★★筋トレなんでも質問スレッド173reps【本家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無記無記名:2008/06/06(金) 14:25:18 ID:XhHG7uG1
>>950
球技によるだろ
ラグや水球なら体デカい方がいい
卓球やバドなら動ける方がいいからデカくなくていい
質問したいなら抽象的な物言いはやめることだ
953無記無記名:2008/06/06(金) 14:26:57 ID:Epawp3KO
>>950
朝一番で毎日有酸素運動をやる。(脂肪燃焼)
ウェイトは競技に合ったメニューで週2回。(パワーアップ)

あとはスポーツを普通に続ければいいんでね?
954無記無記名:2008/06/06(金) 14:40:22 ID:8E7NUc9L
>>952
すみません、説明不足でした。ハンドボールです。

>>953
現在はそのメニューで、消費>摂取の状態でやっています。
個人的に今の状態から更に増量していくと走れなさそうだなと思ったので、
以前の状態まで絞ってから増量に切り替えて、筋量も意識しようと考えていました。
ただ、やたらと増量を勧められたので、もしかしたら効率が良くないのかなと思って質問してしまいました。

走ることも考慮すれば、一旦絞ってから増量を考えるのは間違ってはいませんか?
955無記無記名:2008/06/06(金) 14:50:35 ID:Epawp3KO
>>954
ハンドボールかぁ。やった事ないからこれ以上は
なんとも言えないなあ。スペックも目標も分からないし。

チームの監督が競技力向上のためにウェイト薦めているのか。
ジムのトレーナーがハンドボールを理解した上でウェイト
薦めてるのか?

その辺はどう?
956無記無記名:2008/06/06(金) 14:56:50 ID:VouaTKN9
>>954
トレーナーにハンドボールの為のトレーニングだと説明した?
筋肉増という観点からすれば絞ってから増量するというのは遠回り
957無記無記名:2008/06/06(金) 15:01:26 ID:ATH75FDj
>が、ジムの人には脂肪はそんなに増えないから、食事を増やして
>身体を大きくしよう、 ウエイト中心にしようと勧められます。

ジムの人間ならば(経営だけでなく)主義主張からそういう発想が
強いだろうね。 
ただ数ヶ月くらいでは、食事増やしても身体は大きくはならない。
どっかで減量入れないといけないのは確かなので、先に減量いれる
のも間違いではないよ。
958無記無記名:2008/06/06(金) 15:05:52 ID:V5h99M7I
>>951
>ありゃある程度身体が出来て、そういう体質だから毎日やれてるだけで

ウエイトリフターは最初から毎日練習させられているよ。
児玉や東坂も最初から週5日以上のベンチをやっていた。
だから体が出来ているかどうかは関係ない。
959無記無記名:2008/06/06(金) 15:08:17 ID:VouaTKN9
>>958
茶々入れるわけじゃないけど
毎日やっても壊れない体が有ったから残った
毎日やって壊れた奴は名前が残ってない
960無記無記名:2008/06/06(金) 15:11:29 ID:Epawp3KO
>>958
ウェイトリフティングはウェイトトレーニングじゃあなく
スポーツって言う事だな。妙に納得。
961無記無記名:2008/06/06(金) 15:12:07 ID:ATH75FDj
>>958
毎日やっていると書いているけど、何やっているかは書いてないんだよな。
ビギナーみたいな雰囲気もあるので、自重トレやダンベルだけ使った腕トレが
毎日のメニューかもしれんよ。 

加重スクワットやデッドはやってないので回復が早くて毎日できているという
可能性もある。
962無記無記名:2008/06/06(金) 15:13:56 ID:Epawp3KO
>>959
最初から壊れるような重量ではやらんのでは?
勿論スポーツである以上、壊れて名前が残っていないのは
ウェイトリフティングに限った事じゃあないけどな。
963無記無記名:2008/06/06(金) 15:19:46 ID:VouaTKN9
>>962
重量はそんなに関係ないでしょ
トレ頻度の問題
毎日やっても回復スピード早けりゃいいわけだし
こればっかりは持って産まれたモノだから致し方ないが
964無記無記名:2008/06/06(金) 15:19:50 ID:8E7NUc9L
>>954
説明不足ばかりで申し訳ないです。現在、競技を再び始めて間もなく
まだ身体を作ってる段階という感じです。
また、それ程高いレベルを維持してやっているという訳でもないんです。

一般的にはスピードやスタミナはもちろんパワーも必要な競技なのですが、
個人的には見た目からして、まず少し絞ったほうがいいと判断していました。
ジムの方には説明したのですが、ジムに来たからには身体を大きくすることを勧めているようでした。
もう一度、自分の今の体型等の話も詳しくしてみたいと思います。

