加圧トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
ないからたてました。

で、どうなのよ?実際。体験談などおしえてね。
2無記無記名:2008/08/29(金) 11:34:19 ID:PE96gGUF
ずっとカーツ・トレーニングだと思ってた。

ビリーズブートキャンプみたいな。
3無記無記名:2008/08/29(金) 11:41:04 ID:+yYJy1tL
>>2
カーツトレーニングでも検索ひっかかるね。

http://www.kaatsu.com/

このhp見てだいぶ興味わいたんだが・・・
4無記無記名:2008/08/29(金) 12:15:48 ID:xC/Z+CXq
>>1
板違いじゃボケ。

【100円】自宅で出来る加圧トレーニング【10分】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1199595577/

【肌ツルツル】100円加圧トレーニングPart2【体脂肪減】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1219591465/

【紀香バディ】加圧トレーニング【なれるかな】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1191739600/
5無記無記名:2008/08/29(金) 13:44:04 ID:3GLjXYs7
いつの間にかウエトレ板にあった加圧スレなくなってたんだな。
>>1
6無記無記名:2008/08/29(金) 17:42:28 ID:Qe3XeSgx
金かかるイメージあったから自宅で出来るのはいいね。
宝田さんの本ってどれだろ。
7無記無記名:2008/08/30(土) 01:08:20 ID:78j9Xaxu
別にこの板に一個あったっていいだろ。
でもさり気なく誘導してくれてやさしいやつもいるもんだ。
8無記無記名:2008/08/30(土) 09:23:07 ID:AIohxqLB
自分でゴムでしばったりしたら・・・やっぱりダメなんだろうな
9無記無記名:2008/08/30(土) 12:05:45 ID:cRItiuYl
>>8
ゴムは食い込むから止めとけ
せめてスクワットの時に使う膝に当てるバンテージを
大腿の付根に巻け
あれは伸縮性があって良いぞ

http://club.pep.ne.jp/~mikami1/power04.htm
10(;・`ω・):2008/08/30(土) 13:42:55 ID:uOEz9nxq
・かなり強く締めた方が効果がある
・腿が真っ赤になる
・辛いのに次の日筋肉痛にならない
・眠くなる
・ティンティンがおっきする
・個人的には上腕圧迫は無意味だと思う(筋肉の量的な意味で)
・トレ後の体の発熱が全体に渡る感じ
・成長ホルモンってのはコレか!ってのを実感する
・痩せマッチョ目指すのには有効 筋肥大はあんまり・・?
11無記無記名:2008/08/30(土) 21:38:37 ID:F8KofA4u
HGHでドーピングしている人の話だと量が少ないと筋肉が付くより体脂肪の
減る量が少ないそうだ。
毎日2回程度加圧すると、このレベル。
10回以上加圧すればドーピングに近いぐらい筋肥大すると計算した結果出た
が毎日10回の加圧は無理。
12無記無記名:2008/08/31(日) 12:20:22 ID:0QQx8DIx
加圧トレーニングがもし効果絶大なら取り入れたい。
軽い重りでトレなら怪我もしなくてすむのでは?
13無記無記名:2008/08/31(日) 19:03:20 ID:JIzbAwvF
>>12
やはり、筋肥大の為のウエイトトレーニングには及ばないな

あと、加圧は少ない重量で楽に筋肥大を起こすと思ったら大間違い
かなり筋がパンプしてきつい思いをする
これだけきつい思いをするなら通常のトレの方がいいかもしれない

ちなみに、私は通常のトレの後に加圧で追い込んで終わる
14無記無記名:2008/08/31(日) 19:12:10 ID:SOUy4sLp
加圧スロトレどっちも普通にトレするより安全だけど、かなりキツいよな。

俺は追い込みにスロトレしてるよ
15無記無記名:2008/09/03(水) 02:11:31 ID:BKE3gtNS
ここの板の住人はかなり本格的なトレーニング積んでる人が多いから
そこまで追い込める人は敢えて加圧しなくても…とは思う。
ただ、そこまではとか、時間ない人の筋力アップやダイエットにとっては
なかなかいいトレーニングだとは思うね。
16無記無記名:2008/09/03(水) 13:45:33 ID:GrmeRJ8e
>>15
確かにね
本格的なトレーニングに勝るものではないのだから
あえて加圧を買う必要はないね
17無記無記名:2008/09/04(木) 11:33:22 ID:lCzko7Xj
加圧トレーニングって加圧しながらトレーニングするの?
それともトレーニングした後に動かない状態で加圧してるの?
18無記無記名:2008/09/04(木) 21:08:44 ID:c3c53vd8
加圧は加圧しながらのトレーニングですよ。
19無記無記名:2008/09/05(金) 09:32:53 ID:38wNo2k7
加圧やりたいようやりたいようやりたいよう。でも高くない?
20無記無記名:2008/09/05(金) 13:39:29 ID:XgwR/2ps
>>19
マジレスしてやる

加圧に12万かけるなら
パワーラック、フラットベンチと計100キロのプレートとシャフト、ダンベル
を揃えてやった方が確実に効果がある

ただ、ダンベルと自重でしかできないのなら検討してみては?
加圧しないよりは効果があるからね
21無記無記名:2008/09/05(金) 13:44:32 ID:XgwR/2ps
>>20
その根拠は
たとえば、ベンチプレスを一般的なやり方でトレーニングすれば1年少なくとも
2年あれば100キロ挙げる事が可能だが、
加圧で所謂MAXの30〜40%でのトレーニングをやったとしても
100キロ挙げれる時が来るのはまず無いだろう
22無記無記名:2008/09/05(金) 14:21:28 ID:uHhwe0kb
ウェイト実践者ですがこの前、加圧をして、その効果を感じました。加圧の資格を取ろうと思ってますが、いかがお考えでしょう?
23無記無記名:2008/09/05(金) 14:37:03 ID:ms1r+dKl
>>22
加圧の資格って取得すんのにたしか60万くらいかかるよね。しかも2、3年で更新しなきゃいけないし。
24無記無記名:2008/09/05(金) 14:50:25 ID:JJg3/PdF
1番高い資格は200万以上だったよね。
で、毎年更新だろ。
確か更新料は13万ぐらいだったはず。

いま、都内は加圧のジムが多いね。
セレブをターゲットにしているところばかり。
25無記無記名:2008/09/05(金) 14:51:09 ID:uHhwe0kb
早速のレスありがとう。柔整の資格を取る為にお金を貯めたんだけど、加圧の資格に切り替えようかなと。それに60万位すぐ回収出来そうに思うんですが。
26無記無記名:2008/09/05(金) 16:00:48 ID:JJg3/PdF
柔整の資格のほうがいいと思うぞ。
加圧なんて、今後どうなるかわからないし。
27無記無記名:2008/09/05(金) 21:36:27 ID:uHhwe0kb
そうですか。柔整も今後過剰人員になりそうだし、リスク、仕事の楽しさを考えたら加圧かな…と。
28無記無記名:2008/09/05(金) 21:42:26 ID:W0mIGYsC
今後どうなるかわからないからこそ、うまみがあるんだよね。
資格取ったらすぐに活かせられるんなら悪くないかも。

でも、そもそもこんなとこで聞いたってどうしようもないでしょ・・・
29無記無記名:2008/09/05(金) 22:52:50 ID:XFIomfdt
>>27
過去スレでも話題になったことあったが、ちょっとどうかという印象だな

ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/muscle/sports11.2ch.net/muscle/kako/1199/11995/1199540923.dat
>788の前後
30無記無記名:2008/09/06(土) 12:48:02 ID:uzcrKjEZ
>>27
加圧だって過剰人事でしょ
で、仮に加圧の資格取ったとしてどこで加圧ベルト売るつもりなの?
ジムでも経営されているならやれるかもしれないけど、
一般人はきついんじゃないかな
31無記無記名:2008/09/07(日) 07:15:31 ID:JnSdSo11
加圧の資格でベルトの販売出来るけど、それは1番のメリットじゃないでしょ。
そんなに売れる物でもないし。
ジム経営かトレーナーとして勤務するのが普通かな。
でもこの時代国家資格の柔整も資格だけじゃ厳しいみたいだね。
32無記無記名:2008/09/07(日) 09:27:58 ID:+4+/pIOX
>>31
加圧ってだけで、いままでのジムが急に繁盛しますかね?
年間10万以上の更新手数料を払い続けるだけの価値にするには
かなりの値段に設定しないとだめですね。

柔整やはりきゅうなども資格だけでは厳しい時代ですね。
33無記無記名:2008/09/08(月) 18:45:46 ID:XMZ5VTSt
一時期TVでも盛んに紹介していたけど
正直もう下火の印象はぬぐいきれない気がする
そこらのダイエット好きな主婦連中が飛びつくくらいの価格設定できなかった佐藤氏の経営戦略のミスでは
34無記無記名:2008/09/08(月) 21:53:37 ID:irx8Jj1C
高重量トレによる神経系の発達が望めない加圧トレじゃ
キツイ割りに見返りが少なくてもったいないと思うがな

ちゃんと理屈がわかっていて通常のトレの後に組み込む人や
高重量を扱えない事情のある人くらいにしかメリットないような
35無記無記名:2008/09/08(月) 23:02:48 ID:ySxiJBzZ
>>34
まさにその通りだね
通常の若者でウエイトトレーニングが出来るのであれば
加圧をやる辛さを通常のトレにまわした方が効果は絶大だ
36無記無記名:2008/09/09(火) 12:26:38 ID:dZ2JnlrN
若者、自分を追い込める人、トレーニングに充分時間取れる人なら
加圧によるメリットはあまり感じられないだろうね。
ただ成長ホルモンの効果を低負荷で得られる事や、
関節などに負担かけずに、短時間、短期間で筋力アップ出来る事など、
女性や中高年、時間ない人には需要あると思うな。
37無記無記名:2008/09/10(水) 20:28:05 ID:j6yZ+p6I
タバコを吸っていたら加圧トレーニングも意味ないですか?
38無記無記名:2008/09/10(水) 20:41:30 ID:TOj8LdEw
スレチならごめん。成長ホルモンの分泌がふつうの筋トレのン十倍ってきくんだけど、
筋トレ種目で成長ホルモンがでるヤツって何がある?
39無記無記名:2008/09/10(水) 20:58:48 ID:PNDcDPq+
ランジとスクワット
40無記無記名:2008/09/10(水) 21:56:49 ID:6SuGrE2x
>>38
80%1RM×10を3セット、インターバル1分で
41無記無記名:2008/09/11(木) 23:24:52 ID:ffkr7plI
柔整って健康保険チョロまかしてる悪の組織だろ。
42海賊男:2008/09/11(木) 23:50:18 ID:5PbNx8B7
極秘情報。加圧の資格はまだ取らない方がいいよ。詳しい理由は明日…
43無記無記名:2008/09/13(土) 00:28:14 ID:cK4+fxGQ
海賊男さんまだ?
44無記無記名:2008/09/14(日) 09:41:09 ID:ZsKcIVBp
>>41
それは、医者も同じだがな
45無記無記名:2008/09/14(日) 09:47:39 ID:ZsKcIVBp
>>42
あと五年で特許が切れるからか?
46海賊男:2008/09/14(日) 21:03:58 ID:aVlDM1/M
せ、正解…てか俺はトレーナーやってる奴から二年ちょいって聞いたんだけど。
47無記無記名:2008/09/14(日) 21:51:14 ID:phwDGYNk
特許はあと5年でしょ?
2年ならまだしも5年なら待つ理由にはならないと思うが。
48無記無記名:2008/09/15(月) 00:15:57 ID:k8vTJVkj
この間、産業医の研修会で加圧の紹介がありました。
最初は皆さんと同じように否定的に考えてたけど、研究結果や理論やらを聞いて興味があって加圧ジムに通うことにしました。そこでトレーニングなど紹介されてたけど表に出さないだけでオリンピック選手も使用してるんですね。
やっぱりトップ選手は公表したくないんですかね?
49無記無記名:2008/09/15(月) 00:26:11 ID:Zqp8CcVn
オリンピック選手がやってるってのは信用にたる情報なのか?
50無記無記名:2008/09/15(月) 00:56:45 ID:k8vTJVkj
研修会では皆が知ってる選手が実名、簡単なトレーニング紹介が出てたよ。そんなとこで嘘をついても意味ないし、信用性はあるんじゃないかな?
51無記無記名:2008/09/15(月) 02:36:30 ID:rov1DveT
んあ?じゃあやれば〜(つまらなそうに)
52無記無記名:2008/09/15(月) 13:03:45 ID:dVL1qAoX
東大の石井直方教授が加圧トレーニングのメカニズムを研究してるから、
論文を読むといいよ。
53無記無記名:2008/09/15(月) 13:44:09 ID:Ucm/jDZv
ウエイト板の加圧スレは荒れる
54無記無記名:2008/09/15(月) 13:52:56 ID:wqAbxMTE
加圧って原価考えると高すぎるよ。
特許切れになれば、半値以下になるだろうね
55無記無記名:2008/09/15(月) 19:55:20 ID:0SnuY0Js
>>54
半額どころかおそらく、一気に上下セットで2万位になるんじゃない?
それでもぼったくり価格だから、最終的に1万くらいで落ち着くと思う

おそらく、特許切れる事に対する危機感はあるだろうから
適切な圧でないと危ないと言う事を強調して他の商品を購入させることを
ためらわせる作戦に出るに違いないな

あと、商品自体を高級感を出して他との差別化を計るだろう

56無記無記名:2008/09/15(月) 20:01:58 ID:0SnuY0Js
>>48
ここの住人は別に加圧に対して否定的でないと思うよ
僕も4年間加圧やってるけど、確かに効果がある
だけど、あくまで通常のトレーニングにプラスα程度
のものでしかないと言う事。
確かに効果はあるので、それに対して12万払うかどうか
と言う事だな。
57無記無記名:2008/09/15(月) 20:32:51 ID:95NoqRYh
>>56
いや、否定的な意見が多いと思うよ。
というか、ベルトの値段とか、効果に関係ない揚げ足取りの意見が多い。
だから荒れるんだな。

不満なら買わなければいいし、高いなら安くなったら買えばいい。
と俺は思うが、ここじゃそんな考えも通じないから。
58無記無記名:2008/09/15(月) 21:22:06 ID:ORizoqmR
ぼったくりと感じるものに対して批判が多くなるのはやむを得ない。
59無記無記名:2008/09/15(月) 21:29:34 ID:MBWDCASw
重いもの持ち上げるのが
ステータスとおもってるバカは
興味なさそうやな
60無記無記名:2008/09/15(月) 21:50:16 ID:ORizoqmR
>>59
体の切れとかスピードに価値を感じている人間も興味ないだろ。
体性運動神経をほとんど鍛えられないんだから。

正直一番向いているのが美容目的なんじゃね。まぁ、それはそれでいいけど。
61無記無記名:2008/09/15(月) 22:08:28 ID:ELKsz6vm
>>59
じゃあ、軽い負荷で鍛え上げたあんたの体を見せてくれよw
62無記無記名:2008/09/15(月) 22:13:11 ID:ELKsz6vm
>>60
結局さ
通常のトレ+加圧>>通常のトレのみ>>>超えられない壁>>>低付加での加圧のみ

って事はトレーニングやってる奴の中で見破られているから
素人相手に芸能人やオリンピック選手がやってるからって宣伝するんだよな
63無記無記名:2008/09/16(火) 11:16:49 ID:63U/H3Ny
トレーナー資格が100万くらいだっけ?
ビジネスの展開の仕方が怪しい。
だから加圧スレは荒れるんだよ。
とくにウエイト板はダイエット板と違って黙って騙されるバカばかりじゃないからな。
64無記無記名:2008/09/16(火) 13:21:48 ID:WhO13rf1
>>63
まあ、講習会は10万位が妥当でしょう
12万のベルト売ってトレーナーに入ってくる金額が一割弱って言うのは
どう考えても異常

一体どれだけ荒稼ぎしたら気が済むんだ?
65無記無記名:2008/09/16(火) 20:10:52 ID:oHIXgyfF
トレーナーの資格持ってる者としては、ベルトの利幅はもっと大きい方が助かる。
でもベルトは実際そんなに売れませんよ。
値段云々は確かに加圧の入り口を狭くしてる気がするね。
でも開発者がそういう展開してるなら批判はしてもいいけど、
特許がある関係上、値段は特許切れるまでは下がらないと思う。
実際特許切れ前に値段が暴落したら自分が納得いかないし。
加圧自体、普通のトレーニングと違い成長ホルモンのメリットを
利用した様々な効果(リハビリ、美肌、ダイエット等)があるので、
この板でいいのか?という面もある。
実際本格的な筋力アップ望むならやはり併用がいいと自分も思う。

でも、そこそこの筋肉付けたい、運動の時間が取れない人には
喜ばれてますよ。
特に女性はエステ感覚で来ますね。後は冷え症改善とか。

長文すみません。
66無記無記名:2008/09/16(火) 22:37:43 ID:sP7ztdsj
>でも、そこそこの筋肉付けたい、運動の時間が取れない人には
>喜ばれてますよ。
加圧トレのみでそこそこの筋肉はつきますか?
67無記無記名:2008/09/16(火) 23:31:11 ID:GZtY0IAX
>>66
私は3年で上腕36センチまで行きました
しかし、私の経験ではそれが限界でしょう
貴方がどれほどのスペックかわかりませんが、
36センチになって皆に腕が太いねと言われるようになっても
自分自身はすでにその程度の太さでは納得できなくなってますよw
6865:2008/09/16(火) 23:56:04 ID:oHIXgyfF
>>66
もちろん。
そこそこと言ったのは上には上がいるからで、上腕はかなり太くなります。
しかも短期間で。そこは加圧の特長です。血管も鍛えられます。
一般の人はビルダー並みの体は求めないし、そんな時間はないですからね。
後、肌が綺麗になりますよ。これが嬉しいかは男性にはわかりませんが。
69無記無記名:2008/09/17(水) 00:33:01 ID:gdlQvFw4
加圧トレは
素人の水道橋博士が
4ヶ月で
中年めたぼから山本キッドになった
70無記無記名:2008/09/17(水) 02:48:11 ID:LRwWuvw6
リハビリや美肌やダイエット、血管が鍛えられる等々は、加圧のみがそういう効果を持つという
訳ではないし、程度もそれほど違いがあるのか疑問(むしろ他のトレの方が効果が高い場合もあるん
ではないかと俺は思う)。で、値段が高い。

とすると、こういうトレをわざわざ選択する余地は少ないはず。そこを芸能人を広告塔に使ったり、
都合の悪いことをあまり言わなかったりして、知識のないor少ない素人をだまくらかして金儲けを
しているように思われても仕方ない部分がある。だから批判も多いかと。

まあ、値段が高いといっても自分がトレをするだけなら人生を棒に振るほどのものじゃない。
そんで、別に効果もないという訳でもない。だから、俺は強く批判されるべきものとも思わないけどね。
71無記無記名:2008/09/17(水) 11:25:33 ID:Q9Kxg2Wx
>>70
肯定してるのか否定してるかはハッキリわからないが、
加圧独自の効果はありますよ。
寝たきりでも加圧と除圧だけで筋力維持→リハビリ
加圧により血液が押し出され新しく毛細血管が産まれる。
関節に負担かけずに低負荷での成長ホルモンの分泌。
などですね。

筋力アップは普通に追い込んだトレーニングすればいいので、独自では
ないですが、そこまでの時間と苦しさ耐えられる人は加圧のメリットは
相殺出来ますね。
美肌はエステで成長ホルモン療法ありますが、高いです。

芸能人の広告塔…確かに批判の余地あると思いますが、
民間療法ではないし、ある意味仕方ないかも。対費用効果あるんでしょ。
杉本彩はコアリズムにも出てますね。
まずは宣伝で興味持ってもらわないと始まりませんからね。

器具が高いのは自分も思う。トレーニング料金についてはマンツーマン
のトレーニングだからある意味仕方ない。器具の減価償却もあるから。

現時点ではやる人を選ぶトレーニングになってるのは残念です。
72無記無記名:2008/09/17(水) 13:13:26 ID:U+CsMghs
>>69
それはさすがにあり得んよ
73無記無記名:2008/09/17(水) 13:32:09 ID:U+CsMghs
>>71
加圧も相当追い込みかけないとあまり意味が無いから
同じ苦労するなら通常のトレの方が効果的でしょう。
加圧で短期間に腕を太くできると言う記載がありますが、
これも通常のトレで得られる効果よりも低いですね。

ただ、肌が綺麗になったり、痩せる効果は通常のトレより
効果があるような気がしますし、通常のトレの後に加圧を
するとより効果的だと思っています。
この少しの差に12万払うかどうかですね。

ちなみに私は後悔していません。
74無記無記名:2008/09/17(水) 13:54:33 ID:3awB1eFd
>>69
浅草キッドから山本キッドに名称変更したってことか?
75無記無記名:2008/09/17(水) 19:46:55 ID:D1ZCrLs2
ジムで加圧やってる人を何人か見てるけど
水道橋博士の体型って加圧やってる人の典型って気がする。
個人的にはああいう体がカッコイイとは思わない。
76無記無記名:2008/09/17(水) 22:15:46 ID:Q9Kxg2Wx
>>75
具体的にどんな体型?
よく見た事ないから教えて。
77無記無記名:2008/09/17(水) 23:36:44 ID:M5+Vc/P1
タレントで加圧やってる人多いけど、ヒロミって加圧ジム経営で年商3億らしいな
78無記無記名:2008/09/17(水) 23:55:01 ID:YjiZyTfM
>>77
あくどいの〜
まあ、彼の名前を出せば金持ちがどんどんかね払うんだろうな

普通の人が経営しても赤字だろうな
79無記無記名:2008/09/18(木) 00:17:34 ID:Y96Ma73K
いや、都内で加圧ジムやれば儲かるよ。
女性客にはひたすら人気がある。
ヒロミの場合はネームバリューを生かしてかなり高い会費でもお客が来るから
年商が多いんだろうね。
80無記無記名:2008/09/18(木) 07:30:00 ID:XHiuENsj
通常トレーニングだと追い込む前にスタミナ無くなるから加圧トレーニングしようかな
81無記無記名:2008/09/18(木) 12:57:52 ID:rKP79Bvv
>>80
どういうトレーニングしてるの?
82無記無記名:2008/09/19(金) 04:16:41 ID:c4yuqRCf
ジムで加圧とかやったら終わった瞬間睡魔に襲われて大変だよ

やっぱセルフでしょ
83無記無記名:2008/09/19(金) 18:25:50 ID:w4D79hd/
>>82
俺は眠くならないけどな
84無記無記名:2008/09/19(金) 18:32:40 ID:ZijFptrS
a
85無記無記名:2008/09/19(金) 21:44:07 ID:WUJ0WsOw
ヒロミの所の値段設定、高くないよ。もっと高くしときゃ良かったって、雑誌のインタビューで言ってた。
86無記無記名:2008/09/19(金) 22:17:26 ID:w4D79hd/
>>85
おれは30分5千円は高いと思うけどな
87無記無記名:2008/09/20(土) 07:34:13 ID:SyIYqOGz
あれ?それは高いな…加圧はこの先わからんね
88無記無記名:2008/09/20(土) 09:10:52 ID:8qJhzUGK
美容やダイエットには効果抜群だから、まだまだ流行る。
ウェイトジム系では流行らんだろうけどな。
89無記無記名:2008/09/20(土) 13:40:56 ID:+A5d9cjw
>>88
宣伝してる10分の1は効果があると思う
ただ、加圧でダイエットは厳しいよ
肌は少し綺麗になる気がするけどね
90無記無記名:2008/09/20(土) 13:53:46 ID:h0KwuF2c
>>89
俺の言ってるジムは加圧が大盛況だぜ。
綺麗になるのかどうか微妙だが痩せる効果は抜群。
昔はビルダーがたくさんいたジムだが今ではウェイトラックが片隅に追いやられて
フリーウェイトをやってる会員などほとんどいない。。。
91無記無記名:2008/09/20(土) 14:42:28 ID:QRndHRoo
筋肉が付く以上に痩せるのが加圧の特徴。。。
92無記無記名:2008/09/20(土) 17:37:13 ID:MBKjWntu
うちのゴールドで、ぷよっぷよのデブが加圧ベルト巻いて、顔真赤汗だくで頑張ってる
でも1年近くたっても効果なく、むしろぷよ感が増してる
あれ営業妨害だろ
93無記無記名:2008/09/20(土) 18:50:14 ID:WQlfzwRc
ヒロミのとこのトレーナーのスタイルをみるとモチ上がるなぁ。
94無記無記名:2008/09/20(土) 19:48:04 ID:hJdF0MSJ
週一回のウェイト&加圧じゃあ痩せないなw
回数を増すと急激に痩せる。
スポーツ選手の競技能力の増強にはいいが、ウェイトを増したいような人には
向かない。
95無記無記名:2008/09/20(土) 20:13:41 ID:NqAaEWmZ
>>94
ていうか、デブはなにやっても痩せるよw
96無記無記名:2008/09/20(土) 20:17:25 ID:xbNjfNgb
>スポーツ選手の競技能力の増強にはいいが
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
97無記無記名:2008/09/20(土) 20:30:23 ID:roWYcG+s
>>96
はあ?
98無記無記名:2008/09/20(土) 20:41:00 ID:xbNjfNgb
>>97
釣りじゃないのか

なら加圧トレが「スポーツ選手の競技能力の増強にいい」という具体例を教えてくれ
まさかインチキなトレーナーの言葉を鵜呑みにしてるんじゃないだろうな?
99小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/09/20(土) 20:47:37 ID:BhLGG/6k
「成長ホルモンが通常トレの10倍分泌」

加圧理論のコアである10倍成長ホルモンが嘘くさい
これが本当ならGHドーピングどころじゃない
ベッカムカプセルのように規制されないとおかしい

自重スクワット 100kgフルスクワット 加圧自重スクワット 加圧30kgフルスクワット
いったい何と何を比較した実験条件で10倍GH分泌なのか
トレーナーさん知ってたら教えてほしい
100無記無記名:2008/09/20(土) 20:48:01 ID:NqAaEWmZ
>>98
一応、筋力が上がれば競技のパフォーマンスは上がる可能性はあると思う

101無記無記名:2008/09/20(土) 20:52:22 ID:NqAaEWmZ
>>99
本には筋肥大の効果をMAXの80%のトレと比べていたよな
ホルモンの分泌量に関しては良く知らないけど・・・

加圧は成長ホルモンが一時的に出るものであって、薬の様に
成長ホルモンが出続けると言う事はないから問題ないのでは?

ま、少なくとも私の経験では通常のトレの方が効果があるのは
目に見えていたな
通常のトレが出来ない人専用だなこりゃ
値段が高いからそれだけ効果があると思ったら大間違い
だと言う事は間違いない
10297:2008/09/20(土) 21:01:52 ID:xMJitC1y
アンチドーピング機構はベッカムテントやニンニク注射まで規制対象にしてるから
効果が広く知れ渡ると規制対象になるかもね。

野球と競輪では効果ははっきり実績がある。
業者サイドの過大広告以前にそういう事実があるのだから否定のしようもないね。
10397:2008/09/20(土) 21:26:42 ID:xMJitC1y
三菱重工長崎の野球部の例
加圧して投球、加圧シャドーピッチング主体のトレーニングで150kmhクラス
のピッチャーが4人も誕生した。
そのうち一番若い杉内がダイエーに入団。
他に慶応高校の実績あり。

他に効果があるとされるのは加圧した素振り、練習後の加圧アームカール

野球における加圧のメリット
ボディービルダー並のハードなウェイトトレーニングをすると翌日には回復しきれ
ていないためまともな練習ができない。
よって筋肥大に十分なウェイトトレーニングをすることは難しい。
また、ウェイトで鍛えにくい回旋運動を伴う競技であるためウェイトすればよいと
いうものでもない。
加圧によるウェイトトレーニングでは小さな筋ダメージで筋肥大するから練習の妨
げにならない。
また、練習後に加圧することで回旋運動に必要な筋力が上昇するといったメリット
がある。
ただし、加圧によるピッチングや素振りの効果がどのようなメカニズムで良い結果
につながるのかは不明。
10497:2008/09/20(土) 21:32:54 ID:xMJitC1y
競輪の例
筋肥大という面があるが、他に高乳酸環境となることを利用する。
中野以降のプロの間では加圧があたり前のように使用されている。
筋肥大が早く、タイムも早くなると評判。
国内選手の平均タイムは加圧によって大きく短縮された。
105無記無記名:2008/09/20(土) 21:41:08 ID:NqAaEWmZ
>>103
肩の回旋筋は肩甲骨についているから直接加圧の
恩恵を得る事はできないんだけどな
106無記無記名:2008/09/20(土) 21:41:55 ID:NqAaEWmZ
>>104
それはあると思う
俺は柔道をやっているが、加圧してから腕の疲労が
遅くなった気がする
107無記無記名:2008/09/21(日) 05:18:25 ID:mP+rDIfw
>>98
筋肉付けすぎると体軸に対する慣性モーメントが増すから
サッカーのFWとか素早く回転しなきゃならない人にはムダ筋肉はムダ
108無記無記名:2008/09/21(日) 07:11:39 ID:zopW3ic4
>>107
なんかシロートか。
Jリーガーの筋力など無に等しいが、ヨーロッパの選手は本格的にウェイトやって
るぜ。
ブンデスリーガーのスクワット平均は169kgだとよ。
日本のサッカー選手が競り負ける原因はここにある。
109無記無記名:2008/09/21(日) 07:20:53 ID:WWTCyjTU
そんな高い金出して加圧するなら成長ホルモン打った方が効果ある
110無記無記名:2008/09/21(日) 08:41:21 ID:5xM0Ndfc
>>108
Jリーガーって筋トレやってないんだ
そりゃ あかんわ・・・
111無記無記名:2008/09/21(日) 09:36:07 ID:GIboajp4
加圧で、血管って浮き出るもんですかね?体質は、もちろんあるのでしょうけど。腕全体に浮き出てる血管にあこがれているので。。
112無記無記名:2008/09/21(日) 09:56:02 ID:VerVagH+
>>109
加圧と成長ホルモンの使い方が逆だよ。
人工の成長ホルモン療法はかなり高いぞ。
113無記無記名:2008/09/21(日) 11:12:37 ID:CpL9TWpB
>>112
そして、副作用の問題もある
114無記無記名:2008/09/21(日) 11:15:00 ID:jdfw/t9P
>>111
加圧トレーニング中は血管が浮き出るけど、トレーニング終了と共に元に戻る。
115無記無記名:2008/09/21(日) 11:46:40 ID:CpL9TWpB
>>111
浮き出る血管にあこがれるならやせるしかない
116無記無記名:2008/09/21(日) 14:49:36 ID:mP+rDIfw
>>108
すげーな選手全員にスクワットさせたんだwww
なんかもう、脳にまで筋肉が混ざってんじゃねおまえwww
117無記無記名:2008/09/21(日) 15:09:26 ID:CpL9TWpB
>>116
それでもお前よりは頭が良さそうだが?
118無記無記名:2008/09/21(日) 15:41:18 ID:NRnNESUe
>>111

筋力アップクン10ヶ月目だが、
腕の血管が以前より太くなったような気がする。

以前は腕の血管はほとんど出ていなかったが、
今は、体調(気温?)によって出る時と出ない時がある。
出るときは、加圧をしてるときと同じ位の太さなので
少々気持ち悪い。
119無記無記名:2008/09/21(日) 15:44:44 ID:0wsffSMI
どう考えても胸や背中は加圧で直接的な刺激を得られないと思うんだけど。
腕や足とか末端ばかり発達しそうだけど。
120無記無記名:2008/09/21(日) 15:46:01 ID:268N+4Sp
俺も筋力アップ君やっているけど、腕を例に出すとかなり太くなった。
大体、42センチぐらい。
121無記無記名:2008/09/21(日) 15:49:10 ID:268N+4Sp
胸や背中などは間接的に効果あり。
俺はかなり胸、背中と発達した。
122無記無記名:2008/09/21(日) 15:55:10 ID:CpL9TWpB
>>120
加圧だけで上腕42センチ?
だったらすげーな マジで

一体何年やったの?
123無記無記名:2008/09/21(日) 16:00:37 ID:268N+4Sp
>>122
2年半ぐらい。
124無記無記名:2008/09/21(日) 16:03:49 ID:268N+4Sp
俺なりの加圧実験結果としては、加圧は週3日以上。
加圧をしての動作のテンポはスローで高回数。
動画などでみるテンポは早過ぎる。
125無記無記名:2008/09/21(日) 16:06:42 ID:268N+4Sp
加圧は上半身、下半身と別の日でやるのではなく、その日に時間帯をずらしてやったほうがいい。
俺は午前、午後とわけてやってる。
126無記無記名:2008/09/21(日) 16:10:42 ID:268N+4Sp
ダンベルカールを例に出すと、色々な重量でやったが、引き締めではなく太くしたいなら5sがベスト。
127無記無記名:2008/09/21(日) 16:17:55 ID:268N+4Sp
加圧をしている部分、つまり腕と脚に関してはスローテンポでの動作だが、胸なとは違う。
加圧をしながら腕立て伏せをやる時は、トップポジションから若干下げた状態での範囲で高速でやる。
回数が終わり10秒の休みの時は、トップポジションの状態でキープ。
128無記無記名:2008/09/21(日) 16:25:25 ID:268N+4Sp
加圧で腕が太くならない、胸をでかくしたいと思って加圧をやっているのはいいが、効果があまりないと言ってる人達は上記のやり方をやってみるといい。
129無記無記名:2008/09/21(日) 16:25:57 ID:LZ8BATew
うpしてくれ
130無記無記名:2008/09/21(日) 16:32:25 ID:268N+4Sp
腕、脚に関しては10秒、10秒と挙げ降ろしにかけるぐらいがいい。
131無記無記名:2008/09/21(日) 16:35:47 ID:268N+4Sp
加圧の欠点だが、俺のやり方だと筋肥大はするが、筋力とはイコールとならない。
132無記無記名:2008/09/21(日) 16:43:43 ID:268N+4Sp
背中のやり方だが、加圧をしながらチンニングが一番効果あり。
体を上げ切ったところで体勢維持をする。
133無記無記名:2008/09/21(日) 16:48:49 ID:YSEB6MV0
俺もそうおもう。重い重量挙げられるようにはならない
134無記無記名:2008/09/21(日) 18:55:12 ID:98y+SLk6
>>132
グダグダ言わずに42cmの上腕うpしろよ
社員くせーんだよ最近
135無記無記名:2008/09/21(日) 19:07:54 ID:R3kDQSHy
またキモいうp厨が来たか。
ここはモーホーの来るところじゃないぜw
136無記無記名:2008/09/21(日) 19:31:57 ID:mP+rDIfw
板全体の知能が偲ばれるなw
137無記無記名:2008/09/21(日) 20:12:02 ID:NkpMSf/0
2ちゃんねるですやん
138無記無記名:2008/09/21(日) 20:23:34 ID:KwTTE6Ds
>>134
通常のトレをやらずに、加圧のみで42センチ
しかも2年半と言う短期間に達成している

