★★★筋トレなんでも質問スレッド293reps

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
★ ルール
コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談はお控えください。

★ WeightTrainingFAQ
http://weighttrainingfaq.net/wiki/

★ まとめサイト
http://wikiwiki.jp/kenko/

★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★ トレに関する質問なら何でも可 初級上級問わず

★ ルールを守れない人が荒らしに来ても相手にしないで下さい

★★★筋トレなんでも質問スレッド292reps
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1332831070/
2無記無記名:2012/04/14(土) 13:12:57.88 ID:hMvjDSvm
コテハン禁止はマジで守れよ
同じ奴の回答なんて聞きたくない
様々なトレーニーの回答を望む
3無記無記名:2012/04/14(土) 13:14:22.31 ID:hMvjDSvm
>>
1乙
すまん、遅れた
4無記無記名:2012/04/14(土) 13:51:46.83 ID:C9fJfJzg


ホリエモン  元ニート  でググれ


腹よじれてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5無記無記名:2012/04/14(土) 15:35:14.42 ID:XIa1JL0d
お前らって喧嘩の成績どのくらい?
つえー奴は筋トレ方法教えろ
雑魚は見栄張らないでね
俺はつえーやつから教えてほしいんだ
6無記無記名:2012/04/14(土) 16:46:19.04 ID:keyRGyTs
足を太くしたくてレッグプレスをメインにやってるんだけど、
なんかケツの方に負荷がかかってるみたいで筋肉痛もケツの方ばっかくるんだよね…。
足に聞かせるコツとかあれば教えてください。スタートポジションが鋭角すぎるのかな?
7無記無記名:2012/04/14(土) 16:52:50.95 ID:CigzGxw+
レッグプレスはケツの種目だと思ってる
スクワットやらないと四頭筋に筋肉痛が来ない
8無記無記名:2012/04/14(土) 16:55:45.88 ID:kkmHZ/sD
マイケルジャクソンみたいなすらりとしてるけど
素早い動きができるか体にしたいんですがどのようなトレーニングすればいいですか
9無記無記名:2012/04/14(土) 17:00:24.89 ID:vC4Y695C
>>6
膝を深く曲げた状態からの初動動作時に、太腿裏側と尻の付け根が刺激を受け、
伸ばしていく途中から大腿四頭筋への刺激に変わるんだわ。
背もたれが調整出来るタイプなら、背もたれを倒して膝を深く曲げないようにすると、
ケツ側への刺激が減って腿前面の刺激が高まる。
背もたれが調整できないタイプなら、膝を深く曲げないように途中で止めるしかないけど、
この方法だと稼動距離が短くなるので、トレ効果は落ちると思う。
10無記無記名:2012/04/14(土) 17:47:21.94 ID:XIa1JL0d
いやしかと?
マジ答えて、強いやつ
11無記無記名:2012/04/14(土) 18:56:57.92 ID:ucRQIcdR
腕立てすると肘の中で関節が動いてる感じがして不気味なんだけど大丈夫ですか?
1211:2012/04/14(土) 19:05:12.96 ID:ucRQIcdR
こう指をパキパキ鳴らすのと同じ様な感覚が肘に出るんです
13無記無記名:2012/04/14(土) 19:12:55.68 ID:LestfLbU
自分すごい顔と頭でかいんですが
首だけめちゃくちゃ太くすることってできないんでしょうか?
ここ1年壁に押し付けて鍛えてたら
筋が出てきたんですが、全然まだ細いです。
14無記無記名:2012/04/14(土) 19:20:45.94 ID:h01TRrTR
腰の横に脂肪がついてて、正面から見ると浮き輪みたいになってます
これを無くしてウエストを細くしたいんですが、どうしたらいいでしょうか

サイドベントのような運動?それとも食事量を減らすべき?
15無記無記名:2012/04/14(土) 19:28:26.99 ID:lAJDj1Ox
ずっとダンベルとベンチでやってきて、そろそろ種目を増やしたくてバーベルシャフトを買おうと思ってるんですが
ダンベルの次に買うなら普通のバーベルシャフトとWシャフトどっちがいいですか?
やっぱ汎用性からみて普通のほうがいいかな

16無記無記名:2012/04/14(土) 19:32:11.60 ID:rAx3TM9N
家トレでダンベルが30kg×2個しかないんだけど、デッドリフトやスクワットがどうしても負荷足りない
かと言って、バーベルはちょっと・・・
60kg程度でも腰や足に物凄い効かせられるメニューってないかな?
フォームや角度を調整すればなんとかなりそうな気もするんだけど
17無記無記名:2012/04/14(土) 21:10:49.24 ID:M+ZGtp78
ダンベルベンチとダンベルフライってどう違うんですか?
18無記無記名:2012/04/14(土) 21:36:23.51 ID:s7GxIrNX
>>11
角度を工夫して出ないようにしよう、軟骨クッションを痛めます

>>13
そうぼう筋と三角筋をでかくして目立たなくしてみれ

>>14
両方やればいい、脂肪なら減量以外では減らせません

>>15
そうですね

>>16
片足とかね、ただバランス取り難しいのでつまらない怪我に注意
普通にジムへ行くか道具をそろえようね

>>17
ようつべやそこらで検索してみよう
19無記無記名:2012/04/14(土) 22:28:46.15 ID:vC4Y695C
>>16
俺も同じ悩みがあったけど、結局ロングシャフトを購入して、プレート買い足したよ。
ワンローやシュラッグ・デッドは、どうしても30kg×2個のセットじゃ足りなくなる。
7.5kgや10Kgのプレートを買う手もあったけど、種目によっては難が出るからね。
20無記無記名:2012/04/14(土) 23:51:46.85 ID:rI55txHY
スクリューカールとスピネイトカールの違いを教えてくださいな。
21無記無記名:2012/04/14(土) 23:52:42.48 ID:2umi2ENM
         /__.))ノヽ  
         .|ミ.l _  ._ i.) ←ビル 
        (^'ミ/.´・ .〈・ リ  ふふ 
        .しi   r、_) |    呼んだかい?
          |  `ニニ' /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
        :;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::   ∧_∧
      ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  Σ ( ::;;;;;;;;:) 
        ::::::::::;;;;;;;;;:::     /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;::::::::: 


22無記無記名:2012/04/15(日) 09:55:26.18 ID:EmITWdrz
ALEXの20kgプレートの外経を教えてください
Wikiにも公式にも書いてありませんでした
23無記無記名:2012/04/15(日) 10:09:33.02 ID:h8kFhQD5
ALEX プレートで検索してもう少し頑張ってみようか
おまえ自身の今後のために
24無記無記名:2012/04/15(日) 10:12:46.64 ID:UEr3On7L
>>18
thank you ,sir
25無記無記名:2012/04/15(日) 10:18:38.30 ID:EmITWdrz
>>23
あ、すみません有りました。
何で気づかなかったんだろ
26無記無記名:2012/04/15(日) 10:21:33.45 ID:8b97qnPv
マシンベンチ持ち上げるとき
初動だけかなり力がいるのですが、
摩擦などが影響しているのでしょうか?
27無記無記名:2012/04/15(日) 10:25:28.20 ID:7Usy4K3S
>>26
プレス系の種目は全部だよ、ストレッチされてる状態だから少し上げないと筋肉本来の力が出せません
28無記無記名:2012/04/15(日) 10:37:57.46 ID:rIjPsfyE
170cm
52kg

なのに体脂肪がかなりあるんですが
なんででしょうか?
29無記無記名:2012/04/15(日) 10:44:23.41 ID:7Usy4K3S
DNAと生活環境
30無記無記名:2012/04/15(日) 12:00:48.48 ID:Apv4bpxo
>>28
体脂肪多いというか筋肉量が少なすぎるから相対的に体脂肪率が多くなる
31無記無記名:2012/04/15(日) 14:13:53.36 ID:iEO9uMhr
増量の後、減量しようとして有酸素を取り入れました。
減量中に肥大は不可能ってよく聞きますが、
食事制限を緩めにして、有酸素で消費カロリーを稼いで、消費>摂取カロリーにした場合でも
肥大は不可能なんですか?
32無記無記名:2012/04/15(日) 14:32:00.81 ID:0BLB06rl
有酸素で消費カロリーを稼いでいる時点でアウトだろ
もう余計な事考えるな
33無記無記名:2012/04/15(日) 15:06:53.11 ID:q1FW5g9w
どうしてもというなら、トレ日は増量して有酸素日は減量すればいい
アホのすることだけどな
34無記無記名:2012/04/15(日) 16:23:10.35 ID:uWoRc6J7
マークハントのBIG3はどれくらいですかね?
ベンチプレス  200kg
デッドリフト  300kg
フルスクワット 280kg
これぐらいですかね?
35無記無記名:2012/04/15(日) 17:17:10.98 ID:VRPFfis7
拮抗筋鍛えるメリットってなんですか?最大筋力上がるとか、怪我しにくくなるとかは都市伝説ですか
36無記無記名:2012/04/15(日) 17:32:03.05 ID:ubdVf0IE
>>35
まあ、筋力のバランスを取るのが一番の目的かな。
代表的な例としては、大腿四頭筋とハムストリングスの筋力差がありすぎると、肉離れを起こしやすいと言われている。
後、アームカール等の種目の場合、上腕2頭筋の短縮だけではなく、上腕3頭筋の伸張も重要になるので、
両方鍛えた方が重いウエイトを扱えるほうになるね。
胸と背中の筋力バランスは姿勢に影響を与えるようだし、バランスを取る事は重要だよ。
37無記無記名:2012/04/15(日) 17:49:23.34 ID:7Usy4K3S
>>34
本人に聞けばいい
38無記無記名:2012/04/15(日) 18:21:11.90 ID:AStiTzv/
筋トレして酒飲んだら
寝れないくらい筋肉痛になったんだけど、何か関係ありますか?
※かなり飲みました
39無記無記名:2012/04/15(日) 18:46:31.78 ID:Apv4bpxo
>>38
アルコールを分解するのにたんぱく質が必要
大量に飲んだら大量にたんぱく質も消費されるから筋トレと合わさって筋肉疲労が増した
40無記無記名:2012/04/15(日) 18:51:23.82 ID:XR3f5wKW
胸筋鍛えるために腕立てをしていますが、
胸筋に疲れ感じる前に、上腕三頭筋がパンパンに疲労してしまいます。
もっと胸筋に効くトレーニングがしたいのですが、みなさんのご意見をきかせてください、
41無記無記名:2012/04/15(日) 18:55:48.44 ID:+C+BBLJO
一時期チューブトレが良いと言うことで流行っていたが、最近は廃れているね
なんでなのかねえw
42無記無記名:2012/04/15(日) 19:09:03.36 ID:K2br1ijw
チューブは最高だろ
俺は十年以上やってるぞ
見せかけだけの筋肉にこだわる奴はやらない傾向にあるみたいだけど

ケトルベルもお勧め
43無記無記名:2012/04/15(日) 20:34:00.60 ID:ZoDkF/AY
アイソメトリックっぽい感じで胸の前で両手の手のひらを押し合いっこすると胸に効くんだけど、腕立てより全然こっちのほうがよくない?
44無記無記名:2012/04/15(日) 20:54:00.69 ID:eog+7d1A
>>42
>見せかけだけの筋肉
ほんとガリはこの言葉好きだよなw
チューブでつけた筋肉とウエイトでつけた筋肉はどう違うの
説明してくれよw
45無記無記名:2012/04/15(日) 21:15:47.36 ID:kOY7ojCZ
>>44
チューブトレーニングの目的を知ってたらそんな馬鹿な質問はしないと思う
ググったらいいさ
46無記無記名:2012/04/15(日) 21:22:01.40 ID:9/KN2+kS
世界中の水泳選手が、肩がスムーズに動かせるようにチューブトレーニングがやってる
47無記無記名:2012/04/15(日) 21:24:17.93 ID:h+s0Plqi
>>44
インナーマッスルを鍛える時間を割いてるって事だろ
少しは考えろよ
48無記無記名:2012/04/15(日) 21:30:10.19 ID:7Usy4K3S
>>47
それは違うと思うよ、所謂アウターで鍛えられないインナーは存在しないし
チューブのみでウエイトトレーニングやってる人は居ない
49無記無記名:2012/04/15(日) 21:33:55.94 ID:+C+BBLJO
>>48
> チューブのみでウエイトトレーニングやってる人は居ない
いるけど何か?

て書いたがチューブトレーニングはウエイトトレーニングではないなwww
50無記無記名:2012/04/15(日) 21:34:45.94 ID:h+s0Plqi
>>48
何言ってんのお前?
もっとわかりやすく説明してくれないと俺バカだから全然理解できない
51無記無記名:2012/04/15(日) 21:36:28.79 ID:7Usy4K3S
>>49
ウエイトと組み合わせてる人は割と多いけどね
トップでの強化で

>>50
困ったな、そのまんまの意味なんだけど
52無記無記名:2012/04/15(日) 21:45:36.68 ID:h+s0Plqi
基本的にアウターを鍛えるトレーニングとインナーを鍛えるトレーニングは別々にやるもんだからな
負荷の問題もあるし、チューブを使ったほうがインナーを鍛えるには適してるからこそ、チューブトレーニングはインナーを鍛えるためのトレーニング方法ってイメージが定着してる
ただそれだけの事
53無記無記名:2012/04/15(日) 21:49:46.10 ID:7Usy4K3S
>>52
ううん?だからそれが思い込み
時期や何かでインナーだけを鍛えるならチューブはありだろうけど

特別インナーだけを鍛える必要はないしふっつうにウエイトやるだけでインナーは鍛えられますから
54無記無記名:2012/04/15(日) 21:53:15.93 ID:h+s0Plqi
めんどくさいからこれで最後な
ウエイトトレーニングでもインナーは鍛えられるけど、鍛え方が違う
終わり
55無記無記名:2012/04/15(日) 21:55:17.51 ID:7Usy4K3S
言ってる事が滅茶苦茶ですがな
56無記無記名:2012/04/15(日) 21:59:41.18 ID:0gPcNGxk
筋肥大メインで鍛えてる連中が集まるスレでチュートレの意味を語っても無駄
スポーツ選手じゃ無いんだからやる意味もあんまりないしね
57無記無記名:2012/04/15(日) 22:04:43.86 ID:/GKvtg1D
このスレの趣旨から外れてるからインナーインナー言ってる人は下のURL見たり自分でググったりして勉強してね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1382449063
58無記無記名:2012/04/15(日) 22:35:02.03 ID:LgNHEd8D
>>55
無茶苦茶なのはお前だ
59無記無記名:2012/04/15(日) 22:35:04.22 ID:ubdVf0IE
>>40
肩幅に対して手の幅を1.5〜1.6倍程度にして、肘を身体に対して80〜90度ぐらいでやると、
大胸筋の稼働率高くなる。
肘を閉じすぎたり、手幅が狭過ぎないか、確認してみると良い。
60無記無記名:2012/04/15(日) 22:48:24.30 ID:7Usy4K3S
>>58
どこがですがな?w
61無記無記名:2012/04/15(日) 23:27:08.69 ID:g/sApSfn
ディップスやってればプッシュアップはやる必要ないんでしょうか?
鍛えられる箇所は同じだろうし、ディップスの方が負荷が高いから
ディップスやってればプッシュアップは不要かな?とか思って
62無記無記名:2012/04/15(日) 23:27:51.72 ID:7Usy4K3S
そっすね
63無記無記名:2012/04/15(日) 23:35:48.84 ID:TWG6gPPL
4月も後半なので言い訳せず頑張ります。
64無記無記名:2012/04/15(日) 23:36:16.22 ID:7Usy4K3S
お、おう?
65無記無記名:2012/04/15(日) 23:41:17.11 ID:g/sApSfn
>>62
自分への返信と考えて良いですか?
であればありがとうございます
66無記無記名:2012/04/15(日) 23:49:53.16 ID:7Usy4K3S
>>65
そっすよ、なるべく体を水平にして重さが胸に乗るようにすべし
67無記無記名:2012/04/15(日) 23:53:39.63 ID:QjhzD5bB
陸上で短距離やってるんですが、足の速筋を鍛えるにはなにをすればいいでしょうか
68無記無記名:2012/04/15(日) 23:56:34.53 ID:7Usy4K3S
スクワット、ウォーキングランジ、エトセトラ

つーか短距離をやってるのなら指導が確実に入りますからねそれに従ったほうが良いでしょう
69無記無記名:2012/04/16(月) 10:43:03.24 ID:R5e08uVC
ヒップアップするのにはどんなトレーニングが効果的ですか?
全体は細いので痩せようとは思っていませんが
(むしろ太りたい)
おしりがだらしない感じに垂れてきたような・・・。
70無記無記名:2012/04/16(月) 13:06:23.64 ID:a76kjjuV
筋トレ半年目です
成長具合は普通でしょうか?なかなか三角筋が三角にならない…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2870359.jpg
71無記無記名:2012/04/16(月) 14:43:02.13 ID:OGyEGbqN
>>70
変態きたー
72無記無記名:2012/04/16(月) 18:11:24.69 ID:ZzEs+fSn
>>70
筋トレ前は撮ってないのかよ?
73無記無記名:2012/04/16(月) 18:24:18.63 ID:X8fqifRz
>>70
アフターだけ見せて成長具合聞くとかお前の頭はどうなってるの?
正直に、筋肉を自慢したかったんだって言えよ
74無記無記名:2012/04/16(月) 21:32:50.92 ID:OGyEGbqN
75無記無記名:2012/04/16(月) 23:12:15.33 ID:V6Wsvn8m
バーベルを使って広背筋を
鍛えたいのだが何かない?
デッドリフトはちょっと違うし・・・
誰か教えてください。
76無記無記名:2012/04/16(月) 23:31:24.32 ID:PIeCJyXx
>>74
YABEEEEEEEEEEEEE
77無記無記名:2012/04/17(火) 01:46:13.65 ID:tGlha1Tv
>>75
ベントオーバーローイングが、バーベルで広背筋を鍛える代表種目だと思う。
但し、腰の負担がワンハンドローより大きいので、高重量やる時はベルトした方が良いよ。
78無記無記名:2012/04/17(火) 02:39:53.11 ID:MZyzHTRD
バリスティックトレーニングを取り入れようと思って調べた通り1回持ち上げられる重量の50%で5repを勢いよくあげて
3〜5分ほどインターバルいれて5setというふうに今日やってみたのですが全く効いてる気がしません
やり方が間違ってるのでしょうか?それともこれが普通なんでしょうか?
79無記無記名:2012/04/17(火) 03:24:31.21 ID:I0HtkXbX
>>78
(60秒ONの60秒OFF)×5〜10セットと90秒単位でやる。
80無記無記名:2012/04/17(火) 03:25:50.85 ID:I0HtkXbX
5〜10セットと90秒単位でやる×

5〜10セットとか90秒単位でやる○

負荷によっては30秒でもOK
81無記無記名:2012/04/17(火) 08:09:06.31 ID:lBzmcVr7
>>59
たぶん、このやり方でも>>40は上腕三頭筋がパンパンに疲労してしまうのでは?

素直に、上腕三頭筋も同時に鍛える気持ちでいた方が良いのでは?
82無記無記名:2012/04/17(火) 09:57:42.21 ID:9qRp1dhi
現在週1回の脚の筋トレ、週100kmのランニングをしていますが脚の筋肉
ってしっかり付いていきますかね?筋トレに関しては5日から1週間くらい筋肉痛
が続くくらいのトレーニングをしています。ランニングは脚の筋肉痛の状態などを見て
その日その日で走る距離やペースを変えています。完全オフは週1くらいです。

あと上半身も筋肉痛が治ったらまたトレーニングをする感じなので各部位5日に
1回程度しかトレーニングしてないのですがこれでも筋肉は付いていきますかね?
腹筋は週2、3回やってます。それとも週1回程度の筋トレでは現状維持くらいにしか
ならないですかね?
83無記無記名:2012/04/17(火) 15:00:09.05 ID:fTDls+jt
むしろ食べる飯の量で決まるよ
むちゃくちゃ食べれば筋肉つくよ
84無記無記名:2012/04/17(火) 15:34:37.30 ID:4eSv3SAS
あまり体重を増やすのはお勧めしない
皮膚がダルンダルンになるよ
85無記無記名:2012/04/17(火) 15:39:13.75 ID:ZErwdZ3q
ジムに、ただのデブなのかマッチョなのかわからない人何人かいる
高い重量でトレーニングしてるからマッチョなのかもしれない
でも全然かっこよくない
86無記無記名:2012/04/17(火) 16:06:17.20 ID:cG/q+0OT
増量期のビルダーかもしれんぞ
87無記無記名:2012/04/17(火) 16:27:26.84 ID:jftdKZur
ビルダー以外は体脂肪10〜15%程度で健康的に筋トレしたほうがいいよ
筋トレを好きになれば自然に大きくなるさ
焦って急激に増量したり過度の減量したりはどうかと思ったよオレはね
88無記無記名:2012/04/17(火) 17:19:48.47 ID:A3KfV8wh
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
89無記無記名:2012/04/17(火) 17:37:18.20 ID:eBRopddL
4ヶ月間、週4〜6でジムに通って筋トレしてるのに全然筋肉ついてる気がしない…。

ダイエットも兼ねて食事を野菜主体にしてるんだけど、そのせいかな?
90無記無記名:2012/04/17(火) 17:46:02.40 ID:/2lwtwox
>>89
体脂肪20%までなら我慢して増量するといいよ
毎回使用重量も伸びるだろうし楽しくなるよ、きっと
91無記無記名:2012/04/17(火) 17:58:08.06 ID:YuujMfoD
アームカールの重量を上げつつあります。

特定の角度を越えてヒジを曲げると、
腕のヒジから先の部分にしびれを感じるようになりました。
角度が決まってます。

ヒジをぶつけると痺れる部分がありますが、ちょうどあそこを打ったような痺れです。
皆さんも、重量を上げたとき、そういう経験をいたことありますでしょうか?

痛いのとは違うので、頑張ってみようかとおもうのですが、休んだ方がよいでしょうか?
92無記無記名:2012/04/17(火) 18:06:18.16 ID:/2lwtwox
>>91
ハンマーとか色々な角度もやればいいかもよ
補強になるかもだし
当然三頭筋もやるべきでしょ
バランス欠くと何処かに危険信号が出たりするし
93無記無記名:2012/04/17(火) 18:13:26.85 ID:YuujMfoD
今のところ、
スクワット、ダンベルベンチプレス、わんあーむだんべるろう、クランチ、アームカール
をセットでやっています。

痺れるのは、アームカールのみです。うーん

94無記無記名:2012/04/17(火) 18:15:54.28 ID:lQXLJIqr
今までやってたメニューが急にきつくなったんだけどこういうことってあるの?
なんかだるい気がするし病気だったらまずいから病院行くつもりだけど
95無記無記名:2012/04/17(火) 18:22:07.70 ID:lQXLJIqr
↑ミスって途中で送っちゃった
しばらく休んで様子見るか、負荷を下げてみるか、どうするのがいいと思う?
96無記無記名:2012/04/17(火) 18:27:38.31 ID:tg8Hx3Z0
きつかろうが何だろうが怪我してねーんなら問題ない
さらにきつかろうが成長してればなおよろしい

集中力なくなったのか?怪我に注意して今までどおりやれ
もし駄目だったら、お前の言い分もあり好きなほうをとればいい

それか分割方法を検討もありだし食事内容の変更もありだし、それこそ何をしてもいい
やる事は山ほどあるはずだ
97無記無記名:2012/04/17(火) 18:33:14.36 ID:lQXLJIqr
>>96
ありがとう
確かに集中力が下がったってのもあるかも知れない
けど足上げ腹筋とかやってると腹筋ちぎれそうな気がする時があるんだよな
筋トレ続けてると一時的に弱くなる時期があるとかなら納得いくんだけど
98無記無記名:2012/04/17(火) 18:39:48.16 ID:tg8Hx3Z0
>>97
実際疲れがたまってどうしようもなくなる時もある
それを考慮してピリオダイゼーションというメソッドもあるが

