【コシティ】ケトルベル17【ハンマー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
前スレ

【コシティ】ケトルベル16【ハンマー】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1205994362/

ケトルde掲示板:http://bbs6.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=kettle2
ケトル売買掲示板:http://bbs6.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=kettle
2無記無記名:2008/06/02(月) 19:49:53 ID:geAwaPh2
テンプレ貼っちゃうよん
3無記無記名:2008/06/02(月) 19:50:18 ID:geAwaPh2
Q:ケトルはどういった目的の人が買うべきですか?

A:身体能力を極限まで向上させたい人にお勧めです、
身体能力を向上させるにはケトルのほかにもチューブやハンマーがあります
筋肥大にはバーベル、ダンベルのほうがが確実です。
またスタビライザー筋を鍛えるのにもケトルが有効です

Q:ケトルベルとダンベルってどこが違うの?似たようなもんだろm9(^Д^)プギャー

A:動作が難しい。ダンベルと違い、グリップより先端に重心がある。
したがって動作を行うためにコントロールするだけで、前腕はパンパンになるだろう。
また、身体のバランスを保つための筋肉、スタビライザーも必然的に強化される。
筋肉を深部まで刺激する。動きの制限が殆どないので、
スナッチ、スイング、クリーン、ジャークなどをさまざまな角度から高レップ行える。
バランス力が極限まで高められる。
バーベルやダンベルのように身体を安定させた状態で行うトレーニングではないので、
非日常の過酷な負荷に耐えることになる。

それに対して体はバランスを取る必要があり、
よってどんな状況下でもバランスを保つ能力を極限まで高めることができる。

っていうかここみてから質問汁↓
http://www.geocties,jp/kettlebell_2005/

Q:最初は何キロのやつ買ったらいいですか?

A:ショルダープレスが出来るダンベルと同じかそれより少し重い重量を選ぶのが良い
4無記無記名:2008/06/02(月) 19:50:45 ID:geAwaPh2
主なケトルベル販売先

(初心者、ちょっとやってみようかなって人はトライアルかプロボのやつが値段的にお勧め)

ケトルベル・トライアル版
ロシアン・ケトルベル(現在12〜24kgは在庫切れ。入荷未定。)
ttp://www.ironman-japan.com/products/hometraining.html#kettle

WILDFIT
天山クラシック・ケトルベル
ラピスラズリ・ケトルベル
ttp://www.wildfit.com/index.html

PROBODY
ケトルベル
ttp://www.probody.co.jp/shop/barbells/index.html

Max kettlebell
max kettlebell
ttp://www.maxkettlebells.com/


まとめ※

トライアル
 ┣価格は安い(ただし送料が重量に比例してかかる)
 ┣ハンドルが細い
 ┣色がだめ(シルバー)
 ┣品質が若干悪い(穴やブツブツなど)
 ┣さび易い
 ┣ハンドルとの距離が狭すぎる
 ┣結構、発送が遅い
WF天山
 ┣価格が高い
 ┣ハンドルとの距離が狭すぎる(グリップ部改良済み 07年9月現在)
プロボディ
 ┣価格は安い(送料無料)
 ┣20キロまでのハンドルが細い(25mm)。24キロからは35mm。
 ┣24キロからのハンドルの幅が広すぎる。
 ┣発送が激早(2〜3日で来る)
ロシアンケトルベル
 ┣価格が高い
 ┣4キロ以外ほとんど在庫がない(07年9月現在)

ケトルのスペック(会社別)
             ハンドル     (取っ手と鉄球の間)
ロシアン・・・・・・・・・・・・・38mm・・・・・・・・・・・(60mm?)
トライアル・・・・・・・・・・・・25mm・・・・・・・・・・・(45mm)
天山クラシック・・・・・・・・40mm・・・・・・・・・・・(50mm)
ラピスラズリ・・・・・・・・・・32mm・・・・・・・・・・・・(?) 
プロボディ(16kg以下)・・・25mm・・・・・・・・・・(45mm)
(24kg以上)・・・・・・・・・・・35mm・・・・・・・・・・(70mm)
Max kettlebell    知らん
Lifeline kettlebell  海外発送は現在(9/7現在)不可
アイアンマン     売る気なし
5無記無記名:2008/06/02(月) 19:51:05 ID:geAwaPh2
ケトルベル動画
http://video.google.com/videosearch?q=Kettle+Bell
http://www.kettlestack.com/level.itml/icOid/11
http://www.youtube.com/results?search_query=kettlebell


ケトルベル重さアドバイス
ttp://www.russiankettlebells.com/
12kg へたれ体型なんとかしたい
16kg 一般人だけど強くなりたい
20kg 一歩進んでもっと強くなりたい
24kg 一般人より確実に強いぜ。見よ、このオーバーヘッドリフト
28kg チャレンジカモーン
32kg ケトルベル経験者でわかってる
40kg 自重だって何回もプレスできるぜ
48kg 上級ケトラー

ちなみに女性の場合はへたれ4kg、普通8kg、ケトラー12kg

【ケトルベルを使ってる格闘家一覧】

BJペン・ヴァリッジ・イズマイウ・緒方健一・桜井マッハ速人
永田克彦・戦闘竜・ダン・ヘンダーソン・山下泰裕
エメリヤーエンコ・アレキサンダー・セルゲイ・ハリトーノフ
ジョシュ・バーネット・今成正和・山田崇太郎・クロン・グレイシー

Q、ヒョードルはケトルベル使ってるの?
A、ttp://www.fedor.jp/index_jp.shtml?id=70
Ore:何キロのギラ(ケルトベル)を使っているのですか?
Fedor:ギラの練習をしていません。
(軍隊にいた頃は使ってたらしい)

※ケトルベルとフリーウエイトの優劣を決める議論は荒れる元なので禁止
6無記無記名:2008/06/02(月) 19:52:15 ID:geAwaPh2
※参考
【書籍DVDなど】
マイクマーラーのDVD \6000〜\8500
http://www.ironman-japan.com/products/videos.html#kettle

マイクマーラーの「ケトルベル・トレーニングマニュアル」\1500
http://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/books_4.html

パベル・サッツォリン(サッソーリン)のDVD $47
http://www.dragondoor.com/v111.html

ミッシー・ビーバーのDVD $24.95 \3900
http://www.dragondoor.com/dv038.html
http://bjj.shop-pro.jp/?pid=4474426

「格闘ボディメイキング」(ミッシーのインタビューと映像付き)\1510
http://tinyurl.com/2o8sd3

ロシアンパワー養成法
http://tinyurl.com/34dt7m

[ネットの記事と映像]
マイクマーラーのケトルベルワークショップ(映像)
http://www.ironman-japan.com/new/event/kttle/kettle_title.htm


【HP】
Andrey Kuzmin
http://www.girevoysport.ru/index.htm

DRAGON DOOR
http://www.dragondoor.com/

ミッシービーバー
http://www.misfitla.com/home.html

RKC公認インストラクター松下氏のHP
http://www.kettlebell.jp/index.htm

足立弘成(ロシアンパワー著者)のサンボラボ
http://sombolabo.hit.mepage.jp/

【ブログ】
ケトルベルスィング
http://blogs.yahoo.co.jp/renegaderow

崇太郎のできるかな?
http://blog.livedoor.jp/sotaro0923/
7無記無記名:2008/06/02(月) 23:42:55 ID:V0imAAqf
初心者の質問なんだけど、
ケトルベルってダブルでやって膝に当たらず
スイングやスナッチ可能な重量ってどこまでなのかな?
32Kgくらいまで?
それ以上の重量となるとワンハンドでやるしかないのかな。
8無記無記名:2008/06/03(火) 00:28:56 ID:OzqCif8P
175cmで足の短い俺は32kgから大股開きで四股風
限界重量は足の長さ次第だと思うわ
9無記無記名:2008/06/03(火) 00:33:20 ID:TUgqdP7Q
マイクマーラーとか普通に40キロでダブルやってない?
10タケノコ:2008/06/03(火) 17:40:08 ID:C/27dVP8
 2ちゃん・トレーニーの皆さん、筋肉の調子はいかがですか?
ケトル愛好家のタケノコです。

 お陰様で継続的なトレーニングでかなり小柄な私もついに24kgのケトルベルでトレーニングできるようになりました。嬉しいです>^_^<
職場でも、小さいのに凄い力だと先輩方に驚かれつつ、「重いものはタケノコに」の合言葉で私が専門に担当することになってしまいましたが。トホホ…(笑)


 また松下タイケイ氏の指導で鍛えたい部位に上手く効かすことができるようになったため順調に筋力と筋肥大が向上しております。 
年内に32kgは無理かもしれませんが、28kgには到達したいですね。また逐一報告させてもらいます。


 因みにご存じかと思いますが『タケノコ拳法』というblogをやってるので、皆さん遊びにいらしてくださいね。


http://blog.livedoor.jp/takenoko32/
11無記無記名:2008/06/03(火) 21:59:46 ID:eZnBUGOY
ケトルはバーベル以上に身体に衝撃がかかるとのことだけど、
例えば32Kgのダブルクリーン&ジャークやるとすると
この場合総重量64Kgなわけだけど、
身体にかかる衝撃はバーベル64Kgでクリーン&ジャークした場合以上ってこと??

そうでなく64Kgのバーベルでやった場合と同じ衝撃しかかからないのなら、
パワーのある人ならバーベルで100Kg以上でやってる人多いと思うし、バーベルのほうが
高重量扱えるということでケトルベルでやる必然性を感じないんだけどどうなんだろうか?
もちろんケトルベルでしか出来ない種目(スイングやトルコ式ゲットアップなど)はこの限りではないけど。
12無記無記名:2008/06/03(火) 23:14:58 ID:OzqCif8P
バーベルで高重量扱いたいと願いながらケトルベルでジャーク練習して
記録が伸びるなら競技者は挙ってやるだろ
13無記無記名:2008/06/03(火) 23:28:18 ID:nLIDo2wZ
>>11
挙上時の重量はケトルでもバーベルでも変わる事はない筈(当然だけど)
RKCスタイルスナッチのダウンスイングの時に掛るGは相当なものらしいよ 
24kg×2の場合、計算によると瞬間的に200kgオーバーだって 体幹強化に有効。
14無記無記名:2008/06/04(水) 02:35:23 ID:Bseg3SHZ
>>11バーベルとは負荷のかかり方が違う
15無記無記名:2008/06/04(水) 02:36:50 ID:Bseg3SHZ
ケトルベルの形状を考えなさい。なぜあのかたちなのか。
遠心力がかかるようにできているからだよ。
遠心力と重量が組み合わさるととんでもない負荷になる。
だからやみくもにハンドルを太くすりゃいいってもんでもないんだ。
握力を鍛えつつ、遠心力もかけられるバランスのとれた形状のケトルベルを求めてる
16無記無記名:2008/06/04(水) 03:39:04 ID:raBhq7n4
天山は本家より太いけど、
太すぎってことはないのかい?

あとテンプレ>>5のオーバーヘッドリフトってどんなだい?
スナッチ?スクワット?
17無記無記名:2008/06/04(水) 04:25:43 ID:4+D2+LA+
>>15
経験積んで扱い重量が重くなるほど負荷の逃げ方を自然と身に付けちゃうから
それほど気にする必要も無いよ。

>>16
オーバーヘッドリフトは種目名ではない筈 
そのままスナッチ、プレス、ジャークなど頭上に挙上する動作。
18無記無記名:2008/06/04(水) 15:14:26 ID:EQhyOk0+
>>10
タケノコってフォーム綺麗だよな。
19無記無記名:2008/06/04(水) 15:33:45 ID:hvnK+KSy
ブログの文体と違うような、、、 >>10 は本人じゃないみたいだな 
20無記無記名:2008/06/04(水) 17:51:59 ID:rqdbMOgw
>>11
高重量を追求したいならバーベルやダンベルの方が
理に適ってるよ。

>>13
そうだけど、別にケトルベル以外でも動作スピードが上がったら
体にかかる衝撃も増すので、結局は高重量バーベルの
クリーンのスナッチの方が体幹も強くなるんだよ。
21無記無記名:2008/06/04(水) 21:21:44 ID:Vfag+Do/
>>20
ダウンスイングは両足の股の間を通すから ケトルの方がやりやすいよ
高重量のダンベルを縦に2個持って股を通すのは怖すぎる
 
ダンベルで同じぐらいの重量でやったけど やりやすさも感触も違うよ

ダンベルは握った位置が重心 ケトルの重心はその先にある ココがミソ!
無理にダンベルでも同じなんて言うのは子供じみてないかい?
22無記無記名:2008/06/04(水) 21:50:07 ID:Ay3RoUXL
基本にかえって16キロスイング
200回で呼吸困難
23無記無記名:2008/06/04(水) 22:26:19 ID:Bseg3SHZ
>>20
家で気軽にバーヴぇるすなっちできないじゃん

24無記無記名:2008/06/04(水) 22:29:15 ID:15PVEBaz
スイングのように股の間を通して遠心力かける種目なんかはケトルが良いと思うが、
というかケトルでないと出来ないと思うけど、
垂直に上に持ち上げてやるようなクリーンとかだとバーベルでやるのと変わらない気がする。
それならクリーンやスナッチ等に関しては重量可変出来てコストも安いバーベルで良いじゃんって思ってしまう。
自分はスイングとかもしたいので一応ケトルも持ってるけど。
25無記無記名:2008/06/04(水) 23:41:01 ID:Bseg3SHZ
ダンベルバーベル家にあったら彼女がひくが、
ケトルベルならおしゃれだねーと言ってくれる
26無記無記名:2008/06/05(木) 00:52:32 ID:W8/4dG2t
つうか実際に両方やってから意見しろよw
27無記無記名:2008/06/05(木) 01:53:03 ID:M+aae55/
両方やったよ わるい??
28無記無記名:2008/06/05(木) 02:37:55 ID:enguNa/m
>>27
ケトルベルでのプレスは腕を垂直に挙げてロックアウトが基本
バーベルではそこまでナローで挙げることは無いね
肩関節の柔軟性がUPするしフルレンジでやっても肩を痛めない
単なる重量を挙げるだけのものじゃないよ
高重量で筋肥大させたいならバーベル、ダンベルでいいんじゃないか
ケトルよりもバーベルの方が優劣で優ると思ってるのだったら 
それで良いし わざわざこの場で語るまでもない事だと思うけど
何度も言うけど子供じみてる
29無記無記名:2008/06/05(木) 08:26:57 ID:Mo9mkANZ
>無理にダンベルでも同じなんて言うのは子供じみてないかい

同じとは言ってないよ。
高重量や体幹強化を狙うなら重量可変の容易い
ダンベルやバーベルの方が理に適ってると言うだけで。
30無記無記名:2008/06/05(木) 09:44:13 ID:UQNgGje1
>>29
つまり君の意見はケトルよりもダンベル、バーベルの方が合理性があり良い。 だね?
そう思ってる人がいても全然おかしくないと思うよ
だけどそれを人に押し付けるような言い方は不快感を与えるので気をつけた方がいい

目的によってはケトルの方が良いと思ってるおれみたいな人間もいる
おれはジムに行ってウエイトもやってる それと違う目的で
ケトルも自宅でやってる 高重量のケトルは持ってないし
持つ必要性を感じない(12〜24kgまで)
だけどどちらが良いとか考えないな どっちも面白いと思ってる
31無記無記名:2008/06/05(木) 09:54:36 ID:dZfoGvdi
それより、>>10は偽者だろ。
32無記無記名:2008/06/05(木) 12:20:58 ID:6F3SC6XT
松下さんもブログで40Kg×2、のダブルスナッチより上になると
バーベルでやったほうが良いみたいに書いてあるよね。
やっぱりある程度の高重量まで行くとケトルでは無理なんじゃあないかな。
120Kgのバーベルでクリーンは出来ても60Kgのケトルでダブルクリーンとかするの
大きすぎて大変そうだし。
まぁ、自分も含め大抵の人は、その領域まで行けないだろうが・・

マイクマーラーとかってクリーンやスナッチ、あるいはスクワットとかにバーベル使わないの??

33無記無記名:2008/06/05(木) 12:59:59 ID:GpcLJjgC
>>32 松下氏は40×2でスナッチとかできないんじゃないの? できない人が言って
も説得力まったくないよな。マイクマーラーやバベルが語るのなら説得力あるけど。
34無記無記名:2008/06/05(木) 14:00:26 ID:Oxj/a3q5
>>31
なりすましのバカはほっとけ
35無記無記名:2008/06/05(木) 14:56:41 ID:Mo9mkANZ
>>30
高重量の追求や体幹の強化ならダンベルバーベルの方が
効果的だと言ってるまでだよ。
ケトルベルにはケトルベルの利点がある。
36無記無記名:2008/06/05(木) 17:39:03 ID:UQNgGje1
>>32
マイクマーラーは日課のトレーニングで バーベルデッドと100ヤードダッシュ20本
を取り入れてるよ
37無記無記名:2008/06/05(木) 17:39:31 ID:UQNgGje1
>>35
そっか おんなじだね
38無記無記名:2008/06/05(木) 17:51:24 ID:Oxj/a3q5
ケトルは重量じゃなくていかにうまくつかうかを意識しないとダメだろ・・・
本末転倒じゃないか
39無記無記名:2008/06/05(木) 18:04:41 ID:UQNgGje1
>>38
違うよ 高重量の追求、筋肥大はバーベル、ダンベルでやって
筋肉の連動性、バリスティックな動きはケトルで覚える
ケトルで高重量の追求はやらないし やってない

だけどケトルで高重量の追求をやる人がいても良いよ かまわない
こだわりだからね  

高重量の追求はおれ的にはフリーウエイトの方が早道だと思ってるのでやってる
40無記無記名:2008/06/05(木) 19:35:55 ID:cBlwFTxU
http://btbrasil.livedoor.biz/archives/55069646.html#comments
柔術茶帯世界王者の佐々選手もケトルベルやった効果として
外国人(ブラジル人&アメリカ人)相手に力で負けるどころか勝ってしまったことが紹介されてました
41無記無記名:2008/06/05(木) 20:21:35 ID:ydONYtUv
某ブログの「32キロ1つより24キロ2つのほうが良い」理論バカ丸出しでどうにかして欲しい
だから普通のウエイトやってるやつにバカにされるんだよ
42無記無記名:2008/06/05(木) 20:41:35 ID:UQNgGje1
>>41
最近気づいてきたようで 40kgのシングルスナッチをやってるな

32より24×2=48の方が体幹に掛る負荷は大きいなんて当たり前すぎ
片側に掛る負荷は24と32じゃ比較にならないな
43無記無記名:2008/06/05(木) 22:43:48 ID:Z68mntHy
>>40
こういうのアホらしくないか?
逆の例だってあるのに
44無記無記名:2008/06/05(木) 23:10:28 ID:6F3SC6XT
最悪だ。
昨日天山で注文したケトルなんだが、
早速使ったのは良いが直そうとした際、別のケトルと軽くぶつかっただけで
割れたように塗装面が大きく欠けた・・・
真っ黒のボディにそこだけ灰色の目立つ鉄の塊が顔を出したよ・・・
これってケトルの塗装上しょうがないの??
45無記無記名:2008/06/05(木) 23:51:06 ID:Mo9mkANZ
塗装がハゲるのはしょうがないよ。
外国で屋外で落としまくってる人のケトルなんかボロボロだし。
46無記無記名:2008/06/06(金) 00:13:45 ID:rS18BOCI
天山の塗装剥げた部分が錆び始めたら
赤錆を黒錆にかえる薬品塗ってちょっとしたロシアン気分になる
まあ剥げ易い部分は良くぶつけるところだから塗装しなおしてもまた剥げるけどね
47無記無記名:2008/06/06(金) 03:18:59 ID:dOTMz7z7
つーかフィットネスショップのケトルはまだなの?5月下旬て聞いたんだが
48無記無記名:2008/06/06(金) 09:05:14 ID:5Sl+Hido
この間行ってきたけど、あったよ、ヘビーグリップ。相変わらずアレックス仕様のローレット+ゴム底。多少ハンドルが太くなったかな程度。

結論:クソ
49無記無記名:2008/06/06(金) 10:19:15 ID:r0v3aIRv
>>39
だからそういってんだろ、>>38を100回見直せ
50無記無記名:2008/06/06(金) 10:51:00 ID:uL3vX83G
ケトルは高重量を挙げてこそ意味がある
51無記無記名:2008/06/06(金) 12:06:22 ID:rS18BOCI
>>47
ttp://www.animalnetwork.jp/RBagritra.htm
ここに載ってるブラックケトルベルと多分同じ
ttp://fs-kakuto.shop-pro.jp/?pid=2818855
ローレット加工あるのにこの画像のロシアンをコラした画像を
ヘビーグリップとしてカタログに堂々と載せるってどうなのよ
52無記無記名:2008/06/06(金) 12:38:37 ID:uL3vX83G
>>51
FSのオーナー日本人じゃないんじゃないの だったらそれも有りだな
53無記無記名:2008/06/06(金) 13:40:32 ID:ajt0lySs
>>48
ローレットあったのか。。
なんというかあほというしかないよな製造元
54無記無記名:2008/06/06(金) 13:42:24 ID:ajt0lySs
結論、山田モデルしか選択肢はない。
55無記無記名:2008/06/06(金) 14:00:37 ID:uL3vX83G
球体との間隔は広がったけど ハンドルの形状は前と似てるしグリップも割と細身 
しかも高い 売れないな
56無記無記名:2008/06/06(金) 19:15:54 ID:KpBs0GHc
直接触った人いるのか!
やっぱヘビーグリップも駄目なんか…
あ〜あ
こんなことなら24kgと32kgのロシアン買うべきだったなぁ…
57無記無記名:2008/06/06(金) 19:36:45 ID:ajt0lySs
だから山田モデル期待しテロって
58無記無記名:2008/06/06(金) 23:12:55 ID:KpBs0GHc
つか
あの悪名高いザラザラ付きかw
消費者のニーズわかってねぇwwww
59無記無記名:2008/06/06(金) 23:21:02 ID:KpBs0GHc
>>51
危うく
ファイト&ライフ誌
の詐欺広告に騙されるとこだった…
60無記無記名:2008/06/06(金) 23:54:35 ID:UUcx/rfR
>>51
カタログに載ってた画像と全然違うじゃんw
こりゃ知らずに買ったら揉めるだろうな
61無記無記名:2008/06/07(土) 02:29:55 ID:3MG0K9oU
Mさんのブログ精神病の人みたい
気持ち悪い
62無記無記名:2008/06/07(土) 02:41:51 ID:M6fRwD0W
てか違う商品だったら詐欺罪だろ
63無記無記名:2008/06/07(土) 03:20:07 ID:7vg9FyGx
16.24.32.40kgだって 

予告のカタログとハンドル形状が違いすぎ 

http://www.animalnetwork.jp/BlacKTL.jpg
64無記無記名:2008/06/07(土) 03:43:43 ID:UgBI75Vn
飽くまでも多分だから誰かフィットネスショップいって詳細報告よろ
65無記無記名:2008/06/07(土) 03:53:31 ID:7vg9FyGx
上の写真はたぶんじゃねーよ コレがヘヴィーグリップってやつ
あと色違いのグレーっぽいのがあるけど形は同じ
ロシアンとか天山とちがうのはハンドルごと丸々鋳鉄の一体成型じゃなく
ハンドルだけは軟鉄のようだな  
66無記無記名:2008/06/07(土) 12:01:18 ID:i+kGBgBU
 これって24Kg以上はプロボディのと同じですね、Made in China だし。
 後ろに映ってる梱包の箱も同じ様だし。  プロボディの24Kgを持ってます
 この重さでローレット加工してあると手にくい込んで痛いです。  
 まだクリーンしか出来ませんが、これでスナッチなんて考えられませんでした。 
 クリーンでも相当掌に来ます。 そこでバンテージを巻いたり
 包帯を巻いたりしたら解決しました。  見かけはかっこ悪いし、外で
 使ったりしたらもろ汚れが付くだろうけど取りあえずはOKです。
 何しろ値段が安いです、送料無料だったし。  あの形はスウィング以外は
 プレスとかダンベルに準じた様な使い方しか想定していないのかも
  
67無記無記名:2008/06/07(土) 12:18:02 ID:woaeaBVw
さんざん既出かもしれないけど
RKCのロシアンって海外からも輸入できないの?
68無記無記名:2008/06/07(土) 12:18:32 ID:7vg9FyGx
滑り止めのイボの付いてる軍手でイボのある方を使ったほうが良いことがわかった
(指部分は挟みでカット)M氏は反対の事を言ってるけど チョークを使ってるw
反対でやると滑りすぎて素手よりも始末が悪い35mm程度の太さだとダウンの時
手のひらでハンドルが遊んじゃうんだよ
滑り止めのチョークが必要になる それならイボ付きと変わらない アホか
天山はその点いい 太いから遊びがなく 素手でやっても豆ができにくいし
肘も痛めにくい 
ダウンの時にハンドルが手のひらでスライドすると 肘への負担が大きい  
皮手でもOKだけど イボ付き軍手の方が安いからね
69無記無記名:2008/06/07(土) 12:58:15 ID:s5T37237
>>63
ワロス
70無記無記名:2008/06/07(土) 13:05:36 ID:UgBI75Vn
プロボと同じようなもんなのに天山以上に高いってスゲー
71無記無記名:2008/06/07(土) 17:53:44 ID:2v+o6Ih2
どっちも製造はアレックスだから基本は同じだよ 
72無記無記名:2008/06/07(土) 20:57:35 ID:9qTYVfUu
鉄球と取っ手の距離長すぎね?あと持つとこ長いなwぷろぼでーやんw
73無記無記名:2008/06/07(土) 21:04:49 ID:KekeVoDu
山田ケトルもでねーし天山でいいよもう
天山かうことにする
74無記無記名:2008/06/07(土) 21:16:08 ID:s5T37237
山田のはロシアン丸パクリでいいからさっさと発売しろ。
無駄な試行錯誤入れるな。
75無記無記名:2008/06/07(土) 21:46:41 ID:N6GWBDsX
デザインの試行錯誤というより、原料調達の問題だろう
76無記無記名:2008/06/07(土) 21:59:51 ID:KekeVoDu
鉄の値上がりが原因だろうな
できるかぎりコストを抑えてかつ質のいいものを探すとなると手間がかかる
77無記無記名:2008/06/07(土) 23:14:25 ID:M6fRwD0W
なんでもいいから早く売ってくれ(:_;)
78無記無記名:2008/06/08(日) 00:12:57 ID:U4/aS5yg
http://www.kettlestack.com/
これってどうかな?重量可変式だけど。
79無記無記名:2008/06/08(日) 00:35:01 ID:E80siQYV
正直、可変式はケトルベルとは呼べないと思う
80無記無記名:2008/06/08(日) 00:35:29 ID:vE/6G43l
>>61
思った
鬱々してるよね
完璧主義者ってかんじ
81無記無記名:2008/06/08(日) 01:53:07 ID:5RGroAJ4
安くて質のいい鉄ってなに?
鉄を選ぶだけでそんなに時間ってかかるわけ?
発売する気ないんじゃないのかなもしかして。
困ったなー天山は高いし買う気起きないし。
82無記無記名:2008/06/08(日) 01:57:54 ID:4AW5BOUn
BMが40kgくらいまで出してくれたらいいのにね
83無記無記名:2008/06/08(日) 02:00:07 ID:Z5iiQd5S
BMは怖くて使えない
いくら安くてもきっと買わない
84無記無記名:2008/06/08(日) 09:33:17 ID:NSbRyLDb
鉄鉱石65%値上げの余波か恐ろしいですね
85無記無記名:2008/06/08(日) 09:36:43 ID:YkVxz03I
スイングやスナッチの最中に取っ手が取れてすっぽ抜ける、なんて
普通はあり得ないと思うけど、でもBMならきっとBMなら・・・と
思わせてくれるのがBMクオリティ
86無記無記名:2008/06/08(日) 20:08:15 ID:KcWdmAaG
>>80
知識は結構あるし(間違ってるのもあるけど)資格とったのは凄い尊敬できるんだけどね
病的に潔癖症なのかな(もしかしたら不安神経症の類?)
その点ユーモアあふれる山田氏のブログは良い
87無記無記名:2008/06/08(日) 23:53:49 ID:Iy+fiVKe
また松下のアンチが…

山田本人が描いてんのか?
大体描いてる内容が被ってるんだよなぁ…
山田=神とかw
88無記無記名:2008/06/09(月) 00:46:13 ID:ulpTCBRz
パラエストラの同志だろw
89無記無記名:2008/06/09(月) 01:17:29 ID:ls2+K65V
松下ブログ、確かに仏頂面な感じがする文章だし、あまり器用じゃなさそうな人柄がにじみ出てるw

でも、たまに入ってるわかりにくいギャグとか意外に嫌いじゃないwww

ストーブ前にケトルベル置いといて、すげー熱くなった話とか
90無記無記名:2008/06/09(月) 08:54:57 ID:hFQ0xuc9
このさい、鉄じゃなくて、ステンレスとかにしたらどうかな
91無記無記名:2008/06/09(月) 09:15:00 ID:Jh1wkyrq
>>90
鉄でさえ高いのにステンレスとか・・・・
92無記無記名:2008/06/09(月) 12:46:27 ID:xP35KwK4
今24`でケトルしてるんだけど、次の重さで悩む…。
32`40`と順に買い足すか、もう一個24`買ってダブルでやるか…。
93無記無記名:2008/06/09(月) 13:10:21 ID:sgfjD4rF
なあこれダンベルのプレート片方取って振りゃいいんじゃねえの
94無記無記名:2008/06/09(月) 13:27:30 ID:hFQ0xuc9
またダンベル厨がわいてきた…
95無記無記名:2008/06/09(月) 13:29:53 ID:fOP00ugs
馬鹿隔離して住み分けしてるのにな
96無記無記名:2008/06/09(月) 20:49:17 ID:Jh1wkyrq
>>95
たまにあふれ出してくる
97無記無記名:2008/06/09(月) 20:54:08 ID:oeh35f9v
ダンベルプレート溶かしてヤカンみたいに固めればいいんじゃねえの
98無記無記名:2008/06/09(月) 20:56:10 ID:Jh1wkyrq
>>97
そんなことできるわけねーだろタコ
鉄工所に頼んだほうがマシ
99無記無記名:2008/06/09(月) 23:21:18 ID:NS9zp/pJ
なあこれヤカン振りゃいいんじゃねえの
100無記無記名:2008/06/09(月) 23:29:05 ID:Ja8K1K6N
un soudane
100get
101無記無記名:2008/06/10(火) 01:30:19 ID:dVqKjYTI
>>98
頼んで来い
格安で買ってやるからよ
102無記無記名:2008/06/10(火) 01:31:14 ID:ydUUBg/g
>>101
残念ながら鉄工所に知り合いがいない
ぽけわん氏に頼むんだな
103無記無記名:2008/06/10(火) 02:03:02 ID:9rKHyEUH
ぽけわんww
104無記無記名:2008/06/11(水) 22:11:35 ID:DndmB0PS
誰?
105無記無記名:2008/06/12(木) 22:45:51 ID:Y5M9rpPl
柔術世界王者Andre Galvaoのトレ動画
何kgのケトルベルだろうね?
http://jp.youtube.com/watch?v=yX7VZ16AfoI
106無記無記名:2008/06/12(木) 23:17:01 ID:rquORm6k
4分34秒くらいから登場するやつだね?
大きさから見て、40kgか48kgだと思う。
しかし、高重量でワンハンドスイングしてるな。
高さもあるし。
107無記無記名:2008/06/13(金) 00:35:49 ID:nJLgGaQc
外人としてはごく普通の体格の奴が200lbm≒90kgを7回
http://video.1st-game.net/video/TpvEaGkC9MA


一方こっちは132Lbm≒60kg いかにもビルダー系の使えないのが必死で0回
AKC代表フェドレンコはスイスイと見本を見せるwww
http://video.1st-game.net/video/uJwejgG0H0A
108無記無記名:2008/06/13(金) 01:08:01 ID:gG7A75/U
AKCのケトルベルも形かっこいいよね
109無記無記名:2008/06/13(金) 01:11:44 ID:nJLgGaQc
AKCは高重量級狙いだから 安全面を考えてハンドルの付け根を太くしてる
110無記無記名:2008/06/13(金) 01:54:57 ID:gG7A75/U
そのほうがよさげ。
111無記無記名:2008/06/13(金) 02:23:44 ID:nJLgGaQc
あと面白いのは16から36ぐらいまで外観が変わらないような感じだ
底面から中をくり抜いて重量調整してるように見える 
実物を見たことがないので詳細は不明。
112無記無記名:2008/06/13(金) 02:28:29 ID:gG7A75/U
ロシアンと違って36なんてのもあるんだね。
なんか重量の感覚が違ってて面白いな。
全部揃えると破産してしまう(笑)
113無記無記名:2008/06/13(金) 14:08:44 ID:zZvYC4iS
>>107
これはなかなか興味深い
もちろん、その運動に対する慣れが浅いっていう理由もあるんだろうけど、
持ち上げる時の、特に体幹の連動具合がまるで違うな
114無記無記名:2008/06/13(金) 14:14:14 ID:zZvYC4iS
というかビルダーは癖で、ついショルダープレスの要領で上げてしまうんだろうな

競技に対する慣れより、「特定運動に対する使用筋肉の限定」を無意識にやってしまうのかな
つまり、体が勝手に効かせる動きをやってしまう、みたいな?

