短距離走のためのウェイトトレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
陸上競技的な練習のほかにウェイトトレはどうするべき?
2無記無記名:2008/03/11(火) 19:38:21 ID:iqHt7XX+
スクワット クリーン
3無記無記名:2008/03/11(火) 19:38:54 ID:Vz2pGXEp
どうもこうもねぇよ、すっとこドッコイ
4無記無記名:2008/03/11(火) 19:43:36 ID:aXbtokun
ベンチプレス
ショルダープレス
トライセプスプレス
5無記無記名:2008/03/11(火) 19:45:14 ID:TPPwGYD3
なぜかスプリットスナッチをする人が多いね。
6無記無記名:2008/03/11(火) 19:46:21 ID:kKF3QXh0
カールルイベは引退したアトランタオリンピックの直前までウエイトしたことありませんでした。
7無記無記名:2008/03/11(火) 19:48:40 ID:qyWMZgUm
クイックリフト

プライオメトリック


ベタな回答だけどw
8無記無記名:2008/03/11(火) 19:50:33 ID:RPobtbRK
どっかにモーリスグリーンのウエイトメニューあったろ?
あれやれ。
9無記無記名:2008/03/11(火) 19:55:58 ID:qyWMZgUm
これだな

http://www.sf-magazine.com/2001/jan/sprinter2.htm


スポーツ選手には珍しく、フルボトムスクワットやってんだよね
10無記無記名:2008/03/13(木) 07:49:57 ID:QUjIBCJ2
a
11無記無記名:2008/03/15(土) 14:04:42 ID:HR5Nq8zL
a
12無記無記名:2008/03/18(火) 07:37:01 ID:w99MkWoi
afe
13無記無記名:2008/03/18(火) 08:04:04 ID:7O7+Kk1h
チビルダーは使えない筋肉
14無記無記名:2008/03/18(火) 16:14:32 ID:+/vDL9Qi
ミスター日本出場クラスのビルダーは全員100m10秒台半ばぐらいは出る。
15無記無記名:2008/03/18(火) 17:31:19 ID:BvOjsAOB
ビルダーがクイックリフトやらないとでも思ってるのかね
16無記無記名:2008/03/18(火) 17:36:54 ID:jcdrjoMH
インナーマッスル 代用近
17無記無記名:2008/03/19(水) 11:34:34 ID:wqBwI1qr
100メートルダッシュ

スタートラインまでランジウォーキング

100メートルダッシュ

ランジウォーキング…


果たして何セット続けられるかな?
18無記無記名:2008/03/19(水) 16:11:09 ID:HlrngxPb
すべきである
19無記無記名:2008/03/19(水) 16:12:18 ID:3kCsREty
>>17
挑戦する
20無記無記名:2008/03/19(水) 21:19:02 ID:t4orbbCW
>>17
それは中距離選手のスピードトレ
21無記無記名:2008/03/22(土) 14:06:54 ID:B6O2kb+L
a
22無記無記名:2008/03/28(金) 16:45:36 ID:WM5SUCVL
a
23無記無記名:2008/03/28(金) 16:49:13 ID:TOtkJKst
短距離は大腰筋が命
24無記無記名:2008/03/28(金) 17:00:11 ID:4L8Dvrs3
>>23パウエル?選手の大腰筋は朝原選手の大腰筋の三倍ぐらいのでかさってBSの番組でやってた
25無記無記名:2008/03/28(金) 19:22:28 ID:nuQZXGr3
190と178なら体積でそれぐらいの違いになるだろ
26無記無記名:2008/03/29(土) 13:52:25 ID:5AExBGOR
どうやって鍛える?
27無記無記名:2008/03/29(土) 19:12:54 ID:+tyOniu5
2006年の学会で発表された腸腰筋トレが今一番日本で新しいトレーニングだな
もっともトレーニング内容は腿上げ、ランジ、坂道ダッシュとかすでに使われてるのが多いけど
28無記無記名:2008/03/29(土) 20:55:46 ID:FhBzQkci
ゆる体操
29無記無記名:2008/04/03(木) 17:31:46 ID:1X+4O2Tv
a
30無記無記名:2008/04/08(火) 07:33:50 ID:CfFEyCgc
b
31無記無記名:2008/04/14(月) 07:21:25 ID:oo9+nbOJ
32無記無記名:2008/04/14(月) 17:00:37 ID:jgYINicB
>>14
でねーよw
33無記無記名:2008/04/16(水) 23:59:45 ID:ZNjIilVo
>>25
朝原さんだって一般の2〜3倍あるんだぜ
34無記無記名:2008/04/22(火) 00:36:13 ID:1CTBYFgF
パウエルとかタイソンゲイあたりの海外一流どころのウエイトとか知ってる人いない?わかる範囲では

タイソンゲイ‥‥昔ケガしたので今は重さにこだわってないらしいがスクワットは140kgから徐々に重くしていく(ピラミッド法か?)という細身だけど高レベル。深さは不明。レップスは低レップ中心?

パウエル‥‥俺はNHKの特集とやらを見ていない。。

モーリスグリーン‥‥スクワットは徐々に重量を増やし最終的には2レップとか。あとは定番のクリーン。階段ランジ登りや500回腹筋は有名。あとは普通のマシントレ中心。

ベンジョンソン‥‥スクワットたしか300kg弱あたり
35無記無記名:2008/04/22(火) 02:32:54 ID:SS/x3POb
http://jp.youtube.com/watch?v=YKhQd8VtX-8&feature=related
みんなガリなのにとんでもない重量でフルスクワットしてる。
36無記無記名:2008/04/22(火) 02:40:26 ID:vbXCs5RD
>>35そいつら足速すぎだろ
スクワットでもそんな重量上げられるなんてなんか情けなくなってきたわ
37無記無記名:2008/04/22(火) 02:51:19 ID:rrEhTR6h
フルかパラレルか分かりにくいな

最後の走り見たら、まあ体育館内で40m以内だからということもあるが
接地時間の長い走り方だなあ
大臀筋とハムがよっぽど強いのか
38無記無記名:2008/04/25(金) 11:16:20 ID:KyQMwiko
短距離で最も重要な筋肉に腸腰筋ともう一つ

大殿筋の特に上部

が大事と思うんだけど殿筋の上部はスクワット(パラレル〜フル)では刺激できないかな?
また別スレでも聞くけど
39無記無記名:2008/04/27(日) 04:43:01 ID:k/uqBXk7
そこは大股に広げたレッグランジ(フロント)で刺激できるとされている

スクワットで刺激するなら、むしろ股関節重視の前かがみになるようなスクワットが良い
膝を曲げる方を深くしても、フルボトムでも十分にはストレッチした状態に出来ない

スクワットは高重量扱う種目だし、やると激しく疲労してしまうので
ある程度の高重量のフルスクワットを一定のセット数でやった後に
更に股関節スクワットをやる、というのはモチベーションが上がりにくいw
40無記無記名:2008/04/27(日) 05:13:20 ID:k/uqBXk7
そういえば、最近新しい短距離の本が出ていたが
ワケワカメになった最近の走りの理論を一喝するように
「もうちょっと物理を単純に考えたほうが成果出てるぞ」という内容だったなw
41無記無記名:2008/04/27(日) 05:25:54 ID:81hQ/WcW
ウェイトじゃないけど、ちょっと前の選手のリンフォード・クリスティ
は一日6時間、休日なしで練習しているって陸上雑誌のインタビューで
言ってた。その練習のうちにウェイトをやっていたかどうかは不明だけど
(インタビューで答えていたかしれないが、忘れた)、
あのガタイは多分やってたと思う。

短距離系の競技で1日6時間を超える練習って多いよねえ?
42無記無記名:2008/04/27(日) 09:50:37 ID:UpCtBfHy
>>41
多いね。
ガトリンで毎日4時間、カール・ルイスは2時間だからね。
43無記無記名:2008/05/01(木) 21:30:36 ID:yW/jLEJj
スクワットなら海外の選手はフルが多いね
ハーフとかクォーターなんて世界のトップスプリンターは重視してないのかな?
44無記無記名:2008/05/02(金) 01:34:49 ID:wPrnQ2dN
>>38
大殿筋の上部は股関節を軸にデッドをやれば筋肉痛になる。

そう言うオレは短距離はおろか、陸上競技自体やったこと無いんだがw
45無記無記名:2008/05/05(月) 13:10:11 ID:JjZH+SZa
短距離でないけど、
室伏さんも、フルだったなぁ
46無記無記名:2008/05/05(月) 13:39:42 ID:Z4VsDsac
室伏はあの巨体で100m10秒だってよ、あれこそ天性のものだな
親父はアジアの鉄人、母親はルーマニアの槍投げ選手
DNAからして俺たち一般人とはモノが違う
47無記無記名:2008/05/05(月) 16:49:03 ID:BIqiNaWF
室伏は人間じゃないからな
48無記無記名:2008/05/05(月) 16:58:54 ID:j/xfSGxR
サラブレッドいいなぁ・・・俺も良質の遺伝子が欲しかった
49無記無記名:2008/05/05(月) 18:18:11 ID:NDi4Xs1s
日本人のトップスプリンター連中はあまりフルスクワットやらないの?
50無記無記名:2008/05/06(火) 18:53:13 ID:Y3Q3696T
海外の選手はフロントスクワットよくやってるな
51無記無記名:2008/05/06(火) 18:59:57 ID:NufY9d1N
室伏兄貴には100人以上に種をまいてもらいたい。
52無記無記名:2008/05/06(火) 19:12:33 ID:NNGqeYzd
そんなことしてたら範馬勇次郎みたいなのができるかもしれねーな
53無記無記名:2008/05/06(火) 21:20:36 ID:U84ER81q
>>40
その本ってポンピュンじゃないっすか?あそこの選手速いっすよねえ
54無記無記名:2008/05/06(火) 22:27:59 ID:VJVxczbC
室伏の精子飲めたらな・・・
55無記無記名:2008/05/06(火) 22:28:09 ID:iEpP/oeF
http://www.amazon.co.jp/2%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A7%E8%B6%B3%E3%81%8C
%E9%80%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B-%E2%80%95%E6%97%A5%E6%9C%AC
%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%82%92%E9%87%8F%E7%94%A3%E3%81%99%E3%82
%8B%E6%96%B0%E8%B5%B0%E6%B3%95-%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%BB
%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3
%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86-%E5%B7%9D%E6%9C%AC-%E5%92%8C%E4%B9%85/dp/4478004242
56無記無記名:2008/05/17(土) 20:11:36 ID:1xUuGL+N
室伏は100m10秒か、はええってレベルじゃないな
57無記無記名:2008/05/17(土) 23:36:08 ID:z6YoYzRk
その記録いつのだか知ってんのかよw
58無記無記名:2008/05/17(土) 23:49:47 ID:omFHXxN6
いままで黒人の体を目指せばいいのかと思ってたが
ミラクルボディの高飛びの回を見て
脚伸展力と腱のつよさどっちが大事なんかわからなくなった。
走るにあたって日本人なら腱と軸の強さを求めたほうが良いのか?


59無記無記名:2008/05/17(土) 23:52:14 ID:A1/1f4H4

ちょっと意味不明w
60無記無記名:2008/05/18(日) 03:45:31 ID:dRDahp/M
お前等黒人女性と結婚して自分の子供に夢を持て
61無記無記名:2008/05/18(日) 05:51:29 ID:JoMI1ZVs
室伏は典型的な投擲SD厨
62無記無記名:2008/05/18(日) 06:32:32 ID:JoMI1ZVs
室伏のオヤジさんが7・8年前に、
「広治は30mのSDなら世界で3番以内に確実に入れる、
室内陸上の60m走にエントリーしようと本気で考えてる」
ってテレビで言ってたけどどうなったんだろ?
63無記無記名:2008/06/01(日) 23:26:23 ID:GqzAxaQM
陸上男子100mでボルトが世界新、9秒72
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080601-2701320-1-L.jpg

陸上のリーボック・グランプリ(GP)は31日、ニューヨークで行われ、男子百メートルで
ウサイン・ボルト(21)=ジャマイカ=が9秒72の世界新記録を樹立して優勝した。

従来の世界記録は同じジャマイカのアサファ・パウエルが昨年9月に出した9秒74。
新鋭のボルトは今年5月に世界歴代2位の9秒76をマークしていた。

このレースには昨年の世界選手権大阪大会優勝のタイソン・ゲイ(米国)も出場し、
9秒85で2位。ボルトは追い風1・7メートルの好条件下、北京五輪で金メダル候補の
ゲイにも0秒13差をつけて快勝した。
64無記無記名:2008/06/25(水) 04:52:37 ID:ElOcsSoH
あげ
65無記無記名:2008/06/25(水) 07:15:13 ID:0SQhZ0rq
ダッシュしたら途中で足動かなくなってコケたぞ
疲れるの早すぎ俺の脚。馬を見習えタラコ
66無記無記名:2008/07/09(水) 15:33:35 ID:zlEmDYSi
 /⌒ヽ
   / ^ω^ヽ
 _ノ ヽ ノ \_
`/ γ  ̄Y ̄ Y ヽ
(  イ三ヽ人_/ケ  )
i ノ⌒\ ~ ̄ ̄ヽ -イ
ヽ___>、___ノ
   |( 王 ノ〈
   /ミ`ー―彡ハ
  / ヾ_/  i
  |  Y  ノノ
67加藤:2008/07/11(金) 14:10:39 ID:yB7EkgVU
 スポーツは、勉強と違い努力では、どうにもならない世界だ。

才能競争という名がふさわしい!!
68無記無記名:2008/07/13(日) 20:55:19 ID:UtHxulq0
NHKの番組で朝原選手が、
220kgでステップアップと、95kgでハングスナッチをしてました。
スナッチは失敗してましたけど。
69無記無記名:2008/07/13(日) 21:16:11 ID:ckARuZsC
220kgでステップアップとは凄い
95キロスナッチより凄いんじゃねえーの?
70無記無記名:2008/07/29(火) 21:42:48 ID:e2+PH5yt
>>69

ステップアップって何?

71無記無記名:2008/08/01(金) 22:07:22 ID:awYp36e0
字そのまま
バーベルを背負い
低すぎず高すぎない30〜40cmほどの適切な高さのベンチに片足をかけ・ステップして
立ち上がる・アップする種目
72無記無記名:2008/08/01(金) 22:24:30 ID:YnJF7E7v
膝よりは低い台か
73無記無記名:2008/08/01(金) 22:31:24 ID:awYp36e0
膝が90度以上曲がらない高さ
74無記無記名:2008/08/01(金) 22:32:03 ID:awYp36e0
パワー重視はバーベルだが
スピード重視の時は、ダンベルのが圧倒的にやりやすい。
75無記無記名:2008/08/02(土) 00:48:29 ID:xUwC50nZ
ジムでよくみかける陸上やってそうな人達はよく
クォーターもないぐらいの浅さでヒョコヒョコとスクワットやってますが、
あれは何か意味があるのでしょうか?
76無記無記名:2008/08/02(土) 05:51:34 ID:MwQ3lgNO
クォーターをヒョコヒョコスピード出してするのはウェーブスクワットかな?
普通(フル/パラレル)のスクワットも並行してやってれば効果があるでしょう。

普通のスクワットか、クォータースクワット、どちらか一方だけしかできないのなら、クォーターです。
理由は、動作が競技に近いから。

2つともする>>>>>>>>>>>>クォーター>他
77無記無記名:2008/09/13(土) 00:34:21 ID:Xb/lby3g
誰かジャマイカ選手のウエイト覗いてきて!
78無記無記名:2008/09/13(土) 11:10:17 ID:Q8CzIB8q
個人的にはタイソンゲイのウェイトメニュー知りたい
79無記無記名:2008/10/13(月) 20:20:31 ID:cVpT687P
大腰筋、腸腰筋、大殿筋、ハムストリングスを鍛えたいんですけど、何かいいトレーニングあります?
大殿筋とハムは何となくわかるけど、大腰筋と腸腰筋がわからない。。。
80無記無記名:2008/10/15(水) 18:59:52 ID:w549WAmk
>>79
俺はレッグレイズやっているよ。


81無記無記名:2008/10/15(水) 19:20:23 ID:6IolkNAe
>>79
腿上げ(レッグレイズ)と坂道ダッシュくらいしか思いつかない
思いつきだけど、サンドバッグへの膝蹴りなんてのも大腰筋には効きそうだけど
スプリントにはどうだろう?

関係ないが個人的にはハムストリングと背中を鍛えると早くなった記憶がある
レッグカールとチンニング、ラットプルダウンで、結構重いウェイトを使ってた
82無記無記名:2008/10/15(水) 19:36:27 ID:hONd608e
>>75そんなのも知らないのか?
瞬発力上げるために高重量を軽い屈伸で瞬間的に上げるんだよ。
筋肥大しか知識が無い人間はだから困る。
83無記無記名:2008/10/16(木) 11:58:06 ID:vgSHCwcG
困っちゃうから〜
84無記無記名:2008/10/16(木) 12:32:08 ID:ccAKnIyh
短距離走者って足が逆三角形じゃん、あんなロベカルみたいな足になりたいんだけどどんな筋トレしたらなれる?ふともも上部内側はボコッてるけど上外側の筋肉つけたい
85無記無記名:2008/10/16(木) 14:33:55 ID:pxMTPU/L
ロベカルがいろんなトコで出過ぎ
86無記無記名:2008/10/17(金) 19:23:34 ID:q4WSFPLJ
短距離は膝周りや脹脛あたりが太すぎるとダメです。
ケツと足の根元が太いのが早いです。
コツは足で地面を蹴るのじゃなくて、
足を地面に着いた後にケツと腿裏で体を前へ押し出すように走ること。
競歩の歩き方を参考にして、坂道ダッシュなんかでやるといいよ。
スクワットはハーフかクォーターのがいい。
フルだと膝周りに肉が付き過ぎるから。
あとハムも忘れずに。
87無記無記名:2008/10/17(金) 19:31:09 ID:akPknqpZ
でも、グリーンは四頭筋がアクセルだから大事だと言ってたぜ。
だから、否定されがちなレッグエクステンションマシーンでしっかり鍛えてた。
スクワットも、もちろんフルだった。
グリーン、ベン・ジョンソンの四頭筋は実際に相当発達してた。
88無記無記名:2008/10/17(金) 20:00:15 ID:4LGpc7/w
走り過ぎてシンスプリントになったよ
89無記無記名:2008/10/17(金) 20:48:40 ID:q4WSFPLJ
>>87
四頭筋は特にスタートダッシュ時は大事だよ。
あとグリーンはモモも凄いけど、ケツのでかさを見て欲しい。
スタート時でもそうだし、疾走区間でもとにかくケツは大事だから。
ケツ割れ、憶えてない?

疾走区間では四頭筋に力が入りすぎるとブレーキになってしまうので、
素早く前に足を差し出し、足が着いたらケツとハムで前に体を押し出す動きを行う。
100でも後半はこの動きだし、200や400では完全にこれ。

それと別に四頭筋を鍛えるなって言ってるわけじゃなくて、
腿は根元を特に太くしたほうがいい、と言っただけだよ。
ケツでかくて根元が太い奴って記録会とかで早かったし、経験的に。
90無記無記名:2008/10/18(土) 00:31:50 ID:iilGgq9A
速い奴は尻が大きい
陸上部に入部したらケツ割れは通過儀礼
91無記無記名:2008/10/18(土) 00:51:11 ID:jr5IBy4w
ケツ、腿が太くてフクラハギがそんな肥大せず足首が細い。
それは主に黒人選手が多い。
日本人の速い人の場合はケツと腿、それにくわえてフクラハギに肥大は必要。
92無記無記名:2008/10/18(土) 00:56:10 ID:bEpFAdjP
モーメント
93無記無記名:2008/10/18(土) 01:21:05 ID:iilGgq9A
>>91
モーメント
94無記無記名:2008/10/18(土) 01:40:25 ID:3JPWlJty
マシーンで股関節鍛えているのですが、内転の負荷はどんどん上がっていくのに
外転の負荷がぜんぜん上がりません。
というより外転は踏ん張れる気がしません。
なんででしょ?
95無記無記名:2008/10/18(土) 01:43:20 ID:pZj7bBSi
外転の筋肉の方が小さいからあたりまえ
ちゃんと解剖学を真鍋
96無記無記名:2008/10/18(土) 13:05:21 ID:GoLktw/0
ケツ割れって何すか?
97無記無記名:2008/10/18(土) 18:23:28 ID:nT3Yjmiy
ケツとモモ上の鍛え方教えて
98無記無記名:2008/10/19(日) 00:18:12 ID:OESVVQFK
100、200トップスプリンターのMAX重量が知りたいです
クリーンやスナッチ、スクワットはどれくらい挙げるんだろう?
99無記無記名:2008/10/19(日) 00:26:21 ID:5oba05OY
井上悟と杉本のカーフは凄まじかったね。

朝原はスナッチ95sらしい。
100無記無記名:2008/10/19(日) 00:58:45 ID:yibJ/9Vs
脹脛を太くすれば速くなるってのは20年以上前の話
今は全然ちがうから
101無記無記名:2008/10/19(日) 01:22:24 ID:fsDHrZ8s
>>95
普通のことだったんですね。
ありがとうございます。

でも、内転はマシンの重り全部セットでも平気になったのに、外転は前の人が
やっている負荷より弱くしなければならないことが多いんですよね・・・・・・
102無記無記名:2008/10/19(日) 01:36:12 ID:4tbpsJXc
スプリンターの9割はウエイトしてると思うが中にはしない選手もいるね。
有名なのは世界陸上パリ大会100m優勝のキム・コリンズとか
北京五輪100m4位のマルティナはまったくしない。
ルイスも30過ぎるまではウエイトを取り入れなかった。
日本のリレーメンバーでは朝原と塚原は学生時代から高重量でトレしてる。
末次はパリで銅取った後にはじめてウエイトを開始した。
その結果、動きが悪くなったが・・
高平は昨冬にウエイト開始。
それまでのコメントは「ウエイトやったら負けだと思っています」
まだベンチ50×7程度
180cm60kで中距離選手みたいな身体。
103無記無記名:2008/10/19(日) 01:43:37 ID:Jh/UQzLL
ベンジョンソンの身体はすごかったな
モーリスグリーン以上だった
104無記無記名:2008/10/19(日) 01:55:22 ID:5oba05OY
ベン・ジョンソンはベンチ180でトレしてたらしいからね。
MAXか数レップ挙げたのかは不明。
スクワットもフルかパラレルか定かではないが300sを扱っていたみたい。
何故か中学の時の保健体育の教科書に載ってたw
間違いなく歴代1位のマッスルスプリンターはベンだね。
105無記無記名:2008/10/19(日) 02:39:34 ID:qQWk3irY
ソウルの時のベンの100m走は笑える。
強すぎ。スタートダッシュだけで勝ちが決まったも同然。
106無記無記名:2008/10/19(日) 02:54:15 ID:H6RngvtH
マッチョスプリンター=前半型

細身スプリンター=後半型

ベンちゃんは100専門だったし
一昔前の世界記録保持者でリーロイ・バレルも結構マッチョだったけど100専門
(少なくとも世界陸上や五輪等の大舞台では100以外見たことない)
ところでグリーンって200m出てたっけ?あまり記憶がない。
107無記無記名:2008/10/19(日) 03:03:46 ID:5oba05OY
バレルは幅で8m34という記録も持ってるね(日本記録は8m25)
幅で世界大会に出た印象はないけど。
グリーンは99年の世界陸上で100、200、4継の3冠達成してるよ。
200は100より苦手。
北京のボルトとソウルのベンの50m通過タイムは5秒50で互角。
108無記無記名:2008/10/19(日) 03:06:23 ID:yibJ/9Vs
>>102
パリの後、末続が200で19秒台に入るために必要だったのはストライドをもう数センチだった。
この頃は末続は200で伊東の記録を破って20秒03だったから、あとは19秒台を目指したんだと思う。
で、パリでの末続は、200の時のピッチの平均タイムが0.21秒くらいで相当に早い。
実はこれ、あのマイケルジョンソンと変わらなかったらしいから凄い。
ところが200を走る歩数がマイケルジョンソンよりも3歩から4歩多かったから、そのぶん追いつけなかったわけだ。
そこでウェイトして筋力をつけてストライド幅を増やそうとしたんだろう。
あと確かこの時の末続スパイクのピンは3.5mmくらいで、普通の選手よりも遥かに長い。
普通だったら怪我もんでしょ。なんかアキレス腱とか痛めそうな長さだし。
末続は長いスパイクをタータンに真上から置きにいって重心をそこに乗せて走るピックアップを意識するもの。
だから走りなんでタータンにしっかり食い込む感覚が重要だったんだろう。
だけどその結果フォームも崩れただけじゃなく、ウェイトでついたパワーをコントロールできなくなったと思う。
それで怪我が続く悪循環に陥る今の末続になったと予想。

>>105
そのソウルでのベンジョと50mの通過タイムが同じだったのが、今回の北京でのボルト。
ちなみに50m通過タイムは共に5秒50。
ボルトはスタートの反応遅いのにこれだ。
さらに後半も変なポーズ取っておどけた残り90〜100mを除けば10mごとの区間タイムはあのルイスよりも速かった。

>>106
グリーンは200出てる。
セビリアで100と200と4継の三冠獲得。
109無記無記名:2008/10/19(日) 03:07:11 ID:yibJ/9Vs
あら、同じこと書かれちゃったw
110無記無記名:2008/10/19(日) 03:19:09 ID:yibJ/9Vs
同じこと遅れて書き込んだことを反省して、データ書いてあげる。

北京のボルト 50m通過5秒50
50〜60  0秒82
60〜70  0秒82
70〜80  0秒82
80〜90  0秒83
90〜100 0秒90

なお0〜10mでグリーンの9秒79の時を上回っている。
それだけじゃなくてグリーンの9秒79の時より全ての10メートル区間の記録でボルトが上。
つまりボルトとグリーンが走ったら、最初から最後までグリーンは追いつけないことになる。
まあ60メートルの通過は室内60m記録より早い6秒32。
それと後半最強のルイスの東京での9秒86と比べても90〜100以外全てボルトが上。
111無記無記名:2008/10/19(日) 03:34:06 ID:H6RngvtH
>セビリアで100と200と4継の三冠獲得。

セビリアはガッツになって見てたけど記憶になかったw


112無記無記名:2008/10/19(日) 03:54:48 ID:5oba05OY
>>110
陸上板の世界の短距離を語ろうスレやボルトスレでレスを交えたことがありそうだw
113無記無記名:2008/10/19(日) 06:43:40 ID:a1g45ng1
63 名無しさん@恐縮です [sage] Date:2008/08/19(火) 23:47:55 ID:gEXrOafu0 Be:
このスレを見てる奴らはほとんど陸上素人だろうし
普段あんまり陸上競技を見ない奴ばっかりだろうから言っておく

ボルトのストライド走法ではコーナーでスピードが出ない
加えてボルトはMJほど後半強い選手でもない
決勝は良くて19.4台だよ
世界新は確実とか18秒台が出るとかほざいてる奴は恥ずかしいからやめてくれるかな?
世界新がでたらこの書き込みをいくらでも晒してくれ
114無記無記名:2008/10/19(日) 10:57:42 ID:LrYLPheh
ところでお前ら
短距離速くなってどうすんの?
115無記無記名:2008/10/19(日) 11:25:07 ID:1gsrjIKs
>>113wwwwwwwwwwwwww
116無記無記名:2008/10/19(日) 23:07:54 ID:ATWXoSKm
>>115陸上板にいなかった人ですね。陸上板ではそれアホみたいに張られまくってて
うざすぎだった。
117無記無記名:2008/10/19(日) 23:24:30 ID:wB9+VkyO
>>113
趣味で社会人スポーツやったり、友人達とスポーツやる時に足が速いほうが有利だし、
カッコいいからw
はっきり言って野球、サッカー、バスケ、バレーやっていた連中でも元々足が遅い奴や
年取って更に遅くなった奴がいて本人も気にしていたりするよw
また足が遅い奴はジャンプ力も無いw
何か年取ってもやっぱり足は速いほうが良いな〜と思ったりw
俺は元々短距離やっていたわけじゃないけど、長距離よりも短距離が好き。
それとウエイトも好きで健康、ストレス発散、趣味、骨格の歪み防止・改善、自己満足
の為に骨盤周りや体幹を主に鍛えるようになった。
筋トレやるうちに短距離選手の鍛え方は俺の理想に近いことが分かった。
それに短距離選手のスタイルは本当に良いよ。黒人等の外人体型に近くなるからかな?
お洒落も映える。
118無記無記名:2008/10/19(日) 23:25:37 ID:wB9+VkyO
スマソ
>>117>>113にではなくて、>>114へ。
119無記無記名:2008/10/20(月) 08:24:55 ID:Wf3hxA2T
>>117
短距離のトレの中ではウェイトトレーニングなんてほんの一部でしかないって。

普段はダッシュしてスキップして腿上げして立ち幅とかやってスタートやらされて
坂道駆け上がって加速走してへばったころにさらに何本も走らされて
コーチ兼顧問の教師に殺意を抱き始めた頃にようやく終わる。

筋トレは腕立て、腹筋、懸垂に肩車スクワットくらいしかやった記憶ない。


まあ、短距離選手っぽい体つきにはなったよ。
記録はてんで大したこと無いレベルだけどさ。
120パワー:2008/10/20(月) 09:46:36 ID:xkjxkOUB
塚原選手はスナッチやスクワット、ベンチプレス、デッドリフトどのくらいでトレーニングしてるんだろう?

あと短距離においてデッドリフトは必要?
121無記無記名:2008/10/20(月) 11:19:52 ID:0jcBUbsN
かなり重要
122無記無記名:2008/10/20(月) 11:31:41 ID:1QWdj2Iv
デッドで鍛えられるハム、ケツ、背中はかなり重要でしょ。
123無記無記名:2008/10/20(月) 12:42:31 ID:3E9W92J8
俺なんか彼氏にバックで突かれてる時もデッドやってるよ。
124無記無記名:2008/10/20(月) 16:33:15 ID:qEC+juNf
>>113
リアルタイムで見てたわw陸上やってた頃は何で顧問がクリーンとかやらせんのかと
思ってたけどこの歳でようやく理解できたわー
125無記無記名:2008/10/20(月) 18:21:37 ID:q58XGaL9
>>123え?マジで?そんな時まで?
126無記無記名:2008/10/20(月) 18:29:03 ID:2QcNnk9S
背筋って正直役立たないよ
スタートの起しぐらいしか使わないし
127無記無記名:2008/10/20(月) 19:15:10 ID:H+yJpX6B
俺は短距離から砲丸に変えてウェイトの魅力にとりつかれた。ランジ深めにやるといいよ。
128パワー:2008/10/20(月) 19:41:58 ID:xkjxkOUB
デッドリフトやってるならバッグエクステンションはやらなくてもOK?
129無記無記名:2008/10/20(月) 20:10:16 ID:Wf3hxA2T
デッドリフトよりもパワークリーン。
あっちの方が動きが近い。
130無記無記名:2008/10/20(月) 20:14:36 ID:xkjxkOUB
パワークリーンとパワースナッチはどっちもやるべき?

朝原選手はスナッチやってましたね!!
131無記無記名:2008/10/20(月) 20:32:42 ID:Wf3hxA2T
>>130
自分に合った方でいいのでは?
個人的にはクリーン。
背中とケツが大きいと速くなるよ。

あと、スプリントは走る競技だからトラックでのトレがメインでウェイトは一部。
速くなりたければとにかくトラックでのトレを頑張るべき。
132無記無記名:2008/10/20(月) 20:36:21 ID:xkjxkOUB
どうもご親切にありがとうございます!

そうですね!その通りですよ!

ウェイトはあくまで補助トレですからね!トラックの種目メインで頑張っていきます!

自分は100m専門なんですけどトラック種目で何かいい練習ありますか?
133無記無記名:2008/10/20(月) 20:45:42 ID:e0mU2KOj
短距離全力疾走ってるときの呼吸ってどうしてる?
細かくスハスハするのがいいのかな
134無記無記名:2008/10/21(火) 14:27:05 ID:d5o4kW1i
100mにおいてベンチプレス、スクワット、デッドリフトやクリーン、スナッチはどのくらいまでウェイト上げていけばいいんですか?

朝原選手とか塚原選手は凄い体されていますよね!

彼らはどのくらいウェイト上がるんでしょうか?
135無記無記名:2008/10/21(火) 14:36:05 ID:fQt1rW+9
>>134
同じ体重なら挙がれば挙がる程良い
136無記無記名:2008/10/21(火) 15:12:20 ID:lMLXtiuO
トム・テレツの本では45度レッグプレスを強く推してたな。
137無記無記名:2008/10/21(火) 17:43:23 ID:VYsLsLFW
>>136
テレツはルイスに地面から45度の角度でスタートさせてたからだと。
力学的に見て物体を投げたとき一番遠くまで飛ぶ角度が45度だからという説明。
一方グリーンやボルドンのHSIでは地面から35度でスタートさせていた。
おそらくグリーンがフルでスクワットしてたのはそのためと。
パウエルもスタートは45度よりも浅い角度に見える。

>>134
高い重量を上げられても、それをコントロールできなきゃ意味ない。
重心とトラックからの反発力をタイミングよく捕らえる技術とあわせて徐々にウェイトうpね。
そのためにスキップ走や立ち五段跳びなんかで重心とトラックからの反発力をしっかり捕らえる練習。
138無記無記名:2008/10/21(火) 22:16:39 ID:d5o4kW1i
どうもありがとうございます!

色々と勉強させてもらいました!

