激安プロテイン5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
安いプロテインを語るスレです。テンプレは>>2-5あたり。
国内販売品なら1kgあたり3000円以下
個人輸入品なら1kgあたり18ドル以下が目安です。

話題の対象は「プロテイン」として販売されているものに限ります。
ゼラチン、きな粉、鶏肉などはこのスレでは扱いません。
空気を読める人、文章を誤読して暴れない人のみが参加できます。

前スレ
激安プロテイン2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1144582860/
激安プロテイン3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1159853838/
激安プロテイン4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1180775969/
2無記無記名:2007/10/19(金) 20:21:49 ID:2MFsuqPb
■オール・ヘルス・ストロング社(送料、税込み)
ホエイ 4kg \10,000  ソイ 4kg \8,000
ホエイ  蛋白質100g中 90.8g  ソイ  タンパク質(無水換算)90%
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kinniku/page005.html

■ニュートラバイオのセメント袋プロテイン(送料別)
ホエイ 22.6796kg ¥31,490(07/ ヤフーファイナンス)
タンパク質 100g中 84.0g
http://www.nutrabio.com/Products/whey_protein33.htm

■ファインラボ 超徳用5kgホエイ (送料別、税込み)
 5kg ¥13,702
タンパク質 100g中 77.7g
http://www.fine-lab.com/

■マッスルプロダクション Muscle Hero protein(送料別、税込み)
1kg 4,000円  3kg \10,500
タンパク質 100g中 86.1g
http://www.muscle-production.co.jp/line_up.html

■武藤一之プロデュース ピュアテイン(送料別、税込み)
1kg \2,430
タンパク質 100g中 80.5g
http://www.puretein.com/seihin.html

■ヘルスエンハンスド Prolabピュアホエイ 
2270g ¥4,400
http://www.he-j.com/protein_u.htm

■540プロジェクト 540プロテイン(税込み、送料別)
ホエイ4kg ¥6190 ソイ4kg¥4998
http://www.540project.com/

3無記無記名:2007/10/19(金) 20:24:43 ID:d/nKlmwT
540は専用スレッドがあります
[プロテイン]540project.com[ペプチド]5パレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1185029181/l50
4無記無記名:2007/10/19(金) 20:31:39 ID:2MFsuqPb
タニヨウプロテイン(詳細は月刊ボディービル参照)URL等無し
1.2キロ ¥4,000 タンパク質100中92% (送料込み)
*ホエイと大豆の混合 比率は社外秘
2袋で5,800円 3袋で2,670円/袋 5袋以上2,550円/袋 8袋以上2,400円/袋

アミノワールド http://shop.aminoworld.net/html/company.html
チャンピオン5,500円+送料1,500円
5無記無記名:2007/10/19(金) 20:37:14 ID:2MFsuqPb
>>3 dクス

テンプレのドル立てや値段が変っているので変更しました
タニヨウとアミノワールドを追加しました。

スポット的安売り情報などにも期待!(店頭のみでも可、宅配あり歓迎)
次スレは>>980が立てて下さい
出来ない時は次を指定し、建築家は重複を防ぐためにお知らせをする事
6無記無記名:2007/10/19(金) 20:50:03 ID:2MFsuqPb
やはり昨年から突如として現われた540の話題が多いですが
専用スレもあるのでそちらを推奨するべきかもしれませんね
それでも「540SP10K」10キロ/袋6535円(送料別、ソイプロテイン)が
ぶっちぎりで最安なのは否めませんので禁止するよりは
540プロテインに関しての感想、疑問、質問、文句、粘着は専用スレ推奨
新製品情報などはスレにとっても有益ですから

質問者にはテンプレ嫁屋ではなく各専用スレに誘導もしくは
出来るだけ答えてあげましょう
回答者はメール欄にsageと打ち込みましょう
(質問で上がるのは良いが答えで上がってるのが嫌な他スレの方もいますから)
専ブラ無いやケータイを免罪符にしないように
「○○だと思う」「○○らしい」などの風説流布を信じたり鵜呑みにしたり
自らが使っていないか今一度見直しましょう





7無記無記名:2007/10/20(土) 00:43:29 ID:V+VI4Z8Y
スレ立て乙
8無記無記名:2007/10/20(土) 02:36:54 ID:cnKRIvuR
9無記無記名:2007/10/20(土) 04:26:53 ID:QGnZa6lR
10無記無記名:2007/10/24(水) 00:27:31 ID:5INPhUGf
とても人気もあがってきてるからこれも仲間に入れてあげて。

■バルクスポーツ ビッグホエイ
2.3kg ¥6,340 13kg ¥29,350(1万円以上で送料無料 税込み)
たんぱく質 100g中 約19.1g
http://www.bulksports.com/prod_bigwhey.shtml
11無記無記名:2007/10/24(水) 00:30:39 ID:5INPhUGf
たんぱく質量間違えた。
鳥のササミ以下になってもうた(-_-;)

■バルクスポーツ ビッグホエイ
2.3kg ¥6,340 13kg ¥29,350(1万円以上で送料無料 税込み)
たんぱく質 100g中 約76.4g
http://www.bulksports.com/prod_bigwhey.shtml
12無記無記名:2007/10/24(水) 15:42:46 ID:Ehv6q+4W
完全に業者ばっかりのスレになったな。ここw
13無記無記名:2007/10/25(木) 03:39:59 ID:t2O9wcIn
ビッグホエうめえな
14無記無記名:2007/10/25(木) 07:40:36 ID:Cdi+QvSi
ビッグほえ〜
15無記無記名:2007/10/25(木) 20:54:05 ID:xStl/46V
安いのに美味いのか
高くて美味いのって普通なのか?
16無記無記名:2007/10/30(火) 13:31:34 ID:AMAFjSb4
オプチマムが送料合わせて一番安いところはどこ?
17無記無記名:2007/10/30(火) 16:00:39 ID:kdSey3U0
LAが平均して安いけど
最安値はサトー
18無記無記名:2007/10/31(水) 01:26:34 ID:b/ZO5eNL
>>17
オプチマム売ってなくない?
19無記無記名:2007/11/03(土) 17:14:50 ID:Xsu7xXdu
恵比寿値上がりでがっくり
20無記無記名:2007/11/03(土) 22:54:33 ID:n6MdXS6U
ロヂャース浦和店

ザバス タイプ3 袋 1780円
ザバス タイプ2 缶 698円

他にもあったが特売はこれだけ。
21無記無記名:2007/11/04(日) 00:13:12 ID:mhTYJznL
>>20
ロジャースのプロテインは賞味期限まで
2ヶ月とかの売ってるからなw

でも安いな
22無記無記名:2007/11/04(日) 12:29:31 ID:77U2omp0
アミノワールドのオプチ10LBが11000って安いな
フレーバーはストロベリーだけだし旧パッケージだから賞味期限が気になるが

>>20
タイプ3袋って1.2kgだよな?
異常だな
23無記無記名:2007/11/08(木) 06:55:38 ID:VdAsofBk
皆さんは、サプリメントとしてのプロテインの摂取はどうしていますか?
「プロテインは食品だからクスリと違って制限を受けないから、大丈夫」
などと、タカをくくっていませんか?

人によって、たんぱく質は腎臓や肝臓にダメージを与える危険な物質なの
です。腎機能低下は、機能の30パーセント以下になるまで、自覚症状もなく
検査でも、見つけにくい病気です。人口透析になるまで、全然気づかなかった
というひとも多いので、気をつけてください。

皆さんの中にも、既に、
人工透析が必要になっている人がいるのかも知れません。

筋肉よりも内臓を大切にしてください。
24無記無記名:2007/11/08(木) 06:59:16 ID:KrE8TupW
八王子の某ディスカウントストアにて、ケンタイのmrpが53円。
ストロベリー、チョコ味があった。
とりあえず、ストロベリーを3箱(15袋)買った。
25無記無記名:2007/11/08(木) 07:00:17 ID:VdAsofBk
あらあら・・・
26無記無記名:2007/11/08(木) 11:15:56 ID:SYZ7dckL
チャンピオン2、2キロかな、それが7000円は安い?
27無記無記名:2007/11/08(木) 13:53:45 ID:+xR+NNxT
詳しく言うと2.27
28無記無記名:2007/11/08(木) 14:46:32 ID:AugIkKNV
とにかくやすけりゃ何でもいいって奴は540に行き着くわけか。
29無記無記名:2007/11/08(木) 14:54:38 ID:0kwshKNT
普通かな。
7000円だったら、多摩ジムの店頭で普通に買えるよ。
30無記無記名:2007/11/08(木) 20:56:26 ID:uabVyXJZ
>>29
普通というんだったら更に安いとこを知ってるのか?
それに
>多摩ジムの店頭
なんてローカルなことを言われても
31無記無記名:2007/11/08(木) 21:43:23 ID:vOALBBbT
アミノワールドで今だけチャンピオンのセールやってるよ。
まぁ俺はもっぱら540だけど
32無記無記名:2007/11/08(木) 22:15:50 ID:uabVyXJZ
>>31
でもやっぱ送料込みで7k円は切れないわけで。

1protein.comの方が安い
33無記無記名:2007/11/09(金) 07:51:12 ID:CTiY237w
太らせたいという書き込み=脂肪デブ の、悪い印象があるので、言い方募集

OFFトレ=脂肪も多めについていいので、筋力・筋量UP重視
ONトレ=脂肪減少しながらのトレ
が、ビルダー業界の専門用語ですが、

一般人の考えるのは、筋力メインで体重増加が、ほとんどでしょうから、
2ch用語にアレンジして、

OFFでいいからごつくなりたい   =OFFゴツ
ONでごつくなりたい       =ONゴツ
とかどう思います?

筋肉でも、脂肪でも、デブとひとくくりなので、イラッと来るのは、太らせたいという
表現が一因だと思うので。

がりがりの奴らに言われるのがなおさらイラッと来る。
華麗にスルーもいいけど、あんまりそれが常識化してるから
トレーニング自体が悪の風潮が悲しい。

ここで決まったら、テンプレに入れるとかすると有り難いかなと思います。
34無記無記名:2007/11/09(金) 08:07:03 ID:nfndKJGq
http://same.u.la/test/r.so/sports11.2ch.net/muscle/1188039996/l10#down

\ ヘェラーリ ヘェラーリ!! /
\ ワッショイ ワッショイ!! /
+  +     +
    /■\   
  + (´∀`∩)  +
   (つ  ノ +
+   人 ヽノ
   し(_)   +
35無記無記名:2007/11/09(金) 20:11:41 ID:CTiY237w
540プロジェクト 540プロテインはソイ
10Kの激安のは? カゼイン?
36無記無記名:2007/11/09(金) 20:47:54 ID:ovxCIS/J
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f61821535

これはどんな感じなの?
37無記無記名:2007/11/09(金) 23:56:15 ID:pJUADwge
>>36
WPIとWPC混ぜる意味がわからん

ソイ+ホエイなら
「時間差で吸収させたいんだな」って思うけどな
38無記無記名:2007/11/11(日) 00:02:24 ID:46+SZke4
>>31
割り算って習ったか?
39無記無記名:2007/11/14(水) 03:28:55 ID:uiocpasa
武藤一之プロデュース ピュアテインって乳糖の残留具合どう?

おなかゴロゴロしやすいとかない?
40無記無記名:2007/11/16(金) 16:38:47 ID:P6B/2Wpn
武藤はスプーン無の値段載せるべきじゃまいか?
41無記無記名:2007/11/18(日) 23:19:45 ID:kVdRh/Qn
>>20
タイプ2は売り切れてた。
タイプ3は同じ値段でまだ売ってる。
賞味期限は来年の7月だったので、
寝る前に飲むだけでも使いきれるでしょう。
42無記無記名:2007/12/10(月) 13:45:01 ID:AuYcEacR
SATOさんとこでプロテイン買おうと思ってるんだけど、振込んだ後に振込み完了のメールとかってしたほうがいいのかな?
43無記無記名:2007/12/12(水) 21:44:19 ID:cc8RUhp7
ライブホエイプロフェッショナルサイズ 10kgって良く書いてあるよね?輸入するやつかな?
24000円位で味も選べるどうかな?
44無記無記名:2007/12/12(水) 22:17:47 ID:z5eZE6S+
>>42
しなくて問題ないよ。
普通に届く
4542:2007/12/14(金) 23:26:32 ID:UiXaJxDu
>>44
サンクス! 注文してみるわ
46:2007/12/15(土) 10:33:56 ID:2gcMO7Tz
消費期限4年越えのプロテインから大量の虫 反省
http://news.ameba.jp/special/2007/12/9184.html
47無記無記名:2007/12/15(土) 12:34:44 ID:Vxn4mGzf
最近消費期限偽装があいついでいるからなあ
業者もプロティンもやりまくっててもおかしくないな
48無記無記名:2008/01/08(火) 14:12:22 ID:G9dQTgme
これ買いたいんだけど送料いくらなのかな〜教えてえろい人
             ↓
■ニュートラバイオのセメント袋プロテイン(送料別)
ホエイ 22.6796kg ¥31,490(07/ ヤフーファイナンス)
タンパク質 100g中 84.0g
http://www.nutrabio.com/Products/whey_protein33.htm

49無記無記名:2008/01/08(火) 14:18:28 ID:VBDTN5HB
$236.25
50無記無記名:2008/01/08(火) 14:33:08 ID:G9dQTgme
>>49
まぢですか?あまりに高すぎるな〜送料込みだと6万近くなっちゃうのか・・・
関税もかかるのかな〜買ったえろい人、合計いくらかかったかおしえて〜
51無記無記名:2008/01/08(火) 14:41:10 ID:M8q6VJMg
Use coupon code "77MJC" at checkout.
52無記無記名:2008/01/10(木) 02:35:43 ID:iYdstYEe
53無記無記名:2008/01/12(土) 00:32:14 ID:hnPmR8Uk
ザバスのホエイがキロ3000円で買えたよ!
楽天市場で探したらありました。
長期的に摂取するものだからこそ国産に限りますね!
54無記無記名:2008/01/12(土) 01:02:57 ID:obg3K7f+
1kg\3000程度でなんで騒いでんの?
55無記無記名:2008/01/12(土) 01:36:23 ID:hnPmR8Uk
>>54 有名どころにしちゃ安いでしょ?
この御時世名前も知らない会社のは使いたくないですし
中学の頃から使ってたザバスがキロ3000円はかなりお買い得な訳です
小売店ならキロ4500円程ですしね
56無記無記名:2008/01/12(土) 05:42:36 ID:UKkh8YFr
たけえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜よ
57無記無記名:2008/01/12(土) 13:46:39 ID:hnPmR8Uk
>>56 テンプレに載ってるのが激安過ぎて高く感じるが十分ですよ
58無記無記名:2008/01/13(日) 01:33:31 ID:JLwg+L7/
テンプレに載ってるの原価低そうだし、マズそうだしな

チャンピオンを、大量購入せずに送料込キロ2500円で買えるならアメリカから買ってもいいけど
原油高でどうせ無理だろ

安く買えないならザバスホエイでいい


中国とインドのせいで、段々と貧しくなっていくな
同じ額の給料で、以前と同じ様に消費が出来なくなってきている
59無記無記名:2008/01/13(日) 06:07:05 ID:30hpL88T
>>58
なぜ中国とインドが原因なの?
スレ違いだが社会について少し教えてください。
今日薬局で初ザバスホエイバニラをキロ3510円て買ってみた。
以前はゴールドジムホエイかウィダー常連でした。
またレポします
60無記無記名:2008/01/13(日) 07:36:06 ID:jHmUtZ3Z
それは中国やインドが経済発展して豊かになり
品質のよい食料を求めだしたから
あれだけの人口のいる国だからパイが限られてるとすれば
原料の値上げは避けられないってこと
でも別にその国のせいじゃないよ、日本が輸入ばかりに頼って
いたのが全ての原因、もう今更遅いがね
61無記無記名:2008/01/13(日) 17:11:47 ID:pp6tVNuu
オプチとダイマタイズは1stがWPIだから気に入っている
62無記無記名:2008/01/13(日) 17:36:47 ID:OBalICrR
>>60
>日本が輸入ばかりに頼っていたのが全ての原因

別に貧しくなったのは日本に限らず、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、東南アジア
中国インドマネーとオイルマネーの流れに乗ってない国=世界の大半の国

いずれは少しずつその方向に流れて行っただろうけど、一気に雪崩状態になってしまったのは
サブプライムローン → 一部のアメリカ企業の後先考えない商法のせい
このごく一部の人間のせいで世界経済が狂った
63無記無記名:2008/01/14(月) 18:58:49 ID:Brhtemza
でザバスはなぜあんなに溶けにくいのか?
64無記無記名:2008/01/14(月) 19:05:17 ID:E0fAWXYN
アクアは溶けやすい
65無記無記名:2008/01/14(月) 20:17:33 ID:hUOiKkVM
でもマズイ
66無記無記名:2008/01/14(月) 20:20:32 ID:E0fAWXYN
文句いうなら飲むな
67無記無記名:2008/01/17(木) 21:22:16 ID:q7enIxur
 
68無記無記名:2008/01/25(金) 20:56:50 ID:mdeP5OLp
ずっとSATOホエイ派だったんだが、こないだ届いたのから溶けないカタマリができるようになった。
いままではサッと溶けてたのに。
他にも同じ経験したやついる?
69無記無記名:2008/01/25(金) 23:52:27 ID:Wf6BI2uZ
>>68
同じブランドでも、味によって差があるのもある。
70無記無記名:2008/01/26(土) 11:12:13 ID:k6/jluk1
>>69
同ブランド内のバリエーションの話じゃなくて、同製品での品質のバラツキの話だよ。
品質が急に悪くなったのかなと思って。
71無記無記名:2008/01/26(土) 13:15:14 ID:JsyomBmH
寒くなってきたから。
72無記無記名:2008/02/14(木) 13:29:49 ID:iDfLLI3C
>>52
こういうのって送料とかまで考えるとどうなんだろう
73無記無記名:2008/02/14(木) 17:12:18 ID:hn1wF91H
結局チャンプで一番安いとこはどこなんだ?
1PROTEINってサイト結構安くない?
74無記無記名:2008/02/14(木) 19:10:17 ID:fJePyMkt
プロスター最強
75無記無記名:2008/02/14(木) 22:10:55 ID:NvmtaTOx
タニヨー でいいだろ。
76(・ω・):2008/02/16(土) 06:06:32 ID:/ukcAgfr
マルチします。
オプチマムのシリアスマスチョコってまずい?
77無記無記名:2008/02/18(月) 21:38:50 ID:TjHYb5bO
>>73
すごいね!
10000近く出して買ってたのがバカらしく感じるわ
78無記無記名:2008/02/22(金) 02:35:58 ID:L4NV2xLm
つか密林でkappaのホエイが`2500円で送料無料で売ってたからためしに注文してみた。
ホントはsavasタイプ1買うつもりだったんだけど、こっちは2.5`で7300円くらいだったからさ。
届くまでちょっとかかるが・・・。
他にも同じkappaのクレアチンも300g1700円くらいとかなり安かったんだが、なぜだ?
もしかして評判悪い?とりあえず届いたとき覚えてたらレポするよ。
79無記無記名:2008/02/23(土) 11:19:48 ID:7l5FmYev
>>75

ここのホエイって成分のとこに大豆って書いてあるんだけどどういうこと?
ソイは今度買うつもりだけど不味いらしいね
80無記無記名:2008/02/23(土) 18:41:35 ID:6rwFGnoe
>>78
プロテインベーシックってやつ?
2500円のなかったから2700円のやつ買って届いたよ。
貧乏人にはこの値段助かるわ〜
81無記無記名:2008/02/26(火) 22:31:00 ID:yCqVa9cj
82無記無記名:2008/03/04(火) 14:24:15 ID:gYM3TuxM
レポートスレでkappaのプロテインのレポ無いけど、どうなのかな?
83無記無記名:2008/03/04(火) 22:56:03 ID:kVLK/FAB
>>81
ウィダーのジュニアのページより

>大人用のプロテインとどう違いますか?