ストロンゲストマンたちのショルダープレスは、ビルダーとは全く違うからねぇ
115無記無記名:2008/06/13(金) 14:59:55 ID:8eorkKdL
オクで買ったロシアンとどいたぉ。ロシアン最高!!
116無記無記名:2008/06/13(金) 15:28:58 ID:WB7/RgKB
>>114
効かせるのがクセになってるからな、買い物袋持つにしても聞かせようとしちまうぜ
117無記無記名:2008/06/13(金) 17:12:50 ID:gmTKqbT2
だから高重量を扱うビルダーをパベルが一目を置くか
118無記無記名:2008/06/13(金) 18:43:34 ID:A1aN9IS7
逆立ちで通勤してる人を見たら尊敬せざるを得まい。
119無記無記名:2008/06/13(金) 18:54:18 ID:S42FB7Rj
クリーンとかやればいいのにな
120無記無記名:2008/06/13(金) 19:09:11 ID:LfLPrOxp
通勤電車の一両目にウエイトルームを完備してほしい
121無記無記名:2008/06/13(金) 19:31:08 ID:JCMICrzK
ケトルベルのヤリカタガイマイなんだが
http://jp.youtube.com/watch?v=x0T_wqLY3NE
こんなんでいいのか?
122無記無記名:2008/06/13(金) 19:32:47 ID:JCMICrzK
すまん
>>121は「やりかたがいまいち分からないのだが」
123無記無記名:2008/06/13(金) 19:42:33 ID:LfLPrOxp
>>121
そのやり方は今井式だね。いいんじゃない?
124無記無記名:2008/06/13(金) 19:45:51 ID:OPuckZug
>>タイツ先生のケトルベルトレーニング
それ自体の運動効果は、また別の話として、これは、4kgや8kgの軽いケトルベルでないと出来ない(危ない)種目ばかりではないか…、という意見が以前に出ていた。

…重いケトルも軽いケトルも、共通メソッドのトレーニングであるべき、という意見と、重量に応じたトレーニングの守備範囲というか棲み分けみたいのもあって然るべき、という意見、
まあ平行線にはなるよね…。
125無記無記名:2008/06/13(金) 23:16:02 ID:4MitJB0R
>>107
ビルダーさんのは
動作に癖が出来てしまって文字通り使えない筋肉になってしまった感じだな
だから競技者とかはケトルベルにハマりだすようになるんだろうか
しかしヤカンケトル
一体何kgなの?
メチャ重そうなんだけれどw

AKCケトル日本で販売してくれんかね
マジで

>>115
アレ買ったんはあんたか
実に羨ましい…

俺は予約したコシティ3kg2本が
もうすぐ来るんで落としたくても落とせなかったんだよなぁ…
126無記無記名:2008/06/13(金) 23:27:08 ID:WB7/RgKB
>>125
AKCケトルマジでほしいよな・・・
誰かロシアンとか輸入代行してくれねーかな・・・
127無記無記名:2008/06/14(土) 00:01:46 ID:NWncgd3g
同じ人がロシアンケトル出品してるが入札無いんで宣伝でもしてんのか
128無記無記名:2008/06/14(土) 04:50:21 ID:b9flSo9G
この動画はただの慣れだろ
ケトラーとビルダーじゃそもそも目的が違うし
人間慣れていない動きに汎用性ないのはAKC代表だって知らないわけじゃないだろうに
逆にケトラーにビルダー的な効かせる動きができるのか?ってやったらどうなる

こういうベクトル違う者を比べて笑うようなデモンストレーションが反感招く根源じゃないのかな
129無記無記名:2008/06/14(土) 10:37:15 ID:OjWGkxsK
>>128
それは曲解だな この映像はアーノルドクラシック中のイベントの一つで
アマチュアビルダーが自主的に参加したもの 挙げればなんか貰えるらしいよ
日本人ビルダーなら控えちゃうだろうけどアメリカ人らしいオープンさじゃないのかな?
チャレンジャーの身体を見れば力持ちはわかる 
60kgのケトルベルのジャークは腕力とか肩の力だけじゃなく連動性がないと
挙げるのは難しいのが良くわかる 見本を見せてるのはAKCトップの元世界チャンプ
でAKCのトップにいるフェドレンコだから ビルダーも何も恥じることはないよ 
彼が60kgをワンハンドでクリーンしてるのは流石だよ 怪力振りが出てる 
その後のフォームはNGだな 普段はダンベルだろうからフルレンジのプレスを
やった事がないんだろう  出来ないのは仕方がない。 
おれは彼を卑下する気はない。彼はこれからケトルベルもやるかもな
130無記無記名:2008/06/14(土) 10:50:44 ID:OjWGkxsK
AKCトップが重複しちゃったw
それよか90kgのジャーク7回やってるのすごくない?
日本人でできるのいるかな しかもあの中量級の身体で
131無記無記名:2008/06/14(土) 11:41:19 ID:tpfUp8mG
片手60kgを反動無しでプレスできる奴なんか
トップリフターやビルダーにも、ほとんどいないだろうな
132無記無記名:2008/06/14(土) 12:09:40 ID:RlGVj+gB
ろ…60kg?
それじゃ未経験者には無理に決まってんじゃん!
つか経験者でも大抵は無理だよw

流石はフェドレンコ…
半端じゃないな…
パワーもそうだけどテクニックが全然違う…
133無記無記名:2008/06/14(土) 12:22:59 ID:TNnhKPyf
フィットネスショップのケトル届いたが完全なプロボディだった。

134無記無記名:2008/06/14(土) 12:31:38 ID:u1ASnBKQ
プロぼでもいいから46、55、60KG作ってほしい
コスパはダントツに良いし
135無記無記名:2008/06/14(土) 13:01:12 ID:OjWGkxsK
AKCはケトラー、リフター、ビルダー、ストロングマンにこだわってないよ
実際にこのアーノルドクラシックに来たあのジェイ・カトラーとフェドレンコが
握手してる写真もAKCのWEBサイトに載ってるよ    
136無記無記名:2008/06/14(土) 15:17:53 ID:/mpcR8AI
AKCのヤカンケトルが90kgてどんな化けもんだよ…
60kgをジャークて…
32kgをクリーンも出来ない俄かケトルの俺からしたらビルダーさんが
肩まで上げたこと自体が凄いんですけれど…(´・ω・`)
137無記無記名:2008/06/14(土) 15:24:24 ID:FPTb8xmu
動画の事情も知らずに、勝手にケトルびいきだと勘違いした誰かさんは涙目だな
パワー系のスレとかでは普段は自分等で言ってるだろ、
ビルダーは見せる筋肉を養う為に血を吐く努力をしてるって

なのになんでこういう時だけわざわざ反論しようとするんだか、理解できないよ
いいじゃない、ビルダーは最初から美しく肥大させる目的でやってるんだから

実際にベクトルの違いに対して神経過敏になってるのは、
ビルダーでもアスリートでもない目的意識のない中途半端な人間だけ
138無記無記名:2008/06/14(土) 15:56:54 ID:epg1L2Ct
>>129
そうなのか、知らなかった
すまない

>>137
おいおい俺はビルダーでもビルダー志向でもねえし
>>107の文よく読めよ
明らかに揶揄してる内容だろうが
107読んで動画の内容知らない俺みたいな奴は勘違いしてもおかしくないだろう

言いたいのは違う目的のモノを一方のスタンスだけで笑うことに
意味があるのかってことなんだけどな



139無記無記名:2008/06/14(土) 17:05:07 ID:FPTb8xmu
>>138
それはすまんかった、確かに>>107のレスは草を生やしてるのが良くないな

アンタの言うように、苦手なものをやらせて笑う行為には、俺も意味は無いと思うよ
格闘家を筋肉番付に出して、そのパフォーマンスの低さを笑うようなもんだからな

ただまぁこのスレはケトルベル至上のスレだからさ
デッドスレでベンチの有意義さを力説してもしょうがないじゃない?
そんな程度の感じでスレを見てくれたらイライラせずにすむんじゃないかな、と思う
140無記無記名:2008/06/14(土) 17:27:19 ID:u7M+uesP
パベル・サッソーリンやケトルベルに関する複数の海外サイトで、
「strength is a skill」
「strength as a skill」
「strength skill」
…などという表現が出てくるのが、分からないでもない。

141無記無記名:2008/06/14(土) 17:46:22 ID:OjWGkxsK
>>138
俺なんかに謝んなくてもいいですよ 早とちりは誰にでもあるしね
アレに成功すると フェドレンコ専用のあのゴールドのベルを貰えるらしい
ビルダーは普段60kgのショルダーやってるんだろうね
自信が無きゃチャレンジしないからね 遠心力を使わないで
プルアップで一気に肩まで持ち上げるのには感心した すごいよ
フェドレンコはやれば出来るんだろうけど無理して痛めないように両手でクリーンしてたね
元チャンプって書いたけど連続ジャークは現在も抜かれて無いような 
24×2のジャークで連続193回! 32×2のジャークだと132回 化け物だ 
142無記無記名:2008/06/14(土) 18:01:31 ID:OjWGkxsK
2007年の若いチャンプが24×2のジャーク161回かな?コレもすごい体してる
60kgのワンハンドジャークは左右持ちかえで40回以上やってる 力だけじゃ
無理だしそんなに持久力のある奴も他のパワー競技者にはいない 
彼は身長も190以上あるみたいだ
http://jp.youtube.com/watch?v=oN18s_bLi-o

AKCはケトルベルそのものが競技スポーツなんだよね
イベントも派手でブロンドの美人モデルも呼んでる
ベルのペイントも派手。
組織としてAKCの方が大きいんじゃないかな?
日本にAKCのインストラクターがいないので余り知られてないだけ

RKCはパベルの哲学でもあるし コーチしてるのがシークレットサービスとか
兵隊だから体重を増やしちゃ勤まらない職業人相手なので 出来るだけ筋肥大させないで
筋力を最大限生かす技術を教えてるようだね それぞれ目的が違うので
トレーニング内容も違ってくるようだね
143無記無記名:2008/06/14(土) 18:23:20 ID:tpfUp8mG
>ビルダーは普段60kgのショルダーやってるんだろうね

60kgのダンベルでストリクトなプレスが出来るなら
ケトルベルでも出来るよ。
144無記無記名:2008/06/14(土) 19:01:05 ID:NWncgd3g
やりかた知らなくても重量挙げ選手とかストロングマンとか普通に挙げそうだけどね
145無記無記名:2008/06/14(土) 22:35:25 ID:OjWGkxsK
>>143 >>144
普通に考えれば確かにそうだね じゃなんで挑戦したのかな?謎
ストリクトに挙げれるのは普通にはいないな 
AKC系にはストロングマンもパワリフターのインストも珍しくない
インストの方が安定した収入があるからね
146無記無記名:2008/06/14(土) 22:41:17 ID:Pd3P2puU
いずれにしてもすごいの一言だな・・・
やる人がいるということは、日本人でも
追随する人が出てきてほしい・・・
147無記無記名:2008/06/14(土) 22:41:33 ID:OjWGkxsK
それからココを無視しないで 連続だよ!
>60kgのワンハンドジャークは左右持ちかえで40回以上やってる
148無記無記名:2008/06/14(土) 22:47:50 ID:OjWGkxsK
>>146
基本的なフォーカスがヘヴィー級じゃないと無理だな
日本人で基本がヘヴィーってめったにいないからね
いても不思議とウエイトやらないよね
149無記無記名:2008/06/14(土) 22:55:42 ID:u1ASnBKQ
60KGワンハンドジャーク40れpsは神だな
これを目標に頑張るか
150無記無記名:2008/06/15(日) 04:51:56 ID:jhyxE2PC
い〜つまでたってもピストルができねーよぉ
ピストルできるようになるためのトレってなんかないかね
151無記無記名:2008/06/15(日) 22:45:05 ID:+Pcj6gWn
>>150
階段に腰かける。
一方の足を前にピンとつきだす。
そして立ち上がる。
152無記無記名:2008/06/16(月) 06:08:37 ID:aPFgv77a
>>151
やってみる
153無記無記名:2008/06/16(月) 22:43:02 ID:137tI0JA
誰かコシティ持っている人、どんな具合だか教えて下さい
154無記無記名:2008/06/16(月) 23:13:42 ID:384Dm22H
柄の方は入ったけど、重りの方は無理だったよ
155無記無記名:2008/06/16(月) 23:46:05 ID:tHSFGkdC
ダンベルとバーベルばっかりやってて、ホコリ被ってたコシティを使ってみたら、
以前より楽に振り回せて、「おー筋力アップしてるな」と調子に乗って振り回してたら、
翌日、炎症起こして腕が上がらず整形外科へ。
気をつけましょう。
156無記無記名:2008/06/17(火) 00:33:14 ID:x1p++tzM
プッシュプレスとジャークの違い分かる人、やりかた教えてください。お願いします。
157無記無記名:2008/06/17(火) 01:58:26 ID:P46IwpV6
>>155
インナーが鍛えられてなかったってことかな
158無記無記名:2008/06/17(火) 11:05:26 ID:mUnwzize
昔フィットネスショップで買ったコシティ(5kg)があって、もう何年も家にあるんだが、
この間からそのコシティから、「ギ…ギギ」みたいな音がするようになって、
小さなくぼみができて、表面のコーティングがその部分だけ剥げて中から木の粉がふきだしてきた。

これは中が腐ってるんでしょうか?
白蟻みたいなのがいるんでしょうか?

159無記無記名:2008/06/17(火) 12:14:07 ID:23olGlnw
キクイムシの幼虫が偶にいるからフィットネスショップは扱いを取りやめたんだろうなコシティ
160無記無記名:2008/06/17(火) 13:01:17 ID:b28H/QZ6
>>159
だったら税関でストップ、ガス室で殺菌消毒(青酸ガス)、輸入停止措置。 
161無記無記名:2008/06/17(火) 13:11:50 ID:23olGlnw
いやー木の中に卵産み付けられてるからコシティの表面剥がさなきゃ判らんよ
162無記無記名:2008/06/17(火) 13:52:35 ID:O/w4MF3S
俺はインナーを中一日で鍛えてるけどインナーは毎日やっても大丈夫なのかな?
163無記無記名:2008/06/17(火) 13:57:49 ID:b28H/QZ6
>>162
違和感がでたら休めばいい 痛みが出るまでやらないほうがいい
164無記無記名:2008/06/17(火) 14:18:31 ID:O/w4MF3S
>>163
把握した、あんがと
165無記無記名:2008/06/17(火) 15:16:36 ID:P46IwpV6
コシティは木が腐るからこれからはクラブベルだな
166無記無記名:2008/06/17(火) 21:18:20 ID:QQxwMoCX
自作クラブベル紹介動画
http://jp.youtube.com/watch?v=Nux8nu2Jaks
どう見ても殴打武器です。本当に(以下略)
167無記無記名:2008/06/17(火) 23:25:14 ID:851E525/
大昔のケトルベルが登場している動画
http://www.sandowplus.co.uk/Videos/inch-resista.wmv
168無記無記名:2008/06/18(水) 00:19:50 ID:S9hLILKo
シェイプショップでコシティ売っているからどうしようかなって迷ってます。
でも木喰い虫が居ると成ると困ります。 一箇所くらいなら穴から殺虫剤
でどうにか成ると思うけど、駄目なのかな。  フィットネスショップでは
取り扱いをやめるほどクレームが来たのでしょうか。
>>155の方も虫出ましたか?  他にも何か不都合の有った方とかいたら
教えてください。
 
169無記無記名:2008/06/18(水) 01:01:37 ID:LpnzjMRj
シェイプショップのは大きな穴とか傷があると傷物として売るから多分平気
170無記無記名:2008/06/18(水) 01:36:32 ID:Zd5jmMw4
>>167
実演しているのは、トーマス・インチ氏のようですね。
彼が、自分の発明したインチダンベルと普通のダンベルで
ツーハンズ・エニハウをしている動画は、
ずっと以前に見たことがある。
以後、もう一度見ようと探しているが、
見つからない・・・

しかし、氏の怪力をもってしても、
最後は持ち上がらないようにさせた
あの少女の特殊能力はすごい。
自分の体重をコントロールして、
持ち上がらせないようにできる。
体重の増減は、物理学上ありえないから、
多分重心を自由に操ることができるのだと思うが・・・

最後に、インチ氏からチョコを贈られて、
笑顔でおいしそうに食べる顔は愛らしい・・・
今はとうに墓の中なんだろうが、
昔は本当にすごい少女がいたもんだ。
171無記無記名:2008/06/18(水) 10:19:16 ID:SM0NQ4yz
ああいう古い画像を見るとリングの貞子がラップする
172無記無記名:2008/06/18(水) 15:16:38 ID:81mCV1h0
>>170
オイオイ
ケトルベルとかダンベルよりも人間の方が持ち上げにくいのは当たり前じゃん
寝技の押さえ込みでも抑えてる人間が力を入れたら軽く感じるが抑えてる人間が力を抜くと重く感じる
それと一緒だよ
173無記無記名:2008/06/18(水) 16:37:17 ID:sSq9ELIa
脱力系の武芸やれば習得できるべ。
その程度の技術は。
174無記無記名:2008/06/18(水) 17:11:10 ID:msI1uBPQ
古武道なんかによくある技法や身体操作法だよね
甲野氏とかよく言ってる
でもあーいうの理屈は解るんだが介護現場やこういう見世物、
型稽古や約束稽古でしか通用しないよな
格闘技やコンタクトスポーツの流れの中で使うには余程の実力差がないと
そんな毎回瞬間捉えられねーって
甲野なんか試合形式でやったらポンポン投げられてたし
175170:2008/06/18(水) 23:44:37 ID:Zd5jmMw4
すぐできるという人と、なかなかできないという人にわかれたな。
176無記無記名:2008/06/19(木) 02:12:34 ID:im5LMun0
ケトルベルの24キロ買おうかどうか迷ってるぜ
山田ケトルでるのまったほうがいいか天山かえばいいか
16キロが一つしかないからもうひとつほしいんだよな、天山の16キロかって24キロを山田ケトルにしようかな
アドバイスプリィズ
177無記無記名:2008/06/19(木) 02:26:01 ID:QZi/++12
アドバイスもなにも山田のケトルベルを見た奴も触った奴もいない
試した事があるなんて言ったら関係者である事がバレちやうじゃん
178無記無記名:2008/06/19(木) 02:33:36 ID:im5LMun0
いやいや、ヤマダケトル出るのまったほうがいいとかそういう意味でね
まあ山田ケトルが使いやすいとかそういうのはまだ分からないけど、いいモノだったら24キロからそろえようかなと思って
でもいつ出るかわからないから24キロを一個天山でかっちゃうかここはガマンして天山16キロをもうひとつかうかってこと。
179無記無記名:2008/06/19(木) 02:42:26 ID:KuOXI5Na
今もっているのが天山なら16キロ天山で揃えた方が
ダブルのとき支障なくていいんでない?
んで24はヤマダ待ち

俺だったら両方ヤマダ待ちかな
180無記無記名:2008/06/19(木) 02:55:45 ID:im5LMun0
>>179
言われてみればそうだな、16キロは天山で揃えるわ
24キロはしばらくお預けだな〜
181無記無記名:2008/06/19(木) 11:46:44 ID:IzX7HiFm
186cm・50kgの俺が12kgなんて無理そうだな・・・。4kgの買おうかな。

182無記無記名:2008/06/19(木) 11:53:33 ID:C1mY4fHP
ルパン三世降臨
183無記無記名:2008/06/19(木) 11:57:15 ID:QZi/++12
骨と皮のアウシュビッツだな
184無記無記名:2008/06/19(木) 11:58:56 ID:QZi/++12
4kgはめちゃくちゃ軽いから女でもトレにならないので8kgからでOK
185無記無記名:2008/06/19(木) 12:43:20 ID:IzX7HiFm
>>184
ありがとう。8kg買ってみる。
186無記無記名:2008/06/19(木) 12:57:28 ID:IzX7HiFm
トライアルにしようか、プロボディで買おうか迷うな・・・・。
187無記無記名:2008/06/19(木) 13:01:54 ID:QZi/++12
天山は価格の問題はあるけどお勧め、トライアルのヘビーは確か天山より高い?
レギュラーのトライアルとかプロボは安いけど使いにくいのでやめた方がいいよ
188無記無記名:2008/06/19(木) 13:57:04 ID:7TJW+39M
ローレットがついてる時点で終わってる。
なんで無駄な加工するんだよ。
コストばかりがかかるってのによ。
189無記無記名:2008/06/19(木) 14:16:31 ID:th4RuemD
作る側が普通のウエイト的なトレーニングしか想定してないのかね?

あるいは、滑り止めなしの製品だとすっぽ抜け事故が起きたとき製造者責任を問われるのを危惧してるとか?
190無記無記名:2008/06/19(木) 15:19:20 ID:IzX7HiFm
>>187
天山高いね〜。8,000円以上するんだ・・・。でも、これがいいなら購入してみようかな。
191無記無記名:2008/06/19(木) 16:19:13 ID:QZi/++12
ボディーメーカーも安いけどブランドイメージが良くないからね
知り合いが試しに16kg買ったので使わしてもらったけど
ハンドルの形状は使いやすかった だけど仕上げは粗いな 球体もいびつだし
それらに拘らなければ重量に変わりがある訳じゃないので廉価でいいかもね
嫌いならパスで
192無記無記名:2008/06/19(木) 16:21:42 ID:IzX7HiFm
>>191
色々ありがとう。もうちょっと考えてから、購入してみる。
193無記無記名:2008/06/19(木) 16:48:00 ID:QZi/++12
>>192
そうだね でも何年も使えるもんだから 高くても良いものを買った方がいいよ
それじゃ
194無記無記名:2008/06/19(木) 19:56:26 ID:Wm5opmu9
トライアルとプロボのケトルって違ったっけ?
どっちもALEXの製品だったような
195無記無記名:2008/06/19(木) 23:17:42 ID:2v4T1pLf
天山高州。
山田待ちしかないわ
196無記無記名:2008/06/19(木) 23:18:17 ID:2v4T1pLf
みんなで山だモデルいつ出るんだって、質問メールおくらないか??
197無記無記名:2008/06/20(金) 00:03:25 ID:hKb2By5W
何のかんの言って、高かったけれど、ロシアンが一番いいね。
もう一度国内発売してほしい。
署名集めて送ろうぜ。
198無記無記名:2008/06/20(金) 00:42:04 ID:vzNnKe6e
ロシアンはもうあきらめれ
199無記無記名:2008/06/20(金) 14:50:42 ID:g4vOxk3J
>>197
それほど欲しいなら個人輸入すれば
送料メチャンクチャ高くなるけどなw 
200無記無記名:2008/06/20(金) 17:23:52 ID:Sso6MPBQ
>>197
なんで日本での販売やめちゃったんだろな
201無記無記名:2008/06/20(金) 17:29:32 ID:r4TNOp3j
>>199 個人輸入は、現地で誰かに購入してもらい送付も頼むという方法以外無理。ドラゴンドアは日本発送していないから。
202無記無記名:2008/06/20(金) 17:40:31 ID:PoYxw6kl
>>200
儲からなかった商材だからでしょ
203無記無記名:2008/06/20(金) 17:51:39 ID:SWLxI3lr
>>201
海外発送が無理でも転送業者を使えば可能だし、海外からの注文自体が
無理でも代行業者を使えば可能。
204無記無記名:2008/06/20(金) 17:52:32 ID:Sso6MPBQ
>>203
あんな鉄のかたまりにどれだけ金かけるつもりなんだよ
205無記無記名:2008/06/20(金) 18:00:33 ID:SWLxI3lr
>>204
>>201に反論してるだけで、宅配で送れないような
重量物を輸入する気はないよ。
206無記無記名:2008/06/20(金) 18:03:35 ID:E2cmbFWz
在日米軍の軍人か家族の友だちがいれば、注文してもらえるんだけどねえ。
米軍は世界中どこでも郵送料は米国内と同じなんだと。
207無記無記名:2008/06/20(金) 18:27:46 ID:PCBzyLpv
在日米軍にコネがあればサプリメントも格安で手に入る
208無記無記名:2008/06/20(金) 19:22:20 ID:Ja7yfYIL
ストコンかビルダーの大会に出てブラザーを作ればいいんだな
ケトルの必要が無い特化した肉体になってるだろうが
209無記無記名:2008/06/20(金) 19:40:23 ID:vzNnKe6e
ケトルは金肥大だけの器具じゃないぜ?
210無記無記名:2008/06/20(金) 19:55:46 ID:6aoRCHSU
イサミによると山田ケトルは来週あたりに試作品完成らしい。
発売は7〜8月以降か?
211無記無記名:2008/06/20(金) 21:14:44 ID:Bj0D6qYa
品がデカい鉄塊そのものなだけに、原材料の鉄鉱石価格と輸送費の石油価格が上がると、本当に目も当てられない。
212無記無記名:2008/06/20(金) 23:30:41 ID:2T1Znjpd
ドラゴンドア
なんで日本向けに代理店とか立てて発送出来るようにせんのやろ
1番人気なのに…
最初にロシアン買っちまったから天山に走る気になれん…
213無記無記名:2008/06/20(金) 23:41:01 ID:hKb2By5W
>>212
同感。
214無記無記名:2008/06/21(土) 00:06:08 ID:+yYNzxkf
原材料値上がりしようが天山60kg以降は買う気がしないわ
215無記無記名:2008/06/21(土) 01:12:20 ID:spsX7N1z
国産の鉄鉱石つかえばいいんじゃないか
216無記無記名:2008/06/21(土) 01:12:51 ID:spsX7N1z
ドラゴンドアジャパン作れ
217無記無記名:2008/06/21(土) 06:33:13 ID:odFwEOVm
横山ちゃんの二の舞になりそ。
218無記無記名:2008/06/21(土) 12:45:27 ID:8zBt+JzL
業者がケトルベルの輸入したり、
国産のを作らないのは、
まだ費用対効果が悪いからなんだろうな。
いくらはやり始めたとは言え、
まだまだマイナーな器具だものな・・・
スポーツオーソリティに行っても、
カタログでかろうじて
トライアルが取り寄せできるだけ
だったりするし・・・
219無記無記名:2008/06/21(土) 12:48:37 ID:5KqdX3IN
>>218
そう言うことだな 輸入なんか下手したら不良在庫になっちゃうからな
220無記無記名:2008/06/21(土) 18:17:28 ID:IQlOgSVE
品質の安定度はロシアンよりトライアルやプロボディの方が良いね。
ロシアンは出来にバラつきが多い
221無記無記名:2008/06/22(日) 00:44:59 ID:bnyuBeMc
じゃあ、ボディメーカーのケトルベルといっしょじゃん。
ボデメのは雑だが、その分安い。
使い勝手はそれほどわるくない。
取っ手は太く手握りやすいし、ローレット加工もないし・・・
222無記無記名:2008/06/22(日) 00:51:38 ID:qGS9MQAu
>>221
BMと一緒ってw BMの粗さは特殊な別枠
223無記無記名:2008/06/22(日) 01:47:19 ID:cqE+t6k8
正直、鍛えれれば何でも良くないか?
こんなもん、鉄の塊なわけだし。
224無記無記名:2008/06/22(日) 01:52:09 ID:xphkQoVG
思う
でもそうすると話題がないんじゃね?
225無記無記名:2008/06/22(日) 01:53:36 ID:iS4JAXQN
じゃあ黙って天山いっとくか?
ないものねだりだからな、ロシアンは
226無記無記名:2008/06/22(日) 11:25:14 ID:qGS9MQAu
微妙な良し悪しは実際に使い込むとわかるよ
227無記無記名:2008/06/22(日) 11:26:19 ID:iS4JAXQN
天山でレネゲードロウってできなくね
底が安定してないからガクガクしてこけたぞ、指が折れるかとおもった
228無記無記名:2008/06/22(日) 11:42:57 ID:qGS9MQAu
>>227
部屋で古いバスタオルをたたんで下に敷いてやってるけど
特に感じたことはないな 確かに底面はゴムつきのように平らではないけど

