[プロテイン]540project.com[ペプチド]8パレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SAKe.QFZJo
過去スレ
3パレ http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1159285069/
4パレ http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1163487234/
5パレ http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1185029181/
6パレhttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1193979351/
7パレhttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1200468886/←前スレ
540project.com @共同購入
URL:http://www.540project.com/
購入用サイト
http://540.shop-pro.jp/
ブログ
http://peptide540.blog74.fc2.com/

更に深い情報や540自身が受け答えする場所として
mixiにコミュニティ「ブレスト」があります
2無記無記名:2008/03/05(水) 21:15:21 ID:7dCV6VAt
2ならWPI20キロ頼む

と思ったがやめた
3無記無記名:2008/03/05(水) 23:58:05 ID:bBSHQ+gJ

                       , - ,,
                     /::::::::::\
    _____              (^l:,-'`:、::::::)..--、
    `''て_,二'''ー--...._       /i~  、ヽ_/.ムl.r'`, \
         `ー-...__ `''''ー---t、 t ィ__l.7     ',  \  >>1 乙!
             ` 、___..::, 、ヽ_ゝ‐'、`'""'r'"" `ー  )
                 `、`、 ヽ、r     l----‐'"´
                   、 ・  l   ・ ,'
                   } '''''""''''' ,'
                   l r‐"l"ー, !
                  ,./ l. `ノーノ l
                 / l`、  ノ  ノ
             ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
           /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
        ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
       /..  ,....―'"        `ー、__  `l
      /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
  ,.../ r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
  'ー‐''"                  `、_\
4無記無記名:2008/03/06(木) 13:00:47 ID:pMI+cZFA
前スレでSP値上げとかあったけどマジ? 
オレはまだ9キロ残ってるからしばらく安心だけど
5無記無記名:2008/03/06(木) 13:16:31 ID:SFkeotuR
会社的にはノーリスクでいいよね。
6無記無記名:2008/03/06(木) 14:29:30 ID:j7LIAWfB
540本人が書いてる(ミク)から間違いなく上がるだろ
石油製品、乳蛋白、小麦、大豆全てが値上がりするが
漏れの給料だけは据え置きだなw
海外で給油支援するまえにやる事はあるだろよ
7無記無記名:2008/03/06(木) 19:15:28 ID:9cs44LON
どなたか20ccのスクープ1杯でWPC、SP、ソイが何gか計った方いませんか?

100均一でハカリ買ってきたんだけど量るたびに重さが違って当てにならなくて・・。
8無記無記名:2008/03/06(木) 19:23:01 ID:SFkeotuR
原価は公表してんの?
9無記無記名:2008/03/06(木) 20:16:02 ID:o58t3NSW
東京大豆
http://www.fuji-ft.co.jp/newspaper/week-soybeans.htm

ああ^〜エンゲル係数が上がるぅ〜
10無記無記名:2008/03/06(木) 20:20:39 ID:OrmRyelU
ダブルトップきてるな
11無記無記名:2008/03/06(木) 23:17:06 ID:5Uu3oNNI
SP10g袋に入れたままスプーンですくってるけど入れ物入れ替えた方がいい?
12無記無記名:2008/03/06(木) 23:30:52 ID:dkXyyEdY
うん。開ける毎に粉舞わないかい?
13無記無記名:2008/03/07(金) 00:41:14 ID:QkVwZv5X
移し変える理由は、粉舞うっていうだけ?
14無記無記名:2008/03/07(金) 02:02:12 ID:gnjWZ9IX
便利だし、毎回開け閉めしてるといしけりそうでしょ?
底のほうになってくると腕中粉だらけなると思うよ。
5gタッパがお勧め

15無記無記名:2008/03/07(金) 12:56:07 ID:i4qo4ock
食中毒なんか出したら540プロジェクトが終わっちまうじゃねーか!
16無記無記名:2008/03/07(金) 13:32:08 ID:/1ouZvPt
えーっと10キロだから、5000て書いてあるタッパ2個でいいか
って買って帰ったら入りきらなかった

おいおいなんだよ100円じゃ容量インチキかよって切れかけた
おれアホスwwwwwwwww
17無記無記名:2008/03/07(金) 13:32:31 ID:WVoRLWgB
すぐ溶けないから冷蔵庫に保管して作ってから5時間後くらいに飲んでる
んだけど大丈夫だよな?
効果に問題とかないかな
18アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2008/03/07(金) 13:55:30 ID:Glzjr+Os
>>17
冷蔵庫なら、気にするほどの変化はないけど、自分なりに溶ける方法を探すのも楽しいぞ。
19無記無記名:2008/03/07(金) 14:05:38 ID:j8is7dLD
米国産だから大丈夫って考え方が信じられない
アメリカなんて胡散臭い国信じられるわけないだろ
遺伝子組み換えでも平気で隠すだろなあいつら
糞肉を強引に売りつけようとする奴らだぞ
信じるのはアホ過ぎるだろ
20無記無記名:2008/03/07(金) 15:41:09 ID:NLq0npk9
日本産だから大丈夫って考えが信じられない。
日本なんて胡散臭い国信じられるわけないだろ。
偽装食材や期限切れでも平気で隠すだろなあいつら。
ゴミ入りミンチ肉を強引に売りつけようとする奴らだぞ
信じるのはアホだろ。
21無記無記名:2008/03/07(金) 16:35:59 ID:agcy7wEf
何があっても値段安いんだから文句言ってはいけない。
でも原価は知りたいなぁ、いちお「共同購入」なんだし。
22無記無記名:2008/03/07(金) 16:43:47 ID:WRExhr4+
大豆をミキサーにかけただけだぜw
23無記無記名:2008/03/07(金) 16:58:23 ID:agcy7wEf
脱脂→ろ過→乾燥
24無記無記名:2008/03/07(金) 17:13:57 ID:sl0OYltn
よく買うなぁ
ミートホープや中国製より怖い
25無記無記名:2008/03/07(金) 17:16:28 ID:6V4TzU5X
どこでどんなのか知ってる俺には540以上の物は存在しない
26無記無記名:2008/03/07(金) 17:17:23 ID:agcy7wEf
値段だけですよね?
27無記無記名:2008/03/07(金) 18:31:26 ID:6V4TzU5X
値段は知らんよ
かっぱ橋問屋街が近いから540買うと付いてくるチラシを持って
聞きに行っただけ、540の方が安いからかさ増ししてるのか?と思ったけど
店のオジさんが言うには粉のままどこをスクープしても
見た目や味、感触が分からないように均一に混ぜ合わせるのは
ゾウリュウ機?ってのが必要で小型で7、800万するらしい
メーカー知りたいなら近くの食料品問屋へチラシ持って行けば分かるよ
28無記無記名:2008/03/07(金) 18:38:57 ID:agcy7wEf
原末小分けにするだけなのに機械必要?それは置いといて・・・
そんな機械使ってるからいい、ってことを>>25で言ったんですか?
29無記無記名:2008/03/07(金) 18:51:18 ID:M76iKgI0
28は音読を繰り返したほうが良い


理由は↓が教えてくれるよ
30無記無記名:2008/03/07(金) 18:57:40 ID:agcy7wEf

悔しかった、と理解しましたありがとう。
31無記無記名:2008/03/07(金) 20:28:56 ID:WcNs6LOj
チャンプのボトルが山ほど余ってるから分けてやりたい
三つあると10キロちょうど入るよ
32無記無記名:2008/03/07(金) 20:32:15 ID:Z85KbCDX
>>21
540プロテインって最初のころ儲け無しでやるような事書いてなかったっけ?

33無記無記名:2008/03/07(金) 23:14:12 ID:b2MyzUBu
大豆淡白物酵素分解物ってなに?。

要するにソイ、ホエイに混ぜろってことなの?。
34無記無記名:2008/03/08(土) 00:52:10 ID:OObG6hJw
540ペプチドもプロテインみたいに水に溶かして飲んでる?
35無記無記名:2008/03/08(土) 10:08:04 ID:5+nX7jn4
水で飲んでるよ?山盛り大さじ1杯で8g目安
36無記無記名:2008/03/08(土) 11:25:45 ID:RY/q1u1P
ペプチドは粉を口に入れて水で流し込む
面倒だから溶かしたことがない
37無記無記名:2008/03/08(土) 13:33:36 ID:auU+QAfi
同じく
だから味がどうのこうのというのは
ほとんど意識しないな
38無記無記名:2008/03/08(土) 16:07:06 ID:t68S0Foi
大豆ペプチド飲むと頭の冴えも良くなるとか
意識がハッキリして集中出来るとかの話しも聞きますけど
大豆蛋白酵素分解物はどうですか?
39無記無記名:2008/03/08(土) 17:47:18 ID:abK/GLhJ
まあたんぱく質量がホエイ対ソイ=2:3の比率になるように混ぜれば
ソイの1.5倍のメチオニン、ホエイの2倍のアルギニン
を含む最高のプロテインができる
消化速度のバランスも最適化される

たんぱく質摂取を無駄にしないためにブレンドが推奨される
ブレンドとソイでは1.5倍近いの差が出る可能性がある
FDAはカゼイン未満のBVの蛋白は劣った蛋白で
RDAの1.5倍の量が必要だとしている
40無記無記名:2008/03/08(土) 18:33:06 ID:AhmIBrYu
ブレンドするってことは8kg買わないといけないんだな。
2kgから売ってほしいよ540さん
41無記無記名:2008/03/08(土) 19:15:35 ID:O8k5NA3r
>>40
知り合いと「共同購入」すればいいと思う。
42無記無記名:2008/03/08(土) 19:16:22 ID:ytozijfa
俺はチャンプ1スクにソイ2スクで二回分
味つくし解けるし、ずっとこれ
4333:2008/03/08(土) 20:20:37 ID:zv6pK1dP
大豆淡白物酵素分解物=大豆ペプチド ?

ソイ、ホエイに混ぜると解け易くても効果が落ちそうですね。
44無記無記名:2008/03/08(土) 23:01:30 ID:ipHmMElp
餓鬼は帰れ
4533:2008/03/09(日) 10:00:35 ID:KlxwnJva
ドコに?
46無記無記名:2008/03/09(日) 10:04:15 ID:bSCc061R
クレアピュアなんかよりアルギニンを!
47無記無記名:2008/03/09(日) 13:24:40 ID:voOeKfpj
アルニギン
48無記無記名:2008/03/09(日) 14:33:45 ID:FW7KKL/E
どっちもイラネ
540ならチャンプ以下でプロテイン作れるだろうから
味付き作って欲しいな
49無記無記名:2008/03/09(日) 15:43:44 ID:MBLm1Riw
オプチチョコとWPIを1対2で混ぜたら旨いし、さらさらに溶けるし最高だった
1対3でもいけるかな
50無記無記名:2008/03/09(日) 17:18:12 ID:iAL6TbLC
ダイソーで売ってた洗濯用のクエン酸200gを混ぜたでござる
51無記無記名:2008/03/09(日) 17:30:17 ID:JofV8RBs
レシチンを入れなよ
簡単に混ざるようになるから
52無記無記名:2008/03/09(日) 21:16:43 ID:K25PwRxI
SATOソイは、レシチン添加だな
53無記無記名:2008/03/09(日) 22:21:26 ID:YHU7skkd
レシチンは自分で買って用意した方が安いよ
54無記無記名:2008/03/09(日) 22:43:03 ID:JofV8RBs
レシチンは安い
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=303&at=0
1lbのレシチンでSPを60キロは溶かせる
55無記無記名:2008/03/09(日) 22:54:04 ID:JofV8RBs
10キロの間違い
60キロは無理だw
56無記無記名:2008/03/09(日) 23:00:00 ID:Tq45ONGY
>>55
SP発売して一年経ってないのにどんだけ飲んでんだと思った
57無記無記名:2008/03/09(日) 23:09:50 ID:voOeKfpj
>>54
送料考えると海外で買うのは高くないか?
58無記無記名:2008/03/10(月) 06:49:06 ID:g9pvjcTi
アゲ
59無記無記名:2008/03/10(月) 13:12:03 ID:7T31V3Lj
540は何故ペプチドやアミノ酸やBCAAは国内産にこだわる?
なんか秘密があるのかな?
素粒子が海外産は荒いとか?そんなわけないか
60無記無記名:2008/03/10(月) 15:17:33 ID:7LCEH2Na
レチシンってあんまり摂らない方が良いって書いてあるから怖くって。。
61無記無記名:2008/03/10(月) 15:48:43 ID:3tlZx36+
1プロでチャンプ5LB×8(1lb=453.6g)18キロは39,106円送料込
540プロジェクト、540WPC 31,500円送料込

チャンプ100g/71.875 無水とも含水とも明記はない
540WPC100g/81.5  無水、仮に含水で多目に考え−5%として76.35%

1gのたんぱく質はチャンプ3円 540WPCが2円
1回に30gのたんぱく質を1日4回摂取するとチャンプが90円/回 計360円
540WPCが60円/回 計240円(540WPIなら1gのたんぱくは2.4円)
差額は120円/日 1月で3600円 1年で43,200円の違いが出る


540独走じゃん

bulksportsでも13キロが31850円
1gが3.2円

1週間でなれる水で飲め

通風予防や脂肪燃焼にも効果のあるクエン酸をサプリとして加えればいい



この方のレスに追加 
・平均的な一回のパウダー摂取のgでなく、タンパク質だけで、30gであれば、基準としてはいいと思う。
(つまりパウダー○○gと表示する。=各メーカーにより、含水表示有り無しがあるので、参考値の場合もあるだろうが。)

・平均的な基準であれば、1日3回でした方がいいのでは?


きちんと計算しているようなので、その結果に至る計算流れとか全て記載して、
いいかげん価格論争に終止符を打つといいと思う。
(各個人で計算すると、他のレスのように、色んな計算ミスや、粉の方で、
タンパク質が100%という間違った計算の人、挙句の果てには、スプーン代金とか、
ボトル代金とか言い出す始末。)

・円相場は、120円基準 110円基準 100円基準 としての表記が反論させない
表示になると思う。

他に何か有れば、追加案宜しく。
62無記無記名:2008/03/10(月) 16:35:33 ID:eKT9crkF
買うとついてくるチラシって機械のこと書いてあんの?
63無記無記名:2008/03/10(月) 16:48:09 ID:QFCFhi8q
ホエイでそれならSPだととんでもないことになるなw
64無記無記名:2008/03/10(月) 17:26:25 ID:nZ6U5Qbb
ここで価格論争なんて誰もしてないだろ
他でやってくれ
65無記無記名:2008/03/10(月) 17:48:09 ID:eKT9crkF
価格以外に優位点ないから熱心にそこ主張してんじゃねーの?
66無記無記名:2008/03/10(月) 18:13:43 ID:b5eskXL5
また来たの?ガキは家の中でママンのおっぱいで
蛋白補給しとけと言ったろ?w
67無記無記名:2008/03/10(月) 18:40:31 ID:ES1UTgTi
ちなみに米の蛋白はメチオニンの量がかなり多い
米の蛋白自体はそれほど質が高くは無く
蛋白摂取にカウントするようなものでもないのだが、
米を一日3合も食っていればメチオニンが不足するようなことはまずありえないことは
覚えておくと良い

つまり米食をしていればソイに不足するメチオニンは最初から補われていることになるのだ
SPに弱点など最初から存在していないものと考えて良い
ホエイと混ぜずSPのみで使用しても
実は十分質の高い蛋白質摂取をしているのと同じことになるのである

米食とソイプロテインは非常に相性が良い
68無記無記名:2008/03/10(月) 19:47:38 ID:NrNUWhg5
マメとコメ・・日本食だな・・・w
69無記無記名:2008/03/10(月) 20:02:08 ID:ES1UTgTi
米なんてふりかけでもかければ一食1合くらいさっと食えるでしょ
SP30gにレシチン1g入れてキレーに溶かして飲み下せば
ウエイトゲイナーよりもずっといい食事ができる

ソイはメチオニンを補強すればカゼイン以上の質のたんぱく質なのだ
スロープロテイン界最強はカゼインではなくメチオニン補強ソイ
70無記無記名:2008/03/10(月) 20:16:12 ID:NrNUWhg5
でもガゼインってよく言われるのはなんで?
71無記無記名:2008/03/10(月) 20:27:23 ID:lKOBD7J8
納豆ご飯食った
72無記無記名:2008/03/10(月) 21:27:41 ID:eciHcTrF
つまり、
ソイ何グラムに何を何グラム加えて飲めば満足できるのか。
このレベルの人だとこれ位とか・・・、実例が出てこないww。

つまり具体的なことが何一つ出てない。
73無記無記名:2008/03/10(月) 21:32:17 ID:QFCFhi8q
つまり、
腸がつまり
トイレがつまり
74無記無記名:2008/03/11(火) 05:34:17 ID:Pi0dTX1l
俺、米もたんぱく質の計算に入れてたわ、自重X2g/1日の中に
米もそこそこあるんで
75無記無記名:2008/03/11(火) 07:56:03 ID:m8GSoqyL
カゼインは胃でゼリー状になって腸管に到着するので、酵素分解に時間がかかり、これ
即ち少しずつ吸収されるたんぱく質となる。よって就寝前や長時間たんぱく質を摂ることが
できない場合に優位な蛋白源として挙げられる。
76無記無記名:2008/03/11(火) 07:58:31 ID:X+qWYwsO
カゼイン取るぐらいなら鳥の胸肉のほうがいいな
77無記無記名:2008/03/11(火) 07:59:53 ID:m8GSoqyL
ニートは好きな時間に好きなモノ食えるから、その点だけは素直に羨ましい。
78無記無記名:2008/03/11(火) 08:13:17 ID:388vM9iB
まあニートじゃなくても取れるけどな
79無記無記名:2008/03/11(火) 08:14:30 ID:XqBbiOgt
就寝前なら誰でもとれんだろ
就寝前に取れないなんて、どんな馬鹿だよw
80無記無記名:2008/03/11(火) 08:28:24 ID:0DwFB5w6
普通の人なら長時間たんぱく質を摂ることができない場合って
就寝前しかないだろ。カゼインはあんま意味ないな
81無記無記名:2008/03/11(火) 08:28:46 ID:m8GSoqyL
寝る前の鶏肉がマジだったとは・・・そら失敬。

寝る前にたんぱく質摂るのは成長ほるもん分泌時に併せて血中アミノ酸値もピーク
にしてそれをできるだけ維持したいからホエイ+カゼイン摂ってるだけだから気にスンナ
82無記無記名:2008/03/11(火) 08:31:01 ID:3411Z6Ky
成長ほるもん分泌時ならホエイだけで十分だしなあ・・・
カゼインなんて普通にいらん
83無記無記名:2008/03/11(火) 08:33:25 ID:CRAmxHLp
睡眠中ならホエイ+カゼインより
実は鶏肉のほうが効果あるんだけどな
84無記無記名:2008/03/11(火) 08:34:26 ID:ni/II4Uq
寝る前に食ったら太るよw
85無記無記名:2008/03/11(火) 08:34:44 ID:m8GSoqyL
その効果というのは?
86無記無記名:2008/03/11(火) 08:35:45 ID:CRAmxHLp
>>84
むしろ太りたい
87無記無記名:2008/03/11(火) 08:37:06 ID:Ra0Bm+mi
>>81
馬鹿かw
長時間たんぱく質を摂ることができない場合ってどんなケースを想定してるんだよ
睡眠中しか普通ならないだろw
88無記無記名:2008/03/11(火) 08:37:19 ID:m8GSoqyL
いやこの際、食ったら太るというアタリマエの論拠は置いといて、ホエイ+カゼイン
に対する鶏肉の優位点を尋ねたい。

太るのが目的ならば・・・
89無記無記名:2008/03/11(火) 08:38:56 ID:m8GSoqyL
>>87

どこからツッコめばいいんだよw

おまえシーシェーパードかw
90無記無記名:2008/03/11(火) 08:41:22 ID:DsHTaguj
長時間たんぱく質を摂ることができない場合ってどんなケース?
91無記無記名:2008/03/11(火) 08:43:26 ID:m8GSoqyL
太る効果期待してたのか・・・

アドバイスしてやる。アイスとドーナツとフライドポテト食っとけ。
92無記無記名:2008/03/11(火) 08:46:23 ID:bpTr6cbO
鶏肉のほうが固形なので消化吸収がゆっくりなので
長時間アミノ酸が血中に保持できる
93無記無記名:2008/03/11(火) 08:47:44 ID:bpTr6cbO
ホエイ+カゼインよりも吸収がゆっくりで、血中に保持できるのが鶏肉
94無記無記名:2008/03/11(火) 08:50:34 ID:m8GSoqyL
>鶏肉

たんぱく質以外も摂れるしな。
95無記無記名:2008/03/11(火) 08:51:41 ID:m8GSoqyL
ゆっくりすぎるwwwむしろ食間に食え
96無記無記名:2008/03/11(火) 08:52:23 ID:bpTr6cbO
カゼインじゃ、鶏肉にはとても適わんよ
97無記無記名:2008/03/11(火) 08:54:28 ID:bpTr6cbO
カゼインは多くの日本人が苦手な乳糖・耐性問題もあるしな
98無記無記名:2008/03/11(火) 08:59:09 ID:m8GSoqyL
おまえらどんだけカゼイン嫌いなんだよwww
乳糖無問題のヤツも鶏肉食えってかwこのピザヤラウwww
99無記無記名:2008/03/11(火) 09:12:18 ID:bpTr6cbO
筋肥大にはカゼインより鶏肉のほうが効果あり
100無記無記名:2008/03/11(火) 09:13:19 ID:m8GSoqyL
寝る前もかwwwてか釣られてオレ涙目w
101無記無記名:2008/03/11(火) 09:14:50 ID:X+qWYwsO
成長ホルモンなんてホエイで十分だな。カゼインじゃ間に合わん。
結局、ホエイを無理やり+してやっと使える論理。
102無記無記名:2008/03/11(火) 09:17:50 ID:X+qWYwsO
カゼインだけの話だけだったのに無理やりホエイ持ち出したところが痛々しいなw
103無記無記名:2008/03/11(火) 09:18:51 ID:m8GSoqyL
ホエイっつっても種類があるな。知ってて言ってるか?
カゼインは間に合わなくていいんだよ。持続すれば。
104無記無記名:2008/03/11(火) 09:19:44 ID:X+qWYwsO
持続なら鶏肉には適わんよ。無理やりホエイを持ち出さないと崩壊。
105無記無記名:2008/03/11(火) 09:20:43 ID:m8GSoqyL
>>102

さんざん付き合っといて論拠に窮してすり替えるなww
106無記無記名:2008/03/11(火) 09:21:20 ID:X+qWYwsO
>>105
すり替えはそっちだな。ホエイなんて持ち出して痛々しいわ。
107無記無記名:2008/03/11(火) 09:22:44 ID:m8GSoqyL
カゼインだけでも摂るタイミングで効果的に使えるんだぜww
108無記無記名:2008/03/11(火) 09:24:06 ID:X+qWYwsO
>>107
それは鶏肉にもいえることだぜ。そして効果も鶏肉のほうがある
アミノ酸スコアも完璧。ホエイとの相性とも最高。
109無記無記名:2008/03/11(火) 09:25:47 ID:m8GSoqyL
効果的に使うという意味でカゼイン単体ではなくホエイを追加してるだけ。
おまえさんの宗教上の規律でホエイ使えないんだったらこだわる必要ないから。
110無記無記名:2008/03/11(火) 09:27:11 ID:X+qWYwsO
>>109
ホエイ+鶏肉 >>> ホエイ+カゼイン
まあ、どう転んでもカゼインじゃ鶏肉には適わん。
111無記無記名:2008/03/11(火) 09:27:34 ID:m8GSoqyL
>アミノ酸スコアも完璧。
鶏肉100g中の蛋白質量いくつだ?