プロテインは「たんぱく質」の英訳ですが、一般的には「たんぱく質を補給するためのサプリメント」として知られています。
いわゆる大人用のプロテインは、筋肉をつけ運動能力を高めるために、筋肉の材料となるたんぱく質を補給するサプリメントであり、
たんぱく質含有率の高いものが多い傾向にあります。それに対し、子供用プロテインはたんぱく質だけでなく、成長期に必要なカルシウムや、
特に運動をすると不足しがちなビタミンB群、鉄等をバランスよく含む食品です。
84無記無記名:2008/03/05(水) 02:34:26 ID:yYtVnrdD
>>83
なるほど・・・
じゃあ童貞の俺はジュニア用かっとくわ
85無記無記名:2008/03/05(水) 10:28:51 ID:4TsalYz9
>>83
なるほど・・・
じゃあ処女の私はジュニア用かっとくわ
86無記無記名:2008/03/05(水) 19:54:31 ID:+hfYV+/C
オール・ヘルス・ストロングのホエイは540みたいな未加工じゃないよね?
溶けやすいよね?
87無記無記名:2008/03/06(木) 16:34:23 ID:pTsPZfjI
ピュアテイン届くのはエーちょうど切らしたけど
間が空かずにまた飲める
あじはソイ系全般よりはぜんぜんまし
88無記無記名:2008/03/06(木) 17:12:38 ID:5Uu3oNNI
ピュアテインは帰りに新宿のハンズで買って電車で持って帰る
89無記無記名:2008/03/07(金) 00:42:58 ID:QkVwZv5X
一気に過疎っちゃってるな
このスレ
90無記無記名:2008/03/08(土) 00:10:01 ID:2pdcPdyT
イーライフショップの筋肉もりもりホエイプロテインたしか5kgで11500円だったと思うけど誰か買ったことある人いる?
5kgも入っててクソまずくて飲めなかったらシャレにならんし買おうかどうか迷っています

91無記無記名:2008/03/08(土) 00:18:11 ID:z8pHzvkj
今って安いって言えるのはどれくらいの値段なんだ?

ライブホエイ5lbが$49+9で安いかなーって思ってポチったけど
92無記無記名:2008/03/09(日) 23:20:50 ID:G94Nj/nP
4DMのチョコあじのプロテインってどうなのかしら?
93無記無記名:2008/03/16(日) 12:49:35 ID:dRPEP7qC
>>92
味はDNSに似てるよ。物凄い泡立つからね。
94無記無記名:2008/03/17(月) 16:13:50 ID:7tbejNgf
95無記無記名:2008/03/25(火) 10:19:40 ID:Wr0UpRew
>>94
変わったのはパッケージだけかな?前のパッケージ好きだったのに・・・
96無記無記名:2008/04/01(火) 01:47:15 ID:Oh/o12Qq
WPI=お腹ごろごろしない?
97無記無記名:2008/04/01(火) 01:54:53 ID:HRKPzDty
>>96
お前の腹の調子など知らん。
98無記無記名:2008/04/03(木) 03:46:09 ID:HxKwT2Vl
ヴァイタミンショッピーで10lb42ドル買おうかと思ったけど
送料高すぎた
99無記無記名:2008/04/03(木) 09:46:50 ID:cW9mrOSG
>>1に書かれている値段、かなり違う。
全体的に値上がりしてるな。
100無記無記名:2008/04/14(月) 00:13:08 ID:6ITkA77t
ピュアテイン一度買おうかと思ってるんだけどやっぱり不味いんですかねコレ?
101無記無記名:2008/04/14(月) 11:41:13 ID:eqJe318c
安くて旨くて溶けやすい

この優先順位だとどのプロテイン?
102無記無記名:2008/04/14(月) 14:59:58 ID:i7ivHmiD
溶け易いってのは重要だね
103無記無記名:2008/04/14(月) 16:52:57 ID:eqJe318c
きな粉飲んだ方がいいんじゃね?栄養的にw
104無記無記名:2008/04/17(木) 03:54:17 ID:bOOX3JQQ
ピュアホエイ
オプチ
コンプリートホエイ
105無記無記名:2008/04/18(金) 13:37:12 ID:Y+Y9w+o0
保守
106無記無記名:2008/04/24(木) 12:57:12 ID:qkhRHlBc
>100さん
自分ピュアテイン使ってます。味はほとんどわからないかもしれないですが、うっすら味があります。

まずいとかはないと思いますが、溶けにくさはハンパないです!
107無記無記名:2008/04/24(木) 19:12:52 ID:4rPhtakb
はんぱないってどういう意味?
108無記無記名:2008/04/24(木) 19:19:25 ID:NrnPzQGn
見たらわかるだろ
ハンパなく溶けやすんってことさ
109無記無記名:2008/04/24(木) 19:20:16 ID:qkhRHlBc
意味聞かれたら答えるのは難しいです…。

とりあえず、ピュアテインは溶けにくさナンバー1だと思います!

ハンパないっす
110無記無記名:2008/04/24(木) 19:34:11 ID:iF2uBYf/
ピュアテイン10kgバケツ新発売まだ〜
111無記無記名:2008/04/24(木) 19:35:01 ID:4rPhtakb
若者言葉?
112無記無記名:2008/04/24(木) 19:45:36 ID:qkhRHlBc
110さんはピュアテイン飲んでるんですか?

すごく固まりませんか?
113無記無記名:2008/04/24(木) 19:46:53 ID:iF2uBYf/
いいえ違います。
ノンフレーバーOKなたちなんででかいの買いたかったのです
114無記無記名:2008/04/24(木) 20:07:42 ID:jQmslkLM
LAストロベリーフレーバーバケツサイキョ
115hf:2008/04/24(木) 20:46:13 ID:RPBqP8sL
抗酸化サプリメントは寿命を短く抗酸化サプリメントは寿命を短くする
・・・ この種のビタミンを含む抗酸化作用をうたい文句商品のadverse effectのエビデンスが累積されつつある。

研究者らは67の合計232550人の参加した試験を調べた。
その結果、抗酸化剤に効果は無く、特にビタミンA,βカロテン、ビタミンEは死亡率を上げうる。
ビタミンCとセレニウムは不明。

http://www.sciencedaily.com/releases/2008/04/080415194233.htm
ttp://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008041702004175.html

あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態
http://lohas-news.jp/entry?url=www.excite.co.jp%2FNews%2Fmagazine%2FMAG7%2F20080331%2F22%2F&site=blog
116無記無記名:2008/04/30(水) 12:22:02 ID:KrY+M3J/
牛乳よく飲むと前立腺がん危険増? 厚労省調査
http://www.asahi.com/life/update/0416/TKY200804160113.html
117無記無記名:2008/05/02(金) 17:40:28 ID:QdtwEueH
>>78、80
密林で買い占めました・・・w
ストロベリー残2だったので1kg\2870でも送料無料だしまぁいっかと
2個注文。

味はまぁまぁ。イチゴ粒(?)もちらほら。
水で十分美味しく戴けました。
賞味期限が今年の11月だったけど1ヶ月ちょいで消費しちゃうので
無問題。

また出してくれないかな〜
118無記無記名:2008/05/08(木) 06:43:17 ID:GP6iBv2X
119無記無記名:2008/05/08(木) 09:44:02 ID:TjtpqACP
かってみるわ
120無記無記名:2008/05/09(金) 14:21:28 ID:iTBS3GH7
>>119
確認のメールとか全然こないよ そこ
121無記無記名:2008/05/09(金) 16:46:46 ID:LVRlUYyQ
怪しさ満点ですね
122無記無記名:2008/05/09(金) 17:06:06 ID:Zp+7jy4M
お前らがそういうこと言うからサイトの上に安心してみたいなこと書いたんだよw
123無記無記名:2008/05/11(日) 02:45:52 ID:KqgO6sas
普通に1proteinでチャンピオンのホエイのバニラでいいよ。
バニラは他の味よりたんぱく質多いし。
124無記無記名:2008/05/11(日) 02:51:18 ID:c26k5h/e
チャンプバニラ不味いとか聞くけどどうなん?不味くはないなら買ってみたい
125半熟者◇:2008/05/11(日) 10:23:51 ID:w1Sc9LLJ
>>122
数gの差ですし、チョコで良いかと
自分はあんまリ美味しく(美味しいと評判?)感じずニキビが出たので飲むのをやめましたが
126緊急情報:2008/05/20(火) 22:30:59 ID:mBPd3W1e
多摩地区にあるディスカウントストア「ジェーソン」にて、賞味期限が近い
ケンタイMRPが20円!で販売中。
127無記無記名:2008/05/21(水) 16:59:25 ID:4oZMtCqU
ええのお。
こっちのジェーソン、プロテイン自体売ってねー。
128無記無記名:2008/05/21(水) 17:10:02 ID:0SmheocG
>>126
でも不味いんだよなぁそれ
129無記無記名:2008/05/31(土) 19:16:58 ID:el/ARwqh
保守
130無記無記名:2008/06/08(日) 21:27:19 ID:fnuemKvR
保守
131無記無記名:2008/06/08(日) 21:29:36 ID:IqHQV5X8
iHERBで買うヨロシ
132無記無記名:2008/06/11(水) 14:11:29 ID:Veoa6bjG
>118
が地味に人気な件
133無記無記名:2008/06/11(水) 17:13:45 ID:VncONHcL
封切られたもんなんか買うかよwww
134無記無記名:2008/06/12(木) 11:08:41 ID:ArgaHaGv
>132
入金したが確認メールとか来ないっす。いきなりブツが届くの?
135無記無記名:2008/06/12(木) 12:52:00 ID:ehi4JHit
代金をお振込みください(支払方法は振込のみです)
   (入金のご連絡はしておりません)
商品発送後、お知らせメールを送信します。

って書いてあるじゃん
つーかみんな在庫ないみたいだから待たされそうだね
俺頼んだときは1週間くらいで物がとどいたけど
136無記無記名:2008/06/12(木) 14:34:26 ID:ArgaHaGv
>135
詳しくありがとうです。BCAAは在庫あるからすぐ来ると思い注文したんだけど暫し待ってみます。
137無記無記名:2008/06/12(木) 21:50:27 ID:DCwZhNr2
1プロのチャンピオンて
ストロベリー風味を置いてたためしがないんだが
見たことある人いる?
仕方なくチョコ・バナナ・くっきーを注文・・・
138無記無記名:2008/06/13(金) 12:48:33 ID:Tvqec1Wl
>>137
ストロベリーなら俺の隣で寝てるぜ
139無記無記名:2008/06/18(水) 07:57:05 ID:gf8/vgzF
>118
入金11日経過どんなけ待たせるんだ?
140無記無記名:2008/06/18(水) 21:48:23 ID:2HbOtd8o
>>139
6/16の朝一に振り込んで、今日届いたよ。
141無記無記名:2008/06/19(木) 09:26:05 ID:Pf5l0HMZ
>139
メールで聞いてみたら?返信早いよ。 
みんな大量買いするから在庫無いかもね。
142無記無記名:2008/06/20(金) 20:49:13 ID:mv90ra5f
忘れられてるに2000ガバス

個人っぽい営業のネット通販では
意外とよくある事だよな
143無記無記名:2008/06/22(日) 17:44:00 ID:keWZZzR0
>>139
って1プロ関係者だろ。
日本人相手にしていて、ドル建てで取引するなんて糞としか思えない。
144無記無記名:2008/06/30(月) 11:36:06 ID:0PAXOY15
>118
値上げした件について。
145無記無記名:2008/06/30(月) 11:55:04 ID:dYyz5QXK
ライブホエイ2個注文したのに1個しか届いてない!
電話で問い合わせたら、まとめて送ると税関で引っかかるので
一個づつ配送してますって言ってたけど本当?
代金2個分支払っているので、来なかったら困るんだけど…
146無記無記名:2008/06/30(月) 12:09:35 ID:dYyz5QXK
すまん。今メールでもう一個も配送したと返信がありました
別々に送って来るって知らんかった
147無記無記名:2008/06/30(月) 14:02:22 ID:0o2lkYkf
118は凄げー高くなったな
メリットがなくなったので終了
148無記無記名:2008/07/01(火) 22:12:48 ID:RNATsguH
ちまちま個人輸入して差額の小銭稼いでるんだろうなぁ
149無記無記名:2008/07/07(月) 13:00:26 ID:8zxqQ1Et
(´∀`)
150無記無記名:2008/07/09(水) 19:19:34 ID:EYdFGetL
イーライフ5kg送料込12100円
ヤフオクで発見して興味持ち
このスレで評判聞こうと思ったけど
全然話題になってないんだね…
151無記無記名:2008/07/13(日) 12:21:53 ID:9rViY4gD
1プロで注文したら予想外に早く届いてびっくり。
月曜の夜中に注文して土曜の昼に届いた。
152無記無記名:2008/07/17(木) 22:11:39 ID:Slz1mgno

     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・´| 話は聞いた!
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ


     ___
   /|∧_∧|
   ||. (    | じゃ、そういうことで
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
153無記無記名:2008/07/18(金) 19:56:21 ID:cq7Q5ibJ
ここなんかはどうだろう
http://www.bodyplus-usa.com/index.asp
154無記無記名:2008/07/19(土) 05:46:39 ID:jo9S8yC1
>>153
送料が高すぎて、お話になりません。
155無記無記名:2008/07/19(土) 22:00:37 ID:tOPW3seX
送料だからしゃあないみたいな感じにさせたいんだろうね。
ある意味、悪質。
156無記無記名:2008/07/25(金) 19:56:19 ID:uHF8cDod
(´∀`)ウフ
157無記無記名:2008/07/25(金) 21:16:01 ID:c5ZT2ZTX
http://www.corejapan.net/
ここってどうですかね。一万以上は送料無料らしいです
158無記無記名:2008/07/25(金) 22:33:15 ID:R7NwDkh0
高いね。

1PROTEINの8個パックが無くなってる。
159無記無記名:2008/07/26(土) 16:17:23 ID:YxqNaTuQ
>>157
カード持ってない人が買うにはかなり安い部類じゃね?
なんか落とし穴があるのかも知れんけどw

とりあえず、今飲んでる分がなくなったら
そこに注文してみようかな
160無記無記名:2008/07/27(日) 17:20:55 ID:vpFXRaQW
テスト
161無記無記名:2008/08/01(金) 20:31:29 ID:HDepqgd6
保守
162無記無記名:2008/08/04(月) 23:59:39 ID:kBFghjlN
>>157で買ってみたが、なんの問題もなかった
こまめに確認のメールを送ってきてくれたのがよかった
163無記無記名:2008/08/05(火) 03:01:58 ID:jfpaQVdn
>>157
俺が初めてチャンプのプロテイン買った所だここww
対応もよかったし、値段もカード使えない俺には結構安めで済んだ。
正直、次回以降はここにするつもりだよ
164無記無記名:2008/08/05(火) 06:21:25 ID:gSlGyfde
クレアチンはあんま良いの取り扱ってないのかな?
165無記無記名:2008/08/09(土) 02:45:42 ID:jbuWziqT
1protein銀行振り込みとかにも対応してくださいな
166無記無記名:2008/08/15(金) 13:34:24 ID:naj2mPYm
保守
167無記無記名:2008/08/15(金) 15:24:52 ID:4czv6mrk
最近、安いプロテインを探すよりどれだけプロテインを節約できるかを考えるようになった。
もし、毎回30gを飲んでいて10gが無駄になっているとしたら安い物を使っていようがいまいが損をする。
闇雲にガバガバ摂っても意味がないと悟り始めた4年目の夏。
量が40gだろうが20gだろうが将来的に差はない。
ここには無駄に摂りすぎな信者が多そうだから書いておいた。
168無記無記名:2008/08/15(金) 15:40:41 ID:66X/FFit
思い込みをさぞ真実のように
169無記無記名:2008/08/15(金) 16:27:53 ID:1JzOwzuD
>>167
それは良い考えですね。
問題は、減らしても効果を出す方法ですね。
170無記無記名:2008/08/15(金) 17:16:33 ID:wLALF8Pb
普通は闇雲にガバガバとらないんだが
171無記無記名:2008/08/15(金) 19:53:58 ID:O9iBzw2R
というか摂り過ぎてたら体臭とかがおかしくなるから
結構分かるもんだよ。
172無記無記名:2008/08/15(金) 21:37:11 ID:1JzOwzuD
といいつつ、たんぱく質を摂りすぎている人が多いもんです。
しかし、気が付かないのはなぜか?
それは、炭水化物が少なすぎて、その分たんぱく質が消費されているからなのでした。


おしまい。
173無記無記名:2008/08/15(金) 21:51:04 ID:XYFRCJGs
そんな基礎の基礎を自慢げにあんた・・・
174無記無記名:2008/08/15(金) 21:59:36 ID:1JzOwzuD
>>173
基礎の基礎だからこそ言うのです。
基礎というものは、みんなあたまではわかっているが実行できないのです。
しかし、それはなぜでしょうか?
それは、体がどの程度たんぱく質を必要としているのか誰にもハッキリわからないからなのです。
なので、みんなたんぱく質欠乏恐怖症にかかり、かつ、デ○ッドに煽られて、プロテインを過剰に摂取してしまうのです。

おしまい。
175無記無記名:2008/08/15(金) 22:15:28 ID:XYFRCJGs
>>174
>体がどの程度たんぱく質を必要としているのか誰にもハッキリわからないからなのです。

だったらどうしてたんぱく質を摂りすぎている人が多いって思うの?
176無記無記名:2008/08/15(金) 23:05:40 ID:O9iBzw2R
プロテインを摂るのは炭水化物と脂質を摂りたくないからだからね。
仕方ない。
177無記無記名:2008/08/15(金) 23:17:15 ID:1JzOwzuD
>>176
ダイエットのときは、そうなるのも仕方ないよね。
178無記無記名:2008/08/16(土) 09:05:47 ID:1WXaU7cl
ID:1JzOwzuD

この人面白い
俺俺世界の中心は見ていて面白いわ
179無記無記名:2008/08/16(土) 09:20:29 ID:5MXSUj6S
>>178
そういうおまえはつまらないね。
180無記無記名:2008/08/16(土) 15:40:08 ID:909djmlV
自分でおしまいって言っておいて、反論されると悔しくてすぐ戻ってくるのでした


