入ガイド?

アマゾンで扱ってるコロ。(2008.2.10現在)

◎シェイプアップローラー
◎ALINCO エクササイズホイール EX-029
◎GOLD'S GYM(ゴールドジム) フィットネスローラー T-5500
◎Go Fit コロコロエクササイズ
◎スリムローラー
◎ダブルウィル D-5376
◎エックスワン KTローラースライドDX XKT-311
(バネ式なのでお勧めしません)

このスレ的には、シェイプアップローラーがお勧め。
ローラー径が小さく(径が小さい方が負荷が高い)膝コロ用のマットが付いている。

ホムセンやスポーツ店で1000〜2000円で購入出来るので、
得にこだわりが無い場合は通販を利用しなくて良いでしょう。

ローラーは横溝タイプと、縦溝タイプと、溝無しタイプがあります。
横溝タイプは、フローリングなどで使用するとペチペチ音がします。
神経質な人は辞めましょう。

構造が単純な分壊れにくく、ほぼ一生ものになるのでチョット高い物を買うのもありかも?
9無記無記名:2012/07/07(土) 16:26:45.50 ID:aCDV0Bqq
購入ガイド 追加

※シェイプアップローラーは現在アマゾンでは扱ってないみたいです。
しかし、↓のものはシェイプアップローラーとまったく同じものです。(ただし膝マット無し)
    ○スリムトレーナーTR H-7218
    ○ダブルエクササイズウィル

◎少し高価な物で、アルゴローラーというものもあります。(アマゾンで購入可)
   持っている人の所有欲を満たしてくれる、プレミアムなローラーです。

◎ダンベルタイプのローラーははボディーメーカーでアブスライダーとして販売してます。
10無記無記名:2012/07/07(土) 16:27:04.51 ID:aCDV0Bqq
〜カスタム編〜

◎シングルコロカスタム
 ダブルコロの場合、一つのコロを抜き取ってシングルコロに変更可。
(シングルコロの方が不安定な分、負荷アップ)

◎グリップカスタム
 グリップのスポンジが劣化した場合など、ホムセンなどで売ってる穴開きスポンジが使用可。
(肉圧グリップに変えることにより、グリップ力アップ)

◎ダンベルタイプカスタム
 ダブルコロのローラーの間に、片方のグリップを差し込みダンベルのような形状にする。
 これを2つで使用すると、無限の可能性を秘めたトレが出来るとか出来ないとか。

カスタムは計画的に、自己責任で。
11無記無記名:2012/07/07(土) 23:32:32.07 ID:QhLn3cYU
>>1
腹筋って言葉が入ってると新規の人が見つけやすくていいよね
12無記無記名:2012/07/08(日) 00:17:38.13 ID:8F7HwvEd
しかし2008年現在がテンプレとは・・・
13無記無記名:2012/07/08(日) 00:19:40.10 ID:7DCGph7n
>>1
おつ
テンプレ多いから大変だな

なかなかフォーム掴めなかったけど
スレみて大分コツがつかめてきた
クランチより楽しくできるのがいいね
14無記無記名:2012/07/08(日) 15:18:53.05 ID:La4VPm73
ドンキでやっすいコロコロ買ってきたんだけど
立ちコロコロ絶対無理だわ・・
伏せた状態から立ち状態に戻れねえよwww
15無記無記名:2012/07/08(日) 17:39:11.00 ID:d3G5wM6C
立ちコロへの途中段階として、壁コロもいいけど開脚立ちコロという選択もあるでよ。
16無記無記名:2012/07/08(日) 18:18:22.58 ID:BHMa3n5V
果汁膝頃藻或夜
17無記無記名:2012/07/08(日) 22:17:27.27 ID:uO2+c2PD
今日、直径が11センチのコロコロ買ったんだけどこれでおっけい?
18無記無記名:2012/07/08(日) 22:25:36.84 ID:BHMa3n5V
シェイプアップローラーのこと?
19無記無記名:2012/07/09(月) 00:10:38.48 ID:fO/cQD1d
全然できん
20無記無記名:2012/07/09(月) 00:52:09.70 ID:XSR2Egub
おれは体鍛え始めようと思ってアブローラー買ったんだけど
初めてやったら「こんなもんできるかっw」ってなって隅っこにポイした
それからクランチとかで腹筋鍛えてある日久しぶりに試してみたら普通に立ちコロできるようになってたな
立ちコロやると分かるけど膝コロは負荷が弱すぎるんだよな
腹筋て追い込みにくい筋肉だから鍛えてない人だと腕が先に限界きちゃうし
近道なのか遠回りなのか良く分からんよな
21無記無記名:2012/07/09(月) 00:57:27.58 ID:v51qZ5h2
立ちコロ目指すには、加重膝コロとかも有効だよ。
22無記無記名:2012/07/09(月) 02:47:08.18 ID:v63CN2A2
加重ってどう荷重かけるの?
両手はコロコロのグリップ握ってるし
2Lペットボトルたくさんつめたリュック背負ってやるくらいしか思いつかないんだけど。

とりあえず今は不完全立ちコロで戻れる限界を徐々に伸ばしてくことにした。
23無記無記名:2012/07/09(月) 02:59:34.95 ID:v51qZ5h2
>>22
>>2Lペットボトルたくさんつめたリュック背負ってやるくらいしか思いつかないんだけど。
それ。
プレートとか持ってるならそれいれたらいいけど、ペットボトルでいいよ。
リュックは前にもベルトみたいなのがついてるほうがズレにくいよ。

いろんな方法試したらいいよ
24無記無記名:2012/07/10(火) 08:03:40.46 ID:7KBKHGQo
ふーん、やっぱリュック背負うんだ。
ぜんぜん意味なさそうなんだが、どこに効かせるつもりでやってるの?
25無記無記名:2012/07/10(火) 09:28:00.13 ID:gAAYVnIn
普通の立ちコロに物足りなくなったら
下り坂のような傾斜使ってコロコロすると
新感覚で楽しいよ
26無記無記名:2012/07/10(火) 16:13:26.87 ID:CRN3evB/
>>24
なんで加重することに意味がないと思ったの?
27無記無記名:2012/07/10(火) 17:28:16.81 ID:TX+/BPeb
腹筋ローラー(メイン)で腹筋盛り上げた人っている?

いたら画像うpしてほしいなぁ…
煽りとかじゃなく、キレイな腹筋見てモチベーションにしたいぜ
28無記無記名:2012/07/10(火) 18:02:26.49 ID:4TLwyDdO
>>27
プルートボブって言うイケメン芸人の肉体見ろ
腹筋ローラー中毒の奴だから
29無記無記名:2012/07/10(火) 18:10:49.44 ID:kciAk4kZ
一回見たことあるけど、本当にコロだけなんだろうか?
それに、肉体的素質もあるように見えるけど。
30無記無記名:2012/07/10(火) 19:56:02.53 ID:Fka6T1sm
リュックで加重するにしても腰のあたりに固定させるのついてないとやりにくそうだ
31無記無記名:2012/07/10(火) 20:43:22.27 ID:TX+/BPeb
>>28
見たことあるけど、雑誌かなんかでトレメニュー見たらコロだけじゃなくかなりの種目を一日数時間かけてやってるって書いてたよ…
32無記無記名:2012/07/10(火) 21:25:06.67 ID:kciAk4kZ
やっぱそうだよな
33無記無記名:2012/07/11(水) 09:29:00.06 ID:BRpYbfDj
これだけにこだわる理由がよくわからん
腹斜筋とかコロじゃ鍛えにくいのは別メニュー取り入れたほうが鍛えやすいだろ
34無記無記名:2012/07/11(水) 10:17:29.88 ID:uzVBYBtH
ぱっと見これだけにこだわってる人は見当たらないが…
35無記無記名:2012/07/11(水) 10:22:54.84 ID:HZTnq5JX
校庭のグランドをならす石のでっかいコロコロするやつあるじゃん?
あれでコロコロできたらカチカチの腹筋が完成しそうな気がする
36無記無記名:2012/07/11(水) 15:09:29.26 ID:wFD7Yaf6
ニートで金も場所もないから買って試せる器具がこれしかない
ジムに行くとか絶対無理
だからこれだけで鍛えてるけど2ヶ月経っても全く変化ないから
もうくじけそう
37無記無記名:2012/07/11(水) 18:26:09.18 ID:A5K0tYmt
せめて、腕立てとかの自重トレーニングも取り入れろよ
38無記無記名:2012/07/11(水) 18:56:40.08 ID:xfaPkGgZ
コロコロってなんか可愛いですね、別に煽ってるわけじゃないですよ
39無記無記名:2012/07/11(水) 19:05:10.40 ID://9AEhlJ
コロコロに凸凹つけてゴロゴロにしたら新鮮な刺激が得られるかもしれない。
40無記無記名:2012/07/11(水) 19:41:59.72 ID:6dE1YLbB
>>31
筋トレ1日4時間とか明らかに盛ってるでしょ。
有酸素でも、そんな長時間やらないよ
41無記無記名:2012/07/11(水) 19:52:44.58 ID:DGfeBcG4
>>36
2ヶ月とかなめてんのかこの馬鹿
せめて半年はしやがれ
42無記無記名:2012/07/11(水) 20:06:19.18 ID:v6ujMOIi
○○だけとか、他の運動しないでいられるのは、ある意味凄い精神力。
43無記無記名:2012/07/11(水) 20:13:10.16 ID:mN+ACrI8
>>36
自重トレでもいろいろできるのにね
つうか体力維持でトレもいいけど仕事もしよう
44無記無記名:2012/07/11(水) 23:17:12.04 ID:xuh6yjA1
ハロワまで歩け
45無記無記名:2012/07/12(木) 15:31:18.60 ID:4z4wXhLv
腹筋バキバキに見せたいならコロコロだけじゃ駄目
ソース俺
46無記無記名:2012/07/12(木) 16:24:06.28 ID:21m6Q6Ze
コロコロはかなり効果的だけど、やはりそれだけではいくらなんでも駄目って結論で、
みなさんOKですね?
そういう私は立ちコロ10回5set(終盤は10回出来なくなります)やった後、
ヘロヘロで他のトレなにもできなくなるヘタレなんですけどね。
47無記無記名:2012/07/12(木) 16:56:01.57 ID:Eigin8Im
ドラゴンなんちゃらってのはまじで効く?
48無記無記名:2012/07/12(木) 17:33:03.31 ID:rYiFXIch
ドラゴンはコロコロよりハードだよ
49無記無記名:2012/07/12(木) 19:25:10.55 ID:CWU4Aoqn
>>45
デブは引っ込んでろ
50無記無記名:2012/07/12(木) 20:14:36.14 ID:4z4wXhLv
>>49
太ってる時期は一度もない
バキバキの定義が人によりけりだな
ガリで腹筋浮いて見える人はバキバキと言うのならそうなのだろう
51無記無記名:2012/07/12(木) 20:23:43.91 ID:21m6Q6Ze
ガリもデブもどちらも本当に困った存在だよな。
52無記無記名:2012/07/13(金) 00:00:58.90 ID:X8pDT7d7
みんな、回数×セット週何回してる?ちなみに私は3分×二セット二日に一回してる
53無記無記名:2012/07/13(金) 00:49:50.99 ID:I7L/J5Hd
>>50
身長、体重、体脂肪、コロコロ歴と頻度教えてくれ
参考にしたい
54無記無記名:2012/07/13(金) 02:02:06.18 ID:bgkY80ed
>>53
172 60 10% 2年

買った当初は結構やった立ちコロにも早めに移行出来た
んで2週間に1回くらいの時期もあったけど最近は週に2回くらい
(20 15 10)みたいに最初に回数こなすやり方から今は(10×3)でインターバル短め
そんな頻度じゃそりゃバキバキにならねえよっつうならおっしゃる通りです
55無記無記名:2012/07/13(金) 02:22:44.65 ID:eSnAdOh/
http://www.youtube.com/watch?v=sLyWg4u255Y
このコロコロってバネ入ってるやつ?
56無記無記名:2012/07/13(金) 11:47:07.46 ID:KzciwDMV
>>45
お前のバキバキって有名人でいうと誰くらいのレベル?
57無記無記名:2012/07/13(金) 16:26:29.60 ID:r5+j+d6T
58無記無記名:2012/07/13(金) 19:31:06.60 ID:vCx34DYy
>>55
バネっていうかゼンマイ式のやつ
59無記無記名:2012/07/13(金) 19:31:19.54 ID:vCx34DYy
ghjっk
60無記無記名:2012/07/13(金) 23:10:40.81 ID:I7L/J5Hd
>>54
いや、別に煽るつもりじゃなくて参考にききたかっただけなんだ
身長も同じくらいだから参考になるわ

10%で立ちコロできてもバキバキにならないのか。バキバキの腹筋は本当遠いなぁ
余裕で出来てしまっていて負荷がたりてないのかね
筋はもう見えてるよね?
61無記無記名:2012/07/13(金) 23:25:16.64 ID:YFx/blhj
うpしてほしいな
62無記無記名:2012/07/14(土) 00:18:02.80 ID:cedoeq6o
ぜい肉はこれじゃ取れない
63無記無記名:2012/07/14(土) 01:22:26.28 ID:OKATiPgb
便秘知らずになったから女子にすすめよ
64無記無記名:2012/07/14(土) 01:40:17.24 ID:UB4kHTv1
さっき気づいたんだけど、アルゴローラーってLとSサイズがあるんだね
Lサイズ19cm,Sサイズ14cm,
シェイプアップローラーは14,5cmだからシェイプアップローラーでいいと思うけど
65無記無記名:2012/07/14(土) 09:49:11.80 ID:MS82b5dW
筋トレに有酸素運動を取り入れてない人は
ぽっちゃとしたマッスルになるだけだよね
66無記無記名:2012/07/14(土) 16:04:11.72 ID:UB4kHTv1
筋肉うpを重視してると、
筋量が減るのが怖くて有酸素は積極的に取り入れるのがこわいんだよね

なやみどころだよ
67無記無記名:2012/07/14(土) 16:07:13.59 ID:MS82b5dW
脂肪残量が少しになってくると食う量増加しないといけないしね
飯食うのも苦痛になってくると
もういいかなって自己満足で維持になってしまう
68無記無記名:2012/07/14(土) 20:24:21.10 ID:EeJGr4RZ
腹筋対策ジェルのプライドってどうなんだろ?
腹筋ローラーやる前に塗布しようと思っているんだけど、誰か使った人いる?
69無記無記名:2012/07/14(土) 23:18:11.80 ID:UB4kHTv1
こっちにも書いとく

暇だから塩ビパイプを3cmほどに切って
フィットネスローラーのタイヤとタイヤの間にハメてみた

安定感がでた分、追い込みやすくなった

70無記無記名:2012/07/15(日) 13:01:20.46 ID:2sBgEZV5
クランチやったら腰が痛くなるんですが腰の筋肉が弱いからですか?
71無記無記名:2012/07/15(日) 17:51:39.73 ID:f2RAvjPC
ホイールが大きいのと小さいのだとどっちが負荷強くなるの?
72無記無記名:2012/07/15(日) 17:55:57.80 ID:RQumTLb2
小さいやつ
ってこのスレでは言われてる
73無記無記名:2012/07/15(日) 18:52:35.07 ID:loj2zqVL
ホイールを重くすれば刺激は上がります
74無記無記名:2012/07/16(月) 13:59:38.60 ID:a6/NZYcn
説明の呼吸法は誤りだと思う
俺は逆でやってる
75無記無記名:2012/07/16(月) 18:45:08.05 ID:YwXLZyvU
こんなに腹が筋肉痛になったの初めてだわ
ガチで効くなこれ

76無記無記名:2012/07/16(月) 20:04:55.81 ID:iafLW0QM
コロコロローラー買ってみたんですけど、立ってやったらいきなり筋肉痛になりました。
最初は膝をついてやった方がいいですか?
77無記無記名:2012/07/16(月) 21:51:27.65 ID:6kzGMklC
筋肉痛より先に腰痛になるんじゃね?
78無記無記名:2012/07/16(月) 22:00:58.75 ID:iafLW0QM
>>77
いや、いきなりお腹の下の方が筋肉痛になってる
79無記無記名:2012/07/16(月) 22:21:15.74 ID:cabVhqef
普通の人は立ちコロは無理。
80無記無記名:2012/07/16(月) 22:39:22.34 ID:VD5YBpDd
ってか立ちコロは腹筋以外に負荷が行くのであまり意味がないよ
普通に膝をついてやった方がいい
81無記無記名:2012/07/16(月) 22:48:55.09 ID:iafLW0QM
>>79
>>80
そうでしたか
膝ついてやると顔が床につくまで沈み込めるので効いてる気がしなかったんです
82無記無記名:2012/07/16(月) 22:49:22.14 ID:cabVhqef
>>80
それはフォームが正しくないからだと思う。壁コロしか出来ないが、膝コロの倍腹筋に聞いてる感じ
83無記無記名:2012/07/16(月) 22:59:35.46 ID:afmTIR+0
>>80
そんなことはない、立ちコロのほうが負荷は大きいでしょ
膝コロではあんまり筋肉痛にはなりづらいけど、立ちコロならすぐなるし

ウエイトと同じで、無理に重量の重いのやったりするより、
負荷は低くてもきっちり正しいフォームでやったほうが効くって意味ならわかるけど
84無記無記名:2012/07/16(月) 23:11:22.77 ID:oLdijp4C
立ちコロと膝コロだと腹筋にたいする効果は変わらないとか前スレで研究結果みたいの
張られてなかったっけ?
85無記無記名:2012/07/16(月) 23:15:41.97 ID:5FzwpXeL
1回あたり1分かけてやってごらん
10秒かけて伸ばす
40秒静止
10秒かけてで戻す
静止と戻す時に腹筋に意識集中
これを10回で1セット
86無記無記名:2012/07/16(月) 23:27:02.05 ID:DS0/CWo4
>>84
そのデーターを踏まえたうえで、ここの住人達の総意は
体感的に膝コロより明きからに腹筋への収縮感は立ちコロの方が強烈だよ。
なので腹筋の筋肥大を目指すなら立ちコロをお奨めするよ。
といった感じ。

立ちコロはちょっとさぼっただけでも再開したら、必ず腹筋痛に見舞われるので
負荷は高いと思う。
87無記無記名:2012/07/17(火) 00:02:09.42 ID:MQNyX2W+
立ちコロできる人も追い込み用に膝はやるんだけどね
88無記無記名:2012/07/17(火) 06:30:00.95 ID:kBqEpaM1
立ち壁コロしかできないけど、俺の場合は腰が痛くなる
腰爆弾持ちだから
膝コロで戻す時にゆっくりやって負荷がかかるようにしてるよ
89無記無記名:2012/07/17(火) 08:58:29.78 ID:qdLJ8I3a
質問です。
立ちコロの際、コロを持つ腕は頭の上まで伸ばしてますか?
私の場合、顔の下かやや頭の上に伸ばすのが限度なのですが、
皆さんはどうなのかと思って。

90無記無記名:2012/07/17(火) 09:05:14.85 ID:0dxhaX48
91無記無記名:2012/07/17(火) 09:16:34.66 ID:qdLJ8I3a
語学堪能ですね
92無記無記名:2012/07/17(火) 09:20:46.81 ID:VKsPH3Cu
>>89
頭の上まで伸ばすのが立ちコロ

途中で止めるのは半端立ちコロ
成長途上では壁とか段差を利用して伸びすぎないようにする方法もある。
93無記無記名:2012/07/17(火) 09:43:41.24 ID:17hKmmeW
>>89
限界は少しずつ伸ばしていくのよ
94無記無記名:2012/07/17(火) 12:50:41.65 ID:SXdcfQni
>>84
腹部の筋電図のデータでは明らかに立った状態の方が負荷が高いとされているよ
http://www.t-nation.com/testosterone-magazine-627
95無記無記名:2012/07/17(火) 15:28:21.26 ID:zP/NlgLG
座りコロの場合戻る時にどこに力入れますか?
腕の力で引っ張ったらダメですよね?
96無記無記名:2012/07/17(火) 15:40:48.16 ID:17hKmmeW
何処に力を入れようとしないで
腹筋だけ意識してトレしてればいいんだよ
97無記無記名:2012/07/17(火) 18:55:48.52 ID:QPqozZ/2
やり始めて2ヶ月だけどそろそろ立ち頃が完全にできそう
思ったより早く立ち頃出来そうだけど腹筋の見た目が全く変わらん
これだけじゃダメか・・・
98無記無記名:2012/07/17(火) 19:26:57.73 ID:xaBrHwzH
脂肪落とさんと駄目だろ
いつ俺の腹筋は見えるんだろうか
99無記無記名:2012/07/17(火) 21:22:25.83 ID:zP/NlgLG
近くの公園でドラゴンなんとかをやってみたけど意外とできた
けど人通り多いから恥ずかしい
100無記無記名:2012/07/17(火) 22:07:58.26 ID:2NsHNHvx
今日買ってみた
腹筋はいつも最後にやってたので一通り上半身メニューやってiPhone弄る手がプルプルしてる状態でチャレンジ



顔面強打wwww

なんとなく分かってたけどある程度上半身余裕ないと無理だこれorz
101無記無記名:2012/07/17(火) 22:15:12.77 ID:zP/NlgLG
>>100
立ちで?
102無記無記名:2012/07/17(火) 22:16:06.91 ID:17hKmmeW
>>99
上半身裸で通行人にお披露目してあげてね
103無記無記名:2012/07/17(火) 22:23:04.49 ID:2NsHNHvx
>>101
立ちでw

でも布団だから助かった
104無記無記名:2012/07/17(火) 23:12:06.24 ID:kBqEpaM1
>>97
体脂肪を10%以下にしないと割れが現れないそうだ
105無記無記名:2012/07/17(火) 23:14:06.69 ID:kBqEpaM1
>>100
立ちは慣れないと戻した時に、ローラーが勢いで腰の方に行っちゃうんだよな
で、床に顔面強打w
106無記無記名:2012/07/18(水) 12:25:43.66 ID:c9XP6kKK
コロコロは下っ腹に効いてる気がする
真ん中とか上の方はクランチがいいのかな
107無記無記名:2012/07/18(水) 12:38:44.64 ID:Q27VZ2HB
>>105
ローラーが勢いで腰の方に行っちゃう人は腕で引いちゃってるのかも。
つい先日、人にやり方を説明してるときに悪い例として腕引きをやって
みたら、まさにそういう感じになって、顔面を打ちそうになったよ。w
108無記無記名:2012/07/19(木) 18:38:40.36 ID:ndAvtN6E
>>104
体脂肪だけ落としても身長あるやつだとなかなか割れないよ
109無記無記名:2012/07/19(木) 18:43:25.96 ID:FNoEJ0uW
体脂肪率はあんまあてにならない
20%とかある人でも割れてる人いるしね
努力してる人はそのうち割れるよ
110無記無記名:2012/07/19(木) 21:22:07.81 ID:pvzzuzAX
体脂肪率15%位から腹筋割れるとかって聞くけど
家庭の体重計のオマケ程度の体脂肪率は、
かなり体重に比例するみたいなので
運動選手とかあきらかに見た目と数値が違うよ。
111無記無記名:2012/07/19(木) 21:24:15.17 ID:VKVL4ML1
一般用の体脂肪計なんておもちゃみたいなものだってうちの猫が言ってる
112無記無記名:2012/07/19(木) 21:31:25.24 ID:A0Cgq2dX
筋肉量が多い人は体脂肪多めに出るみたいだとうちの犬も言ってたしな
113無記無記名:2012/07/19(木) 21:33:49.19 ID:XT06C9Ml
アスリートモード使えってバッチャがいってた
所詮自己満足レベルだけどな
114無記無記名:2012/07/19(木) 21:45:50.06 ID:MZ3cUNcM
こないだ縁日で掬ってきた金魚にいわすと、
まあ体脂肪率や体組成計がどうあれ、割れてるかどうかなんて見ればわかることじゃん!
だって。
115無記無記名:2012/07/19(木) 22:33:05.56 ID:KjOTf8yc
>>110
なんか朝って高い数値でるよね
一応腹筋は割れてるけど(シックスパックってわけでもない)

朝max14.8 夜min12.3


116無記無記名:2012/07/20(金) 02:14:37.24 ID:Chf3kT5k
俺の安物は同じ体重だと、いつなんどきでも同じ数値。
誕生日が来て年齢設定1つ上げたら少し上がった。
んで、20歳で設定したらエライ下がって笑ってしまった
117無記無記名:2012/07/20(金) 07:09:55.82 ID:9N/yj5qU
一般家庭用の数千円から2,3万円くらいの代物は精度がメーカーごとにバラバラだから
病院か常に最新機器揃えてるようなスポーツジムとかで正確に測ってもらうといいよ
気になる人はねw

