1 :
空手マン :
2007/11/25(日) 22:11:28 ID:OAliNixm キック力を高めるトレーニング方法を教えて下さい。
2 :
無記無記名 :2007/11/25(日) 22:12:33 ID:LcgITwtb
ひたすらビート板を持ってばた足
3 :
無記無記名 :2007/11/25(日) 22:14:50 ID:jwI/5PPL
ダッシュ、スクワット、反復練習
4 :
無記無記名 :2007/11/25(日) 22:20:47 ID:LcgITwtb
5 :
無記無記名 :2007/11/25(日) 22:31:13 ID:b5pBGOQo
脚と体幹鍛えれ
6 :
無記無記名 :2007/11/25(日) 23:18:24 ID:yhFTsiRf
蹴りまくって筋肉痛になるのは腹回り よってそこを鍛えれ
7 :
無記無記名 :2007/11/26(月) 00:56:49 ID:s/zZSVF5
太股の肥大はあまり関係ないのかね? カーフは軸足を安定させるのに必要っぽいけど。 それより最近サンドバッグ蹴ってるんだけど、 足の甲とか紫色に腫れてかなりイタイんだよね。 これは慣れれば痛くなくなるのかな?
8 :
無記無記名 :2007/11/26(月) 01:02:58 ID:4ShjQpib
ハイキックなどの高い蹴りは腸腰筋 足上げ腹筋とかいいんじゃない
9 :
無記無記名 :2007/11/26(月) 07:18:09 ID:tQR8qoG7
パンチ力を高める〜の話はよくあるのに対して キック力はあんまり聞かないね。
10 :
無記無記名 :2007/11/26(月) 07:25:41 ID:tQR8qoG7
俺はキックは素人だから断定は出来ないけど、 カーフは太腿に対して細い方がいいかもしれない キックの得意な格闘家は大抵、太腿が逞しくてカーフは比較的細いから。 陸上競技でカーフが肥大してしまうと、脚を振る際にそれが錘になって動きが鈍る、 カーフの種目をやめたらスピードが増したと言う話もあるので、 キックに関してもそれが当てはまるかも。 カーフが肥大すれば脚の質量が増すので、 単純なキック力は増すかもしれないけど。
11 :
無記無記名 :2007/11/26(月) 12:06:08 ID:/vWT8T43
最近二種類の蹴りを使いわけられるようになってきた 腰を残して表面にバチンと速く蹴るタイプと 腰を入れて奥にズシンと重く蹴り込むタイプ サンドバッグの音と揺れ方が全然違うから面白い
12 :
無記無記名 :2007/11/26(月) 12:11:24 ID:Nu00go0/
空手の数見の蹴りの威力は2.2トン 大学か何かの研究機関で精密に測定したらしい。すげー
13 :
無記無記名 :2007/11/26(月) 12:17:33 ID:Nu00go0/
ちなみに蹴りはパンチとは比べものにならないくらいフォーム習得で威力が上がる 同じ脚力でもフォーム習得するだけで少なくとも2倍にはなると思う これはマジな話
14 :
無記無記名 :2007/11/26(月) 12:26:48 ID:/vWT8T43
確かに下手な奴は見てらんないほど下手だよな ボビーもガタイはすごいのに蹴り方は酷かった
15 :
無記無記名 :2007/11/26(月) 13:15:53 ID:Nu00go0/
確かにカーフは難しいところだね カーフが太い奴の蹴りは単純に重い。ドッコーン!って感じで押し込みが強いからミット越しにも 衝撃が腹まで響く。ブロックしても腕が折れそうな蹴り。 カーフ細くてスピードで蹴るタイプはバッチーン!って感じで何とか耐えれるが 回転が速く連打がきくから厄介。 ということで個人的には空手の蹴りはカーフが太いほうがいいと思う。 キックなら細い方がいいと思う。
16 :
無記無記名 :2007/11/26(月) 13:38:13 ID:/vZH8rHu
ちゅーか、けり込みしてりゃ体格もそれように変化していくものだよ
17 :
無記無記名 :2007/11/26(月) 13:38:43 ID:TT2KEBBm
キック力と言っても 競技と戦術による 極チンみたいな糞ルールだとガンガンウエイトした方がいいだろうけど キックボクシングみたいな競技だと技術的な要素を習得した方がいい ムエタイの選手見てりゃわかるだろ そもそもキック力なんて鍛える事自体が馬鹿げてるんだよ 人間のキック力なんて、鍛えなくても一撃でKOできる力があるんだからな
18 :
無記無記名 :2007/11/26(月) 14:03:12 ID:2j1SVquq
19 :
無記無記名 :2007/11/26(月) 14:55:02 ID:pfWGDG3o
確かに
20 :
無記無記名 :2007/11/26(月) 18:34:28 ID:TT2KEBBm
21 :
無記無記名 :2007/11/26(月) 20:30:46 ID:SdfnJoc5
足首にアンクルウエイトを装着してキックの練習 をしてみれ。重さは片足ずつ2キロから4キロぐらいがいい。
22 :
無記無記名 :2007/11/26(月) 20:36:09 ID:Nu00go0/
それすっぽ抜けてアンクル飛んでくよ 鏡見ながらやってたから危うく割るところだった
23 :
ボクサ :2007/11/26(月) 22:28:22 ID:MHdKihYz
極チンもキックもボクサーには勝てないんだよな。 蹴りなんて意味ねー
24 :
無記無記名 :2007/11/26(月) 22:54:31 ID:CIPGj5Kf
>>23 顔面パンチの耐性が無いからね。
極真の初期では素手でやり合ってたが、試合などで怪我人続出したために
仕方なく顔面パンチを無しにしたんだよな。
25 :
無記無記名 :2007/11/27(火) 10:27:10 ID:dsr6/udg
>>24 キックは顔面パンチがあるわけだが?www
26 :
無記無記名 :2007/11/27(火) 10:47:17 ID:rcZt64TU
ミット、サンドバッグ、人を蹴って蹴って蹴って蹴って蹴りまくったらキック力は上がる ウェイトをやったら耐久力がつき怪我に強くなる。蹴られるのに強くなる。 フルスクワットやれば、純粋な蹴りの力も上がるだろうが、効果はわずかだろう。 スパーリングとかやったほーが効果的だぞ。 コンビネーションの練習とかね。あたらにゃ意味ねーから。 だが、キックボクシングの経験者どうしだったら手技のコンビネーションが 大きなウェイトを占める様になる。
27 :
無記無記名 :2007/11/27(火) 16:20:04 ID:617dd+/j
とりあえず
>>1 は馬鹿だと言うことだw
キックは良い体勢で当ててナンボなんだよ
ガオグライがモーをハイキックでKOしたのがいい例だ
28 :
無記無記名 :2007/11/27(火) 18:41:57 ID:fZ8gshiJ
鉄パイプを蹴れ
29 :
無記無記名 :2007/11/27(火) 18:43:26 ID:rptgc6sN
キック力を付けたいなら、最初はトコトンバッグを蹴ることだな。 フォームが固まってきたらウェイトトレーニングを加えるといい。
30 :
無記無記名 :2007/11/28(水) 15:45:52 ID:u3vefWcM
ビリーズブートキャンプ
31 :
無記無記名 :2007/11/30(金) 14:49:37 ID:nPdSLQ1L
とりあえずヒンズースクワット1000回やれ
32 :
無記無記名 :2007/11/30(金) 15:20:21 ID:QUREn+NT
まともな柔軟性と、まともなフォームと、まともなスピードで蹴れるようになれば、その後でウェイトをして威力をつければ良い。
33 :
無記無記名 :2007/11/30(金) 15:51:32 ID:sbXdRW34
ジャンピングスクワット100回×10セットをインターバル1分で飛べて 我流じゃなく蹴りのフォームがしっかりしてれば素人なら一発で病院送り間違いなし そして相手が内蔵破裂で裁判起こされて賠償で人生真っ暗 これ最強
34 :
無記無記名 :2007/11/30(金) 21:49:20 ID:6qiY1J2o
そこはせめてローにしようよ。てことは野球部は筋力的には足りてるてことか。うちの野球部は冬にその筋トレやってたから。 まぁ蹴りのフォームはないが。
35 :
無記無記名 :2007/11/30(金) 23:41:19 ID:T6Lm6Vfr
>相手が内蔵破裂で裁判起こされて賠償で人生真っ暗 極真の鈴木の事だなw
36 :
無記無記名 :2007/12/01(土) 16:54:32 ID:BgtqjiBt
本格的な蹴りは恐ろしい
37 :
無記無記名 :2007/12/02(日) 20:42:31 ID:DhbuebCw
走ることが基本だ
38 :
無記無記名 :2007/12/02(日) 20:52:28 ID:QKQrPC5H
短距離ダッシュ プライオメトリック パワークリーン 階級制で体重が一緒ならスピード鍛えるしかない
39 :
無記無記名 :2007/12/03(月) 10:15:37 ID:gehcMsFH
ヒント:キック力を高める理、常套練習じゃなく”ウェイトトレ”
40 :
無記無記名 :2007/12/03(月) 11:41:06 ID:N9QSjXeA
ウエイトは筋肉の質量が上がることによって蹴りの威力が上がるだけ スクワットだけやっても100メートル速くならないのと同じ いかにウエイトで作った筋肉を蹴りに活かすかがポイントになる 筋量・質量を増やすならスクワット・ランジを始めメジャーな種目をすればいい 蹴りの威力を上げるウエイトなど存在しない 蹴りの威力は何かを蹴ることでしかあがりません 軽めのチューブ巻いてミット・バッグを蹴り込め
41 :
無記無記名 :2007/12/03(月) 13:46:50 ID:hQ/UTMg/
特異性の原則 筋肉は、その動きの早さや動かした角度、力発揮の仕方など、 実際にトレーニングした様式に合わせて特異的に成長する。 ウエイトではキック力はあがりません
42 :
無記無記名 :2007/12/03(月) 23:10:54 ID:gehcMsFH
それが判った上でのネタスレじゃないの?
43 :
無記無記名 :2007/12/05(水) 11:19:34 ID:aSntCC1U
>ウエイトは筋肉の質量が上がることによって蹴りの威力が上がる と >蹴りの威力を上げるウエイトなど存在しない が、矛盾してますよw
44 :
無記無記名 :2007/12/05(水) 21:39:14 ID:BaT5sogz
ウエイトはやらないよりやったほうがいいと思う
45 :
無記無記名 :2007/12/05(水) 22:44:54 ID:Hfy9dLT5
ウェイト厨なんてミット蹴らせたら1分で泣きが入るだろ。 連中など、勘違いのガリ雑魚か、運痴の肉団子のどちらかでしかない。
46 :
無記無記名 :2007/12/05(水) 23:13:21 ID:rVeNvTej
ウエイト板で何言ってんだお前は
47 :
無記無記名 :2007/12/05(水) 23:39:57 ID:pxYEVR8v
足の付け根にある大腰筋かな 足を上げる筋肉を鍛えればいい
48 :
無記無記名 :2007/12/05(水) 23:57:24 ID:UNepTOzi
あとは体重の使い方だね。 いくら筋肉付けてもこれが出来ないと威力が出ない。
49 :
無記無記名 :2007/12/07(金) 19:36:20 ID:Mc8iQLNX
足にアンクルウエイトを装着してダッシュしろ
50 :
天使長レスタト :2007/12/08(土) 07:24:07 ID:AZJFQugk
俺はウエイトで腕相撲は強くならなかったがパンチ力(特にフック)とキック力、跳躍力はかなり増したよ 垂直50→70。フックは376キロ、蹴りは485キロ
51 :
無記無記名 :2007/12/08(土) 08:28:55 ID:Tuqs/gic
上半身のひねりも大切じゃね?
52 :
無記無記名 :2007/12/08(土) 08:50:19 ID:PlRIxrXU
腰を回して後から脚がついてくる感じだな 筋トレなぞせんでも蹴り方覚えるだけで全然違うぞ
53 :
無記無記名 :2007/12/08(土) 10:01:18 ID:l48ezhW9
ここは素人お断わりですぜ
54 :
無記無記名 :2007/12/08(土) 10:12:37 ID:V2f5hQ3K
腰回すとか言ってる時点で雑魚w パンチ力やキック力をキロで現してる時点で厨w
55 :
無記無記名 :2007/12/08(土) 12:21:16 ID:Z+Noj7pu
軸足残して腰を回さずに蹴るのはフルコンの蹴りでしょ? オレもキック力高めるのは物を蹴るのが一番だと思う。 素人でも、人を倒すのに十分な脚力を持ってるんだから。 ウエイトで脚を鍛えるのはローの耐性を付ける目的の方が多いと思う。
56 :
無記無記名 :2007/12/08(土) 14:10:57 ID:l48ezhW9
腰入れずに蹴るのは総合の蹴りだバカ物 それにウエイトしてもローに強くなるわけではない 逆にお前なんてロー一発でダウンじゃボケ
57 :
無記無記名 :2007/12/09(日) 10:59:45 ID:YEWM6ZbU
まぁ、格板にでもいけw
58 :
無記無記名 :2007/12/10(月) 23:18:49 ID:5m3r43Zw
バッグを蹴り始めた瞬間、靭帯断裂していた膝がゴキッとズレて 倒れこみ、あまりの痛さに声も出なかった俺がきましたよ。 もう中学生すら倒せないな・・。
59 :
無記無記名 :2007/12/10(月) 23:31:49 ID:3bE+QQ5F
キックを強くするウェイトトレってなにをすればいいの_
60 :
無記無記名 :2007/12/11(火) 11:28:47 ID:3gi8GMIE
59さん。色々ここに書いてるで。
61 :
無記無記名 :2007/12/11(火) 22:40:05 ID:pHSP2LLs
バッグ蹴りすぎて足の甲がいてーんだよね。 皆さんはどうしてる?自然治癒?
62 :
無記無記名 :2007/12/11(火) 22:58:35 ID:eDyBuTQr
気にしない
63 :
無記無記名 :2007/12/11(火) 23:27:52 ID:5qxUDa6+
バッグで足の甲?当てる位置がマズイと思うけど。
64 :
無記無記名 :2007/12/12(水) 07:25:15 ID:1A6Mx1dX
まあ素人だからいいんじゃね?
65 :
無記無記名 :2007/12/12(水) 14:25:15 ID:P6kccfpP
バッグ蹴って足痛いとかネタだろ 試合で相手の肘や膝を蹴ったときは痛いが
66 :
1 :2007/12/12(水) 15:06:55 ID:JbrTmjof
だ、か、ら 基本フォームを習得した上で、さらにキック力を高めるウェイトトレの話してるのに なんでフォームが大事とか当たり前のこといってんの? ほんと馬鹿のレス読むと疲れるな
67 :
無記無記名 :2007/12/12(水) 17:11:10 ID:P6kccfpP
>>66 格闘技暦
年齢
身長
体重
体脂肪率
チェスト
ウエスト
ヒップ
大腿囲
下肢囲
垂直跳び
50m走タイム
ウエイトトレーニング暦
ベンチプレスMAX
デッドリフトMAX
フルスクワットMAX
出場予定階級
出場予定試合までの日数
得意な蹴り技
とりあえずこれ書いて
68 :
無記無記名 :2007/12/12(水) 23:22:02 ID:0lVQAgQX
そんなこたぁ格板でやれ
69 :
無記無記名 :2007/12/13(木) 00:19:14 ID:XACbEx7y
>>65 あれはタマランな!
鍛錬でなんとも思わなくなるんだろうか?ワシのレベルでは
痛くてたまらん。試合だと興奮してるからか痛みを感じない
のが不思議だ。
70 :
無記無記名 :2007/12/13(木) 22:18:02 ID:+fgRqOr5
キックはパンチより難しい
71 :
スパイダーマンGARI ◆ya8aBGaAYA :2007/12/13(木) 23:16:27 ID:DjTQgTGq
いつだかニコラスペタスに聞いたのだが「より速くよりパワフルにインパクトを大事にして蹴ること。 最初は軽いバッグでだんだん重いバッグを蹴るようにすること」とアドバイスをもらったことがある。
72 :
無記無記名 :2007/12/13(木) 23:51:02 ID:gYAB/RXI
キックやってた俺が思うに、ケツの筋肉と太ももの後ろ側、内側に筋肉つけるウエイトだな。 後は腹筋(特に脇辺り)と背筋かな。 てかぶっちゃけ全身の筋肉。 ウエイト後のサンドバッグは軸足中心に駒のイメージをして蹴りまくれば良いかと。
73 :
無記無記名 :2007/12/14(金) 16:19:58 ID:ZNIN84XN
起立筋、大殿筋、ハムストリングス を使った蹴りはタメがあって鋭い 地味に広背筋も必要。背筋でタメを作った蹴り足を引っ張りだす
74 :
無記無記名 :2007/12/16(日) 01:12:20 ID:c53NP5f5
全身の初動負荷トレーニングをした方がいい
75 :
無記無記名 :2007/12/17(月) 21:22:57 ID:i3l3e675
どれが本当なの?