おしまい。
181無記無記名:2008/08/17(日) 01:41:35 ID:K2NqbMe9
ケル
182無記無記名:2008/08/17(日) 14:14:42 ID:aMB/YhED
ピュアテイン飲んでみた。
HP記載のようにやれば溶けた。でも、少し泡が残る。
ジュースで割れば味は問題なし。
水だと、いわゆるホエイ独特の味あり。俺は苦手。
あの小さいシェーカーが良い。密閉性高い。漏れない。
余計なもの入ってなくてあの値段なら文句なし。
183無記無記名:2008/08/17(日) 17:40:48 ID:T4uKshGy
普通にコップの中に入れてスプーンで混ぜれば溶けますが。
184無記無記名:2008/08/17(日) 19:16:52 ID:aMB/YhED
>>183
何が?
185無記無記名:2008/08/18(月) 02:54:05 ID:GtyHMBrD
>>184
ローションに決まってんだろ
186無記無記名:2008/08/18(月) 15:09:46 ID:epumI4lj
540のWPIは4キロから3キロに減ってるな。
187無記無記名:2008/08/19(火) 00:22:31 ID:uQLOGB3U
>>90
>>150
イーライフの飲んでます。
薄めの脱脂粉乳飲んでいるような味。
旨いとか不味いとかって以前に、あまり味がないw

甘みが無いから、慣れればトレ後なんかの喉が粘っこいような時でも飲み
やすいかなぁ、、てのが感想。
宣伝ほどじゃないけど、溶けやすいとは思う。
コップにマドラーでも溶けるしね。

成分は、、、記述を信じるしかないよね〜
調べる方法なんて知らんしw
188無記無記名:2008/08/19(火) 02:32:55 ID:IdLh3BSd
混ぜ物がほとんどないピュア系はシェイカーでなければほとんど溶けてくれないので
シェイカー必須
ピュア系を初めてこれはやばいと初めてシェイカー買った俺が言うから間違いない

逆に
時間をかければ箸やスプーンでもそこそこ溶かせられるのだが
さすがに、毎回10分近くかき混ぜるのは辛いし
シェイカーなら30秒もやれば溶けきるのです
189無記無記名:2008/08/19(火) 14:12:51 ID:zOw18M4X
>186
9ヶ月前から変わってるが何故に今?
190無記無記名:2008/08/19(火) 17:59:54 ID:xsQUXH+2
>>2に4キロって書いてあるからかな?
俺もここみて540のサイト見てがっかりしたからな
それでも全然安いとは思うけどね
191無記無記名:2008/08/19(火) 21:10:50 ID:rSNp4eET
540が出て来てからスレ伸びないから10ヶ月前のテンプレだしな
ってかスレチ自治厨がそろそろ湧く気配・・・。
192無記無記名:2008/08/20(水) 11:25:53 ID:s9CQEGWp
普通にこれから激安安全プロテインを探している人にはスレが長くあるほうが検索でヒット確認できるから
別に問題ないぜ!

って、おれだけ?
193無記無記名:2008/08/22(金) 02:31:50 ID:8mB/oAEg
>>192
俺もだ
194無記無記名:2008/08/22(金) 23:44:17 ID:5KUB8QuD
てす
195無記無記名:2008/08/27(水) 17:22:04 ID:gmMRjafr
540WPI買った
1回何グラム飲めばいいんだろうか
やっぱり34グラム位?
196無記無記名:2008/08/27(水) 18:56:05 ID:thy2pkRW
>>195

>>6←テンプレぐらいよまないと嫌われるぞ
197無記無記名:2008/08/27(水) 19:08:08 ID:STBEG7U2
SATOのソイって味と溶けやすさはどうですか?
198無記無記名:2008/08/27(水) 19:21:12 ID:NEQsg8BG
>>197
味 普通のソイ
溶け易さ ソイはそもそも水に溶けない混ざるだけスプーンでよく混ざるでも溶けない
199無記無記名:2008/08/27(水) 19:32:30 ID:STBEG7U2
>>198
サンクス
溶けないですか
シェイカーでも飲めないほどだったら厳しいな
200無記無記名:2008/08/27(水) 21:24:01 ID:XdPaz1hn
やぁ
201無記無記名:2008/08/28(木) 07:47:09 ID:YJtZUMSw
>>199
ソイはそもそも溶けない混ざるだけ
202無記無記名:2008/08/28(木) 11:28:06 ID:rUzE2n0M
ここってどうですか?3000円以上で送料無料だし、チャンピオンも安い方かと思うのですが
http://www.idrugstore.com/details/detail.asp?B=3&M=34&S=112&PID=40404
203無記無記名:2008/09/01(月) 07:34:52 ID:r9SQ5HnK
ピュアテインを購入しました。シェイカーつき、スプーンなし なのですが、分量が分からなくて… 粉の量って、シェイカーの目盛りの大体どこらへんまでですか? よかったらどなたか教えてください
204無記無記名:2008/09/01(月) 14:03:29 ID:EZwE326O
>>203
100均に行って計量スプーン買ってこい

あと、ピュアテインに少量の砂糖混ぜてあげると簡単に水に溶ける様になるよ
のみ味もまろやかになる
これ、ピュア系使いの常識
205無記無記名:2008/09/02(火) 17:49:27 ID:AjT8cLoG
前々からささやかれてたけどナトリウム表示によりサトと540改が
全く同じ物と判明してないか?成分も同じ、味も溶け方も同じとなると違いは
1キロ包装×4のサトか10キロの540かに分かれる

4キロ8000円アルミパック(送料込み)のサト
10キロ10,000円バルク(送料別)の540

ここで540の話はスレチと言われるが
新しい情報ならと思ったチラ裏な
206無記無記名:2008/09/02(火) 18:15:26 ID:oNjGoQUu
>>205
全く同じでも困らないけれど
ということは、ふた業者といっていいのか
入手元は同じなのか
それとも、流通している原料形態全く同じってことなのかもね
207無記無記名:2008/09/02(火) 20:51:05 ID:R8oLYOXB
>>205
同じものでこの値段差はひどいな
208無記無記名:2008/09/02(火) 21:40:52 ID:T8VcCAN2
SATOさんは使いやすいように1キロづつ分けてくれている
思いやりと温かみを感じるよ
バルクで送ってくる馬鹿とは天と地の差があるな
209無記無記名:2008/09/02(火) 22:44:39 ID:MEl/c9AP
自演乙w
210無記無記名:2008/09/02(火) 22:47:06 ID:pc599w1x
>>208はさすがに無いわw
211無記無記名:2008/09/02(火) 23:01:25 ID:dBtAfeYw
ここで2回注文しました。

http://www.nice-elife.jp/
商品きちんと届きました。
品質も、だまもなくきれいに溶けます。

味はくせがなく飲みやすいです。
自分、乳糖だめなんですが、これは大丈夫でした。
212無記無記名:2008/09/03(水) 00:27:21 ID:kjwFVYts
乳糖自体に差はないだろう?
ひょっとして宣伝??
213無記無記名:2008/09/03(水) 07:12:43 ID:L75jLeuk
激安のとこって自主販売になると思うんですが、
品質って大丈夫なんですか?
保健所から販売禁止を言い渡されたとこがあるから、
気をつけた方がいいよって言われたんだけど。
214無記無記名:2008/09/03(水) 09:13:52 ID:f8uMtPSK
ちょっと前と比べると高くなったなぁ。金ないから海外サイトからまとめ買いができないし
ヤフオクでDNS3キロ8800円ってのが常時出品されてるけど DNSはこれが限界かな。
215無記無記名:2008/09/03(水) 09:19:45 ID:Tvck47iZ
>>204
は?違うプロテイン少量足すのが常識だろww
216無記無記名:2008/09/03(水) 18:37:35 ID:sPvYMx/J
>>213
サトはしらんが540は保健所の検査など積極的にやってるらしいよ
これ以上何か言いたいのなら、ミクシーに行って質問しな

ミクシー紹介者いないってのなら俺が紹介してあげる
217無記無記名:2008/09/03(水) 19:44:26 ID:be5HZSDw
208は同じモンだと言ってしまってないか?
218無記無記名:2008/09/04(木) 18:06:26 ID:XNM5xCXU
>>208
これはさすがにSATO
219無記無記名:2008/09/09(火) 13:32:48 ID:w6AQccPx
保守
220少年嗜好ヾ('(ェ)'ヾ)クマ,アッ-! ◆BOYSExIinI :2008/09/13(土) 06:12:33 ID:mQ4HaGL8
てs
221無記無記名:2008/09/17(水) 00:53:10 ID:Z80ubwhx
保守
222無記無記名:2008/09/17(水) 16:07:55 ID:p2aWun4g
>>216
mixiのコミュ名前はなていうのですかね
223無記無記名:2008/09/23(火) 05:30:56 ID:d7bEva2W
タニヨウのプロテインBCAA飲まれた方います?
224無記無記名:2008/09/24(水) 07:53:04 ID:1+KAIVfP
>>216
紹介して下さい。
225無記無記名:2008/09/26(金) 13:49:30 ID:xqoi1wO3
>>211
5kでそれなら安いけどでもこれアイソレートなの?たんぱく質少なくない?
226無記無記名:2008/09/26(金) 14:03:46 ID:xqoi1wO3
あWPCってかいてあるなwwwバカス
227無記無記名:2008/09/27(土) 21:46:58 ID:AFfAn0s1
オリヒロのアクティブプロテイン100は360gで1000円くらいだから激安プロテインに分類されるかなと思うんだけど
質とかはどうですか?
228無記無記名:2008/09/27(土) 23:11:52 ID:Q04QP8yV
>>226
最後の一文読んで早とちったな
229無記無記名:2008/09/28(日) 11:26:04 ID:ckt0ijVt
>>227
愛用してる
質も味も問題ないかと
ついでにフィッシュオイルも
ここのは安いので
230無記無記名:2008/09/30(火) 18:30:47 ID:qIcXE1Bo
保守
231無記無記名:2008/09/30(火) 19:49:46 ID:YJPt4o4+
1PROのチャンピオン売り切れらしいが
納期はどれくらい?
利用してる人いる?
232無記無記名:2008/09/30(火) 20:28:42 ID:qxRDjM8d
円決済を行わない限り、ここで買う気がしない。
233無記無記名:2008/09/30(火) 20:37:29 ID:WCv06RuD
そこWPI扱ってないよね
234232:2008/09/30(火) 20:50:55 ID:qxRDjM8d
1PROのことです。
235無記無記名:2008/10/01(水) 14:29:15 ID:XAYaTWMj
>>227
味はいまいち過ぎる
牛乳か砂糖か無いときつい
236無記無記名:2008/10/01(水) 14:55:01 ID:pwbOroyV
>>235

うそん
水のみで全然いけるんだが俺
まぁチャンプとか甘くてドロッとしてるほうが苦手なのはたしかだが…
チャンプなんてブレンド用だよな
甘すぎ
子供かよ!ってかんじ
237無記無記名:2008/10/02(木) 20:28:34 ID:iZ91+FVF
銭も無いし360g/980円のプロテインでええわ
238無記無記名:2008/10/03(金) 07:41:31 ID:TdEgg9h/
俺も次回はsatoにするつもり
239無記無記名:2008/10/05(日) 18:58:01 ID:YbwdJ510
ピュアテイン乳糖多すぎ下る・・・
240無記無記名:2008/10/05(日) 19:17:40 ID:7LCZSmW1
イーライフなかなか良かった。
安いからしばらく使い続けてみようと思う。
もう1キロ位使ったがウィダーと比べてもなんら困ることもないし、安いことに超したことないから続けてみる。
高いプロテインと安いのって実質なにが違うんだろ。
オレとしてはホエイで溶けやすければ結局何でも良いと思うんだが。
あとはトレーニングの質によるんじゃね?
241無記無記名:2008/10/05(日) 19:22:14 ID:4ZU1d++j
ホエイで溶けやすい=加工されてるってことだけどね。
242無記無記名:2008/10/05(日) 20:03:40 ID:nymODpF0
ピュアテインでも全然お腹大丈夫だぜ
ピュアだからメラミンの心配しなくていいのかな?
243無記無記名:2008/10/05(日) 21:05:47 ID:4ZU1d++j
中国人の魔の手は、至る所に伸びているのでどうかな?
244無記無記名:2008/10/05(日) 21:38:19 ID:7LCZSmW1
>>241
ホエイは元々溶けないの?
大豆は溶けるよね。水入れ多だけでスーと溶け込んで消滅するよね。かき回す必要もない。
245無記無記名:2008/10/05(日) 21:47:17 ID:4ZU1d++j
ホエイは溶けないことはないけど、溶けにくい。
あと大豆は溶けてるんじゃなくって、混ざってるだけ。
246無記無記名:2008/10/06(月) 00:33:02 ID:1K9o4NSh
>>244
小学生からやり直すんだな
247無記無記名:2008/10/06(月) 18:10:59 ID:w+seNFMT
消滅するなんて言っちゃってる人に
245みたいな正確なアドバイスしても仕方ないと思う。
248無記無記名:2008/10/06(月) 21:03:49 ID:FKjITtW4
イーライフって製品的にはどうなんだろ。
聞いたことないメーカーなんだけど。話題になるようなメーカーなの?
店長が凄いマッチョだな。あとアドバイザーも凄そうな人だけど、両人ともに知らない。
249無記無記名:2008/10/08(水) 22:37:01 ID:N6lO7f62
イーライフ安くて量があるから、量取る人には良いかもしれないけど、特別じゃない。
USAから仕入れた方がさらに安いと思う。
送料の安いところを探せば5キロで1000円とか見つかるんじゃないかな。
250無記無記名:2008/10/08(水) 22:56:19 ID:puHuapTi
> ば5キロで1000円
さすがにないだろ
1ぷろでも4.5キロで1万円はするよ
251無記無記名:2008/10/09(木) 23:04:53 ID:lNeD0jsS
しねーよ。
努力が足りないんだよ。
252無記無記名:2008/10/10(金) 00:27:52 ID:DI5PXT65
>>251
5ポンド5千円ぐらいだから、4.5キロ1万円ぐらいだろ。
253無記無記名:2008/10/10(金) 16:57:28 ID:YGDJeeKp
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3607347
ここプチぼったくりだぞw
チャンプ2個送料込みで12600円だと
254無記無記名:2008/10/10(金) 20:58:26 ID:MBV7Jmye
努力ってww
255無記無記名:2008/10/10(金) 21:55:56 ID:abp3NuzI
>>231
先週チャンプ4つバナナ注文。
発送は翌日で4日で届いたよ。
まあ品薄って書いてあるんだからタイミング悪けりゃもっとかかるんでね
256無記無記名:2008/10/10(金) 23:57:25 ID:JTQaS9UA
>>251
朝鮮人逃亡w
257無記無記名:2008/10/11(土) 04:32:19 ID:IHtjDiuT
やっぱきな粉最強
258無記無記名:2008/10/11(土) 08:06:58 ID:a2DA5OHC
今、円高だから安く購入出来るのかな?
259無記無記名:2008/10/11(土) 08:18:04 ID:/JDJUsnd
内緒かな?
260無記無記名:2008/10/11(土) 08:28:35 ID:XqbTSRZ1
昨日sato届いたけどチ1proでャンプかっとくかな味付け用に
もっと品揃え豊富だといいんだどね1pro
261無記無記名:2008/10/17(金) 13:00:04 ID:gwWwYKAH
突然540のスレッドがなくなったのはなぜだ。
262無記無記名:2008/10/17(金) 13:01:18 ID:5mvoJYeR
>>261
全部埋まった。1000まで
263無記無記名:2008/10/17(金) 13:07:12 ID:5mvoJYeR
だれか540のスレ、作って
264無記無記名:2008/10/17(金) 13:14:24 ID:x7NM1joq
>>248
セントラルジャパン2008のベビー級で優勝した人だよ。
265無記無記名:2008/10/17(金) 13:15:27 ID:5SQ+37wg
540もここでええんとちゃう?
激安スレの活性化提案なんだけどな
266無記無記名:2008/10/17(金) 13:21:28 ID:lGrxuOkP
540のレスで埋もれてしまって
他の業者が激怒しちゃうからな・・・
業者が暴れて罵倒だらけになる
267無記無記名:2008/10/17(金) 17:04:52 ID:jn6M8m9J
268無記無記名:2008/10/17(金) 17:47:53 ID:5mvoJYeR
          , - ,,
                     /::::::::::\
    _____              (^l:,-'`:、::::::)..--、
    `''て_,二'''ー--...._       /i~  、ヽ_/.ムl.r'`, \
         `ー-...__ `''''ー---t、 t ィ__l.7     ',  \  >>267 乙!
             ` 、___..::, 、ヽ_ゝ‐'、`'""'r'"" `ー  )
                 `、`、 ヽ、r     l----‐'"´
                   、 ・  l   ・ ,'
                   } '''''""''''' ,'
                   l r‐"l"ー, !
                  ,./ l. `ノーノ l
                 / l`、  ノ  ノ
             ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
           /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
        ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
       /..  ,....―'"        `ー、__  `l
      /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
  ,.../ r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
  'ー‐''"                  `、_\
269無記無記名:2008/10/18(土) 22:25:02 ID:YmVtU/Mj
MEがセールを開始した でも買ったことない会社(´・ω・`)
お誕生日割引は心強いな
270無記無記名:2008/10/19(日) 09:03:55 ID:n4rgAN6C
MEは送料が高いヤマトにしてくれ
271無記無記名:2008/10/23(木) 09:28:04 ID:85xIKQrI
MEはもう使う気にならないなぁ
1プロ並に安ければ使うけど
272無記無記名:2008/10/23(木) 14:09:15 ID:3//ggcQk
1proはチャンプしか買わない時は良いけど
他のサプリの品揃えが悪すぎる
273無記無記名:2008/10/23(木) 16:52:31 ID:swLrPvca
中国産原料使用でメラミン入りの恐怖
274無記無記名:2008/10/23(木) 22:31:11 ID:98BAsrfH
>>272
確かに。
まぁオレはプロテインしか買わないから良いけど。
275無記無記名:2008/10/24(金) 18:09:10 ID:CfS5lp12
改届いて、10回ほど飲んで飲むのやめた。
276無記無記名:2008/10/24(金) 18:41:48 ID:1bTQ3uxm
うーむ きな粉代用はだめっぽいな 筋肉つかないや
277無記無記名:2008/10/24(金) 18:43:10 ID:6+NXIl9U
円高で買い時が来たな。
278はめど:2008/10/27(月) 16:37:10 ID:3NOojDvQ
どうすればいいの?
279無記無記名:2008/10/27(月) 16:42:37 ID:Z/F3Jz6O
宝くじに当たったと仮定して、
何に使うか想像してれば良い
280無記無記名:2008/11/01(土) 08:27:37 ID:w3JW+TUE
結局イーライフが今のとこ最安?
281無記無記名:2008/11/01(土) 18:54:40 ID:2VfvepYS
>>280
[プロテイン]540project.com[ペプチド]10パレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1224230641/
最安はここ。2位がどこか知らんけど大差を付けてここ。
10kg1万なんてここ以外にない。
282無記無記名:2008/11/01(土) 19:43:15 ID:b/8qnF/c
>>281
自分で調べる事も出来ない痴呆には、
あまり甘やかしちゃイカン
283無記無記名:2008/11/01(土) 21:35:02 ID:w3JW+TUE
消化力無いなぁと感じる人は
プロテインと一緒にブロメライン?みたいなたんぱく質を分解してくれる消化酵素を一緒に摂るべきでしょうか?
たんぱく質消化酵素ってブロメライン以外にも何かあるのですか?
284無記無記名:2008/11/02(日) 17:37:34 ID:1214Qh4L
LAは安い方に入りますか?高いかな?
285無記無記名:2008/11/09(日) 11:13:37 ID:ZgvhUhDa
保守
286名無し:2008/11/10(月) 07:41:43 ID:ZlrSLDjz
皆さん外国のプロテイン飲んでいるのですか?
287無記無記名:2008/11/10(月) 08:11:36 ID:rg8qIf72
いつのまにニュートリションの10キロ安くなったんだww
288無記無記名:2008/11/10(月) 20:09:27 ID:D8/0jZ6M
まだまだ安いから今買い込むべし
289無記無記名:2008/11/11(火) 14:15:46 ID:gjyQBdvS
おまえらメラミン食って大丈夫なの?
290無記無記名:2008/11/11(火) 19:17:01 ID:9cJPWsUJ
メラニンならどうとでも
291無記無記名:2008/11/21(金) 08:29:51 ID:VVzYLfGP
保守
292無記無記名:2008/11/21(金) 14:53:25 ID:tX7deDAp
おまえらつよいの
293無記無記名:2008/11/21(金) 17:48:31 ID:NmDgt168
まっちょになれば、メラミンも筋肉になっちゃうよ。
どんとうぉーりー
294無記無記名:2008/12/09(火) 11:59:50 ID:vHwRUjXJ
保守
295無記無記名:2008/12/09(火) 12:05:40 ID:Yw7n2XH+
>>287
中国製だろ
296無記無記名:2008/12/09(火) 14:07:18 ID:zCzRmZjY
何ニュートリション?LA?
297無記無記名:2008/12/09(火) 15:42:50 ID:7/V5I2Vx
e-lifeきた
自動送信の注文確認メールだけで発送メールとかなしだった
なんとかしてくれエラーだらけのHP
298無記無記名:2008/12/10(水) 15:00:03 ID:opQmMxdv
http://cart1.fc2.com/cart/boodori/?ca=1&fcs82080=49cf6302883bfd8c072b73b0f83bcbdd
チャンピョン送料込みで5980円
個人的にはBCAAとウエイトゲイナーがお薦めです。 

