【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
標準体重以下の人、ガリからマッチョへ移行中、今はマッチョだけど元はガリだった人専用スレです。
この板ではマイノリティーで肩身が狭いと思うけどしょぼいなりに頑張るスレ。
ボロクソに言われる可能性があるので出来ればsage進行で。
トレーニングしつつ体重増加を図り引き締まった標準体重をまず目指すのが良いかと思うけどそのあたりも含めて色々考えましょう

初めて来た人は>>2-必読

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1276328136/
2無記無記名:2010/09/17(金) 22:09:10 ID:r5vnII1b
【よくある質問】
Q.筋肉つけるために食事はどのくらい食べればいいの?
A.目安として最低、1日(体重×40カロリー)+300〜500カロリー必要と言われています
また、一日5食などこまめに取るのが良いとされています
下痢したら栄養の吸収出来ないので消化の良いものを選びましょう(強力わかもとなど整腸剤も使うといいかも)
食品のカロリー表http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/index_gram.html

Q.プロテイン(タンパク質)はどのくらいとればいいの?
A.上の食事と合わせて大体 体重×2g 取ると良いとされています
また、タンパク質は消化しにくく多く取ると下痢しやすいので、体調に合わせてこまめに穏やかに摂取しましょう

今あまり食べれなくても、食事量を増やすと胃が拡張され消化能力も良くなるはずです
また、ガリが陥りやすい勘違いにプロテインさえ取れば筋肉が付くというのがあります
筋肉を付けるには余剰カロリーを取ることの方が大事です

またガリスレでは画像うpは勇気がいることですが、大いに参考になります
他の人のモチベを高めてくれたりもするので是非積極的に貼ってください
また、他の人も出来るだけあたたかく評価しましょう

トレについて
8〜12reps出来る重量がバルクアップに向いていると言われています
トレのメニューを書くと評価してくれる(かも)知れません
ガリスレは初心者も多いのでわからないことがあったらググった後に質問しましょう

自重トレのみのホームトレだと多くの場合、バルクアップできなかったり目標の肉体に到達するにはかなり時間がかかったりします
ホームトレでも最低ダンベルを買いましょう(20kgぐらいあると望ましいです)
ジムはお金がかかる・・・・・・といっても自重に費やす時間を考えれば安く付くかもしれません
ジムに行くのが恥ずかしいという方、誰でも最初はカッコいい体ではありません
常識ある行動をしていればガリでも厳しい目で見られるということはありません
ホームトレかジムにするか、よく考えましょう
3無記無記名:2010/09/17(金) 22:14:38 ID:r5vnII1b
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1276328136/

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1266476607/

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part7(実質part8)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1259248135/

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1250079839/

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1237906050/

これより前は知らん

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。無理なら代打を頼みましょう。
4無記無記名:2010/09/17(金) 22:39:25 ID:sUhaN0iV
5無記無記名:2010/09/17(金) 23:07:34 ID:/XLIB6nd
お疲れ様
6無記無記名:2010/09/17(金) 23:17:46 ID:ImmVQqQ6
ほいお疲れ様
7無記無記名:2010/09/17(金) 23:29:59 ID:wmDMvEyR
乙です
8無記無記名:2010/09/18(土) 01:05:42 ID:vGdd6jQA
兄貴、お疲れ様です。

心もガリからマッチョに。
9無記無記名:2010/09/19(日) 15:26:16 ID:Ug81xfG0
今年の夏、2kg落ちた。死にたい
10無記無記名:2010/09/19(日) 16:59:15 ID:rL8zKQay
酷暑だったから仕方ないよ。冬頑張っていこう。
11無記無記名:2010/09/19(日) 23:52:43 ID:KEhizMW4
飲料水を、粉ジュースフィーチャリング蜂蜜にする
タンパク質よりも自分には炭水化物が足りないんだ
糖新生で筋肉ごと萎む
小食の俺でも飲み物なら入る
せめて1日2000キロカロリーは必ずとるぞ
12無記無記名:2010/09/20(月) 02:09:47 ID:Ygt2UKUx
では飲んでください。

粉ジュースfeaturing蜂蜜で


『飲料水』
13無記無記名:2010/09/20(月) 02:11:54 ID:GsgmRaBs
食欲がでない
14無記無記名:2010/09/20(月) 09:10:22 ID:XpKX4bPU
動け!昨日山登りしてきたら腹減って仕方なくて帰宅時に駅でそば食って
乗り換え駅で餃子定食食って帰宅時に弁当食った
15無記無記名:2010/09/20(月) 16:30:49 ID:Dy45iLis
筋トレ→プロテイン+ブドウ糖→オナニー→昼寝
16無記無記名:2010/09/20(月) 17:27:36 ID:2OUqOJav
なぜオナニーが入るんだ
17無記無記名:2010/09/20(月) 17:52:37 ID:Dy45iLis
男性ホルモン出すためさ
18無記無記名:2010/09/20(月) 17:53:32 ID:QOsOJmFo
なんだかんだ筋トレってストレスたまらない?他に発散する場がないからオナるしかないのさ・・・
19無記無記名:2010/09/20(月) 18:07:23 ID:Dy45iLis
ストレスたまるか?むしろ楽しいんだけど
20無記無記名:2010/09/20(月) 18:42:49 ID:uU1Q51mP
こんなの見つけた。
このくらいになれば十分じゃね?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12152744
21無記無記名:2010/09/20(月) 18:52:49 ID:Hy40dnKB
これで十分と思えるお前が羨ましい
22無記無記名:2010/09/20(月) 19:40:15 ID:Bfnk/F02
俺は十分だ。
23無記無記名:2010/09/20(月) 20:34:16 ID:Dy45iLis
俺は井上康生くらいになりたい
24無記無記名:2010/09/20(月) 22:58:54 ID:m04O43v7
女からよく見られたいなら>>20でいい
あんまりムキムキになるとキモイからな
25無記無記名:2010/09/20(月) 23:34:05 ID:qH/KwnO1
ストレスたまらんよ。ちょっとずつ負荷の量が増えてくと達成感あるし
正しいフォームを教えてもらってそれをマスターするのも楽しいなぁ
26無記無記名:2010/09/21(火) 00:01:41 ID:XloAiH+T
>>1
長く書いてしまってすまん
27無記無記名:2010/09/21(火) 02:14:36 ID:WRFyk+ss
ウエイトゲインいいな。脂質と炭水化物がたっぷりなんでカロリーとりやすい。とりあえず体重を増やすならいいかも。
金かかるが
28無記無記名:2010/09/21(火) 13:29:45 ID:LacrYhfV
胃腸が調子悪いときどうしてる?
薬飲んででも食べたほうがいいのか
2、3日断食するぐらいに食べないほうがいいのか
29無記無記名:2010/09/21(火) 13:37:22 ID:FKz3XOyr
ガリは高確率で内蔵な冷えやすい(俺もそうだった)
調子悪いときは1食抜いてから熱いうどん、出来れば鍋焼きうどんで
結構解決。おかゆだと水っぽすぎる。うどんの熱を伝える効果はすごい。
単に胃が荒れてるなら胃腸薬
30無記無記名:2010/09/21(火) 13:46:57 ID:I8Im9hIq
俺もウエイトゲインいいと思ってた時代があったけどこれってプロテインに砂糖混ぜればよくないかって思ったわ
ウエイトゲインでタンパク質とろうとするとあまりに量が必要ですぐになくなっちゃうし
31無記無記名:2010/09/21(火) 13:52:22 ID:LacrYhfV
うどんって消化にいいの?
コシがある麺は消化に悪そうなんだが
32無記無記名:2010/09/21(火) 13:55:07 ID:4JWAM1mb
ウエイトゲイン止めてしぼんで出来たシワが消えない
33無記無記名:2010/09/21(火) 15:28:09 ID:jpH6zgK5
うどんは噛まない噛みにくい
だから案外消化悪い
昆布だしも胃腸には怪しい
34無記無記名:2010/09/21(火) 15:49:56 ID:FKz3XOyr
まあダマされたと思って機会あるときに試して。下痢治りかけの時とか
急速に回復するよ。ただ吸収良さ重視ならウィーダーとかブドウ糖飲むとか
あるけど、体調ヒドい時ってそんなのじゃ変わらないんだよね。
35無記無記名:2010/09/21(火) 16:33:40 ID:qXn/DMkK
とにかく無理してでも食え
体重増やすという面だけで言えばそれが正解
36無記無記名:2010/09/21(火) 17:20:12 ID:ijqsYEeY
食えない時に無理矢理普段のメシ突っ込んでたら胃腸炎になりそう
そういうときなんとか腹に入るうどんは確かにいいかもしれん
37無記無記名:2010/09/21(火) 17:57:41 ID:iOZzEoUQ
うどん好き
38無記無記名:2010/09/21(火) 21:37:45 ID:MsLzPSI5
3日毎に20回×4の腕立てやったら予想以上に筋肉もりあがってきた
39無記無記名:2010/09/21(火) 22:19:31 ID:7UIf98+t
朝起き抜けに水ガブガブ飲むようにしたら腹の調子が頗る良くなった。
エビオス毎食後15錠飲んでるけどそれより効く感じがする。
冷たいのは体に悪いから寝る前に1Lのペットボトルに汲んでおくといいと思う。
プラシーボかもしれないし合う合わない個人差はあると思うけどね。
俺は即日で効いたから一回試してみるといいかも。
プラシーボ補正で俺の場合腹だけじゃなくて体と頭のシャッキリ感が一日持続する
40無記無記名:2010/09/21(火) 22:45:12 ID:I8Im9hIq
>>38
RMってしらべてみ。果たして狙い通りの負荷になってるのか・・・
41無記無記名:2010/09/21(火) 22:55:58 ID:4JWAM1mb
RMとか超回復とか当てにならない
42無記無記名:2010/09/21(火) 23:27:06 ID:kO2ICLoO
ダイエットしていて、1,600kcal+α(運動消費カロリー>α)に抑えるようにしていました。

オーバーカロリーにするのに不安があるのですが、
カロリーを増やすにしても、基本は低脂肪のものをプラスするのですよね?
(蛋白質は、野菜スープのツナ缶などから摂取するとか)
43無記無記名:2010/09/21(火) 23:39:24 ID:I8Im9hIq
右くらいになるにはどうすればいいのか

http://photofile.ru/photo/scorpion777/115146854/large/119360432.jpg
44無記無記名:2010/09/21(火) 23:56:39 ID:QUo+JtoV
鍛えればいい
45無記無記名:2010/09/22(水) 00:06:25 ID:VKKWRHz5
アジア系では無理
46無記無記名:2010/09/22(水) 01:46:33 ID:Aee9wF8b
超回復なんて俺らみたいなガリに毛の生えたようなやつらには関係ないと思う
47無記無記名:2010/09/22(水) 05:08:43 ID:tYD/P7j9
>>34ブドウ糖とマルトデキストリンを同じと考えたら…
ふふふ…
48無記無記名:2010/09/22(水) 10:53:20 ID:mlhGB+4U
>>46
筋トレ→筋肉痛→筋肉肥大の流れを超回復と呼ぶわけで
筋トレは2〜3日おきに、筋肉痛から回復してからまたトレしましょうってことで
関係ないって話しでもないと思うんだが
49無記無記名:2010/09/22(水) 12:19:48 ID:kUFRB/xG
51〜2キロだったのが54キロから減りにくくなった。筋肉が増えたって事なら嬉しい。
筋トレと気持ち多めの食生活をこれからも続けるぜ!
50無記無記名:2010/09/22(水) 14:25:28 ID:fDnStM/u
>>46
超回復の意味分って言ってるの?
51無記無記名:2010/09/22(水) 14:30:29 ID:D4RG1Ocu
俳優・速水もこみちがワイルドで鍛え抜かれた“肉体美”を披露

もこもこ 「 ドヤッ!(キリッ!! 」
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20100604/76877_201006040733698001275611325c.jpg
52無記無記名:2010/09/22(水) 14:33:19 ID:l2PqHkbX
>>46
は判ってて書いてると思うよ。
53無記無記名:2010/09/22(水) 16:41:22 ID:3UcsiERl
>>43
ステロイド
54無記無記名:2010/09/22(水) 17:18:10 ID:Aee9wF8b
毎日やりゃいいんだよ
トレで筋繊維思いっきりプチプチちぎりまくってるマッチョじゃねーんだからさ
下手に日を置く方がまずいだろ
55無記無記名:2010/09/22(水) 20:18:16 ID:hzqWtxcv
ガリだろうがデカくなりたければ筋肉痛残ってるうちはその筋肉は鍛えたら駄目

高校時代筋肉痛無視して毎日やってたけど絞れるだけで全然筋肥大しなかった
筋肉痛治るたびにやってる現在はトレ歴1年で7kg増えたし

あと、プロテインは絶対あった方が筋肉痛治るの早い
56無記無記名:2010/09/22(水) 20:36:01 ID:Aee9wF8b
>>55
163/48→55おめでとう
57無記無記名:2010/09/22(水) 22:23:05 ID:tYD/P7j9
超回復も大事だが1日の筋トレ時間が長過ぎても逆効果と思う

欲張らずに少ない種目をめいいっぱい追い込む事が大事かと
58無記無記名:2010/09/22(水) 22:58:35 ID:hzqWtxcv
>>56
自己紹介乙
僕は182/67のイケメンだから^^
59無記無記名:2010/09/23(木) 00:35:02 ID:n9CkX72X
>>51
グロ
60無記無記名:2010/09/23(木) 09:02:44 ID:xYeftr0E
>>51
世間一般ではこれが鍛え抜いた身体なのか
61無記無記名:2010/09/23(木) 11:45:19 ID:B6fiEvhM
>>57の2行目は正しいね。
62無記無記名:2010/09/23(木) 12:37:25 ID:xYeftr0E
>>61
1行目も合ってるでしょ
63無記無記名:2010/09/23(木) 14:01:42 ID:8M4gqVu4
増量しても12〜13kgでいったん壁に当たります。
64無記無記名:2010/09/23(木) 14:39:29 ID:TXsWykF7
ジム行ってる人週何回行って一日何種目を何セットやる?
ちなみにおれは3/週で8種目を3set
けっこうしんどいす。
65無記無記名:2010/09/23(木) 14:43:34 ID:szI0aoEb
178cm48kgになった。筋肉にも裏切られた。

死ぬお
66無記無記名:2010/09/23(木) 14:57:28 ID:DMLg3hZM
>>64
種目よりセット数増やしてきちんと追い込んだ方がいいよ。
胸の日なら、胸と三頭だけとか。
67無記無記名:2010/09/23(木) 15:19:09 ID:eXNyRU3X
その身長で48とかネタだろ?
拒食症疑った方がいいレベル
68無記無記名:2010/09/23(木) 15:47:57 ID:BNbsXP0n
>>64
週2回8種目3セット余裕があれば種目増やしたりする
普段は余裕あるけど今減量してるから結構疲れる
69無記無記名:2010/09/23(木) 16:09:32 ID:SCm0MasE
>>65
筋肉は裏切ってねぇ。
お前の理解と努力が足りないだけ。
言い訳すんな。
70ガリリン ◆t40EAJSI/s :2010/09/23(木) 18:36:01 ID:px30hK9g
今日から参加します
現在178/62
頑張ろう!
71無記無記名:2010/09/24(金) 02:13:04 ID:kBpIGAzL
今までトレーニング続かなかったけど、筋肉サプリメント使うようになってからはサボる気しなくなった

やっぱお金出して買った物を毎日飲むから、平行してトレーニングしないと損だって気持ちがあるんだと思う
まあケチなんだな俺は(笑)
72無記無記名:2010/09/24(金) 07:59:13 ID:aniffjsp
とりあえず標準体重に行くのが目標だよなぁ。
73無記無記名:2010/09/24(金) 11:55:51 ID:c3kdMplS
>>71
いや、気持ちわかるよ。俺もそんな感じでトレーニングしてる。
何故か不思議とモチベーション上がる
74無記無記名:2010/09/24(金) 12:14:21 ID:HUCUUDsp
521 名前:運動神経名無しさん :2010/09/13(月) 00:05:49 ID:Ucme4p6L
180cm45kgです。
http://img6.zozo.jp/people/171423/article/2003721.pimg
75無記無記名:2010/09/24(金) 12:28:49 ID:kBpIGAzL
>>73
同志だな!良かったらスペック教えて。俺は165の51、チビガリだ(笑)
76無記無記名:2010/09/24(金) 12:50:13 ID:h5szzMoq
>>74
細いけど、よくロックミュージシャンってこういう人多いね
髪の毛がすごいけど
77無記無記名:2010/09/24(金) 13:09:54 ID:y7aSRbMn
>>74
筋トレをする前に、一度医者の診察うけて増量のアドバイス受けたほうがいいと思う。
78無記無記名:2010/09/24(金) 15:55:04 ID:TRINC/f1
体重なんて重視しないほうがいいよ
ブザマな脂肪が付くだけだから
ま現役のガリには理解できないだろうけど
79無記無記名:2010/09/24(金) 16:11:46 ID:Blxombe2
もしジム通ってないなら
派手に増量しない方が良いかもな。

BIG3中心にトレしてたら脂肪ばかりつくって事はないよ。
80無記無記名:2010/09/24(金) 17:23:59 ID:9R1H52vO
別に脂肪込みのヒョードル体型でもいい
個人的にブルース・リーみたいな筋張ったヒョロマッチョ体型が好きじゃない
81無記無記名:2010/09/24(金) 20:19:36 ID:c3kdMplS
>>73
180cmの60kgです(パンツ一枚で)。
82無記無記名:2010/09/24(金) 20:56:51 ID:kBpIGAzL
>>81
ありがとう。てかデカイね!その身長で筋肉ついたらかなり強いんだろうな。トレーニングはダンベルとか使ってんの?
83無記無記名:2010/09/24(金) 21:54:13 ID:c3kdMplS
田舎なんで公共のスポーツジム?みたいな所に週2通ってます。まだ目に見えて変わった所はないです…しいて言うなら胸筋が少しついたくらいかな。
頑張りましょう。
84無記無記名:2010/09/24(金) 22:43:26 ID:kBpIGAzL
>>83
十分だよ、俺は家でダンベル使ってるけどまだそんな変わった感じないし。始めたばかりだけどね
85無記無記名:2010/09/25(土) 00:29:16 ID:N5hxMGP+
マジでダンベルとアジャストベンチで十分だよね

脊柱起立筋群に効かせられる重量を揃えるのは大変だけど、それ以外の筋肉には有効に効かせられるのがいい
86無記無記名:2010/09/25(土) 01:02:43 ID:L5SkIvBN
この夏は7キロ落ちた

菓子パン食いまくりだぜ!
87無記無記名:2010/09/25(土) 01:36:40 ID:H9MwsvrR
同じ重さのダンベルでアームカールするにしても、肘を固定する位置によってかかる負荷が違うんだよね
88無記無記名:2010/09/25(土) 10:24:25 ID:SLxnJAlX
>>74
グロ注意!
89無記無記名:2010/09/26(日) 10:33:11 ID:3RsCFkVb
痩せ型は女性ホルモンが少ないのどはないか?
90無記無記名:2010/09/26(日) 13:18:15 ID:WpifuVaW
インスリンの出が少ないのでしょう
91無記無記名:2010/09/26(日) 13:19:52 ID:jelneKPJ
筋肉よ付け!!
92無記無記名:2010/09/26(日) 14:07:14 ID:6VwRi64u
ジム行こうって日にかぎって下痢になる。
やる気出ないしな。もう2週間開いてしまった。
みんなは下痢の時はトレどうしてる?
93無記無記名:2010/09/26(日) 14:42:53 ID:KguDsWP/
下痢になったら睡眠時間多く取ってトレは休む
94無記無記名:2010/09/26(日) 15:45:02 ID:mc9JL5Mc
兄貴たち、下痢になっても食べまくって、筋トレもして下さい。休むと決めた日に休んでください。
体が軌道にのったら、変動でもかまいませんよ。
95無記無記名:2010/09/26(日) 16:14:48 ID:33iu0fla
身長171cm 体重62kg 体脂肪率15%
胸囲100cm、胴囲73cm

この体型ってどうですか?とりあえず背が低いというのは置いておいて
痩せすぎ?もうちょっと筋肉つけた方がいい?
96無記無記名:2010/09/26(日) 16:17:25 ID:hN4sICFx
人に聞く意味がわからない
97無記無記名:2010/09/26(日) 16:26:15 ID:9nkRiUeL
>>95
まずうpしろ
話はそれからだ
98無記無記名:2010/09/26(日) 17:03:03 ID:m3xFFvUG
>>95
その体重で胸囲100はおかしい
99無記無記名:2010/09/26(日) 18:25:04 ID:xu27E3n1
>>95 お前見栄晴だな?
100無記無記名:2010/09/26(日) 19:09:48 ID:zLRZUge1
>>98
いや体脂肪が少なかったら普通にありえる話。しかし体重62体脂肪15%で胸囲100は嘘くさい。
俺も似たような体型で体脂肪8%の時胸囲99あったよ。
101無記無記名:2010/09/26(日) 19:15:27 ID:Ef+p5tY6
>>98
男とは言ってない
巨乳の女かもしれん
102無記無記名:2010/09/26(日) 20:00:08 ID:mc9JL5Mc
兄貴たち、涼しくなってきたら鍋おじや風にして、量をとりやすくなるのでこれからが肝心ですね。
103無記無記名:2010/09/26(日) 21:44:07 ID:Ip7NvZ5z
エビオス錠って効果ありますか?
結構大食いなのにぜんぜん太れずしかも下痢をしやすい体質なので試してみようと思ってるんですが
なかなか手を出せずにいます。
104無記無記名:2010/09/26(日) 22:04:58 ID:w8vIV2Jk
>>103
結構大食いて、カロリーとたんぱく質量で
どんぐらい食べてるの?それと今の身長体重は?

いわゆるヤセの大食いって、たま〜に爆食してるだけで
ちゃんと1週間均してみたら、あんま食ってないケースばっかりよ。
105無記無記名:2010/09/26(日) 22:14:29 ID:Ip7NvZ5z
>>104
身長は175センチ体重は61キロです
食事は一日に必ず米4〜5合は食べてます。
食事回数は3〜4回で一緒に鶏肉と野菜を食べてますが、しっかり計算していませんでしたorz
1週間分調べてみます。
106無記無記名:2010/09/26(日) 22:33:05 ID:w8vIV2Jk
>>105
米1合580kcalとして4.5合で2610kcal
たまのよく食べる日じゃなくて
ほんとに毎日食えてるならカーボは足りてるね。

たんぱく質は120g以上摂れてるだろうか?
107無記無記名:2010/09/26(日) 22:42:19 ID:Ip7NvZ5z
>>106
多分毎日は摂れてないと思います。
トレーニングをする日はプロテインを摂ってますが、休みの日は摂ってません
108無記無記名:2010/09/26(日) 22:57:00 ID:qMtGCV4k
身長176cm 体重65kg 体脂肪率?%
胸囲102cm、胴囲75cm 上腕35cm(トレ直後36cm)
まだまだひょろい
109無記無記名:2010/09/26(日) 23:24:40 ID:1XJWrFOo
なんか自分と似たようなスペックの人多いな。
身長174cm 体重63kg 体脂肪率10%
胸囲101cm、胴囲73cm 上腕34cm アラフォー
前腕がなかなか太くならん。。。
110無記無記名:2010/09/26(日) 23:38:36 ID:jelneKPJ
みんな胸囲やら腕の太さ測ってんのかー
トレーナーに測った方が良いすよって言われてはいるけどめんどくて測ってないなー
111無記無記名:2010/09/27(月) 00:20:43 ID:NbQ76pXh
身長168cm
体重58kg
肩幅42cm
肩周り105cm
バスト87cm
ウェスト72cm
ヒップ91cm
大腿55cm
上腕25cm
112無記無記名:2010/09/27(月) 00:44:36 ID:DsuY47IB
休みの日でも取らないといかんでしょ
113無記無記名:2010/09/27(月) 00:49:20 ID:nj0ZZHfu
ありがとうございます
ちゃんと毎日プロテイン摂ります
114無記無記名:2010/09/28(火) 20:22:42 ID:pWpD7SH3
筋トレしながら有酸素やりまくったら全然筋肉付かないですか?
サッカー選手みたいにバキバキななりたいです
115無記無記名:2010/09/28(火) 21:52:57 ID:YsF7O6u6
兄貴たち、その前にデカ苦なる事を考えてください。
バキバキにするのはそのあとで。
116無記無記名:2010/09/28(火) 22:27:34 ID:pWpD7SH3
スポーツやってる人ってデカくしてからとか考えてやってないですよね?
117無記無記名:2010/09/28(火) 22:37:19 ID:9YvJPp61
本業がウエイト以外の人は特に増量はしてないね
118無記無記名:2010/09/28(火) 22:46:48 ID:go7GNZ5u
スレタイからするとガリ→マッチョだよね
なら増量必須
119無記無記名:2010/09/28(火) 22:47:38 ID:AvZ+cv/j
白鳳は入門当初は稽古せずに
ひたすらくって寝てたらしいよ
120無記無記名:2010/09/28(火) 23:48:29 ID:weEL1ngZ
それNHKスペで見たことあるわ
一日2食で最低でもどんぶり大盛り2杯だっけ、でも食後プロテイン500ccを飲むとか
食っちゃ寝生活で3ヶ月で20kg増えたんだっけ
121無記無記名:2010/09/28(火) 23:51:17 ID:Ta7zCvEz
身長もかなり伸びたみたいだ
成長期はとにかく食ったほうがいいんだろうか
122無記無記名:2010/09/29(水) 00:18:44 ID:GCqf7Hi+
横になると吐くから壁にもたれて寝てたとか
へたすると虐待だよね。
123無記無記名:2010/09/29(水) 00:36:08 ID:dYRHiTRr
フォアグラを作るガチョウの気分
124無記無記名:2010/09/29(水) 00:53:21 ID:qTod6vO1
諸君はガリからマッチョへと日頃がんばってるわけだが
我が国の男はどんどん中性化していて
下手すると女より細い男がいる現状
同世代として(10代〜20代)どう思いますか?
125無記無記名:2010/09/29(水) 01:55:34 ID:hFIcVQsg
>>124
ギャル男なんかほっとけ
こちらにとっては良い引き立て役だよw
126無記無記名:2010/09/29(水) 02:00:26 ID:zhgBXGHt
参加します

183cm 70kg 11%
夏で4kgやせました…
餓死しそう
127無記無記名:2010/09/29(水) 03:29:27 ID:xcCpTq6L
元がガリなんだから
普段は常に増量期で
脂肪が気になりだしたら絞ればええんじゃないか?
俺まだトレ三年目だけど
一年目なんてずっと増量期だったよ。
一年で7kgぐらい増やしてガタイ良くなったと周りからも言われたけど
二年目に減量したら結局筋肉は3kgぐらいしか残らなかった。
128無記無記名:2010/09/29(水) 11:50:06 ID:2xdMhLqX
一年で7kgって多い方なの?
129無記無記名:2010/09/29(水) 12:00:54 ID:7o8gSDv4
二ヶ月で10kg太った俺よりははるかに理想的な太り方だと思う
ゆるやかにかつ食事に気をつけて太ってかないと内臓脂肪ばっか増えてダメだってことにようやく気付いたorz
体全体に肉ついたけどお腹ぽっこりの体にorz
130無記無記名:2010/09/29(水) 16:09:23 ID:5NtnBzfT
トレのモチベってどうやって上げてる?
友達に会う機会も無ければ、見せる機会もない

最近モチベ下がりまくりだよ
131 [―{}@{}@{}-] 無記無記名:2010/09/29(水) 16:15:01 ID:Kr+G9PMp
>>130
目標にする体の写真を集めて見てる
あとは鏡の前で日々進化していく自分の体を見ながらかな?

