ダンベルを買おうと思っている 4kg

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
アイアン対ラバー、40セット対60セットはほどほどに

ダンベルwiki
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1

2無記無記名:2012/01/21(土) 21:33:33.60 ID:ijGg494r
 ○  >>1 乙 もう用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

3無記無記名:2012/01/21(土) 21:37:23.47 ID:oXicVpbU
アイアンとラバー、40kgセットと60kgセットの
おすすめのダンベルメーカーを貼っといてよ。
4無記無記名:2012/01/21(土) 21:58:44.04 ID:DyhMYuyd
スレ立て、乙です。
5無記無記名:2012/01/21(土) 22:34:30.45 ID:w0/wHcyo
埋めてきた
>>1

>>3
ラバーならプロボ一択
アイアンならWF

あとは金ある奴は好きにしろw
6無記無記名:2012/01/21(土) 22:55:19.04 ID:Vuy2BoRd
Wバー買おうと思うんだけど、FRのカラーってあのカラー外れやすかったりしないの??
40キロ前後で使おうと思ってるんだけど大丈夫かな??
後2000円足して、WFのスクリュー式する価値ある?
http://www20.atpages.jp/flyffer/MuscleHacker/w_bar/index.html
7無記無記名:2012/01/21(土) 23:08:54.19 ID:eydUPs+5
>>6
5kgプレート五枚くらいなら振り回しても余裕だったよ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj-XHBQw.jpg
8無記無記名:2012/01/21(土) 23:09:26.81 ID:cZn2X/dE
何でもいいから早く買えよ!
9無記無記名:2012/01/21(土) 23:12:05.09 ID:43y7JYdm
>>6
Wバーは普通たてに持ったりしないからレンチ式(?)の方がいいと思う
プレートを頻繁に変える場合スクリュー式は面倒
10無記無記名:2012/01/21(土) 23:16:10.37 ID:Vuy2BoRd
>>7
>>9
ありがと、FRにきめたよ

>>8
今からポチってくるわ
11無記無記名:2012/01/22(日) 00:18:34.34 ID:BVNQRyRN
http://www.amazon.co.jp/dp/B001FOQJW8/
心配ならカラーの後ろにこういうスプリングカラー付けておけばok
別にIVANKOのやつである必要は無いから安いのが他にあればそれで
12無記無記名:2012/01/22(日) 00:30:10.26 ID:aDmwbV5v
俺は2チャン暦けっこう長いが、こんなヒデェ>>2は見た事ねえ。







(笑)
13無記無記名:2012/01/22(日) 00:54:45.92 ID:4cY1/5rY
>>990
カール
14無記無記名:2012/01/22(日) 19:16:32.14 ID:7tg445Fr
関連スレ
ダンベルだけでトレに励むスレ 10レップスめ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1318214588

↑スレのテーマはいいと思うけど
なぜが伸びないんだよな
15無記無記名:2012/01/22(日) 19:31:21.50 ID:sc5JzYO9
>>14
俺はバーベルも使って、チンニング、ディップスも好きだから、
今はそのスレは殆ど見てないな。
以前にちらっと見てた事あるが、ネタが出尽くしたんじゃない?

ここと合体してダンベル総合スレにしてもいいような気がするけどな。個人的には。
16無記無記名:2012/01/22(日) 20:29:07.81 ID:/t1CR5FZ
>>15
ネタなんてウエイト板全体で出尽くしてるだろ
どこも同じ話の繰り返しと、決着のつかない罵り合いだけ

新しい種目や器具なんてめったにでてこねーんだし
17無記無記名:2012/01/22(日) 20:44:47.98 ID:2ajToqvk
初心者ですけどスクリューカラーががっちりロックしてしまった時の緩める方法や器具はありますか
床において時計回りに回すのは知っていますのでそれ以外でお願いします
18無記無記名:2012/01/22(日) 20:52:13.75 ID:ZYuafJPY
・カラーじゃなくてプレートごと回してみる
・カラーをおさえてもう一方の手でシャフトを緩む方向に回してみる
19無記無記名:2012/01/22(日) 21:36:51.69 ID:sc5JzYO9
>>17
星型カラーならタオルでも当てて金槌で叩けば緩むだろ。
20無記無記名:2012/01/22(日) 21:51:43.34 ID:YkOnkifi
I am omanko
21無記無記名:2012/01/22(日) 23:21:09.68 ID:fl2kGhV/
前スレでゴブレットスクワットを知って試したけど
すんげえいいわこれwww
背筋と足の外側にいい感じで効く
同じ重量でも使い方で違うもんだね〜
ダンベルは奥が深いわ
22無記無記名:2012/01/22(日) 23:56:51.86 ID:bvBIUWEu
267 :無記無記名:2012/01/22(日) 03:43:24.07 ID:zQc+Yjc6
馬場はよ
自分のチンポを
己の肛門の中に入れて
オナニーすることができるんだぜ。
糞の中に社製するのさ
それで真っ白な糞が出る。
しかし数時間後、糞が動き始める
生命を宿したのだ
手足が伸び始める
まるでオタマジャクシのようだ。
最後には首が生えた。
小人みたいな形だ。
トコトコと歩き出すのだ。
数日後には148cmまで背が伸びる
そして顎がシャクレ始める。
そう、bbそっくりになるのだ

人は言う「これはbbにソックリだぜ!まるでルパンの敵の
クローン人間マラー(マモー)みたいだぜ!ドンドン出てくる無尽蔵によ!
これじゃ馬場に地球は侵略されてしまうぜ!ったくよ!それにしてもクセェ体臭だぜ!」
23無記無記名:2012/01/23(月) 00:32:11.10 ID:kGZM+GYu
>>11
これ絶対買わない方が良いよ。
下記は質問スレのおれのコピペ

質問スレで回答がなかったのでここで相談させてください。
28oのWシャフト用にスプリング式カラーを購入したんですが不良品でした。
アマゾンでナチュラムという店が販売しているイヴァンコのSPC2という28oスプリング式カラー。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001FOQJW8

スプリング式カラーなのに通常時の内径が28〜29oもあり、所持しているボディメーカーのWシャフトに装着すると勿論スカスカ。
ナチュラムに問い合わせると返送してくれと言われ、返送した後の回答が、
メーカーに問い合わせたところ社外のシャフトとの相性問題であり、カラー内径は約28oなので問題はないと報告を受けました。
従って不良品ではないので現物を再度お客様へ送ります。と言われました。
その後もメールのやり取りを続けているんですが返金及び返品も受け付けない状態です。
スプリング式カラーの内径が28o以上あるのはおかしい。プレートが脱落して事故ったら責任取れるんですかと伝えても、
当社には専門知識を持つ人間がいないから全てメーカーに一任してると突っぱねられています。

イヴァンコのシャフトを使ってないから分からないんですが、他社の28o規格のシャフトとの違いはありますか?
28o規格のスプリング式カラーは通常時の内径が26o前後以下だと思うんですが違いますか?
安い物だからと泣き寝入りするのも癪なので、ナチュラムへの対応策を教えて下さい。
24無記無記名:2012/01/23(月) 01:06:11.08 ID:1AAjDp26
>カラー内径は約28mmなので問題ない

問題大有りだろww
25無記無記名:2012/01/23(月) 01:12:52.84 ID:kGZM+GYu
ナチュラム・ユーザーサポート<send@naturu m.biz> [18044493-2]【ナチュラム】ご連絡いただいた 件について 2012/01/19 17:34:18

アウトドア&スポーツ ナチュラムです。

ご連絡頂きました件についてメーカーに確認させ て頂きました。

恐れ入りますが、他メーカーのシャフトにご使用 する場合、 商品の相性により、適合しない場合がございます 。

尚、再度確認させて頂いてもご指摘の不具合は確 認出来ませんでしたので、 今回の件についても相性の問題による適合不可か と存じます。

また、カラーの内径に関しましても確認させて頂 きましたが、 約28oでお間違い無いとの事でした。

ご希望に添う事が出来ず誠に申し訳ございません が、 お預かりした商品はそのままの状態にてお返しさ せて頂きます。

恐れ入りますが、発送まで今しばらくお待ち頂け ますようお願い申し上げます。

アウトドア&スポーツ ナチュラム 559-0032 大阪市住之江区南港南一丁目1番125号グリーン キューブ5階

営業時間・月-金 10:00-18:00(定休日:土 ・日曜、祝日)
26無記無記名:2012/01/23(月) 01:19:06.08 ID:8twbQUgz
内径28ならスプリングの意味無いな。
しかし実際にイバンコのシャフトに適正に使えるならメーカーや販売者に問題は無い。

現物をイバンコのシャフトにはめて問題なく使えるのかナチュラムに確かめてもらいなよ。
あとBMのシャフトが細いって事はないのか?
まあもう終わった話なのかもしれんが。
27無記無記名:2012/01/23(月) 01:19:25.19 ID:QtN9mn8u
1000円でゴミ売ってるのかw
28無記無記名:2012/01/23(月) 01:46:38.16 ID:kGZM+GYu
何を言っても、メーカーに一任〜当社には専門知識を持つ人間が〜しか言わないから駄目でした。

皆に注意喚起したかっただけで荒らすつもりはありませんでした。
ごめんなさい。
悔しいけど諦めたのでこれで終わります。

最後におれのメールの送信内容より2通分だけ。

スプリングカラーなので、内径が約28oでは緩いのは分かりますよね?
28oのシャフトに適応するサイズの為、内径はもっと狭くなければ使い物になりません。
相性云々の話ではないでしょう。
そこら辺の注意書はありませんでしたし。
不良品を返品されても困りますので、返金願います。

複雑な機械ではないのだから全てメーカーに責任を放るのではなく、御社でカラーの内径をメジャーで測定してください。
スプリング式カラーなのに、スプリングが締まったところで約28oあったらカラーの役目を果たさないでしょう。
御社の言う問題のないカラーを正しく利用して、その結果重大な事故を起こしたらどうするつもりなんですか?
29無記無記名:2012/01/23(月) 02:01:32.62 ID:sBZjqSJ1
>>28
可哀想だけど他社と組み合わせる事を想定してない以上事故っても責任取らせるのは無理だろうね
メーカーが対応してくれないのでできる事はほとんど何もない
自分のバーの径を計って見ること、そしてここを見ているイヴァンコのバー持ってる人にイヴァンコのバーは
径がどうなっているのかを報告してもらうこと
2つのバーに差異が無ければイヴァンコのバーでも使えないという事で不良であると改めて言えるかも

俺は持ってないから協力できない
30無記無記名:2012/01/23(月) 02:19:19.97 ID:8twbQUgz
>>28
とにかく返品希望ならイバンコのシャフトに付けたが緩くて使え無い事を証明するしかないな。
商品知識ないってのが嫌だな。実際の物をイバンコに送って確かめたのか、
電話とかメールのみのやり取りなのかでも違うしな。
この話を聞く限りでは担当者は無責任だな。

薄いゴムを噛ませれば使えるだろうけど面倒だろうな。
どっちにしても嫌な気分になって損したな。
31無記無記名:2012/01/23(月) 02:32:20.74 ID:1AAjDp26
ちょっと可哀想だわ
だれかイバンコ持ちはおらんのかー
32無記無記名:2012/01/23(月) 09:09:53.28 ID:78c62fN4
仮に28mmのガバガバなスプリングシャフトがIVANKOに使えたら
IVANKOのシャフトとプレートは29mm以上で作られてるから買うな、という事になるな
33無記無記名:2012/01/23(月) 11:30:22.26 ID:3SetfPbQ
イバンコのダンベル、マーシャルワールドのダンベル、ボディーメーカーのバーベル測ってきたよ
全部28.0〜28.2mmだったよ
イバンコの普通のダンベル用のカラー(内側に板バネが付いてるタイプ)は、どのシャフトに通しても、しっくりとはまるよ
34無記無記名:2012/01/23(月) 12:26:10.78 ID:Wby9vDwK
最後にすると言ったけどお礼を言わせて下さい。
皆ありがとう。
何だか嬉しくて泣きそうです。

おれが所持してるボディーメーカーのWシャフトの径はちょうど28oでした。
同じメジャーで計測したカラーの内径は、28o強と29oでした。

納品書兼保証書には、初期不良は保証するが未使用のものに限り、尚且つ保証の対象となるかの判断はナチュラムにて行われることとしますって書いてあります。
メールで問い合わせた時には、一度バーベルに通したカラーは使用済みだから返品不可って言われました。
カラーの内径が規格に合っているかどうかは、バーベルに装着する前にメジャーで測定するか、メジャーを持っていない人は目測で判断するしかないようですね。

悪徳業者に引っ掛かっちゃったけど、皆との絆みたいなものが感じられたから気持ちが楽になりました。
皆良い人過ぎだよ。ありがとう。
皆が今年一年ケガなくトレーニング生活が送れますように。
おれは今日は肩の日。がんばるぞ。
35無記無記名:2012/01/23(月) 14:53:59.97 ID:iseisC6a
明白な不良品じゃねーか
36無記無記名:2012/01/23(月) 15:44:59.81 ID:eOwWSKpD
wikiにアイロテック(IROTEC) の名前が上がっておらず過去ログでもほぼスルーされてるっぽいので相談させていただきたいのですが
このバーベルセットを買う上で気をつけておかなくてはならないことはありますでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/dp/B0041J26BW/ref=pd_cp_sg_1/
70キロのラバーセットとしては送料込みでお値段お手頃かと思いますし、
他のショップでもレビューは悪くないようです。
穴径28mmということで、他のプレートを買いたしても使うことが出来るかと思います。
ラバーをこちらで装着する必要があるようですが、べつに問題ありません。
画像を見るかぎり、プレートを抑えるカラーも付属しているようです。

曖昧な質問で申し訳ありませんが、留意点かよりオススメ商品があればご教授下さい
37無記無記名:2012/01/23(月) 16:02:10.74 ID:78c62fN4
まるで広告のような書き込みてるところ悪いけどここ 「ダンベル」 スレ
38無記無記名:2012/01/23(月) 16:29:00.68 ID:qrCjDGpP
>>36
アイロテックは比較的最近できたとこだからwikiに載ってないだけだと思う
そして今ダンベルはファイティングロードとワイルドフィットが安いから
それ以外はあまり話題に上らないね
このアイロテックのバーベルセットは他の低価格メーカーと比べて
特に悪いことはなく同等の品質だと思う
ただ同じような内容ならワイルドフィットの方が多分安い
それとダンベルとプレートを併用するのはかなり面倒だと思う
バーベルで最高65kgだけど(ダンベルシャフトが合わせて5kgだから)
その後ダンベルを使う場合はプレートをはずして移し変えないといけない
もしバーベルで50kg以上使うつもりなら最初から100kgセットを買った方が
いいように思うよ
100kgといってもダンベル20kg×2とバーベル60kgと思えば大した重さじゃないでしょ?
39無記無記名:2012/01/23(月) 16:46:14.01 ID:eOwWSKpD
>>37
スマンです、バーベル購入相談スレがなかったのとwikiの感じからここかなと

>>38
ワイルドフィットの紹介ありがとうございます!
同等セットが5000円も安いので多分こっちで買います

少々面倒だろうな〜とは思っており、気持ちとしてはもっと上のセットを買いたいのですが、
置き場所の都合上70キロセットあたりが当面の限界なのです…orz

どうもありがとうございました
40無記無記名:2012/01/23(月) 16:50:40.17 ID:CA4jrhVP
置く場所ないとダンベルのほうがよくね?
41無記無記名:2012/01/23(月) 17:33:17.01 ID:BT92UE55
片方60kgくらいまでセットできるシャフトあるますか?
42無記無記名:2012/01/23(月) 17:59:37.86 ID:8twbQUgz
>>1のダンベルwikiは先人の声をまとめた物だと思うけど、内容が古い部分がある。
2ちゃんはどこでも偏った個人的感想と客観的情報の玉石混合だ。それをふまえて参考にしたほうが良い。

現在だと最安なのがワイルドフィットやファイティングロードなんでお勧めする人が多い。
重りとして使うには同じ重さなら安いほうが良いってのも一つの意見。
この2社のどっちが良いかは過去スレで散々争われてきた。過去スレでしっかりレビューしてる人がいるが
新スレで流されて、何度も同じ話が繰り返されている。

アイロテックは割と新しい会社なのと、前の2社より少し高いのでスルーされる傾向が強い。
だからこのスレや格安器具スレではアイロのダンベルを買ったって話はあまり聞かない。
でも写真でしか見た事ないがデザインはアイロのほうが好き。(個人的感想)

上記3社の外周ラバーはアイアンプレートにカバーをかぶせた物だからアイアンセットより総重量が重いって話だ。

NEというのは日本ボディビルって会社で現在はプロボディの事だ。
全面コーティングのリング入りラバーセットが定評がある。中級者以上にはおなじみのメーカー。
取り扱いアイテムは信頼性高いが身長伸ばし機みたいなのも売ってる。
43無記無記名:2012/01/23(月) 18:20:46.53 ID:C5lOj4+Q
とにかく安いのが欲しい
ワイルドフィット
ファイティングロード

ちょいいといいのが欲しい(匂いや精度がちょっといいかもしれん)
プロボディ
アトラス

ブランド品にこだわる
ivanko

こんなところか
44無記無記名:2012/01/23(月) 18:28:48.27 ID:8hhxpDpb
>>43
ラバー臭は完全に化学薬品臭だから、換気悪い部屋で使うなら絶対プロボorアトラスorアイアンにしとけ
まじで頭痛するぞ。
45無記無記名:2012/01/23(月) 19:04:46.80 ID:LDtarNUP
ワンルームだからちょっと高めを買った方がいいのか
46無記無記名:2012/01/23(月) 19:23:04.80 ID:8hhxpDpb
>>45
カス、臭い、音、衝撃、プレート交換、サポートを気にするならプロボ一択。
47無記無記名:2012/01/23(月) 19:56:45.06 ID:8y7AXaVo
倍以上の値段はちょっと厳しいな
節約するか
48無記無記名:2012/01/23(月) 19:59:07.40 ID:8twbQUgz
プロボのジャッカルダンベル
ジャッカルと聞くと、北斗の拳の初期に出てきたあの野郎を
思い出してしまうのは俺だけではないはずだ。
49無記無記名:2012/01/23(月) 20:02:37.03 ID:V3SmHXqe
プロボ買うならWFの鉄2セット買うわ
付け替えの手間減るし
50無記無記名:2012/01/23(月) 20:47:41.73 ID:PtoRJ1c+
ラバーの為に高いの買うならマット買ってアイアンで良さそうなもんだが。
51無記無記名:2012/01/23(月) 20:51:00.54 ID:priksJJ2
まあ賃貸暮らしだと音にも気をつけないといけないからねえ
52無記無記名:2012/01/23(月) 21:45:08.34 ID:rMABIlQV
金出せてラバーがいいならプロボだな
プロボ60sセット買って3ヶ月だけど満足してる
本当に安物買わなくてよかったと思ってる
ほぼ一生使えると思えばむちゃくちゃ安いしな25500円なんて
53無記無記名:2012/01/23(月) 21:51:34.26 ID:zPseNhIm
WFのラバーってやめたほうがいい?
54無記無記名:2012/01/23(月) 22:03:51.82 ID:C5lOj4+Q
ダンベル60kgセット比較2012/01/23現在

Ivanko   フィットネスショップ  http://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/index.shtml
鉄\38.850 (スクリューシャフト\1.050up)
ラバー\51.450 (スクリューシャフト\1.050up)
steelflex  プロショップyy  http://www.proshopyy.com/index.html
鉄\30.618
ラバー\32.130(27.5kg×2)                        高級品の壁
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アトラス  http://www.threestars.co.jp/
ラバー\24.240
プロボディ  http://www.probody.co.jp/
ラバー¥25.000 送料込
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イサミ  http://isami.co.jp/                        粗悪品の壁
鉄\31.290(80kgセット)
モリヤ  http://www.moriya-inc.com/
鉄¥19.000送料込
ラバー¥24.600送料込
マーシャルワールド  送料2520円  http://www.mwjapan.jp/MW/
鉄\16.800
ラバー\19.950
FIGHTING ROAD 送料無料祭〜2012/1/30  http://www.fightingroad.co.jp/
鉄¥11.980
赤ラバー\14.980
メッキ\18.560(\9.280×2)
ワイルドフィット 送料無料セール  http://www.wildfit.com/
鉄¥11.500
ラバー¥18.990
赤ラバー\14.700
白ラバー\18.300
IROTEC amazon スーパースポーツカンパニー
鉄¥13,900
赤ラバー¥16,600
ボディメーカー 送料\1.260  http://www.bodymaker.jp/
ラバー¥13.980 (\6.990×2)

55無記無記名:2012/01/23(月) 22:24:20.72 ID:pKC/y5jR
賃貸だから音が云々でラバー勧めるヤツが意味不明
そもそもアイアンでもラバーでもトレ中は無音でしょ
ぶつけて音が出るのはダンベルのせいじゃなくぶつけるヤツのせい
プレート付け替えの事いってんのなら、苦情が来るほどの音なんて出ない
56無記無記名:2012/01/23(月) 22:31:46.71 ID:8hhxpDpb
>>53
WFは合成ゴムだから強烈な臭いでやられるという報告多数あり。


>>55
追い込んだ後に確実にフローリングに音も振動も立てずに置けるならアイアンでいいんじゃね?
つーかそれくらい理解できないでラバーを目の敵にするヤツの方がイミフだわ。
57無記無記名:2012/01/23(月) 23:24:29.24 ID:rMABIlQV
>>55
誰もすすめてないだろ
感想言ってるだけだろ誤解すんな
少し上にラバーの利点は音だけじゃないし
剥げとかカス飛び散りとか

ラバーとアイアンがもし一緒の値段ならラバーだろうがw
(転売とか換金出来ないものとして)
58無記無記名:2012/01/23(月) 23:26:04.80 ID:pKC/y5jR
アイアンなら音が出て、ラバーなら音たてずに置けるのか
それのほうがよっぽど意味不明だわ

つーかオレならアイアンであろうがラバーであろうが直接フローリングには置かないね
音よりも振動のほうに気を遣えよ
59無記無記名:2012/01/23(月) 23:26:36.07 ID:rMABIlQV
>>46
ここに書いてある
60無記無記名:2012/01/23(月) 23:29:01.12 ID:zPseNhIm
>>56
ありがとうございます。

臭い以外で何か難点はありますか?無いのならWFにしようと思うのですが
61無記無記名:2012/01/23(月) 23:30:54.12 ID:GAa+5nzc
階下の人がクレームに来たら
「何ですか?」と言いながら二頭筋を見せつけて退散させる
62無記無記名:2012/01/23(月) 23:31:05.99 ID:rMABIlQV
>>58
ならお前はアイアンでいいだろラバーにケチつけるなよ
家はジムじゃないんでな
63無記無記名:2012/01/23(月) 23:40:19.91 ID:8hhxpDpb
>>60
臭い以外はたぶん無いと思うが、化学薬品臭はかなり強烈な上たぶん有害だから換気は必須だよ。
それを承知で買うならWFでいいんじゃないかな。

>>58
アイアンの硬度とラバーの硬度を同列に考えるお前とは一生話は噛み合わないだろうなwwww
64無記無記名:2012/01/24(火) 00:09:31.55 ID:y0RdWqqs
マーシャルワールドずっと臭うよ
何年臭ってんだよバカヤロー!
65無記無記名:2012/01/24(火) 00:33:00.26 ID:d23Ni17T
>>54
おつかれ。
でも粗悪品はなかろう。金ない奴の味方と書いて欲しいところだ。
66無記無記名:2012/01/24(火) 00:38:49.92 ID:pBpJ46pB
WFのラバーの臭いは劣化防止用のオイルのせい
袋から出して台所洗剤で油を落としたらほとんど臭わない
別に洗わなくてもそこまで刺激臭はしなかったがなぁ

つーかプロボとWFの比較するべきポイントはそこじゃないんだよ
プレートの穴の加工が全く無いWFは交換時に突っかかってプレートがハゲる
プロボのはリングが入っててスムーズらしい
67無記無記名:2012/01/24(火) 00:50:10.55 ID:7wvNwt2C
>>61
相手がズボン脱いだらこまる
68無記無記名:2012/01/24(火) 01:04:57.90 ID:BCnI2gy0
>>34
度々ごめんなさい。
URLが間違ってました。
ナチュラムが販売元になっているのはこれでした。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006P3LORY?ie=UTF8&lc=plm&at=&force-full-site=1

同じ品ですが販売元がアマゾンの方はきちんと対応してくれると思います。
69無記無記名:2012/01/24(火) 01:05:33.70 ID:7aT7dZ4x
ここにゴリラーマンが登場して40kg押し始めたら
カオスになるなw
70無記無記名:2012/01/24(火) 20:45:37.25 ID:j+OsFek2
つうか、ウエイトより自重トレの時代だろ

腕立て、ディップ、懸垂、逆立ち・・・・もう、ウエイトいらないだろ

音も匂いもしないしw

と、言ってみるテスト
71無記無記名:2012/01/24(火) 21:45:01.84 ID:pBpJ46pB
お前が超デブならそれでも十分だな
72無記無記名:2012/01/24(火) 22:56:15.71 ID:Lmt3hcx8
>>54
WFは送料込みの価格表示にしただけなのに無料と詐欺っているだけだぞ
73無記無記名:2012/01/24(火) 22:57:20.22 ID:bytcoyxN
>>72
それ結構問題じゃ・・・
74無記無記名:2012/01/24(火) 23:53:38.99 ID:wc073luk
amazonと一緒やん
75無記無記名:2012/01/25(水) 00:00:06.41 ID:ieF1xru2
このスレ見させてもらっていろいろ考えたけど、
プロボのラバーダンベル60kgを注文したよ。
76無記無記名:2012/01/25(水) 00:08:52.40 ID:7EvTyaLB
金に余裕があるなら後悔することはないわ
77無記無記名:2012/01/25(水) 00:17:32.78 ID:NUZk6ErE
つーか1万円ちょっとの違いだろ?
そんなの浪費汚メコと1回デートすりゃ何倍もかかるわ。
78無記無記名:2012/01/25(水) 00:27:55.51 ID:uqWR9DeL
そんなバカ娘となんかデートしなきゃいいのに

それともお金使わないと誰ともデートできないのかな?
79無記無記名:2012/01/25(水) 00:29:44.98 ID:Cl5vW0yZ
>>77
額の問題じゃなくてさ
差を実感できるのかが疑問なんじゃないのか
80無記無記名:2012/01/25(水) 00:38:32.34 ID:RLPmpFlR
初めて買うものだと比較する物がないな
81無記無記名:2012/01/25(水) 00:56:17.74 ID:VXi4g9xV
まじで60sで良かったよ
半年以上続ける自信あるなら60キロセットだわ
40と迷ってるなら60キロセット
金ないなら40キロセット

82無記無記名:2012/01/25(水) 01:05:14.85 ID:XWj5ONWt
ゴリラーマンがアップをはじめました
83無記無記名:2012/01/25(水) 01:10:19.07 ID:z4thoYjI
プロボの3セット目を買った事をダンベルトレにも書いたが、こっちでも自慢させてくれw
うちの100g単位のデジタル体重計で今まで1枚も重量の誤差無し
欠点らしい欠点が無いから所有欲も満たしてくれる
84無記無記名:2012/01/25(水) 01:11:20.93 ID:uqWR9DeL
40か60かは金あるかないかじゃなく
やっぱり体力で選ぶべきだと思うな
体力ある人がお金があまりないからといって40を買ってしまうと
トレの効果が出にくくなる
(工夫すればそれなりに出来るが初心者にはそういうテクがない)
WFだと40と60の価格差は4千円
ダンベルは何十年も使える物だしそこはケチらない方がいいと思うな
85無記無記名:2012/01/25(水) 01:24:44.90 ID:VXi4g9xV
>>83
メインで使う42センチシャフトは程よい長さだよね
あとはロングシャフトと短いシャフトがあれば万全
86無記無記名:2012/01/25(水) 01:28:30.03 ID:z4thoYjI
>>85
俺まだ初心者だからロングは必要ないけど、ショートシャフトは使い勝手良さそうで欲しいね〜
つーかシャフトくらいなら他メーカーでも構わないけどw
87無記無記名:2012/01/25(水) 01:38:18.28 ID:uqWR9DeL
ショートのシャフトって売ってないよね?
30cmぐらいのが欲しいな
88無記無記名:2012/01/25(水) 01:46:43.31 ID:7EvTyaLB
つかいいかげんそろそろ60対40、ラバー対アイアンは既出の意見をある程度まとめといた方がよさそうだな
89無記無記名:2012/01/25(水) 01:52:25.39 ID:z4thoYjI
>>87
こんなサイトあるけど、30cmとかは無いね
http://www.geocities.jp/teikakakutrainingkigu/shahuto.html

>>88
結論なんて出す必要ない
使い方なんて人それぞれだ
90無記無記名:2012/01/25(水) 02:05:04.17 ID:uqWR9DeL
>>89
ありがと

やっぱりないな
イレクターの30cmパイプを利用する手はあるけどなぁ
91無記無記名:2012/01/25(水) 02:42:53.27 ID:Nr0AQrC+
>>88
60vs40は人それぞれすぎてどうしようもない
アイアンvsラバーはよほど騒音を無視出来る環境の人でない限り一般家庭ではラバー一択だろ
92無記無記名:2012/01/25(水) 03:45:10.87 ID:7EvTyaLB
>>89
結論じゃなくてだな、それぞれの意見をwikiにでもまとめといたら毎度おなじ質問が出ることも減るだろ
まーどーでもいいか
93無記無記名:2012/01/25(水) 06:46:56.75 ID:QJxrDjPn
アイアン60セット

後悔のない選択



ラバーは情弱か神経質なヤツの言い訳みたいなもの
実際にはアイアンで何の問題もない


問題あるというなら指摘してみ?
94無記無記名:2012/01/25(水) 07:35:30.39 ID:Mtvzu7UD
>>93
おれはアイアン60にしたけど、実家住まいだから親が眠ってる時間帯のプレートの着脱には気を使うよ。
夜間は音が響く。
同居人が理解してくれたり一人暮らしならアイアンで良いと思う。
95無記無記名:2012/01/25(水) 08:36:03.97 ID:QJxrDjPn
脱着程度で他人が気になるほどの音を出すのは不器用すぎる
普通に脱着してるのに他人から音を指摘される状況が思い浮かばない

プレート脱着はテレビより静かだと思うが、普通にテレビ見てても苦情が出るような状況か?
96無記無記名:2012/01/25(水) 08:45:48.39 ID:5K7ZoGCM
>>95
深夜の金属音は響くって言ってる。
テレビつけてたって誰も何も言わない。
97無記無記名:2012/01/25(水) 08:51:59.07 ID:XWj5ONWt
アイアンは自分のつけた細かい傷から錆びが回るのがはやい
プロボのラバーみたいに完全に覆われている方が錆び汚れを気にしなくていい
98無記無記名:2012/01/25(水) 08:52:49.13 ID:QJxrDjPn
だから
響くほど音しないって
力一杯脱着でもしてるのか?
オレは自分の力の加減くらいは何も考えずに自然にできるから金属音が響く事はない

つーか、深夜のトレのためにラバー買うのか?
99無記無記名:2012/01/25(水) 09:04:51.00 ID:pD5JKIR4
脱着で音がするのはプレートとシャフトが当たる時じゃねーの?
プレート同士が当たって音するなんて、ほとんどないだろ
100無記無記名:2012/01/25(水) 09:13:15.16 ID:XWj5ONWt
プレートにリングが入ってないのはうんこ
101無記無記名:2012/01/25(水) 09:39:47.54 ID:d7BpGrQX
ウエイトレスの女の子にどでかいおチンチンをこっそり見せつけ挑発した
長澤果奈
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=h_100eq046/
102無記無記名:2012/01/25(水) 10:02:27.27 ID:tF5EeRXR
>>98
君にラバー買えって話じゃないんだから、
君が静かに出来るかどうかは関係ないんじゃない?
深夜にやるどうかも同じこと。

