フィットネス【ローラー】エクササイズ 6コロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロスケ
なんだかんだで6コロ目に突入
 コロマスター目指して頑張ろう!

通販、ドンキ、ハンズ、ホームセンター等でお馴染みの腹筋鍛えるコロコロするやつのスレです。

前スレ http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1095015474/
3コロ http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1148472010/l50
4コロ http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1171532604/
●統一された名前が無いですが、前スレで確認された商品名
アブホイール、アブローラー、スマートローラー、
エクササイズホイール、ローリングアブドミナル、
フィットネスローラー、スリムトレーナー、スーパーコロコロエクササイズ…

●フォームについての解説サイト
解説サイト1:http://www.t-nation.com/readTopic.do?id=462251
解説サイト2:ttp://parrillo.com/publications/33.pdf
2コロスケ:2008/02/09(土) 23:07:10 ID:Oa5NnKGf
解説サイトの日本語訳、Q&Aは>>2-10あたり参照

解説サイト1
前スレ209氏による日本語訳

膝をついて、ホイールの軸を両手で握ります。
息を吸い込み、背骨を思い切り丸めて、顎と尾てい骨を丸め込みます。
お尻(腰骨)は垂直に立てた状態にし、背中を反らせないように。
お尻を突き出す姿勢になってはいけません。

床に胸が軽く触れ(そうなになる?)るまで、終始ゆっくりと、前に転がしていきます。
そこから自力で戻りますが、その際、腕はまっすぐ伸ばしたまま、
背中も丸めたままの状態を維持します。もし戻って来れない時は、力がつくまで、
この運動のエキセントリック動作(伸ばして行く動作?)だけを行ってください。
2get

もしあなたが十分に強い(本当に強い)なら、上級バージョンで行なってみてください。
膝ではなく足を床について行うのです。
私はこの上級バージョンを、高校や大学のアスリート25人にやってもらいましたが、
ちゃんとできたのは一人だけでした。彼はその地区の高校生の中で最高のフルバックに
育つであろうと目されています。彼は今、2年生ながらレギュラーになりました。
Can you say "free college?"(奨学生として大学にも行けるかな?)
3コロスケ:2008/02/09(土) 23:08:57 ID:Oa5NnKGf
解説サイト2
前スレ223氏と225氏による日本語訳

ローラー:ジャックナイフ腕立て

ローラーを使ったエクササイズをやってみたいが難しすぎる。どうすれば
できるようになるのか、皆目検討がつかないという話を聞く。

この恐るべきローラーは、スポーツ店などに行けば10ドルほどで購入できる
ものだ。パッケージには、素敵な微笑みの女性が描かれていて、その機能性
を伝えるというより、どれだけセクシーなものであるかを謳っている。だけ
ど、このアイテムを生かすには、ちゃんとしたやり方がある。

まず、膝を床につき、ローラーを両手に持つ。息を吸い、出来る限り背中を
丸め、お尻を引き締め、あごをひく。お尻は、床に対して垂直であること。
エクササイズのどの時点においても、お尻が後ろに突き出されたり、背中が
反ってしまってはいけない。

ローラーを下におき、床に向かって支え、完全にその姿勢を保てるようにする。
その体勢からローラーを転がしていくが、極端にゆっくりやりすぎないように
すること。あっという間に疲れてしまい、体が床に近づく前に、潰れてしまう
かもしれないからだ。もし姿勢をうまくコントロールできないようならば、
誰かの助けを借りて、幅の広いベルトを使ってお尻を支えてもらうのも良い
4コロスケ:2008/02/09(土) 23:10:05 ID:Oa5NnKGf
4get
解説サイト2 日本語訳続き

絶対に腰を反ってはならない。丸めた状態を保つこと。最低限、平らな状態に
なるようにする。もしこの体勢ができない、または背中に痛みを感じるようなら、
この恐るべきローラーエクササイズをやるには、まだ時期尚早だろう。

胸を床に接するところまで持っていき、背中を丸めて引き上げていく、それと
同時に両腕も引きつけていく。トップの状態にくるまでは息を吐き出さないこと。

もっと難しいやり方として、伸ばし切ったところで、床の上で息を吐いてしまい、
しばらく緊張を解くという方法がある(俯せで寝そべりリラックス)。
そこから息を吸い込み(もう一度、腹腔圧を高めて)、背中を丸めていき、開始位置まで持っていく。

もし体を引き上げることができないなら、両腕をついて
起き上がってからネガティブ 動作(伸ばす動作)だけを続けるか、
(開始位置から)半分だけ伸ばして戻ってくるようにすると良い。

最終的には、(胸が床に着くまで伸ばし自力で)戻ってこれるようになるだろう。
そしていつかは、膝を伸ばしたまま、膝を床につけないパターンのエクササイズも出来るようになるだろう。
5コロスケ:2008/02/09(土) 23:11:03 ID:Oa5NnKGf
5げt
前スレ240氏のまとめ

簡単なやり方から順に整理してみました。

1. 膝をついて伸ばして行き、半分くらいでとめて戻す。
2. 膝をついて伸ばして行き、そのまま俯せになってしまう。
  そこから、手をついて開始姿勢に戻す(ネガティブ動作のみ)。
3. 膝をついて伸ばして行き、伸ばし切ったところ(体は水平に浮いている)で休まずにすぐに戻す。
4. 膝をついて伸ばして行き、そのまま胸、腹をつけて俯せになる。
  そこでいったん吐息、脱力。その後、息を吸ってから、腹筋力!で戻して行く。
5. 3の膝をつかないバージョン(蹲踞の姿勢から?)
6. 4の膝をつかないバージョン(蹲踞の姿勢から?)。これが究極のローラー・ジャックナイフだっ!

※すべてのやり方に共通する注意点。
(これはすべて、腰椎の故障を防ぐことが目的です)
●ある程度ゆっくり、コントロールしながら行うこと(ゆっくり過ぎると、逆にすぐつぶれます)。
●尻を突き出さず丸め込む。顎もひく。背骨は丸く(伸ばし切った時点ではまっすぐに)する。
 (前に伸びて行く時は、収縮させておいた腹筋が伸ばされていくイメージ)。
●呼吸は、動作開始前に吸って、止める。伸ばしてそのまま戻す時は、途中で息を吐かない(上記4と6は例外)。

ところで今思ったけど、6のジャックナイフバージョンは、うつぶせ状態を開始姿勢と考えたほうが良さそうだね。
6コロスケ:2008/02/09(土) 23:12:28 ID:Oa5NnKGf
6get
Q&A

Q:全然腹筋に来ないんだけど。腰痛いんだけど。
A:フォームが正しくないと思われます。フォームを確認してください。

Q:結局立ちコロやるとき胸が床に接するまで伸ばすの?接するギリギリで止めるの?
A:現在不明。前スレ訳者さん達の間では完全に接する所までだという結論に達した様子。
前スレ225氏曰く、完全に床についていない状態で息を吐くと腹圧が下がり、
腰椎に危険な負荷がかかるので、完全に床につくべきではないか。

Q:ジャックナイフ?立ちコロ?
A:膝を付けずにコロる方法です。上級者向き。
初心者がやると顔面強打の危険があるので注意。

Q:上の2つの解説サイトって著者名違うのに写真も前半の英文も同じだけど何で?
A:基本的にアメリカにローラーのハードコアなトレーニング方法を
紹介したのが、Pavel Tsatsoulineというロシアの元特殊部隊の教官。
前者は、そのアプローチをレビューしたものだと思われる。(前スレ232氏)

Q:輻射筋を鍛えたいんだけど。
A:ローラーを少しカーブさせつつ走らせてください。ジグザグ走行も効果あり?
7コロスケ:2008/02/09(土) 23:13:23 ID:Oa5NnKGf
7get
壁コロ: 膝コロから立ちコロを目指すための練習方法



膝をつかずにやるコツは、まずは壁をストッパーにして
壁に近い距離に立った状態から始める。
ある程度、壁から離れて体を伸ばせるようになったら、
壁の手前でローラーを止める練習をする。
止めるコツは、ローラーを床にめり込ませるように力を加えること。


壁に向かい、“ここまで”っていうギリギリのラインを決めて
そこから壁につくように押していった方がいいと思うよ。
体痛めないでできるし、キッチリ鍛えられるハズ。
8コロスケ:2008/02/09(土) 23:14:35 ID:Oa5NnKGf
8get
?の個人的な経験に基づく「立ちコロ」のコツ。

・体を床上で伸ばした状態からスタート。
・足裏は床に垂直に立てる。
・膝は伸ばしてロックする。
・爪先を床に蹴り込むイメージで「肚」に力を入れる。
・同時に右グリップは時計回りに左グリップは反時計回りに
拳を捻りハンドルを山型に折り曲げるイメージで握力を高める。
・拳の外旋イメージにより肘を床面に向け、
上腕三頭筋/広背筋を収縮させる。
・ホイールを地面にめり込ませるイメージで広背筋を収縮させる。
この動きはケーブルプルダウンの初動に近いかも。
・以上の要点を「同時に」守れば安全に立ちコロができ、なおかつ
効かせることができる。腰には全く負担はないし、肩は補助筋の
役目のみを果たす。

注)
・ホイールが足もとに来るまで爪先で地面を蹴り込むイメージと
ホイールを地面にめり込ませるイメージを途切れさせないこと。
これによりより広い稼働域でコアに刺激を与えることができる。
・膝のロックによりテンプレで推奨される「腰骨を垂直に立てる」
「背中を丸める」の姿勢が自然に出来る。
9コロスケ:2008/02/09(土) 23:17:07 ID:Oa5NnKGf
10無記無記名:2008/02/09(土) 23:21:00 ID:ZqsH7cxi
膝コロ正しいフォーム解説
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tl_Hp1Wf52k
11コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/02/09(土) 23:22:09 ID:Oa5NnKGf
6コロ目なので、コテ変更。

◎立ちコロ  難易度10
 コロの最終形。
 脚とコロ以外を地面に接する事無く行う。
 これを出来る者を、コロマスターと呼ぶ。 

◎壁コロ   難易度3
 壁をストッパーとし行う、立ちコロへのステップアップする為のコロ。
 慣れていくごとに、壁との距離を離していく。

◎膝コロ   難易度1
 入門編のコロ。
 初心者はまずこれから行う。その名の通り、膝をついて行うコロ。
 必要に応じ、膝下にマットをひくと良い。


※注意点
 動作のさいは、ある程度の腰のアーチを維持し、腰を反らさないようにすること。
(腰を痛めない為に)

日本の快男児コロマスターを目指しましょう。
12コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/02/10(日) 00:03:52 ID:MlEjSgGI
購入ガイド?

アマゾンで扱ってるコロ。(2008.2.10現在)

◎シェイプアップローラー
◎ALINCO エクササイズホイール EX-029
◎GOLD'S GYM(ゴールドジム) フィットネスローラー T-5500
◎Go Fit コロコロエクササイズ
◎スリムローラー
◎ダブルウィル D-5376
◎エックスワン KTローラースライドDX XKT-311
(バネ式なのでお勧めしません)

このスレ的には、シェイプアップローラーがお勧め。
ローラー径が小さく(径が小さい方が負荷が高い)膝コロ用のマットが付いている。

ホムセンやスポーツ店で1000〜2000円で購入出来るので、
得にこだわりが無い場合は通販を利用しなくて良いでしょう。

ローラーは横溝タイプと、縦溝タイプと、溝無しタイプがあります。
横溝タイプは、フローリングなどで使用するとペチペチ音がします。
神経質な人は辞めましょう。

構造が単純な分壊れにくく、ほぼ一生ものになるのでチョット高い物を買うのもありかも?
13コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/02/10(日) 00:15:31 ID:MlEjSgGI
〜カスタム編〜
◎シングルコロカスタム
 ダブルコロの場合、一つのコロを抜き取ってシングルコロに変更可。
(シングルコロの方が不安定な分、負荷アップ)
◎グリップカスタム
 グリップのスポンジが劣化した場合など、ホムセンなどで売ってる穴開きスポンジが使用可。
(肉圧グリップに変えることにより、グリップ力アップ)
◎ダンベルタイプカスタム
 ダブルコロのローラーの間に、片方のグリップを差し込みダンベルのような形状にする。
 これを2つで使用すると、無限の可能性を秘めたトレが出来るとか出来ないとか。



カスタムは計画的に、自己責任で。
14コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/02/10(日) 00:24:18 ID:MlEjSgGI
〜目次(もくじ)〜

>>1………………前スレと解説サイト
>>2,3,4…………解説サイトの日本語訳
>>5………………前スレ240氏のまとめ
>>6………………Q&A
>>7………………壁コロ法
>>8………………立ちコロ法
>>9 ………………youtube
>>10 ……………膝コロ正しいフォーム解説
>>11 ……………コロの難易度
>>12 ……………購入ガイド

15無記無記名:2008/02/10(日) 02:29:05 ID:j19PdUk4
>>8
>同時に右グリップは時計回りに左グリップは反時計回りに
>拳を捻りハンドルを山型に折り曲げるイメージで握力を高める。
>拳の外旋イメージにより肘を床面に向け、
>上腕三頭筋/広背筋を収縮させる。
>ホイールを地面にめり込ませるイメージで広背筋を収縮させる。
>この動きはケーブルプルダウンの初動に近いかも。

非常に参考になりました 確かに腰への負担は少なくなり
スムーズに出来ました。thanks 

更に付け加えさせてもらえば
腹圧を高め(腹を膨らませながら鼻で息を吸込む)て
コロがスタート位置に戻るまで呼吸停止。
16無記無記名:2008/02/10(日) 02:50:33 ID:TmXcp9Sj
ホイールの直径は負荷に関係あるの?
17無記無記名:2008/02/10(日) 03:05:42 ID:j19PdUk4
>>16
関係ないことは無いでしょうが 立ちコロレベルになると
余り意識する必要はないんじゃないですか
最大負荷の掛る、顔が床に付く近くで一旦止めるようにしています。
因みに私はホームセンターで売ってた¥850円の 安い横にギザギザ
のあるのを使ってます。
18無記無記名:2008/02/10(日) 09:50:52 ID:zYN8zTmN
19コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/02/10(日) 12:57:36 ID:MlEjSgGI
>>18
訂正乙!
20無記無記名:2008/02/10(日) 17:06:19 ID:IDq8YrWX
今日からコロコロ仲間に入れてください(・ω・)ノシ
とコロで、みなさんのコロのタイヤ?の部分はどんな材質ですか?
おいらのは硬いプラそのもので、床に傷つけてしまいそーです
21無記無記名:2008/02/10(日) 17:36:02 ID:OG6DYKHQ
真コロフォームに改造したらめちゃくちゃキツかった
今日は加重クランチのあとにやったから10回すら出来なかった
明日は真コロをメインに格上げ
22無記無記名:2008/02/10(日) 17:40:39 ID:VoKIJjiX
>>1
乙コロ
23コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/02/10(日) 19:36:08 ID:MlEjSgGI
>>20
だいぶ硬化してるけど一応ゴム。
プラタイヤもあるんだね。

フローリング?大丈夫ダと思うけど、気になるなら絨毯ひいたらどう?
あと、ホムセンとかでパンチカーペットとかが切売りしてるからそれ使うのも有りかも。
確かそんなに高く無いはず。


一緒にがんばろう!
24無記無記名:2008/02/10(日) 21:12:30 ID:IDq8YrWX
>>23
お世話になりますです(・ω・)
板ゴム巻いてカスタムしてみました
これなら大丈夫みたいです
http://imepita.jp/20080210/760810
25コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/02/10(日) 21:51:45 ID:MlEjSgGI
>>25
ナイス、簡単にできていいね。
26無記無記名:2008/02/10(日) 23:50:36 ID:Wf4xmqM/
俺と同じコロコロだw
フローリングではゴリゴリうるさいよな
27コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/02/11(月) 00:20:56 ID:H2onkeTU
家で使用のコロ

http://imepita.jp/20080211/010440

10年使ってるが全然問題無し。
コストパフォーマンスが半端じゃ無い。
28無記無記名:2008/02/11(月) 00:27:32 ID:2NrhKw7v
ゴールドジムのですか?
29無記無記名:2008/02/11(月) 00:32:50 ID:6cRVOllp
修学旅行で買ったってあれか?木刀買うみたいな感覚かw
30コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/02/11(月) 00:49:18 ID:H2onkeTU
>>28
多分違うと思う。というかロゴも消えてるし、全然わかんないです。

>>29
東京で買って、ホテルの部屋でみんなでやって、次の日みんな腹痛を訴えてた。
筋肉痛と気付くまでかなりかかったけど。
31無記無記名:2008/02/11(月) 01:09:44 ID:KuEgHH/2
みんないいコロ使ってんなぁw
32無記無記名:2008/02/11(月) 03:10:50 ID:6/m8ONM9
立ちコロ連続何回できたらプロアスリートクラスの体力だろう
33無記無記名:2008/02/11(月) 03:31:29 ID:mUpLp8PP
俺は2年前にドンキホーテで980円かなんかで買ったのを使ってる
34無記無記名:2008/02/11(月) 08:23:46 ID:qRwTAD+6
むーん凄い筋肉痛(;・ω・)
夕方までに治ったらまたトライします
昨日:膝コロ8×3セット
35:2008/02/11(月) 10:19:00 ID:8O6MslHI
昨日は腹筋を集中的にやった 膝コロ20×4セット 
立ちコロ3×5セット 
仰向けに寝て足を引っ掛けてダンベル12kg×2を
左右の腕を伸ばしたまま挙上しての伸身のシットアップ
6×4セット 筋肉痛はもう全然こない。
36無記無記名:2008/02/11(月) 10:21:20 ID:b2asXowu
>>34
3日は直らんw
37無記無記名:2008/02/11(月) 16:44:19 ID:qRwTAD+6
背中まで痛くなってきた(;・ω・)
今日はお休みします
38無記無記名:2008/02/11(月) 18:05:27 ID:3mXDO0Wd
俺、立ちコロを4回もやれば間違いなく次の日は筋肉痛。
で、なんとなく立ちコロ4回やった後に、自分がやってるのを見てみたくなって
携帯しかないけど、とりあえず撮影しながら制限時間の15秒の間に
必死こいて3回やってみた。

息切らせて心臓バクバクいわせながら確認したら足しか映ってないのなorz
39無記無記名:2008/02/11(月) 19:43:59 ID:2YTy9+Gu
三週間前にコロ買ったものなんだけど
昨日とうとう立ちコロができたわ
5回くらいでへばったけどすげえ背筋と腹筋に効くわ

でも頑張りすぎたせいか鼻血が出たわ・・左目に血溜まったしorz
やりすぎ注意だな

皆もきばり過ぎないようにな!
40-:2008/02/11(月) 19:52:56 ID:8O6MslHI
3週間で立ちコロ5回はなかなかのもんです。
当然ウエート経験者ですね
41無記無記名:2008/02/11(月) 20:51:57 ID:8/j7rnG2
どーせチビガリだろ
身長170以下は立ちコロじゃなくてチビコロって申告してくれ
42無記無記名:2008/02/11(月) 20:57:15 ID:w2vK8PMG
ネココロ
43無記無記名:2008/02/11(月) 20:59:42 ID:8/j7rnG2
物理学的に負荷を計算すると

身長180の膝コロ=身長160の立ちコロ

高さが違う、伸ばす距離が違う、ボトムの負荷が違う、何もかもチビ立ちコロは5流トレ

立ちコロ出来たとかチビが言ってるの見てるト笑っちゃうよねw
44無記無記名:2008/02/11(月) 21:01:54 ID:b2asXowu
その勢いでトレーニングがんばってくれw
45無記無記名:2008/02/11(月) 23:18:13 ID:QFRg4R5P
コロコロって腹筋の下部にきかせることできますかね?
普段やっていると、上中部に効き、なかなか下部に効かないので。
下部は足上げ腹筋で鍛えるしかないのですかね?
46無記無記名:2008/02/11(月) 23:28:35 ID:qIqgJyY5
みんな床どういうところでやってる?
フローリングだと滑って危ないかな?
47無記無記名:2008/02/11(月) 23:40:52 ID:Fd4jMr6S
板の間でやってる
48無記無記名:2008/02/11(月) 23:50:26 ID:6cRVOllp
フローリングだが滑る事は無い。
ただコロコロが拾ってくる髪の毛が気になって掃除が始まる。
49無記無記名:2008/02/12(火) 00:08:23 ID:kSNyHdzB
ありすぎて吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwww
目線が床に行くから掃除が増えた
50無記無記名:2008/02/12(火) 00:11:57 ID:E+LkJBwU
>>48
コロに粘着コロコロ巻けばいいじゃん
筋トレと掃除が同時にできて一石二頭筋
51無記無記名:2008/02/12(火) 00:14:56 ID:Au+pNenQ
一ヶ所しかできないな
52無記無記名:2008/02/12(火) 00:37:58 ID:OYYpGK1p
シェイプアップローラーが届いた。
想像してた以上に小さい。
でも、転がすとき音がしなくていいね。
フローリングに優しそう
53-:2008/02/12(火) 00:54:25 ID:bObqTt8r
>>52
値段はチョット高めだけど 
音がしないのは夜でも出来るからいいね 
54無記無記名:2008/02/12(火) 00:59:18 ID:Au+pNenQ
どこで買ったの?
55無記無記名:2008/02/12(火) 01:01:03 ID:Vl38Avju
このざま
56無記無記名:2008/02/12(火) 07:53:52 ID:5mVNNcN9
膝コロとか語るにたりないから立ちコロ専用スレにしようぜ
57無記無記名:2008/02/12(火) 08:30:04 ID:De9LP4Qk
そんなことしなくていい、
コロコロ頑張るやつはみんなナカーマ
58無記無記名:2008/02/12(火) 12:11:35 ID:sKkYMYje
>>57
感動した
59無記無記名:2008/02/12(火) 12:39:52 ID:M2S2PpBF
(´;ω;`)ウッ
60無記無記名:2008/02/12(火) 12:57:00 ID:nEe+NUGW
おれ腕の筋力無さ杉ワロタ
腹より腕が痛くなる
61無記無記名:2008/02/12(火) 14:41:47 ID:sQVfXq3+
腹にはレッグレイズがおすすめ
ttp://farm2.static.flickr.com/1204/567340858_2a85b196b3.jpg
62-:2008/02/12(火) 15:03:13 ID:bObqTt8r
>>57 同意!

56は自慢したいのなら 自分でスレたてればOK
63無記無記名:2008/02/12(火) 15:18:46 ID:M2S2PpBF
>>61
キレキレだなw
64無記無記名:2008/02/12(火) 15:31:04 ID:GjCiFZc1
>>62
いや自慢とかじゃなくてコロコロトレは立ちコロが基本だぞ。
ここウェイト板だしな。
まあ別に膝コロでも構わんし、どっちも仲良くしろ。
65-:2008/02/12(火) 16:31:31 ID:bObqTt8r
立ちコロ、膝コロどっちでもいいから 腰を痛めないように
正しいフォームでやりましょう。
66無記無記名:2008/02/12(火) 16:33:26 ID:sKkYMYje
ようは背中を丸めればいいのかい?
67-:2008/02/12(火) 16:35:39 ID:bObqTt8r
>>1 参照
がんばりマッス
68-:2008/02/12(火) 16:39:25 ID:bObqTt8r
特に >>3 >>4 が参考になった
69-:2008/02/12(火) 16:42:58 ID:bObqTt8r
連続スマン
立ちコロを実際にやってる人には
>>8 が一番かな?
70無記無記名:2008/02/12(火) 16:47:28 ID:TMUhqwFb
シャフト付きのダンベルでプレートがまわるように少し止め具を緩めるとローラーに使えるよ└|∵|┐
71-:2008/02/12(火) 16:53:18 ID:bObqTt8r
>>70
床の条件にもよるけどね 

それで片手で立ちコロやってる奴youtubeで見た(外人)
URLは忘れた あれは凄すぎ!!
72コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/02/12(火) 18:53:55 ID:MIIwXdvp
一気にレス伸びたね。
73無記無記名:2008/02/12(火) 19:35:02 ID:LTc8/rHc
今日、俺の近くのホムセン行ったら、そして探したんだよw
そしたら、いっぱい商品があって、エクササイズのいろんなマシーンとか
ダンベルとかあった。そして何か怪しい商品とかもいっぱい売ってたんだけど
コロだけはなかったOrz
どうしてだっぺか?ショックを隠しきれずにレジの横を何も買わずに通り抜けたよ。
チューブはかおうかどうか迷ったけどやめといた。コロなかったし。
そして帰ったっぺ。はは。
74コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/02/12(火) 19:51:49 ID:MIIwXdvp
俺のところは、大きいホムセンには無いが、小さなホムセンにはあるという怪。

まあ、通販でいいんじゃない。>>12を参照。
75無記無記名:2008/02/12(火) 22:18:23 ID:k3kZ39CT
立ちコロができても鍛えられるのは腹直筋と脊柱起立筋のみ・・・ここの
住人の皆さんは腹斜筋はどうやって鍛えておられるんだろうか・・・
76無記無記名:2008/02/12(火) 22:24:35 ID:Vl38Avju
ダンベル
77無記無記名:2008/02/12(火) 22:40:50 ID:M2S2PpBF
ひまな時にちょこちょこやろうと思って購入したが
あまりの効きの凄さにビビッた
背中の日のメニューに組み入れようと思う
78カンナビ ◆WINO/xoyng :2008/02/12(火) 23:41:12 ID:FwzC7Ixg
膝コロ40回からあんま伸びねーー
自分で40回で限度来るよう調整しちゃってるのかなぁ。
いっつもトレの最後の種目としてやってるけど最初にやってみようかな。

これぐらいでも壁コロに移ってもいいかい?

