スクワット/デッドとりあえず150kg目指すスレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名

フルスクワット/デッド150kg目指している人も
フルスクワット/デッド150kg出来る人も
フルスクワット/デッドについてみなで語り合いましょう

前スレ
スクワット/デッドとりあえず150kg目指すスレ5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1109503523/

スクワット/デッドとりあえず150kg目指すスレ4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1082294893/

スクワット/デッド150kg目指している人限定スレ3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065751693/

スクワット/デッド150kg目指している人限定スレ2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1055258343/

スクワット/デッド150kg目指している人限定スレ1
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1035148675/ 
2無記無記名:2008/09/02(火) 15:06:48 ID:7+ye1jH/
>>乙
3無記無記名:2008/09/02(火) 17:56:10 ID:xttnuB2w
■ 体育会系やトレマニアでホモな奴の見分け方 ■
上半身筋肉質でマッチョなのに足腰が細くて貧弱な奴は100%ガチホモ
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ホモはアナルセックス常習のため、慢性的にケツメドが緩んでいる
そのため下半身を鍛える種目で気張るとウンコが漏れやすい
特にスクワットは非常に危険なため、ホモはまずやらない
したがって、ホモは体を鍛えても足腰を発達させられない

ノンケのみんなは、これを覚えてホモに掘られないように注意しようぜ
4無記無記名:2008/09/02(火) 18:15:46 ID:/c1fbSLP
>>1
5スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/03(水) 19:24:59 ID:RAZUg3Gs
ベンチ(70%)
40×5
70×3
95×1
55×8
50×8
45×8

今日はすんなり95が上がった
不調の原因は別の日にやってたナローベンチだったらしい

デッド25回目(100%)
50×5
100×5
150×3
130×5

150は四回いけそうだったけど今回は安全策で
やっとこさ怪我する前の水準まで戻った
6スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/03(水) 19:26:44 ID:RAZUg3Gs
120kgスレから移住してきたんでこれからよろしく
ついでにコテもつけてみた
7無記無記名:2008/09/04(木) 20:59:13 ID:jkLem/9e
7
8スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/05(金) 19:30:59 ID:RDcJGmnN
持久走
14.4km/h五分×3

13km/hから始めて毎週0.1km/hずつ増加中
最初は調子よかったのに途中で脇腹痛くなって辛かった
9トリ ◆oYHge3toAk :2008/09/06(土) 23:27:29 ID:UlcuFrbP
火曜のSQ
115-6
105-5ストップ
105-6

本日のDL
MAX挑戦
150-1
160-1
165-1
125-6
105-6台付き
DLのマックスが155から165になりました
でも握力がもう限界っぽいので170のトップサイドを取り入れてホールド力を鍛えようと思います

スレッジさん、ピンクバケツさん、これからよろしくお願いします
10ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/09/07(日) 19:17:08 ID:Kdz1u6jS
こちらこそよろしくお願いします。
トリさん凄い順調に伸びてますねぇ。
言うまでも無いとは思いますが、どうか怪我にだけは気をつけて下さい。

かく言う自分も今でこそ状態が良いものの、
去年の今頃はまだ腰痛に苦しめられてましたw
その腰痛をなんとかしようと思ったのがトレーニングを始める切っ掛けになったんですけどね。
11スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/07(日) 19:32:18 ID:H4Y2m/mw
フルスクワット55回目(90%)
50×5
80×3
100×1
125×1
102.5×5
97.5×5
92.5×5

昨日キックボクシングの体験やって脇腹やふくらはぎが筋肉痛
かなりコンディション悪かったけど一応125は上がった

ワイドラット(80%)
40×5
75×8
70.5×8
66×8

広背筋や三角筋後部も筋肉痛で辛い
12スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/10(水) 19:10:39 ID:K+4hDfEy
ベンチ(80%)
50×5
75×3
95×1
65×8
60×8
55×8

減量中で2キロ落としたけど目立った重量の低下はなし

デッド26回目(70%)
50×5
105×5
85×5

補助のハングクリーンが好調でMAX85を更新
13スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/12(金) 19:46:09 ID:HeoP+U8o
インターバル走
14.5km/h五分×3(インターバル一分)

死ぬかと思った
週一じゃここらへんが限界なのかもしれない
週二に増やすかサイクルを組むか…
14マーク:2008/09/12(金) 19:55:04 ID:bjcuwQkG
皆様、こんにちわ
アゲレンジャーの記録卒業を目指してがんばってます

スクワット
96kg 8,8
デッド
145kg 6
15トリ ◆oYHge3toAk :2008/09/14(日) 00:03:07 ID:r3/2nYBi
火曜のスクワット
120-5
100-8
100-7
今日のデッドリフト
145-3
145-3
120-6ストップ
115-6 15KGプレート以下で
今日はかなり重かったです
>マークさん
アゲレンジャーの卒業基準て結構ハードル高いですよね
私も一つでもクリアできるよう頑張ります
16マーク:2008/09/14(日) 09:45:10 ID:lvW7yRa2
>トリさん、こんにちわ

アゲレンジャー(B100*8 S130*8 D170*6)の卒業基準のうち
自分的にスクワットは生涯挙げれるかどうかくらい難関です

アゲレンジャー卒業基準に照らしあわすと自分のBIG3種目の得手不得手がわかりますよね
卒業できそうな順でいうと自分は

デッド>ベンチ>>>>>>>>>>>>スクワット

といった感じです、みなさんはどんな感じですか?
17スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/14(日) 19:25:28 ID:7AHBz4SF
フルスクワット56回目(100%)
50×5
80×3
100×1
115×5
110×4
105×5

110×5から115×5まで一気に成長
どうやらスクワットに関してはサイクルトレーニングが合ってるらしい

ワイドラット(90%)
40×5
87×8
82×8
77.5×8

スクワットは調子いいんだけど、ラットがなあ…
18スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/14(日) 19:28:55 ID:7AHBz4SF
>>16
ベンチとデッドはまだ一回も上がらないw
スクワットは一回ならぎりぎりいけるかも
俺はスクワットが得意でデッドが普通、ベンチが一番苦手
19トリ ◆oYHge3toAk :2008/09/14(日) 23:35:48 ID:sIc9a6vs
>16 私の場合は
SQはフォームが安定し順調に伸びれば今年中に卒業できる可能性あり
BPは伸びが悪いのでそう簡単には卒業できそうにない
DLは伸びてはいるけど170*8はまだほど遠い
といった感じです
現在は
SQ120-5
BP92.5-8
DL140-6
位です
20無記無記名:2008/09/15(月) 00:48:14 ID:ebzUxG5i
SQ120-5から130-8まであと三ヶ月で行ける?
21無記無記名:2008/09/15(月) 01:10:17 ID:EDw5E5w5
スタンスはワイド?多分難しいと思う。
22マーク:2008/09/15(月) 17:08:50 ID:ANGLD96Z
>>19 トリさん、デッドは6レップで良いみたいですよ 170kg*6repsが卒業基準みたいです

トリさん、スレッジさん共にスクワットが1番強いんですね
スクワットは正直なところ嫌いですが頑張ります!







23あ ◆AU/OjWxByc :2008/09/15(月) 17:53:51 ID:Gtpn3FFe
テスト
24あ ◆mBr47C5cx6 :2008/09/15(月) 18:18:55 ID:Gtpn3FFe
test
25カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/09/15(月) 18:24:10 ID:Gtpn3FFe
皆さんはじめまして。私も参加させてください。
現時点の最高記録です。
スクワット:120kg*10, 125kg*8
ベンチプレス:80kg*6
デッドリフト:今はけがであまりトレーニングできません。過去最高は135kg*10です。
3つのうちスクワットが一番好きです。
私の目標はまず体重を増やしてから筋力を伸ばすことですが、胃腸が弱くてプロテインが飲めないうえたくさん食べられないので体重はほとんど増えていません。
体重が増えないとなかなかモチベーションが上がらないのですが、まずスクワット150kgを目指して頑張ろうと思います。
26マーク:2008/09/15(月) 19:23:49 ID:ANGLD96Z
カイさん、こんにちわ
スクワット強いですね、以前何かスポーツとかされてたのですか?

>胃腸が弱くてプロテインが飲めない

自分も焼肉食べたら下痢、牛乳飲んだら下痢と非常に胃腸が弱く体重が増えなかったのですが
プロテインはオプチマム
強力わかもと、百草丸、エッセンシャルエンザイムを摂るようになってから
1ヶ月2〜3kgペースで増量できるようになりました、結構お勧めです
27カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/09/16(火) 20:26:50 ID:RlYqiog6
>以前何かスポーツとかされてたのですか?
高校の時に空手をやっていましたが、週1で時々サボっていたのでやっていたと言えるかどうかも微妙なところです。
今は大学生です。
もともと体が細くて脚が特に細かったので、それが嫌でスクワットには特別気合いを入れて臨むようにしたんです。
そのうちスクワットが好きになりました。

マークさんも胃腸が弱いのですか。
最近下痢が続いてて体重が減っているので正直やる気を落としていたのですが、
それを聞いて少し元気づけられました。一緒に頑張りましょう!
その百草丸、エッセンシャルエンザイムというのはよくわかりませんが、参考にさせていただきます。
28無記無記名:2008/09/17(水) 02:33:08 ID:w+eetxFu
胃腸が弱いやつは毎日ヨーグルト食え
体質にもよるかも知れんが、俺はそれでだいぶ下痢体質改善したぞ
29ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/09/17(水) 13:25:17 ID:K+C5Ca+f
前スレ以来のデッド
60x8
135x6
135x0

メイン2セット目、ラックアップ・・・が、このときバケツの腰に違和感走る。
慌ててラックに戻してデッド終了。
その次にやめときゃ良いのに床引きベントローやって、
またも途中で違和感を感じて中止。
フォームが悪くて、半分ルーマニアンデッドみたいになってたようです…。
次にデッドをやるのはかなり先になりそうですぁ。
30スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/17(水) 19:30:53 ID:i5NQ4BO4
ベンチ(90%)
50×5
70×3
95×1
72.5×8
67.5×8
62.5×8

95が重い…
アーチを気にしすぎて肩甲骨周辺に若干の違和感

デッド27回目(80%)
50×5
80×5
120×5
100×5

80%程度なのに重い
31スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/17(水) 19:37:11 ID:i5NQ4BO4
>>25
自分は逆に気を抜くとデブるから困る
何も考えずに食ってたらすぐ80キロ超えそうでウザい

>>29
MAX付近ばっかだと怪我増えるからサイクル試してみたら?
俺も最近始めたばっかだけど少なくとも現状維持は出来てる模様
32カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/09/17(水) 19:46:39 ID:on0C+yJY
>>28
ヨーグルトは毎日飲んでいるのですが・・・。ただ量が少ないんです。
>ピンクバケツさん。
腰大丈夫ですか?私は今のところ腰が痛くなったことはありませんが、
間違ったフォームで長期間やると大けがにもつながるので、特にデッドは気をつけようと思います。。

今日のスクワット
90kg*8*4set (ワイドスタンス)
90kg*8 (腰幅スタンス)
自分は腰幅くらいのスタンスがちょうどいいのですが、
ワイドで違う筋肉にも刺激を与えた方がいいと言われたので試しました。
ワイドだと深くしゃがむのがきつい・・・。
33タバコはわかば:2008/09/17(水) 22:30:06 ID:cLiMTEbX
うは。スゲー懐かしい。
遊びで付けた[とりあえず]が今だにスレタイとはw
ともかく皆さんがんばってちょ。
34ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/09/18(木) 01:21:37 ID:A+b7A0zO
>>31
そうですねぇ、腰と相談しながら今後どうするか慎重に決めるとします。

>>32
腰に限らず、関節は一度やっちゃうと爆弾を抱えることになりますね…。
フォームが崩れない重量でやるべきと思い知らされました。

焦らず、しかし早く良い状態まで持っていきたいです。
腰痛歴や膝の手術歴もありますが、デッドは一番好きな種目ですから!
35無記無記名:2008/09/18(木) 01:23:32 ID:W0eJ1Jkd
軽い重量でフォームの見直しとかするのもいいよ
36ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/09/18(木) 01:29:15 ID:A+b7A0zO
>>35
回復したらまずそれに専念しますね。
いつもデッドの日は一人でやってたんで、
傍からフォームを指摘してくれる人がいなかったのも原因の一つですorz
37無記無記名:2008/09/18(木) 01:30:47 ID:W0eJ1Jkd
重量なんかよりフォームのほうがはるかに大事だからな
特にデッドとかスクワットは故障しやすいし、無理に追い込まないほうがいい
38トリ ◆oYHge3toAk :2008/09/18(木) 14:24:37 ID:adHwNFyB
>21>22
可能性はなくはないけどたぶん厳しいですよね
SQはミディアムナロー
DLはミディアムワイド
ぐらいです

>22マークさん
DL170-6ですね
あと30KGなのでちょっとまだほど遠い感じです

>25カイさん
はじめまして!私も非常に胃腸は弱いです。歳と共にだんだん弱ってる気がします

>29ピンクバケツさん
腰大丈夫ですか?しばらく休んで軽い重量でしっかりフォームを作ったほうがいいですね
39マーク ◆foIpuVtknI :2008/09/18(木) 20:24:19 ID:xS6VHpfS
>>29
しばらく安静にしたほうが良さそうですね
デッドはやっぱり怖いですね・・・
40マーク ◆foIpuVtknI :2008/09/19(金) 13:06:18 ID:kkWqvMl+
とりあえず、スレタイのデッド151kgクリアーです
問題はスクワットだな〜 150kgなんて生涯挙がる気がしない

http://jp.youtube.com/watch?v=7plKkrbKuFA
41スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/19(金) 19:26:34 ID:Rsv34hAO
インターバル走
14.6km/h五分×3(インターバル一分)

限界を覚悟してたけどなんとかいけた
靴紐締め直したのがよかったのかも
42スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/19(金) 19:31:16 ID:Rsv34hAO
>>40
96×8を2セット出来るなら110〜120は上がるじゃん
怪我しなければ意外にいけるかもよ
43カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/09/19(金) 20:49:58 ID:cDxSny++
昨日のベンチプレス
80kg*6,4,2
70kg*8
60kg*7
3セット目は情けないことに2回しか挙がりませんでした。後退気味です。
44無記無記名:2008/09/20(土) 16:44:27 ID:Bp06eSa1
ここのスレッジさんは格板にいたスレッジかい?
45カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/09/20(土) 18:13:09 ID:cdA7rvjp
今日また下痢して体重が減り、再び過去4か月間の最低記録を更新・・・
体重計に乗って愕然としたままスクワットに挑みました。
130kg*5,4,3
100kg*10
最低5回、調子が良ければ6回を目指していましたがとりあえずは5回で記録更新。
家に帰ってしばらく肩を落としていました。また病院で薬を貰ってきます。。
46マーク:2008/09/20(土) 18:34:31 ID:AkYtpuHm
カイさん、体重減っても記録伸びたんですか?すごいですね!

ところでスレタイのスクワット/デッド150kgだと
デッドが楽すぎますよね?
アゲレンジャー卒業を目指すスレにかえたら盛り上がりそうなのですが・・・
みなさん、どうでしょう?
47無記無記名:2008/09/20(土) 18:57:42 ID:ZL3wbj+9
何キロ挙げるくらいになると股ズレしはじめるんかな
痛いのは嫌だ
48無記無記名:2008/09/20(土) 19:20:12 ID:xESUD1Qi
アゲレンジャー卒業できたらいっぱしのトレーニーを名乗れるかな
49無記無記名:2008/09/20(土) 21:46:17 ID:32XLYxNZ
名乗れるだろう、難易度的に考えて・・・
50マーク:2008/09/21(日) 10:54:03 ID:EQ/9zrSz
ベンチプレス推定マックス=(使用重量÷40×レップス数)+使用重量
スクワット推定マックス=(使用重量÷33×レップス数)+使用重量

アゲレンジャーの記録を↑の式にあてはめると
ベンチMAX120kg スクワットMAX160kgくらいですね

デッドは170kg6回なのでMAXはどのくらいになるんだろう?
51スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/21(日) 19:33:09 ID:HGXh65VZ
フルスクワット57回目(70%)
50×5
80×3
110×1
127.5×0
82.5×5
77.5×5
72.5×5

先週頑張ったら今日はちょっと手抜き

ワイドラット(100%)
40×5
68×3
96×8
91.5×8
87×8

駄目元でやってみたら先月の94×8より軽く感じるミラクル
減量中だってのにサイクルトレーニングすげえw
52スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/21(日) 19:35:28 ID:HGXh65VZ
>>44
そのスレッジさんだよw
恥ずかしいからあっちのほうで晒すなよ?
53トリ ◆oYHge3toAk :2008/09/21(日) 23:35:51 ID:gr/eVSdw
昨日のスクワット

122、5×3
105×8
95×8

122、5は激重でした
次週からサイクルを組もうと思います

>マークさん
動画&ブログ拝見させていただきました
すごくモチベーションアップになりますのでちょくちょく拝見させていただきます
それとアゲレンジャー卒業を目指すスレタイの件は私は大賛成です
54カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/09/22(月) 21:16:36 ID:YJ61/Btx
>>46
ありがとうございます。アゲレンジャー卒業を目指すスレは面白そうですね。

今日はMAXを測る前最後のベンチプレス。足あげで軽めのつもりだったのが、
70kg*10,4,3
60kg*7
50kg*11
週を追うごとに弱くなっていきます。これだと記録更新も危ういです。
デッドリフトもしました。あまりやらないのでフォームが定まりません。
110kg*6
120kg*6
130kg*6
3セット目をこなすうち、右の菱形筋あたりに違和感が出て中断。また・・・
去年4月に同じ場所が猛烈に痛くなって(トレーニング中ではありません)、
同時に熱も出たので内科で診てもらったら、筋肉が強い炎症を起こして血液中に融解していると言われました。
その時は注射や薬でとりあえず治りました。
それ以来、デッドリフトまたはベントロウをしている間にしばしば痛みを生じるようになりました。
今は整形外科に通っていますがいまいち原因が分からないんです。
きしむような違和感で終わることもあれば、電流が流れるようなビリビリとした痛みになることもあります。
神経が圧迫されているのかもしれませんが、その場合他の病院に行った方がいいのでしょうか。
55マーク:2008/09/22(月) 22:10:11 ID:PxyOPf/f
>カイさん
自分も2回ほど同じ部位を痛めてます(2回ともチンニングで)
いずれも1ヶ月ほどで治ってますが、やはりトレは完全休止かリハビリ程度にしてました
心配なようでしたら、他の病院で診てもらったほうが良いと思います
↓のスレも参考になるかも
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1110098380/

>トリさん
自分の不肖なブログをご覧になっていただいてありがとうございます
自分の場合はブログを書くのがトレーニングのモチベアップになってます

アゲレンジャー卒業を目指すスレはこのスレを消費してから建ててもよさそうですね
でも、最近のウエイト板には珍しく荒らしもいなく良スレなのでそのままでも良いかも・・・とも思います
56無記無記名:2008/09/22(月) 23:31:17 ID:rXtO859U
57マーク:2008/09/23(火) 14:14:42 ID:fzVFCXBA
スクワット 2SET 101kg*8,7 ※自己記録更新※
ベンチプレス 2SET 93.5kg*8,6 ※自己記録更新※

スクワットがベンチに抜かれそうでしたが
何とか5kgアップのセット重量に成功。 しかし、、
嫁に脚が細くて羨ましいといわれました・・ うーん・・・・
58スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/24(水) 19:31:55 ID:6A91uej2
ベンチ(100%)
50×5
70×3
95×1
80×6
75×8
70×8

もう95の時点で精一杯…
大人しく次のサイクルでクリアを目指そう

デッド28回目(90%)
50×5
80×3
110×1
135×5
115×5

先月の135に比べたらかなり軽く感じた
来週のMAX更新に期待
59カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/09/24(水) 21:18:20 ID:/gecsZW0
>>55
ありがとうございます。今通っている病院で原因が見つからなかったら他も回ってみます。

今日は食欲不振+下痢と体のコンディションが最悪のようです。軽めに設定したつもりなんですが、
100kg*10*3
90kg*8*2(ワイドスタンス)
重すぎ。ウォームアップの時から膝が痛いし下ろすのがきつい。
スクワットを終えるだけで頭がくらくらしました。
調子が悪いのに無理をしたようで、今かなりの疲労感に見舞われています。風邪をひかないように気を付けます。。
60無記無記名:2008/09/24(水) 23:09:36 ID:Pq1Tj6ML
トレーニングで一番大事なのは病気・怪我をしないこと
61無記無記名:2008/09/25(木) 00:05:41 ID:RN4WGwfa
>>54
アゲレンジャー卒業を目指すスレもいいけど、ビッグ3300kg、400kg、500kg・・・を目指すスレなんかも楽しそうだな。
ウェイト板の中での格付けにもなるし、50kgごとにレベル分けしたら伸びのいい人なんかは半年程度でスレ卒業出来る。
62無記無記名:2008/09/25(木) 00:27:44 ID:cAGKfVIP
面白いとは思うけどやたらとスレ増やすのもねえ
ベンチスレだけでも馬鹿みたいにたくさんあるしさ
立てたはいいけど廃墟になってるもの腐るほどある
63無記無記名:2008/09/25(木) 00:30:19 ID:4vE8idEe
そろそろ重量にこだわるんじゃなくてデカい筋肉のためのスレをたてるべき
シュワちゃん目指す!とか
64無記無記名:2008/09/25(木) 00:31:46 ID:cAGKfVIP
そもそもスクワットやデッドやってる人間がほとんどいないのがね
コンスタントにやってる人間なんて本当にごくわずか
ベンチ厨と口だけリフターは吐いて捨てるほどいるけど
65無記無記名:2008/09/25(木) 00:35:10 ID:4vE8idEe
トムプラッツ目指して頑張ってます
66無記無記名:2008/09/25(木) 00:45:07 ID:RN4WGwfa
>>62>>64
確かにそうなんだよな。ベンチ125kgスレなんかでもスクワット、デッドはあんまり強くないみたいだしね。
でも格付けは魅力的だ。
67ねるねるね:2008/09/25(木) 16:18:02 ID:Awm2Zrwo
>>64
ずっと続けてるよ俺
68スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/26(金) 19:29:38 ID:dQtC/NPS
インターバル走
14.7km/h五分×3(インターバル一分)

前回、前々回よりも楽に走れた
日曜、水曜の通常ランの強度を上げたのが効いたらしい
このままなんとか15km/hまで持っていきたいところ
69スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/26(金) 19:36:15 ID:dQtC/NPS
ところでみんなバーベルカールってどんなもん?
フルレンジとは言え28×5は弱すぎる気がしてならない
もう半年以上伸びてないし、そこらのガリにも負けそうな勢い…
70マーク ◆foIpuVtknI :2008/09/26(金) 21:07:32 ID:yul8Z75Y
>>59
カイさん、プロテインは何を飲んでます? 自分の場合、チャンプ飲んだ時はメチャクチャひどい下痢が続いたので・・・

>>61
アゲレンジャー卒業だと BIG3MAXトータルは450kg〜500kgくらいになりそうですね

>>69
バーベルカール40kg×5レップして、少しチーティングしてネガで効かすのを3レップで合計8レップといった感じです
やり方次第でかなり重量が変わると思うので気にしなくてよいとおもいますよ
71カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/09/26(金) 22:12:33 ID:oKqcBM9N
なんだか今週になってから調子が悪く昨日も起きた直後から風邪をひいたような感じで、37度で微熱でした。
ベンチプレスのMAXを測る日でしたが、気持ちが中途半端なままやってしまいました。
結果95kg→90kgにダウン。95kgは11か月前の記録。とはいえ95kgには挑戦していません。
100kgが上がらなかった時点であきらめました。
3か月前は風邪をひきましたが、今回も体調がいい時にMAXを測ることができませんでした。
なぜ体調を崩したのか、思い当たるのは体重が減っていることくらいです。
スクワットのMAXも測るのやめようかなと思います。まだ精神的に立ち直れていません。。
>>70
プロテインは飲んでいないんです。話すと長くなりますので次のレスに詳細を書きます。

ネガティブなレスになってしまいました。もし皆さんのやる気を削ぐようなことがあれば申し訳ない限りです。
72カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/09/26(金) 22:17:46 ID:oKqcBM9N
去年7月までの約2年間はプロテインを飲んでいました。
しかし私はアトピー体質でして、プロテインがまずかったのか月日が経つごとにアトピーの症状が悪化して、
去年の4〜7月間にかつてないほどに悪化しました。その頃はウェイトゲインも飲んでいました。
プロテインをやめてからは少しずつ回復に向かっていますが、今でも後遺症が残っています。
というわけでアレルギー体質なんです。
この前血液検査をしてもらったら、IgE値が7800でした。去年の7月が5400位ですから、
日によって差はあるにしても、プロテインを飲んでいない今でもアレルギー反応が起こっているんです。
とりあえず来週1週間は牛乳をやめて様子を見ます。
今は病院から貰った薬を飲んでいますが、これが切れた後は市販の胃腸薬も試すつもりです。
73ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/09/26(金) 22:31:26 ID:d0X2GNCv
>>72
アトピーは自分も今年で20年目になりますが、
プロトピック等以外で唯一効いたのが漢方でした。
もし近くに漢方を取り扱ってる所があれば、話だけでも伺ってみては如何でしょうか。
体を外と中の両方から改善させる事が大切ですから。

その他の体調不良も精神的にしんどいでしょうけど、
ずっと凹んだ状態でいるのは色々と悪いことしかありません。
なんとか自分なりにバランスを取れるよう、色々な物に目を向けてみて下さい。
74トリ ◆oYHge3toAk :2008/09/26(金) 23:00:28 ID:swl+V7Cz
本日のDL

120×6
120×6
110×6ストップ
110×6 15kg以下のプレート使用

今日からサイクル開始です。
最終142、5×6を狙います。
>カイさん
いろんな困難を乗り越えて頑張ってらっしゃるんですね
これからも諦めずに頑張って下さい

>マークさん
新記録出まくりでうらやましいです
プロテインはチャンプ飲んでますがたまに下痢するのでオプチに変えたほうがいいですかね?

>スレッジさん
バーベルカールは36×12位で後半はチーティング有りです
75マーク ◆foIpuVtknI :2008/09/26(金) 23:34:09 ID:yul8Z75Y
>カイさん
うかつな事を聞いてしまったようで申し訳ありません。
牛乳は自分は全然駄目ですぐに下痢になるので一切口にしないです

>トリさん
自分はオプチにかえたとたんおさまりました、オプチあまり美味しくないですけど
記録はウォームアップをものすごく集中して正しいフォームでやるよう意識するようになってから良い感じです
76スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/27(土) 17:37:08 ID:yNGU71bP
やっぱり異常にカール弱いんだな…
サボってるわけでもオーバーワークなわけでもないのに何故だろう

アトピーの件だけど、やっぱり汗かいたほうがいいよ
ウェイトだけじゃなく有酸素もやらないと
自分はそれでかなり変わったと思う
77無記無記名:2008/09/27(土) 17:47:30 ID:CsE40ym5
>>76
二頭トレはどんな感じでやってるの?
78スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/27(土) 18:12:10 ID:yNGU71bP
基本的に週一でアームカールやバーベルカールを8〜10回3〜4セット
別の日のクリーンやラットで補助的に使ってるけど余裕はあるほう
三頭もだけど体幹や脚に比べて腕がショボいショボい
79無記無記名:2008/09/27(土) 18:38:07 ID:CsE40ym5
>>78
俺は疲労によって週一週二と変えてる
コツっていうか俺が気にしてる事は肘を固定して、あとチートを使わないようにして全身全霊でカール
種目も6、7種目くらいやってる、一度に全部やるってワケじゃないけどな
漠然と種目を選んでメニューを組むんじゃなくて長頭や短頭や上腕筋とかについて把握してメニュー組めばきっと伸びるよ
80スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/27(土) 19:08:01 ID:yNGU71bP
適当にやってたのは否定出来ないな
リストカールも停滞しまくってて腕系はホントだめだめ
そろそろ本腰入れてやってみようかね
81マーク ◆foIpuVtknI :2008/09/27(土) 21:01:52 ID:11z4ow/d
みなさん、OFFはどのくらいの期間ごとにいれてますか?
ウエイト板のみなさんはOFFせず、ずっとウエイトされてる方が多いようにも思われますが
どうなんでしょう?

ちなみに自分はおっさんで、すぐに疲れがたまってしまいますので
大体2ヶ月くらいトレしたら1〜2週間全くトレせず休んでます
現在OFF中です
82マーク ◆foIpuVtknI :2008/09/27(土) 21:04:22 ID:11z4ow/d
>スレッジさん
バイセップスマン高橋のサイトなかなかタメになりましたよ、知ってたらごめんなさい

http://www5c.biglobe.ne.jp/~b-m/arms.html
83カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/09/27(土) 21:18:36 ID:FHc4NkZX
>>73
優しいお言葉ありがとうございます。
そういえば今まで漢方は試したことがないので、試す価値はありますね。
>>74
ありがとうございます。
>>75
いえいえそんなことはないです。私にとって牛乳は貴重なたんぱく源なのですが、下痢しては意味がないので量を減らす必要があるかもしれません。
>>76
私は消費カロリーを抑えるために有酸素運動はなるべく控えたいのですが、
風呂で何十分間か半身浴をして汗をかくという方法でも代用できるでしょうか。
84カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/09/27(土) 21:45:18 ID:FHc4NkZX
>>81
私も休む時は休む期間や、再開する時の重量設定などをどうしたらよいか分からず悩みます。
私の場合は3か月毎に4日ほど(各部位にとっては1週間)、年末年始の8日間は
自分の通っているジムの休業日に合わせて休んでいます。
ただ再開した時に予想外に力が出ないので、年齢的に考えて休みをとりすぎかもしれないです。
85スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/28(日) 19:36:40 ID:o7yc1Mum
フルスクワット58回目(80%)
50×5
80×3
110×1
125×1
95×5
90×5
85×5

今日で減量終了

ワイドラット(70%)
40×5
68×8
63.5×8
59×8

ストリクトにやると軽くてもけっこうきつい
86スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/09/28(日) 19:47:58 ID:o7yc1Mum
>>81
考えてみたら全然休んでないかも
特別な事情がない限りはなるべくジムに行くようにしてる
疲労感とか感じるようになったら休もうとは思うけど

>>82
そのサイトは知らなかった
参考にしてみるよ、ありがとう

>>83
汗をかくと言うか有酸素運動そのものかな
ウェイトだけだとやっぱり運動としてかなり偏ってるからさ
負担にならない程度にちょっとずつやってみるといいかもよ
87トリ ◆oYHge3toAk :2008/09/30(火) 18:42:24 ID:nYjqES4L
本日のSQ

102.5-6
102.5-6

サイクル1週目だったが風邪気味のせいかけっこう重く感じました

>81
自分は仕事や都合で一週間以上空くこともしばしばあるから故意的にオフを取るのは体調が悪いときと年末年始は毎年2〜3週間位休みます
88マーク ◆foIpuVtknI :2008/09/30(火) 22:50:55 ID:ua10pSU4
みなさん、レスありがとうございます。
やはり、自分はOFFをとりすぎなのかもしれません・・・・
今日でOFFが1週間になりますが、来週月曜からサイクルトレを開始したいと思います

ノーリミッツのDVDを3本買って見ましたが、目からウロコ状態でした
↓のサイトである程度のことは書いてありますので参考までに
http://homepage1.nifty.com/powerlifting/shuzai_4.html
89ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/10/01(水) 19:12:26 ID:rMi0h0S8
>>29でどうなるかと思ってましたが意外と早くそれなりに回復したので、
大丈夫な状態になってからは軽い重量でフォームチェックしてました。
ビビリながら久しぶりの様子見デッド

60x8
130x6
120x6

次回からはひとまず、100kg〜120kgぐらいでフォーム重視で取り組んでみます。
デッドのフォーム改善の影響か、クリーンが伸びたのも収穫です。
90スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/01(水) 19:39:50 ID:7qVNHKJY
ベンチ(70%)
40×5
70×3
95×1
55×8
50×8
45×8

今日は95がさくっと上がった
先週MAXに挑戦して軽いってことは、もしかしてアンダーワーク?

デッド29回目(100%)
50×5
100×3
150×5
130×5

一応MAX更新だけど、背中が丸まってるって注意された
ついでに千円の安物グローブにとうとう穴が…
91スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/01(水) 19:41:54 ID:7qVNHKJY
デッドで背中が丸まるんだけど、具体的にどう改善したらいいんだろ
視線を上に向けるとか効果ある?
92無記無記名:2008/10/01(水) 20:33:55 ID:0LtqfEzc
重量落とせ
93マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/01(水) 20:39:54 ID:kQnPwbFq
>>91
自分の場合は
目線は前方を見る、バーベルを体側にできるだけ近くに、重すぎる重量を扱わない、ウォームアップでフォームチェック
で背中が丸まらなくなりましたが、重すぎたり疲れてくると少しフォームが乱れるかもです

デッドのフォーム解説動画
http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~19820962/Web/big3_lift.html?
94カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/10/01(水) 22:27:37 ID:UFu3UiG6
今日からサイクルを組みます。本格的に組むのは初めてです。
スクワットの予定が左の臀筋に軽い肉離れのような症状があり急きょベンチプレスに変更。
70kg*10,8,4,4,3
50kg*11
なるべく高重量、1セット目に全力を注ぐ、インターバルやや長め、セット少なめという方法でしばらくやってきたので
ホルモン系トレーニングも取り入れようと思います。今日は重量設定を間違ってしまいました。
>>86
わかりました。検討してみます。
>>91
自分の場合はスタート時になるべく腰を落として脚の力を使って上げるようにしています。
あと肩甲骨を寄せて胸を張ることを意識するとあまり丸まらなくなりました。
それでも回数をこなしていくと腰が上がってしまうことがあります。
95スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/02(木) 15:55:49 ID:GGlxHu+w
なるほど、胸を張りながら上げる、か
いつも上げきってから胸を張ってたからそれは盲点だった
次のサイクルの課題はそこと目線だな
サンクス!
96カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/10/02(木) 17:15:19 ID:unBAd3t7
臀部の痛みが引いたので一安心するとともにスクワット。
100kg*12,8,7,6,5
先週体調を崩したきりパワーダウンした感じ。
インターバルを1分にしたので後の方のセットは先に息が切れました。
97マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/02(木) 22:01:44 ID:ds13q7oR
月曜からサイクル始める予定でしたが、大好きな背中の日から始めたくなったので
明日からサイクルトレをスタートします

自分は月曜スクワット、水曜ベンチ、金曜デッドでやってるのですが
みなさんはどのような感じですか?

ノーリミッツのDVDだとデッドの後は2日オフ入れるみたいです
やるとしても軽いベンチでフォームチェックとか肩とか腕の補助種目だけみたいです
98スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/03(金) 19:17:23 ID:aomo9EM0
1500m走
17km/h(五分台前半ペース)

久々に喘息発動w
18km/h(五分ジャスト)まで持っていくのが当面の目標
ついでに二頭、三頭のメニューを少し増やしてみた
99スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/03(金) 19:28:38 ID:aomo9EM0
>>97

ベンチ、プレス(肩)、デッド、クリーン、脚少々、レッグレイズ、有酸素(流し)


三頭、二頭、首、ローテーターカフ、手首、有酸素(全力)


スクワット、カーフ、ラット、リアレイズ、胸少々、シットアップ、有酸素(流し)


最近は主にこんな感じかね
胸や脚の種目をもう少しまとめてみようかと思案中
100マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/03(金) 22:56:46 ID:DmApcxOG
サイクル1週目
デッド 131kg*6,6

>スレッジさん
レスありがとうございます、かなり走ってますね
金曜が小筋群だから、有酸素運動が全力で望めそうですね
101無記無記名:2008/10/04(土) 01:28:01 ID:gqDpsHSV
みんな走らなきゃだめよ
102無記無記名:2008/10/04(土) 01:56:10 ID:OkzDsXiA
皆さん
フルスクワットは、ケツがふくらはぎにちゃんと着くぐらいしゃがんでますか??
103無記無記名:2008/10/04(土) 03:29:54 ID:4eZ2yrJ9
↑それフルボトムじゃね?

フルは、ヒップジョイント部(付け根)の大腿部上面が、膝関節の上面より、低くなるまでしゃがめばいいんだよ。
104マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/04(土) 19:59:03 ID:kNQwTHnZ
ライトベンチプレス 71kg*10 10
正座ダンベルプレス

ベンチは週2回にすることにしました
水曜が重いベンチ、土曜がフォームチェックと軽い刺激を与えるためのベンチです

>>102
ボックススクワットでやってます
オプチのプロテインのケースをしゃがむ位置において
お尻がつくまでしゃがんでます
真横から動画を撮って、一応フルスクワットの深さになってました
105トリ ◆oYHge3toAk :2008/10/05(日) 16:58:02 ID:95MORZ0o
昨日のベンチ
90*7 90*5

昨日のデッド
127、5*6
127、5*6
117、5*5ストップ
117、5*5 15プレート以下


風邪で力がでない‥‥
ベンチは90*8の2セット狙いだが失敗です
106カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/10/05(日) 17:58:44 ID:fKjV+mhV
ベンチプレス
65kg*12,11,5,4,3
50kg*12, 55kg*10*2(ワイド)
50kg*10*2,7(ナロー)
なんだかベンチプレス始めたばかりの人のような重量で情けない。
>>97
デッドリフトができた頃は週5日でしたが、今は週4日です。大体次のような感じです。
月曜 ベンチプレス、肩、背中、腹
水曜 スクワット
木曜 ベンチプレス、肩、背中、腹(月曜とは違う種目)
土曜 スクワット(水曜とは違う種目)
107スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/05(日) 19:58:59 ID:zuYLqTQC
フルスクワット59回目(90%)
50×5
80×3
110×1
127.5×0
105×5
100×5
95×5

127.5がなっかなか上がらん
ゆっくりやったとは言え105で潰れそうになるし、どうも調子が悪い

ワイドラット(80%)
40×5
77.5×8
73×8
68×8

こっちは特に言うことなし
108マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/06(月) 23:59:04 ID:/plYbMLS
サイクル1週目
スクワット 81kg*8、8
109トリ ◆oYHge3toAk :2008/10/08(水) 13:49:28 ID:TACWruPB
昨日のベンチ
90*8 90*7
82、5*8ナロー

昨日のスクワット
107、5*6
107、5*6
100*5ストップ

110スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/08(水) 19:47:41 ID:XIKg8pkW
ベンチ(80%)
50×5
70×3
95×1
65×8
60×8
55×8

そろそろ97.5を狙っていきたいところ
ついでにハングクリーンで87.5を達成

デッド(70%)
50×5
100×5
80×5

肩甲骨寄せたままにすると、しゃがみが深くなって下半身の負担が増える
脛から血が出るし慣れるまでは大変そうだ
111スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/08(水) 20:47:24 ID:XIKg8pkW
デッドの重量書き間違えた
50×5
102.5×5
82.5×5
112カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/10/08(水) 21:42:12 ID:8K/Poa9I
スクワット
100kg*12,10,6,5,4
80kg*10,90kg*6(ワイド)
90kg*6,75kg*10(オリンピックスタイル、クロース)
久しぶりにフォームが安定して、最初の2セットは少し余裕を残して終了。
種目間の休憩が短すぎました。
113マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/09(木) 00:17:51 ID:6n5ndmCT
サイクル1週目
ベンチプレス 3SET 81kg*8,8(2set目足あげ)  91kg*5(メモリーセット)

スクワットとセット重量が同じですが、ベンチのほうが軽く感じました
初めてやったのですが、足あげでのベンチはバランスとるのが難しいですね
114無記無記名:2008/10/09(木) 10:58:32 ID:pjPIba5q
フルスクワットなら145kg×2が挙がったのに
デッドを初めてやったら100×1が精一杯。情けない…
115無記無記名:2008/10/09(木) 15:27:18 ID:SQYZDXNU
>>114
それだけスクワットが挙がれば、デッドは直ぐに200kg挙がりますよ。
116カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/10/09(木) 18:32:58 ID:5DAqE5+e
ベンチプレス
67.5kg*12,8,4,4,5
ベンチプレスは簡単に潰れるので力をセーブする癖がついたようです。
最近デッドリフトが無性にやりたくなってきました。これがないと物足りないんです。
117無記無記名:2008/10/10(金) 17:53:38 ID:LC9a3I01
サイクル2週目
デッドリフト 3SET 141kg*6,6(パワグリ使用)  151kg*2(メモリーセット、素手)

デッドは好調で、再来週あたりに自己ベストを狙う予定
チンニングは不調、体重増えるときついです

>>116
けがの程度がわかりませんが無理してデッドはよくないと思いますので
どうしてもというならトップサイドデッドで軽い重量から始められてみては?
118スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/10(金) 19:36:09 ID:qelNLjzd
インターバル走
14.8km/h五分×3(インターバル一分)

相変わらずきついけど今日は問題なく走れた
クリーンの筋肉痛はデッドの次に辛い…
119トリ ◆oYHge3toAk :2008/10/10(金) 23:31:29 ID:i695Y5O6
本日のベンチ
92、5*7
8レップ目あと一歩のところで潰れ

本日のデッド
135*6
142、5*5
125*6 15kgプレート以下

142、5はバーのローレットがもう少し深ければ6レップ行けてたと思います
次回はパワーグリップを使ってやってみたいと思います
120カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/10/11(土) 17:59:17 ID:9J9dIgmU
スクワット
105kg*12,8,6,5,5
60kg*10*2(ワイド)
少し筋肉痛が残っていて迷ったけどやりました。あまり集中できませんでした。
>>117
けがは慢性化していると思います。と言ってもどこがどうなっているのかわかりません。
今は軽い重量を持っただけで違和感が来るのでやっていません。
今通っている整形外科では原因がわかりそうにないので今度整体に行こうと思っています。
121マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/12(日) 10:40:23 ID:ZzCybSLp
アゲレンジャーのオググリーンさんが卒業されたみたいです(2種目クリアで卒業)
1年間のBIG3の伸び率が書いてあったので転載しておきます
この体重でこれだけ挙げるとは、ノーリミッツ恐るべし!
伸び率は驚くほどではないですが、体重維持でというところがすごいです


体重は変わらず61.5kg

2007年
スクワット :110.0kg
ベンチプレス :95.0kg
デッドリフト :120.0kg

2008年
スクワット :130.0kg ★クリア
ベンチプレス :102.5kg ★クリア
デッドリフト :150.0kg
122マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/12(日) 10:47:46 ID:ZzCybSLp
書き忘れましたが
スクワット  8レップ
ベンチプレス  8レップ
デッドリフト  6レップ
のセット重量での重さです