139無記無記名:2008/10/22(水) 00:26:01 ID:uxjI4Epv
ベンの50mはボルトと互角でグリーンより速いよね。
9秒72のパウエルや北京のトンプソンも相当早かったけど。
ベンは体格的にHSIのスタートが合ってると思うけどあの時代はまだあのスタートがなかったから20m付近でもう体が上がってるね。
それであのロケットスタートなんだから凄まじい瞬発力だな。
垂直跳なんか軽く100以上いきそう。
140無記無記名:2008/10/22(水) 00:56:21 ID:vFOjCmT9
ベンが薬物使ったと言っても相当な努力と才能も持ってないと
あんな瞬発力は養えないね
141無記無記名:2008/10/22(水) 01:33:01 ID:4kyezDse
>>139
HSIはベン・ジョンソンのようにパワフルな筋肉で爆発的なスタートを切れる選手をモデルに考えていたらしい。
だから身長175センチ前後で、全身分厚い筋肉で覆われている選手を集めてた。
グリーンもボルドンも175センチ程で体重も80キロ弱くらいのマッチョタイプだった。
だけど従来、こういう選手は後半に失速するタイプが多かった。

そこでHSIのジョン・スミスは、そうならない走法を編み出した。

スタートでは大腿四頭筋を思い切り使い低い角度(すなわち前方向)に爆発的に飛び出す。
スタート後、前半の加速部では頭も下げ、重心を低くしたまま主に大腿四頭筋のパワーで前方向に向けて加速する。
その後徐々に上体を持ち上げ、疲弊した大腿四頭筋から温存してた大腿二頭筋を利用する走りに徐々にチェンジ。
トップスピードになった60メートル以降は接地した際の反発力を捉えて、大腿二頭筋などで前方向に体全体を差し出す。
同時に100m走りきるまでピッチの回転を高速に維持しスピードを落とさないままゴールに駆け込む。

すなわち爆発的なスタートと加速をより効率よく行い、なおかつ後半失速せずに逃げ切るゲームプランだ。
そんなスタイルの最高傑作がモーリス・グリーン。

身長が高すぎるとスタート時などの姿勢の維持が困難と考え、身長を175センチ程度に、
また100mという短い距離で勝つことを考えスタート時にアドバンテージを持てる筋肉質なタイプを理想とした。
で、失速の原因となる上体のブレを極力減らすために色んな種類の腹筋を毎日500回やることを義務とした。
あとはアメリカが蓄積した色々な陸上の基礎理論を良いところ取りして完成させた。
一時はこれが100mの理想形で最終到達点なんて言われてた。

だけど長身でも早いスタートが切れるパウエル(身長190センチ)のような選手が登場し、
196センチのボルトがあのトンデモ記録を出してしまい、アメリカは王座を失った。

どっちにせよ日本人である我々には程遠い世界の話だけど。

>>140
ベン・ジョンソンの用いた薬物はスタノゾールという。もちろん禁止薬物。
これは筋肉増強用というより、脂肪を絞って切れのある体にするときに用いるものらしい。
ああいう分厚い筋肉がつくタイプは同時に太りやすいから、おそらく動きのキレを出そうとしたのではないか?
このあたりはボディビルをやってる連中の方が詳しいと思う。
だがソウルに続きバルセロナでもドーピング出したところを見ると、流石に…。
142無記無記名:2008/10/22(水) 01:41:06 ID:z7DuQgTj
東京世界選手権の後くらいにハム信仰が広まって、
四頭筋とかカーフは鍛えない方がいいと勘違いしてしまって
消えていった可哀相な人たちが激増したんだよな。
143無記無記名:2008/10/22(水) 01:59:37 ID:4kyezDse
>>142
東京だったかどうかは分からないけど、おそらくその通り。
高野進が7位に入ったのは東京だったと思うが、そこでハイニーとか日本従来の指導方法とは違う形で結果を出した。
それ以降伊東浩司氏が100と200でアジア記録をたたき出し、さらに末続が200で記録を作った。
高野進氏が400、伊東浩司氏も元々400で、疾走区間でいかに早く走るかばかりに目が行っていた。
その流れでハムストリング重視がやたらと喧伝されて、おそらくそういう誤解を生んだと思う。
スタートや前半の重加速部分はそのせいでおそらく注目されず、結果疎かにされたんだと思う。

ことにスタート時には大腿四頭筋が弱いとどうしようもないのは今も昔も変わらない。
また彼らの走りが、足裏で体の重心を捉えてそこに体の重心を乗せ、
地面からの反発力を受けるタイミングで前に体を押し出すものだが、
それでも膝より下が弱くてよいというものではない。
膝より下は大まかに言えば強力なサスペンションで、上体や足腰で発生したパワーを伝達し、
さらに地面からの反発力をしっかりとコントロールしなければならないから、弱いとダメなのだ。
スポーツカーのサスペンションの強力さを見れば一目瞭然。

おそらく現在は日本の陸上にはスプリントの基礎理論がまだ完成してないんだと思う。
ただ結果を出しているので、これからに期待したい。
144無記無記名:2008/10/22(水) 02:05:27 ID:UNbnc6q1
ふくらはぎ周辺は、アキレス腱が長く、ふくらはぎそのものは細くて筋力が高いというのがベスト。
ふくらはぎが大きすぎると慣性モーメントの影響で回転が遅くなる

ただ細すぎると>>143の言ってるように力を伝達できなくなるので
あくまで強くて細いのがベスト
145無記無記名:2008/10/22(水) 02:11:16 ID:lxgCIcat
>>143
めちゃくちゃ詳しいっすね!
日本人的な、背が小さくて筋量も少ない人はどう走ったらいいと思いますか?

扁平足に向いた走法とかあるのですか?
146無記無記名:2008/10/22(水) 08:53:18 ID:O1eHHTk6
ここはウエイト版だから、
下腿三頭筋がトレーニングで肥大しにくいことは皆割と知っているだろう。
自分は後半型のMAX10秒5台だったが、カーフはかなり鍛えた。
特にスタートダッシュでは単なる伝達部というだけでなく、
強力な足首の返しを生むエンジンとしての機能を担う。
このときより力を発揮しているのは膝が曲がった状態のときに働くヒラメ筋の方。
自分は定期的に形態測定を行っていたが、脹脛周りのサイズは体重がかなり増えても
変わることはなかった。ボディビルダー並みの鍛え方をしない限りは、カーフのモーメントは
気にする必要はないと思う。
147無記無記名:2008/10/22(水) 12:32:36 ID:lum+4ihg
着地すると足先のほうが動かない
前に振り出すときはひざを曲げて折りたたむ
慣性モーメント連呼するやつは気にしすぎ
148無記無記名:2008/10/22(水) 12:38:31 ID:pnQwpLVm
このスレ勉強になります!!
149無記無記名:2008/10/22(水) 12:56:09 ID:uxjI4Epv
盛り上がってるな
俺が以前、陸上板に陸上競技のウエイトトレーニングというスレを立てたが過疎ってた。
ウエイト板は各スポーツを引退してウエイト中心に移行した人が多いから各スポーツに詳しい人もたくさんいるね。
150無記無記名:2008/10/22(水) 15:13:30 ID:jV4NBMKQ
日本の陸上界で得られるトレーニング関連の情報があまりにショボいので、
M&Fよく読んでて、食事の面も含めて非常に参考になったのだが、
BB界の弱点は体幹を重視していないことだったな。
BBにどっぷり漬かると筋肉とか生理や栄養にはやたら詳しくなるけど、
腹の鍛え方だけは未だにあんま自信がない。
151無記無記名:2008/10/22(水) 16:29:32 ID:cZ/dfih3
スタンディングカーフレイズとシーテッドカーフレイズって短距離走においてやるべきですか? ベンチプレス、スクワット、デッドリフト、クリーンに比べて爆発的ではなく高重量で扱えるトレーニングでもないのでやろうか悩みます…

また、カーフレイズやるとしたら何RMでやるべきですか?

教えて下さい!
152無記無記名:2008/10/22(水) 16:55:21 ID:ubS8Z2nc
>>149そのスレ大ファンでした。爆笑してました。書き込んだことはないけど。また見たいのに見れなくなった。
スレ違いですみません。
153無記無記名:2008/10/22(水) 17:03:03 ID:vFOjCmT9
カーフについては諸説あるね。

アメフトの河口はNFLの速い黒人選手達がカーフの種目を
全然やってないのに気づき、自身もカーフ鍛えるのやめたら
スピードが向上したらしい。
モーリス・グリーンはケン安田のインタビューでカーフは鍛えた方が
いいと発言してる。モーリス自身はカーフの種目はたまにやる程度らしいが。
ソースはいずれもアイアンマンの記事。

石井直方教授によると陸上の黒人選手などは
カーフの筋腹が短いのに対し、日本人はカーフの筋腹が長く
比較的発達しやすい傾向にあるとか。
ボディビルでは筋腹が長いのは良いことだけど。
154無記無記名:2008/10/22(水) 17:07:45 ID:uxjI4Epv
>>152
そんなに盛り上がってたなら俺が立てたスレじゃないね。
また似たようなスレが立ったんだと思う。
俺が立てたのは3年以上前で2週間で8レスしかつかなかった。
155無記無記名:2008/10/22(水) 20:21:58 ID:DkDjG8r4
>>153
ボディビルダーが筋腹が長いのがいいというのは本音かね?
筋腹が長いと全体のサイズは稼げるが、メリハリがつかなくなる。
ロニーなんてかなり筋腹短いタイプだったよね。

大学時代、脅威の筋腹をした先輩がいた。
ヒフク筋とアキレス腱の比率が1:3くらいだった。
日本人の平均ってヒフク筋がやや長いくらいかな?
黒人だと2:1って感じだよね。

腱が長いとモーメント以外にどんな有利があるの?
筋腹が短いと腱に溜まる弾性エネルギーも小さくなるよね?
筋腹が長いと、直列のバネのように収縮速度は増すよね?
156無記無記名:2008/10/22(水) 20:29:12 ID:DkDjG8r4
>>155
あ、間違えた先輩ヒフク筋が3でアキレス腱が1ね。
あのカーフの最大出力にアキレス腱は耐えられるのだろうかと思って見てた。
157無記無記名:2008/10/22(水) 21:13:01 ID:a/wOIPwX
>筋腹が短いと腱に溜まる弾性エネルギーも小さくなる

筋腹が短い方が腱が長くなるので弾性エネルギーは大きくなる
腱の長さ>筋繊維の長さって事だろう
158無記無記名:2008/10/22(水) 21:35:09 ID:Jyo2tSuS
>>157
そうなの?
10cmの筋腹が5cmに縮むと、腱が5cm引き伸ばされるよね。
20cmの筋腹が10cmに縮むと、腱は10cm引き伸ばされるよね。
後者の方が腱にエネルギー溜まってそうなんだが、しかも腱が短い分余計に。
159無記無記名:2008/10/22(水) 21:39:35 ID:4kyezDse
脹脛の重量による慣性モーメントの不利を解決する走法はもう一般的だと思うし、そこまで問題にならないんじゃ?

まず、足を後ろから前に差し出す際には、膝より下をコンパクトに畳み、モモの振り出しを素早くする。
次に、膝を前に振り出した際、膝が上がらないうちに再び素早く膝下を伸ばして足の裏で地面を捉える。
そして足裏で着き重心を捕らえ、そこを支点に前に体の重心を進めたら、後方に蹴り切らないうちに足を地面から離す。

疾走区間では既にトップスピードが出ているため、地面を後ろに無理に蹴ってストライドを大きく取ろうとするよりも、
コンパクトに素早くピッチを上げる方が結局は早いタイムが出る。
ロングスプリントになればなるほど、その効果が出やすいと思う。(この場合の例としては、マイケル・ジョンソン)

それとボルトやパウエルは大変な長身だが、意外にコンパクトなフォームで走ってる。
基本的に長い手足は振りが遅くなりがちだが、それを解決するためにコンパクトなフォームにした。
元々足が長いので無理にストライドを長くしようとしなくても、他の選手に比べて圧倒的にアドバンテージが取れる。
だからコンパクトなフォームを素早く動かしピッチを上げて前に進んだほうが、結果的に良い記録になりやすい。

そこでインナーマッスルと。

>>151
当方、脹脛をウェイトで鍛えた記憶がない。
おそらくスターティングブロック使ったスタート練習だとか、スキップ走とか、坂道駆け上がりダッシュとか、
高さ70センチくらいの花壇(私の所ではそうだった)へのジャンプとか、立ち幅跳びや立ち五段跳び、
こういった練習で自然についたと思う。
スクワットや懸垂、腹筋はやったけど、ウェイトはそれほど無かったから今と時代が違うのかな?
多分他の部分の筋力UPをしながら上記のトラックのトレをやることで、シンクロして脹脛も鍛えられたんだと思う。
現在は良く分からないから、コーチに相談するのが一番良いと。
それと怪我しないようにね。特にアキレス腱とかやると競技どころか普通の生活もきつくなるから。

>>155
>ロニーなんてかなり筋腹短いタイプだったよね。
ロニーって誰?有名な人?

>>158
アキレス腱がそこまで引き伸ばされたら、ふつう切れるよ。
160無記無記名:2008/10/23(木) 00:38:11 ID:vCLN8laF
高平選手がコーナーワークが上手いのはデカチンをカーブ方向に曲げて舵を取っていると聞きました。
本当かな?
161無記無記名:2008/10/23(木) 03:42:10 ID:9PHC0KOu
>>158
とりあえず動かなくなることは分かった
162無記無記名:2008/10/23(木) 16:42:13 ID:KQwfVvTY
このスレもめちゃくちゃ勉強になる。金払っても良いくらい。ありがとう。これからも
頑張って。
163無記無記名:2008/10/23(木) 18:27:57 ID:Y0bVqy8W

ではカーフレイズやトゥレイズはウェイトで鍛えるよりトラックの練習の中で自然に鍛える方がいいんですか?
164無記無記名:2008/10/23(木) 19:12:59 ID:ubMge8Fe
>>163
それが理想なんだけど、ダッシュはダメージも大きいので、
走る代わりに筋トレにすることもある。
カーフより先にスタミナ尽きるしね、筋トレなら家でもできるし。

脚をたたんで走るようには高校時代顧問に言われてたけど、
自分の感覚としては、脚たたもうとして膝曲げること意識すると、ハムを使ってしまうから、
次の脚の振り下ろしの局面で主動筋になるはずのハムが緊張してしまうので、無視してた。
出力の前段階では筋肉は弛緩していた方がいいのだと思う。
腿上げるのに大腿直筋使うよりも大腰筋使った方がいいのもそういうことだろうし。
膝は重力で勝手に曲がってくくらいでいいんじゃないかな?
165無記無記名:2008/10/23(木) 19:49:32 ID:Y0bVqy8W
なるほど…
ありがとうございます!

カーフレイズやるとしたら何RMがいいですか?

またスタンディング(緋腹筋)とシーテッド(ヒラメ筋)両方やるべきですか?
166無記無記名:2008/10/23(木) 20:08:16 ID:x07IrftQ
>>150
腹筋はスプリントの際は駆動力になる部分ではないので、白筋(速筋)とかにそれほど神経質になる必要は無いと思う。
末續慎吾は一日2000回も腹筋運動やってるというし、HSIでも幾つかの種類の腹筋運動を一日500回やってたそうだ。
ただどんな種類をどれくらいやってるのかは残念ながら知らない。
走る際の腹部の役割は、上半身と下半身のブレをなるべく押さえること。ブレはロスだから。
また上半身で発生させたパワーを下半身の運動と連動させ滑らかに繋ぐためにそれなりの柔軟性も備える必要もあると。
とにかくスプリントでは、ボディビルのような鋼鉄の筋肉ではなく強靭なゴムやスプリングのような弾力性に富む筋肉が理想。

>>160
これは予想だが、左曲がりにデカいとコーナーワークの際に有利なのではないか?
ペニスのサイズに自信がないなら、スタート前に自分で勃起させて、それを左向きにしておくのもベター。
前立腺がデカいなら男性ホルモンの分泌も活発ゆえ、強靭な筋肉ができやすい。
また睾丸が大きすぎる場合、足の運びに問題が生ずるだろうから去勢してみるのも一考。
もっとも両方を去勢してしまうと睾丸からのホルモンが分泌されなくなるため右側の睾丸だけ取り去るのは如何か?
左側だけ残せば左側に重心が向くので、コーナーを走る際有利だと予想してみる。
こう考えてみると女性スプリンターはどうなんだろうね。

>>163 >>165
細かいことはコーチなどに相談すべきと思う。
私の現役のころは、未だウェイトトレ害悪論がまかり通っていて、
ウェイトやると体が硬くなるとか、動きがぎこちなくなるとか普通に言われてたため、ウェイトトレは軽視されがちだった。
今は流石に違うので、現在のやり方を取るべき。

>>164
膝はモモを上げたさい、反動で自然に曲がっていく意識だと思う。
接地した足を地面から離した際、足先を差し出すのではなく、まず膝そのものを前に出すイメージ。
そうなると必然的に大腰筋での腿上げと同じになる。
ニーレイズのトレのときに膝を曲げてるのと同じ。
一応こうすると自然と足が曲がると思うがどうだろう。
ちょっと違う話だけどキックボクシングの膝蹴りとかも膝は当然曲がってるが、あれはハムで曲げてるわけじゃない。
ハムで強引に膝を曲げようとするのはおそらく違うと思うから、それで合ってると思う。

スプリントの動きは肩甲骨と腰周りの動きがメインで、その動きを四肢を通じて外側に迅速かつなめらかに伝達してゆくもの。
だから腕振りも腿上げも、体幹に近い部分で動くことを意識すればするほど良いフォームになると思う。
167無記無記名:2008/10/23(木) 21:52:01 ID:5GhXpAoi
背中って重要だよね、
極端に言うと、例えば両足全部ガムテープでグルグル巻きにされたとしても、
背中のクネクネだけでも跳ねることができる。
四足の動物なんて実際推進力は脚よりも胴体の伸び縮みで作ってるしね。
デッドとかクリーンが必要なのはそのためだね。
168無記無記名:2008/10/23(木) 21:52:57 ID:5GhXpAoi
背中って重要だよね、
極端に言うと、例えば両足全部ガムテープでグルグル巻きにされたとしても、
背中のクネクネだけでも跳ねることができる。
四足の動物なんて実際推進力は脚よりも胴体の伸び縮みで作ってるしね。
デッドとかクリーンが必要なのはそのためだね。
169無記無記名:2008/10/23(木) 21:58:20 ID:VLM9yCJ7
ねえな背筋力が強すぎると体が反るしマイナス
170無記無記名:2008/10/23(木) 22:06:31 ID:Y0bVqy8W
デッドリフトは自分もかなり重要だと思います!!
171無記無記名:2008/10/24(金) 00:07:20 ID:ECqn+vuq
トム・テレツの陸上競技のバイオメカニクス結構面白いよ。
俺が中学の頃だから8年くらい前に発売されたやつだからまだ売ってるか分からないけど。
このスレの住人なら読んで損はないと思う。
172無記無記名:2008/10/24(金) 03:15:27 ID:eLJS3a8o
短距離の人ベンチ強いの多いよね
300kとか挙げるのいるし
173無記無記名:2008/10/24(金) 03:24:10 ID:ECqn+vuq
300はいないと思うよ。
ってか絶対いないだろう…
ベン・ジョンソンでも180s2〜3レップだから。
9秒台スプリンターの平均は120〜130くらいじゃないかな。
174無記無記名:2008/10/24(金) 03:25:48 ID:eLJS3a8o
>>173
マイケル・ジョンソン
動画あった気がしたが
175無記無記名:2008/10/24(金) 03:50:01 ID:/Bpp4cZy
キロじゃなくてポンドだろそれ
176無記無記名:2008/10/24(金) 04:16:08 ID:Wun5pDC1
MJがたまたま強かっただけでしょ。
ベンチがそこまで強くても意味ないし。
177無記無記名:2008/10/24(金) 04:29:40 ID:eLJS3a8o
あれっ?予想外の反応
結構有名な話だとばっか
178無記無記名:2008/10/24(金) 04:40:24 ID:ECqn+vuq
マジレスするとギアなしでベンチ300なんて全てのスポーツ選手の中から探しても挙げる奴はそういないよ。
というかノーギア300挙げる人間なんか地球に何人いるかというレベル。
ボブ・サップで225×4くらいだったと思う。
179無記無記名:2008/10/24(金) 06:52:52 ID:If3d3Cbk
短距離においてベンチプレスは重要なんですか?

朝原選手とか塚原選手ってベンチプレスどのくらい上がるんでしょうね…
180無記無記名:2008/10/24(金) 07:36:19 ID:M9jyCHzI
それより、大観を鍛える
181無記無記名:2008/10/24(金) 08:24:31 ID:1rF4WwtX
むか−し月陸で読んだんだけど、
クリスティとMJとコリンがベンプレ皆150kgくらいがMAXと言っていた。
たぶんロクやってないんだろうな、黒人であのガタイならもっと挙げられそうだし。
自分が見てきた中だと、日本の短距離選手は真面目やってる連中は体重×1.5くらいだったな。
つまり100kgくらい。
182無記無記名:2008/10/24(金) 11:59:41 ID:XVILD7CJ
為末は大学から本格的にウエイト始めて入学時ベンチプレスMAX75`だったのが
3ヶ月足らずで100`。その後120〜130まで行った。片足スクワットは150ぐらい。
シドニー五輪前の代表合宿では短距離陣の中で1,2の力があったらしい。
183無記無記名:2008/10/24(金) 15:56:01 ID:If3d3Cbk
朝原選手ってベンチ100kgですかねー?
184無記無記名:2008/10/24(金) 16:09:48 ID:G7yKei90
リフター以外でベンチ300kg挙げる選手はいないでしょ
185無記無記名:2008/10/24(金) 16:11:25 ID:ECqn+vuq
時期によって違うと思いますよ。
朝原さんはオフシーズンにウエイトを重視しすぎた翌年にあまり調子がよくなかったらしく毎年自分の筋力と相談しながらトレしてるらしいので。
元100mの日本記録保持者の青戸さんは8年前にベンチ130、スクワット160とおっしゃってました。
その頃はすでに第一線を退いて年齢別日本記録を狙っていた時期なので全盛期は分かりません。
4月の中京記録会だったのですが低温で風も悪く青戸さんは11秒2くらいでしたね。
その年は10秒6くらいで走られていたはず。
同じ競技会に杉本さんも出られていましたが青戸さん以上のマッスルボディでした。
スタブロを吹っ飛ばして後の組に回されてましたね。
同じく第一線を退いてらっしゃったので10秒8くらいかかっていましたが。
186無記無記名:2008/10/24(金) 16:14:05 ID:SmvbcUy+
タメスエすげーな!でも書いたあいつ本で日本人に必要ないから技術大切らしいね、どうやっぱり考えてみてもおもうけど…それもあれも為の技術云々以前に身体能力あればこそ。
187無記無記名:2008/10/24(金) 16:30:27 ID:ECqn+vuq
為さんはスーパー中学生でしたしね。
100m、200m、400m、幅、3種A、Bの6種目で全国ランク1位。
188無記無記名:2008/10/24(金) 16:45:54 ID:ECqn+vuq
現役ではクロフォードの体が好きですね。
189無記無記名:2008/10/24(金) 17:18:14 ID:Wun5pDC1
クロのバルクおかしいやろww
後、今年のスーパー陸上で優勝した奴も。
190無記無記名:2008/10/24(金) 20:29:29 ID:ECqn+vuq
ガトリンの練習パートナーですし黒の可能性が高いですね。
クロフォードはキャラが好きだったんですが実力もキャラもボルトに奪われて北京で繰り上げ銀になったのに影が薄いですね。
200mアテネ金、北京銀で二大会連続メダルは凄いんですが…あの大会はボルトの大会でしたから。
そういえばグリーンもドーピング疑惑が出ているらしいですね。
191無記無記名:2008/10/24(金) 21:08:32 ID:06hNyiFd
>>187
あと200は中学記録だっけ?
192無記無記名:2008/10/25(土) 16:54:19 ID:BNxmoEbZ
スプリントのためのウェイトトレーニングにおいて爆発的なBIG3、クリーン等のトレーニングはかかせないと思いますが、その他にも補助的なマシントレーニング等もするべきでしょうか?
193無記無記名:2008/10/25(土) 21:58:10 ID:3J5q1IM9
>>192
BIG3って、ベンプレとスクワットとデッドのこと?
それとクリーンときて、その次はやっぱ腹筋系じゃない?
194無記無記名:2008/10/25(土) 22:45:57 ID:v70NK6Uz
>>182
でも為末はその筋肉は重石になって記録が伸びなかったから
ウエイトはクリーンとスナッチだけにしたんだよね
195無記無記名:2008/10/26(日) 00:33:28 ID:K1++e4IQ
為末さんは400Hですからね。

ジャンプアタックという本のプライオメトリクスを上手くスプリントに合わせれば伸びる気がします!!
196無記無記名:2008/10/26(日) 14:41:56 ID:k5FkyyuZ
>>195そうなのかな?ジャンプアタックのやり方って短距離にも有効なの?例えばスクワットして
ハードルジャンプして100mダッシュとか。
197無記無記名:2008/10/26(日) 18:16:52 ID:g4IZdW/2
>>195
ハードルは低く跳ぶほうがいいのにかい?
198無記無記名:2008/10/26(日) 18:22:28 ID:K1++e4IQ

根拠はないですけど、ウェイトとスプリント動作を上手く組み合わせれば効果はあると思います!!
199無記無記名:2008/10/26(日) 19:09:03 ID:sa1YP5A9
カール・ルイスは大学時代、陸上の短距離と跳躍の他にバスケットボールをやっていた。
1984年にはNBAでシカゴブルズからドラフト指名を受けている。
ただ指名順位は下の方だった。
もしこのときルイスがブルズに入団していたら、マイケル・ジョーダンと同期入団していたことになる。
200無記無記名:2008/10/26(日) 19:14:01 ID:qQb6t8uy
ルイスはポジションはどこだったんですか?
身長的にガードでしょうか?
201無記無記名:2008/10/26(日) 19:16:56 ID:K1++e4IQ
結局自体重の
ベンチプレス×?

スクワット×?

パワークリーン×?
何倍を目指せばいいのか…

ベンチプレス×2.0

スクワット×3.0

パワークリーン×3.0

これらをプライオメトリクスとスプリントの動作と組み合わせれば速くなると思いますか?
202無記無記名:2008/10/26(日) 20:23:48 ID:nhnJK6DW
伊東浩司は一日何時間もストレッチしてたとか聞いたけどそんなにやっても大丈夫なの?
ストレッチすると筋紡錘とか反射が鈍ってしまうって聞いたけど、走る直前じゃなきゃいくら
やっても問題ない?
203無記無記名:2008/10/26(日) 20:54:38 ID:Q1M6b55Y
ストレッチすると反射鈍るの?
筋肉緩めれば確かに筋紡錘とかゴルジ腱器官による反射は抑えられるだろうけど、
これらは出力抑える系だからむしろ抑えた方がいいと思ってた。
204無記無記名:2008/10/26(日) 21:15:18 ID:Q1M6b55Y
ほんとだ、ジャンプ力下がるってのがあった、
http://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/23/3/23_463/_article/-char/ja

しばらくストレッチやめてみよう
205無記無記名:2008/10/26(日) 21:20:04 ID:NJfkv432
静的ストレッチ直後はパワーが下がるけど、
静的ストレッチした後にしばらく時間をおけるなら、そこまで影響ない事もわかってきてるよ。
206無記無記名:2008/10/26(日) 21:57:55 ID:jpNDY2S9
http://sportsmedicine.about.com/od/athletes/qt/JeremyWarinerQA.htm
ここにある250ワークアウトって何ですか??
207無記無記名:2008/10/26(日) 21:59:55 ID:qQb6t8uy
マジかよ…
今夜はヒトリエッチやめとくわ
208無記無記名:2008/10/26(日) 22:09:38 ID:kTkRVOoS
運動前の静的ストレッチはかえって怪我の危険性が増えるって
話もあるね
209無記無記名:2008/10/26(日) 22:35:49 ID:iDpbc3fz
>>199
でも10巡目全体208位だよ
あの時代の10巡目なんて・・・
81年には岡山さんも掛かってる

ちなみにルイスはNFLドラフトの12巡目全体334位でダラス・カウボーイズに指名されてもいたね
210無記無記名:2008/10/27(月) 00:39:24 ID:wLw1dgmY
>>209
 ルイスはおまけでバスケやってて、指名されたことがすごいんでないの??
211無記無記名:2008/10/27(月) 06:38:02 ID:rTEiL3oQ
アメリカは常識外れの国だからな
野球経験ないのに身体能力だけでMLBが指名とかしちゃったりするし
212無記無記名:2008/10/27(月) 13:16:22 ID:z4YToBOa
http://www.sf-magazine.com/2001/jan/sprinter2.htm
さんざん既出だけどグリーンのトレーニング
213無記無記名:2008/10/28(火) 23:35:50 ID:4wJKI1dm
日本のプロ野球も昔、陸上短距離選手を盗塁要員として入団させてたね。
214無記無記名:2008/10/28(火) 23:41:33 ID:4wJKI1dm
>>212
ベンチプレスが110kgで、スクワットが100kg止まりか〜。

傷めたくないからスクワットを意図的に軽い重量でやってるのかね?
215無記無記名:2008/10/28(火) 23:51:27 ID:afSkK6Ho
212って2001年度のやつでしょ。
2006年の雑誌の記事では
モーリス・グリーン本人がスクワットMAX300kgとか言ってたよ。確か。
216無記無記名:2008/10/29(水) 00:01:56 ID:6oBhP7Xx
ベンチはたぶん110×6ということだろうな。
スクワット100というのはちゃんと記事を読めば分かるけど
敢えて軽い重量でゆっくり下までしゃがみ爆発的に立ち上がるというスクワット。
4年くらい前に俺が読んだ記事にはフルスクワットのMAXが240と書いてあった。
06年以降は膝がボロボロで10秒中盤くらいでしか走れてないよな。
ピークは99〜01年だね。
217無記無記名:2008/10/29(水) 02:37:24 ID:j8HB8r1q
100kgを、腿裏とふくらはぎがぴったり付くまでしゃがみ切って
そこで数秒止めてから一気に立ち上がる、というやり方だから
ここまで股関節も膝関節も使い切るとそれなりにきついだろう

>>166に上半身の力を下半身に伝える、とあるが
むしろ上半身という長さと重さのある部分を脚のパワーで引っ張るために
腹直筋を使わざるを得ない、という風に考えている

その下半身が生み出す力が、着地とキックの連続ゆえ一定していないから
性質が悪いんだよなw
218無記無記名:2008/10/29(水) 07:15:54 ID:FWTYR0b5
にしても、100KGは軽いな。
パワーを鍛えてたのかな。
219無記無記名:2008/10/29(水) 09:59:56 ID:bV0m0VO+
どっかの研究機関がステップの初速計測、とかやってくれないかなぁ。
スプリンターとかボクサーとか色んなスポーツ選手集めて。
現代スポーツに筋肉が発揮する初速、って概念はないから面白そう。
パンチの速度は計測できるんだっけ?
具志堅のジャブが30km/hとか聞いた事ある。
220無記無記名:2008/10/29(水) 23:39:36 ID:puNSfEmp
100m走におけるベンチプレスの重要性ってなんだと思いますか?
221無記無記名:2008/10/30(木) 00:55:52 ID:00zhCCH0
クラウチングスタート体勢で低く構えられて体重を前に預けられることかな
222無記無記名:2008/10/30(木) 01:25:31 ID:/xSxZlFb
だとしたら自重の8割程度を挙げられれば十分かな。
223無記無記名:2008/10/30(木) 01:33:13 ID:00zhCCH0
最低限、自重を10回挙げれるくらいになろう!
体重の1.5倍が理想
224無記無記名:2008/10/30(木) 01:42:59 ID:mq9k8SM/
ベンチ1.5倍
デッド3倍
パラレルスクワット3倍
225元 ◆0xx883A8LE :2008/10/30(木) 01:44:55 ID:1dDcYDUi
おまえらは、アホかW
>>221の人はギャグで書いてるに決まってるだろW
上半身を鍛えるのは、腕振りを速くするため。
226無記無記名:2008/10/30(木) 08:10:28 ID:y6thoEyR
みなさんコメントありがとうございました!

ベンチプレス1.5倍

デッドリフト3倍

パラレルスクワット3倍

パワークリーン?も3倍ですかね?

ベンチプレスは何故1.5倍なんでしょうか?
227無記無記名:2008/10/30(木) 08:46:40 ID:HKafsX1J
クリーン3倍ってさすがに無理じゃない?
228無記無記名:2008/10/30(木) 10:44:49 ID:uJnxG5aQ
フロントランジなら体重の1.5倍が目標か
229無記無記名:2008/10/30(木) 11:58:57 ID:4cGymavR
スクワットは片足スクワットとかランジなど片足づつやる方がスプリントには実用的ですね
230無記無記名:2008/10/30(木) 15:40:13 ID:y6thoEyR
パワークリーンは1.5倍くらいが理想ですか?
231無記無記名:2008/10/30(木) 16:16:13 ID:mq9k8SM/
アメリカのスプリンターのウエイトプログラムはたまに見るけど
ジャマイカのウエイトプログラムは見たことないな。
あの体付きからいってウエイトは取り入れてるだろうけどどんなメニューしてるんだろう。
ミラクルボディーやアインシュタインの眼でもウエイトトレは取り上げられなかったし。
232無記無記名:2008/10/30(木) 18:10:10 ID:Hzb9PUdP
ジャマイカはアメリカと違ってそれほど筋肉に頼って走る走り方じゃないから、アメリカほどウェイトやってないよ
アメリカやカナダの陸上は筋肉で走ろうとしすぎ
だからドーピングマッチョだらけになるんだよ
233無記無記名:2008/10/30(木) 19:23:57 ID:iTq/BTbh
確かに、日本は人によって、学校によって、ウエイトやったりやらなかったりだけど、
アメリカやカナダはウエイト必ずやるし、ジャマイカはウエイトあんまりやらないよね。
234無記無記名:2008/10/30(木) 19:51:15 ID:3oscyi+9
>>216
亀だけど、グリーンの膝が06年以降ボロボロってホント?
やっぱフルボトムの悪影響なの?
235無記無記名:2008/10/30(木) 21:57:45 ID:ZJEE+Z10
ジャマイカは国策として幼少時から短距離選手を育成する
ブラジルで貧困層から成功への道がサッカーのように
ジャマイカでは短距離がそうなってる
日本だとせいぜい中学ぐらいからでも向うはほとんどが物心ついたころからトラック走ってる
236無記無記名:2008/10/31(金) 00:04:55 ID:Xd3fZmqK
>>230
クリーンは1.2倍〜
237無記無記名:2008/10/31(金) 07:52:57 ID:pSpTJJB/
>>234
バイクで事故った
238無記無記名:2008/10/31(金) 08:02:53 ID:mMNSyZhr
アメリカやカナダのスプリンターがウェイトやり込んでるのは、大体がアメフト選手目指してたからだろ
向こうではオリンピックの金メダリストよりNFLやカレッジのスター選手のほうがステータスは上だからな
239無記無記名:2008/10/31(金) 11:01:17 ID:EtR+H8KV
さすがにカレッジはなかろう
240無記無記名:2008/10/31(金) 11:43:19 ID:mMNSyZhr
いやいやカレッジフットボールの人気は凄いぞ
何しろ10万人近く入るスタジアム持ってる大学もあるしな
オクラホマとかオハイオ州立とか
241無記無記名:2008/10/31(金) 11:51:31 ID:Dj16z73s
モテモテだしな
242無記無記名:2008/10/31(金) 12:37:48 ID:JwPtkrIa
うん、凄い
243無記無記名:2008/10/31(金) 20:28:11 ID:IDs4kH1o
パウエルはサッカーのFWからの転向組
ボルトはホッケー選手からの転向組

幼少の頃から鍛えてるっていうより、
元々駆けっこが文化として深く根付いてて
大会とかもたくさんあって
どこかに速いやつがいるってなったらそいつつれてきて
ドンドン走らせるんじゃないか?