>ホエイとの相性とも最高。
あれ、おまえホエイ持ち出すと鳥肌立つんじゃなかったっけ?
112無記無記名:2008/03/11(火) 09:28:43 ID:X+qWYwsO
>>111
で?
113無記無記名:2008/03/11(火) 09:28:44 ID:m8GSoqyL
結局あれだろ、540で取り扱いしてないカゼイン出すなってことだろ?
114無記無記名:2008/03/11(火) 09:30:03 ID:m8GSoqyL
お願いだから「釣られてやんの、ギャハ!」って言ってよwww止まんねぇぇぇぇww
115無記無記名:2008/03/11(火) 09:31:19 ID:X+qWYwsO
筋肥大には鶏肉のほうが効果がある。
ちゃんとトレしてれば糖分など取らない限りまず太らないしな。
116無記無記名:2008/03/11(火) 09:34:27 ID:X+qWYwsO
>>113
鶏肉も540で扱ってねえんだけどw
117無記無記名:2008/03/11(火) 09:38:03 ID:m8GSoqyL
>ちゃんとトレしてれば糖分など取らない限りまず太らないしな。

太る前に死ぬからな。
118無記無記名:2008/03/11(火) 09:40:18 ID:X+qWYwsO
鶏肉は、100g中脂質2g糖分0でまず太らん。
そして筋肥大に必要な栄養素も取れるので、カゼインより筋肥大に向いている。
119無記無記名:2008/03/11(火) 09:44:33 ID:m8GSoqyL
>鶏肉も540で扱ってねえんだけどw

取り扱いリクエストしてみたら?
120無記無記名:2008/03/11(火) 09:47:08 ID:m8GSoqyL
今朝はいいスタートダッシュきれましたありがとうございました。
121無記無記名:2008/03/11(火) 09:48:30 ID:X+qWYwsO
>>120
まあ、今度はまともなエサで釣りしろよ。釣り師としては失格だからな
122無記無記名:2008/03/11(火) 11:09:58 ID:2EU6apE5
寝る前に固形のまま食ったら消化悪くて胃腸の調子崩すだろうな
まあミキサーにかけて液状にすればいいかもしれないけど
123無記無記名:2008/03/11(火) 11:23:01 ID:H5F7L/sj
鶏肉高いし
業務用スーパーはあやしくてとても使えない
124無記無記名:2008/03/11(火) 11:26:32 ID:m8GSoqyL
釣られてやんの、ギャハハゥwwwww
125無記無記名:2008/03/11(火) 15:08:16 ID:XnYY2wsE
鶏肉1kg280円とか聞くけど、俺の知っている業務用スーパーでは480円なんだよなぁ
280円なら継続して買うんだけど
126無記無記名:2008/03/11(火) 15:59:51 ID:m8GSoqyL
鶏肉っつってもだな・・・
127無記無記名:2008/03/11(火) 17:35:53 ID:Ij9/DDjW
ソイの蛋白質はメチオニン補強前でもほとんどカゼインと差が無い価値を持っており
メチオニンを補強したソイの価値はアルギニンとシステインを補強したカゼインと同等
米3合にはSP150ー200g分の組成を補強できるだけのメチオニンが含まれている
米を食べている人間にとってはSPは最良の蛋白源であると言っていい

寝る前にカゼインは体を壊すかもしれないからやめた方がいいと思うが
カードが出来て胃壁が圧迫される
128無記無記名:2008/03/11(火) 17:46:15 ID:m8GSoqyL
>寝る前にカゼインは体を壊すかも
129無記無記名:2008/03/11(火) 18:05:24 ID:Ij9/DDjW
横になっていなければカードが出来ても問題が無いのだが
寝ている間は危険だという説がある
130無記無記名:2008/03/11(火) 18:16:31 ID:m8GSoqyL
知らんがなw
131無記無記名:2008/03/11(火) 20:34:54 ID:Swek33pf
というか誰もガゼインに興味ないがなw
132無記無記名:2008/03/11(火) 21:03:24 ID:JvjaVEJs
540が加工プロテインに関してアンケート取ってるな
133無記無記名:2008/03/12(水) 00:05:00 ID:A/ontnAu
SPの味を文章で説明してくれ
134無記無記名:2008/03/12(水) 00:07:34 ID:B9wb/rje
単純に豆乳
135無記無記名:2008/03/12(水) 00:09:12 ID:A/ontnAu
じゃあホエイよりSPのほうがうまいな。
レスサンクス
136無記無記名:2008/03/12(水) 00:12:25 ID:LVXcjIth
無調整豆乳を旨いと感じる人はSPオススメ
137無記無記名:2008/03/12(水) 00:22:30 ID:A/ontnAu
豆乳ってのは水に溶かした場合かな?
138無記無記名:2008/03/12(水) 00:40:38 ID:HA5K6ev7
俺は牛乳で。
水で飲んだことないので。
139無記無記名:2008/03/12(水) 00:46:31 ID:LVXcjIth
>>137
そう
ココアとかミロ混ぜたら普通に旨いよ
140無記無記名:2008/03/12(水) 02:17:46 ID:fwjl393p
ダイソーとかで売ってる粉のコーンスープに混ぜるのオススメ
マジ旨い。
無駄に飲んでしまう・・
141無記無記名:2008/03/12(水) 02:49:56 ID:tcQ1DrKk
コーンスープやシチューはコクが出てよさそうだね
味付けによっては、あんかけや豆乳ができるかも知れない
142無記無記名:2008/03/12(水) 09:35:23 ID:URIKUZMz
>>140
コーンスープとホエイ?
お湯で混ぜてるの?
詳しく教えてください。
143無記無記名:2008/03/12(水) 12:26:04 ID:UgztCV1N
熱いものに混ぜるとスコアが下がるんじゃない?
144無記無記名:2008/03/12(水) 13:09:58 ID:A/ontnAu
>>139
うまそうだなw
今のホエイ捨てようかな・・・

>>140
溶けるの?
145無記無記名:2008/03/12(水) 13:12:44 ID:4UfLTTX3
熱湯じゃないと溶けないものは
少量の熱湯で溶かす→水で薄めて冷ます→プロテインと混ぜる
146無記無記名:2008/03/12(水) 15:41:50 ID:6mtrrfRA
ソイだよ。
クノールとかの奴をかってマグカップにいれて、そこにソイを適当にいれて
お湯注ぐだけ。
147無記無記名:2008/03/12(水) 17:03:40 ID:UgztCV1N
安いよなぁ
薬局で1.2kgを4500円で買っていたのが馬鹿馬鹿しいよ
148無記無記名:2008/03/12(水) 22:11:06 ID:Btz/lguM
WPI×3をGET
西(千葉方向)に向いて敬礼!
1ヶ月3キロペースなんだが皆さんは?
149無記無記名:2008/03/12(水) 22:37:46 ID:ct0CjC44
ソイ+WPCの混合が2ヶ月、1ヶ月3キロのペースは妥当だと思うよ
150無記無記名:2008/03/12(水) 22:41:36 ID:UgztCV1N
1ヶ月3キロ
3日で300g
1日100gか
体格や食事にもよるけど、1日60gまでにしたほうがいいよ
151無記無記名:2008/03/12(水) 22:47:14 ID:FdY7JL/n
↑ 適当なこと言うな
152無記無記名:2008/03/12(水) 23:25:56 ID:UgztCV1N
>>151
どこが適当?
153無記無記名:2008/03/12(水) 23:27:40 ID:0CKntnQp
>>150
ていうか、その程度計算するのに3日で300gをはさまないと
1日分が分からないの?小学生か
154無記無記名:2008/03/12(水) 23:53:51 ID:UgztCV1N
>>153
分かりやすく書いてみただけ
そんなことより、どこが適当なんだ?
155無記無記名:2008/03/12(水) 23:57:09 ID:VWhg4IkD
>体格や食事にもよるけど
て書いてるのに
>1日60gまで
はないだろう

体重80kg超えていても食事からほとんどたんぱく質を摂らない奴だっているし
おれとか
156無記無記名:2008/03/13(木) 00:02:20 ID:WHBF7t4G
摂りすぎると下痢するぜ
157無記無記名:2008/03/13(木) 00:11:47 ID:JFRRJSvv
>>155
食事でほとんどたんぱく質を摂らずに
プロテインでほとんどを補うのは止めておいたほうがいいよ
体重が何kgあっても基本は食事で摂るべき!
そして足らない分はプロテイン。
158無記無記名:2008/03/13(木) 00:13:26 ID:d5hhc1q7
そんな金あったら540なんて買うかよ
159無記無記名:2008/03/13(木) 00:23:18 ID:JFRRJSvv
540に限ったことではない
どのプロテインにも言えることだ
プロテインで大半のたんぱく質を補うのは良くない
15時と21時に30gずつ。
7時、12時、18時は食事で摂取すること。
基本中の基本だ
160無記無記名:2008/03/13(木) 01:13:23 ID:DsEWlpcF
食事内容の淡白質量が判らない人が大半だと思うよ。

だから大まかな数字だし日頃のトレでの成果との対比で考えるのだ!。
・・・。

モチ、それも自己評価な訳なんだが・・・ww。
161無記無記名:2008/03/13(木) 07:19:43 ID:+YbmU/3y
俺は口にするもの全てを計量してカロリー計算してるよ。
162無記無記名:2008/03/13(木) 07:31:27 ID:mO+m2UrX
>>110
言えてる 
163無記無記名:2008/03/13(木) 07:48:37 ID:SFISXfhA
寝る前に鶏肉!?!?!?
164無記無記名:2008/03/13(木) 07:56:16 ID:NHqUBpfE
え?シュワちゃんが妊娠?!
165無記無記名:2008/03/13(木) 10:35:03 ID:Ko88uX1z
>>163
鳥肉ほどたんぱく質摂取を目的とした間食として優秀な食い物はないだろう
サプリは所詮補助

ソイだったとしても3〜4時間も経てば吸収が終わるし
肉にはかなわない
166無記無記名:2008/03/13(木) 10:58:10 ID:SFISXfhA
>>165

そんなの知ってる。寝る前にも鶏食ってるのか?ってこと。
167無記無記名:2008/03/13(木) 13:49:44 ID:A1FjA/Vi
ここ半年毎日鶏肉200g食ってました。
168無記無記名:2008/03/13(木) 13:51:30 ID:SFISXfhA
>>167
そろそろ羽根はえてきてね?
169無記無記名:2008/03/13(木) 14:18:37 ID:DHchUJeV
空を飛べない羽なんかいらない
170無記無記名:2008/03/13(木) 14:19:44 ID:w8lr5e3i
羽よりもトサカが先に出てきそうな予感
171無記無記名:2008/03/13(木) 14:21:25 ID:uxeBfncc
卵も産めそう
172無記無記名:2008/03/13(木) 15:54:32 ID:t49WqHAP
まずは鳥肌から
173無記無記名:2008/03/13(木) 16:15:01 ID:SFISXfhA
鳥肌プロテインに改名。
174無記無記名:2008/03/13(木) 17:49:03 ID:w7jXPV9X
プロテインで十分だよ
ソイプロテインなら5-6時間くらいネットロイシンバランスを維持できる
食事とそう大差ない
時間を延ばしたければSPに脂質と繊維を添加して更に放出速度を緩慢にすれば良いだろう
175無記無記名:2008/03/13(木) 17:49:58 ID:w7jXPV9X
ダイマタやMHPなどはソイプロテインを12時間持続などとして売っているくらいだ
さすがにそれはありえないがw
176無記無記名:2008/03/13(木) 17:53:50 ID:w7jXPV9X
放出速度の差は即ち
一回分の適量の差でもある
短時間で利用されるホエイプロテインなら一度に摂るたんぱく質の量は20gで十分だが
ソイなら35-40gが適量となる
177無記無記名:2008/03/13(木) 18:27:51 ID:SFISXfhA
そんなに長く十二指腸〜空腸間に留まっていられるのかな?
178無記無記名:2008/03/13(木) 20:09:38 ID:Ko88uX1z
>>166
むしろ寝る前にこそ鳥肉
179無記無記名:2008/03/13(木) 20:53:09 ID:DHchUJeV
ヨガマスターは心臓を止めることすら可能らしい。
消化も自由自在だろうな
180無記無記名:2008/03/13(木) 21:04:23 ID:yfQwTkdg
大豆イソフラボンの影響が気になる
女性ホルモンが多くなって禿げなくなるとか
毛が薄くなるとか
181無記無記名:2008/03/13(木) 21:06:52 ID:DHchUJeV
> 禿げなくなるとか
> 毛が薄くなるとか

薄くなるのは体毛のことだよな?
182無記無記名:2008/03/13(木) 21:35:12 ID:3ryrYrF9
540のはNOイソフラボンだ安心しる
183無記無記名:2008/03/14(金) 03:43:51 ID:aygsDibC
ってか大豆効果どう?
俺はソイやエッグしかなかった中学生時代から筋トレしてるんだけどw
ホエイに変えてからどんどん筋肉でかくなったのを思い出すと
微妙なんだが
184無記無記名:2008/03/14(金) 08:04:40 ID:36hDxepy
寝る前はダラダラとアミノ酸濃度をたもつのではなくて、成長ホルモンのピークにあわせたい。
よって寝る前はホエイ
185無記無記名:2008/03/14(金) 08:25:25 ID:MlhXfSd3
ここのソイとWPI買って、初めは激マズだと思ったけど今は美味く感じる

ちなみに牛乳
186無記無記名:2008/03/14(金) 12:24:21 ID:Gpcg8bP3
> 540のはNOイソフラボンだ安心しる
まじかよ。
なんかちょっと残念なんだが
187無記無記名:2008/03/14(金) 12:27:20 ID:O17Qqh3n
美容プロテインにイソフラボン入ってないなんて!
188無記無記名:2008/03/14(金) 12:54:30 ID:LgOXfdXQ
イソフラボンは1日の上限が50mg、納豆わずか2パック
女性の卵巣ガンの要因とされてきたが最近では男性の死亡率1位の
大腸ガンやガンそのものにも因果関係があるのでは?とされてるな
厚生省の見解としては1mgも一生涯摂取しなくても
人間健康的に暮らしていけるとさ

悪い事言わないから明確な回答が出るまでは
自ら進んでまで取るべきではないよ
189無記無記名:2008/03/14(金) 13:06:31 ID:jZJHmwLd
>>184
あわせることで何の効果があるんだよw
190無記無記名:2008/03/14(金) 13:06:52 ID:O17Qqh3n
貧乏人は大変だな
191無記無記名:2008/03/14(金) 13:07:33 ID:O17Qqh3n
>>189
同化
192無記無記名:2008/03/14(金) 13:39:11 ID:36hDxepy
>>189
本当バカだな。
プロテイン飲むな、トレーニングやめろ。
193無記無記名:2008/03/14(金) 14:35:09 ID:O17Qqh3n
ばかだから寝る前に鶏肉プロテインwww
194無記無記名:2008/03/14(金) 16:35:48 ID:2eYj6/pm
就寝前には吸収の遅いソイを飲むのが一般的なんですがね。
別にホエイを飲んだって蛋白質摂取としての効果は普通にありますが。

ただね、アミノ酸は体内に一気に放出されたところで利用しきれるように
人間の身体は出来ていないわけで、ここの所を知っている人が使い分けを
しているんでしょうね。

私は貧乏人なのでホエイ+牛乳にオリーブ油をタラして就寝前に飲んでます。
貧乏人は大変です。

195無記無記名:2008/03/14(金) 16:37:08 ID:RZRNEvxp
オリーブオイルって高いでしょ
196無記無記名:2008/03/14(金) 17:35:54 ID:2eYj6/pm
オリーブオイル
http://www.rakuten.co.jp/cellar/413851/413848/419867/#366444

3cc強で約3円。 就寝中のみならず、血中のアミノ酸がスッカラカンに
ならないよう、トレ直後以外の摂取ではは遅延剤として投入してます。


197無記無記名:2008/03/14(金) 18:46:16 ID:O17Qqh3n
>>194

今更な薀蓄だなwホエイ+カゼインでおれは十分だ。カゼイン種類少なすぎw

貧乏人は大変だな。
198無記無記名:2008/03/14(金) 19:54:20 ID:RZRNEvxp
>>196
高すぎる!
199無記無記名:2008/03/14(金) 20:18:25 ID:O17Qqh3n
>>196

どれくらい入れるとどれほど遅延するの?
200無記無記名:2008/03/14(金) 22:41:01 ID:YFqXTKXP
そもそもホエイプロテインだけとってもアナボリックな環境にはならないから
SPで十分だと思うが

ホエイプロテインVSホエイ+ホエイの3分の1の量のロイシン
ホエイプロテインVSホエイ+アルギニン
などという比較実験などからホエイだけをとってもさしたる同化は起こらない

蛋白質同士の差はそれほど無いから
安くてホエイより長持ちするSPで十分だと思う
高価なホエイを使うくらいならロイシンを買った方が良いね
201無記無記名:2008/03/14(金) 23:11:18 ID:jZJHmwLd
>>192
同化ねぇ
成長ホルモンが就寝時間後から何時間の間でているか調べたことあるかい無知君?
12時に寝るならホエイの吸収速度じゃかする程度だぞ
それとも規則正しい生活ができない職種か?

しかもその後のカタボリックについては考えないんだ
それともホエイの吸収が終わる二時間おきに起きるかい?

人生やめたら?w
202無記無記名:2008/03/14(金) 23:14:18 ID:Gpcg8bP3
程度の低い煽りあいほど、みていて心が汚れるものは無い
203無記無記名:2008/03/14(金) 23:21:31 ID:QZzFoR0+
通常成長ホルモンは就寝後2時間以降にピークを迎えると言われてる
ただ1時間程度で出るって書いてある場合もある一概ではない
どちらにせよホエイでは吸収が早すぎてピークを通り過ぎているというのは事実
>>192よりは>>201のほうが正しい

だが>>202が言ってるようにレベル低すぎ
204無記無記名:2008/03/14(金) 23:21:51 ID:ybEp9sjx
>>200
ロイシンは一日当たり、どれくらい摂れば良いのでしょうか?
205無記無記名:2008/03/14(金) 23:36:11 ID:YFqXTKXP
>>204
ものすごく沢山
一番良い結果が出ている実験では
蛋白質にかなりの量のロイシンを補強している
プロテインに含まれ居ている分とは別に
蛋白質を摂取する度に毎回体重×0.1gを摂る
80キロなら蛋白質摂取のたびに8g

価格的にはSPとホエイの差額で購入できるよ
http://www.nutraplanet.com/product/nutraplanet/l-leucine-1-kilo.html
206無記無記名:2008/03/14(金) 23:39:38 ID:jZJHmwLd
>>202-203
理解不能な持論持ってる馬鹿にトレ止めろと言われたんだ、今回は許してくれw
馬鹿に馬鹿よばわれされて、落ち着いていられるほど人間出来ていないもんで
207無記無記名:2008/03/14(金) 23:47:54 ID:Gpcg8bP3
すまんかった
208無記無記名:2008/03/14(金) 23:48:51 ID:ybEp9sjx
>>205
どうもです
209無記無記名:2008/03/15(土) 01:38:58 ID:r1EAL0E/
どれか一種類だけということなら効果だけ見てもホエイよりソイってことか
210無記無記名:2008/03/15(土) 02:08:06 ID:BRKTAXeI
どれか一種類なら間違いなく
トレ直後にホエイだと思うけどな
211無記無記名:2008/03/15(土) 02:13:04 ID:4ZzK3RsH
一種類だけならホエイだろwww
ソイってwww
212無記無記名:2008/03/15(土) 08:49:28 ID:8rA8mzk4
ホエイじゃ就寝後のGH放出のタイミングに合致しない、とかって貧乏人が正当性を主張するため
必死に論拠並び立てて見苦しい抗弁に終始してるだけに聞こえる。

サプリメンテーションとしてWPC、WPI、カゼイン、フリーフォームアミノ酸、これらをタイムリーに摂取できれば十分。

ソイ不要。
213無記無記名:2008/03/15(土) 10:41:09 ID:3f9N+RkS
>>212
そうね
チラシの裏にかいといで

>>192>>211>>212
もう春だねぇ
214無記無記名:2008/03/15(土) 10:54:14 ID:vUgUhNYn
>>213
生暖かい目で見守ってください

>>212
WPC→WPIを買えるなら不要
ホエイ自体が運動直後以外に飲む必要のないもの、ホエイだけで2種類も買う必要は全くない

カゼイン→なんだそりゃ?
ガゼインはソイとほぼ同じ効果、値段を考えれば一般人の感覚ならソイを摂る、ID:8rA8mzk4はよほどの金持ち?

>必死に論拠並び立てて見苦しい抗弁に終始してるだけに聞こえる。
それはどうみてもあなたです
しかも並べたサプリの効果がかぶってます
ソイ不要という割りにガゼインは必要という矛盾
215無記無記名:2008/03/15(土) 10:57:57 ID:3f9N+RkS
>>217
いやカゼイン・・・
言ってることはほぼ間違いないがチラシの裏に書いておくべきだったな
216無記無記名:2008/03/15(土) 13:08:32 ID:+7VtDmLT
神540は人数そろえばいつでもカゼイン扱えるとよ、よかったな>>215
同時にソイあるからお金が勿体無いだけとも返事がきたよ
217無記無記名:2008/03/15(土) 14:48:46 ID:8rA8mzk4
ソイヤーの凄い粘着www
218無記無記名:2008/03/15(土) 15:08:47 ID:8rA8mzk4
神540ね。なんか宗教みたいだねぇ。しかも効果がカブってるまで言われちゃもう言うことないわーwww
219無記無記名:2008/03/15(土) 17:40:01 ID:NrvOK05V
チャンプ買って混ぜてみたけどすげぇよく溶けたw  wpi
久しぶりのチャンプだけどこんなにのどに突き刺さる甘さだったけか
220無記無記名:2008/03/15(土) 17:52:08 ID:Ndy52qNJ
SPとカゼインの差額で大量のロイシンが買えてしまう
もともとメチオニンが不足していない米食の日本人にとっては
ソイの性能はカゼイン以上
更には差額で買えるロイシンがたっぷりと加えれば
ソイ+高用量ロイシン>>天地の差>>カゼイン

221無記無記名:2008/03/15(土) 18:03:23 ID:Ndy52qNJ
要するに何がいいたいかというと
SPの安さを利用して
浮いたお金で効果的なサプリメントに投資すれば
費用抵効果が劇的に上がるよ
ということね

ロイシン、リポ酸、ベルベリン、クレアチン
ブドウ糖、多様な繊維などを利用するといい
222無記無記名:2008/03/15(土) 18:12:40 ID:8rA8mzk4
サプラー乙。
223無記無記名:2008/03/15(土) 18:22:22 ID:+feprupV
ID:8rA8mzk4 お前必死w
224無記無記名:2008/03/15(土) 18:27:35 ID:8rA8mzk4
お互いさまですねぃww
225無記無記名:2008/03/15(土) 18:46:09 ID:3f9N+RkS
>>216
高い云々以前にカゼインはいらない
出来る限りサプリではなく食品から取るべき

と俺は思う
226無記無記名:2008/03/15(土) 18:51:06 ID:3f9N+RkS
>>221
無駄な金使うよりはそのほうが堅実的だね
ただ減量期などのカロリーに注意が必要な場合以外はなるべく肉類で補給したほうが調子が良いよ

鶏肉ならSPほどじゃないにしろ安い
227無記無記名:2008/03/15(土) 18:58:27 ID:9TN/iBIc
なんでこの業者だけ格段に安いんだろう・・・
他の奴らもマネして、ここの1.1〜1.2倍の値段で売れば面白いことになる
他の栄養も適当に添加して。
228無記無記名:2008/03/15(土) 19:44:47 ID:+4qD6q6+
ソイとカゼインの価格差でロイシンが買える?ロイシンいくらすっか知ってて言ってんのか?
229無記無記名:2008/03/15(土) 21:56:03 ID:Ndy52qNJ
買えるよ
馬鹿いっちゃいかん

オプチ100%カゼイン10.8キロ 331ドル
SP10キロ  非常に安い

差額はなんと25000円
ロイシンだけならなんと7キロも買える
実際にはSP10キロに添加するロイシンは3キロで良いので
ロイシン3キロとNARALA25gとイエローゴールド150gと
クレアチンシトレイト400gとフィッシュオイル1000カプセルとCLA500カプセルを購入して
楽しく差額分のお買い物終了!

というわけでSPの安さというものがどのくらいスゲーのかが分かる
230無記無記名:2008/03/16(日) 00:46:00 ID:jFlB5gBb
やっと、カゼイン厨黙ったなw
231無記無記名:2008/03/16(日) 01:14:13 ID:mpzPef9G
リポ酸とかまで買えちゃうから
米までも強力な栄養になるな
メチオニンも取れて一石三鳥か

ロイシンとリポ酸とフィッシュオイルの最強スタックで
プロテインもカーボも筋肉への取り込みが最強化される

SPは偉大だ
232無記無記名:2008/03/16(日) 19:38:36 ID:JWhjbgQD
値上げで涙目
233無記無記名:2008/03/16(日) 19:54:57 ID:mpzPef9G
1キロ当たり70円程度の値上げだろう
蛋白質10gにつき1円強の値上げならまあ仕方ないよ
234無記無記名:2008/03/17(月) 07:46:36 ID:x+QoFdqr
ロイシン3kg25000円!?

昭和電工のじゃねww
235無記無記名:2008/03/17(月) 17:15:31 ID:H/lDBXZf
7キロと書いてあるぞ>25000円
236無記無記名:2008/03/18(火) 04:21:06 ID:Ngf/a8JB
spでおえってならないひとすごいな
あれ口の中で炭酸みたいにぶわーとなる。

237無記無記名:2008/03/18(火) 09:31:11 ID:xhaKghTV
>>236
試行錯誤と創意工夫
238無記無記名:2008/03/18(火) 10:56:25 ID:jHJTtuaO
貧乏人は大変だな。やれやれ
239無記無記名:2008/03/18(火) 12:26:11 ID:dQfQYyda
炭酸みたいになるって初耳だなw
前スレで「SPの飲み方とか>>1に書いたほうがいいんじゃないか」
ってあったのに完全にスレ立てさんに無視されてるからまたこういうのが続く
240無記無記名:2008/03/18(火) 12:52:12 ID:RC4joipm
SPは歯医者のにおいがする
241無記無記名:2008/03/18(火) 16:53:51 ID:ETHqFW3v
SP初めて飲む時ぬるめの水で溶かそうとしたらシェイクしてる感触が変だと思ったら
泥になってて「うわ・・・」って思った。
飲んでみたらさらに「うわ・・・」だったけどwよく飲める人いるな
242無記無記名:2008/03/18(火) 17:12:38 ID:jHJTtuaO
こんなんありがたがって飲んでるやつってw
243無記無記名:2008/03/18(火) 17:19:43 ID:WMrK2xcJ
そうそうw無調整豆乳と思えばいいが
無調整豆乳飲めないなら止めといた方がいい
244無記無記名:2008/03/18(火) 17:21:34 ID:jHJTtuaO
豆乳はどろどろべっちょんしてねーからー
245無記無記名:2008/03/18(火) 17:34:02 ID:qP+5aNLp
クエン酸入れとけりんご酢でもいいぞ
246無記無記名:2008/03/18(火) 17:37:14 ID:jHJTtuaO
ご苦労様です。
247無記無記名:2008/03/18(火) 19:54:34 ID:QTVegbd/
牛乳と業務スーパーで買った粉末ココアをちょっと入れるだけでダマにならずに溶けてうまい
248無記無記名:2008/03/18(火) 20:21:08 ID:dQfQYyda
ココアはさすがに中国産じゃないから業務用で買ってもいいな。
249無記無記名:2008/03/18(火) 20:21:58 ID:bavjdx9o
ミロって書いてあったから買ってきたけど
入れても、入れなくても溶けやすさは全く変わらないな
ソイもWPIも。

味がついて旨いってだけか。
250無記無記名:2008/03/18(火) 20:27:30 ID:EUHL1Trp
粉同士混ぜてから溶かしてる?
おっかしいなあ
251無記無記名:2008/03/19(水) 01:04:44 ID:iJ7JjR8/
レシチンをほんのわずかに加えるだけで溶けるだろうに

っていうかもう何十回以上も試みているが
ブレンダーボトルでシェイクすれば
レシチンを加えなくてもダマにはならない

http://www.nutraplanet.com/product/sundesa/blender-bottle-28-oz.html
ブレンダーボトルと普通のシェイカーの差は
中で攪拌する物があるかどうかの差
何か放リ込めばきれいに混ざる
ビー玉のようにつるっとした球体ではあまり攪拌力が付かないだろう
252無記無記名:2008/03/19(水) 03:23:56 ID:OluRA/ti
大豆ペプチドは速効性があり、フィッシュペプチドは持続力がある
って書いてあるのをみたんだけど、
フィッシュペプチドってダメなの?
まだ残ってるんだけど大豆ペプチドにしたほうがいいのかな?
253無記無記名:2008/03/19(水) 12:52:25 ID:nYhxktDK
それは初耳
254無記無記名:2008/03/19(水) 22:07:34 ID:GPvBOXE2
フィッシュに持続性というか遅効性?初耳だね
FPとSPを間違ったとか?
255無記無記名:2008/03/21(金) 01:13:16 ID:1qqHli+7
俺はもうビルダー雑誌買ってないし、空手の補助でウエイトやっているんだが、
昔アメリカのビルダーがホエイとソイ混ぜて飲んでる記事読んだけど今ホエイとSPまぜてるけど問題ある。
SPだけ飲むこともあるけど豆乳+多少のおから風味がするな。でも俺両方好きだから問題なく飲める。
256無記無記名:2008/03/21(金) 22:51:54 ID:i/lJG4mv
>>255
にほんご で ok!
257無記無記名:2008/03/23(日) 11:28:15 ID:aNnJSQSt
1proteinで
http://www.1protein.com/front/product_detail1.asp?product_id=43
これ買うのでいいじゃん。
チャンピオンのホエイ。
258無記無記名:2008/03/23(日) 11:43:12 ID:WctSe/Ec
ttp://plaza.rakuten.co.jp/superman81/diary/200701280000/
シナモンココアで混ぜて最強
259無記無記名:2008/03/23(日) 11:56:06 ID:padOGr6C
ホエイはまんまのだとムチャクチャ泡が立つし
味もSPとは比較にならんくらいまずいだろうからねぇ