自分の現状は2007年のオググリーンさんの記録くらい(デッドは30kg↑スクワット10kg↓ベンチ同じくらい)なので
頑張れば1年で卒業できるとモチベーションあがってきました。
今年は無理なので来年の目標として、3種目クリアでアゲレンジャー卒業したいです
123スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/12(日) 19:34:21 ID:LLDQvz25
フルスクワット60回目(100%)
50×5
80×3
100×1
117.5×4
107.5×5

MAX更新ならず…
しゃがみも不十分だったし出直しだな

ワイドラット(90%)
40×5
87.5×8
82.5×8
78.5×8

ちょっとだけだけど最近右肩が少し痛む
スクワット失敗したから来週のラットはなんとかMAX更新したい
124スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/12(日) 19:38:25 ID:LLDQvz25
>>121
一年間で20キロアップってすごいじゃん
三か月で5キロ伸びてくれたら御の字だよホント
125無記無記名:2008/10/13(月) 00:23:39 ID:Be6vfQZn
オググリーンさんって身長はどのくらいなんだろう?
自分の身長にあてはめて体重を算出したい。
126無記無記名:2008/10/13(月) 02:33:21 ID:IZmkKt0j
test
127メタボリック軍曹 ◆CiRo8n67CY :2008/10/13(月) 02:51:16 ID:IZmkKt0j
最弱アゲレンジャーの記録に挑戦したけど
ベンチは余裕でクリア、スクワットは130で7回深いのは2回くらい(TT)
デットに至ってはトップサイドでも140までしか引けない
スクワットは後半年程度あればクリア出来そうだけど、デッドが厳しい
体重増やしてもデッドは伸びない・・・
アゲレンジャー見るまで、デッドがここまで弱いとは思わなかった
128無記無記名:2008/10/13(月) 02:59:26 ID:nzIMFpyd
クリアしたらアナボリック軍曹になるんですね、わかります。
129マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/13(月) 19:51:42 ID:D9TAl+2h
スクワット 3SET 91kg*8,8 101kg*5(メモリーセット)

メモリーセットをやったところ、自己ベストの101kg8レップはできそうな感じでした
来週か、再来週くらいに自己ベスト更新を狙っていきたいです

>>127
ベンチ強いですね、羨ましいです
デッドはチョーク使ってますか?
130カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/10/13(月) 21:40:09 ID:GOa235Xi
ベンチプレス
67.5kg*12,11,6,5,3
60kg*10,10,3(ワイド)
50kg*10,8,5(ナロー)
1回1回の上げ方が不十分でした。下痢は少し改善してきたけどアトピーがひどい。。
131スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/14(火) 19:39:04 ID:/XTARbCz
ベンチ(90%)
50×5
70×3
95×1
72.5×8
67.5×8
62.5×8

最近メニューがマンネリ化してたから補助種目を工夫してみたり

デッド30回目(80%)
50×5
80×5
122.5×5
102.5×5

フォーム変えたせいで脛擦りまくって大出血w
重量上がると相変わらず背中丸まるし厄介極まりない
132無記無記名:2008/10/14(火) 23:46:04 ID:/80+w8bQ
このスレのストイックさが何とも言えないですねぇ。
折角なので名無しだけど今日のフルスクワット

105kg x 8
120kg x 6
150kg x 2
150kg x 1 (2回目で潰れた)
120kg x 6
90kg x 11

ピラミッド法ってこんなのでいいのかな?と思ったら前回より落ちてました。
130x8はまだ遠い…
133無記無記名:2008/10/15(水) 00:09:56 ID:0Ck9aMjf
ストイックだから誰も釣れないと思うよ
134トリ ◆oYHge3toAk :2008/10/15(水) 13:59:43 ID:M+vj4QHf
>121オググリーンさんすごいですね!
見た目あまり強そうには見えませんが実は強いところがかっこいいです
でもノーリミッツではやっと最弱卒業というレベルなんですね
恐るべしノーリミッツですね
私も来年中には最低二種目クリア、できれば三種目クリアしたいです
135トリ ◆oYHge3toAk :2008/10/15(水) 14:06:29 ID:M+vj4QHf
昨日のベンチ
92、5*8
92、5*7
85*7ナロー

来週ベストの95*8を狙います

昨日のスクワット
112、5*6
112、5*6
122、5*3メモリー

120以上になるとかなり地獄に思えてきます
136SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/10/15(水) 16:28:53 ID:CTWDLCQ4
こっちにも参加しますお。みなさんよろしくです。
スモウデッド
60x10
90x10
100x10
110x6,5 以上。
137無記無記名:2008/10/15(水) 16:45:11 ID:MLsJ8EDa
トリさん、メモリーセットって何?
138カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/10/15(水) 18:28:29 ID:d6q4f2JW
スクワット
105kg*12,10,5,5,4
80kg*10,8,6(ワイド)
80kg*10,8,6(ハイバー、クロース)
>>131
私もデッドをしていた頃は脛から血が出まくっていました。恐らく私の場合は脚が長いので上体を起こそうとするとバーベルが脛にぶち当たるからだと思います。
高レップス(8〜)の時はあまり腰を落とさずに背中で上げるようにしていました。そうすると若干出血が抑えられます。
>SBFさん
こちらこそよろしくお願いします。
139無記無記名:2008/10/15(水) 22:44:11 ID:SG5t5JA/
スモウ、ワイド、トップサイドだと150引けるんだけど
このスレ的にはナローで150引いて卒業?
スモウとかで鍛えていけば、いつかはナローも強くなるのだろうか
140無記無記名:2008/10/15(水) 22:57:42 ID:iMyw/7sz
>>139
強くなりますよ。
自分は最初にワイドで150引いてそれから数ヶ月経った後ナローでやってみたら150Kg引けました。
141マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/15(水) 23:07:02 ID:V7skbUg+
サイクル2週目ベンチプレス
ベンチプレス 1set 91kg*7

本日は1set目が8レップできず不調だったのでベンチは1setで終了
先週のメモリーセットが軽く感じてしまって、重量を早々と上げすぎたみたいです

>>139
自分はスモウより断然ナローの方が引けます、スモウの方が引ける人は脚が強いのかな?
142無記無記名:2008/10/15(水) 23:16:27 ID:SG5t5JA/
>>140
その数ヶ月間はナローはやってた?
ナローだと135ぐらいが限界
ナローは床から引くときの背中と腕の間にある足が邪魔で綺麗なフォームが維持できない
143140:2008/10/15(水) 23:31:41 ID:iMyw/7sz
>>142
時々やっていました。(デッド自体週一回なので、ナローは月に1回から2回くらい)
普段はワイドでメイン2セットやっていて少し追い込み足りないかなって時に重量落としてナローでやってます。
俺の場合ワイドのセット重量−20kgくらいならナローで引けます。

ナローのフォームに関しては自分もダメダメです…
どうしても腰高になってしまいます。
この前動画撮って見たらスティフレッグデッドみたくなってた…
144142:2008/10/16(木) 00:09:49 ID:a2nnBNhF
>>141
スモウ、ワイドのフォームで挙げるコツ掴んだらナローより上がると思うよ

>>143
俺も同じようなもんだね。ナローはハイレップでやってる
145メタボリック軍曹 ◆CiRo8n67CY :2008/10/16(木) 02:29:55 ID:y/DUQcqv
>>129
遅レスすみません
チョークとは滑りとめですか?
基本的に使いません。
ストラップは一緒に練習する人が居るときだけ借りてますけど、あんま変わりません
床引き120kでも翌日十分腰痛いので、デッド自体がよわいっぽいです
ベンチは体重重いので上がるだけかと
146トリ ◆oYHge3toAk :2008/10/16(木) 14:03:19 ID:JV6KEQOS
>>137
メモリーセットとはですね。まあ簡単に言うとサイクルトレーニングでメインセットの後に翌週か翌翌週の重量を低レップでやることです。
自分の場合
今週 112、5*6
来週 117、5*6
再来週122、5*6(今回のサイクルの最終目標)

なのでメインの112、5*6を2セットこなした後に再来週の重量である122、5を3レップやることにより重さに慣れ来週、再来週の成功率を高めるのが目的です
147カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/10/16(木) 18:41:49 ID:pypsc901
今日から第二段階です。
ベンチプレス
70kg*10,10,7,5,4
>>139
私もマークさんと同じでナローの方が引けます。というよりスモウでやったことがありません。
スクワットでワイドが強い人はスモウも強いのではないでしょうか。私はその真逆なので。。
148スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/16(木) 19:20:17 ID:ljxivmUe
インターバル走
14.9km/h五分×3(インターバル一分)

ついに15km/h目前まで来たぜ
腕で補助ありだけど、ブリッジで鼻がつくようになってきた
149スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/16(木) 19:27:39 ID:ljxivmUe
以前ワイドやって背中ぶっこわした経験がある

ナローよりワイドのほうが引けるって先入観があったから、
無謀にもワイドでいきなりナローの限界重量に挑戦
結果背中の右側をやってしまい、完治するまで二か月近くかかってしまった

以来ワイドは避けてきたけど、ナローだけじゃ停滞しそうだし…
また少しずつやってみようかな
150無記無記名:2008/10/16(木) 20:25:34 ID:wCOt+8w1
トリさん丁寧にありがとう。
僕もサイクルトレーニングできるようになったら、
試してみます。
151マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/17(金) 11:29:01 ID:VEiUUdmI
みなさん、BIG3は「ボディビル式」「パワーリフティング式」 どちらのフォームでやられてますか?

↓の下にあるパワーリフティングのフォームについてを参照
http://club.pep.ne.jp/~mikami1/intro.htm#Chap9

ベンチはブリッジを組むのがパワー式、ベタ寝ベンチがボディビル式
スクワットはワイドスタンスで低い位置で担ぐのがパワー式、ナロウスタンスで高い位置で担ぐのがボディビル式
デッドはスモウデッドがパワー式、ナロウデッドがボディビル式

ちなみに自分は
ベンチはパワー式
スクワットはボディビル式
デッドはボディビル式 です
152SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/10/17(金) 22:47:57 ID:i3CWulZX
ワイドスクワット
60x10 90x1
95x9
100x5,5

>>151マークさん
自分はパワー式です。
腰痛持ち&足首の間接が硬いので
ワイドでないとフルスクワットしずらいです。
というか最近までハーフ〜クォーターで
フルスクワットやってなかったのですが
パワー式を知ってフルスクワット出来るようになりました。
153マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/18(土) 08:27:58 ID:ecek+K68
サイクル3週目
デッドリフト 151kg*6(パワグリ使用) 161kg*2(素手、メモリーセット)  ※自己記録更新※

SBFさんはパワースクワットなんですね
パワースクワットだとかなり背中の筋力使いますよね?
自分も来月発売のNo Limits DVD vol34で4スタンス理論に沿ったスクワット&デッド特集するので
スクワットをパワーフォームにかえようと思ってます

今日で1歳また年をとり、34歳になりました。
ウエイトトレーニングは短い時間でも肉体と精神の両方を鍛えられる
最高の趣味だなとつくづつ思います、ずっと続けていきたいです
154トリ ◆oYHge3toAk :2008/10/18(土) 13:44:42 ID:LnyF/JfA
昨日のベンチ
95*8
95*6
今回のサイクルの目標である95*8を達成することができました。

昨日のデッド
142、5*6パワーグリップ使用
142、5*4素手 5レップ目手が滑る
132、5*6 15kg以下のプレート使用

パワーグリップ使用ではあるが一応こちらも目標達成です。
滑り止めのチョークを購入するかどうか迷い中です。
>マークさん
お誕生日おめでとうございます!私も同じ歳ですがまだまだこれから共に伸ばしていきましょう。
ちなみに私は三種共にパワーもどきです。
155無記無記名:2008/10/18(土) 13:57:19 ID:pfi/+N3n
>>151
自分は名無しですが一応
ベンチがパワー式
スクワットがボディビル式
デッドリフトがパワー式
でやっています。
スクワットもパワー式でいきたいのですがバーを低めに担ぐのが慣れなくて…
156カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/10/18(土) 17:52:27 ID:bMAqST8n
スクワット
110kg*10,9,6,5,4
全然食欲ないし下痢するし最悪・・・
>>151
スクワット:担ぐ位置はパワー式、ベンチプレス:パワー式、デッドリフト:ボディビル式です。
157スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/18(土) 19:38:57 ID:eEpSp+Uq
ワイドラット(100%)
40×5
75×3
98.5×8
94×8
89×8

かなり余裕を持って引けた
なんかラットのコツを掴んだかもしれない

フルスクワット61回目(70%)
50×5
80×3
100×1
120×2
82.5×5
77.5×5
72.5×5

ラットを先にやったので今日はMAXなし
ボトムを強化すべく久々にランジをやってみる
158スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/18(土) 19:48:32 ID:eEpSp+Uq
俺はベンチ以外はボディビル式
パワースクワットやパワーデッドもいずれはやってみたい
つーか、ベンチ100周辺でベタ寝はあんまりいないと思う

このスレってもしかしておっさん率高い?
自分はトレーニング歴一年半の若造ですw
159無記無記名:2008/10/18(土) 22:52:06 ID:Qz9Xsx/j
この板自体おっさんが多そう
160マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/18(土) 23:35:09 ID:ecek+K68
>トリさん
素手デッドの時はチョークは絶対に使ったほうが良いと思いますよ
自分はクライミング用の液体チョークを使ってます
同じ歳なんですね、お互いがんばりましょう!

>>155 コテつけてスレ参加されてみてはどうですか?

>カイさん
ポジティブにいきましょう!
強力わかもと、百草丸を再度お勧めしてみます

>スレッジさん
ウエイトトレ自体がおっさんの趣味に最適だからだと思います
30代になると 仕事は忙しくなる、家庭を持つ、友人はみな結婚して家庭を持って会う機会がなくなる
30超えると途端に腹がでてくる
短時間でできて、健康維持、体型をかっこよくできる、若い人にも対抗できて、1人でもできる
おっさんの趣味としては最高かと
161家守 ◆bszOWkNk4k :2008/10/19(日) 01:23:43 ID:4fclijW6
>>160
お言葉に甘えて参加してみます。

皆様よろしくです。

>>158
自分は22です。

今日フォームの話題が出たのでスクワットのローバーを練習してみました。
まだ完成とはいきませんがだいぶコツをつかんだっぽいです。
実際にメインで使っていくのはまだ先になるかとは思いますが、徐々に重量を上げて引き続き練習してみます。
162マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/19(日) 12:08:49 ID:xxQh7wcD
>>161
よろしくお願いします、トレ報告も見てみたいです
163カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/10/19(日) 18:19:30 ID:3Z2iRAel
ベンチプレス
72.5kg*10,8,6,5 62.5kg*7
60kg*10,9,6(ワイド) 55kg*10 50kg*10,6(ナロー)
鏡に接近してフォームが悪くないか確かめるためのデッドリフト
100kg*6,4
やはり右背中に違和感を感じて中断。デッドができなくなって腕が弱体化してきました。
>>158
トレ歴1年半にしては強いですね。私はスクワットとデッドは1年11か月、ベンチは3年10か月・・・
>>160
なんだかすみません。プロテインでアトピー悪化してから精神的に参ったみたいで、少しのことで落ち込むんです。
今強力わかもとを飲んでいるのですが、下痢の回数が少し減ってきたくらいでしょうか。今のところ体重に変化はありません。
しばらく続けてみようと思います。セルベールも勧められたので試します。
>>161
よろしくお願いします。
164無記無記名:2008/10/20(月) 04:32:13 ID:OWrLD2nq
フロントスクワットキツいぜ
足よりさきに背中が参ってしまう、慣れたらそんなことなくなるかな?
165マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/20(月) 17:58:18 ID:dZVbUTax
スクワット 101kg*8 ※自己タイ記録 106kg*3(4rep目で潰れ)

2set目とはいえ106kgめちゃくちゃ重く感じました
来週は500gの重りを使って、102kg8repsの小刻みな自己記録更新を狙っていこうと思います

>>163
自分はトレ暦19ヶ月です
166無記無記名:2008/10/21(火) 16:15:53 ID:Kl1g+RfX
ボディビル式のスクワットは僧帽痛すぎ
167無記無記名:2008/10/21(火) 16:16:43 ID:lVPQ3WQQ
>>166
わかる。
168スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/21(火) 19:40:44 ID:3F8qWIu6
ベンチ(100%)
60×5
80×2
97.5×0
80×6
75×7
70×8

97.5、80×8共にクリアならず
先月から体重増やしてなお成長なしなので、ベンチにサイクルトレは合わないらしい
次回から100%と80%の繰り返しで行ってみる

デッド31回目(90%)
50×5
100×3
137.5×5
117.5×5

脛の保護のために安物サポーターを購入
これで余計な心配せずにデッドに集中出来る
169スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/21(火) 19:42:12 ID:3F8qWIu6
>>166
確かにバー剥き出しだと糞痛いよなw
分厚いクッションしててもまだ多少痛かったりするし
170無記無記名:2008/10/22(水) 16:03:23 ID:h1BLQJQx
痛いからってスクワットにクッションパッド使うなってアイアンマンには書いてたな 安定悪くなるとかだっけかな それとフルスクワットは屈んだ時に一旦膝から負荷が抜けるからパラレルより膝に優しいし下半身全体に効くからオヌヌメだそうだ
171マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/22(水) 17:27:36 ID:Hdm9puE3
サイクル3週目
ベンチプレス 3set 91kg*8 81kg*9 71kg*8

ベンチは91kg*8がギリギリだった。デッドは好調だが、ベンチは自己新更新は今回サイクルでは難しいかも。
スクワットパッドは使ったり使わなかったり、体脂肪率が高い時は痛くないが、体を絞って体脂肪が減ると痛くなってきます



172無記無記名:2008/10/22(水) 18:10:25 ID:h8Q5fIoZ
ゴリラみたいに僧帽筋が発達してる人は全然痛くないみたいだな
173スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/23(木) 19:41:27 ID:RngxsNte
インターバル走
15km/h五分×3(インターバル一分)

ついに15km/hクリア!
15km/h六分でくたばってた半年前が嘘のようだw
疲労溜まりまくりだけど目標達成出来ると気分いいね
174マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/24(金) 14:28:02 ID:1Tv9I+NP
サイクル4週目
デッドリフト 156kg*6,4(パワグリ使用) ※自己記録更新※

2SET目の5レップで尻とハムが限界でファーストプルがあがらず
腰や背中はまだ余裕ありそうなだけに脚の強化が必要と感じました

>スレッジさん
目標達成おめでとうございます。自分も減量期にはいったら走ります
175無記無記名:2008/10/24(金) 15:45:56 ID:sGCSUyO/
ホームトレでラック持ってないからスクワットできない分デッドに力いれてやろうと週2でやったら死にかけた 週2でも重い重量の日 軽い重量の日に分ければよかった
176トリ ◆oYHge3toAk :2008/10/24(金) 15:48:32 ID:2qq4Ubnd
本日のスクワット
117、5*6
122、5*3メモリー
105*5ストップ
135kgでトップサイド少々
2セット目の122、5で行けるところまで行きたかったのですが3レップが限界でした。
来週は122、5*6は厳しいので120*6狙いにします。

>マークさん
うちのジムではチョークは禁止だそうです。残念ww
177SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/10/25(土) 10:28:09 ID:BM1r3V5d
DL
80x10
110x9(腰痛で中止)

クニュっとやっちまったお…
178無記無記名:2008/10/25(土) 15:30:38 ID:+S+Lau25
みなさんの身長 体重 体脂肪率 トレ歴
BIG3のMAXかベストのセット重量を教えてください
179スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/25(土) 19:50:55 ID:8lXuKtGh
フルスクワット62回目(80%)
50×5
80×3
110×1
127.5×1
97.5×5
92.5×5
87.5×5

やっとこさMAX更新
ランジでボトム、ナロースクワットで中間部を補強

ワイドラット(70%)
40×5
70.5×8
66×8
61×8

100キロクリアしたらその後どうしよう
クリーンにするかチンニングにするか…
180スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/25(土) 19:54:43 ID:8lXuKtGh
>>178
176cm78kg19%一年半
ベンチ95(77.5×8)
スクワット127.5(115×5)
デッド(150×5)

来月には80キロまでデブる予定w
181イパポ:2008/10/25(土) 20:07:32 ID:9uqMMpz8
169/64
トレ歴 3年

スクワット 150×2
デッド 140×3
ベンチ 100
 
減量してから重量が20〜30kg落ちますた。
182マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/25(土) 20:19:02 ID:NUEGktTH
>>178
167cm 70kg 17% 19ヶ月
ベンチ 93.5kg*8
スクワット 101kg*8
デッド 156kg*6

スクワットも頑張ってますが、上半身に筋肉が集中してます
自分は来年3月末まで増量予定です。最低75kg目標80kg
183無記無記名:2008/10/25(土) 21:47:42 ID:Pd2Rf69L
マークさんベンチ強いなぁ。
羨ましいです。
184家守 ◆bszOWkNk4k :2008/10/25(土) 22:31:25 ID:+SyZ9pJW
>>178
身長 181cm
体重 76kg
体脂肪 秘密
トレ暦 もうちょっとで2年

BIG3MAXは
ベンチ 100kg
スクワット 130kg
デッド 180kg
です。
185無記無記名:2008/10/25(土) 22:47:28 ID:PYZrJeDu
こういう時だけ見たこともない糞コテが湧いてくるから面白いw
186マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/25(土) 23:06:03 ID:NUEGktTH
>>185
そんなこといわず、185さんもよかったら参加してください

>>183
トリさん、SBFさんのがベンチ強いです
特にトリさんは3種目ともバランスとれてて自分の理想です
>>184
デッドと身長が羨ましい
187無記無記名:2008/10/25(土) 23:33:30 ID:PYZrJeDu
腕が短いとベンチが有利
腕が長いとデッドが有利
脚が短いとスクワットが有利
188無記無記名:2008/10/25(土) 23:38:42 ID:vuQN4v3x
腕と脚長いんだが デッド有利にはならないよね 腕だけ長くないと有利でないよね?
189カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/10/26(日) 14:27:21 ID:vRn9TrPB
水曜のスクワット
110kg*10,9,4 100kg*5 食欲不振+下痢+体重減少でやる気崩壊。しゃがみも不十分。
80kg*10*2(ワイド)
木曜のベンチプレス
72.5kg*10,9,5,4 62.5kg*8 50kg*12 10回2セットまであと一歩
木曜のデッドリフト
110~160kg(10kg刻み)*2 低回数だと大丈夫そうだったのでやった
昨日のスクワット
110kg*10,10,5,4,4 結構調子が良かった。インターバルを1分半に抑えているので心肺機能も少し上がったかも。
80kg*10,10,7(ワイド)
85kg*9 80kg*8,7(ハイバーナロー)

今のスペック
176cm 71kg 体脂肪はほとんどない トレ歴ははっきりしません
SQ130kg*5 1年11か月
BP80kg*6 3年10か月
DL160kg*2 1年11か月(最近は怪我であまりできず)
多少の増減を除いて1年間体重は増えていません。とても成長期とは思えません。。
体重増やしたいです。
>>187
私の場合、腕:標準、脚:長い。
190トリ ◆oYHge3toAk :2008/10/26(日) 16:59:50 ID:ffwOLcpw
>178
164cm72kg体脂肪は20%前後
計る体重計によって全然違うので正確な体脂肪はわかりません

SQ120*5 MAX125
BP95*8 MAX107、5
DL142、5*6 MAX165

スクワットのマックスはもう少し行けると思いますが計算上よりかなり弱いです。
ベンチの95*8の最後の1レップはかなり粘って挙げたので翌日からずっと手首が痛いです。
191無記無記名:2008/10/26(日) 17:41:45 ID:bbVD7z/c
ベンチのパワー式はブリッジをつくる為 稼動域が少なくなり
邪道って言う人がいますねん
ちなみにみなさんはベンチ上げた時、すぐラックに戻さずちゃんとトップで静止させてまっか?
192無記無記名:2008/10/26(日) 18:30:43 ID:GWJ/8lzt
ベンチはボディビル式でも肩甲骨寄せてブリッジ組むもんだよね ブリッジ組んで重心を頭にもってくると肩が上がらなくなり肩壊しにくくなるし 胸を張ることで胸に効きやすくなるしね ベタ寝はメリット無し リフターでもないのに過度のブリッジもよくないでおK?
193無記無記名:2008/10/26(日) 18:33:31 ID:PvBBhL8S
トリとカイとマークの区別がつかねw
名前も口調も似過ぎw
194無記無記名:2008/10/26(日) 18:42:13 ID:bjRRF+Db
デッド150キロはすぐ出来るようになったけどフルスクワットは難しい。
逆のタイプもいるのかな?
195ベルトなし:2008/10/26(日) 20:26:07 ID:NJfkv432
MAX換算で120KG突破したのでお邪魔します。
今日のトレ

スクワット 112、5KG×5、5、5、5

デッド 120KG×5、5、5、5

この勢いで、年内卒業を目指します!!
196マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/27(月) 11:30:32 ID:kQKEJ7tf
サイクル4週目
スクワット GVT 50kg 10レップ 10SET

本日は自己記録更新を狙おうと思ったのだが
金曜日のデッドの疲れがまだ残っているのか
ウォームアップの段階で絶不調
急遽、軽めのGVTを久しぶりに行ってみました
不調の日は、やはりみなさんトレ内容を軽めにするんでしょうか?
197ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/10/27(月) 19:38:02 ID:VqQG8D7l
久々にデッド

60x10
140x4
125x5

しばらく色々と試してみたところ、軽い重いに関わらず、
セットの後半になるとフォームが崩れる模様。
なので少ないレップ数で組んでみることにしました。
198ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/10/27(月) 21:55:34 ID:VqQG8D7l
>>178
167cm 67kg 15%前後 11ヶ月
ベンチ MAX90〜95kgを行ったり来たり
フロントスクワット 90x8
デッド 140x4

手を広げた端から端まで(リーチ?)が178cmもあります。
その割りにデッドは大したことないですね…。
199ヤモリ ◆bszOWkNk4k :2008/10/27(月) 22:25:26 ID:ePPVC3Tw
名前を漢字表記からカタカナに変えました。

ロウバースクワット
100kg*5 117.5kg*2
ハイバー
100*6 105*6

この前は担いだだけでしたので今日が初ロウバースクワット・・・
うん、次回からハイバーに戻そうw

>>マークさん
アップの段階でいつもより重く感じる時がありますよね。
自分はそういう時は一か八かメイン1セット目だけは予定の重量をやります。
稀にそこそこいけることもあります。
案の定駄目だった時は諦めて2セット目から重量を落としています。
200スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/28(火) 19:43:17 ID:TviU9JMU
デッド32回目(100%)
50×5
100×3
120×1
152.5×5
132.5×5

一応MAX更新するも最後は本当にギリギリ
相変わらず背中は丸まるうえに腰傷めるし……上手くいかんもんだ

ベンチ(80%)
50×5
75×3
100×0
97.5×0
65×5、4
60×8
55×8

プレート間違えて100に挑んでしまうという失態
デッドで消耗する前に97.5をやってればあるいは…
右胸に変な違和感あったけど大事には至らなくてよかった
201スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/28(火) 19:52:08 ID:TviU9JMU
もうどうしようもない状況なら途中で切り上げるけど、
多少の不調や怪我なら計画通りメニューこなすようにしてる
実際今日も腰おかしくしながら最後までやり切った
半分意地だなw
202トリ ◆oYHge3toAk :2008/10/28(火) 22:42:46 ID:9mR7VeY2
本日のベンチ
80*12
80*9
80*10

手首痛のため軽めの重量。
これくらいだと問題なさそうです。


本日のデッド
145*6 パワグリ有り
150*3 パワグリ有り

一応記録更新ですが6レップ目はかなり煽りました。
携帯で動画を撮影して見ましたが思ったよりかなりファーストプルが腰高なので、フォームを少し修正していきたいと思います。
203SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/10/28(火) 22:51:05 ID:i8rX0+m0
1RM測定。

DL
140x1(失敗
140x1(成功
145x0(失敗
145x1(成功
150x0(失敗
150x0(失敗

SQ
120x1(成功
125x1(成功 
ここで腰に違和感でたので大事をとって130kgは中止。
でも腰に違和感なくてもSQ130kgは無理っぽい。
204トリ ◆oYHge3toAk :2008/10/28(火) 22:52:25 ID:9mR7VeY2
>>196
体調不良や怪我で重量下げたり、アップのみで中止することは稀にあります。
ただ単に体感が重いときはヤモリさんと同じように、とりあえず1セットやって駄目ならそれで終了します。
205マーク:2008/10/29(水) 04:01:24 ID:xxKasixS
サイクル4週目
ベンチプレス
ウォームアップの段階で激重。奇遇にもトリさんと同じように軽めの重量で
手幅を3セットとも変えてみた

81kg*10(81cmライン薬指)
81kg*10(81cmライン人差し指)
81kg*9(81cmラインより内側指2つ分狭めの手幅)

いつもは薬指を81cmラインにかけてやっているのだが、それと比べると
81cmライン人差し指だと胸より背中で上げてる感じ、ボトムではあげ易いけどあげていく段階が重い感じ
81cmラインより内側指2つ分狭めの手幅だと三頭で上げてる感じ、ボトムはあげづらいけど胸でパウンドさせると結構あがりそう
206カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/10/29(水) 22:35:27 ID:ONFcZy+q
明日から第3段階です。
月曜のベンチプレス
72.5kg*10,9,5,5,4 結局10回2セット達成できず。ただ2セット目の最後に少し余力があったのと、4セット目1レップ上がったのは収穫。
62.5kg*10,8,5(ワイド)
52.5kg*10,9,5(ナロー)
月曜のデッドリフト
100kg*10,10,8 毎週月曜に痛みが悪化しない程度に工夫しながらする予定。とはいえやはりインターバル間はピリピリきました。
今日のスクワット
115kg*10,5 100kg*6,4 60kg*20,12
60kg*10*2(ワイド)
1セット目から脚ががくがくで信じられないほど力が出ませんでした。目標の10,8には遠く及びません。
>>196
今日がその不調の日だったのですが、1セット目は予定通りの重量で、目標より大幅に少ない回数しかできなかったら早々と終わらせます。
その後の補助種目は無難な重量でやります。
体調不良の時は疲労しない程度に軽い重量でフォームチェックなどをやります。
207スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/10/30(木) 18:50:26 ID:kv1t4Ld/
1500m走
17.5km/h(五分十秒くらいのペース)

喉と鼻と腰とふくらはぎが痛くてもう満身創痍…
とは言え、いよいよ18km/h(五分ジャスト)目前まで来た
必ず年内にクリアしてみせる!
208マーク ◆foIpuVtknI :2008/10/31(金) 20:08:08 ID:auCQD2Bc
デッドリフト 171kg*1(素手、床引き) ※自己MAX更新※

今回のサイクルはデッドだけが好調
スクワットとベンチも1kgでも良いから自己記録更新できたら嬉しい

>>206
不調の時でも予定の重量はやるんですね。 
自分は予定回数を大幅に下回るとモチベーションが一気に下がってしまうので
割とあっさりと重量下げちゃうタイプです。

209トリ ◆oYHge3toAk :2008/11/01(土) 13:52:03 ID:g50Di9Io
昨日のベンチ
100*3
90*6

いつもは81ライン人差し指ですが、昨日は中指でやってみました。
手首痛が治るまでしばらく中指グリップでやっていきます。


昨日のスクワット
120*6
125*3
100*8

なんとか記録更新です。
今回のサイクルで一応3種目とも記録更新することができました。

210トリ ◆oYHge3toAk :2008/11/01(土) 14:00:54 ID:g50Di9Io
12月にあるパワーの大会にエントリーすることにしました。
他県での大会なのでオープン参加となりますが、とりあえずトータル400kg目標で頑張ります。
来週位からピーキングをしようと思います。
211無記無記名:2008/11/01(土) 15:31:44 ID:thbNm2cB
ベンチ110
スクワット130
デッド160

これくらいが目標?
212ベルトなし:2008/11/01(土) 16:21:43 ID:mv3agi1u
今日のトレ(アップ略)

スクワット
115kg×5、4、3、3

デッド
120kg×5、5、5、5

年内卒業とか、ほざいてたら、スクワットがいきなり壁にぶつかった・・・
こりゃ、スクワット年内120kg×5が目標かな。
213スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/01(土) 19:48:40 ID:PK4p6JYE
フルスクワット63回目(90%)
50×5
80×3
110×1
127.5×1
107.5×5
102.5×5
97.5×5

130もいけそうな感じ
メニューのマンネリ化はダメなんだなとつくづく実感

ワイドラット(80%)
40×5
80×8
75×8
70.5×8

木曜にやったカールのせいで二頭が痛い
ジム行く前は鼻ぐずぐずだったのに、帰って来たら治ってる不思議
214こるぁ ◆FUYSNYFbfg :2008/11/01(土) 20:22:42 ID:TZ3meNQL
今日から入れてください。
1回目

ショルダープレス
マシン67.5×10、5

ベンチプレス
パーシャル117.5×12、5

デッドリフト
137.5×2、1

スクワット
パーシャル157.5×10
ハーフ147.5×5
215ヤモリ ◆bszOWkNk4k :2008/11/01(土) 23:20:13 ID:NaYz8GSN
スクワット
117*3 120*3
今週2回目だったので控えめに

最近前傾姿勢が崩れて立ち上がりにくくなったり潰れることが多いから気をつけないと…
ちなみに自分の年内目標は130kg5回を目指してます。(多分キツイ…)
216カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/11/02(日) 21:18:05 ID:5/KL6SiO
主要種目のインターバルを1分半から2分に。
木曜のベンチプレス
75kg*8,8,5 65kg*10 50kg*12 微妙。もう少し重量が上がらないと自己ベスト更新しているかどうかわかりません。
本日のスクワット
115kg*8,8,6,4
80kg*10,10,8(ワイド) 80kg*10*3(ハイバーナロー) 50kg*8*2(フロント)
しばらく高重量を扱っていないからか、体感重量が重い。メモリーセットを入れた方がいいのかな。
レッグカールの時に左足がつりました。以前からつりやすいので困っています。

>>208
デッドリフトかなり伸びてますね。一種目でも調子がいいのはうらやましいです。
私も予定回数を大幅に下回るとモチベーションが下がりますね。ただその反発で補助種目で普段以上に追い込めることがあります。
この前の水曜日もそうで、レッグプレスを頑張ったら翌日からすごい筋肉痛になりました。
>トリさん
大会に出られるそうですが、ノーギアの大会ですか?
217トリ ◆oYHge3toAk :2008/11/04(火) 17:06:33 ID:6/fVBIAb
本日のデッド
150*4
155*2

>211
SQ130
BP105
DL165
くらいです。
>216
もちろんノーギアです。
フルギアはやったことがないです。
218スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/04(火) 19:43:02 ID:1TANnYZl
ベンチ(100%)
60×5
80×2
97.5×1
80×7
75×7
70×8

MAX重量、セット重量共に記録更新
今までのサイクルトレはやっぱりアンダーワークだったわけね

デッド33回目(70%)
50×5
80×5
110×5
90×5(ワイド)

視線を上げるのが今サイクルの課題
慣れ防止のためにワイドも取り入れてみることにした
ハングクリーンもMAX更新の90キロ達成で絶好調!
219こるぁ ◆FUYSNYFbfg :2008/11/04(火) 21:06:23 ID:QUepof0O
2回目

ショルダープレス
ハーフ77.5×10
マシン67.5×7

ベンチプレス
なし

デッドリフト
ハーフ157.5×4、2

スクワット
ハーフ157.5×10、5
220マーク ◆foIpuVtknI :2008/11/04(火) 22:39:50 ID:tWqxqsJD
サイクル5週目
ベンチプレス
91kg×8、8  96kg×3(メモリーセット)

ベンチプレス、なかなか調子があがってこない
91kgは2セットとも8レップできたけど、メモリーセットの96kgが激重でした

>210
大会にでられるのですね、頑張ってくださいね
>214
よろしくお願いします
221SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/11/04(火) 22:46:43 ID:JEJkWeW2
DL
100x4
130x2
140x1
145x1
150x0(w
150x0(ww
145x0(wwwww
130x1



SQ
60x10
100x2
120x1
120x1
120x3(ハーフ

いじょ。
222カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/11/05(水) 22:18:47 ID:KMMnDFFP
月曜:ベンチプレス
75kg*8,8,6 70kg*8 良好。
65kg*10,8,4(ワイド) 55kg*10,9,6(ナロー)
デッドリフト
130kg*8 50kgのベントロウで右背中に電撃を与えてしまった後なので1セット。やめとけばよかった。。
本日のスクワット
115kg*13,6,4 100kg*6 60kg*10
80kg*9,7(ワイド) 55kg*8*2 50kg*8(フロント)
鼻がぐずぐずしていて心配だったが、ウォームアップは調子が良かったので記録に挑戦。
フォームが少し荒かったものの息継ぎを経て何とか更新!(12→13)レッグプレスも軽く、好調でした。

>>217
ぜひ頑張ってください。
223SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/11/05(水) 22:30:28 ID:JfniUVDj
2日連続で低RMの日。
DL
60x10
100x4
130x1
140x1
145x1x3set


SQ
60x10
100x2
110x1
120x1
120x3(ハーフ
110x2

いじょ。
224スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/06(木) 19:30:48 ID:7RTWiPre
インターバル走
15.1km/h五分×3

次の目標はとりあえず16km/hに設定しとこっか
もう疲労たまりまくりでダルくてしょうがない
全力クリーンのダメージはホント洒落にならんわ
225SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/11/06(木) 22:34:47 ID:2rJeWtq+
3日連続で低RMの日。
DL
60x10
100x4
130x1
140x1
145x1
147.5x1(記録更新
150.0x0(一気に引けずに大腿にのせて煽ったんでファールねw


SQ
60x6
100x4
110x2
120x1
120x1
120x3(ハーフ


いじょ。 125挙がらない気がする。
226ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/07(金) 14:36:35 ID:aE1tXizm
デッドリフト
60x10
140x4
120x5

金曜は昼前に体育があるのでデッドにどれだけ影響が出るか心配でしたが、
なんとか前回と同じ140kg4rep達成!

いつもメイン1セット目を素手でやって残りのセットはストラップを使ってました。
今回試しに120をストラップ無しでやったら、先に前腕が潰れちゃいました。
素手で何セットもこなす方々ってほんと凄いですね!
227無記無記名:2008/11/08(土) 14:44:44 ID:SAlJtN6g
体育?
バケツ大学生?
228ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/08(土) 15:56:47 ID:N3WsfcS5
ピッチピチの大学生ですよぉ
近隣にまともなジムが無いので大学の施設でやっております。
229無記無記名:2008/11/08(土) 16:13:48 ID:C22zRnje
>>228 大学の施設は快適ですか?
230ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/08(土) 16:18:58 ID:N3WsfcS5
>>229
そんなに力を入れてるわけじゃないようで、正直かなりショボいです…。
器具も少ないので人の居ないような時間にやってます。
雨の日の夕方とかは運動部の学生が集団で来てたりとかo...rz
231カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/11/08(土) 17:19:42 ID:1tFfWHTk
木曜のベンチプレス
77.5kg*8,6 75kg*6 70kg*8 50kg*11
本日のスクワット
120kg*8,8,5 110kg*6
80kg*10*3(ワイド) 85kg*10,8,7(ハイバークロース) 55kg*8*3(フロント)

今日はフォームが定まって2回続けての好調。体重も少し増えて(戻って)きて嬉しい。
今週からトレ前にアミノ酸を取るようにしました。アトピーに悪影響がないか心配です。
プロテインの二の舞にならないように症状を十分見極めたいと思います。

>ピンクバケツさん
ピンクバケツさんも大学生でしたか。私の場合通っていた高校の近くに結構まともな市営の体育館があるのでそこに通っています。
こちらも運動部に力を入れているわけではないようで、トレーニング施設はショボいです。20kgプレートがないんです。。
高2の時から年をとるのが嫌になったのですが、誰でも年はとるものですね。若い今の時間が貴重だとつくづく思います。
232スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/08(土) 19:35:20 ID:McpQHYsm
フルスクワット64回目(100%)
52.5×5
82.5×3
112.5×1
117.5×5
107.5×5

ちょっと危なかったけどなんとかMAX更新
止め具が2.5キロのしかなくてめんどくさかった

ワイドラット(90%)
40×5
91.5×8
87×8
82×8

なんかいつもより重く感じた
たまにはワイド以外もやったほうがいいんだろうか
233スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/08(土) 19:43:39 ID:McpQHYsm
うちの大学のウェイトルームもかなりショボかった
ラバープレートもスクワットパットも金属以外のカラーもない
レッグカールはクッション潰れてるし、レッグプレスは常に故障中
もう当分行ってないから今度冷やかしに覗いてみよっかな
234トリ ◆oYHge3toAk :2008/11/08(土) 20:46:11 ID:KsssQjmM
本日のベンチ
全て一秒止め有り
95*1
100*1
102、5潰れ
85*5

100まではちょっと余裕があったように思えたが不覚にも102、5で潰れました。
止めを意識しすぎたか、手首痛の影響か‥‥


本日のスクワット
115*1
125*1
130*1新記録
132、5新記録
105*8

こちらのほうは好調です。しゃがみの深さはたぶんいいとは思いますが一度動画をとって確認したほうがいいですね。
235マーク ◆foIpuVtknI :2008/11/09(日) 09:01:04 ID:p3d53I/O
チンニングでまた、右肩を痛めてしまったのでオフにします

5週間のサイクルトレ結果
体重1kg増
ベンチ 重量アップなし・・・・
スクワット 重量アップなし・・・・
デッド セット重量10kgアップ、MAX20kgアップ

体重増えないと、ベンチやスクワットは伸びていかないですね・・・
食事が先回サイクルより、いい加減になったので次回、見直してみます
デッドはホールド力強化のトレを今回から始め、それが効いたのか絶好調でした
236SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/11/09(日) 19:30:12 ID:SAEDtHw3
パワー大会の結果にょ。
SQ
110kg おk
120kg アウアウ(「ラック」の合図前に戻してしまう…orz
125kg セフセフ

DL
135kg おk
145kg おk
155kg 練習で150kg挙がらなかったのになんとセフセフ

本番で集中力高まったのもありますが
自分より細い人が200kgオーバーの世界で戦ってるのみて
リミッター外れました。

今後はDLは目指せ体重の2倍、
SQも体重の1.75倍目指してがんばります。
237マーク ◆foIpuVtknI :2008/11/09(日) 20:00:44 ID:p3d53I/O
SBFさん、試合お疲れ様です!
練習以上の重量を試合で挙げるなんてすごいですね!