今はともかく、昔はそれだけでアメリカに留学できたし
貧困国家にとっちゃ結構旨味があったんだろ
244無記無記名:2008/10/31(金) 21:10:20 ID:OBIFMlUp
体育の代わりに陸上っていう科目があって
国が関わる運動会は全て陸上競技らしいからなぁ
国は本気出し過ぎだろ
245無記無記名:2008/10/31(金) 22:28:27 ID:rHoBSp7T
ウエイト1種目しかやっちゃいけないって言われたら
何を選ぶ?
俺はスクワットかな。
246無記無記名:2008/10/31(金) 22:39:56 ID:Hkbegwqd
クリーンジャークだな
247無記無記名:2008/10/31(金) 23:30:10 ID:jdyFTxiX
ハンマーカールだな
248無記無記名:2008/10/31(金) 23:32:31 ID:pXUH+uKt
ボルトは元クリケット選手だよ。
ジャマイカの五輪出場選手は9割以上陸上選手が占めてたね。
249無記無記名:2008/10/31(金) 23:35:10 ID:o3Z+B0rc
>>245
クリーン or スナッチ
250無記無記名:2008/11/01(土) 00:31:43 ID:tSwuS25T
こんなショボイ設備の小国でも
欧米を抑えて世界トップに立てるんだね

http://beijing2008_j.people.com.cn/94890/6479520.html
ジャマイカは短距離選手を輩出することで有名だが、
そのトレーニングの環境は欧米諸国とは比べようもない。
「ジャマイカで最先端の設備を持つ」というこのクラブだが、
練習場にはコース分けされた楕円形のトラックがあるにすぎない
251245:2008/11/01(土) 07:39:36 ID:ESwBXbDS

「ウエイト1種目しかやっちゃいけないって言われたら」

自分の練習を見直すときに、よくこういうの考えるんだけど、
ちなみに3種目だとしたら、

スクワット、懸垂、腹筋

5種目なら、

スクワット、懸垂、腹筋、クリーン、カーフレイズ
252無記無記名:2008/11/02(日) 12:12:03 ID:exSS1Wfc
http://www.ultimatebody.jp/taidan007.html
高岡英夫のトンデモ理論
253無記無記名:2008/11/02(日) 13:01:31 ID:bh8uhRpI
トカゲ要素はあるかも知れんが
これだけで速く走れりゃ苦労無いさw

上半身が下半身と等速じゃなかったり横に振れたり
腰回転と足踏み込みが同時じゃ無かったりと
スプリンターも大変だなw
254無記無記名:2008/11/02(日) 15:47:16 ID:2OEcx6Iq
この人はベンやマリオンも絶賛してたからなぁ。
マリオンはともかくベンは箱型だろ
それに北島やイチローの肉体を解説するのはいいがドラえもんやゴルゴ13の肉体も解説してるぞ。
ネタかw
255無記無記名:2008/11/02(日) 16:36:56 ID:P7ZOXpuA
>>248
まぁ国民皆陸上選手みたいなもんだしな
256無記無記名:2008/11/02(日) 18:04:18 ID:bUqFk9oD
高岡って朝原とかの走り方否定するから感じ悪い。
257無記無記名:2008/11/02(日) 18:50:34 ID:PCInMU86
>>252
ストライド短くなりそう
背が高いボルトには逆にあってただけじゃね
258無記無記名:2008/11/02(日) 19:06:12 ID:C2b1084e
インチキ理論の人は正統派に成果だされると困るからね。

ボルトなんてすごく素直に走ってると思うんだけどな。

三土手がなんでベンチ300kgも挙げられるのか、そういうのでもやっとけよ。
どこぞの馬の骨が朝原やボルトを語るんじゃないよ。
259無記無記名:2008/11/03(月) 21:18:43 ID:nQHOb2DA
短距離においてはバッグスクワットとフロントスクワットどちらがいいと思いますか?
260無記無記名:2008/11/04(火) 12:49:46 ID:d+8xdV++
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4641280
ニコニコのボルト動画、非常によくボルトの走りを解説している
261無記無記名:2008/11/04(火) 19:06:05 ID:qHA5lR43
ニコニコw
262無記無記名:2008/11/06(木) 20:20:13 ID:7nx6Sp/0
急に過疎ったね
263無記無記名:2008/11/06(木) 22:32:15 ID:VrqEm4kc
短距離の旬は短いね
264無記無記名:2008/11/07(金) 06:14:07 ID:9XznGP/V
まとめるとこんな感じ?

・ウエイトトレーニングはあくまで補助的な鍛錬。
・短距離走の記録UPの基本はダッシュ・坂ダッシュ・腿上げ。
265無記無記名:2008/11/07(金) 08:24:07 ID:etbkdxEC
>>219
めちゃくちゃ亀レスだが
某空手師範が自分のパンチは時速160キロだとか言ってたの思い出したw

266無記無記名:2008/11/08(土) 10:19:13 ID:Qu+fVbw2
某空手師範は時速800kmとか言ってたな
267無記無記名:2008/11/08(土) 13:08:39 ID:mtF3RML2
小山は100M13秒台を何人も10秒台にしたって言ってるけど本当か?
本当ならまさに究極のトレーニングじゃないか?小山の理論を全国に広めれば
10秒台で走る人の数が今の10倍くらいになるんじゃないか?
268無記無記名:2008/11/08(土) 14:37:21 ID:E9SnV525
年によるけど10秒台で走る中学生は10人、高校生は170〜180人くらいかな。
だいたいどの県でも10秒台で走れば地区大会に行ける。
全国は地区のレベルによるけど10秒6〜7あたりがラインかな。
近畿、南関東が激戦区
269無記無記名:2008/11/08(土) 16:41:05 ID:GhMFLEZX
>>267
眉唾
著書で3秒3で走れる、おしゃべりしながら3秒7で走れるって書いてた
計測がいい加減としか思えない
270無記無記名:2008/11/08(土) 19:19:42 ID:mJzIltda
昔 初動負荷理論って本で伊東浩司がフルスクワット200キロ×10をできるって言ってたがみんな本当だと思う?
271無記無記名:2008/11/08(土) 21:27:15 ID:zFqLPWSS
すみません。
初動負荷って何ですか?
よかったら詳しく教えて下さい!
272無記無記名:2008/11/08(土) 22:17:53 ID:BWnlJyDu
ただのプライオメトリクスを初動負荷とか名づけて
盲目的に他のやり方を排他してるのが
小山の初動負荷理論と言うんだよ。
273無記無記名:2008/11/08(土) 22:43:04 ID:GhMFLEZX
スゴい商売人だよな
初動負荷が広まらない理由の一つは、高過ぎるロイヤリティ
実際に広まり過ぎるとダメなのがバレるから、少ない数から大量に巻き上げてる
274無記無記名:2008/11/08(土) 22:52:25 ID:Qu+fVbw2
加圧もそうだが基本は単純なことしかやってないからな
思わせぶりな宣伝と高級感で存在感を出すしかないって部分もあるんだろう
275無記無記名:2008/11/09(日) 16:49:54 ID:jzmeiM0h
>>272
>ただのプライオメトリクスを初動負荷とか名づけて

上手い事言うね。
プライオはルイスの時代から短距離の練習法としてメジャーなものだったから、
そんなに間違ってはいないんだろうけど、商魂たくましいとインチキ臭かもし出っしゃうんだよな。
276無記無記名:2008/11/09(日) 19:05:23 ID:FF0JUXxe
「使える筋肉、使えない筋肉・初版」では、
ダイナミックストレッチに近いといっているな。>初動負荷
軽いウエイト(たとえばリスト・アンクルウエイト)つかってダイナミックストレッチやれば、初動負荷に近いトレになるんかいな。
277無記無記名:2008/11/09(日) 21:07:50 ID:8YrTupcP
>>276
さすがにそれは同意できない
まるで違うだろ
278無記無記名:2008/11/09(日) 21:11:42 ID:jzmeiM0h
初動負荷の逆で終動負荷というのも有り得るよね。
負荷がだんだん増えていくやつ。

学校に気圧式のマシンがあって、動かすと気圧が増して負荷が増えるから、
勢いがつかない上に、凄いスピードでボトムポジションに戻ってくるから、
物凄いピッチでレップを繰り返せた。アレは良かったな。

チューブとかも負荷が増すタイプだよね。
昔、極真ブラジルでフランシスコ・フィリォのチューブトレというのがあって、
奴のパンチはキレはないんだが、威力があった。
多分、終動負荷で鍛えたから、相手にヒットしてからの反作用による減速とかが少なかったんだろう。
279無記無記名:2008/11/09(日) 21:13:36 ID:tbxdiBxH
小山さんやたらチューブを悪く言ってるよな
280無記無記名:2008/11/09(日) 21:27:27 ID:FF0JUXxe
>>277
そうか。
安上がりと思ったんだけどなぁ〜
甘かった税w
281無記無記名:2008/11/12(水) 15:29:32 ID:NTQ9IUFP
パワークリーン5RMとプライオメトリクス10回を組み合わせたトレーニングをしているんですが、この場合何セットやるのが一番効果的だと思いますか?

今3セットか5セットで悩んでいます…
282無記無記名:2008/11/12(水) 15:33:43 ID:rbIp0YY7
早熟のカリスマ山本慎吾はワールドウイングでトレしてたな。
小6で11秒73、中1で11秒16、高1で10秒55
283無記無記名:2008/11/12(水) 15:50:47 ID:cM+Ih2Tl
小山氏のとこで一流になった選手はいません。
みんな一流選手だった選手を囲い込んだだけ。
100mの不和弘樹を復活させられなかったのがいい例。
イチローの奥さんは小山氏のことを「ストーカーみたいで怖い。」と言ってました。
284無記無記名:2008/11/12(水) 16:15:39 ID:Y3cOcv0i
伊藤浩司は成功でいいのかな?
285無記無記名:2008/11/12(水) 16:29:22 ID:of2LC68R
>>278
極真www
286無記無記名:2008/11/12(水) 19:00:37 ID:rbIp0YY7
ストーカーw
287無記無記名:2008/11/13(木) 08:12:35 ID:SqOBUZ8z
BOOKOFFで噂の初動負荷の本100円で買って、読破したよ。

トレーニング自体は自分はやったことないからよく分からんが、
インチキなダイエットや健康法、利殖に通じる独特の臭いを発していたな。
ああいうのって何なんだろうね?

伊東は変態だからな。
どんなトレーニングやっても日本で一番になったと思うよ。
288無記無記名:2008/11/13(木) 16:22:44 ID:uOXqpL4e
>>278
伊東さんは高校時代から超一流。
小山氏に育てられた訳ではないです。
だから小山氏は一流の選手をうまく使っただけだといってるんです。
イチローしかり。
289無記無記名:2008/11/13(木) 17:29:30 ID:6NwyqRXL
小山氏は指導者としてはアレだが商才があったんですね
290無記無記名:2008/11/13(木) 21:03:24 ID:JKUD4EMC
小山なんてインチキだろ?高岡さんこそ俺が知る限りの最高の運動科学者だ。
この人の本読んでみると目からうろこだよ。ゆる体操最高!

291無記無記名:2008/11/13(木) 23:21:09 ID:1E/RWVuL
>>288
超一流ってのはちょっと言いすぎ
292無記無記名:2008/11/15(土) 01:51:05 ID:T+LsAy6M
チーターのフォームを改造したら、もっと速く走れるのだろうか?
俺は無理だと思う。

人間も走りのセンスある奴なら元々良い動きをしているんだと思う。
妙な運動理論には気をつけた方がいい。
293無記無記名:2008/11/15(土) 07:38:56 ID:K30y1D1/

294無記無記名:2008/11/16(日) 19:53:55 ID:CkrQTGQV
短距離のウエイトでスナッチかクリーンか迷っている。
どっちもやればいいけど比較的似通ってるのと技術練習などもあるしどちらかに絞りたい。
スナッチとクリーン、あなたならどちらにしますか?
295無記無記名:2008/11/16(日) 20:59:09 ID:9qbKEFCG
俺は、スナッチ。
何かで、読んだんだけど、クリーンは床から肩まで引き上げるのに対し、
スナッチは床から一気に頭上まで引き上げる。
この点で、スナッチのほうが、より爆発的パワーを強化できると書かれいたから。
296無記無記名:2008/11/16(日) 21:22:11 ID:c8KSfjGC
俺はスナッチは怖くてやっていない。
クリーンのがコントロールした動作でできるし、高重量が扱えるためもある。

初心者はクリーンからじゃない?
297無記無記名:2008/11/16(日) 22:04:36 ID:ET/mGBxm
>>292
伊東さんも調子が良い時はフォームなんか気にせず
自然体で走ってるとか言ってたな。
298無記無記名:2008/11/17(月) 02:05:59 ID:rVeBXjEu
スナッチの方が脚で地面を蹴る(押す)感覚がある。
クリーンに比べて扱える重量が軽いせいもあるかもしれないが。
クリーンよりも10キロ程軽い重量でスナッチやってます。

299無記無記名:2008/11/17(月) 10:25:45 ID:QsOL6bFv
疑問だか、クイックリフトは短距離走に必要か?
短距離走は10秒間でオールアウト、クイックリフトは零コンマの話し。
クイックリフトはスタートの局面では有益だと思うが、運動特性が違うと思う。どうだろう?
300無記無記名:2008/11/17(月) 12:57:33 ID:y3H0ziHj
なぜ10秒間という全体で見るんだ
接地は零コンマの話じゃん
301無記無記名:2008/11/17(月) 15:28:41 ID:iInOS0W6
クイックリフトを低負荷高回数、種目にもよるが〜20レップスくらいまで
または時間を定めて、同じく種目によるが〜20秒間くらいまで
と決めてやってみてはどうでしょうか?

スタート強化の場合は当然、マックスまたは高重量低回数で(1〜3レップス)
302無記無記名:2008/11/17(月) 20:15:14 ID:iYuMxJlQ
クイックリフトはスプリントのみならず、あらゆる競技に必要だと思うよ。

>>296
他競技でクイックリフトを取り入れてる選手も、ほとんどが
クリーンやってた気がする。>>295の通り動作の可動域が
広い分スナッチの方が効果は高いと思うけど
スナッチはクリーンより難しいし、危険度も高いからかな。
303無記無記名:2008/11/17(月) 21:34:20 ID:/NQvSveu
実際スタートダッシュをしっかりやってれば、
次に必要になってくるのはクイックリフトよりもスクワットなどの
最大筋力を向上させる効果が高い種目ではないか?

ダッシュは欠かせないし、ダッシュもやってクイックリフトもやってでは、
さすがに腱や関節がもたない。
304無記無記名:2008/11/18(火) 16:42:20 ID:d8okV8KB
スナッチよりもクリーンの方が難しく思える。
クリーンはキャッチのタイミングがね・・

スナッチの方が頭上で支える為にバランス、腹筋などが鍛えられて良さげです。
305無記無記名:2008/11/18(火) 17:49:12 ID:Ka0fvGDk
短距離のトップの多くはクイックリフトやってる
306無記無記名:2008/11/19(水) 00:59:17 ID:VoVa0slS
>>303
クイックリフト取り入れてる選手も期間を限定してやってるよ。
競技練習の次はスクワットなど基本的な種目を優先するのは
当たり前じゃないの。

クイックリフトは怪我の危険性が高いが正しくやれば
腱や靭帯を強化する効果もあるようだね。
307無記無記名:2008/11/20(木) 19:56:07 ID:S0+0OtrU
>>303
なら何故1日でやろうとする(笑)
308無記無記名:2008/11/21(金) 09:54:52 ID:X2yfRpil
平凡な短距離選手の多くがクイックリフトを行っている。

どっちを信じたらいいんだろうか?
309無記無記名:2008/11/21(金) 11:50:20 ID:m9z8K//O
俺はクイックリフトに必要性を感じないからやってない
310無記無記名:2008/11/21(金) 13:45:03 ID:d7veG5Nq
明確な答えが存在するのなら、トップアスリートは全く同じメニューをしていることでしょう
311無記無記名:2008/11/21(金) 23:21:18 ID:NB3aKCaO
ウエイトはあくまでも補強でやっぱり走トレーニングがメイン
補強は自分の弱いところを補うためにやればいいでしょう
人によって筋力が足りなかったり、瞬発力がなかったりとそれぞれだから。
自分にないものをちゃんと理解してやればいいんじゃないですか
312無記無記名:2008/11/21(金) 23:24:53 ID:vmJ13fA5
短距離走は特に何もしてなくても速い奴は速いし
努力しても遅い奴は遅い
313無記無記名:2008/11/22(土) 20:59:27 ID:9LOBVkfG
11秒まではどんな人間でも訓練すればいけるよソースは俺
小6のとき19秒だったけど21歳の今11秒だし
314無記無記名:2008/11/24(月) 17:46:22 ID:dPMvqNWy
うほっ
315無記無記名:2008/11/25(火) 01:20:09 ID:YxeKLVv+
ウエイトどのくらいの割合でやってますか?

走:ウエイト=8:2くらいが理想かな!?

100m・200mの場合
316無記無記名:2008/11/25(火) 01:26:39 ID:XvefTCja
ウエイトは個人差ありますよね。
やらない人はほとんどやらないし。
俺は大学で陸上部とは別にウエイトリフティング部で週3回ウエイトしてました。
317無記無記名:2008/11/25(火) 02:19:48 ID:lArimXvo
>>312
努力してもしなくてもタイムが変わらないのなら、遅い人間も速い人間も練習なんてしない
318無記無記名:2008/11/25(火) 14:40:53 ID:6AjWm7jQ
>>313
子供の頃太ってただけだろw
319無記無記名:2008/11/26(水) 04:11:51 ID:JedBi0pn
確かに速筋、遅速筋の割合は生まれつきで決まるから難しいんだろうね
俺は最後に計ったのが中3の50m走で167cm60kgで、7.7秒くらいで遅かったな
かといって長距離が速いのかというとそうでもないし、むしろ短距離よりも遅い方だったかな

20歳170cm73kgの今はどのくらいなのか想像もつかないが>>313の言葉を信じて頑張る
320無記無記名:2008/11/26(水) 04:19:45 ID:JedBi0pn
>>295
よりスピード重視がスナッチ。より力重視がクリーン

確かにスナッチは一気に頭上まで持ち上げるからクリーンより優れているように思えるが
クリーンの方が重い重量を扱えるので、どちらが優れているかは競技や目的、状況によって違うから一概には言えないよね

ただクリーンスレの今までの話題によると、ジャンプ力upにはスナッチが有効で、格闘技等、相手と直接ぶつかり合うような負荷が大きい場合には
より重い重量を扱えるクリーンの方が効果があるのだとか。
321無記無記名:2008/11/26(水) 04:23:00 ID:JedBi0pn
最後に、クイックリフトの話題が出てますが
たまにはジャークのことも思い出してあげてください

スナッチやクリーンも大切ですがジャークも短距離走において非常に重要なトレの1つだと思いますよ
322無記無記名:2008/11/27(木) 04:48:18 ID:eK+dTs+v
今日ダッシュの練習してたら中学生に勝負を挑まれ負けてしまったw
情けない・・・
323無記無記名:2008/11/29(土) 00:26:25 ID:KKXtVTDd
ウエイトだけして短距離速くなった人・・・







なんていないよねw
324無記無記名:2008/11/29(土) 09:32:43 ID:TG891y+8
ウエイトリフターは、ほぼウエイトのみで短距離速いな
325無記無記名:2008/11/29(土) 13:13:09 ID:dUZvlNPl
砲丸投げ金メダリストの白人は100m11秒ジャストで走ってたよ
326無記無記名:2008/11/29(土) 16:19:38 ID:ArLu5SrK
    /" ゙̄⌒ヾヽ、             
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ           
      /   イ ::iiii◎ー◎ii;                   
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)          
      ヾ_`       3)        
    リンヾ  u.   ,,,,〃/            
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_         
  /    ヾヽー─‐\\          
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ 
327無記無記名:2008/11/29(土) 16:55:51 ID:axu2dP23
今年中学記録更新した梨本は10秒67で164cm51sの典型的な戦前日本人体型。
昨年は中2ながら10秒89も出してる。
俺は身長181で体重75、自己ベストは大学の時の10秒7台。
高校では11秒0台。
中学の時なんか11秒9とか。
高校からウエイトやって急に記録が伸びた。
週に3回ウエイトリフティング部にも参加してたよ。
地道なトレで記録を伸ばした俺からすれば中3の小柄・ガリガリな体型で10秒67とか信じられん。
才能ってのは凄いな
328無記無記名:2008/11/30(日) 00:14:09 ID:ammNMyIp
ウエイトリフターは速いのは30m〜50mまで

いや、30mまでかな・・
だけど超短距離はマジ速いっ!
329無記無記名:2008/12/01(月) 23:21:01 ID:Lnu/boDo
この時期はウエイトならバンバンやっていい時期ですね!

ベンチにスクワット、腹筋・・・
クイック・リフト系は高レップでやってます
330無記無記名:2008/12/03(水) 20:46:17 ID:JdRv4MLF
あげ
331無記無記名:2008/12/06(土) 13:08:25 ID:39mXMxEI
パワーマックスは、どうだ?
332無記無記名:2008/12/07(日) 15:58:17 ID:L0cKsnXh
常夏の国が羨ましいのぉ
333無記無記名:2008/12/09(火) 08:25:38 ID:UW2TruLM
164cm51kgで10秒67って、改めて凄いことだと思う。
あのマリオン・ジョーンズと同じくらいってことだよ。
性差って、こんなにもあるものなのかぁ、、、人種だって違うのに。

会社に180cm弱で肩幅と手足の長さが凄い女の子がいたけど、もの凄く大きく見えた。
俺自身も同じくらいの身長でフレームでかい方だけど、俺より一回り大きい印象だった。
マリオンってあれに筋肉の鎧付けた感じなんだろうな。
334無記無記名:2008/12/09(火) 10:57:11 ID:I8HSQBMr
マリオンは薬も使ってたしね
335無記無記名:2008/12/10(水) 18:56:17 ID:176cCHEB
身長はハンデにならない 164もあれば充分だ
336無記無記名:2008/12/10(水) 19:15:16 ID:3hI2EGrq
おいおい 
どこに164で世界に立ち向かえるやつがいるんだ
頭悪いだろ
身長が高い方が有利に決まってるだろ
ストライドが長いんだから
トップアスリートを見ましょうね
バーイ
337無記無記名:2008/12/10(水) 19:18:31 ID:3hI2EGrq
ハンデになるにきまってるだろ
ストライド長の長さにかかってるんだから
もうちょっと勉強しようね^^
残念でした
338無記無記名:2008/12/10(水) 19:22:49 ID:3hI2EGrq
335反論できないのかな?
339無記無記名:2008/12/10(水) 19:39:12 ID:R7+1+ICy
最近いろんなスレでID:3hI2EGrqみたいな荒らしが来てるけど同一人物か?
340無記無記名:2008/12/10(水) 21:36:50 ID:QBt0yEff
腸腰筋とか素質とかスポーツエリートとか見せ筋とかの言葉が好きそうだなw
341無記無記名:2008/12/10(水) 22:04:52 ID:UvYNiEZ/
身長はハンデになるよ。現実を見よう。
342無記無記名:2008/12/10(水) 23:12:52 ID:ZpzglZ9M
日本人なら180〜185くらいがベストかな。
今年の中3は豊作で上にも出てる梨本10秒67(中学新)の他に
綱川隼人10秒68(中学タイ)、200m21秒65(中学歴代4位)がいる。
こいつは身長185、体重68でまだ身長は伸び続けている。
走りも荒削りだしまだまだ伸びシロがあるね。
高校に入ったら梨本は伸び悩み、綱川は順調に成長する予感。
二人とも千葉県、今年の千葉は合計4人の中学生10秒台がいる。

165前後で世界に出たのは日本なら井上悟かな。
身長は160くらいしかないけど10秒20(当時日本記録)
世界では元世界記録保持者のカルビン・スミスとか。
最近では400MRジャマイカチームのカーターが165だね(9秒98)
165以下の最高記録は身長165の一発屋ファスバ(9秒84)
343無記無記名:2008/12/10(水) 23:15:32 ID:ZpzglZ9M
まあ身長はデカく脚は長いに越したことはないな。
344無記無記名:2008/12/11(木) 00:14:18 ID:W/XPDl9h
日本高校記録保持者は162
345無記無記名:2008/12/11(木) 00:31:19 ID:U076c8B3
高橋は高校時代は驚異的だったけどそれからは高校時代の力も出せなかったな。
100も200も14年経っても破られないもんな。
346無記無記名:2008/12/11(木) 07:08:49 ID:W/XPDl9h
彼はかなりウエイトヤリコン出たよな
ベンチ100キロを余裕でヒョイヒョイあげてた
347無記無記名:2008/12/11(木) 18:10:10 ID:U076c8B3
図書館にあった陸上トレーニングの本に高校時代の高橋は体重56で
ベンチ100
バーベルカール60
スクワット(水平)120
と書いてあった。
高校生には珍しく下半身より上半身の方が強いな。
高校生はスクワットやデッドが強いやつでもベンチは伸びにくいから
348無記無記名:2008/12/12(金) 23:00:19 ID:LbE6ca02
体重57の俺は

ベンチ90
スクワット115
カール やらない

ちなみに高校生ではなく、おっさんだが・・・
349無記無記名:2008/12/13(土) 00:36:51 ID:unN2Lj2X
身長166cm体重66kgの場合1RMの理想は

ベンチプレス100kg

スクワット200kg

デッドリフト200kg

パワークリーン100kgが理想ですか?
350無記無記名:2008/12/13(土) 01:13:30 ID:9L4mZ83a
66なら
ベンチ120
スクワット182
デッドリフト220
クリーン110ぐらいかな
351無記無記名:2008/12/13(土) 01:53:00 ID:I1U9wci9
スクワットの深さはどんなもんで?
スプリンターはハーフかパラレルが多いと思うけどグリーンみたいにフルボトムもやる選手もいるよね。
352無記無記名:2008/12/13(土) 07:40:32 ID:Ga4hKlaG
スクワット3倍ならクリーン2倍はあげなきゃ。
353無記無記名:2008/12/13(土) 08:11:11 ID:OBMqmT3o
クリーンは必須ではないだろ
354無記無記名:2008/12/13(土) 11:02:19 ID:unN2Lj2X
スクワットはパラレルスクワットで3倍です!

350さんその重量の理由は?

理想は体重の…
ベンチプレス1.5倍

パラレルスクワット3倍

デッドリフト(オーバーグリップなのかオールタニットグリップなのかわかりません)3倍

パワークリーン?倍
って聞きましたが本当ですか?根拠わかる方いたら教えて下さい!
あとスクワットとデッドリフトの1RMの重量は基本的には変わらないと聞きましたが…
355無記無記名:2008/12/13(土) 11:07:15 ID:I1U9wci9
ベンチ、デッドよりクリーンの方が大事だよ。
356無記無記名:2008/12/13(土) 11:10:23 ID:unN2Lj2X
クリーンは何倍が理想ですか?
357無記無記名:2008/12/13(土) 23:51:05 ID:ZvyNCmqu
>>351
理想はフルスクワットだなと思う
海外の選手はフルで日本人はパラレルやハーフ、クォーターが多い。

あくまでも筋力トレーニングだから刺激が強いフルのほうがいいに決まってる。
筋力を高めて、次はパワー(瞬発力)、そして実際の動き(スキル・トレーニング)
358無記無記名:2008/12/14(日) 11:47:58 ID:1bU3QGtb
>>357
俺は95%フルくらいが良いと思う。
若い頃は100%フルをやっていたが、あれはボトムポジションで一回休んでしまう。
尻と踵がつく寸前くらいで止めると、スタートダッシュで接地したときの衝撃に耐えるのに
発揮している力と感触が似ていることに最近気がついた。

そういうやりかた始めたきっかけは腰痛対策だったんだけど。
359無記無記名:2008/12/14(日) 12:31:40 ID:GK9p0pK2
95%フルってなんだよ
100%じゃないフルの時点でパラレルだろw
フルボトムとフルを勘違いしてないか?
360無記無記名:2008/12/14(日) 22:20:38 ID:0BUyWo5B
特異性の原則から言ってフルないしフルボトムでスクワットする必要はないと思う
だって地面から上まで持ってく動作をずっと繰り返すわけじゃないだろ?
だからパラレルで充分だと思うんだが
格闘技でもフルまでしかやらないし
361無記無記名:2008/12/14(日) 22:57:55 ID:9Va6HrxA
今ハーフでやろうかパラレルでやろうか悩んでます! 自分はハーフの方が臀部を上手く使える感じがするんですよねー!!

クリーンとスナッチはどちらがスプリントには有効でしょうか?
362無記無記名:2008/12/14(日) 23:23:24 ID:pBLLRMrQ
>>361
実際の動きと筋力トレーニングは別だと思うけどなぁ
分けて鍛えた方がいいような気がする。
ユーチューブなどの映像を見ていると欧米の選手はその辺はしっかり分けている。
日本人はどうしても実際の動きと筋力トレーニングを合併させてしまっている
363無記無記名:2008/12/15(月) 07:07:08 ID:ctS2yU0t
そのユーチューブの動画見せて下さい!
364無記無記名:2008/12/15(月) 07:14:27 ID:r1aIPpf+
>>361
パラレル。スナッチ。
365無記無記名:2008/12/15(月) 17:22:00 ID:ctS2yU0t
364さん!

パラレルとスナッチの理由は?
366無記無記名:2008/12/15(月) 22:38:59 ID:ctS2yU0t
やはりスクワットよりもランジの方が効果的な気がしますがどう思いますか?
367無記無記名:2008/12/15(月) 23:56:42 ID:X8Fcqi3E

そう思う。
ランジや片足スクワット、スプリットスクワットなどバランス感覚を鍛えるスクワットを取り入れた方が効果的だと思う。
それにプラスしてクリーンorスナッチのクイックリフト。

朝原もスナッチと片脚スクワットをメインにしてやっていたと記事で読んだ。
それとなんと言っても大事なのが腹筋!

筋トレはこんなもんかと。。。
368無記無記名:2008/12/15(月) 23:58:13 ID:bT88mhGX
俺も筋トレのターゲットは筋力や筋量がメインで良いと思う。
あんまり実戦意識し過ぎると日常生活の些細な動作にまで色々疑問を持ち始める。

パラレルって、腿が地面と平行(=膝が40度くらい)ってこと?
自分はフルって、脚や尻以外にも、腹斜筋や脊柱起立筋にくるのでお得な感じがする。
ランジは腸腰筋に効くみたいね。尻やハムに骨盤が引っ張られるのに対して、
骨盤の傾斜を保つための拮抗筋として働くのかな?
369無記無記名:2008/12/16(火) 00:08:07 ID:0Tn9SxWm
下半身はランジをメインにしてやるんだったらスクワットはやらなくても大丈夫ですか? あとスクワットとランジを同じ日にやるとしたらどっちからやるべきでしょうか?


それと片足スクワットとスプリットスクワットのやり方がわからないので教えて下さい!
ランジもバッグとフロントがありますが…
370無記無記名:2008/12/16(火) 00:37:05 ID:aHKCX0de
朝原といえばテレビで、200キロかついでステップアップ、95キロくらいでハングスナッチしてたよね〜
371無記無記名:2008/12/16(火) 00:50:21 ID:kGScJsoR
今NHKで麻原出てたけど片足スクワット220〜30でやるって言ってた。深さは不明。
372無記無記名:2008/12/16(火) 01:27:43 ID:0Tn9SxWm
現在の自分のMAXです!身長166cm66kgで…

ベンチプレス100kg(1.5倍)

スクワット130kg(2倍)

デッドリフト130kg(2倍)

パワーハイクリーン80kg(1.2倍)

こんなもんです!
373無記無記名:2008/12/16(火) 02:54:53 ID:jbqPqCO4
>>372
専門は短距離?
374無記無記名:2008/12/16(火) 03:43:56 ID:aHKCX0de
>>371
その片足スクワットてステップアップの事で間違いないよ。
375無記無記名:2008/12/16(火) 09:29:37 ID:0Tn9SxWm
はい!専門は100mなんですけど…ウェイトトレーニングやっていて疑問なのが一体自分はMAXをドコまで上げていけばいいのかわかりません…
376無記無記名:2008/12/16(火) 10:33:54 ID:FhbhGHbj
>>370
それ見たけど良く考えると朝原は本格的にウェイトをやる前の方が記録は良かったんだよね
結局諸々の努力も現状維持にしか過ぎなかった。
加齢による劣化には勝てなかったと言うことだな。
377無記無記名:2008/12/16(火) 11:42:59 ID:9HxK4Bc/
朝原ってベンチ何キロくらいか知ってる人いる?
378無記無記名:2008/12/16(火) 11:57:27 ID:1bHEwBbQ
朝原はベンチは筋肉が緩んだ時くらいにすると陸上マガジンかなんかで書いてあった。
体格、体重からみて130〜140くらいかな!?
あまりやらないし、短距離では重視してないから体重2倍以上は挙げないんジャマイカ!?
379無記無記名:2008/12/16(火) 17:26:55 ID:0Tn9SxWm
塚原選手はベンチどのくらい上がると思いますか?
380無記無記名:2008/12/16(火) 18:03:23 ID:1X2Wnj96
グリーンがMAX140だからな
朝原でいいとこ130だろう
塚原も120〜130くらいじゃないか
381無記無記名:2008/12/16(火) 18:14:27 ID:0Tn9SxWm
でも見る限りじゃ塚原選手の体だとベンチ105kgくらいが限界にしか見えませんが… そこまでゴツく見えませんよね?
トップのスプリンターはみんな体重の2倍はベンチプレス上げるんでしょうか?
382無記無記名:2008/12/16(火) 18:26:04 ID:jbqPqCO4
フォームはわからんけど高野が120、為末と青戸は全盛で130らしい。
高平は50×7
ウエイトは昨年冬から
383無記無記名:2008/12/16(火) 18:31:38 ID:0Tn9SxWm
それ本当ですか? ドコで調べたんですか?
384:2008/12/16(火) 18:35:54 ID:1X2Wnj96
トップスプリンターでも体重の2倍挙げる人は少ない。
MJとかパウエルで150kg。
為末の130は本当だとしてもケツ上げバウンドかスミスだろうな。
ウエイトやってた時期の体見たことあるが、
130挙げるような体ではなかった。
385無記無記名:2008/12/16(火) 18:38:55 ID:0Tn9SxWm
そういう情報ってドコで調べているんですか?

