1 :
無記無記名:
6〜8回上がる重量で3セットやってもあまり筋肉痛にならないし
筋肉の肥大も見られない
これでも3年近く筋トレを続けているのだが
ベンチは62.5kgを7回、アームカール12.5kg片手8回しか出来ない
3年もやってればもっと上がりそうなものなのに
全然駄目だ
筋肉の付きやすさは個人差があるだろうけど
やっぱりセット数を倍の6回位にしないと駄目なのでしょうか?
セット数を増やすとその日に出来る種目が全て消化出来なくて
モチベーションも途中で切れてしまう事が多いです
皆様は何セットやってらっしゃるのでしょうか?
2 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/21(土) 11:48:31 ID:3CA68nol
>>1 3setで十分ですよ。
それより、摂取する栄養を気にしてください。
3 :
無記無記名:2009/03/21(土) 11:54:32 ID:hIUpx1s7
2セットで十分です。
4 :
無記無記名:2009/03/21(土) 11:58:37 ID:U+HlIF4q
3年でそれだけしか伸びないってやり方が悪いんだろうな
5 :
無記無記名:2009/03/21(土) 12:15:31 ID:LxWAd18F
3セットで充分
ただし毎セットきちっと追い込むのが大事
できれば補助付きで
「あと2、3回上がるかな〜」みたいな所で止めてはいけない
あとは正しいフォームで筋肉に効かせることを意識すること
トレーニング前後の栄養補給を怠らないこと
トレーニング後はプロテインを飲んだりする人は多いけどトレーニング前も大事
1時間前くらいにおにぎりやバナナを頬張ると良い
トレーニング後もプロテインを飲むだけで安心してはいけない
プロテインってのはあくまでも栄養補助食品
トレーニング後の一番吸収の良いタイミングを逃さないためと
通常の食事だけでタンパク質が足りない時のもの
6 :
無記無記名:2009/03/21(土) 12:27:33 ID:w1KZD1SF
毎回ギリまで追い込むと、2セットでもつらいはずだが
7 :
無記無記名:2009/03/21(土) 13:58:34 ID:554g9+50
>>1 トレーニングの最後の方にモチベーションが下がり過ぎる場合は栄養不足かオーバートレの原因かもしれないですね!
栄養不足はトレ30分くらい前炭水化物などの栄養摂取をする。
トレに関しては分割すると1日の負担がへるのでいいと思います。
月・ベンチ・二頭
火・背中・三頭(その他)などいろいろ試してみてください!
8 :
無記無記名:2009/03/21(土) 14:00:36 ID:OIJs1PFC
俺は2setで十分だわ、アップ含めずに、メイン2setな
rep数やset数についてかたろうぜお前ら
9 :
無記無記名:2009/03/21(土) 14:04:55 ID:r9xyUxHI
筋肉を肥大させるのならメイン1セットでもいい。
追い込むレベルも自力で限界までで十分。
大切なのはフォームとレップスのテンポ、休養、栄養だね。
10 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/21(土) 14:12:44 ID:3CA68nol
ベンチプレスなら、回数は8回狙いで、1set目に8回出来たら+2.5kgが良い。
11 :
無記無記名:2009/03/21(土) 14:21:14 ID:36/qaZdd
>>2 栄養はトレ後にプロテイン50g〜75g、BCAAを取ってるんですが
なかなか肥大しません
>>3 2セットで十分でしょうか?
全く効いてる気がしないです
>>4 やはりやり方が悪いのでしょうか?
私は運動もあまりしてこなかったですし
デブだったので
元が悪いってのもあるとは思うんですが
中々思うような体になりません
せめてベンチ80×10は上げたいんです
>>5 補助は付けられない環境です
栄養は出来るだけプロテインやサプリメントで補おうとしているのですが
中々効果が見られません
12 :
無記無記名:2009/03/21(土) 14:22:03 ID:36/qaZdd
>>6 追い込めてないという事なんですね
>>7 モチベーション下がります
栄養不足なのでしょうか
13 :
無記無記名:2009/03/21(土) 14:25:17 ID:36/qaZdd
>>7 トレ30分前にNO-XPLODEと言うのを摂取しているんです
色々試してみます
有難う御座います
>>8 2セットで筋肉肥大するのでしょうか?
>>9 フォームについて調べてみます
>>10 やってみます
有難う御座います
14 :
無記無記名:2009/03/21(土) 14:25:48 ID:OIJs1PFC
つーか3年でそれって
まずフォームの見直し、
ネガ動作の時にゆっくりおろして、ポジの時は爆発的に上げるってのを意識しているかとか。
ほかは頻度だな、どれくらいのペースでやっているか、とか
というか現状を詳しくかかねえとアドバイスできねえんだよ、詳しく書け
15 :
無記無記名:2009/03/21(土) 14:27:06 ID:OIJs1PFC
>>13 2setで肥大するのか・・・?なんて言っちゃうなんてオマエ
十分だろ、メイン2setなんだよ、アップは別に3setくらいやってる。
つーかメインを何セットも続けられるってんならそれはやっぱおかしいわ、何かがおかしい。
16 :
無記無記名:2009/03/21(土) 14:29:07 ID:09kqgZ+i
>>1 「週に一回のトレなんです」というオチを用意してるんでしょ。
17 :
無記無記名:2009/03/21(土) 14:39:00 ID:hIUpx1s7
1種目にメイン3セットは無駄だと思います。
胸、背中、脚は2〜3種目メイン2セットで十分です。
18 :
無記無記名:2009/03/21(土) 14:39:02 ID:3qDwzQFS
初心者のうちは5セットでも10セットでも納得いくまでやるべきだよ
ベンチなら120キロくらいでセット組めるようになれば自然にセットは減っていくから
19 :
無記無記名:2009/03/21(土) 14:39:37 ID:36/qaZdd
一日目
ベンチ3セット
レグエクステンション3セット
ダンベルベンチプレス3セット
レグカール3セット
インクラインベンチプレス3セット
スクワット3セット
ラタラルレイズ3セット
腹筋3セット
サイドレイズ3セット
ダンベルプレス3セット
カーフレイズ3セット
フロントレイズ3セット
2日目(全て3セット)
オールタニットカール
ワンハンドフレンチプレス
バーベルカール
フレンチプレス
21カール
ディップ
コンセントレーションカール
デッドリフト
ローイング
3日目(休憩)
トレーニング後、起床後、仕事の合間(気づいた時/飲める時)
にプロテイン摂取
トレ後と起床後は50g〜75g
合間は25g
調子が良い時は全て6セットやってます
でもあまり筋肉が肥大しません・・・・・
20 :
無記無記名:2009/03/21(土) 14:43:52 ID:3qDwzQFS
一日目
フルスクワット10セット
二日目
ベンチプレス10セット
三日目
床からのデッドリフト10セット
これだけを全身全霊でやれ
余計な種目はやらなくていい
絶対でかくなれるから
21 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/21(土) 14:47:02 ID:3CA68nol
>>19 いろいろやり過ぎです。
ベンチ、デッド、スクワット、ショルダープレス、懸垂の5種目で、あと2年やり込んでください。
22 :
無記無記名:2009/03/21(土) 14:48:02 ID:wW1+l3ob
自分は少ないセットで追い込む根性がないので2セット毎
に5キロずつ重量を落としながら8セットやってます
もう始めて1年半近く経ちますがベンチは100キロ
までしか扱えません
少ないセットで追い込むコツを教えてほしいです
23 :
無記無記名:2009/03/21(土) 14:51:46 ID:36/qaZdd
>>20 10セットはキツイですね
特にスクワットは大嫌いなので・・
種目を絞ってやってみます
>>21 やり方変えて
種目を絞って
しっかり栄養と休養取ってみます
5種目で2年やりこんでみます
有難う御座います
24 :
無記無記名:2009/03/21(土) 14:53:24 ID:36/qaZdd
補足なのですが
今やってる種目は段々増えてきただけなので
始めはベンチとアームカール、懸垂、スクワット等でした
初めから本買ってやれば少しは違ったのかと後悔しています
25 :
無記無記名:2009/03/21(土) 14:54:05 ID:hIUpx1s7
なかなか筋肉がつかない人、パワーがつかない人に共通しているのは
あまりにも多くのエクササイズ、セットをやりすぎていることです。
ベンチ、スクワット、デッドリフト、ベントオーバーローイングなどの基本種目を
少ないセットで集中してやることがバルクアップ、筋力アップの近道なのです。
背中のトレについて具体的に考えてみましょう。
@デッドリフト2セット チンニング2セット ベントオーバーローイング2セット
Aデッドリフト3セット チンニング3セット プルダウン3セット
ベントオーバーローイング3セット ワンハンドローイング3セット
シーテッドローイング3セット
@を続けた方がずっと効果が高いのです。
Aはすぐオーバートレーニングになり、筋肉が発達するどころか
停滞し、さらには怪我を招く危険性が高いでしょう。
シンプルトレーニングの要点
・高強度、低頻度。
・多関節エクササイズ中心。
・アンダーワークはオーバーワークに勝る。
・最大限の効果を得るためには、最小限の種目とセット数。
26 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/21(土) 14:56:17 ID:3CA68nol
27 :
無記無記名:2009/03/21(土) 14:56:55 ID:LxWAd18F
種目はビッグ3と他は補助種目2〜3個でいいよ
オーバーワークになったら逆に痩せるし
28 :
無記無記名:2009/03/21(土) 14:59:59 ID:YDLekGgp
>>1 お前筋肉付かない体なんだわ。
数は少ないがそういう奴はいる。どれだけ食べても脂肪着かないやつ、なにもしなくても筋肉質な奴がいるのと同じ。
遺伝子レベルの問題だから諦めろ
29 :
無記無記名:2009/03/21(土) 15:02:14 ID:hIUpx1s7
現在のメニューを書いておきます。
@ インクラインプレス 2セット ディップス 2セット プルダウン 2セット
ワンハンドローイング 2セット クランチ 1セット
A スクワット 2セット デッドリフト 2セット レッグエクステンション 2セット
レッグカール 2セット レッグレイズ 1セット
これを7〜10日に1回やっています。
きわめてシンプルなメニューですが非常に効果があります。
30 :
無記無記名:2009/03/21(土) 15:10:07 ID:bxj6J62f
>>25氏が言ってるように種目が多すぎる、欲張りすぎだな。
31 :
無記無記名:2009/03/21(土) 15:13:44 ID:YR7YM9TT
俺なんか何をやっても大きくなるぞ。
1は超ハードゲイナーなのかな。
32 :
無記無記名:2009/03/21(土) 15:23:21 ID:hIUpx1s7
怪我をせずに確実にガタイを良くするメニューを考えました。
マシン中心です。
チェストプレスマシン2セット
プルダウン2セット
ショルダープレスマシン2セット
レッグプレス2セット
クランチ1セット
バックエクステンション1セット
全身を一日で鍛えます。
ストレッチを入れて60分以内に収まるでしょう。
安全に鍛錬したい人に強く推奨します。
33 :
無記無記名:2009/03/21(土) 15:59:27 ID:iCuretZZ
パワーリフターの三土手は
8回以下しか出来ない重量でのトレーニングは、3セット以上は出来ない強度
といってたよ。
それ以上出来るってことは、各セット本気でやってないってこと。
筋力を伸ばしたいなら、シンプルにした方がいいね。
コンテストビルダーならまた話は違ってくるとおもうけど。
34 :
無記無記名:2009/03/21(土) 16:10:23 ID:mLFcrxQu
ラットプルとか
重すぎると腕使って背中に効かない
とか
そんなのもあるだろ?
臨機応変にやるべきってことはないの?
35 :
無記無記名:2009/03/21(土) 16:31:12 ID:bxj6J62f
>>33 それは極めてる人が言える事であって
普通のウェイトもどきはそこまで追込む事が出来ないから
セット増やすのもありだと思うよ
三土手さんだって今の境地に達するまではそこまでは追込めなかったはずだよ
C、DクラスがスーパーAクラスの真似は出来ないし、真似事やってもリスクが大きい
36 :
無記無記名:2009/03/21(土) 16:58:05 ID:iCuretZZ
実際にトレーニング量が多くてドツボにハマる一般トレーニーは多いよ。
それこそトップビルダーの真似事をして。
刺激を変えるために一時的に量トレやるのは良いけど(オーバートレを経験する意味でも)、量トレメインは良くないね。
37 :
無記無記名:2009/03/21(土) 17:08:51 ID:bxj6J62f
おれも多種目の量トレは良くないと思ってる
種目を絞っての多セットもありだと思う。
38 :
無記無記名:2009/03/21(土) 18:56:12 ID:554g9+50
>>36 確かに以前は胸だけでも4〜5種目していたが今はベンチとデクライン又はディップスです。なのに今の方が正直いい。なのではじめの内はいろんな種目に手をださなくても伸びると思います!
39 :
無記無記名:2009/03/21(土) 19:15:28 ID:E3dTmvEB
分からんわぁ〜
40 :
無記無記名:2009/03/21(土) 19:26:34 ID:4Uer4S3M
たった3セット?
自分だけでかくなる気だな!?
だまされないぞ(`ε ´)
41 :
無記無記名:2009/03/21(土) 19:34:39 ID:hb4iZpdv
俺も最初のうちはいろんな種目を何セットもやってたが、
上級者の方からアドバイスもらい、一部位2種目、2セットにしたよ。
2年たった今ではベンチ60→140、スク80→190、デッド95→220になったよ。
42 :
無記無記名:2009/03/21(土) 20:24:20 ID:wODDepHD
初心者質問スレでやればよいのに
43 :
無記無記名:2009/03/21(土) 20:29:49 ID:VFlaQOrj
>>41 ベンチすごいけど、スクワットしょぼいな
キツイからってスクワットをサボるのは良くないな!
44 :
無記無記名:2009/03/21(土) 20:39:16 ID:k56xMaSC
45 :
無記無記名:2009/03/21(土) 20:54:07 ID:hIUpx1s7
ベンチプレス
ナローベンチ
スクワット
レッグカール
デッドリフト
ベントオーバーロー
加重チンニング
これらの種目だけでも十分だと思います。
46 :
無記無記名:2009/03/21(土) 21:07:53 ID:VFlaQOrj
>>44 そうか?
ベンチだけ強すぎだろ
スクワットとデッドが弱い
47 :
無記無記名:2009/03/21(土) 21:15:12 ID:554g9+50
↑どっちでもいい。
48 :
無記無記名:2009/03/21(土) 21:17:51 ID:LxWAd18F
スクワットが若干弱いけど決してバランス悪くはないだろ
49 :
無記無記名:2009/03/21(土) 21:40:03 ID:puzvhvhX
重量挙げ目的かボディビル目的かで変わってくる
50 :
無記無記名:2009/03/21(土) 21:52:22 ID:FP9+wcdj
俺は1セットでオールアウトだよ。どこの部位でも終了後は
ケイレンする。単に6〜8回作業を繰り返してないか?
初級者や結果が出てないベテランとは違うのさ。
初級レベルの体なら量のトレーニングでフォームやきかせ方を
覚えるべき。それと同じ種目を何セットもやるのは意味が無い。
クソガリやデブがベンチ台やパワーラックを長時間占領しちゃう。
ベンチプレス5セットならやるならフラットバーベルベンチプレス・
インクライン・ダンベルプレス・ハンマーストレングスチェスとプレス
・ディップス・ケーブルクロスオーバーを休憩は呼吸を整える
程度で一気にやったほうがいい。全て1セット。周囲にも迷惑かけない
ルーチンだ。頭を使え。
51 :
無記無記名:2009/03/21(土) 22:00:58 ID:OIJs1PFC
単にこなすのと意識して筋肉を使うのは違うしナー
ウェイトトレの理論をよく考えてじっくり悩む事も大事
52 :
無記無記名:2009/03/21(土) 22:10:33 ID:4Uer4S3M
1セットでオールアウトさせたつもりでも、
まだセットをこなせる余力が残ってると思うんだが、
それでもやらないほうがいいのか。
むしろ、セットをこなすごとに調子が出てくるんだけど。
どっちがいいとかは所詮個人の好みでしょうね
53 :
無記無記名:2009/03/21(土) 22:15:54 ID:3qDwzQFS
筋力を伸ばしたいならリフターみたいに1セットでオールアウトさせず何セットもやるほうが有効だよ
目的次第
54 :
無記無記名:2009/03/21(土) 22:16:32 ID:VFlaQOrj
1セットでオールアウトってすごいな
ベンチとかだと、5分もしたら完全回復しちゃいそうだが...
55 :
無記無記名:2009/03/21(土) 22:22:55 ID:0C4om+Br
スクワットは2セットしかしないが200キロでセットを組んでます
56 :
無記無記名:2009/03/21(土) 22:23:58 ID:FP9+wcdj
しないよ。もしそうなら速筋より遅筋の割合が多いのだよ。
だいたいだらだらと何セットも出来るのがおかしい。
限界までやったら絶対無理。この限界が人によって違う。
俺はビルダーだから筋力は2の次。肥大が目的だから他種目
をこなす。だいたい体できてない人はスクワットしても汗
一つかかないじゃないか。
57 :
無記無記名:2009/03/21(土) 22:26:17 ID:FP9+wcdj
陸上の短距離の練習は短時間だよ。
そういうことだ。
58 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/21(土) 22:33:51 ID:3CA68nol
59 :
無記無記名:2009/03/21(土) 22:59:34 ID:hIUpx1s7
最大限の効果を得るには量よりも質ですよ。
トレーニング時間は60分以内が良いでしょう。
60 :
無記無記名:2009/03/21(土) 23:00:00 ID:iCuretZZ
うむ。
同一種目を何セットもやる余力があるなら
他の種目をやった方がいいと思う。
主動筋が同じ種目でも刺激が変わるしね。
1、2セットで追い込めるのか?という疑問があるが
同一種目を何セットもこなすようなトレーニングばかりしていると、
いつまでたっても、少セットで追い込めることはできない。
今まで量が多いトレーニングをしてきて伸び悩んでいるなら、ドッカンと量を減らせばいい。
その結果次第で多量・少量どっちに向いてるか判断したらいい。
61 :
無記無記名:2009/03/21(土) 23:07:49 ID:puzvhvhX
怒涛のように高重量で多セットをこなして根性で追い込めという意見と
できるだけ効率よく短時間で筋肉に効かせて休養をしっかり取れという
2タイプの代表的な意見があるな。
62 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/21(土) 23:09:32 ID:3CA68nol
月曜日の予定
ベンチプレス
アップ略
150kg2set
ナローベンチ
130kg2set
こんな感じで良いかな?
63 :
無記無記名:2009/03/21(土) 23:24:13 ID:FL7RbZd8
>>1 マジレスすると
成長ホルモンを出すのが大事。
3セット以上やったらやってる最中に栄養がどんどんファックされてく。
3セットだけちょちょいと刺激して豚のように食う。これがマッチョ。
64 :
無記無記名:2009/03/21(土) 23:35:43 ID:0C4om+Br
ワタシの月曜予定は
アップ後
ベンチ140キロを5レップ狙い
130キロに減らし7レップ狙い
のメイン2セットです
65 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/21(土) 23:37:42 ID:3CA68nol
66 :
無記無記名:2009/03/21(土) 23:44:31 ID:WwIt+y2p
俺は多セット派なんだが…
少セット派の伝説のビルダー、ドリアン・イエーツ曰く『セットを終えたら30秒ぐらいは自分の名前も思い出せない』らしい。
俺は1セットでそこまで追い込めないから多セットなんだけど、皆さんはイエーツぐらい追い込めてるの?
67 :
無記無記名:2009/03/21(土) 23:47:42 ID:0C4om+Br
>>65 普段は週一回ですね
マックスを伸ばしたい時は2回やる時もありますが
68 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/21(土) 23:48:56 ID:3CA68nol
人間の体というのは、1setでそんなに追い込めないように出来てるらしいですよ。
じゃないと怪我します。
2、3setやって、ふー疲れた、筋肉パンプしたぜ!位が丁度よいのでは?
69 :
無記無記名:2009/03/21(土) 23:52:05 ID:RbS9a+UV
筋肥大トレーニングしているのですが、種目やレップス数、セット数
が多いので疲労が抜けきらないのか最近重量が停滞気味です。胸と脚が。
脚は、追い込むと9日ほど戻らない時もあります。筋肥大は今のところ
脚はしています。背中は最近、よく効いて調子いいのですが、、。ベンチやスクワット
伸ばそうと思えば、思い切って低レップ低セットに移行するべきべすか?伸ばしたい
種目に限定して。
70 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/21(土) 23:53:00 ID:3CA68nol
>>67 なるほど。
俺は週2回です。
次回はベンチプレスメインを、145kgでやろうと思います。
10回狙いです。
ナローベンチは130kgで。
こちらも10回狙いです。
それぞれ1set目に10回出来たら+2.5kgしていこうと思います。
71 :
無記無記名:2009/03/21(土) 23:53:39 ID:0C4om+Br
メイン3セットがベストですかね
スクワットやデッドはキツイので2セット以降はかなり使用重量が下がります
72 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/21(土) 23:55:36 ID:3CA68nol
>>69 1set目に3RMでやり、2set目に8RMでやられては如何ですか?
73 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/21(土) 23:59:06 ID:3CA68nol
>>71 俺はデッド、スクワットは3RM3setでやっているので、必然的に3、2、1と、こなします。
デッド、スクワットは低回数の方が集中出来るので。
74 :
無記無記名:2009/03/22(日) 00:00:32 ID:xBKcEqWg
>>70 長期的に筋肉をつけ地力を上げていくには10回制が良いんでしょうね
しかし素晴らしい強度ですね
75 :
無記無記名:2009/03/22(日) 00:03:58 ID:CbJk3kmr
ステ無しナチュラルがステビルダーの真似してどうすんだ?
あいつらは薬物使ってるから回復が早いんだぞ
ナチュラルの奴は2セットで充分
76 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/22(日) 00:04:26 ID:kNV7CP8b
>>74 ありがとうございます。
しかし悲しいかな体重が115kgもありますので^^;
因みに俺はたけぽん氏じゃないですよ(笑)
スペックも似てますが(笑)
77 :
無記無記名:2009/03/22(日) 00:11:36 ID:Gy8Dq/Vu
補助をつけられない環境の奴に1セットで追い込むとかムチャなこと言うな
78 :
無記無記名:2009/03/22(日) 00:13:54 ID:HEmi+wMN
>>69 9日は辛いですね〜(((^_^;)低レップなどは個人的にはおすすめしません。何年間か続けている方であれば(尚且つ停滞気味)逆にトレーニング種目を半分に減らしてみてはいかがですか?↑今実行中(トレ歴3年でしたが)最初は罪悪感みたいなものがありますがけっこういけます。
79 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/22(日) 00:15:32 ID:kNV7CP8b
俺はベンチ200kg目指してはいないけど、185kg(オリシャ20kgプレート片側4枚)でset組んでみたいですね、いつかは。
あと40kgか(笑)
一年で10kg増やせたとしても最低あと4年はかかるな^^;
80 :
無記無記名:2009/03/22(日) 00:30:41 ID:+a4YAm54
>>72 ありがとう、ございます。2セットはなかなか勇気要ります、私にとって。
でも、スクワットが伸びていた時期は、レッグプレスはしませんでしたし
エクステンションも今ほどのセットをこなしていなかったように思います。
>>78 そうなんです、7日サイクルで組んでいるのでやりすぎると、、、。
今は、フルボトム→45°→エクステンション→カール→シーテッドレッグカール
です。それぞれ、効くところが違うんで種目を絞るのがむずいです。別の日に
カーフしてます。
81 :
無記無記名:2009/03/22(日) 00:37:58 ID:jkLJwO3i
>それぞれ、効くところが違うんで種目を絞るのがむずいです
定期的に種目を入れ替えれば?
特にレッグカールとシーテッドレッグカールなんかは。
82 :
無記無記名:2009/03/22(日) 06:29:52 ID:YPG6JH7P
増量期はメイン2セット
減量期はメイン1セット
どちらも仕上げは軽めのハイレップ
83 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/22(日) 08:28:31 ID:kNV7CP8b
明日は忙しくなりそうなので、今日ベンチプレスやります。
ベンチ
145kg2set
ナロー
130kg2set
84 :
無記無記名:2009/03/22(日) 08:37:07 ID:kqs2AEdb
>>35 >三土手さんだって今の境地に達するまではそこまでは追込めなかったはずだよ
三土手は最初の頃から吉田進に習っていたようだからあまり
追い込む練習はしていないはずだよ。ジムの会員やパーソナル受けた
人間にもサイクルトレを教えているし。
あとウエイトリフターもセットは多いが追い込む練習はしていない。
普段はMAXの6〜8割くらいで3×7セットとか5×5セットとかの
練習ばかり。筋力を伸ばすのに毎回追い込む必要は無い。
85 :
無記無記名:2009/03/22(日) 08:50:02 ID:D3MdDU9i
追い込むのは絶対ダメ。まず続けるのが大事。
86 :
無記無記名:2009/03/22(日) 08:51:58 ID:R4E5mrfl
自分とこいってるジムじゃ
糞マッチョは多セットの人ばっかだな
87 :
無記無記名:2009/03/22(日) 09:27:34 ID:g0grC46P
昔はメイン5セット補助種目多数を週1(筋肉痛が1週間続くので週1が限界だった)でやってたが伸びなかった
メイン2セット補助種目1つ2つを週2でやってる今の方がよく伸びてる
俺の場合強度を高めるより頻度を高める方が合ってたようだ
88 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/22(日) 09:32:22 ID:kNV7CP8b
今日のトレーニング
ベンチプレス
アップ略
145kg×8、6
ナローベンチ
130kg8、6
このsetの組み方で、定期的にトレーニング報告させてもらいます。
参考になれば幸いです。
89 :
無記無記名:2009/03/22(日) 09:44:12 ID:fGXCmVP4
ナローベンチのグリップは肩幅くらい?