忠実にこれを実行してる人は少ない、ただ自分にあったトレに組み込むことは大変有意義だし
変化させて取り込んでる人は結構多い

検討してみてはどうだろうか、まぁ初心者の場合集中力の途切れや分割法をしなさ過ぎるのが問題のほとんどだと思うが
99無記無記名:2012/04/17(火) 18:48:40.99 ID:tg8Hx3Z0
>>93
手首や肩を悪くしてるのかもしれない
アームカールはダンベルかバーベルか?ターゲットが微妙に変わるが痛まないほうを選択すればいい
肩の場合は肩を腕ごと前に出しすぎてる場合もある、手首の場合は直接使う部分だから痛む場合も有るだろう
100無記無記名:2012/04/17(火) 18:56:44.69 ID:ThPLzh6Z
真面目な質問なんだが、トレーニングに集中するための忍耐や集中力の付け方とかないかな?
最近トレーニングとかキツい事をしようとすると、すぐ快楽に走ってしまうことが多い
例えばオナニーとか
俺は夕方にトレーニングすると定めてるんだが、トレーニングしようとすると、突然性欲等が浮上しだし、そっちに行動が移ってしまうんだ
101無記無記名:2012/04/17(火) 19:06:14.34 ID:Gje+QQEX
>>100
筋トレするとホルモンバランスに変化が出て性欲が強くなる話はこのスレでは何度も出ている話だよ
普通のことなので気にする必要はない
筋トレしないと自然に性欲がわかなくなるから、筋トレ→性欲→筋トレの繰り返しになりそうだねww
102無記無記名:2012/04/17(火) 19:09:40.89 ID:ThPLzh6Z
>>101
我慢して筋トレを優先する忍耐が欲しいです
103無記無記名:2012/04/17(火) 19:18:05.54 ID:Gje+QQEX
>>102
今何歳だ?
若いのなら筋トレしなくても性欲が勝っているから、忍耐力とか言う物ではなく本能だから対策がないぞw
104無記無記名:2012/04/17(火) 19:21:04.21 ID:ThPLzh6Z
>>103
18です
そんなもんなのかな?
知り合いに同い年の格闘家がいるけど、そいつはオナニーとか考えてなさそうで、一日中練習してるんだけど
105無記無記名:2012/04/17(火) 19:24:42.11 ID:Gje+QQEX
>>104
18位なら性欲の方が勝っているぞ、ジムに綺麗なお姉さんを捜して、それを目当てに筋トレするとか
なんか、筋トレが目標ではなくエロい目標を立てるのも一つの手だよw
106無記無記名:2012/04/17(火) 19:28:29.20 ID:lQXLJIqr
そういうもんなんだ
俺20歳だけど、むしろ筋トレやりだしてから性欲落ちた気がする
二、三日に一回ぐらいしてたのに今では月に一回もしなくなった
107無記無記名:2012/04/17(火) 19:34:36.52 ID:Gje+QQEX
>>106
どれくらいの頻度と強度でトレしていたんだ、体が痛くなるようなトレはオーバートレで逆に
ホルモンバランスが悪い方に傾いてしまうよ
108無記無記名:2012/04/17(火) 19:35:28.78 ID:NkirlQuc
身長が170cmしかないのですが筋トレしても
かまわないのでしょうか?というのは身長の小さい人間が
いくら筋肉がムキムキしても格好悪いって思わざるを得ないところが
あるからです。
例えばちっこい女性が国際的モデルになり得ないように。
身長が180cmもあれば筋肉がつけばかなり惚れ惚れするんですが。
109無記無記名:2012/04/17(火) 19:38:40.69 ID:tg8Hx3Z0
>>108
じゃぁ止めればいいよ
わざわざ労力使ってかっこ悪くなるってどう思う?
110無記無記名:2012/04/17(火) 20:03:15.50 ID:YhuOeNno
腕立てしたらなんか余計腕が細くなるように見えるのは俺だけ?
111無記無記名:2012/04/17(火) 20:10:35.30 ID:fylbwMeJ
>>110
負荷が足りない、全身運動っぽくなってる等考えられる
112無記無記名:2012/04/17(火) 20:15:22.54 ID:lQXLJIqr
>>107
週4〜5回ダンベルとか重りつかって家トレしてる
半年ぐらいやっててもう習慣になってるんだけど最近急にしんどくなったから
疲れ溜まってるのかもしれないな
ちょっと様子見てみるよ
113無記無記名:2012/04/17(火) 20:17:18.52 ID:kVvGV+0v
>>108
170しかないビルダーを見てお前がどう思うかだ
まあそこまでいくのに10年かかるがな
114無記無記名:2012/04/17(火) 20:28:44.40 ID:fylbwMeJ
>>107
一向に構わんッッ!
自分で納得できるならやればいいし
できないならしない方がいい。
115在日ロシア人:2012/04/17(火) 20:54:36.22 ID:cOIsQX6D
本日アームバー25kgを購入!
20×2やって本日終了!
116無記無記名:2012/04/17(火) 22:26:05.45 ID:viBBytrm
>>105
最近ジムに通いはじめたんだが、綺麗なお姉さん見かけるとついガン見してしまいそうです
若い頃はマッチョな人をついつい見てしまいなんか気味悪がられてジムやめたトラウマがあるんですが、どうしましょう(ホモじゃないですがね、憧れるんじゃよorz)
サングラスでもしようかw
117無記無記名:2012/04/17(火) 22:53:15.73 ID:0IrlFlHf
キャップのほうが良いよ。
グラサンは目立つしね。
118無記無記名:2012/04/17(火) 23:05:34.57 ID:5KKd3Pe+
グラサンかけてキャップを逆にかぶってアメリカンなジャケットを着ればほらかっこいい
119無記無記名:2012/04/17(火) 23:09:03.65 ID:tg8Hx3Z0
濃厚なゲイスタイル
120無記無記名:2012/04/18(水) 00:06:01.43 ID:D70+2+lm
エロい音声を聞きながらトレーニングするのオススメ
エロい気分を存分に楽しみながら出さなければいい
121無記無記名:2012/04/18(水) 01:33:31.82 ID:+ViTDEpR
ダンベル60kgセット最近買って、ベンチが欲しいんだけど、フラットにするか、インクライン?で悩んでる。
予算15000円までとすると、フラットのが無難かな?
目標として、今痩せてるので、普通位になれば(170センチで60kg位)になればいいかなと
ビルダーになりたいとかないんだけど、やっぱインクラインのが効果的に筋トレできるもの?
122無記無記名:2012/04/18(水) 03:05:12.65 ID:nx5yS3V2
>>121
体重+ダンベルの耐荷重に耐えられるベンチが必要なので、
その予算じゃ、インクライン可能な可変ベンチを購入するのは無理だよ。

低価格器具スレッドのログを参照すると良い。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1333406795/
123無記無記名:2012/04/18(水) 04:17:46.10 ID:QjqF5VuN
>>120
試したらすげーチンコがパンプしたサンクス!
124無記無記名:2012/04/18(水) 10:17:41.94 ID:/ycfIyYs
>>121
高重量のバーベルを扱わなければ
インクラインの方がお得である。
私ならインクラインかな。
125無記無記名:2012/04/18(水) 10:55:55.75 ID:+ViTDEpR
>>122 >>124
BMのインクラインが品切れじゃなかったらなぁ。
WFのハイパーベンチも同じっぽいから検討してみる。ありがとう。
126無記無記名:2012/04/18(水) 11:13:48.17 ID:8KbQRB6B
>>125
オレ最近BMのインクラインかった
シートが抜群にいい、ジムとかわらん感じよ
127無記無記名:2012/04/18(水) 11:48:30.15 ID:KQi31I3w
乏しい知識や器具でトレしてて
ダイエットしていざカットらしきものが見えてきたとき
右胸と左胸の筋肉が全然形や大きさが違うときはどうすればよかんべ?
利き腕の右だけ発達してます
128無記無記名:2012/04/18(水) 11:54:26.55 ID:TSXIlsL2
>>127
オレ2cm違うよ・・・今でも困ってるよ
最初にマシンベンチで重りも最大まで目指して頑張って到達した
そしたら余計左右がアンバランスに・・・
フリーにしないとダメだよね
129無記無記名:2012/04/18(水) 12:52:30.17 ID:3azK2TC1
2センチ程度じゃはたから見たら分かりません
でもフリーを基礎にするのは大事ですね、マシンばかりを初心者のうちからやるのは避けたほうがいいでしょう
130無記無記名:2012/04/18(水) 12:55:20.32 ID:3azK2TC1
>>124
というよりインクラインを持って居ないと出来ない種目って案外多い
フラットも本音を言えば別に買い足したほうがいいけどどっちか一つだけ買うならやっぱり可変インクラインしかない

ある程度のものを買わないと危ないけどね
131128:2012/04/18(水) 14:20:41.77 ID:UDfv1lhZ
>>129
2cmは大きいですよ(笑)
失礼ですが貴方トレーニング経験おありですか?
それと他スレで悪態ついてる人が同じIDなのは何故でしょうか?
多重人格者?
もリアルトレーニースレには来ないでいただけますか?
気持ち悪いんで

あー大事な事ですのでもう一度

気持ち悪いんで
132無記無記名:2012/04/18(水) 14:22:31.00 ID:UDfv1lhZ
恥部を晒すようで恥ずかしいですが・・・

左2cm細いです、分かりませんかネェ、ふふ
http://dl6.getuploader.com/g/bill_bill_2012/42/004.JPG
133無記無記名:2012/04/18(水) 14:23:29.20 ID:UDfv1lhZ
仁義を守れないようですと・・・・わかりますね?
134無記無記名:2012/04/18(水) 14:26:06.61 ID:3azK2TC1
>>131
ん?日本語大丈夫?碗囲2センチは大きいだろうがはたから見たら分からないって話をしてるんだけど

あと悪態とはどのレスでしょうか?
135無記無記名:2012/04/18(水) 14:28:51.68 ID:3azK2TC1
>>132
トップですでに1センチ低くみえますけど
それ二センチじゃすんでませんよ、ちゃんと測れていないだけでしょう

こういうときこそちゃんとメジャーで測ってうPしたらいいんでしょうけど手間ですもんね
136無記無記名:2012/04/18(水) 14:35:34.80 ID:UDfv1lhZ
顔真っ赤なお猿さん、バイバイ

スーパー銭湯いってきてリフレッシュしたわ
天気良いから露天風呂は最高だったよ♪

筋肉疲労もなくなった感じ、いい感じだわ♪
137無記無記名:2012/04/18(水) 14:37:46.84 ID:3azK2TC1
>>136
何故突然銭湯の話を?
138132:2012/04/18(水) 14:37:57.58 ID:UDfv1lhZ
服を着るとこんな感じです
185cm93kgでは細いよなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=YA2MPfmNkGo&feature=bf_prev
139無記無記名:2012/04/18(水) 14:39:48.27 ID:3azK2TC1
あるぇ?誤魔化しかな2cm差じゃないって事を必死に誤魔化してる?
140132:2012/04/18(水) 14:41:19.40 ID:UDfv1lhZ
エヴァみたいなスタイルになりたいお
http://www.youtube.com/watch?v=FmcMN7i2Chg&feature=related
141132:2012/04/18(水) 14:46:12.85 ID:UDfv1lhZ
オータオタオタどぶねずみ〜♪
2CHウ板にへばりつく〜
オ〜タオタオタ膨らんだ〜まん丸お腹のドブネズミ♪
http://www.youtube.com/watch?v=_D8GGS70XbM
142無記無記名:2012/04/18(水) 14:47:30.71 ID:3azK2TC1
あー・・・・現状を目の辺りにしたくないのは分かるけど

フカシで話を振っておいて自分で尻をふけないとなるとそれはもう子供ですよ

まぁ荒らし方も幼稚そのものですし、この辺で止めておいてね
143無記無記名:2012/04/18(水) 17:42:42.15 ID:Lx8AiVIt
>>138
ハイヒール履いてるみたいな変な歩き方だなw
144無記無記名:2012/04/18(水) 17:43:51.10 ID:3azK2TC1
運動神経が無い人特有の歩き方

武道とかやってれば姿勢正しく歩く癖も付くけどこれじゃな見っとも無いよね
145無記無記名:2012/04/18(水) 17:47:09.90 ID:1aa+bHcE
っていうか完全にチンピラ歩きだろこれ
146無記無記名:2012/04/18(水) 17:51:35.84 ID:CRqeSXby
>>136
1国沿いか?
147無記無記名:2012/04/18(水) 18:02:27.00 ID:5F+oz4FX
>>145
紳士をチンピラ呼ばわりするとは・・・
148無記無記名:2012/04/18(水) 20:02:18.25 ID:82lGM2PM
>>145
とゆーか、チンピラに見せたいように見えるって言うか
かなりみっともない歩き方なのは確かだな。
体は確かに大きいけど、それをひけらかしたくて仕方ない感じ
なんかもったいない
149無記無記名:2012/04/18(水) 20:11:46.79 ID:NlpFSHPC
普通に歩いてる感じで撮る様に頼んだのだが・・
カメラワークが悪いんだね、ウン
150無記無記名:2012/04/18(水) 20:23:23.35 ID:1aa+bHcE
上体が左右にぶーらぶら
下半身もだらしないがに股歩き
おまけに脚は平行じゃないから余計にだらしない
151無記無記名:2012/04/18(水) 20:26:53.68 ID:82lGM2PM
折角身長にも恵まれて、体も鍛えてるのに
立ち居振る舞いってのは、なにもかも台無しにするもんだね
152無記無記名:2012/04/18(水) 20:28:54.45 ID:3azK2TC1
ちなみに見てのとおり凄い幼稚だからな、中卒を名乗るだけはあるぞ
153無記無記名:2012/04/18(水) 20:34:24.31 ID:NlpFSHPC
沢山歩いて疲れたんだよ
って既に仲間と飲んでるし
154無記無記名:2012/04/18(水) 21:12:44.19 ID:fBrcz7Tf
質問です。
ボール投げても全然飛ばないのですが、
どういうトレーニングすればいいですか?
155無記無記名:2012/04/18(水) 21:14:49.60 ID:lqvn50rd
走りまくって
投げまくったらいいかも
156無記無記名:2012/04/18(水) 21:18:38.34 ID:3azK2TC1
遠投の投げ込みは基本として

他にビック3やらリストカールランジやらなんやかんや兎に角全身強化が必要
ウエイト初心者なら無理せずビック3だけやること先ずフォームをマスターしよう
157無記無記名:2012/04/18(水) 22:48:16.32 ID:CRqeSXby
>>154
下半身強化(持久力も同時に)あと腹筋とローテーターカフは基本。
158無記無記名:2012/04/18(水) 23:40:30.77 ID:wk2utmZc
夏に半袖が恥ずかしくて着れないほど糞ガリなので
トレーニング始めたいんですけど何から手をつけていいか全く分かりません。
色々調べたりするのが面倒なのでとりあえず、プール行った後プロテイン飲んで飯食いまくろうと思ってるんですが
プロテインは何がオススメですか?
159無記無記名:2012/04/18(水) 23:45:50.08 ID:3azK2TC1
>>158
昆虫
160無記無記名:2012/04/18(水) 23:50:44.08 ID:wk2utmZc
>>159
なんかの略ですか?詳しくないので用語無しお願いします。


今ちょっと調べてるんですが、チャンピオンがうまいらしいですね。
それと、安いサイトも教えていただけると助かります。
クレカで決済ができるので海外通販でも大丈夫です。
161無記無記名:2012/04/18(水) 23:52:22.17 ID:ixXEqEMe
>>160
面倒でももう少し筋トレについて調べたほうが近道だと思うんだが
162無記無記名:2012/04/18(水) 23:54:21.32 ID:3azK2TC1
163無記無記名:2012/04/19(木) 00:06:34.18 ID:Bf6joLog
http://bodybox.net/protein/purewhey-227.html

ここのチャンピオン ホエイ 2.27kgのストロベリー味を買おうと思ってます。
他に安いまたは、オススメのプロテインはないでしょうか?
164無記無記名:2012/04/19(木) 00:16:29.91 ID:SQBD8yx5
プロテインスレ行け
165無記無記名:2012/04/19(木) 00:35:19.62 ID:HB2xTKc/
BIG3って家じゃできないじゃん。
かわりになる種目として
腕立て伏せ スクワット 懸垂でやってんだけど

せめてダンベル買ってダンベルベンチしたほうがいいかな?
ダンベルベンチとバーベルベンチって別にかわらない?
166無記無記名:2012/04/19(木) 00:39:19.28 ID:Slg147bX
>>165
バーベルとフラットベンチくらいは絶対買っとけよ
そもそもジムで指定の時間内に自分のメニューなんてまずこなせないんだし
色んな制約で
167無記無記名:2012/04/19(木) 00:43:01.20 ID:YFgIkUSW
首が長く見える鍛え方ありますか?
168無記無記名:2012/04/19(木) 01:54:34.16 ID:c9KIu13F
ガリガリですが5キロのダンベルで肥満大は可能ですか?
169無記無記名:2012/04/19(木) 02:14:26.77 ID:MyIt5Bug
イサミのロングダンベルシャフトにファイティングロードのプレートって
はいりますか?
170無記無記名:2012/04/19(木) 02:24:35.91 ID:+wDBtfjq
正面を向いた時に腋の下辺りに見える部分の広背筋を発達させるトレーニングは
ダンベルを使ってできますでしょうか?どんなメニューをこなせば良いか教えてほしいです。
171無記無記名:2012/04/19(木) 02:58:06.17 ID:3vz25lK5
ふくろはぎをギンギンにしたいのですが、これやっとけってありますか?
172無記無記名:2012/04/19(木) 03:33:32.08 ID:TeWvtWo0
ベントローやTバーロウって同じ重量でレップ、セットをこなしていると疲労で稼働範囲が狭くなってくるよね?
もし1セットの目標回数を終える前に疲労で稼働範囲が狭くなってきたら重量落としてフルレンジで丁寧にやるべきか、
それともパーシャル気味になっても高重量でガンガンやるべきなのかな?
これらの種目のメリットって高重量を引けることだよね?今のところは後半パーシャル気味でもガシガシ思いの使ってるんだけどどうなんでしょうか?
一応背中のメニューも貼っときます
●メヌー1
ラットプルダウン→ベントロー→シーテッドロウorプルオーバーorツーハンドダビドロウ→バックエクステ
●メヌー2
チンニング→v字ハンドルでのクローズドグリップラットプルダウン→Tバーロウ→シーテッドロウorプルオーバーorツーハンドダビドロウ
173無記無記名:2012/04/19(木) 13:38:07.67 ID:gvKehm6e
とりあえず腕周りを太くしたいんだけど、腕立て、ダンベルでいいかな?
174無記無記名:2012/04/19(木) 14:09:06.10 ID:YMXww4a7
>>173
それでOK
腕立ては割と早い段階で効果が頭打ちになるからダンベルメインになると思う
外見的には三頭筋を鍛えると普段立ってる時に腕が太く見えやすい
まあ勿論三頭筋だけでなく肩〜前腕、手まで全部やるんだけどね
175無記無記名:2012/04/19(木) 14:12:56.49 ID:MsragvEX
>もし1セットの目標回数を終える前に疲労で稼働範囲が狭くなってきたら
そんなときこそチーティングですよ
不足分をコントロールしたチートで上手く補って、チートで勢いつけて可動範囲を維持
軽い重量でチンタラとストリクト太極拳踊りやってもただのパンプアップ作業ですよw
176無記無記名:2012/04/19(木) 14:24:09.36 ID:Q2P/HTyx
複合炭水化物って何がどう複合なんですか?
砂糖は果糖とぶどう糖がくっついてるのに単一炭水化物ですし
いまいちよくわかりません…
177無記無記名:2012/04/19(木) 15:20:24.68 ID:dt0B+Lrt
ポパイのような体にならなければ
18才の決断
南アフリカのゲーリー・プレーヤーと
国内では倉本昌弘プロを目標にした
どちらもウェイトトレーニングを駆使し 唯一の世界年間グランドスラムの達成
片や10年で永久シードを達成した

178無記無記名:2012/04/19(木) 15:21:00.77 ID:dt0B+Lrt
高校の3年間は
スポーツ全般が上手く行き無欠席登校も達成できた
身長が彼等と対して代わらない自分としては倉本プロ、ゲーリープレーヤーのようにポパイ(POPEYE)になる必要があった
競技で成功させる為だ
179無記無記名:2012/04/19(木) 15:21:31.16 ID:dt0B+Lrt
倉本昌弘プロが言うように
当時のプロゴルフの
先輩たちはウェイトトレーニングなどするとスイングが悪くなりパターも入らなくなると言われたそう
ところが二人ともスイングは良いしパターも入る
名人と呼ばれた
180無記無記名:2012/04/19(木) 15:22:49.61 ID:dt0B+Lrt
そういう姿をみながら18才の時ウェイトトレーニングに着手した 田舎でスポーツクラブもなく本を見ながら自宅等で行った
事故のリスクもあり
たいしたウェイトではないが3年は続けてみた
181無記無記名:2012/04/19(木) 15:27:03.36 ID:dt0B+Lrt
自身がついてきたし今から思えばバレーのセッターで活躍した人その他トップアスリートと競技に参加していた
何故か人や物に優しくなれるし
いろいろな人が近づいて来た
182無記無記名:2012/04/19(木) 15:32:17.84 ID:dt0B+Lrt
ところがそれで止めてしまったから
その後少しづつヘタレ男になっていた
逃げ口上 いい加減
嘘つき 陰口言う 弱音吐き 泣き虫 脳まで腐ってきた こんな男では駄目だ
183無記無記名:2012/04/19(木) 15:33:43.77 ID:dt0B+Lrt
そうやり直しです
184無記無記名:2012/04/19(木) 17:40:55.88 ID:EYCVCpTQ
185無記無記名:2012/04/19(木) 18:22:00.59 ID:tSMMuJeZ
test
186無記無記名:2012/04/19(木) 18:35:29.61 ID:BgJKeVM3
>>184
グロイ
187無記無記名:2012/04/19(木) 18:35:33.50 ID:tSMMuJeZ

シットアップ、ベンチプレス、デッドリフト、ショルダープレス、スクワット、インクラベンチ、ハンマーカール、サイドベント


シットアップ、アッパーバック、チェストプレス、サイドレイズ、チンニング、バタフライ、アームカール、サイドベント

170cm、68kgのトレ歴半年の初心者です。
現在上記の様な感じで全体を1〜2種目ずつこなし、各部位に異なる種目で週に2回刺激を入れる様にしています。
上記よりも月曜は胸と背中、木曜は肩と足といった具合に完全に分けて、集中的に鍛えた方が効果ありますかね?
今のままの方がいいですかね?


月曜
シットアップ、ベンチプレス、デッドリフト、バタフライ、チンニング、インクラベンチ、アッパーバック、サイドベント
木曜
シットアップ、ショルダープレス、スクワット、アームカール、サイドレイズ、ハンマーカール、サイドベント
188無記無記名:2012/04/19(木) 21:30:15.60 ID:gvKehm6e
ベンチプレス欲しいが置く場所がねぇわw
189無記無記名:2012/04/19(木) 21:34:53.91 ID:bl4tsQy3
>>187
効果がでてるなら変更する必要ないんじゃない
行き詰まってからでいいんじゃないかな。
190無記無記名:2012/04/19(木) 22:22:22.97 ID:vsWbUcTi
道具は腹筋ローラー、ダンベル、バーベルがあります。
ガチムチになりたいのですが何をすればよいでしょうか?
191無記無記名:2012/04/19(木) 22:29:55.35 ID:ZcOV4DuV
20年間で20kgも太ったが20年ぶりのスクワットでは同じ重量上がった
192無記無記名:2012/04/19(木) 22:36:05.93 ID:bl4tsQy3
>>190
本気でなりたいなら食べまくること。
193無記無記名:2012/04/19(木) 22:59:05.60 ID:1WJ8r/y+
太りにくい体質のやつは食べるのが一番地獄
筋トレなんて大して苦痛じゃない
食うのが嫌で嫌でしょうがない
そんな僕も頑張って40キロ太りました
194無記無記名:2012/04/19(木) 23:19:15.29 ID:bl4tsQy3
同じ量食べても太らないしね
食べれるってことは才能
195無記無記名:2012/04/19(木) 23:22:25.05 ID:218ARONi
カロリーをたくさん撮る←糖尿病
196無記無記名:2012/04/19(木) 23:28:48.26 ID:G2pavyoY
>>195
消費カロリーと比べてだけどなw
197無記無記名:2012/04/19(木) 23:44:28.79 ID:218ARONi
>>196
筋トレはじめたんだが糖尿病が怖い
3000キロ毎日とれないよ・・・・
198無記無記名:2012/04/19(木) 23:45:42.79 ID:NDgzhEbx
ジムに通い始めました。
フリーウエイトは、先客がいて自分のタイミングで使えそうもないので
マシンだけでいけるところまでいこうと思います。

そこでですが、各種マシンの全てで最大重量を扱えるようになったら、
見た目的にはどの程度の体になれるのでしょうか?
目安となる人の名前なり何か適当な画像をご紹介ください。
励みにして頑張りたいと思います。
ちなみに自分の身長は180センチ体重は67キログラムです。
199無記無記名:2012/04/19(木) 23:50:04.41 ID:1WJ8r/y+
目標を作る事はいい事だが焦るなよ
焦った結果、ステロイドや無理な食事を取って体を壊した人間を何人も見てきた
マイペースが一番
三年単位で考えよう
200無記無記名:2012/04/19(木) 23:52:32.74 ID:EYCVCpTQ
趣味トレーニーらが
プロビルダーみたいな体を目指したらダメだよ。
あれはあくまでも宣伝用の体なんだから。
201無記無記名:2012/04/20(金) 00:00:26.70 ID:NDgzhEbx
>>199
>>200
アドバイスに感謝します。
こちらの目標を書き忘れてしまいましたが
ビルダーとか格闘家のような体を夢見てるわけではありません。
そんな大それた目標ではなく、映画スターとかモデル程度の体です。
マシンだけでブルース・リー程度になれないものですかね?
202無記無記名:2012/04/20(金) 00:04:54.90 ID:yxNbPuQH
>>201
とりあえず筋肥大メインで飯食いながら増量して、締めに絞ればいいけど、その身長で既に67kgあるなら、2年もあればブルース・リー程度にはなれるんじゃない?
203無記無記名:2012/04/20(金) 00:06:27.27 ID:1WJ8r/y+
勿論マシンだけでも可能だと思うけど
ってか、家トレでもいいと思うけど
204無記無記名:2012/04/20(金) 00:13:53.59 ID:QDBG5YsC
>>202
その2年もあればというのは、
2年かけて最大重量を扱えるようになるころには、という意味でしょうか?

>>203
自宅ではずっと腕立てとか片足スクワットとか
工夫しながら自重でやってきましたが限界を感じ
ダンベルを買おうかジムに行くかで悩んだ末にジムに決めました。
プロテインも摂るようにしました。
205無記無記名:2012/04/20(金) 00:24:24.20 ID:cXs/dXjd
他で似たような質問をしたのですが回答がないのでこちらに

筋力を伸ばすのには8RM未満でインターバル長め、セット数はトレーニング歴によるとの事なのですが
リストカールをする際のRMの設定はどうすればよいのでしょうか?