299無記無記名:2008/12/10(水) 15:31:28 ID:M2xLE9c4
宣伝乙。なにげに売れてるよね。
300無記無記名:2008/12/14(日) 22:50:11 ID:ROj971Mo
保守
301無記無記名:2008/12/15(月) 22:48:59 ID:lz5JF6YR
>>298
ヤフオクで他に直送で安い出品者いるんじゃない?
ほんと宣伝乙です。。。

ほんにんでつか?
302無記無記名:2008/12/18(木) 01:28:58 ID:MmKJGtib
今円高なのでプロテイン買い時ですか?
303無記無記名:2008/12/19(金) 18:51:43 ID:RjsUgsvX
>>302
海外のものはそうだね。
1proでチャンピョンのなら>>298のよりも安く買えるよ今なら
304無記無記名:2008/12/20(土) 07:26:14 ID:AmL3meIb
1PROって何ですか?安かったら買いたいです。
305無記無記名:2008/12/20(土) 08:28:19 ID:/3V4b4m0
1 protein でググってみよう。
306無記無記名:2008/12/22(月) 03:43:33 ID:uwvnLAs7
すごい自演だな、死ねよ糞が
307無記無記名:2008/12/22(月) 15:25:20 ID:wfQokklS
今チャンプ飲んでるけどバルクに変えてみようと思う
誰か止めてくれる人いますか?
308無記無記名:2008/12/22(月) 15:36:11 ID:g7vBYFPe
test
309無記無記名:2008/12/24(水) 01:44:09 ID:iNoQA4yz
変える理由もないのに変えるのは良くない。
そんな値段違う訳じゃないのに。
310無記無記名:2008/12/25(木) 18:50:09 ID:b/5WbnY2
実はこのスレにはカプイソを試してるハゲ板住民にもウォッチされてます
311無記無記名:2008/12/31(水) 19:14:03 ID:tLzAYulR
年越しプロテインage
312無記無記名:2009/01/05(月) 13:16:34 ID:8RED3GEq
313無記無記名:2009/01/05(月) 17:12:55 ID:pv2E+IB1
イーライフニュートリションてのはどうなの?
5キロ12000位だった。
WPCでタンパク質含有88%だから混ぜ物はほとんどないと思われる。なんでこんな安いんだ?ここまで安いとちょっと不安かな?
まぁ、どうでもいいけど。
314無記無記名:2009/01/06(火) 21:27:42 ID:5FDlteJv
1proは2.26kgで5kだから、
5kgで12kは安いとは思わん。

混ぜ物が少ない=上質って訳でもないしな。
飲みやすさとか溶けやすさも重要だし。
315無記無記名:2009/01/07(水) 13:44:10 ID:1ga2nGfC
溶けやすいので5kg以内一番単価安いのってどんなのありますか?
316無記無記名:2009/01/07(水) 16:30:24 ID:RVkNT/hD
>>315
なかなか溶けないプロテインにも砂糖を少し入れてやるだけで
溶けやすいプロテインに早変わりするから、溶けやすいだけで選んでいいのかなと思う
317無記無記名:2009/01/09(金) 01:18:14 ID:Wztmk+wY
318無記無記名:2009/01/09(金) 08:23:40 ID:BhrimEqV
>>313
wpcだぞ
それかんがえたらそんなに安いともいえんと思うが
ただ結構いいよ
買ったが溶けやすくて泡立ちがほとんどない
319無記無記名:2009/01/09(金) 12:05:04 ID:Jc6ohYVH
>>316
出先でサッとのめるのが欲しいのです
320無記無記名:2009/01/09(金) 15:03:56 ID:wfFP9BTQ
1proの住所入力でローマ字で入れろっていう警告がでて先に進めない。
どうしたらいい?
ちゃんとローマ字でいれてるはずなんだが
321無記無記名:2009/01/09(金) 15:08:25 ID:ySK2+8iA
全角ではないか?あ?半角にしたんか?
322無記無記名:2009/01/09(金) 15:09:32 ID:wfFP9BTQ
うん、ちゃんと半角にしたよ
323無記無記名:2009/01/09(金) 15:25:36 ID:wfFP9BTQ
コンマとったらいけたわ。
すみません
324無記無記名:2009/01/09(金) 20:07:54 ID:5FQDG59M
パワーステーションてのはどうなんだろう?チョコ味しかないけど結構安いよ。
325無記無記名:2009/01/09(金) 20:31:50 ID:BhrimEqV
>>324
ググったらWPCで2.27kで6290円 ?
あんま安いとは言えないようだが・・・
もっと安いとこあんの?
326無記無記名:2009/01/10(土) 01:57:11 ID:eL7UF2J6
まだ買い時ですかね?どこかおすすめとかありますか?
327無記無記名:2009/01/11(日) 10:34:09 ID:RljKGN4G
以前、1プロとか L.A. NUTRITION 系で買って、誤送があったんだけど
何回問い合わせても今送った今送ったって話にならなかった。結局届かず。
あそこではもう買わん。
328無記無記名:2009/01/11(日) 14:34:02 ID:l4fuYFSr
カードでドル決済するところから買う気はない!
329無記無記名:2009/01/11(日) 21:07:02 ID:ZROytjjV
>>202
↑価格交渉した人いる?
330無記無記名:2009/01/12(月) 04:01:51 ID:m4LISSmu
>>327
今荷物がどこにあるかネットで簡単に調べられるだろ。
331無記無記名:2009/01/13(火) 10:00:14 ID:fl5aml4b
>>329
やってみた


価格交渉フォーム

この度はアイドラッグストアーをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
他社に比べてアイドラッグストアーの価格が高い場合はお知らせください。
価格について検討後、ご回答申し上げます。

お問い合わせの商品:チャンプ チョコ
お名前(必須):******
お客様のメール(必須):******
お客様の電話番号(必須):*****
希望価格: 円
他社のURL(必須):http://www.1protein.com/front/shop_cart1.asp?product_id=43&mode=entry
※まったく同じ商品を販売しているところをご記入ください。
※在庫切れ等ではなく、現在販売しているものに限ります。
コメント:
定期的に購入するものなので少しでも安く手に入るものを探しているのですが
上記サイトが送料込みで5先円ちょっと・・・
こちらではどの程度まで価格をさげられるのでしょうか?

回答待ち
332無記無記名:2009/01/13(火) 18:57:08 ID:fl5aml4b
返事きた

お問い合わせの「ピュアホエイスタックの値引き依頼」につきまして
お調べさせて頂きましたが、当商品は、現在の価格よりお安くご提供
出来かねる商品でございます。
お問い合わせいただいたにもかかわず、お役に立てず申し訳ございません。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

だそうだ
まあそうだろな
333無記無記名:2009/01/15(木) 11:02:49 ID:pha6/qSa
>>327
アホ乙

>>331

334無記無記名:2009/01/19(月) 23:43:25 ID:2CU5BsLD
>>331-332
良く訓練されたバカだ!
評価に値する
というか、価格交渉って結構ドキドキするよね
オレは誕生日時に安くなるのを使う程度でもドキドキものだよ
335無記無記名:2009/01/27(火) 17:05:59 ID:EWptkJGR
保守
336無記無記名:2009/02/01(日) 00:40:59 ID:1C7CNeGw
保守
337無記無記名:2009/02/04(水) 12:06:50 ID:uF2gADXN
バルクスポーツの対応の悪さはガチ
338無記無記名:2009/02/10(火) 19:14:16 ID:xVa0ySaT
ピュアテイン潰れた?
オンライン決済しても返事が無いし電話も繋がらん…
339無記無記名:2009/02/15(日) 09:57:01 ID:djZXGkUn
プレーンならピュアテインより540のほうがよくね? 泡とダマができるけど
340無記無記名:2009/02/15(日) 13:06:46 ID:PsFFcCRK
>>338

2月上旬にハンズで買ったから、潰れてはいないと思うけど・・・

通販に関しては、単に担当者が不在なだけでは?

でも、もしつぶれていたら、困るなあ
341無記無記名:2009/02/15(日) 14:13:19 ID:siuK6zvr
>>340
ハンズに売ってるんですか?初耳
342無記無記名:2009/02/15(日) 21:27:34 ID:DlzgEEgp
ピュアテインは品質は大丈夫?。
343無記無記名:2009/02/16(月) 20:28:44 ID:KhAVqlHs
プロテインのど素人で飲み始めようと思うんだけど、
1日に100グラムくらいサプリでプロテインを補おうと思ってるんだけど安いプロテインって100グラム幾らくらいするもんなの?
344無記無記名:2009/02/16(月) 21:00:02 ID:x2tyepMC
345無記無記名:2009/02/21(土) 16:52:23 ID:ELYe4nNl
400円から600円じゃないの
346無記無記名:2009/02/21(土) 18:25:05 ID:U08PVB+H
やっぱりマッスルマックスが一番いいよ。
347無記無記名:2009/02/25(水) 21:09:38 ID:XO76LHIz
>>343
540なら ソイSPでたんぱく質100gあたり120円ぐらい ココア味ならたんぱく質100gあたり270円ぐらい
地域によって価格変動あり(送料が違うので) 素人なら味つきのほうがいい。
348無記無記名:2009/03/02(月) 22:47:47 ID:gojHVc1D
1プロのホムペからLAニュートリションのサプリ買ったんだけど、自動返信のメールから一週間たっても何も音沙汰なし。
問い合わせメールしても返信なし。

ちゃんと届くかな…
349無記無記名:2009/03/03(火) 08:58:33 ID:jYyeDO6A
クソス… 過疎スレ
350無記無記名:2009/03/03(火) 09:58:18 ID:ebsLyfde
安いところは出尽くした感があるから無理もないよ
351無記無記名:2009/03/04(水) 08:25:47 ID:Kn/ZmxzL
チャンピオンのプロテインはやはり1proが一番安いでしょうか?
352無記無記名:2009/03/04(水) 08:50:23 ID:pP6gt9om
1pro問い合わせメール全く返信ないけどおれだけ?
みんなちゃんと物届いた?
353無記無記名:2009/03/04(水) 11:04:18 ID:1ed9SIDH
>>352
俺は2/23に注文して、2/25に発送メールが届いた。
2/28の土曜にちゃんと着いたよ。
354無記無記名:2009/03/04(水) 13:18:00 ID:KUNzMhcQ
デビッドカードでも買えるのかい?
355無記無記名:2009/03/04(水) 22:45:07 ID:9GqjEhHn
http://www.allstarhealth.com/f/champion_nutrition-pure_whey_protein_stack.htm

チャンプ5lbが33.5ドルで、日本にも発送するみたい。
でも送料とかが分からない。結局は高くつくのか?
誰か試してみて。
356無記無記名:2009/03/05(木) 01:22:46 ID:QSGSHCEd
ショッピングカートで分かる
357無記無記名:2009/03/05(木) 19:06:49 ID:MRyZCAJY
>>355
ほんと生活力ないやつだな

Discounted Subtotal: $33.50
Shipping: $40.36 w
TOTAL: $73.86

だってよw
358無記無記名:2009/03/06(金) 11:07:29 ID:BaYzPu6k
$40.36 w
359無記無記名:2009/03/25(水) 09:00:25 ID:JMS19NkH
プロテイン初心者です。
教えてください。
1proの正式名称は何でしょうか。
1proで検索しても出てきません。

よろしくお願いします。
360無記無記名:2009/03/25(水) 10:04:56 ID:lWkhQMxe
>>359

イチプロ
361無記無記名:2009/03/25(水) 10:24:11 ID:5jILNHrx
>>359
イチロープロテイン
362無記無記名:2009/03/25(水) 13:02:31 ID:ZaivZmq4
意地悪言うなよ

ファーストプロテインだよ
363無記無記名:2009/03/25(水) 13:49:02 ID:lWkhQMxe
>>362

このツンデレがッッ!!!!
364359:2009/03/25(水) 14:17:34 ID:O7crIr22
>>362
教えてくれてありがとう。
365無記無記名:2009/03/26(木) 12:51:41 ID:an/7PG9f
540のWPIって溶けやすい?
366無記無記名:2009/03/26(木) 13:41:41 ID:Exctkeqy
540のプロテインは捨てちゃたな
イーライフという会社のプロテインはオススメ
367無記無記名:2009/03/26(木) 13:51:20 ID:yog66GiD
>>366
イーライフってあわ立ちますか?
368無記無記名:2009/03/26(木) 14:22:17 ID:liLiUELS
>>366

何で捨てたの?
369無記無記名:2009/03/26(木) 14:31:09 ID:9QRr9pLA
韓国からネットで買うと安いと聞いたのですがどなたか知りませんか?
チャンピオンとかの米国のものも韓国語表示らしいですね
370無記無記名:2009/03/26(木) 14:51:45 ID:uP0m+Vhu
韓国のプロテインのんでるけど、あごのエラがでてきて目が一重まぶたになったぜ。
371無記無記名:2009/03/26(木) 14:56:50 ID:vfUcYF0L
>>369
韓国製のバルク品WPHなら4.8kgを代行屋経由で
送料込み約8500円で購入したよ。
372無記無記名:2009/03/26(木) 15:15:12 ID:zv4mwJZq
>>359
プロテイン初心者って言い方初めて見たw
意味は分かるし別に良いんだが何故か面白い
373無記無記名:2009/03/27(金) 09:58:16 ID:cBIdNwG6
オレ、WPIの最安(540とか除く)
ってファインラボだとずっと思ってて飲んでた
何気なくテンプレみたら
バルクスポーツのアイソプロって安いな!
飲んでる人いますか?
374無記無記名:2009/03/29(日) 21:03:30 ID:BWEuyyn/
>>373
おれもバルクスポーツ気になっている。
今のプロテイン飲み終わったら買ってみようかな。

375無記無記名:2009/04/05(日) 21:54:36 ID:42lMUpWp
保守
376無記無記名:2009/04/05(日) 23:03:11 ID:flIw+Dq5
アイソプロは地獄
片栗粉そのものみたいに粒子が細かく溶けないマズい
377無記無記名:2009/04/05(日) 23:08:44 ID:t3aGr1zU
砂糖をスプーン1さじ放り込め
面白いように溶けるぞ
378無記無記名:2009/04/05(日) 23:21:28 ID:GoWqCFIM
バルクはやめたほうがいいよ。溶けにくいし、飲みにくいし。個人的な意見として
379無記無記名:2009/04/06(月) 15:27:59 ID:oWhLjZWY
>>377
糖尿
380無記無記名:2009/04/06(月) 15:32:27 ID:GlgpoDsu
バルク溶けにくいとかウソっぱち
381無記無記名:2009/04/06(月) 22:44:54 ID:rdWvJDvX
380さん、かなり溶けにくく、底で固まったりしてたんですが、ナチュラルだったからかな?でも溶けやすいという意見の人がいるんですから、溶けやすいんでしょう。
382無記無記名:2009/04/07(火) 00:07:22 ID:z/7rCjZg
100%豆のソイプロ飲んでいるがコップに箸とかスプーンを入れてかき混ぜようものなら、全然溶けないが
シェイカーを使えば解ける

もしくは、砂糖を適量放り込めばコップに箸でも楽に溶ける

一般的に溶けやすいのは砂糖など添加物で溶けやすくしているだけだから
揚げ足取っているバカの言う事を信用する必要は無い
383無記無記名:2009/04/23(木) 23:37:13 ID:V0eMag+R
1proからホエイプロテインを2つ買った。すぐ届くね。
両方チョコ味にしたんだけど、飲みやすすぎて笑える。
個人的には、薬はまずい方が効くって思っとるので味はどうでもいいのだが。
ザバス買ってたのがアフォらしい。日本メーカーはなんであんなに高く
設定しとるのだ?もっと個人輸入を広めて痛い目あわせんと駄目だな。
384無記無記名:2009/04/28(火) 11:05:42 ID:TsC3JiiY
保守
385無記無記名:2009/04/29(水) 12:34:12 ID:dz4T3REL
ピュアテインを頑張って飲んでます
386無記無記名:2009/04/29(水) 17:11:52 ID:+7W8FO1D
俺もはじめて1proでチャンピオン買ってみた
注文してから8日で到着
味はココアモカ。水で飲んでるけど、多少の薬くささはあるものの
すごく甘くて飲みやすいし、泡も少なくてめちゃくちゃ満足
ザバスアクアを倍の値段で買ってたのはなんだったんだろうw
このスレはかなり参考になりました。感謝
387無記無記名:2009/04/29(水) 18:24:56 ID:VuFMYqF4
>>386
俺も2ちゃん参考にチャンピオンのバナナ買ってカルチャーショックだった。
388無記無記名:2009/05/02(土) 02:59:53 ID:d/ko9qbw
チャンピョンヲタです。