90 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/22(日) 09:45:41 ID:kNV7CP8b
91 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/22(日) 10:06:39 ID:kNV7CP8b
次回から、メインのベンチプレスは150kg8発狙いでやります。
補助のナローベンチは10発狙いでやります。
92 :
無記無記名:2009/03/22(日) 10:12:51 ID:g0grC46P
短い間隔で連投して次回トレーニングの予定を書くところなんかまんまたけぽんだよね
まあ本人が別人というならそれでいいけども
93 :
無記無記名:2009/03/22(日) 10:15:26 ID:jFjNvM+k
>>87 疲労がかかるだけで筋肉の成長にはいまいちだったのかもね。
追い込むのは良くない。全力を出してメインセットこなすのが大事。筋肉が超回復を終えるより、疲労が完全回復するほうが遅くなり成長がジリ貧になる。
94 :
無記無記名:2009/03/22(日) 11:06:11 ID:WngLN5bb
2セットだと週3出来る
95 :
無記無記名:2009/03/22(日) 11:43:19 ID:fGXCmVP4
少ないセットで本当に追い込んでいれば、7〜10日に1回くらいが良いところです。
96 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/22(日) 11:48:50 ID:kNV7CP8b
ただ、今まで高頻度でやってた人がいきなり週一にすると、最初は体感重く感じることがあるので、だんだん低頻度に移行するのが良いでしょう。特にベンチプレスは。
俺は週2で当分やります。
97 :
無記無記名:2009/03/22(日) 12:04:07 ID:Ju0v6nMy
低セットでやった場合筋肉痛ってなるんすか?
筋肉痛にならないとやった気がしなくて
ついつい多種目、多セットを組んでしまい、
筋肉痛が回復するのに一週間以上かかってしまうこともあります。
また筋肥大もするんですかね?
初歩的ですいません。
98 :
無記無記名:2009/03/22(日) 12:07:47 ID:g0grC46P
>>97 重量が伸びてればそのままでいいよ
俺の場合は伸びなかったから変えただけで
ちなみに2セットでも2日間ぐらいは筋肉痛が続く
99 :
無記無記名:2009/03/22(日) 12:14:22 ID:eMxlRCPX
低烈婦のトレーニングは、脳味噌のブレーキを取っ払うのが得意な奴じゃないとお勧めできない。
100 :
無記無記名:2009/03/22(日) 12:15:31 ID:eMxlRCPX
低セットのスレだったか。
じゃあ、低烈婦低セットということで。
101 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/22(日) 12:18:15 ID:xBKcEqWg
各人が回復する程度のセットと頻度でやるのがベストという事なんでしょう
ワタシの場合は各部位週一回メイン2セットで疲労具合でスクワットなどはたまにサボリますが
使用重量は伸びてます。
102 :
無記無記名:2009/03/22(日) 12:39:32 ID:uBLS0ClI
>>1 俺は2ヶ月でそのくらいになったよ。
はじめた当初はむちゃくちゃガリだったけど。
2〜3セットしかやってないが毎回ほぼ全身が筋肉痛になった。
一年後の今でも毎回筋肉痛になる。
ベンチ10セットとか無駄に量をやってる人は100あたりで停滞してる人が多いな。 量をこなせばいいもんではないのに。
103 :
無記無記名:2009/03/22(日) 13:04:41 ID:g0grC46P
オリンピアビルダーのトレーニング動画を見てても
45lbプレートを1枚ずつ付けていって最終的に最も重いメインは1セットしかやらないことが多いよな
まあその分補助種目が豊富なんだが
それを考えればいくら素人で筋肉に効かせる技術がないとはいえメインは2〜3セットで十分な気がする
そして初心者のうちは補助種目も要らないと思う
まあ人それぞれではあるけどね
104 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/22(日) 13:09:33 ID:kNV7CP8b
ボディービルダーは、パンプさせるのが重要と聞いたこと有る。
だからピラミッド法みたいのが良いのかもですね。
105 :
無記無記名:2009/03/22(日) 13:10:20 ID:MW/ePF2E
一年やっただけで語っちゃうオメデタイ奴って、いるんだな・・・
106 :
無記無記名:2009/03/22(日) 13:25:47 ID:fGXCmVP4
BIG3の基本種目を重視するべきです。
107 :
無記無記名:2009/03/22(日) 14:06:31 ID:AbxRq+F+
デッドはやりすぎるとマジで死ねる
108 :
無記無記名:2009/03/22(日) 14:33:56 ID:yPhIZwEm
しょぼい強度だから筋肉のダメージが少なくだらだら
トレーニングが出来る。強度=重量ではない。あまりにも重量
にこだわると全身の筋肉の動員と反動を使ってしまうので怪我を
起しやすい。受験勉強と一緒。馬鹿ほど長時間意味のない勉強を
している。俺が昔図書館で6時間勉強して5教科終えて帰ったが
前にいる奴は俺より先にきておりまだやる気まんまん。一応ライバル
ということで随時参考書などチェックしていたが単に英単語を写経の
ように書きなぐっていただけ。
109 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/22(日) 14:37:41 ID:kNV7CP8b
まぁ量こなさないと不安っていうのはわからなくもない。
110 :
無記無記名:2009/03/22(日) 14:39:28 ID:MW/ePF2E
筋肥大を受験勉強に例える時点でおまえ馬鹿だな。
ちょっとダメージ受けすぎじゃねえか?
111 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/22(日) 15:25:31 ID:kNV7CP8b
まぁ量こなしたいなら、週一じゃないと回復追いつかないだろうね。
筋肉に相当ダメージ与えるわけだし。
量トレスレの肉さんは量トレで伸ばしてるみたいだから、聞いてみるといい。
112 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/22(日) 17:27:10 ID:kNV7CP8b
ふーっ
113 :
無記無記名:2009/03/22(日) 17:31:04 ID:fGXCmVP4
たけぽんでしょ?
114 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/22(日) 17:36:42 ID:kNV7CP8b
>>113 違いますよw
ついこの前2ちゃんねるデビューしたんだけど、名無しには俺位の重量扱う人は結構居ると思います。
115 :
無記無記名:2009/03/22(日) 18:42:37 ID:fGXCmVP4
ナローベンチは胸に付くまで下ろしてるの?
116 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/22(日) 19:06:15 ID:kNV7CP8b
117 :
無記無記名:2009/03/22(日) 19:11:43 ID:uv7/VgT1
なんで単発質問スレが伸びてんだ
118 :
無記無記名:2009/03/22(日) 19:26:15 ID:fGXCmVP4
何処のジムに通ってるの?
119 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/22(日) 19:53:50 ID:kNV7CP8b
120 :
無記無記名:2009/03/22(日) 20:00:50 ID:DYCxAAGw
宅トレだそうです。
121 :
無記無記名:2009/03/22(日) 21:40:23 ID:Ju0v6nMy
97です。
早速今日から胸を3種目各2setでやってきました。
多セットでも重量は伸びてたんですが、
いつもオーバーワーク気味で疲労感抜けないし、
効率面を考えてもメリットは大きいので
しばらくはこれで様子みてみます。
122 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/22(日) 21:47:45 ID:kNV7CP8b
皆に解りやすいように、定期的にトレーニング報告しましょう。
123 :
無記無記名:2009/03/22(日) 21:50:54 ID:fGXCmVP4
デッド、スクワットは何キロくらいでやってるの?
124 :
必殺電撃飛び後回し下痢:2009/03/22(日) 22:04:37 ID:1Fm6MjwV
いろいろここで語られているが、
結論を言おう
素質
これが真理、現実
バカみたいに栄養考えず、毎日同じ部位を好きなだけセット(多く)
やって発達するものはいる
125 :
必殺電撃飛び後回し下痢:2009/03/22(日) 22:13:14 ID:1Fm6MjwV
オレはどちらかというとひ弱な体形、しかし
5年ほどトレして人並み以上の筋力ついた
ある日、友達に教えてやるからいっしょにやろうとさそった
ベンチプレスでは最初はオレの半分近くしか挙がらなかった、
しかし、一ヶ月で抜かれた、スクワットの記録は目をみはるものが
あった。
そいつ、やる前からマイクタイソンみたいな体系していた
首が太く、腰周りもがっちりしていた
悲しくなった。
126 :
無記無記名:2009/03/22(日) 22:13:16 ID:dDNiaPMM
まえに5年ほどウエイトやってて、二年ほどさぼってたら体がぷよぷよになってたんですが
3ヶ月前からまたやり始めたら前よりかなり早いペースで体が絞れていってる。
筋肉って前についてた分って一度落ちても、再生しやすかったりしますか?
127 :
必殺電撃飛び後回し下痢:2009/03/22(日) 22:18:28 ID:1Fm6MjwV
>>126 それはあると思う。
オレも仕事忙しくなり数年休んでいて、久しぶりにやったら
扱う重量が3分の2程度まで落ちて、びっくりしたが
3ヶ月ほどしたらまたもとに近いところまで戻った。
128 :
無記無記名:2009/03/22(日) 22:20:05 ID:xBKcEqWg
>>125 ちなみにワタシはベンチ90キロからのスタートで100までは1か月でした
140キロまで半年程度だった記憶があります
食事とか休養の知識も何もなかった頃なんですが
129 :
無記無記名:2009/03/22(日) 22:22:31 ID:Qa5dzoXe
>>128 半年で140とかすげーな
自重やっててウエイトに切り替えたの?
130 :
無記無記名:2009/03/22(日) 22:25:51 ID:xBKcEqWg
>>129 ウエイトやる前は片手で腕立てとかやってました
まあ当時20ぐらいで回復力もあったからなんでしょうけど
131 :
必殺電撃飛び後回し下痢:2009/03/22(日) 22:33:44 ID:1Fm6MjwV
オレは最初腕立て両手で一回もできんかった。
ベンチプレス20キロからスタート
90キロまで2年かかったよ
素質ないからやめろというやつは当時いなかった。
腕立て両手で一回もできんままほっとくよりましだろ
132 :
無記無記名:2009/03/22(日) 22:42:53 ID:vLMdH8yG
オールアウトさせるのに、少セットですめばいいが
自分の場合一種目で5〜6セットする。
最初の数セットは追い込んだつもりでも、どうしてもウォームアップ的なセットにしかならないからだ。
あとは自己満足って言うかトレ中毒的なものもあるのかもしれない。
133 :
無記無記名:2009/03/23(月) 00:23:55 ID:BPNUvokZ
マッスルメモリーを知らないなんて
レベルが落ちたもんだな、ウエイト板。
134 :
無記無記名:2009/03/23(月) 00:33:31 ID:mWtDUbBe
なかなか筋肉がつかない人、パワーがつかない人に共通しているのは
あまりにも多くのエクササイズ、セットをやりすぎていることです。
ベンチ、スクワット、デッドリフト、ベントオーバーローイングなどの基本種目を
少ないセットで集中してやることがバルクアップ、筋力アップの近道なのです。
背中のトレについて具体的に考えてみましょう。
@デッドリフト2セット チンニング2セット ベントオーバーローイング2セット
Aデッドリフト3セット チンニング3セット プルダウン3セット
ベントオーバーローイング3セット ワンハンドローイング3セット
シーテッドローイング3セット
@を続けた方がずっと効果が高いのです。
Aはすぐオーバートレーニングになり、筋肉が発達するどころか
停滞し、さらには怪我を招く危険性が高いでしょう。
シンプルトレーニングの要点
・高強度、低頻度。
・多関節エクササイズ中心。
・アンダーワークはオーバーワークに勝る。
・最大限の効果を得るためには、最小限の種目とセット数。
135 :
無記無記名:2009/03/23(月) 00:36:23 ID:Oib8Qdaw
>>134 +飯を食ってないことが多い
1日体重/500の蛋白質と、基礎代謝+1000kcalは摂取しないと体は作られない
136 :
無記無記名:2009/03/23(月) 01:53:25 ID:Qa8L32H1
二本で十分ですよ、
いや、三本くれ
137 :
無記無記名:2009/03/23(月) 02:13:56 ID:WRxVXvXP
138 :
無記無記名:2009/03/23(月) 02:39:21 ID:Oib8Qdaw
身長190cm体重100kg体脂肪率20%ぐらいなんじゃないの?
それぐらいのスペックじゃないと初ベンチ90は無理だろうね
あのベンチの天才児玉大紀でさえ初ベンチは85kgらしいから
139 :
無記無記名:2009/03/23(月) 03:13:23 ID:8GCQ6BBI
ビルダーの下田が初ベンチ110って聞いたけど
140 :
無記無記名:2009/03/23(月) 03:26:28 ID:Oib8Qdaw
下田や児玉は例外だと思うけど
もし体重70〜80kgぐらいで初ベンチ90ならベンチプレス日本一になれるポテンシャルを秘めてる
141 :
無記無記名:2009/03/23(月) 07:39:51 ID:DKxq+gNa
170センチ 90キロで初めてが90キロだった人知ってる。
んだけど1ヶ月の神経慣れより半年の成長のが伸びるわけねえだろボケ。ムカついてくるわ。こういうクソボケなホラ吹き野郎は
142 :
無記無記名:2009/03/23(月) 07:53:00 ID:GhsHgpKx
俺は腕立て伏せやりまくってたから体重70キロで初ベンチ80キロくらいだった
143 :
無記無記名:2009/03/23(月) 08:22:53 ID:OrwfZSnm
俺の友人は初ベンチ50kgで1ヶ月後60kg、半年後80kgだったから
最初の1ヶ月間の伸び<半年間の伸びであること自体は割とありふれてるように思う
ただ10kgと40kgは流石におかしいな
ステロイド使ったら普通なのかもしれないが
144 :
無記無記名:2009/03/23(月) 08:25:14 ID:pihrOKkt
>>141 いや、それぐらいの奴はいた
デカイ奴だったが、才能ないオレらじゃ無理だろうが
145 :
無記無記名:2009/03/23(月) 09:02:17 ID:K5xJJKtM
セット数少なくていい定説はフィットネスレベルの与太話だよ。
つべでビルダーの各部位のトレみてみ
上腕だけでも50setは軽くやってる
146 :
無記無記名:2009/03/23(月) 09:03:59 ID:lJH+i8pd
プロレスラー船木の肉体改造法によれば
週3なら2セット
週2なら4セット
が一番筋肉が付いたと書いている。
147 :
無記無記名:2009/03/23(月) 09:06:02 ID:pihrOKkt
参考までに144は身長180で柔道100`級の県大会上位入賞クラス
身体能力はズバ抜けてたな
148 :
無記無記名:2009/03/23(月) 09:26:23 ID:15e1wE5U
わざわざ早起きして大学きたのにトレーニングルーム使えんて
振替休日て何を振り替えたんだ
こないだも卒業式でトレ室使えんかったよ
トレしないとイライラしたり不安になったりするわ 薬物だわ
0setてすくないですよね?
149 :
無記無記名:2009/03/23(月) 09:33:36 ID:mWtDUbBe
胸、背中、脚は2種目で2セット以上はやりません。
150 :
無記無記名:2009/03/23(月) 09:35:34 ID:65qdAm2+
こちらは今日明日が卒業式の為立ち入り禁止だ。
背広を纏い、卒業生に扮して進入すべきか、
グラウンドで懸垂をして茶を濁すか。
151 :
無記無記名:2009/03/23(月) 09:56:09 ID:K5xJJKtM
コンテストビルダーくらいになるとジョイント磨り減ってて
手術してるの多いよ。
町の筋肉自慢、ブタマッチョ目指すなら4セットでもいいけど
152 :
無記無記名:2009/03/23(月) 14:10:25 ID:1dYUvfLT
闇の住人ってたけぽん?
153 :
無記無記名:2009/03/23(月) 15:16:53 ID:icdkix3R
どの本にも8〜10レップで3セットが基本と書いてあるけどな。
154 :
無記無記名:2009/03/23(月) 15:20:49 ID:mWtDUbBe
今日のトレ
ベンチ2セット
ナローベンチ1セット
デッド1セット
チンニング2セット
クランチ1セット
155 :
無記無記名:2009/03/23(月) 15:30:51 ID:icdkix3R
石井先生の本では基本は3セットで
ベンチプレスやスクワットは大筋群なので3セットでは足りないことがあるから
5〜6セットやってもいいと書いてた。
156 :
無記無記名:2009/03/23(月) 15:36:37 ID:mWtDUbBe
少ないセットでベストを尽すのがポイントです。
157 :
無記無記名:2009/03/23(月) 16:40:52 ID:icdkix3R
158 :
無記無記名:2009/03/23(月) 16:45:46 ID:jHHUxg2I
そうそう。
>>156は何を言っているんだ?
∧_∧
( ・ω・)づ☆ ペチペチ
と_,、⌒) )
(_ ノノ
∧_∧
(・ω・ )
と_,、⌒)^)=3 ブッ
(_ ノノ
159 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/23(月) 17:35:03 ID:mN7xepSS
連日ベンチ
アップ略
151kg×7.7、×5
ふーっ惜しい!
160 :
無記無記名:2009/03/23(月) 17:44:44 ID:mWtDUbBe
たけぽんだよね。
161 :
無記無記名:2009/03/23(月) 17:51:26 ID:p8TdK5dZ
>>155 石井先生は8レップスがいいと書いてあったけどベンチは5〜6セットやってもいいと言ってるんですか。
じゃあ5〜6セット全部8回くらいしかできない重量にすべきですよね?
65 62.5 60 57.5 50って感じに。
162 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/23(月) 17:51:26 ID:mN7xepSS
163 :
無記無記名:2009/03/23(月) 17:57:55 ID:fb4/WyhY
>>1 足りないのはお前の頭だ!
セットなど多くても少なくても変らない。
飯だ。
食って太るんだ。
他の王道はどれもマヤカシ。
164 :
無記無記名:2009/03/23(月) 17:58:27 ID:RlDXCncE
二本で十分ですよ、
165 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/23(月) 18:53:04 ID:mN7xepSS
よく、ベンチプレスとかのトレーニングを、練習、するとかって言う人いるけど、使い方間違ってますよね?
イラッ、としますね。
166 :
無記無記名:2009/03/23(月) 18:58:49 ID:mWtDUbBe
ベンチは7日に1回です。
167 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/23(月) 19:03:26 ID:mN7xepSS
168 :
無記無記名:2009/03/23(月) 19:06:06 ID:OVnMtUOB
まず三年やってダンベルカール12はかすだろ
178の65のガリの俺でも三ヶ月で10を12回できたぞ
169 :
無記無記名:2009/03/23(月) 19:07:27 ID:mWtDUbBe
伸びてます。
スクワットやデッドは14日に1回です。
重量が増えてから腰の負担が大きいので、ベントローをメニューから外そうか考えています。
170 :
必殺電撃飛び後回し下痢:2009/03/23(月) 19:37:55 ID:T0OsTOSa
延々議論しても統一した結論がでない・・・
当然である、意見もばらばら
しかし、皆本当だ
ここで、結論を言おう
人によって効果的トレーニング方法は異なる
これだ
本や人のアドバイスはあくまで参考
自分の体にきくのが一番
つまり、3ヶ月毎に変えてみる。
171 :
必殺電撃飛び後回し下痢:2009/03/23(月) 19:56:51 ID:T0OsTOSa
私の場合、定番理論にこだわり過ぎたと後悔している(年なので)
よくダブルスプリットルーティンを採用した。
私の場合、押す種目と引く種目を交互にやる。
週2日とか3日とかは無理だった
体の発達も大事だがトレーニングそのものを楽しんでいたので
毎日したかった。
しかし、セット数は少なかった
1種目3〜4セット
1セット目は最高重量の半分で12レップス
次は6〜10回がやっとの重量
次は6〜10回がやっとの重量にして終わり。
その代わりいつも声をはりあげていた
多分近所の人は変人だと思っていたに違いない。
たとえば8レップスでやっととする
最初の7レップスは最後の8レップス目のためにするのだ
パートナーがいないときはたとえばスクワットは
フロントスクワット、
ベンチプレスはダンベルベンチプレスにして追い込んだ
172 :
必殺電撃飛び後回し下痢:2009/03/23(月) 20:05:54 ID:T0OsTOSa
>>168 人の記録をけなすのはやめましょう
むいてないとか、病気だとか
ひとそれぞれでがんばればよい
少なくともトレすれば
トレするまえより確実に発達するのだから。
173 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/23(月) 20:13:09 ID:mN7xepSS
オ〜レ〜オレオレオレ〜
セバスチャ〜ン、セバスチャ〜ンポン♪
174 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/23(月) 20:38:00 ID:mN7xepSS
誠に、も〜うし訳ありませんでした!
応援団やります!
チャチャチャッ!
チャチャチャッ!
チャチャチャッチャッ!
ご静聴ありがとうございましたm(__)m
175 :
闇の住人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/23(月) 20:39:42 ID:mN7xepSS
闇の力は絶大だ
176 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/23(月) 20:45:58 ID:mN7xepSS
勝負だっ!
177 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/23(月) 21:04:36 ID:mN7xepSS
明日は肩腕だ。
178 :
無記無記名:2009/03/23(月) 21:12:35 ID:lJH+i8pd
>>145 50セットはないだろ?大体ステ使ってて筋肉の回復力が早いビルダーと比べるな
179 :
無記無記名:2009/03/23(月) 21:15:30 ID:mWtDUbBe
ユーザーは内蔵以外に関節の負担も相当なものだと思います。
180 :
無記無記名:2009/03/23(月) 21:42:25 ID:jHHUxg2I
高強度トレーニングの祖アーサー・ジョーンズ博士は
週3回の頻度で、1度に全身を鍛えるルーティンで、
全身に12種目を各種目4セットずつ行っていた。
ところがある日を境にして
彼の体重は172ポンド(約77kg)からまったく増えなくなった。
何かトレーニングに間違いがあると感じた彼は、
トレーニング量を半分に減らしてみることにした。
つまり、全身に12種目を各種目2セットずつだ。
すると何年も発達の停滞していた彼の肉体は瞬く間に発達しだした。
トレーニング量を半分にしたことで最終的にジョーンズ博士は
体重を205ポンド(約92kg)まで増やすことに成功した。
182 :
無記無記名:2009/03/23(月) 21:44:09 ID:h4c6XZv7
三土手さんみたいな体になりたいと普通は思わないからね
やっぱりセット数増やす方がキレのある体になる気がする
183 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/23(月) 21:51:00 ID:mN7xepSS
>>182 ド素人がっ!
体脂肪多いか少ないかの違いだヴォケ!
184 :
無記無記名:2009/03/23(月) 22:03:13 ID:cFTxh+8v
>>183 三土手さんは手足が短いのもあるよな
デッドリフトは不利みたいだけど、ベンチ有利
youtubeのベンチ動画見たけど、可動域狭すぎww
185 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/23(月) 22:08:26 ID:mN7xepSS
186 :
無記無記名:2009/03/23(月) 22:16:44 ID:pihrOKkt
>>185 ベンチで体重の倍以上挙げる人って、そんなフォームが多くないですか
稼働域30センチで体重の倍となると、不可能の様な
187 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/23(月) 22:18:22 ID:mN7xepSS
188 :
無記無記名:2009/03/23(月) 22:25:01 ID:pihrOKkt
闇の怪人さんフロントプレスは何キロでやりますか
自分は70キロ8レップです
189 :
無記無記名:2009/03/23(月) 23:10:08 ID:QTW6h+cl
さりげなく闇の怪人にコテハン変ってる
申し訳ないんだがどうしてもタケポンだと思ってしまう
違うと言うのなら何かアップしてくれないか?
体をうぷするのが嫌なら後頭部だけでもいい
タケポンは頭の形ですぐ分かるから
またはID付きでどっかの駅の写メうぷでもある程度信用できる
タケポンは静岡の家からほとんど出ないし友達もいないから
190 :
無記無記名:2009/03/23(月) 23:17:06 ID:NvAa36oH
頭の形って宇宙人かよw
191 :
無記無記名:2009/03/24(火) 02:00:17 ID:13Z4ft2l
俺は1種目2setで十分かな
メイン(ベンチ)2set→補助(インクライン)2set→補助二(ナロー)2set
あまりベンチ台とかバーベルとかを占領しちゃ悪いと思っちゃうんだよね
192 :
無記無記名:2009/03/24(火) 07:22:56 ID:aCx0ABNL
193 :
無記無記名:2009/03/24(火) 13:21:41 ID:8n66n8a5
194 :
無記無記名:2009/03/24(火) 13:40:08 ID:LBwGtm28
高重量で1〜2セットで充分という人間はウェイトリフティング的なトレになる。
これは主に神経系が鍛えられるが故障や怪我をしやすいので注意が必要。
また、もし8〜10レップできる重量で1〜2セットやってるなら、
これでは絶対足りない。
3セット以上やるべし。
>>183 ウエイトリフターとボディビルダーは同じではない。
脂肪を取り除けば同じような体型や筋肉になるわけではない。
三土手から脂肪を取り除いてもビルダーにはならない。
195 :
筋骨マン ◆iW7lgUWerU :2009/03/24(火) 15:02:08 ID:fX5x6VLf
やっぱ三土手は有利なんじゃん。
196 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/24(火) 17:08:26 ID:8UPo+RBx
明日ベンチプレスやります。
197 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/24(火) 17:18:28 ID:8UPo+RBx
体重ついに111.5kgだよ…。
198 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/24(火) 17:36:39 ID:8UPo+RBx
明日の予定
ベンチプレス
アップ略
150kg2set
以上!