ベンチプレス1.5倍と2倍ならどちらが理想ですか?

あとパウエルの大胸筋はとてもベンチプレス150kg上げるような体には見えません…
386無記無記名:2008/12/16(火) 18:42:11 ID:W4Eyz8h0
パウエルはもっと上がりそうだね。
387無記無記名:2008/12/16(火) 18:46:42 ID:W4Eyz8h0
俺は上のやつじゃないけど、本で読んだことあるな。
ベンチは体重の2倍、スクワットは3倍ってね。
スクワットの深さはパラレル〜フルくらいのやつね。
388無記無記名:2008/12/16(火) 18:49:51 ID:0Tn9SxWm
なるほど…

じゃあやっぱりベンチプレスは2倍でパラレルスクワットとデッドリフトが3倍ですか…!

クリーンも2倍ですか?
389無記無記名:2008/12/16(火) 18:53:42 ID:W4Eyz8h0
クリーンも2倍くらいがいいんじゃないのかな。
重要なのはあくまでも目安だからね。
ベンチ2倍スクワット3倍上がるからと言って必ずしも速いわけじゃない。
デッドは俺やってないからわかんないな。
でもデッドってスクワットより重量扱えるものだと思う。
では風呂入るので失礼。
お互い競技者として頑張りましょう。
390無記無記名:2008/12/16(火) 18:57:59 ID:0Tn9SxWm
ということは身長166cm66kgの目安は…

ベンチプレス130kg

パラレルスクワット200kg

デッドリフト200kg

パワークリーン130kg

こんなに上げて本当に大丈夫かな…?(笑)
逆に筋肉つきすぎて走れなくなりそうだ…
391無記無記名:2008/12/16(火) 19:02:01 ID:jbqPqCO4
高野と為はなんかの雑誌か本で読んだ。
青戸は本人が講演中に言ってた。スクワットは160とのこと。
ゴメン、青戸はとっくに全盛過ぎた00年の話ね。
高平は「夏から夏へ」に書いてた。
高校時代の友人だと10秒5台の奴が168、59sでベンチ75s、
10秒7台で174、73s、ベンチ95sくらいだった。
392無記無記名:2008/12/16(火) 19:09:56 ID:0Tn9SxWm
ありがとうございます!

トップ選手のクリーンのMAXも気になるんですけどわかりますか?
為末選手はクリーンとスナッチだけならまだやってるらしいです!
393無記無記名:2008/12/16(火) 19:12:46 ID:jbqPqCO4
>>390の目標達成してる短距離選手は10秒前半の選手でもなかなかいないかもf^_^;
挙げれたら筋力なら間違いなくトップ選手並だよ。
394無記無記名:2008/12/16(火) 19:20:59 ID:0Tn9SxWm
そうですよね筋力だけなら…。(笑)

でもやっぱ疑問なのが短距離選手はベンチプレス2倍も上げる必要はないんじゃないかと思うんですよね…クリーンも! クリーン2倍挑戦してる間に怪我して終わりそうです…(笑)
395無記無記名:2008/12/16(火) 19:36:18 ID:1X2Wnj96
>>385
おれは海外のサイト直接見て知った。NFL選手の筋力とかすぐ調べられるし。
パウエルの記録は確か陸マガかなんかで見た。
末つぐはクリーン100kgでできると本で見たことある
396無記無記名:2008/12/16(火) 19:47:04 ID:jbqPqCO4
あくまで2倍が「理想」って事じゃないかな。
グリーンも目標は160だったみたいだけど実際は110×6とかだったし(99年当時)
397無記無記名:2008/12/16(火) 20:06:55 ID:feYIfSHg
トップスプリンターでもクリーン体重2倍なんてそんなにいないと思う。
っていうか日本人ではいるのか?
398無記無記名:2008/12/16(火) 20:36:02 ID:1X2Wnj96
朝原がスナッチ95kgなら
クリーンを想定すると、115〜130kgくらいか。
朝原でも体重2倍に届いてないから日本人ではいないかも
399無記無記名:2008/12/16(火) 20:46:15 ID:td38ptv8
短距離もbig3はデッドリフトよりクリーンの方が一般的?
アメフトなんかはクリーンらしいけど
400無記無記名:2008/12/16(火) 20:49:04 ID:0Tn9SxWm
扱える重量が異なるのでクリーンとデッドリフト両方やるべきだと思います!
401無記無記名:2008/12/16(火) 22:50:05 ID:jbqPqCO4
ディックス、クロフォードはベンチ結構挙げそうだね。
402無記無記名:2008/12/16(火) 23:00:26 ID:0Tn9SxWm
そうですね!
二人ともマッスルですけど前半より後半の方が強いですね!
403:2008/12/16(火) 23:04:57 ID:1X2Wnj96
ディックスは高回数でクリーンやってるよ
404無記無記名:2008/12/16(火) 23:12:16 ID:0Tn9SxWm
高回数って何回くらいですか?
405無記無記名:2008/12/16(火) 23:24:15 ID:kGScJsoR
>>374
あーそうか。一般人にステップアップつってもわかんないしね。納得
406:2008/12/17(水) 00:11:05 ID:iK17NHVx
>>404
それはわかんない。まあでも10回くらいじゃないかな。
ゼイビアカーターっているだろ?200でボルトに勝ったやつ
あいつのクイックリフトの動画ならあるよ
これの4分くらい↓
http://jp.youtube.com/watch?v=mIUVg0Rf2eE
ディックスもこんな感じじゃないのかな
407無記無記名:2008/12/17(水) 00:26:06 ID:GYz9Ho9F
スナッチやクリーンは高重量で3発くらい挙げるのもいいけど
10回くらい挙がる中重量で挙げるのがスプリントに近い感じがする。
この時期は特にオススメ。
両方やるに越したことはないが
408無記無記名:2008/12/17(水) 00:45:01 ID:V9obpSYZ
俺はクリーンの低レップで腰やってから怖くてできないわ。
7〜8レップの重さが限界。
やっぱちゃんとウエイトリフターに指導受けないとな。
409無記無記名:2008/12/17(水) 01:55:24 ID:V9obpSYZ
ディックスって走りが堅いよね。球技選手独特の走り方みたい。
アメリカならアメフトとか兼業してたと思うけどさ。
あれでよく後半伸びるな〜。
一番驚きなのはあの顔でまだ22歳ということだ。ボルトが少年に見える。

カーターは犯罪起こしすぎ。
最近も窃盗かレイプかしらんが逮捕されてただろ。
クリーンやりこんで逃げるための瞬発力付けてるんだろうか・・
前科があっても世界大会に出られるのがアメリカだよね。
東洋大の【猥褻王子】小林はもしも学生記録出す実力があったとしても所属先はないだろう。
410無記無記名:2008/12/17(水) 02:13:46 ID:BZHYC8/k
ディックスも前科あったような。
カーターは100より200、400型だな。
窃盗して逃げるのは直線100だけじゃ駄目だ。
400は走りきる筋持久力がないと逃げ切れない。
300ほど走って華麗なコーナーワークで裏路地に逃げ込む魂胆だろう。
史上初の9秒台、19秒台、43秒台選手になるかと期待したけど。
まあMJが積極的に100走ったら10秒切ってたと思うけどさ。
411無記無記名:2008/12/17(水) 04:39:10 ID:L6NPhBm6
>>395
そのサイト教えてもらえませんか?
チージャーズのトムリンソンやジャイアンツのジェイコブスあたりの40ヤードのタイムやベンチなんかには興味あるなぁ

ずっと何倍が理想??とかいってるあほがいるが、そんなの骨格、フォーム、きかせかたで、全然ちがってくるし
そもそも160cm台のおまえの身長がこれっぽっちも理想じゃないから 笑

412無記無記名:2008/12/17(水) 10:05:34 ID:EZqiezpJ
上の人!そんな言い方しなくてもいいじゃないですか! 身長はどうしようもないじゃないですか!
413無記無記名:2008/12/17(水) 10:32:23 ID:EZqiezpJ
406さん!動画どうもありがとうございました!
414無記無記名:2008/12/17(水) 11:33:41 ID:KjoEEcZg
>>411
NFLの選手の筋力がまとめて書いてるようなサイトもあるんだろうけど
おれは直接選手の名前で調べてるだけだよ。
例えばトムリンソンなら
http://www.thehuddle.com/nfl_players/2006/rb-tomlinson.php
ベンチ195kg、スクワット275kg、垂直とび1mちょい
40ヤード4秒5なんぼ
415無記無記名:2008/12/17(水) 12:05:18 ID:KjoEEcZg
ジェイコブス
http://scoutcombines.scout.com/a.z?s=450&p=8&c=1&nid=3579137
40ヤードは4.53 垂直とびは86センチくらい
416無記無記名:2008/12/17(水) 12:13:57 ID:L6NPhBm6
トムリンソンすげえな。。。
半端じゃない化け物だ

>>412
あのさ、だからお前いろんなスレで何倍が理想とかききまくってるみたいだけど
ほんとうざいんだよ
ウェイト始めたばかりで右も左もわからないのかなんなのか知らないけど
理想なんてないから
あったらみんなそれにしてる、みんなおんなじトレしてる
ただ優れたアスリートは筋肉もすごいけどな
そもそもレベルが低すぎるんだよお前の質問は
ベンチ、スクワット、クリーン、しかお前の頭の中には鍛える種目がねえのかよ
例えばLT1やLT2、パワーマックスとかいろんなのがあんだよ
とりあえずレベルがひくすぎて話にならんから消えろよ
これ最後のレスだからね
417無記無記名:2008/12/17(水) 12:34:53 ID:BZHYC8/k
さすがスポーツ大国アメリカが誇るNFLはとんでもない化け物揃いだな。
こんな数値出せるスプリンターは薬物ベンくらいだ。
418無記無記名:2008/12/17(水) 12:52:59 ID:EZqiezpJ
あなたが言っていることは正しいのかもしれませんが…言い方ってものがあると思いますよ。
レベルが低くて申し訳ありません…。

よかったら直接お話しませんか?
419無記無記名:2008/12/17(水) 17:07:14 ID:iy24AtGT
直接話したいならメアドなり晒すのが相手への礼儀。
出来ないならしょせん口だけのカスと言うことになる。
420無記無記名:2008/12/17(水) 18:44:14 ID:1J/Z45iC
まあまあおまいらもちつけよ。正月も近いことだしさ
421無記無記名:2008/12/17(水) 18:47:26 ID:y+qYqzWw
ハイクリーン餅つき
422無記無記名:2008/12/17(水) 19:17:43 ID:EZqiezpJ
連絡お願いします!
423無記無記名:2008/12/17(水) 20:29:22 ID:BZHYC8/k
本塩ってめっちゃ細いけどウエイトやってるんかな?
たしか170の55くらい。
あの特徴的な前傾フォームが気になる。
424無記無記名:2008/12/17(水) 22:45:14 ID:AK4MvDyH
なぜウエイトのMAX重量にこだわるんでしょう?
既に日本人トップスプリンターを凌駕するスペックを持っているならあまりウエイトの数値にこだわる必要がないのでは?
ウエイトリフターではなくスプリンターなのだから。
ご自分がおっしゃるように筋肉つきすぎて走れなくなりますよ(笑)

ウエイトでそれだけの数値持ってるなら走技術を磨いた方がいいのでは?
もう、このスレに顔出さないくらい走りこんだ方がいいと思いますよ

ちなみに私は416さんではありません

425無記無記名:2008/12/17(水) 22:50:14 ID:Xfkbf2Wk
凡才が一番、瞬発力を高められる可能性があるのがウエイトトレだよ
426無記無記名:2008/12/18(木) 00:01:28 ID:PzJRRPFV
批判するのはかまいませんがメールが来ないので…。

ウェイトトレーニングをするにあたってある程度の重量の目標を決めた方が、自分はそれに向かって頑張れるし励みになると思ったからです。それ以上は求めていません。

モーリスグリーン選手もベンチプレスを体重の2倍を目標として、またそれをゴールとしていたそうです。私もそれと同じような感じです。
427無記無記名:2008/12/18(木) 00:04:30 ID:PzJRRPFV
それと私はまだベンチプレス1.5倍、スクワットとデッドリフト2倍、クリーン1.2倍程度ですよ? あの数値は私がこれからウェイトトレーニングをする上での目標にしようか考えていた数値です。
428無記無記名:2008/12/18(木) 16:49:03 ID:whOxdcAB
黒人選手と日本人選手では大腰筋の断面積で
平均して3倍以上も差があるとか言われてるけど、何でそこまで差が出るのかな?
オリンピックに出るレベルなら黒人選手以外も
限界近くまで鍛えてると思うんだけど。
429無記無記名:2008/12/18(木) 17:34:22 ID:O9ANURms
鍛えまくったからと言って皆が同じ筋量筋力、体型になるわけじゃないでしょ。
当たり前だけど。
430無記無記名:2008/12/18(木) 18:18:58 ID:JaJ+LFkQ
>>290
高岡さんは今、「秘伝」に連載中のコラムに人類はかつて時速100km以上で
走ってたとか言う大胆すぎる仮説を立ててるねw
431無記無記名:2008/12/18(木) 18:23:00 ID:PzJRRPFV
クリーンとスナッチって両方やった方がいいですかね?
432無記無記名:2008/12/18(木) 18:24:17 ID:LOM2jv6E
本職のリフターじゃあるまいしどっちかだけでイイと思うよ。あるいは隔週でクリーンとスナッチで入れ替えるか
433無記無記名:2008/12/18(木) 18:46:08 ID:PzJRRPFV
なるほど…ありがとうございます!

みなさんデッドリフトはやってますか?
434無記無記名:2008/12/18(木) 18:59:03 ID:+t9csQ9/
>>430
大胆だねw
高岡さんは薬やってるの?
435無記無記名:2008/12/18(木) 20:03:45 ID:3/8QwIje
>>427
ベンチ1.5倍、スクワット2倍、クリーン1.2倍でもバランスよく揃ってると思いますよ。
100m200mどのくらいのタイムで走るんですか?
436無記無記名:2008/12/18(木) 20:17:19 ID:PzJRRPFV
11秒台です!

よくデッドリフトやるならクリーンって聞きますが、やっぱり両方やるべきでしょうか?
スプリンターはクリーンとスナッチを重視して、デッドリフトは別にやらなくてもいいんじゃないかと最近思うんですが…みなさんの意見が聞きたいです。
437無記無記名:2008/12/18(木) 21:18:38 ID:Dn7wyev3
ウエイトの重量と体重の関係かぁ、、、
同じ65kgでも、身長が160cmの場合と180cmの場合とで、
扱える重量は変わるからなぁ、、、
ウエイトで高重量を達成するには速く走ることを諦める必要があると思うよ。
自分は100kgでフルスクワット10×5やってたけど、何年も重さは変えなかったな。

>>430
人間が100km/h出したら、関節と骨が粉砕するだろうね。
振動で脳も無事じゃ済まないだろうな。
438無記無記名:2008/12/18(木) 21:25:46 ID:Fy2FWhvp
デッドリフトとクイックリフトじゃ目的が違うじゃろうが!!
両方やれや〜
439無記無記名:2008/12/18(木) 21:36:48 ID:PzJRRPFV
高重量=速い選手ではありませんからね。そしたらウェイトやってる人達みんな足速いみたいになっちゃいますから。

しかし一番可能性があるのがウェイトトレーニングだと思います。
440無記無記名:2008/12/18(木) 22:51:32 ID:ibZMGE40
もうまじで何倍厨、相手にするのやめようよ
あほらしいよ
ビルダーかリフターにでもなってくれよ
ここは筋量、筋力、ある程度あって、普通のウェイトはやりこんだ
+アルファを求める人間だけでいいと思うんだ?

スクワットは体重の何倍が理想ですかね??ってもうあほかとばかかと
441無記無記名:2008/12/18(木) 23:18:03 ID:PzJRRPFV
片足スクワットやってる人いますかー?
442無記無記名:2008/12/19(金) 06:49:11 ID:H1JjX6B8
スクワットは体重の何倍が理想ですかね??
443無記無記名:2008/12/19(金) 07:31:42 ID:pDQbsJWJ
スプリントにおけるデッドリフトの重要性教えて下さい!
444無記無記名:2008/12/19(金) 10:46:21 ID:CRvG3PuE
大腰筋と腸腰筋どっちが短距離に重要なわけ
445無記無記名:2008/12/19(金) 16:04:04 ID:FdPShyN/
昨日サッカーでロナウドが試合後脱いで裸を晒したけど、
前面は見えなかったが。背筋は凄まじかったな!動きが
速くキレが抜群だった。
446無記無記名:2008/12/20(土) 12:40:03 ID:J1E+J0Tu
>>444
大腰筋は腸腰筋の一部だよ。
腸腰筋は大腿骨から始まって、骨盤に行くのが腸骨筋、背骨に行くのが大腰筋。

>>445
俺も見た、外人の背中って凄いよね。
俺は昔レース前にボルドンが上半身裸になったときの背中にビビッタな。

背中と言えば、やっぱロニコーだよな。
http://www.geocities.com/realizro213/coleman11.jpg
447無記無記名:2008/12/20(土) 13:20:11 ID:XQpd9lSB
役割としては腸骨筋も大腰筋も足を引き上げる役割ですか?
448無記無記名:2008/12/20(土) 21:07:54 ID:ik9AgOv3
緊急告知!!

初動負荷信者がクリーンスレで暴れています。
このスレにも登場する可能性大。
信者は運動生理学の基礎知識も乏しく、
スポーツ界のトレーニングの現状も全くと言っていいほど知りません。
話が全く通じないので、信者らしき書き込みはスルーで。
449無記無記名:2008/12/20(土) 21:51:15 ID:+wUYIFjC
周りにボディビルダーがいないから知らないんだが、ボディビルダーって走るのが速いのか?
時折うpされる写真でポーズを取ってる不気味に筋肉が発達した連中をみると、とても速いように見えない
いわゆるトップビルダーというやつがどれ位速く走れるか知ってるなら教えてくれ
(ボディビルをやる前にアメフトやってたとかでそのときは速かったとかじゃなくて)
ボディビルダーって、とんでもなくパワーがありそうだけど、とても速いように見えないんだよね
ダンプカーはパワーあるけど加速力や瞬発力ないように、過剰なマッチョも実は遅いんじゃね?
450無記無記名:2008/12/20(土) 22:55:22 ID:wH+oEhox
>>449
単純な走力は一般人+αぐらい
451無記無記名:2008/12/20(土) 23:19:03 ID:NmtyCbeD
>>449
ボディビルは見せる競技、はなっから運動能力向上や動作向上は考慮されてない
いわば品評会みたいなもの
452無記無記名:2008/12/21(日) 00:46:24 ID:Jl0m8HBx
ビルダーと言ってもピンキリだよ。
ボディビル王者のロニーコールマンは、脚はかなり速いらしい。
彼は元アメフト選手だったけど。
453無記無記名:2008/12/21(日) 00:57:47 ID:inM9mzt0
谷野さんは陸上やってたんだっけ?
どこかの中学の記録持ってたとか。

トップビルダーの殆どはバックボーンに競技スポーツやってたからな。
454無記無記名:2008/12/21(日) 13:57:31 ID:kpp5Tode
埼玉県警察の須江さんは囲碁やってましたよね!?
合戸さんは何か競技やってましたっけ?
455無記無記名:2008/12/21(日) 18:39:55 ID:JooxU7WK
>>453
谷野さんは陸上短距離の国体選手だったね。
元々、アスリートの出。
456無記無記名:2008/12/21(日) 20:56:20 ID:BYLDmIPX
ボディビルやってさらに早くなったのか?
457無記無記名:2008/12/22(月) 08:29:51 ID:mXPXwYz+
>>448

友岡氏のサイト見たけど、こんなの、5年前のトレーニングじゃないか。なぜ、こんなレベルの低いトレーニングを有り難がるのか、理解できない。これでは手塚氏の方がマシだね。

君はどこまで恥をさらせば気が済むんだ?

ケン安田のサイトを見て勝手にイチローが併用しているといったり、勉強しなければならないのは君の方だろ?

458無記無記名:2008/12/22(月) 08:34:28 ID:mXPXwYz+
伊東さんは確かにフリーウェイトの初動負荷スクワットを200〜250sでできるけど、鳥取のメディカルトレーナーによると重量は関係ないらしい。

なぜなら、専門はスプリンターだから。

459無記無記名:2008/12/22(月) 08:44:21 ID:mXPXwYz+
追伸だが、友岡氏よりも高野進コーチが考案したドリルの方が上だね。こと、スプリントにおいては。

460無記無記名:2008/12/22(月) 10:07:56 ID:XWI/dLrW
初動負荷トレなんて10年以上まえのトレーニングじゃんそれが斬新なんてw


斬新に惑わされる信者君はカルト教団が好きだからな(笑)


て、昨日初動負荷スレで痛めつけられたから出張か?悪いがこのスレでは相手しないぞ。
461無記無記名:2008/12/22(月) 10:59:24 ID:XWI/dLrW
高野氏は陸上専門だし
友岡氏は野球専門。
この二人を比べようとしている時点で終わってるわ(笑)
462無記無記名:2008/12/23(火) 08:42:24 ID:x0KhgtOc

元日は書道負荷で書初めでもすっかな
463無記無記名:2008/12/23(火) 23:25:36 ID:0g37Wm8r
北京の100m見てて前から思ってたんですけどイギリスとかフランスの選手ってみんなバルクマッチョですよね!

イギリスだとエドガー・ピカリング・アイキネスアーリーティー、フランスだとエムバンジョック・ウィリアムソン!

みんなバルクヤバいです…なんか投躑選手みたい(笑)

クリーンとかデッドやりまくってるんだろうなー
464無記無記名:2008/12/23(火) 23:28:46 ID:jlXy21kO
クリンクリ〜ン 青空に〜は♪
465無記無記名:2008/12/24(水) 00:39:46 ID:mndBfqML
この時期のウエイトトレーニングって低重量高レップでいいのかな?
スクワットやスナッチなどを高レップやって春くらいに高重量低レップやってる人いる?
466無記無記名:2008/12/24(水) 01:00:45 ID:4DnL/Frl
>>446
ロニコーってもはや人間じゃないよね
人を超越した生物って感じ、なにもかもがデカすぎる
467無記無記名:2008/12/24(水) 22:51:19 ID:qXIjMj2+
春になったら、みんな何秒で走るか、楽しみだね。
俺はシーズンベスト11秒33だったよ。
来季は11秒10を切りたい。
468無記無記名:2008/12/25(木) 00:01:44 ID:Njc0wdzd
みなさんの100mの自己ベスト・BIG3とクリーンのMAX教えて下さい!
469無記無記名:2008/12/25(木) 00:33:22 ID:maxc0K07
幅専ですがベストは10秒79
身長181、70
ベンチ105
スクワット155
デッド160
クリーン100

体重が77だった時はもっと挙げてましたが減量した方が競技記録は上がりました。
470無記無記名:2008/12/25(木) 08:16:33 ID:95rEYvFF
10.5台
180cm弱
70kg弱
手足が長めで痩せ型
ベンチ:105kg
スクワット:???(推定140kgくらい)
デッド:???(推定150kgくらい)
クリーン:???(推定65kgくらい)

クリーンが弱いと自覚していました。
理由は体幹が弱いからではないかと。ウエストは73cmくらいです。
471無記無記名:2008/12/25(木) 09:08:32 ID:n+00HdWJ
10.62

182
74

BP110
SQ160
DL180

CL120
472無記無記名:2008/12/25(木) 12:28:15 ID:uZJGNX4/
スクワットはもちろんフルのことだよね?
473無記無記名:2008/12/25(木) 15:32:51 ID:n+00HdWJ
俺の場合はそうだよ。
474無記無記名:2008/12/26(金) 08:10:06 ID:v5pvA3cR
左右のバランスがだんだん悪くなってきた。
カーブ走るのって良くないのかな???
475無記無記名:2008/12/26(金) 10:18:01 ID:eJ/u44OR
自分は片足スクワットやってて左足の方が右足より強いんですよね…。
左右バランスよくなりたい。
476無記無記名:2008/12/26(金) 11:21:35 ID:1dQG64/C
>>474
カーブ走る場合、外側の脚を良く使うんだよ
477無記無記名:2008/12/26(金) 12:49:53 ID:eJ/u44OR
度々すみません。自分の下半身のメニューなんですが他にもいいメニューがあったら教えて下さい。よかったらアドバイスお願いします。

@片足スクワット
Aフライングスプリット
Bステップアップ
Cランジ
478無記無記名:2008/12/26(金) 17:22:23 ID:+NRe0TUb
一番大事な基本種目が抜けてな〜い?
479無記無記名:2008/12/26(金) 21:17:56 ID:eJ/u44OR
スクワットをやるなら片足ずつの方がいいと思ったんですが、通常のスクワットもやるべきでしょうか?
480無記無記名:2008/12/26(金) 21:22:03 ID:eJ8ZQRhg
当たり前じゃん。ていうか今までやってなかったの?
481無記無記名:2008/12/26(金) 21:37:02 ID:eJ/u44OR
やってましたよ!

体重の2倍以上上がっていたので違う刺激をいれようと思って。 朝原選手もスクワットは片足ずつだったと聞いたので。
482無記無記名:2008/12/26(金) 21:44:23 ID:BC0uFYuL
ブルガリアンスクワットお勧め
483無記無記名:2008/12/26(金) 21:46:56 ID:WwV4n3zg
>>479
君がずば抜けた才能持ってるならともかく凡人ならやらないとダメだね。
484無記無記名:2008/12/27(土) 00:15:28 ID:AKIKTKeS
>>477
フライングスプリットはパワー系エクササイズだから良しとして@BCと似通ってるのが気になる。
片脚エクササイズ賛成だがどれかひとつ削って、クリーンかスナッチでもいれたら
485無記無記名:2008/12/27(土) 00:23:21 ID:uNS+01nt
クリーン、スナッチやデッドリフトは別の日にやっています!
486無記無記名:2008/12/27(土) 19:05:34 ID:9aNgbmwc
おまえ質問ばっかでうざいから、こことか行ったら?
たまたま見つけたとこで、よくわかんねーけど
http://www.riksap.com/
487無記無記名:2009/01/03(土) 10:51:29 ID:UsOyZ8dr
age
488無記無記名:2009/01/03(土) 19:18:10 ID:6gAcLoB4
スナッチとかクリーンのフォームがしっくりこない
せめて100kg扱えるようになりたいわ
489無記無記名:2009/01/03(土) 22:15:41 ID:kdKlNXwz
重さよりもスピード命
490無記無記名:2009/01/03(土) 22:25:22 ID:6gAcLoB4
じゃあスピードにこだわることにします
491無記無記名:2009/01/06(火) 02:02:19 ID:GU4sLicZ
みんな10秒台とか凄いな・・・
身長170cm 体重75kg(体脂肪率20%)
ベンチ100
デッド140
スクワット120

だけど50m7秒半くらいだし・・・ 後半の伸びも無いから100mやると14秒台後半だろうな
今は腰痛めてスクワットとデッドやれないし。 せめて50m6秒台、100m12秒台までいけるようになりたい
492無記無記名:2009/01/06(火) 02:23:56 ID:1K/1XMqA
レッグカール
カーフレイズ
腿上げ

その辺もやっとかないと最低限の速さすら得られない
ビッグ3だけじゃ駄目だ
カーフレイズは体重の倍は常識、出来れば片足で体重の1.5倍はやらないと

もっとも、本当に速い奴はむしろカーフレイズの重量はショボくなる
493無記無記名:2009/01/06(火) 02:57:52 ID:ZoPgHRvt
矛盾
494無記無記名:2009/01/06(火) 04:00:10 ID:GU4sLicZ
>>492
どうもです。公園でダッシュはやっているのですが。腰を痛める前まではクリーンもやってました
言われてみれば、脹脛が細く弱いです。さらに脹脛の筋肉が短く、足首が長いため、マッチ棒のような足をしています・・・

脹脛に限らず全体的に筋力不足ですけどね
ただ科学的には、脹脛は体幹部や太腿に対して細い方が良いとか(慣性モーメントが小さくなるので)
筋力は不可欠らしいですが。

ジムに通ってるわけじゃないし、マシーンがある環境じゃないので、レッグカールはできませんが、カーフを取り入れようと思います
ありがとうございました。
495無記無記名:2009/01/06(火) 07:24:46 ID:1K/1XMqA
しかしカーフ強化で増やすとせいぜい11秒台止まりになってしまう
今の形のまま足首がカチっと固定されるタイプの人が何か知らんがいて
そういう人が速いらしいが

レッグカールが駄目ならブルガリアンスクワットがいい
ハムストリングスと大臀筋を強化できる
腰が辛くて大変だろうが
496無記無記名:2009/01/06(火) 07:33:20 ID:tpySdxrB
体幹に近い部分の筋肉を使って走るのがうまいと結果的にカーフをあまり使わないんだよな。
そうでない場合はカーフもある程度は鍛えた方がプラスになるが。
497無記無記名:2009/01/07(水) 17:26:18 ID:/zIVtgDQ
>>491は腰痛持ちだから
大腰筋トレも無茶が出来ないなあ
498無記無記名:2009/01/08(木) 02:46:57 ID:3qGP7xn5
>>495
横からだが、ブルガリアンの代わりにランジでもいいかな?
499無記無記名:2009/01/10(土) 18:17:21 ID:J6jAkx6/
カーフはトップスピードに達したら確かにあんま使ってないかも知れないけど、
スタートダッシュでは無茶苦茶使ってると思う。カーフの力が無いと膝や足首が潰れる。

自分は指が短くて、長ければと想像するともっと踏ん張りが効きそう。そして脚の裏が筋肉痛になりそう。
500無記無記名:2009/01/13(火) 21:04:34 ID:V3gvA720
カンドークン使ったことある人いない?
東京に住んでる人やってみれば?
501無記無記名:2009/01/13(火) 21:51:19 ID:RKQ1/6HX
1年前にスナッチのフォームを誤って腰を痛めて以来、
下半身の種目が全然出来なかったから、仕方なく
短距離走で下半身鍛えようと思い、平地でやるよりはマシかな
と思って坂道ダッシュやり始めたら腰痛がほぼ消えて、とても驚いた。
恐らく腸腰筋が強化されたからだと思うけど。
502無記無記名:2009/01/15(木) 17:51:26 ID:jIjDlnmP
腸腰筋強化の目的のために坂ダッシュやバーベルやダンベルでステップアップをしていますが、ステップアップってバーベルで重い重量かついで低回数やるのと軽負荷で高回数やるのとどっちがスプリントには効果的でしょうか?
503無記無記名:2009/01/15(木) 17:53:17 ID:aljwkfT8
俺ちょうようきんはシットアップしかしてねえや
毎日1000回
504無記無記名:2009/01/15(木) 18:27:36 ID:AkDstjPj
>>502
朝原は200キロでやってたぞ スタートダッシュの爆発力養成の為だと思うが
505無記無記名:2009/01/15(木) 19:19:18 ID:Lo1EgSSL
ステップアップってやってないから分かんないんだけど、
ステップアップ220kgだったらフルスクワット何キロくらいできる
んだ?
506無記無記名:2009/01/16(金) 00:37:18 ID:sUnjVEr7
>>495-498
レスありがとうございます。今は平地でダッシュすることで足腰鍛えていますがそれでも多少腰にきます
自重のスクワットすら恐いのでやっていませんが、参考にさせていただきます
自分で言うのもなんですが、脚の形は、筋が短くアキレス腱が長いのでスプリントに適した体系だと思うのですが、遅いんですよね・・・

>>501
自分もスクワットや交通事故で腰を痛めて以来、下半身のトレができずにいます
自分はグランドの平地でやってるのですが、それでも腰に多少きます。

具体的にどのくらいの坂、距離、本数、頻度でやってるのか教えていただけますか?
507無記無記名:2009/01/16(金) 02:07:47 ID:30tWMxlw
>具体的にどのくらいの坂、距離、本数、頻度

坂の傾斜は30度ぐらいかな。
距離は約50m。
本数は20〜50本。インターバルは大体30秒。
頻度は週1〜3回。下半身にあたる日にやってる。
アスファルトの地面だから、
なるべくクッションの強いシューズで走ってる。
508無記無記名:2009/01/16(金) 13:31:17 ID:sUnjVEr7
>>507
レスありがとう。
インターバル30秒で20〜50本!!??  本当にそんなにやってるのですか・・・ 

自分は平地70〜80mダッシュ10本(インターバル2〜3分 後半は5分以上も)で下半身パンパンな上
吐きそうになるのに。。 やっぱ基礎体力そのものが違うな>俺とこのスレにいる人達とでは。
全力でダッシュできるのは最初の3〜4本程度でそれから先は足が思うように動かなくなるしね。
これでも追い込んでると思ってたがまだまだ甘かったw

アスファルトとグランドじゃ腰や膝にかかる負担が全然違いますからね。 自分はカジュアルシューズで走ってるし
とりあえずお金貯めてちゃんとしたシューズ買って、自分も坂道探してやってみます

長文なってしまいましたが情報どうもありがとう。参考にさせていただきます

509無記無記名:2009/01/17(土) 00:39:10 ID:nYGZhvYW

腸骨筋と大腰筋って別々にトレーニングすることって可能ですか?
510507:2009/01/17(土) 01:12:29 ID:9zlE6+XK
>>508
そりゃ俺は全力の50〜70%に抑えて走ってるから。
毎回全力で走れば10本ぐらいで疲労困憊するよ。
511無記無記名:2009/01/17(土) 13:36:41 ID:KBew8Rcf
ここに30m4秒きれる奴はいるかな?
512無記無記名:2009/01/17(土) 15:23:25 ID:6THo2pw3
まず正確に30m計るのが難しいわね
手動だと誤差が大きいし
高2の冬に室内60mで6秒台なら出したわよ
513無記無記名:2009/01/17(土) 15:24:33 ID:6THo2pw3
あと、あたいは♂だから
514無記無記名:2009/01/17(土) 15:26:33 ID:0FiZ+FSp
ホモ美乙。
515無記無記名:2009/01/17(土) 15:40:51 ID:6THo2pw3
ホモ美姉さんじゃないわよ
たまに書き込む幅跳びやってるホモよ
あたいには電気で4秒切りは無理ね
516無記無記名:2009/01/17(土) 15:42:25 ID:0FiZ+FSp
キャラつくってんの?
それとも本物のホモなの?
どっちにしてもうぜーよ
517無記無記名:2009/01/17(土) 16:16:04 ID:6THo2pw3
ホントにホモよ(*^_^*)
あなたみたいなツンデレ系が好み♪
518無記無記名:2009/01/17(土) 16:17:41 ID:0FiZ+FSp
気持ち悪いから氏ねよ、なんでノンケに迷惑かけるの?
519無記無記名:2009/01/17(土) 17:19:14 ID:3RNUkVSa
まったくホモってやつは・・・・・。
520無記無記名:2009/01/17(土) 18:13:02 ID:XPllwyaZ
煙を見て測る手動計測なら0.24ずれるというのは分かるんだけど、
ストップウォッチ押したときにスタートしてなくて(はっきりと押した後に
スタートしている)、なおかつゴール時点で押すタイミングが
ドンピシャだとするじゃん。その場合だったら電動とほぼ同タイム、ずれても
0.1秒くらいですよね?