76 :
無記無記名 :2007/12/17(月) 22:15:15 ID:I+J3nsVV
どれも本当だといえるし、どれも嘘だといえる。 なぜなら「これをやればキック力が〜kgから〜kgになる」と言いうるトレーニングなんて 存在しないから。 自分があるトレーニングをやってみたら強くなった気がした、というコメントは嘘じゃないだろうし、 ウェイトなんかやらずにバッグ蹴りこんで強くなったというコメントも嘘じゃないだろう。 信仰の問題ですよ。
77 :
無記無記名 :2007/12/18(火) 17:28:36 ID:JU9G7qgP
横のプッシュ方向の蹴りなら筋トレでどんどんパワーアップできる スクワットやレッグエクステンションで良い しかしこのスレはスウィングするローやミドルやハイの回し蹴り 軸足と骨盤の間から既に回さないといかん
78 :
無記無記名 :2007/12/19(水) 03:20:39 ID:gANu5lch
骨盤と太腿を繋ぐ筋肉で大きめなのは 太腿前側が大腿直筋(下腿まで繋がっているが) 縫工筋(これも下腿まで) 腸骨筋(小さいけどw) 太腿後ろ側が大腿二頭筋長頭、半腱様筋、半膜様筋(全部下腿まで) 大臀筋 中臀筋 などなど つま先を思い切り外に向けた後で、その状態でどうにか片足で立ち、 上記の筋肉に力を入れると股関節を軸にクルンと回る これが軸足の使い方 もっとも、これは膝の内側の靭帯に強い負荷が掛かる ほんの少し膝を曲げて余裕を持たせたほうが良い また、大腿四頭筋の内側広筋や、半膜様筋などを鍛えて 少しでも膝内側を守るようにする
79 :
無記無記名 :2007/12/19(水) 03:26:06 ID:gANu5lch
ミドルキックでは、「あくまでもキックは上から足の甲を叩きつけるように蹴る」 イメージの軌道にする 上記の外股の片足立ちになると同時に、わきの下に膝頭が近付くくらい もう一方の足を上げる。これはガードにも役立つ そしてこの膝を腰の高さまで下げつつ、その足のかかとが 相対的に上がっていくようにする。 その動作をしながら、上記の軸足の回転を行う。 当たる瞬間に、蹴る足全体に、大腿四頭も大腿二頭も同時に力入れる心算でいいから 足全体をとにかく固める。これで、軸足から回るパワーを 足先に集中できる しかし 膝を腰の高さまで下げつつ、その足のかかとが 相対的に上がっていくようにする この際に、これまた膝内側の靭帯に強い負荷が掛かってしまうのである この部分の筋トレを怠ってはいけない
80 :
無記無記名 :2007/12/19(水) 04:19:39 ID:6QjgLd71
蹴りは喧嘩では使えない。
81 :
無記無記名 :2007/12/19(水) 04:36:28 ID:AZ/Roqh8
俺マジでよく使うけど…
82 :
無記無記名 :2007/12/19(水) 08:34:04 ID:TeSAR6t+
83 :
無記無記名 :2007/12/19(水) 08:34:28 ID:TeSAR6t+
84 :
無記無記名 :2007/12/19(水) 09:19:50 ID:v9boghiE
使えないって下手糞なだけだろ 自分を基準に一般化するなっての
85 :
無記無記名 :2007/12/19(水) 15:02:46 ID:pSDQidOh
喧嘩の話はアホらしいが、前蹴りは使えるな
86 :
無記無記名 :2007/12/19(水) 15:12:01 ID:CpG+N7mH
ああアホらしい
87 :
無記無記名 :2007/12/19(水) 15:33:21 ID:LXuA2bLg
ミットも蹴ったことのない糞ガリホイホイw
88 :
無記無記名 :2007/12/19(水) 19:49:47 ID:gANu5lch
89 :
無記無記名 :2007/12/20(木) 01:36:25 ID:O4PP/ESn
蹴り足に力を入れるなというが
やはりある程度は能動的に動かしたい
スロービデオで検証すると、最後に膝先だけが動いている様子ばかりが強調され
「太腿付け根を使うな」という説明がされ、
挙句みんなでレッグエクステンションばっかりやって却ってキック力が渋っちゃったのが
>>17-20 あたりの話かなとw
実際レッグエクステンションをやると、大腿四頭筋でも膝近く、外側広筋と
内側広筋ばかり筋肉痛になる。筋肉痛というか、膝付近の筋頭全部で
互いに全力緊張して押し合って痛め合ってる感じだw
しかし、蹴り足も骨盤から回ってくる過程があり、結局太腿付け根側も強くないといけなくなる
そうなると、大腿四頭筋に限定してすら、大腿直筋をもっと重視した方が良いのでは?と思われるのだ
なお、レッグエクステンションマシンで膝が伸びきったあたりで大腿直筋に無理に力を入れると
下の中間広筋をギュウギュウ押すため、異常に痛くなってしまう。それだけで
パンプしたのかと勘違いする人すらいるw
90 :
無記無記名 :2007/12/20(木) 01:37:06 ID:O4PP/ESn
>>88 で、バネの入った車両止め相手にローキックして戦ってろとw
91 :
無記無記名 :2007/12/20(木) 20:21:18 ID:rcpzflCJ
大腿直筋をメインに使い足を振ろうとしたら 膝下に重さがあり、また二関節筋ゆえ 腿の付け根から動くのだが最初は完全に膝を伸ばし切るに至らず、 最後腿の動きが遅くなったところで 膝下を動かすための収縮に集中できて 目標をビシッと蹴ることができる、 そんな感じに、大腿直筋だけで付け根と先端部に収縮の時間差がある感じだと いいんだがなあ
92 :
無記無記名 :2007/12/21(金) 00:43:59 ID:RjjaUtmU
93 :
無記無記名 :2007/12/21(金) 02:33:25 ID:fh2YXFYH
空手は腰をあまり回さずに蹴る 軸足のつま先も相手を向いたまま
94 :
無記無記名 :2007/12/21(金) 03:08:31 ID:HfCAreTC
あのさ、フォーム覚えろとかミットやサンドバッグ蹴れとか当たり前の事言う奴が居るけどさ それをやってる人間がウエイトで効果的に威力を上げるためにどうするかだから ウエイトじゃ上がらん→効果的な方法を知らないなら書くな まずきれいなフォームを覚えよう→その上で威力を増す方法を聞いてる 例えばボクサーの日本チャンピオンに至ってもウエイトはやってなくて パンチ力をアップさせる為にどうするかと問い合わせたとしよう お前らはパンチのフォームを指導するのか??
95 :
無記無記名 :2007/12/21(金) 10:28:01 ID:CqKz7Hj4
>>93 伝統か?
>>94 同意だが所詮ネタスレ。ウェイトだけじゃ威力は上がらないのはみんな分かってる、蹴り込むのがメインでウェイトが補助。
結果上がった場合果たしてウェイトのお陰か蹴り込んだお陰か、やってる奴ならどっちを揚げるかな。
なんだかんだ言って実際ウェイトの要因は体重の”ウェイト”が上がることによる威力upねらいじゃないのかねぇ・・・。
と言うことでとりあえずローの場合、威力なら最後の一押しを重視したいので、月並みにレッグエクステンション
あと腹筋なんかも強くしていきたいね。
96 :
無記無記名 :2007/12/21(金) 18:11:32 ID:C36Yq6Z0
ウェイトによって大腿や下腿の筋量を増加させることで、 ちょうど振り子を大きくするような感じで、蹴りの威力を増す効果は 得られるんじゃないかな。
97 :
無記無記名 :2007/12/21(金) 21:38:12 ID:oHg4upkI
そんな単純なもんじゃない
98 :
無記無記名 :2007/12/21(金) 21:41:50 ID:Xs+u7lk1
単純に物理的な破壊力は上がるよ。 格闘技も所詮は物理に支配されてる
99 :
無記無記名 :2007/12/22(土) 00:49:47 ID:KmI73Ts8
重くなると振り始めが遅い 腿上げ自体鈍くなりスネによるローキックブロックが苦手になる それでも純粋に、数値としてのキック力をたたき出すだけなら 良いのかも知れないが
100 :
無記無記名 :2007/12/22(土) 15:24:36 ID:do6iuJZP
キックって難しいですね。
101 :
無記無記名 :2007/12/22(土) 16:01:50 ID:GXcktXh3
>>95 いや、常に蹴り続けてる人間が蹴りを続けながらウエイトを行い
その結果効果が出れば、有意義な蹴りの習得に繋がる
部分的に有用な筋肉の筋肥大を行うことで、体重別でも対処が可能だ
ネタスレといわれたらそれまでだが
個人的には踏み込みを早くするために、ハーフ、もしくはクオータースクワットの高重量(深いのは臀部の効きで必要ない)
ぶら下がった状態で足上げ腹筋。足にはメディスンボールを付ける
足上げ腹筋系は結構蹴りの威力を増すけど、ただ重量付加のトレーニングがあまり知らない
102 :
無記無記名 :2007/12/23(日) 13:31:41 ID:9A+Bcb+N
103 :
無記無記名 :2007/12/24(月) 02:47:38 ID:65bTZEJT
サッカーのキック力の情報も欲しい
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=793618 >(1)何年経ってもインステップキックが蹴れません。
地面を蹴ってしまいそうで怖いです。
なので、遠くにボールを蹴ることができません。
>早速ですがインステップキックには2種類あるのをしってますか?ロングキック用とシュート用と・・・
>シュートの為のインステップは質問者さんが分かってる通りで良いと思います。
ただ同じ蹴り方で遠くに蹴ろうとするから地面を蹴ったりするんです。
遠くに飛ばしたいなら延ばした足を地面と平行になるくらい(インサイドが地面側)倒して
ボールを蹴らないといけません。っとは言っても平行にはなるはずはないんですが
それくらい立ち足の膝を曲げて踏み込まないといけないのです。
> プロ選手達の特にディフェンスのロングフィードを見てみてください。
ボールに対して真っ直ぐ入って蹴ってる人はいませんよね。インフロントキックではないですよ。
個人的には引退しましたが井原選手のロングキックが最も綺麗だったと思います。
現役選手では小野選手か中沢選手かな?あくまでも個人的な意見ですけどね。
しかし、これじゃよほど周囲に敵プレーヤーがいない時しか蹴れないなあw
104 :
無記無記名 :2007/12/24(月) 02:54:56 ID:65bTZEJT
ttp://piggu.blog73.fc2.com/ >サイズは0.5センチ小さいのを選ぶこと。
要はその1の説明です。。。。。
本当にぴったりのシューズは
地面も蹴らないし、さらにケガをしません。
皮が伸びてぴったりになるまではしばらく我慢。。。
サッカーショップでしばらく履いて、
どうしても痛くなるようであれば、
本当の足のサイズをしっかりと計測し、
実際の足のサイズに近いものを買いましょう。
決して普段履きの靴のサイズではだめです!!
初心者の方は上記を元にシューズを選べば、
失敗は少ないと思います。
シューズが足に合っていれば、
シュートで踏み込む際の足のぶれを防げますし、
シュート時、蹴りこむ力をしっかりとボールに
伝えることができます。
さらに、地面を蹴ることがほとんどないので、
シュート時、思い切り足を振りぬけます。
要はインステップキックで、パワー系のシュートを
バンバン打てるようになります。
トゥーキックでも足先は痛くありません。
105 :
無記無記名 :2007/12/24(月) 03:00:09 ID:65bTZEJT
106 :
無記無記名 :2007/12/24(月) 03:01:56 ID:65bTZEJT
ttp://www.sakka-10.com/entry/post_11.html 日本には「弘法、筆を選ばず」ということわざがあります。
これは書道の名人である弘法大師(空海)は、字を書くのに筆を選り好みしないとの意味で、
本当に優れた技術がある人は道具の善し悪しに左右されず、良い仕事ができることの例えです。
しかし、サッカーにおいてはこれは当てはまりません。
キックの上手な選手は、自分の足にあった良いシューズをちゃんと選んでいます。
普通の靴を履く場合、つま先は少し余っている状態というのが一般的ですが、サッカーシューズの
場合はつま先の余りは少ない方がいいです。理想は5ミリ以下です。
足の横幅が狭いことを理由に、1センチ以上つま先が余ったシューズを買うことはおすすめできません。
つま先が余っているシューズでインステップキックを蹴ると、地面を蹴ってしまいます。
インステップキックはつま先が地面すれすれを通るので、5ミリ大きいシューズに変えただけで、
即座にキックが蹴れなくなるのが普通です。
そして、地面を蹴ると捻挫してしまいます。
_____________________________________________________
サッカーじゃ、シューズはラケットだと思わなきゃなあw
107 :
無記無記名 :2007/12/25(火) 21:32:44 ID:Z9ihEhNb
サッカーはボールだけでも何とか出来るなんて言われるが 実際には基本技術とされるインステップキックすら ロングボールにしたかったら靴丸ごと買う必要があったりで 決して安くならない それで足指を握った状態で トゥキックで飛ばした方がマシとか言われるわけだ
108 :
無記無記名 :2007/12/26(水) 00:03:35 ID:zKzZn6y7
珍しいね。 「ウェイトトレーニングをすると走力やキック力が上がり、サッカーが上手くなる」 「ビルダー11人集めれば、J2のチームになんて楽勝」 「ロニーのPK止められる奴なんていない」 とかいう低脳ウェイト厨がまだ湧いていない。
109 :
無記無記名 :2007/12/26(水) 02:30:26 ID:GczDdcg4
足首に20kg付けて 膝を曲げての腿上げをひたすらやって縫工筋を鍛えて 後はレッグエクステンションマシンをガンガンやってたら (ひたすら高重量だけ目指して、可動域が減ろうと構わない。 伸ばしきらなくても良い。結局片足で180lb上げた) というトレーニングをやってみた。 そして、よくスポーツ関連の教科書的な本にある通り 「キック直前は膝先だけを伸ばすように動かす」 という動作を、レッグエクステンションの動作通りにやってみたのだが 全然飛ばないんだよなあw 最後に外側広筋に力込めてエイヤッ!とやっても ブシュッとか鈍い音がしてヘロヘロ10m辛うじて空中飛ぶだけwww
110 :
無記無記名 :2007/12/26(水) 02:39:54 ID:GczDdcg4
腿から動かすイメージでやった方がずっと飛ぶわけだ そして、腿から動かそうとしたら、もう腿そのものが重くなってて 却って足振りが鈍くなっている。 ここで腸腰筋に頼ってたら、ある所からは素質になって永久に増えない
111 :
無記無記名 :2007/12/26(水) 04:31:36 ID:Jxb2QHj2
それで、腿付け根から膝を伸ばしたまま動かす筋肉として ・大腿直筋 ・腸腰筋 どっちを鍛えたら良いかという問題になる
112 :
無記無記名 :2007/12/27(木) 03:26:23 ID:U4FLXT8B
普段から楽に履いて歩けるように大きい靴を履いた場合
インステップキックで遠くに飛ばせなくなる
歩く場合、足の裏で靴がうまくずれる事で足裏をマッサージし
長時間歩きつつ血行を良くしたりしている(ずれ過ぎるとマメが出来るw)
つま先まできっつきつの靴だと長時間歩くのはそりゃ辛い
しかしサッカーボールの直径の下から4割、つまり22cm×0.4=8.8cmくらいを
蹴らないと大きくは飛ばない。
しかも、インステップキックではつま先を握ったりする
これで靴先に2cmとか余りがあったらどうやっても靴のつま先から
足の甲の一番固いところまでが12〜15cmとかになる。ボールが上がる筈がない
靴自体、なるだけ先が薄い方が良い。先端がゴムで厚いものはインステップキックには
望ましくない
http://www.sskamo.co.jp/s/i/cfw-fg/ サッカーシューズでは靴先は柔らかい皮や布だけ。その下にゴム底
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_653039.html ウォーキングシューズ。つま先が2cmくらい盛上がっている。これじゃボールの下に足先が入らない
113 :
無記無記名 :2007/12/27(木) 03:38:06 ID:U4FLXT8B
そんな訳でウォーキングシューズでサッカーをやるなら トゥキックでないと強くは蹴れない。 更にトゥキックで蹴るといっても、指先は握って関節の硬いところで蹴る。 まともに本当の指の骨の先では蹴れない。 つま先が只でさえ余っているにも関わらず、指を握るから 下手すると4cmくらい先端が余る キックで足を振ると、靴は踵の方にずれる。先端が眼一杯余る。 これが、ボールにぶつかった時 ある程度靴中で足がずれる。 足のズレの分パワーは吸収されるが仕方ない。それで 握った足指の関節部分でボールを捉える。 足指の関節でボールがベコッと凹むが が、すぐボールは足の甲に転がりかける しかし足を振っているわけで、その時にある程度足の甲に乗る。 2次的にインステップキックになるw これだけみみっちく足の感触を覚えて ようやく普通の靴ででも、サッカーボールが最低限飛ぶようになるわけだ
114 :
無記無記名 :2007/12/27(木) 03:46:57 ID:U4FLXT8B
これを知らずに、まともに 「足を後ろに振り上げる!縫工筋で足を前に持って行き、レッグエクステンションの時と同じように 眼一杯膝を伸ばす!」 「トゥキックはバカにされるから、靴サイズなんか関係なく足の甲にボールぶつける!」 なんてやり方で蹴ろうとすると、長過ぎる靴先が地面を削って摩擦になり、 足の甲では結局足指の付け根よりせいぜいちょっと上くらいにしか当たらず、 更にそこから足を振り切っても前脛骨筋に物凄い力が加わって痛くなってしまうw 10回ボール蹴っただけで脛がパンパンになってしまう。 まあ前脛骨筋を鍛えておくのは良い事なのだが。 しかし、トゥキックで靴のつま先がずれる間の緩衝時間をうまく使うと 前脛骨筋へ必要以上に衝撃を加えずに済む
115 :
無記無記名 :2007/12/27(木) 10:29:13 ID:47e04w+1
そんなうんちくは蹴球板でやれ
116 :
無記無記名 :2007/12/28(金) 04:26:14 ID:/M42tgIU
この板じゃ以前は
「インステップキックも蹴れない連中が粋がってるんじゃねーよプギャー!」
なサッカー厨が多数いたわけで。
それが靴に原因がある事すら、彼らは情報を伝えなかった
なぜそうしたか?
