【ケトルベル#13】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
☆重量の高低、競技目的に関わらずケトルベル愛好家歓迎。

前スレ:【ケトルベル#12】 2012/03/05
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1330901171/
テンプレは >>2-10 くらい
2無記無記名:2012/04/30(月) 23:52:40.12 ID:9amyKIYR
☆リンク
http://www.dragondoor.com/
http://americankettlebellclub.com/
http://worldkettlebellclub.com/

日本在住RKCインストラクター一覧
http://www.dragondoor.com/instructors/rkc_instructors/?q=search&F_Country=JP

※邦人のみ抽出
Taikei Matsushita(松下タイケイ)氏のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/renegaderow
http://swingsnatch.blogspot.com/  English

Shunichi Goto(後藤俊一)氏のブログ
http://ameblo.jp/sakurasakurabuongiorno/

Akio Ikeuchi氏のブログ
http://kettlebelldiet.blog.shinobi.jp/

Masataka Ueda氏のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/d_a_jin


OKC(競技ケトルベルスタイル)nazo氏のブログ
http://d.hatena.ne.jp/azayakanimiyuru/
Welcome to the OKCJ!
http://www.okcj.net/


ケトルde掲示板:http://bbs6.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=kettle2
ケトル売買掲示板:http://bbs6.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=kettle
3無記無記名:2012/04/30(月) 23:52:56.34 ID:9amyKIYR
☆ケトルベル各社・・・商売の邪魔をするようで申し訳ないが誰に聞いても使いにくいのはトライアル・・・
 その他メーカーは好みで

ゼビオ/変則重量
http://ssx.xebio-online.com/category/Index?cid=192

マーシャルワールド
http://www.mwjapan.jp/MW/ProductList.aspx?dCD=303&cCD=368

ワイルドフィット/カラーケトル、天山クラッシック、ラピスラズリ
http://www.wildfit.com/kettle/tensan/tensan.html
http://www.wildfit.com/kettle/color/color.html
http://www.wildfit.com/kettle/lapis/lapis.html

イサミ
http://isamishop.com/index.php?act=itemdetail&item_id=bl-3&category=000018-2
http://isamishop.com/index.php?act=itemdetail&item_id=bl-1&category=000018-2

ボディーメーカー
http://www.bodymaker.jp/training/KettleBell

RKC松下氏のショップ/ケトルベルJP、ロシアン
http://shop.kettlebell.jp/

IVANKOの楽天ショップ トライアル・へヴィーグリップ
http://item.rakuten.co.jp/fitnessshop/c/0000000231/

[ケトルベル & トレーニング器具] Japan Kettlebell Sports
http://cart02.lolipop.jp/LA12055106/

スーパースポーツカンパニー(アイロテック)
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/c/0000000154/
4無記無記名:2012/04/30(月) 23:53:12.45 ID:9amyKIYR
☆ケトルベル重さアドバイス

12kg へたれ体型なんとかしたい
16kg 一般人だけど強くなりたい
20kg 一歩進んでもっと強くなりたい
24kg 一般人より確実に強いぜ。見よ、このオーバーヘッドリフト
28kg チャレンジカモーン
32kg ケトルベル経験者でわかってる
40kg 自重だって何回もプレスできるぜ
48kg 上級ケトラー

※ちなみに女性の場合はへたれ4kg、普通8kg、ケトラー12kg


☆【過去ログ】 1/2

【ケトルベル#11】 2012/01/25
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1327437319/
【ケトルベル#10】 2011/12/2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1324344048/
【ケトルベル#9】 2011/11/14
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1321261372/
【ケトルベル#8】 2011/09/20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1316456552/
【ケトルベル#7】 2011/04/30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1304108555/
【ケトルベル#6】 2010/07/2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1280410630/
【ケトルベル#5】クラブベル 2009/12/11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1260465478
【ケトルベル#4】 2009/08/01
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1249101276/
【ケトルベル#3】 2009/04/22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1240351133/
【ケトルベル#2】 2009/02/22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1235265257/
【ケトルベル−#1】 2008/06/02
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1212416447/

ケトルベルこそが最強のトレ法である! 2010/06/03
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1275496433/
5無記無記名:2012/04/30(月) 23:53:43.01 ID:9amyKIYR
☆【過去ログ】 2/2

【コシティ】ケトルベル18【ハンマー】 2008/08/12
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1218506392/
【コシティ】ケトルベル17【ハンマー】 2008/06/02
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1212403649/
【コシティ】ケトルベル16【ハンマー】 2008/03/20
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1205994362/
【コシティ】ケトルベル15【ハンマー】 2007/12/16
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1197790609/
【コシティ】ケトルベル14【ハンマー】 2007/10/14
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1192297971/
【コシティ】ケトルベル13【ハンマー】 2007/09/04
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1188906664/
【コシティ】ケトルベル12【ハンマー】 2007/07/23
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1185159867/
【コシティ】ケトルベル11【ハンマー】 2007/05/19
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1179569517/
【コシティ】ケトルベル10【ハンマー】 2007/02/20
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1171952663/
【コシティ】ケトルベル9【ハンマー】 2006/09/12
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1158069532/
【コシティ】ケトルベル8【ハンマー】 2006/05/13
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1147519098/
【コシティ】ケトルベル7【ハンマー】 2006/03/09
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1141873707/
【コシティ】ケトルベル6【ハンマー】 2005/11/26
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132932205/
【コシティ】ケトルベル5【ハンマー】 2005/09/12
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1126460126/
【コシティ】ケトルベル4【ハンマー】 2005/08/05
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1123168849/
【遠心力】ケトルベル3【快感】 2005/07/01
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1120224815/
[遠心力]ケトルベル2[快感] 2005/04/20
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1114006015/
[新兵器] ケトルベル [ブームの予感] 2004/09/03
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1094216056/
6無記無記名:2012/05/01(火) 00:50:02.54 ID:aV6VHD9a
テス
7無記無記名:2012/05/01(火) 01:11:38.99 ID:BMhHHwHP
もうケトルスレ終了しようよ。
もう語り尽くされてるし、今は不毛な話ばかり。
タイケイのウンチクとかジャークとかタケノコとかクイックマッチョとか。。
そんなことを本気で語りたいの??
もうたくさんだよ。そうじゃない?
やめようよ、もうケトルスレ
解散しましょう
8無記無記名:2012/05/01(火) 01:27:01.76 ID:wRwqsrU/
さよなら
9Taikei :2012/05/01(火) 01:47:37.40 ID:QZyNOeMG
『 自分の創造でケトルベル動作を公開するのは半世紀早い。私がおおやけにしているケトルベルスキル、99.99%が自分オリジナルではない。』
10無記無記名:2012/05/01(火) 02:18:30.48 ID:aV6VHD9a
>>7
あんたが来なけりゃそれで済む話。
なんで他人を引きずり込みたいメンタルになるのかわからん。
11無記無記名:2012/05/01(火) 03:34:31.35 ID:+Xz6td4Q
>>7
くるな
12無記無記名:2012/05/01(火) 11:06:27.52 ID:BelyDdIp
食生活は以前と変わらないのにケトルベルだけやってたら腹が出てきてジーンズが穿けなくなった・・
プランクとサイドプランクも取り入れ始めたよ
13無記無記名:2012/05/01(火) 12:41:53.58 ID:pcg5fAWN
腹が出るというのは器具とかトレの問題じゃなくて
本人の生活、年齢、遺伝的形質に問題があるんだよ
14Taikei :2012/05/01(火) 13:34:04.48 ID:QZyNOeMG
『 男が強くなるのになぜ躊躇あるのかわからない。』
15無記無記名:2012/05/01(火) 13:52:38.16 ID:IwgHXWD8
>>12
だよなぁ・・
何か腹が出てくる
ケトルベルヤバいだろ・・
16無記無記名:2012/05/01(火) 15:26:04.08 ID:+Xz6td4Q
>>12 >>15
松下氏は別として、東京に在住しているRKCイントラ二人は腹は出ていない。
パベルを見ても腹が出ているように見えない。
何かやり方が違うのではないだろうか?

ちなみに>>12氏、>>15氏はそれぞれRKCイントラの指導を受けたのだろうか?
それによっても変わってくると思うのだ
が。
誤解が無いようにわかりやすく書くと、
指導を受けてないのに「腹が出てくる」と騒いでいるのなら
負け犬の遠吠え、考察するに値しない。
指導を受けているにもかかわらず「腹が出てくる」のであれば
他の要因を排除した上でケトルベルの性質として考察する意味が出てくる。

ま、匿名掲示板なんで「指導を受けた」かどうかすら証明できないが。
17無記無記名:2012/05/01(火) 16:21:44.30 ID:J+Zn8m/O
みんな、風邪気味の時は完全にトレ中止するよな?

俺は10日くらい体調崩してる
全くと言っていいほど運動してない
18Taikei :2012/05/01(火) 17:12:31.30 ID:QZyNOeMG
『 悪い所や欠点を見せる人を徹底的に叩くことはそうないと思う。 悪い所や欠点を覆い隠すから皆叩くんだと察する。』
19無記無記名:2012/05/01(火) 18:01:46.93 ID:BMhHHwHP
>>17
そのぐらいの根性ならケトルやらないほうがいいよ

       や め ろ カ ス
20無記無記名:2012/05/01(火) 20:06:50.30 ID:0eiGh0vo
>>17
風邪にもいろいろあるから滞った体液とか気を巡らせる為に、適度な運動が必要な場合もあるし、
とことん安静にしていた方が良い場合もあるだろ。その辺は自分の身体に聞くしかない。

毒気が溜まって疲れてる時はビタミンと水分とって半身浴で汗と一緒に身体に溜まった毒素を出す事を勧めるよ。
最近取った食事が悪かったとか、どこかでウイルスを移された覚えが無いか思い出して
回復させる事を第一に考えた方が良いよ。

高重量使ったハードなトレはやめた方が良い。
手足のツボマッサージや首筋から僧房筋や耳の裏のマッサージしたり、鼻づまりなら
全身を軽くダンスさせる体操して通りを良くしたりもオレだったらするな。
21Taikei :2012/05/01(火) 20:32:00.19 ID:QZyNOeMG
『 トレーニングの後タオルで体をこすると回復が早くなる。 こう説明すると「乾布摩擦ですね」と言われるけど、そんな名前つけなくていい。 風呂場で濡れたタオル使ってもいいわけだし。』
22無記無記名:2012/05/01(火) 21:57:04.39 ID:nW9lI3Y5
タイケイ語録がホント、ピンポイントで役に立つな
ここ見てるだろ
23Taikei の休日:2012/05/01(火) 22:37:45.51 ID:QZyNOeMG
4/30 (月) 日曜日に神奈川県の湯河原温泉に赴き一泊。 古い旅館ながら非常に熱い温泉風呂に浸かり(摂氏57度)幾分か疲れが飛んだ気がする。 いやはや熱くて入るのも大変だった。 旅館の前に8階建のマンションが立ち塞がってどことなく温泉街の風情を壊していた。
24無記無記名:2012/05/02(水) 02:59:38.53 ID:c96vAJf0
前スレまとめ
・ケトルで意味あるのってスイングだけじゃね
・ケトルのピークは過ぎ去りもはやロシアでも微妙らしい
・ケトルをやると腹がでる
25Taikei :2012/05/02(水) 03:14:58.51 ID:jtr6hRAS
『 もし自分がツワモノだと思うのなら、あなたは間違いなくツワモノ。 もし自分が腰抜けだと思うのなら、あなたは間違いなく腰抜け。 人は思ったとおりのものになる。であればツワモノになった方が良い。「お前は無理だ」と言われたら耳をふさげばよい。』
26無記無記名:2012/05/02(水) 04:52:22.55 ID:O9vzIDXr
>>7でわりと真面目な事書いて、
>>19ではいかにも2ch的なキチレス
>>24もコイツ臭い

7 名前:無記無記名[] 投稿日:2012/05/01(火) 01:11:38.99 ID:BMhHHwHP [1/2]
もうケトルスレ終了しようよ。
もう語り尽くされてるし、今は不毛な話ばかり。
タイケイのウンチクとかジャークとかタケノコとかクイックマッチョとか。。
そんなことを本気で語りたいの??
もうたくさんだよ。そうじゃない?
やめようよ、もうケトルスレ
解散しましょう

19 名前:無記無記名[] 投稿日:2012/05/01(火) 18:01:46.93 ID:BMhHHwHP [2/2]
>>17
そのぐらいの根性ならケトルやらないほうがいいよ

       や め ろ カ ス
27無記無記名:2012/05/02(水) 13:04:49.88 ID:LtwSDKZz
タイケイ氏がひとつ覚えのように「無知」に対することを書いているが
パベルやその他上級インストラクターの解釈と違うのではないか?

人体は科学で解明しきれているほど単純ではなく
我々は常にベストのものを提供するよう努めているが
それでも後からよりよいもの・方法がでてくるかもしれない。
常に猜疑心を持って疑ってかかれ、この姿勢には「自分は知っている」
という考えは邪魔になる。だから「自分は何も知らない」のだと言い聞かせなければならない。

決して勉強不足の言い訳ではないのではないだろうか?
28Taikei :2012/05/02(水) 14:32:43.37 ID:cABgrnQl
『 子供、犬、猫、一般的に我が師匠。』
29無記無記名:2012/05/02(水) 17:00:11.04 ID:LtwSDKZz
やる気や意識さえあれば、
自分以外から自分の持ってない部分を吸収したり
他山の石とするだろ。

大人なら持ってて当然の意識だ。
改めて言う必要のあることじゃない。
30Taikei :2012/05/02(水) 17:59:11.24 ID:CldDlKQh
『 私のところで販売しているインターバルタイマー、GYMBOSSは売れ行き好調。 お手軽さが便利。 国会の答弁などで30秒しゃべって30秒沈黙の設定などやればいいかもしれない。』
31無記無記名:2012/05/02(水) 18:42:09.47 ID:fVQSlS4i
ケトルベルはスナッチ、スイング、クリーン&プレス、TGUだけやればいい

あとはウェイトトレーニングでやるべき
32無記無記名:2012/05/02(水) 19:01:28.81 ID:Oox+sHse
前スレで たけのこさんの話は出てたけどKobAってどこいったの?
33無記無記名:2012/05/02(水) 19:04:48.95 ID:O9vzIDXr
>>31
素人の押し付け意見聞いても意味無いし、勝手にやってればいいよ
誰も止めないから
34無記無記名:2012/05/02(水) 19:17:57.08 ID:Zj7AhIjK
>>30
iPhoneアプリが無料で出てるよ。
35無記無記名:2012/05/02(水) 23:48:14.94 ID:901tyGt0
>>34誰も聞いてないからw気持ち悪いカス
36無記無記名:2012/05/02(水) 23:58:31.91 ID:ShcOc2Ar
>>35
他行け

37Nazo:2012/05/03(木) 00:04:34.45 ID:5RSIvXZX
『 松下タイケイ氏のブログからコメントすべて消去されてますが、なにかあったのですか? 』
38無記無記名:2012/05/03(木) 07:35:18.18 ID:t8C+K+E5
>>37
おい、発言を捏造すんなそれを言ったのはnazo女史のブログにコメントしたq
http://d.hatena.ne.jp/azayakanimiyuru/20100129/p1#c1265030611
39無記無記名:2012/05/03(木) 14:53:56.90 ID:R43ZYQyr
>>34
gymboss2が出てるんだね。前のが使えなくなって別のタイマーアプリ使ってたけど、戻すわ
40Taikei:2012/05/03(木) 21:33:15.02 ID:crDrygU2
『 囚人コンディショニングDVD版 6巻シリーズ中2巻到着。もうすぐ販売。』
41無記無記名:2012/05/03(木) 22:09:31.36 ID:by3ZPk4i
タイケイさんに感謝
俺もタイケイさんみたいになりたい
42Taikei:2012/05/04(金) 01:21:29.77 ID:hCpO/BX9
『 クラヴマガ(イスラエル軍式護身術)歴9年半、私は現在クラヴマガ続行中松元国士先生最古の日本の生徒。 他のインストラクター方々よりも履歴が長い。』
43無記無記名:2012/05/04(金) 11:11:58.81 ID:qNh0bePJ
息が臭いんだよなあタイケイ
44Taikei:2012/05/04(金) 11:20:35.28 ID:hCpO/BX9
『 生徒としては国内最古、つまりクラヴマガジャパン発足第1日目の生徒の1人。当時のメンバーで継続しているのは私しかいない。』
45無記無記名:2012/05/04(金) 11:58:56.11 ID:TibbOOTB
>>44
凄いな
46無記無記名:2012/05/04(金) 13:12:23.34 ID:enriZMyK
スナッチは振り上げる時に腕の力は全然使っちゃだめなの?
あくまで下半身や腰の力のみで上げるの?
47Taikei:2012/05/04(金) 14:20:10.76 ID:hCpO/BX9
『 スナッチは人生を変える 』
48無記無記名:2012/05/04(金) 17:27:18.78 ID:NAHUhUxz
スナッチ始めた当初は掌が痛くて中指や薬指の下にマメが出来たんで
今はイボ付き軍手でやってる
大分、痛さは軽減されたがマメは相変わらず出来るな
49Taikei:2012/05/04(金) 17:35:22.33 ID:hCpO/BX9
『 ケトルベルスナッチの「手の皮が破ける」「前腕が痛い」のどうしたらいいですか?質問は今後受け付けないことに。 運転習わないで事故回避方法教えて欲しいというのと同じ。』
50無記無記名:2012/05/04(金) 18:39:18.55 ID:oPpMRJsw
>>46
重量物を支えてる以上全然使わないと言う事はありえないが特に意識するのも良くない
軽量のベルの場合はほとんど意識しないで済むがある程度の重量になると
腕ではなく背筋、脚が伸びきる前に一瞬反動を強くすると上げやすくなる、瞬発力を高めるのに有効。

51Taikei:2012/05/04(金) 19:17:27.03 ID:hCpO/BX9
『 私がおおやけにしているケトルベルスキル、99.99%が自分オリジナルではない。』
52無記無記名:2012/05/04(金) 21:37:41.66 ID:3IjKiMU9
>>47
http://www.youtube.com/watch?v=96fhtMDXOhY&feature=relmfu
体型は変わらないみたいです。
タイケイだけに。
53無記無記名:2012/05/04(金) 21:41:30.12 ID:F8R2ho9I
>>48
ロアスのマウスパッド切って指の曲がるトコ(長方形で)や付け根のまめ出来るトコ(真四角で)に
テープで留めてやってる。だいぶ楽になったぜー

価格は変動するけど100円くらいの時に尼、ビック、ヨドバシの送料無料時にまとめて買ったら気にならない負担。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4967101963367
54無記無記名:2012/05/04(金) 21:45:12.37 ID:F8R2ho9I
>>53は指の曲がるトコと付け根のまめ出来るトコにテープで貼り付けて、それから軍手してってことね。
55Taikei:2012/05/05(土) 00:08:24.42 ID:j3QEfYXg
『 RKCスタイルとGSを両立させている人やRKCスタイルをやった上でGSに入っている中で、私は両立ができないタイプの人間。 』
56無記無記名:2012/05/05(土) 00:38:27.54 ID:+sZEN+U3
>>48
軍手の滑り止めがあるとかえってやりづらくない?
俺はスナッチには伸縮力が強くてフィットしやすい
ボクシンググローブのインナーバンド使ってる。
57無記無記名:2012/05/05(土) 00:39:32.84 ID:+sZEN+U3
>>52
エネルギーを消耗しやすいハードスタイルでやれば
もう少しスリムになるかな?
58無記無記名:2012/05/05(土) 00:49:43.92 ID:2Xx9cCvB
>>52
フォームはすごく綺麗なGSスタイルでワロタw
59無記無記名:2012/05/05(土) 01:44:54.48 ID:ZPibiN+o
16kgのケトルベルなら腕の力ではなく下半身などで上げられるけど
20kgからはどうしても腕に力入ってしまうな
60無記無記名:2012/05/05(土) 01:55:35.26 ID:CQc7nYcd
>>57
ハードスタイルってどういうの?

スナッチにも色んなスタイルがあるんだ・・
61無記無記名:2012/05/05(土) 02:13:43.39 ID:CQc7nYcd
スマソ
GSスタイルとハードスタイルの違いがいまいち分からんのだが・・
動画見てもよう分からん
62イノ吉:2012/05/05(土) 02:31:44.46 ID:fY5oD4RP
”でヤンス”が今日もひとりでセッセとマラシゴキ。

笑わせるんじゃねえよ。ドチビ┓( ´ー`)┏糞カメが!

でヤンスでヤンス

63無記無記名:2012/05/05(土) 05:30:51.47 ID:atzjuZgh
>>61
説明は難しいが肘に負担の掛からない範囲で最短距離で上げて最短距離で下ろすのが
GSスタイル(10分間で何回出来るかの回数競技)下ろす時は力を抜く。

ハードスタイルは下ろす時に振り下ろす感じで遠心力を腕、体幹にあえてかける。
鍛錬目的。

そのほか違いは色々あるがこれ以上知りたかったらイントラのいるワークショップへどうぞ
64Taikei:2012/05/05(土) 05:34:20.23 ID:j3QEfYXg
『 怖さ、厳しさ、難しさ。これに楽しさを融。 』
65無記無記名:2012/05/05(土) 08:51:51.02 ID:IiQ4/Ken
スナッチのGSとハードスタイルの違いを言うときに腕のことしか言わないのね
66無記無記名:2012/05/05(土) 10:39:40.74 ID:IT6jb1ag
もうケトルスレ終了しようよ。
もう語り尽くされてるし、今は不毛な話ばかり。
タイケイのウンチクとかジャークとかタケノコとかクイックマッチョとか。。
そんなことを本気で語りたいの??
もうたくさんだよ。そうじゃない?
やめようよ、もうケトルスレ
解散しましょう
67無記無記名:2012/05/05(土) 11:09:57.47 ID:AVAusKn6
タイちゃんはやめへんで〜
68無記無記名:2012/05/05(土) 11:27:55.68 ID:atzjuZgh
ケトルスレは永遠に不滅です。
69無記無記名:2012/05/05(土) 12:05:13.97 ID:NFnXe9Hm
>>66
新しくケトルベルに興味を持つ人は出てくるし状況も変わるだろ?
OKCのインストラクターなんかいい例。
なんのかんので必要だよ。
70無記無記名:2012/05/05(土) 12:14:07.17 ID:atzjuZgh
ジャークがなんでいけないのかイミフ
最近やりだした人はタケノコなんて知らないだろう
71Taikei:2012/05/05(土) 15:38:35.66 ID:j3QEfYXg
『 昼間近所の公園で奥さんとお子さん連れで肩に鷹をのせて散歩している人がいた。鷹欲しくなった。 』
72無記無記名:2012/05/05(土) 15:42:08.14 ID:twl4/RX4
>>71
横腹に贅肉が増えたし、腹も出てきた
ケトルベルおかしいだろ
73無記無記名:2012/05/05(土) 16:39:16.04 ID:NFnXe9Hm
ケトルベルで腹が出るって粘着してる奴がいるな。

俺からの質問
・他の要因は当然に排除されているのか?
 例えばケトルベルトレはじめたら食生活が変わったとか。
・ケトルベルをやってる人、パベルやイントラで腹が出ていない
 人がいることをどう思うか?
・ケトルベルトレと腹が出ることに関連性を示さず
 ただ、ケトルベルをしたら腹が出た!と幼稚に騒ぐことをどう思うか?
・体幹が太くなって体脂肪の厚みが変わっていない状態ではないか?
 つまり、幹が太くなって体脂肪が落ちる前の過渡期ではないのか?
 であれば、体幹が太くなったことを喜ぶべきではないのか?
 (体幹を弱くしたい人ならべつだが)

さ、粘着してる奴でも>>72でもいいんで答えてくれ。
俺は頭が悪いんで、俺にもわかるように答えてくれ。

俺はケトルベルトレーニングを良いと思っている。
>>72や他の言い捨てるだけのレスを見れば嫌な気になって当然だろ?
お前らに質問する権利は無くても質問する自由くらいはあるだろう?
それくらい想像つくよな?
74無記無記名:2012/05/05(土) 17:11:36.32 ID:ZPibiN+o
>>73
自分もケトルベルやるようになってから腹回りが太くなってジーンズ穿けなくなった
食事は昔から変わってない

腹が太くなった理由として、ケトルベル始めてから腹筋はやらなくなったこと
M&Fでコッターが(ケトルベルで腹回りのシェイプアップにもなる)と書いてあったし
アメリカの軍曹も「ケトルベルやれば別に腹筋運動を設ける必要なし」と書いてあったから

それらを信じて腹筋はやらなくなった

今は結局 腹回りが太くなってシェイプアップにはなっていない
体幹が鍛えられ太くなったのかもしれない

だが腹のシェイプアップを目指すなら違和感あるし非効率的で
素直に腹筋運動も設けた方が良いと思う

ケトルベルだけでは、いわゆる見栄えのよい体にはならないと思う

持久力は上がったけどね
75無記無記名:2012/05/05(土) 17:14:27.29 ID:ZPibiN+o
あと疑問なのは、何故タイケイはあれだけのケトルベルトレーニングをしていてあれだけ腹が出ているのか?
暴飲暴食してるようには思えない

76無記無記名:2012/05/05(土) 17:21:51.27 ID:kWkG+HzG
タイケイさん、俺の弟の近所に住んでるかもw
77Taikei:2012/05/05(土) 17:52:27.76 ID:j3QEfYXg
『 自宅マンションの右隣に今日からスーパーマーケット開店。まだ品物にあまり深みがないけど便利といえば便利か。 』
7873:2012/05/05(土) 18:11:00.12 ID:NFnXe9Hm
>>74
おお、ありがとう。
こういう意味のある、「考えた」話が読みたいんだよ。
専門的な知識や経験の不足があっても体験談や考えを聞くのには意味がある。

ちなみに俺の体験談を書いておくと、固太りした感じ。
時間がかかったけど体脂肪は薄くなったよ。

いわゆる見栄えの良い体になるかどうかは俺は「わからない」
サッカー選手なんか体幹が太いのに体脂肪が少ないからかっこいいと思う。
おれもそんな感じになれれば嬉しい。
(見栄えの良い体ってのがいろいろ種類があるんだろうね)

だったらランニングしろよって言われるかもしれないが
そこは、プロのサッカー選手と一般人が練習量をタメ張れるわけが無いと思ってる。
だったら効率的といわれているケトルベルで脂肪燃焼できれば、と思ってる。
もちろんそれも鵜呑みにはしてないけどね。
ランニングの半分の時間で倍の効果とか。
79無記無記名:2012/05/05(土) 18:39:00.27 ID:ZPibiN+o
>>78
あともう一つ
腹は太くなったが顔は痩せた
頬がこけてきたw

80Taikei:2012/05/05(土) 18:54:26.12 ID:j3QEfYXg
『 20歳代、30歳代が「ウォーキング」ダイエットに甘んじちゃいけない。 ウォーキングは運動ではなく、行動。 多少間違ってもいいから若い頃トレーニングしておくと後になって還元される。 』
81無記無記名:2012/05/05(土) 19:25:08.45 ID:2Xx9cCvB
>>79
体脂肪は減っていってるのに腹筋含む体幹はそれ以上に肥大しているって事じゃないか
ケトルでどんなメニューこなしているのか教えてほしい
82無記無記名:2012/05/05(土) 19:36:52.94 ID:NFnXe9Hm
>>79
顔はかわらんなぁ
なんにせよ、いろいろな話を書いてくれてありがとう。
言いっぱなしじゃなくみんなあなたのように
ちゃんと会話が成り立つ人だといいのにね
83無記無記名:2012/05/05(土) 19:39:28.00 ID:ZPibiN+o
>>81
月・水・金の週3日のケトルベルワークアウト

20kgで両手スイング×30
16kgでTGU×5を左右2セットずつ
16kg2つでクリーン&プッシュプレス×10を2セット
16kg2つでフロントスクワット×10を3セット
16kgでスナッチ×10を左右2セットずつ
20kgでスナッチ×10を左右3セットずつ
16kgで片足デッドリフト×5を左右2セット
20kgで片足デッドリフト×5を左右1セット
20kgで両手スイング×30

↑細かく書くとこんな感じ
セット間に1分インターバルとってやってます
時間にして40分〜50分くらい

84無記無記名:2012/05/05(土) 19:41:18.62 ID:ZPibiN+o
>>81
体脂肪が減っているのかどうかは分からない
腹とか二の腕なんてポニョってるし

とにかく顔はやせるw
85無記無記名:2012/05/05(土) 20:01:00.10 ID:BMMUrgkn
顔は運動すりゃ痩せるわ
やっぱ男は腹も大事やね
ポニョポニョなら100キロ超えてデカくないと示しがつかない
80キロ台でポニョってるなら服きたらオッサンと同じ
86無記無記名:2012/05/05(土) 20:16:09.04 ID:2Xx9cCvB
>>83
サンキュー
結構な量だね
俺はダンベルバーベル併用でケトルは全メニューのうち2割くらいしか使ってないから
真似できそうにないw
87Taikei:2012/05/05(土) 23:01:01.18 ID:j3QEfYXg
『 気持ちや日常の閉塞感がパワーや力を妨げていることが多いはず。 気持ちの開放はパワー増強につながる。 強い人は下ネタや冗談が強烈たること多い。 』
88無記無記名:2012/05/05(土) 23:24:28.87 ID:NFnXe9Hm
>>87
・・・・、それがカラ回ってるんだよな、この人は
ブログ見てるだけであれだもん
89Taikei:2012/05/06(日) 00:14:30.37 ID:ZKM52P9Y
『 「でかくならなければ強くなれない」 がデタラメであることをケトルベル指導通じて実証しようとしている。 』
90無記無記名:2012/05/06(日) 00:21:10.93 ID:NKhenRUx
>>70
ジャークの件は前スレの終わりの方での話
ミリタリープレスとごっちゃになるから初心者や重量を上げていきたい人なんかは
短期的に見たらどっちかに絞った方がいいというお話(M氏談)
確かに大したことではない、やる人の好きにしたらいい話
91Taikei:2012/05/06(日) 00:33:09.51 ID:ZKM52P9Y
『 自分の創造でケトルベル動作を公開するのは半世紀早い。 私がおおやけにしているケトルベルスキル、99.99%が自分オリジナルではない。』
92無記無記名:2012/05/06(日) 01:27:15.27 ID:nq1B/nEr
運動の知識が少ないんで気になるんだけど
タイケイさんは「ケトルベルをやると心拍数が上がって体脂肪燃焼しダイエットになる」とブログで書いてる

有酸素運動のサイトとかでは「心拍数がやや上がるくらいの負担で走ると体脂肪燃焼になる
心拍数が上がり過ぎると体脂肪燃焼にはならない」と書いてあるんだよね

ケトルベルのスイングとかは心拍数が半端なく上がるわけだが、それって体脂肪燃焼に本当になるのかな?
色んな見解があって判断出来ない
93Taikei:2012/05/06(日) 01:32:05.05 ID:ZKM52P9Y
『 ケトルベルを行っている最中の脂肪燃焼だけでなく、代謝能力が高まったその後でも脂肪が燃焼されます。 』
94無記無記名:2012/05/06(日) 02:20:58.68 ID:7Rh5FAuo
>>92
無酸素運動中は有酸素みたいに体脂肪は燃焼しなくても
セット間のインターバルで大量の酸素を消費する必要があるので
結果的に体脂肪燃焼に繋がるんでしょ?
あとはトレ後に続くアフターバーン。

↓ケトルじゃないけど石井直方教授も現役中の減量は無酸素運動中心だったらしい

http://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=361
10秒運動30秒休息:サントリーラグビーのトレーニングから
95無記無記名:2012/05/06(日) 03:05:15.60 ID:nq1B/nEr
>>94
へぇ
じゃあスイングやクリーンを連続で何十回もやるより
10回やったらインターバル入れてまた10回みたいにやった方が良いのかな
96Taikei:2012/05/06(日) 03:06:21.03 ID:ZKM52P9Y
『 正しい動作でケトルベルを行っていけば、持久力が数段上がります。息切れがなくなってきます。 無酸素運動は有酸素運動能力を兼ねる、意外かもしれませんが事実です。 』
97無記無記名:2012/05/06(日) 03:36:51.33 ID:jNsX8Luu
>>95
扱い重量も考慮してね
98無記無記名:2012/05/06(日) 04:28:42.91 ID:cgnmvBDv
タイケイ語録は宝だな
99Taikei:2012/05/06(日) 07:22:50.88 ID:ZKM52P9Y
『 私のところで販売しているインターバルタイマー、GYMBOSSは売れ行き好調。 個人的にはセイコーのインターバルタイマーも持っててそちらは全然使っていない。 お手軽さが便利。 』
100Taikei:2012/05/06(日) 08:18:10.60 ID:iBPnR0RV
もうケトルスレ終了しようよ。
もう語り尽くされてるし、今は不毛な話ばかり。
私のウンチクとかジャークとかタケノコとかクイックマッチョとか。。
そんなことを本気で語りたいの??
もうたくさんだよ。そうじゃない?
やめようよ、もうケトルベル
解散しましょう
101無記無記名:2012/05/06(日) 09:37:50.79 ID:TJWbJMle
ニセモノうぜぇ。嫌ならお前が来んな
102無記無記名:2012/05/06(日) 09:38:17.58 ID:jNsX8Luu
ケトルスレ今後も続く、RKCのスイング、TGU、スナッチなどの
フォームだって年々変わってるし習得は尽きない。
ただ個人攻撃のようなレスは頂けないな

腹の脂肪が落ちないなんて書く人がいるがそれはトレーニング法、意志の
問題なので話題にするほうがおかしい。
ケトルは魔法の器具でも無いしケトル以外やっちゃいけないなんて誰も言って無いし
エアロビだってやりたい人はやればいい、普通の生活してる人が害になるほどやれないよ
103無記無記名:2012/05/06(日) 10:13:33.70 ID:NKhenRUx
偽者でも本物でも両方ウザい、個人スレ立ててやってくれ
104Taikei:2012/05/06(日) 11:10:13.39 ID:ZKM52P9Y
『 普段なかなか会えない人と良好な関係を維持するには互いの根幹的な部分に必要以上に干渉しないことにある。 ここ間違えると互いに金銭的損失が発生する。 』
105無記無記名:2012/05/06(日) 12:44:12.03 ID:L1g9+S+9
松下の発言を引用してる奴もマンせーしてる奴もうざいな
106無記無記名:2012/05/06(日) 14:39:00.14 ID:pLcdNHCM
>>105
松下君のまねをしている奴は自分がないんだよ。
自分を示す方法がなくて人の言葉を借り、己を保っている。
パクリをすることが最後の砦なんだよ。
その手段をとったら何もなくなっちゃう。
かわいそうだからそっとしてあげよう。
107無記無記名:2012/05/06(日) 16:25:36.17 ID:iBPnR0RV
たしかにな
108Taikei:2012/05/06(日) 16:44:21.18 ID:ZKM52P9Y
『 感情の起伏は買わない。』
109無記無記名:2012/05/06(日) 17:15:34.25 ID:nq1B/nEr
16kg2つで初めてダブルスイングやってみようかな
フォームが崩れそうな懸念あるけどw
110無記無記名:2012/05/06(日) 18:18:52.74 ID:B2fAvtgK
>>73
私の場合、結果から言えばウエストはケトルを始める前と同じ、
ウエストより上〜肋骨より下の部分は筋肉で太くなった。
体脂肪率は微減、体重は4kg増加。

胴体部位に関するレーニング内容として、ケトル以外に体幹系(各種ブリッジ等)や、
アブローラー、ハングレッグレイズを行なっている。

ケトル以外のトレーニングは以前から行なっており、食事内容も同様、
ケトルが要因となった身体の変化は、体幹の筋量肥大&スタビリティ強化。

体幹が太くなったにも関わらず、ウエストに変化がないのは、
骨盤周りのインナーマッスルがバランスよく鍛えられ『骨盤が立っている』状態だからではないかと推測。
骨盤が正常な位置にある為に、内臓の位置関係が上方に移動したのだと思う。
111無記無記名:2012/05/06(日) 18:41:00.38 ID:rRGaMyGB
>>109
回数制限して、集中したら出来るよ
112無記無記名:2012/05/06(日) 18:56:04.33 ID:nq1B/nEr
>>111
ケトル同士をぶつけたりしない?