SPの場合は味つきのソイプロテインとの価格差4倍とかありそうだし
またホエイに比べると無調整でも飲みやすいということもあるから
SP最高すぎだけれど

ホエイの場合は無調整だと
・泡がすごい
・味がヤバイ
・ブランド物のホエイと比べてもSPと味付きソイのような4倍とかの無茶な価格差が無い
と言う点もあって
有名メーカのホエイを買うのも良い選択だと思うね

ソイ系に関しては
540以外から買うのがばかげているくらい価格差があるからねぇ
神を信じていない自分にとって540は神を超えた存在だな
ソイはヘルシーな効果もあるし
100gの蛋白質が缶ジュース一本やコンビにおにぎり一個の値段で摂れるとか
革命以外の何者でもない

260無記無記名:2008/03/23(日) 12:44:57 ID:+tm2qCFF
ホエイの味は牛乳そのものだろ。
261無記無記名:2008/03/23(日) 14:21:26 ID:jYX7MUGn
でも値上がりで涙目
262無記無記名:2008/03/23(日) 15:27:47 ID:t1xRZIOI
俺ソイ飲んでるんだけど、いつもミロ混ぜて飲んでるんだけど、
昨日冷蔵庫にカルピスの原液があったんだけど、
「たまにはミロ以外の味でいってみるか」と思って300mlの水+ソイ+カルピスの原液
で混ぜてみたんだけど、ダマにならずにサラサラに溶けたよ。
味もくどくなく飲みやすかった(若干粉っぽかったけど)。
ただ、カロリーは高くなるよね。
263無記無記名:2008/03/23(日) 15:43:39 ID:yT/MSIuw
俺は水200cc オレンジジュース100cc、ソイプロテイン30g
美味しいよ
264無記無記名:2008/03/23(日) 17:19:39 ID:uEAoyhi7
「〜だけど〜だけど」ていうヤツは推敲しないのか
265無記無記名:2008/03/23(日) 21:07:49 ID:oRK99oJi
>>264
そんなの関係ねえ!、そんなの関係ねえ!。
266無記無記名:2008/03/23(日) 22:03:19 ID:ptcBPPO+
ここでうだうだうるさかったのは1proteinの人だったのか
267無記無記名:2008/03/23(日) 22:22:33 ID:Cpl1ImIB
初心者質問で申し訳ないのだが、
540SP10Kと540ソイプロテイン10キロ入袋のちがいがよくわからないんだけどなにがちがうの?
268無記無記名:2008/03/23(日) 22:36:12 ID:k+RJ0bEL
>>267
たんぱく抽出があまく
余計なものが入っているのがSP
SPより抽出が完璧なのがソイ
269無記無記名:2008/03/23(日) 23:06:45 ID:Cpl1ImIB
>>268
サンクス。味とかは同じなの?
270無記無記名:2008/03/24(月) 00:01:31 ID:E6Y1fWc2
>>269
味は違う、ソイの方が大豆くさい。
溶けやすいのはSPかな。
271無記無記名:2008/03/24(月) 00:54:29 ID:FFPtKN52
>>270
そうなんか。情報サンクス。
どっち買うか迷ってるんだよね。
どっちのほうがいいぜ!とかある?
272無記無記名:2008/03/24(月) 01:05:46 ID:2+QbWNcb
成分とコストで比較して、あとは自分の好みに合わせるしかないでしょうな

ところで、先物相場が急落していて大豆も値下がり真っ最中です。
円高と相まって、多少は生活が楽になるかな
http://www.comtex.co.jp/www/?module=Default&action=meigara&page=sheet2&article=T-soy&kind=d
273無記無記名:2008/03/24(月) 09:55:29 ID:UWTncRt5
注文しようと思ったら全部sold outだよorz
袋詰めって何日ぐらいかかるのかな?
274無記無記名:2008/03/24(月) 10:42:28 ID:pIPT9udM
おれもSP品切れでしかたなくソイを買ったよ。まあ両方試してみたかったからいいけど。
275無記無記名:2008/03/24(月) 13:30:29 ID:wNpoCzeO
だいぶ円高になったし、市販品もいい勝負とは思うが
10kg20kg単位で買う奴にとってはタイミングが命なんだよな
自分が買いたいと思ったときに円安ならまったく無意味
276無記無記名:2008/03/24(月) 13:57:39 ID:KOMR38Bv
もう円安にはならないんじゃないかな
もうすぐアメリカって崩壊するんでしょ
277無記無記名:2008/03/24(月) 17:08:11 ID:3OM5oETy
アメリカあぼーんなの?
278無記無記名:2008/03/24(月) 22:52:57 ID:H4eEAuQU
173 :名無野カントリー倶楽部:2008/03/24(月) 22:01:19 ID:???
オレ的体幹部最強トレは
背筋台でやる360度8方向プライオメトリクスっぽくトレ♪

腹筋背筋側腹筋+ナナメを8方向で20〜30回ぐらいを2セットとか
回数多過ぎだと遅筋化、重いのでゆっくりは基礎にはいいけど
スピード出ないようなだし


最大飛距離UPは瞬発力なんだから考えてやらないと逆効果かもww


174 :名無野カントリー倶楽部:2008/03/24(月) 22:23:30 ID:BFgd8r7A
あっと、オレ的には筋トレもスイング練習も回復重視がキモ♪
デタラメなオバトレで腰痛繰り返すようじゃ話しにならんよな?

1に休養、2にプロテイン?・・かどうか知らんが
最近飲んでるのは540ソイSPと540ソイペプチド↓

安くてハイテクタイム差リリースリカバリのつもり
オレの場合はホエイは乳糖不耐性お腹ゴロゴロで最悪だしww


http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1204719112/l50
279無記無記名:2008/03/24(月) 23:24:09 ID:+awyEqck
spとソイは同じ物と思ってた。
ロットの違いだけだと・・・ww。
具体的に何が違うの?アフォーな洩れに教えてください。
280無記無記名:2008/03/24(月) 23:40:16 ID:NSMXb7iG
成分見れ。
せいほうなどのちがいはしりましぇん
ねだんがあっとうてきにちがうでちゅ
281無記無記名:2008/03/25(火) 00:37:47 ID:P+CbsfPN
大まかに言えばプロテインには精製度の違いから
3ランクの格があると思っていい
アイソレート90 コンセントレート80 
そしてもっと品質の落ちる濃縮プロテイン70
SPは一番精製度の低いもの
ソイプロテインは最もランクの高いもの
なので蛋白質あたりの値段でちと損したかにゃ?
と思うかもしれないが気にするな
上等なものを使っているのだ
と思うといい気分になれるだろ^^v
282無記無記名:2008/03/25(火) 15:16:46 ID:S4gV+Vb1
>ちと損したかにゃ?
気持ち悪い!
283無記無記名:2008/03/25(火) 16:09:10 ID:y5LFyDUr
SPにウンコ入れたら不味くなった
284無記無記名:2008/03/25(火) 17:59:56 ID:kwHsDEHb
それは愛が足りないからだ
285無記無記名:2008/03/25(火) 18:04:40 ID:xHgYg5RE
トレ1時間前 ホエイ
トレ前   EAAパープル一杯
トレ中   BCAA+G20グラム
トレ直後  グルタミン5グラム+MD65グラム(競合なんて気にしない)
トレ20分後 ホエイ(WPIでないといけない)
この飲み方どうですか?
286無記無記名:2008/03/25(火) 18:22:22 ID:nyT/kqxN
>>285
スレチ。
287無記無記名:2008/03/25(火) 18:36:47 ID:C/eFHpJZ
>>285
飲み過ぎだよ
トレ後にソイを30g飲めばいい
288無記無記名:2008/03/25(火) 18:42:22 ID:31QM5eUi
>>287
あほ?
289無記無記名:2008/03/25(火) 19:14:47 ID:xHgYg5RE
うるせー馬鹿!
   ____
  /∵∴∵∴\
 /∵∴∵∴∵∴\
`/∵∴∴(・)(・)∴|
|:∵/  ○ \|
|∵/  三 |三 |
|:|  __⊥_ |
`\|  \_/ /
  \____/
290無記無記名:2008/03/25(火) 19:18:34 ID:k/pfrDyf
285 無記無記名 [] Date:2008/03/25(火) 18:04:40  ID:xHgYg5RE Be:
    トレ1時間前 ホエイ
    トレ前   EAAパープル一杯
    トレ中   BCAA+G20グラム
    トレ直後  グルタミン5グラム+MD65グラム(競合なんて気にしない)
    トレ20分後 ホエイ(WPIでないといけない)
    この飲み方どうですか?

289 無記無記名 [] Date:2008/03/25(火) 19:14:47  ID:xHgYg5RE Be:
    うるせー馬鹿!
291無記無記名:2008/03/25(火) 23:54:47 ID:060C1kv8
オナニー後にのタンパク補給にはソイがいいよ
292279:2008/03/26(水) 00:46:23 ID:SuZSLvmL
>>280 281
そうですか、勉強になるです。
ソイは摂取するタイミングとしてはいつが良いですか?。
トレ前?、直後? 食間でも良い気がしますが・・・。
293無記無記名:2008/03/26(水) 01:31:43 ID:xbpLWRz/
寝る前が定説
朝起きてからも定説
間食代わりも定説
294無記無記名:2008/03/26(水) 04:44:47 ID:yGpAFphK
点滴に混ぜて常時摂取すればいいよ
295無記無記名:2008/03/26(水) 22:35:53 ID:5itCKKbq
SP届いた デカかった
296279:2008/03/27(木) 00:08:33 ID:kX8BHRyH
>>293
ソイは吸収が遅いと言う事は寝る前は身体に負担では?。
297無記無記名:2008/03/27(木) 00:13:53 ID:1X7QD5Is
WPIってちょっと溶けにくいですね^^;
何かよい方法はないでしょうか?
298無記無記名:2008/03/27(木) 00:14:38 ID:gESWQRGg
>>296
俺も寝る前は良くないと思う
トレーニング終了してから30後くらいに飲んで
その2時間後くらいに寝るようにすればいいのかなと
299無記無記名:2008/03/29(土) 21:48:50 ID:ehShoxgf
市販の奴はスプーン何杯分てあるけど540もスプーン付いてる?。
300無記無記名:2008/03/29(土) 22:04:54 ID:ag6ylnZJ
ソイの4キロは無かった
301296:2008/03/29(土) 22:25:58 ID:ehShoxgf
>>298
トレ終了が就寝2.5時間前なら訊いてない訳だが?。

それで、トレ直前より直後の方が効果あるのでしょうか。
就寝前の意見もある様ですし・・・。
吸収緩やかならば筋トレ→540プロ→有酸素。 の流れが有効?。
302無記無記名:2008/03/29(土) 23:03:24 ID:l94SqbBS
100均で大きなスプーン買って、最初に1杯何gか計っておけばおk
303無記無記名:2008/03/30(日) 01:17:14 ID:R6aKdBPW
俺はマツキヨのプロテインコーナーでご自由におとりくださいのウィダースプーンを頂戴してきて使ってる
304無記無記名:2008/03/30(日) 02:02:18 ID:DTuLk0MC
洗剤のスプーンは目盛りが付いてて便利だよ
305無記無記名:2008/03/30(日) 12:57:37 ID:Izowisy7
ソイまだ?
306無記無記名:2008/03/30(日) 14:39:42 ID:B6Kh4xb1
ソイヤッサー
307無記無記名:2008/03/30(日) 19:14:30 ID:JRgQxOsk
初めての540体験でソイの4sを買ったんだけど、これって塩味利いてるよね?
308無記無記名:2008/03/30(日) 23:01:53 ID:YoIUnLpi
すみませんどなたか前スレにあったというSPの飲み方を教えてください。
さっき届いたばかりのSPを牛乳でシェイクしてみたら、
コテコテに固まってしまって「なんじゃこりゃ〜!?」
結局スプーンですくって食べましたが、こんなはずじゃないと思います。
皆さんどうやって飲んでますか?
309無記無記名:2008/03/30(日) 23:57:19 ID:wNBwR8oR
( ^ω^) 過去ぐらいみれお
310無記無記名:2008/04/01(火) 14:16:16 ID:4zsPsD/r
最近は静かでいいこれが本来あるべき540スレね

>>308
量的なもんが分からないとなんともな
サラサラにしたいなら薬局でクエン酸買えば解決する
入れすぎ注意な
311無記無記名:2008/04/01(火) 18:33:34 ID:JwvEC92L
ずっと売り切れで買えないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
312無記無記名:2008/04/01(火) 20:50:21 ID:2WmDQnig
soi見っけ
313無記無記名:2008/04/02(水) 02:27:44 ID:koeINLRW
やっと注文できたー。
ソイ買ったんだけど、ブドウ糖を混ぜて飲もうとおもうんだけど、同じよなことしてる人いる?
314無記無記名:2008/04/02(水) 03:30:28 ID:JWLs4bVv
4ヶ月ぶりに購入。注文番号が80万ぐらい進んでるけどそんな注文あんのかな?
315無記無記名:2008/04/02(水) 03:53:42 ID:dGTB3/lS
>>309
お前生意気だな。
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上に行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
316無記無記名:2008/04/02(水) 06:12:42 ID:zOyAohkt
ぶっちゃけ、ペプチドおいしいし少しだから飲むの楽だなー。
トレ後ってみなさんも4g程度なの?飲むのって。もっと飲んでるの?
317無記無記名:2008/04/02(水) 15:05:19 ID:dGTB3/lS
>>316
8g
318無記無記名:2008/04/02(水) 16:29:15 ID:12x/cbld
ライトユーザーだから
大豆ペプチドは4gにしてる
市販品と遜色ない味、溶けに満足
319無記無記名:2008/04/03(木) 20:36:21 ID:qC47Gc8a
クエン酸ってどれでもいいの?おすすめとかある?
320無記無記名:2008/04/03(木) 20:46:35 ID:/TS/MG32
>>319
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g60066576
http://www.nikkodo.jp/000kuen.html
安さではこのへん。スッパイので牛乳には向かないし
おいしく飲みたい場合は水分多くして飲んでほうがよろし。SP10gに対し水分100g以上とか。
321無記無記名:2008/04/03(木) 21:06:54 ID:9ezVSCro
ソイプロテイン2種類あるけど、
このスレで名前があがるソイ=高くて含有率高いほうでOK?
322無記無記名:2008/04/03(木) 21:16:13 ID:h+Fga6Pd
ほんと届くの早いな
おれんちの玄関前で作業してんじゃねえかつうぐらい
323無記無記名:2008/04/03(木) 21:33:44 ID:qC47Gc8a
>>320
ありがとう。安いね。でも牛乳には向かないのか。
水分多くする以外にすっぱさを緩和する方法ってある?
324無記無記名:2008/04/03(木) 21:50:17 ID:ODnFpvV5
つ 甘味
325無記無記名:2008/04/03(木) 22:34:48 ID:/4CV32mo
買ったぜ!10kgで7千円弱は安い!
326無記無記名:2008/04/03(木) 23:11:31 ID:xPR7jy2F
おれもSP10k買った!
セメントの袋みたいなのでびびった。
327無記無記名:2008/04/03(木) 23:56:34 ID:xZd7sTyV
なんでSPなんて買うの?
精製度も悪いしMRPじゃないんだから炭水化物いらね

タンパク質    71.3%(含水)
  脂質        0.7%
  炭水化物     19.0%

ソイプロテイン買ってご飯でよくね?
タンパク質    86.9%(含水)
  脂質        1.0%
  炭水化物      3.2%
328無記無記名:2008/04/04(金) 00:33:56 ID:bXxz0etI
格段に安いし、溶けやすいし
329無記無記名:2008/04/04(金) 08:54:42 ID:H5OXSkYb
>>327
そう思う人はそうすればいいだけでは。
330無記無記名:2008/04/04(金) 09:24:05 ID:OSEdok16
4000円の差はでかいよやはり
質はどうであれ同じ10kgなら安いほうとるよ
331無記無記名:2008/04/04(金) 09:34:20 ID:NSr/I/Vz
オレ、SPとペプチドをブレンドして飲んでるけど

タイム差リリースリカバリ、、高級だぜww
332無記無記名:2008/04/04(金) 13:16:08 ID:nPs/pqI9
おれもSPとペプチド、ブレンドはしないけど

こんなのは好きなようにすればいいんだよ
もっと自分に自身を持て
333無記無記名:2008/04/04(金) 20:49:20 ID:pcI/P07S
ペプチドって高くない?
334無記無記名:2008/04/04(金) 22:00:46 ID:NSr/I/Vz
一回使用量4グラムだから

4/2000g、500回分・・超安いだろ?ww
335無記無記名:2008/04/04(金) 22:05:58 ID:NSr/I/Vz
あ!SP10キロも一回使用量20グラムなら

20/10000g、500回分・・超安コンビだよね♪www
336無記無記名:2008/04/04(金) 22:12:13 ID:miAnqTeP
>>327
いや、むしろ炭水化物も一緒に取れて一石二鳥だと思ってるんだが。
たんぱく質量も実質大して変わらんしね。
337無記無記名:2008/04/04(金) 22:18:56 ID:pcI/P07S
>>334
1年以上持つね!賞味期限は半年だけど。

4gってどうやって量ってんの?
338無記無記名:2008/04/04(金) 22:28:08 ID:ZCWTO4F/
粉物は湿気と直射日光に気をつければ
1年なんて何でもない
339無記無記名:2008/04/04(金) 22:32:08 ID:NSr/I/Vz
1日2、3回で半年ぐらいだろ、、ピッタリ

SPも半年で飲むとして合せて月3000エソ弱
食費浮いた分考えると、ほとんどタダ♪

で、それなりに効果あればいいよね?ww
340無記無記名:2008/04/04(金) 22:57:08 ID:miAnqTeP
無印でPP密閉ボックス20Lを買ってきた。
SP10Kを保存する為に作ったのかと思えるほどぴったり入ったよ!
341無記無記名:2008/04/05(土) 00:50:14 ID:hMr9pJUj
もうすぐ2年になるけど問題ないよ
他で買ったMDなんて4年かなw
342無記無記名:2008/04/05(土) 09:15:58 ID:bbfb2rUw
オレも恐る恐る数年モノのプロテイン飲んだことあるけどなんともなかったな
と思ったら残り少なくなってきたときに、底のほうにニョロニョロゴソゴソ蠢くものが無数に・・・・!!!!
なんてオチもなかった。
でもやっぱ虫は怖いのでSPの袋+密閉パッキン+ダンボールで保存してる
343無記無記名:2008/04/05(土) 12:25:54 ID:F6XlZoyv
よくみたらダニみたいな虫が大量発生してたってどっかのブログかなんかで見たなw
344無記無記名:2008/04/05(土) 13:32:10 ID:Wxado5FE
見た目かわりなくて、味に問題なければ大丈夫だね
おれも数年物までは飲んだことがある
345無記無記名:2008/04/05(土) 14:47:13 ID:D4P74Ms3
在庫あるうちに、ペプチドとソイ買ってみた
トレ直前にぺプチド、直後はホエイ、寝る前にソイ、でいいんだよね?
346無記無記名:2008/04/05(土) 14:57:35 ID:D4P74Ms3
すまん
ペプチドとホエイのタイミングが逆だった
347無記無記名:2008/04/06(日) 01:38:47 ID:CwXHlD/B
トレ直後にリカバリでシャワー後にソイじゃダメかな。

混ぜるのも飲み易い。

これヤッタラ成分的に意味ないよ!って禁止事項有りますか?。
348無記無記名:2008/04/06(日) 02:37:46 ID:iLsf7QxZ
>>337
計りがあります。粉の重量は計りじゃないとなかなか分からんもんですw
349無記無記名:2008/04/06(日) 12:37:53 ID:EKKRoYEh
ソイが来たので、ためしに水で飲んでみた。
溶けにくいと聞いてたけど、ドロドロのシェイクみたいになってたw
味は、成分無調整の豆乳まんまで、豆乳好きの俺としては、
ぜんぜんOK。
慣れたら、メーカー製の甘いやつより、うまいかも。
350無記無記名:2008/04/06(日) 14:08:48 ID:rhP3yES1
>>349
そうそう、味がないから逆に良いんだよね。
甘いと続かない
351無記無記名:2008/04/06(日) 14:26:35 ID:SmOCz/Xs
まぁ馬鹿は甘いの作ろうとしてるがな
352無記無記名:2008/04/06(日) 14:55:01 ID:xZ2PVxSO
ソイってなに?
ホエイよりいいの?
353無記無記名:2008/04/06(日) 17:08:17 ID:P185HZyU
そろそろフィッシュなくなってきたな
大豆はどんな感じ?
354無記無記名:2008/04/06(日) 18:23:03 ID:TJMO7wqA
サイクロンシェーカーがあればSPでも簡単に混ざるな
355無記無記名:2008/04/06(日) 21:02:17 ID:mBcI+ZZK
SPで混ざんないっていってるやつはプロテイン飲んだことないだろ

まずシェイカーにスプーン2杯ほどいれて蓋をする。
蓋をした状態で横にして振り、塊を崩して細かくする。
縦に戻して蓋を開け牛乳を250mlほど注ぎ蓋をする。
逆さまにして底の部分をぽんぽん叩いてへばりついてプロテインを落とす。
振りながら上下戻して縦横斜めにシェイク!!!
蓋を開けて確認。飲む。

当たり前のことだがこれですんなり溶ける。
356無記無記名:2008/04/06(日) 21:27:27 ID:wgFKuOkq
というか味なんか付けないで溶けやすくしてくれるだけでいいのに
甘くしようとかなに考えてんだろうな
あまったりぃのはイラネ
357無記無記名:2008/04/06(日) 21:48:12 ID:TJMO7wqA
いやターボシェイカー=日本名、サイクロンシェイカーがあれば
何の工夫もしなくても軽くシェイクするだけですごく簡単に混ざるよ
だからインスタント化は不要
甘くとかも余計なことはしないで欲しいなー
甘さが必要なら自分で好きなようにつけるし
ショボイ味付けされたの販売されても困るぜ
358無記無記名:2008/04/06(日) 21:50:37 ID:oJjSi+1f
そのかっこいい名前のシェイカーはどこで買えるの?
359無記無記名:2008/04/06(日) 22:51:27 ID:TJMO7wqA
>>358
ボディプラス
ターボシェイカーを国際送料払って海外から輸入するより安く手に入る
安物のシェイカーと違ってつくりが非常にいいから5年以上は使える

シェイカーの底と蓋にギザギザが付いていて
振るたびに粉がギザギザにぶつかって攪拌される
という単純な仕組みだけど
氷を何個入れても決して及ばない混ざりやすさが実現される
シェイカーを30度程度傾けて振ると渦が中で起こるようになっていて
上下のギザギザと渦でさながらミキサーのような威力になる
単純なアイデアだが考えた奴は偉い


360無記無記名:2008/04/07(月) 07:47:01 ID:xOtFeqeZ
>359
フタはネジ式?
かばんに入れて持ち歩いてもフタが外れたり、漏れたりしない?
361無記無記名:2008/04/07(月) 23:51:01 ID:9XUHDgoc
これか

ttp://www.bodyplus-usa.com/index.asp?%230=3&11=29100040

たしかにめちゃめちゃ混ざりそうだな。DNSのじゃなくてコレにすりゃ良かったかな。
362無記無記名:2008/04/08(火) 00:39:25 ID:b7wYr7F1
確かにターボシェイカーはスゴイ
レシチンで乳化させないとダマダマになるようなパウダーでも
キレイに混ざる

ソイプロテイン程度などド楽勝
363無記無記名:2008/04/08(火) 01:50:01 ID:nw7JIPia
WPCからWPIにするのだが
WPIはWPCより解けにくいですか?
364無記無記名:2008/04/08(火) 04:09:55 ID:SATElqJg
1月に買ったSPが全然なくならねぇ
365無記無記名:2008/04/08(火) 05:01:02 ID:gyCZRlUp
大豆相場
http://www.fuji-ft.co.jp/newspaper/frame_n-daizu.htm

あああああ、落ち着いたと思ったらまた上がってきたあああ
366無記無記名:2008/04/08(火) 12:43:32 ID:67IjHQU9
どちっかと言えばSPよりソイのほうが溶けやすく美味しいと思うのは私だけか・・・

367無記無記名:2008/04/08(火) 14:32:54 ID:jTOObrQc
逆だと思うよ
368無記無記名:2008/04/08(火) 14:38:31 ID:4ybrzBIi
おいしさで言えば、水少なめのWPCをスプーンですくって
食べたときが一番おいしいと思うんだが…

いや・・わかってる俺だけなきはするんだ…
369無記無記名:2008/04/08(火) 22:29:51 ID:1LK5xJWk
好みの問題だから非難はしないw
でもWPCはオレ臭いきらいだし、食べるってのはキツイな
ココアは粉いれるのメンドイので午後の紅茶100g+WPC30gで飲んでる。
370無記無記名:2008/04/08(火) 22:38:28 ID:7VRjVZU2
普通の市販の買えよボケ
371無記無記名:2008/04/08(火) 23:27:11 ID:ESyXmW5A
>>370
まぁそう言わないでくれよ。


ところでDNSのシェイカーってどうなの?
http://www.kenko.com/product/item/itm_6841117072.html
↑これね。
今ソイのんでるんだけど、どうしてもだまになるんだよね。
372無記無記名:2008/04/09(水) 00:20:42 ID:Y038w6tx
>>371
なかなか良いよ。低脂肪乳200ccにソイを20グラム入れてシェイクしてみると、
かなりペーストっぽくどろどろになるが、だまには殆んどならなかった。
まあ隅っこに少しへばり付いたのは残ったけど。
なお、スクリュー式の蓋はちゃんと閉まっていることを確認して使えば無問題だが、
斜めになってちゃんと閉まっていないのにシェイクすると大惨事。
373無記無記名:2008/04/09(水) 00:31:26 ID:d/yR2UqT
>>372
おー、なんかなかなかよさそうだな。
んー、どうしよ。
今使ってるの普通のシェイカーだから振ってもなかなかとけないんだよね。
クエン酸いれたらいれたで酸っぱいし。。
んまもうちょい様子見てみようかな。
上に出てるサイクロンシェイカーもかなり良さそうなんだよなー。
374無記無記名:2008/04/09(水) 13:00:32 ID:dsJalWoM
DNSのはパッキンもどきが付いてるけど、あれシリコンゴムじゃなくてプラなんだよな。
だもんで、はずして洗うの難儀だし、そもそも密着しないから振ると漏れる。
メッシュは洗うのめんどいからすぐ使わなくなる。
375無記無記名:2008/04/09(水) 17:56:26 ID:X/x1dFE8
つかサイクロン(ターボシェイカー)
一度使ったら別のシェーカーは二度と使えんよ
まるで違う

メッシュなんぞ時代遅れなものは面倒なだけ
376無記無記名:2008/04/09(水) 20:10:19 ID:u3W7dfUS
sp値上げしたぞー
377無記無記名:2008/04/09(水) 20:21:14 ID:5jE4yp+s
いくらの値上げだ?
378無記無記名:2008/04/09(水) 20:22:22 ID:uRSkGJtZ
6,535円→7,228円