本当だったら凄すぎるぜ
139無記無記名:2008/09/21(日) 23:55:52 ID:oUmugCdo
レス数が増えてるから何事かと思ったら。
TV放送があったんで、宣伝厨が涌いてたのかw
自演レスもご苦労さんだね。
140無記無記名:2008/09/22(月) 01:33:58 ID:FKa9FsSk
>ダンベルカールを例に出すと〜太くしたいなら5sがベスト。

> 5sがベスト。

         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
141無記無記名:2008/09/22(月) 08:05:09 ID:Y2uF3Bei
昔はこんな方法がありますって隅っこで宣伝してたカーツが今やこんなに有名になろうとは10年前は想像しなかったな。サトーおやじなんぼ儲かったんだ??
142無記無記名:2008/09/22(月) 12:58:54 ID:jI5k9wrg
誰かが入れ知恵したとか思えんな。
タレントを広告塔にしたり、トレーナー資格100万で売ってフランチャイズじみたビジネスモデル構築したり。
あやしさぷんぷんだが特許がきれるまでに荒稼ぎして終了ってハラなんだろう。
143無記無記名:2008/09/22(月) 12:59:17 ID:9dZ3/3gx
>>139
もう、こうなったら42センチのバリバリの上腕をアップするしかないなw

加圧で僧帽筋もかなり発達しているみたいだから是非見てみたいねw
144無記無記名:2008/09/22(月) 23:33:51 ID:xhLIMcvs
>>132
チンニングだから広背筋だったね
145無記無記名:2008/09/23(火) 02:45:46 ID:5m9QkyIz
加圧してる時っていつもより軽いウエイトしか上がらないもん?
146無記無記名:2008/09/23(火) 09:04:32 ID:40CxpKcD
>>145
いや、上がる
軽い負荷の方が逆に疲れるんだよ
147無記無記名:2008/09/23(火) 09:16:16 ID:o89Lfuh5
今日、カーツ着てベンチプレスなどのウエイトやってみるよ
今までは自重か1kのダンベルしか使ってなかったので
試してみる
148147:2008/09/23(火) 17:02:00 ID:1/slwA6K
午前中カーツ着てやってみた。
背中
ベントオーバーロウイング 20*15
ダンベルワンハンドロウ 7.5*R10L10

ダンベルカール 7.5*5,5 4.5*6

サイドレイズ 4.5*10,10

スクワット 自重40 20*15,15

感想 
○ 背中、肩はあまり効いた感じがしなかった。
  フォームとかやり方が良くないのか、体幹付近には効きにくいのか
○ 腕は効いた。皮下出血しまくりw
○ 脚も効いた。ゆっくりと屈伸していったら、大腿もハムスも大臀筋も
  いきなり全部筋肉痛になった。
  加圧って筋肉痛にならないのが売りだったのでは?
149無記無記名:2008/09/23(火) 17:13:34 ID:40CxpKcD
>>148
基本的に四肢しか効かないよ
体幹の筋は地道にやるしかない

加圧は一応体幹の筋にも作用があると言っているが
私の経験では良く分からなかったね。

筋肉痛は普通にあるよ。
ただ、筋肉痛は通常のトレより少しすくないかなって程度かな
150無記無記名:2008/09/23(火) 19:49:06 ID:ri539VBB
>筋肉痛は普通にあるよ。
えええええええええええええっっっっっっっーーーーーーー???????
151無記無記名:2008/09/23(火) 20:37:40 ID:40CxpKcD
>>150
加圧に求めるものが大きすぎるんだよw
152無記無記名:2008/09/23(火) 22:57:21 ID:i1Tz2NFf
俺も足は普通に筋肉痛になります
153無記無記名:2008/09/23(火) 23:27:25 ID:XQhAQ4mt
人によって通常ウェイトトレと加圧時の強度、レベルが違うんだから同じ加圧
頻度で加圧しても違う表現になるでしょうに。
154無記無記名:2008/09/24(水) 00:49:26 ID:hkfOzd1y
>>153
通常、ウエイトと言えばMAX80%でやるでしょう。
そして、加圧は20回が限度の重量を扱う程度です。

特に指定が無ければこの条件での体験談を書くと思いますが?
155無記無記名:2008/09/24(水) 03:23:51 ID:IuF5Cc5H
>>154
その重量でどれだけ追い込むかという点は人によって違う。
日本人は自分が得たことが標準だと思い込むクセがあるが、そんなものはありは
しない。
そもそもそんな基準は、その人の目的や考え方によって異なるものでしょう。
156無記無記名:2008/09/24(水) 12:54:29 ID:hkfOzd1y
>>155
だからさ、80%だったら3〜4セットで大体ばてるでしょ

そんなに人によって違うか?
それに、特殊なやりかただったらそれを書けと言っているでしょ
157無記無記名:2008/09/24(水) 12:57:44 ID:ehOSKfp6
>日本人は自分が得たことが標準だと思い込むクセがあるが

日本人以外にはないとでも言うのか?w
158無記無記名:2008/09/24(水) 21:58:41 ID:OHeN8UkG
>>155
大体さ、ここの掲示板で書かれていることが絶対的な真理だと思って
読む奴なんかいないだろ
そもそも筋肉痛が誰にでも普遍的に起こるなんてどこにも書いてないわけだしさ

159無記無記名:2008/09/24(水) 22:05:41 ID:OHeN8UkG
>>157
日本人って同じ人種に対して自虐的になる人は良くいるよねw
ま、これも私の経験でしかないですがw

>日本人は自分が得たことが標準だと思い込むクセがあるが

この意見は155の思い込みではなく、標準的な事なのだろうか?
ご自身が個人的な実体験を語る事を否定されているので
まさか思い込みではないと思うが・・・w
160無記無記名:2008/09/25(木) 03:51:07 ID:QYDRPQap
>>150
締めが緩いんだと思うよ
血管浮くぐらいでやってトレ終わったら紫になるぐらいでやれば筋肉痛にならないよ
161無記無記名:2008/09/25(木) 05:43:15 ID:qWjGfauE
バカが必死になる展開は相変わらずwww
お前ら脳にも成長ホルモンが必要だな
162無記無記名:2008/09/25(木) 07:18:32 ID:Z7kG3INI
×バカが必死になる展開
○100万出してトレーナー資格買ったやつが必死になる展開
163無記無記名:2008/09/25(木) 07:56:15 ID:zURlmBpY
>>161
バカ必死wwww
164無記無記名:2008/09/25(木) 14:01:37 ID:ExIjvE3b
>>160
本当に絶対筋肉痛にならないのですね?
165無記無記名:2008/09/25(木) 14:49:18 ID:7bnVAM17
俺、加圧専門の店(極真の人)で金払ってやったけど筋肉痛になりましたよ。
166無記無記名:2008/09/25(木) 23:44:31 ID:54Tu/e8H
>>160
>>165も締め付けが弱かった事が理由ですか?
167無記無記名:2008/09/25(木) 23:57:57 ID:QYDRPQap
>>164
いろいろやってみて
自分に合った圧を見つけろw
ウゼェ
168無記無記名:2008/09/26(金) 12:48:17 ID:32smux6f
>>167
インストラクターが適正な圧を計るんじゃないのか?
都合の悪い事を書かれて逆切れして自爆したなw
169無記無記名:2008/09/26(金) 12:58:59 ID:FvACfQFV
細い帯みたいな物で強く縛ってるけど、駄目なのかな?
ダイエット板で血管破裂と書いてあって恐いんだが
170無記無記名:2008/09/26(金) 21:31:04 ID:32smux6f
>>169
なるべく2〜3センチはあるものを使ったほうがいい
そして、伸縮性がある素材を使わないといけない
171無記無記名:2008/09/27(土) 10:23:33 ID:P2AW6yMw
>>169
ダイエット板の加圧スレに書かれているべんりーベルトが>>170に該当する。
適当な帯ではダメだけどべんりーベルトは、腕だけなら専用の加圧ベルトと遜色
ない。
172無記無記名:2008/09/27(土) 12:46:01 ID:yokvgfUh
>>171
どこで売ってる?
173無記無記名:2008/09/27(土) 13:43:24 ID:lOShQ37q
>>172
100円ショップシルクかセリアで売っています。
以降質問があれば下記でお願いします。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1219591465/
【肌ツルツル】100円加圧トレーニングPart2【体脂肪減】(ダイエット板)
174無記無記名:2008/09/28(日) 19:42:22 ID:cBZ/PFw/
カーツを持っているのですが加圧ウォーキング(徒歩通勤)って少しでも効果ありますかね?
175無記無記名:2008/09/28(日) 22:43:55 ID:+W6Gbkso
>>174
ダイエットには効果はあるだろうが筋肉は付かない。
176無記無記名:2008/09/28(日) 23:03:21 ID:UVFlAFHM
ちょっと疑問に思ったことがあるんだけど、加圧トレーニングでは筋肉は肥大しないというのをよく聞くけど
たとえば、ベンチプレスで1回だけ100kg(1RMだっけ?)挙げられるとして、カーツを装着して、
70〜80kg×10回を3〜5セットのトレーニングをしたら、普通にトレーニングするより肥大化に効果あるよな。
無論、それはかなり辛いであろうことは想像できるが。
177無記無記名:2008/09/29(月) 03:18:55 ID:mSqYSshN
>>176
>加圧トレーニングでは筋肉は肥大しない

はあ?
物事を理解してから書いてくれ。
178無記無記名:2008/09/29(月) 13:16:35 ID:PrVzxPjk
>>176
まず、肥大しないと言うのは間違い
ただ、通常のトレーニングと比べると劣る事は否定できない

次にMAX80%で加圧やった場合、加圧の効果が薄れてしまうので
そんなにきつくない
ただ、インターバルでもうっ血した状態が続くので通常よりはきつい事は
間違いない

問題は、先に腕が疲れてしまって大胸筋にしっかりと効かなくなってしまう
恐れがあるので、まず通常のトレを行なった後に軽い負荷で加圧するのが
適当だろう
179無記無記名:2008/09/29(月) 14:23:51 ID:wpCD474a
宝田の加圧トレーニングの本を読んだんだが、効果があるのは上腕と大腿部と書かれてあった。
前腕を鍛えるのに加圧トレーニングを考えているんだが、効果はないんだろうか?
180無記無記名:2008/09/29(月) 17:27:38 ID:yV4Sf/mE
宝田の本、まだ売ってる?
181無記無記名:2008/09/29(月) 20:06:48 ID:dcpEtsAG
>>176

> ちょっと疑問に思ったことがあるんだけど、加圧トレーニングでは筋肉は肥大しないというのをよく聞くけど
> たとえば、ベンチプレスで1回だけ100kg(1RMだっけ?)挙げられるとして、カーツを装着して、
> 70〜80kg×10回を3〜5セットのトレーニングをしたら、普通にトレーニングするより肥大化に効果あるよな。
> 無論、それはかなり辛いであろうことは想像できるが。


四年加圧式やっているが筋肥大はするが重い重量扱えるようにはならない

182無記無記名:2008/09/29(月) 22:20:14 ID:bPkj6l+D
>>179
ちがうよ

四肢しか鍛えられないんだよ
だから体幹の筋肉、大胸筋、腹筋、後背筋、僧帽筋、脊柱起立筋
ローテーターカフ、腸腰筋、大殿筋等、の筋肉は無理ってこと

実際、スポーツは体幹の筋肉の方が重要な事が多いから加圧だけに
頼るのはどうかと思うね。
見た目にも腕だけ太くて胸板が薄いのも微妙だしねw
183無記無記名:2008/09/29(月) 22:21:37 ID:bPkj6l+D
>>181
筋の割りに重い重量が扱えないよね
ただ、重い重量の場合、他の共同筋も必要になるから
そこらが鍛えられていないと言うのも考えられるね
184179:2008/09/29(月) 23:33:52 ID:wpCD474a
>>182
と言う事は、前腕を鍛える事は可能という事か。
ありがとう。
185無記無記名:2008/09/30(火) 13:15:49 ID:8g1kZKlW
>>184
はい。
加圧して皮膚が赤くなる部分は全て鍛えられます
186無記無記名:2008/10/01(水) 01:21:25 ID:NOlFa+f+
>>182
リストに乗ってないとすると、三角筋は鍛えられるのか?

実際微妙な位置だとはおもうが、カーツだとギリギリベルトでしめる位置だしね。
187無記無記名:2008/10/01(水) 13:13:07 ID:7I+uqOSo
>>186
三角筋は無理です
188無記無記名:2008/10/02(木) 23:37:18 ID:nYNnPWjF
因みに鳥口腕筋は微妙ですね。
189無記無記名:2008/10/07(火) 12:15:13 ID:GoRcTO/u
加圧後にオナニーするとチンコ太くなるよ。
190無記無記名:2008/10/07(火) 19:01:36 ID:y5xTcyz9
今、加圧後です!でも今日オナニA回しちゃったよ…
191無記無記名:2008/10/07(火) 22:05:30 ID:j2VzfPqf
まじで!!!俺なんか毎日オナニーして(時には二回)して加圧やってるぜぃ
筋肉にはチキンとソッキンがあるんだろ。
男のあそこにもあるのかなぁ???
早漏直るのか???
192無記無記名:2008/10/07(火) 22:09:05 ID:qe312vyV
まじきめぇ
193無記無記名:2008/10/09(木) 06:46:24 ID:HogmqWVE
筋肉というより血流が増して太くなる感じです
チンコって毎日握るものだから大きくなったらすぐわかる
194無記無記名:2008/10/09(木) 08:22:53 ID:EmU4UZsb
こないだデモに参加してきたけど、体幹のトレーニングにも十分効果がでるって言ってた。
あと、筋肥大について聞いたら一時的なトレ後のパンプアップのことに話すり返られた。

んで、成長ホルモンが通常トレの290倍出るって話をしたんだけど、
そんなに成長ホルモンだしたら骨の吸収が促進されて骨粗しょう症のリスクがはね上がるんじゃないのかね?

195無記無記名:2008/10/09(木) 14:51:02 ID:LEwzDmDL
>>194
290倍というのは、かなりのアスリートの値だから。
ただ100倍程度には分泌されるらしい。
筋肥大もパンプだけじゃなく効果はあるよ。
196無記無記名:2008/10/09(木) 16:26:33 ID:sViKrefg
俺下半身がどんどん細くなってる
カタボリックじゃないかと心配なんだけどどうなのかな
細い服着れるのはいいことなんだけど、体力も落ちてる気がするし
197無記無記名:2008/10/11(土) 12:02:54 ID:3CEzDBN6
>>196
しっかりウェイトのみのトレーニングをした後に加圧する。
すると代謝の向上と共に食欲が向上するからトレーニング直後はドカ食い。
こういうパターンなら痩せないが加圧後の食欲の増し方はすごい。。。
198無記無記名:2008/10/11(土) 21:22:32 ID:j01Yhj7e
>>194
290倍ってのは安静時と比べての数字な
199無記無記名:2008/10/14(火) 18:59:29 ID:xmf/X2GY
加圧後に入浴し飲酒しても大丈夫ですか?
本に加圧後1〜2時間後に脂肪分解するとあり、飲酒したらいつもよりまわりが早い気がします
200無記無記名:2008/10/14(火) 21:20:47 ID:J4Lr8Jyj
入浴はともかく、飲酒はやめといた方がいいよ。
酒の回りが早いのはやはり血流が良くなってるからだと思う。
201無記無記名:2008/10/15(水) 01:03:38 ID:I0rW0q/w
加圧って朝、夜いつするのがいいですか?
皆さんいつされてますか?
202無記無記名:2008/10/15(水) 02:05:00 ID:oIOj7/SZ
脚が回数を重ねるごとに全然効かなくなってきたぞ
203無記無記名:2008/10/15(水) 03:46:33 ID:t33taY4x
>>202
細くなってるんじゃ?
締めをきつくしてみて
204無記無記名:2008/10/16(木) 02:57:27 ID:kaqJjstJ
健康加圧トレーニングBamboo
代表 竹内好貴
http://www.bamboo100kaatsu.com/

GREEで見つけたぞ。
よっし〜って奴。www
サイトで宣伝なんて余程客いねーんじゃね?www
205無記無記名:2008/10/16(木) 08:23:03 ID:X6bSKlwW
加圧のウェアを探してるんですが、
カーツ以外にありませんか?
206無記無記名:2008/10/16(木) 14:43:57 ID:FVoFjz42
加圧って関節ケガしてる時しか使うメリットないな

ケガしない範囲で高重量使った方が筋繊維壊れるし、腱とか結合組織が鍛えられる

加圧後の成長ホルモン量と高重量で追い込んだ時の成長ホルモン量の比較ってある?
207無記無記名:2008/10/16(木) 17:47:09 ID:r7TMPXXK
重量がどうとか筋繊維がどうとかじゃなくて、強引に乳酸を溜め込むから成長ホルモンが増えるの

208無記無記名:2008/10/16(木) 23:00:51 ID:icGN9WTi
加圧トレーニングって両腕両足しかできないんですか?
209無記無記名:2008/10/16(木) 23:49:50 ID:D287kfY3
職場の新人で25歳のバツイチボインちゃんの
キツキツマンマンでチンチンを加圧してきたよ〜♪
成長ホルモンじゃなくて別のものがビューッっていっぱい出た♪うひ〜♪♪
210無記無記名:2008/10/16(木) 23:53:12 ID:UDxNEXdC
いまどきボインちゃんって・・・オメ!
211無記無記名:2008/10/17(金) 00:06:42 ID:PGdKBgs2
ぼよよ〜ん!で〜た〜(TVジョッキーボインちゃん大会の山田康雄の声で)
212無記無記名:2008/10/17(金) 00:10:03 ID:e3QzwbDd
要はかるーい成長ホルモンドーピングの効果が得られるわけだ
213無記無記名:2008/10/17(金) 00:47:05 ID:fBnL6XFz
>>206

加圧の方が筋肉痛が少ないのでは? 高重量トレだと嫌な筋肉痛がつきまとうから、スポーツの補強には向かないと思う。

214無記無記名:2008/10/17(金) 19:59:08 ID:KvGnHkUh
加圧後にウンコするとウンコ太くなるよ。
215無記無記名:2008/10/17(金) 23:30:21 ID:RlMuc7F5
>>209
俺にも紹介してくれ
216小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/10/18(土) 10:23:41 ID:zgTo3ZOF
>>206
>加圧って関節ケガしてる時しか使うメリットないな

おまえバカだろ
ヘルニアで手術し号泣しながらスクワット諦めたトレニーでも
加圧使えば自重加圧スクワットで大腿四頭筋を肥大させることが出来る
それがどれだけ革命的に素晴らしいことかも分からないのか?
言葉に気をつけろカス
217無記無記名:2008/10/18(土) 18:26:06 ID:IfQHlXIu
下つけての場合どのくらいの重さで鍛えてる?
218無記無記名:2008/10/18(土) 23:53:43 ID:L+yAzqg/
>>216
また出たよ半端者がw
お前のレベルでなんで上から目線なんだよ
加圧トレにハマるのはいつもお前みたいな初心者ばかりだよなw
加圧の理屈わかって使ってるベテランはお前みたいに過大評価してねえよハゲ
219無記無記名:2008/10/19(日) 01:06:36 ID:JXeYDEY5
>>218
おいおい、全然理解しないでそういうことを書くもんじゃない。
ボディービルダーに無用なだけで、むしろプロのスポーツ選手の間の評価は高い。
220無記無記名:2008/10/19(日) 05:32:29 ID:n4rgAN6C
ヘルニアで手術し号泣しながらスクワット諦めたトレニーでも=怪我してる人
だろう?
221無記無記名:2008/10/19(日) 14:59:46 ID:KOmzEz8I
俺は育毛の為に始めたので筋肉なんてどうでもいい
ついでに少しだけ逞しい体になれればおk
222無記無記名:2008/10/20(月) 00:41:42 ID:n+glMbWm
あたしゃもすこし毛が欲しい〜
223無記無記名:2008/10/20(月) 14:51:51 ID:8R2nhTHc
毛の効果はあるの?あと目がよくなるとかインチキくさいことが書いて
あったのだが本当?
224無記無記名:2008/10/20(月) 15:02:32 ID:NvvkEYam
太股の裏鍛えるにはどうすればいいですか?
225無記無記名:2008/10/20(月) 15:10:23 ID:A7O2n5n3
コマネチ!
226無記無記名:2008/10/20(月) 16:42:51 ID:eRSol/V1
あん!どれあのふ!
227無記無記名:2008/10/20(月) 19:00:09 ID:EUs0zkIe
加圧てなんだよ?
228無記無記名:2008/10/20(月) 21:12:37 ID:gD6bLeT+
加藤圧夫式健康法の事です。
229無記無記名:2008/10/20(月) 22:11:22 ID:kSQ0BDE+
ツマンネ…
230無記無記名:2008/10/20(月) 23:09:39 ID:znkrn2b5
カーツ佐藤 vs 加圧佐藤
231無記無記名:2008/10/20(月) 23:46:52 ID:/smTus50
加圧を競技動作でやってフォーム崩れないの?

野球のシャドゥピッチングとか。

232無記無記名:2008/10/21(火) 03:52:06 ID:7CZSJOjy
例えば、加圧しながら、素振りしたら、フォームが崩れますよね?
233無記無記名:2008/10/21(火) 22:17:54 ID:IXzjBPjb
加圧部分に乳酸を溜め込む事が重要なわけで
なんでも運動すりゃいいってもんじゃないだろ
234無記無記名:2008/10/21(火) 23:59:34 ID:mi4KEE8D
理由を説明できないけど加圧して素振り、シャドーピッチングするのもいいそうだ。

>>231
最近シャドーピッチングを始めた。
フォームを崩れないようなバランストレーニングの要素もあるかもしれない。
自己流のフォームでやった場合の効果は全然なかった。
元プロの選手にフォームの指導してもらった後に加圧シャドーしたら面白いぐらい
球が速くなった。
235無記無記名:2008/10/22(水) 00:49:36 ID:uiMfve8C
それ加圧関係ないんじゃ・・・
236無記無記名:2008/10/22(水) 00:58:39 ID:oh/55HOP
いや、局所筋持久力つける目的で加圧することもあるみたいだぞ
237無記無記名:2008/10/22(水) 01:03:48 ID:uiMfve8C
いやそうじゃなくて
フォーム指導が良かったのであって
普通にシャドーピッチングでも結果は同じなんじゃないのってこと

>最近シャドーピッチングを始めた。
ってことだし加圧だからってそんな急激な身体の変化なんてないわけで
238無記無記名:2008/10/22(水) 01:09:48 ID:oh/55HOP
あーそっちの話はなんだかよく分からんね
239無記無記名:2008/10/22(水) 06:15:34 ID:PkVAfDB8
スポーツ動作の加圧はよくないと思うんだが。

例えば、ゴルフのスイングにしたってフォームが崩れるだろ?

240無記無記名:2008/10/22(水) 12:14:07 ID:waby/evJ
>>239


そんなんで崩れたら練習不足
241無記無記名:2008/10/22(水) 20:19:37 ID:PkVAfDB8
例えば野球の打者なら、マスコットバットを使って素振りをしてもフォームを崩すだけ。

加圧も同じではないだろうか?

加圧して素振りなんかしたら、フォームを崩すだろう。

242無記無記名:2008/10/22(水) 20:26:03 ID:DkDjG8r4

加圧って血流妨げて乳酸出すんでしょ?
息止めてやるのと効果違うの?
243無記無記名:2008/10/22(水) 23:48:13 ID:usH8GM/L
いつも疑問に思ってる質問なんですが、今自分は20歳で加圧トレーニングやってます。

成長ホルモンが何百倍も出ると言いますが、このままやり続けて将来大丈夫なんでしょうか?
というのも歳をとるにつれ加圧トレをやらなくなったら、成長ホルモンが出なく(普通より出なく)なる可能性があったり、体に不都合が出そうで。。。
244無記無記名:2008/10/22(水) 23:50:25 ID:43qK+z4X
若いうちに成長ホルモンの出しすぎで年をとってからマジでヤバイからやめた方がいいよ
245無記無記名:2008/10/23(木) 00:47:28 ID:FiFoeXJb
>>243

やってるうちに体が慣れてしまって出なくなる。

効果を上げたかったら、いつもいつも同じトレーニングをしないこと。加圧+通常の筋トレという風に併用する。
246無記無記名:2008/10/23(木) 11:43:34 ID:G9pZ2Eno
ダイエット目的なのですが、食事後一時間の休憩のあと加圧トレ(上下着用、腕立て、ダンベル、スクワット)。
その後すぐに下半身のみの着用でサイクリング20分をしようと思います(有酸素と運動して)
効果はあるでしょうか?
247無記無記名:2008/10/23(木) 12:02:09 ID:W+qZpM3y
>>246
ダイエット板にカエレ
248無記無記名:2008/10/23(木) 14:22:13 ID:UGHsPdGf
>>246
それだけすれば、効果はあると思いますよ。
でも食事のカロリーは考えて、間食も控えませんと。

>>247
心が小さい。
否定的な事しか言えないなら黙ってろ。
249無記無記名:2008/10/23(木) 18:15:07 ID:BpBctphI
>>246
どれくらいのダイエットをしようと思っているかわからないが、
それだけの運動をするやる気と精神力があれば、すぐにやせるはず。

それがきちんと続けられるのなら、加圧じゃなくてもまずはいいかもね。
250無記無記名:2008/10/23(木) 18:41:01 ID:UyzY7Z1y
股につける加圧はどのくらいの負荷がいいのかな?
251無記無記名:2008/10/23(木) 19:36:54 ID:UGHsPdGf
君だったら確実に1だね。
252無記無記名:2008/10/23(木) 20:40:24 ID:tHasZ8vO
>>246
それ下半身何分加圧しっぱなしになるの?そんなに加圧し続けてたらヤバいと思うよ。
まあ、俺なんの知識もないんだけどね。
253無記無記名:2008/10/23(木) 21:17:11 ID:QeA4GUP7
武政先生の論文より抜粋 簡単にまとめる

・ECEと加圧と通常のTrでECEが最も筋の酸素化レベルが高い。
・なおかつ同化作用をもつ乳酸や成長ホルモン濃度は加圧Trと同程度増大する。
・ECEでは異化作用をもつコルチゾルの増大が加圧や通常Trよりも少ない。

ということで、高い金払うだけソンソンww
となるw
254無記無記名:2008/10/23(木) 21:42:13 ID:UGHsPdGf
>>252
カーツは上半身10分、下半身20分までと決められています。
255無記無記名:2008/10/23(木) 21:42:14 ID:zDlu8V6+
真面目に調べれば調べるほどカスなトレーニングだな
256無記無記名:2008/10/23(木) 21:46:40 ID:CmqJvSdr
もし宜しければ、真面目に調べたカスな理由を教えてくれませんか?
257246:2008/10/23(木) 23:23:32 ID:G9pZ2Eno
>>248 >>249
ありがとうございます。175cm87kgのピザなんで頑張ろうと思います
258無記無記名:2008/10/23(木) 23:27:04 ID:BAgQLBqd
加圧の下半身のベルトを試着する時に女の店員がオレの股間ばっかり見てた
すごい凝視して顔が真っ赤になってた 太ももに筋肉いれて動かすとすっごい恥ずかしそうな顔してた

    こいつぁ!大変だ!!また行こう!!
259無記無記名:2008/10/24(金) 00:39:52 ID:r1fgz1PF
来週たぶんガッテンでやるからカスな質問厨が沸くと思うよ(・∀・)v
260無記無記名:2008/10/24(金) 01:52:51 ID:gsXwUim/
>>258
すげえな!
逆羞恥プレイというか半露出プレイというか
どっちにしてもたまらんな
261無記無記名:2008/10/24(金) 01:57:27 ID:79OT1YR0
>>258
そりゃハミチンリしてたからだろw
262無記無記名:2008/10/24(金) 01:58:12 ID:79OT1YR0
誤爆した。
はみチンね。
263無記無記名:2008/10/24(金) 02:09:49 ID:4K4uLr28
それは誤爆とは言わない。
264無記無記名:2008/10/27(月) 13:01:04 ID:6uIkkFjD
要するに筋肉をパンプさせると成長ホルモンがでるってこと?
265無記無記名:2008/10/27(月) 13:17:58 ID:SwuTS3GE
え?
266無記無記名:2008/10/27(月) 13:53:25 ID:eknoIsxz
ろ?
267無記無記名:2008/10/27(月) 15:30:43 ID:qpwS4ti1
す?
268無記無記名:2008/10/27(月) 15:44:03 ID:1H03MmkE
(*´Д`)ハァハァ
269無記無記名:2008/10/27(月) 18:22:25 ID:IwZ/TGib
>>261
ハミチンリ
ってのが妙につぼにはまった。噴いたwwwww
270無記無記名:2008/10/28(火) 22:01:45 ID:XmTsBoNM
>>253
すいません。ECEって何ですか?
271無記無記名:2008/10/28(火) 23:05:27 ID:EvImzt1r
E!C!E! ジュニア!
272無記無記名:2008/10/28(火) 23:27:55 ID:Na5EVoII
鰻谷から〜 難波まで〜 あんたのこと 考えて歩いた〜♪
273無記無記名:2008/10/29(水) 21:15:40 ID:AEIXjXEQ
ためしてガッテンで加圧トレーニングが紹介されるとかいってた奴

ざ ま あ !!
274無記無記名:2008/10/29(水) 21:36:18 ID:5ffdVxyA
加圧して重たい重量(7〜8RM程度)のダンベルでトレーニングするのって、筋肉肥大しにくいですか?
275無記無記名:2008/10/29(水) 23:54:39 ID:zFrs3bOe
>>274
筋肥大はするけど、加圧のメリットはなくなるよ。
>>273
何を勝ち誇ってるのか知らないが、番組でやってた「スロトレ」は
加圧トレーニングの理論から石井先生が編み出したトレーニング法。
よく勉強してから吠えるがいい。
276無記無記名:2008/10/29(水) 23:56:36 ID:7NBjRgQp
「スロトレ」ってゆっくり上げ下げするトレーニングのこと?
だったら大昔から普通に有るけど。
277無記無記名:2008/10/30(木) 01:29:42 ID:Oogj4SdR
番組観てないから違うかもしれないけど
石井先生なら「ノンロックスロートレ」かもしれないね

ごくゆっくりとしたスピードで伸ばしきらず曲げきらず
折り返し地点で動きをとめることなく限界まで続ける
狙いは加圧と同じ
強制的に締め付ける加圧と違っていいかげんにやると効かないけど
上記ルールをきちんと守って丁寧なレップを心がければかなり効くよ

なにより無駄に高いバンドを買わなくて済むのが一番の利点
278無記無記名:2008/10/30(木) 04:52:09 ID:QN51g1qB
ためしてガッテン見たけど
加圧いいみたいだね。

加圧否定してる人ってベルト買えないほど貧乏なの?
279無記無記名:2008/10/30(木) 21:14:58 ID:j1vVRdry
加圧ってなに?
280無記無記名:2008/10/31(金) 00:24:06 ID:wEQODISJ
>加圧否定してる人ってベルト買えないほど貧乏なの?
いや、その商品に対して値段が釣り合っていないなと思うだけ

キミの言い分は例えて言うなら
海外の安いプロテイン使ってる人から国内メーカーの高いプロテイン使ってることをバカにされて
「ZAVAS否定してる人ってプロテイン買えないほど貧乏なの?」って言ってるようなもの
281無記無記名:2008/10/31(金) 19:27:24 ID:ZTJTvT6k
なんかみんな加圧の本ってインチキ臭い勉強になる本だれか教えて
282無記無記名:2008/10/31(金) 20:41:50 ID:GyIXb/xc
>>273
いやむしろ素人が加圧したら事故が起きてタイヘンだからできないだろ
283無記無記名:2008/10/31(金) 21:55:00 ID:Zj4Fuzgi
>>281
前に誰かが書いてあったけど【加圧トレーニングの理論と実践】が中身がしっかりしてていいよ。
284無記無記名:2008/11/01(土) 00:44:52 ID:pOlcSnO0
>>283
その本はインチキ臭くないからダメ
285無記無記名:2008/11/01(土) 18:48:22 ID:2ruc4r1X
>>283
トンクスです。ひどい本はがん予防になったり
目がよくなったり神経系が発達しやすくなるとか
ひどいひどい
>>284
貴様ぁ!!
286無記無記名:2008/11/02(日) 02:20:13 ID:aN5iCYvI
加圧のメリットって何?筋肥大はしないの?
287無記無記名:2008/11/04(火) 14:37:47 ID:qT7aKajZ
ベンリーベルトで自己流加圧トレしてますが、
終了後、全く眠くなりません。

ものすごい睡魔に襲われると聞きますが、
やり方が間違っているのでしょうか?
288無記無記名:2008/11/04(火) 18:16:47 ID:Vu8g6OBw
いや眠気より空腹がすごい。んで食っても食っても満腹感ない
289無記無記名:2008/11/04(火) 18:27:08 ID:P6DSF9xD
オナニー前にチンコにベルト巻いとけ
290無記無記名:2008/11/06(木) 22:34:38 ID:FRWS9vZW
どなたか教えて頂きたいのですが、血液検査で血を採った後、2時間後に加圧トレーニングしたら駄目ですか?
291無記無記名:2008/11/06(木) 22:46:20 ID:LmDndkqi
関係ないお〜♪
気持ちの問題だお(^O^)

嫌ならやめろお〜
292無記無記名:2008/11/07(金) 14:45:59 ID:Mp/WfqEL
通常トレ→加圧した場合、成長ホルモンにより分解された脂肪は
筋肉の生成に使用されるの?
293無記無記名:2008/11/07(金) 18:33:08 ID:IPCNkbeP
そんなこたあ知らねえ
294無記無記名:2008/11/07(金) 19:20:18 ID:Nfitud7j
材料がちがうでしょ
295無記無記名:2008/11/13(木) 01:14:37 ID:oqcT1x/9
加圧トレ直後の上腕二頭筋にうっとりするも、翌朝にげんなりする毎日
296無記無記名:2008/11/13(木) 21:40:17 ID:9NLEou5j
何百倍でる
297無記無記名:2008/11/13(木) 23:15:20 ID:2s/J5JNf
行きつけのスポーツジムでカーツ使ってたら、説教された。
298無記無記名:2008/11/14(金) 04:43:24 ID:51OqEiBy
>>297
無視しろ
自分の体どうしようと自己責任
調べて自分で判断するしかないだろ
説教とかwww
299無記無記名:2008/11/14(金) 04:52:57 ID:V88cLWdd
バンプアップはどれぐらいの時間もちますか?
300無記無記名:2008/11/14(金) 15:06:34 ID:90ApXBPU
3分間
301無記無記名:2008/11/14(金) 15:54:16 ID:x+SUf0uh
>>300
お前、早漏だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302無記無記名:2008/11/14(金) 17:32:56 ID:PpyOZab8
そんな笑えないぞ


カーツ後のパンプは以上
カーツしてキックバックして、反対の腕でやると、片方の腕が支えられなくてできない
303無記無記名:2008/11/15(土) 07:21:00 ID:9yI6SE+Q
みんなカーツの閉める位置のメモリはちゃんと守ってる?