521無記無記名:2009/01/17(土) 19:44:36 ID:6THo2pw3
だってノンケの方が染まってなくて美味しいんだもん(>_<)
真っ白な用紙に黒いインクを垂らすようなものね♪
ノンケに「おまえのおかげでホモに目覚めた。こんな快楽があるなて…ありがとう」って言われたい(*^_^*)
522無記無記名:2009/01/17(土) 19:57:43 ID:6THo2pw3
>>520
うまい人はホントにうまいわよね
寺田さんなんか手動で電動と誤差+−0.02くらいじゃない??
523無記無記名:2009/01/17(土) 21:36:20 ID:XPllwyaZ
>>522
だよね。寺田さんが誰か知らないけど上手い人はそんなにずれないと思う。
何回も測って同じくらいなら電動でも同じようなタイムがでる。
524無記無記名:2009/01/17(土) 22:32:16 ID:g2Lu2r3T
寺田さんのHPは陸上やってる人なら結構知ってるよ
http://www.ne.jp/asahi/rikujouweb/terada/
有名な陸上専門の記者で日本トップ選手とはだいたい知り合いで信頼も厚い

525無記無記名:2009/01/17(土) 22:48:53 ID:XPllwyaZ
そうなんだ。教えてくれてありがとう
526無記無記名:2009/01/18(日) 00:08:26 ID:nzx/V9Aj
ホモだろうが60m6秒台で走ったなら尊敬するよ
527無記無記名:2009/01/18(日) 09:00:42 ID:AQxbR3ui
レッグカールで太ももの裏を鍛えると良いとか
528無記無記名:2009/01/18(日) 10:45:38 ID:tUbwwR73
ストレッチとゆる体操と初動負荷とウェイトとプライオメトリック以外にやった方がいいトレーニングってありますか?
529無記無記名:2009/01/18(日) 20:31:09 ID:vmkLfZYg
ホモなんて糞だ。どうせハッテンバとかジムでホモセックスしすぎてう○こがもれやすくなって
記録伸びなくなったんだろw
530無記無記名:2009/01/18(日) 20:34:55 ID:vmkLfZYg
ちなみに↑の糞だってのはう○ことかけてるんだよ。別にホモに偏見をもってたり差別してるわけじゃないよ
531無記無記名:2009/01/18(日) 21:03:19 ID:fRS3TBZO
自分の発言訂正するぐらいなら書き込むなよクソ餓鬼
532無記無記名:2009/01/18(日) 21:36:39 ID:qyxXx5mH
>>530は痛いなw
533無記無記名:2009/01/18(日) 21:50:50 ID:3hK6Cui2
彼氏に拡張されまくってた時はフルスクワットでヤバくなったことがあるわ(^_^;)
下半身トレをする時は気を付けてたわよw
534無記無記名:2009/01/18(日) 22:42:11 ID:tUbwwR73
ここは短距離走のためのウェイトトレーニングについて語る場所なのでホモや気違いを語る場所ではありませんよー
535無記無記名:2009/01/19(月) 01:29:55 ID:7OklLhrv
>>512
高校生の室内なら大阪か横浜のジュニア室内だろ?
参加標準記録あるし速いな
それにしても幅は濃いキャラが多い
陸上板にもコミケ常連の幅跳び全カレ3位の有名コテがいた
536無記無記名:2009/01/21(水) 22:58:43 ID:5UgzLI2t
手足にアンクルウェイトつけて坂道ダッシュってどう思いますか?
537無記無記名:2009/01/21(水) 23:07:57 ID:T/SIqjDL
アンクル付けると動きが変になりませんか?
フォームが崩れる恐れもありますし膝も痛めやすいです
どうしてもウエイト使いたいのでしたらウエイトジャケットの方が良いかもしれません。
538無記無記名:2009/01/21(水) 23:15:15 ID:91RyblKw
グリーンは1kgだったかな?ダンベル持って腕振りやるって
アイアンマンで見た。
539無記無記名:2009/01/21(水) 23:42:29 ID:h8xxQJct
>>536
足を前に出すほうに負荷がかかるな
540無記無記名:2009/01/22(木) 00:00:12 ID:Sk4b+anf
何もつけないで普通に坂道ダッシュでいいと思うが
負荷は本数やセット数で調整すれば
541無記無記名:2009/01/22(木) 01:24:29 ID:wCyJX08g
50mまでなら日本のトップクラス並に速いんだが、100mになると
どうしてもピッチが落ちて相関に見合ったタイムが出ない。
こういう場合はどういうウエイトが効果的?
542無記無記名:2009/01/22(木) 02:32:22 ID:kZSeGSD3
クリーンやスナッチを高回数で行うのがいいと思いますよ!

それと腸腰筋を上手く使えるようにするトレーニングをしたらいいと思います!
543無記無記名:2009/01/22(木) 08:39:24 ID:B+6+CSdQ
>>536
手足の先端にウエイトをつけて動くのは弊害が多いと指摘されてるよ。
544無記無記名:2009/01/22(木) 16:54:31 ID:nuEhGBJQ
特に才能の無い人間が成人以降で
どこまで記録を縮められるものなんでしょうか。
私は未だに100mで13秒が切れません
545541:2009/01/22(木) 16:56:20 ID:X3vSo2HN
>>542
クリーンやスナッチの高回数は分かるが、腸腰筋が上手く使えることと
ピッチの維持はどう関係するの?
546無記無記名:2009/01/23(金) 08:06:42 ID:iMe7Gl4E
>>545
腸腰筋使えるようになると、脚挙げるのに大腿直筋あまり使わなくなるから、
腿の前面に無駄な緊張が無くなって、、、というような理屈だと思うけど、
実際どうなんだろうね?

でも姿勢とか動きって、筋力とか癖とかよりも、骨格の影響が圧倒的に大きいからね。
結局自分の特性を生かすことの方が近道ではありそうだけど。
547541:2009/01/23(金) 13:43:57 ID:WDlR8C6Z
>>546
そういうことね。腿の前面と末端は特にリラックスしないといけない箇所
だしね。ピッチの維持とは間接的には結びつくのかな。自分がどれだけ腸腰筋
使えてるのか知りたいわ
548無記無記名:2009/01/23(金) 20:36:25 ID:fD7CU9as
陸上短距離はクリーンよりスナッチがいいと聞きますが理由わかる方いますか?

どっちもやるに越したことはないと思いますが気になったので…

朝原さんもクリーンやらずにスナッチやってたのも気になりました。
549無記無記名:2009/01/23(金) 20:38:59 ID:fD7CU9as
あと腸腰筋の話題の中でクリーンとかスナッチの話をいきなり持ち出してすみません。
550無記無記名:2009/01/23(金) 23:39:01 ID:xlIAZcDc
おk!
551無記無記名:2009/01/24(土) 03:19:06 ID:fZa8zrxW
>>548
より背筋に負荷がかかるし、効率的だから スタートは特に背筋力使うからね
552無記無記名:2009/01/24(土) 03:28:47 ID:Hmwt3FRn
黒人に比べると日本人は
アキレス腱が短い
腱自体が弱い
腸腰筋が弱い
日本人はどうすればいいんだ
553無記無記名:2009/01/24(土) 09:26:23 ID:LhrjA8cl
黒人に比べたら、日本人は腓腹筋が発達してますよね?その点ではどうなんでしょう?
554無記無記名:2009/01/24(土) 11:37:00 ID:84HB0nuD
まぁ別にスプリントで世界で一番目指そうと思う必要ないでしょ。

NBAやNFL、ボディビルで日本人がトップになれる可能性が無いのと同じだよ。
今までどおり世界大会の決勝やメダルを目指していけばいいんじゃない?

単一民族で100m〜マラソンまでそこそこに通用していることが日本人の凄いところだと思うけどね。
例え経済力や人口で日本と同程度になったとしても、ケニア・エチオピアやナイジェリアにそれは無理でしょ。
555無記無記名:2009/01/24(土) 11:46:07 ID:3BR3CWjD
長距離走のトラック種目では日本人は散々だけどな。
優秀なランナーの来ないマラソンだから若干通用してる。
556無記無記名:2009/01/24(土) 11:48:49 ID:7Hn2YPRO
50m走なら日本人でもそれなりに速いじゃね?
557無記無記名:2009/01/24(土) 15:43:13 ID:iE67wCrn
たしか20〜30ぐらいならトップクラスなんだよな
558無記無記名:2009/01/24(土) 20:36:12 ID:wHuziPth
>>552
靴を改良するんだ
559無記無記名:2009/01/24(土) 20:37:16 ID:7Hn2YPRO
物理的に初速は力が重要だから手足が短くて先端である脹脛の筋力が強い方が有利だからな
黒人はアキレス腱もあるけど、手足が長くて比較的体幹が太くて先端が細いため
慣性モーメントが小さくなって高速化に向いてる。

車やバイクで例えるなら減速比やギア比、タイヤサイズの問題かな。
560無記無記名:2009/01/24(土) 21:04:24 ID:G6LSuclu
あと足が短いってのもあるな
テコの原理で立ち上がりは足への負担が少ないが、ストライドが無いせいで後半伸びない
561無記無記名:2009/01/24(土) 21:17:41 ID:G6LSuclu
ふくらはぎが太い方が立ち上がり有利かについては難しいとこなんだよな
最近はスタートでもカーフを使わない走法が有利という説もあるし
まあこれは単にカーフがないサラブレッド体型向けの走法というだけかもしれんし、
カーフが大きいと加速局面はともかく速度維持局面で不利というのには変わらんのだけど
562無記無記名:2009/01/25(日) 00:35:23 ID:KQ8cRYe2
塚原選手ってスナッチとかクリーンやってますかね?
563無記無記名:2009/01/25(日) 01:02:04 ID:hb2Gmj9K
何かから走って逃げるときのための短距離とすると
初速が速くないと追いつかれてしまう。
リアルで100mも走ることなんてない
100mでなく50mがほしい
564無記無記名:2009/01/25(日) 01:09:47 ID:W603zsRd

コイツは場違い
565無記無記名:2009/01/25(日) 16:55:10 ID:g4GcSsuR
サバンナで生きるつもりか
それともチーマーとか喧嘩師なのか?
566無記無記名:2009/01/27(火) 17:40:06 ID:UjinVv21
>>544
12秒台は才能関係なしに誰でも行けるんじゃないの。
よっぽどのチビや巨漢でもない限り。
11秒台はさすがに才能無いと難しいと思うけどね。
567無記無記名:2009/01/28(水) 21:45:55 ID:LGClYX14
高校で10秒台出す人数よりも、
中学で11秒台出す人数の方が、5倍くらい多い。

その中学時代11秒台ですら、学校に1人いればいい方。

陸上やってると、11秒って当たり前過ぎるけど、
実は世の中全体で言うと非常に数は少ない、と考えると、なんだか陸上関係の友人たちが、
貴重な仲間に思えてくる。
568無記無記名:2009/01/28(水) 22:31:12 ID:8w3eEwVG
足が遅い人は何が原因?
569無記無記名:2009/01/28(水) 22:44:27 ID:w7ufP0H0
速筋比率が低いんじゃね
570無記無記名:2009/01/28(水) 23:31:58 ID:wfZ0OqG+
デブじゃね
571無記無記名:2009/01/29(木) 00:19:50 ID:OepBA+94
足短いんじゃね
572無記無記名:2009/01/29(木) 00:21:27 ID:BY93bNVl
例年の全国ランキングだと
中学生10秒台 10人
高校生10秒台 170人くらい
中1最高が11秒16
中2最高が10秒80
最年少の10秒台は13歳
573無記無記名:2009/01/29(木) 01:48:32 ID:FLN5lxDg
>>572
高校の10秒台って意外と少ないんだな。
俺が住んでる県だけでざっと20人はいたから、もっと多いと思ってた。
574無記無記名:2009/01/29(木) 02:56:42 ID:BY93bNVl
見たデータが古いか記憶違いだった
08年は高校で251人、中学が12人でした
575無記無記名:2009/01/29(木) 03:08:20 ID:BY93bNVl
陸上人口って増えてるんかな?減ってるんかな?
俺の県では明らかに減少してる
少子化だもんな
576無記無記名:2009/01/29(木) 05:34:09 ID:uXdI8C1K
O脚は足が遅いのの原因にあげれますか?
577無記無記名:2009/01/29(木) 06:41:00 ID:331kJDKV
このスレ見てなるほどと思った
野球は塁間20m位だから日本人でもイチローみたいに脚でも活躍できるんだな
578無記無記名:2009/01/29(木) 08:31:10 ID:I6Mc+5Uj
O脚は遅い原因だと思うよ。

579無記無記名:2009/01/29(木) 12:23:24 ID:Kr8aZ+98
イチローもO脚だよ
580無記無記名:2009/01/29(木) 12:50:07 ID:FsveUImY
>>575
スポーツ全般の競技人口自体が減ってるでしょ。
少子化だから当たり前だろうけど。
581無記無記名:2009/01/29(木) 19:36:43 ID:GaMTnR0h
コアビリ・・超走だかって本にO脚は足速いって書いてたよ。
内てんきんが使えるからって
582無記無記名:2009/01/30(金) 13:24:48 ID:VRf3m5/s
朝原さんが220kgでやられてるトレーニングってステップアップではなくクウォータバッグランジですよね?
583無記無記名:2009/01/30(金) 14:09:54 ID:5n6ScX6r
朝原の本が今日発売だったかな
肉体マネジメント
584無記無記名:2009/01/30(金) 16:22:57 ID:gCMFeQjs
>>576
膝がきちんと前向いてたらかまわないと思うよ
585無記無記名:2009/01/30(金) 19:00:13 ID:sIJKQSeq
>>583
アンタが書き込んでくれなければ知りえなかったよ。
早速、買ってきた。色々と為になりそ。
あんがと。
586無記無記名:2009/02/01(日) 00:40:57 ID:s8jZNZpx
ダンベルを持って腕振りってどうですか?
587無記無記名:2009/02/01(日) 08:06:48 ID:ZjsY+tNi
>>586
俺もやってたよ、1キロでフルパワーで50回くらい振り回してた。
三角筋と、肋間筋や腹斜筋とかのわき腹にきた。でもちょっと肩が痛くなったな。

上の方で末端に負荷はどうたらっていうのがあったけど、それはちょっと的外れ。
腕振りの場合、末端はヒジになるので、足首に重り付けて走るのとは訳が違う。
588無記無記名:2009/02/01(日) 10:14:31 ID:FhV9/qQb
自分は中学時代に11秒0台出した早熟タイプでした。
身長も181だしウエイトやる前で体重は60sのガリガリだったので早熟タイプだとは思いませんでした。
高2の夏に辞めてしまったけど結局11秒切れなかったです。
高1春からウエイトはじめて各数値は1.5〜2倍になり体重も以前より絞れて68に。
アンクルダッシュはしてなかったけどダンベル腕振りは少ししてましたね。
中学は遊び感覚の練習だったけど高校は強豪校だったので
ウエイト、プライオ、ハードルウォークなどその他様々な補強もやりまくってました。
小学校から12秒とか出すタイプではなく中1で13秒2、中2で11秒81だったので
伸び幅も大きく高校に入ったらすぐ10秒台が出ると思ってましたね。
コントロールテストとか全て中学より高校の方が上。
特に立ち幅とか立ち五段とか格段に上昇して身体能力という点では中学時代とか比べ物にならない。
でも100mのベスト記録は出ない。
スプリントは難しいですね。
589無記無記名:2009/02/01(日) 10:21:27 ID:FhV9/qQb
中学時代に同じぐらいのタイムの選手で
身長170のガッチリタイプ選手と身長168のガリガリタイプの選手がいたんですが
前者は自分と同様に伸びず400に転向、後者は10秒5台まで伸びました。
自分もガリガリタイプだったんですけどね・・
590無記無記名:2009/02/01(日) 10:34:21 ID:DSEqRVla
>>589
高校の途中で辞めちゃったのか〜もったいないねー(>_<)
591無記無記名:2009/02/01(日) 10:44:29 ID:FhV9/qQb
>>590
高2の夏に重度のハムの肉離れをしてしまい
悩みましたが受験に専念しました。
大学4年くらいから趣味レベルでまた走ってます。
592無記無記名:2009/02/01(日) 10:44:57 ID:HfIQRY3E
>>591
スクワットはどれくらいいけてましたか?
593無記無記名:2009/02/01(日) 11:39:07 ID:FhV9/qQb
>>592
高2の時は110キロで6レップくらいでしたが
今振り返るとハーフとパラレルの中間くらいでやっていたように思います。
当時ウエイトに関する知識が稚拙で感覚でやっていたので深さは定かではないですが・・
高校入った頃は80キロで潰れてました。
594無記無記名:2009/02/01(日) 11:44:30 ID:FhV9/qQb
しかも110×6レップを7セットとかやってた気がします。
それも2日連続とか・・
意味のない無駄なトレーニングですね。
595無記無記名:2009/02/01(日) 12:00:03 ID:s8jZNZpx
ダンベルを持って腕振りはOKですが、
アンクルウェイトをつけて腿上げダッシュはNGということですね。
わかりました!
596無記無記名:2009/02/01(日) 12:27:25 ID:Exd1e6m4
中学2年のガリガリ体型で10秒台出す子とかいるけどとんでもないよな
高校で伸び悩む子多いけど
597無記無記名:2009/02/01(日) 15:24:40 ID:s8jZNZpx
質問ですがダンベル腕振りも重量が重ければ重いほど効果はあるのでしょうか?

1〜3kgでやってみましたが、もっと重量扱えるんじゃないかなと思って…
598無記無記名:2009/02/01(日) 15:38:21 ID:rE/tMyHt
腕振りなんて上半身のバランス調整でしかないぞ
599無記無記名:2009/02/01(日) 16:04:49 ID:iIJA+IhR
部活って休養のとりかたがちゃんとしてないから記録伸びない子が多いって末続から聞いた事がある
600無記無記名:2009/02/01(日) 16:29:45 ID:o7Eny6wY
181cmの長身で中学で11秒0で途中で辞めたってもったいないな。
社会人になってからでも10秒台出せると思うよ。

自分も高校時代に重度の肉離れしたし、11秒2→11秒0で7年もたついたよ。
その後紆余曲折があったけど、社会人になってから29歳のときに10秒台出したよ。
犠牲にしたものも多かったけどね。
601無記無記名:2009/02/01(日) 18:41:26 ID:Exd1e6m4
中学〜高2くらいって伸び盛りだから1年伸びないだけで一気にランキングが逆転するよな
昨年の国体少年B勝った山縣とか中3で11秒24→高1で10秒65だからな。凄い伸び
602無記無記名:2009/02/01(日) 18:53:45 ID:Exd1e6m4
末次と石塚も中学11秒5→高1で10秒6台だったかな
こんなに伸びたら陸上が楽しくて仕方ないだろうね
1年前の自分なんかフロートでも余裕で勝てるね
603無記無記名:2009/02/01(日) 20:58:39 ID:yaTHjE3v
俺も高校で陸上始めたばかりの頃はどんどん速くなるんで面白かったな。
400mなんて半年で51秒が49秒になって、半年前のベストなんてジョギング感覚だったもんな。
ベンプレなんかも倍以上になって、まるでドラゴンボールみたいだったよ。

でも高3以降はちょびっとづつしか伸びなくなったな。
604無記無記名:2009/02/04(水) 21:20:08 ID:JghiV2/S
高校でウエイトはじめると身長の伸びがとまる人多くない?
605無記無記名:2009/02/04(水) 21:27:17 ID:nsO0Boov
俺174cm→182cm
高校で8cm伸びたぞ
606無記無記名:2009/02/04(水) 21:44:41 ID:aJCzU9/F
ウエイトで身長止まると言うのは、ほぼ迷信だよ
607無記無記名:2009/02/04(水) 22:42:22 ID:AqagbKH/
今「そのとき歴史が動いた」で
武士が貴族から政権を奪う可能性を示した義朝の生涯をやっていた。

やっぱ人間、姑息に立ち回って細々生きながらえるというのでは救われないな、、、
608無記無記名:2009/02/05(木) 00:23:37 ID:e4p+WHAr
で義朝は100m何秒なの?
609無記無記名:2009/02/05(木) 00:27:41 ID:hp9t4M5u
>>608
手拍子計測だが11秒6らしい。
貴族では2位、武士では最速らしい。
610無記無記名:2009/02/05(木) 00:51:17 ID:e4p+WHAr
subarashii!!
611無記無記名:2009/02/05(木) 00:59:29 ID:Z0FX05jU
はえ〜な〜
612無記無記名:2009/02/05(木) 07:32:04 ID:H7G02J2S
陸上やるやつって球技音痴のあつまりだろ笑
613無記無記名:2009/02/05(木) 08:33:17 ID:zCMpiTem
胸をボインにして写真判定で勝つ。
614無記無記名:2009/02/05(木) 19:21:24 ID:k+9a6Avh
確かに球技は苦手だったな、
と言うか、球技に限らないが、団体競技や対人競技、採点競技は
何が面白いのか全く分からんかった。
唯一例外はプロ格闘技かな、アレは本能に訴えかけるな。
615無記無記名:2009/02/05(木) 20:42:43 ID:LQv2t8a7
>>614
大抵の人はその逆なんだろうがな
616無記無記名:2009/02/05(木) 21:13:03 ID:onHF0/Cn
>>612
アメリカでは陸上とアメフト、バスケを掛け持ち
してる奴多いけどね
617無記無記名:2009/02/05(木) 22:41:54 ID:f8cxVpji
大学で陸上始めるまで陸上大嫌いだったけどね
だって球技には万が一億が一で実力差がある相手に勝つことができるけど
陸上はどんな奇跡が起きても俺が9.69で走ることはできないわけだし
618無記無記名:2009/02/05(木) 23:12:54 ID:gDSjRKGW

そうだな、日本のリレーを棚ぼたメダルとか言う輩もいたが、
陸上や水泳以外のほとんどのスポーツはやる度に結果が変わる
一種運の良さを競ってるようなところは確かにあるな。
619無記無記名:2009/02/07(土) 22:27:09 ID:ofzF+QZ/
去年の初夏からジョギングをはじめまして、体重が77キロから
66キロまで減ったので、先週から少しダッシュも取り入れることに
しました。
この世は一寸先で、何がおこるかわかりませんからね。いざと言う
ときのための「逃げる」ことを目的としています。
私はいま33歳ですが、20代でも精神的にモヤモヤしていて運動
不足の不健康な生活をしている人間からならほぼ100%逃げられる
だけのダッシュ力及び持久力をつけたいと思っております。
しかし、ダッシュなど学生以来ですからとにかく太ももにきまして、
1週間近くダッシュは休んだからそろそろいいだろうと昨日しましたら
太ももに痛みが出てきて10秒もダッシュできませんでした。
逃げ足を鍛えるため、頑張ります
620無記無記名:2009/02/07(土) 22:27:53 ID:ofzF+QZ/
一寸先は闇、ですから
621無記無記名:2009/02/07(土) 23:57:45 ID:UYRZ4d2A
最新の運動生理学に基づいた100m走で
人類の限界と言える記録は9秒2台らしい。
遺伝子ドーピングの研究が進めば更に数秒以上も
記録を伸ばせる可能性もあるとか。
622無記無記名:2009/02/07(土) 23:59:36 ID:WyTQA6/F
とりあえずスナッチやりまくる


今の俺にできる事はそれくらいさ・・・
623無記無記名:2009/02/08(日) 02:34:27 ID:Q6Z/WPY/
ジャンプアタックやってる人いますか?
624無記無記名:2009/02/08(日) 07:46:03 ID:rIyNSlRz
人類の限界って、東京世界陸上の頃は9秒70と言われていたけど、
どうやって計算しているんだろうね?

ちょっと前までボルトのような体躯の人間が普通の人間のように動けるなんて思ってなかったしな。
ボブ・サップやセーム・シュルトしかり、そのうち奇形じゃないと勝てなくなるのかもね。
625無記無記名:2009/02/08(日) 13:08:33 ID:pWkyGarf
下2行
アメフト、ラグビーあたりにはそこそこ居るんじゃない?
626無記無記名:2009/02/08(日) 21:54:04 ID:0Xxft7Z/
>>622
内転筋を鍛えたほうがええと思う
627無記無記名:2009/02/11(水) 04:59:10 ID:CeOKFG+Q
体重あたりのスクワット記録と100mの秒数の関係はあるんですか?
70kgで200kgスクワットできても100mが15秒台なんてことはないですし
関係ありそうな気がしてる
628無記無記名:2009/02/11(水) 05:01:52 ID:CeOKFG+Q
スクワットで床と並行(パラレル)までしゃがみこみたちあがる
しゃがみこんだ状態を100、立ち上がった状態を0とする
走るときは80−30までの角度で足を使ってるように感じた
違いますか?
629無記無記名:2009/02/11(水) 15:59:46 ID:JP+TckNV
走ってるときとスクワットしてるときは
膝の角度もだけど、それ以上に姿勢が違い過ぎる。
スタートダッシュはハーフスクワットよりもフルスクワットが感覚が近い。

走りの中にレッグエクステンションやカーフレイズの感覚はある。
デッドやクリーン、腹筋や懸垂もある。
ベンプレとレッグカールはない。
630無記無記名:2009/02/11(水) 16:07:59 ID:T6V1Ocsi
ベンプレは手を前に出すときにつかえる
腹筋こそないような
631無記無記名:2009/02/11(水) 17:44:59 ID:+dl4Lnso
腹筋の感覚がないってやばいだろw
深部が使えてない証拠だ。
カーフレイズとか言うのも蹴っちゃってる可能性が高いな。
632無記無記名:2009/02/12(木) 01:04:28 ID:M0x3XhYW
でんでん太鼓になったつもりで走って下さい。体幹が大事です。
633無記無記名:2009/02/12(木) 10:04:19 ID:TKK1l/fC
100m11秒台出したい。
この秒だとスクワット何キロの人が多いんだろう
重量関係ないといっても、50kgはないよね?
634無記無記名:2009/02/12(木) 10:20:10 ID:xBXc717c
100mを11秒代って半端なく早いな
一般人じゃないだろ
635無記無記名:2009/02/12(木) 15:10:04 ID:4bCBDbgM
>>633
まちまち。
というか、陸上界にはスクワットはクォーターでいいという空気というか慣例がある。
なので、スクワットをどれくらいでやるかは正直よくわからん。
まぁ自重の3倍近くは持つとは思うが・・・。
636無記無記名:2009/02/12(木) 15:57:46 ID:zF/U18bQ
スクワットの数値で個人の成長度合いなら計れるけど
スクワットとタイムの相関は難しいわよ
ガリガリの中学生で11秒中盤なんかゴロゴロいるけどウエイトガンガンやっても11秒中盤止まりの大人もいるわ
あたいは中学時代身長177、体重60、11秒2台、冬に初スクワット(パラレル)したら自重でいっぱいいっぱいだったわよ
高2で体重の2倍いかないくらい、10秒8台
大学では2.5倍は挙げたけどベストは100も幅も高2よ
637無記無記名:2009/02/12(木) 16:04:22 ID:zF/U18bQ
ゴメンなさい、文章が変ね
スクワットとタイムの相関って自分自身の数値はある程度参考になるけど
他人のデータはあまり参考にしない方がいいってことね
同じようなタイプの走りの選手ならまだ参考になるかも
朝原、塚原と高平、大学までの末次はウエイトの記録が全然違うわよ
638無記無記名:2009/02/12(木) 16:05:50 ID:QUFlEy1x
体重60w
2.5倍で150w
糞雑魚がスクワット語るなw
639無記無記名:2009/02/12(木) 16:06:04 ID:msLtZV6W
いや文章じゃなくてしゃべり方だろwwwwwwwww
640無記無記名:2009/02/12(木) 16:15:48 ID:zF/U18bQ
そんなこと言われてもウエイトだけやってる訳じゃないし(^_^;)
参考になると思って書いたんだけど…
あと体重は中学時代だって(-.-;)
高校で身長181、体重74
大学で身長182、体重77よ
スクワットはフルで170〜180がMAXね
高平なんか100も挙がらないわよ
ベンチ50×5とかだし
641無記無記名:2009/02/12(木) 16:17:34 ID:zF/U18bQ
スクワットのMAXは陸上競技引退後ね
642無記無記名:2009/02/12(木) 16:22:28 ID:zF/U18bQ
>>638って隠れホモかしら?
短距離スレまで来ないでよ(^_^;)
ホモスレだけでも疲れるのに…
ここは短距離が速くなりたい人が来るスレだからね
スクワットについて語りたいならスクワットスレへどうぞ
643無記無記名:2009/02/12(木) 16:23:15 ID:JwG8x6hu
健脚なおねぇか・・・悪くねぇな
644無記無記名:2009/02/12(木) 16:25:07 ID:zF/U18bQ
つまりあたいは高平より2倍以上の筋力があってもフロートしてる高平にも追い付けないのよ
クリーンは100でセット組めるわ
645無記無記名:2009/02/12(木) 16:30:17 ID:zF/U18bQ
ウエイトはあくまで速くなる手段の一つだから
ウエイトに縛られ過ぎちゃ駄目よ
目的と手段が逆になっちゃうわ
全盛期のルイスもあたいより筋力が弱いんだから
>>638みたいな彼氏ができなくてイライラしてる隠れホモはスルーしましょ
646無記無記名:2009/02/12(木) 16:31:59 ID:a++sS9Y5
>>633
50キロでしかトレーニングしない人が10秒8出してたな
647無記無記名:2009/02/12(木) 16:39:20 ID:zF/U18bQ
高校時代インハイ決勝いった友人は168cm56s
ウエイトは一切やらなかったわ
100mは10秒5台よ
不思議なことに大学いってウエイト取り入れてもベスト更新できなかったわね
高校時代がベストの日本人スプリンターは非常に多いわよ
高校時代なんか最大筋力は成人に比べて低いのにね
648無記無記名:2009/02/12(木) 16:46:19 ID:zF/U18bQ
ウエイト板に短距離スレ立てるべきじゃないわね
>>638みたいなキチガイが出てくるから
陸上板の社会人の短距離スレは良識ある人達が集まってるからそこで質問するといいわ
649無記無記名:2009/02/12(木) 17:15:03 ID:akwXQj3a
637さんに質問ですが、塚原選手や末続さんのウェイトの記録知ってるんですか?
650無記無記名:2009/02/12(木) 18:10:32 ID:9QVUnnad
スクワットのMAXとスプリント能力は相関性ある事はあると思うけど
クイックリフトと比べたら相関性薄いんじゃないの。
651無記無記名:2009/02/12(木) 19:40:25 ID:4bCBDbgM
力×スピード=パワー
だから、
100m走ってのはパワーで走ってるわけだ(フォームとか技術的なことはこの際置いとく)。

で、スクワットってのはその”力”の部分なわけだから、当然タイムとの相関関係はあるだろう。
ただし、絶対的なものではなく、あくまで一要素としてだが。
652無記無記名:2009/02/12(木) 20:16:42 ID:IY0VWvYb
力(kg・m/s/s)×スピード(m/s)=パワー(kg・m・m/s/s/s)=kg・m/s・m/s/s
=重さ×速度×速度÷時間=エネルギー/時間=仕事率=電力=馬力

653無記無記名:2009/02/12(木) 20:20:22 ID:/c5Wki6/
様はこの板にいらないって事ですね
654無記無記名:2009/02/12(木) 21:01:01 ID:mRXa/RyH
>>647
ウエイトやると体が重くなるなど原因はないかな
655無記無記名:2009/02/12(木) 21:23:26 ID:R+O7I3WD
月陸についてたけど全日本レベルと県大会レベルの短距離選手の筋力を測定したら等尺性収縮での最大筋力
には差がないものの伸展速度が速くなるほど筋力、パワーに大きな差が見られるらしい。
656無記無記名:2009/02/12(木) 22:26:57 ID:zF/U18bQ
>>649
月陸や陸マガや雑誌のインタビューなんかに載ってる時があるわよ
末次が本格的なウエイト取り入れたのはパリ世界陸上後、ウエイトはじめて数ヵ月でパラレル105sでセット組んでた
パリ200でメダル取った時はもっと筋力がなかったはず
現在の筋力は分からないわ
ウエイト取り入れて悪い方向に走りが変わったとも言われてるわね
塚原はMAXは分からないけど大学時代に軽々と150を扱ってたらしいわ
今はもっと筋力アップしてるでしょうね
高平はずっと「ウエイトやったら負けだと思ってます」ってコメントしてたけど06年冬にウエイト取り入れたみたい
ベンチ50でセット組むくらい
あの長い脚ではパラレル100も難しいかも
高平は動きの妨げにならない程度のトレに留めるようね
今だに180cm60sだし
657無記無記名:2009/02/12(木) 22:32:06 ID:WZ7CTI5w
末次はパリ後のウエイトでクリーン100挙げてるって聞いたな
658無記無記名:2009/02/12(木) 22:34:37 ID:zF/U18bQ
陸上やってる人ならコントロールテストはしてると思うけど
(BIG3にクリーン、30mダッシュ、バック砲丸、垂直跳に立ち幅、立ち五段跳など)
ウエイトだけじゃなくこれらの自分のデータも分析してみたらいいと思うわ
659無記無記名:2009/02/12(木) 22:45:14 ID:mtwkukPo
ウエイトやったら負けだと思ってますってw
どっかのニートみたいな台詞だなw
660無記無記名:2009/02/12(木) 22:57:08 ID:zF/U18bQ
あたいもあの台詞はちょっと面白いと思ったけど事実よ
陸マガか月陸に何回か載ってたわ
ウエイトはじめたのは「夏から夏へ」のインタビューで知ったわ
正確には「ウエイトやったら負けだと思ってます。ウエイトでつけた筋肉は自然じゃない。」だったはず
661無記無記名:2009/02/12(木) 22:59:07 ID:4T0iqYcQ
不自然極まりないステロイド筋肉で
多くの選手が記録更新してる、強くなるのが現実なんだよね
662無記無記名:2009/02/12(木) 23:10:01 ID:IDK2FFCN
>>636のホモ
中学で11秒2台は全中行けるしエリートだったんだな
でも高校で10秒8なら弱い地区でないとインハイ出場は厳しいな
伸びなかったのはアナルの使い過ぎで
下半身に力が入らなかった事も影響しているんじゃないか?
中学時代は男を知らなかったんだろ?