自分も3年後に67.5kg級で出場を計画してますが
試合にでてモチベーションをあげてトレをしていくのもいいのかもしれませんね!
238トリ ◆oYHge3toAk :2008/11/10(月) 00:33:41 ID:cPm7NEPJ
>SBFさん
おめでとうございます!
素晴らしい結果ですね!
私も来月出場予定ですので頑張りたいと思います。
239SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/11/10(月) 19:19:10 ID:nDZDutN+
>>237マークさん
ありがとうございます。
余計なお世話は重々承知なのですが
いずれエントリーするなら3年後と言わず、
出来るだけ早く出た方が良いですよ。(出た人はみんな言う気が…w)

自分は5人中5位でしたけど
別に場違いな雰囲気とか無かったです。
どっちかというとやる前からある程度結果が判っている競技なので
(自己ベスト出たけど、だからといって1.5倍も重い重量が挙がる訳ないし)
自分の持ってる全てを出して自己記録を目指す場になったり
トップリフターと話が出来たり、
自分より細い人がずっと重い重量を挙上成功させたりしてるの見る、
そういう刺激がより早く成長させてくれるように思います。



>>238 トリさん
自分はトリさんやベンチスレのheiさんから刺激受けまくりです。
ほんとエントリーしてよかったです。
来月の試合、応援してますYO!
240カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/11/10(月) 22:45:16 ID:QmQDN/GY
ベンチプレス
77.5kg*8,7,4 70kg*9 50kg*12
65kg*10,4 60kg*5(ワイド) 55kg*10,6 50kg*6(ナロー)
デッドリフト
130kg*8,4 120kg*4 110kg*5
60kg*10(スモウ)

なぜかトレ前から下背部が疲労していてデッドは力出ず。
自力も落ちているようで、130kgがベスト期の140kg並に重い。
アトピーは少々悪化気味。あと1週間様子をみる。

SBFさん大会お疲れ様でした。
241ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/10(月) 23:02:38 ID:bNAdZ2Wv
なんと、パワーの大会ですか!
お疲れ様です。そういう場で発揮できるって素晴らしいですね。
なんだかとても遠くに感じます…。

>>240
時期が時期だけに多少なり悪化するのも仕方ないと思います。
保湿以外で言うとすれば、胃腸と肝臓を大事にしてやって下さい。
242スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/11(火) 19:42:06 ID:j8+K6Qow
ベンチ(80%)
50×5
75×3
97.5×0
65×8
60×8
55×8

前回上がった97.5で失敗…
ショルダープレスは記録更新したものの、全体的に低調

デッド34回目(80%)
52.5×5
82.5×5
122.5×5
102.5×5(ワイド)

本当は125と105でセット組むはずだったのにミスった
デッドやクリーンもやったら重いしもうダメダメ
243スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/11(火) 19:48:27 ID:j8+K6Qow
パワーリフティングか…
一般人には一生縁のない世界だよなあ
出てみたい気持ちもあるけど、もうちょい先になるかな
ベンチ100いかないとなんか恥ずかしいしw
244SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/11/11(火) 23:23:54 ID:kXGkYnbr
んー、パワーの大会はベンチよりデッド強い人多いみたいですよ。

普通はBPが一番数字でないから
3種のトータル記録に寄与する部分が小さい。
SQ125、BP100、DL160だとして、DL1割伸ばしたらトータル16kg増えるけど
BP一割伸ばしても10kgしか増えないですしね。

日曜もDL200kg近く、もしくはそれ以上引くのに
BP80〜90kgの方が何人かいらっしゃいました。

そんな訳で今日からまた通常のトレ。
SQ
60x10
100x7,7,6reps
いじょ。
245SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/11/11(火) 23:53:04 ID:kXGkYnbr
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7_w64qXLvIM
ちなみにこんなかんじ。

デッドは短期間の練習ではフォーム身につかなかったあるね。
ものっそ無理やり引いてる。
246ヤモリ ◆bszOWkNk4k :2008/11/12(水) 00:35:54 ID:+kH+PwRH
>>245 SBFさん
大会お疲れ様でした。
練習よりも本番で自己記録を更新するのはすごいですね!
俺もいずれはパワーの大会に出て見たいと思っています。

自分もモチベーションあげてガンガントレしたいところですが今週初めから風邪気味でダウン…orz

247トリ ◆oYHge3toAk :2008/11/12(水) 13:50:27 ID:lhbCtNnK
昨日のベンチ
止め有り一発のみ
90*1
95*1
100*1
100*1

昨日のデッド
140*1
150*1
160*1
125*6

昨日は軽めの練習でした。
248トリ ◆oYHge3toAk :2008/11/12(水) 13:59:45 ID:lhbCtNnK
>239
ベンチスレの大先輩であるSBFさんにそのようなお言葉を頂けて光栄です。
これからもこのスレの皆さんに刺激を頂きながら頑張っていきます。
249カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/11/12(水) 20:45:07 ID:JVaT5owX
スクワット
120kg*7 110kg*6 100kg*7 60kg*15
85kg*10*2(ワイド)

固有背筋の疲れがとれていないので回数が減るのは仕方ないと思っていたが、
それ以上にエネルギーが不足して全然力が出なかった。

>>241
ありがとうございます。
1週間以上下痢をしていなかったのでなかなか調子がいいと思っていましたが、
昨日の朝ちょっと無理して食べたせいか調子を崩してしまいました。。
昨日の夜と、今日の朝トイレに行ったあと数時間後の2度も下痢をしてしまい、
今日の午後は激しい倦怠感に見舞われて大変でした。
250無記無記名:2008/11/13(木) 07:51:08 ID:mXXFrAir
デッドやると身長縮まない?

デッドの伸ばすのと反対側の体を縮める動きも
トレーニングしたい。だけどそんな種目は
地球の重力に反するからないんだよな
251SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/11/13(木) 08:35:26 ID:JD3Fcp1l
加重チンと加重ディップスあるやん。
252マーク ◆foIpuVtknI :2008/11/13(木) 10:23:43 ID:2N9TbkDT
NoLimits Video Magazine のvol34 vol25 世界パワーの3本を購入して見ているんですが

みなさんは4スタンス理論をとりいれているのでしょうか?
ちなみに自分は 「A2 つま先外側重心タイプ」です
253SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/11/13(木) 13:58:58 ID:JD3Fcp1l
>>マークさん
今更ながらようつべ拝見しました。
てか今までも何度か見た事あったんですが
あの人がマークさんだったんですねw

自分はかれこれ4年近くトレしてますが、
最初の頃は健康志向のフィットネスジムでトレしてて
高重量扱う人が周りに居なかったので、
当時自分なりに10発ギリギリと思ってたセット重量が、ホントのホント、
血管切れそうになりながら挙げる10RMじゃなかったりして伸びませんでした。

今は周りに高重量扱う人も居るし、ここ(ウ板)や他の掲示板で上級者と
やりとりする機会があるので、
伸ばすために必要なトレーニングがどういうものか
最初の頃より掴めてきてはいますが

ホームトレとDVDだけ、19ヶ月、
マークさんの体重であそこまで伸ばしてるってすごいですね。
254トリ ◆oYHge3toAk :2008/11/13(木) 14:01:21 ID:JxKrGBGa
>252
自分はおそらく「かかと内側重心」だと思います。
かかと重心はまず間違いないと思いますが、内側外側はちょっと微妙です。
フォームもかかと内側のフォームが一番合ってるみたいなのでそれでやっています。
255無記無記名:2008/11/13(木) 18:09:43 ID:Igik8Sp3
>>251
それはうで
足を縮める腰を曲げるはない
256無記無記名:2008/11/13(木) 18:35:04 ID:9IHCInur
>>250

ケーブル九ランチ
257ヤモリ ◆bszOWkNk4k :2008/11/13(木) 18:35:29 ID:c7D1h6qR
>>252 マークさん
自分はつま先内側重心です。
デッドではしっかり意識してやっています。

スクワットやベンチはいまいちフォームが掴めない状態です。
258SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/11/13(木) 18:41:04 ID:JD3Fcp1l
デッドで身長縮むって話するから
足にウエイト引っ掛けて牽引するて意味なんだけど、




…まぁ週に数回のデッドで不可逆的に
 身長縮むような事ないから、どうでもいい話かなw
259スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/13(木) 19:39:27 ID:MQkZLfU/
インターバル走
15.2km/h五分×3(インターバル一分)

間違ってボタン押したせいで30秒くらい中休み
おかげで集中力切れそうになったけど、なんとかこらえられた

最初は適当に始めたインターバル走だけど、ここまで来るともうやめらんないよな
一回でもサボったら今までの苦労が無になりそうで休めない
正直かなり疲れて来てる…
260スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/13(木) 19:43:27 ID:MQkZLfU/
>>244
ベンチとデッドで二倍以上差があんの?
それはそれでイビツな気がしないでもないw

>>252
ちょこちょこ耳にするね、それ
前にネットで調べたことあるけど、いまいちよくわからんかった
やっぱり本やビデオ買わなきゃダメ?
261無記無記名:2008/11/13(木) 19:45:29 ID:HIK0nPij
三分割で足の次の日にデッドやってるんだけどぜんぜん重量があがらない・・・
今はベンチ、スクワット、デッド、オフの順なんだけどデッド、ベンチ、スクワット、オフ
もしくはスクワット、ベンチ、デッド、オフのほうがいいかな?
262マーク ◆foIpuVtknI :2008/11/13(木) 20:03:59 ID:2N9TbkDT
>SBFさん
自分のつたない動画をご覧頂きありがとうございます
DVD以外にも、youtube(特に27歳さん)、筋トレのサイト、ウエイト板、アイアンマンなどの雑誌とかで
いろいろ情報収集しています。ホームトレなので特にトレ動画は非常に参考になります
SBFさんの動画もくり返し見させてもらいました、また動画を貼っていただけるとうれしいです
ところで、公式の25kgプレートって直径何cmかわかりますでしょうか?


トリさん、ヤモリさんも4スタンス理論をとりいれてるのですね
vol34を見て、自分のスクワットのフォームが4スタンス理論に沿ってないことがわかったので
次回のサイクルトレでフォームを変更する予定です

263マーク ◆foIpuVtknI :2008/11/13(木) 20:22:36 ID:2N9TbkDT
>>スレッジさん
上がノーリミッツのサイトの4スタンス判別法 下のサイトの本を映像化したのがノーリミッツのビデオのvol33 vol34です
http://ps126.xbit.jp/~w126075/jyusin.html
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032074160&Action_id=121&Sza_id=B0

>>261
三土手選手だと月曜スクワット、水曜ベンチ、金曜デッドでやってるみたいです
自分もそれを真似ていますが3種目ともフレッシュな状態でトレできて良いかんじです
264無記無記名:2008/11/13(木) 20:24:49 ID:HIK0nPij
>>263
やはり足腰をつかう種目を続けて行うのは疲労がたまるだけであまりよくないっぽいですね・・・
メニューを見直してみます、ありがとうございました
265ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/14(金) 12:13:27 ID:oJbCdYod
>>255
両足のつま先でダンベルを挟んでの加重ハンギングニーレイズはどうでしょうかー。
266ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/14(金) 16:12:41 ID:oJbCdYod
デッド
60x10
140x6
120x0

体育が休講、渾身の6rep!
…1セットで力を使い果たし、120kgはバーがビクともせず終了。
サイクルを試してみようか考え中です。
267SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/11/14(金) 22:56:01 ID:2bTbetgj
DL
60x10
100x4
120x8
120x7
120x6
いじょ。


>>248 トリさん
光栄は言いすぎですよw
大先輩ちゅーか、125kgスレで長いというか卒業出来そうにないので
牢屋主みたいになってまんがなww

>>260 スレッジさん
パワーリフティング協会のリザルトとか見ると結構おもしろいですよ。

>>262 マークさん
こちらこそ、参考にさせてもらいました。
プレートの直径は45〜43cmぐらいだと思います。
動画はなんかおもしろいの摂れたらうpしてみます。

268カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/11/15(土) 18:47:20 ID:kUwK9iJm
木曜のベンチ
77.5kg*8,7 75kg*6 70kg*9 50kg*17
本日のスクワット
120kg*8,5 110kg*6 100kg*8
85kg*10,9,7(ワイド) 85kg*10,9,7(ハイバークロース) 60kg*8*2(フロント)

昨日の夜下痢して落ち込んだきり、立ち直れず今日も集中力不足で不調。
集中できても先週ほどは上がらないと思う。次回は何とか調子を取り戻したい。
アトピーはまだ明らかにアミノ酸の影響と言えるほど悪くなっていないので何とも言えません。
269ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/15(土) 19:38:11 ID:sLOKjFgQ
カイさん、身体の状態が気になって、そしてそれで落ち込むのもとてもよく分かります。
ですが余りに気にしすぎると、それでまた余計に状態が悪くなるものです。
自分なりに何かしらのケアをしたら、
もうそこから先は身体に任せるんだと割り切って気にしないのが良いと思いますよ。
270スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/15(土) 19:38:28 ID:267KqSMi
ワイドラット(100%)
40×5
75×3
101×8
96×8
91.5×8

MAX更新&祝100kg超!
このままいけるとこまでいってみようか

フルスクワット65回目(70%)
55×5
85×3
115×1
130×1
85×5
80×5
75×5

2.5kgだと思ってたカラーが5kgだったという衝撃…
なんとも微妙な話だけど一応MAX更新ってことになる
手応え的に次回132.5いけそうな予感
271スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/15(土) 19:50:47 ID:267KqSMi
>>263
サンクス!
調べた結果、踵重心なのは確実だけど内側か外側かは微妙なところ
重心の違いによってどんなふうにフォーム変わってくんのかな?

>>267
同じく調べてみたら予想以上にベンチ弱い人がいっぱいいるね
と言うよりも、同じようにやってたらそうなるのが自然ってことか
ベンチはホントなっかなか伸びない
272トリ ◆oYHge3toAk :2008/11/15(土) 22:28:28 ID:vG6zlGN5
本日のベンチ
止め有り
95*1 
102.5*1
102.5潰れ
85*5

止め無しナロー
80*8

一発挙げは得意なほうではないけれど、それにしてもいまいち調子があがってこないです

本日のスクワット
115*1
125*1
135*1(新記録)
105*6

一応ねばって135kg挙げましたがちゃんとしゃがめてるかどうかちょっと不安です
あといつも鏡のをみながらやっていますが、試合とかで前に鏡がないところでちゃんとしゃがめるかどうかも不安ですね  
273マーク ◆foIpuVtknI :2008/11/15(土) 22:32:58 ID:P3o5scVN
>>267
SBFさん、ありがとうございます!
イバンコの25kgプレートの直径もショップに問い合わせてみました
以下返信メール
>お問合せの50mm IVANKO CBPP25kgプレートの直径で
>ございますが、実寸45cmでございました。
>御検討宜しくお願い致します。

>>271
スレッジさん 4スタンス別によって
ベンチだとグリップ、ブリッジの作り方、受けの位置とか
スクワットだとスタンス、しゃがみかた、立ち上がり方、目線
デッドだとスタンス、握り方、握り幅、ファーストプルやセカンドプルの仕方とか違ってくるみたいです
274マーク ◆foIpuVtknI :2008/11/15(土) 22:39:27 ID:P3o5scVN
トリさん
スクワット好調ですね〜、羨ましい・・・・
補助種目は何をやられてますか?

自分はスクワット弱いので、当日に用事がなければ↓に参加したいです
http://www.nolimits-gym.com/image/sqsemina.gif
275無記無記名:2008/11/15(土) 22:41:15 ID:O13TvoGx
>>274
体重48kgでスクワット170kgとかやべえなwww
俺の二分の一強の体重しかねーのに俺よりはるかに強い
276トリ ◆oYHge3toAk :2008/11/15(土) 23:51:10 ID:hlO+e/+4
マークさん
スクワット好調というかちょっと高重量に身体が慣れてきたという感じです。

ノーリミッツのセミナーですか!私は九州なので参加できないのでとてもうらやましいです。
一度は三土手さんのパーソナルとか受けてみたいですね。

あと補助種目ですが、ボトムで一旦停止する、ストップスクワットくらいです。
あとごく稀にトップサイドをやります。
277カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/11/16(日) 17:58:53 ID:oDqlCHoI
ベンチプレス
77.5kg*8,8,6 70kg*9 まだ軽く張った状態だったがいつも以上に力が出た。
デッドリフト
130kg*5 右背中が強烈に焼けつくような感覚がしたので中断。
これだけ痛いのはやはりフォーム以外に原因がありそうです。もう当分やらないつもりです。

>ピンクバケツさん
いつも励まして頂いてありがとうございます。
昨年アトピーで精神的に打ちのめされてからというもの、自分の体が大嫌いになりましたし、
少しのことで落ち込むようにもなってしまいました。もともと心が弱いんですね。
トレーニング以外のこともやる気が出る位の余裕ができるように頑張っていきますね。
278マーク ◆foIpuVtknI :2008/11/17(月) 23:19:27 ID:ul7jFfzU
サイクルトレーニング3回目開始
メイン:スクワット 91kg×8,8 101kg×5(メモリー)
補助:ストップスクワット、ナロウスクワット、スロウスクワット

補助含めてスクワット9セット トレ再開初日で重量軽めだけどマジでキツイ

ノーリミッツの4スタンス理論に沿ったスクワットフォームに変更してみた
結構良い感じなので記録を大幅に更新できたらいいなぁ。。。。
279ヤモリ ◆bszOWkNk4k :2008/11/17(月) 23:29:59 ID:1UvqoJlG
今日のスクワット
125*3 110*6 112.5*3

やっと風邪も治りました。
気を引き締めていきたいところですが3セット目でまた悪い癖が出た…
280無記無記名:2008/11/18(火) 15:52:20 ID:PvhlQLA+
ノーリミッツのスクワット応募した!
当日会えればこのスレの人とも会いたいなぁ・・・なんか目印とかもってさ

スクワット
80*10
100*5
110*3
120*2
130*1
110*3
100*5
80*8

デットは180を2発できたけど足がまだまだ弱いなぁ
281スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/18(火) 19:42:44 ID:fWtWjNX2
ベンチ(100%)
60×5
80×2
97.5×0
80×6
75×7
70×8

いかん、明らかにベンチが伸び悩んでる
体重4キロ増えてるのにベンチ成長なしとかあり得ん
こりゃ初めての壁かも…

デッド35回目(90%)
55×5
85×3
115×1
140×5
120×5(ワイド)

なんかワイドのほうが引きやすいような気がしてきた
次回のサイクルではワイドを中心にやってみようか
282SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/11/18(火) 23:16:57 ID:NWgMNCUu
SQ
60x10
100x8
100x6
100x6

次回105kgだおっ!
283マーク ◆foIpuVtknI :2008/11/19(水) 15:19:33 ID:ESl74F+F
サイクル1週目
ベンチプレス(81cmライン薬指)  80kg×8、8 90kg×5(メモリー) 
補助(パワー公式準拠ベンチプレス、ナロウベンチ、ストップベンチ、クローズベンチ、ディップス)


>>280
自分もノーリミッツのスクワットセミナー予約しました
どうぞよろしくお願いします
284カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/11/20(木) 17:23:19 ID:4TloORnV
昨日のスクワット
120kg*8,7,5 110kg*6 少し戻ってきたけど重い・・・
次回あたり記録を更新しときたい。できれば12回を目標にしたいのだが調子が上がらないと厳しい。。
トレ前から軽い貧血気味で、トレ中吐きそうになった。1回オエッとなったけど何も出てこなくてよかった。

本日のベンチプレス
80kg*9,6 75kg*7 70kg*9 50kg*19
8回を狙っていたら9回できた。自己記録を3回も更新!(80kg*6→9)
こんなに伸びたのは久しぶりです。

アミノ酸をとらないようにしました。
285スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/20(木) 19:23:28 ID:GlSf3kaM
インターバル走
15.3km/h五分×3(インターバル一分)

風邪が完治してなくて鼻や喉がヤバかったけど一応完走
走ったあとに腸腰筋だか大腰筋だか攣りそうになった
走る前の憂鬱と走ってる最中の辛さと走り終えたあとの充実感は異常w
286ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/21(金) 16:54:55 ID:jARU0lmo
デッド
60x10
140x6
100x10

7rep目いけそうな気がしましたが、
若干フォームが崩れかけてたので諦めてラックに戻しますた。
上背部が弱いんですよね…背中のトレではいつも足を引っ張る。
287マーク ◆foIpuVtknI :2008/11/21(金) 17:34:22 ID:rRLHDJeR
サイクル1週目
ノーベルトナロウデッド 170kg×1  140kg×5、4

自分はホームトレーニーですが、清水ナショナルトレーニングセンターで今日はトレーニングしてみました
デッドは周辺住民に気兼ねしなくて良いのでジムのほうが断然良いですね
ただ、ベンチはパワーラックで1人で安心して追い込めるのでホームトレの方が好きです

このスレはホームトレーニーの方は少ないのかな?
288無記無記名:2008/11/22(土) 02:28:59 ID:pVrBqhzn
ホームトレはいいよね インターバルは気兼ねなく、くつろぐことができるし
289カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/11/22(土) 17:48:48 ID:RsMk26hd
スクワット
120kg*11,5 110kg*6 100kg*6
12repsには及ばなかったがフォームは結構定まって自分では納得の11reps。
自己記録を1回更新。(120kg*10→11)
ただ、1セット目を終えた時から左の臀筋に違和感が出始めた。残り3セットは無視してやったけどどうもおかしいので補助は軽めにした。
大事に至らなければいいんですが・・・

>>287
自宅にトレーニング器具があるのはうらやましいです。
自分もいずれ自宅に器具を設けて、ホームトレとジムトレを使い分けられたらいいなあと思います。
ジムに行く時間がない日なんかは自宅に器具があると便利ですね。
290スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/22(土) 19:35:19 ID:+DPa/b46
フルスクワット66回目(80%)
55×5
85×3
115×1
132.5×0
95×5
90×5
85×5

風邪が治らなくてテンションだだ下がり…
あんまりダルいんで走る量を減らしてしまった

ワイドラット(70%)
40×5
73×8
68×8
63.5×8

試しに体重と同じくらいにセットしてチンニングやってみた
足は浮いたけどマシンも動いたんで、表示と実際の重量は大体同じらしい
291スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/22(土) 19:38:07 ID:+DPa/b46
自分の場合、家じゃさっぱり集中出来ない
ダンベルもあるにはあるんだけどさっぱり使ってないや
数万円したのにもったいねえw
292トリ ◆oYHge3toAk :2008/11/23(日) 00:29:31 ID:rG3DcoRI
本日のベンチ
止め有り
90*1
100*1
102、5*0潰れ
80*8
80*8止め無しナロー

全然駄目です。先月95*8が挙がったはずなのに‥‥
止め挙げは難しいです。


本日のデッド
一発狙いのみ
155*1
170*1パワグリ有り
172、5*1パワグリ有り

一応172、5は挙がったが、かなり煽りまくって挙げたので記録は170kgにします。
こちらは好調です。
293スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/25(火) 19:37:13 ID:wiapuDjp
デッド36回目(100%)
55×5
105×3
155×4
135×5(ワイド)

無理すれば5回目いけたけど、前回腰傷めたんで安全策で
やっぱワイドのほうがしっくりくるわ

ベンチ(100%)
50×5
80×3
97.5×1
80×6
75×8
70×8

デッド、クリーンやったあとなのに97.5が上がった
……アドレナリンって言うかテンションの問題なのか?
なお今回からサイクルを完全にやめることにした
294スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/25(火) 19:43:30 ID:wiapuDjp
そういやみんなストレッチってどれくらいやってる?
俺は最初一日15分だったのが、だんだん増えて今じゃ30分もかかってる
毎回めんどくさくて仕方ないけど、怪我少ないのはこれのおかげかも……と自己暗示w
295トリ ◆oYHge3toAk :2008/11/25(火) 20:38:31 ID:6CV+qBiK
本日のベンチ
止め挙げのみ
90*1
100*1
100*1
102、5潰れ

だめだ‥‥


本日のスクワット
一発狙いのみ
110*1
110*1鏡みない
125*1
125*1鏡みない
137、5*1新記録
140潰れ

いよいよ140kgが見えてきました。
鏡を見ずにしゃがむ練習をしましたが慣れてないのでかなり怖いです。


>244
つい面倒でストレッチ三分くらいで済ませてしまいますね。
これから寒くなるとあちこち痛くなりそうなのでせめて10分くらいはするよう心がけようと思います。
296トリ ◆oYHge3toAk :2008/11/25(火) 20:56:25 ID:6CV+qBiK
>244→>294の間違いでした
297ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/25(火) 22:36:18 ID:d2VrS7EG
>>294
トレ前は静的ストレッチは少なめに済ましてますけど、
トレ後と風呂上り〜就寝前は15分くらいやってますねぇ。
続けてると少しずつ、着実に体が柔らかくなっていくのがとても気持ち良い。
298無記無記名:2008/11/26(水) 00:19:05 ID:/OumtMRG
>大学で競技補助でフルスクワットをやっております。
>100〜140kgくらいでやっていますが、こないだ近所のジムで後から補助をしてもらったら凄くやりやすくて、もっと追い込める気がしました。
>でも補助の正しいやり方を聞いてもいまいち理解できませんでしたorz
>パートナーの補助の仕方を教えて下さい。
299マーク ◆foIpuVtknI :2008/11/26(水) 11:25:22 ID:/C3j6oTO
サイクル2週目
ノーベルトスクワット 96kg×8,8 106kg×3(メモリー)
補助(ストップスクワット、ナロウスクワット、スロウスクワット)


>>294
ストレッチ、インターバルの間にちょこちょこやるだけで
ほとんどやってないも同然です
だけど、今のところ大きな怪我は無いです。
昔から体が柔らかいのが幸いしているのかも・・・
でも、これから重量が増えていくにつれて、ストレッチしないと危険になると思うので
何とか時間作って、やっていきたいです
300無記無記名:2008/11/26(水) 16:03:52 ID:JOfOcuwG
>>294
全くしません。
301カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/11/26(水) 20:26:44 ID:YFyUuIuV
明日から4段階目です。
二日前のベンチプレス
80kg*8,6 75kg*7 70kg*8 お腹の調子が悪くて力が出ない。ベンチだけ見たらまあまあ。
スクワット
60kg*15,15,10*5sets この前の違和感はほぼ間違いなく肉離れ。
9月にも軽く患ったことがあるから肉離れしやすくなっているのかも・・・
症状が出た後もやり続けたのがまずかったのか、まだ治っていないので今日はリハビリも兼ねて軽めに。
302SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/11/26(水) 22:50:01 ID:ENo6h1BW
>>294
自分もまったくしません。
DL
60*10
100*4
120*8,6,6

重量増やすつもりが先週車に撥ねられてしまい
手首捻挫してるので様子見。プル系の種目は大丈夫みたい。

ためしにSQでバー担いだが60kgでも痛くて無理…
303無記無記名:2008/11/27(木) 00:36:31 ID:Jn61qMPa
ストレッチてやる必要なくね 筋トレ前はさ 筋力低下するし 怪我しやすくなるんだよね やるとしたら筋トレ後
304スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/27(木) 19:34:03 ID:+HowkuBn
インターバル走
15.4km/h五分×3(インターバル一分)

久々に限界寸前の苦しみを味わった…
ひとつ収穫だったのが、ハムストリングスを使う歩き方がわかったこと
これを走るのに活かせれば多少は楽になるかも
体重も無事80kgの大台に到達、来月からまた減量だ
305スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/27(木) 19:40:18 ID:+HowkuBn
アップの動的ストレッチはともかく、普通の静的ストレッチは人気ないのな
俺なんてストレッチやんなかったら開脚120度もいかないレベルだよ
それを一年半以上来る日も来る日も痛い思いをして、やっとこさ180度手前まで持って来た
最初から柔らかい人が羨ましくてしょうがないわ
306マーク ◆foIpuVtknI :2008/11/28(金) 22:01:34 ID:oQ6CMWPx
パワーリフティングのJPAが主催する全国規模の大会における出場標準記録
を調べてみたついでに貼ってみます
いくらギアありでも、はるかカナタの重量です・・・・
アゲレンジャー卒業をめざすスレもいいけど、上級者用に標準記録をめざすスレもあっても面白いかも

体重 BIG3total
56kg 490kg
60kg 520kg
67.5kg 580kg
75kg 620kg
82.5kg 660kg
90kg 700kg
100kg 730kg
110kg 760kg
125kg 780kg
+125kg 790kg
307カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/11/29(土) 17:26:52 ID:JECmJ8P0
二日前のベンチプレス
82.5kg*6,5 80kg*6,4 60kg*14 手や肩が痛かった。風邪をひきかけていたかも。
スクワット
ウォームアップのみ。
治っていることを願ってやったもののまた違和感が。。。
残り3セットを無視してやったのは後悔しているけど、120kgで肉離れするなんて本当に情けない。
来週の土曜日までスクワットは中止。サイクルも中断せざるを得ません。年内150kgが・・・
308スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/11/29(土) 19:56:41 ID:2Q6krgLh
木曜のインターバル走やった翌日に39度の熱発症w
積もり積もった疲労がとうとう限界に達したらしい
ちょうどいい機会だから一週間くらいじっくり静養することにしたよ

俺の屍を超えて行け!
309トリ ◆oYHge3toAk :2008/11/29(土) 23:42:06 ID:tCaJn7P1
本日のベンチ
全て止め挙げ一発狙い
95*1
102、5*1 補助あり
97、*1

いつも使っているセーフティーがついているベンチ台が空いてなかったので、近くの人に補助を頼んだら、補助が早すぎたwww
たぶん102、5は挙がっていたはずです。たぶん‥‥

本日のデッド
一発狙いのみ
150*1
160*1
172、5*1少し煽る
150*1

デッドの後にもう一度ベンチ
80*1
90*1
100*1

310ヤモリ ◆bszOWkNk4k :2008/11/30(日) 13:36:54 ID:lTY/0PtF
久々の報告になってしまった…

木曜のスクワット
130*2 117.5*5 112.5*6

130kgの3回目は惜しかった。もう少し。
次回頑張ろう。
311ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/01(月) 18:32:25 ID:qykAp8Gd
今日デッドの予定だったのにジム使えなくてシボンorz
やばい衰えるアババババ
312マーク ◆foIpuVtknI :2008/12/01(月) 22:28:24 ID:0+uKT6g5
スクワット 101kg×8、6 ※自己記録タイ
補助(ストップスクワット、ナロウスクワット、スロウスクワット)

ハイバーからローバースクワットに今回からかえたのですが
体感重量はやっぱりかわんないですね、補助種目もみっちりやるようにかえたし
弱点のスクワットを伸ばしていきたい
313SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/12/03(水) 00:25:21 ID:TWDYlUiU
DL
60x10
100x4
130x7
130x5
130x4

125kgのつもりだったけどノリで130kgで。
さすがに8回は引けないアルねー。

ノーギアの標準記録はこっちあるよ。
ジャパンオープンパワーリフティング選手権大会標準記録
56.0kg級 370kg
60.0kg級 400kg
67.5kg級 440kg
75.0kg級 470kg
82.5kg級 500kg
90.0kg級 530kg
100kg級 550kg
110kg級 570kg
125kg級 590kg
+125kg級 600kg
314SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/12/03(水) 09:44:09 ID:zK7qJ2Zs
>>295
> 鏡を見ずにしゃがむ練習をしましたが慣れてないのでかなり怖いです。
判るwww怖いねwwww
本番では補助の人がしっかりしてるので、
逆に普段のトレより集中していけますね。
315トリ ◆oYHge3toAk :2008/12/03(水) 13:47:20 ID:+jBV8jA9
>314 SBFさん
何度か鏡を見ずに練習しましたがやはり怖いですね。
まあでもスクワットが三つ取れればかなり気分的に楽になりそうな気がします。
あとYouTubeの大会の動画拝見させていただきました。
これから試合までモチベーションアップのために繰り返しみたいと思います。


316トリ ◆oYHge3toAk :2008/12/03(水) 14:03:50 ID:+jBV8jA9
昨日のベンチ
止め挙げ一発のみ
95*1
102、5*1止め0、5秒
102、5潰れ


前回のデッドの後、2日くらい足首を捻挫したような痛みがあったので大事をとってスクワットは次回にまわしました。


自分は75kg級ですが全日本の標準記録は程遠いですがジャパンオープンの標準なら目指す目標としてちょうどいいですね。
317マーク ◆foIpuVtknI :2008/12/03(水) 22:18:51 ID:BO9IdG8/
ベンチプレス
90kg×8、6

体重が減ってしまったのでベンチも少し弱くなってる感じが・・・・ 現在体重67〜68kgくらい
でも、今週から1日最低でも米3合食べるようにしてます
ベンチは体重の増減に敏感な感じがします、、、

>>313
67.5kg級 440kg
これなら、目標として頑張れそうです!
来年は440kgとアゲレンジャー卒業を目標としたいです
318ヤモリ ◆bszOWkNk4k :2008/12/03(水) 23:22:57 ID:QXU+68TI
スクワット
132.5*2 120*5 +補助種目にフルボトムスクワット2セット

スクワットはしゃがみを少し深くしただけで辛さがすごいw
冬なのに大汗かいた。
319無記無記名:2008/12/03(水) 23:51:53 ID:kdeSgkA8
One Rep Caluculator だと 105kg x 15レップできれば、Max は150kg 。 (こんなもん信じるなんてバカかと腐されそう)
でも、年がら年中
アップが終わったら、2回か3回に挑戦し、次のセットは少し落として5回次は3回、また落として5回、最後に軽め10回
では、体調によって極端に左右され、無理するのでフォームは不安定でよろよろ筋力アップにならず怪我しそう、それにトレがウツになります。 

20年近くのブランクで、もう爺さんだけど、SQだけ最近はじめました。
40kgx15〜20ではじめて、2〜3週ごとに5kg増量し、今は80kgx20回。余裕のある重さは自信になるしフォームも安定します。
そろそろ、12〜15回に変えて、70kgx15回から5kgづつあげて、100kgx15回を2ヶ月位で。 勿論、1セットだけで終わりです。
 
足は高回数が筋力アップしやすく怪我しないしレップも伸ばしやすい。110kgx15で150はいくと信じますが、どうかな。
そのレベルになったら挑戦します。 みなさんもがんばってください。

これを参考にしています。
http://www.bodybuilding.com/fun/irontamer5.htm
320マーク ◆foIpuVtknI :2008/12/04(木) 00:20:00 ID:PEhe7WNE
>>319
20レップスクワットですか〜、自分もやったことありますが
チアノーゼになりそうなくらい、呼吸が苦しくなった覚えが・・・・
よかったらコテつけて参加されてみては?
321無記無記名:2008/12/04(木) 01:10:32 ID:7eKcsWOi
海野死ね
322無記無記名:2008/12/04(木) 11:25:43 ID:0QPUFL5B
高回数のスクワットを毎回やる方がウツになりそうだ。
323スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/12/04(木) 18:52:35 ID:FRYZ0Fkk
リハビリがてら自重系中心で久々に筋トレ
ここ一週間まったく動いてなかったからきついきついw

風邪&減量の相乗効果で体重が一気に2kgも減ってしまったけど、
腰やふくらはぎの慢性疲労が抜けてむしろ体調はいい感じ
土曜日から戦線復帰する予定なのでよろしく
324トリ ◆oYHge3toAk :2008/12/05(金) 22:15:31 ID:oW7JtWFg
本日のスクワット
125*1
130*1
140潰れ

記録更新ならず

本日のベンチ
90*1
102、5潰れ

ちょっと止めが長いと潰れてしまいます。

本日のデッド

140*1
160*1
172、5*1新記録

今回は172、5は煽らず挙がりました。
325SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/12/05(金) 23:38:25 ID:tj9h8PJ0
>>トリさん
大会当日に自分より細い人が挙上成功させるのを見るのが
一番良い刺激になるかもしれませんYO!


そんな感じで今日のSQ
60x10
110x6
110x5
100x8
60x10
326SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/12/05(金) 23:40:38 ID:tj9h8PJ0
ちゅーかDL好調ですね。
自分も早く体重*2倍の世界に行きたいです。
327マーク ◆foIpuVtknI :2008/12/06(土) 15:29:09 ID:vXRhAf4E
デッド
150kg×6、5
補助(Tバーロウ、チンニング、シュラッグ)

>>トリさん
新記録おめでとうございます、大会に向けて調子あがってきましたね
自分もぼちぼちやっていきます
328スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/12/06(土) 21:34:54 ID:WmNbLAh5
フルスクワット67回目(90%)
55×5
85×3
115×1
130×0
110×5
105×5
100×5

リハビリでやったジャンピングスクワットの筋肉痛が抜けてなくて痛かった
130は上がらなかったけど、特別弱体化したような感触もなし

ワイドラット(80%)
40×5
82×8
77.5×8
73×8

久々に走ったせいか、練習終了後に強烈な頭痛と悪寒
でも一度吐いたらだいぶすっきりした
一週間大人しくしてたのにまだ体調戻らないのか…
329無記無記名:2008/12/07(日) 22:58:05 ID:aqO01fKA
あせらずガンバレ。今年は来年にむけてコンディショニングでいいのでは。
330スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/12/09(火) 19:45:49 ID:zIsHgorO
ベンチ(100%)
50×5
80×3
97.5×0
80×5
75×7
70×8

97.5が上がらないどころか80×6もクリア出来なかった
80×5だけはなんとしてでも死守せねば…

ワイドデッド37回目(70%)
55×5
85×3
110×10
90×10(ナロー)

今回からワイドスタンス中心で
ナローに比べると脚ばっかり疲れて腰にあんまり来ない
ハングクリーンは92.5を紙一重で失敗
331スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/12/09(火) 19:54:15 ID:zIsHgorO
>>329
熱出して一週間近く無駄にしたうえ体重が減るわ、
クリーンでキャッチし損ねて派手にクラッシュするわ、
吐き気はないものの走ったあとに視野が異常にぼやけるわ、
帰り際に車に接触して膝と足首負傷&服もどろどろになるわ、
最近ホント呪われてんのかってくらいろくでもないことばかり起こる

上手くいかんもんじゃのう…
332カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/12/09(火) 21:39:07 ID:OxsituyI
先週の土曜スクワットを軽めでやったらまだ軽い違和感があったのでそこでやめたのですが、
翌日左の臀筋にだけ痛みが出ました。今日左臀筋をストレッチさせてみたら鈍い痛みがあり、
肉離れが再発した可能性が高くなりました。。。
せっかく気持ちを切り替えて頑張ろうと思っていたのに後ろ髪を引っ張られたような気分でショックを受けています。
土曜日にやった内容:
スクワット60kg*12 90kg*3 フロントSQ75kg レッグカール、スティッフレッグドデッド、腹筋トレ
再発前はストレッチさせても違和感は感じませんでした。原因がわかりません。
もともとのけがの原因については今考え中。
もう2週間ほど静養したほうがいいのでしょうか。治ったかどうか担いでスクワットしないことにはわからないのでアドバイスを頂けたら嬉しいです。

3か月前は胃腸の調子が悪くて体調不良に繋がりましたが、また情けない終わり方になりました。150kgなんて論外ですよ。
リフト系ができないだけでも十分痛いんですが、大好きなスクワットだけは足止めされたくなかったです。

とりあえずベンチの報告だけ。
1日:82.5kg*6,7 80kg*6 75kg*7
4日:85kg*6 82.5kg*6 80kg*6 75kg*7 60kg*10
昨日:85kg*6 82.5kg*6 80kg*6
333SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/12/10(水) 08:28:22 ID:Dq4LRnhE
DL
60x10
100x4
130x8
130x6
130x4

うひょ、8発引けたお。次回135kgだおっ

334トリ ◆oYHge3toAk :2008/12/10(水) 13:56:32 ID:u7kA8/Hm
昨日のスクワット
120*1
130*1
135潰れ

昨日のベンチ
止め有り
95*1
102、5*1
105潰れ

105kgはボトムで停止して1ミリも挙がりませんでした。

昨日のデッド
140*1
160*1


いよいよ次の日曜日が試合です。練習は昨日が最後で後は試合までなるべく身体を休めたいと思います。
結果は日曜日以降に報告します。
335カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/12/10(水) 21:28:25 ID:CcpGVKrN
今日けがから復帰しました。昨日のは私の早とちりで、日曜の痛みは筋肉痛だったようです。すみません。。
全治18日、早い方でしょう。スクワット(ハーフ)を始めたての頃に背中に全治13か月のけがを負ったことを思えば。
リハビリのためのスクワット90kg*10*3

>トリさん
ぜひ頑張ってください!
336マーク ◆foIpuVtknI :2008/12/10(水) 22:45:42 ID:AF6A0AZb
ベンチプレス
92.5kg×8、4
補助(ワイド、ナロウ、クローズ、ディップス)

1日米3合以上食べることで体重が69〜70kgに回復して
先週の90kgと同じくらいの体感重量で行うことができた


>トリさん
がんばってくださいね! できたら動画を・・・・
337スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/12/11(木) 19:23:27 ID:cFC4IScm
持久走
13.5km/h18分

ランニングで体調崩したのは明らかなので、思い切って強度を下げることにした
一か月ごとに0.1km/hずつ、無理なくペースアップしていこうと思う
最近走ってると右の股関節が痛むのが気になる…
338無記無記名:2008/12/11(木) 21:37:58 ID:zJfT7To7
>カイ
全治13カ月て一体何が原因で?
恐ろしすぎる
339無記無記名:2008/12/11(木) 22:36:08 ID:b45a+0zO
一年も治らなかったらトレを辞める自信があるw
340ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/12(金) 01:15:31 ID:iKh/pvC4
じゅ、十三ヶ月!?((((;゚д゚)))
一度右膝の手術で三日入院したことがありますが、
それだけでもリハビリに半年かかるほどの弱体ぶりだったのに十三ヶ月とは…。
考えただけでも恐ろしい。
341カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/12/12(金) 18:15:25 ID:FwQo8v1y
大げさに聞こえたかもしれませんけど、手術を要したとか日常生活に支障をきたすほどではなかったです。
ハイバーハーフスクワット80kgでトレしていた時に左背中の菱形筋のあたり奥深くを痛めました。疼くような痛みでした。
その間ベンチ等は問題なくできていましたが、
スクワットが問題なくできるようになるまでは13か月かかってしまいました。。
現在は右背中を痛めておりリフト系やベントロウができない状況です。
病院には通っていますがまだ原因もわかっていません。あちこち痛めすぎですね・・・

昨日のベンチプレス 87.5kg*4,3 85kg*4 60kg*15
342無記無記名:2008/12/12(金) 19:33:31 ID:zeccQEkC
>>341
一度痛めた種目はいったん重量を落としてフォーム重視でやってった方が良いかもね。
そう書いている俺もつい最近まで重量重視でやってたけど、怪我しそうになってフォームの重要性を知りました。
343SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/12/12(金) 23:33:01 ID:nmcG7TOe
SQ
60x10
100x1
110x6
110x4捻挫した手首がまだ痛いので中止。レッグプレスでお茶濁す。
344無記無記名:2008/12/12(金) 23:45:44 ID:pij3QM56
デッド
1 120 15
2 140 10
3 160 10
4 160 9
5 170 5

スクワット
1 120 12
2 140 10
3 155 8
4 160 4
5 165 3



マッセー♪ マッセー♪
ウヒョッヒョッ♪
手の平ボロボロ♪
345無記無記名:2008/12/13(土) 00:40:22 ID:vS7fvl04
知性の低さが滲み出た素晴らしいメニューだ
346マーク ◆foIpuVtknI :2008/12/13(土) 00:43:28 ID:cIvuEsMa
>カイさん
怪我怖いですよね、でも一生ものの怪我でなかったぶん、まだよいのかもしれませんね
ヘルニアとか知り合いにも何人かいますが、重度の人は会社をクビになってしまいましたし・・・

それより円高がすすんでますよね
高くてなかなか試してみたくても買わなかった
オプチのプロコンプレックスを買ってみました
みなさんも、海外通販でプロテインやサプリを買われているのでしょうか?
347無記無記名:2008/12/13(土) 00:48:41 ID:2Rfbdx7G
それよりて
348無記無記名:2008/12/13(土) 08:01:36 ID:bG1sY9qI
>>345

kwsk
349カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/12/13(土) 18:55:45 ID:uI3jTtv+
>>342,>>346
それが今痛めている背中は一向に治る見込みがないんですよ。もしかしたら一生・・・
デッドはもう完全にできなくなりましたが、半分諦めモードです。
病院でも「こんな例は初めて(なので分からない)」と言われました。
でももともと素質もありませんし、深く考えてもしょうがない気がするので気楽にいきたいと思います。
胃腸の問題がありサプリはとっていません。
少なくともプロテイン、ウェイトゲイン、アミノ酸はとるとアレルギーを起こします。

スクワット110kg*8*3 潜伏期間中もフロントSQだけはやっていたのでさほど弱体化していない模様。
350スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/12/13(土) 19:52:54 ID:1HZUkmNd
フルスクワット68回目(100%)
55×5
85×3
115×1
122.5×1、0
112.5×1
105×3(パラレル)
105×5(ハーフ)

122.5×5は無理でも×3くらいなら……と思ってたら二回目で潰れたw
どうもデッドやクリーンの疲労が全然抜けてなかったらしい
ワイドデッドメインだとスクワットとの兼ね合いがますます難しい

ワイドラット(90%)
40×5
91.5×8
87×8
82×8

こちらはいつも通りで特に変わったところなし
走ってるとやっぱり右の股関節がおかしくなってくる
こりゃ病院行ったほうがいいかもしれない
351スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/12/13(土) 20:00:08 ID:1HZUkmNd
>>346
・チャンピオンバナナ(普通用)
・ザバスアクア(スポーツドリンク用)
・米国産BCAA
・ブドウ糖
・市販の安いマルチミネラル&ビタミン

とりあえずオーソドックスなのだけ使ってる
クレアチンとかそういうのはまだいいや

>>349
デッドはワイドでもダメ?
ナローに比べたら背中への負担がだいぶ軽くなる気がする
つーかむしろ脚のほうが疲れるっていう
352カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/12/14(日) 17:41:15 ID:RxQhaSqm
>>351
ワイド=スモウですかね?
普段ワイドではやらないのでわかりません。今度試してみます。

ベンチプレス87.5kg*4,4 85kg*5 60kg*15
2,3セット間の休憩が長すぎた。
もう通っている体育館が閉まるまで2週間になった。ベンチだけでも最後まで好調を維持したい。
353トリ ◆oYHge3toAk :2008/12/14(日) 21:52:51 ID:UglqHL8p
本日パワーの試合でした。75kg級ノーギア
スクワット
120kg〇
130s〇
137、5s×潰れ

ベンチ
90s〇
100s〇
105s×プレスコールの前に挙げた

デッド
150s〇
160s〇
172、5s×


トータル390sでした。400s行きたかったので多少残念な結果ではありましたがまた来年の試合出場を目標に頑張っていきたいと思います。

ちょっと早いですが今年いっぱいのトレーニングはオフにします。

来年はアゲレンジャー卒業を目標に頑張っていきたいと思います
354マーク ◆foIpuVtknI :2008/12/15(月) 00:19:56 ID:eOEeD0kJ
>>351
ザバスアクア、めちゃ美味しいですよね。 初めて飲んだ時はスポーツドリンクみたいで感激しました

>>352
トップサイドデッドとかはどうですか?