俺はだんだん体が慣れてきたせいか、購入当初よりも閉めてるよ
腕は太くなってるのに占める位置を5から1にしてる。

血流が止まってないか?脈はあるか?とか確認してたが
全く問題ないようだ。
宝田氏の本にもだんだん圧を上げろみたいなことを書いてあったし
304無記無記名:2008/11/15(土) 08:23:02 ID:EP00w6Ip
俺もいっぱいまで締めてる。
今さら緩めれるか!
305無記無記名:2008/11/15(土) 08:25:48 ID:XgYiw3ZP
加圧の特許取ってる佐藤の本読んだけど、
当初は締め付けよって出来た血栓が肺まで回り、
3回病院に運ばれたと書いてあったな。
まあ、無理するなよ。
306無記無記名:2008/11/15(土) 09:42:39 ID:NPuRTFXv
ベルトの圧に慣れてきたときの奥義だ。
1.ウェイトを上げ下げする動作はひたすらゆっくり、スロートレーニングの
要領で行う。
特に鍛える逆の戻し動作の時にゆっくり。

2.ベルトの装着時間を長くする。
ウェイトを上げる5分前から装着、ウェイトを上げたあともすぐにベルトを外さず
数分耐える。

昔佐藤さんに指導してもらったときに異常にバンプした。
振り返ってみて、こんな裏技があるのだと認識した。
307無記無記名:2008/11/15(土) 09:48:22 ID:EP00w6Ip
俺、1set終わるたびにベルト緩めてるよ。
その方が血管が強くなるってどこかで読んだ。
308無記無記名:2008/11/15(土) 10:40:28 ID:5+ylvrC4
それじゃ意味なくない?脳みそ騙されてくれるのかな。
309無記無記名:2008/11/15(土) 13:17:48 ID:8FbgAs4W
>>306
5分前に装着って腕だと5分しか練習時間ないんじゃないか?
毎セットごとに外す付けるを繰り返せと?
310無記無記名:2008/11/15(土) 18:17:10 ID:ZeoT3NyB
>>309
妄想か?
311無記無記名:2008/11/15(土) 19:09:47 ID:8FbgAs4W
>>310
日本語でおK
312無記無記名:2008/11/16(日) 01:07:34 ID:67meO7l6
事故ってニュースに出ないでね、また説教されるのやだから。
313無記無記名:2008/11/17(月) 05:15:08 ID:LuQeyxmC
トレ歴4、5年で週5、6日トレしています。
思ったように体がでかくならないため、加圧トレーニングの導入を考えてます。

加圧ウェアの「カーツ」は、加圧ベルト部分の取り外し単独使用(ウェアは不要なので)や
長期繰り返し使用などで劣化した加圧ベルト部分の交換などはできるのでしょうか。
それとも、「筋力アップくん」のスタンダードかアスリートモデルを買う必要があるんでしょうか。
314無記無記名:2008/11/17(月) 06:00:00 ID:LuQeyxmC
>>297-298
俺は今のジムじゃ、従来トレでもまともな指導受けられなさそうだから個人的に加圧トレ導入を考えてます。
うちのトレーナーは積極的に指導する(加圧トレじゃなく従来トレ)のは嫌みたいだから。
それだったら本、雑誌、インターネット、ビデオなどで、結局は自分で調べてトレやらなきゃならないんだから、加圧トレに変えてしまっても、条件は同じだもの。
だいたい、加圧トレかじった程度じゃなく「自分に対しても、他人に対しても、加圧トレの長年の実績ある」トレーナーなんかめったにいないはずだし。
315無記無記名:2008/11/17(月) 07:46:10 ID:LuQeyxmC
まあ、ここで聞くだけじゃ悪いので、自分でも加圧トレ関係の本買ったり立ち読みしたりインターネット調べたりして
加圧トレが自分のニーズや体に合ってそうか、情報集めてみますね。

ただ、加圧トレは扱う重量が極端に低いため、従来トレに比べて「関節まわりに優しい」んじゃないかと考えてます。
もし本当にそうだとしたら怪我に泣かされてる人には
リハビリ的要素も併せ持った筋トレとして、長期的にみれば従来トレよりも優れてるのではないかと思います。
316無記無記名:2008/11/17(月) 09:34:35 ID:1lYpF1W+
age
317無記無記名:2008/11/17(月) 13:36:46 ID:alp11Ngl
>もし本当にそうだとしたら怪我に泣かされてる人には
>リハビリ的要素も併せ持った筋トレとして、長期的にみれば従来トレよりも優れてるのではないかと思います。

これはまともにトレーニングしている人は誰も否定しないよ
本来、加圧トレはそういう人達にこそ向いているんだからね
ただ加圧ジムが増えるに従って加圧は万能トレであるかのようなホラを吹いて客寄せするヤツラが現れ、
それを信じ込んで盲信する初心者トレーニーが出てきたのが良くないと思うよ

通常のウエイトトレができる身体の状態と環境がある人で筋肥大が第一目的であるならば
加圧トレを選択するメリットはない
おおざっぱに言えばステユーザーでない限り筋肥大に高重量トレは必須だが
神経系の発達がほぼ望めない加圧トレではこれができない
だから>>ID:LuQeyxmCには通常トレと加圧を併用することをお勧めしたい
両方のメリットを有効に利用すればいい

あと老婆心ながら・・・
トレ歴4,5年で思うようにでかくならなかったというのは
トレ内容と食事におおいに問題があると思うのでここを見直してみたほうがいいよ
ジムに通ってBIG3だけコツコツ続けるだけでも2年後3年後には見違えるほど体型変わってるのが普通
フォームに多少問題があっても4,5年で成果がみえないのは重量アップしてないか食事がまるで足りていないと思う
318無記無記名:2008/11/17(月) 14:03:42 ID:LuQeyxmC
>>317
4、5年というのは正直ちょっとサバ読んでます(^_^;)
けっこう最初の頃から、1日あたり2〜4時間×週5、6日(ときどき2週間くらい一気に休む)でやってたんで
単純な年数じゃなくトータル時間数だと1年くらい増やして
一般基準の4、5年って言ったほうが自分の欠点探しには適切かなと思ってました。
ただし、たしかに食事、消化吸収、睡眠、体の成長についてはサバ読まない期間で考えたほうがいいのかもしれませんね。

もしも加圧トレやるなら補助としてじゃなく加圧トレをメインにしようと思ってたので
その意見には目からウロコが落ちました。ありがとうございす。
重量は種目によっては微妙に伸びてます。とくに胸が。
(伸びないと、わざと重量増やして神経系から慣らして引っ張り上げる戦略)
が、種目によってはこの方法でも全然ダメです。とくに肩と腕と上背とスクワット。
食事などの栄養素は少食なため、たしかにかなり不足ぎみかもしれません。

怪我しやすく、治った部位でも再発を防ぐため、全身とも限界までは追い込んでいません。
稼働域に制約ある部位もあります。
加圧トレに移行すれば、稼働域も追い込み方も目一杯できるのでは、と期待してました。
319無記無記名:2008/11/17(月) 14:31:52 ID:LuQeyxmC
従来の高重量トレに比べて加圧トレだと

重量、レップ数、ポジティブスピード、ネガティブスピード、セット間インターバル、セット数、
同一部位の種目間インターバル、異なる部位の種目間インターバル、同じ日にトレ可能な部位の組合せや各部位のトレ順序、
休息日数と休息日を入れるタイミング、トレ頻度、分割数、…

おそらくすべてが変わってくるだろうと予想しています。
今までの知識とは別に、新たに学びながら自分でも試行錯誤し
メニューもやり方も何もかも、一から再構築していかなければならないんでしょうね、きっと。
320無記無記名:2008/11/17(月) 14:58:52 ID:dOlcsqC4
カーツの上半身を装着して、カールをやると、腕にぽつぽつと内出血したと思われる点があらわられるのですが、これって普通ですか?
321無記無記名:2008/11/17(月) 15:08:35 ID:ZOPYF1AL
毛細血管がやぶれたアトでしょ?普通だよ。腕の加圧部に近いところはなりやすいね。
つーか、そんなの持ってるのにそんな何処にでも書いてあるような事…
322無記無記名:2008/11/17(月) 23:23:04 ID:W29yW0nC
質問なのですが加圧スーツか加圧ベルトどちらの方が効果はあるのでしょうか?
323無記無記名:2008/11/17(月) 23:28:05 ID:3BFj7jk4
加圧初めて5ヶ月になりますが、首や腰がやたら痛くなる。
姿勢が悪いからなのかわからないが、向き不向きがあると思う。
324無記無記名:2008/11/18(火) 00:03:35 ID:7w/pTEPn
普通のウエイトトレーニングと比べたら比較にならないくらい故障しにくいと思うが。
325無記無記名:2008/11/18(火) 02:06:33 ID:vWv1CQlA
>>320
カーツ使ってる方ですね?

カーツの加圧ベルトはウェアからはじしてベルト単体で加圧ベルトとして使用できるんでしょうか。
あとベルトが痛んできたらベルトを修理したりベルトを新品交換したりできるんでしょうか。
326320:2008/11/18(火) 03:37:47 ID:S8vpUo0P
>>321
普通ですか、よかった。 調べてもなかなかでてこなかったのですが、ありがとうございました。

>>325
ベルトを閉めるバックル(?)の部分はウェアに縫いこまれているので、単体では使えないと思います。
ベルトは新品で交換できるはずだったと思います。しかし、それらのサポートを受けるのに、カーツを購入した際に入る会員になっていることが条件だったと思うので
いずれにしろベルトだけ入手というのは難しいと思います。
327無記無記名:2008/11/18(火) 03:43:44 ID:D25gIZmk
首とか腰を加圧してんのけ?
そいつぁ止めた方が良いな
328無記無記名:2008/11/18(火) 04:59:55 ID:vWv1CQlA
>>326
加圧ベルトだけのばら売りはなしなんですね。
アフターサポートがあるのは非常に助かります。
ただ、筋力アップくんの簡易版・初級者版・お試し版として
ウェアから加圧ベルトをはずしベルト単体で使えないことだけが残念です。
329無記無記名:2008/11/18(火) 19:51:55 ID:vWv1CQlA
カーツなど加圧トレ用具は俺の怪我には影響なさそうかどうか予想するために
試しにベンリーベルトで怪我負ってる(ほぼ治りかけ)片腕だけ加圧してみました。
自重ふくめトレーニングなどは何もやっていません。
安静状態での加圧のみの実験です。

加圧時間: 1〜2分
圧力の目安: 手の指先だけがほんのり赤くなる程度で、手のほかの部分と腕は色変化なし
腕の状態: 腕全体の血管がかなり浮き上がった

加圧中から怪我してる部位(肘と肩)にかすかにズキズキした痛みが発生し
除圧後は相当ズキズキした痛みに変わりました。
ただし除圧後15分くらいで痛みは完全に消えましたが。

あの程度のさほど強くない(たぶん)加圧で痛みが出るとなると
もしかしたら俺は体質または怪我の内容的に
加圧トレーニングが適さない体である可能性が出てきてしまいました。
カーツなど正規品使用での認定指導者による適切な加圧ではないため
正規品でも駄目だとはまだ断定できませんが。
加圧に対して俺の体が耐えられるか、かなり心配になってきてるのは事実です。
330無記無記名:2008/11/18(火) 20:08:30 ID:vWv1CQlA
よく観察してみると除圧後2時間くらい経つのに
腕を動かすと肩の後部がまだほんのり痛みます。


俺のほかに加圧が原因で周辺部位に痛みが出た人は誰かいませんか。
331無記無記名:2008/11/18(火) 23:27:11 ID:6OBJtMQm
それは加圧トレ関係なしにまず怪我を治してくださいw
通常のウエイトトレでも怪我したらその部位は治療優先です
トレできない時期は不安になるけど無理は禁物
負担のかからない他の部位のトレに専念しましょう
332無記無記名:2008/11/19(水) 00:47:14 ID:B3VIqgZ+
えっえっえっ??????
加圧トレってケガの「リハビリ用」にも有効で
リハビリでの筋力アップに実績あるんじゃないの?
たしか導入ジム一覧には一般のスポクラ、整体院、スポーツチームのほかに
病院とかも入ってたような…

ところで加圧トレ理論ややり方では「佐藤・石井式」と「宝田式」はどう違うの?
佐藤・石井式は幅広く採用されてるけども
宝田式も有名企業の強豪運動部などで採用されてて実績出してるみたいだけど。

ただ加圧トレ用品を作って販売できるのは加圧トレの核となる特許の関係からか佐藤・石井陣営だけで
それ以外の人はこの特許を含む用品はライセンスなしには販売できず
個人的に作って使うだけしか法的に許されないってことなのかな。
333無記無記名:2008/11/19(水) 01:10:01 ID:B3VIqgZ+
たとえば佐藤・石井式と宝田式に相違点があるなら
佐藤・石井式の「カーツ」を買って、それを宝田式でも試すことが可能かなと思って。
334無記無記名:2008/11/19(水) 12:16:42 ID:+6V5lGKI
俺は筋力アップ君の上級者用でやっているけど、キックボクサーの武田幸三選手なみの体にはなったよ。
メニューは通っているジムのトレーナーに考えてもらったものをやってる。
335無記無記名:2008/11/19(水) 12:37:02 ID:B3VIqgZ+
>>334
加圧トレの知識と実績も持ってるトレーナーに?
それともトレーナーとしての熟練度は関係なしで、加圧トレは取り扱ってないごく一般のトレーナー?


あと、日常のトレでやってるのは
加圧トレ中心または加圧トレオンリーのトレ方法?
それとも普通の高重量トレ中心にすえて加圧トレはあくまでも補助や追い込みとして利用して?
336無記無記名:2008/11/19(水) 13:33:54 ID:8Lbuei7m
こっち読んでると加圧は決して万人向けとは言えない不安が出てきた・・・
4万も投資して大丈夫かどうか・・・
水道橋博士がお金いくら使ったのか気になるな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1155994397/296-
337無記無記名:2008/11/19(水) 17:50:11 ID:+6V5lGKI
>>335
トレーナーは実績のある人。
加圧オンリーのトレーニングをしてる。
338無記無記名:2008/11/20(木) 03:18:39 ID:KJOTE9fz
>>329-331を参考に考えてみた。

ケガしてる人が加圧トレを単なるケガした部位の機能回復リハビリとしてでなく完全に筋力アップトレとして行うことは
ケガの治癒に悪影響が出て、再び悪化する可能性もあるためできない、まだ早い。
俺のケガは「完治」するまでだと、通常トレをやりながらになるんであと1年はゆうにかかるだろう。
あと2chじゃないいろんなサイト見てると加圧トレはいいとか駄目とかじゃなく
どうやら体質か体格によって効果に個人差がかなりあるようだ。
ケガが完治する1年後に備えて加圧トレが自分の体に合いそうか効果なさそうか
いろんな本やサイトもっといろいろ見て調べておく必要があると思った。
たいして調べもせず1年後にカーツ買って無駄で高価な買い物にならないように。

ケガが完治するまでは石井・谷本のトレ理論を取り入れていこうと思ってる。
339無記無記名:2008/11/20(木) 21:00:32 ID:sAOnkjOF
>>338
見てもない相手に1年間とはどういう意味だい。
説明してみろよ。
340無記無記名:2008/11/20(木) 21:16:40 ID:KJOTE9fz
age
341さーてとw:2008/11/20(木) 21:20:58 ID:KJOTE9fz
>>339
相手って何だい。説明してみろよ。

>>338は「俺の体の」ケガについてだ。>>329-331の体のケガについてじゃない。
342無記無記名:2008/11/21(金) 09:18:21 ID:W/FBM4Tc
343無記無記名:2008/11/21(金) 09:49:51 ID:W/FBM4Tc
>>342の製品をヒントにすると、怪我してるなら
怪我が痛まない程度の締め具合にまで減圧して
それで加圧トレすればいいのでは?
カーツ使ってて、締め具合をカーツの設計値以上に増やすことは無理でも
カーツの標準値より減らして使うことならできるでしょ

つまり高重量トレ続けるのに、何か深刻な制約かかえる人たちにも朗報かも
344無記無記名:2008/11/21(金) 12:52:00 ID:ggO/9F7o
加圧エクサパンツってSUKINSと一緒じゃないの?
345無記無記名:2008/11/21(金) 13:24:15 ID:ntH1/fbC
>>344
SUKINSなんていう加圧ウエアがあるの?
346無記無記名:2008/11/21(金) 14:49:30 ID:ntH1/fbC
> 血液の流動を活発にし乳酸値を抑えてくれるインナー着
(スノーボードショップ「ビーズイースト」のホームページ)

ググッて見つけたSKINSの解説なんだけど
SKINSは疲労抑制、疲労回復促進のためのウエアで
ひょっとして加圧トレーニングとは「逆」の作用じゃないのかな?
SKINS ≠ 加圧エクサパンツ
のような気がしてきた…
347無記無記名:2008/11/21(金) 15:41:56 ID:ntH1/fbC
加圧トレーニングに着目し加圧トレーニングに関心示し続ける理由


昔ドーピングが出回った頃はドーピングするのは自由でした。あまり知られてなかったから。
いろんな大会でもドーピングチェックはありませんでした。
ドーピングが危険で故意に優位に立つ行為だとは世間では思われてませんでした。
が、今では多くの公式大会で禁止されています。
出場に無関係な個人での使用でさえ白い目で見られます。
法令でも制約が課せられています。

どこかのサイトでチラッと読んだんですが
日本は加圧トレーニングの開発・提唱国なので
産学共同で加圧トレーニングを推進してますが
特許は欧米主要国においても日本が押さえています。
欧米からしたらおもしろくないので将来的に加圧トレーニングはドーピングと同等と見なされ
各種国際大会から締め出されれないか心配です。
国際的に締め出されれば日本国内の大会でも競技者の国際競争力を意識して
禁止せざるを得ないはずです。
…なんだそうです。


じゃあ
「加圧トレーニングがドーピング認定され禁止される前に
簡単に手に入る今のうちにめいっぱい活用して体鍛えまくっておかなきゃ損」
そう思うからです。
348無記無記名:2008/11/21(金) 21:29:04 ID:VFiT1o0k
俺もそう思うよ。
有害でも特殊な薬剤でもないにんにく注射やペッカムテントまでドーピング扱い
される世の中だぜ。
いつドーピング扱いになることやら。
349無記無記名:2008/11/21(金) 22:32:13 ID:C1Lpyr6D
しかし実際のところ、加圧したかどうかを検出できるのかね?
350無記無記名:2008/11/21(金) 22:38:23 ID:chD7oRl4
ベッカムテントのような大型設備もいらず、注射亜跡もなく、尿検査、血液検査
でも加圧の痕跡は残らないから検証は難しいね。
351無記無記名:2008/11/21(金) 22:50:10 ID:eGbGujv+
というか故障者やリハビリ用ならともかく、
スポーツ選手がやるなら普通のトレより勝ってるところがそんなにないと思うんだけど。

加圧が普通のトレよりあらゆる面で優れている未来のトレーニングとか言ってるのは、
スイーツ相手のスポクラだけでしょ。
352無記無記名:2008/11/21(金) 23:04:12 ID:9D02VVol
加圧トレーニングを行なったか否か、調べる方法なんて存在しないだろうから
大丈夫でない?
353無記無記名:2008/11/22(土) 01:40:32 ID:U2+G/+CD
まあ興味と予算がある人は試してみるとよいのでは。
俺は加圧ジムで数回試したけど、巷で言われてるような奇跡的な効果は感じなかったので、地道にウェイトやることにします。
金もかからんし。
354無記無記名:2008/11/22(土) 06:13:53 ID:FHsSnQK3
>>348
血液ドーピングもスウェーデンかフィンランドの選手がその効果を実証した後に禁止されたよね。
ステロイドも治療などの医療用なら合法だから
加圧も医療用限定にならないとも限らないもの。

>>349>>350>>352
加圧は血管に負荷が加わって破壊→再生を繰り返すようだから
静脈や毛細血管の強化され具合、再生具合をMRI画像から見いだせないものかな。

世の中なんでもそうだけど
早めに手を打った者勝ち、早めに使った者勝ち、の側面があなりあるよ。
ドーピングでも禁止薬物でも禁止される前に使いまくった者勝ち。
ただし身体損傷のリスクは伴うが。

加圧に対しては、俺的には今、禁止前の駆け込み需要的な意識。
数年前の、米不作からくる入手難による買いだめ需要
石油ショック時のトイレットペーパー買いだめ需要
に少し似てるかも。
355無記無記名:2008/11/22(土) 08:21:09 ID:9T1ROtrh
アンチエージングやダイエットの効果は捨てがたいからなくなりはしないだろう
けど、スポーツで禁止されるのは悲しいね。

野球選手だってけっこう加圧の恩恵を受けている。
阪神の金本だって加圧がなければ40歳で大活躍なんてありえないだろうね。
356無記無記名:2008/11/22(土) 13:52:25 ID:FHsSnQK3
日本は加圧トレーニング開発国だし産学共同作業にもなってるから世界中に普及させたいだろうが
欧米主要国が医療用途以外での使用を禁止したら日本も右へ習えしなきゃならないだろうね
日本だけスポーツでも許可してたら競技人口の何割かが加圧トレーニングに流れ
「ナチュラル」な競技人口がその分確実に減る
ナチュラルな競技者が減ればナチュラルな国際大会での日本の競技レベルが大幅に下落するもの
日本の競技力維持のためには日本も諸外国に合わせざるを得ない

なんかそんな暗い展開になりかねない予感
357無記無記名:2008/11/22(土) 15:55:05 ID:jDpSRHsk
>>356
自分の体内で生成してるんだから悪質なドーピングでもないのに悪のごとくの書き
様はいかがなものだろう。

代用手法としてスロートレや自分で静脈を押さえてトレーニングする方法までは取
り締まれまい。
ダイエットスレにある荷造り用バンドを所持していたらドーピング違反で失格とい
うのもナンセンスな話だ。
取り締まりとなると少し難しい。
358無記無記名:2008/11/22(土) 18:26:03 ID:U2+G/+CD
禁止されたとして、違反しても証拠残らないし。
359無記無記名:2008/11/22(土) 19:00:52 ID:VGQPoRfp
珍しくドーピング論で盛り上がってるか。
ツールドフランスなどではドーピング用機器が見つかった時点でクロとされる
場合もあるから加圧ベルトが見つかればアウトかもね。

加圧ベルトもいけないとなれば、そこらのゴム紐やベルトで上手く加圧する方法
を見つけますぜw
360無記無記名:2008/11/22(土) 22:48:38 ID:t8Jmy6km
TRXはアップくんEXなみに高価だな...

商品のご紹介 - トレーニング器具『TRX』公式サイト
http://www.suspension-x.jp/item.html
361無記無記名:2008/11/22(土) 23:01:36 ID:t8Jmy6km
TRXはプロ野球のオリックスも導入してる
http://allabout.co.jp/gs/mensexercise/closeup/CU20081027A/index2.htm

>>357-359
禁止される前に加圧トレ本部が世界中にもっと普及させてしまえばいい
広告&低価格戦略で
TRXのように高価なままだと買えるのはプロ、実業団、学校運動部、セレブ、軍隊に限られる
団塊世代退職者は金あってもそこまでしようとは思ってない
362無記無記名:2008/11/22(土) 23:31:30 ID:j/9EBSMP
何か変な流れになってるな。
加圧トレに特別な効果がないことは歴然としているのでドーピングに該当する可能性はまったくない。
363無記無記名:2008/11/22(土) 23:48:59 ID:FHsSnQK3
>>357
> 自分の体内で生成してるんだから

自分の血液を献血みたいに体内から抜き取って保管しておき
試合直前に輸血のように自分の体内に戻して
一時的に血液量増やす「血液ドーピング」は?
364無記無記名:2008/11/23(日) 00:00:03 ID:OI49Oui6
>>362
導入前の評価段階で有効な効果が見いだせなかったら
官公庁が導入したりはしない
機材も指導も労力も使う職員の身柄維持も、その費用は何もかも全て税金の塊なんだから

効果低いのに導入してたら納税者に対する著しい背信行為になる
導入前の評価作業がいい加減だったら職務怠慢になる
以上の理由から加圧トレは実質的に国がみずからお墨付き与えてる
365無記無記名:2008/11/23(日) 00:06:15 ID:1EM0Crbm
>>363
なにがドーピングに該当するのかは、それぞれの団体が決めること。
その上での話しになるが、
血液ドーピングについては(従来考えられていた)薬物の使用ではないために
ドーピングには該当しないと考えられていた。
ただし、持久力アップの効果が顕著に認められことによって、血液ドーピングを
禁止しなければ、それをしないと不利になり競技性を損なうという判断がされたわけだ。

通常想定されるような練習法ではなく、外科的な方法によって競技力を上げるのは
スポーツの精神に反するから。

加圧トレについては競技性を高める顕著な効果はないし、仮に効果があるとしても
やろうと思えば通常の練習法として誰もができることなので、禁止される可能性はない。
366無記無記名:2008/11/23(日) 00:12:54 ID:1EM0Crbm
>>364
なんの話をしてるのかわからんが、加圧は筋力が衰えた年寄りや、リハビリなどには効果がある。
軽い負荷で筋力増強が期待できるから。
健常者の場合は、通常のウエイトトレで加圧以上の効果を得ることができる。

その他の競技において、加圧トレーニングの効果が”顕著”に認められた例はない。
367無記無記名:2008/11/23(日) 00:18:26 ID:ZXYAFkW3
ドーピングがどうとか言っているが、馬鹿同士がいくら話し合っても意味ないぞ。
いかにも知識あるみたいに書いてるが、そう思っているのは自分だけだ。
もう少し自分を知り、勉強しろ。
368無記無記名:2008/11/23(日) 01:52:35 ID:u61VvB1X
血液ドーピングは今や同位体検査で調べられるようになったね
369無記無記名:2008/11/23(日) 02:37:15 ID:/qJjTW+W
加圧トレ後は通常の数百倍の成長ホルモンが出るので、
残留する成長ホルモンの値を検知すればドーピング検査も可能。
370無記無記名:2008/11/23(日) 04:55:31 ID:7w8MQATC
加圧トレについては競技性を高める顕著な効果がないとは自論でしょう。
何年前の話なんだ。
競輪、野球ではかなり普及してるよ。
ボディービルダーに効果がないだけ。

>>369
成長ホルモンレベルはトレーニング後に急激に下がるため検証は無理かと。
371無記無記名:2008/11/23(日) 05:43:50 ID:timebBYK
>>367君の意見は?加圧はドーピングに該当する可能性があるの?ないの?
372無記無記名:2008/11/23(日) 06:26:43 ID:rt4MX82r
加圧トレーニング施設/資格者検索
自衛隊体育学校第2教育課 教育班
http://www.kaatsu.com/search/detail.html?mode=f1210


施設名 自衛隊体育学校第2教育課 教育班
所在地 練馬区大泉学園町
電話 -----
email -----
資格者 -----
指導資格:加圧トレーニング准統括指導者(朝霞支部)
取扱器具 加圧マスター/加圧マスターミニ/筋力アップクン
他の資格: -----
PR文 -----

特技:レスリング


この役所は加圧トレをどんな目的で使ってるんだろうか
これ見ると少なくともアマチュアレスリング関係者は加圧トレを使ってるようだ
アマチュアじゃなくプロレスラーはどうだろうか
373無記無記名:2008/11/23(日) 06:43:18 ID:rt4MX82r
>>370
野球、競輪、ゴルフのほかには>>179>>303の宝田氏が
実業団ラグビーチームで使って実績出したようだ

ところで
加圧トレの共同研究者である石井教授のお膝元にあり出身母体でもる
東大ボディービル部は本当に加圧トレ使ってないのだろうか?
通常トレとの併用で、加圧トレも使ってる可能性あるんじゃないだろうか
374無記無記名:2008/11/23(日) 06:47:44 ID:Hzhf0K/+
>>377
加圧推進派って頭悪いのかな。
加圧トレーニングによって、通常のトレよりも、何の能力が、何パーセントアップするの?
持久力? 瞬発力? 
競技者の中に加圧をやってる人がいるというだけでは何の実績にもならないわけだが。
375無記無記名:2008/11/23(日) 06:50:40 ID:ZXYAFkW3
>>374
お前の意見はもっと説得力ないけどなwww
馬鹿なりに必死に加圧を否定
376無記無記名:2008/11/23(日) 07:00:11 ID:ZXYAFkW3
擁護派にも否定派にも言えるが、何を「私は加圧の事なら全てわかってます」みたいな書き込みしているんだ?
馬鹿同士で議論しても結論でないし、両者共に説得力なしだ
本だかネットだかで知りえた加圧の事を、それだけで「加圧の事は理解しました!」的発想で書き込みしているお前らを見ていると、本当に笑える
勉強出来ない奴の発想と一緒
ちょっと勉強してした気になっている奴と一緒
笑えるwwww
377無記無記名:2008/11/23(日) 07:37:56 ID:rt4MX82r
http://blog.livedoor.jp/s_hakase/archives/50213746.html
レスリング道場へ。
4面のマットを敷いた広い敷地に、
日本代表レベルの約30名の選手。
・・・(略)・・・
広報の一人に
「文化放送のラジオ聴いていますよ」と語りかけられ、
「トレーナーに加圧トレーニングの権威がいるので……」と。
加圧トレーニングについては、
ここでは広く実施されているよう。





そう言えば、
国立スポーツ科学センターの話をするために、
探した資料のなかで、この記事が興味深かった。

世界反ドーピング機関、低酸素室禁止は先送り

世界反ドーピング機関(WADA)は
14日までカナダのモントリオールで開いた
理事会と評議員会で、
低酸素室の禁止を先送りすることを決めた。
WADAの科学委員会などは、
低酸素室を「スポーツの精神に反する」
として禁止する方針を打ち出したが、
理事会で意見が分かれた。
日本には東京・西が丘にある
国立スポーツ科学センターの宿泊施設に
低酸素合宿室が72室あり、
禁止が決まった場合の影響が懸念されていた。

しかしWADAは引き続き関係各方面の意見を集約した上で、
9月に再び審議する意向。
禁止となれば、使用した選手は
ドーピング(禁止薬物使用)違反と同様に
2年間の資格停止処分を受ける。

低酸素室は人工的に酸素が薄い高地にいる状態をつくり、
血液中のヘモグロビン値を高めるため、
持久力向上に効果がある。(共同)


この話が興味深いのは、
こういう話が実際あるから、
加圧トレーニングも日本代表関係者が、
取材に話したがらないのだな〜。 とわかるからだ。
378無記無記名:2008/11/23(日) 10:44:07 ID:OI49Oui6
ここ読んでると今のうちにとっととカーツ買う決心してしまい
それ使って筋肉ひたすら増やしたほうがいいような気もしてくる…
379無記無記名:2008/11/23(日) 17:30:24 ID:OI49Oui6
加圧トレだけにするかステロイド(プロホル、GH、IGF‐1、テストステロンなども)だけにするか、
いっそうのこと両方にするか…
選択肢がまたまた増えました。
380無記無記名:2008/11/23(日) 18:45:58 ID:Dj076mk/
断固、10分までしか動きたくないし、次の日に筋肉痛は許せない人に最適。
そういう人はこの板になかなか来ないと思うし、10分がつらくて挫折するだろう。
381無記無記名:2008/11/23(日) 23:10:35 ID:3/hp6CTN
>>379
筋肥大目的でステ入れる覚悟があるのになぜ加圧トレなんか気になるの?
身体壊して明日突然死んでしまうかもしれない恐怖より筋肉優先ってんなら
ステ以外の選択肢は今のところないよ
俺は家族を養っていかないといけないから絶対ステは使わないけどね

加圧トレオンリーの人は専門のトレーナーがどんな完璧なメニューを組んだところで
痩せはしても望むようなムキムキにはならないと考えていい
信者の目には脂肪が落ちて筋肉のラインが出た自分の姿がマッチョに見えたりするかもしれないけど
実際は他人が気付くくらいの筋肥大なんてしようがない

通常のウエイトトレは「成長ホルモンを出すことそのものを目的としていない」のに
確実に筋肥大することを忘れてはいけないよ
つまり筋肥大のトリガーは別にあるってことだ
もちろん成長ホルモンがより多く出ることは程度問題ではあるけど筋肥大にとってはプラスではあるよ

もし筋肥大目的で身体は大事にしたいのなら
通常のレジスタンストレーニングで充分目的は果たす
少しでもでかくと期待をこめて加圧トレを併用するのなら金払う価値はあるかもしれない
それならテストステロンブースターのたぐいを飲むのとそう変わらないからね
ちなみに俺なら加圧に金かけるくらいなら食事の質をあげる

とにかく悪質な加圧業者やそれにまんまと騙されたトレ初心者の言葉に迷わされないようにね
業者は金儲け、初心者はまともにトレしたことがないゆえの無知から何でも言うから気を付けて
382無記無記名:2008/11/23(日) 23:49:20 ID:OI49Oui6
>>381
すべては値段。日常的にかかる費用の問題。

加圧トレは加圧専門ジムで毎回加圧トレやるんでなければ初期投資だけ。
買った器具使って普通のジムで新たに器具買い足さずに自分でできる。
ドーピングは効果絶大だが費用がかかる。
副作用抑制剤も必須。使わないと入院費と手術費と投薬費がかかるし
もちろん筋肉増強作業もその時点で中断される。
だから将来的にドーピング薬剤と副作用抑制剤の値段がもっともっと下がれば非常に有望。
383無記無記名:2008/11/23(日) 23:59:52 ID:OI49Oui6
>>381
あともう一つ。
>>372>>377のように、国家が公務員の身分と職務権限と多額の税金注ぎ込んで
オリンピック向けに加圧トレを推進してるという事実。これは見逃せません。
競輪界でも積極的に使われてるのは有名。競輪選手の足腰はたしかに著しく筋肥大してます。下半身だけでなく上半身にも適用できそうです。

ビルダー並みには無理でもレスラーや競輪選手並みまでは加圧トレで行く。
それ以上になったら高重量トレで行く。
ということです。
384381:2008/11/24(月) 00:12:48 ID:/Q4wDKsK
>>383
なにも伝わらなかったようだけど・・・まあいいや
キミのトレ人生だから好きにやるのが一番だよ

やるなら迷ってないですぐ始めたほうがいいよ
ここにレスしてても何にも変わらないからね
まずとにかく始めるのが大事
頑張って
385無記無記名:2008/11/24(月) 01:34:40 ID:MjUD5ffg
カーツ買ったら、その後のアフターケアもしてくれるんですか?