199 :
無記無記名:2009/03/24(火) 17:41:17 ID:QCmxvOpn
一部位3セットでは足りないだろうな。
俺は各部位4種目で計12〜15セットやる。
前はやればやるほどいいと思ってて20セット以上やってたけど
それだとオーバートレっぽい
200 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/24(火) 18:05:28 ID:8UPo+RBx
>>199 筋力を伸ばす少ないsetで高重量扱う時期と、筋量を増やす多setで中重量を扱う時期を分けたらどうかな?
201 :
無記無記名:2009/03/24(火) 18:07:20 ID:YfO3rPtg
ステロイド使えばどちらでもいいよ。
202 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/24(火) 18:18:00 ID:8UPo+RBx
>>199 一種目あたり3setか。
ベンチプレスとフライ系は筋肉の使い方違うし、実質一種目あたり6setか、半々とすれば。
筋肥大にはパンプさせるのがカギ、と聞いたこと有るけど、筋肉に与えるダメージは、多setでも少ないsetでも大差なあのかな?
差があるとすれば、パンプだけのような気も…うーんよく解らなくなってきた。
203 :
無記無記名:2009/03/24(火) 18:58:18 ID:8n66n8a5
>>201 確かにそうだけどここではナチュラルの話なんじゃない?
204 :
無記無記名:2009/03/24(火) 19:33:03 ID:QlA81ZTr
205 :
無記無記名:2009/03/24(火) 19:39:52 ID:JLhN3ruC
昨日のベンチ2セット、ナローベンチ1セット、デッド1セット、チンニング2セット。
シンプルなメニューですが、今日は筋肉痛が強烈です。
206 :
無記無記名:2009/03/24(火) 19:52:33 ID:iF2HYiEH
>>201 ステロイドはそんなに優れた物じゃないよ
207 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/24(火) 20:05:01 ID:8UPo+RBx
俺はステロイド使うつもりはサラサラ無いが、ステロイドとはどういう仕組みで筋力、筋肥大アップにつながるん?
回復早めるなら、エブリベンチと被るし。
リミッター解除みたいなもの?
208 :
無記無記名:2009/03/24(火) 20:14:40 ID:iF2HYiEH
>>207 筋肉がつきやすくなるだけ
普段は一回のトレで5gの筋肉が付くとすると
ステロイドを服用すると一回のトレで7gの筋肉が付くようになる
こんな感じ
209 :
無記無記名:2009/03/24(火) 20:19:10 ID:QlA81ZTr
>>1 今の俺の場合を例にした考え方を紹介しときます。
トレーニング歴は1年10ヶ月です。
まず最初に、前提として、
トレーニングと休息日と食事・サプリは、全部ひっくるめてワンセットで考えます。
トレ分割数に起因するトレ日程(トレ日数とトレ間隔)や、休息日程(休息日数・休息日のはさみ方)1つで、効果が全然変わってきます。
トレのセット数は種目ごとに考えるんじゃなく、『1つの部位ごとの複数種目トータルの』セット数で考えます。
1種目あたり2セットでも『同一部位に対して』3種目やってるならトータル6セットやってると考えます。
経験から言うと、
トレ強度とトレ日程と超回復までの修復期間には、密接な関係があるようです。
ほとんど追い込まない(トレ強度低い)なら筋肉と腱の損傷が少ないため、超回復は早く訪れます。
同一部位に対するトレ日程の間隔は短くなります。
少ない分割数でトレ日程を高頻度で回す人向きです。
いっぽう、追い込めば追い込むほど、筋肉や腱の損傷が大きくなるため、修復期間が長引きます。
超回復が訪れるまで日数が余計にかかるため、分割数を増やし、同一部位に対するトレ頻度を低くした日程を組めます。
分割数を増やすメリットは、1つの部位に対して、トレ時間をより多く割けるということが1つです。
より細かな筋肉の形作りに着手できます。
また徹底的に追い込むため、同一部位に対するトレ間隔が空いてもいいのです。
どうせ修復期間が余計にかかるのですから。
分割数すくないほうが、大きい筋肉主体の種目構成になるため、全身隅々までくまなく筋肉を発達させるには不向きですが
大きい筋肉を高頻度でトレでき、食事やサプリで供給された栄養素も
大きい筋肉の損傷修復にのみ優先的に使われるため
体を全体的にでかくするには有利っぽいです。
210 :
無記無記名:2009/03/24(火) 20:26:40 ID:QlA81ZTr
>>1 パンフアップについては、あまりやった経験ないんで効果がよくわかりません。
同一部位あたり4〜6セットしかやってないため、多少追い込んだつもりでも、パンフアップには至らないのです。
そこで最近、トレの仕上げに乳酸をため込むという意味合いかねて、
脚の種目で超低重量×超高回数で試しています。
また脚だけは同一部位に対するセット数トータルを上半身の1.5倍に増やしました。
(パンフアップ種目、パンフアップセットを除く)
脚の発達が思わしくなかったので、体じゅうのどの筋肉も同じようなセット数でいい、というのも何か変だな、と思ったからです。
脚は上半身全体を合わせたのと同じくらいに筋量が多いため、セット数すくなすぎると筋肉が反応しにくいんじゃないかと考えました。
以上、俺が勝手に予測立てて試してることなんで、万人向けじゃないどころか
間違ってるかもしれませんが、とりあえず参考までに。
211 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/24(火) 20:31:29 ID:8UPo+RBx
>>208 なるほど、しかしナチュラルにこだわりたいな。
212 :
無記無記名:2009/03/24(火) 20:47:41 ID:QlA81ZTr
いちいちナチュラルにこだわる理由がわからないな
日本の法令では明らかに合法なんだし
日陰者あつかいする風潮のほうが不自然
なんかの競技大会に出場するなら別だけども
213 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/24(火) 20:49:17 ID:8UPo+RBx
214 :
無記無記名:2009/03/24(火) 20:53:12 ID:QlA81ZTr
間違いなく合法なのに日陰者あつかいされてるのはステロイド、って意味
禁止してるのは各競技団体が個別に大会規約で定めてるだけ
会社における就業規則みたいなもん
競技大会出場者だけが従えばいいこと
競技大会とは無縁な人には無関係
日陰者あつかいされて大迷惑
まだ今はナチュラルだけどね
将来はステロイド使いたい
215 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/24(火) 21:08:00 ID:8UPo+RBx
(´∀`)
216 :
無記無記名:2009/03/24(火) 21:12:34 ID:QlA81ZTr
>>213 副作用の被害に遭ってる人の多くは
標準使用量や使用サイクルを守ってない人じゃないの?
違うのかな?誰でもそんなに危険なのかな?
欧米からの個人輸入品の場合、欧米人向け標準使用量は
体格が小さい日本人には多すぎるから、若干少なめにするとかじゃだめかな。
俺はステロイドでもプロホルモンでもない、単なるテストステロン分泌促進サプリメントというのを使ってる。
6-OXOなんだけど、標準使用量は3〜6錠で、期間は4〜6週間サイクルと書いてある。
ブースターみたいなサプリメントは初めてでこわいから
一番少ない3錠×4週間サイクルで回して体調が悪くならないか観察してみる予定。
肝臓ケア剤みたいなものは一切併用してません。
ブースター単体使用です。
少なめの量しか飲んでないためか、効果が全然感じられない。
筋力全然伸びてないもの。
怪我で休む一ヶ月前のレベルにまだ戻ってない。
その代わり、今までつきにくかった脂肪が増えて体重が2週間で1キロ増えたのには驚いた。
腹周りにすごい脂肪ついちゃった。
俺、半出ベソなのに普通に引っ込んだヘソに見えるもの。
どうせなら腹じゃなくガリガリな顔のほうに脂肪ついてほしかったのに。
217 :
無記無記名:2009/03/24(火) 21:19:27 ID:fOM7gnA1
ただ重い重量を上げたいだけなら三土手みたいな体でも良いけど
かっこ悪いよね
やっぱりキレキレのボディが良い
なら多セットでしょ
218 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/24(火) 21:27:53 ID:8UPo+RBx
>>217 だからなんで、多set=キレキレって発想になるんだよ。
多set=肥大なら解るが。
219 :
無記無記名:2009/03/24(火) 21:30:50 ID:QlA81ZTr
アームレスラーで元パワーリフターの中野良信の体型なんか、かっこ良くない?
220 :
無記無記名:2009/03/24(火) 21:33:55 ID:LBwGtm28
>>217 俺も君派だよ。
多セットといっても一種目基本3セット。ベンチプレスとスクワットは5セット。
221 :
無記無記名:2009/03/24(火) 21:37:58 ID:JLhN3ruC
中野さんもセット数は少ないでしょう。
222 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/24(火) 21:43:53 ID:8UPo+RBx
そう言えば、ぶちギレスレの伊藤氏が、ナチュラルの場合はとにかく筋力を伸ばす事を考えるべき、と言ってたな。
223 :
無記無記名:2009/03/24(火) 21:46:14 ID:JLhN3ruC
5〜8レップスくらいで行えば良いと思います。
224 :
無記無記名:2009/03/24(火) 21:47:35 ID:LBwGtm28
要は気が弱くてジムでベンチなどを独占できない奴らがいつも少セットしかやってないから、
自分たちのトレを正当化しようとして1〜2セットを主張してるんだね。
225 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/24(火) 21:52:24 ID:8UPo+RBx
まぁ、多setが良い!少ないsetが良い!あいつは体型が…なんて言ってるやつは間違いなくショボい。
226 :
無記無記名:2009/03/24(火) 21:55:14 ID:PTFN+1um
ベンチなんかどかすよ。一緒にいいですか?といって
そいつが必死であげている重量にプレート足して10回
高速でやって一気に最高重量にもっていけばどっかいくよ。
消えろ!カトンボ!
227 :
無記無記名:2009/03/24(火) 22:01:00 ID:87muqF4V
228 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/24(火) 22:08:55 ID:8UPo+RBx
>>227 そこまでは言及してなかったけど、ユーザーはパンプを重視だから重さにはこだわらず、とにかく12回位こなすんだって。
ナローデッドもたしか12回でset組んでたはず。
229 :
無記無記名:2009/03/24(火) 22:18:45 ID:JLhN3ruC
デッドは限界まで追い込むと、フォームが崩れやすいので注意が必要です。
自分はデッドをやるとき高回数ではやりません。
230 :
無記無記名:2009/03/24(火) 22:51:54 ID:COIbmfHA
>>224 倉庫改造してパワーラックもラットマシンも全部買い揃えホームトレです
231 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/24(火) 23:47:16 ID:8UPo+RBx
=^・ω・^=
232 :
無記無記名:2009/03/25(水) 01:40:47 ID:aqrRhumC
≡′ω`≡
233 :
無記無記名:2009/03/25(水) 05:09:40 ID:j6iHhHhO
(゚д゚)3セット
234 :
無記無記名:2009/03/25(水) 06:11:34 ID:YfPWVYYD
(゚ω゚)2セット
235 :
無記無記名:2009/03/25(水) 06:31:07 ID:Z3tKMM5a
^し^1セット
236 :
無記無記名:2009/03/25(水) 08:50:24 ID:BwLlcpM5
俺もホームトレだから好きなだけセットをこなせるよ。
237 :
無記無記名:2009/03/25(水) 15:08:28 ID:awkn5j26
ドロップセットで3セット
238 :
無記無記名:2009/03/25(水) 15:50:09 ID:Rrgq+FMt
1〜2セットはリフターのトレだな
239 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/25(水) 16:06:50 ID:TqOP8CXE
ナチュラルでボディービルやっても、たかが知れてるというか、ステロイド使ってる奴があの程度だと悲しくなるな。
240 :
無記無記名:2009/03/25(水) 17:35:03 ID:OOjC5Jaj
結局のところ肥大を狙うにはやはり一種目3setはやったほうがいいんすかね?
例えばベンチ3、インクライン3、フライ3て感じで。
241 :
闇の怪人 ◆iSS6LzaNW. :2009/03/25(水) 18:34:03 ID:TqOP8CXE
>>240 それがベターだとは思うけど、余り種目、set増やしても億劫にならんか?
ある程度(ベンチMAX150kg)筋力付いてから種目増やしたらどうだろう?
勿論あなたの筋力レベルは判らないけど、初心者なら余り最初からごちゃごちゃやっても停滞するのが目に見えてる。
242 :
無記無記名:2009/03/25(水) 18:49:49 ID:qXP4Msau
家トレでダンベルとベンチしかない環境だと、少ないrep数で追い込むのに危険を感じます
ついつい量こなして納得させてしまうんだよな
あ〜ジムいきて〜
243 :
無記無記名:2009/03/25(水) 19:17:03 ID:mp+2Bq46
セット数は個人のストレス抵抗力を考えるべきだと思う
俺は神経症になってから2セットでも回復しなくなった
ちなみに筋力派
244 :
無記無記名:2009/03/25(水) 19:31:34 ID:YfPWVYYD
力を出し尽せば2セット以上は必要ない。
245 :
無記無記名:2009/03/25(水) 20:07:09 ID:9ILYcj4q
出し尽くしたら壊れちゃいます。
246 :
無記無記名:2009/03/25(水) 20:23:55 ID:Rrgq+FMt
>>244 だから、それはリフター系だって。
ボディビル的な筋肉を付けたければ3セット以上でパンプさせろ。
247 :
無記無記名:2009/03/25(水) 20:40:27 ID:ZbRv8pxG
1日のトレ時間が長すぎるので短縮するためには、どうやってメニュー減らしたらいいでしょうか?
種目が減らせないなら、分割数を増やすべきでしょうか?
A→B→休み→A→C→休み→・・・の繰り返しです。
基本的には各部位ともに、ミッドレンジ種目(orコントラクト種目)とストレッチ種目の2種目の組み合わせになるよう構成してます。
複合関節種目をメイン種目にしています。
(たとえば三頭筋では、単関節種目のケーブルプレスダウンは捨て、代わりにディップスを採用しました。)
肩と腕はものすごくケガしやすい体質なので、ケガ再発防止の先行投資として、重視しています。
脚と殿部の発達が思わしくないので、日数を増やしたばかりです。
各トレ日とも、トレ開始から終了まで、2時間半〜3時間半かかってます。
A 脚と腹の日 (四頭筋は15レップ、殿筋とハムストリングスは7レップ、を基本に部位ごとの可変レップで、腹筋下部は15レップ、腹筋上部は20レップ)
レッグプレス 【12レップ制】 (12レップで限界になる重量)×(4セット)
ハックスクワット 【12レップ制】 (12レップで限界になる重量)×(4セット)
レッグエクステンション 【四頭筋、ミッドレンジ種目、15レップ制】 (12レップで限界になる重量)×(4セット)
レッグカール 【ハムストリングス、ミッドレンジ種目、7レップ制】 (12レップで限界になる重量)×(4セット)
ノンロックハックスクワット 【脚の仕上げに、乳酸ため込みねらい、20レップ制】 (20レップで限界になる重量)×(4セット)
ハンギングニーレイズ 【腹筋下部、ミッドレンジ種目、15レップ制】 (15レップで限界になる重量)×(2セット)
クランチ 【腹筋上部、ミッドレンジ種目、20レップ制】 (20レップで限界になる重量)×(2セット)
B 胸と背中と僧帽とカーフの日 (胸は12レップ、背中は6レップ、僧帽は12レップ、カーフは15レップ)
ダンベルベンチプレス 【大胸筋中、ミッドレンジ種目、12レップ制】 (12レップで限界になる重量)×(2セット)
インクラインダンベルベンチ 【大胸筋上、ミッドレンジ種目、12レップ制】 (12レップで限界になる重量)×(2セット)
ダンベルフライ 【大胸筋中、ストレッチ種目、12レップ制】 (12レップで限界になる重量)×(2セット)
床引きデッドリフト 【脊柱起立筋、ミッドレンジ種目、6レップ制】 (6レップで限界になる重量)×(2セット)
バックエクステンション 【脊柱起立筋、重量減らし広い動作域でストレッチさせとく意味、15レップ制】 (15レップで限界になる重量)×(2セット)
オーバーグリップチンニング 【広背筋左右の広がり、ミッドレンジ種目、6レップ制】 (6レップで限界になる重量)×(2セット)
アンダーグリッププルダウン 【広背筋左右の広がり、ミッドレンジ種目、6レップ制】 (6レップで限界になる重量)×(2セット)
Tバーローイング 【広背筋前後の厚み、ミッドレンジ種目、6レップ制】 (6レップで限界になる重量)×(2セット)
ワンハンドローイング 【広背筋前後の厚み、ミッドレンジ種目、6レップ制】 (6レップで限界になる重量)×(2セット)
バーベルシュラッグ 【僧帽筋&カーフ、ミッドレンジ種目、12レップ制】 (12レップで限界になる重量)×(2セット)
ダンベルシュラッグ 【僧帽筋、重量減らし広い動作域でストレッチさせとく意味、20レップ制】 (20レップで限界になる重量)×(2セット)
スタンディングカーフレイズ 【ひふく筋、ミッドレンジ種目、15レップ制】 (15レップで限界になる重量)×(2セット)
シーテッドカーフレイズ 【ひらめ筋、ミッドレンジ種目、15レップ制】 (15レップで限界になる重量)×(2セット)
(※カーフのメイン種目はバーベルシュラッグです。チーティングを使う方法に変えたら、僧帽筋よりカーフに効いてます。)
248 :
無記無記名:2009/03/25(水) 20:41:35 ID:ZbRv8pxG
>>247つづき
C 肩と腕の日 (肩は15〜25レップ、二頭は12レップ、三頭は7レップ、前腕は15レップ)
ダンベルショルダープレス 【三角筋前、ミッドレンジ種目、最低15レップ以上】 (15レップ以上できる重量)×(2セット)
サイドライイングリアレイズ 【三角筋後、ミッドレンジ種目、最低15レップ以上】 (15レップ以上できる重量)×(2セット)
Wバーアップライトロー 【三角筋中、コントラクト種目、最低15レップ以上】 (15レップ以上できる重量)×(2セット)
インクラインサイドレイズ 【三角筋中、ストレッチ種目、最低15レップ以上】 (15レップ以上できる重量)×(2セット)
アンダーグリップフロントレイズ 【三角筋前、ストレッチ種目、最低15レップ以上】 (15レップ以上できる重量)×(2セット)
ダンベルカール 【二頭筋、ミッドレンジ種目、12レップ制】 (12レップで限界になる重量)×(2セット)
ストレッチカール 【二頭筋、ストレッチ種目、12レップ制】 (12レップで限界になる重量)×(2セット)
ディップス 【三頭筋、ミッドレンジ種目、7レップ制】 (7レップで限界になる重量)×(2セット)
マシンディップス 【三頭筋、ミッドレンジ種目、7レップ制】 (7レップで限界になる重量)×(2セット)
オーバーヘッドフレンチプレス 【三頭筋、ストレッチ種目、7レップ制】 (7レップで限界になる重量)×(2セット)
ハンマーカール 【前腕、ミッドレンジ種目、15レップ制】 (15レップで限界になる重量)×(2セット)
ウルナフレクション 【前腕、ミッドレンジ種目、15レップ制】 (15レップで限界になる重量)×(2セット)
249 :
無記無記名:2009/03/25(水) 20:50:28 ID:ZbRv8pxG
>>247修正
×
レッグエクステンション 【四頭筋、ミッドレンジ種目、15レップ制】 (12レップで限界になる重量)×(4セット)
レッグカール 【ハムストリングス、ミッドレンジ種目、7レップ制】 (12レップで限界になる重量)×(4セット)
○
レッグエクステンション 【四頭筋、ミッドレンジ種目、15レップ制】 (”15”レップで限界になる重量)×(4セット)
レッグカール 【ハムストリングス、ミッドレンジ種目、7レップ制】 (”7”レップで限界になる重量)×(4セット)
250 :
無記無記名:2009/03/25(水) 21:20:40 ID:SK2VKkvC
ビルダーの合戸孝二は1部位最低3時間だってさ
ベンチプレスだと180キロから始めて、
ドロップセットで最終的に100キロを8、9レップまで落とす
これだけで一時間。
180キロを一発上げたあと補助をつけてさらに3回。
その後さらにドロップセットが続くという・・・
(アイアンマンより)
251 :
無記無記名:2009/03/25(水) 21:52:58 ID:ZbRv8pxG
>>247-249 =
>>209-210 です。
>>250 ナチュラルで合戸さんのような高強度長時間トレなんて
本当に日常的に可能なのかな?
女性ビルダーの水間さんも、1部位あたりじゃなく1日あたりだけど
トレ時間3時間 × 週5日or6日、だって。
おととしくらいに、テレビのドキュメンタリーでやってた。
でも俺は現行1日あたり2時間半〜3時間半なのを
1日あたり45分〜1時間15分程度に減らしたいよ。
ビルダーやリフターじゃなく、体を全体的にでかく重くしたい目的の人は
1日のトレ時間短めに抑えて分割数も減らし、週あたり高頻度で全身回したほうが
疲労も少なく回復も早く、結果的に体でかくするのに有利だって聞いたから。
だけど現行のどの種目も必要なように思えて、どれをどう減らせばいいのか全然わからないよ。
252 :
無記無記名:2009/03/25(水) 22:04:32 ID:Rrgq+FMt
>>251 とりあえずベンチブレス、スクワット、デッドリフトだけにしてみろ。
253 :
無記無記名:2009/03/25(水) 22:20:08 ID:YfPWVYYD
一回につき1時間と言っても、週2日以上は通いたくないですね。
その余っている時間をもっと有意義に使った方が良いと思います。
山本さんの101の刺激っていうのがいいんじゃないかな。
例えば胸ならベンチ2セット、インクラインベンチ2セット、フライ1セット
の計5セットでトレも1回1時間以内の終わらすやり方。
だから一回のトレは全部で15セットくらい。
また75分過ぎるとコルチゾルっていってテストステロンや成長ホルモンのレベルを下げる
ホルモンが急激に分泌されるから短時間トレーニングは理にかなっているはず。
おれはこの101の刺激でトレやっているけど順調に伸びているよ。
まあトレーニングやったぜーっていう満足感はあまりない。はっきりいってものたりん。
精神的満足感よりも肉体の変化を取る。
255 :
無記無記名:2009/03/25(水) 23:46:25 ID:22huAN6u
3行でまとめてくれ
256 :
無記無記名:2009/03/25(水) 23:52:49 ID:ZbRv8pxG
>>252 うーん、俺にはメリットよりもデメリットのほうが
上回るような気がします。
ビッグ3だけに絞れば、回復が早い人なら
1分割で1日おきに全身を週3回もトレできます。
が、俺には無理です。デッドリフトは経験上、週1回が限度です。
回復が追いつきません。
腰が回復するまでの間、スクワットで腰を使うのも不利です。
また、スクワットやるなら僧帽筋の強化も欠かせません。
あとスクワットはフォームが悪く、かかと重心でしかできないんです。
つま先重心でやろうとすると、膝がつま先より前に出てしまうんです。
で、かかと重心で最近までスクワット続けてた結果、
四頭筋が弱り、ハムと殿筋が強くなり、拮抗筋どうしのバランスが崩れました。
脚の日にかぎって、帰りに四頭筋が「つる=筋肉のけいれん」んですよね。
だから思いきって、スクワット、ランジ、スミスマシンスクワット(ハムと殿筋ねらい)は捨てました。
代わりに、レッグプレスとハックスクワットです。
(ハックはレッグプレスの軽量版として使ってます。プレート未装着時の重量がはるかに軽いので。)
ベンチプレスも、肩と腕の独立した強化が必須です。
ベンチプレスにともなって自動的に強化されることはありませんでした。
ケガの連発です。
結局、ビッグ3にともなって、必須種目がいくつもいくつも連鎖的に生じるわけで・・・。
>>253 1日あたり1時間程度に抑えられるなら、週6日でも構わないです。
疲労がたまらなければ、ですが。
・トレーニングは60分で終わらす
・翌日ちょびっと筋肉痛がくるくらいの刺激で十分
・トレーニングをやりまくって毎回精神的満足を得てるとオーバーワークになる。結果伸び悩む。
>>256 オーバーワークになっているのでは?
トレーニング中はちゃんとカーボやBCAA補給してます?
思い切ってトレーニング量、頻度、種目を減らしてみては。
259 :
無記無記名:2009/03/25(水) 23:59:43 ID:ZbRv8pxG
>>254 山本さんの2分割メニュー + ケガ防止対策で必要なメニュー(肩、上腕、前腕、僧帽・・・)
にまで減らすべきかもしれませんね。
肩、上腕、前腕、僧帽を重視せざるを得ない以上、2分割にするのは無理で
どうしても3分割程度にはなってしまいそうですが。
>>259 A胸、背中、腹筋
B脚、カーフ
C肩、上腕、前腕、僧帽
としてみては?
またレスの
>>134を参考にしてメニュー組んでみてはどうでしょう?