8つに割れそうで中々割れない腹筋を今日も痛めつけようと思います
118無記無記名:2012/07/20(金) 10:36:34.99 ID:xV5yYMY2
腹筋割ろうと頑張ってる人達は、ローラー以外にどんな種目やってるのかな?
119無記無記名:2012/07/20(金) 11:23:04.52 ID:yIT5fSL/
腹筋なんて肥大させなくても痩せれば割れるよ
元から割れてるもんだし
120無記無記名:2012/07/20(金) 11:31:09.14 ID:5nFe59aI
>>119
つまらん
121無記無記名:2012/07/20(金) 11:42:22.48 ID:jnI2G61H
>>120
まともな意見だろ
122無記無記名:2012/07/20(金) 12:23:40.22 ID:Hrto7r5W
揚げ足取りの間違いだろ
123無記無記名:2012/07/20(金) 12:26:02.80 ID:xV5yYMY2
腹筋をシックスパックにガッチガチに割ろうと頑張ってる人達は、ローラー以外にどんな種目やってるのかな?
124無記無記名:2012/07/20(金) 12:45:42.42 ID:fgMFPR9M
クランチとレッグレイズで死ぬほど追い込む
125無記無記名:2012/07/20(金) 13:18:01.93 ID:pUwquun5
フロントプランク
サイドプランク
ドラゴンフラッグ
126無記無記名:2012/07/20(金) 13:23:19.41 ID:IbcQ8BI9
プロレスの技みたいだな
127無記無記名:2012/07/20(金) 13:25:30.64 ID:b0u5JmbW
>>125
そのアイソメトリックだらけのトレで作った腹筋うpよろ
128無記無記名:2012/07/20(金) 14:01:34.18 ID:5nFe59aI
>>119
普通にカロリー少にして痩せただけじゃ割れないよ、皮下脂肪を取る努力が必要。
129無記無記名:2012/07/20(金) 14:03:32.57 ID:C5Gtx9Rr
>>128
どうやってとるの?
130無記無記名:2012/07/20(金) 14:15:43.91 ID:5nFe59aI
>>129
筋トレ全般、食事制限、適度な有酸素
131無記無記名:2012/07/20(金) 14:18:59.47 ID:UQrxscrN
腹筋は別に鍛えなくても痩せりゃ割れるってのは当たり前でしょ。
ヒトは直立姿勢を維持するのに腹筋を常に使っているんだから
132無記無記名:2012/07/20(金) 14:29:02.79 ID:5nFe59aI
>>131
だからカロリー制限だけで痩せても見た目には割れないって
解剖学的に腹直筋が割れてるぐらい誰でも知ってるだろ
おそらくアイドル系の腹筋を蔑んで言ってるのだろうけど
アイドル系は肥満体質で門前払い、不規則な食事、睡眠不足、発声練習で一応腹筋運動はやらされる
その他ダンスレッスン(エアロビに相当)などなど皮下脂肪が付きにくい環境にある。
133無記無記名:2012/07/20(金) 14:31:09.87 ID:5nFe59aI
腹筋がバキに見えるぐらい運動無しのカロリー制限だけでやったら
その前に倒れる。
134無記無記名:2012/07/20(金) 14:32:27.13 ID:UQrxscrN
だから痩せる=脂肪が落ちるって意味で言ってるんだよw
135無記無記名:2012/07/20(金) 14:35:36.68 ID:UQrxscrN
言葉を言い換えてあげよう。
腹筋なんてものはガリガリでも、筋トレなど全くしなくても
とりあえず脂肪さえ少なきゃ割れる。
136無記無記名:2012/07/20(金) 14:38:56.77 ID:xV5yYMY2
ここダイエットスレじゃないんだから脂肪云々のわかりきったことをいちいち言いだすのはちょっとアレだと思うんだけど
137無記無記名:2012/07/20(金) 17:58:42.85 ID:d25C2ug0
仲良くコロコロしようぜ
138無記無記名:2012/07/20(金) 17:59:41.90 ID:9N/yj5qU
脂肪こそ筋肉に変わりやすいから
ある程度の脂肪ある人は腹筋+有酸素運動で体つき結構変わる
筋トレだけやって有酸素やらない人はお相撲さん目指してるの?って感じるw
139無記無記名:2012/07/20(金) 18:04:24.07 ID:Y8avoaFm
今時そんなエサじゃダイエット板でも釣れないぞw
140無記無記名:2012/07/20(金) 18:23:42.53 ID:Clr26/Ap
これは酷い
141無記無記名:2012/07/20(金) 18:25:33.38 ID:C5Gtx9Rr
脂肪が筋肉に変わる?
142無記無記名:2012/07/20(金) 19:12:24.99 ID:TpOCN4ir
そういう筋肉は、また脂肪になりやすいから注意
143無記無記名:2012/07/20(金) 19:15:04.79 ID:hqJJuekz
せやな
144無記無記名:2012/07/20(金) 22:37:48.76 ID:OS45bGym
腹筋を割る為に、噂の腹筋ジェル「プライド!」を塗ってるよ
腹が熱くて効いている感じではあるが、塗っただけで脂肪を燃やすとか・・・信じていいのか?
145無記無記名:2012/07/20(金) 22:44:13.34 ID:C5Gtx9Rr
>>144
塗るだけで脂肪が減るとか恐ろしあ
146無記無記名:2012/07/20(金) 22:45:23.10 ID:Hrto7r5W
プラシーボ効果を侮るなかれ




そもそも効果信じてないっぽいから無理か
147無記無記名:2012/07/20(金) 23:56:33.70 ID:OS45bGym
>>146
これを塗れば6パックなるぞ!6パックなるぞ!6パックなるぞ!

よし、これで勝つる!
148無記無記名:2012/07/21(土) 02:02:42.42 ID:eqEdeCUN
6より8パックのほうが好みだな
149無記無記名:2012/07/21(土) 06:38:50.08 ID:J+Iik9v7
ローラーを腹筋にかけると脂肪が潰れて筋肉になるぞって親戚のおじさんが言ってた。
150無記無記名:2012/07/21(土) 07:02:12.88 ID:WvdITLHU
脂質がタンパク質に?恐ろしあ
151無記無記名:2012/07/21(土) 09:59:22.51 ID:2oj+P6uT
>>149
ジョジョでもそんなシーンあったな
ロードローラーで潰されたけどムキムキになって倒したやつ
152無記無記名:2012/07/21(土) 13:53:09.23 ID:Y2xvvKx5
ドラゴンフラッグはベンチに腰つけちゃいけないんですか?
153無記無記名:2012/07/21(土) 16:48:36.76 ID:YaMcVJ6l
ローラーやっても次の日とか全然腹筋が筋肉痛にならないです。
腕や胸筋は筋肉痛になるのですがやり方が悪いのでしょうか?
テンプレのようにやってますが、一日20*2回はやはり少ない?
154無記無記名:2012/07/21(土) 16:49:19.44 ID:qQRQHsjg
筋肉痛など別に不要だよ
155無記無記名:2012/07/21(土) 19:55:00.03 ID:eqEdeCUN
>>153
限界で何回までできるかおいこめばいいだけ
156無記無記名:2012/07/21(土) 20:02:56.60 ID:cxPOLnBv
まず胸が床に接するまで体のばした体勢で上腕二頭筋が持たないわ
我ながら弱いなぁ
157無記無記名:2012/07/21(土) 20:18:31.69 ID:w1oNcPlE
腰つけたらただのレッグレイズかヒップレイズじゃね
158無記無記名:2012/07/21(土) 20:40:37.71 ID:Llzvys1M
プライド!だけど、効果が感じられなかったのは中のジェルが分離していたためだったよ
どうやら分離している白い物質がキモらしい
よく攪拌してから腹にたっぷり塗ったら火傷しそうになるくらい暑くなってる
肉と皮膚の間に湯たんぽがある感じ

本当に脂肪が燃えているのか?これ
一体どんな成分を使えばこんな火傷するくらい熱くなるんだよw
159無記無記名:2012/07/21(土) 23:38:36.61 ID:KTAiP2cX
生姜だろ
160無記無記名:2012/07/21(土) 23:48:43.66 ID:Vw7x1N6g
なま…生姜
161無記無記名:2012/07/22(日) 00:12:36.79 ID:0edQ8GeZ
>>160
な・・・生姜だろw
162無記無記名:2012/07/22(日) 00:32:35.98 ID:22GLc6CI
「姜」を単独で変換する方が難易度高くね
163無記無記名:2012/07/22(日) 02:15:55.12 ID:xKGQxybc
楽しようと考えてるうちはなかなか割れないと思うよ
トレしながら(*´Д`)ハァハァできるようになってくると
体つきも変わってきて周りから変態扱いされるけどね
164無記無記名:2012/07/23(月) 21:18:52.84 ID:UMIazySy
>>158
マジレスすると皮膚の感覚器官が刺激されてるだけだ…

脂肪をエネルギーに変える場所は筋肉だから熱くなるとこがまちがってるぞw
165無記無記名:2012/07/24(火) 05:51:03.35 ID:LAJtVn+5
>>158
何?「プライド!」って?腹にたっぷり塗る?
何の話?どのレスからの流れ?誤爆?
166無記無記名:2012/07/24(火) 06:28:31.08 ID:rC6dz+Lz
>>165
おめーさんは少し前のレスも読まねぇのかい。困った野郎だね、まったく。
167無記無記名:2012/07/24(火) 08:01:59.12 ID:LAJtVn+5
>>166
すまんな。
読んでググったが怪しさこの上ないな。
ただ「塗って痩せる」んだったら女どもが我先に買い求めて
テレビなどで煽られて空前のブームになっているだろうな。
168無記無記名:2012/07/24(火) 08:14:23.12 ID:7qavZCM8
皮下注射した上で運動、とかならまだありえるけど、塗るだけとかねーよ…
こんなんお金払って買うやついるんだなww
169無記無記名:2012/07/24(火) 21:39:21.22 ID:XZUglGgC
>>168
どんどん笑って蔑んでくれよぅ
毎日塗って4qジョギングした後に腹筋ローラーやってる
170無記無記名:2012/07/24(火) 22:37:25.64 ID:7qavZCM8
>>169
それは立派だな。すまんかった  
塗ることでモチベ保てるなら、最高のお薬かもしれんな…

まじで。
171無記無記名:2012/07/24(火) 23:00:55.44 ID:Rjg+Rxlq
コロコロやりだして1か月半だけど
やっと立ちコロ5回ほどできるようになった
へそより下が猛烈に筋肉痛になってワロタ
それプラス膝コロをジグザグでゆっくりコロコロしてへそより
上に聞かせてる。各種プランクも併用してる。
やっとうっすら腹筋が割れだしてるわ・・・長かった
172無記無記名:2012/07/25(水) 00:38:50.61 ID:0zwlXXbq
いやいや1月半でそれができるとかめっちゃ早いやん!
173無記無記名:2012/07/25(水) 07:57:44.21 ID:VdL6ltHf
スタート時の筋力は人それぞれ
174無記無記名:2012/07/25(水) 12:43:18.38 ID:PKCRyZF2
え?俺初めてコロしたときから立ちコロ出来たよ
最初から出来るもんじゃないの?
まぁ胸が床につくほど下げたわけじゃないけど
175無記無記名:2012/07/25(水) 13:02:06.61 ID:R5uZdKLg
立ちコロ全然腰を下げれねーよ
膝コロと難易度違いすぎるだろ

背筋の強化とかも必要なのかね
176無記無記名:2012/07/25(水) 13:41:13.41 ID:QLHKWQ+t
>>174
こんな感じでできてる?
http://jp.youtube.com/watch?v=tl_Hp1Wf52k
177無記無記名:2012/07/25(水) 13:59:24.32 ID:VYwSdr1r
シットアップベンチってお前ら的にどう?
デポで試しに20回やったらかなり内側から効いてきたわ
178無記無記名:2012/07/25(水) 14:29:23.32 ID:JrHRgsan
いろいろやるのがいいよ
179無記無記名:2012/07/25(水) 16:21:42.50 ID:i1Oqbd4c
>>177
ローラーは気軽に自宅でやる
シットアップベンチはジムだけ
ローラー上手く効かせれないからサブ的につかってるな
180無記無記名:2012/07/25(水) 17:59:39.13 ID:kynOMo4F
>>177
下腹部の内側にいつもと違った刺激を感じて好き。

でも家にないから基本ローラー→クランチ→レッグレイズで済ましてる
個人的にはこのメニューで満足してる

181無記無記名:2012/07/26(木) 11:07:53.33 ID:htKv1Q1p
ある程度立ちコロ出来るようになるとドラゴンフラッグ3×3セット位出来るようになっためっちゃうれしいわ
182無記無記名:2012/07/26(木) 11:09:16.57 ID:htKv1Q1p
日本語おかしくてごめんね
183無記無記名:2012/07/26(木) 21:24:51.11 ID:8IbURlSl
>>181
俺、ドラゴンフラッグが5回3セットできるけど立ちコロできないよ(´;ω;`)
184無記無記名:2012/07/26(木) 21:35:13.18 ID:XBf7dYWx
立ちコロできないのは背筋が足りてない可能性があるよ

反対側の筋肉も鍛えないと、どんだけ片側を鍛えても
100%の力が発揮できない
185sage:2012/07/26(木) 21:54:21.42 ID:y66AfZAu
ローラー買ってきた

今日から俺も縦にお腹わるために頑張るわ
186無記無記名:2012/07/26(木) 22:23:35.26 ID:hIBk3lZH
よし、明日は強烈な腹痛の儀式だな
187無記無記名:2012/07/26(木) 22:29:50.09 ID:h3NUzF4L
最終形態は足にもローラーつけて尺取虫運動で前進&後退
188無記無記名:2012/07/26(木) 22:56:23.08 ID:8b0BEh51
腹筋トレの次の日は笑うとダメージくしゃみで悶絶
189無記無記名:2012/07/26(木) 23:38:09.52 ID:fUv5Ts4y
腹筋は回復早いってマジなの?
胸筋とかと変わらない気がするんだけど 3日くらい筋肉痛だし
190無記無記名:2012/07/27(金) 07:13:59.43 ID:hRnd/sfh
>>189
耐性がすぐつくんだよ
191無記無記名:2012/07/27(金) 14:02:14.38 ID:dTyCnFCH
毎日やってんの?
ようつべで「1日5分、3ヶ月で6パック」みたいなプログラム
たくさんあるけど、あれ、毎日やったら確かにそうだろな、と思う。
とても毎日はできない。それどころか他トレで疲れちゃうから
腹筋は週一くらいかなあ。
192無記無記名:2012/07/27(金) 15:54:36.52 ID:P39XaeuG
腹筋を週一とか舐めてんのか?
193無記無記名:2012/07/27(金) 16:08:10.43 ID:cEuOIu48
えっ、俺腹筋週1だよ
それも立ちコロ10×3だけ
194無記無記名:2012/07/27(金) 17:18:45.31 ID:VIxF2vdU
それって腹筋する意味あるのw?
195無記無記名:2012/07/27(金) 19:51:37.10 ID:dTyCnFCH
そー。気休め程度だよなあ。
週3でジム行くたび、「腹筋は最後」とか思ってるんだけど、
結局疲れてやらないことが多い。
196無記無記名:2012/07/27(金) 22:18:08.69 ID:6+W063uL
だから十分って言うわけじゃないけど腹筋ってホント色んな動作に使ってるよね
腹筋の筋肉痛が残ってる時にジム行った事あるけど多くの運動で悶絶してトレどころじゃなかった
197無記無記名:2012/07/27(金) 23:10:02.42 ID:o+YuQnp4
>>189
胸に較べると早い感じはある

とはいっても毎日腹筋トレとかとてもじゃないけどムリだわ
198無記無記名:2012/07/28(土) 08:42:26.38 ID:UCwSTWdD
コロコロした後(レッグレイズでも)しばらく背中が痛くなるのはナゼ?
背筋不足って事ですか?痛みで捗らない。。
199無記無記名:2012/07/28(土) 09:06:11.90 ID:wMyLZfsV
腰が起点になっちゃってるんでしょ
クランチと一緒で折るのではなく丸めるように曲げるといい
200無記無記名:2012/07/28(土) 09:09:31.23 ID:vkWjlDm8
腹筋でも加重とかすると毎日は無理かな。でもどんなに加重しても1日おけば全然できる。
アスリートとかは自重で毎日する人結構いるね。ヒューマンフラッグできるレベルだと週一でいいかも
201無記無記名:2012/07/28(土) 09:10:26.40 ID:vkWjlDm8
コロコロって背中の負担結構あるから不安な人は加重クランチにしたほうがいいよ。
それとレッグレイズでコロコロ並の効果は得られる
202無記無記名:2012/07/28(土) 09:33:30.25 ID:39F8rSjx
立ちコロでやると背中反っちゃうよね
203無記無記名:2012/07/28(土) 11:01:09.36 ID:2nSGdMWD
腹筋と背筋がアンバランスになると故障の原因に繋がるから無理は禁物
204無記無記名:2012/07/28(土) 12:38:55.35 ID:gR7wlAS+
そろそろ立ちコロ出来るかもと思ってやってみたら1回できた、、、

が3日たっても上腹筋の右側から下腹筋にかけて筋肉痛が取れんorz
これ筋肉痛じゃねーのかなw
徐々に痛みは取れてきてるがとてもコロコロは出来ない状態
205無記無記名:2012/07/30(月) 00:01:50.22 ID:qOFsj2RL
>>204
それ合格のサインだから
その痛みが取れたら徐々に回数増えていくからガンバ
206無記無記名:2012/07/30(月) 00:24:37.63 ID:VSkr5dLz
>>204
ちなみにいま膝コロだと何回くらい出来ますか?
50回くらい?
207無記無記名:2012/07/30(月) 01:55:35.30 ID:B+Dwiy75
>>205
おお それは嬉しいおしらせ
徐々にだけど痛み引いていたので完治するまではコロコロしないようにします


>>206
今は膝コロすら痛くて出来ないですw
ダンベルベンチのスタポジに行く時すら痛みあるので
ただ痛める前も50回とかはやってなかったですね
膝つけて数秒かけて全身伸ばして、伸び切った状態でまた数秒保持してを10×3って決めてやってたくらいです


208無記無記名:2012/07/30(月) 19:22:14.61 ID:l7Ypy2aA
コロコロで6パックになれるの?
209無記無記名:2012/07/30(月) 19:55:48.96 ID:BmQWNyK8
下腹は効かないから四つだな
210無記無記名:2012/07/30(月) 20:03:20.03 ID:l7Ypy2aA
下腹は何が効く?
211無記無記名:2012/07/30(月) 20:06:44.03 ID:w6IyUIWP
ハンギングレッグレイズ
212無記無記名:2012/07/30(月) 20:08:22.30 ID:l7Ypy2aA
ドラゴンフラッグは?
213無記無記名:2012/07/30(月) 22:11:03.82 ID:6LRp6AHy
ハンギングレッグレイズってゆっさゆっさ揺れない?
なんか遊んでるみたいで集中できない

ドラゴンフラッグができるくらいなら既に6パックにはなってるんじゃない?
214無記無記名:2012/07/30(月) 22:34:23.08 ID:EyDdnZoD
>>213
下が割れない
へそあたり
215無記無記名:2012/07/30(月) 22:42:16.58 ID:w6IyUIWP
>>213
揺らさないようにやると効く
216無記無記名:2012/07/30(月) 22:42:18.43 ID:vbc59lkp
ドラゴンフラッグとコロコロどっちが難易度たかい?
217無記無記名:2012/07/30(月) 22:53:09.77 ID:B+Dwiy75
>>216
多分立ちコロ
立ちコロできない頃もフラッグは3回くらいできてたし
まあフラッグは下腹筋にくるんで一概には言えんかも
218無記無記名:2012/07/30(月) 22:56:18.32 ID:4JWvw3Jy
ドラゴンて腰つけちゃいけないの?
219無記無記名:2012/07/31(火) 00:16:36.12 ID:iD5nUm+u
>>218
つけない
肩甲骨あたりで支える感じかな
まあ腰付けてもそれなりに負荷はかかるけど
220無記無記名:2012/07/31(火) 02:37:21.84 ID:j+pp2r6R
正しいドラゴンフラッグが何秒かけて下ろすのかしらないが1回くらいなら問題なく完璧にやれるけど完璧立ちコロは無理
221無記無記名:2012/07/31(火) 21:14:21.28 ID:rl72slNa
完璧立ちコロの定義ってなに。
222無記無記名:2012/07/31(火) 21:31:27.48 ID:nyNyMwRp
個人的にはこれを見本としている
ttp://www.youtube.com/watch?v=h4sb7v0_5N0
223無記無記名:2012/07/31(火) 22:58:19.73 ID:wm8ciKot
>>222
これだよね。

個人的にはここまでやるのは「立コロ」じゃなく「完璧な立コロ」って区別していいと思うw
224無記無記名:2012/08/01(水) 00:56:03.40 ID:kyn+M9wH
>>222
これ凄まじいよな。
目標として日々励んでるけど達成に何年かかるかわからん
225無記無記名:2012/08/01(水) 01:21:09.16 ID:DFcuILjF
ローラーが二つに分かれてるやつってなんて言うのでしょうか?
またどこにきくのでしょうか?
226無記無記名:2012/08/01(水) 01:28:49.70 ID:6vXDfSP/
ダンベルタイプのローラーのこと?
227無記無記名:2012/08/01(水) 10:19:53.64 ID:DKfUTgtg
ボート漕ぎみたいなローイングマシンあるんだけどあれって全身鍛えてることになるの?
228無記無記名:2012/08/01(水) 10:26:16.35 ID:/Pnuk0Sz
>>>222
えっ、こんなんでいいの?
もっとべたっと胸がつかないとだめなんだと思ってた
229無記無記名:2012/08/01(水) 10:41:15.27 ID:PD4uq99k
>>228
それには豊胸手術が必要。
230無記無記名:2012/08/01(水) 11:20:49.67 ID:bNceR+x/
胸が付くまでやったら逆に負荷が弱まるじゃねーか
231無記無記名:2012/08/01(水) 12:39:46.30 ID:inKgjTCy
>>227
元ボート部がローイング(エルゴメーター)について答えてみる。
あれは主に足だ、シートがレールに乗って動くのは足に効く。
232無記無記名:2012/08/01(水) 19:31:58.13 ID:hPB4bT4M
胸までやると腰にダメージが蓄積される
233無記無記名:2012/08/02(木) 17:25:11.90 ID:XjpJxaLu
体操のあん馬ってすげー腹筋キツそうだな
234無記無記名:2012/08/02(木) 20:31:26.40 ID:CjXEjsOb
肘を曲げれば、思いのほか床と胸が平行に深く身体を沈める事は容易だが
>>222のように肘をまっすぐにすると、難易度が途端上がる。
>>231
ボート部の方がたって皆背中デカイよな。
235無記無記名:2012/08/02(木) 20:43:37.50 ID:LWeGQ8xA
>>233
吊り輪もなんでも腹筋すげーよ
236無記無記名:2012/08/03(金) 20:40:04.77 ID:nYaHUfPk
内村って腹筋ローラーどのくらいできるの?
237無記無記名:2012/08/03(金) 21:11:59.46 ID:DSxQL87m
ジャッキー・チェンの真似やってた頃ならともかく
今はもう歳だし無理だろ
238無記無記名:2012/08/03(金) 21:18:42.45 ID:0hKuDs0r
メダリストの方なら余裕だと思いたいw
239無記無記名:2012/08/03(金) 21:29:10.41 ID:rN/iCbSu
>>237
ちょっとクスッときた
240無記無記名:2012/08/03(金) 22:30:56.57 ID:lCUiW9wX
241無記無記名:2012/08/03(金) 22:46:26.53 ID:I7/KDdfU
内Pw
242無記無記名:2012/08/04(土) 00:29:22.11 ID:Qrw9oBZo
水泳銀+銅メダリストの鈴木聡美の膝コロは、全然伸びてなくて中途半端だった。
243無記無記名:2012/08/04(土) 01:03:44.90 ID:hhf8mUyb
おなごだからしょうがない
244無記無記名:2012/08/04(土) 01:11:02.53 ID:tG42+ov1
>>242
テレビか何かでやってたの?
見てみたいな
245無記無記名:2012/08/04(土) 04:00:26.13 ID:AZHb9fCH
膝コロが余裕になってきたから立ちコロにチャレンジしてみたけど何だこれ…難易度違いすぎる…
コロコロが大体顔の前くらいまでは来るけどそこから前に進めようとしても無理ゲーすぎる
しかも20回ほどしかやってないのにもう腹筋痛い…クシャミしただけで電流が走る…
246無記無記名:2012/08/04(土) 04:22:48.03 ID:0xcesoLF
膝コロで加重が安全でいい
247無記無記名:2012/08/04(土) 05:48:24.60 ID:oamG+9uD
立ちコロの上達の仕方について意見をもらいたい
今は姿勢維持できるギリギリまで身体下ろしてそのまま潰れる(コロだと伸ばすのがネガだっけ?)
を限界まで繰り返しその後で追い込み膝コロ→リバースクランチ等って流れでやってるんだけど
やっぱネガだけで立ちコロパートを終えるのはよくないだろうか?
248無記無記名:2012/08/04(土) 05:53:07.42 ID:VIih19jf
女子平泳ぎの鈴木聡美の練習風景で、練習仲間みんな一斉に膝コロやってたのテレビで観た。
249無記無記名:2012/08/04(土) 08:34:11.41 ID:Qrw9oBZo
>>244
日テレの複数の番組で、大学でのトレーニング風景を映してた。
伸ばすだけの筋力はありそうだが、やらされてるメニューなので、フォームとか効果についてあまり考えてないようだった。
懸垂も脚振ってよじ上ってたし。
それでも、オリンピックメダリストなんだけどなw
250無記無記名:2012/08/04(土) 13:27:10.02 ID:/FxD6nvp
251無記無記名:2012/08/04(土) 13:57:20.59 ID:YqgrKaMZ
>>250
水着でコロとはなんともシュールな光景だなw
膝に敷くマットが風呂マットってところもw
252無記無記名:2012/08/04(土) 14:56:26.42 ID:Qrw9oBZo
>>250
その大学のどこに、メダリストがいるんだよ?
それじゃねーよ。
うれしそうに、あちこち貼ってんじゃねーよ。
253無記無記名:2012/08/04(土) 16:06:19.21 ID:hhf8mUyb
女子で立ちコロがっつりできるやつっているのかな?
レスリングの吉田とかはできそうな気がするけど
基本的にはトップアスリートでもあんまできないような気がする
254無記無記名:2012/08/04(土) 16:13:24.61 ID:CUghIeLZ
前TVで40歳くらいの女性が立ちコロしてるの見たな
ずっと短?中?距離走をやってきた主婦
255無記無記名:2012/08/04(土) 18:26:17.65 ID:YqgrKaMZ
女のコロって沈み込んだらおっぱいが地面に当たりそうだよな。
巨乳になればなるほどコロは不向きか?
いやでもおっぱいが負荷となって・・・
256無記無記名:2012/08/04(土) 18:28:44.92 ID:ZIDecks3
>>247
自分はインチキ立ちコロを10回が限度くらいの深さでやる(最後らへんは浅くなっていく)×2→クランチ→リバースクランチ→RKCプランクってやってる。(サイドベントは別の日)
きづいたらそれなりに深くできるようになってた

限界の深さで耐えるのは何かの拍子に腰傷めそうで怖いw

もちろん、これがオススメって言ってるわけではなく、参考までに
257無記無記名:2012/08/04(土) 19:02:30.43 ID:3NzeSj/N
立ちコロって加重クランチだと何キロぐらいになるんだろう
258無記無記名:2012/08/04(土) 19:45:04.96 ID:ZIDecks3
>>257
全く別物の種目だから換算できないんじゃない?