自分を基準にして人の体験を否定するなんて、
道具なんて高くて良い奴買えばいいじゃん、
俺は高収入だからなんの問題もないぞ?
なんで貧乏人が筋トレするの?
って言ってるのと同じだぞ。
103無記無記名:2012/01/25(水) 10:04:22.49 ID:z4thoYjI
またラバーを目の敵厨が出てきたw
なんなのこいつ
ラバーダンベルに前カノ取られたのか?
いい加減スレ荒らしだろ
104無記無記名:2012/01/25(水) 10:22:52.77 ID:QJxrDjPn
ラバー厨が間違った情報をばらまく事でこれから買う人が騙されるのを防ぐんだよ
ラバー厨の書き込みとオレの書き込み
見比べて判断するのはこれから買う人

それで良いだろ

荒らしでも何でもない
アイアン派の正当な経験の主張

ラバーなんて臭くて厚くて何より高い
メリットがあるような気がするだけの残念アイテムだよ

あぁ、それと、アイアンプレートでも錆びないよ
倉庫に5年くらい放置してたら錆びるかも知れんが、ラバーもひび割れてガサガサになるだろうよ
105無記無記名:2012/01/25(水) 10:26:48.40 ID:QJxrDjPn
勘違いしてるかも知れないから一応書いとくけど
ラバー全部を否定する訳じゃないよ
要するに用途だよ

実際オレはバーベルはラバーだ

でもダンベルにラバーは使わない
デメリットしかないからな
106無記無記名:2012/01/25(水) 10:56:23.02 ID:VXi4g9xV
>>105
人それぞれって言ってるのにお前の僻みはウザイな

錆び、カス飛び散り、交換時の音、冬は冷たくない、床を傷つけにくい
めくらか?よく読んどけ
頼むから貧乏人基準で語るなよ
107無記無記名:2012/01/25(水) 11:00:50.68 ID:VXi4g9xV
金持ちが高級車所持と豪邸に住んでいて
貧乏人が金勿体ないからオンボロアパートに住めと言ってるのと同じだな
108無記無記名:2012/01/25(水) 11:06:28.12 ID:VXi4g9xV
厚みならロングシャフト買えばいいんだよ
ダンベルがボロボロになったら買い直せばいい
109無記無記名:2012/01/25(水) 11:08:28.36 ID:Cl5vW0yZ
お前らいつも不毛な議論ばっかしてるな
金があるとか無いとかが論点じゃないだろ、要は本人が満足するか否かだろ

つまりそれぞれのメリットデメリットを考慮して自分がこっちと思うほうを買えばいいだけ
はいこの話はこれで結論でたから終了な
110無記無記名:2012/01/25(水) 11:19:20.56 ID:IJ+ol9VK
youtube見てもラバーなんてほとんどいないよな
ラバーでやってる奴がいたとしてもショボイ奴ばっかり
ラバー=初心者がはじめて買う時に選ぶという図式だからどうしても貧相な奴になる
どうしてその程度の体で世界に自分のトレ風景を公開しようと思ったのかな?
って言いたくなるぐらいの奴ばっかりw
111無記無記名:2012/01/25(水) 11:24:06.13 ID:QJxrDjPn
ラバーはアイアンの上位互換ではないからな
金持ち貧乏は関係ない
冷たい?w
ラバーは厚いからロングシャフト買え?w

ラバー厨はトレーニングをなんだと思ってるんだ?
本末転倒も良いとこ



ほんと、人それぞれだな

わざわざ冷たいのはイヤだからラバー買ってシャフト長さが足りないからロングシャフト買って、
オレはラバーで金持ちだ、アイアンのおまえは貧乏だって思い込んでる
アイアンが錆びるのは許せないのにラバーがボロボロになったら買い直す

オレには想像もつかん思考だわw
112無記無記名:2012/01/25(水) 11:39:36.33 ID:8ijkyqpC
ラバーは定期的にオイル染み込ませた布で拭いておけばボロボロにならんよ
劣化させる奴は手入れしてないだけ
113無記無記名:2012/01/25(水) 11:43:16.66 ID:QJxrDjPn
アイアンは普通に扱ってれば塗装ハゲはシャフト周辺だけだし、初期ハゲが終わればそれ以上ハゲないし錆びないよ
ハゲさせたり錆びさせたりするヤツは扱いが雑なだけ
114無記無記名:2012/01/25(水) 11:57:41.99 ID:2I3SYQSs
ハゲハゲうるせーぞハゲ
115無記無記名:2012/01/25(水) 12:02:34.89 ID:vlS8mLyB
ラバー厨ってステマだろw
ちょっとでも高いの買わせようとしてるだけ
所詮重りなのにw
116無記無記名:2012/01/25(水) 12:11:36.18 ID:d7BpGrQX
殺伐としたスレにポパイダンベルが!


って書こうと思ったけどAA無いので辞めた
117無記無記名:2012/01/25(水) 12:38:43.40 ID:z4thoYjI
>>QJxrDjPn
お前のラバー使用者への人格攻撃はどう見ても精神障害以外の何物でもない







118無記無記名:2012/01/25(水) 12:41:15.32 ID:zsNgx1sS
こんなどうでもいい事で熱心に争えるなんて
人間が人間である限り戦争はなくならないということだな
119無記無記名:2012/01/25(水) 12:47:26.34 ID:GG1oGLdG
PB持ちからするとお前らの争いは底辺過ぎて笑えるわwwwww
120無記無記名:2012/01/25(水) 13:23:41.29 ID:ezgveu/X
この流れであえてクロムメッキを勧める
121無記無記名:2012/01/25(水) 13:30:20.27 ID:uqWR9DeL
>>119
君だってラバー意味ある派かラバー意味無い派のどちらかなんだから
プロボ持ってようがイヴァンコ持ってようが全く意味無いんだよ
122無記無記名:2012/01/25(水) 13:34:05.37 ID:uqWR9DeL
パワーブロックか…
123無記無記名:2012/01/25(水) 13:48:47.32 ID:sMJSoCRm
>>120
クロムメッキってFRのやつかな?
60kセットもあるし気になってるので使用感とか聞きたいけど
このスレじゃ異端扱いというか、使ってるっぽい人全然いないんだよなぁ
124無記無記名:2012/01/25(水) 14:14:44.07 ID:Zm24iBK8
Bowflex? SelectTech? 552 Dumbbells これ欲しいよね
http://www.youtube.com/watch?v=8z1NvS0igeA


125無記無記名:2012/01/25(水) 15:43:58.91 ID:ezgveu/X
>>123
俺の持ってるのはSINTEX
3年位前に10kgのダンベルを送料が無料になるので1個1970円で3個買った。
その後5kgのプレートを2回買い足して60kgセット+10kgになって
今後のプレート買い足し用にヤフオクでWFの450mmのシャフトも買った。

FRじゃないのでFRの使用感は何とも言えないけど基本的にアイアンと変わらないと思う。
見た目が綺麗なだけで。
126無記無記名:2012/01/25(水) 16:45:09.92 ID:QJxrDjPn
>117
おまえ頭大丈夫か?
自分の書き込みよく読めよ


それと、オレはラバープレートもアイアンプレートも両方持ってるよ
その上でダンベルにはラバーは要らないと言ってる
ラバーが必要な状況が思い浮かばない
127無記無記名:2012/01/25(水) 16:46:32.49 ID:QyJyK5oz
SINTEXのクロム持ってるけどプレートから鋳物のような臭いがしないね
あとこのシャフトがラバーになってて握りやすいよ
シャフト自体も38cmでショルダープレスとかで耳に当たらない
3年位前買ったときはダンベルホルダーも付いてたけど、今どうなんだろ
ま、10kg2個じゃ足りなくなってWFの60kgも買ったけどね

FRのクロムはどうなんだろうね
WFの買うとき悩んだから俺も知りたい
去年前々スレぐらいでFRのアイアンプレートぼろぼろになってるの見て買えなかったわ
128無記無記名:2012/01/25(水) 17:53:01.89 ID:aRt7+Ngf
昔ラバー厨がこのスレいたけど、業者っぽくて面白かったな
俺はラバー進める奴見てラバー必要ないと思ってアイアン買ったから争いも役に立つしもっとやれ
129無記無記名:2012/01/25(水) 18:12:51.16 ID:wvxjAXbi
確かにようつべを見てもラバーなんて使ってる奴いないな(笑)
130無記無記名:2012/01/25(水) 18:33:57.87 ID:Y0zh0luq
>>127
それうpしたの俺だわ
付け替えの時にシャフトに当たる穴のところとかプレート積んだりぶつけたりするとやっぱ剥げる
アトラスのプレートも同じように剥げてるからペイントだと接触するところの剥げは避けられない
まああれだけ剥げててもFRもアトラスプレートは錆なんかはないけどBMのEZバーだけ何故か錆てる
131無記無記名:2012/01/25(水) 19:11:59.10 ID:ttCgN1PA
バカは学習しなければスルーもできないから
延々と同じこと繰り返してばかりだね
132無記無記名:2012/01/25(水) 20:24:12.67 ID:93VaH1Pc
>>81
三日坊主は何買っても続かん。
買わなくても自重トレすら続かない。
つまり続くことを前提に考えるなら60kg一択

買っても続けられるかどうか迷うくらいならまずは
タダでできる自重トレを継続して己の性格を知るべきだな。
続かない奴は10kgはおろか5kgの鉄アレイも埃被る運命だ
133無記無記名:2012/01/25(水) 23:20:22.73 ID:uqWR9DeL
>>124
bowflex552のパチモン(?)が25,000円でヤフオクに出てて
それが低価格スレで話題になってる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1325851502/l50

ちなみにヤフオクで50kgダンベルで検索すると出てくる

522じゃなくて1090の方だったら欲しいんだけどな
134無記無記名:2012/01/25(水) 23:54:48.93 ID:XhfaEBfm
結局ラバー30kgでやってた人が急にアイアン30kgでやってもできるんでしょ?
135無記無記名:2012/01/26(木) 01:06:25.31 ID:OmzWiKS7
>>126
こいつ両方持ってないくさいな
画像アップしてみろ
IDを紙かなんかに書いて写真とればいい
136無記無記名:2012/01/26(木) 01:10:03.85 ID:OmzWiKS7
ラバーかアイアンなんてどっちでもいいのに
異常にラバーを叩く奴とか
異常にアイアンを叩く奴とかうぜぇな
何年も同じ事の繰り返しだな

137無記無記名:2012/01/26(木) 02:55:45.57 ID:erBXQgN7
そうだみんな両セット買えばいいんだ
プレート取り替える必要も軽減できるし
138無記無記名:2012/01/26(木) 05:41:48.22 ID:PTcKRBIL
このスレ最近になって書きこみ増えたよね
一番最初にたったのは2009年だったのに
139無記無記名:2012/01/26(木) 05:54:16.56 ID:7o7VDSUh
ゴリラーマン兄貴のおかげだろうな
140無記無記名:2012/01/26(木) 08:09:31.58 ID:/eCsEiH/
まとめ

ラバーはメーカーによりゴム臭に注意
アイアンはメーカーにより塗装剥げに注意

集合住宅の2階以上に住んでいる人は騒音に注意
賃貸(フローリングなど)に住んでいる人は床を傷つけないように注意

上記二点はラバー有利だが完璧ではない
アイアンでもマットを敷くなど対策可能


どう?これでアイアン・ラバー論争終結だろ?
141無記無記名:2012/01/26(木) 08:28:31.39 ID:rWpRLu9v
俺はむしろアイアンの、プレート増やす時のカキンッ!って音が好きだ。
音が出せない環境の人の気持ちもわかるけどね。
自分の好みや環境に合わせて好きなの買えって事でいいんじゃないの。
142無記無記名:2012/01/26(木) 10:18:16.24 ID:BParUTmz
俺は塗装ハゲ防止、防音、ゆるみ防止のために、アイアンの中心に
ゴムパッキンを貼り付けている。
143無記無記名:2012/01/26(木) 10:48:27.17 ID:Qa0u0Apf
ラバーもアイアンも持ってる。
アイアンも普通に使ってればそうそうハゲないが、リュックに数枚入れて
背負って懸垂してたんだが、暫くして見たら、かなーリハゲちまってた。
中でプレートが激しく擦れたみたい。
アイアンのほうが薄いんで入れたんだけど、リュックに入れるのはラバーにしとけば良かったぜ。
144無記無記名:2012/01/26(木) 19:55:26.80 ID:4v13hUlH
Wバーをもらったので使ってみたら、プレスした時の安定性がいいからセーフティバーとか欲しくなってきた。
145無記無記名:2012/01/26(木) 20:01:10.03 ID:BrpolkV/
そうやってラックとバーベルセットも買っていくんだよw
146無記無記名:2012/01/26(木) 22:07:43.63 ID:3Jd9wxK/
そしてUバーが欲しくなり
147無記無記名:2012/01/26(木) 22:13:49.62 ID:UrPzQrGf
アイアンに回帰する
148無記無記名:2012/01/27(金) 02:43:04.95 ID:0JhgA1kq
FRのダンベルのカラーが丸くて回しにくいんだがこれ使えますか?
ttp://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000060/
149無記無記名:2012/01/27(金) 04:44:59.65 ID:/axarLE8
>>148
使ってないけど面取りしてなくて少し痛そう
150無記無記名:2012/01/27(金) 05:59:58.24 ID:KWCvSgTJ
カラーが回しにくい?
ひょっとしてプレート締め知らない?

カラーはおもいきり回すものじゃないよ
151無記無記名:2012/01/27(金) 06:08:26.06 ID:OKe10tmg
プレートごと回すってこと?
152無記無記名:2012/01/27(金) 06:40:24.65 ID:KWCvSgTJ
うわ

まだ知らないヤツ居るんだ
情弱にもほどがある
153無記無記名:2012/01/27(金) 09:07:26.02 ID:RnCro1m9
>>148
FRもWFも互換性あるよ
154無記無記名:2012/01/27(金) 11:02:18.11 ID:g76m6ybC
>>148 のリンク先の見てて、これってWFのと全く一緒みたいね
シャフトも長さ一緒だし、プレートもそっくり、値段がちと高いけど
155無記無記名:2012/01/27(金) 16:04:03.57 ID:pIvvcEq0
長さが45cmなのに重さが2.5kgのままなのか解からない、
どこか細くなっているのですか
156無記無記名:2012/01/27(金) 16:53:30.04 ID:OKe10tmg
>>152
俺は普通にカラーを回すだけで固定できてるから、他の方法は知らないんだ・・・
ジムとかにも行ってないから他人が使うのを見たこともないし
157無記無記名:2012/01/27(金) 22:06:58.81 ID:1VimNRtw
アイロテックとWFのダンベルと迷ってます。どっちがいいですか?
158無記無記名:2012/01/27(金) 22:08:15.00 ID:wm++ZoKA
>>157
WFのアイアンいっとけ
159無記無記名:2012/01/27(金) 22:13:30.83 ID:1VimNRtw
>>157

その理由を教えていただいてもいいですか?
160無記無記名:2012/01/27(金) 22:15:38.81 ID:wm++ZoKA
161無記無記名:2012/01/27(金) 22:50:00.22 ID:26XSqyHI
アイロテックとワイルドフィットは多分発注掛けてる中国の工場が同じでモノがほぼ同じ
アイアンにせよラバーにせよ印字が違うだけだから安い方で買えばいい
あとキチガイがいるからアイアンにするかラバーにするかは自分で考えた方がいい
162無記無記名:2012/01/28(土) 01:35:42.97 ID:XlHLeKxw
>>159
つーか過去ログ嫁って感じ
1636:2012/01/28(土) 14:29:51.97 ID:hRsZSciM
昨日やっとWバー届いたよ
結構待ったな…

気になってたカラーも全然問題なし
確かにダンベルと違って、縦に持ったりしないし
そんなにきつく締めなくても、まず落ちない感じ
それよりスクリュー式と違ってハメるとこがツルツルしてるから
カラー取るのも早いし、プレートの脱着もすげースムーズ
ギザギザしてると削れたりするもんね

次ダンベル買うなら、ツルツル式がいいなー
でもオリンピックしかねーのかな?
まー2セット持ってるから、もーかわねーけどw

ちなみにあいろテックとWFのロングシャフト持ってるけど
カラーは使い回し出来るよ
164無記無記名:2012/01/28(土) 15:04:44.18 ID:ploQMM7i
ダンベルいいな
元々自重トレはしていたが大してバルクアップしないから
ダンベル買ってトレ始めたら3ヶ月で張りが出てきて
半年くらい経ったらかなり筋肉付いた
60キロセット買ってよかったぜ
半年でダンベルベンチプレス片手30キロになったから
165無記無記名:2012/01/28(土) 16:02:19.34 ID:x7wTrRsh
自分まだダンベルしか持ってないんですけどダンベル用のスクリューカラーシャフトにバーベルシャフト用のカラーを使えますか?
166無記無記名:2012/01/28(土) 17:10:58.77 ID:tGTiIryr
バカは痛い目に会わないと理解できない
167無記無記名:2012/01/28(土) 17:27:22.92 ID:2ikI1QSq
プロボディのラバー60kgセット買った。
金曜日に銀行振込したから返事は週明けだろうなって思ってたけど、
今日電話があって本日発送の明日到着だって。早いね〜。楽しみだな〜。

今ジムで13kgだから頑張るぞ〜。
168無記無記名:2012/01/28(土) 18:10:31.59 ID:PEojEs4L
>>163
バーベルはカラー外れても重りは外に落ちるけど
ダンベルは足に落ちるから、スクリューの方がいいよ
169無記無記名:2012/01/28(土) 18:47:56.12 ID:OMIJMKuM
モリヤのダンベルはカラー用の溝が掘られててカラー外れても端っこで最後のひと踏ん張りする作りだったな
あとダンベルでも20kgくらいまでの軽い重量ならツルツルシャフトにスプリングカラーの方が捗る
170無記無記名:2012/01/28(土) 21:07:59.05 ID:hRsZSciM
>>168
モリヤのみたいにシャフトに溝があって
抜けない仕組みのやつが有るんだよ
ちょっと高いけどな

まーモリヤのだったら60セットでも2万しねーし
1セットしか買わないなら、プレートの脱着も頻繁だろうし
ツルツルシャフトを選ぶ価値は結構あると思うぞ
ずっと1セットで頑張ってきた俺として
ラバーとかより、ソッチの方が大事だな
171無記無記名:2012/01/28(土) 23:05:16.32 ID:gl0i4btv
ここに居る皆って全身の体脂肪率どのくらいなの?

絞った時11.5%、通常13%、サボり時期16%で自重トレに限界を感じて
ダンベル買おうと思っているんだがさらに絞れるもんなのだろうか
172無記無記名:2012/01/28(土) 23:24:32.90 ID:ONVNOSV/
通常9%、しぼった時7%くらい
ダンベル買ったからって絞れないよ。
173無記無記名:2012/01/29(日) 00:22:42.91 ID:8d1jFs82
減量時の筋トレは筋量維持のためのもの
増量時の筋トレは脂肪とともに筋肉をつけるもの
いずれにせよダイエット目的で筋トレするならとても効率が悪い
174無記無記名:2012/01/29(日) 01:35:59.80 ID:SuDNIIeZ
体脂肪率落としたいならダンベルより有酸素運動だね要するにランニング
175無記無記名:2012/01/29(日) 02:11:10.15 ID:NOjlffHH
ダンベルで簡単に痩せるくらいなら世の中の女は
皆ダンベル持ってるよ、ラメ塗ったようなキャピキャピな
女子向けダンベルがさ
176無記無記名:2012/01/29(日) 02:25:18.39 ID:FDCpJhgP
ダイエットとか言いながら楽な物しか女は選ばんよ
これ食べたら痩せるとか、一つの物だけ食べるとかw
運動なんて最後に考える
177無記無記名:2012/01/29(日) 03:24:03.83 ID:dJ60L2z2
ダンベル50kg程度で驚くレベルだから仕方ないね。
日本の女は甘やかされてるから。怠惰
178無記無記名:2012/01/29(日) 03:34:07.56 ID:xAD3yWkW
動くことを嫌がる女は痩せててもブタに見えるわ
179無記無記名:2012/01/29(日) 06:47:49.30 ID:YjhLb8eb
日本には女は2種類しかいないのさ
1・体脂肪率の高いガリ
2・体脂肪率の高いピザ
180無記無記名:2012/01/29(日) 07:09:18.40 ID:L5+wC91e
黄色が黄色をこき下してるw
181無記無記名:2012/01/29(日) 09:33:41.21 ID:Um1FMrqj
女が釣れてるぞ
182無記無記名:2012/01/29(日) 10:23:49.26 ID:G9kuWN7y
なんでダイエットスレみたいになってるんだw
183無記無記名:2012/01/29(日) 20:32:49.87 ID:aoRVnUK4
お知らせ
2012/01/29(日) 開場:20:57 開演:21:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79555180
【乳酸貯めろ】200人記念枠 余ってるフラットベンチプレゼントします【腰痛持ち(´・ω・`)】
ニコ生で太っ腹な人がいまっせ、ちゃんと放送の詳細説明読んでね
184無記無記名:2012/01/29(日) 22:23:37.93 ID:4CdYuwtB
相変わらずの低脳スレ
185無記無記名:2012/01/31(火) 00:02:14.37 ID:pKvjEuWT
ダイエットが必要ってのがまるで理解出来ない
186無記無記名:2012/02/02(木) 03:12:09.52 ID:3cgcAF7e
ダンベルに話を戻せい!
187無記無記名:2012/02/02(木) 03:15:18.44 ID:vXwitYcx
自重トレしかしてない奴はダンベル買え
ダンベルあれば筋トレがさらに楽しくなるぞ
188無記無記名:2012/02/02(木) 04:11:03.61 ID:b9k0hc/J
自重には限界がある
189無記無記名:2012/02/02(木) 04:17:29.05 ID:Q+4CIhU5
20kgのダンベル買って一年くらいになる
プレート追加できないタイプ買っちゃったの今さら後悔
カール20kgできるようになって以来重量変えず惰性でやってる状態
190無記無記名:2012/02/02(木) 07:05:43.65 ID:3cgcAF7e
WFのシャフト45cmなのに2.5kgっておかしくないか?
理論上2.7kgになるだろ、
このメーカー、プレートもそんな感覚かよ!
191無記無記名:2012/02/02(木) 07:30:04.31 ID:+2HlFMqB
クレームつけるんだったら買って量ってから言えよ
他の会社のが軽いとかだったらどうするんだ
192無記無記名:2012/02/02(木) 07:39:50.32 ID:TVCjNvri
>>189
固定式のやつ?
俺、結婚したら固定式のダンベルを重さごとに揃えるんだ
193無記無記名:2012/02/02(木) 08:57:57.39 ID:D0K14Cln
>>189
カールですら重さ足りてないなら他の種目は全然足りてないじゃん?
194無記無記名:2012/02/02(木) 13:19:54.17 ID:Q+4CIhU5
>>192
可変式だけど、独自規格のシャフトらしくて20kg以上はプレート追加できないんだ

>>193
ダンベルベンチなんか腕立てと変わんない状態w
ショルダーシュラッグは20kg高回数でちょうどいいかなぁとは思う
195無記無記名:2012/02/02(木) 13:31:14.99 ID:9rr/g/3L
セットで20kgなのか片側20kgなのか分からん書き方だな
196無記無記名:2012/02/02(木) 13:49:07.29 ID:Q+4CIhU5
あ、ごめんなさい片側20kgです
197無記無記名:2012/02/02(木) 13:58:02.39 ID:taKIsWqS
20kgでプレート増やせないって山善のクロムダンベルか
198無記無記名:2012/02/02(木) 14:52:04.26 ID:EwLbUwKS
しゃーないから28mm規格買い直せ、あとベンチも
人生は有限
規格外ダンベルを使い道あるだろ
199無記無記名:2012/02/02(木) 14:52:39.68 ID:EwLbUwKS
規格外ダンベルも
200無記無記名:2012/02/02(木) 18:26:28.52 ID:NNz9HbZP
>>190
あのね
良く聞いてね
>>148にちょうど画像があるけど、これの重量が違うの
WFのシャフトはちょっと長いけど、カラーを少し軽くすることで2.5sになってるの
わかったでちゅか〜?
201無記無記名:2012/02/02(木) 18:58:43.69 ID:i7eD1obn
>>190じゃないが

>>200の子供じみた態度にむかつく
202無記無記名:2012/02/02(木) 19:47:23.67 ID:EWWV8rT0
アイアンを押してるやつの意見は至極まっとうだと思う。
どれもこれも経験から書いてる事が明白。どこにも間違いは無い。

これから買う方はプレートの厚みに気を付けた方がいいかもね。
特に5kgプレートの厚み。ダンベルベンチをやる予定があるならだけど。
203無記無記名:2012/02/02(木) 19:57:30.26 ID:IwqIzse9
>>202
いい加減しつこい
スレ荒れるから消えてくれ
204無記無記名:2012/02/02(木) 20:01:27.09 ID:RNfq6e7u
>>202
しつけぇ
消えろ
205無記無記名:2012/02/02(木) 20:08:06.80 ID:IwqIzse9
目的、理由は人それぞれなのに是が非でしゃべるカスはアホなんだろうw
好き嫌いでものしゃべる奴みたいだ
206無記無記名:2012/02/02(木) 20:09:48.70 ID:V/lXua2y
>203,204
おまえらのようなラバー厨が居るから荒れる
ラバーのメリットがあるというなら煽らず興奮せず淡々とラバーのメリットを書き込めばいい

読んだヤツがそれぞれ比較して判断する
207無記無記名:2012/02/02(木) 20:25:43.38 ID:bP6I1+AS
>>206
俺、このスレ読んでプロボのラバー60kgセット買ったけど?
アイアンとかラバーとかどーでもいいよ。
208無記無記名:2012/02/02(木) 20:35:41.60 ID:IwqIzse9
ここ沢トレの底辺スレだからねしかもダンベルのw
中級者以上はいないからな
209無記無記名:2012/02/02(木) 20:36:12.59 ID:IwqIzse9
宅トレのミス
210無記無記名:2012/02/02(木) 20:45:10.04 ID:V/lXua2y
>207
せめて判断基準を書き込まんとな
その書き方じゃ単なるラバー厨の荒らしと変わらん
211無記無記名:2012/02/02(木) 21:08:53.46 ID:TVCjNvri
ラバーだろうがアイアンだろうが同じダンベルだろう
212無記無記名:2012/02/02(木) 21:11:26.14 ID:Zp/IiPaq
>>200
41cmのシャフトでも同じカラー使ってるじゃないか、
だめだよ、知ったかぶりしちゃ、
213無記無記名:2012/02/02(木) 21:47:45.43 ID:8x+Z30R4
>>207

おお、俺も同じの買ったよ。
>>43-46
が決め手になったかな。
クロームダンベルしか使ったことなかったから楽しみだ。
今まで使ってた奴は加重トレ用に回す予定。
214無記無記名:2012/02/02(木) 22:26:22.94 ID:XkYZn1/m
>>210
おまえが荒らしだ
早く消えてくれ
215無記無記名:2012/02/02(木) 22:59:48.50 ID:KfcH7fTx
どうどうめぐりの議論がないとココ伸びないんだよな
216無記無記名:2012/02/02(木) 23:03:20.51 ID:bP6I1+AS
>>213
ラバーで話題になる臭いが気にならないよ。
とりあえず平日は残業で殆どジムへ行けないから、
その代わりに購入した。
217無記無記名:2012/02/02(木) 23:15:48.28 ID:IdFo/zKV
俺は宅トレのみでトレ歴2年
最初の3ヶ月は自重だけだったが
キツさの割に、効果はさっぱりなんで60キロセットとベンチ買った
しばらくして、ダンベルじゃ広背筋鍛えるの厳しいから
チンスタも購入、この3点セット+プロテインで1年続けて
今じゃシャツ脱ぐ時引っかかるくらい成長した
で、ベンチ30クリアーしたんで、去年の暮にWF60キロセットのロングシャフトを追加購入
先月FRの送料無料で安かったんでWバー購入

気がついたら結構増えてきた…
もーこれ以上増やせねーけど
ホントはパワーラックとバーベルが欲しかったんだけどね
218無記無記名:2012/02/02(木) 23:23:33.80 ID:pwDcQG3q
この調子でまたいろいろ買うことになるな
219無記無記名:2012/02/03(金) 00:18:28.40 ID:qjepYF8V
いろいろ揃えるならまず先に家を買うけどな
220無記無記名:2012/02/03(金) 00:18:51.48 ID:WQUH5DVf
ワンローやダンベルベントローでもしっかり効かせられれば
チンスタ要らないんだよな・・
ダンベル、チンスタ、ベンチあれば充分なんだろうけど
221無記無記名:2012/02/03(金) 01:59:27.43 ID:IUC4IKKb
チンコスタンドってなんの略?
222無記無記名:2012/02/03(金) 03:01:04.09 ID:N0hGKGGO
なるべく効率よくマシンを揃えたいんだけどかなり難しいよな
223無記無記名:2012/02/03(金) 06:00:55.48 ID:ZB+fMPI4
>222
簡単だよ
おまえらが先人のアドバイス通りに何も考えず買えば良いだけ
余計な自分流アレンジをするから効率悪くなって買い換えたりする羽目になる
224無記無記名:2012/02/03(金) 20:19:11.07 ID:WeweOqEi
こいつ、おもちゃダンベルからFRの60キロセット買ったのね
あのおもちゃダンベルが、10キロだったとは知らんかった
ttp://www.youtube.com/watch?v=2FCNKYoeW0c&feature=relmfu
225無記無記名:2012/02/03(金) 20:27:26.73 ID:0/LLYQID
WFだな
プレート5kg*2と2.5kg*2で15kgと言ってるけど
シャフトの重さ忘れてるw
ま、何にしても人気ありすぎだろw
226無記無記名:2012/02/03(金) 21:31:16.95 ID:Sk0HUqBk
悪い初心者の見本みたいな奴だな
ウエイト持ちながらふざけてる奴は必ず取り返しの付かない故障をする
早速頑張って体壊してるようでなにより
227無記無記名:2012/02/04(土) 02:03:29.88 ID:4F4kdXmY
FRが今月になっても送料無料な件
更にポイント10倍だと〜!?
228無記無記名:2012/02/04(土) 02:30:34.58 ID:GMdsFd75
>>224
全く同じ物を最近買った、5kgが8個で2・5kgが4個で60kgと言ってるが1・25kgが4個入ってるはずだしそうしないとシャフト足しても合計60kgにならない
しかも11920円で買ったとか言ってるが送料税込みで11500円だし、こいつ適当すぎるwww
229無記無記名:2012/02/04(土) 02:58:52.06 ID:pepd2/a6
代引手数料420円
230無記無記名:2012/02/04(土) 08:27:29.26 ID:JnVFyw+/
FR鉄50キロセットからの買い足しで
イヴァンコの28ミリの鉄かゴム迷い中
231無記無記名:2012/02/04(土) 09:25:18.82 ID:g0zxIL02
>>230
5kプレート書い足しならALEXでいいんじゃねーか。
中途半端に高級品混ぜても満足度低そうだし。
IVANKO鉄は銀色だしラバーは高けーよっと。
232無記無記名:2012/02/04(土) 10:02:04.56 ID:GCK1ZTww
>>224
しかし、いきなり17.5kgのカール2回で腰が悪くなるとは
今まで10kgなら、じみちに12.5kgからやればいいものを
いきなり7.5kgアップは、やりすぎ

つうか、まともに足し算できなんだろなwwww
233無記無記名:2012/02/04(土) 10:05:24.78 ID:UutRyGcI
いい加減草生やしながらの自演うぜえから
お前のレスだけ浮いてるんだよ
234無記無記名:2012/02/04(土) 11:10:16.67 ID:4SNu52Gm
WFのアイアン40kg買ったんだが、塗料が臭うんで水拭きしてもいいかな?
サビない?
235無記無記名:2012/02/04(土) 14:22:18.20 ID:g0zxIL02
>>234
おニュー特有の匂いだ。一週間もすれば消える。
かぐわしいもんじゃないか。堪能しろ。
236無記無記名:2012/02/04(土) 18:22:39.58 ID:4F4kdXmY
おまえらダンテさんに勝てんのかよ?
237無記無記名:2012/02/04(土) 20:59:33.82 ID:n1seubMC
BMのベンチが売り切れてるのですが同価格帯で他のお勧めありますか?
238無記無記名:2012/02/04(土) 21:00:12.61 ID:n1seubMC
連投すいません、上のBMのベンチ=DX4のことです
239無記無記名:2012/02/04(土) 21:23:20.59 ID:pepd2/a6
http://item.rakuten.co.jp/wildfit/1387612/
WFのフラットベンチ高さ41cm長さ122cm 7400円+代引き315円

家にあるBMのDX4は実測で高さ39cm長さ110cm 5990円+送料1260円+代引き420円
身長170cmでDX4は丁度ぐらい

構造も値段もあまり変わらないので
身長高いならWFの方をお勧めするよ
ちびっこなら2週間も待てばBMの在庫復活すると思う
240無記無記名:2012/02/04(土) 21:24:13.53 ID:n1seubMC
>>239
ありがとうございます
166しかないのでBMの在庫を待ちます…
241無記無記名:2012/02/04(土) 22:34:14.74 ID:+e5d6/6M
電話すると入荷時期教えてくれるよ
242230:2012/02/05(日) 00:43:56.81 ID:/gXjNYHQ
>>231
イヴァンコが使い心地よかったら入れ替えでも
いいかなっと。
28ミリはどこもあまり変わらないですかね?
243無記無記名:2012/02/05(日) 01:43:54.43 ID:Y9oF68Xk
>>242
回転するバーとかWバーなどは加工精度の質の良し悪しが大きいようだけど、
28径のダンベルなら値段に見合うほどの差はないと感じる。

時計でも1000円位のでも時間を見るのは十分だけど、数万〜数十万出して高級品を買う人もいるから、
自分のふところ具合と相談すればいいんじゃない?

