プロテイン総合スレッド52g

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
2無記無記名:2008/12/03(水) 19:42:55 ID:Q0jy88o0

                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllll 山
                  ,,illlllll  iiiiiiiiiiiir
                 ,,illllllllヽoOOO''o_-
                  ,,illlllllll( <:::::::乙::::::::>ヽ
                 ,,illllllllll!/  ,|:::::::::::::::::|ヽ ゝ
                ,,illllllllll!゙ ,< )ヽ,━━./ ( /   liiii,,
             ,,illllllll!゙゜ ,lヽ i /::::::::::::::ヽ i .r     'llllllli,,
            ,,illllllll!゙     !!|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!,     lllllllllli,,
           ,illlllllll゙      |::::::::∧::::::::|    ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_     .|::::::::| |::::::::| ,,,,illlllllllllllllllli,    こ、これは>>1乙じゃなくて
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiiii,,,|::::::::|  |::::::::|llllllllllllllllllllllllllll 瞬獄殺なんだから
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllll|::::::::|.  |::::::::|lllllllllllllllllllllllll  変な勘違いしないでよね!
              ゙゙゙゙!!!!!!llllll_ ノ;;;;;;;;r.  |::::::::レ_lll!!!!!!!l゙゙゙゜
                   'ーー"   "ーー'
3無記無記名:2008/12/03(水) 19:51:50 ID:2YqXBYrd
なつかしいな、瞬獄殺。
4無記無記名:2008/12/03(水) 21:57:23 ID:Qt8TGJzL
何年前だw
5無記無記名:2008/12/03(水) 22:40:20 ID:VdWn4m4Z
牛筋丼に何となく酢を入れてみたら全滅した・・・
駄目だね変わったもの入れちゃあ。人参を分厚くしてみたら不味かった
これからは摩り下ろせる野菜は全てそうしよう。切るのは面倒だ
俺の味付けは「みりん・めんつゆ(ダシ)・しょうゆ・胡椒」
厚揚げを入れると風味が良くなる発見を最近した。もやしは煮ても食感が楽しめて良い

こんなのも入れると旨いってのがあったら教えて
6無記無記名:2008/12/03(水) 22:42:46 ID:2YqXBYrd
だからプロテインスレだっつーにw
7無記無記名:2008/12/03(水) 22:51:54 ID:VdWn4m4Z
適当なスレが無いんだよな・・・誰か上手いこと立ててくんねーかな
8無記無記名:2008/12/03(水) 23:03:54 ID:l1jINVTE
>>7
た ん ぱ く 質 の 食 事 part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1199111991/



オプチのチョコうめー
チャンプみたいに甘すぎないから俺はこっちの方が好みだわ
9無記無記名:2008/12/03(水) 23:05:57 ID:36RrPPqG
>>8
コーヒー味飲んでみ?
10無記無記名:2008/12/03(水) 23:14:47 ID:l1jINVTE
>>9
新しく出た奴だろ?
カード持ってない俺が使える店じゃ、まだ取り扱ってないんだよ
そもそも、俺、カフェインに弱いから夕方以降に飲むと
夜眠れなくなっちまうんだよね
11無記無記名:2008/12/04(木) 00:04:03 ID:samJTcFy
>>1
12無記無記名:2008/12/04(木) 00:13:45 ID:YsKTGwpA
>>9
kwsk
まだオプチのチョコが少し残ってて、バナナ未開封だがコーヒー味には興味ある。
1proにはないみたいだが・・・
13無記無記名:2008/12/04(木) 00:33:37 ID:pi0z7ib2
>>12
http://www.bodybuilding.com/store/opt/whey.html?CJAID=10409943&CJPID=1907521

ONLY AT BODY(略 って書いてあるから、ここでしか買えないんじゃね?
14無記無記名:2008/12/04(木) 01:58:48 ID:rQAqgTUt
結局チャンプのバナナが最強だな
甘すぎてうめぇwwwww
15無記無記名:2008/12/04(木) 02:09:56 ID:M5G9EGX+
減量期に飲むプロテインって、どんなのがいいの?
16無記無記名:2008/12/04(木) 04:18:03 ID:V0tXJmYk
今あるプロテインがなくなりそうだから注文してみたが
円高すごいことなってんなw
金融が潰れまくってるのも納得w
17サイキックJ:2008/12/04(木) 07:54:18 ID:LNOO5EdF
>>14
メラミンお疲れ
18無記無記名:2008/12/04(木) 07:58:36 ID:vmB34ehi
>>15
ゼロカーボ
19無記無記名:2008/12/04(木) 08:23:57 ID:ebb/QgHd
就寝前のプロテインの摂取はカゼインとソイで違いはありますか?またどちらがオススメでしょうか?
20無記無記名:2008/12/04(木) 09:08:49 ID:Fr1Ks6d6
一般的にはソイは起床後・ワークアウト後・食間になっていますね。
カゼイン就寝前・ワークアウト後・食間はガゼインとなっていますね。

ただその人の目的にもよるので(痩せたい人・痩せたくない人)絶対とは言えませんが。

私はブレンドしてますが。
21無記無記名:2008/12/04(木) 09:31:05 ID:ebb/QgHd
>>20
ありがとうございます。
痩せたいと言う気持ちは無く、むしろ体重を増やしたい方です。
22無記無記名:2008/12/04(木) 10:43:20 ID:YsKTGwpA
>>13
サンクス
日銀が英断しない限りこの円高継続するだろうから、バナナがなくなりそうになったら考えるわ!
23無記無記名:2008/12/04(木) 11:04:17 ID:786UgR/3
円高っていい事じゃないの?
24無記無記名:2008/12/04(木) 11:11:37 ID:YsKTGwpA
>>23
想定外の通貨価値上下は、良いことばかりじゃないのよ。
介入しても過去の事例とは規模が違うから意味ないかもしれんけど。

オプチのチョコに、Blendyの水で溶ける粉コーヒー少し入れたら旨すぎワロタ
カフェインも微量ながらこれで取れるし、これからはこうやって飲むことに決めたわ。
25無記無記名:2008/12/04(木) 11:11:52 ID:GSmvHfH3
>>16
まさに円高を体で感じるってヤツですね
26無記無記名:2008/12/04(木) 11:50:58 ID:LNh11oEr
瞬獄殺ってなんだ?
前はまりさ?とかミョロミーだっけ?とかのAAがあったけど
それはなんなんだ?
みななぜ知ってる?それって面白いのか?アニメか?

ところでおれは
DNS→CHANP→LIVEぷれみあむ10キロ(現在)

次DNSにもどそうかと思ってるんだよね。
27無記無記名:2008/12/04(木) 12:03:00 ID:SCourCN7
CHANPだと発音出来ないじゃないか…
28無記無記名:2008/12/04(木) 12:12:03 ID:LNOO5EdF
バルクのモモアイス旨すぎワロタ
29無記無記名:2008/12/04(木) 12:13:21 ID:GSmvHfH3
>>28
マジで?注文しようかな。
30無記無記名:2008/12/04(木) 12:14:00 ID:mAQOeoJo
おれも頼もう
31無記無記名:2008/12/04(木) 12:36:37 ID:wbfH5Zwn
チャンプチョコだろ
ハーシーズみたいに濃くてうめぇ
32無記無記名:2008/12/04(木) 12:44:06 ID:YObyR4cC
だまれ子供舌 あるいは ライトユーザー
33無記無記名:2008/12/04(木) 12:53:27 ID:pi0z7ib2
>>23
俺達、一個人にとってはありがたいことだけど、
資源を輸入して付加価値の高い商品に変えて輸出してなりたっている
日本の経済構造にとっては致命的な出来事
34無記無記名:2008/12/04(木) 13:00:42 ID:AC1aQ43q
>>31赤ちゃんぷユーザー死ね
35無記無記名:2008/12/04(木) 13:25:31 ID:pi0z7ib2
誰が何飲んでも良いだろうに

いちいち絡んでる奴の方がガキ
36無記無記名:2008/12/04(木) 13:37:29 ID:YsKTGwpA
オプチのチョコですら少し甘ったるく感じる俺には、更に濃厚甘口と噂のチャンプなど怖くて手が出せん。
37無記無記名:2008/12/04(木) 15:07:47 ID:LNOO5EdF
>>29
うん。モモなんてプロテインでは初めてじゃない?見たことないよ。
しかもバルクだとメラミンとかも安全だよ。
38無記無記名:2008/12/04(木) 15:10:24 ID:kgvbH0eb
まあ結局ノンフレーバーに自前でフレイバーつけるのが賢くて飽きもこない
39無記無記名:2008/12/04(木) 15:17:57 ID:mspYFd/x
プロスターホエイは人気無いのかな?
40無記無記名:2008/12/04(木) 15:26:21 ID:Kvw/fQsj
チャンプ5LB4500円って安いですか?
41無記無記名:2008/12/04(木) 16:17:41 ID:AC1aQ43q
ロブスターホエイなんて使わねーよ
42無記無記名:2008/12/04(木) 17:06:59 ID:nDmSrAIp
チャンプのチョコは美味いんだけど甘すぎるな
薄めて飲むしかないのかこれは
43無記無記名:2008/12/04(木) 17:38:23 ID:krDuE5Us
甘すぎるって言う人は、少し多めに牛乳もしくは水と混ぜる、という発想はないの?
44無記無記名:2008/12/04(木) 18:01:20 ID:MbKIUU0E
テンプレ入り希望
ファインラボの「メラミン混入ゼロ報告」
http://www.fine-lab.com/shop/shop_news_popup.php?id=7&main_auto=N
45無記無記名:2008/12/04(木) 18:07:25 ID:YObyR4cC
>>43
安心しろ そんなことしても甘くてドロドロしてるから 更に言えば後味最悪
46無記無記名:2008/12/04(木) 18:16:20 ID:Fr1Ks6d6
>>21
体重を増やしたいなら起床・ワークアウト後・就寝前のプロテインを10〜20グラム増やしてみてはいかがですか?

BCAA・プロテイン(ホエイ・カゼイン・ウエイトゲイン)・グルタミンをうまく使えば良い結果がでると思います。余裕があればクレアチンかな!頑張ってみてください(^_^)





47無記無記名:2008/12/04(木) 18:33:31 ID:jpGQR5Hj
チャンプチョコx2購入
バナナもいいんだが生バナナよく食うから微妙なんだよな
他のも試したいがバケツがバケツだけにはずれはひきたくない…
48無記無記名:2008/12/04(木) 18:38:43 ID:GSmvHfH3
>>47
数種類買ってブレンドという手もある
49無記無記名:2008/12/04(木) 19:28:11 ID:vPsOqQwq
>>47
バナナは丸ごとバナナの味
イチゴはアポロチョコの味

オレの味覚だとチャンプはバナナ>イチゴ>>>チョコだな
50無記無記名:2008/12/04(木) 19:33:42 ID:AC1aQ43q
チョコべえが生意気言ってんじゃねえぞ
51無記無記名:2008/12/04(木) 19:39:16 ID:GSmvHfH3
>>37
シェイカーと一緒にポチってみた。
不味かったら泣く。

とはいえ、過去全フレーバー試して不味いの無かったから大丈夫だとは思うが……。
52無記無記名:2008/12/04(木) 20:08:57 ID:pzV+tCKK
チャンプのスプーンでLIVEプレミアムをギュット擦り切れいっぱい入れたらナングラム?毎日二杯を四回飲んでるけど無くなるのがかなり早い気がするよ。教えて!ラオウ!
53無記無記名:2008/12/04(木) 20:15:44 ID:JEa1KtZd
Country Life, Iron Tek, Essential Protein 100% Pure Whey, Wild Strawberryてどう?
アイハブでチョコのを探してるのだけど見つからない・・・
54無記無記名:2008/12/04(木) 20:38:08 ID:MbKIUU0E
>>51
バルクはDQN女が宣伝に必死だからウソだよ
「筋肉バカはメラミンで死ねw」って思ってるよ
55無記無記名:2008/12/04(木) 20:38:46 ID:gSRthim9
56無記無記名:2008/12/04(木) 20:44:40 ID:gSRthim9
ゴメ、在庫切れみたいね
57無記無記名:2008/12/04(木) 20:44:51 ID:ebb/QgHd
>>46
丁寧にありがとうございますm(__)m
58無記無記名:2008/12/04(木) 21:33:49 ID:BC6pDHCb
>>53
オレが最後の1個を買ったぜ
59無記無記名:2008/12/04(木) 23:14:17 ID:jHhXYgNh
チャンプチョコは、純ココアを少量のお湯で溶かし、牛乳で飲むのが一番。
60無記無記名:2008/12/04(木) 23:15:37 ID:rQAqgTUt
チャンプバナナうめぇwwwwこれ飲んだら他ののめねええwwwww
61無記無記名:2008/12/04(木) 23:25:53 ID:IVeQITLI
>>55
このチョコ、まあまあ美味しいよ。ラクトアイス系のチョコみたいな感じ。アイスクリームとかアイスミルクまではいかない味
でも、牛乳だと溶けが悪い気がする。シェイカーの周りにダマがへばりつくし。水だと溶ける
62無記無記名:2008/12/05(金) 09:44:02 ID:LYUtewsX
俺クライミングやってんだけど、プロテイン取り始めてから
パンプが早くなったような気がするんだけど、気のせい?
登る直前に飲んだりはしてないんだけど
63無記無記名:2008/12/05(金) 10:25:35 ID:ozjx0OAD
味とか値段とかよりも、摂ったプロテインをいかに筋肉にむけさせるかや、どうすれば同化を促進させられるかを語り合おうぜ
ぶっちゃけ味なんて余程酷くなければ別にどーでもいいだろ
プロテイン飲みはじめたばかりの奴じゃあるまいし
64無記無記名:2008/12/05(金) 10:58:49 ID:dO01sSHD
長く使うものだからこそ味は大事だろ。特に一般ユーザーは。
65無記無記名:2008/12/05(金) 11:00:28 ID:YzMLJoJJ
というか味はこっちじゃないの?

プロテインの味をレポートするスレ ▲12▲
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1223146474/
66無記無記名:2008/12/05(金) 11:05:38 ID:j93qqNn4
>>62
ホエイは血流ふやしたり脂肪燃焼高めたりとかあったような
>>63
プロテインの質と種類とタイミング、あと他のサプリ
67無記無記名:2008/12/05(金) 11:43:18 ID:+RIuOmoO
>>63

確かに!味なんてどうでもいい。筋肉さえ維持できれば。
68無記無記名:2008/12/05(金) 13:19:34 ID:6572eWoT
>>67
いっぺんアルギニン飲んでみろ。味なんかどうでもいいなんて絶対言えなくなる。
69無記無記名:2008/12/05(金) 13:24:36 ID:aQO69Uem
カゼインを摂取して食事をする場合、どのくらいの時間を空けた方がいいとかはありますか?
70無記無記名:2008/12/05(金) 14:09:44 ID:VSX+FdpN
>>68
アルギニンは確かにまずい
だけど飲み続けてれば慣れますね。
味が濃すぎるチャンプのが問題ありだろ
71無記無記名:2008/12/05(金) 14:18:25 ID:hU8BLKoo
>>68
そもそも旨い不味いで飲めないって時点で味わおうとしてるゴミクズなんだよお前は。
粉薬みたいにさっと飲み込むもんだろゴミ肉。
72無記無記名:2008/12/05(金) 14:54:06 ID:+yXtF+jg
アルギニン不味いなんて言ってる奴にCEE食わせたい
73無記無記名:2008/12/05(金) 15:08:55 ID:x7hA0PyF
マッハ6ってなんか凄そうなんだが飲んでる奴いる?
74無記無記名:2008/12/05(金) 15:19:45 ID:lkB80FRu
BSNシンサ6と

ますテックのニトロテックハードコア


どっちが買いかなぁ?
75無記無記名:2008/12/05(金) 15:53:59 ID:ozjx0OAD
売れてるのはシンサのほうだろう
76無記無記名:2008/12/05(金) 16:03:49 ID:++kMieHF
順番に両方買って、気に入った方をリピートすりゃいいじゃん
77無記無記名:2008/12/05(金) 17:07:48 ID:oCw2UbIH
バルクのモモアイスって溶けやすさはどうでした?
後はバニラアイスなんかも気になる
78無記無記名:2008/12/05(金) 17:48:45 ID:2vUGsuk9
>>77
レポするね。
ビッグホエイの方だけど溶けやすさは普通(シェイカーなら問題ない)以前にオプチの方は箸で混ぜて溶けたから。
多少泡が立つ。味は後味はアイスクリームっぽさが出てるよ。
79無記無記名:2008/12/05(金) 18:09:31 ID:+RIuOmoO
>>71

ま〜お子ちゃまには美味しい方がいいのかな?
↑お子ちゃまだから粉末の薬をオブラートに包んでのんでたかな?
あと俺はアルギニン錠剤?(カプセル)で飲んでるから味わからん。そんな不味いんだ〜!!
80無記無記名:2008/12/05(金) 18:21:27 ID:YzMLJoJJ
アルギニンは精液の味
81無記無記名:2008/12/05(金) 18:33:57 ID:Xeh/Nbb7
言うウェ炉ylgァsj著いgンbァldふlfsl、つsljgぁ・gj
82無記無記名:2008/12/05(金) 18:57:35 ID:oL1GNdWD
>>80飲んだことあんのか?
83無記無記名:2008/12/05(金) 19:08:54 ID:YzMLJoJJ
>>82
あるよ
84無記無記名:2008/12/05(金) 19:38:05 ID:H30s0fjm
マッハ6はやめた方がいい!前のマッハ5にロイシン増やしただけで値段がボッタクリ。マッハ5飲んでたけど効果は全く???だった。俺も広告戦略に騙された一人。よく考えると、なんでEAAを飯の度に飲まなきゃなんないのかさっぱり。
85無記無記名:2008/12/05(金) 19:55:25 ID:YzMLJoJJ
>>84
バルクスレと間違ってるよ
86無記無記名:2008/12/05(金) 20:10:22 ID:+yXtF+jg
2割引き価格で0円
http://www.f-elite.com/9901.htm
87無記無記名:2008/12/05(金) 20:36:54 ID:3mKQpUmi
質問です。DNSのプロテイン飲んでたんですが最近外国製のが安いということが分かって是非とも購入したいんですが、学生でも購入は可能ですか?可能だとしたら方法も教えて下さい。
貧乏学生ゆえパソコンも無く、情報量も少ないのでご指導宜しくお願いします。
88無記無記名:2008/12/05(金) 20:59:35 ID:+rOlatKd
>>86
キターと思ったら、フォームは正常に作動してやがるw
89無記無記名:2008/12/05(金) 22:14:19 ID:mvMG8I94
>>87
ケータイから、オークションで買えよ。上手くやれば、通常よりかなり安い値段で買える。
90無記無記名:2008/12/05(金) 22:26:12 ID:vbIkviSI
チャンピオンまずいしとけない。しっぱいした。
91無記無記名:2008/12/05(金) 22:26:53 ID:kNinOxul
>>90
牛乳も買えない貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92無記無記名:2008/12/05(金) 22:27:49 ID:CldnJT20
チャンプは溶けるしうまいし味覚障害ってかわいそうだね
まずいものしか食えない人生を想像してみろよ ゾッとするだろ?
93無記無記名:2008/12/05(金) 22:30:48 ID:kNinOxul
確かに。でもそういう人もいるんだよね。
建前は抜きにして言わせてもらうけど、俺味覚障害じゃなくて本当に良かった。
チャンプもおいしく飲めるし うまいものも食えるし 最高
94無記無記名:2008/12/05(金) 22:31:45 ID:CldnJT20
それには心底同意する
チャンプよりおいしいプロテインを挙げられたならそこの味覚障害を認めてやってもいいが
95無記無記名:2008/12/05(金) 22:47:58 ID:++kMieHF
チャンプと言えば、チョコとバナナが少なくなってきたから
合わせてチョコバナナにしようと思って、容器ひとつにまとめたら
なんか妙な味になってしまった

まあ、溶けやすいから一気に流し込むだけだし、別に良いか
96無記無記名:2008/12/05(金) 23:12:45 ID:za8v/+bX
ストロベリーとチョコを合わせたら各単品で飲むより美味しくなったよ
97無記無記名:2008/12/05(金) 23:20:39 ID:vbIkviSI
チャンピオンてとにかくまずいしとけにくよ。
このご時世にこのレベルはないよ。
98無記無記名:2008/12/05(金) 23:28:27 ID:kNinOxul
>>97
そうだね チャンプはまずいしとけにくよね。 わかるよ、うん。
99無記無記名:2008/12/05(金) 23:30:58 ID:jtWXHoN9
>>97
そうだね。プロテインだね。
100無記無記名:2008/12/05(金) 23:31:29 ID:M3Mc0fh0
ダイエット中なんだけど3ヶ月で10kg痩せても体脂肪率23%くらいで変わらずだった。
調べたら筋肉も減少するとのことで慌てて大豆プロテイン飲むようになったのだが、
その後1ヶ月半で4kg減、体脂肪率は17%まで落ちたよ。最初から使ってればな。
101無記無記名:2008/12/05(金) 23:37:51 ID:+yXtF+jg
>>100
そうか
じゃ言いたいこと言ったみたいだから巣に帰ろうか
102無記無記名:2008/12/05(金) 23:46:50 ID:vbIkviSI
まじでチャンピオンはありえないは。
貧乏人が取るプロテインだな。
ルンペン専用って表記すべきだろこれ。
103無記無記名:2008/12/05(金) 23:52:39 ID:qHBSE36h
そんな表記すべきだとは思えないな
あなたはなぜそう思うの?
104無記無記名:2008/12/05(金) 23:53:52 ID:sRxamWfo
ファインラボのノンフレーバーこそ至高のプロテイン
105無記無記名:2008/12/05(金) 23:57:14 ID:FkkoRS8L
プロテインスレの釣りレスで必死になったり自演したりってなんか笑えるよねw
106無記無記名:2008/12/05(金) 23:59:07 ID:+yXtF+jg
無駄に高いから イ ラ ネ
107無記無記名:2008/12/06(土) 00:00:21 ID:esR9Gh49
チャンピオンのプロテインてあたまに悪い影響あたえてるな
108無記無記名:2008/12/06(土) 00:15:17 ID:C5cfl9qc
>>97
普通に溶けるけど?スプーンでかき混ぜてるんですかザバス社員さんw
109無記無記名:2008/12/06(土) 00:24:28 ID:+u+qv3g7
チャンプわさー飲み始めの頃は別にいいけど
年数たつと気持ちわるくなるんだよねくどいから
あれを平気でずっと飲み続けてらる人のほうが味覚を疑うよ俺は
他にあっさりしたのとかノンフレーバーも選べるってのにさ
110無記無記名:2008/12/06(土) 01:15:30 ID:9ujlgJz/
海野死ね
111無記無記名:2008/12/06(土) 01:29:37 ID:JG7WQ/UZ
サプリは金の無駄使い
112無記無記名:2008/12/06(土) 01:53:55 ID:DQE804tW
貧乏人にとってはな
113無記無記名:2008/12/06(土) 01:55:45 ID:JhzD1dvK
>>102
ルンペン専用は540
114無記無記名:2008/12/06(土) 02:01:12 ID:h1+B95+D
ザバスアクア(ホエイ)、美味過ぎワロタ。
何この普通のスポ鳥(w
115無記無記名:2008/12/06(土) 02:46:59 ID:tNrK/s3i
ザバスとかウイダーとか潰れればいいのに!(笑)

不味いプロテインしか作れないんだから

116無記無記名:2008/12/06(土) 03:25:04 ID:exStfz9l
異常者注意
  ↓
ID: vbIkviSI
>>90,97,102
117無記無記名:2008/12/06(土) 08:23:09 ID:LtpEC5Xr
味でも性能でも負けてる国産プロテイン飲んでる奴って(笑)
118無記無記名:2008/12/06(土) 09:16:30 ID:4qyfqSVU
性能ってw
119無記無記名:2008/12/06(土) 12:27:38 ID:L0A9j7a6
性能と言うより成分ダナ
120無記無記名:2008/12/06(土) 13:26:44 ID:Igsftj23
学生で金がないので調べたらバルクが安いと判明したので計算したら確かに安いのですが、タンパク質含有量がどうしても分かりません。
バルク飲んでる方などいましたらタンパク質含有量教えて下さい!
121無記無記名:2008/12/06(土) 13:40:43 ID:wuEpHi/4
バルクよりイーライフの方が安いぞ
122無記無記名:2008/12/06(土) 14:01:45 ID:4qyfqSVU
>>121
おー偶然にもさっきポチったところだぜ
ついでに製菓用のストロベリーパウダーとキャラメルパウダーも買ったぜ
レモンとライムとオレンジとヘイゼルナッツとペパーミントと紅茶と抹茶とピーチとチョコのフレイバーはストックがあるから味が欲しいときにはその日の気分で頂けるぜ
チャンプ? …フッ いい加減卒業しろよ(笑)
123無記無記名:2008/12/06(土) 14:11:41 ID:Vov/F6fV
含有量なんてちょっと多く盛れば変わらんと何度言えばry
124無記無記名:2008/12/06(土) 14:48:41 ID:HTjXdd7j
イーライフって名前が先進的で健康的でイメージ良いよな。
10キロタイプが出れば買う
125無記無記名:2008/12/06(土) 16:30:44 ID:tNrK/s3i
バルクとか社員の自作だろ。