まあ中学や高校が生涯ベストの奴は大勢いる
中2で10秒台とか出す奴いるけどホントにガリガリ
何であんな体で10秒台が出せるのかわからん
その後、伸びずに高校大学で11秒切れずにくすぶってる奴も多数
本人は中学時代遊び半分で練習してて何であんな風に走れたか不思議だそうだ
663無記無記名:2009/02/12(木) 23:34:08 ID:IDK2FFCN
www.geocities.jp/anotherside5517/diary2.2006.htm
「100m ベンチ スクワット」で検索したら一番上に出てきた
社会人短距離選手のもう閉鎖してるホムペ日記のログみたいだけど
日々のウエイトのメニューなど載ってるよ
記録会の結果など流し読みで10秒74でも調子悪かったって書いてあるから
ベストはもっと早いんだろうね
参考になりそう
664無記無記名:2009/02/13(金) 00:01:51 ID:VM8Hz4FM
656さんありがとうございました!
自分は特に塚原選手のウェイトが気になっていたので!
塚原選手はスクワット150kgで軽々とやっていたっておっしゃいましたが…その記事って何の雑誌で見ましたか?
665無記無記名:2009/02/13(金) 00:04:22 ID:fWxdQjEg
スクワット150kgで軽々といってもハーフじゃゴミみたい
なもんだし、フルかもな
666無記無記名:2009/02/13(金) 00:17:29 ID:VUkYZ1HJ
陸上選手のスクワットは人それぞれだから数値だけ書いてても分らんね
パラレルで水平までゆっくり落としたら一気に立ち上がるようなスクワットしてる奴もいるから
この場合スピードが大事だからそれほど重い重量ではやらない
砲丸選手みたいにお前ベンチ何K?スクワット何K?とかあんま聞かないしね
立ち五どれだけいく?とかならよく聞かれたな
667無記無記名:2009/02/13(金) 00:22:44 ID:VUkYZ1HJ
あと塚原の大学時代の年にもよるな
塚原は高校時代にインハイ2冠で100m10秒32出したが
大学1〜2年は10秒6台あたりをウロチョロしてた
大学3年で一気に伸びて大学4年でブレイクしたから
668無記無記名:2009/02/13(金) 00:28:37 ID:VUkYZ1HJ
俺が知ってるのは100m高校記録保持者の高橋
ベンチ100、パラレルスクワット120
図書館に置いてあった陸上のトレーニングの本に書いてあった
連続写真付きで高橋の走りを解説していた(陸マガとかではない)

元日本記録保持者の青戸さん
ベンチ130、スクワット160(深さは知らない)
これは本人が中京大での講演の時に言ってた
中学時代から11秒0くらいで走ってたがベンチ40が挙がらないガリガリだったらしい
669無記無記名:2009/02/13(金) 00:41:39 ID:VUkYZ1HJ
連投スマン
自分で書いといてなんだが身長178、体重68の青戸さんが
ベンチ130、スクワット160は上半身の方が強すぎるよな
グリーンが体重80kでベンチ140なのに
ベンチ130も挙げる体には見えなかった
聞いた数値は友人とメモ取りながら聞いてたから確かだ
どんなフォームでとか説明してくれなかったもんで
ベンチはケツ挙げ、スクワットは一気に立ち上がるタイプのものなのかも
670無記無記名:2009/02/13(金) 01:18:55 ID:fWxdQjEg
スクワットは普通にフルの記録だろ。ベンチはスミスとかもあり得るな。
ケツ挙げバウンドで20kgは増えるからなんとも言えないが。
ただ、その記録は普通に挙げたものではないことは確か。いくらなんでも
体見れば分かるから。グリーンはアイアンマン掲載時点では140と
言ってたと思うが、ベストは165らしい。海外のサイトくぐったら
671無記無記名:2009/02/13(金) 01:34:32 ID:3NqPjvOJ
他のスポーツ選手もそうだけど
ウエイト板で言うところの正しいフォームでの数値か分からないから
数値が雑誌に書いてあっても参考程度に思っていた方がいいよ
スポーツ選手はあくまで補強の為にウエイトやってる訳だから独自のやり方してる人もいるし仕方ないけど
本人達もそんなに重量にこだわってないと思うしね
こんなにウエイトの重量に興味持たれてるなんて思ってないだろう
672無記無記名:2009/02/13(金) 10:15:36 ID:3NqPjvOJ
このスレ読み返したけどやっぱウエイト板に短距離スレは向いてないと思うよ
ウエイトやらなかった全盛期の末続、ルイスやマルティナ、コリンズ、高平なんかは
ベンチで自重の1.2倍すら無理だと思うけど(ルイスが80sでベンチ90)
そしたらこの選手達を見下すような感じになるだろ?
ベンチ100以下はゴミとか言われそう
軽量級のボクサーを馬鹿にするみたいにさ
例えば塚原のスクワットが期待していたより挙がらなくても走りの調子が良ければいいじゃん
朝原だって2年間ウエイト止めた時だってあるもんな
でもウエイト板だからウエイトの数値にしか目がいかないとこはある程度仕方がない
陸上やってた奴も少ないだろうし
よってウエイト板に立てるべきスレじゃないな
個人的にはベンやバレルみたいなタイプよりルイスや高平みたいな細身なのに速いタイプの方が好きだ
トム・テレツに好かれるタイプの選手
自分はウエイトで速くなるしかなかったから天性のバネがある選手が羨ましい
673無記無記名:2009/02/13(金) 10:30:17 ID:aHlkuS7y
>>672
同意。
見た目と重量を競ってるウエイトと種目の補助としてのウエイトでは
結局は水と油だね
674無記無記名:2009/02/13(金) 12:32:40 ID:Sw3fUVm9
てか何とんちんかんなこと言ってんの?
ウエイトを取り入れないで速く走れる人がいるのは事実。
でも一方でウエイトをガンガンやって速さに結びつけたスプリンター
もいっぱいいるだろ。短絡的にウエイトが挙がる=速さに結び付けてる
奴は論外だけど、どんなウエイトをやってるかとか何キロくらい扱える
とかは興味があって当然だと思う。
675無記無記名:2009/02/13(金) 12:56:15 ID:0GQZftUW
ベンチ100以下はゴミとか誰も言ってないじゃんw
被害妄想。
676無記無記名:2009/02/13(金) 13:12:50 ID:3NqPjvOJ
言われそうって書いてあるだろ
塚原のスクワット150がハーフなら「ゴミ」みたいなもんだからとか書いてる奴いるだろ
高平なんかハーフで150も無理だと思う
スプリンターのウエイトの数値を見て「ゴミ」とか「糞雑魚」とか言い出す奴が出て来なければ参考になるし問題ないと思うよ
677無記無記名:2009/02/13(金) 13:17:09 ID:Sw3fUVm9
どんだけ真面目な青年なんだよw
そのくらい流し読みすればいいじゃん。
少なくともウエイト挙がらないスプリンターと
結びつける必要は全くないだろw
678無記無記名:2009/02/13(金) 13:18:32 ID:3NqPjvOJ
>>674みたいに単純に参考にしたいって人は問題ないけど中には>>638>>665みたいにウエイトの数値で馬鹿にする奴もいるだろ
679無記無記名:2009/02/13(金) 13:22:39 ID:3NqPjvOJ
>>677
ウエイト板住人はスポーツ選手にも数値を求めるとこがあるから
軽量級ボクサー叩きみたいな流れにならないかな〜って懸念しただけなんだけど心配しすぎかな
参考になるようなスレが続けばいいね
680無記無記名:2009/02/13(金) 13:25:21 ID:Sw3fUVm9
完全な煽りじゃん。
このスレとかそういうの少ないほうだぞ?
2ちゃんなんだししょうがないと思うぞ。
参考になりそうなレスから学びそれ以外は無視する。
おれはそれだけだと思う。そんなに神経質になることはない
681無記無記名:2009/02/13(金) 13:30:57 ID:3NqPjvOJ
そうだね。
神経質になりすぎた。
ごめん。
陸上板に移転したら万事解決かな〜なんて思ってたけどあっちも別の意味で荒れてるしね
682無記無記名:2009/02/13(金) 13:35:29 ID:Sw3fUVm9
>>681
陸上版に移転ってのはいいと思うけど、あっち短距離スレ人少なすぎだから
なぁ。なんであんなに人少ないんだろう。高平のチンコネタとかもりが
しつこいだけで基本的には健全で真面目な人が多いイメージがある
683無記無記名:2009/02/13(金) 14:22:22 ID:0GQZftUW
煽りはどの板でも出てくるのが当たり前と思った方がいいよ。
この板でもビルダー、リフターを馬鹿にする書き込みは多いし
684無記無記名:2009/02/13(金) 23:01:06 ID:VUkYZ1HJ
陸上選手のウエイトの記録ってあんま載ってないよね
特にジャマイカの選手の知りたいな
練習風景とか写真やらテレビやらで見たけど全部走ってるとこばかり
ウエイトはしてるんだろうけどどんなんしてるか未知数
誰かジャマイカに旅行行く予定ある人いない?w
685無記無記名:2009/02/13(金) 23:44:50 ID:VUkYZ1HJ
ボルトの長い手足じゃ重いウエイトは挙げなさそうだな
ジャマイカの練習って坂道ダッシュとトラック走ってる映像しか見たことない
鳥取で合宿してたから見れた人もいるんだろうね
調整だから激しい練習はしてなかったと思うけど
補強運動とかも気になる
686無記無記名:2009/02/14(土) 01:57:15 ID:yqfX/7IG
現役の国内・海外のスプリンターで一番ウェイト(Big3・クリーン等)上げる選手は誰かな?

あと垂直飛びだったら誰が一番飛ぶかな?(笑)
687無記無記名:2009/02/14(土) 02:23:49 ID:CjR2ol7f
ディックスやクロフォードはマッチョだね
688無記無記名:2009/02/14(土) 11:37:51 ID:vXPbHZdd
熊谷哲也はバレエダンサーだけど垂直跳び84cmだよ
689無記無記名:2009/02/14(土) 19:59:40 ID:gyKebh45
垂直跳びはインチキできるのであてにならん。
ほとんど同じ能力でインチキできない立ち幅跳びが参考になる。
690無記無記名:2009/02/14(土) 22:54:21 ID:vXPbHZdd
熊谷哲也って空中で足ことシバシバって感じで4回できるよね
うたばんかなんかでとんねるずのまえでやったのが記憶にある
691無記無記名:2009/02/14(土) 23:00:51 ID:qQMCdGIc
熊谷じゃなくて熊川哲也でしょ
舞台での着地で脚捻って膝前十字靭帯やっちゃってからもう跳べなくなっちゃったみたいだね
692無記無記名:2009/02/14(土) 23:49:40 ID:RHVh9HAC
クリーン65キロ挙がった!!
体重57〜58キロです。70キロ目指します
693無記無記名:2009/02/15(日) 00:21:23 ID:Olnatxzt
シドニー200金のケンテリウスの大腿は半端ないな
ステは確実だろうけど
694無記無記名:2009/02/15(日) 15:35:14 ID:6siTSlFT
http://www.ultimatebody.jp/suetugu.html
朝原は自分が悪い例として出されても
自分の本にコイツのゆる体操をちゃんと紹介
えらいのう。
695無記無記名:2009/02/16(月) 10:35:17 ID:GeDIWdZR
イギリスのアイキネスアーリーティー好きな人いませんか?
696素人:2009/02/16(月) 15:34:08 ID:tvpOm+yJ
スプリンターが100m走るときの50mと50mだけを走る場合って
タイム変わるの?よく前半はなるべく力を使わないようにするとか言う
から少しセービングしてるのかなと思って。
697無記無記名:2009/02/16(月) 15:40:51 ID:Dvd/rYae
>>662
中2で10秒台出すやつはいない
今の中学生ベストは千葉県の子だけど10秒代になったのは三年になってからだ
698無記無記名:2009/02/16(月) 16:00:39 ID:crtl/8ag
昨年の話ではないんじゃない?
今まで見てきた話とか
あと梨本は中2で10秒89じゃなかったっけ?
田子は中2で10秒83だったね
中2最高は10秒80とか速すぎ
699無記無記名:2009/02/16(月) 16:19:20 ID:crtl/8ag
俺の中で早熟と言えばヤマシン
中2で10秒台出してる
本格的に復帰するみたいなので頑張ってほしい
700無記無記名:2009/02/16(月) 19:09:12 ID:BJaZF1Y+
中に日本最高は、ええと、高柳って言ったかな?
スタートが異常に速かったな。
小さかったんだけど、中3の全中は強い向かい風にやられたね。
彼はたぶん中2が生涯ベストじゃないかな?
701無記無記名:2009/02/16(月) 19:10:36 ID:bYnSOMrp
山本慎吾か懐かしいな・・
702無記無記名:2009/02/16(月) 22:15:54 ID:mpnV6+si
>>697
俺は>>662じゃないけど
現中学2年で10秒台はいるよ

陸マガ記録室の中学ランキング
http://www.sportsclick.jp/track/04/pdf/200812-jrhigh_men.pdf
ジュニア五輪Bクラスで鈴木祐太が10秒99(+0,3)出して優勝してる
昨年は中1歴代2位の11秒20をマーク

ちなみに現中学3年で中学記録保持者の梨本真輝は
中2で10秒89な
http://ja.wikipedia.org/wiki/100%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E8%B5%B0#.E4.B8.AD.E5.AD.A61.E5.B9.B4

もしかして釣り・・?
703無記無記名:2009/02/16(月) 22:23:10 ID:mpnV6+si
2009年になったから中1歴代出したのは一昨年か
今年の4月で中3になるよ
ちなみに中1で11秒20出した時の動画見つけた
同年代ではダントツだね
http://www.youtube.com/watch?v=kyDoB-yQh04&translated=1
704無記無記名:2009/02/18(水) 11:14:03 ID:PwRC9Lhi
スポーツ大陸で朝原さんが220kgを担いでやっていたバッグランジに似た片足クウォータースクワットって後ろ足の踵も地面につけますよね?
705無記無記名:2009/02/20(金) 14:06:19 ID:iOyVFMIP
陸上の筋力の基準値(数値は体重比)(たぶんMAX値)

クリーン
非常に弱い  0.9
弱い      1.1
普通      1.3
良い      1.5
非常に良い  1.7

ハーフスクワット
非常に弱い  1.5
弱い      1.8
普通      2.1
良い      2.7
非常に良い  2.7

デッドリフト
非常に弱い  1.3
弱い      1.6
普通      1.9
良い      2.5
非常に良い  2.5

フルスクワット
非常に弱い  1.3
弱い      1.6
普通      1.9
良い      2.5
非常に良い  2.5
706無記無記名:2009/02/21(土) 00:03:51 ID:vhsHpVxs
705さん!
ドコで基準値を調べたのですか?
707無記無記名:2009/02/21(土) 00:52:00 ID:iB7kfbhy
>>706

「スポーツスピードトレーニング」という本でしょう。
私、持ってます。
カール・ルイスやリロイ・バレルのコーチが書いた本ですよ。
708無記無記名:2009/02/21(土) 08:42:20 ID:U630OWDe
ありがとうございます!買ってじっくり読んでみます!!
709無記無記名:2009/02/21(土) 10:06:43 ID:Bnh/71Qe
俺(10秒後半)は>>705の基準だと、

クリーン:非常に弱い
ハーフスクワット:良い
デッドリフト:良い
フルスクワット:普通

ってところだな。
710無記無記名:2009/02/21(土) 13:31:16 ID:3Rxy4nv4
http://japanathletics.tv/92nch/jump/3
日本選手権幅決勝
優勝したゼッケン447の菅井選手がイケメンすぎる・・・
ハァハァ・・顔からは想像できない逞しい太もも・・
挟まれて気絶したい
ここに写ってる4人は100m10秒前半〜中盤くらいだよ
一番速いのはゼッケン149の品田選手で10秒33
711無記無記名:2009/02/21(土) 13:50:12 ID:FxmYI6ud
荒川選手もホモ受けしそうね(^O^)
712無記無記名:2009/02/22(日) 01:21:01 ID:G2fnPoHZ
100mを後ろ走りしたら誰が一番速いかな?

やっぱボルトか?(笑)
713無記無記名:2009/02/22(日) 01:56:59 ID:HySZJe5c
俺もかなり速い
714無記無記名:2009/02/22(日) 02:27:40 ID:SQxzPxCR
>>712
確かギネス記録にあったな。記録は覚えてないが
他にもお手玉100mとかもあった

715無記無記名:2009/02/22(日) 08:36:58 ID:PaBHctsB
山の斜面100mはボルトよりも僅かに速かったが、
転げ落ちるようだった。
716無記無記名:2009/02/22(日) 13:04:03 ID:FuRqGOjh
>>712
NFLのバック走が得意な選手が記録出すんじゃないの
717無記無記名:2009/02/22(日) 13:30:44 ID:R1U1Xy2z
バスケは練習であるよ
まぁアメフト選手のほうが早いと思うけど
718無記無記名:2009/02/24(火) 22:47:27 ID:oFEfE9s0
小島選手ってベンチ何kgくらい上がりますかね?
719無記無記名:2009/02/25(水) 00:08:03 ID:60nNxusi
確か彼は95`
720無記無記名:2009/02/25(水) 18:54:26 ID:5cdg2rCf
クレアチンってどのくらい効果ある?自分は100mで使う前よりタイム悪かった。
もちろんクレアチンのせいで下がったとは思わないけど、あんま効果あったとは思えない。
使わなかったらもっとタイム悪かったのかな?
ちゃんとローディング期間もやったし体重も0.8キロくらい増えたのに・・
721無記無記名:2009/03/02(月) 23:03:17 ID:lLxStASD
722無記無記名:2009/03/02(月) 23:07:43 ID:lLxStASD
さあみんなもハリーのような懸垂やろう!
http://my-tube.mobi/request/0/DZYV6IA9xAg/?via=viral&word=Harry%20Aikines%20Aryeetey
723無記無記名:2009/03/03(火) 06:52:36 ID:LRZvBe62
720だけどメーカーはD○○。クレアチンスレ見たら評判悪かった。このメーカーのクレアチンは
効果なかったって人が多かった。
他のメーカーのならもっと効果あるのかな?
724無記無記名:2009/03/03(火) 12:00:08 ID:/AdQQIqJ
やっぱランジだろう
725無記無記名:2009/03/03(火) 12:28:28 ID:ynR5Mc7n
ワンレッグデッドもいいぞ
726無記無記名:2009/03/03(火) 22:40:39 ID:dro7MfEt
>>725
やってみる。ハムにきそうだね。
727無記無記名:2009/03/03(火) 22:41:15 ID:ynR5Mc7n
>>726
いやケツに効く
ケツの上部にかなり来るぞ
728無記無記名:2009/03/04(水) 00:16:46 ID:Me3mwbDz
スプリットスクワットとワンレッグデッドリフトはやっぱり両方やるべきですか?
729無記無記名:2009/03/08(日) 00:00:23 ID:E3P1Daex
色々参考にもしたいのでみなさんのウェイトメニューやプロ選手のウェイトメニューわかる方がいたら教えて下さい!

ちなみに自分はクリーンやデッドリフト、スクワット、ベンチプレス等の基本種目を徹底してやって全身をバランスよく鍛えています!
730無記無記名:2009/03/08(日) 00:05:23 ID:aNjZ9Wbh
フルボトムスクワット2種類
ランジ
ウォーキングランジ
ワンレッグデッドリフト
ベンチ
ディップス
ベントロウ
チンニング
プレス
カール
シュラッグ
クリーン(10〜15回できる重さ)
腹筋運動数種類
731無記無記名:2009/03/08(日) 00:57:22 ID:NBoq3NDF
>>730

自分とほとんど似通ってるメニューだ!

私は加えて
スナッチ(クリーンと交互に、ほとんどスナッチですが)

マイナスして
カールとシュラッグ

ワンレッグドデッドリフトの代わりに片脚スクワット

後はほぼ同じです。

732無記無記名:2009/03/09(月) 02:12:08 ID:iu+PG2Ba
ルイスは30過ぎからウエイトはじめたね
http://www.youtube.com/watch?v=jamJ4-C_TME&feature=rec-HM-r2
これルイスのウエイトしてる動画(笑)
733無記無記名:2009/03/13(金) 02:51:32 ID:I7p87d8Y
幅跳びの品田選手のブログに
スナッチ80キロ、立ち五段16m40って書いてあった
173pで体重は70ないくらいだと思う
100m10秒33、幅7m93
高校時代は同時期の朝原選手をさらに強化したような選手だった
世界ユースも金取ったし
734無記無記名:2009/03/13(金) 07:57:42 ID:in7vDRy3
陸上版でネタにされてるけどやっぱり品田君は凄いんだなぁ
735無記無記名:2009/03/13(金) 11:15:54 ID:BE85IxAM
736無記無記名:2009/03/14(土) 21:10:52 ID:crVkl0/I
スプリンターがレッグカールとカーフレイズをやるなら何回何セットがいいと思いますか?
737無記無記名:2009/03/15(日) 02:36:09 ID:+haIBvBo
レッグカールは10×5くらいでオーケー

カーフはいらん

カーフやらずにハイプルやれ
738無記無記名:2009/03/15(日) 08:01:11 ID:Dv7P4GMc
カーフ必要だろ
739無記無記名:2009/03/16(月) 11:12:54 ID:1sCLMd9i
1,つま先でしゃがみ,いっぽうの膝頭は地面に軽く触れさせる程度に置く 重心は両のつま先 スタンス肩幅 膝頭も肩幅 背筋を地面と垂直に伸ばし,全身の力を抜く 両手はまっすぐ下へ垂らす
2,地面に膝頭を置かないほうの足のつま先に重心をのせる
3,その足の力だけでまっすぐ立ち上がる ゆっくり 上体を1mmたりともブレさせない意識でまっすぐ
4,立ち上がった同じ速度でゆっくりしゃがむ テープを逆回しするように正確にまっすぐゆっくりしゃがむ
5,しゃがむ時に,先程地面に触れて置いた膝頭と反対足のほうの膝を地面につける
6,逆の足の重心で,同じ動作 鏡にうつったが如く 左右どちらでも同じ姿勢を意識しながら
7,これを1日10回程度 それ以上はしない ゆっくり感,安定感,バランス感覚を徹底的に意識
8,1年以上 毎日 1日も欠かさず

これだけで目に見えて瞬発力の申し分ないレベルの素地が仕上がります
そして以下はいわば大会優勝狙いレベルの特別メニューです
参考までに記しておきますが,けっして安易には実践しないよう願います

(9)既に完璧に[左/右]と習得済の[ゆっくり立ち上がり/ゆっくりしゃがみ運動] この速度をごく少しだけ上げる 極めて少しだけ 左右共まったく同じ安定感で
(10)2年後(計3年後)にはこの動作を,ジャンプより速く立ち上がり,落ちるより速くしゃがむ,1秒に2回の速度程度へと,ゆっくり徐々にペースアップしてゆく
たったこれだけのこと,と見えるかもしれませんが,初めからもしくは途中から図に乗って[ポンポンポンポン…]とリズム良く手拍子を打つ感じの速さの,本来じっくりと到達すべき3年後の最終的速度でやると,瞬発力どころか,最悪膝のバランスを歪め,身体をこわします
軽トラにポルシェやムスタングのエンジンを積むよりもっと悪いです
脚は第二の心臓ですから,あなどる事は命取りだからです



これってどうなの?
740無記無記名:2009/03/16(月) 11:27:26 ID:YZxZgzkX
末續ってハイクリーン100kg上がるって本当ですか?

あの細い体で上がるとは思えないのですが…
741無記無記名:2009/03/16(月) 22:55:38 ID:Rh9K8Wou
今月の月陸に早稲田の木村がウエイトやってる写真が載ってたね
1枚だけだからよくわからんけど
クリーンで挙げた後かな
オリンピックシャフトに片側20K×2に見えた
742無記無記名:2009/03/16(月) 23:59:34 ID:Rh9K8Wou
02年の冬季五輪前の特集で
スキージャンプの葛西がクリーン100キロ挙げてる映像見た
当時スキー板の規定が変わったかなんかで日本が不振に陥り
ナショナルチームで減量とウエイトトレを徹底してたとか
チームの中でも葛西は体脂肪の低さ、ウエイトの数値でダントツだったみたい
普段176p59キロだけどこの時はもっと軽かったはず
五輪の結果は散々だったけどね
743無記無記名:2009/03/18(水) 12:04:16 ID:pkykshiv
>>705
これクリーンのレベル高すぎねって見るたび思う。
744 :2009/03/18(水) 13:29:50 ID:SOGM45CF
いや決して高くないだろ。
体重70でクリーン105が高いのかよw
745無記無記名:2009/03/18(水) 13:41:01 ID:pkykshiv
そうか、俺がクリーン下手なだけかも。
746 :2009/03/18(水) 13:56:11 ID:SOGM45CF
クリーンは挙げ方のコツを掴めば記録かなり伸びる。
最初はクリーン100って凄いのかと思ってたが実際
本当にたいしたことない。デッド150程度でも挙げられる
747無記無記名:2009/03/18(水) 21:48:09 ID:bPQfaRoF
短距離選手の体はマッチョだけど
短距離選手くらいの体の駆け出しビルダーも走ればそこそこ早いのかな?
748無記無記名:2009/03/18(水) 22:45:13 ID:l7asl6Ug
福島千里選手ってウェイトやってますか?
749無記無記名:2009/03/18(水) 22:50:28 ID:o6QZ4Ir0
>>747
ビルダーは肝心な短距離走の練習しねーから比べるのはオカシイだろ
750無記無記名:2009/03/18(水) 23:14:56 ID:Z5GPt/vF
>>748
日本タイ記録出す前に左右の脚の筋力バランスが悪かったから
レッグプレスで調節したって聞いたことがある。
あと去年あたりのテレビの特集ではバランス系のトレーニングとか
ステップを使った神経系のトレーニングをやってた。
751無記無記名:2009/03/20(金) 11:13:17 ID:8CmhSJYY
岡崎朋美の大腿四頭筋
確かに立派だし1流アスリートとして尊敬できる
しかし、陸上短距離に必要なのは外側広筋ではない
http://005.shanbara.jp/sports/view/img20090217223244.jpg

そけい部に腸骨筋の一部がちょっと見える人もいるんだが
この画像の限りでは分からない
752無記無記名:2009/03/20(金) 16:41:04 ID:yyihju6N
>>747
ビルダーは知らんがウェイトリフティングの選手の瞬発力は凄いらしいね。
753無記無記名:2009/03/20(金) 19:14:51 ID:J4c351P6
>>751
すげーっ!

ゲイの師匠でスタートダッシュで有名なジョン・ドラモンドは外側広筋が凄かったな。

しかし日本人の女の子であの脚とは、、、
754無記無記名:2009/03/20(金) 20:03:54 ID:8CmhSJYY
>スタートダッシュで有名なジョン・ドラモンドは外側広筋が凄かった

やっぱ急加速は強い力があった方がいいのかなあw
755無記無記名:2009/03/20(金) 22:28:02 ID:4fXWzjIW
岡崎さんってスクワット何キロ上がるかな?

756無記無記名:2009/03/20(金) 22:37:15 ID:OL19eX8R
>>741
そのキムシンの写真
シャフト20sにプレート片側20×3枚に見える
つまり合計140s
いくらなんでもキムシンの体格でクリーン140はないから別の種目かもしれん
写真が一枚だけだから分からない
757無記無記名:2009/03/22(日) 18:45:10 ID:SF1Arflr
なんでここはいつもこうなんだ?

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
おっぱいうpして点数付けて貰うスレ3 [ダイエット]
おっぱいうpして点数を付けて貰うスレ2 [ダイエット]
758無記無記名:2009/03/23(月) 11:19:56 ID:GtZyUppm
力士のやってるトレーニングをやったらどう?
759無記無記名:2009/03/23(月) 20:57:24 ID:O4ejruzx
陸上短距離って大殿筋とハムストリングどっちの方が大切なの??
760無記無記名:2009/03/24(火) 02:00:28 ID:J3v/G/iC
安っぽいうつ伏せライイングのレッグカールならやらん方がいい
やるならシーテッドマシンのレッグカールでやれ
そしてハムでも外側、大腿二頭筋のケツに近いあたり(長頭)の収縮や緊張を最重視する

日常でハム意識するのは半膜様筋の方ばっかりだから
半膜様筋ばっかり鍛えた挙句
短距離やジャンプで成果が上がらんとこぼす人がいるw
そしてうつ伏せのライイングカールだとそっちばっかり発達する
761無記無記名:2009/03/24(火) 02:57:31 ID:thpJ+VtC
>>759
両方、どっちも股関節を動かせる
あと内転筋
大殿筋は少し脚を外旋させてしまうから内転筋を使わないと脚をまっすぐ後ろに動かせない
762無記無記名:2009/03/24(火) 08:28:13 ID:SucLt4qe
レッグカールそのものが二頭筋の短頭ばっかに効くんじゃない?
シーテッドは姿勢が走りに近いし腹に力入るんで好きだったけど、
膝に負担があったな。

ランジやスクワットのときの大腰筋とか、拮抗筋って意識しなくても勝手に収縮して鍛えられてる。
763無記無記名:2009/03/25(水) 01:43:45 ID:5u6LsTgh
ピッチを速くしたい、または推進力をつけたいのですがいいトレーニングありますか??
764無記無記名:2009/03/27(金) 20:23:08 ID:7TWOZT+W
大腰筋ってピッチと関係ありますか?
765無記無記名:2009/03/28(土) 14:47:55 ID:9aV3FR5x
レッグエクステンションの場合
マシンを2秒で上げて4秒で下ろす、と厳密にやり続けるより、
とにかく関節いっぱいまで上げて、最初力緩めて早めに降ろしつつ
スタックウェイトがガシャン!という直前で懸命にブレーキ掛けてなるだけ音がしないように降ろす

くらいでやった方が、下ろす時に加速が付いた重量を上手に減速させる習慣がついて
プライオメトリックス気味に鍛えられ、大腿四頭筋の内側広筋だけは体重をまともに
支えられるように仕上がる

しかしシーテッドエクステンションマシンだと大腿直筋が短く硬くなる傾向が強い。かといってライイングレッグエクステンションだと
大腿直筋はストレッチされて鍛えられるが、物凄く痛い!

下ろす時に等速で降ろさない、いい加減なやり方の方が却って走りの衝撃を上手く吸収、切り返しが出来る筋肉と腱に
仕上がる場合がある

だが、同じ事をレッグカールでやろうとしても膝を深く曲げた領域では大腿二頭筋が使えず半腱様筋と
半膜様筋しか使えないから、小さな重量しか扱えない。だからブレーキ掛けるもクソも無い
深くまで曲げておいて、力を抜いても大腿二頭筋で支えられる角度にきたらストンと止まってしまう
手で押す補助がついたマシンを使って色々やっている人もいるが、なかなか理想の負荷は与えにくい

シーテッドレッグカールでとにかく直角までは曲げ、そこから手で補助しつつ一番奥まで押し込んでから
力を抜いてブレーキを掛ける、という具合になる。しかし勿論危険も多い
766無記無記名:2009/03/28(土) 20:09:25 ID:fEBeH1Vy
>>754
ゼロスピードに力を加えるんだったら当然強い力を加えた方が加速する
しかし加速していくと短い間にいかに力を伝えられるかが重要になってくるから最大筋力はほぼ関係なくなる
767無記無記名:2009/03/29(日) 20:42:09 ID:GPDodGD2
>>761
そこまで近づいておきながらなぜ遠ざかるのか
768無記無記名:2009/04/05(日) 08:26:56 ID:s9jjGJbu
ウェイトトレーニングを行って最大スピード、トップスピードも上がりますか?
769無記無記名:2009/04/05(日) 09:04:27 ID:6AFb2o4C
宮崎ってまだ現役続けたのか
子供も二人いるみたい
770無記無記名:2009/04/05(日) 23:36:56 ID:s9jjGJbu
ウェイトってスタートダッシュ〜30mくらいには効果的だけど、それ以降はどうなの?

771無記無記名:2009/04/09(木) 14:08:40 ID:5mBau9oQ
>>770
最大筋力上げると加速力は上がるってのと
最大筋力とスピードは直接は関係ないってのはよく言われてるんだよ。

でも、ちょっと大げさな例だけど
同じ速度まで加速するのに2秒かかる人と3秒かかる人と比べたら
2秒で加速できる人の方が1秒分疲れてない分、さらにその先加速しやすいわけじゃん。

最大筋力を上げる練習だけではスピードは上がらないけど
最大筋力上げたあとにしばらくトップスピードを上げるために加速走みたいな練習を繰り返すと
より早く加速できる人の方が質が高い練習ができて効果が出やすい気がする。
772無記無記名:2009/04/11(土) 01:00:11 ID:l0Ws48BQ
ベンジョンソンってウェイトばっかやってたの?