コロコロは体重・身長・手の長さ・体型・使ってる器具で負荷変わるだろうし
加重クランチも加重のポイントちょっとずらすだけ・腹筋の使い方ちょっと変えるだけで全然負荷違うし
259無記無記名:2012/08/04(土) 20:02:54.31 ID:0xcesoLF
女の子の立ちコロ見るよりブリッチ見てる方が好きだな
260無記無記名:2012/08/04(土) 20:52:16.35 ID:qxBSzVua
なん・・・だと・・・?
261無記無記名:2012/08/04(土) 20:59:46.84 ID:oamG+9uD
>>256
レス感謝
やっぱ戻しも取り入れるべきかねぇ・・・・次の腹筋の日は潰れず戻しいれるのをメインにやってみる
262無記無記名:2012/08/04(土) 22:15:54.12 ID:AZHb9fCH
>>261
俺も個人的には伸ばす時より戻る時のが腹筋にキテる気がするな
つーかこれ、相当マッチョじゃないと正しいフォームでの立ちコロって無理だよなぁ…
263無記無記名:2012/08/04(土) 22:56:39.73 ID:pRnA+XmI
なぜかコロコロ始めて上腕二頭筋と三角筋がパンパンになった気がする
その点腹筋はたいして効いてない気がする
264無記無記名:2012/08/04(土) 23:18:47.72 ID:0XRt1BDO
腹筋にくらべて上腕が発達してないんだろう
俺は上腕三頭筋がもたなくてそっちを鍛え始めた
当初はフレンチプレス5kgもできなくてびびった。これじゃできるわけないわなと
265無記無記名:2012/08/05(日) 00:08:39.17 ID:tG42+ov1
俺も先に腕にくるわ
266無記無記名:2012/08/05(日) 00:29:18.25 ID:6qGpyIKF
なれない内は腕でやろうとするから腹筋に働かないのだ
腹筋だけ意識して他の筋力は無意識で脱力できるようになると
やりながら筋肉痛状態までおいこめる
267無記無記名:2012/08/05(日) 12:53:03.90 ID:7/ohkJlD
>>266
難しそうだなw
手の力抜けて顔面から床に激突しそうだ

ところで上級者の方は立ちコロに行くまでどんな過程でしたかね
膝コロだと伸ばしきっても全く筋肉痛にならず不可が足りない気がするんですが
次の立ちコロとか無理ゲー過ぎて困ってます

膝コロのやり方悪いのかな?
当初は1習慣腹筋出来ないくらい筋肉痛になってたのに、、、
268無記無記名:2012/08/05(日) 12:59:18.54 ID:4as8/SYZ
膝コロって概念がなかったから、いきなり立ちコロ。
あんま覚えてないけど、浅い立ちコロとかやってたはず。

まあ、ここでは立ちコロに移行する前に壁コロを推奨してるね。
あとは、スロトレで膝コロとか、果汁膝コロとかでステップアップするしかないんじゃない?
269無記無記名:2012/08/05(日) 13:33:08.64 ID:6qGpyIKF
>>267
強靭な腹筋を目指すならコロ以外にも腹筋トレメニュー組むこと
とりあえず臍見ながら腹筋にだけ意識集中する
コロに慣れてきたら、背中に重りのせてコロする
ずれ落ちによる怪我防止としてはリュックや縄つかうといい
1セット目は回数決めないで限界までやる(スローペース)
1セット目に近い回数を数セット

腹筋バキバキじゃなくてもいいから立ちコロを目指す場合
最大の稼動分度を180度として、90度くらいから
クランチスタイルに戻れる範囲で回数こなして慣らす
この時に壁を利用して必要以上に倒れないようにしておく
あとは膝コロと同じように数セットこなす&慣れたら角度広げる
立ちコロ終わったら、膝コロで追い込み
270無記無記名:2012/08/05(日) 14:30:10.81 ID:K5F4HnlJ
>>267
自分はも膝コロでは効かせられず、壁ころはフォームが崩れてダメだったのですが
トレーニングチューブを補助に使用することで、綺麗なフォームで効かせることができるようになりました
それに加えて、肩・背中を鍛えることで立ちコロができるようになりました^^
271無記無記名:2012/08/05(日) 14:51:34.92 ID:SWnYZM6d
^^ ←これがあるとどうしても煽りにみえてしまうww
272無記無記名:2012/08/05(日) 15:05:46.85 ID:7/ohkJlD
>>269
>>270
おお
リュックに5kgプレート2枚いれてみたらかなり効く気がする
壁コロもなんかいい感じ

ありがとうございます

273無記無記名:2012/08/06(月) 00:19:31.64 ID:onrbjA/s
クランチやるのと違って灼熱感とか全然こないんだけど
クランチではこない筋肉痛がコロやると来るんだよね
よくわからんわ
274無記無記名:2012/08/06(月) 13:52:49.55 ID:EVwQ+/DM
フォームの問題じゃないかな
俺コロやると、腹でバーベキュー出来るんじゃないかってほど熱くなる
275無記無記名:2012/08/06(月) 14:39:18.16 ID:TmXRpNcA
常にお尻をキュッと閉めてやるんだ
276無記無記名:2012/08/06(月) 19:11:23.98 ID:AfsED8Hr
肛門括約筋トレは皮下脂肪減らすにはいい方法
277無記無記名:2012/08/06(月) 21:47:30.02 ID:8WK0HNQ0
>>274
自分は14歳の女子中学生なんすけど
アニキの肛門に俺のぶっといバーベキュー串を刺していいっすか?
278無記無記名:2012/08/06(月) 22:39:25.90 ID:vjcSyKUI
>>277
性別どっちだよ
279無記無記名:2012/08/06(月) 22:54:56.79 ID:9b5wbo6I
http://blog.livedoor.jp/teambssc2003/archives/1657444.html
膝コロ100回ってどうよ??筋肥大にはならない気がするが。
280無記無記名:2012/08/06(月) 22:57:35.96 ID:RQ6cNWiq
立ちころと膝ころの間はないのかしら?
281無記無記名:2012/08/06(月) 23:04:05.53 ID:7+LzaUqU
だから、壁コロか加重膝コロでしょ。
坂を取り入れるのもいいけど、屋外になってしまいそう
282無記無記名:2012/08/06(月) 23:27:06.51 ID:lijO0wFq
手と足にコロコロ装備してそのまま坂を滑降していくというトレーニングはどうだ?
283無記無記名:2012/08/06(月) 23:36:38.20 ID:MV6CANs6
それに似たことリアルでやってるやついるな。
284無記無記名:2012/08/06(月) 23:37:00.72 ID:5ENm/tFL
自殺志願者にならオススメだな
285無記無記名:2012/08/06(月) 23:39:09.23 ID:7+LzaUqU
>>282,283
確か探偵ファイルでやってた。
当たり前だけどコケてた。

っていうか、どこのトレーニングになるんだよw
286無記無記名:2012/08/07(火) 05:17:43.82 ID:1IqrDzsj
>>275
それ意識してやったら膝コロでも腹筋によく効いた
感謝
287無記無記名:2012/08/07(火) 05:24:46.86 ID:WN+m3R2k
これ、カールと一緒で最後の収縮まで意識するとアホほど下部まで効くな。漫然とコロるだけじゃダメだ。
288無記無記名:2012/08/07(火) 10:12:44.54 ID:/rv/+yHO
ローラーは自作できそうだけど結局買うのが安上がりな器具
289無記無記名:2012/08/07(火) 12:34:33.80 ID:mb8fbqON
千円ぐらいで買えるもんな
290無記無記名:2012/08/07(火) 20:42:05.78 ID:XK7bN/np
自作は何が起こっても自己責任だからな。
1000円でおつりくるものが大半なのにわざわざ
リスク背負ってまで自作するほどのものではないな。
291無記無記名:2012/08/07(火) 21:45:35.59 ID:z0sxduJn
2500円くらいでゴールドジムのコロ買ったおれは負け組。

ちなみに使いにくいw
292無記無記名:2012/08/07(火) 21:47:43.15 ID:4feMr+qZ
まあ失敗しても2500円&小スペースで済んだと考えるべき
293無記無記名:2012/08/07(火) 23:30:27.12 ID:z0sxduJn
ですねw
使いにくいと思いつつも愛用してるしw
294無記無記名:2012/08/08(水) 14:14:21.01 ID:nT8ahYRN
嫌儲の筋トレスレで腹筋ローラーは情弱が使う筋トレ器具だって言ってた
295無記無記名:2012/08/08(水) 15:50:35.86 ID:SrqnVArL
いくら頑張っても立ちコロできなかった人なんだろうなw
296無記無記名:2012/08/08(水) 16:37:37.69 ID:B4B1KWNK
すぐ飽きるからじゃないの? トレした感だけ味わいたいならクランチのほうがキツイ事あるしw
297無記無記名:2012/08/08(水) 17:54:18.95 ID:9x/sB2oN
コロオンリーっていうのはダメだと思うけど
トレ器具としてはコスパもいいし、優れた器具だよな
298無記無記名:2012/08/08(水) 19:41:51.38 ID:xWLPv+2F
フロアプーリーっていうれっきとした筋トレ種目なのにねー

こんな手軽に腹筋に負荷かけれる器具ないよ…。

ベンチとかスクワットの直後にやるのは厳しいって欠点はあるけどw
299無記無記名:2012/08/08(水) 20:13:41.61 ID:B4B1KWNK
肩やった後はまず出来ない事あるわw
300無記無記名:2012/08/08(水) 22:14:17.67 ID:Bteak0vO
元々マッチョがバーベルでコロの動作してたのを
専用器具として作ったのがコロってどっかで読んだけどなぁ
301無記無記名:2012/08/08(水) 22:23:57.20 ID:BfbuUG8D
それ書いたの俺だわ
302無記無記名:2012/08/08(水) 23:17:53.92 ID:Mn7AlA+Z
>>296
そう?
これ楽しくない

俺は立ちコロの角度が筋肉痛から回復する度深くなるのとか嬉しくて嬉しくてw


303無記無記名:2012/08/08(水) 23:50:59.35 ID:SrW0jY2Q
ただのドM
304無記無記名:2012/08/09(木) 00:14:05.93 ID:X95Hacti
成長が嬉しいって言ってんだから、ドМとかじゃないだろw
305無記無記名:2012/08/09(木) 00:42:21.20 ID:T4c9pMhP
>>298
フロアプーリーって初めて知ったぞ
なんで14スレ目になってから言ったんだ?
もっと早く言ってくれ
306無記無記名:2012/08/09(木) 00:42:56.79 ID:PdO4Vk4Y
何か笑ったw
307無記無記名:2012/08/09(木) 17:24:21.32 ID:GC7B0VRp
>>302
そりゃ俺らみたいな変態は飽きないけどさw
308無記無記名:2012/08/11(土) 21:07:40.29 ID:sCR9M+fJ
この種目って腹筋の他にどこの筋肉に効いてるのかな?
309無記無記名:2012/08/11(土) 21:26:48.88 ID:oIpK+CrO
310無記無記名:2012/08/11(土) 22:52:14.72 ID:nQTOYam6
腹筋だけでしょ。
311無記無記名:2012/08/11(土) 23:13:40.92 ID:1akYp1RI
わいは腕にくるで
312無記無記名:2012/08/11(土) 23:25:33.32 ID:NlVNtniF
意識した箇所重点的に効く
313無記無記名:2012/08/12(日) 09:39:15.20 ID:bVDNcv8I
チンコに意識集中してたのに・・・
314無記無記名:2012/08/12(日) 10:08:46.28 ID:vClVxq4W
チンコの場合は周囲の目線も意識的に集中してもらわないと効果ありません!
315無記無記名:2012/08/12(日) 10:34:57.32 ID:MwJpXUF5
これ日本で売ってる?
http://www.youtube.com/watch?v=EbiB7RcUgn0
316無記無記名:2012/08/12(日) 20:14:38.21 ID:ICgI9KW+
317無記無記名:2012/08/12(日) 20:28:01.55 ID:HA6ZpzwK
この運動自体はバランスボール使ったメニューの中にあるよな
318無記無記名:2012/08/12(日) 20:33:04.41 ID:S+HOgJb5
>>316
映像で見るだけなら可愛いなこいつw
実際いたらうわってなりそうだけど
319無記無記名:2012/08/12(日) 22:26:46.80 ID:XGPRURkm
>>315
それかどうかは知らんけど似たやつなら通販してたよ。
探してみてくれ
320無記無記名:2012/08/12(日) 22:44:50.09 ID:NHUDwzI8
321無記無記名:2012/08/12(日) 22:56:08.84 ID:YicYbccP
ギリギリまで下げようとすると腹筋より腕が悲鳴上げる
322無記無記名:2012/08/13(月) 07:22:53.03 ID:jWBKhiXr
もっとベンチと懸垂やれ
323無記無記名:2012/08/13(月) 10:39:11.57 ID:4tQdtVlU
>>320
膝コロの写真がよろしくない・・・
324無記無記名:2012/08/14(火) 23:30:45.88 ID:p/9kc0ac
何だかヘソより上の方にしか負荷がかからないんだよなぁ…
フォームが悪いのか…
325無記無記名:2012/08/16(木) 00:39:56.46 ID:RTkv4wD1
俺は逆にヘソの下が痛くなる。
326無記無記名:2012/08/16(木) 11:23:39.94 ID:XEQNo+X5
へその下しか痛くならねぇよ!!
327無記無記名:2012/08/16(木) 15:50:23.25 ID:Z3kjZYRG
この前まで下腹部にしか効いてなくて
しばらくしたら背筋に効くようになって
またしばらくたった今、腹筋の上のほうにしか効かない
328無記無記名:2012/08/16(木) 16:03:41.63 ID:L8MjXDKG
適当にコロコロしてるんだろ
329無記無記名:2012/08/16(木) 18:32:29.72 ID:PmAslBCu
狙ったトコに効かせるって感覚が掴めてればそんなことにはならんと思うんだがなー

一回ジムでウェイトとかやってみたらどうだろ?
330無記無記名:2012/08/16(木) 20:51:05.38 ID:HpWeunz0
コロコロ初めて出来たときのみんなのトレメニューどんなの組んでた?
もうすぐ3カ月だけど立ちコロ一回も出来んわ。
ジムは分割で全身鍛えてるけどこんなに出来んとはおもわんかった。
331無記無記名:2012/08/16(木) 21:40:39.33 ID:f8oEvEX1
>>330
ナカ〜マ
332無記無記名:2012/08/16(木) 22:32:15.68 ID:PmAslBCu
>>330
コロ限界まで×3→クランチ限界まで→リバースクランチ限界まで→RKCプランク

コロはとても立コロとは言えない浅いフォーム(10回くらいで限界くるように調整)から初めて、自然に深くしていった
コロで追い込むとクランチの回数が激減するのである意味ラクw
333無記無記名:2012/08/16(木) 22:32:23.20 ID:h4ya0B+E
基本家での自重トレしかしてないな
膝コロやり続けるしかねーわな
334無記無記名:2012/08/16(木) 22:44:38.51 ID:di8uxMWF
思うに膝コロだけ続けても立ちコロはそこまで上達しない
不完全でもいいから立ちコロ自体を練習した方が早くできるようになる。
335無記無記名:2012/08/17(金) 03:02:35.45 ID:1o+jZxm3
>>334
確かにそうだな
3週間膝コロしてそろそろ立ちいけるかな?と思ったが全くダメw

壁コロ導入して1週間で割と立ちコロが見えてくるレベルに

倒しきらない立ちコロを繰り返す(1週間)うちに何時の間にか完全に倒す事に成功

一応この前にビリーズブートキャンプ2ヶ月の下地はあったが
336無記無記名:2012/08/17(金) 11:42:32.48 ID:r/uSfppC
膝コロの延長線上に立ちコロはないな
やっぱ個別に立ちコロにチャレンジしないといけない
使う筋肉違うからその使い方がわかれば意外といける
337無記無記名:2012/08/17(金) 13:08:37.57 ID:6rkXg1U8
普段膝コロだが、何気に立ちコロしたら数回できたよ
もちろん他の腹筋運動や肩腕の筋トレもしていたけどね
338無記無記名:2012/08/17(金) 13:24:28.06 ID:hyffVCZ6
そういう人は普段のトレーニングの成果が出たと誇っていいと思うね
例の完璧な立ちコロとは言わずとも体を深く沈めて戻せただけで十分立派
339無記無記名:2012/08/17(金) 19:53:22.72 ID:Ny1ipPms
部屋狭くて完全に伸びた立ちコロ出来ません
340無記無記名:2012/08/17(金) 20:11:29.76 ID:zcrhqAx4
涙拭けよ
341無記無記名:2012/08/17(金) 20:14:51.35 ID:BLhpBKCC
まるで部屋が広かったら出来るみたいな言いぐさですね。
342無記無記名:2012/08/17(金) 20:42:59.61 ID:lEAQHdU+
>>341
性格悪すぎ
343無記無記名:2012/08/18(土) 08:15:25.79 ID:2hO2/DZe
誰かがそばに居てくれるだけで出来そうな気がする
344無記無記名:2012/08/18(土) 11:27:53.79 ID:duYI9mTx
俺でよければ居てやるよboy
345無記無記名:2012/08/18(土) 11:38:10.20 ID:z+Kf5Q4g
まるで誰かがそばに居れば出来るみたいな言いぐさですね。
346無記無記名:2012/08/18(土) 11:44:00.54 ID:MROrZ/Hp
>>345
性格悪すぎ
347無記無記名:2012/08/18(土) 11:46:25.36 ID:zvVRH65T
これはていのいいプロポーズの言葉か!!
348無記無記名:2012/08/18(土) 12:54:54.48 ID:EuixAYnL
まるでこんなノリなら結婚出来るみたいな言いぐさですね。
349無記無記名:2012/08/18(土) 14:29:25.41 ID:2b//HVNW
胸にプレート抱えてのシットアップとコロコロやってるけど、
シットアップの方が効いてる希ガス。
350無記無記名:2012/08/18(土) 14:32:39.21 ID:MROrZ/Hp
>>348
性格悪すぎィ
351無記無記名:2012/08/18(土) 18:10:35.00 ID:WANpbyfC
買ったけど一回もできん
352無記無記名:2012/08/18(土) 18:15:06.57 ID:xRmJtkGM
続けりゃできる
353無記無記名:2012/08/19(日) 00:07:01.22 ID:0Jfp1Woj
まるで続ければ出来るような言いぐさですね。
354無記無記名:2012/08/19(日) 00:27:13.80 ID:JnOvNkVB
当たり前だろ
355無記無記名:2012/08/19(日) 01:57:41.46 ID:W1oZW18X
>>354
性格いいじゃん
356無記無記名:2012/08/19(日) 02:03:14.69 ID:V/MazeLY
そうじゃない逆説的に捉えるんだ
つまり、性格悪いと
357無記無記名:2012/08/19(日) 05:37:18.31 ID:0Jfp1Woj
まるで僕の性格が悪いような言いぐさですね。
358無記無記名:2012/08/19(日) 07:44:11.92 ID:t2v4Kl64
当たり前だろ
359無記無記名:2012/08/19(日) 11:40:14.36 ID:bnrrWB5h
お前らイライラしたらコロコロして精神落ち着かせろ
360無記無記名:2012/08/19(日) 11:49:54.75 ID:V/MazeLY
うるせー!黙ってろ!!
361無記無記名:2012/08/19(日) 13:00:33.70 ID:VWm/Wy/m
ママ大好きだよ
362無記無記名:2012/08/19(日) 15:35:54.12 ID:t2v4Kl64
まるであなたのお母さんであるような言い草ですね。
363無記無記名:2012/08/19(日) 17:24:19.58 ID:GgBu1usd
子供の遊び道具です
http://www.youtube.com/watch?v=9yRbSTw5ZvE
364無記無記名:2012/08/19(日) 17:38:16.08 ID:ukUrpSkI
これやると翌日筋肉痛になるから2日に一回しかできないんだけど、こんなんで効果でるわけないよな?…
365無記無記名:2012/08/19(日) 18:23:53.21 ID:V/MazeLY
十分でしょ、
本来、筋肉をつけるのなら毎日したりできないからな
366無記無記名:2012/08/19(日) 18:52:38.25 ID:qzSteAG7
>>364
ホームラン級の馬鹿だな
367無記無記名:2012/08/19(日) 18:59:38.71 ID:gy3EkBHy
>>364
筋トレしたことないよね?
368無記無記名:2012/08/19(日) 19:00:56.28 ID:V/MazeLY
ただの初心者だろ
叩き過ぎでしょ
369無記無記名:2012/08/19(日) 19:54:06.52 ID:gy3EkBHy
>>368
そうだな少し反省orz
俺も3ヶ月前までただの初心者デブだったしw

>>364
とりあえずこのくらいは効果あったよ
筋トレ開始1ヶ月後(コロなし)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiIT4Bgw.jpg
筋トレ開始2ヶ月後(コロなし)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnpL4Bgw.jpg
筋トレ開始3ヶ月後(コロあり)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz974Bgw.jpg

コロ歴は一ヶ月と少しですが短時間の効果としてはあらゆる部位のあらゆる器具より上だと体感してますw


370無記無記名:2012/08/19(日) 20:21:18.03 ID:bnrrWB5h
>>369
スタート時点でデブってほどデブじゃない気がした
3枚目みて減量はもう必要ない気がした
371無記無記名:2012/08/19(日) 20:22:16.30 ID:nizLQrNd
>>369
スゲーww食事とか有酸素とかは?
372無記無記名:2012/08/19(日) 20:55:02.42 ID:gy3EkBHy
>>370
デブだよ
バストとウエストの差が3aしかなかったもんorz
ちなみにスタート時はアップの写真なかったから載せなかったが実際はコレw
正面
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0aH4Bgw.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYstf4Bgw.jpg
クソデブワロタwww

今はバストとウエストに22a差ができた


>>371
最初の1ヶ月目は食事制限してたけどいっきに4kgも落ちて我慢も辛くなったので辞めたw
ちなみにGW終わりから7月まではビリーズブートキャンプでそっから今日まではウエイトトレです
最初からウエイトのが良かった気がします
373無記無記名:2012/08/19(日) 21:23:21.78 ID:oq07Tkwb
>>372
開始時と現在のスペックは?
374無記無記名:2012/08/19(日) 21:28:39.46 ID:jafTApcD
コロコロ買ったんで小手調べに膝ついてやったら楽勝だったんで
立ってやったら腰痛めたんだが。不良品?
375無記無記名:2012/08/19(日) 21:33:43.89 ID:cCe+CDTg
>>374
あなたの体がね
376無記無記名:2012/08/19(日) 21:34:36.77 ID:JnOvNkVB
>>374
キミの頭かもしれない
377無記無記名:2012/08/19(日) 21:44:03.06 ID:gy3EkBHy
>>373
どチビ(163.3)なんでなんの参考にもならんと思うが
開始時
体重 62.7kg 体脂肪率2?%(測ってなかった)
バスト86 ウエスト83

現在 57.1kg 体脂肪率15.0%前後
バスト94 ウエスト72

ちなみに痩せたせいかバストは一時的に84まで減った
体重は2ヶ月目時点で55.6 体脂肪率13.4%まで減ったが現時点でのウエストが一番細い不思議w
378無記無記名:2012/08/19(日) 22:03:27.99 ID:oq07Tkwb
>>377
thx! 体付きが似てたもんで。
確かに身長は違うが頑張ろうと思わされたわ。。
379無記無記名:2012/08/19(日) 22:35:59.59 ID:3AaW3w7P
>>377
ビリーズブートキャンプって、やっぱりすごいな。
380無記無記名:2012/08/19(日) 22:39:40.36 ID:nizLQrNd
ビリーはやっぱり効果あるな。でも1番凄いのは
ちゃんと結果が出るまでやった本人だな。見習わなくっちゃ
381無記無記名:2012/08/19(日) 22:49:16.83 ID:gy3EkBHy
ビリーはほんと辛かったorz
暑い日に応用編とかすると人によってはガチで2kgくらい落ちそうだったし(俺は最大1.3kgだったが)
そういやいつ迄たってもビリーの最後にある高速腹筋についていけないのがキッカケでコロコロ導入したんだったw
立ちコロできるようになって久々にビリーやったら腹筋パート余裕過ぎてワロタ


382無記無記名:2012/08/20(月) 00:35:17.04 ID:TSR6sfQ2
>>372
失礼な言い方しますが最初は典型的な中年親父体系だね
でも3ヶ月であそこまで絞れるなら今後は維持+筋力UPでいいね
383無記無記名:2012/08/20(月) 03:08:20.97 ID:1aFUArjH
http://www.joinus1980.com/mbp/item/3B-4006.html
こういうの両手両足に付けてコロコロしたらどうなるの?
384無記無記名:2012/08/20(月) 05:32:37.95 ID:1YhxOSZg
今日ふと勃起しながらやってみたんだが、さすがにやりづらいなコレ
385無記無記名:2012/08/20(月) 07:10:00.50 ID:6SDbUmMv
ココリコの遠藤っぽいなw
386無記無記名:2012/08/20(月) 08:05:33.53 ID:C28Lo8yw
>>369
すごい!!
オレも見習わなくちゃ

コロコロ買って一週間、毎日浅い立ちコロをできる範囲でやってるんだが
疲労はするけど次の日できないほどの筋肉痛にならない
どこかに負荷が逃げてるのか、早く激痛の筋肉痛を味わいたいなぁ
誰か腹筋ローラーマスターにやり方教えてもらいたいよ

ちなみに
身長169cm体重82.5kgバスト110cmウエスト90cm体脂肪率21〜23%
387無記無記名:2012/08/20(月) 18:33:50.29 ID:iIMEpb+z
浅い立ちコロを少ない回数やるよりも、ヒザコロを深く負荷かけて長時間やった方がいいと思うよ
ヒザコロでも太ももの筋肉とか使ってる場合があるからそうゆうのから除いていく
388無記無記名:2012/08/20(月) 19:09:43.04 ID:6iughjUp
そうだな。ただ腹に効かせたいだけならヒザコロを正しい姿勢でゆっくりやった方がいい気がする。おれはどっちもやってる
389無記無記名:2012/08/20(月) 19:57:32.71 ID:mRGv+MTg
長期使用者で毎回筋肉痛にできる奴いる?
390無記無記名:2012/08/20(月) 20:06:22.11 ID:n2IB/SX5
週2で立ちコロやってるけどだいたい筋肉痛になる。
ヤル気がないときは、同じ回数やっても来ないけど。

メニューは立ちコロ限界まで(10回前後)すぐさま膝コロに移行して限界まで
を、2セット
391無記無記名:2012/08/20(月) 20:34:37.92 ID:XVAvLooS
>>390
俺もそれだ
ただ他のメニューで上半身筋肉痛じゃない日なんてないのでやる前から満身創痍で腹より先に腕やら三角筋あたりがバテるw


392無記無記名:2012/08/20(月) 20:35:51.14 ID:QWV7NEJE
>>389
立ちコロのあとにクランチその他やってる。
翌日はかなりハリを感じる。
393無記無記名:2012/08/20(月) 23:12:05.71 ID:nsedzu4D
>>389
ほぼ毎日立ちコロやってた時期は、筋肉痛にはならなかった。
ただ、風邪引いて一週間程度休んだあと普段どおり立ちコロ行ったら
三日間ほど強烈な腹筋痛に襲われたな。
この経験から、立ちコロは自分が思っている以上に腹筋へ高負荷を
掛けているのかと再認識したわ。

最近は15〜25回程度の負荷が腹筋の発達に適しているとのアドバイスの元
立ちコロはやめて膝コロを行っている。
ただし、膝コロは15〜25回内で効かせられるようフォームは工夫している。
394 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/08/21(火) 02:21:00.07 ID:dV3mX4mh
最近トレーニング再開して今このくらい
http://imepic.jp/20120821/083550
395無記無記名:2012/08/21(火) 02:57:09.63 ID:LH5RBhgB
うおすげえ
396無記無記名:2012/08/21(火) 02:57:33.38 ID:ufwY0hQ3
おれも似たようなもんだな。色の白さといい。後はこれを維持でいいと思う。あんまりバキバキすぎるのもどーかと思うし
397無記無記名:2012/08/21(火) 03:17:33.55 ID:LH5RBhgB
これくらいのは体脂肪率いくつ?
398無記無記名:2012/08/21(火) 06:57:04.05 ID:G1bQ1VY+
>>394
うほっ
399無記無記名:2012/08/21(火) 07:21:07.67 ID:SargVjyr
綺麗な肌☆
400386:2012/08/21(火) 07:35:34.36 ID:vtT2fjWI
みんなありがとう〜
今日から早速ディープ膝コロ頑張ってみます!
401無記無記名:2012/08/21(火) 08:04:50.52 ID:iM+mna2V
>>394
いいね!