>>108 みたいなウェイトトレ絶対主義者が
他のスポーツの板に煽りスレ立てたりしてたからだw
逆に、この板も煽るスレを一杯立てられているわけだ
まあトゥキックでもいいから、いかに太腿付け根から力強く足を振れるかという
能力を高めたいなら大腿直筋だろうなあ
リバースクランチを薦める人が多いが大腿直筋を腸骨付着位置から鍛えたいなら
ちょっと負荷が足りない。大腰筋にはこれで良い。
ttp://kinhg.o-oku.jp/ ttp://www.probody.co.jp/shop/benchs/bnh-015.html 大腿直筋を鍛えたいならローマンベンチ。ただし、前傾骨盤を保たないと腰椎が壊れる危険が多い。
大腰筋はちょっと無茶すると一気に腰ぶっ壊す。背骨に繋がっているから当然だ
しかし、大腿直筋は腸骨止まりだが、大腰筋はそれより上の腰椎からくっ付いているから
上手く使えば骨盤の仙腸関節まで足の長さがあるように使える!という人もいる
だが仙腸靭帯を高速で年中グニグニ伸ばしまくってたら
年とってから内臓を支え切れなくなって支障が出るという。ほどほどにしたいw
117 :
無記無記名 :2007/12/28(金) 14:08:03 ID:e9DDpFvP
│ \ __ / │ _ (m) _ピコーン │ |ミ| │ / `´ \ │ ('A`) 体技:スルー! │ ノヽノヽ │ くく │ │ ≡ ('('('('A` ) │≡ 〜( ( ( ( 〜) ↓ ≡ ノノノノ ノ サッ
118 :
無記無記名 :2007/12/29(土) 01:44:30 ID:hg1MwfOB
ゾウのサッカーショーのボールは直径60cm これなら普通の靴でもインステップキックで蹴れる あるいは、足で丈夫さと速いスイングを一番両立できる足首でも蹴れる 重さは5kg以上あるので、人間用サッカーボールに特化した人は 上手く蹴れない可能性がある。これこそレッグエクステンションマニア向け 伝統空手では足の甲で蹴り、ムエタイでは脛、できれば脛の下部、足首近くで蹴る リーチとパワーを考えると一長一短。できれば前脛骨筋を鍛えて 足の甲ででも脛の下部同様のパワーを与えたいが、難しい ゾウに人間用サッカーボールを蹴らせたらダフってしまっていた そればかりかボールに若干乗ってしまいゾウが膝裏の筋を痛めてしまった
119 :
無記無記名 :2007/12/29(土) 17:56:37 ID:hg1MwfOB
120 :
無記無記名 :2007/12/29(土) 20:05:05 ID:bQCOIkth
121 :
無記無記名 :2007/12/30(日) 02:03:27 ID:QxrcH5v+
ttp://www.youtube.com/watch?v=8vYNl60JX7A この動画の最初で、トム・プラッツがアヒル座りをしている
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%A7%E6%B3%95 >正座の状態で両足を外にして、お尻を地面にぺたんと付けたままの座り方。
M字のような形または、両脚をもっと広げてT字のような形に座る場合もある。
主に、女性に特徴的な座り方であるが、成人男性でもに出来る人もいる。
体の柔らかい子どもがすることが多いが、成長過程で股関節に悪影響を与え、
四角い骨盤となるおそれがある。そのため、
女性の場合、子宮に影響を与え、あまり良くない座り方だと言われている。
あまり体に良くないが、これで更に仰向けになると大腿四頭筋、特に大腿直筋のストレッチには最適
なるだけストレッチして、少しでも仰向けレッグエクステンションの苦痛を和らげられないかと
思ったのであろう
フルスクワットと言う理想的な動作を体重の倍以上でも高回数こなせるという最強の太腿を持ちつつ
大腿直筋だけは十分に鍛えられていなかったわけだ。
実際、仰向けレッグエクステンションは椅子座りでのレッグエクステンションに比べ
あまりにも使用重量が落ちてしまうにも関わらずかなりの痛みを伴う種目ゆえ、
多くのウェイトトレ好きはプライドが許せないのか?w この種目をやりたがらない。
また、やらなくても大腿四頭筋のバルクは増える。外側広筋と中間広筋が増えれば大腿四頭筋は
デカく見える
しかし足を振り回す動作を強めたければ、大腿直筋を鍛えなければならない。
なお、体が柔らかくかつ大腿直筋が十分に強い場合、このアヒル座りストレッチから
膝関節を支点に起き上がることの出来る人もいる
122 :
無記無記名 :2007/12/30(日) 04:37:46 ID:QxrcH5v+
p://ci.nii.ac.jp/naid/110001934449/ 大腿四頭筋断面積における各種競技選手の特性 本研究では,スポーツ選手89名(短距離5名,長距離10名,バレーボール8名,サッカー12名, ボート22名,スピードスケート16名、相撲16名)と一般男子14名を対象に,大腿四頭筋(MQF)と それを構成する大腿直筋(RF),外側広筋(VL),内側広筋(VM),中間広筋(VI)の各断面積における 種目差および等尺性脚脚伸展力(KES)との関係について検討し,以下の結果を得た. 1.MQF断面積は,相撲(110.18cm^2)が最も高く,ついでスピードスケート(104.09cm^2), バレーボール(99.36cm^2),ボート(96.30cm^2),サッカー(89.92cm^2),短距離(86.34cm^2)の 順であり,長距離(73.86cm^2)が最も低い値を示した. 短距離および長距離を除く 他の種目は,一般人(75.32cm^2)より有意に高い値であった. 2.MQFを構成する各断面積は,相撲,バレーポール,スピードスケートが高い値を示し, 短距離と長距離は,一般人とほば同様な値であった. 3.大腿部の全筋断面積に対するMQF断面積の比率は,バレーボール(58.66%)および ボート(57.53%)が高く,サッカー(53.81%)が低い値を示した. しかし,MQF断面積比率は,いずれの種目も一般人との間に有意な差を示さなかった. 4.MQF断面積に対する各構成筋群の断面積比率では,サッカーがRFで, スピードスケートがVLで,それぞれ一般人および他の種目より有意に高く, 種目によって特異的に発達する筋が認められた. _______________________________________________________________________ サッカーやるなら、大腿直筋と。 一方、清水とか太腿が目立つとされるスピードスケートは外側広筋だから サッカーボールを蹴るのには使えない。
123 :
無記無記名 :2007/12/30(日) 08:51:56 ID:pR1vmiQQ
足を高く上げるための柔軟性はどうつけてる?
124 :
無記無記名 :2007/12/31(月) 01:52:23 ID:5iLNXbBj
>>119 ロベカルのミドルシュートは芸術だなあ
左足トゥで最後右に切るように振りぬくから
あの方向に切れるのかな
インフロントであっちには切れない
ロベカルがレッグエクステンションで鍛えていた映像があったらしいが
仰向けレッグエクステンションだとどうなったか見たい
ビルダーより、(仰向けで上がる重量)/(座って上がる重量)の比が大きいと勝手に想像する
125 :
無記無記名 :2008/01/01(火) 00:39:53 ID:9En1Vgvj
プッシュする横蹴りは簡単なのだが 同じプッシュ系でも前蹴りを真に押すように力強く蹴ろうとすると 横蹴りと明らかに違う力の使い方をする 力強く押す場合は膝を脇下方向にずらしてから レッグプレスだと思って動作すると結構良かったりする しかし、鋭く蹴るなら胸前に膝を上げて素早くする必要がある。 そこでハムストリングスを効果的に使ってやる必要がある 相手の急所を付くなら前蹴りで拇指球、横蹴りで足の裏の小指側を使うが 相手を押すだけなら踵の土踏まず近くになる
126 :
無記無記名 :2008/01/01(火) 18:09:59 ID:Tc0HANI1
サッカーのキック力かよw
127 :
無記無記名 :2008/01/02(水) 03:28:46 ID:xj+XAhN5
ハイキックは大腿直筋で足上げようとしてもダメだな 縫工筋も使い、体側に膝を勢い付けてあげて その勢いをメインに膝をすっと伸ばす ふくらはぎ太過ぎの人はここで中間広筋を使うのが良い この蹴り足の動作に合わせて、これもつま先を外に向けておいた 軸足の股関節から回る。途中から、上半身ごと倒す必要もある 大腿直筋は一番縮んでも腿を水平よりちょっと低いくらいまでしか挙げない だから、大腿直筋だけで頭部高さまで足を上げるのは無理 大腰筋も腿水平前後に限界がある。一方、同じ腸腰筋でも 腸骨筋の方は結構上まで上がるように思える どの筋肉がどうのとか体で覚えておけば、 ・これからミドルキックを打つから大腰筋と大腿直筋使う ・これからハイキック打つから大腰筋と大腿直筋使わない なんぞと一々意識する必要など、勿論無いw だが、ハイキックなのについ「なんか急いで腿上げろ!」と無理な意識して ついつい大腰筋を使ってしまい、知らず知らず腰を悪くしてしまう 人だっている筈である。 そんな人は、体の意識を見直す必要が出てくる
128 :
無記無記名 :2008/01/02(水) 22:03:06 ID:iWkufnWf
格闘技のキックは、語らないのか?
129 :
天使長レスタト :2008/01/02(水) 22:04:11 ID:vnml+6Dr
キック台で520キロだしたよ
130 :
無記無記名 :2008/01/02(水) 22:20:07 ID:IWVx40fF
数見は2トン
131 :
無記無記名 :2008/01/04(金) 11:18:19 ID:uXmVnrzb
俺のキック力も針先くらいに集約した計算なら2t位は余裕w
132 :
無記無記名 :2008/01/06(日) 07:49:26 ID:/Qz+YUH0
サッカーのキックが役立つ事も
133 :
無記無記名 :2008/01/06(日) 17:58:33 ID:oGk9ETP3
なるほど
134 :
無記無記名 :2008/01/06(日) 19:08:47 ID:qiiSkZyk
レッグエクステンションで大幅アップ
135 :
無記無記名 :2008/01/07(月) 03:55:16 ID:ndN6sny5
136 :
無記無記名 :2008/01/12(土) 12:02:07 ID:BDrmiR8Y
大腿筋膜張筋 も考えておけ
137 :
無記無記名 :2008/01/13(日) 16:33:06 ID:9ceJKtHB
ラジャ
138 :
無記無記名 :2008/01/23(水) 00:52:02 ID:f+qkOnCQ
キック力って努力してもつきにくい
139 :
無記無記名 :2008/01/23(水) 18:50:42 ID:rtbxGuOI
運痴乙
140 :
無記無記名 :2008/01/23(水) 22:17:39 ID:1ELzXjkD
蹴り足直接振り回すより 軸足と骨盤の間を回すパワーの方が 鍛える余地が大きそうだなあ 大臀筋使い過ぎると膝に負担が掛かりすぎる。 軸足の筋肉を鍛える場合 骨盤から脛骨まで繋がる大腿二頭筋と大腿直筋を使うようにした方が 膝に無理は掛からない
141 :
無記無記名 :2008/01/24(木) 00:02:34 ID:vBgqlVqX
蹴り込みで腹斜筋は鍛えられるんですか?
142 :
無記無記名 :2008/01/24(木) 01:24:30 ID:+uBmspOQ
ピットクルーとウェイトトレ板には関係はなさそうだ
143 :
無記無記名 :2008/01/24(木) 01:27:58 ID:bsrgzstD
アンクルウエイトつけてサンドバック蹴りまくる
144 :
無記無記名 :2008/01/27(日) 14:45:23 ID:T+BHeL0i
145 :
無記無記名 :2008/01/27(日) 15:19:22 ID:kipKJnbJ
真面目な話 蹴りに関してはまずフォーム それから筋力 コツがすべてだしコツを掴めば鍛える筋肉は自ずと見えてくる
146 :
無記無記名 :2008/01/28(月) 22:27:07 ID:ARm6Dewc
>>144 こんなダサい蹴り初めて見たw
小学生の方がずっとマシに蹴るぞ。
引きこもってないで道場行け、阿呆。
147 :
無記無記名 :2008/01/31(木) 11:51:11 ID:EIWgMmsr
そんな言い方するな
148 :
無記無記名 :2008/01/31(木) 12:19:55 ID:SSPOphD5
149 :
無記無記名 :2008/01/31(木) 17:13:47 ID:nj2jTECT
>>144 凄いな・・・絶望的にセンスがない。見てるほうが恥ずかしいよ
150 :
無記無記名 :2008/02/01(金) 21:15:24 ID:HDmYThGy
144気にするな!
151 :
無記無記名 :2008/02/01(金) 22:36:25 ID:FMvaWasc
みんな言い過ぎだろと思って見てみたが、なんだこの素人 素人の中でもかなり下の方だな これだけ体を使うのが下手な奴は滅多にいないぞ
152 :
無記無記名 :2008/02/01(金) 23:20:31 ID:rEHU0dbL
153 :
無記無記名 :2008/02/01(金) 23:38:32 ID:IFUMoqhd
154 :
無記無記名 :2008/02/02(土) 10:43:27 ID:lr+Ga6D2
>>152 知ったかの中二病乙wwwww「軸足の高速向き切り替え」って何だよww
それがスイッチのことだとしても、
>>144 のオカマ動画とは何の関係もない。
>>144 は相当恥ずかしいな。
155 :
無記無記名 :2008/02/02(土) 12:21:19 ID:a8JljHUS
>マンガやアニメなどで、足の付け根を上げたまま 足先だけで連続キック これの動画無いか?
156 :
無記無記名 :2008/02/02(土) 12:37:16 ID:OZwbz9yH
157 :
無記無記名 :2008/02/02(土) 12:41:36 ID:OZwbz9yH
158 :
無記無記名 :2008/02/02(土) 13:12:31 ID:a8JljHUS
>>157 蹴り脚付け根の内旋を使っているものと
ただ曲げ伸ばしをしているものが混ざっているな
全て実写か、早送りをどの位混ぜてあるのか
159 :
無記無記名 :2008/02/02(土) 16:27:47 ID:qJ4UJsKf
その男はユンピョウだろ?
160 :
無記無記名 :2008/02/02(土) 16:30:42 ID:jXS3dKdv
ミート法と瞬発力じゃねーか ロベカルなんて168センチしかないのに信じられんシュート撃つし
161 :
無記無記名 :2008/02/02(土) 17:47:42 ID:1NWgf6Sm
>144 の蹴りが携帯からでも見れるようにならないですか?
162 :
無記無記名 :2008/02/02(土) 18:01:48 ID:4fCG0vBC
163 :
無記無記名 :2008/02/02(土) 19:07:25 ID:ynsYtI7+
そりゃ足が短い方が蹴りのスピード速いだろ
164 :
無記無記名 :2008/02/03(日) 23:21:27 ID:J/uib+m1
すいません、関西でキックマシンあるゲーセン知りませんか? 宜しくお願いします。
165 :
無記無記名 :2008/02/04(月) 02:15:49 ID:a1CHOjuf
166 :
無記無記名 :2008/02/04(月) 02:24:39 ID:g5m/APbG
ロベルト・カルロス
167 :
無記無記名 :2008/02/04(月) 03:33:52 ID:ufMPoCW3
腰周りの筋肉を鍛える筋トレとかあったっけ?
168 :
無記無記名 :2008/02/04(月) 16:37:33 ID:du7LpyD7
169 :
無記無記名 :2008/02/04(月) 19:19:07 ID:eSRAeYRN
ジャンプスクワットやればいいんじゃね?
170 :
無記無記名 :2008/02/04(月) 23:46:02 ID:SIqoThbi
膝を痛めるぞ
171 :
無記無記名 :2008/02/05(火) 02:31:11 ID:pAZzta+L
格闘技のキックのことを話し合おうぜ 足首に重りつけて蹴る練習とかどうなんだ?
172 :
無記無記名 :2008/02/05(火) 16:42:01 ID:Vhvxs6lI
>>171 上の動画観た?まあ確かにクズだが、やっぱり正しいフォームでひたすら
蹴り込む以外ないだろう。
173 :
無記無記名 :2008/02/06(水) 15:18:22 ID:SQ0Wvf2t
174 :
無記無記名 :2008/02/06(水) 15:19:01 ID:SQ0Wvf2t
175 :
無記無記名 :2008/02/06(水) 16:08:09 ID:mumR50PN
>>174 観たよ。全然たいした事ない。ちなみに俺は空手6級。
176 :
無記無記名 :2008/02/06(水) 16:08:22 ID:SQ0Wvf2t
177 :
無記無記名 :2008/02/06(水) 16:10:25 ID:FyvkcsrG
え・・あの動画って釣りじゃなかったのかΣΣ(゚д゚lll)
178 :
無記無記名 :2008/02/06(水) 16:10:34 ID:SQ0Wvf2t
ブログ消した。youtubeのも消すわ。 かなりへこんだよ。みんな。
179 :
無記無記名 :2008/02/06(水) 16:12:30 ID:SQ0Wvf2t
youtubeの動画もアカウントも削除した。みんな、さようなら。
180 :
無記無記名 :2008/02/06(水) 16:13:04 ID:8BScfXuS
>>174 本人?