>>353
試合お疲れさまです!
デッド3回目が170kgでなく172、5sと攻めの重量ですよね
試合でるとやはり刺激になりますでしょうか?
355無記無記名:2008/12/15(月) 09:11:14 ID:AoQkxakb
115kgが10回上がったのですが150上がりますかね?
356無記無記名:2008/12/15(月) 10:26:43 ID:lz6DOZYf
やってみんとわからん。重さになれてなければたぶん無理。
357無記無記名:2008/12/15(月) 17:40:27 ID:v9jyvptb
4スタンスをチェックしてみた。
かかと重心ははっきりわかったけど内側、外側がはっきりしないなあ。
358ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/15(月) 20:46:51 ID:UDMIUQME
三週間ぶりにデッドリフトォー

60x10
140x4

め、めちゃくちゃ弱くなってるorz 背中より先に脚にキました。

>>353
お疲れ様です!
75kg級ともなると、体格もゴツイ人ばかりなのでしょうか?
359マーク ◆foIpuVtknI :2008/12/15(月) 22:15:18 ID:eOEeD0kJ
スクワット 106kg×7 101kg×8 121kg×1(max更新)
補助(ハーフSQ、ナロウSQ、スロウSQ、スイスボールレッグカール)

ものすごく久しぶりにスクワットのMAX挑戦して成功、メインセット前ならもう少しいけそう
先週はデッドをやらなかったせいか、本日のスクワットは腰に疲労が無い分、軽く感じた
来週はセット重量も自己記録更新したい
360無記無記名:2008/12/15(月) 23:56:01 ID:+jvP3CWS
今日のスクワット
125*4 127.5*2 112.5*6

1セット目5回以上狙いだったんだけど潰れたorz
調子のピークが過ぎてしまったように感じます…
とにかく担いだ時から終始重かった。

>>353 トリさん
大会お疲れ様でした。
ゆっくり休養をとってください。

自分も年末から正月にかけてOFFにしようかと思っています。
361ヤモリ ◆bszOWkNk4k :2008/12/15(月) 23:57:39 ID:+jvP3CWS
名前入れ忘れたorz
>>360はヤモリです。
362トリ ◆oYHge3toAk :2008/12/16(火) 18:18:49 ID:09nC5wl0
>マークさん、ピンクバケツさん、ヤモリさん、レスありがとうございます!
私がトレーニングしている体育館では普段高重量でデッド、スクワットをやっている人をあまり見かけないので試合はとてもいい刺激になりますし強い人にちょっとしたアドバイスなども頂けて非常に勉強にもなります。
なにより試合を目標にすることにより練習も頑張ることが出来るので来年もチャンスがあれば是非出たいです。
あと最後のデッドは170sで行くか迷ったのですが、なんか172、5行けそうな気がしてやってみましたが駄目でした。
それと75s級はちょうど平均ぐらいでそれほどごついという感じではないですよ。
90s級以上はゴツいですね。
363スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/12/16(火) 19:42:46 ID:KmpyuTAV
ベンチ(100%)
50×5
80×2
95×0
80×5
75×6
70×8
65×9

95すら上がらず絶望
クリーンとかで使ってたバーが10kgではなく7kgだと知ってさらに絶望
実験的にセット数増やしてみたけどどうなるやら…

ワイドデッド38回目(80%)
55×5
85×3
125×5
105×5(ナロー)

あんまり腰を鍛えてる感じがしない
スクワットもパワーフォームにするか検討中
364SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/12/16(火) 23:00:26 ID:mDGIv/px
DL
60x10
100x4
140x6
140x3
140x4
目がチカチカするよ…


>>トリさん大会お疲れ様でした!
刺激もらいましたおっ!
365無記無記名:2008/12/16(火) 23:04:27 ID:R99FFatB
皆さんはナローデッドの補助ってなにやってはりますの?
366SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/12/16(火) 23:13:21 ID:mDGIv/px
ナローデッドに補助みたいなもんあらしまへん。
ベンチプレスもスクワットも補助みたいなもんしまへんえ。

デッドなりベンチなりスクワットなり
伸ばしたい種目そのものをやりこんだらええ話しですわ。
367無記無記名:2008/12/16(火) 23:20:11 ID:R99FFatB
ストップとかブロックとかやらへんの??
368無記無記名:2008/12/16(火) 23:36:22 ID:RnM2AKiS
ナローデッドの補助はスクワットをやり込む事でんな。
369SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/12/16(火) 23:48:28 ID:mDGIv/px
>>367
どっかボトルネックになるパートがあったかて
その種目続けてたら弱いところから鍛えられますわな。

例えばダンベルフライで先に腕に効いちゃってヘタる(あまり良い例ではないな…ごめww)
としたら、カールなんかしなくてもフライだけで二頭には十分な刺激があるって事ですわな。
で、そのうち二頭が強くなって胸に追いつく、と。

もちろんこれは個人で、色々考え方の違いはおますけど
あんさんみたいに補助種目やる人もワテみたいにせん言う人も半々ぐらいですわ。
これが正しい、ちゅーもんでもないんで色々試して聞かせておくれやす。
370ばたいゆ:2008/12/17(水) 01:01:27 ID:8wfdsIkH
最近デッド始めたので参加させて下さい。

今日のデッド
120×5(大分余力あり)、130×0、130×0、130×0、120×5
前回は120はギリギリ一回だったのですが慣れてきたのかかなりアップしました。しかし130はビクともしませんでした…
何故なんだろう
371無記無記名:2008/12/17(水) 01:58:37 ID:GqXUt+Ld
>>370
バウンドさせてるでしょ?
372無記無記名:2008/12/17(水) 04:08:47 ID:OeQ51u7X
スクワットは膝がつま先より前に出ても大丈夫?
膝が前に出た方が高重量扱えるんだけど。
373無記無記名:2008/12/17(水) 05:55:21 ID:ubh/B2j2
正しいフォームを身に付けて、無理のないようにベストを尽してトレーニングをする。
怪我をしないように強くなっていく方が良いし、集中してやらないと怪我をするよ。
374無記無記名:2008/12/17(水) 05:58:46 ID:JLNjVcoY
ひざが前に出てるひとって結構いるよね。
うちの大学のトレやってる連中ほとんどでてる。
375無記無記名:2008/12/17(水) 17:16:32 ID:OeQ51u7X
372です。
例えば膝が出ないでのMAX100キロと、膝が出てのMAX120キロだったら、120キロの方をMAXとして採用してもいいの?
376無記無記名:2008/12/17(水) 17:25:38 ID:lPJDyOCw
MAX云々の問題じゃなく、膝が出てると膝を故障しやすくなる
377無記無記名:2008/12/17(水) 17:35:53 ID:iy24AtGT
>>365
ナローの補助種目は優先度でいうと

ストップ
ブロック
ハーフデッド
レッグカール
シュラッグ

の順かな。補助種目いらないと言う人もいるけど
やったほうがやはり伸びは早い。周り見てもそう思う。
ちなみにナローメインならワイドはやらなくてもいいとおもいます。
378無記無記名:2008/12/17(水) 17:42:13 ID:iy24AtGT
>>375
一概に膝がでると言っても色々あるよね。

ボディビル的な一番高く担いで四頭筋に効かせるスクワットだったらボトムで多少膝は出るし。
379SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/12/17(水) 17:54:21 ID:xPSQayHL
お遊びじゃなくて
ちょっと真剣にやってみたらデッドとスクワットて
ベンチに比べてほんとに難しいアルよ。

たまに思い出したみたいにやるんじゃなくて
コンスタントに取り組みだしてしばらく経つけど全然サマにならない。

SQとかDL強そうな人に補助種目やった方が良いて言われると
すぐに前言撤回しそうになるアルよ…
380ばたいゆ:2008/12/17(水) 19:40:56 ID:8wfdsIkH
371

確かにあまり意識してなかったからバウンド使ってるかも
来週は意識して一回一回置いてみる
381無記無記名:2008/12/17(水) 19:52:02 ID:iy24AtGT
>>380
ストップデッドおすすめ。
382カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/12/17(水) 20:18:07 ID:+d7t0KNU
スクワット130kg*6 120kg*5 60kg*20
昨日のどをやられたらしく今日は朝からのどが痛いしだるいし風邪気味です。。
高重量で重さに慣れようと130kg、4回上がればいいと思っていたら記録を更新!(130kg*5→6)
それ以降はまるっきり力が出なくなりました。
今回のサイクルの目標は7回なのでけががなければいけたかも。少し惜しい気がします。

>>354
明日風邪が治っていたら試してみますね。
383無記無記名:2008/12/17(水) 21:44:39 ID:OqFzboZ3
ナローデッドは爪先より前に膝出ないほうがいいよね?フォームわからない 本とかサイトはまちまちな感じだし だれか、ようつべにお手本フォームあったら貼ってくるませんか?
384無記無記名:2008/12/17(水) 21:52:55 ID:iy24AtGT
>>383
ナローといっても体型と目的によってフォームはちょっと変わってくる。
まぁこれなんかわかりやすく解説してるんじゃないかな。
http://youtube.com/watch?v=8-O_MT72rck
385無記無記名:2008/12/17(水) 22:56:15 ID:8wfdsIkH
381
ストップデッドとはなんでしょうか?
一回一回ボトムで止めるということでしょうか?
386マーク ◆foIpuVtknI :2008/12/18(木) 11:08:14 ID:4MXRX+jB
デッドの補助で、ブロックやストップをやると スクワットの時まで腰の疲労がとれないので
自分はTバーロウやシュラッグやチンニングを補助にしています

>>385
床からギリギリのところ(1cmくらい)で止めてやるデッドで、誰かに合図してもらってやればさらに◎みたいです


スクワット、ハイバーからローバーにかえたのですがフォームどうでしょうか?よかったらアドバイスください
http://jp.youtube.com/watch?v=Gk_CVK1YQ0U

387無記無記名:2008/12/18(木) 16:11:55 ID:PzJRRPFV
自分の限界が越えられず…心が折れています…
目標はパラレルスクワットで200kg、片足スクワットでも200kg目指しています…
現在はパラレルスクワット130kgを5repで心が折れます…

スクワットの重量を上げていく方法教えて下さい! 宜しくお願いします!
388無記無記名:2008/12/18(木) 16:44:29 ID:2ZKPnJ7F
>>385
完全に床に降ろして一拍停めてからあげるデッド
毎回ファーストプルやるような感じですな
注意するのは床に降ろすときに脱力しないことです
これやるとファーストプルが強くなり記録が伸びますよ
389無記無記名:2008/12/18(木) 16:53:57 ID:LOM2jv6E
つーか止めデッドってそんなたいそうなテクニックなの?みんなやってるじゃん。
390SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/12/18(木) 16:59:54 ID:yYYljooJ
逆にセット重量120kg超えてからは
床置いた瞬間とトップでブレスしてるから
結果的にストップデッド?しかしてないよ…
391無記無記名:2008/12/18(木) 17:13:04 ID:LOM2jv6E
DA YO NE 
392カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/12/18(木) 18:42:10 ID:s7r/6UsZ
ベンチプレス90kg*4 87.5kg*3 85kg*5 60kg*15
当然だけど風邪は治ってない。ちょうど2日続けてのトレの時に引いたから困る。
何とか目標の4回は達成して記録を更新。重さに大分慣れてきた。(90kg*1→4)
久々のデッドリフト100kg*5,10,10,8
少しやりすぎたかも。今日は痛みは出なかったけど終わった時に若干の違和感あり。
393カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/12/18(木) 18:42:43 ID:s7r/6UsZ
>マークさん
動画を拝見させていただきました。フォームについては私にはよくわかりません。すみません。。
ブログもやってらっしゃるんですね。これからちょくちょく拝見させていだたこうと思います。
自分も動画に撮ってフォームの確認をしたいのですがホームトレでないと難しいですね。

動画を拝見して思ったのですが、皆さんは普段スクワットやデッドをする時ベルトを巻いてしていますか。
自分はまだ腹圧が十分に意識できていない気がするのと、必要性を感じないので巻いていません。
腰が痛くなったことはありませんが、もしこういう時は巻いた方がいい等アドバイスありましたらください。
394無記無記名:2008/12/18(木) 18:56:01 ID:LOM2jv6E
>>386
パラレル?全体的になんかしゃがみが浅いような。
395スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/12/18(木) 19:38:02 ID:BtQSOSyK
持久走
13.5km/h18分

股関節の痛みがどんどんヤバくなってきてる
だましだましやってきたけどいよいよ限界かもしれん
立て続けに悪いことばかり起こってモチベーションだだ下がり…
396SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/12/18(木) 22:38:09 ID:6bVEHOiX
SQ
50x10
110x7
110x6
110x3
手首痛い。ハイバーしか出来ないのヤダ。
自転車新品になったけどこんなんじゃ割りに合わない。


397385:2008/12/18(木) 23:03:12 ID:Wrhm6UN5
なるほど、皆さんありがとうございます
398無記無記名:2008/12/19(金) 00:48:56 ID:Qk+TaG+m
ワイドデッド前回は130×6できたのに 今日は100も満足にできなかったよ てか前回から5日しかたってなかった デッドは回復するのに時間かかりますね 次回は筋トレスケジュール確認してやらないと 5日でも回復してると思ったのに
399スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/12/20(土) 19:46:02 ID:tngZuga9
ワイドラット(100%)
40×5
75×3
103×8
98.5×8
94×8

ラットは不調がないからホント心の支えになるわ
逆向きクリーンになって久しいけど、それでも十分効くからありがたい

フルスクワット69回目(70%)
55×5
85×3
115×1
125×1、0
90×5
85×5
80×5

ベンチもスクワットもMAXから5kg近く下がってる模様
なんか集中出来なくてセット重量間違えてしまった
400カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/12/21(日) 11:53:52 ID:WH8Mz9I+
水木のトレーニングで風邪をこじらせた模様。少し油断してしまった。
毎年気をつけているのに定期的に風邪をひいてしまう。のど弱すぎ!
どうせひくなら2週間遅れてひいてくれと。
1週間後から8日間また休まなきゃいけないのに・・・
401無記無記名:2008/12/21(日) 17:47:26 ID:hiXP/DxA
>>394
いや、自分ではフルスクワットと思ってるらしいからそっとしておこうよ
※ブログでアドバイスもらえばいいのにね
402マーク ◆foIpuVtknI :2008/12/21(日) 23:44:07 ID:Tl7N7+uv
本日、ノーリミッツのセミナーを受けてきました。

自分はノーリミッツのDVDを購入しているので大体のことは知っていましたが
生で日本記録保持者の4タイプ別のスクワットをみれたのは非常に貴重でした。
驚いたのは4人ともDVDと細かい部分も含めほぼ同じフォームでスクワットされてたことです
やはりフォームの安定度が違いますね。
あとはトレーニングの環境が良過ぎます、炭マグは気兼ねなく使えるし
大声もある程度OKみたいだし、セット中はまわりが声をかけて気合をいれてくれて
日本記録保持者が大勢いてアドバイスがもらえ、4スタンス理論やギアのノウハウもあるということで
これは必然的に強くなりますね
ノーリミッツに通いたくてたまりませんが、遠すぎるので三土手選手のパーソナルを受けたいと思ってます
403無記無記名:2008/12/22(月) 13:55:03 ID:jA0rlUIa
俺もセミナー行きたかったな
どんな感じだったのかな?
404SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/12/22(月) 21:24:57 ID:FTJ1UWJ+
DL
60x10
100x4
140x8
140x2(ストラップずれ。
140x3
140x0 2set目のミスで集中力削がれてgdgd
次回も8発引けたら重量うp


>>402
マークさんホームトレなのにトレ歴あたりの伸び率凄いですね。
自分は物理的な壁以上に精神的な壁で停滞するタイプなので
ただただ敬服します。
405無記無記名:2008/12/23(火) 02:17:34 ID:afiWJHXV
なんかデッドてウォームアップに軽い重量 メインセットの半分くらいで10レップやるくらいでメインセットの重量がた落ちするんだが
406無記無記名:2008/12/23(火) 08:47:35 ID:aRNT92Ze
デッドはメイン1セットで十分。
407マーク ◆foIpuVtknI :2008/12/23(火) 09:10:46 ID:3GcO+787
>>393
カイさん、ベルトは自分にとって重い重量のときのセットだけすればいいんじゃないでしょうか?
自分も自己タイ記録や自己新記録を狙うとき以外はノーベルトです

>>403
1時間セミナー講義のあと、1時間トレーニング公開というかたちでした
女子50kg級の福島選手が自分以上のスクワットをあげてて、かなりヘコみました
来年はベンチプレスセミナーをするそうなのでよかったら一緒にいきましょう

>>404
自分はホームトレのほうが合ってると思います。ビジターでいろんな所でトレしてたりしてますが
ビデオ撮影できなかったり、炭マグ使えなかったり、フリーウエイトが空いてなかったりするので・・・

>>405
自分も同じなので、40kgで10レップしてフォームチェックしたあとは
80*3 120*3というように3レップでウォームアップしてます

408SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/12/23(火) 09:14:43 ID:R6S79h3r
>>406
俺もそんな気がしてきた
つーか、DLは他のSQやBPに比べて筋力以外の負担デカすぎてちょっと怖い。

ボトムとトップ以外息止めっぱなしなのも良くないと思うけど
一旦床からバーベル離れたらトップまで緊張緩めれそうな箇所が無いよ…
409無記無記名:2008/12/23(火) 19:09:59 ID:VtyQLhnu
マークの動画ってなんつーか自己愛がスゴイよね。
本人も気づいたのか久しぶりに見たら動画がいっきに削除されててワロタw
410スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/12/23(火) 19:36:08 ID:FyVspAxy
ベンチ(100%)
50×5
80×3
95×1
80×6
75×6
70×7
65×7
60×7

前回ダメだった95がすんなり上がった
考えてみたら、伸びてた時は多セットだったし、伸び悩んだ時はサイクルだった
これからは数をこなしてみようと思う

ワイドデッド39回目(90%)
55×5
105×3
140×5
120×5(ナロー)

ナローとは違って膝が擦り剥ける
デッドもセット数増やして実験してみようかな
411無記無記名:2008/12/23(火) 20:08:26 ID:VOLHxxf8
>>409
チンニング動画なんてスゴかったな。
ワザとらしいぐらいに背中見せつけてさ。
そんなんいいから早くやれよと。
412無記無記名:2008/12/23(火) 20:58:33 ID:DtK6RSci
なんかスレタイバランス悪くない?フルスクワットが150セット組めるようになったんだけど、デッドは180越えてるし・・・
それはそうと次はどこ行けばいいの?これの上に該当するスレってなくない?
413マーク ◆foIpuVtknI :2008/12/23(火) 21:59:53 ID:3GcO+787
>>409
自己愛じゃないですよ、単なるアフィ厨です。
ブログでそこそこ儲けさせてもらってます
動画もアクセス増やすためだけです、アクセス稼げない動画を削除しただけです
だから自己顕示欲みたいなのは全くないです、金が欲しいだけ

>>412
前はあったけど、なくなりましたね。新しくスレをたてられてみてはどうですか?
414無記無記名:2008/12/23(火) 22:00:48 ID:DJwNx7Po
スクワットは順調に伸びてるのにデッドがのびねえ
スクワットの後二日休んでやってるんだけど三日開けたほうがいいかな
足の日はランジもやってるからなかなか疲れが抜けない
415無記無記名:2008/12/23(火) 23:03:05 ID:aRNT92Ze
スクワットとデッドを毎週やると普通の人は回復しきれない。
サイクル組むなら別だが、そうでない場合はデッドは二週間に一度で十分。
416無記無記名:2008/12/23(火) 23:05:25 ID:DJwNx7Po
>>415
やっぱり?サンクス
サイクルとかとくにやってないからデッドもうちょっと間開けてからやってみることにするわ
417無記無記名:2008/12/24(水) 00:58:15 ID:f03RrO5q
ストラップありだともっと上がるんだけどな 握力弱いんだろうな自分 素手だとマメができるしマメある時やればマメ取れそうにになって痛いよね てか懸垂とかレッグレイズで握力消耗してるから握力の回復が間に合わなのもあるか
418無記無記名:2008/12/24(水) 01:12:00 ID:OAB9BUbY
デッド180なのにフルボトムスクワット120しかあがらん
ベンチとスクワットの差が10kgしかない
419無記無記名:2008/12/24(水) 02:03:25 ID:juizS2s1
わかる。俺もナローデッドは170でセット組めるのにフルスクワットは150だとセット組めない。
でも知り合いのウェイトリフターの練習真似てここ1ヶ月で5キロ伸びたよ。あと5キロだから頑張る。
420メタボリック軍曹 ◆CiRo8n67CY :2008/12/24(水) 02:03:32 ID:TIVh9z86
私ベンチ120スクワット120デッド120です
421無記無記名:2008/12/24(水) 08:28:41 ID:Pvvx7iGM
スクワットが伸びなくて悩んでいる人は骨盤に重量を載せる感覚を覚えると伸びる。
重心が前に寄り過ぎていると重い重量が担げない。
こういう人は筋力はあったりするから、感覚を覚えると20kアップも珍しくない。
422無記無記名:2008/12/24(水) 12:12:53 ID:LlYXrUxm
私ベンチ70スクワット120デット130です
423SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/12/24(水) 18:57:02 ID:mc58vV1O
伸びるかどうかは別として
> 骨盤に重量を載せる感覚
が俺に欠如してるのは間違いないw
むずかしーよ、スクワット。
424無記無記名:2008/12/24(水) 23:28:49 ID:n8e5aqTz
デッドだけ強くてスクワットでも脚より腰が疲れるんだけど、
これもやっぱり骨盤に重量が乗ってないって事な訳だな・・・

ところでスクワットやデッドで、腰よりもむしろ肩甲骨の下あたりが酷く疲労するのって俺だけ?
やっぱりこれもフォームが悪いんだろうか。
425無記無記名:2008/12/25(木) 00:17:09 ID:Hky66HdX
重い重量担ぐにはしっかり肩甲骨を寄せる必要あるから、その周辺に疲労感あるのもおかしくない。
ナローデッドも肩甲骨寄せた感じで挙げるだろ?
これって俺だけか?おかしいのかもしかして?
426ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/25(木) 02:19:20 ID:9Lq/o+Z/
デッド
60x10
140x3

また落ちてる…( ゚д゚ )
こりゃ年明けたらセット130kgぐらいからやり直しかな。
427無記無記名:2008/12/25(木) 16:17:43 ID:QDinndWR
デッド140キロまではスイスイこれたな だがダンベルベンチ30で停滞してる、ベンチは伸びが悪いというか時間かかりますよね、40はいきたいなぁ 新年も頑張ろ
428無記無記名:2008/12/25(木) 17:13:17 ID:oYrqPDlI
スクワットは腹で支えるように意識したら伸びるようになた
429カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/12/25(木) 17:47:29 ID:ficPb5ti
昨日のスクワット
130kg*6
1週間ぶりだが体重もほとんど落ちず筋力も落ちていない。7rep目もいけそうだった。
前回はしゃがみ方が浅かったような気がするけど今回は1repずつ確認しながらできた。
ベンチプレス
80kg*10 70kg*5 65kg*4 ドロップセット
75kg*6 65kg*5 60kg*3 ドロップセット
70kg*5 60kg*5 55kg*4 ドロップセット
風邪は治っていないけど年内最後ということでドロップセットをやってみた。
セット間の休憩は3分半位。ついでに記録も更新してしまった。(80kg*9→10)
デッドリフト
110kg*10,7,7
2セット目は途中で鼻水が出てきて中断。。今日も背中の痛みは出なかった。
430カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/12/25(木) 18:03:46 ID:ficPb5ti
>>407
今度高重量で自己新を狙う時なんかに試してみようと思います。

鼻がぐずぐず、寒気とだるさ、それに熱が少しあるという状態がずっと続いています。
これだけ長引いていて調子が落ちないのが不思議。気分は落ち込まなくて済みますけど。
どうせ来週から休みなので少し無理をしていますが、悪化しないか心配です。。
431無記無記名:2008/12/25(木) 18:31:07 ID:at7PLBlR
>>430
風邪が長引いているみたいだね。
病院には行った?
432スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/12/25(木) 19:14:55 ID:a18SJkj7
持久走
10〜12km/h12分

一週間ぶりのトレッドミル
バイクで追い込んだあとにやったせいか、内転筋が攣りそうになったw
10km/hくらいなら平気だけど、それを超えるとやっぱり股関節が…
体重が減っているのに何故かアームカールが伸びてて儲けた
433カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/12/25(木) 19:19:27 ID:ficPb5ti
>>431
先週の金曜に行って薬をもらいました。5日分。
月曜日ごろから微熱が続いていてひかないんです。明日朝の状態次第でまた病院に行こうと思っています。
434SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/12/26(金) 22:31:19 ID:eu4/EtD5
SQ
110x7
110x7 2set目終了後「骨盤に重量を載せる」を思い出す(遅
110x4 重心意識したら1〜2repsの体感重量が軽い!
…が、やっぱり4発で限界にww
でもなんか掴んだ気はしないでもない。どうだろう。
    
435ヤモリ ◆bszOWkNk4k :2008/12/26(金) 23:55:34 ID:teRl5kNE
スクワット
130*3 132.5*2 +補助種目少々

以前書いた年内目標の130kg5回には届かなかったけど、自分の中では上出来。
今年いっぱいと年明け後少しの間はオフの予定。
436マーク ◆foIpuVtknI :2008/12/27(土) 11:21:48 ID:+gqtEOTL
トレ納め マックス挑戦
床置きスモウデッド 180kg×1 191kg×1

寒くなってますね、みなさん体調に気をつけて
来年もトレーニングに励みましょう!
早いですが、よいお年を!
437無記無記名:2008/12/27(土) 12:01:35 ID:AO6Eb2pE
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1230169655/

30 :剛力王 ◆bHrHPsP8RU :2008/12/26(金) 07:13:34 ID:o7QmskKSO
>30kgの鉄の剣

どうせ両手だろ?
両手なら誰でも出来るわ
俺は片手で出来るわ
438カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/12/27(土) 17:38:16 ID:xvhGQJrw
年内最後のトレ
スクワット
130kg*8 120kg*6 110kg*6 100kg*6 60kg*20
記録更新兼ドロップセットを考えていたけど体が拒絶反応を示したらしく、
昼食の時から急に吐き気を催してきたので量をこなすトレーニングに変更。
7repsが目標だったのに8repsもできて驚き。深さもたぶん大丈夫。(130kg*6→8)
その後は急にパワーダウン。スクワットを終えただけで吐きそうになった。
ハムを除いて11sets.後半はくたくたになりながらやった。
439無記無記名:2008/12/27(土) 17:55:09 ID:h2WffpIW
>>438
もう150kg上がるんじゃね?
440カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/12/27(土) 17:59:57 ID:xvhGQJrw
3ヶ月間のまとめ。
体重
70kg→73kg
スクワット
115kg*12→13
120kg*10→11 記録更新とともに肉離れ・・・
130kg*5→6→8
MAX 135kg→135kg 挑戦せず
ベンチプレス
80kg*6→9→10
85kg*6 新記録
90kg*1→4
MAX 95kg→95kg 挑戦せず
デッドリフト
原因不明の痛みでほとんどしていない。

途中までサイクル(というよりピリオダイゼーション)をやっていたけどけがや風邪で中断を余儀なくされた。
最後はぐだぐだになるかと思っていたけど好調続きで、全体的にみるとかなり良かったと思う。
頑張って食べて体重を少しずつ増やしていけたのが大きいかもしれない。
来年はサイクルの組み方を勉強して、本物のサイクルも組んでみたいと思う。

今年は(も)嫌なことが多かったですが、気持ちのいい終わり方ができてよかったです。
休養中も体重が減らないように頑張って食べて、来年また頑張りたいと思います。
441カイ ◆OwZk1eQkgg :2008/12/27(土) 18:05:00 ID:xvhGQJrw
>>439
計算上は上がるんですが、何しろ140kg以上を担いだことがないので。。
風邪がなければMAX挑戦していましたが、挑戦する機会がなかったですね。
442無記無記名:2008/12/27(土) 18:14:35 ID:NIbXtDkd
>>424
スクワットで使う腰の筋肉が足の筋肉のレベルについてこれていない

ベンチなら胸筋はおkだが三頭がついてこれていないようなものじゃないかな
443スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/12/27(土) 19:43:54 ID:SrDORX1p
フルスクワット70回目(80%)
55×5
85×3
115×1
125×1
92.5×5
87.5×5
82.5×5

ランニングからバイクへの切り替え、さらにワイドデッドへの移行で、
四頭筋がオーバーワークになってないかちょっと気になる

ワイドラット(70%)
40×5
73×8
68×8
63.5×8

二頭筋の筋肉痛が辛い
前腕がへたれるとデッドに響くのが厄介
444スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2008/12/30(火) 17:24:34 ID:k8aErT0W
ワイドデッド40回目(100%)
55×5
105×3
135×1
155×5
135×5(ナロー)

体重が3.5kg減ったのにMAX更新!
スクワットの不調を見るに、それだけワイドスタンスの恩恵は大きいってことか
年末はホント嫌なことばっかだったけど、これで気持ちよく新年を迎えられそうだ

ベンチ(100%)
60×5
80×3
95×0
80×5
75×6
70×7
65×6

デッドで張り切りすぎて力尽きた感あり
ブリッジ組んでたら尻が攣りそうになって笑ったw
以上、今年最後のトレーニングでした
445スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/01/03(土) 18:00:48 ID:qer3u6GK
フルスクワット71回目(90%)
55×5
85×3
105×1
125×1
105×4
100×5
95×5

余裕こきすぎて105で潰れる失態
新年初スクワットなのに幸先悪いな…
ランジの代わりにブルガリアンスクワットを試してみた

ワイドラット(80%)
40×5
84.5×8
80×8
75×8

ワイドラットの他に順手ナローを試してみた
二頭より広背より前腕が一番辛いという意外な結果w
446カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/01/05(月) 22:15:23 ID:J9XCyvIk
ベンチプレス
80kg*10,3 70kg*7 60kg*9 1セット目の最後は少しチートした。2セット目の回数に驚き。
デッドリフト
120kg*10,6,4 1セット目からあっぷあっぷ状態。かなり落ちた。。

昨年末からアトピーが悪化気味で心配。
447無記無記名:2009/01/06(火) 18:24:46 ID:Ue72YUuv
デッド180あがんのにスクワット130しかあがらん
448スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/01/06(火) 19:40:20 ID:ZbbSzfGG
ベンチ(100%)
60×5
80×2
95×1
80×5
70×8
65×8
60×9

ラットのせいで三頭が弱ってた気がする
今回は重量を少し下げて回数多めに

ワイドデッド41回目(70%)
55×5
85×3
110×8
90×8

これから70%×8、80%×7、90%×6、100%×5で試してみようと思う
ハングクリーンでMAX更新出来ていい感じ
449スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/01/06(火) 19:41:34 ID:ZbbSzfGG
>>447
そんなもんじゃない?
割合的に俺もほとんど一緒だし
450トリ ◆oYHge3toAk :2009/01/06(火) 22:47:53 ID:V+kbh/6I
今年初トレ
ベンチ
80*8
80*8
80*5ストップ
75*8ナロー


スクワット
100*6
100*6
110*2 3レップ目にセーフティーに当たってバランスを崩す
90*8

まともにセットを組むのは一ヶ月以上ぶりなので激重でした。
今年も皆様よろしくおねがいします。
451SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/01/07(水) 00:25:18 ID:Vbf2I7ND
SQ
60x4
110x7
110x6
110x6
くっそ、今日も8発挙がらないw
伸びしろがあまりないベンチ伸びてるのにな…
452無記無記名:2009/01/07(水) 08:32:48 ID:8TX9A2aC
>>451
膝周りがネックかもしれんよ。
サポータ履いてやってみ。履いてないなら10`ぐらいすぐアップするから。
453無記無記名:2009/01/07(水) 11:16:00 ID:OPljKJ/D
スクワットとデッドって同じ日にやったほうがいい気がしてきた
454カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/01/07(水) 20:20:13 ID:3y/ebbq0
スクワット100kg*6,3 60kg*20
ウォームアップを開始した直後から脚と尻がものすごく痛くなって
固有背筋の筋肉痛も重なり、あまりの痛さにほとんど何もできなかった。
スクワットは休みを挟むと必ずこうなるんですがどうしてでしょう?
455無記無記名:2009/01/08(木) 15:08:47 ID:m2NvYkAO
カイはなんかもう見てて痛々しいよ……
456無記無記名:2009/01/08(木) 15:52:16 ID:J4epcbfb
弱体化してきてるな、カイ
457無記無記名:2009/01/08(木) 20:44:05 ID:8y/iWBUE
>>454
レイオフいちゃいなよ。
458無記無記名:2009/01/08(木) 23:55:26 ID:3Fa3hmTe
カイは逆にオフを挟まないほうがいいのかもしれない。
459SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/01/10(土) 00:22:00 ID:VGJqcoSV
DL
60x8 100x2
140x8
140x4
140x4
よっしゃ、8発!!次回150kgでいくおっ!!


>>452
サポータて100均で売ってるような薄い保温目的のやつでいいの?

いちおうノーギアの記録伸ばしたいんで
ニーラップみたいなサポート力が強いのは
あまり使いたくないんだけど…
460カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/01/10(土) 17:28:26 ID:Iy9nYKlH
木曜のベンチ
85kg*6 80kg*5 70kg*9 前回のトレから回復しきれていなかった。
スクワット
130kg*7 120kg*6 110kg*5 100kg*6 60kg*20
さすがに神経が鈍っている感じがする。けど7repsはできて嬉しい。

>>457-458
市立体育館でトレしているので年末年始4日ずつは強制的に休みなんですよね。
でも痛くなるのは最初だけですし筋肉がしぼむわけでもなく、適度に休みを入れた方がいいと感じています。
今回は年末最後のトレのダメージが大きすぎてあまり休んだ気がしないほどです。
461スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/01/10(土) 19:43:30 ID:fCmnCGPK
フルスクワット72回目(100%)
55×5
85×3
105×1
115×5
105×5
85×10(ローバー)

120×5が出来た二か月前が懐かしい…
パワーフォームは確かに上げやすいけど、肩や手首が捩じれてかなり苦しい

ワイドラット(90%)
40×5
94×8
89×8
84.5×8

妹に背中がバキみたいでキモいと言われた
褒め言葉として受け取っておこうw
462メタボリック軍曹 ◆CiRo8n67CY :2009/01/11(日) 01:50:49 ID:9V9e2Iod
1/10
BP
60X10
130X0
100X8
110X4
100X6

DL
60X8
100X5
130X1
120X1
100X5

SQ
60X10
100X5
120X3
100X5
463トリ ◆oYHge3toAk :2009/01/11(日) 11:07:27 ID:aNh86/Oa
昨日のデッド
120*6
120*6
105*6ストップ
105*8

今年初デッドです。
正しいフォームを意識して丁寧にやりました。
ベンチもやる予定だったが火曜の筋肉痛がかなり残っていたからアップのみ終了。
464トリ ◆oYHge3toAk :2009/01/13(火) 18:33:40 ID:VX5u2Kif
本日のベンチ
85*8
85*8
85*4ストップ

重い!

本日のスクワット
105*6
105*6
115*3メモリーセット
90*8

465スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/01/13(火) 19:37:34 ID:HjVaYfoV
ダンベルベンチ(100%)
12×5
22×3
30×11
30×8
28×9
26×10

ベンチが空いてなかったので仕方なくダンベルで
バーベルよりもパンプ感は強いね

ワイドデッド42回目(80%)
55×5
85×3
127.5×7
107.5×7(ナロー)

レッグカールやってたら左膝に違和感
しゃがむ分には問題ないけど、外に捻ると嫌な痛みが…
これはちょっとヤバいかもしれん
466SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/01/13(火) 23:12:31 ID:Gy2Oo3Nk
SQ
60x10
100x1
110x7+0.5
8発どうしてもやりたくてしゃがむも、潰れ予感であわてて立ち上がる。
ちゅうかやはりベンチと同じ日にやってたらもう伸びん。

なので次回からBP→SQ(軽め)→他 の順でやる日と、
SQ→BP(軽め)→他の順の日を交互にやってみる。
467カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/01/14(水) 20:17:40 ID:mQiGbXv2
昨年完遂できなかったピリオダイゼーションを今日から再び開始。
ベンチプレス
70kg*12,11,4,3 60kg*5 インターバル1分
80kg*3 メモリー
468カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/01/15(木) 17:20:31 ID:T/JvePLD
スクワット
110kg*12,6,5,4,4 インターバル1分
120kg*3 メモリー
全然だめ。最初はこんなものかな。
469トリ ◆oYHge3toAk :2009/01/17(土) 14:13:05 ID:Lo5chmSJ
昨日のベンチ
87、5*8
87、5*6
75*9ナロー

胸の筋肉痛が残っていたが次回トレが一週間後になりそうなので強行しました。

昨日のデッド
127、5*6
127、5*6
112、5*6ストップ
112、5*8

重くなってくるとファーストプルを腰高で引く癖があるので膝をきちんと割ることを意識しました。
なんか今日は股の付け根が痛いです。
470スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/01/17(土) 19:35:47 ID:FllJExnN
ワイドラット(100%)
40×5
75×3
105.5×6
105.5×8
101×7
96×7

スタートポジションに持っていくのにてこずって半端になってしまった
補助してもらった二回目はなんとかMAX更新
広背に余裕があっても、先に右の前腕がへたれてしまう

フルスクワット73回目
55×5
85×3
115×1

案の定115で左膝に痛みが出たので中止
こりゃ一か月以上かかるかもしれないな…
代わりにやったバイクでケツがバーンしまくって笑ったw
471無記無記名:2009/01/18(日) 00:59:24 ID:6I9k4WyV
>>スレッジ
スレ違いすいません。
スレッジは確か総合格闘技もやってるんですよね?
階級は何キロですか?
472メタボリック軍曹 ◆CiRo8n67CY :2009/01/18(日) 01:08:48 ID:ZwhWcEii
スクワット
60X10
100X5
110X4
120X3

トップサイドデッド(かなり高い位置)
60X10
100X10
140X5
170X2
190X1
友人にトップサイドで重いのやって重さになれておくと、床引きでも重いのが引けると聞いたので
ちなみ、トップサイドは膝ちょい下の位置くらいでやった。全然来なかったから意味あるのか分からんが
とりあえず一月続けてから床引きにトライ。
473カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/01/18(日) 17:31:07 ID:oKx+QLnI
昨日のベンチプレス
70kg*12,12,7,3 60kg*5
80kg*3 メモリー
デッドリフト
120kg*10,8,6 相変わらず弱い
スモウデッド
100kg*8*2
ルーティンが狂ったおかげで久々にデッド中心のトレができた。
一応背中の痛みはなし。このまま治ってほしい。
アトピーが良くならない。。
474スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/01/20(火) 19:08:54 ID:4yHWWGsj
ベンチ(100%)
60×5
80×2
95×1
80×6
70×6
65×9(足あげ)
60×9(足あげ)

一応95上がったけど、ブリッジ組むと膝が痛い
膝が気になって集中しきれなかった

スティフレッグデッド
35×8
55×8
75×8
95×8
115×8

曲げると痛いから曲げずに出来るスティフレッグ
パーシャルってこともあるけど意外に高重量で出来た
475スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/01/20(火) 20:44:36 ID:4yHWWGsj
>>471
ウェイト始めた目的はそれだけど、今はウェイトメインかね
経験があるのは総合じゃなくて柔術
体重は75〜80だから、もしやるとすれば70kg級?
476SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/01/20(火) 22:26:30 ID:adIhKl+Q
今日はBPより先にSQ
60x8
110x8(おk
110x6
110x5

このあとベンチだったけど
意外と調子良かったんでしばらくSQ→BPの順でトレしてみる。
477471:2009/01/21(水) 00:56:23 ID:gy3caZyA
>>スレッジさん
柔術でしたか。どうもです!
478カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/01/21(水) 20:13:13 ID:uT9iVcHC
スクワット
110kg*12,9,5,4,4 インターバル90秒
120kg*3 メモリー
ジムが混んでてなかなか進まなかった。
初めてハックリフトをやってみたら60kg*4しかできなかった。その後は背中に違和感が来るし。。
479トリ ◆oYHge3toAk :2009/01/23(金) 17:51:07 ID:TIAATwwm
本日のベンチ
90*6
90*5
85*5止め有り
80*7ナロー

調子が悪いです

本日のスクワット
110*6
110*6
95*8
90*6

かなり重い。最後は強引に腰であげている感じです。
480メタボリック軍曹 ◆CiRo8n67CY :2009/01/24(土) 03:41:05 ID:iS72uYkk
スクワット
60X10
100X5
120X3
130X5ハーフ

トップサイドデッド(やや高い位置)
60X10
100X10
140X5
140X5
481カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/01/24(土) 17:16:15 ID:PKH/1QxX
2日前のベンチプレス
72.5kg*12,9,3,3,3 インターバル90秒
80kg*3 メモリー
前日のトレで疲労していた。

スクワット
115kg*10,10,5,5,5 インターバル2分
125kg*3 メモリー
ワイドスクワットをハイバーでやってみたらやりやすい。
ローバーはレギュラーフルスクワットだけがいいのかな。
482スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/01/24(土) 19:32:49 ID:HF61cwsC
ワイドラット(70%)
40×5
75×8
70.5×8
66×8

木曜やったリストカールのせいで前腕がきつい
下半身系が出来ないから上半身系を丹念に

スティフレッグデッド
55×8(左脚前)
55×8(右脚前)
85×8(左脚前)
85×8(右脚前)
105×8(両脚揃えて)

膝の負担にならないように試行錯誤
現状自重でハーフスクワットさえままならない
483アナ:2009/01/26(月) 12:11:01 ID:brlRvSAp
参加させていただきます!