IVANKOは0.5プレートしか持ってないけどALEXの0.5プレートより形も整っていてキレイである事は確かだな。
重量は測ってないや。持って明らかに分かるほどの重量誤差は感じない。
IVANKOのシャフトは写真で見ただけだけど、カラーに刻印がされていてカッコいいと思った。
でもIVANKO鉄60kで38850円、ラバーで51450円もするぜ。プロボが2セット買えるよ。
俺はBMのラバー50`セットにALEX5`買い足しだけど、ダンベルとしては十分使えて不満はないな。
バーベルトレがメインだしね。
244242:2012/02/05(日) 03:13:08.34 ID:/gXjNYHQ
>>243
所詮鉄の塊だし使用に関してはあまり変わらないって
ことですね。
FRのやつは最初塗膜がポロポロはがれて
「安物買ってしまった!」ってなったが、
一年使ってみるとほとんど剥がれなくなり、
そんなに悪い物ではないかなと。
他にスポーツデポの10キロのプレート使ってます。
イヴァンコはM&Fとかの写真に写ってたり
して憧れがありましたんで欲しいなとw

緊急性はないのでよく考えてみます。
245無記無記名:2012/02/05(日) 20:40:04.41 ID:T/3tj3W6
鉄アレイ6kgのへたれ初心ですが
20kgじゃなくて30kg買っとけって意見大井ですが
これて、ダンベルカールとかショルダープレスとかでなく
ダンベルベンチで20kgだと、直ぐにウエイト足りなくなるってこと?
それとも、ワンハンドベントローとかデッドリフトとかの話ですか?
246無記無記名:2012/02/05(日) 20:47:24.53 ID:s2e/12nU
とにかく体幹部の筋トレ種目は20kgじゃ足りない
247無記無記名:2012/02/05(日) 21:54:25.70 ID:/dUrZOd0
黙って30kg×2のセット買っとけ。
後でロングシャフトのセットかバーベルが欲しくなる。
248無記無記名:2012/02/05(日) 21:59:24.87 ID:DTGlv0Me
黙ってアイアン60キロセットとBMのDX4クラスのフラットベンチ買っとけ
余裕があればBSインクライン

途中で飽きてやめない限り一切無駄にならない
249無記無記名:2012/02/05(日) 22:00:43.76 ID:DTGlv0Me
中途半端にラバー40キロセットとBMインクラインとか買うのが一番無駄
買い足しや買い替えが必要になる
250無記無記名:2012/02/05(日) 22:07:39.44 ID:DTGlv0Me
しかし以外にも>249のような買い物するヤツが多くていつも荒れる

251無記無記名:2012/02/05(日) 22:09:36.84 ID:X2tT71eN
60キロセット買ってバーベルやりたくなった。

バーベルベンチ買うか、思い切ってラック買うかどっちが良いの?
252無記無記名:2012/02/05(日) 22:25:11.63 ID:MP2nzVDD
>>254
へたれだったら最初は40キロセットでもいいぞ
片手20キロ扱えるようになったらその時は60を買い足せばいい
その場合でも最初に買った40は決して無駄にはならない
扱う重量が増えれば増えるほどダンベルの重さを変えるようになるから
2セットあった方がずっと捗るよ

アイアンかラバーの選択も自分のトレする条件を考えて決めればいい
ただ安いオールラバータイプは匂いがきつい物が多いからそこは気をつけた方がいいな
253無記無記名:2012/02/05(日) 22:30:23.15 ID:zeB0ek1A
デッドやローイング系もしっかりやるようになるとシャフトは6時本以上欲しくなり、5kgプレートも40kgセットの分では全然足りなくなる。
254無記無記名:2012/02/05(日) 22:30:39.14 ID:zeB0ek1A
6本以上、でしたw
255無記無記名:2012/02/05(日) 22:32:50.63 ID:MP2nzVDD
>>251
バーベルベンチってプレスベンチのこと?
だったらパワーラック置ける環境ならパワーラックを買った方がいいと思うよ
プレスベンチ買ってもセイフティも必要だし
スクワットをやりたくなったらスクワットスタンドが必要になるしな
パワーラックなら懸垂もできるし何よりも安全
256無記無記名:2012/02/05(日) 22:35:06.85 ID:AgpG17yB
>>251
ラック買えるならラック
セーフテバーの安全性も違うし
スクワットやチンンングとかも出来る
って書いてたら、被ってるじゃん
257251:2012/02/05(日) 22:50:31.74 ID:X2tT71eN
レスありがとう。
ラック買う方向で行きます。


そんなオレはダンベル30キロセット買って、2週間後に60キロセットを買い足した。
ダンベルは60キロセットオススメだよ
258無記無記名:2012/02/05(日) 23:06:07.81 ID:3aiCSuyj
60kg買って階段の下まで取りに来いって言われたらどうしよう
259無記無記名:2012/02/05(日) 23:10:56.22 ID:59xsMy4U
40kgの箱+5kgプレート4枚入った箱だから
40kg持つことが出来れば問題ない

40kg持てなければその場でバラセw
中に5kgプレート4枚入った箱がさらに入ってるから
20kg*3になる
260無記無記名:2012/02/05(日) 23:29:31.97 ID:Y9oF68Xk
>>258
階段往復トレーニング

40kg×1セット+20kg×1セット:最大パワー
20kg×3セット:筋肥大
5kg×12セット位:筋持久力
お好みでどうぞ。
261無記無記名:2012/02/05(日) 23:34:00.31 ID:AgpG17yB
ダンベルって組んで手に持つと軽いけど、箱に入れると無茶苦茶重い
262無記無記名:2012/02/06(月) 00:02:01.56 ID:GyUMT3MS
>>261
重心が安定しないからな
263245:2012/02/07(火) 08:58:33.85 ID:wCTD0MH2
>>246-248 レスありがとうございます
>>252 とても参考になりました
今は、昔から家にころがってた6キロと3キロの鉄アレイを二個重ねて持つので
最高重量9キロで、持ちにくいので前腕だけぱんぱんになってます
とにかく20キロから、何時まで続くかわかりませんが始めたいと思います
お礼が遅くなってすいませんです
264無記無記名:2012/02/07(火) 10:55:35.86 ID:j2M3p9mg
がんばれよ〜
265無記無記名:2012/02/07(火) 21:04:23.15 ID:0FXRoxfG
wバーとezバーだとどちらが捗りますか?
どっちか買うとしたら?
266無記無記名:2012/02/07(火) 22:10:51.89 ID:ulHhM0pG
>>265
曲がり角が丸いから変わった持ち方ができるのはEZバーだろうね。
でもWバーでも十分だけど。
267無記無記名:2012/02/07(火) 22:37:12.57 ID:0FXRoxfG
>>266
ありがとう
両方はいらないと思いますのでどちらか迷います
268無記無記名:2012/02/08(水) 00:02:06.35 ID:kP3z5GPr
wバー安かったから買ったけどベンチプレスとかやりにくいぜ
ちょっと高くても普通のストレートシャフト買った方が捗ると思う
269無記無記名:2012/02/08(水) 00:07:05.23 ID:tCKtGb84
カールは?
270無記無記名:2012/02/08(水) 01:08:12.49 ID:1kksOfRd
ストレートシャフト(2m)もWバーも持っているけど
カールやトライセプエクステンション、アップライトローはもちろんWバーの方がやりやすい
俺はベントローもWバーの方がやりやすいし軽めのデッドにもいいな

ベンチプレスやショルダープレス、スクワットは普通のやつがいい
271無記無記名:2012/02/08(水) 01:51:27.16 ID:pX2Bywgc
プルオーバーにも使いやすい
272無記無記名:2012/02/08(水) 02:35:08.27 ID:5j4q2Lor
ここのバカはとうとうスレタイも読めなくなったのか
273無記無記名:2012/02/08(水) 09:48:26.73 ID:NS1h80Vx
ネットで買おうと思うんだけど
メーカーとか定番ってあるの?
274無記無記名:2012/02/08(水) 10:59:29.24 ID:/l3QYdWW
ダンベル60kgセット比較2012/01/23現在

Ivanko   フィットネスショップ  http://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/index.shtml
鉄\38.850 (スクリューシャフト\1.050up)
ラバー\51.450 (スクリューシャフト\1.050up)
steelflex  プロショップyy  http://www.proshopyy.com/index.html
鉄\30.618
ラバー\32.130(27.5kg×2)                        高級品の壁
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アトラス  http://www.threestars.co.jp/
ラバー\24.240
プロボディ  http://www.probody.co.jp/
ラバー¥25.500 送料込
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イサミ  http://isami.co.jp/                        粗悪品の壁
鉄\31.290(80kgセット)
モリヤ  http://www.moriya-inc.com/
鉄¥19.000送料込
ラバー¥24.600送料込
マーシャルワールド  送料2520円  http://www.mwjapan.jp/MW/
鉄\16.800
ラバー\19.950
FIGHTING ROAD 送料無料祭〜2012/1/30  http://www.fightingroad.co.jp/
鉄¥11.980
赤ラバー\14.980
メッキ\18.560(\9.280×2)
ワイルドフィット 送料無料セール  http://www.wildfit.com/
鉄¥11.500
ラバー¥18.990
赤ラバー\14.700
白ラバー\18.300
IROTEC amazon スーパースポーツカンパニー
鉄¥13,900
赤ラバー¥16,600
ボディメーカー 送料\1.260  http://www.bodymaker.jp/
ラバー¥13.980 (\6.990×2)

275無記無記名:2012/02/08(水) 14:57:32.67 ID:0BqlLcCi
IVANKOのロングダンベルシャフトとALEXのロングダンベルシャフトって
物は一緒なの? IVANKOのロングダンベルシャフト欲しくて調べてたら
ALEXロングダンベルシャフト メーカーIVANKO とか書いてあって
訳が分かんないよ

276無記無記名:2012/02/08(水) 16:01:15.95 ID:mC28b5UD
>>275
ロングダンベルシャフトは知らないがIVANKOもALEXもダンベルは
両方持ってるけど、プレートなんかブランド名が違うだけで同じ物に
見えるんだよ、両方とも台湾製だし同じとこで造ってるんじゃないかな?
277無記無記名:2012/02/08(水) 17:05:02.93 ID:hGi/i3G5
278無記無記名:2012/02/08(水) 21:41:25.34 ID:hGi/i3G5
279無記無記名:2012/02/08(水) 22:16:09.32 ID:7E/XI3xz
>>268
ベンチプレス目当てならパワーラックも一緒に買わないと捗らないでしょ
つまりすごく高い
280無記無記名:2012/02/08(水) 23:02:42.87 ID:TQp1JcgN
うん、捗らないな、
281無記無記名:2012/02/09(木) 08:16:33.48 ID:njG6H3Kp
普段バーベルでスクワットやってるんだけど
片方45kgでダンベルスクワットしたら脚よりも僧帽筋が筋肉痛になったよ
シュラッグをちゃんと取り入れようかね
282無記無記名:2012/02/09(木) 13:18:41.57 ID:ni7z0VR/
俺も片方60kgでやったら肩が痛くなったわ
283無記無記名:2012/02/09(木) 15:11:58.08 ID:wdy8P6bl
軽いトレと重いトレでウエイト付け替えるのめんどくせーから、同じダンベルもう1セット買った。
284無記無記名:2012/02/09(木) 15:46:32.64 ID:psZe0NX9
それもめんどくさくなった俺は固定式ダンベルを揃えた
285無記無記名:2012/02/09(木) 15:57:43.47 ID:x4WZK11S
スクリューだと付け替えめんどくさいよね
286無記無記名:2012/02/09(木) 16:01:21.25 ID:0vy0b+7B
筋トレが面倒くさくなった
287無記無記名:2012/02/09(木) 16:55:42.99 ID:EiBEv1Xe
そこでブルワーカー
288無記無記名:2012/02/09(木) 17:07:32.91 ID:njG6H3Kp
まったく簡単だ!
289無記無記名:2012/02/10(金) 10:47:27.96 ID:myf5g9xQ
プレートとっかえるのメンドイなら、ヤフオクに出てる
例のボーフレックスのバチモノにするっきゃないでしょ
最大重量25kgのやつだけど、板住人の詳細レポによれば
使えてるってことだし
290無記無記名:2012/02/10(金) 13:47:02.62 ID:+GmzUGOq
最大25キロのダンベルなんて買っても無駄だろ
291無記無記名:2012/02/10(金) 14:40:53.55 ID:PwZg86a+
無駄にはならないよ
25kgで十分な人もいるだろうし
後で重いダンベルを買い足しても25kg以下はこれで快適に使えるわけだからな

ダンベルはいくつもあった方が便利だけど
多くの人は部屋をダンベルだらけにはしたくないだろうからな
パワーブロックやボーフレックスのセレクティックは魅力だけど高くてなかなか手が出せないし
人にも勧めづらい
個人的にはヤフオクのボーフレックスパチモノは価格的にも重量的にも初心者に適していると思う
ただ品質が少し不安なのと何の保証も無いからなぁ
292無記無記名:2012/02/10(金) 15:20:17.00 ID:ZuoEnDOJ
出来るなら固定ダンベルで5kg毎に欲しいな100kgくらいまで
スポーツクラブ通ってるけど思いっきりフィットネス系の所だから
20kgまでしかない。それでもivankoのクロムメッキセットだから30万位はするだろうな
293無記無記名:2012/02/10(金) 15:23:11.28 ID:SNjUWFYN
セレクティックダンベルだとプレート使いまわせないから
重量増やそうと思ったら一から買わないと駄目だよねぇ
Wバーとかも使えないし
294無記無記名:2012/02/10(金) 17:18:47.88 ID:myf5g9xQ
ボーフレックスのセレクティックのバチモノの1090(35kg)バージョンあれば最高なんだけど
それでも、1090と25kgの552と、できれば両方あれば無敵でしょ
1090のはシャフト長いからショルダープレスとかやりにくそうだから
やっぱ、シャフト42センチの552も欲しい

WバーとかEZバーに5kのダンベルプレートをせこせこ取っ付けるのも、なんかな〜w
295無記無記名:2012/02/10(金) 18:25:05.89 ID:z4z71/q3
初めての購入です
wfでダンベルセット60kg買おうと思ってhp見てたら
バーベルセット70kgでシャフトをwバー変更で買おうと思ったのですが(メールで確認800円で変更)
問題点ありますか?

プレート5kg*4が10kg*2に変わります
ダンベル60とwバーまたはbmのexバーのが使い勝手はいいですかね?
296無記無記名:2012/02/10(金) 18:52:31.75 ID:TsWYtL/2
>>295
ダンベルトレでは5キロプレートを良く使うのだが、
バーベルセットの場合ダンベルで5キロ×2のダンベルは1つしか作れない。
ダンベルは片方10キロのを2セット作れる。それ以上の重量にするには5キロプレートを買い足す必要が出てくる。
バーベルは65キロで行うことが出来る。
ストレートバーは全てのトレを行うことが出来るが、Wバーは特定の種目には便利だが不便な種目もある。
スクワットやベンチ、デッドなどの代表的な種目を行うならストレートバーを持っていたほうが良い。
バーベルセットの場合ラックが欲しくなる、つうかないとスクワットやベンプレで低重量しか扱えない。
297無記無記名:2012/02/10(金) 19:05:54.24 ID:TsWYtL/2
ダンベル60セットの場合、5`プレート×8なのでダンベルトレは片方30`まで行うことが出来る。
バーを追加で買えば55`分のプレートをバーに付ける事が出来る。
(短いバーだとプレート付ける部分も短いから全部付けられるか分からんが)

個人的にはバーベルは凄い便利。ダンベルも20`以上の物を2つは欲しい。

長くなったけど初心者ならダンベルセット+追加でバーも購入が無難かな。
298無記無記名:2012/02/10(金) 22:14:20.50 ID:vPiDOdJ5
>>292
重いダンベルなんか揃えたら、付きっきりのスタッフがいないと
絶対事故起こるからな
ジム側からしたら、普通置きたくねーわな
299無記無記名:2012/02/10(金) 23:00:13.88 ID:z4z71/q3
295です
>>296
レス、ありがとうございます
初心者なんでダンベルセットから購入したいと思います
300無記無記名:2012/02/10(金) 23:12:03.44 ID:PBXdhg5s
>>295
自宅ではダンベルとWバーしか持ってない者だけど、
トレを継続して、最終形態としては、ダンベルよりも「ラック+バーベル」の方が高重量が扱えたり懸垂もできたり等でよいと思う。
その観点で言えば、極力物を増やしたくないなら、最初からバーベルを買えば物が無駄にならないと言えるんだけど、
>>296さんも言っているように、バーベルはラックがないと最大限に活用できず、ラック無しならダンベルの方が
トレがしやすいんじゃないかと思う。
バーベルのみを買うならWバーのみでなく、ストレートバーは必須。Wバーじゃベンチ等がとてもやりにくい。
1本だけにするならストレートをすすめたいが、バーはケチらず2本を勧めたい。

バーベルを選択するなら、ラックも購入。
それ以外ならダンベル(+Wバー)を勧める。

あ、レスを書いたけどちょっと遅かったか。
301無記無記名:2012/02/10(金) 23:14:51.31 ID:aab45hbA
WFの鉄¥11.500ポチった。
3年ぶりに筋トレするぞ
302無記無記名:2012/02/10(金) 23:19:10.13 ID:CeW6+TIi
質問者じゃないが、
>>300と296は勉強になった、ありがとう
303無記無記名:2012/02/10(金) 23:25:48.83 ID:0u025u3z
ボウフレックスの話題が出ていたので

保障はつかず賭けではあるけれど実際そこさえクリアした場合
トレーニング環境が激変することは間違い無いんだけどな。

自分は初心者がダンベル系をはじめて買う場合は確実に552や1090を勧めたい。
304無記無記名:2012/02/10(金) 23:33:34.54 ID:z4z71/q3
295です
>>300
レス、ありがとうございます
バーベルシャフトになるといろいろ必要な物を揃えないといけなくなるので
バーベルセットでいきます

305無記無記名:2012/02/10(金) 23:35:08.88 ID:z4z71/q3
ああダンベルセットです
306無記無記名:2012/02/11(土) 00:09:35.60 ID:n67+siYK
ボウフレックスなんかやめといたほうがいいだろ
重量の限界が低いし、チンやディップスの加重にも使えなさそうだし
バーベルとかWバー使う種目やりたくなったら全部最初から買わなきゃいけない
どこのメーカーであれ普通のダンベルなら一生使えるけど
パチなんか修理できないだろうし壊れたらただのゴミじゃん
307無記無記名:2012/02/11(土) 00:17:54.77 ID:S98hX+mx
552なら50kgセット
1090なら80kgセット買うようなもんだし
ドロップやスーパーセットのやりやすさは間違い無いと思う。

汎用性&耐久性はプレート式に劣るのも分かるが
トレーニングの充実と言う面においては確実に秀でている気がする。

と言っても大抵の器具を全て所有しているので言えるのかもしれないが・・
308無記無記名:2012/02/11(土) 00:57:20.24 ID:mVHh0IL5
俺はボウフレックス欲しいね
ダンベルはなんだかんだで固定式とプレート式合わせて9セットになってしまったけど
ボウフレックスの1090なら最高40kgまでだからダンベルの数を大幅に減らす事ができるからね
それにバーベルも使っているけどバーベル用にプレート揃えているからその点は何も困らない
たぶんダンベルとバーベルのプレートを併用するとかなりめんどくさいだろうな

ただ丈夫さでは普通のプレート式の方が当然上だろうね
それでも本物は信頼できるがパチもんはそれもないからな
309無記無記名:2012/02/11(土) 01:16:54.22 ID:n67+siYK
俺もすでに色々持ってる人が利便性を上げるためにはいいと思うよ
俺もダンベル、バーベル、ケトルベル持ってるから欲しいちゃ欲しいし

何も持ってないならドロップセットとかスーパーセットとかやるより
自重トレの加重に使えたり、数千円でシャフト買ってできるトレの数増やしたり
できるほうがずっといいと思うのよ
310307:2012/02/11(土) 01:18:14.99 ID:S98hX+mx
自分の場合はプレス用 カール用 に
ドロップセット分も作ったら部屋がダンベルまみれになり整理したところで美しくも無く
ボウフレックスに行き着いた。

パワーブロックも考えてはいたが価格&実物の質の問題で却下
賭けではあったが価格に引かれパチボウフレックスに手を出した。

結果部屋はスッキリとまとまったし、やりたかったメニューは出来たし
自分的にはとても満足している。
311無記無記名:2012/02/11(土) 09:36:05.62 ID:i7JXbJeV
ボウフレ自体が中国製だから
本物つうか正規品とバチボウは、同じもんじゃないのかなとも思うけど

ところで、バチの552ですが
「ワンタッチ調整 50Kg ダンベルセット 専用スタンド付き」
「50Kgダンベルset★ワンタッチ調整★専用スタンド付き/プロ仕様」
でググると、いろいろ出てくるようになった、アマゾンでも47,250円
ヤフーショッピングでは、ヤフオクと同じ業者?32,800円
ヤフオクが一番安いようですね、なんかこれ流行りそうな悪寒
312無記無記名:2012/02/11(土) 09:42:40.03 ID:C2qpcmRi
50kgセットはいらねえって言ってんだろ
313無記無記名:2012/02/11(土) 10:33:46.51 ID:i7JXbJeV
オメーに聞いてねーよ、カスw
314無記無記名:2012/02/11(土) 10:37:57.40 ID:C2qpcmRi
広告でスレ汚してるんじゃねえよゴミ業者
315無記無記名:2012/02/11(土) 10:40:52.55 ID:sGU6q9Sc
おっ、ボウフレックスか?
ヤフオクで552の偽物買ったの俺だよ。不良品だったが最終的には大満足
すげー便利だよ
スタンドついてて安かったし
1090だったら最高だったのに
316無記無記名:2012/02/11(土) 10:53:14.13 ID:IOzjsi6F
時代はボウフレックスって感じだよね
まだ持ってないの?
317無記無記名:2012/02/11(土) 10:54:15.96 ID:BVZz7nwS
ボウフレックスが話題になってうれしい俺が居る
ボウフレックス買ってから使い勝手の悪いプロボのダンベルをヤフオクで処分したよ
318無記無記名:2012/02/11(土) 10:56:10.38 ID:b0U79oSw
ボウフレックス最高!
アイアンとかラバーのダンベル買う子は安物買いの銭失いって感じw
319無記無記名:2012/02/11(土) 10:57:01.28 ID:eboNk6Vz
>>314
誰と戦ってるの?w
ボウフレックス普通に人気じゃん
はやく病院いきなよ
320無記無記名:2012/02/11(土) 10:58:10.26 ID:0wA7XwnI
ボウフレックス早速ポチっちゃった(´∀`)
321無記無記名:2012/02/11(土) 11:00:15.92 ID:MDiaDNq6
お、ボウフレックス俺も買おうかな!
322無記無記名:2012/02/11(土) 11:02:39.85 ID:h8xfh+zu
貧乏な人は無理しないで普通のダンベル買いなよ(((*≧艸≦)ププ
323無記無記名:2012/02/11(土) 11:08:36.65 ID:5WcX2EUn
パチモンはボウフレックスじゃないから
ゴミ業者は去れよ
324無記無記名:2012/02/11(土) 11:10:03.76 ID:7ZtsvVYV
よく知らんのだけど
ボウフレックスってラバーコートされてるの?
それともアイアン?
325無記無記名:2012/02/11(土) 11:34:13.27 ID:HEreo4SJ
上がってるから覗いたけどなにこの業者くさい流れw
326無記無記名:2012/02/11(土) 11:51:47.79 ID:HEreo4SJ
ボウフレックス本物は値段高いから却下w
結局普通の60キロセットのプレート付け替え式のダンベルに行きつく
付け替え面倒だけどインターバルになるしな
丈夫だし
327無記無記名:2012/02/11(土) 11:58:08.03 ID:i7JXbJeV
今までは、ペイント派vsラバーコート派
20kg派vs30kg派で、堂々巡りの争いで、ネタ的に進歩なかった

ダンベル派vsボウフレックス(バチ含む)の新展開!
ステマでも業者認定でもなんでもエエけど
このスレ的には久々の新展開に喜べよ、オマイラ!
328無記無記名:2012/02/11(土) 12:23:22.54 ID:m/Kz/qlD
>>326
貧民乙wwww
329307:2012/02/11(土) 13:16:33.59 ID:S98hX+mx
不穏な流れになってしまった。
荒らすつもりは全く無かったんだが・・

釈明と言うわけではないが
552はヤフオク旧型&新型の2セット
1090はアリエクスプレスで1セット
を購入した一般ユーザーで業者では決して無い。
330無記無記名:2012/02/11(土) 14:19:52.51 ID:E0UgR3HL
ボウフレックステマすぎワロタ
331無記無記名:2012/02/11(土) 14:29:57.50 ID:gK1PPopP
ボウフラすげええええ
2まんこ注文した
332無記無記名:2012/02/11(土) 16:03:44.54 ID:HEreo4SJ
>>328
俺は金持ちだけど買わないのよ
無駄な物には1円も使わないのよ
333無記無記名:2012/02/11(土) 18:09:32.70 ID:hvX/ixr8
それにしちゃネットなんてやってるわけだが・・・
334無記無記名:2012/02/11(土) 18:28:41.25 ID:ok4T1PV6
ネットが無駄ってどんな生活してんだよ
335無記無記名:2012/02/11(土) 20:55:51.01 ID:E0UgR3HL
みんな無駄な物が実は大好き

だろ?
336無記無記名:2012/02/11(土) 21:56:34.17 ID:F9WuJ0Kq
ボウフレックスのダンベルって、ダンベルベンチやる時に太ももに乗せる時痛そう
↓のサイトの画像のって正規品だよね? ダンベルなのになんでサイドを平坦にしないのかね。トレーにー思いじゃないよね
http://www.bakachikara.com/page030.html

このレベルの重さを買う人ってデザインなんかよりも、機能性、利便性を重視するってことを考えてない

337無記無記名:2012/02/12(日) 00:37:10.66 ID:U5cU8w6f
>>336
このサイト 国内で純正を買えるのは当店だけ って書いてあるけど、
Bowflex 可変式ダンベル 1090 純正は
本当にここでしか買えないのかな?
誰かここでボウフレックスのダンベルを買った人いる?
338307:2012/02/12(日) 00:41:29.41 ID:zERgHolp
>>337
イヤ 本店サイトで個人輸入出来る。
自分は高くて手が出なかったためアリエクスプレスだったが・・
339無記無記名:2012/02/12(日) 10:05:26.21 ID:MOz4f6pj
>>336
http://www.bowflexcatalog.com/bowflex_catalog/products/freeweights/prdcdovr~710000/Bowflex+SelectTech+1090+Dumbbells.jsp
本家でOur Price: $599.00 You save 25% 77円換算で4万6千円ちょい
11万円って、ちょっとね

http://www.bowflexcatalog.com/bowflex_catalog/products/freeweights/prdcdovr~100131/Bowflex+SelectTech+552+Dumbbells.jsp
552がOur Price: $399.00 You save 27% 77円換算で3万7百円。

バチ552がヤフオクやヤフーショッピング、その他で流通してるが、本物が3万円ちょいなの考えると、安くない気がす
340無記無記名:2012/02/12(日) 13:01:28.74 ID:zu2iKtth
ボウフレックスに限らず海外ブランドのトレーニング器具や小物、プロテインなんかも
日本だとアメリカあたりの2~3倍の価格で売られているんだよな
さすがにちょっとボッタクリ過ぎじゃないかと思う

パワーフックっていうダンベルの補助具が欲しいんだけど
アメリカだと77円換算で3,000円もしないのに日本だと8,700円で売っているからなぁ
こういう小物だと個人輸入すればある程度安く手に入るみたいだけど
ダンベルのような重量物だと送料がグンと高くなるから個人輸入のメリットはあまりないんだろうな
341無記無記名:2012/02/12(日) 15:02:12.27 ID:ufHr4o8A
>>338
送料いくら位ですか?
342307:2012/02/12(日) 16:01:42.07 ID:zERgHolp
>>341
本家送料はスピアネット等で調べてもらえれば分かると思うが
大型荷物で45kg×2 ってトコではないかな?