しかし立ちコロなんて出来そうな気がしない。相当難易度高いよね。
79無記無記名:2008/02/13(水) 00:02:33 ID:zru4GnNv
シェイプアップローラー売り切れてるorz
80無記無記名:2008/02/13(水) 00:37:35 ID:nPNvwjO2
81無記無記名:2008/02/13(水) 09:51:06 ID:tdy5H9vH
>>75
答えは単純、体を横に傾けてやればよい。ローラーが取っ手の外側についてるタイプが必須。
しかし腰や背中をいわす諸刃の剣。胴体は横には少ししか曲がらないし、
腹の筋肉は横の負荷に耐えるようにはできていないのだ。
決してお勧めしないし、やるなと警告しておく。普通にツイストクランチやるべし。
82無記無記名:2008/02/13(水) 10:20:49 ID:j/ECZngT
>>80
シェイプアップローラーとまったく同じだよなこれ
膝マットなんてなくても座布団で代わりになるし
83無記無記名:2008/02/13(水) 11:27:55 ID:nrs1w8xa
(・ω・)ノシ
今日:膝コロ10×4セット
84無記無記名:2008/02/13(水) 16:06:20 ID:3WM+fNrT
膝コロ25×3セットから変更して
(立コロ2+膝コロ8)×3セットにしてみた。
はやく膝コロ感覚で立コロできるようになりたいぜ。
85無記無記名:2008/02/13(水) 18:07:36 ID:YMQeb3hx
前屈が苦手な人は立ちコロのとき戻す位置が足元だと逆にキツイ
86無記無記名:2008/02/13(水) 18:16:14 ID:ktG3D4DJ
なにが「逆に」だ。

頭悪そうな言葉使うな。
87無記無記名:2008/02/13(水) 18:26:25 ID:YMQeb3hx
足元まで戻して一時停止するやり方は腹筋への負荷は減る
だから腹筋運動という点では楽なやり方だが体が硬い人にとっては辛いという意味だゆとり
88無記無記名:2008/02/13(水) 20:02:19 ID:ktG3D4DJ
意味なんて誰か聞いたのか?
言葉遣いを指摘したのだが。

君には逆に難しかったかな。
89無記無記名:2008/02/13(水) 22:19:19 ID:rZnljubr
秋葉原のドンキにシェイプアップローラーの色違いが売ってた
マットなしで999円かなんか
90-:2008/02/13(水) 23:11:11 ID:QhzlP0bx
IQ低そうなのが1〜2人いるようだ、、、
91無記無記名:2008/02/13(水) 23:42:11 ID:p0xWfqHi
腹斜筋はひたすら普通の立ちコロやってたら鍛えられたよ
補助的でも続ければ発達するね


ちなみに立ちコロ始めて2年弱くらい
92無記無記名:2008/02/14(木) 01:04:35 ID:fLWZEGw8
>>88
前スレで足元まで戻すやり方は楽してるっていう話が出てたから、
それを受けての「逆に」だと思われ。
93無記無記名:2008/02/14(木) 02:54:29 ID:D16HMoNb
コロコロとシットアップとかの普通の腹筋運動って鍛える筋肉同じなんですか?
コロコロだけでシットアップやらなくていいものですか?
94無記無記名:2008/02/14(木) 10:13:11 ID:A42c+Njq
やるといいよ
95無記無記名:2008/02/14(木) 16:18:18 ID:PwcTGNaF
>>93
コロ未体験?
自重のシットアップだったら膝コロよりもずっと負荷小なので
やる意味がないかもね 加重のシットアップなどなら意味あり。
96無記無記名:2008/02/14(木) 16:23:38 ID:xCgDuBV1
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tl_Hp1Wf52k

のフォームに改造してから膝コロ10回すら出来なくなった

今まで下半身の力で引いてただけで腹筋オンリーだとこんなにツラいんだな膝コロ
97無記無記名:2008/02/14(木) 16:26:43 ID:GiOuHNkG
いままでどんなフォームでやってたのかと
98無記無記名:2008/02/14(木) 16:28:54 ID:QzbAryxS
べちゃーって「あまごい」みたいな感じ、というか
「神様〜あぁ〜お恵み〜」みたいにやってたんでしょ?

あれだと膝に負担かかるだけで意味なし
99無記無記名:2008/02/14(木) 16:45:07 ID:xCgDuBV1
>>97-98
お前らなに「俺は前からやってたよ」みたいな顔してんだよ
ここまでのコロスレのどこに「腰はロックして、収縮時に後ろに引かない」なんてレスが
あったんだよ
後出しすんなボケ
100無記無記名:2008/02/14(木) 17:00:13 ID:XDkCkzMI
>>99
膝コロってその動画の方法以外にどうやってやるんだよw
101無記無記名:2008/02/14(木) 17:06:04 ID:8GjZQMib
(・ω・)ノシ
今日:半立ち半伸ばし壁コロ8×2セット
102無記無記名:2008/02/14(木) 17:08:19 ID:43VqAKFM
今日の朝立ちコロしたら腰痛めそうになった
103無記無記名:2008/02/14(木) 17:09:49 ID:8GjZQMib
(;・ω・)あ、朝立ち?
104無記無記名:2008/02/14(木) 17:12:45 ID:PwcTGNaF
>>99 同調する
ウエート板は吹かすのが多いから あまり気にしないように
それから荒い言葉使いは同類に見られるよ
105無記無記名:2008/02/14(木) 17:14:51 ID:K6Z2TRcD
>>99
ま、熱くなりなさんな!

自分だけ間違ってたのが悔しいのはわかるけどよ…

フフハハハ!

106無記無記名:2008/02/14(木) 17:32:13 ID:GiOuHNkG
>>99
全員が自分と同じ低いレベルにいるとは思わないことだね。
107無記無記名:2008/02/14(木) 17:49:11 ID:5cIYXgF1
立ちコロやると右ひじがズキズキする・・・
108無記無記名:2008/02/14(木) 17:56:55 ID:8VOSH3+U
なんでみんな立ってできるんだろうと思ったが
身長の差かw俺は膝つきできつい
109無記無記名:2008/02/14(木) 19:41:47 ID:IuCFP1bB
膝コロできっちり追い込んでいけばそのうちできるようになるね。
俺今2回だけど立ってできるようになった。
負荷が段違いだわ。
110無記無記名:2008/02/14(木) 21:10:39 ID:jgrkYmDC
>>身長200cm近いの?
111無記無記名:2008/02/14(木) 21:11:56 ID:jgrkYmDC
>>108
身長200cm近いの?
112無記無記名:2008/02/14(木) 21:13:52 ID:myrYz0wn
>>99
大人気だな!
チョコもたくさんもらえたか?
113無記無記名:2008/02/14(木) 21:23:29 ID:8GjZQMib
(;・ω・)ブラックサンダーもらった
114無記無記名:2008/02/14(木) 22:16:09 ID:1ZugADIB
終末買ってこようと思うんだけど、立ちコロできるようになるまでやり込んだら筋肥大する?
そこまでの負荷はない?
115無記無記名:2008/02/14(木) 22:37:26 ID:jgrkYmDC
>>114
どこの筋肉を指してるのかわからないけど
腹筋は結構割れてくる 
あと上腕3頭筋が目立つようにはなるよ
116無記無記名:2008/02/14(木) 22:55:46 ID:Eyc3QweB
俺も三頭筋がついたのか腕が少したくましくなってきた気がする
117無記無記名:2008/02/14(木) 23:09:24 ID:1ZugADIB
>>115
腹斜筋です
三頭筋も使うのか
ということは三頭が筋肉痛のときはやらない方が良いのかな?
他に使う筋肉ある?
118無記無記名:2008/02/14(木) 23:52:05 ID:fgWDf/o+
脊柱起立筋や三角筋、グリップを握りこむから前腕の筋肉も多少発達する
太腿の前部にも負荷が掛かっている感じがするな


まあなんだかんだで全身満遍なく鍛えられるよ
119無記無記名:2008/02/15(金) 00:16:53 ID:MIw9cD4y
下腹の筋肉も鍛えられる?
チン毛あたりを鍛えたい
120無記無記名:2008/02/15(金) 00:23:38 ID:ZTGhL5gd
パンパンするためなの?
121無記無記名:2008/02/15(金) 10:39:04 ID:qEyOH12q
ようつべとか、コロコロの動画結構増えたね。

昨日、ホームセンターで足コロのパチモン(1780円)買ったんで
立ちコロからそのままWコロコロでちょっと散歩してくる
122無記無記名:2008/02/15(金) 13:03:00 ID:gjl5joR/
脊柱起立筋もいけるの?
効いてる感じしない
123無記無記名:2008/02/15(金) 13:36:34 ID:WJQ89Jon
そこに効いたらマズいだろ。
124無記無記名:2008/02/15(金) 13:47:16 ID:evW/qLpj
ソウボウはかなり使う

逆に使えてない奴は正しいコロできてない奴
125無記無記名:2008/02/15(金) 16:55:36 ID:+C8M1rE8
>>122
123が言ってるのは脊柱起立筋にも効いてはいるけど
効いてると体感したらマズイだろと言う意味とおもわれ

それって腰が反っちゃった 証拠だから
126無記無記名:2008/02/15(金) 17:36:23 ID:4L9ocQz9
アリンコの安物でもそこそこ鍛えられる?
127無記無記名:2008/02/15(金) 18:12:50 ID:EBpKpU9v
>>126
アリンコは安物どころかコロの中では高級品なんだが
128無記無記名:2008/02/15(金) 18:13:44 ID:gjl5joR/
>>125
効いてる感じしないけど効いてはいるのか
とりあえず俺はOKなんだな
サンクス
129無記無記名:2008/02/15(金) 18:20:37 ID:sZm/Y1SD
>>127
マジ?
ALINCO エクササイズホイール EX-029って奴がさっきホームセンターで980円で売ってたから安物かと…
アリンコってローラー径はシェイプアップローラーと比べてどんな感じ?
130コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/02/15(金) 18:56:07 ID:+V+1oFKg
>>129
アルインコはまあ、普通のローラー。
シェイプアップと比べると大きいよ。と言うか、このサイズが普通。
シェイプアップローラーが径小さめ。

アルインコは実は、脚立とか作ってる会社。
自分とこの脚立は全部アルインコ。
131無記無記名:2008/02/15(金) 20:34:16 ID:i+eyoVTd
(;・ω・)昨日職場に持っていったらウケてみんなで挑戦
今日は全員筋肉痛w
上司に買ってこいと言われてドンキで購入
職場の片隅に置かれることになりましたw
132無記無記名:2008/02/15(金) 22:56:03 ID:HOXW/gEV
いちばん品質がいいコロってどこの?
やっぱりゴールドジム?
133コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/02/15(金) 23:48:21 ID:+V+1oFKg
>>132
http://www.t-pit.com/goods/index.html
たぶんアルゴトレーナー。
なんか丈夫そう。
134無記無記名:2008/02/16(土) 04:57:57 ID:LRhYFxLi
今週は100回やろうと思ってたけど月火1回もやらず水20回木10回金30回とがんばった
135無記無記名:2008/02/16(土) 12:46:38 ID:t+vTq3GV
手首を痛めてコロできなくなったオrz
今は地味にクランチしてるがつまらん
136無記無記名:2008/02/16(土) 20:15:27 ID:fEKsBC7L
手を使わないコロを収得するんだ
137無記無記名:2008/02/17(日) 11:40:31 ID:EKMwAUdl
クランチって本当につまらん 
腰の悪い人には薦められないけど
足を伸ばした加重のシットアップの方が好き
138無記無記名:2008/02/18(月) 00:40:50 ID:51AO/YRq
139無記無記名:2008/02/18(月) 01:59:18 ID:YLkD4Mo8
ローラー買ったよ。

膝着いて18回しか出来なかったorz

おまけに立ちコロは無理でしたorz
140無記無記名:2008/02/18(月) 14:19:19 ID:SSj3aGkv
俺は2年半引きこもって10分間立ってられない程体腐ってたけど
このスレ参考にしてコツコツ頑張ったら
半年で立ちコロできるようになった。
わかりやすい解説を書いてくれた偉大な先人達にマジ感謝
おかげでちょっとだけ自分に自身持てるようになったよ。
141無記無記名:2008/02/18(月) 15:20:07 ID:IhkG4mJE
立ちコロで伸ばしきったところで止まって頭を上下にカクカクさせるとメッチャきついw
142無記無記名:2008/02/18(月) 21:43:54 ID:kUOmpyE8
シェイプアップローラで膝コロ中に力入れたら少したわんでしまった。
143無記無記名:2008/02/18(月) 22:12:05 ID:gw0j/Gnd
>>142
不良品じゃない それともウェートオーバー?
144無記無記名:2008/02/18(月) 22:38:05 ID:hTzEg8N4
質問です
今日ベンチプレスやってたらピキッと右肩に痛みが…
肩痛スレ行ったら何もしないのが一番だそうですが、
コロコロもやめといた方がいいでしょうか?
145無記無記名:2008/02/18(月) 23:03:18 ID:aCUzSL5E
絶対やめろ
肩は長引くぞ
146無記無記名:2008/02/18(月) 23:17:38 ID:hTzEg8N4
>>145
ですかねやっぱり(涙)
前にも肩痛めたことがあって
ストレッチやったりグルコサミン摂ったりしてたんだけど…
地味なクランチ生活に後戻りだお。・゚・(ノД`)・゚・。
147無記無記名:2008/02/18(月) 23:29:32 ID:AR1A2gLZ
>>146
俺も手首を痛めて、グルコの世話になってる。
おまけに風邪もひいてしまった。
クランチすらできねぇorz

久しぶりにゲーム機引っ張り出してきてやってる。
早くコロしてぇ。
148無記無記名:2008/02/18(月) 23:30:04 ID:kUOmpyE8
>>143
65kgのガリです。
不良品じゃなくて使い方かとw

引いてる最中に下向きに力こめたら音がした。
軸がほんのちょっとずれた感じです。
149無記無記名:2008/02/18(月) 23:32:39 ID:UFzkEeCH
この前初めてコロをやったんだけどすごいねw
膝コロで試してみたけどフォームを意識してやってあんまり前に出さなくてもけっこう効くね。
数日間筋肉痛だったw
150無記無記名:2008/02/19(火) 00:26:03 ID:tmeLuqHu
>>149
回数を意識しすぎると後半どうしても手足の力を使って
戻すようになっちゃう。
腹筋のみで引き戻す意識でやるのが立ちコロまでの近道だよ
○引戻し初速が遅い
×引戻し初速が早い(手足を使ってる)
151無記無記名:2008/02/19(火) 00:29:25 ID:lZdGl/By
>>150
おお!ありがとう。
でも腹筋のみを意識するってなんか難しそうだ、
152無記無記名:2008/02/19(火) 00:34:43 ID:tmeLuqHu
コツはスタートでスタートで腹を膨らませながら息を吸う
そのまま腹に力を入れたまま戻す
その間は無呼吸又はゆっくりと吐きながら

「腹に力入れ膨らませながら息を吸う」これは椅子に座った姿勢でも
練習できるよ
153無記無記名:2008/02/19(火) 00:36:34 ID:tmeLuqHu
スタートがカブッタw
154無記無記名:2008/02/19(火) 00:39:45 ID:lZdGl/By
なるほど。
行きは腹を膨らませながら息を吸って、戻りはそのままほぼ無呼吸で戻すんだね。

ありがとう
155無記無記名:2008/02/19(火) 00:58:48 ID:Ens+JdYt
最初の方に、径が小さいほうが効き目が高いと書いてあったのですが。
シェイプアップホイールとエクササイズホイールって、どれくらい効き目に差が出るのですか?

Amazonにて、エクササイズホイールをもう買っちゃったのですが……
156無記無記名:2008/02/19(火) 02:38:51 ID:tmeLuqHu
>>155
負荷をかけたい時は 限度まで伸ばした時の静止時間で
いくらでも調整出来る。
形状に拠る負荷の強弱なんて気にするほどの問題じゃない
157無記無記名:2008/02/19(火) 02:47:57 ID:Ens+JdYt
>>157
はじめてこういう製品買うのでちょっと不安だったのです。
でも気にするほどのことじゃないんですね。
返事ありがとうございました。
158無記無記名:2008/02/19(火) 13:20:42 ID:mrrQx8EC
>>156
不正解
お前は正しいフォームでコロ出来てません
まったく無意味です

膝コロはストレッチ種目じゃなくてコントラクト種目
立コロはコントラクト種目じゃなくてストレッチ種目
159無記無記名:2008/02/19(火) 13:34:06 ID:tmeLuqHu
>>158
何でも決め付けるなよ
おれは正しいフォームでやってるので
ご心配は無用です。
今後一切余計なおせっかいはしないで結構です。

おせっかい爺さん  ( ´,_ゝ`)プッ
160 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/19(火) 13:38:30 ID:RI8Wmzl1
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_| ノ( し ノ,ハ,,\ ヽ
 |::( 6⌒ ー─◎─◎ )
 |ノ   (∵∴ ( o o)∴)  
 | し <  ∵ , . ロ ∵>
/\  ( し  --- _ ノ
  .\\    ___ノ\
    \\____)  ヽ
161無記無記名:2008/02/19(火) 13:41:22 ID:1AulEJ/Z
     *      *
  *  ニフラム  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
162無記無記名:2008/02/20(水) 15:50:36 ID:C2BZ0FlR
全身の筋肉を緊張させる運動のコロばかりやってると
身体の各部が硬くなるのでコロの前後には必ずチューブなどを
取り入れたストレッチをした方がいいよ
特に立ちコロは激しく緊張させないと出来ないからね
163無記無記名:2008/02/21(木) 00:45:46 ID:6r0XY66F
チューブを取り入れたストレッチとは?
筋肉を伸ばす事が目的ではないですよね?
164無記無記名:2008/02/21(木) 10:28:51 ID:4mezPcF2
ダンベルコロコロはいろいろなことができるな
早速ダンベル2個注文した

http://www.youtube.com/watch?v=YmPxIUt7AEw
165無記無記名:2008/02/21(木) 11:46:31 ID:FOJz8vrn
ああああああああああああああ
立ちコロも足元まで戻す必要なかったのか!
>>10を見たが、同じ風にやるなら股関節の角度を固定したまま背中丸めつつ
コロを股間くらいまで戻すだけでいいんじゃないか!
やってみたがこれは腰にかかる負担が桁違いに軽い
今まで何やってたんだ俺は(´・ω・`)
166無記無記名:2008/02/21(木) 16:16:34 ID:KEDcOiPY
体が硬すぎて足を閉じて立ちコロできない。
足開いてやったら負荷は下がるの??エロい人教えて
167無記無記名:2008/02/21(木) 20:14:04 ID:4EQauCip
足を開けば閉じた状態よりもグリップまでの距離が短くなるので
当然負荷はさがる。
168無記無記名:2008/02/22(金) 03:59:22 ID:Rj61XBkZ
コロコロ最強。
169無記無記名:2008/02/22(金) 04:17:12 ID:Pl6Y60IQ
エクササイズウィルってのが780円で売ってた
買わなかった
170無記無記名:2008/02/22(金) 06:55:23 ID:A6rKr4cI
エグザウィル だったら買いそう
171無記無記名:2008/02/22(金) 07:22:16 ID:X9DBNxpD
腰悪くなりそうだなコレ
172無記無記名:2008/02/22(金) 13:01:12 ID:fYg1AHKy
正しいフォームで。
173無記無記名:2008/02/22(金) 13:31:34 ID:Pl6Y60IQ
腰は大丈夫だがヒジにくる
174無記無記名:2008/02/22(金) 15:10:49 ID:YDsQ/510
コロコロコミック
175無記無記名:2008/02/22(金) 20:50:54 ID:5NZjd6L9
>>173
腕、手首にそれほど力を入れなくても 背中(腹)さえ床側に
落ちてなければ 割と普通に戻ってこれるよ
176無記無記名:2008/02/22(金) 20:56:56 ID:d9aFrVIb
現在膝コロをしてる者ですが自分の場合ちょっとコロを転がせただけで腹筋が痛くなるのですがこれを10回やるのがいいか、全力で進める限界まで伸ばして1回とではどっちの方がいいですか?
177無記無記名:2008/02/22(金) 21:31:29 ID:lTEUBuhr
全力を10回。
178無記無記名:2008/02/22(金) 21:55:55 ID:5Tk320Iv
全力を数セット
179無記無記名:2008/02/22(金) 22:07:19 ID:5NZjd6L9
>>176
長続きする自信があるなら 177 178のやり方でOKだけど
7割ぐらいのを数セットが無難じゃない
それの方が楽だし 続くよ 
180無記無記名:2008/02/22(金) 22:28:56 ID:d9aFrVIb
みんなありがとう
181無記無記名:2008/02/23(土) 00:10:43 ID:GSk2slfd
大事なのは続けることだよね。
俺も今は絶対無理だと思ってた立ちコロが2回できるようになった。
182無記無記名:2008/02/23(土) 09:58:31 ID:EjNATS+c
コロやるときって、
  ─|コロ|─

 ↓/|コロ|\↓
こんな感じでバーを山折にする感じでやると手首に負担少ないな。
183148:2008/02/23(土) 17:16:08 ID:WdXY/Tj/
>>182
そんな感じでやっちゃいましたよ。
184無記無記名:2008/02/24(日) 04:37:58 ID:hhfPPA2d
ウェイトも並行してやる場合
どんな感じでメニューに組み込んでますか?
自分は

@胸肩腕
A背足

の二分割でやってて、Aの日の最後の種目にしています
@の日は先にやると三頭がへたるし、
後にするとパワー不足になって十分に伸ばせなくなるので
クランチにしています
185無記無記名:2008/02/24(日) 16:01:19 ID:/cbg9HQv
全然腹筋に効かんなー、腰いてぇ
186無記無記名:2008/02/24(日) 16:07:33 ID:Mtxpf2wb
テンプレ読んでやり方を勉強しないと腰が逝くぞ。
187無記無記名:2008/02/25(月) 02:59:29 ID:Ykj/p0l2
>>185
腹部が下がって 腕と足で戻してるからだよ
186 の言う通り腰を痛める
188無記無記名:2008/02/25(月) 03:45:48 ID:ZOzXKfZr
下腹に効きまくる。腹いてー。
189無記無記名:2008/02/25(月) 21:54:20 ID:niGSu/yt
ダメだヒジが痛くて立ちコロやるのが鬱になる・・・
190無記無記名:2008/02/25(月) 21:59:28 ID:oe7zF+y/
関節は無理さすな
治るまでおあずけだ
191無記無記名:2008/02/26(火) 00:24:34 ID:DqqszySb
膝コロ・・・2日目。
腕が、腕がぁぁぁぁ、というような感じだ・・・。
でも若干、腹も痛いから効いてるのかも?
192無記無記名:2008/02/26(火) 00:28:19 ID:SEV6VpH4
>>191
腹筋が死んだことはあれど、腕が痛くなったことは1回もないなあ。
腕痛の持病持ちじゃないかぎり、フォームが違うと思われ。
193無記無記名:2008/02/26(火) 03:01:14 ID:8oBkr1qt
膝コロでも腕を一杯に伸ばすと肩が痛くなった事はあるけど
腕が痛くなることは 普通はないね
立ちコロと違って それほど腕に力を込める必要ないし

194無記無記名:2008/02/26(火) 17:35:58 ID:tGq5kwRv
膝を少し曲げて立ちコロするのは反則?
195無記無記名:2008/02/26(火) 22:40:18 ID:DqqszySb
>>192,193
やっぱりフォームが違うのか・・・or2
上腕の裏側が痛いのだが、上半身を支えるのに腕力が足りないせいかと思っていたが、たぶん両方だろう。
今日は、ジムでクランチやろうとしたら腹筋が死亡。レッグレイズはできるのだけど。
んで、トレ終了後腹見たら、いつもとだいぶ違う気がする。
だから、やっぱり試行錯誤しつつ続けてみるよ!
196無記無記名:2008/02/27(水) 00:55:56 ID:K/TDqc2w
>>194
リーチの長い外人は肘を曲げてやるのが普通みたいだよ
基本的には腹筋を鍛える為で 腕は付随的なものだから
特にこだわる必要はないよ 競技じゃないのだから

>>195 三頭筋に効くのはOK 肘だとまずい
197無記無記名:2008/02/27(水) 01:12:18 ID:K/TDqc2w
>>194 ゴメン 肘と膝を読み間違えた 
スタートの姿勢だよね?要は腹筋に効けばいいんじゃない
198無記無記名:2008/02/27(水) 02:25:42 ID:Kf/myzo9
膝コロなら70回くらいできるようになったけど、
もう立ちコロに変えたほうがいいのかな?腰にきそうで。腰弱いから。
あと、左右にカーブすると腹斜筋に効くよね
199無記無記名:2008/02/27(水) 02:40:12 ID:7/LjB8Hu
>>198
腰が悪い(弱い)と自覚してるなら、補う筋肉つけるか極力痛めないようにしたほうがいい。
腰をやるとかなり厄介なので、無理は禁物だと思うお。
200無記無記名:2008/02/27(水) 02:41:45 ID:AvCnmVj0
>>198
左右にカーブしても腹斜筋にはあまり効かないような気がするんですけど・・・
201無記無記名:2008/02/27(水) 03:01:46 ID:K/TDqc2w
>>198
戻す時に手足の力を使わず 極力腹筋の収縮力だけを使って
連続70回できるなら とっくに立ちコロは出来てるはずだよ
腰を痛めた経験があるなら 無理は禁物だね

200 確かに 左右均等に弧を描くのも難しいし
202無記無記名:2008/02/27(水) 03:07:22 ID:eUw0PGhy
その腹筋の収縮だけでやるってのが難しいんだよなー。
どうしても腕で引いちゃうし、自然と背中が反ってしまう。だから腰痛い。

負の要素がたっぷりだおorz
203無記無記名:2008/02/27(水) 03:33:09 ID:K/TDqc2w
>>202
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tl_Hp1Wf52k

ポイント:スタートの背中の丸み 戻しの腰の位置

スタートの時に腹を膨らませる感じで鼻で息を吸い腹筋に力を込めて
限界点までコロがして 息をゆっくり吐きながら(又は止めて)
腹筋の収縮でスタート姿勢に戻る もちろん腕もある程度使うよ 

個人差は有るけど 自分の場合は膝コロで10×5セット インタ1分
をしばらく続けてから立ちコロに移行した。
腰が弱いと言うけれど 腹筋が弱いのだとおもわれ


204無記無記名:2008/02/27(水) 10:25:57 ID:FtYsqutk
腹筋だけで戻れない時はあまり体を伸ばしきらずにやるといいべ。
205無記無記名:2008/02/27(水) 23:24:14 ID:K78n80mQ
複写筋に効かせるには
ttp://youtube.com/watch?v=Y9Ghnn9AT_g
上のコロコロ使って組み体操の扇の端っこの人みたいにしてやればいいんじゃね?
206無記無記名:2008/02/28(木) 04:48:42 ID:f/5Sg1to
>>205
昔、日武会で売っていたような気がするんですけど今はどこで売っているんで
しょうかねえ・・・
207無記無記名:2008/02/28(木) 07:42:25 ID:3XYUEHfA
それで片手立ちコロできるようになるのが俺の目標
すでにできるかもしれんが
208無記無記名:2008/02/28(木) 09:02:57 ID:3XYUEHfA
209無記無記名:2008/02/28(木) 14:18:04 ID:HdUQHklv
家でクランチばっかやってるんだけど
ローラー買ったほうがいいかな?効率的なのかな・・
210無記無記名:2008/02/28(木) 14:27:15 ID:Yo0/wXRI
>>209
効き方も違うから両方やるのがオヌヌメ。
たかだか1000円でここまで効果的な道具も珍しいよ
211無記無記名:2008/02/28(木) 14:49:25 ID:HdUQHklv
回答サンクス!
金溜まったら買います!シェイプアップローラー
212無記無記名:2008/02/28(木) 14:55:24 ID:R9ZInRcW
>>207

> すでにできるかもしれんが

まづは片手ヒザコロから始めろ
213無記無記名:2008/02/28(木) 16:49:02 ID:jdzNfaDo
片手立ちコロのビデオは2人の外人を見たけど
2人とも170cm未満のだったような

やはり有利なのかな もっともおれには絶対無理だけど

見たままを言っただけでアラスつもりは全くないからね 
214コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/02/28(木) 18:34:50 ID:3mfloOCz
>>206
確かに日武会にあった。
今は、自作しかないのかな?
>>205もなんか自作っぽい感じがしたけど。

もう1個買って自作でもしてみようかな。
215無記無記名:2008/02/28(木) 21:28:00 ID:GaXNZlQi
できねーよw
っていうレスつくと思ったのにお前らはさすがだな
216無記無記名:2008/02/28(木) 21:49:19 ID:Yo0/wXRI
1.肩幅くらいの丈夫な板切れ
2.前後しか動かないキャスタxー2〜3
3.グリップ用の取ってx2
これらをホムセンデ買ってきて自作してみようかな。