現在MEで購入してますが、現金で1PRO並に安いトコ‥若しくは現金買いで1番安いトコ教えて下さい。

389無記無記名:2009/05/02(土) 03:17:44 ID:/fflMCOT
アイドラッグストアは送料込みで6,500だよ。
390無記無記名:2009/05/02(土) 04:39:01 ID:Cb6usd1p
イーライフのホエイ5kg11000円くらいのやつ飲んでる人いない?
391無記無記名:2009/05/02(土) 05:36:02 ID:d/ko9qbw
>>389


早速のレスどもです。

送料込みだったらMEより安いですね。

早速申し込んでみます。
392無記無記名:2009/05/02(土) 05:59:15 ID:Y3nZblfI
>>391
マジレスすると作れるならクレカ作ったほうがいいよ。
さらに個人輸入なんかできるようなったら後々すごく公開するよ。
オレはそうだった。
393無記無記名:2009/05/02(土) 07:46:23 ID:nBuVcKD2
>>391
ヤフオクの個人業者最強
4つ買えば送料込み5250円
394無記無記名:2009/05/02(土) 14:55:32 ID:gFDlXNKx
>393
検索してもボッタしか出てこないぞ。
395無記無記名:2009/05/02(土) 14:58:51 ID:p0rT/EiC
あのNUTRITIONの人?
396無記無記名:2009/05/07(木) 11:56:14 ID:Zksr+JWJ
プロテインファクトリー利用したことある人いる?
安いと思うけど、全然名前でないよね
397無記無記名:2009/05/07(木) 14:26:58 ID:M3X87D5L
残念ながらPFではペプトプロとカーボ系しか買ったことないな。
ジップバッグに入ってくるがジップね性能がクソですぐ壊れるから注意。
398無記無記名:2009/05/08(金) 19:22:01 ID:iAN1LjxH
そーなのかー
PFあんまり人気ないんだ
thx
399無記無記名:2009/05/08(金) 21:16:26 ID:Rb9vz2gS
>>398
スポーツ板時代は時々名前が挙がってたよ。
今でこそアルミのジップロックだけど昔はビニール袋に輪ゴムか何かで縛ってただけだからねw
とにかく安価なプロテインを欲しいって人より、WPHやカゼインミセル100%みたいな
あまり市販されてなくて、そこそこ高価なプロテインを安価で欲しいみたいな人が
選択してると思うから、2chではあまり話題に出ないと思うよ。
400無記無記名:2009/05/09(土) 06:31:18 ID:1sauk5pQ
>>399
スポーツ板時代は知らないんだが、ミセルカゼインはPFじゃなくてTPのつかってるなぁ。
かなり溶けやすくてプラスチックボトルでいい。
ついでにTPのほうがフレーバーシステムが優れてる気がする。
401無記無記名:2009/05/09(土) 16:33:59 ID:VShXJUc+
>>400
TPって何?何処で買えるの?
402無記無記名:2009/05/13(水) 17:40:54 ID:jxsYiFmx
地球で買えるよ。
403無記無記名:2009/05/14(木) 20:02:53 ID:nUsIEgbq
もぐもぐあげ
404無記無記名:2009/05/15(金) 19:21:37 ID:Nw9cncLK
1kg1k円以下で一般にちょい劣るレベルくらいのプロテインは無いでしょうか?
405無記無記名:2009/05/15(金) 22:37:34 ID:y9dST+0k
540プロジェクトのソイくらいかな
買ったことないんで味とか品質はわからん
406404:2009/05/16(土) 00:26:01 ID:p02Z8dBE
>>405
こんなのがあったのですね
ありがとうございます
407無記無記名:2009/05/16(土) 15:12:05 ID:heTdbmDt
540はまったく劣らなくね?
あ、ホエイは溶けないか…
ソイはオレも買ったことないからワカラン。
408無記無記名:2009/05/16(土) 20:59:28 ID:TQAbgsZn
540さんって安いけど量がすごく多いっすね。外れること考えると5kgとか買えんわ
409無記無記名:2009/05/16(土) 21:52:58 ID:2dKP05kY
>>408
コアプロ5kg飲んでたけど味は特別悪くはなかったよ。きな粉に近い味かな。
初めて飲んだ時は美味い!と感動した覚えも。
でもやっぱり同じ味をずっと飲み続けるのは飽きました。。。
多少コストがかかっても色々な味回し飲みしてるヘタレですw
410無記無記名:2009/05/16(土) 21:54:48 ID:XUvsQkFJ
>>408
もう知ってるだろうけど、540のスレがあるからログでも読んで来い
ソイ改なら、ハズレってこともそんなに無いと思うけどね。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1233474575/
411無記無記名:2009/05/16(土) 22:26:10 ID:TQAbgsZn
>>410さん
ええw書き込み後精読してました
パフとか単価最安でうまそうだしもっと早く知りたかったです
>>409さんも味のレポートありがとうございます。
412無記無記名:2009/05/16(土) 23:00:12 ID:nbzKi/DL
ASA
413無記無記名:2009/05/16(土) 23:34:36 ID:JqrNnj+A
イーライフの5キロだろ。
一万ちょいで手に入るよ。
味無いけど、ジュース割で飲んでる。
414無記無記名:2009/05/17(日) 02:51:17 ID:KsesLCnb
きな粉にスキムミルクと卵じゃダメなの?
415無記無記名:2009/05/17(日) 09:15:31 ID:MAo9AMU1
なんでそんないちいち混ぜて手間かけるの?氏ぬの?
416無記無記名:2009/05/17(日) 09:24:46 ID:Lftz7E9Q
>>400
で、今更なんですがTPって何でしょうか?
ミセルカゼインのプロテインってあまり売っていないし、溶けにくくて使い難いのが
多いのでとても気になるのですが。
417無記無記名:2009/05/17(日) 09:27:48 ID:Lftz7E9Q
>>414
きな粉は脂質が多い。スキムミルクは意外と炭水化物が多い。
卵は卵白だけなら蛋白源としてとても優秀。卵黄いれると脂質が気になる。

どれも値段は安いのでそれら欠点を理解しているなら有りとも言える。
418無記無記名:2009/05/17(日) 11:45:55 ID:MAo9AMU1
まあ、理解しててもスレチだから。
419無記無記名:2009/05/17(日) 18:28:53 ID:OXKKC98p
>>416
>>400じゃないけどTPはPFに似たバルクパウダーの販売サイト。
420無記無記名:2009/05/17(日) 20:39:49 ID:MAo9AMU1
スゲー意地悪だなw

聞かれてスルーしてるオレもオレだけどw
421無記無記名:2009/05/17(日) 22:24:57 ID:Lftz7E9Q
TP バルクパウダー でググってたどり着けた。419に感謝。
http://www.trueprotein.com/
まぁコンテスト終わるまでは体重制限厳しいのでカゼインは摂らないから今は必要ないんだが。
オフ期になったら一回使ってみるつもり。
422無記無記名:2009/05/18(月) 16:13:12 ID:pGqEYfc4
>>421
オメ。まじ使いやすいよ。
他の質の悪いカゼインはドロドロモッコモコになるけど
TPはインスタントと銘打ってあるだけあってわりとさらっとしてる。
423無記無記名:2009/05/19(火) 15:22:35 ID:ZSlmeUeK
iherbでtwinlabを4つセットで買うのが一番安いのかな?
配送も速いし
クーポン使えば、送料込みで1`1500ちょいってとこか
424無記無記名:2009/05/19(火) 16:19:06 ID:vzB7gZxo
イーライフ飲んでる人いる?
425kk:2009/05/24(日) 00:19:34 ID:8W4ar2Oc
タニヨウプロテインを購入したいのですが、どこで買えるか教えてください。
あと、キロ当たりの値段も教えてくれたら嬉しいです。
426無記無記名:2009/05/24(日) 22:56:02 ID:93nGNFx4
大豆って健康に良さそうだけどソイプロテインは健康にはいいのですか??
427無記無記名:2009/05/24(日) 23:02:14 ID:fxYd7M3C
ソイは大豆を絞り器でギュギューーとしぼった残りカス

逆に聞くけど
絞りかすだと体に悪い?
428無記無記名:2009/05/24(日) 23:02:19 ID:93nGNFx4
スレ違いな気がしたので質問撤回します。すみません。
429無記無記名:2009/05/25(月) 03:26:42 ID:D+FdqqBq
>>428
マッチョな兄貴の横を、すばやく通り過ぎるお嬢様を連想した
さわやかな風を、どうもありがとう

で、兄様方々に聞きたいんですがマクロビオティックのグルテン粉ってどうですか?
素材が小麦と大豆の違いくらい分かりますが、しょせんカスでしょ?
小麦のカスが上品で、大豆や牛乳のカスが、それ以下なんて納得いかないですよ

そこで、グルテン粉で作ったフェイクミート(セイタン)に対抗してソイミートを作りたいと思います
とりあえず、540ソイプロテイン改とローソン100の小麦粉は確保しますので、他におすすめはありますか?
430無記無記名:2009/05/25(月) 12:32:18 ID:OvzOZLGh
> グルテン粉で作ったフェイクミート(セイタン)
ベランダ開けたままの寝起きでから節々痛いので
調べもせずにレス悪いが

こんなのあったんだ?
431無記無記名:2009/05/27(水) 08:47:56 ID:nAbn7kP0
スレ違いだ。
432無記無記名:2009/05/27(水) 12:02:15 ID:yQRhfBur
>>431
誘導してヤレ
433無記無記名:2009/05/30(土) 21:59:46 ID:r8bD7f1d
540のソイ改ってすごいね。
上等なもので比較すると、
http://540.shop-pro.jp/?pid=5908381
10キロで10800円。
ザバスプロ ソイプロテインは、800gで5280円。
1.6kgで10000円を超えるから、価格差は約6倍か?
434無記無記名:2009/05/31(日) 12:27:19 ID:rrjoOCN9
>>433
専用スレがあるからそちらに行け
435無記無記名:2009/05/31(日) 13:10:19 ID:50G5emve
専用スレ貼ってやれよ
貼らずに行けとか可哀相すぎるわ お前が
436無記無記名:2009/05/31(日) 20:18:25 ID:CfsnvovN
あぁそいかい
437無記無記名:2009/06/11(木) 16:56:57 ID:8Qgc7qp/
540ってみたけど送料ぼったくりで共同購入とは笑った。
438無記無記名:2009/06/11(木) 17:55:29 ID:9J6sT1qL
>>437
まあ、それでも最安なのは変わらないんだがな。
うん。WPI粉食いがクリーミーで美味い。
439無記無記名:2009/06/11(木) 18:03:56 ID:VkEmmdKr
10キロまで都内のオレは830円の送料
他界とは思わないが?
440無記無記名:2009/06/15(月) 15:14:20 ID:QtsCA0FE
TPのフレーバーシステムを買ってみようと思ったんですが、
カーとの送料を見て一瞬引きました。

他にフレーバーシステムを扱っているところはないでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

よろしくお願いします。
441無記無記名:2009/06/15(月) 18:00:09 ID:ZZTS29BX
バニラエッセンスじゃダメなの?
442無記無記名:2009/06/16(火) 12:53:49 ID:pbC8DfhH
>>440
アドバイスありがとうございます。

残念ながら、バニラ味のプロテインはあまり好きではないので、
既製品も買いません。

今は540のソイ改をフルーツジュースで飲んでいますが、
フレーバーシステムを使って糖分を減らしたいと考えています。
443441:2009/06/16(火) 17:44:06 ID:EffTIatg
バニラが苦手でしたら、自作する手もあります

1.まず、「エッセンシャルオイル 食品」で検索し、シトラス系のオイルを手に入れます。無難にグレープフルーツがオススメ
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB+%E9%A3%9F%E5%93%81

2.「香水 自作」で検索します
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E9%A6%99%E6%B0%B4+%E8%87%AA%E4%BD%9C&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

3.プロテインを溶かす水に、1滴垂らしてウマー(゚∀゚)
444無記無記名:2009/06/16(火) 18:42:18 ID:A+fcjDiv
ココアでもブチ込めばいいじゃん。
445無記無記名:2009/06/18(木) 22:22:10 ID:pDlsKrA3
チャンピオン買おうかと思ってるんだがここ大丈夫かな?
ttp://www.idrugstore.com/details/detail.asp?B=3&M=34&S=112&Pid=40404

メインはサプリメントとかみたいだけど
446無記無記名:2009/06/18(木) 23:11:17 ID:2kY04Z7f
>>445
ここで買った事あるよ。
初回発注時のみ500円引きだったので、送料込みで6000円だった。
447無記無記名:2009/06/18(木) 23:34:48 ID:pDlsKrA3
>>445
お、マジか!安いよね。
500円引きなんてどこにも書いてないけどまだやってんのかな。
448無記無記名:2009/06/18(木) 23:37:04 ID:2kY04Z7f
449無記無記名:2009/06/19(金) 00:30:50 ID:p4Fa5xS5
>>448
初回登録のクーポンね、使ったよ、ありがとう。
諸々込みで6千円ジャスト、いい買い物だわ。
450無記無記名:2009/06/22(月) 12:00:41 ID:xpogwnk5
1PROでチャンピオン頼んだら、チョコと間違えてバナナ送ってきたんだけど
返品メンドクサイんで不味くないなら食べようかと思うんだけど、食べたことある人います?
451無記無記名:2009/06/22(月) 12:37:56 ID:V7etS0RH
味スレでも見れば?
452無記無記名:2009/06/22(月) 17:38:58 ID:xpogwnk5
>>451
そんなスレあるんですね、そっち見てみます。サンクス
453無記無記名:2009/07/05(日) 17:54:23 ID:DYbnN2DF
保守
454無記無記名:2009/07/09(木) 18:19:27 ID:a9HC0fdw
1PROにメール送っても帰ってくる・・・
455無記無記名:2009/07/10(金) 10:26:19 ID:sidrl1bP
>>454
確かに。
注文間違えたからキャンセルしたいけど出来ない(-_-;)
電話番号とか載ってないし困った・・・
456無記無記名:2009/07/24(金) 03:07:28 ID:mhM+UFxH
540SP10K ・・、って、
えらいやすいけど、安全ですよね?
一日に何杯、体重あたり、何グラムまでは健康被害でないのですか?

自分は数年前に中国出張で中国製のプロテインを飲んで、味はおいしかったけど、
頭の髪の毛がだいぶ薄くなっちゃったんだけど、そんなふうな健康被害とかないですよね?
中国製のプロテインは確か一キログラム600円ぐらいだったけど、
缶の表面の表記は米国産大豆由来の原料だから安全で安心ですって、
中国語で書かれていたんですけど。それで、中国の製造メーカーに電話で問い合わせたら何杯飲んでも安全ですって言うもんだから、一日、1、2杯ってラベルには書いてあったけど、
一日に10杯ぐらい飲んだら髪の毛が薄毛になった。そのプロテインは水でもとても溶けやすかった。そのプロテインを飲んだら、カゼにはひかなくなったし、
カゼの高熱のときに飲んだらカゼがすぐ直ったりした。
それで、飲み始めて2週間ぐらいで髪の毛が抜け始めて、朝起きてベットの枕に髪の毛が数十本抜けて落ちてたのには驚いた。
それから飲むのをやめて1年ぐらいでだいぶ元に戻ったけれど、でも、飲む前よりはまだ薄い。
自分の親族は老人になって死ぬまでだれも薄毛などはいないので、健康被害だと思いましたよ。
457無記無記名:2009/07/24(金) 03:25:59 ID:mhM+UFxH
追記、
ダイエットが目的で自分は16歳ぐらいからジム通いして、ウエイトトレーニングしてたんですけど、
16歳ぐらいから日本製のプロテインを飲んでました。最初は一日、朝と夜で2杯ぐらいだったんですけど、
それから一日に10杯(計200g)ぐらい飲んでました。(なにせ、一日おきに通ってハードに
トレーニングしてましたし、エアロビは毎日2時間ぐらい受けてましたし、
成長期でしたもので高たんぱくは身長増加や体がたくましくなると本で読んだもので)
それだけ多量にプロテイン飲んでましたけど、何にも健康被害は出ませんでした。
飲んでたメーカーはウィダー製のと健康体力研究所のものでした。
体のほうはトレーニング2年ぐらいでドラゴンボールの孫悟空みたいな体型になりました。
身長のほうは3センチぐらい伸びましたでしょうか。16才といっても17歳一ヶ月手前ぐらいでしたので、通常の常識ではもう1〜2センチぐらいしか伸びないのが普通ですから、
平均より若干多めに伸びたのではないでしょうか。やはり高たんぱくは身長増加に効果あるんでしょうね。2割〜3割ぐらい多めに伸びるんでしょうね。
そのときはカルシウム剤、マルチビタミン剤(国産)も一緒に(これは普通量)飲んでましたね。
小学生ぐらいからこういった食生活や運動習慣だったら200センチ近い大男になっていたかもしれませんね。

ですので、日本製の原料由来のプロテインと同じで、540のプロテインは安全なのでしょうか?
どなたかお教えくださいませ。
458無記無記名:2009/07/24(金) 03:44:09 ID:mhM+UFxH
最近の日本のトップビルダーは薄毛はハゲが多いような気がしますが、
これは昔と違って、輸入の安いプロテインを大量に飲んでいるからなのでしょうか?
どうなのでしょうか?
昔の日本のビルダーはバランスのいい食品から栄養をとって、プロテインなどは極力取らない派が多かったような気がしますが・・、。
459無記無記名:2009/07/24(金) 03:50:45 ID:mhM+UFxH
457の追記ですが、
日本製のプロテインの時は、髪の毛は逆に多くなって(これは多分、エアロビなど有酸素系トレーニングで血行が良くなったのと、
頭皮が汗で毛穴から油が出てしまったのと、それまで栄養が不足していたのが補ったからのがゆえんだと思いますが)肌のつやも良くなり、体の調子も良くなってカゼなど一度もひかなくなりました。

やっぱり、中国で中国製の安いプロテイン飲んで薄毛になったのは間違いなく健康被害ですよね?
460無記無記名:2009/07/24(金) 03:59:59 ID:hx5iiR6C
一人で淡々と書いてて虚しくならない?誰も興味無いよ。
461無記無記名:2009/07/24(金) 04:19:53 ID:Ucov9ZK9
>>456-459

ウゼェぞクソデブ
462無記無記名:2009/07/24(金) 08:23:08 ID:+yJL0+Jl
確かにそうだよなぁ。
プロテインに限らず、安物買って喜んでる人がいるけど、、、安物が原因で将来病気になって、バカ高い医療費払ってんだから(涙)

463無記無記名:2009/07/24(金) 16:49:18 ID:1Cq30Dm9
中国製の健康被害が世界中で大発生てのは当然の現象ですが
Softbankでもないのに禿となのの関係があるのかわからん

ただ、中国原材料のクレアチン被害は実体験として6年以上前に体験済みなので
その頃から中国製食品物は全く信用していない。
他の人もクレアチン被害受けた人結構いるので、この流れからしらべるならわからいでもないが
男性ホルモンや遺伝やストレスに密接に関係する禿げが中国製品と関係するかは知らん
464無記無記名:2009/07/24(金) 17:52:16 ID:mhM+UFxH
>>463
もっとよく研究して調べてください。
465無記無記名:2009/07/24(金) 18:39:29 ID:w7v8vWpR
ハゲって何で他人の所為にするの?
何で自分を省みないの?
466無記無記名:2009/07/24(金) 19:06:19 ID:dD6aYKhj
はげだからさ
467無記無記名:2009/07/24(金) 20:27:44 ID:mhM+UFxH
http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-198.html
[イギリス発] 大衆紙『The Sun』の脱毛症についての記事(4月26日付け)がボディビルダーたちが集うフォーラム等で話題になっている。

記事には、ウェイト・トレーニング(以下、筋トレ)は禿げ(はげ)を促進すると書かれている。45分間の筋トレを週3回、これを2年以上続けると若ハゲの運命をたどることになるという。
468無記無記名:2009/07/24(金) 20:29:21 ID:mhM+UFxH
って言う記事があるけど、これが本当なら、軍隊生活が2年以上の人はみな若禿げになるんでしょうか?