現在のメインセット重量

ベンチ:ダンベル30kg(バーベルだと腰に負担がかかるため)
スクワット:100
デッド:130

トレを始めて2ヶ月、メニューも固まってきたので
スクワットとデッドを重視している自分にはこのスレでモチベを保ちながら頑張っていきたいと思います。
住民の皆様よろしくお願いします!
484無記無記名:2009/01/26(月) 12:37:01 ID:2hLeL13D
冷やかしなら帰れ
485無記無記名:2009/01/26(月) 17:37:21 ID:I6jXhiZv
最近マークさん見ないね?
486カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/01/26(月) 20:09:01 ID:5Qpociro
ベンチプレス
75kg*10,9,5,4,4 インターバル90秒(前回は1分だった)
80kg*3 メモリー
デッドリフト
130kg*8,5

体重が減ってベンチは踏ん張りがきかないし、デッドは1レップ目からめちゃくちゃ重くてだめ。
いいのは背中の痛みが出なかったことくらい。まだ違和感はあるのでベントロウは怖くてできない。
コンスタントにできるようになればルーティンを考え直す。

>スレッジさん
膝の具合がだいぶ悪そうですね。原因はなんでしょうか?
487SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/01/26(月) 22:08:06 ID:P3yicI0l
SQ
アップなし
115x7
115x4+0.5(ハーフ
488無記無記名:2009/01/27(火) 06:16:15 ID:pxy7aUrZ
>>485
故郷のアフィリエイト星へ帰りました
489スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/01/27(火) 18:51:35 ID:etNDJOga
ベンチ
50×5
80×3
97.5×0
80×4
50×10、10、10、6、6、5、6、6、6、7(足上げ)

先週ダンベルフライやりすぎたせいで疲労が全然抜けてなかった
どうせ重量上がらないってことでGVTちっくなことやってみた
時間がまちまちだったせいか回数めちゃくちゃw
490スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/01/27(火) 18:57:18 ID:etNDJOga
>>486
まだ詳しいことはわからないけど、恐らく半月板の損傷
レッグカールでおかしくしてる状態でスクワットやってクラッシュした
もう二週間近く経つのによくなってる気がしない
最悪切らないといけないかもしれん
491トリ ◆oYHge3toAk :2009/01/27(火) 23:22:22 ID:Hn4VGYhy
今日のベンチ
90*7
90*5
85*4ストップ
80*8ナロー

前回より1レップ上がったのでよしとしよう。


今日のデッド
135*6
135*6最後少し煽る
117、5*6ストップ

このくらいの重量になると腰が丸まり最後に煽るような挙げ方になってしまいます。
足の力をうまく使えてなくてだんだん腰高になってしまいます。
なんかいい改善方法ってないでしょうか?
492カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/01/28(水) 17:19:21 ID:QSBqtIB9
スクワット
120kg*10,7,6,5,3 インターバル2分
125kg*3 メモリー
>>490
けがは辛いですよね。
自分もアトピーが良くならなくて最近ストレスたまっています。
493カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/01/31(土) 17:12:10 ID:hcTlJF7W
二日前ジムのある方と一緒にベンチをさせてもらい、初めてストップをやってみたら
70kgで10回がぎりぎりでした。
普段バウンドさせているわけではありませんが、ストップは全然違うんですね。

スクワット
120kg*10,9,6,5,5 インターバル2分
130kg*3 メモリー
トレ前は異常な緊張感。本番セットは好調だったがその後吐き気が出てきて
メモリーセットまで10分ほどぐったりしていた。
494スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/01/31(土) 19:21:45 ID:hMIjL6li
ワイドラット(80%)
40×5
87×8
82×8
77.5×8

膝で下半身抑えなきゃいけないからじわじわ痛む
逆手ナローもやってみたけど痛かったからパス

スティフレッグワイドデッド
55×8
85×8
105×8
125×8

ワイドスタンスのほうが膝が気にならなくていい感じ
まだまだ重量扱えそうな手応え
495スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/01/31(土) 19:26:55 ID:hMIjL6li
あ、デッドに85×8(ナロー)を追加で
496トリ ◆oYHge3toAk :2009/01/31(土) 23:01:10 ID:+5aMW338
本日のベンチ
90*7
92、5*4
80*6ストップ
80*7ナロー
32*8ダンベル
まだまだ調子が上がりません。


本日のスクワット
115*6
122、5*3
100*8

こちらはまあまあです。
重い重量だと6レップでも酸欠になります。
497無記無記名:2009/02/01(日) 01:10:18 ID:9A4akIoz
今100kgでデッドリフトやってます。
自分は上背部も鍛えたいんですが、上背部は筋肉痛になりしません。
150kgくらいでひけるようになったら上背部も含めた背中全体が鍛えられますか?
498無記無記名:2009/02/01(日) 01:31:14 ID:ABTFN5Rk
上背部ってのが具体的にどこを指してるかによる
僧帽ならシュラッグやビハインドネックラット、ラテラルレイズなど
広背上部ならチンニングや胸引きラット、ローイング系など
起立筋上部なら限界付近の床引き高重量デッドが手っ取り早い
499無記無記名:2009/02/01(日) 01:35:20 ID:ABTFN5Rk
デッドだけで広背や僧帽をカバーするのは無理がある
多少は筋肉痛になるかな、くらいなもん
大人しく他の種目で補うのが無難
500無記無記名:2009/02/01(日) 01:54:01 ID:9A4akIoz
すいませんでした。
起立筋上部です。
仕事で背中をまげる姿勢をとるので痛いしかなりこります。
もっと楽に仕事ができるようになりたいから始めたんですが上部にはあまりきかない。
限界は110kgですが、更なる高重量が必要なんですね…
501無記無記名:2009/02/01(日) 01:59:15 ID:ABTFN5Rk
重量じゃなくて自分の限界に近いどうか
本当はもっと引けるのにセーブしてるんじゃ?
限界付近なら3レップス1セットでもヤバい筋肉痛になるはず
502無記無記名:2009/02/01(日) 02:08:33 ID:9A4akIoz
自分では限界だと思っていたけど、表情歪めて声が出てしまうくらいなら更にひけるような気がします。
それが限界という概念だとしたら間違ってた。
明日試してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
503無記無記名:2009/02/01(日) 08:53:47 ID:ABTFN5Rk
限界超えたら腰が死ぬぞ
無理はしても無茶はするなよ
504無記無記名:2009/02/01(日) 14:07:17 ID:2eDEpw5l
常識的に考えて、ベルトして普通のフォームならデッド200kg程度までは大丈夫じゃない?
でも、あまり無理しないように。折れはデッドはしないから。
505カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/02/02(月) 17:55:38 ID:oEDXWlhc
ベンチプレス
75kg*10,10,6,5,4 インターバル90秒
82.5kg*3 メモリー
デッドリフト
130kg*9,6
スモウデッド
110kg*8

背中はほとんど治ったとみてよいのかな?
だいぶ長い間制限を受けていたのでスクワットとほとんど変わらなくなった。
あとはアトピー・・・
増量しようとしているんだけど、それにしては食事量は少なめなのに
体重1キロも増やしちゃいかんと言われているようで苛立つとともに悲しくなってくる。
506スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/02/03(火) 19:02:55 ID:sSUI0Djp
ベンチ(100%)
50×5
80×2
95×1
80×5
75×6
65×11

もうずいぶん長いこと停滞してんなあ…
サイクルでもダメ、GVTでもダメじゃ何すればいいのかわからん

膝は少しよくなって来てて、まがいなりにもブリッジ組めるようになった
リハビリも少しずつ始めようと思う
507無記無記名:2009/02/04(水) 00:31:23 ID:Feiw31rA
デッドはベルトするとやりにくいしワイドじゃ全くできん
ナローで185kgだがワイドじゃ140が限界 ワイドは力が入らん
508無記無記名:2009/02/04(水) 01:08:33 ID:IuPf2WcV
慣れの問題
509無記無記名:2009/02/04(水) 11:03:02 ID:xG6OnExO
昨日
SQ
110 3×4
120 3×4

DL
110 3×1
120 3×6
140 1×1

150kgはまだまだ遠いようだ
それにしてもDLよえええ



510カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/02/04(水) 17:05:37 ID:+sKpZILh
スクワット
125kg*8,8,5,5 インターバル2.5分
130kg*3メモリー
60kg*20

デッドの二日後だけど調子いい。体重が過去最高を更新。
昨年10月から増量のため、週1,2日マクドナルドで昼食をとるようにしているのだが
効果はてきめん。しかしアトピーがひどくなっている原因がこれかもしれないので
今後1か月ほどやめてみようと思う。
511トリ ◆oYHge3toAk :2009/02/04(水) 20:50:48 ID:gxT+3coh
本日のデッド
140*6
150*3メモリーセット
120*6ストップ
120*6

今日は先にベンチをしなかったので140*6を煽らずに挙げることができました。
512カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/02/07(土) 17:22:28 ID:aJdS6Jkz
二日前のベンチプレス
77.5kg*8,8,7,4 インターバル2分
82.5kg*3メモリー
40kg*20
スクワット
130kg*8,5,4 125kg*4 インターバル2.5分
135kg*3メモリー
60kg*20

アトピーが非常にひどいです。何か対策を打つ必要があるかもしれません。
513スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/02/07(土) 19:26:00 ID:+SybVc9V
ワイドラット(90%)
40×5
96×8
91.5×8
87×8

下半身固定しなきゃいけないから嫌な痛みがある
次週はMAXだからちょっと不安

スティフレッグワイドデッド
55×5
105×5
135×8
115×8
95×8(ナロー)

多少なら膝を曲げても平気になってきた
トップサイドでも回数多いと背中のパンプ感がヤバいわ
514トリ ◆oYHge3toAk :2009/02/07(土) 20:55:14 ID:JPXSNUs2
今日のベンチ
90*6
80*11
80*5ストップ
32*8ダンベル

背中の筋肉痛が残っていたとはいえ全然駄目でした。
次回あたりからまた重量落とすかな。

今日のスクワット
120*6
125*4
105*8

こちらはまあまあです。
次回は122、5か125で新記録を狙います。
515無記無記名:2009/02/08(日) 14:04:16 ID:pYFF2cqk
デッドって週2でやるのはまずいよね?
110kg8レップレベルなんだが、このレベルなら週2でやっても
大丈夫だろうか
516無記無記名:2009/02/08(日) 14:11:40 ID:FgjRsX+B
8発とかで週2は止めたほうがいいかも。やるならもっと余裕を持って3〜5とかじゃない?
517無記無記名:2009/02/08(日) 20:28:10 ID:pYFF2cqk
そうですかー
あとデッドの重量あげるには5レップくらいの重さでやったほうが
いんでしょうか?
518無記無記名:2009/02/08(日) 22:43:37 ID:A+XpfKnV
自分の腰と相談した方が良いと思うよ。体幹に近ければ近いほど怪我したときのダメージが
大きいから。腰を痛めると、咳しただけで苦しいし、軽めでも寝ている状態から起き上がるのは
凄く大変。
519無記無記名:2009/02/09(月) 14:30:21 ID:dNyH99QR
僕はデッドリフトを115キロで6回できるんですが、
これってマックスはどれくらいですか?
あとレベル的に、中級と言っていいですか?
520無記無記名:2009/02/09(月) 14:37:35 ID:RZAFubLC
>>519
ここのサイトだと134kgだな
http://www.exrx.net/Calculators/OneRepMax.html

>>あとレベル的に、中級と言っていいですか?
   いえない
521無記無記名:2009/02/09(月) 16:28:00 ID:dT8tGtTT
>>519
君の体格が50キロくらいだったら中級でもいいよ
522519:2009/02/09(月) 16:37:21 ID:dNyH99QR
>>519
有難う御座います。
英語でわかりませんが、とにかく134キロですね。
これからは人に聞かれたら「134キロ挙げれる」と言います。
シロウトは吃驚しますよね。

>>521
75キロです。
523無記無記名:2009/02/09(月) 16:56:09 ID:nY1Pulje
釣りはスルーで
524無記無記名:2009/02/09(月) 16:57:55 ID:xOpG8ySx
160kg10rep出来るんだが、MAXはどのくらいになるの?
>>520のサイトは解りにくくて。
525無記無記名:2009/02/09(月) 17:09:41 ID:g/XPzuuP
>>520のサイトは
Weight Liftedのところに扱うウエイトの重さを
repsのところはそのまんまできる回数入力して、計算ボタン押すだけだろ。

まあでもこのサイトより定番の計算式のほうが当てになると思うが

526無記無記名:2009/02/09(月) 17:22:04 ID:9vg0IR6k
>>524
バカな下級戦士にもわかるように超エリートの俺様が教えてやるぜ!!

469lbs/212.738kg One-rep max

スカウターによれば、お前ごとき下級戦士でもどうにかこうにか210キロが一発あげられるらしいぜ。
527無記無記名:2009/02/09(月) 17:29:45 ID:dT8tGtTT
べジータww細けぇw
528無記無記名:2009/02/09(月) 17:30:05 ID:g/XPzuuP
こいつはべジータではない
ベジータはスカウターに頼らず気を読めるようになったからだ
529無記無記名:2009/02/09(月) 17:35:22 ID:9vg0IR6k
くそったれぇ〜〜!!!
530無記無記名:2009/02/09(月) 17:42:37 ID:g/XPzuuP
まて!ウエイト板でファイナルフラッシュはやめろ
531無記無記名:2009/02/09(月) 17:50:09 ID:9vg0IR6k
俺は誇り高き超エリート戦士だぞ!
貴様らごとき下等生物に大技など使うわけがなかろう!
532無記無記名:2009/02/09(月) 17:51:21 ID:dT8tGtTT
ギャルのパンティおーくれ!
533無記無記名:2009/02/09(月) 17:53:20 ID:9vg0IR6k
このくそったれ共が〜!そんなにスレ違いな流れにして俺を怒らせたいのか!
きさまらは家に帰ってのんびりミルクでも飲んでやがれ。このオレのウェイトのジャマをせんようにな。
534無記無記名:2009/02/09(月) 18:00:11 ID:37z1zyuC
ブルマのマン汁飲むとするか。
535無記無記名:2009/02/09(月) 18:01:05 ID:g/XPzuuP
お前の強さは認めるが
お前のバルクは天津飯以下ということを忘れるな
536無記無記名:2009/02/09(月) 18:05:44 ID:pLtxKW8t
天津飯のバルクすげぇんだが。三角筋とかキャノンボールかよw
537無記無記名:2009/02/09(月) 19:18:51 ID:MrOLjMGc
むしろヤムチャにも及ばないという
538無記無記名:2009/02/09(月) 20:51:22 ID:C630y/4h
あがると荒れるな・・
539無記無記名:2009/02/09(月) 22:00:55 ID:xOpG8ySx
>>526

サンクス、野菜田。

ちなみに、私の戦闘力数は…
540SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/02/09(月) 22:11:06 ID:ZzA8Veca
SQ
115x8
115x6
115x4
おしっ!ちゃんと睡眠時間確保したら担げたおっ!
次は120kgだおっ!!
541トリ ◆oYHge3toAk :2009/02/10(火) 12:10:41 ID:GT0tAfnU
本日のベンチ
70*12 12 足上げ

今日は軽めの足上げでやりました。


本日のデッド
145*6
150*3
125*6ストップ
125*6

来週は新記録150*6に挑戦します。
542カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/02/11(水) 17:29:31 ID:grVGhi6A
二日前のベンチプレス
80kg*8,7,5 75kg*6 インターバル2分
オーバートレ気味なのかきつくて全然やる気が起きなかった。

デッドリフト
130kg*9,6,4
スモウデッド
115kg*7
今週は月曜にデッドをやらず水曜のスクワットをデッドに変更。
余計疲労がたまりそうなので休んでもよかった気はする。
アトピーがひどいのに合わせて食欲がなくなってきた。
これからしばらくは体調に合わせる必要があるので記録も伸び悩みそう。
543スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/02/11(水) 19:20:09 ID:jXyo6E63
ダンベルベンチ(100%)
12×5
22×3
30×13
30×10
30×8

火曜は用事があったので今日にスライド
休みは人が多いからウザい
バイクこぐとあとで膝にくるな…
544スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/02/12(木) 19:38:49 ID:ml4zskOq
バーベルカールでやっとこさ31kg×8を達成
>>69で停滞しまくってた頃からすると多少はマシになったかな
バーベルカールの+2.5kgはデッドの+10〜15kgに匹敵する
545J ◆S5uImJmkh2 :2009/02/13(金) 20:18:43 ID:uqI/nAnd
今日から参戦します。チョー久びさのDL
140-1 130-3, 4, 5
160-0

情けない結果だが、腰やらないようにインターバル開け、130のセットだけこなした。
次回は150kgに挑戦です。
546無記無記名:2009/02/13(金) 20:42:19 ID:U0mbetSm
皆ラットとかベントローは何キロくらいでやってる?
547無記無記名:2009/02/13(金) 21:29:28 ID:IZVuDoK1
>>541さんの
足上げベンチってMAX?
ウォーミングアップ
どっちか分からんが
ベンチ90kぐらいの人でデッド150×3だとかなり背中のほうが
強いと思うよ
548無記無記名:2009/02/13(金) 21:49:13 ID:RqzBNhZe
腰を痛めています。しかし足のトレーニングはスクワットしかわかんなくてやってましたが
限界です。そこでパワークリーン出会いましたが結局しゃがんで床から持ち上げるので
ハングクリーンに変更してますが今度はあまり足にきません。足のトレーニングは
普通に走ったりとかバウンディングでも大丈夫ですかね?ちなみにベンチプレスは130s挙がったら
それ以上重量は増やさず、背中も懸垂中心です。バランスよく鍛えたいんですが…
ちなみに砲丸投げやろうと思ってます。ベテランのスーパースターのみなさん
アドバイスお願いいたします。からだ死ぬほど硬いです。10分くらいしか
ジョギングする体力ないです。


549無記無記名:2009/02/14(土) 12:21:09 ID:rMmJ9cFh
マルチやめろよ
550トリ ◆oYHge3toAk :2009/02/14(土) 14:18:26 ID:5EK885ku
>545 Jさん よろしくお願いします。ベンチ調子いいみたいで嬉しいです。

>547 ベンチは最近は90kgで6〜7くらいでかなり停滞してます。足上げはあまりしませんが、軽めの重量でストリスクに70s*12でもかなりききますよ。

551トリ ◆oYHge3toAk :2009/02/14(土) 14:24:47 ID:5EK885ku
昨日のベンチ
92、5*4 5発目潰れ
80*11
80*9

次回からまたサイクルを組み直します。


昨日のスクワット
125*4 5発目潰れ
122、5*4
110*6

こちらも5発目で潰れました。
次回は122、5s*6に挑戦します。
552カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/02/14(土) 17:25:46 ID:YHfMKjBb
二日前のベンチプレス
80kg*8,7,4 75kg*6 インターバル2分
85kg*3メモリー
40kg*20
前回より回数ダウン。停滞気味でよくない。

スクワット
130kg*8,6,5 120kg*5 インターバル2.5分
135kg*3メモリー
60kg*20
ウォームアップで調子が良くないのがわかったが気合いで何とか回数を伸ばした。
2週間後までに8回2セットが目標だけど厳しい。
553J ◆S5uImJmkh2 :2009/02/14(土) 20:02:59 ID:Lm4kmo0k
>>550
トリさん、ご無沙汰しております。
以前125kgスレから突然消えられたので、どうしたのかと思っていましたが、本スレにいらっしゃいました。
自分もスクワット、デッドを強化する必要ありと思い参戦です。
但しデッドについてはボディビル重視の考えから膝上デッドで僧坊、広背筋肥大トレをメインにするかもしれません。
スクワットは本日ハックスクワットの後フォーム確認のためバーを担いだだけで、まだ非常に不安定なことがわかりました。
徐々に取り入れることにします。
ベンチは肩腕のパワーで調子よいですが、まだフォーム修正、胸筋肥大の専念が必要なことが分かりました。
554スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/02/14(土) 20:47:00 ID:xhBqepKU
ワイドラット(100%)
40×5
75×3
108×8
103×8
98.5×8

テンション上がらなくてぎりぎりだった
最近モチベーション意地するのが難しいわ
ぜんぜん膝よくならないしね…
555スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/02/14(土) 23:26:26 ID:fL68VK3Q
スティフレッグワイドデッド
55×5
105×3
145×5
125×5
105×5(ナロー)

デッド書き忘れてた
もうダメダメだな
556カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/02/15(日) 17:31:53 ID:rjVla9MO
毎月第3月曜は体育館が休みのため日曜にシフト。
昨晩就寝中にかきむしったらしく肌の状態が悪い。
下痢もしたが何といってもアトピーが一番精神をむしばむ。
プロテインやめた後こんなに悪化するのは初めて。
何か対策が必要だと思うけど親は食事量を減らさない限り治らんとか言うし。
ただでさえトレーニーにしては少なめの量しか食べていないのに、
これ以上減らしたら何のためのトレか分からない。
はっきり言ってこの状態だともう半年ももたない。プロテインの時とはわけが違う。
ベンチプレス
80kg*8,8,5 75kg*5 インターバル2分
85kg*3メモリー
40kg*20
今週は疲労がたまりっぱなしなので明日明後日しっかり休もうと思う。
557ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2009/02/15(日) 19:13:47 ID:sbObHREg
>>556
捨てアド取ったのでこちらにご連絡下さい。
何かしらお役に立てると思います。
[email protected]
558スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/02/17(火) 18:54:20 ID:7RTWiPre
ダンベルベンチ(100%)
12×5
22×3
35×8
32.5×8
30×10

バーベルが伸びなくてつまらないからしばらくダンベルでやってみる
30以上は自分で作らないといけなくてめんどいw
559SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/02/17(火) 22:06:51 ID:2rJeWtq+
60x10
120x4+3(ハーフ
120x4
120x3+1(ハーフ
100x6

6発はいける予定が…
560カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/02/18(水) 16:56:15 ID:Cs3KKoKs
スクワット
130kg*10,4 115kg*5 インターバル2.5分 記録更新
135kg*3メモリー
60kg*20
まだ体がだるくてあまりやる気が起きません。睡眠は平均9時間くらい取っていますが。
最初は調子良かったので記録に挑戦しました。ぎりぎりです。
ここ一週間、普段イスに座っている時なんかに腰にかすかな痛みというか違和感を感じることがあります。
トレ中に痛くなったことはないですが怖いです。腹圧は意識していますけどベルトも検討します。

>>557
二日前にメール送りました。確認のため。
561無記無記名:2009/02/18(水) 18:16:59 ID:dZDI9AuP
ベルトしろよ馬鹿w
562ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2009/02/18(水) 19:18:51 ID:2N/vNvi8
>>560
ぅゎぁすみません、何かおかしいと思ってたら、
クッキー保存してなかったみたいで上に書いてあるやつのページ開けないです。
お手数ですが、新たに用意したのでこっちにお願いします [email protected]
563無記無記名:2009/02/18(水) 20:09:08 ID:1CA7lmpH
>>560
皮膚科行ってな、プロトピックっていう薬について聞いたらいい
ステロイドは顔に塗るのは避けられてきたが、プロトピックなら顔や首にも塗布できる
おすすめの薬だな

痒いうちは抗ヒスタミン薬の飲み薬と併用して行くのがいい

後は病院で医者と相談しろ
564トリ ◆oYHge3toAk :2009/02/18(水) 22:36:29 ID:E0CAmdjQ
本日のベンチ
80*8
80*8
80*6ストップ

今日からサイクルで毎週2、5sづつ上げていき、90*8できれば92、5*8を目指します。

本日のデッド
150*6 6発目は煽る
130*6

6発目は多少煽りましたが一応新記録です。
565スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/02/21(土) 19:22:30 ID:VqtXMTWr
ワイドラット(70%)
40×5
77×8
72.5×8
68×8

パッドの位置を変えれば膝の痛みを軽減出来ることに気付いた

スティフレッグワイドデッド
55×5
105×5
155×5
135×5
115×5(ナロー)

155になるとやっぱり握力が持たない
今の死にかけだし、ちゃんとしたの買おうかな
566トリ ◆oYHge3toAk :2009/02/21(土) 20:45:14 ID:9PhhWsky
本日のベンチ
82、5*8
82、5*8
30*10ダンベル


本日のスクワット
122、5*6 新記録
127、5*3
110*6
70*10ハイバーナロー

新記録更新ですがしゃがみがちょっと浅いかもしれません。
567SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/02/23(月) 21:45:28 ID:pODIJGVM
SQ
60x10
120x6+1(ハーフ
120x4
120x3+1(ハーフ

レッグプレス90kg*8

568トリ ◆oYHge3toAk :2009/02/24(火) 17:02:17 ID:PRIQGs3f
本日のベンチ
85*8
85*8
85*5ストップ
85*6ナロー

レップの後半で頭痛がしました。10分くらい休めばおさましたがちょっと心配です。

本日のデッド
155*6新記録
160*4

デッドは絶好調!!
569スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/02/24(火) 18:52:50 ID:WUdeRqZb
ダンベルベンチ(100%)
12×5
24×3
37.5×5
35×6
32.5×8

とりあえずここらへんが今のMAXか
ダンベルはバーベルより筋肉痛酷いからオーバーワークが心配
570カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/02/25(水) 17:30:45 ID:YcnRDWtk
スクワット
この前の土曜 130kg*7
今日 130kg*6
最近体調不良で体重も減っていて、これっぽっちもやる気が出ません。
今日はスクワット1セットでトレ終了。完全に調子を崩してしまいました。
今週はもう休もうかと思っています。
571スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/02/28(土) 19:17:43 ID:EECayCjn
ワイドラット(80%)
40×5
89×8
84.5×8
80×8

イサミで買ったパワーグリップを初使用
保持力アップは嬉しいけど、手首に食い込んでいてえw

トップサイドワイドデッド
55×5
105×3
135×1
165×4
145×5
125×5(スティフレッグナロー)

もうスティフレッグって感じじゃないからトップサイドにしとく
165ラストで引き切れなかったのが悔やまれる
背中に限って言えばフルよりトップサイドのがいいかも
572トリ ◆oYHge3toAk :2009/02/28(土) 23:59:21 ID:gbhg7IK9
本日のベンチ
87、5*8
87、5*8
87、5*4ストップ

やはり1セット目の後半くらいで頭痛がします。

本日のスクワット
125*6新記録
130*1
110*6
80*10ハイバーナロー
155*6トップサイド

一応記録更新ですがしゃがみがちょっと微妙です。

573トリ ◆oYHge3toAk :2009/03/01(日) 00:13:50 ID:wb9YuDVH
前回のデッド>>368ですがメインセット155sではなく145sだったような気がします。
プレート内側から20s20s15s10sカラーのつもりが
20s15s15s10sカラーだったような気がします。

皆さんプレートのつけまちがいには気をつけましょう。
574カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/03/01(日) 11:11:33 ID:9ReQrzLk
昨日のスクワット
130kg*8,5,3 115kg*5 100kg*6
精神的に回復した感じでしたのでやりましたが、2セット目以降はトラウマであまり挙がりませんでした。
来週から重量UPの予定でしたがもう少し調整しようと思います。

>>573
たまにありますね。
プレートではありませんけど、ずっと前にパラレルスクワット135kg(自己新)に成功した時。
いつもとは違うジムでトレをしていて、バーの重さが20kgではなく15kgだったと後から気付いて
実際は130kgでした。。
575スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/03/03(火) 19:26:55 ID:G7PeaXIg
ダンベルベンチ(100%)
12×5
24×3
37.5×5
35×7
32.5×8

37.5はバランス崩して半端になってしまった
次回は六回いける……はず
パワグリは手首のサポーター代わりに使えるね
576トリ ◆oYHge3toAk :2009/03/03(火) 21:19:29 ID:SXXNZmqT
本日のベンチ
90*8
90*8
90*3ストップ
85*7ナロー

ようやく調子が上がってきました。しかし頭痛はします。

本日のデッド
155*4
155*3
165*6トップサイド

やはり前回の155*6は145*6の間違いだったようです。
体感重量が全然違いました。

577SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/03/03(火) 21:59:02 ID:jrxitBDY
SQ
60x6
120x3+3(ハーフ
110x4+2(ハーフ
100x6

各setの後半でズルして浅くなってる気がしたので
今回からフルスクワットの高さよりちょっぴり低い箱をケツの下に置いて
ケツを箱に触れさせる事が出来なかったレップをハーフとしてカウント。
6発ケツをちゃんとつけて立ち上がれたら重量うpの予定。
つかキツイwwwww脚がwww死ぬww

多分みなさんよりずっと体重重いんですが(87kg)
ベンチばっかやってSQしてなかったツケを今払ってますw
578無記無記名:2009/03/04(水) 12:41:28 ID:6suKErQE
スレタイの比率おかしくないか?
デッド150ならスクワット120くらいで良い様な気がするぞ。
579カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/03/04(水) 17:50:25 ID:sBxV2V2j
たまにはベンチも報告。。
二日前
82.5kg*7,6,5 70kg*9,5

インターバルは適当です。80kg*8*2ができた時のパワーはどこへやら。

今日
スクワット 120kg*8*2
デッドリフト 130kg*10,5

スクワットは8回2セットの感覚を取り戻すために万全な重量設定にしたはずがぎりぎり・・・
フロントスクワットやレッグプレスは伸びているので自力は上がっていると期待するしかありません。
580カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/03/04(水) 17:56:01 ID:sBxV2V2j
自力ではなく地力ですね。
581アナ:2009/03/07(土) 10:16:24 ID:xlmt/RiD
現在のメインセット
ナローデッド160×5
フルスクワット115×8

みなさんスクワットの補助種目は何を組み込んでいますか?
150はかなり高い壁だ…
582カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/03/07(土) 17:39:00 ID:8GTlOoF6
昨日のベンチ
82.5kg*6,5,5,4 70kg*8,7,6,4

弱体化するばっかりなので腹が立って8セットやりました。

スクワット
130kg*8,4 115kg*5,4 インターバル2.5分
60kg*20

寝違えたのか起床後からずっと右肩〜背中が痛いです。
今日は1rep目から激重で、もう回復の兆しはないとみました。

体は一方的に衰弱するというこの状況。精神力も回復しないのでピリオダイゼーションを中止します。
583カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/03/07(土) 17:42:00 ID:8GTlOoF6
>>581
今はレッグプレス、ワイドスクワット、フロントスクワットです。
この中から1〜2種目を選んでやっています。ハムはまた別です。
584スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/03/07(土) 19:25:29 ID:wAsEVza4
ワイドラット(90%)
40×5
98.5×8
94×8
89×8

ビハインドもやったけどなんかいまいち
次回の110×8をクリア出来るかどうか…

トップサイドワイドデッド
55×5
105×3
135×1
165×5
145×5
125×5

165はもう一回くらい引けそうな余裕があった
膝を壊して以来、背中、腕、腹筋なんかが絶好調
やっぱり優先順位が変わると効果も変わって来るらしい
585トリ ◆oYHge3toAk :2009/03/07(土) 23:52:23 ID:Q8lrrCIA
本日のベンチ
92、5*7
92、5*5
92、5*3ストップ
85*8ナロー
32*10ダンベル

今日は頭痛はなかったです。
最近ナローが調子いいです。手首にも優しいしナローをメインにしてもワイドとあまり変わらないかも。

>>581
スクワットの補助はストップスクワットやハイバーナロースクワットくらいです。
たまにハックスクワットやレッグカールなどもやります。
586J ◆S5uImJmkh2 :2009/03/08(日) 12:38:19 ID:6NLn5ocM
最近膝上デッドを背中のトレとしてやりこんでます。

昨日のトレ
膝上デッド:180-5 160-6 140-10
180は左手握力がなくなりストラップも伸びきり駄目。
ベントロー等7セット
競技用はしませんが、日々の進歩を記載出来ればと思います。
587無記無記名:2009/03/08(日) 12:47:55 ID:GuJQJFw7
みんなオーバーワークになるようなメニューだな。
588SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/03/10(火) 01:27:38 ID:2MPEAqI9
今日も変則ボックススクワット。
60x6
120x3+3(ボックスまでしゃがめずハーフ扱い
120x3+3(上に〃
100x6

次回は110kgに下げてちゃんと6reps出来るか確認。
589トリ ◆oYHge3toAk :2009/03/10(火) 13:56:48 ID:r0WIrWLu
本日のベンチ
92、5*8
97、5*3
34*9ダンベル

ぎりぎりで92、5*8を達成できました。

本日のスクワット
110*6
110*6
122、5*3メモリーセット
100*5ストップ
85*10ハイバーナロー

本日から新サイクルです。
最終127、5*6を目指します。

>>588ボックススクワットいいですね。
120s以上になるとちゃんとしゃがめてるか不安なので僕もやってみたいですね。
問題はちょうどいいボックスがあるかどうかです。
590ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2009/03/10(火) 18:25:57 ID:ffLf1Em/
暖かくなってきて膝や腰の調子も良いのでデッド再開

60x8
120x6
120x6

さすがに滅茶苦茶重く感じました。
少しずつ戻してこう。
591スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/03/10(火) 19:18:37 ID:Az/Aefnf
ダンベルベンチ
12×5
24×3
30×1
37.5×6
35×7
32.5×8

本当にぎりぎりのところでの六回目だった
バーベルベンチは完全停滞してたわけだからこれだけでも収穫
そろそろバイクで有酸素を開始してみようと思う
592無記無記名:2009/03/10(火) 21:16:35 ID:Ymllpj5c
ぽまえらスクワットのメニューを週単位でおしえてください
俺は高重量と軽めの日で週二回やってる
593カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/03/11(水) 17:46:28 ID:HM7k2A9/
ベンチ(二日前)
75kg*8*2
80kg*3 メモリー
50kg*20

upの40kgが重たくておかしいと思ったら中2日でした(いつもは3日)。

スクワット 115kg*8*2 60kg*20
デッドリフト 135kg*7 130kg*5 1set目今年初めてピリピリ感が。2set目は大丈夫。
スモウデッド 115kg*6

今週からサイクルを組んでいます(デッドは排除)。
今日はSQのメモリーをやり忘れたうえ、すぐにバテました。出だしから少しやり過ぎたか。
>>592
今までは週2で各回追い込むやり方でしたが、デッドを再開するにあたり
量を減らすなり一方の強度を下げるなりする予定です。
594J ◆S5uImJmkh2 :2009/03/12(木) 23:30:29 ID:Q1pTcpIt
背中
膝上デッド(アンダーグリップ)
20-10 60-10 100-10 140-10 180-5 200-4 210-0
180-3
140-10

ベントロー
オーバーグリップ
120-10 100-10
ドリアンロー
80-15

取り敢えず200kg挙がり。 210は駄目。
595無記無記名:2009/03/13(金) 20:20:45 ID:ltVrab/S
デッドとスクワットをどう組み合わせていけばいいかわからない
いまは月曜日と金曜日にスクワットをしています
月曜日に高重量で、金曜日に軽めで行っています
どなたか助言をいただけないでしょうか
596無記無記名:2009/03/13(金) 23:22:09 ID:PuNStXKU
>>595
デッドは週一どちらか疲れが残りにくい方に入れる

597カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/03/14(土) 17:21:13 ID:CMCL1dJN
二日前のベンチプレス
75kg*8*3
80kg*4 メモリー
50kg*19

スクワット
115kg*8*3
125kg*4 メモリー
60kg*20

昨日のどを痛めて風邪をひきかけました。
スクワットは100kから重くて全然だめです。重心がつま先に偏りがちになります。
598スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/03/14(土) 19:23:03 ID:w0xZDeMY
ワイドラット(100%)
40×5
75×3
96×1
110×8
105.5×8
101×8

なんとかMAXを更新
重量上がって来ると息切れもすごいわ

トップサイドワイドデッド(100%)
55×5
105×3
145×1
170×3
150×5
130×5(ナロー)

全力ラットのあとだからまあこんなもん
次は170×5を目指したいところ
バイクはもう問題なくこげるっぽい
599J ◆S5uImJmkh2 :2009/03/14(土) 20:21:27 ID:omCcqCyg
ベンチプレス
120-3(浅い) 110-3(フル) 90-12(フル)

120は浅いにも関わらず、3レップとは昨日の肩(稼働域を通常より広くして効かした)の影響とは言え、弱すぎ。

チェストプレスマシーン
115.5-6 111-6


レッグEX
91-10 71-15等

レッグプレスマシーン
Max 225-15

スクワット
60-7 80-6 100-6 110-6 120-6 130-5

スクワットは1.5年ぶりだったが、これまでハックスクワット、スクワットマシーン、レッグプレスでボトムを鍛えていたせいか、パラレルまでのしゃがみであったが、体感は大変軽く余裕が感じられた。
これまでスクワットはバランスの問題で恐怖感をいだいていたが、今日で全て払拭された。
これからは脚はスクワットをメインとする。
600トリ ◆oYHge3toAk :2009/03/14(土) 23:32:52 ID:4uGj/FR0
本日のベンチ
95*5 6発目潰れ
95*4
95*2ストップ
87、5*6ナロー

次回は95*6行けると思います。たぶん‥

本日のデッド
130*6
130*6

今日からデッドもサイクル開始です。
155*6を目指します。
601無記無記名:2009/03/16(月) 13:21:30 ID:l4eIWtXi
フルスク120やったら顔真っ赤だお(>_<)
602無記無記名:2009/03/17(火) 05:25:25 ID:CW6xkIe4
伸びなくなってきたしサイクルトレに挑戦してみるかな〜
皆さんは重量伸ばしたいときは基本的にサイクルトレやってるんですか?
603スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/03/17(火) 19:38:03 ID:P8npPUW3
ダンベルベンチ(100%)
12×5
24×3
30×1
37.5×5
32.5×9

うーむ、ダンベルでもやっぱり停滞するのか……
筋肉痛酷すぎる気がするので2種目2セットずつに止どめて実験
604スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/03/17(火) 19:41:09 ID:P8npPUW3
>>602
ログ見たらわかると思うけどサイクル組んでたよ
俺の場合、スクワットとラットは効果抜群、デッドは微妙、ベンチはさっぱりだった
参考までに
605カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/03/18(水) 17:10:53 ID:O1Sr6YGH
三日前のベンチプレス
77.5kg*8*3
82.5kg*3 メモリー
50kg*17

スクワット
120kg*8*2
130kg*3 メモリー
デッドリフト
135kg*7
130kg*6

ベンチは3セットできたのにスクワットはやっても8回は無理だったかも。
スクワットの方が余裕がありません。ただ少し感覚を取り戻しました。
本日のデッドでは先週に続いて右ローテーターカフ辺りを痛めました。
何週間か前に寝違えたとかで痛めてから、再発した模様です。
ストレッチと補強を始めてからしばらく痛みはひいてたんですけど。
606トリ ◆oYHge3toAk :2009/03/19(木) 14:03:09 ID:RkJ7ryNw
昨日のベンチ
95*7
95*7
87、5*7ナロー

なかなか好調です。

昨日のスクワット
115*6
115*6
105*5ストップ
90*10ハイバーナロー


>>602スクワット、デッドはサイクル組んで重量に強弱つけないと身体が壊れそうです。
607無記無記名:2009/03/20(金) 07:50:10 ID:i+qnUU/d
スクワットがしっくりこない・・・
608カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/03/21(土) 17:17:43 ID:WQ1QPifG
ベンチプレス(二日前)
77.5kg*8*3
82.5kg*4 メモリー
40kg*20

スクワット
120kg*8*3
130kg*4 メモリー
60kg*20

スクワットはまだフォームが安定しませんが、3分位休憩を取って3セット。
気負い過ぎたのか2セット終えた時点で吐き気を催す。
スティッフレッグドデッドをやっていたらお約束の右肩甲骨辺りが痛くなりました。
また病院に行く必要がありそうです。元々得意種目のデッドですが完全に置いてきぼり。
609スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/03/21(土) 19:35:44 ID:crE2wc8M
トップサイドワイドデッド(100%)
55×5
105×3
135×1
170×4
150×5
130×5(ナロー)

万全の状態でやったけど170×5はクリア出来ず
体重増やさないとこれ以上は厳しいか…

ワイドラット(70%)
40×5
80×8
75×8
70.5×8

70%でも完全ストリクトがだいぶきつくなって来た
反動の有無で辛さや効き方が全然違ってくるわ
610トリ ◆oYHge3toAk :2009/03/21(土) 23:31:59 ID:yCWZ6gLl
本日のベンチ
100*3
90*5ストップ
90*8

本日のデッド
137、5*6
137、5*6
150*3メモリーセット

611J ◆S5uImJmkh2 :2009/03/23(月) 19:20:53 ID:f/miLnKv
2日前の脚トレ。

スクワット
100-7 120-6 140-5 160-3 140-6 100-10

160は浅めだが、140はパラレルでコントロールできた。

アクセス規制とかで書き込みできずにいた。
612これでは道化だよ*シャア:2009/03/23(月) 19:31:57 ID:z+qA38w8
トップサイドデッド 60*12 90*6 120*2 155*3
ベントロー     50*7 70*10,10(後半チート有り)
ワイドラット    75*8
アンダーグリップラット 75*9

ラットプルダウンについて質問なんですが最後の2〜3レップは最後まで引ききれないが4分の3くらいまでは引ける状態なんですが
これはこれでオッケーなんですかね?筋肉に強い刺激はきます。
またベントローですがチートせずにストリクトか多少チート有りでもレップ数をこなしたほうが
よいのかどうか。
皆さんどうですか?