トラックの練習は60m以上走らないって聞いたんだけど…
773無記無記名:2009/04/11(土) 01:20:27 ID:hd7rOzgr
さすがに60m以上はやらないってことはないと思うよ
774無記無記名:2009/04/11(土) 01:24:36 ID:wZ69dEoj
俺の周りでは、ジャンプ力がある奴って総じて走るのが速いんだが、そのジャンプとゆう一瞬の瞬発力と短距離との関係性ってあるの?
775無記無記名:2009/04/11(土) 01:27:17 ID:rJRz1QV4
一流のスプリンターは速筋繊維の割合が多くて
1500mとか走ると6分とかかかる人がいると聞いたが
本当か? 100m10秒台で1500m4分台とか珍しい?
776無記無記名:2009/04/11(土) 01:28:19 ID:rJRz1QV4
>>774
垂直とびとは相関関係は薄いが
たち幅とびは相関関係あるよ
777無記無記名:2009/04/11(土) 13:25:39 ID:lTK+4nqo
ジャンプ、スプリント、クイックリフトは相関が高い。
778無記無記名:2009/04/11(土) 15:28:11 ID:qQ1xlTz4
結局、筋力よりも筋のスピードが重要なんだよ。

でも筋スピードを上げるとその分、筋へのダメージが大きいわけで
そこで故障しないためには筋の太さや筋力を上げてスピードに耐えられる体を作らないといけない。
10秒切るには結局、外国のスプリンターなみの体格じゃないと
スピードをつける練習に体が耐えられないって話なんじゃないかと考えてる。
779無記無記名:2009/04/11(土) 20:21:42 ID:l0Ws48BQ
ベンジョンソンや塚原は垂直跳びかなり跳ぶって聞いた!

逆にカールルイスや朝原はバウンディングが凄いって聞いたけど…
780無記無記名:2009/04/11(土) 21:58:18 ID:RCQyFj31
塚原はどれくらい跳ぶんだろう
80センチ以上か
781無記無記名:2009/04/11(土) 22:44:44 ID:l0Ws48BQ
だって陸上以外でバレーが得意?好きなんでしょ!!
782無記無記名:2009/04/12(日) 23:21:24 ID:h2tOjTHQ
ウェイトってクイックリフトだけでもいいかな?

クリーン、スナッチ、ジャークだけでも。

ベンチプレス、スクワット、デッドリフトの記録が上がってもタイムが全く伸びなかったから。
783無記無記名:2009/04/12(日) 23:35:48 ID:lMqkbjHb
筋力と走りを直接結びつけんなよ
最大筋力上がって単純に速くなるとは限らないだろ
瞬間的に発揮できる力を上げるトレはしたのか?
不必要な部位まで硬化肥大してないか?
単純に走り方が悪くなってないか?
原因はいろいろ考えられるだろう
いろんな要素を書き込まず単純に聞くだけだと
凄く馬鹿っぽいぞ
784無記無記名:2009/04/12(日) 23:53:10 ID:+F/oEQ4F
クリーン、スナッチ、ジャークの中からひとつでいいんじゃね!?
スナッチorクリーンで、俺ならスナッチかな
785無記無記名:2009/04/13(月) 00:17:30 ID:vw+BHpl2
みんなウェイトって週2日くらい?

ベンチプレスって短距離にはどう? 腕立てと懸垂でも十分かな?
786無記無記名:2009/04/13(月) 21:41:07 ID:AoGrXiNc
てか筋トレで重要なのってクイックリフトだろ。
筋肥大して→筋力上げて→クイックリフトって順序でやるのが普通。

筋肥大と筋力はクイックリフトで故障しないための準備段階でしかない。
787無記無記名:2009/04/15(水) 20:04:02 ID:PrMuO3tu
相関関係って、なんか頭痛が痛いみたいだな

走り→ジャンプ、ジャンプ→走り

なら前者のが当てはまる例が多そうだね。

走り→クリックリフト、クイックリフト→走り
走り→筋力、筋力→走り

は良く分からん。
788無記無記名:2009/04/15(水) 20:49:57 ID:iuj/Z08C
最大筋力トレーニングで眠っている筋繊維を起こして

クイックリフトでその目覚めた筋繊維からパワーを出せるようにして

走るトレーニングでそのパワーをスピードに生かす

こうだろ。
789無記無記名:2009/04/16(木) 20:16:53 ID:KXSZBkR5
痩せ型でストライド型は、スタートダッシュで潰れないようになるまでは、
筋トレが大事だよな。自分のこと言ってるんだけど。
スタートが改善されてからは、走練習だけで面白いように記録が縮んでいった。
790無記無記名:2009/04/19(日) 13:45:43 ID:f+ZXo4eO
みんなウェイトやって、タイムどのくらい伸びました?
791無記無記名:2009/04/19(日) 14:54:16 ID:IgxPYIvv
ウエイトやって伸びたっていうか高1の秋からウエイトやったから
伸び盛りだしウエイトをやったからこれだけ伸びたとは言えないなぁ
でも1年で11秒40→11秒03まで伸びたよ
792無記無記名:2009/04/20(月) 13:22:10 ID:snopPIe/
逆にウエイト減らしたら伸びた

オフとか準備期にはかなり増やして、シーズン中は減らすかやめたりしたほうがいいのかもね
そういうサイクルでやってる
793無記無記名:2009/04/20(月) 17:16:44 ID:4B5gWAw1
普通そうやってピリオダイズするでしょ
794無記無記名:2009/04/20(月) 17:31:54 ID:h9QWQgf8
>>705
なるほど。こんな基準があるんだな。
自分は50m7秒台中〜後半と鈍足だが、
クリーン     弱い〜普通
ハーフスクワット 弱い〜普通
デッドリフト    普通
フルスクワット   非常に弱い

ということで完全な筋力不足だな。特に下半身

795無記無記名:2009/04/20(月) 19:18:02 ID:6fbc9mI8
フルスクワットとハーフスクワットの差があまり無いな
796無記無記名:2009/04/21(火) 00:38:42 ID:bn7Zw10T
末續っていきなりクイックリフトやったから怪我したんだよね?

筋肥大⇒最大筋力⇒筋パワーの順番でやらなかったから?

でもあの体で100kgでクリーンするって凄い…
797無記無記名:2009/04/21(火) 00:44:28 ID:qsfw62jc
十分な段階を踏んでもクイックリフトは怪我のリスクは高いでしょ。
798無記無記名:2009/04/21(火) 00:55:17 ID:MVwYdVu8
しんごすえつぐどこケガシタカ?
799無記無記名:2009/05/08(金) 18:39:33 ID:oQ9fbis3
短距離って短足の方がいいの??
800電波ヨン様:2009/05/08(金) 18:51:22 ID:jOALQu6E
走法によるだろう。
HSIのメンバーだったモーリス・グリーンやジョン・ドラモンド、アト・ボ
ルドンなんかは日本人並に短足だったけど、その方がスミス理論の走法にはマ
ッチしていた。
カール・ルイスやボルトのように脚をグルグルと大きな軌道で回すように走る
走法は長身で手足が長いタイプの選手じゃないと成功しない。
801無記無記名:2009/05/08(金) 22:41:45 ID:61QCFbhn
ちょっと前までは足短いぐらいが良いとか言われてたけど
実際にボルト見ちゃうとね・・・
802無記無記名:2009/05/08(金) 23:45:54 ID:oQ9fbis3
短足=スタートダッシュが速い?短足だと高重量スクワットに向いている?
日本だと塚原直貴みたいな感じ?

でもマイケルジョンソンってかなり短足だったけど200や400タイプだったよね!
803無記無記名:2009/05/08(金) 23:47:43 ID:XkwkzCCC
ボルトはなぁ・・・ほんと規格外だね
あの体躯であの回転
804無記無記名:2009/05/08(金) 23:51:43 ID:hScVtQOd
グリーンって175実際ないだろ
朝原と走ったとき5センチ以上は低かった
ゲイも183は明らかにない
805無記無記名:2009/05/08(金) 23:52:51 ID:73UHurkq
誤解してしまうと良くないので訂正しておくと、

黒人の中では身長比で、

@ボルト、ベイリー、スリン、ボルドンらは脚が長い
Aルイス、パウエル、グリーン、フレデリクスらは普通かやや短い
Bジョンソンは短い
C最強に短足はちょっとマイナーだがバーナード・ウイリアムズ

ジョンソンでも末続や朝原よりは長い。
世界陸上とか予選からよく見てると分かるが、速い人はけっこう胴長。
予選で落っこちる黒人に脚長がけっこういる。
806無記無記名:2009/05/08(金) 23:54:22 ID:AMMC9ofo
>>795
元ソースが海外だから
アメリカなんかはパラレルもハーフとして扱うことが多い。
スクワットは平行までがハーフでそれ以降はフル、だいたいこの二種類で表現したりする。
807電波ヨン様:2009/05/08(金) 23:59:44 ID:jOALQu6E
>>804
それ俺も思った。
175センチ 75〜80キロって事だけど、それにしては体型が丸っこ過ぎ
る気がする。体重が本当だとしたら身長は172センチ弱だと思う。
808無記無記名:2009/05/09(土) 00:03:06 ID:+NwF9GZK
フレーターとかディックスって160台?
ファスバはよくわかんないな!
809無記無記名:2009/05/09(土) 00:05:21 ID:0MU6WEVy
外国勢の身長公表は当てにならないからね。
メジャーとかNBAは靴はいて測ってるみたいだから
みんなそういう測り方かもしれん
ディックスは数年前は170で発表してたが今は176
意味不明すぎる
810電波ヨン様:2009/05/09(土) 04:24:08 ID:ZrQNwqBP
ディックスは体重が89キロという事だから、身長176センチぐらいが調度
妥当なんじゃない?
しかし同じ身長で10キロは体重が軽いはずのグリーンの方がはるかにズング
リとまるまるしてるように見える。
体重を誤魔化しているのか身長をサバ読んでいるのか・・・
99年〜01年頃のグリーンって体型や風貌が「ミニチュア版マイクタイソン」
って感じで、走ってる姿がまるで肉団子が急斜面を転がっているような感じだった。
もしかしたら75〜80キロっていうのは有名になりたての97年アテネ大会
の頃の事かもしれないね。
811無記無記名:2009/05/09(土) 09:26:27 ID:3XuZAVMv
四股踏んで股関節を鍛えるとスタートダッシュが早くなる気がする。
門外漢だけど。
812無記無記名:2009/05/09(土) 10:37:37 ID:80zar21S
跳躍トレーニングのスレが落ちてしもうた
誰か立ててくだせえ
813無記無記名:2009/05/09(土) 11:00:53 ID:GlQ+TXGx
走る事ってぶっちゃけ重心移動の速さを競ってるって話だから、重心を前に
移動するための上半身の長さは大事なんじゃないかな…。
ボルトなんかは足の動きもすごいけど、高身長だと前へ倒す重心をかけるにも
有利に働くだろうし。

グリーンって中盤に集団から抜け出して、逃げ切るようなイメージなんだけど
200mはどうだったんだろ?あの筋力にまかせたような走り方だと失速して
100mと比べてあまり良いタイムでそうじゃないけど。
814無記無記名:2009/05/09(土) 11:02:23 ID:FH0HI07z
体重も身長同様適当に発表してるだろ。
グリーンはアテネの頃はオフ90kgは超えてるって言ってた
から試合時でも85kgくらいありそう。
てかグリーンよりディックスのほうが遥かにずんぐりしてると
思うんだが。あいつは高平より5〜10センチは確実に低かった
からあっても170前半
815無記無記名:2009/05/09(土) 11:06:31 ID:FH0HI07z
>>813
世界選手権99で200mも優勝したよ
19.9くらいで
あとグリーンは前半型の代表
816電波ヨン様:2009/05/09(土) 14:58:07 ID:8h9r6que
99年の世界陸上200mは確かフレデリクスが準決勝以降棄権したんだよね。
その上マイケル・ジョンソンも400mの世界記録更新に専念していた時期で出て
なかった。ボルドンも棄権。
当時の200の有力選手不在の中だったから辛うじて優勝できたって感じだった

00年のオリンピックはジョンソンとの直接対決が期待されてたが、二人とも全
米選手権の決勝で故障し代表を逃す。
01年世界選手権は出場権はあったものの、100mの決勝で故障していたため棄権。
99年以降世界で200m走る機会が一切無くなってしまうんだよね。
817無記無記名:2009/05/09(土) 21:21:55 ID:6/6vpqIW
セビリアの200mはグリーンが19秒90で勝ったが、
なんかピョンピョン跳ねてたな。
200mはかなり未熟って感じだったけど、それなりに速かった。
あとグリーンはむしろ後半型なんじゃない?
ルイスと比較すると、それぞれベストのときの全後半が、

5.61−4.25(ルイス)に対して、
5.57−4.22(グリーン)だったからね。

最初でドンと出て、中盤で溜めを作って、終盤で再爆発するって感じだった。
818無記無記名:2009/05/09(土) 22:21:22 ID:G+sy5BC/
グリーンは一応前半型に分類されるでしょ。
ただ、後半も弱くないけど。むしろ見てるだけだと後半も強いか。
前半型か後半型ってトップスピードが出る位置で判断してるわけで
グリーンは確か50m〜60mでトップスピードがくる。
ルイスとかボルトは60m〜80mだったような。
そういう意味では前半型
819無記無記名:2009/05/09(土) 22:42:06 ID:6/6vpqIW
黒人の短距離のトップ選手って練習たくさんやってるから体型が“細め”に維持されてるっぽい。
グリーンもゲイもケガしたらマッチョになってた。
820無記無記名:2009/05/09(土) 22:50:38 ID:G+sy5BC/
>>819
たくさん練習してるから細めなわけじゃないよw
日本人もいっぱい練習してるけど黒人体型にはなれないでしょ。
黒人は骨盤が前傾して股関節から身体を操作しやすい体型だから
末端が細くすらっと見えるのが一番かな
821無記無記名:2009/05/09(土) 23:27:11 ID:mdlQnsvx
短距離走とは直接的には関係薄いかもしれないけど
障害物競走のハードルジャンプ選手とか、棒高跳び選手なんかも
投てき選手ほどじゃないにしても
意外と脚太いしヒップ引き締まっててデカいよね。
下半身強化狙いでジャンプ力を養うにはどういうウエイトトレーニングすれば鍛えられるのかな?
この際だから、いろんなスポーツの有効そうなトレーニング方法を
ごちゃ混ぜにしてトレーニングで採用しようと思う。
822無記無記名:2009/05/09(土) 23:37:52 ID:G+sy5BC/
普通にフルスクワットとクイックリフトでいい
それにプライオメトリックを加えれば普通にジャンプ力は
上がる
823電波ヨン様:2009/05/10(日) 00:02:01 ID:rjBXIDrj
>>817 >>818
筋持久力という面ではルイスやボルトの方が圧倒的に上なんだろうが、
後半への温存テクニックやエネルギーロスの抑え方がグリーンの方が
上手いから、数値上はグリーンが後半型になるんだろうね。
824無記無記名:2009/05/10(日) 19:54:41 ID:9MqQW1qI
昔ニューオリンズ(南部の奴隷時代の名残で9割が黒人)に行ったとき、
住民のマッチョ振りに言葉を失ったよ。
たぶん大都市圏より混血も進んでなくて純粋な西アフリカ系に近いんだと思うが、
貧しい地域で、多分ほとんどが中卒で酒と車と音楽とマックの日常を過ごしているのに、
みんな全員筋肉の塊。スプリンターと全く遜色ない。
真剣にトレーニング始めたらたちまちビルダーになってしまうだろう。
奴らほどほどの練習くらいで丁度いいんだろうな。
825無記無記名:2009/05/10(日) 21:29:01 ID:Kk9/G+87
塚原は脹ら脛が、かなり発達してた。
脹ら脛はあまり発達させない方がいいとかよくきくけど、
日本人は脹ら脛もバッチリ鍛えて発達させるべきやな。
826/:2009/05/10(日) 21:34:28 ID:Kpb9KEGx
ディックスとかも脹脛発達してるよね
腱が短い人は発達するのが普通
827無記無記名:2009/05/10(日) 23:45:45 ID:dH8GUCw2
塚原ってウェイトにしろどんなトレーニングしてるか知りたい!
828無記無記名:2009/05/11(月) 02:06:36 ID:9fhpNLux
>>822
レッグプレス、ハックスクワット(いずれもスクワットの代用で実施)は、フルやフルボトムまでしゃがまないとダメ?
100レップできる超軽重量のときはフルで、20レップ以下の標準重量のときはパラレルでやってるんだけど。

クイックリフト(パワークリーン)は肩が完治してからにします。
プライオメトリックトレーニングは、ググってみたら、ジムではできそうにない気がします。

スクワットジャンプ、ジャンピングスクワットという種目があるらしいんで調べてみます。
ハックスクワットやレッグプレスでできるなら導入可能です。
829無記無記名:2009/05/11(月) 02:14:43 ID:9fhpNLux
>>825
発達したふくらはぎがのぞましくない理由は何?
地面を下や後ろに蹴る力には関係ないの?
もしも関係あるなら、スタートダッシュ、ラストスパートでも影響ありそうな気がするんだけど。

あと転倒(短距離走)や墜落(ハードルや棒高跳びなど)したときに、足首関節を捻挫から守る役目とかは?
830電波ヨン様:2009/05/11(月) 03:24:51 ID:0Pp7e03q
>>829
理由は二つある。
一つは単純に、末端が重いとそれをコントロールする為により大きな体幹の力
が必要になる。ホウキも柄の方を持ち手にしてチャンバラするとコントロール
しにくいだろう。
二つ目は、末端が優先的に出力しやすい状態にあると、せっかく体幹で発生し
た大きなエネルギーを遮って末端だけが独立して働いてしまう。

あと、小山裕史さんは「新トレーニング革命」の中で「水が出ているホースの
先をつまむと、より遠くへ水が飛ぶのと同じ仕組み」と表現しているが、これ
はちょっと????だ。
血流の事を例えているのであれば納得だが、力の伝わり方や協調性の例えとし
てはどうかと・・・・
831無記無記名:2009/05/11(月) 05:32:28 ID:YDepacez
そうなるとフラット着地か拇指球オンリー着地&キックかという問題まで関わってくる

着地時にスピード殺し過ぎず、かつ地面に力を伝えないといけない
トップスピードでは接地時間は最小に留めたい
だがトップスピードに達するまでは十分力を地面に伝えたい
832無記無記名:2009/05/11(月) 08:03:12 ID:DzJCCoL6
脹脛が発揮している筋力は走るのに重要であるには違いないが、
たぶんそれほど巨大な筋力が必要という訳ではないんじゃないかな?
義足の人でも走れるように、特に身体が起きてからは接地位置がバッチシ決まればつっかえ棒でも大丈夫なんだろうね。
そうなると支点から遠い分、軽い方が有利になるし、小さい方が関節も動かしやすい。
833無記無記名:2009/05/11(月) 11:44:22 ID:/tnLeO7B
>>828
そもそも100レップできる重量でやることがおかしい。
スクワットなら6〜10レップできる重量でフルもしくは
フルボトムが望ましい。ハーフやパラレルでやるのは別にいい
んだけどより臀部、ハムに刺激を与えられるフルで十分だよ。
プライオメトリックはジムでやらなくていいよ。
ウエイトで筋力を高めてデプスジャンプなどのプライオメトリックで
瞬間的に発揮できる力を上げてやる感じ。
834無記無記名:2009/05/11(月) 12:42:24 ID:9fhpNLux
>>833
今はスクワットやめてレッグプレスやハックスクワットで代用してるけど
スクワットやってたころは、バーベルスクワットはパラレルでやり
ハムとケツ狙いはスミスマシンでやってたよ。
前方の少し遠目の位置にバーベルプレート2枚ストッパーみたく敷き
そこに足の前半分だけを軽く載せ、カカトは床にしっかり付ける。
そうすると脚を体幹の下じゃなく前方に投げ出したハム・ケツ狙いスクワットでも
カカト体重にしても足が前にズレずにできるの。
重量が極端に落ちるから、スミスマシンの最下段のフックくらいまで下げても大丈夫。
体幹が完全垂直か後傾ぎみになるから、軽い重量で膝は大丈夫でも腰がしんどい。

レッグプレスやハックスクワットのマシンだと
プラットフォームの前方に足のストッパー用のプレート敷けないから
つま先体重になりやすく、また足が前方にズレていきやすいから
やりにくいんだよね。
プラットフォームの表面加工(滑りにくさ)にもよるけどね。
835無記無記名:2009/05/11(月) 12:48:03 ID:9fhpNLux
>>833
100レップ制については、本当は連続で200、300レップできるようになりたいんだけど
そんなに連続してできる軽いウエイトスタックがないから
とりあえず切りのいい100レップで打ち切ってる。
狙いは下半身への乳酸ためこみ。
836無記無記名:2009/05/11(月) 12:57:19 ID:9fhpNLux
>>830
手首のトレ種目の
ラジアルフレクション、ウルナフレクションみたいなの想像すると
よくわかるね。
逆に考えると、ふくらはぎの筋肉重いほうが
大腿部やケツの筋肉にも自動的にその分大きな負荷かかって太くなりそうだね。
837無記無記名:2009/05/11(月) 13:07:54 ID:/tnLeO7B
>>835
100レップとか馬鹿みたいなトレしても意味ないぞ
838無記無記名:2009/05/11(月) 20:28:37 ID:gMKKSaeN
やったことないけど、
100レップなんて自重でもしんどそうだな。
839無記無記名:2009/05/11(月) 20:39:49 ID:+pkL0V9M
>>834は女だろう、文体的に。
100レップとかマラソン選手でもあり得ないわw
840無記無記名:2009/05/11(月) 20:43:05 ID:YDepacez
野口みずき選手をイメージしたw
841無記無記名:2009/05/11(月) 22:43:11 ID:9fhpNLux
>>838
自重で100レップなんて重すぎちゃって俺にはできないな。
だから…、自重よりはるかに軽い重量までセットできるよう
マシン使うしかないの。
上半身なんて100レップでやったら、種目によっては主動筋より握力や腕が先に死ぬから
もうフォームめちゃめちゃw
842無記無記名:2009/05/11(月) 22:59:25 ID:9fhpNLux
>>839
ピンポーン!
そうなの。あたし女のマラソンランナーなのよ。
ボストンマラソンで賞金稼ぎになるの目指してるのよ。
ボストンのコースは東京と違って起伏が激しくきついから
持久力だけじゃなく登板能力≒筋力も無視できないわ。

>>837
ボストン出場目指してるあたしがやってるわよ(^3^)-☆chu!!
843無記無記名:2009/05/11(月) 23:00:48 ID:9fhpNLux
>>840
あたしねえ、見た目は倖田來未にそっくりだってジムのみんなから言われてるのよ。
844無記無記名:2009/05/11(月) 23:15:01 ID:WdrLkwKT
ここは短距離のウェイトスレですよ? まっいいか!(笑)
845無記無記名:2009/05/11(月) 23:16:38 ID:tbgY8YGF
北風 沙織
カワユス(*´Д`*)ハアハア
846無記無記名:2009/05/11(月) 23:36:22 ID:WdrLkwKT
倖田來未に似てる方はジムのインストラクターですか?
847無記無記名:2009/05/11(月) 23:39:52 ID:+pkL0V9M
倖田來未の仮面をかぶった角田だろどうせ
848無記無記名:2009/05/11(月) 23:50:47 ID:9fhpNLux
>>846
違うわ。
賞金稼ぎで世界を股にかける職業ランナーになる予定の女の子よ。

>>847
あたしが倖田來未に似てるんじゃなく
倖田來未のほうがあたしに似てる
というのが真相よ。
849無記無記名:2009/05/11(月) 23:54:56 ID:WdrLkwKT
面白い方ですね(笑)
850無記無記名:2009/05/12(火) 00:05:32 ID:zob4zWur
>>848
おまいの
おっぱい画像、お尻画像キボンヌ
今夜のおかずにしたい。
851無記無記名:2009/05/12(火) 00:07:19 ID:067ooNvp
ホモ美か…
852無記無記名:2009/05/12(火) 00:12:41 ID:8pr8XjLS
倖田來未が似てる人メールしない?
853無記無記名:2009/05/12(火) 00:16:50 ID:4+2EtRT8
お前らキモ過ぎるだろw釣られるなよ
ていうか短距離スレにいることがすでにおかしいしw
マラソンの対極じゃん
854無記無記名:2009/05/12(火) 01:13:30 ID:La3z2uQI
筋トレの方法だけでなく、食事のとり方や休息の方法について、解説しているページがありました。
ただ闇雲に筋トレをすれば良いわけではなくて、筋トレ、食事、休息をバランスよくとることが、大事なんだそうです。

ボディメイクのトレーナーの人が書いた無料メール講座の申し込みリンクです。
写真が出ていますが、この人すごいからだをしてます。
(普通の人はここまでは、必要ないと思いますが・・・。)
http://www.infohouse.jp/outo.php?aid=4704&vid=31

・体力をつける
・体の見栄えをよくする
などのほかにも、
・効率がよくてリバウンドしにくいダイエット
のためにも、役に立ちます。

有料の情報もあるようですが、無料のメール講座と無料のレポートだけでもずいぶん参考になりました。
855無記無記名:2009/05/12(火) 22:14:45 ID:deiji6E7
ウエイトは、俺みたいな元がガリだった人間には本当に楽しいものだった。
中学生の頃、自分よりもたくましかった彼らと同じような体重・サイズになった。
しかも俺は元来手足腱が長く関節が細く皮膚が薄く、また筋肉が付いたとき、
俺はセパレーションがよく出るタイプだった。

俺は思った「あいつらはただのデブだったのだ」

856無記無記名:2009/05/12(火) 22:27:28 ID:deiji6E7
ところが肝心の競技力は停滞した。
短距離選手として足りていない筋力はウエイトで養われる計算だったのに、
11秒0〜1で何年ももたついていた。

あるとき思った。
「10秒で走りたいのなら、走れるようになるまで何回でも走ればいいのではないか」
子供の頃、ケンダマもリフティングもスーパーマリオも、できるようになるまで何回もチャレンジして、
そして克服していたではないか。筋トレなんかしなかったではないか。

かくして2年後、俺は10秒台を出した。
857無記無記名:2009/05/12(火) 22:37:45 ID:y/tkLgJG
>>856
50mタイムどれくらいですか?
858無記無記名:2009/05/12(火) 23:11:59 ID:UsTr5Fj+
>>856

そう、お前の言うとおり。
速く走るには走ればいいのだ。
ウエイトなんて何もやることないときにやる程度で良いと思う。

859無記無記名:2009/05/12(火) 23:13:23 ID:m3accqsa
>>848さんはワキガですか?
860無記無記名:2009/05/13(水) 03:20:28 ID:JS7m17pF
ミッドフィルダーみたいな脚しちゃってさッ
861無記無記名:2009/05/13(水) 08:30:07 ID:n38GYUwJ
皆さんの意見お願い

【短距離】メニュー考案【100m専門】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1241947267/l50
862無記無記名:2009/05/14(木) 01:45:10 ID:kFJzqIN1
>>856
ケンダマもリフティングもスーパーマリオも、
ほぼスキルと経験に依存したものでしょw
技術的な要素の少ないスプリントと一緒にしてはいけないよ
863無記無記名:2009/05/14(木) 19:08:22 ID:028P+vWz
>>855-856
>>858
自演キモい
864無記無記名:2009/05/14(木) 19:18:04 ID:GCPms0K/
「ウエイトトレーニングをすると固くなる、鈍くなる、重くなる。
プロトレーナーですら未だに言ってる人がいるが、関係ないって。
ウエイトで付けた筋肉をいかに活用するか、それが技術ですよ。
筋肉があることによるマイナス要因は未だに感じない。
筋肉はあればあるほど良いと思いますね。」
by城島
865無記無記名:2009/05/14(木) 21:16:18 ID:picbd2oR
城島直美、良子姉妹、懐かしいな。
2人とも長身で美人だったな。
今何してるんかな?
良子の方は確か埼玉栄で柿沼和恵と同期だった。

確かに脚太かったな。ウエイトやってたっぽいな。
ハードルは技術的な割合が大きい種目だと思うが、
結局圧倒的な体力のが物言うからね。
866ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/15(金) 14:12:16 ID:OV0Y4N32
>>864
極端な話ボディビルダーが速く走れるかってことだよ
867無記無記名:2009/05/15(金) 14:19:12 ID:/69ucGo1
極端な話ステを入れれば以前の自分よりは速くなる
868無記無記名:2009/05/15(金) 20:37:21 ID:WAClhZB1
日本人の中でも何でこんなに足の速い人と遅い人で差が出るんだろう? 骨盤が微妙に前傾してるかしてないかの違い?
869無記無記名:2009/05/15(金) 21:05:41 ID:+uU7RKPk
骨盤が前傾してる人は股間が引っ込んでて尻が出てる。
渋井陽子とか高橋萌木子とか。
870無記無記名:2009/05/15(金) 21:54:15 ID:r1H7uWzT
バーベルなんて駄目だぞ。筋肉が硬くなって柔軟性が無くなり瞬発力が無くなる。

大きな岩を担いで軽く走るのがいい。バーベルにはこういうトレーニング効果は期待できない。
871:2009/05/15(金) 21:57:48 ID:/F31YrCI
ここまでひどい釣りは初めてみたw
出直せよ
872無記無記名:2009/05/15(金) 23:22:56 ID:+uU7RKPk
ダンベル贔屓の人間も多いが、俺はバーベルのが良いと思ってる。
割と左右均等に力を発揮できるし。
ダンベルはバランスとるために、特に胴体の色んな筋肉が動員されるが、
出力は大したことないし、そんなもん別にやればいいし。

陸上短距離にはベーベルフルスクワットみたいな、目ん玉飛び出すようなスーパーパワーの発揮力を養うことが大事。
873無記無記名:2009/05/16(土) 12:57:43 ID:vyZaU5Pp
あのー全然場違いかもしれませんが・・・。
今週の日曜日子供の運動会でPTAのリレーに出ることになってしまいました。
で、ためしに3日前に全力で50m弱走ってみたところ、
コーナー曲がる当たりで太ももの真ん中編がピキッとなって翌日超筋肉痛に
そして昨日痛みが軽くなったのでまた走ってみたら太ももの上のほうがピキッと・・
シップ張ったら今日は直ってますけど、短期間で無事に走れるようになる
トレーニング方法って何かないでしょうか?
874無記無記名:2009/05/16(土) 13:17:22 ID:Ndf8cgCT
トレーニングじゃ短期間で怪我をどうこうするのは無理でしょ。
痛み止めと興奮剤でも服用して誤魔化すしか
875無記無記名:2009/05/17(日) 05:49:55 ID:4yxta2og
筋トレ以前にストレッチだなw

普段全力で走る機会が少なく筋肉量自体も不足しがちな一般の成人は
ハムだ腸腰筋だ言う前に外側広筋と縫工筋のトレだけでもやってた方がマシ
結局スクワットと腿上げって事になる
876無記無記名:2009/05/17(日) 07:02:01 ID:FVgMtdCm
875 レスありがとうございます。
ストレッチはもちろんやってます。
スクワットと腿上げですね^^早速今日からやってみます。
プラス軽くジョギングもしてみようかな。
ダンス系のフィットネスは最近やっていたので
ちょっと走るくらい大丈夫かと思ったのですが、
使う筋肉が全然違うんですね・・甘かったです。
877無記無記名:2009/05/17(日) 07:54:44 ID:4yxta2og
>太ももの真ん中編がピキッと
>太ももの上のほうがピキッと

思いっきり大腿直筋だな
硬くなってる上に他の筋頭との収縮タイミングも忘れちゃってる感じか

http://www3.tokai.or.jp/kawazu-hands/taisou.htm
ここのHとIをやれば大腿四頭筋のストレッチになる
ただし強引に引っ張り過ぎると却って痛める
878無記無記名:2009/05/17(日) 09:34:15 ID:FVgMtdCm
877 そうですね。体がほぼ寝ちゃってる状態かも。
結婚して10年運動らしい運動はしていなかったので
正直ちょっと走ったくらいでこんな筋肉痛になるとは思いもしなかった。

ストレッチ参考にします。
ありがとうございましたm(^^)m
879無記無記名:2009/05/17(日) 10:52:48 ID:o5cFgzKc
即効性がある方法を教えてやる。
走る時にリラックスして大股になる事。
足の裏全体で蹴り上げる事を意識する。
この2つを意識して走ればいい。
880無記無記名:2009/05/17(日) 10:53:39 ID:o5cFgzKc
足の裏全体で蹴り上げる事でハムや臀部の筋肉をつかえるんだ。
881無記無記名:2009/05/17(日) 21:35:46 ID:Ox2AYQJ6
>>856はクイックリフトや負荷走を取り入れてなかったから、もしくは真面目にやってなかったから
太くした筋を競技に使えるようにするまで2年かかったんじゃねえかな?

筋トレしてなかったらそのまま一生、11秒台だったんじゃね?
882無記無記名:2009/05/18(月) 09:20:47 ID:UHyQ0bkj
>>880 レスありがとうございます。
やってみます。
883無記無記名:2009/05/18(月) 19:58:23 ID:5GUDBcv6
ボルトが150mで14秒35…
884無記無記名:2009/05/18(月) 21:30:38 ID:6TWPb5a2
>>880
蹴り「上げる」って表現が気になるな
それだと膝屈曲が強調されてしまう感じがする
ハムを使うなら股伸展に使いたいから足裏を押し込むという方がいいと思う
885無記無記名:2009/05/18(月) 22:20:56 ID:3w0HPADI
みんな腹筋って何種類くらいやってる?