ダサすぎ。素人以下だな
俺徒手格闘だから空手知らないけど
弱すぎる
181 :
無記無記名 :2008/02/06(水) 22:56:12 ID:jTpZEgDI
お前らの動画見せてみろ!
182 :
無記無記名 :2008/02/07(木) 00:35:02 ID:cyaZU8Ol
最近キックのジム行きはじめたんだけど、ジムのベテラン勢はみんなハムが発達してるんだよね。みんなもハムって特別に鍛えてたりするの?
183 :
無記無記名 :2008/02/07(木) 19:00:58 ID:Fw60D3ds
184 :
無記無記名 :2008/02/07(木) 19:08:38 ID:KwPGYCt9
>>182 俺はキックじゃなく空手だけど、
ハムはデッドリフティングとスクワットのみだね。
185 :
無記無記名 :2008/02/07(木) 19:17:40 ID:Fw60D3ds
186 :
無記無記名 :2008/02/07(木) 19:35:37 ID:/d4hMhdT
単純に膝を伸展するときに使う 大腿部の筋肉を鍛えればいいのではないか?
187 :
名無し@空手家 :2008/02/07(木) 22:21:36 ID:n9Hz+sy0
ミドルでもハイでも、膝をかきこむ、そしてタメを作って、瞬発力でスナップ を使って、蹴り込む・・・ 膝をかきこむ時に、何処の筋肉を使う? 腹直筋だ・・・マシーンで腹直筋を鍛える・・・ タメを作れるかどうかが破壊力に直結する・・・ あとは、体重移動でどうにでもなる・・・ スクワットやエクステンションで腿の筋力を付けておいてもいい・・・ でも、いくら破壊力があっても当たらないと、ダメ・・・ 角度とタイミング・・・間合いの取り合い・・・
188 :
無記無記名 :2008/02/11(月) 00:24:12 ID:kB/te0W9
素晴らしいコメント
189 :
無記無記名 :2008/02/13(水) 00:16:28 ID:9U837oi1
腹直筋じゃなくて腹斜筋じゃね?
190 :
無記無記名 :2008/02/13(水) 00:40:00 ID:QnImqXXO
腸腰筋だろ
191 :
名無し@空手家 :2008/02/13(水) 00:42:52 ID:qYip/6Q+
失礼・・・腹斜筋だ・・・ 俺の場合、ミドルを蹴ると、キックミットの中の「もの」が出てくる・・・ ヘビー級のサンドバッグも一度、蹴ってて、中の「もの」が出てきた・・・ キックミットは、プロの格闘家に持ってもらっているが、かなり痛いらしい・・・ だから、一発、入れば、KO。 でも、間合いを切られて、過去に3度しか、ヒットしたことがない・・・ 当たれば、KO。 ニーエクステンションやスクワット、レッグプレス、ジャンピングスクワット 高重量でやってる・・・ 気をつけたいのは、裏筋・・・ ハム・・・ レッグカールを端折った時、蹴ったら、衝撃で裏の筋肉が切れた・・ 破壊力のあるヤシは、裏を端折ると致命的・・・要注意。
192 :
無記無記名 :2008/02/13(水) 01:03:45 ID:Ev2TUMDB
ウォームアップなしで思いっきりミット蹴りまくって痛めたところを鍛えればOK 俺の場合は腹斜筋だった。痛くて1ヵ月ミット蹴れなかった 試すなら自己責任でどうぞ
193 :
無記無記名 :2008/02/13(水) 01:29:48 ID:Q56ODnKU
俺は腹斜よりもその裏の腰に筋肉痛がくる
194 :
無記無記名 :2008/02/13(水) 09:22:20 ID:3jcHw2xu
空手家の文体が頭悪そうで、見ていて気持ち悪い件。 それに加え、聞いてもないのに俺は強いんだぞ自慢。 蹴る度に中身が出ちゃうんじゃ、ミット代が大変なんだろうねw 当たれば必ずKOだけど三回しか当たった事がないなんて有り得ないしw いかにも中二病のきめえオッサンが考えそうな設定。
195 :
名無し@空手家 :2008/02/17(日) 04:03:57 ID:VwbHlkS0
強いか、弱いかは相対的な問題・・・強いヤシは山ほどいる・・・ キックの破壊力の有無が強さに直結はしない・・・ キックミットやサンドバッグを壊す奴でも、試合で負ける場合も多い。 下手にキック力があると、警戒されて、間合いを切られる・・・ あと、そんな重い蹴りは、当然、ノーモーションでは出せない・・・ 左ミドルで3回、沈めたのは事実・・・相手が下がったから・・・ 上級者同士で、ミドルがまともに入るわけがない・・・ハイなど論外。 格下との練習で、そんな野蛮なことをやるヤシは、普通、いないし・・・ あと、コンビネーション重視の練習をするヤシは、インパクトより、 タメを作って、軽く当てる・・・キックミットに・・・ あと、押し込むヤシもいる・・・ミットもサンドバッグも傷まない。 でも、試合ではシナル蹴りを出す。これで十分、ダウンさせられる。 腰を痛めるヤシは、ハイを得意とするヤシ・・・ ヒットさせるために、無理な体勢からハイを出す・・・ 股関節が固いと、そうなる・・・ 腰に痛みが来るなら、蹴り方を変えて見てもいいんじゃないか。 軸足を大きく踏み込んで、角度のあるハイを出そうとすると腰に来る。
196 :
無記無記名 :2008/02/17(日) 10:59:39 ID:y+TzWiS+
なるほど
197 :
無記無記名 :2008/02/17(日) 11:30:38 ID:31T2vJwB
198 :
無記無記名 :2008/02/17(日) 16:15:08 ID:XCYUwJF0
ハムストリングスが硬いと打点の高い蹴りは打てないな ストレッチしなきゃ、だな
199 :
名無し@空手家 :2008/02/17(日) 21:43:04 ID:VwbHlkS0
調子に乗って書いてみると、基本的に破壊力があって、実戦に使える のはロー。蹴りの強いヤシは、強引に間合いをつめて、うち腿に思いっきり ぶっ放すと効く・・・ 後ろ回しなんか、蹴りのタイミングに合わせて、間合いをつめちゃえば、 怖いことないよ。 後、中間距離から後ろ回しを狙うヤシは、回った瞬間、ケツを前蹴り で思いっきり蹴ってやれば、吹っ飛ぶよ・・・ 怖いのは、後ろ蹴り、肋骨は簡単に折れる・・・ 内臓破裂で、道場で訴訟問題になった例もある。 垂直に来るから、要注意。 左右のロー、ミドル、ハイが蹴れて、間合いが旨く取れれば、飛び道具は 対処出来る。 パンチがからむと別だが・・・ 打点の高い蹴りはハムは重要・・・あと、股関節・・・
200 :
無記無記名 :2008/02/18(月) 00:36:02 ID:eAB7Y3bW
キックで重要なのは遠心力だろ 筋力なんか比較にならんよ
201 :
名無し@空手家 :2008/02/18(月) 22:08:43 ID:ylcKhVil
遠心力を生み出すために、どの筋力を鍛えるのか、と言う質問 じゃないのか? 俺の理解不足か?
202 :
無記無記名 :2008/02/18(月) 22:21:35 ID:DR9jozDH
俺の実体験から言えば腹回り、腰回りの筋肉が大事 蹴り込んで足が筋肉痛になることはまずない
203 :
無記無記名 :2008/02/20(水) 21:53:17 ID:UA/UqIeT
遠心力を生み出すんだったら軸 が大切だな。 となると 軸足のハムストリングスが重要じゃないかと思うんだが?
204 :
無記無記名 :2008/02/20(水) 21:54:04 ID:UA/UqIeT
あれ?改行がおかしいw
205 :
名無し@空手家 :2008/02/21(木) 00:15:12 ID:VHwwc3wQ
実際に、フォームが出来きてて、いきなり蹴りこむと、腹回り、腰周りに痛み が来るのは事実・・・ 軸足の返しは、基本が出来ていれば、筋力は関係ない・・・ 軸足を返しながら、膝を引き付けて、腰から押し込むように蹴りこむ わけだから・・・ ただ、軸足全体の筋力は重要だと思う・・・ 悪い、改行は、慣れてないし。
206 :
無記無記名 :2008/02/21(木) 00:37:53 ID:iyb7bqxr
キックはケツと腹だよ。 ガンガンスクワットやって腹筋も加重かければ、かなり強烈な蹴りができる。 要は軸足と重心の筋肉が大事。 タイ式で蹴るにしろ空手式で蹴るにしろ、ケツと腹が大切。
207 :
無記無記名 :2008/02/24(日) 04:46:29 ID:PdD2pbcZ
208 :
無記無記名 :2008/02/24(日) 05:40:31 ID:S6PXIoq8
えん心力って円運動の外側に働くように見える見掛け上の力であって、円運動の方向に働く力とは関係ないんじゃないな?
209 :
名無し@空手家 :2008/02/24(日) 21:02:57 ID:oj692pew
遠心力と言えば、後ろ回し蹴りだが・・・・ これは、回す方向に、腰から上の上半身を先に捻り、 それと連動して、腰から後ろに回す感じで、蹴りこむ。 軸足を中心に、上半身を先に回して、その遠心力で、 蹴り足を回して、蹴る。 足の裏でぶん回すのが普通の後ろ回し。 カカトで、振り切りのは、極真選手が、よくやるやつ。 至近距離なら、後者の方がヒットしやすい・・・ 間合いを詰められてるから、ヒットするが、大体、アゴなんかじゃなくて、 首筋ぐらいか、側頭部だから、あまり利かない・・・ 胴回し回転蹴りと同じ・・・ 普通のが、まともに入れば、KOだが・・・ これも軸足がぶれない筋力は必須。 あと、やはり、腰で回すから腹回りの筋力だろうな。 股関節の柔軟性は最低条件だが、痛くなるのは、腹斜筋でなくて、 大臀筋の横、脚の付け根・・・
210 :
ニット ◆u/wj70kawk :2008/02/24(日) 21:10:39 ID:+U8Hh/wT
でも、ボクシングのストレートより弱い。
211 :
名無し@空手家 :2008/02/24(日) 21:43:28 ID:oj692pew
同じ体重、同じ階級なら、ストレートよりも利くよ・・・ 当たるかどうかは別にして。 ストレートよりもフックの方が、脳が揺れるだろう。 バックブローがまともに入れば、倒れると言う理屈。
212 :
キック暦5年 :2008/02/24(日) 21:52:05 ID:wuQxKD3C
踏ん張り 、地面との接地面が少ないからインパクトは有るが 実際効かないダウンを多く取れるのは死角からの攻撃だからだ
213 :
無記無記名 :2008/02/24(日) 22:02:46 ID:cDol7Ud4
ラッタッター
214 :
ニット ◆u/wj70kawk :2008/02/24(日) 22:40:10 ID:+U8Hh/wT
ラスタピ〜ヤ
215 :
名無し@空手家 :2008/02/24(日) 23:14:57 ID:oj692pew
>実際効かないダウンを多く取れるのは死角からの攻撃だからだ うん・・・・ だったら、縦蹴りでもいいってか。 松井が得意だったな・・・
216 :
無記無記名 :2008/03/02(日) 22:27:15 ID:lLNxvjKv
蹴りは見えない角度から蹴るのが一番効く
217 :
名無し@空手家 :2008/03/02(日) 23:09:57 ID:I10m+Hfv
>蹴りは見えない角度から蹴るのが一番効く そう・・・ それと「虚」をつくと言うこと。 間合いの取り合いよりも、殺気を消すことの方が難しい。 殺気を消せれば、当たる。 まあ、ハイキックなんかは、間合いを一気につめて、相手を両手で 押し放して、蹴ると言うやりかたもある・・・
218 :
無記無記名 :2008/03/03(月) 15:44:03 ID:eWeiRQOj
>>217 お前は実践がないへタレ
空手教本でも読んで脳内でもかましてろカス
219 :
名無し@空手家 :2008/03/03(月) 21:57:13 ID:pzgtJLbF
>お前は実践がないへタレ 別に、スルーしてもいいだが・・・ 縺れてから、相手を突き飛ばして、ハイキックを決めるのは、ハイが得意 なヤシなら、よく使う手・・・ ただ、上級者同士だと、大抵、ガードされるな・・・ >空手教本でも読んで脳内でもかましてろカス まあ、空手教本や空手のビデオを見て、空手が出来るようにはならない・・・ 実際にレガースと拳サポをつけて、目ならしから、マススパー、 スパーリングとこなさないと無理・・・ 目慣らしをしないで、スパーやったら、ハイは簡単に入っちゃうな・・・ 極真だと、昔は、「参りました」と言えば、技を止めたが。 曲の悪いヤシだと、「ま・・」と言う瞬間に、ハイキックを入れてるんだな(笑)。 まあ、やってしまっていいんじゃないか・・・218の場合は(笑)。
220 :
無記無記名 :2008/03/06(木) 00:40:09 ID:qTzEATpz
空手家さんは空手何段ですか?
221 :
名無し@空手家 :2008/03/06(木) 11:10:57 ID:uJLV9Agi
>空手家さんは空手何段ですか? 白帯ですよ(笑)。
222 :
無記無記名 :2008/03/06(木) 11:21:32 ID:yueYROAt
スレ違いなんだけど 空手を語りたいなら武板で好きなだけどうぞ
223 :
無記無記名 :2008/03/11(火) 23:17:11 ID:isoCEcFj
サウンドバックを毎日1時間蹴ればいい
224 :
名無し@空手家 :2008/03/12(水) 03:36:01 ID:C4uwiYQ0
>サウンドバックを毎日1時間蹴ればいい 蹴りこみはいい・・・ 反作用で、蹴る筋力はつくから・・・ 蹴りこむことで、体でフォームを覚え、蹴るための筋力もつく。 それ以上行くには、膝の引き付けを覚える。 いくら、蹴りこんでも、棒蹴りではダメ。 下から蹴り上げるキックは、効かなくはないが、当たらない。 膝の掻き込みが身につけば、蹴りが上からの軌道で入る。 体重も乗るし、威力もある・・・それ以上に、試合やスパーリングで入るよ。
225 :
無記無記名 :2008/03/12(水) 08:23:11 ID:0Y3jf8wt
白帯がなにいってんだ
226 :
無記無記名 :2008/03/12(水) 09:51:30 ID:P51p2v6f
遊びでキックやっててサンドバッグ蹴っていた程度の者だが、キックやってる友人にミットもってもらって やりだしたら格段に威力上がった気がする。重心が大事なんだね。いままでは重心が後ろすぎたらしい。 あと蹴ったときの引く力が弱い。ハムの強化が必要だと痛感した
227 :
名無し@空手家 :2008/03/12(水) 12:59:38 ID:C4uwiYQ0
>あと蹴ったときの引く力が弱い。ハムの強化が必要だと痛感した そうだな。 蹴り放しだと、次の攻撃に移れないし、かわされた後の、防御が出来ない。 棒蹴りにならないためにも、ハムの強化は重要。 >重心が大事なんだね。いままでは重心が後ろすぎたらしい。 重心の矯正のためにも、キックミットやサンドバッグの蹴りこみは重要。 脚だけで無理に蹴ろうとすると、重心がブレます。 軸足をしっかり返して、腰を入れて押し込む・・・ そのためには、コアのトレーニングも重要かな。
228 :
無記無記名 :2008/03/12(水) 12:59:50 ID:wwLVqSSl
>>225 知識のある白帯は合理的な練習が出来る
知識のない奴らは馬鹿な練習して身体壊したり、成果が出なかったりする
229 :
名無し@空手家 :2008/03/12(水) 13:02:21 ID:C4uwiYQ0
ゴメン・・・白帯は方便(笑)。
230 :
無記無記名 :2008/03/12(水) 13:24:29 ID:Ibjr+eRV
歩くプールがあるよね。 あそこで水中キック練習がいい。 抵抗を利用して、筋力があがるし、浮力で怪我もない。 蹴るときは必ず気合の声をだすように。 サーでもアチョーでもいいが、 全力が出せるし、息を吐くことでスタミナも切れない。 体幹を鍛えておこう。 腹筋、背筋を高速で行うことで、キック時の筋使用の再現になる。 足あげ腹筋も忘れるな。 床に寝て膝をびんと伸ばし足あげ。 ゆっくりではなく、痙攣発作でも起こしたようにピクッと。
231 :
無記無記名 :2008/03/12(水) 13:35:42 ID:TG30vRza
キックじゃよく手前のミットを蹴れって言うけど それだとやや膝の曲がった押し込むような蹴りになる これでいいんかね
232 :
無記無記名 :2008/03/12(水) 18:15:34 ID:zJrRgyjI
パンチに繋げてミドルを蹴るのであれば、そういう蹴りになるのが自然じゃないの?
233 :
名無し@空手家 :2008/03/12(水) 21:30:09 ID:C4uwiYQ0
>パンチに繋げてミドルを蹴るのであれば、そういう蹴りになるのが自然じゃないの? 間合いって意味だよな・・・ パンチの間合いからのハイは、股関節が、相当に柔軟じゃないと無理だが。 パンチをフェイントで、ミドルと言う意味でいいんじゃないか。 左ジャブから右ミドル。右ジャブから左ミドル・・・ >それだとやや膝の曲がった押し込むような蹴りになる それでいいと思う。シナル蹴りになるはず。 コアの筋トレと言う意味では、脚も重視すると「シットアップ」 よりも「レッグレイズ」の方がいいと思うが・・・
234 :
無記無記名 :2008/03/12(水) 22:50:32 ID:sAS/yqD3
空手家さん!パソコンにかじりついてないで練習しましょう!