筋肥大目的だと20〜30RMが最適と他種目の倍以上ですし、筋力アップ目的だと16RM未満なのだろうかと
漠然に考えてはいますが・・・わかる方回答お願いします
206無記無記名:2012/04/20(金) 00:30:44.17 ID:QD1ktdUj
今週はすでに3回取り組めた。
207無記無記名:2012/04/20(金) 00:39:17.96 ID:Ajazd2ZK
>>205
答えなんかそう出るものでもないと思うよ
現実的に見ても3〜20レップスって所じゃないかな

ただ握力を付けたいとなると、やはり握りこみの方が重要になる
グリッパー各種を買うとかね詳しくは握力総合スレで半年ROMれ
208無記無記名:2012/04/20(金) 00:48:34.66 ID:cXs/dXjd
>>207
回答ありがとうございます
前腕〜手に関しては明確な答えがないのですか・・・自分なりに実践しながら調整するしかないのですね

特別握力を付けたいというわけではなく全身の筋力アップを目的としたメニューを組む際に
この部位だけは調べてもはっきりとしたRM設定などがわからなかったので質問した次第です
209無記無記名:2012/04/20(金) 01:07:52.19 ID:tlDkabDG
引き締まったふくらはぎ目指してカーフレイズやっているんだけど、
ジムで15kg15repsぐらいで片足づつ3set、
自宅で自重で両足で辛くなるまで(多分100回超)、
だと自重の方だけ筋肉痛になるんだけど、
これってどっちが効果的になんでしょうか?
筋肉痛ある方がやっぱり効果的?
210無記無記名:2012/04/20(金) 01:10:33.42 ID:Ajazd2ZK
筋肉痛は筋肥大にはまったく関係有りません
211無記無記名:2012/04/20(金) 08:08:53.89 ID:pIo0GCBW
>>210
その説はもう100%確定したの?
212無記無記名:2012/04/20(金) 08:15:28.01 ID:CJonCvm6
>>207
俺も興味あるんだがこれに関してどこか研究してないの?
特定のメニューを50RMで30Rep行った群と80RMで10Rep行った群の筋力比較
213無記無記名:2012/04/20(金) 13:24:00.01 ID:bf1s6Ju9
>>210
トレーニングのたびに毎回筋幾痛起こしてるのに何年も一向にサイズが変わらなかった小沼。
もはや筋幾痛おこすだけ意味がない。
214無記無記名:2012/04/20(金) 13:38:00.96 ID:QZuzfO5W
筋トレすると若々しくなるんですか?それとも老化が促進されるんですか?
215無記無記名:2012/04/20(金) 16:29:35.28 ID:v4h95iGn
全然運動してない27歳男170・53ですが、家でトレーニングをしたいと思ってます。
腕、腹筋、背筋、腰、ふともも、ふくらはぎ、と、鍛えるメニューを教えて欲しいです。

知識がありませんので、雑な質問になっていると思いますが、お願いします。
216無記無記名:2012/04/20(金) 16:39:08.61 ID:1om4dWpA
>>215
腹筋、腕立て、スクワット、ランニングでいいんじゃない。
217無記無記名:2012/04/20(金) 16:39:51.19 ID:WVurnudn
みんなダンベル何キロ使ってる?俺は15キロなんだけど
しょぼい気がす
218無記無記名:2012/04/20(金) 16:57:59.16 ID:CJonCvm6
>>215
せめてどんな器具もってるか、またはジムに通えるのか否かを書けよ
219無記無記名:2012/04/20(金) 17:00:38.37 ID:v4h95iGn
>>215
ジムに行くのは考えていません。
器具も何にもないので、せめてダンベルは購入しようと思っています。


http://www.kintore.tv/category/workout-menu/
このメニューを参考にしようと思いますが、どうでしょうか?
220無記無記名:2012/04/20(金) 17:12:16.21 ID:CJonCvm6
>>219
このサイト見て勉強して
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=section&id=6&Itemid=84
下の方に各部のメニューがある
221無記無記名:2012/04/20(金) 17:23:48.31 ID:1om4dWpA
>>217
8キロから50キロくらいまで使ってるかな
種目によるよ
222無記無記名:2012/04/20(金) 17:50:43.66 ID:AYsVpRsl
>>214
無理な減量重ねてると実際も見た目も老けるよ
223無記無記名:2012/04/20(金) 18:35:02.65 ID:x6zUCuIT
>>213
ああいう人はナチュラルで骨格の限界まで筋肉がついてる。しかもあの人はある程度の若さでそうなった。そこでひき合いにだすのは反則だろw
>>214
酸化することを考えれば老化が進行しそうだけど、実際に見ると若々しい人が多い。
40代〜70代のトレーニー見てると5〜10歳ぐらい若く見える人が圧倒的に多い。ナゼかは分からん。
224無記無記名:2012/04/20(金) 18:37:50.80 ID:x6zUCuIT
>>222
あ、それは確かにそうだわ。シワシワになるねw。
225無記無記名:2012/04/20(金) 18:41:01.75 ID:Ajazd2ZK
>>214
うまくやれば若い時間が増えるが結果的に寿命自体は短くなるだろうな
226無記無記名:2012/04/20(金) 18:46:18.47 ID:UxYntNjW
WPI製法でおすすめのプロテインであれば教えてください。
よろしくお願いします
227無記無記名:2012/04/20(金) 19:49:57.78 ID:1om4dWpA
>>226
ギャスパリのイントラプロ使ってるなぁ
228無記無記名:2012/04/20(金) 20:48:32.39 ID:WVurnudn
>>221
50キロのダンベルとかあんのかw無理だわww
229無記無記名:2012/04/20(金) 20:49:40.81 ID:AiQXSbqw
まったくの初心者なんだけど最初はダンベルだけでいいかな?
ベンチとか必要?
230無記無記名:2012/04/20(金) 20:59:33.46 ID:1om4dWpA
>>228
あるとこいけば100くらいまであるよ。

>>229
他は有るに越した事はないけど、ダンベルでも十分やれるよ。
231無記無記名:2012/04/20(金) 20:59:47.89 ID:Ajazd2ZK
初心者だからこそジムへGO
232無記無記名:2012/04/20(金) 21:00:37.21 ID:1om4dWpA
それは言えてる
233無記無記名:2012/04/20(金) 21:01:07.78 ID:CJonCvm6
なるべく高い所にな
234無記無記名:2012/04/20(金) 21:03:25.37 ID:WVurnudn
>>233
高いとこって良いんのか?器具が沢山あるだけ?
235無記無記名:2012/04/20(金) 21:06:27.62 ID:CJonCvm6
>>234
器具が沢山あるってのはでかいね(順番待ちがかなり緩和されるし)
なにより
高いと客層がワンランクアップするのでマナーが良い
清掃も行き届いてる
しっかり安全管理がなされてる
ジム自体の設備等の管理もしっかりしてる
各種器具の使い方の講習を受けることが出来る
236無記無記名:2012/04/20(金) 21:06:51.65 ID:QDDz6O0D
トレーニング中たまに筋肉がつるんですが何か栄養素が足りてないんですかね?
足とかふくらはぎがよくつります。ストレッチはしっかりしてます。
トレ前にバナナ一本食べてトレ中は水分ちゃんと取ってます。
237無記無記名:2012/04/20(金) 21:07:26.89 ID:1om4dWpA
今時だと半パーソナルっぽいジムとかあるね。
器具があっても初心者でイントラ腐れだとあまり意味ないね。
238無記無記名:2012/04/20(金) 21:09:48.93 ID:WVurnudn
>>235
地元が田舎だからかスポーツセンターにはいつも俺一人だわw
料金は掛からんし、それなり器具もあるから高い料金払ってジムにはいかんわぁ
239無記無記名:2012/04/20(金) 21:13:28.06 ID:CJonCvm6
>>238
まぁ一通りの技術や知識を持ってしまったらそれは理想郷だね
ただもう1人くらいマッチョな奴が居ると良いかな
補助頼めるし
240無記無記名:2012/04/20(金) 21:16:00.60 ID:WVurnudn
>>239
プロレス趣味の変態ガチムチがたまに来るけど、いつも技に付き合ってるわw
241無記無記名:2012/04/20(金) 21:16:25.03 ID:UxYntNjW
>>227
ありがとうございます。
よろしければ、味のほうはどうか教えてください
242無記無記名:2012/04/20(金) 21:17:23.77 ID:Ajazd2ZK
>>240
変態とか偏見入ってるだろw
243無記無記名:2012/04/20(金) 21:19:08.46 ID:AiQXSbqw
遅くなったけどレスありがとう
一回近くのジム見てみるわ
244無記無記名:2012/04/20(金) 21:20:53.79 ID:CJonCvm6
>>236
マルチミネラルをトレ2時間前くらいに取っとけ全て解決する
245無記無記名:2012/04/20(金) 21:21:23.92 ID:WVurnudn
>>242
160cm90キロのスキンヘンドな40歳が軽トラで登場するのは変態だろw
246無記無記名:2012/04/20(金) 21:21:29.50 ID:CJonCvm6
>>240
ほのぼのしてていいねw
247無記無記名:2012/04/20(金) 21:23:11.19 ID:WVurnudn
>>246
痛いんだぞw永遠に関節技ループするのはww

248無記無記名:2012/04/20(金) 21:26:10.01 ID:CJonCvm6
>>247
グレイシー柔術を習ってきて対抗するんだ
249無記無記名:2012/04/20(金) 21:29:25.80 ID:WVurnudn
>>248
ブラジルに行けばいいのか?
250無記無記名:2012/04/20(金) 21:31:07.36 ID:x6zUCuIT
高いといえば六本木とかに異様に高いとこあるな。
普通にゴールドとか行って、まともなパーソナルつけるのが一番だと思うけど。
251無記無記名:2012/04/20(金) 21:46:16.22 ID:CJonCvm6
>>249
うん
ついでにサッカーしてくるといいよ
252無記無記名:2012/04/20(金) 21:46:58.14 ID:CJonCvm6
スラム街には気を付けるんだ
253無記無記名:2012/04/20(金) 21:56:19.86 ID:1om4dWpA
>>241
チョコしか飲んでないけど味、溶けは平均的だと思うよ
254無記無記名:2012/04/20(金) 21:56:58.57 ID:MhT+ii+x
お前ら貧乏人には一生住めんだろうけど
愛宕FTに住んでたときはジム付きだったから快適だったな
255無記無記名:2012/04/20(金) 22:11:17.84 ID:WVurnudn
>>254
それはうらやまですな
256無記無記名:2012/04/20(金) 22:24:06.54 ID:VnKY5d2Q
質問です

腰回りをコンパクトにしたんだけど

腹筋を鍛えればいいのかな?
257無記無記名:2012/04/20(金) 22:52:52.62 ID:t/25MciN
コンパクトとか何言うとんの。
筋トレしたら筋肉がコンパクトになるんかい。太くなるんとちゃうんか。

単に痩せたいのかバルク増やしたいのかハッキリせい。
258無記無記名:2012/04/20(金) 22:58:35.18 ID:44pLdk/c
>>256
コンパクトってそもそも今どういう状態なのよ
ピザ?腰回りの骨格がデカイ?陸上かなんかやってて腿だけデカイとか?
259256:2012/04/20(金) 23:10:34.97 ID:VnKY5d2Q
今は普通体系です

有酸素運動で80kg→65kgまで落しました

でも、ジーンズのサイズはあまり変わらなかったんです

ジーンズのサイズを落としたいです
260無記無記名:2012/04/20(金) 23:22:36.84 ID:t/25MciN
内臓が垂れてるなら斜腹筋でも鍛えとけや。
だが斜腹筋だって鍛えりゃ幾らか太うなるわ。

都合良くウエストだけ大幅に痩せられる訳ないやろ。
261無記無記名:2012/04/20(金) 23:25:23.66 ID:44pLdk/c
>>259
65kgってそんな外見を気にする程の体重ってイメージでもないんだけどな、身長低め?
それと腹や腿に筋肉って全然ついてない?その上に脂肪がのってるの?
262無記無記名:2012/04/20(金) 23:31:50.55 ID:WVurnudn
>>259
それはダイエットになるんじゃないかね

263無記無記名:2012/04/21(土) 01:48:40.36 ID:jKINxRr+
167p71s18歳で運動経験なしって太りすぎでしょうか?
264無記無記名:2012/04/21(土) 02:20:09.33 ID:slOHbxeL
大胸筋を付けたくてアームバーを買ってきましたがあれって効果出るのですか?いい使い方教えて下さい。
265無記無記名:2012/04/21(土) 07:32:11.72 ID:k4JTHxX7
まず窓から投げ捨てる
266無記無記名:2012/04/21(土) 08:21:59.84 ID:kzl4FdTq
すぐに拾いにいき
また捨てると
267無記無記名:2012/04/21(土) 10:35:54.75 ID:slOHbxeL
ちゃんと答えてもらえないって事は効果ないってこと?
268無記無記名:2012/04/21(土) 10:39:24.58 ID:F0/V1GX6
用途も知らないのに買うとか・・・
269無記無記名:2012/04/21(土) 10:39:35.02 ID:4C5g71MY
買ってからああだこうだ言ってどうなる
ゆとりか?
270無記無記名:2012/04/21(土) 10:49:34.43 ID:mQLV7XPN
それこそ高稲センセーに聞けば使い方を教えてくれるだろ。



筋肉付けるのに遠回りな道をなw
271無記無記名:2012/04/21(土) 11:02:26.62 ID:WOXV31Nn
そもそもあれはどこの筋肉に効くの?

あっ、どうせ使わないから答えなくていいよ
そもそもウェイトトレーニングじゃないから板違いのような気もするしなw
272無記無記名:2012/04/21(土) 11:07:35.01 ID:KFbaLrOF
>>264
アームバーって2穴拡張とかするとき凄い便利だよ
273無記無記名:2012/04/21(土) 11:10:02.06 ID:slOHbxeL
人が下手に聞いてるのにロクな答え方しないなあ筋肉バカは。
274無記無記名:2012/04/21(土) 11:17:43.70 ID:WOXV31Nn
いやー、ごめん、ごめん
あれでどうやって胸を鍛えたらいいのか
まじで分からないんだよ
ここで聞いても無駄だと思う
誰も使ってないし効果も分からん
武板で聞いた方がマジレスもらえるかも

上の回答で1番のマジレスがコレ
> まず窓から投げ捨てる
これ以上のマジレスはウ板では無理
275無記無記名:2012/04/21(土) 11:41:40.14 ID:WNAxyNlI
カロリー数稼ぐのにマックが大活躍
間食のオニギリをマックポークにしたら一つ400あるから一日間食3回で1200kcal稼げる
276無記無記名:2012/04/21(土) 12:52:44.44 ID:wx5uIXGF
>>275
栄養を取るのとカロリー取るのを勘違いしてない?
277無記無記名:2012/04/21(土) 13:04:52.98 ID:2Jxmexlb
家でベンチプレス専用で器具を購入したいと思います。
ファイティングロードの安さが魅力であり不安でもあるのですが、
90キロでやっとの自分には十分でしょうか?
また100キロを目標にした場合もファイティングロードで間に合いますでしょうか?
278無記無記名:2012/04/21(土) 13:12:30.43 ID:mhKxYzu4
>>276
タンパク質だけじゃダメなん?
279無記無記名:2012/04/21(土) 13:23:39.46 ID:WNAxyNlI
>>276
いや勿論その他でバランスよくなるよういろいろ食べたり飲んだりするぞ?
280無記無記名:2012/04/21(土) 13:32:34.53 ID:AlkvjxQS
>>279
良かった。Macしか食べてないんじゃないかと心配した。
281無記無記名:2012/04/21(土) 13:36:16.51 ID:suXSbn6v
食が細い人が増量する場合は本当に食事がネックだよね
厳しいトレはがんばれるがそんなに腹減ってない時の食事はげんなりする
282無記無記名:2012/04/21(土) 19:02:49.41 ID:WNAxyNlI
>>280
自分は一度に量をとれないから…
ハンバーガー一日3つとプロテインで稼ぎつつ野菜や普通のメシをタンパク質と炭水化物中心に取ってるよ
食が細くても3000は最低取ってる
283無記無記名:2012/04/21(土) 19:14:24.99 ID:uxFKCRsQ
俺はそういうとき魚肉ソーセージとか食ってたな
持ち運びもできる、常温でok、100円くらい、300カロリーくらいとなかなか優秀だと思うぞ
炭水化物は取れないけどな
284無記無記名:2012/04/21(土) 19:22:49.82 ID:DLehxD7N
丸善のビッグあらびきソーセージとかいう100円の魚肉ソーセージよく食ってる
1本にたんぱく質15g入ってるw ただし脂肪と塩分過多
285無記無記名:2012/04/21(土) 19:35:40.70 ID:9TFPzlce
おつまみコーナーにぶら下がってるやつですね。わかります
286無記無記名:2012/04/21(土) 19:39:38.10 ID:suXSbn6v
カロリー取るのはいいが脂肪分まで取り過ぎるなよ
287無記無記名:2012/04/21(土) 19:43:19.16 ID:DLehxD7N
そそ ちくわとかはんぺんとか魚系はたんぱく質優秀だね
288無記無記名:2012/04/21(土) 20:12:53.70 ID:LOXMdATN
遠心性収縮ってネガティブトレーニングのこと?
289無記無記名:2012/04/21(土) 20:13:10.62 ID:JtYlcMPu
でも、魚や大豆のたんぱく質はアミノ酸スコアが低いので、
単体摂取で過剰な期待は厳禁。
290無記無記名:2012/04/21(土) 20:38:21.50 ID:8EA2T4cg
明治のヨーグルトが大好きです
450g毎日食べても大丈夫でしょうか 過剰摂取とか怖いです
291無記無記名:2012/04/21(土) 20:41:16.63 ID:suXSbn6v
お腹壊さないのそれ
292無記無記名:2012/04/21(土) 20:43:18.20 ID:syMG1s2N
>>282
早死しそうだな
293無記無記名:2012/04/21(土) 20:49:14.58 ID:8EA2T4cg
>>291
お腹の調子を整えてくれるみたいです
しかし商品には一日の目安は100gとも書かれているので不安です
しかしこれはおいしすぎます
294無記無記名:2012/04/21(土) 21:12:03.11 ID:WNAxyNlI
>>292
50まで生きれりゃ十分
295無記無記名:2012/04/21(土) 21:25:30.35 ID:SXv88hNl
バーベルカールとかで使おうと思ってるんだが、
筋トレ時のオススメの手袋ってどこのブランドの何かな?
296無記無記名:2012/04/21(土) 21:40:07.17 ID:0aqb+Jhg
ホームセンターで売っている
作業用の皮手袋もけっこう良いよ。
千円もしないし。
297無記無記名:2012/04/21(土) 21:41:23.49 ID:0aqb+Jhg
298無記無記名:2012/04/21(土) 22:45:55.79 ID:3kgIfzTv
プロテインの賞味期限が2011年11月21日なんですけどまだ使えますかね?
299無記無記名:2012/04/21(土) 22:54:08.62 ID:7Txgnaac
俺なら飲んじゃうね
300無記無記名:2012/04/21(土) 23:43:13.57 ID:SXv88hNl
>>297それはバイトで似てるの使ってるから勘弁(笑)
やぱゴールドジムとかのかな?
301無記無記名:2012/04/21(土) 23:46:02.12 ID:zT7cNTiC
師匠って奴はやはり社会の最底辺のパチンコカスだったな

やっぱり こいつは物凄くセコいしジムで盗んだ内容を、あたかも自分で考えたように書き込む正に泥棒精神そのもの

そしてクソガリの身体なのがバレてからは発狂してるしw
ジムではザコガリの身体を常にバカにされ、せめてネットでは盗んだ知識で他人に認められたかったんだろうな
まあ、可哀想なザコガリだよw

UPを嘘で塗り固めて何とか回避しようとしたがオレの追求でザコガリなのが露呈しバレてしまったのが余程堪えたんだろうw

お前のネーミングを泥棒パチンコカス師匠にしてやろうw

今日もパチンコ屋でドブネズミのように台探しと揉み手しながら空き缶拾いを頑張れよw
302無記無記名:2012/04/22(日) 00:03:08.75 ID:pSrb6Luu
初心者ですが質問します。知識もないままダンベルで胸を鍛えていたら、
左胸の方が、右よりでかくなってしまいました。
この場合、右胸だけ鍛えて、帳尻を合わせればよいのでしょうか?
また、予防策などよきアドバイスがありましたら、どなたかよろしくお願いします。
303無記無記名:2012/04/22(日) 00:53:43.72 ID:253K6iMX
お前は花紀京の熱燗ネタか。

こんどは右胸がデカくなったら、左胸がーとか言うんかい。

バーベル使えや。
304無記無記名:2012/04/22(日) 00:57:57.53 ID:+9U36pOd
>>302
宅トレならワイドプッシュアップを並行してバランスとれば
305無記無記名:2012/04/22(日) 01:55:43.26 ID:bHhB2hsW
306無記無記名:2012/04/22(日) 12:30:31.44 ID:cTwWSjdM
バーベル持っていないのですが、確かにバーベルの方が、均一に負荷がかけやすそうですね。
後は、腕立て伏せもやってみます。
307無記無記名:2012/04/22(日) 15:39:59.17 ID:kaO1ZYhL
>>305
トランクスと悟天かよ。


ダンベルサイドレイズでどうしても肘の裏や肩の筋が痛むんですか、これは負荷が重すぎるんでしょうか。
もっと軽めの負荷にして正しいフォームでやれば痛みませんか?
308無記無記名:2012/04/22(日) 17:45:39.73 ID:46NC2PY6
懸垂をすると、肩から二の腕半分くらいに痛みが走ります。
全体的に痛みはなく線状に痛みがあります。
最初の一回目から痛みがでるので懸垂が困難です。
下げ始めて腕が伸びきる少し前に痛みがでます。
指で筋をコリコリしても痛みはありません。
痛みが出た後、ダンベルトレーニングをしても問題なくできます。
こんな症状ですが病院で診察が必要な怪我でしょうか?
309無記無記名:2012/04/22(日) 17:46:01.44 ID:999Ottka
重量軽くするのも良いけど
君が思ってるより肘曲げてやっても大丈夫よ。
310無記無記名:2012/04/22(日) 17:54:30.37 ID:999Ottka
>>308
>>307にも似たような事かいたけど
痛くない角度と力の入れ方探す事ね。

狙う部位にもよるけど懸垂は
顎をバーの高さまで引き上げるのに必死にならなくて良いと思うよ。
背を反らせて胸張って、胸をバーに近づける意識でやってみたらどうかね。




311無記無記名:2012/04/22(日) 17:54:38.66 ID:kaO1ZYhL
>>309
今日やりながらなんとなくそんな気はしてました。
これからは適度に肘曲げてやってみます。
312無記無記名:2012/04/22(日) 18:02:36.40 ID:766Dwvkn
ダイエット目的で筋トレし始めたんだけど、プロテインとかって飲んだ方がいいのかな?週1ぐらいしかジム行けないんだけど
313無記無記名:2012/04/22(日) 18:11:36.74 ID:999Ottka
>>312
なんの為にプロテイン摂るか分かってたら効果あるけど、
そうで無いなら金の無駄になると思うよ
314無記無記名:2012/04/22(日) 18:27:12.43 ID:766Dwvkn
プロテイン飲んで筋量増やして、基礎代謝あげてって感じで考えてんだが、それがダイエット的にどうなのかなと?
315無記無記名:2012/04/22(日) 18:29:21.83 ID:1WlhzX76
腹筋の下部はレッグレイズで結構いい感じにカット出てきたんですが
上部には何をやればいいんでしょうか?クランチでいいですかね?
316無記無記名:2012/04/22(日) 18:32:02.37 ID:999Ottka
>>314
金の無駄だからやめときんしゃい
317無記無記名:2012/04/22(日) 18:35:19.88 ID:766Dwvkn
>>316
ありがとうやめておくよ
318無記無記名:2012/04/22(日) 18:41:17.77 ID:HFVsDDSE
背中の上部は、上手いこと発達してる気がするんですが下部がいまいち発達してません。
下部を太くする最適な種目を教えて下さい!(ちなみにデッドは100でセット組んでやっています)
319無記無記名:2012/04/22(日) 18:47:37.31 ID:CMQLzBNx
150キロ位になったら変わってくるよ
320無記無記名:2012/04/22(日) 18:51:19.19 ID:4ogc+9SE
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000JF6KVY
これ意味ありますか?
海外のプロテインとかなかなか手を出しづらくて
321無記無記名:2012/04/22(日) 19:12:33.90 ID:999Ottka
>>320
プロテインに限らずサプリは全て
自分で必要かどうか判断出来ないものは
金の無駄になるよ。
322無記無記名:2012/04/22(日) 19:26:00.63 ID:4ogc+9SE
気持ちの問題ってことですか?
323無記無記名:2012/04/22(日) 19:29:56.83 ID:999Ottka
違うw
324無記無記名:2012/04/22(日) 19:34:03.85 ID:yt75FEpV
鍛える部分に貼ってあとは放っとくだけの
ブルブル振動するあの機械は効果あるんですか?
325無記無記名:2012/04/22(日) 20:06:27.86 ID:ITR6HfzY
ようやく理想の細マッチョ(自称)になったから、筋力維持をしようと思うんだけど
タンパク質の摂取てどんくらい必要なんかな?筋力upの場合は自分の体重x2タンパク質摂取がセオリーだけど
維持の場合はどんくらい必要なのかな
326無記無記名:2012/04/22(日) 20:23:28.92 ID:26jWbf9C
>>274
アームバーで鍛えるなら理解できるが
世の中にはとてつもない馬鹿がいる
この馬鹿はハンドグリップで胸を鍛えている


170 :無記無記名:2012/03/24(土) 22:19:29.34 ID:+G4MS0Aj
とっておきを教えておこう

左手で右大胸筋を触りながら右手でフライの動きをする
インクラの角度、フラットの角度、デクラインの角度でやる
一番大胸筋が大きく隆起させるのは脇が絞まった状態
デクラインの角度
で、俺の画像のポーズ
一番大胸筋が隆起する形

トレにいかしたいと考える
ペグで出来るが、自宅や、出来れば車内でも出来れば良いな〜


代用出来るもの無いかな〜
ハンドグリップだ!


で、両手でグリッパーを持ち、腹の前で大胸筋の力で締め付ける
大胸筋トレになる


こんな馬鹿だから薬物使わないといけなくなるんだよなw
327無記無記名:2012/04/22(日) 20:36:52.28 ID:6DkwSuxp
クレアチンを摂取しはじめてからチ○コが大きくなった気がするのですが
同じ様な経験の方いますか?

328308:2012/04/22(日) 21:13:58.38 ID:46NC2PY6
>>310
アドバイスありがとうございます。
痛くならない角度を探してみます。
329無記無記名:2012/04/23(月) 01:02:44.07 ID:nza7ezJF
1位 ONE PIECE
■あなたには本当の仲間・・・いますか?
諦められない夢・・・ありますか?
壮大なスケールで描かれる絆、夢、そして冒険・・・。
現代人が忘れてしまったものが全て詰め込まれている、宝箱のような作品です。
立ちはだかる強大な敵にも仲間のためにひるまず向かってゆく主人公、ルフィ。
きっと、あなたが現実で出会う様々な困難へ立ち向かう勇気を与えてくれる事でしょう。
そして時は流れ、あなたたちもいつかは人の親になります・・・。
そんな時、ルフィを守ったシャンクスのように、どうか頼れる親御さんになってください・・・。
330無記無記名:2012/04/23(月) 01:39:20.36 ID:I3/GenkV
トレ初めてから、お腹が空きやすくなったように思います。
プロテインも起きてから、トレ後、寝る前にのんでいますが、それ以外の食間にどうもお腹が空いて時います。
もともと少食なのでカロリー不足も懸念されます。

カロリーメイトでも食べようかなと考えていますが、皆さんはそういった時なにを食べていますか?
毎回作るのもしんどいし、手軽に安価に食べれるものってないでしょうか?
331無記無記名:2012/04/23(月) 02:21:09.80 ID:IYn1PN1p
Tシャツの上からでもわかるように胸筋つけたいんですけど、どんなトレーニングがいいですか?