113無記無記名:2012/05/06(日) 19:04:12.25 ID:rRGaMyGB
ダブル種目はケトルなんてぶつけてなんぼ!

綺麗なケトルなんて、知ってる人が見たら笑っちゃうよ
114Taikei:2012/05/06(日) 19:12:38.41 ID:ZKM52P9Y
『 気持ちが先行して高揚すると、難しい事も後から解決していく。 』
115無記無記名:2012/05/06(日) 19:31:05.51 ID:cgnmvBDv
タイケイさんがいて本当に良かった
感謝だよ
116無記無記名:2012/05/06(日) 19:37:14.14 ID:obqdWJ90
何いってるの?
117無記無記名:2012/05/06(日) 19:42:59.86 ID:7Rh5FAuo
ケトルが腹が出たとか言ってる人は
せめて彼らのようにSSST200回以上の基準を軽くクリアしてから言おう

http://www.youtube.com/watch?v=RjcZ-vw9T1A
http://www.youtube.com/watch?v=DW3f1X7yXYM
118Taikei:2012/05/06(日) 20:07:50.30 ID:ZKM52P9Y
『 腹圧で骨盤の修正がある程度できる。 』
119無記無記名:2012/05/06(日) 21:34:12.44 ID:cgnmvBDv
>>118
ありがたや
120無記無記名:2012/05/07(月) 00:32:00.90 ID:yOp7X2pB
前スレで海兵隊のケトルベルワークアウト映像を見たけど
ダブルフロントスクワットで深く上体を下げず、高速で上げ下げしてたが
あれってやり方間違ってるよな
121Taikei:2012/05/07(月) 00:47:43.88 ID:p72mxQOE
『 RKCのプルアップは条件がアメリカ海兵隊より厳しい。 』
122無記無記名:2012/05/07(月) 01:57:16.55 ID:vt57wNXf
>>117
短期的に、長期的に見て怪我をする、周囲に迷惑をかけるようなことがなければ
スタンダードから外れていようとそれが即間違っているというものでもないだろう
ただ、特定の目的に対してそのやり方が相応しいかどうかとなるとまた別の話になる
その人がそのやり方をしている理由を聞いてみないことには判断が付かない
123無記無記名:2012/05/07(月) 01:58:22.37 ID:vt57wNXf
アンカミス失礼
>>122>>120へのレス
124無記無記名:2012/05/07(月) 02:03:11.00 ID:T+KmGdw4
>>120
パベルの指導ではボトムで1秒以上静止だったと思う。
125無記無記名:2012/05/07(月) 02:04:56.37 ID:T+KmGdw4
重量は32kgダブル、動画は24kgダブルだったな
126120:2012/05/07(月) 02:26:13.20 ID:yOp7X2pB
>>124
前スレの動画の兵士もパベル考案のメニューをやってたけど
そいつのスクワットは太ももをパラレルまでしか下げてないし
静止せず上げ下げしてた

パベルが言うボトムって、ハムストリングスがカーフに付くぐらいまで上体を落とすってことだと思うけど
それとは明らかに違うやり方だったよ
127無記無記名:2012/05/07(月) 02:30:51.37 ID:QJlcImCd
身体が固いだけだったりな
128Taikei:2012/05/07(月) 02:33:05.62 ID:p72mxQOE
『 RKCチーフインストラクター、パベル・サッソーリンと一度食卓で会話した時、強くなるための知恵や手法がそれだけで身に付いた。 その道の一流、実績やセミナーよりその姿勢から学ぶことの方が多い。 』
129無記無記名:2012/05/07(月) 12:21:50.40 ID:yYkyuEve
豚のたわごと
130無記無記名:2012/05/07(月) 13:49:17.84 ID:ecKdHMRN
ブヒッ!?
131無記無記名:2012/05/07(月) 13:56:34.44 ID:Ma6yKTjx
だれかボディーメーカーのケトル使ってないのかな?
安いから買おうか迷ってるんだが。
132無記無記名:2012/05/07(月) 14:11:18.27 ID:BffKRQwi
>>131
過去に使ってたよ

底がフラットじゃない以外は全然普通に使えるよ
133Taikei:2012/05/07(月) 14:17:20.94 ID:p72mxQOE
『 スイング1回(2秒未満)につき、10秒ほどの暴力あるいは格闘に匹敵するエネルギーを発する。 』
134無記無記名:2012/05/07(月) 14:39:27.94 ID:Ma6yKTjx
>>132 底がフラットじゃない?それはまんまるってこと?
床に置けないじゃん。
135無記無記名:2012/05/07(月) 14:42:30.40 ID:DOCSHfpd
>>133
本当にそんなこと書いてたの?

スイングってそんな凄かったのかw
136Taikei:2012/05/07(月) 14:52:54.47 ID:p72mxQOE
『 僅か2秒の突発的な暴力 − スイング 』
137無記無記名:2012/05/07(月) 17:02:25.13 ID:yYkyuEve
ぬるい格闘技の10秒だこと
これだから「たわごと」って言ってんの
馬鹿馬鹿しい
138無記無記名:2012/05/07(月) 17:12:08.97 ID:zffMpNEX
俺アメフトやってたけど10秒かかるプレーとスイング1回が匹敵するとか有り得ない
体感的には32kg以上のダブルスイング5回ぐらいでようやく匹敵するかどうかって感じかな
Mさんもフットボールやってたんなら、充分わかりそうなんだが
139無記無記名:2012/05/07(月) 18:23:18.01 ID:T+KmGdw4
>>133
Mさんのアンチではないが、ホントにそんな事をかいてたのかな?

40kg以上のダブルならありえるかな、いきなりやったら前につんのめりそう
140Taikei:2012/05/07(月) 18:39:47.86 ID:p72mxQOE
『 僅か2秒の突発的な暴力 − スイング - Yahoo!ブログ http://yahoo.jp/bNGq3n
141無記無記名:2012/05/07(月) 19:11:28.75 ID:T+KmGdw4
ホントだ!自分はケトルを極めてるわけでもないので
そんな事感じた事は無いな、しかもスイングとして軽量に属する20kgベルで

ちょっとオーバーな表現と思う。
142無記無記名:2012/05/07(月) 19:25:39.12 ID:KM2sjaqP
>>134
丸くないよ!デコボコなんだよ!

床に置いたらグラグラする。レネゲードロウしたら、ベルが倒れて手首捻挫したぐらい不安定
143無記無記名:2012/05/07(月) 19:29:26.26 ID:ecKdHMRN
>>140
いつもtaikei氏には感謝しています
このスレ住民の総意です
ありがとう(v^-゚)
144無記無記名:2012/05/07(月) 19:48:05.74 ID:iLQHIjIK
ケトルベルを生業とするものには
ケトルベルが相当凄いものでないと困るのだよ。
多少オーバーな表現は仕方ないだろう
145無記無記名:2012/05/07(月) 19:50:13.37 ID:iLQHIjIK
>>143
そこまでくると逆に嫌味だねぇ
彼は一定の業績は残してると思うよ。
ケトルベルを扱う技術もすごいし教える能力もあるんだろうし
ただ、外国の文献を引っ張ってきては、伝聞調でなく
さま、自分が発見したかのように「〜〜せよ」と書くのはカンベンな。
彼の業績は「翻訳」だ
146無記無記名:2012/05/07(月) 20:47:11.63 ID:BwK8k8VH
ケトルベルやってると違和感ある部分が治るのは何故だ?
ちょっとした痛みならトレ始めてすぐに消える
147Taikei:2012/05/07(月) 21:24:38.32 ID:p72mxQOE
『 ケトルベルトレーニングをとある年配の方に説明したとき、「どこの医者に行っても腰痛はもう治らないと言われた」なることを聞いた。 私の方では内心「たぶん治せるぞ」。 』
148無記無記名:2012/05/07(月) 21:39:21.01 ID:yRM4fbJA
日本の一般人が行くような医者は筋トレの正しい指導とか
まともに出来ないのが大半だからなあ。
薬出すだけとか電気流したり湿布貼ってるだけじゃ、そりゃ治せないよ。
149無記無記名:2012/05/07(月) 23:26:02.50 ID:yOp7X2pB
>>147
その年配にスイング教えて腰痛は治っても 心臓発作で死んだりしてなw

150無記無記名:2012/05/08(火) 00:02:10.14 ID:BvLss94+
2秒で死ぬだろ
151無記無記名:2012/05/08(火) 00:29:40.84 ID:YWAl5zSr
昨年末の一部の雑誌やテレビで「2012年にケトルベルが流行る」みたいな紹介してて
今年も中盤になろうかという今現在

流行る兆候すらないなw

なるべく負担少ない運動を希望する一般人が多い中で
ケトルベルみたいに強度が強く負担のあるものはポピュラーにはなりえないよな
それにケトルベルをどのように使うかについてのハウツー本が少なすぎて情報不足だろw

環境が整ってないよ
152Taikei リツイート:2012/05/08(火) 00:29:45.90 ID:rRmzyFau
イチロー名言集 『 気持ちが落ちてしまうと、それを肉体でカバーできませんが、その逆はいくらでもあります 』
153無記無記名:2012/05/08(火) 00:41:42.54 ID:iNxvFLyQ
>>151
スロトレ、加圧みたいに女、高齢者が手軽、楽に行える、
すぐに効果も出るというイメージがないもんね。
もちろんスロトレも加圧も限界まで追い込む場合は非常にきついけど。
154無記無記名:2012/05/08(火) 01:56:52.42 ID:9K/yEhQF
>>151
ケトルベルでもエアロビの延長みたいなスタジオプログラムもある
日本でもいくつかのフィットネススタジオでやってるらしいが
あれはどういう流れで発生したものかよくわからない(調べる気にもならない)
使う重量も4kgや2kg、これではケトルベルの特性が生かせるとは思えない
日本で流行るとすればまずこっちの流れだろうがすぐ廃れる
155無記無記名:2012/05/08(火) 02:02:18.50 ID:yPEt7843
>>154
あれをパベルやコッターが見たら失笑だろうね。
ケトルベルを強引にダイエット産業に組み込もうという浅はかな意図が丸出しw
156Taikei:2012/05/08(火) 02:17:11.69 ID:rRmzyFau
『 足の指から足首、膝、骨盤、胸椎、首、肩、肘、手首、手の指、アゴ、これらの関節や骨が動くべき方向へ当たり前に動くか? 』
157無記無記名:2012/05/08(火) 02:58:36.85 ID:9K/yEhQF
>>155
使用重量が適切で種目やフォームも要所を押さえていれば
優れたサーキットトレーニングになると思うけどもね
運動しようという意思があるだけマシでしょ、大半は運動も食事制限もせずに
サプリメントに頼り、体を壊しては医者に頼りそのまま死んでいく
フィットネススタジオ側はお客のニーズに沿ったものを提供しているだけ
158Taikei:2012/05/08(火) 03:47:24.43 ID:rRmzyFau
『 客観的にケトルベルスイングの基本を習得して動作をものにした後に、自分でスイング実施している時のイメージや所感を描く。 これ極意。 』
159無記無記名:2012/05/08(火) 04:27:29.48 ID:ttXrNohB
>>157
亜流の亜流はビリーブートキャンプの乗りでやってるからな
DVDを売るために目先を変える道具に使ってるだけ
160無記無記名:2012/05/08(火) 05:42:54.39 ID:ttXrNohB
Mさんのブログを見るとケトルベルに追い込むとかの概念はないね、
フォームが崩れるのを忌み嫌ってる。
ある意味メッセンジャーのMさんに無ければRKCにもないと言うことだろうな

他のRKCシニアクラス以上のブログをみてもそれらしきものは見当たらない
種目もスイング、スナッチ、ミリプレスが主でたまにそれの変則パターン。
重量はその日によってまちまち、ただ回数が半端じゃない。
それからやってることはやってるがTGUにそれほど多くは費やしてはいないようだ。
自重はプルアップとかハンドスタンド類

WEBで見る限りマーラーとかコッター、マックスウェルその他RKC出身の名のあるイントラは
生徒がスポーツ、格闘系含むその道の中・上級者多いようなので標準スタイルを捻ったやや変則的なスタイルも教えてる。
161Taikei:2012/05/08(火) 06:00:44.17 ID:rRmzyFau
『 RKCチーフインストラクターのパベルが心配のメールを送ってきてくれた。
facebookはアメリカ、韓国、ハンガリー、イギリス、アイルランドから無数のメッセージ。 中には自分の犬の映像を送ってよこしてくれたRKC幹部夫婦も。 』
162無記無記名:2012/05/08(火) 16:20:28.34 ID:oIHWfpv2
人望に自信が無い人ほど友達がいるアピールするよね
タイケイに限らずだけど。
人に「太陽のような人だ」って言われました!とか、ブログに書いてる人とは
おれは仲良く出来ないんだろうな〜
163無記無記名:2012/05/08(火) 16:40:52.18 ID:iNxvFLyQ
>>160
RKC創始者パベルも昔のアイアンマンのインタビューや書籍では
限界までやらない、というのを何度も念を押してるね。
1セットの連続回数より総セットの強度と総回数を重視して。
164無記無記名:2012/05/08(火) 16:48:59.76 ID:oIHWfpv2
力=スキルだからでしょ。
疲弊させるんじゃなくて動作を習得するってやつ。
165Taikei:2012/05/08(火) 18:47:57.09 ID:rRmzyFau
『 検索結果一覧から2ちゃんねるで私に関する事が時々書いてある。 目をそらすか深く読まずに笑い飛ばす。 』
166無記無記名:2012/05/08(火) 20:21:32.74 ID:oIHWfpv2
でも、見ちゃうんだよな。気になって。
俺も他の人のタイケイに対する論評を見てるよ。
2chに書き込んでるだけの連中がそんな資格あるのか
というのとはまた別問題で〜。

プロの歌手に素人が文句言うとする。それには良い批評もあればただの文句もある。
批評に納得すればもうその歌手の歌は買わない。

そういうことだよ〜
今のところの結論。あんまり関わりたくない人だね〜
167Taikei:2012/05/09(水) 06:34:36.01 ID:V/xb1UBB
『 ケトルベルの重鎮、パベル・サッソーリンとダン・ジョン、そしてケトルベル日本代表芦立さんと松下。http://fro.gy/18ee4
168無記無記名:2012/05/09(水) 12:45:28.07 ID:++2EmbqD
ここで知ったプランクってのをやってみた
1分を2セット

いやぁ思ってたよりキツイなw

やってる最中の腹筋が絞れてる感覚が凄い

ていうか防弾腹筋で何故パベルはプランクを紹介しなかったんだろ
RKCでもやってる腹筋みたいだし
169Taikei:2012/05/09(水) 14:53:52.98 ID:4qLdzD4U
『 自分がいる空間の中で最も馬鹿な人間までステータスを下げると自分の素の実力が出る。今日もそれで上手く行った。 』
170無記無記名:2012/05/09(水) 15:22:14.09 ID:39J61xJy
>>168
あの本で紹介してるジャックナイフプッシュアップの
スぺツナズバージョンがRKCプランクに近いはず
171無記無記名:2012/05/09(水) 19:08:26.10 ID:NjqIjyZT
>>169
興味深いコメントだな
どういう意味だろうか
172無記無記名:2012/05/09(水) 21:48:54.39 ID:kYK7JEXT
うまくいったと思うのは自由だ
173無記無記名:2012/05/09(水) 22:39:03.68 ID:mj6hLra3
ケトルって、とりあえずスイングしとけって事?
174Taikei:2012/05/09(水) 22:53:18.52 ID:4qLdzD4U
『 スイング実施中は頭で考えない 』
175無記無記名:2012/05/09(水) 23:29:25.75 ID:syOTBL3Q
太極拳や合気道の修行者で丹田をつくるために「逆腹式呼吸」をする人がいるのですが、
その人たちのお腹はみな出ています。ケトルベルで腹がでるのだとしたら、
腹筋の使い方が逆腹式呼吸と似た使い方をしてる可能性があります。。
収縮させるのではなく外側に膨らませる使い方をしてる可能性はありますか?
176無記無記名:2012/05/09(水) 23:35:48.66 ID:REHT4byJ
>>173
まぁ極端に言っちゃうとスイングとスナッチやれれば充分だな。

自分は時間ある時は6〜7種類をやるけど
時間ない時や気が乗らない日はスイングとスナッチしかやらない

この二種類がケトルベルを最も活かした種目だし
177Taikei:2012/05/09(水) 23:54:59.64 ID:4qLdzD4U
>>176
『 アームバーは人生を変える 』
178Taikei:2012/05/10(木) 00:13:43.73 ID:7XYSkdbX
『 数年ぶりに会った人が飲み会の会場にて私に 「お久しぶりです。さっそくですが会費4000円です」 。 間違ってはいないし礼儀も申し分ないんだけどもう少し中間に言葉を挟んでもいいんじゃないかと。 特に苦楽をともにした仲なら。 』
179無記無記名:2012/05/10(木) 00:30:25.85 ID:79TZg2fq
>>175
腹が出たんならカロリー過多だろ、そういう小難しいこと考えなくていいと思うわ
一応、ミリタリープレスなんかで腹圧かけるときは腹は絞ることになってたと思うが
それをブログに書いてた本人が実行できてたかどうかは知らないな
180Taikei:2012/05/10(木) 03:51:59.18 ID:7XYSkdbX
『 10年前は日本刀を買って心を鍛えようと考えていた。 2004年どこをどう間違えたか鉄球を振るようになり、3年後まかり間違って鉄球振り指導員になってしまった。 もう刀に心は向かない。 』
181無記無記名:2012/05/10(木) 04:05:50.31 ID:JuPpgctG
本式に内臓に腹圧を掛けながら力を出すのは難しい
かえって力が出なくなる。
182Taikei RKC:2012/05/10(木) 06:37:17.43 ID:7XYSkdbX
『 腹圧で骨盤の修正がある程度できる。あくまで「ある程度」 。 』
183無記無記名:2012/05/10(木) 10:24:23.97 ID:zre5Ci2X
チーズスフレ
184無記無記名:2012/05/10(木) 11:35:54.75 ID:JuPpgctG
引用の場合は引用と書かないと犯罪になる。
185無記無記名:2012/05/10(木) 13:44:09.11 ID:Rda+zPcN
TGUのhalfバージョンやってる人いる?
仰向けから上半身だけ起こすやつね
186無記無記名:2012/05/10(木) 14:39:53.07 ID:MnE39WG6
185さん、自分はやってます。自分はトルコ式ゲットアップをメインにしてます。
187Taikei :2012/05/10(木) 17:58:05.71 ID:7XYSkdbX
『 感情の起伏は買わない。』
188無記無記名:2012/05/10(木) 23:05:10.51 ID:6/5z29k0
>>187>>184にいってるのかな?
まともな常識をいってるだけで、感情は関係ないと思うんだけどな
189Taikei :2012/05/10(木) 23:27:53.76 ID:7XYSkdbX
『 アメリカンフットボールとケトルベルを指導したことで、見た目よりその人が出す音の方が真実を語ってくれていることに気づく。 』
190無記無記名:2012/05/11(金) 00:33:56.25 ID:NUtYuIge
音とは呼吸法のことかな?
191無記無記名:2012/05/11(金) 10:14:27.71 ID:bSnkIs6V
NAZOと松下の指導どっちがいいんだ?
192無記無記名:2012/05/11(金) 10:23:09.37 ID:H/PgLop6
ジャークが未だに上手く出来ない
193無記無記名:2012/05/11(金) 10:36:38.10 ID:s6/xEk5S
フンッってあげて
シャッってしゃがんで
スッってたつ
194無記無記名:2012/05/11(金) 11:00:01.56 ID:BiG5sbRJ
>>191
流派スタイルが違う
195Taikei :2012/05/11(金) 11:12:27.40 ID:YhUvp3nT
『 私以外皆師匠 』
196無記無記名:2012/05/11(金) 11:44:48.47 ID:H/PgLop6
みんなはケトルベルのスクワットだけでなく、自重やバーベル等のスクワットもやってる?
197無記無記名:2012/05/11(金) 11:57:11.44 ID:BiG5sbRJ
>>196
スイングはほぼ毎日やってるから、Wケトルのフロスク週に1〜2ぐらい
それ以外はやる気が起こらない。
198無記無記名:2012/05/11(金) 13:16:28.50 ID:6VXIKU4k
>>197
ケトルはスイングとフロントスクワットの2種しかやらないってこと?
199Taikei:2012/05/11(金) 13:26:52.63 ID:YhUvp3nT
『 我虚弱。 』
200無記無記名:2012/05/11(金) 13:33:56.15 ID:BiG5sbRJ
>>198
無論他にもやってるが
いちいち書くのはメンドイ
201無記無記名:2012/05/11(金) 15:26:21.65 ID:yEh2fDb8
こんなかにNAZOと合体した奴いるの?
脇毛の処理とかどんな感じなの?
202無記無記名:2012/05/11(金) 15:29:05.94 ID:NUtYuIge
ここはケトルベルのスレだよ?
203無記無記名:2012/05/11(金) 15:30:11.66 ID:NUtYuIge
>>196
スクワットは今はピストルしかやってないな。
バーベル使うときはデッドリフトの方が良いね。
204無記無記名:2012/05/11(金) 16:24:08.99 ID:2jLpt58Y
>>191
競技スタイルでは他がいないのでNAZO氏(や他の外国人氏)がTOP。
彼らは確か母国の高いでもトップレベルのはず。
RKCスタイルでは松下氏が一番。回数や教えた延べ人数。
他の人と比べ物にならない。
一番の特徴は英語でのRKCや他の情報を松下氏は直に取得できること。
他にも英語が出来るRKCイントラはいるのかもしれないが
松下氏より上とは思えない。
外国人イントラはまた別。

>>196
スクワットとデッドリフトはやってるよー
205無記無記名:2012/05/11(金) 16:52:58.68 ID:BczV338P
今日初ケトルでスナッチ24キロでなんとか左右23回ずつ出来たんですが、
足腰の前に先に握力、前腕がパンパンになって持てなくなります。
そのせいか3分のインターバル後のセットでは13回くらいしか出来ませんでした。
こういう場合、別途グリッパーやダンベルで握力や前腕を鍛えたほうが良いのか、
このままスナッチをやり続けていけば自然により多くの回数出来るようになるのか、どうなのでしょうか?

あとゴールドジムのエルゴグリップというグラブでやったのですが、
滑らない代わりに手の皮が剥けてしまいましたw
滑らず剥けずの良いグラブって無いのですかね?皆さん皮剥け対策はどのようにしているのでしょうか?
ご教示下さい。よろしくお願い致します。
206無記無記名:2012/05/11(金) 17:20:33.71 ID:Xr2fI070
初ケトルで24キロスナッチ23回できたなら
何もいう事はない。卒業だ。
君の思う通りの道を歩んでほしい。
207無記無記名:2012/05/11(金) 17:21:49.25 ID:2jLpt58Y
>>205
グリッパーよりも、スナッチの後のファーマーウォークをオススメします。
パンパンになった前腕がパァンパァンになります。
左右23回は客観的にいってまだ伸ばせる回数なので
ファーマーウォークでさらにスナッチの回数が伸びて
今度は持久力が伸びると思われます。

また手袋は使わない方がいいと思います・・・。
私は自分の技術を上げることで皮向け対策しています
208無記無記名:2012/05/11(金) 17:22:23.24 ID:2jLpt58Y
>>206
初のわけないじゃないですか
209無記無記名:2012/05/11(金) 17:32:12.78 ID:BczV338P
>>206
いえいえ、最終的には32キロで20回以上を目指したいです。

>>207
ファーマーウォークですか。
長い距離歩くスペースは無いですけど持ってウロウロするだけでも良いですかね?
確かに握り方というかどのタイミングで手に力を入れるか抜くかで疲れ方が違う気がします。
いちおう挙げきる直前から振り下ろす直前までは力を抜いていますが。
207さんは素手でやってるということでしょうか?チョークも未使用?

>>208
今まで通常の筋トレはそこそこやっていたのでケトルは初でした。
でもこんなに自分の握力、前腕の力が無いとは思いませんでした・・
手の大きさがあまり大きくないのも関係してるのかな?
210無記無記名:2012/05/11(金) 18:15:52.74 ID:d1nKMCs3
すげえなあ
おれの初ケトルなんてクリーンで前腕にでかいあざ作るわスナッチで手首負傷するわさんざんだったのに
211無記無記名:2012/05/11(金) 18:39:23.82 ID:6VXIKU4k
暖かくなってきたし今日、半年ぶりにジョギングしてみた
とりあえず5kmだが、この半年間はケトルベルワークアウトを行い、スタミナも肉体もばっちり
5kmぐらいバテもせずに楽々走れるだろう、と思いきや・・

最初の2kmで足首が痛くなりバテてきて結局歩いて走るを繰り返し実質3kmしか走ってないと思う

スイングやスナッチをしスタミナ向上したはずなのに悲しくなった・・
フロントスクワットもやってたから足腰も強くなったはずなのに・・

212無記無記名:2012/05/11(金) 18:44:30.85 ID:DlsXTRrH
高強度インターバル・トレーニングをやりなさい
213211:2012/05/11(金) 18:46:39.96 ID:6VXIKU4k
ちなみに自分は>>83のトレーニングをやってる者です・・
214無記無記名:2012/05/11(金) 18:58:58.91 ID:vyVuWqbQ
>>211
そんなもんだと思うよ。フルマラソンとかを走りなれていない人が
リタイヤする原因は体力切れよりも足や膝を壊してだから。
慣れておかないとそうなっちゃうもんよ。

>>205
初めてでそれはすごいレベル。童貞がAV女優昇天させるようなもんだ。
皮がむけるのも同じだ。
ケトルで手の包茎が剥けるのはどうしても通過する道程だと思うぜ。
手袋はワークマンとかで皮手袋を買ってテキトーに指を切るのを勧める
215211:2012/05/11(金) 19:08:13.37 ID:6VXIKU4k
>>214
そうですねぇ
改めて、走る時の筋肉はまた別物だと思い知らされた感じです。

ケトルベルインストラクターの人は
「ケトルベルをやれば走っても息切れしにくくなるし楽に走れるようになる」と書いたりしてるけどね・・
216無記無記名:2012/05/11(金) 19:09:51.39 ID:YhUvp3nT
『 スーパーマーケットで買った新生姜の浅漬け、我慢できず帰り道途中で全部食す。 トレーニング疲れとは恐ろしいもの。 』『 男が強くなるのになぜ躊躇あるのかわからない。』めへ
217無記無記名:2012/05/11(金) 19:11:40.82 ID:BiG5sbRJ
心肺機能はOKでも脚、特に下肢は走ってないとすぐバテル
218無記無記名:2012/05/11(金) 19:24:18.76 ID:2jLpt58Y
>>209
素手です。チョークも使いません。
219無記無記名:2012/05/11(金) 19:42:41.36 ID:qEWyIeMy
>>211
>>83のメニューで心肺機能の向上って感じる?
あんまりかわらないんじゃないか?
220無記無記名:2012/05/11(金) 19:54:15.25 ID:6VXIKU4k
>>219
心肺機能向上する種目教えてください。
是非それをやりたい・・
221無記無記名:2012/05/11(金) 19:59:44.97 ID:6VXIKU4k
連投スマソ

今現在ハムストリングスが筋肉痛
ジョギングによるものですわ・・

ハムストリングが強化出来るケトルベル種目は何だろ?
222無記無記名:2012/05/11(金) 20:13:34.15 ID:qEWyIeMy
>>220
やった感想はやっぱりvo2maxスナッチだと思うよ
ただ走ってないとやっぱり足が先にへたると
思うけど
223無記無記名:2012/05/11(金) 21:04:59.18 ID:YhUvp3nT
『 スナッチは人生を変える 』
224無記無記名:2012/05/11(金) 21:19:16.72 ID:2jLpt58Y
>>220
シンプルに24kgスナッチ5分間100回。
それが出来れば10分間200回
やればいいじゃん。

何を知りたがるの?
225無記無記名:2012/05/11(金) 21:28:55.03 ID:2jLpt58Y
>>221
っていうか、ジョギングでハムストリングが筋肉痛??
スイングで鍛えられてるはずのハムストリングが?

スイングのやり方がおかしいんじゃないの?