デッドはトップサイドですが150を突破し、スクワットはまだ100程度ですがこちらの方が
にぎわっており120キロスレからきました。
これからよろしくお願いします。

613これでは道化だよ ◆vL7xCB9lAs :2009/03/23(月) 19:39:29 ID:z+qA38w8
トリップ間違えた。
614無記無記名:2009/03/23(月) 19:42:02 ID:7ERNFsfn
ヨロチクビ
615SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/03/24(火) 16:00:47 ID:QXTh6muY
60x10
100x2
120x6
100x8
616トリ ◆oYHge3toAk :2009/03/24(火) 18:45:09 ID:NSFCJUz2
本日のベンチ
95*7
97.5*4 5発目潰れ
87.5*8 ナロー
ナローは新記録です。 

本日のスクワット
120*3 昼飯が胃から逆流してきて一旦ラックに戻す
120*6
110*5 ストップ
95*8 ハイバーナロー
120kgはまだすごく重く感じます。軽く感じられる日がくるのだろうか・・・

>>612道化さんよろしくおねがいします。
ラットプルもベントローも背中に強い刺激があるならそのやりかたでいいと思いますよ。
自分もベントロウは100*10ストリスクでやったり120*10を超チーティングでやったりしてますがどちらも効いているので有りだとおもいます。



617スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/03/24(火) 19:24:37 ID:e3RsMugc
ダンベルベンチ(100%)
12×5
24×3
30×1
37.5×6
32.5×10

前回少なめにしたせいか余裕をもって六回目が出来た
胸・肩を3種目3セットずつより3種目2セットずつのほうがいいのかも
あとはWBCでテンション上がってた可能性もw
618スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/03/24(火) 19:30:22 ID:e3RsMugc
>>612
ベントはやらないから知らないけど、ラットはストリクトに拘る必要はないと思うよ
広背に疲労感があるなら反動でもなんでも使ってしまえばOK
上手く反動使えばストリクトの時の1.5倍近く引けるし
619これでは道化だよ ◆vL7xCB9lAs :2009/03/24(火) 22:33:33 ID:rE4QspA9
トリさん スレッジさん
どうもありがとうございました。
筋肉に効かすのが第一ですからね。
あとここはデッド、スクワットではなくベンチなども報告していて
トレ総合みたいな感じですね。
自分もベンチなどやった日は報告していき皆さんとともにレベルアップしていこう!
620J ◆S5uImJmkh2 :2009/03/25(水) 00:45:45 ID:aQZnCFtx
背中トレ

膝上デッド
100-10 140-10 170-6 200-3 170-6 140-10
因みに210は挙がらず。

ベントロー
100-10
80-13x3s

ラットプルダウン
ラットフレクサー
ローイング
等12rを必ずやりセットをこなした。

暫く12rを厳守し最低3セットをやることにした(膝上デッドの高重量は別)。

ストラップもGoldのやつだが、何か滑って安定しない。200は滑らなければ6rは行ける。
621無記無記名:2009/03/25(水) 01:07:43 ID:iGSibYs+
>>613
そのトリップ・・・お前こいつだろ?

職場で孤立してるやつ!part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1211168666/424-524

286 :名無しさん@明日があるさ:2008/07/11(金) 19:51:57 0
ちょっと愚痴らせてくれ。

会社内では普通に会話もするし、仕事もこなす。
ただ、飲み会には全く呼ばれない。
と言うか、ここ1年前位から声がかからなくなった。

大体、週末に飲み会があるだろう日になると人が早々と消えるし、後輩とか
帰路が一緒になると「ちょっと本屋に寄って行くので・・・」と消えていく訳よ。

完全に巻かれてるよな、俺。

今日は、何も知らない新人が「今日は飲み会に誘われてるんですよ〜」と言った帰りに、
仲良く仕事をしてる(と思っていた)上司が本屋に消えた訳よ。

丁度、超嫌われた上司が居づらくなって退職したんだけど、その後にこんな状態。
俺がターゲットになってんだろうな・・・


321 :286 ◆vL7xCB9lAs :2008/07/14(月) 09:30:09 0
今日は朝からフロアが静まり帰っています。
まぁ、大半が飲み会に参加していて、「バレてるよね?やばくね?」と言う空気である事は読めるんですが・・・。
力比べのケンカになっても(誰も)俺に勝てないってのがわかってるからみたいですが。


でもよー、こんな風に思ってるのが雰囲気に出てたんだろうな。
まさに道化、自業自得だろ。
622無記無記名:2009/03/25(水) 16:05:39 ID:U3jLYBUU
そんな寂しい由来があったのかw
623これでは道化だよ ◆vL7xCB9lAs :2009/03/25(水) 20:03:01 ID:J85G67gD
ダンベルベンチ
14*12
20*6
28*2
34*5,32*5

34キロスタートポジションまで自力でいけんくてトレーナーさんに手伝ってもらった。

>>621
それはおれとちゃうぞw
力比べのケンカてww
ウエイト初めて筋肉ついてもそういう痛々しい人間にならんように気をつけてるよ。
前そういう傾向が出てきてそれで失敗したことあるしw
624これでは道化だよ ◆vL7xCB9lAs :2009/03/25(水) 20:09:04 ID:J85G67gD
>>623
これでは道化だよの由来は
シャア・アズナブルという架空の人物のセリフから。
スレちがいなのでこの件はこれで終了で。
625カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/03/25(水) 22:46:56 ID:ChQhEuSX
本番セットのみ
BP(月曜) 80kg*8*2 70kg*8
SQ 125kg*8
スモウDL 115kg*6,3

相撲はどうかと思ったがやっぱり駄目。またデッド中断ですかそうですか。
肩甲骨辺りのストレッチとローテーターカフの補強も効果なし。
100ちょいで変な痛みが出るようなら200付近だと体がぶっ壊れるのでは?
何とも情けない体だ。以前通った所とは違う病院に行ってみるか。。。
626無記無記名:2009/03/26(木) 02:14:46 ID:l6IlyDRS
>>624
なるほどね間違いなくお前だろ

[4]ヤザン [] 2008/03/26(水) 01:27:53

俺ぁ隊長なんだが、最近部下どもが反抗期で言う事聞かねえんだ
どうしたらいい?
--------------------------------------------------------------------------------
[5]エルピー・プル ◆vL7xCB9lAs[] 2008/03/26(水) 08:56:57

たまには良いじゃない☆元気な証拠だよ
--------------------------------------------------------------------------------
[6]マシュマー・セロ [] 2008/03/26(水) 09:24:40

ハマーン様が私の事をあまり見てくれないのですが・・・。
どうすればハマーン様は私の事を・・・ああ!
--------------------------------------------------------------------------------
[7]エルピー・プル ◆vL7xCB9lAs[] 2008/03/26(水) 10:00:33

まあ当然よ…じゃなくてじゃなくてw

ハマーンが喜ぶ物を上げてみれば?「戦果を上げる」っていう手もアリかもしれないけどぉ…
ましゅまろさんには無理な話だね!うん!ジュドー兄ちゃんがそんな事させないもん!


627無記無記名:2009/03/26(木) 02:19:26 ID:jieNnDR6
>>624
そういうことになって失敗とかガンダムネタのレスとかどう見てもお前だろ
そんなだから嫌われてんだよ、いい年こいて力じゃ俺に勝てんないだろうけど、とか脳みそ小学生ですか?
628これでは道化だよ ◆6Pn6FtQTuM :2009/03/26(木) 20:36:58 ID:jiK0mODV
パラレルスクワット
40*12 60*6 80*4
100*9,8
レッグプレス
220*12,13

とりあえずそれはおれではないと何度言ったら。
#の後にクワトロって入れたらこのトリップになったんだわ。
クワトロってクワトロ・バジーナのことね。ガンダム知ってる人ならわかるでしょ。
あと過去とがどーとかじゃなくて大事なのは今だろ。
おまえらも他人のことをどーこーやって楽しんでるよりも今を大事に生きろよ。

あとトリップを変える。
もうこれで終わりにしろよ。
ウエイトのこと話そうぜ。
629無記無記名:2009/03/26(木) 22:31:18 ID:lEZMEiU5
パワーラック買ったからフルスクワットしてみた。キツいね ラック買う前はスモウデッドやっててさ 120キロでやれてたんでスクワットもそこそこできると思ったら60キロが限界でした
630スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/03/28(土) 18:04:58 ID:UOmQ+x3F
トップサイドワイドデッド(100%)
55×5
105×3
145×1
170×4

これなら五回目引けるなと思った瞬間腰に嫌な音
こりゃ多分ぎっくり腰だなw
これはいつものよりかなりいてえw

ワイドラット(80%)
40×5
89×8
84.5×8
80×8

とりあえずラットやるぶんにはあまり影響なし
これからジムが休みになるからゆっくり休もう
631これでは道化だよ ◆6Pn6FtQTuM :2009/03/28(土) 18:56:54 ID:wGHoAypF
トップサイドデッド 60*12、90*6、120*2、152.5*8
ベントロー     50*8、72.5*10,10(チート有)
ワイドグリップラット75*7
アンダーグリップラット75*10

デッドはファーストプルが一番力必要だね。
632トリ ◆oYHge3toAk :2009/03/28(土) 23:18:26 ID:8Kj9UMLG
本日のベンチ
97、5*6
97、5*4
92、5*4ストップ
90*6ナロー
ベンチは好調です。

本日のデッド
145*6
155*4メモリーセット

その他補助種目
ベントロー
110*10 10
ラットプル
88*8 72*12
ダンベルショルダー
26*8 22*9
シュラッグ
110*15
バーベルカール
38、5*10 36*10
633無記無記名:2009/03/30(月) 14:00:29 ID:8ZZWnrCW
みなさんは足幅やしゃがみ具合はどのくらいでしていますか? 自分は足幅はワイドでしゃがみはフルでしています。 なんかこれが一番鍛えられそうな感じがするんで
634無記無記名:2009/03/30(月) 15:07:46 ID:wIbQe0J1
俺は足幅は肩幅で深さはぎりぎりフル(人によってはパラレルと判断するかも)。
足の間に台を置いて毎回一定の深さでしゃがむようにしてる。
普通にやったらレップ後半になるにつれしゃがみが浅くなる俺みたいな人にはお勧めの手だよ。
635これでは道化だよ ◆6Pn6FtQTuM :2009/03/30(月) 19:35:56 ID:IvbTXEl2
インクラインベンチ
25*12
40*6
55*2
65*9,8

>>633
おれは肩幅よりちょい広いくらいで深さはパラレルでやっております。
あるサイトに深さごとの効果が書かれていてパラレルが一番優れてましたよ。
636無記無記名:2009/03/30(月) 19:56:13 ID:AUky+hxa
>>633
満遍なく下半身全体を刺激したいならそれが正解だと思う。。
平行より下まで降ろさないとハムがそれほど使われないからね。l

でも本当はどのフォームが一番かじゃなくて、
深めと浅め、どっちもいいとこあるから両方やるのが大事だとオモ。
637しょぼ ◆hd1rpADdgk :2009/03/31(火) 17:45:34 ID:c2yrJIc2
初めまして。
普段は120kgスレにおります、しょぼと申します。
今回は先輩方にデッドリフトのフォームのご指導を頂きたく出向いて参りました。
この動画は今日のトレーニングを撮影したもので、1セット目が90kg8回、2セット目が80kg10回です。
スタンスは肩幅で、床から引いています。
デッドリフトをやるのは今回で通算3回目ですが、メインセットに持ってきたのは今回が初めてです。
自宅トレのためフォームを見てもらえる人がいないので、是非ともご指導、ご指南のほどをよろしくお願いします。

http://www.youtube.com/watch?v=o_56XXXxDzo
638これでは道化だよ ◆6Pn6FtQTuM :2009/03/31(火) 20:53:18 ID:nHyoXvb2
スクワット
40*12、60*6、80*4
102.5*8,6

レッグプレス
220*15,15

隣のラックでスクワット180キロやってた人がいたがバーがしなってて
すさまじかった。もっと精進しよう。

>>637
しょぼさん
自分が言うのもなんですがフォームいい感じなんじゃないでしょうか。
自分はトップサイドデッドをやっているのですが、重量重くなってくると
背中が丸まりがちになってくるので絶えずお腹をつきだすようにして背筋を
まっすぐ保つようにしています。
639トリ ◆oYHge3toAk :2009/03/31(火) 22:58:15 ID:E53odn5M
本日のベンチ
110*1 新記録
112、5 潰れ
100*1 止め有り
36*8ダンベル

止め無しですがようやく110sを達成できました。

本日のスクワット
122、5*6
125*4
115*6
95*10ハイバーナロー

122、5超ぎりぎりの6レップ
スタンスは肩幅くらいで深さはもちろんフルですが重くなってくると浅くなってしまってるかもしれません。
次週125*6を達成出来るかは五分五分です。
640J ◆S5uImJmkh2 :2009/04/01(水) 21:30:23 ID:exfn5dfg
膝上デッド
100x10 140x9 170x4 210x0 200x0 140x10

腰少し痛めた関係で、どうかと思ったがMax に挑戦。
210は少し浮いたため行けるか!と思ったが駄目でした。
その後の200は浮かず、あれ?という感じだった。
仕方なし。

ベントローは80kgまでにし、効かせることにした。

ラットプルダウン
これはやり方によって、徒労に終わらないよう、肩甲骨を拡げたまま、伸展時にも腕を伸ばしきらず、収縮時には目一杯引かず、肩甲骨を拡げたまま広背筋の収縮を意識する。

腕を使えば100kgとか出来るが意味なし。結果背中は何時までも変化なし。そうした経験があるというか、これまでそうだったので、今日から変える。
641無記無記名:2009/04/01(水) 22:05:03 ID:nTnde6ZM
背中だけでバーベルを持ち上げようとしてない?そのままやってると腰痛めるよ。
しゃがみをもっと深くして胸を張り腰を立てる。
胸を張ると腰が立って腰痛のリスクも減るし背面全体に強烈な負荷がかかる。
ファーストプルは挙げるのではなくて下半身(ハム、臀部)の力をメインにしてバーベルを地面から浮かすイメージで。
膝を過ぎてから下半身でふんばり背中でヨイショとフィニッシュまで引き挙げる。

重量は無理しない様にね。
腰やったらまともなトレできなくなるよ。
642J ◆S5uImJmkh2 :2009/04/01(水) 22:13:13 ID:exfn5dfg
>>641さん、

合戸式膝上デッドをやってます。
パワーのデッドではありません。
脊柱起立筋は鍛えるつもりはないのですが、ファーストプルはやはり起立筋に少し来ます。
グリップは両手ともアンダー、背中も少し猫背で肩を後方に引く感じです。

腰痛めますかね?

643641:2009/04/01(水) 22:15:45 ID:nTnde6ZM
>Jさん
>>637サン宛です。スマソ。
644しょぼ ◆hd1rpADdgk :2009/04/01(水) 23:56:28 ID:cFtlA/8C
>>638 これでは道化だよさん
アドバイスありがとうございます。
確かにまだ扱う重量が軽いから背が丸まってないだけかもしれませんね。
高重量になってもフォームが崩れないよう気をつけます。

>>641
アドバイスありがとうございます。
このフォームだとたとえ腰が曲がっていなくとも腰を痛める危険性があるということでしょうか。
僕の場合股関節が固いのか、腰を落として上体を立てようとすると逆に腰が丸まってしまうんですよね。
大腿骨と骨盤(背骨)のなす角度が小さくならないというか。
筋肉痛は大腿部裏面、臀部、脊柱起立筋、僧帽筋、広背筋に満遍なくきているので、
腰だけで引いているわけではなさそうです。
とはいえ大事な腰を痛めてトレーニングできなくなるのは嫌なので、次は頑張って腰を落とそうと思います。
645無記無記名:2009/04/02(木) 00:03:47 ID:iq1R89U0
>>644
脚を曲げないで前屈して手のひらが床につくか?
646しょぼ ◆hd1rpADdgk :2009/04/02(木) 00:20:28 ID:pCGoCqy+
>>645
つきません。
物凄く腰を丸めてますが指先しかつきません。
腰を丸めずに骨盤の前傾だけで前屈しようとすると指先が床から30〜40cmぐらい離れています。
647無記無記名:2009/04/02(木) 01:20:14 ID:0TnWnivo
>>646
やっぱりそうか。ハム、大臀筋など股関節の柔軟性に乏しいために骨盤が引っ張られて後傾してるんだね。
だから腰を落として上体を立てようとしても萎縮した筋肉に引っ張られて腰が丸まってしまうんだ。
骨盤が後傾していると股関節伸展の可動域が狭くなるうえに、
骨盤後傾性腰痛を引き起こすから、柔軟と腰割でもやって骨盤立てれるようにしたほうがいいよ。
648しょぼ ◆hd1rpADdgk :2009/04/02(木) 09:55:52 ID:pCGoCqy+
>>647
やっぱり股関節周りが固いんですよね。
筋肉痛が残っていたのもあると思いますが、それにしてもかなり固いでしょうね。
上体を無理なく立てられるように柔軟頑張ります。
649これでは道化だよ ◆6Pn6FtQTuM :2009/04/02(木) 16:45:13 ID:Gl2HqL9p
今日は違うジムにてトレ
トップサイドデッド
60*12、90*12
120*4、160*10

ベントロー
50*7、70*10,10チート有

オーバーグリップラットプル
68*6
アンダーグリップラット
68*10

ラックの高さが普段のと違ったためトップサイド160余裕だった。
あと今日のジムのラットマシン重すぎて普段とまったくちがった。
マシンによって大分差があるね。
知人のジムのためがただで利用できるのはありがたいが
やはり設備や環境、回りのレベルは金ジムの方が上である。
金ジムメインでたまに知人のジムみたいな感じがベストか。

複数ジム通っていらっしゃる方いますか?

650無記無記名:2009/04/03(金) 01:17:10 ID:+b+t1BO0
今まで5Rでトレしてて、150キロ5発から全く伸びなくなってたんだけど、昨日MAXに挑戦したら180キロが軽く挙がったんだけど…


体質的に低レップ向きなのかな?
根性無いだけ?
651スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/04/04(土) 19:32:38 ID:lnLieHLk
ダンベルベンチ(100%)
12×5
24×3
30×1
37.5×5
35×7

寝返りも打てないほどのぎっくり腰から生還w
復帰明けなんで胸はこれだけ

ワイドラット(90%)
40×5
75×3
101×8
96×8
91.5×8

恐いんでデッドはしばらくお休み
これからはウォーミングアップもちゃんとやる予定
膝のほうはだいぶ回復して、軽いエクステンションやランジなら出来るようになってきた
652しょぼ ◆hd1rpADdgk :2009/04/04(土) 23:31:39 ID:ZxaXofhJ
どうも、僕です。
先日はフォームのご指導ありがとうございました。
アドバイスを元にフォームの修正をしたので、できればもう一度ご覧頂けると嬉しいです。
以前は膝の外側でシャフトを握るナロースタンスでしたが、
腰が高いとのことだったので内側で握るワイドスタンスにして上体を立ててみました。
いかがでしょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=b2jICJaMcRw
653無記無記名:2009/04/05(日) 02:24:51 ID:2K3YRAn4
>>652
変わってないじゃないか
下背部の角度や足を使ってないところとか
このフォームは軽めの重量で脊柱起立を鍛えるつもりでやるのはいいが
スレタイ通り150kgを目指してるなら足を使うフォームに切り換えたほうが吉
>>647のとおり腰痛になりやすいよ
654無記無記名:2009/04/05(日) 02:49:25 ID:C7ImABng
天山のグリップがアホみたいに太いのは
アームレスラーの意見を取り入れたかららしいね。
655しょぼ ◆hd1rpADdgk :2009/04/05(日) 02:52:44 ID:OvMJPfxU
>>653
アドバイスありがとうございます。
前半、特にファーストプルは確かにまだ腰が高いですね。
後半は結構いい感じだと思ったのですが、まだ甘いですか。
精進します。
656無記無記名:2009/04/05(日) 03:30:20 ID:C7ImABng
>>652
股関節が硬いのでしょうね。直立した時に腰が太もも裏側に引っ張られてますね。
デッドリフトは下背部の自然なアーチが重要ですが
柔軟性が足りない人には代替えエクササイズとして骨盤が立つラックプルかワイドスタンスデッドをおすすめします。
657しょぼ ◆hd1rpADdgk :2009/04/05(日) 11:54:34 ID:OvMJPfxU
>>656
アドバイスありがとうございます。
直立した時の姿勢はあまり気にしていなかったので盲点でした。
ワイドスタンスデッドというのは、さらに足幅を広げろということでしょうか。
現在の足幅は1mほどで、そこそこ広げているつもりなのですが。
658トリ ◆oYHge3toAk :2009/04/05(日) 17:16:28 ID:gmsRIORp
昨日のベンチ
97、5*6
92、5*5ストップ
90*6ナロー

次回もう一度97、5メインでいきます。

昨日のデッド
150*6
160*2

>>しょぼさん
動画拝見させていただきました。
全然悪くないいいフォームだと思います。
でも高重量を狙っていくにはたしかにもっとファーストプルで腰を落としたほうがいいですね。
そういう私も高重量になると背中しなってかなり酷いフォームになります。
659しょぼ ◆hd1rpADdgk :2009/04/05(日) 19:59:53 ID:V0JV6oqX
>>658
アドバイスありがとうございます。
MAXは当然ながらファーストプル1発勝負ですから、そのフォームが悪かったら意味がないですね。
もっと腰を落とすように気をつけます。
660無記無記名:2009/04/05(日) 20:27:22 ID:C7ImABng
>>657
ナローやると下背が丸まってくるでしょ?それは柔軟性が低さから来てる部分がかなりあるから
柔らかくなるまでしばらくワイドかもしくはラックから引いたらどうですかって話です。
661無記無記名:2009/04/05(日) 21:56:47 ID:hXkb7MmY
ここの人たちはリストストラップかパワーグリップどっち使ってます?
662無記無記名:2009/04/05(日) 22:06:02 ID:9f41Gio+
基本的に使ってない
663これでは道化だよ ◆6Pn6FtQTuM :2009/04/06(月) 16:37:24 ID:OhG1C5p/
昨日
インクラインベンチ
27.5*12 40*6 55*2 
67.5*9,8

本日
スクワット
100*10,10,
レッグプレス
240*15,15

>>しょぼさん
最後のフィニッシュではしっかり胸はってて僧坊に効かせてていいと思いますよ。
あとは他の方に言われたこと気をつければよいと思います。
今後もトレーニングがんばっていきましょ^^

>>661
背中の種目はパワグリ使用してます。
664トリ ◆oYHge3toAk :2009/04/07(火) 14:11:00 ID:LBNvwhiR
本日のベンチ
97、5*6
95*4ストップ
90*7ナロー
36*7ダンベル


本日のスクワット
125*4
125*3
115*6

6レップ狙いですが重すぎです。3レップ目までは深めでしたが4レップ目は浅いです。

あと自分もパワグリ派です。
665スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/04/07(火) 19:16:07 ID:JNSuoyNh
ダンベルベンチ(100%)
12×5
24×3
30×1
37.5×7
32.5×9

六回上がればいいやと思ってたら七回目が出来た
追い込まずに短いスパンでやったほうが効率いいのかもしれない
666SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/04/08(水) 09:45:03 ID:KwoxTdo0
SQ
120x4
120x3
90x10

微落ち…?
667これでは道化だよ ◆6Pn6FtQTuM :2009/04/08(水) 16:43:29 ID:SAEnzZzm
トップサイドデッド
65*12 95*6 130*2
160*7

ベントロー
50*7
72.5*9,9

ワイドラット
75*6、61*6

アンダーグリップラット
82*7

ラットプルダウン7キロ刻みの重量なため重量うpすると激しくレップ数が落ちる。
次回チート使ってネガティブで効かせてみるか。
2.5キロ刻みであればよいが。なにかいい方法ないものか。

668道化 ◆6Pn6FtQTuM :2009/04/11(土) 15:26:20 ID:4bS571Kw
スクワット
100*10、6
レッグプレス
260*15,15

レッグプレスけっこーごまかした。膝90度まで曲げてねえ。
疲労気味かもしれん。AB休C休だが休養1日増やそかな。
このくらいのレベルになれば自分の体のことよく知っていると思うのですが
疲労とどう付き合ってますか?
またトレ週どのくらいやっています?
669無記無記名:2009/04/11(土) 18:05:14 ID:vCwqSkJy
オレは経験を元に感性を当てにする
 
回復した、イケる!と思えば次のトレするし
ダルい、まだ無理。と思えばトレ日予定でも休む
 
無理しても伸びないことが多いし
伸びないと当然モチベが下がるだけ
670スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/04/11(土) 19:17:10 ID:z56z42lL
チンニング
自重×9(ワイド)
自重×8
自重×7(ナロー)

ラットにも飽きてきたんでチンニングにシフトしようか思案中
回数出来ないのが面白くないな

トップサイドワイドデッド
55×5
85×3
105×5
105×5
85×5(ナロー)

今は痛みはまったくないけど、あのぎっくり腰はトラウマもの
フォームに気をつけながら慎重にやってこう
671トリ ◆oYHge3toAk :2009/04/12(日) 17:01:16 ID:kZ+9uwvx
昨日のデッド
155*4
140*6

6レップ狙いだったが失敗です。
あまり体調もよくなくデッドの後はやる気がなくなりました。

>>668
疲労が溜まっるときや体調が悪いときなどは、素直に休んだほうがいいですね。
まさに昨日は休んだほうがほうがよかったです。
といいつつ1日休むと次のトレまで一週間以上あいてしまったりするので無理してでも行ってしまいます。
672カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/04/12(日) 20:30:53 ID:qToxAXAZ
今週サイクルを終了したので報告。4月から。本番セットのみ。
2日:BP 82.5kg*8 80kg*8 75kg*8
4日:SQ 130kg*8*2 120kg*8
7日:BP 85kg*7 80kg*7 70kg*8 記録更新。 8回狙いは失敗。
9日:SQ 135kg*8 130kg*7 115kg*8 記録更新。見事8回成功。
10日:BP 85kg*7 80kg*7 75kg*8 70kg*8 再挑戦したものの失敗。
今日:SQ 140kg*6 135kg*6 130kg*6 140kgは初挑戦。若干しゃがみが浅かったかも。

サイクル3周目くらいからセット間インターバルをしっかりとって指定回数をこなすのに重点を置くようにしました。
最近スクワットで立ち上がった時に右の腰に痛みを感じるようになり、
ベルトも試しましたが慣れていないのか効果を感じるどころか邪魔になるだけだったので結局ノーベルトです。
これから少し休みを挟んで、スクワットは軽い重量から再開しようと思います。ベルトも慣らしていきます。
673道化 ◆6Pn6FtQTuM :2009/04/13(月) 20:41:54 ID:xLvwKlIg
トップサイドデッド
155*5

ベントロー
65*9,8

ワンハンドロー
28*12 30*10

疲労のことありがとうございます。
トレはA休B休のくり返しでいくとこにしました。
あと自分も感がするどくなって疲労具合についてはわかるようになってきましたわ。
トレーニーとしてのレベルが上がっている証拠かと。

>>671
自分は完全にウエイト中毒になってしまいましたよ笑
674トリ ◆oYHge3toAk :2009/04/14(火) 11:40:06 ID:59jhV23b
本日のベンチ
100*5
95*5
95*3ストップ
90*7ナロー

100sは三回しか挙げたことがなかったので新記録です。

本日のスクワット
125*6
110*6
100*8ハイバーナロー

なんとかタイ記録の125*6をクリア
次週127、5*6をクリア出来る自信は全くありません。
675スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/04/14(火) 17:04:59 ID:gKEnQ1Jd
ダンベルベンチ
12×5
24×3
30×1
37.5×4
32.5×10

37.5はしょっぱなからバランス崩しまくって四回ぽっち
何か違うなと思ってたらブリッジを忘れてたことに気が付いた
ブリッジを意識した2セット目はいい感じ
676スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/04/14(火) 17:12:03 ID:gKEnQ1Jd
最近日程がちょっと不定期だったんだけど、それで実感したことがある

ガンガン追い込んでたっぷり休むより、
ほどほどをコンスタントにやったほうが伸びがよさそうだ
ベンチでもカールでも短いスパンのほうが明らかに調子がいい
競技リフター的な練習に近いって言うのかね

ただそれだと、伸びはよくても関節がヤバいことになるんだよな
筋肉と違って簡単には回復しないから、調子に乗ってると大怪我しそう
難しいもんだ
677道化 ◆6Pn6FtQTuM :2009/04/15(水) 20:09:37 ID:2gbBtEOR
スクワット
40*12 60*6 80*4
102.5*10

レッグプレス
260*12

>>676 スレッジさん
おれもセット数少なめでその分トレ頻度を増やす方法でいくことにしましたわ。
ある研究では週に2回部位を刺激したのが最も筋発達したとのことなので
オーバーワークを考慮して1部位中3日で回してみます。
さてどうなることやら



678トリ ◆oYHge3toAk :2009/04/18(土) 13:52:37 ID:odPkoi7M
昨日のベンチ
95*8
95*6
95*3ストップ
90*5ナロー

95*8をクリアできたからまた次回からサイクルを組んで97、5*8を目指します。


昨日のデッド
152、5*4
150*5

2セットとも最後は少し煽る。
SQ,DLは停滞しそうな予感です。
679無記無記名:2009/04/18(土) 13:55:16 ID:OObdLI+h
スクワットが伸びねええええ
オーバーワークかな、ワイドスタンスのデッドと平行してやってんだけども
やっぱ欲張らないほうがいいのかな?
680スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/04/18(土) 19:23:22 ID:pLN8jrMa
チンニング
自重×10(ワイド)
自重×9
自重×8(ナロー)

ワイドだと肩が鳴るのが恐い
痛みはまったくないけどなんかこう……

トップサイドワイドデッド
45×5
65×3
95×1
115×8
95×8(ナロー)

とりあえずリハビリ継続中
これからは週二が限界かも知れない
681無記無記名:2009/04/20(月) 01:39:10 ID:3VtQwng5
トップサイドデッドはバーの位置はどのくらいがいいのですかね? 自分は膝上にバーがくるようにセーフティを設定しています。
682無記無記名:2009/04/20(月) 01:44:45 ID:xVae+Y4E
ワシもそのくらいです
どれくらいがいい、とかではなくて自分でやってみてしっくりくればそれでいいんじゃないでしょうか
683スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/04/21(火) 19:06:36 ID:tbz1pvHT
ダンベルベンチ
12×5
24×3
30×1
37.5×7
32.5×10

ブリッジを意識するとやっぱり安定する模様
体重は減ってるけど調子は割といい感じ
胸のためにプルオーバーやってみたけど三頭ばっか疲れるw
684J ◆S5uImJmkh2 :2009/04/23(木) 00:07:14 ID:w+r8mxn/
膝上デッド
60-10 100-10 140-10 170-5 200-5 210-3

何とか210kgクリア。

685無記無記名:2009/04/23(木) 19:55:44 ID:q2W1VfkE
なんでこのスレにいんの?
まあかくいう俺も150挑戦してみたら上がったし次のスレいくけども
686J ◆S5uImJmkh2 :2009/04/24(金) 01:27:52 ID:7FXmF66J
フルデッドではないので、取り敢えず他に行くところもないので。
687無記無記名:2009/04/24(金) 08:34:00 ID:L0IlBfGX
>>685
膝上やってみそ
150kg目指してるレベルなら200kgは余裕だから
688トリ ◆oYHge3toAk :2009/04/24(金) 11:03:37 ID:uFliXi6n
本日のベンチ
80*8
80*8
80*8ストップ
80*8ナロー
今日からサイクル開始です。

本日のスクワット
127、5*4
127、5*3
110*7
SQ,DLも次回から重量落としてサイクルを組もうと思います。
689無記無記名:2009/04/24(金) 12:18:20 ID:0RU7WXMq
>>687
目指してるっていうか久しぶりに100キロくらいから+5kgずつ増やしてデッドしてみたら150できたから書き込んでみただけです。

まだ余裕あったからまだいけそうだったけど久しぶりだったので怖くて150でやめたの

今度膝上やってみよ
690無記無記名:2009/04/24(金) 13:25:14 ID:1pb0JY5G
デッドなんだけど膝上と床からってどのくらい重量変わるの?
おれ下背はスクワットでかぶるし怪我したくないからデッドはいつも膝上
からなんよ。
691無記無記名:2009/04/24(金) 13:49:16 ID:1VIviU2d
膝上デッド(ストラップ有り)、120×9RMって、
レベル的にはどれくらい凄いですか?
692無記無記名:2009/04/24(金) 14:37:48 ID:0RU7WXMq
一般人レベルやろ
693無記無記名:2009/04/24(金) 14:53:03 ID:GxggZhx7
初心者もいいとこだな
694無記無記名:2009/04/24(金) 15:29:00 ID:1VIviU2d

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / 一般人レベルやろ・・・
  川川‖    3  ヽ〜      < 
  川川   ∴)д(∴)〜        \ 初心者もいいとこだな・・・
  川川      〜 /〜 カタカタカタ \________
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
695無記無記名:2009/04/24(金) 15:36:03 ID:GxggZhx7
>>694
AA貼ってまで・・・くやしかったのかな?
696無記無記名:2009/04/24(金) 16:15:33 ID:h5jzOumr
>>685聞くまでもないだろ
697無記無記名:2009/04/24(金) 16:44:39 ID:+18JKRRh
膝上は+50キロ出来るな。スモウだけど。
698無記無記名:2009/04/24(金) 21:57:34 ID:L0IlBfGX
>>691
女か小学生なら強い方だと思う
699無記無記名:2009/04/24(金) 23:44:00 ID:0RU7WXMq
>>691
てか真剣にそれですごいと思ってるなら相当いたいぞ
700無記無記名:2009/04/24(金) 23:57:22 ID:s2fGFd7g
お前ら優しくねーな
しょぼーい重量を膝上でご丁寧に(ストラップ有り)
とまで書いてくださってるんだぞ
確実に女に決まってるだろ
女にその対応はねーわ
701無記無記名:2009/04/25(土) 00:05:48 ID:YDQFQfXR
マッチョなら紳士であれ、という暗黙の掟を忘れていたよ・・・
ソーリー・・・・愚かな僕を許しておくれ
702無記無記名:2009/04/25(土) 00:26:15 ID:Og42xFrI
心配すんな
この板でマッチョ面して煽ってるやつの
95パーセントはただのクソガリだから

まあそれにしても
120×9RMで凄いかなんてのは
冗談抜きに痛いけどなw
703無記無記名:2009/04/25(土) 00:28:18 ID:YDQFQfXR
まあ上半身マッチョなら結構いそうだけどなw
704スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/04/25(土) 19:50:11 ID:xlIM3cd7
チンニング
自重×11(ワイド)
自重×9
自重×8(ナロー)

やっぱり肩が鳴るのが気になる
前に比べればマシにはなってきてるけど……

トップサイドデッド
55×5
105×3
125×8(ワイド)
105×8(ナロー)

引き続いてリハビリ
膝をかばうと腰が、腰をかばうと膝がヤバくなる負のスパイラル
705スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/04/28(火) 19:22:10 ID:zfM4nyRA
ダンベルベンチ
12×5
24×3
30×1
37.5×6
35×8
32.5×7

相変わらず最初のバランスが課題
本当に全力でやるのはメイン2セットが限界だな
3セット目は最後のもうひと踏ん張りがきかない
706SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/04/28(火) 22:21:27 ID:Qp6+8RYW
ボックスSQ
115x6
115x4
100x8
むぅ…仕切りなおしか…
707トリ ◆oYHge3toAk :2009/04/28(火) 23:01:02 ID:2Vz/x11L
本日のベンチ
85*8
85*8
85*8ナロー

本日のデッド
130*6
130*6
115*6ストップ
708道化 ◆6Pn6FtQTuM :2009/04/30(木) 20:51:55 ID:blAHluPn
スクワット
105*9、6

レッグプレス
260*20

スクワットどうしても心が折れてしまう。
あと一回できるかどうかって状態でいつもやめてしまう。
伸びてるからよしとすべきなのか
709スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/05/02(土) 19:25:18 ID:wO1QHbfi
チンニング
加重7.5×8
自重×10
自重×7

そろそろ加重に入って行こうと思う
肩に悪そうだからワイドはしばらく控えようかな

トップサイドデッド
55×5
105×3
135×8(ワイド)
115×8(ナロー)

重量が上がって来るとどうしても背中が丸くなる
一度ゴールドジムとか行ったほうがいいんだろうか…
710トリ ◆oYHge3toAk :2009/05/03(日) 00:05:29 ID:0mlGtX//
本日のベンチ
90*8
90*8
85*6ストップ
125ラックアップ10秒

本日のスクワット
110*8
110*8
95*8ハイバーナロー

普段SQで8レップはあまりやらないから酸欠状態で結構きついです。
次回は115s*7回2セット目指します。
711道化 ◆6Pn6FtQTuM :2009/05/04(月) 22:20:29 ID:6GXEaNsm
デイップス
自重*8
+10*4
+26*8,5
712スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/05/05(火) 20:55:01 ID:VLWWhW3O
ダンベルベンチ
12×5
24×3
30×1
37.5×7
32.5×10

今までインクラインとデクラインを隔週でやってたけど、
どうもデクラインのほうが伸びがいいらしい
今月からまた減量開始
713トリ ◆oYHge3toAk :2009/05/07(木) 23:10:06 ID:RooJPrjF
本日のベンチ
92、5*8
92、5*8
87、5*8ナロー

92、5*8が2セット出来たのははじめてです。
結構調子いいです。

本日のデッド
137、5*6
137、5*6
155*3メモリーセット

補助種目
ベントロー
105*13
ラットプル
73*13
シュラッグ
105*15
ダンベルカール
20*8 18*10
714スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/05/09(土) 19:16:41 ID:Et6wQbp5
チンニング
自重×3
12.5×8
7.5×7
自重×7

どんな種目も最初はすいすい伸びるね
体重減らしてる間になるべく加重を増やしたいところ

トップサイドデッド
55×5
105×3
145×5(ワイド)
125×7(ナロー)

145になると顕著に腰が折れる
それでもいけるっちゃいけるんだけど、ぎっくり腰は恐い
このへんの重量でフォームを作っていこう
715トリ ◆oYHge3toAk :2009/05/12(火) 16:31:41 ID:6R1UJahW
本日のベンチ
95*8
95*7
90*5+1ストップ
38*7ダンベル

次回は新記録97、5*8を狙います。

本日のスクワット
115*7
115*7
100*8ハイバーナロー

補助種目
ダンベルショルダー
26*9 7
ディップス
+25*7 自重*15
716スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/05/12(火) 19:17:34 ID:+vtvujBr
ダンベルベンチ
12×5
24×3
30×1
37.5×6
32.5×10

テンション上がらなくていまひとつな結果に終わった
最後の有酸素でエンジンかかってもらっても困るw
717道化 ◆6Pn6FtQTuM :2009/05/12(火) 19:31:47 ID:PPNyigHE
スクワット
105*8

ブルガリアンスクワット
18*10,8

おれも気分が上がらず。
前回よりも落ちてしまった。
去年の10月頃から正月など関係なしにスケジュール通りにトレしてきた。
最近なんとなくトレに気合入らん。
多分オーバーワークの前兆だと思われるため今週一杯はトレ休む。

718SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/05/13(水) 08:38:30 ID:8kqH8M9Y
SQ
60x6
100x2
110x8
110x6
110x6
うむ…まぁ出来たか。次回115kgで。
719無記無記名:2009/05/13(水) 12:40:41 ID:MC5Cppc2
腰があまりよくないので床起きデッドはできないんですが、フォームってこんな感じでいいんでしょうか。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24337.mov.html
720無記無記名:2009/05/13(水) 13:06:59 ID:yg/917Up
もっとアナルを締めないとだめだお( ^ω^)
721無記無記名:2009/05/13(水) 16:07:02 ID:rqkXYhS2
>>719
いいたいことはいっぱいあるが、とりあえずダメ。
722無記無記名:2009/05/13(水) 18:32:39 ID:YSDbMC30
どっちもやらん。脚太いとカッコ悪い
723無記無記名:2009/05/13(水) 18:38:58 ID:/i5E+9xI
>>722
マッチ棒体系の言い訳は聞きたくないから消えてくれない?
ここはデッドとスクやるやつが集まるスレだから
724無記無記名:2009/05/13(水) 18:54:46 ID:YSDbMC30
>>723マッチ棒体型で結構。お前はきっと醜い筋肉デブなんだろうなwやだやだ。無駄な筋肉まとって楽しいかい?俺はブルース・リーみたいな俊敏性を求めるね

725無記無記名:2009/05/13(水) 19:02:58 ID:QIEdg8Ie
>>719
後ろだけからみてもわかりませんよ。
可動域がレップ重ねるごとにどんどん狭くなってるし、
スタンスも中途半端で、おまけにショボい体で半裸なのも意味不明
おまけに髪型までダサイのでどうにかしたほうがいいですよ。
ちゃんとみて欲しかったら横と斜め45度で取り直したほうがいいですね。
726無記無記名:2009/05/13(水) 19:07:23 ID:/i5E+9xI
>>724
はいはいわかったからお前の侯爵聞く気はないんだよ
ムダかムダじゃないかは各々が決めること、お前がガリガリ好きならそれでいいじゃん
わざわざまじめにやってるやつらのスレに来て言うことじゃない。
このスレはスクワットとデッドやるやつらが集まるスレなんだからお前はスレ違いなんだよ
自重トレスレにでも行けばいいじゃん、なんでここに来るの?さみしいの?
727無記無記名:2009/05/13(水) 20:05:30 ID:8pmQRaCX