抑えてる方のハンドルを思い切り力を込めて押し付け
反対の引き上げる方は軽く握って引っ張るだけ
置く位置は手前に広がるハの字にしてる 
やり方はわかってると思うけど稔の為。
229無記無記名:2008/06/22(日) 11:47:58 ID:iS4JAXQN
あぁ・・・タオル引いてやってみるわ
230無記無記名:2008/06/22(日) 14:24:11 ID:JrmZ6X+F
トライアルのグリップをビニールテープでぐるぐる巻きにして厚くするのはどうだろう?
231無記無記名:2008/06/22(日) 16:25:47 ID:vdt207I6
つうかヘビーグリップ買えば?
232無記無記名:2008/06/22(日) 23:38:25 ID:NzBF1sgM
M氏を見習って小さい穴掘ってそこに入れてレネゲードロウしろ。
まず手首の捻挫などはしない。

野外限定だがw
233無記無記名:2008/06/23(月) 14:01:25 ID:Xb6PIZGK
M下さんはケトル普及を考えてるなら
ロシアンを正規で販売すればいいのに。
まとめ買いのみ、とかじゃあほとんどの人は買えないよ。
234無記無記名:2008/06/23(月) 14:49:13 ID:Cozegw+4
>>233
じゃあお前が資金を提供してやれば?
235無記無記名:2008/06/23(月) 14:57:01 ID:YnHM6VpR
俺は別にまとめ買いでもいいな、トレ器具以外に金つかわねーし一人暮らしだから金余ってるし
まあ家庭持ちのトレーニーはそういうわけにはいかんだろうが
236無記無記名:2008/06/23(月) 15:12:53 ID:cCmZLOQJ
>>235
生活費に金を廻さんといかんのにまとめ買いなんて出来んよ…
237無記無記名:2008/06/23(月) 16:15:46 ID:vPK0cLvb
>>223
鉄の塊なんかみんな同じ、と言いたいところだが
品質、耐久性、重量誤差など一流と三流じゃ違うんだよ。

天山はちょっと重量の誤差が激しいようだね。
http://blogs.yahoo.co.jp/sasukeoyaji41/folder/917959.html
238無記無記名:2008/06/23(月) 17:58:50 ID:nsIW95qU
そういうことじゃなくて鍛えることが目的なのに
ツールに拘りすぎじゃないかってことだろ
そら自分に使いやすく良い品質であればそれに越したことないけどさ
239無記無記名:2008/06/23(月) 19:11:23 ID:ShiRhIqs
資金いくらあればロシアンの代理販売してくれるの?
俺が金だそうか
240無記無記名:2008/06/23(月) 19:23:11 ID:ShiRhIqs
別に15キロと16キロ、1キロぐらいの差なんて気にしない。
241無記無記名:2008/06/23(月) 19:54:54 ID:sE7Wh1RY
資金あるなら個人輸入すればいいじゃん
242無記無記名:2008/06/23(月) 20:01:55 ID:bm14bmap
ロシアン喚いてる間に32kg扱えるように成長してるケトラーが沢山誕生してそうだな
手に入れても数年後ほぼ新品ですってヤフオクに出してたり
243無記無記名:2008/06/23(月) 22:36:46 ID:dYBWexav
大丈夫。売らずにずっと持っておけば、
今度年をとったころにちょうど良くなる。
244無記無記名:2008/06/24(火) 08:35:37 ID:4ZTaG05W
ケトルをやる前にロシアンがどうだとか言ってプロセスを楽しんでる。
ホントに女性化してる男が多くなったな 善悪の是非は問わないけど
245無記無記名:2008/06/24(火) 11:36:32 ID:rQGBCSHS
>>244
俺は天山でがんばってるよ!褒めて!
246無記無記名:2008/06/24(火) 11:55:04 ID:4ZTaG05W
あんたはエライ!!
247無記無記名:2008/06/24(火) 11:59:42 ID:rQGBCSHS
やったー!これからもがんばるよ!
248無記無記名:2008/06/24(火) 14:09:10 ID:QpQwXGF/
おまえらがまさしく女性化の典型だ
249無記無記名:2008/06/24(火) 17:11:58 ID:Q3hVLY9a
けど、やっぱりプロボは使い難いよ。
ロシアンと天山の使用感は変わらんが。
250無記無記名:2008/06/24(火) 17:26:10 ID:J4FfZFZf
>ケトルをやる前にロシアンがどうだとか言って

ロシアンにこだわってるのはケトル経験者だよ。
251無記無記名:2008/06/24(火) 17:54:46 ID:QpQwXGF/
>>250同意
俺はいろいろなケトル使い続けてきてるがやはりなんだかんだいってもロシアンの
使用感にはかなわないと思ってる。だからやはりロシアンがいいのですよ。
252無記無記名:2008/06/24(火) 18:38:36 ID:1T6hgI4q
ロシアン、高いだけのことはあるものなー
253無記無記名:2008/06/24(火) 19:48:05 ID:QpQwXGF/
鉄の値段が高騰してるからイサミのケトルはお流れになるっていう噂があるね
254無記無記名:2008/06/24(火) 19:56:26 ID:zwXhqlo+
>>250
ケトルベルをやらないうちからロシアンにこだわるわきゃないじゃん
一度いいのを使ったから
またロシアンが欲しいと思うんだよ
255254 :2008/06/24(火) 19:59:50 ID:zwXhqlo+
>>244
さんへだった…orz

失礼しました
250さん
256無記無記名:2008/06/24(火) 20:12:17 ID:rQGBCSHS
>>253
マジで?WFはうれしいだろうがケトルユーザーは苦い顔だな
257無記無記名:2008/06/24(火) 20:15:12 ID:4ZTaG05W
>>254
俺の持ってるうち一つは最初にかったロシアンの16kg。
それ以外は天山で揃えてる トライアル・プロボは嫌だけど 
特別ロシアンが使いやすいと思わない 気にしない
258無記無記名:2008/06/24(火) 23:01:46 ID:76zlVejk
>>253
ええ?!
RKCもAKC(WKC)も入手不能だから最後の要のJKCに期待していたのに…
足立さんの時と同じくお流れなんてこたぁないですよね?
オーダーメイドケトルベル
259無記無記名:2008/06/25(水) 00:58:50 ID:KigLVGgH
本人に聞いても意味がないから、イサミに聞くしかないね
260無記無記名:2008/06/25(水) 01:04:09 ID:xjvBm10t
誰が聞くかジャンケンな!じゃーんけーん・・・
261sage:2008/06/25(水) 17:36:25 ID:ICcY9wqD
肩こりにきく種目はあるんかい?
262無記無記名:2008/06/25(水) 20:39:57 ID:UBTWndSj
スイング
263無記無記名:2008/06/25(水) 20:41:26 ID:xjvBm10t
適度な運動
264無記無記名:2008/06/25(水) 20:46:30 ID:+rAgjLf8
>>261
ケトルベルやってる人は、肩こり知らずだよ。
新しい種目や、重量をあげた時に、
筋肉痛になることはあるけれど、
それは肩こりとは別物。
265無記無記名:2008/06/25(水) 20:59:42 ID:A36+0LPP
>>261
ケトルベルで叩いてもらえ
266無記無記名:2008/06/26(木) 01:20:25 ID:Dponu2yk
まとめ。

国内販売しているケトルでまともに使えるもの。

天山クラシック
ラピスラズリ
ボディメーカー
ISAMIケトルベル(発売日未定)

以上
267無記無記名:2008/06/26(木) 07:51:08 ID:AKgG0dBs
ボディメーカーwwwwwwwwwww
268無記無記名:2008/06/26(木) 07:58:53 ID:u900xazg
>>266
ニシスポーツとウエサカは
269無記無記名:2008/06/26(木) 10:38:27 ID:XCBuJp2p
コシティ買った。
意外とでかいな、これ…
270無記無記名:2008/06/26(木) 12:51:19 ID:/hY3B3X5
俺も3kgコシティを買った
http://jp.youtube.com/watch?v=yH0eAEaKdvU#
これ見て真似したんだがどうもうまく回せん…
どうやったらこの動画みたいに振り子のように回せるか誰か教えてくれ
プロレスラーの藤波とかセミナーというかワークショップ開かんのかね
271無記無記名:2008/06/26(木) 13:16:58 ID:0rXkXGOe
これは軽いのから回数こなしてやっていかないと
手首、肘関節とか腱を痛めそうだな
肩甲骨の可動範囲がすごいね
272無記無記名:2008/06/26(木) 13:42:13 ID:nYbJ4O0R
>>270
関節周りが硬いなら動画の人たちよりもう少し体を振る(捻る)と最初はやりやすいですよ
目で見た動きを自分に再現させるってのも競技能力
肘の動きに注目してみて
273無記無記名:2008/06/26(木) 17:23:53 ID:0rXkXGOe
>>267
BMもブランドイメージ、仕上げの粗さに拘らなければ安いし悪くないよ
軽量級使用のビギナーにはトライアル、プロボよりむしろ良いよ
274無記無記名:2008/06/26(木) 17:28:11 ID:XCBuJp2p
コシティの感想と言うか目安
3kg:ダンベルカール12kgの人向け
5kg:ダンベルカール20kgの人向け
8kg:ダンベルカール32kgの人向け

こんな感じじゃね?
275無記無記名:2008/06/26(木) 17:35:50 ID:0rXkXGOe
>>272
コシティーってさわった事も無いのですが
何を目的とし又、おもにどこを強化する運動器具なんですか?
276無記無記名:2008/06/26(木) 17:37:15 ID:0rXkXGOe
コシティか? ティーじゃお茶になっちゃうなw
277無記無記名:2008/06/26(木) 19:40:36 ID:QkJSc5pq
コシティってなんか無視いるみたいでイヤだからクラブベルでいいや
278無記無記名:2008/06/26(木) 20:56:06 ID:6U+SvdjV
>>274
そんなの知らなくて、
「20kgのダンベル使ってるし8kgなんて軽い軽い」
とか言って8kgのコシティ買った俺涙目wwwww

8kgでかくてビビったw
両手でヒーコラ言いながら素振ってる…
279無記無記名:2008/06/26(木) 21:32:09 ID:Dponu2yk
>>268
ニシスポーツってグリップにローレットあるじゃん。問題外。
ウエサカも形状が特殊すぎる
280無記無記名:2008/06/26(木) 21:37:54 ID:Trs9qYvv
ウエサカのケトルって純粋な投擲競技用だよね。
室伏が持ってる画像見た事あるけど。
一体、どんな使い方するのかな。
281無記無記名:2008/06/26(木) 21:40:37 ID:QkJSc5pq
投げるんじゃね
282無記無記名:2008/06/26(木) 21:46:40 ID:u900xazg
ウエサカとかハンマー練習向けって書いてるケトルってタオルスイング用なん?
283無記無記名:2008/06/26(木) 22:02:27 ID:fVhFf6ng
槍投げの本にウエサカのケトルが載ってたけど
投げて使うと書いてたよ。
284無記無記名:2008/06/27(金) 00:07:09 ID:0GyIEcmf
コシティなかなか厳しいものが有っていいですね。
まだ使いこなせないけどyoutube見て少しずつやっていこうと
思ってます。
ケトルベルとはまた違って身体を練る感じのトレーニングという気がします。
ただ形が映像に出ているのとはずいぶん違うので、この形を使っている
文化圏がまた別に有って、似たものだろうけどそこはそこの使い方が
有るのかも。
日本でも向こうの人達が集まる所いけばコシティやってんのも居るかな?

285無記無記名:2008/06/27(金) 02:35:31 ID:mLWDPGJq
俺コシティやってるよ
8キロで2本。いいよね、腰ティ。
こんどクラブベル買う。
286270:2008/06/27(金) 12:49:13 ID:5jtwsyfD
>>272
アドバイス
ありがとうございます
なるほど
肘の動きと身体の振りね
家に帰ったら再チャレするよ
287無記無記名:2008/06/27(金) 15:48:19 ID:B8yZF4iR
コシティ重いなぁ
288無記無記名:2008/06/27(金) 21:29:00 ID:1nWOUH81
>>268
ニシスポーツのケトルはトライアルを塗装し直しただけのような気がする
289無記無記名:2008/06/27(金) 21:41:48 ID:zCMiwq5t
いや、トライアルとは形状が明らかに違うよ

ニシスポーツは10kgまで、ウエサカは24kgまでしか無いと
言う事は投擲では、それ以上重いケトルは必要無いって事か
290無記無記名:2008/06/27(金) 22:13:41 ID:1nWOUH81
>>289
ニシの2008年版のカタログには20kgまで載ってる。
291無記無記名:2008/06/27(金) 22:49:16 ID:mLWDPGJq
どちらにせよ対象外
292無記無記名:2008/06/27(金) 22:52:37 ID:V9mBrJkI
>>290 ニシスポーツ、いいなぁ。パワートルソーってもろフルコンタクトツイストだし、パワーバッグもあるんだ…
293無記無記名:2008/06/28(土) 00:08:31 ID:bjRvJrNU
これはダブルでやってる人にしかわからないけど、クリーンした時とかスイングの時、
ケトルベル同士がぶつかったときにコツって音がなるんだけど、
あの音がたまらなくいい音だね。AKC動画とかでもよく音が鳴ってる。
294無記無記名:2008/06/28(土) 12:32:54 ID:ysjsuei8
>>270
最近、コシティあまり使わなくなってダンベル中心のトレばっかしだったけど。
動画見たらコシティ熱が再燃ですよ。自分も3Kg×2ですが動画ほどにスムーズに
長時間は回せません…あと、子供用のコシティもあって微笑ましいですなぁ。
295無記無記名:2008/06/29(日) 16:43:39 ID:StjmbjX/
Mixiにコシティコミュあるかと検索したら、メキシコシティとかしか引っ掛からなかった
296無記無記名:2008/06/29(日) 17:33:12 ID:EFEa2ASb
ウエサカのはかなり遠心力かかりそうだね
振り回せば体幹に効きそうだ
ニシスポのは投げる用かな?
297無記無記名:2008/06/29(日) 22:10:52 ID:OVTXR+YH
うえさかのは何キロまであるの?
298無記無記名:2008/06/30(月) 12:43:53 ID:XDOkGXdS
ウエサカのケトルは細長いからスウィングのとき床にぶつからねーか?
299無記無記名:2008/06/30(月) 12:53:55 ID:/CLD5CO+
ウエサカのはハンマー投げ用の練習器具
300無記無記名:2008/06/30(月) 13:23:29 ID:a7Fv/hLU
>>297
25kgまで。
301無記無記名:2008/07/01(火) 08:13:24 ID:KYfZgPvS
某ブログにウエサカのケトル20kg使った感想書いてたけど、
両手スイングは一応出来るらしい。
取っ手がかなり長いのでクリーンすると肘に当たるとか。
302無記無記名:2008/07/01(火) 08:17:51 ID:CfxUnjv/
そもそも、ウエサカのケトルベルは筋トレ用ではない。
競技用だよ。
303無記無記名:2008/07/01(火) 13:00:19 ID:cgLvJ8pe
ウエサカのは投げるんだよね ワイヤーのハンマーじゃ広い場所がないと
出来ないけど ケトル風スタイルならそれほど広くなくても出来るし重量調整もできるから
使われてるんじゃないのかな 違った?
304無記無記名:2008/07/01(火) 13:13:37 ID:cgLvJ8pe
重量調整・・・重量違いで数個持ってるのが前提になります。 
1個じゃ投げるたびに拾いに行かなきゃならないから練習にならないし(笑)
最低でも5−6個は必要かな?
305無記無記名:2008/07/01(火) 14:03:32 ID:KsLRdrOH
うえさかどうでもいいから、さっさとイサミだせや
306無記無記名:2008/07/02(水) 00:35:28 ID:qL4d4IqJ
出ないんじゃない?
307無記無記名:2008/07/02(水) 01:43:52 ID:viQvzgfk
出さないなら出さないって発表しろ。
いつまで待たせんだコラ。
どんだけ振り回せば気が済むんだよ。
俺はおめーの彼氏じゃねーぞタコ
308無記無記名:2008/07/02(水) 14:46:05 ID:UulAdTm2
彼女から振り回されてると見た。
309無記無記名:2008/07/02(水) 14:52:11 ID:tmooBk2R
山田ケトル発売いつだよ
310無記無記名:2008/07/02(水) 14:53:15 ID:MsKixw0s
現状では価格設定が出来ないとみた
311無記無記名:2008/07/02(水) 19:40:39 ID:iy/lJIeR
豪州産鉄鉱石:価格最大2倍で決着
新日鉄など、負担1000億円増…日本の輸入量の約6割
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080701AT1D3008Z30062008.html
現在作ってる所に鉄を回すのでも手一杯か。大変だな。
312無記無記名:2008/07/02(水) 19:52:32 ID:ArxLjwVG
鉄が駄目なら金で作ればいいじゃない

みつを
313無記無記名:2008/07/02(水) 20:34:39 ID:viQvzgfk
発売できないならできないって、一言発表あってもいいじゃねーか。
なんで期待させるだけ期待させておいて放置なんだよ。
やりかたが汚くねーか??
314無記無記名:2008/07/02(水) 20:37:41 ID:G7hQ8nz4
>>313
別に汚くないだろ
お前が過度の期待をしてそれが発売されないからってどこが汚いのさ
別に騙し商売とかしてないし
315無記無記名:2008/07/02(水) 20:43:01 ID:Ar2vsHwY
山田が言ってるだけでイサミは宣伝打って無いしな
316無記無記名:2008/07/02(水) 22:38:13 ID:UiYM3L6R
たしかに
317無記無記名:2008/07/02(水) 22:39:15 ID:t5AdfLCM
勇み足
318無記無記名:2008/07/02(水) 22:42:11 ID:MsKixw0s
人それぞれだから余り言いたくないが
トレーニング器具よりトレーニング自体の方が大事だと思うけどな
早くやったもん勝ちじゃないのかな
319無記無記名:2008/07/02(水) 23:17:50 ID:viQvzgfk
あの言葉で期待した輩は多いと思うぞ。
養護してるやつは社印かなんかか
320無記無記名:2008/07/02(水) 23:27:28 ID:UiYM3L6R
まぁ発売してもあんま売れそうになかったしな
321無記無記名:2008/07/02(水) 23:30:58 ID:viQvzgfk
天山買うしかないんか…
322無記無記名:2008/07/02(水) 23:34:43 ID:G7hQ8nz4
>>319
イサミや山田を擁護するつもりでレスしてるつもりはねーよ
てかそんなに期待するならイサミに直接メールか電話すればいいだろ?
ガキみたいに噛み付きすぎなんだよ、擁護=社員って考えも短絡的すぎて好きじゃない
323無記無記名:2008/07/03(木) 00:30:28 ID:zmHLnbGh
ボディメーカーの池袋店に小林由佳ちゃんが来るらしいな。
行こうかなw
324無記無記名:2008/07/03(木) 04:21:04 ID:4U+3cnNR
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   山田ケトルの話題振ってきた
  |     ` ⌒´ノ   >>309が社員だろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
325無記無記名:2008/07/03(木) 10:38:47 ID:BalP49Q7
>>324
お前が1番いらない。
326無記無記名:2008/07/03(木) 11:23:33 ID:SsWQLWPZ
イサミのケトルベルは山田のSignatureを入れるのか?
だったら全然欲しくねーな
327無記無記名:2008/07/03(木) 11:29:49 ID:x8Wvc+dN
Signature かどうか知らないが、マークみたいな刻印はするという話。

ところで、世界にはいろんな形のケトルベルがあって、必ずしもドラゴンドアのロシアンがベストオブケトルベルではないのに(アメリカだって、いろんな形のケトルベルが売ってる)、日本ではそんな感じの受け取られ方になっていて非常に奇妙。

318が言うように、やるならやったほうがいいと思う。
それこそ手段が目的と化している。
328無記無記名:2008/07/03(木) 11:31:51 ID:UTd1uWDC
ケトル型じゃなかったら「ケトル」ベルにはならなくね
329326:2008/07/03(木) 11:39:14 ID:SsWQLWPZ
318は俺です。ロシアンケトルベルの形状については俺も同意見。

ロシアンはパベルがデザインしたものだから標準になってるようだ
ケトルベル界のロックスターだから文句言う奴もいない
330無記無記名:2008/07/03(木) 14:23:08 ID:s8rK+nMT
>>327
SOTAROとかYAMADAとか鉄愛とか
    _____
   /:∵∵:∴∵∵\
  /::.∵::       .:\
  |∵::   ⌒    ⌒  |
 ヘ::  -=・=-  -=・=- |
 |, .-、く    .| |.     >  
 i r'|::::| /  (、_, )  .:/  SOTAROモデル
 \__:::::|::|:::ト‐=‐ァ'::::|     
   \:::::::::` `二´::/
     \:::::::::::::::/

こんな感じのイマナーAA刻まれること覚悟しなきゃな
331無記無記名:2008/07/03(木) 19:34:10 ID:LWSesR/v
プロボディだって価格を考えたら決して悪くないぞ、
ただし24KG以上は取手の横幅があり過ぎてダブルでのスウィングは
よっぽど足が長くないとつらいかもしれないな。
反対に32KG以上とか恐らくこの先進んでも、スウィングとか
ターキッシュゲットアップ位で一つでしか使えそうもない重量は、
プロボディでもいいと思ってる。
ローレット加工についてはテーピングでカバーして・我慢・・価格を
考えて我慢。
332無記無記名:2008/07/03(木) 20:24:36 ID:BalP49Q7
>>331
24`以上余裕で扱ってるからプロボは論外なんだよ。
ケトルベルはクリーンした時とかまえうでに当たるか当たらないか微妙な距離感が必要だから山田ケトルには煮詰めてくれるよう期待している
333無記無記名:2008/07/03(木) 20:47:15 ID:SsWQLWPZ
プロボの24kgオーバーは距離はいいけどハンドル幅が広すぎる
プレス、スナッチは挙げる時に片側に寄せて持った方が自然だからあれじゃダメだな
プロボは軽量なら何とかOKだけど基本的に距離がダメ 重いのは手首が反っちゃう
334無記無記名:2008/07/03(木) 20:49:41 ID:SsWQLWPZ
>プロボは軽量なら何とかOKだけど

プロボじゃなくトライアルの間違い
335無記無記名:2008/07/03(木) 22:13:54 ID:LWSesR/v
>>333そうなんだ プロボは幅が広すぎて真平らなのが難点。 
どうしても片側に寄ってしまう。 丸みが付いていればと思ったし、初めは
距離的に手首に当たって痛くってしょうがなかった。 買って失敗と思った。
でもユー管とかを色々見ていたら、外人なんか平らな取手で端っこに寄っちゃった
ままでも平気で続けていたし、ターキッシュゲットアップなんかについては、
最初から端っこを持てと案内してるのも有って、それを見てやったら不思議と
TGUをやっていて当たらなくなった。 ギレボイスポーツとかってのだと
17〜8位の女の子が使いにくそうな形のケトルで何回もスナッチやっていて
外人の底力を見せつけられる感じ。
俺は別にプロボに固執するわけじゃなくって、持ってないからわかんないけど
金に余裕があれば天山で良いと思う。
336無記無記名:2008/07/03(木) 23:01:58 ID:Gfq7GuYT
コシティーでハンマートレーニングの代用ができるというのは本当ですか?
337無記無記名:2008/07/03(木) 23:13:03 ID:s8rK+nMT
コシティ硬い木だから叩き付けると直ぐ割れるよ
338無記無記名:2008/07/04(金) 01:49:36 ID:Yi8PYzuT
>>318
ここでロシアン欲しがってるのはケトル持ってるし
実践してる人ばかりだよ。
やった事ないなら使いやすさとかも分からないし。
俺もロシアン買い揃える前に販売中止されたので欲しい。
339無記無記名:2008/07/04(金) 06:48:51 ID:96qHEMbr
はじめまして。最近16kgケトルベル(BM社)一個買って始めたんですが段々重さになれてきました。
んで、次に24kgを買おうか、それとももう一個16kg買おうか迷ってます。


自分的にはマッチョではなく、動けて疲れない体を作りたいのですがどちらがいいのでしょうか?
340無記無記名:2008/07/04(金) 09:01:12 ID:PzOLB3RF
>>339
16から24ってかなり違うから中間の20kgも無駄にはならないよ
16を二つ揃えるのはその後でもいいと思う。
反対の意見の人もいるだろうしあとは自分で判断。
341無記無記名:2008/07/04(金) 09:03:54 ID:+ipHCBEp
もう一個だけなら24KGを薦めます。
年齢・体格等によって今後の進展は違うだろうけど
とりあえず24KGの重さを体感しておくのは悪くないと思います。
それにその方がバリエーションが増えるでしょう。
16KGを二個にしても両手でやる以外ないと思います。 片手で二つ・32KG
持てるなら話は別ですけど。
342無記無記名:2008/07/04(金) 09:06:20 ID:7u52TFIF
俺は最初に16キロ一個かってあとからまた16キロ買い足したな
24キロも買おうかと思ったけどまず2つそろえて種目数増やしかったし2つもってスイングすれば32キロいけるしな
343無記無記名:2008/07/04(金) 09:11:08 ID:r27svfZF
俺も24推奨。

16には市販されてるリストウエイトなどくくりつければ、実質20kgとしてスイングやプレス系種目なら使える。


このスレ住人には文句言う人多いが、M氏ブログにはそこらへんも書いてあるし、初心者なら目を通してもいいと思うんだが…
344無記無記名:2008/07/04(金) 09:11:45 ID:G3MbB2AO
動けて疲れない体って遅筋鍛えたいのか?
それなら16kg2個で十分
345無記無記名:2008/07/04(金) 09:14:13 ID:PzOLB3RF
金に余裕があるならみんな買っちゃいなよ
それの方が簡単
346無記無記名:2008/07/04(金) 09:18:12 ID:PzOLB3RF
>>343
〉実質20kgとしてスイングやプレス系種目なら使える。

確かにそうだけど 実は俺もやってた でもメンドイんだよね
スナッチはやりにくいし

16と24kgは2つそろえた 20は1個
347無記無記名:2008/07/04(金) 09:23:30 ID:r27svfZF
>>346

うむ、まぁめんどいなwww

カネあるなら20も24も買えばいいんだろうけどな〜
348無記無記名:2008/07/04(金) 09:31:52 ID:PzOLB3RF
大手ジムに通うのと比較したら 自宅にケトルを揃えるのは安い
349無記無記名:2008/07/04(金) 09:36:21 ID:7tdKusJ+
ジムで筋肉増やしてケトルで調整余裕でした
350無記無記名:2008/07/04(金) 09:41:41 ID:PzOLB3RF
M氏で思い出したけど あの人90kg前後の体重なんだよな
なんだかんだ言って一般人とは違うので 扱い重量などは参考にならない部分もあるよ
351339です:2008/07/04(金) 10:54:08 ID:96qHEMbr
340〜350
ありがとうございます。

ちなみに年齢は25で、体重は90キロです。
お金ないんで買うとしたら後1個ぐらいなんで慎重です。
352無記無記名:2008/07/04(金) 10:59:37 ID:PzOLB3RF
>>351
そのスペックなら文句なしに24kg 高くても天山がお勧め
353無記無記名:2008/07/04(金) 11:32:23 ID:/ISxq4q1
天山ってどこに売ってるの?
354無記無記名:2008/07/04(金) 11:33:59 ID:1dBNH7tx
355チン☆ ◆x1uHIv./m6 :2008/07/04(金) 11:34:28 ID:EfbXX2h9
俺もケトルかってみよかな。
356無記無記名:2008/07/04(金) 11:35:24 ID:/ISxq4q1
>>354
ああワイルドフィットにあったのか。
他のケトルベルとどう違うの?それを推す理由も
357無記無記名:2008/07/04(金) 11:49:53 ID:PzOLB3RF
>>353
天山は通販専門販売 カード、代引どちらも可。
楽天
http://www.rakuten.co.jp/wildfit/1812919/1812922/