>>396
402 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/08/21(火) 08:47:06.95 ID:dV3mX4mh
>>397
394だが、13〜17%くらい
太りやすいのですぐに変動するから正確な数値はわからないんだ
腹筋は腹筋ローラーのみで鍛えてこうなってる
メニューとしては立ちコロ20回を数日に一度って感じ
403無記無記名:2012/08/21(火) 11:05:41.64 ID:hg+vgDoi
たちころやると腰が反って痛くなるんだが腰筋が弱いのかにゃ?
404無記無記名:2012/08/21(火) 12:16:17.95 ID:ufwY0hQ3
クリケットて何がおもろいんだよ…
405無記無記名:2012/08/21(火) 13:53:04.36 ID:mdOtTUB2
俺はサッカーて何がおもしろいんだよ・・と思うけど、まあそれは人それぞれ
って誤爆か
406無記無記名:2012/08/21(火) 18:42:31.33 ID:A+JrmHG6
え?
クリケットって髪の毛茶髪に染めるやつじゃないの?
407無記無記名:2012/08/21(火) 18:51:47.08 ID:q/+P1MEC
>>394
綺麗な腹筋だな。裏山。
408386:2012/08/21(火) 22:23:16.09 ID:vtT2fjWI
膝コロを深くやってみたけど、
腹よりも腕や肩が先に死んじゃうw
でも確かに、浅い立ちコロよりもしっかり効いてる気がする
409無記無記名:2012/08/22(水) 00:46:48.35 ID:A6Esm47d
膝コロをゆっくりすると思いのほか効く
あまりに効くので叫んでしまった

ジグザグにコロコロすると自然とゆっくりで負荷もかかるので
この方法でしばらくやってみてる
410無記無記名:2012/08/22(水) 02:29:52.35 ID:Hj8t8ECV
ゆっくりは基本だな。あと結構多いのが戻した時に正座の体勢になるやつ。
411無記無記名:2012/08/22(水) 10:15:38.36 ID:xbBI0yb1
腹筋ローラーやってて肩外れた事ある人いる?
412無記無記名:2012/08/22(水) 11:45:52.81 ID:foEKf5q2
>>411
いないだろwwww
413無記無記名:2012/08/22(水) 12:11:31.04 ID:SQrDYDd0
初心者なんだけど膝コロすると背骨が痛いんだけどやり方悪いよね?
414無記無記名:2012/08/22(水) 13:50:03.20 ID:Yj6TFru3
背中は終始丸めることを徹底し深くおろしきった時でも平行以上をキープ
ある程度以上下ろすとどうしても背中が反ってしまうのならそこが今の限界
後は下ろす時ばかり気にして戻す時に腰引きになってることも多い
これも背中が反りやすくなるし腹筋への負荷は逃げるしでいいこと無しだから注意

こんなところ
415無記無記名:2012/08/22(水) 17:49:25.14 ID:Hj8t8ECV
もう一度言う

コロコロは戻す時が肝心
416無記無記名:2012/08/22(水) 20:46:00.63 ID:HAXsWcYV
今日コロコロ買ったわ
思ってたより全然出来ないわ
膝コロやってたらそのうち立ちころ出来るようになるの?
417無記無記名:2012/08/22(水) 20:51:53.50 ID:fZXBlE6b
漠然とやってたらできない。
時々立ちコロに挑戦したり、壁コロしたり、試行錯誤の努力をしたらできるようになる。
418無記無記名:2012/08/22(水) 22:11:43.68 ID:p8Bf76LS
この手の質問定期的にわきすぎ
419無記無記名:2012/08/22(水) 22:47:38.46 ID:exvUjctn
でも、定期的に湧かないとスレが伸びない。
コロ人口が増えると思って、見守るしかない。

>>416
膝コロから立ちコロは結構、意を決して移行しないと出来ないかも。
417の方が言ってる様に膝コロだけしてても立ちコロには行けない。
俺も結構、試行錯誤した。
420無記無記名:2012/08/23(木) 00:06:49.17 ID:qyiKPlJE
立ちコロは初めてやると余りの難しさに「あ、これは無理だ膝コロで鍛えよ」
こうなるんだよな

実際は不完全ながらでも立ちコロを練習してるとできるようになるんだが
不完全とはいえ腹筋には強烈に効くしな
421無記無記名:2012/08/23(木) 00:10:20.99 ID:ZmpKQsVm
ダンベルみたいに負荷を少しずつ変えれないから難しくないか
422無記無記名:2012/08/23(木) 00:21:06.37 ID:vhqJm2N0
>>421
ある程度は深さで調整できるよ
423無記無記名:2012/08/23(木) 00:35:53.51 ID:pb501bTO
ストッパー付きのコロも売ってるじゃん。
424無記無記名:2012/08/23(木) 00:47:52.28 ID:Axls+q6T
コロコロは(       )
425無記無記名:2012/08/23(木) 01:21:15.93 ID:pb501bTO
コロコロは( *´ ∀`* )
426無記無記名:2012/08/23(木) 12:57:14.35 ID:3TvTojNm
コロコロは(ヽ'ω`)
427無記無記名:2012/08/23(木) 15:10:47.40 ID:UV20/sQP
428無記無記名:2012/08/23(木) 17:16:13.31 ID:DoIkP2wU
429無記無記名:2012/08/23(木) 18:01:42.00 ID:pb501bTO
430無記無記名:2012/08/23(木) 18:15:07.23 ID:Axls+q6T
431無記無記名:2012/08/23(木) 18:26:33.16 ID:FN9RQk+w
おまえらもっとマジメにやれよw
432無記無記名:2012/08/23(木) 19:03:43.45 ID:BShk4aj8
我々は真面目にふざけてゐるのだ
水を差すような真似はよしたまへよ
433無記無記名:2012/08/23(木) 19:43:44.89 ID:DoIkP2wU
434無記無記名:2012/08/23(木) 19:55:39.00 ID:pb501bTO
435無記無記名:2012/08/23(木) 20:14:19.68 ID:LUaYxwCy
436無記無記名:2012/08/23(木) 20:17:43.93 ID:skAfxKdf
437無記無記名:2012/08/23(木) 21:06:27.37 ID:3TvTojNm
438無記無記名:2012/08/23(木) 21:12:39.19 ID:Axls+q6T
439無記無記名:2012/08/23(木) 21:13:37.39 ID:pb501bTO
440無記無記名:2012/08/23(木) 21:53:10.28 ID:Axls+q6T
ok ok that's enough.
今日もコロコロする人〜(^O^)/
441無記無記名:2012/08/24(金) 01:55:49.59 ID:1R27R8Mb
ふぅ…
442無記無記名:2012/08/24(金) 15:36:46.21 ID:E/HDPRAb
筋トレとダイエットって並行できないものなの?
443無記無記名:2012/08/24(金) 17:11:42.24 ID:UgGL93e3
444無記無記名:2012/08/24(金) 17:35:42.23 ID:omM+JLl2
>>442
できない
脂肪を落とすと、筋肉も落ちる
筋肉をつけるために、カロリーオーバーさせると脂肪もつく。

脂肪がつく覚悟で筋肉つけて、
脂肪を落とすときあんまり筋肉が落ちないように頑張る
445無記無記名:2012/08/24(金) 18:36:12.57 ID:ybxpE7RK
でもダイエットと筋トレを並行して行う方が筋肉の落ち方が緩やかになる分、見た目がすぐ変わるから
モチベーションを維持しながら出来るしオススメ

あと筋肉つけてからダイエットするよりもダイエットしてから筋肉つけるほうがいい
筋トレで今まで以上に食欲旺盛になってから痩せられる自信があるなら止めません
446無記無記名:2012/08/24(金) 19:46:18.23 ID:fNSrBlDi
>>442
ビルダーのONシーズンはそんな感じだよ。
俺も含めたウエイト板の大半がこの時期カロリー抑えて
必至に筋トレしてんじゃねのかな?

9月1杯まで減量予定だけど、終わったらOFFシーズンへ突入
気兼ね無しに好きな物食ってヘビーウエイトがんがんやりまくる!

そんで来年の3月あたりからまたチンタラ減量始めるわけですよ。
5月あたりからエンジンかかってきて6月からより本格的な減量へ
みたいな、毎年こんな感じ。

早く10月になんねーかな…
447無記無記名:2012/08/24(金) 20:37:31.46 ID:x0rKEH/o
五輪の女子競泳陣が膝コロでトレやってるビデオあったけど、外出?
448無記無記名:2012/08/24(金) 20:47:37.72 ID:gA27c2HU
>>442
初心者がダイエットしながら腹以外の全身サイズアップするのは普通にできる
っつーかできた
上級者になってくると無理なのかもしれんがね






449無記無記名:2012/08/24(金) 21:40:50.65 ID:nAYWSUMx
>>447
100回とかやるんだっけ?正しいフォームで100回だったら
膝コロだとしても凄い。俺は連続で30回が限度だな。
450無記無記名:2012/08/24(金) 22:27:18.24 ID:1R27R8Mb
コロコロは倒す時より戻る時が重要だぞ。膝コロでも十分な負荷
451無記無記名:2012/08/25(土) 01:15:35.38 ID:r+xNMuwF
>>449
俺が見たのは浅い上に反動使いまくり
452無記無記名:2012/08/25(土) 03:37:13.70 ID:w7Jx6AYW
>>447
既出だが、書いてあることが間違っている。
“五輪の女子競泳陣”ではなく、メダル2個取った鈴木聡美の所属している、山梨学院大学水泳部のトレーニング風景だ。

>>451
思いっきり浅くて中途半端で、やらされてる感が画面から伝わりまくりな映像だったなw
453無記無記名:2012/08/25(土) 04:26:25.23 ID:gEnzMKAH
その百回よりな正しい姿勢でやる10回の方がずっと効果的だと思うの
454無記無記名:2012/08/25(土) 11:50:43.71 ID:wozPk8wa
「筋トレとダイエットって並行できないものなの?」とか言ってるスレで
五輪選手に上から目線ってお前らどんだけーw
455無記無記名:2012/08/25(土) 12:01:26.11 ID:iQsSkiop
五輪選手じゃないって出てるだろ
メクラか
456無記無記名:2012/08/25(土) 13:10:25.29 ID:+hc74c4G
コロコロのプレッシャーはAKB総選挙以上
457無記無記名:2012/08/25(土) 15:37:38.38 ID:ETvkY7Qe
コロコロなう
458無記無記名:2012/08/25(土) 18:55:44.32 ID:/cTrthL/
>>450
口で言うのは簡単だが、俺はそれが解るまで2年近くかかった。
皆にそれを伝える事が出来ない点がもどかしい。
459無記無記名:2012/08/25(土) 22:19:47.46 ID:d84XWC2z
いやそれをうまく伝えてくれよw
460無記無記名:2012/08/25(土) 22:47:25.36 ID:Ss3SVAO8
戻す時の重要性はわからなければ
コロコロ中の人の腹触らせてもらうと納得すると思うよ
あくまで動画や解説みて分からない人はだけどね
461無記無記名:2012/08/25(土) 22:53:00.64 ID:zvLfD8X4
戻す時に手より腹で戻るって感じかなぁ
買った当初はそんなこと考えもしなかったけど立ちコロできるようになってからの追い込み用膝コロの戻るとき大分効かせられるようになった気はする
まあまだ2ヶ月使ってないのでただの勘違いかもしれん
462無記無記名:2012/08/25(土) 22:59:27.46 ID:Tpn4JZCA
手は添えるだけ
463無記無記名:2012/08/25(土) 23:35:56.00 ID:s53EosfD
立ちコロとかしたら一発で
戻すときがどれだけ大変で負荷もかかるかってわかると思うんだが・・・
膝コロでスイスイやっちまうと意識しないのかもなあ
464無記無記名:2012/08/26(日) 00:15:45.19 ID:QkWBi+5P
> 手は添えるだけ

これだよな
力入れちゃダメな気がする
465無記無記名:2012/08/26(日) 00:56:05.25 ID:CzU+hRBX
力入れずにどうやって倒した姿勢になるのかわかりません
466無記無記名:2012/08/26(日) 03:41:30.54 ID:u1SbSEl4
倒す時はまー普通でいいんだよ背中だけは反らないようにして
戻す時に「おれは今、今クランチをしてるんだぞーー!」って意識することが大事
467無記無記名:2012/08/26(日) 10:58:26.01 ID:xSavpBzV
今更過ぎるかもしれんけど、戻す時に手を先に動かしたら負荷弱まるよな

手は伸ばしたまま腹筋の収縮のみで戻す→最後に手を戻す、だと良い感じに効いてくる。
468無記無記名:2012/08/26(日) 21:58:08.33 ID:OJ1iaq56
ガクトが使ってるインチキローラーでも効果ありますか?
469無記無記名:2012/08/26(日) 22:09:51.97 ID:g1Hlokq/
>>468
あるかないかでいったらあるよ
不可が少ないだけで
470無記無記名:2012/08/26(日) 22:17:52.82 ID:jn0FPZ4b
ドンキにダンベルタイプのちっちゃいコロ売ってた。
アブスライダーXの図解もだけどこれも普通のコロというか
腕立ての姿勢で腕を横に広げて戻すってのがメーカーの意図する
目的みたいだな
471無記無記名:2012/08/26(日) 23:00:03.02 ID:6+kf0imV
>>468-469
ガクトが使ってるインチキローラーって何のこと?
負荷のかからないコロコロなんてあるの?
472無記無記名:2012/08/26(日) 23:04:32.36 ID:k2dND2qv
ゼンマイの力で負荷が弱まる奴
473無記無記名:2012/08/26(日) 23:06:28.58 ID:6+kf0imV
>>472
ありがと
ガクト糞だな
474無記無記名:2012/08/26(日) 23:15:00.89 ID:hephcc9t
まぁコロがインチキというかフォームがインチキのやつは
どれ使ってもインチキだけどね。
475無記無記名:2012/08/26(日) 23:16:31.05 ID:k2dND2qv
学徒の用語するわけじゃないけど
多分普通の頃でも達頃できると思うよ
476 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/08/26(日) 23:23:13.97 ID:W3ZlT/Zu
立ちコロ30回をしっかりしたフォームで出来るようになりたい
477無記無記名:2012/08/27(月) 00:22:20.95 ID:KWYwSBWO
>>476
超頑張れ

俺は寝る前に胃の中のものを消化してから寝たい
478無記無記名:2012/08/27(月) 00:26:17.18 ID:i0hx6NZ0
ガクトはしゃべくりで炭水化物何年も食べてないとか自宅に筋トレルームがあるとか言ってたからさぞかしストイックに絞り込まれた体だろうと思ってたけど、ライブで裸なってる動画見たら結構腹とか脂肪ついててワロタ
479無記無記名:2012/08/27(月) 02:58:09.28 ID:rpGqsp0B
>>475
おれもそう思う。
480無記無記名:2012/08/27(月) 22:00:21.49 ID:leaxxpFS
腹筋より先に腕が持たなくなる…
腕の筋肉もかなり使うんでしょうか?
481無記無記名:2012/08/27(月) 22:19:32.83 ID:i0hx6NZ0
特に上腕三等金に効くね。まー上半身全部と思ってりゃいい
482無記無記名:2012/08/27(月) 22:22:01.29 ID:zDmA5cb2
そうか?
ドラゴンフラッグの方が腕に効くけどなあ
483無記無記名:2012/08/27(月) 22:31:53.75 ID:i0hx6NZ0
最初の方は僧帽筋、三等金が筋肉痛になる。慣れれば特に気にならんのよ
484無記無記名:2012/08/27(月) 22:56:57.09 ID:5qAVS57T
ドラゴンフラッグはいつまでたっても三頭が筋肉痛になるわ
485無記無記名:2012/08/27(月) 23:25:15.77 ID:ZiizNaYD
今日から膝コロ始めたんだけどお腹は全然平気なのに肩と腰が痛い
フォーム変なのかな?
486無記無記名:2012/08/27(月) 23:37:58.06 ID:r+vkW2H2
立ちコロ大分形になってきたので180度に挑戦してたら3回目で肩逝った、、、
暫くして痛み引いたので安心してたら
翌日サイドレイズで7kgあげられないとかorz
487無記無記名:2012/08/28(火) 00:09:03.83 ID:zQvqT2kn
肩と腰の筋力が弱い。
続ければ上半身の筋力が整う
488無記無記名:2012/08/28(火) 00:32:07.75 ID:PFFpEPaA
>>487
ありがとう
頑張って続けてみます
489無記無記名:2012/08/28(火) 00:33:03.41 ID:lGbjF/bq
たちころ伸びたら最後
もどってこれねえええええええええええええええええええええ
490無記無記名:2012/08/28(火) 00:45:47.52 ID:6Z6YjJx6
立ちコロで肩や三頭が筋肉痛っていってる人って運動やトレ未経験の人だよな?
追い込んだ翌日に力が入らないとかならわかるが、肩や三頭への負荷なんて大したことないだろう
491無記無記名:2012/08/28(火) 00:58:29.11 ID:li3Fm7b+
壁コロで煮詰まって
立ちコロスタート→途中で膝コロ→戻る時、膝コロの途中で
思い切り猫背にして腰を上げるように戻るのを繰り返してたら
立ちコロ出来るようになりました
492無記無記名:2012/08/28(火) 01:05:17.10 ID:Q8krMoek
腕や肩がショボイ人にとって、そこが効いてるんだったらそれはそれで良い。
せっかく始めたんだから、続けてれば腕や肩も出来てきて、腹筋に効かせるフォームやコツがわかるようになる。
体が出来てないうちは、教えられで頭じゃわかってるつもりでも・・・ってことは多々あるわけだし、
それは継続でしか解決しない。
493無記無記名:2012/08/28(火) 01:14:34.38 ID:skmhpehy
まあ、確かに立ちコロは難度高いけど、
一生かかっても出来ないものってものじゃないから続けてればできるからね
494無記無記名:2012/08/28(火) 01:14:51.67 ID:73j4ELA3
最近やっとフォームわかってきたわ
膝ついても十分効くね!
495無記無記名:2012/08/28(火) 01:32:18.95 ID:cssVDPxc
>>494
だろォ?
496無記無記名:2012/08/28(火) 01:41:33.43 ID:GoC3/6uF
こりゃ無理だとおもって全身鍛えてから挑もうと思ってたけど
むしろ現段階から試行錯誤すべきなのかな
497無記無記名:2012/08/28(火) 02:23:11.36 ID:cssVDPxc
>>496
膝?とりあえず正しいフォームをマスターしろ。戻す時が肝心だぞ
498無記無記名:2012/08/28(火) 04:07:46.48 ID:d8TPXLFI
上の方しか効かせられない
499無記無記名:2012/08/28(火) 11:13:22.71 ID:2vEx5c5t
ダイエット板に立てたほうがいいだろ、このスレ。
ウエイトやっている人間ほとんどいないだろこのスレ。
500無記無記名:2012/08/28(火) 13:24:39.44 ID:pOaB6h4z
腹筋スレでアップしてる奴はコロ使い多くね
初心者も多いだろうけどね
501無記無記名:2012/08/28(火) 18:51:26.03 ID:21MN2Xqn
ダイエット板の人間が立ちコロ出来るとは思えないが
502無記無記名:2012/08/28(火) 18:57:49.24 ID:6TjDG6Xq
過疎ってるけどダイエット板にもあるぞ
503無記無記名:2012/08/28(火) 19:10:34.04 ID:xaXA4tEY
>>501
ウ板と掛け持ってる人間もいると思うが。俺とか。
504無記無記名:2012/08/28(火) 20:14:46.38 ID:cssVDPxc
腹筋ローラーやりまくったら
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1317388146/ これか?まー似たようなもんだな
505:2012/08/28(火) 22:40:39.06 ID:rJC+xvon
506 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/08/29(水) 00:24:57.54 ID:KnL/w8zU
俺もダイエット板もかけもってるが立ちコロは出来るぞ
減量がメインでちょっとローラーにも興味出たって人だといきなり立ちコロは難しいとは思うけど
507無記無記名:2012/08/29(水) 00:36:40.71 ID:KmZaf4sZ
立ちコロはいままで何もやってない人だと2ヶ月以上かかるだろうな
筋トレの下地ある人なら1ヶ月かからないくらいかな?