あと俺の場合出会い系で筋肉写メを活用しておいしい思いしまっくってるw
132無記無記名:2010/09/29(水) 16:40:25 ID:ODvhJRRo
筋トレが純粋に楽しくてモチベ下がったことないな。むしろ俺はオーバートレにならない心配をしなきゃならない
133無記無記名:2010/09/29(水) 17:07:54 ID:eUPI+USF
>>130
格闘技見る
134無記無記名:2010/09/29(水) 17:24:49 ID:MyQEQMZz
格闘家のトレ動画見るとやる気でるぞ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=pzLZ7EOJdeI&feature=player_embedded
頑張ろうぜ。
135無記無記名:2010/09/29(水) 20:25:17 ID:0HFW3YEN
兄貴たち、これからは食べやすい季節ですね。
136無記無記名:2010/09/29(水) 20:34:18 ID:1r24v4JC
昼飯のチーズバーガー4つとマックシェイクを
チーズバーガー4つとマックポークに変えた
137無記無記名:2010/09/29(水) 20:35:50 ID:FQ539P/Z
早死にしそう
138無記無記名:2010/09/29(水) 20:36:02 ID:0HFW3YEN
ビューティフルですよ兄貴!
139無記無記名:2010/09/29(水) 20:37:37 ID:ODvhJRRo
ハンバーガーは4つで1000kcal超えるから便利だね
140無記無記名:2010/09/29(水) 20:43:53 ID:1r24v4JC
安いからな
約1600kcalで580円なので助かる
金ある時はホカ弁800kcalぐらいの2つにする。
141無記無記名:2010/09/29(水) 20:48:11 ID:dIcN7lbk
とりあえず1年間筋トレをやりきるってことで、淡々とトレーニングをこなしていけばいい。
8〜10回×3セットを目安にクリアしたら次の重量にって感じに。伸びが止まったなら3〜6回の高重量もやってみたりして工夫する。
ご飯は、朝・昼・夕・夜(パンとかでも)と4回。食事がどうしても取れない日はプロテインで代用。
有酸素は基本しない。
これであなたも未来のマッチョです。
142無記無記名:2010/09/29(水) 20:53:33 ID:0HFW3YEN
素晴らしいですよ、兄貴たち・・・・・その想い、行いが、明日に繋がるんですよ!
143無記無記名:2010/09/29(水) 23:01:43 ID:Gar51j6H
>>141
こういうのは1年って期間設けると過ぎたら止める→体系戻る\(^o^)/ になりそうだから設けないほうがいいかと。
むしろ体重何キロを目標にした方が継続しやすそう。想像でしかないが。

>>130
自分もモチベが… 根の見た目がやせ形オタっぽいので女友達すらいないし。
体重的にはほとんど進歩してないけど、体つき変わってきたし新しいプロテイン試しつつ頑張るか
144無記無記名:2010/09/29(水) 23:04:59 ID:KEZMoQbC
たくさんの女友達より一人のプリケツ男子だろ!
目的を見失うな!!
145無記無記名:2010/09/29(水) 23:11:23 ID:dIcN7lbk
>>143
体重57キロから1年食いまくって70キロになったけど体脂肪がめっちゃ増えて腹が出てデブになっただけだったよ。
筋肉自体がトレ初心者で5キロ前後、トレ2年目以降の人で3キロ前後しか増えないらしいから。
きちんとしたトレしながら年間7キロの増量を目標に食っていった方が良いと思いますよ。
ていうことなので1年っていうのはいい目安だと思いますよ。
146無記無記名:2010/09/30(木) 14:21:48 ID:AyP+cfPY
年初めから筋トレと増量始めて半年位で10キロ増えた。でもそっからパッタリ増えん。悔しい。
もう脂肪でも何でもいいからこの壁を超えてみせる。ざけんなよ!俺の体!
147無記無記名:2010/09/30(木) 15:22:00 ID:pAIpDE9m
最近つい筋肉に話しを持っていってしまうwwwやりすぎると引かれそうだから気をつけんとな
148無記無記名:2010/09/30(木) 15:34:00 ID:AevalTYk
クソガリが筋肉の話かよwwwwwwwwwww
ほんと恥ずかしいから止めた方がいいよ
149無記無記名:2010/09/30(木) 19:42:57 ID:rt7aHTkF
兄貴たち、体重は3kgごとが壁になりますよ。
150無記無記名:2010/09/30(木) 21:02:51 ID:pAIpDE9m
クソガリだからこそ少しずつ付いてきた筋肉の話しをしたがるもんだと思うけど
151無記無記名:2010/09/30(木) 22:51:45 ID:s249wXbR
ガリは筋トレしたってガリマッチョ

152無記無記名:2010/09/30(木) 23:16:51 ID:rt7aHTkF
兄貴たち、筋肉話もモチベーション維持に繋がるので、どんどんしてもイイんじゃないですか?
153無記無記名:2010/10/01(金) 08:33:01 ID:URqdfZKv
最近朝食は卵2個入りの袋ラーメン
手軽だし、タンパク質もカロリーもとれる
腹減ってなくても食えるしな
食わなきゃ痩せてしまう
154無記無記名:2010/10/01(金) 23:04:12 ID:A7oWIRD3
1週間で1キロ増えた。鼻で笑われるかもしれないけど、それでも1キロ太れたんだ
それだけでも嬉しいし凄くやる気になれる
155無記無記名:2010/10/01(金) 23:15:08 ID:b0QijG+1
一キロは正直ぶれの範囲だよ…食いまくってうんこ溜め込んでしょんべん我慢して水飲みまくれば二キロぐらいは行く
朝起きてからしょんべんだしきってうんこだしきって何も食わずに朝体重はかれ。
156無記無記名:2010/10/01(金) 23:25:28 ID:A7oWIRD3
>>155
朝、それで計ったんだすっからかんの状態でやった

でもそういわれると凄く不安だから明日計ってみる
157無記無記名:2010/10/02(土) 04:53:23 ID:hh8FYYBT
63キロの壁がある
さっさと中間目標の65まで行きたいとこだが
158無記無記名:2010/10/02(土) 07:39:37 ID:1iTGSxcz
個人的には+-500gぐらいはブレの範囲として勘定してる。
159無記無記名:2010/10/02(土) 08:59:18 ID:CU+HSICi
 203 無記無記名 mail:sage  2010/09/13(月) 12:42:11 ID:rrucxRNm [1/2]

筋トレが悪いのではない。
プロでもないのに増量期と嘯いてプロテインと食事を過剰摂取するから、高血圧になるのである。

体重は一ヶ月に1kg増えるか増えないか程度が限度だ。
160無記無記名:2010/10/02(土) 14:19:27 ID:8arzDoNq
うんこ溜め込んだら800g太った。
腸内洗浄に興味のあるこの頃。
アーっ!的な意味ではなく
161無記無記名:2010/10/02(土) 14:49:46 ID:NDs5MkbR
ああああぁぁ飯喰いたくねぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
もう喰いたくねぇぇ!!
でもマッチョになりてぇぇぇぇ!!喰うしかねぇぇぇぇ!!……飯行ってきます。
162無記無記名:2010/10/02(土) 15:50:13 ID:hen2OhrZ
兄貴・・・・その努力はいつかきっと・・・、、、
163無記無記名:2010/10/02(土) 16:18:39 ID:nVkOCKAS
173、5cmで体重58なんですが、先日体脂肪率を計ったら5、7%でした。

もう少し太らないと健康に悪いですか?
164無記無記名:2010/10/02(土) 16:34:11 ID:qCASLy3o
>>163
体脂肪計の絶対値なんか気にしなくていい。
165無記無記名:2010/10/02(土) 16:36:23 ID:hen2OhrZ
兄貴たち、たくさん食べた翌日は「昨日いっぱい食べたから、今日は食べなくていい!」という思考になりませんか?
それでもがんばって食べるのですが・・・
166無記無記名:2010/10/02(土) 16:48:34 ID:kaq9w6gp
俺らは筋トレは30分以内に収めたがいいっぽいね
それ以上だと脂肪を燃やすらしい。それ以内だと糖質を使う
そんなグラフを見た
167無記無記名:2010/10/02(土) 17:00:07 ID:PwlCyKxK
>>166
プロじゃないかぎりそんなこと気にしなくていい
168無記無記名:2010/10/02(土) 17:15:42 ID:kaq9w6gp
このスレにとっては死活問題でしょ
169無記無記名:2010/10/02(土) 17:20:45 ID:8arzDoNq
分かるなぁ
今まで何にも考えず自分の好きに腹一杯食べて来たけどそこに最近カロリーとか太る為にというノルマを入れるだけで
なんだか手放しで食事を楽しめない感じがする。
170無記無記名:2010/10/02(土) 18:17:53 ID:ozJPnEUx
>>166
そういやターザンに書いてあったな
そんな俺は前から30分以内にしている
171無記無記名:2010/10/02(土) 18:20:42 ID:zMPkq1wR
30分以上かかると集中力ももたないよね
172無記無記名:2010/10/02(土) 18:23:16 ID:sFokjyjC
上半身のみの筋トレ週2を続けて56キロ→61キロになった。
体型は見た目筋肉はほぼ変化なし、下っ腹がかなり出た。
有酸素したくはないけどやったほうがいいのだろうか?腹筋ではへこみそうにない。
173無記無記名:2010/10/02(土) 18:25:28 ID:8TEOl+x7
体重ふやしてるなら
30分なんて気にしなくていい

バカ言ってないでガッツリ食って1時間はトレしろよ
174無記無記名:2010/10/02(土) 18:26:30 ID:zMPkq1wR
有酸素運動で鍛えられる遅筋は低燃費で動き続ける奴隷の為の筋肉
無酸素運動で鍛えられる速筋は爆発的な力を生む支配者のための筋肉
175無記無記名:2010/10/02(土) 19:35:15 ID:hh8FYYBT
遅筋も鍛えないとまずいよ
176無記無記名:2010/10/02(土) 20:15:28 ID:sIkdPQGM
30分ってことは週5ぐらいでやってるんだよね?
じゃなきゃバカでしょ
177無記無記名:2010/10/02(土) 22:21:51 ID:BjGhK436
超回復も知らないの?w
178無記無記名:2010/10/02(土) 23:26:46 ID:1+ijMEug
>>176
馬鹿はお前だ
無知蒙昧野郎
179無記無記名:2010/10/02(土) 23:30:33 ID:JW+8GZwq
どっちにしろガリじゃんw
なにやってもガリじゃんw
180無記無記名:2010/10/02(土) 23:33:36 ID:ocsRJSdg
細かく分割してるなら30分でもいいが、
それでも週5〜6回くらいトレーニングしないとまずいと思うよ。
上級者以外はね。
上級者ならベンチ、スクワット、デッドは週1でいいし。
上級者未満ならベンチスクワットは週2やらんとまずいし。
181無記無記名:2010/10/03(日) 00:37:35 ID:XpRSlKPp
超回復必須のハードトレやってるならこのスレ出て行って上級者スレ行けよw
182無記無記名:2010/10/03(日) 00:52:48 ID:n60x0/Il
他人のアドバイスを素直に聞こうとしないからいつまでたってもガリなんだよ
183無記無記名:2010/10/03(日) 01:59:11 ID:3aBHiFdY
筋肉痛治るたびにやればいいだけの話だろ
184無記無記名:2010/10/03(日) 16:36:29 ID:/hFrJVBE
兄貴たち、バカにし合うのではなく、高め合うんですよ。同じ苦しみを持っている者同士。
185無記無記名:2010/10/03(日) 17:25:21 ID:uC1hNNc7
トレーニング中はかなりしんどいんだが終わってプロテイン等飲んだあとぐらいからいっきになんともなくなるのは効いてないのかな
186無記無記名:2010/10/03(日) 17:27:38 ID:MmbhurrE
疲労度って、なんかの目安になると思うん?

逆の言い方をすれば、全然疲れなくても筋肉つけばいいんだぜ。
187無記無記名:2010/10/03(日) 23:39:52 ID:XpRSlKPp
焼酎に中国産のやっすい蜂蜜どばどば入れまくったら65までいけた
誤差かなーと思ったがキープしてる
自然の力恐るべし
次は70いくぞ
188無記無記名:2010/10/03(日) 23:56:50 ID:/hFrJVBE
兄貴たち、ともにがんばって食べまくりましょう。
189無記無記名:2010/10/04(月) 00:47:03 ID:7WmngfFX
ガリでも素直で頑張ってる奴は応援したくなるね
でもガリで性格悪い奴はどうしようもない
190無記無記名:2010/10/04(月) 00:50:04 ID:Mbcs5Euu
俺、今23なんだけど、21までは体重50〜52kgしかなかった。身長は173。今、63kgになったんだ。何事も努力だなって本当に感じたよ。
191無記無記名:2010/10/04(月) 01:18:37 ID:GOYsjAoS
ベンチ130くらいまでなら努力でなんとかなるよ。
150以上だと才能が必要かもね。
ウエイトは努力が実りやすい分野だと思う。
難しいことではないから。
192無記無記名:2010/10/04(月) 01:20:03 ID:Vnag2xtS
>>190
飲み会増えたしね
193無記無記名:2010/10/04(月) 01:23:42 ID:k1cT0Wue
ベンチの場所がマッチョどもで埋め尽くされとるから
妥協で毎回バーベルこいとる。
胸利かせる時いつも肩甲骨意識してるのだが
腕ばっか太くなってるからフォームが悪いのかなw
いくら動画サイトとかで研究しても腕ばっか太くなって
腕はいい感じにそだっとるw
194無記無記名:2010/10/04(月) 01:24:29 ID:LtiejZs7
独り暮らしでは難しいかもしれないけど、
具沢山の味噌汁が良いと思います。
大根とニンジン(保存が利きます)、油揚げか豆腐、お好きな肉
冷凍で売ってるサトイモやこんにゃくを入れるのも良いです。
だしの種類によってたんぱく質量は変わりますが、
ガリガリから始めるには、胃がふくれても消化が良いメニューだと思います。
195無記無記名:2010/10/04(月) 01:26:58 ID:Vnag2xtS
音楽雑誌立ち読みしてたらGacktの裸が載ってた
オッパイすごかった
196無記無記名:2010/10/04(月) 01:40:31 ID:4yKcDjgj
俺は、軽い時で体重67sしかなくて
俗に言うクソガリでDQNだったが
真面目にトレを続けて今は体重100sちょいで体脂肪10%だよ
ベンチのMAXはノーギアで175`だよ
禁酒禁煙で頑張ってるぜ
197無記無記名:2010/10/04(月) 03:40:41 ID:4hfCiAGL
>>196
見たい
よかったらうpしてください

何年でそうなりました?
198無記無記名:2010/10/04(月) 03:42:51 ID:0rYCxJFV
10年はかかるだろ
199無記無記名:2010/10/04(月) 04:16:48 ID:Vdn1oTC1
体重だけしか言わないで身長書いてない奴を信じないことにしてる
200無記無記名:2010/10/04(月) 16:16:55 ID:i0XJD+aU
201無記無記名:2010/10/04(月) 16:38:54 ID:qUyL8+IQ
>>200
マッチョ目指すスレなのに、目標が低すぎる。
短期の目標ならいいかもしれないが、逆三を諦めるなど論外。
202無記無記名:2010/10/04(月) 17:00:02 ID:dcikFqRj
食べても全く太らない俺が
ウェイトアップを図ろうとしてこのスレにたどり着いた
筋トレしまくってプロテイン飲めばOK?
203無記無記名:2010/10/04(月) 17:45:13 ID:Vdn1oTC1
>>202
俺も食べても全く太らないと思ってたけど
太る食事と筋トレだけで既に10kg近く太ってきてる。ジムに行きトレーナーと相談してみ
204無記無記名:2010/10/04(月) 17:46:32 ID:v2kejJi+
それでボビー ラシュリーくらいになればオケ
205無記無記名:2010/10/04(月) 17:51:05 ID:4hfCiAGL
>>202
テンプレと過去レス読んで
206無記無記名:2010/10/04(月) 21:32:20 ID:9+C3/Qzv
兄貴たち、どうですか?今日もいっぱい食べれそうですか?がんばっていきまっしょい!
207無記無記名:2010/10/04(月) 23:56:15 ID:0rYCxJFV
・脂肪でもいいからガツガツ食って太りてぇ!
            ↓
・デブになっただけで筋肉あんまりついてね・・・。痩せたい・・・。

以上がガリの典型的な勘違いからくるデブ化
208無記無記名:2010/10/05(火) 00:47:20 ID:l080Liwi
ガツガツ食って太るならね
209無記無記名:2010/10/05(火) 01:01:47 ID:gTmooAkM
太らないやつなんてめったにいねえよ。食う量がすくねえの
俺1日4食とか言ってるやつに限って一食がたいしたことない。
1回の食事、どんぶりにご飯2杯は最低食いつつおかずもカロリー高いの食って、ご飯以外にドーナツや
ケーキを毎日食うって生活3ヶ月続けてみろ5キロは太ってるから
210無記無記名:2010/10/05(火) 01:08:24 ID:gzHBsdUi
既出
211無記無記名:2010/10/05(火) 02:57:14 ID:Jwh8dIhI
去年の6月から168cm48キロで始めて今は170cm61キロで増量中
212無記無記名:2010/10/05(火) 04:05:28 ID:UwBIMBCK
>>209
俺も昔は食ってるつもりだったけどちゃんと計算してみると1日2300キロくらいしか食ってなかった
今は1日3000キロを目標にしてて5ヶ月で52キロから59キロに増えた
あと5キロくらい増えたら一度減量する予定
213無記無記名:2010/10/05(火) 12:07:13 ID:wHbYtrpx
高校生くらいだと太れないけど二十歳超えりゃちゃんと太れるよ
214無記無記名:2010/10/05(火) 14:08:19 ID:ImNPCwF8
ガリから本当にマッチョになった人ってこのスレにいるかな?
どれくらいの年月がかかるんだろうか…
215無記無記名:2010/10/05(火) 16:59:52 ID:yG67c5SU
15年かかってやっと少しだけ筋肉質になったよ
187-55から85までになった。
もっと昔、2-3年目に85キロ以上まで上げたけどものすごい
醜い体型だったよ・・やっぱ増量優先もほどほどにしないと。
ココ見ると食欲が無いとかすごい気持ちわかるw
216無記無記名:2010/10/05(火) 19:39:27 ID:BwEbr6E6
七ヶ月で173cm-49kgから65kgまできた。
ちょっとやりすぎたと今は反省している。
217無記無記名:2010/10/05(火) 20:11:15 ID:XCpUSIfH
5ヵ月で165-52から55になった
218無記無記名:2010/10/05(火) 21:53:51 ID:1g2UVcaI
おまえら体重以前に内臓が脆弱なんじゃね?ブロイラがいくらがんばっても無理だよ
219無記無記名:2010/10/05(火) 22:42:18 ID:SoxAQ6oJ
>>214
その人の価値観によるがベンチ150以上がマッチョとすれば最低3年はかかる。
5年で150キロでもけっこう早いほう。
普通に7年以上はかかるとおもったほうがいい。
女からいい体だと思われるくらいなら一年もあれば余裕
220無記無記名:2010/10/05(火) 22:59:22 ID:C6ImcKJJ
俺もガリだけど体重は増えるが50kg→60kg
筋肉はなかなか付かない。
確かに家族や友人は以前より太っただの大きくなったとはいわれるけど
筋肉が付きにくい体質なのでマッチョはなかなかダメ
221無記無記名:2010/10/06(水) 00:20:16 ID:GZUebW2s
ホエイプロテイン飲みだしたら腹が悪くなった奴いる?
222無記無記名:2010/10/06(水) 00:21:52 ID:AG1Gf70T
>>216がとても信じられない
223無記無記名:2010/10/06(水) 00:22:21 ID:a5GQSMRk
>>216
お腹ぶよぶよだね
224無記無記名:2010/10/06(水) 00:24:48 ID:W+UIkG7s
>>218
ブロイラーを目指すスレなんですが・・・
225無記無記名:2010/10/06(水) 00:35:12 ID:a5GQSMRk
>>218
というか鶏が頑張っても無理だよって意味がわからない
226無記無記名:2010/10/06(水) 07:16:29 ID:aBkCOJCM
>>218
確かに胃腸は丈夫じゃないな
まあしかし食わなきゃどうにもならんし
227無記無記名:2010/10/06(水) 07:21:34 ID:aBkCOJCM
男で60ちょっととか恥ずかしい
小太りのおばはんと変わらん
今はとにかく増やして70に乗せてから増減量考えるわ
228無記無記名:2010/10/06(水) 20:37:48 ID:tgHbjfvU
兄貴たち、日々のお腹への貯金が体への蓄積になりますよ。
ともにがんばって食べましょう。
229216:2010/10/06(水) 20:39:56 ID:/DHNrFzY
>>222
そんなこと言われても……

>>223
腹は66cm→84cmになった。
胸が78cm→91cmになったからいいんだよ。泣いてねーよ。

予定では十一月から減量。
230無記無記名:2010/10/06(水) 20:42:05 ID:tgHbjfvU
兄貴よかったですね!努力したがんばりが実ったんですよ!
231無記無記名:2010/10/06(水) 20:50:37 ID:S3ZSwZAR
>>229
脂肪がつきすぎだよそれは。
次増量する時は食べる量を今よりへらしたほうがよい。
ウエストのわりには胸囲がないから、
体重がかなり増えたわりにはあまり筋肉は増えてないと思う
食べ過ぎると絞る期間が長くなるから、
それだとあまり筋量が残せないからやはり無駄に食べ過ぎるのはよくない
232216:2010/10/06(水) 21:04:50 ID:/DHNrFzY
>>231
ご尤も。
体重増やしたのなんて人生初なんで、まあ経験の一つと思っとく。
筋肉は確かにそう増えてない。重量あんま伸びてないから。

みんな気をつけろよ。
233無記無記名:2010/10/06(水) 21:15:45 ID:S3ZSwZAR
>>232
それだけ増やしてベンチ、スクワット、デッド、
カールやその他マシンの記録はどのくらい伸びた?
まあそこまで増やしたのなら我慢してあと1〜2ヶ月増量するのも悪くないと思う。
増量すると決めたなら我慢して増量し続けた方が筋肉のためなら、
後々よかったと思えるから。
234無記無記名:2010/10/06(水) 21:29:16 ID:ICtt6P7U
俺は、170cm58kgから半年で65kgまで頑張って増量したんだけど、
減量するの怖いというかもったいないと思ってしまって、いまいち踏み切れないんだよな。

235無記無記名:2010/10/06(水) 21:41:11 ID:S3ZSwZAR
>>234
脂肪がつくのそんなに気にならないなら増量してもいいかと。俺は1キロ増えるだけでも顔に肉がつきやすく気になるから、あまり長期間な増量はしないが。
顔以外に脂肪つくのはあまり気にならないんだがね。
顔にあまり脂肪つかんなら半年くらいかけて増量したいが。
236無記無記名:2010/10/06(水) 22:08:31 ID:CZavBwbm
アーノルド・シュワルツェネッガーの息子(17)が超イケメンすぎる 180cm越えの身長でいい筋肉
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286367392/
237無記無記名:2010/10/06(水) 22:35:17 ID:f0i0H1zP
>>220
筋肉が付きにくい体質なんて言い訳にしかきこえん
238無記無記名:2010/10/06(水) 22:45:31 ID:CZavBwbm
じゃあなぜ欧米人とアジア人は体格違うの?
239無記無記名:2010/10/07(木) 00:16:52 ID:qXC3pWFN
ハイレベルなトレーニーが言うならまだしも
初心者向けなこのスレの住人に筋肉がつきやすいつきにくい体質なんてわかるのかって話だ
240216:2010/10/07(木) 00:57:08 ID:JtCzn9fy
>>233
最初の記録をはっきり残してないんだが、こんなんかと。
ベンチ40kg→60kg
デッド50kg→100kg
スク ホムトレでラックなしだからやってない。
マシン ホムトレなのでry
カール ?kg→12.5kg

数字見てると「増えたの脂肪ばっか……」と凹む。
元が元だから仕方ないか。いややっぱりスクワットが……
241無記無記名:2010/10/07(木) 01:17:13 ID:GICKBfle
おまいらはマシーンは使わないのか?
242無記無記名:2010/10/07(木) 01:51:58 ID:DvUmj+uW
>>240
やっぱあまり筋肉ついてないっぽいな
7ヶ月トレしてそれだけ体重増えてればもう少し上がるはず
243無記無記名:2010/10/07(木) 02:28:11 ID:h0IfICTf
兄貴たち、今日も夜食を食べますね。すでにお腹いっぱいですけど
244無記無記名:2010/10/07(木) 02:35:12 ID:0JOSvlmi
ジムに可愛い姉ちゃんがいるってのと体重が必ず増えてくれるんで楽しく続いています
頑張りましょう
アメリカのプロテイン屋のオッサンはCMとLBを同じにしなさいと言われた
245無記無記名:2010/10/07(木) 06:16:49 ID:ozinAd+G
>>240
それはそれぞれMaxの数字? だとしたら体重がけっこう増えたわりに伸びがかなり悪いなあ。
いやセット組めたとしても伸びが悪い。
カーボはしっかりとっただろうがたんぱく質はしっかり毎日体重の二倍はとった?
とったとしたらベンチはフォームが悪いんだと思う。
ゴールドジムが近くにあればフォームを見てもらうことをおすすめする。
いや近くになくても休みの日になんとか三回くらい通って見てもらえば修正できると思うから。
ゴールドジムでなく本格的なジムでもいい。
市営でもマッチョなインストラクターがいるジムならそこでもいいが、
ウエイトを少しかじった程度のインストラクターは微妙だからよくない。
246無記無記名:2010/10/07(木) 07:46:36 ID:2tRSfp37
筋トレした日は腹へらねぇんだ・・。食うのきついわ。
なんかやりすぎなんかな・・。皆はどう?
247無記無記名:2010/10/07(木) 07:54:13 ID:2wCDc5ZU
>>246
無理してでも食え
そのうち慣れる
248無記無記名:2010/10/07(木) 08:14:10 ID:ozinAd+G
>>246
すぐあとではなく、
二時間か三時間くらいしたらけっこうお腹空かないか?
俺もウエイト直後は全くたべたくないが時間がたつと嘘みたいに食欲わく
249無記無記名:2010/10/07(木) 10:09:49 ID:4hfqsafO
今減量中でがっつり食べなくていいから楽でいいんだけど
筋肉成長しないからモチベーション上がらない
250無記無記名:2010/10/07(木) 14:32:00 ID:tHxwWme0
180の72ってガリ?
251216:2010/10/07(木) 17:37:35 ID:JtCzn9fy
>>245
数字はセット。ホムトレでmax怖ぇからあんまやらない。
たんぱく質は200g前後は取ってたから、多分フォームなんだろう。
一番近くのゴールドまで三十分くらいでいけたかな……

そろそろ凹むんで名無しに戻ります。
252無記無記名:2010/10/07(木) 18:05:01 ID:Xdnzdc8Q
>>250
標準
253無記無記名:2010/10/07(木) 20:34:10 ID:NCUI+MlO
ちょこちょこ重量伸びてきて、今ダンベルベンチで17キロ×2で10RMなんだけどスタートポジションに持っていくのが辛い。
それにバーベルと比べると重量軽過ぎに感じるし、このままで大丈夫かなぁ・・・ まだ61キロしかないガリです。筋肉はついてきたけど
254無記無記名:2010/10/07(木) 20:44:53 ID:h0IfICTf
兄貴たち、僕らは筋トレよりも食事の方が苦痛と感じる側でしょう。
だから無理してでも食べて、胃袋自体を大きくする所から始めないといけないです。
でも、体は必ず期待に答えてくれます。やっかいなのは「食べたくない」と思う己の心です。

ここで折れれば一生ガリガリです。がんばってイキましょう!
255無記無記名:2010/10/07(木) 21:28:26 ID:oUg84MXG
>>253
スタポジの件だけど、とりあえず床から膝の上まで勢い付けて持ってけばいい
17でスタポジがきついってことは筋力だけで持ってこうとしてるんじゃないかな
一回浮かして、振り子の要領でグイってやったり
170で60の俺の場合は32で床から膝に乗せれるよ
256無記無記名:2010/10/07(木) 21:45:51 ID:XRY2BMuK
>>254
問題なのは頑張って詰め込んでも下痢するという・・・
257無記無記名:2010/10/07(木) 21:50:31 ID:MYBpaZln
ガリが標準的なスタイル目指すのはわかるとして、マッチョ目指す奴ってなんのために目指してるの?