トレーニング方法の相談とかサイズ測定とか。

386無記無記名:2008/11/24(月) 06:48:54 ID:HO6A2s9J
>>384
それだけ大がかりなことを緊急でもないのにたいして考えもせずにスグに安易にやり始めるのは損ですよ。
やるならまずそれぞれの長所、短所、コスト、コスト対効果比、作業量対効果比などを
いろいろ調べたり議論したりしてからにするべきです。
そのためには検索エンジンや書籍などもどんどん活用しましょう。
すでに実際に運用してる人々の事例の検討し自分のおかれた環境や体にとっての向き不向きをも考慮する必要があるでしょう。
また、一つの方法だけにしぼって選ぶなら各候補に対して優先順位をつける必要があります。
複数の方法を組合せるならその組み合わせ方と導入する順序や時期をいろいろ検討する必要があります。
いずれの方法でもいったん取りかかれば何年にもおよぶ作業になるのですから安直に決めてはいけません。
将来的な損失や失敗を少なくし満足度ができるだけ高くなるような手順を見出して用いるべきでしょう。
387無記無記名:2008/11/24(月) 11:21:28 ID:q+2Fy7JB
>>383
副作用がどうの、家庭がどうの、費用がどうのと・・・馬鹿馬鹿しい。
結局「人より楽してコンプレックスを解消したい」ってだけの話だろ?
お前は外科的に詰め物してもらえばいいんだよ。シンソール打つとかさ。

何か、整形手術するような感覚で物を言ってる感じがする。
お前、気持ち悪いよ。
388無記無記名:2008/11/24(月) 11:25:47 ID:tduK9XDB
>>385
電話相談くらいは乗ってくれるがあまり期待するな。
頼るのも手だが自分で研究すること。
389無記無記名:2008/11/24(月) 12:11:04 ID:HO6A2s9J
>>387
その言葉を大勢のステアスリート、ステビルダー、ステリフターがいる目の前で堂々と吐き捨てたらどうなんだ?
オリンピア出場者なんかステまみれだそ。
ごう慢で人前でだけいい子ぶってるお前のほうが、ただいるだけでも普通はキモいと思うものだ。
390無記無記名:2008/11/24(月) 13:02:59 ID:PR4zTiLi
>>389
にほんごでおk
391無記無記名:2008/11/24(月) 13:20:38 ID:q+2Fy7JB
>>389
ウェイトをやり込むことで、身体をインプルーブさせようとするのではなく、
新奇なトレーニング法(加圧)とドラッグで、安直に筋肉をつけようとする阿呆に対して
軽蔑のコメントをつけただけだが?

得るものと失うものを分かった上でドラッグを用いるコンペティターと、
分かった風な能書きを垂れている素人の区別はついてるつもりだよ。
お前がどっちなのかは知らんし、そもそも興味もないけどね。
392無記無記名:2008/11/24(月) 14:02:03 ID:ChCIQPMt
マスコミ等では、加圧トレを楽に出来るトレーニングとして紹介されている例が多いけれど、
実際にやってみると通常のトレより乳酸が溜まる分、辛いな。
特に、レッグプレス等の運動は、追い込んでやると、かなり辛い。
追い込まないとパンプアップが感じられなくなるから、楽をするのも精神的に悪い。
加圧トレの効果は実感出来るけど、精神力がないと継続は難しいな。
393無記無記名:2008/11/24(月) 15:22:47 ID:a+pDxj52
>>391
おまえみたいんじゃ格闘家やプロレスラー何名も前にして
面と向かってはたしかに言えんわなw
こういうやつってときどきいるんだよな
よっ!口だけ王子!
394無記無記名:2008/11/24(月) 15:58:01 ID:vOCzFX6m
あの、ただの喧嘩なら止めてもらえませんか。
395無記無記名:2008/11/25(火) 01:29:10 ID:C9eMLAlG
>>386
              , -‐-'´ー- 、._
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'   そうやって  
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/      嫌なことから
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛      逃げているのね
      ノ `丶、  {、   ´
     / ' ‐- 、   \トヽ、
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
     !     '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
    /      iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
   /      l   /::::::::',.L! ';. !
   /      | ! /::::::::::::l  ハ
  /         V::::::::::::::::l / /  ',
  /__,.、 -‐┐   l::::::::::::::::l /   ,〉
   `|   '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/|
396無記無記名:2008/11/25(火) 02:53:13 ID:P1l91ZtJ
>>395
      _,.  --  .
    , ' ´    ‐ 、丶       まずは 足を舐めろ
   /       、 、丶 ヽ丶
  / ,' / i i 、 ヽ\ ヽ 、. ,     そして私の下僕として忠誠を誓え
  i i i i li. ト ヽ ヾ、ヽ,ヽ i 、    話はそれからだ。
 | !. | | ト! i ヽ丶__rメ ‐i 、 ヽ
 | i. ト ヽムャ ヽ ィィテiア! ト iヽ
 | | { レ1>ュテ   ` ¨´ム.||i ヽヽ
. ‖ |! ヒi ヾ ー ´  __,.ィ' ,イ川 '´ ` =‐ ニヽ, ' ¬、_,.._..    ,'⌒',. /⌒ヽ.
. i| |i ト、 ` ‐ 、 `   イう゛    r'><、>i  ヾ  ヽ.. _{__  ! ,'    }
 l.| || ‖ フ  冫元 ´レ  ,  , イ   ´丶て  }  / ¬ _){ }   .ノ
  | || ‖/  ./'¨/i ト!  | r 1 'ヘ     \-イ  ノ-=ti´  `   i'
. ヽ. 1 .iレ   ,' `´ ,'/   ヽi ヾ「´      ヾ コ'__丿     |
 ∨ /    /  , -l/    /ュく´         i  ー" }         !
  ∨   ∧ / ウ     ー ヽ         、 =-- ′      l
   !   ,'ァ/く´ i      ' イ >、       {            ノ、
   |   /〈.人_∨       厂   丶      i            ∧. }
   |--、,._    7'|       {      丶     ',           ,' ,ヘノ
  |    ーァ、' !        |i     , -、. \  ',         i`
   |    /  ! ヽ         !   , イ  _丶‐、、  !        ,
   |  ∠_,∧        { ,ィ´ l / レ'  iヾ、 !        } _ , ..   - ─ ¬
   |      /  丶、     冫ム/ヾ   つ´K-z'、       l
   !  _, ..二ニ´-─ ¬' ´ ヽフ !         ト┬' ヽ        ノ
   ,'´               く.._i       ├'   丶 _, '
  ,'                     |         !
, '                    l        |
                      l       |
397無記無記名:2008/11/25(火) 11:37:03 ID:MGkrjDrW
素人を舐めるなよ。
素人はおまえらの思ってる以上に根性がなく、
テレビで見て簡単に出来そうだと思った事ぐらいしか出来ない。
しかもすぐに飽きてやめる。
それでもちょっとやってみたい人にはちょっとやらせておけばいい。
トレーニングに労力を使わない分、仕事に労力を使って裕福なんだから、
楽できそうな物に払うお金はいくらでもあるんだよ。
ま、金は払っても続かないけど、それでいいんだよ。

万人に通常のウェイトを勧めても無駄ってこった。
楽してないことを自慢してるみたいでガキっぽいしな。
398無記無記名:2008/11/25(火) 12:56:11 ID:LDdnT26i
君たちより格段にごっついごっついステロイダー連中おおぜい集まってる場所行って連中の目の前で正々堂々と言いなさい
ストロンゲストマン、プロレスラー、武道家、格闘家、陸上短距離選手、陸上投てき選手、競輪選手、パワーリフター、ボディービルダー、ウエイトリフター・・・の目の前でです
日本にくらべて外国の選手なんて相当豪快に使ってますよ
399無記無記名:2008/11/25(火) 13:20:28 ID:LDdnT26i
体作りで楽してないと言いたいんなら、マシン使うのやめれば?昔はマシンなんてなかったです。
てか、フリーウエイトもやめれば?そんなのも昔はなかったですよ。
丸太や岩や土嚢を動かしたり牛や馬と力比べしたり他人の自重利用して鍛えれば?

ストラップもグローブもラップもサポーターもテーピングテープもスポーツシューズも
スポーツドリンクもサプリメントもプロテインもビタミン剤も、何もかも全部使うのやめれば?どれも昔はなかったですよ。
最後の最後まで昔ながらの日本古来の知識・方法・材料・製品・食事・食材・・・のみでやり抜けば?
肉も卵も牛乳もブロッコリーもだめですよ、後世になって日本に持ち込まれた舶来食材ですから。

医薬品も日本古来の薬草だけにすれば?
化学製剤も漢方薬も、後世になって日本に運び込まれた舶来製品ですよ。

新しい物・方法、便利な物・方法を見下して否定してるんですから、上記のこと今すぐ全部実行すれば?
その前にまず、体重・筋肉をドカンと落として、最初に筋トレ始めた以前の体つきに完全に戻してから
そこをスタートラインにて上記制約の元で再出発してくださいね。
400無記無記名:2008/11/25(火) 13:54:13 ID:g9Aub1++
マッスルメモリーはどうしたらいいですか?
401無記無記名:2008/11/25(火) 17:18:31 ID:2C6UTPLF
加圧やドーピング独り占めしたい人たち必死みたい
見てて反対に興味わいてきたな
俺も加圧トレーニングベルトほしくなってきた

これ田舎とかでジム行けずに自宅トレーニングする人にも向いてそう
加圧は低重量高回数で扱う重量激減するもの
軽い設備で済みそうだよね
床がヤワな家や木造二階でトレーニングしてる人にもうってつけかもよ
402無記無記名:2008/11/25(火) 18:26:11 ID:l0oFRgNY
>>398-399
で、肝心のお前はどうなんだよ。
ステ使って立派な身体作ってんだろうな?

新しいものにポイポイ飛びついてる素人のガリ雑魚乙
403無記無記名:2008/11/26(水) 00:15:05 ID:k21yAmBy
初心者がこの手のトレにハマる一番まずいパターンは
ウエイトトレの経験がないから基本トレがどのくらい効果があるのかしらないままに
業者の宣伝文句そのまま信じ込んでしまい
その特殊なトレ方法を「それさえやってればOK」と盲信してしまうパターンだ

しかも困ったことにそういう輩は往々にして信者化して
他のトレ法を経験も根拠もないまま一方的に否定し始める

加圧トレのメリットは通常トレが何らかの理由でできない
あるいはやや語弊があるが”したくない”人達が実践しやすいトレであるってことであって
正直端から見てコストパフォーマンスは低いし
なによりも、せっかく一番筋力や筋量増加の伸びが良いトレ開始一年目なのに
その大切な時期を加圧トレに費やすのは、あまりにももったいなく思える

そういう意味からも加圧したい人はすればいいけど
ウエイトトレ上級者やスポーツ選手がそうであるように
まず通常のトレーニングありきでプラスアルファで加圧をトレの一環として導入するほうがいいと思うけどなあ
404無記無記名:2008/11/26(水) 07:03:31 ID:W7ZCvE3B
従来の高重量トレーニングには欠けてる加圧トレーニングの利点【まとめ】


・加圧トレーニング使えば床を補強できない木造家屋の二階でも
悠々自適に自宅筋トレに励める

・3ヶ月か半年に一度、体のサイズ測定や圧力再設定のために購入店へ足を運ぶだけで済むため
購入店が遠くても大丈夫
・その間はずっと自宅でトレーニングできジムのように毎週通う必要がなく手間いらず
・自宅から離れた街にある販売店で購入した田舎住まいの方にも好都合
 → 地方在住の眠れる獅子たちよ、今こそ立ち上がれ!
405無記無記名:2008/11/26(水) 07:20:56 ID:W7ZCvE3B
「加圧なんて、また無駄な物買って!」

かみさん、親、姉、妹などの口うるさい族から文句言われ白い目で見られても大丈夫

「あっ、これ、最新科学を結集した『国(東京大学と自衛隊)の後ろ盾』があるトレーニング理論と器具だから」

と言えばそれでおk
口うるさい鬼たちもその裏付けの確かさに圧倒され黙り込んでしまいます
(「国」でスレ内検索 >>347>>356>>364>>377>>383
406無記無記名:2008/11/26(水) 13:24:29 ID:W7ZCvE3B
>>377より
東大と自衛隊のほかにも
国立スポーツ科学センター ≒ ナショナルトレーニングセンター = オリンピック = JOC(日本オリンピック委員会)
が、加圧トレーニングの背後から強く後押ししてると言えそうだ
407無記無記名:2008/11/26(水) 13:48:58 ID:xDfNR63h
>>403
その通りだよな。まあ、トレーニングの基本も知らないで、馬鹿な言説を振りかざしている
信者には伝わらないと思うけどね。

どんな方法であれ一長一短あるわけで、それを見分ける経験と知性がないと
何ともならないんだけどね。
どちらもない奴は権威にすがるわけで。

408無記無記名:2008/11/26(水) 13:58:11 ID:W7ZCvE3B
■加圧トレーニング信者: 権威にはすがらずに科学と実績にすがってるだけ
■古めかしい旧来トレーニング信者: 科学じゃなく慣習(ならわし)と儀式(科学的根拠のないかざり)と権威(有名アスリート、ビルダー、リフターなどがやってたから…)にすがってるだけ
409無記無記名:2008/11/26(水) 14:32:57 ID:W7ZCvE3B
近日中にカーツの実物見に行って手にとって触っちゃおうかな
試着させてもらって気をよくしてそのまま衝動買いしちゃったりして(^_^)v
410無記無記名:2008/11/26(水) 15:06:18 ID:jOag0GJA
そうやってボッタクリ品を買うやつがいるから、妬みでアンチが騒ぐんだよ。
100円ショップで済ます人もいるのになんたる情弱。
411無記無記名:2008/11/26(水) 22:42:37 ID:6XDC1IYk
408 名前:無記無記名[] 投稿日:2008/11/26(水) 13:58:11 ID:W7ZCvE3B
■加圧トレーニング信者: 権威にはすがらずに科学と実績にすがってるだけ


406 名前:無記無記名[] 投稿日:2008/11/26(水) 13:24:29 ID:W7ZCvE3B
>>377より
東大と自衛隊のほかにも
国立スポーツ科学センター ≒ ナショナルトレーニングセンター = オリンピック = JOC(日本オリンピック委員会)
が、加圧トレーニングの背後から強く後押ししてると言えそうだ

405 名前:無記無記名[] 投稿日:2008/11/26(水) 07:20:56 ID:W7ZCvE3B
「加圧なんて、また無駄な物買って!」
かみさん、親、姉、妹などの口うるさい族から文句言われ白い目で見られても大丈夫
「あっ、これ、最新科学を結集した『国(東京大学と自衛隊)の後ろ盾』があるトレーニング理論と器具だから」


>>ID:W7ZCvE3B
>権威にはすがらずに
^^;人一倍権威に弱いご様子で
412無記無記名:2008/11/27(木) 16:59:47 ID:oeMpN/Lu
加圧やりすぎると緑内障になって将来失明するよwwwww
413無記無記名:2008/11/27(木) 23:23:57 ID:lH7D2fbO
>>412
ぜひソースよろしくm(_ _)m
414無記無記名:2008/11/28(金) 14:41:17 ID:vpbBz5e9
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄\i  なんというソース・・・
  ,|:::i | ^o^ ||  情報源を求めただけなのに調味料が出てきてしまった
  |::::(.\_/||)  この表現は間違いなく間違った英語
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
415無記無記名:2008/11/30(日) 22:18:15 ID:B270/6Yk
さすが日曜日ともなると
加圧トレ用具売り場は客で賑わってるな。
みんな単なる興味本位や半信半疑なんかじゃなく
最初から買うつもりで話聞いたり試着したりしてるからすごい。
加圧トレは今や信頼のブランドだな。
416無記無記名:2008/12/01(月) 09:22:16 ID:FXdkPTUV
話だけ聞けばあとは100円ショップで代替できるし、
試着すればしまり具合を覚えることが出来るから、そういうのはいいね。
しかも、一回行ってくればそれを買わなくて良いことくらい誰でもわかるからオススメ。
417無記無記名:2008/12/01(月) 11:33:44 ID:OtBO85Fs
>>416
ジムに持ち込んで実験するにはニセモノより本物がいいだろ
本物でさえ危険を伴なうのに
シロウトが見よう見真似でニセモノなんか使うから
なおさら怪我しやすいだって言われないためにも

297 :無記無記名:2008/11/13(木) 23:15:20 ID:2s/J5JNf
行きつけのスポーツジムでカーツ使ってたら、説教された。

312 :無記無記名:2008/11/16(日) 01:07:34 ID:67meO7l6
事故ってニュースに出ないでね、また説教されるのやだから。
418無記無記名:2008/12/01(月) 11:58:41 ID:tFUljxTn
>416
正解だね。その程度の付き合い方で充分だよ。俺もそうだし。
419無記無記名:2008/12/01(月) 14:22:40 ID:OtBO85Fs
自宅じゃなくジム(つまり人前)でニセモノ(べつに違法でも何でもなく合法だけど)使ってる人どんくらいいるの?

・装着するたびに加圧する圧力が変わってしまう (本物はメモリつきで圧力設定が確実で、しかも即座にできる)
・有効な圧力で締め付けて装着するのには、装着に時間がかかる (本物はワンタッチで装着可能)

構造上、本物より不利なこれらの点は、ジム使うときどう克服してんの?
420無記無記名:2008/12/01(月) 14:24:35 ID:OtBO85Fs
× メモリつきで
○ 目盛りつきで
421無記無記名:2008/12/01(月) 14:40:43 ID:OtBO85Fs
カーツ見てきたけど、カーツのベルトは腕用も脚用もウエアから取り外せるね
いかにも加圧してる真っ最中です、っていうあの遠目からバレバレな
ウエアがなくても使えるのはありがたい
ただし、「バックル」の部分はウエアに縫い付けられてて取り外せないから
ホームセンターや100円ショップで、腕用と脚用それぞれの幅に合った
金属かプラスチックのバックル探して取り付けて使う必要あるけども
422無記無記名:2008/12/01(月) 19:53:01 ID:9JMKuFb5
>>422
なんでバレると嫌なの?恥ずかしいの?
そんなら使わなければいいじゃん。
423無記無記名:2008/12/01(月) 21:57:23 ID:jVyEYuNE
>422
なんだ恥かしいんだ
424無記無記名:2008/12/01(月) 23:14:49 ID:Yp/rzFb6
>>422
佐藤の本に書いてあったけど、ジムによっては加圧していると傷害保険が効かない事があるらしい。
その手のジムでは加圧禁止なので、どうしても加圧をやりたい場合はオウンリスクでこっそりやるしかない。
425無記無記名:2008/12/02(火) 02:16:42 ID:wfbc33hv
>>424
ティップネスとゴールドジムなら大丈夫。
どっちも加圧トレーニングやってた会員人いる。
ゴールドジムにいたっては加圧指導者の資格持つトレーナーがおり
トレーナー名と会社名(ゴールドジム)の両方で加圧指導者一覧に登録されてる。
426無記無記名:2008/12/02(火) 03:16:30 ID:wfbc33hv
内訳
ティップネス: カーツ1人、アップくん2人、“自作ベルト”1人
ゴールドジム: アップくん1人(某有名ボディービルダーらしい)
427無記無記名:2008/12/02(火) 06:29:11 ID:iDyQwANU
加圧トレは大手スポクラチェーンやトップビルダーにも
水面下で根強く支持されとっくに市民権得てたっつーことだな
さすがは筋肉強化の秘蔵っ子、加圧トレだ
トップアスリートが水面下に隠したがる理由は>>377あたりか!?


・・・・・
> この話が興味深いのは、
> こういう話が実際あるから、
> 加圧トレーニングも日本代表関係者が、
> 取材に話したがらないのだな〜。 とわかるからだ。
428無記無記名:2008/12/02(火) 09:37:49 ID:s47ODllH
プロや実業団があまり話したがらないのは、トンデモ科学だと思われてバカにされるのを恐れているだけ。
429無記無記名:2008/12/02(火) 09:39:51 ID:npu1GvSs
本当に危険だってんなら、どうやるとどんな風に危険かの内訳を公表しないと危険だろ。
危険だけどどう危険かは教えないし、金払えば安全って言ってる団体によく金払うね。
脅しに屈したとか、入信したという精神状態だな。
100円ショップが不安なら>>9あたりでも全然危険じゃないのに。
430無記無記名:2008/12/02(火) 10:15:51 ID:tEjfMG/M
加圧がもっと無名だった頃、雑誌でニーラップを使った我流の加圧トレもどきを紹介した人に
佐藤の弁護士から警告が来た事があったよね。
431無記無記名:2008/12/02(火) 11:22:26 ID:jH/FKCwB
こいつ馬鹿過ぎw加圧信者ってみんなこんなんだなw

>>399

> 体作りで楽してないと言いたいんなら、マシン使うのやめれば?昔はマシンなんてなかったです。
> てか、フリーウエイトもやめれば?そんなのも昔はなかったですよ。
> 丸太や岩や土嚢を動かしたり牛や馬と力比べしたり他人の自重利用して鍛えれば?

> ストラップもグローブもラップもサポーターもテーピングテープもスポーツシューズも
> スポーツドリンクもサプリメントもプロテインもビタミン剤も、何もかも全部使うのやめれば?どれも昔はなかったですよ。
> 最後の最後まで昔ながらの日本古来の知識・方法・材料・製品・食事・食材・・・のみでやり抜けば?
> 肉も卵も牛乳もブロッコリーもだめですよ、後世になって日本に持ち込まれた舶来食材ですから。

> 医薬品も日本古来の薬草だけにすれば?
> 化学製剤も漢方薬も、後世になって日本に運び込まれた舶来製品ですよ。

> 新しい物・方法、便利な物・方法を見下して否定してるんですから、上記のこと今すぐ全部実行すれば?
> その前にまず、体重・筋肉をドカンと落として、最初に筋トレ始めた以前の体つきに完全に戻してから
> そこをスタートラインにて上記制約の元で再出発してくださいね。
432無記無記名:2008/12/02(火) 12:36:29 ID:ZvXvo443
成長ホルモン?打てばいいじゃんと思う俺はステビルダー
433無記無記名:2008/12/02(火) 14:16:20 ID:s47ODllH
ステビルダーって、何だかヒーロー物の悪者みたいな名前だね。
ムッキムキなんですか?
434無記無記名:2008/12/02(火) 15:20:20 ID:iDyQwANU
>>431
過去の自分の言動について身に覚えがあり
しかも言われたことが当たってるものだから
まともに反論すらできずに捨てゼリフか・・・・・
435無記無記名:2008/12/02(火) 15:25:24 ID:jH/FKCwB
>>434
いやいや…楽をするしないと効率の良い悪いは別の話だろ。
436無記無記名:2008/12/03(水) 13:58:27 ID:MYO8tvX4
だね、普通のウエイトと比べてどちらが筋肥大の効率がいいかってのが問題だ。
筋肉が無くて重いウエイトを扱えない、お年寄りや怪我人に加圧が有効というのは認めるけど、
俺ら健康体で普通のウエイトも使えるしね。
というわけでいつもageで加圧支持してる人に質問。

1.普通のウエイトトレより筋肥大の効率いいの?理由もおせーて。
 (成長ホルモンの分泌率じゃなくて筋肥大の効率ね)
2.四肢以外、体幹の筋肉は鍛えられるの?
3.リハビリ→一般人レベルまであげるには有効だろうけど、
  一般人→ビルダーレベルまで加圧だけで上げた人っている?
4.加圧で結果出した人をよく貼ってるけど、
 逆を言えばそれ以外の人は全員ウエイトで結果出してるんでない?
 そう考えると、世界レベルでの上位はほぼ全員ウエイト派だと思うんだけど。
437無記無記名:2008/12/03(水) 15:55:49 ID:HCAOOycr
効率を問題にしたがってる人としたがってない人とが、かみあわない話をしているな。
どっちも勝ってるつもりになってるから、長文でみっともない。
438無記無記名:2008/12/03(水) 18:14:08 ID:eDGYEuo6
いや、ずっと効率を問題にしているんだが。
>>399が的外れすぎるだけ。
439無記無記名:2008/12/03(水) 22:17:54 ID:gO1xQ9j8
>>436
加圧マンセーではない俺が勝手に答えてみる。

1、週1では通常の週3回のウエイトと比較して効率は悪い。加圧を週に3回ならわからんが。
ちなみに効率=バルクと考えました。時間などは加味してません。

2、られなくはない。ただ効率は非常に悪い。体幹は通常の圧よりも下げればしっかりと効くらしい。【加圧トレーニングの理論と実践】にデータあり。
個人的には腕が先に潰れて追い込めた感じしない

3、まずいないと思う。(知ってる限り)

4、上位ランクの人間で併用してる人間はいても加圧オンリーはいないはず。ウエイトを純粋に挙げたいならウエイトをしましょう。

ちなみに俺は加圧もウエイトもやってます。
440無記無記名:2008/12/03(水) 22:52:52 ID:IyO/srgK
>>439
加圧器具はなぬをつこうてたも?
441無記無記名:2008/12/03(水) 23:03:31 ID:xZhqd5F+
加圧トレの理屈を理解して通常のウエイトトレと併用している人間は
加圧を決して過剰評価しないんだけど
ユーザーを装った業者と業者にまんまと乗せられたトレ初心者が
加圧トレオンリーでウエイトトレ並の効果があるようなこと言うから
いつも加圧スレはグダグダの水掛け論が始まってしまうんだよな

初心者に限って効率ばかり気にするから
楽して短時間で絶大な効果がありますみたいな甘言に惑わされて
目先の違うトレやトレ器具に無駄に入れ込む
442無記無記名:2008/12/03(水) 23:41:55 ID:Q0jy88o0
ウエイト関連スレの人は、重い負荷で10回持ち上げる以外のトレーニングを肯定できない
頭の固い人多いみたいね
443無記無記名:2008/12/03(水) 23:45:15 ID:9x8TxgXo
そんな単純なことは言ってないと思うけどな
444無記無記名:2008/12/03(水) 23:47:48 ID:G0k/nos7
>>442
肝心の部分をわざと見てないフリしてまで無理矢理反論しなくていいよ
心当たりがあるからムキになる

>「加圧トレの理屈を理解して通常のウエイトトレと併用している」人間は
>加圧を決して過剰評価しないんだけど
445無記無記名:2008/12/04(木) 00:45:47 ID:J5qE5RGw
>>440
アップ君もマスターもあるけど基本マスターを使ってる。あんまりマスターを使った人の話しは出てこないけどアップ君とは全然違うかな。
446無記無記名:2008/12/04(木) 00:56:19 ID:CgaPo0FI
>>445
ミニだよね?
マスターは資格が要るぞなもし。
セルフ加圧は経験あるけ?
447無記無記名:2008/12/04(木) 04:58:56 ID:BC6pDHCb
>>442
筋肉をつけるには、それが最も効率がいいからだろ。
448無記無記名:2008/12/04(木) 13:16:01 ID:bpc4vhhV
やっぱりすれ違ってるじゃん。
加圧は効率が悪い、それなりにメリットもある、の繰り返し。
どっちも見えない敵と戦ってないで、100年ロムってろ。
449無記無記名:2008/12/04(木) 21:18:03 ID:Ixm50rBF
>>445
世間はそんなブルジョワいないから
450無記無記名:2008/12/04(木) 21:50:37 ID:Iucae+K2
>>448
加圧は効率がいい。
時間がない金持ちやスポーツ選手だけにメリットがあるというのが正しい。
451無記無記名:2008/12/04(木) 22:03:05 ID:JuM9CnrD
>>450
なんでその理由で正しいの?
452無記無記名:2008/12/04(木) 23:32:19 ID:3R4DwGfT
>>451
加圧は万能トレじゃないというごく当たり前のこと言っても
顔真っ赤にしてレスしてくるおなじみの初心者トレーニーなんで放って置いてください

自分が買ったグッズがボッタクリ価格だと信じたくないあまりに
ほんの少しでも加圧様に異を唱えようもんなら
「効率がいい〜金持ちのトレ〜スポーツ選手のトレ〜ナムナム〜」と
加圧教のお題目を必死で唱え始める信者さんなんです
453無記無記名:2008/12/05(金) 10:16:43 ID:oECy+VQz
加圧だけやってるやつは、何もしないよりはマシだからいいんだよ。
それより、通常トレの後に加圧してるやつはなんの意味があるんだ?
まさか成長ホルモン10倍w信じてるの?
454無記無記名:2008/12/05(金) 11:06:56 ID:qBEXnp7o
つ血栓予防
455無記無記名:2008/12/05(金) 11:13:20 ID:oECy+VQz
だから通常トレだけで良いのに、加圧を追加する意味ないでしょ。
456無記無記名:2008/12/05(金) 21:23:48 ID:oqKKvOFZ
>>452
これぐらいでボッタクリ価格とはw
ゴールドジムに1年通うぐらいの金で4年使えるだろうに。
457無記無記名:2008/12/05(金) 22:27:07 ID:ecBnYUX4
>>456
ゴールドに一年通うほうがいいじゃんw

つうか>>456は本気でコレに四万払いたいのか?
ttp://www.kaatsu.com/appliance/upkunex-s.html

>>445に至ってはコレ使ってるっていうんだぞ
ttp://www.kaatsu.com/appliance/mastermini.html

人それぞれだからまあいいんだけど
俺ならその金をジム行けないときのために自宅のトレ器具を充実させたり
嫁と子供と旅行したりするのに使うなあ
458無記無記名:2008/12/05(金) 23:16:00 ID:0H8xUOHG
>>457
何が4万円なの?
上半身用だけでも買えないじゃないかwww
459無記無記名:2008/12/06(土) 00:54:56 ID:YP/Ix4gl
>>458
??
腕用ベルト¥46,725(税込)となっているようだが
460無記無記名:2008/12/06(土) 01:12:36 ID:I1IKRzSX
>>453>>455
俺はウエイトの後にやってるよ。成長ホルモンも信じてるし、筋のタンパク合成も高まるし、耐乳酸性も高まってウエイトの質もあがっていいと思うけど。
血流や毛細血管が増えればそれだけ各組織に栄養や酸素が運ばれるはずだし。
それでも意味ないの?それとも研究データは嘘?
情報元は加圧トレーニングの理論と実践とこの間あった加圧トレーニングの学会での話しっす。
461無記無記名:2008/12/06(土) 09:05:57 ID:iQK97Loc
>>459
残念だがアップ君は割引して売ってくれないから4マンでは買えないねw
462無記無記名:2008/12/06(土) 10:31:09 ID:CrSgbWpO
>>453,455,460
時間がたっぷりあって、うまく追い込み動作までできる俺様?なら加圧は不要なん
だろうけど、そんな環境にない多くの人には加圧は有効。

トップレベルのボディービルダーのトレーニングは高重量がら低負荷での追い込み
も理想的に行うため加圧したのと同様な効果があるトレーニングになっている。

だから高重量のウェイトでも適度に成長ホルモンは出るため加圧は不要という考え
方もある。
だが、これは多くの部位を時間をかけて正しく追い込んだ場合の話で、加圧はこれ
よりも安易な方法で成長ホルモンの分泌を通常よりも上げられるところにメリット
がある。
463無記無記名:2008/12/06(土) 12:11:03 ID:PLTyy39Z
ウエイトで髪の毛抜けて、加圧で生えてきた
加圧サイコー
464無記無記名:2008/12/06(土) 14:30:40 ID:XXamaOhg
何でウエイトで髪が抜けるんですか?
あ@ぼ@って事ですか?
465無記無記名:2008/12/06(土) 22:50:35 ID:8+Wi9L5T
>>461
ええ!何その小学生みたいな潔癖な理屈
もっと何か意味があるツッコミかと思ったよ

四万円が五万円でもどっちでもいい話だから大雑把に四万円って言っただけだよ
しかも、より高いのなら>>457のレスはさらに意味が通りやすくなるじゃないか

まあどっちにしても特別な事情がない限りは
加圧トレオンリーよりは普通のウエイトトレと両方やるほうが
たとえ痩身目的であっても結果が出るのは早いと思うよ
筋肥大目的ならなおさらね

加圧が無意味とはまったく思わないけど
今の純正価格では対費用効果は低いね
クレアチンでも飲んで普通にトレしたほうがよっぽど安上がりで効果的だと思うよ
466無記無記名:2008/12/07(日) 00:04:18 ID:muugCnEq
小学生の小学生のための小学生らしい落書きだ
467無記無記名:2008/12/07(日) 00:48:57 ID:XT/G6G/I
加圧でホエイ・BCAA以外に、クレアチン・グルタミン・アルギニンなんか飲むのはもったいないですか?
468無記無記名:2008/12/08(月) 13:06:00 ID:V++vyCt7
加圧のような「やらないよりはやった方がマシなこと」に金と時間を使っている奴が、
「摂らないよりは摂った方がマシなもの」の摂取に迷うという理由が分からん。
こいつら池沼なのかね。
469無記無記名:2008/12/08(月) 13:16:43 ID:TWWwTEil
>>460>>462を読む限り、よっぽどの人以外、通常トレより加圧の方が重要じゃん。
素人は加圧だけで良いし、鍛えてる人は加圧もやらないと効率が悪い。
加圧しても意味ない人って、ジムに引きこもってるごく一部の人くらい。

まぁ、その理論とか実験データとかが正しければ。
470無記無記名:2008/12/08(月) 14:43:48 ID:NkqgRRBm
過去全部読んだけど池沼って何?
471無記無記名:2008/12/08(月) 15:12:44 ID:OxHgYYDg
それは知らなくていい言葉です
472無記無記名:2008/12/08(月) 15:17:03 ID:NkqgRRBm
atta

「ちしょう」と読む。

知的障害者を縮めた言い方(縮めることで差別語としての語感が強まっており、知的障害者を指す略語として許容されたものではない)に別の漢字を当てた表現。

精神年齢の低いものほど好んで使用する傾向が見られる。

本来の地理的な特徴を指す場合はほとんど無く、掲示板などで差別の表現として使われる。2ch用語。
473無記無記名:2008/12/08(月) 15:21:38 ID:OxHgYYDg
お前知っててわざとやってるだろ
474無記無記名:2008/12/08(月) 17:00:35 ID:1XXduaoe
1.通常トレ+最後のセットで加圧
2.通常トレだけ

1の方が記録の伸びが早いんでしょうか
体験談おねがいします
475無記無記名:2008/12/08(月) 17:20:04 ID:TWWwTEil
それはベルトを取り付けるインターバルがもったいないだけ。
最後まで通常トレだけの方がいいかも。
加圧すれば加圧トレーニングになるわけじゃないからな。
476無記無記名:2008/12/09(火) 00:57:14 ID:bfYMa6a+
>>474
俺は1をやってる。
大して筋肉質ではない、というよりかなり華奢な俺。

最初は通常トレしてたけど、中々筋肉は増えなかった。
で、加圧を知ってから試しに加圧トレだけを続けてみた。
1ヶ月では変化を感じなかったので結局3ヶ月も続けた。
多少筋肉が付いてきたので
↑(同じジムの人に言われたから自分の気のせいではないと思う)
↑(同情で言われたのではない・・と信じている)
その後、通常トレのあと最後に追い込むために加圧している。

3ヶ月くらいしたらさらに多少の筋肉は増えた。
今もその組み合わせでやっているが、
通常トレでネガティブを意識するようにしてからさらに増え続けていると思う。
↑(これも同じジムにいた別の人から言われたから勘違いではないと思う)

もちろん運動直後と寝る前、筋トレする日は朝にもプロテインも飲んでいる。

俺みたいに筋肉のなかった華奢なやつは効果あると思う。
もちろんすごいマッチョなんてならないけどね。
477無記無記名:2008/12/09(火) 00:58:58 ID:D3fF6WB3
加圧は体幹のトレにも有効?
478無記無記名:2008/12/09(火) 01:30:37 ID:Qt2yshuc
俺は加圧だけでトレーニングしている。
感想としては、加圧だけても筋肉はかなりつく。
479無記無記名:2008/12/09(火) 04:10:09 ID:pLIRwUW1
>>456-459>>461>>465
以前行ってたスポーツクラブでは