斜めに動かしても安定するから初心者でも安定しそうだし、〜1000円で作れそう。
217無記無記名:2008/02/28(木) 23:47:59 ID:c80qn7G7
218無記無記名:2008/02/29(金) 18:22:06 ID:1u4do9Rx
立ちコロが8回できるようになりましたが本当に腹斜筋も付随的に鍛えられる
んでしょうか?サイドベントを別にやらなければいけないのでしょうか?やると
したら何日おきにすればいいのでしょうか?皆さんはどうされていますか?
219無記無記名:2008/02/29(金) 18:26:59 ID:pB/9RVeY
サイドベンドは2日おきにしてる
普通の腹筋とはなんか違う気がする
220218:2008/02/29(金) 18:33:08 ID:1u4do9Rx
>>219
レスありがとうございます
221コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/02/29(金) 18:41:12 ID:r17X5Yk+
>>216
>>13に一応ダンベル型のローラーの作り方書いてる。

結構前のスレで、作ってた人がいたんだよね。
ローラーもう1個買えば簡単にできるよ。
費用はコロの値段だけ。
222無記無記名:2008/02/29(金) 19:13:40 ID:Hr/jzZT3
コロ買ったほうがはやいわw
223無記無記名:2008/02/29(金) 19:43:38 ID:33dfwmor
道具を自分の使いやすいように工夫する喜びってあるよね
愛着もわくし
224無記無記名:2008/03/01(土) 09:20:14 ID:jPeNBEC9
3コロ目のスレで結構コロ改造して作ってた人が写真うぷしてたな。
簡単だよ。作るのは。
225無記無記名:2008/03/01(土) 18:06:44 ID:rWkvhiSL
片手膝コロならできるだろうが器具がない
226無記無記名:2008/03/03(月) 08:43:31 ID:YNB810VR BE:594979946-2BP(223)
これで片手立ちコロできるかな
http://www.rakuten.ne.jp/gold/wich/image1/abgym-2.jpg
227コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/03/03(月) 18:39:37 ID:shXWV5NM
>>226
物凄い身体能力もってたらできるかも?
でも、余計な付属品が多すぎるな。
228無記無記名:2008/03/04(火) 00:11:50 ID:exqE+swT
229無記無記名:2008/03/04(火) 11:09:31 ID:7RLIukPC
片手立ちコロは普通の人間がいくら鍛えても
無理な気がする 身長170以下で先天的に
筋骨隆々タイプなら不可能ではないかな?
230無記無記名:2008/03/04(火) 18:51:29 ID:3Nb5++4A
もっと小さい子供ぐらいしか出来なさそう
雑技団なら簡単にやりそうで怖いw
231無記無記名:2008/03/05(水) 01:04:05 ID:O3E3uxvA
シェイプアップローラー買いました。
腹筋にはかなり効いてるんですが、背筋には実感がありません。。。
あと、腹筋だから毎日やってもいいんですよね?
232無記無記名:2008/03/05(水) 01:08:16 ID:1+KlUbjD
脊柱起立筋に効いてる実感があったらヤバイよ。
背中に効いてるって事は腰が反ってるっとことだからね。

トレ感覚は腹筋だから毎日やっていい、
とかいうものではなくトレの強度次第で決めるもの。
233無記無記名:2008/03/05(水) 01:17:28 ID:O3E3uxvA
>>232
じゃあ実感無くても背中に負荷は与えてるんですね。

つまり筋細胞の破壊?超回復?とかってことですよね。
考えてやってみます。
234無記無記名:2008/03/05(水) 01:27:36 ID:JG8iI8CH
実感なくても効いてるよ
235無記無記名:2008/03/05(水) 18:26:15 ID:O3E3uxvA
>>234
そうなんですね。
今日も膝コロ10×3しました。

あと、シェイプアップローラーに合う柔らかいグリップないですか?
これイボイボが結構痛いと思うんだけど皆そうでもないのかな…。
236コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/03/05(水) 18:31:43 ID:iVQ54vFh
>>235
>>13
ホムセンで穴開きスポンジ売ってるよ。
シェイプアップローラーに合うかどうか分からないけど。
237無記無記名:2008/03/05(水) 19:50:03 ID:LTs8VuSU
ドンキ行ったらシェイプアップローラーとパワーアップウィール(画像)共に980円

http://blog-imgs-14.fc2.com/m/i/l/milkpapa/200609222034000.jpg
238無記無記名:2008/03/05(水) 23:45:06 ID:Cboyo4yh
先月ドンキいったら1,500円くらいしたから買わなかった
店によって値段違うのかな?
239無記無記名:2008/03/06(木) 08:32:07 ID:0HHwIVym
少し前に、亀○のドンキで1,990円だったよ。
すごく欲しかったんで泣く泣く買ったけど。
240無記無記名:2008/03/06(木) 11:49:05 ID:FTEo1vRo
泣く泣く買ったってどういう意味かね。これで腹筋を効果的に鍛錬
できる事を思えば安いものではないか。
241無記無記名:2008/03/06(木) 12:21:45 ID:FmYjmMpn
シェイプアップローラーとパワーアップウィールは同じメーカーっぽいね
どっちも180cm以上または90kg以上の人は使うなって書いてあった
242無記無記名:2008/03/06(木) 14:08:18 ID:56UJHoJB
シェイプアップローラー、近所のホムセンなら660円だった。
243無記無記名:2008/03/06(木) 14:46:28 ID:BDh7hnaV
>>240
値段的に高いと感じたがって事じゃないかい?
まぁ、それでも効果を期待して買ったって事だろう。
244無記無記名:2008/03/06(木) 21:14:54 ID:2LUR7qGB
最近のドンキって高いんだな
245無記無記名:2008/03/08(土) 21:20:46 ID:Ak8tRNdk
回数こなすよりも最も伏せた状態で限界まで静止して戻すほうがきつい
246無記無記名:2008/03/09(日) 00:09:01 ID:deKUwU3n
昨日ホンズでコロコロ買ってきたトレ素人なのですが、このコロコロは背筋にも効果的なのでしょうか?
背筋は背筋で床のえびぞりをしたほうがいいのでしょうか?
247無記無記名:2008/03/09(日) 00:12:55 ID:/7nYhAWw
えび反りはやめろ。腰悪くするから。
248無記無記名:2008/03/09(日) 00:14:31 ID:deKUwU3n
>>247
ありがとうございます。確かにあれはすぐ腰が痛くなります。
かなりの猫背で猫背を直したくて調べたところ、コロコロなら背筋だけじゃなく腕や腹も同時に鍛えられるという書き込みがあったので買ってみたのですが、
ひざ立てのコロコロで背筋にも効果的なのでしょうか?
249無記無記名:2008/03/09(日) 02:16:55 ID:TuodB8Me
限度越えると腰悪くすると思うから意図的に背筋に効かせるのはやめたほういい
250無記無記名:2008/03/09(日) 02:36:01 ID:deKUwU3n
初コロコロ、とりあえず膝つきで20回ほどやりました。
…凄く右肩が痛いです。寝違えたときと似た痛みがあります
251無記無記名:2008/03/09(日) 03:48:03 ID:m2qSf3TC
そんな初心者がウエイトトレ板来るなよw
ここは立ちコロできる上級者向けだからw
252無記無記名:2008/03/09(日) 04:02:39 ID:deKUwU3n
すみません…コロコロ買って最初は嬉しかったのですが、フォームとかが不安で来てしまいました。
そしてあんの上痛めてしまったみたいですorz
253無記無記名:2008/03/09(日) 09:33:05 ID:/7nYhAWw
>>252
フォームは>>10を参考にしてやるんだぞ?
へっぴり腰になってるサイトとかは間違いだから。
254無記無記名:2008/03/09(日) 11:11:56 ID:TuodB8Me
>>251
釣りなのか脳まで筋肉になってるのか知らんがそんな制限ないだろ
255無記無記名:2008/03/09(日) 11:59:55 ID:5+L7lrbg
ウエート板には >>251 みたいのが必ず出現する

上級者のふりをして自己満足に浸る カワイイwww
256無記無記名:2008/03/09(日) 12:12:06 ID:5+L7lrbg
>>248
コロだけで猫背を直すのはかなり無理がある
ジムボールとかチューブのストレッチを併用した方がいいよ
257無記無記名:2008/03/09(日) 13:29:24 ID:QnW+3RSA
立ちコロがいまいちできないので加重膝コロしてるんですが、どうなんでしょう?
腹にはきているのでアリなのかなとは思っているんですが。
258無記無記名:2008/03/09(日) 13:39:03 ID:6vZCnF3e
>>248
脊柱起立筋にはアイソメトリックでしか効いてない。
猫背なおしたきゃデッドやりな
259無記無記名:2008/03/09(日) 13:44:22 ID:v2llL/xM
>>257
壁コロを検討してみたら?
260無記無記名:2008/03/09(日) 14:46:35 ID:5+L7lrbg
>>258 KY
文面でビギナーってわかるだろ
デッドなんかやるわけないじゃん
261無記無記名:2008/03/09(日) 15:09:19 ID:BvZ4pCEs
なんでそんな奴がウエイト板に居るんだよ
262無記無記名:2008/03/09(日) 15:23:23 ID:5+L7lrbg
>>261
だってコロ板だもん もっとアホなクソスレもいっぱいあるよ
コロはビギナーが多いけど まじめな方だ
263無記無記名:2008/03/09(日) 15:29:37 ID:BvZ4pCEs
ウエイト板のコロスレだろ
ビギナーは歓迎だが、ウエイトやらないようなダイエッターは場違い
トレに臨む姿勢も、求めるものも違うからな
真面目不真面目は関係ない
264無記無記名:2008/03/09(日) 15:30:51 ID:abFF8u+F
質問があります。膝コロをするときはその日に150〜200回ほどするのですが
1日おきにやった方がいいのでしょうか?それとも毎日やらなければならない
のでしょうか。皆さんはどうしていますか?どうかよろしくおねがいします
265無記無記名:2008/03/09(日) 15:34:25 ID:BvZ4pCEs
疲労の蓄積が無ければ毎日やっても構わない
トレの強度や回復力によって個人差があるから、自分の腹筋に聞いてくれ
266無記無記名:2008/03/09(日) 15:34:43 ID:6vZCnF3e
自分の体と相談して決める。
267無記無記名:2008/03/09(日) 15:34:59 ID:5+L7lrbg
スレのテーマが フィットネス【ローラー】エクササイズ だからな
ダイエット、フィットネスで来るのもあながち間違いではない
これ以上は見解の問題だね 263の言ってることも理解できるよ

268無記無記名:2008/03/09(日) 16:34:09 ID:7O3Z/5h9
そこまで真剣に板分けしてねーだろw
空気読んで柔軟にやれよ
2ちゃんはまり出したころ発祥する排他病だな
269無記無記名:2008/03/09(日) 17:17:39 ID:5+L7lrbg
演出でわざと空気読まない奴もいる アラシまでは行かないけど
自己主張したい年頃かなw
270無記無記名:2008/03/09(日) 18:07:37 ID:FZNXKWbt
おすすめコロ教えて! スタンディングはマジ目から★がでたW
271無記無記名:2008/03/09(日) 19:53:35 ID:Um6xp0zi
>>270
人差し指コロ
272無記無記名:2008/03/09(日) 20:19:18 ID:TuodB8Me
>>264
150〜200回ってどんなやり方?
負荷弱すぎるのって効果薄そう
俺の場合スローで10回を3セットくらいやると死にそうになるんだが
273コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/03/09(日) 22:00:10 ID:gROsF0aN
開脚してコロやったら、稼動域が狭まって楽そうだけど、
立ちコロ目指すひとはやってみたら。
274無記無記名:2008/03/10(月) 00:21:48 ID:pBE/8CWY
昨日コロコロを買ってきて立ちコロ十回やったら、今日憎坊筋の辺りが筋肉痛痛なんですが、これは効いているのでしょうか?
このままやり続けても大丈夫ですか?
275無記無記名:2008/03/10(月) 00:31:12 ID:znSsLi8e
あまりに酷いなら休ませとけ
276無記無記名:2008/03/10(月) 01:34:22 ID:zvEF7fP9
肘は軽くまげないとたちころできないんだけど
みんなのばしてやってるの?
277無記無記名:2008/03/10(月) 07:20:18 ID:BCxixxaZ
>>276
身長、体重、リーチそれぞれ違うのだから 個人差はあってもいいんじゃない 
立ちコロで無理に腕を伸ばすと人によっては肘、肩を痛める場合もあるしね

フォームを競う訳じゃないし 要は腹筋に効けば良いのだから
278264:2008/03/10(月) 18:44:02 ID:TUvJlqtS
>>272
伸縮のペースが違うだけでやりかたはおそらく貴方と同じだと思いますよ。10分間
やっています。でも腹斜筋に効いている気がしないのでトレーニングメニューをか
えようと思っています
279無記無記名:2008/03/10(月) 18:46:20 ID:riS0FCFS
立ちコロで戻る時完全に足の裏をつけない(つま先立ち)位置で止めてごらん
280無記無記名:2008/03/11(火) 01:24:22 ID:lLQXnAPp
靴下だと滑って辛いけど靴はいてやるとグリップ効いてなんとか立ちコロ数回できたw
281無記無記名:2008/03/11(火) 02:55:21 ID:EnhL2xFw
>>278
>>262の時の質問と 自らだした回答の主旨が全然違うけど

コロで腹斜筋に効かすのは難しい 
膝コロで左右に曲げるのだって 実際にやってみると
???だし せいぜい付属で効くぐらいかな
282278:2008/03/11(火) 03:54:16 ID:nZIuBZvM
>>281
現在、トレーニングメニューについて自分の中でものすごく迷いが生じている
からです

283278:2008/03/11(火) 04:33:26 ID:nZIuBZvM
迷っている内容は1日目に膝コロ150〜200回をして2日目にサイドベント
15kgで左右共25回×3セットを交代でやるのかそれとも1日目に立ちコロ
(限界まで追い込むと回復に2日かかる)をして2日目と3日目は連続でサ
イドベンド左右共25回×3セットのサイクルでやるのかどちらのメニュー
が効果的なのかという悩みです
284無記無記名:2008/03/11(火) 11:34:51 ID:fMeMLYGt
>>283
膝コロでも立ちコロでも連続で100%追込むやり方がマンネリに
なってるのなら 7〜80%ぐらいの回数を1セットとして
複数セットを組むのはどう?
その方が実回数を増やすことも出来るし疲労感も少なくてすむとおもうけど
連続で限界までやると後半はフォームが崩れて 腹筋以外の場所に負荷が
掛りすぎちゃう

腹斜筋のメニューは色々あるので自分にあった方法を見つけて。



285278:2008/03/11(火) 18:13:47 ID:pc2IWvdk
>>284
レスありがとうございます
286無記無記名:2008/03/12(水) 15:39:32 ID:rEknorNq
立ちコロ連続2回伸ばしきれるようになったぜ。
2回目に戻るときに腹にすげえくるw
たまらねえぜ。
287無記無記名:2008/03/12(水) 15:57:29 ID:tGdg6cES
うむ。
288無記無記名:2008/03/13(木) 00:25:46 ID:buUhZ+R4
昨日立ちコロ連続20回に挑戦したが15回で挫折したw
289無記無記名:2008/03/13(木) 03:36:42 ID:vGeUgjQf
エクササイズホイールが800円で売ってる。健康計画。
290無記無記名:2008/03/13(木) 15:44:57 ID:fM0n5oAc
コロって腹筋にも効くけど腕肩や腰にもくる
他のトレにも影響しそうだから俺はクランチでいいや
291無記無記名:2008/03/13(木) 16:21:39 ID:ojPOQkeL
正しいフォームでやれば腰にはこないけど
腹筋以外では腕(2頭筋以外)肩 広背筋にくるね
292無記無記名:2008/03/13(木) 16:22:19 ID:BlJJLl+v
>>290
タオルを腰に巻くとマシになるってのを過去スレで見たよ
293無記無記名:2008/03/13(木) 16:33:46 ID:yz9QNlm0
普段はクランチ+レッグレイズなんだが
立ちコロもたまにやると筋肉痛が来るね。
効いてないようで、効いてるんだな。
294無記無記名:2008/03/13(木) 17:04:00 ID:ojPOQkeL
タオルを巻くベルトと同じで腹圧が掛り易くなるからだろうね
腰が気になる時の立ちコロにはいいかも
295無記無記名:2008/03/13(木) 19:11:40 ID:PFpw+yTd
立ちコロをやると、最初の1回目は必ず下腹部から「ミチチッ」と音がするのだが。

全然痛くないんだけど、ヤバイ具合に効いてるのかな?
296無記無記名:2008/03/13(木) 21:16:15 ID:FZ8dcW2z
ひざコロ2日置きに1ヶ月、
今日始めて立ちころやったけど一度も出来なかったorz
壁コロでまたしばらくがんばります・・

たちコロって、ひざコロに比べるとものすごく難易度高いね・・・
297無記無記名:2008/03/13(木) 22:15:26 ID:S1yl2EHk
>>295
それ間接がミチミチいってるんじゃね?
298無記無記名:2008/03/13(木) 22:46:33 ID:yfQwTkdg
膝コロで腹筋の上の方と胸筋には効くけど下っ腹には効かない
フォームが悪いのかな?
299無記無記名:2008/03/13(木) 23:02:56 ID:NTLC83pM
そうだと思う。
300無記無記名:2008/03/14(金) 00:19:10 ID:nv5IOGTZ
正しいフォームでやっても下腹にはそれほど効かないよ 
腹筋下部なら他にも効く種目はいろいろある
コロは腹筋(特に上部)+全身運動
301無記無記名:2008/03/14(金) 00:30:44 ID:nv5IOGTZ
手頃な価格で かなりの効果がある商品。
302無記無記名:2008/03/14(金) 00:31:51 ID:9MAVOjLm
>>298
可動するのが腕である以上、
下部に強い刺激与えるんは不可能ちゃう?

http://jp.youtube.com/watch?v=JtZQvwXggrY

こういう動きなら下部にも効くねんけどな。

303無記無記名:2008/03/14(金) 00:49:17 ID:77iWX4SZ
腹筋下部を鍛える種目ってあまり無いよね
クランチも上部だし、コロも。
脚上げ腹筋もいまいち効きが悪いキガス
304無記無記名:2008/03/14(金) 00:52:41 ID:xY+qQMAD
膝コロは20回できるけど、立ちコロだと腰が不安で地面に水平になれない。
どこを鍛えたら立ちコロできるようになる?
教えてエロいマッチョ!!
305無記無記名:2008/03/14(金) 00:57:59 ID:TEWsAzkF
立ちコロやるとヒジに電撃が走るのだが
306無記無記名:2008/03/14(金) 01:02:18 ID:nv5IOGTZ
>>304
膝コロ20回じゃ立ちコロはまだ遠い 腹筋がまだまだ
正しいフォームで20×5セットぐらいやってれば
そのうちに出来るようになるよ
一番肝心なのは腹式呼吸
307無記無記名:2008/03/14(金) 22:43:40 ID:ekgjmdk6
>>304
一回僧坊筋を中心に体の裏側の筋肉鍛えてみたら?
立ちコロ最初やった時に意外なほど僧坊筋が筋肉痛になった。
でも>>306
の言うように地道に膝コロ頑張った方が早いと思うよ。
308無記無記名:2008/03/15(土) 21:04:22 ID:n3DjhpVL
>>302
これいいな、足コロ。どこかで売ってないかな。
309無記無記名:2008/03/15(土) 21:23:23 ID:szsdgd5J
このコロコロたしか一万以上するやつだよな
310無記無記名:2008/03/15(土) 21:34:00 ID:ZrSHaazM
近所のホムセンに手足兼用コロ売ってたな。
名前は 「2way Power ローラー」で1980円だった。 
311無記無記名:2008/03/16(日) 10:48:19 ID:DuEH7nag
この人のコロ凄くないか?
http://www.rosstraining.com/articles/wheel.html
これくらいは普通なのか??
312無記無記名:2008/03/16(日) 11:03:47 ID:3+aDQn93
片手立ちコロはすごい
重りつけてとか超人レベル
その人もやってるけど通常の立ちコロでも足元から離れた位置からはじめて同じぐらいの場所に戻すやり方はきつい

あとBGMが気になった メガデスか何かか
313無記無記名:2008/03/16(日) 11:37:29 ID:Fi2cW94z
横コロもあったか!
314無記無記名:2008/03/16(日) 16:47:59 ID:KgQzFJIu
コロだけやってると体が硬くなる!!
315無記無記名:2008/03/16(日) 20:29:25 ID:pSDrsUsE
>>311
すげー
316無記無記名:2008/03/16(日) 21:43:42 ID:j8dRzNsG
中途半端なやり方したら腰がチクットしてきた
やっぱ無理がいかんのだろうな
317無記無記名:2008/03/17(月) 00:12:45 ID:v9uTfAha
>やり方したら
318無記無記名:2008/03/17(月) 02:49:18 ID:r8rvjmef
風邪で2週間ぶりにコロッたら腹やべえ
くしゃみで死にそうにつる
319無記無記名:2008/03/18(火) 00:33:32 ID:K5qcsjKr
コロは三頭筋にくるね
320無記無記名:2008/03/19(水) 05:50:54 ID:qxp4ZnM3
ここ4日で20回しかやってないから気持ちが悪い
321無記無記名:2008/03/19(水) 10:25:08 ID:61OPKnE5
最近壁コロに移行したら股関節が痛くてしょうがない
大人しく膝コロに戻るか…
322無記無記名:2008/03/19(水) 18:06:38 ID:8H2e5QK1
無理に立ちコロに挑戦するよりは膝コロの方が腹筋に
効かせるのに集中できるよ 週に5日20×5〜7セットぐらいやってる。
立ちコロは限界と向上を知りたい意味でおれは試してる

限界で10回は出来るようになったけど
肩と腰が痛くなるので立ちコロ挑戦は月に1〜2度ぐらいにしてるよ
立ちコロをブンブンやってる人は言いたくないけど 身長の低い人が
多いね(嫌味で言ってる訳じゃないので極端な反論はご遠慮ねがいます)
323無記無記名:2008/03/19(水) 18:42:06 ID:f8Iqc3Bp
注釈つけてまで反論されそうなこと書かなきゃいいのにって思う。
324無記無記名:2008/03/19(水) 19:52:13 ID:j38NsNOW
>>322
言いたくないけど・・・・とか、嫌味じゃないけどとか充分嫌味だろ。
反論てかちょっと確認したいんだけど、一体アンタの周りでコロコロやってる人何人いるの?んでその内何人が低身長なの?
後言っておいてやるが、立ちコロやって肩が痛くなるのはお前の筋力が足りないから、腰が痛くなるのはフォームが悪いから。
自分がヘタクソで虚弱なのを身長のせいにしてんじゃねぇよ。
ヘタクソが。
一生膝コロやってろや膝コロ野郎。


ちなみにこれは反論でも嫌味でもないからな。
325無記無記名:2008/03/19(水) 19:56:40 ID:fneNiD4K
充分に反論だろ
326無記無記名:2008/03/19(水) 20:25:06 ID:3kCsREty
>>322
頭悪いの?
327無記無記名:2008/03/19(水) 20:32:07 ID:CgvwVnKW
立ちコロやれるようになりたいけど>>322みたいにコロに力注ぐことは
俺には無理だ。。。
コロやるためにトレしてるわけじゃないしなあ
328無記無記名:2008/03/19(水) 23:44:51 ID:UkGF2rpG
俺もどうでもいいと思ってひざコロしてたけど
別にがんばる必要もなく、何度かやってると普通にたち出来るようになるもんじゃないの?
目標にすることではないような。

背が180程度以上あって、80キロ以上あると辛いだろうけど
他の部位が弱くなければ、このぐらいの背でもよっはぽどマッチョじゃなきゃ
できると思うけどな
まぁ別にできなくともいいんだけど

でも、ひざコロだとスロトレみたいになるよね
加重するかしないと。
329無記無記名:2008/03/20(木) 00:03:05 ID:s4MSJvOu
180cm80kgで20回立ちコロできますが
330無記無記名:2008/03/20(木) 00:15:22 ID:IEFe9d4z
やはりな シナリオ通りwww
331無記無記名:2008/03/20(木) 00:24:54 ID:IEFe9d4z
>>329
180 80 典型的なパターンを言ってんじゃねーよ 
このチビハゲが!!wwwww
332無記無記名:2008/03/20(木) 00:30:31 ID:E2SBmJI5
この過剰反応を見る限り、
このスレって170以下のチビばかりなの?