379(・ω・):2008/04/09(水) 20:23:01 ID:x3V2vyBw
どんどん値上げされてるな(T-T)
最悪だ
380無記無記名:2008/04/09(水) 20:26:36 ID:JkChmh5N
ソイも上がる前に買っとけ
俺も少し前に10kg買っといた
381無記無記名:2008/04/09(水) 20:29:02 ID:uRSkGJtZ
使い始めてからの変遷
6,535円 送料1,050円 7,585円
6,535円 送料830円 7,365円
7,228円 送料830円 8,058円 ←今ここ
382無記無記名:2008/04/09(水) 20:33:27 ID:c5q5ljk3
このくらいはしょうがないね
383(・ω・):2008/04/09(水) 20:37:48 ID:x3V2vyBw
次値上がりしたら買うのやめようかな。
384無記無記名:2008/04/09(水) 22:41:12 ID:waNR6JBK
値下がりするのを待とう
385無記無記名:2008/04/09(水) 22:46:44 ID:vZfsxSdX
生活や趣味に直結するものは全て値上がりしてるのに
オレの給料は据え置き・・・・。


orz
386(・ω・):2008/04/09(水) 22:53:16 ID:x3V2vyBw
わかる(T-T)
387無記無記名:2008/04/09(水) 23:12:15 ID:u3W7dfUS
で も !8000円はやっぱり安い!
388無記無記名:2008/04/09(水) 23:14:44 ID:xtPJRxOJ
WPIを早く小分けしてくれ。100%買うから。
389無記無記名:2008/04/10(木) 02:58:54 ID:kII94n7z
>>376
おとつい買っといてよかった!
390無記無記名:2008/04/10(木) 15:41:02 ID:MxFpMRzA
たいした値上げじゃないな。
391無記無記名:2008/04/10(木) 17:00:36 ID:5dLoMRWu
確かに騒ぎ立てる程ではないな
個人的にはフィッシュ復活を願っているんだが
一人で10キロは無り
392無記無記名:2008/04/10(木) 17:13:20 ID:soxcyEOf
アミノ酸扱うの?
393無記無記名:2008/04/10(木) 17:53:47 ID:MUIXWqBe
ソイの底のほうにある、大豆のかけらというか
絞りかすみたいな塊なんとかしてくれ

あれが混じっていると激しく不快だ
394無記無記名:2008/04/10(木) 22:14:52 ID:bKRgjmxD
安いんだから文句言うなよ糞が
395無記無記名:2008/04/10(木) 22:31:43 ID:k4YdQ4G9
BCAAを頼む
BCAAとプロテインありゃもうそんでいいし
396388:2008/04/10(木) 22:56:11 ID:mErLHiMk
素早い反応サンクスだぜ! ここ覗いてくれてるんだな
397無記無記名:2008/04/11(金) 02:08:42 ID:BWW5f2Aw
ソイ10kソルドアウツ
398無記無記名:2008/04/11(金) 09:40:16 ID:Qf2QhwAS
EAA希望
ムリだよなww
399無記無記名:2008/04/11(金) 11:59:11 ID:X19iFoFV
なになにアミノ酸を 低価格で扱ってくれるわけ?
なんかおもしろそうじゃん。
俺も仲間にいれろよ。
400無記無記名:2008/04/11(金) 12:23:51 ID:Qf2QhwAS
アミノ酸絶対ムリwww
401無記無記名:2008/04/11(金) 12:42:04 ID:JOOa03wk
540は何故かアミノ酸は国産にこだわる
国産だとすれば破格値なんだけど外産での方が少し安い
BCAAもレシピは完成してるが外産に比べると国産は価格がな
安いのは認める

早く諦めて外産にすればいいと思うよ
それより良く溶ける美味しいプロテイン早よ作れな
402無記無記名:2008/04/11(金) 12:48:50 ID:Qf2QhwAS
不純物入りは安くてもいらないね。
403無記無記名:2008/04/11(金) 15:53:05 ID:RlskCMcz
安いBCAAはこわくて飲めません><
404無記無記名:2008/04/11(金) 17:24:03 ID:Vy1dwUkx
ポリタミンがおすすめ。
405無記無記名:2008/04/11(金) 17:26:35 ID:Qf2QhwAS
いやいやホリエモンが・・・と言わせたいのかw
406無記無記名:2008/04/11(金) 17:35:53 ID:+I2g2rCa
怪我で5ヶ月休んでたんだが、今日から筋トレ再開する!!!

今まではホエイ8割ソイ2割程度だったが、筋トレ中断してからソイ10割+きな粉にしたら、髪が今まで以上に元気になったぜ。
体毛も目で見てわかる程薄くなったし調子はいいんだ。

だが、性欲が落ちたのには驚いた。居祖父ら本ってやつか


・・・なにはともあれ筋トレが楽しみだ
WPC復活記念アゲ

このままきな粉摂り続けたら筋肉がつきにくくなるのかが心配だ
407無記無記名:2008/04/11(金) 17:36:59 ID:+I2g2rCa
間違えた。WPI復活記念アゲ
408無記無記名:2008/04/11(金) 18:46:22 ID:g3kP9CrB
イソフラボンって性欲落ちるの?
409無記無記名:2008/04/11(金) 20:00:16 ID:+I2g2rCa
久しぶりの筋トレ終了。

意外にも言うほど筋力落ちてなかったよ!
レチシンがなかったからWPIにきな粉少し入れてみたらサラッと溶けてびっくりした!
まぁレチシンが入ってるからと思うが感動した

>>408原因は俺にもよくわからないけど、以前より朝勃ちが日によってあったり無かったりとか。
勃起したとき長さはあまり変わらないけどマックスまで勃ちにくくなったし、社製した時も以前より気持ちよくなかったりとかかな。
410無記無記名:2008/04/11(金) 21:49:22 ID:yU4FlZVc
仕事中に大豆蛋白加水分解物溶かしたスポーツドリンク飲んでる
カーボが入っている味付だから溶けきらずになんか濁る
味なしの大豆蛋白加水分解物かフィッシュペプチドが欲しいですね
411無記無記名:2008/04/11(金) 22:45:26 ID:JOOa03wk
確か大豆ペプチド100って製品があったと思う、URLは失念したが
難点は値段が540の4倍ほどしたのと、苦くて苦くて結局は
オブラートに繰るんで飲む事になったけれどね
412無記無記名:2008/04/12(土) 06:34:38 ID:fsBtaeeJ
540-sp-10k品切れで買えない・・。
540−ソイPー10kなら売ってるけど、これ買ったら負けかね?
差額は2800円程度。
413無記無記名:2008/04/12(土) 08:21:28 ID:w7RnIck1
買えようが買えまいが
そんな頭じゃどっちにしろ負けだよあんた
414無記無記名:2008/04/12(土) 11:19:11 ID:tAJCwvaO
↑ケンカするなよクズ
415無記無記名:2008/04/12(土) 12:11:55 ID:he8nm+gg
次の日には届くんだから急がなくてもいいんじゃん
品切れって結構続くの?
416無記無記名:2008/04/12(土) 13:30:39 ID:48i2HEX0
最長1週間ぐらいじゃね?
417無記無記名:2008/04/13(日) 01:06:46 ID:uplJj6Z3
ペプチドを買う人がいるのは驚きだな

平均分子量400d未満を確実に保証する
第三者検査機関の分析書でも出されない限りは
SPと変わらん、くらいの気持ちは持ったほうがよいよ

ペプチドだけは分子量が保証されていないと意味が無いから
418無記無記名:2008/04/13(日) 02:34:16 ID:RA6FDKzy
3ヶ月くらいで顕著な差が出るわけだから、
一回買ってみればいいのか悪いのか分かるんじゃない?
そういう筋肉作成猛者はいないの?

自分は栄養補給派で筋肉養成クンじゃないから、検証できないスマン☆
419無記無記名:2008/04/13(日) 02:45:54 ID:flGsjNSi
>>417
そういうのがほしい人はどっちにしてもここでは買わないんじゃないの
誰だかわからない個人がやってるんだぞ
420無記無記名:2008/04/13(日) 03:38:55 ID:+r+OFl5C
その様な事を書き込むと
あら不思議
すぐに分析書が
それが540クオリティ
421無記無記名:2008/04/13(日) 18:41:20 ID:ofRbbRqG
>>420
     ヘー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
422無記無記名:2008/04/14(月) 02:58:35 ID:jd7JnbH7
>>420
おいら普段ミックシとか見てないから
分析書とかなんとかむにゃむにゃみたいなのがうpされたら
一言教えておくれヨードレヒー♪
423無記無記名:2008/04/14(月) 07:55:05 ID:c9U+sCcH
その分析書も信頼性は・・・
424無記無記名:2008/04/14(月) 10:02:10 ID:DHno1kBo
言い出したら際限なく・・・・(r
425無記無記名:2008/04/14(月) 10:48:41 ID:c9U+sCcH
会社組織と個人の差は大きいよな。
426ガリヤン ◆7RlXmyIevA :2008/04/14(月) 11:04:42 ID:+MjyGp0B
産業廃棄物を金出して買うとはアホ丸だし
427無記無記名:2008/04/14(月) 12:21:14 ID:c9U+sCcH
ここまで拡大すると、もはや個人で片手間にやってるとは考えにくいよな。
早く会社名義での取り扱いにしてくれんかね。
428無記無記名:2008/04/14(月) 12:33:01 ID:x+mMW9XA
すいません、初めて注文しようと思ってるのですが
ソイプロテインと540SPは具体的にどういった違いがあるのでしょうか。
429無記無記名:2008/04/14(月) 15:35:08 ID:r1jhWdEt
名前が違うだけで中身は同じものですから
好きなほうを買えばいいと思いますよ(^-^)
430無記無記名:2008/04/14(月) 17:45:06 ID:kBDP8zKy
>>428
たんぱく質の割合が違う。
ソイプロテインは約80%、540SPは約70% + 炭水化物を含む。
高級品か汎用品だと思えばよろし。
おれはたんぱく質のキロ単価で比較してSP買ったよ。
431無記無記名:2008/04/14(月) 20:00:13 ID:FU/xJwH1
ペプチド2キロ買ったのが届いた
これ、一回4グラム程度の摂取って書いた紙が入ってたけど、消費期限は半年だろ
トレ後のリカバリーに一日一回使ってたら、半年では消費しきれないんだけど
皆、どういう摂取方法してるの?
432無記無記名:2008/04/14(月) 20:13:15 ID:6R1rpvSf
>>431
期限過ぎても大丈夫(自己責任だけどねw)
トレ前とか寝る前とかも飲めば良いんでないかい
433ミキサー大帝 ID:hijy65toi:2008/04/15(火) 00:48:17 ID:ks0RttVb
プロテインを飲む時は
ミキサーを必ず使いましょう!!
吸収力グーーーンとあがります!!
ラット実験で実証済み
434無記無記名:2008/04/15(火) 00:53:57 ID:WKaTX0Tb
ミキサーうるせ
上も下も横も住んでるのにあんな騒音出せるかよ
はぁ〜おれも田舎に住みたいぜ
435ミキサー大帝 ID:hijy65toi:2008/04/15(火) 01:07:27 ID:ks0RttVb
ソイだろうがWPIだろうが
何でも溶けるよ
436無記無記名:2008/04/15(火) 01:13:56 ID:ySzQAjZL
ミキサーは洗うのが面倒だな
たくさん作るときにはいいが(ry
437ミキサー大帝 ID:hijy65toi:2008/04/15(火) 01:29:07 ID:ks0RttVb
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x33030537
ハンドミキサーなら水で流すだけです。
540を溶けにくいと思ってる奴は必須アイテム!!!!
438無記無記名:2008/04/15(火) 01:35:26 ID:ySzQAjZL
>437
高い ><
3千円ぐらいで売ってくれ
439無記無記名:2008/04/15(火) 02:11:56 ID:LdokaWb/
>>433
ソースクレ。
単に攪拌するだけで、吸収力あがるなんて
にわかにはとても信じられん。
440無記無記名:2008/04/15(火) 22:54:00 ID:a7zIfaTB
>>437
サンキュー。是非買ってみるよ。


↓で半額以下でwwwwwww
ttp://www.amazon.com/Cuisinart-CSB-77-Blender-Chopper-Attachments/dp/B0006G3JRO
441無記無記名:2008/04/15(火) 23:09:22 ID:8B8tT16l
442無記無記名:2008/04/15(火) 23:12:31 ID:inff2jy5
表示間違えてるだろ?
443無記無記名:2008/04/16(水) 05:25:20 ID:9AnSgW9V
ソイウマイ
メリケンで売られてる甘〜いホエイとか飲めなくなるな
444無記無記名:2008/04/16(水) 12:59:16 ID:uClwv0o3
>>417
前スレにあったが、「平均分子量が3の加水分化物c−6です」らしいぜ
分解物の誤字は置いといて。それと後に酵素分解に訂正されたがな。

分析書うんぬんは怪しいとか、本物か、とか言い出すときりがないので放置
445無記無記名:2008/04/16(水) 14:24:01 ID:k+Nz8fq6
もう個人が残業でまかなえる仕事じゃないよな。
営業が持ってきた話って言ってたから間違いなく会社の指示だろ。
446無記無記名:2008/04/16(水) 14:36:13 ID:VLQNwptd
>>444
放置が出来ない540
それが怪しい
447無記無記名:2008/04/16(水) 14:43:33 ID:k+Nz8fq6
倉庫の片隅で真夏は汗だくになって袋詰め・・・これだけで引くwww
成分分析報告書だって真偽はこの際置いといたとして、個人が公表するのと
会社組織が公表するのとでは比較にならないお。

まあ会社がうまいことやってるんじゃないかな。
448無記無記名:2008/04/16(水) 15:22:43 ID:+fNoLbmv
BCAAとアルギニンやってほしいなぁ
449無記無記名:2008/04/16(水) 15:29:32 ID:k+Nz8fq6
国産アミノ酸はムリだなwww
450無記無記名:2008/04/16(水) 17:05:08 ID:oIPNbP1P
>>447
確かに、高いプロテインやペプチドってぇのは、
パッケージングと会社組織への信頼度で価格は決まってるようなもんだと思うわ。
で、いままで、それしか選択肢が無かったのが、
物好きな汗だくの筋肉おっさんが、倉庫の片隅でビニール袋に詰めた得体の知れない粉を
2キロ○千円とかで小分けしてるのが、買えるようになったつぅ訳よね。
市場価格考えると、安すぎるけど、卸価格考えると妥当。

卸で買えてラッキーですほんと。
儲けがあるとは思えないけど、儲けるにはあのビニールはヒドスww
でも、ペプチドとかマジありがたい。
451無記無記名:2008/04/16(水) 17:20:15 ID:k+Nz8fq6
原末にしても精製度合によって値段が違う。ピンキリ。
はやく会社で堂々と成分分析表を開示して販売してほしいもんだ。
452無記無記名:2008/04/16(水) 18:31:08 ID:k+Nz8fq6
「最後の最後までなんとか価格を保てるようご尽力頂きました
 営業マン各位には感謝いたします」

「入金確認担当より再度お願いの件」

営業マンに入金確認担当に・・・袋詰め担当か。
営利事業だろwww
453ミキサー大帝 ID:hijy65toi :2008/04/16(水) 18:43:02 ID:wuqBKYgG
ホエイ相場は物にもよりますがトンあたり
50万〜80万円くらいですよ
454ミキサー大帝 ID:hijy65toi :2008/04/16(水) 18:45:35 ID:wuqBKYgG
しかし540氏は100kg単位でかってるから
相場より高い値段で仕入れているでしょう
455無記無記名:2008/04/16(水) 19:07:01 ID:k+Nz8fq6
\800 / kg

え゙???
456無記無記名:2008/04/16(水) 19:40:51 ID:IPrcAG9T
営業って相手方の営業って意味かと・・・。
457無記無記名:2008/04/16(水) 19:58:13 ID:GxCQtCHF
営利事業でもなんでもそこそこの品質でバルクスポーツよりやすけりゃいいよw
458無記無記名:2008/04/16(水) 20:01:24 ID:L4kChpjM
そういうことだな
このまま続けばいいよ
人増えて買いたいときに買えなくなったら困るし
459無記無記名:2008/04/16(水) 20:28:38 ID:Z02081M9
今や日本の有名会社でも偽装
騙されるなら個人で安い540に
460無記無記名:2008/04/17(木) 07:54:50 ID:nkKGB2AN
バルクより安いって、700円くらいだろ?振り込み手数料であんま変わらなくなるぞ。
461無記無記名:2008/04/17(木) 08:28:49 ID:tuqw7mPO
振り込み手数料www
462無記無記名:2008/04/17(木) 08:36:11 ID:nkKGB2AN
え、代引き手数料・送料込みになるの?
463無記無記名:2008/04/17(木) 09:04:57 ID:lN3ju0ZL
実際に買ったこともないチンカスの書き込みか
464無記無記名:2008/04/17(木) 09:28:24 ID:nkKGB2AN
購入検討中なんだけどね。
誰かが言ってたBulkより安いのは分かってる。
でも品質は「そこそこ」なんでしょ?つか誰も品質気にしてないよね?
多少の価格差ならば安心できるところの製品使いたいだけ。
半額とか言われると問答無用で買っちゃうかも。

で、結局代引き手数料・送料はタダになるの?
465無記無記名:2008/04/17(木) 09:54:45 ID:34EsN1Ox
無理して買わなくていいからw
466無記無記名:2008/04/17(木) 12:16:15 ID:RtWP4pCG
>>464
どーでもいいが、bulkの何と比べて700円の差って書いてる?
467無記無記名:2008/04/17(木) 13:04:34 ID:HT/g/znd
540代表って消防署勤務なんだな
確かに消防士はトレ基地が多い
ググると出てくるが公務員がバイトしていいのか?
個人事業主なんだろ?バレたら首だよな
468無記無記名:2008/04/17(木) 14:37:43 ID:SAhLVP+U
アホは買わなくていい
俺が買いにくくなる
469無記無記名:2008/04/17(木) 15:45:12 ID:nkKGB2AN
利口なやつが「共同購入」してるのか?
470無記無記名:2008/04/17(木) 16:42:59 ID:xTGaS6rv
>>467
どっから?w

公の人ではあるが、公務員じゃなくてリーマンだろ。
ハム。
471無記無記名:2008/04/17(木) 16:45:06 ID:XVWA9cdr
540代表って消防署勤務なんだな
確かに消防士はトレ基地が多い
ググると出てくるが公務員がバイトしていいのか?
個人事業主なんだろ?バレたら首だよな
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   、
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
472無記無記名:2008/04/17(木) 17:09:37 ID:nkKGB2AN
ハム印粉末蛋白www

成分表そのものをキャプってうpしてみてよ、バルクみたいに。
473無記無記名:2008/04/17(木) 17:22:34 ID:TGaUEJ+Q
540=代表 → ×

540≠代表 → ○

ググってみ
474無記無記名:2008/04/17(木) 17:47:46 ID:nkKGB2AN
代表が誰でも関係なくね?消防「団」だしww
475無記無記名:2008/04/17(木) 17:48:44 ID:nkKGB2AN
その分、手が込んでるとも思うけど。
476無記無記名:2008/04/17(木) 20:06:42 ID:sR5p4gZl
イソフラボンって女性ホルモン増えるの?
ビルダーはソイ系は取らないらしいけど、やっぱホエイがいいのかな?
477無記無記名:2008/04/17(木) 21:00:31 ID:elDWko9B
マーカスルールはソイだよ
478無記無記名:2008/04/17(木) 21:04:24 ID:nkKGB2AN
下痢すんだべ。
479無記無記名:2008/04/17(木) 22:43:12 ID:LK193cS6
消防士は公の仕事だが、消防団員は私設のボランティアな
小さな市だと消防車1台で市の全てをカバーなんてのもあるし
町や村だと消防車や消防署もなくて
自分たちの火は自分たちで消すって所もある
東京でも中野や葛飾にはまだ消防団ってあった気がする
480無記無記名:2008/04/18(金) 01:25:22 ID:X+3mD8wW
消防団員って、村の青年団と同じレベルってことだよな?
村の婦人会と同じレベルの組織だよね?
め組みの人ですらないなぁ。だからといってなんてこともないが。

公だったらそれを利用して潰したかったんだね。
多分本気で540が嫌な人がいるんだろうなぁ。
プロダクトメーカーとかはこういうのは気にしてないだろうから、
小分けレベルの小さな所なんだろうけど。

【放っといたれや】火付けすると、延焼するもんだぞ、必ずな。
481無記無記名:2008/04/18(金) 07:53:21 ID:/ZgMAxBX
>>480
勘ぐりすぎじゃねw
482無記無記名:2008/04/18(金) 12:49:24 ID:VUfKFvub
> 公だったらそれを利用して潰したかったんだね。
何故つぶしたいと思うの?
ライバル業者?
483無記無記名:2008/04/18(金) 13:51:53 ID:pxuCwgRi
540のライバル業者w

satoの事?w
確かsato日記にも自分と同じような事やってる香具師を
悪魔や鬼と称する事柄が以前のってたなw
484無記無記名:2008/04/18(金) 14:02:32 ID:aKHKa/KW
>>483
なにそれwソースきぼんwww
485無記無記名:2008/04/18(金) 15:32:47 ID:Ibr5nLbL
540ソイをよくミキサーでシェイクして飲むんだけど、回りに固まりが残ってしまって指でとらないとならない。
いい解決法はないかな?
486無記無記名:2008/04/18(金) 15:38:36 ID:aGEtDhN5
初めてソイプロテイン(sp)試したけどホエイと違ってめっちゃ水分吸収するな。
ホエイの倍は水入れないと飲めない。
これならきな粉みたいに食った方が早いとSPに甘味料と牛乳を少し混ぜてモチ状に固めて食べてる。
487無記無記名:2008/04/18(金) 16:21:25 ID:lCvHVoQE
まだ初心者の段階だけどプロテイン以外にも色々摂取する必要あるんですかね。
>>285みたいな細かいことは正直したくない。めんどいし手間かかって神経使うし。
488無記無記名:2008/04/18(金) 16:59:08 ID:fCvIdiC+
>>485
スプーン二杯に対しスプーン半分のきな粉を入れる。
レシチンの作用で溶けやすくなるよ。
レシチンそのものがあるならそっちの方がいい。ただし高い。

あと355のように溶かし方を工夫してみたり
サイクロンシェイカーを使ってみたり

いろいろ試すのも540プロテインの醍醐味の気がする。
489無記無記名:2008/04/18(金) 17:23:35 ID:Ibr5nLbL
>>488
返信ありがと。
さっき540ソイ+アイス+卵をミキサーでシェイクして飲みましたよ。

空のシェイカーにソイ+スキムミルクかソイ+ホエイをいれて事前に粉を混ぜてからミキサーに入れると平気なんだけど、ミキサーに直接ソイをいれると水を吸って回りに張りつきます。
490無記無記名:2008/04/18(金) 19:57:18 ID:mZ2V8UmQ
戦闘食w
491無記無記名:2008/04/18(金) 20:21:29 ID:ypgm4C69
>>487
まあそういうことなら発達が頭打ちになるまで必要ないでしょう。
ただ俺の経験では初心者でもBCAA入りのアミノ酸サプリをつかうと
筋肉痛からの回復が早くなったと思う。発達の速度に寄与したかどうかはわからん。
492無記無記名:2008/04/18(金) 23:19:52 ID:p/bWUSAt
久しぶりにこのスレのぞいたら相変わらずアンチ540の業者必死でわらたW
493無記無記名:2008/04/19(土) 00:57:48 ID:4JDPVek1
>>491
そうそう。アミノ酸は「疲労回復」向きな気がする。
高校生の頃の合宿中にはお世話になりました。

>>489
ミキサーってとこ読んでなかった。シェイカーだと思ってたわ。
以前プロテインスレで、やけにきな粉薦めてたから試してみたけど、本当に良く溶ける。
WPC,WPIの人へもオススメです。
おいしいし、安いし(200g100円程)、香りもいいし、たんぱく質多いし、レシチン入ってるし。
494無記無記名:2008/04/19(土) 03:55:54 ID:EEiH1/kr
きな粉てタンパク質35.5%しかないぞ

     エネルギー 水分 タンパク質 脂質 炭水化物 灰分
きな粉(100g) 437kcal 5.0g 35.5g 23.4g 31.0g 5.1g

カロリーも結構あるから、全摂取カロリー中のタンパク/エネルギー比を変えるにもひと苦労
普通にSOY(86.9%)でヨクネ?
495無記無記名:2008/04/19(土) 09:45:11 ID:UEmeA30Y
そこで溶けない時のクエン酸ですよ

クエン酸サイクルで自然な脂肪燃焼
496無記無記名:2008/04/19(土) 21:01:52 ID:ziEBHv82
>>495
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
497無記無記名:2008/04/19(土) 21:07:53 ID:52oMe3G4
お前等普通に市販の買えよwww
498無記無記名:2008/04/19(土) 21:47:01 ID:tmWh8hzv
今時クエン酸だって
540らしいや
499無記無記名:2008/04/19(土) 22:36:16 ID:A5fsnBtO
大豆「たん」白酵素と読んだ俺に一言おくれw
500無記無記名:2008/04/19(土) 23:24:09 ID:wJPQkruh
         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、  >>499
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  このロリコンがッ!
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ <
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
501無記無記名:2008/04/19(土) 23:57:43 ID:3lEFA208
フィッシュペプチドは10kg単位で10人集まれば購入おkだってさ
欲しい人一緒に購入希望を出さないか?
10kgでは希望者集まらないかな?5kgで20人とかなら集まるかもしれないのに

前は2kgで7400円ぐらいだから今は10kgだと40000円で買えるのかな?
502無記無記名:2008/04/19(土) 23:59:00 ID:LT5ARayb
クエン酸って酸っぱいんでしょ。酸っぱくないクエン酸を開発して。
503無記無記名:2008/04/20(日) 00:18:45 ID:G6vpIQ0k
>>502
それは酸じゃないような
504無記無記名:2008/04/20(日) 00:37:12 ID:BBg5jU4z
クエル酸に変化するぞ
505無記無記名:2008/04/20(日) 01:08:59 ID:ubzHdbEk
ソイとSP両方刈ってみた
溶け易さはどっちもかわらない
むしろSPのほーがダマになり易い気がするのは気のせいか
味はソイのほーが美味いとオモフ
506無記無記名:2008/04/20(日) 01:51:18 ID:LROMARBL
>>494
いやきな粉だけ摂取するんじゃなくて、ソイ+きな粉でソイが溶けるようにするって事です。

>>495
プロテインに混ぜるとまずくね?
507無記無記名:2008/04/20(日) 03:46:28 ID:U8A1pG2j
おいらはチャンプにソイ激混ぜ。
ちょー溶けて、甘みも抑えられていい感じいい感じ。
508無記無記名:2008/04/20(日) 04:11:49 ID:KRwwZibL
クエン酸+野菜ジュース うまいぞ
509無記無記名:2008/04/20(日) 07:59:38 ID:Uh4FW9T9
うちの大学はフィッシュペプチド送られてくる
そん時は10キロを2キロづつ5個とかにしてくれるよ
5人集まれば買える
510無記無記名:2008/04/20(日) 09:20:45 ID:6cIBe/JV
>>507
チャンプとソイの比率は?
511無記無記名:2008/04/20(日) 09:48:10 ID:mSJKeVrj
>>509
フィッシュペプチド購入者を募るにはどうしたらいいだろう
10kgを10人(組)