アップ君(10万〜13万円)2人
カーツ(4万円)1人
自作ベルト(たぶん数百円〜数千円 ≠ べんりーベルト)1人

いたよ
480無記無記名:2008/12/09(火) 05:02:19 ID:bHWTTy42
いまテレビショッピングで『加圧エクサパンツ』なるダイエットパンツを紹介してるよ!
あんなもん四六時中はいてて大丈夫かね。
481無記無記名:2008/12/09(火) 09:12:41 ID:pLIRwUW1
今行ってるジムではカーツ使用者は一人も見たことない
ってことは、俺がカーツ買って堂々と着てても
誰かと『ペアルック』になってしまって
お互いなんだか気恥ずかしく肩身が狭くトレしずらい
気分になる恐れはないから今んとこ超安心
加圧トレ知らない人がほとんどかもしれないし
買うならまだ誰にも知れ渡ってない今がチャンス(^_^)v

来年になったら新年の筋トレ成功を願って
誰かに先に買われる前にカーツ買っちゃおうかなp(^-^)q
482無記無記名:2008/12/09(火) 13:08:41 ID:RKn1gQ56
ジムに通うぐらいの人たちは加圧=カーツぐらい知ってるんじゃないの?
483無記無記名:2008/12/09(火) 17:35:19 ID:RDOnSZVS
俺も加圧だけでトレーニングしている。
感想としては、加圧だけても筋肉はかなりつく
484無記無記名:2008/12/09(火) 20:25:00 ID:J/NDMDxm
なんか急に胡散臭さが増してきたのは気のせいだろうか
485無記無記名:2008/12/10(水) 02:25:32 ID:Z5GZkFtn
業者と初心者がガッチリタッグを組んでるな
486無記無記名:2008/12/10(水) 08:29:46 ID:hExDl9mL
俺も加圧だけでトレーニングしてるけど、
感想としては加圧だけでも筋肉はかなりつくよ。
487無記無記名:2008/12/10(水) 09:39:34 ID:mEmLTmSt
俺も加圧だけでやってる。ボディビルダーみたいには無理だが、それでも筋肉はかなりつく。
488無記無記名:2008/12/10(水) 14:29:25 ID:mkItsY2J
金はあるけど時間無い人とか緩いトレーニングがしたい人用だろ・・・

489無記無記名:2008/12/10(水) 21:23:14 ID:lM8pNHE+
俺も加圧だけでやってる。ボディビルダーみたいには無理だが、それでも筋肉はかなりつく。
490無記無記名:2008/12/10(水) 21:53:57 ID:EbX4Nhgi
>>488
加圧は別に緩くないと思うよ。
膝や腰に故障を抱えたトレーニーなんかもたまにやってる人いるみたいだけど
結構きついらしいよ。
ビューティサロンとかエステでやってるようなのはダメな気がするけどw
491KID:2008/12/10(水) 21:59:22 ID:LfidDvs8
原理は簡単で、血流を止めてトレすると乳酸が血液に乗って逃げられないので、筋肉中の乳酸濃度が通常より上がる。で、0.03%以上で筋肉が肥大する。普通の負荷をかけて再生時に肥大させるのとはちょっと違って、肩こる人の僧帽筋が大きくなっちゃうのと同じ原理。です。
492無記無記名:2008/12/11(木) 06:18:26 ID:aL42FV2r
>>490
急にどしたの?
493無記無記名:2008/12/11(木) 13:25:58 ID:9WQkKGP3
492はスルーで
494無記無記名:2008/12/11(木) 23:34:44 ID:vC3Fjkjq
とりあえず前腕だけ
http://imepita.jp/20081211/845290

ベルト2本連結
495無記無記名:2008/12/12(金) 00:18:30 ID:Ui2DXOot
キモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイ
キモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイ
キモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイ
キモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイ
キモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイ
キモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイ
キモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイ
キモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイ
キモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイ
キモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイ
キモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイ
キモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイ
キモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイ
キモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイ
キモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイ
キモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイキモイキモキキモキキモイ
496無記無記名:2008/12/12(金) 00:27:05 ID:riL/JdLZ
>>494
前腕だけ加圧して、リストカールばっか10分やるのか?
497無記無記名:2008/12/12(金) 00:41:36 ID:OT8hjFhC
それいいかもしれないね
肘傷めててリストカールでもリバースリストカールでも痛みが出る人なら
加圧だと軽重量で痛み避けてトレできるから鬼に金棒p(^-^)q

怪我しやすい人は普段から加圧トレーニングに慣れておいたほうが
いざというとき使い回せて得だよね
498無記無記名:2008/12/12(金) 03:37:53 ID:5HnWlUGf
無理矢理持ち上げ過ぎ^^;
499無記無記名:2008/12/12(金) 06:19:55 ID:Os7udzQQ
ベルトが高い安いとか値段にこだわる奴って何なの?
俺は体験していいと思ったからベルト買った。
確かに高いとは思うが、満足してるよ。
家で加圧トレーニング出来るし。
ベルト代を旅行代に使う方がいいなんて気にもならない。
比較の対象にならないし…
理論より実践。体験してみて合わないなら止めればいい話。
ネガティブな話はまだしも、費用対効果は人それぞれだから。
500無記無記名:2008/12/12(金) 09:12:44 ID:TI5sez+C
明らかにボッタクリだから
501無記無記名:2008/12/12(金) 15:14:08 ID:OT8hjFhC
肩をケガしてる人の場合
加圧トレはどんな使い方が有効ですか。
502無記無記名:2008/12/12(金) 15:32:40 ID:ZfuvLMSf
2chで訊くような浅い知識でやるくらいなら休む方が有効な気がする
503無記無記名:2008/12/12(金) 15:58:50 ID:Ui2DXOot
>>501
カーツ買えば専用サイト&メールマガジン登録で色々と知る事ができるよ
504無記無記名:2008/12/12(金) 16:56:58 ID:OT8hjFhC
>>502
ケガの痛みが出ない範囲内でやりますね。

>>503
加圧トレ製品買えば
ケガ対策の指示も得られるんですね。
505無記無記名:2008/12/12(金) 23:26:10 ID:hwM/WMG/
100円加圧でスゲームキムキになった!俺世界一かも!
506無記無記名:2008/12/13(土) 04:52:59 ID:y9z8N1N2
加圧トレーニングでムキムキは無理でも
低重量高回数で済むからケガの完治を待たずに使えるね
しかも低重量だから新たにケガする可能性も低いのが大きな利点
507無記無記名:2008/12/13(土) 08:16:10 ID:MWrWUqmI
>>506
馬鹿信者乙!
508無記無記名:2008/12/13(土) 09:20:55 ID:RW7eX0Zr
>>507
あらあらあらw
どういうわけか>>506だけ攻撃して
もっと加圧ベッタリ発言してる>>505には何も言わないんですね。

なんて創価信者でホモそのものの手口ですことw
見ててはっきりそう思います。



















509無記無記名:2008/12/13(土) 11:03:35 ID:uBfgDrY+
怪我した時に萎まないようにするにはよかったけど筋力は上がらないから、いまいち重量を扱うにはテンションがあがらない時に便利な程度
510無記無記名:2008/12/13(土) 12:08:55 ID:QqswhA14
しばらくサボッちゃった時にトレーニングを再開するためのきっかけとして
筋肉に刺激を与えるのには良いよね
511無記無記名:2008/12/13(土) 16:47:20 ID:CJvfmlNg
>>508
思い込みバロスwww
512無記無記名:2008/12/13(土) 17:23:37 ID:7/s01MN3
↑こいつがその悪名高い創価のホモホモ犯罪者かwww
創価ってのはいつでもどこでも必ず組織的に
責任のがれ工作に熱心な犯罪組織なんだな
513無記無記名:2008/12/13(土) 17:33:24 ID:55VgJcf0
>>512
頭大丈夫か?w
首を加圧しろ、首をw
514無記無記名:2008/12/13(土) 17:46:37 ID:0w+NqH2e
身分ふせてID使い分けて2チャン荒らしまくりの創価ゲイ工作員でしょ。
みずから喜んで犯罪行為の兵隊になってる低脳で犯罪性あるバカ信者
創価学会は追い詰められて最後の最後は見殺しにしてでも
それでも奥で糸引く自分達はなおもしつこく
利権にすがり続けようと犯罪続行する根っからの犯罪団体だからねえ。
515無記無記名:2008/12/13(土) 22:44:25 ID:2btmAcgo
加圧トレやってるのってこんな奴らなのかよw
こりゃダメだわ加圧ww
516無記無記名:2008/12/13(土) 23:16:18 ID:QqswhA14
加圧の良いところが他にないかって考えたんだけど、
欠陥がプクーーーって浮き上がってくるのを見ると
「あーー生きてるなー」って実感できるよね
517無記無記名:2008/12/14(日) 03:51:58 ID:waLQDWNR
加圧か…

低負荷で効果が望めるんだよな…
てことは高負荷をかけにくいインナーマッスルにぴったりなんじゃないか!?
アウターは普通に高負荷でやったほうが良さそうだ
518無記無記名:2008/12/14(日) 04:06:01 ID:waLQDWNR
なるほど!
パッと説明みた感じはクソだが良く考えると負荷をかけにくい筋肉を鍛えるのにもってこいだ!

低重量ですむのがミソだな!
インナーを初め、回旋系の動きや筋肉の連動や反動の筋記憶を保ちながら筋肥大に効果があると見た!
これはアレだな、ビルダーにはシカトされるだろうがアスリートや球技やるやつには革命的かもしれん
519無記無記名:2008/12/14(日) 04:57:39 ID:YNYQJkHA
ローテーターカフは乳酸蓄積による筋肥大は関係ないんじゃないの?
遅筋線維をはるかにしのぐ高持久力低出力筋肉なんだし

それにもともと通常トレ方式でさえも
超低重量(腕の自重〜500g以下で、それ以上の1kgとか2kgレベルだとローテーターカフに代わり三角筋が使われてしまうから)
超高回数(30〜200回、プロ野球選手は白か黄色のセラバンドで1000回)だから
加圧トレだと腕の自重だけでやっても重すぎて
ローテーターカフには効かずに三角筋に効いてしまうということになると思う
520無記無記名:2008/12/14(日) 05:33:01 ID:BbNntgpR
うんっ、そうだよねって

難しくてなに言ってんのかわからない
日本語ってのだけはわかるんだけど・・・

521無記無記名:2008/12/14(日) 05:46:49 ID:xBHZCc+Z
>>520
頭がよく指導実績もあるトレーナー様が
しらじらしくすっとぼけて知識の出し惜しみしちゃってまあ〜
加圧の長所短所と適不適なんて
最初からぜんぶ把握してるくせにw
522無記無記名:2008/12/14(日) 06:44:09 ID:O8u6qgeT
なんだ、さっきからいろんなスレが
戦争状態でageられてたけど
ゲイの巣窟ゴールドジムの
創価トレーナーや創価会員の
書き込みだったのか。。。なるほど、納得。
523無記無記名:2008/12/14(日) 12:12:51 ID:vHAdBtku
>>519
ピッチングに関する加圧の効果の話だね

加圧がピッチングに影響するのは肩じゃなくて下半身だと思う。
ローテタカフ周辺の筋肉は重要だが速球を投げる場合には、ここの筋力は
たいした使われ方はしていない。
セラバンドを使って鍛える理由は肩甲骨の稼動域を広く取るとか、肩動作
のバランスを取るとか怪我を防ぐのがこの筋肉の役割だ。

加圧してシャドーピッチングした場合の効果の予想
1.上半身
背筋力を使って上半身を回転運動させる運動効果を増す。
どこの筋肉が強化されるかは不明。恐らく背筋以外の微小筋肉。
背筋が強い人が球速が出るが、加圧で背筋が強くなることはない。
また、背筋が強い人でも加圧シャドーで球速が上がるため単純に加圧で
背筋が強化されているわけではないと想定。
背筋は別途ウェイトを使って鍛えたい。

2.下半身動作
下半身を加圧してシャドーすると体が前に出るようになる。
個人的には、この効果が一番ピッチングに影響を与えていると思う。
うまくバランスを取って体を前に進める動作は正しいフォーム+筋力となる
わけだが、ウェイトや走り込み動作はピッチング動作とは完全に一致しな
いため実際ピッチング動作を行うことで鍛える方法と言えば加圧しかない
もの
思う。
下半身を加圧するとバランスを保つことが難しくなるが、そこでうまくバ
ランスを取って投げることも重要なトレーニングの一部となる。
524無記無記名:2008/12/14(日) 12:43:10 ID:QzUMn2b0
さすがに517.518は釣りでしょ・・・
525無記無記名:2008/12/14(日) 13:51:29 ID:F5oHGFv6
>>508

505は釣り
506は信者
526無記無記名:2008/12/14(日) 22:36:06 ID:T8YL8o9V
>>525
あきらかにそうだよなw
>>508=>>512=>>514=>>522は見えない敵と日夜戦い続けてるから
どんなレスでも敵対勢力の書き込みに見えてるんだろうな
しかも本気でまったく違和感や矛盾を感じない精神状態
ヤバすぎて素でヒクわw
527無記無記名:2008/12/15(月) 00:11:40 ID:eQs4JrFG
まったくの筋トレ初心者
これから加圧のジムに通う予定
目標は高橋克典みたいなシャープな筋肉質な体
528無記無記名:2008/12/15(月) 03:22:11 ID:MNIqKXhC
>>527
高橋克典みたいにするには、トレーニングも大事ですが食事ですよ。
体脂肪は一桁ですし、撮影前や撮影中はささ身しか食べていないとインタビューで答えてました。
私も炭水化物は接種していませんし腹筋は割れていますが、一桁にはなりません。
高橋克典を目指すなら、食事>>有酸素>>筋トレだと思います。
普通のジムでお薦めです。長文すいません。
529無記無記名:2008/12/15(月) 06:34:30 ID:byFpqEwM
このスレはダイエッターに侵食されてるね
530無記無記名:2008/12/15(月) 20:24:59 ID:ATtFoNgV
100円加圧でスゲー
531無記無記名:2008/12/15(月) 20:29:48 ID:jUTqJamG
加圧トレーニングやり過ぎで緑内障になって将来失明まっしぐらwww
532無記無記名:2008/12/15(月) 21:13:52 ID:By/qfRRy
他人が加圧やってると不利益あんの?
参考にならないんなら、他人がなにやってようが関係なくね?
533無記無記名:2008/12/16(火) 07:18:20 ID:IAFstY9S
俺は通常のウエイトトレの後に、腕加圧だけやってるよ
100円加圧だけど
軽負荷でカールもやるんだけど、主に前腕のトレしてる
前腕トレのついでに、他のトレの効率が上がるなんて最高じゃないか
534無記無記名:2008/12/16(火) 21:15:56 ID:CFyv0UXu
腹筋をスロートレーニングにしたら成長ホルモン出る?
535無記無記名:2008/12/16(火) 23:20:47 ID:aZNhJAMR
自体重でできるトレーニングのうち、一番スロートレーニングに向いてるの
は腹筋だそうだ。
よって加圧ほどじゃないかもしれないが成長ホルモンは出るだろう。
上半身と下半身の両方を同時に曲げるVシットアップをゆっくりやるといい
とか。
536無記無記名:2008/12/16(火) 23:47:23 ID:yVxwOzfZ
ダイソーのプラ製シャックルのようなものが付いてるベンリーベルト買ってきた

ベルトが固い感じゴムじゃない
でもラクに縛れる圧もかかる

冬場はこれで手抜き加圧したいね
537無記無記名:2008/12/16(火) 23:54:37 ID:T69K/7Zi
それ伸縮するの?
538無記無記名:2008/12/17(水) 09:57:57 ID:sXZd0BsB
535 だいたいセットとか回数ってどれくらいがいいのかな?
539無記無記名:2008/12/17(水) 19:04:21 ID:NCcdL2AM
競技動作を加圧でやる場合、筋肉は共縮しませんか?

540無記無記名:2008/12/17(水) 19:09:12 ID:nYq40I6o
>>538
うちのジムの古参ビルダーのゆっくり大きなフォームでやる方法だと
苦しくて10回もできない。
これぐらいなら効いてると思うが。

回数をたくさんできる程度なら成長ホルモンの分泌もほとんどないと
思う。
541無記無記名:2008/12/17(水) 23:25:05 ID:+ckqVprd
加圧の体験コースやってみたけど
加圧トレって理屈以前にやっててつまらなかったw

俺は渾身の力を振り絞ってデッドリフトしたり
限界までハイレップでケトルベル振り上げたり
全身の力を使い切るようなトレじゃないと物足りないわ
加圧トレじゃ脳内快感物質が出ないのかもw
542無記無記名:2008/12/18(木) 02:19:45 ID:Ce/bi8QU
>>541
脳内の快楽物質は分からないが、加圧は時間限定だし、
トレーニングとしてつまらないと思う人はいるだろうね。
ただ時間の無い人や、短時間で効率よくトレーニングしたい人、
成長ホルモン分泌の美容目的の人、部分的や補助的に鍛えたい人に
とっては需要あると思うよ。
自分は体型維持の為週1でやってるけど、マンツーマンっていう
トレーニング法も追い込めない自分にとっては利点かな。
後、自分は男性だからあまり関係ないが、シミ、シワ減って肌が綺麗になったよw
543無記無記名:2008/12/18(木) 10:43:08 ID:oyVJ6aop
540 て事は、ほんと一回に数十秒かけるぐらいでやらないとダメなんですね。自分はいつもダンベル持ってやるんで何回できるやら(笑)
544無記無記名:2008/12/18(木) 12:47:32 ID:4yPxsPGD
加圧でスロートレーニングやると凄く苦しい
545無記無記名:2008/12/18(木) 20:33:42 ID:531J5moV
正しい加圧のし方はスローですよ。
発明者の佐藤さんにはひたすらゆっくりやれと教えられた。
546無記無記名:2008/12/18(木) 21:23:11 ID:4yPxsPGD
ベルト緩めると貧血みたいになって毎回怖い
547無記無記名:2008/12/18(木) 21:44:00 ID:VYrD5Z8s
マッドマックス=ディオ=シウバ=宇宙戦争=関玄介

         ッツmmmmmミッ
【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/
  mmmmmmmmmmmmmmmmm
  mm "゙--、.___mmmmmm__,-''"'''、゙"mm
 mm /    "'''''''''''''''''''""~     \mm
. mm /      ,,--''~''--,, -      lmmm 
 mm/     --    ・  --      ヽmm 
 m/ ∠-'''"ニ\      /ニニ''--、 \m
 m  / ̄ ̄   ヘ      /    ̄~~\ m   
,- 8 |  丶/|::/!!!  \   /  ミ;=   | 8-、
ト |   :r",,ゞィ    \  /  ヨ ●ヾ     |./||
∧(   イ●ノ      |  |   "'ーヘヽ   ミ|/∧
|/┐    \  /_.  |三|  __ \  /    |ヽ|
( (|      V, (  /- -ヽ'  )、\)     |) |
ヽ |      / '━(   ) ━' ~\     |ソノ
 N     / ____TーT___  \.   |//
  H    (_彳┬┬-、,,,、┬┬┬ヽ_,,-)   ノY
 { \   \\++. + _l_+. + ++ //  ノ .|
/|  \   \ \UU、__l__,UU//    /  |\
  |   \    \'''----''' /     /   / |
 |     \    >----<   /     /  
 \      \  (       ) /     /
         \ \     /
          ~"'------'''~

> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!
この顔にピーンときたら110番!!!!!!!
548無記無記名:2008/12/18(木) 22:38:59 ID:oyVJ6aop
てかコレ!半端なくきつすぎる!連続10回なんて… 二回やって、休み、二回やって休み、これだけで汗すごい(笑)
549無記無記名:2008/12/18(木) 22:41:49 ID:oyVJ6aop
やっぱやる前はしっかり飯は食ってからやった方がいいのかな?
550無記無記名:2008/12/19(金) 09:17:02 ID:EEPGh8I9
空腹はダメ、食後1時間もダメ
551無記無記名:2008/12/19(金) 22:25:33 ID:h+EDIOOE
>>550
加圧トレ程度の負荷でそんなに神経質にならんでも・・・
やっててキツイのと負荷が強いのはイコールじゃないからね
552無記無記名:2008/12/20(土) 01:17:54 ID:XLa+Mbd0
成長ホルモンを出すだけが目的なら空腹時がベスト
食後1時間後では無意味
なぜなら空腹時に血糖値を上げるために出るホルモンだから
空腹時に出やすい

トレーニーなら食後4時間後と空腹の間の時間を狙うのが良さそうだね
553無記無記名:2008/12/20(土) 10:08:55 ID:weyW4aQ+
なるほど。つーかさ、やった翌日に肉痛にならないって事はうまく効かせられてないって事なのかな?  汗だけはしっかり出たのに…
554無記無記名:2008/12/20(土) 23:23:12 ID:MxOaq3eO
>>553
理想的に加圧できていれば筋肉痛はほとんどないはず。

ただし、加圧しないウェイトを併用しているならば筋肉痛が少しは出る
レベルじゃないと効いてないと思う。
555無記無記名:2008/12/20(土) 23:45:56 ID:cS8Pk/oy
>>553
加圧トレは石井先生の言ってる本来のやり方を守ってるのなら
よほどの運動不足や虚弱体質でないかぎり筋肉痛になんてならないよ
逆に言うと筋肉痛になって翌日つらいなんてことがないのが加圧トレの長所でもあるしね

同じ「効かせる」といっても加圧トレのそれは通常のウエイトトレで言う場合とやや意味合いが違って
いかに血流を制限して筋中に乳酸を貯め込むかってことだから筋肉痛が目安にはならないよ

>>553は加圧トレは自作品でやってるの?
それとも正規品購入してもトレの相談とか受けられないのかな?
556無記無記名:2008/12/21(日) 00:21:52 ID:WuKW98Ha
>>555
石井先生のやり方って具体的にどんなやり方ですか?
557無記無記名:2008/12/21(日) 00:52:37 ID:qfB19jGn
>>555
普段からジョギングとかやってる人が、加圧でカールとかしたら
最初の1、2回は筋肉痛になるよ
558無記無記名:2008/12/21(日) 09:03:34 ID:nVBasDQw
>>553
パンプアップにバーン感、筋肉痛なんてのはあくまで目安でしかないよ
確実なのは挙上重量・回数とサイズだ
559無記無記名:2008/12/21(日) 16:14:11 ID:2G0fyYxh
555 器具とかは何も使わず、ダンベルだけもってV字腹筋?をやってたんですけど、このやり方でいかに成長ホルモンを出させる為には、
560無記無記名:2008/12/21(日) 16:16:20 ID:2G0fyYxh
555 どれくらいの回数で、何セットぐらいやればいいものですかね?今までのトレとは全然違うので目安がわからくて…
561無記無記名:2008/12/21(日) 17:02:41 ID:jpG2E/Tf
加圧トレ始めたら身長5cm伸びた
562無記無記名:2008/12/21(日) 17:43:49 ID:S1rUtQB1
筋肥大目的なんだけど、どのぐらいの重量でやればいいのかわからん。
5kgぐらいの軽いダンベルで10分間ずっとリストカールみたいにダンベル持って上げ下げしてるだけでいいかな?
563無記無記名:2008/12/21(日) 18:10:49 ID:e9ghs3mU
>>562
加圧以前に普通のウェイトのやり方を勉強しようぜ。
ベルトで縛って普通の筋肥大の場合の70%程度の重量でゆっくり上げ下げ
するのが加圧だ。
上げ下げ10回を3セット。
564乳酸飲料Z:2008/12/21(日) 18:40:47 ID:PZi9wrYd
加圧インチキベルトの荒らしからもう1年か。早いな。

報告スレ立てたの実は俺
http://unkar.jp/read/qb5.2ch.net/sec2chd/1200411155
565無記無記名:2008/12/21(日) 18:55:02 ID:6VkCY4La
>>564
その発言が荒らしの元だから消えて下さい
報告スレとかって自慢の優越感の押し売りも要りません
566無記無記名:2008/12/21(日) 21:11:27 ID:AcUwAyPD
カアツやったが腕は斑点ができ疲労してるが足はなんともない 圧力が弱いのかな
567無記無記名:2008/12/21(日) 21:13:12 ID:0lzqMthd
>>565
俺もそう思うな。
乳酸菌さんが悪い人じゃないのはみんな知ってるからこれぐらいで。。。
568無記無記名:2008/12/21(日) 21:17:13 ID:S1rUtQB1
>>563
普通の筋肥大のウエイトのやり方は知ってる。
遅筋の代わりに速筋が使われるというので、かる〜い重量で長時間やって疲労させるのかなとおもったんよ。
販売店で流れてるビデオでは、何も持たずにやってたんで。
上げ下げ30回を3セットならわかるが、70%を10x3でいいの? 
それで肥大するって、理屈がいまいちわからん。
569無記無記名:2008/12/21(日) 21:56:21 ID:/Z8McrlE
>>568
筋肥大が目的ならMAX重量の約45%(つまり通常の70%)の重量を使用
する。
それ以下の重量でも成長ホルモンは出るから若返りやダイエットに効果
があるが筋肉が付くレベルではない。

ポイントはゆっくり動作すること。
上げ3秒、下げ4秒ぐらいが目安。

重さが適正なら10回3セットをやると1セットめは楽だが2セットめから
だんだん苦しくて、3セットめは苦しくて10回できなくなるだろう。

苦しくなるのは筋疲労によって生じる乳酸濃度が上がるためで苦しくなるの
が加圧がうまく行っているかどうかの目安となる。
この乳酸濃度が上がると成長ホルモンが出て筋肥大しやすくなるというのが
加圧のメカニズムだ。
くれぐれも動作はゆっくりと。
570無記無記名:2008/12/21(日) 23:35:26 ID:S1rUtQB1
>>569
なるほど
ありがとうです!
571無記無記名:2008/12/22(月) 19:32:11 ID:W81B07WB
569 その場合しっかりと食事はしてからの方がいいの??
572無記無記名:2008/12/22(月) 20:47:18 ID:4lDWk6EF
>>571
食事を摂ると血糖値が上がって成長ホルモンの分泌が悪くなるためあまり
好ましくない。
加圧して成長ホルモンが分泌されると食欲が増してガンガン食えるように
なる。
適度な空腹感のあるときに加圧して、その後に食事を推奨する。
ただし、加圧本部はトレーニング後30分間の食事をしないようにと言っ
ている。
胃の保護かと思うがおれはトレ直後に飯食うのが調子がいい。
573無記無記名:2008/12/22(月) 23:35:53 ID:One/RTjK
>>572
私も何かで読んだことありますが普通はトレ後すぐにプロテイン飲んだりしますよね
574無記無記名:2008/12/23(火) 00:11:04 ID:LpHEjpLw
直後にプロテイン飲むようになったら筋肉付くようになったけど…
個人差?
575無記無記名:2008/12/23(火) 00:32:33 ID:0cfh+TD+
飯まで時間をあけるのは>>572自身が前半で書いてるが血糖値を上げないためだろう。
成長ホルモンはトレ中も出るがむしろトレ後にたくさん出る。
ttp://www.kaatsu.com/whatis/theory.html#theory2

トレ後の栄養補給は一般的なトレスレでもけっこう意見が割れるところで難しいんだけどな。
成長ホルモンに対するアナボリック効果の評価も人によって違うし。
ダイエット目的の人は少し時間を開けて飯を食うので安定して良いとは思うが。
576無記無記名:2008/12/23(火) 10:54:31 ID:FyzUXKGl
俺は初めはカーツウェアを購入し、何ヶ月かトレーニングをしていたけど、より本格的に加圧でトレーニングをする為に加圧ジムに通っている。
このジムだと筋力アップ君購入で、一年間無料でトレーナーから教われると言う事で、このジムを選んだ。
カーツウェアから筋力アップ君にシフトして、トレーニングをやっているが、効果はやっぱり違った。
カーツウェアだと締め付ける圧が弱いから、持てるダンベルの重量も軽いものしか持てないが、筋力アップ君は圧が強めの為、カーツウェアより重いものを持てる。
その為にカーツウェアより本格的に鍛える事が出来る。
カーツウェアは圧の関係で、どんなに重くても3`ぐらいがベストだが、筋力アップ君は一セット目は、30〜25回でオールアウト出来る重量で決める。
なので、持てるなら何`でやっても良い。
とは言え、そう重いものは持ちたくても持てないと思う。
俺はカールの場合、今のところ7`が限界。
577無記無記名:2008/12/23(火) 12:40:20 ID:nuAMjIg8
腕立てのスロートレーニングで翌日肉痛になったら中何日か空けるべきですかね?
578無記無記名:2008/12/23(火) 12:48:56 ID:uTFyk3fV
そんな日は腕以外の下半身トレ等にすれば
ただし何日も筋肉痛が治らない時は オーバーワークなんだと思う
579無記無記名:2008/12/23(火) 14:17:54 ID:FyzUXKGl
ジムには上半身、下半身の日とわけて、二日行って一日休みのサイクルでやっている。
一応、食事のアドバイスも受けていて、その通りの食事をとっている。
目標とする体はボディビルダーのような体ではなく、服を着ている時は普通なのに、脱ぐと鍛えられた体を目標にやっている。
加圧のジムには女性ならダイエット、男性なら俺みたいな目的の人が多い。
580無記無記名:2008/12/23(火) 14:44:19 ID:yKLa8puX
やはりここ読んでると知識の乏しい運動初心者相手の商売はお金になるんだね
多くの人は鍛えたいけど経験や知識のない人が殆どだもんな
加圧は嘘は言ってないがちょいと不誠実なところもありそうな印象だ
581無記無記名:2008/12/23(火) 14:51:09 ID:sMye9nTh
お金になるならダイエット向けだと思う。
このスレでレスしてる人の金銭感覚がよくわからんけどウェイト向けでは
食っていけないと思う。
582無記無記名:2008/12/23(火) 14:55:03 ID:FyzUXKGl
いや、この2ちゃんねるは「知識だけ」若しくは、「知識だけ身につけて一流気取り」が多いし、ジムのトレーナーの方が信用できる。
583無記無記名:2008/12/23(火) 15:01:20 ID:yKLa8puX
価格については個人差あるしね
知識のある人ない人、加圧で何を期待しているかでも印象が変わる
それにそういう層にはある程度の価格設定は「何か特別なもの」という印象も与えることが出来るし
584無記無記名:2008/12/23(火) 15:08:03 ID:FyzUXKGl
加圧の値段は関係ないでしょ。
少なくてもやっている人は、納得の上でやっているわけだし。
この板で理想とするムキムキな体は理想ではないし。
そもそも、この板やジム内でしか殆ど評価されない体など、俺からしたら論外。
585無記無記名:2008/12/23(火) 15:09:26 ID:yKLa8puX
>>582
別に加圧を否定してるワケではないんだけどね
誰も知識だけを身につけて一流気取りなんてしてるつもりもないと思うよ
ただ加圧トレしてる人の言ってることがある程度の経験や知識のある人にはちょっと勘違いしてると思われるのがあるからね
そういうレスをみると「あ、やっぱり」と思うし
トレ初心者が抱いてる幻想や間違いを上手く利用してるなぁと感じる部分でもある
だからそこの部分の認識の齟齬で加圧がいろいろ言われる理由でもあると思う
586無記無記名:2008/12/23(火) 15:14:40 ID:FyzUXKGl
>>585
それも違うでしょ。
元ボディビルダーの人が推薦するぐらいだし。
加圧に何を求めるかによっても違うでしょ。
587無記無記名:2008/12/23(火) 15:14:47 ID:yKLa8puX
>>584
そう別に価格云々はそれぞれ
だけどそこで例えばあまたが求める体型を聞くに
ある程度の知識のある人たちはそれは加圧じゃなくても・・・ ってことになり
価格が高いだのなんだのってことになるんだよね
588無記無記名:2008/12/23(火) 15:19:53 ID:FyzUXKGl
>>587
いやいや、値段も含めて納得してやっているから。
自己満足の世界だし。
お前らもそうだろ?
そこまで筋肉をつける理由もない。
589無記無記名:2008/12/23(火) 15:20:28 ID:oGiBBwp5
いちいちどうでもいいようなくだらない書き込みすんな馬鹿野郎!!
590無記無記名:2008/12/23(火) 15:21:15 ID:yKLa8puX
>>586
そう、だから求めるものによって違うよ
でもその中で加圧やってる人の中で、それは加圧でなくても、とか
それは加圧じゃ無理だよ って内容のレスがある
加圧やってる人の中でも加圧で得られるものを勘違いしてる人もいるってこと
別に石井センセも佐藤氏も嘘は言ってないよ
そのボディビルダーもそうだろう

ただやってる人の中で勘違いしてる人がいる、と言うこと
591無記無記名:2008/12/23(火) 15:24:51 ID:FyzUXKGl
>>590
俺は理解してやってる。
勘違いしている知恵遅れの人はご愁傷様。
そんな感じだね。
しかし、それでいいんじゃね?
世の中、自己責任だよ。
592無記無記名:2008/12/23(火) 15:25:17 ID:yKLa8puX
>>588
なにか勘違いしてそうだけど別に俺はビルダーじゃないよ?
別に否定してないのにカリカリしないでくれよw
加圧自体嘘はないし

ただ加圧やってる人が加圧で得られるものを勘違いしてる発言は否定するけど
593無記無記名:2008/12/23(火) 15:27:16 ID:FyzUXKGl
勘違いして加圧をやっている連中は、騙されたのではなく、単に理解力に乏しいだけ。
594無記無記名:2008/12/23(火) 15:32:58 ID:FyzUXKGl
>>592
いや、かなり勘違いしているよ。
自作のベルトでもそうだが。
ぶっちゃけ、この板で加圧やる人、他で鍛えている連中含めて、知恵遅れが多いのは確か。
一般常識からズレている。
595無記無記名:2008/12/23(火) 15:33:59 ID:yKLa8puX
>>591
なんだ結局ただの罵倒レスしか返せないのかい?
そういう知識のなさから来る勘違いが誤解を生む

あなたの発言見てると「やっぱりこういう人が加圧をやるんだなぁ」と思ってしまう
あなたにもわかりやすく言うと
あなたが求める
>服を着ている時は普通なのに、脱ぐと鍛えられた体

って言うのもボディビルダーの体も根本は一緒
加圧が特別違うわけじゃない
おそらく言ってる意味すら解らないとおもうが

596無記無記名:2008/12/23(火) 15:36:08 ID:yKLa8puX
>>594
例えば何を勘違いしてるんだろう?
具体的には?あなたは知恵遅れと言うが
加圧も従来のトレーニング(と言っても色々あるが)も根本は同じだよ
597無記無記名:2008/12/23(火) 15:36:13 ID:FyzUXKGl
>>595
服を着ている時はボディビルダーも一緒。

もうそこが一般の視点とズレているいるよ。
598無記無記名:2008/12/23(火) 15:36:53 ID:yKLa8puX
>>597
え?
599無記無記名:2008/12/23(火) 15:41:27 ID:FyzUXKGl
まあ、何にしても加圧やる人、他で鍛える人、加圧を理解してやっている人、それが無理な人。
いろいろいるが、互いに干渉しない事が一番。
600無記無記名:2008/12/23(火) 15:45:04 ID:yKLa8puX
>>599
ちょっと逃げないで答えてよw
あなたのレスから丸っきり加圧のことも理解してないし
従来のトレーニングについても理解してないように思えるんだけど・・・

ちょっと加圧のメリットとデメリットを従来の筋肥大目的のトレと比べてどう認識してるか
答えてみてくれないか?
601無記無記名:2008/12/23(火) 15:47:26 ID:FyzUXKGl
加圧で本格的に鍛えたい人はカーツウェアでは無理。
それだけは理解しとくべき。
加圧でやるなら筋力アップ君ぐらいは必要。

ウエイトをやるのに低重量で鍛えている人がいて、もっと本格的に鍛えたいなら、より重いものが必要。
それと一緒。
カーツウェアは入門編みたいなもの。
602無記無記名:2008/12/23(火) 15:50:33 ID:FyzUXKGl
>>600
では、まず加圧とは何なのか?
君が答えてみてくれ。
603無記無記名:2008/12/23(火) 15:51:10 ID:yKLa8puX
・・・。

だめだこりゃ
604無記無記名:2008/12/23(火) 15:55:00 ID:yKLa8puX
>>602
いやいやwなんで質問返しなのよw
自分が俺は理解してる!他は知恵遅れとまで言ってるんだよ?