アリエクスプレスで自分が買った時は送料込みで4万8千円前後でした。
正直5万切ってなかったら買わなかったというのが本音。
343無記無記名:2012/02/12(日) 18:00:16.19 ID:MOz4f6pj
米国では、筋トレは老若男女問わずに日常生活の一部だけど
まだ日本だと、ごく一部の人の趣味的な感じ、家族にも彼女にも変人扱いw
日本も高校の体育の授業にウエイト入れれば、一挙に普及すると思うけどね
韓国だと兵役でウエイトトレーニングやってくるから、連中結構体しっかりしてるけど
日本じゃ、兵役も無いしね、自衛隊入って筋トレするのもあれだしw
欧米並みにホームトレが、当たり前になればじゃぱネットあたりが
直接中国から買い付けて、TVショッピングでバンバン売るんだろうけど

そんな、時代がいつくることやら
344無記無記名:2012/02/12(日) 18:39:39.54 ID:DIVrYzci
日常生活の一部という割にはアメリカはデブが多すぎる
345質問:2012/02/12(日) 20:42:10.33 ID:z3CPNKWt
WFのダンベルの購入を検討しているものですが、某サイトで60キロのダンベルをワンセット買うよりは、40キロ+20キロのダンベルをツーセット買った方が捗る…的な事が書かれていました。
WFでは60キロ=11500円で、40キロ+20キロ=12000円と僅か500円の差しかありません。それぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。
346無記無記名:2012/02/12(日) 20:48:15.87 ID:lY6uv2Rb
あんた賢いな
デメリットなんて何もない2セットあった方が便利に決まってる
迷わず2セット買っちゃいなよ
347無記無記名:2012/02/12(日) 21:16:00.86 ID:7W3AymlM
60kgセットだと5kgプレートが8枚
しかも40+20で買ったら30*2にはならないぞ
348回答:2012/02/12(日) 21:27:37.58 ID:a8feUvJI
メリット:バーが4本になるのでドロップセットがスムーズに行える

デメリット:5kプレートの枚数が4枚少ないため、重量のあるダンベルを作れない。

要は20`分が【5kプレート4枚】か【1.25プレート4枚と2.5プレート4枚+シャフト2本】になる。

それとWFのシャフトはノーマルでも45cmと長めなのでバーのあまり部分が体にぶつかりやすい。
まあ慣れの問題でもあるが。40pくらいのバーの方が初心者には扱いやすいと思う。

349無記無記名:2012/02/12(日) 21:40:49.66 ID:rgiuI3S4
60KGセット佐川で来るんだが、手伝わなくていいよね?佐川だから
350無記無記名:2012/02/12(日) 21:41:56.26 ID:Lwo87Dw/
マジレスするとカートに載せてくるから大して苦じゃないからおk
351無記無記名:2012/02/12(日) 21:42:38.12 ID:zu2iKtth
でも27.5kg×2にはできるだろうから
初心者にはこっちの方がいいと思うな
シャフトは2セットあった方が断然捗るから俺は40+20がおすすめ

1セットしかなかった場合、例えば25kgでダンベルベンチやったあとに
7.5kgでフレンチプレスやるには(プレートの順番によっては)プレートを一度全部はずす必要があるかもしれないし
そのあとでロウイングで重くしたりとかとにかくとても面倒
2セットあればプレートの付け替えの頻度がぐっと減ってとっても便利!
352無記無記名:2012/02/12(日) 22:06:37.82 ID:ufHr4o8A
>>342

ありがとう。
アリクスプレス、今だと送料込で400ドル位みたい。
353無記無記名:2012/02/12(日) 22:32:40.29 ID:7W3AymlM
余談だが俺の家は10*号室なんだが、一階部分は車庫。
メゾネットだから家の中にも階段がある。
以前家具の配送頼んだときは業者も愕然としてたわw
一階だと思ってたら三階まで運ぶからね。

ダンベル買ったときはほかにもいろいろ頼んでて200kg超えてたかな。
配達業の体力に関心した。さすがにこれは玄関において貰ったがw
354無記無記名:2012/02/12(日) 22:33:03.06 ID:Meh8VCtz
SGWの兄ちゃんが両手に30kgづつの段ボール吊して玄関までもってきよった
355307:2012/02/12(日) 22:41:33.54 ID:zERgHolp
>>352
4万8千で買ったのは1090の方
552の方はアリでは少し高いと感じた。
2.5万で1090共用ダンベル台付きに非常に引かれヤフオクの方を取った。
356無記無記名:2012/02/12(日) 22:48:21.14 ID:cJnGFpHM
40+20のダンベルセットもいいですね
ちょいと悩みますが家に10kgのダンベル2個あるんで
60に決めた
357無記無記名:2012/02/12(日) 23:03:58.29 ID:cJnGFpHM
アイアンダンベル60ポチったけど振込みは確認メールじゃ
だめなのね
358無記無記名:2012/02/12(日) 23:19:59.22 ID:a8feUvJI
WFのサイト見てみたらロングダンベルシャフトのグリップ部分ノーマルと同じサイズになってるな。
359無記無記名:2012/02/13(月) 01:04:32.66 ID:UwCFrA8C
おっ、ほんとだ
グリップ狭いから仕様変えたのかな?
おれのはグリップ部100mmでプレートはめるとこが180mm
360無記無記名:2012/02/13(月) 01:12:34.43 ID:ziNSPfhD
>>359
とにかくプレート沢山付けたいハードユーザーには前の仕様のほうがいいだろな。
361無記無記名:2012/02/13(月) 07:09:56.56 ID:nDGaSku2
自分もここのスレ参考にさせてもらって、プロボの60kgセット買うことに決めました。
フラットベンチもプロボのが評判良いみたいだったので、プロボで買おうと思ってたんですけど、もう扱ってないみたですね。
そうなってくると、BM(EV-X)が妥当ですかね?スレチですみませんが、何かおすすめあれば教えてください。
362無記無記名:2012/02/13(月) 12:07:06.94 ID:57wx+svA
>>361
プロボ60kgセットとEX-Vを買って8ヶ月の俺が言うのもなんだけど、
ちょっと奮発してプロボで扱ってるBSのインクラインベンチを買うのがベスト。

別にEX-Vに不満があるわけではなく、ガタもなく安心して使えてるけど
今は直角まで変えられるインクラインが欲しくて仕方ない。
363無記無記名:2012/02/13(月) 20:57:02.98 ID:9XQYWwtR
俺はBMのDX4買ったけどなんの不満もないよ
安くていい買いもんした

あと前の安売りで買った2500円のwバーもよかったわ
ダンベルスクワットやりにくかったからすげー嬉しい
364無記無記名:2012/02/13(月) 21:40:15.33 ID:ziNSPfhD
>>363
スクワットでwバーってやりにくそうだけどなw
ストレートバーも買えよ。3000円で買えるぞ。
365無記無記名:2012/02/13(月) 23:56:06.46 ID:T8KxA5Ob
パワーブロックのパチ物みたいなのが出てるのか…
しかも、そのパチ物のパチ物まで…
パワーブロックは値段一目見て縁がねーなと思っていたが
4.8Kで80キロセットは手が届く…

今は60キロセット2つとWバー有るから買わねーけど
最初にダンベル買うってなったら買ってたかもな
まー初心者が80キロセット買うって発想にならねーかもしれんがw

WFのロングシャフト持ってるが、体が無意識にずらすから
ベンチなんかでもぶつかり合ってやりにくいって事ないよ
1セット目はどこでもいいけど、2セット目を追加するなら
シャフト変更できるWFの60キロセット一択かと
366無記無記名:2012/02/14(火) 00:46:14.20 ID:+JbWM+YB
>>364
肩に担ぐスクワットじゃないからいまんとこwで十分だわ
ストレートはいつかラック買ったときに買う
367無記無記名:2012/02/14(火) 01:11:13.19 ID:VpFTiyV8
>>366
Wバー担がずにどうやってスクワットやってるの?
ハックスクワット?
それともデッドリフトのこと?
368無記無記名:2012/02/14(火) 01:25:38.26 ID:SH2n4G9n
俺もすごい興味ある。
どんな風にしてるのか教えて欲しい。
369無記無記名:2012/02/14(火) 01:47:49.82 ID:+JbWM+YB
へ?
ダンベルスクワットのダンベルの代わりに使ってるだけだけど
スクワットていわんのか?
デッドリフトぽくはあるが、ハムが筋肉痛なってるから効いてるはず
370無記無記名:2012/02/14(火) 02:30:41.52 ID:VpFTiyV8
バーベルを身体の前でぶら下げるように持って
股関節と膝関節を動かしてバーベルを上下させる運動は全部デッドリフトだな
それでデッドは腰や背中だけでなく尻や脚にも効く種目なんだよな
おれはハム狙いでルーマニアンデッドをやっている
371無記無記名:2012/02/14(火) 02:34:26.17 ID:Pymeozrh
健康セレクションのダンベルは内径28mmですか?
372無記無記名:2012/02/14(火) 02:39:41.93 ID:q2YwUsIF
>>371
No. 30mm
性格なことはサイト確認されたし
373345:2012/02/14(火) 06:16:52.54 ID:FgpqyEVI
とても参考になります。
ご意見を基に…。

40+20=12000円
40+20+ロングシャフト=12800円
40+40=15000円

…のいずれかの購入を検討してます。
どれが、ベストな選択になりますでしょうか?
374無記無記名:2012/02/14(火) 07:32:47.04 ID:qc8Fb2LO
>373
片側何キロのどんなトレを想定してるのか知らんが
素直に60セット買えばいいんじゃないか?
40セットと20セットなんて、何もかも中途半端
結局5キロ4枚か60セットを買い足す必要が出てくる予感がプンプンする
375無記無記名:2012/02/14(火) 07:47:04.97 ID:yAxEJ0bV
>>362
>>363

ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
インクラインベンチは考えてなかったんですが、欲しくなってしまいましたw
もう少し考えて決めようと思います。
376無記無記名:2012/02/14(火) 08:00:28.25 ID:SM2b3MZq
>>373
こればかりは何がベストかは使う本人にしか分からない。
本人のトレメニューや強度によるからな。

通常は不足を感じてからそれを買い足したり、工夫したりするものだから。
案外40セットだけで十分かもしれないし、40を2セットやロングシャフトまで揃えても
使わないで足の指ぶつけて痛いだけになるかもしれない。
トレにハマってバーベル+ラックに移行してダンベルは追い込みに使うだけになり、
60セット1つでよかったりとか・・・
先ず40か60を1セット購入して暫くトレしてみた方が良いと思うよ。

ロングシャフトは30`以上のダンベルが必要なレベルになってからで遅くないし
そうなってくると5`プレートが多いほうがいいしな。
377無記無記名:2012/02/14(火) 10:08:50.73 ID:Pymeozrh
>>372
ありがとうございました!
378無記無記名:2012/02/14(火) 17:05:31.21 ID:qqhxYldq
>>373
WFの60kg11,500円+BMの1,790円×2のシャフト買うってのも、アリだと思う
379無記無記名:2012/02/14(火) 18:02:06.16 ID:pnuD8/Ve
おすすめのトレーニング グローブどれですか?
380無記無記名:2012/02/14(火) 18:12:44.82 ID:C47Ky+zn
オレはシークのグローブつかってる
381無記無記名:2012/02/14(火) 18:16:27.16 ID:SH2n4G9n
イボ付き軍手最強
382無記無記名:2012/02/14(火) 18:21:02.39 ID:5xnpECG0
60kgセット+シャフト+5kgのプレート4枚
これがベスト
383無記無記名:2012/02/14(火) 18:21:10.43 ID:SM2b3MZq
>>379
ホムセンの薄手のゴム引き軍手
安い。使える。結構丈夫。
384無記無記名:2012/02/14(火) 18:54:13.85 ID:HSOMusST
>>382
シャフト+5kgプレート4枚なら40kgセットの方が安くないか?
385無記無記名:2012/02/14(火) 22:44:28.54 ID:5xnpECG0
>>384
言葉が足りなかったです
5kgのプレートは必要になったときに買い足す
386無記無記名:2012/02/14(火) 23:17:42.46 ID:1IKcv8m+
bowflexの1090ダンベルが欲しいので、機器スレにてきいたところ
こちらで購入検討されていた方がいたと聞き、拝見しました。

aliexpressは、お安いのですが輸送料が高く迷い、
amazon.comにて輸送料込みでまあまあのお値段(73000円くらい)でしたので
アマで買うとどんなものなのか興味ありましたし(笑
人柱的にポチりました。

要らない情報かもしれませんが、
実際にどの程度の日数で届くかなど、お伝えしますね。
387無記無記名:2012/02/14(火) 23:24:35.31 ID:VpFTiyV8
>>386
1090に興味あるのでレポお願いします!
388無記無記名:2012/02/14(火) 23:36:34.36 ID:MuXwJfLN
62 :58:2012/01/08(日) 15:48:11.58 ID:bWSjAk8q
キングじゃねえよ。
あんな糞野郎と一緒にするな

70 :帰ってきたキング:2012/01/08(日) 20:33:24.26 ID:bWSjAk8q
嬢を狙うなら外見をホスト風にするのが無難だな。
顔は置いといてもこみちとかNEWS山下みたいな感じだ。
ホスト風でなくて嬢を狙うなら、
二枚目か金があるやつかトークがうまいやつか積極性があるやつでないとなかなか厳しい

71 :無記無記名:2012/01/08(日) 21:05:20.27 ID:bWSjAk8q
いやいや間違えた。
名前は名無しな
389307:2012/02/14(火) 23:40:12.59 ID:tLz/GQcH
>>386
>>386
アリは送料の高い店と安い店がありますね。
自分は安い店で手に入れたのでかなり費用を抑えられました。
米アマ輸入のレポよろしく!ダンボールかなりデカイんで驚きますよ。

390無記無記名:2012/02/15(水) 03:40:07.56 ID:w2PHW4pK
シャフトの錆びって普通に使ってたら避けられないものかな?
391無記無記名:2012/02/15(水) 05:11:34.77 ID:sCLpyxkI
>>390
結構メッキの当たりハズレがあるんじゃないかな。
オレのBMダンベルシャフトは10年近く昔に同時購入して
1本はグリップ部に所々錆出てるけどもう一本の方は錆なし。手入れは特にしてない。

使った後クレ556とかでシャフト拭けば錆は出にくいと思うけど面倒だよな。
392無記無記名:2012/02/15(水) 12:53:42.76 ID:4ZSwcLYC
>>386
人柱、乙です
レポ、待ってます
393無記無記名:2012/02/15(水) 20:25:12.40 ID:8MWKjKfL
プロボの60キロ注文したぜ
15キロでも数回のレベルだけど頑張るわ
394無記無記名:2012/02/15(水) 22:33:05.44 ID:U5bQUSJs
>>393
頑張れ。

20キロまでは努力次第だがあっと言う間だ。
395無記無記名:2012/02/15(水) 23:32:23.51 ID:UiF75NCr
ダンベル欲しいなあ
ちょうど休み入っていい機会だし買おうかな
396無記無記名:2012/02/15(水) 23:59:23.60 ID:w2PHW4pK
>>391
シャフトは消耗品かもねw
397無記無記名:2012/02/16(木) 05:48:35.49 ID:yOe28LIM
通販でダンベルを買った場合、梱包等はどんな感じで届くのでしょうか?
仮に30`×2のものを買った場合、一個の箱で総重量60`で届くのでしょうか?それとも複数個口で届くのでしょうか?
荷物の受け取りが自分じゃない可能性があるんでどういう状態で届くのかがちょっと気になってます
スレ違いだったらすいません
398無記無記名:2012/02/16(木) 06:14:45.47 ID:V+rcECq9
重さを変えることができるダンベルを店頭で買うのに良い店はありませんか?
京都にすんでいます。
399無記無記名:2012/02/16(木) 06:48:56.03 ID:QLP6PvAU
>>397
40セット+5kgプレート4枚入りの箱
400無記無記名:2012/02/16(木) 07:33:39.06 ID:jhyPQqGP
>>398
ちゃんと継続してトレーニングするつもりがあるなら、ネットの口コミを調べて買った方が失敗しないよ。
ドンキとかホームセンターといった店頭で陳列しているダンベルはほとんど三流品以下の物で、汎用性も低いから後後の事を考えたらワイルドフィットやファイティングロード以上のメーカーにするべき。

一番最初に気を付ける事は、プレートのシャフト穴の直径。
直径が28mmであれば汎用性有り。
その他はパスした方が良い。
後でシャフトやプレートを買い足した時に使いまわせるのは便利だからね。
401無記無記名:2012/02/16(木) 08:18:53.64 ID:S0mWQAEs
>>397
プロボ 30kg+シャフト×2箱
402無記無記名:2012/02/16(木) 15:36:12.87 ID:UEQLddH7
もし本当にカッチョイイ体になりたいなら
2年はかかる
それだけ頑張れると思うなら
上にあるパチモンのパワーブロック80キロセットを
いきなり買うのもオススメだな
ダンベルで一番うざいのは、音でも傷でもなく
プレートの入れ替え
403無記無記名:2012/02/16(木) 16:05:13.04 ID:GWp4P/Cd
2年続くようなヤツはバーベルかジムに移行するけどな


だいたい中国のパチモンが高重量に2年耐えられるとは考えにくい
404無記無記名:2012/02/16(木) 16:11:16.83 ID:9v787ZP6
>>397
前にNEで買って「あれ?あと30kgねえじゃん」ってなって佐川に問い合わせた事がある。
次の日だかに申し訳ございませんという貼り紙をつけた荷物が玄関前に野ざらしにされていたがw
どこで買っても分けて配送されると思うが、いっぺんに来ない事もあるので注意な。
405無記無記名:2012/02/16(木) 17:09:31.46 ID:sJg/IGbx
>>402
ダンベルのプレート入れ替えがめんどうなのは全くその通りだけど
初心者がいきなりボウフレックス1090を買うのはちょっとハードルが高いんじゃない?
値段が高いし、日本では扱っている店がほとんでないし、1つ40kgは初心者には未知すぎる
だからプレート式の40セット+20セットぐらいが丁度いいと俺は思うな(金があれば552)

それとボウフレックスは別にパワーブロックのパチモンじゃないって
406無記無記名:2012/02/16(木) 18:05:10.29 ID:PpCt8rd5
カインズで売ってる35ミリ径のダンベルどうよ?
407無記無記名:2012/02/16(木) 18:08:00.59 ID:nLTk3qvn
>>406
そこでしか買わないんならいいんじゃないか
408無記無記名:2012/02/16(木) 18:20:16.79 ID:yOe28LIM
>>399
>>401
>>404
大体どこも小分けで来るんですね。
自分で重いの運ぶのはいいんですが、家族がそれやるのはと思ってたんですが
情報ありがとうございました
409無記無記名:2012/02/16(木) 19:09:53.05 ID:Rmrqy9eZ
Amazonで山善の20キロダンベル買った後に後悔した若かりし頃の俺…

まぁ20キロでも使い道あるから良いけどね
互換性が無いのはやっぱダメだわ
410無記無記名:2012/02/16(木) 19:17:40.68 ID:Zjzn/s9U
山善ってシャフトが細いんだっけ?プレートが使いまわせないのは困るわな。
20sならレイズ系専用ぐらいしか使い道は無いか。
同じ互換なしでも健セレとかのセットはプレート穴径大きい方だから一応使えるみたいだけど。
411無記無記名:2012/02/16(木) 19:24:47.92 ID:UEQLddH7
>>405
40キロは確かに未知だろうが、2年もせずに必要になるし
最初から高くええ奴買ったほうが、長続きせざる得ないってモチベにもなる
それに俺は使ったことねーが、ワンタッチで付け替え出来るのは
何よりも充実したトレになり、値段差の価値はあるだろ
あと、ダンベルといえど、2セットもあると、ほんとに邪魔
片付け面倒だから、俺なんかへやのアッチコッチにプレート転がってるし…

まー俺は今更買わねーけど、こーなるとわかってるんなら買ってたなって話
412無記無記名:2012/02/16(木) 19:26:08.24 ID:1LfhPz+T
俺もダンベル買うわ!
PB買いたいが金ないし今すぐ欲しいからWF買う!
おまいらの仲間入りだ!よろしくな!
413無記無記名:2012/02/16(木) 20:27:31.87 ID:jhyPQqGP
>>412
なかまなかま!
414無記無記名:2012/02/16(木) 20:42:30.73 ID:S0mWQAEs
>>412
PBラバー買ったけどアイアンでも良かったと思う
大切なのは継続してやりつづけることだね
415無記無記名:2012/02/16(木) 21:27:12.55 ID:hsY0tNWA
PBってパワーブロックかと思った
416無記無記名:2012/02/16(木) 22:44:12.83 ID:GAbUPmtT
ワイルドフィットでフラットベンチとダンベル60kgセットを買ってホームトレしてたんだけど
重量が物足りなくなったからダンベル60kgセットをもう一個買った
こっちは追加料金払ってロングシャフトにした
ノーマルシャフトとロングシャフトが両方あるとかなり捗る
ワンハンドローなんてすぐ重量が足りなくなる
417無記無記名:2012/02/16(木) 22:56:56.22 ID:XqskZ4H9
ジム行かないなら(近くにない)ダンベル60キロセットと(ボウフレックスでもいいかもしれない)
ベンチ(出来ればインクライン)とプッシュアップバー
があればいいな
あとはチンニングは効果的
418無記無記名:2012/02/16(木) 23:04:47.41 ID:QTf3rAGo
プッシュアップバーと普通の腕立て伏せってどう違うの?
胸を鍛えたい場合はむしろ普通の腕立て伏せのほうがいい気がするんだけど
プッシュアップバーは前腕が疲労し過ぎて胸を追い込めないと思う
上級者でもない限り前腕なんて鍛えなくていいと思うし
419無記無記名:2012/02/16(木) 23:08:51.15 ID:XqskZ4H9
>>418
俺はプッシュアップバー持ってるが
ベンチプレスの後の追い込みにいい感じだよ
1000円くらいだし期待してなかったがw割とよい
420無記無記名:2012/02/16(木) 23:11:14.93 ID:XqskZ4H9
書き忘れ
可動域だろうね
421無記無記名:2012/02/16(木) 23:29:01.32 ID:sJg/IGbx
>>418
可動域広がってよりストレッチされるから効果あると思うよ
それに握り込む必要はないから前腕が先に疲労するなんてこともない
安いから買ってみては?
422無記無記名:2012/02/17(金) 01:17:01.52 ID:z9dmZMa2
このスレにいるとどんどん器具が増えていきそうだわ…
423無記無記名:2012/02/17(金) 01:21:17.50 ID:ZHvivcKk
俺ジム行ってるけど、プロボのラバー60kgセット買った。
残業でジム行けない時に宅トレしてる。
424無記無記名:2012/02/17(金) 01:42:46.73 ID:mOqKD/aq
懸垂スタンドがあれば逆三角形の身体を作りやすいよ
ダンベル、ベンチ、チンスタこの三つは揃えたいね
425無記無記名:2012/02/17(金) 01:52:23.00 ID:y2lm1dYS
>>423
真面目にやってればまたきっと追加注文することになるだろう。俺がそうだった。
426無記無記名:2012/02/17(金) 08:26:09.55 ID:KrZW15wX
>>375 ですが、プロボで60kgセットとインクライン買ってしまいましたw
高い買い物でしたが、継続して筋トレできるように頑張ろうと思います。

やはり、トレーニングマットとかグローブも買った方がいいんですかね?
イボ付き軍手と何か適当に敷いてやろうと思ってたんですが。
427無記無記名:2012/02/17(金) 08:49:11.48 ID:8uCWgKNP
イボ付き軍手は貧乏じゃなければやめた方がいい
たしかに軍手とシャフトの接点はあまり滑らないけど軍手と手の間で滑る
428無記無記名:2012/02/17(金) 09:03:26.84 ID:T08cXSe0
俺はNIKEのグローブ使ってるわ
おかげで手のひらにタコ出来なくなったけどそれはそれでちょっと寂しくなる…物足りないと言うか
429無記無記名:2012/02/17(金) 09:57:36.76 ID:o87eVAtK
俺は1個400円のラケット用グリップテープをシャフトに巻いてるよ
素手でも豆できないし1年たっても綻ぶ様子はなく意外と丈夫
あと手首が弱いのでリストラップは必ず着けるようにしてる
430無記無記名:2012/02/17(金) 11:17:04.47 ID:VNcBM/cA
豆だらけになってグローブ買ったけど捗るよ
安いので十分だから買うといいと思う。
431無記無記名:2012/02/17(金) 14:41:05.45 ID:N5Pi0m/B
>>426
マットはホームセンターで売ってる60cm角ので十分
自分は30cm角の使ってるけどずれて隙間が開いてるorz
グローブも100均かホームセンターで売ってる手のひら側だけがゴム引きになってる300円ぐらいの園芸用で十分
432無記無記名:2012/02/17(金) 14:48:24.20 ID:VP5W7r+q
>>431
どんなマット?
膝コロにも使える?
433無記無記名:2012/02/17(金) 14:57:30.49 ID:N5Pi0m/B
こんなのが1000円で売ってるよ
http://item.rakuten.co.jp/shikimono/14016503x/
434無記無記名:2012/02/17(金) 15:02:20.57 ID:VP5W7r+q
>>433
ありがとう。
これ良さそうだからポチってくるよ
435無記無記名:2012/02/17(金) 17:48:56.23 ID:pHTme944
ダンベルと懸垂スタンドがあればB'zの稲葉浩志の様な腕の太さになれますか??
436無記無記名:2012/02/17(金) 20:42:35.17 ID:7A3Zalo4
>>435
この板に稲葉専用スレあるよ
437無記無記名:2012/02/17(金) 22:59:42.92 ID:pHTme944
>>436
見にいきましたありがとう
ただし荒れていて参考にならなかったw
いささか場違いな質問だったのかもしれません。すみません。
438無記無記名:2012/02/17(金) 23:06:15.12 ID:L/iBGgh/
PB80kgセットって2梱包できても1個40kgか
運送屋の兄ちゃん大変そうだw
439無記無記名:2012/02/18(土) 00:09:47.26 ID:Cge8QRhq
この前1本45kgの固定ダンベルを2本買ったけど佐川の兄ちゃん普通に持ってきたな
いったい何キロまで一人で持ってくんのかな?
440無記無記名:2012/02/18(土) 05:58:28.28 ID:JbMRndfE
>>439
同じ配達人を指名して5キロずつ重量上げて買ってみろ
441無記無記名:2012/02/18(土) 07:18:21.80 ID:ycSLdsKV
10kg×2でオススメを教えてください
長く使う物なので予算は一万円前後で考えています
今後本格的な高負荷トレーニングに挑戦するつもりはありません

畳部屋に厚手の家具用マットを敷いているので音や床の傷の心配はないですし、
ゴムの臭いが苦手なのでペイントを検討しています
ペイントの剥げは全く気にしないですが、サビに強くて手に鉄の臭いが付かないものがいいです
442無記無記名:2012/02/18(土) 07:32:51.58 ID:JbMRndfE
ダンベル3セットとプレート8枚くらいうまく収納する方法って何が良いかな?
443無記無記名:2012/02/18(土) 07:37:43.36 ID:JbMRndfE
値段的には1万円あれば20キロセットなんて楽勝で買える。むしろその予算ならワイルドフィットの60kgセット買った方が良い。長くやるつもりがあるなら後悔しない。
しかしゴムの臭いと鉄の臭いとどっちが嫌なのか決めないと話にならないなw
444無記無記名:2012/02/18(土) 09:15:26.39 ID:L6DekB5a
>>441
ペイントならIVANKOのセットが15750円。高品質。
他の低価格品に比べてペイントがしっかりしているのでサビには強い方だと思うけど
アイアンダンベルは保管状態によってはいつかはサビると思うよ。

注意点として片方10キロセットの場合、ダンベルシャフトの棒の部分が余って左右に無駄に飛び出す事になるので
(イメージ的にはこんな感じ→━━┃━┃━━)
固定式の鉄アレイを揃えた方が扱いやすいかと思う。
445無記無記名:2012/02/18(土) 09:25:29.53 ID:Cge8QRhq
>>441
これ2つ買うのはどう?8,000円
シャフト飛び出ないし、メッキはペイントより強いだろうし、プレートの角が丸いし
http://www.amazon.co.jp/dp/B004M8XTC2
446無記無記名:2012/02/18(土) 09:34:12.03 ID:L6DekB5a
>>445
いいセット見つけてあげたね。賛成だな。
イグニオはバーベル用のプレート持ってるけど質は良かったよ。
447無記無記名:2012/02/18(土) 09:37:07.99 ID:1to0iFYp
448無記無記名:2012/02/18(土) 15:04:59.25 ID:Cge8QRhq
テクノジムの超スタイリッシュダンベル思い出した
22kgセットでお値段なんと10万円
http://www.uniquestandards.com/item/3685-658.html?utm_source=nikkei&utm_medium=web&utm_campaign=nst
ダンベルもいろいろあるよね
449無記無記名:2012/02/18(土) 15:20:34.56 ID:hXF22dQE
全然スタイリッシュでもないし、軽量過ぎて欲しい要素が全くないどころか、要らない要素のほうが多い
450無記無記名:2012/02/18(土) 17:33:13.24 ID:+lJucd/l
デッド用にダンベルプレートが欲しいんだがどこがやすい?
今は片手5kg*10で105kgでセット組んでる
FRのだからこれ以上プレートはつかない
あきらめてロングシャフトかバーベルにすべきかな
451無記無記名:2012/02/18(土) 17:49:24.75 ID:IfGYJM0L
正直言ってなに言ってんのかおれにはわかんねぇ
これ以上プレート付かないのにプレート欲しいとは是如何に?
よくわかんねけど、バーベル買えるならバーベル買えよ
452無記無記名:2012/02/18(土) 17:55:47.95 ID:X4Z7QzC0
その重量でダンベルに拘る理由が分からんのだが
バーベル買うかジム行くかした方が良いんじゃね?
453無記無記名:2012/02/18(土) 18:15:06.95 ID:M13XXuwV
>>448
いらねーwwwwww
454無記無記名:2012/02/18(土) 18:21:35.32 ID:azQs3+U6
確かに意味わからんが
重いからバーベル行けとは違うだろ
フライとかレイズ
ダンベルベンチとかダンベルが有効なトレーニングもあるしな
下半身はバーベルだが。
455無記無記名:2012/02/18(土) 18:23:26.40 ID:azQs3+U6
上半身はダンベルの方が勝る種目が多い
下半身はバーベルだがな
本当にここは初心者に毛が生えた程度の奴らしかいないな
456無記無記名:2012/02/18(土) 18:40:35.57 ID:1to0iFYp
457無記無記名:2012/02/18(土) 18:47:24.87 ID:1to0iFYp
WFの方が安かった
うそついてスマン
458無記無記名:2012/02/18(土) 19:39:18.91 ID:fjxdsjyv
つべにあったアームレスリングの人も細かく効かせやすいからダンベルの方が好きって言ってた

>>457
タイヨーの方が送料が安いから間違ってないのでは
459無記無記名:2012/02/18(土) 20:45:40.02 ID:21ADkWnD
効かせやすいとかそんなことより
高重量のダンベルトレは危険が一杯だろ
家で一人でやるなら、ラックにバーベルが一番
それにダンベルは潰れることが出来ないから
最後の一回とか追い込めないし
460無記無記名:2012/02/18(土) 21:05:29.15 ID:azQs3+U6
だからバーベルが勝る種目もあれば
ダンベルが勝る種目もあるだろ
それにバーベルしか出来ない種目もあれば
ダンベルしか出来ない種目もある
ただそれだけだろ
何も間違ってない
461無記無記名:2012/02/18(土) 21:36:29.32 ID:21ADkWnD
>>460
おまえは誰と戦ってんだ?w
462無記無記名:2012/02/18(土) 21:39:45.96 ID:fjxdsjyv
http://www.youtube.com/watch?v=fXfdHd_wOzw&feature=related

様々な角度で効かせられるのでダンベルの方がバーベルより好きなアームレスラー
463無記無記名:2012/02/18(土) 21:58:03.11 ID:Cge8QRhq
>>459
言いたい事はわかるけど
ダンベルで危ないのはダンベルベンチプレスぐらいじゃない?
ショルダープレスはダンベルベンチほど危険を感じないな
それに俺はダンベルベンチで限界まで追い込んでるよ
潰れるとダンベル持ったまま自力で起上がれないから用意しておいた台の上に下ろすようにしている
YouTubeなんか見てても限界までやっている人も沢山いたと思う
まぁ、追い込まない派の人がいるのもわかるんだけど
464無記無記名:2012/02/18(土) 23:11:30.15 ID:L6DekB5a
>>450
バーベル行けよ。
床デッドならラックもいらないし、とりあえずバーだけ買えばすぐできるだろ
バーベルデッドが面白くなったらでかいプレート揃えてけばいいじゃん。