>>956
増量中でも体脂肪がもりもり減るならそうするんですが、そうはいきませんしね・・・
減量→増量という過程は筋量増加の観点から効率が悪いというだけであって、
それを承知である程度絞ってからにしたい場合なら特に問題はありませんよね?
現役時にもウエイトの知識がほとんどなかったので、
何か問題でもあるのかと思って少し不安になってしまいました。
965無記無記名:2008/06/06(金) 15:24:27 ID:8E7NUc9L
>>957
やっぱりジムの方だからこその言葉だったんでしょうか。
多少効率は悪いのかもしれませんが、見た目や重さも考慮して
今まで通り動けるように減量してから増量に取り組みたいと思います。

皆さんご意見有り難うございました。
966無記無記名:2008/06/06(金) 15:27:39 ID:Epawp3KO
>>963
個人の才能、現在の実力、そして未来の可能性。
選手が一番大変だろうがコーチ(監督?)も大変だよな。
毎日一対一で十分な指導ができるわけもないだろうからな。
967938:2008/06/06(金) 15:56:26 ID:RnGBfpIL
>>945
ご丁寧にありがとうございます。
ベンチはご指摘どおり、専用にラックを購入しようと思います。
968無記無記名:2008/06/06(金) 16:14:00 ID:V5h99M7I
>>959
ウエイトリフティング部や児玉のジムの練習を知っていれば
分かると思うが有名な選手もそうでない選手もほぼ毎日練習している。
>>960>>961
ウエイトリフターはスクワット、フロントスクワットを毎日している
選手もいる。スクワットをやっているんだからウエイトトレーニング
ではないとは言えない。

969無記無記名:2008/06/06(金) 16:17:31 ID:+t+IjYhM
肩幅より狭いくらいの手幅でナローベンチプレスするときって肩甲骨よせたほうがいいの?
やりにくいのですが。
ナローベンチって胸までおろしたほうがいいんですか?
970無記無記名:2008/06/06(金) 16:19:27 ID:V5h99M7I
>>969
上腕三頭筋を狙ってやるのであれば肩甲骨は寄せないべき。
胸まで下ろすかどうかは本人のやりやすい方法で良いと思う。
971無記無記名:2008/06/06(金) 16:29:12 ID:VouaTKN9
>>968
うん
だからね
元の質問者はウエイトリフティング部に所属してそうでもない
質問の感じからしてまだ初心者っぽいしさ
なのにそういう人達を引き合いに出してアップしてると言っても意味ないんじゃないの?
ってのが俺が言いたかった事
972無記無記名:2008/06/06(金) 16:31:05 ID:+t+IjYhM
>>970
回答ありがとうございます。
参考になりました。
973無記無記名:2008/06/06(金) 16:40:37 ID:C7ewAd8l
>>964
現役当時のベスト体重にするまでは減量
スピードが必要なので体の裏側メインを鍛える
背筋群、ハム、カーフ
肩はは壊しやすいのでローテタカフも鍛えること
スピード、スタミナを重視しつつ徐々に体重を増やすのがキモ
974無記無記名:2008/06/06(金) 16:42:03 ID:V5h99M7I
>>971
>質問の感じからしてまだ初心者っぽいしさ
>なのにそういう人達を引き合いに出してアップしてると言っても意味ないんじゃないの?

意味あるだろ。
初心者の頃から高頻度でトレーニングをして結果を
出している人たちがいるんだから。
975無記無記名:2008/06/06(金) 16:58:10 ID:VouaTKN9
>>974
都合のいいところで切るなよ

>元の質問者はウエイトリフティング部に所属してそうでもない
>質問の感じからしてまだ初心者っぽいしさ
>なのにそういう人達を引き合いに出してアップしてると言っても意味ないんじゃないの?
976無記無記名:2008/06/06(金) 17:14:14 ID:Fnuj3Ydy
昨日うたばんで滝沢が脱いでたけど、あれくらいになるには1年半くらい必要?
977無記無記名:2008/06/06(金) 17:24:47 ID:zkCkpx73
サッカーで胸の筋肉っていらないですよね?
後ろが重要って言われるんですけど…
978無記無記名:2008/06/06(金) 17:32:03 ID:IUdjwptm
質問です
腹筋を開始してから2ヶ月半、6ツに浮かびあがってきたのですが相変わらず腹は出てます
ジョギングもしているのになぜ引っ込まないのでしょうか?
979無記無記名:2008/06/06(金) 17:38:34 ID:8E7NUc9L
>>973
とても参考になります。
メニューも相談して取り入れてみたいと思います。
詳しいアドバイス有り難うございました!
980無記無記名:2008/06/06(金) 17:41:03 ID:VVy0DX9y
>>976
見てねぇからシラネ
つか滝沢よりガリなら鍛えてもムダ