はたからみるとスゲーバカみたいなんだけどw

筋肉ついてカッコイイと思ってるの?

肉だるまみたいなのマジキモいんだけどw
258無記無記名:2010/10/07(木) 22:11:27 ID:XRY2BMuK
>>257
これがクソガリか
259無記無記名:2010/10/07(木) 22:14:06 ID:1lqzG0CW
クソガリは珍言動スレでどうぞ
260無記無記名:2010/10/07(木) 22:30:21 ID:MYBpaZln
一般女性の大半はガリまでいかないジャニーズみたいなスリムな体型が好きであり、過剰な筋肉はバカっぽいって思うの知らないの?

何でそう無駄な事に汗を流すの?

格闘家ならともかくウェイト厨はキモいよ。
261無記無記名:2010/10/07(木) 22:33:37 ID:3ug2/YAu
>>260
このスレにマッチョなんていないんだが
スレ違いにも程があるぞ
262無記無記名:2010/10/07(木) 22:55:10 ID:rTontYcd
ジャニーズはガリだろw
263無記無記名:2010/10/07(木) 22:59:20 ID:XRY2BMuK
俺は日本女の評価なんかどうでもいい。ロシア人にもてればいい
264無記無記名:2010/10/07(木) 23:08:36 ID:h0IfICTf
>>263
素晴らしいですよ!兄貴!!
265無記無記名:2010/10/07(木) 23:10:54 ID:MYBpaZln
>>261
スレタイガリからマッチョへの道ジャマイカw

何の為にマッチョ目指すんよ?

そこに山があるから登る!みたいな感じで、そこにダンベルがあればとりあえず鍛えるみたいな感じ?
266無記無記名:2010/10/07(木) 23:26:00 ID:FfXVY+4A
男はマッチョでなければならない。マッチョは男の標準体型。
267無記無記名:2010/10/07(木) 23:26:25 ID:h0IfICTf
>>265
兄貴、女はくびれ、男は逆三角形が、紳士淑女のマナーですよ。
268無記無記名:2010/10/08(金) 00:08:10 ID:hPM5ji3I
>>260
俺らのほとんどははがんばっても細マッチョにしかなれないから大丈夫
269無記無記名:2010/10/08(金) 00:21:49 ID:zgq+kCTJ
270無記無記名:2010/10/08(金) 01:40:13 ID:orkxFQM1
このスレで上腕35センチ越えとかいる?
271無記無記名:2010/10/08(金) 02:56:32 ID:Jv2a3gYx
34 33だな
太くはなってるけど
272無記無記名:2010/10/08(金) 04:36:46 ID:OI9f64h/
>>269
すごいなこれ
なんか俺でもマッチョになれそうな気がしてきた
この人たちってステロイドやらアッパー系のドラッグやら使ってるの?
273無記無記名:2010/10/08(金) 07:45:41 ID:E9rRKfw+
皆は普段どういう食事してんの?
筋トレ内容も大事だが俺等はやっぱ食事関連が大きい気がする。
274無記無記名:2010/10/08(金) 07:57:35 ID:rdtsokWE
275無記無記名:2010/10/08(金) 08:32:56 ID:WEMkvk06
筋肉付かなくて悔しいからってガリを良しとしようと考えを方向転換する奴定期的に現れるのな。
276無記無記名:2010/10/08(金) 08:35:00 ID:rdtsokWE
>>275

日本語でおk
勉強中ならスマン
277無記無記名:2010/10/08(金) 09:36:16 ID:dp8NPDiB
携帯で歩きながらパチパチやってると
助詞の使い方が変になるな。
278無記無記名:2010/10/08(金) 10:28:23 ID:ox1Fjclm
てにおはは重要だぜ
279無記無記名:2010/10/08(金) 10:52:09 ID:EmUVXwMV
>>276
すっぱい葡萄の話のようなこといいたかったんだろ。どうせつっかかるならこのスレにきてマッチョ叩きしてるヤツとか他にあるだろ
280無記無記名:2010/10/08(金) 12:09:44 ID:S2YB1JNY
骨格はどうにもならないと何回言えば
281無記無記名:2010/10/08(金) 12:12:03 ID:rrL2WbMj
粗悪な遺伝子のため何をやってもガリのままです
282無記無記名:2010/10/08(金) 13:05:50 ID:jG7ZuS2C
何かのせいにする奴は何やっても無駄
283無記無記名:2010/10/08(金) 13:12:16 ID:QZ019dnb
だな
マッスル北村の動画見たらやる気でたわ
284無記無記名:2010/10/08(金) 13:13:02 ID:rrL2WbMj
遺伝子には勝てない
君達はなにをやろうがガリのままだ
285無記無記名:2010/10/08(金) 13:47:21 ID:86YP77nt
三島由紀夫でもマッチョになれたから大丈夫
286無記無記名:2010/10/08(金) 13:52:33 ID:rrL2WbMj
三島由紀夫の体は良く知らないが検索をかけたら

三島は夜中に執筆し、夜明けから正午まで就寝するのを例としたが、午後からボディービルや剣道の道場に通うようになった。
その熱心さは異常な程で、間もなく彼の身体には「隆々たる筋肉」がつき始めた。

やはり結局のところ才能(DNA)のようです
君達は熱心にやっても筋肉はつきません
287無記無記名:2010/10/08(金) 13:59:11 ID:rrL2WbMj
「金メダル遺伝子」を探せ!
http://diamond.jp/articles/-/1271
288無記無記名:2010/10/08(金) 14:07:32 ID:EmUVXwMV
>>286
こいつは脳がカタボリックしてるのか?
結論にいたる根拠はなんだよ
289無記無記名:2010/10/08(金) 14:39:17 ID:aO2H426Z
FF6のマッシュに憧れて鍛え始めた
290無記無記名:2010/10/08(金) 14:42:53 ID:pqTZ9UPi
デブになりたい太りたい人並みのガタイがほしい
291無記無記名:2010/10/08(金) 14:50:41 ID:WEMkvk06
>>289
190センチ 106キロだからピーター アーツくらい。
マッチョっていうか良く締まったヘビー級格闘家のイメージだな。 エドガー→マッシュの肉体を目指してんの?
292無記無記名:2010/10/08(金) 15:35:47 ID:S2YB1JNY
ガリガリって努力で何とかなるっていう風潮や努力不足ってイメージ
しかし背が低い同様に遺伝でどうにもならないって事もあるしそれを認めない奴が多い事多い事
手首は認めて体全体は認めない(笑)
293無記無記名:2010/10/08(金) 16:07:44 ID:aO2H426Z
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1284746454/71-73

>>291
まずエドガーと同じ体型になりたい
身長は多分同じ
294無記無記名:2010/10/08(金) 16:32:12 ID:WEMkvk06
エドガーは183センチ 78キロ
ミドル級のボクサーくらい
295無記無記名:2010/10/08(金) 21:33:09 ID:zBZGSrVZ
最近、下痢が多い。体重減ってないのが唯一の救いだ。筋肉は細くなった気がする。
296無記無記名:2010/10/08(金) 22:21:04 ID:nthVoazI
下痢とかおならの臭いとかは体質による?幸い俺はどっちもないけど。
それどころか筋肉痛も足以外ないという… 自由気ままに食べたり食べなかったりでトレ向いてないかな自分
297無記無記名:2010/10/08(金) 22:45:16 ID:LuD4HTrr
筋肉痛の出かたもいろいろなのね。
私は逆に下半身はなかなか痛みまではいかないわ
298無記無記名:2010/10/09(土) 06:01:21 ID:2oN3+hGp
効かせられていても筋肉痛にならないならなりにくい体質なんだろうね。
俺も肩と下半身は筋肉にかなりなりにくい。
299無記無記名:2010/10/09(土) 10:31:02 ID:Rf6O2G7S
>>297
それ俺もそう。
トレーナーつけてバーベルやると
もも裏の筋肉を感じろとか、臀部の筋肉が痛くなっているはずとか、いわれると全く感じないし痛くない
で、体脂肪率とか計測するマシンで筋肉量を計ってみたの、そしたら上半身が19%下半身が2%
つまり筋肉がなかったんだよ、そりゃ感じないはずだわ。今度下半身重点のトレするつもり
300無記無記名:2010/10/09(土) 10:43:31 ID:gHcf5Jg7
いや違う、それは違うぞ。
下半身重点のトレするのは悪くないけどな。
301無記無記名:2010/10/09(土) 12:06:13 ID:hs2Adtwv
自分はブルガリアンスクワットで大臀筋、長内転筋、大腿四頭筋、ハムストリングスの収縮を意識できる
脚の筋肉痛はなかなか治らない
302無記無記名:2010/10/09(土) 13:45:34 ID:2oN3+hGp
>>299
寝たきり状態でもそれはありえないよ。
下半身はウエイトやってない人でもだいたい筋肉量の三分の二を占めるから。測定器はあてにならないよ。
まあ下半身をより発達させたいなら上半身より時間かけてトレーニングするのはよいことだけど。
303無記無記名:2010/10/09(土) 14:43:49 ID:bCMPjecv
体重がどんどん増えております
超最高
304無記無記名:2010/10/09(土) 15:03:05 ID:V7xwC24b
肥大目的ならレッグプレス。
305無記無記名:2010/10/09(土) 15:53:56 ID:9pZ3RD4I
兄貴たちの日ごろの努力が実っているんですね!
自分の体だけは、この世でもっとも嘘をつきませんよ
306無記無記名:2010/10/09(土) 16:11:26 ID:jFWzfZzB
>>300>>302
>>299です。そうなんですか。確かに今まで上半身ばかりに力を入れてきたのは事実で
下半身はエクステンションぐらいでしたので、これから下半身を重点的に鍛えたいと思います

でも筋トレやると、上半身はごまかしが効きますが、下半身だけは軟弱非力なのがばれますね
下半身だけはウソつかないです。
307無記無記名:2010/10/09(土) 22:42:51 ID:v5xdzYf6
>>306
そんな君にダンベルランジをおススメしたい
とんでもない筋肉痛に襲われますよ、特にケツ筋に効きます
308無記無記名:2010/10/09(土) 22:52:32 ID:mVN/LI9y
ダンベルランジやってるけどお勧めじゃないなー。
重心が高くなって難しくなるだろうけど、バーベルランジがよさげ。
ダンベルだとストラップ使っても腕が疲れるのがイマイチ。
309無記無記名:2010/10/09(土) 23:09:36 ID:v5xdzYf6
>>308
確かにそうですね、ダンベルだと腕疲れるしバランス保つのも難しいですね
でも俺の場合バーベルやる環境にないんだ
ちなみに週1やってるけど毎度ケツ筋の筋肉痛が物凄いから快感です
310無記無記名:2010/10/10(日) 00:48:47 ID:eNnVxS4w
規制解除で3か月ぶりに書き

2010年4月   104kg
2010年6月    79kg

ベンチプレス100kg上がったけど、オッパイとお腹の弛みが消えない
画像upしようかと思ったけど、大した変化無しだから辞めとく
311無記無記名:2010/10/10(日) 00:49:53 ID:eNnVxS4w
すいませんデブスレと間違えた
312無記無記名:2010/10/10(日) 01:11:47 ID:ee3CXRBs
確信犯だろ死ね
313無記無記名:2010/10/10(日) 01:23:36 ID:M2WY0Zj4
デブスレ落ちたみたいだから、間違えちゃったんじゃね?
除脂肪体重とか筋肉量がどう変わったか教えてほしいなあ
314おちんちん伯爵:2010/10/10(日) 11:22:30 ID:m3nALkaQ
最初から見さしてもらたが、何か勘違いをしておる者が多いのう!
無理して食いまくって体重増やしても、
手足の太さは大して変わらず、顔と腹だけぶくぶく膨れるだけやから!残念!
ぶはははははは!
315おちんちん伯爵:2010/10/10(日) 11:24:08 ID:m3nALkaQ
最初から見さしてもらたが、何か勘違いをしておる者が多いのう!
無理して食いまくって体重増やしても、
手足の太さは大して変わらず、顔と腹だけぶくぶく膨れるだけやから!残念!
そんなに人生甘くないよ!ぶはははははは!
316無記無記名:2010/10/10(日) 11:31:02 ID:m40Z0sG9
伯爵!内容がわずかに違うだけの連投はおやめ下さい!!
317無記無記名:2010/10/10(日) 11:49:58 ID:rLMDh/ud
おまんまんに改名だな。
318無記無記名:2010/10/10(日) 11:55:52 ID:LCEto0h+
>>315
本当にその通りorz______
319無記無記名:2010/10/10(日) 12:00:51 ID:s01snZCg
ガリスレはこんな伸びるのにデブスレはなんですぐ落ちちゃうん?

デブでウェイトトレやろうって思う人少ないんか
320無記無記名:2010/10/10(日) 13:06:04 ID:XQvFh+i+
落ち込むな。
腹に合わせて腕を太くすればいいだけ。

ガリは食間のカタボの時間を短くしたり、
脂肪の鎧で筋肉が痩せるを防ぐのが先。

四肢がバランスとれるくらいまでにはある程度時間はかかるが、
結局はこれが一番効率良くバルクアップする。
努力に近道はない。
どうせなるなら戦略的デブになれ。
321無記無記名:2010/10/10(日) 14:59:45 ID:o5nJgWos
兄貴たち、食べまくりながら筋トレを欠かしてはいけませんよ。
ただ食べるだけなら楽ですが、筋トレしつつ、プロテインとりつつ、好きではなく量のある物を食べる
これがツライんですよ。しかしまずは食べる事です。現ビルダーの人も言ってました。

そして、ここを卒業できた人は必ず食でクリアーしたはずです。
322無記無記名:2010/10/10(日) 16:35:00 ID:GEwELuxV
>>321
アンタを兄貴と呼ばせてくれ
323無記無記名:2010/10/10(日) 16:38:35 ID:L2Ud9mLM
>>320
カタボが最大の敵だな
324無記無記名:2010/10/10(日) 16:56:29 ID:H6ULD4Z0
>>322
実は俺も結構>>321が好きです・・・
325おちんちん伯爵:2010/10/10(日) 18:57:30 ID:m3nALkaQ
ぽまみゅらおはよう(ーωー)
326無記無記名:2010/10/10(日) 22:25:58 ID:76dV/Mps
オプチ再び4ボトル追加しますた
すぐ無くなるなあ
327無記無記名:2010/10/10(日) 23:10:40 ID:zsl7ecgJ
兄貴たち…って書き込み、何気にありがたい助言だったりする
328無記無記名:2010/10/10(日) 23:46:01 ID:HvmaOblU
175cm、59kgのクソガリです。
脚とかゴボウのように細くて、中高では体育で短パンはくのがいやでした。

2カ月前からジムに通い、63kgに増えました。
38歳にして人生最高体重です。

上半身は、大きくはなってませんが、ちょっと筋ばってきました。
ただ、腹回りが微妙にたぷついているのが気になります。
329無記無記名:2010/10/11(月) 00:33:51 ID:bfkONyUS
お前らオナ禁とかしてる?最近性欲が異常で毎日してんだが、そのせいかわからんが最近下痢気味でござる
330無記無記名:2010/10/11(月) 01:24:38 ID:LyzJtocS
http://www.20-20.jp/cat32/147.html
最後どーなるか楽しみだ
331無記無記名:2010/10/11(月) 01:39:07 ID:swdfX2Ym
オナニーしたら亜鉛取らないとな
332無記無記名:2010/10/11(月) 02:28:17 ID:f2rHVwOW
同じく最近性欲強い
333無記無記名:2010/10/11(月) 07:09:21 ID:XjFimtdY
セックスしてスッキリしようぜ
334無記無記名:2010/10/11(月) 08:23:09 ID:/Ae7AzVU
>>330
こいつの日本語おかしいし、
「自分頑張ってます」アピールがいかにも軟弱者。

ここでの宣伝もうざい。
335無記無記名:2010/10/11(月) 10:13:30 ID:yIYZ7XDE
>>328
おめでとう
中年の場合、年に1〜2回は血液検査と毎回ジムで血圧を計ってね
336無記無記名:2010/10/11(月) 11:22:21 ID:HyTbO7RK
180の71だが、半年で65からやっと6kgだ。
以前より筋肉はついたが、まだまだクソガリにしか見えない。先は長い・・・。
337無記無記名:2010/10/11(月) 11:35:34 ID:3ilzHS6L
気合いれて腹筋やってたらズボンがきつくなってきた
腹筋やめるか・・・
338無記無記名:2010/10/11(月) 11:44:53 ID:Wh1gOqhK
食いまくってたら腹ぶよぶよでどうしようもねえw
339無記無記名:2010/10/11(月) 12:46:36 ID:fC27b/NH
>>337
筋肉じゃなくて脂肪のせいだろ
340無記無記名:2010/10/11(月) 14:26:39 ID:uEBsGPLA
休みの日って下痢になる。今日も起きて飯食ってすぐ下痢。
水分取るとトイレ行きたくなるので控えてる。
最近トレ行けてないので夕方からトレ行ってくるけど
下痢出しても水分取ったほうがいいの?
341無記無記名:2010/10/11(月) 15:21:44 ID:6WTDaJTW
>>340
出した分は補給しないと脱水症状を起こすよ。
トレ中に足攣ったら困るだろう。
342無記無記名:2010/10/11(月) 15:51:21 ID:uEBsGPLA
>>341
こまめに水分補給(常温)したら腹痛くなって下痢です。
悪化&トレ後のプロテインも垂れ流しになりそうなので今日はやめときます。
次回はいつトレ行けるやら
343無記無記名:2010/10/11(月) 18:02:25 ID:n/acK6Xr
トレ初めてから飯が美味しく感じるようになった
344無記無記名:2010/10/12(火) 06:14:41 ID:XaB2+w1j
>>336骨格だろうな

体重80になっても残念ながら見た目の印象は大して変わらないかと思うよ

逆に180の71でも骨格で妙に体格良く見える男もいるかと思うよ
345無記無記名:2010/10/12(火) 07:20:03 ID:QXajJFk3
一日の蛋白質量が足りてるならプロテイン取る必要ないみたいだけど、
その計算って肉や卵のみでの計算?
豆腐とかの植物性はスコアが低いから量の内に入らんって言われたんだけど。
346無記無記名:2010/10/12(火) 07:21:42 ID:hJqtD2zB
>>345
その理論だとソイプロテインも量のうちに入らんわけか

んなわけねーだろw
347無記無記名:2010/10/12(火) 07:29:49 ID:eNYa5R+g
ソイプロテインはトレ後の補給には向いてないがな
348無記無記名:2010/10/12(火) 07:38:16 ID:hJqtD2zB
1日の摂取量の話をしているのに
なぜかトレ後w
349無記無記名:2010/10/12(火) 09:03:11 ID:nSMRlA3s
>>346
いくら何でもソイだって、
現在の物なら足りない分を足して、
アミノ酸スコアは100にしてあるでしょ。
近年100にしてないソイを見たことがない…
まぁ、実感としてはホエイの方がバルクアップする感じ。
ただし便を含め体臭がするようになる。

プロテインスコア100ならエッグプロテイン一択だけど、
日本ではあまりみないね。
だからといって卵を食いまくると、ホエイの時以上の体臭マンになる。
350無記無記名:2010/10/12(火) 09:09:30 ID:hJqtD2zB
>>349
少しはレス元を見てからレスしてくれよ
351無記無記名:2010/10/12(火) 09:15:23 ID:e2qPU9jm

        / ̄ ̄\   不毛・・・・
      /       \      ____
      |        |   /      \
     . | -━- -━-|  /        \   
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \ 
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
352無記無記名:2010/10/12(火) 09:19:44 ID:UDyCosMA
>>344
骨格かぁ・・・
成長期に運動しなかったツケって奴かな。
353無記無記名:2010/10/12(火) 09:32:18 ID:3m/B+RB4
349のレスは別にずれてないやろ。
354おちんちん伯爵:2010/10/12(火) 09:35:44 ID:O0XpzagP
190cm120kgの神だけど、何か質問あるかね?
分からないことがあったらなんでも聞きたまえ。
355無記無記名:2010/10/12(火) 12:34:29 ID:Bx5JQLjS
それならガリのままがいい
356おちんちん伯爵:2010/10/12(火) 17:30:15 ID:O0XpzagP
またとない機会だぞ。
さぁ遠慮せず質問したまえ。
もう行ってしまうぞ。
357無記無記名:2010/10/12(火) 17:38:26 ID:5l9fz6SG
バイバイ
358無記無記名:2010/10/12(火) 17:39:18 ID:lNwHWq+h
下痢せん方法教えろ
359無記無記名:2010/10/12(火) 18:11:49 ID:3m/B+RB4
万年下痢気味だけど体重増えて行ってるよ。
下痢で10%吸収率落ちるなら、それを見越して多めに摂ればいいじゃない。
360おちんちん伯爵:2010/10/12(火) 18:32:26 ID:O0XpzagP
>>358
つ正露丸
361無記無記名:2010/10/12(火) 20:40:05 ID:wpBZ+Wh8
兄貴たち、おちんちん兄貴、お疲れ様です。
僕も半下痢ですが気にせず筋トレ、食事とってますよ。気持ち的にバナナを食べてる日は下痢じゃないような気がします
それでもゆるいですが。あとはお決まりのわかもとにしてます(バナナは食物繊維のおかげ?)

ゲーリー大佐は今後も続くでしょうが体重は確実に増えてます。気にせず筋トレ&食事トレをがんばってイキまっしょい!
362無記無記名:2010/10/12(火) 20:59:40 ID:CTQcRksK
>>356
体うp
363無記無記名:2010/10/12(火) 21:40:10 ID:XaB2+w1j
>>352遺伝だよ

成長期に運動したって所詮は遺伝が大半だよ

何故かガリガリはそれを認めよとしないけど骨格が貧弱だとどうにもならない
364無記無記名:2010/10/12(火) 22:08:22 ID:UDyCosMA
>>363
遺伝か。ならば仕方あるまい。
まぁ、とりあえず次は75kgくらいまで上げて、頃合を見ながら絞ってみるよ。
細マッチョにでもなれたらいいや。
365無記無記名:2010/10/12(火) 22:27:21 ID:LPqhPL5b
>>358
自分で体調管理するしかない
下痢したら数日前までの飲食物をメモる。それの繰り返しで適応物を捜す。
自分は意外なものでジュースだった。甘めの水分の取りすぎがよくなかったらしい
366おちんちん伯爵:2010/10/13(水) 02:09:59 ID:3dgPdAzE
>>362
恥ずかちいからやだ
367無記無記名:2010/10/13(水) 02:18:06 ID:sQ+F+Hge
兄貴たち、今日最後の食トレします。バナナ一本とおでん300gとプロテイン30g頂きます。
え?少ないって?すいません、これ以上食べると吐いてしまいます。

兄貴たち、一緒にがんばってイキまっしょい!
368おちんちん伯爵:2010/10/13(水) 02:19:32 ID:3dgPdAzE
兄貴君きたあああああああああ!
369無記無記名:2010/10/13(水) 02:35:29 ID:sQ+F+Hge
おちんちん兄貴、僕が今後もがんばっていける様によろしくお願いします
370無記無記名:2010/10/13(水) 19:54:40 ID:6rSKsRnq
>>365
細い人は筋トレで細マッチョ

ガリガリは筋トレでガリマッチョにしかなれないよ

もちろん長袖の季節は着痩せしてアウト
371無記無記名:2010/10/13(水) 20:41:35 ID:FZ6VZo2t
最近筋トレはじめたばかりの177‐63(2ヶ月前たばこ止めるまで58)です。
 まったく筋肉なかったところからのスタートのため、ちょっとずつ増える筋肉が楽しみ
で続けられそうなんですが、筋トレするたびにすごい吐き気に襲われます。
 みんななるんでしょうか
372無記無記名:2010/10/13(水) 21:14:05 ID:zj0Lmne0
>>371
運動に慣れていないために起きる初期の拒絶反応か
多分無意識のうちに呼吸を止めて酸欠状態になっているのか
鉄分やカルシウムなどミネラル欠乏症なのか
一度トレーナーをつけてやってみることをオススメする
373無記無記名:2010/10/13(水) 21:19:16 ID:Z7pVAifm
>>371
タバコの影響もあるかもしれないよ。自分も禁煙してからそういうことあるし
374無記無記名:2010/10/13(水) 22:58:56 ID:rvbt8mhT
180cm64kg
今日も筋トレしてプロテイン飲んだぜ
3ヶ月で70kgが目標だぜ
375無記無記名:2010/10/13(水) 23:21:10 ID:ikrWwLFV
183/61から183/68になるのに1年くらいかかったわ
376無記無記名:2010/10/13(水) 23:41:52 ID:OlXh/03Q
1年でそれだけかよ
182/63→80が目標なのに
377無記無記名:2010/10/13(水) 23:52:42 ID:P8ZWseMO
そんなもんだろ・・・
1ヶ月で筋肉が300g付けばいいほうなんだぞ。
378無記無記名:2010/10/14(木) 09:41:02 ID:WotEMabA
ガリが1kg/月で体重増やして
フリーウエイトのBIG3やってれば、筋肉500g/月はつく。
379 [―{}@{}@{}-] 無記無記名:2010/10/14(木) 09:53:26 ID:I1TrjKrK
プロテインガブ飲みし出したら20日で体重4kg、筋肉1kgジャスト増えた
380無記無記名:2010/10/14(木) 10:17:36 ID:d6nrQlII
>>378
初心者ボーナス期間だけだろ。
続けてれば300gくらいが関の山だ。
381無記無記名:2010/10/14(木) 10:20:24 ID:WotEMabA
>>380
標準体重以下の頃、
1年で10kg体重増やした時の年間トータルの話な。
382無記無記名:2010/10/14(木) 10:37:24 ID:d6nrQlII
1kg/月じゃないじゃん
383無記無記名:2010/10/14(木) 10:53:52 ID:WotEMabA
そら機械ちゃうねんから1kg/月もあれば500g/月の時もあるわいな
384無記無記名:2010/10/14(木) 11:17:11 ID:d6nrQlII
いや、俺が言いたいのはそういうことじゃなくてさ・・・

始めたばかりの初心者だと、神経系の発達や筋肉中の水分量の増加、さらに「初心者ボーナス」と呼ばれる筋肉量の急激な増加が起こる。
ただ、それは長続きせず、半年もすれば筋肉は緩徐にしか増加しない。
標準体重以下であったとしても、過去に運動経験がなければマッスルメモリーも期待できず、暴飲暴食により恣意的に体重を増やしたとしても、ほとんどは体脂肪に帰するだろう。