バルク、ウイダー、ザバス、潰れろ

ぼったくりプロテインめ

溶けにくいし、くそ不味いし、高いし
126無記無記名:2008/12/06(土) 17:12:01 ID:4qyfqSVU
バルクはEAAとMD買うから潰れたら困る
127無記無記名:2008/12/06(土) 18:33:22 ID:HTjXdd7j
ビッグホエイは粉質最悪だからな〜
「えっそんな事ない」って言う奴は社員かよほどのボロプロテインしか作ったことない奴
128無記無記名:2008/12/06(土) 19:16:24 ID:L0A9j7a6
もうMDじゃなくてブドウ糖で良いんじゃない?
129無記無記名:2008/12/06(土) 20:07:17 ID:4qyfqSVU
>>128
たしかにぶどう糖のほうが即効で力が出る気はする
やたら汗でるしな
だがぶどう糖は甘味強すぎる
アリンコじゃねーんだからトレ中にあんなもん勘弁
あとは浸透圧の事もあるから、ぶどう糖は使ってもトレ後だけだな
130無記無記名:2008/12/06(土) 22:10:55 ID:z2UxfWAI
家畜用ホエイ飲むのが一番安いだろ
131無記無記名:2008/12/06(土) 23:01:37 ID:GwiXOpcA
DNSってなんであんなに安いのか調べてたら、ビタミンなどが一切入ってなくて、タンパク質のみみたいですが、それっていいのですか?
他のホエイは「ビタミン〇〇種類配合」とか書いてあるけど、そんなにビタミンは必要あるのですか?
もしビタミンがそんなに必要が無いならばDNSを買おうと思っていますが、ビタミン摂取したほうがいいならオススメのホエイ教えてください。
知ってる方は情報提供よろしくお願いします。
132無記無記名:2008/12/06(土) 23:14:25 ID:GC4TRKI6
ビタミンはビタミン剤買って飲んだほうが安いよ。
ビタミン所要量満たすためにプロテイン買う奴は居ないでしょ。
133無記無記名:2008/12/06(土) 23:35:41 ID:acdj7nfQ
>>131
そもそもなぜDNSを選ぶのかw
134無記無記名:2008/12/06(土) 23:57:43 ID:21fnmlM3
DNSは解けやすいし味が旨くて粉っぽくないから。
135無記無記名:2008/12/07(日) 00:11:44 ID:i2D/qyJr
でも脂質が多くて、食事の補助向きじゃないと思う
136無記無記名:2008/12/07(日) 00:14:51 ID:idghr/eo
>>134
DNSってうまいか?一度ホエイ100飲んだけどまずくてその一度でやめた記憶がw
137無記無記名:2008/12/07(日) 00:16:50 ID:e7qFQv8Z
DNSはグルタミンだけだな
あとはイラネ
138無記無記名:2008/12/07(日) 01:50:19 ID:Bqhoo+R1
テンプレ見てプロテイン(Champion 5lb×1)を個人輸入しようと思ったけど、
今個人輸入より輸入代行の方が安くない?
「2000円/kg以下」って難しいような気がする。。
139無記無記名:2008/12/07(日) 02:51:31 ID:TbAQwgj2
DNS (笑)(笑)
140無記無記名:2008/12/07(日) 03:20:16 ID:iPaeXlkp
DNSは不味いとは思わなかったが今まで飲んだ中で一番お腹下しやすかった
だから品質が悪いとはいわないが、少なくとも俺には合わなかった
141無記無記名:2008/12/07(日) 05:28:45 ID:TbAQwgj2
チャンプ、ダイマタイズ、オプチマムが妥当だな

日本のプロテイン会社は輸入するだけでいいよ

マジでいらん
142無記無記名:2008/12/07(日) 08:12:08 ID:gERf//s9
(´_ゝ`)
143無記無記名:2008/12/07(日) 08:48:46 ID:OS0XLlcC
赤ちゃんぷ、大マンコたい、オプチンチン
こんな最低最悪のプロテインメーカーいるかボケ
144無記無記名:2008/12/07(日) 09:07:33 ID:M3V8tsaS
>>135
アホちゃう?たった2グラム程度の脂質で何騒いでんねん。
145無記無記名:2008/12/07(日) 09:18:39 ID:dBtWgKuj
お前らプロテインについて偉そうに語ってるが、プロテインの何を知ってるんだよ
146無記無記名:2008/12/07(日) 09:31:07 ID:e7qFQv8Z
でましたプロテイン博士登場か?
147無記無記名:2008/12/07(日) 09:36:11 ID:gERf//s9
>>145
148無記無記名:2008/12/07(日) 09:43:37 ID:IRlvGEZd
日本のプロテインほとんど、オプチ、チャンブ、ダイマ、
使ったことあるけど、良かったのはダイマかな。
149無記無記名:2008/12/07(日) 09:45:54 ID:R9yZNb/v
>>143
オプチンチン?知らねーなぁそんなメーカー。小渕の間違いじゃねーか?
150無記無記名:2008/12/07(日) 09:47:51 ID:7pIedXiV
プロテインと組み合わせてBCAAやグルタミンも摂るもんなの?
プロテインだけじゃ甘い?
151無記無記名:2008/12/07(日) 10:53:57 ID:NMxLgJAj
DNSは別に旨くはないし、呑んだ後
シェイカー内壁に何か粒がこびりつくし、
あとDNSのときだけ呑んだときにニキビっぽい吹き出物が出る。

でもストロベリー味って少なくとも国内じゃ他にはあまりないし良いよね。
152無記無記名:2008/12/07(日) 10:56:02 ID:e7qFQv8Z
高いからイラネ
153無記無記名:2008/12/07(日) 12:21:20 ID:/UdvFjk5
たくみってDNSの社員?
154無記無記名:2008/12/07(日) 14:32:09 ID:Y2T5Om8c
DNSやらウィダーやらファインやらホームセンターに置いてあるようなのは手持ちストック切れのときの繋ぎ用だね
その他にDNSはWPHを気まぐれで買ったことがあるが、足が早いのか、ボトルに問題があるのか、しばらくしたら臭いがキツくなって閉口した
あれは二度と買わない
155無記無記名:2008/12/07(日) 15:01:17 ID:90+Lh+aq
DNSは元からニオイがキツイような

金魚のえさみたいなニオイ
156無記無記名:2008/12/07(日) 15:09:46 ID:kqA/hDKQ
トレ直後のプロテイン摂取はバナナと一緒に摂ると良いとよく聞きますが、それはどうしてでしょうか?
157無記無記名:2008/12/07(日) 15:17:45 ID:zDkl1JLY
>>155
waarota
158無記無記名:2008/12/07(日) 15:33:30 ID:/PJE0sMP
MRMのメタボリックホエイとかあんまり話題にならないけどどうですか?

マッスルエリートで割引してるから今月買おうか迷ってます

159無記無記名:2008/12/07(日) 15:35:32 ID:OS0XLlcC
>>156
吸収の良い&インシュリン反応の良い炭水化物が摂れるから。
わざわざ摂りやすい炭水化物を摂取するのにゲイナーなんか使う必要は無い。
160無記無記名:2008/12/07(日) 15:37:59 ID:90+Lh+aq
しっかし、輸入プロテインも値段上がったなー
2004年頃のログを読み返してるけど
今ほど豊富にサプリメントが無い一方で
5lbが4000円ぐらいで買えてる
161無記無記名:2008/12/07(日) 15:39:47 ID:MW9pwsPV
なぜ
外国のプロテインって
国内の店に置いてないのですか?
162無記無記名:2008/12/07(日) 15:40:06 ID:90+Lh+aq
外国のだから
163無記無記名:2008/12/07(日) 15:45:15 ID:MW9pwsPV
一軒ぐらいあってもいいような気がします
164無記無記名:2008/12/07(日) 15:50:31 ID:M3V8tsaS
輸入するのに金がかかるだろ。しかしプロテインは外国だな!
165無記無記名:2008/12/07(日) 15:58:26 ID:W8kuurqQ
今も4000でかえるとこはあるけどな。
166無記無記名:2008/12/07(日) 16:31:53 ID:+WldFbov
>>138
いろいろ組み合わせれば1kg800円くらいになるよ
167無記無記名:2008/12/07(日) 17:03:08 ID:9cKEpuZy
シェイクした後に発生する泡がゲロマズなんだけど
飲まなくちゃダメですか?(´・ω・`)
168無記無記名:2008/12/07(日) 17:11:48 ID:LK93lJap
好きにすれば
169無記無記名:2008/12/07(日) 17:15:09 ID:SoYmBDSl
ソイにしようと思ったらアミノ酸の成分のデメリットで
メチオニンというやつがホエイよりかなり少ないようなんですが
これって必要だと思いますか?
ソフトマッチョを目指して筋トレしてます。
170無記無記名:2008/12/07(日) 17:27:22 ID:Y2T5Om8c
>>155

ああ…それはさすがに書いちゃいけないと遠慮したのに…
171無記無記名:2008/12/07(日) 18:43:16 ID:eA6hKJW2
>>158
今まで3回買った
一回目:なにこれウマスギwwwww溶け易いしwww次も買おうwww
二回目:あれ…なんか溶けにくいし味も変…
三回目:なんだこのにおい、香料というより化粧品臭い…

味覚が変わったのかたまたまはずれを引いたのか分からないけどもう買いません
172無記無記名:2008/12/07(日) 18:52:16 ID:idghr/eo
>>169
というよりソイは筋肥大に重要な必須アミノ酸がホエイより少ないのが痛いかと
でも痩せたいならカタボらなきゃいい訳だしソイでもいいと思うぞ
173無記無記名:2008/12/07(日) 20:04:52 ID:nBvLDwRG
一日おきに軽い筋トレする程度なんだけど

プロテインはどれくらい飲むべきだろう?
174無記無記名:2008/12/07(日) 20:06:17 ID:9cKEpuZy
>>168
ありがとう
175無記無記名:2008/12/07(日) 20:07:37 ID:/PJE0sMP
>>171
ありがとう
学生で金欠だから安いのしか買えないんですよ…

176無記無記名:2008/12/07(日) 20:11:33 ID:TAGwp0/Z
>>175
ダイマタイズのエリートホエイが美味くて質も悪くないよ。先月のダイマタイズセールで買っとけば良かったのに。

こうなったら1proteinで買いな。
177無記無記名:2008/12/07(日) 21:06:46 ID:/PJE0sMP
>>176
カードないです。
クリスマスに彼女がプレゼントとして3万円分なら何でも買ってあげるって言われてるんでwww

予定として
メタボリックホエイ4kg
BCAA+G
MRMのクレアチン
馬力or散弾銃

なんだけどなんかアドバイスとかないですかね?
178無記無記名:2008/12/07(日) 21:19:30 ID:V4SlRedh
良い彼女じゃないかい!裏山鹿。
179無記無記名:2008/12/07(日) 21:20:27 ID:ERm4ysIb
もっと雰囲気あるもの買ってもらえよ
180無記無記名:2008/12/07(日) 21:20:53 ID:VY7twRqN
普通の女ならドン引きするなw
181無記無記名:2008/12/07(日) 21:25:16 ID:ftdJs1/F
>>177
アルギニンとトンカットアリとマカとエビオスを買って、体で返せw
182無記無記名:2008/12/07(日) 21:30:38 ID:gERf//s9
>>177
…身体は逞しい男でも精神は小学生以下だな
もし逆の立場で彼女に
・マスカラ
・アイシャドー
・ファンデーション
・美容液

とか言われても平気なの?
183無記無記名:2008/12/07(日) 21:36:22 ID:VY7twRqN
>>182
それなら普通に許せるだろ。

○○するだけで痩せる
っていうような怪しいグッズなら引くなw
184無記無記名:2008/12/07(日) 21:42:23 ID:Nv8qp7It
>>177
ホエイだけで十分。
あとはバイアグラでも買ってもらえ。
185無記無記名:2008/12/07(日) 21:50:48 ID:/PJE0sMP
なんかレスが集中してるwww
たしかにクリスマスにサプリメントとかウケるよね

俺いま4年で、4月からアマチュアだけど職業野球選手になるんです。

がりがりでやってけるか悩んでたら彼女が協力的になってくれたんだ。

彼女看護士で金持ちだけど、俺は予算1万5千円しかなくて申し訳ない
orz


スレチになりかけてんでこのへんでやめます
186無記無記名:2008/12/07(日) 21:56:05 ID:Nv8qp7It
ガリガリなら米買ってもらえw
187無記無記名:2008/12/07(日) 22:08:49 ID:9cKEpuZy
あんまりなコメント
188無記無記名:2008/12/07(日) 22:15:21 ID:e7qFQv8Z
お米は大事だよ〜
189無記無記名:2008/12/07(日) 22:15:41 ID:OS0XLlcC
>>185
安藤さんと一緒に夜叉猿と戦ってこい
190無記無記名:2008/12/07(日) 22:46:15 ID:pwHaaI1S
>>177
メタボリックホエイはコレステロールとか脂肪とか結構入ってるし値段もそんな安くないな。
191無記無記名:2008/12/07(日) 22:52:19 ID:/PJE0sMP
え、安くないですか?
たしかMEで割引効いて4kgで9000円だったはず。

逆にオススメの安くて大容量といえばなんですか?
とにかく太りたいから脂肪とかはむしろ歓迎かも

ゲイナーはあんまり太れなかった…
192無記無記名:2008/12/07(日) 22:57:02 ID:fmgTsXWW
太りたいならまず米、とにかく普段の食事でしょう。
193無記無記名:2008/12/07(日) 23:03:38 ID:OS0XLlcC
太りたいから喰らう 飽くまで喰らう 飽き果てるまで喰らう 朝も昼も夜もなく喰らう
幼稚園児でも自立してできる行動を「できない」と抜かす馬鹿な甘ったれ小僧が多すぎる。
自分の情けない姿を鏡に見てとくと知れい
194無記無記名:2008/12/07(日) 23:14:03 ID:/PJE0sMP
すいません、やせの大食いなんです。
3ヶ月前から最低限毎日3500kcalはとるようにしてるんですけどまた3kgしか太ってない。
わかもとかエビオスも買う予定
195無記無記名:2008/12/07(日) 23:19:19 ID:Nv8qp7It
ギャル曽根かよ……
試したこと無いけど、バイオペリンでも飲んでみたら?
196無記無記名:2008/12/07(日) 23:23:48 ID:fmgTsXWW
3500kcalで大食いというのはちょっと…
しかし緩やかにでも体重が増えているのでしたら、
そんなに躍起になる必要も無いのではないでしょうか?
脂肪ばかりを増やしても仕方が無いですし。
197無記無記名:2008/12/07(日) 23:30:14 ID:Y2T5Om8c
俺、バイオペリン使ってるがそんな使い方はしてない
198無記無記名:2008/12/07(日) 23:50:21 ID:qmUod5Ss
>>194
俺と同じタイプだな。
同じく太りたくて食事の改善(改悪?)、
プロテイン飲み始めたけど、3年で10kg程度は増えた。
なのに、未だに体脂肪率が4%を超えない。
プロテインじゃ脂肪は増えないから、
食事の改善もしたほうがいいよ。
199無記無記名:2008/12/07(日) 23:53:16 ID:/PJE0sMP
みなさんありがとうございます、こんなにレス頂いてほんと嬉しいです
200無記無記名:2008/12/07(日) 23:54:50 ID:OS0XLlcC
10000キロカロリー君みたいに豪快にな
201無記無記名:2008/12/08(月) 00:11:09 ID:htzevffL
職業野球選手で彼女が看護婦ってエロ漫画あったなー

作者が同人上がりで休載しまくりだったから
人気はあったけど単行本一冊出来るところで打ち切りになったけど
202無記無記名:2008/12/08(月) 00:15:06 ID:/6YkKHOf
社会人野球の本で、
GRAND SLUMって本に多分来年名前載るだろうから探してみて。趣味2ちゃんねる。特技パソコンって書くからwww
203無記無記名:2008/12/08(月) 01:15:23 ID:M92eBM9y
チャンプ バナナ買ったんだけど、飲む量って赤の計量スプーンすり切り1杯?
204無記無記名:2008/12/08(月) 01:42:22 ID:Lu7gufm9
>>202
おーう頑張れよ。
彼女の為にもな。

>>203
チャンプは山盛り一杯の筈。
アメリカ産だからそこら辺はいい加減で。
205無記無記名:2008/12/08(月) 01:46:32 ID:6e+60OzM
>>204
ありがとう
206205=203:2008/12/08(月) 01:47:34 ID:6e+60OzM
ごめんID変わってた
207無記無記名:2008/12/08(月) 06:59:54 ID:YDtXKQmR
マッスルテックのナイトロテックハードコア飲んだ人いる?
味はどう?
不味いならシンサ6買うからさ!
208無記無記名:2008/12/08(月) 07:10:49 ID:+QbfgmHH
シンサ6はどの味でもハズレなしでおk?
209無記無記名:2008/12/08(月) 09:28:22 ID:YDtXKQmR
>>208

チョコはよかったよ!
210無記無記名:2008/12/08(月) 10:42:46 ID:loHFK8uj
起床後と就寝前ってどっちのほうがプロテイン飲むのにベスト?
211無記無記名:2008/12/08(月) 11:07:03 ID:WDEalx8N
両方のタイミングで飲みたいところだけど、
どっちかってなら就寝前だぬ。
212無記無記名:2008/12/08(月) 11:45:01 ID:puXiZdIM
うむ
なんかイライラするな
213無記無記名:2008/12/08(月) 13:32:01 ID:SB8nYy3c
おれは一回二杯入れてる。それを一日3、C回飲んでる。ライブホエイでも同じ。
214無記無記名:2008/12/08(月) 13:33:28 ID:SB8nYy3c
おれは一回二杯入れてるよ。
215無記無記名:2008/12/08(月) 13:39:31 ID:XtzZ332k
じゃー俺は一回二杯入れてるよ
216無記無記名:2008/12/08(月) 13:46:33 ID:6vCcZUne
すなわちあれは一回2杯いれてますね
217無記無記名:2008/12/08(月) 13:47:39 ID:e5+ecW6j
>>194

3500kcalで、大食いって
三食ぺヤングソース焼きそば大盛り食べたらそれだけで
3500kcalじゃん。


218無記無記名:2008/12/08(月) 13:58:29 ID:PQS0UAA9
プロテインは誰でも最後は値段の安い奴に落ち着く。
219無記無記名:2008/12/08(月) 13:58:51 ID:XDBh12mS
>>217
それってそんなにカロリー高いんだw
220無記無記名:2008/12/08(月) 14:08:49 ID:h3oZ7sAs
>>194
3500kcalでよく太れるなw
俺は4000kcal以下だと絶対体重増えないから羨ましいぜ
221無記無記名:2008/12/08(月) 14:28:52 ID:ColgwlKt
ほとんど炭水化物で1500カロリー。
脂肪と炭水化物で1000カロリー。
俺なんてこれだけ食っても60キロから増えない。
222無記無記名:2008/12/08(月) 15:57:11 ID:puXiZdIM
ハードゲイ自慢大会(笑)
223無記無記名:2008/12/08(月) 15:57:45 ID:OBIsv2Ld
そりゃトレーニングした日はそれじゃマイナスだろうしね、、

ん?タンパク質からのカロリーはどこ行ったんだ?
224無記無記名:2008/12/08(月) 17:35:23 ID:e5+ecW6j
摂取カロリーのうちどれだけ実際に吸収でき照るか疑問だしな
特に食えば食うほど、うんこになって出てくる時間が早い俺の場合
半分以上無駄にうんこになってる気がするぜ
225無記無記名:2008/12/08(月) 17:39:55 ID:KXbqg8A1
プロテインのほかにBCAAとかグルタミンも飲んだ方がいいかな。
金ないからプロテインだけ、それもアイアンテックの激安でので済ませ
たいんだが。
226無記無記名:2008/12/08(月) 18:48:41 ID:IYncLcyC
>>224
食った回数分だけ糞の回数も増えるなw
一日三食以上食ってる奴でも一日一回しか糞しない奴とかいろんな意味でうらやましい。
たまに便秘の奴がうらやましいと思うときもあるw

ギャル曽根は一日6回くらい糞してる、とかいってたな。
227無記無記名:2008/12/08(月) 19:12:58 ID:AAEzp7DR
>>225
値段どおりの品質だぞ
実は捨てようかと思ってる
228無記無記名:2008/12/08(月) 20:17:50 ID:SB8nYy3c
まじ!ギャル曾根ってなんだかきたねーな。
やれるならやるけど、2時間おきにだっ糞すんだろ。
しかも毎回極太だぞ!
229無記無記名:2008/12/08(月) 20:44:29 ID:V2bWj4ql
>>228
多分ほとんど消化されて無いだろうから極太というよりも
粉砕された食物そのものが出てくると思うぞ
230無記無記名:2008/12/08(月) 20:55:13 ID:NSKXtsYO
普段あんなに食ってるわけじゃないだろ
231無記無記名:2008/12/08(月) 21:01:34 ID:+Dj2GMXU
下痢だろ
まあ確かにやれるならやるな
232無記無記名:2008/12/08(月) 21:21:38 ID:5i08EQQc
テレビで>>229のように語ってたよ
俺も喜んでやります
233無記無記名:2008/12/08(月) 21:56:53 ID:yx8281EV
i-herbのPro-gainer
飲まれた人います?

Eggっていうところと180g溶かせってところが気になってます。
CountryLifeが在庫切れみたいなんで安いの探してるんですが。

Now Foods, Pro-Gainer, Chocolate Flavor, 8 lbs. (3629 g)
SRP: $49.99
Our price: $35.98 (\3395.09) 4 for $140.32 12 for $410.17
Description
* Dynamic Protein Blend (Egg, Whey & Casein)
Add 3 rounded scoops (180 g) to blender and mix with 16 fl oz of low fat milk or your favorite beverage.

http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=-7440481019910402237&at=0
234無記無記名:2008/12/08(月) 23:39:47 ID:EuQ2E/Mz
バルクスポーツにしてからうんこの回数が増えたんだがこれは乳糖不耐性じゃないよね?
下痢ではなく硬いう○こなんだが。でも寝る前とか腸のあたりがゴロゴロいってる。
ちなみに牛乳で腹を下したことはありません
235無記無記名:2008/12/09(火) 00:14:23 ID:bfYMa6a+
>>234
心配ないんじゃね?
俺は乳糖不耐症だから完全に下痢になる。
236無記無記名:2008/12/09(火) 00:15:56 ID:XQilQPRC
お前もう答え出てるだろうがこのクソボケうんこプロテインが
237無記無記名:2008/12/09(火) 01:36:01 ID:J2e16Ec5
むしろ下痢が多いから
硬いう〇こしたい
238無記無記名:2008/12/09(火) 02:47:13 ID:lAQFmuZ7
俺もプロテイン飲むと下痢になる
やっぱり体に吸収されたないのかな?

ちなみに大好きなカレー食っても下痢する
239無記無記名:2008/12/09(火) 06:44:34 ID:IcLqihvQ
>>238
こらこらf^_^;
240無記無記名:2008/12/09(火) 07:12:47 ID:hxEtxyMe
>>233
こっちで聞けよ。
【増重】ウエイトゲイン 3【ゲイナー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1222842651/l50
241無記無記名:2008/12/09(火) 08:02:35 ID:Vkgse148
>>240
thks
242無記無記名:2008/12/09(火) 10:24:31 ID:kIDJ57Q+
チャンピオンシリーズはどこで買うのが安いのですか?
送料などを考えるとDNSなどとそんなにコスパは変わらないのかな…
243無記無記名:2008/12/09(火) 11:16:54 ID:NCIoPSwW
>>227
アイアンテックのプロテインはそんなに悪い?
まずいとか溶けないとか下痢するとか?
244無記無記名:2008/12/09(火) 11:37:24 ID:3Rsny+Cg
>>242
アイドッラッグストアで5lbs送料込み6000円ぐらいが自分が知ってる最安値

もっとないかな?
245無記無記名:2008/12/09(火) 11:43:10 ID:NCIoPSwW
>>244
1proだと送料込みで5400円くらいだな。
いま円高だから。
246無記無記名:2008/12/09(火) 11:44:02 ID:3Rsny+Cg
>>245
トントン
そろそろ切れるから買ってみるよ
247無記無記名:2008/12/09(火) 11:48:36 ID:3Rsny+Cg
小計 $95.00
(8,820 円) 送料 $9.00
(836 円) 総額 $104.00
(9,655 円)

2個一万切る!!ええわぁ注文した!!
248無記無記名:2008/12/09(火) 11:57:21 ID:IcLqihvQ
>>227
下さいませ。
249無記無記名:2008/12/09(火) 12:23:11 ID:NCIoPSwW
http://www.iherb.com/ja/ProductDetails.aspx?c=1&pid=4522&at=0
アイアンテックはバニラ、チョコ、イチゴ全部売り切れ。
あまり話題にならないが買ってるやつ多そう。
250無記無記名:2008/12/09(火) 13:25:38 ID:932rR0vx
初心的な質問ですがお願いします
週三回だけ運動してるんですがプロテインは毎日飲んだ方がいいのですか?
251無記無記名:2008/12/09(火) 13:39:38 ID:AMPeIHQJ
どんな運動か知らんが恐らくプロテイン自体必要ないと思う
252無記無記名:2008/12/09(火) 13:39:43 ID:/U/gFIml
まだ一か月分くらいあるけど円高のうちに買いだめしとこうかな
253無記無記名:2008/12/09(火) 14:26:26 ID:xB6X7Ymg
>>250
運動内容と目標、体重、食事内容による
254無記無記名:2008/12/09(火) 14:27:54 ID:ddxkYiZD
>>249
俺も愛用してたけど、売り切れになってからずいぶん長いぞ。1ヶ月くらい前にバニラが売り切れになったのを皮切りにチョコ、ついに昨日ストロベリーも売り切れ。これだけ在庫が安定しないと逆に心配だ。
255無記無記名:2008/12/09(火) 15:29:27 ID:za0+d1Bx
>>250
食事で十分にたんぱく質が摂れてるならトレ日だけでもいい
トレしない日でも寝る前と起きてすぐは摂ったほうがいいが
256無記無記名:2008/12/09(火) 17:30:24 ID:uQBEMhn+
1プロって代引できないん?
257無記無記名:2008/12/09(火) 18:00:44 ID:9/rkX5BA
ホームページ見ればわかるだろ?な?
258無記無記名:2008/12/09(火) 19:20:52 ID:NrtbY3Se
ホエイとカゼインが含まれてる外国産のって
Iron Tek エッセンシャルナチュラル100%プロテイン
以外に何かあります?
259無記無記名:2008/12/09(火) 19:29:00 ID:uav4Vuth
>>258
http://www.iherb.com/ja/ProductDetails.aspx?c=1&pid=4752&at=0
これカゼイン含まれてないっしょ?
260無記無記名:2008/12/09(火) 19:35:36 ID:NrtbY3Se
>>259
そっちはピュアホエイ。じゃなくてこっちなのよ。
http://www.muscle-elite.com/search.aspx?id=1&p=2&d=1&key=iron+tek#detail
261無記無記名:2008/12/09(火) 19:37:08 ID:7/V5I2Vx
>>258
Nutrabolics アイソボリックとか

262無記無記名:2008/12/09(火) 19:37:47 ID:NrtbY3Se
あ、忘れてた。
これも マトリックス5.0
http://www.muscle-elite.com/products.aspx?id=18&p=1&d=1#detail
こっちはエッグが含まれてるからトレ後より睡眠前向きだと思うけど。
263無記無記名:2008/12/09(火) 19:38:43 ID:NrtbY3Se
>>261
あー、そうだ。あったね。
高いから忘れてたw
264無記無記名:2008/12/09(火) 19:44:30 ID:6w7a/jlt
教えてください。

ウエイトをやっています。目的は格闘技です。この場合、美しい筋肉美は必要ありません。
閉まるところは締まり、はるところははっている美しさも必要がありません。
何故なら軽量級だからです。

週に三回ジムに通い、かなり自分を追い込んでいます。ビルダーのみなさんに
くらべたらヘタレでしょうが。
プロテインを飲むと筋肉が美しく発達すると思いますが、プロテインを飲まなかったら
力はアップするが肥大しないという考えでよろしいでしょうか?