お互い干渉しない、まずそっちがってw
そんなんで逃げるのならまるっきり理解してない証拠だし
他の加圧トレーニーにも迷惑だろう
ちょっと恥ずかしいぞあんた
605無記無記名:2008/12/23(火) 15:57:33 ID:FyzUXKGl
>>604
聞く前にまず自分からだろ?
606無記無記名:2008/12/23(火) 16:00:11 ID:yKLa8puX
なんだやっぱりこういう人間か

格好悪いよあんた
607無記無記名:2008/12/23(火) 16:00:58 ID:FyzUXKGl
自作ベルトの件もそうだが、自己流はやめときな。
愚の骨頂だ。
608無記無記名:2008/12/23(火) 16:02:50 ID:FyzUXKGl
>>606
名乗るのは自分から!
と一緒だぞ、ボーイ!
礼儀知らずか?
609無記無記名:2008/12/23(火) 16:05:28 ID:yKLa8puX
やはり加圧トレーニーはこういうのばっかりか
無知がカモにされる良い商売だ
610無記無記名:2008/12/23(火) 16:05:40 ID:FyzUXKGl
結論としては、加圧はちゃんと理解して購入、又はやっている人にとっては最高のフィットネス器具と言う事。
611無記無記名:2008/12/23(火) 16:06:36 ID:yKLa8puX
全然理解してねーw
612無記無記名:2008/12/23(火) 16:08:57 ID:FyzUXKGl
>>609は逃げと言う事で終了かな?
まあ、良く頑張ったよ。
やっぱり世間で見る、筋トレ好きは馬鹿が多い。
これはあってたな。
613無記無記名:2008/12/23(火) 16:09:03 ID:yKLa8puX
あなたの書き込みは他の人も見る
そこで一体どう思うだろう?
他の加圧トレーニーにも迷惑でしょw
薦めてるのに逆効果だよこれじゃ
614無記無記名:2008/12/23(火) 16:12:07 ID:FyzUXKGl
>>613
簡単だ。
「知った事ではない」

君を筋トレ初心者に任命する!
615無記無記名:2008/12/23(火) 16:15:50 ID:FyzUXKGl
>>613は難癖つけたかっただけらしいな。
616無記無記名:2008/12/23(火) 16:16:25 ID:yWFCSe88
やはり加圧信者は情報弱者
馬鹿がぼったくられるのはいつの時代でもかわらん
617無記無記名:2008/12/23(火) 16:19:06 ID:FyzUXKGl
これからは俺がここに居座り、このスレを正常に戻す!
618無記無記名:2008/12/23(火) 16:20:18 ID:oGiBBwp5
加圧はオナニー理論 終了! 
























(*´ω`)ノ
619無記無記名:2008/12/23(火) 16:21:07 ID:FyzUXKGl
盛り上がってきました!
620無記無記名:2008/12/23(火) 16:22:25 ID:FyzUXKGl
そこで加圧の有効なやり方を書こうと思う。
621無記無記名:2008/12/23(火) 16:25:30 ID:yKLa8puX
なんかキチガイ相手にして損したわw
622無記無記名:2008/12/23(火) 16:26:22 ID:FyzUXKGl
>>621
君がだろ?
623無記無記名:2008/12/23(火) 16:32:41 ID:yKLa8puX
>>622
余程悔しかったのかな?自分の無知加減晒されて
いいよとことん相手して加圧やってるキミがバカだっての晒してあげるよ
624無記無記名:2008/12/23(火) 17:01:50 ID:FyzUXKGl
>>623
きゃあぁ!
ストーカーですか?
625無記無記名:2008/12/23(火) 18:54:22 ID:uTFyk3fV
ID:yKLa8puX
ID:FyzUXKGl
この二人が消えればスレに平和が訪れる
626無記無記名:2008/12/23(火) 18:54:34 ID:FyzUXKGl
俺のやってきた感想として、加圧の利点としては短時間、短期間で理想の体になれる事だね。
627無記無記名:2008/12/23(火) 19:03:19 ID:yWFCSe88
もはやカルト信者だな 
馬鹿はいつの時間も哀れなもんよ
628無記無記名:2008/12/23(火) 19:15:28 ID:FyzUXKGl
いやいや、この板はおバカが多いし、暇潰しには持ってこいだ。
629無記無記名:2008/12/23(火) 19:25:09 ID:yWFCSe88
自重トレ程度の身体を作るのに金払う馬鹿にはもってこいっすね、わかります(笑)
630無記無記名:2008/12/23(火) 20:14:24 ID:FyzUXKGl
>>626
もう少し効かせた事書きなさい。
面白くないぞ。
後、もっと書き込みなさい!
631無記無記名:2008/12/23(火) 20:24:47 ID:FyzUXKGl
この板の連中に言いたいのは、誰にも評価されない体目指してどうする?
そんな感じ?
632無記無記名:2008/12/23(火) 22:11:04 ID:Xcdr5By5
流れぶったぎってスマンが

佐藤氏って医学博士って肩書きになってるけど
博士号取ったの?
http://www.kaatsu.com/whatis/index.html
633無記無記名:2008/12/23(火) 22:54:44 ID:csWZdI2a
東大の大学院に行ってたから取れたんじゃないの?
どういう仕組みで医学博士なのか不明だが。
634無記無記名:2008/12/23(火) 22:59:33 ID:0cfh+TD+
東大チームの論文が共同研究扱いになって論文博士とったんじゃね
635無記無記名:2008/12/23(火) 23:04:22 ID:csWZdI2a
佐藤さんの業績は認めるが、そんな簡単に医学博士にしていいものだろうか?
医師免許ではないからたいした価値はないのかね?
636無記無記名:2008/12/23(火) 23:09:53 ID:xSbQN/tb
ガリが手始めとしてカーツで始めて
人並みになったらウエイトに切り替えればおk?
637無記無記名:2008/12/23(火) 23:48:29 ID:csWZdI2a
マッチョになりたいなら最初から普通のウェイトと加圧を併用しよう。
カーツだけで人並みになるのは難しいと思う。
通常のウェイトを適度にやった後に加圧して閉めるのがいいだろう。
638無記無記名:2008/12/24(水) 09:28:15 ID:+X+tbKyG
それが無理だから加圧のみに夢を託してるんだよ。
これだけで良いなら続けてみる気にもなるが、普通にやらなきゃいけないなら手を出さない。
つまり夢を買ってるんだから、現実で説得されても話はかみあわない。
639無記無記名:2008/12/24(水) 15:47:05 ID:yrMALB+6
地方なので加圧トレーニングジムがありません。

スポーツ店に加圧式(カーツ)の上下とベルトが売ってますがここで買う時に加圧レベルを計ってもらえるんですか?

加圧を始めてみようかと考えてます。
640無記無記名:2008/12/24(水) 15:49:25 ID:AjTi6iEE
ちゃんとレベルを測定してもらえますよ
641無記無記名:2008/12/24(水) 16:25:06 ID:yrMALB+6
>>640

ありがとうございます。

早速行ってきます。
確かだいたい上下で4万円ぐらいですよね。

普通に筋トレしていたのですが怪我をしてしまいどうしたものかなと思っていたところです。

是非試してみたいです。
642無記無記名:2008/12/25(木) 00:48:04 ID:Ic1P/2Ml
まあ加圧のアンチが言いたい気持ちもわからないではないが、
板はウエイトでも人それぞれ求める基準が違うから。
凄く体に悪影響なら糾弾されてしかるべきだけど。
本人納得ならいいんじゃないか?
643無記無記名:2008/12/25(木) 10:16:03 ID:e7Qw960+
嘘にだまされて納得してるやつを見ると、ついつい本当の事を教えたくなるのが人情。
教えたがりの人が次々に押し寄せてるんだと思う。
644無記無記名:2008/12/25(木) 12:09:14 ID:Ic1P/2Ml
だから荒れるんだな。
嘘ってのは加圧の効果について?
ちゃんとしたソースがあるならわかるけど。
俺は効果感じてるよ。効率いいし。
あえて否定するなら究極の筋トレには及ばないって事位だね。
ただそこまで追い込める人間がどこまでいて、それが必要なのか…
645無記無記名:2008/12/25(木) 12:20:54 ID:SA/PrvS6
加圧サイト読むと嘘はいってないと思う
でも加圧を薦めたり紹介する媒体の文言には?なのが多いね
利用者もそれを信じてるっぽいのがある
例えば使える筋肉とかしなやかな筋肉とかねw
646無記無記名:2008/12/25(木) 13:48:55 ID:e7Qw960+
嘘の話、たとえば、こうなったから効いてるっていう体験談が既出の気のせいだったり。
こうすべきというアドバイスが、加圧の研究論文とは逆の事を言ってたりだな。
ソースは莫大にあるのにあえて出せっていうほど勉強量に自信持ってる所があきれる。
要するに常識に食らいついちゃってるから対処に困るんだよ。
しかも、締めくくりに、普通の人には加圧が適していて、
それ以上の筋トレをやる人は普通じゃないという話までしていくんだから始末が悪い。
常識もないのに普通なつもりって。
俺はどっちもどっちだと思ってるからこれ以上追求しないが。
647無記無記名:2008/12/26(金) 01:07:22 ID:Q97HRWRh
ちゃんと加圧トレの理屈を理解していて
自分はこれだけでいいとか
自分は普通のトレと併用するとか
取捨選択がきちんとできるマトモな人はテキトーなこと言わないんだよな

加圧トレは万能、加圧トレのみが正しいみたいなこと吹聴する無責任な一部の業者と
それにまんまと踊らされて盲信する一部の思考停止した初心者が問題だ
648無記無記名:2008/12/26(金) 01:17:16 ID:1fS3eMFZ
>>647
このスレだけ見ても、加圧トレは万能とか加圧トレのみが正しいって意見は
ほとんど見かけないんですけど?
他の加圧トレ関連スレでも同じ。
あったとしても、いかにも釣りっぽいレスだったりするし

加圧アンチが、何を相手に噛み付いてるのか俺には理解できません
649無記無記名:2008/12/26(金) 01:59:43 ID:k51KJegj
前にブルース・リーのような体を目指し、加圧をやる予定と書いた者だけど、今日、筋力アップ君EXを購入してトレーニングメニューも作ってもらった。
大体30分ぐらいのメニューを週二回やる。
頑張ろうと思う。
650無記無記名:2008/12/26(金) 02:11:08 ID:nB9lVOG8
オレは成長ホルモンと血流アップ目的で通常トレと合わせてやってる

いくらなんでも加圧だけじゃダメっしょ
651無記無記名:2008/12/26(金) 02:15:00 ID:t8CPIe81
>>648
>加圧アンチが、何を相手に噛み付いてるのか俺には理解できません

加圧アンチもなにも>>647は加圧トレ自体を否定した文章じゃないだろ

何を相手につったら悪質な加圧業者と、加圧以外のトレに排他的な初心者トレーニーだと
日本語がネイティブな人なら普通に読みとれるだろ

俺には理解できませんって馬鹿をカミングアウトされても対応に困るだろ
652無記無記名:2008/12/26(金) 09:31:58 ID:L6XCBJFV
このスレは嘘ばっかりだけど、自分がだまされなければそれで良い。
業者は誇大広告だしトレーナーは無知だし、ボッタクリ要素は強いが、
自分がだまされなければすむ事だし、だまされず金をかけない方法はいくらでもある。
だからほっとけばいいのに、いちいちツッコミ入れて正そうとするやつも子供っぽい。
でも、幼稚なお二人さんがいるから俺もこのスレを見に来るんだぜ。
もっとやれ。
653無記無記名:2008/12/26(金) 21:12:44 ID:bHn3uXpc
加圧なんて一つのトレーニング法と思えば別に問題ないだろ。
ところで悪質な業者って何?加圧ジム?トレーナー?それとも加圧の本部?
その定義がわからない。
俺はジムでトレーナー付きでやってる。
加圧に関する本も読んで勉強したよ。それで納得できたから続けてる。
確かにベルトは高い。でも仕方ないでしょ。買う必要もないし。
たぶん買っても逆にやらないね。
自分はそれよりマンツーマンのシステムと加圧の短時間の利点に惹かれる。
654無記無記名:2008/12/26(金) 23:02:43 ID:blhHNHrZ
加圧は効果が薄いってフォーブスに出てるよ
655無記無記名:2008/12/26(金) 23:06:12 ID:k51KJegj
加圧云々の前に、2ちゃんねるで書かれる事なんて、話し半分で読むべきでしょ。
656無記無記名:2008/12/26(金) 23:30:14 ID:+oFSVjSp
>>649
>>655
現スペックと勧められたメニューの詳細をよろしく
ブルースリーを目指すと言う人にどういったメニューを勧めるのか
加圧トレーナーの力量が知りたい
657無記無記名:2008/12/26(金) 23:34:10 ID:ZCuB3/9z
>前にブルース・リーのような体を目指し、加圧をやる予定と書いた者だけど
>大体30分ぐらいのメニューを週二回やる。
ブルース・リーなめすぎ
本気なら二週に三回くらいアップ含めて一時間くらいで
普通に高重量ウエイトトレでBIG3をみっちり鍛えるほうが早道
658無記無記名:2008/12/26(金) 23:49:46 ID:mh9Z5heT
>>649
もう相当経ってね?まだそんなレベルなの?
659無記無記名:2008/12/27(土) 08:57:05 ID:roYmRDcD
ACSM(アメリカスポーツ医学会)
と佐藤スポーツプラザ(加圧本部)が共同研究、今後のライセンス認定を含め契約をしたみたいだけよ。ホームページにのってるから見てみたら?

短所もあるけどうまく使えばそれだけ効果あるってことだな。
660無記無記名:2008/12/27(土) 14:51:24 ID:FGLWV7CU
”低負荷、短時間にしては”メチャクチャ効果があるのであって、
もっとやる気がある人にとっては、効果が物足りない程度なんだよ。
低負荷、短時間ってめんどくさがりでも出来そうだから、加圧もニーズがある。
ただ、ブルースリーを目指すとか、加圧してない人より効率よくとか、
小さな努力でそこまではいくら何でも夢がデカすぎ。
661無記無記名:2008/12/28(日) 11:17:07 ID:c4DQjU9b
だいたいさ、成長ホルモンなんて寝てても多く出てるのに筋肉はつかないじゃん。
成長ホルモンとプラスアルファが必要なのに、加圧ではプラスアルファ部分が少ない。
プラスアルファはトレしなきゃ達成できないけど、成長ホルモンは寝れば勝手に出る。
じゃぁプラスアルファ部分だけを目的にトレした方が効率的だって計算できるでしょ。
人間なら。
662無記無記名:2008/12/28(日) 12:41:46 ID:9toAwpGi
>>661
>成長ホルモンなんて寝てても多く出てるのに筋肉はつかないじゃん。

はい誤り。
18歳ぐらいの成長ホルモンの分泌が多い時にはほとんど運動などしなくて
も筋肉は付くものです。
ただし、大筋軍よりも小さい筋肉の成長が大きいため目だちませんが。

ろくにウェイトをやらないで加圧だけ行った場合も同様に目に見えるような
表面の筋肉は大きくならず、目に付きにくい小さな筋肉が成長します。

よってスポーツ選手にはそれだけでもご利益はあります。
663無記無記名:2008/12/28(日) 12:47:46 ID:b87LYedz
加圧トレーニングは安静時の比較でハードなトレーニングで最大290倍、
普通のトレーニングでも100倍前後の成長ホルモンが分泌されるのが
大きなメリットだよ。
664無記無記名:2008/12/28(日) 16:19:55 ID:UK3A9JgG
ボディービルダーには加圧はもの足りないものだが、健康維持、リハビリ、
スポーツ選手には非常に有効だ。

マッチョになりたい場合にはしっかりウェイトをやって、補助的に加圧を
使えばトレーニングの不足部分を補える。

例えば、時間が取れないとか、追い込みが足りない部位は加圧の併用で効
果が上がる。
665無記無記名:2008/12/28(日) 19:25:18 ID:c4DQjU9b
>>62
ん?
だから加圧のメリットは目に見えない程度しかないって言いたいの?
そう、だから人並みを目指すぐらいの人にしか十分ではないね。
マッチョを目指す人はおろか、人並みより上を目指す人にも不十分だね。

ひょっとして、成長ホルモンが100倍出れば100倍鍛えられると思ってるのかな。
666無記無記名:2008/12/28(日) 23:02:39 ID:NUCCLk3a
加圧トレの効果を過大評価するのはまったくのトレ初心者だけってのがよくわかる
290倍がどうとか効果を大きく見せようとする典型的な商売用の大げさな口上に過ぎないよ
この惹句のミソは 「安静時の」 ○○倍ってとこ

加圧ユーザーの人は脊髄反射で噛みつかないで
一度、成長ホルモンが安静時に比べて単に普通の活動時にどれくらい上がるのか調べてみるといい
さらに加圧でない普通のウエイトトレおよびカーディオの際の上昇量、そしてステ使用時を調べてみて欲しい
低負荷のトレだけで誰が見ても変化がわかるほど体型を変えるつもりなら
ステ使用時の上昇レベルまでいかないと無理なんだよ

誤解ないように言っておくけどステ入れても低負荷のトレのみでは本来得られるはずの筋量は得られないよ
加圧トレは高齢者、傷病者のリハビリ等、一定の条件が有る場合には有効なトレであるのは事実だし
まったく何もトレーニングしないよりはしたほうがマシだとは思うけどね
667無記無記名:2008/12/29(月) 00:30:50 ID:eTC1sUyF
>>666
少し反論したい。
当然すべてではなくて条件のみ。

スポーツ選手にとって高重量で追い込むトレーニングを行うと翌日には回復
しなため、満足なトレーニングを行うことができない。
よってウェイトは適度なところで止め、加圧で閉めるケースがある。

加圧のメリットで翌日の筋肉のダメージが少なく、筋肥大が適度に起こすこ
とが可能だ。
これは加圧のメリットだと思う。
668無記無記名:2008/12/29(月) 02:58:39 ID:NcmUWcqL
成長ホルモンが筋肥大に有効なのはもう周知の事実なんだが。
ソースは「加圧トレーニングの理論と実践」って本。石井直方さんも名を連ねてる。読んでみれば?
もちろん通常トレでも追い込めば成長ホルモンは出る。
加圧はハードに追い込まずとも関節等に負担なくトレーニング出来る。
なおかつ成長ホルモンの分泌が通常トレよりも多くなる。
成長ホルモンは美肌、ダイエット、リハビリにも有効。
それに対する対価を払うかは個人の自由。
669無記無記名:2008/12/29(月) 08:14:23 ID:0UDcu2my
まあ、いくらアンチが吠えたところで意味なし。
説得力もなし。
負け犬の遠吠えだね。

まあ、ここでしか主張出来ない馬鹿しかいないし。
670無記無記名:2008/12/29(月) 21:44:30 ID:5Xd+i8hL
お金払って大した価値が無かったとは認められないもんな
無知は哀れ・・・
671無記無記名:2008/12/29(月) 23:36:48 ID:hGyXEW8J
俺はこれぐらいの金額でボッタクリと言ってるヤツの心境がわからん。
ニートならアップ君は高いと思うのかもしれんが。
672無記無記名:2008/12/29(月) 23:42:51 ID:5Xd+i8hL
自重トレ程度の体にしかならない効果考えたら高いよ
673無記無記名:2008/12/29(月) 23:50:37 ID:9ug66UKQ
書いていいのかな?
この前、某所でI先生が
「加圧とかスロトレとか人気みたいだけど、あれは病人とか老人向けのものです。
 我々はあんな軟弱なトレーニングではなく高重量でガンガンやるべき。」
って言ってた。
674無記無記名:2008/12/30(火) 00:08:53 ID:Nvl4F4Ho
>>668
言わんとすることはわかるが
”成長ホルモンが出るだけ”で筋肥大するわけじゃないから
結局、筋肥大が最優先目的の場合には
加圧トレプラス高重量ウエイトトレになると思うよ
その他の引き合いに出している効果については確かに有効だと思う
かかるコストについても同意

>>669
そういう思考停止した短絡的かつ排他的なレスが
加圧トレや加圧をやっている人達の印象を悪くしてるんだよ
むしろお前が加圧トレのネガティブキャンペーンしているようなものだ
この糞間抜けが
二度とレスすんな屑
675無記無記名:2008/12/30(火) 01:00:54 ID:bSmMBDoQ
>>673
そのI教授って専門が違って趣味でボディービルやってる人でしょう。
教授の分際でボディービルにしか通用しないことを研究してる人などいない。
676無記無記名:2008/12/30(火) 10:00:02 ID:Wu1FDY9y
>>673
そういうことはボディービルダー板で書いてくれ。
板の趣旨も加圧もボディービルダーに最適なものが最高という場所ではない。
もっとも2ちゃんねるにそんな板はないが。。。
677無記無記名:2008/12/30(火) 22:57:17 ID:Qo6h3oww
年末行事として遅くまでやっている東京体育館でトレーニングしてきた。
地元のジムと比べて、マシンの整備がいい。

こういうマシンだとトレーニングの最後に加圧で閉めなくても十分な追い込み
が可能で加圧の必要性も感じなかった。
整備の悪いマシンだと追い込み動作が上手くいかなくて加圧が必要なのかなん
て毎年東京体育館に行って思います。
678無記無記名:2008/12/31(水) 12:43:00 ID:eSi/YsUo
加圧トレーニングでのブルース・リー化計画、日々進行中!
目指すぜ!
マッチョ!
679無記無記名:2008/12/31(水) 12:56:07 ID:oq9x6CWe
EMS使いながら高重量ウエイト、仕上げに加圧トレが最強?
680無記無記名:2008/12/31(水) 13:01:19 ID:eSi/YsUo
加圧だけでトレーニングが最強!
681無記無記名:2008/12/31(水) 23:52:08 ID:A+h1ELMk
成長ホルモンが出てる最中を体感できないし、筋肉痛にならないし、
効いてるかどうかは継続してみないと判断できない。
しかもソース提供してるのは売り手くらいで、排他的な商売してる。
疑いたくもなる。
682無記無記名:2009/01/01(木) 01:01:53 ID:tHiyCDYy
100均のベルトをしっかり閉めゆったりと加圧すると30分後に異常に
食欲が増進する。
この時は成長ホルモンが出てると感じる。
683無記無記名:2009/01/01(木) 08:58:25 ID:wGXb2Bvl
>682
そりゃフラシーボ効果
684無記無記名:2009/01/01(木) 10:34:04 ID:hDilwE4C
そうそう、ビタミンCをプラスしたからプラッシーなんだよね
685無記無記名:2009/01/01(木) 12:11:34 ID:90ArmyI7
>>683
いや、違うと思う。
食欲が増してたっぷり食ってるのにむしろ痩せる。
そして筋肉はクレアチンを摂ったように保水量が増して太く見える。
このサイクルは体脂肪減らすことと、スポーツ時のパフォーマンスを上げる
ことには効果があるが、これだけではマッチョどころか痩せ体系になる。
686無記無記名:2009/01/01(木) 16:04:08 ID:PLcI/vIE
>>682
>>685
それは空腹時に運動をするからでしょ。
運動中の交感神経が優位の状態では空腹感は紛れるが
運動後の副交感神経が優位になった時、そのツケがどっと訪れてるってだけ。
吐き気を催すほどの激しい運動ならしばらく食欲なんて沸かないが
適度な運動レベルだと却って促進されるからね。
687無記無記名:2009/01/01(木) 16:58:31 ID:sN4GAVAj
いや、成長ホルモンでエネルギー消費して血糖値上げたあとIGF-1で下がるし空腹を感じることはあり得るぞ
688無記無記名:2009/01/01(木) 18:46:33 ID:r/dsitJ2
>>686
いや、この場合にほとんどカロリーの消費はない。
100均ベルトで閉めて簡単なアームカールをするだけ。
20kcalも消費しないと思う。

ウェイト後の加圧に関してはこれで代謝が上がるとか食欲が増す
かどうかわからない。
689無記無記名:2009/01/01(木) 22:11:21 ID:UVP8i7Ji
加圧トレはマニュアル通りに行う限り
基本的に低負荷のトレーニングだということを忘れてはならないよね
やっててキツイからといって負荷が高いとはいえないからね
690無記無記名:2009/01/02(金) 15:41:00 ID:Yv2RoFgW
俺は長年やっているが、山本"KID"徳郁みたいな体になった。
俺にとっては加圧は最高の筋トレの道具。
691無記無記名:2009/01/02(金) 15:58:20 ID:g8Q6no2u
>>690
体幹やらずに四肢の加圧メニューだけであの体は無理でしょ
692無記無記名:2009/01/02(金) 16:04:39 ID:Yv2RoFgW
>>691
加圧しながら体幹をやっている。
693無記無記名:2009/01/02(金) 16:22:34 ID:g8Q6no2u
>>692
体幹やった後に加圧しなよ(笑)
加圧しながらの体幹アイソレーション種目じゃ無意味だし
加圧しながらの体幹コンパウンド種目じゃ四肢が持たないでしょ
てか、普通に中〜高重量トレを組み込むのなら
加圧無しでもあの体にはなれちゃうので
筋増量の期間、トレメニューなどの詳細を添えてくれないと加圧トレの宣伝にはならないんじゃないかな?
694無記無記名:2009/01/02(金) 16:25:52 ID:Yv2RoFgW
加圧の宣伝する必要なし。
ここは俺自身の報告をする場。
この板では最高の体している。
俺は最高!
695無記無記名:2009/01/02(金) 16:37:56 ID:Yv2RoFgW
俺の体はセクシーボディ!
696無記無記名:2009/01/02(金) 17:07:15 ID:G6o3tj9E
よりによってキッドってw
馬鹿にはもってこいだな
697無記無記名:2009/01/02(金) 17:12:40 ID:Yv2RoFgW
俺最高!
698無記無記名:2009/01/02(金) 17:22:44 ID:Yv2RoFgW
加圧トレは最強!
俺は最高!
お前らは最悪!
699無記無記名:2009/01/02(金) 21:30:10 ID:uyafSgSz
>>698
言い方悪いが、実際に加圧は最強だと自分も思う
700無記無記名:2009/01/02(金) 23:33:56 ID:PkZbXuid
俺は思わないなあw
701無記無記名:2009/01/02(金) 23:35:21 ID:W4jz1O04
tghlkjtgihjjh
702無記無記名:2009/01/04(日) 16:46:18 ID:IL6/3iWK
たしかに加圧初めてからずっと滞ってた腕43cmコールドが一年でそこから2cm伸びたのは確か。まぁそしてまた壁なわけだが、一時的にひとつの壁は越えれたし、効果はある派だな。
703無記無記名:2009/01/04(日) 17:46:04 ID:Am6NdmHS
>>702
効果がある事は誰もが認めてるよ。
四肢は当然だがオプションとして組み合わせることで体幹にも効果はある。
でもね
加圧ジム特有のメニューでリーを目指しちゃう人
KID並の身体になるまで加圧しながらの体幹トレに疑問を抱かない人
には今のうちに突っ込んであげるのが優しさだろ?
704無記無記名:2009/01/04(日) 22:07:14 ID:IL6/3iWK
とりあえず、効くゼ!加圧!ヒョー
705無記無記名:2009/01/05(月) 00:13:33 ID:J9gFV4cs
ブルース・リーを目指し、日々加圧トレーニング実行中!
加圧はマジで効く!
706無記無記名:2009/01/05(月) 00:26:59 ID:GDcmYVIe
中国人は嫌いです
707無記無記名:2009/01/05(月) 23:26:05 ID:UmCGcKDL
カーツの上下を買うお金がないので、とりあえずシャツ(上半身)だけ買おうと思ってます。
腕だけに付けてスクワットとか効果あるのでしょうか?

また、ショップで上だけでも普通に売ってくれますか?
708無記無記名:2009/01/06(火) 02:45:15 ID:vqhmIuN8
>>707
>腕だけに付けてスクワットとか効果あるのでしょうか?
根本的に間違っています
そのやり方だと普通にスクワットしただけに過ぎません
加圧ベルトは野球選手がよくつけてるおまじないネックレスとは違います

加圧トレ始めるのはいいですが基本的な理屈だけでも理解しておかないと
本当にお金を無駄にしますよ
「カーツ」でググって調べてみたらどうでしょう
709無記無記名:2009/01/06(火) 09:11:27 ID:mPWQSjCl
しかし水道橋博士あたりはベルトして体幹を鍛えておきながら、
それを加圧だけで鍛えたなどと表現しているわけで。
710無記無記名:2009/01/06(火) 13:42:14 ID:+Oj/hSUe
>>709
711無記無記名:2009/01/06(火) 15:05:49 ID:cWmblfOS
意味分かんないよね〜
712無記無記名:2009/01/06(火) 16:41:52 ID:4O0/y1gU
血管を傷めるから加圧トレーニングは有害です。
20年以内には加圧部位から血栓が遊離して、脳梗塞や肺塞栓、心筋梗塞を
発症させる蓋然性が極めて高いからです。
713無記無記名:2009/01/06(火) 18:30:27 ID:NvmOMiqz
>>712
ソース出してから言えば?
なぜ20年なんだ?
714無記無記名:2009/01/06(火) 19:19:58 ID:4O0/y1gU
加圧部位は高血圧の状態の血管壁と同じ状態になります。
高血圧の状態で、炎症が起き、溜まったプラークが剥がれるのが
5年〜10年の間と言われているからです。
圧迫されていない部位と圧迫させている部位の境目の血管壁は圧迫部位の血管壁より影響を受け易く、
さらに炎症が激しく起き、その結果、血管壁の劣化が現出するのが急速に早まるからです。
715無記無記名:2009/01/06(火) 21:09:30 ID:zR/1rs61
半年強、加圧トレーニングに週1で通ってます。
44才、♀です。身長168cm、体重53kg、体脂肪率23%。
もともと筋肉質だったけど、上腕や肩、胸はバリバリになりました。

でも、おっぱいがもともと無くて。。。
釈 由美子みたいになれると思ってたのに、ますます膨らみが無くなったような・・・
女性ボディビルダーとか、おっぱいも筋肉ですよね。。。
成長ホルモンはおっぱいには効かないんでしょうか?
このまま続けると、もっと無くなってしまいますかね?

あと、下腹が出ているのも気になってます。
716無記無記名:2009/01/06(火) 21:23:49 ID:cWmblfOS
もっと体脂肪を減らさないと腹はへっこまないですよ
有酸素はしてないんじゃないですか?
717無記無記名:2009/01/06(火) 21:44:13 ID:zR/1rs61
>>716
有酸素してません。苦手。。。
腹筋も、一人では出来ず・・・
718無記無記名:2009/01/06(火) 22:05:25 ID:2/qUceMm
本当に筋肉質なのだろうか
719無記無記名:2009/01/06(火) 22:23:45 ID:zR/1rs61
本当です。うp出来ればしたいくらい。
女性で23%って、まあまあでしょ?年も年だし。
720無記無記名:2009/01/06(火) 23:07:39 ID:vTAJoyXB
女性ビルダーのおっぱいは筋肉だけど、ふつうの女性のおっぱいは脂肪だよ
ね。
加圧するならカーツでも買って毎日したほうが効果はある。
おっぱいも下腹も引っ込むだろう。

大きくはならない。。。
721無記無記名:2009/01/06(火) 23:08:41 ID:dn9+c+cQ
>>719
マジレスすると
乳房は殆どが乳腺と脂肪。筋肉量増えても乳房自体が大きくなることはない
よく胸を鍛えてバストアップ!と言うのは乳房の下垂予防のためで、乳房自体が大きくなることではない
女性の場合どうしても筋肉が発達しづらいのでなかなかバストアップするほどの筋肉量は得られないと思う
乳房自体の成長は女性ホルモンの影響もあるので一概には言えないが
むしろ成長ホルモン大量分泌による脂肪燃焼効果の影響で小さくなるほうが多いのではないだろうか
脂肪が減れば当然脂肪で出来てる乳房も小さくなってしまうでしょう

乳房はクーパー靭帯という靭帯で吊られていて
加齢や強引な愛撫、揺らしたりすると伸びて支える力が弱まってしまう
弱まったり切れたりした状態が所謂下垂です、一度切れたら再生はしない
トレーニングや有酸素運動するのならばスポーツブラやちょっときつめのブラジャーを薦める

下腹にはクランチやシットアップなど腹直筋などの種目ではなく
より腹横筋に効くプランクなどの種目がいいと思うよ、これなら出来ると思うし
722無記無記名:2009/01/06(火) 23:32:23 ID:zR/1rs61
レスありがとうございます。

>>720
なんせ、ものぐさな者で、トレーナーに付かないと自分では続きそうにないです。
>>721
詳しくありがとう。大胸筋が凄く張っているので、おっぱいの下垂は無いです。
クーパー靭帯がどうなっているのか分からないけど。。。
プランクってどうやるんですか?
723無記無記名:2009/01/06(火) 23:45:05 ID:dn9+c+cQ
>>722
プランク
http://jp.youtube.com/watch?v=MHQmRINu4jU

サイドでやるのやバランスボール使ったりバリエーシュンあるので色々試してみな
724無記無記名:2009/01/06(火) 23:50:20 ID:zR/1rs61
>>723
ありがとう!
英語は分からんが、やり方は分かった。
これなら私でも出来そうw
725無記無記名:2009/01/06(火) 23:59:53 ID:dn9+c+cQ
>>724
呼吸は止めずに2〜3分この状態を保持する
それを数セット
以外ときついぞ。
腰を落とすと痛めるので真っ直ぐ保持するべし
できたらドローインしたままやったほうが効果ある
解らないなら「腹部 ドローイン」でググってみてくれ
726無記無記名:2009/01/07(水) 00:11:39 ID:8XjjSvKe
詳しくありがとう!
ちょっとやってみた。プルプルしてたけど、出来そう。
ドローインも調べた。いつも加圧ジムで言われてた事みたい。
今日、ここに来て良かった。
ほんとにありがとう! がんばります。。。
727無記無記名:2009/01/07(水) 10:02:38 ID:9XcvgBxk
深イイはなし
728無記無記名:2009/01/09(金) 16:21:54 ID:BgAMRI2e
>714
その話気になるが、そこまで言うならどっかにデータあんの?