トレ期間の長いトレーニーでも、脂肪増加量と筋肉増加量は半々が妥当で、筋肉換算で0.3kg毎月が関の山だ。
だから、急激な増加が当り前のようなレスにはイチャモンをつけたくなった。

長文すまん。俺がキモいから退散する。
385無記無記名:2010/10/14(木) 11:32:34 ID:WotEMabA
いやいや、もう何年かちゃんと記録つけてトレ続けてたら判る。

ガリてるうちは、「まともなトレ」してる前提で
1kg/月程度の増量は問題ない。

まともなトレてのは1年後にベンチプレスで
自分の体重を10回挙げれるぐらいのもの。

それに脂肪付きすぎたら、年単位の増量計画の途中に
階段の踊り場的にプチ減量すれば良いじゃない。
俺たちゃ食事減らすのはまったく苦にならないんだから。

386無記無記名:2010/10/14(木) 11:34:40 ID:rIrOtZM0
初心者筋トレの最善
1.初めの1ヶ月は基礎体力と柔軟性、乳酸耐性、正しいフォームを身につけるためのトレーニングをする。
2.次の2〜3ヶ月目は、10回×3セットの基礎的な筋力、筋量をつける。
3.次の4〜6ヶ月目は、徹底的に高負荷・低回数・低セット・高頻度で神経・最大筋力を徹底的に上昇させる。
4.次の7〜11ヶ月目は、徹底的に追い込み、効かすトレーニングで大きな筋量増大を目指す。
5ラスト12ヶ月目は、減量で2〜3kg体重を落とす。もちろん筋力はできるだけ落ちないようトレもする。
387無記無記名:2010/10/14(木) 14:35:17 ID:6gDxducB
>>378ジムでデットリフトをしている人をマッチョもガリも含めて一度も見た事がないんだよな

何でだろ?
388無記無記名:2010/10/14(木) 15:47:37 ID:WotEMabA
>>387
1.ゴムマットとか引いてるデッド対応のプラットフォームがあるか。
2.そこがドッスンドッスンやって良い雰囲気かどうか。
3.他に誰かがやってない種目やるのは、なんか照れるから。

俺が通う所は公営だけど、たまに誰かがやってるよ。
俺も普段はやらない。

たま〜に「デッドもやらないとトレーニーじゃないよな」
みたいな変な強迫観念でやるぐらい。
純粋にデッドの記録も伸ばしたいて思ってやる時もある事はあるが。
389無記無記名:2010/10/14(木) 18:56:14 ID:4z6cfXRZ
>>379
確かに飲みまくって食事も普通なら増える量は増えるね
390おちんちん伯爵:2010/10/14(木) 19:03:52 ID:xqP8BImj
おいらは昔1ヶ月で筋肉10kg増やしたぜ!どや!
391無記無記名:2010/10/14(木) 20:50:43 ID:YkhO3kGW
あんま適当なこと言ってると珍言動スレに転載されっぞ
392無記無記名:2010/10/14(木) 21:03:44 ID:x1lHba4G
393おちんちん伯爵:2010/10/14(木) 23:49:05 ID:xqP8BImj
適当じゃないよ!本当だよ!信じてくれよ!みんな!
394無記無記名:2010/10/15(金) 01:00:54 ID:0Y3lC+dx
次は一ヶ月でおちんちん10p伸ばしてくれ
395無記無記名:2010/10/15(金) 07:29:26 ID:mE9ewxC6
兄貴たちタバコやめて太ったって人いる?
396無記無記名:2010/10/15(金) 09:26:55 ID:/+Kf95HW
禁煙3ヶ月目だけどあんま変わらんなあ
397無記無記名:2010/10/15(金) 14:34:35 ID:hPOCUIq7
見た目で分かるマッチョと、脱がないと分からない隠れマッチョどっちがいいんだろ
398無記無記名:2010/10/15(金) 15:01:20 ID:xMYwMKPt
俺には後者は意味がない
399無記無記名:2010/10/15(金) 15:11:09 ID:319mmFPw
ちょっとマッチョになってきた俺からしたら冬は黙々と筋トレしろってことだな
春夏になって薄着になってくると否が応にも筋トレしてる人としてない人の差が出る。

まあ隠れマッチョはデブに見られるかもしれないから見えるマッチョの方がいいんじゃないか。
400無記無記名:2010/10/15(金) 16:58:17 ID:VVBvSt9R
デブに見られていいから太りたい
401無記無記名:2010/10/15(金) 17:03:15 ID:w/8FoXFz
食うしかない。ほんと特別な方法なんてない。
402無記無記名:2010/10/15(金) 17:06:07 ID:s+nKsUik
>>2
見たけど食ってるつもが全然足りてなかった
2400もどうやったら食えるんだw
俺1日1500〜2000が良いとこだわ
403無記無記名:2010/10/15(金) 17:17:47 ID:l/lYa+9L
>>402
糞ガリりもほどがあるなw一食につきご飯1杯多く食べるだけで200×3で600kcalは増えるし。
間食で9本入りスナックパン(1本100kcal)を食うとか・・・。余裕だろ。だがら糞ガリなんだよw
404無記無記名:2010/10/15(金) 17:19:14 ID:l/lYa+9L
食えないとか言ってるやつは、今日はだるいからトレできないと言ってるやつと同じレベル
405無記無記名:2010/10/15(金) 17:27:59 ID:w/8FoXFz
いやw個人の事情あるからそこまでは言わんけどなw
心情的には判るよ。確かにガンバレって思うね。
406無記無記名:2010/10/15(金) 18:19:52 ID:SwxQlrp7
トレを一年真面目に続けたらベンチプレスは体重程度はこなせるってマジっす?

50キロ程度を3セットしてるが体重68キロだから68キロでベンチプレスなんて想像がつかないや
407無記無記名:2010/10/15(金) 18:28:59 ID:w/8FoXFz
マジっす。
408無記無記名:2010/10/15(金) 20:12:38 ID:df70vvx7
兄貴たち、無事に今日もグラップラーバキ君の歌をつけながら筋トレを終えました。
やはり、寒くなってくると体重が落ちにくくてイイ感じですね。
体重が落ちにくい時こそ!食事の貯金が大事になると思います。

今日も、寝る時までの食トレを気合でがんばってイキまっしょい!
409無記無記名:2010/10/15(金) 22:45:43 ID:ZnNBvj1F
あいーっす
410無記無記名:2010/10/15(金) 23:04:13 ID:bZK4/B3K
>>402
イラつくわ
死ね
411無記無記名:2010/10/15(金) 23:19:44 ID:gVl9sEVI
確かに食べるのが一番キツイな
412無記無記名:2010/10/15(金) 23:27:42 ID:qBuoFsE6
みんなお疲れ!
俺は今日仕事がくそ忙しくて一食抜いてしまったから今から地獄の食トレだぜ。怖くて震えてるけど頑張って喰う!
413無記無記名:2010/10/15(金) 23:37:38 ID:df70vvx7
兄貴、サイコーで素敵っスよ!!
414無記無記名:2010/10/16(土) 00:15:35 ID:anys2yfu
>>411
確かにな。身体に異常が出ようが関係なしにプロテイン飲みまくったり、プロテインバー常に持ち歩いて隠れて食いまくってりゃ普通にブクブクいける。
屁や下痢が最初は慣れてねえからするかもしれんがその内慣れてくる。
飯食うのが面倒ならプロテインとかでいいと思う。
筋トレするのにもモチベーションが上がるしな。
ビルダーズバーやプロテイン4個くらい注文したよ
415無記無記名:2010/10/16(土) 02:47:29 ID:fGAv/f8i
兄貴たち、今日最後の食トレしますね。
サッポロ一番しょうゆラーメン1袋+もやし+バナナ1+プロテイン30gいきますね。
あとは自由だーーーーー!!!
416おちんちん伯爵:2010/10/16(土) 03:06:46 ID:FXNp3L10
兄貴君きたあああああああああああああ!
417無記無記名:2010/10/16(土) 11:19:30 ID:SOoW+u85
現在183cm70kgで筋トレ歴なしなんですが
80kgくらいのソフトマッチョになるには、どれくらい食べればいいんですか?
今は2000kcalくらいしか食べれてません。
418無記無記名:2010/10/16(土) 12:09:11 ID:POLo5NQ9
>>417
やる気のない食えない厨は湧いてくんなよ。
419無記無記名:2010/10/16(土) 13:34:54 ID:YrT8UlDz
何kcalだろうと太らなければ少ないってこと。
太るまで食え、吐くまで食え
420無記無記名:2010/10/16(土) 16:19:56 ID:RlqgJK/l
ヒント
糖尿病&個人の吸収の限界
421無記無記名:2010/10/16(土) 16:55:02 ID:POLo5NQ9
糖尿病は仕方ないが、2000kcalが限界だったら人間じゃねぇだろ
食えないって言ってる奴はただの甘え
422無記無記名:2010/10/16(土) 17:06:50 ID:uytXGk6u
糖尿病なら諦めろ
423無記無記名:2010/10/16(土) 17:33:27 ID:a1kE4wFJ
これから寒くなる時期、上下長袖ジャージで筋トレってありかな?
今まで半袖半ズボンでやっていたから、服装をどうしたらいいかわからないです。筋トレ始めてやるので。
楽天市場から適当に7分のTシャツでベンチするのがいいのかな?
424無記無記名:2010/10/16(土) 17:48:12 ID:ESTi+qzx
自分は普通に冬は長袖・長トレパンに変えますけど
5月から11月までは半袖七分トレパン
12月から4月ごろまでは半袖も時もあるが長袖のにしているよ
ジム内も暖房が効いているとは言え寒い
425無記無記名:2010/10/16(土) 20:17:50 ID:anys2yfu
>>417
体重のどれだけとかーーーカロリとか気にしねえで食えるだけ食うよ
まあ金の問題とかあるけどさ
他のもの買うのやめりゃあプロテインと飯に金使えるしね
426おちんちん伯爵:2010/10/16(土) 20:25:32 ID:FXNp3L10
>>417
適当に食って適当に鍛えて適当にプロテーン飲めばいい!
427無記無記名:2010/10/16(土) 21:28:00 ID:SOoW+u85
2000kcalしか食ってないのは現在ニートだからであって
食おうと思えば3500はいけると思います。
一度で米三合食ったことあります。
428無記無記名:2010/10/16(土) 21:47:11 ID:k5soY5d9
僕もニート
食べたいけど・・
429無記無記名:2010/10/17(日) 00:37:24 ID:mzqb6DBO
まず働けよ
430無記無記名:2010/10/17(日) 00:55:08 ID:iJw5+xku
子孫には筋肥大で苦労させたくないのでロシア人を嫁にします。これで白筋比率とインスリン分泌量が増やせるはずです
431無記無記名:2010/10/17(日) 07:04:39 ID:XTZ91ERY
20キロのダンベル持ってスクワットするとひざの中でパキッって音が毎回するんだけどこれって大丈夫?
一応つま先より前にひざが行かないように横目で鏡見ながらやってるんだけども・・・
432無記無記名:2010/10/17(日) 08:18:44 ID:KbKj8fzs
>>427
やれば出来るアピールはいらないから。
言い訳してないで食え。
トレーニングは行ったことだけが真実。
433無記無記名:2010/10/17(日) 08:46:06 ID:7zpE1Ebz
ウエイトはじめたら免疫力低下してひどい風邪を引いた・・・
ストイックに鍛えてる人ほど常に弱ってるんじゃないか?これは
ハードなトレ後は絶対免疫力低下するもんね
434無記無記名:2010/10/17(日) 09:44:25 ID:6zmBzFmA
>>431

お前は俺か
この音が周囲にも聞こえてるのか気になる
435無記無記名:2010/10/17(日) 10:19:37 ID:I4Kmtxt1
>>431
なんか妙に子気味良い音がするんだよな。
俺はスクワット以外にも普通に立つだけで鳴る
いつものこと過ぎて気にしてなかったけど鳴るのはよくないっていうしなぁ。
436無記無記名:2010/10/17(日) 11:55:29 ID:JwTkyjAf
>>431
なるな
立ち上がるときにパキッ、と
437SBF ◆YTabxu/C1w :2010/10/17(日) 12:13:04 ID:1abBSdIy
俺も鳴る。
つ〜かな、なにか自分特有の体質を探しだして
「その特殊な体質故体重増やすことが出来ないのかも知れない」
て考えんの止めようよ。
438無記無記名:2010/10/17(日) 14:12:18 ID:JwTkyjAf
いるな

食ったつもりになってるだけか、1ヶ月そこらでやめちまうか、やる気がないだけ

甘えてるだけなんだよな


病気なら別だけど
439無記無記名:2010/10/17(日) 15:38:42 ID:cfoeCYEm
>>433
一日に全身を追い込んじゃうと自覚できるくらいつらくなるね。
トレ中にポカリとかゼリーでエネルギー補給はしてる?
あとはやっぱトレ後にグルタミン。風邪ひきにくくなるよ。
飲んでる人多いし、わりと安いから試してみたら。
440無記無記名:2010/10/18(月) 06:14:42 ID:4Yh/94DH
>>433
食事を疎かにしているから風邪などに罹る
441無記無記名:2010/10/18(月) 19:24:17 ID:AXvMa9+B
俺もトレ始めてから風邪は年中ひいているよ
グルタミン飲んでみる
442無記無記名:2010/10/18(月) 20:26:29 ID:1Ztj/vgD
マスク必須ですよね
443無記無記名:2010/10/19(火) 06:15:49 ID:vl+FUD2T
エビオスでもいい?
444無記無記名:2010/10/19(火) 08:51:42 ID:iXMAWAZq
運動中はインスリン分泌を伴わないで血糖値の低下を抑えて体力低下を避けるために果糖(スクロース)を含む飲料をとるべき
445無記無記名:2010/10/19(火) 13:55:13 ID:NyrYAbng
ここにいる奴等って暴食して身体苛めてるから早死にしそうだなw

一定のリズムで動いてる心臓を無駄に早くしてばっかいると危ないぞ。

スポーツ選手に老け顔と早死にが多いのはそういう事なんだぞ。

間に合わせ貧乏食事メニューと筋トレは死亡フラグ。
446無記無記名:2010/10/19(火) 14:01:30 ID:iXMAWAZq
>>445
な。引っ切り無しに炭水化物摂ってインスリン出しっぱにして膵臓に負担かけてさ
日本人は膵臓の働き弱いんだからインスリン枯渇して糖尿病になってもしらねーぞと
447無記無記名:2010/10/19(火) 15:17:51 ID:AXTNQ7eh
色々なところで托卵ならぬ種付けしてるんちゃうか。
多くの遺伝子が残るなら雄としてはありだろ。

体力落ちてヨボヨボになってからでは遅いんだし。
448無記無記名:2010/10/19(火) 15:33:46 ID:UZ3Sr+Lb
>>445
>>446
え〜食わなきゃ筋肉つかね、食えば糖尿病になんぞ
どうすりゃ良いのw
449無記無記名:2010/10/19(火) 15:57:29 ID:dxDCIz6R
老けは有酸素の影響の方が多いだろ。ウェイトなんて週に数回、1時間でも
十分すぎるし。インシュリン枯渇は一日中食ってるデブの方がヤバイ。
ここで言われてんのは何も間隔開けずにずっと食えって事じゃないんだからさ。
450無記無記名:2010/10/19(火) 17:12:29 ID:60KiUluN
適度は運動は、むしろ体にいいんじゃないか・・・
451無記無記名:2010/10/19(火) 18:32:55 ID:ghiAjYSz
体重増やしたくなるけど、計画的にね
452無記無記名:2010/10/19(火) 20:27:33 ID:HthdqGJi
40キロ後半だった体重が精神病院入ったら数ヶ月で60までいったぞ
453無記無記名:2010/10/19(火) 20:59:31 ID:iXMAWAZq
>>452
なにが原因だったんだ?
454無記無記名:2010/10/19(火) 21:07:12 ID:ghiAjYSz
薬の副作用?
455無記無記名:2010/10/19(火) 21:21:30 ID:UZ3Sr+Lb
マッチョ尊敬するわ〜
凄いな
知識半端ないわ精神力もあるわどんだけ努力してんの
456無記無記名:2010/10/19(火) 21:46:36 ID:HthdqGJi
>>453
>>454
薬の副作用と寝っぱなしの入院生活だと思う
半年で30キロ行く人も居たようで
457無記無記名:2010/10/19(火) 22:04:53 ID:G+XhpTwF
>>456
ムーンフェイスとか大丈夫?
458無記無記名:2010/10/19(火) 22:19:24 ID:zXlCiI78
太れないって奴はもちろんエビオスかわかもと常用してるんだよな?
459無記無記名:2010/10/19(火) 22:48:52 ID:HthdqGJi
>>457
健康的な顔になったよ
460無記無記名:2010/10/20(水) 00:25:55 ID:yFxXb1QS
>>453オナしなくなるからだろ
461無記無記名:2010/10/20(水) 00:27:40 ID:yFxXb1QS
>>448食事回数は一日三食を守る事

462無記無記名:2010/10/20(水) 00:35:52 ID:P188UAVv
>>460
え?それって駄目なの?
463>>444:2010/10/20(水) 11:57:41 ID:DJr+GXYq
スクロースじゃねえ、フルクトースだ!
464無記無記名:2010/10/20(水) 23:25:50 ID:S0fOwVvp
たくさん食った方がいいのはわかったけど
腹の肉とかが出たりしないの?
465無記無記名:2010/10/20(水) 23:49:09 ID:HEXiZgty
ちょうど今、腹に肉がつきすぎて困ってる
167・65でウエスト78なんだけど、減量したらガリに戻りそうで怖くてできない
服の上からならわからないし我慢して続けるべきか、それとも一回絞ったほうがいいのか
466無記無記名:2010/10/21(木) 00:23:51 ID:gXfh+7jB
減量は来年の3月ぐらいからでいいじゃん。
467無記無記名:2010/10/21(木) 01:10:53 ID:mGWiFLus
>>464
俺はそれが欲しいわけだが
プロテイン摂取したらブクブク行き出したんで快適だぜ
468無記無記名:2010/10/21(木) 07:14:45 ID:uqXumFMX
俺もその肉が欲しいわ
胃が小さいうえに弱いから、トレよりも食べるのがきつい
間食に菓子パンを摂るようにしてるんだが、他にいい物はない?
469無記無記名:2010/10/21(木) 07:23:49 ID:sVME1W8j
米をしっかり食べて胃を広げるんだ
470無記無記名:2010/10/21(木) 12:55:18 ID:M+EyC2XV
菓子パンだと消化悪くならない?
おにぎりとバナナがいいかも
471無記無記名:2010/10/21(木) 18:39:46 ID:I7aCvGGd
ガリ改善ならマシンよりフリーウェイト?
472無記無記名:2010/10/21(木) 23:31:42 ID:3McuO4lJ
そのこころは?
473無記無記名:2010/10/22(金) 04:54:31 ID:wre5VyFH
>>468
>>470
レストン
確かに胃を大きくして根本的な原因を解決しないとなあ
腹にたまらない高カロリー食品があればいいんだけど

肉とかの具が入っていない菓子パンは結構消化にいいみだいだよ
菓子パン1つと豆乳で600kcalも摂取できるので重宝してる
でもパンばかりだと体に悪そうだし、おすすめの米やバナナもメニューに取り入れてみます
474無記無記名:2010/10/22(金) 07:33:38 ID:IQtAndTd
脂質食物繊維ニンニク唐辛子は消化に悪かったり下痢になりやすいからあまりたくさん食べてしまわないようにすること
475無記無記名:2010/10/22(金) 08:54:10 ID:izwy3ZBT
>>452
どちらも重量にこだわります
476無記無記名:2010/10/22(金) 09:07:57 ID:kwVUdc6t
うま…くないな…
477無記無記名:2010/10/22(金) 10:06:15 ID:IQtAndTd
>>475
安価ミスのうえ同音異義になってないからダメ
478無記無記名:2010/10/22(金) 16:03:31 ID:a6TQF6tf
>>473
嫌韓と反日はCIAの工作であると言う妄想をネット上で良く目にします。
もしそれが事実だとしたら、彼らは日本と朝鮮に関してあまりにも無知と言わざるを得ません。
ほんとうに日本を潰したいのであれば、対立を煽るよりもっと簡単で確実な方法があるからです。
日本を自滅させるには、韓国という病原体に日本を蝕ませていわば病死させること。
その意味では、むしろ日韓友好こそCIAの工作と言えるのではないでしょうか。
479無記無記名:2010/10/22(金) 19:01:39 ID:wre5VyFH
test
480無記無記名:2010/10/22(金) 19:41:14 ID:1S6h+Q3a
ツナ缶食い続けた男性が水銀中毒
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287741462/
481無記無記名:2010/10/23(土) 05:23:11 ID:O6TiMvPq
169 59キロ 腰72 胸89
今年中に胸を92くらいにしたい
482無記無記名:2010/10/23(土) 09:06:31 ID:1X9LqsUU
>>480
やっぱり食物連鎖の上層の動物はダメだな
483無記無記名:2010/10/24(日) 11:57:19 ID:+JA3Zc2u
同じのばかりだと飽きるから卵、ツナ缶、納豆を色々組み合わせて食べてる
484無記無記名:2010/10/24(日) 12:37:05 ID:r19+npwU
>>472
魔神なんて恐れ多いです
485無記無記名:2010/10/24(日) 15:49:51 ID:EdYAJOQ9
兄貴たち、お疲れ様です。どうやら今回買ったプロテインは僕には合わなかった様です。
常時下痢だけならマシですが、今回のは高確率で腹痛が短時間起きます。
ですが、マッチョになりたいから気合で使い切ります。あと700g・・・・・

カッコよく逞しい男になる為に、それも修行と割り切ってがんばってイキまっしょい!
486無記無記名:2010/10/24(日) 16:29:11 ID:KISnqx+W
>>480
うちのにゃんこちゃんが2年で死んじゃったのも猫のマグロの缶詰かな
487無記無記名:2010/10/24(日) 17:13:55 ID:uY9+2Q2t
>>485プロテインの商品名は?
常時下痢ならすぐに中止すべきだよ
488無記無記名:2010/10/24(日) 17:15:38 ID:+JA3Zc2u
>>485
あまり無理すんなよ
489無記無記名:2010/10/24(日) 17:42:09 ID:kBEX5BUV
>>485
今すぐ使用を中止して残りの700gは捨ててしまえ
490無記無記名:2010/10/24(日) 18:07:30 ID:5Yy6BEHK
気合いで残りの700gを捨てたほうがいい
491無記無記名:2010/10/24(日) 19:04:38 ID:EdYAJOQ9
兄貴たち、ありがとうございます。
ケンタイのメガバリューから、試しにグリコマックスロード変えたらこうなりました。
体重は減ってないので継続しようと思っています。減れば中止しますが腹痛と下痢は耐えます。
なによりも強く・・・・・・・なによりもマッチョになる為に!!うおおおおおおおおおおおおお!!!!!
492無記無記名:2010/10/24(日) 19:11:05 ID:EdYAJOQ9
今から筋トレします。兄貴たちにモチベーションが上がる動画を送ります・
基本中の基本、ロッキー4トレーニングシーンです。
男とはこうありたいもんですね
http://www.youtube.com/watch?v=rZA6mvMXxBQ
493無記無記名:2010/10/24(日) 19:13:13 ID:Go7MHOi6
494無記無記名:2010/10/24(日) 19:41:26 ID:7RRxvkVW
>>493
なんつー腕してんだw
495おちんちん伯爵:2010/10/24(日) 19:56:27 ID:dxqT6vSs
>>492
兄貴君きたああああああああああ!
ロッキーきたあああああああああ!
ロッキーVSドラゴンきたああああああ!
496無記無記名:2010/10/24(日) 20:13:36 ID:5Yy6BEHK
これもセットで今日のトレーニングも効果抜群
http://www.youtube.com/watch?v=l6TXg5hx3t4
497無記無記名:2010/10/24(日) 20:57:11 ID:H38REFsl
167/55ですが
カロリーメイト(400カロリー)×60箱
9000円

チャンピオンウエイトゲイナー3kg(900カロリー15回分)×2
10400円

買うならどれがいいと思いますか?
冬にむけて体重増やしたいです
498無記無記名:2010/10/24(日) 21:02:40 ID:EgWCI7uk
どっちも高くね?
カロリーメイトは探せばもっと安いのありそうだしチャンピオンのウェイトゲイナー1個3000円ぐらいじゃねえの?
499無記無記名:2010/10/24(日) 21:08:47 ID:F+EJnC/4
>>497
スナックパン9本入り(1本118カロリー・合計1000カロリー)×50袋
約1万円
500おちんちん伯爵:2010/10/24(日) 21:14:31 ID:dxqT6vSs
>>497
つスニッカーズ

つラーメン二郎神保町店 
http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13010387/
501無記無記名:2010/10/24(日) 22:06:58 ID:r19+npwU
インスタントラーメンでよくね?
なんでデブになりたいのかは知らんけど
502無記無記名:2010/10/24(日) 22:25:56 ID:uY9+2Q2t
>>491体重が減らないからとか関係なく下痢になるプロテインは中止しろって

勿体ないのはプロテインを捨てるより下痢するプロテインなのに無理に摂取する事の方が遥かに勿体ないぞ
503無記無記名:2010/10/24(日) 23:22:43 ID:EdYAJOQ9
兄貴、アドバイスありがたいです。言葉足らずでした、今回が初下痢ではなく
前回までもプロテイン飲んだら半下痢、下痢になっていました。今回は下痢になる頻度が多いんです。
兄貴たちに教えてもらうだけではなく、自分の体で試してみます。飲むと言った以上全部飲みます。

もう少し己の体を無理させてみます。でないと、もう一段上に登れない様な気がして・・・
兄貴のアドバイスは本当にありがたいです。僕も自分で試しアドバイスできるようにがんばります!
504無記無記名:2010/10/25(月) 00:59:01 ID:Fylz7oZQ
>>503
わかもとやなんかは飲んでる?
それと、プロテインの一回の摂取量多いんじゃない?
1日の摂取量同じで小分けにしたら下痢も減ると思うんだが
505無記無記名:2010/10/25(月) 02:02:08 ID:WOdbclZF
兄貴、ありがとうです。わかもとが切れて飲まなかったせいかもしれませんね。
だいたいプロテインは一回30g前後です。兄貴の言うとおり少し落としてみますね。
では、本日最後の食トレします ミートスパゲティ+バナナ1+プロ28g
あとは自由だあああ!!!
506無記無記名:2010/10/25(月) 07:12:43 ID:foywJ+2c
悪い事は言わない

下痢するプロテインは捨てろ
507無記無記名:2010/10/25(月) 09:59:02 ID:Uksv63Ux
>>505
牛乳に弱いってことはない?
食物繊維とか脂質とりすぎたりしてない?
508無記無記名:2010/10/25(月) 10:08:43 ID:IMIijQpH
豆類ばかり食べて
三年前175cm50kg5%
今現在175cm85kg20%
納豆、きな粉、豆腐、高野豆腐など
509無記無記名:2010/10/25(月) 10:10:23 ID:Ka4TdqQB
米食え米。
510374:2010/10/25(月) 11:05:46 ID:JfuM1I4f
66kgまで増えたぜ!
511無記無記名:2010/10/25(月) 11:09:26 ID:kCFK5mBY
身長175+α
体重-64
胸囲100+α
ウエスト75+α
なのに毎日300回腹筋やっても割れてこない
512無記無記名:2010/10/25(月) 11:12:13 ID:dBZHF/fi
>>510
70kgになったときの君のお腹がぷっくりしてるのが楽しみだ
513無記無記名:2010/10/25(月) 12:05:42 ID:MOlzw4oi
腹囲なんて三週間で7センチ落とせるさ
気にすんな
514無記無記名:2010/10/25(月) 12:12:38 ID:dBZHF/fi
三週間で数キロなんて体重あっという間に減るから腹囲落とせるね
515無記無記名:2010/10/25(月) 13:01:25 ID:foywJ+2c
食べたってお腹しか脂肪が付かないだろガリの場合は