疲れのためBCAAは飲んでおります。

アドバイスをなにとぞ御願いします。
265無記無記名:2008/12/09(火) 19:50:21 ID:7/V5I2Vx
よろしくないと思うけど好きにしてください
266無記無記名:2008/12/09(火) 19:56:55 ID:wql1BeCy
上に似たような質問があったんで自分も質問です。女の子みたいに体がやわらかくて
すこし筋肉を付け体を引き締めたくて2ヶ月前から週三回、筋トレと40分ジョギングやってます。
プロテインも先週買って一日二回程とっているのですが実際一日何g程のタンパク質が必要でしょうか。
ちなみに171/61です。
267無記無記名:2008/12/09(火) 19:57:52 ID:uav4Vuth
>>260
こりゃ失礼しました。
しかし、なぜカゼインにこだわりを?

ってかMEって送料高いのですねorz


>>264
プロテインは筋肉を肥大させる魔法の薬とちゃいますよー
268無記無記名:2008/12/09(火) 20:03:35 ID:NcSMtTL/
以前友人の家に行った時です、友人がトレを終了した後にホエイと一緒に食事を摂取していたのですが、その食事の中にみそ汁等の汁物が含まれていた事で疑問に思ったのですが、汁物等と一緒に摂取してもホエイの吸収には問題は無いのですか?
269無記無記名:2008/12/09(火) 20:03:38 ID:eZdfTN49
チャンプのバナナ届いた
評価通り普通にうまい しかもでかい
もう国産のはイラネ
270無記無記名:2008/12/09(火) 20:06:42 ID:ViPR6nLk
何を今更
271無記無記名:2008/12/09(火) 20:13:41 ID:M5BJLytE
>>266
その程度なら普通の食事で充分でしょ。
体重の1/1000g摂ればプロテインいらないよ。
屁が出たり体臭がしたりするしお勧めできない。
272無記無記名:2008/12/09(火) 20:14:23 ID:6zhzmVgq
チャンプって1PROで扱ってるチャンピオンのことですか?
273無記無記名:2008/12/09(火) 20:15:18 ID:eZdfTN49
>>270
IDがViP
>>272
どこにでもあると思うが
274無記無記名:2008/12/09(火) 20:27:48 ID:NrtbY3Se
>>>267
トレ後にホエイとカゼインを両方採った方がイイらしいので……
275無記無記名:2008/12/09(火) 21:23:49 ID:B28XbRWC
俺は、トレ後さっさと寝るから
マトリックス5.0
276無記無記名:2008/12/09(火) 22:07:28 ID:LIrpOYFv
>>274

カゼイン初心者ですが(二週間くらい)結構いいですね〜(^_^) ←プラス(ホエイ・ゲイン・BCAA・グルタミン)をタイミングによってブレンドしてます。

277無記無記名:2008/12/09(火) 22:15:36 ID:eZdfTN49
ところでチャンピオンピュアホエイバナナスタックの中に入ってる赤いスプーンって何g分?
278無記無記名:2008/12/09(火) 22:19:37 ID:3Rsny+Cg
50前のレスで似たような書き込みが・・・・
279無記無記名:2008/12/09(火) 22:29:29 ID:UC9ti1sw
>>277
グラム数はパッケに書いてるだろ。
ちなみに山盛りね。
海外はどこも山盛りだよね。
280無記無記名:2008/12/09(火) 22:46:26 ID:57sAgaW2
現在トレ後のプロテイン摂取時のみ糖質を一緒に取っているのですが、
減量時でなければその他のタイミング(食間、睡眠前等)でもプロテインと糖質を同時に取ったほうが良いでしょうか?
281無記無記名:2008/12/09(火) 22:46:49 ID:Vkgse148
>>249
ページによって在庫がちがうのかも?
ストロベリーあるのかも?
バニラが悪くなかったのでもう少し待ってみる(イチゴは味に不安があるから)

http://www.iherb.com/ja/ProductsList.aspx?c=1&cid=8334907733014372428&p=1
282無記無記名:2008/12/09(火) 22:48:56 ID:9/rkX5BA
>>279
つーか、「1スクープ」とかのスクープって
山盛りって意味らしい
283無記無記名:2008/12/09(火) 22:49:55 ID:Vkgse148
>>249
すまん。念のためにクリックしたら在庫なしになった。
284無記無記名:2008/12/09(火) 22:53:09 ID:UC9ti1sw
>>282
へぇー、そうなのか。
まぁ大さじって言うぐらいだし、山盛りがデフォなのかな。
285無記無記名:2008/12/09(火) 22:55:40 ID:/JXC0TVi
クリックだけでリアルタイムに在庫表示が消えるとかアホなシステムだなw
286無記無記名:2008/12/09(火) 23:00:43 ID:7/V5I2Vx
>>280
とってもいいけど血糖あまりあげないものにしたほうがよいよ
AMPK活性化の知識もあったほうがいいかもしれん
つかそれはゲイナースレで質問したほうがよい
287無記無記名:2008/12/09(火) 23:27:18 ID:zSa7r6IK
>>282,284

■scoop {名-1} : ひしゃく、すくいさじ、スコップ、小シャベル
■scoop {名-2} : ひとすくい(の量) /【用例】After dinner she gave her daughter a scoop of ice cream. 夕食後、彼女は娘にひとすくいのアイスクリームを与えた。
288無記無記名:2008/12/09(火) 23:28:51 ID:NrtbY3Se
マトリックス5.0を飲んで思ったんだけど、今の時代にエッグプロテインを
摂取する意味ってどれだけあるんだろ?
289無記無記名:2008/12/09(火) 23:34:45 ID:eZdfTN49
>>287
すりきりじゃないのね おかしいと思った
290無記無記名:2008/12/09(火) 23:50:38 ID:ZrwbkXHB
>>288

いろんなものからたんぱく質を摂ったほうがいいんだよ
と自分にいい聞かせる
あるいはタイムリリースされてんだと自分に諭す
291無記無記名:2008/12/10(水) 01:00:45 ID:YeMoCo+J
イカ釣ってきたんでイカの栄養ぐぐってたんだけどイカってプロテイン並じゃない?
イカ(約100g)
タンパク質 83.5g  
エネルギー 404Kcal
脂   質  2.4g  
カルシウム 96mg
タウリン  933mg
292無記無記名:2008/12/10(水) 01:03:49 ID:qs9G47es
た ん ぱ く 質 の 食 事 part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1199111991/


こちらでどうぞ
293無記無記名:2008/12/10(水) 01:05:05 ID:V2XjOAED
イカすげーw
きな粉よりいい
高タンパク低カロリーだなくコ:彡
294無記無記名:2008/12/10(水) 01:08:32 ID:muIr7pIE
そういやイカって地味に蛋白質…というか成分すごいよね。
アミノ酸スコアはよろしくないだろうけど。
295無記無記名:2008/12/10(水) 01:37:28 ID:SpdQxpAg
>>285

おれはある商品を4つ買って、ちゃんと注文通ったのに送られてきたのは3つ。
クレーム入れたら「手違いで1つ足らなくなった」だって。
注文数に足らないのに送ってきて何の説明もなしってすごいな、と思った。
296無記無記名:2008/12/10(水) 03:27:33 ID:NiR17IbJ
>>268をお願いします
297無記無記名:2008/12/10(水) 05:38:12 ID:BKVyG3gN
>>291
石井センセが筋肉にはイカがいいよ、て言ってた
298無記無記名:2008/12/10(水) 07:45:11 ID:hAlbOFdD
イカは噛み切りにくい
299無記無記名:2008/12/10(水) 08:03:56 ID:BKVyG3gN
ガッテンでイカは切り方によって旨みが変わるとか言ってたな
300無記無記名:2008/12/10(水) 08:10:35 ID:4urx2hOn
お祭りのときのイカ焼きのタレって売ってねーのかな?アレうめーんだけど
301無記無記名:2008/12/10(水) 08:24:30 ID:VeR7hgdn
筋肉にはイカじゃなくてドウカだろ?
302無記無記名:2008/12/10(水) 08:56:07 ID:gO384Qdb
ところでチャンプってアミノ酸スコア100?
303280:2008/12/10(水) 09:28:31 ID:S5rNuHwW
>>286
今流行の低GIってヤツですかね?
AMPK活性化・・・
ゲイナースレ覗きつつ勉強してみます。
ありがとぅ。
304無記無記名:2008/12/10(水) 09:40:00 ID:MITgSBhR
チャンピオン美味すぎ
バナナ/チョコ/苺を買ったがどれもはずれなし
水なのにバナナジュース/チョコミルク/イチゴオレの味がするよ…(゜д゜)
305無記無記名:2008/12/10(水) 09:42:45 ID:52NKqJ9l
輸入代行宣伝乙
306無記無記名:2008/12/10(水) 09:43:41 ID:t+chGWVE
動物性タンパク質は全部アミノスコア100だろwwwww
307無記無記名:2008/12/10(水) 09:45:44 ID:ZjIuhmnK
ですよねー。
308無記無記名:2008/12/10(水) 09:46:53 ID:8DtYUapG
チャンプやオプチのフレーバーつきプロテインって
人口甘味料はつかってないとうたってるけど
どのように、あの味付けするんだろ?
309無記無記名:2008/12/10(水) 09:51:30 ID:4urx2hOn
イカもいいけどやっぱこれだろ
http://www.rakuten.co.jp/themeatguy/670566/770058/
http://www.rakuten.co.jp/themeatguy/723290/783798/
もっと安くブロック肉買えるとこないかね〜
310無記無記名:2008/12/10(水) 10:00:30 ID:8DtYUapG
>>309
コストコとか安いですよ
311無記無記名:2008/12/10(水) 10:09:03 ID:4urx2hOn
>>310
見てきた
リブロース598円/100g はちょっと・・・
312無記無記名:2008/12/10(水) 10:10:21 ID:xqOguPzg
イカも牛肉も消化が悪いから胃腸に負担がかかる。
毎日大量摂取するには不向きだろ。
313無記無記名:2008/12/10(水) 10:20:47 ID:4urx2hOn
↑なにいってんの?
サプリ < 食事 だろ
314無記無記名:2008/12/10(水) 10:42:20 ID:n1VtaP8Q
何より毎日イカは飽きそうだ
315無記無記名:2008/12/10(水) 10:57:21 ID:SsA8cZyQ
イーライフのノンフレーバーかなりコスパ良さそうだが飲んでる人感想お願いします
316無記無記名:2008/12/10(水) 12:28:55 ID:kiRVmpF3
ソフトバンク多村、ボディービルで「肉体改造計画」
ボディービル王者に入門しパワーアップ目指す

ソフトバンク多村仁外野手(31)が、究極のパワーアップトレーニングに着手した。現在は都内の
トレーニングジムで自主トレを行っているが、その筋力トレメニューを作成したのは、
ボディービルの全米大会で日本人初のヘビー級チャンピオンに輝いた、山本義徳氏(39)だった。
「今は山本さんにメニューをつくってもらって筋トレをしてます。1月からはナショナルズの友岡さんに
メニューを組んでもらってやる」。

多村の今オフのテーマはパワーアップ。すでに10月から肉体改造計画に取り組んでおり、まずは
ボディビルの本格的なメニューで基礎となる筋肉を増量。1月からは米大リーグ、ナショナルズの
友岡コンディショニング担当から仕入れた、本場仕込みの練習メニューで野球の動きを鍛えるプランだ。
今季は右足骨折で39試合出場、3本塁打の成績に終わった。復活への準備は着々と進んでいる。

ソース:nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20081210-438711.html
317無記無記名:2008/12/10(水) 13:34:17 ID:T/vogP7E
これで清原みたいな体になって、よりスぺりやすくなったらどうするんだ
318無記無記名:2008/12/10(水) 13:39:23 ID:XT8HCTK3
山本の指導受けて成功した奴っておるか?
清水も全然だし
319無記無記名:2008/12/10(水) 13:48:06 ID:xqOguPzg
ボディビルとスポーツは違うだろうな。
室伏みたいに立ち幅跳び3m60cmなんていくらスクワットやっても無理。
320無記無記名:2008/12/10(水) 14:12:40 ID:25ceKnW8
ユーザーにナチュラルを指導させても上手くはいかない
321無記無記名:2008/12/10(水) 15:12:55 ID:4LcSzfMg
>>289
level scoopってあったら摩り切り一杯。
heaping scoopってあったら山盛り一杯。

だよ。
322無記無記名:2008/12/10(水) 15:27:50 ID:d8JU4MrC
2時間の有酸素運動を週5でやってますが、運動後にたんぱく質を補給しないと、
筋肉が減少することを最近知りました。勉強不足です。

テンプレを読んで、ホエイを購入するつもりですが、たんぱく質と同時に糖質の摂取も必要とのことです。
(運動後15分以内?)皆さんはなにで糖質をとってますか?「ブドウ糖」やジュースですか?
323無記無記名:2008/12/10(水) 15:45:35 ID:o12i2GY7
2時間の有酸素って何してるの?
324無記無記名:2008/12/10(水) 15:49:48 ID:dQjoueZo
いやいや2時間も有酸素運動するのならプロテイン摂っても無駄
筋骨隆々のマラソンランナーが居ないのは速筋が萎んでいくからだよ

スポーツみたいに瞬発力と持久力を半々に使うような感じなら
プロテインよりトレ前中後にBCAAを摂取した方が筋肉減らない
2時間も有酸素するならグレープジュースと一緒に飲むと良い
325無記無記名:2008/12/10(水) 15:54:36 ID:n7FRV4dN
>>322
間違ってはいないが知識が中途半端だな
筋量減らしたくないならそもそも有酸素はやったらダメだろ
326無記無記名:2008/12/10(水) 15:55:40 ID:xqOguPzg
マラソンでも体重1kmあたりタンパクが1.5g必要といわれている。
造血のためにもプロテイン摂取重要。
ただゴールデンタイムに摂取する必要はない。
327無記無記名:2008/12/10(水) 15:57:22 ID:n1VtaP8Q
お前らプロテイン5ポンド消費するのにどのくらいかかる?
328無記無記名:2008/12/10(水) 16:05:03 ID:dQjoueZo
1日3回23日で無くなる
329無記無記名:2008/12/10(水) 16:08:55 ID:VHoxC6ya
俺も1日3回だがすり切り一杯だからもうちょっと持つな。
330無記無記名:2008/12/10(水) 16:32:46 ID:d8JU4MrC
>>322です。ご指摘ありがとうございます。説明不足ですみません。

BodyCombat等のジムレッスンを60分×2(休憩10分)です。
体脂肪を落とすのがメインの時期なので、2時間もやってますが、何かを摂取することで
筋肉の減少を抑えられれば、実行したいと思っています。
ジム終了が23時なので、今はスポーツドリンクを飲むだけで寝てます。

0か100じゃないことは分かりますが、たんぱく質の補給がほとんど効果が無いのであれば、時期をみて
有酸素運動を減らそうと思います。
糖質の摂取もあまり意味がないのかな・・
331無記無記名:2008/12/10(水) 16:48:29 ID:n7FRV4dN
>>330
だったらトレBCAAだな
それと有酸素の消費カロリーで体脂肪落とすんじゃなくって
摂取カロリーで落とした方が後々いいぞ
詳しくはググるか何かして自分で調べてみ
332無記無記名:2008/12/10(水) 16:48:47 ID:4LcSzfMg
>>327
だいたい10lbが2ヶ月半くらいだから一月とちょっとだと思う。
333無記無記名:2008/12/10(水) 16:52:49 ID:dQjoueZo
>>330
糖質は蛋白質の利用効率を上げる為のもの
筋トレ30分+BodyCombat60分とか可能ならそっちの方がいい
筋トレをした後の有酸素運動は脂肪が燃えやすいし筋肉の維持も楽
BCAAは脂肪の燃焼にも有利に働くよ
VAAMとか飲むより自分でBCAA溶かす方が安いし効く
334無記無記名:2008/12/10(水) 16:53:36 ID:ja2xRW03
ちなみに一日三回だとどのタイミングで飲んでる?
335無記無記名:2008/12/10(水) 16:58:43 ID:dQjoueZo
>>334
10時 15時 寝る前
336無記無記名:2008/12/10(水) 17:00:45 ID:n7FRV4dN
>>334
朝 トレ後 寝る前
トレ休みの日は朝と寝る前のみ
なので5lbは大体1ヶ月
337無記無記名:2008/12/10(水) 17:11:22 ID:ja2xRW03
fmfm

ていうか>>325さんにちょっと聞きたいんだが
筋肉減らしたくないなら有酸素運動やっちゃだめなの?

俺も>>322と同じように
有酸素運動で脂肪燃焼しつつ筋肉もつけようかと思って頑張ってる
有酸素の消費カロリーと摂取カロリーの両方で脂肪を落とそうかと
まあそんな都合よくいくとは思ってないけど、どっちか片方よりは脂肪燃焼早いかなと思って
338無記無記名:2008/12/10(水) 17:24:36 ID:4urx2hOn
いや運動中にグレープジュース勧めたり
糖質は蛋白質の利用効率を上げる為とか言ってる人に聞いても駄目だろう
言ってる本人もよく分かってないからw
339無記無記名:2008/12/10(水) 17:41:25 ID:d8JU4MrC
え?あれ?
340無記無記名:2008/12/10(水) 19:39:56 ID:NJCfFydn
インシュリンで糖尿へGO!
タンパク同化でにょーからタンパク!?

ところでここのムキムキの人プロテインどこののんでる?おれのプロテインうさんくさいから変える参考にしたいんだ。
341無記無記名:2008/12/10(水) 19:46:16 ID:VqjqtWgf
チャンプのピュアホエイフュージョンっていうのはどういう人が使うの?
342無記無記名:2008/12/10(水) 20:22:36 ID:MOFWParU
>>337

適度の有酸素なら痩せはしないから大丈夫だよ!
逆に有酸素をしないで筋トレ+プロテイン+高カロリ〜してたらデブマッチョ一直線ですな
343無記無記名:2008/12/10(水) 20:28:38 ID:OtvnR9Qg
食事によって増量し食事によって減量するのが正しいマッチョの在り方
有酸素は減量で絞りきれなかった時の切り札的な位置付けで常時やるものではない
344無記無記名:2008/12/10(水) 20:31:55 ID:ja2xRW03
>>342
今は週3回ほど、一日一時間のウォーキング・ランニング程度
計算したことないけどカロリーは控え目だと思うんだけどな
一日2000kcalあるかないか

そういえばプロテインが、ホエイじゃなくて大豆なんだけど…あんまり変わらないよね?
345無記無記名:2008/12/10(水) 20:51:23 ID:UzroriAw
変わらないことはないが、別に気にするほどでもない
346無記無記名:2008/12/10(水) 21:16:55 ID:ja2xRW03
そかー。ありがd
347無記無記名:2008/12/10(水) 21:19:03 ID:fuIdLpTf
>>344

ダイエット板へ帰って
348無記無記名:2008/12/10(水) 21:42:23 ID:MOFWParU
>>344
確かにカロリ〜から有酸素の時間・大豆プロテインをみていると太りたくないのが見えますね!デブマッチョよかガリマッチョかな?

でも自分が組み立てたんだからやってみてもいいんじゃないかな?試行錯誤やってみて自分にあったものを探すのもいいんじゃない!
349無記無記名:2008/12/10(水) 21:45:52 ID:NiR17IbJ
健体のメガバリューは値段の割りには品質は良い方ですか?
350無記無記名:2008/12/10(水) 21:50:59 ID:lO4W9ahl
チャンプのおいしい味教えて バナナ以外ね
351無記無記名:2008/12/10(水) 21:56:35 ID:NT9TTzxA
チャンプのチョコ美味いけ、どあの甘さは虫歯になりそう。
352無記無記名:2008/12/10(水) 21:57:49 ID:cN5dclTg
今までゴールドジムのリッチミルクを使用してきて
あまりにコストがかかるのでビッグホエイのフレッシュミルクに替えてみようかと思うんですけど
コストが違い過ぎて「もしかしたらものすごく飲みにくいんじゃないか?品質が悪いんじゃないか?」
などの不安をもってしまうんですけど、実際どうなんでしょうか?
353無記無記名:2008/12/10(水) 22:01:49 ID:QK+c3eZK
ココアモカチーノが好きです。
チョコほど甘くなく、水で飲んでもそれなりに美味い。
子供もミルメーク代わりに普通に飲んでます。
354無記無記名:2008/12/10(水) 22:27:55 ID:sUWbB4Ic
>>349
品質って何?(笑)
たんぱく質はたんぱく質だよ。アミノ酸分析値とかか?
355無記無記名:2008/12/10(水) 22:30:34 ID:sUWbB4Ic
>>352
品質ってのが何を言ってるのかよく分からんが、味は結構うまい
356無記無記名:2008/12/10(水) 22:31:51 ID:n1VtaP8Q
おいおい、最強のプロテインはイカだろ?
357無記無記名:2008/12/10(水) 22:32:35 ID:gpPXfO7g
おれはメーカーによって筋肉のつき方違うと思う。
品質とかあるんじゃないの?
いろんな粉あるじゃん。
粗悪品とかもあるかも?
わーかーんーなーいーけーどー
358無記無記名:2008/12/10(水) 22:37:15 ID:7RN+3C1v
よし、今度はチョコとココアを買ってみよう
359無記無記名:2008/12/10(水) 22:41:47 ID:6gchMlOh
>>358
似たような類だから飽きそう
360無記無記名:2008/12/10(水) 22:42:52 ID:7RN+3C1v
他におすすめないすか
361無記無記名:2008/12/10(水) 22:55:04 ID:sUWbB4Ic
>>357
聞いたことないメーカーならまだしも普通に普及してるメーカーには当てはまらないだろ
しかしプロテインの効果の違いを体感できるってのも凄いなw
362無記無記名:2008/12/10(水) 23:32:24 ID:fuIdLpTf
>>361

違いなんてねーとか言いつつも例えばDHCのプロテインを好んで買って飲もうとは思わんだろ
俺もアイアンテックはただでもいらねーw
363無記無記名:2008/12/10(水) 23:55:28 ID:BKVyG3gN
アイアンテックを飲んでる俺にあやまれ!
364無記無記名:2008/12/11(木) 00:39:52 ID:4kJ1O9Ov
チャンプの1スクープ32gって、スプーン入れてなんだな。
今頃気付いた。失敗した!
365無記無記名:2008/12/11(木) 00:41:35 ID:gh1eHpDF
アイアンテックってそんなまずいの?
366無記無記名:2008/12/11(木) 00:48:26 ID:KEtBPW5T
>>365
チョコ飲んでるけど、普通にうまいよ。
水でも変な癖がなくていける。
367無記無記名:2008/12/11(木) 01:16:28 ID:fZDVNnF5
ウイダー飲んでて金かかり過ぎるので輸入品買ってみました
輸入プロテイン激甘です
飲んだ後のゲップも気持ち悪いです
味を薄めて使うのに良いプロテイン教えてください
368無記無記名:2008/12/11(木) 01:37:07 ID:RGOth7IO
ここはチャンプの評価高いけど。
成分比較するとチャンプよりバルクとかのほうがよさげだげどなんなの??