261 :
無記無記名:2009/03/26(木) 00:13:28 ID:wLvww+z6
>>257-258 ・トレ時間は2時間半〜3時間半、油断して調子に乗ってると4時間です。
・筋肉痛は翌々日くらいから始まります。ですが筋肉痛が激しくても無視してやってます。
トレ終わると不思議と筋肉痛は消えてます。
・いちおう毎回必ず、悪くても現状レップ数維持か、1レップくらい着実に伸びてはいるんです。全種目とも。
・トレしたその日も翌日も食欲が全然出ないので、オーバーワークの恐れがあります。
粉と錠剤(サプリ)で作ってる体です。
・カーボはポカリスエットのみです。BCAAが疲労回復に効果絶大なので飲んでます。
・クエン酸はまだ飲んでませんが、ポカリ500mlに「酢」を75ml混ぜてます。
酢はBCAAとアルギニンの強烈な苦味をごまかすためです。
こうなったら、山本理論にそって自分で考えるんじゃなく
山本さん自身のメニューを土台にして真似するしかなさそうですね。
自分で考えてると、どの種目も重要に思えてなかなか減らせないので。
262 :
無記無記名:2009/03/26(木) 00:23:43 ID:wLvww+z6
>>260と
>>134と山本さん自身のメニューを参考に
自分のメニューも検討してみますね。
もう一つ、候補として
種目減らせないなら各種目メインセット数を、2セット→1セット
に半減させてしまうという、強引な手も考えてます。
それでも1部位あたり、2種目なら2セット、3種目なら3セット
やってることになります。
>>261 >>・トレしたその日も翌日も食欲が全然出ない
これはまずいっしょ。食事ってめちゃくちゃ大事だよ。
トレなんかよりもずっと大事。
264 :
無記無記名:2009/03/26(木) 00:48:06 ID:wLvww+z6
>>263 もろにそのとおりなんですよねえw
でもそのためには、休息日を「1日ずつの単発じゃなく、2日連続でまとめて」
取らないと難しいです。
休息日の初日は食欲は無いままです。2日めになって初めて食欲出てきます。
こまぎれに1日ずつ休むよりも、2日以上まとめて
ドバッと休むようにするためには、今までよりもトレ間隔が空くようになるので
1日あたり各部位のトレ強度は、あまり落とさないようにする必要がありそうですね。
265 :
無記無記名:2009/03/26(木) 09:45:05 ID:bjTFv97G
2セットじゃ物足りない。
3セットでようやく心も筋肉も満足する。
266 :
無記無記名:2009/03/26(木) 11:59:57 ID:3qGgESa3
そもそもBCAAはどんな効果があるの?
267 :
無記無記名:2009/03/26(木) 12:18:08 ID:XZMt10F5
268 :
無記無記名:2009/03/26(木) 13:20:27 ID:wLvww+z6
>>266 BCAAは体の活動エネルギーとして使われるので
トレ中に補給すれば減少したエネルギーが充てんされて
疲労回復効果が期待できる(はず)です。
トレ中に
炭水化物(ブドウ糖、マルトデキストリン、バナナ、・・・)を補給するのと
BCAAを補給するのと、クエン酸を補給するのとでは、どれが一番疲労回復効果が高いのかは
試したことないんでわかりません。
269 :
無記無記名:2009/03/26(木) 13:36:55 ID:bjTFv97G
BCAA = Baka Crazy Aho Aho
270 :
無記無記名:2009/03/26(木) 13:56:24 ID:wG4TBSgQ
ツマンネ
271 :
無記無記名:2009/03/26(木) 15:19:44 ID:zv4mwJZq
>>264 エビオス錠でも飲んだら食欲も少しは沸くんじゃないか?
272 :
無記無記名:2009/03/26(木) 16:24:09 ID:jzN8PGOR
このスレ見て、3set6種目、トータルセット21setでやったら無茶苦茶効いてる。
今迄やりすぎていたと思う。
種目も組合せ考え直すし、良いね。
273 :
無記無記名:2009/03/26(木) 17:26:20 ID:wLvww+z6
>>271 エビオスってそういう効果あるんだったの?
知らなかった。
>>272 それはどこの部位についての話?
その部位は今まで何セット×何種目で、合計何セットやってたの?
エビオスは消化を良くする効果あるよ。
だから食欲アップにもつながるよ。
275 :
闇の怪人 ◆Black..5NU :2009/03/26(木) 18:36:28 ID:zYKgx6q1
グレードアップ完了!
276 :
無記無記名:2009/03/26(木) 19:06:19 ID:06oEr+TK
>>268 俺は炭水化物が一番パフォーマンスに影響するな。
特にトレ2時間前に普通に食事、直前にウィダーインゼリー、トレ中ブドウ糖30g、
トレ後にプロテインと一緒にブドウ糖50gとか摂ると翌日の疲労感とか回復具合が違う。
277 :
無記無記名:2009/03/26(木) 20:16:15 ID:wLvww+z6
>>274 なるほど。
消化を良くする=食欲アップにもつながる
とは、いいこと教えてもらった。試してみます。
>>275 あれっ?トリップ違うね。◆iSS6LzaNW.とは別人の闇の怪人さんだね。
ところで何をどうグレードアップしたの?
>>276 じつは無酸素運動(筋トレ)の直後に、続けて
自転車こぎのように適度に筋力を使う有酸素運動
(ジョギングじゃ筋力的な強度低すぎて駄目)を15〜60分行うと
終了後からその日寝るまでの間はなぜか食欲が出る不思議な現象が
観測されています。
元もと俺の体は無酸素運動には向かず、代わりに有酸素運動に超向いてる体なので
生命維持のメカニズムとしてそうなっているのかもしれません。
俺の体にとって「本業」である有酸素運動でエネルギー消費して
それで食欲出なかったら、それこそ生死にかかわりますから。
東京マラソンのコースを真夜中に
「自転車で」「チンタラ5、6時間かけて」走ったことがあります。
けっこう疲れるんですよね、持久力的にじゃなく、筋力的に。
でも、普段あり得ないほど爆発的に食欲が出ました。
家に帰るまでの間に、牛丼、ドーナッツ、ケーキなど、
がまんできずに、あとお祭り気分もあって今日はバンバン外食しても許されるかなって思って
4回も食っちゃいました。
消費したエネルギーをはるかに上回る補給量です。
トータルのトレ時間はさらに15〜60分延びてしまいますが
わざと有酸素運動を加えて、自分の脳を一時的に「だます」という手もありそうです。
「今日は無酸素運動はしなかった。有酸素運動をしたんだ。だから使ったエネルギー補給しなきゃ。」とね。
有酸素運動もうまく活用すると太るのに利用できるかもしれません。
278 :
闇の怪人 ◆Black..5NU :2009/03/26(木) 20:21:22 ID:zYKgx6q1
Trip変えました。
明日の予定
ベンチプレス
アップ略
150kg2set
ナローベンチ
130kg2set
279 :
無記無記名:2009/03/26(木) 20:48:40 ID:wLvww+z6
>>254 もしかしたら「トレの真っ最中に限定すれば」普通の人ほどコルチゾルの影響を受けていないかもしれません。
俺、何かに熱中すると、それが嬉しいことでも、逆に嫌なことでも
とにかく時間感覚を失って、精神が集中的に取りつかれる性質があるみたいなんです。
たとえば延々と単調できつく、目新しくも面白くもないトレを3時間やっても
自分が作業した感覚的には、1時間程度しか過ぎてないんです、じつは。
だって要領いい人なら、1時間とか1時間半で終わってるトレ内容とトレ量なんですもの。
時計の針の進み具合と自分の体内時計の進み方とが思いっきりズレてます。
体内時計の進み方が実時間の進み具合よりも異様に遅いんです。
脳の働きには個人差があるはずで、実時間じゃなく体内時計によってコントロールされてると考えれば
2、3時間の時点では、コルチゾルはまだそんなに大量には分泌されてない恐れがあります。
下記の点から、自分なりにそう予測しています。
ただ、トレを時間的・量的に、早め少なめに切り上げるかどうかは
トレ終了直後からの食欲と消化吸収能力には「ものすごく大きく」影響しています。
トレ終了後に疲れてるほど、てきめんに下痢しやすい状態になってます。
プロテインもBCAAもグルタミンも食事も、無駄になってる可能性大です。
>
>>261 > ・トレ時間は2時間半〜3時間半、油断して調子に乗ってると4時間です。
> ・いちおう毎回必ず、悪くても現状レップ数維持か、1レップくらい着実に伸びてはいるんです。全種目とも。
> ・アミノバリューを真似してBCAAと糖分を入れた自作ドリンク(粉末ポカリスエットがベース)を飲んでて、
> トレ中もあるレベルまではその都度疲労回復できてる可能性がある。
280 :
無記無記名:2009/03/26(木) 21:46:39 ID:7g0MWX/F
どうしても他セット出来ないようであれば
無理する事ないと思うけど
他セットやって気持ち良い若しくは満足しているなら
無理に回数減らす事ないと思うけどね
気長にやればそのうち肥大するでしょ
281 :
無記無記名:2009/03/26(木) 22:01:31 ID:pfjnTDbZ
>>278 闇を表すBlackだね
良トリ入手おめでとさん
282 :
無記無記名:2009/03/26(木) 22:10:40 ID:4z+bEL7E
トリに拘るとかまんまタケ・・・w
283 :
闇の怪人 ◆Black..5NU :2009/03/27(金) 09:34:03 ID:HcJMGqWt
今日のトレーニング
体重113kg
ベンチプレス
アップ略
150kg×8、6
余裕ある8発だったなり。
284 :
闇の怪人 ◆Black..5NU :2009/03/27(金) 10:39:27 ID:HcJMGqWt
次回は月曜日
予定
ベンチプレス
152.5kg2set
285 :
闇の怪人 ◆Black..5NU :2009/03/27(金) 12:04:12 ID:HcJMGqWt
286 :
無記無記名:2009/03/27(金) 12:26:42 ID:gKI/Rnup
うけたwwwww
287 :
無記無記名:2009/03/27(金) 13:08:14 ID:Huw3WYQJ
今日のトレ
体重68
デッドリフト
メイン150×10*3
走り込み
C`ほど
288 :
無記無記名:2009/03/27(金) 14:18:57 ID:VABNxjuq
たけぽん…
289 :
無記無記名:2009/03/27(金) 19:35:39 ID:56XZuHXI
ごく軽いかぜが引き金になり、ぜん息と全身じんましん併発しました。
かぜが治った後も、じんましんと若干の呼吸困難は続いてます。
コルチゾールの分泌が遅れるのって危険なんだね。
たぶん生体防御システムか何かなんだろうね。
コルチゾール分泌させてエネルギー使いすぎに歯止めかけ
生命維持に必要な栄養素の消化吸収用のエネルギーと
免疫機能維持に必要なエネルギーとを
それぞれ残しとくための。
>>247-249のメニューはコルチゾールの信号に頼らずに
自主判断で減らすべきだね。
人と比べて、さしてハードなメニューじゃなさそうなんだけどね。
二頭なんて全体攻める標準カール系のみ。
一般的なスコットカールもコンセントレーションカールも入ってないし。
三頭も縦グリップ系(長頭攻め?)のものだけ。
元から全種目ともにセット数少ないし。さあ、どう減らすか・・・
闇の怪人さんはナローベンチ以外のサブ種目やらずにビッグ3だけなのに
どうして体中の筋肉あんなに巨大に発達できたんだろう?
290 :
無記無記名:2009/03/27(金) 20:44:13 ID:56XZuHXI
>>2-10 中級およびそれ以下のレベルのトレーニーへのアドバイスとして
次のどっちが正しいんだろう?
どっちもボディビルダーが言ってた言葉です。
@ 最初の1レップめから、テキトーにやらずに主動筋にしっかり重さと動きを感じ取りながら、1レップずつ丁寧に最終レップまでトレしていく。
最終レップ近くになってやっと、「ああ、効いてきた、効いてきた・・・」じゃダメ。
A 「各セットとも、最初のほうのレップは、テキトーでええんよ。」
「レップ重ねてるうちに、いよいよ本当にきつくなってきたら、そこから3レップが勝負。そこからは意識してしっかりやらなあかん。」
正しいフォームを覚え、主動筋を意識するという意味からすると、たしかにオーソドックスな@も正しく思えるけども
Aの、きつくなってからの3レップこそが大事で、それ以前はケガせずに主動筋を疲労させるだけの作業だからテキトーでいいんだ、
という考えも、最近、一理ある、というか、じつは本音であるように思えてならないんです。
291 :
無記無記名:2009/03/27(金) 23:36:09 ID:hmK16Okv
そりゃあ@とAを合わせたものがベストに決まってんだろう
最初から筋肉にしっかりと効かせることを意識して重さを感じながら丁寧にやって
んでもって本当にきつくなってきたらそこから3レップが本当の勝負。
292 :
無記無記名:2009/03/27(金) 23:41:09 ID:hmK16Okv
まぁ素人には@だろうな
どこの筋肉を使ってるとか分かってない奴が多すぎ
きちんと効かせるトレが出来ていないから伸びない
Aの「最初の方はテキトー」というのは、
慣れてくると特に意識しなくても効かせることが出来るようになるし
きつくなってきた時こそフォームも崩れやすくなるからしっかり意識しなきゃいけない
ということだと思うな
293 :
無記無記名:2009/03/28(土) 08:46:53 ID:5xuxgYma
>>1 セット数よりも8〜10レップで3セットできるようになったら
随時重量を2.5キロずつとか上げていってるのか?
3年もやって伸びていかないのはセット数よりも重量の増加の問題のような気がする。
294 :
無記無記名:2009/03/28(土) 09:02:50 ID:sEtiA/BW
オレは重量の増加があるからこそ楽しいし継続が出来る
月単位で停滞してるのに(上級者除く)継続が出来る人のモチベはむしろ尊敬する
オレは1〜2週でも停滞したら何らかの対策を取るし
伸びないときのモチベの下がりっぷりはハンパじゃない
295 :
無記無記名:2009/03/28(土) 09:06:22 ID:87Tifq/U
何故メインを3セットもやるんだ?
2セットやれば十分なのに。
296 :
無記無記名:2009/03/28(土) 09:26:33 ID:4C6kGWUN
オレは各部5セットやってる。
各部を週に二回は鍛える。
297 :
無記無記名:2009/03/28(土) 10:32:12 ID:a6RS8QAU
>>294 高重量扱えて効かせられれば最高なんですけどね〜(((^_^;)私は逆に重量追い求めていく方を尊敬します。
298 :
無記無記名:2009/03/28(土) 12:22:06 ID:5xuxgYma
例え自分にとってきつい重量でやっても2セットは少ないだろ。
299 :
無記無記名:2009/03/28(土) 13:21:15 ID:usWmzK+3
>>291-292 なるほど、結局どっちも同時に満たす必要あるんですね。
Aだけなら気分的にずいぶん楽になると期待してたんだけど。
>>293 その方法は、全メインセット通して「初期重量維持」ですね。
俺は全メインセット通して「だいたいのレップ数維持 = セットごとに重量可変」です。
重量選び間違えると、そのセットは予定レップ数が狂いますが。
>>296 そんなに高頻度でトレ量こなして
筋肉の回復は全身とも追いついてるの?
300 :
無記無記名:2009/03/28(土) 13:25:43 ID:rTaC8q9Z
メイン2セット、インターバル3分ぐらいでやってみた。これはいいね。
時計と睨めっこしないでいいから精神的に楽だわ。
301 :
無記無記名:2009/03/28(土) 13:56:39 ID:usWmzK+3
>>300 筋力アップじゃなく筋量アップ目的だと
セット間インターバルは1分を推奨する人が圧倒的大多数だよね。
ただ、1分だとインターバル短すぎて
レップ数維持方式だと次セットの重量が激減しちゃうし
重量維持方式だと次セットのレップ数が激減しちゃって、3セット目なんて最悪ゼロレップ=1レップも挙がらないよ。
302 :
無記無記名:2009/03/28(土) 14:43:53 ID:87Tifq/U
インターバルは5分以上とる。
303 :
無記無記名:2009/03/28(土) 14:52:34 ID:sEtiA/BW
オレはインターバル一分
アップなしメイン2セット
足の日はスクワットだけだから数分でトレが終わる
胸と肩の日でも10数分ぐらいか
304 :
無記無記名:2009/03/28(土) 15:08:09 ID:md2Wevzf
短い!
トレした気になるか?
305 :
無記無記名:2009/03/28(土) 15:24:15 ID:87Tifq/U
今日はスクワット2セット、レッグカール2セット。
306 :
無記無記名:2009/03/28(土) 15:26:16 ID:usWmzK+3
>>303 それで体の成長ぐあいはどれくらいなの?
とくに脚の日が注目に値する。
307 :
無記無記名:2009/03/28(土) 15:29:57 ID:sEtiA/BW
まーそこそこです
細かく分割してるから毎日10分トレが日課
5分割だから部位ごとに4日休みだけど回復は間に合わないぐらい
308 :
無記無記名:2009/03/28(土) 15:39:21 ID:usWmzK+3
>>307 えっ?じゃあ、全身どの部位も毎回超短時間トレなのに
筋肉量は順調に増えてるってこと?
もし秘密じゃなければ、できれば、インターバルと休息日も含めた
詳しいトレメニュー公開してくださいm(_ _)m
309 :
無記無記名:2009/03/28(土) 15:58:52 ID:sEtiA/BW
べつに秘密にするようなトレじゃないと思うぞ
胸+肩(ベンチorダンベルベンチ+バタフライ)(バーベルプレスorダンベルプレス)(アーノルドなど)
背中(トップサイドデッド)or(チン+ベントロー)
上腕二頭(バーベルカールorダンベルカール)(ハンマーカールなど)
上腕三頭(フレンチプレスorバーベルライイング)(プッシュアウェイなど)
足(スクワット)(たまにカーフレイズ)
アップセットなし(体は事前に温めとく)でメイン1〜2セット、インターバル1分
一部位に1〜3種目で合計3〜6セットぐらい
種目はマンネリしないように毎回変えいく
最初の1セット目から全力を出し切るつもりで始めていくと
10分もあれば十分にパンプする
310 :
無記無記名:2009/03/28(土) 16:35:18 ID:usWmzK+3
>>309 サンクスです。
メイン2セットしかやってないのに
種目多くトレ時間長すぎて困ってたんで
参考にさせてもらいます。
311 :
無記無記名:2009/03/28(土) 18:20:41 ID:6bEg2zry
セット数少なくて効果が出るのはしっかりと筋肉に効かせられているのと
しっかりと追い込めているからだろう
セットの組み方を参考にする前にもっとやるべきことがあるのではないだろうか?
312 :
無記無記名:2009/03/28(土) 18:22:58 ID:6bEg2zry
逆に言えばセット数が多く長時間トレーニングできるのは
内容が薄いということ
本当にきっちりとトレーニングできていたら
長時間は集中力が持たない
313 :
無記無記名:2009/03/28(土) 19:19:39 ID:hvEJWBNR
数のトレーニングも大事 腰痛めた時 しばらく ただのヒンズースクワット 中二日で 五百回やってたら 凄く足が太くなった。
314 :
無記無記名:2009/03/29(日) 00:46:20 ID:eSaYW36S
>>313 ヒンズースクワットはプロレスラーの新人が
毎日毎日1000回か2000回程度、半年〜1年間くらいやっていたって聞いたことある。
でもあれは精神力を養うためのもので脚太くならない割に膝壊しやすいとも聞いてたから
高回数のヒンズースクワットは体、とくに膝関節に悪いんだと思ってた。
500回くらいに回数抑え、中2日でやれば、ちゃんと太くなるんだね。
315 :
無記無記名:2009/03/29(日) 00:53:55 ID:eSaYW36S
>>311 主動筋を意識できる練習
主動筋の動きを感じ取れる練習
主動筋に効かせる練習
毎セットとも、しっかり追い込む練習…
ってこと?
どれも難易度高そうだから、みんな上級者やトレーナーレベルになる頃になって
やっと身につくんだと思ってたf^_^;
>>312 内容が薄くないと言えるには1回のトレは何時間までが適切なの?
316 :
無記無記名:2009/03/29(日) 01:05:09 ID:fYQMcbsb
ヒンズースクワット500回で太くなるのは元がしょぼい証拠。
100kgでフルボトムを20回やったほうがいい。
317 :
無記無記名:2009/03/29(日) 07:58:09 ID:eSaYW36S
>>316 スクワットはパラレルより下までしゃがむと
膝に過大な負担がかかり傷めやすいから
パラレルまでにしとくように言われたことあるけど
実際のところどうなの?
パワーリフターやウェイトリフターみたく筋力アップねらいじゃなく
たんに筋量アップねらいの人でもパラレル未満の低さまでしゃがんだほうがいいの?
318 :
無記無記名:2009/03/29(日) 08:27:34 ID:uw8lhDyW
私は3setトレーニング約1年半でベンチ30Kg->120Kg、
ラットマシンで27Kg->110Kgまで伸びました。
筋力と筋断面積は比例する?ならば重量が伸びている
ということは筋肥大してるのでしょう、きっと、、。
見た目はあまり満足してませんが(*^-^*)
逆に多セット法やピラミッド法、フォーストレップ法,,,etc、
をとりいれたほうがより効果が高いのでしょうか。
いろいろご経験のある御兄貴達のご教授頂きたくm(._.)m
319 :
無記無記名:2009/03/29(日) 13:43:17 ID:FTfivY2t
>>318 いや一年半でそこまで伸びてるんなら無理に新しい事はいらないのでは?ラットはバックでストリクトでやってますか?だったらかなり強い。ベンチも最初の30からだとかなりの伸びですね!
320 :
無記無記名:2009/03/29(日) 14:07:31 ID:syOLsBBi
ベンチ30って小学生かよw
321 :
無記無記名:2009/03/29(日) 14:13:07 ID:2+uaWuAt
まぁ人それぞれぢゃん、
正しいフォームじゃなくブリッジ作ったり他の筋肉使えば
それ以上あげれたかもしんないし。
でもよく1年半で120kgまで伸びたなー。。
322 :
無記無記名:2009/03/29(日) 14:18:39 ID:H1PhWSDG
ベンチ90kg増えるって凄まじいね
元の体重何kgなんだろ・・・
体重45kgの最初30kgから始めて、半年で65kgの俺はまだまだだな。
スクワットは100kg増えたのにな・・
323 :
無記無記名:2009/03/29(日) 15:28:16 ID:FTfivY2t
↑45キロ!女性みたいな体重ではないですか!
324 :
無記無記名:2009/03/29(日) 15:29:01 ID:dFPQ38uD
325 :
無記無記名:2009/03/29(日) 15:38:59 ID:eSaYW36S
326 :
無記無記名:2009/03/29(日) 16:54:11 ID:LQIJsG0B
175cm、67kgの俺は
1set目65kg7回が限界なんだけど
やり方が悪いのかな?
327 :
無記無記名:2009/03/29(日) 17:14:36 ID:AsFX9fQj
↑
まずは体をウプしろ。
話はそれからだ
328 :
無記無記名:2009/03/29(日) 17:39:48 ID:uw8lhDyW
>>319,321,322
お褒めのことばありがとうございます。
雨の日も風の日も休まず全身を週4分割でやってきました。
ベンチは尻上げなしで肩甲骨寄せ、です。
ラットは田代さん式フロントラットです。
ラットについては最近教科書どうりのフォーム(反動少なめ)
のほうが効果が高いのかなと思ってみたり、このままでいこうか
迷ってるところです。ビハインドは肩がつらいのでやってません。
体重はやり始めが65Kgですが今は83Kgです。
319さんの言うとおりもう少しこのままで進めてみようかな、、。
329 :
無記無記名:2009/03/29(日) 23:37:19 ID:FTfivY2t
>>328 田代さんのラットはかなりのけぞってましたね〜(((^_^;)(笑)体重が軽いからといって言ってましたが!
私は3年でベンチ120でしたから倍のスピードですね〜(--;)羨ましい。。。
330 :
無記無記名:2009/03/30(月) 08:55:57 ID:TZlDnk0o
>>326 トレーニング歴によるが、半年以上やっててそれならやり方が悪いか栄養が足りていない
ケツを上げてないか?バウンドを使ってないか?
ケツ上げ&バウンドを使えば5kgほど重い重量を扱えるが、筋肉の成長はかえって遅くなるぞ
特にラックアップの時からケツを上げっ放しのフォームは最悪
目先の重量に惑わされるな
そして飯はしっかり食べてるか?きちんと体を休めているか?
飯と休養によって筋肉は作られていく
運動強度によるが、高蛋白な食事で一日基礎代謝+500〜1000kcalは最低でも摂取すべき
脂肪を減らしながら筋肉を増やすなどという幻想は捨てるんだ
331 :
無記無記名:2009/03/30(月) 09:24:46 ID:OmDcbY4X
身度手体型はいやだ。
332 :
無記無記名:2009/03/30(月) 09:39:25 ID:TZlDnk0o
一日基礎代謝+500〜1000kcal程度で三土手体型になどなれないので安心しろ
ていうか+2000kcal以上摂取したところで
脂肪が気になりだしたら減量すればいいだけの話
筋量という側面のみからすれば減量すらしないほうがいいが
そうするとガチで三土手体型になるので危険
それでもずっと低体脂肪を維持するよりも増量と減量を繰り返した方が成長は早い
それは数々のボディビルダーや階級別のリフターたちが実証している
333 :
無記無記名:2009/03/30(月) 10:32:05 ID:Q5mHLxah
>>332 いずれも一時的にもデブるのが嫌な一般トレーニーに関係のない話。
お前が勝手にやってろよ
334 :
無記無記名:2009/03/30(月) 10:34:24 ID:mRknfLnG
期わけってどんな感じでやってますか?パワー系の人もビルダーみたいなトレもするって
聞いたんですが?
335 :
無記無記名:2009/03/30(月) 11:35:20 ID:OmDcbY4X
336 :
無記無記名:2009/03/30(月) 12:45:07 ID:LHFfc6d9
>>334 パワーやってんだがオレは試合3週間前まではbig3以外に枝の部分もやってる
全くしない人もいる
サイクルの後半はメイン1setしかやんないが相当きついぞ
特に最終日なんて前日から鬱orz
337 :
無記無記名:2009/03/30(月) 14:10:51 ID:sHTlR6qD
>>332 減量の日数は、何日くらいがいいですかね?