適当にやって効果がないって文句垂れるなよ
226Taikei:2012/05/11(金) 22:40:24.14 ID:YhUvp3nT
『 スイング はケトルベル種目の原点です。 体中の筋肉と無酸素筋力を鍛えてくれます。 瞬発力あるスイングのスナップは腰、ハムストリング、背中、腿、腹、肩を強化します。 』
227無記無記名:2012/05/11(金) 22:52:26.86 ID:NUtYuIge
>>215
16kgや20kgで中途半端にケトルやってるだけで
知った風な口をきいてはいけないよ。
せめてスナッチテストとSSSTを達成してから言いなさい。

228無記無記名:2012/05/11(金) 23:22:27.98 ID:bSnkIs6V
ケトルベルにスタイルなんてあるんだ。ウェイトと同じだと思ってた。
229無記無記名:2012/05/12(土) 00:34:34.79 ID:VQGzOJIU
ウエイトにだってスタイルがあるでしょ?

ウェイトリフターやパワーリフターみたいに「重量」に拘るスタイル。
ボディビルダーみたいに重量で作られた「肉体」に拘るスタイル。

前者では重量がすべて。タイケイに頓着しない。
(むしろ胴長短足など不細工なスタイルが得をする場合もある)
後者は見た目がすべて。扱う重量が軽かろうが筋肉が発達すればそれでよい。


ケトルベルだとRKCスタイルが肉体の鍛錬を目的としていて
如何に負荷を自分に吸収させるか。
GSスタイルが制限時間内の挙上回数を目的としていて
如何に負荷を自分から逃がすか。

同じじゃないよ。
230Taikei:2012/05/12(土) 00:48:03.84 ID:Gy27ib68
『 RKCスタイルとGSを両立させている人やRKCスタイルをやった上でGSに入っている人がいる中で、私は両立ができないタイプの人間。 』
231無記無記名:2012/05/12(土) 01:12:01.69 ID:VQGzOJIU
>>230
不器用なのは美徳じゃないよ
232無記無記名:2012/05/12(土) 02:28:50.86 ID:d5Qgrdei
>>211
170cm69kgだが俺も半年ぶりに8kmジョグ(コース起伏有りの50分)したが全く問題無かったわ
普段脹脛鍛えてないからそこは筋肉痛になったがハムが筋肉痛は有り得ない
スイングのフォーム悪いのか軽すぎるのか休息多すぎるか。
16kgスナッチ6/6rレスト30~40秒で10~20セット

ID:BczV338P
そのままやり続けて(調べて、習いに行って)技術習得すればいい
皮向け対策〜 同上
233Taikei:2012/05/12(土) 02:48:51.85 ID:Gy27ib68
『 私のトレーニング指導は相手に接触しない武道、パワー出力と持久力融合を主旨にしたものと考えて頂ければ 』
234小比類巻太信:2012/05/12(土) 10:18:08.90 ID:Gy27ib68
『 @kohikick: 恵比寿にて午前指導終了。ケトルベルトレ研究中! 』
235無記無記名:2012/05/12(土) 11:25:46.28 ID:L5+9/i3U
タイケイさんの言葉?をみてみると
何を思って書いているかはしらないが ハタから見ると純粋な集客には結びつきそうもないね
自己紹介には役立ってるだろうけど
236無記無記名:2012/05/12(土) 13:48:07.76 ID:/2wIjD1L
ヨウツベでスイングを検索すると上半身を45度程度にしか落とさない人もいれば
コッターやマイクみたいに90度落とす人もいる

自分は45度だったな
今やってみたけどケツを突き出すようにし、上半身を下げれば90度になるね

ハムに凄く刺激がくる
237Taikei:2012/05/12(土) 14:36:33.25 ID:Gy27ib68
『 真に知るものは言わず、言うものは真を知らないものである 』
238無記無記名:2012/05/12(土) 14:49:46.19 ID:VQGzOJIU
>>237
ただのおっさんが何えらそーに語ってんだ!
身の程を知れ!

こういう哲学者然とした偉そうな発言見るとイラっとする
239無記無記名:2012/05/12(土) 17:05:25.04 ID:4iUjMX6x
ただのおっさんって・・
筋力も英語力も格闘技能力も凄いぞ?
240無記無記名:2012/05/12(土) 17:17:04.36 ID:iBntlMev
>>211
普段、持久走はやらないが体力テストの持久走では
トップクラスの成績を出してる米空軍のフィリップ曹長曰く、
ランニングよりスイング、スナッチの方が効く。

彼のスナッチの記録は10分間、24kgで250回以上、32kgで200回以上、
スイングは40kgでダブルスイングやってるようだけど。
241無記無記名:2012/05/12(土) 17:26:14.10 ID:N1+D13rK
>>211さんは足首が痛くなってって書いてるんだから単に走る技術の問題だろ
走る際の衝撃が問題になっただけでそれさえ改善すれば余裕だろう
そもそも5kmぐらいスタミナがどうこういうような距離じゃない
242無記無記名:2012/05/12(土) 18:17:23.46 ID:VQGzOJIU
>>239
ただのおっさんってのは言いすぎだ申し訳ない。
だが、こういう増上慢はいただけない。

以前マスラオやタオヤメを日本人でも知らない単語と紹介してた
そんなもん、日本で普通に教育受けた奴なら知ってるっつーの。
(知らないんならそいつの知的レベルが低いだけだろ)

このひとは自分を過大評価しすぎじゃないか?
>>237みたいな発言、良くできるよな
243無記無記名:2012/05/12(土) 19:40:38.84 ID:/2wIjD1L
ケトルベルのフロントスクワットって股関節柔軟化が目的らしいが
太股前後、臀筋、カーフにも多少は効くのかな?
244無記無記名:2012/05/12(土) 21:57:49.12 ID:vHD+ttCD
>>242
山田しかりアニマル店長しかりナゾしかり、かつて絡んだ人が離れてってるから
増長してたり哲学者ぶってるのではなく>>237みたいな語録は自らへの戒めなんだろ
245Taikei:2012/05/12(土) 23:07:01.05 ID:Gy27ib68
『 1秒前は過去、1秒先は未来。 時系列の概念取っ払うと本質が見えてくること多い。 』
246無記無記名:2012/05/12(土) 23:37:27.82 ID:GCgtWOk3
>>242
マスラオで検索すると漫画やアニメのロボットが出てくるがヲタクじゃなきゃ知らんぞ

タオヤメに至ってはこたつ布団が出てくるし


戦前だと教えてたのかもしれないが、中高生レベルの日本史だと神話の中身までは教えないから
漫画やアニメに名前使われて興味持たない限り知らないだろ
247Taikei:2012/05/13(日) 00:05:50.44 ID:XnRm6eod
『 悪い所や欠点を見せる人を徹底的に叩くことはそうないと思う。 悪い所や欠点を覆い隠すから皆叩くんだと察する。 』
248無記無記名:2012/05/13(日) 00:17:26.84 ID:gtFCuFrQ
性別や年齢に関係なく、益荒男も手弱女も知ってる奴も知らない奴もいる
どちらのサイドに立つにせよ、相手もこうだと決めてかかる態度が問題なんだよ
249無記無記名:2012/05/13(日) 00:32:28.60 ID:4xpblewS
今月のアイアンマンのOKCの記事で450gの極小ケトルが紹介されてた。
使い道あるのか
250Taikei:2012/05/13(日) 01:13:05.88 ID:XnRm6eod
『 強さは自由を生む。 強さは面白い。 だから強くあれ!! 』
251無記無記名:2012/05/13(日) 01:25:51.99 ID:dBX1UudP
>>246
246の周りだとそうだったのかもね。
246のいうように中高生レベルで
神話の中身に興味を持つかどうか決まっちゃうんだね。

格差社会か・・・・
252無記無記名:2012/05/13(日) 01:27:56.72 ID:dBX1UudP
>>248
どっちもいるというのは何も言ってないのと等しい。
だいたいの人が知ってる共通認識ことが常識といわれるわけであって
益荒男も手弱女も普段はみんな使わないけど
知ってるよね、ってレベルの日本語でしょ。
253Taikei:2012/05/13(日) 01:58:02.16 ID:XnRm6eod
『 すぐ落ち込む人間が強いとは思えない。 落ち込めない人間が強い。 』
254無記無記名:2012/05/13(日) 09:50:10.20 ID:3mR3GBAr
>>249
携帯ストラップに
255Taikei:2012/05/13(日) 12:25:30.44 ID:6ErgcOXj
『 表出たら私の勝ち、裏出たらあなたの負け。 100%必勝法。 』
256無記無記名:2012/05/13(日) 14:31:01.14 ID:ri+0hqI9
マーラーの本で、クリーンした時にケトルベルが前腕にぶつかるのはNGと書いてあるが
どうしても前腕にぶつかってしまうんだよな・・
257Taikei:2012/05/13(日) 14:40:23.44 ID:6ErgcOXj
『 強靭な肘関節完成。 腕十字練習でかけられても負荷を前腕や胴体に分散してくれる。 』
258無記無記名:2012/05/13(日) 15:09:47.30 ID:oUVNFO/D
>>256
マーラーのクリーンは遠心力を利用しないデッドクリーンだから
空中に浮いてる上体の時にすばやくベルの下に腕を入れる感じでやるといいよ
軽めのベルで何回やってるとコツをつかめる
259Taikei:2012/05/13(日) 15:37:30.16 ID:6ErgcOXj
『 プラスもネガティブな気持ちも同じように扱う。 これ極意 』
260無記無記名:2012/05/13(日) 16:10:45.77 ID:oUVNFO/D
Mさんは外人向けの言葉を意識しすぎじゃないか
ミステリアスジャパン
261無記無記名:2012/05/13(日) 16:17:13.93 ID:UL6OYUCO
nazoの取り合いになったとしてタイケイとアニマル店長とジョン
が己の腕力、格闘で闘ったならなら誰がnazoをお持ち帰りできるの?
262無記無記名:2012/05/13(日) 16:22:34.84 ID:Ni9b5jpd
nazoさんて何歳ぐらいなの?
263無記無記名:2012/05/13(日) 16:36:54.60 ID:UL6OYUCO
写真 動画でしか見たことないが叶姉妹的顔面をしている印象を受けました。
私の推定で申し訳ないのですが彼女は42歳です。
んでnazoの取り合いになったとしてタイケイとアニマル店長とジョン
が己の腕力、格闘で闘ったならなら誰がnazoをお持ち帰りできるの?
264Taikei:2012/05/13(日) 16:51:55.89 ID:6ErgcOXj
『 冗談の間と格闘で相手仕留める間は共通しているみたいだ。 今日の実感。 強くなるには面白くなるしかない! 』
265無記無記名:2012/05/13(日) 18:06:59.41 ID:oUVNFO/D
>>264
言葉は時と場合と相手によって使いどころが変わってくる物だから
他者の言葉を名言集みたいに抽出して貼るといやらしく見えるからやめなよ。
266無記無記名:2012/05/13(日) 19:40:18.63 ID:ri+0hqI9
なんかめまいがして体調が優れない

ダブルでケトルベルやってたけど、これからはワンでやっていこう・・

パワーやスタミナ目的ならダブルが良いだろうけど
ダイエット感覚の健康目的ならワンでもいいだろう・・
267無記無記名:2012/05/13(日) 19:47:25.23 ID:/mIGALzt
ワンワンて犬か
普通シングルっていうのよ
268無記無記名:2012/05/13(日) 22:02:48.96 ID:oUVNFO/D
>>265

>>260だけどなんでIDが一緒になってるんだろう???
269無記無記名:2012/05/13(日) 22:31:38.17 ID:vFuFKoL6
>>268
ごくまれに起こる現象
気にする必要も無いかと
270Taikei:2012/05/13(日) 23:10:28.81 ID:6ErgcOXj
『 強くて面白くない人にそうたくさんは遭わない。 』
271無記無記名:2012/05/13(日) 23:41:42.47 ID:Uo4bp3Q6
マーラーはやっぱアメリカでトップクラスの人なの?
272無記無記名:2012/05/14(月) 00:05:54.65 ID:QJ2+dqH4
あんな使えないマニュアル本出す奴がトップなわけない
273Taikei:2012/05/14(月) 05:03:27.28 ID:PRKBNKv/
『 遠い有名人より身近な人の方が優先順位高い。 』
274無記無記名:2012/05/14(月) 05:18:14.81 ID:FeJbZo2A
>>271
アメリカは広いから多少ケトルをやってるトレーニー(素人)でも
身近にいるトレーナーは別にしてパベルぐらいしか知らないらしいよ
パベルの知名度は別格。
275無記無記名:2012/05/14(月) 07:52:51.82 ID:E+bpk+bm
マイク・マーラーはDVDも結構出してるし有名人かと思った。パベル・サッソーリン
の方が有名なのか。Youtubeでマーラーの動画みてもコメントが少なすぎるから
あれ?と思ったけど。
276無記無記名:2012/05/14(月) 10:09:10.30 ID:vL2gNIRA
体重70キロ以下の場合、
スナッチで何キロを左右何回ずつ出来るようになったら上級レベルと思って良いですか?
目標が欲しいので一応の目安を教えて下さい。
277Taikei:2012/05/14(月) 10:19:19.67 ID:PRKBNKv/
『 交番前で指名手配写真を見ていた小学低学年の女の子たち3人、うち一人が通りすがりの私を指さして「 この人だ!! 」と叫んだ。 ちょっとだけショック。 』
278無記無記名:2012/05/14(月) 10:30:50.26 ID:HcVI7D0e
『現代人に必要なのは教育でなく、訓練である』山本ケイイチ
279無記無記名:2012/05/14(月) 10:51:32.27 ID:cmccGp2g
>>276
厳密に言うと他人に指導できるのが上級者

一般感覚で言えば32kgシングルスナッチ連続20回以上じゃないかな
左右なら10/10以上
280無記無記名:2012/05/14(月) 10:53:38.89 ID:cmccGp2g
スナッチはRKCハードスタイルでね
281Taikei:2012/05/14(月) 11:26:40.43 ID:PRKBNKv/
『 結果を出す前に途中経過を見てがやがや騒ぐ人と仕事する。 すると必ず失敗する。 』
282無記無記名:2012/05/14(月) 14:10:25.93 ID:KQmNBnK5
そもそもマーラーのマニュアル本に載ってる種目は全てパベルから伝授されたものなのかな?
283無記無記名:2012/05/14(月) 15:26:55.61 ID:U2zmTB/i
でもマーラーは研究熱心なんだよな。
284無記無記名:2012/05/14(月) 15:27:44.92 ID:cmccGp2g
>>282
でも無いマーラーオリジナルも多い
マーラーは基本的に高重量主義だからスナッチでも初動の動きが
RKCスタイルとは若干違う、Wも好きだね。
ビギナー向けじゃなく格闘技向けを意識した感じだな
コッターはGSスタイルとRKCのミックスっぽいのがある。
285Taikei:2012/05/14(月) 16:02:10.57 ID:PRKBNKv/
『 腹式呼吸 − 大森曹玄著「剣と禅」より抜粋  作った腹圧が脾臓や肝臓に圧力をかけ、それら臓器から新たな血流を噴出させる生理現象を第二の心臓としている 』
286無記無記名:2012/05/14(月) 16:29:26.85 ID:gGbwpmCB
>>276
今のRKCでは男子なら体重関係無しに24kgで5分以内で100回じゃないの?<上級者の基準
287無記無記名:2012/05/14(月) 17:13:42.27 ID:gGbwpmCB
このTommy Blomって人はRKCインストラクターでクラヴマガやりながら
プロMMAの選手でもあるんだね。MMA選手のRKCインストラクターは初めて見た。
http://www.youtube.com/watch?v=9xd6opPTmqU&feature=channel&list=UL
http://www.dragondoor.com/tommy-blom/default.aspx
288無記無記名:2012/05/14(月) 17:58:32.14 ID:HdGBXHnR
24kgスナッチ5分100回は
上級者じゃなくて中級者の基準じゃないですか?
あのタイケイさんですら、明確に、自分を上級者といっていないのだから
上級者というには相当なパフォーマンスを見せる必要がありますよ。

>>276さんはまず24kgスナッチ100回
それが出来ればSSSTをやるといいのではないでしょうか?
プレスだと何kgでしょう?36kgのC&Pは
YOUTUBEに上げてるイントラがいたので
少なくともそれ以上じゃないと驚きはしませんよね。

重量でも回数でも、驚くようなものを期待しています!
お互い怪我をしないようにがんばりましょう
289Taikei:2012/05/14(月) 18:29:40.75 ID:PRKBNKv/
『 クラヴマガジャパン発足第1日目の生徒の1人。 生徒としては国内最古。 当時のメンバーで継続しているのは私1人しかいない。 まだまだ修行が足りない。 』
290無記無記名:2012/05/14(月) 19:36:23.65 ID:cmccGp2g
RKCで言う上級とはシニアインストラクターの事だから
Mさんは上級という言葉を安易に使いたくないんだと思う
291Taikei:2012/05/14(月) 20:21:55.27 ID:PRKBNKv/
『 人間なぜ強くなければならないか、その答えを昨日思いついた。 たしか。。。ピッツアと関係していたと思う。 』
292無記無記名:2012/05/14(月) 23:27:00.16 ID:cgUliOM2
>>238
ただのおっさんが何えらそーに語ってんだ!
身の程を知れ!
293無記無記名:2012/05/14(月) 23:28:53.84 ID:cgUliOM2
>>244
ただのおっさんが何えらそーに語ってんだ!
身の程を知れ!
294無記無記名:2012/05/15(火) 01:19:28.57 ID:QsWDNSkd
当時のメンバーでクラヴマガ継続しているのはタイケイさんのみと言うことは
他のメンバーは辞めるかマガジャパン以外に移ったってことか?

聞くところによると日本ではマガジャパン以外はクラヴマガを名乗るなと
他のマガの流派にマガジャパンが警告書出して回ってるって話だけど
クラヴマガ業界にもいろいろと蟠りがありそう。
295無記無記名:2012/05/15(火) 01:40:42.01 ID:qrdcVMmG
32や24でのスナッチ以外だと
自体重の半分で所謂BeastChallenge(ミリプレ、チンアップ、ピストル)
できればそれなりのレベルじゃない?
296Taikei:2012/05/15(火) 02:15:59.16 ID:SseB7aof
『 男が強くなるのになぜ躊躇あるのかわからない。 クラヴマガ(イスラエル護身術)の創始者、イミ・リヒテンフェルドは 「 強い人は友達が多い 」 と言っている。』
297無記無記名:2012/05/15(火) 03:46:13.65 ID:R3w/jZ8h
スイングは24kgでやるけどスナッチは16kgでやってる
298無記無記名:2012/05/15(火) 04:21:46.37 ID:vkUyRXK1
格闘やっててこれトレーニングに取り入れて実際パフォーマンス上がったと感じる人いる?
299Taikei:2012/05/15(火) 05:24:11.87 ID:SseB7aof
『 ケトルベルに見る格闘技への適用 2012 - Yahoo!ブログ http://yahoo.jp/t6k4nk
300無記無記名:2012/05/15(火) 06:25:06.10 ID:e7aGNrcr
ゼビオ行ったら、ブルガリアンバックみたいなのがあったぞ。
http://item.rakuten.co.jp/supersportsxebio/5100663616/

さすがにこれの取っ手もってグルグルやるとそのうちにブチ切れそうなんで
キャンディの包み紙みたいにシーツ状のにくるんでその端を細くして持てる様にするとかしないとだめだな。
301無記無記名:2012/05/15(火) 08:17:29.02 ID:1dtD4FfH
>>292 >>293
コピペでしか反論できないって呆れるわ。
哀れだね(苦笑
302Taikei:2012/05/15(火) 09:01:06.87 ID:SseB7aof
『 トレーニング器具が大きくて複雑だからといって強くなるとは限らない 』
303無記無記名:2012/05/15(火) 15:10:43.86 ID:W+rbret5
『金、とにかく金を稼げ。それで何でも買ってみろ。愛、恋、友情、幸福、みんな買えたか?それから、金で買えないものを探せ。』ビートたけし
304無記無記名:2012/05/15(火) 15:17:54.04 ID:PuZRjIdL
コピーはもういいよいらない、見たきゃ自分で探すから
305無記無記名:2012/05/15(火) 17:37:27.02 ID:R3w/jZ8h
ダブルクリーン&プッシュプレスやってる人いますか?
やってみたら心拍数が上がりまくって気持ち悪くなったw
クリーンとプッシュプレスを個別になら違和感なく出来るんだけど
306無記無記名:2012/05/15(火) 18:18:14.14 ID:PuZRjIdL
わかってるかも知れないがハードな種目をやる前は軽めのベルで
スイングを10×3セットぐらいやって心拍数を上げとくといいよ
307無記無記名:2012/05/15(火) 19:00:32.32 ID:R3w/jZ8h
>>306
うん

ていうか皆はケトルベル始める前にストレッチやるの?
308Taikei:2012/05/15(火) 19:02:01.79 ID:SseB7aof
『 囚人コンディショニング 第2巻:究極の自重スクワットコース  DVD 発売 』
309無記無記名:2012/05/15(火) 19:24:21.89 ID:PuZRjIdL
>>307
HALOとRKCアームバーは軽量でトレ前後にやってる
後のアームバーは秒数も長くしてる
310無記無記名:2012/05/15(火) 19:28:13.99 ID:QsWDNSkd
俺は肩と股関節のストレッチとしてアームバーとフロントスクワットを
16kgでやってるよ
311Taikei:2012/05/15(火) 19:37:40.44 ID:SseB7aof
『 アームバーは人生を変える 』
312Taikei:2012/05/16(水) 00:14:48.63 ID:spF2Ry31
『 ウソは見抜く。 ただ言わないだけ。 トレーニングのいい所はウソや誤魔化しが露呈すること。 』
313無記無記名:2012/05/16(水) 00:22:01.61 ID:sOlvipoH
ヨウツベ見ると片足デッドリフトって何パターンかあるんだね

両手で持って片足上げるやつ
右手に持って右足上げるやつ
右手に持って左足を上げるやつとか

どれも正しいのかな
314無記無記名:2012/05/16(水) 01:23:03.80 ID:tD6dtjeW
どれでも良いんじゃない
315Taikei:2012/05/16(水) 01:57:36.15 ID:spF2Ry31
『 強くなれ!!これで万事解決。 』
316無記無記名:2012/05/16(水) 12:23:41.18 ID:s9tW1Feb
タイケイ語録の本が出て欲しい
317無記無記名:2012/05/16(水) 13:48:10.96 ID:XZEarfDr
女に惚れさす名言集に先をこされてしもた。
318無記無記名:2012/05/16(水) 15:03:22.82 ID:3pFqMklD
ワンアームオーバーヘッドスクワットにハマってる
16kgだけどねw

ダブルだと姿勢維持出来ないから無理・・
319無記無記名:2012/05/16(水) 15:13:46.77 ID:a26+93Mf
オーバーヘッドスクワットはRKCの元シニアインストラクターの
マクスウェルが柔軟種目として絶賛してるね
320無記無記名:2012/05/16(水) 15:16:35.37 ID:a26+93Mf
>>288
男子のインストラクターの基準では24kgスナッチ100回は
中級どころか初級レベルでしょ?
インストラクターなら出来て当たり前なんだから。
321無記無記名:2012/05/16(水) 15:33:07.91 ID:3pFqMklD
>>319
そうなんだ
タイケイさんは初心者種目からは危険扱いで外してたけどw
下半身とバランス感覚鍛えられる感じで良いね

でも16kgみたいな軽量ではなく重量でやらないと意味ないのかな
322無記無記名:2012/05/16(水) 15:35:27.87 ID:s2LQbZhQ
>>318
背中がすげー痛くなる
323無記無記名:2012/05/16(水) 15:38:33.37 ID:s2LQbZhQ
>>321
マクスウェルは格闘家などアスリート相手のトレーナーだから
基本的にビギナーは相手にしていない

タイケイさんの言は間違いじゃないよ
324無記無記名:2012/05/16(水) 16:07:22.00 ID:sOlvipoH
スイングとかスナッチ止めてアームカールとかショルダープレスの為にケトル使うようになった
325無記無記名:2012/05/16(水) 16:26:02.10 ID:doG4ay8/
それはそれでいいんじゃね?
ケトルベルはあくまで道具、信仰の対象じゃないからなw
326Taikei:2012/05/16(水) 16:38:09.66 ID:spF2Ry31
『 テンション高くて眠れない。 風呂入ったら余計高くなった。 今だったら闘って勝つ自信がある。 』
327無記無記名:2012/05/16(水) 18:00:08.71 ID:uwxlsYfj
>>323
ステーブ・コッターは初心者に教えてるよテレビの企画だけどさ
単に当人の肩が固いからできない、
手本を見せることが出来ず教えられないから除外したのかもしれない
328無記無記名:2012/05/16(水) 18:33:55.10 ID:fJLI2lAZ
>>320
そうなの?イントラなら出来て当たり前だったら初級って・・・
ちょっと意味がわからない。
このスレに24kgスナッチ100回をこなせる人間が何人いるのか。
>>320氏は当然出来るとして、他にどれだけの人間ができるか
私は、そう、多くはないと思う。

また、タイケイ氏が中級者の条件として
32kgのプレスと24kgスナッチを難なく出来ること
とブログに書いていたのが>>288の根拠

なぁ、本当に初級レベルかい??
329無記無記名:2012/05/16(水) 18:37:26.54 ID:kcx9mBsD
俺、全然出来ないわw

スナッチは16kgで丁度いい
その16kgですら100回なんて到底無理だし
330無記無記名:2012/05/16(水) 18:45:00.34 ID:a26+93Mf
>>328
俺は出来ないよ。と言うか24kgを持ってない。

インストラクターの世界なら24kgの5分100回のスナッチ出来ないと
テストが通過出来ないんだから、それは全員出来て当たり前の事で、
指導者としてのスタート地点に過ぎないから初級と言ったまでだけど。
331無記無記名:2012/05/16(水) 18:56:14.83 ID:DIsC/9rx
一般ならトップアスリートでもスイングとかゲットアップしかしない人が多いんだから、
24kgで100回もスナッチ出来ればケトルベル使ってるトレーニーやアスリートとしては上級者。
RKCのイントラとかケトルベル専門家なら出来ないのは、ちょっと恥ずかしいと思うぞ。
332無記無記名:2012/05/16(水) 19:31:05.35 ID:fJLI2lAZ
>>330
だったらイントラとしての初級って書きなよ。
>>320の書き込みだったら
明らかに24kgスナッチ5分100回を
普通のケトルベルトレーニーの初級レベルといっているようにしか見えない。

>>288をレスした、>>276氏はイントラなんてどこにも書いてないんだから
「普通のケトルベルトレーニー」にとってはどうなのか?
を書くのが趣旨に沿った書き込みだろう。

反論をしたら>>330みたいな「俺は出来ないよ」って。。。意味不明。
>インストラクターの世界なら24kgの5分100回のスナッチ出来ないと
>テストが通過出来ないんだから、それは全員出来て当たり前の事で、
>指導者としてのスタート地点に過ぎないから初級と言ったまでだけど。
>
上記の通り。イントラの話題にいつなった?
333無記無記名:2012/05/16(水) 19:40:12.97 ID:Pn+fpu+a
初級だ上級だとか阿呆らしい。
RKCだとイントラ用資格はあってもトレーニーのための資格が無いだけじゃん
そんなにトレーニーのための資格?目標?欲しいならGSの方にあるじゃん
誰も指摘してないけど

RKCでどうしても目標欲しいなら既に書いてあるけどイントラ用RKCTやU維持用の種目でいいじゃん
334無記無記名:2012/05/16(水) 19:56:26.66 ID:a26+93Mf
>>332
320で男子のインストラクターの基準、と前置きしてるんだけどね。
無駄に長文書く前に3行しかない書き込みぐらいちゃんと読みましょう
335無記無記名:2012/05/16(水) 19:57:13.70 ID:s9tW1Feb
>>326
子供っぽくて可愛いw
336無記無記名:2012/05/16(水) 19:57:56.00 ID:i9Vj+lNd
脳筋になると他人と比べる指標が欲しくなるんだよ
ベンチプレス○○kgみたいな分かりやすい指標が
337Taikei:2012/05/16(水) 20:43:40.60 ID:spF2Ry31
『 強くなれ!!これで万事解決。 』
338無記無記名:2012/05/16(水) 21:43:45.19 ID:fJLI2lAZ
>>334
いきなりイントラ基準にする意味がわからん
339Taikei:2012/05/16(水) 23:46:36.41 ID:spF2Ry31
『 相手の正面にいても死角になる状況がある。 原宿のロッテリアで2人の店員がカウンター越しの私に全く気付かなかった。 』
340無記無記名:2012/05/17(木) 00:37:07.58 ID:t7umfzIX
そりゃタイケイさんの存在感が薄いんだよ
341無記無記名:2012/05/17(木) 00:40:51.16 ID:Q66lOQSD
タイケイちゃんレベルになると
気配消せるんだよ。
342無記無記名:2012/05/17(木) 00:41:57.67 ID:XSP+1/mo
>>340
「俺って気配消せるんだぜ」なんだろ
タイケイ語録って拗らせた厨二病じみたのがチラホラあるね
343無記無記名:2012/05/17(木) 01:28:57.02 ID:D0V03AvG
>>338
タイケイ氏とかイントラの例を持ち出したのは>>288でしょ?
344無記無記名:2012/05/17(木) 02:55:57.56 ID:UhJ5tnKk
上級とかどうでも良いよ
素人が上級のわけ無いし
345無記無記名:2012/05/17(木) 09:20:39.01 ID:4gi6DoRP
結論
上級になると店員に気付かれない
346無記無記名:2012/05/17(木) 14:26:44.15 ID:Y4dgAKDN
あのガタイで気配隠せるとは、ただ者ではないな
347無記無記名:2012/05/17(木) 14:56:54.37 ID:8ClJo5dy
気配を隠してるのではなく
関わりたくないと思わせてるだけかも知れんぞ
348無記無記名:2012/05/17(木) 15:36:09.61 ID:+9Bj4myB
>>347そうとしか考えられんわ
349無記無記名:2012/05/17(木) 15:51:42.13 ID:ee98yKUR
マーラーの本に出てるやつってウェイトトレーニングに近づけようとしてるのがほとんどじゃね?
ケトルベルの特性を活かしたのは少ししか載ってない
350無記無記名:2012/05/17(木) 15:55:45.44 ID:a+56Qa2D
ケトルベル業界3つの謎

アニマルとタイケイはどっちがタイマンでは強いか?

ナゾはいくつなのか?