235 :
無記無記名 :2008/03/15(土) 09:26:41 ID:W96zYUcB
空手家とかキモイ
236 :
無記無記名 :2008/03/16(日) 00:19:44 ID:sfUJpy3Y
空手家さんは良いこと言ってるぞ
237 :
無記無記名 :2008/03/16(日) 00:44:43 ID:nwC5ZHtk
膝蹴りを強くするにはどうしましょう?
238 :
名無し@空手家 :2008/03/16(日) 22:13:33 ID:aVjEYdSU
>膝蹴りを強くするにはどうしましょう? お待たせ・・・ 他のはスルーするけど、「タダ」で教えているんだからなあ・・・金取れる んだよ・・・ 膝蹴りも、基本的に脚を高く上げる筋力だから、複斜筋・・・ あと、腿の付け根・・・レッグレイズでいいでしょう・・・ キックミットへの膝蹴りの押し込みの練習で十分だと思うけど、脚が上がる かどうかと言う問題。 フォームとしては、首相撲から、反動をつけて、蹴りこむ練習・・・ 約束組み手なら、首相撲で、膝蹴りを入れる練習から、相手がふんばった場合、 逆方向に、首投げで投げる練習も可・・・ 下が畳なら、そのまま体重をかけてもいい・・・ 1分くらい、起き上がってこないよ。
239 :
無記無記名 :2008/03/16(日) 22:28:48 ID:JPbPDt8u
サンドバッグの蹴りこみは、近所迷惑になるよ。 僕近所の人に注意された。
240 :
無記無記名 :2008/03/16(日) 22:33:59 ID:sfUJpy3Y
空手家さん、変な中傷もあるけど、これからも色々教えてください。
241 :
無記無記名 :2008/03/16(日) 22:39:43 ID:nwC5ZHtk
脚を高く上げるのになんで腹斜筋なんでしょうか? 腹斜筋は脚にはくっついてないはずですが あとレッグレイズって腹筋下部の種目じゃありません?
242 :
物理中将 ◆yAN7enUMz. :2008/03/16(日) 22:59:03 ID:TaGa6nPG
大腿部や膝を挙げる動作では主に大腰筋と大腿直筋が使われます。 これら主要筋郡とハムが膝蹴りでの主導筋郡であります。 膝蹴りの強化は腿を中心とした質量の増大と 上記主要筋郡の強化になりますな。
243 :
名無し@空手家 :2008/03/16(日) 23:07:31 ID:aVjEYdSU
>脚を高く上げるのになんで腹斜筋なんでしょうか? 膝を掻きこむと言う意味では、回し蹴りと同じなんだよ。 膝を上げるだけじゃなくて、膝を上げて押し込むんだ・・・ また、回して、膝蹴りをやる場合は、腹斜筋がほんとんどになる。 >あとレッグレイズって腹筋下部の種目じゃありません? いい質問だ・・・ レッグレイズは、腹部下部のトレーニングなのは誰でも知っているが、 脚の付け根に効くんだよ(笑)。 脚を曲げずに、持ち上げるヤツじゃなく、膝を曲げて脚を上げるヤツ。 後、脚の付け根用の腹筋では、変則のレッグレイズ・・・ 空手道場の一部で採用されている、脚を30度の角度に上げて、交差 (クロス)させる。 開脚の時は、広ければ広いほどいい・・・速い速度で、両脚をクロス させるんだ・・・ 100回でいいんじゃない・・・ 付け根にくるど・・・
244 :
無記無記名 :2008/03/16(日) 23:14:42 ID:22lLZ4G8
空手家さんのレスは、うちの先生が常々言ってることと同じ。復習に使わせてもらってます。 指導員さんなんですかね?
245 :
無記無記名 :2008/03/16(日) 23:20:52 ID:nwC5ZHtk
腹斜筋が膝を中に入れるのは解かりますが膝を高く上げる働きについては? >後、脚の付け根用の腹筋では、変則のレッグレイズ・・・ ちょっとやってみたんですけど、付け根というか内モモに効きました。 何か間違ってますか?
246 :
名無し@空手家 :2008/03/17(月) 00:30:00 ID:2UIkU4RI
>腹斜筋が膝を中に入れるのは解かりますが膝を高く上げる働きについては? う〜ん、うまく伝わるかな・・・ 前蹴りと同じなんだよ。 前蹴りだと、脚を上げてから、腰で押し込むだろう・・・ 右の前蹴りを出すと、両脇を締めて、ガードしながら、左手を前、右手を後ろ に捻るだろ・・・ 膝を掻きこむのと前足底を蹴りだすのと連動して、「前蹴り」と言う技になる。 当て止めの試合なら、これで1本。 フルコンだとストッピングなんだけど、当て止めの試合でやったら、旗が 揚がった(笑)。 膝蹴りも連動した動きだから、腹斜筋の鍛錬でいいんだよ・・・ >ちょっとやってみたんですけど、付け根というか内モモに効きました。 何か間違ってますか? もう少し、脚を低くしてやってみ・・・ それと、腰を支点にして、上半身を浮かせて、両手を頭の後ろで組んでみそ。
247 :
無記無記名 :2008/03/17(月) 00:37:47 ID:hbafpXVB
1 ウェイトはデッドとスクワットのみ 2 格闘技の練習 3 ダッシュ 4 180度開脚ストレッチ こんだけで十分だろ。 とりあえずデッド200kスクワット170k上げれ。話はそれからだ。
248 :
名無し@空手家 :2008/03/17(月) 00:54:01 ID:2UIkU4RI
>とりあえずデッド200kスクワット170k上げれ。話はそれからだ。 基礎体力って言う意味だろ・・・・ 正論・・・ 寸止めが、昔の極真に勝てなかったのは、技じゃなくて、この点。 でもね、デッド180でもスクワット150でも、200、170のヤシに 勝てるヤシが多い点は、要注意。
249 :
無記無記名 :2008/03/17(月) 01:13:54 ID:hbafpXVB
そりゃそうよ。才能、強い道場・先輩・環境・やる気 そんなんが混ざり合って自分になるんやから。 デッドどーのと書いたのは、基本ね基本。 上をめざすなら踏んどく基本 おれも寸止めから極新・キック・ボクシングいろいろやったけど、 寸止めははっきりいって格闘技ではない。 今も昔も寸止めは弱いよ。 もっと言えば極新も弱い。
250 :
無記無記名 :2008/03/17(月) 01:16:13 ID:hbafpXVB
キックっつーか、上位にいけばいくほど 手わざがものをいうから、 1はパンチを練習せれ。 キックボクシングでも総合でも、 しまいにゃボクシングの練習しかしなくなるんやから。
251 :
無記無記名 :2008/03/17(月) 03:43:53 ID:NYXi7fTX
腹斜筋、特に内腹斜筋は 肋骨と骨盤のサイド部分を繋いでいる 単純に股関節屈曲だけで膝を上げるより、 骨盤の片側一端も上げるようにした方が 高く上がるのは当然だ
252 :
無記無記名 :2008/03/17(月) 15:43:07 ID:QoaWgMKn
股関節が固くて足が上がらないんだけど、何か良い方法無い?
253 :
無記無記名 :2008/03/17(月) 17:47:46 ID:WpSiMMgj
254 :
無記無記名 :2008/03/18(火) 02:22:12 ID:2cjC5qV1
>>252 ストレッチしてやわらかくしましょう^^
255 :
無記無記名 :2008/03/18(火) 03:21:44 ID:3J6lQWUc
俺昔ちーっとだけ空手かじってたんだけど レッグエクステやるとき無意識の内に蹴り出す時みたいに手振ってた
256 :
名無し@空手家 :2008/03/18(火) 22:11:23 ID:fhX+MOtX
>俺昔ちーっとだけ空手かじってたんだけど レッグエクステやるとき無意識の内に蹴り出す時みたいに手振ってた レッグエクステンションなら、130キロ位でいいじゃね。
257 :
無記無記名 :2008/03/19(水) 15:30:37 ID:VPS2+lK4
腹斜筋を鍛えるのってどうやれば良いですか? あと俺ハイ、ミドルキック出来る程大きいサンドバッグが無いんですが何か策はないですか?吊り下げるヤツもありません
258 :
無記無記名 :2008/03/20(木) 11:33:38 ID:IZFe0Cjj
ボクサーのように体を捻って腹筋をしたらいいのでは
259 :
アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2008/03/20(木) 11:42:09 ID:K1Np8cc7
スクワットやれや雑魚どもwwwwwwww 体重の3倍だwwwww命令だカスwww
260 :
無記無記名 :2008/03/20(木) 15:22:36 ID:IZFe0Cjj
259はスーパー雑魚
261 :
無記無記名 :2008/03/20(木) 17:22:13 ID:jOa5usSR
スクワットは大腿四頭筋としても外側広筋を使い過ぎる。 太腿だけが独立して重くなる。膝を伸ばす力は増えるのだが 外側広筋は収縮速度が遅くスピードを要求する動作では使い難い シッシースクワットの方が大腿直筋で動けるからまだマシだ これも出来るだけ上半身を後ろに反らしたリンボーダンスみたいなフォームでやると 大腿直筋を股関節でストレッチさせて負荷を与えられる 大腿直筋は骨盤から脛骨までの二関節筋だから回し蹴りに良い。収縮速度も速い シッシースクワットの姿勢で、体重の3倍上げたら一番良いけどなw これではバランス取れない
262 :
無記無記名 :2008/03/20(木) 21:59:13 ID:Y0hEmSc+
スクワットはむしろ片足スクワットの方がいいと思う
263 :
無記無記名 :2008/03/24(月) 22:15:18 ID:L7YFzhUf
とにかく走れ!
264 :
名無し@空手家 :2008/03/24(月) 22:59:23 ID:dMVI50x2
>スクワットはむしろ片足スクワットの方がいいと思う 加重なしって意味? 座高蹴りで、いいんじゃね。 加重でジャンピングスクワット、やると、コアにも効くし、瞬発力 のトレになる・・・ 100キロ位で、軽くジャンプしてみそ・・・ >とにかく走れ! ただの、スタミナトレーニングじゃね。
265 :
無記無記名 :2008/03/25(火) 00:10:15 ID:7Q91XEEA
座高蹴りって何?効果は?
266 :
名無し@空手家 :2008/03/25(火) 22:49:34 ID:ZVFtSmYg
>座高蹴りって何?効果は? めんどうくせなあ・・・ウソ!ウソ!(笑)。 空手道場なら何処でもお馴染みの稽古。 座高蹴りというのはしゃがんだ状態から前蹴りを蹴りだす。 見た目はコサックダンスっぽい・・・ 軸足のバランスの強化、背骨の矯正、腰部の緩みや柔軟性の補強など、 効果は色々・・・ 初心者なら30回が限界だろう・・・出来るヤシは1000回出来るが、 その数をやる必要があるかどうか・・・
267 :
無記無記名 :2008/03/25(火) 22:55:27 ID:7Q91XEEA
立位で普通に前蹴りでよくね?
268 :
無記無記名 :2008/03/29(土) 13:35:41 ID:/zdQ9pOM
そう思う
269 :
無記無記名 :2008/04/01(火) 18:29:04 ID:cDM4O2A0
シャドーキックでもある程度キック力はつく
270 :
無記無記名 :2008/04/07(月) 20:53:03 ID:1xAY5G2h
O脚ってやっぱよくないよなぁ キックには
271 :
無記無記名 :2008/04/10(木) 14:34:02 ID:rKHSyVi3
ど素人の俺に教えてくれ。 空手の回し蹴り:途中まで膝蹴り。そこから膝の屈伸で蹴る。 キックの回し蹴り:脚は脱力ブラブラ状態で、サッカーのキックみたいに蹴る で合ってます?
272 :
。 :2008/04/10(木) 15:21:23 ID:9Yu5WXrm
ランジはこうかある?
273 :
無記無記名 :2008/04/18(金) 14:06:04 ID:4yfaihCB
274 :
無記無記名 :2008/04/18(金) 16:45:14 ID:aTW/Lnv0
275 :
無記無記名 :2008/04/20(日) 19:59:11 ID:owVwKLCD
中断廻し蹴りや横蹴上げで腹斜筋が鍛えられると言うのは本当ですか? それらの練習でどの程度まで鍛えられるんですか?
276 :
無記無記名 :2008/04/21(月) 23:31:18 ID:fO7zKBrl
腹斜筋が使われるだけ鍛えられるとはまた違うと思う
277 :
名無し@空手家 :2008/04/26(土) 23:12:10 ID:JitORXFE
>キックっつーか、上位にいけばいくほど 手わざがものをいうから、 1はパンチを練習せれ。 キックボクシングでも総合でも、 しまいにゃボクシングの練習しかしなくなるんやから。 カメレス、ごめん・・・ うんじゃ・・デッドとスクワットだけじゃだめじゃん。 チニングとディップスもいるんじゃね。
278 :
無記無記名 :2008/04/28(月) 22:15:13 ID:qsaBG+9/
ウェイトは所詮、補助的なもの。他にやり方はある。
279 :
無記無記名 :2008/04/29(火) 21:43:22 ID:oXrb03oI
しかしウエイトで寝技はだいぶ強くなる
280 :
無記無記名 :2008/04/30(水) 00:36:29 ID:76QoH6kn
>>272 キックは知らないが深いステップインやバッグステップには効果ありそう
281 :
無記無記名 :2008/04/30(水) 00:36:59 ID:76QoH6kn
バッグじゃなくてバックね
282 :
無記無記名 :2008/05/05(月) 00:59:01 ID:Sqx3b9a+
水中を毎日走ったらキックが強くなった。
283 :
無記無記名 :2008/05/05(月) 01:27:15 ID:1EPfH/xh
>>271 合ってる。
回し蹴りとミドルでも細かく分析すると
空手の回し蹴りは一旦膝を曲げた状態で抱えてから膝を伸ばすイメージ。
キックのミドルは軸足や体を中心に駒のように回り、足を放り出すイメージ。
空手の蹴りは主に大腿4頭筋、キックの蹴りはハムストリングって感じかな。
正道会館通ってて空手とK1コース両方出てる俺の体感だとキックの蹴りの方が破壊力が強い。
空手のスパーや試合でも自然とキックの蹴りになってる。
284 :
無記無記名 :2008/05/05(月) 01:34:54 ID:1EPfH/xh
それと、ローは内転筋って感じかな。 もちろん回し蹴りはどれも腹斜筋は言わずもがな。
285 :
無記無記名 :2008/05/05(月) 01:37:30 ID:1EPfH/xh
それと、 空手は軸足ベタ。 キックは軸足爪先立ち。
286 :
無記無記名 :2008/05/05(月) 01:49:30 ID:1EPfH/xh
>>219 自分もパンチの間合いから、押しながらハイはよく使いますよ。
287 :
無記無記名 :2008/05/05(月) 18:48:32 ID:vjipaaVn
ホンマに勉強なります。すいません、質問なんですが、体が無茶苦茶固くてなかなか柔らかくなりません。 よく通販で売ってる開脚マシーンはどうですか? よければ購入を検討しますので エロい人教えて下さい
288 :
名無し@空手家 :2008/05/05(月) 22:07:39 ID:g/ZUwoAy
>空手は軸足ベタ。 キックは軸足爪先立ち。 区分けは、微妙だぞな・・・ 軸足の返しだろ。 勢いつけて、押し込むと、軸足は爪先立ちになる・・・ よっぽど、股関節が柔軟で、上からの軌道で落とせるヤシなら、ベタだが・・・ 俺は空手の蹴りだが、重いけど、フォームがでかくて、当たらない。 左だと、多少、シナルから、時々、当たる・・・あ・・ミドルね。 ローが当たらないヤシはいないし・・
289 :
無記無記名 :2008/05/06(火) 01:07:34 ID:sprFdykw
>>287 あれは、なかなか使える代物だよ。
でも毎日ストレッチするのは逆に身体が固くなるから良くないと思う。
週2回くらいで十分だよ。
290 :
無記無記名 :2008/05/06(火) 06:03:31 ID:FYNT1T4/
289さん有り難うございます。 ストレッチ頑張ってもダメでしたら購入を検討します。
291 :
無記無記名 :2008/05/06(火) 08:39:29 ID:pbW1Q9tj
>>289 そうなの?