338 :
332:2009/03/30(月) 14:54:56 ID:HwlNdnej
>>333 むしろ一般トレーニーは増量期と減量期を設けているものだと思うがな
この板では1年以内にベンチ100kg挙げるのが当たり前みたいだから
脂肪を増やさずに筋肉をつけようとしている人こそ少数派かと
言っておくが増量期とはいえブクブクに太るわけじゃないぞ
減量の仕上がりで体脂肪率12%ぐらい(ビルダーじゃないからこれぐらいでやめる)、
増量のピークでも20%は超えない、16〜18%ぐらいだ
ある程度筋量があれば18%でも薄く腹筋が割れる程度ではある
>>337 俺の場合は増量も減量も月1〜3kgペース
徐々に増やして徐々に落とす
月5kg以上にもなると筋量のロスが大きくなって増量した意味がなくなるのでやめたほうがいいと思う
詳しいことは減量スレで聞きな
339 :
無記無記名:2009/03/30(月) 17:34:47 ID:iI99SvHX
ラットマシンでそこまで細かく設定できるマシンを見たことがない。
それからジムのが100kg上限なので、その後のトレーニングに困ってしまう。
340 :
無記無記名:2009/03/31(火) 10:21:34 ID:qN3c2ie/
このスレ勉強になるなあ
341 :
無記無記名:2009/03/31(火) 10:50:28 ID:t3pEINl9
例えば80キロ 18%ぐらいのごく普通のムックリトレーニーだったら70キロぐらいまで減らすね。10%くらいになる
342 :
無記無記名:2009/03/31(火) 10:55:13 ID:qN3c2ie/
343 :
無記無記名:2009/03/31(火) 11:44:01 ID:FQF7H5l+
>>342 まさか腹圧と言う言葉を知らないのか?ビッグ3やってたら、勝手に腹筋はつく。だが、補強や怪我防止と言う意味では、やっておくべき。
344 :
無記無記名:2009/03/31(火) 12:01:28 ID:cm9FQvgO
345 :
342:2009/03/31(火) 12:27:18 ID:qN3c2ie/
346 :
無記無記名:2009/03/31(火) 12:54:11 ID:JNQ6ifMK
うちの機械は100c単位で調整できるぜ。ちなみにラットはマックス200`
ウエイトにエアサス使ってるからな
347 :
無記無記名:2009/03/31(火) 14:20:13 ID:VEVVx0XZ
>>346 ラットで100グラム調整・MAX200キロまでは羨ましいですね〜。とはいってもMAX85のヘタレだが。。。
348 :
無記無記名:2009/03/31(火) 16:34:05 ID:pIzpQwkl
>>332 ペースではなく、日数の事を聞いたのですが...
スレ違いだし、参考になったので、ありがとうございます。
349 :
無記無記名:2009/03/31(火) 16:37:04 ID:pIzpQwkl
337↑です
350 :
無記無記名:2009/04/02(木) 23:10:32 ID:iJr+G+vA
素朴な質問
3セットを、10回10回10回、でやる人は、各セットとも11回以上できそうなときでも10回でちゃんと打ち切って、残りの体力は次セットに回してるの?
それとも10回というのは、あくまでも10回できそうな重量という意味なだけで、11回以上できそうなときは、そのセットでは力つきるまで限界までやってるの?
351 :
無記無記名:2009/04/02(木) 23:23:42 ID:spZgfk7/
>>350 あくまで俺は10回目安だとしても各セットは力尽きるまでやる。
特にメインの1セット目なんか一番集中してできるセットなんだから、余力残しちゃ勿体無い。
352 :
無記無記名:2009/04/03(金) 00:26:56 ID:9PNpkACK
>>351 なるほど。俺も全セット限界までです。
てか、どうしてもそうなっちゃうんですよね。
全セット通しての重量固定じゃなく、だいたいの回数維持≒重量可変なんで。
次セットの重量は今のセットのできぐあい≒重量と回数、を元に決めてます。
回数打ち切りにしてしまうと次セットの重量が決められないから困りますよね。
じつはいずれ重量固定も試してみようかと思って聞きました。
10回10回10回…、3セットめまで10回できたら
初めて次回トレ日に重量増やすやり方の場合
最終セット以前で限界までやってしまったら最終セットで10回に到達するのが遅れるはずだと思って。
そういうわけです。
353 :
無記無記名:2009/04/03(金) 01:29:05 ID:zgU4v59J
>>352 あくまで俺の場合だが、10rmで3セット、インターバル1分でやろうとすると
10→6→4てな具合になってしまって、トータル回数が果たしてこれで良いのか?状態になる。
一応、今は2セット目までは重量固定で、かつ意地でも6repはやることにして、
3セット目で重量を落として10rep目標でやることにして、最終的には1セット目が12repできることを重量上げる目安にしている。
まあそれでそこそこ伸びてるんでこのやり方でいいんだろうなと思っている。
354 :
無記無記名:2009/04/03(金) 11:03:50 ID:Z4tqigJB
10×3法だと1〜2セット目に余力が残ってもったいないという書き込みをよく見かけるが
初心者のうちは余力がないとすぐにフォームが崩れるからちょうどいいんだよ
355 :
無記無記名:2009/04/03(金) 11:24:08 ID:Mp5rNy1H
>>354 同意。初心者が限界まで追込むのは危険。
自分の限界がどれくらいか知る意味でも一定の回数、セットをやり
身体(筋肉、関節、腱、靭帯、心拍数など)を慣らす期間も必要。
356 :
無記無記名:2009/04/03(金) 14:46:50 ID:AGXoxKDn
いつも追い込みすぎるとオーバーワークにも注意が必要
357 :
無記無記名:2009/04/03(金) 15:17:45 ID:gOyRIoSG
強度を上げて休息の中日が長くなるのはオーバーワークと言えるのか。
それとも回復がトレーニングサイクルに追いついてない事のみをオーバーワークと言うのか。
358 :
無記無記名:2009/04/03(金) 15:57:07 ID:Z4tqigJB
トレーニング後は筋肉が傷ついているため一時的に筋力が下がる
普通はそこで休息をとり、筋力がトレーニング前よりも上がった(超回復)のを見計らって次のトレーニングをする
これを繰り返すことで筋肉は徐々に大きく強くなっていくとされる
しかし超回復の時期を見誤り、筋力がトレーニング前よりも下がった状態で次のトレーニングをしてしまうと
逆に筋肉は徐々に小さく弱くなっていく
これをオーバーワークと呼ぶ
オーバーワークは一回のトレーニングによるものではなく、継続的なトレーニングにより引き起こされる
筋肉の回復に時間がかかっても超回復したのであればオーバーワークではない
359 :
無記無記名:2009/04/03(金) 16:07:53 ID:gOyRIoSG
じゃあ明らかに多セットやりすぎなトレーニングはオーバーワークと言うより"意味が無い"と言ったほうが正しいか。
360 :
無記無記名:2009/04/03(金) 16:27:26 ID:AGXoxKDn
要はトレによる疲労が蓄積してある限界を越えたものをオーバーワークと言うのだよ。
361 :
無記無記名:2009/04/03(金) 16:39:17 ID:gOyRIoSG
馬鹿みたいにガムシャラにこなして疲弊したら、休息を十分取っても強くなってないということもあるのか。
362 :
無記無記名:2009/04/03(金) 16:58:31 ID:Z4tqigJB
よくトレーニング系のサイトにおいて超回復に必要な期間は48〜72時間と書かれているが
これは10×3法等基本的なトレーニングをした場合の一例であって、普遍的なものではない
多セットをこなし、補助種目にも余念がなければ1週間でも回復しきれないこともある
それ以外にも、栄養状態、精神状態、睡眠時間等により大きく変動する。
1週間に1度追い込むほうが伸びる人もいれば、1週間に2〜3度軽くやったほうが伸びる人もいる
自分に適合したトレーニング方法、休息期間を見つけなければ、効率的な成長は望めない
363 :
無記無記名:2009/04/03(金) 18:02:06 ID:Mp5rNy1H
>>362 筋肉の疲労回復を超回復と言うのは間違い(日本だけ)なので今は余り使っていない
ウェイト板の連中は古いのが多いから使ってるようだがw
364 :
無記無記名:2009/04/03(金) 18:16:33 ID:gOyRIoSG
莫大な疲労が回復する頃には超回復のピークが過ぎてしまうとか。
アンダーワークなのに疲労の蓄積でオーバーワークと勘違いしてしまい泥沼にはまる。
そんなんだったり
365 :
無記無記名:2009/04/03(金) 18:35:52 ID:Mp5rNy1H
筋肉の超回復を臨床して発表した学者はどこの国のなんて言う人ですか?
アメリカにもロシア(旧ソ連)にもドイツにも日本にもいないと思いますが
もしいたら教えてください。
366 :
無記無記名:2009/04/03(金) 20:26:12 ID:AGXoxKDn
オーバーワークでダウンして入院した人を知ってるよ。
367 :
無記無記名:2009/04/04(土) 00:04:52 ID:f9q2sV0J
>>353 重量固定でインターバル1分だと、俺ならもっと激減しますよ、2→3セットと進むほど回数が。
3セットめなど0とか1回もめずらしくありません。
遅筋線維体質なんで速筋線維へのATPの補充が人より遅いタイプかもしれません。
重量増やすタイミング、部位により違いますよね。
筋力って意外と地道に伸びてくみたいです。
でも結合組織(腱、腱膜、靱帯など)の修復がどの部位も筋肉の修復スピードに追いついていません。
筋肉の成長に合わせてトレ日程組んでると、確かに筋肉は徐々に発達していきますが
結合組織に損傷が蓄積していき、そのうちに厄介なケガにつながってます。
とくに重量増やしたばかりの頃は、筋肉の超回復期を犠牲にしてでも結合組織の修復を待ちます。
シュラッグなど明らかに筋肉痛とは異なるズキズキした痛みや違和感が10日〜2週間以上残るのですぐにわかります。
一方、ベンチプレスはわかりにくいです。
最大重量あつかうことになる1セットめで、6回とか8回できたら重量増やしても大胸筋は確かに発達してたのですが
それじゃ肩と三頭筋をすぐ傷めてしまいます。
だから12〜16回できるようになったら初めて重量ふやすことにしてます。
または10日〜2週間トレ日程が空いた場合は結合組織の修復完了が見込めるため、10回くらいでも重量増やしてます。
以上はケガしやすい俺の場合です。
ケガしにくい人はこんなことする必要はないと思います。
368 :
無記無記名:2009/04/04(土) 00:42:35 ID:DEDdWDoM
369 :
無記無記名:2009/04/04(土) 00:47:34 ID:f9q2sV0J
>>368 「知恵遅れのガッチガチのガチホモ」の貴様になんぞ言われる筋合いねえな
日本の国語を小学校から履修し直してからウエイト板に出直せや、役立たずなくせに頭が高いホモめw
370 :
無記無記名:2009/04/04(土) 00:59:56 ID:DEDdWDoM
>>369 文句も長くて勘弁してくれよBAKA
頭いい奴ほど短く纏めるんだよ俳句のようにな
お前の国がテポドン打つらしいからとっとと帰れ
371 :
無記無記名:2009/04/04(土) 01:08:25 ID:f9q2sV0J
>>370 まんまと日本人になりすましたが
日本語能力なくて見破られたガチホモ火星人は
今すぐウエイト板からうせろよw
372 :
無記無記名:2009/04/04(土) 01:16:02 ID:Va0jBCjk
なんだい(笑)この人ホモの創価信者じゃないのさ。---->
>>368 2chで自分から悪態ついてくる人は、いつも決まって創価信者。しかも100%完璧ホモ。
ホモのいいとこは捨て、攻撃性ほかホモの悪い習性だけ寄せ集めた信者の専用教団だもの。
373 :
無記無記名:2009/04/04(土) 01:24:47 ID:0zuySM7q
お前らが中学生じゃなかったら引くわw
374 :
無記無記名:2009/04/04(土) 01:26:23 ID:VRdfO+EJ
ウエイト板の住人て本当に釣られやすいよな
筋肉つけるのもいいけど煽り耐性もつけたほうがいいと思うよ
375 :
無記無記名:2009/04/04(土) 01:27:51 ID:eTACldg6
職業トレーナーとか稼ぎたい御用学者はジム経営に都合の悪い話はしないってか出来ない
丸っきりの歪曲、捏造は別として、間違ってると言い切れない説もジム側にとって都合の良い説なら
それをお勧めの理論として賛同する。
それに騙されてるアマチュアトレーニーの如何に多いことかwみんな素直な愚民なんだなって思う。
376 :
無記無記名:2009/04/04(土) 01:31:03 ID:f9q2sV0J
なーるほどねw
ふたを開けてみれば創価おホモ様だったか、
>>368の正体は
2チャンでもジムでもその他リアル世界でも、いつものことだな
社会の陰のトラブルメーカー、創価ガチホモ学会信者
377 :
無記無記名:2009/04/04(土) 01:33:34 ID:uMOf9RHw
何がいいか結局わからないよね。あれこれ試行錯誤するのが楽しいわけだが。
378 :
無記無記名:2009/04/04(土) 01:34:45 ID:f9q2sV0J
>>374 あおり耐性低すぎるのは一般住人のほうじゃなく、コテや名無しふくめた2チャン側人間じゃん
ウエイト板以外でもいっつも必ずね
379 :
無記無記名:2009/04/04(土) 01:45:41 ID:eTACldg6
>>378 言えてる。なんか利益が有るのか?って疑いたくなるね。
380 :
無記無記名:2009/04/04(土) 06:54:01 ID:ldnHPXMq
言い争い早めよう
筋肉が泣いてるぜ?
381 :
無記無記名:2009/04/04(土) 08:34:02 ID:DEDdWDoM
>>371=
>>372 なにしてんの?自演バレバレじゃんw
パソコンと携帯で別人に成り済ましたつもりだろ
顔真っ赤ワロタwww
382 :
無記無記名:2009/04/04(土) 09:15:10 ID:SBFUb2tj
383 :
無記無記名:2009/04/04(土) 09:34:41 ID:d9+rhwff
>>382 集団ストーカーは創価学会のガチホモ信者とガチレズ信者の集団国策犯罪です。
ネット上の付きまとい( = ネットストーカー)によるこの手の悪態つき、ももちろんです。
創価は創価でも、悪いことすんのはガチホモ信者とガチレズ信者のみです。
ホモっ気もレズっ気も完全ゼロの信者は、たとえ一瞬でもそんなことしません。
誘われても必ず自分からかたくなに断って拒絶してます。断れないのはホモやレズだからです。
徳( = 創価教団や上位信者への、点数かせぎと犯罪労務無償奉仕システム)が手に入るなどと
喜び勇んで自分から進んで加わってるのも、必ずホモやレズです。
もちろん、
>>368 =
>>381 = 2ch従業員 = 創価信者ホモ、なのは確定です。
普段から、そして昔から、2chのあちこちで集団で自作自演くりかえしてる根っからの常習犯です。
384 :
無記無記名:2009/04/04(土) 10:53:02 ID:V6jS+17J
>>378 ID赤くして何言ってんだか・・・
低レベルな言い争いをしてたら折角書いた
>>367の長文も説得力がなくなるよ
肉体だけでなく精神も鍛えろ
385 :
無記無記名:2009/04/04(土) 11:47:56 ID:EL43y7HO
何がきっかけで言い争いしてんのかなと思ってレス見たら
「三行にまとめろバカ」かよw
これくらいでここまで怒る奴初めてみたなw
386 :
無記無記名:2009/04/04(土) 11:57:03 ID:8jWTI3LG
そう言うな。コンプレックスを刺激されるとムキになるもんだ。
387 :
無記無記名:2009/04/04(土) 12:01:34 ID:IvDPVfF+
>>375 ゴールドジム従業員(パーソナルも)、ホモ風俗業界入りびたり遊びまくり経験豊富なホモ会員と一緒だな。
ゴールドの従業員や会員で、体がわずか数年で急成長、筋肉巨大化してるやつは
決まってステ使い。入社以前から異様にでかいのも大抵そう。
そしてそういうのは、100人が100人ともだと断定できるほど
ホモ肉体性的遊び経験豊富なホモばかり。
こんなのゴールド設立当初から知る人ぞ知る常識中の常識。
ナチュラルで高価なサプリ駆使して厳選した食事たくさん食っても
脂肪はどんどん増えれど、筋肉は急スピードで巨大になれるもんじゃない。
そのくせ表向きはステに批判的に見せかけて、ステ使用や知識を一人占めし
ボディビル大会やパワーリフティング大会出まくり。
もちろん従業員みずからも、ステやプロホをバンバン使ってバンバン出て
バンバンいい成績残してる卑怯なやつら。
ガチホモ従業員が何も知らぬ無知で無邪気な一般トレーニー食い物にしてる、
ねずみ講ガチホモ商法そのまんま。
俺はステやプロホ使うのは悪いことだとは思わんし、使っていいと思うが
ゴールドのその、腐りきったガチホモ根性が気に食わん。
従業員のほうから会員に、ステやプロホの知識ガンガン積極的に伝授する努力すら何一つしてない有り様。
ホモの最もずる賢く無責任で自己中なやつらだけを、選りすぐって集めて従業員として育成して看板にしてるような、
ホモが経営しホモが雇われ働いてる、自分たちさえ良ければいい、の典型ともいえる会社。
会員だけじゃなく従業員のほとんども経営者もガチホモばっかりなのは、よく知られた話。
卑怯者ゴールドめ。
388 :
無記無記名:2009/04/04(土) 12:03:18 ID:ye1K5HBH
389 :
無記無記名:2009/04/04(土) 12:07:38 ID:Ir25/prm
意味のない長文ダラダラ書く奴は確かに文才ないが根はいい奴だと俺は勝手に思ってる
390 :
無記無記名:2009/04/04(土) 12:10:44 ID:IvDPVfF+
>>388 なんだ、おまえゴールドのガチホモ従業員だったか。やっぱな(笑
>>383に追加しとくな。
>>368 =
>>381 = 2ch従業員 = 創価信者ホモ = ゴールドジム自己中ステまみれガチホモ従業員
391 :
無記無記名:2009/04/04(土) 12:11:58 ID:ye1K5HBH
>>389 そうだよな。
俺は高校の頃、国語の先生に本の感想を作文用紙一枚に中身を濃くしてまとめろっていわれたぜ
2枚以上はダメと
392 :
無記無記名:2009/04/04(土) 12:20:38 ID:xrqmz9S/
>>390 その辺にしとけよ
これ以上続けてもお前の立場が悪くなるだけだ
393 :
無記無記名:2009/04/04(土) 12:28:21 ID:WCNg0Jfb
394 :
無記無記名:2009/04/04(土) 12:32:44 ID:WCNg0Jfb
>>392 悪くなるのは裏の悪の実態あばかれ
しかも過去の累積した数々の悪事の責任も十分に取らず
今の今まで平然とのうのうとふてぶてしく頭が高く生き延びてきた
ゴールドと創価と、それら全体を抱える無責任自己中ホモ界
395 :
無記無記名:2009/04/04(土) 12:35:23 ID:xrqmz9S/
>>393 例示されたレスの殆どが俺で吹いたわ
だから
>>368みたいな攻撃的なレスは確固たる信念に基づくものではなく、単なる煽りでスルーすべきものなんだよ
お前は明らかに過剰反応
もう少し2chに慣れたほうがいいな
396 :
無記無記名:2009/04/04(土) 12:41:35 ID:7NjGoXH9
>>395 どれもわかりやすい内容の長文で
いいレス構成してるじゃないか
チンケで使えない、ただの中傷や保守ageに等しいような
1行レスや3行レスなんかよか、はるかに優れてる
397 :
無記無記名:2009/04/04(土) 12:49:14 ID:EL43y7HO
もういいってw
感情はいりすぎて自演臭が漂ってるぞw
398 :
無記無記名:2009/04/04(土) 13:10:47 ID:XPaqiQ+6
いつの間にか学会スレになっちまった。
399 :
無記無記名:2009/04/04(土) 13:16:09 ID:4M1ffnR1
ウザイから他所でやれよ
空気の読めないカスどもだな
400 :
無記無記名:2009/04/04(土) 13:19:41 ID:EL43y7HO
本当それ
気持ち悪すぎなんだよこの長文野郎
401 :
無記無記名:2009/04/04(土) 13:21:47 ID:XPaqiQ+6
みんなでダンベルを投げつけよう。
402 :
無記無記名:2009/04/04(土) 13:43:43 ID:w8doPE2o
>>397-401 いつもながら学会ホモ工作員連中が
大挙して自作自演に励んでやがる
お家芸のID替えご苦労なこった
お前ら2ちゃんじゃ悪名高い存在だしな
403 :
無記無記名:2009/04/04(土) 13:44:57 ID:hCZKmXkt
おまえらは何故言葉に頼る?
筋肉で語れ愚か者!!!
404 :
無記無記名:2009/04/04(土) 13:45:03 ID:EL43y7HO
だからお前荒らすんじゃねーよ
子供か?
405 :
無記無記名:2009/04/04(土) 13:52:35 ID:7GJNhKjh
>>402 もういいって。しつこい!
もうその話は終わり。
406 :
無記無記名:2009/04/04(土) 13:57:00 ID:SIl+6a4l
反省の色ひとつなく
ID変えては自己防衛&相手攻撃してるのは
創価でホモな確固たる証拠
現実世界でもまるっきり一緒の創価ホモに固有の性癖
我が身かわいさで胸いっぱいなことで著名なホモ宗教
407 :
無記無記名:2009/04/04(土) 14:12:31 ID:4M1ffnR1
ID変えてんのは自分だろ
さっさと首吊ってこいゴミカス
408 :
無記無記名:2009/04/04(土) 14:27:09 ID:f9q2sV0J
>>407 2チャン開設当初から2チャン全体で組織的に自作自演しまくってきた創価信者が今さら何をおっしゃるw
バレないとでも思って社会の裏で好き勝手悪さ繰り返してきた有害役立たずのホモレズ信者どもめ
409 :
無記無記名:2009/04/04(土) 14:34:34 ID:EL43y7HO
2ちゃん史上最も気持ち悪い奴が現れたなw
410 :
無記無記名:2009/04/04(土) 14:38:04 ID:YNLZfdbs
2ちゃん史上最も有毒な宗教信者がなんかほざいちゃってまつねw
411 :
無記無記名:2009/04/04(土) 14:39:18 ID:EL43y7HO
創価はキモイがお前はもっとキモイ
もう荒らすなって
何でそこまで必死になってるの?薬か?
412 :
無記無記名:2009/04/04(土) 14:42:24 ID:EoepxRHd
今日もホモレズ専門教団あばかれてます(笑)
413 :
無記無記名:2009/04/04(土) 14:44:23 ID:EL43y7HO
何のためにID変えてるか意味がわからんが
とりあえず荒しで通報しときます。
414 :
無記無記名:2009/04/04(土) 14:48:57 ID:yzgAFV+o
>>411 加害者の創価叩かず被害者叩く...=頭かくして尻尾かくさず...
いくら第三者よそおおうとしてもムダムダムダ!
信者の姑息で身勝手な習性まる丸出し
救いようがない犯罪者養成宗教
415 :
無記無記名:2009/04/04(土) 14:52:25 ID:yzgAFV+o
>>413 自分のこと棚にあげ相手責めるのも、創価信者にきわだって共通した固有の習性
創価にとっては当たり前のこと、いつものこと
何せ自己中ざんまいな宗教として社会的に悪評だもの
416 :
無記無記名:2009/04/04(土) 15:09:57 ID:f9q2sV0J
>>413-415 創価&創価とつるんでる腹黒い奴らに
幅広く見られる同一の特徴だな
反省しないわ、謝罪しないわ、
責任取らずに済まそうとたくらむわ、
償いしないわ、もみ消そうとたくらむわ、
自分たちさえ良ければいい生き様だわ…
創価の毎度の醜い姿には
開いた口がふさがらん
417 :
無記無記名:2009/04/04(土) 15:15:13 ID:EL43y7HO
被害者はここで真面目に議論をしたい人だろ
単純に荒しをやめてくれればいいんだけど…
418 :
無記無記名:2009/04/04(土) 16:24:16 ID:f9q2sV0J
>>417 その被害者とは真面目に議論してた
>>367で、
いっぽうの加害者は、創価のいつもの攻撃的ホモ性癖の
>>368、および第三者よそおい創価側としてさり気なくレス書いてた人間たち全員。
加害者たる創価は被害者のこと、「あおり耐性ない」だってよ。
これって、
「創価がいつも申し合わせて事前に用意してる、責任のがれ用の得意の言い訳の一つ」
なんだよね。
ウエイト板のみならず2チャン全土でも実社会でも、広くあちこちで昔からそう。
もう完全に確信犯、知能犯、なおかつ計画犯、組織犯。
創価には言いのがれできる余地なし。
419 :
無記無記名:2009/04/04(土) 16:31:38 ID:EL43y7HO
お前さては日本人ではないな?
420 :
無記無記名:2009/04/04(土) 17:31:08 ID:ye1K5HBH
>>418 その被害者って自分じゃねーかw
IDかわってないぞ?よくみろ自演してるつもりだとおもうが・・・
421 :
無記無記名:2009/04/04(土) 20:42:18 ID:f9q2sV0J
>>420>>417 だから俺が被害者で
一番最初にちょっかい出してきたのは
毎度のごとくお前ら ガチホモ専用教団創価学会のガチホモ信者 だって言ってんだろが
この低脳自作自演常習犯ヴォケめ
さすがは低脳ぞろいの創価ガチホモ
脳ミソ未熟で足りなすぎて
日本語能力まで火星人並みの低さってわけか
422 :
無記無記名:2009/04/05(日) 00:14:59 ID:Wce7zl0o
俺もトレーナーの指導なしでやってきたから
高セットでやってきた
五年間で7kgしか体重増えていない
まじでくやしい
まさにむだ足だよな
低セットに変えれば
筋発達が普通より著しくなるようなオマケってない?