マーラーはなぜ顔半分白いのか?
351無記無記名:2012/05/17(木) 16:16:34.99 ID:+9Bj4myB
>>350マーラーの皮膚の事だけど、たまに本気で訊いてくる人いるからマジレスするよ

ただの皮膚の病気
色素が抜けるっていうか焼けない肌なだけ
知り合いに1人居ただけだから詳しくは調べてない
352Taikei:2012/05/17(木) 16:19:03.71 ID:me1+v+EL
『 数年間実家で落ちついてコーヒーが飲めなかった。 母に 「 コーヒー飲む? 」 と聞かれて 「 飲む 」 と答えたら 「 じゃ、( 私も飲むからコーヒー )入れて 」 と返されたから。( 実話 )しょうもねー親だ。 』
353無記無記名:2012/05/17(木) 16:31:56.62 ID:qvS/yGth
部分的なアルビノだな
マイケル・ジャクソンも同じ症状で最後はああなってしまった
マイケルはスターだから黒白ブチのままって訳にも行かない
鼻だけは白くならなかったので暫くマスクで隠してたよな
手も斑点になってたからいつも手袋着用
好きで整形してたんじゃないらしい。
354無記無記名:2012/05/17(木) 18:05:11.49 ID:a+56Qa2D
>>351ひげも白いですよね、もしよろしければ詳しいリサーチをお願いしたいのですが。
私自身も調べているのですが、英語の壁にあたり思うように進みません。

>>353そうですか、ありがとうございます。
355無記無記名:2012/05/17(木) 18:26:39.11 ID:+9Bj4myB
>>354その子と会う機会は無くなったからもう詳しくは訊けないけど、成長期にいきなり出来てた
ちょうど口の辺りでマーラーと同じアメーバのように定まってない形で抜けてた
356無記無記名:2012/05/17(木) 19:09:28.33 ID:maxpwCXj
聞くも何もアルビノだろ。それ以上聞いてどうすんの?
そういう性格だからお前は誰からも相手にされないんだっつうの
357無記無記名:2012/05/17(木) 19:29:30.83 ID:qvS/yGth
32kgは生涯無理としてもW24kgのソットプレスが出来るようになりたい
肩が硬いから16kgでも無理。

http://www.youtube.com/watch?v=IceKdeb6XPk
358無記無記名:2012/05/17(木) 19:36:59.79 ID:a+56Qa2D
>>356
お前に聞いてないよw低所得おっさんw
359無記無記名:2012/05/17(木) 21:04:07.86 ID:HCG5835i
ここの人達はウェイトトレーニングがメインでケトルベルを補強的にやってるんだろうな
360無記無記名:2012/05/17(木) 21:37:49.35 ID:XSP+1/mo
クリーンできないとこもあるからね
GYMでは効かせる狙いのトレ、ケトルで筋連動狙いと使い分けて自分の中でバランス取ってるつもり
361無記無記名:2012/05/17(木) 21:44:39.21 ID:Y4dgAKDN
『 人間は神の従者だが、人間の従者ではない。つまり僕達は給仕ではなく、奉仕者なのだ。』Yoshi
362無記無記名:2012/05/18(金) 00:37:33.38 ID:4w++6E+f
マイクの肌の白斑は病気やアルビノじゃなくて重度の日焼けの後遺症らしいよ。
↓本人インタビューによると
http://www.criticalbench.com/Mike-Mahler.htm
363Taikei:2012/05/18(金) 01:53:14.37 ID:XXs5hv+D
RT @taikeirkc: ケトルベルとFMS 怪我予防・運動機能アップ ワークショップ 2012年5月27日(日)13:00-17:00 ケトルベルストレングス&トレーニング #ケトルベルストレングス&トレーニング http://shop.kettlebell.jp/shopdetail/004000000010/
青木真也 | Shinya Aoki / @a_ok_i
364無記無記名:2012/05/18(金) 02:01:45.35 ID:1einuEeW
>>356
自分の巣に帰れよ
365無記無記名:2012/05/18(金) 02:25:39.02 ID:3rwuE4gi
>>358,>>364
反論できないで逆切れゆとりワロスw
他人をどうこう詮索する奴に限っててめえのことは晒さないよな。
てめえの画像貼ってから文句言えってことだ。ゆとりは存在だけでウザいわー
366無記無記名:2012/05/18(金) 07:02:20.20 ID:M7+2qJFt
トレーニングと関係ない話も悪くないが、それでもめてないで
個人差があろうとこうやると良かった、良くなかったなどの役に立つ
体験を書いてくれると助かるな
トレーニングに試行錯誤は付きもんだしね
367無記無記名:2012/05/18(金) 09:18:22.06 ID:v+cvu5X8
>>361

><ノ GJ!流石です
368無記無記名:2012/05/18(金) 09:25:15.96 ID:Vn06xMEg
このスレでオーバーヘッド・スクワットをやっている方が居たので私もやってみました。

結果、想像以上に難しくてワロタw

16kにしといてよかった、もし24kでやってたら間違いなくケトルを前に落としてる。
普段フロントスクワット、ウインドミル、アームバーといった柔軟性向上種目もやっていたので、
もう少しなんとかなるかと思ったけどw
369無記無記名:2012/05/18(金) 10:38:04.04 ID:2ZwpBicA
『俺のモットーは、出たとこ勝負。そして、死なないこと。』山本ケイイチ
370無記無記名:2012/05/18(金) 10:41:27.80 ID:eKmdCvAA
普通のバーベル背負ってするスクワットよりも
同じ重量のフロントスクワットのほうがきついのはどういう理由から?
371無記無記名:2012/05/18(金) 11:26:44.99 ID:XoKOkkw5
>>368
シングル、ダブル?
372無記無記名:2012/05/18(金) 13:43:42.62 ID:Vn06xMEg
>>371
ダブルだと3回、シングルで15回が限界。
最後の方なんてフォームが崩れて生まれたての馬みたいにプルプルしてしもた。
肩の普段使っていない筋肉が動いてる感じで攣りそうになったよw

背中が固いのも一因かと思い、
現在週2回でやっているブリッジを、毎日ウォームアップがてらやる事にしたわ。
373無記無記名:2012/05/18(金) 14:47:13.14 ID:M7+2qJFt
シングルなら何とかなるがWオーバーヘッドスクワットすると背中が痛くて前傾姿勢になる
斜めったのを腕の力で支えるのは無理があるね、バランスボールで背中の柔軟やってる。
ボールで腰は楽になった。
374無記無記名:2012/05/18(金) 15:51:18.90 ID:1einuEeW
>>373
氏ね
375無記無記名:2012/05/18(金) 16:18:19.51 ID:1einuEeW
>>365
ゆとりしか言えねーのか?
オウムのほうがマシだな
376無記無記名:2012/05/18(金) 16:39:52.57 ID:v+cvu5X8
>>375
確かにな。一理ある
377無記無記名:2012/05/18(金) 17:59:02.62 ID:1einuEeW
>>376
そう言われるとは思わなかった><
378無記無記名:2012/05/18(金) 18:02:04.47 ID:3rwuE4gi
ID:1einuEeWの連投と自演が酷い件について
ゆとりに向かってゆとりというと逆切れするよね
379無記無記名:2012/05/18(金) 18:35:02.98 ID:v+cvu5X8
もうやめとけよみっとないw
おまえはゆとり以下だよw
380無記無記名:2012/05/18(金) 18:44:31.74 ID:1einuEeW
自演じゃねーんだよな、不思議なことに。
一理あるって考える人も世の中にはいるんだろ
381無記無記名:2012/05/18(金) 18:56:40.20 ID:1einuEeW
孤立無援の ID:3rwuE4gi は泣きべそかいてるんでちゅか?
かわいそ、かわいそでちゅねー
382無記無記名:2012/05/18(金) 19:09:47.15 ID:3rwuE4gi
自演にもほどがあるぞ。お前は話をそらすのに必死だけどな。
他人のことを知りたいならまず自分を晒せ。
それが理解できないからゆとりなんだよ。
この過疎スレに平日連投してミエミエすぎるわw
自演するにしてももっと上手くやれよ
ゆとりにもほどがあるわ
383無記無記名:2012/05/18(金) 19:11:17.80 ID:3rwuE4gi
374 無記無記名 sage 2012/05/18(金) 15:51:18.90 ID:1einuEeW
>>373 氏ね

375 無記無記名 sage 2012/05/18(金) 16:18:19.51 ID:1einuEeW
>>365 ゆとりしか言えねーのか? オウムのほうがマシだな

376 無記無記名 2012/05/18(金) 16:39:52.57 ID:v+cvu5X8
>>375 確かにな。一理ある

377 無記無記名 sage 2012/05/18(金) 17:59:02.62 ID:1einuEeW
>>376 そう言われるとは思わなかった><

379 無記無記名 New! 2012/05/18(金) 18:35:02.98 ID:v+cvu5X8
もうやめとけよみっとないw おまえはゆとり以下だよw

380 無記無記名 sage New! 2012/05/18(金) 18:44:31.74 ID:1einuEeW
自演じゃねーんだよな、不思議なことに。
一理あるって考える人も世の中にはいるんだろ

381 無記無記名 sage New! 2012/05/18(金) 18:56:40.20 ID:1einuEeW
孤立無援の ID:3rwuE4gi は泣きべそかいてるんでちゅか?
かわいそ、かわいそでちゅねー
384無記無記名:2012/05/18(金) 19:13:28.84 ID:1einuEeW
だーかーらID:v+cvu5X8は俺じゃないっての。
本当にゆとりしか煽る言葉を知らないボキャ貧なんだな。
味噌汁で顔を洗って出直して来い。
385無記無記名:2012/05/18(金) 19:20:45.57 ID:3rwuE4gi
ものすごく都合よくレスしてきたもんなw
もっと上手くやれよ。だからおまえはゆとりなんだよ。
ほれもう一度いうぞ。他人のことをあーだこーだ詮索したいなら
まず自分から晒すのが筋。これにいつまでも反論できないから
おまえはゆとりなんだよ。
386Taikei:2012/05/18(金) 19:20:52.07 ID:XXs5hv+D
『 強くなれ!!これで万事解決。 』
387無記無記名:2012/05/18(金) 19:23:32.36 ID:3rwuE4gi
364 無記無記名 sage 2012/05/18(金) 02:01:45.35 ID:1einuEeW
>>356 自分の巣に帰れよ

374 無記無記名 sage 2012/05/18(金) 15:51:18.90 ID:1einuEeW
>>373 氏ね

375 無記無記名 sage 2012/05/18(金) 16:18:19.51 ID:1einuEeW
>>365 ゆとりしか言えねーのか? オウムのほうがマシだな

377 無記無記名 sage 2012/05/18(金) 17:59:02.62 ID:1einuEeW
>>376 そう言われるとは思わなかった><

380 無記無記名 sage New! 2012/05/18(金) 18:44:31.74 ID:1einuEeW
自演じゃねーんだよな、不思議なことに。
一理あるって考える人も世の中にはいるんだろ

381 無記無記名 sage New! 2012/05/18(金) 18:56:40.20 ID:1einuEeW
孤立無援の ID:3rwuE4gi は泣きべそかいてるんでちゅか?
かわいそ、かわいそでちゅねー

384 無記無記名 sage New! 2012/05/18(金) 19:13:28.84 ID:1einuEeW
だーかーらID:v+cvu5X8は俺じゃないっての。
本当にゆとりしか煽る言葉を知らないボキャ貧なんだな。
味噌汁で顔を洗って出直して来い。

びっくりするくらい反論できないから煽りと自演に走る。
まさにゆとりw
388無記無記名:2012/05/18(金) 19:30:36.35 ID:1einuEeW
>ものすごく都合よくレスしてきたもんなw
うん、びっくりした。
>>383>>387って自分で編集したの?わざわざ?
えらいね、ゴクローサンw
389無記無記名:2012/05/18(金) 19:45:59.02 ID:XoKOkkw5
ケトルベルでのプッシュプレスとミリタリープレス
皆はどっちが重要だと思う?
390Taikei:2012/05/18(金) 20:46:28.79 ID:XXs5hv+D
『 クラヴマガ歴9年半、私は現在クラヴマガ続行中松元国士先生最古の日本の生徒。 他のインストラクター方々よりも履歴が長い。 』
391無記無記名:2012/05/18(金) 21:21:44.24 ID:YY57sMkG
それは前も聞いたよ。新しいのわー
392無記無記名:2012/05/18(金) 22:06:33.63 ID:Y4WH5C5/
『君は強さと言うものを、痛みに強いとか、感情をコントロールできることだと、思い違えてはいないか?
違うぞ。強さとは、痛みや苦しみを乗り越える力であり、自分の感情をありのままに受け入れ、表現することだ。
君が言っているのは、ただの不感症だ。』山本ケイイチ
393Taikei:2012/05/18(金) 22:09:00.56 ID:XXs5hv+D
『 無知を知る、欠点を知る、出来ないを知る 』
394無記無記名:2012/05/18(金) 22:11:59.00 ID:Y4WH5C5/
『我思う。故に我あり』デカルト
395無記無記名:2012/05/18(金) 22:36:22.32 ID:XoKOkkw5
「君は人の為に死ねるか?」Sugi
396無記無記名:2012/05/18(金) 23:45:56.22 ID:PetP+SbZ
>>389
同重量ならミリタリーで一段階重い重量ならプッシュプレスかな
397無記無記名:2012/05/18(金) 23:46:13.64 ID:v+cvu5X8
いっとくけど俺はID:1einuEeWじゃないからな
おまえのアタマの悪い勘違いだぞおっさんwお前みたいな
ギスギスした豚はどっか消えてください。
みっともないおっさんw
398Taikei:2012/05/18(金) 23:53:30.51 ID:XXs5hv+D
『 別に無知だったり弱かったりすることを恥じることない。 RKCの上級インストラクターもパベル・サッソーリンも無知や欠点を基盤に実績を積み重ねている。 』
399無記無記名:2012/05/19(土) 00:07:38.89 ID:v7eR/nGN
>>389
ミリタリープレス。


GSではプッシュプレスはジャークの導入過程。
だったらジャークをやればいいじゃん。

RKCスタイルだとスイングやスナッチで瞬間的なテンションの緩急を、
ミリタリープレスやTGUで持続的なテンションを
練習するらしいのでプッシュプレスの位置づけが中途半端。
バリスティックな刺激を求めるならスナッチでいいじゃん。
そもそも基礎種目になってるのが
プッシュプレスじゃなくてミリタリープレスのほうだね。

プッシュプレスの存在意義に拘る人って
ジャークが下手っ糞で、できないだとか、
自分の力量を超えた重量を扱って
ミリタリープレスだとストリクトに上がらないだとか、
サイドプレスになっちゃうだとか、
言い訳がましい人が多いかな。
(あくまで個人の感想wwww)
400無記無記名:2012/05/19(土) 00:18:09.81 ID:H8WsKgcA
ケトルベルシングルスクワットの意義が分からんなぁ
ケトルベルを両手で持って胸のとこで保持してスクワットしたって自重スクワットと遜色ないべw

401無記無記名:2012/05/19(土) 00:22:41.67 ID:YwXq/Tl/
プッシュプレス、ジャークもすぐ心拍数の上がる種目だけど
そこの部分ならダウンスピードの速いスナッチの方が上だし
打撃の威力は上がるかもしれんが、それも一般人には関係ない
Wのプッシュプレスとかジャークは重量も倍になるし体幹強化だな
402無記無記名:2012/05/19(土) 00:27:35.77 ID:YwXq/Tl/
>>400
シングルスクはサーキットでやるようだけど単独では
余りやってる人いないと思う、おれも試しにやっただけ

1個だったらゴブレットの方がいいよ、腕の保持力も高まる
403Taikei:2012/05/19(土) 00:41:26.27 ID:I7UCSP16
『 英語や日本語だけしか対話手段がない人を信用しちゃいけない。 小さい子供や犬猫は言葉とは別な所を見ている。 』
404無記無記名:2012/05/19(土) 00:46:45.30 ID:v7eR/nGN
>>403
ブログでいかにも犬猫に好かれてますって内容を書くのは
すごく読者に媚びていると思います。
自分をいい人に見せようとする情報操作です。
そういう人こそ信用してはいけないと思います。
405無記無記名:2012/05/19(土) 01:05:04.54 ID:6dDeFfsQ
ツベでタイケイ氏のスイング見たが、あのフォームでOKなのか?
上体をハーフにしか落としてない
パベルなどのRKCスタイルって上体がパラレルまで落とすよね
RKCで習得したはずなのに何であのフォーム・・
406無記無記名:2012/05/19(土) 01:08:03.20 ID:6dDeFfsQ
>>402
ゴブレットって深く腰を落とすやつ?
407Taikei:2012/05/19(土) 01:32:25.59 ID:I7UCSP16
『 駄目だ、元気が出ない。 ギャグセンスがデーブ・スペクターを下回る本日。 』
408無記無記名:2012/05/19(土) 01:40:52.36 ID:v7eR/nGN
>>405
いつ時点のものを見たのかわからないけど
RKCのスイングの場合地面と平行になるくらい
上体を落とす。視線は前。エンターザケトルベルに書いてある。
上体を落とす具合によって負荷が変わってくる。
サボってんだよ

>>406
http://www.youtube.com/watch?v=qaQPfi8f27E
409無記無記名:2012/05/19(土) 01:52:17.38 ID:v7eR/nGN
>>407
デーブスペクター本人や彼を好きな人が見たらどう思うだろう?
そのくらいの想像力は働かせたいものだ
410無記無記名:2012/05/19(土) 02:00:09.42 ID:H8WsKgcA
>>408
地面と平行になるまで下げると、どうしても上体が少し猫背になってしまうんだよな・・
常に上体は真っ直ぐを維持しなきゃならないのに
411無記無記名:2012/05/19(土) 03:56:23.95 ID:8OjLeLGv
>>409
それが一番のウリの人に何言ってんの
412Taikei:2012/05/19(土) 05:11:25.96 ID:I7UCSP16
『 「女性は6キロ、男性は8キロか12キロ使って下さい」を 「大和撫子(やまとなでしこ)は6`、益荒男(ますらお)は8`か12キロ」と言い直した。 いつもギャグ受けが悪い私もこの時は波及効果あった。「益荒男のケトルベル使わせていただきます!」と来た 』
413無記無記名:2012/05/19(土) 09:09:37.89 ID:ZUn3AsHk
『食事の成分は精神状態に確実に影響を及ぼすが、もっと気をつけるべきは、食事するときの状況の積み重ねだ。
例えば一人でカップラーメンを毎日すするのと、楽しい仲間とワイワイ食事するのとでは、確実に違う。
逆に一人で豪華な食事をするよりも、皆でカップラーメンをすする方が精神には良いだろう。』山本ケイイチ
414無記無記名:2012/05/19(土) 09:35:58.90 ID:cp5m8nv0
Taikeiってコテハンはスレチなのをわかっててだろうな
粘着荒らしだけど本人ってことはないよね?
415無記無記名:2012/05/19(土) 11:34:07.21 ID:e/gztWjy
>>414
本人てことでいいだろう、名前欄にそう書いてある
このスレでそれ以外の言い訳は通じない
もしも他人による成り済ましで発言の引用も本来の本人の意図から逸脱したものなら
本人がコテ付けて出張ってくるかブログやツィッターで訂正すればいい
本人が知ってて放置してるなら引用も適切であると認めていることになる
当人海外暮らし長いんだからそういうところ良く知ってるだろ
416無記無記名:2012/05/19(土) 11:39:53.68 ID:v7eR/nGN
>>414
本人も書き込んでるんじゃない?少なくとも見てるんだし。
コテハンをつけてるときもあればつけずに書き込んでる場合もあると見た。
417無記無記名:2012/05/19(土) 11:40:34.77 ID:v7eR/nGN
>>411
>>409で書きたいのは無神経なのは良くないということなんだが
それがウリなのか。大変失礼。
418無記無記名:2012/05/19(土) 14:13:34.92 ID:8OjLeLGv
>>417
うん、無神経なのは良くないよね
>>409は無知で無神経だよね営業妨害だよね
419無記無記名:2012/05/19(土) 14:37:53.01 ID:o5A5rum9
ケトル32キロでミリタリプレス出来るようになったから
当然ダンベルでのミリタリプレスも出来るだろうと思ったら出来なかった。
これってどういう理由から?
420無記無記名:2012/05/19(土) 16:06:33.44 ID:U6dj6s11
ケトルベルのバランスに身体が慣れてたんじゃないの
ダンベルでも少し軽い重量から慣らしていけば、すぐできるようになるだろ
421無記無記名:2012/05/19(土) 16:24:18.65 ID:+ar/1q3U
>>419
ラックポジションで保持できるケトルより
ダンベルの方がバランス取り辛いからでしょ。
世界記録出したこともあるパワーリフターも
同じ重量でもケトルはダンベルより楽にプレス出来ると言ってたはず
422Taikei:2012/05/19(土) 19:37:39.90 ID:I7UCSP16
『 お褒め言葉は「まだ未熟だね」と解釈する。 』
423無記無記名:2012/05/19(土) 20:23:06.59 ID:NzeA1TZA
ケトルは掌に引っ掛けて前腕で支えるような形だけど
ダンベルは掌だけで支えなきゃいけないからね
424無記無記名:2012/05/20(日) 01:04:53.08 ID:Gdxvxbt+
ユーチューブでアメリカのケトルベルによるファットロス映像見ると
腹筋はないんだけど何故?

スイング、スクワット、プレスをサーキットでやってるんだけど。
425無記無記名:2012/05/20(日) 02:55:17.50 ID:FCFAaJ1Y
ケトルベル40キロ×2とバーベル80キロでプレスをした時の違い。
http://www.youtube.com/watch?v=OTyxHfvz1Vk
426Taikei:2012/05/20(日) 08:30:24.58 ID:/+g+C9jD
『 「わからねー」は「○×○×知っていますか?」への正しい回答だ。 「わからない」姿勢で取り組むと耳や目が開くので自然と情報が入ってくる。 「知ってる!!」は耳塞いで目閉じるに等しい。 』
427無記無記名:2012/05/20(日) 10:49:32.62 ID:6aKRZbud
>>424
体脂肪落とすのに腹筋運動は効率悪いよ
428Taikei:2012/05/20(日) 11:13:19.55 ID:/+g+C9jD
『 正しいスイングはスポーツや格闘技ほぼ全般に通用する。 人間の基本動作を含んでいるので日常生活の歩行や走行動作にも役立つ。 』
429無記無記名:2012/05/20(日) 12:43:48.43 ID:zHVhkoN5
>>428
いつもありがとう
勉強になるよ
430無記無記名:2012/05/20(日) 16:04:36.91 ID:SI1y7oKC
>>429
新しい煽り方だな
431無記無記名:2012/05/20(日) 16:51:58.47 ID:vsfbzd7Y
RKCイントラで一番積極的にメッセージを発信してるのは松下さんだから
これからケトルをやろうと思ってる人、或いは初心者なら参考資料としてブログを見るべき
ファン、アンチは言われるまでもなく見てるだろうけどな
432無記無記名:2012/05/20(日) 19:50:25.73 ID:o1ZHIr0N
そのメッセージが厨二臭いんでいつの間にか見なくなったな
433Taikei:2012/05/20(日) 20:29:41.68 ID:/+g+C9jD
『 愚痴や文句多いと明日以降も言った内容通りのことを体験する。 』
434無記無記名:2012/05/20(日) 22:16:17.80 ID:zHVhkoN5
箴言だな
435無記無記名:2012/05/20(日) 23:19:26.09 ID:aAQpxStv
くだらないことをぐだぐだ書き込んでる暇があるなら
金を払ってワークショップに参加すればいいのにw
436Taikei:2012/05/21(月) 00:01:57.16 ID:+DqC6SSy
『 感情の起伏は買わない。 』
437無記無記名:2012/05/21(月) 00:03:32.17 ID:aCMQj8O4
いつも金払ってワークショップばかり言ってるなw
438無記無記名:2012/05/21(月) 00:52:21.65 ID:fTxdhhYu
ワークショップに人が来ないか、
ノウハウに金を払わない日本人の気質を皮肉ってるか。

この掲示板でも無料で教えてちゃんがいる品
439Taikei:2012/05/21(月) 01:27:58.08 ID:+DqC6SSy
『 刀を抜かぬ、これ極意。 斬られても抜かぬ? 左様、斬られても抜かぬものなり。 薩摩示現流より 現在教えているケトルベルに取り入れている極意。 』
440無記無記名:2012/05/21(月) 01:39:59.26 ID:gOxlGyZt
示現流って最初の一撃で捨て身で敵を殺しにいく
超攻撃的な流派じゃなかったの?
441無記無記名:2012/05/21(月) 02:51:25.99 ID:EWDuHbsH
ダイエットとして8種類ぐらいのメニューをやってたが太ってきた
これからはメニューを4種類に絞ってやっていく
スイング、スナッチ、スクワット、クリーン&プレス
特にスイングをメインで重点的にやるつもり

風車やトルコ式ゲットアップは除外する
442無記無記名:2012/05/21(月) 06:09:50.65 ID:aCMQj8O4
筋肥大して体重増加した、或いは過カロリー摂取で脂肪増加どっちなの?
443無記無記名:2012/05/21(月) 07:40:43.53 ID:lk+QC8G8
ブルガリアン・サンドバッグとケトルベルってどっちが良いのでしょうか?
444無記無記名:2012/05/21(月) 07:52:35.81 ID:jf5sIIi9
ケトルベルスナッチ、20キロで20回三回できるようになったけど10キロのブルガリアンバッグのスピンで
足がふらついちゃう・・・ちょいショック。両方やるべし
445Taikei:2012/05/21(月) 11:09:27.68 ID:+DqC6SSy
『 効果あるトレーニング方法やその概念と、日常生活・勝負感・ビジネス手法に共通点が所々見られる。 トレーニングの優先度高くしているのはそれを証明するため。 』
446無記無記名:2012/05/21(月) 12:29:32.75 ID:m/RVHaAb
ケトルスナッチでトレする場合、左やったら休まずすぐに右を同回数やるべき?
間に1分休みいれたりするのは効果が落ちる?
447無記無記名:2012/05/21(月) 13:06:46.76 ID:96hPVHBZ
>>446
どのような「効果」を求めてるかによるんじゃない?
心肺強化、筋持久力強化なら左右連続で20回以上出来る重量でやれば良いだろうし、
筋力強化、筋量増加なら3〜8回程度が限界の重量を左右別に30〜60secインターバル入れてやればいい。
448Taikei:2012/05/21(月) 14:01:14.01 ID:+DqC6SSy
『 ウソやごまかしには何となく体や言動に違和感が現れる。 最近ウソを見抜く力を得たのは特に立ち技のスパーリングから習得したと思う。 対戦相手がウソ付いているんではなく、意図と行動にある微妙な差を読み取るのがキーになるから。 』
449無記無記名:2012/05/21(月) 16:08:00.75 ID:WyL23F2G
>>306
同意

ケトルベルワークアウト始める前にストレッチやってたけど
スイングをやって温めるのが一番のストレッチになってるとオモタ
450無記無記名:2012/05/21(月) 16:37:05.71 ID:6AYHhfqW
>>316
禿同
451無記無記名:2012/05/21(月) 16:58:17.55 ID:aCMQj8O4
>>446
ケトルの場合細かい重量設定は出来ないから最大筋力重視なら
ダンベル、バーベルにするほうがより効率的。

ケトルは基本的に動作時間と休む時間を同じぐらいにするといい
スナッチ左右10/10なら4〜50秒掛かるはずだから同じぐらい休めばいい。
苦しかったら90秒休みから段々少なくしていってもOK。
期限切ってトレするわけじゃなく継続的にやるんだろうから行き着くところは大差ないよ
452Taikei:2012/05/21(月) 20:31:04.37 ID:9v9oqqhC
『 基本的に先入観なく、スキルを最初に身につければケトルベルは体に効く。 』
453無記無記名:2012/05/21(月) 20:57:51.83 ID:8GGvKGRV
ボディーメーカー品切れでキャンセルされたからIVANKOポチりました
454無記無記名:2012/05/21(月) 21:43:04.15 ID:lk+QC8G8
>>452
あなたの御言葉が身に染みる毎日です
心の底からあなたに感謝します
455無記無記名:2012/05/21(月) 22:10:51.77 ID:mv1TwaHr
これのヨンキロやハチキロは足上げや懸垂の加重に最適れつね(^^
456無記無記名:2012/05/21(月) 22:27:35.63 ID:U5N8sYkj
40kg異常ははミュータント向けwww
まあ米袋より重たいしな・・・
売ってるってことは結構ミュータントいるんだね
457無記無記名:2012/05/21(月) 23:56:23.73 ID:96bb9pSA
40kgでダブルスナッチやプレスやるのは相当難しいけど、
両手スイングやロウイングはそうでもない。
458Taikei:2012/05/22(火) 02:17:56.58 ID:c1rrdoNg
『 自分の創造でケトルベル動作を公開するのは半世紀早い。私がおおやけにしているケトルベルスキル、99.99%が自分オリジナルではない。』
459無記無記名:2012/05/22(火) 08:48:00.83 ID:rblysjkA
タイケイさん最高
天皇なんかよりタイケイさんに敬意を持ってるわ
460Taikei:2012/05/22(火) 09:18:23.84 ID:c1rrdoNg
『 我虚弱。 』
461無記無記名:2012/05/22(火) 13:32:38.96 ID:mFViOOYM
>>457
40kgのWスナッチできる日本人って何人くらいいる?
462無記無記名:2012/05/22(火) 15:44:21.87 ID:l/picCtZ
80kgのバーベルスナッチよりも難しいの?
バーベルスナッチなら80kgなら鍛えてればそこまで難しくないと思うが。
463Taikei:2012/05/22(火) 18:12:36.23 ID:c1rrdoNg
『 相手が大きいから、強いから、で最初の姿勢で力むと勝ちも引き分けも見えてこない。 』
464無記無記名:2012/05/22(火) 18:16:33.35 ID:BGbS5w1L
スナッチってケトルを持った手は真っ直ぐを維持してやるの?
振り上げる時に少し曲げないのかな?
465無記無記名:2012/05/22(火) 18:24:16.47 ID:oVa3zLRH
部屋が狭すぎて、トルコ式ゲットアップとか無理
こうなったら部屋の中をどうにかするかなあ・・・・
466無記無記名:2012/05/22(火) 18:36:47.02 ID:GaBfrycq
>>464
弓の弦を引くような感じで・・・でも、上まで上げるときは曲げてないよね
http://www.youtube.com/watch?v=6MGUllzX_0g&feature=BFa&list=FLlU3V6vGzmBS57SOoCJHvFw&lf=plpp_video

467無記無記名:2012/05/22(火) 20:09:53.95 ID:jMehq6LH
>>465
布団敷くスペース(若干はみ出るが)で事足りてるけどなあ
ドラエもんみたいに押し入れで寝てるとか?
468Taikei:2012/05/23(水) 00:05:40.81 ID:ltOhN7hA
『 本物を分かち合うのはごく少数の人たちでいい。 それがわかってきた。 1回でもケトルベル習得に来てくれた皆さんありがとうございます。 引き続き営業します 』
469無記無記名:2012/05/23(水) 01:29:40.11 ID:fqQCYXZi
やっぱこんな糞スレ不要だな。
ワークショップに参加するに限る!
470無記無記名:2012/05/23(水) 04:23:59.62 ID:q2YbV2oD
>>469
行ってこい
もう帰ってくるなよ
471無記無記名:2012/05/23(水) 11:08:24.29 ID:4v9E2Vi6
行ってきます
472無記無記名:2012/05/23(水) 11:37:42.19 ID:C5DK9z6m
タイケイとアニマル店長は仲いいのかな?
473Taikei:2012/05/23(水) 12:19:06.86 ID:ltOhN7hA
『 今日は休日にします。 疲れが抜けません。 』
474無記無記名:2012/05/23(水) 13:55:23.05 ID:4v9E2Vi6
ゆっくり休まれて下さい
475無記無記名:2012/05/23(水) 15:05:39.31 ID:dpaFiomt
滑り止め軍手使ってスナッチやってたけど
指部分を切って指だけを出せるようにしてスナッチやってみたら凄くイイ
もっと早くやればよかった
476無記無記名:2012/05/23(水) 17:29:45.57 ID:BnYB4mt6
>>461
リフターなら、ほとんどは出来るんじゃないの?
>>462
記録としては大した事無いけど、バーベルスナッチなんて
まともに練習出来る場所は、かなり限られる
477無記無記名:2012/05/23(水) 18:44:46.42 ID:dp3x9Qc5
ケトルベルのスナッチは挙上した時のバランスが不安定だしダウンスイングもあるから
40kGダブルはかなりきついと思う。
ダウンスイングしなきゃ意味無いしプレスと違って一回だけってのもなんだかな〜って感じだよね
478無記無記名:2012/05/23(水) 19:02:31.57 ID:BnYB4mt6
40kgでダブルダウンスイングなんか危険だし、無理してやる必要は無いよ。
http://www.youtube.com/watch?v=bN84XM0VVFQ
http://www.youtube.com/watch?v=GUCJAqNX7UE
479無記無記名:2012/05/23(水) 19:10:48.06 ID:dp3x9Qc5
>>478
おれの言いたいのは床に落とすバーベルスナッチとダブルのケトルスナッチはかなり異なものって事。
ワンハンでも40kgケトルで体重が80kgない人はハードスタイルのダウンは危険
ラックポジに戻すかGSスタイルが無難だね
480無記無記名:2012/05/23(水) 19:14:34.83 ID:aRP2qnUC
>>478
二番目の人、腹出すぎだろ・・
481Taikei:2012/05/23(水) 21:41:44.96 ID:ltOhN7hA
『 ここ3日間断食ではないけれど、それに近い空腹状態をキープしたところ、握力が5キロ上がった。 理論的に成り立つ。 』
482無記無記名:2012/05/24(木) 00:29:07.21 ID:Rl7tox5W
>>481
何の理論だよ。と突っ込みたくなるな。
483無記無記名:2012/05/24(木) 01:00:41.82 ID:PvQT1HUH
>>480
ケトラーって腹デブ多すぎだよな