まじで味だけの評価なの?
369無記無記名:2008/12/11(木) 01:41:04 ID:S6hi/dMB
成分kwsk
370無記無記名:2008/12/11(木) 01:44:16 ID:8zznH/86
味がうまい
371無記無記名:2008/12/11(木) 01:45:40 ID:8zznH/86
失礼
372無記無記名:2008/12/11(木) 01:47:20 ID:orRhLNmo
>>367
どこの飲んでる?
俺はオプチのチョコなんだが、水でも甘く感じるのでブレンディの水で溶けるコーヒーの粉を入れたらちょうどよくなったよ。
373無記無記名:2008/12/11(木) 05:06:03 ID:0tnaOHo4
買った人います?
安い割りに自然な感じなんだけど( xylitol, natural flavor, lecithin (soybeans) and stevia )
味はどうですか?
ttp://www.vitacost.com/NSI-Natural-Whey-Protein-Complex-with-Xylitol-Stevia-Aminogen
ttp://www.vitacost.com/NSI-Natural-Whey-Protein-Complex-with-Xylitol-Stevia-Aminogen-Chocolate

374無記無記名:2008/12/11(木) 05:51:31 ID:CEm0mV+o
>>354
失礼しました!
アミノ酸やビタミン等の事です。
375無記無記名:2008/12/11(木) 07:49:40 ID:jmvHvi2L
>>364
いやないだろ
すり切りで24gくらいしかねーもん
376無記無記名:2008/12/11(木) 08:25:38 ID:2/kE50eF
>>367

e-lifeのwpcかsatoのwpi
377無記無記名:2008/12/11(木) 08:37:14 ID:2/kE50eF
>>368

今まで薬局やホームセンターに売ってるようなの飲んでた奴らが海外物のチャンプの味に喜んでるだけ
別に評価高くないよ
チャンプは初めだけで使い続けるとそのうちくどい味付けに嫌になるのがデフォ
ずっとチャンプしか使ってないなんてのは味覚障害か一日一回くらいしか飲まない奴だよ
378無記無記名:2008/12/11(木) 08:44:57 ID:4tFwm0DZ
>>377
チャンプの評価が高いのは溶けやすさだろ。
昔プロテインが今ほど溶けなかった時代に劇的に溶ける製品だして
それ以来評価が高い。
379無記無記名:2008/12/11(木) 08:51:45 ID:MJhxDIt7
>>377

あと量に対して値段がわりと安いから評価も上がる!
380無記無記名:2008/12/11(木) 08:54:32 ID:gQI3QGdJ
>>378
>>379

いい加減卒業しろよ 
チャンプなんてもうダイエット板の奴か初心者御用達みたいになってんじゃん
あとBCAA+Gとかなwww
あーやだやだwww
381無記無記名:2008/12/11(木) 08:59:33 ID:pkKcOPJo
プロテインはオプチマムゴールドスタンダード
BCAAはエクステンドかなと思ってる
オプチはWPIで最安値だしエクステンドは余計な物が入らず+Gよりずっと安い
382無記無記名:2008/12/11(木) 09:03:25 ID:4tFwm0DZ
>>380
こういう自意識過剰なやつってアホなのか。
プロテインなんかひたすらコスパと性能追求だろ。
383無記無記名:2008/12/11(木) 09:05:09 ID:gQI3QGdJ
>>380

その結果がチャンプってところが笑えるな おいw
384無記無記名:2008/12/11(木) 09:05:15 ID:gh1eHpDF
>>373
それ以前にその店使うと多分送料と商品の値段が同じくらいかかる
385無記無記名:2008/12/11(木) 09:33:11 ID:vjZFNAMN
ホエイとか・・・産廃だからな本来は。チーズとかヨーグルトの副産物だからな。
386無記無記名:2008/12/11(木) 10:07:38 ID:QaYEYC0f
チャンプやオプティ約2kgが、日本円で7千円弱なのは円高の今だけでしょうか?
387無記無記名:2008/12/11(木) 10:20:47 ID:amcPF2rg
今が買いの時期ってことは間違いない、と個人的には思う
388無記無記名:2008/12/11(木) 10:29:45 ID:WWTvKzUG
540プロテインのダメーイなところ教えて下さい
389無記無記名:2008/12/11(木) 10:30:53 ID:WzTK0Gt5
ちょっと持ち上げたらアンチになっちゃって・・・
ダサいね
390無記無記名:2008/12/11(木) 10:31:06 ID:MyoGqCmV
カゼインならどれがいい?
寝る前はカゼインだと思うんで...
391無記無記名:2008/12/11(木) 10:36:18 ID:/zi8MPv6
>>386
まとめ買いすれば一本5千円くらいになるぞ
392無記無記名:2008/12/11(木) 11:12:45 ID:puSzbMSR
>>380
お前は何飲んでんの?
393無記無記名:2008/12/11(木) 11:48:18 ID:cI/3DiYN
泥水
394無記無記名:2008/12/11(木) 11:55:22 ID:2/kE50eF
なにげにカゼイン高いからな
ソイとwpcと難消化性デキストリン混ぜ混ぜでいいよ
たいしてかわんねー
395無記無記名:2008/12/11(木) 12:40:35 ID:vjZFNAMN
>>390
無脂肪乳。カゼインとホエイが含まれている上、吸収がゆっくりなので寝る前に飲むのは非常に良い。
396無記無記名:2008/12/11(木) 16:46:53 ID:W7lEcYkl
>>381
オプチのゴースタwpiじゃないよ。
因みに腹壊した。
397無記無記名:2008/12/11(木) 16:58:07 ID:ST9j4GHJ
>>396
普通にWPIだけど何言ってるの?
正確にはWPIとWPCのブレンドだけど。
398無記無記名:2008/12/11(木) 17:15:13 ID:Yz6MATYb
それを「普通に」というのか?あ?
399無記無記名:2008/12/11(木) 17:16:45 ID:MyoGqCmV
>>395
無脂肪乳は高いので、、、
400無記無記名:2008/12/11(木) 17:19:46 ID:2/kE50eF
>>399

んじゃスキムミルク
401無記無記名:2008/12/11(木) 17:21:45 ID:JccVCUVq
>>264

たんぱく質取らなきゃ、筋肉美どころか
筋力だって衰える一方ですぜ
桑田を見ろ。カルト格闘家にだまされて
肉食やめたせいで、筋繊維がぼろぼろになって
少し負荷かけるとすぐに肉離れだの筋断裂だの起こすようになったじゃん
402無記無記名:2008/12/11(木) 17:30:52 ID:gh1eHpDF
まだ2chの辺境には煽り耐性の無い人たちが生き残ってるんですね^w^
403無記無記名:2008/12/11(木) 17:43:11 ID:mBzhWjM4
>>400
あ、スキムミルクいいね。
明日買ってこよっと。
404無記無記名:2008/12/11(木) 17:47:58 ID:puSzbMSR
>>402
その顔文字いいね^w^
405無記無記名:2008/12/11(木) 17:49:10 ID:ST9j4GHJ
ネ実の臭いがした気がしたがそんなことはなかったな
406無記無記名:2008/12/11(木) 18:44:14 ID:rmjmC60v
スキムミルク×プロテイン=シャーシャーウンコ。
407無記無記名:2008/12/11(木) 19:01:59 ID:SDv5ZqDi
今度ためしに540のアイソレート頼んでみるかな
408無記無記名:2008/12/11(木) 19:07:08 ID:nkIxtRFJ
先日ジムでファインラボのプロテイン試飲会やってたけど、
ホエイプロテイン・ピュアアイソレートのメロン味がとても美味しかった
かなり後味残る感じだけどね
409無記無記名:2008/12/11(木) 19:17:06 ID:SpFNmndw
>>388
WPC使ったことあるのでそれだけの評価だけど
粉があまりにも細かすぎて静電気にくっついて扱いにくい
加工してないので溶けにくくて味もアレだし泡立ちも凄い
正直単品じゃご免こうむる

でもチャンプと半分ずつにして混ぜるとチャンプ並に溶けるし甘さ調節できて丁度いいんだよね
チャンプみたいに溶けやすく甘さ強いのに混ぜて使う分にはいいよ

アイハーブのプロテインよりもチャンプ+540WPC半分づつのほうがダマになりにくいし溶けやすい
本当に不思議
410無記無記名:2008/12/11(木) 19:44:13 ID:gQI3QGdJ
satoのwpiは溶けやすいぞ泡立つけど
へんな後味もないし
411無記無記名:2008/12/11(木) 20:19:12 ID:WWTvKzUG
>>409
このメーカー画像が無いですが袋詰めは米袋みたいなのだったりしますか?
俺はノンフレーバー好きなので味は大丈夫だと思う
412無記無記名:2008/12/11(木) 21:24:06 ID:KEtBPW5T
>>411
WPCは、チャックつきのアルミの袋。
413無記無記名:2008/12/12(金) 01:36:19 ID:QNclDhg/
ファインラボならストロベリーの方が好きだな
414無記無記名:2008/12/12(金) 04:04:00 ID:ancyUUrU
プロテインの牛乳割りで確実に腹壊すのは俺だけ?
415無記無記名:2008/12/12(金) 04:34:38 ID:6zBEjeqN
乳糖ダメなんじゃないか
416無記無記名:2008/12/12(金) 05:22:10 ID:mF4W3Pe1
ファインのミルクココアあんま旨くなかったんだけど、
ストロベリーは旨いん?

417無記無記名:2008/12/12(金) 05:32:00 ID:AQLJi6Oy
EASのプロテイン買った!
17に届くがマイオプレックス見たいにうまいかなぁ〜!
てかEASって珍しくない?シンサ6と迷ったけどなんか珍しさで買った!
418無記無記名:2008/12/12(金) 07:42:33 ID:mP7pitEl
>>416
基本チョコ系は美味しいってタイプじゃないだろ。
ファインは甘酸っぱい系がうまい、
ストロベリー、メロン、フルーツなど。ハーゲンダッツのようなフレーバー
419無記無記名:2008/12/12(金) 08:52:25 ID:OWYS4Ygo
>>417

EASは私もよく飲んでました!そんなに甘ったるくないので好きでした。←ビルダーさんからのオススメでした。←少しまえ在庫ギレが多かったので違うメーカーに変えましたが。
420無記無記名:2008/12/12(金) 09:12:45 ID:l1LNKjtn
>>418

ゲロ甘でマズそう
421無記無記名:2008/12/12(金) 09:36:09 ID:XknRwTAl
プロテインの吸収効率を上げる方法を教えて下さい
422無記無記名:2008/12/12(金) 09:37:00 ID:6zBEjeqN
バイオペリン
423無記無記名:2008/12/12(金) 10:22:46 ID:r4q1w6q4
バイオペリンはプロテインには駄目だろう
ビタミン類とかアミノ酸あたりならまだしも
424無記無記名:2008/12/12(金) 11:12:30 ID:PBoXcRZj
エビオスとかわかもととかの胃腸系だろうな
425無記無記名:2008/12/12(金) 12:05:05 ID:ne1W7ApM
就寝前に飲むカゼインが無くなったら、ホエイ+牛乳で代用できますか?
あと皆さんはホエイはトレ以外には、どういったタイミングで何と割って摂取しますか?
426無記無記名:2008/12/12(金) 12:13:20 ID:TI5sez+C
いちいち細かいこと気にするな。
427無記無記名:2008/12/12(金) 12:16:21 ID:QYkG/F/Z
>>421消化酵素
428無記無記名:2008/12/12(金) 12:20:44 ID:zEpoYOVh
>>425
おやつに食パンといっしょ
>>426
まったくだ
429無記無記名:2008/12/12(金) 12:35:44 ID:mP7pitEl
>>420
クソチャンプと一緒にしないほうが良いよ。
チャンプがただ馬鹿みたいに山盛りな砂糖だとしたら、ファインが一流シェフのラテだ
430無記無記名:2008/12/12(金) 12:44:05 ID:l1LNKjtn
味いらないしファイン高いから要らない
431無記無記名:2008/12/12(金) 12:55:27 ID:PBoXcRZj
見栄張って高いプロテイン買って満足してる奴って馬鹿だな。
筋肉馬鹿にはチキンが多いってことだね。
432無記無記名:2008/12/12(金) 13:01:52 ID:o99nM9oP
そうだね
433無記無記名:2008/12/12(金) 13:03:50 ID:mP7pitEl
じゃあ540アイソレートにでもするか
434無記無記名:2008/12/12(金) 13:25:24 ID:bEFsHtue
1ドル89円キター
435無記無記名:2008/12/12(金) 13:33:39 ID:bEFsHtue
>>429
円高万歳\(^O^)\/
チャンプのプロテイン買いまくるぜ^w^
436無記無記名:2008/12/12(金) 13:35:53 ID:oh27urIh
おととい注文した俺。・゚・(ノ∀`)・゚・。
437無記無記名:2008/12/12(金) 13:40:44 ID:mNV8klG9
マジ5000円切ってるwwwもう一年分買うしかない!!!チャンプの味コンプするわwww
438無記無記名:2008/12/12(金) 13:52:30 ID:mP7pitEl
キモッ
439無記無記名:2008/12/12(金) 13:52:37 ID:wrpH27UU
1ドル60円まで行くよ
今買うのは馬鹿
440無記無記名:2008/12/12(金) 14:00:59 ID:bEFsHtue
>>438
^w^
>>439
とりあえず必要だから買いますw
441無記無記名:2008/12/12(金) 14:10:22 ID:AtxyIE9b
今ドル買えばおおもうけじゃね?
442無記無記名:2008/12/12(金) 14:38:56 ID:Gc38aUQD
>>441
マジレスするとまだ下がる(円高)危険性ある
443無記無記名:2008/12/12(金) 15:07:16 ID:mP7pitEl
なんか危険なんか?
444無記無記名:2008/12/12(金) 15:52:01 ID:HJUgHweL
http://www.muscle-elite.com/category.aspx?d=1&pid=1962

これってWPIだけなのか色々mixなのかどっちよ
味によって書いてる事が違うし
445無記無記名:2008/12/12(金) 17:33:55 ID:uBnv1aQT
>>441
いつ買えば儲かるか分かるならそれで一生生活できるわ!
446無記無記名:2008/12/12(金) 20:04:43 ID:mIkvGduP
バルクスポーツのビッグホエイとグルタミン買おうと思ってるんですけど
マルチビタミンもとるべきですよね?
お勧めのマルチビタミンあったら教えてください。
447無記無記名:2008/12/12(金) 20:12:17 ID:LyhdCXQR
>>446

こんな円高なのに、バルクスポーツでホエイとグルタミンを買うのは
割高だと思うよ。

ホエイ、グルタミン、ビタミンをまとめて海外サイトから買えば
もっと安くつく。
448無記無記名:2008/12/12(金) 20:34:30 ID:l1LNKjtn
こんな円高にすぐに届くバルクでシッサスとMD2袋と買ったぜ エヘヘ
手首痛い(>_<)よ〜
449無記無記名:2008/12/12(金) 20:47:32 ID:mIkvGduP
>>447

ホエイとグルタミンはもう注文しました。
海外サイトって日本語しかわからない人でも注文できるんですか?
450無記無記名:2008/12/12(金) 21:09:52 ID:PBoXcRZj
一ドル75円の最安値を更新するか楽しみだなw
451無記無記名:2008/12/13(土) 00:37:17 ID:dZEEXi1z
>>444
BCAAの含有率がたけーからWPIは入ってるだろうな
452無記無記名:2008/12/13(土) 00:56:26 ID:dWpomKCS
>>451

>>444はWPI100%か否かを聞いているんだろ。

他にも変な事を見つけた。
WPI100%って書いてある方は、アミノ酸個々の含有量をたしていくと1スクープの量を超えるぞw
453無記無記名:2008/12/13(土) 00:59:39 ID:dZEEXi1z
>>452
タンパク質含有率見る限り100%はないだろうね
BCAA含有率がやけに高いと思ったらそういうことか!謎いなw
チョコとカプチーノだけやけに他と見劣りするのも謎い・・・
454無記無記名:2008/12/13(土) 04:46:28 ID:NmJDR7Nh
>>446
animal pak買っとけ。
455無記無記名:2008/12/13(土) 09:48:54 ID:YQfK1d/v
ウィダーのマッスルフィットプロテインって
ホエイ100より筋肉付きにくいんですか?
456無記無記名:2008/12/13(土) 11:50:48 ID:s+/0PsJ8
そんな比較してるより筋肉つけたいならまず飯を食え
457無記無記名:2008/12/13(土) 16:15:44 ID:dZEEXi1z
455の質問がおもしろすぎるww
458無記無記名:2008/12/13(土) 16:36:39 ID:NmJDR7Nh
筋肉付きにくいプロテイン(笑)
459455:2008/12/13(土) 16:47:16 ID:YSA9Zxa2
おたくらわからないからはぐらかして馬鹿にするんでしょ?
わかる人だけ答えてくれればいいです
わからない無知な人は書き込まないでください
460無記無記名:2008/12/13(土) 16:55:02 ID:FNvP2ibY
>>459
馬鹿野郎。
ここをどこだと思ってるんだ。
お前に書き込むなと言う資格なんか無いんだ。
461無記無記名:2008/12/13(土) 17:00:09 ID:Yf2WR/CP
学生だけどプロテインのために人生初クレカ申し込んだw
支払いはコンビにできるコンビにクレカだけど
462無記無記名:2008/12/13(土) 17:00:31 ID:NmJDR7Nh
>>459
質問の意味がいまいち解らんのだよ。
ステロイドなら男性化の比率とかで筋肉付きやすいとか言えるけど、
プロテインで筋肉付きやすい付きにくいってのは、意味が解らない。

どっちの方がたんぱく質が多いとかそういう事で良いのか?
463無記無記名:2008/12/13(土) 17:08:29 ID:GWyT+4A0
最低限の知識も無い常識知らず相手にするなよ。
社会人になって最低限の気づかいとか「聞いた事ねえし知らね」は初年兵でも通らねえだろ?
こういう馬鹿はほっといて勝手にググらせねばタメにならん。
ファインでも飲んどけ
464無記無記名:2008/12/13(土) 17:11:16 ID:0Mb9A3mR
プロテイン飲むと少量でも下痢してしまうので、
ゆで卵(卵黄込み)を一日8個食べてるおいらは負け組。
465無記無記名:2008/12/13(土) 17:15:47 ID:iQARBXpC
>>463
最後の最後に鈴木さん乙。
466無記無記名:2008/12/13(土) 17:17:44 ID:1oFzZGOJ
ソイとホエイとガゼイン体への負荷に違いはありますか?
467無記無記名:2008/12/13(土) 17:19:08 ID:NmJDR7Nh
しばらく質問は受け付けません。知恵袋に行け!
468無記無記名:2008/12/13(土) 17:27:16 ID:4q6peRlU
>>466
一般的にはソイが一番負担が少ないらしい
469無記無記名:2008/12/13(土) 17:31:48 ID:1oFzZGOJ
>>468
そうなんですか。晩はソイにしてみます。
ありがとうございます。
470無記無記名:2008/12/13(土) 18:16:11 ID:YQfK1d/v
すいません無知で質問して
日頃いろいろ忙しくて
プロテインについて勉強できないんですよ
471無記無記名:2008/12/13(土) 18:18:08 ID:OAsN9MU4
>>459
お前性格悪すぎだろw
472無記無記名:2008/12/13(土) 18:39:27 ID:osqx9BFk
中学生くらいの子供なんだろ
473無記無記名:2008/12/13(土) 18:41:07 ID:RgvKCa4N
>>464
ゆで卵とか卵は色々な話があるから悪いとは言わないけど
それ脂質だけで60〜70gあんじゃねーの?
474無記無記名:2008/12/13(土) 18:42:28 ID:hmUIzDB+
>>470
社会でも「何が分からないのか分からない」って奴は
教える側も説明するのに神経使うからウザくて誰も相手にしてくれないよ
自分の努力で質問がきちんとできるようにならないと。
ファイン買え
475無記無記名:2008/12/13(土) 18:54:42 ID:osqx9BFk
>>474

無理矢理買わせるのはよくないよファインさん
476無記無記名:2008/12/13(土) 18:57:29 ID:tg1hjxBO
>>464
コレステロールとりすぎ。黄身も食ってるよな?
477無記無記名:2008/12/13(土) 19:57:37 ID:YQfK1d/v
≫474
質問内容は455に書きましたが
わかりにくかったですか。すいません
478無記無記名:2008/12/13(土) 20:05:23 ID:Td7X3Lqo
>>477
プロテイン飲んでたら筋肉がつくとか勘違いしないでね
やっぱり食事が一番ですよ
479無記無記名:2008/12/13(土) 20:22:43 ID:dZEEXi1z
>>477
ホエイとカゼインの特性をググって調べろや
480無記無記名:2008/12/13(土) 21:11:01 ID:7OU8GpmB
ファインラボってスプーンついてますか?
481無記無記名:2008/12/13(土) 21:41:04 ID:V2qvU4Fa
ファイン買えとか言って最高のプロテイン薦めるなよwww
482無記無記名:2008/12/13(土) 21:48:57 ID:rYPvoJvV
バカ在日朝鮮人が調子に乗ってほざいたレスのコピペ

『あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)』

永住外国人の地方参政権付与法案には、絶対反対!

483無記無記名:2008/12/13(土) 22:08:08 ID:7Q/u3Cgz
なんかイライラしてたのにプロテイン飲んだら落ち着いた
心にプロテインを
484無記無記名:2008/12/13(土) 22:22:23 ID:GWyT+4A0
>>480
ついてるよ。ファインに相応しいスクープがな。
485無記無記名:2008/12/13(土) 22:29:27 ID:6Lpn11+d
クレカ作れない人はVISAデビット作ればいいよ。
審査ないし、一回払いのクレカとして使えるよ。
486無記無記名:2008/12/13(土) 22:58:43 ID:7OU8GpmB
>>484
ありがとうございます
まだ開けたばっかりで見当たらなかったんで
487無記無記名:2008/12/13(土) 23:05:56 ID:GWyT+4A0
>>486
女の子のGスポットを探るように深く探せば三菱東京UFJ銀行
488無記無記名:2008/12/13(土) 23:50:13 ID:8vTj1rUh
■ヘルシーコムで
 ザバスのホエイプロテイン2500gを3セットで買うと1食あたり74円

■1 Proteinで
 OPTI WHEY GOLD STANDARD 4500gを2セットで買うと1食あたり64円

1ドル88円になっても1食あたり62円。
みんな日本経済のために国産品買いましょう!俺は海外だけど
489無記無記名:2008/12/14(日) 00:01:28 ID:i947ooGw
じゃあ俺はOZビーフ買うわ
490無記無記名:2008/12/14(日) 00:46:07 ID:dcNfawZB
>>485
1pro、MEってVISAデビッドで支払い可能なの?
491無記無記名:2008/12/14(日) 01:32:29 ID:ouL3m7oT
ワンプロはビザカードで買えた
492無記無記名:2008/12/14(日) 01:51:05 ID:0gVz56Mp
デビットでいけるかってのが重要だなw
493無記無記名:2008/12/14(日) 02:27:09 ID:ySBmHVI7
ストックがあるのに、円高の勢いで試してみたいフレーバーあるときどうしてる?
もう何回もカートに入れては思い留まってるんだが
オプチの2ポンドボトル安く買えるとこないか?
494無記無記名:2008/12/14(日) 07:47:14 ID:i947ooGw
BB
495無記無記名:2008/12/14(日) 08:34:48 ID:IrCVynBG
ファインのプレーンはプレーンの中でも比較的飲みやすいと聞いたのですが本当でしょうか?
496無記無記名:2008/12/14(日) 08:44:32 ID:vPZ3fCYU
ここの住民的に540projectってどうなんだ?
497無記無記名:2008/12/14(日) 12:13:43 ID:dcNfawZB
>>491
クレカでしょ?
498無記無記名:2008/12/14(日) 13:02:47 ID:IV+IKUox
>>496
kuso
499無記無記名:2008/12/14(日) 13:06:37 ID:ZE7KYCjg
>>495
他のと大して変わらないよ
500無記無記名:2008/12/14(日) 13:41:37 ID:nnGsa9pC
チャンピオンのプロテイン、1スクープ32gって書いてあるんだけど、
実際、計ってみたら25gしかなかった。
すり切り一杯で計測したんだけど、もしかして山盛り一杯で32gなのか?
しかし、普通はすり切りで計るよね。
501無記無記名:2008/12/14(日) 13:45:48 ID:G1ZhXgu0
アメリカじゃ山盛りが普通ってトムが言ってたよ。
502無記無記名:2008/12/14(日) 13:52:16 ID:7ljjRyNh
アメリカは全部テキトーだからな。
80年代の話だが、米国ではオレンジジュース等も、日本のタンクローリー
みたいなので輸送するんだが、行きはガソリン、帰りはオレンジジュース等
などということが普通にまかり通っていた。(今は知らん)
503無記無記名:2008/12/14(日) 15:05:38 ID:IrCVynBG
>>499
ありがとうございます。
まずくて飲めないという程ではないですか?
504無記無記名:2008/12/14(日) 16:49:18 ID:fJsFwt90
三社味わったが不味くて飲めないプロテインってのはお目にかかったことないね
505無記無記名:2008/12/14(日) 17:15:37 ID:AZa87sOA
昔はやはり不味いのが多かったのかな
506無記無記名:2008/12/14(日) 17:20:42 ID:ZnJfFsGl
昔はソイしかなかったからね
507無記無記名:2008/12/14(日) 17:51:04 ID:S+9pD0Zi
アメリカのスーパーで売ってるジュースやミルクのボトルはみんな単位がガロンだったお
508無記無記名:2008/12/14(日) 18:46:44 ID:fTCJxcXD
バルクスポーツにビッグホエイっていうのとアイソプロっていうのがあるけど
どっちもプロテインだよね?
何が違うの?
509無記無記名:2008/12/14(日) 18:57:45 ID:ZXxiIyNb
>>508
WPCとWPI
510無記無記名:2008/12/14(日) 19:11:01 ID:fTCJxcXD
>>509

ヤフってみた。
ビッグホエイにします。
511無記無記名:2008/12/14(日) 19:49:42 ID:K/SEWR3Z
海外でソイってないのかね
誰か教えてん
512無記無記名:2008/12/14(日) 20:02:14 ID:JpPy5g29
>>510
あ〜あ
513無記無記名:2008/12/14(日) 20:23:28 ID:R7EWQDR0
>>502
日本の濃縮還元オレンジジュースも似たようなモンだろ
通箱でなく通ドラム缶が日本とスペインを往復しているからな
まぁ、といってもここでいうならプロテインなんてものにしても狂牛病未検査状態の牛から搾乳してるものからこさえてる粉だがw
514無記無記名:2008/12/14(日) 20:31:16 ID:fJsFwt90
脳がスカスカになったら心配なんてしなくて良くなるじゃん
苦しまないなら問題ないさ
515無記無記名:2008/12/14(日) 20:56:37 ID:fTCJxcXD
脳がやられる病気だからって、感情や理性が真っ先にやられるわけじゃないよ。
体の自由が利かなくなったり、考えることができなくなっていくのを感じながら壊れていくんだよ。
516無記無記名:2008/12/14(日) 21:04:39 ID:JpPy5g29
知的な美人が壊れていって野良犬のように汚らしくなるの想像したらオッキした。
517無記無記名:2008/12/14(日) 21:35:23 ID:ZXxiIyNb
>>516
フゥ…

そんな妄想ばっかしてないでトレしようぜ。
518無記無記名:2008/12/14(日) 22:28:14 ID:D+1kr8be
チャンプの$42の奴はもう少し待てば¥3700で買えるのかな
519無記無記名:2008/12/14(日) 22:28:29 ID:2L9lDXrC
まあ、牛の乳とその副産物では狂牛病にならない