ワイルドフィット 直接
http://www.wildfit.com/

どっちで買っても値段、送料は同じだけど 楽天はポイントが 
又、会員登録済なら入力が省略できるので買い易い
358無記無記名:2008/07/04(金) 12:02:00 ID:TRK+2+6N
体重軽くても俺16kg24kg32kgを二つずつ揃えておいても損は無いと思う
359無記無記名:2008/07/04(金) 12:04:41 ID:1dBNH7tx
体重軽くてもって、何キロぐらいのこと言ってるの?
360無記無記名:2008/07/04(金) 12:05:20 ID:/ISxq4q1
ケトルベルやったらパンチ力うpする?
361無記無記名:2008/07/04(金) 12:25:04 ID:PzOLB3RF
>>360
パンチ力だけに絞ればヘヴィーサンドの打ち込みが一番
体幹、広背筋の強化はバーベル、ダンベルでもできる
ケトルの基本運動のスイングは肩甲骨を広げるのでパンチの補強になる
スイングはケトルでやるのが一番やりやすい
362無記無記名:2008/07/04(金) 12:50:03 ID:/ISxq4q1
>>361
サンドバックはでかいからなぁ、体作りも踏まえてね
363無記無記名:2008/07/04(金) 13:10:29 ID:kSqsQItp
バーベルダンベルで同じ種目をやっても遠心力のかかり方が違うから負荷も全然違うよ
364361:2008/07/04(金) 13:20:01 ID:PzOLB3RF
もしかして俺に言ってるのかな?おれはウェイトもケトルもやってるので
その辺は良くわかってるつもり
それから余計な事を言ってウェイト命の人たちを余り刺激したくないんだよ
365無記無記名:2008/07/04(金) 15:41:41 ID:+ipHCBEp
>>351 90キロも体重有るのなら24KGでいいと思うよ、だけど今現在16KG
でベントプレスとか色んな種目を全部できるのなら良いけど
もしそうでもなかったら、一つアイデアとしては、8か12KGを一つ買うってもの
有る。 二つ一緒に持てば24〜8KGになるから。 それで間に合わせちゃう
スナッチはちょっときついけど、スィング・ジャーク・クリーン・TGUは
何とか成る、それよりは8Kとか12Kとかの軽いので出来ない種目をきちんとした
フォームで出来るように練習した方がバランスが取れて良いと思う。
そうやってお金をセーブしつつ十分に力をつけてから28kg以上を一個買い足す
但し俺はプロボだから8kと16kを一緒に握れたけど、天山だと二つ一緒は
難しいかもね。
366無記無記名:2008/07/04(金) 15:54:08 ID:DhnyEkuQ
>>361
ヘビーサンドって何kgぐらいから?なにかオススメはありますか?安いので
367無記無記名:2008/07/04(金) 16:11:01 ID:PzOLB3RF
>>366
普通はボクシングジムに行かなきゃ無いだろウェイトの重い連中が使ってる奴
何キロか知らない WEBで調べれば?
アメならヘヴィーの連中が使ってる特大が有るけど 
日本ではカスタムになっちゃうんじゃないかな
368無記無記名:2008/07/04(金) 16:14:33 ID:qqfBWmpa
師匠最近こないな
369無記無記名:2008/07/04(金) 16:33:37 ID:kSqsQItp
ぼくじむ入会しおうかな
370無記無記名:2008/07/04(金) 16:46:38 ID:PzOLB3RF
>>368
師匠ってすごいよな あれだけ人間離れした体してんのに
なんかホンワカしてて 癒される
371無記無記名:2008/07/04(金) 16:50:08 ID:BuHjeClG
ヤマダケトルの鉄選びは終わりましたか?
372無記無記名:2008/07/04(金) 18:17:06 ID:kSqsQItp
死傷はいまもケトルとかチューブやってのかな
373無記無記名:2008/07/05(土) 01:18:57 ID:Pu3F2/e1
>>371
ヤマダみたいなクソの話を持ってくんなよ
374無記無記名:2008/07/05(土) 01:44:37 ID:U5Ekif0A
ヤマダケトルの鉄選びは終わりましたか?
375無記無記名:2008/07/05(土) 01:48:22 ID:wdhezroc
ヤマダケトルの鉄選びは終わりましたか?
376無記無記名:2008/07/05(土) 03:18:45 ID:9h/J2zRp
今夜がヤマダ
377無記無記名:2008/07/05(土) 14:02:26 ID:3pIPLtn1
薬缶ベル
378無記無記名:2008/07/05(土) 15:48:49 ID:gaA7X4DG
あ〜あ
馬鹿にエサ与えてどうすんだよw
379無記無記名:2008/07/06(日) 15:58:54 ID:+axVbOlT
ヤマダ電機
380無記無記名:2008/07/06(日) 16:20:53 ID:5HBeZq0t
ヤマダケトルの尊
381無記無記名:2008/07/06(日) 20:24:07 ID:eBDzvRsg
【トレマガ連載】山田崇太郎 4【NKC代表】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1215251202/
382無記無記名:2008/07/06(日) 20:47:37 ID:bc8MHlE2
>>381
クソスレか 首絞めはもういいよ正直ツマラン
383無記無記名:2008/07/06(日) 20:49:42 ID:bc8MHlE2
山田って『こけし』体形w
384無記無記名:2008/07/07(月) 00:06:58 ID://PvoWXI
http://blog.livedoor.jp/sotaro0923/archives/51273553.html
おはようございまスイング!!磯部長に会いましたよ。
「ケトルベルは進行してるよ。」だそうです。遅れてすみません。

http://blog.livedoor.jp/takenoko32/
・天山ケトルベルはバックリー氏の見解だと握力強化には適しているが、
まだハンドルと球の間隔が狭く扱い辛いとの事。ロシアン最高と言っていた。
385無記無記名:2008/07/07(月) 00:07:29 ID:b/1kd/rw
ヤマダかつてないテレビ(古)
386無記無記名:2008/07/07(月) 00:13:21 ID:LoU4k4aQ
↑懐かしい〜。スゴクはやったよね。
387無記無記名:2008/07/07(月) 00:19:49 ID:b/1kd/rw
>>384
だから、誰かロシアンを国内販売しれって・・・
388無記無記名:2008/07/07(月) 00:32:39 ID:yS9he05f
中国あたりでロシアンのコピー品作って売りまくらないかな
389無記無記名:2008/07/07(月) 01:01:38 ID:5ZUyVzWS
日本で盗んだヤカン形の鉄の球溶かして作ったアルネ
390無記無記名:2008/07/07(月) 01:06:34 ID:U5F7EUXJ
天山のハンドルをロシアン並に細くして カット面を小さくして重量調整すれば
ほぼ同じになる 天山はデザイン変える気はなさそう
391無記無記名:2008/07/07(月) 01:24:12 ID:5ZUyVzWS
ここ最近の天山売り切れる度に微妙にデザイン変えてるけど
392無記無記名:2008/07/07(月) 01:59:41 ID:ERo9cTJr
デザイン変えすぎて買い時がわからない。困惑する。
マイナーチェンジ前のケトル所有してるやつはトレする気うせる。
全てを計算された山田モデルに期待!
393無記無記名:2008/07/07(月) 02:33:07 ID:U5F7EUXJ
>>391
基本的には全然変わっていないよ ロゴマークの部分がキロ数字になっただけ
394無記無記名:2008/07/07(月) 02:40:21 ID:U5F7EUXJ
>>384
バックリーは身長2mもあるから手もでかい 日本人とは比較にならない
395無記無記名:2008/07/07(月) 03:44:43 ID:/L/GDYVT
けとる
396無記無記名:2008/07/07(月) 05:06:08 ID:MyPaduKZ
ヘビーグリップ試した奴はいないの?
397無記無記名:2008/07/07(月) 12:13:24 ID:b/1kd/rw
>>396
確かに、ハンドルの太さは、ロシアン並みに太くなっているし、
ローレット加工もないんだけれど・・・
いまいち使いたくないんだよなー?
底のゴムのせい?
398無記無記名:2008/07/07(月) 12:29:07 ID:JrTnHoGX
>>397
ローレット加工はあるでしょ。
399無記無記名:2008/07/07(月) 12:47:45 ID:WHW0ounT

>>396
プロボディの生き写し。双子みたい。
400無記無記名:2008/07/07(月) 13:24:02 ID:U5F7EUXJ
>>397
初期のロシアンまんまの詐欺まがいのカタログに騙されてるな
実際はハンドルが全く違う プロボの24kg以上と同じなのに高すぎる 
401無記無記名:2008/07/07(月) 13:57:14 ID:ERo9cTJr
論外
402無記無記名:2008/07/07(月) 14:41:05 ID:N7tOdrCv
403無記無記名:2008/07/07(月) 22:07:36 ID:nG3YxQE3
24kgでスナッチ10回(30秒)+休憩30秒で1セットを
10セット100回出来るようになったので
そろそろ28kg買うか〜?と調子に乗っていた。
今日試しに連続スナッチが何回出来るかやってみたら
右18回、床置きせずに持ちかえて左12回の合計30回しかできなかった。
RKCインストラクターは64回以上だったと思うが、
その半分以下かよ、クソクソクソッ!
404無記無記名:2008/07/08(火) 00:28:27 ID:QT8b5sTR
適当にインターバルを入れると回数は伸びるが、
床に置かずに、持ったままでやると
そんなもんだ。
405無記無記名:2008/07/08(火) 16:14:44 ID:OXJ8ocsh
ふと思ったんだが、BMやFRやWFなどの60キロダンベルセットを安く買って、
鉄工所にもっていき、24キロケトルベルを2つ作ったりしたらかなり経済的だと思わない?
鉄の値段が上がっている今、安く鉄を仕入れるならこういう方法もありかと思う。
406無記無記名:2008/07/08(火) 16:34:34 ID:R4fY1NM5
>>405
鋳鉄を作る炉の施設があれば出来ないことはない
でもアレだけの容積、重量になるとただ溶かして型に入れるだけじゃ
ハンドル・球体が持たない ちょっとしたショックでクラックが入る
強度増強の為の凝固材と言うのかな?別の金属も混ぜないとならないし 
その基の型を作るのも考えてるほど簡単ではないよ
又一つの型で何個つくるかでもコストが変動する
買うよりも絶対に高くなるので廃案決定。
407無記無記名:2008/07/08(火) 16:39:04 ID:yGVVm8Qk
つか、なんでケトルがバカ高いか考えればわかる。

ほとんど売れないからだよ。バーベルとかの一般器具に比べて。
408無記無記名:2008/07/08(火) 16:48:25 ID:enmrGeTh
>>405
炉が無いと話にならないし、鉄を流し込む鋳型はどうするの?
以前、マイクの掲示板で鋳物屋が試算してたけど
当時ですらロシアンより遥かに高かったよ。
409無記無記名:2008/07/08(火) 18:23:05 ID:OXJ8ocsh
>>406 >>408
そうだよな、やっぱ難しいか…
>>407
違うよ、高いから売れないんだよ
410無記無記名:2008/07/08(火) 19:30:34 ID:I/jvTb2/
411無記無記名:2008/07/08(火) 19:43:28 ID:MsVh9VxI
自作だとコンクリがいいのかな?
412無記無記名:2008/07/08(火) 21:58:46 ID:wlRXpzEV
>>409
違うよ売れないから高いんだよ。昔はバーベルやダンベルもかなり高かったよ。
413無記無記名:2008/07/08(火) 22:21:30 ID:R4fY1NM5
>>409
商品価格は需要と供給のバランスで決まる こんなの常識じゃん
414無記無記名:2008/07/09(水) 00:42:23 ID:BIiB7RE2
呼吸で腹を固めないと、すぐギックリ腰になってしまう…
なんとか腰を強化できないものか…
415無記無記名:2008/07/09(水) 00:59:28 ID:VpfvpKu9
腰にはコシティ・・・嘘だけど。
416無記無記名:2008/07/09(水) 01:40:00 ID:y78Xk5Wx
均衡価格に沿ってほしい
417無記無記名:2008/07/09(水) 02:28:54 ID:NnFvSJch
a
418無記無記名:2008/07/09(水) 02:49:23 ID:beEQZynv
>>414
自分で答え出してますね 対策は腹筋の強化ですよ
419無記無記名:2008/07/09(水) 08:35:47 ID:2E2MGtDc
いくら腹筋強化しても腰を痛める時は簡単に痛めるよ。
安全なフォーム、呼吸などをまず完璧に習得するのが大事。
420無記無記名:2008/07/09(水) 10:40:20 ID:5SviDG5y
だれか種目毎の呼吸法を
解説してくれないか
421無記無記名:2008/07/09(水) 10:44:40 ID:9H7h2rVQ
なんかいくらケトルベルで全身鍛えてても、すぐ腰を痛めてしまうと、自分が軟弱なような気がして情けなくなる…。

この擦れのみんなもよく痛めるんだね。

格闘技してる人なんか、余計痛めやすいと思うんだけど、どう?
422無記無記名:2008/07/09(水) 10:57:29 ID:2E2MGtDc
M氏曰く、ケトルベルは本来は肩や腰に優しいトレーニング。

どんなトレーニングも正しくやれば、どこも痛める事は無いんだよね。
理屈の上では。

ケトルベルは高重量をあまり使わないぶん
ウエイト、パワーリフティングよりはマシだろうが
怪我の危険性は高いトレーニングだと思う。
423無記無記名:2008/07/09(水) 11:13:03 ID:rTOzc2lY
常に腹圧を意識すると良いみたいだね。

最近ケトルやると、翌日に肩甲骨や後背部、背骨に違和感が出て、異常に疲れてたんだが、昨日、腹圧を意識したらかなり楽になった。

あと、完全呼吸も疲労回復や睡眠に効果有り。
424無記無記名:2008/07/09(水) 14:17:27 ID:9H7h2rVQ
完全呼吸ってなに?
ふくあつを常に意識しておくのって難しいね。
425無記無記名:2008/07/09(水) 15:11:20 ID:beEQZynv
腰に不安のある人は腰そのものの強化運動はできないから
腹筋強化が先 クランチとかアブベンチを使えば腰の負担は少ない

腹圧を常時意識するなんて言うのは理論上の話で実践するのは
名人クラスじゃ無きゃ無理 時には忘れるのが我々普通の人。

腹筋が強くなれば 平均レベルの人が腹圧を強く意識したくらいの
ものが軽く意識した程度で同様の強度が期待できる 

よって腰を痛めるリスクは"減少する" リスクがなくなるわけでは無い。
426無記無記名:2008/07/09(水) 15:33:17 ID:VsZ3kwoi
>>270より短いけど見やすい動画あったからはっとく
http://www.afpbb.com/article/sports/sports-others/sports-others-others/2258812/1868579
コシティのテンプレ作るにはどうしたらいいかな
427無記無記名:2008/07/09(水) 15:36:48 ID:beEQZynv
ケトルベルのトレは腹筋に特化した積極的な運動は無いね
別メニューを組まないとならないが それは当たり前だね

ケトルのインストラクター達にも腹周りがスッキリしたタイプは少ない
体幹は強いのだろうけど どちらかと言うとビア樽タイプのストロング系が多い
その辺は正直言って真似したくないので おれはコロとかベルを使った
加重クランチをやってる
428無記無記名:2008/07/09(水) 15:39:29 ID:75eSpq4S
>若者の数は減っている  
>30kgのこん棒を持ち上げることに魅力を感じないのだ

429無記無記名:2008/07/09(水) 16:18:33 ID:beEQZynv
宗教色も強いし 古臭いのも敬遠されてるな
コシティーなんて日本人はやる気がおきない
格闘技に役立つだけだろ あんなの

イスラムは反イスラムの世界とトラブルを起こし過ぎ
430無記無記名:2008/07/09(水) 16:47:50 ID:jLKX6bOZ
>>429
基本的に自己顕示欲つよいからな〜
431無記無記名:2008/07/09(水) 17:01:13 ID:avslpJ2d
コシティーとイスラームってなんか関係あるの?
432無記無記名:2008/07/09(水) 17:03:54 ID:Rd/q+Of3
キリスト教が他に類を見ない程血を流して異教を潰し
グローバルスタンダードを勝ち取ったと言うだけで
イスラム教との聖地の取り合いが無くなったわけじゃないからな
未だに十字軍的な思想も根強く生きているし魔女狩りもやるわけだ
433無記無記名:2008/07/09(水) 17:24:15 ID:beEQZynv
>>431
直接の関係はないと思うが 古式豊な伝統色の強いものは
どこの国でも西洋思想に影響を受けたいわゆる進歩的な若者に敬遠される
日本でもおなじだろ?
434無記無記名:2008/07/09(水) 17:39:40 ID:KzsHy5ae
>>424

完全呼吸
1.呼氣の後、一、二、三、四…八と八秒ぐらいの間に、波動を描くように下部、中部、上部呼吸を結び付けて、鼻からゆっくり息を吸い込みます。
最初、腹部を広げ、次に肋骨、最後に鎖骨をあげます。
この時には、腹はすでに少し引っ込みかけています。

2.今度は吸氣と同じ順序で呼氣に移ります。すなわち最初に腹を引っ込め、次に肋骨をちぢめ、最後に肩を下ろします。
この間に鼻から息を全部吹き出すのです。

完全呼吸では、呼吸全体、すなわち肩の下部、中部、および上部呼吸は一つの統一された運動です。
吸氣と呼氣の間に、苦しくならない程度に呼吸を停止することができます。


435無記無記名:2008/07/09(水) 20:05:30 ID:beEQZynv
完全呼吸法

そんな古武道の奥義みたいなことオレには出来ねーな
436無記無記名:2008/07/09(水) 20:21:51 ID:9H7h2rVQ
完全じゃなくていいから、簡易な呼吸法は無いかな
437無記無記名:2008/07/09(水) 22:32:36 ID:oI4fCIfa
ツェペリ
438無記無記名:2008/07/10(木) 00:35:40 ID:eslxvoyL
コシティは重さにもよるだろうけど、初めから映像のように回すのは
難しいよ。    多分これが基本の動作
http://canadianzurkhaneh.com/anatomical.php 上げと下げがベースに
なっていると思う。 これに半身をひねる動きをプラスすると映像の様に
背中で回る感じになるのかな。   
俺は重いのを買ったら扱いきれなくって、映像を見てまねしてやったら
初めは頭をボコボコ打っちゃって参ったけど この説明を見てやったら感じが
分かった と自分では思う。
439無記無記名:2008/07/10(木) 00:53:02 ID:f3KObnI2
クラブベルの方がインテリア的にも良いと思うんだが入手性が悪すぎる
440無記無記名:2008/07/10(木) 01:09:56 ID:jY01esMJ
俺はすっきりした部屋にケトルベルとクラブベルとハンマーを置いてる。
とてもかっこいいよ。どれもブラックに塗装した。
ホワイトの部屋にブラックの器具がとても映える。
あとはチンスタも何かおしゃれなものがあればなぁ。
ライフラインチューブはクローゼットにしまってます。
441無記無記名:2008/07/10(木) 01:11:40 ID:fiWH1/dJ
なんかコシティの話題が多いね ケトルベルはM:Y又はケトル:ウェイトの争いに
ならないと盛り上がりに欠けるね  だれかやってよ アラシテ
442無記無記名:2008/07/10(木) 03:08:25 ID:obGPLXXU
>>440
うp!
443無記無記名:2008/07/10(木) 10:37:59 ID:+djqGep6
>>442
ホントになにもない部屋だよ?
書いたとおり、チンスタとケトルベル、クラブベル、ハンマー、チューブしかない。
フリーウェイトは欝陶しいのでヤフオクで売った。
ケトルなどはインテリアにもなるので最高だよー
444無記無記名:2008/07/10(木) 11:58:21 ID:fiWH1/dJ
>>443
442みたいな 図々しく欝陶しい奴にいちいち返事しないでいいよ
癖になる
445無記無記名:2008/07/10(木) 12:28:39 ID:Y6PBDbbP
>>443
何か競技してる人?
446無記無記名:2008/07/10(木) 13:54:11 ID:+djqGep6
>>444
^^;

>>445
競技といいますか、ボクシングは少ししています。
447無記無記名:2008/07/10(木) 14:25:34 ID:bDVwhE3V
ボクササイズですね
分かります
448無記無記名:2008/07/10(木) 14:39:06 ID:02vwhOAe
電灯のスイッチの紐殴ってたら壊れることありますよ
気をつけて
449無記無記名:2008/07/10(木) 20:18:05 ID:+djqGep6
>>448
残念ながら部屋の照明は紐でつけるタイプではなく、リモコンなんです。
ごめんなさいね。
450無記無記名:2008/07/10(木) 20:33:48 ID:9tmDO8bZ
コンクリート打ちっぱなしの地下室を想像したがあってる?
451無記無記名:2008/07/10(木) 21:37:07 ID:+djqGep6
地下室ではありませんが、コンクリ打ちっぱなしのデザイナーズマンションです。
452:2008/07/10(木) 23:59:27 ID:gqpscomM
クラブベルはRMAXからでてる正規品なら元から黒いから塗り直す必要無くね?つーか紛い物じゃない?
ケトルベルも塗り直したって事はロシアンじゃないの?
なんかショボいね(T_T)
453無記無記名:2008/07/11(金) 00:20:38 ID:cugrTMpk
クラブベルはオーダーしたやつです。
ケトルベルはロシアンが使いやすいのでしょうが、
自分は天山つかってます。
454無記無記名:2008/07/11(金) 01:13:02 ID:xHy8VG0b
>>452
人の持ち物にケチ付けるくらいだから いい道具を持ってるんだろうな

ケトルベルはメキシカンかwww
455:2008/07/11(金) 07:54:09 ID:sXt3L12B
クラブベルはRMAXが出してるので15、20、25、35lbsを持ってるよ。ケトルベルもロシアンで16、20、24、28kgをペアで持ってます。
456無記無記名:2008/07/11(金) 08:30:44 ID:bKXABMos
クラブベルのインストラクターガリ過ぎわろた
http://www.cstjapan.com/cstj_pages/eng/clubbell.htm
457無記無記名:2008/07/11(金) 08:36:23 ID:xHy8VG0b
>>455
だったらお前はすごい幼稚な奴だな それだけ揃えてるのが他人のことを
バカしたような発言は普通はしない バカ親に育てられた性格に難のある
小中学生じゃあるまいしよ
458無記無記名:2008/07/11(金) 09:02:23 ID:bKXABMos
揃えてるから偽物を馬鹿にしつつ本物を自慢するのは割と普通
スイーツ達のブランド物バッグとかと同じミーハー根性
459無記無記名:2008/07/11(金) 14:01:44 ID:cugrTMpk
そもそもケトルやクラブベルに本物とかあんのか
460無記無記名:2008/07/11(金) 14:05:11 ID:xHy8VG0b
>>458
お前の根性も455と同じだな 田舎者 恥ずかしい限りだ
461無記無記名:2008/07/11(金) 14:22:23 ID:cJa74MT9
 
462fushianasan:2008/07/11(金) 17:20:00 ID:31OMT3Ph
>>460
田舎ねえ(笑)
463fusafusasan:2008/07/11(金) 17:29:40 ID:m246qGBH
蚕の巣棚住まいのニートが頭を捻って言い返す台詞を必死に考えました
その結果出た言葉が

>田舎者

恥ずかしいw
お前のカーチャンデベソの方がマシじゃね?w
464無記無記名:2008/07/11(金) 17:39:25 ID:I3xtKjqf
それより文の区切り代わりにスペース入れる奴は許せねえ
全角英数字使いまくる奴くらい許せねえ
465:2008/07/11(金) 18:19:12 ID:sXt3L12B
クラブベルはRMAXが出してる奴の名称でしょ?他のそれっぽいやつはインディアンクラブって総称で呼ばれてるよね。まぁ事情知らないんならしょうがないけど…
俺はクラブベルって書いてあるのに黒く塗り直したって書いてあるから紛い物じゃんって書き方しただけだよ。
466無記無記名:2008/07/11(金) 18:24:09 ID:wES/0986
>>465
ロシアンの大きさみてえ
うPして
467:2008/07/11(金) 18:38:07 ID:xHy8VG0b
>>466
それは出来ません タブーです。
468無記無記名:2008/07/11(金) 18:46:27 ID:FLuCYlL1
ロシアンの商品価値が、こんなに上がるとは思わなかった
今は使ってないが、買っといて良かった
469無記無記名:2008/07/11(金) 18:48:28 ID:F0Y5DKW3
携帯厨www www wwww
470無記無記名:2008/07/11(金) 18:54:15 ID:FLuCYlL1
やっぱり、本物に勝るものはなし。
471:2008/07/11(金) 19:44:32 ID:sXt3L12B
良いよ何キロ?
あと張り方教えて。もしくわサブアドでも教えてくれりゃ直送るよ。
472無記無記名:2008/07/11(金) 19:53:47 ID:6llNtkLa
★ 画像アップローダー
(PC用)
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard,jsp?id=metal
http://www.imgup,org/

(携帯用)※必ずPC閲覧許可すること!
http://imepita,jp/m/
http://pita,st/
473無記無記名:2008/07/11(金) 20:01:37 ID:FLuCYlL1
>>472
全部「サイトが見つかりません」だぞ。
474無記無記名:2008/07/11(金) 20:24:34 ID:I3xtKjqf
ドットの代わりにカンマ使うとか斬新なURLだな
475:2008/07/11(金) 20:41:20 ID:sXt3L12B
http://p.pita.st/?m=i9kir1gdこれで見れっか?つーかデザイナーズマンションに住んでてボクシングやってる兄ちゃんはどうなったんだか…
476無記無記名:2008/07/11(金) 20:41:58 ID:6llNtkLa
★ 画像アップローダー
(PC用)
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=metal
http://www.imgup.org/

(携帯用)※必ずPC閲覧許可すること!
http://imepita.jp/m/
http://pita.st/


※必ずPC閲覧許可すること
477無記無記名:2008/07/12(土) 12:41:29 ID:x+QbCCDX
なんか、一気に年齢層が下がった見たいだぞ?
大人はおらんのか?
478無記無記名:2008/07/12(土) 12:44:25 ID:WZMirTYH
>>475パソコン観覧許可しろよタコ
479無記無記名:2008/07/12(土) 13:42:02 ID:Sacjt9JC
師匠さんどうしてるかな
480無記無記名:2008/07/12(土) 16:27:27 ID:3tM50JYL
>>475
PCで見れないから携帯で見たけど 疑うわけじゃないけど正直誰のかわかんない
なにやってんの 格闘技?それともトレ専門
481無記無記名:2008/07/12(土) 16:53:09 ID:b7L9ecKp
>>475
みた。トンクス。
グリップの太さの感じだと天山ケトルで
ロシアンの代わりになりそうだね。
どんなもんだろうか?
482無記無記名:2008/07/12(土) 20:40:00 ID:iB/LNYi5
俺はてんざんとロシアン使ってたからわかるが、微妙にロシアンのほうがハンドルとの間隔が広い。よってやりやすい。
でもロシアン手に入らないし、仕方ないから天山使ってる
483無記無記名:2008/07/12(土) 22:27:27 ID:x+QbCCDX
ロシアンのほうがいいんだよ。
トライアル、プロボディ、ロシアン、ボディメーカーと
つかってきて、やはり高いけれど、
はじめからロシアンにしておけばよかったと
思った。
天山は使ったことがないが、
どうしても、買う気にならない。
微妙なんだ・・・
ボディメーカーが
安いし、意外に使いやすいし・・・
もっと重いのを作ったら、天山よりも
買いそうだ。
だがロシアンが復活したら、必ず買う。
ロシアンを一度も購入したことのない人が、
天山で妥協しているのはしかたがないが・・・
ロシアン、復活してほしい。
484無記無記名:2008/07/12(土) 23:18:56 ID:J3WnuJUG
なんだこれ
携帯か?
485無記無記名:2008/07/13(日) 00:02:19 ID:AaFRMUFt
もう天山でもロシアンでもBMでもなんでもよくなってきた。
要はそれを使って強くなればOKってことじゃん。
やりやすいケトルベルの最低限のラインってのはあるけど。
なんか器具にこだわって財布を薄くして、疲れるのもあほらしい。
それより、とっとと天山なりを買ってしまって、しっかりトレーニングしたほうが
よっぽど有意義だ、って最近思うようになってきた。
486無記無記名:2008/07/13(日) 00:06:18 ID:/IdYdCbg
>>485
正論!このスレも器具オタが多くなってきたな
487無記無記名:2008/07/13(日) 00:26:49 ID:8JmAOmZd
買ってないからそういうんだな。これが・・・
488無記無記名:2008/07/13(日) 00:33:22 ID:7vH1+OEA
なんていうかロシアンのブランドにとりつかれてるだけなんだと思うわ
実際そこまで大層な差はないだろうし、今のケトルよりロシアンを使えばもっとパフォーマンスがあがるだろうと思い込んでるのもあるだろうし
489無記無記名:2008/07/13(日) 00:43:25 ID:8JmAOmZd
格闘家は、怪我が怖い。
普通にスパーリングしていてもそうだし、
ましてや、格闘技以前の
筋トレや体力づくりで怪我していては、
試合にさしつかえる。
だから、怪我をしにくい道具にこだわるのだよ。
使ってみればわかる。
490無記無記名:2008/07/13(日) 00:45:13 ID:7vH1+OEA
美意識を捨てろよ、すべて捨てろとは言わんけどさ
怪我をしにくい器具って天山で十分だと思うが、プロボだって品質に関しちゃ悪くないだろ
どんな器具つかっててもケガするときはするんだからさ
491無記無記名:2008/07/13(日) 00:56:58 ID:z2SWogkx
天山もいいが、山田ケトルを待っているオレガイル
492無記無記名:2008/07/13(日) 01:04:33 ID:/IdYdCbg
ロシアンも1−2種なら持ってる奴は多いよ 現実に売り切れてるんだから
仕上げ、質感は比べようも無いが使いかってが近いのはBMだな
天山は若干球とハンドルの感覚が狭いけど 実用上問題ない
ハンドルの太さも好き あとは使いこなすだけだな
493無記無記名:2008/07/13(日) 01:04:37 ID:JhmIz8TS
>>489
ロシアンがけがをしにくい器具だとは、おれは口が裂けてもいえんがね。
天山のハンドルの間隔も独自のものだし、それはそれで使いやすいと思う。
ハンドルが太いってのも特徴でもあるしね。
要は体の使い方を学ぶってのが目標だろ??
器具にこだわるならそれこそ1グラム単位で正確な重量そろえろよな
494無記無記名:2008/07/13(日) 01:05:17 ID:JhmIz8TS
>>492
BMで24キロ以上が出ればいうことないのにね
495無記無記名:2008/07/13(日) 01:09:18 ID:7vH1+OEA
>>494
BMは今までが今までだけに怖いからなぁ
496無記無記名:2008/07/13(日) 01:13:01 ID:/IdYdCbg
>>495
それはあるwww 
静的荷重の種目なら気にならないけど
スナッチなんかの動的荷重はやはり気になる
497無記無記名:2008/07/13(日) 01:19:58 ID:7vH1+OEA
スナッチして鉄球部分が外れて頭に落ちたらシャレになんねーからなw
山田ケトルもでるかどうかわからんし俺は今まで通り天山でいいや
498無記無記名:2008/07/13(日) 01:23:39 ID:+dy99Nez
ロシアンは長身で手と前腕が長めの奴向けで小さい奴が使うと振り回される
天山は手がデカめで握力がそこそこ無いと高重量下で扱いきれなくなる
BMはある日突然ぱっかり割れて中から得たいの知れない物体が出てきそう
トライアルは安さが正義
プロボは24kgまでなら良いんじゃね
499無記無記名:2008/07/13(日) 01:28:49 ID:JhmIz8TS
あのさ、おれ天山の24キロダブルしか持ってないんだけど、
32キロとかになると更にハンドル部分が太くなるわけ??
誰かもってるひといますか
500無記無記名:2008/07/13(日) 01:31:30 ID:/IdYdCbg
プロボの24以下はハンドルとの間隔が狭すぎて、手首がそり気味になるのと
ハンドルが細すぎて使いにくい  24以上はハンドル幅が異常に大きいからどうかな
501無記無記名:2008/07/13(日) 01:32:51 ID:/IdYdCbg
天山の24以上はハンドル太さ同じだよ45mm前後
502489:2008/07/13(日) 01:47:12 ID:8JmAOmZd
なんだかんだいって、怪我は怖いんやんか。
トライアルとプロボは、取っ手のローレット加工で
指や手のひらを傷めるだろ?
天山は問題ないと言いつつも、手のでかいやつは
こぶしの先端と球体が接してすりむけるだろ?
BMは比較的大丈夫で安いが、安定性に欠ける。
となると、すべてを満たすのはロシアンしかないだろが?
美学で言ってるんじゃねーよ。
長く鍛え続けるのに、ちょっとでも問題があれば
続かんだろうが。
安全で使いやすく続けるのがトレーニング。
それを言いたかった。
だれか、ロシアンを再発してほしい。マジで。
503無記無記名:2008/07/13(日) 01:50:19 ID:7vH1+OEA
>>502
意地悪で言うわけじゃないけどそこまで神経質ならトレやめたほうがいいと思う
504無記無記名:2008/07/13(日) 01:54:39 ID:/IdYdCbg
>>502
>天山は問題ないと言いつつも、手のでかいやつは
こぶしの先端と球体が接してすりむけるだろ?