もしもなければステロイドやってやる
以上。
423 :
無記無記名:2009/04/05(日) 01:28:16 ID:0FGdAAbO
>>422 5年で7kgって、食事はちゃんと取ってるの?
筋量が増えないのはトレーニング内容より栄養の問題の方が大きいよ。
1日3500カロリーぐらい食ってみ?
424 :
無記無記名:2009/04/05(日) 01:30:56 ID:EaHQgkgg
高セットってセット数多いってこと?
セット数が多いのも決して間違いじゃないけど
オーバーワークになってたなら失敗
筋肥大したいなら所謂基本の10回3セットで中3〜4日空けるのがいいだろうね
425 :
無記無記名:2009/04/05(日) 02:36:31 ID:Wce7zl0o
>>423 飯は自衛隊の飯なんで
カロリーは取れていると思います
むしろメタボ気味で困る
426 :
無記無記名:2009/04/05(日) 02:41:45 ID:e3qfBrgN
>>425 有酸素1時間とかやってるんじゃないか?
427 :
無記無記名:2009/04/05(日) 02:41:52 ID:8hLHz1cP
現役バリバリの自衛隊員なら、高セットは無理でないの?
そういう職業の人間こそ少量トレがいいのでは。
428 :
無記無記名:2009/04/05(日) 02:54:21 ID:Wce7zl0o
>>427 だからそんなの知らなかったって言ってんだろ?
アホかオマエ?
だいたい体力の限界なんて根性でなんとかなるんだよ
一般人と一緒にすんな
429 :
無記無記名:2009/04/05(日) 02:59:02 ID:+DlAZF7v
プロテインパウダーは個人的には必要ないように思える。
それより食事が少なすぎるのが問題。
疲労が溜まるようならカロリーをアップさせればいい。
3500カロリーは初期のドリアン・イーツ(体重78kg)の摂取カロリ。
430 :
無記無記名:2009/04/05(日) 03:00:25 ID:8hLHz1cP
そりゃ、筋肥大しないわな・・・
根性だけでは筋肉発達しないよ・・・
頭悪すぎ。
431 :
無記無記名:2009/04/05(日) 03:06:02 ID:e3qfBrgN
432 :
無記無記名:2009/04/05(日) 03:06:52 ID:e3qfBrgN
自衛隊員が筋肥大させる意味もないし。。。
433 :
無記無記名:2009/04/05(日) 03:12:29 ID:8hLHz1cP
>>432 まァ、そういうな。
自衛隊員でもマッチョになりたいと思っているヤツもいるだろう・・・
コマンドー時のシュワちゃんのように、あるいはランボーのように。
434 :
無記無記名:2009/04/05(日) 03:14:29 ID:Kb96JIQo
自衛隊って毎朝10キロ走るんでしょ。ここの住人とは相容れないと思う。
435 :
無記無記名:2009/04/05(日) 03:15:41 ID:Wce7zl0o
しょうがないだろ?バイだからなあ
身体を鍛えてたほうが更にモテるからいいだろ?
まあ自衛隊はゲイにとってのブランドだからな〜
直感でわかるのか、一般人とは違うって思うみたいだな
笑えるのが高飛車だったバルキーマチョ子が自衛隊とわかった瞬間にお尻ふりふり
アピールが気持ち悪いからすぐシカトするけど
ところで普通に5年間鍛えた場合体重はどのくらいふえるの?
436 :
無記無記名:2009/04/05(日) 03:19:10 ID:e3qfBrgN
そう言う意味じゃないよ
警察官、消防隊、自衛官、シークレットサービスに求められてるのは
障害物(塀)の乗り越えとか俊敏性と筋力だろ
絶対筋量が不要に増加して体重オーバーになったら第一線の訓練についていけないんじゃないか
映画とか漫画ならそう言う筋肉お化けのモンスターが出てくるけどな
437 :
無記無記名:2009/04/05(日) 03:21:41 ID:8hLHz1cP
訓練自体がトレーニングだから、ウエイトやる場合、やりたい場合は
少量トレがいいだろうってね。
根性とかそういう問題ではないね。
量トレしたら、筋発達どころか肝心な訓練にも影響でるだろん。
438 :
無記無記名:2009/04/05(日) 03:57:18 ID:e3qfBrgN
>>435 >ところで普通に5年間鍛えた場合体重はどのくらいふえるの?
<普通にじゃそれほど変わらないよ。
筋肥大には累計のサプリ代が相当掛る。自己満だけだし考えようによってはアホくさいことだな。
439 :
無記無記名:2009/04/05(日) 04:47:30 ID:Wce7zl0o
ふーん
そんなもんなの?
でも周りはもっと増加が早そうだけどね
因み俺の最高体重は2年前で81kg
今から半年前は訓練で有酸素ばかりでウエイトしていなくて71kg
今現在は有酸素はちょろっとしかしていなくてウエイトガンガンして76kg
半年後はボディービルジムに行ってしっかり学んで
ステロイドをガンガンやって
体重を86kgまで持っていく予定
んでジムに復帰してちびっこバルキーマッチョをイジメる予定
440 :
無記無記名:2009/04/05(日) 08:30:51 ID:gFOun40c
>>428 根性で何とかなるうちは本当の限界が来てないだけだろ・・・
441 :
無記無記名:2009/04/05(日) 08:38:29 ID:e3qfBrgN
てか ほんとの限界までやったら死ぬしかない訳だが
442 :
無記無記名:2009/04/05(日) 09:17:18 ID:EaHQgkgg
それを人は極論という
443 :
無記無記名:2009/04/05(日) 09:25:57 ID:e3qfBrgN
>>442 限界と言葉を使うことがそもそも極論、カッコつけてんじゃねーよと言いたい
444 :
無記無記名:2009/04/05(日) 09:33:38 ID:x4FV6bId
子供の頃からデブな奴って鍛えて減量してもな〜んかポヤ〜ンとした体してるんだよな
445 :
無記無記名:2009/04/05(日) 09:37:15 ID:Wce7zl0o
うわー
ここの奴らにせめて陸教の訓練だけでもさせてぇ
「こんなに苦しいのなら死んだほうがまし」
っていう感覚を教えてやりてぇ
まあ極限の状況で死にたくないって思われたら困るから
ああいう訓練が行われるわけだが
常々感じてたけど、
ジムのトレーニーって極めて文系だよな
論理的かつ合理的っていうか
最近の体育会系も同じことが言える部分があるけど
自衛隊の考えが古風なんだろうけどな
446 :
無記無記名:2009/04/05(日) 09:51:01 ID:e3qfBrgN
>>445 いや自衛隊の訓練は伝統的なものでいいんだと思う。
アメの軍隊は現実にアフガン、イラクなどで若者が死んでるわけだけど
いくら苦しいオールドスクールの訓練でも死ぬよりはいい訳だからな
それが実戦で役に立つ事も多いはず。
流れ弾とか自爆テロにあっちゃ防ぎようも無いので可哀相としかいいようが無いけど
447 :
無記無記名:2009/04/05(日) 10:07:41 ID:E97Jn0bP
とても自衛隊の人間とは思えねぇ
448 :
無記無記名:2009/04/05(日) 10:14:56 ID:e3qfBrgN
>>447 >>445は職業軍人じゃないし日本が戦争やってるわけでもないから筋肥大志向も許される
別にいいんじゃないか
449 :
無記無記名:2009/04/05(日) 10:55:47 ID:Wce7zl0o
>>447 一般人がどう思っているかはしらんが、
自衛隊は世間から比べたら相当卑屈な世界だぜ
イジメとかイビリなんて普通にあるし
なめられるのが悪いっていう考えが普通にある
そうじゃなきゃ戦争なんて出来んだろ?
警察や消防もほぼ同じ
450 :
無記無記名:2009/04/05(日) 11:07:55 ID:z8wzSLHK
根性で何とかなったら俺の腰痛はとっくに治ってる
頑張りすぎて体壊したらもともこもないさ
治るまで大人しくしてなくちゃならないんだもん
451 :
無記無記名:2009/04/05(日) 11:13:36 ID:Wce7zl0o
>>450 腰の故障はつらいよね
俺もボート部で悪くしてから
仰向けになると太もも麻痺するし
でも悔しいから体と相談してデッドやろうと思うけどね
ただ、腰痛めて仕事辞めざるを得なかった奴を何人も知っている
だから不安事項でもあるな
オマエも腰をいたわってやって可能な範囲で頑張れよ
お大事に
452 :
無記無記名:2009/04/05(日) 11:18:38 ID:HJMMdZ12
春ですね
453 :
無記無記名:2009/04/05(日) 14:08:00 ID:8hLHz1cP
はっきりいって、自衛隊の訓練は筋肥大にとって敵の刺激になるわな。
ID:Wce7zl0oはそのジレンマを感じているんだろう。
454 :
無記無記名:2009/04/05(日) 19:40:01 ID:e3qfBrgN
455 :
無記無記名:2009/04/05(日) 22:24:01 ID:bdgbQL7a
「敵の刺激」という表現が稚拙なだけで、いわんとすることは
筋肥大を追及する人間にとって自衛隊トレーニングは望ましいものではない、
という程度のことかと思います
たしかに何時間もメシも食わずに何十キロも背負って行軍したりというのは、
筋肥大だけ考えたらよろしくないだろうし
456 :
無記無記名:2009/04/05(日) 23:23:42 ID:Wce7zl0o
>>455 そうなんだよなあ
俺の場合この一年は訓練・駆け足と演習・行軍ばかりでウエイトやるひまがなかったから
体重が81kgから71kgまで減った
今年の1月まで71kgだったが、
この4月までの3ヶ月間で体重が77kg(今日時点)まで回復したよ
扱うウエイトの重さも81kgの頃よりなぜか増えた
マッスルメモリー万歳だな
体をむりやり搾ったぶん
筋細胞が膨れるのも普通よりも速いんだろう
457 :
無記無記名:2009/04/05(日) 23:27:44 ID:Wce7zl0o
あ
間違えた
ウエイト再開したのが今年の二月中頃だから
実質一ヶ月半だった
一ヶ月半で6kgも体重が増えるなんて
筋肉の記憶ってすごいね
ただ大量にプロテイン喰っているんでうんこがヤバイ
458 :
無記無記名:2009/04/05(日) 23:55:13 ID:6qD1J7p+
はやくおっぱいうpするんだ
459 :
無記無記名:2009/04/05(日) 23:56:09 ID:6qD1J7p+
誤爆
460 :
無記無記名:2009/04/06(月) 00:16:36 ID:tg7QuvXP
3セットで足りるかどうかは、トレ間隔と部位と、あと追い込み具合によるだろ
脚が3セットで足りるとは思えない
上半身でも各部位を週1とか10日に1日しかやらないなら
3セットだと足りない気もする
461 :
無記無記名:2009/04/06(月) 00:36:38 ID:V7OlJQAB
今日ベンチやったら100kg5回だった
MAXってどのくらい?
一ヶ月半前に再開した時は75kgで6回くらいだったからな
マッスルメモリーって素敵やん
462 :
無記無記名:2009/04/06(月) 00:59:58 ID:wNlcTu2F
>>461 110kg/1回ぐらいだけど、危ないからやらないほうがいい
463 :
無記無記名:2009/04/06(月) 03:44:08 ID:V7OlJQAB
寝れないよ〜
あと2時間半…
カタボリックかあ欝…
俺が悪かった。だから寝かして
たすけてママぁ
464 :
無記無記名:2009/04/06(月) 07:44:01 ID:7u6HmfXR
死ねよ気持ち悪い
マジキモイ
465 :
無記無記名:2009/04/06(月) 07:50:51 ID:wNlcTu2F
466 :
無記無記名:2009/04/06(月) 10:16:16 ID:V7OlJQAB
467 :
無記無記名:2009/04/06(月) 10:35:35 ID:rZHL8xi4
3setでいいとか プロテインとかw
ここはいつからそんな低次元になったんだ
哀川翔の筋トレは1日7秒でOKと同レベルだぞ
巣(スポクラ板)にお帰り
468 :
無記無記名:2009/04/06(月) 11:13:25 ID:HUBpWcDZ
また基地害沸いてるのかよ
469 :
無記無記名:2009/04/06(月) 12:02:24 ID:PlBrXJgk
>>466 カス
だれからみてもお前が気持ち悪い。
このスネオが
470 :
無記無記名:2009/04/06(月) 12:08:47 ID:/sWM0oiC
ほうほう、1日7秒のトレーニングとは・・・
興味があるねぇ
471 :
無記無記名:2009/04/06(月) 13:23:52 ID:HUBpWcDZ
哀川翔のは笑い話だろ
472 :
無記無記名:2009/04/06(月) 14:13:45 ID:rZHL8xi4
私はウエイトトレーニングはほとんどやらない。器具を使ったトレーニング
は筋肉を大きくすることが出来るが、持久力のある筋肉を作るには、自重を
使ったトレーニングをするのが効果的だ。
私も忙しい社長業の傍ら、腕立て伏せや腹筋のトレーニングを月1ペースで
気が向いたら必ず実行している。
ハードなトレーニングの後は超回復といって、筋繊維の回復時間が必要だ。
超回復のサイクルには個人差があるが、私の場合は1ヶ月である。
その間に休養や栄養を摂取するのも大事なトレーニングの一環なのである。
〜ノアの絶対王者三沢光晴 著「理想主義者」より抜粋〜
473 :
無記無記名:2009/04/06(月) 15:08:03 ID:HUBpWcDZ
月一とかww
474 :
無記無記名:2009/04/06(月) 15:11:54 ID:Sf52jT6j
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
475 :
無記無記名:2009/04/06(月) 15:14:12 ID:85pO53Qp
非効率的で不規則・メチャクチャなトレーニングだけやってりゃ長い間発達しない言い訳になるからなw
雑魚は素質のなさを嘆く前に計画性を持つべき
476 :
無記無記名:2009/04/06(月) 15:27:30 ID:/sWM0oiC
月一の自重トレであの身体かよ
477 :
無記無記名:2009/04/06(月) 15:36:35 ID:anK4QPKC
アスリートの間でも
ウエイトやらなくても強い=かっこいい
があるから大概嘘ついている
いい例がヒクソン
478 :
無記無記名:2009/04/06(月) 16:25:18 ID:Sf52jT6j
俺みたいに見た目重視でトレやってると使え無い筋肉(笑)で済むだろうがちゃんとしたトレーナー
がつけば即本業に影響する事が分かってるから自己防衛のために言ってるんだよw
479 :
無記無記名:2009/04/07(火) 11:44:02 ID:BF/dsXlj
プロ又はプロ級のアスリートはトレーニング内容をすべてさらけ出してライバルを有利に
導くような事は決してやらない。やったとしたらそいつはバカ!
480 :
無記無記名:2009/04/11(土) 21:45:36 ID:9zlVxrAK
>>479 でも2チャンでときおり知識得てる以上、いい住人には何かしら還元して手助けたくはなるよな
481 :
無記無記名:2009/04/11(土) 22:27:56 ID:e19JdJrc
3セットやりゃ3日は筋肉痛なるわな
お前らが効かせ方が下手糞なんだろw
482 :
無記無記名:2009/04/11(土) 22:36:03 ID:e19JdJrc
効かせ癖が下手な奴はスローでやるといい
4秒かけて上げ
4秒かけて下ろす
下手糞で筋肉が発達しない奴に限って
ガッシャンガッシャン、早く上げ、早く下ろしてる。
筋肉に効かせるのが目的のはずが、重いバーベルを無理矢理持ち上げるのが目的になって伸び悩む。
483 :
無記無記名:2009/04/11(土) 22:37:04 ID:9zlVxrAK
なかなか効かないからセット数じゃなく1セットあたりのレップ数の多さで勝負!
484 :
無記無記名:2009/04/11(土) 22:38:01 ID:kdefcF7K
断る。メイン2セット30分かけてやる。
485 :
無記無記名:2009/04/11(土) 23:17:52 ID:b6Oqb2Is
21カールの気持ちよさは異常
486 :
無記無記名:2009/04/11(土) 23:21:50 ID:E2oRUQuR
>>482 まあだいだいの奴が練習重量を落とす恐怖を抱いているとオモw
487 :
無記無記名:2009/04/11(土) 23:26:11 ID:2wWQcrSc
スレ主よ 足りないのは3セットでなくて
おめー様の脳みそだな
何もやるにも知識と工夫が必要ってことよ
3年ベンチやったら普通に80キロ以上あがってるだろ!!
488 :
無記無記名:2009/04/11(土) 23:39:01 ID:9zlVxrAK
>>487 俺はトレ始めてそろそろ1年11ヶ月になるけど
ベンチプレスはバーベルでも、たぶん65〜70kg×8回しかあがらないはずだよ。
あと1年ちょっとで80kg到達は無理っぽい。
489 :
無記無記名:2009/04/11(土) 23:46:26 ID:o5l/CjA2
いくらなんでも2年近くやってベンチが70×8しか挙がらんってのはやり方に問題ある。
490 :
無記無記名:2009/04/11(土) 23:50:26 ID:MPk2tImb
150cm位で50kg辺りの普通体型なら不思議じゃない。
491 :
無記無記名:2009/04/12(日) 00:08:29 ID:TXNpHmMx
というか始めたばかりの頃は栄養に関しても分からない事多いし
始めからプロテインを摂取している人も少ない
やり方より栄養面に関して無頓着で中高生時代運動部じゃなかったりすると
3年位やってようやく70kgとかじゃない
中高生で部活をガッツリやってた人とか
知り合いにウエイトトレに知識がある人がいたりとか
しない限り
そんなに直ぐ高重量は上げられるようにならないと思うけどね
段々工夫したり、栄養に気を使ってくるようになるし
492 :
無記無記名:2009/04/12(日) 00:28:34 ID:tZhbYUzn
>>489-491 いえ。トレ始めた最初からプロテインだけはちゃんと飲んでたよ。
スペックの変化は165cm、52kg→55kg。
最初は2分割メニューで、4ヶ月め以降は3分割メニュー。
ベンチプレスはダンベルで、最高で30kg×8回。
ケガした後で今はもっと低重量高レップに変えてるから
筋量じゃなく筋力はもっと落ちてる。22kg×12回。
493 :
無記無記名:2009/04/12(日) 07:53:54 ID:czWOtcfo
>>491 >3年位やってようやく70kgとかじゃない
年齢にもよるけど30前の平均的な体型、身体能力の男性なら
3年もやればベンチ110〜120くらいは挙がるはず。
ベンチ120くらいまでならあまり栄養面は気にしなくても大丈夫。
それとベンチ70キロなんて帰宅部でも初めてのトレーニングで挙げる奴がいるぞ。
>知り合いにウエイトトレに知識がある人がいたりとかしない限り
>そんなに直ぐ高重量は上げられるようにならないと思うけどね
20年以上前のホームトレーニーの話かよ。
今はネットや本でいくらでも情報が手に入るだよ。
ジムに行ってれば高重量を扱っている人からもアドバイスがもらえるし。
494 :
無記無記名:2009/04/12(日) 09:04:46 ID:m8xUzvBu
俺は三ヶ月でベンチ100`10repできたけど
495 :
無記無記名:2009/04/12(日) 09:21:20 ID:8ww+Ez9y
3年やって70kg・・・
どんな間違ったやり方をすればそうなるんだ
496 :
無記無記名:2009/04/12(日) 09:59:11 ID:GNUeNDty
497 :
無記無記名:2009/04/12(日) 10:35:50 ID:AtJDai/S
70kgあげられる女の子とは付き合いたくないな^^;
498 :
無記無記名:2009/04/12(日) 14:19:15 ID:QaZjPbV0
トレ始めた当初、55kgのガリで初ベンチ35kgだった俺ですら、週1トレだったにもかかわらず
1年で75kg×10挙がるようになったから、素質の問題以前にトレのやり方の問題だと思う。
499 :
無記無記名:2009/04/12(日) 16:10:43 ID:AKxKzPE9
自衛隊の隊員が筋肥大なんてアホか?
何十キロという荷物を背負って何十キロも行軍できる体力。
仮に2日、3日食事にたどり着けなくても生き残れる体力。
瞬時に武器を持ち打つ、近接格闘ではナイフで瞬時にえぐる能力が必要であって。
戦闘能力はバランスの取れた筋力トレならともかく、意図的な高カロリー食とウエイトトレによる筋肥大は戦闘能力を大幅にそぐ。
いわるるバンド・オブ・ブラザースではロナルド・スピアーズ大尉のような体型が理想だ。
500 :
無記無記名:2009/04/12(日) 19:20:14 ID:HEgyhTNd
俺は自衛隊員でもないしナイフで人をえぐる為にトレしてるわけじゃないんだよ。ただのボディービルダーなんだよ。筋肉を肥大させる事で評価を得られる世界の住人なんだよ。
501 :
無記無記名:2009/04/12(日) 19:24:15 ID:VHoTdo4/
>>499 昔、自衛隊にいたけど・・・・無い、ない、そんな事考えて鍛えてる奴は
502 :
無記無記名:2009/04/12(日) 19:44:06 ID:NF/qAb7r
>>499 軍オタかよwwww
それとも、筋トレオタか?www
妄想も大概にしとけよ。
503 :
無記無記名:2009/04/12(日) 19:51:56 ID:bVq1AzOi
レンジャーかよww
あいつら教育から帰ると骨皮になって入院するからな
あと陸自で力入れてるのは市街地戦闘だよ
演習場でやるのはあくまで建前。みんな疑問を持ってやってる
演習場での行軍が役に立つなんて思ってるやついねーぞ
軍ヲタおつw
ちなみにJにとって軍ヲタは迷惑。キモいし
本職なめんな
504 :
無記無記名:2009/04/12(日) 19:59:32 ID:VHoTdo4/
>>503 舐めてる訳では無いでしょ?むしろ過大に評価してるんじゃ?
自衛隊に市街を守る気があったんだ?俺が居た時は野戦築城訓練ばかりだったけど
505 :
無記無記名:2009/04/12(日) 21:06:01 ID:hXQcfPGq
70kg挙げるぐらいの女の子は健康的にムチムチしてるぐらいだから逆に好みだな
506 :
無記無記名:2009/04/12(日) 21:23:03 ID:8WWqL63S
ハゲ同
507 :
無記無記名:2009/04/14(火) 06:57:43 ID:fe/o2nig
508 :
無記無記名:2009/04/14(火) 09:05:22 ID:7MOlV5/O
秘策なんてねーよハゲ
あるのは地道な努力
509 :
無記無記名:2009/04/14(火) 10:39:44 ID:fe/o2nig
>>508 飯・ウエイトトレ・競技練習ふくめ様々な環境をお膳立てして整えることは極めて重要だな。
その環境すらまともに揃わず体の成長の足かせになってる奴もゴマンといるんだからな。
強豪校運動部がなぜ揃いも揃って合宿所収容体制を昔から
半強制的に実施してるのか、無い頭しぼってよーく考えろや。
合宿所出身というスポーツ界的・体作り的に恐ろしいほど優遇されてた身の上でありながら
自分が大成できなかったからって、今さら甘えた寝言や泣き言ほざくな、みっともねえ。
低脳で大して使えない輩のくせに、頭ばっかり高い役立たずなヴォケ。
510 :
無記無記名:2009/04/14(火) 10:47:48 ID:fe/o2nig
>>508 文句あんだったらプロや実業団の選手たちに対して
たった一人で面と向かってボロクソ批判してからほざけ、カス。
世の中には社会人になってからさえ、合宿所暮らしや共同生活なんていう優遇された甘えきった環境に
何年も何年も在籍中ドップリ浸って体作りでいい思いしてる奴も数多くいるくらいだしな。
飯つき合宿所生活をふくめた競技練習・体作りに着目したのは、優れた洞察力だぜ。
511 :
無記無記名:2009/04/14(火) 10:51:19 ID:7MOlV5/O
だからそれのどこが秘策なんだ?
充実した環境で強制合宿したら強くなれて当たり前だ
それは秘密の策とは言わん
当たり前のこと、誰でもわかってるつーの、秘密じゃねーての
何が秘策だw
512 :
無記無記名:2009/04/14(火) 11:00:15 ID:7MOlV5/O
プロや実業団の選手の努力を称賛はしても批判はしない
彼らが特別な環境で鍛えられてることなんて
トレーニーじゃなくても一般人ですら知ってるだろw
で、それが秘策?
513 :
無記無記名:2009/04/14(火) 13:25:29 ID:qemU4Yk0
>>511-512 その通りだな
しかし「秘策」という重箱の隅を突付く攻撃ばかりして
いったい何が楽しいんだ?
見ててそう感じるし、それではレスに説得力ないぞ
2chウエイト板ではそれらの点が「系統立って」「関連づけられて」
議論も情報提供も、詳しく高頻度でなされてないのは事実だろ
トレ技術、メニュー、サプリ、食事については
みんな必死にレス書いてるくせになw
ただ大学卒業標準年齢過ぎた人が
これから改めて体育会入部めざすのも、やる気、目標、目的さえあれば
肉体鍛錬と肉体巨大化の意味では、順当で正しい選択肢に入るだろう
514 :
無記無記名:2009/04/14(火) 13:37:40 ID:nEHqoK/c
来年か再来年受験するなら、あまり難しくない大学で、全寮制で、ごっついのがうじゃうじゃいる部を選べ。
強豪かどうかよりも、ごっつい部員 = 大食漢でトレ好きで知識豊か、が多いかどうかが重要だ。
まず第一段階は、食欲と食事量を彼らのレベルに引き上げることからだ。
すぐ間近にいる連中が大食漢だらけなら、食事量でも一人だけ落ちこぼれるわけにいかんからな。
515 :
無記無記名:2009/04/14(火) 14:17:51 ID:6KZxbvOS
516 :
無記無記名:2009/04/14(火) 14:38:29 ID:fe/o2nig
>>515 じゃあ、マル暴を筆頭にした警察、レスキューを筆頭にした消防、陸上が筆頭で海上がそれに次ぐ自衛隊、などは
どーしよーもなく使えないほどの馬鹿ばっかり集まってるってことか。
肉体労働公務員の裏のずさんで自己中な生態知ってるから、妙に納得。
517 :
無記無記名:2009/04/14(火) 14:57:52 ID:Sl+yMQlq
2頭筋に関しては3種目2セットで充分と悟った。
518 :
無記無記名:2009/04/14(火) 17:07:49 ID:M3iglrp8
一部位に二種目のトレを行うコンパウンドセットを
8〜12レップで5セットだけど、量としては多い?少ない?