ジムには忙しくて通えそうにはないです

自宅でできるトレーニングを教えてください
332無記無記名:2012/04/23(月) 03:05:56.08 ID:Oz0cJVCY
>>330
バナナかまんじゅう。
333無記無記名:2012/04/23(月) 07:33:21.15 ID:pwGAodoe
>>318
リバースグリップでベントロー
334無記無記名:2012/04/23(月) 07:35:08.76 ID:pwGAodoe
>>330
3時間おきにソイプロテイン飲めばいいじゃん
335無記無記名:2012/04/23(月) 11:18:44.81 ID:MWIiObdk
クレアチンHLCのHCLってなんの略称ですか?
336無記無記名:2012/04/23(月) 12:11:42.50 ID:8jAO4A66
>>318
デッド100セット程度の背中のレベルなら上部もパッと見発達したってレベルまでは到底いってないと思う。
下部だけでなく、全体的にまだまだ運動してない人レベルに薄いはずなので、やり込み続けるしかない。
今まで通り、デッド系、ベントオーバー系、プル系をやり込んで全体的にもっとサイズがついてから、
それでやっと不足してるかしてないかが判断できると思う。
337無記無記名:2012/04/23(月) 12:36:36.20 ID:N8v9i9eC
あくまでビルダー系のトレーニーなのですが、それを前提に質問します

中心軸の強化は上半身種目の補助にもなりましょうから床引きデッドを取り入れるつもりです

この種目に限り肥大狙いではなく強化を目的にしてます

怪我が怖いのでmaxには挑戦しませんが3reps程度でset組んでも筋力up効果はありますか?

あと体重90kg程度なのですが何kgていど扱えればOKでしょうか?

スクワットは自重でやる程度の自宅トレーニーです

繰り返しになりますが上半身種目の補強としてのデッドです、リフターには自分は興味がない事を前提でお願いします
338無記無記名:2012/04/23(月) 12:42:26.23 ID:VXOXGdlF
俺はお前に興味がない
339無記無記名:2012/04/23(月) 12:56:25.67 ID:N8v9i9eC
オレもオマエには聞いてない
340無記無記名:2012/04/23(月) 13:05:59.05 ID:qhxNlzEl
>>337
マルチしてんじゃねえよ
341無記無記名:2012/04/23(月) 13:06:00.55 ID:bLcRQKBz
>>337
嵐は消えろよ
342無記無記名:2012/04/23(月) 13:14:07.77 ID:N8v9i9eC
>>341
おまえは何処までも付いてくるんだな・・・

オマエがアラシじゃなくて誰がアラシというのだろうな
343無記無記名:2012/04/23(月) 13:15:06.80 ID:N8v9i9eC
もういい、脳内だらけのスレで聞いたオレがバカだったわ
344無記無記名:2012/04/23(月) 13:15:58.20 ID:N8v9i9eC
たく、何の役にもたたんわドブネズミオタは
345無記無記名:2012/04/23(月) 13:17:25.00 ID:bLcRQKBz
>>343
てめーのアホスレからでてくんなよ

●●ビルの筋トレトークショー●●
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1333456755/
346無記無記名:2012/04/23(月) 13:34:02.65 ID:N8v9i9eC
どうもいかんなぁ質問スレの常連は・・精神がくさってやがる

まぁアホ親切スレで回答もらえたからヨシとするか

後はググろうっと
347無記無記名:2012/04/23(月) 15:25:24.11 ID:m6bMIeVs
ググれるならまずググってからこいや

ゆとり野郎が
348無記無記名:2012/04/23(月) 17:20:58.97 ID:RiS9/OzL
コーヒーって飲みすぎると筋トレの害になりますか?
コレはいけないっという食べ物や飲み物ありますか?酒はいけないと分かってますそれ以外で。
349無記無記名:2012/04/23(月) 17:38:03.37 ID:ICyoJfo0
>>347
堅いこと言うなや、な?
初リフター系に挑戦だしウ板のリフター系ともコミニュケーションとりたいじゃんかよ

ビル
350無記無記名:2012/04/23(月) 18:51:28.45 ID:bLcRQKBz
>>349
アホ言わないでねお前は基礎種目すら知らないだけだから

リフターでもビルダーでも基礎は同じそれすらお前は分かってないだけだから
351無記無記名:2012/04/23(月) 21:16:53.36 ID:eHayPZVh
筋肥大目的で筋トレしてんですけどインターバルのことで教えてほしい

筋トレの後なにもしないでいるとその後2〜3日筋肉痛になるから
自然と次の筋トレは筋トレした日から3〜4日後になるんだけど
筋トレ後にしっかりマッサージすると筋肉痛が翌日1日で治る
この場合は筋肉痛がなくなれば翌々日から筋トレしていいんですかね?
やっぱりマッサージなしの場合と同じように3〜4日後にするべき?
352無記無記名:2012/04/23(月) 21:19:47.85 ID:bLcRQKBz
試したらいい、同じようにあがるかそれ以上あがるようなことがあれば詰めてやったほうがいい
353無記無記名:2012/04/23(月) 23:15:27.65 ID:eHayPZVh
>>352
ありがとう、やってみる!
354無記無記名:2012/04/24(火) 00:01:52.73 ID:LdGg6XQk

     r'''"    ゙l,
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
ゝ      |   l  l  l      |   ヽ_l  l ヽ   | |    | |    l,,,l,,l,l |
        |  |  |  |.     l    /  l  |  ヽ |  |

あっははははははははっはははははははっはは カメ┓( ´ー`)┏笑

ドチビカメ!
笑わせるんじゃねえよ┓( ´ー`)┏笑

糞カメは朝方帰宅して毎日マラシゴキ!
それだけが人生。
笑わせるんじゃねえよ┓( ´ー`)┏笑

355無記無記名:2012/04/24(火) 00:25:38.00 ID:e67eUCOo
おすすめの消化酵素のサプリ教えてください
356無記無記名:2012/04/24(火) 00:26:42.47 ID:Z72DpHvB
スクワットしてると膝痛くなるけどどうすればいいな?
357無記無記名:2012/04/24(火) 00:36:25.98 ID:4z5nSmyq
>>355
ラクトーン
>>356
スクワットのトレの間隔をあける。
その間は別の種目に切り替える。
358無記無記名:2012/04/24(火) 00:36:41.03 ID:d2MzmxVj
>>356
バンテリンサポーターおすすめ
359無記無記名:2012/04/24(火) 00:37:54.53 ID:Z72DpHvB
>>357
やり方が悪い訳じゃないのね、thx

>>358
なにそれ?
360無記無記名:2012/04/24(火) 02:01:26.49 ID:5Ti5HP+w
>>355
ビール酵母はやばい。俺ガリだったけど食費が三倍になった
361無記無記名:2012/04/24(火) 06:57:43.09 ID:Z72DpHvB
筋トレやる上で体幹て重要?
362無記無記名:2012/04/24(火) 07:35:35.59 ID:F6GQNBn7
>>359
>>357のレス内容からやり方が悪くないと判断したお前の頭の中身を
覗いてみたい
363無記無記名:2012/04/24(火) 11:18:36.73 ID:8RcS5Mfi
スクワット自体のやり方は、悪くない
で返答したんじゃないの?
364無記無記名:2012/04/24(火) 11:30:27.08 ID:sagsvOkl
>>361
体幹は重要だがベンチは重要ではない。
365無記無記名:2012/04/24(火) 11:39:55.54 ID:MTi3tO6m
うん。
366無記無記名:2012/04/24(火) 12:07:25.30 ID:4ZiOm9ve
ttp://a.know-how.fc2.com/pic//0031/14c450c3989d29eeb47593056cb5ee5d_s.jpg
この画像みたいに、腰の横からパンツの中まで伸びてる斜めの線ってのはどうやったらつくの
外腹斜筋鍛えればいいの?
367無記無記名:2012/04/24(火) 12:43:08.86 ID:mE4W7Kqa
俺それくっきり出てて>>366みたいに上半身下半身がはっきり出てるけど、いつもなんなんだろうと思ってるわ
むしろつけたい人間がいると思わなかったw
368無記無記名:2012/04/24(火) 13:17:21.31 ID:gSNUlKDa
>>367
ここ出てると女の子にモテる ガチで
369無記無記名:2012/04/24(火) 14:17:02.68 ID:Cs+kLqVo
トレの翌日に強い眠気度ダルさに襲われるんだけど普通?
370無記無記名:2012/04/24(火) 14:31:45.30 ID:MCMKYWNg
>>369
たぶん放射能による影響
371無記無記名:2012/04/24(火) 14:45:19.41 ID:TQ9fP5/K
>>366
ここまでの厚さは無いけど腹筋鍛えてたら自然と出来てたな
>>220の腹筋メニューやってた
372無記無記名:2012/04/24(火) 15:10:38.67 ID:rjIFnaiK
前にも同じ質問でなかったか?
サイドベントやれば鍛えられるよ
373無記無記名:2012/04/24(火) 17:04:14.17 ID:Mry3GMjY
あれはじゃあ腹筋だったのか
よく覚えてないが小学か中学の頃からあったわ
374無記無記名:2012/04/24(火) 18:22:31.44 ID:Y5KuInfM
風邪ひいてるけど、トレしたほうが良い?
もう予定より2日ずれてる
375無記無記名:2012/04/24(火) 18:31:01.07 ID:C6kX8cqn
やめとけ
376無記無記名:2012/04/24(火) 19:55:22.99 ID:Y5KuInfM
全力だせそうにないからやめとく
>>375ありがと
377無記無記名:2012/04/24(火) 20:00:39.05 ID:dCUWdSqq
グルタミン飲んで早く寝な
378無記無記名:2012/04/24(火) 20:07:01.71 ID:gSNUlKDa
グルタミンクイーンいきてるーうち やれるこーとはなんでもー
379無記無記名:2012/04/24(火) 21:25:42.15 ID:Z72DpHvB
>>362
うう、いや、分かってたよ( ;∀;)
380無記無記名:2012/04/24(火) 21:54:01.35 ID:SYmnedYU
大胸筋を鍛えてるのですが、元々太っててダイエットしながら鍛えてきていたのですが胸の脂肪がなかなかとれず、前から見ると乳首がぷっくり浮いてした半分に死亡がついてて超かっこ悪いです。
ランニング等の有酸素運動もしてるのですが、ランニング以外に胸の脂肪、できれば腹回りの脂肪を落とせる運動はありますか?できれば家でできるものがいいです。
381無記無記名:2012/04/24(火) 21:56:52.17 ID:d2MzmxVj
>>380
胸の写真up
382無記無記名:2012/04/24(火) 21:57:46.45 ID:C6kX8cqn
腕立て10回20〜30セット、インターバル60〜90秒でしとけ
383無記無記名:2012/04/24(火) 22:07:32.55 ID:SYmnedYU
>>381
http://iup.2ch-library.com/i/i0617917-1335272777.jpg
こんな感じです。完全にデブです。

>>382
腕立てで脂肪は落とせるんでしょうか?有酸素運動でしか脂肪は落とせないと聞いたのですが。
384無記無記名:2012/04/24(火) 22:16:45.48 ID:vAz6ZliA
日曜しかジムに行けず、全身を結構ハードに鍛えてるつもりなんですが、
月曜は筋肉痛になりますが火曜にはすっかり引いてしまいます。

これはやはりまだまだ追い込み方が足りないんでしょうか?
385無記無記名:2012/04/24(火) 22:34:21.44 ID:8LBg5jxl
良し悪しの判断が発達の成果の有無じゃなく筋肉痛ってのがまずズレてるよねえ
386無記無記名:2012/04/24(火) 23:05:14.37 ID:vAz6ZliA
>>385
始めて三ヶ月ですが目に見えて発達はしています。が、最近伸び悩んでるような気がしていたので
387無記無記名:2012/04/24(火) 23:08:33.60 ID:No2XtLIR
北島康介さんみたいな
体って
何年くらいすればたどり着けますか?
http://blog-imgs-36.fc2.com/m/a/r/marumaru0717/20100422104245203.jpg
388無記無記名:2012/04/24(火) 23:11:14.11 ID:dCUWdSqq
お前のカラダがわかんねえんじゃ答えようがない
389無記無記名:2012/04/24(火) 23:13:45.03 ID:M4S57k/c
>>385
君は学者かなんかかね?
筋肉痛が筋発達に関係あるか無いか、一般人がどうこう議論したってどうにもならんのだよ。そんなものは学者に任せておけばよい。
発達の成果なんて短期間で判断などできん。ならば、トレが効いたかどうかを、筋肉痛を目安にするのはごく自然なことだろう。もちろん、わざと筋肉痛を引き起こすようなトレは例外だ。
君は、新たに試したトレが効いてるか効いてないか、発達の成果が出る数ヶ月の間、なんの感触も手応えも得られないままでも待ってるのか?
一般的なトレーニーの感覚からズレてるのは、頭の硬い君のほうじゃないのかね?
390無記無記名:2012/04/24(火) 23:26:09.77 ID:TUeBjmZy
チューブトレーニングの負荷についてです

チューブでもダンベルカール20kgぐらいは負荷が出せると聞いたのですが本当でしょうか?
391無記無記名:2012/04/24(火) 23:29:19.49 ID:d2MzmxVj
>>380
絞ればカットでそうだね
392無記無記名:2012/04/24(火) 23:41:37.35 ID:iX1JfPS8
>>387
ここの板の連中にとってはガリなのかな?俺には理想なんだけど。
ガリの胸がこれくらい厚くなるには、どれくらいかかるんだろ
393無記無記名:2012/04/25(水) 00:11:35.25 ID:EiR0rwGa
どの程度のガリなのかうpしろ
394無記無記名:2012/04/25(水) 00:26:42.76 ID:m0LadFwS
>>387
>>392
素質にもよるけど、1〜2年かな。長くても2年だろうね。
初心者から始めるわけだから、最初の数ヶ月は自己流で無駄にならないよう、初っ端からパーソナルつけて効率よくトレしながら増量。3ヶ月かけて減量。
上のようなやり方を週4でガッツリやれば半年ぐらいでも可能かも!?
395無記無記名:2012/04/25(水) 00:30:01.85 ID:0DM5AGaC
俺的には写真より北島コウスケ結構デカイと思うよ

半年じゃまず無理っぽい
396無記無記名:2012/04/25(水) 00:35:01.81 ID:7rlileEI
7ヶ月はかかるな
397無記無記名:2012/04/25(水) 00:49:40.28 ID:/C25S0NP
>>390
質問の意図がちょっとわからないが
チューブの太さを変えたり本数を変えれば
100kgでも200kgでも負荷の調節はできるだろ
398無記無記名:2012/04/25(水) 00:52:29.63 ID:96U/nNCN
>>391
縄跳びでも胸回り、腹回りの脂肪はカットできますか?
また、どれくらい跳べば効果が出ますか?
399無記無記名:2012/04/25(水) 04:28:39.14 ID:/C25S0NP
>>398
胸回りだけ、腹回りだけといったいわゆる部分やせは不可能だ
脂肪が落ちやすい部分と落ちにくい部分があっても体質によるのでコントロールはできない
なので全身の脂肪を徐々に落としていくしかない

その際の有酸素運動はなんでもいい
ランニングでも縄跳びでも自分に合ったのやればいい
どれくらいやれば効果が出るかなんて誰にもわからん
自分が望む効果が出るまでやれ
400無記無記名:2012/04/25(水) 06:09:40.22 ID:x2wGPhHq
心拍数で運動強度計算して、最低30分間を強度50〜60%の心拍数にすればいい
方法はなんでもいいがランニングしてるならランニングでやればいいと思う
部分痩せは>>399と同意見だ
401無記無記名:2012/04/25(水) 08:28:56.00 ID:Pb3mbJEz
>>397
そうですよね
質問下手でもうしわけない
ありがとうございます、
402無記無記名:2012/04/25(水) 09:38:51.32 ID:d/718uFY
BBで買い物しようと思うんですがSuper Saverで7-14日で届くと書かれてますが表記通りに届きますか?
2ヶ月で届いたとか言う話も聞いたので…
403無記無記名:2012/04/25(水) 10:57:12.40 ID:ujZPto7F
>>378
オーオオッオーオーオーオーオーオーオー
404無記無記名:2012/04/25(水) 21:09:48.86 ID:5FkZnr/a
筋肉増やしたいくて筋トレしてんですけど
ネットで調べた結果3セット目に10回上げるのが精一杯くらいのダンベルでダンベルプレス、カールをしてます
3セット目に12回上がるようになったらウェイトを増やす感じでやってるんですけど
かなりマッチョな知人が負荷は高ければ高いほどいいから5回上がるようになったらもっと重くしろと言います
12回上げるのは負荷が軽すぎると言うんですが、どっちがいいでしょうか?
405無記無記名:2012/04/25(水) 21:17:58.55 ID:L/8X+FZ+
テス
406無記無記名:2012/04/25(水) 21:28:23.08 ID:DSMdOKDf
>>404
どっちでもいいよ
一度試してみては?
407無記無記名:2012/04/25(水) 21:36:48.58 ID:9IJJ29yD
腰に手をあてたとき、腰骨のすぐ下にある部位の
筋肉に負荷をかけるには、どんなトレーニング良いでしょう。

極端な右足体重を直すため、左足を鍛えたいと考えてます。
立った状態で左足を横に開く運動してみたりもしてますが、
筋力不足なのか固いからなのか、足が上がりませんw

こんなド虚弱ですが、よろしくお願いします。
408無記無記名:2012/04/25(水) 21:54:39.67 ID:jy8ixMXZ
ランジ、ブルガリアンワット、あたりじゃないのかなぁ
普通のワットだと偏り治らなさそうだし。

しかし体重の偏りは基本的に全身関係してくるので、足のみではなく全身くまなくダンベルで鍛え上げることを勧める
フリーウェイト丁寧にやっていけば、左右の不均衡は三ヶ月で治る
409無記無記名:2012/04/25(水) 21:55:16.70 ID:5FkZnr/a
>>406
試すといっても効果が実感できるまでかなり時間がかかると思うのでちょっと躊躇してます
負荷が強過ぎてかえって効果的じゃないんじゃないかと思ったりしてたんですが…
410無記無記名:2012/04/25(水) 22:05:59.12 ID:9IJJ29yD
>>408
さっそくのレスありがとうございます。

ランジもブルガリアンスクワットも効きます!
一回往復だけで フォォって感じです。
しかし膝が軋む感じで若干痛みます・・気をつけて
やらないとやばいかも。

筋力不足が一部でないことは感じてます。
スキーやるようになって気づいたんですが、
背筋も脇腹もケツ筋スネ筋 全部左がスカスカです(汗
411無記無記名:2012/04/25(水) 22:08:00.88 ID:0IqAkUfW
スレチだったら悪いけど、加圧トレやってる人いる?
普通にやるより成長ホルモンが何十倍も出るとか聞くから腕だけ加圧トレして見ようと思うんだけど
412無記無記名:2012/04/25(水) 22:09:03.36 ID:L7nALErq
ウエイトトレはひねりを加えてはいけない、これ基本
413無記無記名:2012/04/25(水) 22:16:01.97 ID:DSMdOKDf
普通のトレでも効果出るまでには時間かかりますよ
ある程度のトライ&エラーは必要でしょう(エラーしない方がいいのは当たり前)
高重量で効果出る人もいるし逆もまた然り
普通はどっちもしますけどね。
414無記無記名:2012/04/25(水) 22:16:40.13 ID:DSMdOKDf
↑アンカ忘れ
>>409
415無記無記名:2012/04/25(水) 22:35:38.30 ID:07EXPgG7
>>411
普通のトレと比べて効果高いと思ったらガッカリするよ
416無記無記名:2012/04/25(水) 23:05:41.95 ID:g0FZiFqZ
お勧めのダンベルを教えて下さい
30×2で予算は20kです
417無記無記名:2012/04/25(水) 23:13:27.36 ID:PNBH8LT0
>>403
知ってる人いたーw
418無記無記名:2012/04/25(水) 23:15:23.36 ID:CfFlKf3o
>>411
期間を区切って加圧取り入れるのは、筋肉への刺激変化になるので、良いと思うよ。
但し、筋肉疲労が少ないメリットを重視する為には、高い頻度(毎日とか)で行う必要があるので、
他の部位とのバランス取りが難しい。
ピリオダイゼーション取り入れているなら、筋持久力期に一度取り入れてみたら良いと思う。
419ケトルベルインストラクター Taikei:2012/04/26(木) 00:02:55.43 ID:0Zenz+uP
『 腕を鍛えたがる輩に一言。腕が強くて体幹が弱ければ、腕にかかる負荷を弱い体幹が全部吸収してしまう。 弱い土台に丈夫な柱立てても意味ない。 まずは頑丈な土台を作れば腕っぷしは後になって付いてくる。』
420無記無記名:2012/04/26(木) 00:08:34.77 ID:Izh8pYm6
>>404
MAX8回が筋肥大に一番有力なデータがあるみたいよ
421無記無記名:2012/04/26(木) 00:20:44.18 ID:sVWQV87A
他の種目は問題ないのですがスクワットに限っては転倒が怖くMAX8回のような高重量で筋力の限界まで追い込むという事ができません
部屋が余り広く無いため危険防止のラックを置くのはきつく通える範囲にジムもないのですが
何か追い込むための工夫はないでしょうか?
422無記無記名:2012/04/26(木) 00:24:35.73 ID:Wi+qiO5o
>>421
チューブトレ
423無記無記名:2012/04/26(木) 00:30:39.94 ID:sVWQV87A
>>422
早速調べてみました
バーベルと違い体勢によってチューブの負荷が変化していくと思うのですが
筋トレの効果としては特に問題はないものなのでしょうか?
424無記無記名:2012/04/26(木) 00:38:08.26 ID:Wi+qiO5o
>>423
荷重のかかり方は少しバーベルとは違う物に成るので
追い込みが出来ない場合の補助と考えれば問題は無いでしょう
チューブ自体は1000円くらいで買えるので怪我をするよりも試してみる価値は有るでしょう
425無記無記名:2012/04/26(木) 00:38:52.67 ID:x7TTs28M
アメフトでOL?で
188センチで108キロで体脂肪率18パーってうわさのやつがいるのですが
どれくらいでかいやつですか
身長も高いけど、横幅もあって、威圧感ありですか???
蝶野や高田信彦や武蔵や石井慧くらいのでかさですか?
426無記無記名:2012/04/26(木) 00:42:18.53 ID:sVWQV87A
>>424
なるほど仰る通りです
週末にでも早速試して見る事にします。答えて頂きありがとうございました
427無記無記名:2012/04/26(木) 05:52:57.77 ID:Mh4Ns08i
自宅トレでベンチプレス後、バーベルをスタンドに置くときの音が気になります
対処法ありませんでしょうか?
428無記無記名:2012/04/26(木) 06:55:31.84 ID:73RUDln4
>>427
マルチウザい
タオルでも巻いておけよ
429無記無記名:2012/04/26(木) 09:28:51.93 ID:q8kHOvoQ
>>427
バーベルにダンボール巻くといい感じ
430無記無記名:2012/04/26(木) 09:54:50.99 ID:FySyip82
>>425
一般人や他の競技の選手からすればかなり大きい
アメフトのOLとして見ればサイズと重量がいまひとつ足りない小兵の部類
431無記無記名:2012/04/26(木) 10:26:58.18 ID:YJwLh+tB
筋肉痛がなかなか治らないんだけど筋トレしてもいいの?
432無記無記名:2012/04/26(木) 13:25:39.84 ID:fwjHpRbZ
普通はしない
ただ暇ならほぐす程度に動かすことはある
433無記無記名:2012/04/26(木) 13:34:24.14 ID:iY9Izd44
>>427
百均にある
イスや机の角に貼るゴムかウレタン。
434無記無記名:2012/04/26(木) 13:43:06.99 ID:ib3iuvFH
違うとこでも質問したんですけど過疎ってるぽいので

寝るときの成長ホルモンを止めないように寝る前は炭水化物(インスリンが出るので)をとらないほうがいいって聞きました
もしお腹がすいたらどうすればいいんでしょうか?ここもやはりプロテインドリンクですか?それとも低GIなら摂取してもいいですか?
435無記無記名:2012/04/26(木) 14:14:50.28 ID:LTxTg0+L
これ以上肥大化したくなくて、維持の筋トレに変えて有酸素でもしようかと考えてるんだけど
筋力維持の場合はプロテイン(タンパク質)の摂取てどんくらいがいいのかな?
436無記無記名:2012/04/26(木) 14:44:58.64 ID:8dSTpnxW
背中に効かせるのが下手で、胸トレの日は翌日の昼頃から筋肉痛があるんですが、背中は肩甲骨を寄せたら、「きてるかなぁ」というくらいに筋肉痛がおこってるみたいなんですが
背中のトレして翌日に無負荷で筋肉を収縮したりするといい刺激になってそうなんですが、気のせいですかね
437無記無記名:2012/04/26(木) 16:17:00.94 ID:LBQxwBsN
ウエイト板の住人に聞きたいのですが、筋肉モリモリのひとなら、逆立ち腕立て伏せを連続50回とかは楽勝ですか?
438無記無記名:2012/04/26(木) 16:40:43.46 ID:h94I8q3p
筋力も必要だが、それに必要なのは筋持久力だな
フリークライミングやってる人なら楽勝でできると思う
439無記無記名:2012/04/26(木) 16:55:01.38 ID:ND3A3R5Q
>>437

モリモリかどうかわからないけど
以前に自宅でやったら簡単にでかたよ
80〜85キロくらい
440無記無記名:2012/04/26(木) 17:01:02.30 ID:LBQxwBsN
なるほどそうですか。
自重で行う肩のトレーニングとしては有効ですかね。
441無記無記名:2012/04/26(木) 17:29:28.96 ID:tyYYpngB
ベンチ80キロやってるけど胸の上の部分と真ん中あたりの筋肉がどうしてもつかない・・・
どうすればいいのか
442無記無記名:2012/04/26(木) 17:42:57.52 ID:NeMNaExR
ベンチ80kgのビギナークラスだとノーマルからわずかに数ミリ筋厚が増えただけ。
せめて120kg挙がるようになって悩め!
443無記無記名:2012/04/26(木) 17:44:36.02 ID:tyYYpngB
>>442
わからないならでしゃばらなくていいよ
444無記無記名:2012/04/26(木) 17:45:03.76 ID:iY9Izd44
>>441
ケーブルクロスかフライ。
445無記無記名:2012/04/26(木) 17:48:52.64 ID:tyYYpngB
>>444
それができる環境がない
446無記無記名:2012/04/26(木) 18:06:03.29 ID:ND3A3R5Q
442のいうこともあながち

身長にもよるけどベンチマックスが120くらいで
ようやくついてきたかな?って感じだと思うよ

トレーニングも大事だけど栄養も勉強した方がいいよ

あ、香取慎吾のCMで真ん中は骨浮いてたでしょ?
そういうことなんだよね
447無記無記名:2012/04/26(木) 18:07:46.27 ID:tyYYpngB
>>446
香取はベンチ120もあがらんだろ・・・
おれでさえプロテイン摂取せずに3年で90まで上げられるように名たんだし
448無記無記名:2012/04/26(木) 18:14:53.65 ID:BN8aYS89
栄養を勉強しよう
449無記無記名:2012/04/26(木) 18:16:11.06 ID:ND3A3R5Q
>>447

だから挙がらないからスカスカなんだろ?
バカなの?
450無記無記名:2012/04/26(木) 18:16:30.53 ID:Kx/ckOG2
質問です。
クランチの時に腰の骨が床に圧迫されて痛みを伴います。
痛くて回数がこなせません。
姿勢の問題なのか、何かしけば解決するのか…。
40回もすれば痛みで続行不可能です。
451無記無記名:2012/04/26(木) 18:16:31.49 ID:h94I8q3p
>>441
胸の上はインクラインがいいんじゃね?
452無記無記名:2012/04/26(木) 18:22:25.43 ID:tyYYpngB
>>449
おまえが日本語で書かないから伝わらないんだよ
お前だけわかればいい文章しか書けないほうが馬鹿
>>451
インクラインはフラットより持ち上がらないから65キロを上げてるけど
未だに効果なし
453無記無記名:2012/04/26(木) 18:25:23.98 ID:z+z11KNN
爺さん何気に買い増しするために爆弾落としたか

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1003386&tid=3386&sid=1003386&mid=7021
454453:2012/04/26(木) 18:26:20.79 ID:z+z11KNN
誤爆です
455無記無記名:2012/04/26(木) 18:30:34.36 ID:ND3A3R5Q
>>452

挙がらないからわからないんだよ?
挙がるようになったら日本語もわかるようになるよ

おまえが挙がらないのはオレのせいじゃないのはわかる?