<そんな事はないw
505489:2008/07/13(日) 01:55:29 ID:8JmAOmZd
神経質と言えばそうだが、それでもこだわるのがトレーニーだ。
安全性のある車に乗って、事故知らずの方が、安物車で事故るよりいい。
それと同じだ。
産地偽装肉より、多少は高くても本物肉を食いたいだろが・・・
毒入りかもしれん中国餃子より、高くてもちゃんとしたのを
食いたいだろうが?
それとおなじだ。
506無記無記名:2008/07/13(日) 01:56:41 ID:7vH1+OEA
いやそこまでこだわるトレーニーはいないよ
創意工夫するのもトレーニーの本分の内だと思うが
ロシアンがそこまで絶対安全って過信しすぎ
507無記無記名:2008/07/13(日) 01:59:38 ID:/IdYdCbg
ロシアンと天山の差は10mm未満だよ 
508489:2008/07/13(日) 01:59:47 ID:8JmAOmZd
まー、この調子でこのスレが活性化してくれればいい。
俺はこだわる。
安物買いの銭失いという古いことわざもあるしな。
509無記無記名:2008/07/13(日) 02:01:47 ID:7vH1+OEA
そうじゃなくてお前は手段が目的化してるんだよ
トレじゃなくて器具あつめることが目的になってる、こだわるのはいいが本来の目的を見失うなよ
510無記無記名:2008/07/13(日) 02:02:28 ID:/IdYdCbg
>>505
言い訳臭い能書き言ってないで素直にブランド志向って言えばいいじゃん
それなら納得するよ 誰でも少なからずその志向は持ってるもん
511489:2008/07/13(日) 02:03:05 ID:8JmAOmZd
ふふふ。
お前だって、いろいろ買ってきただろうが。
トレーニーなら、試すだろうが。
512489:2008/07/13(日) 02:05:50 ID:8JmAOmZd
>>510
おうよ。
俺はブランド志向だ。
もんくあっか?
だが、安物で試してかえって
損をしたから言ってるだけ。
トライアルも、プロぼも、BMも使ってきた。
天山はよさげだが、中国製が気に入らんから買わない。
お前らに、おれの失敗を繰り返してほしくないんだ。
513無記無記名:2008/07/13(日) 02:08:47 ID:7vH1+OEA
>>512
それはお前の押し付け、失敗と感じるかどうかは個人個人違うわけだし
ここにはプロボのものでそれなりに満足してる者もいるだろうし天山で満足してるヤツもいる
お前の主観だけでモノを語るなよ
514無記無記名:2008/07/13(日) 02:09:12 ID:/IdYdCbg
>>512
素直に言ってくれれば文句なんかないよ
俺はファッションに関してブランド志向だから良くわかる
515無記無記名:2008/07/13(日) 02:12:08 ID:/IdYdCbg
>>512
お前らに、おれの失敗を繰り返してほしくないんだ。・・・これは余計
なんか偽善的臭いプンプンの押し付け
516無記無記名:2008/07/13(日) 02:16:55 ID:dkOgE8gg
なるほど限定○○個のみ!とか今だけ!とか付けると良く売れるワケデスネ
ロシアンは入手性の悪さから来るレアリティの創出があるから
プラセボを省いた正当な評価がなされるのは相当先になるな
517489:2008/07/13(日) 02:21:13 ID:8JmAOmZd
>>514
握手^^
だが、安物狙って金、損するのはよくないと思う。
別に偽善で言ってるわけでもない。
ブランドはいいからな。
試してわかった。
518無記無記名:2008/07/13(日) 02:23:58 ID:upUszxgc
元祖ロシアンが日本に再入荷されたら
このスレもかなりの勢いで活気づくんじゃね?
国内のどのケトルベルもイマイチの人気だもんな…

格闘技でいうと柔術着でも本場ブラジルの方がカッコよくて人気がある
要はそういうこと
519無記無記名:2008/07/13(日) 02:25:49 ID:/IdYdCbg
>>517
了解。ところでAKC欲しいけど無理だな、AKCのは8〜32まで外観同じなんだって
中をくり貫いて重量調整してるようだ。
520無記無記名:2008/07/13(日) 07:23:34 ID:nLG5WfK3
>>475をPCで見られるように再うpしてくれ
521無記無記名:2008/07/13(日) 07:25:47 ID:nLG5WfK3
>AKCのは8〜32まで外観同じなんだって

何かの映像で華奢な女の子達が32kgを軽々と連続スナッチしてるの
見て、うお凄えなと思ったけど、今思えばAKCの軽いケトル
だったのかな。
522無記無記名:2008/07/13(日) 10:36:13 ID:iek5/5m2
中をくりぬいて重量調整してるとなると、堅牢性は悪そうだな。

やっぱコンクリの上でもガンガン落としてもびくともしない今までのケトルベルがいいぜ!

そんな僕は天山使ってます
523無記無記名:2008/07/13(日) 11:08:20 ID:1sls4wzJ
本場のAKCケトル日本で販売してくれへんかな…
競技用だから耐久性が有るだろうし何よりロシア仕様なのがいい
道場にはファイト&ライフ誌の詐欺広告のヘビーグリップケトル トライアル ボディメーカー
しか無く 
肝心のロシアンは4kgしか無いんだよね…
524無記無記名:2008/07/13(日) 11:18:50 ID:z2SWogkx
>>522
天山はコンクリに投げても平気なの?
525無記無記名:2008/07/13(日) 11:35:24 ID:iQjqUahf
天山五十キロまで持ってるけど二十四キロが一番ハンドル太いぞ
526無記無記名 :2008/07/13(日) 12:19:23 ID:gGfsXVj2
以前ロシアンをドラゴンドアに直接オーダーしたら、「アイアンマンジャパンを通さないと売れない」
って返答されたという書き込みを見た記憶がある。

ってことは、結局現在は日本国内では入手出来ないってこと?
オークションに希望の重量が出品されるのを気長に待つしかないのか・・・
527無記無記名:2008/07/13(日) 12:32:54 ID:KdfrnxN7
仮にそれが真実だとしても
米国内の日本の輸入代行業者経由で買えるよ。
必要経費が余計かかるけど。
528無記無記名:2008/07/13(日) 12:46:08 ID:8JmAOmZd
アイアンマンジャパンの人、↑これを嫁。
529無記無記名:2008/07/13(日) 13:33:58 ID:iek5/5m2
輸入代行ならどれぐらいでロシアン買えるのかな
530無記無記名:2008/07/13(日) 13:40:20 ID:/IdYdCbg
>>529
ケトルベルは重いので代行業者経由(航空便)なら現地US$価格の
3倍ぐらいをみるのが妥当だな。
船便なら安くなる筈だが45日以上掛る。でもそれは相手先の都合で決まる。
531無記無記名:2008/07/13(日) 13:46:20 ID:/IdYdCbg
↑これはあくまで個人輸入のばあい、他のルートもあると思うよ
532無記無記名:2008/07/13(日) 17:12:06 ID:iek5/5m2
どちらにせよ高いね。
16`ケトルでも3万ぐらいすんじゃん
533無記無記名:2008/07/13(日) 18:50:00 ID:8JmAOmZd
ロシアに旅行しようかな・・・
買い物がてら・・・
ついでに、ケトルベルを買い集めて
国内に送るっていうのはどうよ?
534無記無記名:2008/07/13(日) 20:03:12 ID:2r8uop5P
ロシアンてアメリカのRKCがデザインしたんじゃなかった?
それともロシアで売ってるのと同じなのか?
535無記無記名:2008/07/13(日) 21:43:47 ID:wxxarrVJ
パベル・サッソーリンが米国移住の時にロシアから持って来た32kgケトルベルが、
その後のドラゴンドア社ケトルベルの原型になったとか何とか。
…というのは松下ブログの受け売りデス。
536無記無記名:2008/07/13(日) 22:05:15 ID:8JmAOmZd
ロシアで買うときは、
「ギラ下さい。」って言うんだよな。
537無記無記名:2008/07/13(日) 22:14:59 ID:7vH1+OEA
マホカンタ唱えてから注文しないとダメだな
538無記無記名:2008/07/13(日) 22:23:03 ID:FHBlcf0g
ロシアンが普通に売っていた時は高い高いと文句を言って買わなかったくせに、
手に入らなくなったとたんロシアン欲しいという輩が沢山出てきたな…
539無記無記名:2008/07/13(日) 22:46:20 ID:/IdYdCbg
トライアルがダマシ売りしてたから それに乗せられた輩も多かった
540無記無記名:2008/07/14(月) 12:25:47 ID:hZou57OU
今ロシアに行ったら、少しは涼しいかな?
541無記無記名:2008/07/15(火) 10:22:33 ID:oFRuT29p
メタボが運動しない言いわけとか
ニートが働かない言いわけとか
そういうのに似てるよな

ロシアンじゃないからやだ
個人輸入は高いからやだ

たぶんロシアン売り始めても難癖つけて何もしないのがオチ
542無記無記名:2008/07/15(火) 10:24:24 ID:Ok9L9DTx
俺は買って満足して終わりに一票
543無記無記名:2008/07/15(火) 10:29:53 ID:ucbCVmP0
明日になったら頑張る
来週になったら頑張る
来月になったら頑張る
来年になったら頑張る
来世になったら頑張る
544無記無記名:2008/07/15(火) 11:16:17 ID:dtWdrMEy
>>541
だから、ここでロシアン欲しがってる人の多くは
既にケトルベル使ってトレしてるよw

いい加減、ロシアンを欲しがる=ケトル未経験者とか
思い込みで語るのはやめましょう。
545無記無記名:2008/07/15(火) 11:24:59 ID:jh48XzCZ
ロシアンを欲しがる=ぶらんど(笑)思考のスイーツ脳
546無記無記名:2008/07/15(火) 12:23:43 ID:GpF3hX3e
>>544
多分ロシアンの場合はそうだね イサミ(山田)の場合はBeforeが多い
547無記無記名:2008/07/15(火) 12:36:01 ID:pJMGKRNm
うむ。
548無記無記名:2008/07/15(火) 13:34:57 ID:/8wwQu51
>>544

「だから〜」
というのが、どこから来るのか、全然読み取れません。
549無記無記名:2008/07/15(火) 13:52:43 ID:jh48XzCZ
初心者はまず山田って誰よ?から始まる
あと響きがダサくて回避だろ
コレクション好きのオタクしか興味ねーよ
550無記無記名:2008/07/15(火) 14:07:25 ID:pJMGKRNm
                 人,_,人,_,人,_,人,_,
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,
>>555ゲット!>
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
551無記無記名:2008/07/15(火) 14:07:44 ID:Ok9L9DTx
>>550
ダセェぞ平成ライダー
552無記無記名:2008/07/15(火) 14:33:48 ID:8WJhmbUY
いさみはもうでねーんじゃねーの?何かそんな希ガスです。
553無記無記名:2008/07/15(火) 14:47:10 ID:vC7fPhMc
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,
>>555ゲット!>
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
554無記無記名:2008/07/15(火) 14:58:20 ID:vJjxwjum
554
555無記無記名:2008/07/15(火) 15:00:15 ID:ab8WRYZ2
555
556無記無記名:2008/07/15(火) 15:11:57 ID:G7KfoDuL
>>548
ロシアン欲しがってる奴は道具を優先して実践しない、とか
しつこく決めつけるアホがいただろw
557無記無記名:2008/07/15(火) 15:21:33 ID:Ok9L9DTx
>>553
m9(^Д^)9mプギャプギャプギャプギャーッッッ!
558無記無記名:2008/07/15(火) 15:39:07 ID:GpF3hX3e
>>549
山田モデルwwwダサイ響きはわかる 
だけど「それが出てから考える」なんて言い訳してるのこのスレには多いよ
いつ出るか価格がいくらになるかもわからないのに気長が奴らだよ
日本人の平均寿命の長い原因がわかる
559無記無記名:2008/07/15(火) 16:15:02 ID:Y2GRjD4q
ケトルベルトレーナーは筋肥大には否定的な人間が多い割に
マッチョが多いな。タイケイも筋量は多そうだし。
560無記無記名:2008/07/15(火) 16:41:02 ID:zjMihBrM
正直ボディメーカーでいいと思う。万が一取っ手がとれてもよければいいし。外でやればよし。よけれない程鈍臭い奴はやめたほうがいいが。
561無記無記名:2008/07/15(火) 16:42:51 ID:Ok9L9DTx
だ か ら ス ナ ッ チ し て と れ た ら ど う す ん だ よ

鉄球が頭に落ちてくんだぞ、シャレにならんわ
スイングオンリーにすればいいとか言うなよ?スイングオンリーのケトルベルとかいらないし
562無記無記名:2008/07/15(火) 17:19:53 ID:vJjxwjum
スナッチの軌道からして自分の頭に直撃はないと思う。
後ろに人がいたら危ないけど
563無記無記名:2008/07/15(火) 18:08:41 ID:GpF3hX3e
どこにもぶつけて無いのにいきなりハンドルが取れちゃうなんて
いくら何でもありえない BMでもねw
鋳鉄でも必ず前兆はあるよ 微妙なクラックとかね
どこの製品であろうとすぐ近くに人がいるのにスイング、スナッチなんてやらないしな
564無記無記名:2008/07/15(火) 18:54:29 ID:NRyaITyF
トライアルしか使ってなかったときは
バカ高いロシアンはただのボッタクりだとしか思って
いなかったが、あまりに評判が良かったので一個買ってみたら
トライアルが詐欺だと思った。

ロシアン使ったことないやつがロシアンに こだわるのは
ほとんど居ないだろう
565無記無記名:2008/07/15(火) 19:03:28 ID:8WJhmbUY
だからロシアン使ったことあるからいってんだろ。
山田モデルが出るかどうかはわからんが、しばらくは天山買うしかないわな。
ロシアンはやはり高いのがネック
566無記無記名:2008/07/15(火) 20:15:02 ID:GpF3hX3e
>>559
既知だと思うが マッチョはタカ派的ないかにもな男を指す言葉だから
その意味ではケトル界にはすくなさそうだ 
ヴィーガンだけどMikeMahlerはマッチョ本来の典型だな
567無記無記名:2008/07/15(火) 20:53:29 ID:TD7TT88p
ロシアンの32キロって2個セットだと、オークションだといくらで売れそう?
568無記無記名:2008/07/15(火) 23:24:15 ID:8WJhmbUY
そんなもん出してから確認せれ。
ちなみにいくらでスタートする気だね
569無記無記名:2008/07/16(水) 11:35:07 ID:IFGwcYxY
↑「ちなみに」以下が本音だな。
570無記無記名:2008/07/16(水) 11:47:18 ID:N9jaIp6Y
これはひどいww買う気満々w
571無記無記名:2008/07/16(水) 14:59:16 ID:oFZhXKoG
僕かいます
いくらですか
572無記無記名:2008/07/16(水) 15:06:30 ID:IKXWWyNv
>>567の者だけど、オークションに10万から出す事にした。
32キロの2個セット。
しかも、ロシアンだから妥当でしょ。
573無記無記名:2008/07/16(水) 15:07:45 ID:Gwcukehm
山田さんのギラを待ちますよ僕は。
574無記無記名:2008/07/16(水) 15:08:44 ID:N9jaIp6Y
>>572
お前が使ったことにより1万にまで値打ちがさがっとる
そんなもんに10万もだせるか、ハゲ、傲慢すぎるわ
575無記無記名:2008/07/16(水) 15:11:19 ID:IKXWWyNv
>>574
使ってないぞ。
買った事に満足してしまい、そのまま放置状態。
576無記無記名:2008/07/16(水) 15:16:30 ID:IKXWWyNv
それにしても、ここまでロシアンが価値ある物になるとは、買った当時は思わなかった。
577無記無記名:2008/07/16(水) 17:22:50 ID:oFZhXKoG
価値あるように見せ掛けてるだけ。ただの幻想。
578無記無記名:2008/07/16(水) 17:28:10 ID:N9jaIp6Y
ベギラマがほしいです・・・
579無記無記名:2008/07/16(水) 17:28:59 ID:zceTvka2
エルメス、ヴィトン、グッチ、コーチだの懸命にコレクションしてるブランド好きの
女をバカにした目で見てる男が多いけど、男も根はたいして変わんないな
そんなもんだよ
580無記無記名:2008/07/16(水) 17:30:34 ID:N9jaIp6Y
>>579
男の場合どっちかって言うと使いやすさを求めてるからびっちと一緒にしてやるなよ
581無記無記名:2008/07/16(水) 17:37:52 ID:zceTvka2
イヤ、スーパーブランドは実際にいいものを作ってるよ、だからスーパーに
なれたんだし
それから"根"は変わらないって言ってるじゃん。
もっと読解力を身に付けろよ、そして素直に認めた方がいいよ
582無記無記名:2008/07/16(水) 17:45:08 ID:N9jaIp6Y
>>581
お前こそ本質を理解しろよ
ブランド名に踊らされてるだけのビッチとこのスレのケトラーは違うだろ
確かな使い心地と品質のよさを理解してるからロシアンがいいって言ってるんだし
女はただブランドってだけでモノをほしがる生き物だよ
583無記無記名:2008/07/16(水) 18:07:15 ID:zceTvka2
>>582
あほな女だけみてそれが全てと言い切る勇気には感心する
引き合いに出して悪いけど男にも575のようなロシアンを買っただけで満足する
人もいるだろ?それのどこがいけないの?って聞きたいよ

収入によってブランドを買うのになんのためらいもない人だって
結構多くいることも知らないの? 
その人にとって10万は一般人の5千〜1万ぐらいの価値にしか感じて無い人もいる
だから一般人から見たら高かろうが好きなブランドだけを買う 
ロシアンケトルベルもそう発売してる当時プロボを買う感覚でロシアンを
買ってた人だっている筈、その理由はまがい物を買いたくないからだよ

おれは男だからバッグの趣味は無いけどアパレルは好きなブランドしか買わない
ケトルベルも同じまがい物は欲しくない
低レベルのバカ女の次元で話をするなよ、それともあんたもそうだから
そっちに言っちゃうの?違うだろ
これでわかんないならもうやめておく パラレルじゃ仕方が無いから
584無記無記名:2008/07/16(水) 18:12:24 ID:oFZhXKoG
しかし、こんなに欲しがる人たちがたくさんいるのに、なんでロシアンを日本で占いんだ?
585無記無記名:2008/07/16(水) 18:16:39 ID:N9jaIp6Y
>>583
あほな女じゃなくともブランド志向のヤツはいるだろ、何いってんだよ
あとロシアン以外をマガイモノとかいっちゃう勇気には感心する
なにがマガイモノなの?
586無記無記名:2008/07/16(水) 18:19:31 ID:MnmpsRLJ
買って満足って32kダブルじゃかわんだろう。
ああヤフオクで売ってる人だなっておもったけどな。
587無記無記名:2008/07/16(水) 18:31:14 ID:zceTvka2
>>585
ローカルあぼ〜ん
588無記無記名:2008/07/16(水) 18:34:15 ID:VgPNOfkZ
ブランド物で本当に良い物は日本人に売らない様にして保護してあるんだぜ
ヨーロッパの現地まで行って買い荒らすから日本人お断りの入店制限があるしな
物のの良し悪しも分からない日本人に売るのは工場で作ったmade in chinaで十分、という認識
実際それでも飛ぶように売れる売れる、そして馬鹿にされる
589無記無記名:2008/07/16(水) 18:36:57 ID:k5vnJqdY
>こんなに欲しがる人たちがたくさんいる
2chのこのスレのみの話じゃん
590無記無記名:2008/07/16(水) 20:20:27 ID:Oz92WeEF
ロシアンが普通に手に入ってトライアルが手に入らなくなったらトライアル欲しがるんだろうな

あのローレットがいいんだなんてねw
591無記無記名:2008/07/16(水) 20:53:52 ID:oFZhXKoG
ハンドルが細いから、より体に負荷がかかるとか、ゴムがついてるから床に優しいとかそんなんじゃねーのwwwww
592無記無記名:2008/07/16(水) 22:45:03 ID:IFGwcYxY
>>590
んなこたぁねーだろう?
593無記無記名:2008/07/16(水) 23:13:56 ID:q4zXcQ0c
>>591
たしかにゴムがついてると便利だ。
せっかくだから、手首に当たっても大丈夫なように、全体をゴムかスポンジで覆ってほしいもんだ。
ハンドルが細いのは、握力の足りない人以外には関係ない気が。
594無記無記名:2008/07/17(木) 08:18:14 ID:9HmfkjMR
>>590
( ´▽`)Σ⊂(´д` )ソレハ絶対ナイ
595無記無記名:2008/07/17(木) 14:55:27 ID:TTS4rn+U
天山のハンドルとの間隔があと10mm伸びたらロシアンよりいいな
天山使った後にロシアン使うとハンドルが細さが気になる
596無記無記名:2008/07/17(木) 14:58:51 ID:cp/S2ouk
ロシアンも作りは結構アバウトだが、天山はそれ以上にアバウトだな。
精度が高いのが日本メーカーの大きな利点なんだが。
(ウエサカのバーベル、ダンベルなんかは世界最高品質と言っても
いいぐらいの精度で作られてる)
597無記無記名:2008/07/17(木) 15:41:08 ID:Tl98jBZF
素朴な疑問なんですが、同じ重量なら、ハンドルが太いほど、玉の部分は軽くなるので、クリーンとかスナッチはやり易いですか。
598無記無記名:2008/07/17(木) 15:56:05 ID:acg/df97
球の部分が小さい方が遠心力も少なくなるのでやり易くなる。
グリップが同じ太さなら。
実際は球のサイズよりグリップの太さの関係の方が大きいでしょう。
599無記無記名:2008/07/17(木) 15:56:58 ID:C4VyrWtD
ウエサカのバーベルなんて触ったこともねーくせによ。笑
600無記無記名:2008/07/17(木) 16:35:58 ID:TTS4rn+U
>>596
天山はMade in Chinaだけど
601無記無記名:2008/07/17(木) 16:36:26 ID:/jIYnJj2
そう考えると天山は遠心力があの太いハンドルによって殺されているので、
効果としてはトライアルなどの細いハンドルのほうがいいってことだな。
むやみに太くすりゃいいってもんでもないね。
日本のメーカーで最高のバランスでに詰められたケトルベルを出してほしいもんだ
602無記無記名:2008/07/17(木) 16:45:36 ID:TTS4rn+U
>>597
クリーンとかスナッチの違い?関係ないな
それよりもハンドルが太いとダウンの時に手のひらでの遊び(移動)が少なくなるので
手の皮がつられる事が無く皮膚に優しい(細い方が痛い)

それから同じ重量なら球体が少し小さくなるのでダウンスイングの遠心力は
多少変わるだろうけど体感的に違うな?なんて気になるレベルじゃない
それよりも太いから汗で滑りそうになる方が気になる
603602:2008/07/17(木) 16:51:54 ID:TTS4rn+U
実際に滑ったことは無いけど気になるのでセット後半の
ダウンはかなりガッチリ握ってる 握力に好影響はあるかな?
604602:2008/07/17(木) 17:06:34 ID:TTS4rn+U
天山のスナッチで強く握っちやうタイミングは水平位置以下の股の間を通る
少し前から振り戻し再度挙げるまで、その他は出来るだけゆるめに握って
TOPでの手のひらはパー状態に近い

天山でスイングの時はロシアンの時より全体的に強く握ってるな

連続スマン
605無記無記名:2008/07/17(木) 17:25:11 ID:/jIYnJj2
604さん
天山とロシアンどっちがいいケトルベルだとおもう????
606無記無記名:2008/07/17(木) 17:39:11 ID:TTS4rn+U
天山も悪くはないけど総合的にはロシアンが良い、本家のムードもあるしね
もうチョイ、ハンドルと球体の間隔が広かったらオレ的には天山が上だと思う
ハンドルが太いからボトムアップがやりやすい(笑)

$と¥比較で天山は割り高だな、アメと違って需要が少ないから仕方がないか
607無記無記名:2008/07/17(木) 18:38:18 ID:5QhUJ5oc
ロシアンも天山もアバウトで
精度が悪くて足りない重量>グリップに取られる重量
だからウンコな個体を不運にもゲットする方が影響が大きい
俺の持ってるやつでは2kg足りないのもある
さあ君もケトルを量りに乗せる作業に入るんだ
608無記無記名:2008/07/17(木) 18:41:49 ID:5htFKwRK
天山16kgと24kgだと
グリップの太さって違いますか?
609無記無記名:2008/07/17(木) 19:19:06 ID:Dc5wcZYa
同じです
610無記無記名:2008/07/17(木) 19:23:01 ID:5htFKwRK
>>609
おお、ありがとう。
天山24kg購入することにします。
611無記無記名:2008/07/17(木) 20:24:37 ID:/jIYnJj2
2キロ足りないって、それ明らかに不良品じゃねーいか
612無記無記名:2008/07/17(木) 23:07:25 ID:dPTNugaE
>>599
残念ながらあるよw
613無記無記名:2008/07/17(木) 23:11:12 ID:tBUUgvnx
もしウエサカが、投擲練習用のではない、
普通のトレーニング用のケトルベルを作ったら、
いいものができそうだが、
やはり高くなりそうだな?
614無記無記名:2008/07/19(土) 02:07:30 ID:kZo3WhMx
>>613
素人用を作らないところに意義があるメーカー
615無記無記名:2008/07/19(土) 02:15:48 ID:eAX31G5j
山田ケトルはイサミから出るみたいだからすごく高いものになるだろうね。
イサミは値段を上げすぎている。
おそらく天山以上になるだろう。
616無記無記名:2008/07/19(土) 02:16:29 ID:VM8wwkFN
俺は興が冷めたからなんかどうでもよくなったな
天山でいいや
617無記無記名:2008/07/19(土) 02:19:21 ID:kZo3WhMx
>>615
山田モデルなんて呼称になったら持つことが自体恥ずかしい
別の意味でBMみたいなもんだな
618無記無記名:2008/07/19(土) 02:20:09 ID:kZo3WhMx
が自体×
自体が○
619無記無記名:2008/07/19(土) 02:25:33 ID:kZo3WhMx
ARMANIとかが出さないかなw
620無記無記名:2008/07/19(土) 02:30:44 ID:LdA2M1mf
>>614
ケトルベルの、ギレビクスがオリンピック種目になれば、
ウエサカも作るかもな?
今のところありえない話だが・・・
621無記無記名:2008/07/19(土) 02:32:22 ID:LdA2M1mf
>>619
アルマーニのケトルベルなんて、
メタボなオヤジの道具になりそうだ。
軽ぅいやつで・・・
昔、田中貴金属が純金製の
ダンベルを発売したことがあった。
2kgと3kgだった。
あれとおなじだろうな。
622無記無記名:2008/07/19(土) 02:44:19 ID:kZo3WhMx
>>621
24kgまででOK 
マリンブルー・ベースに白のロゴと例の翼マーク 
室内専用のゴム付き ドラゴン・ドアのOEM

カッコいいじゃん
623無記無記名:2008/07/19(土) 02:48:46 ID:kZo3WhMx
それからロゴは消えにくいように凹彫りに 


暇人だな〜〜〜
624無記無記名:2008/07/19(土) 02:55:59 ID:kZo3WhMx
イケメンのマッチョモデルも沢山いるしな

パベルが狂喜するよ
625無記無記名:2008/07/19(土) 05:43:52 ID:o4/ZPa0v
この前天山の16kg買ったんだが、一緒に入ってた文章が…
いまどき中国製だという事を、ここまで自慢げに書ける神経に感動した
626無記無記名:2008/07/19(土) 10:34:28 ID:wv1RK7ts
俺もオモタW
世界に一つだけの花的なニュアンスだよな(笑)
627無記無記名:2008/07/19(土) 10:43:21 ID:yAk42tys
あれは手作りだから
重量違ってても文句いうなって意味だよなw
628無記無記名:2008/07/19(土) 12:34:05 ID:ScGDIR7K
>>620
ギレビクスにそんな意味あったっけ?
629無記無記名:2008/07/19(土) 13:26:24 ID:wv1RK7ts
手づくりみたいなクソクヲリティーいらないから、しっかり作れって感じだよな
630無記無記名:2008/07/19(土) 13:35:56 ID:jlH2xVD2
天山のあれ民明書房のパロディだと思ってた
631無記無記名:2008/07/19(土) 13:48:17 ID:fj83hoqO
天山山脈がロシアとの国境付近にあることを踏まえ
外敵=ロシアンと置き換えてみよう・・・
                中略
つまり日本市場にロシアンは入れさせないと言う意味だったんだよ