毎朝起きたら最初にストレッチしないと目覚めないし、
ウエイトとか練習した後は(毎日ってことになる)必ずストレッチしてるけど、
メチャメチャ柔らかいよ。
292 :
無記無記名 :2008/05/06(火) 10:15:03 ID:rztyZczf
>>290 むちゃくちゃ体が固い状態じゃ必要ない物と思うよ。まずは普通にストレッチを半年くらい筋トレ以上に丁寧にやってごらん。
有る程度柔らかくなったら、例えばあと5cmで胸が付く、足が開くってところでちょっとグッと押し込むと、あ?付いちゃったwってなるから。
無理なストレッチは毎日やると固くなると言うか筋肉痛になると言うか(怪我かな)、まぁ、オススメしないけど適度な奴は毎日、かなりの頻度で
やる方が良いと俺も思う。ウチにも体固い奴は沢山居るけどアップの時しかやらないとかやはり頻度が少ないね。
293 :
無記無記名 :2008/05/06(火) 12:26:45 ID:pbW1Q9tj
294 :
無記無記名 :2008/05/06(火) 19:48:20 ID:FYNT1T4/
291さん、292さん、有り難うございます。 自分はウェイト専門で最近、格闘技はじめました。 ウェイト時の回復にもハイキックにも柔軟性要りますもんね! 因みにいまはローしかできません。 体が固すぎて
295 :
無記無記名 :2008/05/06(火) 20:08:43 ID:XhX8PCH+
一日15分のストレッチを初めて早一年 股裂き120度が170度になりました しかしここから先が長い…
296 :
無記無記名 :2008/05/09(金) 21:27:45 ID:bnQ0PMRp
サッカータイプのキックでローマンベンチシットアップなら良く作用していたが 正座あるいはアヒル座りからのシットアップだと 膝角度が深過ぎてあまり芳しくないなあ 大腿直筋目的のローマンベンチシットアップは 膝角度は直角前後がいいかな そして骨盤と大腿骨の角度を、多少ストレッチしてるかな?という位置付近に留める これが屈曲し過ぎると効果が出ないしストレッチ過剰だと腰壊す
297 :
271 :2008/05/12(月) 17:00:44 ID:VcYnPcPT
>>283 さん、ありがとうございます&無茶苦茶遅くなってすみません。
298 :
無記無記名 :2008/05/24(土) 20:59:04 ID:RXQOoe3q
伝統からキックに移ったんですが サンドバッグを思いっきり蹴り込むとふくらはぎにかなり衝撃が来ます。 どのようにして鍛えたらいいのでしょうか
299 :
名無し@空手家 :2008/05/25(日) 00:25:05 ID:6xhvoo/g
>伝統からキックに移ったんですが サンドバッグを思いっきり蹴り込むとふくらはぎにかなり衝撃が来ます。 どのようにして鍛えたらいいのでしょうか > ああ、伝統空手・・・キックミットやサンドバック、やったことないの? 当て止めや硬式空手でも、サンドバックぐらいはやってるんじゃね。 ふくらはぎに衝撃がくるなら、カーフやるしかないじゃん。
300 :
無記無記名 :2008/05/25(日) 00:55:53 ID:etGBx7I4
蹴ってりゃそのうち慣れると思うが、甲で蹴ってるとそんな感じになるかもしれん。
301 :
無記無記名 :2008/05/25(日) 05:32:40 ID:wCLxEeeJ
硬いサンドバッグやミット蹴るとふくらはぎにビリビリくることはあるな
302 :
無記無記名 :2008/06/10(火) 22:55:30 ID:3w0oNs4S
キック力は体幹と下半身の力だろうな。そこを鍛えれ。
303 :
無記無記名 :2008/06/21(土) 00:57:20 ID:GKtkhp7E
答えはないよ
304 :
無記無記名 :2008/06/21(土) 17:14:14 ID:vstSz+EM
体幹を鍛えるのが1番だろ
305 :
無記無記名 :2008/06/21(土) 18:32:57 ID:1xzAMNIH
脚上げ腹筋、フルボトムスクワット、レッグエクステションだけで十分
306 :
無記無記名 :2008/07/12(土) 22:28:42 ID:FqLHZkX4
(`・_ゝ・´)φ
307 :
無記無記名 :2008/07/13(日) 21:33:07 ID:KQ2O6aD2
小さい頃からの積み重ねが大事。
308 :
無記無記名 :2008/07/14(月) 00:06:37 ID:Zdn87OIP
キックやってるけどそんなのなった事ないぞ
309 :
無記無記名 :2008/07/14(月) 00:07:19 ID:VUVlAwpC
きっくか
310 :
無記無記名 :2008/07/16(水) 02:39:54 ID:Y8M1xPag
レッグエクステンションで大腿四頭筋全体のパワーアップも狙いつつ 大腿直筋の強化によってキックのスピードも維持したかったら ウェイトスタックのあるシーテッドレッグエクステンションでとにかく重量増やして 普通に鍛えた後、 現在そういうマシンは存在しないと思うが、仰向けの状態で膝の曲げ伸ばしが出来る エアーのレッグエクステンションマシン、というのがあればまあ良いだろうな 大腿直筋は大事なんだが中間広筋押しつぶしてしまって痛いからみんなやりたがらない それだからこそ、力加減しつつも全力出せるエアーが望ましい
311 :
無記無記名 :2008/07/16(水) 03:30:27 ID:nY1iL2JX
普通にジャンピングスクワとtでよくね??
312 :
無記無記名 :2008/07/19(土) 02:07:20 ID:cyzRba5/
ジャンピングスクワットは膝に悪い
313 :
無記無記名 :2008/07/19(土) 02:34:00 ID:f5QdnlwW
悪ない
314 :
無記無記名 :2008/07/19(土) 15:25:54 ID:7zQRlfb9
>>313 関節がすり減るから悪いよ
だが、足のトレーニング全部悪い
315 :
無記無記名 :2008/08/03(日) 12:41:57 ID:OT32X7g7
>>113 ハイビジョンのスーパースローで見たらプロ選手も爪先タッチの後
足の甲に食い込む原理じゃねえかw
そして疲労して足振りが鈍くなる後半になると足の甲に乗りすぎて宇宙開発
316 :
無記無記名 :2008/08/05(火) 21:56:03 ID:RWX1d/Qt
難しいなぁ
317 :
無記無記名 :2008/08/08(金) 09:07:39 ID:ZKmtJorI
そして昨日は足の甲に乗りすぎた例がいっぱいw 芝が長いと浮く
318 :
無記無記名 :2008/08/08(金) 19:54:18 ID:dlzCjBCC
なんのこっちゃ
319 :
無記無記名 :2008/08/24(日) 02:06:10 ID:qmTXOSlZ
>>292 ストレッチって1回でも長い時間やると、はじめる前に比べてすごく体が柔らかくなるよね
またガチガチに戻るけど。 んで調子に乗って頭つけようとしたらハムの関節?が音を鳴らして激痛が
3週間引っ張られるような痛みを感じた 無理は禁物ですね
320 :
無記無記名 :2008/08/24(日) 02:08:53 ID:qmTXOSlZ
でも実際街中で絡まれたりした時は、キックは不利だよね 特に複数相手だと 蹴りはバランス崩すし、靴はいてるし、Gパンとかはいてると脚が上がりにくいし。 ストレッチ素材の入ったパンツをはけば解決だが。
321 :
名無し@空手家 :2008/08/24(日) 21:42:18 ID:kKYEJKLV
>でも実際街中で絡まれたりした時は、キックは不利だよね 特に複数相手だと そんなことは、あんめ(笑)。 シューズをはいて、トーキックならあばらは折れるど・・・ 正中線のどこか、靴はいて、おもいっきり蹴ってみそ・・・ 溝うちに入ったら、へたすると、即死・・・ やったら、こっちが傷害罪ですよ。
322 :
無記無記名 :2008/08/24(日) 22:34:18 ID:VyVl+iHq
社会的に負けたら意味ないねんで
323 :
無記無記名 :2008/08/24(日) 22:44:37 ID:qmTXOSlZ
>>321 そうかな。トーキックってどんなキック?
まぁ首相撲からの膝はかなり使えるだろうけど
甲に、鉄が入ってる安全靴をはいてでの蹴りは強烈そうだね
ただ、複数相手だと蹴りはモーション大きいし、バランス崩しやすいし、
パンチの方が回転が速いから便利だと思うけどな。
複数相手の喧嘩で勝ってる例ってボクサーが多いし
ガッツ石松、辰吉、タイソン等
>>322 まぁそうだし、喧嘩なんてするつもりないけど、もし彼女と歩いてる時に
囲まれたりしたときのこと考えると恐くてな
324 :
無記無記名 :2008/08/24(日) 22:45:14 ID:VyVl+iHq
>>323 いつの時代を生きとるんじゃお前は
今は平成だぞ、昭和じゃない
325 :
無記無記名 :2008/08/24(日) 23:36:23 ID:8TdvfMy7
空手家さん帰ってきた!今日はいい日になった。
あらためて後ろ回し蹴りのレス
>>209 、読んでます。分かりやすくレスされてますね。
ふくらはぎで当てちゃうんですよ、蹴る自分が間合い詰めちゃってるみたいです。
上体が倒れてるのか、軸足の返しが回し蹴りの逆方向になることに慣れてないのか・・・
軸足の返しについては、五輪の新体操選手が度々、軸足の返しだけで一周するような演技をしてるので、重心の載せ方の参考になるかと思って見ています。
上体が倒れてたら・・・遠心力以前の問題ですよね。体幹保持の筋力?
326 :
無記無記名 :2008/08/25(月) 00:19:23 ID:INx1sF5M
マイケルトンプソンの後ろ回し蹴りは見事だったな・・・。逆再生すると普通の回し蹴りと同じ様だった記憶がある。
327 :
無記無記名 :2008/08/26(火) 20:47:21 ID:EXhHY/cS
質問です。 前足での回し蹴り、特にミドルが遅い上に威力もカスになってしまうんですが、 なにかコツがあればご教示お願いします。後足の場合のように振りの勢いや体幹の力を乗せられないし、 短い軌道の間に打撃の向きをなるべく横(水平)のベクトルにしようと思うとさらに勢いが減るしで・・・。 前足の場合は空手式に膝の屈伸で蹴った方が良いんでしょうか?
328 :
無記無記名 :2008/08/26(火) 21:43:59 ID:nIFd1JDN
後ろ足の場合簡単にいっちゃえば体を捻り溜めてその返しで足をたたきつけると言う動作だと思うが 前足なら体を捻るときに足を押し込む感じで蹴るのもありと思うよ。 でもさすがに板違いじゃね?
329 :
x :2008/08/26(火) 23:02:41 ID:ORBZykJW
石井はランジが重要つってたな
330 :
無記無記名 :2008/08/26(火) 23:06:16 ID:0ueiCoxa
東尾はスクワットだって言ってた
331 :
無記無記名 :2008/08/27(水) 00:31:55 ID:1A7nC/03
長嶋は走りこみが重要だって言ってたな
332 :
無記無記名 :2008/08/27(水) 21:38:55 ID:Lz9PU9yq
ばいたつは階段の上り下りが大事だって言ってた
333 :
無記無記名 :2008/08/28(木) 10:02:35 ID:r0w3uhxE
334 :
無記無記名 :2008/08/28(木) 10:47:49 ID:6esShsxu
で?そんなのゼロになるわけないだろ馬鹿が
335 :
無記無記名 :2008/08/28(木) 13:11:34 ID:MQrowDuy
w
336 :
無記無記名 :2008/08/29(金) 00:04:56 ID:zSrxOE1h
科学者の意見が欲しいな 経験則より証明が信用できる
337 :
無記無記名 :2008/08/29(金) 10:08:51 ID:Yz+Euk41
科学者の俺から言わせてもらえば、気合いと思いこみで何とかなります。
338 :
無記無記名 :2008/08/29(金) 17:31:00 ID:MB1i4bzk
>329 石井ってどの石井? 直方なら信用できるけど。
339 :
無記無記名 :2008/08/31(日) 20:57:10 ID:daKN/vNO
ゲーセンのキック力を測定するマシンで459を出した中3何ですが、500越えしたいです 何したら強くなれるか教えて下さい 目安として、他の友達三人は200〜350位でした
340 :
無記無記名 :2008/09/01(月) 01:47:58 ID:haEgF9Lb
ゲーセンのマシンは強いから良い数字が出るわけではありません。 ですので、良い数字を出したいなら蹴りを入れる角度や蹴りを入れる位置を研究して下さい。 ですが他の中学生の数字を見ると200は問題外として一番高い子の数字でも350なのに対しあなたは450を出してるので、もう技術的には十分なのかもしれません。その場合は諦めてください。 間違っても俺は格闘技の才能あるとか思わないでください。ゲームは所詮ゲームです。
341 :
無記無記名 :2008/09/01(月) 01:52:41 ID:942FQO6B
キックボクシング習え
342 :
無記無記名 :2008/09/01(月) 15:39:56 ID:txHPjEJ7
蹴りの中で単純に一番威力が出る蹴り方はどんな蹴り方なんでしょうか?
343 :
無記無記名 :2008/09/01(月) 15:44:52 ID:2YLMHp50
横蹴りか後ろ蹴り。単純な威力だけならね。
344 :
無記無記名 :2008/09/01(月) 17:42:31 ID:hKS6KV+O
345 :
無記無記名 :2008/09/01(月) 20:42:30 ID:s16kv4LA
>>342 かかと下痢
倒してから踏みつける
このとき相手の片腕をひっぱり
相手の頭を少し浮かす
自然石割の要領で頭を ガツン!
床がコンクリートで角ならなおよい
大抵効く
346 :
無記無記名 :2008/09/01(月) 23:16:25 ID:m5hJbycX
とにかく腸腰筋鍛えるのみ。
347 :
無記無記名 :2008/09/02(火) 17:07:36 ID:nthWCNUu
348 :
無記無記名 :2008/09/02(火) 22:48:56 ID:AQIZvbDD
サンドバッグ蹴った感じだと一番威力あるのは後ろ突き蹴りかな。あくまでサンドバッグの移動量でみたらね。
349 :
無記無記名 :2008/09/02(火) 22:54:18 ID:ktH3s/Fp
俺は電撃飛び後回し蹴り
350 :
無記無記名 :2008/09/13(土) 22:19:38 ID:r9ZuAr9Q
蹴りとパンチじゃ全く威力が違うからな おそらくヘビー級ボクサーのパンチよりもライト級キックボクサーの蹴りの方が強い
351 :
無記無記名 :2008/09/15(月) 00:04:51 ID:x26qE4t0
股関節のストレッチも、お忘れなく 喧嘩は、頭突き・肘・膝 ですな
352 :
無記無記名 :2008/09/15(月) 03:29:34 ID:7+XopmA5
>>351 それはよく言われるね。喧嘩は近距離になることが多いからそれが有効なのかもね
353 :
無記無記名 :2008/09/16(火) 23:18:38 ID:ew8sNecM
喧嘩スレじゃないからー
後ろ蹴りでカスることが多いんだけど、狙い外さない方法ってある?
>>346 は心がけてるけど、後ろ蹴りは腸腰筋がメインじゃないよね?
354 :
無記無記名 :2008/09/18(木) 23:52:46 ID:Nk/25f2r
最近有名な書籍 「踵着地タイプはそれを生かしてパワフルなキックを」 つまり動く物体への対処は遅れざるを得ないわけか
355 :
無記無記名 :2008/09/23(火) 23:17:15 ID:o0sqEgf7
>>353 ひたすら練習しかない
間合いも難しいし
威力を最大限に出そうとすると
速い回転のなかでもヒザの抱えを鋭くする必要がある
キックミットを体の前で並べてもらって
それを動きのなかで蹴る
蹴るときは先に顔を後ろに向けてから蹴ること
いつでも確実にクリーンヒットさせる自信がついたら
少しばかり自分より体格いい奴でも怖くない。
356 :
無記無記名 :2008/09/23(火) 23:54:18 ID:Wq/kNr5J
>>353 ていねいなレスありがとうございます。
>速い回転のなかでもヒザの抱えを鋭くする必要がある
前蹴りと同じ要領ですね。抱え込むのはやはり腸腰筋ですよね。
ウエイトトレ面はそこを強化して、あとは動作に慣れるまで練習、と。
>先に顔を後ろに向けてから蹴ること
カスってたのは顔を同時に向けてたからかもしれません。タイミングが遅いというか。
357 :
無記無記名 :2008/09/24(水) 22:30:19 ID:t9ZnFKtn
>>354 それって踵に重心を置くタイプの人ですか?
自分も完全な踵重心タイプなので普段の生活でも踵が痛くなることがよくあります
そのせいなのかカーフは本当にしょぼいです
パンチやキックを打つ時に踵→つま先と体重を移動するため
つま先重心の人は反応が速いというメリットがあり、
踵重心の人は反応は遅れるものの、踵からつま先に移動することによって大きな力が出せるということでしょうか?
358 :
無記無記名 :2008/09/30(火) 00:45:38 ID:OXaut07w
とても参考になるスレですね
359 :
無記無記名 :2008/10/01(水) 23:00:26 ID:nOnGYaOb
俺はトラースキックとローリングソバットが好き
360 :
無記無記名 :2008/10/02(木) 23:51:15 ID:nqNGq4RE
下半身を鍛えるとキック力がアップしました。
361 :
無記無記名 :2008/10/03(金) 00:01:42 ID:g8bSlw12
俺なんか蹴り方覚えただけでアップしたよ
362 :
無記無記名 :2008/10/03(金) 10:24:50 ID:haQ8baPS
ストレッチしたらアップしたよ
363 :
無記無記名 :2008/10/04(土) 13:59:29 ID:Z1UxCmIk
364 :
無記無記名 :2008/10/04(土) 16:31:57 ID:gqDpsHSV
120kgボクサーの右ストレート 60kgキックボクサーのハイキック 顔面に食らうならどっち?
365 :
無記無記名 :2008/10/04(土) 16:34:54 ID:XX0VODjk
キックボクサーのハイキック。 蹴りの方が強くても体重差が2倍も違えばさすがにボクサーのパンチの方が強い。 90kg以上のキックボクサーのハイキックなら前者を選ぶ
366 :
無記無記名 :2008/10/04(土) 19:16:03 ID:gqDpsHSV
120kgボクサーの右ストレート 60kgキックボクサーのロー(サッカーボール)キック 顔面に食らうならどっち?