真ん中スカスカなのもオレのせいじゃないよ(笑)
456無記無記名:2012/04/26(木) 18:33:43.82 ID:tyYYpngB
>>455
プロテインがないと上がらないおまえに言われたくない
おれはプロテインなしでベンチ80は上げられるからすごい
457無記無記名:2012/04/26(木) 18:46:46.39 ID:ND3A3R5Q
>>456
君はいくつ?子供なの?スゴくバカな文章しか書けないみたいだけど
プロテイン飲まなくてももちろん120くらい簡単だよ

でも君は80くらいなんだろ?
インクラインしようがなにしようが扱う重量が増えなきゃ
スカスカのまま変わらないよ
ジムで何年間も身体変わらない偏屈な持論持ってる人がいるのもそのせい
キミが同じバカになりそうだね
最低限の理解力もないと何もできないよ
458無記無記名:2012/04/26(木) 18:47:45.90 ID:gMtOHMfI
まー落ち着けよ
459無記無記名:2012/04/26(木) 18:52:02.10 ID:ND3A3R5Q
>>458

おまえが落ち着いた方がいいんじゃないかwん?
おまえ書き込み1位だぞ糞ニート
460無記無記名:2012/04/26(木) 18:52:12.84 ID:tyYYpngB
>>458
だよなw
461無記無記名:2012/04/26(木) 18:55:31.96 ID:gMtOHMfI
いやいや、書き込み数は別の人に適いませんから

まーまー俺が来たことで落ち着いたようですしwwwまー落ち着いて落ち着いてwww
462無記無記名:2012/04/26(木) 18:57:17.08 ID:ND3A3R5Q
>>461

今みて1位だっていってんだけどw
ビルに粘着してるヤツだろ?
463無記無記名:2012/04/26(木) 18:57:53.52 ID:gMtOHMfI
>>462
日本語だいじょうぶ?w
464無記無記名:2012/04/26(木) 19:05:29.16 ID:ND3A3R5Q
>>463

もっと頑張れよスカスカキモヲタw
465無記無記名:2012/04/26(木) 19:07:56.74 ID:tyYYpngB
>>464
そもそもおまえベンチ何キロ上げられるんだ?
偉そうに言って実は50キロとか言うなよ?w
466無記無記名:2012/04/26(木) 19:09:05.61 ID:gMtOHMfI
>>464
だめだなー自分で日本語日本語いってて良く分からないこと言っちゃwwww

でも120キロ上げたくらいじゃ大胸筋は充実してこないと思うよ

私の経験ですと120キロをメインセットで組めるくらいになってやっとああ、胸だなlとおもったしだいwww
467無記無記名:2012/04/26(木) 19:15:32.28 ID:07bZgjLH
>>466
体重に寄るだろ、100kgの人と60kgの人でメイン組める重量は違うだろ
468無記無記名:2012/04/26(木) 19:17:08.34 ID:ND3A3R5Q
>>465

オレが何キロ挙げようとおまえは
80で偉そうにできるゴミに何の変わりがあるんだよw
469無記無記名:2012/04/26(木) 19:18:52.89 ID:ND3A3R5Q
>>466
ふーんじゃ同じくらいかもな
おまえ画像出せるか?
470無記無記名:2012/04/26(木) 19:21:07.80 ID:07bZgjLH
>>466
君すごい粘着君なんだね、必死チェッカーもどきで見たら深夜にいっぱい書き込んでいるんだね
ウエイトトレするんだったら夜は寝た方が成長ホルモンが分泌されるから筋トレ捗るよw
471無記無記名:2012/04/26(木) 19:22:29.23 ID:tyYYpngB
>>468
おまえよりは上がるから威張れるんだよクズw
472無記無記名:2012/04/26(木) 19:24:45.84 ID:ND3A3R5Q
>>471

そうかよかったな、じゃ50キロと思って幸せになれ
473無記無記名:2012/04/26(木) 19:26:36.73 ID:gMtOHMfI
まーまーおちつけよーw
474無記無記名:2012/04/26(木) 19:27:11.15 ID:ND3A3R5Q
つまり昨日は複数IDでビルに粘着してましたって報告してる訳ねw

ビルはかまってくれるから嬉しかったのか、よかったなw
475無記無記名:2012/04/26(木) 19:29:03.11 ID:gMtOHMfI
日本語でおk
476無記無記名:2012/04/26(木) 19:29:10.93 ID:07bZgjLH
>>473
昨日荒れていた余韻かな、なんだかアップしろとか変な雰囲気に成ってしまっているな
君も加担者の一人ではあるんだから責任を持って穏やかな雰囲気に持って行くようにww
477無記無記名:2012/04/26(木) 19:31:40.27 ID:gMtOHMfI
あれは全部ビルの責任だkらねw
まぁココではまじめにトレーニングの話しようよw
478無記無記名:2012/04/26(木) 19:33:09.06 ID:ND3A3R5Q
いやもうおまえみたいなクズに関わっていいことないから
ここにはレスしないよ

じゃ頑張れレス番長w
479無記無記名:2012/04/26(木) 19:33:30.33 ID:07bZgjLH
>>477
複数IDでの粘着は悪質だぞw
何かトレの話が出来る雰囲気を醸し出せよww
480無記無記名:2012/04/26(木) 19:49:06.79 ID:07bZgjLH
>>477
まだ飽きないでビルに粘着しているのか、雰囲気が悪くなるだろ
いい加減にしておけ、読んでいる方の気分も悪くなるだろうが
481無記無記名:2012/04/26(木) 20:45:29.54 ID:3BkKMgP9
ベンチの代わりに折りたたんだマットレスに背を載せてダンベルベンチプレスをやっているのですが、
この際の膝は伸ばしたままと曲げるのはどちらが良いのでしょうか

  ∧_|◯

    or

___|◯
482無記無記名:2012/04/26(木) 20:47:11.42 ID:4lkD57lU
曲げて組んだらいいよ
483無記無記名:2012/04/26(木) 20:47:29.48 ID:gMtOHMfI
>>481
転等防止のためにも足まげて体を安定させたほうがいいと思われる
とういうかちゃんとした器具を買おう危ないです
484無記無記名:2012/04/26(木) 20:48:50.79 ID:3BkKMgP9
>>482,483
なるほど、ありがとうございます
確かにマットレスだと上下にブレますからねえ、検討してみます
485単発ですが宣伝させてくださいね:2012/04/26(木) 21:05:11.96 ID:PoLWqnNJ
新スレ立てる前に1000いってしまったので・・・

筋肉マニア系の新スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1335441155/

粘着ドブネズミほいほいスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1333458481/






失礼しました

ビル
486無記無記名:2012/04/26(木) 21:32:25.82 ID:g+lpjN8j
ファイティングロードのホームジムを買おうと思ったのですが
評判がよくないので、似たような物でほかのメーカーから出ている
オススメのはありますか?
487無記無記名:2012/04/26(木) 21:32:59.18 ID:TPEcSh4v
自宅で上半身と下半身満遍なく鍛えられるメニュー教えてください

器具はバーベルとダンベル、重りは60キロくらいまであります
488無記無記名:2012/04/26(木) 21:39:16.57 ID:4lkD57lU
>>486
よけいなお世話だけど
このてのマシン買うならその金額で買えるバーベルダンベル買った方がいいよ
できればベンチと。
489無記無記名:2012/04/26(木) 21:45:46.19 ID:gMtOHMfI
良いお世話なんじゃねーかな
もう少し足せばインクラインベンチにチンスタも買えるんじゃねーかな
490無記無記名:2012/04/26(木) 22:01:33.25 ID:r3itKgmH
>>486
やめとけゴミになるから
ベンチ台と60kgのダンベルセットを買えば十分
これなら場所をとらないし
半年経ってまだやる気があれば他のを買い足していけばいい
491無記無記名:2012/04/26(木) 22:22:05.85 ID:T413RBCW
>>477
ほう、あんたは他スレ荒らしまわってココでシレーっと回答者かい
いい身分だな
492無記無記名:2012/04/26(木) 22:31:50.22 ID:T413RBCW
76 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2012/04/26(木) 20:16:42.36 ID:gMtOHMfI
>>74
だんだんと俺もビルをぺんぺんしたくなって来た
性根が腐りきってるぞビル君wwwwかっこいい大人とか先輩が近くに居なかったのかなwww
ビル君はなんか本当に卑屈でかっこわるいwwwww
493無記無記名:2012/04/26(木) 22:32:57.87 ID:T413RBCW

十分喧嘩売ってるよね
はい買いました

話そうぜ、な?こんな掲示板じゃ無理があるわな
OK?
494無記無記名:2012/04/26(木) 22:36:45.56 ID:T413RBCW
日曜日に渋谷ハチ公前に昼12時にこいよ

idupまずしろ

顔はグラサンでok

お前ならこの条件で必ずいくと言ってたよね?コピペします?

ほらupしてこい

んでくるんだよね?おまえは
495無記無記名:2012/04/26(木) 22:37:18.00 ID:T413RBCW
70 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2012/04/26(木) 20:05:16.80 ID:gMtOHMfI
>>68
俺なら確実に行くよ自分で喧嘩売ってるのに行かなかったら単なるチキンでしょ?
496無記無記名:2012/04/26(木) 22:43:42.89 ID:T413RBCW
オレはあまりにシツコイ粘着全体に対し

殴ってやりたい・・・とレスしただけ

ソレ=喧嘩売ったことになるんだろ?

そして動画静止画身長体重upしてるオレに何処何処に来い、にげるなだとさ

しかも相手が誰かupもなし、更にその相手の道場やらに行かねばならないんだとさ

その他不特定多数の標的にもなりかねないのに掲示板で待ち合わせ場所を晒されてオレがいく・・・ありえるのか?

お前なら絶対いくんだろ?ならidupを何枚もあげてから指定場所にこいよ、な?

オレがオマエを探し出し声かけるから

くるんだろ?
497無記無記名:2012/04/26(木) 22:44:25.91 ID:gMtOHMfI
>>495
ん?wwwwビル君なの?wwwwwww
コテどうしちゃったの?wwww
498無記無記名:2012/04/26(木) 22:44:40.34 ID:T413RBCW
ID:gMtOHMfI
オマエだよ
499無記無記名:2012/04/26(木) 22:45:56.65 ID:gMtOHMfI
>>496
ビル君なのねwwww日曜は川崎の用事があるんじゃないの?wwwww
そのあとに俺と会うのかな?wwww時間的に大丈夫?wwwww
500無記無記名:2012/04/26(木) 22:46:22.77 ID:T413RBCW
>>497
くるよな?
マズはidupと身長体重年齢をさらせ
んで当日の服装もな
オレは全身真っ黒な

ほーーーーら逃げないよね?昨日も今日も散々そういって回ってたろ?
501無記無記名:2012/04/26(木) 22:47:04.74 ID:T413RBCW
>>499
なら土曜にしよう
そしたら日曜も考えてやる

ほらupしてこい
502無記無記名:2012/04/26(木) 22:49:34.70 ID:gMtOHMfI
>>501
俺は五月の五日ならあいてるけど
場所と時間はそこでいいの?
503無記無記名:2012/04/26(木) 22:49:48.06 ID:T413RBCW
>>499
・・・・
もう分かったろ?
おまえらがどれだけ卑劣な人間かという事が

出来もしない事を勝手に約束させ(した事にさせ)延々と追求し続ける

オレはおまえらを絶対に許さないからな
504無記無記名:2012/04/26(木) 22:50:22.04 ID:gMtOHMfI
>>503
へ?www
505無記無記名:2012/04/26(木) 22:53:40.38 ID:gMtOHMfI
まぁビルは日曜日はスパーに行くらしいしレポが楽しみだねwwww
506無記無記名:2012/04/26(木) 22:54:00.18 ID:C6DupB+T
減量しながら筋量増やすのは無理だけど、減量しながら神経系の発達させるのは可能?
507規制かけてにげれると?:2012/04/26(木) 22:54:43.39 ID:4W2sZgYR
>>502
はやくidupだしてこい
だれがみても分かるように正面、横、後ろ
ほら、マズはそれからだ
おまえじゃないと意味がない
今すぐ何枚も他の人からみてもコレなら行けば分かると納得できるupをだせ
あーー早く身長m体重もだせよ
レスもできないのか?
508無記無記名:2012/04/26(木) 22:55:02.82 ID:gMtOHMfI
>>506
可能か不可能化でいえば可能だが実際は難しい
509無記無記名:2012/04/26(木) 22:56:50.39 ID:gMtOHMfI
>>507
ビルは行くし来るんでしょ立ったら直ぐに分かるよ俺から声かけますから
でも日曜日はスパーやりに行くとして
俺とは何する?wwwwゴールでも行って一緒にトレでもします?wwww
510無記無記名:2012/04/26(木) 22:57:23.06 ID:gMtOHMfI
ごめんゴールじゃなくてゴールドねw
511無記無記名:2012/04/26(木) 22:57:53.29 ID:4W2sZgYR
>>505
そんなのは通用しないよ

キミは自分なら絶対いくとレスした
オレはそんな事はレスしてない

マズはキミが見本みせなさいよ

ほらスペックとidupな

ID変わって逃げられるとおもうなよ

他住人さん、今こいつを見逃したら貴方達も同視せざるを得なくなりますよ
512無記無記名:2012/04/26(木) 22:58:42.65 ID:gMtOHMfI
>>511
なんで?wwwww

んじゃやっぱり行かないの?wwwww
513無記無記名:2012/04/26(木) 22:59:47.20 ID:4W2sZgYR
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1334902430/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1333458481/
これみれば誰でも分かる」でしょう

ID:gMtOHMfIらの所業がね
514無記無記名:2012/04/26(木) 23:00:04.24 ID:0C/JISns
>>509
お前、卑怯だなwww
お前の身長や体重は?うpした事あるのかよ

匿名なら何とでも言えるだろな
515無記無記名:2012/04/26(木) 23:01:42.44 ID:gMtOHMfI
>>513
これじゃ分かりにくいからまとめを上げようw



ビル「殴りたい首を握るぞおう?2りで会おうやったるぞお前」
              ↓
いいですよ時間と場所を指定してください
              ↓
ビル「めんどくせぇお前が指定しろ」
              ↓
分かりました、んじゃ日曜日川崎でお願いします
              ↓
ビル「あっあマジすかっおなか痛い(怖いよー)」
516>>434:2012/04/26(木) 23:01:50.23 ID:ib3iuvFH
誰も答えてくれないんでいろいろ検索した結果
とりあえず寝る前にピーナッツとプロテイン食べます
517無記無記名:2012/04/26(木) 23:04:43.58 ID:0C/JISns
>>515
で?お前はどんなヤツなんだよ
518無記無記名:2012/04/26(木) 23:05:34.94 ID:4W2sZgYR
>>512
だから何故誰かも知らない奴が勝手にきめたルールにオレが従うのか
オレは納得できないから他の方法で待ち合わせやら詳細きめようと提案したが?

だがお前ならこの条件下でも必ずいくと明言したよな

>俺なら確実に行くよ自分で喧嘩売ってるのに行かなかったら単なるチキンでしょ?


したわな!

だからマズはお前に見本をみせて貰おうってこと

簡単だろ?オレには到底考えられないけど勇者のいオマエなら可能なんだよな、な?
519無記無記名:2012/04/26(木) 23:06:45.24 ID:4W2sZgYR
>>517
この人は晒した挙句無防備で何処でも来れる勇者さんです

アレ?まだupみてませんが?
520無記無記名:2012/04/26(木) 23:08:05.76 ID:gMtOHMfI
>>518
はい?wwwww

>>502読んでくれた?wwww



521無記無記名:2012/04/26(木) 23:10:54.84 ID:gMtOHMfI
でも凄いなービル君は日曜日スパーやっちゃうんだろwwwww
それでこそデカイ口叩いたかいって奴だよねwwwww
522無記無記名:2012/04/26(木) 23:13:03.20 ID:0C/JISns
>>520
お前さ、待ち合わせるなら特徴になる様な身長とか体重教えろよ

そうやって時間かせぎかよwwwチキン雑魚だなwww
523無記無記名:2012/04/26(木) 23:15:20.02 ID:0C/JISns
常識で考えたら行くバカは居ないよな
でもお前は行くとレスしてるんだろ、見本みせろや
先ずうpしろや
ビルは何枚もうpしてるだろ、片方だけ特定出来るって卑怯だろ
524無記無記名:2012/04/26(木) 23:16:00.17 ID:4W2sZgYR
ほらidupしろよ
0時で逃げたらこのスレ全体の責任

何故こんな理不尽なやろうを放置する?
できもしない事を並べ立て当然に無視にたら延々と卑怯者よばわり

調子にのりオレなら絶対いくと明言

ならみせてみろ
525無記無記名:2012/04/26(木) 23:17:29.44 ID:4W2sZgYR
>>521
ホラ、お得意のレス規制はオレには通用しねー0よ
ほらまずはスペックとidup数枚だせ
526無記無記名:2012/04/26(木) 23:18:56.55 ID:gMtOHMfI
>>524
必ず行くからビル君も必ず行くと言ってくださいなwwww

というか理不尽や卑怯者と言ったらビルっていう単語が一丸上に来ますよこの板ではwwwwww
自分が今までやってきたことを良く考えてみてねwwwwww
527無記無記名:2012/04/26(木) 23:21:35.85 ID:wrvsLIaw
>>526
だからお前のスペックとidup数枚が先に決まってるだろうが

それでようやく対等に話もできる

当たり前なことだ

どうだ
卑怯者、卑劣やろう

528無記無記名:2012/04/26(木) 23:22:06.96 ID:gMtOHMfI
>>527
だれだよお前wwww
529無記無記名:2012/04/26(木) 23:22:50.75 ID:0C/JISns
>>526
必ず行く?どんなヤツが来るんだ?
うpも出来ない雑魚カスwwwwwww
530無記無記名:2012/04/26(木) 23:26:21.73 ID:T3sZuvDT
ビルもビルに粘着してる奴もうぜーから
とっとと両方うpして待ち合わせして話し合いでもスパーでもどうでも良いから解決してこいよ
531無記無記名:2012/04/26(木) 23:26:33.93 ID:wrvsLIaw
今日80レス以上がオレへの煽りと雑言のID:gMtOHMfI
ここまでしておいて更にオレに明らかに喧嘩を売り更に自分ならどんな不利な状況でもいくと明言した勇者

何故idupもだせん?
あーーーーーー?
532無記無記名:2012/04/26(木) 23:26:44.40 ID:gMtOHMfI
んじゃビルwww日曜日のレポ楽しみにしてるからねーwwwww
533無記無記名:2012/04/26(木) 23:28:09.15 ID:wrvsLIaw
>>530
オレは何枚もupしてるだろ?
しないのはコイツだけ」

それにスパー?なーーに甘いこといってんの?
あうなら誰にも邪魔されない場所にきまってんじゃんか
534無記無記名:2012/04/26(木) 23:28:31.43 ID:wrvsLIaw
>>532
もうその逃げ方は通用しないよ
535無記無記名:2012/04/26(木) 23:28:50.22 ID:0C/JISns
うpから逃げ回る粘着雑魚カス
536無記無記名:2012/04/26(木) 23:30:08.06 ID:4/c2lS/6
>>511
パワースティション大阪 2700円以上送料無料(北海道沖縄離島を除く)
537無記無記名:2012/04/26(木) 23:30:11.26 ID:gMtOHMfI
>>531
何処も煽ってないしね、大半が単なる突込みでしょwwww
ビル君が言ったことがコロコロ変わるからwwwwそれがおかしくってさwwww

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1334902430/
見れば凄く良く分かるじゃん

もう話が終わった内容をビル君がしつこく粘着してるって事だけwww

もう日時が決まってるんだから行けばいいんだよwww

自分で売った喧嘩でしょwwwwおしり拭きなさいwwwww
538無記無記名:2012/04/26(木) 23:35:00.34 ID:wrvsLIaw
>>537
なに自分が当事者じゃない風に演出してんだよ

>だんだんと俺もビルをぺんぺんしたくなって来た
↑この1文ならジョークで済むだろう
だが貴様は延々80レス以上も雑言吐きつづけた
全てはるか?
お前は確実に喧嘩うってんだよ
んでお前は自分なら確実にいくと明言したろうが!
539無記無記名:2012/04/26(木) 23:35:21.35 ID:gMtOHMfI
しっかしIDコロコロ変えすぎだよねw
自分の発言を残さないように他でチャット使用と誘ったり

本当に自分の言動が信用されない信用に値しないってのを自分でわかっいぇるんだねビルはwwww
もっと自身持ってID変えないで行こうよwww

多分もっとボロが出るだろうけどwwwww
540無記無記名:2012/04/26(木) 23:36:54.45 ID:gMtOHMfI
>>538
暴言じゃないからねwwww単なる突込みwwwww

それをお前が図星だから怒ってるだけでしょ?