___________________________
 キバヤシ用しおり

  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ   
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、  
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }  
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //  
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./

                     今日はここまでこじつけた
―――――――――――――――――――――――――――
632無記無記名:2008/07/19(土) 21:40:33 ID:crXWHrst
いさみのケトルでないよ
633無記無記名:2008/07/20(日) 00:42:37 ID:FUwFYgz1
最近、ケトルベルトレーニングをしてて改めて気づきがあったんだが、
今まで必死に重い重量を上げるのに奮闘していた。

しかしケトル本来の使い方は高レップすることによって心肺機能をうpさせたり、
スタミナをつけたりするのが目的であって、決してパワーリフティング目的の器具ではない。

つい先日、32キロをダブルで購入したんだが、当り前のように24キロダブルでこなしていた時より
レップ数は下がってる。低レップ、高セットになってしまい、全然心肺機能を使っていない。

確かに重いケトルをプレスすると肩の張りとかパンプはすごいが、何か目的がそれてきた希ガスんだ。

夏だから、筋量重視もまたヨチなんだろうが夏が終わればまた重量を落として高回数のトレに切り替えねば。

みんなもあまり高重量にこだわるべきではないと思うよ。俺の意見です。
634無記無記名:2008/07/20(日) 00:46:46 ID:qQY43tye
う〜ん、ウェイトで体を作ってそれの補強に使ってるな俺は
無理に重い重量あつかったって意味ないと思ってるし、重い重量あつかうのはウェイトで十分
ケトルは高repsで心肺機能を鍛えたりね、そういう使用法が一番だと思ってる
635無記無記名:2008/07/20(日) 01:53:25 ID:FUwFYgz1
>>634
そうだね。
けどね、高重量でやると筋力+筋量+心肺機能のレベルを一気にあげられるから
一石三鳥でもあるから、なかなか選択が難しいんだけどね^^;
時間の制約があまりないのは間違いなくケトルベル。
636けとるくん:2008/07/20(日) 01:57:39 ID:FUwFYgz1
マイクマーラーのスタイルを見てみると、ケトルで高重量低レップ高セットを信条としてる。
まぁ一番いいのは高重量で高レップできるのが最強なんだろうけど(笑)
ケトルはいろんな目的に合わせてバリエーション豊富な使い方ができるから楽しくもあり…。
なかなか奥が深いよね。
ケトル以外にライフラインチューブやクラブベル、チンスタやグリッパー持ってるけど、
ケトルこなすだけで、全然手つけてないや。w
637無記無記名:2008/07/20(日) 08:41:45 ID:SRlCF0yQ
http://cafe.quietwarriors.com/?eid=656015

クロン・グレイシーは16kgまでしかやらんらしい
638無記無記名:2008/07/20(日) 13:05:00 ID:c70VFhVN
グレイシーは持久力重視の体力トレーニングというから、
軽いのをサーキット形式で延々とやってそうだ。
639やまざき:2008/07/20(日) 15:11:05 ID:aI+mwp0y
自分も持久力+動ける体を目指してるんですが、どんな種目をやればいいのかな?
自分なりにサーキットメニューを考えてやってるんですが本当にこれでいいのか不安です。
ちなみに16kgのケトルしか持ってません
640無記無記名:2008/07/20(日) 15:22:54 ID:UMTQqzsR
今日ロッキーを見たらケトルベル登場で「おぉ!」って思ったよ。
641無記無記名:2008/07/20(日) 15:27:24 ID:RWrGDtLi
642無記無記名:2008/07/20(日) 18:27:55 ID:rLcg+7gw
>ケトル本来の使い方は高レップすることによって
>スタミナをつけたりするのが目的

それは目的の一つに過ぎないよ。
RKC創始者のパベルは低レップのケトルベルトレーニングの方を重視してるし。
643無記無記名:2008/07/20(日) 20:06:53 ID:VxJ7ePis
>>642
スイング、スナッチは心肺機能、持久力向上の為、高回数が良い
外人のRKCインストなんて信じられない位の高回数をやってる

それから既知だけどウェイトトレ並みの高重量、低レップは勧めてないよ
644無記無記名:2008/07/20(日) 20:18:29 ID:HyCgwsBK
何`からが高重量として認識されてるのかな
645無記無記名:2008/07/20(日) 20:25:49 ID:ADX5yhIV
マイクマーラーや松下氏は持久力の向上を目的とする場合も
低回数×高セットの方が効率が良いとか言ってた。
646無記無記名:2008/07/20(日) 20:29:53 ID:VxJ7ePis
>>645
そんなこと言ってねーよ Mさんはスイングとかスナッチは10回でも100回でも好きなだけ
って言ってる  Mahlerはチョット前までは高重量に拘っていたけど 最近は彼としては
低重量の24kgも使ってるって 高重量ばかりやってるといずれ怪我するからと
マスター級の人に言われたらしいよ
647無記無記名:2008/07/20(日) 20:31:58 ID:rLcg+7gw
>>643
別に高回数に固執しなくても持久力は向上しますよ。
40〜48kgを使った方が時間当たりの効率は良いだろうね。

>ウェイトトレ並みの高重量、低レップは勧めてないよ
当たり前だよ。
ダブルで用意できる高重量のケトルベルでもせいぜい100〜120kgが
限界だからね。
648無記無記名:2008/07/20(日) 20:33:23 ID:VxJ7ePis
>>644
それは本人の力量次第。人によって違う
一般的には32kgからじゃないかな?これはおれの主観だけど
649無記無記名:2008/07/20(日) 20:34:36 ID:VxJ7ePis
>>647
>ウェイトトレ並みの高重量、低レップは勧めてないよ
無理に最初の既知を省くなよ
650無記無記名:2008/07/20(日) 20:34:57 ID:ADX5yhIV
>>646
ブログで言ってたよ。
低回数と言ってもスイングやスナッチは15〜20回程度を指してるようだが
651無記無記名:2008/07/20(日) 20:48:23 ID:v7itT7uC
高回数が正しいと言うのは単に高重量から逃げるための口実に過ぎない。
俺もそうだったから。
高重量のケトルベルは高価だから買い揃えるのもきついし扱うのも難しい。
だから高重量・低回数を否定して何かと口実をつけて逃げる。
652無記無記名:2008/07/20(日) 20:53:00 ID:ADX5yhIV
ジムにもそういうタイプいるよね。
ベンチプレスやスクワットで凄い重量を扱ってる人を見て
あんな重いのやる必要ないとか、筋肉が付きすぎるとか、何かと理由を
こじつけて否定する。
そういう奴に限ってショボイ体で筋力もスタミナも大した事無かったりするw
653無記無記名:2008/07/20(日) 21:05:42 ID:B0dkaDOd
RKCでもシークレットサービスでもスナッチテストは体重に関わらず24kgだからこれが基本だろう
24kgで高repやることが体力の様々な要素を上げるのに一番バランスがいいのかな?
654無記無記名:2008/07/20(日) 21:18:07 ID:RZXBE3Y4
ケトルベルを使う目的はメディシンボールと同じ様なもんだろ
メディシンボールの目的から外れて俺はメディシンボールでバルクアップするぜ!
って言い出す奴は嫌いではないがそれが当たり前と思われると困る
655やまもと:2008/07/20(日) 21:19:35 ID:aI+mwp0y
でも、俺みたいな低所得者の妻子餅は16キロケトル一個しか買ってもらえないから低重量、高回数トレするしか方法ないんだけどね


てか、重量問わずみんながケトル一個しかないならどんな種目を何回、何セットやるか教えて。


俺はスナッチ、スイング、ミリタリープレス、ベントプレス、ウィンドミルを10回5〜10セットやってます。
656無記無記名:2008/07/20(日) 22:25:45 ID:VxJ7ePis
>>655
そういうのに該当する奴少ないから聞いても無駄
自分の信念でやれば
657無記無記名:2008/07/20(日) 23:02:09 ID:CYi8MOQh
658無記無記名:2008/07/20(日) 23:05:25 ID:qQY43tye
>>655
参考までに俺が16キロ一個しかもってなかったときのトレメニュー
スイング50〜 回3セット、プレス50回3セット、ウィンドミル30回3セット

やっぱり軽いものなら回数こなすべきだと思うよ、俺はセット数じゃなくて回数重視でやってた
659無記無記名:2008/07/21(月) 01:25:06 ID:LndstU+6
>>658
へースナッチはやってなかったんだ

>>655
子供が近くにいる時は絶対にやらないで下さいね
660けとるくん:2008/07/21(月) 02:24:00 ID:tCIP1/Sv
>>655
ケトル1個で十分だと思うよ。マイクマーラーも言ってたし。1個でも十分効果をあげられるって。
格闘技やってるやつで補強とかしてるひとは16キロ一個ってパターン多いんじゃないかな。
どのみち高回数やってるよ。
16キロだと女性でも扱えるから、ゆくゆくは奥さんと一緒にトレーニングしてもいいかもね。
効果的なダイエットができるし、スマートになるとなれば奥さんも喜ぶと思うよ。
661無記無記名:2008/07/21(月) 02:27:06 ID:0THTOprN
>>659
スナッチはたまにしかやらなかったよ
ほとんどスイングで済ましてた、でも両方やったほうがいいんだろうけどね
662無記無記名:2008/07/21(月) 02:53:56 ID:LndstU+6
>>661
おれはスイングは飽きちゃうんだけどスナッチはテクが面白くて好きだ
663無記無記名:2008/07/21(月) 02:55:39 ID:0THTOprN
俺はスナッチあんまり好きじゃないんだよな(;´Д`)
暇な時はひたすらスイングとプレスばっかりやってるわ
664無記無記名:2008/07/21(月) 02:56:41 ID:LndstU+6
好みは色々だね
665無記無記名:2008/07/21(月) 03:07:46 ID:LndstU+6
>>663
オレの好きじゃないのはT式ゲットアップ コロ(膝、立ちとも)を毎日やってるせいか
キツイんだよ コロの回数減らしてゲットアップやった方が良いかな?今はせいぜい
16でL/R3回ぐらい
それからMプレスも割と好きで良くやってるけど以前より上腕2頭が発達してきた
肩は当たり前だと思うけど2頭にも効果あるね、クリーン姿勢から肘が水平になるまで
2頭にもテンションかかってるからかな ダンベルは最近全然さわってないし
アームカール的なの全然やって無いんだけどな 結構うれしい(^_^)v
666無記無記名:2008/07/21(月) 03:12:02 ID:0THTOprN
俺はT式ゲットアップなんてほとんどやってないなw
コロとシットアップだけで十分だと思うけどゲットアップはスタビライザ強化にいいんじゃないかな?
しょっちゅうやらなくてもいいと思うけどね、あとプレスは肩から前腕にかけてが強くなるよな、スイングも背中のストレッチになるし
ケトルつかってると全身に負荷がかけられるからいいね、思わぬ収穫が得られるのもうれしい
667無記無記名:2008/07/21(月) 03:29:11 ID:LndstU+6
スナッチは前腕に凄くくるよ筋肉痛も半端じゃないけど
ゴツゴツしてきたし血管もかなり浮き出てきた やった方がいいよスナッチは
肩甲骨、足腰にはスイングと同じような効果あるし 

もっともスイングのような重量は扱えないけどね
668655:2008/07/21(月) 06:56:17 ID:mssDIsZA
みなさんありがとうございますm(_ _)m


高回数やることを心掛けて頑張ります!
てか、トルコ式ゲットアップってやったほうがいいんですか?
やれないことないんですが、フローリングが汗で濡れるんで敬遠してます
669無記無記名:2008/07/21(月) 12:44:02 ID:OM32JNji
バスタオルを敷くとか、
ストレッチマットの上でやるとか・・・
670無記無記名:2008/07/21(月) 14:06:48 ID:DFb0g3Xw
フローリングの床に置いても滑らないマットは何があるだろう。
671659:2008/07/21(月) 15:26:58 ID:LndstU+6
>>668

>>658さんのメニューとは違っちゃうけどウインドミル、サイドプレスは
1セット5回以内となってる、詳しくは知らないけど弊害がでるようだ
L/R 5×5setならOK。 5setやったら左右合計50回!
そんなにやる事はないと思うけど

T式ゲットアップだけどスイングと同じく基本だからやったほうが良いみたい
夏はスエットなんか着てられないし汗かきの人は困るね
マットとかバスタオルは動くのでやりにくそうだけどそれしかないかな
672無記無記名:2008/07/21(月) 20:01:21 ID:av5JzT7H
>>668
トルコ式ゲットアップは妻子もちにこそおすすめ
寝てる時に乗っかってきた子どもを持ち上げて喜ばせたり
浮気がバレて嫁にマウントとられた時とか
効果を実感できる機会は多いはず
673無記無記名:2008/07/21(月) 23:20:02 ID:G/L3vXnE
僕空手やってるんですけど、
どんなケトルトレしたらいいんですかね?
いちよう、スイングはやろうとは模索してます^^
674無記無記名:2008/07/21(月) 23:29:01 ID:H0ROVrCl
空手は流派が多過ぎてそれぞれを比較すると別物ってくらい雑多なんだが
どれをやってるかでアドバイスが全然違うと思う
675無記無記名:2008/07/21(月) 23:30:29 ID:0THTOprN
空手ってなんであんなに流派が枝分かれしてんのかな
676673です:2008/07/21(月) 23:40:05 ID:G/L3vXnE
僕がやってる空手は伝統派です。
677無記無記名:2008/07/21(月) 23:49:40 ID:OM32JNji
スナッチがお勧めです。
パンチ力があがるそうです。
ここの師匠も空手家だけど、やってる^^
678673です:2008/07/21(月) 23:53:56 ID:G/L3vXnE
>>677さん
なるほど。
スナッチもここのカキコにあるように、低重量×高回数がよいですかね?
ありがとうございます。
679無記無記名:2008/07/22(火) 02:05:54 ID:YmQ10RNv
格闘技にはスイングもスナッチも16〜MAX24kg程度にして高回数やれば
パンチ力、スタミナの向上。


『スイングはキック力の源』
これはインストラクターとして最高位にいる
Master RKC InstructorのBrett Jonesも言ってるそうです。
680673です:2008/07/22(火) 09:01:21 ID:u5IWEgDO
>>679さん
ありがとうございます。
スナッチとスイングを30回×3セットあたりからやっていきたいと思います。
ありがとうございます^^
681無記無記名:2008/07/22(火) 11:20:20 ID:3P2oSogM
>>679
それはワンハンド?それともツーハンド?それによってかわってくるじゃん
682無記無記名:2008/07/22(火) 12:01:55 ID:YmQ10RNv
>>681
16kg/1個が前提なので軽くなりすぎても増加できないから
例えば【Wアーム15 シングルL/R10・10 Wアーム15】のコンビネーション
を1セットにすれば良いよ
脚力が付いてWアームだと更に軽く感じてきたらベルが上がり過ぎちゃうので
腕を脱力して肘から先だけが上向きになるようにすればOK(スピードスイング)
その場合でも肩甲骨の柔軟性向上はワンアーム・スイング、スナッチの時に可能。
チューブを使って胸を張り背中側で腕を広げる肩甲骨の収縮運動も同時にやった方がいいかもね
683無記無記名:2008/07/22(火) 12:21:16 ID:YmQ10RNv
チューブもストレッチ目的だからスポーツ屋で売ってる安価なシングルチューブで充分。
強度も色分けで4段階ぐらいあるよ
684無記無記名:2008/07/22(火) 12:26:42 ID:3HlPu1e5
さっき
ワイドショーで朝青龍関係の話題が放送されていたが
その中にモンゴルサーカスで蒙古相撲の力士がケトルベル?のような鍛錬具を使って
数人が交互に放り投げてキャッチしていた
モンゴルにもケトルが存在したのか?
685無記無記名:2008/07/22(火) 12:46:09 ID:YmQ10RNv
ケトルベルの起源は中東よりの中国大陸らしいからシルク・ロードを経て
色んなところに行ったようだよ、沖縄の伝統空手にも似たようなのがあるし
686無記無記名:2008/07/22(火) 13:28:46 ID:49YB9/qu
ターキッシュゲットアップは「TGU」て略称で良いっしょ。

私はTGUの効果、すごいと実感しています。
プレス系の種目の土台なので、プレス系種目の能力すべて向上します。
TGUは私達を決して裏切りません!是非やりこみましょう!
ちなみに私は1セット3回にして4〜5セットやってます。
本当に強くなりますよ!!
687無記無記名:2008/07/22(火) 14:00:21 ID:3P2oSogM
>>685
え、ロシアじゃないの?
688無記無記名:2008/07/22(火) 14:01:20 ID:3P2oSogM
>>686
何キロでやってるの?
重量書き込んでない人が多いけど、重量によりけりだとおもう
689無記無記名:2008/07/22(火) 14:02:13 ID:3P2oSogM
あと、ワンハンドかツーハンドかもとても大事
690無記無記名:2008/07/22(火) 15:03:14 ID:YmQ10RNv
おれはその日の体調、、、よりも雰囲気だな、12〜24をころころ使い分けてるので
何キロって書けない Reps Rest Setも適当 気が向いたらやってる
それでも週5日ぐらいは触ってるかな 
ウェイトのようにやるぞ!!って構えないのもケトルの良いとこだと思ってる
強い目的意識も無いのでお気楽にやってるけど、ケトルは意外と短期間で発達するな

>>689
>ワンハンドかツーハンドかもとても大事・・・こだわりがあるね 

目的意識のある人には、おれのは参考にならないかも知れないが
それも適当に混ぜてやってる
691無記無記名:2008/07/22(火) 16:15:13 ID:dmK5tn23
まぁ適当なレップスをやっても、きちんと肥大するのがケトルの不思議なところ
692:2008/07/22(火) 16:29:10 ID:y5oycidt
TGUってどうやるの?
693無記無記名:2008/07/22(火) 16:47:22 ID:SxnLNmPV
>>646

そうなると、ケトルベルスナッチのハイレップストレーニングは
どうなるのですか?
低回数高セットは、クリーン&プレスのみのこと?

2008/1/31(木) 午後 8:05 [ coc*pa*ama* ]

意外かもしれませんが、ケトルベルのスナッチやスイングも
低回数高セットを重点的にやったほうが実際ハイレップス
やった時の伸びが早いですよ。ただ一定時間の筋肉テンションが
少ないので10回〜15回をマックスにして良いと思います。
5回以内は数秒の間、同じ筋肉がテンションを
維持しなければならないもの全部です。
もしプレス1セット10回やって効果あるのならトルコ式ゲットアップも
1セット10回が成り立つはずです。
ベンチやスクワットなど6回と書いてあるものありますが、
10回は多すぎです。

2008/1/31(木) 午後 9:25 [ ケトルベルインストラクター ]
694無記無記名:2008/07/22(火) 16:48:34 ID:SxnLNmPV
限界まで追い込んで持久力つけるのも有りです。
ただ、これはトレーニングというより実戦(本番)想定です。
例えば10キロ走れたら次は15キロ、20キロ、25キロと
伸ばしていくのも手段です。そのためにトレーニングを2時間、
3時間、4時間と増やしていくことができるかですね。
それよりも密度を濃くして同時間あるいは短縮する方法が
むしろ継続的にできるし、無駄がないと思います。

2008/2/4(月) 午前 1:25 [ ケトルベルインストラクター ]

持久力は筋肉やエネルギーの駆使もありますが、
私はむしろ体の使い方をより熟知させた省エネ要素を持久力に応用しています。
すると高重量低回数を数セットという考えに行き着きます。

2008/2/4(月) 午前 1:28 [ ケトルベルインストラクター ]

695無記無記名:2008/07/22(火) 16:52:14 ID:YmQ10RNv
696無記無記名:2008/07/22(火) 16:57:22 ID:YmQ10RNv
>>693
Mさんのブログだけじゃなく外人インストのブログも色々みたら?
Mさんを卑下するつもりは無いので誤解しないで貰いたいが
彼はRKCインストとしては普通の人だから
◆リンク先をチェック
697無記無記名:2008/07/22(火) 17:07:52 ID:ux8GOTKH
>>673
幼稚園から大学まで小林流やってたぜ
スイング、スナッチ、トルコ式ゲットアップがおすすめ
重心移動と足腰からの反動を使う点が良い

空手の段持ちが就職の時に資格として認められんかったのがウヴォアアアア
柔道と剣道は良いよな・・・('A`)
698無記無記名:2008/07/22(火) 17:10:41 ID:2tCk7wyc
低回数×高セットを薦めるのはM独自の理論じゃなくてパベルの理論からだよ。
実際、俺も連続で高回数するのは、ある程度フォームが固まって
筋力ついてからじゃないと危険なだけだと思うし。
699無記無記名:2008/07/22(火) 17:20:33 ID:YmQ10RNv
>>698
そうだねパベルの対象はある程度出来上がってる人
ウェイトで言えばベンチ100kgぐらいのインストラクターテストを
受けるような人向け
初心者向けの細かいことは他のインストに任せてるようだ
700無記無記名:2008/07/22(火) 18:10:16 ID:uQgQ2gJI
なんでバベルってあんなショボイ体で恥ずかしげもなく
インストラクターなんてできるの?w

なんでロシアンケトルベルクラブの連中は非力なの?w
701無記無記名:2008/07/22(火) 18:21:18 ID:YmQ10RNv
そのうち来るんじゃないかとお待ちしていましたw
702673です:2008/07/22(火) 20:12:56 ID:EHxAb2Mo
>>697さん
ありがとうございます^^
僕は剛柔流です。

ちなみに697さんは、ケトルトレーニングはどれ位の頻度でやられておられるのですか?
703無記無記名:2008/07/22(火) 20:44:59 ID:uQgQ2gJI
あの腹筋で防弾腹筋なんていう本だしてるけど
あれは突っ込み入れろってことなの?w

ロシアンでは48kg以上のケトルを扱ってるのを見たことが
ないんだけど、誰も扱えないの?w

AKCじゃ90kgでプレスしてるけどw
http://video.1st-game.net/video/TpvEaGkC9MA

ねえ?

AKC>>>>>>>>>>>>>>>>>RKC

ってこと?
704無記無記名:2008/07/22(火) 22:56:56 ID:ux8GOTKH
>>702
俺は筋トレはウエイトでやってケトルベルは体の調整目的に使ってる
16kgのケトルベルを使ってスイング、スナッチ、トルコ式ゲットアップを毎日
ただし体から疲労が抜けなかったりコンディションが悪い日はサボってる
低負荷、高回数でやり筋肉の動きを常に意識して絶対にフォームを崩さない事にしてる
心肺機能も結構鍛えられるしやり始めた頃は胃に来てゲレゲレな気分になってたなぁ
705無記無記名:2008/07/22(火) 23:16:46 ID:3P2oSogM
みんなは軽重量高レップやるといいよ。
俺はこっそり高重量高レップダブルハンドで強くなっておくから。
706673です:2008/07/22(火) 23:17:19 ID:EHxAb2Mo
>>704さん
ありがとうございます^^
毎日行っているとは凄いですね。
ちなみに、各種目は何回×何セット行っておられますか?
参考にさせて頂きたいので、差し付けなければご教授下されば幸いです。
707無記無記名:2008/07/23(水) 00:08:05 ID:YmQ10RNv
>>705
Two Handsで高重量をAKC並にやるのだったらトレーニングベルト必須だね
708無記無記名:2008/07/23(水) 00:57:01 ID:TJprsWOa
どうせ見栄で言っているだけだって・・・
709無記無記名:2008/07/23(水) 01:29:18 ID:1X/yH8FF
パベルって階級性の格闘技で手足長くて細いのに異常に筋力強い
絶対試合したく無いタイプの外人だな
710無記無記名:2008/07/23(水) 01:32:34 ID:TJprsWOa
美坂式軽量運動振動法って、やってみたことのある人いる?
クールダウン用に買おうと思っているのだが・・・
711無記無記名:2008/07/23(水) 10:13:52 ID:/BdJ454C
>>706
大した内容じゃないよ
俺が適当にやってるメニューだからあまり参考にならんかも

スイング 左右x20 1set アップ
スナッチ 左右x15 1set アップ2
トルコ式 左右x10 4set メイン

スイングとスナッチは1回ごとに持ち替えてそれぞれ計40回と計30回連続で
トルコ式も1回ごとに持ち替えて計20回やったら1分のインターバル入れて次のセット
筋肥大目的じゃないので筋肉痛になるような重量を使わない
712無記無記名:2008/07/23(水) 10:38:06 ID:FkCzS1bd
180cm 75kgで32`ケトルダブルでやってんだけど、これは強いのかな
713 :2008/07/23(水) 12:23:49 ID:+lQTEaXs
みんなが言うスイングってワンハンド?それともツーハンド?