そんでな160のバー余ってんだ。2kで買ってくれや。
465無記無記名:2012/02/19(日) 00:06:05.27 ID:TAspwLDD
15キロプレート2枚付けて5kでもいいんだぜー
466無記無記名:2012/02/19(日) 21:46:06.57 ID:OV5kmNj+
FRからダイレクトメール来た。
通常のネット販売より安いからダンベルラバー60kgポチったんだが送料取られた。
通常のネット販売は送料無料なので、通常ネットのが結果安い(>_<)
467無記無記名:2012/02/19(日) 22:17:51.01 ID:2+hl62j1
>>466
マジか!?それは酷いな
FRに文句言ってみたら?
んで、たぶんダメだろうから次に消費者センターみたいな所で相談した方がいいよ
なんとかなるかもしれない
468無記無記名:2012/02/19(日) 23:27:45.86 ID:OnRSJfdl
ダンベルポチった!
買ってすぐにすることってありますか?
469無記無記名:2012/02/19(日) 23:34:45.28 ID:OFntmIGo
ぞうきんで全部拭く
470無記無記名:2012/02/20(月) 00:07:22.73 ID:dI7K/mMu
濡れた雑巾ですか?
471無記無記名:2012/02/20(月) 01:21:36.92 ID:d2boih1Y
>>470
固く絞ればok
472無記無記名:2012/02/20(月) 02:23:02.08 ID:JqrtsXRr
>>468
デジタル体重計でプレート1枚ずつ測ってメーカーの信頼性を認識する。
473無記無記名:2012/02/20(月) 06:30:39.93 ID:xbbtN0zh
>>468
まずは、床が傷つかないようにジョイントマットを買う。
474無記無記名:2012/02/20(月) 08:49:27.33 ID:Of3gmQR3
>472
まずはデジタル体重計の信頼性から確認しないとな
475無記無記名:2012/02/20(月) 12:57:54.55 ID:c2MLAsPD
体組成計、タニタとオムロンどっちが良いのだ?
5000円以下と1万以上だとまた違うだろうし
476無記無記名:2012/02/20(月) 13:49:42.41 ID:xbbtN0zh
どっちも大差ないっしょ。
477無記無記名:2012/02/20(月) 14:04:19.32 ID:Y9EANbNf
>>475
足の裏だけで体組成を測定するやつよりも手と足両方で計るタイプの方がまだ信頼できると思うな
478無記無記名:2012/02/20(月) 14:10:27.49 ID:Of3gmQR3
簡易的な体組成計の場合は絶対値を信用して目安にするのではなく、相対値を目安にするのが正しい使い方
使う前にジムやスポーツ用品店の本格的な体組成計をできる限りたくさんの店舗で測って自分の買った体組成計
のだいたいの傾向を掴んでから目安にするのがお勧め
479無記無記名:2012/02/20(月) 14:22:40.36 ID:yoX7Cytu
60kgセットとバーベルシャフトが欲しいんだがどうやって買うのがいいかな?
WFのセットで買うと両手でダンベル使う時17.5しかプレート付けれられないし
シャフトだけ別で買った方がいいのかな
480無記無記名:2012/02/20(月) 14:35:37.21 ID:xbbtN0zh
スマン、言ってることがよくわからん。
481無記無記名:2012/02/20(月) 15:33:53.20 ID:yoX7Cytu
http://www.wildfit.com/plate/abdset/abdset.html
この70kgセット買って、ダンベルベンチとか両手で持つ種目する時片側17.5になるだろ?
普通にダンベル60kgセット買えば片手30まで出来るじゃん。

自分でも何言ってるのかわからなくなってきたわ
482無記無記名:2012/02/20(月) 15:36:41.19 ID:F4VkqiE6
>>481
バーベルもあるんだからバーベルでベンチプレスじゃだめなのか?
483無記無記名:2012/02/20(月) 15:42:31.42 ID:c2MLAsPD
>>477-478
なるほど
俺も持ってるが精度的にはあてにしてないけど
毎日なるべく同じ時間に計り、変化を観察してる
そういう意味では家庭用体組成計と言えどないよりあった方がいいわな
484無記無記名:2012/02/20(月) 15:50:13.26 ID:yoX7Cytu
>>482
いや、ベンチはそれでもいいんだけど
他の種目やる時に、先の事考えて30kgのダンベルも2つあったほうがいいかなと

このセット買って、足りなくなったらプレート買い足すのがいいのかな。
485無記無記名:2012/02/20(月) 16:20:40.01 ID:IEJQk2My
>>484
セットで買うなら思い切って100kg以上にした方がいいよ
ダンベルとバーベルでプレートを使い回すのってかなり面倒臭いし
とくに70kgセットは付け替える機会が多すぎて嫌になると思う
100kgセットならバーベル専用として50kg分のプレートを確保できるから、初心者のうちは付け替える頻度を下げられるだろう
さらに140kgセットなら90kg分確保できる(シャフトと合わせて100kg)

で、ダンベルが片手20kgで物足りなくなったらプレート買い足しよりダンベルセット買い足しがお勧め
値段もたいして変わらないしダンベルシャフトは2組以上ある方が捗るから

まあプレート交換を全く煩わしく思わない人であればこの限りではないが
どうせ最大65kgのバーベルなんてすぐに物足りなくなるし、最初に高重量のセットを買う方が賢明だろう
先の事考えて、という貴殿なら尚更ね
486無記無記名:2012/02/20(月) 18:54:44.05 ID:Of3gmQR3
付け替えが面倒なのはその通り
使い回しを考慮せずダンベルはダンベル、バーベルはバーベルと考えるなら
バーベルは50mmで揃えるのを激しく勧める
シャフトは若干高いが、プレートは28も50も変わらん
487無記無記名:2012/02/20(月) 19:22:53.80 ID:/zRNjV8H
だったらダンベルも50mmで揃えたら無駄がなくていいよ
ダンベル用28mmで揃えて、バーベル買う時後悔してるやつって結構いるとおもうよ
ダンベル用の5kg大量に買いすぎて、50mmに移行できなくなって28mmバーベルに5kg大量にぶら下げてるやつとかいるしな
488無記無記名:2012/02/20(月) 19:45:28.77 ID:eP7zRQKP
50mmのダンベルシャフトなんか罠だろ
レンチとかスプリングのカラーじゃ水平保てる種目以外やる気しないわ

それにダンベルの種目はプレートの径が大きくなればやりにくくなるのが多いんだから
50mmのシャフト買っても結局5kgとか軽いプレート沢山買わないとまともにできないじゃん

トレしたことない奴が真に受けたら可哀想だから適当な事言うなよ
489無記無記名:2012/02/20(月) 20:14:10.72 ID:Of3gmQR3
50ダンベルなんて28バーベル以上の地雷だ
490無記無記名:2012/02/20(月) 20:24:19.80 ID:hdCR5TxP
ダンベル60`セット買ってバーベルシャフト買い足しが無難じゃないかな。

オレはダンベルの次にストレートバーのみ買ってプレートも単品で揃えていって、ラックも細々買って、結局50mmも揃えたから
出費は多かったが勉強代だとも思っている。

過去のオレに進めるならパワーラックとオリンピックの200キロくらいのセットがいいよ、と言いたいとこだけど、
そんなの始める前の人に言っても嫌がらせにしか思えないだろうな。

最初は70`もあれば十分だとオレも思ったが、痩型で非力なオレもデッドで100キロはわりと直ぐに扱えるようになったから
>>485の言うように100`セット買った方がいいんだが、140のセットだと20`プレートが2枚ついてきてお得度は高い。
オークションでも20`プレートは結構高値で取引されてる。後で20`プレートのありがたさは分かると思う。
バーベル種目では人気のプレートなんだよね。
取り留めなくなっちまった。ごめん。

バーベルを買うとラックが欲しくなる。プレスベンチ、スクワットスタンド、セーフティスタンド、パワーラックなど
腹圧を高めるためのベルトも欲しい所だし出費がかさむが、道具を揃えていく楽しみでもあるわけだ。
491無記無記名:2012/02/20(月) 20:32:41.14 ID:hdCR5TxP
50oダンベル悪く言われてるけどオレは好き。最近買ったんだけどな。
ワンハンドクリーン&プッシュプレスで使ってる。面白い。
28oダンベルとは別種の道具だと思うな。
絶対必需品じゃないけどあれば人によっては重宝する道具かな。
492無記無記名:2012/02/20(月) 20:33:52.60 ID:/zRNjV8H
おれ50mmのダンベル使ってるけど、まともなカラーなら普通に使えるって
カラーの内側に板バネ入ってるやつね
ivankoがオリジナルっぽいけどアトラスとかyyでも扱ってる
おれんちのyyは縦にしても振り回しても全然平気よ
良い点としてはバーベルと一緒でスリーブが回転することかな
493無記無記名:2012/02/20(月) 20:50:36.22 ID:c2MLAsPD
バーベルはオリンピックで
ダンベルは28ミリで分けた方がいいと思う
使い回そうとするからいけない
494無記無記名:2012/02/20(月) 20:59:54.21 ID:9op0kBWh
こんなにレスが付くとは思わなかった
予算的な問題もあるし100か140セット買う事に決めたよ。
みんな色々教えてくれてありがとう。
495無記無記名:2012/02/20(月) 21:09:02.22 ID:hdCR5TxP
ラックを買うならバーベルシャフトの持ち手幅問題があるから気をつけな。

ドラクエの住民のようなアドバイスだな・・・
496無記無記名:2012/02/20(月) 21:55:17.27 ID:06NXG8jp
14日にbowflex1090を米アマで買ったものです。
先ほど到着しました。

箱めっちゃでかいですねw
はじめに相談した器具スレにupした写真です↓
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs/index/detail/comm_id/186/?

早速ダンベルカールをいつもと同程度の重さでおこないましたが、
滑り止めの形状がポツポツしていて手が痛いです。
次はグローブ買います
497無記無記名:2012/02/20(月) 22:04:39.40 ID:hdCR5TxP
>>496
ちょっと手間だと思いますが、大きさを比較できるように
持ってるダンベルと一緒に写してアップしてもらえないでしょうか?
大きな物好きなのでお願いします。
498無記無記名:2012/02/20(月) 22:18:31.74 ID:06NXG8jp
>>497
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs/index/detail/comm_id/187/?
みられるでしょうか?

ダンベルは持ってないので、
適当に一般的な物品で大きさがわかりそうなものを並べました。
499無記無記名:2012/02/20(月) 22:25:59.63 ID:pwToFuJK
でかくて迫力あるな。
これ持ち上げてたら、かなりの腕力つくだろうな。
何キロあるんだろ。
500無記無記名:2012/02/20(月) 22:29:07.42 ID:hdCR5TxP
>>498
わーいありがとう御座います。
大きいけど使いにくいほどの大きさではなさそうですね。
演歌のCDがいいですねー。使用後のレポもお待ちしてますね。
501無記無記名:2012/02/20(月) 22:44:38.14 ID:d2boih1Y
40キロセットでしょ
それだけあると、家トレなら十分だね
ダンベル何個も部屋に転がってるより、一セットで済むのもウラヤマン…
2セット買う前に出会いたかったわw
結局合計いくらだったの?
502無記無記名:2012/02/20(月) 23:48:50.79 ID:06NXG8jp
>>499
>>501の方がいうとおり、
40kg程度です(90ポンド)

ふたつ合計で送料込み73000円でした。
ひとつごとに発送メールきたので、
これ掛ける2です。
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs/index/detail/comm_id/184/?

米Amazonでカード支払いでしたが、
日本円換算表示してくれてるし便利ですね。
503無記無記名:2012/02/21(火) 00:12:40.84 ID:GtIJvtOK
40sセットなら片方20sってこと?
504無記無記名:2012/02/21(火) 00:24:29.06 ID:oqZuV8YC
うむ。
505無記無記名:2012/02/21(火) 00:25:30.35 ID:P3nVgxae
片方40kg
506無記無記名:2012/02/21(火) 00:28:15.86 ID:3TIpbNK0
ごめんなさい、僕が半端なレス書いてた。

通常、40kgセットなら20kg×2

僕が買ったbowflex1090は一つ40kgです。
セット売りしてないけど、
言うなら80kgセットです。
507501:2012/02/21(火) 00:48:23.73 ID:/Wz5/00p
俺が間違えてたね
80キロセットだ

俺はアイロテックの60キロセット
WFの60キロセットロングシャフト版
併せて25K円くらいか
3倍か…もー今更川根ーけど
今からそろえるなら、有りだとは思う
重さの変更もすぐ出来るんだろ?
508無記無記名:2012/02/21(火) 00:57:15.06 ID:n6yZvuW1
いいね。
これとしっかりしたインクラインベンチあればしばらく遊べるな。

509無記無記名:2012/02/21(火) 02:12:16.48 ID:kJ9ONHMD
1090が73000円は安いね
パワーブロックはAmazonで安く買えないかな
510無記無記名:2012/02/21(火) 07:54:20.85 ID:/dHPIa4a
>>507
60キロセット購入して、足りなくなったらロングシャフトの60キロセット買い足すのが賢い?
バーベル買おうかと思ってたけど、ラックがないといまいちな結果になりそうな気がした。
511無記無記名:2012/02/21(火) 15:25:53.43 ID:Z5PJHa0J
>>509
よほど置く場所を節約したいならいいと思うけど、7万3千円出すならプロボの60kgを2セット+米尼から1万円くらいのダンベラック買う方が安くてバリューが高そうだけどな。
ボウフレックスの機能は画期的だと思うけどね。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1321066825/403
512無記無記名:2012/02/21(火) 17:21:47.26 ID:kJ9ONHMD
>>511
ボウフレは持ってて家で使ってる。実に素晴らしい
職場にも普通のダンベル置いてんだけど、それを交換したい
職場で使うならパワーブロックのほうが良さげなんだよ。俺の場合ね
513無記無記名:2012/02/21(火) 19:00:16.17 ID:nLdeP/mf
>>507
重さの変更はダイアルでカチカチとすぐです。

>>511
私もバリュー優先でダンベルラックで
ある程度ズラリってのやりたかったのですが、
家族があの見た目はありえない、とのことで
一切道具を買えなかったんです。

そこでジムに通っていたのですが、
今回のbowflex selecttechの動画を家族に見せたところ
なにコレwスタイリッシュwって感じでOKがでたのです。
筋トレに興味がない人にしてみれば、
普通のダンベルですら変なアイテムみたいで・・・。
514無記無記名:2012/02/21(火) 19:15:01.15 ID:wnVhsJrF
まぁ73000円あれば
ボディソリのインクラインベンチとアイアン60キロ2セット+プロテイン大量に買えるからな
安全性と耐久性がダンベル(スクリュー)並みにあれば
7万とて高いとは思わないけど・・・
515無記無記名:2012/02/21(火) 19:49:19.14 ID:35YYv4wf
今までなんのことかとスルーしてきてたけど、
なにこれちょっとほしくなった

https://www.youtube.com/watch?v=3xAdBWFb4r8&feature=youtube_gdata_player
516無記無記名:2012/02/21(火) 22:54:36.52 ID:Z5PJHa0J
>>513
なるほど、色々葛藤があったんですねw

>>512
職場用を買い換えられないようならこのラックと追加ダンベルで追い込みやすくするのもアリかと思うな。
http://www.amazon.com/gp/product/B00245PTPU/ref=oh_o00_s00_i00_details

使い心地は知らないけど、レビューはかなり評価高いから一昨日俺もポチった。
517無記無記名:2012/02/22(水) 00:45:05.15 ID:9HONxVtA
518無記無記名:2012/02/22(水) 01:07:38.19 ID:2BSEv9mm
確かにそのトリビュラス安いなー
519無記無記名:2012/02/22(水) 04:31:50.00 ID:l2a+ExxJ
ラバーを勧めてるのは業者に騙されてラバー購入したアワレなキモガリ
520無記無記名:2012/02/22(水) 07:31:51.41 ID:NIuXpDEM
ボウフレックスってラバーなん?アイアンなん?
521無記無記名:2012/02/22(水) 08:37:40.45 ID:WS8k+0D3
>>519
騙されたバカ本人乙
522無記無記名:2012/02/22(水) 10:04:32.52 ID:xH0PA9ff
>>516
送料高そう。
523無記無記名:2012/02/22(水) 11:22:51.58 ID:KUFYKG9G
>>516
いらね!
ロッカーのようなところに押し込んどきたいからパワーブロックが良さげなんだ
アマゾンで調べたらクラシックタイプ50ポンドペアが総額47000円
金欠だから却下。普通のダンベルでしばらくがんばる
しかし時代は変わったねえ
アメリカから買い物ができるなんて
524無記無記名:2012/02/22(水) 11:56:28.04 ID:9VR4rTXv
>>522
送料は$31.56だったよ。
本体価格と併せて$66.33だけど、国内で売っているラックはみんなゴツくて1万2万当たり前だから俺は安いと思ったよ。

>>523
ここまで国内外の価格差が大きいと、何も調べないで国内で買うのは損だと思うよ。
525無記無記名:2012/02/22(水) 18:48:58.33 ID:if3MkgjD
外周タイプ以外のまともなラバーって結局プロボ一択な感じなのか。
値段につられてFR行こうとも思ったが聞くまでもなく評価悪いしな。BMはパワーグリップで痛い目みたし。Wバーはなんかやたら安くて評判いいのがあったけど。
526無記無記名:2012/02/22(水) 18:57:11.13 ID:N5zCr5Z4
臭くなくて鉄リング入りの全面ラバーとなると、プロボの上は一気にIVANKOになるのかな
yyのも良さそうだけどあんまり情報ないからわかんね
527無記無記名:2012/02/22(水) 19:15:50.75 ID:if3MkgjD
>>526
逆に言えばプロボにしとけばとりあえず問題は無いって事でもあるわなぁ。しかしFRとじゃ一万も値段違うw
外周式だとどうしても静穏性は劣るから悩み所。隣人引越せばいいのにw
528無記無記名:2012/02/23(木) 01:33:12.71 ID:Fz+kmQZY
>>527
プロボをFRと比較するのはプロボ様に対して失礼かと・・・w
俺、店舗でいつも買ってるけど、検品済みの物を出してきて、引き渡し時に黙ってても中身を開いて見せて確認させてくれるという品質管理の徹底ぶり。
あと、会社に電話するといつも四方山話されるのでマメ知識が増えるよw

妥当な比較相手はWFだろ。
それでもWFに対して失礼な気もするけどw

冗談はさておいて、プロボ買って対応が悪いとか、買って後悔した話聞かないし、予算があるなら迷う時間もったいないよ。
529無記無記名:2012/02/23(木) 03:15:40.06 ID:I5OuqhIi
ワイルドフィットも価格勝負してるが悪評は聞かないように思う
電話するとおっちゃんがいい感じに対応してくれる
530無記無記名:2012/02/23(木) 04:25:54.15 ID:Fz+kmQZY
>>529
そうだよね。
俺も大した用がなくてもついWFやプロボに電話してしまうw
531無記無記名:2012/02/23(木) 07:01:04.77 ID:Cjgj7fD0
FRのメッキがどんなものか知りたいね
流石にぼろぼろはがれるなんてことはないと思うがw
532無記無記名:2012/02/23(木) 09:27:24.83 ID:liMJ9Uxo
WFのアイアンダンベル買ったけど、写真と違って、安っぽくて萎えた。
533無記無記名:2012/02/23(木) 11:15:36.99 ID:KFdyoR+/
WFを失念していた。プロボに電話する前にチェックだ。
534無記無記名:2012/02/23(木) 17:36:56.10 ID:KFdyoR+/
チェックして、すぐFWに決めました。
ありがとうごさいました。
535無記無記名:2012/02/23(木) 17:51:21.34 ID:UpXoLGdn
落ち着けww
536無記無記名:2012/02/23(木) 17:58:41.70 ID:KFdyoR+/
そうは言ってもはやる気は分かるだろ?w
営業六時までって書いてたから送料の問い合わせしようとしたら五時までっぽかったw
直そうぜw
537無記無記名:2012/02/23(木) 21:55:11.80 ID:1dVPswTK
ダンベルを使った筋トレで
参考にしてるサイトある?
538無記無記名:2012/02/23(木) 22:42:54.12 ID:8jW58NWk
>>530
俺も恋の悩みとか愚痴をよく聞いてもらってるよ
539無記無記名:2012/02/23(木) 23:27:14.18 ID:6btRJ2zb
>>537
 このサイトはかなり秀逸。アニメーション付きのでフォームを分かりやすく解説してある。
肩甲骨や股関節の動きも分かりやすく解説してある

筋曜日の肉たちへ(ダンベル種目編)
http://www.cudan.ws/kinyo/dumbbell.html

 もっと単純に知りたいなら↓こっちのサイト(ポリゴンっぽいアニメーション付き)
筋トレCAMP~ダンベル編~
http://xn--camp-zp4c8h0940c.jp/

540無記無記名:2012/02/24(金) 02:20:42.28 ID:jQDWXXuz
>>528
店舗で買ってるとのことだけど、その店舗はどこなんだ??
541無記無記名:2012/02/24(金) 02:24:30.10 ID:bR/fAGUm
普通にここじゃないの?
http://www.probody.co.jp/info/map.html
542無記無記名:2012/02/24(金) 02:36:27.58 ID:jQDWXXuz
アイロテックの片腕20kgが二個セットのダンベルラバー付きを11000で買おうと思うのですが、この価格は適性ですか??
これより良いものがあるとかアドバイスはありませんか?
543無記無記名:2012/02/24(金) 02:37:43.12 ID:jQDWXXuz
>>541
ありがとう
東京にあるんだね
544無記無記名:2012/02/24(金) 06:10:41.32 ID:dp0FcYJH
WFのダンベルセットってプレートの組み合わせに融通効かせてくれるんだろうか。
電話したいけど平日はチャンスがないw
メールだと返答どうしても遅いだろうし。
545無記無記名:2012/02/24(金) 16:09:48.65 ID:CKZL+E1N
>>544
普通に翌日くらいには返してくれるよ
546無記無記名:2012/02/24(金) 17:30:17.28 ID:TYc2AgyG
>>545
メールするわ。ていうかしたわ。
547無記無記名:2012/02/24(金) 19:43:15.83 ID:TYc2AgyG
そういえばホームセンターでお馴染みのオージーのクロームメッキダンベルが隅っこから出てきたんだが、何年も前の奴なのに今だ光り輝いてやがるw
5キロプレートから変な形で嫌になったけど、20キロくらいまでのダンベルなら高級感があるな。安いのにw
あとオージーのwバーって重さは6キロなのになぜか細かった記憶があるんだが、誰かもってないか? 冬に地面の氷砕くのに使ったらカラー割れて捨てたんだよねw
548無記無記名:2012/02/24(金) 20:42:38.73 ID:jQDWXXuz
WFの40kgダンベルセットを購入しようと思うのですが、一番小さいおもりで1.25kgのもののようですが、これより小さいものは入手可能でしょうか?またそのメーカーは何でしょうか??
549無記無記名:2012/02/24(金) 22:52:48.14 ID:HOpE2lBi
>>548
定番はivankoの0.5kg
一枚\500くらいダンベル用なら4枚か、amazonでも扱ってる
正直言って要らないと思うけど、欲しかったらどうぞ
550無記無記名:2012/02/24(金) 23:16:30.47 ID:w10JAtS2
1.25キロだったら、両方つけず片方だけつけて、
グリップを持つイチでバランスとれるよ

0.5キロなんて金も場所も無駄だよ
まー欲しけりゃ買えばいいけど
551無記無記名:2012/02/24(金) 23:30:03.87 ID:jQDWXXuz
>>549
丁寧にありがとう、指摘通りにしばらく1.25kgでやってみます!
ありがとう!
552無記無記名:2012/02/25(土) 00:34:49.02 ID:Sf6MNlUX
1,25キロでも実際見るとかなり小さいし重さも大した事ないからな。使ってないカラーをさらに足すとかでも代用できないか?
あれ一個500グラムくらいだったと思うけど。
553無記無記名:2012/02/25(土) 01:06:32.64 ID:FrT99Bjz
0.5プレートはあれば便利よ。
8キロとか9キロのバーベルバーに数枚付けてちょうど10キロでキリのいい数字にしたりするのに便利。
ALEXのは一個157円。フィットネスショップでたしか5000何ぼか買うと送料無料だったような気がする。
他のプレート買う機会があればそん時一緒に買ってみれば。

ダンベルではショルダープレスの重量調整に以前結構使った。>>550のやり方でもいいけどな。
肩はなかなか伸びないから細かい調節が役に立った。今はもっとアバウトにやってるけどね。
554無記無記名:2012/02/25(土) 11:30:08.98 ID:+3T93MK7
サイドレイズなんかでダンベルの端をカチャカチャ当てる人が結構いるけど
ボウフレックスとかパワーブロックで端をぶつけると壊しそうな気がするけど
大丈夫なんかな
555無記無記名:2012/02/25(土) 11:38:33.96 ID:1V+8qcvd
サイドレイズでどうやったら当たるんだ?
556無記無記名:2012/02/25(土) 20:58:35.26 ID:2CcrbkUW
端を何処にぶつけるの?
557無記無記名:2012/02/25(土) 21:10:19.14 ID:3l3fljDl
まあともあれボウフレぶつけたときの頑丈さは気になるな
558無記無記名:2012/02/25(土) 23:20:35.45 ID:Sf6MNlUX
>>555
チンポの前までダンベル持ってくるやり方だろ。どんなに優しくやっても物が物なんでけっこうデカイ音するな。
559無記無記名:2012/02/25(土) 23:33:00.88 ID:Hxb4eSnE
俺のでカチンじゃ出来ないです
560無記無記名:2012/02/26(日) 02:22:05.97 ID:Xyr9ZyGg
WFのバーベル、ダンベルセットを買おうと思ってる初心者ですが、バーベルやるんだったらセーフティバーは必須でしょうか?
561無記無記名:2012/02/26(日) 02:33:45.58 ID:CYxRqqrZ
>>560
こういう動画を見てセーフティーが必要かどうか自分で判断しろよ
http://www.youtube.com/watch?v=7b-ealv0lW0&list=UUc_hB7X05TQY28YutipmhvA&index=8&feature=plcp
562無記無記名:2012/02/26(日) 11:11:48.10 ID:uE/nLCxr
>>561
その動画参考にならんよ

ビビらずそのままシャフトを均等に腰まで転がして上体を起こす
そんで反動使って一気に持ったまま立ち上がる
ラックに戻すのはクリーンの要領でやる
テクニックがあってトレーニングベルトしてるのであれば特に問題は起きない
563無記無記名:2012/02/26(日) 11:17:18.90 ID:uE/nLCxr
高重量はこんな感じの脱出
http://www.youtube.com/watch?v=IgqXKMzX_Ko
564無記無記名:2012/02/26(日) 13:00:04.25 ID:1yj5WFcr
これまだ余力あるだろw
565無記無記名:2012/02/26(日) 13:03:03.55 ID:C4BEXSZy
余裕があるか、マジでヤバくで火事場のクソ力でも出ないとこれ無理だろw
566無記無記名:2012/02/26(日) 13:19:38.62 ID:rWVEwq6D
バーベルこええええええ
ダンベルは外に投げればいいからな
まちがってスカルクラッシュしたら即死だけどw
567無記無記名:2012/02/26(日) 13:58:50.06 ID:fg3KedfG
とりあえず潰れた時に体を捻ると脊椎をやるから>>561の動画の動きは危険
あらかじめプレート固定しないでおいてバーだけ左右に傾けてウエイトを落とすとか色々やり方はあるけど
借家とか強度の足りない床では>>562のやり方でいくしかない
568無記無記名:2012/02/26(日) 14:40:49.16 ID:4T3xcdT7
562はまあまあ危険だぞ
勢い余って戻し損ねるとか、指挟むとか
569無記無記名:2012/02/26(日) 14:59:42.06 ID:1yj5WFcr
結論はセーフティー買えってことだな
570無記無記名:2012/02/26(日) 15:46:29.63 ID:Lspg+IXc
セーフティー無しでバーベルやる奴の気がしれないわw
571無記無記名:2012/02/26(日) 15:54:52.11 ID:fg3KedfG
市民体育館とかはプレスベンチが置いてあるだけでセーフティがないところが多い
572無記無記名:2012/02/26(日) 16:05:29.12 ID:CYxRqqrZ
>>563
その脱出方法は上級者しか無理だろ初心者中級者がやったらシャフトで肋骨や内臓がやられる
初心者中級者はセーフティー買うか補助人付けてやるのが一番
573無記無記名:2012/02/26(日) 17:07:36.52 ID:X4pjMO8C
>>563は緊急脱出のトレーニングだな。凄いけどやらないで済むに越した事ない。
腕の左右のバランスが崩れてもっと勢い良く落下とかあるから
身体より上にプレスする系のトレは危険と隣合わせだよ。
補助人なんて当てにならんし、死亡や大怪我しないように知恵絞るべきだな。
574無記無記名:2012/02/26(日) 17:43:06.62 ID:cjNYZ71e
>>571
セーフティーあっても使わない奴が大杉
575無記無記名:2012/02/26(日) 18:59:34.68 ID:1yj5WFcr
千葉の県立はかなり充実してて良かったな
安いし
576無記無記名:2012/02/26(日) 21:17:42.33 ID:m5X6xU0u
青森の地元の所はヘタなスポクラより充実してた。まさかウエサカバーベルぶん投げても怒られない所があるとはって感じw
高校生とかアームレスリングのチームとかやたら出入りしててほんとに市営かと疑うほど野郎臭いジム。今住んでる所は申し訳程度にダンベルあるだけでマシンしかない。
577無記無記名:2012/02/26(日) 21:36:56.08 ID:SChZdbqc
脹脛と背中の下の方はなにすればいいの?
578無記無記名:2012/02/26(日) 21:45:07.20 ID:1yj5WFcr
俺も今住んでるところはしょぼしょぼだわ
引っ越して恵まれた環境にいたことを知った
たからこのスレに来たわけだが
579無記無記名:2012/02/26(日) 22:23:43.78 ID:mPOLalGn
神奈川だけど30kgまでの鉄アレイとボート漕ぎマシン(ローイングマシンではない)しかないぞ
部屋のど真ん中に新体操用のスペース大きくとって女子中学生が練習してる謎空間

ええ、新体操の練習見る為に肩のトレーニングだけしにいきます
580無記無記名:2012/02/26(日) 22:30:06.90 ID:vR8LKQC2
アーミーダンベルっていう調整可能なダンベルがある。
誰か使った事ある人いるかな?
581無記無記名:2012/02/26(日) 22:48:07.48 ID:XOgaYd64
>>579
それを録画して、スレ住人みんなで楽しもう
って発想に何でならないかね…
582無記無記名:2012/02/26(日) 23:10:56.27 ID:+WEzDmw3
ただの盗撮じゃねーかw やるとしても板が違うw
583無記無記名:2012/02/26(日) 23:39:21.69 ID:5JUnhA22