519 :
無記無記名:2009/04/14(火) 17:13:09 ID:MBqu5lyX
>>518 普通じゃね?
俺は一部位4種目で3セット(アップ除く)やってる。
種目増やしてセット減らした方が効果あるような気がする。
520 :
無記無記名:2009/04/14(火) 17:14:51 ID:3rgraDb3
少な過ぎて尻浮いた
521 :
無記無記名:2009/04/14(火) 17:21:07 ID:M3iglrp8
成程、改善点としては?
522 :
無記無記名:2009/04/14(火) 22:05:02 ID:fe/o2nig
>>517 俺は二頭筋は2種目各2セットずつしかやってない(^_^;)
ダンベルカールとストレッチカール。
>>518 二頭筋種目の重量とレップ数は、各種目各セットとも
今のところ12レップくらいできそうな重量。
>>519 なるほどね。
二頭筋は4種目各1セットのほうが効果高い可能性あるんだね。
523 :
無記無記名:2009/04/22(水) 21:23:39 ID:QdBTYqhO
俺の現行トレは1セット法とも量トレ法とも、どっち付かずでかけ離れてしまってるので、とりあえず間を取ってここに書きます。
ここならヘビー童貞さんも、これでは道化だよさんも、そのほかのみなさんも、見やすいでしょうから。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1238832527/180 180 無記無記名 2009/04/22(水) 15:30:15 ID:aXzDBkly
パンプさせれば良いってわけじゃない。
低重量の高レップでもパンプはするが筋肥大には良いとは言えない。
自分なりの高重量を用いたトレをしないと減量した時に根こそぎ消えてしまう筋肉しかつかない。
筋肉強化法の違い、筋線維の違い、について。
筋肉は、筋量アップ(筋肥大)で鍛える(中〜低重量、中〜高レップ)よりも、筋力アップで鍛えた(高重量、低レップ)ほうが、トレ辞めた後も筋力・筋量が落ちにくく維持されやすい、と聞いたことがあります。
その説によれば、確かに上記ログの主張は部分的には共通してるかもしれません。
が、この説の真偽については実際のところ、どうなんでしょうか。
経験則としてだいたい当たってるならば、どうしてそうなるんでしょうか。
さらに、筋線維の違い、つまり速筋線維と遅筋線維とでは、どっちがトレ辞めた後でも、それまで強化された筋力・筋量がその後も残りやすく維持されやすいのでしょうか。
あと、遅筋線維は筋肥大しにくいとの通説がありますが、科学的に理論付けと検証はされてる説なのでしょうか。
今、有酸素筋トレ・持久力筋トレ的な要素による食欲引き出しと、筋肉内への乳酸溜め込みを狙って、100レップ法(1セットあたり50〜150レップ程度がめやす)を取り入れています。
100レップくらいの超高レップでやっと力尽きる重量となると、かなりの超低重量になります。
(たとえば、レッグプレスだと5〜30kg程度、カーフレイズだと5〜25kg程度、の軽負荷)
脚以外は1〜2セット、脚だけは4セットです。
各セットとも終盤はかなりきついです。
いちおう何週間か続けて様子見してみる予定ですが、高レップ低重量で強引に追い込むこの方法では、筋量アップまたは筋力アップの効果は少なそうでしょうか。
524 :
無記無記名:2009/04/22(水) 21:40:04 ID:QdBTYqhO
脚に関しては
脚の日として20レップで週1日、100レップでは週3日(うち1日は脚の日に)やってます。
525 :
無記無記名:2009/04/22(水) 21:54:51 ID:Mwe/JERA
>>523 基本的にはバンプ(運動後筋肉がごりごりした状態)させれば肥大する
低重量の高レップスは怪我はしにくいが非常に効率が悪い。
実際のところ絶対的なこれだ!って言う臨床実験がある訳じゃないのでどれがいいかは
効率と怪我の有無で決められてるようだな。それで8−12RMのセット法が推奨されてる。
ジム側としては高レップストレは長居、占拠されるわけだから、そんなトレを勧める訳がないねw
526 :
無記無記名:2009/04/22(水) 22:03:52 ID:QdBTYqhO
ちなみに、20レップ以下では遅発性筋肉痛などめったに出なかったのに、100レップ4セットにしたら、毎回みにくく不快な筋肉痛に襲われるようになりました。
ちょっと強引ですが、筋肉痛の激しく出る日がちょうど次回トレ日に当たってしまってるため、ビシバシ出てる筋肉痛は無視して、その部位(脚)を100レップ法で鍛えています。
527 :
無記無記名:2009/04/22(水) 22:16:52 ID:QdBTYqhO
>>525 確かに欠点あります。
まず、マシン確保のため、早めのすいてる時間帯にジム行かなきゃならないこと。
今はまだ時間帯的に遅いですね。
ただし、インターバル3分も5分もそれ以上も取る人と比べれば、トレ時間は変わらないか短めのはずです。
基本的にはインターバルは1分かそれ以下でやってます。
なにしろ乳酸溜め込み狙いなので。せっかく苦労してためた乳酸逃げちゃうとやばいから。
あと100レップのレッグプレスは超低強度なのに、後半セットでは終盤あたりになると、『ケツじゃなく腰が、かなり痛くなって困る』こと。
デッドリフトしたあと10日以上経っても腰が回復しきってません。
(この問題はデッドリフトを20レップ法に変え、重量を激減させることで解決しつつあります。)
528 :
無記無記名:2009/04/22(水) 22:20:42 ID:QdBTYqhO
>>525 パンプアップは筋肥大にとって、とても重要なシグナルなんですね。
今まであまり重視してなかったというか、正直、軽視してました。
今まで重視してたのはトレ記録の伸びと体重の変化です。
529 :
無記無記名:2009/04/22(水) 22:40:43 ID:imk0MptF
じゃあ、とりあえずバランス的に肥大してくれ〜って感じなら、
慢性的に怪我しやすくて遅れてる部位はハイレップスでいいのかな。
530 :
無記無記名:2009/04/22(水) 22:44:11 ID:Mwe/JERA
>>528 その方法で問題は筋力UPに繋がるのかな?という疑問。
それほどの高レップスはやったことが無いので正直わからない。
単なる推測だけどあまりUPしないんじゃないかな?
(持久力じゃなくMAX重量のUP)
531 :
無記無記名:2009/04/22(水) 22:48:54 ID:Mwe/JERA
>>529 低重量のハイレップスよりも低重量のスロトレのが効率は良いと思うけど
どちらも必ずストリクトじゃないと肥大はしない
反動使ったバリスティックなトレでは瞬発力は付くが肥大はごく僅か。
532 :
無記無記名:2009/04/22(水) 22:54:01 ID:imk0MptF
>>531 ありがとう。
チートして壊した所だから、
ストリクトっていうのは切実にそうでなきゃ駄目だなって痛感してます。
533 :
無記無記名:2009/04/22(水) 22:59:53 ID:QdBTYqhO
>>529 でも、まだ俺の強引な方法が正しいとも効果的とも、わかんないよ(^_^;)
どうやらウエイト板では誰も実践したことない雰囲気っぽいし。
俺にとっても雲をつかむような未知の領域に、たった一人ぼっちで試行錯誤しながら踏み込む先の見えない実験だし。
既存の理論も実績も無視した、今までとは違う、筋トレアウトロー的なアプローチみたいだから(^_^;)
誰からもお墨付き得られてない方法だというところが勇気いるよね。
失敗すれば、これからの何週間〜何ヶ月間を一気にドブに捨てることになるんだもの。
ドブに捨てた期間の取り戻しは不可能で、方法戻して振り出しから再スタートするしかないから、かなり危険な賭けだよね。
あと、体質的な個人差というのも強く影響してくるのかもしれないし。
たとえば速筋線維が少なく遅筋線維が圧倒的な割合を占める筋肉組成の体かどうかとかね。
むやみに一緒にやろうよって人を誘えないのもそこが気にかかるから。
さらに筋肉痛の有無や大きさと筋肥大とは、まったく無関係だとトレーナーが言ってたのも気がかりだしね。
逆にその点こそが、激しい筋肉痛をあっさり無視してその部位を平気でトレしちゃってる根拠にもなってるけどね。
534 :
無記無記名:2009/04/22(水) 23:11:18 ID:QdBTYqhO
>>530 仮に筋肥大には多少有効だとしても、筋力・スピード・瞬発力のアップには、まるでつながりにくい雰囲気ですよね。
100レップ法だけじゃなく20レップ法も併用してるのは、そのためです。
100レップ法を加えてからは、トレ所要時間も異様にかかってます。
背中・胸・僧帽の日
今まで: 3時間半
現行: 5時間
肩・上腕・前腕の日
今まで: 2時間半
現行: 4時間
脚の日
今まで: 3時間半
現行: 4時間
上記を週1日ずつです。
脚と首の100レップ法(首は1セットだけで終了)は、脚以外の日もやってます。
535 :
無記無記名:2009/04/22(水) 23:14:50 ID:Mwe/JERA
>>533 重要なことだけど筋肉痛とバンプは違うよ
バンプしたからといって必ず筋肉痛が来るわけじゃない
要はバンプすればいい(ごりごり、ごつごつ感)
それからパンプとバンプは言葉は似てるけどこれも違う
パンプ ハに○が付くほうは筋肉に血液、体液が送られて膨らむこと
シュワの映画のパンピング・アイアンのパンプ
バンプ「゛濁点」はゴリゴリ、ゴツゴツした感じのこと
536 :
無記無記名:2009/04/22(水) 23:22:25 ID:QdBTYqhO
>>531 『ストリクト』を維持するのが筋肥大にはそんなに重要だったとは。
今はストリクトもチートも何も意識してません。
意識してるのはレップ重ねていくうちに、いかにターゲット部位がきつく感じてきてバーン(即発性筋肉痛)に結びつくか、という点『だけ』です。
きっとそのきつく感じてきてバーンが起きることこそが『筋肉に効いてる』ということなんじゃないかと思ってたので(^_^;)
無意識でチートもビシバシ使ってると思います。
たぶんネガティブレップにもなってないと思います。
ストンと上げてストンと下ろしてる感じになってると思います。
537 :
無記無記名:2009/04/22(水) 23:24:37 ID:Mwe/JERA
>逆にその点こそが、激しい筋肉痛をあっさり無視してその部位を平気でトレしちゃってる根拠にもなってるけどね。
<筋肉痛が来てるってことは筋肉が疲弊してる証拠でもある訳だからそこで更に同じ部位のトレを
やると細くなっていくと考えるのが普通だとおもうけど
ベテラン筋骨系労働者の筋肉は筋張ってゴツゴツして実際に筋力も強いけど
トレーニーに比べりゃ細いよね(ピザ系の労働者は除く)あれは毎日同じような部位に負荷をかけてるからだと思う。
538 :
無記無記名:2009/04/22(水) 23:28:21 ID:QdBTYqhO
>>535 バンプとパンプの違い、初めて知りました。てか、バンプなんて用語も現象も今まで知りませんでした(^_^;)
筋肉に起きる『ゴリゴリ、ゴツゴツ』した感じ、って判断難しそうですね。
539 :
無記無記名:2009/04/22(水) 23:38:43 ID:QdBTYqhO
>>537 大学などのスピードスケート選手は、スケートリンク貸切の費用の関係から、毎日は氷上練習してないだろうと思うけど、
自前のリンクを持つ実業団スケート部や、あと競輪選手なんかは、実戦の競技練習とウエイトトレを毎日または交互に連日繰り返してるんじゃないかと予想してるんだけど、どうでしょう?
氷上でも自転車でも、中〜低重量に相当する負荷が、休みを入れながら繰り返し何時間もかかってるのでは?
だとしたら、さらにウエイトトレ専用日と合わせて、週に5〜6日は筋肉が休む間もなく連日酷使されてるということになります。
ラグビーのフロントロー選手もです。
それでいて、彼らはあの巨大化した大腿部、下腿部、ヒップに育っています。
彼らの下半身にも注目しています。
540 :
無記無記名:2009/04/22(水) 23:41:56 ID:Mwe/JERA
体液で膨らむ(パンプ)のはそれほど負荷かけなくても短時間で起こるよ
ビルダーがコンテスト前にチューブとかプッシュアップ、ポージングで
パンプさせてるよね、アレで筋肥大はしないだろ?ただ体液を送って風船みたいに膨らましてるだけ
短時間でしぼむよ、もし筋肥大したら簡単でいいねw
541 :
無記無記名:2009/04/22(水) 23:43:45 ID:Kwfwo4Sg
オレの弟が仕事で毎日巨大なハンマーぶち込みまくってるらしいんだが、全身のバランスからみると前腕がかなり太い。
仕事だからハンマーの重さは変わらないけど、目的が筋トレならどんどん重くしてくわな。
つまり、きちんとした食生活をしてれば、扱う重量がかなりの重量だとしても、それに適応した筋肉はつくってことだと思う。
だから肉体労働者で細いやつは栄養が足りてないか扱ってる重量が軽いかだと思うぜ。
542 :
DOTY ◆LKutbA.2XI :2009/04/22(水) 23:46:04 ID:rWBxk0PX
オレはこの前超ひさしぶりにジョギングをしたんだけど、
15分程度(で心臓がくたばった)のジョグにも関わらず
翌日脚全体がありえないくらいの筋肉痛に襲われた。
週1回定期的に行っている10〜20レップスの
スクワット、レッグプレスを行った時よりもひどい筋肉痛だった。
有酸素運動は心肺持久力の向上、
無酸素運動は筋力の向上、筋量の増加に効果的という
生理学のセオリーとオレのこの経験を照らし合わせるのなら、
筋肉痛と筋発達の関係はそれほどないように思われる。
543 :
無記無記名:2009/04/22(水) 23:52:08 ID:Mwe/JERA
>>539 現在のアスリート身体のこと良く知ってるから考えてやってるはず。
それからアスリートの世界で成功するのは一般人レベルとは違う身体構造と考えた方がいい。
特に消化器系、ホルモン分泌量などが全然ちがうから余り参考にならない
モータースポーツ専用のエンジンと汎用エンジンじゃ設計、組み立てが根本から違うのと同じようなもの。
F1とかもとGPのエンジンなんて職人の手作りだからね、部品を砥石で丁寧に一つ一つ磨いてる位だから
544 :
無記無記名:2009/04/23(木) 00:14:48 ID:Lbt8E+hB
>>540 パンプじゃなくバンプのほうは、それほど簡単に起きるものじゃなく、適切な追い込みが必須だということですね。
>>541 確かに競技練習なんかだと、自重+装備品で、毎回重量が増えてるわけじゃないですよね。
ただし、競技練習だといろいろな動きをすることになるから、体つまり筋肉に加わる力≒衝撃は、大小交えて様々で、しかも繰り返し、長時間っぽいですよね。
>>542 俺の筋肉痛も速筋じゃなく遅筋が出してる可能性が高いです。
もしかしたら速筋よりも遅筋のほうが格段に筋肉痛出やすいのかもしれませんね。
>>543 循環器系や呼吸器系じゃなく、消化器系の強さと内分泌能力の高さこそが、アスリートになるためのキーポイントだったというわけですね。
545 :
無記無記名:2009/04/23(木) 00:25:16 ID:PEsvNyrc
>>544 心肺能力などは鍛えて強くすることが出来るけど消化器系、内分泌量は先天的要素が高く鍛えようがないな
アジア系が全般的に細身なのはそれだよな、大相撲の力士とか野球の選手は恵まれた身体なんだなってつくづく思う。
546 :
無記無記名:2009/04/23(木) 00:53:40 ID:Lbt8E+hB
>>531 ストリクトかチートかとは異なりますが、100レップでやる場合、動作レンジには極端な制限かけてます。
きつく感じる動作レンジ内で折り返します。
もともと軽い重量のため、そうでもしないと負荷が抜けた感じで楽になり、1レップごとにきつさがクリアされてしまうからです。
きつさを次レップ以降にもどんどん蓄積させるつもりでやります。
たとえばレッグプレスだと、ボトムはフルくらい(下ろしたウエイトスタックが当たってしまうため)、トップはパラレルより多少上の高さくらいまでで押し返してます。
ハーフやクォーターくらいの高さまで立ち上がってしまうと、そこで負荷が抜けてきて楽になってしまうんです。
それではいくら100レップやっても乳酸蓄積失敗なうえに、筋肉も追い込めてないだろうと考えてます。
547 :
無記無記名:2009/04/23(木) 01:19:22 ID:Lbt8E+hB
>>542 >>544つづき
個人的仮説というより想像です。
筋肉痛を発するのは主に遅筋『線維』で、速筋『線維』はあまり筋肉痛を発しないと仮定します。
筋肉には白筋、ピンク筋、赤筋などがあるようですが、100%純粋な速筋、100%純粋な遅筋というのはないようです。
筋肉を分解すると必ず速筋『線維』と遅筋『線維』の混合物になってるそうです。
白筋、ピンク筋、赤筋とは、その混合『比率』の違いにより生じます。
速筋線維割合が高く遅筋線維割合が低いほど筋肉は全体的に白っぽく見えます。
また速筋線維割合が低く遅筋線維割合が高いほど筋肉は全体的に赤っぽく見えます。
霜降り牛肉の脂肪(白)と赤身(赤)部分が異なるパターンを想像してみてください。
さて、どうも体つきガッチリした人のほうが通常の筋トレで筋肉痛が出やすいような気がします。
(ガッチリしてない俺は高重量トレでは筋肉痛出にくいか、まったく出ません。)
もしかしたら遅筋が担当する重量範囲が体が小さく筋肉少ない人よりも、高重量側に広いのではないでしょうか。
だとしたら高重量トレでも遅筋の動員率が高いのではないでしょうか。
遅筋が多く動員されてるのならば、遅筋が発しやすい筋肉痛も、高重量トレでの遅筋動員率が低い筋肉量少ない人よりも、出やすいはずです。
以上、単なる想像ですが。
筋肉痛は不可解で、まだよく理解できないので、無理やりこじ付けて考えてみました。
548 :
無記無記名:2009/04/23(木) 01:22:07 ID:Lbt8E+hB
>>545 一般人がアスリートの真似するのは、労あって益なしで効率悪く効果も低いということですね。
549 :
無記無記名:2009/04/23(木) 03:12:18 ID:uF4VvDbv
筋肉痛って、単に慣れてない運動をする、新しい刺激を与えると起りやすいもんだろ。
遅筋、速筋に関係なく。
童貞のケースはまさにそれだろ。
トレーニング歴長いトレーニーも、一か月くらい筋トレサボってから再開すると、死ぬほど筋肉痛になるぞ。
まァ、筋肉痛は筋発達に直接関係ないと思うが(炎症説が濃厚)、
トレーニングがマンネリすると起きにくくなるわな。
筋肉痛は筋肉に前回より強い刺激与えた、または新しい刺激を与えた証しにはなるな。
↑は筋発達には重要だし。
オーバートレーニングに陥るとパンプしにくくなると技師はいってったな。>パンプ
550 :
無記無記名:2009/04/23(木) 03:45:06 ID:uF4VvDbv
>100レップ法だけじゃなく20レップ法も併用してるのは、
20レップスは高重量トレにあたるかは別にして、
高重量低回数、低重量高回数併用したほうが(日によって使いわける)肥大しやすいらしいよ。
昔はシュワちゃんや、トム・プラッツが良くやってたらしいし、
リープリも超ハイレップスのレッグプレスやるときもあるといってたよ。
ボディビル界だけじゃなく、スポーツ界でも採用される時があるらしいよ(おいらの持っているファンクショナルトレーニング系の本によれば)。
551 :
無記無記名:2009/04/23(木) 05:04:06 ID:mRrFgz83
552 :
無記無記名:2009/04/23(木) 09:53:37 ID:S7Tja1Lh
>>550 >高重量低回数、低重量高回数併用したほうが(日によって使いわける)肥大しやすいらしいよ。
個人差はあるようだけど運動時間が2分前後で無酸素運動から
有酸素運動になるので筋肉の緊張時間が2分以内なら高回数で
やっても良いと思う。1レップス3秒だとしたら40回くらいまでは
無酸素運動になる。ミロスの指導を見ていてもジャイアントセットで
かなり運動時間の長い練習をさせている。
>リープリも超ハイレップスのレッグプレスやるときもあるといってたよ。
山本義徳のよると脚(四頭筋だったかな?)はミトコンドリアの
関係で他の部位よりも少し高回数でセットが大目の方が良いらしい。
553 :
無記無記名:2009/04/24(金) 00:11:53 ID:FQYyzZ1N
>>552 100レップのレッグプレスを例に取ると、4セットで15〜20分くらいなので、インターバルを1分とすると、1セットあたり3〜4分で、余裕で2分を超えてます(^_^;)
脚の通常トレについては、レッグプレスもハックスクワットもレッグエクステンションもレッグカールもカーフレイズも、20レップを4セットにしてます。
が、今月号のアイアンのスクワット特集に、スクワットを130kgで50〜100レップでやって、脚太くすることに成功した外国ビルダーの例が出てました。
何セットでやったのかは不明です。
一方、大阪のビルダー井上氏はコンパウンド種目を排除し、アイソレート種目(エクステンションやカールなど)をやり込むことで脚を太くしたと月ボ過去号で語っています。
コンパウンド種目は不要じゃないか、とのことです。
554 :
無記無記名:2009/04/24(金) 00:50:18 ID:FQYyzZ1N
>>550 現状ではまだ、通常トレ(20レップ法)の次に続けて、同じ部位に対する高レップトレ(100レップ法)を行っています。
つまり各部位ごとに、通常トレ→高レップトレ、で完結し、それを全身に対して繰り返してます。
で、脚の日以外は、一番最後にまとめて、脚と首だけを高レップトレしてます。
時間と手間がやたらかかる割には、有酸素的要素が強く強度が低いためか、疲労回復は抜群に早いです。
今日から高レップのレッグプレスの次に、高レップのレッグエクステンションと高レップのレッグカールを加えてみたのですが、レッグプレスであれほどキツく感じてたはずなのに、四頭筋もハムも、もう回復してました。
時間短縮のため、今日のメイン種目、胸、背中、僧帽、腹の高レップトレは、2セット→1セットに減らしてみました。
各部位とも一番最後のサブ種目(ストレッチ種目のときもあり)を高レップ化したのですが、高レップ化ではキツく感じる動作レンジに制限して動作を折り返してるので、わざわざストレッチ種目を選ぶ必要はないのかもしれないと思いました。
ストレッチ域は負荷抜けして乳酸が逃げちゃうから、使わないことも多いですから。
100レップ法に一番期待してることは、『成長ホルモンの分泌促進』です。
成長ホルモンは筋肥大にはあまり効果なく、逆に脂肪燃焼にこそ効果的なそうですが、やってみて実感したのは、『食欲増進と下痢の激減』効果があったことです。
消化器官が成長ホルモンの支配下にあったとは、予想外の展開に、正直、驚きを隠せません。
毎回のトレで、メイン部位は通常トレのみで行い、最後だけ100レップ法で脚と首だけを行った場合と
メイン部位もそれぞれ通常トレに続けて100レップ法で締めくくった場合とでは、後者のほうがより多く食欲が出てるような気がします。
たった1、2回分のトレだけでの比較ですから、体調差や思い過ごしや誤差があり、意外と効果は変わらないのかもしれませんが。
今のところ、大ざっぱな観測結果はこんなところです。
555 :
無記無記名:2009/04/24(金) 01:04:48 ID:FQYyzZ1N
>>549 それが必ずしもそうとも言えない状況なんですよ。
今は週3回、1日おきにトレしてます。
脚の高レップ種目は、脚の日も、脚の日じゃない日も必ずやってます。
肩をケガしてるため、治るまでは下半身重視期間です。
で、脚の高レップトレから48時間経過したくらいから、遅発性筋肉痛がだいたい出てます。
一番出やすい部位はカーフの足首近くです。
逆に一番出にくい部位は四頭筋とハムです。
そのためレッグエクステンションとレッグカールも高レップ種目として、毎回トレ日の最後に追加することにしました。
(脚の日は、部位ごとに通常トレに続けて高レップトレを行う予定です。)
ただ、確かに日を追うごとに、毎回の高レップトレで発生する筋肉痛の激しさが、少しずつ減ってきてるような気はしてます。
556 :
無記無記名:2009/04/24(金) 01:21:48 ID:fVboYXsE
締めに高レップスやるより、
加圧&スローで締めた方が短時間で済む。
ベンリーベルト加圧でやってるよ。
557 :
無記無記名:2009/04/24(金) 01:58:41 ID:FQYyzZ1N
>>556 加圧ベルトほしいね。
俺は本物がほしいけど、まだ予算がない…
加圧ベルトしめてエアロバイクやパワーマックスこぎやりたいよ。
なんか開発者が自転車こぐの実験してたらしいから。
558 :
無記無記名:2009/04/26(日) 10:52:00 ID:C4lZSmAm
本格的に取り組もうと思っている者なのですが、例えばベンチプレスだと
アップってどれくらいやったらいいのですか?