>>724
        r'T"´`ヽ、            ,. -rァ      /
        r'7:./:.:.:.:.:.:.\        /.:.:.:.i:.!,」    ,:'   お
       r'7:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ.,,___   ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.! (    ,'     .ま
       「/:./:.:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ-ヽ.,/:.:.:/:.:.:l:.「 !    ∠   .え
      r'ン:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>''"´ ̄::`ヽ`>'、:.:.:.:.:.:.!コ    `ヽ、.,_______
      L!:.:.i.:.:.:.:.,.::'´::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::'"´`ヽ!」、
      !ヘ:.:.:.:./::::::::;:':::::::/:::::::;':::::;:::::::!::::::::;:::::::::: Y       _,,.. -‐
      /ヽ!ヽ/:/::::::::/:::::_/___:/:::::/!:::::;'::::::;ハ:::::::::::',>    ,. '"´
     ,'::::/:.:;'::;':::::::::;':::::::/___/!_`7 |:::/|ー/-:!、::::i::::i    /    友
     /:::/:.:.:!_レ、;___L_/i´ !┘ i` レ' .レ'rァr'、!::::!::::|.   ,'    達
    ,':rイ:.:.:.:.:!;'::::|::::::| ヘ.  '、_,ノ      !' ! !7r'ヽ!   i     い
   .,:'::ヽヘ、___!:::rト、:;_;!.  `'ー      , `´ノi/!:.:.:',   |     な
  /::::::/`ー^ー';::`i`ーi '"'"     _    ,., レ^ヾコ <     い
  ,':::::::;':::::::::::::::ハr!____,ト.、      '´┘     ,ハi     !.    .だ
 .i::::::::i::::::::::::::,':::i`rー‐i':::::`i. 、.,     _,. イ_,ム!     !      ろ
  !::::/!:::::::::;:イ::::::::|:::::::|r'イ`ヽ、 `"T"´i:::::;|:::::::|     ',
  V  ';:::::/:::!::::rく|:::::::| ヽ   >rィ'^ヽ、:::::!:::::;'      ヽ、
     V '、::レ'´ヽ';::::::ト、.,_____,.イムヽ  >:|:::/         ` '' ー---
       r7    ヽ;::!:.:.:.:.:.:.:./ / ハーヘハ、|/
      i´`' ー--‐='i':.:.:.:.:.:.:/ ,'  i ';.:.:.Y´i
     /` ー -- '|:.:.:.:.:.くヽ、.,___,,.ィヽ;.:!-'ァ、
728無記無記名:2009/05/13(水) 20:42:32 ID:Rmo9/h95
デッド177.5×4、160×7
スク130×5、120×6

スクが150できるまで頑張ります。よろしくお願いします。
729無記無記名:2009/05/13(水) 20:43:58 ID:/i5E+9xI
よろちくび
730無記無記名:2009/05/13(水) 22:28:16 ID:YSDbMC30
>>726まじめに…ぷっw
がんばってねw太い脚ってカッコいいよねw
731無記無記名:2009/05/13(水) 23:42:23 ID:8pmQRaCX
>>730    / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
      /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
      / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
          ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
         / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめえ、ココ
        / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    大丈夫か?
     ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
732無記無記名:2009/05/14(木) 01:19:46 ID:6aiYttwB
見えないレスがあるがまだマッチ棒君が滞在してるのか
733スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/05/16(土) 18:32:45 ID:xG2hkIDV
チンニング
自重×3
+17.5×7
+7.5×8
自重×9

最近チンニングでも背中が疲れるようになってきた
前は6:4で腕ばっか使ってたけど、近頃は4:6くらいだろうか
ラットの2:8にはまだまだだけど

トップサイドデッド
55×5
105×3
145×5(ワイド)
125×8(ナロー)

三回目あたりから背中の丸まりが危なくなってくる
シーテッドロウでそろそろフルスタックが見えて来たぜ
734トリ ◆oYHge3toAk :2009/05/17(日) 00:19:02 ID:yjNEmjoZ
本日のベンチ
97、5*7
97、5*6
97、5は最高6レップだったので新記録です。
次回あたり8レップいけそうな気がします。

本日のデッド
145*6
152、5*6新記録
ようやく152、5*6をクリア出来ました。
次回は155*6を狙います。
補助種目
ベントロー
110*11 10
ラットプル
78*10 10
シュラッグ
110*12
ダンベルカール
20*9 18*10 22*3
735J ◆S5uImJmkh2 :2009/05/17(日) 01:06:09 ID:U49Xo7xq
膝上デッド

140x7 170x5 200x0 170x10 140x10

2週間ぶり。200が安定して挙がらない。
次回200kg挑戦します。
また、10rのメイン重量は180kgとします。
736無記無記名:2009/05/17(日) 05:53:17 ID:KXJ/RXoD
脚が太いなんてカッコ悪いから止めろ
737無記無記名:2009/05/17(日) 12:33:07 ID:KOdBcSvI
738無記無記名:2009/05/17(日) 12:37:58 ID:K5E7X5xU
>>736
自分だけがショボイの嫌ならお前もトレーニングすればいいじゃん
自分がショボイの棚に上げてお前らもショボイままでいろ、とかどんだけ性根腐ってるんだよ
739無記無記名:2009/05/17(日) 21:55:57 ID:KXJ/RXoD
>>737>>738いや、お前らみたいに太いのが嫌ですはい。更に短足ときたもんだw勘弁
740無記無記名:2009/05/17(日) 22:04:44 ID:K5E7X5xU
>>739
言い訳はいいから、じゃあほかのスレいけば?
なんでわざわざスクワット/デッドスレをする来てんの?
お前がどう喚いて他人の足を引っ張ろうがこのスレの住民は鍛えるから
弱い犬ほどよく吠えるっていうだろ、さっさと自重トレスレにでもいきなよ。
741無記無記名:2009/05/17(日) 22:26:59 ID:KXJ/RXoD
>>740自重トレーニーを馬鹿にするのはどうかと。その前にちゃんと日本語で書いてねw因みに君はデッドどんくらい?
742道化 ◆6Pn6FtQTuM :2009/05/18(月) 20:03:55 ID:0NZ2VGTD
インクラインベンチ 70*8,8
ダンベルフライ  27.5*7
         25.5*8
ダンベルベンチ  27.5*6

休養完了。
以前に比べてパワーのみなぎり度が上がってる感がするわ。


クソガリが紛れ込んでるのか?
おまえも参加してみたらどうだ?

743スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/05/19(火) 19:31:42 ID:8DxlCccR
ダンベルベンチ
12×5
24×3
30×1
37.5×6
32.5×9

32.5は10回目上がったのに気を抜いてしまった
なんでか知らんが火曜日は集中力に欠けるなあ
久々にバイク全力漕ぎやったら吐きそうになったw
744道化 ◆6Pn6FtQTuM :2009/05/19(火) 21:44:21 ID:aZMqpqTF
スクワット
100*5,5

ノンロックスロースクワット
自重*20、20

スクワット完璧に停滞だわ。
スレッジさんや他の方サイクルトレーニング実行されてますが
効果の方どうですか?
745無記無記名:2009/05/20(水) 02:26:50 ID:F4bJTVjK
デッド100キロ、逆立ち腕立て伏せ
21*21
15*15
9*9
インターバルなし
746トリ ◆oYHge3toAk :2009/05/20(水) 22:39:18 ID:qks1tkoy
本日のベンチ
97、5*7
97、5*5
90*7ナロー

本日のスクワット
120*6
120*6
130*2

>>744道化さん
長く停滞するようだったらサイクル組むことをおすすめします。
まあサイクル組んでも伸びないときは伸びないですけど…

補助種目
ダンベルショルダー
28*6 22*9
ディップス
+25*7 自重*16
747SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/05/20(水) 22:48:37 ID:NixyLM20
スクワット
60×6
115×6
115×6
115×5
ふむ…良くわからんな…
とりあえず次回120で
748無記無記名:2009/05/20(水) 23:15:04 ID:27gxhLf1
スクワット150ってかなりきついな
130が限界
749無記無記名:2009/05/20(水) 23:24:38 ID:21oKpNKZ
そんなことはない
頑張ればいける、がんばれ
750スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/05/23(土) 19:41:17 ID:7GaV9S65
チンニング
自重×3
+22.5×6
+12.5×8
自重×8

これで自重含めて100kg超ってところか
やってみれば案外伸びていくもんだね

トップサイドデッド
55×5
105×3
145×5(ワイド)
125×9(ナロー)

今日はけっこう調子がよかった
ただまだ不安があるんでしばらくはこの重量で
751無記無記名:2009/05/23(土) 20:30:42 ID:eWpSa/mO
スクワット110kg*8 100*8 80*8
何か微妙だ・・・
752無記無記名:2009/05/23(土) 20:56:13 ID:eWpSa/mO
爆全的に思いついたんですがフルスクワットを8reps1setやってそのあとフロントスクワットを高レップで2setやるなんてどうでしょうか?
フルスクワットで全体を刺激してそのあと高回数のフロントスクワットで四頭をダイレクトに狙うようにイメージしているんですが
753トリ ◆oYHge3toAk :2009/05/23(土) 22:59:04 ID:Azx3C5/o
本日のベンチ
97、5*7
97、5*6
97、5*3ストップ

あと1レップがなかなか挙がらない‥

本日のデッド
155*5
155*3
165*1

次回は6レップいきたいです。
754道化 ◆6Pn6FtQTuM :2009/05/25(月) 20:22:50 ID:H9gdS7Hf
スクワット
102.5*10,9

レッグプレス
300*14,15

後半気持ち悪くてはきそうになった。

>>トリさん
アドバイスありがとうございます。
755SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/05/26(火) 08:53:13 ID:gjRcwoRT
SQ
60x10
120x6
120x5+1(ハーフ
120x3
次回も120kgで。
756無記無記名:2009/05/26(火) 09:10:45 ID:iLoec+IT
トリさん、それだとベンチのMAXどれくらいですか?
757スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/05/26(火) 19:12:47 ID:KhrarCnp
ダンベルベンチ
12×7
24×3
30×2
37.5×6
32.5×9

体重増やさないと7回は無理があるか
スクワット出来なくてムカつくから、今日もバイク全力漕ぎで吐き気全開
75854歳10年:2009/05/26(火) 21:34:06 ID:R4DEVRPt
こんにちは、はじめまして
筋トレを有酸素でしている私です。
昨日のスクワットは40分間で
90*10*30
95*10*5
100*10*4
110*10*1
多分、ハーフスクワットくらいでしょう。
台の向こうにある鏡を見て、台の横棒の下から目と眉毛が見えるくらいは
膝を曲げています。
175cm,78kg
それに加えて、サイドベント20分で
左右とも27*12*20でした。

今日のトレは
ベンチ30分で
90*10*30
尻上げているし、胸につけるけどバウンドさせてちょっとだけ上げる感じ
でも、カバーは使用していないので強くバウンドさせてはいないと思う
とショルダープレスとアームカールを30分で
(シ30*10+ア20*10)*30

デッドのMAXは140で、1回きり、腰が悪くなりそうでそれ以上していない。
スクワットのMAXも140で、膝に悪い感じでした。
その後、空白の後、量トレに変えて現在に至る。
759J ◆S5uImJmkh2 :2009/05/27(水) 14:16:21 ID:0J501BDc
先日の脚トレ

スクワット
100x5 120x5 140x4 120x7 100x7
脚への効かせが目的です。
140は若干浅めか。後はパラレル。最後の100はフル近くまで下ろした。かなり良いフォームとしゃがみを体得できるようにはなりました。
大昔大学生の頃は120kgが精一杯でした。
760道化 ◆6Pn6FtQTuM :2009/05/27(水) 20:17:05 ID:no+b9wQ+
トップサイドデッド
60*12 90*6 120*2
152.5*5

ベントロー
70*10,10

オーバーグリップラットプル
75*9

アンダーグリップラット
82*9

明日から減量だお。
761トリ ◆oYHge3toAk :2009/05/27(水) 23:22:53 ID:03kljcLZ
本日のベンチ
97,5*7
100*4
100*2ストップ

なかなか8回目が挙がらない‥
次回は100s6発狙いで組んでみたいと思います。
>>756
MAXは110sです。112,5は行けそうな気がしますが、たぶん115は無理でしょう。

本日のスクワット
125*5
125*5
130*2
102,5*9ハイバーナロー

762トリ ◆oYHge3toAk :2009/05/27(水) 23:30:20 ID:03kljcLZ
>>758
はじめまして!
恐ろしいトレの量ですね!
インターバルは1分くらいですか?
とても真似できません。
763無記無記名:2009/05/28(木) 15:36:36 ID:1YuRhkGW
>>758
で?

何て言って欲しいのかな?
764無記無記名:2009/05/28(木) 19:13:34 ID:IasgJ6Gx
ぱっと見ただの自己紹介だが今日のトレとかかいてるしおそらく150を目指してるんだろう。
彼が何と言ってほしいかはわからないが150を目指す人間だということは分かる、と思う
76554歳10年:2009/05/28(木) 21:58:29 ID:ImRW2gZu
>>762
セット間の休憩がインターバルだとしたらインターバルは1分以内。
30秒〜45秒程度かな。
秒針が0になった時トレをして休憩して、
次に0になった時が次のセット開始。

>>763
ここはその日のトレーニング内容が書いてあるので気に入りました。
言って欲しいことは・・・何でも良いよ。とにかく刺激になる。
他のスレで肩が弱いとか、ベンチに比べて足が弱いとか言われて、今のトレがある。
バカにされれば、なにくそとモチベーションが高まる。

言いたいこともある。年をとっても、量トレをすれば、効果がある。証明したい。

>>763
その通り。
150を目指している。
今のやり方でやれるのではと思っている。人に言えば、トレをするしかないでしょう。
「できるかできないか」ではなくて、「するかしないか」が私のモットー。
766無記無記名:2009/05/28(木) 22:01:50 ID:dA1c+qJL
イークラシス
767無記無記名:2009/05/28(木) 22:21:27 ID:JqjfVUi1
54歳10年さんよく他のとこで見るんだけど
スクワット40分とかベンチ30分とか長く使ってて他の人に
はよどけよとか思われないか?

占拠はいけないと思うが。
768無記無記名:2009/05/28(木) 22:23:01 ID:yhXXUeLt
何目的で鍛えてんだろう…
馬鹿みたいにセットこなしてるけど
効率とか考えないのかな
769無記無記名:2009/05/28(木) 22:27:47 ID:IasgJ6Gx
量トレってやればいいもんじゃないと思うが
つーか90*10*30って30セットもやってんのか?全く意味のないトレだな
77054歳10年:2009/05/28(木) 22:40:06 ID:ImRW2gZu
>>767
気にしてないわけじゃないけど、
ベンチの台は3つあって、どれか空いている

スクワット台が空いてない時は、
人があまり使っていないスクワットのマシンを使う

きついトレをする人は少なめ


>>768
目的を知りたいですか
○ 身体が軽くなって若者とバドミントンをしても息が切れない
○ バレーで230のネットでアタックが打てるし、サーブが凄い威力
○ 年なのに体つきが若い 人が振り向くから 楽しい
○ 歌ってもマイクなしで声がよく通る
等々、トレーニングをすることが楽しくてしかたない

効率>>>量トレの効果を知らないの? 効率いいよ!!
771無記無記名:2009/05/28(木) 22:48:57 ID:yhXXUeLt
まったく効果がないとは言わないけど
セット数減らしたほうがどう考えても効率いいでしょw
772無記無記名:2009/05/28(木) 22:57:56 ID:IasgJ6Gx
つーかウェイトトレで有酸素って何よ?有酸素を別の何かと勘違いしてねーか?
延々とスクワットを繰り返してもインターバルいれてんだからそれは有酸素じゃない
ただ筋肉に疲労をためてるだけだろう
773無記無記名:2009/05/29(金) 12:18:47 ID:irhY27Aw
54歳10年さんに質問なんだけど
長年トレーニングやって現在のようなトレーニングが効果的だとたどり着いたの?
それともたくさんやらないと気がすまない派?
よく市営のジムでおっさんやおじいさんが理論を無視したやり方でむちゃくちゃやってるけど
それを長年続けてきたって感じかな

ぶっちゃけ
○ 身体が軽くなって若者とバドミントンをしても息が切れない
○ バレーで230のネットでアタックが打てるし、サーブが凄い威力
○ 年なのに体つきが若い 人が振り向くから 楽しい
○ 歌ってもマイクなしで声がよく通る
目的であればもっとよい方法ありますよ。
774無記無記名:2009/05/29(金) 17:53:09 ID:25LP9sVJ
凄まじいバルクのビルダーでも
凄まじい筋力のリフターでも
2セット〜3セットくらいしかやらない人が大半なのに
どんだけ時代遅れのトレなんだよ54歳はw
775無記無記名:2009/05/29(金) 17:54:38 ID:hPmzpjI8
もうほっといてあげようぜ
好きなようにすればいいんだよ、彼のトレなんだから
ほっとこう。
77654歳10年:2009/05/29(金) 20:52:18 ID:YiNEWGrS
>>772
なるほど、そう言われたら有酸素ではないかも。
ただ筋肉に疲労をためてるだけだろう には、反論。
実感として、それほど疲労はたまらない。心肺機能を十分に使っている感じ。
私は理論より自分の身体と相談してトレしている。


>>773
1分以内インターバルにたどり着いたのは、ここ1年のことです。
動機は2分半のインターバルで100キロのベンチ10回30セットにたどりついて
それ以上伸びそうもなかった。つまり30トンで伸びない。この頃は何トンできるかに
興味があった。それで、インターバルを1分にした。54トンまでいった。
この方法で大胸筋がすごく発達した。
インターネットで調べると、セット数を増やしても意味がないとか書いてあった。
そんなはずはないと思っていろいろ調べると石井直方さんのコラムに
1分以内のインターバルで成長ホルモンがよく出るようなことが書いてあった。
なるほどと納得して、今のトレーニングを続けている。


目的であればもっとよい方法ありますよ。で
○ 歌ってもマイクなしで声がよく通る  の 方法を教えて
これ、一番難しいと思うよ。あなたは、どうしているの????


>>774
時代遅れ、認めます。一般的にはね。
でも、人を真似ているわけではないので、私の最先端ですよ。

777無記無記名:2009/05/29(金) 21:03:29 ID:8vY6ZnRl
ジジィは量をこなさないとトレーニングした気にならないんだろう
778無記無記名:2009/05/29(金) 21:12:36 ID:hPmzpjI8
じゃあもう触れないでおこう
なんかキティの臭いがする
77954歳10年:2009/05/29(金) 22:06:00 ID:YiNEWGrS
今日のトレーニング
スクワット40分で
95*10*10
100*10*30

サイドベント20分で
(右27*12+左27*12)*20

腹筋、腹筋台最上段 10分で
8*15(つまり40秒ごと)
780無記無記名:2009/05/29(金) 22:11:18 ID:/butzrhc
おじさん本当にそんなに量こなしてるの?
781無記無記名:2009/05/29(金) 22:13:29 ID:OziGtZui
小島よしおのボディーになるにはどのくらいの期間が必要ですか?
78254歳10年:2009/05/29(金) 22:33:13 ID:YiNEWGrS
>>780
してますよ。

やり方について
最初からこんなにできるわけではありません。
MAXの20〜30%×10回×30セットができるようになったら
少しずつ、重量を増やしていくと良いです。
思った以上に息があがりますよ。
そして、筋肉に強い刺激が得られます。
続けていくと、スタミナがつくと思います。
783無記無記名:2009/05/29(金) 22:35:57 ID:hPmzpjI8
スタミナつけるのにわざわざそんなめんどくせーことするヤツいねえよ
スタミナ面でも筋肉にかかる疲労の面でもめちゃくちゃ効率悪いだろソレ
だれもやらねーっつの
ほんとに150kgめざしてんの?
784無記無記名:2009/05/29(金) 22:39:31 ID:sE7+0VQE
http://bbsk.sunnyday.jp/
オジサンのHP
78554歳10年:2009/05/29(金) 23:18:22 ID:YiNEWGrS
>>783
大多数の人は真似しないでしょう。
少数ですが、してみた人はいますよ。筋肉にすごい刺激を受けたようです。
でも、継続した場合については、まだ、聞いていません。
今でも150が1回だったらできるかも知れません。
でも、しません。無理して膝を痛めたくないですから。
120*10*40ができるようになったら、チャレンジしてみようかな。


私の人生論
本やネットに書いてある正しいと思われていることを真似して何が面白いのかな。
効率を追求して何が楽しいの?
人があまりやっていないことを自分で考えてやっていくのが一番楽しい。
私は効率ではなく楽しさを追及して生きていますよ。

>>784
ありがとう
おかげで、お客さんが増えました。

786無記無記名:2009/05/29(金) 23:45:54 ID:/butzrhc
おっさんが以外に美声でわろたw
787無記無記名:2009/05/29(金) 23:47:03 ID:hPmzpjI8
クソワラタwwww
788無記無記名:2009/05/30(土) 08:52:39 ID:dcGdobWO
54歳10年さん

ここにいる人はトレーニングすることが目的じゃなくてトレーニングして得られる
筋肉が一番の目的だと思うから効率を求めるんだよ。
おれはトレーニング自体も楽しいからあなたの言うこともわかるんだけどさ。
でもやはりそのトレーニング内容見るとなにがしたいんだこのおっさんは?と感じてしまうよ。
まあ人それぞれやり方があるけどね。

789無記無記名:2009/05/30(土) 09:56:27 ID:06e5Xnhb
もうそっとしておいてやれよ。
790無記無記名:2009/05/30(土) 11:12:12 ID:sCajP3v9
このオッサンはいわゆる団塊脳なんだろう、おそらく何言っても聞かないだろうし周りの空気を読むこともしないだろう
だからさっさとNGにブチこんでしまうのがいい、見てると不快感を煽られる
791スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/05/30(土) 19:12:10 ID:eX7snCsu
トップサイドデッド
55×5
105×3
145×5
125×10(ナロー)

今日はチンニングはお休み
シーテッドロー、ベントローのあとにデッドやるもんじゃないな
背中が団子虫になる
792トリ ◆oYHge3toAk :2009/05/30(土) 22:55:42 ID:Pvzuxm7B
本日のベンチプレス
100*5
100*5
90*7ナロー

本日のデッドリフト
155*4
155*3

前回より1レップダウンしました。

ベントロー
115*10 10

ラットプルダウン
85*10 8

ダンベルカール
20*10 18*10
79354歳10年:2009/05/30(土) 23:33:19 ID:FKtPqaG/
>>788
丁寧にありがとう
昔は10回できたら重量を上げてと、一般的なトレをやってた。
「マッ○○&フィ○○○」とかいう雑誌も定期購読してし読んでた。
でも、その通りにやってても、10回できても次に10回できないことがある。
このことがショックでした。
 そこで、後退しないトレーニングを自分で考えて始めたのです。これが量トレ
の始まりです。
 おかげで、前に進み続けました。行き詰るものは切り捨てて、別の方法を
考えました。
 やり方はいろいろ、私のやり方は一般の人とは違ったやり方なので、
良し悪しは別として、参考になるかなと思っています。
794無記無記名:2009/05/31(日) 11:04:38 ID:wrNLbyvm
やっぱスクワット、デッドリフトとかやるならこれくらいのベルト着けないとダメかな?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g73972590
795道化 ◆6Pn6FtQTuM :2009/05/31(日) 11:48:49 ID:D3MI6/nG
インクラインダンベルベンチ
32*8,8

アンダーチン
+10*5
+7.5*7

ベントロー
65*10
60*10

トップサイドデッド
60*20、80*15
110*12 135*8

有酸素運動20分

トレッドミルやりながらジム内の人間観察が面白すぎるw
796無記無記名:2009/05/31(日) 12:52:09 ID:DsDQXItj
スクワットはケツを後ろに出す感じなんだな
わかった
797無記無記名:2009/05/31(日) 17:02:32 ID:3J2WqeXb
扱う重量増えてくると強弱つけてトレするようにしないと疲労がたまりまくってすぐ停滞しちゃうな
798無記無記名:2009/06/01(月) 04:19:23 ID:vPo6t/2L
最近一月のうち二週間くらいトレしたらすぐ疲れがたまるようになってきたな
やり方間違ってるのかしら
79954歳10年:2009/06/01(月) 21:31:45 ID:BQk6hBM2
昨日のトレ
ベンチ
90*10*30 尻上げ、胸に着けるがちょい上げ
(バックプレス+アームカール20*10)*30
バックプレスは
32.5*10*6
32.5*8*23
32.5*10*1

インターバルの休憩はじっとしているのではなく、
歩き回ったり、上半身を回したりと常に動いている。
ということで、やっぱ有酸素かな。
800無記無記名:2009/06/01(月) 21:44:28 ID:vyTKttI/
>799
90*10*30って、90kg×10レップ・30セット?
もしそうなら、ただのバカですね。
801無記無記名:2009/06/01(月) 21:50:14 ID:uRoiuzJi
レス番飛んでると思ったらあのオッサンが沸いてきてるのか
802無記無記名:2009/06/01(月) 21:54:10 ID:+k6WXtCO
54歳10年さん
お願いがあるんですが身体うpしてくれませんか?
わかりやすいように前面と後面を。
どんな身体か非常に興味あります。
80354歳10年:2009/06/01(月) 21:55:50 ID:BQk6hBM2
「バカバカとバカにバカバカ言うバカはバカはバカでも大バカのバカ」
36年前、高校の英語の先生が言ったのを思い出しました。笑

あなたの正しいトレーニングと成果を教えてください。
参考にさせていただきます。
80454歳10年:2009/06/01(月) 21:59:39 ID:BQk6hBM2
>>802
明日か明後日には、うpします。
805無記無記名:2009/06/01(月) 22:19:25 ID:vyTKttI/
オレのトレ法が正しいわけじゃないが、ここでさんざん「そのトレ違うだろ」って言われてきたのに、聞く耳持たないんだろ。そんなやつに一般的なトレ法を教える気はない。
806無記無記名:2009/06/01(月) 22:22:41 ID:uRoiuzJi
>>803
オッサン脳みそ固まってるだろうから他人の意見なんて聞く気ないでしょ。
お前のトレーニング報告はただのオナニーで向上心のかけらも見受けられないんだが
何がしてぇの?
807無記無記名:2009/06/02(火) 00:19:58 ID:CRB/Ajlf
個人の自由だからそっとしといてやれよ
808トリ ◆oYHge3toAk :2009/06/02(火) 14:28:03 ID:uq4Mo1Gx
本日のベンチプレス
100*6
102,5*3
102,5*1ストップ
40*5ダンベル

100*6は新記録です!今年の目標の100*8にだんだん近づいています。
ダンベル40sは初めての挑戦。スタポジに行くまでと最後起き上がるのが恐ろしいです。

本日のスクワット
130*4
130*4
105*8ハイバーナロー
155*6トップサイド

809無記無記名:2009/06/02(火) 17:15:43 ID:kbGNIdcB
道化さん、あなたのスペックおせーて。
810スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/06/02(火) 19:05:43 ID:wzSSyohA
今日はダンベルベンチやらずにチェストプレス
最近左肩の違和感が強まって来てる
俺もう満身創痍だなw
811無記無記名:2009/06/02(火) 21:02:36 ID:Iiuzy+VH
まあ結果が全ての世界だから。
81254歳10年:2009/06/02(火) 21:51:50 ID:tM7d25Ab
恥ずかしながらお約束の画像です。
まず、見る前に目を閉じて、
何もしなくても成長ホルモンや男性ホルモンがガンガン出ている20歳代と
ホルモンの分泌が衰えていく54歳の平均的な身体を想像してから見てください。

間違っているバカだと言われる方法でトレーニングした結果です。

http://imepita.jp/20090602/777470
http://imepita.jp/20090602/778180
http://imepita.jp/20090602/778600

175センチ、77キロ、体脂肪率17%(昨夜)
ランや自転車等の有酸素運動はしていません。


今日のトレーニング
スクワット
100*10*40・・・40分
サイドベント
(右27*10+左27*10)*20・・・20分
腹筋台最上段で
8*15・・・10分
813無記無記名:2009/06/02(火) 21:58:55 ID:qVYtjybn
ちょうぇwwやっぱおっさんの体じゃねーかww

ウチのジムに居るシニアトレーニーもっと
若々しい体してんぞwww
814無記無記名:2009/06/02(火) 22:04:01 ID:Px6c2+7r
>>812
若々しく、とても54歳に見えない体ですね。
815無記無記名:2009/06/02(火) 22:09:49 ID:JXozjFC/
悪くない。むしろ頑張ってるほうだと思う。
つーか、55のオッサンの体なんて酷いもんだぜ?

少なくとも自分の身体は晒せないくせに、人を貶めてる輩よりは百倍マシですな。
816無記無記名:2009/06/02(火) 22:12:37 ID:qVYtjybn
なら、お前らの周りの55歳はひどすぎる。
817無記無記名:2009/06/02(火) 22:14:12 ID:Px6c2+7r
あーどうでもいいよ。
818無記無記名:2009/06/02(火) 22:17:14 ID:PQgJHeLK
胸だけじゃんスゴイの、腹はタプタプだし
それになんで足を晒さないの?ここ下半身トレスレだろなんで上半身の画像なんだよ
819無記無記名:2009/06/02(火) 22:26:07 ID:RpsrD33Q
女の腐ったようなヤツがいるなー。

こういうヤツは画像晒しても晒さなくても人をカス扱いするゴミだ。

日常でもうだつの上がらない冴えない人生でその鬱憤をはらすかのように
顔の見えないネットでここぞとばかりに叩きまくるんだろうな。

こんなヤツが大した体してるとは絶対に思えない。
うpしてるおっさんもこういうゴミの言ってる事は気にしないで以後スルーでいい。


820無記無記名:2009/06/02(火) 22:28:43 ID:RpsrD33Q
言い忘れたけどおっさんの体にはそれなりに頑張った成果がでているね。その努力は素晴らしいと思う。
821無記無記名:2009/06/02(火) 22:35:58 ID:PQgJHeLK
>>819
妄想語って悦言ってんじゃねーよ変態が
完全に想像だけでうだつの上がらないさえない人生と決めつけて叩くお前のほうがよっぽど気持ち悪いわ
822無記無記名:2009/06/02(火) 22:40:01 ID:RpsrD33Q
>>821
別にあなたのことなんて名指しで言ってないのに・・・笑
図星だからそんなに豹変して反応するの?
823無記無記名:2009/06/02(火) 22:40:57 ID:JXozjFC/
>>819
経験則だけど、ケチつけてる奴はどんな身体でも難癖つけるよ。
そのくせ絶対に自分の画像は晒さないから

824無記無記名:2009/06/02(火) 22:50:33 ID:RpsrD33Q
俺は人の体にケチつけられるほど立派な体してねぇから

マジでケチつけてる人の体見てみたいわ
どげん立派な体してんだか

おっさんのスタイルに文句つけるなら
我がの体晒して文句たれろって思うわw


825無記無記名:2009/06/03(水) 01:11:43 ID:iZwuzc+2
>>812
年の割には頑張っているほうだね。
826無記無記名:2009/06/03(水) 03:41:25 ID:Xqy4RCUz
>>812
そのやり方で故障せずにその体ができたんならそのトレ法も間違ってないような
気がしてきた
827無記無記名:2009/06/03(水) 04:21:28 ID:p9TLSEHB
デッド150sはあっという間だったな…
ベンチは恐ろしく伸びない(TT)
828無記無記名:2009/06/03(水) 04:32:53 ID:B8pwduHd
ベンチはサイクル組んだ方が良いかな?
一サイクル2ヶ月で、一サイクル5kgづつupしていけば年30kgは難しいかw

デッドはせいぜい週一だし、腰だけにあまり無理は出来ないしです。
829無記無記名:2009/06/03(水) 04:49:23 ID:v1UgFZVg
ナロウデッド250キロ、ベンチ140キロの俺ってやっぱり変かな?
830無記無記名:2009/06/03(水) 08:25:24 ID:cMcRQWNz
54おっさんは釣り用のネタキャラだから
すぐ居なくなるよ。
831無記無記名:2009/06/03(水) 11:29:24 ID:VOu8raDS
>>812
>間違っているバカだと言われる方法でトレーニングした結果です。

そんな書き方はフェアじゃないな
その体の大部分はオーソドックスなトレ
をやっていた時代に築いものだろうに


832無記無記名:2009/06/03(水) 18:55:08 ID:VcBTbJq9
サイドベント20分て・・・。
833無記無記名:2009/06/03(水) 19:14:53 ID:r50AXOmt
54歳10年という名前からトレーニング暦10年と推測するとして
このおっさんが何を目的にトレをしてるのか知らんがもし筋肥大を目的とするなら
例え54歳という年齢にしても10年やってこれじゃどうしようもないなと思ってしまう。
これは俺の推測と俺の考えであるからおっさんがどんな考えしてようが否定はしないが。
まあなんて言うか54歳で2ちゃんやってるのが驚きでちょっとキモいなと思ってしまったのだ。
834これでは道化だよ ◆6Pn6FtQTuM :2009/06/03(水) 20:43:16 ID:2fzd97oX
ワイドスタンススクワット
62*15 82*12 102*8,6

>>809
169センチ、73キロ、推定体脂肪率20〜22パーセントくらい

>>54歳さん
画像見ました。
もし今後筋肥大目的であれば高重量低回数・低セットのトレの方がよいと思います。
体格はボディビル志向以外の人からすると理想的な体格してると思いますよ!
これからもトレーニングがんばりましょう!

835無記無記名:2009/06/03(水) 21:08:15 ID:UcPYS45X
ベンチ450kgスクワット500kgか?世界記録出して来いよハゲ
83654歳10年:2009/06/03(水) 21:33:40 ID:4/s/rcF/
みなさん、いろいろなご意見と感想をありがとうございます。
画像うpしてよかったです。
1分インターバル超多セットにして、1年ちょっとで胸が急に発達しました。
気をよくして他の筋肉にも同じようなトレを始めたところです。
今後、伸びていくのか、故障して消えるのか、眺めててください。

>>833
私は、もしかしてあなたが生まれる前からパソコン通信(今のインターネット)
をしています。1985年からですから。
自宅にパソコン用の電話を引いて、プログラムも自分で作り、
パソコンをホストとして掲示板とか作ってやってました。
その私が今の掲示板(2チャンネル)と出会ったのは自然なことです。
雰囲気の違いに時代を感じていますが・・・。
837無記無記名:2009/06/03(水) 21:39:23 ID:YCwWu+JX
2チャンの初期時代造ったのは40代以上の連中だろ
838無記無記名:2009/06/03(水) 21:39:43 ID:cH4c9/6N
54歳のおっさんよ、体見たけど
前100kgスレで載せた人とは別人じゃない?
もっと迫力のある体してたと思うけど。
単純に写りの問題かな
839無記無記名:2009/06/03(水) 22:31:35 ID:EbHVp0qO
たしか「猫ベン」だったと思うけど、こんなトレする人登場するよ
MAX150kg位なんだけど120kgで何十セットもする人
840無記無記名:2009/06/03(水) 23:57:30 ID:pxuB1Ynp
うpした感想に感謝とかいいながら、聞く耳を持たない姿勢に変化がないことが文面からにじみ出てるんだよな。うまく表現できないけどレスのひとつひとつが神経を逆撫でする。こういう年のとり方はしたくない。
841無記無記名:2009/06/04(木) 00:00:46 ID:RYhgHl/T
おっさんは大なり小なりこんなもんだろ
842無記無記名:2009/06/04(木) 00:20:45 ID:UzNQez0u
50歳過ぎたオッサンだしな
2ちゃんの空気にマッチするオッサンなんかいないだろう
最初このオッサンがどっかのスレに出てきたとき
皆に総つっこみされてたが(アンカーレス5件以上)
1レスで全員にレス返してたからなw
あれは笑ったわw
世代だよ世代
843無記無記名:2009/06/04(木) 01:33:24 ID:jaOd0oLQ
本当イライラするよなWこれはわざとじゃできない
844無記無記名:2009/06/04(木) 08:51:12 ID:K/nU2erE
なんでお前等はそこまで執着するんだよ。
ほっといてやれよ。
トレーニーは他人の事など気にせず黙々とトレしろって。
845孤独のホームトレーニー:2009/06/04(木) 14:09:58 ID:c9sQyVnj
54歳10年さん、どうもチワッ!です。
写真見ました。
胸はともかく背中もデカいですね。
チンニングやデッドリフトをやってると思うのですが、
ストリクトの重量、回数を教えて頂けませんか。
846無記無記名:2009/06/04(木) 15:27:00 ID:Dckpvjcs
>>844
スクワット100kgが20%の力だとかMAXの80%で10レップ30セットとか
息をするように嘘吐くネタキャラを庇ってどうするの?
847無記無記名:2009/06/04(木) 15:45:38 ID:K/nU2erE
>>846
庇ってるように見えるのか・・・
スルーしろって言ってるの。
構ったって改めるようならとっくにやり方変えてるだろ。
荒れるだけなんだから。
848無記無記名:2009/06/04(木) 17:25:17 ID:bmoGg2yc
>>834
>>809です。お答えありがとうございます。
なるほど、良い体系とお見受けします。
お互いに、トレーニングがんばりましょう。
849無記無記名:2009/06/04(木) 21:16:28 ID:cdnONPG0
マジでオッサンはスルーしろって、スレが荒れる
85054歳10年:2009/06/04(木) 21:23:01 ID:sj4zXj0A
>>838
なるほど、後で考えると、写し方が違っていました。
両方とも同じカメラを使いズームなど使用しませんでしたが、
100キロスレの時は、トリミングも不必要なように接写でした。4〜50cmかな。
ところが、今回は全身が写る距離3m前後で写してトリミングしました。
そのちがいですね。でかく見せるには接写がいいということですね。
勉強になりました。


>>孤独のホームトレーニーさん
チンニングやデッドリフトは現在やっていません。
チンニングは7〜8年はしていない。
デッドリフトは半年ちょっと前まではやっていました。
その時は、20キロを連続で600回程度です。35分くらいで。
でも下背部に違和感を感じてやめました。たぶんフォームが悪い。
今背中がデカいとすれば、考えられることはスクワットとサイドベントですかね。
あっ、それと仕事柄、40〜50キロの人を車椅子から床へ、床から車椅子へと
一日に何度も抱きかかえて移動させているからでしょうか?