体幹はケトルベルで鍛えられてるだろうけど、シェイプアップ効果がないのは明白だな

ケトルベル振り回したりして体幹が太くなって見栄え良い腹にはならないということか

タイケイもそうだし
484無記無記名:2012/05/24(木) 01:40:25.62 ID:UwU4XZcp
自重以外のウエイトで競う場合、
体重制限でも無い限り別に絞る必要が無いだけでしょ。
バーベル使うリフターだって重量級は腹出てる人多いし
485Taikei:2012/05/24(木) 02:30:58.42 ID:19AsJbiT
『 パワーブリージング、つまり腹圧作る呼吸が肝要。 腹回りの筋肉にこだわると弱くなる 』
486無記無記名:2012/05/24(木) 04:59:42.12 ID:OS3fVmXb
パワー系の競技で腹出てないのって
ハンマー投げの室伏ぐらいじゃね?
487無記無記名:2012/05/24(木) 05:18:43.14 ID:Ay+aC4iF
ロニコーだってたるんで無いだけで腹は蛙みたいに出てるよ
488無記無記名:2012/05/24(木) 09:49:58.51 ID:Ay+aC4iF
RKCでは認めて無いがベルトをすれば違ってくるような気がする
自然体で腹圧掛ければ腹が出てくるのは当然な気がするけどな

あえてロニコーを出したけどオリンピアビルダーはステで内臓肥大してるのは承知してる。
横から見るとカッコいいもんじゃないよな
(特にオフシーズンはトップビルダーになるほど見られたもんじゃない)
489無記無記名:2012/05/24(木) 12:12:27.53 ID:JKIszzC2
490無記無記名:2012/05/24(木) 13:05:18.39 ID:Ay+aC4iF
>>489
自己流。
WKC(GS)、RKCどちらでも無いが敢えていえばGSに近い。
491Taikei:2012/05/24(木) 13:14:13.27 ID:19AsJbiT
『 自分の創造でケトルベル動作を公開するのは半世紀早い。私がおおやけにしているケトルベルスキル、99.99%が自分オリジナルではない。』
492無記無記名:2012/05/24(木) 14:46:01.51 ID:ywTMiSCM
タイケイ イズ ゴッド
493無記無記名:2012/05/24(木) 16:52:55.82 ID:osSlP0N8
今日からケトラーです
まずはスイングでしょうか?
494無記無記名:2012/05/24(木) 17:13:59.29 ID:PvQT1HUH
誰かGoblet squatについて詳しく教えておくれ

ケトルベルを両手で持って胸前に保持して
両足は肩幅ぐらいに開く
そしてどのくらいまで上体を落とせばよい?
落としたら何秒か静止してから上げるの?
495無記無記名:2012/05/24(木) 17:28:30.46 ID:x6+W8whM
>>488
プルアップやディップス、ピストルなどデブには不利な
自重種目も重視すれば腹の出た体型は少なくなると思う。
プルアップとピストルがあるビーストチャレンジ達成者には腹の出た人は全然いないし。
496無記無記名:2012/05/24(木) 17:50:58.62 ID:wE7CYrH7
山田を広告塔にすればいいよ
497Taikei:2012/05/24(木) 17:54:17.71 ID:19AsJbiT
『 スナッチは人生を変える 』
498無記無記名:2012/05/24(木) 17:59:47.33 ID:Ay+aC4iF
>>496
どういう団体の?
499無記無記名:2012/05/24(木) 18:16:33.98 ID:sJAxzE/s
ほとんど運動経験ないけど何キロから始めればいいい?
目的はデブだからダイエットもして筋力も付けたい。
500無記無記名:2012/05/24(木) 18:56:43.82 ID:Cqzydo1w
>>499
月並みだが、16sからだな。
腰壊さないように、スイングから。
501無記無記名:2012/05/24(木) 19:03:42.97 ID:Ay+aC4iF
食事制限無しに運動だけで痩せられると思ってるんなら甘いよ
502無記無記名:2012/05/24(木) 19:34:44.36 ID:MrwqZdi3
ジョギングで10km走って消費するカロリーを
ケトルベルでやるならどんなメニューだろう?
503無記無記名:2012/05/24(木) 20:00:30.70 ID:hHc+q72F
心拍数上がりすぎないように適時インターバル取りつつスイングだろうね

ジョギング10kmはスイング何回て質問なら自分で機械買って計れとしか言えん
504Taikei :2012/05/24(木) 20:39:48.16 ID:19AsJbiT
『 その通り!! @san10ro 気に入らない返答などをされると直ぐにヘソを曲げてしまう人がいたりしますが、他人である相手にちょっと期待し過ぎなんじゃないかな。最初から期待しなければヘソも曲げずに済むし、その方が楽なのではないかと思います。 』
505無記無記名:2012/05/24(木) 21:27:55.74 ID:sJAxzE/s
>>500やってみます。
>>501食事制限が嫌いだからデブになった。
506無記無記名:2012/05/24(木) 21:39:58.42 ID:39Jwfxv1
>>495
そもそも>>488は腹圧のかけ方間違って解釈してるよベルト付けてる時と付けてない時は違う
ベルト無しでプレスやスナッチしてるときに腹が膨らんでるのは間違い
507無記無記名:2012/05/25(金) 00:08:31.72 ID:PnhTdGYM
>>488
ベルトを着用するパワーリフターも重量級はピザばっかりですけど・・・
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/416/33/N000/000/000/121293442605516413300.jpg
508無記無記名:2012/05/25(金) 00:17:38.92 ID:kY4HMlaN
>>506
腹圧の掛け方は知ってるよ
(一端腹に空気を入れてから凹まして内臓に圧力を掛ける)

但しストリクトの場合は疲れるけどそれほど難しくないが
バリスティックの時は理屈通りには行かない。(ちからを入れるだけになる)

ベルトしてれば外圧が掛かるから膨らむ事は無いかなと思って言ったまで
RKC40才前後のベテラン上級イントラはたるんでなくとも腹は太くやや出てる人が普通にいる。
509無記無記名:2012/05/25(金) 00:19:30.05 ID:kY4HMlaN
そう言えば最近のマーラーも腹が太くなってやや出っ張り気味になってきた。
510Taikei:2012/05/25(金) 01:04:55.47 ID:iv4tNMTQ
『 強いものは弱くなれるが、弱いものは強くなれない。 だから、強くあれ!! 』
511無記無記名:2012/05/25(金) 02:30:10.22 ID:Z22J0XDY
>>508
つまり間違ってるやり方をしている人たちを見て「ケトルでは腹が出る」と言っているわけだな
512無記無記名:2012/05/25(金) 09:33:38.75 ID:kY4HMlaN
ケトルトレは全身運動的なバリスティックがメイン
運動中常に体幹を緊張させてるから胴回りが発達するのは当たり前。
513無記無記名:2012/05/25(金) 09:42:09.72 ID:kY4HMlaN
ロニコーとかジェイも腹は相当太いししかも出てる(オフ時は蛙腹)
内臓肥大云々は関係なく見た目が実際に太い。
514無記無記名:2012/05/25(金) 13:12:24.33 ID:+J5F2VL+
タイケイさん著作の本買った。
最後のほうにある筋肥大に関する内容だけど、
筋形質の肥大ではなく筋繊維の肥大(筋力アップ)を目指す場合結局どれくらいの重量設定、
レップス数、セット数、インターバルをとれば良いの?
ちなみに従来の筋力トレの10RM 3セット インターバル1分以内のトレでは筋形質、筋繊維どちらの肥大に効果的になってるんだろうか?
515無記無記名:2012/05/25(金) 13:56:16.86 ID:XgjyZ7RC
それはタイケイさんの本を買った人にしかわからないのでは?
…あぁ、そうやって買わせようとしてるのか、きたないなタイケイ流石タイケイきたない
516無記無記名:2012/05/25(金) 15:04:23.00 ID:kY4HMlaN
タイケイさんの過去のブログではこう書いてる(訳文)

 負荷 1回挙がるMAXの80%〜100%
 1セットあたりの回数 1回〜5回
 1セッションあたりのセット数 4回〜7回
 セット間の休憩 2分〜6分
 1セット時間数 5秒〜10秒
 1レップあたりの速度 60%〜100%
 1週間当たりのトレーニングセッション数 3回〜6回

パワー(重量とスピードの系数)
 負荷 1回挙がるMAXの70%〜100%
 1セットあたりの回数 1回〜5回
 1セッションあたりのセット数 3回〜5回
 セット間の休憩 2分〜6分
 1セット時間数 4秒〜8秒
 1レップあたりの速度 90%〜100%
 1週間当たりのトレーニングセッション数 3回〜6回

517Taikei:2012/05/25(金) 15:04:37.90 ID:iv4tNMTQ
『 ケトルベルとトレーニングについてこれだけの情報集約したものは日本語で中々ないでしょう。 冊子ゆえ、派手な装飾はありませんが中身は詰まっています。 トレーニングに是非とも役立てて下さい。 1050円 送料一律350円 ページ落丁を除き返品・交換不可 』
518無記無記名:2012/05/25(金) 15:04:43.68 ID:kY4HMlaN
続き

筋肉肥大、つまり筋肉増量
 負荷 1回挙がるMAXの60%〜80%
 1セットあたりの回数 8回〜15回
 1セッションあたりのセット数 4回〜8回
 セット間の休憩 2分〜5分
 1セット時間数 20秒〜60秒
 1レップあたりの速度 60%〜90%
 1週間当たりのトレーニングセッション数 5回〜7回

持久力
 負荷 1回挙がるMAXの40%〜60%
 1セットあたりの回数 25回〜60回
 1セッションあたりのセット数 2回〜4回
 セット間の休憩 1分〜2分
 1セット時間数 80秒〜150秒
 1レップあたりの速度 60%〜80%
 1週間当たりのトレーニングセッション数 8回〜14回


参考:
http://www.melsiff.com/
519無記無記名:2012/05/25(金) 15:08:29.59 ID:kY4HMlaN
力(筋出力)は単に筋線維の断面積だけでなく筋線維の動員数が大きく関与する
いわゆる神経系と称するもの
520無記無記名:2012/05/25(金) 15:21:24.94 ID:+J5F2VL+
>>516,518,519

返信ありがとうございます。
ただ本には筋肥大にも2通りあって、
筋繊維の肥大と(この場合は筋力もアップ)、
筋肉内の筋繊維以外の部分の肥大(この場合は筋力はアップしない)とがあるらしいんです。

どのようなトレーニング法の違いでこのような違いが生まれるのか疑問なんです。
521無記無記名:2012/05/25(金) 15:50:30.95 ID:kY4HMlaN
>>520
門外漢なので良くわからないがケトルを専門にやってる人が敢えて言ってるって事は
ケトルトレーニングに関係あるのだろうね
ある程度の重量を反動、無反動関係なく高回数やると収縮筋以外の筋肉も発達するんじゃないかな
522無記無記名:2012/05/25(金) 16:08:32.24 ID:+J5F2VL+
>>521
たびたび回答ありがとうございます。
「ケトルベルと筋肉の肥大」という項目にあるのでケトルとも関係するのでしょうね。
通常の筋力トレーニングにももちろん関係しそうですが。
ただ今まで結構なトレーニング関連の本読んできて筋肥大にそのような2通りあるというのは初めて知ったので驚きでした。
トレーニングのやり方によっては筋力はほとんど強くならず太くなるだけってのは嫌なんで・・。
もしかするとボディービルダーのトレーニングがこれに近いということなんだろうか。
523Taikei :2012/05/25(金) 16:31:14.26 ID:iv4tNMTQ
『 強くなれ!!これで万事解決。 』
524無記無記名:2012/05/25(金) 18:15:39.61 ID:QQguEF4s
>>523
つまり筋肥大より筋力強化のためのトレーニングがいいってことですか?
525Taikei :2012/05/25(金) 19:07:01.55 ID:iv4tNMTQ
『 トレーニングで筋肉痛=筋肉破壊→再生→パワーアップはデタラメ。 』
526無記無記名:2012/05/25(金) 19:17:46.54 ID:kY4HMlaN
>>524
体重制限が有るか無いかでどちらかへの偏りの比率が変わってくると思う。
競技向けのトレーニングならどちらか一辺倒もないんじゃないか
527無記無記名:2012/05/25(金) 20:09:00.85 ID:dgW4PXxa
さすがタイケイ。汚い。
528Taikei :2012/05/25(金) 22:35:52.87 ID:iv4tNMTQ
『 ケトルベルトレーニングは武道・格闘技、パワーアスリート、整体の世界では即話が通じる。 一般のフィットネスジム関係者にケトルベルの話を持っていくと非常に厳しいものがある。 』
529無記無記名:2012/05/26(土) 00:56:21.15 ID:Hrd3Q8Xj
初めてケトルベルでフロントスクワットやってみたけど膝がピキッピキッと音がして筋肉痛だ・・
今までは自重でパラレルまで下げるスクワットだから、完全にしゃがむフロントスクワットはきつかった

これって膝に悪くね?
530Taikei:2012/05/26(土) 01:18:42.19 ID:lX0n9Ufd
『 アメリカンフットボール時代の膝の痛み。 皮肉にも、膝を思い切り曲げるフロントスクワットが皮肉にもリハビリ効果ナンバー ワンだった。 』
531無記無記名:2012/05/26(土) 06:46:17.09 ID:7O8EmyKW
「日本に数人しかいないインストラクター以外教えられないんですよ(ドヤ」って言いながら話すんだろ?
小太りで冴えないオッサンから場所代しか取れないような儲からない話に
大資本のフィットネスクラブ関係者が食い付くわけねーのは誰でもわかる
532無記無記名:2012/05/26(土) 09:46:41.66 ID:3KGP279V
>>529
個人的にはフロントスクワットよりブルガリアンスクワットのほうが良いと思う。
この場合ももちろん膝を前に出さないようにして。
533無記無記名:2012/05/26(土) 11:04:20.87 ID:MG5GbTMK
>>531
日本で数人しか教えられないのも本当。
儲からない話しなのも本当。
534無記無記名:2012/05/26(土) 13:20:51.44 ID:CnXR91nr
>>485
ケトルベルで痩せると宣伝するなら腹周りの脂肪にはこだわって欲しい
535無記無記名:2012/05/26(土) 15:33:03.68 ID:gCl+0pap
痩せる:消費カロリー>摂取カロリー

食事制限をして筋トレしながら痩せるのがベター
536無記無記名:2012/05/26(土) 15:46:28.55 ID:3KGP279V
減量しながらだと筋肉は付かないと言われてるけど、
摂取カロリー自体は消費カロリーより抑えつつタンパク質は必要量摂った場合
減量しながらでも筋肉は付く?
537無記無記名:2012/05/26(土) 15:46:42.36 ID:jnsZku+y
最初から指先がカットされている軍手ってワークマンあたりに売ってないんかね
538Taikei:2012/05/26(土) 16:00:59.49 ID:lX0n9Ufd
『 筋肉を増やす大きくする、これが力を強くすることとは限らない。 筋肉を増やしたがる輩には自ずと限界が訪れる。 精神面、神経系統の意識は重要。 これ極意なり。 』
539無記無記名:2012/05/26(土) 16:01:40.92 ID:gCl+0pap
>>536
減量前よりも筋肉が付くか?といえば否
トレーニングと栄養次第で極力筋肉の減少を抑える事は出来る
筋出力(神経系)、筋持久力のUPは可能
540無記無記名:2012/05/26(土) 16:12:30.84 ID:gCl+0pap
>>537
普通の軍手を1ダース買って加工
使い切る前にスナッチ技術が上がるからいずれ不要になるよ
余程痛いときは50mm幅ぐらいの粘着テープを2−3重巻に張ればいい
541無記無記名:2012/05/26(土) 16:25:18.08 ID:Hrd3Q8Xj
>>540
加工って、指先をハサミで切るだけだよね?
542無記無記名:2012/05/26(土) 16:50:59.34 ID:CnXR91nr
>>537
格闘技用のインナーグローブ使えばいいよ。
543無記無記名:2012/05/26(土) 19:47:01.25 ID:6GuezdlO
>>537
ワークマンで指なしのカラーのニットの手袋、105円で売ってたからそれ使ってたよ。
手首のゴムがすぐ伸びたけど。
冬にドラッグストアーで98円で売ってたヤツの方が物がよくて、今も使ってる。
544無記無記名:2012/05/26(土) 20:10:32.94 ID:a/wI8T1f
みんなは何故ケトル振ってるの?
545無記無記名:2012/05/26(土) 20:19:53.11 ID:Dl2X37Pk
哲学的質問きたーっ!
546Taikei :2012/05/26(土) 20:48:04.30 ID:lX0n9Ufd
『 強くなれ!!これで万事解決。 』
547無記無記名:2012/05/26(土) 21:28:24.88 ID:dohW5Lv1
パベル・サッソーリンがケトルベルを広めたの?
ロシア人とかで有名な指導者っていないの?
ケトルベルがロシアのものならたくさんいていいと思うけど。
548無記無記名:2012/05/26(土) 22:18:25.36 ID:jnsZku+y
>>544
いくつか目的があるけど、一番はストレス解消だね。
気に入らない奴の顔写真の前でスイングすると凄くストレス解消になる

俺の中の暴力性をケトルベルが代替してくれている

もしケトルベルがなかったら、多分気に入らない奴を蹴殺して今頃刑務所の中だったかも・・
549Taikei :2012/05/26(土) 22:20:15.22 ID:lX0n9Ufd
『 こちらに向かって咄嗟に動いた高校生、対して条件反射で右ストレートを構える。 思考の間もなかった。 状況に気づいて何事もなし。 トレーニングとはこういうものか。 』
550無記無記名:2012/05/26(土) 22:29:55.12 ID:MG5GbTMK
>>549
単なる危ない奴じゃん?


それとは別に質問。
ここにいる人たちって5分24kg100回のスナッチできるの?
俺、やってみたらかなりきつくて達成できないんだけど
551無記無記名:2012/05/26(土) 22:54:22.00 ID:ltWuFWqp
できるけど?
552無記無記名:2012/05/26(土) 23:04:28.30 ID:jnsZku+y
>>547
本場ロシアでのケトルベルワークアウトに興味あるんだよなぁ
パベルが広めたのはアメリカ用に開発した西洋式だろうし
ロシアではフロントスクワットやウィンドミルなんてないんじゃないかなぁ
553無記無記名:2012/05/26(土) 23:05:39.03 ID:5qgUEGCl
気に入らない奴の顔写真なんか見ながらトレしたら
かえって集中できないよ、俺はw
554Taikei :2012/05/26(土) 23:16:03.86 ID:lX0n9Ufd
『 怒り、憎しみ、嫉妬をパワー源にしてもケトルベルは挙がらない。 涼しい顔から始めて即パワーに転換する、これがコツ。 日常生活に通ずるところある。 』
555無記無記名:2012/05/26(土) 23:17:58.25 ID:MG5GbTMK
>>551
すごいな、いや、おれがまだまだなのか
556無記無記名:2012/05/27(日) 02:20:23.05 ID:MUyqU63w
>>552
握力王という本に載ってたが、
ロシアではケトルベルで鍛えるアスリートが大勢いた。数名で円陣を組み、
ケトルベルを放り投げて次の人がハンドル部分をキャッチする
ってのが書いてあった。これは握力強化目的らしい。

あとスイングを前後だけでなく左右にもやるみたい。
557無記無記名:2012/05/27(日) 02:27:18.18 ID:9Cfhb+/i
>>556
あれは握力強化目的じゃなくてサーカスの力技の芸の一つとして
やっていたんじゃなかったっけ。握力も強化されるだろうけど
558無記無記名:2012/05/27(日) 02:42:27.38 ID:MUyqU63w
>>557
モンゴル人のサーカスの力技でケトルベルのトスをやって
手全体でキャッチ→指先だけでキャッチてのも載ってた。
伝統的なケトルベルは細いハンドルを作る技術が無かった事もあって
ハンドルがごんぶとだったとも書いてたな。
559無記無記名:2012/05/27(日) 03:02:57.69 ID:99NuGN8m
ロシアでは頭打ちになり旧式トレーニングとなりつつあるケトルが
ロシア以外では徐々に人気が出てる事実w

体の連動、バランス向上、心肺機能向上とかって後付けの理屈だろ どうせw
560無記無記名:2012/05/27(日) 04:56:44.61 ID:GnkT5c98
>>552
ロシアンパワー養成法って本があるから買ってみれば?
著者がロシアに留学した時にやってたトレーニングらしいから知りたい事に近いんじゃね?

俺は読んでないからフロントスクワットやウィンドミルがあるかは分からん
561無記無記名:2012/05/27(日) 08:43:31.44 ID:95OUQnvl
http://www.youtube.com/watch?v=yWsTbOJE3Vs
さすが本場だけあっていろんな種類あるね。天山みたいのもあるし。
時折ニコライて聞こえるけど、皇帝も使ってたのかな。
562無記無記名:2012/05/27(日) 09:34:40.33 ID:zZU/FDjl
>>559
体の連動、バランス向上、心肺機能向上とかって後付けの理屈だろ どうせw

意味なく草はやしてるけど、やってみればわかるんじゃね
やってみてわからなければ、それはやって無いのと同じ
563Taikei :2012/05/27(日) 10:11:48.53 ID:AcO+COGg
『 自己流でケトルベルをやると必ず怪我をする。 私がおおやけにしているケトルベルスキル、99.99%が自分オリジナルではない。』
564無記無記名:2012/05/27(日) 10:54:24.61 ID:MUyqU63w
>>561
うわーありがとう。クワガタみたいでスゲーかっこいいわ。

ところでこの動画で野郎がダブルでプッシュプレスしてるのが32kgで
女子がスナッチしてるのが16kgだよね?
565無記無記名:2012/05/27(日) 14:38:28.16 ID:99NuGN8m
本場ロシアでもケトルは未だ衰えずということだな
566無記無記名:2012/05/27(日) 14:39:17.36 ID:95OUQnvl
そうだよ。
567無記無記名:2012/05/27(日) 15:13:45.29 ID:7aGlBUAh
興味を持ったのなら、とりあえず2,3個買えばいいのに・・・
ケトルなんて安いんだから。
ロシアで流行ってるとか、どうでもいい。
自分がやってみたいかどうかが問題。






金がないなら働けよニート
568無記無記名:2012/05/27(日) 15:23:39.90 ID:9Cfhb+/i
とりあえずで2個も3個もいらないよ。
成人男子なら16kg1つで基礎種目を一通りやってみれば
ケトルベルがどういう器具かが大体分かると思う。
569無記無記名:2012/05/27(日) 16:09:58.07 ID:bHt2itcO
ケトルの20キロのダブルスナッチはバーベルスナッチで換算するとどれくらいになるのでしょうか?
570無記無記名:2012/05/27(日) 18:46:08.01 ID:zZU/FDjl
競技用ケトルベル色分け(AKC)

 Kg Lb(ポンド)
Pink 8 18
Blue 12 26
Yellow 16 35
Purple 20 44
Green 24 53
Orange 28 62
Red 32 70
Gray 36 79
White 40 88
Silver 44 97
Gold 48 106
571無記無記名:2012/05/27(日) 18:51:37.67 ID:zZU/FDjl
>>569
RKCケトルベルスナッチはダウンスイングに大きな意味がある
換算式もないし負荷はわからん自分で試した方が早いと思うよ
572Taikei :2012/05/27(日) 20:03:51.60 ID:FHSrfyJc
『 Strength is a choice - 力は選べる 』
573無記無記名:2012/05/27(日) 20:20:39.90 ID:YN9zSD3V
2ちゃん、書き込みに時間かかるようになった・・・
ここ数日だけど・・・気のせいかな?
574無記無記名:2012/05/27(日) 20:53:18.68 ID:3w9YDLSv
そんなどうでもいい事はチラシの裏にでも書いとけよ
575無記無記名:2012/05/27(日) 22:19:24.68 ID:9Cfhb+/i
3kgオーバーとか、どこの呆けた馬鹿かと思って調べたら山田の事だったw

http://blog.livedoor.jp/ugokai/archives/1765942.html
今日弟子の上田君がバトルジェネシスで試合する予定が相手選手の計量オーバーで試合が無くなってしまった、
リングス再旗揚げ戦後次の試合に向けて3ヶ月間一生懸命稽古してチケットも頑張って売ったのに全部パー、
ってか幾ら何でも3sオーバーはねーだろ!
576無記無記名:2012/05/27(日) 22:26:08.39 ID:tCgNJbqB
コレは教育やろなあ
577Taikei :2012/05/27(日) 22:33:53.57 ID:FHSrfyJc
『 牛肉や豚肉と違って、人間の筋肉がデカイからといって100%の力を発揮しているとは限らない。 』
578無記無記名:2012/05/27(日) 23:51:12.09 ID:1OJwaOJE
3kgオーバーとか舐めてんのかww
579Taikei RKC公認インストラクター:2012/05/28(月) 00:33:44.80 ID:x2LgQY1A
『 40回目のケトルベルワークショップを今日達成。 第1回以来約5年です。 参加頂いた皆様ありがとうございました。 』
580無記無記名:2012/05/28(月) 05:36:31.90 ID:o4Fm+QKT
山田現役だったのか
ブログもトレや格闘関係の記事なくなって親バカブログになってたからてっきり引退したのかと思ってた

それとも日本の格闘界すっかり下火になったし若手も集まらないだろうから引っ張り出されたのかね
581無記無記名:2012/05/28(月) 08:19:01.58 ID:Xwyau+g1
ブログでは調整順調そうだったような…
毎回キッチリ体重だけは落として奴がどうしたんだか
582無記無記名:2012/05/28(月) 11:00:55.65 ID:tO+XKFyR
ヘタレだから減量失敗という事で逃げたんじゃないか
583無記無記名:2012/05/28(月) 15:52:33.97 ID:y6LmIFgE
>>504
太鼓持ちのツイートに『その通り』!!w
584無記無記名:2012/05/28(月) 16:12:13.10 ID:tO+XKFyR
Mさんを不必要にまで卑しめる人が以前からいるけど
アスリート出身でもなんでもない普通のおじさんが正しいフォームで
40kgスナッチをこなせるようになった事は見逃せないんじゃないか
585Taikei :2012/05/28(月) 16:21:46.92 ID:x2LgQY1A
『 ワークショップがケトルベルインストラクター始めて以来 40回目。 これまでご参加頂いた方、支援して頂いた方、ありがとうございました。 これからも本物の強さを手に出来るハードスタイルケトルベル(RKCスタイルケトルベル)を広めて参ります。 』
586無記無記名:2012/05/28(月) 18:19:00.98 ID:wzJdJJdm
16kでウォーミングアップのスイング20回

16kダブルでクリーン&ミリプレ10回を2セット
16kで風車片側5回を2セット
16kシングルでフロントスクワット10回3セット

16kスナッチ片側10回を5セット
20kでスイング100回

最近このメニューでやってるけど疲れるw
587無記無記名:2012/05/28(月) 18:24:45.03 ID:1iefRwxU
>>581
3kgもオーバーと言う事は怪我か急病だろうね。

>>584
あの人は元々日本人ではガタイ良い方で格闘技歴も長いから
普通のオッサンレベルじゃないよ。
588無記無記名:2012/05/28(月) 18:33:01.92 ID:cFWcuAC6
>>584
アメリカでの学生時代にアメフトを経験し、日本上陸以来クラブマガをやってるような人は
アスリートとは言わないまでも「普通のおじさん」じゃないですよね?
589Taikei :2012/05/28(月) 18:55:14.81 ID:x2LgQY1A
『 クラヴマガのケトルベルクラス前、女性生徒さんが豹の耳付き豹柄マフラーを私の頭にかぶせて勝手に「似合う」と絶賛。 たまたまクラヴマガクラス進行中のインストラクターさんと私の目が合い、豹柄頭を見て抱腹絶倒を必死にこらえていた。 』
590無記無記名:2012/05/28(月) 19:32:14.20 ID:AlOD6HLy
>>586
20キロのスイング100回がきつそう
591無記無記名:2012/05/28(月) 19:43:13.70 ID:IBnrRR4p
>>583
その通り!!
>>584
普通のおじさんじゃねーだろ
>>585
ハードスタイルじゃないと(競技としてのケトルベルだと)
本物の強さを手に出来ないとでも言いたげだな
592無記無記名:2012/05/28(月) 21:14:58.04 ID:iN+V8tMl
このスレでM氏をこき下ろしてるのは
山田って糞バカだろ?
厨房程度の英語も知らない低偏差値の糞ガキ
奴のDVD、笑えるぞ。
ローテーションのことをローテンションとか。
こっちが恥ずかしいww
593無記無記名:2012/05/28(月) 22:38:47.13 ID:N2hQc6+A
>>592
そのDVDって、教えてもらったKBテクニックを基に
製作してしまったらしいというそれですか?
594無記無記名:2012/05/29(火) 00:03:01.14 ID:fdm99HaM
>>593
尺合わせのために無理矢理組み込んだとしか思えない種目も多いね
姿勢の解説はトレーニーらしい言い回しだからM氏の無駄に哲学的な解説よりわかりやすい
あくまで個人的感想な
595無記無記名:2012/05/29(火) 00:35:37.66 ID:KgUO/ZhA
ケトルベルやってると体幹が太くなる為、寸胴な体型になるな・・

見栄え良い体型にはならない
596無記無記名:2012/05/29(火) 01:23:27.36 ID:3gMC9zVv
>>586
16kgを両手に持ってウォーキングランジもいいぜ。
597無記無記名:2012/05/29(火) 07:40:56.43 ID:OEOB2Q5+
スイングとスナッチのおよその重量比ってどれくらいでしょうか?
例えば24キロでスナッチ20回こなせる人はスイングだと同じ回数をどれくらいの重量で出来るものでしょうか?
598Taikei :2012/05/29(火) 10:14:41.24 ID:/v+OrLTz
『 刀を抜かぬ、これ極意。 斬られても抜かぬ? 左様、斬られても抜かぬものなり。 薩摩示現流より 現在教えているケトルベルに取り入れている極意。 』
599無記無記名:2012/05/29(火) 14:16:24.94 ID:R5Sd2aRN
>>597
マラソンとダッシュのおよその速度比ってどれくらいでしょうか?
例えばフルマラソン3時間の人は50mダッシュを何秒で走れるものでしょうか?