炭水化物ばかりではなくバランス良く腹八分が一番
516無記無記名:2010/10/25(月) 13:05:00 ID:nZtbtN59
腹八分には納得いかない
517無記無記名:2010/10/25(月) 14:16:35 ID:MOlzw4oi
>>515は馬鹿
別スレでも同じようなこと喚いてる
518無記無記名:2010/10/25(月) 14:30:45 ID:dBZHF/fi
まあ言ってることも分かるけどな・・・。
ガツガツ食べて正しいトレーニングしても3か月で筋肉が1キロつくかつかないか。
月2キロ増量で3か月で6キロ。つまりは5キロ分は脂肪・・。無意味にガツガツ食うのはダメだな。
519無記無記名:2010/10/25(月) 14:38:19 ID:MOlzw4oi
効率よくとか言っているうちは、その三ヶ月で一キロさえつけられないと考えるべきだろ。
中途半端なことをして失敗した、って奴はいくらでもいる。
520無記無記名:2010/10/25(月) 14:43:57 ID:dBZHF/fi
実際に俺は経験してるから・・・。約1年。体重が13キロ増えた。筋肉も増えたが腹とかやべえよ。
正直は話トレの日だけがっつり食って。それ以外の日は消費するカロリー程度に抑えるべき。
521無記無記名:2010/10/25(月) 17:01:29 ID:uEUkbz8R
腕立て腹筋背筋、とかしかトレしてなくて
2kg/月で増やしたら、そらデブるやろw

せめて真面目にベンチプレス、スクワットやってりゃ
脂肪ばかり増やすほうが難しいんだがな。
522無記無記名:2010/10/25(月) 17:37:46 ID:dBZHF/fi
>>521
普通に
ベンチとスクワット ダンベルカール ワンローしてたが、もちろん高強度に
523無記無記名:2010/10/25(月) 17:49:18 ID:uEUkbz8R
>>522
ああ、そう。
だったら13kgのうち半分以上は筋肉で増えてるよ。

仮に13kg/年の半分ペース、0.5〜6kg/月で体重増やせば、
脂肪ふやさずに筋肉で6kg増やせてたと思ったらきっとがっかりするよ。
524無記無記名:2010/10/25(月) 19:53:39 ID:AXg6Rnwr
太る心配の話題がでるなんて、おまえらは本当にガリなのか?
525無記無記名:2010/10/25(月) 20:19:45 ID:dNrl2wum
>>524
ガリマッチョ目指してる奴が混ざっちゃってるからなぁ
ガチムチでもいいから体重増やしたいってのが主題だと思うんだが
526無記無記名:2010/10/25(月) 22:30:06 ID:ebmus5da
1日4食にしてたらトイレの回数がぱねえ
多い時で1日3回
吸収しろ俺w
527無記無記名:2010/10/25(月) 23:32:54 ID:WOdbclZF
>>507
兄貴たち、ありがとうございます。
牛乳に弱いと考えられます。そこらへんの調整はしなければいけませんね
でも、太る為には何でもします。腹痛も下痢も我慢します。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
528無記無記名:2010/10/25(月) 23:56:33 ID:TZr1+2up
下痢してるってことは吸収できてないから。
我慢しても意味ないから。
529無記無記名:2010/10/26(火) 00:03:22 ID:AuXhvp7u
下痢してても通常時の90%吸収出来てるよ。
530無記無記名:2010/10/26(火) 00:18:34 ID:wt1dYmNo
兄貴たち、ありがとうございます。
意味があるかないかは体重計に乗れば答えは出ます。そして、その針は確実に上昇しています。
本や兄貴のアドバイスも大切ですが、時には自分の「体でやりとげる」と言うのも大事かもしれませんね

プロテイン飲み切ると言ったので全部飲み切ります。腹痛も下痢もいとわないです。修行と思います。
しかし、兄貴たちのありがたいアドバイスを参考にし、自分で吟味しがんばります!!!
531無記無記名:2010/10/26(火) 02:21:00 ID:19+PPIyP
>>530
とりあえず頑張れ
そして落ち着け
532無記無記名:2010/10/26(火) 03:47:55 ID:MdVLf5Gx
177cmで夏に53kgから始めて、やっと61kgくらいまで増えた。60kg台ウレシス

533無記無記名:2010/10/26(火) 10:27:10 ID:1tRyks/G
今まで食べても太らないとか言って甘えてたけど、本気出したら意外と簡単に体重増えた。
しかし筋肉がどの程度ついてるのかは謎だ。
細いのに腹は出てるという謎の体型になりつつある。
現在182cm73kg
534無記無記名:2010/10/26(火) 11:00:53 ID:Zktu46Na
内臓脂肪がただ付いてるだけだろ・・・
その内、血圧や中性脂肪の値が上がって取り返しの付かないことになる。

体重増加ペースをもっと落として、有酸素運動も取り入れろ。
535無記無記名:2010/10/26(火) 11:36:32 ID:lL049AHo
増量中に有酸素やるなんて時間の無駄。
食う量を一口減らせばいい。
536無記無記名:2010/10/26(火) 11:43:50 ID:cGXYkezJ
>>533
おれもそんな感じだった。
腹はドローイングするとまじで引っ込むよ
筋トレと平行してやるといい感じ
537無記無記名:2010/10/26(火) 11:44:51 ID:cGXYkezJ
ドローインだった
538無記無記名:2010/10/26(火) 12:00:51 ID:19+PPIyP
マッチョには程遠いけど一回減量する。一ヶ月の短期減量。
173cm 67.5kg 20.7%

せっかく増やした体重が減るのに長期間耐える自信がなくて一ヶ月なんだが、
おまえらは減量どうしてんの?
539無記無記名:2010/10/26(火) 12:04:47 ID:H7TPJcMa
減量なんか考えた事ないが…
540無記無記名:2010/10/26(火) 12:26:27 ID:ufGKRKrj
増量期を体脂肪率か、期間、目標体重で区切って
そこまでは気合い入れて増やし、
目標期日、あるいは体重まで減らしまくる。
って感じじゃない?

俺は頭が単純だから体重で管理してるけど。
もし目標に達する前でも、思ったより体の動きが重く感じたら、減量に切り替えてしまう。
541無記無記名:2010/10/26(火) 12:44:48 ID:TXmDUsZU
オナ減量って効果ある?
542無記無記名:2010/10/26(火) 13:14:00 ID:5/o3Nt/I
1ヶ月間ベンチプレスのフォーム作りの為に
少し軽めでやったら
脂肪ばかり増えてしまった…。
やっぱりキチンと追い込んで
ガンガントレーニングしないと駄目みたいですね。
543無記無記名:2010/10/26(火) 13:19:02 ID:Zfxp3QmE
ガリスレになんでデブが紛れ込んでんの?
544無記無記名:2010/10/26(火) 13:25:54 ID:lL049AHo
>>538
プロテインを100g/日摂って、それ以外の食事はトレ開始前に戻す。

減量ペースは早すぎてもダメだが、
ペースを緩やかにしすぎて減量期間が長引くと、もっと悪影響があるから
短期減量を選んだのは良い。
俺がおまいさんの体重なら、1ヶ月で-2.5〜-3kgぐらいを目標にする。

トレの内容は変えるな。今までどおり10RM負荷で3setのトレでいい。
3〜4週目に入ると、今10回挙がる重量が6〜7発になるかも知れないが
重量下げて回数稼ごうとしなくていい。

以前の食事量に戻しても-2.5〜-3kgのペースで体重落ちないなら
更にプロテイン以外の食事量を絞るor有酸素追加。
でも筋トレの時間を週に3時間以上取れないなら、
有酸素に時間費やすより筋トレしてた方がいいだろな。
545無記無記名:2010/10/26(火) 13:56:46 ID:19+PPIyP
>>544
アドバイスはありがたいが、俺の場合もっと過激にやってしまうんだ……
以前に三週間減量した時は即低カーボにして5kg落ちた。(脂肪は2.5kg程度だったが)
重量は落ちなかったから、今回はそれを一ヶ月+αやるつもり。
水分とグリコーゲンが抜けて脂肪燃焼して、
目標は60kg 13%くらいなんだが、厳しいな……

まだ二回目なので実験気分。
普通は544くらいの減量がいいんだろうとは思うけどな。
546374:2010/10/26(火) 14:00:38 ID:XABOr2rW
体脂肪率20%だけどやばい?
547無記無記名:2010/10/26(火) 14:08:47 ID:1tRyks/G
いくらガリでも体脂肪率20%超えだしたらさすがに減量すべき。
・・・と思ったけど>>374はいくらなんでも軽すぎる。
増量とか減量とか以前に健康な食生活と運動からだ。
548無記無記名:2010/10/26(火) 14:17:26 ID:lL049AHo
>>545
どぞ、お好きなとおりに。
自分で色々試せば判るからね。
549無記無記名:2010/10/26(火) 14:26:56 ID:19+PPIyP
>>548
d

手痛い失敗でもすれば普通の減量に切り替えるんだがなぁ……
550374:2010/10/26(火) 14:32:08 ID:XABOr2rW
>>547
ちなみに風呂上りに図ると15%
朝計ると20%

やばいかな?
551無記無記名:2010/10/26(火) 14:40:44 ID:lL049AHo
>>549
筋肉少なくて脂肪多い人の減量は一番簡単で
有酸素運動+食事制限といったあんま良くない方法で減量しても、
体重減らしつつ筋量増えたりする。

筋肉多くて脂肪少ない人の減量は一番困難で
ベストの方法でも絶対筋量減る。

筋肉多くて脂肪少ない人に行き着くまでは数年あるだろし
色々試行錯誤するから自然にノウハウ溜まっていきます。

他人の書いてることを疑って(俺のこのカキコも含む)
自分で実験するのはホント大事。マジで。
552無記無記名:2010/10/26(火) 16:15:40 ID:nvnM71GC
ここはガリスレだぞ
なんでデブ相談で盛り上がるんだよ

おまえらこのスレに書きこむ前に鏡を見てみろ
もしデブがこっちを見ているようなら、現実を受け入れて適切なスレに移動しなさい
553無記無記名:2010/10/26(火) 16:35:21 ID:lL049AHo
長期増量中のプチ減量は
ガリが最速でデカくなるのに必要な知識。
554無記無記名:2010/10/26(火) 16:44:01 ID:1tRyks/G
マッチョへの道だからな。
道の途中で減量する機会は一度や二度じゃないはず。
555無記無記名:2010/10/26(火) 16:48:00 ID:k4A99yRR
ガリがマッチョって言える肉体になるには5年はかかるが
556無記無記名:2010/10/26(火) 17:22:42 ID:tHTkp61m
絶対5年じゃ足りない
557無記無記名:2010/10/26(火) 18:26:29 ID:ABH0ERaA
その辺は努力次第でしょ。
俺には無理。
558無記無記名:2010/10/26(火) 18:48:35 ID:7HcSxsvR
マシンって効果あるの?
559無記無記名:2010/10/26(火) 19:20:27 ID:YfxXdQAy
中間減量なんかどうでもいいわ
ヒョードル体型で結構
560無記無記名:2010/10/26(火) 19:59:49 ID:XABOr2rW
ちなみに風呂上りに図ると15%
朝計ると20%

これヤバイのか早急に教えてくれ
561無記無記名:2010/10/26(火) 20:06:58 ID:aRbLnn49
562無記無記名:2010/10/26(火) 20:09:51 ID:ufGKRKrj
そういやグリコの桑原さんだったかな?
トレ強度下げずに減量したら、
筋密度が上がって質のいい筋肉になるとか書いてた記憶があるな。

脂肪だったスペースを筋肉が埋めて
胸囲とかの数値的には変化がない割に筋量が増えるんだと勝手に解釈してるが、
減量しないと結合織が多くて筋断面積の割に力が出ないのかも知れないな…
563無記無記名:2010/10/26(火) 21:07:29 ID:2WBbwQeA
>>562
脂肪は筋膜の上についてんのにどうやってそこに筋肉が付くんだよ!
それとも霜降りかなんかなの?!
564無記無記名:2010/10/26(火) 22:02:17 ID:mqew1vfA
お前らが目指すのは右かw
ttp://file.benchpress.blog.shinobi.jp/12053229470440.jpg
565無記無記名:2010/10/26(火) 22:25:02 ID:lTIPmWYw
ひざの間接いためたんだけど、治るまで安静にしたほうがいいかな?

172cm55kg
5ヶ月でやっと4kgふえたよ
566無記無記名:2010/10/26(火) 22:38:54 ID:wt1dYmNo
兄貴たち、お疲れ様です。
今日は寒かったですね、これからは脂肪が蓄えれる季節になりますね
夏に比べると、やはり体重が増えやすいですね。僕の場合は常時下痢&腹痛でも増えているみたいです。

冬はジャンバーがガリ隠してくれるからといって安心せず、がんばってイキまっしょい!!!!!
567無記無記名:2010/10/27(水) 01:10:29 ID:sPaT3Hsj
兄貴たち、今日最後の食トレしますね。
レンジチンの日清カルボナーラ280g バナナ1 ゲーリープロテイン30g
もうこれ以上は食べません、自由だああああああ!!
568無記無記名:2010/10/27(水) 01:48:19 ID:U9i6jvHk
>>560
そんなアバウトな数字に頼るのがヤバイ
増量続行か減量かは、見た目か腹囲でお好きに

569無記無記名:2010/10/27(水) 01:55:51 ID:nH7NRMYW
>>567
牛乳でお腹の調子を崩す人は結構いるらしい
マックスロードなら水でもいいんじゃないか
アイハーブでツインラブチョコ12個買いしてきたぜ
オプチも早くきてくれ
ブクブク太って100超えるぜ
570無記無記名:2010/10/27(水) 02:09:19 ID:sPaT3Hsj
>>569
兄貴、ありがとうです。確かプロテインは牛乳で割らない方がいいんじゃなかったですか?(胃に膜ができ吸収されにくい?)
どこかでこれを見てスポーツドリンクで割るようにしてるんですが、違いましたかね?
それと100を目指してがんばって下さい、兄貴!
571無記無記名:2010/10/27(水) 02:26:04 ID:rxe4AmNr
スポーツドリンクで混ぜたらそれこそ下痢しやすいと思うんだが
普通に水道の水が一番いいよ
572無記無記名:2010/10/27(水) 02:33:31 ID:zGb7y7hj
牛乳に混ぜて飲むときは寝る前でしょ。
573無記無記名:2010/10/27(水) 02:35:40 ID:sPaT3Hsj
え?兄貴、スポドリ割りで下痢になるんですか?初耳です、勉強になります。
とすると、プロテインは牛乳、スポドリよりも水で割るのが一番イイんですか?
兄貴たちは何でプロテイン割っているんですか?僕は牛乳→ずっとスポドリに変更したんですが・・・
574無記無記名:2010/10/27(水) 02:42:27 ID:rxe4AmNr
>>573
ごめん、スポドリで下痢になるかはわからん
他のサプリとかはスポドリってかジュースで飲んだりもするけど、プロテインの場合は味おかしくなるし浸透圧低いのもあるから逆に消化しにくそう
あくまでイメージだ
すまん
575無記無記名:2010/10/27(水) 02:54:09 ID:sPaT3Hsj
>>574
兄貴、ありがとうございます。なんとなく想像でき、わかります。
色んな兄貴たちの経験、意見が、ここで悩む人の希望になります。
体質により合うものも違って当然だと思います。

ですが、一人一人の試行錯誤の過程ほど素晴らしい筋トレはないですよね。
みんなでがんばってイキまっしょい!!!
576無記無記名:2010/10/27(水) 03:39:17 ID:yj4GZKXI
豆乳か野菜ジュースと飲むとか
豆乳は知らないけど野菜ジュースは下痢しそうだが
青汁の粉末も一緒だと一石二鳥かもね
577無記無記名:2010/10/27(水) 10:23:39 ID:pdihenkh
下痢はしないけどウェイトゲイナー飲んだら気持ち悪くなった。
満腹感もでちゃって食事の量が減るし。
内臓弱すぎだよ俺。
578無記無記名:2010/10/27(水) 10:55:16 ID:qOADzjkJ
>>577
ウエイトゲイナーに書いてある1回推奨摂取量なんかとても飲めないし、食事が疎かになるのは避けなくてはならない。自分の飲める量のめばいいよ
579無記無記名:2010/10/27(水) 13:00:31 ID:U9i6jvHk
ゲイナーは一回試して下痢が酷かったからやめたな……
今はゲイナーなしでも4000kcal/dayくらい食えるようになったし、
頼らなくてもどうにかなる。食うことに慣れれ
580無記無記名:2010/10/27(水) 13:02:35 ID:WKrUiHtq
ちょっと待てお前ら、牛乳で割ったらダメなのか?トレ後以外はずっと牛乳なんですけど…
581無記無記名:2010/10/27(水) 16:28:49 ID:mSihTSQp
【米国】 ツナ缶は健康に良いと信じた男性、毎週10個づつ食べ続けたら水銀中毒に…メーカーに損害賠償求める★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287758271/l50
582無記無記名:2010/10/27(水) 17:06:13 ID:Lcm8dRkq
>>580
雑誌M&Fを読むと、トレ後のプロテインも牛乳で割れと書いてるくらいだから大丈夫じゃないかな。

理由は、トレ後もホエイにカゼインを混ぜた方が、ホエイのみよりも発達を促せること。
炭水化物を多く摂れるのでさらにインスリンレベルを上げられること。
水分補給の観点からも牛乳の効果は水を上回ること。
以上のことが明らかにされてるからだそうだ。

あとたんぱく質合成の力は無脂肪乳より普通牛乳のが強いってさ。
乳糖不耐じゃなければ腸がおかしくならない程度に牛乳を飲むのもいいかもな。
583 [―{}@{}@{}-] 無記無記名:2010/10/27(水) 17:12:03 ID:BKTIjWxW
>>582
それはいいこよを聞いた

牛乳よりヨーグルト割のがうまいからヨーグルトにしてるんだけど、
牛乳で割るのと大差ないかな?
584無記無記名:2010/10/27(水) 17:47:25 ID:IR0Yn28x
業務用の冷凍剥き枝豆旨すぎる!中国産やけど
585無記無記名:2010/10/27(水) 19:20:26 ID:2sfhGie7
>>583
大差ない。
糖分入ってる分カロリーも稼げる。

たんぱく質は一般的な無調整乳より多く含まれると思てたけどそうでもないな。
(明治ブルガリアのむヨーグルトと牛乳と比較)
586無記無記名:2010/10/27(水) 19:35:21 ID:MlE7Pej1
それで普段の食事がしっかり出来れば問題ないんじゃないかと
587無記無記名:2010/10/27(水) 20:08:38 ID:sPaT3Hsj
兄貴たち、お疲れ様です。
↓ここの7項目目に赤字で、牛乳は吸収が悪いと書いてありますが、このプロテインだけって事でけですかね?
http://asahisports.co.jp/DNS.htm#dns3

それともここで牛乳割りの意見が多いという事は、スポドリから牛乳に戻した方がいいんですかね?
588無記無記名:2010/10/27(水) 20:09:26 ID:6gp9yuEU
アクエリアスはBCAA入りでつ
589無記無記名:2010/10/27(水) 20:31:32 ID:BW12olFz
100mlに1gしか入ってないけどな
590無記無記名:2010/10/27(水) 20:55:48 ID:2sfhGie7
>>587
端的に言えばそのHPは間違ってる。

たんぱく質、又は炭水化物を摂る時、脂肪を含む物と同時に食べると
確かに消化に時間がかかるようになるが、吸収そのものが減る訳じゃない。

しかも通常の生活を送ってて、(つまり絶食後、とかでなけりゃ)
プロテインの溶媒が牛乳の時と水の時の吸収の時間差は
「誤差」みたいなもんだからまったく気にしなくていい。

吸収時間の遅延とか吸収が悪いとかって話より
溶媒が水でなく牛乳の場合は、例えば200ccならたんぱく質摂取量が
約6g増えるし、炭水化物も10g程増えるから、
その事の方がトレーニーにとって有利とちゃうか。そうちゃうか。
591無記無記名:2010/10/27(水) 21:07:25 ID:zGb7y7hj
牛乳はガゼインなんだが
592無記無記名:2010/10/27(水) 22:57:33 ID:sPaT3Hsj
>>590
兄貴、吸収が悪いのではなく「遅い」だけなんですね!しかもメリットの方がでかいんですね!
また牛乳割りに戻してみますね。兄貴たち、ありがとうございました!
593無記無記名:2010/10/28(木) 00:55:16 ID:/dhA718o
>>579ゲイナーが下痢するってタンパク質と炭水化物以外の成分に下痢しやすい成分が入っていたかと

クレアチンやマグネシウムや鉄やBCAAとか

それらの成分が普通のゲイナーより量が多いとかも考えられる
後は甘味料
594無記無記名:2010/10/28(木) 00:58:48 ID:btvvjvFy
>>593
慎重に選べば下痢しないゲイナーも見つけられるのかもな
だが、あのでかいバケツを買う気にはもうならない……
595無記無記名:2010/10/28(木) 02:53:36 ID:2LN3+0cg
ゲイナー買うくらいならプロテインとブドウ糖買った方が安いでしょ?
596無記無記名:2010/10/28(木) 03:41:25 ID:btvvjvFy
最終的には米に行き着く
まずは一日米三合から
597無記無記名:2010/10/28(木) 08:01:20 ID:2EXeFklA
今年の3月〜6月に筋トレ、マラソンで181cm/46kgから52kgになったんだけど
その後また寝込んで42kgまで減っちゃったわ
今44kgまで増やして動けるようになったから、今日からまたこのスレにお世話になるわ。マッチョには程遠いけどな
598無記無記名:2010/10/28(木) 08:31:56 ID:4WF0Dnwf
それ日常生活でさえきつそうだな
599無記無記名:2010/10/28(木) 08:39:23 ID:QKeO7WQa
>>597
とりあえずマラソンはやめとけ
600無記無記名:2010/10/28(木) 08:45:00 ID:+A4/ypAw
>>597
死ぬんじゃね?
601無記無記名:2010/10/28(木) 11:23:15 ID:E9F/yoAK
181・71の俺でも毎日キツいものがあるのに、40台とかネタにしか見えない
602無記無記名:2010/10/28(木) 11:31:50 ID:Ka9kdUtV
ネタだろ
本当なら筋トレさえやめてとりあえず太ったほうが良いレベル
603無記無記名:2010/10/28(木) 12:43:06 ID:btvvjvFy
173cmの俺でさえ47kgの壁は越えられなかったぞ。
604無記無記名:2010/10/28(木) 13:08:10 ID:xqGnLHAp
>>597
どこの坊主だよ
とっとと寺を脱走してロシアパン毎日食ってろ
605無記無記名:2010/10/28(木) 13:18:24 ID:zVGoT8pU
その体重でマラソンなんかしたら永遠の寝込みに入る自信がある。
606無記無記名:2010/10/28(木) 14:30:19 ID:2EXeFklA
これが体重記録
6月までちょっと上がったんだ。それを今回もきたいしてる
http://karada.goo.ne.jp/user/kpcHazi-OLjN/graph/detail/3?days=3
607無記無記名:2010/10/28(木) 15:55:58 ID:Ka9kdUtV
筋トレする前になんとか太ったほうがいいだろwww
こんな体重で自重トレいくらやったところで知れてる
608無記無記名:2010/10/28(木) 16:12:37 ID:+A4/ypAw
入院レベル
609無記無記名:2010/10/28(木) 17:30:10 ID:B1oa6gY/
身長-110×0.8以下の体重だと拒食症レベルです
とりあえず間食しまくりで体重増やしましょう
610無記無記名:2010/10/28(木) 18:28:10 ID:/dhA718o
>>594もしかして海外のゲイナー?
海外のゲイナーって単純に一回の摂取量が多いだけで、国内海外問わずサプリメントって1グラム約
4カロリーは共通だよ

だから内容物は海外国内同じでも単純に推奨摂取量が違うだけ

国内のゲイナーであまり一回の摂取量が多いゲイナーは無いよね

摂取量ではなく勿論クレアチン入りだったりが原因の場合もあるよ

海外のゲイナーはイコール魔法の太れる商品と勘違いしやすいよね
611無記無記名:2010/10/28(木) 19:05:19 ID:btvvjvFy
>海外のゲイナーはイコール魔法の太れる商品と勘違いしやすいよね

いや、こんな奴はいないだろ
ダイエット厨並の馬鹿じゃん
612無記無記名:2010/10/28(木) 19:53:15 ID:zVGoT8pU
魔法ではないけど、飲めば太るよ。食べなきゃ痩せると同じ。
俺の持ってるゲイナーは摂取量一回1000kcalぐらいか。
これで太らなかったら病気だろ。
まあ気持ち悪くなってとても飲めないんだが。
613無記無記名:2010/10/28(木) 20:52:09 ID:btvvjvFy
そりゃそうだが、それを言ったら米食ったって同じだ
コスパ的にも米を量食えるようになった方がいい

最終的にはオリーブオイル飲め、に至る
614無記無記名:2010/10/28(木) 21:54:22 ID:94YtQI9k
普通にキントレしてプロテイン飲んで飯食ってたら普通にブクブクいけたぜ
がんばろう
ブクブク来ると気持ちいいな
615無記無記名:2010/10/28(木) 22:42:17 ID:sDm0To5u
兄貴たち、お疲れ様です。
牛乳割りでプロテインを2回ほど試してみたら、腹痛がしにくくなりました。下痢はしますね。
もしかしたら逆に牛乳が胃に膜をはり、痛みにくくなったかもしれませんね。
腹痛下痢プロテインもあともう少しです。常時下痢ですが体重は増えています(僕の場合は)

このまま、駆け抜ける強い想いを大切に、兄貴たちとがんばってイキまっしょい!!
616無記無記名:2010/10/28(木) 23:15:31 ID:CDI7tDnt
兄貴兄貴気持ち悪いんだよお前は
617無記無記名:2010/10/28(木) 23:22:06 ID:FwdUTA+7
>>616
兄貴君さん馬鹿にすんな!
618無記無記名:2010/10/29(金) 00:04:51 ID:+A4/ypAw
金欠でプロテインが買えない。代用できるものなんかないかな?
卵とかゼラチンとか?
619おちんちん伯爵:2010/10/29(金) 00:10:50 ID:UwmC1ZTa
びんぼっちゃま><
620無記無記名:2010/10/29(金) 00:21:42 ID:8wrfaUvM
素直にプロテイン買ったほうがずっと安いよ。
ドル安だし。
621無記無記名:2010/10/29(金) 00:24:51 ID:f47eS4/p
そうするわ。ありがとう。
622無記無記名:2010/10/29(金) 00:37:28 ID:ILOfepbo
>>617
兄貴・・・本当にありがとうございます。言われても仕方ないんですが

ところで兄貴たち、今のプロテインがなくなればケンタイメガバリューに戻そうと思っているのですが
海外のプロテインを買っている人も多いんですか?マックスロードは日本プロテインの中では価格が魅力でしたが
海外産はもっと安いんですかね?日本人の体に合うのですかね?
623おちんちん伯爵:2010/10/29(金) 00:58:10 ID:UwmC1ZTa
やあ(・ω・)
624無記無記名:2010/10/29(金) 01:03:48 ID:ILOfepbo
おちんちん兄貴、お疲れ様です。
プロテインだけではなく、ちゃんと今日最後の食トレしますね。
カップラーメンとんこつ バナナ1 プロ30gです、腹裂けますが頑張ります!
625無記無記名:2010/10/29(金) 01:18:41 ID:RB7rz6d5
国産使ってる奴にむしろ驚きだ
そんな俺はGaspariのマイオが常食
2.27kgで39ドル
MEなら三個+一個(約9kg)が送料込みで13000円くらいだな。
626無記無記名:2010/10/29(金) 01:25:19 ID:f47eS4/p
やばい
屁が臭い
627無記無記名:2010/10/29(金) 02:09:41 ID:vdfka0sA
>>612
摂取量一回1000カロリーのゲイナーってWWW
1000カロリーならおよそ250グラム程度と推測されるが250グラムなんて普通は吸収出来ないし下痢になったりするかと。
だいたい250グラムの粉末なら何CCで溶かすのかね?