508無記無記名:2012/08/29(水) 01:42:01.84 ID:MI2V9XM7
立ちコロは主にどこが主動筋でどこが補助筋なのかな?
これだけで上半身カバーは無理かな?
509 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/08/29(水) 06:30:57.27 ID:KnL/w8zU
>>508
無理だと思う
俺はローラーとダンベルがメインだけど、ダンベルやらないと腕すら大して筋肉つかない
510無記無記名:2012/08/29(水) 08:19:44.42 ID:8V93uP9H
始めた当初より腹筋ローラーやっても筋肉痛にならないんだけど、やりかたがおかしい?
負荷や回数が足りない?筋肉痛にならないなら、やっても意味無いの?
511無記無記名:2012/08/29(水) 09:52:18.87 ID:EWPrU2A1
>>510
こちらへどうぞ。
http://uni.2ch.net/shapeup/
512無記無記名:2012/08/29(水) 18:27:46.90 ID:hr7AzyAG
>>507
下地つってもどのレベルかってのもあると思うけどね。
俺は元々荷重クランチで鍛えてたから1ヶ月くらいだったが、
平面でノーマルなシットアップしかしてなかったような人
だと1ヶ月じゃ厳しいだろう。

つーか何の下地もない人だと2ヶ月じゃ厳しいかと思われ。
513無記無記名:2012/08/29(水) 18:30:56.21 ID:FvGzNY0n
>>510
筋肉痛は目安だけど、なくても意味はある。
慣れってものもあるからね、他にもいろいろやったらいい。
514無記無記名:2012/08/29(水) 20:51:28.87 ID:Y2qidTav
膝コロ10kg加重で半立ちコロ10回でセット出来るようになってきた。
515無記無記名:2012/08/29(水) 23:50:53.81 ID:egtlHldq
顔面強打したことあるからストッパー付きを買いたいがタイヤがごつごつしてうるさそうだな
516無記無記名:2012/08/30(木) 00:10:21.72 ID:mL8V761w
コロなんて構造単純だから、今持ってるのにストッパーだけつけれるんじゃない?
517無記無記名:2012/08/30(木) 00:30:50.77 ID:7XojXy71
物理的に床にストッパになるものを配置すればいいのでは
奥は壁、手前は何か分厚い板のような物とか
518無記無記名:2012/08/30(木) 01:32:36.39 ID:54QyPcgo
さっき立ちコロでギリギリまで伸ばしたら肘から落ちた
519無記無記名:2012/08/30(木) 07:42:39.00 ID:ebwavf/n
つ壁コロ
520無記無記名:2012/08/30(木) 09:04:42.84 ID:MWRfegE6
果汁って具体的にはどうやってんの?
砂つめたリュックサックでも背負ってんの?
521無記無記名:2012/08/30(木) 09:27:01.16 ID:syMdOVLY
なんで砂なんだよwww
普通はプレート入れたリュック背負ったりする。

やっぱこのスレウエイトやってる奴ほとんどいねーんだなw
522無記無記名:2012/08/30(木) 09:42:14.60 ID:Ef/DDt4v
俺はダンベルとローラーで上半身鍛えてる
ローラーだけだと腹は割れても腕とか細いままだしね
523無記無記名:2012/08/30(木) 09:43:18.51 ID:8KRJWrPq
>>520
そういうのもあるけど「サンドバッグ&ブルガリアンバッグ」スレだね。
524無記無記名:2012/08/30(木) 13:49:48.60 ID:mL8V761w
>>521
なんでそんなに決めつけてんだか
お前も早くウエイトするようになれよ
525無記無記名:2012/08/30(木) 14:26:32.64 ID:syMdOVLY
>>524
ダンベル持ってないからリュックに砂詰めるなんて発想が出てくるんだろw

俺はウエイトやってるから心配すんなw
526無記無記名:2012/08/30(木) 14:28:52.60 ID:kF4tS1QD
腹筋ローラーを週3程一年くらいやってるけどもちろん腹筋はつくけど肩回りがかなりごつくなってしまった。
ウエスト細くなったけどTシャツがパツンパツンだorz
みんなはどう?
527無記無記名:2012/08/30(木) 14:38:28.06 ID:fvqMJZgY
>>526
やっぱそう?
まだ慣れてないから、僧帽筋・三角筋前部・上腕三頭筋が必要なのがよくわかるよ
この筋肉痛がなくなった時、オレもきれいな立ちコロできるようになってんのかなぁ
528無記無記名:2012/08/30(木) 15:13:27.12 ID:kF4tS1QD
>>527
もともと肩幅あるほうでこれ以上つくと困るから最近は負荷の強い立ちコロは少し控えるようにしてる
スーツ着てもズボンはぶかぶかなのに肩まわりがキツい・・・
529無記無記名:2012/08/30(木) 15:38:16.89 ID:54QyPcgo
立ちコロ10回できるけど腹筋割れないお
530無記無記名:2012/08/30(木) 15:50:25.63 ID:kF4tS1QD
脂肪が乗っかってるだけ
531無記無記名:2012/08/30(木) 17:18:44.93 ID:nOaczIgz
たった今、チングリ返しでセルフ舌上発射してみたんだけど
苦くなかった。寧ろほんのり甘かったわ。
532無記無記名:2012/08/30(木) 17:19:54.38 ID:dxrjQetO
ちんぐりがえしwwwwww
533無記無記名:2012/08/30(木) 19:11:36.90 ID:Ef/DDt4v
>>529
10回できるならうっすらとでも割れてない?
俺は確かそのくらいの時期から割れてるように見えてきた
534無記無記名:2012/08/30(木) 19:57:32.34 ID:xMjcoty8
立ちコロコロ30回は出来るレベルだが、今日風邪でやったら異常な筋肉痛で1回もできない
535無記無記名:2012/08/30(木) 20:00:01.75 ID:i7Kvx58+
残念だがそれが君の実力だ
536無記無記名:2012/08/30(木) 21:40:01.57 ID:g8/cSvqW
>>533
俺も立ちコロ10回できるけど腹筋割れない。
体脂肪率17%。
537無記無記名:2012/08/30(木) 21:45:33.65 ID:5o0UL4n8
うっすらと
縦筋は見えるんだけどねぇ。
やっぱり
体脂肪率下げんとダメなのね。
538無記無記名:2012/08/30(木) 21:56:32.88 ID:54QyPcgo
>>533
割れてない
体脂肪率16、5
539無記無記名:2012/08/30(木) 22:04:54.84 ID:Ef/DDt4v
>>534
30回とかすげー
良かったら腹筋見せてくれ
目標にしたい
540無記無記名:2012/08/30(木) 22:23:10.74 ID:kF4tS1QD
さて今日もコロコロすっかぁだりー
541無記無記名:2012/08/30(木) 23:00:51.03 ID:n03OTO1g
http://kie.nu/mR4
コロコロ毎日やってこれぐらいなれるんなら
いますぐドンキ行って買ってくるわw
542無記無記名:2012/08/30(木) 23:09:20.43 ID:kF4tS1QD
コロコロだけじゃ無理だなwこいつら他のウエイトもやりまくってるでしょ。
せめて左下くらいなら何とか。てか左下の高校生がまだナチュラルで調度いい。
543無記無記名:2012/08/30(木) 23:17:14.52 ID:3mxh7FKw
>>541
エリートになると両手両足にコロコロつけてドンキいけるから頑張れ!
544無記無記名:2012/08/30(木) 23:17:38.40 ID:mL8V761w
ウエイトやってる奴多すぎるだろ
ボーカルはかなりやりこまないとあんな体にならないだろ
545無記無記名:2012/08/30(木) 23:56:31.67 ID:RYSjL467
ボーカルは元ボディビルダーで大会の優勝歴もある

ソースは腹筋スレ
546無記無記名:2012/08/31(金) 00:01:15.03 ID:VDnGxE3I
そういえばそのソース見たわw
画像がなかったから、スルーしてしまってた

コロだけじゃさすがに無理だよな
547無記無記名:2012/08/31(金) 00:35:19.62 ID:DFLwtxUO
コロコロに夢みすぎちまったか・・・
548無記無記名:2012/08/31(金) 00:50:19.68 ID:VDnGxE3I
まあ、ウエイトしてもあんな体にはなかなかならないからしょうがない
549無記無記名:2012/08/31(金) 00:51:59.74 ID:TgOBsMwC
てかあそこまでなりたいか?おれは本田△くらいが理想だわ
550無記無記名:2012/08/31(金) 01:09:50.14 ID:5f4VvytU
じゃあ俺は今から立ちコロ20回やりますわ
551無記無記名:2012/08/31(金) 01:10:37.88 ID:TgOBsMwC
俺は25回やる
552無記無記名:2012/08/31(金) 01:19:57.56 ID:VDnGxE3I
俺は29回するけど
553無記無記名:2012/08/31(金) 01:37:00.13 ID:DFLwtxUO
541だけど買ってきたコロコロ
ドンキで返品してくるわ・・・
554無記無記名:2012/08/31(金) 04:12:00.95 ID:veUeETeF
膝コロ始めたけど 膝が痛い
オススメなマットない?

レッグレイズとかする時にも使いたいから長いのが欲しい
555無記無記名:2012/08/31(金) 07:22:15.98 ID:TgOBsMwC
座布団でおk
556無記無記名:2012/08/31(金) 08:09:05.21 ID:dE/KpWll
ヨガマットでいいんじゃね?
557無記無記名:2012/08/31(金) 11:03:28.66 ID:Xg6V+FKH
座布団でおk
少しずつ重ねていけばいつの間にか立ちコロ出来る・・んじゃないかな
558554:2012/08/31(金) 14:09:40.65 ID:GjPN8QZf
みんなありがとう
まずは座布団でやってみるよ

頑張ろっと
559無記無記名:2012/08/31(金) 15:32:02.93 ID:Ax5Rnluk
560無記無記名:2012/08/31(金) 15:50:09.69 ID:EKBMB5Ig
561無記無記名:2012/08/31(金) 22:24:37.88 ID:PcHiLFLh
さぁて俺はコロコロ始めるが
562無記無記名:2012/08/31(金) 22:34:42.09 ID:Zru3nhMV
とにかく快便になってきた
563無記無記名:2012/09/01(土) 00:13:22.87 ID:/IS6ykpG
何でだろ?腹筋つけたらほんと快便だわ。たまに30cm級の一本糞出る
564無記無記名:2012/09/01(土) 00:25:12.80 ID:fMgP5Z1a
>>563
でかいの出るよなあ。気持ちいいくらいに
565無記無記名:2012/09/01(土) 00:47:32.12 ID:QhVeIwn9
プロテインの牛乳割り飲み始めてからゆるゆるのしか出ないわ。
でも肛門にやさしい。
566無記無記名:2012/09/01(土) 00:55:22.87 ID:XMVJFa36
牛乳合ってないんじゃない?
567無記無記名:2012/09/01(土) 01:16:58.62 ID:EnMTjMiK
コロコロ買ってみたけど全然できない
肩が痛すぎて床ギリギリなんて無理
頭のちょっと上まで腕伸ばすのがやっとなんだけどそれでも少しは効果ある?
毎日やってればいつかは床ギリギリまで腕伸ばせるんかな?
コロコロできてる自分が全く想像できなくて泣きそうだ
568無記無記名:2012/09/01(土) 01:20:39.91 ID:GkGjK9Xx
初心者のコロコロ成長の軌跡動画でもみてきたら?ググればいくつか見つかるだろう
不完全な形でも続けてれば徐々に一文字に近づいていくさ
569無記無記名:2012/09/01(土) 01:21:50.90 ID:XMVJFa36
膝コロでやってる?

少しづつでもやってれば効果はあるし
できるようになってくるよ

肩とかも弱いみたいだから、他のトレも併用したほうが効果あるかもね
570無記無記名:2012/09/01(土) 01:23:37.48 ID:/IS6ykpG
とりあえず毎日限界までやってたら一年後には立ちコロor壁コロできるようになってるから心配すな(´・ω・`) どーしても無理なら腕立てやらクランチから始めてまずは体幹北エロ
571無記無記名:2012/09/01(土) 01:28:14.18 ID:EnMTjMiK
>>568-570
ちょっと希望が持てたありがとう
膝コロでこれだから道のりは遠いけど毎日頑張ります
実は腕立て、クランチも毎日やってんだ
まだ一日30回が限度だけど
女並みの体力で情けない(´;ω;`)
572無記無記名:2012/09/01(土) 10:04:25.73 ID:XNrytv5N
>>533
腹筋割るには腹筋の厚みよりもまず体脂肪のうすさ。
これも真理。ぶっちゃけ体脂肪率10%以下なら立ちコロ
なんぞできなくても割れる。

まあ体型による個人差も相当あるけど、立ちコロ10回できる
なら12,3%くらいなら割れてくるとは思うし、10%切るころには
ばきばきになるとは思うが。

通常のクランチあたりと比べればかなり高負荷とは言っても
所詮自重トレだからビルダーみたいな極端な筋肥大はせんよ。
573無記無記名:2012/09/01(土) 10:14:08.70 ID:XNrytv5N
分かり易い例えで言うと、立ちコロは普通の人はまずいきなりは
できない程度の負荷のトレーニングではある。

でも他のトレーニングに置き換えて考えれば、例えば自重相当の
重量のベンチプレスでセットを組むとか、これも普通の人は
まず最初はできない。
でも体重70kgの人間が70kg10repとか、ウェイトトレーニー
としてはぶっちゃけ超初級レベルで大半の人間が初めて数ヶ月
程度でクリアできる。
できるようになったからと言って不自然なレベルのゴリマッチョにはならない。
そんな感じだろう。

まあ痩せてれば一般の目線から見て良い身体をしてるくらいの身体には
なると思うけど、ビルダーみたいなレベル目指すなら専用のマシーン
使うしかないやね。
574無記無記名:2012/09/01(土) 10:37:03.55 ID:vfc2BU4W
コロはビルダーが発案したんだが^^;
575無記無記名:2012/09/01(土) 10:42:34.21 ID:ZqMfkI4w
前にネットで読んだな。
たしかキムなんとかと言う人だったか。
576無記無記名:2012/09/01(土) 10:52:02.25 ID:po5ViT4s
429 : >忍法帖【Lv=17,xxxPT】 [sage] 2012/08/24(金) 10:38:03.26 ID:odv2tNXN (1/4)
まだまだ脂肪が多いなorz
http://imepic.jp/20120824/382020

タイヤのような腹筋作ろうぜスレでローラーのみで腹筋鍛えたらしい人だけど、この人で体脂肪率いくつくらいなんだろうか?
577無記無記名:2012/09/01(土) 11:13:59.35 ID:/ne2OW0A
イ、インデックス!?
578無記無記名:2012/09/01(土) 12:04:15.72 ID:MvNAbjqY
立ちコロしてたら腹筋がきつくなる前に腰が痛くなるんだがどうすればええんですか?
579無記無記名:2012/09/01(土) 12:05:03.61 ID:XNrytv5N
>>574
ビルダーが発案したからってビルダーにとって
本当に使えるレベルの器材かどうかは別だろう。
頭弱すぎるなw

まあビルダーは自重が重いから、他の部位にアレだけ
筋肉搭載する前提であれば、自重のみでも相応に負荷は上がると
思うぞ。
580無記無記名:2012/09/01(土) 12:09:48.85 ID:XNrytv5N
>>578
一つは姿勢が悪い可能性があるので、フォームを見直せ。
腰痛めるぞ。基本的に身体が反らないように注意。
身体を伸ばしてる状態でも、イメージ的には腰の位置や
やや高めで姿勢としては、ややくの字を意識してやること
をお勧めする。

あとは腰の故障防止つー観点では腹圧を高めておいた方が
良いので、普通にウェイトトレーニング用ベルト的なもの
の使用をお勧めする。

まあ腹圧を高められればなんでもいいので、トレーニング
専用品じゃなくても何でも良いが。
581無記無記名:2012/09/01(土) 12:19:10.24 ID:gUP0IjlR
コロコロして体伸ばした時って手の甲もまっすぐにしてる?

まっすぐにすると何回かしてると痛くなるんだよなぁ
手の甲を内側って言うか‥顔の方に向けると大丈夫なんだが‥これも間違ってそうなんだが

よく言うじゃないベンチプレスとかでも手首曲げちゃいけないって
582無記無記名:2012/09/01(土) 12:59:20.48 ID:0XWW276m
>>580
リフティングベルトをいつもの如くきつく巻いて立ちコロ行ったら
腹への締め付けが想像以上に凄くて吐きそうになった。

ベルトの締め付けを緩くしても腰への感覚がおかしいし、そもそも
緩めた時点で腹圧への掛かりが逃げるでこれ意味あるのか?と疑問に
感じて、それ以後、立ちコロ、膝コロ系を行う際、ベルトの装着は一切やめた。

>>578
経験上立ちコロによる腰痛予防は脊柱起立筋を他のトレニーング種目にて
徹底的に鍛えるしかないと俺は見てるがな。
583無記無記名:2012/09/01(土) 13:09:29.74 ID:0XWW276m
>>581
ベンチは手首曲げたら重量に耐えられなくて手首壊ちゃうからね。
だから絶対曲げてはいかんのよ。

コロは手首曲げてもベンチに比べればそこまで危険では無いので
自分で手首曲げたり、固定したりしっくりくるまで色々フォーム工夫
してみるといい。

私的には手首よりも肘を曲げずに行う事を意識してるよ。
その方が立ちコロも膝コロもよりきつくて腹筋に効く。
584無記無記名:2012/09/01(土) 13:35:08.26 ID:gUP0IjlR
>>583

アドバイスありがとうございます!
手首についてはあまり曲げても問題なさそうですが
言われた通り肘など意識してフォーム試行錯誤してみます!
585無記無記名:2012/09/01(土) 15:08:00.72 ID:XNrytv5N
>>584
ベンチプレスとかは60kgとか80kgくらいのレベルならともかく
そこそこ熟練してくると余裕で100kg以上の重量でセット組むし、
上級者になると150kgとかそーゆー重量扱うので、>>583の言う通り
間接壊すよって話。だから初級者のうちから手首は真っ直ぐ
にするようなフォームを身につけるのが基本になる。

コロコロは腰以外はそこまで神経質にならなくて良いと思われ。
所詮は自重トレなので、痛くない→無理がないと考えて良い。

>>582
俺は伸縮性のある腰サポーターを使っている。結構良い。

586無記無記名:2012/09/01(土) 15:09:36.20 ID:XMVJFa36
俺の場合手首は若干内側に曲げてる。
そのほうがふたんすくないんじゃない?
587無記無記名:2012/09/01(土) 15:39:51.51 ID:4X6qoTtR
てす
588無記無記名:2012/09/01(土) 15:43:31.67 ID:4X6qoTtR
トレ歴2ヶ月です
立ちコロ何回かできるんですけど腹筋割れません
クランチは40回くらいやってます
体脂肪も落とさないとダメでしょうか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg7qDBww.jpg
589無記無記名:2012/09/01(土) 15:45:02.40 ID:4X6qoTtR
>>588
因みに体脂肪率は16、5です
590無記無記名:2012/09/01(土) 15:52:17.36 ID:3m8naQDF
あのさー

頼むからウエイト板から出て行ってくれないかなー
591無記無記名:2012/09/01(土) 15:59:53.80 ID:4X6qoTtR
>>590
違うスレで聞くわ
592無記無記名:2012/09/01(土) 16:18:11.13 ID:3m8naQDF
未だに居座ってるし
キモすぎ
593無記無記名:2012/09/01(土) 17:20:26.99 ID:0XWW276m
>>585
>伸縮性のある腰サポーター

おもちゃみたいなベルトで腹圧どうこう語る気にはなれない。
無理して立ちコロなどせず膝コロできっちり効かせるか、脊柱起立筋群を
鍛えるべき。

また、所詮自重トレなど立ちコロ見下してるようだが、むしろ腹直筋の筋肥大を
目的とするなら、体を伸ばしきり踏ん張る際、高負荷から強烈な腹筋収縮起こす
立ちコロは推奨すべき種目。

腹筋種目系のマシンも大概がこの高負荷からなる強烈な腹筋収縮を目的と
してるので、こと腹筋に関しては、立ちコロでセット組めるレベルなら、どちらが
優れているという訳でも無く、特に拘る必要は無いかと。
594無記無記名:2012/09/01(土) 17:40:26.53 ID:4X6qoTtR
>>592
どしたの?
高校でいじめられたの?
595無記無記名:2012/09/01(土) 18:01:33.56 ID:XMVJFa36
しょうもない煽りをするなよ

それと、脂肪があったら割れないから絞れ
596無記無記名:2012/09/01(土) 18:31:13.59 ID:BwFPzL/3
XYSTUS(ジスタス) スリムトレーナーTR H-7218
K&G ダブルエクササイズウィル ブラック/グレー BX005
ダンノ(DANNO) ダブルウィル D5376

シェイプアップローラー売ってないから上記が同じ商品でよろしいでしょうか?
597無記無記名:2012/09/01(土) 18:39:24.19 ID:XMVJFa36
まあ、見た目からもわかるように同じ商品だよ
598無記無記名:2012/09/01(土) 19:06:40.42 ID:QeeCX+ul
ダンベルタイプのローラーをめっきり見なくなったんだが、
今でも買えるダンベルタイプのローラーあったら教えて下さい!
599無記無記名:2012/09/01(土) 19:19:41.94 ID:XMVJFa36
>>598
本当だ、いつの間にかなくなってるな
http://www.bodymaker.jp/training/abTraining/2CMABD
↑これでいいんじゃない?

http://www.amazon.co.jp/ref=pd_sim_sbs_sg_4
あとこういうの2個かうとか。

それか普通のやすいローラー2個買って、ダンベルタイプに改造するって方法もあるけど。
600無記無記名:2012/09/01(土) 19:20:50.52 ID:XMVJFa36
2つ目のリンク間違ってた
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0062WRLYS/489986
601無記無記名:2012/09/01(土) 23:54:36.82 ID:vuWn73Xq
立ちコロできるようになったらイケメンの腹筋になれますか?
602無記無記名:2012/09/02(日) 00:18:31.78 ID:UZ6jnfWs
腹筋にも持って生まれた形があって
誰しもがイケメン腹筋になれるわけじゃないんだよ・・・今まで黙っててごめん
603無記無記名:2012/09/02(日) 00:27:02.49 ID:3aQZf1P5
・・・
604無記無記名:2012/09/02(日) 00:27:57.95 ID:nmy3tqfq
腹筋ローラー始めて1カ月ちょい。
自分でお腹を上から見ても、うっすら割れているように見えるけど、
鏡越しとか写メで見たら結構割れているように見える。
こんなもん?
605無記無記名:2012/09/02(日) 00:28:22.05 ID:r8ooqyGf
この時間からコロコロは止めといた方がいい?コロコロというか筋トレ
606無記無記名:2012/09/02(日) 00:31:09.56 ID:PHvQXXh1
やれる時にやっとけよ
607無記無記名:2012/09/02(日) 00:32:03.14 ID:r8ooqyGf
はぁーい!
608無記無記名:2012/09/02(日) 00:43:11.01 ID:r8ooqyGf
通販のコロコロの使用イメージって大抵倒した時に顔が前向いてるものばかりけど本当は下向いてないとダメだよね?
609無記無記名:2012/09/02(日) 00:44:11.90 ID:PHvQXXh1
おう、下向きだ
気になるならようつべで確認しとけ
610無記無記名:2012/09/02(日) 01:04:15.97 ID:B04fmXI1
顔は下向き 気持ちは前向き
611無記無記名:2012/09/02(日) 01:10:36.24 ID:UZ6jnfWs
引く時肝心 目指せ外人
612無記無記名:2012/09/02(日) 01:11:31.06 ID:3aQZf1P5
いきはヨイヨイかえりはこわい
613無記無記名:2012/09/02(日) 01:22:46.19 ID:r8ooqyGf
ふう…追い込んだぜ。プロテイン無いんだけど代わりになるもの何か食ったっ方がいいの?この時間でも
614無記無記名:2012/09/02(日) 01:31:33.77 ID:UZ6jnfWs
本当はプロテイン自体筋トレ前に飲んだほうがいいんだけどね
あと2時間くらい起きとくなら、俺はレンジで温泉卵作って牛乳飲むかな

でもさっさと寝たほうが成長ホルモンが早く出るから、そっちのほうがいいかもNE
615無記無記名:2012/09/02(日) 01:37:48.26 ID:PHvQXXh1
魚肉ソーセージは常備しとけよ
プロテインバーみたいなもんだ

でも、さっさと寝るに一票だな
616無記無記名:2012/09/02(日) 01:41:30.15 ID:r8ooqyGf
>>614
アドバイスありがとう。牛乳切らしてるからヨーグルト食ってしこって寝る
617無記無記名:2012/09/02(日) 02:20:22.46 ID:qPsUx6OZ
618無記無記名:2012/09/02(日) 12:07:08.64 ID:J8h0/3Fl
>>616
お、おれの魚肉ソーセージを・・・
619無記無記名:2012/09/02(日) 12:16:34.75 ID:Zc3MKgN7
                | │                   〈   !
                | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
               /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
               ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
_______∧,、_| | /ヽ!        |            |ヽ i !_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ヽ {  |           !           |ノ  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ヽ  |        _   ,、            ! , ′
                \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
                  `!                    /
                  ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
                      |\      ー ─‐       , ′ !
620無記無記名:2012/09/02(日) 13:04:00.95 ID:68wkjo3Q
レンジで温泉卵ってどうやって作るんですかね
621無記無記名:2012/09/02(日) 13:17:36.60 ID:Pf8AXBrT
レンジ 温泉卵 

でググったら速攻解決した
622無記無記名:2012/09/02(日) 13:36:00.08 ID:68wkjo3Q
ほんまや 腹減ったきた
623無記無記名:2012/09/02(日) 17:06:43.10 ID:jYnW8k3d
温泉卵と牛乳かぁ
ミルクセーキなんてどうなんだろ?
624無記無記名:2012/09/02(日) 17:53:01.44 ID:NTsy3dQ6
コロコロ買った
立ちコロ出来るかな
625無記無記名:2012/09/02(日) 18:54:25.61 ID:2rXY0K47
>>624
できない。
626無記無記名:2012/09/02(日) 19:42:22.62 ID:9RAw2Crv
>>624
お前には無理だ
627無記無記名:2012/09/02(日) 20:30:49.01 ID:aZ5ElM6j
あんなもの気合いがあればできる
628無記無記名:2012/09/02(日) 20:36:43.51 ID:NTsy3dQ6
俺立ちコロ出来たらソープで童貞捨てるんだ

629無記無記名:2012/09/02(日) 20:39:28.10 ID:9RAw2Crv
ソープで童貞捨てたら立ちコロなんて簡単に出来るようになるよ
630無記無記名:2012/09/02(日) 21:55:27.10 ID:gVh0yfsj
ピンサロ行って膝コロから始めれば良いじゃない
631無記無記名:2012/09/02(日) 22:04:41.04 ID:UZ6jnfWs
筆おろすためにソープ行ったけど緊張してイケなかった私に対する挑戦だな
よかろう、かかってきなさい
632無記無記名:2012/09/02(日) 23:01:00.20 ID:2rXY0K47
魔法を使えるレベルにならないと、無理だな。
633無記無記名:2012/09/03(月) 01:17:07.89 ID:BLfotxap
立ちコロ出来る頃にはムキムキになってるとおもうから
そうなったらソープ行ってお姉ちゃんにコロコロしてもらうんだ・・・
634無記無記名:2012/09/03(月) 01:34:32.26 ID:JzpuVhJJ
ムキムキになったからって、ムケムケになってるとは限らないんだぜ。
635無記無記名:2012/09/03(月) 07:46:56.28 ID:m+kX6a55
つまらないよ…
636無記無記名:2012/09/03(月) 11:31:36.58 ID:C+/4xLH2
滑ってないよその調子大丈夫だよ
637無記無記名:2012/09/03(月) 17:49:41.39 ID:0AM8CvZY
土日すごいだらけてしまった。今日はいっとくか
638無記無記名:2012/09/03(月) 20:47:45.78 ID:317zNYDD
俺なんて木金土日もサボっちまった・・・
639無記無記名:2012/09/03(月) 20:49:29.61 ID:7i9zNs1t
http://www.youtube.com/watch?v=Qhn9mD0KDwg
こんなクソみたいなフォームでも
何十回できるとか自慢してるアホ多そうだな
640無記無記名:2012/09/03(月) 21:09:46.48 ID:23dko6IK
>>639

チンコ挿入してるみたい
641無記無記名:2012/09/03(月) 21:11:29.78 ID:TU6iOtpY
>>639
なにこれセックスの練習?
642無記無記名:2012/09/03(月) 22:14:17.22 ID:C+/4xLH2
>>639
彼は他の人間がやってる立ちコロと自分のやってる動きが同じだと思ってるんだろうか
643無記無記名:2012/09/03(月) 22:21:21.50 ID:uyE0ixaA
>>639
本人は自分の出来る範囲で無理なくやってるだけだけど
壁コロした方が上達早いから誰か教えてやれば良いのに
644無記無記名:2012/09/03(月) 22:40:24.45 ID:TTHRhskJ
>>640-641を先に読んだせいで盛大に笑っちまったwww
確かにこれオナニーだわw
645無記無記名:2012/09/03(月) 22:49:15.79 ID:C44z5pCx
>>639は何コロ?
646無記無記名:2012/09/03(月) 23:02:36.10 ID:23dko6IK
チンコロ
647無記無記名:2012/09/03(月) 23:05:04.29 ID:23dko6IK
>>639の動画の彼は床オナを超越したオナニー「コロオナ」をやってんだな
腰フリで疑似SEXも体験出来るな
648無記無記名:2012/09/04(火) 00:19:45.86 ID:bEhH66Bv
新しいトコオナマシーンがあるときいて
649無記無記名:2012/09/04(火) 00:27:58.09 ID:9O0AZAJc
ついにコロニーがきたか
我々人類が宇宙に羽ばたく時が来たのだ
650無記無記名:2012/09/04(火) 01:41:12.53 ID:hOF5M0mL
コロニーか。空気嫁が必要だな
651無記無記名:2012/09/04(火) 07:47:31.35 ID:4Hh7nkXr
>>639
全然腹筋にきかせてないね
なんで腰落としちゃうんだろう
単に前に行って後ろに帰ってくるだけじゃん
652624:2012/09/04(火) 08:17:02.43 ID:nyZoVH0/
立ちコロ出来てワロタ
653無記無記名:2012/09/04(火) 09:00:01.45 ID:Cm3ZHNQ6
>>652