ここにフィッシュペプチド買うぜって書き込んで
ブログのメールフォームにでも書き込もうか?
どうしたらいいだろう
512無記無記名:2008/04/20(日) 10:09:28 ID:Uh4FW9T9
いや、オレは大学でもらえるし
参加しないからお好きにやって下さい
513無記無記名:2008/04/20(日) 15:04:04 ID:U8A1pG2j
>>510
1:2 or 1:3 味によって適当。
514無記無記名:2008/04/20(日) 15:37:01 ID:evK+/pEZ
クエン酸で脂肪燃焼って美容板に逝け
515無記無記名:2008/04/20(日) 15:41:07 ID:vYfYQZn6
クエン酸も果糖と同じく摂りすぎると害になるぞ
516無記無記名:2008/04/20(日) 16:16:59 ID:lDdKxh+c
>>515
ソースは?クエン酸は過剰に摂取しても
尿と一緒に排泄されるはずなんだけど?
人生経験?w
517無記無記名:2008/04/20(日) 21:26:16 ID:3ROmz+aT
喧嘩売るなよ
ぶっちゃけ高濃度のクエン酸はそのまま歯につけると歯が溶ける
518無記無記名:2008/04/21(月) 03:23:58 ID:PaBPwyk1
>>517
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
519無記無記名:2008/04/21(月) 04:04:16 ID:qpBopsHM
ビタミンAもとりすぎれば死ぬんだよな。
520無記無記名:2008/04/21(月) 04:04:32 ID:erbiLzog
>>516
昔は水溶性のビタミン、ミネラルも尿で排出されるので心配なしと言われていたが、
最近の研究では、水溶性のものでも過剰摂取でガンになるリスクが高まるということがわかってきた。
いずれ内臓に負担が掛かるのは事実なので、過剰摂取は避けるべき。
521無記無記名:2008/04/21(月) 06:52:17 ID:C6Z8CpzT
何にしても取りすぎは良くないでしょうね

いつも飽和状態だと吸収も鈍るではないでしょうかね
522無記無記名:2008/04/21(月) 10:22:21 ID:Ak1+6FVZ
腎臓イジめんなよw
523無記無記名:2008/04/21(月) 10:56:20 ID:vFJuOqAA
マラソンやエアロビクスなどによって長時間筋肉を動かし、汗で体内の水分が出て行ってしまっているときにはクエン酸の過剰摂取によって血液中のpHが急激に酸性に傾き、
乳酸アシドーシスになることも稀にあることから、クエン酸を摂取するときには十分な水分を補給しながらにしてください。
このほか筋肉疲労の原因である乳酸を溜めないようにするためには、ビタミンB群と同時に、マグネシウム、カルシウム、α-リポ酸、カルニチンの補給がお勧めです。
524無記無記名:2008/04/21(月) 20:14:08 ID:NsrC1zq+
他のプロテインと混ぜてる人って結構多いのか?
俺はジュースに混ぜて飲んでるから他のプロテインは特に必要ない。
525無記無記名:2008/04/21(月) 21:12:02 ID:aYlK7jip
540を8割ぐらい
市販を2割ぐらい
目分量だけど混ぜています
試したり試行錯誤するのも面倒なんで
楽さを追求して行き着いた結果で
自分的には満足してます
8割も溶けないWPCを入れるのに
それを諸ともせず溶かしてしまう
アメリカンプロテインにちょっとびびってます
526無記無記名:2008/04/21(月) 21:59:35 ID:sAaCC9Hu
おまいらの目標はこれか?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2845566
527無記無記名:2008/04/21(月) 23:01:31 ID:zbmmqVsY
ぶっちゃけチャンプのチョコとかア、甘すぎて苦手な味だから
ソイやWPCでいい具合に薄めておいしい。
プレーン味が欲しくて探してる所に540発売開始。なんて幸運。
安いのも大事だが、マズだの溶けねだのという苦痛はもっと嫌なので、
ブレンドの現状に満足。

何の問題も無く、溶けてるぞ
528無記無記名:2008/04/22(火) 06:59:25 ID:a8a7FbOx
>>527
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
529無記無記名:2008/04/22(火) 07:00:36 ID:+y7daJfR
>>527
まったく同じ理由で540プロテインに辿り着いたわ
530無記無記名:2008/04/22(火) 07:44:24 ID:PodHDQa6
安全性というか、信頼性はどうですか?
531無記無記名:2008/04/22(火) 10:27:14 ID:ob5j7bMv
一流企業でも
消費期限偽装とか
産地偽装とか
成分偽装とか
532無記無記名:2008/04/22(火) 10:32:09 ID:PodHDQa6
一流企業と責任のとりかたも同じ?
533無記無記名:2008/04/22(火) 12:26:03 ID:pUZ48dTl
そんなわけない。
一流企業でもこんな状況だから
540なんてのは中国並ってことが言いたいんだろう
534無記無記名:2008/04/22(火) 15:08:02 ID:1ZA0sv/E
>>530
安全性と信頼性を求めるのなら、
こんな共同購入に手を出したらいけないよ、君。
迷わずに、
安全性と信頼性を価格でちゃんと支えている
メーカー品のザバスだのなんだのを使いたまえ!絶対だぞ。

>>532
共同購入だから、責任なんて鼻くそほどもとってもらえないと思う。
毒物を故意に混入したら、刑事事件として扱われるとは思うが。
535無記無記名:2008/04/22(火) 22:38:02 ID:7f0ugT/L
代表オススメが毎回面白い
536無記無記名:2008/04/23(水) 08:03:24 ID:WTXgTvnx
>>535
(´・ω・`)
537無記無記名:2008/04/23(水) 09:19:53 ID:odCbAQaD
ようこそ秘密の花園へ
538無記無記名:2008/04/23(水) 09:52:53 ID:J89o/BSX
食品加工工場って現場(製造ライン)は最低限の衛生管理してるはずだけど、倉庫ときたら・・・

その倉庫の片隅で人海戦術で袋詰め!?
539cf:2008/04/23(水) 09:59:10 ID:20iGbdaZ
抗酸化サプリメントは寿命を短く抗酸化サプリメントは寿命を短くする
・・・ この種のビタミンを含む抗酸化作用をうたい文句商品のadverse effectのエビデンスが累積されつつある。

研究者らは67の合計232550人の参加した試験を調べた。
その結果、抗酸化剤に効果は無く、特にビタミンA,βカロテン、ビタミンEは死亡率を上げうる。
ビタミンCとセレニウムは不明。

http://www.sciencedaily.com/releases/2008/04/080415194233.htm
ttp://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008041702004175.html
540無記無記名:2008/04/23(水) 10:31:48 ID:MrsoBhrO
よく倉庫倉庫と言ってるが
倉庫で作業してるって文面は何処にもない
見落としだったら教えて欲しいが
製造ラインが写り込む為か社内撮影禁止なんですとは書いてある
どこの会社でも社内での撮影を認める所なんて無いわな
ミクとブログだけの知識しかないが他にそういった記述があるサイトが
存在するなら教えてくれ

541無記無記名:2008/04/23(水) 10:59:12 ID:J89o/BSX
本人が言ってたでしょ。
それに否定もしてないじゃん。
542無記無記名:2008/04/23(水) 11:00:50 ID:J89o/BSX
場内の全景はムリでも、作業中の一部なら無問題のハズなんだけどね。
543無記無記名:2008/04/23(水) 12:48:55 ID:eu0jxE8m
ハムも取り扱い有害な食肉用接着剤使用
何を加工してたかもわからないラインを洗浄してプロテインの袋詰作業
きちんと洗浄してるかどうかもわからない
プロテイン袋詰の時は時間外で1人
通常時作業と違って時間外なのでノーマスク、ノーキャップでも可だろ
以上の点からヘタレは小分けした物には手を出すな

誰もが知ってる有名企業で働いていたが
機械は錆び付き床に落ちたものは拾ってラインに戻すのが当たり前
自分が口に入れるものではないという理屈がこの業界
544無記無記名:2008/04/23(水) 12:50:02 ID:gH9InBW8
社内で撮影しても何も言われない会社ってかなりDQNではある
545無記無記名:2008/04/23(水) 12:58:11 ID:J89o/BSX
倉庫の片隅も撮影不可ってどんだけwノースコリア並みだなおいwww

見せられない事情でも?
546無記無記名:2008/04/23(水) 13:07:02 ID:vkJbvi7F
どこも普通は撮影禁止だよ
まぁ食品とかの工場勤務したことないハイソな人たちにはわかんないだろうけど・・

あの赤福の再開の時もほんと一部公開しただけで後は完全な立ち入り禁止にしてたよ
気に入らない人は買わなきゃいいと思うよ
そんな人は農家でもしないと物食べられなくなりそうだけどね
547無記無記名:2008/04/23(水) 13:33:45 ID:J89o/BSX
>そんな人は農家でもしないと物食べられなくなりそうだけどね

極端だな、中華人かよwww
548無記無記名:2008/04/23(水) 13:34:00 ID:MrsoBhrO
なるほどな
それだと移し替えないSPやソイプロテイン10キロ
WPIやWPCも袋単位で買えばいいってか
549無記無記名:2008/04/23(水) 14:23:16 ID:CAiQBouw
リカバリーってホエイ・bcaa・グルタミンで言ったらどれに近い効果ある?
550cf:2008/04/23(水) 14:37:46 ID:20iGbdaZ
抗酸化サプリメントは寿命を短く抗酸化サプリメントは寿命を短くする
・・・ この種のビタミンを含む抗酸化作用をうたい文句商品のadverse effectのエビデンスが累積されつつある。

研究者らは67の合計232550人の参加した試験を調べた。
その結果、抗酸化剤に効果は無く、特にビタミンA,βカロテン、ビタミンEは死亡率を上げうる。
ビタミンCとセレニウムは不明。

http://www.sciencedaily.com/releases/2008/04/080415194233.htm
ttp://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008041702004175.html

あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態
http://lohas-news.jp/entry?url=www.excite.co.jp%2FNews%2Fmagazine%2FMAG7%2F20080331%2F22%2F&site=blog
551無記無記名:2008/04/23(水) 20:34:42 ID:D2Vey1Ye
>>549
どれにも当てはまらない
無理やり考えるならBCAAか?
よく似てるのは
LAニュートリションのエリクサーに近いかな?
552無記無記名:2008/04/24(木) 04:04:19 ID:GzypJ5rm
>>540
最初の頃のスレ内で
社長から許可を得たとか得ないとか言ってた辺りで
倉庫で袋詰めしてもいいって許可下りたとか何とか言ってたかと。

プロテイン本スレの過去スレかこのスレの1とか2とか
何かその辺りを掘り返して読むといいかも。
553無記無記名:2008/04/24(木) 07:30:42 ID:KZFwh3DN
>>552
ログは全て保存してあるが
そんな記述はないよ?
554無記無記名:2008/04/24(木) 15:53:28 ID:+M2kG/xE
>>553
うそつきw
555無記無記名:2008/04/24(木) 17:16:53 ID:HEQPHNKE
無いものは無い
556無記無記名:2008/04/24(木) 17:18:37 ID:YgjpDP33
>>550
とっくの昔にそうだと研究結果出てるのに今更貼り付けて楽しいか?
しかもマルチwwwwwwwwww馬鹿だろw
557無記無記名:2008/04/24(木) 17:48:00 ID:0ckjtgUS
人に向かって馬鹿とか言える人って
一体どんな神経しててどんな人生送って来たんだろか?
人は生まれ来る時も一人、死ぬ時も一人
一人で生まれて、一人で死ぬなら
例え儚い一生であったにしても
まばたきが如くであったにしても
決して人に向かって馬鹿とか言う事のない一生でいたいものですね
558無記無記名:2008/04/24(木) 17:51:14 ID:+M2kG/xE
>>557
要約すると「人にバカって言うヤツもバカ」ってことだろ。一行で書けっつのw
つまり、おまえもバカってことだよ。
559無記無記名:2008/04/24(木) 19:50:10 ID:0ckjtgUS
人に向かって馬鹿と言ってしまう人間になるぐらいなら
人に馬鹿と言われる人間でありたいな


320
560無記無記名:2008/04/24(木) 21:42:01 ID:ScWZKuWn
> 要約すると「人にバカって言うヤツもバカ」
ん??
561無記無記名:2008/04/24(木) 22:03:57 ID:f6c6HRIx
要約するやつがバカってこと?
562無記無記名:2008/04/25(金) 02:36:36 ID:PZA82/SP
詩集「馬鹿になれ」 猪木著

お前ら買って嫁w
563無記無記名:2008/04/25(金) 05:18:54 ID:Is7lWqxV
>>559
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
564無記無記名:2008/04/25(金) 20:22:28 ID:w7YmWNdN
かばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかぱかばかばかばかばかば
一部に間違いがあります
565無記無記名:2008/04/26(土) 22:45:47 ID:dKEACBtO
ソイが湿ってきたのか溶け難くなって来たんだがどうしたら良いかな。

フライパンで炙るか電子レンジで水分跳ばす事も考えたけど。
効果自体に悪影響あったら止めたいのだがしりませんか?。
566無記無記名:2008/04/26(土) 22:50:28 ID:5yGZNjvl
>>565
押入れの湿気鳥をほりこんどけばOK
傾かないようにしないとえらいことになる・・かもしれないから注意
567無記無記名:2008/04/26(土) 22:55:05 ID:YYS7cJk2
プロテインって作ってからすぐ飲まないと効果ないとかないよね?
568無記無記名:2008/04/26(土) 23:00:22 ID:tntdI4R+
>>567
賞味期限:製造より1年(高温、湿度を避ける)
とサイトに書いてるよ
569565:2008/04/26(土) 23:15:04 ID:dKEACBtO
>>566
湿気鳥を直に放り込む訳じゃないよね?。
>>568
溶かしてから数日間は常温で放置しても大丈夫?。

570無記無記名:2008/04/26(土) 23:22:06 ID:qbJaEzXE
>>567
別にそういうことはないが、プロテインは腐りやすいので加水してから
長時間の放置は危険だね。
飲み残しをほっとくと臭くなる。
571無記無記名:2008/04/27(日) 00:31:35 ID:Grhrb7O+
>溶かしてから数日間は常温で放置

うはっwww
572無記無記名:2008/04/27(日) 07:04:35 ID:23Sdl9iM
>569
常温はダメだろw
溶かした後は冷蔵庫保存が基本

湿気たのは、乾かすよりも早く飲んでしまうこった
573無記無記名:2008/04/27(日) 09:38:37 ID:jeSSaqLR
>>565
ダイソーなどで乾燥剤買ってほりこんでおk
プロテインに限らずだけど
湿気対策は日本では必要
574無記無記名:2008/04/28(月) 09:39:01 ID:IjxPey+M
>>573
     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
575無記無記名:2008/04/28(月) 17:52:07 ID:VC1apqp5
540SPって100g中どれくらい食物繊維入ってるかな〜
576無記無記名:2008/04/28(月) 18:17:12 ID:CAAxN/CF
チャンプのプロテインを大量に貰ったのでSPがなかなか減らない・・・。 残り6`ほどあるんだが(米びつ入り)需要あるか?
去年の12月に買ったやつ。
577無記無記名:2008/04/29(火) 17:45:41 ID:E3mophiE
>>576
     イラネー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
578無記無記名:2008/04/29(火) 18:40:58 ID:KF+yqTc+
どうせ精子ぶっかけてあるんだろ
579無記無記名:2008/04/29(火) 20:03:58 ID:UNJ7k+E3
つかペプチドとかいいから、BCAAまだ?
580無記無記名:2008/04/29(火) 23:00:54 ID:8hraA1Il
ここに書いてる時点でカス
直接メールなり電話なりで突撃しろよ
581無記無記名:2008/04/30(水) 12:22:23 ID:KrY+M3J/
牛乳よく飲むと前立腺がん危険増? 厚労省調査
http://www.asahi.com/life/update/0416/TKY200804160113.html
582無記無記名:2008/05/01(木) 01:12:03 ID:uMENT4ZZ
>>581
(*´・д・)(・д・`*)エー
583無記無記名:2008/05/01(木) 09:28:59 ID:598eMRBb
154gって多くないだろ。俺400gは飲んでるけど。
584無記無記名:2008/05/01(木) 21:35:37 ID:uMENT4ZZ
>>583
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
585無記無記名:2008/05/03(土) 22:14:38 ID:zBS4IaBx
申し込みして何日ぐらいで届くの?
586無記無記名:2008/05/03(土) 23:37:29 ID:GK7BVNNv
>>585
540プロテインの話?
俺はWPC頼んで5日で来たよ
587無記無記名:2008/05/04(日) 00:25:27 ID:KFroQj+0
>>584
( ´;゜;ё;゜;)=3ハ はぁはぁ。
588無記無記名:2008/05/04(日) 01:51:02 ID:WDGkDAjL
買ってみたけど,すんげー飲みにくい。予想以上だ…
これ全然とけねーだろ。
589無記無記名:2008/05/04(日) 04:56:32 ID:HzbhTtfD
馬鹿には溶けない仕組みになってる
それが540プロテイン
590無記無記名:2008/05/04(日) 05:37:55 ID:6e6T6xZ3
ミキサーがあれば溶ける
591無記無記名:2008/05/04(日) 09:53:24 ID:fKYX1xg/
>>588
540のソイとホエイを5対5で割るとよく解けますよ
クエン酸もよくとけます
何故か単体だとだまになり全然とけないんですよね
それらを水で流しこむのが節約マッチョドリンク

592無記無記名:2008/05/04(日) 15:34:36 ID:WDGkDAjL
>>591
ありがとうございます。でも不思議っすね。

ソイも買おうかな。でもソイ買うと合計8kgで俺の消費ペースだと2年くらい
かかりそう。
593無記無記名:2008/05/04(日) 18:13:37 ID:fKYX1xg/
不思議ですよね
でもほんとによく溶けるんですよ
ホエイだけソイだけだと全く溶けないのに
誰か解説してw
あとプロテインはガンガン飲まないと効果を実感しずらいかも
594無記無記名:2008/05/04(日) 19:50:16 ID:0KFeYEVH
ソイはクエン酸とお好みできな粉少量(味が緩和する)
ホエイはきな粉でシェイカー使ってよく溶けるよ
595無記無記名:2008/05/04(日) 20:22:40 ID:1F+hASlV
オレとしては、とけねーのが最高なんだけどなー
口の中でぬっちゃぬっちゃすんのがめっちゃきもちいい
596無記無記名:2008/05/04(日) 20:42:07 ID:ErljAxgl
597無記無記名:2008/05/04(日) 22:08:12 ID:fap+Tu+e
プロテインクッキーできたから職場で配るお
598無記無記名:2008/05/05(月) 11:47:19 ID:k/HtSSF/
540クッキーは最強

ま、オレの腕なんだけどなw
599無記無記名:2008/05/05(月) 23:32:46 ID:eiwzIMMY
ありがと
連休はさんでるから10日ぐらいかかるかなー たのしみやなー
>>586
クエン酸まぜればとけやすいんだな?
600無記無記名:2008/05/06(火) 03:09:45 ID:1XNN63+X
>>576
安く譲ってくれー
m(._.)m
601無記無記名:2008/05/08(木) 15:51:56 ID:PtcdI+qX
去年の四月にSP買ってまだ3kgくらい残ってるんだけど、変質してないよね?
賞味期限は製造日から一年だから、もうキレてるね。

消費期限じゃなくて賞味期限だから


飲んでも効果はあるよね
602無記無記名:2008/05/08(木) 17:03:06 ID:NQVI8OAZ
ちゃんと飲まないとマッチョになれないぞ。
603無記無記名:2008/05/08(木) 20:31:27 ID:OdstoCWQ
プロテインは1日に100g〜150g使わないか?
10kgなんて3ヶ月ちょっとでなくなる
604無記無記名:2008/05/09(金) 04:40:50 ID:bbk5p7Cy
冷房ないから真夏保存ヤバイ・・・38度とかどうしよう・・・
605無記無記名:2008/05/09(金) 10:34:00 ID:KPKR/xG+
ほほう、高温多湿の日本で一年を過ごした手詰めプロテインか。
606無記無記名:2008/05/09(金) 17:47:28 ID:/I5NKvKL
他にWPI、EAA、ペプチドも飲んでるから1日平均40g
10kgソイもいつ消費出来るのやら
他で買ったゴミ袋入りの15kgMDなんて3年目w
607576:2008/05/10(土) 08:17:04 ID:pk9KhFog
>>600
送料負担してくれるのなら無料でいいですよ。
東京・神奈川の方なら直接受け渡しも可能ですo(^-^)o
608576:2008/05/10(土) 08:18:38 ID:pk9KhFog
もちろん精子はぶっかけていませんのでご安心をwww
609無記無記名:2008/05/10(土) 08:36:18 ID:rjeZXIjh
↑チャンプ一日にどのくらい飲んでる?
610601:2008/05/10(土) 09:57:54 ID:ZWocIEwc
賞味期限が過ぎても、

その期間が著しく長いわけではないのならば

プロテインとしての効用はあまり変わらないので捨てずに飲むべきであると解釈していいのかな?



611無記無記名:2008/05/10(土) 14:04:35 ID:INCJOFuy
よっぽどひどい保存をしてたわけじゃないなら大丈夫よ
612無記無記名:2008/05/10(土) 20:57:58 ID:pk9KhFog
>>609
1日に100cくらいですかね。
SPと違ってガブガブ飲めるので楽です(^-^)/
613無記無記名:2008/05/11(日) 22:22:38 ID:dhoth6PT
>>612
     ヘー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
614無記無記名:2008/05/12(月) 00:39:56 ID:QmZWB2ND
>>610
賞味ってのは味の保障。
含水率が著しく低いので腐敗しないから、
基本的に粉のモノは非常に劣化しにくいのです。
プロテインは成分的にまったく問題ないでしょう。
粉モノでも、油分が多いもの(きな粉とか)は酸化、
色や風味などは光に晒されていると劣化するので注意ですね。
615無記無記名:2008/05/12(月) 09:58:33 ID:HwtlTdmu
>含水率が著しく低いので

粒子一粒ではね。集合体となって密封されてなければ吸湿率めっちゃ高いw
616無記無記名:2008/05/12(月) 17:52:46 ID:ByseP2Yq
このスレで名前の出たサイクロンシェイカーを買ってみた。

最高。


紹介してくれたエロイ人にとってもいいことがありますようにと祈ってみる
617無記無記名:2008/05/12(月) 18:00:59 ID:b2b2tpZ8
>>616
俺もこのスレ見てサイクロンシェイカー欲しくなって先週注文した。
早く届かないかなwktk
618無記無記名:2008/05/13(火) 10:36:09 ID:imjE9wF4
そんないいモンでもないだろ、サイクロン。

スクリューキャップじゃないのが致命的。開け閉め大変だぞ、覚悟しておけ。
それからフタ側の本体との接合部がずっげー狭い。毎回ブラシでそこんとこ奥まできれいに
洗わないと黒いカビはえてくるぞ。

結局サイクロンになってないし、ただ大容量ってだけ。1Lのシェイカーに氷3個入れてシャカシャカしてる
おれは勝ち組。でも一度サイクロン買っちゃったから完勝じゃないwwww
619無記無記名:2008/05/13(火) 12:17:25 ID:j9vmyPVe
俺も650ccぐらいのシェイカーに変えて水大目にしたら
さくっと解決。

ただ単に溶けなかったのは水とシェイカーの容量が少なかったんだな
1Lもあれば氷なんか入れなくても振ってほっとけばとけるんじゃないの?
620無記無記名:2008/05/13(火) 12:58:07 ID:imjE9wF4
アミノ酸は氷入れないとダメだね。
621617:2008/05/13(火) 13:52:16 ID:7JgZPEzS
>>618
そうなのかorz
まぁ買ってしまったものはしょうがない、使ってみるわ。
今まで使ってたシェイカーも酷いもんで蓋をしっかり締めても漏れまくりw
622無記無記名:2008/05/13(火) 14:55:24 ID:E3+TvnM1
100円ショップの750ccのポットが最強。
使い終わったあとはすぐ水に晒すとかしないと掃除大変だけど
623無記無記名:2008/05/13(火) 16:05:46 ID:IyzUbUCy
洗うの面倒くさいので直接口に入れ水で飲む。蒸せると爆発するから注意。

624無記無記名:2008/05/13(火) 20:38:25 ID:PKSQWENy
ハゲ対策にリジンとりたくて飲むんだがホエイWPIでおk?
625無記無記名:2008/05/14(水) 01:46:00 ID:K4JrYvX9
ハゲ対策ならソイじゃね?
626無記無記名:2008/05/14(水) 02:56:00 ID:Zu+zz/XW
>>625
540のページで詳細見ましたが、これってホエイみたいにアミノ酸どっさりじゃないんですか?
イソフラボンも摂れたらうれしいですが、格安でリジン摂取が目的なので。
627無記無記名:2008/05/14(水) 10:41:48 ID:+7gf531z
今までウィダーのバニラ飲んでてそれなりに満足してたんだが、価格に引かれてここのWPC買った。
それが今日届いて飲んでみたら溶けにくすぎてワロタwww
口に直接入れて流し込むようにも飲んだが口の中にダマができて上手く飲めない。
まぁ値段相応って感じだな。俺はたんぱく質さえ補給できれば良いと思ってるから満足してるが
628無記無記名:2008/05/14(水) 16:12:22 ID:e1/wz19+

プロテイン


で激しく振ると良いよ。
629無記無記名:2008/05/14(水) 16:35:43 ID:INLy9y8G
630無記無記名:2008/05/14(水) 20:11:16 ID:eq13AI3e
>>629
禿同
631無記無記名:2008/05/14(水) 20:38:35 ID:tGVIELJb
そんなに探してきてやるなんてやさしいな・・・

>>628
大きめのシェイカーに、まず最初に下に5cmぐらい水入れた後に
粉いれて、てきとうにシェイク、その後のみ口から 水道水足してまたシェイクで
簡単に解けるね

なんで昔あんな苦労してとけねえ・・って思ってたのか今考えるとあほらしい
632無記無記名:2008/05/14(水) 20:59:11 ID:UWPLDwG8
>>631
ほとんど同じやり方でわろた
633無記無記名:2008/05/14(水) 21:33:11 ID:Zu+zz/XW
>>629
いいひと!!
買いました
634600:2008/05/15(木) 02:57:29 ID:qsPPf6V3
>>576
まだ見ていらっしゃいますか?
送料のみで良いとは、なんとありがたいご提案なのでしょうか。

よろしくいお願いいたしたいです。
635無記無記名:2008/05/15(木) 23:08:20 ID:Q0W6XcIE
>>634
見てますよ(^O^)/メール送りますね。
636無記無記名:2008/05/16(金) 02:17:39 ID:nNVBOAcV
りんごジュースはほんとよく溶ける
637無記無記名:2008/05/16(金) 02:42:26 ID:V3d3bYmA
クライミングやってるんですけど何かお薦めはありますか?ちなみに今はムサシのクァン飲んでます。
638無記無記名:2008/05/16(金) 02:48:40 ID:CbdPppj2
俺の精子ブッカケソイはきくよ〜
639600:2008/05/16(金) 05:24:28 ID:7CqqrsP2
>>635
おはようございます。
メールありがとうございました。