628無記無記名:2010/10/29(金) 02:12:19 ID:vdfka0sA
>>614そんな単純じゃないって
仮に体重が増えてもお腹の脂肪ばかり増えて難民体型に…

体全体に満遍なく皮下脂肪が付かないと見た目が変わらないし意味は無いんだよね…
しかも皮下脂肪の細胞は遺伝…
629無記無記名:2010/10/29(金) 02:14:56 ID:ILOfepbo
約9kが13000円ってかなり安いですね!日本だと3kでそのぐらいですよね。
国産は驚きなんですか・・・・兄貴たちはすでに海外産に移行してる率が高いんですね
630無記無記名:2010/10/29(金) 09:52:16 ID:8wrfaUvM
>>627
海外のゲイナーは大体そんなもんだよ。
日本とはスケールが違う。
値段も日本の半分以下。
631おちんちん伯爵:2010/10/29(金) 13:37:53 ID:UwmC1ZTa
>>629
兄貴君さんこれおすすめだお!
http://www.iherb.com/Twinlab-100-Whey-Protein-Fuel-Cookies-and-Cream-5-lb-2268-g/23737?at=0&l=ja

兄貴君さんこれおすすめだお!
http://www.1protein.com/front/product_detail1.asp?product_id=2

キャピキャピ(>u<)b
632無記無記名:2010/10/29(金) 19:27:41 ID:KXUfxyQc
寒くなってきたのでインフルエンザに注意しましょう
633無記無記名:2010/10/29(金) 22:52:00 ID:ILOfepbo
兄貴たち、おちんちん、兄貴お疲れ様です。
さん付けはしないでいいですよ、他のスレでは多少おちゃらけていますし。
おちんちん兄貴のおすすめ、そして他の兄貴たちのおススメも、やはり海外産なんですね
僕はずっと国内産でした、これからは海外産も視野に入れるべきかもしれませんね
634無記無記名:2010/10/30(土) 00:22:07 ID:IvpJGcBC
兄貴君さん、海外産はやっぱり安いからな。
色々比較して、自分の納得いくものを信じて飲むのが一番!
俺はオプチにしてます。
635無記無記名:2010/10/30(土) 02:41:06 ID:SkDiR2iu
MEでは11月全商品10%OFFだな
円高も重なってるし買いこむか
636無記無記名:2010/10/30(土) 09:13:46 ID:eI3TmjzL
>>633
兄貴兄貴って連呼するのマジでやめてくれ
キャラを作らないのは最低限のマナーだろ
そういうのはmixiやブログでやってくれよ
637無記無記名:2010/10/30(土) 09:24:25 ID:qJnkFpsj
やっと70kg超えたぜ。長い道のりだった。
638無記無記名:2010/10/30(土) 09:48:49 ID:p//hVjfm
70は数字として一区切りの目標だよな
60台の6って数字がなんか貧相に感じられてやだわ
639無記無記名:2010/10/30(土) 16:35:02 ID:AeeV2eVN
>>637
おめ!
そこまでどれだけかかったの?
640おちんちん伯爵:2010/10/31(日) 01:27:18 ID:pVCppPUI
>>636
その言い方はないやろ。
641無記無記名:2010/10/31(日) 02:03:28 ID:sKca/fU1
その言い方はない、だったら兄貴君(>>633)の「おちんちん、兄貴」っていうのがw
間違って区切ったんだろうけどちょっと笑える。

このスレにいるってことは標準体重以下なんだろうけど兄貴君はトレ歴何年で何キロなの?
話を聞くに色々試していたり、食も詳しそうだから長いのかな?
642無記無記名:2010/10/31(日) 02:15:41 ID:S1jEBIRs
>>636に賛成
スレがネタ臭くなって嫌だ
>>640のコテも含めてな
643無記無記名:2010/10/31(日) 02:32:58 ID:NkyJN1D3
兄貴たちは別スレ立ててそっちでやればいいじゃん
ここはガリスレなんだから
644無記無記名:2010/10/31(日) 05:04:07 ID:Ad/b016/
細かい事はどうでもええやん
器小さいなぁ
とにかく体をでかくしたいものが集まればよし
645無記無記名:2010/10/31(日) 08:11:47 ID:4eL6ikM5
おぅ。そだな。
646無記無記名:2010/10/31(日) 12:16:29 ID:yFnyusCi
どうでもよくねーよ
気持ちわりーんだよ
兄貴連呼のホモ野郎
647無記無記名:2010/10/31(日) 12:21:14 ID:KWxjHgQy
>>638
6をひっくり返すと…9になる!
648sage:2010/10/31(日) 12:36:06 ID:yQnzkpHd
ガリスレをずっと卒業できない奴がずっと居着いて、粘着村八分精神もったってとこだろ
ガリガリ村の古くからの住民は〜ってとこ
649無記無記名:2010/10/31(日) 12:37:04 ID:9LR5d2cu
俺は70超えたら腹のたるみが凄かったがな
650無記無記名:2010/10/31(日) 15:58:33 ID:yXqDC4cG
>>1
標準体重以下の人、ガリからマッチョへ移行中、今はマッチョだけど元はガリだった人専用スレです。

これって一部の真性デブ以外ほぼ当てはまるよな。
651無記無記名:2010/10/31(日) 16:59:35 ID:NkyJN1D3
ガリもマッチョも抽象的で定義が曖昧だからね
テンプレを見直すべきかな?
でもあまり厳密に定義する必要もない気がする

ところで、ウエイトやってる奴ってホモが多いの?
俺はもちろんストレートなんだが
652無記無記名:2010/10/31(日) 17:48:30 ID:miVbhO7l
腕立て170回した
653無記無記名:2010/10/31(日) 18:01:01 ID:miVbhO7l
腹筋150
654無記無記名:2010/10/31(日) 18:49:01 ID:S1jEBIRs
10歳から38歳までおkないたって普通なノンケ
655無記無記名:2010/10/31(日) 20:28:09 ID:S1jEBIRs
テンプレだけど、スペック書くときはこんな感じに、って追加しないか?
最低でもトレ暦くらいは書いてくれないと参考にしづらいような気がする

【年齢】
【身長】
【元体重】
【現体重】
【体脂肪率】
【トレ暦】
【トレ環境】(自宅トレ・スポクラ・ゴールド又は個人ジム、みたいな)
656おちんちん伯爵:2010/10/31(日) 21:34:26 ID:pVCppPUI
そんなのいらないよ(・ω・)
657無記無記名:2010/10/31(日) 22:58:29 ID:NkyJN1D3
ガリ専用の雑談スレとしてを使いたい人と、
ガリからマッチョへの実用的なスレとして利用したい人で意見が分かれてるんだな
俺はどっちとしても使用したいわけだが
658無記無記名:2010/10/31(日) 23:00:19 ID:A6/GOScV
10kgのダンベルと4kgの鉄アレイを結んでカールとかやってたけど物足りなくなってきた
公園デビューするかな
659hage:2010/10/31(日) 23:23:13 ID:yQnzkpHd
そんなくだらねーテンプレ考える暇合ったら、兄貴バカみたいに夜食メニューでも考えてたらふく食う努力しろや
まったく村八分精神丸出しの使えねークソガリどもだな
660無記無記名:2010/11/01(月) 07:19:37 ID:wtwL1QzC
ウエイト板の住民ってこのスレに限らず全体的にネチネチしたのが多い気がするわ
661無記無記名:2010/11/01(月) 09:04:11 ID:Itrcvreq
頑張って胸囲92まで増やしたぜ
662無記無記名:2010/11/01(月) 09:37:16 ID:NEdlVRyY
>>655
【年齢】21歳
【身長】183cm
【元体重】61kg
【現体重】69kg
【体脂肪率】12%
【トレ暦】1年
【トレ環境】60kgダンベルセット、デクラインベンチ
663無記無記名:2010/11/01(月) 09:50:58 ID:BUnEh8pU
【年齢】23歳
【身長】175cm
【元体重】56kg
【現体重】57kg
【体脂肪率】?
【トレ暦】1年
【トレ環境】自宅(フリーウエイトダンベル、自重トレ)

体重は増えてないのに体はおっきくなった! 不思議!
664無記無記名:2010/11/01(月) 12:43:10 ID:uQEgwrcf
日が過ぎてID変わってしょーもない決め事に、俺も賛成!って自分にレスしてんだろ
665無記無記名:2010/11/01(月) 13:05:45 ID:WMGxI9in
まあ>>2以降の余ったスペースに置いとくぐらいならいいと思う
どうせ読まない人多いし、その度にルールとして押し付けるのはちょっとね

聞きたいことあればその度に聞きたいことを聞けばいい
666無記無記名:2010/11/01(月) 13:37:16 ID:Itrcvreq
ところで、屁ばっかでウンコ出ないんだけど
667無記無記名:2010/11/01(月) 14:18:34 ID:jm4x/Rb4
水分とってドローインして加重クランチで搾り出そう。
668無記無記名:2010/11/01(月) 15:06:27 ID:BUnEh8pU
「兄貴」って言葉に嫌悪感がある人は、ガチムチの兄貴を連想しているじゃないだろうか
蒸し返すな死ねと言われそうだが、
かく言う俺も今スレを読み返すまで「兄貴」=「ガチムチの兄貴」だと思っていたので
669無記無記名:2010/11/01(月) 15:43:14 ID:jm4x/Rb4
>>658
ダンベルと鉄アレイを結ぶなんて、お前すごいな。
そんなにパワーがあれば、フライパンを丸めるのも楽勝なんだろうな…
うらやましいぜ。
670無記無記名:2010/11/01(月) 16:25:38 ID:kkbH4awH
前スレでもそうだった気がするが、ここは中高身長多いな
マッチョになれば本当に格好いいんじゃね?
671無記無記名:2010/11/01(月) 17:07:44 ID:NEdlVRyY
>>670
そう思って筋トレに勤しんでいる次第です!
いつかロシア人を嫁にしてハーフの息子を育てたいです!
672無記無記名:2010/11/01(月) 18:06:21 ID:nsq2hMGm
でも眼鏡してるし顔地味だからなぁ・・・ ろくに話したことない人からは怖そうとか思われてそうで嫌だわ。
まあ来年の夏を目標に今日も筋トレするかな。体重はあまり変わってないけど見た目変化あるし。
673無記無記名:2010/11/01(月) 18:21:35 ID:uQEgwrcf
>>660
俺もそう思うわ。だから、いつまで経ってもクソガリなんだろ
674無記無記名:2010/11/01(月) 18:27:03 ID:ngJFXO4c
マッチョさんの言葉は身に染みるでぇ
675無記無記名:2010/11/01(月) 18:52:21 ID:txGIP3QU
タバコを辞めて3ヶ月。
元々ガリガリなのに急激に腹だけ膨れてきたw

 というわけで先週から筋トレ開始

【年齢】35歳
【身長】177cm
【元体重】64kg(禁煙前57kg)
【現体重】64kg
【体脂肪率】24%
【トレ暦】0年(1週間)
【トレ環境】15kgダンベル×2

ダンベルベンチはとりあえず15kくらいでちょうどよさそう。
ダンベルカールとかはどれくらいから始めたらよいのかしら
676無記無記名:2010/11/01(月) 21:41:35 ID:spjlrBaO
キントレウィキに下半身徹底的に鍛えれば腕も自然と太くなるってあったのだが
腕ばっかり鍛えていたが最近は下半身中心ししてみた
その腕を支えるものができれば自然と太くなるとかなんとか
胴がブクブクいってほしいってのもあるが太い腕がいいんだよな
太れば自然と脂肪がついてくれるかな
677無記無記名:2010/11/01(月) 22:28:50 ID:T46emeAJ
>>676
>下半身徹底的に鍛えれば腕も自然と太くなる
これあんまり真に受けないほうがいいよ。
678無記無記名:2010/11/01(月) 22:35:00 ID:nsq2hMGm
下半身というより胴体全般の方が正しい気も。
結局腕にバーベルなりダンベルを持って負荷をかけるんだから前腕、上腕二頭、三頭筋と鍛えられる。
ビッグ3をやってれば十分っていうのと共通するかも。
679無記無記名:2010/11/02(火) 00:56:38 ID:o5rFMPHX
1.胸・三頭・前腕
2.背・二頭・前腕
3.休
4.肩・腕全般
5.脚
6.休or1に戻る

のルーチンで、1・2の腕関連は一部位に一種目。
4の時だけ一部位に二種目。
腕のトレってこれで足りてるのかな。
680無記無記名:2010/11/02(火) 09:57:40 ID:yceOz3Lc
スクワットのバーを僧帽に置こうとすると頚棘にあたって痛いから三角筋後部と大円筋を盛り上がらせて置いてます。問題ありますか?
681無記無記名:2010/11/02(火) 11:01:50 ID:f8Q2R/on
>>679
意地悪でなくて、
トレのボリュームが足りてるか足りてないかは自分で判断するもの。
…というか自分でないと判断出来ない。
社会人トレーニーの一般的な量の範囲ではある。

>>680
大円筋が僧坊筋の書き間違いならそれでOK

682無記無記名:2010/11/02(火) 13:11:12 ID:yceOz3Lc
>>681
三角筋後部には乗ってますけど僧帽には乗ってないです
ただ大円筋に乗ってたらかなり前屈みになると思うからそこは間違いかもしれないです
683無記無記名:2010/11/02(火) 13:37:30 ID:MCkEGVFW
ガリは筋トレしないと太れないのでしょうか?
684無記無記名:2010/11/02(火) 13:58:21 ID:f8Q2R/on
筋トレしたって太らないよ。
685無記無記名:2010/11/02(火) 14:34:47 ID:0SJW5p8D
腕のトレはやってないけど太くなってるな。特に三頭筋。
腕は胸や背中の種目でもほとんど使うからだろうけど。
あと加重ディップスも関係してるな。
686無記無記名:2010/11/02(火) 15:25:26 ID:r+Sz79H4
>>683
170・50→62だけど
筋トレして筋肉が付いて大きくなったと言うよりも脂肪で太った
食べることと動くことが重要みたい
687無記無記名:2010/11/02(火) 16:31:36 ID:o5rFMPHX
>>681
スマン。具体性のないアホな質問だった。

目安の一つとして聞きたいんだが、
八ヶ月かけて上腕26cm→31.5cm
これはトレ内容が間違ってはいないと考えていいんだろうか。
688無記無記名:2010/11/02(火) 17:16:43 ID:f8Q2R/on
>>687
いいじゃないですかね。
体重で7〜8kg増ってとこですか?
689無記無記名:2010/11/02(火) 17:22:21 ID:o5rFMPHX
増量しすぎで18kg増ですサーセン

>>538 これ俺
1cmから2cmくらい縮むと思う
690無記無記名:2010/11/02(火) 17:30:25 ID:f8Q2R/on
そりゃすごい。
691無記無記名:2010/11/02(火) 22:07:29 ID:RyRJlxpn
18キロ増はすげぇな。
俺一年近く頑張っても10キロが限界
692無記無記名:2010/11/02(火) 22:27:36 ID:yceOz3Lc
一年近く経つのに8kgしか増えてないわ
693無記無記名:2010/11/03(水) 01:47:07 ID:nyODVS1q
3ヶ月で6キロ増えた
694 [―{}@{}@{}-] 無記無記名:2010/11/03(水) 09:24:50 ID:YKo6eq5D
2ヶ月で9kg増えた
食事の見直しとプロテインの摂取回数を増やしただけで一気に増えた
695無記無記名:2010/11/03(水) 09:40:17 ID:kiGlaPjc
なんでそんな簡単に増量すんだよ俺のインスリン分泌量が足りないのか?おまえらの膵臓β細胞分けてくれよ
696無記無記名:2010/11/03(水) 11:00:16 ID:uixX/Kp2
体重増加自慢もいいけどウエイトは上がってるの?そっちの方が大事
697 [―{}@{}@{}-] 無記無記名:2010/11/03(水) 11:18:03 ID:YKo6eq5D
>>696
上がってる
ダンベルベンチ主体だが2ヶ月で24→30kgにアップ
ショルダープレスは12→18kg
レッグプレス160→200kg(ジムにある上限)
ベンチは肩痛めてやってない

元がショボ伸びやすいのはあるけどねwww
698無記無記名:2010/11/03(水) 21:42:00 ID:17BqXDvR
デブが羨ましいデブになりたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい太りたい
699無記無記名:2010/11/03(水) 22:05:17 ID:5mzJXqBU
まぁまぁ 落ち着いて
700無記無記名:2010/11/04(木) 01:19:48 ID:7KMbuyiS
クレアチンっての飲むようになって体重が重くなった感じがする
701おちんちん伯爵:2010/11/04(木) 01:48:52 ID:SwLlzGz/
クレアチンコ!なんちて(^ω^)
702無記無記名:2010/11/04(木) 09:20:59 ID:wzKvxhgX
【年齢】27歳
【身長】180.5cm
【現体重】70.6kg
【体脂肪率】15%(ハンドルを持ち上げるタイプ)
【トレ暦】?年
【トレ環境】公営ジム、家
75キロにしたい。 骨が細いのが悩みだけど、こればっかりはね・・
703無記無記名:2010/11/04(木) 19:22:52 ID:04fNSvYj
寒さでお腹が冷えて、せっかくの栄養が下らないように気をつけましょう
704無記無記名:2010/11/04(木) 22:44:52 ID:psCkrANs
数年ぶりにこのスレ来ました
一粒飲めば脂肪が付きやすくなる薬は未だに開発されてないのね

筋力トレーニングを週1で3年続けてきたけど体重は変わらず
体が引き締まっただけだよ・・・・・・
705無記無記名:2010/11/04(木) 23:08:59 ID:nc5spjR9
週1とな・・・・
706無記無記名:2010/11/04(木) 23:24:06 ID:e0uhtQIu
どうせ腕立て腹筋を週1ってとこだろ。
707無記無記名:2010/11/04(木) 23:42:52 ID:XihyBe7l
引き締まったんならいいじゃない。
708704:2010/11/04(木) 23:50:41 ID:psCkrANs
ベンチやってたよ
始め40キロから初めて75キロくらいまで行った
709無記無記名:2010/11/05(金) 01:57:14 ID:Z3mpKZIX
175cm/55kg/12%

今月から筋トレ始めました
元々は75kg/25%と太めだったのが、自己流のダイエットで筋肉がかなり落ちたみすぼらしいガリガリ体型に…

胃が小さくなったのか前のように食べられません
とりあえず年内に58kgまで頑張って増やしたいと思ってます
710無記無記名:2010/11/05(金) 10:06:34 ID:Uv8VgkU3
高校時代に腕立て伏せ腹筋背筋スクワット木刀素振りせれぞれ100×3を毎日やってて181/58
さらにプロテイン、ウエイトトレーニング否定の見事なクソガリ。忘れたい・・・
711無記無記名:2010/11/05(金) 15:10:42 ID:HfhjVzUo
>>708
40キロスタートはわかるけど75キロ到達に要した期間は?
MAXじゃなくてセットを組んで75キロだよね?
712無記無記名:2010/11/05(金) 16:03:14 ID:OIJ4Zf/l
バニラやココア風味のプロテインに、アイス、ヨーグルト、チョコシロップなどをまぜる
高カロリーでうまいドリンクのできあがり
713無記無記名:2010/11/05(金) 20:14:03 ID:SW+LlJrv
>>710
頑張ろうぜ
セックスの為に鍛えるって思えばできる
714無記無記名:2010/11/05(金) 22:13:41 ID:VbZH5K/4
20代(ウェスト70cm)>>>>>>>>>40代(ウェスト91cm)
     クソガリ                   デブ

       ↑        ↑        ↑
    スポクラに通う    トレサボる    今ここw  
715無記無記名:2010/11/06(土) 00:05:59 ID:78EdMxy5
>>713
大丈夫。今は69kgまでちゃんと増やせてるからトレと食事はあってるはず
スポーツ栄養学、間違いだらけのスポーツトレーニングとかの書籍に目を通したから
716704:2010/11/06(土) 00:19:28 ID:uNAHML2f
>>711
2年くらいで75キロ行きました
MAXは80キロを1回くらいかな
75キロを6回くらいが限界
あとは70キロとか60キロを10回ほどやってた
717無記無記名:2010/11/06(土) 04:11:32 ID:VBIWhpye
>>716やるじゃん。
そこまでレベルアップしたら見た目も変わった?
718無記無記名:2010/11/06(土) 09:00:13 ID:78EdMxy5
>>717
身体の厚みが増えた。広背筋と大円筋が前面から見えるようになってきた。大胸筋の付着部分の肋は全然見えなくなった。大臀筋が発達してケツの形が良くなった感じです
719無記無記名:2010/11/06(土) 10:29:22 ID:Km3gBZlX
みんなベンチ何kg上がるの?
自分は40kgを数回やったら限界なレベル。いつもは30〜35kgを10回×3セットをやる感じ。
50kg、60kgを上げてみたいというのが今の目標。
720無記無記名:2010/11/06(土) 10:49:22 ID:V6t0OIZr
>>719
35で3セットできたならさっさと37.5キロに重量変えろよ
721704:2010/11/06(土) 12:03:34 ID:uNAHML2f
>>717
718は俺じゃないです。誰?w

胸部分は厚みが出た。おっぱいがペチャパイからAカップ状態に。
ただそれだけだとキモイんだよね。
腕とか肩が相変わらず細いままで。

あとスクワットもやってたけどあんまり効果がなくて
骨盤周りは細いまま。

結局体重ほとんど変わらず。
722無記無記名:2010/11/06(土) 13:50:25 ID:Km3gBZlX
>>720
了解。
723空手:2010/11/07(日) 20:43:41 ID:VElSVEgn
俺も参戦すっぞ・・・!!

【年齢】 29
【身長】 174
【元体重】 58
【現体重】 65
【体脂肪率】 ?
【トレ暦】 1年
【トレ環境】空手道場で稽古。ウエイトはベンチプレスしかない。

174・65じゃガリだよね?
724704:2010/11/07(日) 20:56:25 ID:LrGU74zU
うぜ
725空手:2010/11/07(日) 21:00:21 ID:VElSVEgn
ウエイトゲイナーはザバスのウエイトアップが結構使えるかも。
バナナ味だし牛乳に混ぜると旨い。
ただしタンパク質はあまり期待出来ない。
726無記無記名:2010/11/07(日) 21:05:49 ID:B1ZHeUhJ
ベンチはMax80〜90程度でもMサイズはきつくならない?
俺はMサイズが着れなくなった服もでてきた。2ちゃんでは100キロくらいでも大胸筋はたいしてつかないとの書き込みがあったが、
そんなことはないな。
ファッションを楽しめなくなりそうだからベンチはこのくらいでやめどきかも。
もっと重量を挙げていきたいんだけどね
727無記無記名:2010/11/07(日) 22:17:58 ID:dD7xbuCy
90×8、そろそろ9回挙がりそうだがM全然着れる
ギャル汚だか汚兄系か?丸井系だっけ?
そういうガリ専用の意味わからん細身じゃなきゃM入るだろ
伸縮性なくてタイトとか何考えてんだ
728無記無記名:2010/11/07(日) 22:57:04 ID:yRfqot5J
>>725
あれのうまさはプロテインの中では別格
729無記無記名:2010/11/07(日) 23:01:09 ID:B1ZHeUhJ
>>727
じゃすことかユニクロみたいなだぼっとしたMサイズは嫌なんだよね?
胸囲はどれくらいある?
胸囲95しかないが細身のMサイズはけっこうきつい
730無記無記名:2010/11/07(日) 23:22:27 ID:dD7xbuCy
>>729
乳首92脇下97ぐらいだから同じくらいかな?
伸縮性あるの着ればいいしアウターとか服によって着れなくなるのあるだろうが、じゃあL着ればよくね?
731無記無記名:2010/11/08(月) 00:05:35 ID:X9XWGwbj
>>727ガリガリなのにベンチプレスが90×8とか凄いなぁ
732無記無記名:2010/11/08(月) 00:57:59 ID:uCEDlyGl
ガリ専用じゃなくて元ガリもオケなスレだよ
733無記無記名:2010/11/08(月) 09:42:06 ID:77eeuWnK
元ガリもおkとか言ってるけどガリだったのがとうの昔の奴が現役ガリに混じってどや顔でセット重量書いてくのはどうなのよ
734無記無記名:2010/11/08(月) 11:49:05 ID:OoSjxDz9
727はMax80〜90程度でMサイズ着れない?
て質問に答えただけでしょ。
735無記無記名:2010/11/08(月) 11:53:37 ID:OoSjxDz9
ガリのままファッションを楽しむスレでなくて
マッチョになろうってスレだかんな。
736無記無記名:2010/11/08(月) 12:23:39 ID:JWxn7U7t
既製品が着られなくなるのを目指すスレ
737727:2010/11/08(月) 13:49:19 ID:c9VowzHh
このスレ来てトレ開始から1年8ヶ月程して3〜4キロ程しか体重増えてない(増量減量期は設定してない)
それでも170の61〜62キロだから標準体重はあると思うしこのスレ的にはガリガリではないんだけど
気を悪くした人いたらすまん
738無記無記名:2010/11/08(月) 13:56:08 ID:gM0+tR1c
腕立てと腹筋しかしてないが脇下103、乳首99でふつーのTシャツはLでぴっちり
175cm65kg
739無記無記名:2010/11/08(月) 13:57:34 ID:JWxn7U7t
数字と見た目は思った以上に一致しないよな
標準体重で鏡見てもガリにしか見えない
740無記無記名:2010/11/08(月) 14:16:53 ID:c9VowzHh
>>738
息吸ってなくてもそんぐらい胸囲あるの?
741無記無記名:2010/11/08(月) 14:50:40 ID:OoSjxDz9
160cmのBMI22は体重56kgで普通だけど
185cmのBMI22は体重75kgでかなりガリに見えるよ。
742無記無記名:2010/11/08(月) 15:15:38 ID:JZB+hfrU
182 80だけど鶏ガラだよ
いゃマジ
743無記無記名:2010/11/08(月) 16:38:26 ID:9/yRD6Yl
>>742
おなかに脂肪がたまっているタイプですね。
744無記無記名:2010/11/08(月) 17:57:16 ID:VXDXeMxq
11月からジムに通い始めたガリです
とりあえずマシンを使った基本メニューをジムの人に作ってもった
昔サッカーやってたので、脚とか腹のマシンはきちんと2セットこなせるんだけど
チェストプレス(?)というマシンの、たった20キロがこなせない orz...
情けないよね
でもがんがるお、俺がんがるお!
745無記無記名:2010/11/08(月) 18:17:38 ID:h3tL3bB7
>>744
サッカーにしろ野球にしろ
ガキの頃から部活とかで根性まで鍛えられた奴は精神も強い
諦めないで目標に向かって頑張ろうぜ