367 :
無記無記名 :2008/10/04(土) 20:10:03 ID:4cCkT9CQ
120kgボクサーの右ストレート 60kgキックボクサーの下痢便 顔面に食らうならどっち?
368 :
無記無記名 :2008/10/04(土) 20:42:35 ID:7Eh4p816
369 :
無記無記名 :2008/10/08(水) 20:26:47 ID:FKBKHTSw
レベルが低い!
370 :
無記無記名 :2008/10/14(火) 13:28:27 ID:50vUQadX
建設的な意見をお願いします。
腹筋
372 :
無記無記名 :2008/10/18(土) 21:11:49 ID:RcVrJXVh
>>353 後ろ蹴りで、狙ったところに足が行かずにカスる?
まじカスだな。
普段の歩いたり走ったりから、心がけなきゃ。
首=視線移動もおぼつかないんでねーの?
373 :
無記無記名 :2008/10/22(水) 12:09:24 ID:KF6QJqDR
そやね
374 :
無記無記名 :2008/10/22(水) 13:36:12 ID:AMjI/5se
レッグだよ
375 :
無記無記名 :2008/10/22(水) 15:50:09 ID:ROYdlWS3
後ろ蹴りがかするって、例えば右で蹴ったら相手の右脇をかするってことか? だったら間合いを間違ってるか、回転時の捻り込みが不足気味かもしれんよ。 サンドバッグ蹴って、適正な間合いと捻りの感覚掴んでみれ。
376 :
無記無記名 :2008/10/22(水) 16:21:22 ID:UM5O2wWH
右利きなら、左足を置く位置を気にして。腰の回転だけで蹴ろうとしないで、軸足で回転を制御しながら肩越しに相手の位置を確認して、体全体で蹴るイメージ。動作が遅いと、背中に前蹴りくらうから気を付けて。
377 :
無記無記名 :2008/10/22(水) 18:06:05 ID:h8Q5fIoZ
極真の試合で後ろ蹴りくらって悶絶した私が通りますよ
378 :
無記無記名 :2008/10/23(木) 21:44:07 ID:JOaNDSIA
ローの武田幸三が一番強いムエタイだー!
379 :
無記無記名 :2008/10/24(金) 04:16:12 ID:A91PgE9o
日本語おかしいぞ
380 :
無記無記名 :2008/10/24(金) 05:09:13 ID:NlkjD/lP
日本語でおk
381 :
無記無記名 :2008/10/24(金) 09:07:33 ID:Bac73VXP
腹筋を鍛えるとキック力が増す。 ということは、キックの練習をすると腹筋が鍛えられるのか?
382 :
無記無記名 :2008/10/24(金) 18:02:15 ID:7Rb3kuta
武田幸三のロー受けて見ろ1発で素人ガリの骨は折れるぞ!
383 :
無記無記名 :2008/10/25(土) 19:50:50 ID:1rQNu0x5
>>381 腹が出たメタボみたいな人なら、
足上げ運動だけでも腹周りが細くなるし、
それと一緒である程度までは、キックの練習で腹筋が鍛えられるよ。
384 :
無記無記名 :2008/10/26(日) 21:58:03 ID:pimlHeMS
385 :
無記無記名 :2008/11/03(月) 05:16:13 ID:kQBYPeJ6
AGE
386 :
無記無記名 :2008/11/15(土) 17:41:14 ID:hsKPBoMS
過疎ってるな
387 :
無記無記名 :2008/11/15(土) 21:23:58 ID:E6jTv2Bn
388 :
無記無記名 :2008/11/15(土) 21:39:26 ID:E6jTv2Bn
>>351 >頭突き・肘・膝
相手が柔道や空手の心得あったら、その極至近距離の間合いに入る前に、
伸びてますねw
389 :
無記無記名 :2008/11/15(土) 22:07:20 ID:DbzoUsD6
そこまで至難じゃないな。
390 :
無記無記名 :2008/11/27(木) 01:52:23 ID:Q78AO0TU
キックは基本が大事
391 :
無記無記名 :2008/11/28(金) 00:28:24 ID:oR5Kh0ZG
へなちょこ魔裟斗にでも習え
392 :
無記無記名 :2008/11/28(金) 23:03:51 ID:cLURKB5B
魔娑斗は強いぜ!
393 :
無記無記名 :2008/11/29(土) 21:48:42 ID:1wD92wpI
ウエイトの筋肉より走った筋肉のほうがバネのあるいい筋肉になるよ!
394 :
無記無記名 :2008/12/05(金) 19:03:36 ID:01rEB2Yg
とりあえずロードワークしろ!
395 :
無記無記名 :2008/12/06(土) 16:09:45 ID:/KsPpOOd
396 :
無記無記名 :2008/12/12(金) 07:28:58 ID:iyttssEt
http://www.journalarchive.jst.go.jp/japanese/jnlabstract_ja.php?cdjournal=rika1996&cdvol=11&noissue=1&startpage=27 膝伸展位における大腿四頭筋の等尺性収縮運動に関する一考察 ―運動肢位の違いが筋出力,及び筋疲労に及ぼす影響―
沖田 実1), 東 登志夫2), 井口 茂1), 中野 裕之1), 後藤 雅之3)
1) 長崎大学医療技術短期大学部理学療法学科
2) 長崎大学医療技術短期大学部作業療法学科
3) 西有田共立病院理学診療科
[受付日: 1995/02/20]
[公開日: 2007/03/29]
Abstract:
大腿四頭筋強化の一手段である膝伸展位での等尺性収縮運動について,肢位の違いが筋出力,及び筋疲労に及ぼす影響を筋電図学的に検討した。
健康成人10名を対象に,1)最大等尺性収縮(MVC)での筋力値,積分値,2)50%MVCの1分間持続収縮での積分値,周波数中央値(MDPF)の変化を背臥位,
端座位で比較した。MVCでは筋力値,大腿直筋(RF)の積分値が背臥位で大きく,50%MVCでは肢位に関係なく各筋の積分値は初期に比べ中期・終期で増加した。
また,MDPFは肢位に関係なくRF,外側広筋(VL)で低周波化したが,端座位ではRFでそれが早期にみられ,疲労しにくい内側広筋(VM)でもみられた。
このことから,本運動では背臥位が端座位より運動肢位として適切であることが示唆された。
Keywords:
運動肢位, 筋出力, 筋疲労
____________________________________________________________________________________________________________________________________________
だがシーテッドレッグエクステンションマシンだけでなく仰向けでのレッグエクステンションも併用した人なら分かるだろうが、
股関節真っ直ぐで膝伸ばすと大腿直筋が中間広筋押しつぶすように作用するから痛いんだよなあw
この状態でちょっと膝曲げてシットアップする方が楽
上の実験も等尺性収縮でやってる
397 :
無記無記名 :2008/12/21(日) 17:42:17 ID:icE2DzMW
age
398 :
無記無記名 :2008/12/28(日) 19:12:27 ID:tGQhNdBg
ネタ切れ
399 :
無記無記名 :2008/12/30(火) 14:30:22 ID:JHOJ5/Nb
魔裟斗に聞け!
400 :
無記無記名 :2008/12/30(火) 14:31:04 ID:MnfgJIvW
400
401 :
無記無記名 :2009/01/06(火) 22:29:31 ID:tqoQtGwI
使えない筋肉を沢山つけてもダメだぞ。
402 :
無記無記名 :2009/01/08(木) 19:23:12 ID:BXGH31zF
前蹴りは素早い腿上げ動作を伴うが 腸腰筋かと思ったら 足太くてもうまく蹴れる人がいる そしてその場合大腿直筋だけかと思ったら 大腿筋膜張筋まで参加させている 大腿筋膜張筋は末端が大腿四頭筋外側広筋と縁が深いから 大腿四頭筋との収縮タイミングが合うと鋭い前蹴りになる 但しやや外開きのストッピング気味になる。拇指球で相手の鳩尾に 打撃を与える空手の前蹴りとは違うものになる しかし、大腿筋膜張筋は紙のように薄い組織で腸腰筋と繋がっている この2つの収縮タイミングが合わないのも良くない結果をもたらすだろう つまり、腸腰筋主導でない鋭い腿上げを目指す場合 縫工筋はともかくとして、大腿直筋以外の大腿四頭筋も 「瞬時にカッチカチに収縮させる」訓練をする必要がある そうしないと大腿筋膜張筋の力が鈍くしか伝わらない
403 :
無記無記名 :2009/01/20(火) 01:32:32 ID:eHB9dyMl
あげ
404 :
無記無記名 :2009/01/20(火) 10:08:07 ID:LnDyY6Ow
筋肥大目的の見せ筋トレ以外なら有効、これはバカがやるもの
405 :
無記無記名 :2009/01/27(火) 12:37:17 ID:xsfdUxMF
筋肥大させてもいいんじゃねぇの?
406 :
無記無記名 :2009/01/31(土) 01:31:37 ID:BhFXCt8g
臀筋を鍛えなされ
407 :
無記無記名 :2009/01/31(土) 02:27:52 ID:LG7Px/ne
パンチにしろキックにしろ、威力を高めたいなら… 1 正しいフォームを習得する 2 全身をバランスよく鍛える 3 サンドバッグ・ミット・人体に実際に当てる練習を多くする 個人的に特に効果を感じたのは、デッドリフト・スクワット・クリーン。
408 :
無記無記名 :2009/01/31(土) 08:43:44 ID:8f61MCaP
とにかく蹴る! シャドーやバックで
409 :
無記無記名 :2009/02/03(火) 13:30:23 ID:xS1iI83e
やってみるよ!
410 :
無記無記名 :2009/02/04(水) 02:11:30 ID:7qKQZc05
下手くそな蹴りをずっと続けたところで、下手くそのままなんだよ。
411 :
無記無記名 :2009/02/04(水) 22:53:41 ID:DuU+60O0
412 :
無記無記名 :2009/02/05(木) 21:33:27 ID:+1kiwjX6
キックって筋肉が凄いから強いって訳ではないんだな。
413 :
無記無記名 :2009/02/05(木) 22:02:45 ID:ByuCYWZC
既出だけどフォームの見直しも大事だと思うよ。 ウェイトは底上げだと思うべき。 体重移動と膝のスナップを見直してみ。これだけで化ける人もいるから。
414 :
無記無記名 :2009/02/05(木) 23:31:46 ID:+1kiwjX6
ありがとうございます!
415 :
無記無記名 :2009/02/11(水) 11:02:34 ID:IdinCZ7S
416 :
無記無記名 :2009/03/04(水) 11:48:15 ID:zBP/XqPh
なるほど
417 :
無記無記名 :2009/03/18(水) 00:56:54 ID:wxSRGXDf
沢村のキックは凄かった!
418 :
無記無記名 :2009/03/18(水) 09:01:07 ID:fjXZBqDL
団塊世代乙
419 :
無記無記名 :2009/03/25(水) 15:51:25 ID:281pbrE6
4スタンスのサッカーの本が出ていたが インステップキックのコツでは 「つま先から引き込むように柔らかく着地する人は、蹴る足と同じ側の腕を前に伸ばしておいて蹴り足を振り上げ 蹴る時にその腕を引こう。こうするとバランスよく蹴れる」 「踵で踏み込むタイプの人は、蹴る足と同じ側の腕を後ろに引いておいて足を振り上げ腕も足もぶつけるように使おう こうすると力強く飛ばせる」 確かにこれでよく動けるのだが、 これでは「日本的」「西洋的」という分類すら言葉尻通りだと崩してしまう事になる 体系立てられずに、断片的に昔から言われていたサッカーボールの蹴り方のこつは 「踵から踏み込む」 「蹴る足の腕を前に出しておき、それを引く。これにより支え足でボールがガードされない側から敵が来るのも防ぐ事が出来る もちろん腕を引く反動で強く蹴れる」 実際にはこれを両方同時には出来ないようになっていたとは! 更に、本来つま先着地後足裏で引き込みながら柔らかく着地するのはすり足の一種であり本来日本的であるとされる動きであるが、 これを一部で日本的だとされる、足と腕の同じ側を動かすのがナンバ動作というそのままの定義を適用したものとと組み合わせると うまく働かないという事になる なお、敵が密集して急ぐべきところで踵着地をやると動作が1テンポ遅れる 更に踵着地だと、上記のように蹴り足側の腕で一瞬敵が接近するのを抑える事もやりにくいと分かる やっぱりAタイプの方がドリブルしながらのプレーにはいいんだろうなあ なお格闘技でも、ミドルキックでは蹴る足の腕をちょっと上げて頭部をガードしながら蹴るわけだが これもつま先から柔らかく引くように着地して踵まで下ろしていく方式の方が良い事になる
420 :
無記無記名 :2009/04/07(火) 20:33:46 ID:Bj4F2/vD
なるほど
421 :
無記無記名 :2009/04/14(火) 10:29:14 ID:k0HeUBB2
インステップキックのコツ「なるだけ足の広い範囲で捉えるようにする」 単純な理屈だと、狭い範囲に力加えて強い圧力をかけてボール凹ました方が飛ぶ筈だ トゥキックなんかは実際そうだし ではインステップキックで何でこんな指導法になるかと言えば、結局は 足というか靴の甲の上をボールがある程度滑るか転がるようにならないと うまく足に乗らないから、という事なんだよな
422 :
無記無記名 :2009/06/03(水) 22:01:54 ID:FKiR3QwC
シャドーキックがいいよ。きちんとしたフォームでやること。
423 :
無記無記名 :2009/06/03(水) 22:15:19 ID:qXiL1J7C
ふむふむ
424 :
無記無記名 :2009/06/21(日) 00:40:49 ID:5+fWHXFd
スキルうpのトレかよ、ポテンシャルうpのウェイト・トレを語れ
425 :
無記無記名 :2009/07/10(金) 00:56:37 ID:KHIyrxhO
そうだ
426 :
無記無記名 :2009/08/08(土) 02:14:25 ID:KW3golCg
大腿直筋をストレッチした状態で鍛える 骨盤の下前腸骨棘に繋がる部分を意識する 腸骨筋への負荷はその半分弱程度になるようにすると丁度良い 大腿直筋の下前腸骨棘付着部だけで振り回すと遅くなる 腸骨筋だとスピードが乗れば速いが、いきなりこれだけに負荷を掛けると股関節を傷めやすい うまく2:1程度に負荷を分散させたい 後ろに引いた足が上に行く時にブレーキをかけるのが大腿直筋の下前腸骨棘付着部、 これを前に蹴る時に腸腰筋全体の関与が徐々に強くなる感じだとベスト
427 :
無記無記名 :2009/08/08(土) 02:25:18 ID:KW3golCg
しかし大腿直筋の下前腸骨棘付着部をストレッチした状態から縮めるようなトレーニングなんて 普通のスクワットやシーテッドレッグエクステンションでは無理だ ・手で柱なんかに捉まり、股関節を伸展した状態でのシッシースクワット ・旧式のレッグエクステンションマシンでライイングレッグカールとセットになっている製品で 仰向け姿勢でのレッグエクステンションが出来るものがある。これをやる ・ローマンベンチでのシットアップ。大腿直筋の下前腸骨棘付着部に力が加わって張りが出ていることを 確認してから上がる。ここに力を入れずにやると大腰筋だけで股関節屈曲を行い、腰を痛める ・直立姿勢から後方や斜め後ろにエビぞりになり、大腿直筋の下前腸骨棘付着部や腸骨筋に 張りがあることを確認してから姿勢を戻す運動。背中にウェイトを背負っても勿論良い こんな運動が補助として有効だ 後は、直立して片足の足首を持って後方に引っ張り上げるストレッチがあるがこれをやるだけでも改善される 大腿直筋は大腿四頭筋の中ではかなり異質で、これを一纏めにして腿が重くなると否定し何が何でも腸腰筋に 頼る発想だと却って腰を悪くする。 小山は自著でまずオスグッド症候群の話を引っ張り出して大腿直筋を否定させるように議論を誘導しているw 二関節筋の体幹側の付着部近くに張力が掛かった状態を保って運動するのは色々と役に立つ しかしこれはコンパウンド種目と反するものであるから、ビッグ3でここはあまり効率良く発達しない
428 :
無記無記名 :2009/08/14(金) 01:06:06 ID:Jpn2LDUy
もっと簡単で単純なやり方はないですか?