早速返信させていただきました。
640無記無記名:2008/05/16(金) 05:49:18 ID:UeuL9Dt3
EASのマイオプレックス、オプチのプロコンプレックス、ダイマタイズのエリートホエイ、サイトスポーツのコンプリートホエイ、チャンプのウエイトゲイナーとあるんだが誰か買わないか?
EASなら7000円、プロコンプレックスなら6000円で譲るよ
未開封送料こっち持ち気になった人メールくり
今日まででよろ
641無記無記名:2008/05/17(土) 21:00:38 ID:iTCiLmlf
>>640
     カワネー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
642無記無記名:2008/05/17(土) 22:25:12 ID:l6SU5Moz
SP10Kを味付けしようと試行錯誤中

とりあえず、きび砂糖買ってきてこれで味つけしてみた。
今回製作するのは1キロ分。
砂糖の配合量はチャンプを参考にしてみようと調べてみると
1スクープ34gあたり砂糖は1.5g
1キロで44g?絶対にありえないんですけどwww

とゆーわけで、適当に100g入れてみて試飲してみると.....まんま、きなこorz
こりゃ飲めねえ
で、さらに100g追加してみたらとりたてて味はしないけど、なんかいい感じの風味になった。
普段飲むなら俺はコレにしよう。

で、ここから先は実験としてさらに100g追加してみたら、ほんのり甘くなった。
3割も砂糖入れてるのにもかかわらずこれしか味しないってことは
市販プロテインがどんだけ甘味料入れてるのか想像したら(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

で、ここまできたらとここでミロを150g投入。
チャンプには程遠いレベルだけど、さすがにはっきりと甘くはなりました。
牛乳と割って飲むと感動するほどうまかったです。

長文スマソ
誰かの参考になれば幸いです。


次回は溶けを重視してクエン酸の配合量を実験してみる
643無記無記名:2008/05/18(日) 11:31:34 ID:IS3PefYt
ソイ買ったが、アクエリアスに入れてミキサーで混ぜたら普通に溶けたぞ

これ、摂取量はホエイと一緒?
644無記無記名:2008/05/18(日) 11:43:40 ID:hS9b19re
>>642
>3割も砂糖入れてるのにもかかわらずこれしか味しないってことは 
>市販プロテインがどんだけ甘味料入れてるのか想像したら(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
釣り?
645無記無記名:2008/05/18(日) 12:01:08 ID:5eMnlCPA
>>644
多分なんだけどスプーン1杯のトレハやアステと
スプーン1杯の砂糖が同じ甘味だと思ってるんだろうね
最近の釣り人は(r
646642:2008/05/18(日) 20:54:34 ID:Hf2l7ke1
いや、釣りじゃないんだが....
1kgに対し300g砂糖入れてるから3割って書いたんだけど、良く考えてみたら
砂糖の分は全体の23%だね

645に関してはまったく意味がわかりません
647無記無記名:2008/05/18(日) 22:02:33 ID:Kom9Qtz3
トレハやアステの甘さは砂糖の比ではないということ
648無記無記名:2008/05/18(日) 22:10:38 ID:kYiwW8gi
森永のココア入れて飲んでるけど混ざるし
飲みやすくなっていいぞ
649無記無記名:2008/05/18(日) 22:16:49 ID:WYyMN7yn
SPを水だけで飲んでいるが普通にのめるな
650642:2008/05/18(日) 22:51:56 ID:Hf2l7ke1
>>647
納得しますた
651無記無記名:2008/05/19(月) 05:49:20 ID:WEGUnsb0
SPを水だけで飲めるとはうらやましい・・・クエン酸いれてますか?
俺はWPCWPIは水でおいしくいただけるけど、SPはちと辛い・・・
652無記無記名:2008/05/19(月) 06:31:36 ID:EZG3QIpD
>>651
今ちょうど起きて水だけで飲んだとこだけど
クエン酸入れてないよ。本当に水道水だけ。
653無記無記名:2008/05/19(月) 14:39:27 ID:IRIbu8E/
>>652
つかそれ普通
654無記無記名:2008/05/19(月) 19:23:48 ID:W0qzxTDJ
今日カルピスで割って飲んだら
メチャとけるしメッチャうまかった。
655無記無記名:2008/05/19(月) 19:38:06 ID:nJ3rGWtk
>654
うまそうな気がしないんだが?
656無記無記名:2008/05/19(月) 20:11:35 ID:scpjMttA
ミク見てる限りは540の味付きプロテイソ美味いらしいな
1キロいくらなんだ?
2000円以下なら速攻買いなんだか?
657無記無記名:2008/05/19(月) 21:02:00 ID:e0+vML8R
4キロ6千円のものが味付けられて1万になるなら
バルクスポーツでいいやって気がするな
658無記無記名:2008/05/19(月) 21:03:39 ID:CHdqDSKu
バルクと比較すんなよw
659無記無記名:2008/05/20(火) 00:58:27 ID:eWSwh9Fw
暑いから冷えたプロテインが飲みたいと思いつきで途中、シェイカーに一つ氷を入れたら綺麗に溶けたよ。
660無記無記名:2008/05/20(火) 05:58:35 ID:zGWqIZv/
ソイ入れたお好み焼き食ったよ。
普通においしゅうございましたw
661無記無記名:2008/05/20(火) 21:20:43 ID:HtJY9Xjk
>>656

mixiの今日付けの更新に価格出てる
何やらしても最安で仕上げてくる
送料が安い都内で良かったよ
662無記無記名:2008/05/21(水) 21:56:28 ID:gPG+9BwI
10kで送料入れて都内約19000円


サンプル飲んだ感じ出来はいいよ国内品だし
540WPCで薄めてだな、更に安く仕上げていこうと思てる
663無記無記名:2008/05/22(木) 02:20:33 ID:CCzzHE+j
ウィダーのプロテインシェイカー(容量500ml)を使ってるんですが、
溶けがイマイチなので新しく変えようと思ってます。
下記の条件を満たすシェイカーがあれば教えてくださいm(_ _)m

・容量がもっと大きい。
・縦20cm以内
・540ソイが溶けやすい
・サイクロンシェーカー以外
664無記無記名:2008/05/22(木) 02:27:11 ID:6yEO/E8U
>>663
逆に質問してスミマセンが 
サイクロンシェーカー ダメなの?混ざんないの?
665無記無記名:2008/05/22(木) 02:48:11 ID:ricoXp7c
>>662
何味なの?
甘さとかはチャンプなんかと比べてどうかな?
溶け具合もおせーて。

ミクシにログインしたくない私が、連続で質問いたしますた。
666663:2008/05/22(木) 03:44:06 ID:CCzzHE+j
>>664
実際にサイクロン使ったことないので分からないです。ただ>>618

>それからフタ側の本体との接合部がずっげー狭い。毎回ブラシでそこんとこ奥まできれいに
>洗わないと黒いカビはえてくるぞ。

と書いてあったので、サイクロンは除外しました。

サイクロン以外で探してるのですが、シェイカーのサイズを書いてるサイトがなくて・・・
収納する際の棚のサイズからして縦20cm以内で探してるんです。
実際に大き目のシェイカーを使ってる方に聞くのが一番と思いまして。
667無記無記名:2008/05/22(木) 04:08:27 ID:Av3xZsLq
ここのプロテインの成分表示は信用出来ますか?
668無記無記名:2008/05/22(木) 04:36:07 ID:FojF2kSF
>>667
ここのというよりメーカーから卸されたのを分装しているだけで、
成分表示もメーカーから渡されたものをそのまま表示しているだけでしょう。
669無記無記名:2008/05/22(木) 04:41:54 ID:FojF2kSF
>>667
どこのメーカーからプロテインを卸して買っているかは、540の
プロテインでも種類や時期で違うから、一概には言えないはず。
670無記無記名:2008/05/22(木) 06:33:17 ID:mwegL5kH
>>662
それWPIで味付けての事?
WPCだと、やっぱり味がついた事で+2500円もされちゃうのか・・
671無記無記名:2008/05/22(木) 10:37:31 ID:EIQGriqx
成分表示ないと保健所で許可下りないだろうから
540オリジナルのプロテインには大豆ペプチドと同じで第三者機関入れるしかないんだろうな
原料そのまんまのソイやホエイはメーカー直接だとすれば
誰かが成分解析に出して万一違っても説明責任はメーカーになるから
540は大船に乗った気持ちだろうな
そう思うと540はメーカー直参で取引出来る凄腕の策士か?
672無記無記名:2008/05/22(木) 12:12:14 ID:GUg9X3UO
肌汚いんでプロテイン検討中なんですが、
ここの住人の皆さんは、やっぱお肌綺麗ですか?
673無記無記名:2008/05/22(木) 17:12:33 ID:lKWN0hQG
そういわれてみればすべすべです
674無記無記名:2008/05/22(木) 17:24:15 ID:GUg9X3UO
>>673
おお!そうなんですか。
やっぱホエイよりソイのほうが肌スベスベになりますよね?
675無記無記名:2008/05/22(木) 17:26:38 ID:n6a02DVW
そういえばそうですね
676無記無記名:2008/05/22(木) 21:24:35 ID:fST1XDQq
たしかにSP食いまくってるせいか髭剃り後の肌荒れの程度が
少しよくなった気はするが・・プロテインのせいなのか?w
677無記無記名:2008/05/23(金) 12:15:50 ID:bPoIEyt5
ソイ4kg 9ヶ月かけてようやく終了
今度はWPI3kgを購入
速攻で送ってくれるからホント助かる
678無記無記名:2008/05/23(金) 12:21:58 ID:7xDGt1OX
会社の休憩にソイ50グラム飲んでると休憩時間が終わってしまうんだぜ。

水500ぐらい飲むからおしっこ頻繁でクビになりそうだ。

先輩方良い飲み方を伝授してください。
679無記無記名:2008/05/23(金) 12:24:36 ID:PEE+4r+c
違うプロテインにすれば?
680無記無記名:2008/05/23(金) 12:44:56 ID:uBpTQgW0
>>678
カテーテル使えば、良い
681無記無記名:2008/05/23(金) 15:07:31 ID:7xDGt1OX
>679
今月から学資保険入ったので小遣い減らされたから厳しいです。 

>680
カテーテル?なんですかね? 

ソイ君は想像してたより全然猛者でした。
682無記無記名:2008/05/23(金) 15:18:26 ID:puTSawkv
>>681
尿道カテーテルって痛いんじゃかな

伝統的なオムツした方がいいんじゃない
683無記無記名:2008/05/23(金) 15:20:29 ID:PEE+4r+c
貧乏なら黙って糞プロテイン飲んでろよ。
684無記無記名:2008/05/23(金) 15:23:17 ID:puTSawkv
ああ最近のカテーテルは痛くないのか勉強不足だった。
http://www.dib-cs.co.jp/goods09.htm
でもカテーテルするよりも、成人用のオムツして会社に行ったほうが
まだ融通がきくでしょう。値段もおむつのが安いし
685無記無記名:2008/05/23(金) 16:30:12 ID:0YK4v2pM
>>678
クエン酸使えば?
水半分以下でいけると思うけど
686無記無記名:2008/05/23(金) 16:47:55 ID:FQfMp0CG
ソイプロテインは飲みにくそうですね、食事に混ぜて食べるというのはどうなんでしょう?
カレーとかご飯に振りかけたら食べられそうですか?
プロテインを今回初めて購入しようと思ってますが、プロテインはやっぱり水や牛乳と混ぜて
飲んだほうが良いでしょうか?
687無記無記名:2008/05/23(金) 17:01:54 ID:PEE+4r+c
プロテイン摂る目的はなんだ?美容ならソイを食事に混ぜて食え。
688無記無記名:2008/05/23(金) 17:14:30 ID:xFbuiAm1
SPやソイにチャンプを混ぜるというレスがあるが、これじゃせっかく美味しいチャンプ
が勿体ないじゃないか。
チャンプはチャンプで飲むべき。

ただ、ソイは腹持ちが良いな。ダイエットにはこちらが向くかも。
689無記無記名:2008/05/23(金) 17:26:49 ID:zhstjewn
チャンプは病的なぐらい甘過ぎ、歯が浮く感じな
マイルドにするために必要なのさ〜ラララ〜♪

690無記無記名:2008/05/23(金) 17:44:35 ID:7xDGt1OX
アテント装備しクエン酸使用してみます! 


先輩方ありがとうございました。
691無記無記名:2008/05/23(金) 18:06:21 ID:C8WfgIBL
クエン酸がわりにチャンプ混ぜてるぜ

というかあの甘ったるい味付けを毎日なんども飲むのは苦痛
692無記無記名:2008/05/24(土) 01:35:15 ID:NNoXgzbK
素人ですみません。
みなさんに教えていただきたいのですが540のプロテインで
WPC・WPI・ソイプロテイン・リカバリーとどの商品がバルクアップに
適しているか教えていただけないでしょうか?
また、飲みやすい物はどれでしょうか?すみません、教えてください。
私はリカバリーがすごく気になっているのですがどうでしょうか?
693無記無記名:2008/05/24(土) 01:38:36 ID:NNoXgzbK
692ですが私は通常の食事でイッパイ食べても吸収が悪い体質で太れません。
身長177ですが体重は55〜60位までを行ったり来たりします。
プロテインで体重は増えるんでしょうか?
694無記無記名:2008/05/24(土) 03:38:47 ID:EfnckVFL
オーガニックのプロテインってありますか?
695無記無記名:2008/05/24(土) 05:10:44 ID:TSz7371n
夏だなぁ
696無記無記名:2008/05/24(土) 06:28:11 ID:Xh8ILZEb
>>686
お好み焼きにぶっこむと余裕で食える。つうか普通においしいよ。
韓国料理風に具をニラと海鮮や豚肉だけにして、醤油だれで食ってもおいしい。
挽き肉系の料理のつなぎにぶち込んでも違和感ゼロ(ただしあまり量は入れられない)
犬の飯にも良質蛋白として、胸挽き肉にソイぶちこんで水で伸ばしてレンジでチンで大活躍。
(ドッグフードだけじゃ飽きて食わないんでトッピング。イも入れたりキノコ入れたり贅沢犬)

自分はクッキーとかマフィンとか作らないし食わないのだが、
イギリス風のビスケット(甘みの無いパンみたいなデカイ奴)なんかに入れるといいだろうとは思う。
料理系にぶち込めるのは味の無い540ならでは。大変便利。
697無記無記名:2008/05/24(土) 07:09:09 ID:Zsdjr76F
WPIで団子作ったらガッチガチになったのは秘密だよ
698無記無記名:2008/05/24(土) 07:10:14 ID:Zsdjr76F
>>692
強いて上げるなら強力わかもと
699無記無記名:2008/05/24(土) 13:17:19 ID:WRo23Rxv
お好み焼きって小麦粉の代わりにsp使うだけで大丈夫なのかい?
700無記無記名:2008/05/24(土) 15:21:11 ID:WRo23Rxv
焼けないし、うんこ臭いし最悪ですた
なんでよ?
701無記無記名:2008/05/24(土) 15:57:33 ID:NNoXgzbK
692です。
698様、アドバイス本当にありとうございます。
運動に励んでいた当時は
ステのサイクルを7週に設定していました。
朝食ー食パン2枚とマイオプレックス(牛乳とヨーグルトをMIX)
昼食ー松屋の定食
3時ープロテイン
夕方ー豚丼or牛丼
9時ー夕食
寝る前ープロテイン(牛乳とヨーグルトと生卵をMIX)
その他アミノ酸などもたっぷり取りました。運動もかなりがんばりました。
正直、僕にはここが限界でした。空腹にならずに本当にきつかったです。
常におなかが粉っぽくて飲み物は体が水しか欲しなかったです。
結果身長177・55キロの私が70キロ・体脂肪率7%までになりましたが
その喜びもつかの間でした。ステを止めたとたんに運動の限界域が変わり
食欲も以前に戻り体はしぼんでいきました。
病院でも自律神経の関係なのか「消化吸収が悪いのでは?」と言われます。
以前はDNS プロテインホエイ100 を飲んでいましたが
プロテインは皆様がお勧めな物を教えてください。
また、エビオスか強力わかもとどちらが良いでしょうか?効果と長期使用の副作用も考えて
総合的に良いのはどちらでしょうか?教えてください。

長文になり本当にすみません。
702無記無記名:2008/05/24(土) 17:41:25 ID:xN6dBjL3
入れ替わり立ち変わり、面白くもないことを書き込む勇者が絶えませんな
703無記無記名:2008/05/24(土) 18:55:08 ID:cFM5NCeO
ステやってる廃人だからしょうもない
704無記無記名:2008/05/25(日) 03:32:53 ID:Nz4SQygI
>>701
つ 

ガリガリ脱出プロジェクト Part37
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209483078/
705無記無記名:2008/05/25(日) 07:27:09 ID:kZjHTqg9
朝食ー食パン2枚とマイオプレックス(牛乳とヨーグルトをMIX)
昼食ー松屋の定食
3時ープロテイン
夕方ー豚丼or牛丼
9時ー夕食
寝る前ープロテイン(牛乳とヨーグルトと生卵をMIX)

女の子の食事かよ・・・
706無記無記名:2008/05/25(日) 18:40:59 ID:OVVQZB7u
>>699
小麦粉入れずにSPだけで焼こうとしたね?
馬鹿だなぁwww 普通のお好み焼きの粉に大さじ2杯か3杯又は5杯wまぜてみ?
蛋白質の粉なんだから小麦粉と同じ働きはしないよ、常考。混ぜなきゃ。

本日リゾットにぶち込んでみた。味付けはJALオニオンコンソメの粉。
ソイで白濁した結果ホワイトソース風になって味もいいんだが、
作ってる最中の米と水の中にソイ入れたときの白濁だまだま具合が
なんとも不味そうで毒っぽくて、食うのに勇気がいったw
年寄りのおかゆに入れても栄養補給にいいだろうなー
707無記無記名:2008/05/25(日) 23:05:16 ID:WtD0XpRt
ソイ切れた
ソイ10kgの次回予約っていつぐらいになるんだろ
708無記無記名:2008/05/25(日) 23:57:33 ID:Gk5/2sVK
>685
クエン酸本当に簡単に溶けたよ。味も少々ましになりました。 


本当にありがとうございましたm(__)m
709無記無記名:2008/05/26(月) 17:57:57 ID:1OA4Mdvo
クエン酸でも混ざるけどグルコサミンでも同様まざるよ。
パイナップルジュースでもうまーー
会社ではダカラとかジュースで混ぜて飲むとうまー
710無記無記名:2008/05/26(月) 18:01:31 ID:WDmOJMgg
きな粉もいけるな
150g100円ぐらい
711無記無記名:2008/05/26(月) 18:10:25 ID:TRJUZJaD
何かを混ぜれば格段に溶けやすくなるな
きな粉しかりココアしかりクエン酸然り
安価でいくときな粉かクエン酸
ソイプロテインを軽食にするだめソイジョイみたいに
クッキーの要領で作ってる
ジム行く前の車内とかちょっとつまみたい時にポリポリしてる
712無記無記名:2008/05/26(月) 20:17:25 ID:1OA4Mdvo
ソイクッキーってどうやってつくるの
詳しく
713無記無記名:2008/05/26(月) 20:20:10 ID:pUswvT+S
貧乏な上に溶けないと文句言うw
714無記無記名:2008/05/26(月) 21:25:06 ID:4f7oZ7dd
1Lのシェイカーにして水たくさんいれりゃ溶ける
が朝一でそんなに水のむと、たまにいきなり下痢になる軟弱な俺w

クエン酸かって今は幸せです。
というかクエン酸買わない奴の脳みそが、もう理解できない
俺も昔は馬鹿だったとオモタw
715無記無記名:2008/05/26(月) 21:43:31 ID:QDUUFNk0
クエン酸:540SP:水
何対何の割合が黄金比よ?
716無記無記名:2008/05/26(月) 21:57:53 ID:w32fkltk
普通に作って
一摘みクエン酸入れればヨロシよ大将
717無記無記名:2008/05/26(月) 21:58:15 ID:4f7oZ7dd
俺はかってないからわかんないけど

540SP、大さじちょい山盛り2杯、水飲むのが辛くない量
でシェイクすると、マックシェイクみたいになるから、そこにクエン酸小さじで
適当。で入れてくと、サラサラになってくから妥協できるとこまで。
取りすぎはあんまよくないみたいだし。

レシチン?のがいいのかもね
どこで売ってるかよくしらんけど。
718無記無記名:2008/05/26(月) 22:01:42 ID:yJP+kPu5
ダニみたいな虫がうじゃうじゃ湧いてた
719無記無記名:2008/05/26(月) 22:52:17 ID:BZHViF61
きたねぇ家だなw
720無記無記名:2008/05/26(月) 23:50:40 ID:UbSaVdbE
>>718
掃除しろよw
721無記無記名:2008/05/27(火) 01:00:31 ID:gIdOMtxP
ソイってけっこうナトリウム含まれてるんだね。一回当たり塩分にして1gある。
722無記無記名:2008/05/27(火) 01:21:42 ID:EW83s+6Y
ジャスコで売ってるりんごジュース(100%)が1g106円位で安いよ。
自分はりんごジュース400ml.にSPをDNSスクープで2杯で割ってる。
これにクエン酸を付属のスプーンですりきり未満で1さじ。
ほぼ完璧に溶けますねー。しかもあっさり溶ける。そんでウマイし飽きない。

ひょっとしたら、りんごジュースはもっと少なくてもイケるのかもしれないけど、
検証マンドイのでやってません(笑)。今で快適に飲めるし。
723無記無記名:2008/05/27(火) 02:24:14 ID:hDyoZaOv
1リットル106円のりんごジュースで割るとかどんだけブルジョワだよ
724無記無記名:2008/05/27(火) 02:39:35 ID:oG+vGOs4
確かにソイやSPは不味いけど、そのまま飲んでる
味は最悪だけど、あのドロッとした食感は悪くない

他にチャンプも飲んでるけど、トレの前後はチャンプ、朝や就寝前はSP
で使い分けてる
やっぱりチャンプは美味いが、食感はSPのが好き
なんか飲み応えある
725無記無記名:2008/05/27(火) 05:59:38 ID:XxM+QAXO
最近ソイユーザー増えたな
726無記無記名:2008/05/27(火) 06:07:10 ID:L0WRDn9c
ブレンダボトルなら30g150mlの水で逝ける
727無記無記名:2008/05/27(火) 07:40:04 ID:ncNFjpPt
クエン酸が安くて体に良くて最強だと思うんだけど、
酸っぱいのが苦手な奴が多いのか?
728無記無記名:2008/05/27(火) 08:18:08 ID:sKU3INpZ
けっこうベジタリアン居るんだな。
729無記無記名:2008/05/27(火) 09:16:53 ID:crgsMOyv
ニューソイ美味いよ
ダマや溶けにくさも克服してる
730無記無記名:2008/05/27(火) 10:46:25 ID:2DY8sF5f
俺も寝起き一発ソイ
会社で一発沿い
寝る前一発そい 飲んでる 

トレ前後はホエイ
731無記無記名:2008/05/27(火) 11:26:50 ID:sKU3INpZ
寝起きホエイ推奨
732無記無記名:2008/05/27(火) 12:31:46 ID:unFDWXkF
大豆たん白酵素分解物ってなんなの?
733無記無記名:2008/05/27(火) 12:40:30 ID:sKU3INpZ
ぺっぷたいど
734無記無記名:2008/05/27(火) 13:33:07 ID:lA0VO/j1
ソイや!ソイや!ソイや!
735無記無記名:2008/05/27(火) 16:26:15 ID:NGx/cLXm
ソイ売り切れ
いつ入荷だよ
736無記無記名:2008/05/27(火) 16:53:17 ID:2DY8sF5f
そうだな
寝起きホエイだな!
でもホエイ屁がとまらない
737無記無記名:2008/05/27(火) 19:32:55 ID:hFvcnhSK
レシチンが入ってるからソイの方が解けやすいのかな。
738無記無記名:2008/05/27(火) 20:21:42 ID:5autbNNI
ソイっていつごろから売り切れ?
やっぱある時に買っておかないとダメだなあ
739無記無記名:2008/05/27(火) 21:59:21 ID:FKK9ZkNm
たしかにソイにしてから、屁の問題を気にしなくなったな
やはり農耕民族には、乳より豆の方が腸内環境を考えるといいのだろうか??
740無記無記名:2008/05/27(火) 22:33:48 ID:NGx/cLXm
しかたないから別なところでソイ注文
くやしいですッ!!!
741無記無記名:2008/05/27(火) 23:42:22 ID:cda1aC1H
>>740
ふっふっふっ
俺がラス注したことはヒミチュだぜ
742無記無記名:2008/05/28(水) 02:10:32 ID:eF3xfP9v
たしかにソイにしてから、Hの問題を気にしなくなったな
やはり農耕民族には、乳(チチ)より豆(ビーチク)の方が脳内環境を考えるといいのだろうか??
743無記無記名:2008/05/28(水) 15:48:26 ID:R80m1D4c
初めて飲んだ感想
モリヤみたいw
744無記無記名:2008/05/28(水) 19:14:35 ID:QhvpvHZk
SPじゃダメなのかよ
あ?
745無記無記名:2008/05/28(水) 23:52:08 ID:6Of+S6ht
タイミング悪!!!

無くなりかけでちょうど買おうと思ったのに在庫切れかよ〜
ホエイもソイもね〜からやばいよ
746無記無記名:2008/05/29(木) 08:45:26 ID:LnBu7EQY
逆にタイミングいいじゃん
次にソイが補充される時はソイプロテイン改になってるだろうし
改美味すぐる
747無記無記名:2008/05/29(木) 10:59:11 ID:5hQLsSBX
前向きだなぁ
748無記無記名:2008/05/29(木) 18:17:52 ID:Ofu/4SBL
改の販売はじまっとるねぇ
試飲させてもらったし美味かったんでゲト
749無記無記名:2008/05/29(木) 20:46:11 ID:ZjZK3jme
なんか評判良いから改ぽちった
750無記無記名:2008/05/29(木) 21:44:37 ID:0+eA83fN
改てなに?
溶けやすいのかい?
751無記無記名:2008/05/30(金) 03:41:23 ID:USyLaEt/
あーあ540SP10K買ったとたん540ソイプロテイン改販売かよ…
くやしいですッ!!!!!!
752無記無記名:2008/05/30(金) 06:26:59 ID:4N4/yHrf
つか、10kgだけってなに?
一日10gずつしか飲まないのにどうしろと?
753無記無記名:2008/05/30(金) 08:14:53 ID:iEVp/Ch0
おっさん減量中 
朝、ホエイ40
10時ソイ40
昼、玄米125グラム&むね肉400グラム
15時、ソイ40
17時、ソイ40
19時、玄米125グラム&ソイ40
20時半、練習BCAA20グラム 
23時半、ホエイ40玄米100グラム
1時ソイ40グラム就寝 

ソイのお蔭で安く済みそうです。
754無記無記名:2008/05/30(金) 08:18:27 ID:IWpMehQH
>>741
ザケンナヨ、おら!