469無記無記名:2009/07/24(金) 20:41:39 ID:mhM+UFxH
米国ではテニスのマッケンロー選手が暴力的に興奮しやすいことや、俳優のアーノルド・シュワルツネッカーが心臓疾患を抱えているのはアナボリック・ステロイドの副作用という説もあります。
http://www.botanical.jp/library/news/088/index.shtml
470無記無記名:2009/07/24(金) 20:55:58 ID:AeLsNN//
ID:mhM+UFxH
無視推奨
471無記無記名:2009/07/24(金) 22:11:02 ID:mhM+UFxH
ベストセラーなプロテインあったら教えてください。30年以上前から皆様に飲み続けられているような品

やっぱりウィダー製のプロテインは安心でしょう。自分の実際の仕様経験ですけど、大量に飲んだけど、なんら健康被害なく、むしろ、髪のつやや肌のつや、寝起きが良くなったり、あと、疲労回復が早まったりっていいことばかりでした。
でも、一日にご飯や麺やパンみたいに数キロ単位でプロテインを取ったわけではありませんので、一概には言えません、ですが、毎日100グラムから200グラム程度は取っていましたがなんら問題ありませんでした
安全安心ならプロテインは安いに越したことはない。ウィダーはちと高いと思う。

お詳しい方、お願いですから教えてください。
472無記無記名:2009/07/25(土) 00:53:46 ID:A3qK/5/h
ID:mhM+UFxH
無視推奨
473無記無記名:2009/07/25(土) 05:19:32 ID:YE/uuQrM
東南アジア辺りに行ってみたら?
インドとか、中国とか、街中、奇形児の乞食とかウヨウヨいるから。
これは飲み水とか食い物から来る汚染だろうよ。
変なモンばっかり食っていると子孫に影響出るよ
いくらなんでも安くても安全で安心なモノじゃなきゃね・・寿命が縮まったりするモノだったりしたらかえって超高いよね。
あっ、言っとくけど、ただ単に、安くてコストパフォーマンスがよくていくら摂取しても安全安心なプロテインを待ち望んでいるだけだから。



474無記無記名:2009/07/25(土) 05:26:00 ID:YE/uuQrM
最近は、世界的に人口爆発で60年前は25億人ぐらいだったのに今は65億人ぐらいになっちゃってるから
食糧危機が近いうち訪れると思うんだよね。だから、コストパフォーマンスのいい人間用のドックフードみたいなモノが誰か開発してくれると助かるんだけど。
ちなみに、ドックフードは10キロ1000円もしません。ドックフードだけで犬は元気に育ちますし、人間の残り飯食べさせるよりおおむね長生きになります。
安全安心な人間用フードも10キロ3000円ぐらいで作れますよね。そんなのできたら日本の貧困層、ひいては世界の貧困層が大喜びですよ!女性は食事つくりから解放されますね。
475無記無記名:2009/07/25(土) 05:29:04 ID:YE/uuQrM
ドックフードは人間も食べることができて、それで命をつなぐことができるらしい(食べたことありませんけど)
ギネス記録とかにドックフードだけで10年間生活した人とかいますか?
476無記無記名:2009/07/25(土) 05:32:46 ID:YE/uuQrM
激安プロテイン、は、健康被害めちゃめちゃ出てもいいって言う人なら
ドックフードが最も安いのでは?ホームセンターなどの
特売で買えば一キロ100円もしないよ。おまけに本来肉食の犬用だから
蛋白質含有量もかなり高たんぱくと袋には書いてあった、
ゲイナー系より高たんぱくでは?
477無記無記名:2009/07/25(土) 05:33:54 ID:YE/uuQrM
以外に日本製のドックフードは人間用のプロテインよりも安全で安心だったりしてね。
478無記無記名:2009/07/25(土) 06:24:22 ID:7/9tTxgv
夏休みだね〜
479無記無記名:2009/07/25(土) 06:45:40 ID:CphbXAh4
夏だなあ〜
    ///// チリン!
   /////_____
   /////  ̄ ̄ ̄| ̄
  /////    (~)
  /////    ノ〃
 ///// ∧_∧
`///// (´∀`)(厨)))
///// (つ へへつ
//// △丶λ ) ) 旦
///Г ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
//  ̄|Г ̄ ̄ ̄|| ̄
/  ^^^   ^^^

2chの夏。夏厨の夏。
480無記無記名:2009/07/25(土) 06:49:07 ID:CphbXAh4
>>464

他力本願かドカスが。死ね
481無記無記名:2009/07/25(土) 08:58:22 ID:A3qK/5/h
ID:YE/uuQrM
無視推奨
482無記無記名:2009/07/25(土) 11:34:20 ID:gO+owDMG
アメリカの貧困層はふつーにドッグフード食べてるぞ
特に人種差別で仕事がもらえない黒人の方々
483無記無記名:2009/07/25(土) 12:15:20 ID:YE/uuQrM
ペットショップのねーちゃんが言ってたけど、「犬は人間の残りご飯をあげるより、ドックフードで育てたほうがだいたい長生きします。それのほうが栄養のバランスがいいから」だってさ。
これってどういう意味?
484無記無記名:2009/07/25(土) 12:44:40 ID:YE/uuQrM
自分とこも昔、犬を飼育してたんだけど、犬が没したときに犬用の火葬場につれていって、火葬場の人に犬の年齢を聞かれて年齢を言ったら、「結構な長生きでしたね。」といわれました。
そして、次に聞かれたことは「餌はなにを与えていましたか?」と、聞かれました。ドックフードばっかりですと言うと。「そうですか、人間の食事と同じものを与えたのではこのように長生きしませんね」と。
ペットの世界ではドックフードを与えたほうが長生きするというのが定説みたいですね。よく知りませんが。
人間用のフードもあるといいですね。将来、人間の葬儀場でこのような質問が定番になる時代も来るかもしれませんね。
「生前、この方、どのような食生活をなされてましたか?」「そうですね・・、人間用フードばっかりでした。」「だから長生きされたんでしょうね」 なんて、会話が飛び交う時代が来るかもしれませんね。
485無記無記名:2009/07/25(土) 12:46:45 ID:YE/uuQrM
究極の激安プロテインっていうのは、やっぱり、最後は人間用のフードの開発が行き着くところだと思う。
486無記無記名:2009/07/25(土) 12:52:24 ID:YE/uuQrM
>>482さん

ドックフードを食べてる貧困層のおおむねの平均寿命は?普通の人より長寿?それともやっぱり短命?
教えてください。
ある意味、貴重な研究結果になる可能性があるでしょう。
487無記無記名:2009/07/25(土) 12:58:55 ID:gO+owDMG
>>486
教えない
知りたきゃ自分で探しなさいググればすぐ見つかる

てゆーか健康=長生きとか激安=人間用フードとか
ちょっと病院行った方がいいんじゃないのか
488無記無記名:2009/07/25(土) 13:37:58 ID:RAb7Nt0i
>>483
なんで分からないの
ドックフードのほうが栄養のバランスがいいからだろ

そういえば昔ジャンクスポーツにビルダーが出ていて
ドックフードを食べるビルダーもいるっていってた
489無記無記名:2009/07/25(土) 15:51:00 ID:YE/uuQrM
ドックフードを食べる?
実例をわかりやすく示して。

ドックフード開発メーカの開発員は実際にドックフードを試食してるってテレビで見たことあるよ。
確か番組名は世界なんとかなんとかって言う番組でたけしと所ジョージと楠田えりこがでてた番組ですよ。
490無記無記名:2009/07/25(土) 16:21:01 ID:A3qK/5/h
ID:YE/uuQrM
無視推奨
491無記無記名:2009/07/25(土) 16:30:08 ID:O9AW+l3x
492無記無記名:2009/07/26(日) 15:22:25 ID:+Hah+YsB
ドッグフード
493無記無記名:2009/07/29(水) 00:07:54 ID:rhoo9g9d
ドックフードを食べる?
494無記無記名:2009/07/29(水) 00:40:24 ID:YCp23uw+
そういえばマッドマックスでメル・ギブソンがドッグフードの缶詰を犬と分け合って食ってたな。
495無記無記名:2009/07/29(水) 00:46:53 ID:3FU91vEE
銭が無いんでオリヒロの安物飲んでるが効果はわかんね
496無記無記名:2009/07/29(水) 00:59:54 ID:11urtSZx
明日ドックフード食べてみよ…
なんか怖いな
497無記無記名:2009/07/29(水) 04:26:04 ID:rhoo9g9d
http://www.protein-box.com/protein/protein-info02.html
プロテインとドーピング
プロテインはあくまで食品であり、普段の食事では満足できるだけの量が
取りにくいタンパク質を補うためのものなので、市販されているプロテインに
ドーピングで規制されている物質が含まれていることは、まずありません。
特に日本では厳重に規制されているため、日本国内でごく普通に
販売されているものは、栄養補助食品の範疇に納まっていると考えて
良いでしょう。ただし、正規の輸入手続きを経ない違法個人輸入で
手に入れたプロテインには、ドーピングで規制されている物質が含まれて
可能性があるため、注意が必要です。
498無記無記名:2009/07/29(水) 09:34:46 ID:ApuoNqSs
まず、人間に必要な栄養素と犬に必要な栄養素は違う。
犬に合わせた食事は犬の長生きには繋がるだろうが、人間ではまた別。

必須アミノ酸のバランスも違うだろうから
ドッグフードのアミノ酸スコアは人間だと低い可能性もある。


つーかドッグフード安くない。
499無記無記名:2009/07/29(水) 11:16:30 ID:LMFqugnU
>>498
ドッグフードは安いぞ
20kg1580円
タンパク質38%
500無記無記名:2009/07/29(水) 11:17:26 ID:11urtSZx
一口食べてみたが…味が微妙です
レンジで温めて周りについてる油?みたいな奴を溶かして食べてみたけど…微妙
501無記無記名:2009/07/29(水) 11:32:00 ID:LMFqugnU
缶のドッグフード?あれは味付けが犬好みにしてあるから微妙
乾燥した袋に入ってる奴がいい

何も味しないし堅いだけ
502無記無記名:2009/07/29(水) 16:05:23 ID:ApuoNqSs
>>499
1600円でpが8kgだろ?

……内訳わからんがやっすいな。
粗たんぱくになってても関係ないレベルでほんと安いな。

でもブラジル産とかの鶏むね肉も似たようなレベルで安いよ。
503無記無記名:2009/07/29(水) 21:42:16 ID:L3jkmVRK
チャンプが店頭で買える店横浜近辺でないかね?
とりあえず、ゴールドジム横浜馬車道とそごう8階のスポーツコーナーにはなかった。
504無記無記名:2009/08/01(土) 12:30:04 ID:EKPRmdkz
プレーンのホエイを探してます。
安くてタンパク含有率の高いのってないすかね。
505無記無記名:2009/08/01(土) 14:01:09 ID:Zru5y31Y
>>504
540のプロテインが安い
味は、知らないが
506無記無記名:2009/08/03(月) 11:28:11 ID:wlWV6xgX
>>503
あきらめて通販で買っとけ。

>>504
540もしくはピュアテインとか、その辺じゃね?
507無記無記名:2009/08/04(火) 18:27:02 ID:kkwMli6j
i drugで買い物したことある人に質問です。
以下のURL先のチャンピオンを注文したいんだけど、納期はどんなもんでした?
国内扱いなのか海外からなのかによって日数が違うと書いてあるけど、
チャンピオンはどっち扱いなのかホームページに乗ってなくて

http://www.idrugstore.com/details/detail.asp?B=3&M=34&S=112&Pid=40404
508無記無記名:2009/08/04(火) 18:55:30 ID:scxsYoOH
店に聞けよw
509無記無記名:2009/08/05(水) 10:48:28 ID:9goGGZsM
チンパンジーがウエイトして鍛えたらどうなる?↓
http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/ai/index.htm
チンパンジーってすごく攻撃的で、人間を襲って食べたりするんだってね。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%BC
チンパンジーの特筆すべき習性として「子殺し」がある。オス達が他の集団の
赤ん坊を襲う、オスが同じ集団の赤ん坊を殺す、さらに、メスが同じ集団の
赤ん坊を殺す、など様々なパターンが観察されているが、いずれの場合でも
共通するのは、殺した赤ん坊を食べてしまうことである。野生のチンパンジーは
「子殺し」よりも多く、他のコミュニティーの大人オスを殺すことが報告
されている。集団から離れて一匹でいるところを数匹で狙う。
コミュニティー内のオス、メスの比が出生時は1:1であるのに対し成人では
1:2であるのはこのような理由からと考えられる。ニュースによると、
2006年4月にアフリカのオスチンパンジーが素手で人間を殺害、両手両足の
爪を剥がした上に顔面を食べて逃走したという事件が起きている。
チンパンジーは乱婚で優位のオスに交尾の機会が多いが、野生では下位の
チンパンジーが「かけおち」することが観察されている。草陰に隠れていた
気の弱いオスのところに、いつのまにか一匹の発情中のメスが寄り添っている。
そして、一日、長い時は一週間以上も群れの中心から離れて遊動範囲の
周縁へと「かけおち」する。時には、オスに手荒に叩かれたりしながら
しぶしぶ「かけおち」するペアもいる。

チンパンジーと同じ類人猿のボノボの挨拶は交尾行動が挨拶である。85へぇー
510無記無記名:2009/08/05(水) 18:08:26 ID:kuAp18Iu
>>503
国内で売ってたら薬事法で捕まるだろ。
511無記無記名:2009/08/08(土) 13:09:32 ID:OE7Kvevx
512無記無記名:2009/08/08(土) 15:09:17 ID:Lkkunuz9
日本の規定で薬事法に掛かる成分、甘味料等が使われていたら、正式な許可を得ないと薬事違反だけど、
個人輸入は個人が使う上では医薬品だろうと輸入できる。ヤフオクの大半はこれでしょ?
健康体力のオプチとかは正式な手続きで業者として輸入してるから問題ない。
これでは合ってる?
513無記無記名:2009/08/08(土) 15:21:25 ID:Dyww77Bx
>>512
食品衛生法も関係あるよ。
514無記無記名:2009/08/08(土) 15:32:46 ID:Lkkunuz9
>>512
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f83031367
これは成分表をラベルで貼っていないのを堂々と書いてるけど、食品衛生法ではこれも違法でなかった?
業者だから、こういうのはしっかりしないと駄目では?
515無記無記名:2009/08/08(土) 15:45:46 ID:72E0BNYP
http://fightclub88.net/?mode=cate&cbid=224442&csid=3
タウリンも売ってるし、完全に違法業者だ
516無記無記名:2009/08/08(土) 16:06:46 ID:Lkkunuz9
タウリンって医薬品に該当じゃなかった?
マジで通報してみるかな。HPもあるし、ヤフオクのデーター残ってるから、足跡残しすぎじゃない?
この業者は頭悪いの?
517無記無記名:2009/08/08(土) 16:09:15 ID:Lkkunuz9
通報先は下記だね。
http://www.mhlw.go.jp/tsuuhou/index.html
518無記無記名:2009/08/08(土) 16:10:56 ID:trU5lZsS
ヤフオクはまあ厳密には薬事法違反だが。
そこまで突っつくと、それこそ道路走行している全ての車が違法、という具合に。
キリがない。

酒井法子が使用しているようなドラッグじゃなければ、とりあえずは許容範囲じゃないか?
519無記無記名:2009/08/08(土) 16:17:37 ID:Dyww77Bx
>>514-515
その腐れ転売ヤーはBCAAスレ辺りで何度か晒されてたと思う。

>>518
世界最高峰の医薬グレードとか大嘘をついてるし
>店頭販売も行っているため、在庫がなくなる場合が御座います。
これが本当なら相当悪質。
520無記無記名:2009/08/08(土) 16:19:50 ID:Lkkunuz9
う〜ん許容範囲は国産メーカーはプロテインが筋力UPとか記載してるけど、これも薬の効能みたいな表現で違反だよね?
個人輸入でヤフオクで小遣い稼ぎは、本当に個人輸入か正式な手続きを行なってるかは判断出来ないけど、
http://fightclub88.net/?mode=sk
この業者は自分からラベル印字無し、タウリン販売など、自分から公開してるから特定可能だし。
521無記無記名:2009/08/09(日) 21:48:16 ID:x+9Z/KMs
最近思ったんだけど、プロテインより卵の白身の方が安くね?
茹でる手間はかかるけど
522無記無記名:2009/08/10(月) 04:19:50 ID:V7fW/9Rn
http://wiredvision.jp/archives/200602/2006022404.html
世界人口、68億に――地球は何億人暮らせるのか?