コンプ刺激されて怒り狂ってるのか?
333無記無記名:2008/03/20(木) 00:38:49 ID:IEFe9d4z
だろうね 大漁
334無記無記名:2008/03/20(木) 00:49:04 ID:enD6ZbSG
ワンパターンで悪いんだけどさ
188cm 85kg俺の出番じゃね?

http://3gpa.updoga.com/dnh1ve/
335無記無記名:2008/03/20(木) 00:58:20 ID:IEFe9d4z
楽しいねハッハッハ
336無記無記名:2008/03/20(木) 01:00:33 ID:E2SBmJI5
なんだちびじゃネェか。
337無記無記名:2008/03/20(木) 01:02:39 ID:IEFe9d4z
>>344
マジな話、それだけあると 今よりずっと強くなっても
リーチの長い外人みたく肘は曲げないと無理だろうね 
338無記無記名:2008/03/20(木) 01:20:21 ID:enD6ZbSG
>>336
正直コンプなくらいなんでチビ一歩手前くらいになりてえよ色々不憫

>>337
かなあ
339無記無記名:2008/03/20(木) 01:27:40 ID:P71ExcsO
それ以前に雰囲気がイケてねぇ

センスからして中学生ぐらいか?
340無記無記名:2008/03/20(木) 01:35:59 ID:IEFe9d4z
>>338
おれは君より9cm低いけど それでも 腹筋よりも
肩と肘への負担が大きくて 肘は少し曲げ気味でやってる
341無記無記名:2008/03/20(木) 01:42:55 ID:enD6ZbSG
さすがに俺のでかさでも中学生の頃は180cm前後だったような記憶
成人してるけど高校の体育のジャージに親父のおさがりTシャツだぜ
家着だから許せ。でかいと着るものあまりないんですお

>>340
あぁやっぱそうなんだ
最初膝コロやった時腹筋に全然効かなくて逆に三頭の筋痛めた
ってか今も腹筋に効いたためしがないコロ
ある程度仕方ないのかな、もうちょっと曲げ気味で立ちコロ挑戦してみます
342無記無記名:2008/03/20(木) 01:57:23 ID:iT983jYy
チビだろうがノッポだろうがデブだろうがどうでもいい
腹筋に効いてりゃなんでもイイ
343無記無記名:2008/03/20(木) 03:03:22 ID:IEFe9d4z
さすがにデブはダメだろ
344無記無記名:2008/03/20(木) 13:17:22 ID:1kWOGnED
>>343
デブでもいいよ、ここは鍛えるためのスレなんだし
腹筋鍛えられてればなんでもいい、膝コロでも立ちコロでも効いてりゃ問題ナシ
345無記無記名:2008/03/20(木) 14:42:22 ID:IEFe9d4z
>>344
腹筋だけ鍛えるなら 加重のクランチ、レッグレイズ、シットアップの
方が効くし 腹筋の発達も早い そう言う道具(器具)をそろえるのが
面倒な人が安価な割りに効果的なコロをやってる場合が多い。 
一応全身運動にもなってるしね コロだけやってると硬くなっちゃうけど
ストレッチも併用すればOK デブの場合コロの前にダイエットが必要。
346無記無記名:2008/03/20(木) 14:45:42 ID:IEFe9d4z
デブのままコロをやると腰痛のリスク大。
347無記無記名:2008/03/20(木) 14:56:02 ID:R0U00Pso
デブの基準は?
348無記無記名:2008/03/20(木) 15:09:44 ID:IEFe9d4z
異論もあるだろうけど 体脂肪率27〜30%オーバーぐらいかな 
349無記無記名:2008/03/20(木) 15:42:32 ID:1kWOGnED
>>345
>腹筋だけ鍛えるなら 加重のクランチ、レッグレイズ、シットアップの
>方が効くし 腹筋の発達も早い
ここはコロスレなわけで
デブにも色々いるわけで
350無記無記名:2008/03/20(木) 15:46:03 ID:IEFe9d4z
>>349
当たり前のこと言われなくてもわかってる
その続きを見れば理解できるのが普通と思った
一部抜粋って左翼的だね

腹がポッこり出てるとか プニュプニュした腕のも
当然含む
351無記無記名:2008/03/20(木) 15:58:36 ID:1kWOGnED
>>350
それを言うなら>>345も当たり前すぎるわけで
私が言ってるのは腹筋に効果があればなんでもいいって言ってるだけで
上の方のレスを見れば分かるが、チビだのなんだので荒れてることに対して言ってるだけ
352無記無記名:2008/03/20(木) 16:05:19 ID:IEFe9d4z
一部抜粋のの件はこの際不問にするけど

効果があれば何でもいいだと
肥満の人も含むになっちゃうから そう言う人達が
イージーな期待で買い求めていきなりコロをやると
腰を痛める恐れがあり結局続けずに
ホコリをかぶる結果を心配しての意見。
余計なお世話だったかな?
353無記無記名:2008/03/20(木) 16:07:38 ID:E2SBmJI5
余計なお世話だとおもう
354無記無記名:2008/03/20(木) 16:10:30 ID:IEFe9d4z
デブが多いのか これは失礼しました。
355無記無記名:2008/03/20(木) 16:46:03 ID:NymmvlMm
てか余りにもデブだと腹筋鍛えても割れないから楽しくないんじゃね。
356無記無記名:2008/03/20(木) 17:41:05 ID:IEFe9d4z
となると ダイエットが先になる >>353 >>351 考えろよ
357無記無記名:2008/03/20(木) 17:45:47 ID:P71ExcsO
そういうの余計なお世話って言うんじゃねーの
358無記無記名:2008/03/20(木) 18:25:32 ID:q1IOnjhU
結局自己責任。やりたいようにやればいい
デブじゃなくても怪我するときは怪我する
テンプレ見て各自が気をつければいいだけのこと
デブだろうとノッポだろうとチビだろうとコロが好きならなんでもいい
359コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/03/20(木) 18:49:03 ID:Q23m+0dW
マターリいこうぜ。
360無記無記名:2008/03/20(木) 19:13:48 ID:hW4ZmUzm
>>318
俺も風邪で一週間休んでいつもの半分コロったらものすげー筋肉痛
こんな筋肉痛1年ぶり
筋肉が落ちる速度が異常に早いのか
361無記無記名:2008/03/21(金) 05:26:11 ID:bysLNOZd
花粉症の季節の筋肉痛はきついだろうな
362無記無記名:2008/03/21(金) 17:32:28 ID:D3Q/0Q//
むしろ筋肉痛に喜びを感じるMな俺です。
363無記無記名:2008/03/21(金) 19:56:44 ID:sIB2TdgR
室内でやってカーペット痛めて怒られたからベランダとかでやってるんだけど床の花粉モロ吸ってキツイ><
室内で立ちコロやるいい方法ない?
364無記無記名:2008/03/21(金) 20:04:58 ID:V8fdQqvU
>>363
安く仕上げるなら100円ショップ行ってフィットネスマットを4〜5枚(つなげられる)買えば良い。
365無記無記名:2008/03/21(金) 20:57:52 ID:D3Q/0Q//
フローリングの廊下とか
366無記無記名:2008/03/22(土) 01:48:56 ID:F9nC+XJ9
フロ−リングでも痛むだろw
105円のゴザ引くだけでもちょっとはガードになるかな
367コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/03/22(土) 17:21:36 ID:kT6S+rGp
>>363
ホームセンターでパンチカーペットを好きな長さ分買って来る。
切売りだし、幅も50cmくらい?だし、そんなに高くなかったはず。
使わない時は、クルクル巻いて収納。
368無記無記名:2008/03/22(土) 17:32:08 ID:2RPfXf5z
>>366
そうなの?
369無記無記名:2008/03/22(土) 19:29:37 ID:aCWyVFEN
俺はシェイプアップローラー使ってるからフローリングの方がいい
付属のマッドはマウスパッドとして使ってるw
370無記無記名:2008/03/22(土) 20:09:08 ID:ohhxwBdx
マッドって?
371無記無記名:2008/03/22(土) 23:09:39 ID:AZwmcTXf
俺はシェイプアップローラーとビリーと一緒に買ったヨガマットの組合わせ
372無記無記名:2008/03/23(日) 00:53:15 ID:MFhioIt9
わざわざマット買わんでも新聞でオケィ。
373無記無記名:2008/03/23(日) 00:58:33 ID:ygVlL5Ju
新聞なんて今の若いのは取ってない方が全然多いぞ
実家暮らしのやつくらいじゃないか?
374無記無記名:2008/03/23(日) 01:24:28 ID:QBmOoZsN
カーペットでやったらやりずれぇw
なんかゴロゴロしてスムーズに回らない
いつも下コンクリのとこでやってたから
1.3倍ぐらい辛い印象
375無記無記名:2008/03/23(日) 11:26:01 ID:aNnJSQSt
>>373
>全然多いぞ
?
376無記無記名:2008/03/23(日) 13:17:25 ID:hPsfG/Uh
コロなんて楽勝w
377無記無記名:2008/03/23(日) 15:32:27 ID:E1lBN18r
全然は否定の言葉
378無記無記名:2008/03/23(日) 15:42:53 ID:jn0b5QmU
>>377
じじいだな
379無記無記名:2008/03/23(日) 15:48:52 ID:uDBeO5c9
頭が堅いんだろうな
言葉なんて時代と共に
変化していく事なんか珍しくない
380 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/23(日) 17:21:04 ID:TzwLsN8k
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
381無記無記名:2008/03/23(日) 17:51:51 ID:vXtxQrSc
かきこむまえにしらべないとけいじばんでははじをかくよ!

ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3578/2003/zenzen.htm
382無記無記名:2008/03/24(月) 02:49:53 ID:TPNbWNGg
>>381
何で全部平仮名なの?
383無記無記名:2008/03/24(月) 03:32:09 ID:HD/zlRcg
皮肉
384無記無記名:2008/03/24(月) 10:21:31 ID:Xoj+5Uc5
敷布団の上でコロコロやってる
疲れたら寝る
385無記無記名:2008/03/24(月) 19:21:03 ID:+KDak1e9
腹斜筋の鍛え方で迷っていたが立ちコロで12回以上出来るようになると腹斜筋も
鍛えられている事がわかった。そういえば腹筋(腹直筋)に力を入れると腹斜筋も
緊張しますからね・・・
386無記無記名:2008/03/24(月) 20:31:18 ID:ekfZ7got
12回ってのが中途半端だな
387無記無記名:2008/03/24(月) 20:36:00 ID:+EHN9gpc
腹斜筋あんま育ってほしくないのに
コロコロしてると育ってきてウエスト太くなるな・・
388無記無記名:2008/03/24(月) 20:39:13 ID:H6zWWns4
サイドベントもしようぜ
389無記無記名:2008/03/24(月) 21:49:25 ID:0F8gsjZi
>>388
ただでさえ立ちコロで腹斜筋が育ってくるのにサイドベントなんかやったら土管
のようなお腹になってしまうんじゃないんですか?
390無記無記名:2008/03/24(月) 22:06:16 ID:4GgpGeBa
バルク命の板で何言ってんだよ
391無記無記名:2008/03/24(月) 22:16:30 ID:02vCJkjl
俺も別にサッカーバスケの選手じゃないから
上半身と足とケツがあればウエストは細い方がいいな…
392無記無記名:2008/03/24(月) 22:24:38 ID:4GgpGeBa
腹回り腰回りきっちり鍛えねーと体幹が安定しねーから、立派な脚もケツも作れねーよ
393無記無記名:2008/03/24(月) 22:29:06 ID:V+iN+INl
その分、胸と腕と背中を鍛えて盛り上げればいいじゃない
394無記無記名:2008/03/24(月) 22:46:40 ID:H6zWWns4
>>392の言うとおりだろ
395無記無記名:2008/03/25(火) 02:29:23 ID:5+br/k12
「筋肉は弱いところに合わされる」の法則を知ってる奴は、○○は鍛えなくていいという台詞は吐かない
396無記無記名:2008/03/25(火) 02:36:02 ID:/m3y3qpc
>>391
ウエストの細いのがカッコいいと言うのも程度問題
バランスが取れてないとキモ
397無記無記名:2008/03/25(火) 09:31:31 ID:Euu51NUD
       _, ,_  
 ((  /⌒(; ゚Д゚) 10回でパンパンになるよ?
  ⊂ノ〜O-◎‐O俺、ムキムキになってまうんやないやろか・・・
398無記無記名:2008/03/25(火) 18:37:26 ID:d2aBJK43
>>389
それ以前に立ちコロを限界までやると腹斜筋にも疲労がたまって翌日にサイドベンド
をやる場合でも腹斜筋がまだ疲労していて高重量ではとてもできない
399無記無記名:2008/03/25(火) 21:08:07 ID:MBL7ctBS
>>397
腰が引けてないし、背中も丸まってるし、良いフォームだな
400無記無記名:2008/03/25(火) 21:27:53 ID:d2N4bVuS
次からテンプレに入れよう
401無記無記名:2008/03/25(火) 22:27:43 ID:Ia0Uvtn3
何も運動してない奴が毎日立ちころ10回やるだけでも
結構引き締まった体に慣れるよな

だからおれも後輩(運動経験ゼロのもやし)に、「絶対得だって!」と無理やり立ちコロ進めてる
今日やらせたら一回もできないで潰れてやんの
402無記無記名:2008/03/25(火) 22:29:57 ID:QLz7HbdZ
お前潰れるのを見てほくそ笑みたかっただけだろ
403無記無記名:2008/03/25(火) 22:36:15 ID:Euu51NUD
立ちコロなんてぜってぃーもたねぇぜ
404無記無記名:2008/03/25(火) 22:42:42 ID:E3suezMi
何も運動してない奴が毎日立ちころ10回もできるわけねえよw
テンプレの外人の学校でも一人だけってかいてあるしな
405無記無記名:2008/03/25(火) 22:45:32 ID:dUbvQjFX
何も運動してない奴は膝コロもできないよ
406無記無記名:2008/03/25(火) 22:53:29 ID:s+tBTY7r
部活動をしている中高生でも立ちコロを10回以上できる奴は少ないと思う
407無記無記名:2008/03/25(火) 23:03:32 ID:Euu51NUD
膝コロなら10回以上できるけど、立ちコロは一回もダメ
無理したら怪我すると思う
408無記無記名:2008/03/25(火) 23:06:10 ID:QLz7HbdZ
膝コロで50回出来るようになったコロには立ちコロも出来るようになってるだろうさ
まぁがんばれ
409無記無記名:2008/03/26(水) 01:15:02 ID:MMKfOrds
膝コロ50回といってもフォームにもよるな
回数ばかり意識して手足の力に頼って戻るフォームじゃ
膝コロが何回できても腹筋は強化されないから立ちコロは無理 
強引に立ちをやったら腰がいっちゃう

立ちコロはもちろん膝コロも背中逆反りフォームは絶対ダメ!
410無記無記名:2008/03/26(水) 01:54:19 ID:zWm7bGYn
ローラーは自宅トレで愛用してるな
ちなみに膝コロ

立ちコロやってる人ってどの程度の身長体重でウェイトだったらいくついけんの?
411無記無記名:2008/03/26(水) 02:07:47 ID:MMKfOrds
>>410
409です。 
自分はT175 W70前後 今はフリーウエイトは特にやってないです。
現在はケトルベルの16〜24kgを使って数種目をやってるガリです。
412無記無記名:2008/03/26(水) 02:11:01 ID:iiWpq+IL
180前後80kg前後で毎日10回を2〜3セットやってます
この前回数に挑戦したところ15回できました
413コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/03/26(水) 19:10:04 ID:5ofEHJKD
>>410
169cm
ベンチ90kg
体重65kg
立ちコロ10回  コロは週1位しかやってないな。
414無記無記名:2008/03/26(水) 22:30:17 ID:2pLK6UFD
>>410

177cm
68キロ
ダンベルベンチ32.5


立ちコロ最高23回
普段は10rep×5setしとります
415無記無記名:2008/03/27(木) 01:45:01 ID:jSIvRzE8
>>414
すごいね!
416無記無記名:2008/03/27(木) 08:29:02 ID:HafgE0AV
コロコロはじめました。
膝つかないと60度くらいで3回がやっと。
膝ついて腕伸ばしだと10回4セットくらいでした。
これからよろしく
417無記無記名:2008/03/27(木) 11:11:47 ID:QTAOppqw
168cm
70キロ

市販ダンベル持ち上げ12キロ10回
膝コロ10回
立ちコロ0回


俺、このスレ居ていいのかなぁ・・・
418無記無記名:2008/03/27(木) 11:18:52 ID:/pTgWaSu
>>417
無問題
コロをやりたい香具師はだれでも可
419無記無記名:2008/03/27(木) 11:24:58 ID:C3L9liaw
部屋の片隅で埃かぶってるコロコロやってみるか…
420無記無記名:2008/03/27(木) 11:34:59 ID:QTAOppqw
     ●
(  ゚,_ゝ゚)」゛

↑ダンベルを持ち上げるコレってなんていうの?
421無記無記名:2008/03/27(木) 12:14:01 ID:jntbwlR4
>>420
ウンコー投げタロウ か?
422コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/03/27(木) 19:16:14 ID:XIYI5NhJ
>>420
ショルダープレスじゃない?
423無記無記名:2008/03/27(木) 20:06:17 ID:Uw1ybRyp
182cm 88kg 9%
立ちコロが無理。0。
膝を基本に忠実なフォームでできるようになったのになぜだっ
424無記無記名:2008/03/27(木) 21:01:10 ID:aD1nTbLD
まだ膝コロしかやったことないけどお腹が付くか付かないかのギリギリのポジションで数秒溜めるとすげー効くwww
戻るとき死にそうになるwww
425無記無記名:2008/03/28(金) 03:42:36 ID:ZcOh/iA3
立ちコロは腹筋は当然、肩関節が強く柔軟にならないと出来ない
426無記無記名:2008/03/28(金) 04:37:57 ID:nAHRflxh
普通に体鍛えてりゃ全く問題ないけどな
427無記無記名:2008/03/28(金) 10:12:48 ID:gdtG3+NB
>>426
普通に鍛えてるってウエイトでって事?
ウエイトやってる連中ってしょっちゅう「腰が痛い、肩が痛い」って
言ってるのが多いような気がするけど

428無記無記名:2008/03/28(金) 11:30:48 ID:nAHRflxh
コロで痛める奴なんていねーって
429無記無記名:2008/03/28(金) 14:11:55 ID:loG39Raj
腰は気を付けんといかんよ
何事もそうだがフォームは大事だわ
430無記無記名:2008/03/28(金) 14:24:30 ID:0vphoGVX
スローでゆっくり伸ばしていくと腕、腹筋、腰の負荷が凄い
自分の場合は限界まで伸ばして途中まで戻すの繰り返し
止め時間違えたら腰逝くと思う
431無記無記名:2008/03/28(金) 15:08:51 ID:JHf2/tSQ
やってる時、胸と肩の間らへんがきついのって俺だけ?
432無記無記名:2008/03/28(金) 15:15:03 ID:7Cn8ngZZ
足つきでやったとき、ケツがいたいのってフォームが悪い?
433無記無記名:2008/03/28(金) 17:21:35 ID:f/ooHf3a
unn
434無記無記名:2008/03/30(日) 19:40:06 ID:LR4zJPRO
立ちコロをされておられる方は他にどんな腹筋トレーニングメニューをされてお
られるんですか?
435無記無記名:2008/03/30(日) 19:50:51 ID:NVA+JgsL
436無記無記名:2008/03/30(日) 22:08:29 ID:h/BMW+Pn
az
437無記無記名:2008/03/31(月) 23:31:23 ID:8WTRrWsb
立ちコロやったらありえないぐらい腹筋が痛いんですけど(汗
438無記無記名:2008/03/31(月) 23:39:39 ID:VdpbeMsW
わざわざ貧弱自慢すんなよ
439無記無記名:2008/03/31(月) 23:47:07 ID:hln9VGP+
立ちコロがやれるようになるまでトレーニング期間が経過してたら
腹筋の筋肉痛なんてとっくに忘れてるのが普通だけど?
440無記無記名:2008/04/01(火) 09:32:57 ID:cSrUVqM5
昨日フィットネスローラーが届いたので試しにやってみた。
ひどい筋肉痛ですわ。たった5,6回やっただけなのに。
腹筋はもちろんのこと、三頭、僧帽、そして腰。
腰が痛いってことはやり方が悪いんでしょうか?
441無記無記名:2008/04/01(火) 09:36:46 ID:LQQF6Agc
立ちコロ出来る様になるまでは常に筋肉痛の状態でも良いの?
まだまだ膝コロだがヘソの左側の一部だけが特に痛くちょっと盛り上がってきた。
442無記無記名:2008/04/01(火) 11:51:08 ID:YHI36TVJ
>>440 >>441
正しいフォームの解説。 立ちコロも基本は同じ
http://jp.youtube.com/watch?v=tl_Hp1Wf52k
ポイントは背中を丸める、ケツで引っ張らない、スタートから
戻るまで腹筋の力を抜かない。

間違ったフォームは腰を痛めるよ
腹筋の筋肉痛は膝コロをやり始めてから1週間〜10日ぐらいで消えるのが普通。
443無記無記名:2008/04/01(火) 14:04:40 ID:cSrUVqM5
レスどうもです。
背中を丸めるのは意識してやった。
正しいフォームが出来るまで無理はしないでおくよ。
とりあえず効果的な道具を手に入れて今は満足。
いい買い物だった。
444無記無記名:2008/04/01(火) 21:43:49 ID:tzmXEGJX
コロコロやると背中がすごくあったかくなるね 
445無記無記名:2008/04/01(火) 22:51:24 ID:+LKAJ2eY
立ちコロやるときどこまで戻す?つか戻すときスムーズに戻せなくない?伸ばすときは体重預けるから問題ないけど
446無記無記名:2008/04/02(水) 00:07:19 ID:WO1XrPDZ
>>445
体が硬いと戻す時スムーズに戻せませんね
447無記無記名:2008/04/02(水) 00:55:17 ID:Dnpdy7HN
俺は膝コロの手本動画みたいに、腹をクランチして戻せるギリのとこまで戻してる。
足元までは戻してない。
448無記無記名:2008/04/02(水) 11:05:14 ID:W+/qzU31
床が硬いと膝痛いよね
449無記無記名:2008/04/02(水) 15:50:55 ID:GBxgrT6U
そりゃ膝は痛めるからなんか敷かんといかんわ
子供の部活なら根性鍛えろって言うかも知れんが
450無記無記名:2008/04/02(水) 21:51:58 ID:w2GrSNL1
お前らにそそのかされてコロコロ購入してみました
某スポーツショップで980円也

使用してみた感想は
慣れてないせいかあまり腹筋に効かせる事が出来なくて
やっぱりクランチやリバクラのほうが効果あるんじゃね?


翌日、、、、今までに無いくらいの筋肉痛がそこぬけにやってきました
451無記無記名:2008/04/02(水) 22:11:34 ID:tUiTfP8y
それ、1週間くらいつづくよw
452無記無記名:2008/04/02(水) 22:49:58 ID:A80Vrqwb
やっぱり戻すときに2、3回止まる。ガッガッガッて感じで無理矢理勢い付けて戻す感じ
453無記無記名:2008/04/02(水) 23:21:00 ID:9r/jatc2
よーし俺もコロコロ買って体幹鍛えるぞ
454無記無記名:2008/04/03(木) 05:49:27 ID:C2NDW0iK
>>452
スムーズに戻れないのは腹筋(体幹)がまだ弱いから 無理にやってると腰を痛める

今は自分なりにいけるところまで伸ばしてスムーズに戻る立ちコロを続けるか
もう少し膝コロをやりこんで強化してから立ちにいくかの中間だね
455無記無記名:2008/04/03(木) 23:05:42 ID:pKA1ORd5
1日おきで立ちコロを限界までやったら記録が伸びなかった。やっぱり
2日おきでないと・・・
456無記無記名:2008/04/04(金) 20:12:30 ID:IVJEj/G6
>>455
仮に限界が10だったら(5×3セット=15)を週4〜5回やればいい
コレの方が伸びが速いと思うよ メンタル面の苦痛もないし
1ヶ月以上経過したら限界を試せば答えは出る。
457441:2008/04/04(金) 20:33:11 ID:Yr3Hm9yI
ヘソ横の盛り上がりがだんだんデカくなってきた。
明らかに右と左の腹の見た目が違う。
普段は痛みは無いが押さえると痛くて硬い。
ググルと鼠径ヘルニアてやつっぽいんで来週医者行ってくるよ。
コロで腹圧かかったせいかな。
俺にはコロ早過ぎたか…。
458無記無記名:2008/04/04(金) 22:16:38 ID:xP2EL+SR
コロコロで腹筋の筋肥大は期待出来ますか?
459無記無記名:2008/04/04(金) 22:34:22 ID:pAjOAuIw
お前にとってコロの負荷が筋肥大に適切な負荷であれば期待出来る
「適切な負荷」についてはググれ
460455:2008/04/04(金) 22:55:19 ID:kvKS2nre
>>456
レスありがとうございます。現時点で連続15回できます
461無記無記名:2008/04/05(土) 11:28:05 ID:E5vlRkc4
>>460
じゃ4セットだね セット数は段階的にふやして行けばいいね
お互いにがんばりましょう
462無記無記名:2008/04/05(土) 11:41:19 ID:E5vlRkc4
>>460
10回で計算しちゃった 15なら当初はreps7〜8回の3setになるね
restは60秒以内
463無記無記名:2008/04/05(土) 15:35:58 ID:F6XlZoyv
暇があったらダイソーいってみろw
健康ローラーという名で最強のコロコロが売ってるぞw
464457:2008/04/05(土) 19:38:31 ID:7rmDgXCp
今日病院行ってCT検査したらお腹の盛り上がり部分は筋肉だったわ。
画像見たら左側の筋肉が右側より厚みがあった。
医者は、そんなに力掛かる運動なんですか?と言ってたけどコロってかなりの負荷になってるんだね。
左の負荷が大きいて事は姿勢が悪いのかな?
まあ、筋肉て分かったて気兼ね無くコロ出来るから安心した。
465無記無記名:2008/04/05(土) 21:44:54 ID:njJ8tRca
確かに負荷は凄いと思う
初めてやったとき知らずに立ちコロやったら腹筋からリアルでビキビキって音がした
一週間くらい筋肉痛治らなかったよ
466無記無記名:2008/04/06(日) 07:53:13 ID:b6BVQWKP
膝つけて→ _| ̄|○  
コロコロやってるけど、これでも相当な負荷だと思う。
腹筋は勿論だけど背中や腕・上腕肩まで筋肉痛w
簡単だけどコレ使えるわぁ 
467無記無記名:2008/04/06(日) 08:44:39 ID:3zjcfcPw
これで腹筋鍛えてるけどやっぱり便秘は治らない 
468無記無記名:2008/04/06(日) 10:58:23 ID:zVz3WX1M
>>467
便秘と腹筋にどんな関係があるのだ?
469無記無記名:2008/04/06(日) 10:59:12 ID:TzIPARxQ
>>464
良かったな。ヘルニアなるんなら止めようと思ってた
470無記無記名:2008/04/06(日) 11:45:44 ID:DxuotBRU
腕立て伏せの上級版みたく、
足を台に乗せてコロコロするとか…、
やれる人は凄いと思う。
471無記無記名:2008/04/06(日) 11:47:47 ID:aWxiZUrF
コロって下腹部にも効くのでしょうか?
教えてエロイ人
472無記無記名:2008/04/06(日) 17:33:59 ID:wKjTAU7Q
>>468
腹筋の力が弱いと排便時に力んでも充分な圧力が掛からず便を押し出せないんだ
473無記無記名:2008/04/06(日) 17:49:53 ID:yiZZqDk1
俺、腹筋すると内臓に刺激がきて後で便意を催すんだけど・・
474無記無記名:2008/04/06(日) 19:55:14 ID:zhUCsUXD
連続14回から記録が伸びない・・・
475無記無記名:2008/04/07(月) 06:11:11 ID:27suk+x+
>>471
もちろん下腹部にも効く
476無記無記名:2008/04/07(月) 19:49:54 ID:sw0RkmDl
みんな膝痛めるとか腰悪くするとか言ってるけど、俺みたいに
肩がおかしくなってきてる奴いないのかな?
普通に膝コロ40〜50回程度やってるだけだが肩がすごく凝ってしまった
どうやったら肩こり取れるかなぁ、、鉄アレイ体操も追加したいんだが
477無記無記名:2008/04/07(月) 20:36:08 ID:HBy8jLBm
むしろ腕のほうがきつくないか?
478無記無記名:2008/04/08(火) 08:17:46 ID:t7MhG/Pk
>>476
肩ってか鎖骨の下辺り大胸筋の上らへんがいてえ。
腹筋上部には効いてるが、下っ腹にこないんだよな。
やり方わろいですか?
479無記無記名:2008/04/08(火) 13:59:13 ID:dB8YSwAs
もしかして前のほうの肩痛めたかもしれん
はじめのほうは腹にきいてたのに、肩に負担がくるようになった
480無記無記名:2008/04/08(火) 16:52:04 ID:dGN7PKwc
コロ終了後は肩のストレッチは必ずやった方がいいよ
肩、腕の痛みは腹筋の筋肉痛の期間よりも長くなる

気持ちの良いもんじゃないけど いつの間にか自然と消える
筋力の弱いところに痛みはくるもんだ
481コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/04/08(火) 19:48:29 ID:FYzZI/1E
>>476
ぞうぼうきん鍛えたりすると、ガッツリ肩こり?が来る時がある。
そういうこともあるらしいし。
まあ、負荷がぞうぼうきんの周辺にいきすぎなんじゃない?