なんか勇気もらったんで俺も今からジム行ってくる!
746無記無記名:2010/11/08(月) 19:29:17 ID:WwyOhEhg
>>744
俺も初め20kgでヒーヒーいっていたら今は40kgでやっている
継続が金なり
747無記無記名:2010/11/08(月) 20:16:31 ID:VXDXeMxq
>>745
>>746
レスありがとうございます
まだ始めたばかりだけど、絶対がんがる!
今日もジム行ったけど、今すぐにでもまた行きたい気分だおw
とりあえずチェストプレス(?)ってボスをクリアして一面突破できるようにします
748無記無記名:2010/11/08(月) 22:00:29 ID:gM0+tR1c
>>740
あるよ
Tシャツだけ着てると自衛官とか消防っぽくなる
749無記無記名:2010/11/09(火) 00:58:52 ID:zy69g6Ix
俺も最近はじめた!市民体育館でウエイトしてる。あとはエビオス買って、海外のプロテインん買えばいいだけだ!
750無記無記名:2010/11/09(火) 02:55:22 ID:CqADoHAY
>>742お腹の脂肪や骨細が原因かな
751空手:2010/11/09(火) 11:27:23 ID:WdQ3GXQT
>>738
174・65の俺はMサイズで十分w
全然スリム体型なんだけどなぁ。
752無記無記名:2010/11/09(火) 12:24:32 ID:YsWG4oBD
筋トレの次の日に肘が痛くなって2〜3日で痛みがとれて
筋トレ再開してってのを繰り返しているんですが、最近重量を
重くしたからかな?といってもダンベルベンチで片側15キロぐらい。
伸ばして26、曲げて30の細腕だから関節も弱いのかな??
162cm58kg
753無記無記名:2010/11/09(火) 15:25:36 ID:C5941bq/
>>752
トレ中から痛い?
754無記無記名:2010/11/09(火) 15:59:20 ID:WtpK7QNV
そんな細いのに15kgも上がるのか
755無記無記名:2010/11/09(火) 17:18:55 ID:5T4kJJFo
ダンベルベンチで15はバーベルで40か50くらいなんだから全く持って普通
756無記無記名:2010/11/09(火) 17:22:40 ID:5T4kJJFo
あげてしまった

>>752
とりあえず肘の痛みは三頭が弱いからと思われる
肩や胸より三頭が弱いならそのままやってると故障の可能性がある
ダンベルベンチの重量はとりあえず落として三頭の肥大トレすべき
757無記無記名:2010/11/09(火) 17:46:07 ID:1y2zuCFV
>>752
むしろ故障してるあるから一週間休もうよ
758無記無記名:2010/11/09(火) 18:12:38 ID:CmvAf0/m
焦らない 焦らない
759無記無記名:2010/11/09(火) 18:57:15 ID:CqADoHAY
>>755そうなんだ。
俺はベンチ45でダンベルベンチは15でやってるよ

760無記無記名:2010/11/09(火) 19:24:45 ID:rLvmDNKP
初カキコ
2年かけてガリから標準体型になった
続けてれば成果は出るってこの2年間でわかった
才能が無いってのもわかった

身長175センチ

元体重56.5キロ

現体重64キロ

もっと頑張ります、また1〜2年後に書き込みます
761752:2010/11/10(水) 00:54:41 ID:IAIrrsbc
>>753
9月の半ばから筋トレ(自宅)始めて11月に入ってからトレ後に痛みが
出るようになってきました。10月まではダンベル重量最大12kまででした。

>>754
10回×3セットが限界です。これ以上は10回ずつはムリです。

>>755
15×2で30かと思ってました・・

>>756
フレンチプレス(ダンベルで片腕ずつやるやつ)7k→10kに増やしたのが
原因っぽいです。なんか、これやるとき関節に違和感があるんですよね。
コリッ、コリッと。
肘を手でロックしてやってたんですが、これが原因で肘に負担がかかった??
しばらくはトライセプスキックバック(7K)のみにしときます。

>>757 758
ちょっと休養します。ありがd

>>760
64キロウラヤマシイ

以上長文すいません。
762無記無記名:2010/11/10(水) 05:02:48 ID:6B3vLFH3
筋トレを頑張っても一日で食べる量が変わらないと体重は増えないよな。理屈からして当然だけどさ。
だから食べる事の方が筋トレ以上に大事ってのを痛感するね。
筋トレも数ヶ月続けて徐々に重量が伸び悩んでくるし、筋トレと同時に食べる量を増やさないと重量の記録の伸びもイマイチになってくる。
対策として食べる量を増やすのと一日の筋トレ量を小種目短時間で筋トレの質を向上させる事。
あまり一日で沢山筋トレしたらガリの場合有酸素運動の定義に近づいてしまうような
763無記無記名:2010/11/10(水) 08:46:53 ID:vTAhOVKU
>>761
フレンチプレスで肘曲げすぎ。90度以上曲げない。
つかダンベルベンチプレスをもっとやりこみなさい。

フレンチプレスやキックバックは今はまだしなくて良いよ。
764無記無記名:2010/11/10(水) 09:58:44 ID:gSVVvV+w
ダンベルベンチプレスのあとプルオーバーやるようにしたら上腕三頭筋がデカくなってきた気がする
765無記無記名:2010/11/10(水) 12:32:42 ID:YHYIM9fg
キックバックやるくらいならダンベルベンチやりこんだ方がマシじゃないかと思う
30cmあるなら20kgくらいまで上がりそうなものだけど
766無記無記名:2010/11/10(水) 16:01:01 ID:dEJhJNsU
よし、重い腰(軽い腰?)を上げてジム行ってくるお!
767無記無記名:2010/11/10(水) 16:45:50 ID:zRLIlTvH
寒いですけど、これもまた1つのトレーニングだと思って今日も動きます
768無記無記名:2010/11/10(水) 18:49:57 ID:dEJhJNsU
今日もチェストプレス20キロがクリア出来なかった orz...
でもがんがる!俺がんがる!
待ってろよ!金曜再トライしたるからな!
769無記無記名:2010/11/10(水) 22:13:32 ID:dEJhJNsU
チェストプレスなんですが
20キロx10回x3setがこなせないんです
いつも2set目にプルプルしちゃって、だいたい3、4回目でギブです
3set目まで行けません><
この場合、いったん15キロに落としてきちんと3setまでこなした方がいいのか
もしくは、3set目まで行けなくても、このまま20キロで頑張った方がいいのか・・・
馬鹿なレスかもしれませんが、兄貴たちおせーてください
770無記無記名:2010/11/10(水) 22:25:08 ID:1wSdt5kI
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1289109350/
ここで聞いてみるとよいかも
771無記無記名:2010/11/10(水) 22:39:09 ID:dEJhJNsU
>>770
ありがとうございます
なんか罵倒されそうで怖いけどw
レスしてみます
772無記無記名:2010/11/11(木) 00:53:28 ID:WAnTHRsh
やべえ・・・なんだか、俺の質問のせいで荒れてるようだ>>770
やっぱり一人でコツコツと鍛えよう
みなさん迷惑掛けてすんまそん

とりあえず、マッチョになる前に、標準体重になることが目標なんで
ああ、道は遠いけどがんがるお
みんなもがんがれ

さようなら
773770:2010/11/11(木) 01:39:50 ID:W7IW9GPs
なんかすまんwww
あそこはプライド高い人が多いけど答えてくれるときはちゃんと答えてくれるんだ・・・

これから困ったときに使えると思って紹介したんだが申し訳ない
目標に向かって頑張って下さい。応援してます
774無記無記名:2010/11/11(木) 09:15:22 ID:pECSiZgi
俺も最初はチェストプレス25kgでもきつかったけど、1ヶ月で40kg3セットできるようになったよ。
775空手:2010/11/11(木) 10:10:24 ID:x48vdhte
俺は有酸素運動がメインだからなかなか脂肪が付かないw

ザバスのウエイトアップは相性が悪いのか、腹を壊す事が多い・・・
776無記無記名:2010/11/11(木) 11:00:53 ID:l73WN6sy
ガリスレなのに有酸素運動の話すんな。あーマジコルチゾール出るわ
777無記無記名:2010/11/11(木) 11:02:27 ID:NXxyG8xw
イライラし過ぎやろw

でもま有酸素メインだからじゃなくて食う量少ないからだよ。>>775
778空手:2010/11/11(木) 11:50:28 ID:x48vdhte
>>777
確かに量的には少ないかも。
夜しかたくさん食べないし。
プロテインは結構飲んでるんだけどね。
779無記無記名:2010/11/11(木) 17:19:40 ID:w6Bmaokq
>>773
やってくとなれるよ
すぐに結果を出さなくていい。スポーツ選手じゃないんだから
ゆっくり1年後ぐらいに30kg出来ればいいやぐらいでいいんじゃないの
780無記無記名:2010/11/11(木) 19:30:44 ID:OeOVH/xF
来週、噛み合わせの治療をします
トレーニングにも踏ん張りが効きそうです
781無記無記名:2010/11/11(木) 19:48:24 ID:0YJ1SDhz
俺の場合、かなり食べたとしても出るだけだから意味あるんかわからん…
782無記無記名:2010/11/11(木) 21:14:22 ID:juTnySrL
下痢の時も筋トレしてますか?
週2〜3回ジム行きたいけど下痢日避けたら週1〜2回しか行けない。
寒くなってやたらと腹が冷える。
783空手:2010/11/11(木) 21:58:45 ID:D4QlvaBz
風邪を引いたみたいなので今日は空手はお休み。。。

背中が筋肉痛なので、そういう意味では休んでも良かったのかな・・
784無記無記名:2010/11/12(金) 09:05:49 ID:iTNPm9YX
>>781
意味ある。下痢でも栄養はあらかた吸収されてる。
785無記無記名:2010/11/12(金) 09:13:12 ID:MjEU4sJb
じゃあ、食ったものが見えてるときは・・・?
786無記無記名:2010/11/12(金) 09:44:24 ID:T9245nfA
>>762
同意

この間、70kやっと超えたんだが、トレーニングはもちろんだが、食う量が増えたのがデカいと思った。
胃腸科に行って薬もらったりした時もあったけど、結局多少辛くても地道に食ってれば増えるんだと実感した。
今でも大変だけど、食うこともトレーニングだと思ってるから、辛いとは思わなくなってきた。
ま、胃腸壊すといけないから無理はしちゃダメだけどね。
787無記無記名:2010/11/12(金) 10:15:27 ID:iTNPm9YX
>>785
えのきとかコーンか?wあんま気にすんなw
788無記無記名:2010/11/12(金) 10:17:28 ID:iTNPm9YX
いやすまん、「毎日」「毎回」見えてるようなら
食ってる量とは関係なく病院行ったほうが良いね。
あとはちゃんと噛めと。
789無記無記名:2010/11/12(金) 13:27:17 ID:MjEU4sJb
今日からちゃんと噛む
790無記無記名:2010/11/12(金) 18:35:49 ID:+atqo0Sg
170cm62kgから変化がない
食べる量増やしても体重増えないし、食べる量減らしても体重減らない
運動量は変わらないのに。もしかしたらオレはロボットなのだろうか
791空手:2010/11/12(金) 19:44:22 ID:HsAkZk7b
>>790
いわゆる壁だねー。
ウエイトゲイナーも追加してみたら?
寝る前に牛乳+ウエイトゲイナー。これ結構効くよ。
792無記無記名:2010/11/12(金) 21:56:58 ID:nn84eNcj
>>790
毎日3000kcal/日食えば体重増えるよ。
793無記無記名:2010/11/12(金) 22:04:26 ID:7J9IjW73
>>792吸収力には個人差が…
794無記無記名:2010/11/12(金) 22:47:24 ID:nn84eNcj
食ってから個人差の話しろっての。
795無記無記名:2010/11/13(土) 01:46:15 ID:XaYE8FxO
プロテインにオリーブオイル入れればいいんじゃね?
796無記無記名:2010/11/13(土) 05:52:32 ID:9PyonQ+p
>>785
おいおい、食欲がなくなるようなレスするなよww

少なくとも、見えてるやつは吸収されてないだろ。
797無記無記名:2010/11/13(土) 06:57:33 ID:e1Q27roG
>>796
納豆と思われるものが出てきたんだ
798空手:2010/11/13(土) 08:40:53 ID:hhKEdJgQ
電車に乗ってると、他のリーマンよりも横幅が大きくなった感じがするw
太ったというよりどっしりした感じ(?)になった気がする。
799無記無記名:2010/11/13(土) 08:49:54 ID:tY40wbKS
800空手:2010/11/13(土) 09:08:57 ID:FWAKSiMH
>>799
まだここまでは大きくないけどね。

でも普通の人と比べると横幅は広いと思う。
801無記無記名:2010/11/13(土) 10:08:24 ID:6t8c6C0F
むしろ俺は自分が小さく感じる
前のチビガリ…俺こいつより肩幅あるんじゃ?

って思うけど、ショーウィンドウとかで写ったそいつと自分を比較すると違いは歴然
802無記無記名:2010/11/13(土) 10:09:39 ID:6t8c6C0F
ミスった

俺こいつより肩幅ないんじゃ…?ね
803空手:2010/11/13(土) 17:34:06 ID:FWAKSiMH
練習終わって体重計ってみた。

174センチ
65.8キロ

まだまだだなー
804無記無記名:2010/11/13(土) 18:27:13 ID:8+IZxqE0
ちくしょう…
あと餃子2つなんだが…入らねぇょ…リバースしそうだよ…
805無記無記名:2010/11/13(土) 19:32:00 ID:jsOlatf+
実際吐きそうなくらい食べなくてもバルクアップするだろ。
みんな無理しすぎだ。
そんなにいいペースで増量すると絞る時も大変だぞ。
806無記無記名:2010/11/13(土) 20:02:19 ID:Wv2x7Vnl
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1281741218/

445 :192:2010/11/13(土) 19:46:43 ID:myKOtIdd
今現在の写真だ
これを見ればボディーラインで同一人物だって分かるだろ?
解からんか?ガリとかデブにはwww

http://imepita.jp/20101113/708300

807無記無記名:2010/11/13(土) 21:28:17 ID:XaYE8FxO
現在173cm 61kgだけど、正直3000kcalほど摂ってれば70kg近くまでは増量できそう
3500-4000kcal摂ってたら脂肪ばっかり増えたからな
808空手:2010/11/13(土) 21:45:01 ID:STSmGuDH
俺は年内に70キロまで増やすのが目標。
でも俺は食生活が悪いから3000キロカロリーは結構辛いw
809無記無記名:2010/11/13(土) 23:59:16 ID:93IDj9qE
3000kcal採ってる人の一日の大体のメニューを教えてくれ・・・。
810無記無記名:2010/11/14(日) 00:26:28 ID:+GBbuKMj
ご飯三合と鳥ムネ300gと野菜適当を分けて三食。
間食のプロテインが四回。
仕事中はBCAA混ぜたアクエリを飲みつつ、
足りない分をツナ缶・サバ缶・オリーブオイル、又は食べたい物などで補完。

間食のプロテインが多い? のは睡眠時間が短いからだと思う。
一日三時間睡眠。
タンパク質無駄に摂りすぎな気がしてるんで、次からは炭水化物と脂質増やすけど。
そこら辺は個人の判断で。
今は減量中。あと二週間。
811無記無記名:2010/11/14(日) 01:55:19 ID:xcHqyULM
時々寝だめとかしたほうがいいんじゃね?
調子こいてると筋肉どころじゃなくなりそう
俺の二日分の睡眠で一週間生きてるなんて...
812無記無記名:2010/11/14(日) 02:06:17 ID:0HVNE+h+
やっぱそんだけ食べるのか。
仕事してて朝500kcalくらい、昼800kcal、夜1200kcalとっても
まだ足りないからどうすればいいか・・。
4食とか時間的に無理くさいし、どうすればいいかわからないんだよな。
朝はあんまり時間かけたくないし、
昼は会社の食堂だからメニュー決まってるし、かなり詰んでるわ。
813無記無記名:2010/11/14(日) 02:21:23 ID:097dc4Hv
足りない500kcalのためにメロンパンとかどうでしょ
ttp://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/zryouri/melonpan.html
814無記無記名:2010/11/14(日) 04:12:42 ID:+GBbuKMj
一応言っとくが食べたい物と言っても菓子パンなんか食わないからな?
815無記無記名:2010/11/14(日) 06:46:07 ID:V87ugOh4
食べて太っても腹にしか脂肪が付かないからなぁ
腹八分で筋トレが結局最強かなって
816無記無記名:2010/11/14(日) 07:33:57 ID:2Ds610MR
山本義則氏が言ってるように脂肪がなるべくつかないようにバルクアップできるように、
摂取カロリーを調節できるのならいいが、
脂肪ばかり増えちゃうような増量を経験したことあるなら、
意識して増量をしないで自然に任せる感じでいい。
少し多めに食べるくらいでね。脂肪がつきすぎると減量期が終わった頃に筋量をあまり残せず結果としてバルクアップが失敗に終わる。
817空手:2010/11/14(日) 08:57:29 ID:tdqSJmcY
おはよー
起きたら背中に筋肉痛が(ニヤリ

>>812
合間にカロリーメイトでも食べれば?

あれだったら食べるのに時間もかからないだろうし。
818無記無記名:2010/11/14(日) 09:10:54 ID:Py2E84QZ
腹にしか脂肪つかない人は
真面目にトレしてんの…?
819無記無記名:2010/11/14(日) 09:11:38 ID:xX570t+5
腹にしか脂肪がつかない人間なんておらん
820無記無記名:2010/11/14(日) 09:14:49 ID:Py2E84QZ
筋肉つかないで腹に脂肪がつくだけの人は
821無記無記名:2010/11/14(日) 10:58:44 ID:KaMeWVhw
ここにいる人は減量期とかまだ早いだろw
822無記無記名:2010/11/14(日) 11:49:20 ID:cwT7NlIp
バカ食いが近道なのは分かるけど、スーツのズボンとか困らない?
823無記無記名:2010/11/15(月) 18:27:23 ID:qSS7xpcH
朝…食パン1枚にホットカフェオレ
昼…おかんの弁当
夜…昨日はアジ寿司を2貫につけめん1人分


明らかにカロリー低いよな。昼〜夜の間に何か軽食がいるかな?朝、時間がないので時間がなくてすぐに作れる朝飯とかないかな?スクランブルエッグとか考えたけど、どう?みなさんは朝プロテイン飲んでますか?
824無記無記名:2010/11/15(月) 21:03:09 ID:cw7OtOis
もう 食うのにつかれたお・・・
825無記無記名:2010/11/16(火) 00:01:44 ID:pKAO98XP
朝・・・白米ご飯400g豚肉20gプロテイン32g
昼・・・ラーメン1杯白米ご飯600g
夜・・・白米ご飯600g肉60g生卵一個
就寝前・・・プロテイン32g

一年前の倍は食ってる・・・はず。夜は食事に1時間くらいかかる
826無記無記名:2010/11/16(火) 00:10:46 ID:/1Tuhryx
筋肥大に有酸素運動はいらないというけど
食欲増進のために、筋トレの後には必ず走るようにしたよ
筋トレだけだと、むしろ食欲が減退する
827無記無記名:2010/11/16(火) 01:15:02 ID:LnghGH7y
小太りのリーマンとかいいなあと思う
実質脂肪がほとんどなんだろうが
828無記無記名:2010/11/16(火) 03:11:28 ID:7xq1Bje/
筋肉と脂肪で太るならいいが、脂肪だけで太るのは勘弁だな。
829無記無記名:2010/11/16(火) 22:16:46 ID:4gWvqVBt
増量するにしても1ヶ月で1〜2キロくらいにしとくのが無難じゃねえ?
それ以上のペースで増やしても筋肉がつくペースはあまり変わらん気がする。
830無記無記名:2010/11/17(水) 20:15:43 ID:l9XPJZde
>>825
昼にタンパク質が欲しいな。
チャーシュー麺にすればいいか。
831無記無記名:2010/11/17(水) 21:26:07 ID:V6JRN4s7
量にもよるけど食べる時間って何分位かけてますか?
20分かけてこれでもかって思うくらいに良く噛んで食べたい
832無記無記名:2010/11/17(水) 23:40:54 ID:WwqX0OOi
よっしゃ!ダンベルベンチ25キロクリア−!年内30が目標だったけど無理ぽいな…出来るだけ頑張ろ
833無記無記名:2010/11/18(木) 00:29:15 ID:4vbWoqxf
俺も昨日30超えたぜ。
体重も71まで増えて、世間的には十分マッチョになった。
834無記無記名:2010/11/18(木) 09:45:03 ID:Rbflztkn
ダンベルベンチって片手の重量?
835無記無記名:2010/11/18(木) 15:11:52 ID:ES9S8ZEr
ダンベルは一個の重さだと何回言えば・・・
836無記無記名:2010/11/18(木) 15:57:25 ID:Rbflztkn
ガリなのにダンベルベンチが片手25や30とか凄いな

ベンチ50でセットならダンベルベンチは片手何`でセット出来るかな?
837無記無記名:2010/11/18(木) 16:08:52 ID:X0SPUH3m
ベンチ60がぎりぎりだ
それ以上行くとやばそう
838無記無記名:2010/11/18(木) 16:15:13 ID:9uCTWWBQ
>>837
おっしゃる意味が
839無記無記名:2010/11/18(木) 17:11:01 ID:UPgRHc8e
>>833
体重どれくらいからスタートしてどれくらい時間掛かったか教えておくれ。
自分的に限界まで食ってもなかなか増えない。
トレは楽しいけど食うのがつらい。
840無記無記名:2010/11/18(木) 17:15:30 ID:p5LbZvfW
>>836
大体20〜22.5キロでセット組むくらいかな。
なんだかんだでバーベルは両手が繋がってるから、ダンベルに比べると安定するんだよね。
841無記無記名:2010/11/18(木) 18:25:57 ID:ES9S8ZEr
3年前181/58、一日2,500kcal未満
1年前182/61、一日2,500kcal程度、筋トレ開始
半年前183/64、一日2,800kcal程度
現在183/71kg、一日3,100kcal以上
842無記無記名:2010/11/18(木) 18:33:36 ID:nuSNMI1V
>>841
あと5キロ増量したらめちゃくちゃ理想的なボディやないか!
顔がブサイクなら意味ないがw
843無記無記名:2010/11/18(木) 19:32:53 ID:UPgRHc8e
>>841
1年で10kgアップですか、すごい。
カロリーまでありがとう、参考にします。
844無記無記名:2010/11/18(木) 20:41:35 ID:QPA8paAx
>>841
俺に勇気をありがとう
845無記無記名:2010/11/18(木) 21:28:51 ID:4vbWoqxf
>>839
4年前は、170.5cm/52-3kgぐらいで、
現在は71kgちょいです。
846無記無記名:2010/11/18(木) 23:32:49 ID:XJTk2nxC
>>841
メシの量を無理せずやりゃあその程度だわな
もっと早く増量してえんだよ
847無記無記名:2010/11/18(木) 23:34:07 ID:XJTk2nxC
>>673
ピザブタ朝鮮人私生児だなオマエ
来なくていいよ
848無記無記名:2010/11/19(金) 00:17:01 ID:a/6iRvXa
クソガリだが今日ユナイテッドアローズでジャケット試着したら肩幅はLサイズがジャストフィットになった
ウエストはSサイズがジャストだが
849無記無記名:2010/11/19(金) 02:46:04 ID:NPyHyiej
>>841
身長も伸びたのか
850無記無記名:2010/11/19(金) 10:23:03 ID:ULJgmqwx
>>848
アローズは一サイズ小さめじゃね?
851無記無記名:2010/11/24(水) 20:27:17 ID:ka01rByL
おいおい誰もいねーのか
852無記無記名:2010/11/24(水) 20:38:01 ID:1lOU3izA
今年5月から筋トレ始めたけど微々たる変化しか……。
どうしよ泣きたくなる
853無記無記名:2010/11/24(水) 22:17:08 ID:GZpZliWh
>>852
脱いだ時にわかるくらいまで最低1年。
服着たままでわかるくらいなら2年はかかるぞ。
854無記無記名:2010/11/25(木) 11:59:04 ID:c4UgO3Ro
クソガリ・クソデブの基準(自衛隊採用基準による)

身長   胸囲      体重         デブ
167cm 80cm以下  50kg以下     79kg以上
173cm 81.5cm以下 54kg以下     84kg以上
179cm 83cm以下  58kg以下     89kg以上
855無記無記名:2010/11/25(木) 17:54:33 ID:QAPovOvG
173cmで54kg以下とか自衛隊入れるのかw 中学生じゃあるまいし、食べてれば55kg以上いくけどなぁ。
856無記無記名:2010/11/25(木) 18:27:41 ID:6mLE2ooa
173cmだったら、54kg以上じゃないと入れないんだよ。
857無記無記名:2010/11/25(木) 18:52:13 ID:QAPovOvG
むしろ54kg以下で自衛隊入る気があるのかって言いたかった。
警察官も48kg以上あればなれるようだし、予想以上にガリに配慮がある日本国。
858無記無記名:2010/11/25(木) 21:12:11 ID:6mLE2ooa
敷居を下げてるんだろうね。
定員割れは避けたい職種だから。
859無記無記名:2010/11/26(金) 11:43:00 ID:wMKLbrd1
年内にチェストプレス50kg目標
いけると思う
860無記無記名:2010/11/26(金) 19:37:53 ID:0nud7Ww4
肘痛めたかも…
手首とか細いんだけど、やっぱ骨が細いと関節痛めやすいのかなあ
ストレッチとウォームアップしてたのに
861無記無記名:2010/11/26(金) 22:01:53 ID:WVg2pKb3
数週間前に「20キロx10回x3setがこなせない」と書いたものです
どうやら、自分は、かなりゆっくりやっていたらしく
(1回に5秒ぐらい掛けていた)
ジムの人から「もう少しリズミカルにやったらいいよ」と教わり
やっと出来るようになりました!
と言っても、まだ25キロの3setですが・・・
気のせいか、体重も増えたような気がします

>>859
いいなあ
自分はレッグプレスですら50キロなのに・・・

よーし、おらも年内に30キロを目指すぞ!
862無記無記名:2010/11/26(金) 22:43:24 ID:ZBdfD/py
今年の4月から筋トレ始めた183cmのガリです。
65kg→67kgと僅かに増量。
左右のバランス解消をメインに筋トレしてるからあんまり増えないけど、だんだん実感が湧いてきてうれしい。
ベンチはMax50*7回で、普段は35でゆっくり意識してやってる。
モチベ上げに画像投下。マッチョになりたい。
http://imepita.jp/20101126/814650
863無記無記名:2010/11/26(金) 23:38:45 ID:wMKLbrd1
>>861
年内に35kg行けるよ
頑張れ
864無記無記名:2010/11/26(金) 23:49:01 ID:AOmpeRlf
>>862
なんか俺の体見てるみたい。俺も頑張らなければ。
勇気をありがとう。
865無記無記名:2010/11/27(土) 00:13:37 ID:MdFcMnhm
>>862
俺も頑張らなければ・・・
866無記無記名:2010/11/27(土) 00:21:38 ID:ccFNg3LE
下のサイズでは負けたわ
867無記無記名:2010/11/27(土) 01:27:07 ID:v+0GfV16
>>866
平常時と勃起時のサイズそれぞれ教えて
868無記無記名:2010/11/27(土) 08:45:04 ID:1U+e2KYM
確かに下のサイズがデカそうだw
869無記無記名:2010/11/27(土) 10:34:02 ID:SyNnzQhO
>>860
関節周りの筋肉自体少ないから最初は痛めやすい
トレーニングしてる内に必要な筋肉も育つからあせらず積み重ねるしかない

と、自分も肘痛とかを重ねて実感した
870無記無記名:2010/11/27(土) 14:23:12 ID:j6/O+w61
おまいらラットプルは約10回1セットとして何`で出来る?
871無記無記名:2010/11/27(土) 14:25:25 ID:tTd0+KSr
>>670
ギア使ってるが今は65kg
872無記無記名:2010/11/27(土) 14:27:54 ID:1U+e2KYM
俺は肩がなぁ
左肩に高負荷かけると痛む
873無記無記名:2010/11/27(土) 17:59:27 ID:j6/O+w61
>>871ギアとは?