とある教授の試算では、地球上に年間9000立方キロメートルの淡水の
供給があるとして、それによって育てた小麦で世界中の人間に
毎日3500カロリーを与えると仮定すると、地球上で約50億人しか
暮らせないという。

穀物食で50億人ですから、肉食となりますと、さらに少なく20億人程度でしょう。

年々、世界人口が増えるたびに、日本でも庶民の暮らしぶりが貧しくなるわけだ・・・、、トホホ。
523無記無記名:2009/08/10(月) 05:53:56 ID:YN7CaNZZ
>>522
野生動植物を見落としているよ
鯨を食べればいいじゃない
524無記無記名:2009/08/13(木) 13:34:54 ID:5LnY6WUJ
上に上がっていたタウリン業者を西宮市の担当部門に通報しておいたわ。
指導を行なうとの事。
525無記無記名:2009/08/16(日) 00:48:03 ID:8n+/V6lB
大容量エリートホエイプロテイン 5LB 2268g 高級品ダイマタイズ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h133080645
2400円スタート
日本のダイマタイズと内外価格差がありすぎじゃん
526無記無記名:2009/08/16(日) 00:58:01 ID:wK+4lTfs
>>497見るとアメリカのLAニュートンジョンのプロテインもやばいか?
527無記無記名:2009/08/16(日) 01:25:21 ID:LOUDBY46
>>525
配送方法 追跡保険付き発送 : 全国一律4,000円 (税込)
528無記無記名:2009/08/16(日) 01:33:53 ID:AhMNXoZi
現状、ヲクで買うのが一番安いのかな
529無記無記名:2009/08/16(日) 02:02:19 ID:IaU/mLUc
>>521
Lが1パック100円以下で手に入れば540と比較しても安いね。
体重増やしてるなら全卵でも良いし。
530無記無記名:2009/08/16(日) 02:37:28 ID:gxli92Bk
Mじゃ足りないのか
531無記無記名:2009/08/20(木) 04:50:47 ID:3waM95aT
StarChem Labs Armageddon Aggressive Hypertrophic Pre-Workout Compound
こういうのもあわせなきゃ
532無記無記名:2009/08/20(木) 12:53:59 ID:ZJBAjMBx
プロテインにはマッチョが使用するものという抵抗感があるので
たんぱく質の摂取に卵を一日3つ食べていた。
母ちゃんに「食いすぎだろ!痛風になるぞ、ボケが!」的な事を言われた…

ネットで調べたがデマだよね?
533無記無記名:2009/08/20(木) 13:22:12 ID:lsMpBGmk
>>532
デマどころか、鶏卵だったら痛風に関してはまったくと言っていいくらい影響はない。

プロテインは所詮たんぱく質なので抵抗なんて覚えずガンガン摂取しろ。
534無記無記名:2009/08/20(木) 21:42:01 ID:h2L7iw+M
黄身はコレステロールが気になるけど、白身だけならいくら食っても問題ないだろう
535無記無記名:2009/08/20(木) 21:59:02 ID:C3km6tpu
黄身と白身を取る事でバランス良く太らない蛋白質摂取が出来るのであって
片側だけ摂取はバランス崩れる上にもったいないお化けが夜な夜な枕元に立つのでお勧めしづらい
536無記無記名:2009/08/20(木) 23:14:58 ID:lsMpBGmk
卵のコレステロールは諸説あるしなぁ
537無記無記名:2009/08/20(木) 23:18:28 ID:h2L7iw+M
どっかで黄身は1日2個までって聞いた
538無記無記名:2009/08/20(木) 23:24:05 ID:BNEYuLNS
それは迷信みたいなもの
病気でもない限り殆んどの人は卵のコレステロールを気にする必要はない
539無記無記名:2009/08/22(土) 09:40:42 ID:3Uj77I3C
卵はホエイプロテインより脂質とカロリーが大幅に高いよ。
540無記無記名:2009/08/22(土) 21:15:41 ID:lU7r3Qfi
お前等本当にいい加減だなわかりやすく書いてやれよ
牛乳よりも玉子は燃焼系エネルギーが多い
541無記無記名:2009/08/22(土) 21:25:52 ID:4p18hTdd
今までプロテインは海外のでビタミン類は日本のものを摂ってたんだが
海外のビタミン剤って明らかに過剰摂取じゃないか?
542無記無記名:2009/08/22(土) 21:28:12 ID:7xDNFgG2
メガビタミン理論の応用ですよ。
543無記無記名:2009/08/22(土) 21:48:12 ID:3Uj77I3C
「燃焼系エネルギー」なんて用語存在しないだろ
544無記無記名:2009/08/23(日) 00:05:54 ID:L42adN1W
燃焼系♪燃焼系♪アミノ式♪
545無記無記名:2009/08/23(日) 01:17:25 ID:qyGHnSN5
>>543
燃焼系が否定されたら
世の中に出回っている薬どころか、ホルモンすら否定されるんだが
546無記無記名:2009/09/01(火) 11:34:48 ID:j05tlFCz
ゆで卵の卵黄だけ庭にすてたら野良猫がバルクアップしてた。
547無記無記名:2009/09/02(水) 03:50:50 ID:neWbFB/J
Champion良いと思うんだよ
548無記無記名:2009/09/02(水) 20:07:50 ID:mozjV1dp
1PROって何日位で届く?
ポチってから6日も経つのに発送のメール来ない
前は一週間位で届いたんだけど…
549無記無記名:2009/09/02(水) 22:59:10 ID:h8UoTjJ6
>>547

ワロベオン
550無記無記名:2009/09/03(木) 11:43:45 ID:UVAumQPI
>>549
なんだそれ?
551無記無記名:2009/09/03(木) 20:44:14 ID:uryzhQxw
LAでホエイ5lbが4000円で買える。送料込みで。
アメリカでは、もともと安く買えるものなんだよな。
552無記無記名:2009/09/04(金) 16:50:38 ID:1mYGHmCH
メリケンなんか1lbが$3とかだろ。
50lbで$149.50とかあるけど買っても送料がなw
553無記無記名:2009/09/05(土) 02:10:51 ID:6RpoHi55
540かチャンピオンかライブホエイ
554無記無記名:2009/09/05(土) 02:20:41 ID:TysMMy4v
円高、ワッショイ
555無記無記名:2009/09/05(土) 08:34:30 ID:77cs0FXv
民主党のおかげでプロティンが安い
556無記無記名:2009/09/06(日) 16:51:29 ID:xQ4jhjki
557無記無記名:2009/09/06(日) 22:28:09 ID:MDL22UMF
1proのが安いな
558無記無記名:2009/09/08(火) 03:03:39 ID:7a7o3ue2
最安メーカー

Twinlab, 100% Whey Protein Fuel, Mass, Chocolate Surge Flavor, 5 lbs (2268 g)
$43.35(約4031円)
http://www.iherb.com/Twinlab-100-Whey-Protein-Fuel-Mass-Chocolate-Surge-Flavor-5-lbs-2268-g/7204?at=0
559無記無記名:2009/09/08(火) 23:24:17 ID:KU2HsoBw
>>558
Twinlabは、プロテイン71%。
あと数百円出せば、80%近いものがいくつかある。


560無記無記名:2009/09/09(水) 00:07:57 ID:6Ms0bRcd
>>559
お前の言う数字だと

Champion 71.8%
Twinlab  71.4%
Optimum 71.1%
561無記無記名:2009/09/09(水) 14:40:30 ID:maNlcyEB
>>556
特に安くないし、特商すらないとかw
562無記無記名:2009/09/09(水) 18:47:33 ID:nMUOvmf/
>>560
Optimumは79%前後あったはず。
563無記無記名:2009/09/09(水) 19:24:41 ID:JsHbGinb
まあそれでも1ProのオプチとiHerbのツインラボではタンパク質1グラムあたり
50銭〜60銭程後者のほうが安いけどな

セコい話だがこのスレ的にはありだろ
564無記無記名:2009/09/10(木) 00:57:38 ID:MFi5gFIs
最安表

Twinlab
$43.35 http://www.iherb.com/Twinlab-Whey-Protein

Champion
$58.00 http://www.1protein.com/

Optimum
$60.00 http://www.1protein.com/
565無記無記名:2009/09/10(木) 01:00:24 ID:X1dcUK58
すいません新参者で場違いな質問かもしれませんが
アメリカアマゾンで調べたら
Optimum
BSN
CytoSport
EAS
champion
などがよさそうでしてそれを買いたいのですが
なにせ送料や関税などわけのわからないことがたくさんありまして・・
そこで業者などを調べてるのですがなかなかどれがよいのか分かりませんでして
アメリカamazonほどの安値は望んでませんがそれなりにこれらの商品が安く買えるところありませんか?
566無記無記名:2009/09/10(木) 01:06:41 ID:5cgr755o
送料入れたらあれだが、MEのNOWのアイソレートがいい線いってた。
4.54で$83だったか?
ツインラボより商品価格だけだったら安いんじゃね?
しかもアイソレート。
567無記無記名:2009/09/10(木) 01:13:40 ID:MFi5gFIs
>>565
その中だったらOptimum買えば間違いない
同じ値段で他の買う意味ない

安く買うならTwinlab
こちらも品質的に安心のブランド
568無記無記名:2009/09/10(木) 01:47:49 ID:X1dcUK58
565ですが>>556さんのところがかなり安く感じるんですがほかにも安いところありますか?
宣伝でも何でもいいですから教えて下さい。
569無記無記名:2009/09/10(木) 01:57:09 ID:DOoHYe3C
グリコのプロテインはどおなのよ?
570無記無記名:2009/09/10(木) 16:46:25 ID:X1dcUK58
1pro がやっぱり一番な気がするんだけどクレジットカード持ってない場合ってどこが一番なんだろう?
571無記無記名:2009/09/10(木) 17:06:19 ID:G+ZL2xfa
国内で多重債務&完璧ブラックな俺でも、
イーバンクのVISAデビッド使えているけどな

審査の甘いクレカは海外では使えないので、かえって不便だぜ
572無記無記名:2009/09/10(木) 21:11:32 ID:zm8CmOab
1プロは送料込みでオプチ6千円なの?
573無記無記名:2009/09/10(木) 22:13:41 ID:os6EOJIV
違うよ。60$だよ。調べるすぐ分かるだろ。
574無記無記名:2009/09/10(木) 22:29:29 ID:X1dcUK58
Twinlab社ってどう?
575無記無記名:2009/09/10(木) 23:26:44 ID:ONJoYgmS
>>574
チョコ味結構おいしいよ。牛乳と相性いい。
オレはそのまま食ってるけど。
他の味は食ったことないのでわからん。
576無記無記名:2009/09/10(木) 23:45:21 ID:os6EOJIV
プロテインスレで聞いたがいいと思うが。激安ではないし。
http://www.bodybuilding.com/store/listingtop.htm
577無記無記名:2009/09/11(金) 00:49:57 ID:qqWMTcTd
なあ、NOWのホエイが最安じゃないか?

WPI(含有率89.2%)
2.27 $49.19
4.54 $83.99

4.54ノンフレなら上にあるツインより余裕で安いんだが。

578無記無記名:2009/09/11(金) 00:56:48 ID:4AHLZR4/
ソイプロテインやガゼインなどの吸収が遅いやつってどこのサイトで買ったほうがいい?
&どこのメーカーのがいい?1pro以外で頼む。
579無記無記名:2009/09/11(金) 00:59:16 ID:OEJQXdDq
ツインラボは味がついているからな。
ソイだったら540でいいだろ。
580無記無記名:2009/09/11(金) 01:01:35 ID:4AHLZR4/
>>577 どこのサイトだ ここのめっちゃたけエゾ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bellezzashop/b-6130.html
581無記無記名:2009/09/11(金) 01:07:18 ID:4AHLZR4/
540ってなんでこんな安いんだ?まずいのか?
 あとソイは寝る前だけしか飲まないから消費 結構かかる ってかプロテインって
放置保存でどんくらいもつの?カビはえない?腐らない?
582無記無記名:2009/09/11(金) 01:15:01 ID:4AHLZR4/
540って商品全部売り切れてんよどうしてかいな?
583無記無記名:2009/09/11(金) 01:28:05 ID:VbzCvPob
>>577
ほうほう、それで送料はおいくらなの?
584無記無記名:2009/09/11(金) 01:28:51 ID:4AHLZR4/
540ってのここで初めて知ったんだけどなんかよさげじゃねえか。買おうかと思うんだけど
逆になんかデメリットていうかダメなところ並べてくれ。
んじゃおいらはもう寝るよ。よろしく。
585無記無記名:2009/09/11(金) 01:30:53 ID:VbzCvPob
>>584
専用スレあるから横着せず1から全部嫁。
586無記無記名:2009/09/11(金) 01:34:21 ID:d3tVCwHe
ボディービルディン.コムは送料が高くてびっくりした。
やっぱり数点のまとめ買いならマッスルエリートが安い。
587無記無記名:2009/09/11(金) 02:29:03 ID:jOl1iKIf
540は製造元が怪しすぎ、販売元も怪しすぎ
検査がないから、汚い倉庫で袋詰めして目に見えない虫が入り放題だろ
ペットフード以下の衛生状態だと思うぞ、人の食うものじゃない
最低でもメーカー製買っとけ
588無記無記名:2009/09/11(金) 02:38:15 ID:IkZJHPA9
まあ540は別名負け組プロテインだからな
なんか混ざってても責任取れないだろ
589無記無記名:2009/09/11(金) 02:43:12 ID:/+qL+yWL
540はプロテインの原末を直で買ってるんじゃなかったっけか?
590無記無記名:2009/09/11(金) 03:14:17 ID:qqWMTcTd
>>580
やふーw

>>583
しゃべり方気持ち悪いw
591無記無記名:2009/09/11(金) 06:29:11 ID:BvCxevj/
>>589
メーカーに卸す前の原末を手に入れてるらしいね。
安全性は、↓大丈夫みたいだけど。
そういえば、保健所からクレームついたとこあったよね?
Sだっけ?どこだったかな?怖いよねぇ。

Q5:許可や申請などはどうなさっているのでしょうか?まさか無許可でやられているのですか?
■A5:答え
許可などの項目はありませんが申請としましたら食品加工として保健所への製造工程に関する情報の開示をし衛生面などから問題無しと保健所からOKが出ております。
後は商品のラベルへ表記に付いての書き方やその順番も法令で決まっておりますのでそれに対応するぐらいです。
幸いな事に歩いて行ける距離に保健所があり製造作業所の設備、環境なども良く知っていらっしゃるのと担当者の方も役人さんにしては非常に熱心に指導して頂けるので助かっております。
食品ですので非常に細やかな規定、規則などがりますが540プロジェクトはその全てをクリアしております。
http://www.540project.com/qa.html
592無記無記名:2009/09/11(金) 06:50:25 ID:3Ob/lxTW
>>591
これでしょ?
>2006年11月9日
>保健所から呼び出し!!
>先週、保健所から呼び出しがあった!
>SATO販売プロテインの表示について通報があった、との事。
>プロテインの袋に表示のラベルが貼っていない。事実です。ハハッ
>以前の購入者からの依頼でも絶対に販売しない様に、と再通報もあった。
>(数人の方にはその為、ご迷惑をお掛け致しました。)申し訳ありません。
>サプリメント業者の方には迷惑が掛からない様にして来たつもりだったのだが?
>又、影響を与えるほどの販売数では無いのだ。
>おかげで、保健所に、製造先へと連絡の往復でした。
>製造先へは、保健所の名のもとに製品の詳細を再確認ができて良かったのだ。

ちなみに同時期に540にも保険所からの問い合わせがあったから
他の業者の嫌がらせ説が有力。
593無記無記名:2009/09/11(金) 10:24:35 ID:j7+4MMKU
っで540は問題なく
S氏は1週間の営業停止
この差はデカイよ


594無記無記名:2009/09/11(金) 12:25:46 ID:4AHLZR4/
まとめ買いとかで合計金額が17000円ぐらい以上になると関税とかなんかで
余分に取られるって聞いたことがあるんだけどほんとかい?
595無記無記名:2009/09/11(金) 12:31:20 ID:vJIL+neL
定価の合計が16000円位になるとかかる。
販売価格で計算してはいけない。
596無記無記名:2009/09/11(金) 16:46:00 ID:4AHLZR4/
どのくらいかかる?
597無記無記名:2009/09/11(金) 17:32:28 ID:3Ob/lxTW
>>595
釣りか?
598無記無記名:2009/09/11(金) 21:37:21 ID:4AHLZR4/
ほんとはかかるの?かからないの?
599無記無記名:2009/09/11(金) 21:42:56 ID:EoYZLiAR
>>598
基本的に送料は抜きで、インボイスに記載されてる価格×0.6を
税関ホームページの為替換算表  
http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/kawase/index.htm 
で日本円換算したものが10000円未満であれば免税。
ただし超えてても実際に取られるかどうかは運の要素が強い。
さらにFedexはこの基準以内でも関税を取られたって報告が何件かある。
サプリなら消費税を含めて15〜20%程度だと思うよ。
600無記無記名:2009/09/12(土) 11:05:23 ID:KRGjG1N3
>>599のレスが的確だな。
全面的に同意。
フェデは最悪だな。絶対に避けたい会社。
601無記無記名:2009/09/13(日) 00:38:53 ID:mV8wfiEN
1proの料金システムって料金プラス左にある手数料ってこと?
602無記無記名:2009/09/13(日) 00:51:09 ID:mV8wfiEN
ビタミン剤 とか他のサプリも海外産のがいいのか?いまはネイチャーメイドのマルチビタミンミネラル
使ってるんだけど。
プロテイン以外の激安についてはどこで話せばいいんだ?
スレたてないとダメか?
603無記無記名:2009/09/13(日) 05:03:34 ID:a7x7N2uJ
ttp://tkikaku.web.infoseek.co.jp/

国産派の俺はグリコのマックスロード愛用。
3kg8400円
604無記無記名:2009/09/13(日) 06:17:05 ID:mV8wfiEN
プロテインだったら送料込みで2000円/kg以下が相場です。それより高いところでは買わない方がよいでしょう。
ってのってるけどそんな安いのあるのか
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A4%AA%B4%AB%A4%E1%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7

605無記無記名:2009/09/13(日) 07:39:05 ID:JIbvDRjF
606無記無記名:2009/09/13(日) 10:18:49 ID:RrXU3JMp
中国のや国産は効かない
米国やカナダの安物は効く
607無記無記名:2009/09/13(日) 11:37:33 ID:5TQ25HGg
>>602
キレート タイムリリースでググって美奈代
サプリ板がいいよ。
608チラ裏:2009/09/13(日) 15:25:31 ID:+ItY21yd
>>602
>>607にあるようにサプリ版のがいいよ。
「ウエイト版よりは」煽り合いが少ないし。
最近のウエイト版は情報集めには向かないな。
プロテイン、アミノ酸やほかボ系サプリは自分で軽く成分ググッて
必要なのを手軽にならME。
ちょっと色々と知識付けてからなら
ビタコ、アイハブ、BBあたり。
自分で好き勝手やりたい&やれる知識がある。なら
BN、ヌープラ、PF、PT、SD他

こんな感じでステップアップ&使い分けするといい。
まあ、やる気があるならわざとらしく略字で書いた意味ぐらいはわかってくれよ。
「ビタコってどこ?」とか聞いてくるようじゃ知識も付かないからさ。
ほいじゃサプリ版覗いてくるかね。
サプリ版でこの名前見つけたときはよろしく。
1つのスレでしか使ってない名前だけど。
609無記無記名:2009/09/13(日) 15:38:31 ID:anMzRAOB
たまに沸くなこういうヤツ
610無記無記名:2009/09/13(日) 15:55:27 ID:+ItY21yd
たまにというか2ちゃんに常駐してます。はい。
611無記無記名:2009/09/13(日) 17:24:33 ID:mV8wfiEN
>>海外産であるか?送料込みだよ。500から1000円ぐらいオーバーするだろ?
もしあるならurlつきで教えてくれよん。
612無記無記名:2009/09/13(日) 18:12:58 ID:mV8wfiEN
サプリ版のどこへいけばいいんだよ?
激安 サプリで検索してもヒットしなかったし。
サプリばん行ってもどこへ行っていいか分からねえ。
613無記無記名:2009/09/13(日) 18:31:01 ID:a7x7N2uJ
>>603
安いな
614無記無記名:2009/09/14(月) 03:28:37 ID:Rnic1BJb
やっぱりクレジットカード作った方がいいのか?
でもめんどくさいしテカ今俺ノージョブなんだから無理だよな〜
615無記無記名:2009/09/14(月) 03:39:30 ID:Ku5rqrjO
>>614
店のポイント付きカード、銀行のキャッシュ付きカード
辺りはゆるいと言われる。

申請時は、自営業、年収300万以上で申請。
これならまず通るはず。
ただし半年以内に無職とかで申請して弾かれている場合は難しい。場合によっては1年も。

よさげなのは、楽天に情報を渡すことが気にならないなら楽天カードとか
ビッグカメラのスイカ付きカードもスイカを使うならそれだけでポイントがたまるので良い。
616無記無記名:2009/09/14(月) 04:05:25 ID:vMe76nqv
>>615

何で楽天をそんなふうに言うの? 楽天って悪いのか?