まぁ日曜日は潔く行きなさい、ボコボコにされてくればいいんじゃないの?wwwwww
541無記無記名:2012/04/26(木) 23:36:59.11 ID:0C/JISns
>>537
ビルにだけ有り得ない様な条件を常に付けて履行せねば卑怯者呼ばわりか?
何カ月も粘着し続けて、お前自身は一切何も出してないよな?
何故うpもしない、身長体重すら出さない?出せないのか?
542無記無記名:2012/04/26(木) 23:37:52.51 ID:wrvsLIaw
>>537
謝れ

そして二度とオレが居るであろうスレにくるな

オレの関係者も昨日のを今頃見てるだろう
相当怒ってるハズだ

貴様らだけが多勢に無勢だと思うなよ
543無記無記名:2012/04/26(木) 23:39:29.06 ID:gMtOHMfI
>>542
悪い事したのは自分でしょwwww

痛い目にあわないと分からないんだから調度良いころあいじゃないかなwwwww
544無記無記名:2012/04/26(木) 23:40:54.00 ID:0C/JISns
>>543
お前自身は一切何も出してないよな?
545無記無記名:2012/04/26(木) 23:48:41.27 ID:wrvsLIaw
>>543
オレもそう思う
キミはその頃合だと
どれだけ誹謗中傷し続けてきたのかな?
そんな相手に対し態度を硬化させるのは当然
まぁいいからupくらいしなさいよ

このレスの流れでしないならキミら粘着は完全なる卑怯者
オレはそんな連中の「いかなる事も答える必要が無くなるね
早くidupしろ
0時までだぞ
別人が(まぁそんな友人もいないだろうが)idupしても無効
早くしろ
あと10分だぞ
546無記無記名:2012/04/26(木) 23:49:40.38 ID:gMtOHMfI
まぁ俺とは5月の5日にハチ公前にお昼の12時待ち合わせだなwww
確実に来いよwwwwゴールド行くから着替えもってこいよwwwwww

スパーレポはマジで楽しみにしてるからスッポカスなよwwwwww
547無記無記名:2012/04/26(木) 23:52:15.79 ID:0C/JISns
>>543
「調度良いころあいじゃないかな」←えっ、うpする頃合いの事じゃないの?
待ってるんだが・・・・

今日も逃げたか、卑怯なヤツだな、いつものパターンだけどwwww
548無記無記名:2012/04/26(木) 23:52:37.11 ID:wrvsLIaw
皆さん、コレでokですよね
0時までにID:gMtOHMfI
こいつがスペックとIDUPない限りオレは今後こいつらのいかなる因縁に対し完全無視する権利を得たと
549無記無記名:2012/04/26(木) 23:54:35.14 ID:gMtOHMfI
>>548
またいつもの逃げかwwww

おかしいよなー喧嘩売ったのは確実にビルなのになwwww
ちゃんとログのこっちゃってんだよ?ww誤魔化す意味が無いと思わない?wwwww

ところでさ俺の約束の方は来るのこないの?
マジレスで頼む、時間を無駄にしたくないからな?wwwww
550無記無記名:2012/04/26(木) 23:56:38.35 ID:0C/JISns
>>549
なぜうpしないの?うpすればビルが会うって言ってるのに
自分の言い分だけ通すのおかしくない?
551無記無記名:2012/04/26(木) 23:57:01.49 ID:wrvsLIaw
あと5分

この流れは保存版だね

552無記無記名:2012/04/26(木) 23:59:44.59 ID:0C/JISns
>>549
都合の悪い文言は無視ですか?うpが無理ならスペック出せよ
553無記無記名:2012/04/27(金) 00:04:10.53 ID:Dp0Oqo3D
>>488  >>489 >>490

なるほどー
わかりました、皆さんがおっしゃってる器具をかってみます。
ありがとうございました。
554無記無記名:2012/04/27(金) 00:06:25.59 ID:H/x2s++k
はーーーーいもう確定

今後オレがどんなレスしようがソレに対しその場ならともかく執拗に過去のを持ち出してきた場合は単なる喧嘩を売られたと判断

報復は当然な権利となりますね

しかし三月とまったく同じ・・質問スレから離れたらオレの居るスレを潰しにくる」

元凶はココとオレが考えても無理からぬ話

事実昨日の酷い粘着アラシはココで回答者してるのだからね
555無記無記名:2012/04/27(金) 00:09:52.09 ID:DWm/TmPp
チンニングマシンとフラットベンチ(バーベル)でできるトレーニング内容教えてください
556無記無記名:2012/04/27(金) 00:33:44.98 ID:SN6k1fGV
ビル君よ。あいつのスペック175の95`が本当なわけあるまい。
このスペックでここにいるなら、普通にトレの話で盛り上がったりもするはずよ。しかし、そんなことは一度たりとも無かった。あんだけレスして、ビルを叩くにしても、トレに関する具体的な内容ゼロ。そんなことがありうると思うか?(笑)
身長5a以上、体重20`ぐらいはサバ読んでるよ(笑)。
ただのキモオタだ。陰湿で最低のクズよ。
もう相手にするのはヤメなさい(笑)。不毛すぎる。
557無記無記名:2012/04/27(金) 00:39:14.87 ID:SN6k1fGV
>>555
いろんな種類のチンニング。
ベンチ、デッド、ベントロー、ショルダープレス、シュラッグ、バーベルカール、リバースカール。
うーん。他にあるかなぁ。思いついたらまた書くよ。
558無記無記名:2012/04/27(金) 00:43:11.48 ID:H/x2s++k
>>556
今後も執拗に先日の事でウダウダ来られることは想定できますから一応ケジメだけはと。

そうですねぇ、もう安易な挑発に乗るのは止めることにします。
彼等のレス(反応する私のも)は他の方々に不快感を与えるだけですからね。
今後はどんな巧妙な煽りにも一切動じないようにします。

・・・良識派の方々の存在は本当に有り難いです。
そんな人達を失望させないように精進して参りたいものです。

質問スレの方々、またスレ汚しをする結果になったことをお詫びいたします。


ビル
559無記無記名:2012/04/27(金) 01:01:28.57 ID:jQdBDjb5
挑発も恫喝をしたのもビルみたいだけどな、もう来るなよカス。
560無記無記名:2012/04/27(金) 01:03:31.06 ID:FQU1oIwk
今は普通体系なのですが
165センチ55キロ
http://www.hornetbball.com/blog/883/
短期的な目標で
キッチリしたトレーニングをして
これくらいの体系になるんは
何年くらいかかりますか??

これくらいなら?http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/g/a/i/gaikokugay/09997.jpg
561無記無記名:2012/04/27(金) 01:12:47.91 ID:nObgIiAC
よお万年165センチ55キロ普通体系運動歴なし20代前半
何年同じ事訊きゃあ気が済むんだボケ
562無記無記名:2012/04/27(金) 01:13:01.24 ID:Qic1aQYS
>>560
上は一年かからずいけるよ
下はどうなんだろうな・・・筋量的には何年もはいらないと思うけど・・・

なんともはや綺麗な腹筋だわ
腹筋を綺麗に割るのはトレも勿論いるけど体脂肪率下げるのが重要だから考えてトレしないとな
563無記無記名:2012/04/27(金) 01:47:53.53 ID:ztb0M0Ma
チャンピオンってサイトでプロテインを買おうとしてるんですが
色々ありすぎて何にしたらいいか分からなくて
お勧めのプロテインを知っている方がいましたら教えて頂けないでしょうか?
564無記無記名:2012/04/27(金) 02:52:43.22 ID:PfKhrwP8
プロテインはセシウムとストロンチウムに気をつけろ
乳製品はいまやばい
565無記無記名:2012/04/27(金) 10:42:23.97 ID:nd8dzhY0
筋力の左右差で普通は右利きなら右側が強いと聞きますが、右利きなのに、腕も脚も右の方が弱いのはなんでだろう?
566無記無記名:2012/04/27(金) 12:04:44.89 ID:kmv9JhIP
>>564
それよりタバコ吸う方がずっとやばいな
副流煙にも気をつけろ。
年間死者数ではタバコが圧倒的上だからな。
567無記無記名:2012/04/27(金) 12:06:28.81 ID:kmv9JhIP
>>565
一、元々左利きを矯正された右利きである。
二、筋肉の長さや腱の付着状態が左右で生まれつき違う。
568無記無記名:2012/04/27(金) 12:49:30.39 ID:OXc8RHVo
足に関しては軸足(踏切足)の方が大抵の場合は強いぞ
569無記無記名:2012/04/27(金) 17:03:03.27 ID:C/App9Ga
リアレイズとリアデルトロウの違いってなんでござるか?
570無記無記名:2012/04/27(金) 17:18:02.35 ID:PfKhrwP8
>>566
知ってるか?たばこによる病気って実はたばこの葉には
放射性物質が含まれていてそれによって肺がんになったりするんだとさ
つまり今回の原発事故によってさらにその放射性物質量が多くなったたばこを
吸ってるわけでその煙にも当然たばこの火によって気化した放射性物質を吸い込んで危険だし
タールにも付着するので部屋に放射性物質がこびりつく

内部被ばくは外部被ばくの数百倍の害があるからたばこ吸う人は今まで以上に危険になるね
ちなみにプルトニウム2,3粒肺に入り込むとほぼ確実に肺がんになるらいしい
そのプルトニウムが関東にまで検出されているのだからはたして数年後に日本人は何人ぶじでいられるのか・・・
571無記無記名:2012/04/27(金) 17:29:43.90 ID:PfKhrwP8
あと、勘違いしているが、たばこのほうが危険と放射能スレでもそういう無知が多くて散々説明したが
放射能は「積算」されるので、原発事故以前の状態のときは、
自然放射線からの被爆(太陽の光、岩盤などからの放射線)+医療被爆(レントゲンやCTなどの検査による被爆)+
たばこによる被爆もしくはその成分によるリスク=合計なのだが、事故後はさらに原発事故による外部被ばく+呼吸による内部被ばく+
食べ物、水の摂取による内部被ばく+汚染がれきの償却による外部、内部被ばくも加算される。

放射性物質は体に蓄積して放射線を出して細胞を傷つけることでガン細胞を作り出す。
そのガンが発症するまでにおよそ4、5年かかる(チェルノブイリ事故のデータ)なので今が一番被害がない状態
しかし放射能による急性障害によってセシウムなどが心筋にたまり(セシウムは筋肉にたまりやすい性質)心不全で死亡しやすくなる。
原発事故以来心不全による死者が多いらしいがそれが放射能による因果かは不明(国は認めたがらない)
さらにストロンチウムはもっと厄介で、骨にたまりやすい性質があるので代謝による排出が不可能。
それによって骨がガン化し、白血病や骨肉腫といった救えないガンに発展することもある(おもに魚介類が危険)
572無記無記名:2012/04/27(金) 17:37:41.68 ID:PfKhrwP8
食物連鎖による生体濃縮によってこれからどんどんそういう食材の汚染が悪化していくのだが
それを悪化させているの被災地の瓦礫を全国に運んで燃やすと言った行為
これによって大量の汚染がれきを燃やせば放射性物質が蓄積していき、汚染していない土地をどんどん汚染させていく
そんな危険なことをなぜするのかは国から自治体や関連企業に大金が流れ込むからである。
なのでこれからは自分自身で危険なものは避けて食べたり飲まないと何年後かには取り返しのつかないことになる。

まあ知識がないことが回避する意識を持たなくさせるので不安を与えるなという現実逃避する人間ほど先に死んでいくだろう
ここでちょっとは勉強すると国が隠しているほんとうの恐ろしさが分かるだろう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1335468832/
新スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1335511695/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1333009333/
http://takedanet.com/
573無記無記名:2012/04/27(金) 18:02:00.10 ID:+IFOmZwl

自分の好きな煙草をたくさんの銘柄の中から選んでるんだろうけどさ、
実際のところ煙草の葉っぱの種類なんて2種類くらいしかないんだぜ。

じゃあ、あのたくさんの銘柄の味の違いは何だと思う?
正解は「添加物」の違い。

煙草の葉っぱに元々存在しない味を、たっぷりの添加物によって作り上げる。
この添加物、もちろん科学的に作られてるものが大量にある。
奴らが語ってる煙草の味って、ただの添加物の味なんだな。

こんな物が体に良い訳がないし、筋トレで体を作りながら、
煙草で体を破壊するなんて、いったい何がしたいんだ?

摂取したニコチン・タール(劇毒物)によって筋肥大の効率だってもちろん落ちる。
必死でやった追い込みトレ、プラマイゼロで全く無意味なものになるんだぞ。
バカバカしいとは思わんか?

煙草を吸わない奴は、たっぷりのトレと栄養でどんどん体をでかくしていってるのに、
吸ってる奴は、自らすすんで効率落としたり後戻りさせたりしてるんだぜ。
アタマ悪過ぎて笑っちゃうよな。
574無記無記名:2012/04/27(金) 18:04:37.72 ID:y+QrwdlG
ここは煙草について語るスレじゃねーぞ
575無記無記名:2012/04/27(金) 20:49:11.33 ID:MwVJzFIR
高いプロテインと安いプロテインの違いなんてあんの?
576無記無記名:2012/04/27(金) 20:55:42.02 ID:jQdBDjb5
まず値段が違うな
577無記無記名:2012/04/27(金) 21:06:38.33 ID:D2zqa7Bl
煙草やめられねー!俺だって辞めてーよ!
578無記無記名:2012/04/27(金) 21:16:02.02 ID:jQdBDjb5
息がくせーな
579無記無記名:2012/04/27(金) 21:38:10.01 ID:D2zqa7Bl
自覚してるよ(T_T)/~
580無記無記名:2012/04/27(金) 22:08:44.49 ID:ZxeBY6vO
このスレ、面白い書き込みが多いね
ボディービルのことはまったくわからないけど、
ここのレスをコピペ改変して
他板で貼り付けて楽しませてもらってます

キチガイとの評判、頂いてます
581無記無記名:2012/04/27(金) 22:20:30.94 ID:Gcy+axQ1
書き込んでる奴の大半はトレーニングしてないからな。
582無記無記名:2012/04/27(金) 22:27:15.96 ID:D2zqa7Bl
>>581
お前トレーニングしてないの?
583無記無記名:2012/04/27(金) 22:34:52.28 ID:HHmQMBKB
>>575
ホエイ自体の原価はほとんど同じなんだけど
メーカーによって
ホエイに何を混ぜるかで変わってくるんだよ。
例えば
クレアチンを混ぜるとか、グルタミンを混ぜているとかでね。
584無記無記名:2012/04/27(金) 23:14:38.79 ID:MwVJzFIR
>>583
グルタミン酸?旨み成分入ってるだけかよw
585無記無記名:2012/04/27(金) 23:27:47.93 ID:dcl1mRbe
左肘の内側の筋肉が右肘より全然大きいんだけど
あなた達もそうなってる?左腕全体は右より細いのに
586無記無記名:2012/04/27(金) 23:31:52.75 ID:HHmQMBKB
>>584
旨み成分じゃなくてアミノ酸の一種だよ。
後、アイソレートとかペプチドとか
いろいろと種類があるから、予算で決めるといいよ。
587無記無記名:2012/04/27(金) 23:39:09.49 ID:MwVJzFIR
>>586
グルタミン=昆布ダシのイメージしかなかったわwありがと!
588無記無記名:2012/04/27(金) 23:41:59.03 ID:RdSwHHK0
公共体育館とかジムって着替えるところとかロッカーとかあるのかな
財布とかどうしよ
589無記無記名:2012/04/28(土) 00:17:45.73 ID:Pu3HZd2h
場所によるとしか言いようが無い
田舎の体育館は靴箱だけで東京の体育館だったらちゃんとロッカーもあったな
590無記無記名:2012/04/28(土) 01:05:54.45 ID:9OIaORfj
>>579
タバコは、血管を細くして栄養の吸収を妨げるし
筋肉に届かなくなるし、老廃物も出にくくなる。
すなわち、筋肉がでかくなりにくくなる。
それで高いプロテインとか飲んだって臭い屁が出るだけで
金の無駄って事だw
な?バカらしいだろ?
591無記無記名:2012/04/28(土) 01:11:36.45 ID:Etc5pl6x
>>590
分かってんだよ

分かってるけど辞められねー

とりあえず今あるタバコ吸ったらチャレンジするわ
592無記無記名:2012/04/28(土) 01:13:03.10 ID:Etc5pl6x
いや

残りも吸わずに今から辞める
593無記無記名:2012/04/28(土) 01:24:48.45 ID:+8RgCdrW
ニコ中、アル中は病気だからね。
だから精神薄弱な人は止められない。
594無記無記名:2012/04/28(土) 01:43:26.76 ID:cpd0W9jS
ウェイトトレ続ける意志の強さがあるならやめられそうなものなんだけどな
ま、俺は吸ってないから吸う人の気持ちはわからんけど
595無記無記名:2012/04/28(土) 01:46:38.74 ID:KIrfQ9Q/
>>591
そのまえに放射性物質(セシウム)がたばこの葉に
596無記無記名:2012/04/28(土) 01:50:14.25 ID:Etc5pl6x
とりあえず風呂入ってすっきりさせてきた

タバコなんて糞
597無記無記名:2012/04/28(土) 03:41:18.14 ID:eRCF0dCx
>>591
ウエイトトレをガッツリやって、トレ前中後それぞれのドリンクやらプロテイン。マルチビタミン、ミネラルに各種抗酸化物質。その他もろもろで、サプリだけで月数万円。
これらの効果が喫煙で一瞬にしてパー。サプリにかけてる金やら効果トレの努力、こういうのを悟った瞬間、20年近く毎日2箱吸ってたセブンスターを一瞬でヤメたわ。アホらしくなって。
禁煙してキツいのは最初の3日ぐらいだよ。あとはなんとなく口が寂しいだけ。
電子タバコでも吸うか、ガムでも噛んどけよ。
ま、害が無いんなら今でも吸いたい気はするけどね。
598無記無記名:2012/04/28(土) 08:37:10.75 ID:q3D2bv0g
βアラニンはヒスチジンと結びついてカルノシンになって効果を発揮するとのことですが、
なぜカルノシンを直接摂らずにβアラニンを単体で摂る方が多いんですか?
無知ですみません
599無記無記名:2012/04/28(土) 08:39:40.60 ID:00HyDKuz
>>588
俺のとこは100円ロッカーあるけど、みんな使ってねぇよん
ロッカー開けたら荷物があるw
上着に財布と携帯は入れといて、持ち歩く
20年くらい前は靴をソッコー盗まれまくってたけどね・・・靴はビニールに入れて目の届くとこになげちょる
600無記無記名:2012/04/28(土) 09:18:14.79 ID:Hor+if82
>>589
>>599
そっかー靴は安いスニーカーだからまぁいいとして
財布やタオルは何か小さいバッグに入れて近くに置いとくことにしよう
601無記無記名:2012/04/28(土) 09:30:29.81 ID:oA93YCck
最近悩んでるんですが
軽重量でフォームを意識してやるか
高重量でチート気味にやるのはどっちの方がいいんですかね?
602無記無記名:2012/04/28(土) 09:34:34.94 ID:jTzgJybY
>>598
俺は好きだぞ
そういう質問
603無記無記名:2012/04/28(土) 10:26:19.27 ID:bccNsx62
>>601
軽重量で太極拳のようにゆっくり踊ってその日限りのパンプ作業をするか、
高重量をチートで爆発的に挙げて効かせて(パンプではない)、もりもりトルク+パワーをつけるか、
あなた次第。
604無記無記名:2012/04/28(土) 10:40:30.92 ID:oA93YCck
>>603
なるほど、ありがとうございます。
605無記無記名:2012/04/28(土) 14:59:13.55 ID:+8RgCdrW
初心者のうちは
靴は安全靴にした方が良いよ。
ダンベル落としたりしたら危ないからね。
606無記無記名:2012/04/28(土) 15:39:09.50 ID:vXzb7PfT
軽重量で回数こなしてボクサー体型にしつつフォームの基本を掴んでから自由にボディビルするか、
フォーム崩した高重量で関節を壊しながら不均等な筋肉を付けて自己満の悦にはいるか、
選ぶといい
607無記無記名:2012/04/28(土) 16:10:54.40 ID:P8IjYe8B
>>606
これ、ほんとやってて気がついた

高負荷で無理してやっててもフォームが崩れてちゃ結局効いてない、どころか関節痛める。
意識して正しいフォームでぎりぎりの負荷でやれば10回の1セットでかなり疲れる。
それが正しいやり方なんだと自分なりに気づきました。
608無記無記名:2012/04/28(土) 16:14:48.09 ID:PcF3vmEX
>>602
答えるのは嫌いなのか?
609無記無記名:2012/04/28(土) 17:39:58.89 ID:oA93YCck
>>606
>>607
ありがとうございます!
610無記無記名:2012/04/28(土) 17:59:24.80 ID:gY58ugty
質問です。
筋トレ後に摂取するプロテインですが、固形物やジュースタイプでおすすめのものはないでしょうか?
ぱっと思いつくのはコンビニのウィダーインゼリーやプロテインバーですが、あれでも多少の効果はあるでしょうか?
611無記無記名:2012/04/28(土) 18:30:35.42 ID:4Ibd5eZ0
>>610
あるよートレ直後の補給は糖質さえ取れてればほとんどおkだけどね
ちなみにウエイトゲインのプロテインパウダーをシェイカーに入れて持ち歩いても
そんなに場所とらないよ、むしろそっちの方がお勧めなんだけど
612無記無記名:2012/04/28(土) 18:43:01.23 ID:ArP/1DM3
自宅トレ始めてみようと思うんですけど、知識ないので助言頂けますか?
道具はマット、バーベル、ダンベル(重さ60キロ)があります

膝下→ダンベルカーフレイズ
膝上→バーベルスクワット
腹 →クランチ
胸 →
腕 →

腕はなんとなくダンベルカールで良いのかなって思うんですが、胸は幅広げた腕立てしか知らないので御指南お願いします
613無記無記名:2012/04/28(土) 18:52:06.42 ID:4Ibd5eZ0
>>612
ベンチ買おうよ、まぁ胸はフロアプレスあと寝中はベントローやっとくかどうせデッドじゃ重量足りないだろうし

ただまともに家でトレすんじゃパワーラックとベンチは必須だよ、ちなみに重量的にもさびしいのでプレートも買い足すようになるだろうし
614無記無記名:2012/04/28(土) 19:38:07.86 ID:2SxL8HWW
質問

40代後半初心者です。1月からプロティーン飲んで軽い?トレーニングしてますが
体のサイズを巻尺ではかっても変化がないように見えます。
何がいけないのかな・・・

1 貧弱な手首を太くしたい・・・手首は難しいと聞きましたが
2 若くないので加圧やりたいと思います。手首や腕の付け根、腹をベルトで
きつくしばって筋トレした場合、それぞれサイズダウン(ダイエット)なのでしょうか?
筋肉が増える(サイズアップ)のでしょうか?
615:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ:2012/04/28(土) 19:48:54.78 ID:cciqA3Xx
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
616無記無記名:2012/04/28(土) 20:00:22.49 ID:xCPj5kTi
昔、通販などで腹筋におしあてて使う器具があったと思うのですが
(ベルトタイプのものではないです)
名前が思い出せず、調べても答えを見つけることができませんでした
もしかすると自分の記憶違いかもしれませんが
もし、知っている方がいたら教えてください
617無記無記名:2012/04/28(土) 20:06:56.63 ID:/Sqm4Inb
>>614
前腕は太く出来るけど、手首は骨と腱だけなので、筋トレで太くするのは無理。
十分な知識無しで加圧トレやると、血栓が出来るので危ないよ。
講習を伴わない加圧トレのやり方はダイエット板に載っているので、自己責任でどうぞ。
618無記無記名:2012/04/28(土) 20:14:14.92 ID:zoYW+8sc
俺もちょっと加圧トレ効果あるのか気になるな
絞めて血の流れを抑止しつつトレすることによって、脳がキツイ筋トレしたと錯覚して成長ホルモンが何十倍と出てくるんだろ?

そういやスレンダートンエボリューションていう腹筋ベルト見つけたんだけど(親が買って飽きた奴)
腹筋ベルトの効果てどれぐらいなものかな?体脂肪落とすぐらいなら効果ありかな
619無記無記名:2012/04/28(土) 20:57:02.42 ID:yPj3eMWs
620無記無記名:2012/04/28(土) 20:58:40.55 ID:ArP/1DM3
>>613
あざっす、やっぱベンチは基本ですやね

持ってたけど場所取るんで捨てちゃったんで、教えて頂いたので物足りなくなったら買い直します
621無記無記名:2012/04/28(土) 21:02:16.21 ID:DTwZoP+P
普通にトレ出来る環境の奴が加圧トレやる意味はないよ。
622無記無記名:2012/04/28(土) 21:33:18.50 ID:2SxL8HWW
>>617様、皆様ありがとうございました。

ジム通うとなると高いんだろうなぁ・・・
623無記無記名:2012/04/28(土) 22:18:26.87 ID:SFVAYLuh
筋トレ4ヶ月の初心者ですが筋トレ方法やメニューなどが載ってる
おススメ本教えてください
624無記無記名:2012/04/28(土) 22:33:34.88 ID:pIKLbdcQ
>>623
川島 「ザ・ウェイトトレーニング」
625無記無記名:2012/04/28(土) 23:11:07.23 ID:M3gd0hhs
ベンチ125でフルスクワット130デッド175て、どうよ?
スクワット弱いかな?
626無記無記名:2012/04/28(土) 23:38:24.14 ID:DTwZoP+P
体重80kgぐらいあったら
スクワット熱心にやって無くても130kgは
行くけど
体重70kgなら逆にベンチが強いって事になると思うよ。
627無記無記名:2012/04/29(日) 00:00:02.48 ID:M/KIFOFA
>>625が体重60kg〜65kgくらいならかなり強い
70kg〜75kgくらいならまぁまぁ強くて、80kg以上なら普通かな
628625:2012/04/29(日) 01:59:35.47 ID:pKzYQ40F
625ですが体重80以上です。。。

てか、バランス的にどうかと思って質問しました。

スクワットはフルスクワットの数値です。
629無記無記名:2012/04/29(日) 04:01:34.47 ID:ri1pB0Gn
気に病むことはありません
過ちは次の糧にすればいい。それが大人の特権です!
いや間違えたのは俺かw
競技者を目指すわけでなければ重量なんて二の次でイインダヨ!