というのが現段階での研究者の見解だからそこは気にせんで良いだろう
新しい事実が発覚したりしたら困るけどw
520無記無記名:2008/12/14(日) 23:01:24 ID:gWfvsA3G
プロテインがどうとか直接的質問じゃないですがどなたか教えてください。
ダイエット→ジムという感じで筋トレしてるんで
食事でたんぱく質をとるように言われています。
調べてみたんですが食事でとる場合吸収するのに時間が5時間くらいかかるとのこと。
一方でボディビルダーの人は3時間に一回食事でたんぱく質をとるとききました。
一度に摂取できるたんぱく質は決まっていてたとえば7時に朝食で40gのたんぱく質をとり
その後3時間毎に食べても7時にとったたんぱく質が吸収されてないのに3時間ごとにとって
意味あるんでしょうか?7時の食事のたんぱく質は14時迄に40gきっかり吸収完了して10時の食事のたんぱく質
はからだのどこかにまるまる保存されていて16時ころまでにまた40g摂取できるのでしょうか?
事務員に聞いてもわかり図らい説明し貸してくれません。これはサービス外なんでしょうか?どなたか詳しい人お願いします。

もちろんプロテインの作用と効果は知っていてプロテインを使えば上のような問題も格段に解決できると思うんですが
プロテインの存在は抜きで回答お願いします。
521無記無記名:2008/12/14(日) 23:07:31 ID:3vHQHh4h
>>520
マルチすんなカス野郎
522無記無記名:2008/12/14(日) 23:10:15 ID:fJsFwt90
汚い文章だなぁ
523無記無記名:2008/12/14(日) 23:15:36 ID:i947ooGw
>>511
いくらでもあんだろ
とりあえずアイハブ見てこい
524無記無記名:2008/12/14(日) 23:28:04 ID:YFEQep4s
Bodyplus-Usa.comでホエイを買おうと思ったが、送料・手数料で
結局ジムで売ってるDNSとあまり変わらん。
みんなどんだけまとめて買ってんだ。
525無記無記名:2008/12/14(日) 23:44:05 ID:dcNfawZB
bodyplusは高い
もっと安く買える店あるよ
526無記無記名:2008/12/15(月) 01:48:22 ID:eQn2c4Rm
バルクのビッグホエイ、悪くはないんだがこの間お腹下した
チャンプだと大丈夫だったのに
527無記無記名:2008/12/15(月) 01:53:49 ID:0MdGwO4R
>>524
bodyplusは高すぎる。品揃えはいいけどね
基本1proで1proにないものはME・STEPUP・Bodybuilding.com辺りで買ってるな
528無記無記名:2008/12/15(月) 04:00:03 ID:k6D6Bdiw
ボディプラスとかマジぼっただよな!(笑)

ボディプラスのチャンプ5500円+国際送料4500円+送料1000円=11000円

FCJのチャンプ6500円+送料1000円で7500円

ボディプラスどんだけだよ!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
529無記無記名:2008/12/15(月) 04:49:56 ID:hiJY1jXa
LANってサイトにあるUSホエイというプロテインを使用したことある方いますか?
使用した感じを教えていただきたいです。
530無記無記名:2008/12/15(月) 08:26:55 ID:SRbKnUFI
たかがタンパク質に使用感も糞もねえよ

>>455みたいな質問だな
531無記無記名:2008/12/15(月) 08:59:13 ID:UjZcyGip
519が言ってるのがもっともらしい現実的な認知だな
しかし本当のところの問題や危険とは未認知の部分であって
知らされていない未報告のヤバイ実情なんだが
たとえば牛乳廃棄にしても大衆は本当の原因を知らないようにな
532無記無記名:2008/12/15(月) 09:11:43 ID:SRbKnUFI
ソース無く陰謀論を唱えるのは楽しそうだ
533無記無記名:2008/12/15(月) 09:58:31 ID:GPA5nvKs
100均の針金卵スタンドを同じく100均のシェイカーにいれると
ブレンダーボトルの出来上がり
よーく混ざるぜ
金のない奴は試すといい
534無記無記名:2008/12/15(月) 09:59:13 ID:RaM/q1Au
400円ぐらい出せよ貧乏人が
535無記無記名:2008/12/15(月) 10:02:32 ID:GPA5nvKs
送料かかんだろボケが
536無記無記名:2008/12/15(月) 10:11:52 ID:TY/DiF58
いいぞもっとやれ
537無記無記名:2008/12/15(月) 10:20:45 ID:HMMe2ORl
どれだけ円高になるかわからないので逆に買い時が判らない
538無記無記名:2008/12/15(月) 10:26:37 ID:NdjUpohg
あと1週間で切れちゃうから今が買い時だと思う。
539無記無記名:2008/12/15(月) 10:41:22 ID:OS7nRd9B
為替はほんとどう動くかわからないからな。
540無記無記名:2008/12/15(月) 10:51:25 ID:8KAkm/7B
そんなことはないよ
541無記無記名:2008/12/15(月) 10:52:09 ID:MnNnJIL6
>>530
申し訳ないです。
この板で愛用者見た事ないんで何かあるのかと思って質問しました。
ありがとうございました。
542無記無記名:2008/12/15(月) 17:14:53 ID:0MdGwO4R
>>541
味が知りたいなら味スレに行けばいいよ
あとは成分値やアミノ酸分析値見て自分で決めろー
543367:2008/12/15(月) 17:44:16 ID:0K0VGd5W
甘いプロテインの味が、だんだん平気になってきました
300cc一気に飲干してもオエッってならなくなった
慣れって怖いね
料理人なんで、味覚の繊細さには自信があったんだけど
アメリカ人のような馬鹿舌にならないか心配だ
544無記無記名:2008/12/15(月) 19:25:46 ID:r5N1cwse
何であんなに甘みとフレーバーつけるんだろうな
ったくアメ公の味覚ってやつは…

へんな香料や甘味料は摂りたくないってのがわからんのかねえ
545無記無記名:2008/12/15(月) 19:32:58 ID:+dQo+VtK
味はともかく溶け切らない分量で割るのがデフォルトなのがどうかと思うが
ダマになったりドロっとしてる状態ってある意味飽和
水足してやりゃ味は変わらずすっきり溶ける
546無記無記名:2008/12/15(月) 20:17:49 ID:Haz882ho
>>544
マジレスすると国によって何が変な香料になるかはかなり違う
日本みたいにカフェイン気にしない国も珍しいしな
547無記無記名:2008/12/15(月) 21:49:47 ID:bOurVxHR
一番人気?のDNSのホエイプロテインチョコ味買ったんだが
召し上がり方に水しか書いてないけど牛乳でもいける?
548無記無記名:2008/12/15(月) 21:56:39 ID:GPA5nvKs
やだ
549無記無記名:2008/12/15(月) 22:05:57 ID:9Yw/l3Zt
>>547
好きにしろ
550無記無記名:2008/12/15(月) 22:33:29 ID:fC/29GVY
ファインのアイソレート紹介で、オナラが出ないと紹介されてましたが本当でしょうか?
また本当ならどういう風な関係があるのでしょうか?
551無記無記名:2008/12/15(月) 22:39:58 ID:r/AZ53Od
浅尾美和が毎日ホエイ飲んでいるらしいけど、どの種類の飲んでいるんだろ?


552無記無記名:2008/12/15(月) 22:43:32 ID:+Mu6if/y
糞な質問2連チャンきたー
553無記無記名:2008/12/15(月) 23:00:33 ID:qsPahZTH
おならが出なかったら病気だ
病院池
554無記無記名:2008/12/15(月) 23:01:02 ID:oLwzn1mG
浅尾美和の屁が臭いの確定!
555無記無記名:2008/12/15(月) 23:03:00 ID:pD1uVX80
臭い屁を出してるのはどこだ?ん? ここか!
とか言いながらオメコすりすり触るわけですね
556無記無記名:2008/12/15(月) 23:05:23 ID:cJELADdr
あんだけ共演してたら、ダウンタウンの浜田は嗅ぎまくりだな。
557無記無記名:2008/12/15(月) 23:07:03 ID:+ZzrhIbi
ちなみに浅尾美和さんはまじりっけなし精液100%のアミノ酸スコア100を愛飲しています!
オナラはでませんが、ゲップは臭いそうです…
558無記無記名:2008/12/15(月) 23:09:48 ID:DbDt8s65


ピュアホエイ安いとこ教えてけろ、代引きおkなところな



559無記無記名:2008/12/15(月) 23:14:43 ID:ApKS7hbg
ゴールドジムのプロテインと、バルクスポーツのビッグホエイの一定量あたりの値段の違いはどこから来てるんですか?
両方飲んだことある人、感想とか聞かせてもらえないですか?
560無記無記名:2008/12/15(月) 23:55:40 ID:qQYdo5Jb
せっかくですがお断りします
561無記無記名:2008/12/16(火) 02:19:29 ID:G05lZlfG
>>559
ゴールドジムのはWPIだし更にペプチド化されててビタミンとミネラルが入ってる
ビッグホエイはWPCだからビッグホエイの方が安いのは当然だろ
562無記無記名:2008/12/16(火) 02:33:48 ID:MAbtF1xL
やっぱり国産飲んでる人は少ないのかね
563無記無記名:2008/12/16(火) 07:03:05 ID:UrVbvZp3
>>562
安くてほどほどの質ならどこのでもよい
俺はしばらくは里と伊井ライフだな
564無記無記名:2008/12/16(火) 07:39:47 ID:zfDf75Nb
寝る前はカゼインに限らず、ホエイを牛乳で吸収を遅くすればおk?
565無記無記名:2008/12/16(火) 08:19:39 ID:wg9Torrp
お前の馬鹿すぎる心配は寝る前に牛丼食うか鉄火丼食うかの違いしかない
566無記無記名:2008/12/16(火) 09:04:22 ID:XOXGmYdd
>>564
プロテインに大匙一杯のオリーブ油を入れると良い。
567無記無記名:2008/12/16(火) 10:42:26 ID:dgr5d/1y
円高だからチャンプ4個ぐらいまとめて買おうかな

チョコ以外にオススメの味ってバナナ以外になにかる?
568無記無記名:2008/12/16(火) 11:28:06 ID:9bZdjA7+
>>562
毎日プロテインの飲むような人は国産じゃ高すぎるからね
筋トレを週に2回しかしなくて、その日と翌日くらいしか飲まない人なら国産でも
そこまで高くないよ

あとはその人の体重にもよるけど、俺は65KGくらいだから普段は4回の食事だけでも十分摂取可能
飲む日は筋トレ直後にホエイ、寝る前にガゼイン、起床直後にホエイって感じだよ


これなら国産でも安くすむよ
569無記無記名:2008/12/16(火) 11:38:38 ID:9bZdjA7+
>>567
モカは甘さを抑えたチョコって感じでいいよ

チョコは甘すぎって人むけかな
570無記無記名:2008/12/16(火) 11:56:52 ID:dA7Fdyfd
すみません質問です。
チャンプのプロテイン買って今日来たのですがスプーンってついてないんでしょうか?
571無記無記名:2008/12/16(火) 12:01:38 ID:xvx4bIYg
買うなら安心の国産。
輸入品はリスクが。
572570:2008/12/16(火) 12:04:00 ID:dA7Fdyfd
すみません。自己解決しました。
埋もれてました
573無記無記名:2008/12/16(火) 12:05:10 ID:Vfw5qP0p
>>570
埋ってるよ

>>571
リスクなんてないよ
今の世の中、国産だけってことだけで信用できない
574無記無記名:2008/12/16(火) 12:07:07 ID:xvx4bIYg
>>570
スプーンを入れ忘れたりするのをみても、輸入品は入ってはいけないものが
ウッカリ入っているリスクを感じる。
575無記無記名:2008/12/16(火) 12:23:02 ID:UrVbvZp3
>>574

5`1万ちょいのe-lifeオヌヌメ
576無記無記名:2008/12/16(火) 12:49:10 ID:Jk8Pgf7E
よくこのスレで「これ捨てようかな」「まだ一回しか使ってないけど大量に余ってる」「開けただけで放置してる」「マジーな」
↑みたいな書き込みあるとすぐ、下さいとか、中にはメアドまで書いて連絡下さいとか言う奴いるけどなんなの?
こじきパワー全開だなwwww
577無記無記名:2008/12/16(火) 12:51:10 ID:IBo5Ky0b
レスこじき乙www
578無記無記名:2008/12/16(火) 12:56:47 ID:wg9Torrp
>>575
それより安い540WPIオメメメ
579無記無記名:2008/12/16(火) 13:04:21 ID:TDqYCLh6
>>571
病は気から。お大事にm(_ _)m
580チン ◆x1uHIv./m6 :2008/12/16(火) 13:07:46 ID:9xFG2bG0
俺も家に一回だけ飲んでまずくて放置してるプロテインが何種類もあるわ
国内海外色々飲んだがプレーンしか無理だわ
581無記無記名:2008/12/16(火) 13:08:27 ID:APpgqHqi
いやーさすがに540はもしも何かあったとき困るだろう
582いい命:2008/12/16(火) 13:08:53 ID:TBQvIcJF
イーライフか540かって言ったら間違いなくイーライフだろ
583無記無記名:2008/12/16(火) 13:13:46 ID:Vfw5qP0p
>>580
チンさんはどこのプレーンを飲んでるの?
584無記無記名:2008/12/16(火) 13:15:05 ID:83dgjE9i
wikiの味レポに書いてないプロテイン試した人wikiに書いてくだしあ

アイアンテックとかアイアンテックとかIronTekとか
585無記無記名:2008/12/16(火) 13:37:58 ID:GUkntP31
チンさんプロテイン飲んでないって言ってたじゃないですかぁ
586無記無記名:2008/12/16(火) 14:01:44 ID:cEJLm7Ku
バルクのバニラアイス味って誰か飲んだ?
587無記無記名:2008/12/16(火) 14:14:08 ID:IxCVHWFC
>>584
味なんか人によって感じ方が違うから実際に飲んでみないとわからん。
588無記無記名:2008/12/16(火) 14:57:34 ID:CezQSw7X
>>581
540は儲けるだけ儲けてなんかあったとき真っ先に逃げそうだもんな。
共同購入だから自己責任とかいいそう。
589無記無記名:2008/12/16(火) 18:14:46 ID:qUCJ146s
ウイダーのホエイandカゼインが安かった(3980/1.2kg)から買ったんだけど、今までDNS飲んでたからタンパク質含有量が乏しいんだけどこれは規定より多く溶かして調整してもいいの?174cm84kgあるから100ぐらいはタンパク質とりたいからさ。
590無記無記名:2008/12/16(火) 18:16:07 ID:hMVfpBwn
テス
591無記無記名:2008/12/16(火) 18:25:26 ID:oTWSHjAj
>>589
問題ないよ
牛乳100cc多めに飲んでいいですかって聞いてるような話だと気づけ
592自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/12/16(火) 19:28:16 ID:vrH+1sHk
test
593無記無記名:2008/12/16(火) 23:36:27 ID:EVhPlXCK
プロテインと油を一緒にとってる人いますか?
寝る前は一緒にとったほうが吸収が遅くなっていいって
聞いたんですが、油にまざると吸収率も下がってしまいそうな
気がしてどっちのほうがいいのかわかりません。
594無記無記名:2008/12/17(水) 00:26:50 ID:M8bkvxFG
国産マンセーしてんのは、国産会社の社員!自演いいから

もっと安くして溶けやすくしろや!!
Dns、kentai、ザバス、ウイダー、バルク

全部溶けにくいし不味いし高いし終わってる
595無記無記名:2008/12/17(水) 03:08:40 ID:6pwlN7G7
>>593
吸収時間が遅くなるのは間違いない。
吸収率が心配なら素直にカゼイン飲めとしか言えないw
596無記無記名:2008/12/17(水) 06:52:31 ID:soa3rDfY
寝る前に飲食すると太るっていうじゃない。
プロテイン飲んでアミノ酸補給するっていうの、実際どうなんだろうね。
アルギニン飲んで成長ホルモン増やした方がいいんじゃないかと思ってしまう。
597無記無記名:2008/12/17(水) 07:04:00 ID:ZMuWNJLg
>>596
いまどき成長ホルモン狙いでアルギニン飲む奴なんていねーよダイエッターw
598無記無記名:2008/12/17(水) 07:33:02 ID:LdO1F0eC
>>593
オリーブ油入れたりフラックス入れたりするのはよくある方法
難消化デキストリン入れてみれば?
599無記無記名:2008/12/17(水) 08:07:39 ID:ll8Mi0it
>>594
コップに入れてスプーンで混ぜてんのかお前は。
600無記無記名:2008/12/17(水) 09:35:32 ID:uQu2by+N
チャンプのバナナうめええええええええええええ
601無記無記名:2008/12/17(水) 09:41:48 ID:6WdNa6Dg
また赤ちゃんかよ…
いちいちママに報告しないといられないってか
602無記無記名:2008/12/17(水) 10:04:34 ID:s7UtA68W
チャンプのココアモカ届いたがうめーw

チョコは甘すぎて不味かったからな〜

これからは一生これでいくわ
603無記無記名:2008/12/17(水) 10:09:18 ID:LdO1F0eC
アホだな
フレーバーなんてアイハブで何種類か買いおきしとけば
いくらでも好きな味にできるだろに
604無記無記名:2008/12/17(水) 10:35:39 ID:0VUa6zni
アホじゃないやい
605無記無記名:2008/12/17(水) 11:14:48 ID:pm0lFg87
MRMのメタボリクックホエイ買おうかと思ってるんですけど、どうですか?
606無記無記名:2008/12/17(水) 11:25:22 ID:6WdNa6Dg
メタボリックもチンポリックもしらねーよ
607無記無記名:2008/12/17(水) 11:31:55 ID:K8qp5OIu
>>5についていきたいと思う。
608無記無記名:2008/12/17(水) 12:28:47 ID:DL+bChrv
・メタボリックのイチゴ、薄味。牛乳にはまあ合うだろうが水やスポーツドリンク、果汁系との相性はあまりよくない。

・メタボリックチョコ、薄味。カブトムシ?というかなんともいえないにおいあり。

・チャンプバナナ、薄味。これも牛乳くらいしか相性がよくないように思えた。
個人的にはチャンプはトロピカルサンライズとクッキー&クリームをリピートしています。
609無記無記名:2008/12/17(水) 12:32:23 ID:MP5M9iGB
ジムでアミノ酸、プロテイン飲んでる人、容器とかどうしてます?
特に運動前、中、直後、運動後20分後等で飲むタイミングを分けてる人。

自分はシェイカー2つとグルタミン、BCAA用に小さなビニール袋2つです。
小分け用容器を百均でいろいろ探してるんだけど、良いのがなくて。


610無記無記名:2008/12/17(水) 13:38:16 ID:5+AQOc69
百均じゃ限界あるよね。大型ホームセンターとか行くとちょい高くても、すごい種類あるから探してみたら?
611無記無記名:2008/12/17(水) 13:42:28 ID:ZMuWNJLg
ジムの中にはワークアウト用とグルタミン少容器しか持っていかない
あとは行き帰りの車の中で飲むし
612無記無記名:2008/12/17(水) 14:56:31 ID:qhjFRnCZ
今飲んでるチャンプなくなってきたから次はバルクのビックホエイ
にしてみようかと思ってるんだが、チャンプに対して味とか混ざり具合どう?
やめといたほうがいい?
613無記無記名:2008/12/17(水) 14:58:38 ID:6WdNa6Dg
とりあえずビップホエイは粉質悪くて溶けにくい。どうせならアイソプロにしとくべき
614無記無記名:2008/12/17(水) 15:44:06 ID:6pwlN7G7
>>609
シェイカーはプロテインのみであとはチャック付きのポリ袋に小分けしてビルダー飲みしてる
>>612
チャンプと比べると薄味で混ざりにくい。でもチャンプと比べたらの話で別に溶けにくいってほどでもないと思うw
615無記無記名:2008/12/17(水) 16:30:11 ID:k807832f
やっすいバーミキサー買えばどんなプロテインでも溶け難さなんて一発で解消するよ。
616無記無記名:2008/12/17(水) 16:44:01 ID:OJHYE5XJ
俺は噂のライブホエイ飲んでる
617無記無記名:2008/12/17(水) 17:27:23 ID:zs/GFfhF
プロテインをいつもより美味しく飲むシェイクの仕方教えるね。
1週間試行錯誤して考え出したよ。
但し、オプチやチャンプなどの溶けやすくて消泡剤が入ったものに限る。
@先ずシェイカー500cc用に水を250cc入れてプロテインを入れる規定量入れる。
A蓋をして3回だけシェイクする。
B残りの水240cc入れる。
C最後に円を描くように3回シェイクするだけ。
ポイントはシェイクし過ぎないこと。これによりプロテインが水に完全に溶けないギリギリの状態になり、最高の味になる。
そして、最後の円を描くようにすること。これで多少の泡も完全に消せる。しかもプロテインが水に完全に溶けないギリギリの回数なのだ。
618無記無記名:2008/12/17(水) 17:36:09 ID:GxdnruBG
>>617
水が合わせて490ccなわけだが…
体感だけど
水10cc:パウダー1.5g
牛乳10cc:パウダー1.0g
この割合までならだいたい溶け切る
619無記無記名:2008/12/17(水) 17:54:07 ID:1sEYv2RJ
おまえら口臭に注意してくれよなw
620無記無記名:2008/12/17(水) 18:03:56 ID:9puN1yFU
>>617
そんなに水分取ったら早く流れて吸収率低くなりそう。
30g200ccもあればいいと思うんだが。
621無記無記名:2008/12/17(水) 18:16:45 ID:YjwX8Iic
>>609
運動前・運動中に飲むアミノ酸に関しては、100均にあるスクリューキャップ式のタッパに+G、
及びアルギニン+クエン酸を入れて持ち歩いてるな。
本当は全部混ぜたいけど、+Gの比重が軽すぎて分離してしまうので、分けて管理している。
アルギニンを飲んでいる理由は、アミノバイタルと同じアミノ酸比率にする為で、
深い理由はないし、効果も良く判らん。
アミノ酸は溶かさないで直接口に放り込むので、シェーカーは無し。
運動後にホエイ+砂糖+アルギニン+クエン酸を飲んでるけど、
自宅でシェーカーに全部放り込んで、持ち歩いている。
622無記無記名:2008/12/17(水) 18:32:22 ID:zs/GFfhF
>>618
500入れたらシェイクできないでしょ。
623無記無記名:2008/12/17(水) 18:39:47 ID:GxdnruBG
>>622
普通500cc入れないし
500cc入れるなら振れば大概溶けると思うんだが
そんなしないと溶けないのってどこのプロテインよ?
624無記無記名:2008/12/17(水) 18:46:33 ID:1gXrz9lr
>>620
水の量で吸収変わったりするんですか?
625無記無記名:2008/12/17(水) 18:52:58 ID:8oLPlyfW
ウイダーのシェイカーって気をつけないとふたが空いてエラい事になるなwww
626無記無記名:2008/12/17(水) 18:59:34 ID:LdO1F0eC
>>617
中学生?
627無記無記名:2008/12/17(水) 19:09:56 ID:9puN1yFU
>>624
さあ?水分多いと早く大腸に流れそうじゃない?
628無記無記名:2008/12/17(水) 19:14:15 ID:9puN1yFU
>>595
遅くなっても、吸収率が下がるならやりたくないんですよね・・
プロテインが油に包まれることによって、吸収されずうんこになる量が
多くなりそうな気がして。
>>598
難消化デキストリンについて調べてみましたが
今回の話とは関係なさそうです。
629無記無記名:2008/12/17(水) 19:43:56 ID:PB7tDZ5g
注文してるのが関税で止まってるんだけど、
これは別に関税がかかったりするわけではないよね?ね?
初めてなのでハヮヮヮヮ
630無記無記名:2008/12/17(水) 19:46:56 ID:ZMuWNJLg
>>628
なんでだ?
難消化混ぜたらゆっくり九州になるだろ?
631無記無記名:2008/12/17(水) 20:02:49 ID:zs/GFfhF
>>623
海外のは水そんぐらいいれてちょうどいいんですが、もしかして初心者の方?
632無記無記名:2008/12/17(水) 20:11:45 ID:GxdnruBG
>>631
プロテイン初心者ってなんだよ?w
それだけ水入れりゃ苦労せんでもシェイクすれば溶けるって
まあどうでもいいや
頑張れシェイクマスター
633無記無記名:2008/12/17(水) 20:13:54 ID:F/R2YwzU
>>630
南下するんですね。わかります。

>>631
俺の場合、海外製を色々試したが300ml程度で溶けるんだが。
むしろ国産の方が溶けにくいと思う。
もしかして初心者の方?
634無記無記名:2008/12/17(水) 20:27:43 ID:bjhnzVT/

都内在住者いる?
前、ドキュンだとメガバリュープレーン二袋16800円と言う話をしたときに
結構、評判よかったんで続報。
なんと一袋7980円まで下がった。
なんか、ドキュンも店によっては、プロテインコーナー自体ないみたいなんで
店の名前も言っとく。
環七方南町店。
俺は纏め買いしたけど、まだまだ在庫あるみたい。

まあ、チャンプココアのほうがあらゆる意味でいいんだけど、
世の中には通販嫌いな人もいると思ってさ
635無記無記名:2008/12/17(水) 20:56:05 ID:zs/GFfhF
ちょwww
ちゃんと僕の文章読んでくださいよ。
溶ける溶けないじゃなくて、美味しく飲む方法ですよ。
溶かしすぎても溶けなさすぎてもダメなんです。あの回数がベストなんです。
636無記無記名:2008/12/17(水) 21:14:45 ID:OaT+KD6c
>>625
ウイダーのシェイカー、もれないぜ。100均のシェーカーは漏れること、多々あるけど
637無記無記名:2008/12/17(水) 21:28:27 ID:uQu2by+N
甘党の俺は甘さ薄まるのがイヤだから多少粉っぽくても水は100ccちょいしか入れない
638無記無記名:2008/12/17(水) 21:38:22 ID:GspXdKl1
海外のプロテインを購入したいが買い方がわからないのでDNSを買ってる・・・
639無記無記名:2008/12/17(水) 21:56:13 ID:soa3rDfY
>>638
円高の今なら迷わずGO!
もっと円高になる可能性もあるがw
640無記無記名:2008/12/17(水) 21:56:55 ID:6WdNa6Dg
イーライフはWPCなのがダメーイ(-ω-)
641無記無記名:2008/12/17(水) 22:04:38 ID:LdO1F0eC
wpiしかとらないってアホちゃうか
642無記無記名:2008/12/17(水) 22:07:13 ID:oFTY2Z8u
チャンプバナナがうまいそうだから二ボトル買ったが、もう一つは別の味にすればよかった
確かにこれはうまいものだが、他の味も飲んでみたい
なんかおすすめある?他に。
643無記無記名:2008/12/17(水) 22:18:35 ID:LdO1F0eC
もう
チャンプうめ〜www
と書き込むスレをつくってそっちでやれよ バカじゃないの?