ここまで極端じゃないがこれに近い無意味な質問
600無記無記名:2012/05/29(火) 14:26:22.40 ID:OlDavEo1
くだらん無意味な質問が多い「阿保なんたら」の質問スレじゃ無いのだからな
聞く前に自分でやってみろと言いたくなる
601無記無記名:2012/05/29(火) 15:18:39.95 ID:OmLLJ6Zo
山田の減量失敗は急性腎不全が原因みたいね。
下手すりゃ死んでるから試合どころか命が危なかった

http://ameblo.jp/sotaro0923/
602無記無記名:2012/05/29(火) 15:51:09.89 ID:OlDavEo1
>>601
透析やるようじゃ社会人としての生活も危ぶまれるね
引退は決まりだな。透析までいくと腎臓が完治することは無い
循環器系の障害はサプリの摂り過ぎ、誤った用法、過度なウエイト稽古による疲労蓄積など原因はさまざまある。
603無記無記名:2012/05/29(火) 18:07:42.16 ID:fdm99HaM
急性であるうちは可逆性だそうだから、引退云々はともかく治って欲しいね
604Taikei :2012/05/29(火) 18:34:32.05 ID:/v+OrLTz
『 どうも大人の 「 過度な 」 甘えにだけは対処できない。 厳しい現実をどう和らげて説明しても厳しいものは厳しい。 』
605無記無記名:2012/05/29(火) 19:20:03.34 ID:6rdC5JyO
>>597
そもそもスナッチはグリップの太さで全然難易度が違うねん
606無記無記名:2012/05/29(火) 19:49:09.49 ID:Ey5VxQi1
治ったとしても急性腎不全で試合出来なかったというのは大会運営の信頼損ねただろうね
名前だけでチケット売れるような選手じゃないし引退しなくても暫くカード組んでもらえないんじゃない
607無記無記名:2012/05/29(火) 23:58:57.52 ID:KgUO/ZhA
みんなはスイングとスナッチは同重量でやってるの?
自分はスイングは24kgだけどスナッチは16kgでやってるんだが。
24kgだとスナッチを高回数出来なひ・・
608Taikei :2012/05/30(水) 00:29:47.19 ID:jQ1bQmA4
『 世の中が厳しいと思っているのだったら、厳しさに備えて鍛えればいい。 「 厳しい 」 を見て諦める人があまりに多すぎる。 』
609無記無記名:2012/05/30(水) 02:40:05.84 ID:g5Rpe/Sk
アイロテックの32kgが欠品解除されてるし買おうと思ったら
アイロ楽天はポイント10倍のはずなのに10倍にならない・・・
610Taikei :2012/05/30(水) 15:19:14.39 ID:IuSl5wmM
『 トレーニングで広背筋の右端下を引きつった。 ここまでやったのは初めて。 広背筋と一言で片付くけれど上半身で一番広い筋肉だから区域地図があっても良いはずだ。 広背筋三丁目とか。 』
611無記無記名:2012/05/30(水) 16:31:56.55 ID:q3EIpTES
スナッチで「頭上に上げた時にケトルベルが上手くポジションに収まらない」という意見があるの見たことあるけど
普通に振り上げれば自動的に前腕側に収まるよね
それで悩んでる人ってどんなやり方してんだか
612無記無記名:2012/05/30(水) 16:48:33.11 ID:nihmS0v7
>>611
フォームを習得するには一段階ぐらい重いんじゃね
613無記無記名:2012/05/30(水) 20:39:42.35 ID:Qh4lwwN4
>>610
面白いつもりか!?
614Taikei:2012/05/30(水) 21:11:48.33 ID:IuSl5wmM
『 やべー、RKC受ける人たちってみんなしょうもないギャグを(私も)。。。@san10ro 私はコウハイ筋があるのならセンパイ筋があってもいいんじゃないかなんて思ったりしてました。 』
615無記無記名:2012/05/30(水) 23:15:55.90 ID:q3EIpTES
ケトルの片足デッドリフトってバランス感覚向上がメインだよね?
違う?
616無記無記名:2012/05/30(水) 23:55:41.19 ID:8Gk2qMhx
>>611
こんなフォームでスナッチやってるんだろう
http://www.youtube.com/watch?v=h3xhfCMblAI&feature=BFa&list=UUC41zSv1b0cLqzL6VJwxa0A
617無記無記名:2012/05/31(木) 00:26:12.70 ID:4klGyh+y
スナッチは上方に90度真直ぐ上げるとキレイだよな
重いのを無理するとメタクソになる
618Taikei :2012/05/31(木) 02:39:00.94 ID:mVou775V
『 @taikeirkc 広背筋3丁目面白いですね。 私は2丁目(真ん中辺り)です。 @JoseCarlosU 2丁目の北ですか南ですか? (爆) @taikeirkc 南です。 大通りからは遠い方です。 (爆) 』
619無記無記名:2012/05/31(木) 15:30:14.41 ID:1wEIeta+
san10ro wwwwwwww
620無記無記名:2012/05/31(木) 17:08:14.68 ID:p9vyAAC7
スイングで体幹や足腰は鍛えられますか?
621無記無記名:2012/05/31(木) 19:47:13.43 ID:oPFsnlHX
>>620
はい
622Taikei :2012/05/31(木) 23:30:13.47 ID:mVou775V
『 広背筋の意識は難しい、これ極意。 それをRKCマスターインストラクターのマーク・リフキンドが言っていた。 これを意識せずに力はあり得ない。 』
623無記無記名:2012/05/31(木) 23:31:31.97 ID:oPFsnlHX
極意多すぎwww
簡単に暴露しすぎwwww
624無記無記名:2012/06/01(金) 00:53:25.90 ID:DSIrbYTc
>>610
俺もつい最近まで広背筋が上半身で一番大きな部位だと
思っていたけど、解剖学の世界では上半身で一番大きいと
される部位は三角筋らしいね。
625Taikei :2012/06/01(金) 01:00:04.39 ID:R0OU5VwY
『 若木竹丸の本にも広背筋が一番強いと書いている。 』
626無記無記名:2012/06/01(金) 09:21:48.98 ID:XThOc+uU
一番強いのは脚の筋肉だろ
627無記無記名:2012/06/01(金) 10:52:59.41 ID:ff3jIeR1
最近立ち読みしたアメリカ人の研究者が書いた本だと
重要なのは、今流行りの体幹よりも臀筋だそうな
例え腹筋が割れてても臀筋が強くないと無意味だそうな
628無記無記名:2012/06/01(金) 11:24:43.22 ID:JPtwSz0C
スイングをきちんとやると大臀とハムにくる
629無記無記名:2012/06/01(金) 12:03:57.96 ID:ff3jIeR1
ケトルベルで背筋に効くのって何かな?

ハムと臀筋はスイングで効果ある
プレスは肩

腹筋はケトルベルでは無理だからローラー使うしかないが
630無記無記名:2012/06/01(金) 14:14:28.25 ID:JPtwSz0C
ケトルベルでワンロー、レネゲイドロー、アップライトロー(シングルでもダブルでも)
重量選択があるから数種類持ってないとね
631無記無記名:2012/06/01(金) 14:15:48.65 ID:JPtwSz0C
あと高重量でのスイング(これもダブル、シングル)
632無記無記名:2012/06/01(金) 15:38:56.09 ID:DSIrbYTc
>>627
日本で巷で言われる体幹は腹筋ばかりだけど
体幹とは本来は四肢を除いた部位だから臀筋も体幹なんだよね。
633無記無記名:2012/06/01(金) 15:42:33.08 ID:JPtwSz0C
日本人で先天的に臀筋が発達してる人は少ないね、扁平ケツが多い
634無記無記名:2012/06/01(金) 15:44:27.12 ID:DSIrbYTc
>>629
ケトルベル加重プルアップ。
635Taikei :2012/06/01(金) 16:44:12.58 ID:YaCQAFv3
『 先日ケトルベルトレーニングをとある年配の方に説明したとき、「 どこの医者に行っても腰痛はもう治らないと言われた 」なることを聞いた。 私の方では内心「 たぶん治せるぞ 」 確信した。 』
636無記無記名:2012/06/01(金) 20:11:30.29 ID:LLZKq3ZQ
それかなり前に見たけど腰痛治ったのかねぇ
医者が投げたすほど腰悪いんじゃケトル持ち上げるのも無理っぽいけど
637 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/06/01(金) 20:17:15.55 ID:tJ4uYBZH
腰痛って大変だよね
638無記無記名:2012/06/01(金) 20:23:07.69 ID:Eaw/zxvA
確信しただけでなく、やり方教えてやらなきゃww
あぁアレか。ワークショップに参加しないと教えて下さらないってことか
639Taikei :2012/06/01(金) 21:04:07.57 ID:YaCQAFv3
『 クラヴマガで使っている白いスニーカーが行方不明。 昨日は素足で参加。 忘れ物の可能性あるので受付で問い合わせたら「 白いコンバースですよね、届いていないです。」。 私の靴を何故ご存知? 』
640無記無記名:2012/06/01(金) 21:54:20.55 ID:tuQXDdGz
taikei名言集から最適な言葉を選んでコピペするトレーニングですねw

強くなりそうだ
641無記無記名:2012/06/01(金) 23:07:44.73 ID:AqvYnbkz
>>640
そのコピペ・トレーニングを熱心に続けている人に一度会ってみたいw
かなり根気強そうだ。
642無記無記名:2012/06/02(土) 00:17:51.24 ID:EQ1XqOQ6
>>640
頭でっかちになりがちだよ。
実際の行動が伴わないと
643Taikei :2012/06/02(土) 00:20:55.61 ID:wEcDr9LG
『 ケトルベルのトレーニングを勝手に創作すると怪我をする、あるいは並の効き目しかあらわれない。 私のケトルベルトレーニングに自分のオリジナルは殆ど無し。 』
644無記無記名:2012/06/02(土) 00:49:29.54 ID:8sFkGT6G
M氏は理屈は良いんだけど、身体を絞らないからカリスマ性が皆無
惜しいね
645Taikei :2012/06/02(土) 01:37:45.86 ID:wEcDr9LG
『 私がおおやけにしているケトルベルスキル、99.99%が自分オリジナルではない。 RKCでの実践と確かな理論に裏付けされている。 』
646無記無記名:2012/06/02(土) 01:51:07.89 ID:d2sAryzH
どういう意図でやってるのか知らんがオレはうっとうしいからやめて欲しい。
タイケイさんの考えが読みたけりゃ自分でブログを読むし、全体の文脈から一部の言葉を切り離して
コピペすると嫌味ったらしいんだよ。ボットみてーにコピペしまくってるけど
どういう脳みそしてんだよ?病気なんじゃねえか?
647無記無記名:2012/06/02(土) 02:37:21.22 ID:EQ1XqOQ6
病気なんだと思うよ
648Taikei :2012/06/02(土) 02:50:15.33 ID:wEcDr9LG
『 感情の起伏は買わない。』
649無記無記名:2012/06/02(土) 04:36:06.02 ID:tdKgkVCO
>>648
本人?
650無記無記名:2012/06/02(土) 04:45:51.93 ID:8sFkGT6G
リスペクトしてるのかディスってるのかわからないところがイラつく
651無記無記名:2012/06/02(土) 05:06:40.84 ID:LtXcFLTG
昔ずっとTVショッピングのセリフ言い続けてる知的障がい者見たことあるけどそれと同じだろう

その30代位のオッサンの傍で母親らしき女性と兄弟らしき男性は普通に買い物してたから
スルーして普通にスレ進めるのが適切な対処かも知れない
652Taikei :2012/06/02(土) 05:16:41.67 ID:wEcDr9LG
『 怒り、憎しみ、嫉妬をパワー源にしてもケトルベルは挙がらない。涼しい顔から始めて即パワーに転換する、これがコツ。日常生活に通ずるところある。 』
653無記無記名:2012/06/02(土) 09:27:02.31 ID:hsJteVfq
リアル・タイケイ?
フォルス・タイケイ?
654無記無記名:2012/06/02(土) 15:28:09.92 ID:EQ1XqOQ6
やってる奴が複数いるんじゃない?
655無記無記名:2012/06/02(土) 15:40:14.09 ID:GnpVY3yQ
むしろ負の感情爆発させた方が挙がるわけだが
656無記無記名:2012/06/02(土) 15:52:01.22 ID:hsJteVfq
そうか?
俺は外国のセクシーモデルたちのことを想うと力が出る
657無記無記名:2012/06/02(土) 16:02:15.82 ID:GnpVY3yQ
それは股間がパンプアップするだけで筋肉に血はいかんな

例えば腹の立つ奴の顔を思い浮かべる
このケトルベル顔面に食らって死ねやオルァアアアア!って感じで気合を入れると重いのでも挙がる
アドレナリン、これ大事
658Taikei:2012/06/02(土) 16:38:34.84 ID:nr/LJCWT
トレーニングと休養は実際体がどのような仕組みで動いているかを教えてくれる。
感性というのは頭や心だけでなく、腸や肛門、陰部にかけても存在する。
659無記無記名:2012/06/02(土) 17:19:08.47 ID:fbo1T76B
俺から言わせりゃ、怒り、憎しみの感情こそが俺の手でケトルベルを振らせる。
ロシアに憎しみを持ってる俺が「北方領土返しやがれ、それが叶わぬならロシアン美女をただでヤラせやがれ」と念じスイングしている 

660無記無記名:2012/06/02(土) 17:21:41.02 ID:tdKgkVCO
>>658
二行目はマジか?
>>659
北方領土どころか北海道全部やらなければ釣り合わんだろ
661無記無記名:2012/06/02(土) 17:22:35.86 ID:kUP6iI8j
怒りなど負の感情がパワー発揮に繋がるか、その辺は人に拠るだろうね。
662無記無記名:2012/06/02(土) 17:26:59.59 ID:8sFkGT6G
恨の情念、文化は朝鮮人独特のもの
仏教で言う煩悩の一つで消し去らなければならない。
663無記無記名:2012/06/02(土) 17:51:00.03 ID:EQ1XqOQ6
小難しいことはわからないが
おれも怒りの発散としてケトルベルをやることがあるぞ
ケトルベルに限らず運動がストレスの発散だって人は多いだろう
664無記無記名:2012/06/02(土) 17:53:18.75 ID:8sFkGT6G
>>663
その程度なら普通、特に精神的な問題はない。
665Taikei :2012/06/02(土) 17:55:45.73 ID:wEcDr9LG
『 力強い人たち10名前後と握手や抱擁、会話などで接した感想、皆筋肉あっても普段は筋肉が張っていないで柔らかい。 文字通り抱擁力ある人が強い。 』
666無記無記名:2012/06/02(土) 20:37:05.40 ID:hsJteVfq
ハグする文化を日本でも広めるべきだ
667無記無記名:2012/06/02(土) 21:15:21.61 ID:mPsgbNGQ
taikeiさんの文章は微妙なテイスト 癖になる。
強くなりたいオッサン達の気持ちを代弁してくれるキャラなんじゃないだろーか

コピペトレーニーの皆さん達も同じ気持ちなのか?
668無記無記名:2012/06/02(土) 22:36:37.29 ID:Olja8Mra
スイングを教えてくれるワークショップやってくれ!!
あとスナッチ!!
669Taikei :2012/06/02(土) 22:40:39.59 ID:wEcDr9LG
『 スナッチは人生を変える 』
670無記無記名:2012/06/02(土) 23:26:30.79 ID:EQ1XqOQ6
ID:wEcDr9LG
いい加減うぜーよ
671無記無記名:2012/06/02(土) 23:55:33.80 ID:8sFkGT6G
ID:wEcDr9LGは以前隔離スレでチマチマとトレ報告してたやつじゃねーか
聞く耳を持たない、しつこさが共通してる。
672Taikei :2012/06/03(日) 00:25:43.26 ID:2WA+UUf+
『 Yahooで稀にケトルベル検索すると検索結果一覧から2ちゃんねるで私に関する事が時々書いてある。 目をそらすか深く読まずに笑い飛ばす。 』
673無記無記名:2012/06/03(日) 05:56:29.43 ID:WUaAPwaM
>>672
本人ならレスちょうだい
そうでないならレスしないでいい
674無記無記名:2012/06/03(日) 12:58:55.90 ID:r6PRNHVS
>>673
本人だにゃん
675無記無記名:2012/06/03(日) 18:32:05.37 ID:pgsisR0u
マジか・・
676無記無記名:2012/06/03(日) 19:56:10.22 ID:lXpDKXVm
本人が自分のブログコピペするのか
ますます気持ち悪い奴だな
677無記無記名:2012/06/03(日) 19:59:44.91 ID:nHCGPWzE
本人なわけねーだろ。そこまで暇なわけあるかい。
678無記無記名:2012/06/03(日) 20:00:40.45 ID:WUaAPwaM
だよな・・
679Taikei :2012/06/03(日) 20:06:09.87 ID:2WA+UUf+
『 大社長!! 自分のケトルベル師匠の松下タイケイ氏に一緒に習うのもイイかもです。 @t346fire: @Takayamado 了解しました! ご連絡いたします。 ” 』
680無記無記名:2012/06/03(日) 20:40:21.85 ID:r6PRNHVS
>>675
マジだにゃーん
>>676
そんな事いって、いじめるのは良くないにゃん
>>677
時間は作り出すものだにゃん。
私の信者の布教のために時間をひねり出しているのだにゃん。
>>678
皆、僕の信者になるにゃーん!
>>679
別垢もめんどいにゃん
681無記無記名:2012/06/03(日) 21:16:20.98 ID:Ku/uUzFV
本人ならトリップつけてみろよw
682無記無記名:2012/06/03(日) 21:25:26.41 ID:tb6bBZZg
スルー検定実施にご協力を
683無記無記名:2012/06/03(日) 22:29:54.65 ID:r6PRNHVS
>>681
相手してくれる馬鹿がいて安心にゃん
>>682
ひどいにゃん
684無記無記名:2012/06/03(日) 23:46:13.87 ID:FIn4zpaE
本人ならブログに2chに降臨しましたと報告してみろ
685Taikei:2012/06/04(月) 00:25:36.71 ID:Lxpywt5A
『 間合い間違えるとやられる。 武道や格闘技の原則。 人間関係も間合い意識が重要。 勝手に間合い内に立ち入ったら関係が崩れる。 』
686無記無記名:2012/06/04(月) 05:36:39.43 ID:vtq17oRX
タイケイさんがにゃんにゃん言ってるのを想像して噴いたw
687無記無記名:2012/06/04(月) 12:48:34.90 ID:+QWYFgfB
ロープトレーニングに何か噴いたw
http://www.youtube.com/watch?v=7whJi_QMMUg
688無記無記名:2012/06/04(月) 13:11:39.89 ID:87koWL7n
こっちのロープクライムトレもおもろいぞ
http://www.youtube.com/watch?v=C-lJ6azIY6Q&feature=related
689無記無記名:2012/06/04(月) 19:27:48.10 ID:wWRUT74J
ケトルベルをやってみたけどただブンブン振り回す単純動作に辟易して止めた

なんていうか、猿から進化したばかりの人間が石器に興味を覚え
物珍しさで振ってる原始的で野蛮な姿にしか見えない
さすがロシアが起源の器具だけあるわ
ロシアって国民全体が昔から知的水準低くて野蛮だもんな

ウエイトトレーニングの方が恩恵が肉体に遥かにあるし合理的
690無記無記名:2012/06/04(月) 19:29:01.02 ID:MBWWT1rh
>>687
掛け布団をベランダで振った後の心地よい疲労がロープでも出来るな。
691無記無記名:2012/06/04(月) 20:37:52.96 ID:vtq17oRX
ロープトレの動作が面白い
692無記無記名:2012/06/05(火) 00:59:26.81 ID:5hu9n3rf
ウィンドミルやってみたら今、左右の広背筋が筋肉痛
腹筋には全然効いてる感じがしない
693無記無記名:2012/06/05(火) 05:06:54.85 ID:V36Y7S79
何で腹筋に効くと思ったのか教えてもらおうか
694無記無記名:2012/06/05(火) 16:57:41.28 ID:/T8sveUR
ケトルベルやってたらタイケイ体型になってきた
695無記無記名:2012/06/05(火) 17:10:05.51 ID:WhYPflE1
タイケイ氏のブログでスナッチは首の強化にもなると言われ、
実際スナッチやったあとは首の筋肉も張るから、
何でスナッチが首にも効果あるのかと不思議に思って調べたら、
肩甲骨を挙上、上方回旋する動作は首にも大きな負荷がかかるんだね。
だからクイックリフトを多くやるリフターは首の種目を特にやらなくても
首の筋が発達しやすいとか
696無記無記名:2012/06/05(火) 17:14:22.02 ID:5hu9n3rf
>>693
マラのマニュアルにはウィンドミルは「腹筋をバキバキに割る」種目の一つに挙がってるじゃん
697無記無記名:2012/06/05(火) 18:43:35.78 ID:OEdhFIz1
>>693
696が言ってるように変色くんの本には書いてあるよ。
お前が馬鹿だということはわかったよw
698無記無記名:2012/06/05(火) 19:54:06.73 ID:pmOdhjRV
で賢い>>697は腹筋バキバキになったのか見せて貰おうか
699無記無記名:2012/06/05(火) 20:05:57.69 ID:IPxbQTwg
>>698断る
700無記無記名:2012/06/05(火) 20:33:22.61 ID:BG6l58ou
>>695
それってケトルでのスナッチじゃなくても
バーベルでのクリーンやスナッチでも首の強化になるってこと?
701無記無記名:2012/06/05(火) 21:36:36.27 ID:WhYPflE1
>>700
だろうね。
ケトルベルのスナッチはトップポジションでバーベルより
肩甲骨を強く上方回旋させるから首の強化に特に効くクイックリフト。
702無記無記名:2012/06/05(火) 21:58:54.25 ID:2zCbW20O
首の強化といえばケトルベルでもダンベルでもいいんだけど
プルオーバーとか、あと斜め懸垂が地味に効くんだこれが。

重力に逆らってるだけのアイソメトリックな静的収縮なんだけど頭の自重を支えるのって結構キツイ。
TRXで斜めローイングやってて背中とか腕も疲れるけど何気に首がヤバイんだよこれが。
703無記無記名:2012/06/05(火) 23:18:49.25 ID:b6y+RJ+N
>>701
日本人のスナッチ動画見ると腕を真直ぐ天に向けてる奴は少ないね
酷いのは45度ぐらい上げただけでダウンに入ってる。
見栄で不相応な高重量ベル使っちゃうんだと思われる。
704無記無記名:2012/06/05(火) 23:40:20.99 ID:ldg32jaV
>>703
ISHI森のことかーーーーーー!!!!
705無記無記名:2012/06/06(水) 12:22:23.53 ID:SnuIF4PH
ケトルベルってダウン症治療にも効果的らしいね
706無記無記名:2012/06/06(水) 17:57:48.02 ID:rmCgCk38
ケトルベル種目の中で最も万能性あるのってスイングだよね
707無記無記名:2012/06/06(水) 18:25:53.38 ID:0p/61o25
スイングも年々標準スタイルが変化してきている。
言うまでもなく一番効くフォームは現在のハードスタイル
スクワット的に深めにしゃがむのはオールドスタイル(今のより比較的楽)
708無記無記名:2012/06/06(水) 21:49:03.12 ID:Dch2Bymp
野外でケトルベル置いとくと蚊が数匹たかってるんだよね。
やっぱ鉄分を探知してんのかしら。
709無記無記名:2012/06/06(水) 23:24:07.67 ID:rmCgCk38
今まで指部分カット軍手でスナッチやってたがチョークに変えようと思う

チョークには液体の物もあるみたいだね
そういう液体チョークってどういう店に置いてあるのかなぁ
710無記無記名:2012/06/07(木) 08:59:43.29 ID:3r/Ypyn4
チョークとかいらねえだろ。
日々のトレーニングにめんどくさい要素は加えたくねえな。
711無記無記名:2012/06/07(木) 15:19:16.91 ID:aLcoPJ8H
>>693
腹筋だけじゃなくコア全体に効く
ただしマーラーは32kgでやってる
肩もアームバーのように後方に引いて柔軟とストロンゲスト兼ねたウインドミル
24kgでもいきなり一般ケトラーがやったら身体が壊れそう

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=63h_wt-nDdw&gl=JP
712無記無記名:2012/06/07(木) 17:53:19.36 ID:s8ONdeVU
結局さ、マーラーとか何とか軍曹は高重量で半端ない回数をこなしてるんだよな
だから腹筋運動なんてしなくても自然と腹筋も鍛えられてんだよな

自分みたいに16、20kgでやってるような人間では、腹筋運動もやらないとダメなんだな
713無記無記名:2012/06/07(木) 18:11:50.43 ID:v89XxiwJ
40kgとか48kgでダブル種目やってりゃ、嫌でもコアを安定させるために
腹筋酷使するだろうね
714無記無記名:2012/06/07(木) 18:58:47.71 ID:aLcoPJ8H
マーラーは基本が格闘技者、パワーアスリート相手のトレーナーだから
一般人には余り向いて無いよ、高重量を使えば軽中重量の高回数トレは楽勝に
こなせるという主義だしね
715無記無記名:2012/06/07(木) 19:04:01.98 ID:aLcoPJ8H
マーラーのストロングトレの一端だけど
ダブルスイングが7−8RMの重量でで5×5だよ
他のイントラでこんなこと言ってる人はいないと思う。
下手に真似したら怪我するよ
716無記無記名:2012/06/07(木) 20:01:09.46 ID:s8ONdeVU
で、みんなは普段何kgでやってんの?
717無記無記名:2012/06/07(木) 20:02:35.13 ID:IGoTvM57
16メイン
スイングは24も使う
718無記無記名:2012/06/07(木) 21:04:17.61 ID:2OJnpx/c
>>717と同じ
719無記無記名:2012/06/07(木) 21:25:54.78 ID:oy+bgACk
16Kgダブルがメイン
調子がいいときは24ダブルで

720無記無記名:2012/06/07(木) 21:27:28.10 ID:fscm9rHO
体重65kg  使用ベル16×2、20×1、24×1
16メイン 20ではスナッチ4〜5回しかできん。クリーン&プッシュプレスに丁度いい。
24は重さ慣れするためにクリーン&プッシュプレスとスイングをたまにやる。
スナッチにはまだまだ遠い。
W16のウォーキングランジでしめるのが好き。
721無記無記名:2012/06/07(木) 21:32:14.98 ID:IGoTvM57
やっぱ16の使いやすさはガチですな
722無記無記名:2012/06/07(木) 23:18:38.83 ID:9XFdBQrm
アームバーが気持ちよすぎる!!
723無記無記名:2012/06/07(木) 23:19:05.88 ID:IeRcTa8n
体重67kg 使用ケトル天山40kg 両手スイング40回 トルコ式ゲットアップ 左右一回が今のメイントレーニングかな。
724無記無記名:2012/06/07(木) 23:54:45.01 ID:xKxhpffV
725無記無記名:2012/06/07(木) 23:58:14.97 ID:3N44uFDq
16kgて・・・・
軽すぎだろ・・・・・・・・・・
726無記無記名:2012/06/08(金) 03:15:21.24 ID:zXauHGqU
オイラは16kgは2個、20kg、24kg持ってるけど
スイングは24kgで両手でも片手でもそれなりにやれるけど
スナッチとかプレスは24kgだと厳しい

スナッチは16kgで50回やった後に20kgで20回ぐらいやる感じ
プレスは16kgダブルでやってる

スイングを16kgシングルでやるとあまりにも軽くて物足りなさ過ぎる
727無記無記名:2012/06/08(金) 17:01:56.91 ID:K/kyU9bu
両手スイングだと16kgとか軽いと、かえってヒップアクションが使いづらく
フォームが安定しないな。RKCのケトルは軽いのも重いのも同じフォームで
扱うのと言うのは結構難しい
728無記無記名:2012/06/08(金) 17:30:22.72 ID:Fcm6HFsC
16kg×1個しか持ってなく、重量に慣れたら買い足しが手っ取り早いけど
暫くそのままやるつもりなら両手でも片手でもダウンの時に強く引くと
背中が否応なく床に平行になるので心肺にもだいぶ負荷が違ってくる。
729無記無記名:2012/06/08(金) 17:53:37.57 ID:zXauHGqU
>>727
軽いとフォームが安定しないのは片足デッドリフトでも感じた
16kgでやるよりも20kgでやった方がフォームが安定する
スイングもそう
16kgを両手でやるとかえってフォームがイマイチ
730無記無記名:2012/06/08(金) 18:17:54.33 ID:TnUtLHSQ
けっこう前に16kgをひとつ買ったけどい
まだにスナッチちゃんとできません

キャッチまでは一応出来るんだけどダウン
が滑らかに出来なくて苦労してます

降ろす途中腕が水平より下がったあたりで
やっとベルがクルンと回転するため不自然
な二段階軌道に

降ろし始めで少し膝を使ってベルを跳ね挙
げれば軌道はスムーズになるけどそんなの
お手本の動画とぜんぜん違う…

コツを教えて貰えないでしょうか
731無記無記名:2012/06/08(金) 18:45:13.79 ID:Fcm6HFsC
>>730
挙げたとき手の平が正面を向いてる筈だからそのまま小細工せずに下に振り下ろす。
(ダウン時の負荷軽減しないRKCハードスタイル)
732無記無記名:2012/06/08(金) 18:50:50.10 ID:9EbzFugL
>>730
トップポジションから外側に手をひねってベルの玉が重力で自然に落ちていく感じでやってるな。
落としても大丈夫な場所でやってますか?

俺は16kgは大丈夫だけど左20kgの場合、ダウンスイングのとき豆が痛くて地面に落とす事があるんで
とても部屋では出来ない。落としちゃいけないと思うとフォームが崩れてどこか痛める恐れがあるな。

トップまで上げてダウンスイングが無理そうならクリーンのポジションにキャッチしてから地面に下ろして
地道に自力を向上させるのもありじゃないかな。

俺今日初めて24kgスナッチが右一回だけ出来たけどダウンは無理な感じだったんでそうしたよ。
人にコツを教えられるレベルじゃないけど一応参考までに。
733無記無記名:2012/06/08(金) 18:53:47.05 ID:Fcm6HFsC
>>730
書き忘れたけど、ダウンの時に強く握ってると手の平が痛くなるだけだから
軽く(第二関節からのフックは忘れずに)握ってハンドルが滑るようにすると
摩擦が弱くなり手の平が痛み難くなる。(豆)
それでも回数或いは重量が上がると痛いけどね
734無記無記名:2012/06/08(金) 19:01:04.09 ID:Fcm6HFsC
>>732
そのダウンスイングはどちらかと言うとAKCスタイルだね
以前のRKCもその辺が曖昧で手の平を横(ハンドルの立て持ち)にしてから
若干力を抜いてるイントラもいたけど今は皆ストレートに下ろしてるようだ。

AKCとかコッター式の力を抜くスタイルは腰を反らせてダウン時のテンションを抜けないようにしないと
2段ショックで肘を痛めるよね
735無記無記名:2012/06/08(金) 19:07:29.64 ID:dFHbwfiL
天山16kgでやってるけど、ダウンスイングの時に強烈にめくられて厳しい
挙げるのは大したことないんだけどなぁ
736無記無記名:2012/06/08(金) 19:44:50.90 ID:9EbzFugL
>>734
AKCとかRKCのハードスタイルとかよく知らないんだけど、コッターの動画は見て参考にしたな。
自分にとってやりやすいやり方なんだけど今のとこ肘に不安を感じたことはないなー。
間接に無理な力が掛かる前に遠慮なくベルを落としてるからね。
今度振り下ろしってのもやってみるかな。

>>735
俺も天山愛用してる
737無記無記名:2012/06/08(金) 21:11:33.71 ID:K/kyU9bu
RKC発足当時のミニマム種目はジャークとベントプレスだったんだな。
現在のミニマムはアメリカ人向けということは
日本人向けなら違う種目になるんだろうか
738無記無記名:2012/06/08(金) 22:27:27.77 ID:nxhC3Is9
>>737
ならないんじゃない?
739無記無記名:2012/06/08(金) 23:15:30.92 ID:zXauHGqU
ケトルベルのプレス系(ミリタリー、プッシュ、ジャーク)とスナッチでは
どちらの方が肩に効くんだろうか?
740無記無記名:2012/06/08(金) 23:18:14.29 ID:W7962v7L
効かせるという発想がなかった・・
741無記無記名:2012/06/08(金) 23:19:14.62 ID:TnUtLHSQ
>>731>>733
なるほど、思い切って真っ直ぐ振り下ろす
んですね。
一応ハードスタイルを手本にやっているつ
もりだったんですが、もっと勢い良く振り
下ろすようにやってみようと思います。
部屋でやっているので落とさないようにハ
ンドルを握りしめていたかもしれません。アドバイスありがとうございます。
>>732
このスレで何度か出てくるGSスタイルっ
てやつですかね?あのケトルベル競技で良
く見られる?試したことはあるのですが難
しいですよね。どうしても、手首と肘に負
担が掛かってしまいます。動画を何度も見
るのですが…
仰るとおり、部屋の中でクッションシート
を敷いてやっているため、無意識にフォー
ムが縮こまっているのはあるかも知れませ
ん、なかなか近所には良い場所がないのが
困りものなんですが、今度落とせる所で試
行錯誤してみます。
ありがとうございます。
742無記無記名:2012/06/09(土) 00:09:49.89 ID:QAtx+BNj
>>739
効くというか負荷はプレスの方が高いよ。
スナッチはスイングの延長で下半身から腰の力で上げてる感じで肩は楽だな。
トップポジションで静的収縮状態を維持しながら歩いたり暫く保持して肩慣らししたりする。
肩の自力を上げるのはプレス種目だろうね。
743無記無記名:2012/06/09(土) 00:40:14.34 ID:JQXTC7nz
>>741
無理に突っ張る必要は無いけど下ろす時に肘を曲げなければいいんですよ
その時重心を若干後方に置くと自分は腕が引っ張られる感じがして気持ちいい
744無記無記名:2012/06/09(土) 10:29:49.80 ID:QAtx+BNj
マーラーのトレーニング本買ったけど、内容が物足りないな。
散々既出かもしれんが基本のスイングとかスナッチが一番後ろの方にあるし
ケトルベルについての歴史とか種類とかうんちく系のコラムとかも無いし
姿勢の注意点もないし、プログラムの方も全然入門的なのが載ってないしよ。
マーラーが悪いわけじゃなくアイアンマンの編集が悪いよ。
アイアンマンマガジンに乗ってたスティーブ・マクスウェルの記事とかパベルにインタビューしたのとかも
乗せて、内容をもっと濃くして欲しいよ。

パベルの洋書のほうが内容が充実してる。姿勢とかの注意点がしっかり書かれてる。
だけど英語だからわからん部分が多い。パベルの本の和訳を出版してほしいよ。
745無記無記名:2012/06/09(土) 13:17:46.49 ID:0XeJSs3I
M氏はなんだかんだと理由をつけてパベルの著作を翻訳しようとしないな
俺は原著で持ってるからどうでもいいことだけど
パベルの著作はRKCスタイルでケトルベルやるなら買っといた方がいい
ワークショップに参加するより安価で対費用効果が高いだろう
746無記無記名:2012/06/09(土) 13:23:47.62 ID:JQXTC7nz
現地語に訳する場合権利はパヴェルが持ってる訳だし
747無記無記名:2012/06/09(土) 13:46:40.69 ID:Z9fbaVLb
748無記無記名:2012/06/09(土) 14:00:28.50 ID:QAtx+BNj
>>747
凄いけど、曲とのマッチングで笑っちまった
749無記無記名:2012/06/09(土) 14:17:27.43 ID:JTjLSDlA
普段は自宅でダンベルトレだけど両手スイングだけはちょっと遣りたい
んだよな、ためしに20Kgダンベルでやって見たらなかなかよい感じだし。
750無記無記名:2012/06/09(土) 14:49:56.63 ID:QAtx+BNj
>>745
原著ってどういうの持ってますか?
今ENTER THE KETTLEBELL!を持ってるんですが、他にお勧めはありますか?
751無記無記名:2012/06/09(土) 15:21:48.37 ID:OpuQSacO
>>749
あくまでスイングだけやりたいなら24kgのケトルベルを購入してみたら?