        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′   待っているぞ・・・
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ
584無記無記名:2012/02/26(日) 23:57:15.13 ID:1yj5WFcr
まさかこのスレでマロを見る日が来るとはなw
585無記無記名:2012/02/27(月) 00:01:38.43 ID:92vgxMM5
というかウエイト板で見る機会があるとは思わなかったw
586無記無記名:2012/02/27(月) 00:12:57.44 ID:/4rbp3B0
まーとりあえず試しにボート漕ぎの参考画像貼るわ
新体操は任せたぞ
http://www.imgur.com/PUeYV.jpg
587無記無記名:2012/02/27(月) 00:19:30.70 ID:ewMhZZmx
ばかやろう可愛いだろうが
588無記無記名:2012/02/27(月) 00:20:53.85 ID:BUmELzAM
なんか新体操してる女子中学生を
おっさんがサイドレイズしながらガン見してるシュールな絵が思い浮かんだ
589無記無記名:2012/02/27(月) 00:40:49.05 ID:/4rbp3B0
筋トレ参考画像
http://www.imgur.com/HcMML.jpg
590無記無記名:2012/02/27(月) 00:44:29.90 ID:0U0nFPVw
だからサイドレイズで油断するとチン子挟んで死ぬとなんべん言や分かんだ。
591無記無記名:2012/02/27(月) 01:21:59.54 ID:ewMhZZmx
>>589
おっぱいの張りが素晴らしいですね
592無記無記名:2012/02/27(月) 01:45:13.27 ID:6yoNtueQ
板間違えたのかとおもた
正直わロタ
593無記無記名:2012/02/27(月) 14:11:15.87 ID:92vgxMM5
ワイルドフィットの白ラバーダンベル、カッコイイけど高い…アイアンにしようかな…
594無記無記名:2012/02/27(月) 16:05:02.90 ID:F45eiv71
>>591
腕を上に挙げてあれだけ胸があるってことはかなりのもんだな
595無記無記名:2012/02/27(月) 17:11:38.88 ID:tvTwM+dR
>>589
この子モデルさん?
それとも素人?
596無記無記名:2012/02/27(月) 18:52:17.34 ID:PyU9B9BE
しゃーないな
あとで俺の息子がチントレしてる画像うpるわ
597無記無記名:2012/02/27(月) 20:35:59.75 ID:/4rbp3B0
部活中の女子中学生参考画像
http://www.imgur.com/sabid.jpg
598無記無記名:2012/02/27(月) 20:53:05.71 ID:/4rbp3B0
部活女子参考画像
http://www.imgur.com/pmm23.jpg
599無記無記名:2012/02/27(月) 21:16:45.66 ID:7bWtPr08
>>598
1番右で
600無記無記名:2012/02/27(月) 21:38:12.13 ID:Gk/IBh7h
あいりで
601無記無記名:2012/02/27(月) 23:00:48.64 ID:F0hxgNlr
しゃあねぇな、左から二番目でいいよ
602無記無記名:2012/02/27(月) 23:08:56.14 ID:3JYKbDVO
WF60Kgとフラットベンチをポチった
がんばるぞー
603無記無記名:2012/02/28(火) 00:41:50.51 ID:qIT78QQn
板違いすまんがラストだ

有酸素でクールダウン
http://www.imgur.com/hl4D3.jpg
シャワー
http://www.imgur.com/XykEy.jpg
シャワー後
http://www.imgur.com/z5xFG.jpg
帰宅後
http://www.imgur.com/H0QSf.jpg
604無記無記名:2012/02/28(火) 00:55:26.64 ID:YV+BioPs
死ねカス
605無記無記名:2012/02/28(火) 01:04:45.34 ID:cd7+nRws
>>603
二度とくるなよ生ゴミ野郎
606無記無記名:2012/02/28(火) 01:10:58.58 ID:p3pdYEe7
>>604
>>605
ホモ乙といいたいとこだが

>>603
でしゃばるなクズ
607無記無記名:2012/02/28(火) 02:17:39.34 ID:qIT78QQn
叩かれすぎワロタw

http://www.imgur.com/nhHaz.jpg
608無記無記名:2012/02/28(火) 04:49:35.00 ID:cd7+nRws
相手すると勘違いして増長しちまういい例だな。
609無記無記名:2012/02/28(火) 14:01:31.30 ID:z9d+hkyR
再うpはよ
610無記無記名:2012/02/29(水) 10:03:09.26 ID:ZxxHJiM4
モリヤのセーフティーダンベルシャフトってどんな形をしてるのかわかりやすい
画像が見つからなかったんですけどわかりやい画像とか動画ってないですかね?
611無記無記名:2012/02/29(水) 18:05:18.55 ID:drl8RyJI
カラーを留めるネジ部がハマる溝が彫ってあるだけでしょう
ダンベルセットの画像をよく見ると分かる
モリヤじゃないけど画像拡大すると分かる
http://ffatlas.cart.fc2.com/ca10/15/p-r10-s/
こういう形
612無記無記名:2012/03/01(木) 04:59:20.61 ID:wQoUWdRc
120センチくらいのストレートシャフトってなぜか無いな。Wバーはそのサイズなのに。
部屋狭いけどベントローやりたいって人には売れるだろうに。例えば俺。
でも需要ないんかなぁ。160買っちまったほうがいいんだろうけど、そもそも部屋にそこまで重たい物置けないし、セーフティとかも置けないからベンチもスクワットもできないから買っても宝の持ち腐れ。
Wバー買っとくしかないのだろうか。でもWの真ん中の頂点が当たって気になるんだよね前にやってた時からw
613無記無記名:2012/03/01(木) 05:12:12.13 ID:Vd89qL96
トータルフィットネス(TotalFitness) ミニバーベルシャフト 1000mm STW059
http://www.amazon.co.jp/dp/B000Y6A62C/
614無記無記名:2012/03/01(木) 05:25:11.46 ID:ahJWAhnV
ダンノと合わせてチェック済みさ。しかし手幅がよくわからんので保留してた。
615無記無記名:2012/03/01(木) 05:33:06.60 ID:wQoUWdRc
探してたらプロボディに超ベストなのがあったわ。しかもプロボディ製品の中じゃ格安じゃないの!
616無記無記名:2012/03/01(木) 05:41:17.53 ID:wQoUWdRc
あとは15キロプレート二枚あれば最高なんだけど、やっぱ高いな送料。
617無記無記名:2012/03/01(木) 13:40:39.39 ID:OXjGfEgk
>>614
ダンノが手元にあるから測ってみた
全長90センチ、グリップ部56センチ
618無記無記名:2012/03/01(木) 14:45:08.43 ID:1CoxPKgW
>>617
わざわざありがとう。思った以上に狭いのな。
619無記無記名:2012/03/01(木) 14:45:35.71 ID:1CoxPKgW
IDが安定せんで困るw
620無記無記名:2012/03/01(木) 15:52:21.72 ID:VUnpmFZ/
オクにボウフレックスの1090?40キロのやつ出てるけど
これもパチモンなの?
621無記無記名:2012/03/02(金) 01:09:21.61 ID:2EPXTkTk
リアフォはいいけどデカイので、コンパクトがセカンドキーボードとして必須。がっつり気合入れて作業するならリアフォ一択なくらい気に入ってるけどだからこそ不要な時は除けときたい。
622無記無記名:2012/03/02(金) 01:09:45.77 ID:80NvcAk8
誤爆しちゃった
623無記無記名:2012/03/02(金) 21:45:04.80 ID:8RXJlRey
わかっちゃいたけどバーベル欲しくなるよな
ベントローやカール、スクワットやデッド
あったら便利だよな
624無記無記名:2012/03/02(金) 23:08:11.66 ID:XcirFzog
格安wバーおすすめ
625無記無記名:2012/03/03(土) 03:14:23.82 ID:ZZTRg3t7
ダンベルだけで捗り過ぎて夢がひろがりんぐなんだが
626無記無記名:2012/03/03(土) 04:56:02.09 ID:42BUmEGl
>>624
尼のアイロテックのが売り切れたままなんだよね。だとしたらWFが送料無料でお買い得か?
あとFRでやたらと安いなw
627無記無記名:2012/03/03(土) 05:04:56.80 ID:9JcsCcEj
WFのダンベルセット届いたんだけどスクリューカラーの内側が若干錆びてるのがある
とくに使用上問題ないっぽいけど新品でも多少はあること?
628無記無記名:2012/03/03(土) 05:16:45.60 ID:k5RBoe7L
プロボのバーベルセットってダンベルシャフト付いてないんだね。ポチる前に気付いてよかった。家で使うなら45キロセットか75キロセット買って、20キロのダンベルセットも同時に頼めばちょうどいいかも。
むしろ上で錆びてるというWFのダンベルセットでもいいな。
629無記無記名:2012/03/03(土) 05:21:00.11 ID:A8l5Qk4j
使っていればいずれは錆びる
630無記無記名:2012/03/03(土) 08:32:59.38 ID:V8qv3KRV
俺のは全く錆びてないから中華クォリティによるアタリ
631無記無記名:2012/03/03(土) 10:44:05.08 ID:WebMY9CT
このスレではWFが頭一つでたイメージになってるけど、正直どこでも一緒だからね
頭一つでてるのはプロボ
あとは価格相応

>629
5年使ってるFRアイアンダンベルでも錆びてない
扱い方しだいだろうよ
632無記無記名:2012/03/03(土) 11:22:50.92 ID:3YDdZ/SB
>>631
スゲーな、5年やってるとダンベルプレス何キロくらい出来るようになるの?
633無記無記名:2012/03/03(土) 22:32:25.64 ID:42BUmEGl
>>631
製品は五分でも対応は雲泥の差だからな。そこで差が付いてんだろうw
634無記無記名:2012/03/04(日) 01:47:58.95 ID:zEixqj5L
>>631
錆ないに越したことないけど
ダンベルは飾っておくものじゃなくて使うものだから
筋肉が付くのと引き換えにさびたら仕方ない
という意味
635無記無記名:2012/03/04(日) 11:21:01.81 ID:3hIZUCIU
対応もそう変わらんけどな

実際の対応以上に持ち上げられてるのがWF
実際の対応以上に叩かれてるのがFR
売り切れ商法のBM
実際の対応が良いのはプロボ
でもプロボは若干価格が上
636無記無記名:2012/03/04(日) 14:03:48.10 ID:vTcesaJE
アイロテックで返品したことあるけど対応はすごく丁寧で好感がもてたよ
637無記無記名:2012/03/04(日) 14:33:17.42 ID:eVtSKQDO
楽天の半額セールで60kgダンベルが安いな
けど買ったばかりだからもういらない・・・
638無記無記名:2012/03/04(日) 17:51:11.69 ID:VoZZollL
プロボのいいところは軽い重量のバーベルセットから10キロプレートが付いてくるところ。
639無記無記名:2012/03/04(日) 18:05:40.91 ID:VoZZollL
あ、ワイルドフィットってオールラバー最安値だったな。モリヤの類似品っぽいけどそれでも十分に安い。早く入荷しろよWFw
640無記無記名:2012/03/04(日) 22:05:01.72 ID:Mb2RJdBY
仕事とプライベートが忙しくて定期的に1〜2ヶ月レベルでトレーニングを中断してしまう自分には
60セットは無用の長物だった
641無記無記名:2012/03/04(日) 22:20:20.92 ID:zEixqj5L
それでもフラットベンチ使えばダンベルベンチ60いくでしょ?
642無記無記名:2012/03/04(日) 22:29:10.18 ID:b0OF7c0W
>>640
休みが長いから時間はかかるけど、10年やれば30行く
643無記無記名:2012/03/04(日) 23:36:28.92 ID:q573ll+8
>>640
そんなあなたには自重トレがいいかもね。
懸垂スタンドで思い立ったときに懸垂・ディップスなんかいいんじゃないか。
644無記無記名:2012/03/04(日) 23:42:32.77 ID:vTcesaJE
>>640
そんな忙しいあなたにはダンベル60kgセットがオススメ!
限られた時間で効果的なエクササイズができますよ
645無記無記名:2012/03/05(月) 00:02:24.93 ID:DCQsfEbo
WFでダンベルセットとシャフト買ってプレートはプロボで買い足そうと思ったら10キロ品切れ中とか。
646無記無記名:2012/03/05(月) 00:34:12.26 ID:fNzUhvaR
不要なもんを出来る限り入手せず、かつ必要なもんを揃えるよりセット買ってプレートやらシャフト余らかしたほうがお得だとようやく悟った。
あと金があるならもうそれなりの物を諦めて買ったほうがいいっぽい。プロボのバーベルセットとダンベルセットポチった。高いけど、仕方ない。
647無記無記名:2012/03/05(月) 01:06:45.13 ID:9FbaNWmi
>>637
ラバー13000円のやつか?
648無記無記名:2012/03/05(月) 01:20:36.42 ID:AbBlHDLB
>>646
賢い買い物だな
ボディソリッドのインクラインベンチ
プロボのダンベルセット
イサミのパワーラック
の組み合わせは低価格では最高
649無記無記名:2012/03/05(月) 01:24:24.49 ID:YJABoAN5
健セレは確かに安いけど互換性がねえ・・・
まあプレートは使いまわせないことも無いから気にならない人には悪くないかも
650無記無記名:2012/03/05(月) 01:31:05.25 ID:ndbhn9tF
マーシャルのダンベルも半額だったよ。
651無記無記名:2012/03/05(月) 01:41:44.45 ID:/51QWR7Q
>>648
懐が痛いけど、そのぶん大胸筋鍛えて賄うよ。ベンチ置けないから加重プッシュアップバーだけど。
取りあえずバーベルでベントローが出来るのが嬉しい。今月遊ぶ金がふっとんだけど仕方ない。あと粗大ごみ候補がわんさかにw
652無記無記名:2012/03/05(月) 02:11:46.65 ID:l9usU46i
バーベル買ったがベンチを持ってない
筋トレの王様ベンチプレスの代わりに腕立て伏せw
こいつ賢いか?ww
653無記無記名:2012/03/05(月) 02:15:50.62 ID:/51QWR7Q
ベントローの為だけにバーベル買ったようなもんだからなw
まぁカールはギリできるスペースはあるしいいよ。デッドもなんとかできなくはないw ベンチなんてもうリュックにプレート詰め込んで我慢なんだよ!w
654無記無記名:2012/03/05(月) 02:44:54.84 ID:ndbhn9tF
部屋が狭いって事は120cm位のバーを買ったのかな。
655無記無記名:2012/03/05(月) 02:50:04.66 ID:gERRYSxJ
ベンチないならケトルかチンバー買うほうがマシだな
656無記無記名:2012/03/05(月) 03:01:32.66 ID:ndbhn9tF
いやリュック背負って腕立てってーのは中々いいアイデアっぽい。
足をイスとか机に乗せればインクラインベンチっぽいのも出来るし
潰れても死なんだろ。亀仙流だと思えばいい。
657無記無記名:2012/03/05(月) 03:06:29.69 ID:rF1mtkBA
>>654
いや、普通のセットの166センチ。ベントローなら床から地味に引くからうまくやりゃ出来るっぽいスペースがある。カールもなんとか可能。
というかベンチも無理すれば置けなくはないんだが、これ以上部屋を圧迫するのは嫌でなw  スペースある場所にPCとかテレビとか集中してるし。同様の理由でチンスタも見送り。
あと加重プッシュアップバーはそのスレでは定番トレじゃないか?
658無記無記名:2012/03/05(月) 03:07:18.17 ID:t3Qmk2Ht
IDが安定せんw
659無記無記名:2012/03/05(月) 06:12:00.65 ID:VvBvOQU5
ベントローとカールだったらWバーでいいじゃん
60セットとFR送料無料でWバー買うだろ

プレス、デッドリフト、スクワットのためにバーベル買って
セーフティとベンチも買うなら判るが

お前アホなの?
660無記無記名:2012/03/05(月) 07:54:04.68 ID:hlLskaYb
どうせすぐトレーニングやめるっぽいタイプだからいいんだろうよ
普通に考えたらアホな買い方
661無記無記名:2012/03/05(月) 08:12:50.72 ID:BHfGDr0Y
アホは言い過ぎ
Wバーじゃなく166cmのシャフト買っただけでしょ
ベントロウはWバーでもやり易いけどストレートだと手の幅を細かく変えられるし
カールもストレートの方が二頭筋を強く収縮できるから好んでやる人もいる
ただダンベル用にフラットベンチは買った方がいいとは思うけど
662無記無記名:2012/03/05(月) 10:46:37.62 ID:7icshq7d
安いプレート見つけたよ
ホームセンター、「カインズホーム」で、
1.25kg2個組み498円 一枚249円
2.5kg2個組み698円 一枚349円
663無記無記名:2012/03/05(月) 10:55:16.81 ID:7icshq7d
2.5kg2枚とシャフトが付いて980円
664無記無記名:2012/03/05(月) 12:40:12.37 ID:YJABoAN5
5sで安いの頼むわ
665無記無記名:2012/03/05(月) 12:54:57.13 ID:AbBlHDLB
>>660
「どうせ」とか
頭ごなしに決め付けるアホは頭蛆湧いてるカスだわ
どうせとか言って将来を勝手に決め付けたうえで話進めてるもんなw
中卒のアホだ
666無記無記名:2012/03/05(月) 12:57:46.92 ID:AbBlHDLB
>>661
ストレートバーの方がいいだろグリップ幅変えられるし
フラットベンチとかいらないよ
最初からインクライン買った方が賢い
あとチンスタwよりはパワーラックだな
667無記無記名:2012/03/05(月) 13:02:35.28 ID:AbBlHDLB
言い忘れたがジム行く方がはるかに捗るがな
宅トレとか器材が限られすぎだし
668無記無記名:2012/03/05(月) 14:58:48.26 ID:cQ3WWYUz
>>667

じゃあジム行ってね
もう来なくていいよ
バイバイ
669無記無記名:2012/03/05(月) 15:47:42.30 ID:ndbhn9tF
ジムよりガンダムの方が捗るがな、常識的に。
670無記無記名:2012/03/05(月) 18:00:03.59 ID:3mCr2tas
ワイルドフィットの40kgセット買い足した
671無記無記名:2012/03/05(月) 20:26:00.93 ID:+Cmu0blO
ボーフレックス買ってみた。
パワーブロック使ってたけど重心が真ん中に無いから違和感あったんだけど
ボーフレックスは違和感無く使えてる。
ダンベルだけじゃなくバーベルタイプも出してくれて
ダンベルと互換性あれば最強だと思うんだけどなー。
672無記無記名:2012/03/05(月) 21:14:10.47 ID:FLo9i/D1
韓国には割り勘と言う文化がない、素晴らしきタカリ屋天国です
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50346160.html
673無記無記名:2012/03/05(月) 21:15:20.52 ID:WCESN98b
ボウフレって重量変更パワブロに比べて簡単?
耐久性はどっちの方がありそう?
674671:2012/03/06(火) 14:42:28.80 ID:9c1lMgoN
>>673
ダイヤル回転させるだけだから重量変更は簡単だよ。
耐久性はどちらも同じで壊れにくいようには思う。
良い点はパワーブロックみたいにカチャカチャ音がしない。
万が一落とした時に手首を巻き込んで落ちない事とか
ストラップ巻きやすいとか、やっぱ重心のことじゃないかな?
675無記無記名:2012/03/06(火) 16:09:28.39 ID:w+40VJVT
筋トレ始めて背が高くなった気がする
676無記無記名:2012/03/06(火) 17:52:27.94 ID:etCDfKJW
筋トレは姿勢にうるさいから、姿勢が良くなったからでしょう。
677無記無記名:2012/03/06(火) 18:28:38.31 ID:cz6Ig7n3
たしかに背筋伸ばして歩くようになるな。パソコン向ってる時も無意識に骨盤前傾させたりしてるw
678無記無記名:2012/03/06(火) 23:20:42.74 ID:iR6mq7yb
>>674
ありがとう ボーフレ良さそうだね
海外通販検索してみる
679無記無記名:2012/03/07(水) 06:37:03.36 ID:pWuAOgRh
初めてダンベル買おうと思ってますが何kgがいいですか?
176cm76kgありますが腕が細く貧弱で腕立て10回できついです。
680無記無記名:2012/03/07(水) 07:21:21.95 ID:uGM9Cd6N
681無記無記名:2012/03/07(水) 07:30:38.74 ID:ZerrZs07
>>679
その状態ならとりあえずプッシュアップバーから始めたら?
1000円もしないしホムセンでも買えるから

その内慣れてきたら片側15s〜20s程度のセットを買う
それで続けられるかどうか試してみたら良い
フォーム習得も兼ねてスロー動作で粘ればその重量でも結構持つ

そのセットで足りなくなり続けられると判断したなら片側30sのセットを
追加で買えば良い。
そこまでやれるぐらいなら2セットある方が何かと便利だし
682無記無記名:2012/03/07(水) 11:57:27.51 ID:LlW++9dM
へえ、まともな意見もあるんだな
驚いた
683無記無記名:2012/03/07(水) 12:14:53.48 ID:mi8he8TM
本来はこういう感じのスレだからな
684無記無記名:2012/03/07(水) 12:34:26.62 ID:EfOU08aq
この程度の答えに自らたどり着けないような人の次の質問はズバリ

どんなトレーニングをすればいいですか?



だな
685無記無記名:2012/03/07(水) 13:42:40.50 ID:LlW++9dM
どんなトレーニングをすればいいですか?
686無記無記名:2012/03/07(水) 17:39:28.69 ID:pWuAOgRh
>>681
プッシュアップバーかok
店で20キロのダンベル両手で持つので一苦労だったんだが
ここの奴等はあんなのを片手で持っちゃうのか
すげーな
30キロとか恐らく俺には無理だわ
ありがとう
687無記無記名:2012/03/07(水) 18:16:41.37 ID:eE3YXEgL
いや、箱で持つと持ちにくいからだw
688無記無記名:2012/03/07(水) 18:44:12.24 ID:5cqavGRV
プッシュアップバー買うくらいなら腹筋コロコロ買っとけ。
689無記無記名:2012/03/07(水) 19:08:08.15 ID:eE3YXEgL
いや、ダブルでだろ。
690無記無記名:2012/03/07(水) 19:28:41.58 ID:xZwRpmpb
ついでにダンベルも買っとけ
691無記無記名:2012/03/07(水) 19:32:17.60 ID:sv9UZ+2L
ついでにフラットベンチも買っておけ
692無記無記名:2012/03/07(水) 20:02:11.62 ID:JhgnoJDB
アマゾンでアブローラーとプッシュアップバー、セットで1000円ちょいで買えた気がする
693無記無記名:2012/03/07(水) 22:54:23.58 ID:UpClt/2G
プッシュアップバーとかコロコロとか、よくそんなゴミばっか勧めるな
ブタ板じゃあるまいし、ウエイト板なんだからダンベル60セット+ベンチ以外のおすすめなんて無いだろ

質問するほうもわきまえて質問しろ
694無記無記名:2012/03/07(水) 22:58:37.15 ID:5cqavGRV
コロコロおすすめ。
695無記無記名:2012/03/07(水) 23:22:50.38 ID:JhgnoJDB
>わきまえて質問しろッ!!

はいはい、かっこいいかっこいい
696無記無記名:2012/03/08(木) 02:08:45.37 ID:swZrk+GY
プッシュアップバーてなんだ
697無記無記名:2012/03/08(木) 02:19:18.99 ID:+gYPT0nt
プッシュアップするバーに決まってんだろ。





カウンターに座ってマスターにリバースを3セットで可動域狭目と注文すると通と思われる。
マスターがリバースプッシュアップを3セットやってからプロテインシェイクしてくれる。
698無記無記名:2012/03/08(木) 05:37:27.18 ID:eZ4BzCTD
>>693
いきなり買っても持てあますだろうからおすすめ教えてるんだろ。まずはそれ使ってやってみなよ、って言ってるだけで、何の運動もしてない、ダンベル20キロが重いって言ってる人にいきなり60キロも買わせるなよw
お前も腕立て腹筋から始めたろうがよ。
699無記無記名:2012/03/08(木) 06:25:38.39 ID:NwJAHN1j
>>679の状態でアドバイスするなら>>681の内容は適格だな。
少ない出費で段階が踏めるし、何より重要な継続性を試す訳だから。

ウ板的には>>693だろうけど腕立て10回でキツイって人間にいきなり高額な60sセット
勧めるってのは少なくとも一般的じゃないわな。
700無記無記名:2012/03/08(木) 07:51:20.01 ID:E12zkg6T
ダンベル60セットでも軽量に設定できるんだし、真面目にやってりゃ60セットなんて1年ほどでフルで扱えるようになるんだから真面目なヤツなら無駄にはならんだろ
むしろしばらく買い足しの必要もなく合理的

真面目にやるのがツラいとか、体力が著しく劣るヤツははっきり言ってスレ違い

経験者に聞けばわかることだが、ダンベル60セットとフラットベンチまたはフラットインクラインベンチは絶対に無駄にはならない鉄板器具
701無記無記名:2012/03/08(木) 10:07:29.08 ID:0zVIGdqQ
>>700
フラットベンチとインクラインベンチではどっちがいい?
702無記無記名:2012/03/08(木) 10:10:58.34 ID:KIss6Nv0
はじめからインクラインだよ
フラットにもなるし
703無記無記名:2012/03/08(木) 10:25:01.71 ID:S8w9Yzad
フラットだけでやってると大胸筋の付き方がすげーキモくなるからインクラインが必要になってくる
どうせインクライン買うならシーテッド系の種目が出来るように90度近くまでシートが立つやつがいい
まあ金が無いならどんどん妥協することになるけどね
後から買い足しが一番損な金の使い方ではある
704無記無記名:2012/03/08(木) 10:41:12.23 ID:XsQ1+dtv
>大胸筋の付き方がすげーキモくなる
これもうちょっと詳しく教えてください
705無記無記名:2012/03/08(木) 11:26:38.24 ID:rPc+ox4Z
>>704
大胸筋上部がまったく発達してなくて女のおっぱいみたいな形になる

ちゃんとインクラインやってる大胸筋
http://hyperposedown.img.jugem.jp/20090117_470262.jpg

やってない大胸筋
http://img03.ti-da.net/usr/nikeman/pecs2.jpg
706無記無記名:2012/03/08(木) 11:35:45.49 ID:zbqFiULB
>>705
自宅トレのみじゃそうそうここまでならないだろうに
それにしても良い具合に美乳だな。肌も綺麗だし下手な女より全然いいぞ

家には60kgセットのダンベル、そしてフラットベンチ。これ以上を望むのであればジム通い
この辺が一番妥協としてはベストじゃないかと個人的に思っている
707無記無記名:2012/03/08(木) 11:42:51.16 ID:rPc+ox4Z
素人でも分かり易いのを見せただけだ
このシルエットのまま薄くしていった感じが将来の自分だと思えばいい
708無記無記名:2012/03/08(木) 11:58:41.85 ID:KRbHL/A1
自宅トレだからこそインクラインの方がいいと思うがな
インクラインカールやシーテッドショルダーが出来るメリットが大きい
そして腕や肩のトレーニングは60kgセットでも中々クリア出来ない、部位によっては上級者でも厳しいだろう
たとえジムに通う事になってもインクラインベンチは数が少ないので自宅で出来るメリットは計り知れない

ベンチプレスにしてもフラットの30kgは案外早く到達してしまうが
インクラインはフラットの7割以下の重量しか使えないから難易度を多少上げられる
またフラットをいくらやってもインクラインが強くなるわけではないが逆は可能

少ないウエイトを有効に使えるのがインクラインベンチ
709無記無記名:2012/03/08(木) 12:22:33.76 ID:l+Lvx81i
フラット買うつもりでいた気持ちがインクラインに傾きつつある
いや、むしろインクラインが欲しくなってきた
でも少々高いんだよな
710無記無記名:2012/03/08(木) 12:28:28.87 ID:kh5VpqyA
フラットベンチは安くて丈夫
初心者なら多種目やる必要はないからフラットベンチで十分だと思う
ただレベルが上がってトレのバリエーションを増やしたくなったら可変式ベンチがあると便利
だから最初は安いフラットベンチ(BMのDX4クラス)を買い
トレを続けてもし可変ベンチの必要性を感じるようになったのなら、その時点で可変式をに買い替えればいんじゃない?
たとえ1年で買い替えてもそれなら、それほど勿体なくないし
誰もが可変式を必要に感じるようになるとは限らないだろうから
711無記無記名:2012/03/08(木) 12:37:42.77 ID:rPc+ox4Z
長く続けられる性格なら最初からインクライン買った方が負担が少ない
後から買うとフラットベンチの購入費用(+処分費用)が加算される事になる
飽きっぽくて続けられるかどうか分からないなら安いフラット買うのもいいだろうけど
712無記無記名:2012/03/08(木) 12:42:04.62 ID:zbqFiULB
確かにインクラインは良い
だがしかし買うなら安いインクラインは買うなよ
ほっそいピンで体重+ウエイト分を支えてるわけだからな
いつぶっ壊れるかわかったもんじゃない
713無記無記名:2012/03/08(木) 15:13:47.07 ID:QTfZYbPb
インクライン買うならGFI21
もう少し安いのならかなり妥協してBMのフラットインクラインEX-VかFRのおなじ型のモデル

これ以外のマルチベンチ系は地雷


ベンチはしっかりしたもの、足がべったりつくものを買う
これ絶対
714無記無記名:2012/03/08(木) 16:41:21.44 ID:e81u3/uq
胸の上部を鍛えるなら、他の方法はないの?
715無記無記名:2012/03/08(木) 16:50:42.27 ID:h2a66LDf
>>714
ダンベル30k扱えるようになってからでいいよ
716無記無記名:2012/03/08(木) 16:53:27.05 ID:LnlPPKXv
超脚持ち上げてプッシュアップバーで腕立てくらい
勿論体重分をクリアしたらそれ以上の成長は無い

インクラインベンチは他にリアデルトフライにも使える
こいつは鍛えにくい肩の後ろ側上部を鍛えられる
717無記無記名:2012/03/08(木) 17:25:28.40 ID:dccA17vS
今ダンベル20キロだけど、30きろ扱う日が来るとは思えない
718無記無記名:2012/03/08(木) 17:28:45.58 ID:eZ4BzCTD
インクライン、たしかに欲しいし、あるといろいろ出来るけど、無いからって特にデメリットもない。
正直な所、トレの種目云々より財布と環境の問題のほうがデカイ。三年後にジム通い始めたらそれこそフラットより捨てるの面倒。ただでさえトレ器具は粗大ごみの王様なのにw
それにフラットでも、インクラインには及ばないが脚上げギロチンベンチやフライなんかで多少なら上部狙える。
有ると便利、ていうか俺も欲しいくらいだけど、悩んでるようなら別にフラット先に買っちゃっても問題はないと思う。大胸筋上部が気になるほどなんて一年二年先の話だし、一万あればフラット買えるんだし。
その後でインクラインに移行しても遅くは無いと思うよ。二年後も同じ場所でトレしてるってんなら買ってもいいし、引っ越しするかも、もしかしたらジム行ってるかもって考えるならとりあえずフラットでもいい。
なによりフラットベンチ安いw
719無記無記名:2012/03/08(木) 17:35:15.55 ID:LnlPPKXv
才能があれば3ヶ月
無くても半年
それ以上掛かるのはメシを食ってないかトレーニング内容がおかしい
720無記無記名:2012/03/08(木) 17:38:44.50 ID:KRbHL/A1
>>718
気になってからでは遅いんだよ
その時点で1から積み重ねだすと格好の良い形になるまでに凄く時間掛かる
むしろフラットのベンチプレスなんか一切しないでインクラインとディップスだけしてればいい
721無記無記名:2012/03/08(木) 17:49:01.43 ID:ae+prQnG
いや、どうせ気になるレベルまでトレすんならその後も続けるに決まってるんだしフラットしかやらない人でも上部こんもりしてる人もいるしw
気付いてからでは遅いとはいうけど別に間に合わないわけじゃない。
ぶっちゃけこの手の物はどうしても長期間使う物だから、仮に使わなくなった場合を考えると、と思う。



いや俺は欲しいけどw
722無記無記名:2012/03/08(木) 17:53:24.38 ID:QTfZYbPb
フラットでも意識して若干乳首より上で動作すれば形のバランスは取れる
そんなことよりもトレーニングの種目が増えることが最大の利点なんだけどね
胸筋の形とか考えんのは1から10ある話のうちの8あたり
器具の話なんかよりもっとずっと先
723無記無記名:2012/03/08(木) 18:15:45.45 ID:fN7aPd6S
フラットベンチ+ダンベルで半年、ダンベルベンチはまだ25kg×8の雑魚だけど
3日前に頑丈なイスにベンチを立てかけてなんちゃってインクラインでベンチとフライをやってみたら
翌日鎖骨の下あたりがそれまでにないほど張って筋肉痛になった
これまで上部狙いでベンチに足乗せてプッシュアップとかリバースグリップベンチも一応やってたんだけど全然効きが違うと感じた