後はストレッチかね。
482無記無記名:2008/04/08(火) 20:57:01 ID:IFLr/C6e
コロで体が伸びた時に顔の血圧がめちゃめちゃ上がって破裂しそうになる
483無記無記名:2008/04/08(火) 20:59:53 ID:FV/lompG
おいもそうなる。
484476:2008/04/08(火) 21:30:17 ID:XqHC2E0z
みんなレスサンキュー
なんか肩のマッサージ方法探してやってみるわ
マッサージマシン、買うかな
485無記無記名:2008/04/08(火) 21:45:04 ID:V5FF6ayi
>>484
軽い重量もしくは何も持たないでシュラッグの動作をすると肩こりは軽減されるよ
486コロスケ Z ◆SZDGgZzvKE :2008/04/08(火) 23:11:43 ID:FYzZI/1E
>>482,483
息止めてるんじゃない?
できるだけ、呼吸はとめないほうが良いよ。
心臓にふたんかかったりして、動脈硬化とかになったりすることもあるらしいし。
487476:2008/04/09(水) 00:42:39 ID:Hn3hwIHP
>>485
サンキュ、それやってみるよ ありがとさん
488無記無記名:2008/04/09(水) 09:25:17 ID:Qllfb7lf
立ちコロ挑戦し始まってから、股関節が猛烈に痛いぜ…
489無記無記名:2008/04/09(水) 12:22:32 ID:MSGLOXdY
>>488
足で引っ張ってない?
490無記無記名:2008/04/09(水) 23:41:23 ID:CJ+QFlGz
9日間で3日間(2日おきに)立ちコロをやったが連続15回から記録が伸びない・・・
491441:2008/04/10(木) 08:41:24 ID:aqqg0cTe
>>490
456にアドバイスが書いてあるよ
492無記無記名:2008/04/10(木) 10:43:48 ID:ZkW7s1+h
>>490
456、462を整理すると
限界の50%の回数を1セットして 1週目3セット、2週目4セット、
3週目5セット。セット間は1〜3分ぐらい。
休みは週に2日間 

4週目以降に限界を試して向上してたら又、50%×3セットからの繰り返し
連続の限界やってるよりもセット法の方が疲労も少く、フォームも崩れない
ために腰も痛めにくい メンタル面もずっと楽だよ
 
493490:2008/04/10(木) 17:59:12 ID:jlpZYMIg
>>492
レスありがとうございます
494無記無記名:2008/04/10(木) 21:32:01 ID:SFdXyNxH
腹よりも明らかに腕にくる
腕と肩がつらい
腹筋、、、筋肉痛にならねえw
495無記無記名:2008/04/10(木) 22:50:22 ID:3+hsJL3O
膝をつけてやってみたら?
496無記無記名:2008/04/10(木) 23:06:43 ID:tAU7/m36
限界まで追い込むのも疲れるし、機械的に10×5セットやってますよ>立ちコロ

もうどこにも筋肉痛は来ない・・・
497無記無記名:2008/04/11(金) 00:27:09 ID:dK8A9Hbb
個人的に発見したが、立ちコロのスタート時つま先伸ばして、
(背伸び状態)からスタートすると腰が痛くならない。
戻す時は通常でおK
498無記無記名:2008/04/11(金) 11:23:09 ID:OEe4OC3H

身長175以上で立ちコロ連続10回を申告してる奴は全部デマだから

信じるなよ
499無記無記名:2008/04/11(金) 11:37:02 ID:pdNkrxfs
ガキじゃないんだから自分ができないからって発狂するな
500無記無記名:2008/04/11(金) 11:44:45 ID:dsa6UE5f
コロと身長て関係有るの?
高身長だと難しくなるって事ですか。
俺、身長183有るけど膝コロ10回1セットで2セットか3セットがやっとです。
病院でCT検査した奴ですがお腹の膨れてる部分が未だに痛く、コロやり始めの頃よりも手前までしか体を伸ばしていけない。
滅茶苦茶痛くヒリヒリした筋肉痛て感じの痛み。
痛みが無くなるまで休むべきなのかな。
501無記無記名:2008/04/11(金) 12:13:03 ID:NdrOlSgf
>>500
498は無視。
身長に関係ないことはないけど 183cmで影響するなら
東洋人より背も手足も長い外人はどうするの?
今まで運動経験はあるのかな?

そこまで痛くなった経験はないので良くわからないけど
しばらく休んだ方がいいんじゃない

膝コロから立ちコロまでは正しいフォームを掴めていずに多少時間は掛ったけど
このスレで見た正しいフォームの膝コロをしっかりやりこんだら意外とあっけなく
立ちが出来るようになった。因みにおれは179cmあります。
502無記無記名:2008/04/11(金) 13:02:41 ID:i+OzWJhW
超足の長い高身長外国人だって立ちコロしてる香具師いるだろ
つまりそういうことだ
503無記無記名:2008/04/11(金) 13:12:04 ID:xfJ9wFj6
自分の筋力不足を身長のせいにするなんて女々しいよな
504無記無記名:2008/04/11(金) 13:35:30 ID:cL33MNiA
デブには厳しくガリには優しい・・・。そんなトレです。
505無記無記名:2008/04/11(金) 13:49:12 ID:OEe4OC3H
youtubeの立ちコロ動画の99%が170cm以下のチビによって行われている

身長175cmで10回以上の立ちコロ動画を出した日本人はゼロ

名だたるトレニーたちでさえ出せない動画をお前ら名無しが
「立ちコロ10回3セット、つかれた」なんて書いても誰も信じない
506無記無記名:2008/04/11(金) 13:51:10 ID:OEe4OC3H
>>500
183cm立ちコロ10回動画今すぐyoutubeにアップしろ

な、出来ないだろ?

こいつだけじゃないよ

ここまで身長175cm以上の立ちコロ10回宣言した奴は
誰でもいいから動画だせ


な、誰ひとり出来ないだろ?

馬鹿の妄想に付き合わないほうがいい
507無記無記名:2008/04/11(金) 14:01:56 ID:6/VSLUQJ
と、なオジサンが申しております。
508無記無記名:2008/04/11(金) 14:13:23 ID:pdNkrxfs
馬鹿一人の自己満足のためにいちいち動画を用意して
公衆の面前でわざわざ体晒してまでupする奴がいるとでも思ってんのか
509無記無記名:2008/04/11(金) 14:26:09 ID:LOILYrBY
>>506
膝コロしかやってないってやつに勘違いした馬鹿が
妄想したってこと?
510無記無記名:2008/04/11(金) 14:33:53 ID:NdrOlSgf
誰でもいいから 刺したかった
コロができなくてムシャクシャしてた
511無記無記名:2008/04/11(金) 14:46:54 ID:bqc21MRv
ID:OEe4OC3H
なんでコイツこんなキレてんだ?
キレんのは筋肉だけにしてもらいたいのう。
512無記無記名:2008/04/11(金) 15:17:11 ID:vG7IdHsT
定期的に現れるピザだから、スルー推奨
513無記無記名:2008/04/11(金) 18:30:24 ID:fAHJIuAK
立ちコロだと首を前後に振って反動つけないと
戻ってこれないなぁ。

それだったら、反動つけずにゆっくりと
膝コロをやり込んだ方が良いですよね?
514無記無記名:2008/04/11(金) 19:25:02 ID:dsa6UE5f
>>506
だから俺は膝コロすらまともにこなせていないんだ。
あなたが身長がどうのこうの言うから聞いたんですよ。
あなたの身長が175以下でも構いませんので立ちコロ10回動画今すぐyoutubeにアップしてくれませんか。
お手本にしたいです。

>>501
身長は関係ないですか。
今のところは俺の力不足ですね。
今まで運動経験は無いです。
ジョギングで減量できて来たからダンベルエクササイズとコロでキレイな体作りたいと思いやり始めました。
やり始めの頃、ビデオ撮ってお手本動画と比べても良い感じのフォームで出来ていると思っていたのですがもう一度ビデオ撮ってフォームチェックしてみます。
515無記無記名:2008/04/11(金) 19:33:43 ID:0yIfabgn
運動経験無し(笑)
できないのは身長のせい(笑)
キレイな体作り(笑)
516無記無記名:2008/04/11(金) 19:53:07 ID:dsa6UE5f
>>515
なにが可笑しい。
人の事笑えるほどの身体能力なのかよ。
517無記無記名:2008/04/11(金) 19:54:31 ID:A80Lv1RH
>>514
きれいな体作りは膝コロの回数を順調に伸ばしていけばいいと思う20回×3〜5
セットそれができないなら限界までを3セットを1日おきにやればいいと思う。膝
コロは立ちコロにくらべて腹直筋・腹斜筋にかかる負荷が軽いが立ちコロでは鍛
えられない大腰筋が鍛えられるので立ちコロよりも美容効果が高いと思う
518無記無記名:2008/04/11(金) 20:04:22 ID:A80Lv1RH
1日おきに慣れてしまったら2日間連続でやって1日休むの繰り返しでやれ
ばいいと思います。ちなみに私は現在は強さを求めていますので2日おきに
立ちコロを限界までやっていますがきれいな体を求めていた頃は膝コロを
毎日10分間やっていてそちらのほうがウェストがくびれていました。
519無記無記名:2008/04/11(金) 20:15:24 ID:dsa6UE5f
>>518
アドバイスありがとうございます。
限界までを3セットで一日おきにやってみます。
520 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/11(金) 21:14:49 ID:2V837S+E
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
521無記無記名:2008/04/12(土) 03:43:48 ID:Rcz/wJOg
これまで週に100回以上やってたけど先週1週間で15回1セットしかできずに、
今週も月〜水と休んで木に再開したら10回2セットしかできなかった
そしてさっきやろうとしたら昨日の筋肉痛で10回やるのがやっとだった
あっというまに衰えるんだな・・・
なんか生きてる価値ないように思えてきた
522無記無記名:2008/04/12(土) 15:46:11 ID:VtaZXFLY
俺も肩が痛くてたまらないから2日ほど休んでる ちゃんと復帰できるか心配だぜ
コロ一回でかかる負荷って普通の腹筋の3倍くらいありそうだ
523無記無記名:2008/04/12(土) 21:19:15 ID:Qwmhaqht
コロやると腹の上部にデキモノが出る
524無記無記名:2008/04/12(土) 21:46:25 ID:gO2byecC
http://jp.youtube.com/watch?v=tg1YDlTvSQM&NR=1
これ毎日10回やってる
525無記無記名:2008/04/13(日) 03:02:10 ID:VhpWAvOz
肩は平気だけど肘が痛い
右肘に続いて左肘痛めた
526無記無記名:2008/04/13(日) 03:28:11 ID:vYDX/HgE
これやってるとき、なんかウケない?wwwwww
笑って力が抜けて肩はずれとるwwwwwwwwwwwwwwwww
527無記無記名:2008/04/13(日) 03:29:18 ID:vYDX/HgE
>>524
化け物じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
528無記無記名:2008/04/13(日) 10:15:20 ID:W2qFI+pE
>>524
このあふれ出るマッスルエリートのオーラ
このスレで立ちコロ10回と言ってる奴がどんだけホラ吹きかよく分かるな
529無記無記名:2008/04/13(日) 11:46:16 ID:DQh7Yqm0
クランチより、痛さがウエイトっぽいから好き

自重トレって痛みが大抵きっついんだよね
530無記無記名:2008/04/13(日) 13:49:11 ID:W2qFI+pE
立ちコロは最大負荷種目として重宝するけど
膝コロは意味ないな
時間の無駄
膝コロやるぐらいなら加重クランチのほうが200倍収縮する

負荷は軽いし、収縮もしない

それが無意味トレーニング、膝コロ
531 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/13(日) 13:55:12 ID:QjsUY9mp

             ,. -ー冖'⌒'ー-、
           ,ノ         \
           / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
           {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
          /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
        ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
       / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
      ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
      人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
    . /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
    /   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
    !     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
        ノ\ |::::::|            |::::::|
532無記無記名:2008/04/13(日) 14:37:11 ID:vYDX/HgE
ウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうコロwwwwwwコロできねwwww
533無記無記名:2008/04/13(日) 21:07:28 ID:bwziiYA5
立ちコロ2回から全然のびねえw
534無記無記名:2008/04/13(日) 21:22:18 ID:UE4fnjIt
うぃーって叫びながらやると10回できるよ
535無記無記名:2008/04/13(日) 21:45:09 ID:DQh7Yqm0
腕と胸と肩の筋肉がそれぞれそれなりに発達してると
体が支えられて腹筋により効かすことが出来る気がする。
536無記無記名:2008/04/14(月) 02:10:57 ID:s6/9mweD
>>524って外人?
完璧なフォームだな
537無記無記名:2008/04/14(月) 10:23:00 ID:DwFrtwxW
それって俺だよ。
538無記無記名:2008/04/14(月) 11:56:07 ID:8gfwdbIX
>>524
脊柱起立筋群の筋量の多い人間じゃないとできないフォームだな
アソコまで腰を落としたら ほとんどの日本人は腰を痛める
あまり真似をしない方がいいよ もう少し背中を丸めたフォームが無難。
539無記無記名:2008/04/14(月) 12:57:39 ID:sqMc6xCl
このひとみたいに肘は曲げるべき?
肘をのばすと立ちコロできない・・・
540無記無記名:2008/04/14(月) 13:04:17 ID:nFsw05VK
541無記無記名:2008/04/14(月) 13:06:51 ID:wquE8tDb
腹筋を鍛えるのが目的だからな
肘伸ばして中途半端な立ちコロをやるよりも、
肘曲げて立ちコロ完遂した方が腹筋へかかる負荷が高ければ、当然そうするべき
542無記無記名:2008/04/14(月) 13:48:21 ID:8gfwdbIX
肘を曲げてやると前腕にも効く
肘が床に触れた瞬間に戻ってるから 
タイミングを測る上でもそうしてるみたいだな
543無記無記名:2008/04/14(月) 16:21:23 ID:74zUX8ON
会社に持ち込んでトレしてる

スーツで立ちコロする姿はあまり見られたくないが
544無記無記名:2008/04/14(月) 21:44:57 ID:dDNVqzEw
うちの会社にも置いてある、その人は着替えてやってる
545無記無記名:2008/04/15(火) 08:47:04 ID:rkBg6enZ
連続じゃないけど、一日10セットぐらいやってるんだけど
毎日やっても問題なし?
546無記無記名:2008/04/15(火) 09:21:49 ID:2dJIyKj4
テメーの腹筋に聞けよ
547無記無記名:2008/04/15(火) 18:18:52 ID:zXJDAema
>>545
膝コロなら問題が無いと思う
548無記無記名:2008/04/15(火) 19:59:27 ID:s6iuDxkk
>546
腹筋に聞いても笑って何も言わないんだよ。
549無記無記名:2008/04/15(火) 21:43:37 ID:2dJIyKj4
体の声を聞けない様な奴はトレーニングやるだけ無駄
550無記無記名:2008/04/15(火) 21:51:58 ID:SrTm+Ogb
今まで戻るときガクガクってなってスムーズに戻れなかったが肘曲げてやったら戻りやすかった
551無記無記名:2008/04/15(火) 22:06:15 ID:RIZM3sYc
立ちコロで戻る時にガクガクなるのは腕の力に頼ってるから
腹筋の収縮力で戻るようにすればスムーズに戻れるはず
552無記無記名:2008/04/16(水) 00:19:31 ID:kt+6sGbh
コロスケって消えたの?
553無記無記名:2008/04/16(水) 01:04:58 ID:XAP5Hf/8
いるなりよ
554無記無記名:2008/04/16(水) 22:12:40 ID:AuOp/axU
声出しながら部屋の隅でコロやってたら妹に「一人えっちするのはかなわないけどオナ声ださないで」って言われた(´・ω・`)
555無記無記名:2008/04/16(水) 22:33:26 ID:yDZlex6k
デスクワークで座ってると長時間の姿勢保持が困難なので体を鍛えようと思うのですが、ローラーって背筋も鍛えられますか?
556無記無記名:2008/04/16(水) 22:37:55 ID:dZ9idL06
効かせることはできるけど故障しやすいからおすすめできない
でも普通に使ってれば姿勢保持に役立つ程度になら鍛えられるのかなって気もするが
557無記無記名:2008/04/17(木) 03:05:23 ID:UJ+IAUpN
普段と逆の持ち方(拳を下にして握る)と凄い楽なんだけど効果薄いのかなあ
558無記無記名:2008/04/17(木) 04:15:10 ID:5DVn7hO8
逆手で持つって事?
559 :2008/04/17(木) 09:18:02 ID:6fpjwJ5n
>>554
ソレナンティ=エ=ロゲ
560無記無記名:2008/04/17(木) 13:40:55 ID:/rtUpaDQ
>>558
そうです逆手です。
561無記無記名:2008/04/17(木) 16:14:50 ID:tCY5Gdkv
>>560
それって、腹筋よりも
大胸筋や上腕二頭筋の力を
使ってしまってる証拠じゃん。
562無記無記名:2008/04/17(木) 18:24:22 ID:2oTy2SRz
NIKEのコロコロ¥2K弱って高いな。高城剛みたいなのが買うんだろうな。
563無記無記名:2008/04/17(木) 19:10:35 ID:x2/HWgvS
>>561
やっぱりフォームが悪いんですかね
矯正頑張ってみます。
564無記無記名:2008/04/17(木) 23:29:25 ID:ySNUYFqf
.
565無記無記名:2008/04/18(金) 01:11:40 ID:Z30bl//H
コロコロ届いたのでやってみた。
説明文の意味がわからず(このときはこのスレ知らなかった)、自己流でやってみた。(もちろん膝ついて)
1日目→首から肩にかけて、猛烈に痛ぇwwwwwwwwwww
2日目→やり方が間違っていたと気付く。動きに馴れないのもあって、コロコロ7往復くらいだけして終了。
この日は特に痛みなし。
3日目→ちょwwww腹筋猛烈に痛いwwwくしゃみすると響くんですけどwwwww(肩は痛くない)
4日目→待ってww背筋も痛いwww1日おきにやろうと思ったのに、構えすら出来ないorz 

10往復×3セットとか、きちんと出来る日は来るのだろうかw
566無記無記名:2008/04/18(金) 01:51:25 ID:4yfaihCB
慣れればいくらでも
567無記無記名:2008/04/18(金) 02:36:26 ID:Lxq24zx3
ダイエット板からきたような人?
そんなの一回目だけだよ
568無記無記名:2008/04/18(金) 04:42:12 ID:PFIdL5N+
膝ついてやってるんだが最近筋肉痛が全然ない
初めのころはそりゃもうすごかったのに今は皆無
これを続けても意味あるの?
569無記無記名:2008/04/18(金) 09:01:50 ID:CD2YovDw
きちんと負荷かかってればあると思う
鍛えた後も同じ負荷なら最初より効果はおちるんじゃないか?
570無記無記名:2008/04/18(金) 09:48:04 ID:7Y6y3tDW
絨毯だと転がりにくくてやりにくいからヨガマットでも買ってその上でやろうかと思うんだけどどうだろう
571無記無記名:2008/04/18(金) 10:15:55 ID:G/SsPghy
ヨガマット悪くないよ。静かだし。
572無記無記名:2008/04/18(金) 12:13:16 ID:9ZawkE4B
>>568
負荷をあげればいいじゃん。

膝の下に枕やクッションを入れて10センチくらい高くする。
けっこう効くようになりますよ。
573無記無記名:2008/04/18(金) 20:13:32 ID:tmp6TGg6
574無記無記名:2008/04/18(金) 20:31:45 ID:4yfaihCB
背中に錘入れたリュック背負ってやる等
575無記無記名:2008/04/18(金) 21:04:38 ID:IqV7yDBP
これ、肘伸ばしてやっちゃダメっぽいね 俺みたいな腕の筋肉ないヤツは。。
>>524のスゴイ外人ですら伸ばしてないし
危うく肘壊すところだった
576無記無記名:2008/04/20(日) 13:12:31 ID:6L27w89G
>>575
俺も腕伸ばしてやってたよ。確かに肘を曲げた方が楽だね
577無記無記名:2008/04/20(日) 13:27:32 ID:H7rSjOfR
コロも慣れてくると、効いてるのか効いてないのか
わかんなくなってくるな 最近は加重シットアップに
チェンジしてる
578無記無記名:2008/04/20(日) 14:21:54 ID:pU21BZH1
172cm/67kg体脂肪率22%のガリからピザへ移行しつつある俺は
コロ20×3セットとプッシュアップバーで腕立て10×3セットとスクワット20×3セット程度で十分でしょうか?
ガチムチアニキの皆様お願いしますm(_ _)m
ゆくゆくはジムとか行ってみたいのですがいきなりは無理そうだし笑われそうで……
579無記無記名:2008/04/20(日) 16:25:21 ID:n+OQz7uU
自分の体に相談しろとしか言えんわ
580無記無記名:2008/04/20(日) 17:53:03 ID:uDW2aHW/
やっと立ちコロ2回の壁を越えられた。
4回できたウレシー。
コロコロは自分の成長具合が良くわかって楽しいな。
581無記無記名:2008/04/20(日) 19:40:53 ID:YTSDcOBH
>>577
加重コロやるといいよ。手始めは坂道でコロしてみ。
582無記無記名:2008/04/20(日) 20:43:03 ID:ijdMj37/
>>524には遠く及ばないが初めて立ちコロできた……が6回が限界
今まで自分にできるはずないと決めつけて膝コロばっかしてたよ(´・ω・`)
583無記無記名:2008/04/21(月) 00:41:55 ID:1v9z/NdS
>>578
プッシュアップはすぐに効かなくなってくるよ。
連続20回できるようになったら、もうやる意味ないから
負荷を増やす(重りを背負うとか)か、
ダンベルベンチ(最初は20kg×2個くらいから)に変えた方がいいよ。
584 :2008/04/21(月) 08:54:07 ID:xLT/vzEi
俺、ダンベルベンチ40kg10レップできるけど
腕立て20回できないんですけどwww
なんかキツくね 腕立て 
585無記無記名:2008/04/21(月) 11:54:34 ID:xigM+Udn
>>584
ダンベルは40kg×2=80kgだよね それだけ力があって
腕立て20回できないなんて考えられないけど
体重が130kgぐらいあるの?
586無記無記名:2008/04/21(月) 12:27:20 ID:ky0TnuG8
>>584
大胸筋はあるけど上腕三頭筋が全然無いとかw



ところでオレはずっと、「シェイプアップローラー」というのを
使っていたんだが、不注意でグリップを割ってしまい、
「ゴールドジム フィットネスローラー T-5500」に買い換えました。
そしたら、立ちコロが楽にできるようになったよ。
なんか負荷が軽くなったような感じで、いいんだか悪いんだか。
587無記無記名:2008/04/21(月) 19:53:03 ID:K+JcVq2v
amazonでALINCO エクササイズホイール EX-029が500円ぐらい値下げして700円ぐらいになってる
俺が買ったとたんこの仕打ちかよ。絶対にゆるさんぞアマゾン!!!
588無記無記名:2008/04/21(月) 20:07:54 ID:SNHWnfs7
それはひどいな・・・
ローラークラブ副幹事長の俺が抗議してくるよ。
589無記無記名:2008/04/21(月) 20:27:15 ID:Sllcx8Nq
>>586
ホイール径が大きい方が負荷が小さいらしいがどうよ?
590無記無記名:2008/04/21(月) 23:50:01 ID:1v9z/NdS
>>589
そうなの?
径が大きめのヤツに買い替えようかな。

膝コロは簡単すぎるが、立ちコロは3回しかできないので。
591無記無記名:2008/04/22(火) 00:34:39 ID:1NrQiHru
アルインコ65%引きってなんだよ
シェイプアップローラー8%引きだぞ
500円になるまでまちかな???
592無記無記名:2008/04/22(火) 08:46:09 ID:AWO2uM4T
数百円くらいでガタガタ言うなよw
どんだけ貧乏なんだよ
593 :2008/04/22(火) 09:09:51 ID:14+1YKNl
安いのって微妙にフィット感が悪かったり
するからある程度金出して良いの買ったほうが結局経済的

そんな俺は>>540にでてくるローラー使ってる
594無記無記名:2008/04/22(火) 09:49:05 ID:Jigkp2f9
ありんこのってスポーツショップで見たことあるけどなんかカタカタしない?
プッシュアップバーとかもそんなイメージ
595無記無記名:2008/04/22(火) 14:02:02 ID:8ElhClqA
たとえ安っぽくてもプッシュアップバーはこなたカラーのありんこを使うんだ!
コロコロは15年近く前にジャンプの通販で買った奴
596無記無記名:2008/04/22(火) 20:43:09 ID:7s5Gu5ms
>>593
そうか?
オレはドン・キで700円くらいで買ったが満足
597無記無記名:2008/04/22(火) 21:15:23 ID:sY8hXXnZ
>>593
おれはリオワールド(謎)で買った500円ので超満足してる。

コロコロなんてものはなんでもいいんだよ。スケボー、インラインスケート、つるつる床でのぞうきんとか
滑ればおk。
598無記無記名:2008/04/22(火) 21:25:52 ID:ocGh67SE
2〜30年前のジャンプの通販でダブルローラーなる2個入りのやつが売ってた気がするが絶滅したのかね?
鉄アレイみたいに棒の左右に車輪がついてて片手でひとつずつ使うんだけど
599無記無記名:2008/04/22(火) 21:31:41 ID:nf/CU8g6
今は懐かしき日武会か
600無記無記名:2008/04/22(火) 22:21:43 ID:HChnu26+
>>599
日武会のプロテインは酷かったな
601無記無記名:2008/04/22(火) 23:37:40 ID:pZ7VUU+M
>>599
そうそうそれだw
15年前にローラー買っただけなのに未だに小冊子届く
602無記無記名:2008/04/23(水) 00:24:41 ID:AOjHk9qd
アルインコのコロ×2の耐久性はどうですか?毎日使って1年持ちそうですか?
603無記無記名:2008/04/23(水) 00:34:48 ID:rk2obxN7
鉄棒に車輪ささってるだけだからどれでもいいんじゃね?
604無記無記名:2008/04/23(水) 11:43:15 ID:JILDIMhY
>>598
今となってはダブルローラー欲しいな。
ダンベルよりも安全にフライができるからね。
売ってないんだろうか?
605無記無記名:2008/04/23(水) 11:59:06 ID:/I6VAhQw
いいかげん膝コロと立ちコロの中間の種目思いつけよ
いつまでたっても立ちコロなんてできやしねえ
ほんとお前らって使えねえな
606無記無記名:2008/04/23(水) 12:05:22 ID:Eg2qxgVQ
立ち状態から始めてコロりながら途中で膝を付く(てか付いちゃう)膝付き状態から戻す時は膝を上げて戻す、俺はこれ。どっかのスレで八分コロとか言ってたな、膝コロ八分コロ立ちコロ
607無記無記名:2008/04/23(水) 12:13:33 ID:xb4+dFta
>>605
いつまでたってもってどんくらいやってんだ?
608無記無記名:2008/04/23(水) 12:15:15 ID:+zbjS4qL
>>605
壁コロは?
609無記無記名:2008/04/23(水) 13:04:50 ID:XiOomqar
片手立ちコロできそうな器具買ったんで挑戦してみたが全然ダメだw
これできる奴超人だよw
膝コロ→立ちコロの数倍の難易度がある
610無記無記名:2008/04/23(水) 13:15:45 ID:/I6VAhQw
>>606
採用
名前がダサいからもっと的確なネーミングつけろ
>>607
2年
>>608
壁コロは一番負荷が強いはずのボトムポジションで、壁に負荷が全て逃げてるんだから
全く無意味なクズトレ
611無記無記名:2008/04/23(水) 13:25:49 ID:xb4+dFta
>>610
まじかよ。
トレの量が少なすぎるんじゃないか?
612無記無記名:2008/04/23(水) 13:28:26 ID:/I6VAhQw
>>611
身長168cmのチンチクリンのお前と違って俺はモデル体型だから
立ちコロの難易度がチビと十倍違うんだよ
股下50cmのお前とじゃ稼動域が倍長い
613無記無記名:2008/04/23(水) 13:30:19 ID:cdxlolR3
>>612
慎重180だけどたちころできるよ
体幹よわすぎるんだよおまえ
614無記無記名:2008/04/23(水) 13:31:54 ID:/I6VAhQw
>>613
動画だして証明しろ