お前のやり方見てたけど立ちコロじゃなくて>>639みたいなコロニーだからww
654無記無記名:2012/09/04(火) 10:02:15.85 ID:Q+nNp/UX
こうして新たなコロニストが誕生したのであった・・・
655無記無記名:2012/09/04(火) 10:18:05.37 ID:WkzkP9WD
この変てこなやり方で腰痛めないのかね?
656無記無記名:2012/09/04(火) 10:29:52.08 ID:BRHuzj8m
とりあえず膝コロ10x3setを朝晩2回、2週間続けた。
最初は腕肩がもたなかったけど、ここ2日くらい急に腕肩が楽になって
昨日立ちコロ一回できた(ギリギリだったけど)
腹筋にも効いてるのがわかるようになったし
なによりも三角筋が発達してきたのが嬉しい誤算
657無記無記名:2012/09/04(火) 10:33:47.40 ID:sXJL6cnI
>>655
体重も軽そうだし、伸びてないから負荷も軽いから痛めないんじゃない?
コロニーもキモいけど、何一つまともにできてないのに「オレってカッコイイだろ?」って言いたげな、ナルぶりが激しくキモい。
若さゆえの勘違いって、怖いな。
あと何年かしたら、世界に向けて誇らしげにUしたことがP恥ずかしくて、死にたくなると思う。
658無記無記名:2012/09/04(火) 10:35:39.27 ID:sXJL6cnI

× UしたことがP
○ UPしたことが
659無記無記名:2012/09/04(火) 10:53:26.08 ID:wkTf+ShQ
>>655
プッシュアップみたいな状態で腕を頭より前方に伸ばしてないから
背中を反らしても腰を痛めないと思う。
ボクシングや格闘技オタで通常の立ちコロでなく
背中のストレッチ目的とかじゃないか?
660無記無記名:2012/09/04(火) 12:17:28.43 ID:HSLHB9lq
試してみたら昨日腹筋追い込んだあとなのに多少痛む程度でスイスイできる
661無記無記名:2012/09/04(火) 16:21:53.07 ID:Cm3ZHNQ6
>>639の少年鉄アレイあれ何sか判らんが必死で上げ下げしてからにww

可愛らしいと言うか‥筋トレ続けてゴツくなって欲しいわw
自分も筋トレ始めた時は知識も無いからがむしゃらに鉄アレイ上げ下げしてたし
662無記無記名:2012/09/04(火) 18:34:36.91 ID:2jUAN+kD
>>639
鉄アレイをダンベルとか言っちゃうあたりがすごい
筋トレ最近始めました感が出てて・・・
663無記無記名:2012/09/04(火) 20:23:42.86 ID:zubzts4j
言葉としての亜鈴とダンベルの意味するものは同じだよね
664無記無記名:2012/09/04(火) 20:58:50.80 ID:r1zs9dyJ
まあ、そうだけど
665無記無記名:2012/09/04(火) 21:03:43.96 ID:n2gimNbs
屁理屈だよね
666無記無記名:2012/09/04(火) 21:04:52.33 ID:4+jCY3xM
コロコロ^^
667656:2012/09/04(火) 21:55:06.51 ID:wmS0U0V5
立ちコロ2回できた!!
ちょっと足開いてだけど
668無記無記名:2012/09/04(火) 22:49:45.38 ID:W8lZkxjl
>>667
まあ、マジレスすると10回くらいできるようになるまでは
余りフォーム気にしなくて可。怪我しないようなポイント
だけはきちんと抑えること。このスレは意地悪いのが
多いみたいだが。

不完全でもなんでも10回前後できるようになったら、そこからは
回数伸ばすよりはより効かせるフォームづくりに勤しんだ方が
伸びると思うが・・・
669無記無記名:2012/09/04(火) 23:14:04.71 ID:wmS0U0V5
>>668
ありがとう
一応フォームにも気をつけながら、自分でできる範囲でやるようにしてるよ。

しかし腹筋鍛えたいからコロコロ買って、腹筋に効くフォームやるために
腕や肩を鍛える事になるとはw
腹筋ローラー奥深しw
670無記無記名:2012/09/05(水) 00:22:56.18 ID:NTHSlKtF
主観では、腰が へ の字に角度ついてるフォームの延長には完全なフラットなフォームは無かった。
腰の角度は必ずフラットにして、上体をそらして腕をLの形から徐々に伸ばしてったら完全に伸びたよ〜
671無記無記名:2012/09/05(水) 10:37:35.09 ID:LbYnaTFe
>>670
膝コロだけど、肩から腰までを水平に降ろしてくイメージでやってる
(腰は反らない•引かない)
最下部で鼻先とチ○コが同時に床スレスレ
(実際はチ○コ先ついちゃうけど)
こんな感じであってる?
672無記無記名:2012/09/05(水) 12:36:26.17 ID:NTHSlKtF
>>671
過程はどうあれ、最終的に真っ直ぐ伸びて戻って来れればバッキバキに効くでしょ?効くならいいよぐらいにラフに考えてるなぁ。ゆ〜っくりやると6回くらいで死ねる
673無記無記名:2012/09/05(水) 12:49:57.14 ID:KS+qeAQi
膝コロだと全く負荷がかからない
顔床につけるまで伸びても永遠にできる
674無記無記名:2012/09/05(水) 13:04:49.20 ID:Er8RUBkr
>>673
動画晒してみ
675無記無記名:2012/09/05(水) 13:34:37.45 ID:EZtOuPIB
膝コロだと効かないと言ってる人は反動つけて戻ってるんだろうな。
戻る時のフォームが一番大事だってのに
676無記無記名:2012/09/05(水) 13:38:29.00 ID:KS+qeAQi
>>675
ゆっくり戻ってるよ
677無記無記名:2012/09/05(水) 13:41:33.66 ID:+5k6wRN7
チンニングと同じで勢いでやってる人多いからね
youtubeみても勢い任せでやってる人多い
678無記無記名:2012/09/05(水) 13:49:33.78 ID:KQpNKyFN
膝コロで、引いてくるときに膝が ○| ̄乙 こうなっちゃうとだめだよね?
○/ ̄\_ こう引いてきてこの角度 ○| ̄|_ で終わるようにすると結構効くよね
679無記無記名:2012/09/05(水) 13:55:10.67 ID:3zQ4g47l
71歳のじいさんでもこれぐらいできると言うのに、わざわざつべにコロニー動画を垂れ流す奴の多いこと
http://www.youtube.com/watch?v=_NV7kNjHV5o
680無記無記名:2012/09/05(水) 14:00:34.01 ID:nJZQQhnc
足は肩幅ぐらい開いてするものなの?それとも閉じてするものなの?
681無記無記名:2012/09/05(水) 14:03:57.70 ID:Er8RUBkr
>>679
このじいさんが異常過ぎだろ・・・
682無記無記名:2012/09/05(水) 14:14:07.55 ID:V6d44Mr9
良い家だな。
683無記無記名:2012/09/05(水) 14:22:34.95 ID:UdtxHTyD
>>670
それって腰が反ってるから、その内痛めるだろう。
684無記無記名:2012/09/05(水) 14:27:04.66 ID:EZtOuPIB
>>678 
わかりやすいwwそーそー、 ○| ̄乙 と ○| ̄|_ じゃ全然負荷が違う。
685無記無記名:2012/09/05(水) 15:28:37.56 ID:RdpWUpna
ゆっくりやるとかなり効くなこれ
伸ばしてる時腹筋痛い
早くやると全然痛くない
686無記無記名:2012/09/05(水) 17:49:32.56 ID:NTHSlKtF
>>683
そこは頚椎がロックしないように腹筋でゆとりを作るんだよ。まさか脱力して反る奴はいないだろ
687無記無記名:2012/09/05(水) 18:06:20.12 ID:TdD0G4wC
>>679
この爺さんはすげーな。つーか明らかに現役で鍛えてる身体してるしなw

>>680
最初は開いてやる方が良い。安定する。
肩幅よりもさらにちょっと開くくらいでも良い。
慣れてきたら足幅を狭くしていき、最後は足を閉じる。
688686:2012/09/05(水) 18:38:53.77 ID:NTHSlKtF
頚椎×
腰椎◯
689無記無記名:2012/09/05(水) 20:27:48.69 ID:zCjRPyMR
井上腰椎
690無記無記名:2012/09/05(水) 20:44:11.98 ID:6tK7hRv3
私割れたりするんじゃないかと鍛えてた

オ◯ニーじゃないのよコロニーは HAHA
少し気持いいじゃないの WOW WO
691無記無記名:2012/09/05(水) 21:07:16.34 ID:P/hQHaHN
膝コロするな壁コロしろ
692無記無記名:2012/09/05(水) 22:50:24.29 ID:6xLqjVX4
>>689-690
ちょっと笑っちゃった
ありがと
693無記無記名:2012/09/05(水) 23:09:09.48 ID:UdtxHTyD
>>686
得意気に語ってるところ申し訳ないが、大抵のヤツはわざわざ上体反らせて最後に腕を伸ばすなんてわけ分からん事しなくても、伸ばせるだろう。
まぁ、どういうやり方をしようが勝手だが。
694無記無記名:2012/09/05(水) 23:56:48.41 ID:TeSRcFeB
腹筋ローラーやってて
腕太くなってきたのは良いんだけど肝心の腹筋がつかない…腹筋ローラーと平行してなにかやった方がいい?
短期間で腹筋つけたいからオナシャス
695無記無記名:2012/09/06(木) 00:00:18.51 ID:q2PKelLf
加重クランチ
696無記無記名:2012/09/06(木) 00:06:50.68 ID:EZtOuPIB
短期間でつけようという考え方を改めるんだ。リバウンドなんてしなくなるから
697無記無記名:2012/09/06(木) 00:14:33.60 ID:AwAZBv5M
>>694
フォーム間違ってない?
698無記無記名:2012/09/06(木) 00:16:11.62 ID:AwAZBv5M
なんだ>>694マルチじゃねーかオナシャスじゃねーよ
699無記無記名:2012/09/06(木) 00:27:46.64 ID:8ZPucjMl
>>698
おもしれええ
700無記無記名:2012/09/06(木) 00:42:14.74 ID:ykNRdwMz
>>679
すげええ
701686:2012/09/06(木) 00:50:03.44 ID:PqDBagZj
>>693
まあそう言うなって、少なくとも実績ある話をしてるんだから、そう邪険に扱わんでくれよ角が立つじゃないか。
ところで俺の言うフォームが腰を痛めるって話から、わけわからんって話に変わってるけど大丈夫か?わけはもっと話すから聞いてくれよ。
俺も、俺の身近な伸ばせなかった奴もこのアドバイスしたら次の週には伸ばせたし。

腰のへの字の代わりに腕を曲げる。なんで曲げるかってへの字を辞めて、腹直筋に完全に伸ばしたフォームと同じような形でテンションかけて刺激する事が肝心だからだよ。
への字でプルプルしてると負荷のかかりかたが違うから効率が悪い。

脱ヒザコロしたい人は是非試して欲しい。
702無記無記名:2012/09/06(木) 01:33:42.23 ID:A8TWpPAj
素直に壁コロしろ
そのうち腰痛めるぞ
703無記無記名:2012/09/06(木) 01:51:14.91 ID:ybKqtp7l
>>679
じいちゃんすげぇよ、まじで
704686:2012/09/06(木) 09:14:16.01 ID:PqDBagZj
腰傷めないよ、ほんの少し反らすのは腰椎じゃなくて胸椎だもの。腰椎はフラット
705無記無記名:2012/09/06(木) 14:25:54.38 ID:jOgyg+FW
おまえら僧帽筋かなり肥大してね?おれ元々肩幅広いんだけどコロコロ始めてからさらに肥大して困ってる
706無記無記名:2012/09/06(木) 16:09:46.78 ID:utM9VKpv
>>705
おれも ヤヴァイ

腹筋よりも先に上半身上部の筋肉がモリマン
707無記無記名:2012/09/06(木) 17:49:46.02 ID:q1BGPrbE
>>705
オレも肩幅は結構あるが、スイマーだったんで僧帽筋はあまり鍛えてなかったから
膨らみがウレシイ
708無記無記名:2012/09/06(木) 18:11:47.20 ID:bk5oiUc1
コロコロ初心者で膝コロでやってるんだけど
腕ばっかり疲労やら筋肉痛がきてお腹は鍛えられてない感じがするんだよね
ここの住人でも先に腕にきてる人が多いみたいだし
お腹鍛えたいんだけど腕が慣れるまで膝コロしてた方がいいかな?
もしくはフォームが間違ってるかな
709無記無記名:2012/09/06(木) 18:26:06.11 ID:05+DTTbD
それは腕で体重を支えてるんだよ。だから腕に効く。
コロコロを掴む手は軽く握るだけだし、膝コロでは腕に力は殆ど入れないよ。
壁コロ、立ちコロなら話は変わってくるけどね。
710無記無記名:2012/09/06(木) 18:37:03.70 ID:RWTyv/cW
腕や肩が痛くなる人の多さには俺も驚くんだけどそうなる人達って腹筋以外のトレーニングってしてる?
腹筋が弱ければその分腕で支えようと負荷が上がってしまうとは思うけど
そうはいっても所詮コロコロレベルの負荷だから腕肩辺りを別で鍛えていれば筋肉痛なんて起こり得ないと思うんだが。
少なくとも俺は立ちコロ(完全ではない)で腹筋以外がキツイと感じたことはないが
711無記無記名:2012/09/06(木) 18:44:55.79 ID:q1BGPrbE
>>708>>709>>710
いやいや、体格に見合った筋肉がない場合はまず腕•肩にくる
そのうちに支える筋肉がついてきて、気がついたら腹に効くようになってるよ
オレも肩が全然足りなかったけど、めげずにコロコロしてたらちゃんとできるようになってた
712無記無記名:2012/09/06(木) 18:50:18.66 ID:AIIoXGJW
肩が痛いって人はどのくらいのスペック?
運動経験とか、腕立てはどれくらいできるとか?

トレーニング経験者も、初心者もごっちゃだから、ようわからん
713無記無記名:2012/09/06(木) 18:50:39.65 ID:WC5vbfhA
胸トレ肩トレした後にコロすれば、けっこう負荷かかってるのは実感できる
一回目でぺたんってつぶれて笑ったw

腕に先に来たからってフォームが悪いとは限らないとは思う。
もちろん正しいともいえないから、常にフォーム考えながらやるべきだと思うけど
714無記無記名:2012/09/06(木) 18:56:26.32 ID:RWTyv/cW
>>711
やっぱそんな感じか
コロは手軽だし腹筋も初めに手を出しやすい部位だから
まさにこれから筋トレ始める人がこのスレには多いのかね。俺も負けてられん
715無記無記名:2012/09/06(木) 19:06:54.61 ID:nRngcDxs
ここのコロコロ住人はどのタイミングで立ちコロしてるの?
上半身とかの筋トレの最後にもってきたら全く出来んわ
716無記無記名:2012/09/06(木) 19:36:00.35 ID:q1BGPrbE
>>712
スペックって言われてもなぁ
20年前は水球やってて、無尽蔵のスタミナと筋力を誇ってたw
怠惰な時を重ね、今はすっかりお釣りも底を突き、子供に負けないように筋トレ始めた時に面白そうなコロコロを見つけた
って感じw
717無記無記名:2012/09/06(木) 20:01:31.85 ID:AIIoXGJW
じゃあ、ほぼトレ初心者みたいな感じっぽいね
718無記無記名:2012/09/06(木) 20:03:56.53 ID:q1BGPrbE
>>717
ホントにw
自分ではもっとできると思ってたんだけどw
全然ダメね〜
719無記無記名:2012/09/06(木) 20:21:25.24 ID:vIvE6oJ+
立ちコロ15回超えると肩が先に死ぬ
720無記無記名:2012/09/06(木) 20:26:50.09 ID:AIIoXGJW
立ちコロ10回以上できるけど、肩にくるってって感覚はないなあ
721無記無記名:2012/09/06(木) 20:36:04.06 ID:ueReWVh+
立ちコロより膝コロのほうが腹筋に効くな
722無記無記名:2012/09/06(木) 20:57:24.51 ID:bk5oiUc1
自分はこれまで部活も入ってなくまともに筋トレしたことなかったから完全に初心者ですね
腕立ても腹筋も30回の1セットで相当へばるくらい

まだまだ慣れてなくて強張ってしまって>>709の言ってる通り
腕に物凄く余分な力入ってるってやってて思うから改善しないとだめですね
あと>>711の通り継続するのも大事だよなぁ
フォームも気にしながら頑張ってみるよ
ありがとう
723無記無記名:2012/09/06(木) 21:19:51.34 ID:G2zx1bIS
膝コロ10回3セットで腰痛めちゃった。。
やった時はまったく問題ないと思ったんだけど、
寝て起きたら痛くなってた。
724無記無記名:2012/09/06(木) 21:21:10.13 ID:jOgyg+FW
>>722
初心者なら仕方ないよ。実際腕の力も必要だし。ただ慣れてくるとそんなに気にならなくなるだけ。
正しいフォームで継続していけばみるみる身体もしまってくるよ
725無記無記名:2012/09/06(木) 21:26:47.09 ID:f/rMmPCL
今日は立ちコロ11回って思ってたのに10回で諦めちゃった。
明日がんばろう。
…でもこれスタート位置で待機すれば+5回くらいできそうだけどそれは邪道だよね。
726無記無記名:2012/09/06(木) 21:30:32.89 ID:t1EIQ1x+
最近ローラー買ってやってみたけどやたら胸や腕が痛くなる、何で?
と思ってここに来てみたらまさにその話題だった…筋力不足かぁ、反省

スタート時は背中を丸めるよう意識してるけど、
胸が地面すれすれになるまで伸びる頃にはすっかり反ってしまっている
この場合は背中を丸めてられる所までしか伸びないって事で合ってますよね?
727無記無記名:2012/09/06(木) 21:46:24.28 ID:jOgyg+FW
>>726
このフォームマスターしてゆっくりできるようにすればおk
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=tl_Hp1Wf52k
ポイントは戻ってくるときに足が ○| ̄乙 じゃなくて ○| ̄|_ なってること。みんな今日もコロコロしようではないか
728無記無記名:2012/09/06(木) 22:18:51.99 ID:q1BGPrbE
>>726
オレも始めてまだ1ヶ月だけど、反るのはやっぱり腕肩の筋力が足りないからだと思うよ
最近ようやく床スレスレでも反らなく、腕肩より腹に効くようになってきた
膝コロも大変だったのが、立ちコロ2回できるようになったよ
729無記無記名:2012/09/07(金) 00:13:51.42 ID:bAMv0ffH
このスレ見ながら膝コロ2週間毎日30回繰り返し、そろそろ俺も立ちコロデビューだなふふふと思い実践。
1回も出来ずに先に腰をやられたでござる。まだまだ先は長いな。
730無記無記名:2012/09/07(金) 00:28:39.86 ID:Y675arfj
コロが苦手な人は、ローラーの車輪の間になんかかまして、
間を広げてやったらいい。

安定感がでて、回数が伸びる。

731無記無記名:2012/09/07(金) 00:44:51.31 ID:pPogmfuG
伸ばした状態から肩の力をなるべく抜いて、
意識としては手前に引っ張るんじゃなくて上に引き上げる時に腕がついてくるイメージでやるとお腹に来るよ。
732無記無記名:2012/09/07(金) 22:00:27.56 ID:s2a9enpn
おねえちゃんコロがすの得意だけど
立ちコロは1回も出来ないや。なんでかな?
733無記無記名:2012/09/07(金) 22:43:40.52 ID:3oW+ssja
さあてコロコロすっかーだりゐ
734無記無記名:2012/09/07(金) 22:48:43.82 ID:b8lBpL3N
(:.;゚;Д;゚;.:)| ̄|_コロコロ
735無記無記名:2012/09/08(土) 01:06:32.89 ID:rv3C0EyA
俺も二日前にローラー買って早速やったけど他の初心者さんと同じように二の腕と僧房筋に効きまくった
フォームも悪いかも知れないけど、腹筋以外も鍛えられるとしってお得な気分
買ったのはゼビオのしょぼいやつだけど、スリムトレーナー買い足そう
736無記無記名:2012/09/08(土) 02:13:12.17 ID:/S/3XuF9
腰だけは気つけてな
これに関してはフォーム物凄く大事
737無記無記名:2012/09/09(日) 23:24:35.24 ID:tWii4YKZ
おまえら全然やってねーのw
738無記無記名:2012/09/09(日) 23:56:10.69 ID:MZtJJ4Dx
自宅トレでも気軽にできるのがこれの強みだよな。
寝床でもコロコロできるし。ベンチとダンベルとかあるけど、
よっこいしょってベンチ移動してダンベル持つのが結構かったるい・・・
739無記無記名:2012/09/10(月) 00:55:17.70 ID:/NCJgifI
立ちころが簡単すぎて片手コロやったら脇腹攣った
740無記無記名:2012/09/10(月) 02:05:13.33 ID:UCscx5+3
で?
741無記無記名:2012/09/10(月) 03:02:10.39 ID:yrmpVFSx
こんな時間にコロコロしてしまった。ダメだなぁ
742無記無記名:2012/09/10(月) 07:39:03.08 ID:FkOK7KDQ
フォームに気をつけ毎日持続するためにゆっくりの30回をやっているんだけど、
コロコロ最中は確かに腹にきている感はあるんだが、
特に筋肉痛になるわけでもなく、本当に効いているのか疑問に思うようになってきた。
筋肉痛=効いてるとはさすがに安易すぎるが、これはやはり回数を上げるか負荷を加えるか
した方がいんだろうか?ゆっくり30回は結構しんどいんだが、実感がないんだよなぁ。
743無記無記名:2012/09/10(月) 07:39:05.30 ID:KHNLVZSY
下っ腹のぜい肉減らすにはやっぱり走るしかないかな
744686:2012/09/10(月) 08:18:10.41 ID:hcMz87N+
>>742
立ちコロ30??それで効かないってよほど強いかフォーム完全に間違えてね?
745無記無記名:2012/09/10(月) 11:56:28.97 ID:c9RGcs/+
136 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/09/10(月) 11:54:02.09 ID:y8Jmkbvk0
腹筋コロコロは少ない数で、ってところしか見ず十回二十回やって満足してる奴おるけど、
最低でも五十回はやれよ。これを四、五セットな
これでも効かねえってんなら距離が短いだけだ。倍に伸ばせ
746686:2012/09/10(月) 17:48:32.26 ID:hcMz87N+
>>745
いや、勘違いだろこれ。数こなす為にフォームが犠牲になるし。
747無記無記名:2012/09/10(月) 18:00:42.92 ID:WQQFBYZ3
回数なんてどーでもいい。正しいフォームでやることが大事だし自分で効いてると思えればそれでいいんだよ
748無記無記名:2012/09/10(月) 18:14:09.17 ID:1NKnbrpz
立ちコロでじっくりやる時と、膝コロで回数こなすときの両方をやればいい
749無記無記名:2012/09/10(月) 19:39:59.16 ID:AvpIBQtI
>>727
このフォーム真似たらバリバリ腹に効くw
750無記無記名:2012/09/10(月) 19:48:02.06 ID:UahIKENQ
>>727
この人のでもちょっと浅くねえか?