それで1日何回くらいやってる?
886無記無記名:2009/05/18(月) 23:05:43 ID:qP38Vs0Q
>>878
SEXばっかしてるからそうなるんですよ
887無記無記名:2009/05/18(月) 23:18:42 ID:vodX2JLm
>>884
押し込むという表現はおかしい。
感覚としては地面と軽く接触している感じが良いと教わった。
力を強く入れるとスピードを抑制してしまう。
888無記無記名:2009/05/19(火) 01:42:30 ID:rLrQy+0L
>>879-880だと
足が着地している区間は体の重心より前で着地して
地面に接した状態でハムストリングスで体を前に動かし、足裏が
骨盤と同じくらいの位置に着たらもう離陸する
くらいの感じで丁度良くなる

足裏全体で蹴る、というが
これって離陸する時も足裏全体かな?
最後くらい指先から離れないと足首壊しちゃうなw
それとも、「足裏のどこから離れたか意識できないくらいさっさと振り切れ!」くらいの精神論なのかどうか
889無記無記名:2009/05/19(火) 10:49:05 ID:fFr2bRbJ

アホだな。
それだと結局指先の力になってしまうだろ。
まずやってみろ。
やってみたらできるとわかる。
足首壊すくらい強く力を入れろなんて言ってないぞ。
890無記無記名:2009/05/19(火) 11:14:26 ID:ljCRIMQX
スクワットも大事だけどランジなど片脚エクササイズやるように
891無記無記名:2009/05/19(火) 12:20:17 ID:oax74CFu
>>888
自分の感覚が万人共通だと思ってそうでうざい
892無記無記名:2009/05/19(火) 19:36:55 ID:e9wD/rTs

つーか10秒5くらいまでは圧倒的に技術より体力

893無記無記名:2009/05/20(水) 01:49:57 ID:cBvPAoAc
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E7%9D%80%E5%9C%B0&lr=&aq=f&oq=

フラット走法は解釈次第でダメダメになっちまうから注意が必要だ
自然に振り出せ無理に踵先ばっかりとか拇指球ばっかりとかにするな、
とだけを考えた方がマシになる
894無記無記名:2009/05/20(水) 10:30:43 ID:JcY5qJxm
俺は陸上の短距離のレースの映像をたくさんコレクションしているが、
つま先以外が地面に接している選手の映像は見たことがない。
895無記無記名:2009/05/20(水) 12:29:49 ID:n6diqrAm
それうpして
896無記無記名:2009/05/20(水) 13:08:42 ID:cBvPAoAc
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149761209?fr=rcmd_chie_detail
短距離走の足の動きについてです。
前に出た足は、踵で着地ですか?つま先で着地ですか?

・つま先はアクセルを踏みながらブレーキをかけるようなものだから駄目ですよ。
踵と言うよりアウトエッジ(踵の外側⇒足の裏の小指側)から親指の付け根を通ってすっと抜けていく感覚が良いです。

・踵からです。ただし気持ち。スパイクシューズの裁断というか成形どおりに走ることになります。
その際にそのように着地しようとするとうまく走れません。踵から着地するようにして、実際に動きを分析するとちょうどいい地点で地面を捉えてます。

・スタートから約30mはつま先で前傾姿勢・腕を小刻みに振る。
その後、上半身が直立不動でかかとから着地です。
つま先だけで走る実験でタイムは悪いと出ています。
一流選手が走っているレースを見てください、必ずかかとから着地しています。
897無記無記名:2009/05/20(水) 13:13:44 ID:cBvPAoAc
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1660457.html
つま先から着地してかかとを地面につけずにまた次の足を出した方がいいんですか?それともかかとから着地してからつま先で蹴って走る方がいいんですか?

[#1
当然つま先から着地してかかとは着けない方がいいです。

短距離選手のシューズって見たことありますか?
実は特殊な構造をしてるんです。

普通に立てると極端につま先立ちになるような設計になっています。

これはかかとを着地させずつま先で走るようにするための工夫なんです。
]

[#2
最近まで、モモを高く上げるために、モモ上げをやったり、つま先だけで走るというのが一般的だったようです。
モモ上げの練習などは全く不要。
接地は足の裏全体で行い、足の裏全体で地面をけるようにするべし。(蹴るというよりは、地面を後ろに押し出すと言った感じ?)というのが主流になってきてます。
100メートルの日本記録をだした伊藤浩司選手が師事した先生の本が出てます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062122170/incompleteang-22/ref%3Dnosim/250-4217295-1737813
「奇跡」のトレーニング (単行本)
小山 裕史 (著)
]

[#3
アメリカの最新フォームでは、前傾姿勢で最後まで走ります。
この場合、地を蹴る力は推進力に変わるからです。

マラソンなら、かかとです。
何故ならば、足首の回転を使えるからです。

短距離の場合、これでは回転に間に合わない為、ブレーキになる恐れがあります。

最も良いのは、土踏まず、または、その先で着地し、
足の回転や、足首の円運動を妨げないような走りをする方法です。

足首の回転に自信が御ありなら、#3さんの方法も良いと思います。

但し、足首まで光速のスプリンターと我々とは違います。^^;
最も自分に合う早い方法を見つけ、会得し、
その後トライすべきです。
]

[#4
最終的には、その人の身体の特徴(長さや大きさ)やその人の持つパワー特性によって、理想のフォームは違いますから、一概に「これがベスト」とは言いにくいですね。
]
898無記無記名:2009/05/20(水) 13:40:58 ID:VuKwNzXz
>>894
車のタイヤも逆に回るよね
899無記無記名:2009/05/20(水) 13:59:35 ID:n6diqrAm
15mでトップスピードになるとか言ってるやつはどんな体してるんだ
後半絶対持たないだろ
900無記無記名:2009/05/21(木) 02:00:25 ID:xdZRoxHV
>>898
毎秒320度回転するタイヤを1秒おきに撮影して、
これをパラパラマンガにすると
40度ずつ逆回転するんだよなw
映画の初期、1910年代ですら映画で馬車の車輪が逆に回っていると問題になっていた、と記されている
___________________________________________________________________

つま先着地かフラット着地かの議論を突き詰めると
日本人のアキレス腱が弱いとか足首が爪先立ち近くでカチッと固定できず
純粋に腓腹筋で引っ張って支えないといけないから等も関わるのだろう
アサファ・パウエルはアキレス腱が頑丈に出来ていた

球技のクラブチーム経験者は短距離でもフラット着地が多い
足裏前半分着地だと速いかも知れないがバテやすいからやらないのだと説明してくれる
ごくごく一部の人は「足首のスナップ分だけストライドが伸びる!」というが
一瞬着地しか不可能とされる完全な全力疾走の場合、足裏に体重の5倍が掛かる訳でどうやってスナップするのかとw
化け物カーフが無いと無理だが、実際にフラット着地をやっている人はむしろカーフは細い。
フラットを薦める人も、さすがにスナップは否定する方が遥かに多い

スピードが乗ってからならフラットでも足先だけの時の95%以上の速度は出せるという
400mで決勝に残った高野氏も、400mというスピードの乗った区間が大半の競技だからフラットにたどり着いた
だが同じ動作をするのであれば初期の加速は明らかに悪い

それで骨盤をずらしたり腰をかわしたり背骨をゆるめたりという
ナンバ2軸、ゆる体操、甲野武術あたりの出る幕となる
上のリンクでは初動負荷本もフラットを薦めていると紹介されているが、このウェイトトレ板の初動負荷スレでは
小山のシューズに関して小山が注文した形状と違うものになっていたと問題が起こっている

それくらい、フラット着地を理解し実践するのは難しい
(それを1週間後に子供の運動会控えた人に実践させてマスターできるかどうかは
説明の上手さ次第であろう)
901無記無記名:2009/05/21(木) 19:38:34 ID:lCKwjLZY
>>900
どこからつっこんだらいいのやら・・・
902無記無記名:2009/05/21(木) 23:29:18 ID:JvZSqfSj
仮に足裏全体で接地してしまうとすると、つま先立ちに比べてカーフがほとんど使えないな。
スプリントの接地の衝撃は巨大なので、接地面を小さくすることで得られる反発による初速が無いと足首の返しはまず使えない。
足首のスナップに先立って、カーフの収縮によってアキレス腱に弾性エネルギーが溜まるんだけど、
こうした動きを言われなくても分かっているようでなければ短い現役時代に成果を出すのは難しいね。


903無記無記名:2009/05/21(木) 23:46:30 ID:JvZSqfSj
ハイジャンの能力といわゆるジャンプ力があまり比例していないことが知られているけれど、
これはハイジャンの上昇力は、助走による勢いの反動を受けることで得られている部分が圧倒的に多いから。
自分の足を地面に叩きつける瞬間、全身の関節を固めて1本の棒っ切れになるような感じ。
反発を殺さないためには瞬間的に関節を固定することが大事で、これは長距離でも同じ。
ゲブレはつま先で40km走ることが可能だと豪語している、まぁこれは極端だが。
女子選手は筋力が弱いため、接地でのロスが大きく、男子に比べて距離が伸びることでのタイムの低下率が大きい。
何も難しいことではない。普通に考えれば当然の理屈が見えてくるのだ。

トンデモ理論というものは暗記術やダイエット法、霊感商法などに通じる怪しさ胡散臭さ、
はたまたそれを唱えるものの存在しないショートカット狙いの態度というものが必ずにじみ出ているはずだ。
普通にしてされいれば、騙される心配はない。
904無記無記名:2009/05/22(金) 00:14:09 ID:omaCnx7L
手っ取り早く言うと、
トンデモった人間で速くなった奴を俺は1人として知らないのだ。
あるいはトンデモ勉強法で志望した学校に入った奴というのは“体験談”以外で見たことがないのだ。

地道にコツコツやってきた人間に大逆転する魔法のトレーニング法を求めたい気持ちは、分からんことはない。
だが、みんなも覚えているだろう。酔拳の達人と言われた男が名も無い極真空手の初段なりたてに一方的に敗北した試合を。
DQN高校を卒業し晴れて語学留学に米国へ赴き、3月足らずで骨壷となって帰ってきたあの彼のことを。
905無記無記名:2009/05/22(金) 01:03:08 ID:yDqQg1JO
>>902 903
いかにも文系のトンデモ理論で頭がくらくらします
906無記無記名:2009/05/22(金) 08:36:57 ID:F8mrY2Mj
文系理系という単語を持ち出す奴は成績中下位層だな。
上位層は普通に両方できる。
907無記無記名:2009/05/22(金) 14:55:56 ID:82XBF3g3
でもお前頭悪いよな
908無記無記名:2009/05/22(金) 23:17:00 ID:Wg5ndCck
短足の人は前傾姿勢が作りにくいと言われている。
傾けた長い胴体とバランスを取るだけの下半身が備わっていないという訳だ。
加えて俺は頭デッカチである。先っぽに重りが付いているようなもんだ。
筋力でカバーできるものなのだろうか・・・
909無記無記名:2009/05/23(土) 02:09:42 ID:pUQNFflN
とにかく肛門が後ろから見えるくらい骨盤前傾!
910無記無記名:2009/05/23(土) 09:09:17 ID:qsXRbJOj
骨盤前傾は神話化しているが、具体的にどう有利になるのかな。
骨盤と大腿骨の位置関係がどうなってるのか調べてみるか。
自分は骨盤は知らんが、腰椎の前方への湾曲が強いらしくて、よく腰痛になる。
骨盤前傾にもそういったマイナスはないのかね?

この人骨盤前傾してるなって人は、特に女だと分かりやすい。
股間が引っ込んでて尻が出てる。陸上だと渋井陽子、グラビアだと吉岡美穂を見てそう思ったな。
最近だと高橋萌木子だな。
あの体型は尻の上がり具合ももちろんだが、太ももから股間への奥行きがエロイんだよな。
911無記無記名:2009/05/23(土) 13:48:44 ID:Ucu6T+iN
>>910
大殿筋は脚を外側へ動かしてしまう、真後ろへは動かせない
骨盤前傾させたらそれが真後ろへの動きに近づくんだよ
912無記無記名:2009/05/23(土) 14:58:31 ID:YKnuxok/
ウチに「デッサンのための美術解剖図」というのがあるんだけど、
骨と筋肉や腱の形や位置関係がすごく分かりやすい。
筋肉を正確に知りたいから、ボディビル誌とか解剖図とか色々集めたが、
ずばりスポーツ関係の本が一番分かり難いという皮肉。
さらにそれで勉強してるのが商業高校から体育学部に行ったような子達では
研究も進まないんだろうな、、、
913無記無記名:2009/05/23(土) 22:15:55 ID:lTsEhgTd
>>910
骨盤は前傾過ぎると腰椎の湾曲が急角度になって腰を痛める。しかも腰椎の湾曲が
強くなりすぎると、上半身の重心は後ろにスライドするから短距離走では不利になる。

骨盤が前傾すると有利と言うよりも、上半身の重心が前になる…腰椎全体で大きく
湾曲している脊柱の状態が、重心位置も含めて理想的。
914無記無記名:2009/05/23(土) 23:29:07 ID:cvh6bKkA
骨盤が前傾していると、大腰筋と大腿骨が直線的に結ばれそうだな。
あと大殿筋が巨大化するだけのスペースが得られそう。
結果的に股関節をパワフルに動かせるんじゃないかな。
915無記無記名:2009/05/23(土) 23:32:29 ID:SmLxmhdq
どっちかっていうと陸上短距離の人って短足の人多いよね!

でも塚原とか短距離の中でも短足な方なのに凄いスタート上手いじゃん!

スタートは最大筋力がものをいうから!
916無記無記名:2009/05/23(土) 23:33:57 ID:QHxH4l2b
塚原は確かに日本人の中でも短いかもしれんが
すえつぐとか朝原とかは長いほうだよね?
917無記無記名:2009/05/23(土) 23:41:35 ID:PLk/H8NO
すぐ大腰筋とかいう奴は筋肉がどこにどうくっついてるか知らないんだろうな
918無記無記名:2009/05/24(日) 08:07:03 ID:EsIaJuem
このスレは勉強になるな

短足は脚の筋肉を太くしやすいし、回転が速くなるし、スタート速くなるんだろうが、
いかんせん低速ギアなんだよな。
朝原や末続は日本人的には脚長いんかもしれないけど、彼らは外人と走ってる映像の記憶ばかりなので、
すごい短足のイメージがある。
919無記無記名:2009/05/24(日) 14:50:53 ID:+SobagPf
朝原さんは普通の長さじゃない?末續は結構足短いよ!

でもマイケルジョンソンってかなり短足じゃなかった?
920無記無記名:2009/05/24(日) 18:14:25 ID:Q0YPMfFp
足短と胴長は同義だろうか?

末続や福島は“胴長”のがイメージに合う。
相対的に「腹が長い」という感じ。
肋骨から骨盤までの距離が長い。
あれは上体が安定しなそうに見えるんだが、そうでもないんかな?
MJもそうだったな。
921無記無記名:2009/05/24(日) 18:16:03 ID:2wGJMkeL
スクワットよりデッドリフトの方が有効だと思うけどどう?
922無記無記名:2009/05/24(日) 18:16:10 ID:Q0YPMfFp
あと、芸能界で言うと、伊東美咲なんかが胴(腹)長。

ああいうのは発育期に草食生活やってて腸が長くなっちゃたんだな、きっと。
923無記無記名:2009/05/24(日) 18:21:56 ID:Q0YPMfFp
俺的には、
スクワットは100mには必須だけど、
200m400mには必須でない、って感じ。
もちろんやった方がいいんだろうけど、自分の限界に挑戦するんでなければ、
ロングスプリントなら爆発的なスタートを無理して身に付ける必要ないから。
その場合デッドだけでもいいんじゃない?
924無記無記名:2009/05/25(月) 17:39:39 ID:NviuQA9n
スナッチってダンベルとバーベル両方でやった方がいいかな?
925無記無記名:2009/05/30(土) 18:05:19 ID:axaeBVG+
ベンチプレスって賛否両論だけどやったほうがいいのかな?
926無記無記名:2009/05/30(土) 20:16:42 ID:o77mI5eh
ウェイトトレーニングは補助にしかすぎないから、スクワットもデッドも両方やるのは、ちょっと厳しいと思う。
デッドのほうがハムや脊柱に刺激いくからベターかな。
クイックリフトはフォームの習得難しいし、よく言われる爆発的なパワーってのはダッシュや30ヤードぐらいまでだろう。

走れる土台の基本的な筋力(モンギ起きそうな言い方だが)ってにはデッドとチンアップが良いかと。
927無記無記名:2009/05/30(土) 22:37:20 ID:k+plzJl8
胸はともかく、肩は結構重要よ
928無記無記名:2009/05/31(日) 00:55:05 ID:7mxuSNGB
スプリンターのベンチプレスなんてMAX自重+10キロくらいで十分かと

そんな俺は自重(60キロ)+35キロくらい挙がるけど・・・
自分ではいらない筋肉だと思っているw
929無記無記名:2009/05/31(日) 01:08:13 ID:Ag3hU1sd
塚原は結構ごついけどBIG3ってどんなもんなんだろう?
930無記無記名:2009/05/31(日) 01:33:32 ID:rrjoOCN9
クリーンやれば全て問題なし
931無記無記名:2009/05/31(日) 10:08:56 ID:vWmdx1ke
塚原足短くて胴体ガッシリしてるからスクワット強そうだな。
932無記無記名:2009/05/31(日) 10:24:09 ID:kSevHL3W
そう言えば、朝原さんは、
スクワットはハーフだったな。
リュウショウもハーフだった。
朝原さんは他に、ステップアップとハングスナッチしてた。
933無記無記名:2009/06/01(月) 17:08:50 ID:MstPbYfe
朝原さんハーフスクワットならmax300kgくらい上がりそう!!
934無記無記名:2009/06/02(火) 21:52:16 ID:a9BfATP8
カーフレイズは、足の指で地面を掴むようにしてやると、
より効くね、走りに近い感じもするし。

935無記無記名:2009/06/04(木) 20:16:32 ID:3mON3FJ+
>>934
てか結局、カーフは鍛えるべき?
逆効果になるって説もあるしさ。
936無記無記名:2009/06/04(木) 20:42:11 ID:sD/p+DRb
>>935
最近やたらとカーフ鍛えるな風潮がまかり通ってるけど、
正直眉唾だよ
何も根拠がない。

上の方で末端が重いとダメだのなんだの書かれてるけど木を見て森を見ずとはよく言ったもので
そりゃ体が生み出したエネルギーだけ見れば不利かも知れないけども
末端が重いことで生じる外的な要因について全く考慮されていない
人間が1本の棒ならまだその理屈はわからんでもないが、いくつも関節があって
力の伝わり方なんて全く解明されていないんだからでたらめもいいところだよ

だからって何が正しいのか提示できるわけでもないんだけどな
人体なんてわからないことだらけだから。
937無記無記名:2009/06/04(木) 20:44:00 ID:XHXV9bNg
カーフが軽視されるのは、@力が弱い、A重りになる、からだろうな。
黒人のカーフってちっちゃいしね。
黒人が身体の背面が強いことからハム信仰が広まったころは、
カーフと四頭筋は鍛えない方がいいくらいに思っちゃった人も多かったな。
実際どのパーツも強いに超したことはないんだろうけど、
本来あまり強くないところに頼ったり変な癖がついたりするのが怖いんだろうな。
カーフなんて元来ほとんど肥大しない筋肉だしね。
938無記無記名:2009/06/04(木) 20:50:43 ID:sD/p+DRb
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1226328797
>このまま行くと短距離選手の塚原さんみたいになりそうで怖いです
ワラタ

塚原かっけーじゃねーか!
俺は好きなんだけどな・・・
939無記無記名:2009/06/06(土) 02:02:00 ID:+qRFSf/T
みんなレッグレイズとかニートゥチェストとかの腹筋って毎日やってる?
940無記無記名:2009/06/06(土) 09:50:13 ID:dJHeXvcE
レッグレイズやニーレイズは大学のときにOBにやらされていたが、
やりかたが間違ってたのを最近知った。

上半身を真っ直ぐにしてただ脚を上下させてたけど、あれは腹より先に四頭筋が力尽きるし、
下背部が反ってしまって腰に負担が大きい。

逆上がりでもするみたいに肋骨と骨盤を近付けるような、まさに腹の収縮が必要だったんだな。
腹筋運動に例えると、シットアップよりもクランチに近い動きだな。
941無記無記名:2009/06/06(土) 12:52:57 ID:FMrBIuXK
カーフがどうとか言う前に、黒人スプリンターの脊柱(腰椎)の湾曲姿勢を再現する
筋トレを模索したらいいんじゃないだろうか。
パウエルなんか横から見ると、メタボおやじのお腹ポッコリとは異質な、お腹(ヘソ上)
ぽっこりで凄いよ。あれが再現するのが一番の近道なんじゃないの?
942無記無記名:2009/06/06(土) 16:30:53 ID:iK9ijXgA
>>941
日本人でも速い奴はだいたいそういう体型してるよ、黒人ほど顕著じゃないけど。
943無記無記名:2009/06/11(木) 23:52:27 ID:csk4jjf/
みんなクリーン&プレスはどう??
944無記無記名:2009/06/11(木) 23:54:33 ID:snyh2To7
クロフォードってベンよりごつくない?
ベンチ150は軽いだろう
945無記無記名:2009/06/12(金) 15:11:42 ID:4h+nS5uJ
そんなにベンチプレス上げてもしょうがなくない?
946無記無記名:2009/06/12(金) 16:50:26 ID:l2iZPwdn
挙げてもしょうがないとかじゃなくて実際挙がるような
体してるじゃんw
947無記無記名:2009/06/12(金) 23:23:50 ID:ah5of9Jx
短距離走者のような体形になりたいならベンチプレス、インクラインプレスやればいい

このスレ、競技向上のスレだと思ってたけど違うのか!?
948無記無記名:2009/06/13(土) 01:42:50 ID:xXpiYu4W
俺はカルトを叩くためのスレと思ってる

また初動負荷とか現れないかなぁ、、、
949無記無記名:2009/06/13(土) 06:21:58 ID:1azmF/Z1
>初動負荷
羽状筋知ってたらたいして不思議とも思わんが
950無記無記名:2009/06/13(土) 11:07:52 ID:j2LTtJKP
羽状角が問題になるほど発達させないだろ
ボディビルダーじゃあるまいし
951無記無記名:2009/06/13(土) 13:35:16 ID:K1MaJCLr
羽状筋への負荷のかけ方のことだろうが
952無記無記名:2009/06/14(日) 20:38:26 ID:95ljRXEP
羽状筋ってゼンキョ筋以外にどこにあるの?

953無記無記名:2009/06/14(日) 20:43:41 ID:FYNEZk8f
三角
954無記無記名:2009/06/14(日) 21:40:24 ID:bq17GYkX
今日久しぶりにベンチプレスやった!

尻上げアーチ使って全身の力でバーを押し上げるとかなりいいよ!
955無記無記名:2009/06/15(月) 13:55:53 ID:LDAMQhxa
糞ガリの福島が日本記録出したし細い方が有利なんじゃないか?陸上の大会とかでも長身ですらっとした奴が多いし。
956無記無記名:2009/06/15(月) 17:46:10 ID:ASskVVQA
速筋優位な人が陸上短距離走やってれば自然と上半身のバルクもアップするものなの?
957無記無記名:2009/06/15(月) 20:55:26 ID:t86esXiy
>>956
スクワットやると成長ホルモンが大量に出て
それが上半身にも作用してベンチプレスの記録も上がるらしい

陸上短距離もスクワットに似た刺激があるはずから
そういう効果がないこともないと思う
958無記無記名:2009/06/15(月) 22:07:09 ID:ASskVVQA
みんなクリーンとかスナッチとかやってると思うんだけど、パワーとハングどっちでやってる?
959無記無記名:2009/06/15(月) 22:49:45 ID:e4LQuhw2
俺はパワー
960無記無記名:2009/06/15(月) 23:12:16 ID:IJ1pM86s
俺はスピード
961無記無記名:2009/06/16(火) 00:12:19 ID:LbXw8wLl
福島はああ見えて実はけっこう筋肉質だ。
962無記無記名:2009/06/16(火) 00:22:36 ID:bfxFj7C/
体脂肪かなり低そう↓
生理とかこないんじゃない?
963無記無記名:2009/06/16(火) 01:35:21 ID:+13kIkPi
っていうか妊娠してるから来るわけない
964無記無記名:2009/06/16(火) 10:34:18 ID:R8Qm9V6B
ハングスタイルの方がスプリントに近いって言うけどね
床からの方がクラウチングスタートっぽいけど

床とハングの間。膝下くらいから
965無記無記名:2009/06/16(火) 15:40:45 ID:CNZAvgfk
>>955
ヒント→福島は世界じゃ全然通用してない
966無記無記名:2009/06/16(火) 16:08:49 ID:IzD5jShz
面白いもん見つけたので、通りすがりに貼っとく

ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110005998734/

>男子では発育の過程で15才で最大,女子では11〜12才で体比重の最大を示した。また,鍛練者は最大値を維持出来るが,非脂肪組織,脂肪組織量の割合で体比重は減少し,鍛練度と相関性のあることを知った。

中高がスプリントのピークだったって人が多いのには、筋のタイプも関係あるんだろうが、鍛えてなくても中高では
速かったという人も多いし、こういうのも関係あるかも知れんね。
967無記無記名:2009/06/16(火) 17:57:35 ID:8p9ov5oi
呼吸器官の筋肉が発達してる人は度胸があると聞きました。
呼吸が乱れない事が理由らしいです。
喧嘩とかになってもビビったりしないか聞かせてください。
968無記無記名:2009/06/16(火) 18:53:27 ID:IzD5jShz
まあ、俺の967に対する心の声は置いといてw、アスリートにとって、体脂肪率の絶対値は大体でいい。
他のファクタも大きいから。
普段からトレーニングをしている人間の肺活量がそうそう変化するものではない。
階級制のスポーツや、このスレのスプリントとか、長距離走とか、ビルダーの減量の際に
もっとも重要なのは体脂肪率などの 正確 かつ 個人的 な 変化。

それに最も適した、誰にでも出来る方法は風呂を利用することだろうな。調べた感じ。
969無記無記名:2009/06/16(火) 19:25:42 ID:WDj/j3G4
短距離走速くなりたいなら長く歩いたり長距離走しない事に尽きる
970無記無記名:2009/06/16(火) 20:29:27 ID:rXkg/ENz
チューブ牽引スプリント
ソリ引きスプリント
坂道登りスプリント
クイックリフト
バウンディング

それに腹筋+腸腰筋
シットアップ
レッグレイズ

スクワット
デッドリフト
ステップアップ
ランジ

やっときゃ間違いない
971無記無記名:2009/06/16(火) 22:43:21 ID:gvbVqUd/
スプリンターにとって大腿四頭筋はそれなりに必要か?
スクワットやレッグプレスで体重の何倍挙げればいいとか目安はあるのか?
それとも挙がれば挙がるほどいいのかね。
972無記無記名:2009/06/17(水) 01:24:03 ID:u2amSwSh
>>971
素速く挙げる事が何よりも重要
973無記無記名:2009/06/17(水) 03:18:09 ID:Dhb3G9Wb
ハイクリーン
ハイスナッチ
ワイドスタンス・ストップゴー・スクワット

この3つは必須だな。
どれも瞬発力(脚力)を鍛えるのにもってこいの種目。
974無記無記名:2009/06/17(水) 06:31:32 ID:GrRQfbqF
短距離に勝つには地面という動かない面に加速する力を身につけることだ。
全力疾走しかないと思う。
これはウエイトでは身に着かない。
975無記無記名:2009/06/17(水) 08:24:36 ID:d/2GIObO
筋肉にも
遅いけど力は強い低速ギア的なものと、
速いけど力は小さい高速ギア的なものがある。

前者は四頭筋やカーフなどの抗重力筋、
後者はハムは大腰筋などの股関節を前後する筋肉、

と思ってる。
976無記無記名:2009/06/17(水) 22:39:59 ID:PvDMd12x
>>972
じゃあ極端な話、自重と同じ重量のスクワットしかできなくても
素早く挙がればそれでいいってことか?
977無記無記名:2009/06/17(水) 22:44:24 ID:cBM7oFNf
片足で体重の倍くらいを蹴り出す力が無いと
最初数歩の加速は良くない
978無記無記名:2009/06/17(水) 22:45:15 ID:VknDl4Rl
>>975
グリーンは全く逆の事言ってるけどな
四頭筋がアクセルだと言ってる。
979無記無記名:2009/06/17(水) 22:58:59 ID:PvDMd12x
>>977
じゃあスクワットで体重の4倍挙げろと?
さすがにそれは無理だろ。
クオーターならともかくフルは無理だよ。
980無記無記名:2009/06/17(水) 23:43:51 ID:Lss8PtPr
体重の1.5倍〜2倍ぐらいの重量担いでジャンプすれば良いんじゃないか?
981無記無記名:2009/06/18(木) 18:10:08 ID:2buYCz8j
スクワットとランジ、スプリンターにとってどちらがより有効?
982無記無記名:2009/06/18(木) 23:37:51 ID:hEo53KI3
真面目にやればランジのが有効かもしれんが、
スクワットのが楽でストレスがないので、結果的に高ボリュームでできるので、
スクワットにしてる。
983無記無記名:2009/06/19(金) 22:17:32 ID:GCppS7yI
>978 逆じゃないでしょ
984無記無記名:2009/06/20(土) 00:00:39 ID:zRPZvl4h
978の言ってることはおかしいなと俺も思った
985無記無記名:2009/06/20(土) 00:09:49 ID:rMVOl+q4
>>983-984
グリーンに言え
986無記無記名:2009/06/20(土) 00:12:55 ID:jHHs1WrR
日本語でおk
987無記無記名:2009/06/20(土) 00:54:21 ID:gYcSVW/6
多分975のいいたいことは
四頭筋みんなおろそかにしてるけど、グリーンは四頭を重視してるぞ
っていいたいんジャマイカ?旋風
しかしジャマイカが何故あれだけ短期間に急に強くなったのかなぁ〜
アサファパウエルってスクワット300てきいたけどマジかな?
ボルトもパッと見、手足長杉だからスクワット弱そうに見えるけど実際に股関節単独での単関節種目とかあれば相当強いとは思う。

個人的に興味あるのは
「ボルトの立ち幅,立ち五段,Mボール投げ」
等のコントロールテスト系数値かなり知りたいww
988無記無記名:2009/06/20(土) 01:30:37 ID:VF40So4I
>アサファパウエルってスクワット300てきいた

物凄いバネだwwwww

脛が長くて腿が短いから、あまり前傾しなくてもバランスが取れる
スクワットがパラレル未満の浅めのものだとしたら、腿への負担も少ない
臀部に集中したスクワットとして負荷を上げられる
989無記無記名:2009/06/20(土) 09:33:08 ID:lGpHePN9
NHKパウエルの例の特集番組見ていて気になったんだけど…
腱の強度調べているところで、パウエルの腱が異常に強かったわけだけど、比較されていた
朝原さんもウェイトトレに力入れている人だし、腱っていうのは筋肉と同じで負荷をかけると
強くなっていくものという説明もあった。

朝原さんの数値は一般男性と比べてそれほど高い数値ではなかったし、実際のところは
ウェイトトレではあまり強くならないのかな?
それよりもやっぱり素質なのか?それとも腱を利用した走りが可能な骨格が、腱を常に
鍛えるように作用して強くなってしまったのか?
パウエルは両方っぽいけど。アジア人の越えられない壁って、この辺の原因が大きそう…
大腰筋のサイズ、バネ(腱)の差がありながら、あの歳まで世界と戦った朝原さんはある意味
驚異的だけど。
990無記無記名:2009/06/20(土) 13:54:22 ID:1GZ8GuJT
やはりNスペのハイジャンのときに、
チビの方の選手はトレーニングで腱を硬くしたことを言ってたような気がする、
定かではないが。

腱が硬い(=バネ定数が大きい)とそれだけ弾性エネルギーを溜められるけど、
筋力も強い必要があるよね。
弾性エネルギーの身近な例として、デコピン時の指の速度なんかがあるけど、
よくよく考えると、パンチとか投球のときの身体の捻りなんかも、これを使ってるんだよな。
ある程度は技で補えるのかな。
991無記無記名:2009/06/20(土) 14:04:58 ID:mB8glr2D
腱の強度は弾性エネルギー貯めるというよりロスを少なくするためのもの
筋肉が強くないとまったくの無意味
>パンチとか投球のときの身体の捻り
そりゃ加速距離稼ぐためのものだよ
992無記無記名:2009/06/20(土) 21:12:22 ID:g3zKqkhE
>>989
パウエルの腱は硬い上に長いから
朝原より強くて当たり前でしょ。
腱はトレーニングで硬くすることは出来るが長くすることは出来ない。
993無記無記名:2009/06/20(土) 22:20:51 ID:GV3o9fbi
プライオメトリックって予め腱を伸ばしておいて弾性エネルギーを溜めるってことかね?
994無記無記名:2009/06/20(土) 23:53:20 ID:123yBSUt
腱って太くはならないの?

ウェイトで強くて硬くて太い腱を作れないかな?
995無記無記名:2009/06/21(日) 01:45:57 ID:1bhfLaA3
黒人選手が速いのは腸要筋が異常に発達している為
日本人でも昔、高野っていう400mのファイナリストがいたが
彼もまた一般日本人男子より遥かに発達した
腸要筋の持ち主だった。
996無記無記名:2009/06/21(日) 10:15:21 ID:u3GCMOfy
なんかのTV番組で、短距離選手よりもリフティングの名手のが
大腰筋が発達してるってのがあったな、サンプルは少なかったが。
比較対照は土江さんだった。
997無記無記名:2009/06/21(日) 12:39:47 ID:+YPSimjH
腸腰筋を意識して鍛えれば速くなるのか、遺伝的素質として腸腰筋が発達しやすい
人間が速く走れるのか…
グリーンなんかは腸腰筋(深腹筋)を意識してトレーニングしていたらしいが。
自分としては腸腰筋を使いやすい骨格的素質を持つことが前提で、トレーニングに
よって腸腰筋がさらに活きてくるんだと思うのだが。
骨格(姿勢)的な素質がなければ、腸腰筋も上手く使えず鍛えても無駄が多いのでは?
過去レスにも黒人が走るのが速いわけ?みたいなのでそういうことが書いてあった気が
するし、自分もそうだと思うのだが。
998無記無記名:2009/06/21(日) 14:42:42 ID:YMuqnz9G
腸腰筋以外の筋力はみんな同じとでも思ってそうなレスだな
999無記無記名:2009/06/21(日) 15:03:42 ID:P7f2EuTw
9秒99! 9秒99! うぉぉぉぉぉー!!!
1000無記無記名:2009/06/21(日) 15:23:06 ID:S0puGzyc
1000ならおれが9秒台だす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。