加圧については、あれ単体で馬鹿みたいに筋肥大はないと思います。
ただ、自分のようにテニスをやってて、スキルトレーニングしながら
ウェイトトレーニングもしなきゃいけないってなると、ウェイトだと
強度が高すぎて、コンディショニングが下がるんですよね。

なので、試合近くなると加圧オンリー&有酸素、オフ期はがっつりウェイト
上げて、最後の最後追い込みで加圧使います。+鬼のような無酸素運動(インターバルダッシュ系
。ウェイトも無酸素だろ?という突っ込みはなしで。)

究極のトレーニングなどの割と新しい本には記載されていますが、
科学的刺激・物理的刺激の両者どちらかが正しいということではないと。

俺もそう思います。科学的刺激には試合期においてトレーニング中に無意味な
けがを避けることができるという利点があります。
フォームが悪いからじゃね?みたいな話もあると思いますが、スポーツ経験
がない人にはわからない話なのでフーンそうなの?位に思ってもらえればいいです。

ただ、こと筋力や筋肥大という話になればやはり物理的刺激にはかなわない
のではないかと思う。もちろんこれらは関節へのストレスが強いため故障
の原因になったりするわけで、スポーツのパフォーマンスアップのために
トレーニングしてるのに、トレーニングで怪我は泣くに泣けないわけです。
(トレーニング=怪我のリスクが高まるというのはもちろん知ってますよ。)

加圧に対する視線が皆さん、「体をでかくするんだ!」というややキモイw
発想なので、議論が水かけ論になるんですよね。(話がすぐにビルダーになる
。どんだけマイナー競技を中心に考えてるのかとw)




729無記無記名:2009/01/09(金) 19:27:25 ID:E69NwxlX
加圧やって10ヶ月になるけど、限界だと思ってた腕3cm太くなった
730無記無記名:2009/01/09(金) 21:31:19 ID:LcRlY3Qt
>>729
使用前使用後の上腕周り、及び皮下脂肪厚と体重の移行ぐらいは最低限明記すべし。
10ヶ月食いまくれば脂肪だけで3cmはかるーく増えるからな。
731無記無記名:2009/01/09(金) 21:34:54 ID:cwaSLoQW
>>730
加圧で体脂肪が増えるわけないじゃないか。
732無記無記名:2009/01/09(金) 22:18:53 ID:LcRlY3Qt
>>731
何を言ってるんだ君は。
733無記無記名:2009/01/10(土) 09:52:46 ID:H/QSYRTZ
>>732
加圧の効果って言ってるのに、食いまくって脂肪で大きくなったなんて意地悪な見方をする事に
対して言ってるんだと思うが…
実際加圧やると体脂肪は減るよ。上腕も太くなる。
第一脂肪だけでの結果をここに書き込む理由がない。
734729:2009/01/10(土) 20:14:11 ID:CMZBf+u/
>>730
加圧前、すでに腕周り43cm、体脂肪14%なわけだが・・
脂肪って太くって・・・どんだけ素人よ
735無記無記名:2009/01/10(土) 20:44:46 ID:Gv1vA8lo
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
736無記無記名:2009/01/10(土) 21:03:53 ID:y4d6np6O
>>734
> 加圧やって10ヶ月になるけど、限界だと思ってた腕3cm太くなった
> 加圧前、すでに腕周り43cm、体脂肪14%

加圧前は 上腕周り43cm 体脂肪率14%
加圧後は 上腕周り46cm 体脂肪率不明

ってことだよね。
これだけの情報で加圧トレの有意性を認めるには
パラメーターが少なすぎます、素人ですので。

加圧前後の
身長・体重・体脂肪率(量)・上腕周囲・上腕2,3頭の皮下脂肪厚(量)・トレメニュー・食事内容
この辺りは必須項目じゃないのかなーと思いますよ。
737無記無記名:2009/01/10(土) 21:10:47 ID:y4d6np6O
あぁ、一応言っておくけど
効果があるのは認めてるよ。
ただ、効果の度合いを知りたいだけ。
10ヶ月で
>加圧前は 上腕周り43cm 体脂肪率14%
>加圧後は 上腕周り46cm 体脂肪率不明
何の説得力も無い情報は不毛でしょ?
738無記無記名:2009/01/10(土) 21:47:29 ID:KE3mJK0Y
>>737
余計なお世話だろ
逆に俺は書かれて何だと思うぞ
739無記無記名:2009/01/11(日) 13:04:15 ID:X7pBtCAM
全部ごみだな
740無記無記名:2009/01/11(日) 22:32:21 ID:vxmrH9QA
>>739
同意
ただし、おまえも含めてな
741無記無記名:2009/01/13(火) 20:47:25 ID:vrh70hyJ
無資格で加圧トレーニングで商売したら、法的に問題ある?
クライアントは無資格を了承
742無記無記名:2009/01/13(火) 23:07:22 ID:+Xm/9FaB
743無記無記名:2009/01/15(木) 18:30:05 ID:hmtbi15G
加圧の資格取りたいんだけど、どう思う?
特許が切れたら、かなり安くなるのかな?

東京は加圧のジムがけっこうあるね。
競争が激しそう。
744無記無記名:2009/01/15(木) 20:21:32 ID:qh91+Pb0
>>743
まず、スポーツインストラクターの免許持ってないとダメでしょ。
745無記無記名:2009/01/15(木) 20:58:21 ID:4dygdA3b
100万以上するんだっけ?
746無記無記名:2009/01/16(金) 05:44:44 ID:kFA6z4zv
なんで精神安定剤飲んでたらダメなの?
747無記無記名:2009/01/16(金) 19:25:01 ID:Bicy5UgR
>>746
そうなの?!
私、ガンガン飲んでるけど・・・
何がダメなの?
748無記無記名:2009/01/16(金) 21:03:07 ID:LCu8aL5+
血が止まるか止まらないかの微妙なぐらいで加圧するの?
749無記無記名:2009/01/17(土) 09:17:50 ID:tR6dUbx1
>>748
血圧計ぐらいが安全かつ最も効果的。
さりげなく暴露。
750無記無記名:2009/01/17(土) 11:02:48 ID:mrpZLJIv
加圧すげー菊!菊門最高
751無記無記名:2009/01/20(火) 02:10:02 ID:fk+iPX6e
腕や脚を細くしたいのですが、加圧トレーニングでは太くなってしまうのですか?
752無記無記名:2009/01/20(火) 05:26:03 ID:C1G/j9QE
加圧トレーニングでは成長ホルモンはいつ出るの?
753無記無記名:2009/01/20(火) 09:17:55 ID:cXcfGOW/
>>751
腕や脚がブヨブヨ霜降りの人なら、ダイエットと組み合わせて細くするのに効果的。
筋肉は数ヶ月でジワジワ太くなるし、トレ後は特にパンプアップでめちゃくちゃ膨張する。
細さを求めるなら運動などしないで絶食し、健康を損なうのが手っ取り早い。

>>752
トレーニング中に出始め、15分後にピークと言われている。
754無記無記名:2009/01/20(火) 15:49:18 ID:DQ8a0WPA
加圧トレを始めてから4ヶ月経ったけど、上腕周長があまり変わらんな。
パンプ無し、真っ直ぐ伸ばした状態で測定しているけど、1cmも増えていない。
体重は増えており、胸囲は順調に増えているんだが、加圧している上腕部の筋肥大が体感出来んな。
755無記無記名:2009/01/20(火) 18:40:55 ID:jwfWmh9i
>>751
女は細く、男は太くなる仕組みになってる
756無記無記名:2009/01/20(火) 18:41:33 ID:jwfWmh9i
>>754
>>パンプ無し
完全に間違ってるやり方に噴いた
757754:2009/01/20(火) 19:23:34 ID:DQ8a0WPA
>>756
誤解を招き易い書き方だったかな?
筋トレ直後のパンプ状態で測定しているのでは無いとの意味。
加圧トレ直後は、当然パンパン。
758無記無記名:2009/01/20(火) 20:22:29 ID:jwfWmh9i
>>757
GJ
759無記無記名:2009/01/21(水) 08:22:49 ID:BHj0pRKr
指導員から適切な加圧値を聞き、家でやろうと思います。

血行を良くする為に、筋トレをせずに、毎日腕を10分、脚を20分加圧するのは体に悪いですか?
760無記無記名:2009/01/21(水) 09:22:17 ID:51PIlsxK
>>759
そもそも、指導員ですら適正値を見つけるのは難しく、
一発で完全にハマってる人は少ないだろうと、指導員のブログに書いてあった。
家にこもらず、資格者と綿密に意見交換して、徐々に適正値を見つけていくしかない。

体に悪いかどうかは数十年後に影響が出るかどうかで、まだわかっていない。
761無記無記名:2009/01/21(水) 23:11:06 ID:QS2yIqO1
加圧しながら眼球トレや表情筋鍛えてもムダ?

あとティムティムも
762無記無記名:2009/01/21(水) 23:14:33 ID:Eu2MHsUw
>>761
何のこと言ってるの?
763無記無記名:2009/01/21(水) 23:19:13 ID:q9Wgo+a/
>>761
表情筋ぐらいは鍛えられるはずだ
764無記無記名:2009/01/23(金) 13:28:41 ID:OduDooCU
初加圧レポ!
加圧すげえ効く。パンプハンパねー。
765無記無記名:2009/01/23(金) 16:15:03 ID:xznKLKrA
乙です。私はまだ一度も試してない超初心者ですが、トレーニング後、具合悪くなったりしなかったですか?
766無記無記名:2009/01/23(金) 17:08:00 ID:317L41Dg
私はベルト緩めるとクラァ〜ってしますけど すぐ元に戻りますよ
767無記無記名:2009/01/23(金) 18:24:47 ID:OduDooCU
具合は大丈夫、なんかすごい眠気がおそってくるけど。これが成長ホルモン!?
高校時代の部活終わって帰宅してからのあの脅威の眠気的感じw
768無記無記名:2009/01/23(金) 19:53:28 ID:LG2T4mus
>>765
普段運動してる人なら、大丈夫だと思います。
まったく運動も歩く事もしてなかった私(女)でも大丈夫だったし。
ただ、ジムに体格のいい40代と見える男性が来て、
頑張りすぎたのか、貧血起こして横になってましたw
インストラクターがマンツーマンで着くので、無理なく出来ます。
769無記無記名:2009/01/24(土) 19:08:34 ID:tpa5r8nF
加圧キタアアアアアアアアアアーwwwwwwww
770無記無記名:2009/01/25(日) 13:11:24 ID:eOhB18KK
加圧効くねやっぱ。太くなるわ、足。
771無記無記名:2009/01/25(日) 13:41:02 ID:6msZLnan
自分は腕がかなり太くなったよ。
今年の夏は楽しみだ。
基礎代謝が上がったのか、多少食べ過ぎても太らない。
772無記無記名:2009/01/25(日) 20:59:39 ID:hwwKHC/i
ヤフオクで出品されてる加圧ベルトってどうですか?

やはり高くても専用のを買うべきですか?
学生なのでお金がないんですが・・・
773無記無記名:2009/01/25(日) 23:41:02 ID:syxVL9e+
>>772
ダイエット板の100円加圧スレに行け
774無記無記名:2009/01/26(月) 01:03:37 ID:ItOMRSTF
超初心者ですがいいですか?
だいたい皆さんは月何回通ってますか?そして効果が出始めたのはいつ位からですか?

女子特有のプルプル振り袖二の腕にも効きますか?
775無記無記名:2009/01/26(月) 05:40:14 ID:XqAPdypX
>>774
超が付くような初心者さんは以下の点で問題
1.加圧には効果がたくさんあるが、どういう効果を期待してるのか質問
からはわからない。
2.ダイエット目的の場合は板の趣旨に合わない。
  この場合はダイエット板で。

まず、何の効果が知りたいの?
776無記無記名:2009/01/26(月) 14:41:51 ID:OErFgKVc
>>772
ちなみに加圧ベルトなんて買うのはバカ。100円のベルト使えばいい。それで効果でてるしオレ。
777無記無記名:2009/01/26(月) 14:47:40 ID:YKdpKn0O
でてるしオレw
778無記無記名:2009/01/26(月) 18:36:12 ID:MseIX1UW
貧乏人は100円ベルトを使え
スポーツ選手はアップ君EX
金があるがトレーニングする時間が取れない輩は加圧マスターを使え!
779無記無記名:2009/01/26(月) 19:17:54 ID:OErFgKVc
でてるカフェオレ♪
780無記無記名:2009/01/26(月) 22:03:54 ID:OErFgKVc
加圧スゲ
781無記無記名:2009/01/26(月) 22:09:42 ID:YKdpKn0O
776 無記無記名 sage New! 2009/01/26(月) 14:41:51 ID:OErFgKVc
>>772
ちなみに加圧ベルトなんて買うのはバカ。100円のベルト使えばいい。それで効果でてるしオレ。


779 無記無記名 sage New! 2009/01/26(月) 19:17:54 ID:OErFgKVc
でてるカフェオレ♪


780 無記無記名 New! 2009/01/26(月) 22:03:54 ID:OErFgKVc
加圧スゲ
782無記無記名:2009/01/27(火) 00:10:31 ID:saoT1yUu
加圧でホルモンが出て全身に効く
こんな簡単なメカニズムを早く理解しようよ
783無記無記名:2009/01/27(火) 00:22:17 ID:XetTjg3T
>>782
誰に言ってるの?それとも独り言
784無記無記名:2009/01/27(火) 20:07:31 ID:L5SKOfYn
>>781

加圧カフェオレ♪ww
785無記無記名:2009/01/27(火) 20:37:40 ID:XetTjg3T
>>784
誰に言ってるの?それとも独り言
786無記無記名:2009/01/28(水) 07:45:40 ID:4oJkidw/
>>767
確かに高校時代の帰宅途中を思い出すくらい眠くなって腹が減る。
通常のメニューの間に100円加圧のカールとフレンチプレスをはさむだけでパンプが凄いから、怪我して重量落としてる俺には助かる。
787無記無記名:2009/01/28(水) 13:45:07 ID:7hEPFYsh
>>778
脚にはパワーリフティングの競技で使う膝に巻くバンテージで行ける
伸縮性もあって完璧だ

加圧は効果が確かにあるが、10万出すほどのものか疑問だ
788無記無記名:2009/01/28(水) 18:06:52 ID:QVumZgtw
>>785

加圧カフェオレ♪ww

789無記無記名:2009/01/28(水) 18:10:34 ID:6vAcVwSk
>>788
誰に言ってるの?それとも独り言
790無記無記名:2009/01/28(水) 20:32:27 ID:RzLtZe7F
かーーーーっつ!!
791無記無記名:2009/01/29(木) 11:06:30 ID:hTkKcZHU
>>789

加圧カフェオレ♪ww
792無記無記名:2009/01/29(木) 11:13:10 ID:KFcsonh3
質問です。
筋肉肥大目的でトレしてるんですが、これってやはり追い込まないと意味ないですよね?
793無記無記名:2009/01/29(木) 13:54:12 ID:F3oss3FD
>>792
パンプアップのみで筋肥大するという理論なので、
パンプアップしてなきゃ意味ないし、パンプアップしてればそれ以上やっても意味ない。
794無記無記名:2009/01/29(木) 17:26:08 ID:KFcsonh3
追い込まないとバンプアップしませんよね?
そうなると、翌日から2〜3日筋肉痛に悩まされてろくに歩けないんですよ。
元々、脚のトレでそうなって仕事に支障をきたすので、軽い負荷でも筋肥大するという触れ込みの加圧をやり始めたのですが・・・
まあそれでも短期間に筋肥大させられるのなら、いいんですが。
なんか、誇大広告のようなものに乗せられた気がしないでもないです。
血管強化や成長ホルモン云々も、本当に身体に良い事づくめなのでしょうか?
795無記無記名:2009/01/29(木) 20:49:23 ID:wJCLcdNa
>>793
>パンプアップのみで筋肥大するという理論なので、

違いますよ。
最大重量の15%でもパンプアップしますが、これでは筋肥大しません。
ダイエット向けならこれでもいいのですが。
796無記無記名:2009/01/29(木) 20:55:00 ID:wJCLcdNa
>794
加圧の欠点
1.血栓が出る可能性あり。
  また心疾患のある人は控えたほうがいい。
2.簡単なトレーニングで筋肥大効果が得られる半面、中級レベル以上の
  効果が得にくい。
  最初は調子よく筋肥大するが、数ヶ月で効果が頭打ちになり1年もす
  ると通常のウェイトだけの人に追い抜かれてしまう。
  本格的なマッチョになりたければ、加圧なしに通常のウェイトトレー
  ニングを併用すれば、解決します。
797無記無記名:2009/01/29(木) 21:44:28 ID:Nv2Gtm0K
>>796
ですよね
私の体験と殆ど同じです。

私はバーベルを置く場所がないので加圧トレーニングをしました。
初めは確かに筋肥大しますが、一年位で頭打ちになりますよね。

今はパワーリフティングの練習をしています。
加圧の時より筋力も筋肥大もする事を実感できます。

実際、加圧は楽なトレではないので、健康で若いのなら通常のトレ
で追い込んだ方が効果があって良いと思いますね。
798無記無記名:2009/01/29(木) 22:00:38 ID:KFcsonh3
なるほど。
勉強になります。
まだトレ始めて間もないですが、普通の筋トレと併用しています。
上半身は普通に胸や背中のトレをやった後に、カーツに着替えて20〜25回できる重量のウエイトで腕を追い込んだりしています。
25-15-8ぐらいで限界がくるようにやっていますが、これで合ってますか?
最終的に、コールドで上腕が40cm以上になれば満足できるので、一年間だけでも頑張ってみようかと思ってます。
799無記無記名:2009/01/29(木) 23:51:01 ID:f4u7CP4/
>>798
いいんでないの
800無記無記名:2009/01/30(金) 23:20:58 ID:B2v0pYla
800ゲト
801無記無記名:2009/02/01(日) 12:34:42 ID:HonALVjv
封心演ktkr
802無記無記名:2009/02/01(日) 20:34:41 ID:lKV8q6Jw
先ほどトレーニングしたのですが、バンプアップもいまいちだしあまり追い込めなかったです。
こういう場合、オーバートレーニングに気を付ければ、同じ日に同じ箇所をトレーニングしても問題ないでしょうか?
803無記無記名:2009/02/01(日) 22:48:18 ID:+tEPvaQH
>>802
問題ないよ。
というか推奨するよ。
加圧は低重量低セット中〜高回数短時間で
人体(筋、腱、神経系etc)への負担が少なく成長ホルモンの分泌効率に優れているということが
唯一にして最大のメリットだからね。
804無記無記名:2009/02/02(月) 08:38:18 ID:ScEHIYrR
加圧トレーニングのジムに通ってる。
トレ歴は三年目。
加圧トレーニングは1セット目が重要で、圧を25〜30回出来る強さにセットする。
それ以上出来る場合は、圧が弱いと言う事。
動作スピードも上下で4秒ぐらいかけてやる。
1セット目でちゃんと追い込めていれば、2セット目は1セット目の半分くらいしか出来ないはず。
セット間の休息は10〜20秒で。
効果を上げたいなら、10秒がオススメ。
その要領で4セットする。
805無記無記名:2009/02/02(月) 08:50:10 ID:ScEHIYrR
本格的に筋肉をつける事が目的の場合、加圧トレーニングはオススメ出来ない。
そもそも、そのようなトレーニングではない。
一般人が気軽にトレーニングする為の物。
加圧を理解し、やっている人などは本格的に筋肉をつけたいと思ってやってない。
なっても雑誌Tarzanに出てくるような、モデルみたいな体型を目指している人が多い。
俺もそう。
806無記無記名:2009/02/02(月) 08:57:49 ID:ScEHIYrR
加圧をして、本格的に肉体作りしたいなら、通常トレーニングに補助として加圧を取り入れると良い。
俺みたいにジムに通ったり、加圧だけでトレーニングする人は一般人向け。
本格的に加圧で体を作るなら通常トレーニングと加圧。
後、俺も最初はカーツウェアでやっていたけど、カーツは最高圧も低いから、あまり加圧としての効果はない。
体験版みたいなものだから、やっぱり最大の効果を出すには筋力アップ君のように強い圧が掛けられる物が必要。
807無記無記名:2009/02/02(月) 09:21:58 ID:54DhARJO
>加圧トレーニングは1セット目が重要で、圧を25〜30回出来る強さにセットする。

25〜30回できる強さ??? 何を?
808無記無記名:2009/02/02(月) 09:36:23 ID:ScEHIYrR
>>807
圧を。
809無記無記名:2009/02/02(月) 10:48:21 ID:54DhARJO
圧を25回ってどういうことだろう・・・
何度もベルトを締めたり緩めたりするの?
さっぱりわからない。。
最初は、トレーニングする際のウエイトを25〜30回挙げれるようにかなとも思ったけど、それだと緩めた場合と締めた場合の重さが変わってくるから、基準にはならないし。
第一、どこにもウエイトの重さとも書いていないから、違うんだろうね。
まじで、わかんないです。
810無記無記名:2009/02/02(月) 10:50:10 ID:r7NUIV64
>雑誌Tarzanに出てくるような、モデルみたいな体型を目指している人が多い

その程度でいいならなお更加圧要らなくないか?
811無記無記名:2009/02/02(月) 10:53:35 ID:r7NUIV64
>>809
締めた(圧を掛けた)ときのウエイトの重さのことだよ
812無記無記名:2009/02/02(月) 11:01:02 ID:EnSFAgpg
>>807
アームカールとか各トレーニング種目の1セットの回数でしょ?
低負荷、高回数が加圧の特徴。
じゃあ低負荷ってどの位って事になるが、1REMの20〜30%。
回数でいうと最初のセットが25回程度出来る回数が目安。
ウエイトは軽すぎはもちろん重すぎても血液が逃げてしまい、加圧の効果は半減する。
813無記無記名:2009/02/02(月) 11:02:54 ID:ScEHIYrR
ウエイトの重さは関係なし。
圧の強さが重要。
814無記無記名:2009/02/02(月) 11:10:00 ID:ScEHIYrR
カールだけの話しをすれば、圧の調整はするが、ウエイトの重さに関しては、始めた当初からバーベルカールで15`と変わってない。
815無記無記名:2009/02/02(月) 11:14:54 ID:r7NUIV64
自重トレ程度の体作るのにあの価格は強気だね
816無記無記名:2009/02/02(月) 11:18:26 ID:EnSFAgpg
>>813
ウエイトは関係あるよ。重すぎたら加圧のメリットなくなるし。
圧の強さは適正圧の事なら大切だけど、強ければいい訳じゃない。むしろ危険。
817無記無記名:2009/02/02(月) 11:20:54 ID:ScEHIYrR
まあ、加圧の高さに関しては俺も高いと思うが、それでも成功している以上、文句は言えないわな。
普通のジムでも、世の中何でも、金儲けだからな。
世の中、綺麗事ではないな。
818無記無記名:2009/02/02(月) 11:23:29 ID:54DhARJO
>>812
ウエイトの重さと圧の両方の基準がいるんですよ。
どっちも確定して無い状態で、25〜30回というのは目安にならない。
>>814
なるほど。
ウエイトは最初の頃そのままで、筋力が増えて回数が増えるとともにどんどん圧を強くしていくってことですか?
それはそれでおかしい気がします。
819無記無記名:2009/02/02(月) 11:24:01 ID:ScEHIYrR
>>816
筋力アップ君からなら、それなりの重さでやっても良い。
俺は直接、佐藤さんに教わってるから間違いなし。
820無記無記名:2009/02/02(月) 11:28:08 ID:r7NUIV64
だね、別に金儲けは否定しないし
上手くやったなぁと思う
それぞれ目的とする体は違うしそれに成れたなら成功だわな
でもそれは加圧トレじゃないとなれない体なのか?と言うとあまりメリットなさそうだ
821無記無記名:2009/02/02(月) 11:31:56 ID:ScEHIYrR
加圧に対してどう思うかも本人の自由。
メリットがあると思えばやればいいし、ないと思うならならなければいい。
メリットがないと思うのは自由だが、逆にメリットがある、もしくは実感してやっている人もいる。
それも理解すべきだね。
どちらの考えも否定すべきではない。
822無記無記名:2009/02/02(月) 11:36:12 ID:ScEHIYrR
普通にウエイトトレーニングもそうだろ?
体を鍛える事に興味がない人には、何のメリットもなく、ウエイトに対して否定的な人が多い。
逆にウエイトやっている人達には、やっている人なりの言い分がある。
考え方の違いだけ。
どちらがあっているのかの問題ではない。
823無記無記名:2009/02/02(月) 11:37:01 ID:r7NUIV64
>>821
そこなんだよね、上手くやったなぁと感じる部分が
レジスタンストレやボディビルド(ビルダーってことじゃなく体を変える事)に疎い層を取り込む
加圧側は嘘は書いてないしね
824無記無記名:2009/02/02(月) 11:38:55 ID:r7NUIV64
>>822
いやそこの求める、求めないという根源のことじゃなくてね
825無記無記名:2009/02/02(月) 11:41:44 ID:ScEHIYrR
>>823
それが商売と言うものだよ。
826無記無記名:2009/02/02(月) 11:49:17 ID:EnSFAgpg
>>819
訳わからん。佐藤さんに教わってるって割には説得力に欠けるな。
何か証拠でもあるのか?
もう少し具体的に説明してくれ。

>>820
加圧のメリットは筋力アップだけじゃない。
美容外科や整形外科で使われてるように、成長ホルモンの分泌を利用したアンチエイジングやリハビリなどにも効果がある。
加圧トレーニングは万能とは思わないが、実際やってみると効率の良さを実感するよ。
値段もよく話題になるが、それは価値観だし自分も開発者なら高く売るかも。
自分も高いとは思ってるよ。
でも特許が無くなれば少しは安くなるんじゃないか?
827無記無記名:2009/02/02(月) 11:49:31 ID:ScEHIYrR
因みに俺は加圧やってるけど、ウエイトトレーニングはトレーニングで認めてるから。
ただ、この板で無意味に加圧を否定している連中は、信用はしていない。
ウエイトトレーニングは素晴らしいものだけど、この板に限っては、加圧を否定出来るほど、ウエイトトレーニングで素晴らしい体作ってないだろ?
828無記無記名:2009/02/02(月) 11:53:15 ID:Om3kMAFn
>>825
そうなんだよね、商業ベースに乗せたことが凄い
業者(?)とかはたまに誇張やちょっと違うんじゃないか、という謳い文句掲げてるのあるが
あと実際の加圧利用者でちょっと勘違いしてる人などね
でも佐藤氏の加圧側自体は嘘書いてないし、従来のレジスタンストレーニングとは違うメリットもある
(そのメリット・デメリットはその人が何を求めてるかによって変わる訳だけどもね)
確かにいい商売だ
829無記無記名:2009/02/02(月) 11:57:12 ID:Om3kMAFn
>>826
いやメリットも理解してる
>加圧トレーニングは万能とは思わないが、実際やってみると効率の良さを実感するよ
これは何を求めるかによって変わるよね

>>827
その素晴らしい体ってのが人に拠って違うからね
830818:2009/02/02(月) 12:03:21 ID:54DhARJO
あのー なんであの理屈でほかの皆さんも納得されてるのか、さっぱりわかりません。
重量も確定せずにどうやって「25〜30回」という回数だけで適正な圧力が設定できるのでしょうか?
831無記無記名:2009/02/02(月) 12:08:18 ID:ScEHIYrR
>>830
馬鹿につける薬なし。
この言葉を君に送ろう!
832無記無記名:2009/02/02(月) 12:09:24 ID:Om3kMAFn
>>830
説明されてるだろw
カーツのサイトでも読んでみ
833無記無記名:2009/02/02(月) 12:19:19 ID:EnSFAgpg
>>830
説明になるかわからないですが、加圧トレでは、まずは重量ありきではなく、適正なベルトの圧を決めるんです。
それから重量を決めるのですが、そればかりは一回で判断するのは難しいです。
徐々に探っていくしかないです。
その目安が1セット目に25回程度で限界が来る重さです。
加圧されてれば、当然普段のウエイトより軽いものにならざるをえない。
でもそれでいいんです。わかりますかね?
834無記無記名:2009/02/02(月) 12:23:02 ID:54DhARJO
>>831
>>加圧トレーニングは1セット目が重要で、圧を25〜30回出来る強さにセットする。
>>それ以上出来る場合は、圧が弱いと言う事
>>ウエイトの重さは関係なし。
>>圧の強さが重要。

どう考えても、これはおかしいでしょ?
さっきから書いてるように、圧を設定するのに「回数」だけじゃ設定不可能なんですよ?

「ウエイトの重さは関係なし」とか「佐藤さんに教わってるから間違いなし」とか「馬鹿につける薬なし」とか
あほもいいとこですよw

適正圧力が確定してるから、回数を基準にウエイトの重量を設定できるんです。
又は使用重量が確定してるから、回数を基準に適正圧力が設定できるんです。

だから、お店に行って「適正圧力」を事前に調べてもらわないといけないんです。

835無記無記名:2009/02/02(月) 12:27:59 ID:ScEHIYrR
>>834
馬鹿につける薬なし。
本日二回目!
836無記無記名:2009/02/02(月) 12:28:13 ID:54DhARJO
>>833
あなたの説明だと、納得できます。
もちろんそれは最初からわかってるんですが、 ID:ScEHIYrRこの人が意味不明なことを言うので
最初は「自分の圧力はちゃんと合ってるかな?」と、不安になったんです。
カーツウエア販売店での設定だけでは、けっこういい加減に思えたので。
837無記無記名:2009/02/02(月) 12:28:41 ID:54DhARJO
>>835
あなた、ほんとうにアホですね。
838無記無記名:2009/02/02(月) 12:49:15 ID:ScEHIYrR
>>837のようなおバカさんは、相手するだけ無駄だな。
「加圧やれば、筋肉モリモリ!」と勘違いしてやりだすタイプ。
839無記無記名:2009/02/02(月) 13:07:26 ID:54DhARJO
誰が読んでも、あなたの言うことがおかしいってわかりますけどw
あ、あなたは「佐藤さんに教わってるから」えらいんですね。
わかりますともw
840無記無記名:2009/02/02(月) 13:09:20 ID:ScEHIYrR
>>893
がんばれ!
841無記無記名:2009/02/02(月) 13:10:19 ID:ScEHIYrR
>>839
図星だろ?
ムキになるなよ。
楽しもうぜ、な?
842無記無記名:2009/02/02(月) 13:37:40 ID:ScEHIYrR
加圧で頑張ってる連中は、ちゃんと加圧を理解してやっているんだろうし、もし、加圧で出来る体に満足いかなくなったら、ウエイトで頑張る。
それで良いと思うよ。
俺は学生時代、レスリングをやっていて、ウエイトもやってたから、両方を対等に見る事が出来る。
843無記無記名:2009/02/02(月) 13:50:42 ID:srKtzuTJ
このスレ読むと理解してない人のほうが多いと思うけどな
それだったら最初からウエイトやればいいんじゃんと思わせるようなのが多々ある
レスリングとウエイトやってた人間がターザンに出てくる程度の体になるのに加圧を使う・・・
益々わからん
844無記無記名:2009/02/02(月) 13:54:19 ID:ScEHIYrR
>>843
俺は腰悪くしてレスリング、そしてウエイトを止めた。
まあ、何年も前の話しだけどな。
で、腰も悪く無理出来ないから、負担の少ない加圧をして運動不足解消している。
845無記無記名:2009/02/02(月) 13:57:31 ID:Whv2Oa/1
>>844
なるほど理解しました
846無記無記名:2009/02/02(月) 18:42:40 ID:42FODyQC
>>844
なぜ基準がターザンなんだ?
その基準がわからん。
ターザンのモデルの体型はダメか?
敢えて言うならターザンの体型に短期間でなれるってのは魅力無しか・・・
ウエイトのみでやるのも否定しないが、このスレで言ってもね。
847無記無記名:2009/02/02(月) 19:33:47 ID:MwzGlpMf
>>846
どうでもいいところに突っ込むなって。
848無記無記名:2009/02/02(月) 19:46:24 ID:ScEHIYrR
>>846
駄目とは言ってないぞ。
加圧は加圧で素晴らしく、ウエイトはウエイトで素晴らしい。
俺は両方経験しているからな。
849無記無記名:2009/02/02(月) 20:06:24 ID:ScEHIYrR
ボディビルダーのような体がLevel10で、Tarzanのモデル体型の体はLevel4だとする。
加圧はどんだけLevelupしても、Tarzanのモデル体型のLevel4なんだよ。
ただ、加圧を理解して頑張っている人は、そのLevel4の体を理想とし、やっている人が多い。
用は、そこまでマッチョになる事をこだわってない。
加圧を使うと、どんだけ筋肉がつくかではなく、加圧をやるとLevel4の体になるのに、普通にウエイトでやるより、短期間、短時間でなる事が出来る。
そこがメリット。
俺はレスリングをやっていた時、バリバリにウエイトもやっていたから、体作りの難しさも良くわかる。
なので、加圧の良いところも良く分かるし、悪いところも分かる。
だから、もし加圧でLevel4の体になり、その上を目指したくなったら、ウエイトを本格的にやるべきだと思う。
しかし、そこで満足しているなら、加圧でも十分なトレーニングと言える。
850無記無記名:2009/02/02(月) 20:16:41 ID:ScEHIYrR
デメリットを言うなら、Level4の体を目指す場合、ウエイトでやるより、加圧でやった方が短期間、短時間でなれる。
筋肥大と言う意味ではね。
だが、加圧だけだと筋力を含めた他が疎かになる。
ダンベル3`で加圧してカールをやって、10`のダンベルでウエイトトレーニングした腕のように太くはなるが、筋力と言う意味では、3`のダンベルのままなんだよ。
なので、筋力もつけたい場合は、通常トレーニングと加圧をやると良い。
そうする事でバランス良くなる。
851無記無記名:2009/02/02(月) 20:33:00 ID:hCczkaZQ
加圧嫌いも好きの内だな。スレの伸びがめまぐるしい。
嫌いといって否定しても、やっぱりきにんだるんだろうなw
852無記無記名:2009/02/02(月) 21:16:51 ID:aK7OY4Ae
レベル4の身体ならウエイトのが早いだろw
あんたマッスルメモリーだよ
853無記無記名:2009/02/02(月) 21:33:20 ID:ScEHIYrR
>>852
雑魚は引っ込んでなさい。
854無記無記名:2009/02/02(月) 21:35:42 ID:44a7+VLg
雑魚は雑魚でもシャア専用ザコだよぉ
855無記無記名:2009/02/02(月) 21:39:20 ID:ScEHIYrR
>>854
つまらん。
やり直し!
856無記無記名:2009/02/02(月) 21:40:10 ID:aK7OY4Ae
いやいやw雑魚とかじゃなくてよ 
加圧じゃ体幹部弱すぎでしょ
結局種目増やしてアプローチしなきゃならん 
なら最初からビッグ3やったほうが早いよ 
857無記無記名:2009/02/02(月) 21:41:39 ID:ScEHIYrR
>>856
その体では説得力ないな。
頑張れ!
858無記無記名:2009/02/02(月) 21:44:31 ID:ScEHIYrR
あのさ、ウエイトの素晴らしさは分かっているのよ。
分かる?
でもさ、この板のレベルの低い連中がいくらウエイトの良さを説いても、まったく説得力ないのよ。
859無記無記名:2009/02/02(月) 21:47:34 ID:aK7OY4Ae
いいよお互い晒す? 
誤魔化さないで答えてくれないか? 
そもそもウエイト経験者とサラの人同列に語るのもおかしいし
ビルダークラスとターザンじゃレベルじゃなく次元のが違う どっちが好きか嫌いはおいといても
860無記無記名:2009/02/02(月) 21:50:25 ID:ScEHIYrR
>>859
おっ、始まりました!
お馴染みの画像うp!
ホモだろ?
861無記無記名:2009/02/02(月) 21:55:41 ID:ScEHIYrR
この板の連中って、二言目には画像って・・・頭悪すぎ!
そう言うナルシストぶりは、君達の頭の中だけでしてくれ。
これだからホモはw
862無記無記名:2009/02/02(月) 21:56:17 ID:aK7OY4Ae
やっぱウソつき茶化し野郎か… 
どうせレスリングやってたのも嘘だろw
もしホントに元レスラーなら絶対答えられるはずの嘘見破る質問してやろうか?
863無記無記名:2009/02/02(月) 21:59:44 ID:ScEHIYrR
>>862
でました!
これまたお約束!
開き直り!
最高だよ、君!
氏んじゃいなよ!
864無記無記名:2009/02/02(月) 21:59:53 ID:aK7OY4Ae
あ〜ぁ もう誤魔化し入ってるw
レスリングやってた奴がターザンレベルの身体のために加圧って 
嘘つくならもっとましな嘘つけよwレスリング舐めんなよ…
865無記無記名:2009/02/02(月) 22:01:12 ID:ScEHIYrR
>>862は一時間以内に氏ぬそうです!
866無記無記名:2009/02/02(月) 22:02:33 ID:ScEHIYrR
>>864
早く質問しろよ。
氏ぬ前になw
867無記無記名:2009/02/02(月) 22:03:29 ID:aK7OY4Ae
こいつ前にもブルースリーとか言ってた嘘吐きだろ… 
こんな匿名掲示板で嘘ついて哀れな奴 
誤魔化していつまでも逃げてな、ヘタレくん
868無記無記名:2009/02/02(月) 22:06:08 ID:ScEHIYrR
>>867
早く質問しろよ。
出来ないのか?
レスリングの事だろ?
答えてやっから。
お前こそ、レスリング舐めるな。
てか、語るな。
わかったかい?
869無記無記名:2009/02/02(月) 22:08:56 ID:aK7OY4Ae
もういいわw 
誤魔化した時点でバレバレだからwww 
後は必死の貶しレス頑張ってな、嘘吐きくん
870無記無記名:2009/02/02(月) 22:10:31 ID:ScEHIYrR
>>869
はい、お決まりの逃げw
ごめんな、いじめちゃってw
871無記無記名:2009/02/02(月) 22:14:47 ID:aK7OY4Ae
ちょっと突いたら必死になって誤魔化してきたな