でもなんちゃってインクラインだと座面がないからスタポジに持っていくのが大変
ケツをベンチに押しつけて足で支える形になるから負荷がそっちに逃げてる感じがするし、
なによりイスが壊れたりずれたりしないか心配でいまいち集中してできない
今は最初からインクラインベンチにしとけば良かったなぁと思ってる

ただインクラインベンチもフラット時の隙間が気になるというレスを結構見かけるので、
フラットはフラットなりの良さがあるんじゃないかと思う
近々インクラインベンチも買う予定だけどフラットベンチも処分せずに使い分けようかな
そのうち使わなくなってホコリかぶってるかもしれないけど
724無記無記名:2012/03/08(木) 18:36:29.16 ID:tbDK610m
俺はデッドやりに週一で行くジムにインクラインあるから、ベンチもやる日と被ったらインクラインやったりするだけ。家でやるのはフラットのダンベルベンチのみw
あと上部にこだわるならプルオーバーがいいらしい。下から盛り上がらせてくれるとかなんとか。
あれば便利、くらいの道具だと思っておけばいい。なぜなら欲しくなって、そして金と置けるスペースがあるならたぶん買うからw
あと処分が気にならないなら。ほんと悩みどころはトレ以外にある。
725無記無記名:2012/03/08(木) 19:05:47.04 ID:QTfZYbPb
インクラインベンチのフラットにした際の隙間なんて全く気にならないけどな
湾曲した背骨の浮いてる部分で体とベンチが接触する場所じゃないんだから
726無記無記名:2012/03/08(木) 22:54:09.56 ID:CkVMMxBS
お前はそうなんだろう。
727無記無記名:2012/03/08(木) 23:00:36.57 ID:E0KAsGg4
背脂が乗ったデブは接地してしまうかもしれない
728無記無記名:2012/03/08(木) 23:31:48.66 ID:kh5VpqyA
俺は隙間が気にならないどころか隙間があった方がやりやすいよ
フラットだと背中が反るけど腰が悪いからあまりよくないんだよな
それでベンチの隙間に尻の上部をはめるようにするとアーチが緩くなって腰の負担が減るってわけ

同じような意見の人いない?
729無記無記名:2012/03/09(金) 00:31:37.53 ID:rRGJFT98
62 :58:2012/01/08(日) 15:48:11.58 ID:bWSjAk8q
キングじゃねえよ。
あんな糞野郎と一緒にするな

70 :帰ってきたキング:2012/01/08(日) 20:33:24.26 ID:bWSjAk8q
嬢を狙うなら外見をホスト風にするのが無難だな。
顔は置いといてもこみちとかNEWS山下みたいな感じだ。
ホスト風でなくて嬢を狙うなら、
二枚目か金があるやつかトークがうまいやつか積極性があるやつでないとなかなか厳しい

71 :無記無記名:2012/01/08(日) 21:05:20.27 ID:bWSjAk8q
いやいや間違えた。
名前は名無しな
730無記無記名:2012/03/09(金) 13:42:23.62 ID:kTMb+qPQ
フラットベンチはやれる種目が少なすぎる
ベンチ買うならインクライン買った方がいいだろうな
シーテッドのショルダープレス、
インクラインアームカールやラテラルレイズ系まで出来るし
インクラインダンベルベンチやインクラインダンベルフライとか特に胸に効果が高い種目だし、
更にインクラインベンチはフラットにもなる
731無記無記名:2012/03/09(金) 13:46:53.38 ID:hNJRYGNZ
インクラインのステマが流行ってるのかね?
732無記無記名:2012/03/09(金) 13:49:31.13 ID:kTMb+qPQ
フラットベンチがいいとか言ってる人はフラットベンチ買ってインクライン無い人
ジムを引き合いに出すのはおかしいわ
そもそもトレーニングは全てジムでやるのが理想だし
機材が違いすぎる
そもそも沢トレなんて機材しょぼすぎて話にならない
そんな事はみんな知っている
だけど最低限、ダンベルとインクラインくらいはあったら便利、
田舎とかでジムが無い地域もあるんだし。
733無記無記名:2012/03/09(金) 13:53:35.29 ID:kTMb+qPQ
>>731
ステマとかいって逃げなくてもいいよ
常識だし
トレーナーに聞いてごらん
ビルダーに聞いてごらん
雑誌見てごらん
情弱かな?
734無記無記名:2012/03/09(金) 13:58:41.53 ID:vfo1gPuz
具体的なメーカーや製品名なんて一切出てないのに何がステマなんだろうな
ラインナップには殆んどの会社がインクライン持ってるし関係ないわな

むしろフラットの在庫が余ってて売れなくなると困るから意味不明なインクラインネガキャンしてるのか?
735無記無記名:2012/03/09(金) 14:54:26.38 ID:MiAHtNqJ
フラットインクラインなんだからフラットにもなる
上位互換なんだからフラットインクラインのほうが優れているのは間違いないだろ

ただし、レッグアタッチが付くようなモデルはゴミだ
あれならフラットベンチのほうが良い
736無記無記名:2012/03/09(金) 17:53:52.98 ID:atBSPm45
どこかのクズが覚えたてのステマって単語を言いたかっただけだな
アホくさ
737無記無記名:2012/03/09(金) 17:57:44.49 ID:g5A2q4hF
好きな方使えばいいじゃん
738無記無記名:2012/03/09(金) 17:57:58.83 ID:xYN61UmL
覚えたてってかもう食傷気味だ。だいたいこんなニッチな板でステマとかw
それ以前にステマでもなんでもないしな。具体的に紹介されたのもほぼ定番だし。
739無記無記名:2012/03/09(金) 18:10:49.96 ID:0fuPUaZr
>>ゴミはちょっと言い過ぎ
フラットベンチは持っていて、脚トレ用に買ったBMの安いマルチベンチが意外に色々と使えて便利
ちょっと工夫すれば100kgでレッグエクステンションもできてるしレグカールも使い物になる
各種インクライン種目も、もちろんできる
ただやはり安物だから座シートはガタつくし、90kgでのインクラインベンチプレスでは
あきらかに強度が足りていないように感じる
だから丈夫なマルチベンチに買い替えたいんだよな
ボディソリッドのGFID-71あたりが欲しい

ただ初心者には安くて丈夫なフラットベンチを勧めるけどね
最初からちゃんとしたフラットインクラインベンチを買うのも悪い選択ではないと思うけれど
それだったらチンスタを勧めたいな
ダンベル、フラットベンチ、チンスタの3点セットを個人的には推す
740無記無記名:2012/03/09(金) 18:23:02.92 ID:y3XkLIxy
マルチベンチは誰も薦めてない
GFI21か金が有ってバーベルも使うならこれ
まあこの人リッチ過ぎるけど

http://www.hometrainee.com/instrument/instrument-bench
741無記無記名:2012/03/09(金) 20:16:59.48 ID:0fuPUaZr
>>740
お、おお、ありがとう
でもGFID-71は米アマゾンでの評判いいよ

アトラスのも良さそうだよな
日本製で細かくオーダーできる事を考えると高くはないと思う
以前このブログを見た時にブログの主はGFI21の使い方を間違えているんだろうなぁと思っていたら
誰かがコメントで指摘したらしく今見たら訂正されていたな
742無記無記名:2012/03/10(土) 00:19:18.03 ID:UVk6Lktt
>>740
CGの女がモロ好みで噴いた
743無記無記名:2012/03/10(土) 11:40:25.53 ID:yjEx+/ik
アトラスは器具特注は出来てもロングシャフト延長特注は出来ないって言うし、数年前までは握力グリッパーのメーカーが作ってた何とかバスタードダンベルシャフトっていう超ロングシャフトはどこにも無いし、
バーベルが邪魔になる家用の高重量ダンベルシャフトは無いものか
744無記無記名:2012/03/10(土) 12:11:56.64 ID:eZEjbEAR
GFI21は垂直にすると座面が奥に引っ込むんだね。
なんかダンベル持って手前のフレームを蟹股で越えていくのは
微妙にイラつきそう。
かといってアトラスは高いしな。
745無記無記名:2012/03/10(土) 16:06:38.41 ID:mngQh+S8
インクラインダンベルフライを行った後
胸の内側ではなく、首の両端から真下に線をおろした辺りが張っています
どこがおかしいのでしょうか?
746無記無記名:2012/03/10(土) 16:28:16.71 ID:prU8P38q
インクラインベンチはタフスタッフ買っておけばいいんでないの
747無記無記名:2012/03/10(土) 16:50:29.95 ID:qlfiCMkC
>>743
イリジウムやオスミウムでダンベル作ればそれはもうコンパクトで重いものが作れるだろうな
値段は張るけど
748無記無記名:2012/03/10(土) 21:21:03.41 ID:FEgJ617l
>>745
文章がおかしいし、たったそれだけの情報で正確なアドバイスがもらえると
思うのもおかしい。自分の身体に聞いて自分でで考えなよ。
749無記無記名:2012/03/10(土) 21:21:38.26 ID:5FOmqZ88
劣化ウランで作れ
750無記無記名:2012/03/10(土) 21:29:27.86 ID:J3665KR5
自作ダンベルバー。なければ作ってしまえ。
http://forum.bodybuilding.com/showthread.php?t=119119761&page=1

Big boy dumbbell barsってのはまだあるようだぞ。
http://ironmind-store.com/Big-Boy-Dumbbell-Bars153-pair/productinfo/1224/
751無記無記名:2012/03/10(土) 21:32:29.31 ID:J3665KR5
自作ダンベルバー。なければ作ってしまえ。
http://forum.bodybuilding.com/showthread.php?t=119119761&page=1

Big boy dumbbell barsってのはまだあるようだぞ。
http://ironmind-store.com/Big-Boy-Dumbbell-Bars153-pair/productinfo/1224/
752無記無記名:2012/03/10(土) 21:35:15.82 ID:J3665KR5
連投すまん。
753無記無記名:2012/03/11(日) 09:55:46.83 ID:FU9boVPn
ここでおまえらに相談して、結果WFで60`買ったよ
サイトの画像よりもなんか無骨というか言葉選ばず言うと安っぽいというか、
マックのチラシとかに出てるそびえ立つビッグマック!実際頼んでみるとあれ?みたいな感じっていうか
まあそれは見た目だけの問題で使用感なんかは問題なし。なかなか効きそうな感じ
最大の問題は色々試した結果5キロくらいからスタートせんとムリという事かな
この筋力で30をフルで使えるのに何ヶ月かかるかね?
754無記無記名:2012/03/11(日) 09:56:30.87 ID:FU9boVPn
書き忘れた
色々と相談乗ってくれたおまえらありがとうな
頑張って鍛えるよ、俺
755無記無記名:2012/03/11(日) 10:40:26.75 ID:eXUe8Yju
>>754
5kgだとカールにはいいかもしれないけど
ダンベルベンチプレスやローイングなんかではいくらなんでも軽すぎるんじゃない?
種目ごとに自分に合った重さにしないとあまり効果ないよ
756無記無記名:2012/03/11(日) 14:29:15.34 ID:sQ5NjUOP
まあ、広告やチラシなんてものは得てして実物より映えてるもんだ
757無記無記名:2012/03/11(日) 22:41:48.24 ID:s77l9kET
おれは実際買った人の写真付きレビュー見て確かめてたわ
プロボは唯一写真に近かったから安心して買えた
というか安いやつはまじで写真詐欺
気にしなかったらいいだけではあるけどね
758無記無記名:2012/03/12(月) 10:55:24.07 ID:QLREnfua
価格コムに、ダンベルのページってあったのね、知らんかったorz
ホーム > スポーツ・アウトドア > スポーツアイテム > トレーニング用品 > ダンベル
759無記無記名:2012/03/12(月) 13:00:31.62 ID:DZae4XwX
プロボディのダンベル店で見てきたんだけど、持ってるFRのやつと比べると、質が良いですね。ちょっと高いけどどうしよ。
760無記無記名:2012/03/12(月) 13:56:56.47 ID:m4HAc5TO
一生使えるもんだし、買っちゃえ
761無記無記名:2012/03/12(月) 14:16:20.10 ID:bHxaTDzH
宅トレとかでダンベル種目中心かつ現在1セットしかないとかなら買え
762無記無記名:2012/03/12(月) 15:30:01.14 ID:cK2Bco/h
>>759
俺プロボのラバー60kgセット買った。ラバー臭は全く気にならなかった。
ラバー買うならプロボにしとけ。ジム3カ月分でお釣りがくるんだし。
763無記無記名:2012/03/12(月) 15:34:50.85 ID:d1N56TAn
>>740
このアトラスのインクラインってなんぼくらいするんだろ?
タフスタッフのインクラインと似てる感じだな
アジャスダブルベンチって言うのか
764無記無記名:2012/03/12(月) 16:11:28.64 ID:SIqGdssv
>>762
市営ジムしか行かないから元取るのに苦労するぜw
765無記無記名:2012/03/12(月) 17:20:50.47 ID:cK2Bco/h
>>764
市営ジムなんてDQNだらけでマトモなトレできんだろ?
俺、東京出張中の時は区営ジム何回か通ったけど、延々とマシンに座って携帯弄ったり
お喋り中心なんて当たり前の奴多すぎてでトレにならんと思ったわ。
筋トレなんて短時間で高重量扱わないと意味ないんだし。
766無記無記名:2012/03/12(月) 19:20:51.67 ID:UjmdfAg9
>>763
アトラスで直接買えば73,500+送料 サイズやカラーのオーダーも追加料金でできるらしい。

同じ物が販売会社を通すとこの値段になる↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B00352RD6Y
767無記無記名:2012/03/12(月) 19:51:12.97 ID:d1N56TAn
>>766
サンクス
さすがにちと値は張るな
768無記無記名:2012/03/13(火) 04:30:40.22 ID:213B/Ne3
>>765
そりゃお前さんがたまたま引きが悪かったとしかw
769無記無記名:2012/03/13(火) 22:50:52.43 ID:B159eiEO
そりゃあっ!お前っきんたま引っ張って悪いごめんネだとぉ!
770無記無記名:2012/03/14(水) 02:09:15.92 ID:6NwA/V/W
初心者は何キロの買えば桶?今は8キロの鉄アレイ使ってます。
771無記無記名:2012/03/14(水) 04:53:00.09 ID:lK+OD9W6
140キロのバーベルだな。もちろんプロボディの。
スレも流し読みできない奴にはぴったり。
772無記無記名:2012/03/14(水) 10:40:09.03 ID:vkfn6DJb
>>770
俺ははっきりいって力がないほうだけど、最近WFの40kgセットを、かったよ。
初日は絶対こんなにいらなかったと後悔したけど、下半身のトレにも使うなら60kgのセットにしておいたほうが良いと思う。俺でさえ足りなくなる気配がある。足りなくなるのはまだ先の話だろうけどね
773無記無記名:2012/03/14(水) 12:32:59.56 ID:/yoMm9gI
>>770
二頭とか三頭の腕トレしかするつもりがないなら40sセットで一般的には十分
以下のトレをやるつもりなら片側30sないとお話にならないから60sセット
それだけだ


片側20sのダンベルなんかではお話にならない比較的高重量を扱うことになる種目の例
ダンベルシュラッグ(僧帽筋)
ワンハンドロー(広背筋)
ダンベルベンチプレス(大胸筋)
サイドベンド(腹斜筋)
下半身トレ
774無記無記名:2012/03/14(水) 12:40:42.81 ID:/yoMm9gI
ダンベルベンチプレス(大胸筋)



ダンベルを買ってまで筋トレをしようというなら
たいがいこの種目をやるはずだから
結局片側20sなんかではお話にならないけどな
この種目だけ見ても、初心者ならあっという間に片側30sぐらい上げられるようになる
まぁたまにマジで二頭トレのカールしかしない奴いるから例外はあるが
775無記無記名:2012/03/14(水) 12:43:57.85 ID:/yoMm9gI
> 初心者ならあっという間に片側30sぐらい上げられるようになる

この表現は適切じゃなかったかな
どういうんだろ・・・初心だからこそ凄い伸び率が高いから
みたいなことが言いたかったんだよ
776無記無記名:2012/03/14(水) 12:50:44.38 ID:/yoMm9gI
こうやってみると>>773の俺の説明って凄いわかりやすいよな
何sが必要かなんて、自分がどのトレをするかによるんだから理に叶った説明だ
さすが俺
最も、そいつの体格やレベル次第で各種目のスタート時の重量も変わってくるから
+αの想定も本当は必要だけど
777無記無記名:2012/03/14(水) 13:06:29.58 ID:VPTsFA3h
そりゃそうだよね
一般的によく出る質問は
40sセットと60sセットならどっちがいいかという質問なんだけど
どの種目をやる予定なのかで変わってくるとしか言いようがない
こういう理に叶った説明が出来る奴が少ないのが現状
778無記無記名:2012/03/14(水) 13:18:43.62 ID:fcJKtz/w
ほんとうに素晴らしい
ID:/yoMm9gIのレスは完璧
779無記無記名:2012/03/14(水) 13:19:28.10 ID:ksXdcbSg
確かに言われてみたらそうだよな
何sセットが必要かなんて、そいつがどの種目をする予定で
どの種目をするつもりはないのかを聞かないとわからんもんな
780無記無記名:2012/03/14(水) 13:20:42.92 ID:yMSOKhSg
うむ
今日は本当に勉強になった
レオもID:/yoMm9gIみたいなワンランク上のアドバイスが出来るように心がけるわ
781無記無記名:2012/03/14(水) 13:29:19.62 ID:g3kywANP
なんだこの自演・・・・・・
782無記無記名:2012/03/14(水) 13:30:10.76 ID:pMgqFj8z
俺は見てはいけないものを見てしまったようだ
783無記無記名:2012/03/14(水) 14:40:19.10 ID:MaWO0Tfh
784無記無記名:2012/03/14(水) 18:22:50.19 ID:VnmMo6N5
>>773-780はどうせ正統派スレ立てた基地外の自演だろ
785無記無記名:2012/03/14(水) 20:14:50.98 ID:vkfn6DJb
釣りだと思うが、こんなに自画自賛することができる人間が同じ日本人にいるなんて世の中って本当に広いなと思いました。
つられてしまった
786無記無記名:2012/03/14(水) 22:15:51.11 ID:ooNuIYj/
自分に酔いすぎで気持ち悪すぎる。
ネタでレスしたならまだ救いようが有るが、どうもガチでやってる臭いから怖いわ
787無記無記名:2012/03/14(水) 22:27:39.49 ID:AU2m1wR3
や、おれも本当勉強なったわ
すごいわー
788無記無記名:2012/03/14(水) 22:31:55.44 ID:oxW3j/XS
さすがにガチじゃないだろw
789無記無記名:2012/03/14(水) 23:07:41.38 ID:LgiMYPap
そんな事含めて、このスレが好きだ
790無記無記名:2012/03/14(水) 23:18:12.15 ID:MaWO0Tfh
ID変えて傍観者に紛れ込む食便朝鮮人
791770:2012/03/15(木) 12:18:50.93 ID:KgX2Xlvb
>>773 の言う通りなので、60キロセット買ってみます。
ベンチはインクラインベンチで桶でしょうか?

792無記無記名:2012/03/15(木) 12:38:36.71 ID:PS1eFUBe
フラットインクラインがいいよ
793無記無記名:2012/03/15(木) 16:10:29.88 ID:KgX2Xlvb
>>792 それです間違えました、現在ガリガリですが頑張って使いこなせる様になります。
有り難うございました。
794無記無記名:2012/03/16(金) 03:04:23.19 ID:4qA1J8pV
まーダンベル買ってダンベルベンチしない奴の方が少ねーだろ
片側20キロなんて、非力な超初心者でもスタートレベルの重量
絶対足りなくなるね
795無記無記名:2012/03/16(金) 03:10:25.83 ID:y8VzxfRe
ラバーで評判の良いプロボディを買おうとすると
元々の予算を少しオーバーしてしまい
ベンチに回す予算がなくなってしまう

ベンチは後回しでも問題ないだろうか
796無記無記名:2012/03/16(金) 03:21:02.96 ID:bNojQuiJ
>>795
フラットベンチのこと?
それなら先送りでもいいんじゃない。
手に入れるまでは他にいくらでもトレーニングできるし。
ダンベルにしろフラットベンチにしろ、何一つ妥協しちゃいかん。
欲しい物以外は買うな。
797無記無記名:2012/03/16(金) 15:58:26.67 ID:pM54Enbm
このスレにも登場してるボウフレックスの偽物40kgが
3万なら買いだと思う?
798無記無記名:2012/03/16(金) 16:05:07.56 ID:weWADN+u
俺も欲しいやつ買った方がいいと思う
本人の価値観だと思う
安けりゃなんでもいいと思う奴から物はこだわる奴まで様々だからな
799無記無記名:2012/03/17(土) 00:19:19.80 ID:DJqWwMPH
ダンベルって郵便局留めをすることはできますか?
800無記無記名:2012/03/17(土) 01:31:11.22 ID:WpoA0qOh
フラットインクラインのおすすめは何ですか??
801無記無記名:2012/03/17(土) 01:33:15.23 ID:WpoA0qOh
>>799
質問の答えにならないけど、家まで持ってきてもらったほうが良いと思います。
これからトレーニング始めるつもりならば想像以上に重たくてダンボールで長距離は運べないとおもう。
トレーニングはじめてが長い方だったなら、余計なお世話で失礼な話ですが。
802無記無記名:2012/03/17(土) 05:27:04.63 ID:e/nG1gpz
ランジしながら帰ってくるくらいじゃないと
803無記無記名:2012/03/17(土) 05:46:24.16 ID:B6ms4CbK
実際やってたらシュール過ぎるw
804無記無記名:2012/03/17(土) 09:17:52.77 ID:CrPmnRI9
あんまり鍛えすぎても店で買える服がなくなっちゃうのでほどほどにね
Lサイズが窮屈になってきたら危険信号
805無記無記名:2012/03/17(土) 09:34:40.50 ID:6QLgMe2D
おれは、大抵のものは局留、営業所留にしてる
家人に見つかると、なんだかんだと揉めることが多いのでね
郵便局だろうが運送屋だろうが断られることはないよ
月単位で置いてくれとかはダメだろうけどね
806無記無記名:2012/03/17(土) 11:45:56.82 ID:F6X5fEij
Lなんて中学生でしょ
177の74でも3Lだよ
807無記無記名:2012/03/17(土) 13:06:49.34 ID:e/nG1gpz
それ企画小さくないか
808無記無記名:2012/03/17(土) 16:23:59.99 ID:1DFoFQ61
商品No. JRD-060 PROBODY ラバー・ダンベル60kgセット
税込価格: ¥25,500

高いなぁ(;ω;)買いたい・・・
809無記無記名:2012/03/17(土) 16:32:05.43 ID:bOZfmqqV
ほんとたけえよな・・・
810無記無記名:2012/03/17(土) 16:36:01.87 ID:uuRFkvuX
何を気にしてラバー買うつもりなの?
ダンベルなんてアイアンで買っちまえ
バーベル買うときに50をラバーで買えばいい
811無記無記名:2012/03/17(土) 16:48:20.96 ID:uM0kXC81
アパートで隣人が居る場合、静穏性は気になる所なのよ。
カキーンってのはけっこう響くぜ。音量同じでも金属音は耳障りだろうし。
812無記無記名:2012/03/17(土) 16:51:23.12 ID:fHdpGAxh
高い方がもったいなくてやる気が出る、気がする
813無記無記名:2012/03/17(土) 16:54:30.21 ID:uuRFkvuX
どういう状況でカキーンって音が出るの?
ぶつけるようなトレーニングでもするのか?
814無記無記名:2012/03/17(土) 16:54:57.98 ID:0oVII+qD
ダンベルが当たるなんてないだろ
フライで当たるかも?ぐらいだ
アイアンで十分
あとは床に適当なマットで問題ない
815無記無記名:2012/03/17(土) 17:16:58.83 ID:LYsyqXur
テニスやってて、もう少し楽にできるようになりたいので初めてダンベル購入しようと思ってます
この前スポーツデポに行ってちょっと触っただけなんですが、5kgを20回やったくらいで多少キツかったです
そこで、選び方とか基準にすべきものなんかがあれば教えて欲しいです
マッチョになりたいとかじゃなくて、あくまで家に居る時にテレビ見ながらとかやりたいので
どちらかと言うと、健康+αが目的です
長くなりましたが、よろしくお願いします

てか、ウィキ見て片方30kgとか普通に出ててビビったんですが・・・
816無記無記名:2012/03/17(土) 17:23:51.06 ID:1DFoFQ61
>>810, >>813 このアイアン厨めwwww

俺の金だろwwww
ラバーだろうがアイアンだろうが
ましてや、俺が何を所持しているかも知らないのに購入選択フローに口出すんじゃねえよwww

まぁ、俺の場合(ラバー選択)は、取り扱い上の個人的な好みかな。
自分の不注意でフローリング等を傷つけてたくないってのもあるよ。
恵まれてる人間・環境じゃないのでね・・・

アイアンを持っていないわけではないよ。
ただ、ラバーの方が「俺が使うには」好みであるだけ。
1つ言えるのは、少し多く払って小なり憂いが晴れるなら、その方がいいってこと。

817無記無記名:2012/03/17(土) 17:28:04.37 ID:jgo3zX1+
>>815
脚や背中やりだすと片方30kgあるといいよ
運動してるなら片方20kgなんてすぐだと思うし
818無記無記名:2012/03/17(土) 17:55:22.02 ID:bv2vO7/S
>>816
はよ買え
後悔は後でしろ
819無記無記名:2012/03/17(土) 19:09:39.62 ID:UNDqZN0T
>>808-809
俺はそれを買った。
つべこべ言わずにお前らもとっとと買えよ。
どーせ不細工なマンコとのデート代やパチンコとかキャバクラにウン万円使ってんだろ?
820無記無記名:2012/03/17(土) 19:24:02.15 ID:F6X5fEij
ジャッカルダンベルはイバンコの半額じゃん
欲しいの買えばいいよ
腐ったアイアンみたい買わなくていい
はげるし錆びるしな
821無記無記名:2012/03/17(土) 19:27:23.17 ID:amrlQFdd
俺もプロボディの60キロ買ったけどいいよこれ
ただし比較対象はないが
822無記無記名:2012/03/17(土) 19:29:03.80 ID:wZWrIk+e
>>817
今多少重くても20kgくらい行った方が後腐れないんですかね
もう少し大型の店に行って重いのも試してみてからの方が良さそうですね
ありがとう
823無記無記名:2012/03/17(土) 19:37:41.32 ID:97ucB8r4
何でもいいけど二つセットのを買った方がいいよ
二つあるとトレーニングの幅が全然違う
824無記無記名:2012/03/17(土) 20:00:14.87 ID:bOZfmqqV
キモオタなんでマンコとキャバクラとパチンコには金を使ってない
とりあえずプロボディの40kgを買うとしよう

60kg?今手持ちの金が…
セットの方が安いのは解ってるが
まあそれが必要な頃にはまた金も溜まっているだろう…
825無記無記名:2012/03/17(土) 20:22:12.41 ID:CrPmnRI9
>>806
そんなサイズだとダサイ服しか売ってねーだろ・・・
そもそも普通の店では3Lなんてほとんど存在しないが
826無記無記名:2012/03/17(土) 20:46:21.58 ID:ThPhG89v
プロボ買ったあとファイティングロードのアイアンみたけど
今思えばファイティングロードのアイアンでもなんら問題なかったとおもう
機能的には値段の差ほど良さを感じない

そのぶんでベンチやら買ったりさ
827無記無記名:2012/03/17(土) 20:53:49.25 ID:ENQNUg00
まあ、所詮重りに過ぎないっていうその考え方もそれはそれで解るしなぁ
828無記無記名:2012/03/17(土) 21:03:15.60 ID:WzDHo6GY
漢ならFRのクロム60セット逝っとけ
見た目もオサレで、もてるらしいぞ
829無記無記名:2012/03/17(土) 21:06:50.81 ID:5oRZ4Sbd
FRのお陰で背が伸び、彼女ができました。
830無記無記名:2012/03/17(土) 22:10:06.09 ID:cvKWRPmW
>>816
ちょっと浪費を抑えるだけで買えるんだから無理してでもプロボにしとけ。
できれば60kgセットを。
間違いないから。
831無記無記名:2012/03/17(土) 22:27:56.14 ID:uuRFkvuX
アイアン60一択だろ
ラバー買っちゃう情弱が哀れでならない
832無記無記名:2012/03/17(土) 22:29:58.58 ID:5oRZ4Sbd
幾度となく繰り返されてきたアイアンラバー論争。
もういい加減出口なんて無いって気づけよ頭悪いなー
欲しい方買えば良いんだよ
833無記無記名:2012/03/17(土) 22:39:46.79 ID:h5aAITwP
錆びるって人も居れば錆びないって人も居る
うるさいって人も居れば静かだっていう人も居る
塗装禿があるって人も居れば、そんなに禿げない、一定禿げたら終わりって人も居る
ラバーの方が手間いらずで長持ちするって人も居れば
アイアンの方が長持ちでラバーは劣化するって人も居る

どれが本当なのか・・・!
834無記無記名:2012/03/17(土) 23:06:50.70 ID:J1YodASK
>>831
40買って失敗した。

そして60買いなおした俺にはよく分かる
835無記無記名:2012/03/17(土) 23:19:01.39 ID:XUTmReIw
プロボのラバーは綺麗でアイアンだラバーだなんていう議論の外側にあるレベル。
オージーのクロムも綺麗さだけなら大したもんだw
836無記無記名:2012/03/17(土) 23:25:22.49 ID:/nCJRht7
1枚10キロのダンベルプレートをダンベルベンチを使用して、ダンベルベンチとランジを
行う際に、プレートが邪魔になりませんか?
今、片手で20キロ(両手で40キロ)でランジを行なっているのですが軽いので……

あと、1枚20キログラムのプレートで上記の動作を行うのは厳しいでしょうか?
837無記無記名:2012/03/17(土) 23:54:06.54 ID:XUTmReIw
もっとやりにくそうだな。
838無記無記名:2012/03/18(日) 00:48:25.08 ID:fp+60jHN
ダンベルに金かけるんだったら、絶対インクラインベンチに金かけた方がいいと思うけどな
肩トレの王様、ショルダープレスやるときに背もたれは絶対必要
フラット買ってインクライン買い直すとか、廃棄するのも含めてすっげー不経済
プロボディーなら、ダンベルよりベンチ買え
それでもラバー買える余裕あるならラバー買え
839無記無記名:2012/03/18(日) 01:30:10.68 ID:Fba8lY/7
インクラインとフラット共用できてそれなりにコストパフォーマンスも良い製品は何ですか??
840無記無記名:2012/03/18(日) 01:51:57.56 ID:KYXf0KgH
肩トレはレイズ派。
841無記無記名:2012/03/18(日) 01:56:58.16 ID:fp+60jHN
>>839
ベンチスレで聞いてきな
90度になることが絶対条件な
842無記無記名:2012/03/18(日) 02:48:53.45 ID:apE/bGwa
>>838
そこら辺は結局は個人の価値観だよな。
843無記無記名:2012/03/18(日) 07:15:01.20 ID:paQ8ci0H
どうせ長続きしないし20Kgにしとこうかな
844無記無記名:2012/03/18(日) 11:19:54.72 ID:PIaI9YYO
長続きしないなら10kgで十分だ
845無記無記名:2012/03/18(日) 11:26:56.80 ID:cwnxj374
長続きしないならプッシュアップバーで自重の方が重いし安い
846無記無記名:2012/03/18(日) 11:53:33.79 ID:bFK0vTB4
いや、カールできるしやる気が起きるかもしれない
847無記無記名:2012/03/18(日) 13:31:04.68 ID:EHIrkr3+
ペットボトルでやっとけ
848無記無記名:2012/03/18(日) 15:13:10.62 ID:KYXf0KgH
なら飴ゴム一本用意しとけばいいだろ。安いし。
849無記無記名:2012/03/18(日) 16:38:02.84 ID:jy0KFkTa
メタボ解消の為に筋トレ始めようと思い、思い切ってプロボディの60kgとGFI21買いました。
IVANKO プレートホルダー RK-2600、
使わないプレートおいとくのにいいかなと思ったんですがレビューがないので迷っています。
必要ないですか?