752無記無記名:2012/06/09(土) 15:26:32.54 ID:y7dJPQLM
(゚Д゚)σパベル氏の著作なら、やはりパワートゥーザピーポーですよね☆
ケトルベルとかバーベルとかに対するこだわりは吹き飛ぶことでしょう!
753無記無記名:2012/06/09(土) 15:30:38.25 ID:y7dJPQLM
>>749
(゚Д゚)σタオルを巻き付けてやるとより本格的になりますヨ
754無記無記名:2012/06/09(土) 15:38:36.06 ID:QAtx+BNj
>>749
スイングやってみてハマってスナッチやらやりたくなるかも知れないから
もし購入する場合はセオリー通り体重の4分の1程度の重量がいいと思うな俺は。

>>751
パワートゥーザ…ってデッドリフトのやり方みたいな本ですか?
755無記無記名:2012/06/09(土) 15:40:40.22 ID:favXYDrT
24kg以上の天山はグリップ太すぎなのでオススメしない
16の天山とはぜんぜん違うぞ
高くてもロシアンかirotecを強く進めたい
756無記無記名:2012/06/09(土) 16:06:02.49 ID:/8kYH4Uf
>>744
マーラーのマニュアルは1種目あたりの写真と説明が少なすぎて
あれで正しく理解出来た人は凄いと思う。
パベルの著作の唯一の和訳本「防弾腹筋」は、かなり詳細に渡った解説だったな。
757無記無記名:2012/06/09(土) 16:18:08.11 ID:0XeJSs3I
>>750
それとThe Russian Kettlebell Challenge だけ
エンターの方が解説が詳しい、種目数は少ないが大体かぶる
エンターだけでも内容をしっかり理解しておけばケトルベルの扱いに関しては
他人に教えようと思うのでなければ必要分を満たすと思う
最新の変更点や細かい部分はインストラクターの動画やブログで確認する方がいいと思う
758無記無記名:2012/06/09(土) 16:37:24.82 ID:y7dJPQLM
>>754
前からこのスレで話をしようかと思っていたんやけど、バーベルデッドを中心に補助種目を組み合わせて、日頃の職務に生かすみたいな内容。
筋量(体重)増加や効かすようなトレーニングで生まれる筋肉痛等にこだわらない素のパワー要請プログラム!
759無記無記名:2012/06/09(土) 16:42:01.88 ID:OpuQSacO
ホント日本はケトルベル後進国だよなぁ

Amazonで検索するとアメリカではパベル含め様々なインストラクターがケトルベル本を出してる
イギリスやドイツでも結構出てるようだし

日本なんてマーラーの不出来なマニュアル本とロシアンパワー養成法ぐらいのもんだろ
ロシアンパワー養成法も純粋なケトルベル本とは言えないけどw
760無記無記名:2012/06/09(土) 17:39:36.64 ID:d2eSeFV8
>>758
デッドが軸なのか
基本バックスクワットを軸にしてたけどデッドに代替してみようかな
やっぱり高重量低レップ高セット高頻度が良いのかな?
スクワットは高重量でケトルベルを中重量で組んでるんだけど
761無記無記名:2012/06/09(土) 19:29:50.26 ID:JQXTC7nz
>>760
パベルはデッドも基本5レップを推奨してる
ここはハッキリしないんだけど他のトレ法を参考にすると限界5ではなく
限界7ぐらいで5×5と推定する。
スクワット的なしゃがみより立ち腰のヨーロピアンスタイル(ルーマニアン)が良いって

パベル自身は丸腰順手スタイル
762無記無記名:2012/06/09(土) 19:42:40.00 ID:d2eSeFV8
>>761
というとMAXの80〜85%の重量かな
ケトルベルもその位の強度なのかな?
763無記無記名:2012/06/09(土) 19:59:13.31 ID:m5881/aA
>>759
普及させようとして映像化や書籍化しようとすると
どっかから横槍が入るからじゃね?
764無記無記名:2012/06/09(土) 20:17:37.98 ID:QAtx+BNj
>>756
「防弾腹筋」ってどんな内容ですか?
アブパペライザーという道具の解説本らしいと以前聞いたことがあって
まあ腹筋は適当にやればいいと思ってするーしてたんですが、内容がよければ買おうかなと思います。

>>757
なるほど、ありがとうございます!英語がわからない部分も多いんで辞書引いて精読してみます。

>>758
素の力を向上させるトレーニングも最近注目してます。
頻度高めで追い込まない程度にケトルベルやってて結構調子がいいもんで。
パワー・筋量両方欲しいですけどね。
765無記無記名:2012/06/09(土) 20:43:57.17 ID:JQXTC7nz
>>762
ケトルベルというよりロシアンスタイルのウエイトじゃないかな
仮に1-2週を5の5なら3週を5の6・・・5の8まで行ったら
重量を挙げる式のスタイル。週に3回ぐらいやる

ただし2ヶ月以上は続けないみたいな奴

停滞したらラダー(123・・・7)を4〜5セットぐらいこれはかなりキツイ

766無記無記名:2012/06/09(土) 23:12:26.02 ID:/8kYH4Uf
>>764
防弾腹筋は腹筋、コアを強化するということに関してパベル流の見解が
長々と解説されていて読み物としても面白かったよ。
パベルは一般的な腹筋運動である高回数、限界まで行う
クランチやシットアップを腹筋強化には不要と大胆に斬って捨てている。
767無記無記名:2012/06/09(土) 23:13:58.29 ID:/8kYH4Uf
ちなみに自分も腹筋、コア強化はホイールか吊り輪を使った種目しかやりません。
768無記無記名:2012/06/09(土) 23:23:33.32 ID:OpuQSacO
防弾腹筋は自分にとってイマイチだった
大半はアブペライザーという器具を使った腹筋を紹介してて
そのアブペライザーは高いし、今や品切れになってるから入手しにくい

結局パベル推奨の腹筋をやるにはアブペライザーを購入するしかないわけだが無理

ローラーの使い方とかは参考になったけどね
結局自分は膝コロやってる
769無記無記名:2012/06/09(土) 23:44:40.12 ID:Ev6Cp2eD
>>768
大半があぶぺらいざーの紹介??
770無記無記名:2012/06/09(土) 23:47:25.18 ID:QAtx+BNj
>>766
うーん。面白そうですねw
自分はTRXを使ったホイールと同じような運動やってます。コロコロよりは負荷の調節が利くし、
足を吊り輪に乗せて「一人押し車」運動や膝を胸部につけるようなのもたまに。
771無記無記名:2012/06/10(日) 00:16:03.58 ID:rxLJmK+2
ヤフオクで売ってる中国製の競技用ケトルベル使ったことある人いますか?
使用感どうでしょうか?

あとアイロテックのってロシアンとほぼ同じですかね。おしえてちょ。
772無記無記名:2012/06/10(日) 01:48:17.26 ID:DM759Ya7
サッカーユーロのロシア強いな
これがケトルベル効果ってやつか
773無記無記名:2012/06/10(日) 03:28:12.64 ID:SfZX+DXc
スイングのフォームで、つま先は真っ直ぐか外に向けるのかどちらが正しいのかな?
774無記無記名:2012/06/10(日) 06:34:17.34 ID:Sv9UeOcw
俺は踵重心にしやすいから、気持ち爪先を外に向けてる
775無記無記名:2012/06/10(日) 09:32:04.66 ID:JzX7m9F1
>>770
バレットアブは大半ではないけど「それがもっとも効率がやく安全だぜ」
みたいな感じw
パベライザーと言っても解説は1だから、、1のほうがコンパクトでよさ気なのは私だけ?

776無記無記名:2012/06/10(日) 15:26:18.42 ID:DM759Ya7
ツベで検索したら「HIP HINGE SWING」というタイトルのスイング動画が出てきた
マリアンヌという女性がスイングしてるんだがこのフォームを参考にしよう

多分これがハードスタイルだと思うんだけど

777無記無記名:2012/06/10(日) 15:36:22.87 ID:h/WibyfB
>>776
ピンクの靴はいた白人さんの?
778無記無記名:2012/06/10(日) 16:29:33.86 ID:DM759Ya7
>>777
そう
緑のケトルベルを振ってて、時間にして34秒の動画
779無記無記名:2012/06/10(日) 17:49:13.28 ID:w68i8n/f
ケツを蝶番にしてスイングってことか。完全に地面と平行だな。
780無記無記名:2012/06/10(日) 18:45:27.89 ID:194MvVHC
外人は腕が長いから後方にベルが飛び絵になるな
781無記無記名:2012/06/10(日) 19:29:15.28 ID:194MvVHC
ケトルは腹が出るって言う人がいるが(揶揄半分と思うが)
高重量扱ってて尚かつカロリー計算もしててそれでもストロングマン体形になるのが
心配ならベルトをすればいいよ。
自力だけの腹圧による出腹は防げる。
782無記無記名:2012/06/10(日) 19:43:57.06 ID:DM759Ya7
でもケトルベルで検索すると色んな人がブログとかで書いてるが
ケトルベルでダイエットに成功した、という人は一切見かけたことがないよ

よくこのスレでは食事制限だのカロリー云々言うが
そんなのは当たり前の話で一々持ち出してもしょうがない
純粋にダイエット目的なら別の筋トレしてジョギングした方が痩せるし引き締まるだろうということ
ケトルベルは部位に効かせる鍛え方ではないんだからボディデザインにはならんだろ

Mさんとかはダイエット効果もあるとか書いてるが
そんなのは取って付けたような話でさ


783無記無記名:2012/06/10(日) 20:07:05.78 ID:ldd7wu4Z
俊ちゃんのブログ読んでる?それともあえて無視してる?
体重69kgになったらしいよ
784無記無記名:2012/06/10(日) 22:07:03.30 ID:8bCJt3Ps
高頻度・高回数スナッチやって皮一枚まで絞ってそれでも腹が出たままだって言うならまあそうかもな
785無記無記名:2012/06/10(日) 23:30:41.73 ID:aiSDDJxH
>>783
あの人は別に太ってなかったじゃん
786無記無記名:2012/06/11(月) 00:25:02.21 ID:hzxHqQtW
ケトルトレーニングの基準てあるのかな?
例えばスイングを1日に何レップスを何セットぐらいで週に何日やるべき、みたいな。
787無記無記名:2012/06/11(月) 07:11:04.32 ID:yuHE1MHZ
RKC公認インストラクターの指導を受けて下さい。
788無記無記名:2012/06/11(月) 14:30:52.22 ID:WFm3OKON
>>786
787の言う事に納得できないなら、人に聞いてないで自分で試行錯誤しながら
たとえ遠回りでもやるしか無い。
普通のウエイトのようにど素人が始めても怪我しないような定義は確立されていない。
元がラフなロシアンだよ、推して知るべし。
789無記無記名:2012/06/11(月) 16:52:48.08 ID:sMYQel2A
RKCスタイルにはケトルベル入門に対する成人男子の初心者は12〜16kg、
どんなに力のある人でも24kgからという定義はあるでしょ。
790無記無記名:2012/06/11(月) 18:08:41.15 ID:yVqCCWAr
パベルの書籍には基本のスイングに入る以前にフォームの指導が書いてある。
軽い重量でも狂ったフォームで行えば腰など痛める恐れがある。

目的によってもレップス、セットや頻度も変わってくるし、バーベル種目や他の競技なんかも併用してると
また変わってくでしょ。

俺はスクワット、デッド、ベンチプレスなどのバーベル高重量種目にケトルベルトレも追加していったから
>788の言う様に試行錯誤状態。
ケトルベルは出来る日、やりたい日は毎日やる。その分バーベル種目ほど追い込まない。
レップスもセットもその日の筋肉の感じで決めてる。
791無記無記名:2012/06/11(月) 19:16:57.43 ID:KKPTExH6
RKCの場合、入門用に推奨されている主要種目と云う定義はある。
RKCミニマム
RKCライト・オブ・パッセージ

トレーニングの頻度、セット、レップスは千差万別。
792無記無記名:2012/06/11(月) 19:26:05.64 ID:WFm3OKON
ビギナーにとってケトルとウエイトの一番の違いは
反動メインのケトル、当初はストリクトオンリーのウエイト、そこだな
ストリクトは軽めの重量からはじめれば怪我のリスクは最小に抑えられる。
ケトルは反動を使うからフォームを間違えると12kgでも傷める可能性がある。

未経験の人に反動を使うフォームを文書、図解で伝えるのは無理。
動画みても未経験者にはどれが正しいのかわからないし、一方向から見ただけじゃ
半分も伝わらない、ましてや動作中のどこにポイントがあるかなんて直接指導してもらわないと
わかりようが無いと思う。
793無記無記名:2012/06/11(月) 21:13:28.95 ID:B+q8hExn
ワークショップ増やしてほしいね
独学でやってるけどもう限界
794無記無記名:2012/06/11(月) 21:59:35.99 ID:0bMEGi+L
ワークショップが開催できる会場が少ないんだろうね
定期的に開催してくれれば融通してくれるスタジオとかあるんだろうけど。
795無記無記名:2012/06/12(火) 00:13:34.79 ID:IJBDxHPb
自分はケトルベルでダイエットしてるよ
痩せるコツはやはりスイングをこなすに限る

ダイエット目的なら色んな種目をこなすよりも
スイングがメインで、スナッチ、フロントスクワット、プレスの4種目程度が良いんじゃないかな

色んな種目やると、どうしてもスイングのレップ数を減らすだろうし

ちなみにトルコ風ゲットアップやってた頃は体幹が太くなったから
ダイエット目的の為にあえて外してアブローラーに変えた

体重は一ヶ月で73kg→70kgになり、腹も凹んできた


796無記無記名:2012/06/12(火) 00:15:22.33 ID:yUMCfm1c
それとスイングをメインにしたら腰の調子が良くて驚いている
振り上げた時に背筋が真っ直ぐになるから、それが良いのだろうか
797無記無記名:2012/06/12(火) 02:27:04.03 ID:IJBDxHPb
ところでスナッチの件だけどさ

本の解説では、振り上げた時に胸の高さにきたら瞬間握りを緩める
そうすればトップポジションで前腕側にすんなりと収まりやすいと、書いてあるけど
今までにそれを一度もやったことがない。
胸の高さの時が一番力が入ってる感覚で、そこで握り緩めたら怖くてさ・・
頭上に来る手前でようやく緩めるんだけど

みんなは出来てる?
798無記無記名:2012/06/12(火) 03:39:35.91 ID:ugEMBQeN
腹圧万能主義みたいに言ってる人もいるが、鼠径ヘルニア(脱腸)になるのは
腹圧のかかる肉体労働者に多い、それから運動不足による筋肉不足の主婦などが
諸事情により腹圧の掛かるような環境に変わった場合鼠径ヘルニアになるケースもある。
いい事ばかりではなく弊害もある。
799無記無記名:2012/06/12(火) 03:43:02.77 ID:wBysCRod
自分はスナッチで一番力が入るのが腰の高さで、
握りを緩め始めるのが肩の高さ(ケトル回転開始&腕の伸展開始)
目線の高さで握りはかなり緩めてる(ケトル底部が天井方向まで回転)

ちとタイミングが遅いのかも。
800無記無記名:2012/06/12(火) 09:18:18.07 ID:vD2ac4UE
俺も以前はスナッチで前半動作ん時に肘軽く曲げてたけど、それって正しいハードスタイルとは違うのかなって思って最近上げ下げ伸ばしっぱなし
801無記無記名:2012/06/12(火) 18:04:56.75 ID:y1UWn0Mw
>>796
スイングは正しく行えば起立筋と臀筋の強化、
毎回、ケトルを股間に通すことで大腰筋をストレッチする効果もあるだろうから
腰痛防止に効くんだろうね。
802無記無記名:2012/06/13(水) 17:53:56.77 ID:tdHP448r
プッシュプレスorプッシュジャークは持久力に効くよね
スナッチは軽中でやると有酸素的な気持ちよさもあるが
プッシュプレスはスナッチと同じ重量でやっても心肺への効き方がチョット違う
当然ダブルでやると更にキツイ
腰への負担の大きいダブルでやるにはシングルでやりこんでからか
或いはベルトした方が良いと思う。
803無記無記名:2012/06/13(水) 18:07:40.50 ID:Jc1OTYWI
スナッチの効用ってなんだろう
スイングは語られるけどスナッチはあまり語られないね
804無記無記名:2012/06/13(水) 18:44:58.81 ID:CWmm+18D
そりゃまあバーベル、ダンベルスナッチで散々語られているからじゃねえの?
スイングはともかくクリーンスナッチジャークはケトルベル特有じゃないんだし
805無記無記名:2012/06/13(水) 20:59:21.24 ID:5fRxZ4y8
スイングやり込むと肩と首が凝る
皆はそういうことない?
806無記無記名:2012/06/13(水) 21:13:14.21 ID:cCEv2/xI
>>803
ダンベル、バーベルスナッチに対するケトルベルスナッチの特色は
肩の柔軟性と首の強化だろうね。ダウンスイングの負荷もダンベルでは再現できない
807無記無記名:2012/06/13(水) 22:40:54.71 ID:IlZ/0nqv
再現wwww
808無記無記名:2012/06/13(水) 23:16:58.58 ID:miLlV5NY
809無記無記名:2012/06/14(木) 00:22:10.01 ID:KuSOh+t+
>>805
クールに軽量でHALOやると肩凝りはかなり緩和されるよ
810無記無記名:2012/06/14(木) 03:51:14.13 ID:DKZlkVOQ
スイングってかなり心拍数が上がるから、短距離走のような除脂肪効果があるんかな?

膝コロやってからスイングを何セットかやれば腹回りも良い感じに痩せやすい

ジョギングなんかより痩せやすくなると実感してる
811無記無記名:2012/06/14(木) 09:56:23.64 ID:p1T07AHP
いまダンベルでスイングもどきみたいな事してるんですけど
ケトルベルだと同じ重量でもどんな効果の違いがあるんですか?
812無記無記名:2012/06/14(木) 10:29:01.68 ID:eVEvqLRt
大差ねーよ。ただスイングに関してはケトルのほうが
めちゃやりやすい。
多分ケトル買う金がないかめんどいからダンベルでいいんじゃね?と
思ってそういう質問しているんだろうけど、そう思っている時点で
16kgを一個でもいいから買ったほうがいいよ
813無記無記名:2012/06/14(木) 11:23:11.29 ID:wwy9hfs1
>>811
ダンベルだと股の間通すのやり辛いでしょ?
プレートの穴にタオル通してやってみれば?5kgプレート3〜4枚程度。
814無記無記名:2012/06/14(木) 12:20:54.59 ID:p1T07AHP
>>812
>>813
サンクス
効果というよりやり易さが一番の違いですか

>プレートの穴にタオル通してやってみれば?
おお、ちょっとやってみます
815無記無記名:2012/06/14(木) 15:32:42.11 ID:GD/GawvQ
偽Taikei最近来ないな
どうした?
816無記無記名:2012/06/14(木) 15:38:16.52 ID:DKZlkVOQ
まぁぶっちゃけケトルベルってダンベルの劣化版だからね・・
歴史を見ると、当時のロシアではダンベル作れないからケトルベルをずっと使ってきたみたいだし

それが今頃になってアメリカなどで人気出てるという不思議な現象

817無記無記名:2012/06/14(木) 16:26:58.32 ID:aIHKWRxS
劣化も何も別物だろ
馬鹿じゃねーの
818無記無記名:2012/06/14(木) 16:55:29.77 ID:KuSOh+t+
>>816
頭悪そう
819無記無記名:2012/06/14(木) 17:57:35.22 ID:kW1tx5xH
24から32変えてスイングやってますが、たった
8kg増えるだけで全然違いますね。身体にかかる
負荷が全然違いますわ。
820無記無記名:2012/06/14(木) 18:19:04.30 ID:KuSOh+t+
32kgの両手、片手に慣れてきたら24、32のダブル(セットごと左右交互)
でやってみると良いですよ、これはモロにパワートレになります。
821無記無記名:2012/06/14(木) 19:06:08.79 ID:7JRRcczV
>>816
その歴史、どこで見たのか教えてくれ。
822無記無記名:2012/06/14(木) 19:52:25.29 ID:I3jy57eO
>>821
何とかってトレーナーのブログ

「ケトルベルの歴史」でググれば見つかると思う
823無記無記名:2012/06/14(木) 20:59:46.44 ID:bmMeMAHY
ダンベルがあるんなら無理に使わなくていいしな
まあ、多少刺激の伝わり方が違うんでマンネリ解消にはいいかもしれんが
824無記無記名:2012/06/14(木) 21:08:41.38 ID:85VmuGpR
ダンベルと違って、置いておくだけで語り掛けてくるような妄想ができる利点がある
825無記無記名:2012/06/14(木) 21:13:18.36 ID:iuUqs3/u
形が可愛いから置物としても使えるね
シンプルな部屋にケトルが置いてあると、とても良い感じ
826無記無記名:2012/06/14(木) 22:27:39.69 ID:SVxoegLo
ダンベルのプレート使うケトルも売ってるよね、スイングしかやらないなら
悪くないのかな?
プレート余ってるし。
827無記無記名:2012/06/14(木) 22:40:19.95 ID:wwy9hfs1
ダンベルは室内使用のみだけど、ケトルベルは外じゃないとやる気しない。
と言うか外でやるのがとても楽しい。

ダンベルは微調整できる分ちょっと考えちゃうとこがあるけど、
ケトルベルは重量が決まってて不自由なのが逆に良いと思うようになった。

昔誰かが書いてたけど、段みたいな感じでステップアップの楽しみがあるな。
玄関に16×2、20×1、24×1置いてあって薄っすら錆が出てきたが味だと思って磨いたりはしてない。

ダンベルバーベルも好きだし、どっちもそれぞれ良いな。
828無記無記名:2012/06/14(木) 22:46:11.07 ID:+yENocVJ
いや、磨けよw
「味がある」のと、「汚い」は別物だぞw
829無記無記名:2012/06/15(金) 00:12:07.76 ID:HjvW0LV3
汚いケトルが良いとは言わないけど、youtubeに上げられてるケトル動画で
強い人の使うケトルは大抵、錆と傷で汚いのが多いね
830無記無記名:2012/06/15(金) 00:34:01.36 ID:RsCS868L
>>822
ググッて出てきたブログの写真を見た。
吐いた。
831無記無記名:2012/06/15(金) 17:49:48.24 ID:XKxpHBYM
>>829
汚いって言うとバッチイになっちゃうから
良く使い込んでるから、ところどころ「塗装も禿げて変色」してるでしょ
832無記無記名:2012/06/16(土) 15:01:06.78 ID:/p7+7f4k
喉に違和感あったり鼻水が頻繁で「風邪気味かな」と感じた時にスイングやると治る
腰痛にも良い

スイングの効果っていうと全身運動、体の連動、スタミナ向上

他にあるかな?

とにかく自分はスイングに様々な可能性を見出し、取り付かれている
833無記無記名:2012/06/16(土) 15:06:58.92 ID:/p7+7f4k
あと体脂肪燃焼か

834無記無記名:2012/06/16(土) 15:18:15.52 ID:aEwYTeMj
>>832
高重量でやるとパワーがつく(ダブルでOK)

ケツの引き締め、足の突っ張り、腰の前後運動はスイングが一番意識できるね
軽く感じてきたらダウンで引っ張ると心肺に更に効く。
835無記無記名:2012/06/16(土) 17:07:00.93 ID:wwL4ySEa
>>832
RKC公認インストラクターの指導を受けて下さい。
836無記無記名:2012/06/16(土) 17:11:04.42 ID:iPJY+/L8
Mって本当になんであんなに太ってるの?不思議なんだけど
相当トレーニングしてるはずでしょう?
スイングしてるとき腹の肉がブルンブルンしてるんだぜ?
笑いをこらえるのに大変なんだよ
837無記無記名:2012/06/16(土) 17:32:16.94 ID:cMK43jcq
>>836
自分も不思議でしょうがない
高重量で凡人には無理な回数のスイングやっていて
なんであんなメタボな体型なんだろう
食事にも気をつかってるはずだし暴飲暴食なんてしないだろうし

あの人が「ケトルベルは体脂肪燃焼〜」と言っても説得力なくて、ダイエットの為に手に取る奴はいないだろうなw

838無記無記名:2012/06/16(土) 18:28:50.36 ID:X9NT/iJ6
839無記無記名:2012/06/16(土) 19:00:35.52 ID:aEwYTeMj
>>838
腎炎は嘘か?

格闘家として終わった人だろ
840無記無記名:2012/06/16(土) 19:18:40.22 ID:SLaDSEXb
いやいやwあの目のクマを見ろよ。
それより持ち手が狭い。両手で持てんじゃないか。
841無記無記名:2012/06/16(土) 19:42:48.46 ID:sxXwSgXq
山田監修ケトルだけでなくボディプラスとリーボックが組んだクロスフィットジムも出来る
M氏の優位性が揺らいできますね
842無記無記名:2012/06/16(土) 19:54:54.95 ID:QQZuNUV/
山田ケトルは見たところ、イサミがブラック以前に販売していた
ラバーコートのケトルに似てるね
843無記無記名:2012/06/16(土) 22:14:30.40 ID:RIUqD2FR
>>832
柔軟性の向上とか
てか風邪にも効くのか??
風邪気味の時はやった事ないわ

スイング何回、何セットやってるの?
重量も知りたいな
844無記無記名:2012/06/16(土) 23:08:58.49 ID:HYmAVl0F
風邪には効かないでしょう(笑)
845無記無記名:2012/06/16(土) 23:23:33.36 ID:SLaDSEXb
抵抗力が弱ってる時にウイルス感染して風邪引いたりウイルスを殺すために発熱したりするか訳だから
ケトルベルに限らずトレーニングで体温を上げることでウイルスを殺す効果がある可能性はある。

気や体内のリンパ液などの巡りが悪い場合やはり適度な運動によって良い効果がある場合もあると思う。

ケトルベルは腰痛に効くとか風邪に効くとか一概に言えない。
やり方や分量を間違えると悪化してしまう。
ケトルベルは道具に過ぎないから使う人間次第で健康促進効果もある。

手足のツボマッサージや適度な入浴も風邪には良い。栄養不足の時もあれば栄養過多の場合もある。
846無記無記名:2012/06/16(土) 23:45:31.48 ID:cMK43jcq
スイングは股関節も柔軟化させるんだっけ?

つーかロシアでもスイングのフォームは股の下に振り下ろして上げるのかな

そのフォームってパベルがアメリカ用に作ったんだっけ?

ロシア人のスイング動画見てみたいな

ツベで検索すると主にアメリカ人のスイング動画が多いからね
ロシア語分からんから見つけられない・・
847無記無記名:2012/06/16(土) 23:58:33.83 ID:RIUqD2FR
ロシア人は適当っぽいイメージがある・・
848無記無記名:2012/06/17(日) 02:40:30.39 ID:p0N22IZU
好きじゃないし地味だけどWのフロスクはいい種目だよね
単のゴブレットは腕にも来る
849無記無記名:2012/06/17(日) 04:00:59.54 ID:hpirip+v
16キロで安くて使いやすいのでお勧めのメーカーはどれですか?
両手スイングで掴みやすい方が嬉しいです。
850無記無記名:2012/06/17(日) 05:07:57.39 ID:mPvCNWi4
すぐ子供は小学生になるぞ
851無記無記名:2012/06/17(日) 09:49:06.18 ID:ljnF/d1V
>>837
服の上からだと太ってるように見えるだけ
脱いだら凄いよ
852無記無記名:2012/06/17(日) 09:51:02.78 ID:8F23qrVz
なんだその行き遅れのババアの捨て台詞みたいなのは
853無記無記名:2012/06/17(日) 09:53:34.97 ID:CQSouG42
>>851
巨乳なのか?
854無記無記名:2012/06/17(日) 11:32:59.30 ID:mPvCNWi4
>>837
お前の自慢の肉体とやらをアップロードしてくれよ
855無記無記名:2012/06/17(日) 12:11:26.61 ID:Fpuswaa/
別に837はダイエットや体脂肪燃焼にケトルベルが効果的とか主張してないでしょ?
856無記無記名:2012/06/17(日) 12:22:46.30 ID:mPvCNWi4
>>855
それが何?
イモ掘ってんじゃねーぞ
857無記無記名:2012/06/17(日) 12:23:19.27 ID:p0N22IZU
>>854
そういう返しはくだらない
858無記無記名:2012/06/17(日) 12:25:04.04 ID:p0N22IZU
>>837
年齢的にも暴飲暴食はして無いだろうけど
カロリーオーバー気味なのは確実じゃないか
859無記無記名:2012/06/17(日) 12:53:35.45 ID:Fpuswaa/
youtubeの動画見ても、SSST200レップス以上を軽く達成している人でも
腹が弛んでる人もいるから、自重をそのまま負荷にする懸垂や腕立てとかランニングとか
メタボ腹が障害になりやすい種目と比べたらケトルベルは、そこまで障害にはならないんだろうね
860無記無記名:2012/06/17(日) 15:08:38.11 ID:kxHd6Tht
でもそれだけ高回数こなせば体脂肪燃焼半端なくね?
ジョギングより遥かに痩せるぐらいのカロリー消費しそうだし
必然的に腹もへこんでくると思うんだが
861無記無記名:2012/06/17(日) 15:11:03.89 ID:Yr4ftEYH
ちなみにロシアでケトルベル競技してる動画見たことあるけど
男も女も皆スリムだった

それとスナッチやジャークのフォームや切れ味が凄い
アメリカのインストラクターよりタメになる動きだった
やっぱ本場は違うとオモタよ
862無記無記名:2012/06/17(日) 17:39:18.79 ID:PrwKln87
>>851
実際にワークショップ行って実物を見た?
スイングのたびにぷるんぷるん腹肉が踊るんだぞ?