俺その一個前注文したもんね。
755無記無記名:2008/05/30(金) 08:18:36 ID:AigPObDq
>>753
体重がワカランけど、80kgくらいだと勝手に仮定。
で、減量中ならプロテイン全て20gでいいと。
756無記無記名:2008/05/30(金) 13:31:29 ID:4N1fHMuN
>>753
肝臓や腎臓壊すよ
757無記無記名:2008/05/30(金) 15:32:02 ID:CSjt5vYj
なくなって来たがSPか改どちらにするかで悩んでます
今までSPだったけどサンプルもらって改の味わいや溶けやすさに感激したし
2000円の違いっても10回頼めば2万違うし
あ〜悩む
758無記無記名:2008/05/30(金) 15:42:13 ID:9QnASHX0
野菜とか食ってないのおっさん
>>753
759無記無記名:2008/05/30(金) 15:48:05 ID:iI4hzuGs
シェイかーで振っても溶けないんだよね?
760無記無記名:2008/05/30(金) 16:03:28 ID:9QnASHX0
溶けないから苦労してるんだよ
>>759
減量中ならBCAAとカルニチンにしとけ
プロテインやめるだろ普通
>>753
761無記無記名:2008/05/30(金) 16:34:53 ID:iEVp/Ch0
>753のおっさんです。

月3キロ落とすペースで現在74キロです。

とりあえずプロテイン半分にしてみます。
あとマルチビタミンミネラル飲んでます。

おまえらアドバイスありがとう。3位にはなるぜ。
762無記無記名:2008/05/30(金) 16:41:33 ID:AigPObDq
なんだ、減量ダービーだったのかw
MRP一日B袋x1ヶ月で優勝できるぜ。
763無記無記名:2008/05/30(金) 17:16:52 ID:ehKGleeV
>>760
えっ!
改はシェイカーで溶けるんですよね?
764無記無記名:2008/05/30(金) 17:19:32 ID:iI4hzuGs
俺飲んでないよ(^^)
765無記無記名:2008/05/30(金) 17:46:00 ID:sk/N1G+V
10kデケーな…
保存するにも取り出すにも一苦労だ
みんなどうやって保存&取り出ししてるんだ?
766無記無記名:2008/05/30(金) 17:48:04 ID:ekr/K0Cc
前の4kgの袋2つに分けて保存で残りは100きんのタッパ
767無記無記名:2008/05/30(金) 18:16:03 ID:T+sfbC8D
買おうと思ったら10キロだけかよ
飲んだ事ないのに買ってだめだったら死ぬわw
768無記無記名:2008/05/30(金) 18:18:53 ID:rwxQU/m+
冷蔵庫に10kの袋のまま入れてる
769無記無記名:2008/05/30(金) 18:35:46 ID:YIIyn2vV
誰かホエイプロテイン20kgとか買ってもてあましてる人いない?
俺に安く譲ってください
770無記無記名:2008/05/30(金) 18:54:47 ID:ehKGleeV
え・・俺評判だけで10kgも買っちゃったけど溶けなかったらどうしよう・・
ソイなんて人気ないから誰も貰ってくれそうもないし・・
771無記無記名:2008/05/30(金) 19:40:35 ID:r9kL2GQB
試飲済みだけどよく溶ける
それよりなにより美味しい所が最高だな
10k10kって言う人はミクシ見てないんだな
772無記無記名:2008/05/30(金) 19:47:17 ID:ekr/K0Cc
くそw
結構やすいな
SPまずいのとのど越しわるいから変えたいがまだ5kはあるぜ・・
773無記無記名:2008/05/30(金) 20:33:16 ID:6c2uiwY4
溶ける溶けるって大げさなんだよwwどうせSPに毛が生えた程度だろ?
300mlの水に50g溶かして普通に飲めるくらいなら凄い進化だが
774無記無記名:2008/05/30(金) 21:53:45 ID:LF2o+I0Q
SPって微妙にしっとりしてるね。
保存は常温じゃまずい?
冷蔵庫にいれるものなの?
775無記無記名:2008/05/30(金) 22:30:16 ID:IxDORcam
お前らなさけねーぞ!プロテインなんか溶かすな!口にぶっこんで水分とって、もぐもぐして飲み込め!
因みに直飲みでうまい水分は梅昆布茶だぜ!ソイの話な
776無記無記名:2008/05/30(金) 22:33:35 ID:TAFPspVS
それやるとどうしても粉のまま吸い込んで死にそうになるからやんない
777無記無記名:2008/05/31(土) 02:01:29 ID:MHe+weoB
改ってナトリウムいくつ?
何で書いてないの
778無記無記名:2008/05/31(土) 02:31:13 ID:12svvAo+
10k保存マジどーしよ
これといってナイスアイデアが浮かばない
とりあえず4kの袋に入れて残りは…
779無記無記名:2008/05/31(土) 03:08:31 ID:pHVhRn/T
しかも、その10Kも即効売り切れかよ。
780無記無記名:2008/05/31(土) 04:17:55 ID:vAgjqho/
あぶねー
迷わず買って良かったぜ
これで放屁生活ともおさらばだ☆
781無記無記名:2008/05/31(土) 05:02:31 ID:OIVvLeun
あと1ヶ月で夏場だが室温35度とかの気温でSPを
保存しておくとやばいかな・・・エアコンない部屋なんだよな・・・
782無記無記名:2008/05/31(土) 06:05:20 ID:LrsZYAV5
>>780
なんだって?改は屁がでないのか?
ミクシめんどい俺に優しく説明汁

>>781
水分が無いと腐敗菌は活動できないので。粉は決して腐らないのだ☆
だから粉は保存性は高いよ。だが、光劣化と酸化はある。
ということで、密封容器で暗い戸棚の中などに放り込んでおけばよろしい。
おいらは使う分だけタッパで台所に出してあるが、
あとはチャンプが入ってたプラ容器に入れて戸棚の仲にしまってるだけだ。

ちなみに、酸化も光劣化も食ったからって蛋白質的に問題はあんまりない。
水に濡れた後放置しないとあり得ないが、アオカビなどが発生していたら、カビ部分はアウト。
783無記無記名:2008/05/31(土) 06:07:05 ID:OIVvLeun
>>782
なるほど。参考になりました
ありがとう!
784無記無記名:2008/05/31(土) 08:38:26 ID:LrZ6V2xo
>>782

中学理科やりなおせw
785無記無記名:2008/05/31(土) 09:22:05 ID:DjBYKIl1
でSP改って何円なの?
100gでたんぱく質含有量は?
値段は?
しっかりシェイカーで溶ける?
786無記無記名:2008/05/31(土) 09:23:00 ID:DjBYKIl1
>>773
やはりな
787無記無記名:2008/05/31(土) 09:24:53 ID:CR8EkBsd
毛がもっさ伸びるの早くなって元気になったので感謝してる。 

腹持ち良いし減量には最適ですね。 


不味いけど頑張って飲み続けます。
788無記無記名:2008/05/31(土) 09:25:19 ID:YKCMx6d9
久しぶりにきて見たらSP改なんて出たんだ
買うの、早すぎたか
789無記無記名:2008/05/31(土) 09:50:23 ID:CQyv5Jou
>>785
ゆとり乙
790無記無記名:2008/05/31(土) 10:08:06 ID:C/NCWD7x
大学の教授が言うには・・・

785 名前:無記無記名[] 投稿日:2008/05/31(土) 09:22:05 ID:DjBYKIl1
>でSP改って何円なの?
>100gでたんぱく質含有量は?
>値段は?

無意識に同じ質問を繰り返す人は
性犯罪者や白雉に多い傾向があるそうです
791無記無記名:2008/05/31(土) 10:37:58 ID:DjBYKIl1
あっやべえ〜
下手こいたあ〜〜〜
は〜〜〜いおっぱぴ
792無記無記名:2008/05/31(土) 11:27:43 ID:LrZ6V2xo
筋トレしててソイ選択するってマヌケ。ソイしか買えないなら別だけど。

しかも手作業でパッキングw
793無記無記名:2008/05/31(土) 12:38:10 ID:uqEQ7Ivn
>>623
ソイでそれやるんだが、失敗すると
口のこうにこびり付いちゃうんだよな・・・。
あと一回肺に入ってむせて爆発したこともあるw

一口で2/3スクープが限界だな。
794無記無記名:2008/05/31(土) 12:48:56 ID:s0NLDBcV
ソイはじめて飲んだがやっぱ結構キッツいな
味はまぁいいとしてやっぱあのシェイクみたいなのどごしの悪さがだめだ
まだ水とソイの分量になれてないってのもあるが
795無記無記名:2008/05/31(土) 14:44:18 ID:b/CvpTHs
ソイプロテイン改がでたけど、やっぱり高い分飲みやすくなってるのでしょうか?
5000円ぐらいの4キロのソイプロテインを買おうと思ってたのに無くなってる。
540SP10K
http://540.shop-pro.jp/?pid=5752024
540ソイプロテイン改
http://540.shop-pro.jp/?pid=5908381

ところで、10キロって結構大きいと思うけど、どんな感じで保存してますか?
袋のまま置イとこうと思ってるのですが、最近部屋でゴキブリ見かけたので心配だ。
796無記無記名:2008/05/31(土) 16:23:33 ID:ASgz1lJm
ゴキブリも貴重なタンパク源です。残さず食べましょう。
797無記無記名:2008/05/31(土) 17:39:05 ID:LrZ6V2xo
ゴキブリは雑菌だらけだよ。
798無記無記名:2008/05/31(土) 17:42:07 ID:DjBYKIl1
ソイなのにホエイとたんぱく質含有量変わらないってなぜだ?
799無記無記名:2008/05/31(土) 21:53:12 ID:lWRo8fpd
ID:DjBYKIl1 ゆとりを連発しておりますなw

お前はもう何も書き込むな
800無記無記名:2008/05/31(土) 23:42:35 ID:LrsZYAV5
>>784
このプロテイン粉は水分5%位だから腐敗はしないだろ常考
801無記無記名:2008/05/31(土) 23:53:57 ID:vAgjqho/
>>797
揚げれば大丈夫だよ
802無記無記名:2008/06/01(日) 08:15:18 ID:jAwmteoY
>>799
いやです^^
バーカww
803無記無記名:2008/06/01(日) 11:44:17 ID:C0n3jiBg
>>802
揚げれば大丈夫だよ
804無記無記名:2008/06/01(日) 12:30:45 ID:yiEES5sP
袋つめ終わった模様。
しゃあない。
10kgなんて使いきれるか分からんが注文したわ
805無記無記名:2008/06/01(日) 13:14:30 ID:yiEES5sP
乾燥剤の話題出てたけど、
市販の乾燥剤って、何もせずそのまま粉の海の中に放り込んでいいの?
806無記無記名:2008/06/01(日) 13:22:53 ID:uF/gn0W0
乾燥剤の扱いなんてそんなもんだろ
アグネスは粉ミルクにも入れてるの見たしな
807無記無記名:2008/06/01(日) 13:38:40 ID:yiEES5sP
そうなのか。じゃあそこらへんは適当で良いとして、
乾燥剤のメーカーのページには、20〜25対1の割合で入れろと書いてあったけど、
10kgだと400g、5gのヤツ80個。
あの袋に80個も放り込むのは、ちょっと現実的じゃないよね?
みんなどうしてる?
808無記無記名:2008/06/01(日) 14:23:45 ID:j8SKdKAL
粉に直接はちょっとな
おれは漬物ダルの中に箱型の500ml湿気取りを1個
ふたの上に10個ほど貼り付けてあるよ
809無記無記名:2008/06/01(日) 15:50:49 ID:jbWLhUpM
部屋用の乾燥剤1個ブチ込んどけばいいんじゃね?
810無記無記名:2008/06/01(日) 18:19:48 ID:C0n3jiBg
おい、おまえら寝る前にソイ飲んでるんだろ?
水で溶かして飲んでますか?牛乳で溶かして飲んでますか?
811無記無記名:2008/06/01(日) 19:39:38 ID:yiEES5sP
俺は牛乳派。豆乳のつもりで飲んでます。
812無記無記名:2008/06/01(日) 19:53:49 ID:6C2zEh0m
俺は味噌汁派。
813無記無記名:2008/06/01(日) 19:55:57 ID:ihbS29wv
俺は梅昆布茶派
814無記無記名:2008/06/01(日) 20:46:02 ID:C0n3jiBg
貴重なご意見の数々ありがとうございました
815無記無記名:2008/06/01(日) 20:50:41 ID:8hQe34tH
>>814
俺にも聞いてくれ!
816無記無記名:2008/06/01(日) 21:18:52 ID:px2yPyKt
湿気の入らないいい保存容器知ってるよ。
トムキャットってとこで出してるやつ。
乾燥剤とか入れなくていいんだよ。
http://aboy.jp/qdh/pet/category/6080/tomcat:10000800/
817無記無記名:2008/06/01(日) 22:20:08 ID:SgSVUHBm
ペット用だろそれ
818無記無記名:2008/06/02(月) 00:06:21 ID:yeYzCBN2
>>815
オナニーは週何回ですか?
819無記無記名:2008/06/02(月) 03:50:29 ID:P+yMjxai
>>818
7〜8回です!
820無記無記名:2008/06/02(月) 06:39:21 ID:P+yMjxai
おい、ソイ改に添加されてるレシチンについて調べてみたんだが
素晴らしいじゃないか、おい
俺はこれを年老いた親に飲ませる事にしたYO!!


レシチンに期待される効果

@ コレステロール値を下げ、動脈硬化性疾患を予防し、胆石を防ぐ
A 老化を防止する
B 脳細胞の活性化を促すので、記憶力を増大させる。
C 神経細胞を活性化させるため、自律神経失調症、不眠症、神経衰弱、精力減退などを防ぐと共に
これらを回復させる
D 肌を美しくし、皮膚疾患(シミ、ソバカス)を予防する
E 女性のための特別食品として注目されており、ぜい肉をとり、肥満や妊娠中毒症を防止する
F 高血圧、心臓病、肝臓病、糖尿病、血栓症、貧血症、腎臓病、不妊症などの予防や治療に有効
である。また、抗ガン効果も確認された
G その他、各細胞への栄養補給に役立つ
821無記無記名:2008/06/02(月) 13:13:29 ID:HoRWv3pZ
注文したら次の日来るのはもはやデフォ
気になったんで改注文してみました

250mlに25gで問題なし、さらに一摘みのクエン酸にてシャバシャバ
味はSPに比べて格段に美味しくなっています
濃い大豆って感じかな?大豆からよく灰汁を取り除いて
クリーミーにしたらこんな感じになると思いますよ
822無記無記名:2008/06/02(月) 14:54:59 ID:k+rCOxAm
>>753見て鼻血出た。おいら1日ソイ30〜50程度しか。
823無記無記名:2008/06/02(月) 15:17:38 ID:ajjTsnK4
>>821
金曜注文して今朝来たよ
824無記無記名:2008/06/02(月) 19:35:02 ID:nfFSZzva
木曜注文してその場で振り込んだら
20分後に発送のメール来て金曜に届いたよ
総合すると土日はやってないみたいだな
825無記無記名:2008/06/02(月) 19:42:21 ID:iguslJLC
>822
ガンガン練習してガンガン食いましょう。 

だがおっさんはソイ飲みすぎだと思う。
826無記無記名:2008/06/02(月) 21:19:22 ID:V7plu8wk
>>820
本当に年老いていたら、大豆ペプチドのほうが飲ませやすいよ。
827無記無記名:2008/06/02(月) 22:14:13 ID:ZEgRJf5O
ソイ混ぜたお好み焼き作って置いといたら親がホットケーキと間違えてシロップつけて食ってたw
828無記無記名:2008/06/02(月) 23:25:40 ID:J9G9ErbS
改のんだ
普通に溶けた。少し粉っぽかった。
829無記無記名:2008/06/03(火) 15:22:15 ID:j9v/vcKk
改飲んだ
まずい、慣れる門なの?粘土水飲んでるみたい><
830無記無記名:2008/06/03(火) 15:42:16 ID:N33yOEht
習うより慣れろだな
来週には美味いと思える人体の不思議
831無記無記名:2008/06/03(火) 18:33:10 ID:rK4W44j6
つーか、なんだよ。このライトユーザーお断りな包装。
三重ですんごい親切なのは分かるんだけど、
どっから手をつけていいのやら。
4kgバージョンカムバック
832無記無記名:2008/06/03(火) 20:40:26 ID:T6pU5i+o
大豆たん白酵素分解物ってどんな効果があるんですか?
833無記無記名:2008/06/03(火) 21:13:08 ID:hzacrkph
大豆たん白酵素分解物 効果で検索も出来ないですか?
834無記無記名:2008/06/03(火) 21:17:03 ID:T6pU5i+o
ごめんなさい、無理です><
835無記無記名:2008/06/04(水) 02:12:46 ID:gvTPLFFb
>>832
摂取後20分で血中蛋白濃度がマックスになる効果がありまう
一回に付き4g位しか取ってはいけません=すげぇ効率よくて安い
836無記無記名:2008/06/04(水) 02:56:58 ID:l8Xa6pd7
改は水多目に入れると綺麗に溶けて、
美味からず不味からずまあ飲める感じだった。
1年前に買ったソイは何か入れなきゃ飲めない感じだったから買って良かった。
837無記無記名:2008/06/04(水) 13:14:32 ID:Rapqll7y
>>835
ありがとうございます
ちゅ
838無記無記名:2008/06/04(水) 13:31:45 ID:MW4jMr+o
>>820
そんな完璧な食品あったらとっくに有名だよ
839無記無記名:2008/06/04(水) 18:43:03 ID:q/DlJkRz
ソイを全ておいしくのめるか不安になってきたんだぜ
ソイをつくったクッキングレシピも充実させてくれ
とりあえずはこのスレであがってる
・ソイお好み焼き
・ソイホットケーキ
今のとここんなとこか
どんどんレシピ待ってるんだぜ
840無記無記名:2008/06/04(水) 18:57:05 ID:Y4U20uYf
新参か?
841無記無記名:2008/06/04(水) 19:08:59 ID:EtIeIkPb
モリヤを使ってた俺にはソイは普通にうまいんだがなw
842無記無記名:2008/06/04(水) 19:33:01 ID:vF0iAI/D
日本人は牛乳の吸収率が悪いらしいが、これってたんぱく質についてもそうなのかな?
843無記無記名:2008/06/04(水) 19:40:24 ID:Rapqll7y
他社のホエイ少し混ぜたらずっと飲みやすくなった
身長も10cm伸びたし、彼女も3人出来て宝くじも当たったよ
844無記無記名:2008/06/04(水) 20:13:56 ID:m8z26niK
改を就寝前摂取でチャンプあたりを混ぜようと思うんだが
5対5だと吸収早すぎかね
845無記無記名:2008/06/04(水) 21:44:25 ID:qAsjWGoc
ホエイ混ぜたからってソイの吸収が早くなるわけねぇ
846無記無記名:2008/06/04(水) 23:18:45 ID:WfjXF6AC
ソイショック・・・
価格跳ね上がりませんように・・・
847無記無記名:2008/06/05(木) 00:10:13 ID:JD3V2M1a
4ヶ月でSPを全消費した。
ホエイはトレ後だけにしてから調子がいい。
屁の匂いもかなり軽減されたし、飲んだ後におなかがゆるくなることもない。

値上げが辛いけど、さっそく2つ目をポチって入金しといた。
感謝。
848無記無記名:2008/06/05(木) 03:57:01 ID:0md9CxZn
粉末ポカリスエットやココア以外に混ぜたら美味い粉ものある?
保存きかないけどフルーツ牛乳はうまいなあ
849無記無記名:2008/06/05(木) 04:16:36 ID:nFfq6WeI
>>847
早いなぁ、がんばって糞不味いSPを飲んでるけどまだ半分は残ってるよ・・・
850無記無記名:2008/06/05(木) 10:45:31 ID:JD3V2M1a
>>849
クエン酸とエリスリム入れて飲んでる。
甘酸っぱくて普通に飲めるよ。
1日2回です。
851無記無記名:2008/06/05(木) 11:20:52 ID:VysQiCG4
改飲むとSP飲めてた自分を褒め称えたくなるな
852無記無記名:2008/06/05(木) 21:18:39 ID:t93R16Zi
改が初540の俺は運がいいんだな
2日前振り込んで今日届いた 対応早っ
運営側のお手伝いとかやってみたいんだが
既にやってる人とかいる?
公務WINで土日暇なんだ
853無記無記名:2008/06/05(木) 22:34:41 ID:50+5kAkn
ここのプロテインと、別の味付きプロテインをブレンドして飲んでる人いる?
俺もソイかホエイどっちか買ってオプチと3〜5割ほど混ぜて使ってみようと思ってるんだが(´・ω・`)
854無記無記名:2008/06/05(木) 23:32:02 ID:0md9CxZn
>>850
あーエリスリムの成分ダイエット甘味料のラカンカにもはいってるね
エリスリム地元で売ってないんだわ
小分けになってて便利なんだけど

ほー改良型は美味くなってるのか
この際だから混ぜて美味いプロテインも知りたいお

855無記無記名:2008/06/06(金) 00:02:20 ID:50+5kAkn
ペプチドって、どんな効果があるの?
プロテインに混ぜて飲んでも平気?
856無記無記名:2008/06/06(金) 20:52:56 ID:anu5wy9S
>>854
ラカンカよりエリスリムのほうが割安。
いろいろ探した結果、アマゾンが最安。
1500円超えるから送料かからないし。

甘さが砂糖の3倍ってこともきちんと計算に入れてね。
857無記無記名:2008/06/06(金) 20:56:17 ID:anu5wy9S
>>853
チャンプと540WPCを味付けのために混ぜてるよ。
チャンプが2-3割かな。

ホエイはトレ後専用にしてるので、ブドウ糖入れてるから
必ずしも必要ってわけじゃないんだけど。
858無記無記名:2008/06/06(金) 21:31:05 ID:13XDZKrV
>>856
いまは本やDVD以外の商品をアマゾンで売ってるんだね

乳飲料のピルクルと氷で飲んでる
うまい


859無記無記名:2008/06/07(土) 05:09:34 ID:Agin8bgN
雑魚はエリスリム
俺はキシリトール
860無記無記名:2008/06/07(土) 12:37:54 ID:iHKaU3gb
カロリーゼロで甘さに対してのコスパさえよければなんでもいい。
861無記無記名:2008/06/07(土) 17:00:44 ID:+aCqtLOU
エリスリトールならまだしも、キシリトール入れる意味がわかんない。
スクラロースは個人向けでの販売はないし、甘すぎて手に余ると思う。
862無記無記名:2008/06/07(土) 17:24:09 ID:bxOewu+c
虫歯予防策に決まってるだろ
863無記無記名:2008/06/07(土) 18:00:11 ID:+aCqtLOU
虫歯予防にはむしろエリスリトール。
864無記無記名:2008/06/07(土) 18:51:47 ID:EHHn+eNQ
ID:+aCqtLOUはアホ
865無記無記名:2008/06/08(日) 09:50:40 ID:dVSzflC3
ホエイ注文しようと思ってHPみたら
WPCとWPIとあって迷ってるんですが
違いはなんです?
866無記無記名:2008/06/08(日) 10:48:04 ID:EV+1Cdbb
吸収速度 wpc<wpi
価格    wpc<wpi

牛乳で下痢になるやつはwpiにしとけ
867無記無記名:2008/06/08(日) 20:20:24 ID:aJDgTOCF
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
868無記無記名:2008/06/08(日) 23:00:55 ID:Mz5nBb9V
振り込んで2日で届いた

改ソイにしては溶けやすいね
味付けにホエイを混ぜたんだけど
チャンプチョコくらいの濃さでないと辛い

これ以外に濃い味のホエイってあるかね
869無記無記名:2008/06/09(月) 06:16:20 ID:cvgsUQ5d
日本語でok?
870無記無記名:2008/06/09(月) 11:39:41 ID:Jh8oGDCd
WPIまだかー!?

ホエイ無しでトレしろと・・・・
871無記無記名:2008/06/10(火) 17:51:06 ID:ywKGKmIY
WPI初めて注文するんだけど、どんな感じ?
乳糖は完全に除去されてるのかな?
872無記無記名:2008/06/10(火) 18:42:13 ID:/ydscaPg
ソイを最近牛乳ではなく水で飲むようになった。
味はもうどうでもよくなった。水入れて指で混ぜて醤油すこしまぜてがぶ飲み。
ソイ飲まないとやってけない体になってしまったよ。
873無記無記名:2008/06/10(火) 20:31:41 ID:Ls7mPv4R
SPにココア混ぜて飲んでるんだが、無駄に糖分でカロリー高くなるし、
わざわざ蛋白質を抽出したものに余計な物混ぜて本末転倒な気もする俺・・・
874無記無記名:2008/06/10(火) 21:22:53 ID:D34ihUbg
ホエイの味が濃いやつ混ぜれば良いんじゃね
バルク・チャンプのチョコあたりとか?
875無記無記名:2008/06/10(火) 22:05:51 ID:YoSR3uhn
改がある今
SPは無用の物となりました。
876無記無記名:2008/06/10(火) 22:07:39 ID:QTMnYOSM
改を牛乳で溶かす時クエン酸入れたら極悪にまずいシロモノができあがった
ほんの少しじゃないとダメなのな、クエン酸
つーか牛乳にクエン酸入れちゃダメなのかな、クエン酸
でもね、500g買ったからなんとか利用できないかとキリンレモンに投入したらまじパねえうまさだぜ
877無記無記名:2008/06/10(火) 22:09:55 ID:Ls7mPv4R
無用って、そりゃこれから買うならそうかも知れんけど

既に買ってしまった場合はそうも言ってられんだろ
キロ単位でまだ残ってるっつの


これ全部飲みきってから新しいのは買う
878無記無記名:2008/06/10(火) 23:07:09 ID:rrk9wYdM
>>876
牛乳にクエン酸入れたら固まるぞw
カッテージチーズでググってみ
879無記無記名:2008/06/10(火) 23:14:03 ID:QTMnYOSM
そうなのか?
固まらなかったけど、いつもより多く泡だっております*:;,.★ 〜☆・:.,;*
880無記無記名:2008/06/10(火) 23:49:39 ID:gHIm1HJM
10キロソイ買った。
梅酒用のでかい瓶に入れて、残りは台所の床下に保存した。
蓋もしっかりしてるしなかなか使えるぞ、この瓶。
881無記無記名:2008/06/10(火) 23:51:47 ID:gHIm1HJM
ちなみにDNSのシェイカー使ってるんだけど、中にプラスチックネットがついてて
振るだけでよく溶ける。
口がでかくて洗いやすいし。
こいつもなかなか使えるぞ。
882無記無記名:2008/06/11(水) 00:16:12 ID:aiKmFKHK
コップ型のタッパーに入れて振ってたんだがいくら洗っても臭い
プラスチックって匂い取れないのか
883無記無記名:2008/06/11(水) 00:31:18 ID:1+okgj2u
シェカーだけど蓋閉めて保管すると臭くなるけど
蓋開けたままだと臭くならない
884ニートボール:2008/06/11(水) 00:43:22 ID:ZNjciarf
食べられるけど食べられない酸はな〜んだ?
885無記無記名:2008/06/11(水) 00:53:45 ID:propNapa
>>884オッサン
886無記無記名:2008/06/11(水) 08:34:04 ID:Zg6nvjRn
おまえさん
887無記無記名:2008/06/11(水) 09:08:22 ID:O+rIElcE
あんさん
888無記無記名:2008/06/11(水) 10:48:14 ID:propNapa
WPI復活!!!!!!!!!!!!!