ラットプル65kgって凄いなぁ。
俺は50`こなせるかこなせないかだし一向に伸びる気配が無いな
874無記無記名:2010/11/27(土) 18:04:36 ID:tTd0+KSr
>>873
リストストラップ合わなかったからパワーグリップ使ってる。
5000円と値が貼ったが前腕が疲れにくいから追い込みやすくて便利だよ。

俺の場合ずっと50〜55kgぐらいで停滞してたけどパワグリ買って一気に伸びた。
金に余裕あるなら絶対あった方がいいからオススメ
875無記無記名:2010/11/27(土) 19:38:55 ID:QHB/sJkh
>>676
それ嘘だからw
876無記無記名:2010/11/27(土) 19:51:29 ID:4EytvmHL
11月に入って初増量期に入ったんだけど

27日目だけど
身長167cmで53kg⇒57kgに増えた

体重増えるのが早いけど
このままでいいのかな?

摂取カロリーは一日2800kcalってとこ
877無記無記名:2010/11/27(土) 21:22:38 ID:j6/O+w61
>>874ラットプルを違う種目と勘違いしてない?
878無記無記名:2010/11/27(土) 22:26:31 ID:VLqgonK1
ラットプルでストラップやパワーグリップ使うのよくあるよ
879874:2010/11/27(土) 22:52:17 ID:H1OxMmHs
>>877
勘違いはおまぃおにー、ぐれんじゃーは、歯医者のむすめ。
パワーグリップ使うこともあるだろーれす、あんぶりっじは、岡崎トミ子似。
880無記無記名:2010/11/28(日) 01:17:22 ID:VEywVOUT
881無記無記名:2010/11/28(日) 10:47:37 ID:HEaTA81F
>>877
参考までに君のラットプルはどんな種目か教えてくれまいか。
パワグリ使わないってことは、プッシュ系かプレス系の種目と思ってたんだよね?
882無記無記名:2010/11/28(日) 19:52:41 ID:eACaL8bZ
今まで上半身のトレばかりで下半身のトレをおそろかにしてたので
これから下半身重視で鍛えていこうと思うんですが、どういうメニューを組めばいいでしょうか?
下半身全体の筋肥大を目標として、ナロースクワット以外に何をするといいですかね?
883無記無記名:2010/11/28(日) 19:58:53 ID:Gb2/GMNo
>>881説明難しいなぁ
フリーウェイトではなくてあくまでマシンね

頭上にある棒を両手で肩辺りまで引っ張るみたいな

パワーグリップって何かわからない
884無記無記名:2010/11/28(日) 20:01:54 ID:RIBUnIZF
四頭筋でスクワット(ナロー・ワイド)・レッグプレス・レッグエクステンション
ハムでライイングレッグカール・スティッフレクドデッド・スタンディングレッグカール
885無記無記名:2010/11/28(日) 20:41:18 ID:WMOTZjkn
【生体力学】同じ距離を歩いても背が高い人は体重1kgあたりの消費エネルギーが少ない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1290258802/

背が高い奴のほうがガリが多い理由がわかった
錯覚じゃなかった
886無記無記名:2010/11/28(日) 21:19:37 ID:a5MkBxQx
ラップルは40kgで壁が来てます
887無記無記名:2010/11/28(日) 22:29:16 ID:cp7GKxGV
ジムの体重計に乗って100グラム増えてると
帰り道ずっとニヤニヤしてしまうのは俺だけではないはず
888無記無記名:2010/11/28(日) 22:43:36 ID:jxrD3Dim
>>885
高身長は消費カロリー少ないないっていってんだぞ?
889無記無記名:2010/11/28(日) 23:30:20 ID:6dv3FT/R
>>887
100gなんて水飲んだだけで増えるだろw
890無記無記名:2010/11/29(月) 02:27:57 ID:1D2qPaCR
>>889
トレーニングした後の100グラム増だから嬉しいんだよw
891無記無記名:2010/11/29(月) 06:51:59 ID:mhWJW9ql
トレーニング中に水飲むだろw
892無記無記名:2010/11/29(月) 08:01:19 ID:kSFilzjA
すごく頑張れば一年で3キロくらいまで筋肉はつくそうですが
それは初心者にかぎりますか
だいたい何年間は順調に増えますか?
中級上級者になると、一年で筋肉はどのくらい増えるのでしょうか
893無記無記名:2010/11/29(月) 08:23:35 ID:Dlhj7t4w
>>890
質量保存の法則というものがあってだな。
筋トレ自体に増量効果があるわけねーだろw絶対に水のせいだよ
894無記無記名:2010/11/29(月) 08:49:09 ID:mhWJW9ql
>>892
見事なスレチ
895無記無記名:2010/11/29(月) 08:50:22 ID:mhWJW9ql
すまん俺が間違えた
896無記無記名:2010/11/29(月) 23:00:40 ID:mcOhLer0
上坂鉄工所のパワーラックは高いからパワーテックのパワーラックを買います
897無記無記名:2010/11/30(火) 16:58:35 ID:3uma5I1w
筋肉が欲しいです!!
898無記無記名:2010/11/30(火) 17:26:41 ID:WEiFBKNM
あげない!
899無記無記名:2010/11/30(火) 23:25:12 ID:5WjNnqWg
ふぅ、今日もジム行ったぜ
正直もうジムなんかやめたいけど、このスレ見て勇気出してる

負けないぞ!
900無記無記名:2010/11/30(火) 23:27:46 ID:WEiFBKNM
負けたら楽になるぞ!
901無記無記名:2010/12/01(水) 08:53:27 ID:8Vo0iLxA
今普通体系だから
アンダーアーマーとか着てないんですが
アンダーアーマーきると筋トレしやすいですか?
汗をすいとってくれるの?
902Max125目指してるキング ◆Xq4Z94Cae1aU :2010/12/01(水) 18:05:00 ID:P4FmxQsi
アンダーアーマはキモイからやめとけ。
ジムでアンダーアーマ着てる奴見てキモいと思わない?
着てる奴はキモいと思わないんだろうけどさ
903Max125目指してるキング ◆Xq4Z94Cae1aU :2010/12/01(水) 18:12:06 ID:P4FmxQsi
>>892
中級者以上でも年間1キロ以上増やせてる人のが少ないように思える。
年間1キロ増やせてたら4年で4キロ増やせるがなかなかきつい。
最初の1年目なら5キロくらい増やせるかも。
904無記無記名:2010/12/01(水) 18:51:14 ID:x7SljBUc
尿潜血が+になった
905無記無記名:2010/12/01(水) 23:35:21 ID:UoeP+wdq
今日もジム行ってやったぜ、どうだまいったか!
906無記無記名:2010/12/01(水) 23:41:50 ID:7udbkDBH
参らないからもう来るな!
907無記無記名:2010/12/01(水) 23:59:53 ID:UoeP+wdq
やだ!マッチョになるまで来る!
908無記無記名:2010/12/02(木) 01:39:18 ID:lcy06UB5
ガリガリだから克服しようとボディービルジムに見学に行ったけど君のような体型なら腹筋は鍛えなくて良いと言われたな

いわゆる腹筋運動ってものをすると胃腸の動きが活発になり過ぎのか下痢体質な僕には余計にお腹が緩くなる気がする

ジムにあるような立った状態で腹筋を鍛えれるマシンならまだしも寝て起き上がるという腹筋はガリガリ脱出や胃腸が過敏な人には必要ないかもな
909無記無記名:2010/12/02(木) 18:37:24 ID:glOItL0z
>>908
ていうか、筋力つけるならまだしも、筋肥大求めてる人がそんな腹筋するものなのか?
俺は腕立てや寝ておきるような腹筋はもう年単位でしてないけど、ほかの人はどうなの?
910無記無記名:2010/12/02(木) 22:55:57 ID:Fro/ITvQ
加重クランチやってます
911無記無記名:2010/12/02(木) 23:06:52 ID:s200cxyF
おれジム行かない日は腕立てと腹筋だけ
3setやってるけど
912無記無記名:2010/12/03(金) 13:01:46 ID:erBPJWIL
それ意味あるの?
913無記無記名:2010/12/03(金) 17:22:14 ID:Vg7IX8Gf
増量期にもチートデイて意味ないかな?最近体重伸び悩んでるんだ。
914無記無記名:2010/12/03(金) 17:51:10 ID:0zf37KN0
多少は意味あると思うけど
逆になんで意味ないの?

チェストプレスが自重付近になったら
やめると思うけど
まぁまだトレ歴4ヶ月なんす
915無記無記名:2010/12/03(金) 20:48:46 ID:xZ3uuSM0
http://www.deep2001.com/blog2/?m=20090219
どの体が一番かっこいいですか

長谷川の袋が見えてます
916無記無記名:2010/12/03(金) 22:21:28 ID:EdHfqfTh
ケビン・ランデルマンの身体がかっこいい
917無記無記名:2010/12/04(土) 01:41:23 ID:QtvzAbJm
桜井や菊野がかっこいいな
918無記無記名:2010/12/04(土) 10:43:33 ID:UoduFD/9
タマタマがでてるぞ
919無記無記名:2010/12/05(日) 01:53:57 ID:A9U2/0SO
やばい、俺、水曜日を最後にジム行ってない
誰か俺にやる気を与えてくれ!!!
綾瀬はるか似の、バスト90以上がフェラチオしてくれたら絶対にジム行くんだけど
頼む!俺にやる気を!
920無記無記名:2010/12/05(日) 02:07:16 ID:iJBDc00J
お前無茶言うなよ
921無記無記名:2010/12/05(日) 02:09:30 ID:2Lq7V+SF
ジムに出入りできるくらいのガタイが欲しい
922無記無記名:2010/12/05(日) 02:17:51 ID:wpD3rmOE
>>921
それだ!
923無記無記名:2010/12/05(日) 02:21:55 ID:3o2yaalY
>>920
なら、百歩譲って上戸彩でいいよ
俺もジムに行く気力がねえ!
924無記無記名:2010/12/05(日) 02:29:51 ID:qVyxbSlO
ガリは家の中で腕立て腹筋でもやってりゃいいんだよ
邪魔くせーから出てくんな
925無記無記名:2010/12/05(日) 02:33:07 ID:3o2yaalY
>>924
そんなガリにぶっ飛ばされるくせに能書き垂れんなよハゲ
926無記無記名:2010/12/05(日) 02:50:40 ID:OFbV68s6
色んな筋トレ本(主にスロートレ)や漫画等を参考に自己流トレーニング
を2年ぐらい続けて身長168で50kgから63kgに増えたけど未だにガリガリと言われるし
自分でもそんな感じがするわ・・・服脱ぐと別にそうではないが服着たら
ガリガリになる なんやこれ魔法か!?自己流やめて本格的にジムでもいこうかな

KIDみたいな体になりてぇ 俺は骨格がボクサータイプかも知れないのできついか・・・ 
927Max125目指してるキング ◆Xq4Z94Cae1aU :2010/12/05(日) 02:55:33 ID:0HQS5qsv
>>926
もうkIDみたいな体型かもよ。自分で見るのと他人が見るのでは違うからね。その身長と体重で体脂肪率がひくければKIDみたいなもんでしょ。
KID目指すなら服着た状態ならガリに見えないと。
928無記無記名:2010/12/05(日) 03:26:29 ID:m/J97Q5e
うーむ、体重は増えてきたが腹周りがなかなかブクブクきてくれないな
ベルトの穴が変わらん。食いまくるしかないのかな
929無記無記名:2010/12/05(日) 03:36:55 ID:wpD3rmOE
俺もブクブクなりたいけどなかなか厳しい
930無記無記名:2010/12/05(日) 09:37:10 ID:Anf1UMR+
ボクサーはスーパーフェザー程度でもこのくらいある
ttp://www.watanabegym.com/boxer/img/fukuhara_L.jpg
931無記無記名:2010/12/05(日) 11:48:58 ID:977jJVNu
おとこまえやな
932無記無記名:2010/12/05(日) 13:29:34 ID:utA16Z6O
ですね
933無記無記名:2010/12/05(日) 20:05:27 ID:u2RKya5b
風邪引いて1週間で2kg痩せた
痩せるのはすぐだ…
934無記無記名:2010/12/06(月) 01:07:02 ID:N9YDqCWU
ありすぎる。2kgは行かなかったけど
1kg前後は体調崩すとすぐ痩せるよね。
935無記無記名:2010/12/06(月) 11:33:08 ID:D9UyJkSG
そして失った2kgを取り戻すのに半年以上かかる
936無記無記名:2010/12/06(月) 18:05:38 ID:Avlc2oOb
白米は体重増加にかなり役立つけど糖尿病が怖いな
937無記無記名:2010/12/06(月) 18:11:42 ID:N9YDqCWU
まぁ無理せずゆっくり増やして行きましょう。来年の夏までまだ時間はある
938無記無記名:2010/12/06(月) 21:25:36 ID:11ETAhax
食事の回数を増やすと虫歯ができやすくなるから注意な。
939無記無記名:2010/12/06(月) 22:04:59 ID:11ETAhax
体重増やそうとムキになって食ってたら、
軽度の脂肪肝になったことある。
運動が不十分なのに食い過ぎるのは良くないな。
940無記無記名:2010/12/06(月) 23:23:57 ID:ceGeGGUI
>>909
おいらは腹筋はアブドミナルマシンのみですな(・ω・)
941無記無記名:2010/12/06(月) 23:50:36 ID:EqaCkeju
体重の増減は良くも悪くもお腹の脂肪しか関与しないのがなぁ
仮に体重増加しても腹が出ただけで腕や首や胸板とか足に肉が付いて見違えるようなサイズアップなんてしなしいな
骨格も含めてガリはどうにもならないよ
942無記無記名:2010/12/07(火) 08:53:45 ID:uVsDLHES
ん?するだろなにいってんだこいつ
トレ足らん言い訳すんなや
943無記無記名:2010/12/07(火) 21:08:07 ID:ooPyUcHb
>>942
トレーニング歴半年程度の初心者だから仕方ないよ。
944無記無記名:2010/12/07(火) 21:48:30 ID:tsksdTzV
トレーニング半年もしたら体つき変わるし>>941みたな事言わないだろ。
トレしてないただの難民体型だ。
945無記無記名:2010/12/07(火) 23:12:56 ID:JD+/8ko+
14ヶ月で10kg増やしたけど別に腹だけ出たわけじゃない。>>941見たいなこと言う奴は何やっても無駄
946無記無記名:2010/12/08(水) 14:05:04 ID:k7fAgN9s
フルボッコワロス
947無記無記名:2010/12/09(木) 01:42:45 ID:BvdcEoNY
メシのドカ食いは確かに増えるが腹がマジいてえ
ここまでして体重を上げたいとは思わんな
また食事戻したら普通になるだろうし
気長に鍛えて徐々に増やすしかないな
948無記無記名:2010/12/09(木) 02:13:34 ID:64IoX4ps
俺16ん時は58だったが27才の今は78キロ。でも180も身長あるからまだまだがりだ
949無記無記名:2010/12/09(木) 07:37:38 ID:HIlkLZdg
>>948
180オーバーだと78kgじゃガリなの?
58kgの頃と比べると何回りぐらい大きくなった印象になる?
950948:2010/12/09(木) 10:28:09 ID:HW/ryeBA
>>949
う〜ん一般人というかウェイトやってない人から見たら、普通よりはガッチリしてるかな位の印象もたれると思う。ただウェイト連中から見たらガリ言われるだろうな。小比類巻を少しガタイよくした感じだから
951無記無記名:2010/12/09(木) 15:59:40 ID:awcPOxpL
中学生時 166/58 体脂肪率14% → 高校生時 168cm/65kg 体脂肪率18%
大学生 170/76kg 体脂肪率 20%→  現在170/70kg 体脂肪率15%

完全に身長が止まってくやしい。 ガリではないと思うがマッチョには程遠いな。
重量も伸び悩んでるし。 腰が悪く高重量でのデッドできないんだが、加重チン等でも多少の代用は効くかな?
スクワットは問題なくやれてるが。 できれば今の脂肪量のまま80kg辺りまで筋量増やしていきたいんだがやはり筋肉だけつけて増量というのは難しいのかな
952無記無記名:2010/12/09(木) 16:18:15 ID:sJZmRga9
脂肪量増やしながらじゃないと筋量増やすのは難しいよ
逆に言うと脂肪量増やしながら真面目にトレすれば初心者のうちはガンガン筋量増える

俺はトレはじめたばかりの半年は体重12kg増えて筋量5kg増えたなぁ
953無記無記名:2010/12/09(木) 21:01:46 ID:XsOl5enj
>>952
どうやって増やしたの?
954おちんちん伯爵:2010/12/09(木) 23:24:46 ID:tQC5vyYw
>>953
こう、どりゃああああってやって増やすんだyo!
955おちんちん伯爵:2010/12/10(金) 19:57:07 ID:wgvbzVtH
・・・
956無記無記名:2010/12/10(金) 22:26:40 ID:9vR+zXKj
15/181/63
今日から鍛えます
957無記無記名:2010/12/10(金) 23:13:57 ID:A0tRkx17
15cmって勃起時?
なら粗チンだな。
958無記無記名:2010/12/11(土) 00:32:23 ID:7OR6paNe
おっと俺15cmだけど祖チンなんだ・・・・・・
959おちんちん伯爵:2010/12/11(土) 02:07:54 ID:XE3lQ7dK
おいら大きいでつよ!
青森の羽賀けんじの異名持ってまつ!(`・ω・)
960無記無記名:2010/12/11(土) 03:01:00 ID:OxLYCiwk
みんな食間の炭水化物補給は何食ってる?
961無記無記名:2010/12/11(土) 03:03:06 ID:CLBhVBed
【自重トレ】トレーニングをするチンパンジー【クソガリ】

筋トレをするチンパンジーの映像が、
ナイジェリア政府自然保護局によって公開され話題となっている。(画像有り)

公開された映像では手足の屈伸を繰り返すもの、
木からぶら下がったまま腕の屈伸をするものなどが
30分に渡って撮影されている。

この地域にはは体の大きな個体が多く、
その原因を調べていたという。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/


962無記無記名:2010/12/11(土) 16:22:43 ID:f310swgz
公園スポーツ板
963無記無記名:2010/12/11(土) 17:48:29 ID:i7YNGjT0
プッシュアップバーで腕立てすっか
964無記無記名:2010/12/11(土) 19:13:44 ID:Nr1/e2CU
>>960
ご飯かあんぱん
965無記無記名:2010/12/11(土) 21:59:57 ID:CBfC4jjR
いいチョイスだアンパンクリームパンは
いいね。
966無記無記名:2010/12/12(日) 06:45:47 ID:oTKs2Pcc
プロテイン代ってつきにどのくらいかかりますか?
筋トレしてる日は、1日3−4杯くらいですか?
体重×2のたんぱく質っていう
967無記無記名:2010/12/12(日) 08:17:50 ID:LMVK9wpa
筋トレより脳トレしとけ、な。
968無記無記名:2010/12/12(日) 12:53:19 ID:Ytg65c6/
クソワロタ!
969無記無記名:2010/12/12(日) 13:08:02 ID:0939uwDl
プロテインあればBCAAって必要なの?

プロテイン1日2杯飲むし
BCAAの効果よくわからんしね
970無記無記名:2010/12/12(日) 18:07:15 ID:6eHNtkN3
冬はデカくなるチャンスって聞いたけど、そんな四季によって変わるのかな?もしくは冬は鍋料理がよく出る→カロリー上がる→デカくなる???
971無記無記名:2010/12/12(日) 18:55:37 ID:OyGeKu6T
>>970
活発に動かないし、寒いし新陳代謝も下がるからだと思う
消費カロリーも冬は少ないんじゃないだろうか?
多分


俺も参加
2年前
身長175センチ 体重56キロ

現在大学生
身長175センチ 体重67キロ

続けることが一番大事、ほんとに
もっとでかくなってやる

972無記無記名:2010/12/12(日) 21:32:05 ID:Jss36JJO
実は基礎代謝は寒い方が上がるんだなこれが。
973無記無記名:2010/12/13(月) 03:38:56 ID:10hqVGtN
BCAAやアルギニンって脂肪を燃焼する効果があるみたいだからガリガリには不要ですかね?
974無記無記名:2010/12/13(月) 17:03:39 ID:0YSQYFCg
>>973
アホだなあ
975無記無記名:2010/12/13(月) 18:55:20 ID:DmhaKHQt
>>971
2年前が今の俺と全く一緒だ

2年前と今で体脂肪率はどれくらい変わった?
976971:2010/12/14(火) 10:40:58 ID:2HfzehiO
>>975
2年前の体脂肪は 
12〜13くらいを行ったりきたり
今は15だよ
やっぱり脂肪が増えるのはしょうがないか
977無記無記名:2010/12/14(火) 12:47:56 ID:0HD9rx24
体脂肪率は筋肉量が増えると、同じ体重でも多く表示されない?
1年前は61キロでベンチ90がやっとだった時は体脂肪率は11〜12%だったが、
今は61キロでベンチMax112.5だが、
体脂肪率が14%〜15%をさまよってる。
同じ体重でも重量がけっこう挙がってるのに体脂肪率増えるなんておかしな話だね。
もちろん増量はそれなりにはしてるから、
同じ体重でも重量が挙がってたりする。
978無記無記名:2010/12/14(火) 19:45:22 ID:OG5Fhiog
いったい何キロになればガリじゃなくなるのかねー
979無記無記名:2010/12/14(火) 20:36:21 ID:VhcuQRuS
>>977
体脂肪計なんて体脂肪を「推測して」計ってるだけだから、体脂肪率がおかしくなっても普通
体温の変化やなんかでかなり変わるし
ちょっと違うかも知れんが、うちの家庭用体脂肪計は買った当時は10%前後しか出なかったのに三年ぐらい経った今は20がデフォ、低くでても16
勿論今の方が良い体してるんだが(体脂肪は多少増えてるが筋量の方が増えてる)
しょぼい機械だし普通に劣化するよ

ベンチ強いね
参考に身長体重とウェイト暦教えてくれ
980無記無記名:2010/12/15(水) 01:26:49 ID:Yrx8eRnQ
>>976
かなり増量した割には脂肪はあんまり増えてないね
175cm/67kg/15%なら人並みの体は充分クリアしてるな〜

俺も頑張ろっと!
981無記無記名:2010/12/15(水) 10:18:08 ID:T0uyTVXX
まったくの初心者
始めの1年は面白いくらい増える
そっからがまた長いんだよな(個人差あり)
世界中の人間全てがマッチョならいいのに
982無記無記名:2010/12/15(水) 17:01:20 ID:Egn21VFG
>>969
BCAAはアミノ酸。
アミノ酸は蛋白質が分解された物。
BCAAは運動時にエネルギー源として利用されるアミノ酸。

アミノ酸故に消化吸収が速いから、運動前に効率良く運動が出来るために飲んだり、
運動直後に運動に消費したBCAAを補給する目的があれば必要かも。

でも、時間はかかるけどプロテインからもBCAAは摂できますよ。
983無記無記名:2010/12/15(水) 20:47:24 ID:mYbNDYYD
次スレ立てるよ
984無記無記名:2010/12/15(水) 20:52:51 ID:mYbNDYYD
次スレ
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1292413832/
985無記無記名:2010/12/15(水) 21:03:39 ID:YZIwXWI7
ume
986無記無記名:2010/12/15(水) 23:34:46 ID:pFOIdD/r
154a55`のアタシはガリなの?
987無記無記名:2010/12/16(木) 00:08:41 ID:px1wodVt
190cm67kgで、春から家で地味に筋トレしてたら体重は増えなかった

食事量は多目にとってるはずなんだけどなぁ
体つきは服脱いだときにわかる程度には変わった
最近ジョギングも始めた。
受験終わって大学は入れたらジム行って本気だす
988977:2010/12/16(木) 10:43:16 ID:irif9xL1
>>979
体脂肪計はたしかに全くあてになんないっす。171cm61キロでウエイト歴は2年だよ。
ベンチはMax95くらいからなかなか伸びずに苦労した。 多セットをやめて5セットくらいにしたらじりじりと伸び始めた。
Max90くらいまでなら多セットでも何だろうが伸びる気がする
989無記無記名:2010/12/16(木) 14:37:20 ID:iureLbw+
ジョギングしてたら体重減った^^;
990無記無記名:2010/12/16(木) 21:59:55 ID:mEiPJv6d
ウォーキングしたら痩せてしまった
991無記無記名:2010/12/16(木) 22:13:39 ID:cHYFahc9
オリジン弁当の海苔弁が意外に食えるなんて知らなかった。通ってまうやろ。
992無記無記名:2010/12/17(金) 14:01:19 ID:Ir+UGqbQ
110円で300kcalオーバーするセブンイレブンのあんまん
993無記無記名:2010/12/17(金) 15:29:52 ID:p/6+uFvu
176/64/7% (脂肪量4.5kg)  から7カ月で、
176/72/10%(脂肪量7.2kg) まで増えました。
(増加体重8kg)-(増加脂肪量2.7kg)=5.3kgが、
増加筋肉量って認識で良いのかな?そんなに増えるものなの?
クレアチン飲んでるから水分なの?
見た目はかなり変わった。もっと食べてもっと鍛えるぞ!
994無記無記名:2010/12/17(金) 16:22:49 ID:1qTXft57
水分と脂肪でしょ。
筋肉の増加は1ヶ月で最大7gらしいから。
ソースは2ちゃんな。
995無記無記名:2010/12/17(金) 18:52:21 ID:GETfLJ0v
体脂肪とかはかってねーよw
このスレで脂肪ついてるやついんのか?w
996無記無記名:2010/12/17(金) 18:54:04 ID:aobC2LDZ
へー1ヶ月最大7グラムしか筋肉つかないんだ
じゃあ1年で84グラムか
全然つかないんだね〜
997無記無記名:2010/12/17(金) 20:40:42 ID:CY4Yaz0U
>>993
俺は今、168*56だわ 
70キロ超え目指してる
998無記無記名:2010/12/17(金) 21:35:32 ID:3bOPFZfi
177cm66kgになって周りから筋肉マンって呼ばれるようになった
おまえら周りから見るとただのデブになってないか?
999無記無記名:2010/12/17(金) 22:03:54 ID:7OwigeCz
>>998
体脂肪率5%とか?
1000無記無記名:2010/12/17(金) 22:18:55 ID:b0NVieWz
1000ならみんな一生ガリガリ!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。