644無記無記名:2008/12/17(水) 22:21:31 ID:IG2kFWRn
黙れよ業者 都合が悪いからって喚くなカス
645無記無記名:2008/12/17(水) 22:25:36 ID:LdO1F0eC
646無記無記名:2008/12/17(水) 22:33:41 ID:oFTY2Z8u
あ〜チャンプうめえ
647無記無記名:2008/12/17(水) 22:34:20 ID:t4ajBXps
チャンプうめぇwwwwww
648無記無記名:2008/12/17(水) 22:35:12 ID:ej0BOa+0
チャンプうめ〜www
649無記無記名:2008/12/17(水) 22:36:53 ID:ubIWxTAT
ファインのアイソレートで1キロと4.5キロがあるけど、違うのは内容量だけ?
650無記無記名:2008/12/17(水) 22:45:46 ID:IG2kFWRn
チャンプうめ
651無記無記名:2008/12/17(水) 23:25:28 ID:9puN1yFU
確かに始めて飲んだときのチャンプはマジでうまい。
しかし一ヶ月もすると飽きてきてちょっと嫌になる。
最初のうまさは感動するけどな。
652無記無記名:2008/12/17(水) 23:31:27 ID:GW9B8sqQ
円高で業者が逆ギレ発狂してますw
653無記無記名:2008/12/17(水) 23:48:25 ID:0VUa6zni
そんなことでええんだか・・・
654無記無記名:2008/12/18(木) 00:16:36 ID:YFYefeVD
>>641
WPCは価格以外に良いことないだろ
655無記無記名:2008/12/18(木) 00:17:49 ID:ZscIa0jz
>>651
たしかにな
俺の場合、チョコとバナナを交互に飲んだり
混ぜてチョコバナナにして誤魔化してたが
結局1ヶ月半ぐらいで飽きてきた
それでも飲んだけど
656無記無記名:2008/12/18(木) 00:27:44 ID:U0h7F+ez
>>655
それで、今はどうしてるの?
657無記無記名:2008/12/18(木) 00:38:56 ID:Z+fYvtLe
>>655
飽きるけどまずくはないからなw
しかし自分でも驚くほど飽きるw
うますぎてもダメってことだな。ほどほどがいい。
658無記無記名:2008/12/18(木) 00:43:21 ID:OH0cguHN
それはない
659無記無記名:2008/12/18(木) 00:51:53 ID:ZscIa0jz
>>656
チャンプは甘くてコクがあるけど、慣れてくると
甘みのクドさとコクを出すための塩気が気になるようになったから、
味が薄めと聞いた、オプチのチョコ飲んでる。
甘くないから飽きにくそうな味。
オプチはチャンプほどじゃないけどよく溶けるし
消化酵素やグルタミンが入ってるしな。

でも屁の臭さはチャンプ以上だわ
まじくせえ
660無記無記名:2008/12/18(木) 01:17:40 ID:2btPLSK2
ノンフレーバーで格安の輸入プロテインってないの?
661無記無記名:2008/12/18(木) 01:19:59 ID:+cMtKkie
>>659
おまいの屁の臭さをオプチのせいにしないでください
662無記無記名:2008/12/18(木) 01:26:51 ID:ZscIa0jz
>>661
プロテインは動物性たんぱく。日常的、長期的に摂取していると
腸内環境の悪化などで屁や糞便が臭くなる。

飲んでるプロテインによって屁の臭さは変わる
もう落ちたみたいだが、そういうスレもあったぐらいw

ちなみに今まで俺が飲んだ中で一番臭かったのは
ザバスアクアを飲んでた時期のもの
車の中で屁をこいたらガス室になったかと思ったわ
663無記無記名:2008/12/18(木) 01:30:26 ID:evMQD5oH
>>662
アクア使ってるけど臭くないぞ?個人差があるのかな。
664無記無記名:2008/12/18(木) 01:48:04 ID:ZscIa0jz
>>663
まあ、その他の食生活やサプリも関係あるだろうし
一種のネタみたいなもんだと思ってくれ

共通なのは、プロテイン飲んでると屁が臭くなるってだけ
665無記無記名:2008/12/18(木) 02:20:45 ID:jAR/oIi4
今日餃子食ったんだがすんげえ屁がくせえ
666無記無記名:2008/12/18(木) 02:44:25 ID:mcZoBpAu
>>662
>日常的、長期的に摂取していると>腸内環境の悪化などで

具体的に何がどう悪化するのか知りたい。
667無記無記名:2008/12/18(木) 03:00:45 ID:e8RuqP31
俺は屁・糞よりも体臭が酷くなったorz
668無記無記名:2008/12/18(木) 04:10:24 ID:KMwJEjoN
じゃー、ヨーグルトも一緒にウマウマしちゃおう
669無記無記名:2008/12/18(木) 06:23:03 ID:iJbPoLWd
汗かくとアンモニア臭がするようになった…
670無記無記名:2008/12/18(木) 06:59:31 ID:BPxXgu0G
チャンプがうまいと言いたい
あなたのために建て増した

チャンプ隔離スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1229520298/

存分にめーめーほざいてください
671無記無記名:2008/12/18(木) 07:29:13 ID:/HcfOWcP
恵比寿のプロテインを使っている方はいますか?
WPIで値段も安くビタミン類も豊富なので購入しようかと思っているのですが。
672無記無記名:2008/12/18(木) 07:43:00 ID:6l9O+C8J
>>654
よーくしらべてみ
673無記無記名:2008/12/18(木) 08:16:31 ID:uSKuupFF
>>670
チャンプうめえ
674無記無記名:2008/12/18(木) 08:55:49 ID:6l9O+C8J
どっちもうざい
675無記無記名:2008/12/18(木) 09:53:50 ID:BPxXgu0G
>>673
赤ちゃんプw
676無記無記名:2008/12/18(木) 10:17:54 ID:OH0cguHN
チャンプうめーーーw
677無記無記名:2008/12/18(木) 10:32:08 ID:o0BCkUGS
マッチョな赤ちゃんってのも結構いいな
678無記無記名:2008/12/18(木) 10:45:29 ID:BPxXgu0G
チャンプがうまいと言いたい
あなたのために建て増した

チャンプ隔離スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1229520298/

存分にめーめーほざいてください
679無記無記名:2008/12/18(木) 10:59:03 ID:jAR/oIi4
チャンプそこそこうまい
680無記無記名:2008/12/18(木) 11:26:29 ID:3uwv76zb
>>662
バカ丸出し
乳清タンパクは、ビフィズス菌の栄養源
屁がくさくなったといってるアフォは、
もともと腸内細菌層が安定してないだけのこと

腸内細菌層が安定していれば、乳清タンパクをとっても
ビフィズス菌が活性化するだけ。悪玉菌の栄養素にもなるが
ビフィズス菌がきちんと活性化してれば悪玉菌の増殖は抑えられる。
ただし、食物繊維を沢山とってることが前提
とってないと、phの急激な変化によって、悪玉菌が増殖

後、腸内細菌が正常でも屁の総量が増えるのは事実
681無記無記名:2008/12/18(木) 11:26:55 ID:D5n+PC63
質問させてください。
今まで有酸素運動を4ヶ月間くらいしてきました。
年明けからは有酸素運動ができなくなるので、家で簡単な筋トレを行おうと思っています。
器具はダンベル10Kgが二個とチューブです。激しくはないですが、これでも翌日筋肉痛になります。
目的は体を引き締めたいです。
ホエイやカゼインなど、どんなプロテインを飲めば良いでしょうか?
ウィダー・サバス・DNSなどを買おうと思っています。
アドバイスお願いします。
682無記無記名:2008/12/18(木) 11:36:22 ID:3uwv76zb
プロテイン飲むと屁がくさい。→腸内細菌が安定してないだけじゃボケ、死ね

プロテイン飲むと体臭がきつい→高栄養とってアポクリン腺の働きが活発になるのは当然
お前がくせえのはもともとワキガ体質のせい。手術しろボケ、死ね

プロテイン飲むと汗からアンモニア臭がする→過剰摂取で代謝されとるだけじゃアホ
ろくにトレーニングもしないアホがプロテインばかり過剰に飲んでるんじゃねえボケ、死ね

結論、プロテインに罪はない。
683無記無記名:2008/12/18(木) 11:40:45 ID:3uwv76zb
>>681

所詮ただのタンパク質、どれでも同じ、ソイプロテインでも
アミノ酸スコア調整されてるから大丈夫。

値段と味で決めるんだね。安くて旨い物をのんでれば良いよ
684681:2008/12/18(木) 11:56:51 ID:oz5cgJ7B
>>683
IDかわります。
即レスありがとうございます。
調べてみたところ、オレンジジュースや牛乳と混ぜて飲むのが美味しいみたいですね。
DNSのホエイを買ってみます。
ただ牛乳とかだと、その分カロリーが高くなるので、その分気を付けないといけないですね。
できれば、カロリーの無い水が良いんですが。
685無記無記名:2008/12/18(木) 12:42:32 ID:cNDlBFC5
はぁ、そろそろX'masの時期だな。オマイラどうするの?
俺は毎度のことで一人ケンタッキーだな。まあ勝手ながらオマイラのことを友達だと思わせてもらってるよw
オマイラのこと考えながらX'masを祝うつもりだぜ。
ああ、友達がほしいぜ、寂しいぜ。
チラ裏すまん。
686無記無記名:2008/12/18(木) 12:51:24 ID:uSKuupFF
チャンプうめえwwwwwwwwwwwwwwww
687無記無記名:2008/12/18(木) 13:15:24 ID:BPxXgu0G
チャンプがうまいと言いたい
あなたのために建て増した

チャンプ隔離スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1229520298/

存分にめーめーほざいてください
688無記無記名:2008/12/18(木) 13:56:00 ID:jxCYhclW
みんな友達
689無記無記名:2008/12/18(木) 15:51:37 ID:Z+fYvtLe
>>685
なんで友達いないの?
690無記無記名:2008/12/18(木) 16:13:50 ID:rqNRlBXX
>>689
人間が嫌いだから。
691無記無記名:2008/12/18(木) 16:17:06 ID:crZr3ryc
クリスマスマッスルオフ
トレーニングパーティー
チキンバイキング
プロテインバー
デンジャラスバスルーム
692マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/12/18(木) 16:17:17 ID:3Uk7Taaa
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!!
693無記無記名:2008/12/18(木) 16:20:52 ID:eqvYOsw4
>>691
あるなら参加したいww
694無記無記名:2008/12/18(木) 16:25:05 ID:kPNMnXec
DNSのチョコ買った。楽しみだなぁ。どんな味なんじゃろう。
695無記無記名:2008/12/18(木) 17:03:54 ID:+cMtKkie
>>691
デンジャラスバスルームをkwsk!!
696無記無記名:2008/12/18(木) 18:55:17 ID:eYAHLrf5
今の乳牛は昔の半分にも満たないスパンで入れ替えてるから、うふふ。
697無記無記名:2008/12/18(木) 19:44:58 ID:6L5+eScl
>>694
なにも知らずに飲んだらアイスココアとしか思わない
698無記無記名:2008/12/18(木) 20:48:39 ID:X103RDq3
ダルビッシュもDNSのチョコ味飲んでるよ
699無記無記名:2008/12/18(木) 21:48:51 ID:aU+mxD6m
オプチのチョコを飲み終わり、ついに楽しみにしていたバナナを飲み始めた。

想像していたのと違ってちょっと悲しかった。コレ二ヶ月飲んでいけるか不安だ。
チャンプはチョコバナナ共にもっと濃厚で甘いんだよね?

次は溶けやすいノンフレーバーを買うべきなんだろうか。
700無記無記名:2008/12/18(木) 22:02:43 ID:SZZj3mI+
>>698
そりゃあタダならDNS飲むわ
701無記無記名:2008/12/18(木) 22:12:49 ID:o0BCkUGS
>>699
オプチはチョコ以外微妙だしなぁ。
チャンプはもっと甘いよ。俺は大好きだけど
702無記無記名:2008/12/18(木) 22:17:19 ID:BPxXgu0G
チャンプはカーボ足したら甘すぎてとんでもないことになる 
トレ後になんてとても使えたもんじゃねー
703無記無記名:2008/12/18(木) 22:22:33 ID:BPxXgu0G
>>699
こんなのがある
http://www.healthybest.jp/s_39banana.html
ノンフレーバーに混ぜたらバナナ味だ
でも低速カーボだから普段飲み用だな
ちなみにさつまいもパウダーもあるゲイナーに使えるかもな
704無記無記名:2008/12/18(木) 22:31:32 ID:o0BCkUGS
バナナって果糖入ってるけどいいの?
705無記無記名:2008/12/18(木) 22:42:59 ID:crZr3ryc
果糖は別に大量に摂らなければさして問題ない
706無記無記名:2008/12/18(木) 23:41:37 ID:Sri18EGq
PROLABのグルタミン買った。
何混ぜればうまくなります?
707無記無記名:2008/12/18(木) 23:44:45 ID:+cMtKkie
ブドウ糖混ぜてもあまあまにならない
コスパいいプロテインて何かありませんか?
708無記無記名:2008/12/19(金) 01:06:21 ID:Iced7UqD
イーライフかな。チャンプより高いけどチャンプはノンフレーバーみたいなのがないから
709無記無記名:2008/12/19(金) 01:11:15 ID:AU7Chr7q
ビックカメラにザバスやDNSのプロテイン置いてあったけど
イーライフのも取り扱ってましたっけ?
710無記無記名:2008/12/19(金) 01:15:49 ID:0XSacABc
ビックカメラにおいてるのか。それは知らんかった。値段どのくらい?
711無記無記名:2008/12/19(金) 01:27:22 ID:AU7Chr7q
>>710
秋葉原のヨドバシ、新宿西口のビックにありますね。
値段はsavasのタイプ1、2,5キロで1万700円と割高なので
現金で購入する価値はないですね。
712無記無記名:2008/12/19(金) 01:28:32 ID:0XSacABc
>>711
そっか。サークルK・サンクス。
713無記無記名:2008/12/19(金) 02:01:40 ID:DCm+W4hi
>>712
ラゾーナ川崎のビックにもあったお
714無記無記名:2008/12/19(金) 02:09:01 ID:z7vAPpov
俺新宿のビックでウイダーのマッスルフィット買ってるよ
近いうちDNSのホエイカゼインも買おうと思ってる

ホエイはチャンプのバナナやファインラボのストロベリー、
バルクのバナナなんかをそのときの気分で飲んでるけどね
715無記無記名:2008/12/19(金) 02:40:21 ID:ZpNv4rbA
>>711
すれ違いだが、ザバスのホエイプロテインとストレングスの違いって何だ?














716無記無記名:2008/12/19(金) 07:36:48 ID:ZyLWxFY3
最近トレの休養日にはカゼインを摂取しているのですが、就寝前に摂取する場合は夕食とどのくらいの時間を空けた方がいいですか?
717無記無記名:2008/12/19(金) 08:26:32 ID:FVBIe0jt
どのブランドでもバナナ味は常用としては味が濃すぎるし、すぐ飽きる。
たまに飲むと美味しいとは思うけど。
718703:2008/12/19(金) 09:14:57 ID:nmjGVNPX
719無記無記名:2008/12/19(金) 09:34:51 ID:Gk4tcXhq
>>716
んなの気にしてんじゃねえよw
んな事聞くぐらいだからどうせ一回の飯でたんぱく質も足りてないだろ、一緒だって構わんよ。
720無記無記名:2008/12/19(金) 11:25:32 ID:8a1mEYB5
チャンプの味おすすめ教えてバナナ以外ね
721無記無記名:2008/12/19(金) 12:15:24 ID:pUiOUn6I
チョコ
722無記無記名:2008/12/19(金) 12:21:49 ID:O8YocEGl
チョコ
723無記無記名:2008/12/19(金) 12:24:50 ID:3uvmoLtm
プロテインって一杯何十グラムたんぱく質が取れるって言ってるけど
実際に人が取れてるたんぱく質はその半分って本当ですか?
724無記無記名:2008/12/19(金) 12:40:29 ID:Iced7UqD
そんなとんでも理論どっから仕入れてきたんだよw
725無記無記名:2008/12/19(金) 12:45:51 ID:xOqmut8I
プロテインで筋肉ムキムキってのもある意味トンデモ流布みたいなもんw
726無記無記名:2008/12/19(金) 12:57:23 ID:O8YocEGl
誰もそんなこと思ってない
727無記無記名:2008/12/19(金) 13:00:41 ID:3uvmoLtm
じゃあ、○グラムって表示があったら○グラムきちんと取れてるの?
728無記無記名:2008/12/19(金) 13:01:32 ID:8a1mEYB5
吸収率の話してんのか?
729無記無記名:2008/12/19(金) 13:04:49 ID:aC3rMnc4
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m57964752

外人並みの筋肉を作る夢のホエイプロテイン!
730無記無記名:2008/12/19(金) 13:07:18 ID:3uvmoLtm
日本人って肉体美に気をつけてる人って少ないよね。
アメリカの10年後を追ってるくせにこの分野だけは一向に追いつこうという姿勢が見られない。
731無記無記名:2008/12/19(金) 13:13:11 ID:6lhTtXVi
アメ人なんて世界一デブだろ。
追いつく必要なんかねえ。
732無記無記名:2008/12/19(金) 13:54:50 ID:Iced7UqD
>>727
プロテインも肉も魚もタンパク質は全部分解されれば同じアミノ酸だぞ。
プロテインだけが特別なんてことないだろ。それでも不安なら摂取量増やせばいいかと
733無記無記名:2008/12/19(金) 13:57:47 ID:nmjGVNPX
増やしても同化能力は同じだから糞になるだけ
筋肉に取り込んでもらえるタイミングと方法に力入れたほうがいいよ
734無記無記名:2008/12/19(金) 13:59:33 ID:kRYGIC2q
つまりプロテインよりアミノバイタルのがイイってことか
735無記無記名:2008/12/19(金) 14:00:12 ID:nmjGVNPX
全然ちがうw まあ別にいいや
736無記無記名:2008/12/19(金) 14:04:02 ID:/Q0mMb1W
>>729
だいたい、毎回レス数がこの辺に来たところで掘り返されるな
もはや恒例行事
737無記無記名:2008/12/19(金) 14:15:13 ID:3uvmoLtm
多めにとればいいとかすごい感情的な暴言ですね。
そんなこというならここでコスパとか言っていろいろ比較してることはまったく無意味だと言ってるのと同じ。
商品ごとの違いなんて1杯せいぜい10円位しか違わないけど食事で多めにとるなんて100円単位で違ってくるのに。
738無記無記名:2008/12/19(金) 14:21:46 ID:ZpNv4rbA
>>733

吸収能力と同化能力をごっちゃにしてるアフォ発見。

たんぱく質だけ一気に500グラムとっても、吸収はされる
ただ同化されないで代謝されて、エネルギーとして消費されるだけのこと

739無記無記名:2008/12/19(金) 14:22:58 ID:0GoaYVs3
プロテインを一日一回飲むとしたら寝る直前か、朝にご飯と一緒に摂取どっちが良いでしょうか? 自分は夜に飲むと胃がもたれる感じがするんで朝に飲んでるんですが差は特にないですか?
740無記無記名:2008/12/19(金) 14:25:45 ID:ZpNv4rbA
日本人はペプシンだがプロアテーゼだが忘れたが
タンパク質分解酵素の働きが弱いんで、どっちにしろ
多めにとっておくに越したことはなさそうだが
741無記無記名:2008/12/19(金) 14:26:55 ID:O8YocEGl
能書き垂れなきゃプロテインも飲めねえのかおまえらw
742無記無記名:2008/12/19(金) 14:54:38 ID:k0eKvSNw
>>739

理想は夜寝る前がいいでしょうけど事情があれば朝がいいでしょう(夜も朝もが理想だが)もし朝飲むのなら朝御飯の一時間前くらいが理想ですかね。

夜もカゼインじゃなくてホエイにしてねる一時間前に飲めばそんなにもたれないと思うが。
743無記無記名:2008/12/19(金) 14:57:24 ID:/Q0mMb1W
オプチは10lbの袋で買ったが、これは失敗だったな…
チャックは閉めにくいし、出しにくいし・・・
今の季節はまだマシだが、梅雨以降の夏に買ってたら
飲みきる前に悪くなってたと思う

この前に飲んでたチャンプのボトルを捨てないでリサイクルすりゃ良かった
744無記無記名:2008/12/19(金) 15:06:37 ID:nmjGVNPX
>>738
いやおまえと同じこといってるんだが?

>ただ同化されないで代謝されて、エネルギーとして消費されるだけのこと

消費されなかったものは糞になる OK


745無記無記名:2008/12/19(金) 15:09:41 ID:nmjGVNPX
途中で送信してしまったw

まーとにかく余剰に摂取したところで同化能力超えてるなら無駄だということ
ならば同じ量を摂ったとしても筋細胞に送り込む方法とタイミングを考えたほうがいいだろという話

OK?
746無記無記名:2008/12/19(金) 18:06:19 ID:Iced7UqD
>>743
俺なんか届いてwktkしながらダンボール開けたらプロテインの袋が破裂して中身が飛び出てたぜ
747無記無記名:2008/12/19(金) 18:11:10 ID:ZpNv4rbA
>>744

低学歴は消化器官の仕組みも知らないんですか?
クソから出るのは消化されなかった未消化物

代謝されたら、二酸化炭素として口から
窒素は、アンモニアとして、汗や尿と一緒に排出されるんだが。

吸収と同化と代謝の区別ぐらいつけような
748無記無記名:2008/12/19(金) 18:12:07 ID:3uvmoLtm
>>746
そういう場合も海外からの輸入品ならデフォだから顔色一つ変えずにダンボールでシェイクして
こぼれた粉もきちんと飲むの?
749無記無記名:2008/12/19(金) 19:47:56 ID:0dmjxWFD
クソから出るwww
750無記無記名:2008/12/19(金) 20:22:56 ID:DCm+W4hi
>>743
>チャックは閉めにくいし、出しにくいし・・・

アッー!
751無記無記名:2008/12/19(金) 20:57:01 ID:Iced7UqD
>>748
最初そういうの知らなくて不良品やないかい!と思ってHP見たら
この商品はいかなる破損、ダメージが起きましても、返品、交換、返金等に応じることは出来ません。
って書いてたので泣き寝入りしたぜ。ダンボールでシェイクはさすがにしなかったけど破れたとこはガムテで塞いでこぼれた粉は掬えるだけ掬ってちゃんと飲んだなw
それからはボトル品しか買わなくなったw
752無記無記名:2008/12/19(金) 21:18:02 ID:eBuqtPFx
俺はビッグホエイの13kg2箱買ったときに思ったが、袋入りは面倒だから買うものじゃないとわかったよ。
ちと割高でもボトルで買うもんだ。
753無記無記名:2008/12/19(金) 21:37:29 ID:+9fQU43T
知識ある人に聞きたいんだが最も効率的なプロテインの摂取タイミングを教えてほしい。
できれば理由付で。ヨロ。
754無記無記名:2008/12/19(金) 21:43:25 ID:aXmtWbLI
>>750
調子こいてんじゃねーぞこのやろー、プロテインのくせによー(棒読み)
何が徳用サイズだとチャックの締まりが悪いだー、
メーカー側が対策しろよー。出来るんだろー、ほら早くしろよー(棒読み)

>>751
袋だと破裂することがあるように、ボトルでも
飛行機内の気圧変化で蓋が爆発することがあるらしいよ
俺達顧客側には出来る事は何もないけど
755無記無記名:2008/12/19(金) 22:28:18 ID:frCvFMIc
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)    そうだ船便にしよう
     ノヽノヽ
       くく
756無記無記名:2008/12/20(土) 00:36:30 ID:olAEjwwO
オレは初めて買ったときの5lbのボトルを再利用してるぉ。
757無記無記名:2008/12/20(土) 00:37:43 ID:ddJVcEGR
きたねえガキだな
758無記無記名:2008/12/20(土) 01:26:44 ID:Qa0YyQ74
油がないならあまり汚いと思わない。
759無記無記名:2008/12/20(土) 01:40:34 ID:DaTQGYTE
洗う選択肢はないのかw
760無記無記名:2008/12/20(土) 01:41:20 ID:olAEjwwO
油ー?
オプチだけど清潔そのものじゃん。
761無記無記名:2008/12/20(土) 01:45:43 ID:MJFfEXcL
ヒント
雑菌繁殖
762無記無記名:2008/12/20(土) 08:18:37 ID:Y7ihIA5P
>>747
ゆとりはつかれんな全く(笑)
吸収がどうだとかどうでもいいんだよ
要はどうやって筋肉に取り込ませるか、同化されるようにしむけられるかが問題なのであって、
おまえのようにただガバガバ飲めってのは全くの無駄だっていってんの
頭わるいわね〜もう(笑)

763無記無記名:2008/12/20(土) 08:23:40 ID:69JCbXoP
吸収云々はやはり腸内環境だな。
ガリガリは大抵腹下しやすくて腸内環境が悪い。
764無記無記名:2008/12/20(土) 09:07:14 ID:TvmkZ92P
ギャル曾根は赤ん坊並に腸内環境良いらしいけどガリガリだぞ
765無記無記名:2008/12/20(土) 09:20:35 ID:K2LR0BHM
そんな特異体質の人間を引き合いに出されてもw
766無記無記名:2008/12/20(土) 09:21:49 ID:QWJ3AuVL
プロテイン・シェイカーで粉が溶けやすい型のってないですか?
やっぱり、半透明のカップ型が一番いいですか?
というか、その型のシェイカーしか見たことないのですが、他に何かありますか?
767無記無記名:2008/12/20(土) 09:30:11 ID:p8EjqF/Y
HALEOのシェイカーは凄い溶ける
ただキャップが開けにくいが
768766:2008/12/20(土) 09:39:08 ID:QWJ3AuVL
>>767
http://www.haleo.jp/products/cycloneshaker.html
これですよね。凄く溶けそうですね。
ありがとうございます。


自分でも探してみたのですが、
http://www.bulkinup.com/turboshakercup-30oz.aspx
これなど良さそうですが、使ってる方いらっしゃいますか?
769766:2008/12/20(土) 10:02:20 ID:QWJ3AuVL
連続投稿すいません。
>>768の続きです。

●Turbo Shaker
http://www.turboshaker.com/

Turbo Shakerで検索すると、沢山ヒットするのですが、有名なシェイカーなんでしょうか?
試しに一度、使ってみようかと思います。

「HALEOサイクロンシェイカー」ってTurbo ShakerのOEMっぽいのですが、どうなんでしょうか?
770無記無記名:2008/12/20(土) 10:35:13 ID:vBQIJWI+
OEMだろうね
771無記無記名:2008/12/20(土) 11:08:14 ID:8QrOUrMP
http://www.1protein.com/]
で買おうとしたのですが、ユーザ情報入力のところで「住所をローマ字で入力してください」というメッセージが出て次に進めない…orz
ちゃんと、半角英数で入力してるんだけど、どこが悪いんだろう。FirefoxでもIEでも同じ結果。どなたか回避策わかる方いらっしゃいませんか?
772無記無記名:2008/12/20(土) 11:44:59 ID:QWJ3AuVL
>>771
今、プログラム読んだのですが、
「住所をローマ字で入力して下さい。もう一度確認して下さい。」って
ポップアップウインドウ(小さなウインドウ)が出るものですよね?
半角で小文字か大文字のアルファベットと数字、ハイフン(-)、スペース以外だと
エラーになるようになってました。
よくある間違いとしてはハイフンを全角で入力しているですが、どうでしょうか?