>>977
だったら後ろ鍛えろよ

>>978
食いすぎに決まってんだろ
デブ
981無記無記名:2008/06/06(金) 17:45:58 ID:bL7HsOfA
リフターになりたいわけじゃないんだから、怪我をしやすいリフターのトレーニング方法を
持ち出すのは間違いだわな。
リフターのトレは筋肥大の観点からみると効率が悪いんだから。
982無記無記名:2008/06/06(金) 17:50:36 ID:bL7HsOfA
>>978
体脂肪率がまだまだ高いからじゃないかな。
10%くらいになると引っ込むよ。

>>977
特別モリモリになる必要はないけど、表と裏はバランスよく鍛えないと変な体になる。
ふとももの表側ばかり鍛えると、裏側のハムストリングが負けて肉離れとか。
983無記無記名:2008/06/06(金) 18:01:12 ID:gihLoW9W
以前にここでタマゴの蛋白質の量について聞いたら6グラムと解答もらったんですけど、ググったら12グラムと出てきました。
いったいどっちが正しいんですか?
984無記無記名:2008/06/06(金) 18:14:02 ID:VGVXCT+V
タマゴのタンパク質は
一個で6ぐらいだよ!
985無記無記名:2008/06/06(金) 18:17:06 ID:VVy0DX9y
>>983
質問が低能すぎる
出直せ
986無記無記名:2008/06/06(金) 18:19:20 ID:bL7HsOfA
新スレ
 ↓
★★筋トレなんでも質問スレッド174reps【本家】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1212743833/l50
987無記無記名:2008/06/06(金) 19:29:33 ID:zkCkpx73
>>982バランスよくですね!ハムスト鍛えるにはスクワットがいいですか?
それとも機械で鍛える方がいいですか?
988(・ω・)/:2008/06/06(金) 20:22:20 ID:ndL8VyuV
ここの人達で肌荒れてる人ってどのぐらいいます?
肌…荒れませんか?プロテインかなぁ…
989無記無記名:2008/06/06(金) 20:26:15 ID:7sFce47A
プロテイン飲んでたら肝臓壊しました。
990無記無記名:2008/06/06(金) 21:07:05 ID:tE2/kES/
>>983
100g中12gという意味でしょう。
991無記無記名:2008/06/06(金) 21:28:12 ID:bL7HsOfA
>>987
マシンが使える環境なら、マシントレのほうが鍛えやすい。

>>988
トレを始めると慣れるまではホルモンバランスが崩れるので肌が荒れる。
にきびとかもできやすくなる。
高たんぱくの食事をしていると、悪玉菌が増え腸内環境が悪くなってそれも肌荒れの原因になる。

乳酸菌のサプリとかヤクルトとかいろいろ試したけど、朝一のヨーグルトと、整腸剤が一番いいみたい。
俺はビオフェルミンを愛用。
992(・ω・)/:2008/06/06(金) 21:54:16 ID:ndL8VyuV
>>991
そうなのかぁ…
明日の午前中にかってくる!
腸荒れか〜orz
993無記無記名:2008/06/06(金) 22:13:56 ID:ffToZTwz
プロテインを一日六回一日平均150G蛋白質を取るようになってから毎日のように軟便が出ます
体重を増やすために飲んでいるのですが、量を減らし摂取回数を多くした方が良いのでしょうか?
994無記無記名:2008/06/06(金) 22:16:35 ID:J2jYIhL0
コロコロと坂道腹筋ってどちらが効率的なんですか?
995無記無記名:2008/06/06(金) 22:20:29 ID:6MaEAxgU
>>921
プロゴルファーで目指すなら石川なんかよりズバックだろ。常考
996無記無記名:2008/06/06(金) 22:43:27 ID:hOC6G9YP
笠りつ子ほど見る角度でドブスになったり美形になったりする女も珍しい。
997無記無記名:2008/06/06(金) 22:50:39 ID:XQy1lj4t
【日本国】福田康夫総理の肉体【内閣総理大臣】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1212535767/l50
998無記無記名:2008/06/06(金) 22:51:52 ID:XQy1lj4t
天皇陛下万歳
999無記無記名:2008/06/06(金) 22:52:44 ID:XQy1lj4t
>>1000なら天皇陛下を称えるのが次スレ
1000無記無記名:2008/06/06(金) 22:52:49 ID:t1N7NSCm
クラッシャー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。