はい、だせません、論破完了


チビの嫉妬おつかれちゃーん
615無記無記名:2008/04/23(水) 13:31:57 ID:xb4+dFta
なんだレス乞食かよ。
616無記無記名:2008/04/23(水) 13:51:41 ID:2hI7l5oM
本日の病人=ID:/I6VAhQw
617無記無記名:2008/04/23(水) 17:26:04 ID:OSxpaEzf
2年やっても立ちコロできない
1:トレがなっていない
2:かなりのデブ
3:DNA的に虚弱

2年やってて聞かなきゃトレのアレンジが出来ない
1:頭が悪い
2:頭が悪い
3:頭が悪い


こんな感じでしょうか・・・。
618コロスケZ  ◆RaGAkmDNyk :2008/04/23(水) 18:31:17 ID:YOL9Wr/w
>>599
日武会なつかしい・・・

ダブルローラーは普通にほしいな。

>>604
自作しかないかも。

>>605
坂コロ。(坂があれば)
619無記無記名:2008/04/23(水) 19:43:42 ID:qmxzktCV
雑巾コロはじめました
620 :2008/04/23(水) 20:44:27 ID:VrIxQy7r
コロコロコミック
621無記無記名:2008/04/23(水) 21:05:02 ID:/I6VAhQw
>>606
試した
これ素晴らしいな
壁コロは完全に過去のものとなった
「マット立ちコロ」と命名しよう
622無記無記名:2008/04/23(水) 22:18:11 ID:84SL/DSE
俺はまったく腹筋運動してない状態で膝コロから初めて
ちょうど1年くらいで立ちコロできるようになったな
623無記無記名:2008/04/24(木) 04:45:45 ID:xBk8c47d
挙げ
624無記無記名:2008/04/24(木) 09:26:44 ID:SDQaEuwu
ダブルローラーって足と手にローラー?
625無記無記名:2008/04/24(木) 09:29:07 ID:iHqQ8o1P
棒の両端に車輪が付いてる奴
それを二つ持って立ちコロしたり、バタフライコロしたり、片手コロしたり
626無記無記名:2008/04/24(木) 10:17:00 ID:WYc6m64j
1コロ時間の約二割が膝付だから八分コロ
以上
627無記無記名:2008/04/24(木) 15:59:31 ID:njDY2C2K
相撲のそんきょの状態から伸ばして、膝コロのフォームで膝を浮かせた様にするのもいいですよ。
俺はそこから少しずつ膝の角度を浅くしていって、立コロが出来るようになりました。
628無記無記名:2008/04/24(木) 22:07:21 ID:oIuLpsWV
ヒザ曲げ屈伸50回くらいできるんですが、コロコロだったら何回くらいに相当しますか?
629無記無記名:2008/04/24(木) 22:33:58 ID:xBk8c47d
>>628
そんなのやって見なきゃわかんねーよ
630無記無記名:2008/04/24(木) 22:50:39 ID:VyC8+U4b
使う筋肉が違うと思う
スクワット50回じゃあ
631無記無記名:2008/04/24(木) 22:57:44 ID:oIuLpsWV
ごめん間違えた屈伸じゃなくって腹筋だった
632無記無記名:2008/04/24(木) 22:59:44 ID:NrnPzQGn
>>631
だからやってみろつってんだろ
バカか
633無記無記名:2008/04/25(金) 01:11:23 ID:f4abQ3Iv
さっき立ちコロやっててローラーを顔のあたりから足元に戻すときなかなか戻らないから力入れたらすべって頭からコンクリに落ちて「ゴン!」ってすげー音がした
死ぬかと思った
634無記無記名:2008/04/25(金) 07:58:46 ID:ZT4Yy7t2
>>633
気をつけな(・ω・`;)

膝コロ30*5でやってるんだが、腰の爆弾が恐くてなかなか立ちコロに移行できん…。
とりあえず、上のほうに出てた八分コロやってみるわ。
635無記無記名:2008/04/25(金) 13:05:01 ID:+6KhmGMR
>>631
たぶん、立ちコロは1回もできない。
636605:2008/04/25(金) 14:14:32 ID:tsVReuCZ
>>634
「八分コロ」の知的所有権はオレと606の2人に帰属してるんだから
能無しのレスしか出来ないお前が軽々しく自分のものみたいにレスするな

「八分コロ教えていただきありがとうございます、早速ですが試してみたいのですが
よろしいでしょうか」みたいな態度とってから使え
637無記無記名:2008/04/25(金) 14:15:33 ID:FGgUwb4z
最初は膝コロ10回くらいで筋肉痛だろうな
簡易トレーニングマシンなのに負荷やたら高いし
638無記無記名:2008/04/25(金) 14:21:56 ID:eUFeLlvp
>>631
自重のシットアップ程度をいくらやったて 立ちコロはできないよ

>>634
試しにスタートの時に思い切り腹圧をかけて
戻るまで無呼吸でやってみ それで出来なきゃ
膝コロのフォームが悪い 
無呼吸は何度もやらない方がいいけどね


639無記無記名:2008/04/25(金) 14:43:08 ID:I5eDrYzJ
立ちコロやった後顔パンパンにならない?
これのせいで人前でできないんだけど
640無記無記名:2008/04/25(金) 16:57:29 ID:+6KhmGMR
>>639
いや、ちょっと待て!
誰だってわざわざ人前ではコロしないだろ?
641無記無記名:2008/04/25(金) 17:32:42 ID:Awva2SGI
部活に取り入れてたりとかするんじゃね?

体育館やジムでやる人も居ると思う
642無記無記名:2008/04/25(金) 20:03:46 ID:eJCHHwZH
初心者なのでためしに膝コロ2回、立ちコロ1回やってみた
鬼のように効くね。計3往復ためしただけで筋肉痛キター
643無記無記名:2008/04/25(金) 21:20:44 ID:3YzqLeCE
八分コロは膝をつくときの衝撃で腰を痛める
ソースは3ヶ月前の俺
644無記無記名:2008/04/25(金) 21:28:43 ID:tsVReuCZ
>>643
座布団一枚敷けばOK

オレが「マット立ちコロ」っと名付けたのはお前らの膝を想ってのことだったのに
誰からも賛同得られなくて悲しい
645無記無記名:2008/04/25(金) 21:53:19 ID:3YzqLeCE
俺が痛めたのは腰
646無記無記名:2008/04/25(金) 22:34:37 ID:GED+aECI
風邪で数日寝込んでただけで腰痛が復活してきた。
はやく立ちコロでトレしてえ。。。
647無記無記名:2008/04/25(金) 22:47:51 ID:eJCHHwZH
大昔のアブトレーナーとか、電気で刺激するやつとかはもう見るも恥ずかしい存在だが
コロコロは効果的トレ方法としてだいぶ普及してるな。
648無記無記名:2008/04/25(金) 22:49:21 ID:tsVReuCZ
>>645
八分まで自力で降ろす筋力が無かったんだろ
お前のやったのは五分コロだ
お前みたいなクズの責任なのに八分コロを侮辱するな
649無記無記名:2008/04/26(土) 00:19:41 ID:znXfQoll
>>648
膝コロにしろ立ちコロにしろ最大負荷の掛るのは腕を伸ばした静止時点
なんだから それ以前のところで膝をついたら 結局膝コロと変わらない
かえってフォームが崩れて良くないような気がするけど

立ちコロはすでにやってるけど 試しに八分コロとやらをやってみたが
非常にやりにくかった マー個人差はあるだろうけどね

八分コロは分からないけど 壁コロなんて半端な事をやってるより
正しいフォームで膝コロをやりぬくのが立ちコロへの早道。
おれの場合は20kgの加重シットアップ併用が効果があった


連続回数かセットかは自分にあった方法を見つけることだね

650無記無記名:2008/04/26(土) 09:36:36 ID:F42TKhXK
>>647
そもそも電気のやつなんてあんな家庭用の弱いので効くわけないからなぁ。
ほんと詐欺同然で金かっぱぐの好きだよな、深夜通販は。
651無記無記名:2008/04/26(土) 11:16:17 ID:lEbZ1G/W
コロコロって腕背肩胸にも効くらしいけど
立ちコロやると腹に効きすぎて他の部位に効く前に終わってしまう
652無記無記名:2008/04/26(土) 11:51:20 ID:BMtXCEfU
立ちコロで体を伸ばしていく時、どこで止める?俺は自分の額あたりまででそこで五秒くらいとめて戻す
653無記無記名:2008/04/26(土) 13:57:47 ID:BESiJzRT
腰が怖いんで>>524のもうちょっとゆっくりめバージョンでやってる。
654無記無記名:2008/04/26(土) 14:09:20 ID:E8jIkF37
>>652
俺は鼻が付く所かな。
立ちコロよりドラゴンフラッグの方がキツいね。
めーいっぱい降ろして精々5回くらい…(-o-;)
655コロスケZ  ◆SZDGgZzvKE :2008/04/26(土) 14:16:22 ID:eH5u36bE
立ちコロする時、お腹の下に布団とかをまるめてると、
潰れた時にセーフティみたいになるよ。
656無記無記名:2008/04/26(土) 16:18:45 ID:jTTnMPQ4
どんな立ちコロだよw
657無記無記名:2008/04/26(土) 16:30:27 ID:h4CxR6Ob
素っ裸でやると効果あるよ。
658無記無記名:2008/04/26(土) 16:53:30 ID:znXfQoll
>>655
コアマッスルの強度がその程度の時に 無理に立ちコロに挑戦する必要はないよ
試す程度ならOKだけど
659無記無記名:2008/04/26(土) 17:47:06 ID:tKT5Fc/o
筋肉痛でコロできない日は素直にコロしないほうがいいですかね
660無記無記名:2008/04/26(土) 17:50:30 ID:CnpDuav8
>>659
しないほうがいい
661無記無記名:2008/04/26(土) 18:13:02 ID:tKT5Fc/o
>>660
ありがとうございます
他の部位のメニューで我慢します。
662コロスケZ  ◆SZDGgZzvKE :2008/04/26(土) 19:57:56 ID:eH5u36bE
>>656
お腹に入れるンじゃないよ。床に丸めて置いとくんだよ。
立ちコロに移行するために良いんじゃないかってかってに考えたやつだけど。
まあ、激しく布団がじゃまだけど。
663無記無記名:2008/04/26(土) 22:11:10 ID:VbCFmG5e
ヘソの下からちんちんの付け根にかけてまんべんなく痛い
フォームが悪いんでしょうか?
664無記無記名:2008/04/27(日) 00:20:50 ID:o8yVYuoZ
>>663
筋肉痛じゃね?違うなら変な病気かも
665無記無記名:2008/04/27(日) 00:36:06 ID:7dyNYb2b
勃起力が上がる前兆
666無記無記名:2008/04/27(日) 05:34:17 ID:NkjBvQDC
>>663
下腹部が鍛えられてるわけだからいいことじゃね?
クランチとかは上部ばっか効いて下部が効かないっていうし
667無記無記名:2008/04/28(月) 01:04:21 ID:KYm/H7Vw
膝コロで腹斜筋は鍛えられますか?
668無記無記名:2008/04/28(月) 03:28:24 ID:0fx24bnz
>>667
多少はね
669無記無記名:2008/04/28(月) 03:29:12 ID:swSIjWlb
腹斜筋鍛えたけりゃ大人しくサイドベントしろって
670無記無記名:2008/04/28(月) 03:42:02 ID:J3bERmlN
上部なら立ちコロと加重クランチ
下部ならシリ出しリバクラ
腹斜ならサイドベント

膝コロなんてやる意味一切ないぞ
671無記無記名:2008/04/28(月) 04:07:10 ID:0fx24bnz
>>670
> 膝コロなんてやる意味一切ないぞ

んなこたーねー
672無記無記名:2008/04/28(月) 08:29:23 ID:w7JH1knZ
立ちコロ初心者だから腹斜めっちゃ効くわー。サイドベント面倒でサボってたし。
673無記無記名:2008/04/28(月) 08:58:18 ID:KWN+XpTL
シリ出しリバクラ
ググってもひっかかりません><
674無記無記名:2008/04/28(月) 11:02:51 ID:x0evfVAK
いつになったら コロコロ=三頭筋のトレ
から腹筋のトレになることできるんだろうか・・・
やっぱ身長高くて腕長い人には無理なのかなあ・・・
675無記無記名:2008/04/28(月) 11:34:55 ID:z9D2/4Zn
>>674
三頭筋が弱いのなら プッシュアップも並行してやればいいんじゃない
676無記無記名:2008/04/28(月) 12:09:01 ID:w7JH1knZ
>>674
やっぱ体格によって効く効かないってあるわけか
オレは斜筋、腹筋がかなり効く、肩と背がちょっと。腕はあんまし。
三頭はすでにそこそこ太いからあんまし感じない。やっぱ普段サボってる箇所が効くわ。
677無記無記名:2008/04/28(月) 14:00:29 ID:wpTjrlgH
腹筋は前はかなり効いてたけど最近かなり回数しないと効かない感じ
腕周りと背中がきつくなるほうが早い
678無記無記名:2008/04/28(月) 21:37:26 ID:XIpfAUXg
2日経っても力を入れると腹筋が痛い・・・
A.極限までやって回復するまで数日休む
B.毎日できる程度にそこそこ頑張る

AとBだとどちらが効率いいんでしょうか?
679無記無記名:2008/04/28(月) 21:47:57 ID:w7JH1knZ

オレもクランチやってたときは限界まで3セットやっても筋肉痛にならなかったのが
コロコロ始めたら筋肉痛長引いたな。もっとはやくコロやればよかった。
やっぱ他のトレと同様、筋肉痛になるぐらいまでがんばって、ひいたら再開ってのがベストでしょ
680無記無記名:2008/04/28(月) 21:48:33 ID:w7JH1knZ
間違ったw Aだった
681無記無記名:2008/04/28(月) 22:01:44 ID:yMk+u1aA
これ使ってるビルダーいるのか?
682無記無記名:2008/04/28(月) 22:15:39 ID:n4cTPmGY
俺もAだな
683無記無記名:2008/04/28(月) 22:24:29 ID:8CfX2SEu
どう考えてもA
684無記無記名:2008/04/29(火) 08:48:01 ID:cA9WW3Sd
立ちコロ連続150回にチャレンジ
結果はYouTubeにupします。
685無記無記名:2008/04/29(火) 11:15:56 ID:AdqaV55k
>>684
すごい!1!!
期待しとります
686無記無記名:2008/04/29(火) 11:22:10 ID:wjGJnrk2
これで6パック手に入りますか?
687無記無記名:2008/04/29(火) 12:16:56 ID:IZn4rCbO
しりません
688無記無記名:2008/04/29(火) 14:42:11 ID:YVl7Dicd
サッカーかよ
689無記無記名:2008/04/29(火) 14:55:48 ID:baDemYgT
立ちコロ10回やっただけで筋肉痛で中二日空けるオレ。150回はすごいな。
690無記無記名:2008/04/29(火) 15:05:32 ID:cA9WW3Sd
>>684
すごい!1!!
期待しとります

期待させてすみません
修行が足りず、無謀な挑戦でした m(_ _)m

つまらない映像ですが、へたれを見て笑ってやって下さい
47歳にしちゃがんばりました... 

http://jp.youtube.com/watch?v=ryAXtUbeOCc
691無記無記名:2008/04/29(火) 15:16:49 ID:Zni4xves
>>690
間違いなく自分はこんなにできないし、尊敬に値するわ
が、どんどん浅くなっていってワラタwww
692無記無記名:2008/04/29(火) 15:22:51 ID:YVl7Dicd
>>690
すげぇー
693無記無記名:2008/04/29(火) 15:26:28 ID:baDemYgT
何回かわからないけど47歳でコレは驚嘆・・・オレもなるぜ、あなたのようなコロコロプレイヤーに
694無記無記名:2008/04/29(火) 15:33:02 ID:AdqaV55k
>>690
お疲れさまです。
すごかったです☆
47歳にはとても見えません
695無記無記名:2008/04/29(火) 15:56:03 ID:FMKEifEp
>>690
高身長の立ちコロ初めて観た
これこそ本物の立ちコロでしょ
身長どれぐらいですか?
696無記無記名:2008/04/29(火) 16:08:33 ID:cA9WW3Sd
>>695
高身長じゃないですよ
175センチです

伸ばしがもう少し浅めのストロークだと150回行けるけど、
映像up考えてフォームを意識したら、52回でいっぱいに
なってしまいました
697無記無記名:2008/04/29(火) 16:16:16 ID:FMKEifEp
>>698
175はこの板では間違いなく高身長
ひきしまったいい体してる
トレ歴とベンチ・懸垂・スクワット・カールの数値教えてください
698無記無記名:2008/04/29(火) 16:18:33 ID:KrHFAo7n
立ちコロって伸ばしたところで止めないモンなの?
699無記無記名:2008/04/29(火) 16:26:05 ID:FMKEifEp
>>696でした
>>698
見せ動画の回数重視だから多少の反動使ったってだけでしょ
700無記無記名:2008/04/29(火) 17:33:32 ID:UNJ7k+E3
それにしても150とかまた祝日のネタかと思ったら
すげーな・・

腹筋育ちすぎて、胸のほうが薄く見えるけど・・・・w
701無記無記名:2008/04/29(火) 23:24:16 ID:7yDxug2Y
>>684
702無記無記名:2008/04/30(水) 00:17:53 ID:0RmRy3bm
47歳が動画とってようつべにUPしてるほうに驚いた
703無記無記名:2008/04/30(水) 02:20:07 ID:0Y5xwW33
コロのいいところは加重トレと違って気軽にできるところだね
強度も結構あるし
704無記無記名:2008/04/30(水) 04:56:14 ID:/OqtJKIn
おっさんクール!
705無記無記名:2008/04/30(水) 07:32:59 ID:k5PbKtJW
誰か逆立ちコロ出来ますか?
706無記無記名:2008/04/30(水) 09:14:49 ID:VPTfmYyO
>>697
トレ歴語るほどのウエイト系トレはしてないけど、

トレ内容は朝起きて、
ストレッチ5分、立ちコロ(体がくの字程度で)×100回、
コロで体が伸びた状態で腕の伸縮でコロコロ50回、
自重スクワット100回、ワイドスクワット100回、
プッシュアップバーで腕立て(レギュラー×50回・ワイド×50回)、
四股踏み20回、バランスボールでストレッチ

週3日縄跳 15分×3セット(両足跳・片足2度跳び交互・スキッピング)

自転車通勤(往路22キロ・復路33キロ)平均時速28〜30km/h

会社でWローラー立ちコロ×50回(日武会で購入)

帰宅後に、立ちコロ(体がくの字程度で)×100回、
コロで体が伸びた状態で腕の伸縮でコロコロ×50回

休みの日は気分次第で、
ジョグ10〜15キロか自転車50〜100キロを時々





707無記無記名:2008/04/30(水) 09:17:33 ID:BB0RXE4l
す・・・・すごい。コロコロが生活の一部になってる。。
おれなんか筋肉痛のせいで週2程度しかできん
708無記無記名:2008/04/30(水) 09:19:49 ID:ZxT/3+tp
>>706
コロって毎日多レップでやって伸びるのかあ
参考なりまくり
709無記無記名:2008/04/30(水) 09:34:29 ID:WtWy/E1e
腹トレだけにそんなにボリューム費やしてないで他のトレすりゃいいのに
710無記無記名:2008/04/30(水) 09:51:25 ID:c8uWNdrt
人生の目的が違うような
711無記無記名:2008/04/30(水) 10:03:40 ID:2BrL9uVA
つーか、どこでやってるねん。
712無記無記名:2008/04/30(水) 10:08:58 ID:VPTfmYyO
>>709
コロコロの良いところは転がし方・スピード・スタンス等を変える
ことで刺激される筋肉も変わることです
特にWローラーは手軽にバリエーションに富んだ全身トレーニングが可能で、
現在販売されていないのは非常に残念です
10年くらい前に日武会さんが販売していた、怪しそうな商品の中で
唯一輝いていた素晴らしい商品でした
713無記無記名:2008/04/30(水) 10:32:05 ID:Lk/AFfBj
トレ内容は朝起きて、 立ちコロ(体がくの字程度で)×100回、

自転車通勤(往路22キロ・復路33キロ

会社でWローラー立ちコロ×50回
帰宅後に、立ちコロ(体がくの字程度で)×100回

ちょ・・・・・・・w
714無記無記名:2008/04/30(水) 11:16:21 ID:/JG0y0/h
自重トレの良いサンプルみたいな人だなあ

手と足両方にコロ付けて通勤始めたら病気だが
715無記無記名:2008/04/30(水) 11:19:53 ID:c8uWNdrt
悪いけど友達にはなれないな
716無記無記名:2008/04/30(水) 11:35:57 ID:2BrL9uVA
俺もめざすぞ。king of コロコロに
717無記無記名:2008/04/30(水) 12:46:47 ID:qBnwttTv
ちょwwww腹筋鍛えすぎw
718無記無記名:2008/04/30(水) 16:12:51 ID:k5PbKtJW
もちろんみんな腹筋割れてるよね。

うp!
719無記無記名:2008/04/30(水) 16:20:42 ID:N8jpCY1d
>>718
言い出しっぺの法則
720無記無記名:2008/04/30(水) 16:25:33 ID:k/h5ZueG
カッチカチやぞ!?カッチカチやぞ!?
721無記無記名:2008/04/30(水) 16:32:19 ID:ZxT/3+tp
>>706
>立ちコロ(体がくの字程度で)×100回

これは伸ばした時にくの字までなのか、

戻した時にくの字までなのか、どっちなんですか?
722無記無記名:2008/04/30(水) 16:42:49 ID:Ep1KnhLT
どんだけ体幹きたえてんだyとw
723無記無記名:2008/04/30(水) 16:54:36 ID:VPTfmYyO
今回はスロー立ちコロ upしました
腹筋よりも先に上腕三頭筋がやられてしまいました

腕がだるい

http://jp.youtube.com/watch?v=tGtDD1t6Esc

自分で見ても退屈な映像です
724無記無記名:2008/04/30(水) 18:18:10 ID:uPMlhyc9
>>723
いやはやすごいです><
725無記無記名:2008/04/30(水) 18:44:10 ID:UxKyHHwm
ポコって突起してる部分に目がいっちゃいましたw
726無記無記名:2008/04/30(水) 18:51:01 ID:C7yXYYFU
コロコロしかしない人の腹筋はどんな感じ?
727無記無記名:2008/04/30(水) 22:08:55 ID:qBnwttTv
以前ヘソの下が痛いと書き込んだ者ですが、あれから数日トレーニングしてもヘソの下以外は全然筋肉痛にならず、力がかかってる気配すら感じられません
コロコロって腹筋の上側には負荷がかからないのでしょうか?
728無記無記名:2008/04/30(水) 22:18:06 ID:DaB9dJTI
いや俺の場合はむしろ上の方ばっか負荷かかってるような気がするけどな
フォームの違いとか或いは上と下の筋力の差かね
ああそういや前に知り合いにやらせたら下の方に効くねって言ってたわ
729無記無記名:2008/04/30(水) 22:19:34 ID:K0YtOQ58
>>723
なんもやってないのに動画見ただけで自分が筋肉痛になった
730無記無記名:2008/04/30(水) 22:52:02 ID:weNHapQp
今日届いて早速膝コロ10回位やってみたんだけど
これはくるね・・・筋肉痛の前兆がすでにキテル。
>>723 位になれるように頑張る!
731無記無記名:2008/05/01(木) 00:37:01 ID:ZduS2tHq
すげえ動画があがってたんだなw
立ちコロ5回で満足してた自分が恥ずかしいぜ。
しかも47歳。
マジパねえわ。
俺も毎日やろう。
732無記無記名:2008/05/01(木) 00:37:26 ID:G9KjjoJA
膝コロでゆっくり伸ばして途中まで戻すってのをやってる
伸ばしきったとこから戻すのは50cm程度でまた伸ばす
だんだん死にそうになるよ
733無記無記名:2008/05/01(木) 00:38:05 ID:luUzWwop
おい。1週間休んだら
立ちコロ連続8回できるようになってたぞ。

いままでは3回しかできなかったので、
膝コロ中心に毎日やってたんだけど、
休みを挟みながらの立ちコロに変えるわ。
734無記無記名:2008/05/01(木) 01:39:26 ID:xfSWNJoc
普通1週間も休んだら筋肉が衰えるんだがな
まあ休んだ事で100%血から出せたんだろう
でも毎日同じ回数やってれば強化されるからいずれは余裕になるはずだけどね

さてコロコロ買ってくるか
735無記無記名:2008/05/01(木) 02:07:51 ID:A7oJmJau
>>734
未経験者かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
736無記無記名:2008/05/01(木) 02:11:37 ID:n4T2AKbx
>>735
ここは少年雑誌のコロコロと解釈するんだ
737無記無記名:2008/05/01(木) 02:26:36 ID:J9eYGqv2
>>734
加重クランチでもやってるのだろうけど 最後の1行は笑えるwwwwww
738無記無記名:2008/05/01(木) 02:33:16 ID:Fg5/+OIo
なんつー平和なスレだ・・・
739無記無記名:2008/05/01(木) 09:27:37 ID:7UifzssC
みんなすげーな

でももっとデブのコロ見たい
740無記無記名:2008/05/01(木) 12:01:38 ID:hLfm3Hhs
>>734
1週間で衰えるわけねぇだろ、ボケェ!
さっさとコロ買って出直していて来い!
741無記無記名:2008/05/01(木) 14:39:15 ID:x0K0Kss1
高身長の人てそれだけで低い人より負荷が高いのか?
なら羨ましい
伸ばした時に長めにとめるか回数ふやすかしか負荷キツくする方法てないよね?
742無記無記名:2008/05/01(木) 15:19:15 ID:GLaQiTcW
20kのリック背負ってやってるよ。
743無記無記名:2008/05/01(木) 16:16:23 ID:xfSWNJoc
>>740
使わなかったら衰える決まってんだろjk
試しに1週間に1回だけ同じ回数やってみ、衰えが実感できるよ
よし、コロ買って出直してくるか
744無記無記名:2008/05/01(木) 16:50:32 ID:5xlhYBae
一発芸は一発だからこそ華がある
745無記無記名:2008/05/01(木) 17:44:12 ID:DiMjHSk1
>>743
なんだゆとりか
746無記無記名:2008/05/01(木) 18:26:15 ID:ZCamREfU
>>743
あんまり良い例とは言えないかもしれんが、
ttp://www.know-dt.com/TrainingARC/abtrain/010_howlong.html
オレも実感として、2週間くらい休んでも衰えは感じなくて、
むしろ良い休養になったと思えたりするよ。

まぁコロ買って出直しだねw。
747コロスケZ  ◆SZDGgZzvKE :2008/05/01(木) 18:36:34 ID:LyZ8VRH7
リアルコロマスターでちゃったね。
748無記無記名:2008/05/01(木) 18:37:47 ID:pvch6kDe
立ちコロのせいでひじを痛めてしまい日常生活でもヒジに電撃のような痛みが
走ることがあるようになってしまったのですがどのようにケアしたらいいですか?
749無記無記名:2008/05/01(木) 18:47:11 ID:VQ6htp3w
さっきホムセンで800円で買ってきた。
さー始めるぞー。
750無記無記名:2008/05/01(木) 19:10:08 ID:xrlggHOu
コロを愛してるんだが
道具として、より良いコロを欲しくなるもんでもないよな
751無記無記名:2008/05/01(木) 20:09:16 ID:lxug5r86
コロコロやってる横からガキがミニ四駆走らせやがる
752無記無記名:2008/05/01(木) 20:21:37 ID:DNKtZ3jP
ミニ四駆?轢いちまえ
753無記無記名:2008/05/01(木) 21:15:05 ID:PuJfi56y
>>741
転がり抵抗が増えるようにマットなどの上でやる
足の下に何か敷いて一段高くする
負荷になるものを身につける
ローラー径の小さなものを使う


オレが検証したものはないのであしからず
754無記無記名:2008/05/01(木) 21:57:16 ID:vbFwuCIe
>>723
>47歳さん
>立ちコロ(体がくの字程度で)×100回、
>コロで体が伸びた状態で腕の伸縮でコロコロ×50回

このトレもう少し詳しく教えてください
上はくの字まで伸ばすのか戻すのか、おそらく伸ばすだと思うけど
下はさっぱり分かりません
755無記無記名:2008/05/01(木) 22:17:54 ID:LiYxwX4g
床と水平ぐらいまで 手から足までまっすぐ伸ばした状態で
ショルダープレスのように手を動かすってことか?
756無記無記名:2008/05/01(木) 22:19:36 ID:DNKtZ3jP
普通に考えてそうだろうな
757無記無記名:2008/05/01(木) 22:21:50 ID:vbFwuCIe
肩腕に物凄い負荷ありそうだが
腹筋的に意味あるのかそれ
758無記無記名:2008/05/01(木) 22:27:10 ID:XkEzf6th
実は、傾斜があって、楽ちんなんです。
759無記無記名:2008/05/01(木) 22:46:18 ID:nY8mzMaM
青くて安っぽくて直径が大きい、フローリングでゴロゴロうるさいローラーで壁コロに励んでましたが、
このたびフィットネスローラーを買いました!音がまったくしなくて感動!
今までのヤツより一回りくらい直径が小さいので、負荷も結構上がってると思います。
とりあえず、今までと同じ距離で同じ回数出来るように頑張ります。
立ちコロに挑戦したくなったらアドバイスをいただきに参ります。よろしく。
760無記無記名:2008/05/01(木) 23:34:04 ID:YraO/gVc
>>733
それ単にオーバーワークになってただけじゃね?
腹筋だって筋肉だから超回復する前にトレーニング再開したら
前より出来なくて当然
761無記無記名:2008/05/02(金) 00:13:37 ID:4WF0WCeV
コロコロで三角筋と三頭筋と僧坊筋の筋トレになりますか?
762無記無記名:2008/05/02(金) 00:55:13 ID:If25H24J
何で、負荷の量が 小さい径>大きい径 なの? 誰か教えて!
763無記無記名:2008/05/02(金) 01:37:07 ID:6PyoOs/h
>>762
径が小さい方がグリップの位置が低くなるだろ、
すると前方に体重が逃げやすくなるだろ、
さらに径が小さい輪っかの方が転がりやすいから、
より前方に転がってしまいやすくなるだろ、
より強い腹筋力で踏ん張らないと崩れてしまうだろ。

あ〜、なんか日本語変だ。
オツムもトレしなくてはw。おまえもなw。
764無記無記名:2008/05/02(金) 03:00:37 ID:EbpsNxIS
ところでおまいら何製のコロコロ持ってるん?
近所のホームセンターで売ってないからネットで買おうと思ってるんだが何かっていいかわかんね
765無記無記名:2008/05/02(金) 03:34:25 ID:iJhdLg0L
>>764
つるつるタイヤが2つついてて最初から組み立ててあるのがいいよ。
俺もバリバリだよ!バリバリ!