それでもダメなら、
http://www.web-jozu.com/javascript/adjust.html
ここに変換ツールがあるので、一度試してみてはいかがでしょうか。
773無記無記名:2008/12/20(土) 13:20:06 ID:8QrOUrMP
>>772
ご丁寧にありがとうございます。,(半角カンマ)を省略したらなぜかうまくいきました。

774無記無記名:2008/12/20(土) 14:22:42 ID:MjhC0TNl
>>762

消化と同化の区別もつかないお前がゆとりだろクズ。

775無記無記名:2008/12/21(日) 10:49:14 ID:l33c5rpJ
溶け気にするなら、アメリカ産買えよ!

どうせ日本産使ってんだろ?
776無記無記名:2008/12/21(日) 11:39:58 ID:tojr7f5c
なんでこんなに過疎ってんだw
777無記無記名:2008/12/21(日) 11:42:03 ID:l54EU74L
円安の方向に向かってるから?
778無記無記名:2008/12/21(日) 12:59:51 ID:tojr7f5c
GMとか潰れるの時間の問題だしまたすぐ円高になるぜ
779無記無記名:2008/12/21(日) 14:23:03 ID:bQsJ49vG
円高というかドルがぶっ潰れて金融に政府ぐるみで力を入れてたユーロが引っ張られて
何もしてなかった円が無事だったという流れだしな

正直70円くらいまでいっちゃいそう
780無記無記名:2008/12/21(日) 14:56:44 ID:YE/IAJU5
チャンプ 2個で送料込で11400ってやっぱり安い?
781無記無記名:2008/12/21(日) 15:03:16 ID:xAdS7vzE
>>780
この前買ったとき送料込み10000円切ってたし今ならもっと安いんじゃねーの?
782無記無記名:2008/12/21(日) 15:54:59 ID:6iWVIkVb
やっぱり日本産の方が安全ですよね?
783無記無記名:2008/12/21(日) 16:04:17 ID:tojr7f5c
>>780
2個なら8500円で買えるぞ
>>782
何でそう思うの?
784無記無記名:2008/12/21(日) 16:05:30 ID:Z9v/bsE9
>>782 国産でもよくみると原材料が外国産てのもあるよね
785無記無記名:2008/12/21(日) 16:07:16 ID:tojr7f5c
>>784
というか原材料も国産の国産プロテインってどこがある?
加工が国内ってだけでほとんどは原材料外国産だと思うんだが
786無記無記名:2008/12/21(日) 16:16:08 ID:iM1h3JDk
値段関係なしにDNSとチャンピオンだったらどっちがいいですか?
787無記無記名:2008/12/21(日) 17:13:56 ID:GqwQR3CE
DNSはチャンプか届くまでのつなぎ
788無記無記名:2008/12/21(日) 17:16:22 ID:GqwQR3CE
チャンプが
789無記無記名:2008/12/21(日) 17:16:26 ID:YE/IAJU5
>>783
どこで?教えて
790無記無記名:2008/12/21(日) 17:20:46 ID:YE/IAJU5
チャンプお得用2,2キロ 2個で8500円で買えるのか?どこか教えてくれ。
11400円で買ってしまった。安いと思って
791無記無記名:2008/12/21(日) 17:23:45 ID:iM1h3JDk
回答ありがとうございます!!
792無記無記名:2008/12/21(日) 17:27:45 ID:u6oaUxN5
クサレチャンプはガキでもつ
793無記無記名:2008/12/21(日) 17:30:40 ID:WTabPCYF
オレは540プロテイン買うぞ!
文句あるか!
794無記無記名:2008/12/21(日) 17:31:22 ID:1wglaKNf
糞が餓鬼なクレカなくて涙目ww
795無記無記名:2008/12/21(日) 17:38:40 ID:2RrSDSky
こんにちは。プロテイン初心者です。
全く太らない体質で、食事を怠ればすぐに痩せてしまいます。
(身長178、体重58、体脂肪率4.6)
そこで最近、禁煙してウィダーのプロテイン(ウェイトアップ)を1日2〜3回飲むようにしました。
ウェイトトレーニングは週2〜3回です。(腰を痛めて最近は休んでいますが。)
39歳♂です。
何か良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
796無記無記名:2008/12/21(日) 17:40:20 ID:JQ0zWWe+
>>793
お前が何飲もうが関係ねぇwww
797無記無記名:2008/12/21(日) 17:41:13 ID:YE/IAJU5
>>795
有酸素運動でもしてるのか?外食をすすめる。焼き肉、ハンバーグとかな。あと家でお餅にチーズ。
798795:2008/12/21(日) 17:48:42 ID:2RrSDSky
>>797
ほとんど外食・中食(コンビニ)です。
食は細いです。以前無理してバカ食いして体重64まで増やしましたが、それが限界でした。
とりあえず餅を買ってきます。有難うございました。
799無記無記名:2008/12/21(日) 18:00:39 ID:SiznjAAh
餅か・・・消化吸収良いし体重増加にもってこいだな。
800無記無記名:2008/12/21(日) 18:03:19 ID:fSYgxqTf
4.6ってすげえな
801無記無記名:2008/12/21(日) 18:04:21 ID:S1rUtQB1
俺、半年近くトレしてプロテインもガブガブ飲んでるけど、胸囲が一ミリも増えてないorz
体脂肪が7%ほど増えたけどw
なぜか体型だけ変わってヤセマッチョ体型にはなってきたから、まあいいんだけど。。
802無記無記名:2008/12/21(日) 19:25:40 ID:WTabPCYF
プロテインの食べすぎ
803無記無記名:2008/12/21(日) 19:40:51 ID:LPrr9B7m
182センチ 81キロ 体脂肪率6%のガリガリです(;ω;)
みんなマッチョでうらやましいよ(-ω-)
804無記無記名:2008/12/21(日) 19:43:23 ID:xAdS7vzE
>>795
食事がわからんから何とも言えない
カロリー足りてんなら糖尿とか気にしてもいいかも

>>801
カーボが足りないと大概にして増えない

>>803
修行が足りない
805無記無記名:2008/12/21(日) 19:44:49 ID:tojr7f5c
>>789,790
1pro
806無記無記名:2008/12/21(日) 19:47:23 ID:tojr7f5c
>>798
食細いなら体重増えなくて当然だな。俺は餅より菓子パンやお菓子類、カップ焼きそばを薦めるぜ
脂質も摂れるからカロリーの底上げになる
807無記無記名:2008/12/21(日) 19:59:35 ID:YE/IAJU5
>>805
1proのアドレス教えて。
808無記無記名:2008/12/21(日) 20:06:32 ID:GBv5LHGb
>>1すら読めないのか、脳みそまで筋肉になってるならもうプロテインいらんだろ。
809無記無記名:2008/12/21(日) 20:07:26 ID:YE/IAJU5
>>805
分かった、アド。サンクス
810無記無記名:2008/12/22(月) 07:25:21 ID:YYM+eIUu
>>805
嘘こくな。
プロテイン2つ、送料込みで104ドル。
89円で計算して、為替変換手数料1.63%だとすると9400円じゃないか。
工作員か?只の馬鹿か?
811無記無記名:2008/12/22(月) 08:10:05 ID:OIQQ7FQY
>>790
11400円は
ちなみにどこのショップなんだ?
812無記無記名:2008/12/22(月) 08:59:43 ID:F1S8GMMa
日本の買うよりは全然いいな!
チャンプ二個で9400円なら
813790:2008/12/22(月) 11:47:36 ID:qVSmTQO/
>>811
オークションw
814無記無記名:2008/12/22(月) 12:30:30 ID:wG6vl9/j
ここにいるボディビルダーの人、プロテインどこの飲んでる?

チャンピオン?ライブ?バルク?DNS?

DNSのチョコからライブプレミアムに変えたらあきらかに身体が小さくなった

DNSは糖分とか脂質があるからかな?プレミアムは糖分脂質ないからかな?それか成分表示と異なるのかな?

そんな感じで悩んでる人ほかにいませんかね
815無記無記名:2008/12/22(月) 12:35:14 ID:j34b719r
男ならオプチマム
816無記無記名:2008/12/22(月) 12:39:13 ID:2oPW51HC
菓子パンや油だらけのお菓子食って増量したつもりになってるやつって馬鹿なの?
817無記無記名:2008/12/22(月) 13:16:52 ID:Kcka/0Xn
それでちゃんと筋肉増えてたら問題ないでしょ
それぐらいしないと体重増えないし体重増えないってことは筋肉も増えないからね
脂肪と一緒にでも筋肉が増えるならそれでいいと思うが。もちろんタンパク質は十分摂取してること前提でだが
818無記無記名:2008/12/22(月) 13:18:51 ID:Kcka/0Xn
>>814
俺は普段チャンプでコンテスト前の減量期間はファインラボだな
就寝前はBSNのリーンデザートプロテイン飲んでる
819無記無記名:2008/12/22(月) 14:02:19 ID:E/guHCFt
プロテイン容器開封後一年半経ちますが使用しても人体に問題ないですか?
820無記無記名:2008/12/22(月) 14:09:12 ID:F1S8GMMa
DNS!(笑)
バルク!(笑)

(笑)(笑)(笑)
821無記無記名:2008/12/22(月) 15:01:46 ID:+dniukUm
>>820
どうしたんだ 
もっと力抜けよ
822無記無記名:2008/12/22(月) 16:34:19 ID:F1S8GMMa
日本の会社は輸入代行だけしてればいいんだよww
糞見たいな溶けにくい不味いプロテインぼったくり価格で売りやがってww
823無記無記名:2008/12/22(月) 17:12:37 ID:BIS6bylH
発ガン性の心配もせずに乳化剤ふんだんな溶けやすい粉を好むのは価値観の問題だよ、カスくん___WRY
824無記無記名:2008/12/22(月) 17:39:14 ID:tvzqrw19
はじめてチャンプ買ったけど、成田で発送準備完了したまま4日経つんだけど・・・
これいつになったら発送してくれるのかな?
825無記無記名:2008/12/22(月) 17:41:02 ID:j34b719r
発ガンwww
だれが発ガンした?ラット?プッwwww
826無記無記名:2008/12/22(月) 18:21:06 ID:YYM+eIUu
>>824
普通は、準備完了になったら翌日には届くけどね。
827無記無記名:2008/12/22(月) 19:58:44 ID:vbuZxQN0
アメリカに行ってきたからプロテイン大量に買ってきた。
荷物の重量制限に引っかかったから洋服のポケットはもちろんフードとか
上着のすそ絞ってその中に入れたりして帰国したよ。
身に着けて持ち帰った分だけで40kgあったw
828無記無記名:2008/12/22(月) 20:42:36 ID:iaZ+Quha
それ絶対途中で賞味期限過ぎるでしょw
829無記無記名:2008/12/22(月) 21:00:49 ID:H1FSbNZ8
>>818
ありがとう。
チャンプかってみます。
830無記無記名:2008/12/22(月) 21:32:36 ID:LCWcty41
>>827
主食がプロテインになりそうだなw
831無記無記名:2008/12/22(月) 22:31:45 ID:HX9DrL6d
>>827
>洋服のポケットはもちろんフードとか
>上着のすそ絞ってその中に入れたりして帰国したよ。

怪しすぎるw
832無記無記名:2008/12/23(火) 01:33:38 ID:Y+JPQJab
ゲェー!なんだこの粉末は!>プロテインでした
833無記無記名:2008/12/23(火) 01:42:07 ID:n+2AgWSs
チャンプのワンスプークがすり切りで25gと聞いたんですが
バルクについてくるスプーンもチャンプより小さいけどすり切り25gらしい
のですがどうなんですかね?
834無記無記名:2008/12/23(火) 02:28:42 ID:6wRlDCAv
日本の業者必死だなwww
輸入代行だけしてろよww
DNS(笑)バルク(笑)
835無記無記名:2008/12/23(火) 03:34:34 ID:DxhjxOoF
普段はチャンプのイチゴ/バナナ/チョコを飲んでて、今日シェイカー買いにいったわけですよ。
ザバスとウイダーのシェイカーが同じ値段で、ウイダーがココア味の試供品入りだったからそっちを買ったわけだが…

あまりの不味さに言葉が出なかったよ…
836無記無記名:2008/12/23(火) 03:41:48 ID:qPLwhKZP
ザバスのアクア、ココア、DNSのチョコおいしいです。値段は高いけどそんなに海外のよりまずいの?
837無記無記名:2008/12/23(火) 05:13:35 ID:Icf9TBSy
>>819
開封後の目安は常温で3ヶ月。冷蔵、冷凍は不明。
食べ物は酸化するわけだが栄養というプラスの部分と酸化という錆の
マイナスの部分も体が吸収する。老化とは体が錆びることで老化防止
はできるだけ新鮮なものを食べるということ。マドンナが若さを保つ
秘訣はできるだけ良い物を食べるということを言っていた。これは
高価な食材や栄養価が高い(この意味も当然含むだろうが)ものでは
なく新鮮なものを食べるということだと思う。
くどい様だか遺産相続も資産と負債を受け継ぐようにマイナスの部分
が存在してマイナスの部分がプラスを上回れば体にとって意味がない
ばかりではなく負担になる。
(体の酸化を防ぐために酵素やビタミン、エネルギーといった資源が
投入させる。)
838無記無記名:2008/12/23(火) 06:49:14 ID:6u7ektuX
酸化物を食べると老化が進むんですか?
すごい理論ですね
焼肉もう食べられないね
839無記無記名:2008/12/23(火) 08:46:50 ID:117MZUUg
寿司なんか食った日には即死だな。
840無記無記名:2008/12/23(火) 09:01:16 ID:Y+JPQJab
老化が酸化とか言うなら酸素吸うなバカ
841無記無記名:2008/12/23(火) 09:02:55 ID:9yMpAkgo
それは新鮮だろ、ヤバいのは梅干しなん十年物
842無記無記名:2008/12/23(火) 09:19:07 ID:XDwhvH51
老人はもっと老けたくて梅干しを食べてるのか。
843無記無記名:2008/12/23(火) 10:21:52 ID:cxmkrhRw
海外の注文してなんかおせーなーと思ってみたら、一回アラスカ?カナダ?とかそっち方面行ってんのやんの。
間違えてんじゃねえ!
844無記無記名:2008/12/23(火) 11:52:51 ID:+/imvsWf
はるかカナダに行っちゃったわけですね!!
845無記無記名:2008/12/23(火) 12:13:34 ID:+/imvsWf
>>843
そんなことになっても、このスレ荒らすか?なんて考えちゃダメですよ!
846無記無記名:2008/12/23(火) 12:14:10 ID:tP/88Qfg
>>844
お〜い、山田くん
座布団一枚あげてくれ!
847無記無記名:2008/12/23(火) 12:17:03 ID:VbRFPQZo
しかし、酸化が人間の寿命を短くしているのはあながち間違いではない。
活性酸素がDNAを傷つける。人間の命のろうそくを短くする。
テロメアやテロメラーゼ酵素を考えればそうなのだが…

まぁ寿命は生活習慣で頑張って人間の限界まで近づけましょう。
848無記無記名:2008/12/23(火) 12:21:45 ID:MKDHcUQj
>>826
そうなのか・・・

今見たら「配達作業中です。」ってなってるから、やっと今日には届くのかな
どうもありがとう

でも、アメリカから成田までと、成田で関税通ってからうちに届けられるのにかかる時間が一緒とかないわw
本当に2週間はかかると見たほうがいいんだな
849無記無記名:2008/12/23(火) 12:23:22 ID:qT90bR5F
>>847
ここらは、微妙な問題だな。
ジョグ等の有酸素運動は酸化を加速している行動だけど、
酸化に対する抵抗力を上げる働きもある。
過度の有酸素運動は酸化を促進しちゃうようだけど、
適度な強度なら健康には良いらしい。
850無記無記名:2008/12/23(火) 12:24:36 ID:v5R1lE7+
ホルミシスってやつじゃない?アイアンマンにも載ってたじゃん。
851無記無記名:2008/12/23(火) 12:37:44 ID:oinzMRus
一生永眠してたら何歳まで生きられるかな?
852無記無記名:2008/12/23(火) 13:31:50 ID:kUCdrq7V
>>851
永眠(えいみん)

人が死ぬことを指して一般的に用いられる語。
853無記無記名:2008/12/23(火) 13:35:55 ID:v3NyL9Zz
>>851
すでに生きながらしんでるやんけw
854無記無記名:2008/12/23(火) 13:53:00 ID:n+2AgWSs
チャンプのワンスプークがすり切りで25gと聞いたんですが
バルクについてくるスプーンもチャンプより小さいけどすり切り25gらしい
のですがどうなんですかね?
855無記無記名:2008/12/23(火) 13:57:57 ID:xdGL94vK
計ればいいだろうマヌケ
856無記無記名:2008/12/23(火) 14:19:55 ID:XDwhvH51
おめーその質問何回してんだよー
857無記無記名:2008/12/23(火) 14:21:38 ID:oinzMRus
>>854
おまえ頭悪そうだな
858無記無記名:2008/12/23(火) 15:05:14 ID:MqL+PipB
朝と寝る前は牛乳でホエイの吸収遅らせれば、大してソイ等とは違いは無いですか?
859無記無記名:2008/12/23(火) 15:13:37 ID:6wRlDCAv
ビクターマルチネス愛用 MHP社のプロボリックSRプロテイン
ジェイカトラー愛用 MUSCLE TECH社 ニトロテックハードコア

ロニーコールマン愛用BSN社シンサ6

このどれが一番デカクなるんだろうか・・・・・・

全部買いたい。
860無記無記名:2008/12/23(火) 15:14:22 ID:vydKEzRC
起床時に吸収遅らせてどうするんだ、このオタンコナス!
違いは大有りじゃ、ぼけ!
861無記無記名:2008/12/23(火) 15:35:54 ID:qT90bR5F
>>858
寝る前は吸収を遅らせる為に牛乳使うのは良いと思うけど、
朝はBCAA使う人もいるくらい吸収速度を速くする必要があるのでだから、、
水で飲んだ方が良い。
862無記無記名:2008/12/23(火) 15:59:39 ID:Xw69lAu7
>>854
ウイダーの付属スプーンが7グラム。それを3杯、チャンプ付属スプーンにいれたら
ほぼ満タンになった。

25グラムぐらいだろうな、きっしり詰めたら。
863無記無記名:2008/12/23(火) 16:43:07 ID:bljle5ER
体重を増やしたいのですが、プロテインは1日3回飲むのが良いのでしょうか?
また現在腰を痛めていて、この先数週間は運動が出来ない状況ですが、ただプロテインを飲むだけで体重は増えるのでしょうか?
愚問ですみません。
864無記無記名:2008/12/23(火) 17:03:04 ID:X9mqZUE7
体重増やしたいだけなら動かないで高カロリーなもの食べてれば増えるだろ
865無記無記名:2008/12/23(火) 17:04:39 ID:bljle5ER
いやー、それが全く太らないので…。
何かいい方法はないかと思い、苦し紛れに最近プロテインを始めました。
866無記無記名:2008/12/23(火) 17:11:59 ID:p5cM8as6
一日5食にして毎回カツカレーや二郎を食べろ
合間にはチョコレートケーキやポテチを食べてサイダーを飲め
寝る前にも必ず暴食するんだぞ
867無記無記名:2008/12/23(火) 17:25:11 ID:6wRlDCAv
俺は夕飯をオリジンの唐揚げ単品10個とご飯大盛りを週4〜5食べただけでかなり太ったなぁ
868無記無記名:2008/12/23(火) 17:25:11 ID:qG+Wu3pT
>>865
太るには 小麦粉+砂糖+油 が最強。
ドーナツ、菓子パン、スナック菓子なんかで安上がりに太れるよ。
ただし、ある程度の量は食う前提だが。
量が食えない体質なら諦めな。
869無記無記名:2008/12/23(火) 17:38:32 ID:cxmkrhRw
止めとけ。体壊すだけだ。
どうしてもやるってんなら食べる前にハァイブミニ飲めよ。
870無記無記名:2008/12/23(火) 17:39:00 ID:BthksJQf
>>865
食ってりゃ絶対に太る
単純に量
871無記無記名:2008/12/23(火) 17:47:17 ID:kUCdrq7V
>>865
太りたいのに運動してた理由ってなんだ?
今食ってる量の二倍食って太らなかったら糖尿かもな
体質なら諦めれ

太りたいときに食ってる量足りないならプロテインなんて食費の無駄
872無記無記名:2008/12/23(火) 17:47:21 ID:117MZUUg
>>865
食欲は有るの?あるならひたすら食いまくればOK
873865:2008/12/23(火) 18:17:03 ID:bljle5ER
皆々様、レスをありがとうございました。
チョコが好きで、さらに最近タバコを止めたので口が寂しく、毎日100gは食べています。
小便は近いです。
糖尿が心配です。
食は細いです。
先月はウェイトトレーニングを週2〜3回しながらプロテインを取っていました。
やっぱり体質なんですかね。
178cm、60kg。このくらいが体調的にも丁度いいみたいです。
874無記無記名:2008/12/23(火) 18:56:08 ID:v3NyL9Zz
プロテインに青汁の素入れてるやついる?
抹茶バニラみたくて(゚д゚)ウマー
ちなみにチャンピオンのバニラ味
875無記無記名:2008/12/23(火) 18:56:49 ID:Xw69lAu7
>>873
体質じゃない。食べてないから。
876無記無記名:2008/12/23(火) 19:47:05 ID:bljle5ER
>>875
夜勤をしてまして、
朝9時頃外食or弁当(松屋とかオリジン弁当とか・大盛)、
昼過ぎ〜夕方に外食or簡単な中食(ラーメン屋とかコンビニのオニギリとかパンとか1〜2個・食べない日もある)、
夜食は0時頃で、主に弁当(大盛)です。
この他にチョコを食べてます。
877無記無記名:2008/12/23(火) 19:56:42 ID:nZ31Fl/E
>>876
普通の食事じゃんwその程度じゃ太らないでしょ。最低でも10000kcalは摂らないと
米食うのやめて菓子パン・ケーキ・おやつ類を食え。米は腹もちよすぎる
あとプロテインをゲイナーに変えてカロリーあげればいい
878無記無記名:2008/12/23(火) 20:06:47 ID:117MZUUg
>最低でも10000kcalは摂らないと

あほかおまえ。
879無記無記名:2008/12/23(火) 20:09:28 ID:vydKEzRC
一日にパスタ300g ツナ缶(小)オイル入り×3 
プロテイン25g×2で体重70k体脂肪15%
マルチビタミンのアライブのタブレット2〜3粒