一発だけ上げればいいなら90キロくらいならできます。普段は
40キロ10回を2セットくらいやった後に、60キロやれるまでを4セットくらい
やっています。
559 :
無記無記名:2009/04/26(日) 10:54:52 ID:3v6Hbcn+
>>558 本番の重量の4割前後10〜15回、7割前後4〜10回を1セットずつ。
560 :
無記無記名:2009/04/26(日) 10:58:34 ID:qU5YzFWQ
90が挙がるなら、75s以上でメインセットを組みたいところだが
561 :
無記無記名:2009/04/26(日) 11:03:48 ID:3v6Hbcn+
>>560 回数やセット数にもよるけど筋力を伸ばすのなら軽めで良いと思うよ。
ウエイトリフターの練習はMAXの60〜85%くらいで
3×7セット、3×5セット、5×5セット、なんて練習を高頻度でやる。
562 :
無記無記名:2009/04/30(木) 12:38:49 ID:OHMlMRbW
↑リフターの技術習得の一番の近道は反復練習で回数こなすことだから
低レップの高セットが基本。
追込むトレはトータル回数こなせなくなるし翌日できなくなるからやらないな
563 :
無記無記名:2009/04/30(木) 23:41:37 ID:heMwpTCb
その場合の「低レップ」ってのは、限界がくるまえに止めちゃってOKって事?
じゃないと高セットにならないよね。
564 :
無記無記名:2009/05/01(金) 00:18:29 ID:yBGfEG8g
>>563 ん 8-10RMの重量を5repsx5-10sets
レップ数セット数は人によってそれぞれだけど
565 :
無記無記名:2009/05/01(金) 21:58:47 ID:8ruyUcPB
>>564 素人の俺にもわかるように、専門用語なしで
566 :
無記無記名:2009/05/01(金) 22:45:30 ID:w/4lEM8X
ウエイトリフターの練習をまねするのはどうかと思う
567 :
無記無記名:2009/05/01(金) 22:47:07 ID:S1qXdmvi
>>565 8−10RM・・・8-10回の上下が限界重量。(仮に50kgとする)
50kgで5回×5セット〜10セット。
568 :
無記無記名:2009/05/01(金) 22:53:45 ID:S1qXdmvi
ウェイトリフターは反動使ったバリスティックがメイン
ストリクトでやればいい
アメリカは筋肥大のボディービル先進国だけど筋力トレ理論はロシアなど東欧諸国が確立した。
そっちのやり方だよ。追込むことはしない。
569 :
無記無記名:2009/05/01(金) 23:09:39 ID:TxG+rtF5
ドイツのリフター達がオフに筋量獲得目的でやってたのが10レップ10セット法(GVT)らしいよ。
570 :
無記無記名:2009/05/02(土) 03:42:31 ID:Yp47wA7y
ドリフターズに見えた
571 :
無記無記名:2009/05/02(土) 10:16:22 ID:McELKdIy
>>567 1セットで限界まで追い込まないとなんと効果もない。
大丈夫か?
572 :
無記無記名:2009/05/04(月) 12:55:03 ID:5zReoAtF
皆さんは何分あれば1つの部位を限界まで追い込めますか?
573 :
無記無記名:2009/05/04(月) 13:08:16 ID:5Nh9HHkK
1分あればイケる
574 :
無記無記名:2009/05/04(月) 14:43:07 ID:F79JXhSd
質問失格
575 :
無記無記名:2009/05/13(水) 22:01:15 ID:Z2bWyse6
576 :
無記無記名:2009/05/28(木) 17:40:46 ID:8AEegtZI
577 :
無記無記名:2009/05/30(土) 14:04:34 ID:qGmxQ2Wf
あきらめたら、そこでセット終了ですよ。
578 :
無記無記名:2009/05/30(土) 15:28:22 ID:yZIrpYNV
実際、3セットでいいのかどうか結論出てねーなこのスレ
579 :
無記無記名:2009/05/30(土) 15:55:41 ID:hS3zCJzJ
>>578 だな。もう600レス近いのに・・・。
いつまでもだらだらやってると、日が暮れちゃうよ。
サンセット
580 :
無記無記名:2009/05/30(土) 19:01:50 ID:tGKFXy3h
>>579 俺は上手いと思ったよ
だからさ、自分を褒めてあげて
581 :
無記無記名:2009/05/30(土) 20:13:51 ID:NoikOsLY
582 :
無記無記名:2009/05/30(土) 20:31:15 ID:+QQVtB/H
腹筋が鍛えられた
583 :
無記無記名:2009/05/30(土) 21:26:14 ID:la8OXtan
スレタイの3セットとは「一種目につき」なのか、「一部位につき」なのかどっちだ?
ちなみに、山本義徳はある程度のウエイト経験者なら後者の3セットで十分と言っている。
もちろんウォーミングアップはこれに含まれていない。
例えば胸なら、
@ベンチプレス→本番セットの40%×15、70%×6、本番×限界
Aダンベルフライ→本番×限界
Bケーブルクロスオーバー→本番×限界&限界(ドロップセット)
584 :
無記無記名:2009/05/31(日) 01:32:59 ID:TQWVVwFO
アップ除いて本番セットなら3セットで充分
そのかわり3セットでどれだけ目的の部位に効かせることができて追い込めるか
何セットもできるってことは1セット1セット追い込めていない、力を出しきれていない証拠
585 :
無記無記名:2009/05/31(日) 08:48:35 ID:AgTvaiu/
本番セット入ると2セット目ですらきついんだけど、俺‥‥
586 :
無記無記名:2009/05/31(日) 22:08:50 ID:vCEmxOi/
ベンチで本番セットが10→7→5と、やるレップ数が落ちていくのは別にいいんだよな?
587 :
無記無記名:2009/05/31(日) 22:14:00 ID:LdepPsFI
メインは2セット。
それ以上やる必要はない。
588 :
無記無記名:2009/06/01(月) 21:48:28 ID:Uj677+L1
情報はいつだって悪戯に僕たちを振り回す
589 :
無記無記名:2009/06/01(月) 21:54:31 ID:qMY4/o+t
それでも僕たちは歩んでいかなければならない。
望むとも望まないとに関わらず。
なぜならそれが生きるということだから
590 :
無記無記名:2009/06/03(水) 10:21:32 ID:T59SdVUL
唐突に青春するな
591 :
無記無記名:2009/06/04(木) 08:20:12 ID:BE8ojEHe
>>586 俺は重量変えずに8→8→6って感じだな
2分ぐらいインターバル取っちゃうけど
592 :
無記無記名:2009/06/05(金) 19:17:38 ID:/ik/DlW2
2分でスゲー回復だな
593 :
無記無記名:2009/07/13(月) 18:48:54 ID:34mA+5k7
1部位なら10セットでもOK
594 :
無記無記名:2009/07/16(木) 20:03:23 ID:4WqWlwpj
sage
595 :
無記無記名:2009/09/07(月) 00:44:08 ID:zEmdCHZN
596 :
無記無記名:2009/09/19(土) 02:45:26 ID:amcu02kJ
小さい筋肉は3セットで十分でしゅ
597 :
無記無記名:2009/09/24(木) 23:08:44 ID:pTD9NcDd
インターバルは1分だろ。
肥大ならな。
だいたい3セットでまじで追い込めるのは中級者以上だよ。
雑魚は何セットでも上がらなくなるまでやっとけ。ただしインター1分以内でな。
598 :
無記無記名:2009/09/25(金) 10:56:25 ID:dBzGlOly
インター一分か。そいつぁキツイな。
599 :
無記無記名:2009/09/25(金) 22:42:02 ID:fduEzF8t
俺の経験だと筋肥大にはまじで1分以内の
インターがおすすめ。
マックス狙うようなやつは長めの
インターでいい。
600 :
無記無記名:2009/09/26(土) 20:33:47 ID:WTxe/9cg
インター長めでいんだー
601 :
無記無記名:2009/10/22(木) 01:46:00 ID:LfGmNSKS
前5セットやって停滞してたが、3セットに変えたら相変わらず停滞。
どうせ伸びないから3セットでしてる。
602 :
無記無記名:2009/10/22(木) 18:54:03 ID:RYPs8TeB
1セットとか2セットに絞ってみ。
以外と伸びるよ。
俺がそうだから。
俺も昔は3セット以上に拘ってたことがあったけど、
思いきって減らしたら、プラトー脱出よ。
1セット〜7セットのストレートセットやピラミッド法試したけど、
俺の場合2セットがベスト。
603 :
無記無記名:2009/10/24(土) 00:45:10 ID:He4MuNFT
ヨシッ今度から2セットにしてみる
一ヶ月後に結果を報告する
604 :
無記無記名:2009/10/24(土) 01:48:39 ID:vMYVYWze
オーバートレーニングに陥ると筋肉痛が強く出続けたりするかな?
10RMで
スクワット3set
レッグプレス3set
レッグエクステ3set
しただけで四頭筋は3〜4日で筋肉痛抜けるのに臀部と内転筋は必ず1週間近く抜けん…
毎回毎回
605 :
無記無記名:2009/10/24(土) 15:43:05 ID:3OG/LCgs
やり過ぎでしょw
606 :
無記無記名:2009/10/24(土) 16:46:28 ID:vMYVYWze
やり過ぎかな?
607 :
無記無記名:2009/10/24(土) 21:38:11 ID:ew3pQg3H
スクワットとレックプレスで臀部に刺激がダブってるからだろう
レッグプレスをレッグカールに変えたらバランス良くなるじゃないかな
608 :
無記無記名:2009/10/24(土) 22:14:52 ID:vMYVYWze
なるほど…
参考なりまんた!
609 :
無記無記名:2009/10/24(土) 23:28:18 ID:ykRV7Ssw
長年トレして気がついたのは、収縮時間が一番大切だということ。
特にスティキングポイント(STP)での。ガンガン動かしていてもSTPでの収縮を感じないで通過させてしまうのは勿体無い。
心拍数は無駄に上がる割りには、筋肉に効かないので何セットかできてしまう。
何セットかできるというのは質がトレの低いということ。
動作はフルレンジでやるのは勿論だし、ボトムで伸長反射を最低限に抑えてSTPで5から10秒止める。
それからMAXスピードで挙げ切る。これで1レップ。4から6レップでOK。
止める時間とレップ数は使用重量でアレンジする。
私の場合
スクワット 200キロで5秒4レップ 180キロなら10秒で4レップ。
ベンチ 160キロで5秒4レップ 10秒なら2レップ 140キロなら10秒6レップ
インクラインベンチ 130キロで5秒4レップ
レッグエクステンションやカーフレイズ、腕、肩、背中の種目は、STPで10秒保持して挙げ切った所で10秒保持、ゆっくり戻してこれが1レップ。
6から8レップできる重量を選択している。
いずれも最後のレップで筋力の限界になる。呼吸は保持している時に吸ったり吐いたりしているので苦しくない。
苦しいのはあくまで筋肉。もうね、1セットで十分。
10秒くらい保持できるのは、自分にとって十分イーズィな重量。それ以上保持できる重量では物足りないかな。
逆に200キロでベンチをストリクトにするならSTPで保持しようと思ったら0.2秒位で2レップがやっと。ボトムでなら1秒止めで2回できるけど。
610 :
無記無記名:2009/10/25(日) 04:39:11 ID:gEnWcdww
611 :
無記無記名:2009/12/10(木) 00:25:22 ID:C6odhaJ+
3セットでいいですよ。
612 :
無記無記名:2009/12/18(金) 00:39:57 ID:o2rmhVQX
インターバルを十分にとった2セット8回狙いでいいんじゃね。
613 :
無記無記名:2009/12/18(金) 01:18:09 ID:XSIRIuLt
チャンプは第1種目は20セット
2〜4種目は7〜8セット
1部位に約40セット
614 :
無記無記名:2009/12/18(金) 18:09:57 ID:jGOKbfbG
158cm
615 :
無記無記名:2009/12/18(金) 19:38:36 ID:uX7l/YPe
最近仕事忙しいから折り畳み式のベンチを購入したら、ガタガタ揺れる。
ベンチプレスで最も大切にしているネガティブの時に左右に振れるために負荷が逃げている感じがする。
やっぱりいいものを買わないとダメか?
ところで最近筋トレ中に汗がたらたらと滴ることがまったくないのだが、やはり汗をかなりかくくらい追い込んだ方がいいのか?
皆さんどうですか?
それと、セット間をどれだけ休んでいますか?出来る限りインターバル短く
したほうが効くんだろうけど…
616 :
無記無記名:2009/12/18(金) 20:53:26 ID:W6znbewy
俺今中年だけど
若い頃やせててさ。
ウエストが68センチとかだったんだけど、
20歳のときにウエイトに出会って、
ビルダーほどじゃないけど、人並みの体になった。
でも、当時いくらプロテインのんでトレーニングしても
伸び悩んだんだけど、30過ぎて太りやすくなってきたら
筋肉もつきやすくなってきた。
たぶん、それまではカロリー消費の激しい体で
筋肉も分解して消費してたから、筋肉つきづらかったのかなと思うよ。
どうなのかな?
617 :
無記無記名:2009/12/18(金) 22:07:43 ID:FX2FUf7R
>>604 スクワット 1〜2セット
これだけで良いよ。
618 :
無記無記名:2009/12/18(金) 23:45:58 ID:28HOT7CS
追い込まなくて良いから週2回は同じとこやれ!
週一で追い込んでも最初は伸びるがすぐ停滞するぞ。
現役オリンピックリフターより
619 :
無記無記名:2009/12/19(土) 00:19:43 ID:g7neHV2H
メインセットは三で充分
620 :
無記無記名:2009/12/19(土) 00:34:15 ID:e1JNcI8u
トレーニングを続けるにつれて、効かせ方がわかるようになり、3セットでも充分になった。特にデッド。
621 :
無記無記名:2009/12/19(土) 01:33:16 ID:uKGm7sdl
俺は、サイクル5rep5分 と 5repx5set(80%)2分 と 12~4rep3set(70%)1分以内を使い分けてる
622 :
無記無記名:2009/12/26(土) 13:18:32 ID:XPlOEgGj
テスト
623 :
無記無記名:2009/12/26(土) 16:36:53 ID:ysr97wX9
>>618 週2で同じ部位だと、週に3回ジムに行かなければならないので、なかなか厳しいです。現在週に3回トレーニングしてますが、うち1回は自宅で
ダンベルフライ、ベンチプレス、ダンベルベンチ、ロー、フロントショルダー、スカルクラッシャー、ダンベルカール、バーベルカールやってます。
ジムでないと出来ないレッグエクステンション、レッグプレス、レッグカールとプルダウンは週1ですね。
スクワットは腰にくるのでやめてます。
624 :
無記無記名:2009/12/26(土) 16:38:51 ID:WcdRCkv6
たまには、Sunsetもいいよw
625 :
無記無記名:2009/12/31(木) 15:49:27 ID:mbxqO2WC
ベンチプレスでインターバルを十分にとった8rep3セット狙いとインターバル1分で8rep3セットするのはどちらが効果的でしょうか?
626 :
無記無記名:2009/12/31(木) 16:02:22 ID:PFhzCN2f
筋力アップなら前者 筋量アップなら後者
627 :
無記無記名:2010/01/01(金) 00:45:30 ID:b3PV4Qpk
628 :
無記無記名:2010/01/01(金) 02:11:05 ID:8SzKnDnN
まぁ、でも筋力向上期と筋肥大期はもっとメリハリつけた方がいいよ。
筋力は3〜5レップ、筋量は8〜10レップとかね
あんまり8レップに囚われないようにね
629 :
無記無記名:2010/01/01(金) 16:04:36 ID:y+bATJhV
ベンチプレスから最近ダンベルプレスに移行したんですが、重量がさほど変わらないです。
(もともと、初心者レベルでベンチは60kg程度を13reps×3set程度です)
これってまだ、ダンベルプレスを正しいフォームでできていないってことですよね?
三角形をイメージして上げ下げすると、どうしても、ダンベルが体の内側、両肩の方に偏ってしまい、負荷が逃げている
ような気がします。
ネガティブの際に負荷を逃がさないようなコツというか、何かいいアドバイスあったら教えて下さい
それと、筋トレをはじめた当初に通っていたジムがバーベルの頭上への持ち上げ禁止だったので、スミスマシンでフロントショルダー
をずっとやっていたら、最近バーベルでフリーでショルダーをやろうとしても、いまいち三角筋前部にバーンを感じることができません。
背筋を弓なりにし、肩甲骨を寄せないように意識をして上げ下げすると、どうしても体の前方へバーベルが落ちてきてしまうのです。
それを修正しようと、顔面すれすれの軌道でバーを上下させようとすると、肩甲骨がよってしまいます。
ちなみに、背もたれのあるベンチは使用していませんが、ベンチに浅く腰掛けた状態で行っています。
630 :
無記無記名:2010/01/01(金) 16:25:32 ID:P4koc0mC
私の感覚でいいますと、
腕の曲げ伸ばしで挙げるイメージじゃなく、
上腕の二頭の方に”パッド”があるとイメージして、
それを押す感覚でやっております。
ダンベルに限らず、バーベルでも同じイメージでやっております。
私の場合はこれでおっぱい筋やショルダープレス系なら三角筋に効かせられるようになりますた。
個人的な感覚なので参考程度に。
631 :
無記無記名:2010/01/01(金) 17:18:52 ID:2mVHUnw3
ここに書かれてることといんすとらくたーが言ってることが違ってどっちが正しいのかわからない。
インストラクターはさまざまな種目を取り入れていろんな刺激を与えることが重要って言ってるよ。
この考えはいけないのかな?
632 :
無記無記名:2010/01/01(金) 22:40:24 ID:yx8tSIEI
>>631 柔道で例えるとわかりやすい。
イントラは「様々な状態に対応できるよう、なるべくたくさんの技を習得した方がいい」といい、
素人オッサンは「○○と△△だけやってりゃいいんだよ、他のは効かねえし」という。
イントラはあくまで正論であり、素人オッサンは良く言えば“実戦論”、悪く言えば“他人事”。
633 :
無記無記名:2010/01/01(金) 22:53:14 ID:6T9mePDK
イントラの体でわかるんじゃないの?
イントラがマッチョなら正しいんだろうし、
そうでなければ・・・
イントラもピンからキリいるからね。
キリなら
>>632のいう素人おっさんとかわらんし。
634 :
無記無記名:2010/01/01(金) 23:09:49 ID:8SzKnDnN
イントラは悪く言えば、どれが効くか分からない
だから、保険に多種目やらせる。
多角的とか抽象的な言葉しか使わないイントラなら信用するな。
背中ならプルダウン系、ロウ系、シュラッグ系、デッド系それぞれ一種目程度で十分。
飽きないようにバリエーションを持たせる必要もあるし、自分が弱い所を把握してそれに合ったやり方をする必要もある。
イントラより自分の実体験で学ぶ事が大事。
635 :
無記無記名:2010/01/02(土) 10:32:15 ID:NH7c2B9T
多種目をやるとしたら1ヶ月4週で週2で一つの部位を合計8回鍛えるとしてその部位に対して4つの種目があるとします。
一回のトレでABCD各2セット次のトレでもABCD各2セットってやるべきですか?
週の初めのトレでAB各4セット2回目のトレでCD各4セットでやるべきですか?
636 :
無記無記名:2010/01/02(土) 13:46:28 ID:h+7sm0uq
そもそもアップって必要でしょうか?
昔から1セット目でMax、2セット目から徐々に重量減らして
最後に軽めを15レップぐらいやってます。
アップ入れると疲れちゃうんですが。
637 :
無記無記名:2010/01/02(土) 20:59:04 ID:TXWWiI8h
アップであっぷあっぷ
638 :
無記無記名:2010/01/03(日) 01:10:01 ID:Xo7in4Pw
俺はマンドクセーから
ベンチの前にプッシュアップ
スクワットの前に自重スクワット
デッドの前はバックエクステンションを軽くやるくらいしかやんね。
補助種目のアップセットは一切やんね。
重量のセッティングがマンドクセー。
レベルがウンコだからこれくらいのアップで済むのかもしんないけど、
レベルが挙がるにつれてアップセットの必要性を感じるのかもしれぬ。
それとトレーニングに入る前に、ダイナミックストレッチやバリスティックストレッチはやってるよ。
639 :
無記無記名:2010/01/16(土) 14:58:34 ID:r12XbbO9
ベンチプレスでバーベルを上げ下げする位置って皆さんどこなへんです?
自分の場合には乳首くらいの高さなんですが、胸の上部ばかり効いて乳首がついに下を
向き始めました。
トレーナーに相談して今一度フォームをチェックしてもらったらみぞおちよりも腹側に落とすようにと誘導されましたが、
どうしても違和感があります。ダンベルベンチでも同様です。
640 :
無記無記名:2010/01/16(土) 15:26:06 ID:I5WErWKZ
ディップスもセットでやればいいんじゃない?
641 :
無記無記名:2010/01/16(土) 18:17:42 ID:SjG+DUlx
ディップスやるのが一番だなそりゃ
ベンチであんま位置を気にすると、肩痛めたよ俺は
642 :
無記無記名:2010/01/16(土) 19:46:39 ID:cXi9nrOP
643 :
無記無記名:2010/01/29(金) 16:20:55 ID:wCq4OsJb
644 :
無記無記名:2010/01/29(金) 16:29:21 ID:WApNKJox
むしろ3セットは少し多い
2セットしっかりやれば充分
645 :
無記無記名:2010/02/05(金) 23:21:29 ID:9rFBVekO
めんどいから俺も2セットにしようかな
646 :
無記無記名:2010/02/05(金) 23:41:16 ID:itQwwuzh
最低でも15SETはやれってばっちゃが言ってた
647 :
無記無記名:2010/02/07(日) 18:27:58 ID:6/t1cCkp
1部位15はきついな〜
648 :
無記無記名:2010/02/07(日) 18:33:08 ID:LT92wYVz
今日は、停滞をぶち破る為に、
肩だけで42セットやってもた。
最後の方のレイズは、3キロとか2キロ
649 :
無記無記名:2010/02/07(日) 20:12:23 ID:n4m2y0uh
昔は肩が上がらなくなるまで追い込むのが基本だったね
650 :
無記無記名:2010/02/07(日) 20:15:01 ID:axyYOo73
3set以上は有酸素運動
やっても筋肥大はしないぞ、逆にやせ細るwww
651 :
無記無記名:2010/02/07(日) 20:22:53 ID:8p6wUVpK
やり過ぎても逆に関節やらインナー痛めるだけかと・・・
652 :
無記無記名:2010/02/20(土) 14:40:19 ID:FAVXIxXr
1setを8-10repsとしても、上級者でない限り、正確なフォームで刺激を送れているのはその
半分くらいだろう。
だから、俺はドロップダウン法で5セットくらいやってる。1reps1repsを正確に、しっかりとこなせるなら
3setで十分だと思うけど。
限界重量くらいでフォーム崩れ気味でがんばるのやめて、13repsくらいで限界がくるくらいの無理ない重量で
フォームの正確さを気にしながら、1repsをかなりゆっくりと行う(それこそスーパースローくらい)方針にしたら、
少なくとも胸は飛躍的に筋肥大してきたよ。
上腕や下腿は多少フォームが崩れてもいいんだろうが、胸だけはフォームが正確でないと、肩や腕に刺激の大部分が逃げかねないしね。
653 :
無記無記名:2010/02/20(土) 15:48:32 ID:rutZmneL
初めて書き込みします。
筋肉痛が残っている(胸)状態で肩を鍛えるのはやめておいた方が
いいのでしょうか。
大胸筋を使わない部位のトレを優先すべきでしょうか
メニューは
大胸筋 三等筋 前腕
肩 二等筋 前腕
背中 腹筋
下半身
を2〜3日おきに、この順番でやっています
アドバイスよろしくおねがいします
654 :
無記無記名:2010/02/20(土) 15:53:36 ID:90sRCl77
2〜3日おきってのは
胸休休肩休休背休休脚休休ってこと?
655 :
無記無記名:2010/02/20(土) 16:00:33 ID:rutZmneL
そうです。
胸三等筋前腕をやったら2〜3日開けて
肩〜
って感じです
普通に背中 腹筋やってればいいんですかね
仮に背中腹筋を今日やると、肩をやる日が三日後にもなるわけで
筋肉が落ちないか不安なのです
656 :
無記無記名:2010/02/20(土) 16:12:59 ID:90sRCl77
背中と脚はともかくそれ以外の部位を中11日はあけすぎだろw
根本的にメニューを組み直した方がいい。
657 :
無記無記名:2010/02/20(土) 16:19:43 ID:rutZmneL
やっぱり空けすぎでしたか
メニュー考えながら準備してジムいってきいます!!
どうもありがとう。
658 :
無記無記名:2010/02/20(土) 16:29:42 ID:kR+en70Q
それだけ日にちをあけるんだったら、二分割ぐらいでいいかもね。
659 :
無記無記名:2010/02/24(水) 21:51:06 ID:Rhnesc6P
月:上半身
火:下半身
水:休
木:上半身
金:下半身
土:休
日:休
あるいは、週四日が無理なら、木に上半身+下半身で金・土・日休むとか。
そう言えば、ここは3セットのスレだったか。
660 :
無記無記名:2010/02/25(木) 23:42:43 ID:A3/ov+PG
大胸筋とか後背筋とかデカイ部位でも中4日くらいで筋肉痛取れる。
661 :
無記無記名:
最近、僕も本気でやると少ないセットでもきついとゆう事がわかりました
やりすぎは駄目
とかとゆう言葉を
僕はどうも履き違えてたようで
1セット1セットのレップ数をこれぐらいでいいかとゆう気持ちでやってました
そして重量を落としたりしながら多セットやっちゃったり