スナッチやるやらないに関わらずどっちがいいんでしょ?
714無記無記名:2008/07/23(水) 12:48:15 ID:FkCzS1bd
たぶんみんながやってんのはワンハンドでしょ。
もちろん、ツーハンドで扱えるほうが強いよ
715自重男 ◆kQOyJA.DgI :2008/07/23(水) 13:21:37 ID:GKqJH8Cu
ゴッチ式トレーニングにプラスして、ケトルベルトレーニングもやる事にしました。
今日、アイアンマンのヘビーグリップ24s買ってきたので、トレーニングに取り入れようと思います。
716無記無記名:2008/07/23(水) 13:56:19 ID:06foKp0/
>>688
重量は各人の能力で最適な重さは違うでしょう。TGUに関しては、
軽めの重量なら1セット5回、少し重めなら3〜4回が妥当かな、と
思っています。
>>689
TGUのダブルは鬼畜です。もっとも難易度の高い種目の1つだと
思われます。
ダブルTGUできるようになるには、ダブルゲットアップシットアップ、
ノーハンドTGU、ダブルオーバーヘッドスクワットetc...
などの種目で土台を作ってかからないとできないと思いますね。
717706:2008/07/23(水) 14:59:13 ID:u6Nufumd
>>711さん
ありがとうございます^^
参考にさせて頂きます。
718無記無記名:2008/07/23(水) 17:46:52 ID:wZA0O3gS
>>686
それって頭ではわかってるけど 
体形整える一番のポイントは腹回りでしょ?
腹筋をやるとTGUがあまり出来ない
インストの人(外人含め)は体幹が強いのはわかるけど
ストロングマン的なずん胴で腹回りスッキリしてる人って少ないよね 
それってオレ的には嫌なんだ、今は解決法を模索してる 
因みに腹筋トレは加重シットアップとコロを一日置きに交代で
TGUは16kgでLR3回で終了。
719無記無記名:2008/07/23(水) 18:38:37 ID:RKtdO/M8
今まで使った国産ケトルで今の所、一番使いやすいのはBMだった。
塗装の仕上げとかは雑だが、ハンドルが細いので
ぶっちゃけ本家ロシアンよりクリーンしやすい。
720無記無記名:2008/07/23(水) 19:03:25 ID:1X/yH8FF
ケトルは寸胴になる種目盛り沢山
721自重男 ◆kQOyJA.DgI :2008/07/23(水) 19:09:43 ID:GKqJH8Cu
アイアンマンのヘビーグリップケトル、良いですね。
前にロシアンケトルベルをやらせてもらった事があるのですが、これも使いやすいですね。
722無記無記名:2008/07/23(水) 23:14:37 ID:7hgqdug0
>>716
TGUのダブル32キロ、普通にできます。2回が限度ですが。
723無記無記名:2008/07/23(水) 23:21:45 ID:wZA0O3gS
>>722
強者出現!!
724無記無記名:2008/07/23(水) 23:30:41 ID:a7zjGQR7
TGUダブルの動画ってないかな?
725無記無記名:2008/07/24(木) 00:20:03 ID:jiq6Gztg
話は変わるんだけど、32キロに切り替えたら手の豆が半端なく痛いんだよね。
指きり軍手を使っているんだけど、それでも痛い。
みんな何か対策はしているかな?
726無記無記名:2008/07/24(木) 00:21:09 ID:jiq6Gztg
ちなみに目指すはファイトクラブで通用する体づくりです
727無記無記名:2008/07/24(木) 00:35:43 ID:cGHQ693L
728無記無記名:2008/07/24(木) 00:59:09 ID:jiq6Gztg
>>727
これ起き上がる時反動つけてんじゃん。
俺は反動つけないで起き上がってるぞ。
729無記無記名:2008/07/24(木) 01:04:35 ID:cGHQ693L
>>728
無反動のがドラゴンドアにあったような、あまりに重いのでうp止めた
730無記無記名:2008/07/24(木) 18:34:25 ID:jQaghYgv
質問です。
ケトルベルの6kgがあるのですが、これを握ってサイドレイズをやろうとしたら
普通のダンベルなら上がるのですがケトルベルだときつくて
少ししかあげることができませんでした。
ケトルベルでサイドレイズをやっても効果はないのでしょうか?
731無記無記名:2008/07/24(木) 18:35:53 ID:WhmmiYFq
重心のかかる位置が違うからケトルベルのほうが重く感じて当然
効果がないってことはない
732無記無記名:2008/07/24(木) 18:41:17 ID:rF8U+1ux
変だな
ダンベルと同重量だとケトルベルの方が楽に感じる
重心が安定しててあげやすい
733無記無記名:2008/07/24(木) 18:45:42 ID:jQaghYgv
>>731
すいません。グリップが少しすべりやすいものでかなり握力を使うものだったので
はずしてやってみたら普通に上がりました。
たぶんサイドレイズも普通のダンベルと同じように三角筋に効果あると思います。
>>732
731さんが言うように重心が先にあるのでサイドレイズの場合はダンベルを使うよりも
握力など腕の力が必要になると思います。
ただそのぶん三角筋の負荷が弱くなるかもしれませんが・・
734無記無記名:2008/07/24(木) 19:37:56 ID:rF8U+1ux
なるほど
確かに前腕強いわ
735無記無記名:2008/07/24(木) 19:44:11 ID:Zt+IHcny
プレス系だとダンベルより持ちやすいと思う
736無記無記名:2008/07/24(木) 22:49:34 ID:ylC/rqnh
6kgって珍しいな。間違い?
737無記無記名:2008/07/25(金) 13:11:05 ID:t3t6z2Mc
古いやつで5kは見たことある
738 :2008/07/25(金) 14:16:38 ID:t3t6z2Mc
ケトルベル初めてでスナッチやってみたら
前腕の筋肉がちぎれるかと思った・・
739無記無記名:2008/07/25(金) 18:08:13 ID:ig/PSduS
ナンキロでやったんだ?
まさか16`とかじゃないだろうな。(笑)
740無記無記名:2008/07/25(金) 20:44:55 ID:bgDNPc8j
天山の40kg以上は前腕がやばい
741無記無記名:2008/07/25(金) 22:11:24 ID:LkKb6kgV
>>739
初めてやったんなら、そのくらいだろ?
初心者をいびるなよ。
お前だって初めはそうだったろうが。
742無記無記名:2008/07/25(金) 22:37:38 ID:fXE1rvVZ
32kgスナッチ連続20回の俺に何か質問あるか?
743無記無記名:2008/07/25(金) 22:52:57 ID:tBUuducY
>>742
童貞ですか?
744無記無記名:2008/07/26(土) 00:35:43 ID:xk8BY7mA
ヘビーグリップは天山とあまり価格変わらないね
745無記無記名:2008/07/26(土) 02:14:14 ID:ckKphYfQ
ヘビーぐりっぷ?くそだな
746無記無記名:2008/07/26(土) 08:43:23 ID:6VnicSIv
これだけいろいろ意見が出揃っているのに、
ケトルベルメーカーは進歩がないよな?
2ちゃんくらいしか、参考意見があるところはないだろうに・・・
2ちゃんが軽く見られている宿命か?
747無記無記名:2008/07/26(土) 08:45:37 ID:yz8raMql
そんなメーカーの掲示板でもないのにイチイチ気にしないだろ
まぁ参考程度にはするかもしれないが、軽く見られているとかそういうのは痛いからやめとけ
748無記無記名:2008/07/26(土) 10:27:28 ID:69e7ZaXv
どうでもいいが、安くて形のバランスの良いケトルベルをさっさと発売しろやタコ
749無記無記名:2008/07/26(土) 10:42:22 ID:SVtBzdK7
>>739
>>741
8キロですw
ケトルベルどころか筋トレ自体やりはじめたばかりですw
上に持ち上げたときにケトルベルが手の甲の方に倒れますが
その振動で前腕の筋肉がちぎれるかと思いました。
他の使い方も見てみましたがケトルベルは関節にかなり負担がかかりそうで怖いですが
しばらく試してみようかと思います。
750無記無記名:2008/07/26(土) 11:18:09 ID:tU1xHTzW
確かにケトルはジジイになってから関節痛に苦しむことになると思う。
素人がただ筋肉をつけたいだけならケトルはやめた方がよさげ。
751無記無記名:2008/07/26(土) 12:00:15 ID:dz79CfPS
>>742
もしかして 俺32`?
752無記無記名:2008/07/26(土) 12:14:59 ID:6VnicSIv
>>750
中年からスタートしたケトルベルトレーニーですが、
全然問題ありませんが、なにか?
753無記無記名:2008/07/26(土) 12:17:13 ID:yz8raMql
>>752
いい年して>>746みてーなこと言うなよw
てかあまり重い重量じゃなきゃむしろ好影響だと思うよ
海外にだってそれなりに歳いっててもケトルやってるオサーンいるし
754無記無記名:2008/07/26(土) 15:00:47 ID:KBhO3Kuz
>>750
そうなんですか。
ケトルベルについて調べたんですがどうやら筋肥大には有効ではないという
話が多いですね。今は筋肥大を優先させたいのでケトルベルは軽くやるだけにします。
それともケトルベルしかやってないけど結構筋肥大したという方はいますか?
755無記無記名:2008/07/26(土) 15:17:58 ID:UZ+NdCAf
ケトルだけやっててもその使用重量に見合った筋肥大は起こるよ
ただそれはビルダーのようなボコボコしたものじゃない(あれはアイソレート種目やってるからね)
756無記無記名:2008/07/26(土) 15:30:28 ID:MZhFfWFq
ケトルベルとか関係無しに基本的にスナッチやクリーンみたいな
クイックリフトでは筋肥大は望めないと思った方がいい
757無記無記名:2008/07/26(土) 15:31:48 ID:9NtoSI8S
そだね、バリスティックなトレであまり求めるもんじゃないかもね
758無記無記名:2008/07/26(土) 16:15:32 ID:69e7ZaXv
>>742
ダブルで32`スナッチ10回できるようになってから偉そうにいえ、たこ
759無記無記名:2008/07/26(土) 16:59:35 ID:CEpZYgfj
最近なぜか32kgが流行ってる気がする
重さが中途半端すぎるだろw
760無記無記名:2008/07/26(土) 17:02:52 ID:FBefv7kX
重さを競うのは32kgダブルまで。
それ以上はバーベルの方が良い。
と、M下ブログに書いてたよ
761無記無記名:2008/07/26(土) 17:28:55 ID:CEpZYgfj
あの体じゃなw
762無記無記名:2008/07/26(土) 20:16:04 ID:69e7ZaXv
>>759
そういうボクちゃんはナンキロでやっているのだね
763無記無記名:2008/07/26(土) 20:28:51 ID:PnaEmXbw
>>754
筋肥大させたいならカールとかローイングとかダンベルのように使えばいいよ
764無記無記名:2008/07/27(日) 10:36:37 ID:jGwCTDJH
軽い重量でオナニーやってても筋肥大しねーよ。
男ならブルドックのダブルハンズでスナッチやってから筋肥大云々抜かせ、ボゲが!
765無記無記名:2008/07/27(日) 10:38:30 ID:W3nW9KCc
筋肥大の話したいなら肥大スレへ行け
766無記無記名:2008/07/27(日) 11:17:00 ID:gQPzBlVV
筋肥大目的でケトルやるなんてアホはいない
ものすごい遠回り、肥大したいなら素直にウェイトやれよ
767無記無記名:2008/07/27(日) 13:51:15 ID:imTQxe4U
ケトルでウエイトすりゃええやん。
768無記無記名:2008/07/27(日) 14:26:37 ID:W3nW9KCc
アホだろコイツ
769無記無記名:2008/07/27(日) 22:16:32 ID:HP/sP16t
肥大肥大うっせーんだよ!
俺は肥大には興味ねーんだ!ぱふぉうぷに興味あんだモンクアッカ!
770無記無記名:2008/07/27(日) 22:35:54 ID:MJjkgZSA
筋j肥大もなく体型が普通の人のままじゃ悲しいけどな。
タイケイなんてわざわざ『筋肉はいらないんだけど、疲労回復するサプリをくれ』
とか店員に言ったとかあったが、明らかに筋肉にコンプレックスがあるからだろ。

771無記無記名:2008/07/27(日) 22:37:50 ID:SK3xiifd
800げと
772無記無記名:2008/07/27(日) 22:38:03 ID:MJjkgZSA
筋肉があればそれだけ体重も重くなり、格闘技などでも逝かせるのに
筋肉をつけない方向にわざわざ指定するなんておかしすぎ。
私は筋肉には興味がないんですよ、とアピールすることでしょぼい体の
言い訳をしてるだけにすぎない。
ケトルベルに特化してる人間って、競技のためではなく、
ケトルベルを扱うためのトレーニングになってるからダメだな。
773無記無記名:2008/07/27(日) 22:41:26 ID:MJjkgZSA
ケトルのビーストスナッチだってケトル業界じゃ相当なレベルの高さに
なるわけだが、実際バーベルスナッチに比べたらはるかに難易度は低いし
二つ合わせてもたかが96kgだしな。
実際パワーリフティングの元選手とか以外のケトル専門でやってる人間じゃ
バーベルクリーンもスナッチもカスみたいな重量しかできないでしょ。
774無記無記名:2008/07/27(日) 22:43:25 ID:cCEA9sZF
それをここでいっちゃ、おしまいよ。←寅さん風に
775無記無記名:2008/07/27(日) 22:48:58 ID:/7kwwlEP
>772


・ケトルもふつうのウエイトも両方重要。   

                                   byS太郎
776無記無記名:2008/07/27(日) 23:40:59 ID:gQPzBlVV
RKCのケトルベルはパワーを競うトレというよりも、持久力、柔軟性に重点をおいたトレ
パワーをPRしてるインストは殆どがウェイト経験者で商売用に人寄せのため
そのパワーを誇示してる。ビジネスに有利なことだから出来る人がやってる。

一方のAKCは絶対重量、回数を競い合うケトルベルを使った競技スポーツ。
使う道具が同じだけど目的が違う。
777無記無記名:2008/07/28(月) 00:22:58 ID:mHJc1iDW
>>768
アホじゃねーよ。
二つ担いで持ち上げたりわし掴みにして持ち上げたりすりゃケトルでもウエイトできるぜ。
778無記無記名:2008/07/28(月) 04:23:37 ID:mww4ceAU
>>772
おまいには突っ込みどころ満載だが、
長文書くのめんどくさいので後日にする。おやすみ
779無記無記名:2008/07/28(月) 04:44:42 ID:Ylj35INf
>>773
挙げるよりダウンの方が負荷が大きいんだけどな
780無記無記名:2008/07/29(火) 10:30:24 ID:Z2biTvR1
バーベルは無論ダンベルでも股の間を勢いよくダウンスイングは出来ない
ケトルベルならではのフォーム。
781無記無記名:2008/07/29(火) 12:45:43 ID:WVt3Mfb/
ケトル合って無いのかな?

24`でちょっとスナッチしただけで、次の日、背骨が詰まった感じに成る…。
782無記無記名:2008/07/29(火) 13:48:34 ID:Z2biTvR1
>>781
もうチョイ軽いのでやれば 背骨伸ばすのはスイングだな
広背筋はウインドミル
783無記無記名:2008/07/30(水) 18:26:51 ID:P45BKQZc
正直、ロシアンは品質はあまり宜しくない。
新品でも塗装のムラや傷や凹みが目立つのが結構あったりする。
品質の安定さはトライアルやプロボが勝ってるね。
784無記無記名:2008/07/30(水) 19:22:24 ID:gd/3qJDJ
うそつけー、
使いにくい品質をいくら維持していても、同じだ。
アレックスの社員、乙。
785無記無記名:2008/07/30(水) 19:24:17 ID:kKaig1Tn
そろそろ山田ケトルが発売されてもいいころ
786無記無記名:2008/07/30(水) 20:20:58 ID:+2NJ+68E
つーか山田ケトルとか壮大な釣りとしか思えないんだが。
発売スルキまるで無しだろ。
天山の妨害じゃないのか
787無記無記名:2008/07/31(木) 13:44:52 ID:/kRfh26q
そもそもプロボのケトルベルって元はどこでどういう使用方法を前提にして
作ったんだろう?  メイドインチャイナだけどプロボが作らせたのかそれとも
輸入しているだけなのか?  輸入しているだけならアレはアレでかなり捌けている
って事になってると思うんだけど。  外人は余り気にしないで使っているのかな
  ユーチューブで一度だけプロボみたいに取っ手が真直ぐで長いのを使って
るのをみた事が有る。
788無記無記名:2008/07/31(木) 14:52:36 ID:iEDFsy6a
プロボはアレックスのOEM
789無記無記名:2008/07/31(木) 14:53:18 ID:y0HjY9u1
山田もケトルについてうんともすんとも言わなくなったしな
せめてどんな形かだけでも見たかった
790無記無記名:2008/07/31(木) 16:53:52 ID:yumBEL3U
ケトルベル作るのは、金かかるからな。
きっと挫折したんだろ…
791無記無記名:2008/07/31(木) 20:08:08 ID:cHtFXUY5
それならそれで、釣りでしたって認めて謝罪しろ。スルーすんな
792無記無記名:2008/07/31(木) 20:31:32 ID:llqpuIeN
最近山田ケトル使ってないよな
793無記無記名:2008/08/01(金) 11:45:05 ID:GC09hp2J
山田は格闘家としてのケトルの使い方は間違っていたな
ブラジルの奴ら、RKCのオリンピックアスリートのトレをみてそう思った。
高重量はウェイト(マシン)だけでやってりゃ良かったのに
794無記無記名:2008/08/01(金) 13:06:27 ID:otz9I6X0
ナンキロまでが高重量じゃないの?
795無記無記名:2008/08/01(金) 19:15:43 ID:ptVgIV+L
高重量ケトルを否定するのはAKCを否定する事
796無記無記名:2008/08/01(金) 19:18:50 ID:8kqkVH5Y
関係ないだろ
797無記無記名:2008/08/01(金) 19:50:05 ID:wHboRFP2
AKCはそれ自体が競技だから
RKCと比べるのは重量挙げとウエイトレーニング比べるようなもの
798無記無記名:2008/08/01(金) 20:07:39 ID:ptVgIV+L
高重量も軽重量も利点欠点があるんだよ。
どっちが正しいとか間違ってると言う答えは無い。
799無記無記名:2008/08/01(金) 20:08:58 ID:EeNPkVtJ
軽重量の欠点って何?
800無記無記名:2008/08/02(土) 03:14:27 ID:1TflI4Oi
軽重量は力やスタミナへの効果がどちらも中途半端
高重量は怪我しやすい
801無記無記名:2008/08/02(土) 05:28:40 ID:jikxaFz+
>>793
ヒョーみたいな打撃が強いやつが使うと一層強化されるが
寝技メインの山田じゃあんま意味なかったかも
802無記無記名:2008/08/02(土) 10:29:53 ID:AIj0DzZC
俺は気合いをいれて高重量をあげつづけるぞ
803無記無記名:2008/08/02(土) 11:42:38 ID:onKQWY+k
RKCハードスタイル・スナッチのVO2MAXは持久力に相当な効果があるってよ
シニアインストのK・Jプロトコルは生徒のアテネの銀メダリストで今回も北京オリンピックの
グレコローマン、デンマーク代表にやらしてるって 半端な回数じゃないけどw 
Mさんのブログにも書いてある 
804無記無記名:2008/08/02(土) 13:03:07 ID:WRdIPR1a
デンマークじゃ参考にならんな・・スポーツ後進国だし・・
その程度の国の代表クラスじゃたいしたことない。
805無記無記名:2008/08/02(土) 13:08:35 ID:AIj0DzZC
VO2にしてもなんにしても、回数こなすまえに手の平がボロボロになって、それいぜんの問題になるね。
RKCの人達とか、手の平対策はどうしてんのかな。
知ってる人いる?
806無記無記名:2008/08/02(土) 13:09:46 ID:onKQWY+k
>>804
アテネ五輪の時はシルバーメダリスト ちゃんと読めよ盲目か?
807804:2008/08/02(土) 13:10:50 ID:WRdIPR1a
俺はRKCじゃないが手の皮など問題ではなくなる。
手の皮がむけて回復してむけて回復して、を繰り返すと
硬くなって今では24kg連続スナッチ100回程度ではむけない状態になっている。(俺)
俺がむけていた時はアロエベラのジェルを塗り込むことで回復を促していた。
808804:2008/08/02(土) 13:13:11 ID:WRdIPR1a
君たちは有名な人(オリンピック代表とかRKCトレーナー)の言うことだと
正しいと思い込みがちなところがあるが、そんなところにいる時点で
次元が低いと気づけ。アマレスのスタミナはアマレスでしか培えない。
ケトルベルなど補佐の補佐にすぎんよ。
809無記無記名:2008/08/02(土) 13:15:37 ID:thTKg21X
フィッシャーーーー
810804:2008/08/02(土) 13:15:58 ID:WRdIPR1a
大きなことをいう今の俺の目標は24kgスナッチ連続500回な。
今の最高記録が200回弱ってところか。
VO2MAXって実に強度が低いね。15秒も休んでたら話しにならんよ。
力とは入れる瞬間に、その重さが上がる最小限の力を一瞬で出し、
その一瞬の実以外は常にリラックスしている状態が理想的。
811無記無記名:2008/08/02(土) 13:19:20 ID:onKQWY+k
>>810
メダリストをレベルが低いって言ったのを懸命にごまかしてるwww
812804:2008/08/02(土) 13:21:21 ID:WRdIPR1a
タイケイさんのブログにあるね。

>ケネス・ジェイが教えていたデンマークのグレコローマンレスラー(北京オリンピック代表にしてRKC)
>マーク・マドセンがこれを24キロで80セット、1セットあたり8回をこなしてしまった。

こなしてしまったとあるが、これは明らかに重量設定が間違えているだけの話で
もう少し重いもの、もしくはインターバルを10秒にしてやればいいだけの話で
80セットも出来てしまうようなのはもはや彼にとっては十分できる範囲のものであり
限界以上のポテンシャルは要求されない。こんなことをやっていたんじゃだめなんだよ。
813804:2008/08/02(土) 13:23:01 ID:WRdIPR1a
しかし、タイケイさんも地位がある人間が大好きだな〜
タイケイさんって典型的な詐欺にあうタイプだな。
有名人の名前とか出して丸めこめば簡単に金とか引き出せそうだ。
814804:2008/08/02(土) 13:25:45 ID:WRdIPR1a
もっといえば、ケトルベルについて効率的な筋力出力の
コーディネートが出来ているような人たちにこれをやらしても効果薄いよね。
だって、力を最小限に出すことでスナッチをする技術を得てしまっているから
いうならスタミナ向上というよりも、スナッチ回数を競う、という方向性に進んでしまってる。

ケトルベルの団体の連中とかって競技に生かすというよりも、ケトルベルそのものを
上手くやるためにケトルベルをやっているというような矛盾に陥っている人間が
多い気がするなあ〜
815811:2008/08/02(土) 13:26:33 ID:onKQWY+k
>>810
彼は30分ぐらいで640回以上やって更にやろうとしてのをK・ジェイがとめてる
今は30秒で16回30秒休みでやってるらしい(2秒弱に1回のペース)
それにインストのK・Jはデンマークの国立大学でVO2MAXの講義もやってるドクターでもある
それを覆すだけの学識があるのか?たいしたもんだね 恐れ入りました。(o*。_。)oペコッ
816804:2008/08/02(土) 13:30:41 ID:WRdIPR1a
>インストのK・Jはデンマークの国立大学でVO2MAXの講義もやってるドクター

だから権威主義者は困るんだよ。データを出せって。
一体、どれくらいのレベルのアスリートで、何人のデータを取ったのさ?
何か月調べたんだね?ケトルベル以外のトレーニングを一切制限させての結果だろうね?

俺はそういう肩書とかに興味ないんだよ。実際、どうなのか?ってとこだけさ。
そもそもドクターってこの業界じゃ何の意味もないじゃん。どこの世界にスポーツの
トレーナーにドクターをメインにつけるっていうんだ?ドクターなんて補佐も補佐。
817無記無記名:2008/08/02(土) 13:35:14 ID:thTKg21X
930 :コナトス ◆rzBF79qQxU []:2008/08/02(土) 09:54:42 ID:WRdIPR1a
http://jp.youtube.com/watch?v=QOUwhvW2aX0&eurl=http://www.zaeega.com/archives/50648547.html

サイキック能力で前世の似顔を書いていたらどう見てもチンコで爆笑
818無記無記名:2008/08/02(土) 13:36:24 ID:onKQWY+k
>>808
補佐は決まってんじゃねーかよ 目標はアマレスの金メダルだろw
支離滅裂
819804:2008/08/02(土) 13:37:31 ID:WRdIPR1a
>>817
チンコなのに、途中からごまかして顔に書き直して言っているwwwww
820無記無記名:2008/08/02(土) 14:35:22 ID:onKQWY+k
VO2MAX=最大酸素摂取量

体重1kgあたりの最大酸素摂取量を向上させるトレーニングがVO2MAXトレ
簡単に言うと心肺機能の向上。
ケネス・ジェイによるとケトルベルだと24kgが最高重量として適切との理論。
それ以上の重量はこの場合逆効果になるらしい。
821無記無記名:2008/08/02(土) 15:00:33 ID:onKQWY+k
>>819
どうも話がかみ合わないと思ったけど、VO2MAXをもしかして勘違いしてた?
822無記無記名:2008/08/02(土) 15:10:57 ID:/7rQ503z
>>804
そんなしょぼい肩書き、実績がないおまえが
何言っても説得力ないよ。
人生、社会は結果出さないと評価されないんだよ。
過程が大事なんていうのは結果出した人間が言うセリフ。
まあ、引きこもりのおまえには理解できないんだろうけどねw
823無記無記名:2008/08/02(土) 16:33:01 ID:onKQWY+k
>>822
>>804はバカ認定 

804は勝手に勘違いして大ぼら吹いてる 200回連続できんなら
せめて24kgRL 50/50 の動画ぐらいうpしてから大口叩けと言いたい
3分20秒で終わるからさwww
824無記無記名:2008/08/02(土) 20:19:38 ID:AIj0DzZC
どうでもいいが、せめて天山かロシアンどちら使ってるかぐらい書けや。
やりやすさが変わってくるだろ
825804:2008/08/02(土) 20:35:55 ID:WRdIPR1a
>ケネス・ジェイによるとケトルベルだと24kgが最高重量として適切との理論。
>それ以上の重量はこの場合逆効果になるらしい。


いや、なぜそうなったのかを書けよw
〜が言ってた、で全部信じてたらアホだろ。

826804:2008/08/02(土) 20:37:13 ID:WRdIPR1a
3分20秒じゃおわらないんだなあ。
1回を2秒でやるなんてあほなことはせん。
天山でやってるぜ。ロシアンは売ってないんでな。
827無記無記名:2008/08/02(土) 20:37:53 ID:rfoIh0hl
もういいから引っ込んでてくれ、スレが荒れる
828無記無記名:2008/08/02(土) 20:52:00 ID:TEpsyyS4
>>826
つまり出来ないということだね
829804:2008/08/02(土) 21:09:41 ID:WRdIPR1a
バカだなあ。スピーディーにやるということは
後ろまで下げずに、かなり手前で下し始めるということだ。
つまり、負荷的に言って少ないということだ。
手前で止めれば、ケトルを下した時の体への負担も減るため
難易度は落ちる。
830無記無記名:2008/08/02(土) 21:09:43 ID:eOSuyczR
>>804身長体重おしえて
831804:2008/08/02(土) 21:14:00 ID:WRdIPR1a
170cm100kg。
832無記無記名:2008/08/02(土) 21:22:06 ID:eOSuyczR
体重おも!
833無記無記名:2008/08/02(土) 21:24:30 ID:rfoIh0hl
引っ込んでくれとか言った手前質問とかできないんだけど聞いていいですか
834804:2008/08/02(土) 21:36:03 ID:WRdIPR1a
聞きたいことがあればどうぞ。
835無記無記名:2008/08/02(土) 21:37:47 ID:rfoIh0hl
チンニングがどれくらいできるか聞きたい
加重と自重は最大何回できるか
836804:2008/08/02(土) 21:40:10 ID:WRdIPR1a
俺の経験上、体重の4分の1ほどの重量が高回数をもくするトレーニングに
最適であると思われる。軽すぎず、重すぎず。
俺が思うにタイケイさんのスナッチはロスが多いものだな。
ケトルを下ろし、股の間を通り、ケツの方に行き戻ってくるわけだが、
力を入れるべきなので股の下、すなわちチンコの真下に来る地点のみでよく
その瞬間に力を入れる分のパワー出力でケトルが上まで上がる重量が適切
であると考える。よって24kgが限界などというのは馬鹿げた話で
怪力の持ち主ならば28kgでも十分15秒インターバルで80セット完遂可能。
837804:2008/08/02(土) 21:41:57 ID:WRdIPR1a
以前チンニングをやったとき、(2、3か月前)自重では
70回までやった。稼働域はバーに顎が触れる程度。逆手肩幅ナロー。
肩関節保護のため下ろしきらず、というフォームで。
加重ならば50kgで8回はできる。
838804:2008/08/02(土) 21:51:52 ID:WRdIPR1a
http://jp.youtube.com/watch?v=-_MF1ftpSfU&feature=related

例えば、こういう動画があるが、これは論外なわけだよ。
髭を曲げるのが早すぎだし、クリーンも全く駄目。
軽いから出来てるだけで、重くなったら丸でできなくなる。
839無記無記名:2008/08/02(土) 21:54:58 ID:rfoIh0hl
チンニングもかなりできるんだな、
ケトルのフォームはどういうのが参考フォームになる?
840804:2008/08/02(土) 21:55:41 ID:WRdIPR1a
髭→膝

筋肉の出力を高めるためにはいかに一点にパワーを集約して爆発させられるか
なわけだ。(パンチの威力を計測できるマシーンをイメージすればよい。)
パンチを打ち込んだ時に200という数値が出たとする。それはパンチを打つ的が
固定されており、その固定された地点に最もパワーが伝わるように
パンチするわけだ。すなわち、パワーの集約というのは一点のみに集中させるべきで
それ以外に力の力点が置かれているのはロスにほかならない。
このロスが大きいと、ケトルスイングをしていても、スナッチでも重いものが上がらないし
また余計な力みがあるためスタミナをより多くロスしてしまう。
ケトルはこういった力のさじ加減を調整するというすごくデリケートなところを
効果的に鍛えられるが、そのあたりを明確に理解できていないと
タイケイさんのような指導方法、やりかたになる。
841804:2008/08/02(土) 21:58:58 ID:WRdIPR1a
参考フォームはない、というよりも理想的なものを見たことがない。
ただ他の人のモノを見れば欠点は浮き上がって見える。
力のロスがあるな、とか。
842804:2008/08/02(土) 22:08:02 ID:WRdIPR1a
http://video.1st-game.net/video/stORjc5XSdk

これはすごく理想的な力の使い方をしている。
力を適所にしか使わないと力まないからすごく柔らかい動作になる。
843無記無記名:2008/08/02(土) 22:09:24 ID:1TflI4Oi
>>803
ケトルベルスナッチがVO2MAXの増大に効果がある事は
否定しないけど、そんなに言うほどの凄い効果があるなら
持久系競技の選手がケトルベル取り入れて実績出してないとおかしいんだよね。
まあ、RKCの総帥が有酸素運動そのものを否定してるような
事を公言してるから、持久系競技の選手との繋がりが
希薄なのかもしれないけど。
844804:2008/08/02(土) 22:16:53 ID:WRdIPR1a
極論を打ち立てる独自性をアピールするというのはよくある話。
バベル自身、有酸素がまったくの無駄とは思っていない。
845804:2008/08/02(土) 22:22:20 ID:WRdIPR1a
そもそも有酸素系能力を高めるのが目的ならばスナッチのやり方を
限定するべきで、スナッチならば何でもいいということ自体がおかしい。
例えば、体を45度傾けなければいけないとか、腕は地面から90度まで
上げなければいけない、とか。こういった条件を加えることで
飛躍的に難易度は増すし、有酸素能力は高まる。
スナッチをやり続けるという条件だけでは、スナッチの技術の問題が
この24kg80セット完遂の難易度を大幅に変えてしまい、結局のところ
競技に生かすというよりもケトルをうまくなるためのトレに転嫁されてしまう。
846804:2008/08/02(土) 22:23:29 ID:WRdIPR1a
よーはケトル練習して、前は60セットで失敗したところを
80セットできました、となってもそれは有酸素能力の向上ではないわけだ。
847無記無記名:2008/08/02(土) 22:25:48 ID:rfoIh0hl
分かりやすく言えよまどろっこしいな
ウェイトトレと同じでベクトルこそは違えど効かせるようにやれってことだろ
848804:2008/08/02(土) 22:29:15 ID:WRdIPR1a
ケトルは効かせてはいけない。逆。
できる限り、体への負担が少ないように行えるのがベスト。
スナッチなどはそれを学ぶのにとても良い。
ブランコをイメージしろ。前、後ろに体を振りブランコは動き出すわけだが
後ろに大きく行き、前に戻ってくるときに足を動かすなどで体重移動させ
前に反動力を移行するわけだが力を入れるべきところに入れなければ
前にうまく進まないことは経験上わかるだろう。
この力を入れるタイミングを学べるのが大きい。
849804:2008/08/02(土) 22:33:42 ID:WRdIPR1a
ケトルで効かせるのはストレッチさせるウィンドミルとかぐらいなもんだな。
ケトルで効かせるトレなんて非効率そのもので、アホやん。
形状からして聞かせるのは不適切。重さを視点に集中させるのに
最も難しい形状は丸。
850無記無記名:2008/08/02(土) 22:34:46 ID:rfoIh0hl
いやだからだから、ベクトルは違うっていっただろ
ケトルは力任せにやるんじゃなくて流れにそってやるイメージなんだろ?それを効かせるって言葉に置き換えたんだよ、紛らわしかったなすまん
でもそれが難しいんだよな、人間は100を超える数の間接があるから ブランコなんかは軌道が決まってるけど人間はそうはいかないし
851無記無記名:2008/08/02(土) 22:36:09 ID:1TflI4Oi
>>836
松下さんは負荷の強いRKCのスタイルでやってるんでしょ。
AKCのスタイルの方が力の効率が良いのは当たり前。
君はハードスタイルとGIを混同してるね。
852804:2008/08/02(土) 22:43:50 ID:WRdIPR1a
タイケイのは負荷が強いわけではなく、ただ単に高回数
やるためにぱっぱっとやってるだけ。
ケトルスナッチをやればわかるが、腕を伸ばし切り、耳の後ろあたりに
腕を持ってくれば、体形の高速スナッチのやり方よりも
負荷は強まる。
853無記無記名:2008/08/02(土) 22:57:07 ID:onKQWY+k
>>842
AKC これは回数を稼ぐ為のGSスタイル つまり競技用のフォーム
RKCのはダウンスイング時に遠心力の負荷を利用したハードスタイル
スナッチに関しての意図が違う。
(どっちが良いとか悪いとか言ってるのではないから誤解しないように)
854無記無記名:2008/08/02(土) 23:16:20 ID:/7rQ503z
ごちゃごちゃ言う前に五輪メダリスト以上の
実績作れ。話にならん。せめて高校受験くらい
やってみたらどうだ?俺はできるけど試験に落ちた!
本当はできるんだ〜〜〜〜!!なんて言い訳、通らないから。
855無記無記名:2008/08/02(土) 23:19:09 ID:P6o62R/Q
>>808
少なくともRKCとAKCの区別もついてないお前よりは信用できるよw
856853:2008/08/02(土) 23:23:36 ID:onKQWY+k
AKCのコークスクリューは下手に真似しない方が良いよ
遠心力の干渉(負荷)を出来るだけ小さくするスタイルだから
慣れてないとダウンの時に瞬間変に遊びが出来るのでその後肘にショックがくる。
オレは何日間か真似してやってたけど、下手くそだから肘を痛めちゃったよw
軽いのから練習して肘関節、腱を強化してからでないとやらない方が良い。
857無記無記名:2008/08/03(日) 00:33:24 ID:wvmwD/70
なんか24キロの話しかでてないけど、32キロダブルでやってる俺は無駄ってことなの?
858無記無記名:2008/08/03(日) 00:34:07 ID:wvmwD/70
追伸・重い重量でやらないと鍛えた感じがしないんだよね。ごめんね。
859無記無記名:2008/08/03(日) 01:42:27 ID:pqdTBCyZ
>>858
筋力を鍛えるのに32kgでやってるのは良いんじゃない 
ダブルなんて立派だよ