さて、明日買ってくるかな。
766無記無記名:2008/05/02(金) 06:32:28 ID:xrshxn7P
>>761
三頭筋と三角筋後部に効く僧帽筋に効くかどうかはわからない
767無記無記名:2008/05/02(金) 07:31:43 ID:dJ1QuUWk
ついに立ちコロ10回出来たんで報告にきたら すごい人が現れたね
47かよ!俺のオヤジととタメ ありえねーよ!
ちなみにオヤジはスーパーメタボ こんな風にはなりたくねーな

俺も47になっても立ちコロ出来るオヤジでいるぜ
てゆーか あんたを超えるぜ

さっきの10回で筋肉が震えてるぜ..


768無記無記名:2008/05/02(金) 07:56:57 ID:dJ1QuUWk
>>767
がんばれよ
ハードル高いけどな。

俺も目指すぜ まだ2回だけどね

10回も十分すごいよ
769無記無記名:2008/05/02(金) 08:12:01 ID:U6EvL6Rw
自演チョトワロタw
770無記無記名:2008/05/02(金) 09:50:15 ID:rEVv7wd6
動画見てやる気出て昨日立ちコロ5回×3セットやって
あとはひたすら速度や角度変えて膝コロやりまくってたんだけど
腹いてえ。やっぱ毎日は無理だなw
771無記無記名:2008/05/02(金) 12:27:04 ID:YNAEPMY2
>>767,>>768
で、おまえは結局2回なんだな?
772無記無記名:2008/05/02(金) 12:38:02 ID:q5BZpQ8g
さわってやるなw
773無記無記名:2008/05/02(金) 15:07:16 ID:rEVv7wd6
>>771
ふかしw
774無記無記名:2008/05/02(金) 15:09:47 ID:EaXKKMHX
ID変え忘れ乙w
775無記無記名:2008/05/02(金) 16:14:17 ID:q96XVNVp
酷い自演をみたら、人間不信になった
776無記無記名:2008/05/02(金) 17:11:09 ID:d2AviDZh
自演するほど彼にとって10回って凄いのか
777無記無記名:2008/05/02(金) 20:42:23 ID:WTBPeYgu
自分で自分と会話してまで褒めたい褒められたい心理状態ってどういう感じなんだろうなw
なんか嫌なもん見ちまったなw
778無記無記名:2008/05/02(金) 20:44:05 ID:q5BZpQ8g
このスレはいじめっ子が多いなw
779無記無記名:2008/05/02(金) 22:03:47 ID:LilGXUfm
正しいフォームってどっかに載ってないですか?
独学なんで心配です
780無記無記名:2008/05/02(金) 22:44:40 ID:6PyoOs/h
>>779
このスレを1からちゃんと嫁。
どこかに動画リンク載ってるから。
781無記無記名:2008/05/03(土) 00:39:04 ID:I4YOh6rW
>>311
に紹介されていたこの人の片手立ちコロに驚愕しました

http://jp.youtube.com/watch?v=YmPxIUt7AEw
これを目指してトレーニングにはげみます

両手メニューだったら20キロの重り背負っても行けるけど
片手じゃ遙か及ばないな 特に肩周りの筋肉を相当鍛えないと
自重の片手でもあそこまでは伸ばせない

いい目標が見つかったけどトレーニング方法を見直さなければ
駄目みたい

いつか動画up出来るかな?
頑張ります
782無記無記名:2008/05/03(土) 00:50:00 ID:P/8VMqdY
立ちコロをやってみようとしたら伸ばす途中で腹筋が切れるかと思った
こんなのデキッコナイス
783無記無記名:2008/05/03(土) 03:09:18 ID:+G+WyKeT
ついにねんがんのコロコロをてにいれたぜ!

立ちコロ?ムリムリカタツムリ
膝ついてやってみたけど手首がやばい、負荷に耐えられなくて悲鳴をあげた
みんなよくこんなのできるなw
784無記無記名:2008/05/03(土) 03:16:19 ID:OxB7OIoe
昨日膝コロ30回くらいやってみたけど、今日は腹筋が悲鳴上げててとても出来ねぇw
コロマスターへの道は長く険しいな。
785無記無記名:2008/05/03(土) 03:29:14 ID:9Wobn5e+
膝コロなんて馬鹿のやる種目だよ

三角、三頭にばかり無駄な負荷がかかってトレサイクルを邪魔するだけ

立ちコロは高負荷種目として評価するけど

膝コロは腹筋への負荷も小さい疲れるだけのエアロビクスみたいなもの

やらないほうがいい

これは上級者からのアドバイス
786無記無記名:2008/05/03(土) 03:32:07 ID:9Wobn5e+
膝コロなんてエアロビクスやる時間あったら加重クランチやったほうがいい

それと並行して尻だしのリバクラ

膝コロなんて馬鹿しかやらない
787無記無記名:2008/05/03(土) 03:34:47 ID:qA/iEOrA
>>781
すごすぎ! デッドリフト、プルアップ、ケトルベルのトレなどで
体幹、肩、腹筋を鍛えているのだろうね 

ロシア系の奴は凄いからな

おれにはぜってー無理だから普通の立ちコロを続ける。

がんばって!
788無記無記名:2008/05/03(土) 09:18:05 ID:RAN71EXw
自分の書き込みにレスすることよくありますよね。寂しいんですね。
判りますよ。その気持ち。
789無記無記名:2008/05/03(土) 09:28:11 ID:ugqcGIX1
オレのコロコロはタイヤ4個ついてて戻すときに反動がつくんだけど
これって普通のコロに比べると負荷が少ないのかな
790無記無記名:2008/05/03(土) 10:12:59 ID:+73evtpv
膝コロは無駄にならないよ。
ちゃんとやってれば立ちコロできるようになる。
腹に効かなくなってきたらセット増やすなりしてとにかくやりまくれ。
791無記無記名:2008/05/03(土) 10:34:17 ID:+G+WyKeT
本当に出来る奴は自称上級者なんてわざわざ名乗らないだろ

俺も上級者だから違いが分かるんだ
792無記無記名:2008/05/03(土) 10:48:19 ID:I4YOh6rW
上級者さん立ちコロの見本に動画うpしてくれ
たのむ
793無記無記名:2008/05/03(土) 10:57:40 ID:uunCNDYl
仰向けコロ
ブリッジコロ
股開きコロ
794無記無記名:2008/05/03(土) 21:10:36 ID:F/57ZomK
>>723の動画は衝撃的。しかも47歳て‥。やる気失せてトレ出来ない
795無記無記名:2008/05/03(土) 22:49:34 ID:sYqW7TQf
そりゃ立ちコロできない理由を並べて自分をごまかしていたのに
あんなの見せられたらもう何も言えないもんな
どれだけ自分がダメな奴かはっきりしちゃったもんな…
やっぱり出来る奴は出来るんだよな…
796無記無記名:2008/05/03(土) 22:52:39 ID:sYqW7TQf
まっ俺は初めてひざコロ10×5セットやって楽勝だなと思ってたけど
次の日から2日間腹筋痛くて悶絶した
少しずつだけど立ちコロ50回出来るようにがんばるよ
797無記無記名:2008/05/03(土) 23:03:22 ID:F/57ZomK
>>796
俺も似たようなレベルだよ。47歳氏みたいになりたい。お互い頑張ろうぜ
798無記無記名:2008/05/04(日) 00:52:22 ID:wpl71QJ/
立ちコロ自体はちゃんと続けてればできるようになるけど
あの回数は相当鍛錬しないと無理だな。
すごい。
799無記無記名:2008/05/04(日) 03:06:55 ID:K+LF/mxf
立ちコロ10回3セットで1日〜2日筋肉痛が続くんだがあんな動画見てしまったら自分はこのまま続けててあの域にいけるのか不安になってきた
俺の腹筋は強くなっていってるのか?
確かに最初は膝コロしかできなかったが最近伸び悩んでるからアセっちまうよ
800無記無記名:2008/05/04(日) 08:49:55 ID:BhVppwZG
47歳です
一週間ほど前に新しいローラーを買おうと思って
ネット検索してたらこの板にたどりつきました。
ローラートレーニングに魅せられた人が大勢いるのに
驚きうれしくなり前スレもじっくり読みました。

ローラートレーニングを始めたきっかけは 15年くらい前に
ダンベルでトレーニングをしているとき 思いつきで持ったまま
床についてゴロゴロ転がして体を伸ばしてみました(いわゆる
Wローラー立ちコロ)10往復ほど出来ましたが 翌日から腹筋を
はじめあちこちの筋肉痛に何日も苦しみました。
これは効くと実感し 即スーパーで買いましたよ これがハズレで
ローラーに対して溝が横に切ってあったのでフローリングでは
ゴロゴロうるさくて 嫁から使用禁止されあわれ物置行き
そこでいろいろ探して見つけたのが 今も現役の『日武会』の
『パワーローラー』確かこんなネーミングだったような..
Wとシングルを両方買い コロコロデビューしました。

経験的に立ちコロは膝コロをきっちり腹筋に負荷を掛けきる
フォームで出来ること、ローラーを持った状態での腕立て姿勢を
維持出来る筋力、プラス肩関節を守れるだけの筋肉群があれば
出来るはずです。

801無記無記名:2008/05/04(日) 13:19:51 ID:xh9Q9HCe
>>800
勉強になります。自分はくのじ立ちコロ二回がやっとでまだあのポジションにもっていく事すら出来ないです。
いつか追い付きたいっす!
802無記無記名:2008/05/04(日) 13:32:17 ID:JMYiA60Q
すいません
これらって違いはあるのですか?

KAWASE(カワセ) ABゴーイングマシーン
ttp://item.rakuten.co.jp/esportskenko/9996513090020/

KAWASE(カワセ) ダブルエキササイズホイール スケルトン
ttp://item.rakuten.co.jp/esportskenko/9996513090022/
803無記無記名:2008/05/04(日) 13:52:15 ID:E31A9/Hn
上はスプリングが付いているって書いてある

転がしてくと弾性力で戻りやすくなる仕組みだろう
804無記無記名:2008/05/05(月) 04:05:27 ID:a3g5c762
斜腹筋を鍛えたいんだけど、どうやったら鍛えられる?
角度をつけてっていうのは知っているが、どのくらいの角度なのか、またフォームも知りたい。
うまく動かせないんだ…効いてる感じがしない。
805無記無記名:2008/05/05(月) 05:05:55 ID:5wSafCFV
なんでコロで腹斜筋を鍛えようとするんだよ
サイドベントなりツイストクランチなりやれば良いだろ
806無記無記名:2008/05/05(月) 16:36:52 ID:/sQR7pxf
http://www-2ch.net:8080/up/download/1209972886367164.Pt61ke



足コロをホームセンターで2000円でゲット
これから立ち尺取虫挑戦します
807無記無記名:2008/05/05(月) 16:40:19 ID:NU2AFogK
うわーいいなー。パワーホイールと同じジャン!俺も欲しい!
808無記無記名:2008/05/05(月) 16:43:25 ID:W5dutjaX
足コロってどこに効くんだ?
809無記無記名:2008/05/05(月) 16:44:44 ID:NU2AFogK
>>808
体幹全体
810806:2008/05/05(月) 17:32:43 ID:/sQR7pxf
尺取虫は断念orz

バランスがうまく取れないし(訓練不足の可能性大だが)、立ちコロの感覚でやると
収縮後に伸ばすとき手のほうのコロに押さえ付ける力がかかって動かない


しょうがないから、足だけコロをつけて腕、脚、体を一直線に伸ばす(ジャックナイフの足版)をやってみたら、
立ちころと違う負荷がかかって新鮮です。
811無記無記名:2008/05/05(月) 17:43:07 ID:edKlpdT7
ゴールデンウィークはこんな感じでゴロゴロ
http://www.gizmodo.jp/img/080501sleep.jpg
812806:2008/05/05(月) 17:49:57 ID:/sQR7pxf
           _, ._
         ( ・ω・) ンモー ! ・・・ フックラシテルネ・・・
813無記無記名:2008/05/05(月) 20:21:10 ID:wrOQvrWn
最近コロコロ効かなくなってるんで
今日しつこいくらいにやった。腹イテー。
814無記無記名:2008/05/05(月) 21:05:30 ID:14T/hdM7
>>806
俺も欲しい・・・
因みにどこのホムセン?型番とかわかります?
815無記無記名:2008/05/05(月) 21:46:04 ID:NU2AFogK
これ新宿のHANDSに売ってるらしい
816無記無記名:2008/05/05(月) 22:00:43 ID:yNfXCAhU
おもったんだけど、普通のローラーってホイール挟んで
手ですぐ持つからナローグリップで腕が辛いんじゃないの?

この足もできるコロみたいにグリップ幅広かったらもっと楽に出来そう・・
817806:2008/05/05(月) 22:28:03 ID:iLb+larQ
>>814

AUSSIEというメーカーの『2Way Powerローラー』っていうらしいです
ちなみにメードインタイワンでした。型番は5F-3042


ホーマックの健康用品売り場に売ってました

>>816
僕がこれで立ちコロやった感じでいうと、ワイドグリップのほうがバランスがとりづらいです
ナローのほうが体重をかける点(ローラー部)を意識しやすくふらつかないと思います
まあローラーもずいぶん大径だとか、その辺の違和感もあるのかもしれませんが。


ちなみに参考として私のコロ力(?)を書きますと、普通のローラーで立ちコロ20回以上できます
818806:2008/05/05(月) 22:29:37 ID:iLb+larQ
追記

>>806の写真の箱の右下部の足ころの写真では、腕立ての姿勢までしか伸ばしてませんが
そこからさらに腕も含めて一直線になるまで延ばしたらすごい効きました
819無記無記名:2008/05/05(月) 22:57:29 ID:QcgV8B9c
欲しいwww明日ホーマック行ってくるかな
820無記無記名:2008/05/05(月) 23:15:17 ID:XM6BcRG0
2Way Powerローラーを足につけて、手に普通のローラーを持って
坂道を転がり降りる人間二輪車『Bike Men』
やれる人いるかな? やってみたい気持ちはあるな...
821無記無記名:2008/05/05(月) 23:39:07 ID:eWlo/BL2
その場合日武会の片手コロがいいな
822無記無記名:2008/05/06(火) 00:14:49 ID:8xtruTY8
膝コロだと物足りないし立ちコロはできない
神様、僕はどうしたらいいんですか?
823無記無記名:2008/05/06(火) 00:31:15 ID:MPVu7lyE
しんどい思いして立ちコロ10回よりは膝コロ30回のほうが
絶対に効果あるだろ。
824無記無記名:2008/05/06(火) 00:37:55 ID:k1bjP4qg
膝コロなら50回だね
825無記無記名:2008/05/06(火) 04:05:45 ID:A98GMTQS
立ちコロを2日おきに10回×2セット+可能な限りやるのと膝コロを2日連続して1日
休む場合で回数を150〜200回続けるのとではどちらがボディーメーキング効果があ
るのだろうか?
826無記無記名:2008/05/06(火) 09:35:59 ID:frfidZ5H
>>821日武会の片手コキに見えた
827無記無記名:2008/05/06(火) 10:12:05 ID:4ldvolY/
膝コロはベンチプレスで言えば30kg
100回やっても意味が無い
立ちコロ1回はベンチプレス100kg相当

30kgのベンチ何億回やってもベンチ100kgは永遠にあがらないように
膝コロはやるだけ時間の無駄
828無記無記名:2008/05/06(火) 10:15:44 ID:k1bjP4qg
腹筋力は握力と似たような性質があり 同じ負荷の繰り返しでも強くなる
829無記無記名:2008/05/06(火) 10:29:38 ID:rztyZczf
膝コロでもトレの効果はあるのは間違いないと思うけど、立ちコロやる為だけで考えたらどうだろうか・・・?
握力でもネガトレ、オバクラが効果的だし神経系のトレも必要と思うが。
830無記無記名:2008/05/06(火) 10:44:58 ID:k1bjP4qg
>>829
立ちコロは体幹強化にも効果があるし 膝コロと併用すればいいと思う
立ちコロだけだと 余り回数ができないからね 
膝コロじゃなくてクランチなどでもOK コロやってる人は
クランチは地味なので嫌う傾向があるけど加重クランチは効くよね
膝から立ちへの移行にも効果絶大。
831無記無記名:2008/05/06(火) 10:46:11 ID:NNGqeYzd
ひざコロだけで腹筋発達させようなんて甘い考えもってるヤツはいつまでたっても立ちコロできねえよ
シットアップにツイストにリバクラといろいろやれよ
832無記無記名:2008/05/06(火) 10:52:37 ID:rztyZczf
>>830
イヤ俺が言いたかったのは立ちコロやるには膝コロだけじゃダメじゃね?ってこと。
立ちコロ”だけ”で考えたら>>827もあながち間違いじゃないと思ったまでだよw
833無記無記名:2008/05/06(火) 11:11:34 ID:k1bjP4qg
>>832
おれは827の極論に対しての意味も含めて言った
膝コロでも正しいフォームでやれば 連続なら50回 20回だったら×5セット
できるようになれば 立ちコロ2−3回ぐらいはあっけなくできるよ 

その後回数伸ばすのは慣れもあるし 俺の場合は12.5kg×2(左右ダンベル)の
加重シットアップが一番効果があった
834無記無記名:2008/05/06(火) 11:16:39 ID:rxFS0cs5
膝コロでも十分ボコボコの腹筋ができあがってるから俺は問題ない
835無記無記名:2008/05/06(火) 12:18:05 ID:C69rHqrh
立ちコロで完全に追い込んで(俺の場合8回くらい)からの
膝コロは十分効くよ。
836無記無記名:2008/05/06(火) 15:39:22 ID:sXuwlnx3
膝コロやってればそのうち立ちコロできるようになるので
立ちコロ数回できるようになったら膝コロと合わせて徹底的にやる。
立ちコロだけで数こなせるようになったら立ちコロを徹底的にやる。
これでOK。
837無記無記名:2008/05/06(火) 16:11:02 ID:WMAiQqgw
なんか宗教みたいになってきたなw
838806:2008/05/06(火) 17:45:12 ID:IKc2tIon
足コロやるとき、手の部分をプッシュアップバーにすると
腹筋+上半身全部ににものすごい負荷がかかるww


7回しかできんかった
839無記無記名:2008/05/06(火) 18:06:49 ID:AKJ+1R4S
ジムいくの面倒でここ半年ジムに行かず
週5.6回コロコロとクランチだけやってたら
胸と腹が同じぐらいの出具合になってしまった・・
ガリ辛す・・
840無記無記名:2008/05/06(火) 18:51:53 ID:dO76Em5o
初めてやったけどこれ肩にくるんだね。
腕立てとは使う筋肉が全然ちがってびっくりだ。
841無記無記名:2008/05/06(火) 20:03:53 ID:H5SqiPnX
オレもコロコロ初心者のときは肩にもきた。
でも2〜3回目ぐらいから腹以外は筋肉痛にならなくなった。
普段やらない運動だから体がなれてなくて最初はいろんなとこに効く
842無記無記名:2008/05/07(水) 00:08:32 ID:fv6tvM/b
動画みたいに胸とか顔が床スレスレまでいかないな
そこまで行こうとすると腕とか肩に負荷が掛かる気がする
それとローラーを腕の力で強く床に押し付けないと進めない
843無記無記名:2008/05/07(水) 00:40:27 ID:lViTzXyl
一般人は自分で考えてる以上に関節の柔軟性がないんだよ それが普通
動画に出てくる見本みたいなフォームの連中は ウエイト、フィットネス
の経験が長いから そんな簡単にアソコまではいけないよ
844無記無記名:2008/05/07(水) 17:44:54 ID:iWrnywhE
膝コロ10回で何カロリー消費しますか?
845無記無記名:2008/05/07(水) 18:24:00 ID:QTdvd4lA
>>844
ほとんど消費しません。
846無記無記名:2008/05/07(水) 21:14:29 ID:pJ7chkiE
>>844
10コロiです。
847無記無記名:2008/05/07(水) 21:14:55 ID:v/4Mlot3
>>844
ダイエット板いけバカタレ
848無記無記名:2008/05/07(水) 21:46:21 ID:hW6bConN
コロやりまくってるおかげで暴飲暴食してもスーパーガッチリを維持してるぜ
849無記無記名:2008/05/07(水) 22:05:03 ID:pJ7chkiE
どうせガチムチなんだろ
850無記無記名:2008/05/08(木) 13:07:06 ID:RF1t5eBW
立ちコロやると5日ぐらい筋肉痛消えない
つか、これだけ腹筋が筋肉痛になる日々が来るとは思わなかった。
851無記無記名:2008/05/08(木) 14:05:16 ID:G1cOqdkg
立ちコロどうしてもボトムで耐えきれず膝が落ちる
あと少しなんだがどうしてもボトムが攻略できない

伸ばす戻すは簡単なのに
852無記無記名:2008/05/08(木) 21:54:37 ID:/A7e1QaR
コロしてるときは繊維が切れるかと思うくらい痛いのに不思議と筋肉痛がほとんどない
853無記無記名:2008/05/08(木) 22:15:43 ID:z0XYr/wt
なんか腕相撲に強くなった
絶対勝てなかったバスケ部の奴に勝った
俺部活してないのにww
854無記無記名:2008/05/09(金) 01:15:14 ID:yvAuc5ag
ん、君はコロコロ部だろ
855無記無記名:2008/05/09(金) 01:54:42 ID:4PfjyHdt
立ちコロやってるが下腹部に効かないな
上部は結構肥大してきたのわかるが下腹部は真っ平
どうすればいいのか
856無記無記名:2008/05/09(金) 03:09:51 ID:nf/k4Qjp
>>855
下腹はコロだけじゃ無理 リバクラが効く 色々なスタイルが出てるよ

http://training.l-dictionary.com/blog/2007/08/post-57.html

コツは脚の力を抜き 腹筋を丸め込むように 脚は錘だと思えばいい
857無記無記名:2008/05/09(金) 09:22:07 ID:9+atInF9
筋肉痛にならない
効いてるのかわかんない
やり方が悪いのかな?
やり続けてたら実感できるようになりますか?
858無記無記名:2008/05/09(金) 09:47:06 ID:nf/k4Qjp
>>857
クランチの後にすぐやると 焼けるよ 
コロの後にやれば 効くはず

スニーカーを履いたり アンクルウエートをつけてもOK
859無記無記名:2008/05/09(金) 09:52:54 ID:nf/k4Qjp
俺の場合、立ちコロ自体が腹筋だけに直接効く感じがしないので
膝コロ連続50回の方が腹筋だけに効いた感じがする
860無記無記名:2008/05/09(金) 10:48:56 ID:9+atInF9
>>858 859
ありがとうございます!
やってみます。
861無記無記名:2008/05/09(金) 22:30:20 ID:IFbBoqxt
>>854
そうか、そうですねwwでもコロコロで密かに鍛えてるとはいいませんでしたww
862無記無記名:2008/05/09(金) 23:29:11 ID:TNXINyoS
これ2個買ったらダブルローラーとして使えないだろうか
http://www.rakuten.co.jp/hit064/771455/780862/
863無記無記名:2008/05/10(土) 00:12:28 ID:zrWote+b
手首痛めた・・・コロできねー・・・
864無記無記名:2008/05/10(土) 08:18:44 ID:nKJGt0Ks
>>862
まんなか部分が持てるようになっているわけではなさそうな形だが?
持てるようになるのであれば神コロだ
865無記無記名:2008/05/10(土) 09:09:13 ID:ogcevTNm
http://www.rakuten.ne.jp/gold/hit064/ink/763461_0.jpg

なんという最悪のフォーム・・・
これは間違いなく腰を痛める
866無記無記名:2008/05/10(土) 14:31:37 ID:FSBM10pU
これからハンズで『2Way Powerローラー』を買ってきます。
使ってみて良かったら動画上げます
867無記無記名:2008/05/10(土) 14:43:57 ID:6cHhTNYs
>>866
レポよろ。それとできれば店舗名も御願い。
因みに家の近所の横浜店にはなかった。
868無記無記名:2008/05/10(土) 14:53:45 ID:GzFQTy92
>>867
新宿店には売ってるぞ
869無記無記名:2008/05/10(土) 17:32:03 ID:FSBM10pU
>>866
ハンズ横浜店の3Aの奥にあるよ
そこで買ってきた在庫はあと2〜3個あった
再度行くべし 早い者勝ち