おもろかったよ嘘吐きクンwww 次はどんな妄想キャラにすんの〜?
爪の甘さでボロださないよーにね♪
872無記無記名:2009/02/02(月) 22:18:36 ID:ScEHIYrR
結局、レスリングの質問も出来ずかw
頑張れよ!
873無記無記名:2009/02/02(月) 22:20:19 ID:YLiSYng/
まぁ普通にレスリングやウエイトやってた人がターザン目指さないよなw
874無記無記名:2009/02/02(月) 22:22:57 ID:ScEHIYrR
アホだねぇ。
読解力ない奴多過ぎw
875無記無記名:2009/02/02(月) 22:24:59 ID:ScEHIYrR
ここは頭悪い奴多過ぎ!
楽しすぎ!
876無記無記名:2009/02/02(月) 22:29:22 ID:aK7OY4Ae
おっ!段々ファビョってきた!
レスも詰まって短い罵倒しかできないwww わかりやっすー 
マッスルメモリーも解らなかったのに誤魔化し大変だねw
877無記無記名:2009/02/02(月) 22:36:48 ID:YLiSYng/
コイツはぁマジであのブルースリー男だなw
まったく同じパターンw
878無記無記名:2009/02/02(月) 23:02:13 ID:YLiSYng/
ID:ScEHIYrRはニートか?読み返したら何回書き込みしてんだコレw
ところどころニワカ知識突っ込まれては逃げレス。レベル低いってお前が一番低いよ
加圧に引っかかる典型
879無記無記名:2009/02/02(月) 23:50:05 ID:EnSFAgpg
>>878
そんなにムキにならなくても…
加圧は騙しか?
それはあんたの意見だろ?
そんなに悪徳なもんじゃないよ。
880偽善超人:2009/02/03(火) 19:53:33 ID:257zSCXu
加圧に引っ掛かってしまった馬鹿者の一人ですが、あのパンプ感はモチベ上がりますわ。
当初のスペック182/72の普通体型から始めて
自重のみ半年(目的はモテる身体)、
72Kgで増加なしも身体は引き締まった
⇒自作加圧&自重1年(目的は多少の筋力UP)、
最終的に76Kgでしたが、途中不摂生もあってMAXは80Kg
⇒正規ウェア加圧1年(前に同じ)、
84Kgで自重極端に減らして加圧重視でトレして周りから筋肉質、ガッチリしてると言われるようになった

加圧の実効果は分からないけど、(馬鹿なりに)信じてそれがモチベになったからトレーニング継続できた気がする
どんなトレーニング法でも、やるぞ!ってモチベを保てるかが重要だと思うんで、停滞感を感じてる人やそもそも心の弱い人には一度自作の方でも薦めますわ
あと、自分でも筋肉質になったぞと自信が持てるようになったら加圧の(プラシーボ?)効果として写真うPします
881偽善超人:2009/02/03(火) 20:07:52 ID:257zSCXu
ちなみに
2〜3日に一度、満遍なく身体を動かす感じで
1セット目が18回
2セット目が12回
3セット目が8回
で限界が来るような負荷で、腕立やらスクワット(ふくらはぎ辺りを掴んで腕の力で引いて負荷をかける)やら手を組んで一人腕相撲みたいのやら、阿保トレをずっとやってきてます
882無記無記名:2009/02/03(火) 20:35:41 ID:gfDGrQUI
週1の加圧ジム行って来た。疲れたぁ。
最近、TANITAの高い体脂肪計買ったので、測ってみた。
ちなみに、44歳女、身長168cm。
体重50,60kg
体脂肪率20,2%
筋肉量38,00kg
骨量2,4kg
基礎代謝1146kcal
体年齢20歳

加圧始めて8ヶ月。一緒に始めた友達はすぐ脱落。デブ一途。
883無記無記名:2009/02/04(水) 22:39:39 ID:FpUfPL3F
短パン
884無記無記名:2009/02/05(木) 16:32:10 ID:8IxR8ebU
すみません、質問させてください

血流に起因する先天性で原因不明の病持ちなんですが、もう散々試して色々やってきて何も変化なし
そこでたまたま加圧に興味を持ったんですが、高すぎますよね?
加圧じゃなくても血行促進につながるようなトレーニングがあったら何でもいいので参考までに聞かせてください

よろしくお願いします
885884 :2009/02/05(木) 16:41:14 ID:8IxR8ebU
追記すいません

書き忘れてましたが、動けるのは週2、3日で1日3時間前後が限界です
886無記無記名:2009/02/05(木) 19:30:07 ID:wN6a8Iwe
そんな病持ちなのでしたらこんな所で聞かないで ちゃんとした医療健康センターとかで聞いた方が宜しいのでは?
887無記無記名:2009/02/05(木) 19:35:16 ID:rDNhwNeI
>>884
0.水泳

1.100均で売ってるベルトで加圧する方法
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1219591465/l50x

2.ローカーボ食に切り替えてみる
 パンは禁止。白米も避けたい。
 主食はパスタか玄米ご飯、ソバ、ラーメン(カップ麺はダメ)
 ラーメンは自炊する場合は、ゆで麺を買ってくる

3.クエン酸、コエンザイムQ10で血流の流れを改善する。

所見
 加圧は心配があれば危険性の少ないカーツを推奨
 血流が悪いのは運動できないのがそもそも悪い見る。
 こういう場合は食事やサプリの併用が効果的ではないか思う。
888884 :2009/02/05(木) 21:50:56 ID:8IxR8ebU
>>886アドバイスありがとうございます。色んな方のご意見を聞きたいので、そちらも検討します。

>>887詳しくありがとうございます。調べてからまた書き込みします。

889無記無記名:2009/02/06(金) 20:57:29 ID:s6Acs5b9
どこに行っても会費がメチャ高だけど、このお金はどこへ行ってるんだろう?
あの機械や講習の費用は一時的なお金で、特許持ってる人のところにはいる仕組みになってるんだろうけど、あとの高額な会費はどこにいくんだろ?
890無記無記名:2009/02/06(金) 23:17:44 ID:3YW6iLqt
>>889
それは加圧ジムの運営経費とか人件費、機械の減価償却、後は利益なんじゃないの?
891無記無記名:2009/02/06(金) 23:21:21 ID:r7s2C/wO
にしても高すぎないか?
892無記無記名:2009/02/07(土) 00:00:22 ID:Y+031jo7
これで高すぎるってどんだけw
加圧本部は指導者認定料でかなり稼いでいるかと思う。
それ以外は特に利益が多く取れる要素はないね。
893無記無記名:2009/02/07(土) 00:12:01 ID:KI7bStG6
値段知る前は月1万いかないと思ってたから・・料金系の知識全然ないんだ、すまん
894無記無記名:2009/02/07(土) 00:16:50 ID:DQYnh96Q
>>893
ちなみに幾らくらい?
うちは横浜だけど、入会金無し、1回1時間¥6300だよ。
895無記無記名:2009/02/07(土) 02:11:26 ID:QE4gZKXh
マンツーマン指導の加圧スタジオだと月4回で3万円が相場。
ベルト買って普通のジムに行ったほうが安いよ。
普通のジム、指導なしで月1万円ちょっと。

2万円の差は加圧分+指導料 
つまり人件費を含むわけだからこんなもんじゃないかい。
896無記無記名:2009/02/07(土) 03:33:38 ID:myhYJ1pC
千葉、整体の所での加圧なんだが、年会費3150円、60分で4200円、近所のジムは月一万も出せば十分なのに、加圧は高くつくなぁ!
897無記無記名:2009/02/07(土) 05:56:39 ID:KZd9I1SQ
>>896
ベルト買えよ
パーソナルは金持ちじゃねーと続けられない
俺は低収入だからベルトも買うのが大変だった
898無記無記名:2009/02/07(土) 08:59:59 ID:KI7bStG6
>>894あ、すまんです、今検討中・・

初回だけ指導受けてベルト買うのが一番安くあがるのかな・・
899無記無記名:2009/02/07(土) 09:43:51 ID:B5UsSMMW
ベルト買うのが安くあがるのだろうが、マンツーマンの良さは絶対にあると思う。
言い方悪いけど、トレーナーの手前だから頑張るって面がある。自分の場合だけどね。
一人で黙々とトレーニング出来て追い込めるなら問題ないのだろうけど。
加圧トレーニングを週1でやってるけど、体型変わったし、体調も良くなった。
しばらく続けてみるつもり。
900無記無記名:2009/02/07(土) 09:53:18 ID:OL4b+dSF
>>884
あぶない奴
加圧は血流を一時的に制限するんだぞ。

病気の原因が分からないならやめとけ
901無記無記名:2009/02/08(日) 14:55:18 ID:2wi2my7W
カーツのスーツを数年前に買ったのですが、すっかりお倉入りさせてしまって、適正圧のセッティングを忘れてしまったのですが、もう一度販売店までいって調べてもらうしかないですかねぇ
自分で適正圧を求めるやり方等をネットで調べたのですが、見つからないものでして…
902無記無記名:2009/02/08(日) 15:26:08 ID:i+MYjn5f
>>901
購入した時についてくる会員証みたいなのと一緒に持っていくと無料で計ってもらえますよ
購入した店じゃなくても大丈夫です
903901:2009/02/08(日) 15:44:35 ID:2wi2my7W
買ったお店が県外にあって(買えるお店が県外にしかありませんでした)、会員証もどこか紛失してしまったのですが…
自分で適当にセットするのは危ないですかね…
904無記無記名:2009/02/09(月) 17:32:12 ID:lxW+pWKT
カーツ巻きながらエアロバイク漕ごうかと思うんですが、毎日やっちゃダメ?
目標は筋肥大じゃなくて、痩せマッチョです。
905無記無記名:2009/02/09(月) 19:36:51 ID:T58CPi6w
加圧エクサタイツ
906無記無記名:2009/02/10(火) 01:22:00 ID:87xOeoIn
>>904
1日10分以内ならOK!
907無記無記名:2009/02/10(火) 18:58:04 ID:mqhpJ14g
入会金10500円
月8回まで60分のトレーニングで月会費10500円
908無記無記名:2009/02/10(火) 19:04:03 ID:MQL+36iK
安くない?
909無記無記名:2009/02/10(火) 22:12:27 ID:5R1IWNbC
加圧で60分って…全てベルト巻いたままじゃないよね?
もし60分も加圧トレーニングをやってたら問題だけどな。
910無記無記名:2009/02/11(水) 16:52:01 ID:JZEfQnpk
10500円たけど、股に加圧で(ウォーキング+足)、腕ショートで胸まわりの筋肉、腹筋と背中は無加圧+最後に腕ロングで腕の筋肉、インストラクターは時間オバーしててもダウンにウォーキングを勧めてくれます
ワンツーマンじや無いですが、インストラクターの指導もちゃんとしてますよ
911無記無記名:2009/02/11(水) 21:54:00 ID:gF/mz9tl
おいおい…
マンツーマンは必須だぞ。
だからトレーニング代が高いんだからさ。
912無記無記名:2009/02/11(水) 22:29:47 ID:82TWh3m1
マンツーマンは加圧本部から必ずするように通達が言ってるはずですよ。
やっぱり地方に行けば行くほど、本部とは違う指導内容、巻いたらほったらかしなど目立つ。
トレーニング代の高さもそうだけど、安全性、効果的どの面を見てもマンツーマンじゃないジムはおかしいと思います。
913無記無記名:2009/02/11(水) 22:53:20 ID:gFX1KbZX
>>910はどこ在住?
914無記無記名:2009/02/11(水) 23:51:48 ID:gF/mz9tl
>>910
そのジムは大丈夫?加圧の順番も腕→脚だし。
マンツーマンじゃないって事はベルト巻いて運動の内容を指示するの?
915 :2009/02/12(木) 04:27:29 ID:aq6W7HuB
安いんだから良いじゃんよ
大袈裟に騒ぐなよ
危険を感じたら自分で外してもらうだろ
子供じゃあるまいし
916無記無記名:2009/02/12(木) 10:56:01 ID:9yI0lIXB
大袈裟じゃないけど
血流を制限するってことがどんだけのことかわかってなさすぎ。
安ければいいなら自己流ベルトや筋力アップクンでもいいし、わざわざ一万以上払ってベルトを巻いてもらうだけなんて必要ないけどね。
安全に効果を求めるからジムに行くのでは?
ちなみに倒れる時は急にくる時もありますよ。前兆がある人も確かにいるけど全くない人もいますよ。
その為にもマンツーマンだし、一人だとトレーニングも甘えが出るしね。
917無記無記名:2009/02/12(木) 23:24:02 ID:/kgJJzeL
>>915
何にもわかってないんだな。
ちゃんと危険性認識しないと危ないんだよ!
918無記無記名:2009/02/15(日) 18:49:09 ID:WPtJU5Vh
流行にのってまたバカが町中に溢れるのですか
919無記無記名:2009/02/15(日) 20:34:59 ID:NGi2Mdr4
情弱→金で痩せられると思いこみグッズを買い込むw

俺→良く考えて判断する
920無記無記名:2009/02/15(日) 22:26:25 ID:x+6ZvDjg
で、結論は?
921無記無記名:2009/02/16(月) 09:58:24 ID:u0u3lZ6z
待てばもっと常識的な価格でベルトが出る。
922無記無記名:2009/02/16(月) 20:54:46 ID:n8vgu8IV
特許が絡んでるからここ3〜4年は安くならないよ。
待つ以外はないの?
923無記無記名:2009/02/16(月) 21:03:04 ID:shsrMrFZ
貧乏人は待ってなさい
924無記無記名:2009/02/16(月) 22:05:22 ID:gfqDrED6
みなさんどれくらいで効果(微々たる変化でも)出ましたか?もちろん個人差はあると思うのですが・・
お金ないのですが、ウエイト目的じゃなく療法として加圧トレーニングを受けてみたいので、とりあえず8回でやってみようと思ってるのですが、ご意見お願いします
925無記無記名:2009/02/16(月) 22:12:34 ID:shsrMrFZ
>>924
加圧に何を期待してるの?
926無記無記名:2009/02/17(火) 19:50:59 ID:MZ6expib
大胸筋にも効果あるの?
927無記無記名:2009/02/18(水) 21:44:11 ID:TRBle8iC
大胸筋、上腕は一番効果が出やすい場所だと思うよ。
928無記無記名:2009/02/19(木) 08:56:48 ID:SbhFo8Fd
>>926
加圧しながらの大胸筋トレは無意味。
フライなどの単関節種目で加圧するのは
ワンハンドローでウェイトを持っていないほうの腕を上下させるぐらい意味が無い
ベンチプレスなどの多関節種目で加圧するのは
主動筋である大胸筋の前に補助筋の三頭がまいってしまうので
意味が無いどころか扱う重量やレップスが下がる為に効果は半減しちゃう

体幹筋群肥大を狙った賢い加圧トレの取り入れ方としては
体幹は体幹で通常のトレをし
その後、出来れば継続し毎日複数回数時間置きに
身体への負担も少なく短時間で済み成長ホルモンの分泌を促しやすいという
加圧トレをやるのがいいです
929無記無記名:2009/02/19(木) 13:15:50 ID:w9OEuLTx
無意味ってことはないぞ
加圧で大胸筋、広背筋などもウエイトの時と比べものにならないぐらいパンプする方法もあるし。
パンプなんて一時的って思われるけど、パンプすればするほどその部位を動かしてる証拠だし乳酸がたまり、血流が滞留する。
血流が滞留するってことはその部位の毛細血管も増えることにより筋肉痛の回復、タンパク質などの栄養の運搬効率も上がる。乳酸も腕より胸のほうがサイズが大きいのは見てわかる通りで、溜まる量も胸のほうが多いだろうから成長ホルモンの量も多量に分泌しやすい。

そして耐乳酸性もあがり通常のトレにも相乗効果が出やすいはず。
930無記無記名:2009/02/19(木) 13:43:16 ID:SbhFo8Fd
> 加圧で大胸筋、広背筋などもウエイトの時と比べものにならないぐらいパンプする方法もあるし。
その方法が知りたいです。
931無記無記名:2009/02/19(木) 13:46:10 ID:N5whSyDm
2009年はモテマッチョ元年!?

小橋賢児、押尾学らを擁する大手芸能事務所研音は、4月からの新番組編成に合わせて肉体派タレントユニットをデビューさせると発表した。
研音広報担当によると同ユニットは、21歳から23歳の4人からなる。
現在はデビューに向けて演技、ダンス、発声練習に加えて、ハードな ”ウエイトトレーニング” を行っているらしい。

従来の日本の肉体派俳優は、ともすると細身の体でアクロバットなアクションをこなすイメージ先行な面があったことが否めない。
今回のユニットは、本格的な肉体志向。イメージだけの肉体派ではなく、実際にボディビルダー級の筋肉をつけるためのトレーニングを3年かけて行ってきたとのこと。

「時代とともに本物志向が強まってますよね。食べ物にしても音楽にしても。タレントも同じだと思います。
マッチョキャラなら、痩せマッチョとかソフトマッチョなんてイメージじゃダメ。

『今は筋肉も本物だけが支持される時代なんです。』

もちろん売り出す自信はあります。2009年の夏は日本に筋肉ブームが起こりますよ。」

と同社広報部山岸チーフエグゼクティブコーディネーターも熱い想いを語ってくれた。
90年代に反町隆史、竹野内豊らトレンディ俳優ブームに乗せていわゆる痩せマッチョな2枚目ブームを巻き起こした同社だが、
今度は本物の筋肉を身にまとったイケメンムーブメントが席巻するか。

【芸能】 時代のキーワードはモテマッチョ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1233725724
↑ガリが反発して大暴れしててワロスw
932無記無記名:2009/02/19(木) 14:45:54 ID:CsDK0Wwo
頭の中も筋肉になったようなバカタレント排出事務所が言うなよw
933無記無記名:2009/02/19(木) 14:50:22 ID:w2Jj7C2/
>>932
お前は釣りなのかアホなのか
934無記無記名:2009/02/19(木) 15:14:38 ID:BDtgu3st
まあ見た目だけで本物の男なんてそうそういないけどね
935無記無記名:2009/02/19(木) 17:06:21 ID:CsDK0Wwo
>>933
お前はアホなのne
936無記無記名:2009/02/26(木) 23:46:37 ID:MLp9P1J6
一週間前右腕を骨折した。
医者は全治2ヶ月半と診断。
明日から加圧トレ開始。
2ヶ月以内で直れば加圧の力を信じる。
937無記無記名:2009/02/26(木) 23:57:55 ID:37LnbJ4N
一週間しか経ってないのに 運動して大丈夫なんですか?
938無記無記名:2009/02/27(金) 00:18:36 ID:dYSBVnEq
>>937
一応医者からOKもらいました。
リハビリですね。
939無記無記名:2009/02/27(金) 03:26:00 ID:4ij8AZBv
もし効果あったらどんなトレーニングしたのか教えてくださいね!
940無記無記名:2009/02/28(土) 01:54:09 ID:jAeK2GoX
週1の加圧トレーニングと週3の普通の筋トレ
どっちが効果的?
加圧トレーニングは普通の筋トレよりどのくらい効果あるの?
941無記無記名:2009/02/28(土) 10:47:48 ID:hMupTsuF
俺もこれやってみたい
でもお高いものだよねえ?
942無記無記名:2009/02/28(土) 10:59:46 ID:AlbxlFrF
>>940
普通の筋トレと同じ頻度でやれば、普通の筋トレ並みの効果がある。
だのに普通の筋トレほどのダメージはないので、普通の筋トレより頻繁に出来る。
普通の筋トレ並みのものを普通の筋トレより頻繁に出来るんだから、
当然普通の筋トレより効果が上がる。

なのに普通の筋トレより頻度を減らしたらダメじゃん。
943無記無記名:2009/02/28(土) 16:21:57 ID:4I8V7luD
>>941ベルト上下で十万円くらいするよ。
よつばちゃん
944無記無記名:2009/03/01(日) 22:49:43 ID:DvD9dESn
別名は低酸素性トレーニング
加圧トレーニングってただの金儲けだよね?
別に医者がいなくてもゴムで縛れば出来るから
945無記無記名:2009/03/02(月) 14:19:15 ID:B4RJK7az
縛られちゃうと恥かしいくらいギンギンになっちゃうよ
946無記無記名:2009/03/02(月) 15:21:41 ID:wJrzmygI
ビリーのが安くていい
947無記無記名:2009/03/03(火) 23:28:18 ID:tVijS46x
>944
こういう間違った知識が事故につながるんだよな。
ゴムチューブなんて危険以外の何物でもない。
だったら普通にハードなトレーニングした方が安全だな。
それか特許が切れてベルトが安くなるのを待つとか。
948無記無記名:2009/03/04(水) 00:03:04 ID:Pe9yJGNI
>>947
>それか特許が切れてベルトが安くなるのを待つとか。

あんたもたいしてかわらん思考回路じゃないかw
ベルトが高かろうが安かろうが
最初インストラクターに正しく圧力指示してもらうことが大事なんだろ?w
949無記無記名:2009/03/04(水) 04:19:29 ID:KX/k4Vm9
加圧トレーニングジムってなんであんなに高いんだろ?
でも一人でヤルのは怖い…
加圧トレーニングジム週2、3回じゃぁダイエットにきかないかなぁ…
週1水泳もプラスするかな
みんな自分でやれてすごいなぁ
950無記無記名:2009/03/04(水) 04:35:08 ID:maLiCfgW
>>949
http://kaats.biz/inquire/

こういうところで買えばなんとかなりそうな・・・
951無記無記名:2009/03/04(水) 09:41:33 ID:5WZ++/ZX
そうか、水泳って自然に加圧になってるんだ。アクアビクス出るようにするか。
952無記無記名:2009/03/05(木) 06:42:51 ID:VBqySa52
どなたか加圧トレのメリットを簡単に教えていただけませんか?単純に無知識なだけですいません、興味があるので・・
953無記無記名:2009/03/05(木) 11:47:46 ID:L1PabSdy
通常の筋トレするのと同じくらいのホルモン分泌が期待できる
心臓や間接への負担が少ない
短時間で出来る
まあこんな感じか
954無記無記名:2009/03/05(木) 17:58:09 ID:qyGpJseq
低負荷、短時間、短期間、成長ホルモン、血行促進、ダイエット、回復力アップ、美肌、筋力アップ。
955無記無記名:2009/03/06(金) 07:00:42 ID:6Lf1LYuK
そのかわり高い。
956無記無記名:2009/03/06(金) 21:47:59 ID:MjD3S0t/
東大の石井教授の研究を簡単に説明するとこんな感じ
加圧トレーニングでは20%1RMの強度でも筋肥大・筋力増加がおこる
加圧した場合40%1RMと通常高強度80%1RMは同じ筋活動である
加圧した場合ミオスタチン(成長抑制因子)が半分、フォリスタチン(成長因子)が10倍といわれている(通常高強度のデータ不明)
通常高強度はセット中は低酸素状態だがセット間のレストは低酸素ではない。一方、加圧の場合はセット中、レストともに低酸素状態である
低酸素であることが筋肥大に重要なことといわれている
運動後に加圧(血流制限)してもホルモン分泌の活性化がみられる
下肢を加圧しレッグEX(20%1RM)を行った後に上腕の通常トレーニング(50%1RM)を行うと上腕に筋肥大がおこる。これは循環因子によるものとされる
しかし筋活動を行わなければ循環因子だけでの筋肥大は起こりえない
スロートレーニングも加圧トレーニングと同様、低酸素状態になるので、80%1RMと同じくらい太くなる
さらに血圧も収縮期で180程度(スクワット)なので安全である
加圧+スロートレーニングはより効果を期待できる
結論:加圧トレーニングは低負荷で筋肥大をおこせるということ
要するに重いものを持てるのならば重いものを持ったほうが良いということらしいです

957無記無記名:2009/03/06(金) 22:25:59 ID:6Lf1LYuK
女だけど胸も筋肉に変わって落ちるの早いのかな…?さらしかなんかまいて運動するべきか…
958無記無記名:2009/03/08(日) 01:43:27 ID:lgp4p57H
>>956
結論は意味不明。
トレーニングの時間、効率、関節への負担軽減などのメリットはある。
959無記無記名:2009/03/08(日) 01:49:28 ID:lgp4p57H
>>956
失礼。
意味不明は言い過ぎた。概ね理解できたが、ただ一点。
あまり重い負荷は加圧トレーニングにならない。
重過ぎはただのハードなトレーニングになるよ。
重過ぎは良くない。
960無記無記名:2009/03/08(日) 12:49:44 ID:jJb6df5h
>>956
石井教授とかは加圧トレはあくまで化学系ストレストレの一つとしてとらえてるよね。
961無記無記名:2009/03/10(火) 20:07:38 ID:EJi7u3NF
加圧はあまり体重減にはならないが、筋量アップと体脂肪減には効果絶大だな。
ジムの体組成計見てビビったよ。
後、肌がきれいになるのな。
962無記無記名:2009/03/12(木) 23:13:20 ID:0MX9QR1X
加圧のHP見て疑問に思うんだけど。というのは、、、

加圧インストラクターになるには
【3ヶ月間以上かつ24回以上の加圧トレーニング歴を有する者】←コレコレ。

このニュアンスだと、最初に実際Aのジム(受講行えない)に4〜5回通って、
後にBのジム(受講行える)に〜期間以上トレしてきました!加圧の資格受講したいです!的な
事を言ってしまえばよくね?
様は最後の受講だけは他の所に行けば良いんだから。

それとも受講先は他のジムに確認とか取るのだろうか?どの位通ってます?みたいな。

本来通ったジムでそのまま取得出来るのが自然の流れではないだろうか?(不正防止含む)

実際はどんな体制が取られてるが知らんが、もしこんなんが通じるようなら危険なトレーナーが
激増する予感がする。
963無記無記名:2009/03/12(木) 23:59:31 ID:Bm467Hrx
爆発的にははやらんだろ。コストかかりすぎるわ。
964無記無記名:2009/03/13(金) 01:32:21 ID:7iMC1vkH
アホは最初に金払っただけでダイエット (運動) した気になるからいいんじゃね?
965無記無記名:2009/03/13(金) 04:31:31 ID:UHGbT6xw
これやったけど頭が痛くてたまらんかった。血圧上がりまくり
966無記無記名:2009/03/13(金) 06:38:01 ID:7y1nzQ1Z
>>964
まず支払える奴があんましいないと思う
967無記無記名:2009/03/14(土) 01:23:21 ID:choRQ2TJ
質問。ダイエット中なんだけど、毎日、加圧トレーニングのジムにいくのと毎日ターボジャムするのどっちがいいと思う?ちなみによくいる飽き性です。
968無記無記名:2009/03/14(土) 01:50:31 ID:t2Mt/HCq
加圧は毎日はできません。
969無記無記名:2009/03/14(土) 22:08:33 ID:ShlvmXpq
加圧は週一でok
970無記無記名:2009/03/15(日) 00:26:40 ID:UB2VEMFb
加圧は1日4回できる。
K−1の角田は4時間おきに加圧してたそうな
971無記無記名:2009/03/15(日) 01:10:41 ID:hsOAzjSr
加圧は自分でやるよりトレーナーになって
初心者からぼったくるのが丁度よい
972無記無記名:2009/03/15(日) 07:42:59 ID:tjIE5b3u
トレーナーの資格はお金かかるから、中途半端にやっても元取るのは大変だよ。
973無記無記名:2009/03/15(日) 17:21:45 ID:vM35/QVQ
ピル飲んでいる人で加圧やっているかたいますか?
興味あるんだけどピル飲んでる人は駄目なのかな?
974無記無記名:2009/03/15(日) 20:30:57 ID:Uwr7yTL1
ピル飲んで加圧やってますよ
975無記無記名:2009/03/15(日) 21:37:37 ID:vM35/QVQ
お返事ありがとうございます。
ピル飲むと血が固まりやすくなると聞いたので圧力加えると駄目かなぁと勝手に心配してました。
加圧やってみたい。
976無記無記名:2009/03/15(日) 23:27:50 ID:5cZPr8sp
>>975
不安ならここで聞くより加圧本部に問い合わせなよ。
977無記無記名:2009/03/16(月) 00:23:04 ID:IA4p+/na
はい わかりました。
皆さんありがとう。
978無記無記名:2009/03/22(日) 06:45:54 ID:BZskM/VU
とりあえずトレーニングだけじゃなくてみんなタンパク質も取れよ
979無記無記名:2009/03/24(火) 11:28:26 ID:mJ2nwcnz
都内で、カーツ2割引ぐらいで売ってる所ないですか?
セールとか、フェアーでもいいんですが?
980無記無記名:2009/03/25(水) 06:31:06 ID:PqwuYsWF
ウェイトトレーニングとかを廃して
ゆるトレーニングで国体五連覇

http://www.ultimatebody.jp/kanzei1.html
http://www.ultimatebody.jp/kanzei2.html
981無記無記名:2009/03/25(水) 15:34:43 ID:QQi1CSTl
加圧が流行し出す前からやっていたが最近は筋肉が怖い勢いで衰えていってる。まるで止まる気がしない。
やはり神が作った人体のシステムに逆らい、人間の浅知恵に浮かれてしまった結果だと思う。
浮かれていれるのは最初の3年くらいだけだ。それを過ぎれば無残な細胞老化が待ってるだけだ。
982無記無記名:2009/03/25(水) 19:14:10 ID:P1m8RynI
古典的なビルダーの方法で鍛えるべき。

バーベル種目
ビック3+クリーン&プレス

この方が成長ホルモン分泌すると思うんだよね。
983無記無記名:2009/03/25(水) 19:53:05 ID:fk3LnJd4
専門の加圧ではなく最近よく1000円〜10000円くらいで通販でありますよね。
ああ言ったものでも効果はあるんですか?

知り合いのボクサーが短期間でウエイトアップするんだとシャツとパンツつきの12000円くらいのもので
4ヶ月加圧してました。
ボクジムのトレーナーの指導もあったとは思いますが変化にビックリしました。

【参考イメージ】
57`の新井田風→65`ミノワマン風

やり過ぎたようです。
984無記無記名:2009/03/26(木) 02:26:04 ID:HC5+hfm5
今中学生(♀)で成長期止まって身長が148しかないんだが、加圧して成長ホルモンいぱい出たら背のびるかな?
985無記無記名:2009/03/26(木) 02:58:59 ID:XfWLauF2
>>984
>成長ホルモンいぱい出

男の子とセックルしたら成長ホルモンいぱいいぱい出るを。
986知ったか10段:2009/03/26(木) 05:14:43 ID:TX3THQMV
最近増殖してきた
@ トレ歴ほとんど無し、または少しの経験なのに経験積んだつもりトレーナーのつもり
Aトレーニング知識は全てnet経由。自分が最先端のつもり
Bトレ上級者に指導したつもり(上級者も適当に流す為にやむなく聞いている)
Bしかしベンチ100すら無理
C上級者を否定しまくりなのに自分が否定されるとキレる

真面目にトレしてる人間の大迷惑。
987無記無記名:2009/03/26(木) 22:24:44 ID:ZpBmptKh
>>984
成長ホルモンはね、午後10時から午前2時の間の睡眠中に出るんだよ。これからは毎日10時に寝るようにしなさい。
「寝る子は育つ」だよ^^
988無記無記名:2009/03/26(木) 23:06:41 ID:Ot4pEjWK
>>987
ソース
989無記無記名:2009/03/27(金) 16:04:17 ID:MhjZTmrV
990無記無記名:2009/03/27(金) 21:51:10 ID:t/z2cGWM
>>984です。
んじゃーいっぱい寝ますわ。
991無記無記名:2009/03/28(土) 04:09:17 ID:ztsENVKD
ごめんね
992無記無記名
>>991 お?