粗食だけど太りやすい方かな?
880無記無記名:2008/12/23(火) 20:11:51 ID:y050lTel
ちなみに10000kcalって、どんなメニュー?
881無記無記名:2008/12/23(火) 20:13:42 ID:RsHADJ8f
>>876
体質じゃなくて、単に食ってる量が少な過ぎるだけだな。
太りたいって言ってる割に食ってる量少な過ぎ。
本当に体重増やす気あんのか?その程度じゃ誰だって太らないよ。
量食えないなら高カロリーで腹もちの悪いものを常に傍に置いて可能な限り食い続ける事だな。
常に腹パンパンの状態を維持してれば増えると思うよ。
882無記無記名:2008/12/23(火) 20:23:10 ID:nZ31Fl/E
>>880
俺は起きてすぐゲイナー(1500kcal),2時間後朝マックを4セットにソーセージマフィン2個
3時間後EAAとカーボ摂って90分のトレ,終了後またゲイナー,帰ってすぐステーキ400gと菓子パン3個
3時間後Lサイズピザ1枚とパスタ,3時間後チョコ+ビスケやポテチ等のお菓子+菓子パン7個
更に3時間後ペヤングの一番でかいやつ,最後に寝る前にまたゲイナー飲んで終了
食っても食っても中々太らない体質だったけどこれでどうにか月300gペースで筋肉増やせたよ。体重は大体一日200gぐらい増えてたかな
トレ前以外は常に吐くほど食って死ぬ気でビルドアップしたのに、876程度の食事で太らないとか言われるとあんまいい気しないなぁ
883無記無記名:2008/12/23(火) 20:28:56 ID:kUCdrq7V
>>876
足らない上に栄養バランス微妙
食い足りない状態だから2500kcalくらい食えばとりあえず増えると思うが
それでも近いうちに停滞するだろうな
とりあえず昼食を毎回大盛りにして朝昼晩にプロテインでも飲んどけ
884無記無記名:2008/12/23(火) 20:35:27 ID:y050lTel
>>882
最低でも10000kcalということは、食うときはもっと食べてるんですよね?
いや〜すごいわ
一日の食費もすごいんでしょうね
885無記無記名:2008/12/23(火) 20:40:56 ID:EkrBuztQ
牛乳にプロテイン入れるまではいつも通りなんだが、さらに缶詰のあずきを2スクープ入れたら甘すぎて悶えた
886無記無記名:2008/12/23(火) 20:44:42 ID:nZ31Fl/E
>>884
食う時はその倍ぐらい食ってましたね。10000摂っても増えない時は増えなかったので…
タンパク質は400g以上摂るようにしてました。
食費は自営業でそこそこ余裕ある方だったのでまだ楽だったかな
自分の場合高カロリーの物ばかり食って他の栄養はサプリ頼みだったので健康にはよくなかったと思いますw
ビルドアップする為にはある程度犠牲にしてもいいという覚悟でやってました…
大規模なビルドアップに成功してからはここまで食ってませんが、今でもオフシーズン中は栄養バランスは考慮してかなり食べてますね。
887無記無記名:2008/12/23(火) 20:50:19 ID:kUCdrq7V
>>886
失礼ながらスペックが知りたいぞw
888無記無記名:2008/12/23(火) 21:52:15 ID:nZ31Fl/E
>>887
ここで晒せる程のスペックではないと思いますが178cm83kg体脂肪率は9%です
2月辺りまで増量したのちコンテストまでに体脂肪率3%前後に絞るつもりです
BIG3はベンチプレス127.5Kg8rep,スクワット140Kg10rep,デッドリフト195kg6repです
889無記無記名:2008/12/23(火) 21:54:56 ID:nZ31Fl/E
ちなみに最初は体重60Kg前後しかありませんでした
死ぬ思いで2年かけて20Kg増やしてそこから筋肉付ける→脂肪削る作業を繰り返して現在に至ります
890無記無記名:2008/12/23(火) 21:59:19 ID:darAxV2e
話を割るみたいですんません。
自分は一月前から慢性の腰痛に悩まされ出しました。
それから毎日2時間のウォーキングと念入りの柔軟、
それと軽い腹筋と背筋をしだしたましたが
こんな軽い運動程度でもプロテインは有効なのでしょうか?
取り敢えず2日前くらいからウダーのホエイ&ガゼインってヤツを
付属のスプーンを3杯位を1日に4〜5回に分けて飲みだしたんですが
宜しければご意見をお願いいたします。
891無記無記名:2008/12/23(火) 22:15:22 ID:Xw69lAu7
>>890
ウイダーか?まぁ、有効。
892無記無記名:2008/12/23(火) 22:41:48 ID:kUCdrq7V
>>888-889
ありがとう
いい経歴だな
893無記無記名:2008/12/23(火) 22:43:36 ID:darAxV2e
>>891失礼しました。そうです、ウィダーです。
有酸素で筋肉痛までいかない運動でも効果はあるのかな?とも思っていたもんで。
ありがとうございます。自分は腰痛がメインなのでこのままの運動量で続けてみます。
894無記無記名:2008/12/23(火) 23:00:07 ID:cxmkrhRw
どうでもいいけど腰痛治すのが先なんじゃねーの。
針とか効くらしいし。まあ、どうでもいいけどよ。
895無記無記名:2008/12/23(火) 23:25:34 ID:Xw69lAu7
>>893
腰痛だったらおそらくホエイのほうが効くと思う。
896無記無記名:2008/12/23(火) 23:53:21 ID:bWOqABmZ
>>894
俺もかなりの腰痛持ちだけど、
針は対処療法(痛み止め程度)だからほとんど意味ない。
処置代も高いし、一回の時間も長い。
どうせ対処療法なら、整形外科でロキソニンシールとか貰って貼ってた方が良い。

腰痛の場合(俺の場合かw)、背筋と腹筋、それに足も鍛えた方が良い。
897無記無記名:2008/12/23(火) 23:53:24 ID:oinzMRus
なにその腰痛にホエッって
898無記無記名:2008/12/23(火) 23:54:32 ID:c3sKP44D
抽出 ID:oinzMRus (3回)

851 名前:無記無記名[] 投稿日:2008/12/23(火) 12:37:44 ID:oinzMRus
一生永眠してたら何歳まで生きられるかな?

857 名前:無記無記名[] 投稿日:2008/12/23(火) 14:21:38 ID:oinzMRus
>>854
おまえ頭悪そうだな

897 名前:無記無記名[] 投稿日:2008/12/23(火) 23:53:24 ID:oinzMRus
なにその腰痛にホエッって
899無記無記名:2008/12/24(水) 00:28:45 ID:SrJP05TA
>>893
腰痛の原因にもよるんだろうが
俺の場合、膝が痛くて関節サプリ(コンドロイチン+グルコサミン+MSM)を飲んでいたら
何故か腰痛が軽減されたw
900無記無記名:2008/12/24(水) 00:32:07 ID:XokrbTiM
オプチ10ポンド買ったら中にでっかいスプーンがあったんだが、
これって何杯で30gになりますか?
901無記無記名:2008/12/24(水) 00:35:47 ID:eLzCxhq7
>>900
透明のやつ?
実はこれ、色や柄の長さは違えどバルクのと同じやつなんだよね。
だから擦り切りで25g、山盛りで30gのはず。
902無記無記名:2008/12/24(水) 00:44:19 ID:mrYTCy6k
MEや1Proを利用するならVISAデビットオヌヌメ。
銀行口座を持ってるなら審査要らず。
クレジットとは違いほぼ即時引き落としだから、その時の為替で購入できる。
クレジットと違うのは、一回払いで口座にある分しか購入出来ないということ。
むしろクレジットより安心して使えると思う。
ちなみにVISAマークのある店ならどこでも利用可能。
これでほとんどの人が安くサプリ、プロテインが買えるぜ。
903無記無記名:2008/12/24(水) 02:18:26 ID:4WrEeQYJ
>>900
スケール買ったらいいんだよ。1グラム単位で軽量可能なのが1000円以下で売ってるから。タニタの
904無記無記名:2008/12/24(水) 02:31:41 ID:dOUImYiB
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?pid=1160&at=0
このプロテインどうだろ?
アミノ酸の量がパネーッス
905無記無記名:2008/12/24(水) 03:54:14 ID:kj5eqmvm
>>893です。ウォーキングから帰って見てみると沢山の方からのレスありがとうございました。
筋肉がある方でも腰痛に悩まされてるんですね。
自分はメタボから炭水化物カットの無運動で
痩せてから腰痛に悩まされるようになったもんでして…。
167で57で体脂肪率18%という見事な貧弱体になってしまったので
これは筋力をと思い始めてみました。
ホエイと軟骨系のサプリも頭に入れときます。
皆さん、ありがとうございました。
906無記無記名:2008/12/24(水) 09:15:42 ID:A4W4D2Vd
>>905
安心しろ。
最初は簡単なトレでもそのうち強度を上げたくなるから。
俺なんか、2年前が167cm・50kg・2.6%だったが、今は167cm・63kg・3.1%だし。
まあ、自転車乗りだから、下半身と腹筋ばかりだけどねw
907無記無記名:2008/12/24(水) 10:26:59 ID:enbMIqAL
なにが2・6%なんだよw
908無記無記名:2008/12/24(水) 10:46:01 ID:4WrEeQYJ
体脂肪だろ
909無記無記名:2008/12/24(水) 10:51:42 ID:kU7xtfHj
>>904
そんなに多くないと思うが。BCAAだけ見てもファインラボにも劣るぞ
910無記無記名:2008/12/24(水) 11:03:44 ID:2b2C2NAi
167/50/26%が167/63/31%のミスです
ごめんなさい( ^ω^)
911無記無記名:2008/12/24(水) 11:09:01 ID:dOUImYiB
体脂肪3.1%てありえないの?
912無記無記名:2008/12/24(水) 12:18:27 ID:xlRmQPKU
167cm(笑)
913無記無記名:2008/12/24(水) 12:19:04 ID:Z6a2aNQI
オレにはおそらくプロテイン必要ないな
914無記無記名:2008/12/24(水) 12:30:53 ID:FAxWYZwC
>>910
うそつけ
915無記無記名:2008/12/24(水) 12:39:25 ID:Nv0sZw0f
167センチで63キロ3.1%はものすごいな。167センチしかないのにかなりのアスリート筋肉体だろ。
インピーダンスの誇張数値だろうが平均より小さい167センチ程度でその体つきだとクライマーか体操か?663キロ3.1%って聞くとプチマッチョだねって感じなのに167センチと聞くと身体能力の高さを連想させる。
916無記無記名:2008/12/24(水) 12:59:43 ID:kU7xtfHj
>>911
コンテスト時のビルダーはそれぐらいが普通
917無記無記名:2008/12/24(水) 13:45:40 ID:mzEwaa65
>>915
663キロのスーパーバルク
918無記無記名:2008/12/24(水) 13:57:50 ID:dOUImYiB
>>909
http://www.protein.ne.jp/item/whey/whey17.html
ファインラボってこれのことですか?
919無記無記名:2008/12/24(水) 14:41:38 ID:/BiDJos/
バルクか恵比寿のプロテインを購入しようと考えているのですが、摂取した事ある方の感想を教えて下さい。
920無記無記名:2008/12/24(水) 15:30:31 ID:FmEGZtdH
この手のアホな質問はいつまで経ってもなくならない
921無記無記名:2008/12/24(水) 15:33:45 ID:4WrEeQYJ
プロテインはチャンピオンでいいじゃないか。2.2キロ、5000円以下なんだし
922無記無記名:2008/12/24(水) 15:58:38 ID:kU7xtfHj
>>918
そう。アミノ酸分析値を見比べてみればそれほど多い訳じゃないのが分かると思う
923無記無記名:2008/12/24(水) 16:32:07 ID:dOUImYiB
>>922
比べてみましたけど
BCAAの含有量は殆ど同じくらいでしたよ?

値段も2キロ1万に対して2.3キロ5千のが総合的にいい気がしますけど
チャンプやオプチはこんなにBCAA入ってませんよね
924無記無記名:2008/12/24(水) 17:49:41 ID:kU7xtfHj
>>923
100gあたり
Now :ロイシン10239mgイソロイシン5600mgバリン5878mg
ファイン:ロイシン11620mgイソロイシン7120mgバリン6220mg
俺は結構違うと思うけど、殆ど変わらないと感じるなら別にいいんじゃないかな。
コスパについてだけど俺はNowのアミノ酸がとても多いという事に関して、そうでもないというレスをしただけなので度外視してるよ
探せばファインよりアミノ酸多いプロテインも結構あるよ
925無記無記名:2008/12/24(水) 18:41:16 ID:U6LcffqQ
その数値信じてるの?あほくさ
926無記無記名:2008/12/24(水) 19:41:19 ID:XEQOWeFI
お小遣いがないのでプロテインの粉を買うことができないんですが
そういう場合筋トレ5時間前にご飯を食べてその5時間前の食事から得られる
たんぱく質が吸収される頃に筋トレが終了するようにすればみなさんがホエイを
筋トレ直後に飲むのと同じようになりますか?
927無記無記名:2008/12/24(水) 19:50:30 ID:4WrEeQYJ
バイトしろ
928無記無記名:2008/12/24(水) 19:55:46 ID:ZCIW+liB
飯島愛が死んだ。
AVの若いときは結構可愛くておなペットにしたこともあった。
ギルガメッシュナイトでのTバックの女王は笑った。
良い体したひとを亡くした残念です。若いとき
929無記無記名:2008/12/24(水) 20:06:59 ID:kU7xtfHj
>>925
Nowは知らないけどファインは日本分析センターで試験依頼した数値だし、これ信じれないならどこも信じれなくならない?
930無記無記名:2008/12/24(水) 20:09:21 ID:js6Fqe14
チャンプのボトルがきたぞー!!

スプーンが見当たらないお

中に埋もれてるの???
931無記無記名:2008/12/24(水) 20:15:14 ID:7RPwh8Sd
菜箸で掘ってみれ
932無記無記名:2008/12/24(水) 21:40:22 ID:t7tyltbo
前のスプーンを捨てるなとあれほど
933無記無記名:2008/12/24(水) 21:45:11 ID:ewGCm3Yw
>>926
Yes I do.
934無記無記名:2008/12/24(水) 23:15:16 ID:ornYQoVw
ミルクプロテインにヘイゼルナッツステビア垂らしたらプリン味になった
うまい。おかわりしたい。
935無記無記名:2008/12/24(水) 23:39:40 ID:jc+Io1fn
みんな聞いてくれ。俺は今猛烈に感動している。
何故なら今日、クリスマスに待ちに待った商品がやっと届いたからだ。
そう、俺の商品は一度アラスカに行ってしまったんだよ。それがはるばる今日届いた。クリスマスにな。
これはクリスマスプレゼントのつもりなのか?嬉しさが二倍だぜ!!
936無記無記名:2008/12/24(水) 23:49:27 ID:vrAj5iVc
ttp://www.cytosport.com/Product.aspx?ProductID=12
これって値段的にどうですかね?
1kgあたり約1940円(ミスってたらゴメン)
安いのかどうなのか・・・
937無記無記名:2008/12/24(水) 23:53:41 ID:kU7xtfHj
それプロテインじゃなくてMRPだよ
MRPとしては結構いいと思うけど一回分が75gだからプロテインとして飲む場合チャンプとかに比べると高くなる
938無記無記名:2008/12/25(木) 00:05:52 ID:ydoA+XCc
チャンプ、どんくらい入れてる?やっぱ32グラムいれなきゃだめ?
939無記無記名:2008/12/25(木) 00:53:55 ID:+vDK6C+G
>>938
トレ日・・・1スクープ弱×3
それ以外・・・1スクープ弱×2

テキトーで良いんじゃね?
940無記無記名:2008/12/25(木) 01:03:36 ID:ydoA+XCc
1スクープ 弱だったら24グラムぐらいかぁ
941無記無記名:2008/12/25(木) 01:42:24 ID:NX3AFLLO
>>937
MRPとはなんぞや
942無記無記名:2008/12/25(木) 02:44:21 ID:oICup3kp
>>942
ググレ
943無記無記名:2008/12/25(木) 02:51:42 ID:h6R4n+3j
944無記無記名:2008/12/25(木) 03:57:47 ID:2M3SFB9X
チャンプ、粉に手をツンツクしてみた。

スプーンあったお


国産と違って、空気中に飛び散る粉煙が全くないお

質量が多いのかお?まぁ、汚れなくていいわけだが
945無記無記名:2008/12/25(木) 04:07:04 ID:ZR5m12x3
〜おじゃねえよ豚が
946無記無記名:2008/12/25(木) 04:11:42 ID:8gMY1Kae
>>925
数値じたい信用できないのなら
何を信じたらいいのだろうか・・・

925さんはどこのプロテインを?
947無記無記名:2008/12/25(木) 06:10:43 ID:RAzQDhAt
チャンプもオプチも載ってないんだけどチロシンは入ってないの?
948無記無記名:2008/12/25(木) 07:39:31 ID:qq2frPZe
L-Tyrosine 590 mg
入ってるじゃん
949無記無記名:2008/12/25(木) 09:15:59 ID:/huXBKHT
つかプロテインはタンパク質をタンパク質のまま摂取することに意味がある。
アミノ酸を摂りたければアミノ酸を買えばいいだけ。
950無記無記名:2008/12/25(木) 16:23:39 ID:evEEGcvT
チャンピオンのホエイプロテインを初めて購入したのですが、
付属品は何が付いてるんでしょうか?
スプーンは付いてるんでしょうか?
951無記無記名:2008/12/25(木) 16:31:35 ID:EmNOQI2j
近所にプロテインを飲めば筋肉がつくと思っていた奴がいたみたいで
そいつが飲みまくっても運動しないでいたら、ひどいピザになったらしい

で、その話を聞いてきた親が急に騒ぎ始めたw
体脂肪率は親父の三分の一程度の俺を、そのアホと一緒にすんなと…
952無記無記名:2008/12/25(木) 16:32:16 ID:EmNOQI2j
>>950
ちょっとぐらい上を見ろ
953無記無記名:2008/12/25(木) 16:36:45 ID:8gMY1Kae
>>950
付属品はなにもないよ
安心して^^
954950:2008/12/25(木) 16:41:13 ID:evEEGcvT
>>953
ありがとうございます。
プロテインシェイカーすら持ってないので、それのみ個別に買ってきます。
955無記無記名:2008/12/25(木) 17:04:17 ID:8R1CK1yV
954
付属のスプーンで山盛りだかんな。
擦り切りじゃないかんな。
956無記無記名:2008/12/25(木) 17:54:12 ID:/Dtr3opu
>>954
チャンプならシェイカーはいらないよ。最初に水やジュースをボトルに注いで、ボトル自体をシェイクしてそれを摂取タイミングに合わせてすくって飲んでいく形になりますから。
957950:2008/12/25(木) 18:03:33 ID:evEEGcvT
>>955 , >>956
ありがとうございます。

もう少しでシェイカーを買いに行くとろこでした。
958無記無記名:2008/12/25(木) 18:05:25 ID:aP6vrEMw
チャンプ買ったけど、スプーン全然みつからねーw
他のスプーンで代用して、発掘されるの待とうw
959無記無記名:2008/12/25(木) 18:13:37 ID:E64239fG
たしかにww初めて買ったときスプーン無しかと思って
前使ってのをしばらく使ったww
960無記無記名:2008/12/25(木) 18:14:56 ID:6UjnVgAc
っていうか、ステンレスとかでできたもう少し柄の長い奴が欲しい。
代用品を探してるんだが、なかなか見つからない。
961無記無記名:2008/12/25(木) 18:55:03 ID:PJ9dq6mh
>>960

割ってない割り箸を輪ゴムで固定してジョイントしてます。

が、
新しいのを買うと出っぱるので中には入れられませんw
962無記無記名:2008/12/25(木) 19:05:46 ID:MvEUfcK5
MRPだったのか
なんか残念だ・・・
>>937 教えてくれてありがとう!
963無記無記名:2008/12/25(木) 19:11:36 ID:w0dsXzzo
有酸素運動で筋肉が落ちるがBCAAを取ればそれを防げることを知ったのですが
これを飲むタイミングは運動前でよろしいんでしょうか?
あとスーパーとかで売っているBCAA入りドリンクと皆さんのような
専門的な方々が摂取しているBCAAとは何か違いがあるのでしょうか?
宜しければ教えて頂ければありがたいです。
964無記無記名:2008/12/25(木) 19:39:58 ID:6UjnVgAc
ドリンク一本に入ってるBCAAの量なんか微々たる物だし
用を成すほど摂ろうとすると大変な量のドリンクを飲むことになるよ。
粉末や錠剤のBCAAなら十分な量を簡単に摂れる。
965無記無記名:2008/12/25(木) 20:08:51 ID:D3YEjj+f
>>963
何故プロテイン総合スレでBCAAの質問なんだと小一時間問い詰めたい

摂取タイミングは運動前
運動時間が長くなる場合は運動中にもチビチビ摂取したほうがいい
スポーツドリンクでましなのはWアミノバリューぐらいかな
たしか4gのBCAA入ってたと思うが1本200円ぐらいだから
運動前・中だと400円でコストがねぇ・・・お腹もタプタプになるし・・・
ネットで安いBCAAパウダー買ったほうが経済的だよ
BCAA+Gでググれ
966無記無記名:2008/12/25(木) 21:24:20 ID:w0dsXzzo
>>964 >>965
すみません、粉系だからと思い聞いてみました。
自分は携帯なので捜索は出来ないのですがお二人さんの説明で十分理解できました。
本当にありがとうございました。
967無記無記名:2008/12/25(木) 23:37:17 ID:c/5vlO1V
オプチのボトルがやっと来た。
あれ?中の封の紙がおもいっきり破れてる。
こんなのよくある事?
968無記無記名:2008/12/25(木) 23:38:39 ID:8gMY1Kae
>>967
気圧
969 ◆7zGwhq76aA :2008/12/26(金) 00:46:34 ID:wruNkX0X
1プロで前回情報盗まれたっぽいから今回違うカードで買った
ほとんど使う機会がないカードだしこれでまた盗まれたら完全に1プロは黒だな
970無記無記名:2008/12/26(金) 00:52:41 ID:B2mZF4zB
>>969
業者乙
971無記無記名:2008/12/26(金) 01:21:16 ID:vuJvDU4+
トレーニング直後(グルタミン)、数十分後(ホエイ)のパターンの人、
それぞれ混ぜる水分は250mlくらいですよね。腹タプンタプンになりません?
トレーニング中の分もあるし。200mlずつくらいでいいのかな?
972無記無記名:2008/12/26(金) 02:00:04 ID:51vAFUaY
>>970

1pro乙wwwwwおっつぅwwww
973無記無記名:2008/12/26(金) 02:15:55 ID:ehbLkvGq
>>971
その半分の量でいいんじゃないか。1回あたり120ミリ程度で
974無記無記名:2008/12/26(金) 08:47:33 ID:URZycQxs
このスレ見てたら1プロのチャンプが最安値かと思ったら540のソイの
方が激安だな。
ホエイとソイの差なんてたいしたしたことないし540のソイでいいな。
975無記無記名:2008/12/26(金) 09:00:43 ID:scuDm+8m
>>969
充分あり得る。
なぜかと言うと、元々は悪名高かったLAニュートリションだからな。
976無記無記名:2008/12/26(金) 09:06:40 ID:URZycQxs
>>975
定期的にこれ書いてる奴そのうち営業妨害で訴えられるだろ。
2chだからって油断しすぎ。
977無記無記名:2008/12/26(金) 09:39:59 ID:scuDm+8m
>>976
はあ?書いたの初めてだし…

ネット決済で油断しすぎはおまいだろ。
978無記無記名:2008/12/26(金) 09:53:28 ID:DJV8pH5C
ネット決済で悪用されても払う義務ねえしw
979無記無記名:2008/12/26(金) 10:03:39 ID:scuDm+8m
情報漏れ手続き、その手間と面倒はおまい持ちだがな。
980無記無記名:2008/12/26(金) 10:19:54 ID:CtaVFaPg
情報漏れ手続きってなんだよw
981無記無記名:2008/12/26(金) 10:22:22 ID:URZycQxs
1proに勝てない業者が必死だな
こんなスレでも業界には影響あるんだね
982無記無記名:2008/12/26(金) 10:48:33 ID:ehbLkvGq
>>974
540のプロテイン、数回で飲むのやめた。今はチャンピオン一筋
983無記無記名:2008/12/26(金) 10:49:14 ID:YvMYt2hJ
このスレ読んでるとウィダーの名前が全く出てこないですが、あまり良くないんですか?
自分はウィダーのウェイトアップを飲んでいます。
984無記無記名:2008/12/26(金) 11:14:39 ID:y4dMA3mA
やっぱりボディービルダーはチャンピオン飲んでる人がほとんどなんだね!
985無記無記名:2008/12/26(金) 11:32:59 ID:ayTDuZ4a
>>983
オレはマッスルフィット飲んでるよ。カゼインが好きなので。ゴールドジムのも良いけど、なぜかいつも売り切れorz
986無記無記名:2008/12/26(金) 11:58:24 ID:qPn/yRE9
>>983
ウエイトアップ飲むなら輸入品のゲイナー飲む方が絶対いいよ。
自分でマルトデキストリンや必須脂肪酸とか入れて作ってもいいけどw
>>985
マッスルフィットはもうちょいうまけりゃ国産ではコスパいいカゼイン系プロテインなんだけどな
987無記無記名:2008/12/26(金) 15:58:21 ID:6uv6zGg3
吸収率が一番高い外国産はどれですか?
988無記無記名:2008/12/26(金) 16:36:30 ID:+0BRUj+H
>>987
ハイパーニュートリションのメガホエイ
989無記無記名:2008/12/26(金) 17:46:50 ID:l0FpTAyC
>>987
ダイマタイズのISO-100
990無記無記名:2008/12/26(金) 17:56:08 ID:CtaVFaPg
次スレ

プロテイン総合スレッド53g
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1230281608/
991無記無記名:2008/12/26(金) 18:09:44 ID:6uv6zGg3
>>988989なん%くらいなの?
992無記無記名:2008/12/26(金) 18:34:09 ID:0umfeomT
>>991
どれも変わらねえよ
993無記無記名:2008/12/26(金) 18:36:30 ID:l0FpTAyC
>>992
いっぺんシンダ方がいいぞ
994無記無記名:2008/12/26(金) 18:52:03 ID:0umfeomT
┐(´∀`)┌ハイハイ
995無記無記名:2008/12/26(金) 19:23:54 ID:6uv6zGg3
サプリメントは4分の1しか吸収できないって。
996無記無記名:2008/12/26(金) 19:34:58 ID:l0FpTAyC
>>994
言い過ぎたよ。スマン。
997無記無記名:2008/12/26(金) 19:36:52 ID:l0FpTAyC
>>994
俺の愛用してるISO-100をバカにされた気になっちゃったんだよ。スマンね。
998無記無記名:2008/12/26(金) 19:56:33 ID:0umfeomT
気にすんな。あんたではなく、質問者のレベルに合わせたレスをしただけ。
999無記無記名:2008/12/26(金) 20:26:03 ID:y4dMA3mA
そろそろだね
1000無記無記名:2008/12/26(金) 20:31:46 ID:BFIfEdbx
sex
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。