組み立てたけど、デカイな ノーマルより二回り以上デカイ
バーもフットストラップの分長いので、大胸筋にも効く感じ

手足にコロを付けてのローラープレイはバランスが取りづらいので
少し練習が必要!!
動画upはComing Soonってことで
870無記無記名:2008/05/10(土) 17:34:16 ID:FSBM10pU
>>867
869は867への間違いでした...
871無記無記名:2008/05/10(土) 18:00:47 ID:ZiVfrdZ9
初心者ですが、膝コロでどんどん転がしていくと、背中の下部(高さでいうと骨盤のちょい上)に電気が走るんですが、フォームが悪いんでしょうか?それとも背筋が鍛えられているのでしょうか?
872無記無記名:2008/05/10(土) 18:50:11 ID:1EFns/wn
背中の下部が悪いと思うよ
無理しないで医者に聞くといい
壊してからじゃ遅い
873無記無記名:2008/05/10(土) 20:03:07 ID:Vk4hbTsv
初心者なら無理しないでいける所まで行ったら戻ればOK
そのうちに伸ばせるようになる
874867:2008/05/10(土) 22:26:18 ID:5f790deF
>>869
あったんだ横浜店に。店員に『2Way Powerローラー』って聞いたら
ちょっとお待ちくださいって言ったっきり戻ってこないから
無いものと思って帰ってきた。辛抱強く待ってればよかったな。

とにかく、情報thx。
875無記無記名:2008/05/11(日) 00:59:47 ID:dTrPTI3x
なんでおまえら2ローラーに異常に興奮すんの?
876無記無記名:2008/05/11(日) 01:09:42 ID:Infj2VmG
>>874
俺とダチで2つ買ったからあと一個しかないと思うけど、頑張ってね。
877無記無記名:2008/05/11(日) 02:19:11 ID:yG2/yNxq
入院してもう五日もできてねえ。
立ちコロできなくなってないか不安でしょうがない。
878無記無記名:2008/05/11(日) 02:30:14 ID:XDcxHWrs
>>877
このスレいわく2週間〜1ヶ月はやらなくても筋肉は落ちないので大丈夫
879無記無記名:2008/05/11(日) 10:08:43 ID:AApvMjOQ
>>875
愛だよ
880無記無記名:2008/05/11(日) 10:11:00 ID:FZ7tAgPE
>>878
そんな情報あった?
一週間程度なら大丈夫だろうが一ヶ月はなまるだろう
881無記無記名:2008/05/11(日) 11:21:21 ID:c3keQ00y
ガチムチ系コロコロ部
882無記無記名:2008/05/11(日) 11:39:09 ID:kzUjSGsA
シェイプアップローラー買いましたよ
ですが説明書に「体重80kg180cm以上の方は御使用になれません」
なんすかこれ・・・いきなり俺使えないし・・・
883無記無記名:2008/05/11(日) 11:53:38 ID:JsG8J88N
>>88
PL法によりメーカーが公式の安全範囲を狭めているだけなので
実際は100kgオーバーでも問題なく使えるよ スチールのシャフトが
そんな簡単には折れない。
884無記無記名:2008/05/11(日) 11:54:24 ID:JsG8J88N
>>882 だった
885無記無記名:2008/05/11(日) 12:05:23 ID:AApvMjOQ
俺は175センチ90キロだけど普通につかってるよ
ちょっとくらい大丈夫だろ
886無記無記名:2008/05/11(日) 12:48:20 ID:JsG8J88N
こう言う器具は厚労省の管轄だと思うけど 実際の耐荷重は呼称過重の3倍以上
と言うのが規定だから問題ない テストでそれ以下だと販売許可は下りない

仮に体重100kgだとしたら 立ちコロでも瞬間最大荷重はせいぜい
50kg程度じゃないかな そんな程度でシャフトが折れるわけがないよ
膝コロならそのまた半分ぐらいかな


因みにエレベーターの場合、メーカーは呼称過重の7倍の強度をみてる
1倍でリミッターが働きブザーが鳴る
887コロスケZ  ◆SZDGgZzvKE :2008/05/11(日) 12:54:15 ID:sSIa3ics
>>862
結構難しそう。
自作の方がいいのできそう。
888無記無記名:2008/05/11(日) 13:56:52 ID:+tUg1btp
>>862
両側の取っ手とグレーのカバーを外すといい感じになるんじゃないか?
889無記無記名:2008/05/11(日) 14:01:58 ID:sVxatPcp
ローラーを握った掌を縦向きにして出来るコロが欲しいなあ
こっちの方が肘が痛くない
890無記無記名:2008/05/11(日) 14:42:27 ID:X1W2oIjW
皆さんはコロ以外にどんなトレーニングをされておられるんですか?ちなみに私は
コロ以外にお尻歩き9分、ウォーキング1時間〜1時間半をしています
891無記無記名:2008/05/11(日) 14:47:47 ID:8tw4D3L8
ここ、ウエイト板ですから
892無記無記名:2008/05/11(日) 14:56:14 ID:Infj2VmG
>>890
女性の方ですか?コロのほかにもプッシュアップや懸垂、スクワットしたほうが美容にいいですよ。
893無記無記名:2008/05/11(日) 15:06:40 ID:AApvMjOQ
>>890
死ねよカス
なんでウェイト板にいんの?
894無記無記名:2008/05/11(日) 15:16:26 ID:116qPs1h
ローラーで検索して辿りついたんじゃないの?
自分もウェイトしないけどここは覗いてます
895無記無記名:2008/05/11(日) 15:19:52 ID:oL4UXeck
上の方で『2Way Powerローラー』とかで足コロの話が出ていますが
これって効きますか?
膝コロは30回くらいしないと効いてこなくて、立ちコロは効き過ぎて
というか3回くらいしかできない。

足コロにシフトしてみようと思うが、効果のほどはどんな感じでしょうか?
896890:2008/05/11(日) 16:54:03 ID:HBCranuS
私は男で2日おきに立ちコロを限界までやっている(現時点で立ちコロ連続17回)
897890:2008/05/11(日) 17:14:04 ID:HBCranuS
続き
なぜこんな質問をしたかというと81日間で立ちコロの連続回数が2回から17回
に伸びたがここから記録が伸びなくなってしまい腹筋も思ったほど発達してお
らず脇腹の脂肪も少し残っておりまだ2日間連続して1日休むの間隔で膝コロ
を200〜250回やっていた頃の方がかっこいい体をしたいたらしい(他人に指摘された)
ので自分でもどういうトレーニングメニューを組み立てていいか混乱してしまったからです
898無記無記名:2008/05/11(日) 17:47:04 ID:b/xpOp69
>>897
自分で脇腹が甘いと思ってんなら
脇腹を鍛えればいいんじゃね
899890:2008/05/11(日) 17:52:51 ID:HBCranuS
>>898
腹斜筋は立ちコロをしない2日間は連続して15kgのダンベルでサイドベンドを左右共
20回×3セットやっているのですが…
900890:2008/05/11(日) 18:09:10 ID:HBCranuS
続き

横向きに寝て肘と前腕、脚を床につけて体幹、腰を持ち上げて体をアイソメト
リックに支える方法で左右共45秒×3セット+25秒をやる場合と、どちらが
効果があるのか分からなくて迷っています。アイソメトリックに支える方法の方が
腹斜筋が使われているという感じがするのですが…
901無記無記名:2008/05/12(月) 00:35:41 ID:wjqXLO/k
>>890
付き合ってくれ頼む。
902無記無記名:2008/05/12(月) 00:36:27 ID:wjqXLO/k
なんだ野郎かw
903無記無記名:2008/05/12(月) 14:39:44 ID:OcJ1B3JS BE:594979946-2BP(223)
これって絨毯だとやりにくいよね
904無記無記名:2008/05/12(月) 18:42:43 ID:isJyGThw
>>900
スレ違い
905無記無記名:2008/05/12(月) 20:21:14 ID:lUOwCcyM
>>890 ではウエイトをやってるって言ってないから>>896 以降のは別人だろ
なぜ最初からそう言わない
906無記無記名:2008/05/13(火) 19:03:35 ID:4OLyeD4t
足コロ買った人その後どうですか?
足とかにも効くんですか?
907無記無記名:2008/05/13(火) 20:57:00 ID:DdMPdxDO
2年ぶりにこのスレ来てみた。
最近、膝コロでグリップを逆手にして肘を引く用に戻す
にハマってる。

なんとなく広背筋にもきいてそうで気持ちいいよ。
まあ効いてなくてもいいんだけど、たまにフォームを変えると新鮮で良い。
908無記無記名:2008/05/13(火) 21:51:57 ID:xTf9cylM
やると手首かなり痛くなる・・・。
909無記無記名:2008/05/14(水) 06:22:52 ID:U7XB8ohc
立ちコロ月曜70回やって火曜30回やったから今日は休もうかな・・・
910無記無記名:2008/05/14(水) 11:14:45 ID:M+QCnJ53
>>908
オレも手首くるなー。痛めてるってほどじゃないけど
故障しそうなら立ちコロはやめたほうがいいかもしれんね。

>>909
それ連続で? おれ連続10回すらできんのう。
911無記無記名:2008/05/14(水) 13:33:38 ID:vFTLKf+Y
おらなんて膝で5回が限度
912無記無記名:2008/05/14(水) 18:50:54 ID:7o8RQNXE
今日やったら鳩尾のところにめちゃ効いた。
今のとこ肩と腹にしか効いてないな。
913無記無記名:2008/05/14(水) 22:08:06 ID:79RVS4Cx
コロやると腕立てのとき腹が痛くてどうにもならん
腕立てやるとコロのとき腕がガクガクしてどうにもならん
914無記無記名:2008/05/14(水) 22:27:33 ID:I+Gao3sC
貧弱自慢すなw
915無記無記名:2008/05/15(木) 13:43:37 ID:GOwDmv96
今日届いたからやってみたけどこれ腹筋に効かせるのがまずしんどいな
とりあえず根性で立ちコロ1回やっといたわ
916無記無記名:2008/05/15(木) 16:36:25 ID:j+a6IqMT
おれはなんも意識しなくても立ちコロやれば自然に腹にくる。
917無記無記名:2008/05/15(木) 21:26:54 ID:pLHvcwjl
つうか、立ちコロと膝コロの差があまりにも大きい。
膝コロは数十回余裕だが、立ちコロは2回でギブ。
918無記無記名:2008/05/15(木) 22:05:19 ID:2BKseQoG
初めて立ちコロした時鼻血でたわw
919無記無記名:2008/05/15(木) 22:16:38 ID:AX+d0iW6
ていうかおまえらよく背中反らさずに立ちコロできるな
俺どんなに注意しても最終的に反ってしまう
んで今腰痛・・・
920無記無記名:2008/05/15(木) 22:42:48 ID:LojiSMDw
921無記無記名:2008/05/15(木) 22:43:46 ID:LojiSMDw
オレには背中そらすことの方が難しいぞ。
922無記無記名:2008/05/15(木) 22:51:05 ID:MaWyBC7X
立ちコロはモモの前の筋肉がどうもついていかなくて無理す
923無記無記名:2008/05/15(木) 22:53:48 ID:FwqCHmpA
立ってやると足の指先がまあそのなんだ
924無記無記名:2008/05/15(木) 23:01:42 ID:5kpiF/Vh
伸ばしきったあと腹で引くっていうのがよくわからん
腕と肩の角度を固定してコロコロを戻せってこと?
そうすると背筋を使ってる感じがするんだけど・・・
925無記無記名:2008/05/16(金) 00:10:26 ID:OEiPZmsD
買ってきた当初は膝コロで丸二日くらい筋肉痛が残ったもんだが…最近は
そのときは効いてる様でも翌日にまったく引かない。
なんかやり方悪いのかなぁ…もっかいフォーム確認するか。
926無記無記名:2008/05/16(金) 00:42:47 ID:jlolgEhQ
>>919
それはまだ腹筋の強度が不足しているので腹圧が掛け切れないから
逆反りになる その状態では立ちコロは試さない方が良いよ
腰を痛めて膝コロさえもできなくなるから

>>924
一言で言うと919と同じく腹筋がまだ弱い
背筋も使ってるだろうけど 腹筋を丸め込む感じにして戻る
クランチの要領 腹筋が強くなるとそれが自然とできる。
927無記無記名:2008/05/16(金) 02:50:13 ID:z+QzwMM1
メタボが手を出す器具と思ってたが意外に使いこなせないもんだな
928名無し募集中。。。:2008/05/16(金) 05:48:14 ID:ECUv+UwU
ひじが痛くてやるのが鬱だ
治し方おしえてくれ
929無記無記名:2008/05/16(金) 08:50:24 ID:F34tObT5
っていうか、上の方で足コロで盛り上がっていた諸君
その後レポはないのですか?
腹筋にはそれほど効かないのかな。
930無記無記名:2008/05/16(金) 08:51:39 ID:J2m5TMIW
>>928
何もしないで休みなさい
931無記無記名:2008/05/16(金) 09:30:53 ID:jlolgEhQ
メタボは膝コロ 途中までで戻るでとりあえず強化
それでも1週間ぐらいは筋肉痛になるみたい
932無記無記名:2008/05/16(金) 10:54:28 ID:WtX400q7
立ちコロ7回できた。
もうちょっとで10回いけそう。
がんばるぞ。
933806:2008/05/16(金) 21:24:52 ID:U8eqEg2K
>>929
ちゃんと足コロやってますよ

立ちコロ3セットやった後に、手はプッシュアップバー置いて、手の先から足コロまで一直線になるまで伸ばして
そこからΛの字になるまで戻すってのを3セットやってます。


かなりきついです。全身がキシむ感じ
934無記無記名:2008/05/16(金) 21:32:13 ID:TrAHxZWm
足コロだと下半身にも効果あるの?
935806:2008/05/16(金) 21:46:58 ID:U8eqEg2K
>>934
腿の前部に多少効くくらいでそんなでもないっす
ただ立ちコロより負荷が大きい気がする
936無記無記名:2008/05/16(金) 22:16:34 ID:HUVezq+q
壁コロまじでいいな
ちょっとずつ立ちコロに近づいてきた
937無記無記名:2008/05/16(金) 22:30:21 ID:rmDvdsX+
これってヘルニア持ちはやらないほうがいい?
938無記無記名:2008/05/16(金) 22:32:11 ID:Dmeetqco
したほうがいいよ
939無記無記名:2008/05/16(金) 22:54:14 ID:rZ2Afd+b
>>937
逆にヘルニアにいいかもしれん、腰周りの筋肉が鍛えられるし
だがいきなり立ちコロはヤバい
940無記無記名:2008/05/16(金) 23:00:31 ID:rmDvdsX+
>>938>>939
気をつけてやってみる。
941無記無記名:2008/05/16(金) 23:03:54 ID:O/My3VyM
ちゃんとしたフォームでやらないとかなり腰に負担かけるから気をつけろよ
942無記無記名:2008/05/16(金) 23:23:50 ID:1aQTc3Q0
>>933
レポありがとう。3セットって10rep x 3ってこと?
立ちコロよりきついって・・・
明日、ハンズに買いに行こうと思っていたが
俺はまだ先だな。
943無記無記名:2008/05/17(土) 06:09:23 ID:ll7aR536
昨日買ったがいきなりタチコロ10回できたorz
金捨てたぜ
ありゃ女がやるやつだろ当方身長170体重75です
944無記無記名:2008/05/17(土) 06:16:21 ID:ll7aR536
今日はちょうゆっくりやってみます
945無記無記名:2008/05/17(土) 09:03:54 ID:F53V3pur
ガキの戯言はチラシの裏に頼むぜ
946無記無記名:2008/05/17(土) 09:33:15 ID:LCbJFx8P
>>943 ちゃんと腕を伸ばして胸を床スレスレまで落とせ
947無記無記名:2008/05/17(土) 09:36:40 ID:s4eKgloN
>>946
バカは相手にしない方がいいよ
948無記無記名:2008/05/17(土) 11:48:21 ID:1xUuGL+N
土曜日だから厨房が沸いてるな
949無記無記名:2008/05/17(土) 13:42:16 ID:LCbJFx8P
手の位置が腕立て伏せくらいまでの位置での立ちコロだったら何回でもできるよな
950無記無記名:2008/05/17(土) 16:36:19 ID:foq6vaHr
>>943
951無記無記名:2008/05/17(土) 20:12:51 ID:pwHAozXA
>>943
身長170cmって、女か?w
952無記無記名:2008/05/17(土) 20:38:14 ID:t3UYWRda
逆にコロをやるために、鍛えとくといい筋肉はドコ?
953無記無記名:2008/05/17(土) 21:02:01 ID:HGCv5+My
腹筋
954無記無記名:2008/05/17(土) 21:07:58 ID:s4eKgloN
>>952
肩と腕 プッシュアップが適当。

肩はストレッチを充分にやる事 柔軟性が大事
肩が硬いと痛めるよ

背筋も大事だけどわかってないでやるとかえって痛める場合もあるから
コロの為だけだったらに特にやらなくてもOK

正しいフォームで膝コロをやり抜けばいずれ立ちコロは出来る

インチキなフォームで膝コロを何10回と連続でできても 
立ちコロには行けない行っても無理やりの1-2回 腰を痛めるだけ
955952:2008/05/17(土) 21:21:21 ID:t3UYWRda
プッシュアップか、ダンベルベンチをやろう。
他に具体的なトレーニング名を教えてくれるとありがたいです。

コロ全然出来ないので。。。
956無記無記名:2008/05/17(土) 21:21:51 ID:AENYS4dA
カタがカタいか・・・
957無記無記名:2008/05/17(土) 21:31:37 ID:Hap/79JL
これ肩こりに効く?
958無記無記名:2008/05/17(土) 21:38:45 ID:diVcFfOI
四の五の言わず全身鍛えろ
ストレッチも忘れずになー
959無記無記名:2008/05/18(日) 07:06:18 ID:dHZiBSH0
>>955
膝コロでも最初からきっちり伸ばせる人は少数派だよ
中途半端な位置まで伸ばす膝コロでいいから 
静止時間を長めにしてやってれば腹筋は強化されて行く

コロ自体が主に腹筋の為のトレーニング器具なんだからな
960無記無記名:2008/05/18(日) 08:32:12 ID:gCfCcs+w
最初のうちは体が伸びてるかどうかも分からんな
961959:2008/05/18(日) 08:56:12 ID:dHZiBSH0
コロに有効と限定すれば DBPとプッシュアップを並行してやったほうがいい
ダンベルだけだと身体全体が緊張しない プッシュアップはつま先まで棒のように
緊張させるのが正しいフォームだから コロには有効
肩のストレッチは今のうちから実施した方が良い
伸ばすようになると 肩と肘、前腕の負担が大きくなる。
962無記無記名:2008/05/18(日) 11:04:43 ID:gkl1xRPO
プルオーバーもいいかな
体重の50〜60%ぐらいできる人なら最初から立ちコロできると思う
腹筋に効かせられるかは別として潰れることはないはず
もちろん腹筋を鍛えてることが前提だけど
963959:2008/05/18(日) 11:19:13 ID:dHZiBSH0
>>962
おれはプルオーバーの要領で床でシットアップをやってる(22.5kg)
立ちコロが停滞してた時に思いついてやったけど 
立ちコロの回数が飛躍的に伸びたよ
最終ポジはダンベルが頭上に

腰に不安のある人には勧めない
964無記無記名:2008/05/18(日) 21:01:24 ID:03kaIeQx
お前ら目的と手段をはきちがえるなよ
965無記無記名:2008/05/18(日) 21:10:58 ID:dHZiBSH0
そんな事はどっちだっていい 要は腹筋が強くれば
966無記無記名:2008/05/19(月) 13:23:11 ID:sK/2C6GV
嫁が高校生のときにかったアブスライダーでやってるのだが、ちゃんとした
コロ買ったほうがよい?
967無記無記名:2008/05/19(月) 14:34:51 ID:YDOmMi7Z
>>966
ボディーメーカーのやつ?
みんな似たようなもんだよ 買い替え不要。
968無記無記名:2008/05/19(月) 19:53:15 ID:otwGUuHZ
>>966
因みにちゃんとしたコロとはどの様なメーカーのものですか?
969無記無記名:2008/05/20(火) 09:35:51 ID:BSCVbQ+4
このスレでも見かけるけど 小径のローラー、ギザギザのないツルツル又は
立て溝のローラーが負荷が高いとか言ってるけど そんなの全然関係ない 
3種類とも体験済。

縦溝、ツルツルの車輪は「往」は多少滑り易いけど 「復」の時は抵抗がなく戻り易い

膝コロがやっとのレベルの人には車輪形状は気になる部分かも知れないが 
立ちコロの場合はツルツルよりもむしろギザギザが横溝の方が戻りの時の抵抗が
大きく負荷が高い気がする。
限界回数に近くづくとそれを感じる 

おれの感想ではツルツルとか縦溝車輪の方が負荷は若干だけど低め 
戻る時の方が往の時よりも運動としてはきついからね

それから車輪径は全然気になったことはない。
横溝のデメリットは音がうるさい それだけ
970969:2008/05/20(火) 09:48:50 ID:BSCVbQ+4
頭でっかちにならず どうでもいい些細な事にこだわらないで ぶんぶん やりなよ
971無記無記名:2008/05/20(火) 13:32:36 ID:4sH22e7a
膝コロで下腹に効かせる方法はありますか?
972無記無記名:2008/05/20(火) 16:06:12 ID:F0FF2csP
すべりやすい座布団の上に膝のせてやる
973無記無記名:2008/05/20(火) 17:22:48 ID:cNMX8yV2
>>968
車輪が4個ついてて、チョロQみたいにばねで戻るやつです。
メーカーはわかりません。

974無記無記名:2008/05/20(火) 17:33:58 ID:BSCVbQ+4
>>973
知ってる 妹が使ってる  今は分解してバネを外してる
バネを外さないと途中で止まってそれ以上伸びないから
そのままじゃビギナー向けで使えない

たまに面白がって借りて使う事もあるけど 
音も静かで 動きもスムースで意外といいよ
975無記無記名:2008/05/20(火) 22:22:37 ID:rxt8xrYO
ムリヤリ立ちコロ10回やったらふくらはぎ、腰、三角筋、広背筋などいろんなところが筋肉痛になった
無理はするものではない
976無記無記名:2008/05/20(火) 22:27:07 ID:hDHlmLiO
今日始めて、ジムでコロやった。
・・・、今まで「女子供がやる流行りものエクササイズ」だと思って馬鹿にしてたが、
とんでもなくキツいトレーニングですね、これ。
ヒザを擦りむいているので膝コロは最初から選択肢にありませんでしたが、
立ちコロだと5回が限界でしたよ。自信あったのにorz
977無記無記名:2008/05/20(火) 23:41:00 ID:fGgoLZV0
その五回も果たして正しいフォームかな?
動画とかとってみると自分のフォームが客観的に見れていいぜ
正しいフォームで怪我なく頑張ろう、コロコロ道へようこそ
978無記無記名:2008/05/21(水) 00:54:19 ID:91ZRWBy+
>>974
前にディスカウントショップで買ったとき使ってたけど
ある程度伸び切った状態から始めると使えるよ
その状態だと負荷が途切れるまで必然的に戻せないからけっこう効く
979無記無記名:2008/05/21(水) 08:29:09 ID:TZy+E27t
>途中で止まってそれ以上伸びないから

メーカーによるんじゃね?
オレのはつま先から身長180センチ分伸ばしても止まらずいくよ。
ただこれって使い続けると内部のネジかなんかがこすれて「キュキュキュキューーー!」とか
音が出始める。
980無記無記名:2008/05/21(水) 08:56:18 ID:VID38bdx
>>979
そのうちにバネのストッパーが折れる 中で折れたのが引っかかってゴロゴロw
981無記無記名:2008/05/21(水) 10:41:21 ID:6k5cDtwN
正直腹筋の筋肉痛が4日取れない。
コロコロ最高
982無記無記名:2008/05/21(水) 10:42:08 ID:oxiNeVzZ
おっぱいが痛いのですが普通ですか?
983無記無記名:2008/05/21(水) 11:28:43 ID:kItsVCp6
普通ではありません
984無記無記名:2008/05/21(水) 11:56:20 ID:sCU7qt40
おっぱいが疼くんですが普通ですか?
985無記無記名:2008/05/21(水) 16:41:28 ID:xHuTlk8V
>>982>>984
おかしいね
おれ医者だけどおっぱい見せてみな
986無記無記名:2008/05/22(木) 17:36:51 ID:slZmkiN9
要は腹筋が発達すれば良いんだろwww
987無記無記名:2008/05/22(木) 17:38:17 ID:slZmkiN9
要は腹筋が発達すれば良いだけじゃん 
988無記無記名:2008/05/22(木) 22:11:41 ID:Z4sDOm2Q
これ、なぜか楽しいね
おなか痛いのについやってしまう
989無記無記名:2008/05/22(木) 22:23:04 ID:KWejn3cI
コロ中に絶対に腰を前に反らすなと言われるとついやりたくなる好奇心
990無記無記名:2008/05/23(金) 10:59:17 ID:kiXUaFlB
そして数秒後腰に電撃が走りうずくまる989
991無記無記名:2008/05/23(金) 17:21:37 ID:PL1PFUwj
しかし3ヵ月後そこには元気に走り回る989の姿が
992無記無記名:2008/05/23(金) 17:32:39 ID:2HbG877b
ここももうすぐ終わりか
993無記無記名:2008/05/23(金) 19:17:34 ID:+KYok3oG
最近↓みたいに斜めにして楽しんでる。
左右交互にやると結構いいよ。
http://www.imgup.org/iup614461.png
994無記無記名:2008/05/24(土) 12:53:53 ID:Yj4TtlZj
コロ10日ぶりにやったら以前よりも回数できた。
たまにはこんぐらいの休息があったほうがいいのかしらん
995無記無記名:2008/05/24(土) 17:30:16 ID:sdKNA7X0
コロ休み4日目というかトレーニングすべてお休み
21日に自転車でタクシーと衝突して救急車で搬送された
全治2週間 自転車はたぶん全損かな

警官にあなたは運が良いと言われた!
タクシーの破損状態をみると死んでいても不思議じゃないと...

衝突後1回転して背中から地球に激突したが、打撲は右背筋のみ
強力な腹筋のおかげで頭は打たなかった。
これもたゆまぬコロトレの成果か?

>>723のおじさんです。
皆さんも事故には気をつけましょう
996無記無記名:2008/05/24(土) 18:02:33 ID:NqeXjRnd
>>995
(;゚Д゚)
後遺症とかないんですか?
997無記無記名:2008/05/24(土) 18:15:13 ID:77EJavux
>>995
不幸中の幸いと言うか よかったですね 気をつけてください
お大事に
998無記無記名:2008/05/24(土) 18:31:14 ID:sdKNA7X0
>>996
>>997
ご心配ありがとうございます。
整骨院で電気を流したり、マッサージとかの治療でで少しずつ痛みが
抜けていく感じです。後は擦り傷が少々あります。
タクシー会社からドライブレコーダーの映像をもらえたら、upして
皆さんにも見て頂こうかと思います。
999無記無記名:2008/05/24(土) 18:57:23 ID:sULxtzF6
>>995
おじさん、すげーーっす!!
1000無記無記名:2008/05/24(土) 19:02:03 ID:ffLBhpNC
おじさんが早く回復することを願って1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。