逆に考えて、パラレルで155kg〜できればバランス良いと思います
630無記無記名:2012/04/29(日) 08:13:49.74 ID:1ASbRQf4
624ありがとう
631無記無記名:2012/04/29(日) 10:13:08.32 ID:xlRf5yVM
>>619
それです!
ありがとうございます!
この器具がほしいのですが
なんという名前なのでしょうか
632無記無記名:2012/04/29(日) 10:24:59.56 ID:8+Yts+o0
>>631
器具に頼らないではずはプッシュアップとレックライズをやった方が良いぞ
三日坊主になる可能性が大きいし、廃れた器具は効果がないから売れないだけだぞ
633無記無記名:2012/04/29(日) 10:43:16.40 ID:jmSql8wi
182cm77kgです。

ベンチプレス、デッドリフト、スクワットはそれぞれ何kgが目標ですか?
634無記無記名:2012/04/29(日) 10:53:15.04 ID:8+Yts+o0
>>633
初心者ならばまずはベンチは体重くらい、上級者だと体重の2倍くらいが目標
デット、スクワットはベンチの2-3割増しくらいかな
635無記無記名:2012/04/29(日) 11:35:48.61 ID:jsRrlDl5
>>634
あなた体重の倍挙がりますか?
636無記無記名:2012/04/29(日) 11:59:59.19 ID:f4x3b0Pn
フリーウェイトを使った背筋を鍛える運動が知りたいです
背筋力が110しかないもんで、プロレスラーみたいな背筋力が理想です
637無記無記名:2012/04/29(日) 13:00:20.17 ID:KdcCud2k
ベンチプレスしたら左胸の、胸骨寄りのあたりが痛くなってしまいました。
ダンベル持ち上げるだけでも痛いです。
トレ中に突然来たので、筋肉痛ではなさそう。右胸は全く痛くありません。
同じような経験をされた方はいないでしょうか。どれ位で治ったか教えてください。

638無記無記名:2012/04/29(日) 13:20:02.51 ID:6iPBlX65
>>636
デッドリフト
639無記無記名:2012/04/29(日) 13:21:04.83 ID:jxbfA+ai
>>636
デッド
640無記無記名:2012/04/29(日) 15:04:46.34 ID:qB7/ge7e
http://iup.2ch-library.com/i/i0620952-1335624633.jpg

アリスターの肉体目指し、奮闘中のダンヘンと同い年のオッサンです。
168cm62kgと小柄ですが、プロテインやってます。
アリスターもプロテインやってるかどうかは別として、あの肉体は芸術的。
196cm115kg7%奇跡の肉体。
この僕で15%ですからね。
641無記無記名:2012/04/29(日) 15:23:51.74 ID:jxbfA+ai
プロテインを薬か何かと勘違いしてるのか
642無記無記名:2012/04/29(日) 15:24:19.44 ID:5ZuGue8y
小柄の方が筋力維持のコストが安く済むし、背が小さい分筋肉がまとまって見えてマッチョに見えるて聞いたな
643無記無記名:2012/04/29(日) 15:26:32.90 ID:oUQh7lZ8
>>637
完全に怪我じゃん
一週間とりあえず休め、復帰は軽めの重量で痛みがあればさらに延長

痛みが無ければ日にちをあけ徐々に増やす、そいてトレーニング後は痛みが無くても確実にアイシング、これ重要
644無記無記名:2012/04/29(日) 15:46:29.38 ID:KdcCud2k
>>643
ありがとうございます。
胸、腹系の動作になると痛く、背中、腕、肩の動作は無痛でした。
物を持ち上げたり、寝る起きるがちと辛いです。
暫く静養かな…、痛みが長引くなら、思い切って有酸素で絞る方にシフトしようと思います。
645無記無記名:2012/04/29(日) 17:40:33.24 ID:AYe7J9tc
>>640
プロテインやってそんなカラダなのか
もっと飲め
646無記無記名:2012/04/29(日) 18:02:10.71 ID:3Ge8QP9l
コイツらマジなんだな
今どき釣りとかいってんのウ板くらいだし
ずっとジョークだと思ってたよ

ゆとりは最悪の世代だな
647無記無記名:2012/04/29(日) 18:13:08.03 ID:vGvuqhQ9
>>640
これ見た思ったけど、

俺この人と身長体重同じなんだが、この身長で筋肥大させても微妙な気がしてきた。
肥大より脂肪落として細マッチョ目指した方がチビの俺にはいいのかも、
648無記無記名:2012/04/29(日) 18:19:45.07 ID:6iPBlX65
>>647
背が低くて細かったらマッチ棒みたいじゃね?
649無記無記名:2012/04/29(日) 18:39:36.76 ID:rYEh18i1
持病の問題でタンパク質が取れないので既にアミノ酸のものを摂取したいのですが
BCAA、グルタミン、AAKGなど何を飲めばいいですか?
650無記無記名:2012/04/29(日) 18:53:42.21 ID:j/46hPpD
>>649
持病って何だ?
腎臓系であればアミノ酸も取れないぞ
ここで聞かないで医者に相談しろ
651無記無記名:2012/04/29(日) 19:10:56.79 ID:rYEh18i1
>>650
胃腸系のクローン病ですよ。
アミノ酸なら大丈夫です。
652無記無記名:2012/04/29(日) 19:19:01.21 ID:T49crhC/
>>651
胃腸薬として売られているグルタミンかBCAAのどちらかが良い
両方入っているのもあるけど予算はどのくらい?
653無記無記名:2012/04/29(日) 19:23:49.10 ID:rYEh18i1
>>652
予算は月3,000円前後です。
654無記無記名:2012/04/29(日) 19:27:37.48 ID:T49crhC/
>>653
海外通販だけどここがここが一番安いかな?
http://www.iherb.com/MRM-BCAA-G-1000-Lemonade-Flavor-2-2-lbs-1000-g/4663
後どれくらい飲むかで月の費用が決まってくるなw
655無記無記名:2012/04/29(日) 19:36:31.22 ID:rYEh18i1
>>654
ありがとうございます。
2つ注文しました!
656無記無記名:2012/04/29(日) 19:39:40.50 ID:T49crhC/
>>655
送料無料だけど、チャンと選んで買った?
657無記無記名:2012/04/29(日) 19:40:18.27 ID:ZhvJHmft
>>655
ヤマトで選ばんと・・・
658無記無記名:2012/04/29(日) 19:50:29.89 ID:rYEh18i1
>>656-657
ヤマトにしましたよ
合計$92.3でした。

659無記無記名:2012/04/29(日) 21:13:12.91 ID:NTw2EpVn
>>598
カルノシンを直接とっても代謝の過程で一旦ベータカロニンとヒなんとかシンに戻るから。なら高い金はらってカルノシンをとる必要はない。
660無記無記名:2012/04/29(日) 21:41:36.29 ID:IzI6TLZE
>>659
ありがとうございます
軽く調べたらヒスチジンも必須アミノ酸のようですが、
アラニンだけ摂取してもヒスチジンが欠乏してカルノシンが作れないって事は無いんですか?
661無記無記名:2012/04/29(日) 21:43:08.18 ID:gJ3IyJor
>>631
アブフレックスだかアブフレックスUでした、今でも売ってるのかはわかりません
662無記無記名:2012/04/29(日) 22:11:06.40 ID:KakaT/l9
部位や種目に寄るかも知れませんが、一般的に言って、2セットというのは
パフォーマンス向上には少し物足りないですか?3セットはやるべきですか?
663無記無記名:2012/04/29(日) 22:19:50.78 ID:YJlW8Vw9
2セットこなして掛かる負荷は3セットこなして掛かる負荷より小さい
3セットこなして掛かる負荷は5セットこなして掛かる負荷より小さい


以上
664無記無記名:2012/04/29(日) 22:34:10.18 ID:ltOFDgB9
>>662
ごちゃごちゃ考えず、限界まで追い込むんだよ。
665無記無記名:2012/04/29(日) 23:09:06.61 ID:NlNbQhxw
標準体型で男なのに胸の脂肪がついて落ちません
助けてください
666無記無記名:2012/04/29(日) 23:16:59.35 ID:uJ/tbRcP
>>655
脂肪落としたいならダイエットしてください。
筋トレも平行して行うといいでしょう。
667無記無記名:2012/04/29(日) 23:23:48.92 ID:porUmYoN
胸の脂肪に悩むなら、腹はとんでもないことに
なってる気がするが、どうなん?
668無記無記名:2012/04/29(日) 23:43:28.93 ID:dr/r/VHN
腹は親父腹です
669無記無記名:2012/04/29(日) 23:47:18.13 ID:jxbfA+ai
ダメじゃん
まずはジョギングから始めなさいよ
670無記無記名:2012/04/29(日) 23:53:50.68 ID:NlNbQhxw
>>667
腹は軽く割れてる程度です!
ただ胸が…
671無記無記名:2012/04/30(月) 00:06:54.01 ID:MkRoS2pF
ブランド物のジャージは高ェなー
672無記無記名:2012/04/30(月) 02:47:19.50 ID:oYYHhPro
引越しのバイトをしているのですがすぐにバテテしまいます 
ウエイトで筋肥大させまくった筋肉はスタミナ切れしやすいですかね?
バルクアップしつつ持久力も付けたいのですが可能でしょうか?
673無記無記名:2012/04/30(月) 03:09:33.08 ID:C3rtaQfw
お前みたいな雑魚が「肥大させまくった筋肉」とか簡単に言うわけ?
ウ板舐めてんのか?クソガキ
674無記無記名:2012/04/30(月) 05:13:34.05 ID:kMZBWuz4
どっちがガキだよw
675無記無記名:2012/04/30(月) 05:35:24.66 ID:GiML79DX
>>673
自分の事を言ってるわけじゃなく
単に一例として出しただけだろ
行間空ければわかり易かったと思うが
676無記無記名:2012/04/30(月) 07:05:47.15 ID:YE3Pp/ZD
筋トレした後に回復させるサプリメントは何が効果的?

プロテイン+ブドウ糖は摂取してるけど…。
677無記無記名:2012/04/30(月) 07:40:17.30 ID:aLniGkdn
>>676
トレの前、中、直後のBCAAが一番効くよ
678無記無記名:2012/04/30(月) 07:57:42.56 ID:l5wpOdeR
>>671
なんでジャージってあんな高いんだろうね
みんな良くあんな高いの着て汗まみれになれるよなぁ
俺はいつも安物着てる
679無記無記名:2012/04/30(月) 08:11:29.61 ID:opa7wX2x
ジャージって型落ちでも全く値段下がらないよな
進化しない製品は大体そういうもんなんかね
680無記無記名:2012/04/30(月) 09:31:20.18 ID:rpeh7UPp
>>672
引越しバイトを引越しバイトのトレだと思えば5年後には引越しバイトに適した体質になるよ
ウェイトのほうが楽だとでも思ったか?
筋肉痛でバイトやめるハメになるのが目に浮かぶ、やめとけ

そもそもバテるってのは気合が足りないからだろ
筋肉のせいにするんじゃねぇ
681無記無記名:2012/04/30(月) 09:59:01.88 ID:YE3Pp/ZD
そもそも引越しと筋トレは別物でしょ?
682無記無記名:2012/04/30(月) 10:05:27.32 ID:C5mLsgO8
ダンベルで上腕二頭筋鍛えると肘から先の腕も太くなりますか?
683無記無記名:2012/04/30(月) 10:25:45.26 ID:hh2BXJuM
どんなにマッチョでも引越のバイトは地獄だよ
684無記無記名:2012/04/30(月) 10:39:56.07 ID:k/bH0QlQ
>>682
肘から先は前腕屈筋群といって上腕二頭筋とは完全に別の筋肉
リストカールや懸垂なんかで鍛えろ。
ちなみに筋トレやっても手首は太くならないからな
685無記無記名:2012/04/30(月) 11:04:42.48 ID:BB0UIBzW
>>682
リストカール、リバースリストカールorリストローラー


引っ越しは前腕と下半身周りだな
マッチョはどうしてもストリクトに上腕を使おうとするが
引っ越しはチートで上げてチートで下ろす
そして腰で荷物を持つ
686無記無記名:2012/04/30(月) 11:14:19.30 ID:koFpbsr6
筋トレ初心者ですが
細マッチョじゃなくて、ゴリマッチョになりたいんですけど
プロテインって飲んだほうがいいですかね?
腎臓が弱いんで、怖いんですけど。
687無記無記名:2012/04/30(月) 11:15:15.23 ID:4s9lxQab
上腕太くて前腕細い奴なんて居ないけどな
つまりカールで前腕も一緒に太くなる
688無記無記名:2012/04/30(月) 11:54:17.95 ID:Qh/yGlN2
引っ越し屋のほうがウエイトよりケガのリスクたけえだろうな
689無記無記名:2012/04/30(月) 12:03:18.04 ID:W/DxrRJx
腹割りたい。腹周りの脂肪がけっこうある
ランニングをメインにして食事も制限した方がいい?
筋肉増量もしたいからプロテインは飲んでも退場部?
690無記無記名:2012/04/30(月) 12:40:50.06 ID:fctvkhxm
引っ越しバイトで地獄とか言ってたら
冷凍食品(原料)の輸入コンテナ荷役は引っ越しの5倍くらいきついぞ。
まあ暇な日もあるけどさ。
忙しい日は

6時に早出して輸出のコンテナ詰み込み

コンテナロング(40ft、約25トン)8〜12本。ワンコン約1600〜2200ct。
種類分け(ごちゃまぜに積んである)あると時間がかかる。。

なんとか18時に終わる。

それからロスケ(ロシア産スケコ)&オキアミ仕分け700〜1000トン
もちろん終わらない。

深夜23〜24時まで仕分け。最高記録が夜中2時半。
一日20時間労働??え??

その日は食堂で寝る

明日も仕分けで忙しい。

やっと日曜・・とおもったら休日出勤で仕分けだとおおお・・殺す気かああ
691無記無記名:2012/04/30(月) 12:48:23.66 ID:GiML79DX
キツイ自慢かジジババになると病気自慢するんだろうな
692無記無記名:2012/04/30(月) 12:52:47.74 ID:W/DxrRJx
自慢なのか?単純に可哀想だ
693無記無記名:2012/04/30(月) 12:54:48.25 ID:PVdF1tps
仮に自慢でも自慢していいレベル
694無記無記名:2012/04/30(月) 12:57:01.85 ID:k/bH0QlQ
ここが筋トレ質問スレでなかったならな
695無記無記名:2012/04/30(月) 13:14:46.49 ID:koFpbsr6
もうなんか筋トレの話じゃないな
696無記無記名:2012/04/30(月) 13:20:26.91 ID:VMdZpRJ8
西村賢太も冷凍タコの荷下ろしとかやってたらしいな
697無記無記名:2012/04/30(月) 13:30:35.10 ID:koFpbsr6
木村正彦とかも、砂利拾いやってたとかな。
やっぱ腰が大事なのかな
698無記無記名:2012/04/30(月) 13:31:58.93 ID:eU1lB88X
質問します。
あらゆるサイトで10×3以上出来る重さのトレは
ただの強度の高い有酸素運動です。
なんてはぐらかされている気がするのですが、
例えば25回×3セットが限界の重さでトレーニング
する場合は肥大化もせず痩せもしないのでしょうか?
強度の高い有酸素運動ってどんな効果なの・・・・
699無記無記名:2012/04/30(月) 13:32:46.26 ID:5UfayMEZ
クレアチニンが1.02で高いようです。
ウエイト歴7年180cm85kgです。

筋肉量に比例し数値は高く出ると聞きましたが実際のところどうでしょうか?
700無記無記名:2012/04/30(月) 13:35:07.85 ID:04j+1kNq
チャンピオンのホエイプロテインを買ったんですけど
すり切り何杯でどのくらいの量の水に溶かすのがベストですか?

飲むのはトレの後ですか?前ですか?

この前は三日坊主になってしまったので、毎日トレーニングの時間を取ろうと思ってるのですが
もうオナニーはしちゃ駄目ですか?
701無記無記名:2012/04/30(月) 13:39:58.78 ID:KOHW67DF
デッドリフトは猫背矯正に役立ちますか?
702無記無記名:2012/04/30(月) 13:50:48.31 ID:ikyfbFT1
>>701
猫背矯正の役には立たんてこの数日で何回も答えておるっ!!
703無記無記名:2012/04/30(月) 13:52:51.38 ID:ikyfbFT1
>>699
詳細は忘れたけどトレーニーは高めに出るて調べた事がある。
俺も高め。
704無記無記名:2012/04/30(月) 13:54:24.77 ID:ikyfbFT1
>>700
お前がオナニーに使う動画書かないとなんとも言えません。
705無記無記名:2012/04/30(月) 14:00:01.72 ID:ikyfbFT1
>>698
25回てか1分以内に糖使い切るような運動なら筋肥大すると思うよ。
10回ギリギリの負荷より効率悪いけど。
706無記無記名:2012/04/30(月) 14:58:40.84 ID:M75dCLNQ
複数種目のトレするときの順番は、
1種目毎に3セットしていったほうがいいんですか?
それとも1セットずつ他の種目を順番×3のの方がいいんですかね?
ちなみに今は後者の方法でしています。
707無記無記名:2012/04/30(月) 15:14:40.89 ID:0bDhiYDI
>>706
AAA、BBB、CCC。がお勧め。
ABCABCABCというやり方(サーキット)もなくはないが、お勧めはしない。
708無記無記名:2012/04/30(月) 16:08:53.66 ID:NTKDy5Zx
ノコギリヤシ飲んだら筋肉落ちますか?
709無記無記名:2012/04/30(月) 16:15:06.16 ID:nRFgCoy+
>>708
いいえ、そんな事はありません
前立腺肥大に対して効果が有るだけで筋トレには全く関係有りませんよ、後ハゲにもねww
710無記無記名:2012/04/30(月) 16:22:48.17 ID:NTKDy5Zx
あるサイトにDHTだけが減って、
酵素に結びつかなかった分、テストステロンが増えると書いてあったんですが
本当ですか?
711無記無記名:2012/04/30(月) 16:26:58.40 ID:nRFgCoy+
>>710
通販サイトにでも書いてあった事でしょう
本当なら、なぜみんなが飲んでいないかを考えてみた方が良いでしょう
712無記無記名:2012/04/30(月) 16:47:29.88 ID:vaF37MG7
177cm体筋肉65キロで体重85キロ やせれない
どんな筋トレがいいの教えて

713無記無記名:2012/04/30(月) 16:52:36.63 ID:04j+1kNq
筋トレして2・3時間あとならオナニーしてもいいですか?
714無記無記名:2012/04/30(月) 17:11:11.29 ID:04j+1kNq
くっそ・・・やっぱパンツ履こうかな・・・
715無記無記名:2012/04/30(月) 17:47:45.33 ID:ikyfbFT1
>>714
風邪ひくなよ
716無記無記名:2012/04/30(月) 17:51:01.82 ID:tEpGQ5Mg
>>713
トレ中のほうがいいんじゃないかな。
レオタード娘、もしくはもっこり兄貴をみつめながら
717無記無記名:2012/04/30(月) 17:56:02.06 ID:ikyfbFT1
補助いるかな?
718無記無記名:2012/04/30(月) 18:32:27.31 ID:O41DhIHs
兄貴かっけえっす
719無記無記名:2012/04/30(月) 18:43:39.74 ID:KOHW67DF
デッドリフトが猫背には役に立たない理由は?
720無記無記名:2012/04/30(月) 18:54:50.05 ID:EMF5gRUc
デッド130、余裕で5秒以上静止出来たから
2〜30k+しても俺の場合、良いよね〜?
721無記無記名:2012/04/30(月) 18:58:37.13 ID:GTPNfFHC
未だ『肩甲骨を寄せる』がしっくりこないんだが、
他にもっとしっくりくるやり方ないかな
722無記無記名:2012/04/30(月) 19:00:40.54 ID:ikyfbFT1
>>719
姿勢を保つ筋肉じゃないから。
723無記無記名:2012/04/30(月) 19:01:49.77 ID:QxGX+ghW
コンビニの深夜バイト始めようと思うんだが、夜寝ないで朝方寝るのってダメ?
睡眠時間はたっぷり取れるとして
724無記無記名:2012/04/30(月) 19:04:38.28 ID:ikyfbFT1
>>723
問題無い。
725無記無記名:2012/04/30(月) 19:05:47.69 ID:QxGX+ghW
>>724
ありがとう、じゃあ始めるわ
726 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/30(月) 19:14:38.27 ID:rohBSPz2
広背筋に効かせるのが苦手なんだけどコツ教えろ下さい
ちなみに今はラットプル、ベントロー、ワンローやってます
727無記無記名:2012/04/30(月) 19:40:13.87 ID:DaZns0RV
腕立て伏せや腹筋連続50回は、筋力UPになりますか?
728無記無記名:2012/04/30(月) 19:43:55.15 ID:0bDhiYDI
>>726
とりあえずこれ↓ためしてみろみなさい。
http://www.ironman-japan.com/new/event/omiya/omiya.htm
729無記無記名:2012/04/30(月) 19:48:05.05 ID:mcqBbQiq
>>726
フロント・ラットプルをやる場合は↓
http://www.youtube.com/watch?v=RAh5sjNM7ZM&feature=youtu.be

ビハインドネック・ラットプルをやる場合は↓
http://www.youtube.com/watch?v=UQVT_e1x08s&feature=related
をそれぞれ参考にすると良いよ。正し、間違っても
このような↓クソガリトレーナーの嘘知識を参考にしてはいけません。
http://www.youtube.com/watch?v=8jgIOqLNhU4&feature=related
(何が悪いか? →最初の動画で指摘されているように、背中を反らさずに
レップを重ねている点と、顎の下まで下ろしすぎて肩と肘に余分な負荷が
かかってしまっている点。にもかかわらず、このトレーナーは、女性の、その間違いを指摘できない。
そりゃそうだwww自分でも高重量を扱ったことが無いから、このフォームでは
肩と肘を怪我するだけで、全く広背筋に効かないということが分からないからなww)

ちなみに、チンニングは↓の動画を参考にすると良いよ。
http://www.youtube.com/watch?v=mpvxqEHC3_g
730無記無記名:2012/04/30(月) 19:52:20.98 ID:OXkvoa7b
脊柱起立金は姿勢に影響する筋肉でデッドリフトで使う
重たいのでやらなくてもいい
731無記無記名:2012/04/30(月) 20:04:32.89 ID:M75dCLNQ
>>707
ありがとうございます
732 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/30(月) 20:21:25.08 ID:rohBSPz2
>>728>>729凄い参考になりました!あざーす
733無記無記名:2012/04/30(月) 20:22:26.75 ID:ikyfbFT1
>>730
言ってる事が矛盾してるとは思わんかね?
734無記無記名:2012/04/30(月) 20:56:06.93 ID:OXkvoa7b
思いません
735無記無記名:2012/04/30(月) 21:01:51.59 ID:ikyfbFT1
>>734
筋力強化に繋がらない負荷でデッドやる意味は?
736無記無記名:2012/04/30(月) 21:04:46.88 ID:ikyfbFT1
わかりにくいかな。
わざわざ姿勢の強制を目的に
軽い負荷のデッドリフトを選ぶ理由は?
737 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/30(月) 21:22:12.46 ID:rohBSPz2
あ、それとベントローの分かりやすい解説動画あったらオナシャス
738無記無記名:2012/04/30(月) 21:29:06.17 ID:ikyfbFT1
>>737
ベントロウ田代さんがお宮の松に教えてる動画で確定
739無記無記名:2012/04/30(月) 21:32:07.19 ID:x+Q9+GVn
http://www.youtube.com/watch?v=554jvk5TA9E
このポーズダウンで使われてる曲の名前は何ですか?
740無記無記名:2012/04/30(月) 21:37:27.25 ID:wKPXydDB
ちょっと質問したいんだけどステロイドやってる奴が止めると急に体小さくなるもんなの!?

メジャーリーガーのプホルスが去年よりかなり痩せて打撃も今までとは考えられないぐらい打ててないからステロイドを止めたからじゃないかって噂だけど
741無記無記名:2012/04/30(月) 21:46:11.50 ID:xRQg6tJ0
>>739
なんつーか…
ビキニの上を着けてる意味あんのかな
742無記無記名:2012/04/30(月) 21:47:16.09 ID:C3rtaQfw
743無記無記名:2012/04/30(月) 21:47:32.72 ID:ikyfbFT1
>>740
プホルス知らんけど、ドーピングチェック始まった途端小さくなる奴はユーザーでしょ。
744無記無記名:2012/04/30(月) 21:56:02.10 ID:OXkvoa7b
姿勢の改善のためには必ずしも大きな筋肉や極端に肥大した筋肉が必要なのではありませんので
人によっては数キロのダンベルでのデッドリフトでも効果が出ます
スポーツで使うにしても、ハンマー投げに必要な姿勢を保つものと、バレエで必要な姿勢を保つものでは同じ脊柱起立筋でも色合いが違うものです

長文失礼しました
745無記無記名:2012/04/30(月) 22:00:54.33 ID:ikyfbFT1
>>744
筋トレじゃなくて良いて回答と同じじゃ。
746無記無記名:2012/04/30(月) 22:02:03.66 ID:oakAHgZr
手を鍛えるトレーニングありますか?
最終的に指銃を使えるようになりたいです
747無記無記名:2012/04/30(月) 22:02:32.73 ID:ikyfbFT1
もっというたら
筋トレでなく普段から姿勢良く意識するのが改善策じゃ。
748無記無記名:2012/04/30(月) 22:05:52.24 ID:x+Q9+GVn
>>742
え!これ本当に同一人物?
749無記無記名:2012/04/30(月) 22:12:11.10 ID:eNakbjuR
>>660
ヒスチジンは代謝にくく外にでにくいため、
あまりサプリとして外部から摂取する必要は無いといわれている。

ベータアラニンのサプリを買うと同時にヒスチジンが
入っているものもあるが、基本的に少量のものばかり。

あまり気にしなくていいと思われる。
750無記無記名:2012/04/30(月) 22:52:43.62 ID:QxGX+ghW
部位別に週何回鍛えればいいか目安みたいなのあります?
ちなみに今は腹筋以外は週2回で組んでます
751無記無記名:2012/04/30(月) 22:58:49.13 ID:ikyfbFT1
>>750
週2で良いよ。
続けてたら自分でこに種目は週3要るなとか解ってくるよ
752無記無記名:2012/04/30(月) 23:08:56.86 ID:CjzkzMsT
今からコンビニ行って酒買って飲むつもりだけど、太りにくい
ツマミは何があるかな?
753無記無記名:2012/04/30(月) 23:12:11.22 ID:ikyfbFT1
>>752
コンニャクに切れ目入れて人肌に温めるとイイんだって。
754無記無記名:2012/04/30(月) 23:20:21.52 ID:mCJpWdcq
トレーニーならチーズでしょ。
^^;
755無記無記名:2012/04/30(月) 23:22:10.48 ID:6Qu4DneJ
>>752
おしゃぶり昆布
756無記無記名:2012/05/01(火) 00:33:19.51 ID:GTcXScEM
>>1のwikiにプロテインを飲むなら一日に2リットル程度の水を飲むことが推奨されていますが
水を飲むタイミングについて詳しく教えて欲しいです
例えば就寝前に飲む場合は2リットルの大半を朝〜昼で飲んでしまっても意味がないのでしょうか?