脱いだらすごい?お前は何なの?脱いだところをトーサツデモしてるのかww
863無記無記名:2012/06/17(日) 18:52:43.74 ID:p0N22IZU
鳩胸じゃなく鳩腹体形だな
減量すると筋肉も同時に落ちるから筋力減少が嫌なんだろうな
864無記無記名:2012/06/17(日) 20:40:16.72 ID:kxHd6Tht
ロシア気分を味わおうとケトルトレ最中はロシア民謡流しながらやってる
カチューシャは最高の曲だな
865無記無記名:2012/06/17(日) 21:06:28.29 ID:Xf53MPgr
俺はこないだ古本屋でついロシア革命の本を買ってしまった。
866無記無記名:2012/06/17(日) 21:08:11.00 ID:832VxpMu
ドストエフスキーとウオッカは欠かせない
867無記無記名:2012/06/17(日) 21:51:50.06 ID:Xf53MPgr
>>849
誰もレスしないから一応書いとくけど
そんなに何種類も使い比べた人いないんじゃない?
俺は天山しか使ったこと無いが両手持ちも出来るし気に入っている。
一度ドラゴンドアやGS競技用も使ってみたいなと思う。
868無記無記名:2012/06/17(日) 21:54:20.00 ID:whyMOfZz
俺はチェブラーシカが好き。
869無記無記名:2012/06/18(月) 01:55:17.21 ID:Mb3Hthia
俺はスカボロフィア
870無記無記名:2012/06/18(月) 02:41:21.67 ID:y7wwxk1q
ロシア気分て馬鹿じゃねーのw
そりゃケトルベルはロシアが起源だが
今おまえらがやってるやり方はアメリカ式のものだし
アメリカ気分にしろよw
プレスリーでも聴いてハンバーガー食え
871無記無記名:2012/06/18(月) 03:17:56.90 ID:AR7uKT/2
革命以降のロシア(ソ連共産主義)のセンスには興味が無い

ケトルトレにしても本家ロシアには凄いのが沢山いることは知ってるが
大道芸みたいな技も多くなんだかな〜って思った。

ドラゴンドアのパベル達が確立したRKCスタイルは違和感なくしっくり来る。

>>870
ハンバーガー、コークもいいけどホットドッグ、レモネードも好き
ポップスでは往年のカバー曲専門のShananaも好き。
872無記無記名:2012/06/18(月) 05:16:19.00 ID:XjCC77AN
ネタにマジレスおそロシア
873無記無記名:2012/06/18(月) 06:35:45.19 ID:uw8Ob/CQ
どうせケトルベルは中国製だろ
874無記無記名:2012/06/18(月) 12:20:32.56 ID:vXnJ+Xzi
>>870
ダメ
俺は雅楽聴いてスシ食ってる
875無記無記名:2012/06/18(月) 16:14:01.70 ID:AbsaEoEP
ロシア革命からプーチン登場までは、ロシアはロシア人の為の国家じゃないから
興味が無くなるのは当然だよ。
876無記無記名:2012/06/18(月) 20:01:11.97 ID:WEp0tBFv
ケトルベルのスイングにしろスナッチやクリーンも腰使うんで、デッドとかぶるから
ここ1月ほどケトルベルばかりやっててデッドやってなかったんだけど
37日ぶりに膝上デッドリフトやったら重量落ちずに15kgも伸びてた。140kg→155kg
結構うれしいね。
877無記無記名:2012/06/18(月) 22:25:35.77 ID:PdlyfZjc
>>876
使っていたケトルベルは何kgぐらい?
世界クラスのパワーリフターで一時期デッドリフトやめて
ケトルベルばっかりしていたが、デッド再開してみたら
MAXを更新したって話もあったね。
878無記無記名:2012/06/18(月) 23:00:18.61 ID:WEp0tBFv
>>877
使ってたのは16・20・24で1日30〜60分ほど、頻度は高めで37日間で18日やってた。
部屋の中は暑くて汗だくになるから、最近は外でケトルベルやるのが気に入ってるんだよね。

879無記無記名:2012/06/18(月) 23:06:13.76 ID:AR7uKT/2
>>876
マジに素晴らしい
880無記無記名:2012/06/18(月) 23:25:44.29 ID:P2mzP8xb
ケイン・ヴェラスケス・前UFCヘビー級王者
http://www.youtube.com/watch?v=0AXbSsnT6O4

ぶっちゃけ重すぎてフォームもへったくれもない両手スイングだが
強いからいいんじゃねえの?
881無記無記名:2012/06/18(月) 23:42:47.43 ID:cC5qq4Rk
>>880
これSDHPじゃね
882無記無記名:2012/06/19(火) 00:44:33.45 ID:cfX3gUgr
コーチはケトルベルスイングって言ってるけど
これはハイプルだよね
883無記無記名:2012/06/19(火) 00:55:43.32 ID:UaNCcBIh
>>878
ダブルで?
884無記無記名:2012/06/19(火) 02:53:12.12 ID:HNbelU6p
16kgをダブルでプレスやってたら肩や首に筋肉痛が出てずっと調子悪かったんだけど
シングルで片側ずつプレスやるようになったらそれらの筋肉痛が治ったんだがどういうことなんだろ?

それとスイングをやり込むようになったら朝の目覚めがよくなり
すっきり起きられるようになってきたが
これもスタミナ向上と関係あるんだろうか
885無記無記名:2012/06/19(火) 20:16:27.95 ID:0989msb7
>>883
16kgはダブルでやる時もたまにあるけど殆どシングルです。
20・24は一つを両手持ち・片手持ち両方やってました。
回数は出来るだけ多めだけど、追い込むようなやり方はしてないです。
886無記無記名:2012/06/19(火) 20:59:45.60 ID:cfX3gUgr
>>880
ソノストレート上げのハイプルのようなの24kgでやってみたけど
浅めにスクワット(しゃがむ)するのでスイングと違った刺激があって良かった。
全身運動にもなるね
887無記無記名:2012/06/19(火) 22:12:32.75 ID:lwCBh4hX
ケトルベルで少種目でバランス良く全身を鍛えるとしたら、
どんな種目の組み合わせがオススメですか?
スイングは外せないとして
とりあえず下半身は
フロントスクワットかオーバーヘッドスクワットを考えてます。

プラスするとしたら?
888無記無記名:2012/06/19(火) 22:14:40.08 ID:qXr646UB
デッドリフトは350kg以上引くパワーリフターでも使うケトルは24〜32kgのダブルなんだね

http://www.youtube.com/watch?v=_UDiz0XMrvA
http://www.youtube.com/watch?v=W8ptFeo5REw
889無記無記名:2012/06/19(火) 23:02:06.20 ID:EJLcZqTS
>>880
やべーなこれ、93kgのスイングとかどんだけ体に衝撃が来るんだw
890無記無記名:2012/06/19(火) 23:52:25.12 ID:IRL89+yW
>>887
スナッチ、クリーン&プレス、ターキッシュゲットアップ、片足デッドリフトがお薦め

自分はその中でターキッシュゲットアップはもうやってないけどw
891無記無記名:2012/06/19(火) 23:58:51.95 ID:IRL89+yW
スイング−ハムストリングス、臀筋、脊柱起立
スナッチ−肩、カーフ
プレス−肩
フロントスクワット−太股、カーフ
片足デッドリフト−広背筋、ハムストリングス、臀筋、腹筋

スイングとスナッチはスタミナ、瞬発力も増すよね
でもこれらのメニューでも腹筋には薄いから、別にローラーも使ってる
892無記無記名:2012/06/20(水) 00:25:22.81 ID:S0IdxGzw
>>887
バーベルやベンチが無い環境でオレなら

肩、背面:スイング、スナッチ、クリーン&プレス・プッシュプレス
胸、前面:ジャンピングプッシュアップ

下半身、体幹:フロントスクワットも体幹強化にいいと思うけど
ウォーキングランジもぜひ試してみることをオススメする。
フロントスクワットのような体感への負荷が少なく下半身を重点的に鍛えられる。
16×2で100歩やってみるといいよ。

全身、腹筋:あとコロコロは安いし買って損は無い。


オレは設備があるんでジャンピングプッシュアップはやらずにインクラインプレスやってて
あと懸垂、バーベルスクワット、デッドリフトをやってるけどね。
893無記無記名:2012/06/20(水) 00:51:38.11 ID:WD3Zmb+a
バランス良く全身の筋群を鍛えるという種目なら、
ミリタリープレス、ロウイングか加重プルアップ、スクワットの3種目だね。
RKCのビーストチャレンジも押す、引く、脚の3種目で構成されてる。

スイングやスナッチは筋肉を鍛えるというより
コンディショニングやスキルを鍛える種目と言った方が良いと思う。
894無記無記名:2012/06/20(水) 01:05:19.73 ID:QrGzHl7r
>>795
プレスってミリタリーですか?
895無記無記名:2012/06/20(水) 15:43:43.62 ID:QcpfJCXA
このスレでタイケイさんに勝てる奴がいない
896無記無記名:2012/06/20(水) 15:46:55.24 ID:hr2CZJNr
897無記無記名:2012/06/20(水) 16:51:54.98 ID:3G5xMM5z
スイングって股関節にも良いと聞きますが、フロントスクワットのように股関節を柔軟化させる効果があるんですか?
898無記無記名:2012/06/20(水) 17:03:47.04 ID:TwBidYWv
ケトルはね。ようつべで、崇太郎のあのスイング見ただけで、「あ…これは腰やられる」と思って、腰悪い俺はやらない事にしたwww
崇太郎が悪いってんじゃないよ。多分、まだ腰や肩を痛めてない人がやるには、良いトレーニングなんだろうね。
けど、慢性的な腰痛持ちや、肩の悪い人にはケトルは無理。一発で悪化するwwww多分、トレーニング自体きつめだと思うし。
899無記無記名:2012/06/20(水) 17:19:10.27 ID:aEVSvccs
>>878
句読点打ち過ぎで読みづれーよ
まぁそれはそれとして、俺は腰悪いけどやってるわ
色々やった後にオーバーヘッドスクワットやると腰の調子が良いくらい
フォームとか重量を自分の体調や体格に合わせれば良いトレだと思う
900無記無記名:2012/06/20(水) 17:22:56.48 ID:yaUhl+NI
>>898
RKC公認インストラクターの指導を受けて下さい。
901無記無記名:2012/06/20(水) 17:27:05.51 ID:WD3Zmb+a
>>897
スイングでストレッチされるのは股関節と言うより脹腰筋だよ
902無記無記名:2012/06/20(水) 21:27:47.48 ID:mD5CLzYI
僧坊にくるのは間違いだったのか
903無記無記名:2012/06/21(木) 19:44:43.04 ID:faVfUJZs
ツーハンドスイングを100回ぐらいやると肩に筋肉痛がくる

皆はどうよ?
904無記無記名:2012/06/21(木) 19:47:45.89 ID:b5f32lrz
100回もやった事ないなあ・・・
905無記無記名:2012/06/21(木) 20:06:27.78 ID:h+VvTCeJ
>>904
100回と言っても20回ごとに1分インターバル入れてやるんだけどね

最近肩が痛くて
痛いというか違和感ある

906無記無記名:2012/06/21(木) 20:43:51.98 ID:BA1AaUS9
>>904
内転、ハム、起立、広背にはくるけど、他に張りは感じないなぁ
907無記無記名:2012/06/21(木) 20:47:24.58 ID:b5f32lrz
>>906
いや、俺に言っても
908無記無記名:2012/06/21(木) 20:57:26.35 ID:BA1AaUS9
すまん。>>903だった
909無記無記名:2012/06/21(木) 21:43:53.09 ID:wGTvGthf
>>903
セットで200回ぐらいやる時あるが上半身は前も後ろも腕も痛くなった事は無いな
意識してるのは腰を前に突き出すのと脚のピン張りだけだけど後半はこのピン張りがきつくなる。
910無記無記名:2012/06/21(木) 22:44:25.38 ID:eFHmEuon
>>903
フロントレイズに近い運動になってるんじゃないかな。
スイングの場合、尻腰のパワーをうまく使って、
肩は振り子運動の支点と考えるといいと思う。

胸までベルを上げる事にこだわりすぎて肩の力も使ってるんだろうね。
最初は胸の位置まで上げてても、回数を重ねると疲労してベルの上がる位置が下がってくるけど
それでいいと思う。
少し休憩するとまた胸の位置まであがるようになるが1セット目より早くベルを上げる位置が下がってくる
これも自然な事だから、フォームを崩さないで出来る範囲でやればいいと思う。
911無記無記名:2012/06/21(木) 22:45:30.39 ID:dFasH9rb
スナッチで肩と首に筋肉痛が出ることはあるけど
スイングで肩とか上半身に来たことは俺も無いな。
32kg以上でスイングしたことないけど
912無記無記名:2012/06/21(木) 23:11:47.13 ID:faVfUJZs
>>909
腰を前に突き出すと反り腰気味になるんだけど、真っ直ぐでないとダメなんだっけ?
913無記無記名:2012/06/22(金) 00:14:16.95 ID:cgCqNP9z
>>912
前に突き出すのだから多少反り腰になるのは自然だよ
RKCのイントラ動画見てもそうなってる。

骨格の形状の違いもあるのだろうが、あえて日本人の動画との違いを言えば
外人のは瞬間的にハッキリと脚にピーンとテンションを掛けてるのがわかる。
914無記無記名:2012/06/22(金) 06:40:11.60 ID:CPz8GWDc
なぜオレンジって人は態度がでかいの?なぜ?
915無記無記名:2012/06/22(金) 09:17:41.15 ID:CB8K9lN3
デカいのはお前のチンポだろ
916無記無記名:2012/06/22(金) 15:34:12.81 ID:clsfdljk
ケトルベルで、格闘技に応用出来る種目って何でしょうか?
最近太ってきたので、脂肪燃焼効果も併せてあるものが理想的なのですが。
917無記無記名:2012/06/22(金) 19:26:52.69 ID:CB8K9lN3
ダブルスウィング
ダブルスナッチ
ダブルクリーン
ダブルフロントスクワット
918無記無記名:2012/06/22(金) 19:57:34.88 ID:8F95C9Vz
トリプルスウィング
トリプルスナッチ
トリプルクリーン
トリプルフロントスクワット
919無記無記名:2012/06/22(金) 20:34:12.00 ID:6J6nBKYT
クアドラプルスウィング
クアドラプルスナッチ
クアドラプルクリーン
クアドラプルフロントスクワット
920無記無記名:2012/06/22(金) 20:53:14.75 ID:clsfdljk
バーピーもかなり優れたエクササイズだが、おまいらは16kgのツーハンドスイングとバーピーならどっちを取る?
脂肪燃焼はバーピーの方が上とは思うけど。
921無記無記名:2012/06/22(金) 21:14:12.60 ID:8F95C9Vz
>>920
おまいクアドラの次言えなかったんだろ。

両方やればいいだろ。
922無記無記名:2012/06/22(金) 22:11:40.32 ID:v4SA73rW
16kgみたいな軽いスイングなら単独でやるよりバーピーとサーキット形式でやれば良いと思うよ。
923無記無記名:2012/06/22(金) 22:46:41.63 ID:v4SA73rW
このケトルベルの使い方は面白いね。
http://www.youtube.com/watch?v=a-UoULf3Dsk
924無記無記名:2012/06/22(金) 23:19:41.44 ID:7Jm3zVVO
>>899
その程度の句読点で読みづらいとか、どんだけ知能が低いのやら。
925無記無記名:2012/06/22(金) 23:59:46.77 ID:8F95C9Vz
>>923
逆さマッスルアップって感じだね。やってみたいなー。
でも足すっぽ抜けたら九龍城ドロップ食らって再起不能で怖いな。

最近雨で外ケトルベルやってねえな。
ところでゲットアップを床じゃなくてベンチでやってる人いる?
頭上にプレスした状態でボックススクワットみたいにベンチに座って
そのまま寝っ転がってまた起き上がるみたいなの。
926無記無記名:2012/06/23(土) 00:08:22.17 ID:fx3ggG4s
山田君のケトルベルがやっと出来そうだけど、思いっきり名前入ってるんだね
インストラクター資格取らないとなんか変だと思うが
927無記無記名:2012/06/23(土) 00:43:11.90 ID:nibUlPHq
ただの鉄の塊なんだから物がよかったらそれでいいわ
928無記無記名:2012/06/23(土) 05:52:51.83 ID:fx3ggG4s
ただ使うだけのウチらにしたらそうだね
値段やハンドルの造りが気になるところ
929無記無記名:2012/06/23(土) 06:03:55.32 ID:YfNG5714
山田に監修させたイサミに言えよ
930無記無記名:2012/06/23(土) 08:15:39.06 ID:HKH1BxHq
名前を彫った分の金もお前らの財布から出ます
931無記無記名:2012/06/23(土) 12:13:32.19 ID:TxCcYOPD
まんまゼビオケトルじゃねえか?
932無記無記名:2012/06/23(土) 16:45:26.76 ID:oCDu39dG
>>924
言うまでもなく、このスレの住民って知能低いじゃん?
933Taikei :2012/06/23(土) 17:10:48.08 ID:EV/kM0Lf
『 膝を負傷 』
934無記無記名:2012/06/23(土) 18:32:53.89 ID:IjCueoue
>>931
やっぱ、そうだよな?
935Taikei お勧め映画:2012/06/23(土) 18:53:03.39 ID:EV/kM0Lf
936無記無記名:2012/06/23(土) 19:36:48.47 ID:k8TlYP/J
室伏兄さんがゲットアップの途中までのようなのケトルでやってた
片手でリフト片手は支えで斜め上向のまま腰を上げて足から首まで直線を繰り返す。
937無記無記名:2012/06/23(土) 19:45:47.51 ID:3GMTI97O
ロンドンも金メダルだな
938Taikei :2012/06/23(土) 19:57:58.12 ID:/yxVqEp9
『 熱心だけど頭が悪いように見える人、稀に遭遇するけどやはりトラブルが発生する。 』
939無記無記名:2012/06/23(土) 20:17:42.33 ID:Y5FuZX0V
Taikei 来なくなって良かったと思ってたのに。
普通に自分の話をすればいいのに。

ところでロッキーの何作目かにケトルベルやってるのがあるらしいけど
知ってる人いますか?
940無記無記名:2012/06/23(土) 20:45:19.21 ID:7BtgTMe4
>>939
ロッキーファイナル

だけどその場面は数秒しかないよ

あれは多分スナッチだと思う
941無記無記名:2012/06/23(土) 20:53:51.46 ID:Y5FuZX0V
>>940
数秒っすか…。 ありがとっっす早速借りてきまっす!
942無記無記名:2012/06/23(土) 21:00:56.05 ID:olLI0HyA
馬鹿じゃねえの?だからお前は情弱なんだよ。
ようつべで検索するとか方法あるだろうがよ
まあおまえみたいな馬鹿がレンタルすればそれはそれで
世の中の金の流れがよくなるけどな!

http://www.youtube.com/watch?v=eIc7BfUF0F8&hd=1
943無記無記名:2012/06/23(土) 21:50:41.16 ID:Y5FuZX0V
>>942
馬鹿野郎!映画が見たいなーと思ってたからネットで調べるのもいいけど
人に聞くというコミュニケーションも大事なんだよ。後でスレ見た人が参考にするかもしれんだろ!
一人でシコシコぐぐって一人で完結してるだけじゃつまらねーだろが!


そんでよー



親切にどうもありがとう。
944無記無記名:2012/06/23(土) 21:59:20.89 ID:oCDu39dG
>>938

>熱心だけど頭が悪いように見える人、稀に遭遇するけどやはりトラブルが発生する。
>頭が悪いのではない。しゃべり過ぎ、人の話を聞かない、「できない」ことを覆い隠す、
>これらをやめれば「頭が悪いように見える」が払拭される。
>

やるんなら何で全部引用しないの?
945無記無記名:2012/06/23(土) 22:12:40.83 ID:EDau6Q8L
>>942
へえ〜、やっぱり映画の中でも
時代が変わればトレーニング内容も変わるんだなw
946Taikei :2012/06/23(土) 22:26:27.08 ID:/yxVqEp9
『 感情の起伏は買わない 』
947無記無記名:2012/06/23(土) 22:59:13.48 ID:oCDu39dG
>>946
948無記無記名:2012/06/24(日) 00:06:38.45 ID:SzU0zudE
Mはまた誰かとトラブルか
トラブルが多いんならM自身の問題なんじゃねーの
949無記無記名:2012/06/24(日) 03:09:54.56 ID:SezwV5qr
確かにMさんのまわりって問題多いですね
格闘家の山田さんのビジネスも妨害してたらしいし良い印象はないです。
山田さんとの決裂って山田さんが出したDVDが発端で
そのお礼がなかったからという噂ですが金銭やリベートを要求したのでしょうか?
であればおかしいですよね。
山田さんが習ったのはRKCという組織のノウハウであってMさんのそれではないはずなのに。
だれかいきさつをご存知でしょうか?
950無記無記名:2012/06/24(日) 04:51:07.23 ID:0f7+67HW
皆はスイングやる時は腰と下半身の力が主で、腕や肩の力は殆ど使わないの?

951Taikei :2012/06/24(日) 05:40:37.66 ID:Pa3DNoTe
『 無名の良識 』
952無記無記名:2012/06/24(日) 06:14:27.92 ID:Qz2ZwjUL
>>950
腕はハンドル保持力(指のフック力)ぐらい
脊柱起立筋群も特に意識せず自然の成りゆき
注意してるのは腰の前後運動と脚だね
953無記無記名:2012/06/24(日) 06:34:13.87 ID:0dOMhk2p
>>949
RKC公認インストラクターの指導を受けて下さい。
954Taikei :2012/06/24(日) 06:56:08.37 ID:Pa3DNoTe
『 態度や姿勢の軟化・硬化は、体や動きの軟化・硬化に共通している。 』
955無記無記名:2012/06/24(日) 07:20:52.82 ID:xjQoH56P
タイケイ語録死ねよ
956無記無記名:2012/06/24(日) 08:25:22.35 ID:Hib2u7ou
待ってました!!
Taikei語録復活!!

これからもよろしくお願いします!!
957Taikei:2012/06/24(日) 09:39:12.27 ID:Pa3DNoTe
『 天才と呼ばれる人たちは、大体その道に10000時間(概ね十年)費やしてやっと開眼しているらしい。 私がケトルベルトレーニングに費やした時間は大ざっぱに計算して3000時間〜3500時間か?? ここまで到達するのに8年がかり。 ブレイクするまでまた16年かかる予定。 』

958無記無記名:2012/06/24(日) 11:01:59.20 ID:Qz2ZwjUL
>>936
記憶が間違ってた改めて再放送を見たら
左手を挙げる場合右手を床について左足は曲げて床に設置
右足を直線に浮かして体幹を上下、いわゆるコアトレだね
ケトルは見た感じ IVANKOの16kgか20kgぐらいだった。
959Taikei :2012/06/24(日) 12:19:11.22 ID:Pa3DNoTe
『 本物を分かち合うのはごく少数の人たちでいい。それがわかってきた。 』
960無記無記名:2012/06/24(日) 12:25:47.99 ID:SzU0zudE
タイケイ語録うぜぇ!
961無記無記名:2012/06/24(日) 13:39:57.77 ID:HQHDTsHk
>>924
アンカーの打ち間違いじゃねーの?
前後のレス読んでみろよ
無駄に煽ってたらそれこそ知能が低い
962Taikei :2012/06/24(日) 15:16:58.69 ID:Pa3DNoTe
『 意思の強い人は体が強く、意思の弱い人は体が弱い。 』
963無記無記名:2012/06/24(日) 20:27:11.67 ID:+r/oAesY
その通りだな
964Taikei :2012/06/24(日) 22:37:33.64 ID:Pa3DNoTe
『 真に知るものは言わず、言うものは真を知らないものである。 』
965無記無記名:2012/06/24(日) 23:10:13.75 ID:cJhwCq9F
要するにHoukeiが 真を知らないものであるって事ね。
薄っぺらい説教はいらないよ。





感情の起伏は買わないってくるんだろ。分かるわW
966Taikei :2012/06/24(日) 23:15:02.96 ID:Pa3DNoTe
『 表出たら私の勝ち、裏出たらあなたの負け。 100%必勝法。 』
967無記無記名:2012/06/24(日) 23:19:15.97 ID:qDTQmFbf
少しわらった
968無記無記名:2012/06/24(日) 23:31:39.02 ID:itG6IBFo
つい最近までMさんの名前って松下ケイタイだと勘違いしてた・・
969Taikei:2012/06/25(月) 00:47:45.87 ID:yYASc74i
『 天才とは1%の才能と99%の努力である。 』
970無記無記名:2012/06/25(月) 01:11:04.53 ID:Tf7kXcrj
20キロのやつが3980円だったので買ったが、ベンチ60キロでヒーヒー言ってる自分には分不相応な代物でした…
ドアの前で風で閉まるのを防ぐ役割を果たしてくれてます
971無記無記名:2012/06/25(月) 01:49:37.53 ID:Y348R48M
マイク・マーラーのマニュアル本読むと
ミリタリープレスには(血圧に問題ある人は事前に医師と相談すること)と書いてあるのに
プッシュプレスやジャークにはその注意書きが無いのは何故?
972無記無記名:2012/06/25(月) 02:14:18.50 ID:77/J2NMs
>>970
どこのメーカーのやつ?
16kgのほうが良かったかもね。でも地道にスイングとクリーン&プッシュプレスを
続けてれば身体が出来て来るんじゃない?
973無記無記名:2012/06/25(月) 02:27:12.18 ID:j0yp4N7u
>>971
ミリタリープレスと違い、反動を使うので一定のテンションを維持しないからでしょ
974無記無記名:2012/06/25(月) 03:05:00.37 ID:/CkSDsT/
ちなみにプッシュプレスとミリタリープレスではどちらの方が肩や首を痛めやすいんかな?
975Taikei :2012/06/25(月) 05:28:01.15 ID:1e/XgEwP
『 12キロのウェイトベストむき出し着用のまま街中歩いていた。 気付かなかった。 』
976無記無記名:2012/06/25(月) 08:19:24.79 ID:Tf7kXcrj
>>972
テンザンと書かれてました。リサイクルショップに1個だけ置いてあった感じです。
スイングだけはやっとこうかな…
977無記無記名:2012/06/25(月) 09:47:11.10 ID:bSQdCYwU
>>975
ドヤ顔のMさん想像して噴いたw
978無記無記名:2012/06/25(月) 12:03:50.19 ID:7b9KPaJZ
2年前くらいにここでも話題だった安いケトルベル個人で売ってたぽいオッサンて覚えてる人いる?
あの人もう売ってないのかな
たまに仕入れてはすぐ売り切れなってたサイトだったんだが
979無記無記名:2012/06/25(月) 12:06:52.02 ID:PL9/I2Cz
イサミ認定インストラクターの指導を受けてください。
腎炎の方もどうぞ
980Taikei :2012/06/25(月) 16:22:45.60 ID:avuJcQge
『 クラヴマガ青山スタジオの受付に到達したら、女性スタッフの方が私を見て笑いが止まらない模様。 隣のトレーナー、「 変な登場の仕方するから、ツボにはまっちゃってるじゃないですか 」と理由を話す。 』
981無記無記名:2012/06/25(月) 16:31:56.43 ID:j0yp4N7u
>>978
あそこで販売しているロシアン準拠デザインのケトルは日本の相場に対して
かなりコストパフォーマンスが高かったね。中国の工場から直輸入なら、あんなに安くなるのか。
982無記無記名:2012/06/25(月) 17:53:02.56 ID:P1rWR28l
次スレ:ケトルベル#14
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1340614165/

タイトルコピペミスりましたすいません
983無記無記名:2012/06/25(月) 19:05:09.69 ID:RdGetD+5
>>980
もはや歩くコメディなのか・・
984無記無記名:2012/06/25(月) 19:14:38.78 ID:77/J2NMs
>>976
RKCとだけ書いてありましただったら「おおお!」ってなるなw

スナッチは軽めの重量でコツを覚えてからでないと特に難しいからなあ。

最初の内はクリーンで前腕に当たって痛かったりするから、
リストバンド的なものを巻いてやるといいよ。12kgか16kgもあればいいんだけどね。
985無記無記名:2012/06/25(月) 19:21:48.65 ID:NvEA4a10
16キロでほとんど事足りるわ俺w
スイングは24キロでやってるけど
986無記無記名:2012/06/25(月) 19:32:54.11 ID:KsOdd4ts
ウエイト板は超人と賢者が大勢集う場所だからね
君が自虐的になるのもしょうがないね














wwwwwwww
987無記無記名:2012/06/25(月) 19:44:59.32 ID:KsOdd4ts
>>980←こいつが来ると、上から目線常連の一人がやる自演っぽい書込みがなくなるのはなんでだろうな










wwwwwwwwwwww
988無記無記名:2012/06/25(月) 21:42:16.78 ID:s9v/0kqZ
馬鹿の一つ覚えのように感情の起伏は買わないとか言うやつと
議論する気にならんだけだろ
989Taikei :2012/06/25(月) 21:46:51.24 ID:avuJcQge
『 スキルと実力に自信あれば、自分をどん底の馬鹿まで落とした方が発揮できる。 』
990無記無記名:2012/06/25(月) 22:08:01.65 ID:KsOdd4ts
>>988
なに言ってんの??
991無記無記名:2012/06/26(火) 00:07:14.08 ID:jtNZ29mp
>>990
お前の方が何が言いたいのか分からん。
上から目線常連の一人がやる自演っぽい書込みって例えばどれよ?
992無記無記名:2012/06/26(火) 00:19:15.69 ID:T4qOaucj
『本当に気持ちのいいときだけ、声を出すようにしている』
993無記無記名:2012/06/26(火) 00:24:45.80 ID:IeTsCtVd
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
994Taikei:2012/06/26(火) 00:53:04.79 ID:lxrMrQWn
『                          ,.、、.,_         座  ベ  ふ
      _,,.、、、、、.,,_             ,ハ爪、,::゙ヽ.          っ  ン  と
    /.:::::::::::::::::::..`ヽ、            `l 'i 'i'`ln:}           て  チ 見
   / .:::::::::::::::::::::::::::::::. '、            l ゙ァ 人{        い に  る
   | :::::::::::::::::::::::::::::::::,ヘ{ツ          `コfェエlユュ         た 一  と
    | ::::::::::::::::::::::::,ィゥ ノ j           /;.;.ヽ   ヽ,        人
   |::::::::::::::::::::::( |.!  ;{           l;.;.;.;.;.|    i'、      の
   .|::::::::::::::::::rリ`l,〉   j}゙          '!;.;.;.;.;|     !;'!_       若
    }:::::::::::::::ノ゙  l  /            '!;.;.;.;.|    「 |||       い
   ,xァ''ー'゙'`    '、 /            ノ;.;.;.;..j     |,,|||      男
  / ー`¨`''''ー-- 、」゙'′_ ..,;:';;'. ;:;:;:;..  /;.;.;.;/ __三」 |||      が
 ''^ーァ 、_____  ̄ /       __/;.;.;/lニl-'┴┴厂
  `>'、,     '''"´ ̄ ̄_二ヽ、 ,';';'; /  >'′ | | l`'Y'))i
  /           /    ヽ   `ー' :;:;: ,|-' 'ー'ニノノ,.,:,:,:
 ,'        ,   /      ゙、""''''''-= :,,_ /| l: : :"''|'′,.,.,.,.
          l /  __      !       / :| l: : : :.|
          l, l  く,_  、   |        /_:::| l: : : :|
 ''''ー--_  、、,,,_リ    `ヽ、ヽ, ,!     /   ̄`''ー'、
       ̄`¨`'''|!    _,,..、二,,_,〉'_ー_/    , ,、   `ヽ,
          |!   'ー''"´  '! /     /ニ''''ー ---'-』
995無記無記名:2012/06/26(火) 12:49:36.61 ID:h0CtzTFS
うめるぜ
996無記無記名:2012/06/26(火) 12:50:46.21 ID:h0CtzTFS
うめるぜ?
997無記無記名:2012/06/26(火) 12:51:39.53 ID:h0CtzTFS
うめるんだぜ
998無記無記名:2012/06/26(火) 12:52:39.93 ID:h0CtzTFS
うめうめ
999無記無記名:2012/06/26(火) 12:53:43.95 ID:h0CtzTFS
う〜め〜うめうめうめ〜〜うめうめ〜うめうめ〜〜
1000無記無記名:2012/06/26(火) 12:57:21.51 ID:h0CtzTFS
次スレに書き込んでるクソ常連、前スレ埋めてから反論しろよボケが
>>994←こいつは荒らしみたいなもんだからしょうがないがおまえはまともなんだろ?クソが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。