今日までホエイ無しでトレーニングだぜ
889無記無記名:2008/06/11(水) 19:58:08 ID:v23kYN4d
>>881
DNSのシェイカーはそのネットが洗いにくいから困ってるんだが、どうしてる?
890無記無記名:2008/06/11(水) 21:32:18 ID:iZyFpvCp
ソイってホエイに劣る訳ですよね?
どうしてソイ飲んでるのですか?
891無記無記名:2008/06/11(水) 22:35:00 ID:4WIj+9lX
両方に長所、短所があるんだよ。
892無記無記名:2008/06/11(水) 23:57:02 ID:nOawngZK
>>889
何度か水をじゃばじゃばシェイクして、ネットはずしてスポンジで拭いて洗ってるよ。
そんなに厳密に網の目の中までは洗ってないけど、そんなに深い目じゃないし大丈夫。
893無記無記名:2008/06/12(木) 00:12:35 ID:jF2Sw+Aa
アスパルテーム混ぜて飲んでる人いない?

これなら糖分も押さえられていいような気がするんだけど。
894無記無記名:2008/06/12(木) 01:17:58 ID:YiHYsZgC
エリスリトール系もキシリトール系も下痢するけど
アスパルテームより10倍マシ
895無記無記名:2008/06/12(木) 08:19:11 ID:uaZNae8a
>>890
筋トレしてるヤツが期待する効果でホエイと比較した場合、ソイの長所は価格だけだ。
その価格も費用対効果では疑問が残る。
896無記無記名:2008/06/12(木) 08:21:12 ID:c0VCAj/W
入力フォームから質問をしても返答がない・・・
897無記無記名:2008/06/12(木) 09:07:47 ID:KpUX/kpL
オレの時は入力してから3日で来たけど?いつ出した?
898無記無記名:2008/06/12(木) 09:26:27 ID:lqEjJtXt
540ってwpcもufってことになってるんだけど?
899無記無記名:2008/06/12(木) 13:35:48 ID:c0VCAj/W
>>897
もう丸2日はたって、今3日目かな
面倒だし、在庫きれると困るので返答またずに注文しちまったよ
入金確認のメールはすぐきたw

できれば24〜48時間で対応してほしいもんだが、しょうがないのかな
900無記無記名:2008/06/12(木) 14:36:15 ID:trVEvM/g
電話すれば早くね?
901無記無記名:2008/06/12(木) 14:58:38 ID:c0VCAj/W
なんのために質問フォーム用意してんだよ
902無記無記名:2008/06/12(木) 15:06:59 ID:uaZNae8a
>>901
だからこそ電話のほうが早くね?
903無記無記名:2008/06/12(木) 16:14:38 ID:c0VCAj/W
どちらが、はやいはやくないの問題ではなく、
用意している限り、質問にきちんと答えるかどうかの問題だろ、常識働かせろよ
904無記無記名:2008/06/12(木) 16:33:01 ID:dQ9LZwY1
ID:c0VCAj/W

なにこいつw
905無記無記名:2008/06/12(木) 16:36:43 ID:trVEvM/g
激ワロスw
906無記無記名:2008/06/12(木) 16:49:35 ID:uaZNae8a
いーやいやいやいや、フォームなど見てない可能性を考慮せにゃならんぞ。
質問にきちんと答えてほしくば電話という手段を用いることができるんだ。

ちなみに常識は働かせるもんではないぞw
907無記無記名:2008/06/12(木) 16:55:08 ID:mRN8BU2c
電話の方が早いのが「常識」
908無記無記名:2008/06/12(木) 17:58:55 ID:TkDBWUgQ
最近食欲がなくて麺類とかばっか食べてて、肉とか
殆どたべなてないや
たんぱく質の補強で、SPだけだとまずいんだろうな
肉食うか・・・でも食欲ねぇぇ。金ないし鳥の胸肉まずいんだよな・・・
909無記無記名:2008/06/12(木) 18:20:58 ID:Wg74hE1u
北村の真似してミキサーにスプレンダとバニラエッセンス加えて飲んだら不味かった
こんな奴信じた俺が馬鹿だった
910無記無記名:2008/06/12(木) 18:48:24 ID:c0VCAj/W
> ちなみに常識は働かせるもんではないぞw
> ちなみに常識は働かせるもんではないぞw
>
911無記無記名:2008/06/12(木) 18:49:28 ID:c0VCAj/W
信者が多いのか、なぜ擁護するのかさっぱりわからんわ
お前らおかしいのな
912無記無記名:2008/06/12(木) 19:10:12 ID:XRX6K5dC
>>911
しょうがないよ540も2ちゃんねらなんだし
君を叩いたレスの中に確実に540が混じってると思ったほうがいいよ。
だからね、あんまりここで540の文句書き込まない方がいいよ。本人が即効で潰しにかかるから
913無記無記名:2008/06/12(木) 19:17:12 ID:9dA0mLsC
っと言うかFC2のメールBOXは稀に届かない
914無記無記名:2008/06/12(木) 20:10:08 ID:c0VCAj/W
>>912
やっぱそうなのか・・・残念だな

っていうか、そこまで工作する意味がわからん
共同購入といいながら、儲け主義なのか?

利用しててなんだが、感謝する気持ちが薄れた

クレームは文句と受け取るのではなく、
うまく対応して改善とするもんなんだけどな

質問フォームに対応しないなら削除、対応するならできる限りすばやく、
受信が遅れることがあるならそういう注釈を書くなりすればいいのにと
普通に思うが・・・
915無記無記名:2008/06/12(木) 20:20:56 ID:dQ9LZwY1
自分以外は工作員、と。
916無記無記名:2008/06/12(木) 20:23:51 ID:pi6f6MdT
常識を働かせろよ

工作したら儲け主義なのか?

どんなクレームにも対応する必要があるのか?

そもそも生業にしてたって質問に答える「義務」はないんじゃ?

と、普通に思えないかね・・・
917無記無記名:2008/06/12(木) 20:25:43 ID:Y5eBP9IV
メールの返事が遅かったと書いたら、
早く返事が欲しければ電話をすればいいと突っ込まれただけだよな。

IDを真っ赤にしてまで粘着する意味ってあるのか?
918無記無記名:2008/06/12(木) 20:40:44 ID:WccJEa9t
てか、本業あるんだから忙しいだけだろうよ。
サンプル(試飲)頼んだ時も返事無かったけど、1週間位で届いたぞ。
数日は待ってやってもいいと思うが。急ぐんなら電話すりゃいいじゃん。
919無記無記名:2008/06/12(木) 21:11:47 ID:p6hGfPL3
電話するのが怖いんだろう
なんでかは知らんが
920無記無記名:2008/06/12(木) 21:19:39 ID:JQirELZX
PCの前に張り付いてるプロがいると思ってんじゃね?

時間的な制約もあるんだし、発送業務が優先で
フォームは時間に余裕ができたら、ってかんじでしょ
共同購入なんだし。

ID真っ赤にして必死に何度も何度も書いちゃうような基地外の相手して
発送が遅れたらたまらんよ
921無記無記名:2008/06/12(木) 22:45:26 ID:q25/nqEY
おいおいみんなでいじめると、
俺らまで工作員になっちゃうよ。たぶんwww
922無記無記名:2008/06/13(金) 00:53:44 ID:h9heyk/O
1ヵ月半でソイ1kg消費してるけど、10kg入りはさすがに多いよ…
4kgパックのときも終わり頃と、新しい物を開封して飲むと味が全然ちがったから
半年も経つとかなり品質が変わっていると思われる。
家族と同居の人は、ボディビルしてない人にも豆腐の変わりに栄養補助で使えるんだろうけどね。
923無記無記名:2008/06/13(金) 01:11:18 ID:1NfokT4+
1日約33.33333333333333333333333333333333333333g?
雑魚が後悔せい!

とりあえず円周率置いときます

3.1415926535 8979323846 2643383279 5028841971 6939937510 5820974944 5923078164 0628620899 8628034825 3421170679
8214808651 3282306647 0938446095 5058223172 5359408128 4811174502 8410270193 8521105559 6446229489 5493038196
4428810975 6659334461 2847564823 3786783165 2712019091 4564856692 3460348610 4543266482 1339360726 0249141273
7245870066 0631558817 4881520920 9628292540 9171536436 7892590360 0113305305 4882046652 1384146951 9415116094
3305727036 5759591953 0921861173 8193261179 3105118548 0744623799 6274956735 1885752724 8912279381 8301194912
9833673362 4406566430 8602139494 6395224737 1907021798 6094370277 0539217176 2931767523 8467481846 7669405132
0005681271 4526356082 7785771342 7577896091 7363717872 1468440901
924無記無記名:2008/06/13(金) 04:22:47 ID:J769gtbV
このスレ気持ちわる
925無記無記名:2008/06/13(金) 04:43:43 ID:PzBTbbLZ
ID:c0VCAj/Wさん、おはようございます^^
926無記無記名:2008/06/13(金) 10:03:09 ID:ni3mtpnX
返信先書いてないとか?書いたか?
昨日の10時出したメールは21時に返事が来てる
返信するのもくだらない内容だったり?
内容up
927無記無記名:2008/06/13(金) 10:45:23 ID:MKTW0tuK
2週間前に改購入したとき
22時ごろメル出して翌日21時ごろには返信きたな

注意で出てるようなメールの仕方だと返信しにくいようなことがあった気がする
もう一回、別の方法で出してみたら
928無記無記名:2008/06/13(金) 12:47:34 ID:0fIhkvd3
儲けることが前提になければ、プロテインの販売なんてしません。

誰がボランティアでプロテインを配布するんだよ。
929無記無記名:2008/06/13(金) 13:10:14 ID:IJAzVG+C
>>928

儲けを共同購入というオブラードに(自粛w
930無記無記名:2008/06/13(金) 15:41:12 ID:V7T4MEVd
そんな儲けでてたら申告してないとすぐちくられちゃうよw
931無記無記名:2008/06/13(金) 16:01:29 ID:IJAzVG+C
だから会社でやってんだろw
932無記無記名:2008/06/13(金) 16:13:26 ID:5yfBcmBk
ちょ、おま、儲かるw
学生はもうちょっと社会勉強しような

儲かると分かってるならお前もやれよw
933無記無記名:2008/06/13(金) 16:18:35 ID:IJAzVG+C
>>932
原末手に入るならやってるけどw
934無記無記名:2008/06/13(金) 16:21:57 ID:IJAzVG+C
悪いとはいってないよ。

商売とは「安く仕入れて高く売る」

これくらいはリアル厨房のおれでも一応知ってる。
935無記無記名:2008/06/13(金) 17:44:57 ID:0TFHoqZE
酷な話になるが仕入が出来れば俺も出来ますって言う奴は
社会に出ると箸にも棒にもかからない、虫以下の扱いしか受けない
「じゃぁやれよ、仕入れ探すのも仕事」で話は終わりなんだな
ID:IJAzVG+Cは数字に縛られない公務員を目指せ
936無記無記名:2008/06/14(土) 01:26:02 ID:iP7ee1Lk
>>934
それは小学生に教えるときの言い方じゃん…。
でもおまえは公務員にだけはなるな。
仕事してるふりする子供を税金で養う余裕はこの国にはない。
937無記無記名:2008/06/14(土) 01:30:36 ID:34lkvaH/
540来てる?
938540 ◆Im4lkGa4xk :2008/06/14(土) 01:51:01 ID:t7AzY2KW
みなさんいつもお世話になっております。
利益の話が出てますが、一切儲けは出ておりません。
みなさんの笑顔見たさで動いておりますので、今後とも宜しくお願い致します。
939無記無記名:2008/06/14(土) 02:14:43 ID:JlspYTx1
940無記無記名:2008/06/14(土) 02:43:21 ID:GHGfeY1l
>>938




941無記無記名:2008/06/14(土) 03:21:04 ID:l+DuAaE6
>これくらいはリアル厨房のおれでも一応知ってる。
942 ◆Im4lkGa4xk :2008/06/14(土) 05:35:37 ID:SuaPIKIV
>>938
 (´ー`)y-・~~
943ニートボール:2008/06/14(土) 06:09:16 ID:t7AzY2KW
>>942
938だけど何でトリ分かったんだボケナス!!!!!!!!!
944 ◆Im4lkGa4xk :2008/06/14(土) 06:54:05 ID:GZpXA+hc
ああ〜
945 ◆Im4lkGa4xk :2008/06/14(土) 09:23:55 ID:rVMYA9Ae
こうかな?
946無記無記名:2008/06/14(土) 09:24:10 ID:lUD6XmTL
>>938

まあ、常套句の一つだな。
947無記無記名:2008/06/14(土) 09:56:59 ID:TyiDmofo
誰か教えてくれ
 @価格を除けば、ソイはカゼインより優位点は無いのか?895に
  誰も反論してないので。アミノ組成が筋肉により近いカゼインの
  方が有利?
 A大豆ペプチドの推奨摂取量は、何故4gなんだ?トレ直後ならもっと
  必要そうだが。BCAA的な働きを期待してるのか?
 
948無記無記名:2008/06/14(土) 10:50:03 ID:ocwn+QrD
ソイ 吸収が遅い
ホエイ 吸収が早い
949無記無記名:2008/06/14(土) 10:57:08 ID:lUD6XmTL
吸収時間の差だけじゃないよな?
950947:2008/06/14(土) 11:18:14 ID:TyiDmofo
返事ありがとー

 ソイもカゼインも同じスローリリースならば、アミノ組成の差で
 カゼイン有利かなと思って。どうなんだろ・・・

 
951無記無記名:2008/06/14(土) 11:28:13 ID:lUD6XmTL
soiは吸収しにくい、つまりロスがあるってことじゃなかったっけ?
だから毎日多くのプロテインを摂取する運動選手には勧められないプロテインソースとして
ソイを挙げる人が多かったような・・・今まで本とかで見てきたものの結果だけを記憶してるので
ソースは?って人はヌルーしてね。

バルクのBBSで新しいMRPの項でもソイにちょっとだけ触れてるよ。
952無記無記名:2008/06/14(土) 11:48:21 ID:9NxVzez6
まあここは>>949の解説を聞こうじゃないか
953947:2008/06/14(土) 11:58:06 ID:TyiDmofo
 バルクBBSを見てきたのだが、DAVIDさんはソイは勧め難いと言ってるね。
 カナダの大学の実験によると、
  
  筋力の増加 ミルクプロテイン=ソイペプチド
  筋肥大   ミルクプロテイン>ソイペプチド  
                        のようだ。
954無記無記名:2008/06/14(土) 13:02:51 ID:lUD6XmTL
ポリクインはどんなアスリートにも勧めないと言ってた。今使ってるなら妻や彼女に使わせろ、料理に使ってしまえ、みたいな。
955無記無記名:2008/06/14(土) 13:10:21 ID:HmHNBwga
M&Fだっけ?ソイもホエイも違いは見当たらないっての?
956無記無記名:2008/06/14(土) 13:53:46 ID:lUD6XmTL
>>955
いくらなんでもそれは・・・w
957無記無記名:2008/06/14(土) 14:27:12 ID:NvIzsPY1
プロテインに違いを感じるくらいの高度なトレしてるのか?
形から入りたがる悪い例だとしか思えない
広告に踊らされているとしか思えない
トップビルダーでもベジタリアンのソイ使いはいる
と言う独り言
958無記無記名:2008/06/14(土) 14:39:55 ID:TyiDmofo
 いや、オレはビルダーとかでは無いのだが、気になってたから
聞いてみたんだよ。持っていて困らない知識だしね。

 今、筋トレから帰って来たのだが、ソイもホエイも無いから、鰯の缶詰食べておく
と言う独り言
959無記無記名:2008/06/14(土) 16:12:48 ID:4GdxmlFs
鰯より鮪の方が好き
と言う独り言
960無記無記名:2008/06/14(土) 21:01:00 ID:SiMYeWla
540さん、見てますか?
ソイ改購入してみたいんですが、4キロとか小分けはムリですか?

周りにトレーニングしてる人いないので、共同購入できないのです(´・ω・`)
961無記無記名:2008/06/14(土) 23:40:18 ID:BXY/4ygH
1マソ程度なら安いと思って一人で買ってモリモリ喰ってる俺涙目w

上であるように
筋力の増加 ミルクプロテイン=ソイペプチド
筋肥大   ミルクプロテイン>ソイペプチド
→ミルクプロテインのほうが見た目マッチョになる・その代わりに重量は増える
→そのため重量制限のある種目等はソイのほうが良い(腹持ちもいいし)

だった気が・・・
962無記無記名:2008/06/15(日) 00:19:21 ID:VLynW4FM
体質にもよるんじゃねぇかな?体重も重量も増えなくて
プラトーから脱出出来たのはホエイとソイを
混ぜて飲むようになってからだし
963無記無記名:2008/06/15(日) 01:47:54 ID:AnRjyJjF
10キロのソイごときを一年以内に消費できないようじゃバルクアップはのぞめないぞという
540さんの無言のメッセージだと思っておれもがんばってもりもり食べてる。
964無記無記名:2008/06/15(日) 02:16:41 ID:t950ZrNJ
>>964
おまいは俺か?(w
965無記無記名:2008/06/15(日) 02:21:58 ID:ncGAsomC
なんとゆう独り言・・・病院池
966無記無記名:2008/06/15(日) 07:55:11 ID:kSRzrbTX
間違いなくお前だ
967無記無記名:2008/06/15(日) 11:14:11 ID:LuAbQh9E
どうでもいいから、代引にしてくれ!
968無記無記名:2008/06/15(日) 11:17:27 ID:VLynW4FM
代引きって代引き手数料かかったよな

イラネ (;´Д`)
969無記無記名:2008/06/15(日) 12:34:50 ID:nw9Jy01e
>>964-966
ワロタ
970無記無記名:2008/06/15(日) 13:28:26 ID:LuAbQh9E
代引にしてくれ!
971無記無記名:2008/06/15(日) 13:29:28 ID:LuAbQh9E
代引にしてくれ!めんどくさいんじゃ!
振り込みたいやつは振り込んで、代引がいい奴は代引にしてくれ!
972無記無記名:2008/06/15(日) 13:38:21 ID:wPYuP9Ff
代引は偽住所で注文する基地外がいるから代引手数料損する
ゆとりはそんなこともわからないニート
973無記無記名:2008/06/15(日) 14:17:16 ID:SDeY6uUg
注文で時間指定し忘れたのだけど、どうすれば良いのでしょうか?
974無記無記名:2008/06/15(日) 15:45:16 ID:t950ZrNJ
>>973
代金振り込んだあとに来るメールをしっかりチェックしろ。
日時指定できるぞ。
975無記無記名:2008/06/15(日) 20:31:56 ID:g56azSRk
ソイペプチドとミルクプロテインの比較実験は何の参考にもならん
ソイペプチドはホエイよりもずっと吸収効率が高い
それでもミルクプロテイン以下

加水分解されていないソイプロテインはもっとずっと消化が悪い
ソイプロテインは納豆と異なり生体内で効率的に利用されない

カゼインはPHに敏感でジェル状になって消化が遅延されるだけで
生体内での利用効率は非常に高いんだよ
そこがカゼインとソイの違い


ソイプロテインを使ってみるとウン子が非常に堅くなることに気がつくだろう
976無記無記名:2008/06/15(日) 21:31:54 ID:DnjNj7D/
>>975
なったなった
977無記無記名:2008/06/15(日) 21:36:25 ID:WKIBbxyr
オリヒロのアクティブプロテインというソイ飲んでるんだけど、
これが飲めれば540のSP飲めます?
味は特に不味くは無いと思います。
978無記無記名:2008/06/15(日) 23:03:18 ID:2KB1WgAe
それ 980円とかスギ薬局でアで売ってるソイの360gのやつ?

それだったら540ソイでも、SPでも余裕。俺もその口。
というかスギ薬局980円ソイと同じなかんじ。かなり安上がりになるよ
979無記無記名:2008/06/15(日) 23:08:33 ID:WKIBbxyr
>>978
そうですそうです。千円前後の。水色のパッケージのです。
あれが余裕なら、SPでも飲めますか、よかった。
改のほう頼んでも、キロ単位千円なので、コスパよくていいかもw
どうもありがとう。買って見ます。

あれに3割ほどオプチのチョコ混ぜてますが、普通に飲めます。
980無記無記名:2008/06/16(月) 02:54:06 ID:9aaKjodd
代引にしてくれ!
俺は毎回注文してるから信用があるんだ!初めてのやつは振り込みで二回目からは代引にしてくれ!
981無記無記名:2008/06/16(月) 03:42:37 ID:yhSttrvY
>>975 いくつか教えて欲しいのだが、

>比較実験は何の参考にもならん
 日常では、タンパク質は、様々な食べ物から摂取しているという意味で?

>ソイペプチドはホエイよりもずっと吸収効率が高い それでもミルクプロテイン以下
 ホエイ≠ミルクプロテイン?

>ソイプロテインは納豆と異なり生体内で効率的に利用されない
カゼインはPHに敏感でジェル状になって消化が遅延されるだけで
生体内での利用効率は非常に高いんだよ そこがカゼインとソイの違い
 ソイプロテインとカゼインの体内利用効率の差は、消化の差からくるもののみ?アミノ組成の違いもある?
982無記無記名:2008/06/16(月) 03:46:48 ID:JhI89JfL
>>980
前向きに検討します。
983無記無記名:2008/06/16(月) 04:30:28 ID:cLCvwPav
結果後ろ向きになりました。
984無記無記名:2008/06/16(月) 05:01:25 ID:umX6/TjT
>>981
アミノ酸組成の差があるから
(オマケのファイト成分の関係も僅かにあるかもしれない)
最高に利用効率の良いフォームにまで分解された
ソイペプチドを取ってすらミルクプロテインに及ばない
それがソイプロテインともなるといかばかりか
(利用効率はソイペプチド>納豆>ソイプロテインと落ちる)

そのため筋発達を目的とする全てのトレーニーに
ソイプロテインは決して推奨できない
という見解を持つ専門家は数多い

こういう話になるとマーカスやソニーシュミットを
例に挙げて反論するソイの利権に絡む人間が出てくるだろうが
彼らは死ぬほど薬物をぶち込んでるから話にならんほど条件が違うのだ



985無記無記名:2008/06/16(月) 05:19:50 ID:yfN7qc88
マーカスはソイ700gとってんだっけ
まあソイはホエイに少ないアルギニンとグルタミンの配合率高いし良いと思うけどね
細かいこと考えずに普通にホエイと混ぜてバカバカ流し込めばいい
激安なんだから何のためらいもない
大量とってなんぼのプロテインです
986無記無記名:2008/06/16(月) 08:01:04 ID:M/YIM/4X
ソイにまぜるホエイで安くて推奨のやつ教えてくらさい
それとブレンド率もでつ
今は一回にソイのみ30gとってるでつ
987無記無記名:2008/06/16(月) 09:13:56 ID:Hxe9F1Bu
健康のために飲むプロテインが一度に30gは摂りすぎw
988無記無記名:2008/06/16(月) 09:52:23 ID:/euw6gQI
30gは飲むだろう?
一年半前から540使ってる、その経験からなんだけど
それまで3年トレーニングしていて伸び悩みを感じて非常にストレスだった
ソイが出た一年半前に安さから飛び付き
半年ぐらいは飛躍的にRMも使用重量も上がったんだが頭打ちに
540WPIに切り替えてみたら徐々にだけどまた重量も伸びたんだけどすぐ打ち止め
このスレでソイとホエイを混ぜるのがいいと書き込みされてたから
やってみたら見事に当たった
実際にやった経験でオレの一例だけなんだけど
ベンチも125KG超えて来るとアミノ酸構成のバランス化が必要になるのかもしれない
BCAAやペプチド、マルチビタミン、ビタミンEなども使うし
競技がパワリフだからかもしれないけどね
989無記無記名:2008/06/16(月) 11:13:47 ID:Hxe9F1Bu
>>988

ちょっと針が大きかったようです。
990無記無記名:2008/06/16(月) 16:20:08 ID:UaCJwnMW
ソイ15gホエイ15gブドウ糖25gビタミンCクエン酸少々
これを日に4回は流し込む
991無記無記名:2008/06/16(月) 19:03:52 ID:14pchI6v
ソイ30gでも実際のタンパク質は20gちょいくらいだからおkでしょ
992無記無記名:2008/06/16(月) 20:37:50 ID:M/YIM/4X
>>990
そのホエイはどちら?
りーずなぼーキボンヌ
993無記無記名:2008/06/16(月) 21:12:26 ID:umX6/TjT
ソイは薦められない
ソイで筋発達が起こると言うデータが無い
筋肉が増えにくくなると言うデータはある

ソイとミルクの比較では
筋量に差がついている

これはどういうことかというと
ソイ蛋白を飲めば
ミルク蛋白を飲んだ場合に比べて明らかに筋肉を失っているということだ
994無記無記名:2008/06/16(月) 21:14:06 ID:UYxXXEsO
ナンダッテー(ry
995無記無記名:2008/06/16(月) 21:22:51 ID:14pchI6v
10キロ買った俺は飲み終わる頃には骨皮筋太郎です
本当にありがとうございました
996無記無記名:2008/06/16(月) 21:36:59 ID:QKqidBt3
ソイ飲んでるが筋肉付いてるぞ
997無記無記名:2008/06/16(月) 22:23:32 ID:/s7fhYJA
データといっても自分自身で検証したのではなく他人任せ
あてにはならないよ
事実ならとっくになくなってる
15年選手の俺が言っているから間違いない
998無記無記名:2008/06/16(月) 22:31:26 ID:/BUEgE/W
>>993
ソース。
それとホエイプロテインとミルクプロテインの違いを簡潔に説明して
おくんなまし。
なければいやがらせ認定。
999無記無記名:2008/06/16(月) 23:07:58 ID:umX6/TjT
ミルクプロテインを飲んでいれば得られたはずの筋肉を
ソイを飲めば得られない

ソイを飲めば飲むほどやせていくなんてことは言っていない
カゼインやホエイに比べて筋肉が非常につき難くなる
というだけ

ソイを飲んでも筋肉が増えているという人は
ソイを飲んで取れしていた期間
他のプロテインを使用していれば
もっとずっとでかくなれていた可能性が高い
1000無記無記名:2008/06/16(月) 23:11:53 ID:SYBfC7RW
ソイ10kgって1kg毎に小分けされているのですか?
それとも、袋一つとかw

思わず注文してしまいましたが・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。