http://www.youtube.com/watch?v=h4sb7v0_5N0
立ちコロでも顔面つくくらいまでいってる人もいるんだからさ
751無記無記名:2012/09/10(月) 19:53:28.49 ID:vNcHpGvE
752無記無記名:2012/09/10(月) 20:01:43.17 ID:WQQFBYZ3
>>750
肝心なのは戻す時なんだよ膝コロでも。足が○| ̄|_ 90度になってるとこがポイント。膝でも十分腹に効かせることができる
753無記無記名:2012/09/10(月) 21:38:09.73 ID:hH7gEWlt
浅い立ちコロvs膝コロ
どっちがいいの?
754無記無記名:2012/09/10(月) 22:57:11.63 ID:WQQFBYZ3
自分で効いてると思う方でいいのでは?上半身全体なら立ちコロだろうけど>>639みたいなのだと意味がないし腰にも悪いw
755無記無記名:2012/09/10(月) 22:59:55.56 ID:9Mu3OcmH
>>753
浅くても勃ちコロをすべし。
膝コロの延長線上に勃ちコロは無いと思え。
756無記無記名:2012/09/10(月) 23:19:29.57 ID:bcuYHjQu
>>753
先に立ちコロで追い込みで膝コロがいいよ
757無記無記名:2012/09/11(火) 00:26:20.32 ID:2aU4Sqc2
ヒザコロ三ヶ月目。もう少し脂肪落とさないとダメだな。
http://i.imgur.com/pIXpY.jpg
758無記無記名:2012/09/11(火) 00:36:50.24 ID:CfxRrnoI
いい塩梅じゃないの
759無記無記名:2012/09/11(火) 09:18:25.47 ID:Ft7gmWyU
このわき腹はなんですか?
760無記無記名:2012/09/11(火) 09:31:06.98 ID:yDPiZUvr
膝コロもゆっくりめで伸ばしきって数秒以上そのままでまた戻るってやってると結構辛いのな。
立ちコロしかやったことなかったけど、動画にあるような腕伸ばしきる状態じゃないからなのか。
761無記無記名:2012/09/11(火) 11:21:24.62 ID:GUCZCI/7
>>757
ヒザコロだけでこんなに浮き出るのスゲーね。でも骨盤浮き出てるしガリガリすぎじゃね?もっと食え
762無記無記名:2012/09/11(火) 12:48:13.90 ID:sg6RZcsP
>>757
筋量がもの足りない
立ちコロ出来るようになるまで増量してそれから絞るべき
763無記無記名:2012/09/11(火) 13:14:02.14 ID:usGBafKB
>>757
下腹鍛えたら8〜10パックになりそうだね
ってか飯もっと食ったほうがいい
764無記無記名:2012/09/11(火) 14:02:19.94 ID:2aU4Sqc2
>>761->>763
夏は食欲が出なくてどうもね。アイスとかならたくさん食えるんだけどw
てかもっと脂肪つけた方がいいのか…これから寒くなると食う量も増えると思うから頑張るわ
765無記無記名:2012/09/11(火) 16:16:47.72 ID:ZXOHsxBK
コロコロだけじゃへその下の脂肪は取れないよね
みんな有酸素運動してる?
766無記無記名:2012/09/11(火) 17:46:09.97 ID:gvv3pGnD
>>639
人が真面目にやってる筋トレを批判したくはないけど、
ネタ動画にしか思えないなこれ。
767無記無記名:2012/09/11(火) 17:58:03.49 ID:wbkGdWEt
>>639
コイツ見栄張らずに膝コロやればいいのに
768無記無記名:2012/09/11(火) 18:38:23.40 ID:Ft7gmWyU
骨盤なんだコロする前とそんなに変わらないんじゃないのかな?ガリガリだと
769無記無記名:2012/09/11(火) 18:38:56.40 ID:GUCZCI/7
>>767
>>766
中学生相手にマジで語っちゃうお前らって、、、、
770無記無記名:2012/09/11(火) 19:06:15.23 ID:dBlmMMRH
中学生なんだよ言わせんな恥ずかしい
771無記無記名:2012/09/11(火) 20:18:47.09 ID:hWhki27j
>>769
どこで中学生だと思ったのか知らないが、残念ながら腰ヘコヘコ野郎は高校生だw
772無記無記名:2012/09/11(火) 20:36:28.45 ID:xzlYaN5E
コロコロする以上年齢は言い訳にならない。
773無記無記名:2012/09/11(火) 23:24:55.52 ID:RSra1zMq
こんな糞動画流してる時点でガキとか関係ないやろw
774無記無記名:2012/09/12(水) 02:45:28.51 ID:L5XYOOv6
みんなケンカしないでよ
775無記無記名:2012/09/12(水) 04:38:12.92 ID:ZHJy9uOc
>>757
下腹あたりのVカットが羨ましいな。
これどーやってできるの?コロコロだけでそんなんなる?
776無記無記名:2012/09/12(水) 21:48:07.44 ID:cFzbKzOo
>>715
立ちコロやっと数回出来るようになった頃はそうだったが今は肩、腕、背中のどれを追い込んだ後でも出来るようになった

まあ最初は別の日にやってたかな
777無記無記名:2012/09/12(水) 23:29:58.28 ID:WDrdLKXh
>>775
一応コロコロやる日にレイズレッグも限界までやってる。あまり意識してなかったけど確かにコロコロやる前と比べたらヘソ辺りのラインは出るようになった
778無記無記名:2012/09/13(木) 18:17:05.23 ID:1ABuwSNQ
コロコロコミックってまだあるのかな。
779無記無記名:2012/09/13(木) 18:38:44.31 ID:UZDhnYo/
ドラえもんの映画があるってことは、
それを連載するコロコロもあるってことさ
780無記無記名:2012/09/13(木) 19:56:45.97 ID:AXQwflRj
最近やっと立ちコロが形になってきた!みんなも継続すればできるようになるぜ
781無記無記名:2012/09/13(木) 20:01:29.62 ID:JR5mqoqx
7割たちころだったのがチンスタを使ったハンギングレッグレイズとニーレイズを取り入れてから2週間でほぼ一文字たちころができるようになったぞ
お前らマジでオススメする
782無記無記名:2012/09/13(木) 20:14:21.11 ID:AXQwflRj
ちゃんとしたフォームで懸垂15回以上できる奴は立ちコロ問題なさそう
783無記無記名:2012/09/13(木) 20:19:01.80 ID:JR5mqoqx
並行して加重チンニングも始めたからかな?
かなりたちコロが上達した
784無記無記名:2012/09/13(木) 20:26:48.92 ID:UZDhnYo/
つまりコロコロを買う前にチンスタを買えと?
785無記無記名:2012/09/13(木) 20:34:34.73 ID:shwjFTD4
膝コロは何回かできるんだが、立ちコロってどうやる?

怖くてできない
786無記無記名:2012/09/13(木) 20:50:38.51 ID:AXQwflRj
怖いなら一度壁に向かって倒してみるといい。床スレスレでキープできたらもうすぐだ。
無理そうなら徐々に壁との距離を離していけばよい!
787無記無記名:2012/09/13(木) 21:38:41.17 ID:JOrI+Ks2
コロコロマスターすると壁や天井で思い通りにコロコロできる新境地へ辿り着く
788無記無記名:2012/09/13(木) 22:17:20.20 ID:gQkb8o47
エクソシストかよ
789無記無記名:2012/09/13(木) 22:30:15.58 ID:isksqjVn
高校か大学の運動部に所属してたら普通は立ちコロ30以上できるよ
790無記無記名:2012/09/13(木) 22:33:04.67 ID:k6jHTJyx
コロニーなら3回は出来る
791無記無記名:2012/09/13(木) 23:26:14.92 ID:MxwBxoM2
>>789
できないんだな、それが
792無記無記名:2012/09/14(金) 07:11:41.89 ID:5hr9laSK
>>786
なるほど。膝コロだと負荷が弱そうだからそろそろ立ちコロ挑戦してみるわ。

正面からのシルエットはうっすら腹筋割れてるのが見えだしたけど、脇腹や腰周りの背中の贅肉はあるんだが、コロコロだけでは落ちないかな?
サイドベントや腰ひねったりはたまにやってるけど、他に何かない?
793無記無記名:2012/09/14(金) 07:17:09.00 ID:JTbx3V+j
基本的に筋トレだけではぜい肉は落ちないよ
食事制限して消費カロリー>摂取カロリーの状態を意識して作らないと
794無記無記名:2012/09/14(金) 10:51:08.16 ID:L16iz74q
立ちコロで肩甲骨付近を痛めた
寝違えたみたいに痛いぜ
795無記無記名:2012/09/14(金) 16:12:45.32 ID:DBejj4rR
あー体調悪い時は痛めやすいよ。先に回復さした方がいい。
796無記無記名:2012/09/14(金) 20:07:38.10 ID:JhvaQZgq
でも立ちコロでもゆっくり1時間くらい
毎日やれば贅肉も落ちるんじゃないか
797無記無記名:2012/09/14(金) 20:37:03.62 ID:6I4/cLuO
ぜい肉落ちるだろうけどその前に腰いわしそう・・・
798無記無記名:2012/09/14(金) 20:40:09.49 ID:7pmmvVSB
だったら1時間ウォーキングでもしなよ
799無記無記名:2012/09/14(金) 20:47:11.06 ID:+sfd/jcu
立ちコロしながら通勤すればいいよ
尺取虫のようにな
800無記無記名:2012/09/14(金) 22:08:54.58 ID:o7eotWUI
よく腹筋は回復早いから毎日でもおkとか言うじゃん?
でも今週月曜にジムに行って腹筋トレした時の筋肉痛が
未だ取れない。未だ膝コロ1回もできず。
こんな風になるもんか?それともちょっと気張りすぎて痛めたか?
801無記無記名:2012/09/14(金) 22:16:59.31 ID:lLcl0POT
腹筋やれば腹が引き締まると思ってるやつが未だにいるんだな。
そしてそいつらの腹は何か月たってもずっとぶよぶよのままだ。
802無記無記名:2012/09/14(金) 22:17:42.10 ID:+ioJl8O0
追い込み過ぎたら、一週間近く筋肉痛が続くこともあるみたいだけど

まあ、筋肉痛にしろ、痛めたにしろ、痛みが引くまでほっとくしかないね
803無記無記名:2012/09/15(土) 12:50:41.35 ID:7vU2gQF/
>>801
どうすればいいの?
804無記無記名:2012/09/15(土) 13:03:12.38 ID:obWVssCQ
炭水化物制限してランニングすりゃいいだろ
できねーなら諦めろ。一生ブヨブヨのままだ
805無記無記名:2012/09/15(土) 13:12:38.90 ID:vvaqOOBL
炭水化物制限って言ったってママの料理残せないしどうしたらいいのやら
806無記無記名:2012/09/15(土) 14:53:07.75 ID:VYF1NDGP
ウェイトトレ板でそりゃないぜおやびん
807無記無記名:2012/09/15(土) 14:53:57.57 ID:ypDj89K1
>>801
正しくないな。
引き締まるけど、腹筋の上に乗っかってる脂肪は減らないんだろ?

>>805
女性?
制限しなくていいから、「これからは私の分は少なめでいいよ」ってママに言って、全体を少ずつ減らせば?
808無記無記名:2012/09/15(土) 17:26:43.13 ID:vvaqOOBL
>>807
男です
809無記無記名:2012/09/15(土) 17:32:36.23 ID:dYrntY8a
>>807
脂肪が減らないのに引き締まるの?
脂肪の下の筋肉がでかくなって脂肪がそのままなら、太くはなっても締まることはなさそうだけど。
810無記無記名:2012/09/15(土) 17:54:35.62 ID:rhA14Ivv
僧帽筋つけたら首短く見える?
コロコロで腹筋効くのは嬉しいんだけど僧帽筋がモリっと出てきたw
811無記無記名:2012/09/15(土) 19:19:27.29 ID:Q5SKgIfN
>>809
筋肉が増えれば基礎代謝も上がるから食事が同じなら徐々に引き締まる。
ただ、有酸素をやった方が早い。
やんないととスゲー時間が係るから。
812無記無記名:2012/09/15(土) 20:37:33.91 ID:aFsxurCI
いつぞやの>>708だけど
とりあえず1日3回でも5回でもやってたら明らかにお腹にも効くようになってきた
それでもまだ腕の方が多く負担かかってる感じはするけど
正しいフォームで回数少なくても毎日継続するのが一番近道だと個人的には感じた
くじけそうになったけどやってきた甲斐があった・・・まだまだ途中だけどね
813無記無記名:2012/09/15(土) 20:53:02.16 ID:q+9ESkcG
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18767290

↑立ちコロ数回しかしかできないのに動画うpして偉そうなじじいにみんなで天誅を下そう!
814無記無記名:2012/09/15(土) 21:04:57.99 ID:plXIyPVX
有酸素運動は家でやりにくいのがな…
踏み台の上り下りって有酸素になる?
815無記無記名:2012/09/15(土) 21:12:38.79 ID:/FSZMpHf
>>814
立派な有酸素運動ですよ
816無記無記名:2012/09/15(土) 21:13:36.61 ID:l2UkRgTa
>>814
有酸素とはちょっと違うが踏み台やるより膝蹴りの練習?みたいな感じでテレビ見ながらやってたらかなり引き締まったw
まーじっとしてるよりはいいかと
817無記無記名:2012/09/15(土) 21:31:17.95 ID:l2UkRgTa
でも実際にやってみると結構キツイんだこれw汗じわじわ出てくるし
おれは足痛めて走れないときやってた。
818無記無記名:2012/09/15(土) 21:45:04.03 ID:VFqtTggN
>>814
小スペースでも場所あるならツベとかでボクササイズやエアロビ、ブートキャンプみながらやると捗るよ
819無記無記名:2012/09/15(土) 22:07:58.60 ID:ypDj89K1
>>808
中学生?
ママに相談した?

>>809
筋膜が引き締まるでしょ?
それによって、多少はサイズダウンするよ。
でも、脂肪は減らないけど。

>>813
それくらいで天誅って、何様?
ショボイ動画うpするのは、犯罪か?
オマエみたいなのが、ネットイナゴって言われるんだよ。
820無記無記名:2012/09/15(土) 22:17:06.23 ID:MnVvbTuA
>>819
超ネットイナゴ乙
821無記無記名:2012/09/15(土) 22:17:29.84 ID:rhA14Ivv
>>813
全然ショボくない。ちゃんと腰も反らずにできてるし。
お前も動画うpしてみなよ。評価してやるから
822無記無記名:2012/09/15(土) 22:28:24.28 ID:vvaqOOBL
>>819
社会人
今日もハンバーグ作ってくれた
823無記無記名:2012/09/16(日) 01:03:50.79 ID:2rf7cned
>>813
綺麗に出来てるように見えるけど?

膝コロで腰が反って痛い俺って…
もうちょいクランチとレッグレイズのみにした方がいいんかな?
824無記無記名:2012/09/16(日) 01:21:10.70 ID:37oo5MlT
脊柱起立筋鍛えてはどうか
825無記無記名:2012/09/16(日) 01:59:33.69 ID:2rf7cned
>>824
それって背筋だよね?
鍛えてみるよ、ありがとう。
826無記無記名:2012/09/16(日) 02:07:22.20 ID:le3x/zk2
腹筋の上の方、みぞおち辺りにしか効いてる感じがしないんだけど
やり方が悪いんだろうか
827無記無記名:2012/09/16(日) 03:37:20.38 ID:h7sQz2VT
腕使って戻してるのかそろそろステップアップの時期なのか
828無記無記名:2012/09/16(日) 06:30:47.54 ID:GJBsAY3C
64歳韓国人柔道家。立ちコロ自体はイマイチだけどすげー
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3ulCWZoMEuE
829無記無記名:2012/09/16(日) 06:50:20.61 ID:qWZJ54EL
830無記無記名:2012/09/16(日) 07:25:20.25 ID:cTtP/o09
>>829
全然できてない
腕で戻ってるから腹筋にあまり負荷いってないよ
831無記無記名:2012/09/16(日) 08:35:56.73 ID:goc2dCzc
くしゃみすると効いてるのが実感できるよw
832無記無記名:2012/09/16(日) 09:39:27.56 ID:vwYTs0gf
>>830
でもこんなデブでこれだけやるのは凄いw
833無記無記名:2012/09/16(日) 10:39:15.66 ID:f/7OcE0x
>>829
デブでキチンと伸ばしきってるから十分凄い
834無記無記名:2012/09/16(日) 11:48:45.82 ID:gNWkUDHK
腹筋鍛え始めて5ヶ月たったけど明らかにパンチが強くなった。
腹筋はパンチ力にめっちゃ関係あるんやな・・・
835無記無記名:2012/09/16(日) 11:51:29.46 ID:J3nXB4Ys
ハハ、そりゃすげーや
836無記無記名:2012/09/16(日) 12:48:34.32 ID:goc2dCzc
痛めた背中が治ったので再開
最近コロコロしかしてなかったから久しぶりにチンスタぶら下がったら前よりできる!
レッグレイズも水平がやっとだったのに、上まで上がる!
コロコロありがと〜!
837無記無記名:2012/09/16(日) 12:56:11.53 ID:vwYTs0gf
>>836
そしてお前には彼女もできる
838無記無記名:2012/09/16(日) 13:06:06.49 ID:goc2dCzc
>>837
残念、子供が3人いるんすよ
839無記無記名:2012/09/16(日) 13:49:38.37 ID:m3cIMhS/
理由にならない
840無記無記名:2012/09/16(日) 15:14:56.92 ID:goc2dCzc
ぇえ〜!ウチの家庭を壊すのはやめてくれ〜!
でも夢だわw
841無記無記名:2012/09/16(日) 15:27:19.21 ID:7IpKMHTn
子供を泣かす真似をしたら天に代わっておしおきよ!
842無記無記名:2012/09/16(日) 16:55:14.17 ID:1An1MU+/
デブと爺様スゲー
843無記無記名:2012/09/16(日) 16:58:44.20 ID:6tbKR2WW
ブヒブヒ言っててワロタ
844無記無記名:2012/09/16(日) 18:46:54.25 ID:A6mbdqnq
>>828
下が柔らかいと立ちコロから膝コロに移行できるな
845無記無記名:2012/09/17(月) 00:12:31.84 ID:4hwtdGBc
俺は広背筋トレのためにブリッジしながらコロコロしてる
846無記無記名:2012/09/17(月) 00:18:02.95 ID:Y+Qe/hfN
>>845
難易度高杉ワロタ
847無記無記名:2012/09/17(月) 00:34:56.76 ID:lKIIFURn
>>845
まるで銀魂の近藤さんじゃないか
848無記無記名:2012/09/17(月) 00:36:15.47 ID:mUFvpH9A
デブのコロは充分凄いよ。
俺は15回できるけどな。
849無記無記名:2012/09/17(月) 00:38:51.21 ID:uxdwelMv
>>845
動画うp頼むw
850無記無記名:2012/09/17(月) 01:27:25.80 ID:l0jOJobO
>>799
笑ってしまった!(^^)!
851初代なまず:2012/09/17(月) 07:24:34.42 ID:x9Koet7x
エクソシスコロとでもいうべきか
852無記無記名:2012/09/17(月) 14:13:57.26 ID:iqGAdXXU
おいなまず、こんなのとこまで出張してんのかw
853無記無記名:2012/09/17(月) 15:43:32.87 ID:VLDsEJyQ
ソファーの背もたれに足かけて寝ると上半身が半分くらい出るからこの状態で耐えるか、くいくいと上半身をあげるとめっちゃ腹筋に効く
腹筋わるだけならこれだけでいい
854無記無記名:2012/09/17(月) 17:18:42.73 ID:UAoe2pVe
>>845
衝撃を受けて、即座に試そうと寝転がったところで我に返った
おれはふつーにチンニングとベントローでいいわw
855無記無記名:2012/09/17(月) 17:27:19.65 ID:WYRli+9g
調子に乗って立ちコロしてたら
腹筋に筋肉痛とは違う痛みがでてきて
いつまでたっても痛みが取れない…
クランチでしばらくリハビリしてくる。

856無記無記名:2012/09/17(月) 21:29:56.00 ID:bVLE9JUX
膝コロから立ちコロにレベルアップとして、コロコロが止まるように壁にあてながら立ちコロやってみたんだが、
への字レベルでかなりきついわ。しかも元に戻れない…

これを何回もやってれば立ちコロできるようになるのか?
857無記無記名:2012/09/17(月) 21:34:53.04 ID:Y+Qe/hfN
>>856
あきらめなければできる。でももう少しヒザコロで鍛えた方がいいかもね。
それだと下手すると腰いわすぞ。
858無記無記名:2012/09/17(月) 21:53:15.17 ID:iqGAdXXU
ある程度キツくないと、成果はあらわれにくいけど
その分怪我のリスクも高くなる

どこれへんで手を打つかがトレーニーの悩みどころだよね
859無記無記名:2012/09/17(月) 22:03:49.11 ID:4jxfao1Z
>>856
>>639
この動画参考にしろ
戻れるレベルで頑張れ
860無記無記名:2012/09/18(火) 00:12:13.83 ID:fdHRvle9
これ腹筋の下の方には効かないんですか?
861無記無記名:2012/09/18(火) 00:44:35.47 ID:Pziqh+2J
>>860
むしろ下に効くよ俺は
862無記無記名:2012/09/18(火) 00:45:47.16 ID:lyAUtrsR
下に効くのは立ちコロ?
膝コロだと下に効いてる感じないよ
863無記無記名:2012/09/18(火) 00:53:38.91 ID:Pziqh+2J
>>862
わしは立ちころ
864無記無記名:2012/09/18(火) 21:23:13.47 ID:NMeDYam9
俺も膝コロは綺麗なフォームでできるようになってきたから立ちコロをやってみたんだが、
身体が硬すぎてそもそもローラーを持てん!地面に手をつけようとすると+20センチぐらいしか曲がらん。まあスタート位置を緩くしてもちょっとしか倒せられないんだけど。

ちょっとやっただけなのに腰痛い…
865無記無記名:2012/09/18(火) 21:33:01.77 ID:M3iypuCV
コロコロは下腹の方が効くby膝コロとエクソシストコロマニア
866無記無記名:2012/09/18(火) 22:34:15.90 ID:5dO6VTGt
一日に立ちコロ40回するようにしたら、大分腹筋が分かるようになった。
連続とか10回4セットとかじゃなくて、適当に気が向いたらやるようにしてみた。
それでも、効果があるのが判った。
867無記無記名:2012/09/18(火) 23:25:55.33 ID:qVc1Yl99
コロコロマスターの人達に聞きたいんだが、コロコロって肩回りにも効果あると思うんだけど首も太くなるの?
首はあまり太くしたくないんだけど
868無記無記名:2012/09/18(火) 23:31:00.51 ID:sS24UrZx
首は全く関係ないから大丈夫
869無記無記名:2012/09/19(水) 00:54:05.81 ID:fydh1I8c
そうか、よかった。しかし肩にはきてるねコレ
870無記無記名:2012/09/19(水) 02:22:07.02 ID:VfoI+9e9
コロコロの影響かどこかで膝を打ったのかわからないけど、膝コロ等、ひざまづいて体重をかけると右膝に釘やとげが刺さったような痛みが走るようになった。
見た目には異常はないけど同様の症状の人いるかな?
膝にクッションを敷けば痛くないけど無理をしてる体勢ではあるから本当は安静にしなくちゃダメなんだろうけど。。
871無記無記名:2012/09/19(水) 05:50:57.50 ID:3RGFGto5
コロコロ買うのお金がもったいないから、キャスター付きの椅子使ってやってるんだけど
効果はほぼ同じだよね
872無記無記名:2012/09/19(水) 06:40:33.45 ID:9SSxeO9L
>>871
どんだけ節約してんだよw
873無記無記名:2012/09/19(水) 07:48:09.98 ID:8hM1Ey/u
>>871
イスが壊れたらもっとお金かかるぞ
874無記無記名:2012/09/19(水) 08:08:12.37 ID:DsgXh24f
椅子でどんな形で代用するのか想像できない
875無記無記名:2012/09/19(水) 12:21:20.56 ID:ulb9ou0Z
http://www.youtube.com/watch?v=O9J7tGh7V-g
筋肉デカイのにフォームショボ過ぎ
876無記無記名:2012/09/19(水) 12:52:02.47 ID:X0RdThez
>>875
この人のフォームよりお前の性格が悪い。
トレーニングは人を見下すためにするものじゃない。
自分との戦いだ。
反省して身も心も鍛えろ。
877無記無記名:2012/09/19(水) 12:58:17.33 ID:9SSxeO9L
>>875
ちゃんとコメにフォームのこと書いてあるから理解の上でやってるんじゃね?
次はキレイなフォームupしてほしいね
878無記無記名:2012/09/19(水) 13:32:49.51 ID:8hM1Ey/u
まるで自分のフォームは完璧みたいな言いぐさですね。
879無記無記名:2012/09/19(水) 13:37:15.01 ID:AIQ7crum
体が硬いせいか立ちコロで膝を伸ばしたまま足元まで戻ってくることができないんだが
880無記無記名:2012/09/19(水) 13:43:11.70 ID:q07V8ToI
>>879
ちょっと前傾で爪先立ちでやってみて。
881無記無記名:2012/09/19(水) 18:09:34.82 ID:HvCMgnir
>>870
膝の関節の部分が打ち身とかになると、膝つくたびにかなり痛いぞ。
打ち身じゃないのか?
まあ、最終的に病院イカンとわからんけど。

>>879
べつに無理に伸ばしたままにする必要もないよ
戻った時に軽く膝曲げればいいだけ
膝曲げたほうが体重かけたままにできるし
882無記無記名:2012/09/19(水) 20:03:51.51 ID:tNBYGJCl
これくらい綺麗に出来るように頑張るわ
http://www.youtube.com/watch?v=h4sb7v0_5N0
883無記無記名:2012/09/20(木) 20:20:32.75 ID:QIf9UxKW
http://www.youtube.com/watch?v=pDqbDZKLqDY&feature=related
103キロのデブなのにすげーな
884無記無記名:2012/09/20(木) 22:49:42.54 ID:c6HxHHlv
>>883
凄くないじゃんw
885無記無記名:2012/09/21(金) 01:29:22.31 ID:kAiqo4EQ
オレ今70キロだけど、30キロのウエイト背負って立ちコロできないから、
やっぱり凄いと思う。
886無記無記名:2012/09/21(金) 01:31:06.52 ID:gI8xC/sO
じゃー俺も!
887無記無記名:2012/09/21(金) 04:27:10.58 ID:RYAiPrxg
>>883
やべぇwコーヒー吹いたw
色々な意味でセンスあるなw
888無記無記名:2012/09/21(金) 11:35:27.10 ID:RfnGtLWc
>>883
最後のローラーが哀愁ただよっててイカスww
889無記無記名:2012/09/21(金) 23:35:36.81 ID:m4udceKX
>>6にあった片腕コロ?ってやつのあの器具ってなんて名前?
あれ使えば自重でフライができそうだから欲しいんだけど
890無記無記名:2012/09/22(土) 00:26:59.41 ID:doMwgtQY
>>889
なぜか最近ホムセンに置いてあるのをみた。
ボディメーカーにも同じような商品は扱ってるよ。

今日に限ってサイトにつながらないけど。
891無記無記名:2012/09/22(土) 00:35:01.77 ID:doMwgtQY
http://www.amazon.co.jp/dp/B0093207XG/ref=sr_1_38?ie=UTF8&qid=1348241422&sr=8-38
在庫切れしてるけど

これをホムセンで見た
892無記無記名:2012/09/22(土) 00:59:52.82 ID:6h/qWU29
>>890
>>891
サンクス
買おっかな
893無記無記名:2012/09/22(土) 01:31:46.18 ID:9EbwR06d
ホムセン行ってみよ
894無記無記名:2012/09/22(土) 01:41:18.43 ID:doMwgtQY
ボディメーカーのサイトつながったw
http://www.bodymaker.jp/training/abTraining/2CMABD