850無記無記名:2012/03/18(日) 16:47:24.85 ID:eEhZDFTi
PB製品って公式販売のみなのでしょうか
他に見つからなくて困ってます(´・ω・`)
851無記無記名:2012/03/18(日) 17:10:06.77 ID:Q3En2NAj
>>849
プレートホルダーはバーベル買う時でいいと思うけど。
60kgセットくらいなら適当にプレートを重ねて置けば占有面積はプレートホルダーよりむしろ小さいし
床に直置きで取り扱いに困ることもないよ。
852無記無記名:2012/03/18(日) 17:24:24.59 ID:jy0KFkTa
>>851
レスありがとう。
買わないことにしました。
とりあえずダンベルがインテリアにならないように頑張ります。
853無記無記名:2012/03/18(日) 22:26:25.02 ID:kss6n+ji
>>850
っぽいな
たまにヤフオクでも出るけど需要があるのか高そう
854無記無記名:2012/03/18(日) 22:54:31.91 ID:6Ha2ptl2
ダンベルを1つじゃなくて2つセットで買う利点はなんですか?
855無記無記名:2012/03/18(日) 22:57:39.27 ID:EHIrkr3+
むしろ一つ買う利点が分からない
856無記無記名:2012/03/18(日) 22:58:20.50 ID:xQvsrraN
できるトレの種類が増える
片方だけのトレでも重りを移して重量を上げれる
857無記無記名:2012/03/18(日) 22:58:50.01 ID:6Ha2ptl2
そうなのか
初心者すぎてわからんかった
レスどうもです
858無記無記名:2012/03/19(月) 01:18:30.70 ID:84OOZJyf
プレート書い足そうと思っているんだけど
グリップ有りプレート買おうか迷うなぁ…
859無記無記名:2012/03/19(月) 01:42:12.30 ID:EJ9fVZn+
グリップありってなんぞ?
在り来りのでいいんじゃないか
860無記無記名:2012/03/19(月) 02:25:47.68 ID:U8iLQXM5
http://item.rakuten.co.jp/wildfit/c/0000000153
10kg以上だとグリップが付く
他のメーカーだと5kgでグリップありのもある

グリップがあればプレート単体でウエイトとして使える反面、
グリップありだと直径が大きくなるので
ダンベルそのものが大きくなって、取り回しが不便になる
861無記無記名:2012/03/19(月) 02:58:13.88 ID:gWd9jeoY
径がデカくなるより大抵は厚さがかなり増えるのが嫌なんだよな
グリップ付きだとレイズ系での追込みとかには便利だけど
862無記無記名:2012/03/19(月) 04:15:35.68 ID:EJ9fVZn+
>>860
リンクどうも。

なるほどね。
俺の経験だと、径が大きくなると可動域狭くなるよ。
863無記無記名:2012/03/19(月) 11:26:39.68 ID:ZEykFBaZ
>>856
できるトレの種類が増えるって、理解できないな、
一度に4本持てないだろ?
864無記無記名:2012/03/19(月) 11:40:10.63 ID:EhPMT8Rr
>863
お母さんに聞いてみればいいんじゃないかな?
865無記無記名:2012/03/19(月) 13:03:33.11 ID:rXyAG+Zg
>>863
2セットあると、例えば10kgで限界までカールして、インターバルを挟んで7.5kgカールにすぐに移りたい場合、インターバールが10秒程度で済ますことができる。
これができるとトレの幅が大きく変わるよ。
866無記無記名:2012/03/19(月) 13:31:07.09 ID:gWd9jeoY
ダンベルベンチ→ダンベルフライとかダンベルショルダー→サイドレイズの様な
複合関節種目(高重量)→単関節種目(低重量)だと軽めのダンベルセットでも
もう一つあると素早く移行出来て便利だね。
867無記無記名:2012/03/19(月) 13:48:14.20 ID:d/W+nJF3
ダンベルセット1組のみだと12,5kg以上から10kg以下に重量を下げる時が特に面倒なんだよね
一旦全てのプレートを外さなきゃいけないし
868無記無記名:2012/03/19(月) 14:18:24.46 ID:WiSSrp5z
俺は実家帰ったら鉄アレイが4〜10s揃ってたから貰ってきたわ
プレート付け替えるの面倒くさいし軽い重量でやるなら鉄アレイも悪くないと思った
869無記無記名:2012/03/19(月) 14:20:43.21 ID:XqZy3p/i
10kg以下は鉄アレイが便利かもね。
そのへんのホームセンターにも売ってて入手しやすいし。
870無記無記名:2012/03/19(月) 15:07:57.03 ID:TpktyBV1
>>867
そういう必要があるのなら、1.25→2.5→5の順に挿していけばいいんじゃね?
871無記無記名:2012/03/19(月) 15:10:50.87 ID:EhPMT8Rr
オンザニーの必要があるから普通5キロが一番外側じゃないの?
872無記無記名:2012/03/19(月) 15:15:52.08 ID:VHEFbhqT
俺は一本ではなく二本買うメリットを聞いてんのかと思って答えたんだが…
日本語って難しい
873無記無記名:2012/03/19(月) 17:30:07.12 ID:zzNTAZzF
いや、俺もそうだと思ってたけどw
874無記無記名:2012/03/19(月) 18:28:16.94 ID:Mpn3RUgY
小さいプレートを内側にすると手首に当たりにくくていい
875無記無記名:2012/03/19(月) 18:58:05.58 ID:AOqwWxof
グリップにウンチを塗りたくると臭くなる
876無記無記名:2012/03/19(月) 19:56:38.55 ID:ynb8u9rc
塗りたくる前に十分臭いだろ
877無記無記名:2012/03/19(月) 20:39:23.97 ID:D0UDCBPC
なんでぬるんだー趣味悪いなー
きみくさいわー
878無記無記名:2012/03/19(月) 20:49:08.46 ID:JAkmhTg2
滑って危ないな。
879無記無記名:2012/03/20(火) 02:52:53.68 ID:rX7s5SM6
>>868
>>869
そうそう。
俺の場合、10キロ以下は7キロのダンベルしか使わんし。
880無記無記名:2012/03/20(火) 17:56:03.35 ID:ANKXrqBS
初めてダンベルを買おうと思っています。

ワイルドフィットのホームページを見たら送料無料となっているんですが、アマゾンから注文しても送料は無料のままなんでしょうか?
881無記無記名:2012/03/20(火) 18:13:36.81 ID:xVmz1Aaa
右上の方に表示されているだろ
カートに入れてレジにすすめば確実に分かるよ
882無記無記名:2012/03/20(火) 18:24:44.45 ID:2oTW4ZXf
WFは送料込みの価格表示しているのに送料無料と言ってお得感を出しているだけ
883無記無記名:2012/03/20(火) 18:42:58.87 ID:OhKq/f1c
普通逆でしょ?
送料別の価格書いてお得感出すものじゃないのか
どっちにしても支払総額で比べればよいんだから問題ないだろ
884無記無記名:2012/03/20(火) 18:52:57.99 ID:pBAi58wT
通販で注文する時は送料手数料コミで考えるから
表記の差なんてどうでもいいわ
885無記無記名:2012/03/20(火) 19:16:24.73 ID:cqFUPwgX
それでもBMFRより確実に安いぞ今は。
886無記無記名:2012/03/20(火) 19:26:17.91 ID:UNy4M+5E
写真で見る限りアイロテックが溝が深くて一番持ちやすそう、
持ちやすい、扱いやすいって事がかなり重要だよね、
887無記無記名:2012/03/20(火) 21:25:18.11 ID:JD25tfAJ
>>886
アイロテックとWFは、ロゴが違うだけで物は一緒
888無記無記名:2012/03/20(火) 23:05:35.92 ID:UNy4M+5E
両方持っているのですか?
その噂は確かに聞くが、真相は不明なんだよな。
889無記無記名:2012/03/20(火) 23:30:23.97 ID:dARqBslM
WF最近Amazonで買ったけど送料こみだよ
オレンジサビついてるプレートがあったのが残念だけど
890無記無記名:2012/03/21(水) 00:04:11.51 ID:v0Jzk8L9
>>888
俺は両方持ってる
ねじ部の企画が同じだから
カラーはお互い使い回せる

だいたい真相っていうほどのもんかよw
値段、外見みりゃーだいたいわかるだろ
891無記無記名:2012/03/21(水) 00:28:48.63 ID:dErInP1Z
ファイティングロードと健セレのダンベルもサイズ・質感ともほぼ同じ
(シャフト径が違うのでプレート内径だけは違う)だね

しいていえば健セレの方が若干ではあるけど作りがマシというw
892無記無記名:2012/03/21(水) 00:55:49.37 ID:YRc9z2Oy
なんだ、アイロテックの方が品質が良さそうに見えるけどな、
どうしてそう思えるんだろうな?
893無記無記名:2012/03/21(水) 07:16:43.69 ID:pa46mMFd
ステマうぜえよ死ね
894無記無記名:2012/03/21(水) 08:23:26.56 ID:K2noPkoC
ふーん
895無記無記名:2012/03/21(水) 16:35:41.77 ID:holdrl6F
ファイティングロードのダンベルを購入しようと思うのですが評判はどうなんでしょうか?
60kgセット(片手30kg)です
これだけあれば3年は十分に筋トレ出来ますか?
896無記無記名:2012/03/21(水) 17:44:24.23 ID:hOu2Y0QE
露骨すぎんだろw
897無記無記名:2012/03/21(水) 19:52:26.33 ID:D9Y+JoRB
>>895
60キロダンベルとベンチ(できればインクライン)あれば十分効率的なトレできるよ
898無記無記名:2012/03/21(水) 20:18:55.52 ID:a5xppQfN
1年以上トレしてるとやっぱりインクラインが欲しくなるね
899無記無記名:2012/03/21(水) 20:21:48.12 ID:EXvN9I4h
でも3年大丈夫かと聞かれるとどうかな?

下半身と背中:明らかに不足すると思う。
胸:多分不足すると思う。
腕:〃(リストカールなんか)

でも、後でロングシャフトやもう1セット買い足せば3年筋トレできると思うよ。
900無記無記名:2012/03/21(水) 20:22:56.12 ID:6rzdaMzn
おれ半年やっててインクラインにしたの2−3回だな
フラットベンチ買えばよかったと後悔
901無記無記名:2012/03/21(水) 20:28:22.92 ID:USQA18za
どうせやめるかバーベル買うかジム行くかのいずれかの道を辿るさ
902無記無記名:2012/03/21(水) 20:40:32.99 ID:Dm9SqjIb
>>900
もったいねーw インクラインベンチくれw
903無記無記名:2012/03/22(木) 02:20:13.03 ID:fLS5f2YZ
>>898
3年トレしてるとやっぱフラットで十分になる
フラットベンチの安定感はいいもんだ
それでいて軽いし
904無記無記名:2012/03/22(木) 07:42:23.46 ID:Al1V25QW
インクラインじゃないと絶対できないのはインクラインベンチプレスくらいか
別にフラットベンチプレスでいいしなぁ
カールとかショルダープレスも別に立ってやってもよいから、特に必要性はない
なにか、インクラインがいいよってのある?
905無記無記名:2012/03/22(木) 07:48:44.68 ID:gq2IxNI2
フラットのプレスで良い、ショルダープレスは立ってやるってヤツなら
インクラインベンチは要らんでしょ
普通はインクラインプレスがやりたくてインクラインベンチ買うもんだ
で、せっかくインクラインベンチあるからショルダーもシーテッドでやる
906無記無記名:2012/03/22(木) 07:55:28.77 ID:61krLI3t
インクラインベンチプレスしないと胸筋がおっぱいみたいになるよ
907無記無記名:2012/03/22(木) 07:59:20.98 ID:wlYh2geb
60セットが3年足らずで足らなくなるとはマジか!
始めたばかりだから、にわかには信じ難いが・・・
908無記無記名:2012/03/22(木) 08:31:01.67 ID:bv3Nj4gP
俺は1年待たずに足りなくなったな
909無記無記名:2012/03/22(木) 09:14:15.52 ID:RFwJajAm
3ヶ月の間違いだろ
910無記無記名:2012/03/22(木) 12:27:27.44 ID:ToaQIpz2
3週間のまちがいだろ
911無記無記名:2012/03/22(木) 12:30:24.71 ID:V9zegsWf
ダンベルは初めて持つと重く感じるけどすぐ慣れる
ダンベルベンチやるなら60キロで三年は持たない
912無記無記名:2012/03/22(木) 13:12:20.98 ID:Al1V25QW
インクラインじゃないとおっぱいになるとよく言うやつがいるけど、本当なのか?
おれはベンチプレスはバーベルフラットのみで150kg挙げるところまできたけど(ディップスとかマシンのフライは多少やってる)
まだ全然ないよ。そもそも全体のボリューム自体まだまだ。
こんなこと言ったら失礼だが150kg挙げるところまで出来る奴ってほとんどいないだろ?
少なくともダンベル30kg×2でやるレベルじゃ全く心配ないだろ
913無記無記名:2012/03/22(木) 14:12:18.99 ID:q4hZvx6A
>>912
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/w/o/r/worldmatefan/benchi3.jpg

筋肉の形がおっぱいみたいって話だし
150kg挙げるまでインクライン一切やってないならもうおっぱいになってるだろ
写メうpしてみろ
914無記無記名:2012/03/22(木) 14:47:38.70 ID:xIbPu/uw
リンク先が、エラーで見れませんが・・・
915無記無記名:2012/03/22(木) 14:50:25.89 ID:RCDuBzoV
jane xenoで普通に表示されてるが
916無記無記名:2012/03/22(木) 15:04:30.91 ID:5bFwR/nH
こういうのもあるらしい。

胸筋上部をレベルアップするコツ

http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=357&Itemid=88
917無記無記名:2012/03/22(木) 17:21:48.06 ID:kraVSxSf
リバースグリップでベンチか・・・
なんか怖いw
918無記無記名:2012/03/22(木) 17:36:09.54 ID:2l0l0b04
胸筋も結局は生まれつきの形じゃね?
去年のM&Fでインクラインとフラットでアッパーペックに入る刺激は5%くらいしかかわんねーよ
胸全体のボリューム増すためにフラットベンチしろよって記事があった

いずれにせよダンベルベンチ30ぐらいで悩むことではないのは確か
919無記無記名:2012/03/22(木) 17:40:57.60 ID:oeZI6Jpy
スポーツの補強としてはかなりおすすめらしいぞインクラインベンチ。ただフラットベンチでパワーみたいにブリッジ組んで、とにかく重いの挙げられるようなトレもそれはそれでいいと思う。
単純に重いの持つって効くもんだしな。
920912:2012/03/22(木) 17:51:55.23 ID:Al1V25QW
>>913
めんどくせーと思ったけど150kg挙がってゴキゲンだからupしちゃおうかな
あまり期待しないでね、まじでしょぼいから
ちと用事があって、そのあとトレしてだからちょっと待っててね
恥ずかしいからすぐ消すかも
正座して1分おきにリロードして待ってて。
921無記無記名:2012/03/22(木) 18:07:41.57 ID:oeZI6Jpy
気になっていろいろググってみたけど、フラットベンチでも上部を刺激する方法ってのがけっこうたくさんあるんだね。
「マルチアングルベンチを持っていないあなた!」みたいな感じでw どうしようGFI21給料来たらポチるつもりだったけどフラットで頑張ってみるかな。正直3万5千はデカイ。
922無記無記名:2012/03/22(木) 19:04:29.00 ID:gq2IxNI2
個人で使うぶんには事実上一生もんになり得るんだから、さっさと買ってもそんはないと思うが、どうか
923無記無記名:2012/03/22(木) 19:13:03.02 ID:oeZI6Jpy
>>922
あー、今後、引っ越しとかがあるかもなーと思うと比較的簡単に運べる、最悪簡単に捨ててしまえるフラットもありかな? とか。
まぁ横着者だし、一回にやる種目を減らす意味でも簡単さでもインクラインベンチは魅力的過ぎるから、今のところは買うほうに傾いてる。
週に一回はジムでバーベルベンチも出来るし、そう考えりゃ家でインクライン、ジムでフラットのバーベルベンチでバランスとれているかもしれんw
物欲的な意味でも欲しいしw
924無記無記名:2012/03/22(木) 20:25:27.68 ID:nC7NBa9e
俺が通ってるジムはインクラインベンチが1個しかなくて
滅茶苦茶競争率高いから迷うことなくボディソリのやつ買った
925912:2012/03/22(木) 20:37:37.11 ID:Al1V25QW
あまりやってるとこちらに迷惑だから
続きは↓で
ベンチプレス160kg目指すスレ1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1319188739/l50
926無記無記名:2012/03/22(木) 20:59:27.97 ID:zfGQRIYF
さっきフラットで上部に効かすやり方ってのを遊んでみたが、確かに効きそう。
腕の角度どうこうより挙げながら肘を内側にたたむような動きが重要な気がしてきた。けっこうきつめにぎゅっと絞るとかなり上部まで刺激されると思われる。
手幅は狭めな感じ。ダンベルベンチならストレッチがよく出来るけど、それより絞り込み重視。他の人も実験してみれ。感想聞かせて。
927無記無記名:2012/03/22(木) 21:02:02.15 ID:gq2IxNI2
>925
おまえ一人で行けよ
ばいばい
928無記無記名:2012/03/22(木) 21:15:54.83 ID:GHPFeHDO
ダンベルベンチを10kgのプレートをつけてやろうと思ってるのですが
無理がありますか?
929無記無記名:2012/03/22(木) 21:24:27.28 ID:5t9m9niT
>>926
http://www.youtube.com/watch?v=znxN9BiQLpU
このやり方なら絞り込みやすいね
難易度も上がるけど
930無記無記名:2012/03/22(木) 21:56:44.39 ID:nC7NBa9e
トップで肘ロックしてボトムで下げすぎてるから負荷逃げまくりじゃん
上下を一歩手前にすると焼けるような痛みを感じられる
931無記無記名:2012/03/22(木) 22:06:56.73 ID:zfGQRIYF
>>929
そんでいろいろ実験して分かったことが、これをインクラインベンチでやると上部に直撃って事w
なんかそもそもインクラインで効かせようと思ったらこのやり方らしいw フラットでもそこそこ出来る、って程度だ。
932無記無記名:2012/03/22(木) 22:37:56.72 ID:c/SXFW1U
>>928
ムリがあるやつにはムリがあるし、ムリがないやつにはムリがない
933無記無記名:2012/03/23(金) 00:36:33.79 ID:yxlsEgWD
>>906
ジムでインクラインやらずにベンチプレスだけだったけど、
たまに見るベンチプレッサーみたいに下乳にはならなかった。
ベタ寝でダンベルフライもやってたからかな。なんでだろ。
145挙がった所で忙しくなって退会したが。
934無記無記名:2012/03/23(金) 00:45:14.58 ID:ugON4rFp
>>933
パワーフォーム組んでやるのは実質デクラインになってるから
935無記無記名:2012/03/23(金) 00:55:01.83 ID:yxlsEgWD
たしかに、腰弱いから肩甲骨寄せてアゴ引けば自然になる程度だからか。

ところで、ダンベルプレスって、バーベルベンチプレスよりも背中を動員しやすいね。
936無記無記名:2012/03/23(金) 16:46:43.14 ID:TZKAQvl3
昨日の続きで申し訳ないが、やっぱり大胸筋上部「だけ」を狙って鍛えたいならインクラインは簡単だが必須ではないと個人的に思った。
ナローグリップやダンベル絞りベンチやリバースグリップを試したけど、肝になるのは上腕がフロントレイズ的な動きになる事。パワー式みたいにまっすぐ挙げるんじゃなく頭側に向かって弧を描く軌道。
これによって大胸筋上部までしっかり収縮してちゃんと刺激が入る。脇は普通よりちょい絞め気味がいい感じ。フライの時みたく収縮勘を大事にすべし。
書いててなんか当たり前な事な気がするし、これってインクラインベンチのやり方をそのままフラットベンチでやってるだけなんだけどね。
インクラインがあれば簡単だし出来る種目も増えるけど、大胸筋上部を狙うだけなら不要では。つってもまだ本番で試してないから、しばらく人体実験するしかないな。

ただインクラインベンチがあればシーテッドプレスやインクラインカールが出来る。どっちにしろ便利だが、ほとんどの人はインクラインベンチの為に買うだろう。
買えるんならいいけど、フラット持ってて買い替え悩んでるってだけなら、一回フラットで上部狙いのベンチお試しあれ。
937無記無記名:2012/03/23(金) 16:53:28.79 ID:Ww+hDMMh
ダンベル・・・(´・ω・`)
938無記無記名:2012/03/23(金) 17:07:17.36 ID:yV+Lcb6/
2週間前のインクラインのステマがすごすぎて引いたしw
インクラインでこのスレ抽出してみw
939無記無記名:2012/03/23(金) 17:24:25.44 ID:TZKAQvl3
>>937
どっちにしろダンベルとベンチはセットだろ。
940無記無記名:2012/03/23(金) 17:45:03.56 ID:Ww+hDMMh
そうなんですか(´・ω・`)?
941無記無記名:2012/03/23(金) 17:48:49.17 ID:xB9huo4n
断然トレーニングやりやすくなるよ
942無記無記名:2012/03/23(金) 18:37:15.97 ID:TZKAQvl3
>>940
有ると無いとじゃ全然違うよ。
943無記無記名:2012/03/23(金) 19:00:25.45 ID:Ww+hDMMh
じゃあとりあえず公園でやってみるよ(´・ω・`)
944無記無記名:2012/03/23(金) 19:32:42.83 ID:zIdrrIf+
インクラインカールとライイングカールは効く場所や効き具合は同じようなものですか?
長頭を肥大させたいのですがインクラインベンチがないもので…
945無記無記名:2012/03/23(金) 19:37:01.47 ID:yxlsEgWD
>>943
通報しあした
946無記無記名:2012/03/23(金) 19:51:14.58 ID:TZKAQvl3
公園のベンチの耐荷重って、観光地にありそうな丸太の奴だと耐荷重ベラボーに高いだろうなw
947無記無記名:2012/03/23(金) 20:47:51.42 ID:h3X/Sur1
週刊誌でも積んでベニヤ板しいて疑似フラットベンチでも試してみれば?
948無記無記名:2012/03/23(金) 20:51:33.75 ID:TZKAQvl3
意外とバカにならんよね少年誌ベンチ。
949無記無記名:2012/03/23(金) 21:26:36.46 ID:yAR5iSsf
雑誌ベンチとかw
片側5キロや10キロレベルなら何も言わんが、片側30キロが視野に入るレベルならアホとしか言いようがない
950無記無記名:2012/03/23(金) 21:33:25.26 ID:YEZy/Bj/
少年誌ベンチには結構お世話になった。高さ20cm位なら安定して使えたよ。
上には100均のジョイントマット付けてガムテで両端を2周巻いて固定した。
5つのブロックを使用する時に並べて、普段はイスとして使った。
節約して今はアトラスのアジャスト使ってる。

7冊×5ブロックとして35冊程必要だから実は結構コストは掛かってるんだけどな。
951無記無記名:2012/03/23(金) 21:39:01.29 ID:YEZy/Bj/
>>949
ダンベルベンチ片側30kgなら十分使えたよ。下方向には潰れないからね。
少年誌は背表紙側のほうが硬いから互い違いに組んで、布系のガムテープをケチらず
しっかりクルクルときつく巻くのがポイント。
952無記無記名:2012/03/23(金) 22:02:16.77 ID:QgtLMkqF
一巻はガムテ使うな。四冊か五冊くらいの高さなら割と頑丈、ってか壊れようもない代物に化ける。並べてなんか敷物かければ簡易ベンチ。
ただし踏ん張り効かないからフロアプレスの上位互換って感じ。
953無記無記名:2012/03/24(土) 06:26:54.63 ID:DArfI4Dn
コロコロ20冊ほど買ってくるか
954無記無記名:2012/03/24(土) 08:56:19.88 ID:obnORV7j
コロコロって1冊いくらするのか分からんけど、フラットベンチなら6000円くらいで買えるよ。
955無記無記名:2012/03/24(土) 09:17:56.17 ID:DArfI4Dn
安っ!
956無記無記名:2012/03/24(土) 17:35:16.70 ID:PD9u5rIK
送料込で考えても一万あれば十分だな。
957無記無記名:2012/03/24(土) 17:43:29.41 ID:6Hn3+U7Q
FR今送料無料だから雑誌20冊買うより安いんじゃね?
958無記無記名:2012/03/24(土) 19:55:28.99 ID:YE1YP9iB
FRのフラットってBMに比べてフレーム細くてガタもあるんじゃなかったっけ?
959無記無記名:2012/03/24(土) 20:31:18.50 ID:+zgYeSwQ
BMのそれを知らないからフレームの細さは比較できないけど、ガタは気にならないな
俺は
960無記無記名:2012/03/25(日) 00:30:18.12 ID:l6TgIsCP
いつの間にかベンチスレになってるなw

俺はアイロテックのベンチ送料込みで6千円だった
やすくて良さげだが、実物見ると正直6千円でもたけーなって思うほどの出来
鉄の骨の上に、ベニアをねじで留めてるだけ
重心がずれるとバキバキ音が鳴る
まーこれで今は片側40キロのベンチやってるが
これくらいでも十分だけどな
他の1万程度のベンチも似たり寄ったりだろうし
961無記無記名:2012/03/25(日) 13:04:49.85 ID:8RRfjzvp
ベンチ位自分で作れよ
2x4使えば市販よりはるかに頑丈にできる
2000円もあれば足りるよ
962無記無記名:2012/03/25(日) 13:12:31.96 ID:75cZAWl6
ベッドじゃいかんのか?
963無記無記名:2012/03/25(日) 13:14:52.59 ID:hoJF015P
いかんだろ
964無記無記名:2012/03/25(日) 14:12:39.64 ID:VAajaBws
フラットベンチくらいなら買ったほうがあらゆる点で良いと思うけどw
いろんな人がいるね
965無記無記名:2012/03/25(日) 14:42:27.44 ID:NrMg5AW4
俺はストロングスポーツ(マーシャルワールド)
数年前に送料込み6980円で買った(楽天ポイント裏技可能だったので実質5000円未満)
10キロしかないけど、補強のない端に座らない限りバキバキ音がするということもない

置くスペースさえあれば上半身トレーニングの王道ダンベルベンチプレスができるので
ベンチ買うべき
966無記無記名:2012/03/26(月) 01:24:44.51 ID:V+8TYfSM
>>965
安いな。今は一万弱なのに。FRBMWFあたりは似たりよったりだけど、地味にサイズ違いなんだよねたしか。
967無記無記名:2012/03/27(火) 08:55:49.90 ID:48OYxDFb
どなたかイヴァンコのラバープレート(28φ)
使ってる人いますか??
15キロ×2を購入予定でラバーか鉄か迷ってます。
数年でラバーは劣化して使うたびに手が汚れる
ようになる?
968無記無記名:2012/03/27(火) 11:19:08.74 ID:fZSRGEZ1
正直、ありったけの時間と金と労力を注ぎ込んで体をムキムキにしても
自己満以外のメリットがなにもないよね・・・。
なんか力仕事やってるにしてもそこまでムキムキにする必要はないし。
夏場じゃないと周りからはムキムキだかデブだかわかんないし。

969無記無記名:2012/03/27(火) 11:27:56.74 ID:fOTyI867
自己満足できるってすごいメリットじゃないか
970無記無記名:2012/03/27(火) 12:48:16.33 ID:VSqx40Yh
みんなどうせいつかは死ぬんだからやりたいことやろうよ
971無記無記名:2012/03/27(火) 15:22:18.72 ID:2VYYz2Vv
むしろ自己満足の為にやってるんだろみんなw
972無記無記名:2012/03/27(火) 15:53:16.32 ID:utMQQku1
自分が鍛え始めたきっかけはDQNに舐められないよう抑止力効果に期待したんだが
そう言う意味では生半可に鍛えてもなんの効果なかったわ
973無記無記名:2012/03/27(火) 20:25:58.79 ID:jREIee1E
>>970
俺はむしろ、311の放射能のストレスで鍛え始めたわ
やべー死ぬかもー
だったら最後くらい鍛えとくかーみたいな感じで
974無記無記名:2012/03/27(火) 21:49:19.69 ID:utMQQku1
がんばって筋肉つけてもトレーニングやめたら
あっというまに落ちてしまうのさえなきゃなとは思う
975無記無記名:2012/03/28(水) 02:10:09.10 ID:wVfCCOkM
結局ストラップやベルトも必要になるよな
976無記無記名:2012/03/28(水) 14:50:31.25 ID:hwgXzikB
自己満足のために筋トレしたっていいじゃない
オナニーも自己満足のためにやるんだから。
977無記無記名:2012/03/28(水) 15:48:42.42 ID:stijAc+D
そうだよなぁ。自己満足な上に物欲を満たしてくれるダンベル最高w
978無記無記名:2012/03/28(水) 16:55:25.87 ID:6R8pdo2q
目的のための道具に満たされるなよ
979無記無記名:2012/03/29(木) 00:29:45.84 ID:dxPKY1cX
AVのパッケージ並べて悦に浸ってる僕へのdisですね?
980無記無記名:2012/03/29(木) 02:04:49.62 ID:V9DhWwtg
ほんとオーオタはどこにでもいるんだな
981無記無記名:2012/03/29(木) 02:48:18.66 ID:A7ReCGQB
道具を全て買い揃えたらモチベーション下がった
982無記無記名:2012/03/29(木) 04:40:07.38 ID:9Q6BXwJb
道具がない時は、道具=筋肉もりもりの象徴だったが、
いざ道具が揃うと道具は道具でしかなく、
道具を活用して相当の努力をしないと筋肉もりもりにはなれないと言う現実に直面したぜ。
983無記無記名:2012/03/29(木) 08:49:00.07 ID:vWSAsmc5
>>980
アダルトビデオですけど…
984無記無記名:2012/03/29(木) 14:34:47.50 ID:5XsvsOA7
そして、道具を見るとトレせねばと精神的に追い込まれて、欝になるorz
985無記無記名:2012/03/29(木) 14:58:15.87 ID:lL18srRS
でも買ったばっかのダンベルとかベルトとかは眺めてるとちょっと楽しいよな。
986無記無記名:2012/03/29(木) 18:15:01.07 ID:d6y3a7FD
とりあえず送料無料と手ごろな値段なファイティングロードの
60kgセットダンベルとフラットベンチをポチった
ここで鉄板のプロボディのダンベルとインクラインベンチのいいやつ買おうと
思ってたが、ジムトレ歴2ヶ月だし合わせて7万くらいと考えるとちょっと高い
987無記無記名:2012/03/29(木) 19:52:27.78 ID:asSR5ckr
たったのジム代半年分じゃん
988無記無記名:2012/03/29(木) 20:02:30.77 ID:uCBC0gzM
俺の通ってる区営ジムは月12回で2000円だす。
989無記無記名:2012/03/29(木) 20:10:13.08 ID:i17vyV4E
>>967
ラバーは数年どころか10年たってもほとんど劣化しないですね。
990無記無記名
20年近く前に買ったラバー付きウェイトは今でも問題なく劣化してない
かなり長持ちするもんだな