429 :
(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2009/08/14(金) 18:07:21 ID:D/7yt9kB
個人的に効果があったかな〜と思う種目は、スクワット、クリーン、スナッチそれからレッグレイズです。
430 :
(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2009/08/14(金) 18:11:24 ID:D/7yt9kB
ちなみに現在はケトルベルを使ってフロントスクワット、クリーン、スナッチを行ってます。
431 :
無記無記名 :2009/08/14(金) 19:11:45 ID:rI0wPG4I
>クリーン、スナッチ 結局スピード使う種目を使ったか
432 :
(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2009/08/14(金) 20:25:31 ID:D/7yt9kB
1番蹴りが強くなったな〜と体感できたのはレッグレイズでしたよ。
433 :
無記無記名 :2009/08/14(金) 21:41:59 ID:n+XNaZ4B
久しぶりに師匠をみた。
434 :
無記無記名 :2009/08/15(土) 01:07:00 ID:z0niKXdM
キック威力ってさ パンチとか以上に体重に左右されやすいと思うんだよね
435 :
無記無記名 :2009/08/15(土) 02:25:17 ID:hGfzAcYD
436 :
(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2009/08/15(土) 15:34:20 ID:xcLPJ3Ji
いえ、ロー、ミドル、ハイともに強くなりましたよ。
437 :
無記無記名 :2009/08/16(日) 02:45:57 ID:5NoAKFgL
438 :
(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2009/08/28(金) 11:00:15 ID:Sme0yjtO
>>437 種目によって違いますが20〜32キロを使ってます。
439 :
無記無記名 :2009/09/17(木) 02:25:17 ID:DGjDzo3+
キックは基本
440 :
無記無記名 :2009/09/21(月) 14:17:13 ID:OISXUkfx
(=゚ω゚)ノ
441 :
(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2009/09/21(月) 14:21:19 ID:lhL7lnQU
442 :
無記無記名 :2009/09/21(月) 15:33:18 ID:yydRJs4H
手を足並みに強くするか、足を手並みに器用にするか、って知らない? 足は鍛えなくても強いからいいんだよ。弱いってんならもうしょうがないけどね
443 :
無記無記名 :2009/09/21(月) 16:12:42 ID:OISXUkfx
444 :
無記無記名 :2009/09/21(月) 22:25:26 ID:OISXUkfx
445 :
無記無記名 :2009/09/21(月) 22:32:43 ID:yCbJwQWV
>>442 そんなこといってるのは漫画でしか知らないw
446 :
無記無記名 :2009/09/21(月) 23:56:52 ID:OISXUkfx
>>442 荒れるとおもっていわなかったが同意。
よかった。
447 :
無記無記名 :2009/09/22(火) 01:47:16 ID:h+Y1o93M
>>442 俺も気になる
例えとして常に手で歩いてたとしたら筋肉とか関節は対応するの?
448 :
無記無記名 :2009/09/22(火) 02:13:22 ID:C0l18bCi
ある程度する。ただし下肢の欠損など身体的な不都合を生じたばあいなど 失われた機能を代行する役割でだけど。 その場合も手が足の機能を神経系である程度代行できるようになるだけで 手が足並みに強くはならない。
449 :
無記無記名 :2009/09/22(火) 02:47:57 ID:h+Y1o93M
じゃあ五体満足の場合あくまでも手は手、足は足としてどこまで鍛えられっかなって事か オッケ〜イ
450 :
無記無記名 :2009/09/23(水) 10:27:48 ID:XO6d8/EA
手足の靭帯切断やら万一のリスクが生じた場合はどちらともなく強化は必要だよな。よって足のトレーニングも必要不可欠とおもわれるが
451 :
無記無記名 :2009/10/04(日) 13:41:10 ID:H3znt8KL
あげ
452 :
無記無記名 :2009/10/04(日) 23:16:37 ID:YQdRtkQ0
インパクトの瞬間に股関節まわりがしっかり固定されている方が対象に体重が乗せ易いと思うので、 キックの強化にはランジが良いと思います。
453 :
無記無記名 :2009/10/05(月) 07:49:57 ID:B22TNisO
ありがとう
454 :
無記無記名 :2009/10/05(月) 07:54:03 ID:UNLyRnK/
ワイドスタンススクワットで内転筋鍛えるのもよい
455 :
無記無記名 :2009/10/06(火) 21:59:20 ID:HGo1oIbF
ありがとうございます。押忍!
456 :
無記無記名 :2009/10/11(日) 21:48:37 ID:kTPCxlaL
457 :
無記無記名 :2009/10/19(月) 21:51:38 ID:VhZx5GTp
あげ
458 :
無記無記名 :2009/10/19(月) 23:11:30 ID:6qvDp/1o
重いバーベルを担いでのクォータースクワット
459 :
無記無記名 :2009/10/22(木) 20:30:03 ID:Ga0oUS0L
100メートルダッシュ
460 :
無記無記名 :2009/10/23(金) 03:33:22 ID:6DExAyQy
キックのことはウエイト板最強の打撃師レスタトこと坂井に聞け!
461 :
無記無記名 :2009/10/23(金) 04:26:35 ID:Ab1RpvX2
足が手よりも3倍力があるって言われるのは、人間が直立歩行 するようになって、常に負荷がかかるからなんだけどね。 実際には「足が3倍強い」のではなくて、「手が他の自然動物 より弱い」ってことで、チンパンジーの握力などは人間の5倍 は優にある。ちなみに動物園などで人間に飼われている猿の ほうが握力が若干弱いことが実証されてる。外敵に襲われなく なると力が弱るものらしい。 蹴りを強くしようと思うと重要なのは背筋と腹筋の力だったりw 足(大腿筋)のみを強化しても振り幅が大きくならないし速度 はあがらないよ。むしろ重くなって遅くなることもある。地道に 腹筋、背筋、スクワットなどを行うしかない。 もちろんフォームのチェックは大切よ。たった数センチ「押し 込めるかどうか?」で相手が倒れたりバットが折れたりするから。 腹筋、背筋、スクワットの後で必ずサンドバックを蹴ること。 それが最も大切。フォームを確認しながら5分でもいいから蹴り だけを打つ。それでキック力は強くなる。 蹴り用の筋肉は「ウェイトトレーニングの後」が大切。速度を 高めるためにサンドバックを蹴り、その後、柔軟をきっちりする。 格闘技しか経験がないので水泳とかサッカーの場合はわからんw
462 :
無記無記名 :2009/10/23(金) 04:51:21 ID:e1gnxCi/
フルコンの人?うちのジムではウェイトの後に わざわざバッグ蹴ったりしないんだけど空手はそうなの?とか思ってたが >蹴りを強くしようと思うと重要なのは背筋と腹筋の力だったりw >足(大腿筋)のみを強化しても振り幅が大きくならないし速度 >はあがらないよ。むしろ重くなって遅くなることもある。地道に >腹筋、背筋、スクワットなどを行うしかない。 なんつーか、本当にウェイトの知識あるんか?w
463 :
無記無記名 :2009/10/23(金) 06:12:31 ID:Ab1RpvX2
>>462 どこのジム生か知らないがあんた、せいぜい1、2年程度の経験者
だろw 恥ずかしいな。
単純な「縦の動き」なら筋肉量に比例するに決まってるがなw
格闘技における蹴りの多くは「ムチのように振る蹴り」だぞ。
最低限の筋力が「両足にある」ことを前提とするのなら、
むしろ鍛えるべきなのは腹筋や背筋、身体の芯の当たる部分、
バランスになる。足だけ強くしても蹴りは強くならない。
足首を返して相手の首筋を狙うものもある。大腿筋の筋肉
だけ鍛えて体重だけ増やし、身体の柔軟性のない奴の蹴りが
相手に当たることはないし効いたりするか、つうの。
ウェイトトレーニングだけで試合に勝てるなら苦労はせんわ。
それならボディビルダーが空手やキックの世界で上位を独占
することになる。んなことは無いんだよw
ムエタイでもサンドバック蹴ってるぞw ボクサーもバックは
叩く。何のためにランニングや縄跳び、サンドバックがあると
思ってんだ? ただの飾りや慣習とでも思ってるのか?
ウェイト馬鹿が格闘技の世界じゃもっとも嫌われるよ。そういう
奴は格闘技じゃなくボディビルに行けばいいの。重いほど尊敬
してもらえるからw
464 :
無記無記名 :2009/10/23(金) 06:47:36 ID:zYvx6sZt
>>462 はバッグたたくのがおかしいとは言ってないだろ?
ウェイトの後にバッグ蹴れって発言に、ん?となってるだけで。
あと、地道に腹筋背筋スクワットとかいってるけど、
はっきりいってそれは合同練習の補強レベルだろw
465 :
無記無記名 :2009/10/23(金) 07:12:16 ID:thaEZZ9y
>>463 なんか勘違いしてるようだが単にでかくするだけがウェイトじゃねーぞ
このぶんじゃパワーと筋力の違いもわかんないんだろうな
つーか、全然キックにいかせるウェイトの知識ねぇじゃんw
腹筋背筋スクワットw
466 :
無記無記名 :2009/10/23(金) 07:30:51 ID:XJ48Ux5C
>大腿筋 こういう書き方だと、外側広筋と中間広筋の事だけを言ってるんだろうな 階段1段抜かしや自転車漕ぎやスクワットや壁空気椅子で筋肉痛になる部位
467 :
無記無記名 :2009/10/23(金) 07:35:36 ID:thaEZZ9y
二関節筋の大腿直筋は大事ですって言っても理解出来ないだろ
468 :
無記無記名 :2009/10/23(金) 07:52:35 ID:XJ48Ux5C
脚の軌道を切り返すような動作では内側側副靭帯に負荷が掛かる 内側広筋にある程度力を入れて張力を与えておかないと膝が必要以上にぐらついて痛めたりする
469 :
無記無記名 :2009/10/23(金) 09:23:03 ID:6Egwech6
サッカーの場合だと 蹴り足で着地すること これをするだけで飛躍的にキック力が増すよ。 お試しあれー
470 :
無記無記名 :2009/10/23(金) 22:37:17 ID:CVhAD+vS
>>463 まるで会話が噛み合ってないぞ、落ち着けw
知識ないだろ?って言われて図星だったのはわかるが。
471 :
無記無記名 :2009/10/24(土) 01:38:08 ID:E5n9sryL
>>469 つまり蹴った直後に両足とも勢い良く地面から離れているような状況が前提か
472 :
無記無記名 :2009/10/24(土) 03:19:22 ID:N3xoX6sl
>471 具体的には、軸足のカカトで着地してインパクトの瞬間はつま先立ち。 蹴った後は、そのとおり、両足が浮いた状態になる。 軸足が流れれば 体全体が移動する力をボールに伝わることになる。 軸足が残ったままだと、足だけの力しかボールに伝わらない。 サッカーやってる体感だと球の勢いは倍は変わるんじゃない、位の超絶効果。 ただ、困ったことにキャプテン翼とかの漫画の蹴りシーン軸足残っちゃってるんだよねw キックは足の力じゃないってのはこの辺のことをさすんじゃないかな。
473 :
無記無記名 :2009/10/24(土) 06:23:57 ID:/7M+W5i5
474 :
無記無記名 :2009/10/24(土) 08:10:40 ID:/7M+W5i5
>キックは足の力だけじゃない 〇キックは蹴り足だけの力じゃない B型は適当過ぎるんだよ。 最初のレスもサッカーは軸足の力も使う事が大事だと書けばいいのに蹴り足で着地しろって抽象的にも程があんだろ。
475 :
無記無記名 :2009/10/24(土) 08:28:12 ID:Ci1NvULQ
ファッフェッフェ
476 :
無記無記名 :2009/10/24(土) 08:53:32 ID:QHVSofU7
箕輪・・・
477 :
無記無記名 :2009/10/24(土) 10:53:08 ID:orbHpIYj
>>474 どこにB型って書いてあるんだ?
ただのホラ吹きか。
お前の説明のがよくわからんぞ。
軸足の力も使う事が大事というほうが抽象的じゃないか。
478 :
472 :2009/10/24(土) 11:14:43 ID:N3xoX6sl
>>473 、474
馬鹿ですまん、マジで。
漫画等で強調されるように軸足を残して踏ん張った方が強く蹴れそうなイメージがあるが、
実際は軸足は残さず浮かせて、蹴り足に重心を移動(=蹴り足着地)た方がより強い球が蹴れる。
この点を強調したかったんだが、明らかに失敗したね。
後は蹴ってみてください。
479 :
無記無記名 :2009/10/24(土) 14:27:41 ID:/7M+W5i5
>>477 糞カス無知ボケさんまと同じB型黙れ!
軸足をバランスをとるためだけに使うか力を利用するかの話だろうが!
分からないのはお前がB型だからだ!
480 :
無記無記名 :2009/10/24(土) 15:24:15 ID:Ci1NvULQ
武板で吠えろよタコ
481 :
無記無記名 :2009/10/24(土) 15:42:50 ID:/7M+W5i5
黙れキチガイ
482 :
無記無記名 :2009/10/24(土) 17:15:52 ID:Ci1NvULQ
さっさと行ってオフ相手でも募集してこいよ ボケが
483 :
無記無記名 :2009/10/24(土) 17:19:47 ID:Ci1NvULQ
484 :
無記無記名 :2009/10/25(日) 06:35:30 ID:syYY2pv/
1ステップだけ軸足の位置を変えてボール蹴るような状況だと 軸足が跳ねる余裕がどうも無いみたいだな 格闘のキックだと有名な三崎のキックでも軸足が跳ねたりはしてなかった あくまでも数歩の助走を加えた時が前提か
485 :
無記無記名 :2009/10/25(日) 10:26:12 ID:aSoRpEI0
蹴り足着地は見方を変えると、歩きの動作の中で蹴るとも言えるね。 歩くときは必ず踏み出した(=蹴り出した)足で着地するわけだから。
486 :
無記無記名 :2009/11/05(木) 21:32:26 ID:GJtc6kCJ
まぁ、マジレスしてやるが、 鍛える場所は、 スピードアップには、大腿四等筋と長陽筋だ そして、けりの重さを上げるには足全体の質量アップ 軸から遠いカーフを肥大させろ その代わり、スピードは落ちる 後はお前らのスタイルにあわせてスピードとパワーの一番いいバランスを決めろ
487 :
無記無記名 :2009/11/06(金) 01:23:31 ID:EwdWuN0D
まぁ、マジレスしてやるが、 長陽筋じゃなくて、 腸腰筋なっ!!
488 :
無記無記名 :2009/11/06(金) 01:27:30 ID:6Iflim6E
中国人専用筋肉みたい >長陽筋
489 :
無記無記名 :2009/11/09(月) 21:56:07 ID:AIUUhqRT
素晴らしい回答ありがとうございます!
490 :
無記無記名 :2009/11/09(月) 22:06:37 ID:AHBfNs48
ロベカルばりのシュートを放てる筋トレを教えてください
491 :
無記無記名 :2009/11/09(月) 22:11:35 ID:jB+GRp5Q
>>490 まず100m10秒5で走れるようになれ
492 :
無記無記名 :2009/11/09(月) 22:46:22 ID:yszlFcIf
んー、キックボクシングでは7割のKOが手によるものだっけ。左フックだったか。 足だと3割じゃ、頑張る甲斐がないね。
493 :
無記無記名 :2009/11/09(月) 23:00:06 ID:ot9OHs2M
顔面叩かないフルコンの方々にとっては重要だよ。
494 :
無記無記名 :2009/11/12(木) 23:20:06 ID:h644aVSI
>>492 顔を殴りたかったら、まず蹴りを打たなきゃいけない。
強い蹴りに意識を振ったところで顔を叩く。
キックの基本だ。
koredakarasiroutoha,,,
495 :
無記無記名 :2009/11/16(月) 12:15:26 ID:ynVcNRlp
押忍!
496 :
無記無記名 :2009/11/16(月) 22:41:35 ID:K1WfrLR9
雌!
497 :
無記無記名 :2009/11/16(月) 22:51:50 ID:z/AJvflm
刺す!
498 :
無記無記名 :2009/11/17(火) 16:07:02 ID:bBNdlIlQ
↑通報!
499 :
無記無記名 :2009/11/17(火) 16:58:18 ID:995G7lBm
ハイを蹴りたかったら 軸脚と腹筋を鍛えろ! 片脚スクワットと脚挙げ腹筋が良い
500 :
無記無記名 :2009/11/17(火) 17:25:41 ID:XatgeA1M
ハイキック出したかったらハイキック練習するのが 一番早い。
501 :
↑ ↑ ↑ ↑ そんな貴方に :2009/11/17(火) 17:39:10 ID:JRlBM58A
_ /,.ァ、\ ( ノo o ) ) )ヽ ◎/(. はい、ビニールの空気嫁! (/.(・)(・)\ . 貴方を愛する唯一の女! (/| x |\) //\\ . (/ \)
502 :
無記無記名 :2009/12/03(木) 08:33:43 ID:c+jMlC11
あげ
503 :
無記無記名 :2009/12/08(火) 13:04:45 ID:ZYULmu9k
あげ
504 :
無記無記名 :2009/12/18(金) 21:48:49 ID:zzD8j4YV
sage
505 :
無記無記名 :2009/12/19(土) 12:58:54 ID:YqFTIsjd
とりあえずズボンの上からでも分かる太腿の発達は戦闘力の象徴だよな Tシャツの上からでも分かる二頭の発達の様に
506 :
無記無記名 :2009/12/20(日) 22:52:28 ID:L9PYTSav
蹴りの技術が全く同じ2人なら当然ウエイトしてる方が強い
507 :
無記無記名 :2009/12/23(水) 14:25:51 ID:70vxkWCa
そうだー
508 :
無記無記名 :2009/12/23(水) 16:05:34 ID:zv4Q6tbQ
k-1とか見てて、佐藤の蹴りをくらいへろへろになる選手を見て、気合いだせよ糞やろう!とか思ってたが格闘技やってる60キロの人に蹴ってもらったら力入らなくなった 見た目じゃわからな過ぎる
509 :
無記無記名 :2009/12/23(水) 17:57:31 ID:JCGAMUAm
腿に蹴り入ったら筋肉が押し潰されちゃって力は出せなくなるな それで立っていられなくなる
510 :
無記無記名 :2010/01/31(日) 19:00:28 ID:yvTd/TII
age
511 :
無記無記名 :2010/01/31(日) 19:10:54 ID:lXv0IwX7
again
512 :
無記無記名 :
2010/01/31(日) 21:03:48 ID:W7cDn2Ul エドゲイン