ダンベルタイプ買う他に、普通の1000円位のローラー買って
ダンベルタイプのように改造する方法もあるけどね
895無記無記名:2012/09/22(土) 06:08:38.07 ID:K0S6MyUm
>>891
ドンキで売ってたな。溝が気に入らないから買わなかったけど
896無記無記名:2012/09/22(土) 07:34:36.56 ID:mLBMNRKa
>>891
ちょっと前スポーツオーソリティで似たようなのを\980で買った
まだあるかは知らん
897無記無記名:2012/09/22(土) 12:20:55.62 ID:4Dn5DRbR
膝マットが無いと不便ですか?
別に無くてもいいんですか?
898無記無記名:2012/09/22(土) 12:25:34.50 ID:K0S6MyUm
やれば分かるよ。意外と痛い。
まぁ立ちコロやれば万事解決なんだが
899無記無記名:2012/09/22(土) 12:27:54.78 ID:4Dn5DRbR
そうですか…
買えば良かった…
まぁ座布団とかでも代用可能ですよね?
900無記無記名:2012/09/22(土) 14:20:37.04 ID:doMwgtQY
100金の座布団でも、布団でも、クッションでも大丈夫

なくても大丈夫だけど、あったら便利
901無記無記名:2012/09/22(土) 15:36:09.81 ID:2BUFBYAq
タオルでもなんとかなる
902無記無記名:2012/09/22(土) 15:48:29.47 ID:rzvPrUZ9
俺は枕でやってた
今はヨガマット畳んだの引いてる
903無記無記名:2012/09/22(土) 16:15:33.79 ID:KQZqlRic
オレは、アストロプロダクツ(工具屋)の、ニーシッティングパッドだ。
低反発だし膝下に敷く専用品だけあって、全然痛くない。
904無記無記名:2012/09/22(土) 16:17:42.74 ID:lD99V55k
>>885
30のウエイトを体中にちりばめないと一緒じゃないよ
背負ってできたら多分そっちのが上
905無記無記名:2012/09/22(土) 16:17:59.04 ID:1+0bbelD
俺は金持ちのボンボンだから虎の毛皮の絨毯使ってる
906無記無記名:2012/09/22(土) 16:39:33.25 ID:34x3OHmC
立ちコロは立ちコロで途中力尽きた時下手すりゃ膝打って悶絶するよ
適当なもんでいいから何かは敷いといた方がいい
907無記無記名:2012/09/22(土) 17:49:41.42 ID:2D/7U6G6
俺は余っていたジョイントマットを何枚か連結して裏からガムテープで固定したのを敷いてる。
床も傷つかないし、ペチペチ音もしない。
908無記無記名:2012/09/22(土) 19:16:43.69 ID:mLBMNRKa
おれは自分で狩ってきた熊の皮を敷いてる
909無記無記名:2012/09/22(土) 19:33:00.98 ID:aXftdk36
オレは自分の余った皮を敷いてるよ
910無記無記名:2012/09/22(土) 19:40:23.00 ID:2BUFBYAq
ターチャンや
911無記無記名:2012/09/22(土) 19:45:03.40 ID:Q2pZ7+Tk
バスマットも便利。
912無記無記名:2012/09/23(日) 01:53:37.68 ID:SVKBbKN7
おいおい女々しいやつばっかりだなぁ。
どっかにいないのか、剣山に膝のせてコロコロやってる猛者は。
913無記無記名:2012/09/23(日) 02:19:39.56 ID:A5gDoPR+
>>912
そこまでするのに膝コロかよw
914無記無記名:2012/09/23(日) 09:04:05.27 ID:J6jbruKa
というか腹の下に剣山置いて立ちコロだな
915無記無記名:2012/09/23(日) 09:15:48.47 ID:m2mns5KA
手足にコロつけて立コロする猛者を見てみたい
916無記無記名:2012/09/23(日) 09:50:20.03 ID:fSbKDKTR
>>915
シャクトリムシだよね。
過去スレにやった奴がいたと思うんだけど、どうだったかなぁ。
立ちコロよりもかなり楽だとか書いてた様な気がするけど、
オレ過去スレ見れないから記憶違いだったらゴメン。
917無記無記名:2012/09/23(日) 12:10:03.39 ID:gwOX0BFs
>>915
足にローラーブレードつけてネタでやったことある
坂道を四つんばいで滑降したときは顔と地面が近くて怖かった
918無記無記名:2012/09/23(日) 12:35:01.24 ID:5iYuASd4
探偵ファイルで足と手にコロつけて坂道くだってたな
すぐこけてたけど。
919無記無記名:2012/09/23(日) 13:02:46.60 ID:/QMYNCsw
>>908
自分で獲った熊の解体動画うpしてた人?
920無記無記名:2012/09/23(日) 17:51:30.87 ID:wjW1ALJM
ワイルドだぜ
921無記無記名:2012/09/23(日) 18:36:27.84 ID:QH8Y0uCr
>>917
それめちゃくちゃ効きそうだなw
922無記無記名:2012/09/23(日) 20:49:55.34 ID:HOZdvx6w
>>913
何という的確なレスww
923無記無記名:2012/09/23(日) 21:09:07.34 ID:7AsfpFTy
かたくなに発達をこばみ続ける私の腹筋
シットアップ、レッグレイズ・・・・
しかしDXホームジムによるロープクランチ(ハイプーリーローププルダウン)
により腹直筋、前距筋、肋間筋、外腹斜筋の連山を私に与えてくれた
これはスムーズなプーリーの動きによるところがおおきい。


924無記無記名:2012/09/23(日) 22:21:18.94 ID:PZtoRX5W
>>923
俺もDXホームジム欲しいんだけど、木造2階建て一軒家の2階に置いても重量的に大丈夫かな?
925無記無記名:2012/09/24(月) 00:31:10.23 ID:9i/ZmN1d
926無記無記名:2012/09/24(月) 00:37:57.82 ID:7ftw4KWn
>>891
なにこれ面白そうw
927無記無記名:2012/09/24(月) 02:18:32.17 ID:4k0s//P7
>>914
邪魔でコロコロ出来ないよ。

>>925
なんか腰に悪そうだぞ。
928無記無記名:2012/09/24(月) 03:08:19.63 ID:k9IVuJKq
>>925
体重考えればすごいっちゃすごいんだけど見事に
反り腰、高速、腕から戻す、反動を使うという典型的なダメなフォームなんだよね

特に体重があるのに反り腰は心配
後ろ3つは腹筋への負荷が弱まるだけだけど反り腰は腰にダメージだし
まあ見た感じ仲間内での遊びでやってみたって感じだが
929無記無記名:2012/09/24(月) 07:08:11.10 ID:MPE1BDjE
>>924
2階ならEXにしといたほうがよいと思う
スタックウェイトは半分ぐらいだが
レグエクステンションはむしろDXよりまともなのだ
ただアブクランチ用の中間段のケーブルがないので
なやむところだ
930無記無記名:2012/09/24(月) 07:20:14.23 ID:rvIxnK0Y
>>928
立ちコロで反動ってw
お前が立ちコロできないのは分かった。

931無記無記名:2012/09/24(月) 08:01:24.92 ID:LB2ppF4T
>>930
何言ってんだ?
最初に腕で引っ張って、その反動で戻ってるじゃねーか。
それをやれば負荷が減って回数こなせる事ぐらい、やってれば分かるだろうが。
ちゃんと腹筋に効かすフォームなら、伸びきったところで腕は固定して、腹筋の力で引いてくるだろう?
932無記無記名:2012/09/24(月) 08:58:39.04 ID:rvIxnK0Y
>>931
腕は固定がデフォってのは正しい
腕引きで楽ってのも正しい


腕引きからの反動ってのはおかしい

実際腕引きすれば、止めて重心移動→戻るってなるだろ

928か?
伸ばしきったとこでの反動って意味じゃねーの?

933無記無記名:2012/09/24(月) 09:09:12.43 ID:/C5E7UzV
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\  ノーガキたれよりデブスゲー
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

934無記無記名:2012/09/24(月) 12:53:55.26 ID:lvPvIu4m
腹筋の運動としては、下まで下げてもぜんぜん意味ないよな。
骨盤を引き寄せるために腹筋下部がエキセントリックに収縮させる運動だから
伸びきってしまうまでやる必要はないんだよ。
まして腕の反動使うと腹筋への負荷が弱まって、
腹筋疲れ切らずに息が切れるまで続ける羽目になる。
マゾ専門のトレしたいなら下まで下ろして腕の反動も使えばいいけど、
さっさと腹筋を疲弊させて早く終わりたい人はもっと賢くやるべきだよ
中途半端な位置で止めて反動を使わずにいったりきたりするのが最も望ましいやり方
理由は述べないが下まで下ろすと腰にとても悪いし
935無記無記名:2012/09/24(月) 14:51:45.11 ID:rvIxnK0Y
>>934
負荷が一番強いのもネガで一番効くのも伸ばしきった状態だし、腕でもどらなければ意味はあるよ。
936無記無記名:2012/09/24(月) 15:11:09.19 ID:lvPvIu4m
>>935
どういう意味?伸ばしきった状態では姿勢維持のための収縮しかしてないし、
ネガティブな要素なんてないと思うけど。
例えば、コロコロ使わずに腕を思いっきり伸ばした状態でお尻を少しだけ上げるのが、
君の言う伸ばしきった状態に相当すると思うんだけど、
これって腹筋への負荷かなり弱いし全然辛くないよね。
937無記無記名:2012/09/24(月) 15:44:33.88 ID:IKXCFpa4
>>936
お前がたちコロできないのはわかった。
938無記無記名:2012/09/24(月) 16:09:59.67 ID:lvPvIu4m
>>937
俺らが何を言ってるのか理解できないんだよねw
OK
この先理解できるようになるから今は待ってな
939無記無記名:2012/09/24(月) 16:23:57.35 ID:IKXCFpa4
>>938
いやいやww
顔面とポコチンつくまで伸ばして立ちコロしてるけどバリバリ腹筋にきくんだがw
もちろん腕引きなしで、肩ロック。
腕は終始耳横から動かさずにやってるよ。
940無記無記名:2012/09/24(月) 16:33:01.39 ID:lvPvIu4m
>>939
だから、「何を言ってるのか」が理解できないんだよね?
君が立ちコロできるかどうかについては誰も疑ってるようなこと言ってないよ?
941無記無記名:2012/09/24(月) 16:36:57.60 ID:B1uAzkib
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
942無記無記名:2012/09/24(月) 16:46:59.31 ID:IKXCFpa4
>>940
あのね姿勢を維持するための収縮はネガの要素があるから必要なんだろ。
ただ全身を伸ばしきって姿勢を維持するのと、コロをもって転がる(伸び続ける)のを抑制する動作は同じではない。
頭大丈夫か?
943無記無記名:2012/09/24(月) 16:57:44.00 ID:lvPvIu4m
まあ自分なりの理論を持つことは怪我をしない限り有効だしな
あんたの勝ちだよ。俺の頭がおかしかったようだ
944無記無記名:2012/09/24(月) 17:21:09.69 ID:IKXCFpa4
>>943
http://www.youtube.com/watch?v=Qhn9mD0KDwg
↑がお前の言う意味のあるトレなんだろうww

下まで下ろしきっても、腕引きせずに腹筋だけで戻れるから。
945無記無記名:2012/09/24(月) 17:34:26.00 ID:E8lTGBlS
よくわからんけど、動画うpしあって勝負つけろよ
946無記無記名:2012/09/24(月) 17:36:09.39 ID:lvPvIu4m
>>944
まだ言ってるの?用語も適切に扱えないし、
そもそも他人の言ってることを要約すらできない脳筋と話したくないんだけど
947無記無記名:2012/09/24(月) 17:36:20.23 ID:RbZBByMx
      ,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、
      ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、
     〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ   }}ミミミミh、
    〃//〃  |      ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、
   ,}}| 川|{   ノ     ((⌒ ノ     }}}li
   /川||}!}i|           ̄      }州
   レ {!州!|     ,x‐  ̄ ヽ   ,.z==〃/
   l!( リノ川      <( ハ〉 ノ   { ,ィTヽ /
   トvソノ}}ハ)、        ̄ ノ    l ` ̄ {
   ))ト〃 }|::ヽ            i     ′
    /ノ》州}}}ィ::、     イ    l   ′
    ((∧  州}ソ,ノ   / ` = _ノ   ′
     }  \  ヾィ    ノー- __ -  ,'
    ′   \  ` 、    -‐-  イ
    ′       \   `   __ ,/ l
   ′        \ ヽ       |

  モーネ・アホカト[Maulnen Ahoccato]
     (1666〜1738 フランス)
948無記無記名:2012/09/24(月) 19:02:54.19 ID:b9HgF8OS
オフ会して正しいフォームをみんなで確かめようぜ!
立ちコロ研究会!
949無記無記名:2012/09/24(月) 19:21:16.54 ID:j0PoCgB4
>>946
お前の能書きの方がうざいな。
雑魚の言い訳にしか見えん。
950無記無記名:2012/09/24(月) 19:39:02.74 ID:qg6aUSuT
そもそも立ちコロする場所がない
ジムでやったらアホみたいだし
951無記無記名:2012/09/24(月) 19:43:38.93 ID:E8lTGBlS
お前の家は4畳半か?それとも身長6mくらいあるのか?

6畳で荷物が多い部屋だけど、それくらいの場所はあるぞ。
952無記無記名:2012/09/24(月) 19:54:38.78 ID:rvIxnK0Y
>>946
伸ばしきることの意味でしょ?
15センチ程度の伸ばし具合の違いで負荷がまるっきり違うし、942で触れているようにコロありとナシで姿勢維持に使う筋力が違う。
腰は不安残るのも分かるけど、途中で戻るくらいなら伸ばしきって少し耐えてから腕で戻ったほうが難易度上だよ。
953無記無記名:2012/09/24(月) 20:11:34.76 ID:ZZ+Q4eIX
伸ばしきったほうが腹筋の効くってのは考えるだけでもなんとなくわかるし、
実際立ちコロがやれるんであれば実感でもすぐわかると思うんだけどね。

まあ、筋力が十分じゃないうちは無理に伸ばし過ぎると腰を痛める危険性も
あるから注意しないといけないけど、筋力が十分なら伸びきったほうが負荷も
高くて良いよね。
954無記無記名:2012/09/24(月) 20:26:07.22 ID:k9IVuJKq
やたら荒れてるな
きっかけを作ったかも知れなくてさーせん
955無記無記名:2012/09/24(月) 21:27:43.11 ID:09gmrnMt
プランクの姿勢を色々変えて、どっちかキツイかためしてみたら?
956無記無記名:2012/09/25(火) 00:29:47.01 ID:eG0ee2YE
腹筋を使う稼動域は背中を反らした状態まであるわけだから、アブマット等が売られてるわけだし、伸ばすことに効果がないことはないよな。
ただコロは危険だからできない人に無茶させてはいけない。
まあ伸ばしても平気な人は伸ばしてすれば良いが、数setやった終盤で疲労してときとか、やはり無理しない方が良い。
アブマットなんか買う必要ないが、立ちコロと併用して、座布団二つ折にしたものを腰に当ててシットアップも併用してやると良い。
957無記無記名:2012/09/25(火) 00:32:06.32 ID:mg/6SYl1
>>947
フランス人なら「アホ」にはならないだろ
958無記無記名:2012/09/25(火) 03:22:52.64 ID:LzABMKBH
             ,, ─ ー── 、 、
           /  /" : : : : : : ヽヽ、
          /  /     : : : : : : : ヽ.ヽ
         /   {            ',  丶.
        /   `!       //    ',   l、
        /    |   ,/ニニ〃 i!=ニニヽ |    }
       /     l、  ィti!了  l、ィェァ、 |   }
      ,'     イ: : :   '''´    l、=' }    |
      !     ヒ: : : : :   /{ ,,  il;;   !   ,!
     〃     |: : : : : :         l   l
      フヘ,    乂: : : : . / ̄ ̄´ ̄  ノ  /
        ハノレイ  ゙‐ 、: : :    ) /_ノ
       ノ        ` ‐- 、__ノ;;/
      ´: :|           '' ‐-=、- 、_
     ネタニマジ・レス[Netanimaji Ress]
        (1946〜2004 ポーランド)
959無記無記名:2012/09/25(火) 09:25:27.03 ID:Jq83BT7K
>>934
お前アホだな。
まずお前が勉強しなおせ。
エキセントリックが意味ないとか・・・
エキセントリック運動は積極的に速筋群を使うため、筋トレとしては非常に有効。
マゾ専門トレとか・・
960無記無記名:2012/09/25(火) 11:42:29.51 ID:wTdZe9lo
>>959
ここにも脳筋か
以外にレベルが低いスレだったなw
他人の言ってることが理解できないのに横から口出すなって
お母さんに言われなかったのか?
961無記無記名:2012/09/25(火) 11:56:14.81 ID:wTdZe9lo
アイソメトリックな運動は筋トレの効果がないので伸ばしきる必要はない
さらにCKCな運動なので伸ばしきると腹筋への負荷が弱まる
だから筋肉の疲労より先に息が切れてしまい腹筋の運動としてはあまりよくない
自重トレは効かせることより回数をこなしたりより困難な姿勢に挑戦することを目的化してしまいがちなので下まで伸ばすのはよくない
下まで伸ばすと腕立ての姿勢と同じ負荷になるので
下まで伸ばしきって腰を痛めるリスクを負うより正しい姿勢で腕立てをやるべき

だいいち立ちコロで50回やっても何の自慢にもならんだろ
その辺の運動部の女子でも20回はこなすぞ?
アブクランチで80kg上げた後でヒップスラストやったほうがはるかに効く

ところで昨日はあえて聞かなかったけど、「ネガの要素」って何?
ここの連中は誰も突っ込まないからみんな知ってるんだろうけど
誰か答えてくれよ
962無記無記名:2012/09/25(火) 12:20:34.64 ID:6uR0Te1e

         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \
 
    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)
963無記無記名:2012/09/25(火) 12:42:31.80 ID:cNyN/4eL
答えられないと、必死だなーとかAA貼ってごまかすカスいるよね
964無記無記名:2012/09/25(火) 12:48:18.11 ID:PHw1K/Zk
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
965無記無記名:2012/09/25(火) 13:09:12.88 ID:JRZ3ecEn
>>961
まずアイソメトリックでは無い。理由は常に転がろうとするコロコロを抑えるためベンチで言うなれば胸の直前と同じ。(動く、動かせる)ネガティヴってのはウエイトを下ろしていくのと一緒。腹筋で引くのがポジティブ動作になる。
そして重要なのが、腕立ての負荷とは全く違う。キミが知ったかぶりで、立ちコロできないと自分で言ってるのと同じなのだよ。
コロを一度でもやったことがあればんな発言はしない。
966無記無記名:2012/09/25(火) 13:22:33.77 ID:wTdZe9lo
アイソメトリックの定義について勉強し直してくださいw
エキセントリックをネガティブと同義のように言う人たまにいるが、
そういう誤用が流行ってるのか?
俺は彼我の用語使用の食い違いに気づいたからたぶん用語を間違えてるんだろうと思ってそれが問題にならない方向から議論したつもりだったが
さすがにここまでひどいと話にならんな
CKCって意味わかってる?

それはそうと、はっきり言っておかないと伝わらないみたいだから言っておくけど、
「下まで伸ばしきると腹筋に最大の負荷がかかる」というのは間違いと説明してるだけだからよろしく
967無記無記名:2012/09/25(火) 13:32:27.88 ID:wTdZe9lo
今調べたらポジティブネガティブって言葉一般的に使われてるんだな
ぜんぜん知らなかったわ
ネガティブって言ったらネガティブレップのことだとばかり思ってたから
恥ずかしい勘違いしてたな
ごめんごめんその点については訂正させてくれ
968無記無記名:2012/09/25(火) 13:32:33.86 ID:ZCzXU4gJ
昨日から必死に噛み付いてるやつはあれだな2chで知識ばかり蓄えて実践したことがないやつの典型
彼もいつか間違いに気付いて顔真っ赤にする日がくるから突っ込まないでやれよ
969無記無記名:2012/09/25(火) 15:26:07.07 ID:W++mjPnx
どんだけ用語を必死に並べられてもなぁ
立ちコロをフルでやるとやらないでは腹筋のダメージが違うからねぇ
実践してより効く方法を選べばいいんじゃないの?
970無記無記名:2012/09/25(火) 17:22:46.82 ID:Jq83BT7K
>>966
ID:wTdZe9loお前がバカ丸出しだろww
アイソメトリックではないよ立ちコロは。
エキセントリックです。
ただ手で支えるプランクならアイソメトリックだろうがw
コロは固定されずに転がり続けようとする。
それを抑止するための収縮だからエキセントリックで間違いないよ。
バカかww
971無記無記名:2012/09/25(火) 17:55:05.99 ID:JRZ3ecEn
>>967
なんかかわいいな。
コロコロ買って自分でやってみ?千円くらいだから。
それも嫌なら、顔真っ赤にする前に腕立ての体制から手を前に動かしてみ?ペタペタって。

への字よりも進む毎に腹筋への負荷があがるのわかるから。
ね?簡単だからやってみ?

972無記無記名:2012/09/25(火) 18:35:32.86 ID:BK5DMayi
動画うpするか体の写メうpしろよ
御託並べても説得力ないんだよ

よりマッチョなほうのやつの言うこと信じるわ
973無記無記名:2012/09/25(火) 18:43:45.59 ID:uY6FwHdz
>>972
言い出しっぺの法則
判定人として説得力のある写メはよ
974無記無記名:2012/09/25(火) 19:13:11.40 ID:BK5DMayi
なんで判定人の俺がうpするんだよ

長ったらしい議論するならそいつらがうpしてくれ

>>973
定番の言葉だけど、お前がうpしたら俺もコロ動画うpするわ
975無記無記名:2012/09/25(火) 19:14:40.37 ID:uY6FwHdz
逃げたか
976無記無記名:2012/09/25(火) 19:41:14.85 ID:BK5DMayi
逃げじゃなく、俺関係ないだろ。
977無記無記名:2012/09/25(火) 19:56:32.92 ID:uY6FwHdz
逃げたくせに帰ってくるな
関係ないなら口を挟むな
978無記無記名:2012/09/25(火) 20:00:58.93 ID:6XsIkwNF
キチガイ2人にスレを占有されても困る
もう余所でやってくれないか
979無記無記名:2012/09/25(火) 20:18:14.96 ID:HleTcy2t
読むの面倒くさいから何でモメてるのか要点まとめて教えてくれ
980無記無記名:2012/09/25(火) 20:27:32.23 ID:uOAK2rtX
要するにコロコロなんて子供の遊びだということだ。
981無記無記名:2012/09/25(火) 20:44:49.98 ID:1KocDdpO
>>979
A氏:コロコロは負荷が調節できないし退屈だからDXホームジムの
   ロープクランチをする
B氏:やめろ!俺より見事な腹筋になるではないか!

こんな状況です。
982無記無記名:2012/09/25(火) 21:32:33.87 ID:JRZ3ecEn
>>981
大体あってるけど

A氏:コロは楽だから足にもコロつけて加重シャクトリ虫やろうぜ

B氏:お…オクレ兄さん
オクレ兄さんだよな


こんな状況です。
983無記無記名:2012/09/25(火) 22:22:57.28 ID:tAngxFo6
発端は>>925が凄いかどうかから。
>>928がフォームがなってない発言
その時用いた「反動」という表現に
>>930が反発

こんな感じか?
984無記無記名:2012/09/25(火) 22:28:13.18 ID:tAngxFo6
まあ個人的に>>925は腕力に物言わせて立ちコロモドキをやってるように見えるが
フォーム的には例のスーパー中学生(高校生?)に近いね
ただ、>>928の「反動」って表現はちょっとわかんない
985無記無記名:2012/09/25(火) 22:31:35.12 ID:mg/6SYl1
>>960
「以外」と「意外」
間違えてるよ
986無記無記名:2012/09/25(火) 23:00:49.73 ID:6yhYVukd
早く次スレたてろやハゲども!!!
987無記無記名:2012/09/25(火) 23:18:21.75 ID:uOAK2rtX
このスレに禿げなどいない
988無記無記名:2012/09/25(火) 23:23:38.47 ID:ZCzXU4gJ
>>986
ハ、ハゲちゃうわ!お前が変なこというから動揺してテンプレ少し間違えちまっただろ!ハゲ!

腹筋&フィットネス&AB ローラー 15コロコロ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1348582096/
989無記無記名:2012/09/25(火) 23:26:42.42 ID:6yhYVukd
>>988
やれば出来んじゃねーか!!!
990無記無記名:2012/09/25(火) 23:43:06.92 ID:BK5DMayi
>>977
文章理解できないバカか
お前も口はさむな
991無記無記名:2012/09/25(火) 23:52:51.84 ID:uY6FwHdz
>>990
引っ込み引っ込め
もう日付変わるから逃げれるぞやったな
992無記無記名:2012/09/25(火) 23:59:52.08 ID:BK5DMayi
引っ込みじゃないだろw

じゃあ、動画うpするからお前もうpしろ、
逃げんな
993無記無記名:2012/09/26(水) 00:14:26.96 ID:Tg4Ku845
>>992
何がじゃあ、だ初めからそうしろ
994無記無記名:2012/09/26(水) 00:16:59.46 ID:22JsYRXT
>>993
逃げんなよw
卑怯者
995無記無記名:2012/09/26(水) 00:27:59.00 ID:Tg4Ku845
>>994
グタグダ言ってないで動画うpすんのはいつなんだよ
それをとっとと言え
996無記無記名:2012/09/26(水) 00:43:13.04 ID:Tg4Ku845
>>994
もう寝るから明日の夜までに時間を指定しておけよ
997無記無記名:2012/09/26(水) 00:44:20.27 ID:22JsYRXT
>>996
http://www.youtube.com/my_videos_edit?ns=1&video_id=i7mmmfTmu-g
寝るんじゃなくて逃げるんだろ
998無記無記名:2012/09/26(水) 01:25:27.76 ID:u3i5SJcL
999無記無記名:2012/09/26(水) 01:26:18.26 ID:u8yoMIio
>>997

普通に立ちコロしててびびったわ

>>996
新スレも立ってるし
そっちで動画あげるんでしょ?
凄いの期待してるぜ
1000無記無記名:2012/09/26(水) 01:26:30.64 ID:u3i5SJcL
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。