今はトレーニング日
朝、トレ前、後、就寝前の4回 

休みの間は
朝と就寝前の2回に飲んでいます
757無記無記名:2012/05/01(火) 00:34:17.89 ID:GTcXScEM
すみません↑はプロテインを、です。
水はなんかもう適当に飲んでいます
758無記無記名:2012/05/01(火) 00:38:16.04 ID:ym4Q1Xvi
引越しのバイトもキツイけど、10kg入みかんダンボールをトラックに積み込むバイトはマジで地獄だった
二人一組でやるんだけど、一人はベルトコンベアーにひたすらみかんを乗せていく
もう一人はトラックの荷台に乗って、流れてくるみかんを綺麗に積み上げていくって感じ
上はいいけど下はマジで地獄
五個くらい積んであって、上の方は下ろすだけだから楽だけど、下に行くに従ってスクワット気味になってくる
一台に700〜1200個くらい載せるのを10回以上やる
あんだけキツイバイトは滅多にないと思う
759無記無記名:2012/05/01(火) 00:43:48.70 ID:m5Yp9H4S
そういうのって筋トレとしてはイマイチなのかな?
終わった後にプロテイン飲めば大丈夫?
760無記無記名:2012/05/01(火) 00:49:34.74 ID:PTI0ltsU
>>756
夜に一旦起きてでも水飲めと言われたらそうするのか?
就寝前にプロテイン飲むみんながそんなことやってると思うのか?
そういうことだ

どうしても気になるならたまに休腎臓日でも作ってやれ
761無記無記名:2012/05/01(火) 01:00:07.04 ID:GTcXScEM
>>760
就寝直前に水をがぶ飲みしたりはしないだろうとういうのはわかっています
しかしそれならいつ頃前から飲むべきなのか?プロテインを飲む何時間も前に飲んだ水に意味があるのか?
説明が下手で偉そうになってしまったかもしれませんが聞きたいのはこういう事です
762無記無記名:2012/05/01(火) 01:10:50.50 ID:VeheQWRS
>>761
喉渇いてたらのむ そうでなければ飲まない。 ぐらいでいい。
763無記無記名:2012/05/01(火) 01:13:05.48 ID:PTI0ltsU
>>761
プロテイン飲む時点で、というか明らかに生命維持に不必要な量の筋肉をつけようとする時点で、というか人よりも何かで秀でたいと思う時点で何かしらの犠牲は避けられない
まぁ尿管結石は死にはしないから安心しろ

質問の答だが、まぁ2-3日のスパンでバランスとれてりゃ大丈夫じゃない?
俺は一日4回を二年続けて水飲むタイミングなんて考えて来なかったけどまだ問題ないよ
764無記無記名:2012/05/01(火) 01:28:29.88 ID:dFi7SiYt
ラインにもよるが
工場も結構キツイ。

前に家電メーカーで
エアコンのコンプレッサー(約15キロ)が
床に置いてあるのを
だいたい一日に600〜700くらいのを
スクワットで持ち上げてラインに乗せていくんだが
俺は三日でぶっ倒れた。
で、俺は別のラインに回してもらったが
俺の代わりに入った100超級のデブくんは
一月くらいで見た感じ70キロ見違えるくらい痩せてたな。
すげー無口だったけど
あいつは根性あったよ。
765無記無記名:2012/05/01(火) 01:30:26.14 ID:GTcXScEM
>>762>>763
厳密なものではまるでないのですね
特に2-3日のスパンで考えても問題ないというのは安心しました
毎食ごとに飲む水の量を少し増やす程度の気持ちで筋トレに励む事にします。
遅い時間にも関わらずレスありがとうございました
766無記無記名:2012/05/01(火) 04:34:38.66 ID:LPkK1+6F
大胸筋の下の部分がややだらしない感じなのですが、
これは単に脂肪が多いというだけなのでしょうか?身長170体重72、体脂肪21あります。

この部分だけ重点的に鍛えるトレーニングなどがあれば教えてください。
ちなみに自宅トレでベンチとダンベルのみ持っています。
767無記無記名:2012/05/01(火) 07:03:40.36 ID:zF5smPS0
>>766
ココだと体脂肪そんだけあれば立派な肥満。ダンベルフライかワイドプッシュアップを限界までやりましょう。
ダンベル何キロのやつなの?
768無記無記名:2012/05/01(火) 08:00:03.58 ID:LPkK1+6F
>>767
一応、以前より7〜8kgくらい体重落ちたのですが、やっぱりまだ太り気味ですよね…
トレ始めて四ヶ月程なんですが、現在は15kgで限界です。
769無記無記名:2012/05/01(火) 11:06:37.56 ID:2GFGsCJb
>>766
そこだけ脂肪ポッチンなってるんだろ?中年にありがちだな。
そこだけ鍛えても無意味だよ。
そこだけ鍛えてそこの脂肪だけが落ちるわけではないし、腹筋すればお腹がシェイプされるわけでもない。
部分的な脂肪落とし、部分ダイエットは不可能。
有酸素運動や食事とかで全体的にダイエットするしかない。
770無記無記名:2012/05/01(火) 15:36:09.75 ID:ih7W7z9a
レスラーブリッジの状態からバーベルを上げるトレーニングをしているんですが
軽い重さでベンチプレスのような動作を繰り返すのと、100kgを持ち上げ、体勢をキープするとではどちらが効果的ですか?
771無記無記名:2012/05/01(火) 18:07:50.40 ID:/egVuDjm
重重量で5rmやった後に軽重量で10rmやった場合は最大筋力と筋肥大には有効ですか?
repじゃなくてrmです
772無記無記名:2012/05/01(火) 20:21:01.34 ID:LHsI6ebi

今月のトレーニングマガジン読んでこい。
773無記無記名:2012/05/01(火) 21:09:50.51 ID:yEGJiYrF
筋トレとプロテインの飲むタイミングのことで聞きたいのですが
プロテインは筋トレ後30分以内に飲むと効果が良く出るのですよね
上半身の筋トレを1時間、その後下半身の筋トレを1時間行い
プロテインを飲んだ場合
上半身の筋トレ終了後からは30分以上経過してしまうことになるので
上半身へのプロテインの効果は薄くなるということになるのでしょうか?
やるなら交互に筋トレを行って、終了後から30分以内になるように調節したほうが良いでしょうか?
774無記無記名:2012/05/01(火) 21:12:10.11 ID:BMyU1OB7
>>773
筋トレは1時間で終わるようなメニューにしましょう、2時間では筋肉がトレーニングするときのエネルギーに
変換されてしまい、筋肉が付きにくく成ってしまいますよ
775無記無記名:2012/05/01(火) 22:21:25.16 ID:UgzAg1kL
減量期ってみんなどのくらい有酸素運動してるの?
776無記無記名:2012/05/01(火) 22:41:45.09 ID:kjTT40gG
>>775
一日15分
777 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/01(火) 22:55:01.15 ID:ILvUKX/Z
ベンチグローブって手首固定できますか?
778無記無記名:2012/05/01(火) 22:57:18.08 ID:gAwfa5qv
夏だから腹筋を割りたい
効率良く腹筋が割れるやり方教えて
779 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/01(火) 23:02:18.00 ID:ILvUKX/Z
>>778効率いいも糞もあるか
走ってクランチでもやってたら割れて見える
780無記無記名:2012/05/01(火) 23:04:16.51 ID:BMyU1OB7
>>778
減量すれば良いだけでしょ、あとは今までどれだけ腹筋をしてきたかにかかっているよ
781無記無記名:2012/05/01(火) 23:07:15.39 ID:UgzAg1kL
>>776
具体的にありがとう
みんなその程度なのかな
782無記無記名:2012/05/01(火) 23:07:37.70 ID:gAwfa5qv
マジかよ
腹筋は痩せるに限るのか
やっぱ走るしかないか…
783無記無記名:2012/05/01(火) 23:54:39.05 ID:QNrgpnZe
784無記無記名:2012/05/02(水) 00:13:40.54 ID:b10UmfcF
トレ後のカーボローディングについて教えてください
現在、トレ前とトレ中はBCAAとブドウ糖を摂取していますが
トレ後はプロテインしか摂取していません
トレ後にグリコーゲン補給のゴールデンタイムがあるそうなので
トレ後もカーボを摂取しようと思うのですが
ブドウ糖か粉飴などの多糖類のどちらが良いのでしょうか?
785無記無記名:2012/05/02(水) 07:13:04.77 ID:4qajx/gs
>>784
そんなに心配ならトレ中にもカーボを取れば良いだけでしょ
カーボは体質に依るからブドウ糖を買って駄目なら粉飴にすればいい
786無記無記名:2012/05/02(水) 08:32:10.83 ID:E9myxkB/
>>782
走ると筋肉も落ちるから意味ないですよ。
私はスレンダートーンレボリューションを愛用してます。
無駄なく効率的に腹筋が鍛えられます。
今なら十分夏に間に合います。
頑張ってください!
787無記無記名:2012/05/02(水) 09:07:50.59 ID:b10UmfcF
>>785
トレ中にはカーボ摂取してますよ
日本語わかりますか?
788無記無記名:2012/05/02(水) 09:14:09.73 ID:4qajx/gs
>>787
おっとごめん、トレ直後にもだった
789無記無記名:2012/05/02(水) 10:39:58.35 ID:jtrcEi51
スレンダートーンて話題になってたけど、まず腹筋ベルト自体に効果てあるのかな?
腹筋はそんな鍛えられないと思うけど、楽して体脂肪落とせるならちょっと欲しい
790無記無記名:2012/05/02(水) 10:46:05.01 ID:EjhLNrkk
腹筋鍛えるのは正直しんどいから楽できるならそれにこしたことはないんだがなぁ
791無記無記名:2012/05/02(水) 11:07:51.18 ID:CClX1nAj
昨日公園でトレしてたら
若者数人が来て、こっちの動きに合わせて
「ヨイショー!」「ヨイショー!」って気が散るんです
何がいけなかったのでしょうか?
792無記無記名:2012/05/02(水) 11:15:33.26 ID:UTDlZuzR
スレンダートーンはあんま意味ないよ
腹筋を付けるのが目的じゃなく割れてるように見せたいんだろ?
腹筋を鍛えたところで脂肪が邪魔して割れてるように見えない
結局脂肪を落とさないといけないから走るしかない
793無記無記名:2012/05/02(水) 11:39:03.50 ID:E9myxkB/
>>792
腹筋は鍛えて肥大化するものではないですよ。
体脂肪を落としてこそ割れてきます。
スレンダートーンレボリューションは効果的に体脂肪を落とすが目的です。
人によると思いますが、継続的に使用することが近道でしょう。
私は二年ほど使用してますが、手放せない筋トレグッズです。
794無記無記名:2012/05/02(水) 11:52:31.70 ID:jtrcEi51
なるほどね、体脂肪を落とすのが主だけど腹筋も少々鍛えられるということか
ウエイトUPに成功したけど無駄な脂肪まで付いてきちまったからこれで落とそうかな
一日30分〜使ってどんくらいカロリー消費できるかが気になる所だけど
795無記無記名:2012/05/02(水) 13:51:27.91 ID:59XgemIf
毎日筋トレするのと、超回復させるために
1〜2日おきに筋トレするのでは、どちらがムキムキになりますか?
796:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ::2012/05/02(水) 14:21:53.15 ID:JYPicQXH
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
797無記無記名:2012/05/02(水) 14:23:35.57 ID:uNBe/HXM
ジムが遠いんで自宅で筋トレ器具を揃えたいんだが
予算一万円くらいで大胸筋をモリモリにしたい場合はダンベルよりもチンニングスタンド買った方が良いのかな?
ダンベルは30kgのを2本、チンニングスタンドはボディメーカーの8000円か12000円くらいのやつを考えてます
798無記無記名:2012/05/02(水) 14:25:03.77 ID:/StnTPi4
>>791
オイシイなお前w

>>793
おいw
799無記無記名:2012/05/02(水) 14:29:58.01 ID:3e0i5HhS
>>795
部位にもよります。
腹筋は回復が早いので、毎日やっていいです。

800無記無記名:2012/05/02(水) 14:30:24.77 ID:pgLaLhFr
キャリアスゲー攻防だな
801無記無記名:2012/05/02(水) 15:10:49.49 ID:EjhLNrkk
>>797
ディップスも出来るチンスタ前提で話すけどダンベルの方がいいよ
大胸筋と一口に言っても上部、下部・・・といくつかに別れてる(厳密には別れてるわけじゃないが)
なんでモリモリにしようと思うと胸のトレーニングだけでもいくつか必要
チンスタだとダンベルよりもトレのバリエーションが狭まるから大胸筋だけに限るとちと物足りない

ただ早いうちからチンスタも揃えた方がいいと思うけどね、あれはいいものだから
802無記無記名:2012/05/02(水) 15:15:20.02 ID:FjrVQGex
>>789
腹筋には最高です
803無記無記名:2012/05/02(水) 16:09:31.28 ID:bN+/IrN2
>>799
腹筋は回復が早いとは聞い覚えがありますが、
筋肉痛になっている時は控えたほうがいいですよね?
804無記無記名:2012/05/02(水) 16:24:23.71 ID:EjhLNrkk
>>803
横レスだけど確かに腹筋は回復早いし筋肉痛も起きにくい部位だが毎日はダメだぞ
腹筋であろうとトレの強度に合わせて1〜2日は休め
筋肉痛はあくまでも自分の筋肉の状態のバロメーターの1つ

筋肉痛が残ってたら基本は休むけど程度が軽く通常と同じ内容のメニューをこなせそうならやってもいいよ
あくまで休養日を挟んでからの話な
805無記無記名:2012/05/02(水) 16:55:31.53 ID:59XgemIf
>>799,804
ありがとう、休み挟みながら続けます。
806無記無記名:2012/05/02(水) 17:43:41.03 ID:okyZiArv
週一回のトレーニングでも筋肥大しますか?
あと、プロテインは休みの日は一日3回朝昼夜と飲めばいいですか?
それとも朝、夜だけ飲めばいいですか?
807無記無記名:2012/05/02(水) 17:51:27.89 ID:FjrVQGex
過去スレ読めボケ
808無記無記名:2012/05/02(水) 18:26:10.62 ID:hGV5NSDn
スクワットすると太ももに激痛が走って立ってらんないんだけど、しばらく続けてれば痛くならなくなりますか?
809無記無記名:2012/05/02(水) 18:30:36.09 ID:+TDJlYMY
>>807
そういう品のかけらもない言い方するから荒れるのさ。
過去スレを読んでみましょう
となぜ普通に言えない?
810無記無記名:2012/05/02(水) 18:33:27.63 ID:KQI/fHM5
過去スレを読んでみましょう大便のなかのハエの幼虫様!
811無記無記名:2012/05/02(水) 18:56:15.42 ID:+TDJlYMY
レベル高すぎてわからんからOK^^
812無記無記名:2012/05/02(水) 18:58:23.69 ID:O9vzIDXr
立ってられなくなるほど痛くなるのに走れる奴がいるのか?
813無記無記名:2012/05/02(水) 19:05:48.64 ID:ILf3DLGp
>>812
お前ボケかましているだろww
「スクワットすると太ももに激痛が走って、立ってらんないんだけど」
と読むべきだろww

>>808
やり方が悪いか、怪我かのどちらかだから、続けるのはよした方が良い
814無記無記名:2012/05/02(水) 19:07:39.01 ID:6q8VHlyp
みんな初心者には手厳しいな。
>>806
強度にもよるけれど
週一でも効果は持続する。
プロテインは筋トレ後
食後、食間に飲むと良いよ。
夜はビルダー以外には勧められない。
夜くらいは身体を休めてあげたいしね。
食事にタンパク質が多い場合は
プロテインの飲む量を減らすなどして
量のコントロールもした方が
プロテインの節約にもなる。
815無記無記名:2012/05/02(水) 19:15:47.88 ID:O9vzIDXr
>>808-813
単純な勘違いスマン ボケてるなw
816無記無記名:2012/05/02(水) 19:18:48.57 ID:ILf3DLGp
>>815
マジボケかww
連休だしな、ドンマイ
817無記無記名:2012/05/02(水) 19:22:53.86 ID:hGV5NSDn
>>813
書くの忘れてたんですが、たとえるとジャンピングスクワットやり終わった後のじんじん来る感じの痛みです。それが5分くらい続きます
あと自分引きこもりでずっと運動してなかったから足が弱っているのではないでしょうか?
818無記無記名:2012/05/02(水) 19:27:57.06 ID:ILf3DLGp
>>817
スクワットは何回やっているんだ?
単なる運動不足で筋肉が上手く動いていないだけかもしれない
ストレッチをやってからスクワットしてみてごらん
819無記無記名:2012/05/02(水) 19:29:00.78 ID:hGV5NSDn
50回2セットです
820無記無記名:2012/05/02(水) 19:29:20.10 ID:dnk5zLHS
>>817
>あと自分引きこもりでずっと運動してなかったから足が弱っているのではないでしょうか?


ちゃんと原因が分かってるじゃねえか…
いきなりだと怪我したりするから、ゆっくりでいいから無理せずにな。
弱った足腰には筋トレよりウォーキングの方が良いかも。
821無記無記名:2012/05/02(水) 19:35:38.23 ID:hGV5NSDn
>>820
そうですか、ありがとうございます。
822無記無記名:2012/05/02(水) 20:13:16.15 ID:uNBe/HXM
>>801
なるほど、大胸筋は懸垂だけやってれば大丈夫って考えてました…
色々な鍛え方ができるダンベルの方を購入することにします
ありがとうございました!
823無記無記名:2012/05/02(水) 20:51:32.00 ID:9ZFcAH0a
タンパク質取りすぎると腎臓に負担がかかって悪くなりませんか?
824無記無記名:2012/05/02(水) 20:54:46.77 ID:GCSOnA1v
腎臓病の人間が摂り過ぎれば当然命に関わるよ
825無記無記名:2012/05/02(水) 21:04:30.85 ID:/StnTPi4
>>822
>大胸筋は懸垂だけやってれば大丈夫
??
826無記無記名:2012/05/02(水) 21:06:35.04 ID:KQI/fHM5
>>825
すんげープルオーバー的なフォームなんだろ
リアルストロングマンだよ
827無記無記名:2012/05/02(水) 21:15:28.24 ID:PmdUzVu/
mgsのリキッド(完璧な肉体のじじい )
に憧れて筋トレ始めました。
しかし、腕の筋肉は簡単に就くのですが胸板がどうしても熱くなりません。
皆さんどうしてるか教えてください。
こうやったら暑くなった!という体験談でお願いします。
828無記無記名:2012/05/02(水) 21:36:39.41 ID:mNjS6803
腕の筋肉が簡単についちゃう天性の持ち主に助言などとてもできませんです。はい。
829無記無記名:2012/05/02(水) 21:44:06.74 ID:tk4JkKJx
結局腹筋ムキムキさせるにはどうすればいいんだ?
アドバイス受けて走ってるんだけど…
830無記無記名:2012/05/02(水) 21:49:51.74 ID:KQI/fHM5
>>829
何休んでだもっと走れ
831無記無記名:2012/05/02(水) 22:02:01.19 ID:wFcIeDds
おとといから筋トレ始めてるんですが、筋肉痛が止みません。

昨日と比べて今日は少しはましにはなってるので明日はできそうなんですが
筋肉痛が続いてても筋トレしたほうがいいですか?
832無記無記名:2012/05/02(水) 22:06:49.31 ID:GCSOnA1v
やりたきゃやればいいだろ
833無記無記名:2012/05/02(水) 22:10:37.30 ID:XMgo2pLJ
>>831
トレのし始めでの筋肉痛が余りに酷い場合には筋トレは休んだ方が良い

一回筋肉痛に成ると今度は収まった後にしばらくは筋肉痛に起きにくくなるので
どんなトレをしているのか判らないがもう1-2日休んで様子を見てごらん
834無記無記名:2012/05/02(水) 22:23:03.57 ID:m8MGTTEV
>>830
ゴメンww

てか誰か腹筋ムキムキメニュー考えてくれよ
走るのもう飽きてきたわ
皆飽きないの?
835無記無記名:2012/05/02(水) 22:27:39.58 ID:KQI/fHM5
>>834
飽きる飽きないじゃなくて目標があるならそれに向かうだけでしょ?
それが勝ちあるものじゃなかったらやらなきゃいいだけ

基本クランチ、リバースクランチ位か器具無しでやれるのは
もちろんもう聞いてるだろうがいくら腹の筋肉が分厚くても、脂肪が乗ってれば割れて見えない

さっどうすんだ
836無記無記名:2012/05/02(水) 22:27:40.23 ID:PmdUzVu/
>>828
多分元がもやしだったからですよ
他の方どうですかね?
837無記無記名:2012/05/02(水) 23:02:18.80 ID:NahzOlXp
>>834
six packs,youtubeでぐぐればぞろぞろ出てくるから
そん中から選んだほうがいい。腹筋トレね。
で、2〜3ヶ月したら走り続けるんだ。
飽きた、なんていうとったらムキムキになるわけない。
838無記無記名:2012/05/02(水) 23:26:27.74 ID:4//2EWRK
マラソンランナーの腹筋見てみろ
バッキバキだぞ!!
839無記無記名:2012/05/02(水) 23:33:15.32 ID://MZKs60
>>793
え、腹筋って肥大しないの?
840無記無記名:2012/05/02(水) 23:46:00.30 ID:q4p6uOwh
たんぱく質の摂取が腎臓に影響を与えると言うのは迷信
医師の勉強不足
そういう医学的な研究結果は1つもないらしいよ

マラソンランナーは腹筋なんて薄いペラペラ
単に脂肪がないから、カットが見えるだけ
ランナーでなくても、普通の成人男性なら痩せてれば世に言う「腹筋すごい」になれる。

腹筋は腹筋ローラーかアブベンチなどのマシンが一番
レッグレイズやドラゴンフラッグもいいかもしれないが、俺的にはイマイチ
これ以外はあまり効果ないレベル
何もやっていない人間ならシットアップでも筋肉痛になるかもしれないが・・
腹筋も大胸筋や四頭筋など同様にぶっ切り破壊しないと強くなれない
841無記無記名:2012/05/02(水) 23:47:48.26 ID:KQI/fHM5
レッグレイズとドラゴンフラッグなんて腹筋の種目で採用してる奴が居たらアホっていうレベル
842無記無記名:2012/05/03(木) 00:08:54.97 ID:vfAl6SkR
>>840
ソースは知らんが、そりゃ肉や大豆から摂った場合の話だろう
プロテインパウダーで摂った場合には水分不足になりそうなもんだが
実際喉乾くし
843無記無記名:2012/05/03(木) 00:24:10.02 ID:un+SYyq8
ホエイなんかは消化吸収が速いから内蔵に負担かかるしなぁ
844無記無記名:2012/05/03(木) 00:32:44.51 ID:cqL2u2Di
おくわしい
845無記無記名:2012/05/03(木) 00:34:24.41 ID:4XhUukhv
逆じゃね?
消化吸収の遅い肉の方が負担かかりそうなんだが。
846無記無記名:2012/05/03(木) 01:15:43.16 ID:v7pq/nrG
>>841
ドラゴンフラッグはともかく、レッグレイズは必須だろ。
さっきから極端なことばかり書いてるけど、そういうカキコミするんなら理由も書かんと。
847無記無記名:2012/05/03(木) 01:32:59.73 ID:vk41ttSO
ttp://www.joinus1980.com/SHOP/3B-4006.html

これどう思いますか?
効果は大きいでしょうか?
848無記無記名:2012/05/03(木) 01:34:25.86 ID:NOLnJXeM
レッグレイズは腹筋にはいまいちって聞いたが違うん?
腿だけじゃなくリバースクランチみたいに腰から上げないと下腹には効果薄いって認識だったが
849無記無記名:2012/05/03(木) 01:39:00.00 ID:Q/mZtLs7
胸板がペラッペラだからもっと厚くしたい。

MMAファイターのチアゴ・アウベスって選手がウェルター級でぬきんでて胸筋が発達してるんだけど
http://assets.sbnation.com/assets/258285/thiago_alves.jpg
http://fiveouncesofpain.com/wp-content/uploads/2010/12/thiago-alves7.jpg

どういうトレーニングしたらこういう風になれますか?
850無記無記名:2012/05/03(木) 01:40:43.38 ID:NOLnJXeM
>>847
まず腹筋ローラー自体が腹筋運動として相当優秀
んで、普通のローラーだと腹斜筋には効かせにくいんだがこの手の両手タイプは
カーブさせながら動かすことで腹斜筋を鍛える際にも中々いいらしい

らしいというのは俺はこのタイプのを使った事が無いから
ちなみにこのサイトの説明だと大胸筋にもいいらしいけど腕立ての変形みたいに見えるし
そっちの負荷は大した事無いんじゃないかな?使った事ないからあくまで想像だけどね
851無記無記名:2012/05/03(木) 01:46:18.72 ID:v7pq/nrG
>>849
こいつはステ濃厚ですな。

トレ内容は一般的な筋肥大トレだよ。
852無記無記名:2012/05/03(木) 02:22:17.99 ID:41jdQbnH
消化酵素買おうと思ってるんですけどカプセルとタブレットの違いってありますか?
コスト的にはタブレットタイプのほうが安いのでそちらにしようと思うのですが。
853無記無記名:2012/05/03(木) 03:25:33.14 ID:9AzlW/GA
いわゆる腹筋ローラーが膝付きでしかまだ出来ないんですけど、これって腹筋だけでなく肩や背筋もある程度必要な運動なんでしょうか?
いつか立ってやりたいと思って今はダンベルプレートを頭の後ろで持ってクランチとレッグレイズやっていますが、
臍を見て腹筋を丸めることを意識しても全然出来る気がしません
854無記無記名:2012/05/03(木) 03:26:40.43 ID:48f2myVs
体脂肪ないのに胸がおっぱい
インクラインベンチできないクソ田舎ジム(施設)
  胸中央 は バタフライマシンで 鍛えれますか?
855無記無記名:2012/05/03(木) 03:32:55.41 ID:bhgx1Yt6
むしろバタフライが胸中央には効果的じゃないかな
僕にはダンベルのフライよりもマシンのフライがあってる

絶対に腕(特に肘〜手の前腕)で閉めない
胸で押しつぶす感覚で、胸がギューッと収縮するのを感じると良い
最初は重量よりもその感覚を覚えるのが大事と思う
856無記無記名:2012/05/03(木) 03:37:13.16 ID:bhgx1Yt6
<<853 膝付きのローラーしか出来ないなら、膝を台の上にのせる。
膝の位置をドンドン高くしていくといいよ
そのうち立ちコロも出来るようになる
膝の位置が立っている状態に近くなれば負荷も上がっていく
857無記無記名:2012/05/03(木) 03:39:52.16 ID:9AzlW/GA
>>856
なるほど! 明日(もう今日ですが)からやってみます。ありがとうございました
858無記無記名:2012/05/03(木) 04:39:37.43 ID:vTp/AQgo
バタフライマシンって難しい
どうしても腕で動かしちゃう。
859無記無記名:2012/05/03(木) 06:08:27.64 ID:Fvvp7s0I
>>858
肩甲骨寄せて胸張ったままやれば効かせられるよ。
860無記無記名
>>856
へぇ、そんな工夫の仕方もあったのか
今日の腹筋が楽しみになってきた