>>846
>スクワット100kgが20%の力だとか・・・
というのは私のことですか?そうだとしたらあなたの早合点ですね。説明します。
超多セットを始めるための方法を書いたものです。
最初から重くしてはできません。
軽すぎるくらいにして始めると、できます。
そして、少しずつ重くしていくんです。
鍛えるターゲットの筋肉の質も違うと思います。
白(速筋)でも赤(遅筋)でもなく、ピンクを鍛えていると思っています。
自分の筋肉の色は見たことないので
石井直方さんのコラムを読んで想像しているだけですが。

もし、私のことでなかったら、私の早合点です。失礼しました。
851無記無記名:2009/06/04(木) 21:48:32 ID:jaOd0oLQ
さぁ、荒れてまいりました
852無記無記名:2009/06/04(木) 23:01:42 ID:o3EffAsq
ジジーーー
853無記無記名:2009/06/04(木) 23:23:34 ID:1IS3/j+Z
              /                    \
          /                    ` 、
          i              人 l、     ヾ,.-―--、
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|      ヽ 、
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj、‐‐、 ___ l ,>/^i
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /\〉`ヽ-―ー--<.〈\ |
         ゛l.   ヽ_             { ヽソノ...,-- 、, --- 、 ヽ
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
       /  _Y     ヽ      t 、  /|  (-=・=-  -=・=-  )  |
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ // 彡.   ▼    ミミ≫  、
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
     /l         ,. - ´ /     ヽ  `<            ミミ彳ヘ

このスレには定期的にイカれたヤツが湧くよね・・・
僕もう疲れたよ……パトラッシュ・・・・
854無記無記名:2009/06/05(金) 00:12:02 ID:pepkhgx2
スレも残り少ないので荒れてもいいかな。。。

石井先生は「中-高強度のレジスタンストレーニングは「ピンク筋」を増やし、発達させます」と言っています。

レジスタンストレーニングとは、
◎筋肥大が目的の場合・・・最大筋力の80〜90%、すなわち8〜12回できる負荷によるトレーニングが有効。
◎筋持久力が目的の場合・・・最大筋力30〜50%(20〜50回)の負荷で、高回数のトレーニングが効果的。
しかし、レジスタンストレーニングの経験の少ない人、体力のない人、高齢者などは、 最初は無理なくできる軽めの強度から、始め、慣れてきてから徐々に強度を上げていくほうがよい。

デッドリフト20キロを連続で600回なんて、もはや筋力トレーニングとは言わないんじゃないの?腕立て10分で何回できるとか、そのレベルの体力自慢をジムで見せつけるジジイのオナニーとしか思えない。気持ちいいんなら勝手にやってくれ、って感じ。
855無記無記名:2009/06/05(金) 11:06:10 ID:SGykgD6q
荒れてもよくねえよ・・・
つーか空気も読めない周りに合わせることもできない知能障害患ってるクソジジイは邪魔だからもう書き込みするなよ
なんでウェイト板にはキチガイが多いんだ、とくにコテハンなんて9割がキチガイだろ
856無記無記名:2009/06/05(金) 18:01:05 ID:8RkeWjbG
1週間のローテでスクワットとデッドを追い込むとオーバーワークになるでしょうか?
857SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/06/05(金) 18:08:46 ID:soYrJopo
SQ-アップ1set メイン6RMで3set
DL-アップ2set メイン6RMで2set

の俺はだいじょぶ。

858孤独のホームトレーニー:2009/06/05(金) 18:14:25 ID:A14xHDPp
>>850
それではそれほど遣りこんでないんですね。
その背中は、ベンチプレスですかね。
広背筋も使いますからね。
85954歳10年:2009/06/05(金) 21:24:31 ID:SkuML4Zw
>>858
そう、背中は遣りこんでないです。
なるほど、ベンチプレスですか。そうなんだ。
860道化 ◆6Pn6FtQTuM :2009/06/05(金) 21:41:03 ID:5Ov2EglN
インクラインダンベルベンチ
32*9,7

アンダーチン
+5キロ*7,7

ベントロー
65*10,10

プーリーロー
82→68→55*ドロップセット×2

トップサイドデッド
60*20 85*15 110*12 140*8

夏前ということがあり見学者が続々と来ている。
少しワラタ。

>>849
ありがとうございますー。
お互いがんばりましょう!
861道化 ◆6Pn6FtQTuM :2009/06/05(金) 21:46:32 ID:5Ov2EglN
>>856
おれはやってるよ。
デッドはトップサイドにして上背を。
スクワットで下背ってな感じで被らないようにしてます。
862SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/06/05(金) 23:19:26 ID:WLYymryV
120x6
120x4
120x4

次回125kgで。
86354歳10年:2009/06/06(土) 06:15:58 ID:oSLp5TdI
ここは私が想像していたところとちょっと違ったようです。
皆様には、不快な思いをさせてしまったようで、申し訳ありませんでした。
ここからは、消えます。
ありがとうございました。
864無記無記名:2009/06/06(土) 14:06:34 ID:XXdSJGnw
昨日のトレ
スクワット155*1失敗 140*6 140*5 135*7 135*6
プレス230*30 230*25 230*25 230*20
カール45*10 45*10 45*8
エクステンション90*15 90*15 90*15
865スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/06/06(土) 19:35:23 ID:OH/3s/WK
チンニング
自重×3
自重×12
自重×9
自重×6

ダンベルベンチを回避したらみるみる肩の調子がよくなったw
犯人がわかったんでチンニング再会

トップサイドデッド
55×5
105×3
145×5
125×10(ナロー)

腰と言うか背中にちょっと違和感
125×10を毎週はちょっと無理があるかもしれない
866カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/06/06(土) 23:06:21 ID:dwH+En8Q
久し振りに見たらスレ伸びてますねw
このスレが消化される前にスクワット150kgを成功させることを密かに狙っていたのですが、微妙になってきました。
別にそのために書き込むのを控えていたわけではないですが。

腰を休めるため、GW期間中にBP7日、SQ10日間まるまる休みました。
腰の状況は好転しませんでしたが、復帰した時にBPで新記録が出ました。
これを機にトレ頻度を試験的に変えてみようと思い、週4日だったのを週3日にしています。
SQは腰の痛みを考えて、130kg以上はベルトを着けるようにしました。
最初はやりにくいことこの上なかったのですが、徐々に慣れてきたみたいです。
腹圧を意識することが重要だとベルトを着けて改めて思いました。
腹圧を高めるとベルトの締まり具合も強くなって体幹が安定しますね。

しばらくトレ報告をサボっていますが、もうじき再びサイクルを組む予定ですのでそれから再開しようと思います。
867無記無記名:2009/06/07(日) 07:12:33 ID:RIYE//em
セーフ・ウルトラ買いませんか?新品
868無記無記名:2009/06/08(月) 00:43:55 ID:xc2p2mwv
54歳の人、本人ももう来ないとは言ってるけど・・・

○ 身体が軽くなって若者とバドミントンをしても息が切れない
○ バレーで230のネットでアタックが打てるし、サーブが凄い威力
○ 年なのに体つきが若い 人が振り向くから 楽しい
○ 歌ってもマイクなしで声がよく通る

これって、太らない節制ができて、日常的に高強度の運動なら何してても達成できそうだけど。
持久系のトレしてれば運動量なら若者だろうが圧倒できる。
身長175cmあって運動習慣がある故障のない54歳は大概アタック打てる。サーブは技術。筋力の乏しい女子高生でも凄いサーブ打つ。
中年は大概ビール腹で肥満気味。あの画像で特筆すべき点は脂肪の少なさであって、筋量は50代の普通のトレーニーレベルだと思う。
声のでかさなんて抽象的過ぎてトレの効果かわからん。トレの種類ごとに測定したわけでもあるまいし。
プロの歌手でもコンディショニング程度のトレはしてもそんなに高強度のトレはしてないっぽい。

持久系トレと筋トレを分けて効率よくやれば、今と同じ手間で
○バドミントンで若者以上に動けてアタックの打点も上がって20代のトレーニーでも一目置くような体
になれると思う。
あとサーブ練習と発声訓練も忘れずにw
869無記無記名:2009/06/08(月) 00:56:53 ID:8X6jHoZD
別にどうでもいいだろ
本人が納得してりゃそれで良いのに何でお前らは良く分からんアドバイス?
してんの?
870無記無記名:2009/06/08(月) 01:08:14 ID:xc2p2mwv
自分の考えを肯定したいのと、もしかしたら何か新しい知識が得られるかもしれないという期待感から。
871無記無記名:2009/06/08(月) 06:47:34 ID:Sxid9RwT
>>868
54歳のスレにどーぞ↓

1分内インターバル&超多セットを検証するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1244302004/
872無記無記名:2009/06/08(月) 21:00:37 ID:TMby12BX
1週間のうちにSQとDL両方入れると、SQの筋肉痛が残っているうちに
DLやることになるのですが、もっと空けたほうがいいですか?
873SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/06/08(月) 21:21:24 ID:3Ol5aNAI
空けても空けなくてもいいよ
874トリ ◆oYHge3toAk :2009/06/09(火) 18:38:35 ID:I8h25Gcb
本日のベンチ
100*6
100*5
95*6

本日のスクワット
135*3浅い
135*1深さを意識したら2発目で潰れた
115*8

先週のトレで中指を傷めたようで、痛みが引かないので、デッドリフトは休みました。
早く治って欲しいです。
875スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/06/09(火) 19:29:16 ID:MpCZgfJl
ベンチ
50×5
70×3
80×2
90×2
95×1
75×8

当分やってなかったから95が上がるとは思わなかった
相変わらず肩は鳴るけど、これは明るい兆しかも
876道化 ◆6Pn6FtQTuM :2009/06/09(火) 20:39:55 ID:OV4b5dNI
ウォーキングランヂ
20キロ*24歩×2セット

レッグカール、レッグEX

有酸素運動20分。

スクワットやりたかったがラックうまってたためウォークランジやったお。
けっこーいいかもしれんwww
877SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/06/09(火) 21:03:08 ID:l8k++VGq
100x4
125x5+0.5(潰れ
125x5
125x3

スクワットまた少し面白くなってきた。が
週3トレ→週2トレになったので
またメニュー組みなおしせねば…
878無記無記名:2009/06/10(水) 08:47:56 ID:TpNMG2x6
スクワット週1ペース。
60×8
100×4
120×8
120×8
週2にしようか迷ってるが、疲れがとれない。
879道化 ◆6Pn6FtQTuM :2009/06/11(木) 20:00:04 ID:bYGQBNlP
インクラインダンベルベンチ
32*10、7

アンダーグリップチン
+8.5*6、6

ベントロー
67.5*9,9

ロープリーロー
82→68→55*ドロップセット×2

トップサイドデッド
60*20 85*15 110*12 142.5*4

調子はまあまあってとこかな
880スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/06/13(土) 19:21:42 ID:Bqa1Jogy
チンニング
自重×3
+22.5×6
+12.5×7
自重×8

今日はデッド休み
連続でやってると右の腰に疲労が溜まってくる感がある
881カイ ◆OwZk1eQkgg :2009/06/13(土) 21:01:18 ID://Zjituh
サイクルはまだ始めません。気の向いた時に来るようにします。
11日のベンチプレス
87.5kg*7 85kg*7
80kg*8 60kg*8 ドロップ

スクワット
140kg*6,4 130kg*8 60kg*20
1セット5レップ目、立ち上がる時にバランスを崩して後ろに倒れそうになりました(汗
882トリ ◆oYHge3toAk :2009/06/13(土) 23:50:38 ID:FUt2FGOi
本日のベンチ
112,5*1新記録
115潰れ
105*1ストップ新記録
97,5*3

ベンチ100sを達成してから2年近くなりますが、やっと112,5sまできました。

本日のデッドリフト
135*6
135*6
110*8ナロー
110*6ストップ

まだ中指に違和感がありますが、デッドは大丈夫でした。
ダンベルカール等のダンベル種目をすると痛みます。
883道化 ◆6Pn6FtQTuM :2009/06/14(日) 15:41:27 ID:6Qql3q9F
ワイドスクワット
60*15 80*12 100*10
他脚の種目

有酸素運動20分
884無記無記名:2009/06/15(月) 08:00:55 ID:yljUUYAu
インザーのめるアド知ってる人いますか?
サイトを見てもよく分からない。
885スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/06/16(火) 19:00:37 ID:nU4hkZB9
ベンチ
50×5
70×3
90×1
97.5×1

ダンベルに切り替える前より強くなってるのは確か
でも左肩の不安でセットこなすのが難しいのが現状
思い切って一か月くらい休んだほうがいいのかな…
886無記無記名:2009/06/17(水) 17:22:00 ID:t69hOW2h
>>885
左肩痛いのですか?それとも可動するときカチカチカチとか音がする感覚が
あるのですか?
まあ、一ヶ月くらいなら休んでみるのもいいかもね。
あと、背筋の左側が右側より発達してたり、固かったりしませんか?
その場合、背筋を伸ばすような柔軟体操をしてみて下さい。
887トリ ◆oYHge3toAk :2009/06/18(木) 00:11:43 ID:XrCD3F2e
本日のベンチ
115潰れ
97,5*5
90*8


本日のスクワット
140潰れ
120*6
120*6
110*8

140は行けると思いましたがダメでした。
次回再チャレンジするか、重量を落としてサイクルを組んでやるか迷うところです。
888道化:2009/06/18(木) 18:12:45 ID:NrDYunkC
インクラインダンベルベンチ
32*9、7

パラレルグリップチン
+10*5、5

ワンハンドロー
38*8,7

ロープリーロー
82→68→55*ドロップセット

トップサイドデッド
60*20 85*15 110*12 142.5*8

889無記無記名:2009/06/19(金) 06:02:21 ID:QO8buzHg
インザーの送料分かる人いますか?ベルト1本購入で。
890おいぼれ:2009/06/19(金) 08:41:16 ID:tQMpiw4y
昨日の練習
ベンチプレス
60×8、80×5、90×3、100×7、100×6
ワイドベンチ
90×8
ナローベンチ
80×8
インクラインベンチ
60×10のセット
ダンベルフライ
12.5×10の2セット
アブベンチ
15×30
クランチ
0×30
足上げ腹筋
0×20
891カイ ◆LZv1ewmXNiOB :2009/06/20(土) 17:16:02 ID:wwvWH76K
一昨日のスクワット
115kg*10,10,8,5 60kg*20
調子が悪いと思ったけど、過去を見直してみたらそうでもなさそう。

ベンチプレス
90kg*6 85kg*7 80kg*8,6 60kg*10
90kgで6回は新記録。

2か月ほど前から補助種目の重量が落ちてるのが気になるところ。
特にショルダープレスは上がったり下がったりで進歩しておりません。
892カイ ◆LZv1ewmXNiOB :2009/06/20(土) 17:18:47 ID:wwvWH76K
トリップがなぜか変わってるので確認
893無記無記名:2009/06/20(土) 17:21:17 ID:8ceYt8R3
>>892
2chのトリップ方式が10ケタと12ケタに変わったらしい、参考にどうぞ↓

352 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 13:16:16 ID:bgXqg9KD0
#に続けて1〜1024文字を入力するとトリップに変換される

"#1〜11文字"で従来の10桁トリップ("##16進8桁の10進表示とsalt2桁"でも指定できる)
"#12〜1024文字"では12桁の新型トリップが発生
"##12文字以上"と"#$12文字以上"は未定義として◆???に変換

つまり
#abcd1234XYZ   → 従来トリップ10桁
##DEADBEEF00 → 従来トリップ10桁
#abcd1234WXYZ → 新トリップ12桁

##hogehogehogehoge → ◆???
#$hogehogehogehoge → ◆???
894トリ ◆oYHge3toAk :2009/06/20(土) 17:21:55 ID:esQkq07W
本日のベンチ
97,5*7
97,5*6
85*9ナロー

ベンチもそろそろサイクルを組もうと思います。

本日のデッドリフト
142,5*6
142,5*6
120*6ナロー
120*6ストップ

煽りはしなかったが結構重かったです。
次回はメイン150sです。
895スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/06/20(土) 19:25:21 ID:2m7Q55Xy
チンニング
自重×3
+22.5×6
+12.5×7
自重×9(ナロー)

何故か右だけ力が入りにくい
他の種目ではこんなことないのに不思議だ
ナローのほうがいい感じかも

デッド
55×5
105×3
145×5
125×5(ナロー)

二週間ぶりだからやや軽めに
減量のせいで明らかに力が落ちて来てる感あり
896スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/06/20(土) 19:32:25 ID:2m7Q55Xy
>>886
今のところ痛みはなし
フラット〜インクラインでベンチやると肩がかくかく鳴る感じ
デクラインやショルダーは平気

背中の左右バランスはずれてると思う
デッドやると右の背中が張ることが多い

とりあえずデクラインで様子見ながらインナーを丁寧に鍛えてみるよ
ストレッチは難しいんだよなあ
股関節傷めてストレッチしまくってたことがあるけど、
実はそのストレッチが痛みを悪化させてたなんて経験が
897おいぼれ:2009/06/21(日) 11:40:19 ID:1UMtpsg1
昨日の練習
スクワット
60×8
100×5
120×3
135×8の2セット
足上げベンチ
60×8
80×5
90×8の2セット
60×20
ラットマシン
11枚×10
12枚×10
ダンベルカール
12.5×10
15×10
アブベンチ
15×30
クランチ
0×30
足上げ腹筋
0×20

体重増やしたいが77sから増えない。
898スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/06/23(火) 19:10:23 ID:bUtJ7lH0
今日はベンチ空いてなかったからデクラインとチェストプレスだけ
二か月減量したけど結局4キロちょいしか減ってない
これ以上飯減らしたらストレスがヤバいってのに…
899道化 ◆yR6cYJdM5fZ4 :2009/06/23(火) 20:21:57 ID:8y9S84GG
インクラインダンベルベンチ
32*9、7

アンダーグリップチン
+10*5、5

ベントロー
67.5*10,10

ロープリーロー
89→72→61*ドロップセット

トップサイドデッド
60*20 85*15 110*12 145*5

900おいぼれ:2009/06/24(水) 08:42:16 ID:N1t61ZhH
火曜の練習
デッドリフト
60×8
100×5
140×3
165×8の2セット
ベントオーバーロー
60×10
70×10
65×10
バーベルカール
25×10
36×10
30×10
アブベンチ15×30、クランチ0×30、足上げ腹筋0×20
901トリ ◆oYHge3toAk :2009/06/25(木) 15:04:19 ID:DRbJ5geq
本日のベンチ
100*6
100*4
100*2ストップ

次回からサイクルを組みます。

本日のスクワット
125*1
135*1浅い
135*1 OK
140*1浅い
140*1 OK新記録

しゃがみの深さを見てもらいました。
思ったよりしゃがめてないので次回から、確実な深さで120*8を目指して、サイクルを組みます。
902カイ ◆LZv1ewmXNiOB :2009/06/25(木) 20:10:31 ID:GbDhd/O/
スクワット(月曜)
135kg*9,7 130kg*6 60kg*20
135kgで9repsは新記録。3セット目はすぐに疲れてしまった。

ベンチプレス
100kg*1 新記録
105kg*1 新記録
80kg*10,7
久し振りのMAX挑戦。昨年9月ぶり。目標105kgだったが割とすんなり挙がった。
70kg台でセットを組んでた時期はあまり背中のアーチを作らずにやっててほとんど伸びなかった。
昨年9月からアーチを意識してやるようにしたが、こっちの方がいいらしい。

デッド当分やっていないのに右側背中の痛みが酷くなってきた・・・夏休みに大学病院に行ってみようと思う。
>>893
わざわざどうもありがとうございます。
903無記無記名:2009/06/26(金) 06:26:44 ID:tILzVrOI
スクワット
80*8
80*8
90*8 以上
904おいぼれ:2009/06/26(金) 09:19:21 ID:XoDPwGSr
昨日(木曜)
ベンチプレス
60×8
80×5
90×3
100×8
100×7
ワイドベンチ
90×8
ナローベンチ
80×8
インクラインベンチ
60×10の2セット
ダンベルフライ
12.5×10の2セット
アブベンチ15×30 クランチ0×30 足上げベンチ0×20
905スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/06/27(土) 19:17:15 ID:bb3HJfpr
ナローチンニング
自重×3
+22.5×7
+12.5×8
自重×9

手幅が狭いほうが肩に優しいね
なんとなく三頭や胸の筋肉も使ってるような気がする

トップサイドデッド
10×5
55×5
105×3
135×5(ワイド)
135×5(ナロー)

ワイドよりナローのほうが背中丸くならないかも
久々にナローをメインにしてみようか
906道化 ◆yR6cYJdM5fZ4 :2009/06/27(土) 20:54:14 ID:bzB83ObQ
ワイドスクワット
102.5キロ*8,8
レッグカール、EXなど


有酸素運動20分
907トリ ◆oYHge3toAk :2009/06/28(日) 20:39:17 ID:59gzLm5E
本日のデッドリフト
150*6
150*5最後少し煽る
125*6ナロー

ベントロー
115*10
ラットプルダウン
78*12 80*10
ショルダープレスマシン
58*11 65*7
サイドレイズ
14*10 10*10
クランチ2セットで終了。
908おいぼれ:2009/06/29(月) 09:34:36 ID:+TRPE147
土曜日の練習
スクワット
60×8
100×5
125×3
140×8
120×8
足上げベンチ
60×8
80×8
90×8
60×20
ラットマシン
11枚×10
12枚×10
ダンベルカール
12.5×10
15×10
アブベンチ15×30クランチ0×30足上げ腹筋0×20

体重増えない。
やはりタンパク源が豆腐と納豆、卵ってのは太りずらいのかな。
909無記無記名:2009/06/29(月) 13:13:42 ID:wxKwVk0Z
>>908
ラットの1枚ってのは何kgだ?5kgか?
つかカールが以上に弱くないか?
スクワット140で組んでるのに15kgカール?
まぁ個人差はあるんだろうけど。
910スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/06/30(火) 18:58:45 ID:EZYZSAJO
今日もまたフラットベンチが空いてなかった
仕方ないのでデクラインダンベルベンチ
肩の調子もそれなりによくなってきた

減量のほうは二か月かけて5kg減
アームカールが異常に落ちたり、クランチは逆に伸びたりして不思議だ
911スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/06/30(火) 19:02:08 ID:EZYZSAJO
あ、クランチじゃなくてシットアップか
傾斜つけた状態でプレート後頭部に固定して加重
最初は10×10すら出来なかったけど、最近は20×8まで来た
912おいぼれ:2009/07/01(水) 08:52:13 ID:i8MSP0xN
火曜の練習
デッドリフト
60×8
100×5
140×3
180×8
ベントオーバーロー
60×10
70×10
65×10
バーベルカール
25×10
36.5×10
31.5×10
アブベンチ15×30クランチ0×30足上げ腹筋0×20

デッドリフトが170のつもりでやったが、それにしちゃあ重いと思ったら
180だった。
なんだか、気が抜けて1セットで終了。

>>909
ラットの1枚は5sです。わかりずらくてすみません。
BIG3以外は、ゆっくりした動作で正確にやろうとしてるので、また、BIG3まで気合いが持たないので、
限界まではやってません。
にしても、弱いかもですね。


体重は1s増えて78sになった。
油断すると痩せるから、気をつけないと。
913トリ ◆oYHge3toAk :2009/07/02(木) 16:36:39 ID:yDTE1KNu
本日のベンチ
80*8
80*8
80*8ナロー

サイクル開始です。目標の97,5*8を是非達成したいです。

本日のスクワット
105*8
105*8
115*4メモリーセット

こちらもサイクル開始です。しゃがみの深さを意識したら、安定感がいまいちです。
目標は完璧な深さで120*8です。

ダンベルカール
右18*27 20*10
左18*28 20*10
チーティング有りです。
914おいぼれ:2009/07/03(金) 09:08:45 ID:CEp676zU
木曜の練習
ベンチプレス
60×8
60×8
80×5
90×3
100×7の2セット
110×2(胸でストップ)
ワイドベンチ
90×8
ナローベンチ
80×8
インクラインベンチ
60×10の2セット
ダンベルフライ
12.5×10の2セット
アブベンチ15×30クランチ0×30足上げ腹筋0×20
915SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/07/03(金) 21:50:49 ID:k8vnYfIj
SQ
60×10
100×2
120×6+1ハーフ
120×4
100×10
916道化 ◆yR6cYJdM5fZ4 :2009/07/03(金) 23:27:50 ID:Qc4IT09s
ワイドスクワット
100*9,6
他脚の種目

有酸素20分

減量入って約1ヶ月
73.8→71.5になったお。
917スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/07/04(土) 19:04:45 ID:MT8/wFm5
ナローチンニング
自重×3
+22.5×7
+12.5×8
自重×8

もう少しで22.5×8を達成出来そう

トップサイドナローデッド
55×5
105×3
145×5
125×5(ワイド)

やっぱりナローのがしっくり来るかも
ワイドを順手でやるとふともも引っ掻いていてえ
918おいぼれ:2009/07/06(月) 11:06:23 ID:zL1cHPfL
土曜の練習
スクワット
60×8
100×5
130×2
140×8
120×8
足上げベンチ
60×8
80×8
90×8
60×20
ラットマシン
55×10
60×12
ダンベルカール
12.5×10
15×10
アブベンチ15×30クランチ0×30足上げ腹筋0×20

体重は78キロ。
919トリ ◆oYHge3toAk :2009/07/06(月) 14:12:54 ID:C1dH9esh
本日のベンチ
85*8
85*8
90*5ストップ


本日のデッドリフト
155*5
130*6ナロー

ベントロー
120*10

ラットプルダウン
85*10

ダンベルショルダー
26*8 22*8

サイドレイズ
14*10 10*10

クランチ
25回 15回

920スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/07/07(火) 19:17:54 ID:6ZZ16jpC
ベンチ
50×5
70×3
90×2
95×1

今日も低回数で様子見
バイクで張り切りすぎて本気で吐くかと思った
トイレに駆け込むレベルになるとさすがに考えないとヤバいわ
921カイ ◆LZv1ewmXNiOB :2009/07/07(火) 20:43:48 ID:fPbcoKYS
スクワット
130kg*10,8,6 100kg*10 60kg*20

下痢やら何やらで8日ぶりのスクワットとなった。
スクワット予定日に体調崩して下痢しやすいのは気のせいかな?もちろん今日も下痢。
922おいぼれ:2009/07/08(水) 08:57:06 ID:E6usB+kq
火曜の練習
デッドリフト
60×8
100×5
140×3
180×8の2セット
ベントオーバーロー
60×10
70×10の2セット
バーベルカール
27.5×10
37×10
34.5×10
アブベンチ15×30クランチ0×30足上げ腹筋0×20

体重79.3s。月曜にビールと焼酎、餃子とカレーラーメン(しょっぱい)を
食ったせいか、一気に体重が1キロちょっと増えた。
しかし、この季節は腹の調子が良くない。便通も悪く、腹が張って苦しい。
923おいぼれ:2009/07/10(金) 09:08:53 ID:pguaWS8c
木曜の練習
ベンチプレス
60×8
80×5
90×3
100×8(フォーム確かめながら)
110×3(    〃     )
100×6(    〃     )
ワイドベンチ
90×8
ナローベンチ
80×8
インクラインベンチ
60×10の2セット
ダンベルフライ
12.5×10の2セット
アブベンチ15×30クランチ0×30足上げ腹筋0×20

体重78.4s 依然として腹の張りが取れず苦しくイライラする。
924トリ ◆oYHge3toAk :2009/07/10(金) 13:57:12 ID:IPpgadjM
昨日のベンチ
90*8
90*8
85*8ナロー
70*20
36*7ダンベル

まだメインセットは余裕あります。

昨日のスクワット
110*8
110*8
120*3メモリーセット

ダンベルカール
右20*12 22*5
左20*15 22*4
チーティング有りです。

ディップス
+20*10
自重*18


トレの後、腹を壊してかなりきついです。
925スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/07/11(土) 19:26:09 ID:Jy94cW3n
ナローチンニング
自重×3
+27.5×7
+17.5×7
+7.5×8

試しに加重増やしてみたら普通に出来た
チンニングは回数の予測がつかないから困る

トップサイドデッド
55×5
105×3
145×5
125×5(ワイド)

なんか知らんが膝がいてえ
ずっと小康状態だったのに一体何が悪かったのか…
926おいぼれ:2009/07/12(日) 13:48:13 ID:0HTaYJhq
土曜の練習
スクワット
60×8
100×5
120×3
140×5の2セット
以上

調子が悪すぎて気合いが入らなかった。
午前中飲んだトマト野菜ジュースが午後、便に色がついてしまうほど消化が悪い。
1週間くらい、トレ休んだほうが良いかも。
927道化 ◆yR6cYJdM5fZ4 :2009/07/12(日) 17:30:39 ID:p68GF5Lu
チンニング
自重10、8

プーリーロー
89キロ*9,9

ワンハンドロー
38キロ*8,8

ディップス
+24キロ*6,5

ローカーボダイエット開始しました。
さてうまく脂肪落ちてくれるとよいが。
928トリ ◆oYHge3toAk :2009/07/13(月) 16:53:08 ID:GhxiSCPL
本日のベンチ
95*8
95*8
97,5*5

95の8回を2セットできたのは初めてです。
次回は97,5*8を狙います。
本日のデッド
155*5
175*1新記録

なかなか6発が挙がらないけど、その後試しに175sをやってみたら挙がりました。

ラットプルダウン
88*10 90*8

ダンベルショルダー
24*10 24*8

サイドレイズ
14*10 10*10
929カイ ◆LZv1ewmXNiOB :2009/07/13(月) 22:30:13 ID:YxEKYznf
昨日のスクワット
115kg*10,10,9,6 65kg*20
下痢は逃れた。

ベンチプレス
72.5kg*10,9,5
月曜日は大学の体育館でやっていますが、市営体育館のベンチ台と比べて重く感じる。
それでも以前10回3セットはできたのに、今日は信じられないほど重かった。不思議でたまらない。
さらに空調設備はあるのに電源入ってなくて暑すぎる。アトピー持ちには拷問に近い。
最初からやる気をなくした。
930スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/07/14(火) 19:39:23 ID:vEad/IbV
ベンチ
50×5
70×3
90×1、1、1

左肩が抜けるような嫌な感覚はほとんどなくなった
代わりに肩を後ろに引くと鈍い痛みのようなものが…
まだ大したレベルじゃないけど、この先どうなるやら
931無記無記名:2009/07/14(火) 22:51:13 ID:mGzAnz9y
今日、スクワット145kg挙がったので150kgに挑戦したら潰れた。
でも、時間の問題って感じ。今年中に180kg挙げたい。
デッドは220〜230kg挙げたい。今のところ180kgは挙がる。
932トリ ◆oYHge3toAk :2009/07/16(木) 13:17:17 ID:37Pu+n7e
本日のベンチプレス
97,5*8新記録
97,5*7
120ラックアップ10秒
34*11ダンベル

久々にに8レップの新記録を更新です。
次回はメイン100s7レップを狙います。

本日のスクワット
115*8
115*6

かなりきつい!次回120の8レップを狙いますがちょっと厳しいかもしれません。
933カイ ◆LZv1ewmXNiOB :2009/07/18(土) 18:19:41 ID:+JkH2epr
スクワット 16日
140kg*7,5 フォームが良くない。
130kg*7,5 65kg*20

ベンチプレス
90kg*6,4 85kg*6,5 80kg*4 60kg*10

今やっていないデッド、ベントロウ以外の種目でも背中の痛みが気になりだした。
普段も首を右にひねったり肩甲骨を寄せて力んだりすると必ず痛むようになった。
トレ自体休まなければいけないかもしれない。
今はそのことでやる気が出ない。2週間後あたりに病院行く。
934トリ ◆oYHge3toAk :2009/07/18(土) 20:57:32 ID:XGvsg72O
本日のベンチ
100*5
107,5*1ストップ新記録
110ストップ潰れ
60*12超ナロー

中1日なのでメインは5レップ止まり。
止め有り1発は110sまでは行けそうです。

本日のデッド
160*4
135*6ナロー
苦手なナローデッドもまあまあ伸びてきました。

ベントロー
125*10チーティング有り

ラットプルダウン
95*8チーティング有り

バックプレス
40*8

サイドレイズ
16*10チーティング
10*10ストリスク

935スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/07/19(日) 00:57:20 ID:j1S/biW6
ナローチンニング
自重×3
+32.5×6
+22.5×7
+12.5×8

体調崩したせいで親知らずがめちゃくちゃいてえw
痛すぎてまったくテンションが上がらないw

トップサイドナローデッド
55×5
105×5
145×5
125×5(ワイド)

やっぱナローのほうが背中が丸まらない感じがする
これならもう少し重量上げても平気かも


936スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/07/21(火) 19:17:37 ID:2Cs1woaI
ベンチ
50×5
70×3
90×2

奥歯の歯茎が腫れ上がって口が閉じない
扁桃腺もおたふく状態になっててヤバい
937道化 ◆yR6cYJdM5fZ4 :2009/07/21(火) 19:22:37 ID:PAD4tIaN
ベンチ
70*10,9,7

チンニング
自重10、8、7

ブルガリアンスクワット
16キロ10,10

ローカーボ
開始10日
71.5キロ→69.3キロになったお。
多くがまあグリコーゲンと水分だろうが。

あとパワーマックスに最近はまりだしました。
938ニューユーロ ◆YfhV0x.WiI :2009/07/21(火) 22:44:26 ID:JgY180mB
さすがに150kgを目指すだけあって レベル高そうだけど
時々 参加させて頂きます・・・

ベンチ  
  60s×8rep
70s×8rep
82.5s×8rep×3set
  85s×5rep
60s×10rep 脚挙げ

スクワット
  80s×8rep
 100s×2rep

デッド
 100s×8rep
 120s×1rep
110s×1rep ←ここで 左腰 下部に痛み発生
 110s×1rep ←あきらかに痛みあり・・・

大腰筋損傷で 暫く スクワット・デッドは休み・・・

150kg目指して頑張ります 宜しく御教授・御指導等 御願い致します 
939無記無記名:2009/07/22(水) 01:29:26 ID:oo2iVMAq
>>936
早く医者へ行け
冗談抜きで命に関わるぞ
940おいぼれ:2009/07/23(木) 15:32:28 ID:wZZ4tGwB
火曜の練習
ベンチプレス
60×8
80×4
90×1
100×1
110×2
デッドリフト
60×8
100×4
130×2
160×1
190×2
アブベンチ
15×30

体調が悪く先週1週間休んだが、体調と精神状態はあまり良好でなく回数をこなす気になれなかった。
なので、インターバルを短くし全体の練習時間も数十分で終了。


941ニューユーロ ◆YfhV0x.WiI :2009/07/24(金) 00:50:04 ID:0wzHpCTV
今日のベンチ・・・
60*9
70*8
82.5*8*3set
  90*3
  70*10脚挙げ
  70*8 脚挙げ

大腰筋を痛めました 何とか普通に歩けるようになりましたが 左前の足の付け根
がまだ痛い・・・あと一週間位か掛りそうです 完治次第 スクワット・デッドの
トレを再開したいです
942おいぼれ:2009/07/24(金) 10:35:06 ID:3PwG0alh
木曜の練習
ベンチプレス
60×8
80×5
90×2
100×8の2セット
110×2
インクラインベンチ
60×10の2セット
ダンベルフライ
12.5×10の2セット
アブベンチ15×30クランチ0×30足上げ腹筋0×20

調子戻すため、がんばりました。
943トリ ◆oYHge3toAk :2009/07/24(金) 14:04:17 ID:nNEn2E9Y
昨日のベンチ
100*5
100*5
90*8
30*12ダンベル

調子下降気味です。

昨日のスクワット
120*6
130*2+1

夏バテなのか、食欲もあまりなく、お腹の調子も、トレの調子もいまいちです。
減量しようかどうか迷っています
944スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/07/25(土) 19:24:39 ID:H6NNqeNm
ナローチンニング
自重×3
+32.5×6
+22.5×7
+12.5×8

ナローでやると胸や三頭もある程度使ってることに気が付いた
背中の種目のはずなのになかなか奥が深い

トップサイドナローデッド
55×5
105×5
150×5
130×5(ワイド)

少しだけ重量アップで様子見
親不知は相変わらず痛いけど、ようやくマシにはなってきた
945ニューユーロ ◆YfhV0x.WiI :2009/07/26(日) 19:05:57 ID:QA3aFDxK
本日のベンチ
60s×10
70s×10
82.5s×7×3set
82.5s×5
60s×10 脚挙げ

スクワット・ワイドデッドをフォームチェックしながら 自体重のみで数回・・・
ワイドデッドでは 左足前付け根に若干 鈍い痛みあり 完治までもう少し
946トリ ◆oYHge3toAk :2009/07/27(月) 00:25:08 ID:2B2EGbED
本日のベンチ
100*6
90*8ナロー新記録


本日のデッド
120でフォームの練習5セット位
リフターの方にフォームを見てもらいました。
自分でもわかってはいますが高重量になると背中が丸くなりそうとう酷いフォームになってるみたいです。
しばらくスクワット、デッドに関しては重量にこだわらず、フォームを固めていきたいと思います。
947おいぼれ:2009/07/27(月) 09:51:18 ID:r7byZCuo
土曜日の練習
スクワット
60×8
100×5
120×2
130×1
140×1
150×3
100×10
ベンチプレス(足上げ)
60×8
80×8
90×8
ベントオーバーロー
60×10
70×10
バーベルカール
25×10
34.5×10
アブベンチ15×30クランチ0×30足上げ腹筋0×20

下半身種目はどうも回数をやる気力がない。
今週は気合い入れねば。
948SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/07/27(月) 15:36:28 ID:Zus9VwB8
SQ
60x10
100x 3
120x 7
120x 6
120x 5
949無記無記名:2009/07/27(月) 17:20:18 ID:VuIlDCkp
内転筋とケツが筋肉痛なのにスクワットしてしまった
結果は最悪だった
950無記無記名:2009/07/27(月) 17:21:53 ID:GKKjY8yb
デッドは150*8を達成したがスクワットがまだまだ
今日はこれから127.5*8に挑戦する
951無記無記名:2009/07/27(月) 18:05:23 ID:lDEs5qhl
スクワット150kgってデッド200kgより難しいだろ・・・
952無記無記名:2009/07/27(月) 18:37:29 ID:GKKjY8yb
127.5*8達成した
130*8にも挑戦したらあっさり達成
好調でなによりだ・・・でもやっぱりこの重さでフルボトムだから足が痛いくらい効くなぁ
来週は135*8かな
953無記無記名:2009/07/27(月) 18:40:24 ID:p6G62EVU
>>951

デッド200のほうが楽勝。
954天使長レスタト:2009/07/27(月) 18:46:41 ID:KSSzpEIv
ベンチ3スクワット4デッド4.5位がバランス良いみたいだね。
ベンチが120ならスクワット160、デッド180か
955無記無記名:2009/07/27(月) 18:51:51 ID:GKKjY8yb
>>954
そのくらいでようやく中級かな?
早く俺もひょっこから脱皮したいもんだ・・・頑張ろう
956無記無記名:2009/07/27(月) 22:38:58 ID:owoBxDG1
>>954
なら君はバランス悪すぎることになるな。
957天使長レスタト:2009/07/28(火) 11:17:11 ID:XflxcZ/K
http://x.upup.be/?c81DwlgLku
フルボトムスクワット95キロ11回
http://x.upup.be/?tOfCfwhghg
丸腰ヨーロピアンデッド155キロ7回

スクワットの後でのデッドだったが155×7に成功
シングルデッドなら190が見えてきた
フルボトムスクワットもマックス120位ならいくだろうし目標の130までそう遠くないね
958スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/07/28(火) 19:16:43 ID:QsUgGPC3
今日はダンベルフライ中心
いまだに親不知がしぶとく痛む
いっそのこと抜いてやろうかと思うけど時期が悪いからなあ
959無記無記名:2009/07/28(火) 19:22:55 ID:ipw+wrXD
スクワット、ボトムでわざと骨盤後傾させてるみたいだけど
骨盤の前傾を保ったまま切り替えした方が良い
硬い場合は股割りするとかなり楽に挙げれるようになるよ
重量挙げ選手の動画観るのを薦める
960無記無記名:2009/07/28(火) 19:31:56 ID:UnqukK7a
>>957
スクワットのフォームが酷い。フォーム覚えればフルボトム120〜130kgくらいで組めるようになるはず。
デッドは・・・丸腰ってそういう意味じゃねーだろw
マジで専門家にフォーム見てもらえ。どっちもいつ怪我をしてもおかしくないフォームだぞ。
961無記無記名:2009/07/28(火) 19:53:47 ID:Z9c8TnGx
>>957
10年やってそれかよ、今まで何してきたの?
962おいぼれ:2009/07/29(水) 08:49:50 ID:vzOaK5rh
火曜の練習
デッドリフト
60×8
100×4
130×2
160×1
180×2
200×2
ラットマシン
55×10
60×10
ダンベルカール
12.5×10
15×10
アブベンチ15×30クランチ0×30

やっぱり先週のスクワットに続き、下半身関係は回数やる気になれなかった。
ダメだ。
963ニューユーロ ◆YfhV0x.WiI :2009/07/30(木) 19:56:21 ID:iAxZPl97
本日のベンチ・・・
  60s×8
  70s×8
  82.5s×8×3セット
  87.5s×5
  60s×10×2セット 脚挙げ

次回からメインを85sにしますが 肝心のデッド・スクワットは 自重で
フォームチェックしてもまだ 左脚前部の付け根に 鈍い痛みがあるので
もう暫く様子見です・・・股関節が硬いんだよな
964おいぼれ:2009/07/31(金) 09:13:32 ID:xoJGAeiN
木曜の練習
スクワット
60×8
100×4
120×2
140×1
150×6
120×10
ベンチプレス
60×8
80×4
90×2
100×1
110×3
100×6
ワイドベンチ
90×8
ナローベンチ
80×8
インクラインベンチ
60×10の2セット
ダンベルフライ
12.5×2の2セット
アブベンチ15×30クランチ0×30足上げ腹筋0×20

土曜(スクワットの日)が仕事で出来ないので、木曜にまわしたが年のせいなのか、
もたないな。しかも重いし・・・
もう少し生活を見直したりして努力しようと思う。
965トリ ◆oYHge3toAk :2009/07/31(金) 14:15:37 ID:IbLgZclG
昨日のベンチ
100*5+3
95*7+1

補助についてもらうとなんかやりにくい‥

昨日のスクワット
100*8
105*8

フォームをきちんとするつもりですが、なんかフラついてしっくりきません。
966おいぼれ:2009/07/31(金) 18:06:10 ID:xoJGAeiN
>>965
スクワット、ふらつくのですか?
105や100の8回数挙げの最高なら、ふらつかない重量まで落として
回数は8回ずつでサイクルを組んでみてはいかがでしょうか?
967トリ ◆oYHge3toAk :2009/07/31(金) 23:32:28 ID:iN8NmaeB
>>966おいぼれさん
アドバイスありがとうございます
フルスクワットは115*8くらいはいけるので、それほど重い重量ではなかったのですが、レップが進むにつれてだんだん腰で挙げるような感じで、重心がつま先のほうにふらっと流れてしまいます
2セット目はだいぶ安定してたとは思います
SQもDLもしばらく重量にこだわらず、安定したフォームを目指したいと思います
968おいぼれ:2009/08/01(土) 08:57:56 ID:H6pl+QMP
>>967
私も、体とか精神とか調子良くないときは安定しないことがあります。
そういうときは、背中が丸まらない事、フルスクワットすることだけを意識
して、何が何でも挙げる!という気持ちでやります。
お互い頑張りましょう!
969スレッジ ◆D8LXJUCnDo :2009/08/01(土) 19:34:17 ID:45hDOi+D
ナローチンニング
自重×3
+32.5×6
+16.5×7
自重×8

今月は基本に立ち返ってインターバル一分を守ってみることにした
セット重ねるとみるみる弱っていくけど、パンプ感はいつもよりある

ナローデッド
55×5
105×5
150×5
130×5

最近左脚の筋肉が弱って来てるのが実感できる
膝ぶっこわして早半年、これ以上の回復は期待出来ないだろうな
レッグエクステンションで何処まで誤魔化せるか
970トリ ◆oYHge3toAk :2009/08/01(土) 21:37:57 ID:5olYY4AC
>>968
スクワットは高重量になるとまさに、精神力との勝負ですね!
筋力も精神力もまだまだヘタレなので、ちょっとでもおいぼれさんの重量に近づくよう頑張ります!
971SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/08/03(月) 10:30:21 ID:B8M6BlNJ
ジム閉館前で時間無かったんで
久しぶりに1RMチャレンジ

SQ
60x10
100x3
120x2
130x1(おk
135x1(おk
140x0(惜しい、インターバルとって再チャレで挙がりそう。)
140x0(挙がってへんがな…^^)
120x4

憧れだった20kgプレート6枚、担ぎ立ち出来ただけでヨシとするw
972無記無記名:2009/08/04(火) 17:44:38 ID:EZYo5tea
本日150*8を達成(ベルト・リストラップのみ
もう足ががたがたで下半身の筋肉がすでに筋肉痛みたいに痛い
次の目標は200*8
頑張るぜぇ・・・でも来週は足を休めようかな
973無記無記名:2009/08/04(火) 18:04:41 ID:XAJLD4tz
お前ら、当然フルだよな?
974おいぼれ:2009/08/04(火) 18:19:27 ID:/bAROnp7
当然フルです。
975無記無記名:2009/08/04(火) 18:19:54 ID:EZYo5tea
>>973
勿論
フルボトムでやらないと練習にならん
しゃがみもベテランリフターの人にチェックしてもらってる
やっぱり見てもらわないと自分じゃしゃがめた気がしても以外に浅いときあるし
976おいぼれ:2009/08/05(水) 08:46:01 ID:KAtdG6+t
火曜日の練習
デッドリフト
60×8
100×4
130×2
160×2
180×4の2セット
ベントオーバーロー
60×10
70×10
65×10
バーベルカール
25×10
34.5×10
29.5×10
アブベンチ15×30クランチ0×30足上げ腹筋0×20

調子は、まずます。
977無記無記名:2009/08/06(木) 04:10:46 ID:ux0s6wsr
わしは
ベンチプレス MAX 130Kg
デッド- MAX 100Kg
スクワット  MAX 100Kg
です

腰が悪いのでとてもバランス悪いです
他にこんな人いますか?
978トリ ◆oYHge3toAk :2009/08/06(木) 15:09:17 ID:+78obWsS
本日のベンチ
85*8
85*8
34*10ダンベル
今日から100*8狙いのサイクル開始です。

本日のデッド
130*6
130*6
160*1
979おいぼれ:2009/08/06(木) 16:48:51 ID:hrDxQgi3
トリさん、サイクル頑張って下さい。
私も今日はベンチの日なので頑張ります。
980おいぼれ:2009/08/07(金) 08:45:50 ID:210UyhLh
木曜の練習
ベンチプレス
60×8
80×4
90×2
100×1
110×3の2セット
ワイドベンチ
90×8
ナローベンチ
80×8
インクラインベンチ
60×10の2セット
ダンベルフライ
12.5×10の2セット
アブベンチ15×30クランチ0×30足上げ腹筋0×20

まずまずかな。
981おいぼれ
↑すみません。ベンチプレス110×3の2セットの後、100×6やりました。