VO2MAXの意味さえ知らなかったくせに、勘違いをしつこく押し付ける奴がいたから
24kgの話題が続いただけだよ
860無記無記名:2008/08/03(日) 02:02:29 ID:yhjD957w
自演終わった?
861無記無記名:2008/08/03(日) 12:07:37 ID:pqdTBCyZ
ケトルをやり始めの頃と比べて重量アップしてるのに同じ回数をやっても
以前よりも呼吸が楽になったのはVO2MAXがうpしたからだろうな

上のほうで「データは?」なんてアホみたいに言ってた奴がいたが
現役アスリートがそんなこと公表する訳ねーじゃん
長距離ランナーだったらその値で大よそのタイムが推定できちゃうし
格闘技でも持久力(スタミナ)を測られる 
ライバルに材料を与えるような不利なことはしない 丸秘だよ
一般人なら個人情報。
862804:2008/08/03(日) 12:33:27 ID:mQUOnMJm
知的水準の低い弱者は困ったものですな。
メダリスト以上の実績とか理解能力が低いせいで誤解をしている方などが
非常に多い。コークスクリューデ肘にショックがくるですって?ははは
どんなやり方でやっているんでしょうな。このアホ助はww
863無記無記名:2008/08/03(日) 12:34:35 ID:kuIEheiW
AKCもRKCもケトルベルの利権団体なのに神格化させる奴がいるのは何でだぜ
864804:2008/08/03(日) 12:36:31 ID:mQUOnMJm
肘にショックが来るのはあなたの技術レベルが低すぎるからです。
(スキル以前に正しいフォームでやっていない。)
そしてひじ関節の強化などできません。一体関節を何だと思っているんでしょう。ははは
32kgダブルでやるぐらいならば、80kgのバーベルスナッチやったほうがいいですよ。
865無記無記名:2008/08/03(日) 12:38:24 ID:j5oOI4Qa
いつまでもコテいれて侯爵たれて
しばらくは居つくだろうな、それまではクソスレと化す
866804:2008/08/03(日) 12:38:42 ID:mQUOnMJm
基本的にダブルの種目はやる必要はないですね。
ダブルスナッチなど無意味です。

>>861
ド素人の妄想は困りますな。ケトルやり始めよりも呼吸が楽になったのは
神経系が発達したことでより少ないエネルギー消耗で効率的に
ケトル動作ができるようになったからにすぎません。
データが公表できないのならば、そんな結果は学術的に何の意味もありません。
ただの宗教ですな。ははは。
867無記無記名:2008/08/03(日) 12:47:55 ID:KK4pwQon
物理君に似てるな。
868無記無記名:2008/08/03(日) 12:48:50 ID:j5oOI4Qa
無視しとけばいいんだけど必ず相手にするヤツが出てくるしな
869804:2008/08/03(日) 12:52:00 ID:mQUOnMJm
私は物理君のような現実に即さない非科学的なことを
雲をつかむような論理で無理やり押しとおすといった
頭の悪いことはしませんので一緒にしないでいただきたいですな。
870無記無記名:2008/08/03(日) 13:03:23 ID:pqdTBCyZ
804って本当にバカですね これは煽り 
 
面白いからもっと続けてよ 最低2-3日はやってほしいな
871無記無記名:2008/08/03(日) 13:07:17 ID:j5oOI4Qa
何が続けろだよハゲ、迷惑だっつの
872無記無記名:2008/08/03(日) 13:11:19 ID:pqdTBCyZ
>>871
いやまだ足りない どんどん行ってよ
それから804に聞きたいのだけど 少なくとも天山の60kgぐらいは
ブンブン振り回してるよね、凄いね尊敬に値する
873無記無記名:2008/08/03(日) 13:18:13 ID:pqdTBCyZ
>>804
どうした?早く書けよ
874無記無記名:2008/08/03(日) 13:19:20 ID:j5oOI4Qa
もう普通にケトルの話しようや、煽りあいしたって何の得にもならんだろ
875無記無記名:2008/08/03(日) 13:23:27 ID:pqdTBCyZ
>>804
まだかよ?お前ケネス・Jもバカにしてんだろ?彼は48kgのM・プレスも日課のように
やってるし 確か1時間程度で千何百回かの24kgスナッチもやってるし 500回なら
25分で完了 48kg×2をワンハンドで鷲掴みしてスイングもやってる 804は当然それ以上
なんだろうな 凄すぎ!!尊敬してます。
876無記無記名:2008/08/03(日) 13:34:08 ID:pqdTBCyZ
>>804
先生!早く教えてくださいよ お願いしますよ
それともモニターが涙で滲んで見えなくなっちゃたのかな
877804:2008/08/03(日) 13:39:22 ID:mQUOnMJm
天山の60kgは注文しても時間がかかるので頼んでいませんね。
あっても邪魔ですし。あんなものを振り回すぐらいならば
バーベルと重りを買い足したほうがいいですね。
60kgケトルなど用途が限られている。
878804:2008/08/03(日) 13:42:10 ID:mQUOnMJm
48kgのミリタリープレスなら私もできますが?
あんなものはアニマル店長でもできる程度の難易度です。

>確か1時間程度で千何百回かの24kgスナッチ

これはウソでしょうな。ははは、嘘を嘘と見抜けないのはあなたの知識レベル
実力ともに低すぎるからです。24kgで1時間足らずで1000回オーバーは
すさまじいパワーの持ち主でなければ無理ですね。
48kgでスナッチを左右30程度はできないと無理でしょう。
48kg×2のスイングは別に大したことはありませんな。
879804:2008/08/03(日) 13:48:00 ID:mQUOnMJm
ちなみに1時間で千何百回のスナッチをやるには
60分×60秒=3600秒中に千回以上ですから
1時間連続で、3,6秒に一回はやらないといけない計算になります。
24kgでこんな芸当が可能な人間ならばVO2MAXなどという
15秒やって15秒休むなどというモノでは24kgなど軽すぎて
トレーニングになりません。24kgが限界などという説自体がお笑いになってしまいます。

バカですなあ。ははは。
880804:2008/08/03(日) 13:50:59 ID:mQUOnMJm
もしかして16kgのことですかな?
それならば1000回スナッチというのでありますが。
まあ、ケネスジェイとやらは名前が載っていませんがね。

http://www.kettlebell.jp/article/20080315DavidWhitley-1.html

24kgで完遂されてしまってはこの人たちも肩なしですな。ははは。
881804:2008/08/03(日) 13:52:34 ID:mQUOnMJm
どうしました? 早くレスをお願いしますよ
それともモニターが涙で滲んで見えなくなっちゃたのかな



























⊂(´・ω・`)⊃
882無記無記名:2008/08/03(日) 13:54:16 ID:j5oOI4Qa
基地外消えるまでスレ閉じる(・Ω・)
883804:2008/08/03(日) 13:55:14 ID:mQUOnMJm
それがいいと思います。
妄想でこのレスを汚されてはたまりませんからね。

(((((っ・ω・)っ
884無記無記名:2008/08/03(日) 13:55:53 ID:pqdTBCyZ
>>804
尊敬してたのに残念です。英語が苦手なんですね彼はデンマーク人だけど
英語のブログもあります。彼の友人のパワー系インストも1000回到達どっちが
早いかで競争もしてました。2年ほど前に達成しています。それがウソと断言するなら
804さん 尊敬してたあなたの話もウソと言う理屈がなりたちますね。
疵が深くならないうちに早く消えた方が良いですよ 
お名前を汚さぬうちにどうぞ消えてください 

深く尊敬してます。合掌
885804:2008/08/03(日) 13:57:39 ID:mQUOnMJm
24kg達成しているのならば、16kgの達成者などかすんでしまいますが。。
16kgで1000回と24kgで1000回では難易度が天と地ほども違います。
886無記無記名:2008/08/03(日) 14:34:54 ID:Epp1sMDM
「804」はデマカセ君に認定だよ。

804>
デンマークじゃ参考にならんな・・スポーツ後進国だし・・
その程度の国の代表クラスじゃたいしたことない。


などと、権威が無いからダメという意味を言っておきながら、「銀メダルだよ」と指摘されたら、

808>
君たちは有名な人(オリンピック代表とかRKCトレーナー)の言うことだと
正しいと思い込みがちなところがあるが、そんなところにいる時点で
次元が低いと気づけ。アマレスのスタミナはアマレスでしか培えない。
ケトルベルなど補佐の補佐にすぎんよ。


などと、こんどは権威は当てにならんと言う。
さすがにこれはマズイと思っただろうけど、なんとか取り繕うと、あとはもうデマカセ言い放題。
馬鹿が。
887804:2008/08/03(日) 14:48:11 ID:mQUOnMJm
困ったものですなあ。すべてあとづけ、あとづけ・・
もっと頭をフル回転させていただきたいものですな。
888無記無記名:2008/08/03(日) 14:52:11 ID:pqdTBCyZ
まだやってたの?いい加減飽きた
889無記無記名:2008/08/03(日) 18:11:57 ID:2xkga/cM
804もう秋田よ。


つまんない理論や自慢なんてもういいよ。

俺はケトルのトレーニング方法やみんなの体験談を楽しく聞きたいだけなのにさ。
890無記無記名:2008/08/03(日) 20:26:44 ID:xV7g5SAb
不快なら専ブラ使ってNG登録しとけ

俺はかまってちゃんが稚拙な論理ふりかざして自滅していくのをのをニヤニヤしながら見てるがな
891804:2008/08/03(日) 20:53:48 ID:mQUOnMJm
どこの世界でも弱い犬ほどキャンキャン吠えますな。ははは。
892無記無記名:2008/08/03(日) 21:24:04 ID:tKtNa8AN
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1212410668/
このスレにお帰りください
893804:2008/08/03(日) 21:33:44 ID:mQUOnMJm
さて、今日もスナッチやるかな。
今日は32kgスナッチウェーブローディング法でやるか。
久々だから筋肉の深層に強烈な刺激が行きそうで楽しみですな。
では。
894804:2008/08/03(日) 21:36:18 ID:mQUOnMJm
ところで24kgで1時間で千数百回のスナッチの記録のソースはどこですか?
気になって眠れないのでお願いします。


( ´・∀・`)
895無記無記名:2008/08/04(月) 00:45:50 ID:xnV55iGp
>804サンはケトルベルの何キロを何個持っておられるのですか?
何キロからバーベルダンベルに切り替えれば良いでしょう
896804:2008/08/04(月) 02:07:04 ID:fbtTjAaO
24kg32kg40kgの3つです。もともとバーベルダンベルは
やっていたので初めて24kgスナッチをやった時から左右15回はできた。
897無記無記名:2008/08/04(月) 02:35:20 ID:sc8diBVS
どなたかこれ使ってる人いますか?いたらレポお願いします。

http://www.gymboss.com/
898無記無記名:2008/08/04(月) 02:46:01 ID:eXS5VBoe
今日の自演終わった?
899無記無記名:2008/08/04(月) 12:07:17 ID:xgvbhV5k
もう相手にすんな
900無記無記名:2008/08/04(月) 12:18:18 ID:UZL21t8/
900なら900gケトルベル新発売
901無記無記名:2008/08/04(月) 20:39:01 ID:WICVMzxs
M下のVO2MAXを測定したら一般人の平均以下だったってマジかな
902無記無記名:2008/08/04(月) 20:54:47 ID:MqaVVGIK
>>901

ホントに?
最近の話?
903無記無記名:2008/08/04(月) 21:09:58 ID:an9uZFzp
yamada!!
904254:2008/08/04(月) 22:49:07 ID:ncBCcoeI
905無記無記名:2008/08/04(月) 22:49:55 ID:an9uZFzp
906無記無記名:2008/08/05(火) 02:19:16 ID:fsTkPG15
つぎすれよろ
907無記無記名:2008/08/05(火) 02:59:09 ID:tI42QbnZ
駄スレ イラね〜
908無記無記名:2008/08/06(水) 16:32:10 ID:V6R8Xc9J
ケトルベルのみで、どれほどの肉体が作れると思う?
ソフトマッチョくらい?
909無記無記名:2008/08/06(水) 18:09:09 ID:Lndz1ImB
>>908
ケトルベルのみで体を作った人はまだいないでしょ?次の世代だな
俺なりのソフトマッチョのイメージはボディービル成長途中の、または
それ以上の筋肥大を望まずに途中で現状維持派になったBodyだから
ちょっと違うな
どちらかと言うと格闘技的なゴツゴツ系の体と発達した
前腕かな(これは体脂肪率の少ないタイプを前提)
910無記無記名:2008/08/06(水) 21:01:07 ID:7nXWgQ9v
マイクマーラーの顔って何でいつも白いのついてるの?
首もいつもついてるよね、あれ何?
911無記無記名:2008/08/06(水) 21:26:15 ID:V6R8Xc9J
>>909
じゃあ、皆はケトルやり出してからどういう風に肉体的変化を感じた?
俺は肩周りがゴツくなった、何となくスポーツしても動きやすい気がする等
912無記無記名:2008/08/06(水) 21:53:41 ID:zZJ4P9OB
>>910
ついてるんじゃなくて、皮膚に薬品かぶってしまった事故だよ。
>>909
俺は完全にケトルベルのみのトレーニングに切り替えてる。
プールいったら結構視線感じる体になった。
>>911
俺も肩が特にゴツくなったな。走ってもあんまり息が切れなくなった。
913無記無記名:2008/08/06(水) 22:32:59 ID:qBmi78qL
>910
尋常性白斑という病気がある。
あとはぐぐれ。
914無記無記名:2008/08/06(水) 22:40:10 ID:7nXWgQ9v
顔にああいうのがあると生きてるのきついっすね。
915無記無記名:2008/08/06(水) 22:43:38 ID:96qJKizz
お前が当人でもないのに辛いって決めつけるのは失礼だろうが
916無記無記名:2008/08/06(水) 23:06:28 ID:Lndz1ImB
>>911
肩、2頭3頭筋、特に前腕が変化。
917無記無記名:2008/08/06(水) 23:11:06 ID:7nXWgQ9v
いや、無理っす。
918無記無記名:2008/08/06(水) 23:15:08 ID:7nXWgQ9v
919無記無記名:2008/08/06(水) 23:49:05 ID:/rZlJwe8
マーラーは右顎をあまり見せない写真を
多く撮影しているイメージがあるな。
とはいえ、たまには普通に見せている。
まあそれなりにコンプレックスになっているんだろうけど
全く避けているわけでもないな。
920無記無記名:2008/08/06(水) 23:53:04 ID:V6R8Xc9J
>>912
>>916
やっぱ肩周りか〜
自分が肩が発達しやすいんだと勘違いしてた
921無記無記名:2008/08/07(木) 00:00:56 ID:+pQWWrIv
マーラーって身長体重はどんくらいなん?
922無記無記名:2008/08/07(木) 00:55:31 ID:6joA+6o5
>>910
顔の変色は恐らくヒゲの脱色に失敗したんでしょう。
他にも極度の日焼けで皮膚組織の一部が死滅したとか。
923無記無記名:2008/08/07(木) 01:16:04 ID:lg/raQVB
Mahlerは南アフリカに行った時に極度の日焼けであーなったと聞いたが
段々白い部分広がってる気がする、頭頂部にも斑点のようなのが見えるし
部分的なアルビノ化かな、そんなのってある?
924無記無記名:2008/08/07(木) 01:57:21 ID:DpnqqvIH
あんなのぐらい日常生活になんら支障はない。
925無記無名:2008/08/08(金) 12:21:18 ID:G7joXJpF
ところで皆は室内でケトルする際は裸足でやってる?
それともレスリングシューズ等履いてやってる?
どっちにしろ松下さんのブログ見た感じ、クッション性が高いトレーニングシューズは避けたほうが良いのかな。
926無記無記名:2008/08/08(金) 17:56:26 ID:kxo5lv+o
ケトルは毎日やってもいいのだろうか…?
927無記無記名:2008/08/08(金) 18:35:40 ID:AX3zpOWz
>>926
使用重量とトレーニング量によるよ
軽量で20分程度なら毎日でもOK
ハードメニューな日があるならそのメニュー日だけは週2回以下が適切
その他の日は軽めに
毎日といっても週1回ぐらいは休んだ方がいいと思う

それから一遍に多くの種目をやるのはダイエッター向き
928無記無記名:2008/08/08(金) 18:44:46 ID:ZNiIkeO8
毎日16kgでスイングッスイングッ♪してる
あとプレス、気が向いたらスナッチ
929無記無記名:2008/08/08(金) 23:11:10 ID:FqFJnFAW
>>928
おまい女だろ
930無記無記名:2008/08/08(金) 23:51:00 ID:FqFJnFAW
クラブベルは金額的に高いので代用できるものはないかと探していた。
ホームセンターいったらハンマーが売っていたので、これで代用することにした。
重量は4キロぐらいまでしかないが。
あとカールゴッチも使ってたメイスベルもハンマーで代用できる。
931無記無記名:2008/08/09(土) 07:40:12 ID:S8C8fTYx
なんで俺が女なんだ
16キロしかもってないんだよ、てかメイスベルってどこに売ってんの?
932無記無記名:2008/08/09(土) 07:53:03 ID:PiCu2KeG
16kgでスイングなんて30分ぐらいやらないと疲労してこないだろ。カスが。
933無記無記名:2008/08/09(土) 08:02:16 ID:S8C8fTYx
だから何だよカスが、ケトルは高重量やらないのが俺の方針なんだよイチイチケチつけんな
934無記無記名:2008/08/09(土) 08:24:00 ID:hmWemj6X
>>933
ケトルは高重量やらないのが俺の方針なんだよ

16×2・・・32のスイングなら結構効くよ Wスナッチも出来るしね
高重量じゃ無いから持論にも反しない
935無記無記名:2008/08/09(土) 08:29:42 ID:PiCu2KeG
俺は16、24,32ともってるが16kgは軽すぎて
ストレッチぐらいにしか使えない。
24kgも軽すぎる。32kgはまだ重さを感じる。
ちなみに店で試したら40kgのスナッチも3回まで出来た。(店を破壊する怖さから中断した)
936無記無記名:2008/08/09(土) 08:44:57 ID:hmWemj6X
>>935
強いね! SSSTの200回/10分に挑戦してみてよ
レポ期待

オレは今のところ16kg/200 15分で死にそうになるへタレです。
937無記無記名:2008/08/09(土) 08:48:33 ID:S8C8fTYx
>>934
ごめn書いてなかった、16kgは二つもってるからダブルでやったりもしてるよ
938無記無記名:2008/08/09(土) 09:01:21 ID:P7+pO/JH
>>935
アニマルの店長みたいなホラ吹きだな
939無記無記名:2008/08/09(土) 10:27:13 ID:Akc/uR05
ダブルとシングルは全然感覚が違うよ
940無記無記名:2008/08/09(土) 10:41:24 ID:5HdOfyxE
>>925
室内は裸足。屋外はサンダルか底の薄めのワークシューズ。
靴は重量挙げ用のシューズが理想的かな
941無記無記名:2008/08/09(土) 11:05:25 ID:hmWemj6X
>>937
アニマル店長を別にホラ吹きとは思わないけど
一発芸を出来るって言い切っちゃうところが んーーとは思う
942無記無記名:2008/08/09(土) 11:17:20 ID:hmWemj6X
>>939
IDすごい
943無記無記名:2008/08/09(土) 14:11:15 ID:Akc/uR05
ほんとだ(^^)
944無記無記名:2008/08/09(土) 16:43:00 ID:Akc/uR05
家が木造のアパートで、二階とかに住んでる人で高重量のケトルベル振り回してる猛者いる?
階下に文句いわれた人とかいますか。
今度レオパレス21に引っ越そうかどうかで悩んでる
945無記無記名:2008/08/09(土) 16:45:24 ID:fWtcPWRP
木造のアパート一階でトップサイドデッドやってたら建物が揺れるって文句言われたことある。
946無記無記名:2008/08/09(土) 16:52:07 ID:S8C8fTYx
レオパは壁薄いからやめとけ
947無記無記名:2008/08/09(土) 19:50:39 ID:uOMmpdN0
鉄筋でも夜中にベッドをギシギシやってるだけで壁とかドアを叩かれるよ。
948無記無記名:2008/08/09(土) 20:30:54 ID:Akc/uR05
まじか。
じゃー宅内でケトルなんて一生できなさそうだな
949無記無記名:2008/08/09(土) 22:53:04 ID:l4xdEzlq
近くの駐車場に持っていってやれよ。
あとは公園とか。
950無記無記名:2008/08/09(土) 23:53:21 ID:lD8SGF8a
変質者におもわれたくない
951無記無記名:2008/08/09(土) 23:58:09 ID:S8C8fTYx
まぁたしかに一般住民はケトルベルなんてしらないし鉄のかたまりブンブンしてたら不審者に思うだろうな
952無記無記名:2008/08/09(土) 23:59:55 ID:mZUWCfLe
職質もんだよな
953無記無記名:2008/08/10(日) 00:12:48 ID:+boFt6aq
撫子妊娠w
954無記無記名:2008/08/10(日) 00:19:25 ID:WxDbCFJA
>>944
賃貸分譲不動産板のレオパレススレを見て決めた方が良いよ
955無記無記名:2008/08/10(日) 00:28:30 ID:5cULAdUb
妊娠か。結婚してもどーせ別れるだろ。水商売の女だしな。
956無記無記名:2008/08/10(日) 01:04:56 ID:OM113sH7
デキコン
957無記無記名:2008/08/10(日) 01:30:19 ID:+/I7x4l7
こいつぁめでてぇっす!
958無記無記名:2008/08/11(月) 00:55:56 ID:odZRe4Yx
ケトルで上腕二頭筋を鍛えるのは何をすればいいの?
ケトル1つで出来る種目でなんかない?

普通にダンベル使えってのは無しでw
959無記無記名:2008/08/11(月) 01:08:14 ID:wMLzyCik
コンセントレーションカール
960無記無記名:2008/08/11(月) 02:23:39 ID:VuiBnPag
>>955
あなた、悪意満々ですね。
人によっては「ああ、結婚してたのか、そうか。体、大事にしなくちゃね、おめでとう!」という気持ちになる人もいるだろうに、あなたの場合は「結婚してもどーせ別れるだろ。水商売の女だしな」ですか。
対面して小一時間問い詰めたくらいだ。
961無記無記名:2008/08/11(月) 02:27:24 ID:TbUi3olc
なでしこさんですか??
962無記無記名:2008/08/11(月) 02:28:21 ID:M1A1fj00
>>960
好きだったんじゃないのWW
今どきキャバなんか女子大生のバイトでもやってんのに偏見持ちすぎW
親父だな
963無記無記名:2008/08/11(月) 02:29:54 ID:wMLzyCik
偏見じゃなくてまともな人間はあまり快く思わないだろ
964無記無記名:2008/08/11(月) 03:33:17 ID:ljMgU6Nu
>>958
959が言うようにケトルベルでのカールはストレートに効く
それから意外にもミリタリープレスでも2頭筋が発達するよ
クリーンのスタポジから上腕が水平になるまでと、ゆっくり降ろす時のネガ運動が
2頭に効いてる為と思われる。
965無記無記名:2008/08/11(月) 08:27:30 ID:G51yJgSC
師匠はどこ行ったの?
アク禁に引っかかってるのかな
966無記無記名:2008/08/11(月) 08:29:48 ID:aiQVJJlx
どうでもいいけど、水商売やってる女の世間のイメージなんて
そんなものだよね。(尻軽)
967無記無記名:2008/08/11(月) 10:27:07 ID:45NhxbdV
どうして素直に祝福してやれねぇんだ?
968無記無記名:2008/08/11(月) 10:49:18 ID:j6btNfQ4
>>958
ケトルベルのハンドルの両端を持ってカール。
Wシャフトを使ったカールみたいに通常のストレートバーより二頭に効果的だよ。
まあ、ロシアンか天山じゃ無いと無理だけど。
969無記無記名:2008/08/11(月) 11:06:03 ID:gWjMa8it
>>967
遍く仏さんへの「冥福」は祈るが親しくもない他人への「祝福」というのはキリスト教由来のものであり
日本人はクリスマスの様に真似事こそすれども本質的な点では全く祝福していない
また日本人は昔から家柄と社会的地位をその人間の価値とする
水商売の女は下卑た女であり結婚した男は遊び人のろくでなしであるとの謗りは免れない
フィリピン人(=水商売の固定イメージがある)と結婚したら家の敷居を跨がせては貰えなくなった話は良くある
まあ大した事の無い家柄の似たような者同士ではそんな事も起きないが
970無記無記名:2008/08/11(月) 12:32:35 ID:Src9zF5F
970
971無記無記名:2008/08/11(月) 14:22:02 ID:TbUi3olc
>>964
おまえはケトルベルの本来の使用目的から勉強しなおしたほうがいいんじゃないのか?
ケトルベルでカールとか…。。。
おまえみたいなあほがいるから勘違いする厨がわいてくんだよタコ。
972無記無記名:2008/08/11(月) 14:33:59 ID:PQLP8ojp
風俗にてめえの金で行ったくせに
「なんだここはヤリマンだらけじゃねえか」と
怒り狂っているおっさんみたいだよな
973無記無記名:2008/08/11(月) 14:45:53 ID:Oww3jOFu
ケトルで普通のカールすると故障します
974無記無記名:2008/08/11(月) 15:36:24 ID:uOuboYya
塩コショー
975無記無記名:2008/08/11(月) 15:39:01 ID:aiQVJJlx
水商売女が中出しされて妊娠したからって別にめでたくないでしょ。
なんで祝福せなあかんねん。
でき婚も普通に受け入れてくれそうだよね。
『お水系の子だから、やっぱりね。。』って感じで。
まあ、お幸せに。(棒読み)
976無記無記名:2008/08/11(月) 15:41:45 ID:nCVVzjWd
モテないんだろうなぁかわいそうに・・・
必死だもん(笑)
977無記無記名:2008/08/11(月) 15:45:08 ID:aAgo5dQD
流産しますように(祈)
978無記無記名:2008/08/11(月) 15:49:36 ID:aiQVJJlx
撫子のブログ見たら1年分ぐらい削除されてるしw



http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1218437317/

次スレたてた。
979無記無記名:2008/08/11(月) 15:58:58 ID:aiQVJJlx
>>976
おい、撫子。ブログ削除して逃亡するなよw
別に妊娠したって続ければいいだろ。
ここで水商売の女はけがらわしい、とかそういう本音を目の当たりにして
ショックでもうけたか?w

ちなみに相手に何か言われて 『モテないんだろうな・・』
なんて書くのは女だけ。男、ましてやウエイト板の男はモテなくなろうが
筋肉を鍛え続けるという特殊な人種。女子供と一緒にするな。
980無記無記名:2008/08/11(月) 16:00:23 ID:aiQVJJlx
撫子のブログを更新してみるとリアルタイムに記事が減っていくなw
今まさに削除してる最中のようだ。
頑張って生きろよ。ま、流産の要因には精神的なものも含まれるから
2ちゃんは見ない方がいいw
981無記無記名:2008/08/11(月) 16:01:28 ID:nCVVzjWd
バカかてめえ?w
何が「おい、撫子」だw恥ずかしいヤツだな・・・モテなすぎて頭沸いてんだろブッサイクw
982無記無記名:2008/08/11(月) 16:02:39 ID:nCVVzjWd
俺が撫子扱いされちゃったよwwwww
あまりに女と接点なくてオカシクなっちまったのかい??
983無記無記名:2008/08/11(月) 16:04:28 ID:aiQVJJlx
不細工とか容姿にかかわることを言うのも女の特徴w
撫子のブログ消滅したwww
984無記無記名:2008/08/11(月) 16:06:01 ID:nCVVzjWd
女の特徴ワロスw
チンポ見せてやろか?恥ずかしい間違い犯して誤魔化してんじゃねえぞカス
985無記無記名:2008/08/11(月) 16:19:24 ID:j6btNfQ4
撫子とか別にどうでもいいんだけどね。
986無記無記名:2008/08/11(月) 16:21:24 ID:OVWix68k
そこまで怒るほどのことじゃないだろ。本人じゃあるまいし
987無記無記名:2008/08/11(月) 16:23:53 ID:nCVVzjWd
ごめん、オモロクてw
988無記無記名:2008/08/11(月) 16:54:27 ID:j6btNfQ4
【ケトルベル−#1】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1212416447/l50
こっちを新スレとして再利用しよう
989無記無記名:2008/08/11(月) 16:56:59 ID:45NhxbdV
ID:aiQVJJlx

お前人としてどうかと思うぞ
990無記無記名:2008/08/11(月) 17:05:49 ID:gWjMa8it
ところで撫子ってダレ?
991無記無記名:2008/08/11(月) 17:18:04 ID:TbUi3olc
しらね
992無記無記名:2008/08/11(月) 18:21:37 ID:ljMgU6Nu
a
993無記無記名:2008/08/12(火) 01:26:58 ID:q1GEGeSP
958っす。

返事くれた人達、遅くなってすんません。
参考にさせてもらいます。
ありがと〜。
994無記無記名
【コシティ】ケトルベル18【ハンマー】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1218506392/l50