過去に情報漏れでもあったっけ?
617無記無記名:2009/09/14(月) 04:41:30 ID:pNAVUVUb
楽天のカードってクレジット板では、延滞も無いのにいきなりの利用停止で有名じゃなかった?
618無記無記名:2009/09/14(月) 05:54:04 ID:IumOpTNn
VISAデビッドカードなら無職でもOK
クレジット機能がないから安心
619無記無記名:2009/09/14(月) 13:09:01 ID:LFPLoxdb
×デビッド
○デビット
620無記無記名:2009/09/14(月) 17:32:17 ID:Rnic1BJb
VISA デビット ってe-bankの奴? 以前寮に入って仕事してたんだけどそのときに
ネットの通信料をVISA デビットで払っててそれすっかり忘れてて家帰ってきたら預金が底対いてて
停止されててってことがあって使用停止されちゃったんだよな。 親が連絡してくれればよかったんだが・・
てかまあ俺のせいなんだがな。もちろん不払い分は払ったんだがもうすでにそんときは債権回収会社になってた・・たかが3000円×2ぐらいだと思うんだが
e-bankに電話して事情話したけどだめでもう一度カードを作りたいなら使用可能なカードなら作ります(たぶん機能なしの)って言われたし
こんな感じだから VISA デビットってもう無理じゃね?ほかの会社の付属なら大丈夫なのか?
621618:2009/09/14(月) 19:33:40 ID:IumOpTNn
>>620
へー、クレジット機能がないのに継続的な支払いに使えるんだね。
それって、ネット通信会社がおかしいんじゃないの?
622無記無記名:2009/09/14(月) 22:40:41 ID:Rnic1BJb
引き落としをクレジットで払うしかしそのクレジットの元となら現金が口座にない。
これをそれぞれの機関でやるから多少時差があったんだろうな。
623無記無記名:2009/09/15(火) 23:51:06 ID:vq/Y6WnB
クレジットカード作れないやつが何でネットやってるのか不思議。
624無記無記名:2009/09/16(水) 01:52:06 ID:dhE7VWKG
作れないけどやってるよ。
625無記無記名:2009/09/16(水) 22:51:13 ID:IOJMNkH/
作れないのではない、作らないのだよ。
626無記無記名:2009/09/17(木) 00:40:43 ID:XgV8llU9
関節ってプロテインだけでおk?  グルコサミン&コンドロイチンとかとったほうがいいのか?
627無記無記名:2009/09/17(木) 05:09:32 ID:kojLjmci
いまは入会費、年会費無料のクレカ作るだけで
2000円や5000円分のポイント平気でくれる時代だからな。
それに加え円高マンセー。クレカ決済でポイント何倍も付く時に使うだけで
サプリが倍買えてしまうなんてこともザラ。
悪いことは言わない。変な見栄は張らないでちょこっと調べてごらん。
作れないなら働こうw使えるもんは賢く使ったほうが絶対いいよ。
会社選んでクレカ3枚も作れば10kぐらいサプリがタダになる。
628無記無記名:2009/09/17(木) 16:36:28 ID:XgV8llU9
みんなプロテインやbcaa クレアチンとかどうやって保存してる?
まさか昔の俺みたいにそのままのでかいボトルのまま開けたり閉めたりしてないよな?

今はボトルあけるまではそのまま 
開けたらジップロックに移動 小分け
近々に使う分だけパックに詰めて冷蔵庫
ってな感じなんだけど どうかな?
みんなはどんな感じ?
629無記無記名:2009/09/17(木) 17:42:56 ID:9FE3tif6
ボトルのままだけど、だめなの?
630無記無記名:2009/09/17(木) 17:47:46 ID:oFO8mVvG
暗所保存かつ半年以内消費なら何も問題ないかと

俺は粉末が床やテーブルに散ったままになって
ゴキブリが来ないか、そっちのほうに神経質になってる。
631無記無記名:2009/09/18(金) 00:10:38 ID:uNirRm+j
>>628
こんなに大量に使うものをいちいち小分けするかw
あと、冷蔵庫になんか入れたら露で湿るぞ。
632無記無記名:2009/09/18(金) 01:29:07 ID:ZMyXYp/0
神経質になり過ぎかな?
633 ◆r5URSW.dk. :2009/09/18(金) 18:29:29 ID:HEKpKTrB
★★★ プロテイン最安値 ★★★

Optimum, 100% Whey Gold Standard (17 Flavors)
$60.00 http://www.1protein.com/ クレカ

Dymatize, Elite Whey (11 Flavors)
$58.00 http://www.1protein.com/
$64.59 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀行振込

Champion, Pure Whey Protein Stack (7 Flavors)
$58.00 http://www.1protein.com/
$65.95 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

CytoSport, Complete Whey (4 Flavors)
$63.47 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

Twinlab, 100% Whey Protein Fuel (3 Flavors)
$43.35 http://www.iherb.com/Twinlab-Whey-Protein
$58.00 http://www.1protein.com/
$64.64 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

MRM, Metabolic Whey (3 Flavors)
$51.98 http://www.iherb.com/MRM-Metabolic-Whey
$62.87 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀


・価格は送料手数料込み
・内容量は5Lbs(2.27kg)
・上の並びはアメリカでの人気順
・よく分からない人はOptimum買っとけば間違いない
・安いのがいい人はTwinlabがおすすめ!アメリカでは有名メーカー
・日本ではChampionが人気らしい
634無記無記名:2009/09/18(金) 23:45:52 ID:ZMyXYp/0
>633 基本的な質問かもしれんがなんで同じ商品なのに
送料手数料こみでも10−20ドルも違ってくるんだ?
Twinlab, 100% Whey Protein Fuel (3 Flavors)
の場合

$43.35 http://www.iherb.com/Twinlab-Whey-Protein
がいいのは明らかなんだけど なぜだ?
ひっかけとか何かか? とんちか何かをきかせなきゃならんのか?
635無記無記名:2009/09/19(土) 00:00:39 ID:ILBT5nv/
>>634
ひっかけはない
普通に安い
関連会社とか社長同士が親戚とかで安く仕入れてるんじゃね
あと安い輸送ルートを確立してるみたい、送料が安い
636無記無記名:2009/09/19(土) 00:34:11 ID:3LrIcgjZ
商事会社に勤めてるんでメーカーや運送会社に国際電話掛け捲って調べてみたぞ
1プロも愛ハブもメーカーから直接通常より特別に安く仕入れている
運送会社に電話して問い合わせてみた
実際の送料は日通なら38ドル+セキュリティーチャージで40数ドルかかっている
黒猫はもっと高い
原料のWhey自体は1キロ3ドル50セント以下で誰でも入手できる
Iharb以外はギリギリ他の業者が参入できない低価格
IharbのTwinlabの価格は理解できない低価格
637無記無記名:2009/09/19(土) 00:39:48 ID:3LrIcgjZ
今日からMRMからダイマのチョコに乗り換えた
MRMの濃厚さが好きだった
ダイマは溶けやすいし飲みやすいね
ダイマ飲んでる奴が筋肉痛がチャンプより弱まるとか言ってるんで楽しみ
638無記無記名:2009/09/19(土) 01:04:15 ID:qdfobIAH
iHerbな、アルファベットくらい覚えよう
639無記無記名:2009/09/19(土) 16:01:00 ID:HhpeeNik
俺はヤフオクで買ってたんだけどあれってやっぱり注文とってネット上で間接的に注文とって
注文してるだけか?
安くて感謝してたんだがここ見たらそうでもないみたいだし。
みんなは個人で輸入してるのか?英語で注文してるのか?
640無記無記名:2009/09/19(土) 16:29:28 ID:tUlyVpDW
>>639
多分そうだろ
英語で住所入力するだけだから簡単だぞ
分からなかったらここで聞けば誰か教えてくれるだろう
641無記無記名:2009/09/19(土) 16:38:01 ID:HhpeeNik
イーバンク以外で無職でもデビットカード作れるところないか?
642無記無記名:2009/09/19(土) 16:41:27 ID:AlpWDVu6
スルガ
643無記無記名:2009/09/19(土) 17:05:14 ID:HhpeeNik
iHerbってやすいね。 
で日本語ページがあるんだけど日本語ページだと高いとかない?
あと手数料とかってどうやって調べるの?
できればここで全部そろえたいんだけど16000円以内で。
644無記無記名:2009/09/19(土) 17:25:11 ID:AlpWDVu6
マッスルエリートみたいな料金表示ではない
645無記無記名:2009/09/19(土) 17:40:56 ID:8MQmxKW+
>>643
個人輸入だから手数料もクソもねーよw 
646無記無記名:2009/09/19(土) 19:26:27 ID:r9ZzOYi4
分からないことはめぐみに聞け
647無記無記名:2009/09/19(土) 20:31:01 ID:HhpeeNik
>>645 間違えた送料のこと。

648無記無記名:2009/09/19(土) 20:33:21 ID:HhpeeNik
連投で済まないが 保存方法について質問で
プロテインを冷蔵庫に入れない人に質問で
ひょっとして醤油を開けても冷蔵庫に入れないタイプ?
単に俺が神経質なだけか?
649無記無記名:2009/09/19(土) 20:37:21 ID:Ok7j6cpQ
アンタが無職な理由が分かるぜ
650無記無記名:2009/09/19(土) 20:44:11 ID:Qt/5kB/U
神経質すぎるぜww
あれだろオマエ牛乳でおなか痛くなっちゃうタイプだろ
651無記無記名:2009/09/19(土) 20:55:59 ID:k6S2ewwC
>>648
お前はあれか?
コーヒーとか、小麦粉も冷蔵庫に入れんのか?
652無記無記名:2009/09/19(土) 21:31:39 ID:6+E5MlEp
こういう奴はころっと偽情報とかにだまされたりするw
653無記無記名:2009/09/19(土) 23:22:10 ID:HhpeeNik
そんないじめないでくれよ。
俺が悪かったよ。
ただどうやって保存していいか分からなくて困ってるだけなんだよ。
冷蔵庫がいいって書いてあるところもあるし
冷蔵庫だと出した時の温度差で水滴が生じてよくないって言ってるところもあるし。

みんなを不快にするような言い方をして済まなかった。
654無記無記名:2009/09/19(土) 23:54:55 ID:/rkRmP2B
カビ、虫が嫌なら冷蔵庫が一番いいよ、結露なんて短時間でやれば気にしなくていいと思う

655無記無記名:2009/09/20(日) 12:12:08 ID:Z0nZyEYo
>>653
冷蔵庫じゃなくて冷凍庫にいれろ
でかくて入らない場合はジップロックに小分けしていれろ
日本の湿気をなめるなよ
カビ、細菌、ウィルスだらけのプロテインなら飲まないほうがましだ
とりあえず、ジップロックを今すぐ買いまくってこい
それでも入らないなら冷凍庫のでかい冷蔵庫に買い替えな
656無記無記名:2009/09/20(日) 13:16:47 ID:SSKUgIvY
はいはい
657無記無記名:2009/09/20(日) 13:43:52 ID:rgVcoHq3
はいはい房乙
658無記無記名:2009/09/20(日) 23:57:35 ID:SWJLO7eV
>>653
プロテインなんて気にする必要ないと思うなぁ

魚油とかCLAは冷蔵庫だけどね
659無記無記名:2009/09/21(月) 06:36:02 ID:D3yzOMKc
日本の湿気はサプリ殺し
660無記無記名:2009/09/21(月) 22:28:22 ID:0GxyK6I8
つか無職がひでぇw
それで30越えてたらおしまいだろw
661無記無記名:2009/09/21(月) 22:35:39 ID:B7UooH0l
エアコンをドライモードにすればいいんじゃね?
662無記無記名:2009/09/21(月) 22:43:32 ID:Q3z5YmKm
おれ35歳で無職だけど悠々自適に生活してる
663無記無記名:2009/09/21(月) 22:50:37 ID:HYo0tWLj
>>662
人生やり直すのは20代まで
30後半で結婚してないと、周りの同級生の子供が大きくなってることに気付いて、自殺する人が多いらしいよ
664無記無記名:2009/09/21(月) 23:23:26 ID:Q3z5YmKm
おれは友達も親も兄弟もいない、周りと自分を比べないから自殺しないと思うんだけど
665無記無記名:2009/09/21(月) 23:36:53 ID:JzSNiPUm
他でやれ
666無記無記名:2009/09/22(火) 01:32:37 ID:4IkBCso9
>>663
で、40代の君がズレた考えすると?
667無記無記名:2009/09/22(火) 04:27:17 ID:PuScQEcO
俺は最近自殺の頃合だと思い始めたよ。
668無記無記名:2009/09/22(火) 07:29:52 ID:9P7x6vw5
俺はトレーニングが生きがいだからかろうじて自殺してないぜ
669無記無記名:2009/09/22(火) 21:26:16 ID:tq3L1SWT
高蛋白な食生活をしていれば自殺願望が生まれるような欝状態にはなりにくい。
逆に欝患者は薬に頼って食事が疎かだったり菜食傾向にある。
670無記無記名:2009/09/22(火) 23:05:09 ID:8rgN3v3Y
冷蔵庫なんかにサプリ入れたら、湿気どころか、出した瞬間にびちゃびちゃ。
671無記無記名:2009/09/22(火) 23:16:35 ID:57LfVJ8K
>>669
それ言われてるけどホント関係ない
672無記無記名:2009/09/22(火) 23:22:59 ID:hif+R2dc
35歳までに定職→結婚→子供を達成すればいいだけ
これ失敗したら生きてる価値はない
673無記無記名:2009/09/22(火) 23:59:40 ID:/HjvC5S7
たしかに35までに身を固めとかないと、今の世の中やり直しはきかなくなるからな
それ失敗したら生きていても自殺してもいっしょだわな
674無記無記名:2009/09/23(水) 00:04:17 ID:Ayx4tnnj
激安プロテイン5
675無記無記名:2009/09/23(水) 00:16:16 ID:yKoLtmVB
基本サプリは常温だけど、ビタミンとか小さいのは
全部消費するまでに夏を越しそうなら冷蔵庫に入れてる。
パッと取ってパッとしまうようにしてる。
常温でも大丈夫だと思うけどなんとなく。

プロテインは冷蔵庫に入りにくいし、入っても取り出しに手間取りそうだから、夏でも常温。
676無記無記名:2009/09/23(水) 05:22:20 ID:j4GSAClU
39歳だけど定職なし、
伴侶はおろか恋人もなし、当然子供も居ない。
死ぬしかないな。
ウェイトやって思ったけど「死ぬ」って
MAXの更新よりは楽そうだな。って思えるようになった。
677無記無記名:2009/09/23(水) 05:44:43 ID:Dx+7LJva
みんな気を取り直して安いプロテインについて語ろうぜ!!
678無記無記名:2009/09/23(水) 07:46:35 ID:+QERwlKU
>>677

ヤマダ電機のワゴン
679無記無記名:2009/09/23(水) 08:34:35 ID:POoPjfuf
【兵庫】ホームから飛び込んだ男性、特急電車にはねられ運転室に飛び込み即死…運転士は無傷-阪急王子公園駅★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253623939/

20日午前8時ごろ、神戸市灘区の阪急王子公園駅で、
新開地発梅田行き特急電車の男性運転士(35)が、
ホームから線路に飛び降りる男性に気づき急ブレーキをかけたが、間に合わずはねた。

男性は先頭車両中央のガラスを突き破り運転席に飛び込んだが、
運転士は散乱したガラス片をかぶっただけでけがはなかった。男性は即死した。

灘署によると、男性は同区内の会社員(51)。仕事のことで悩んでいたといい、
同署は自殺を図ったのではないか、とみて調べている。

阪急電鉄によると、特急電車は16分、現場に停車した後、運転を再開。
上下線81本が最大27分遅れ、2万1000人に影響した。
680無記無記名:2009/09/24(木) 06:01:37 ID:JxEatMEb
他人に迷惑かけない所でやってほしいところだな。
681無記無記名:2009/09/24(木) 16:47:16 ID:DnUuWGs+
http://www.saputaku.com/sports/protein.html

このプロテイン使ったことある人いる?
682激安プロテイン5:2009/09/24(木) 17:48:52 ID:WFssfoan
激安プロテイン5
683無記無記名:2009/09/24(木) 18:22:55 ID:ympDzaAK
農林水産省は、小麦の国際市況が値下がりしていることから、
政府が輸入小麦を製粉会社に売り渡す際の価格を20パーセン
トから25パーセント程度値下げする方向で来月中の価格改定
を目指しています。
ttp://www.nhk.or.jp/news/k10015639321000.html

小麦タンパクはどうだろ。
684無記無記名:2009/09/24(木) 19:30:55 ID:vY6hIh1l
Twinlab, 100% Whey Protein Fuel (3 Flavors)
$43.35 http://www.iherb.com/Twinlab-Whey-Protein

入荷したよー!
685無記無記名:2009/09/24(木) 23:03:53 ID:BLntV9Fx
>>681

プロテインに混ぜて使うのにさつま芋とバナナのパウダーなら買ったことがある
両方ともまずかったよ
686無記無記名:2009/09/25(金) 01:49:32 ID:vyZRdv6G
>>685
トンクス
味が悪いのは別にいいんだけどね
687無記無記名:2009/09/25(金) 01:57:24 ID:aYOIgrQy
そこまで安さ求めるのになぜ540を選ばな(ry
688無記無記名:2009/09/25(金) 03:36:13 ID:mX7oy18L
そもそもホエイとソイってどう違うんだ?
俺の中では味はホエイの方がよくて
消化スピードの差
値段の差ってところかな?
ソイで安くてうまいのってない?味は我慢して540買おうか迷ってるんだけど。
689無記無記名:2009/09/25(金) 08:46:29 ID:c7S+vR/m
>>688
アイハブに袋7キロのソイあったぞ540よりは単価高い(キロ当たり300円)が評価はいいみたいだ
690無記無記名:2009/09/25(金) 13:33:23 ID:kXCloHCR
キロ当たり300円ってなによw
691無記無記名:2009/09/25(金) 13:46:54 ID:kwHwqxtY
540はキロ1000円
アイハブのはキロ1300円
てことだろ低脳
692無記無記名:2009/09/25(金) 15:21:08 ID:mX7oy18L
それって送料込み?
693無記無記名:2009/09/25(金) 15:23:59 ID:mX7oy18L
連投ですまんが i herb の送料ってどうしたらわかるの?
694無記無記名:2009/09/25(金) 16:13:33 ID:ncHPOdNM
>>688
フレーバーは自分で調合してもいいのよ?
例えば砂糖や牛乳を入れるとか
フレーバー=味付け
だからね
変に肩肘張らなくていいよ
695無記無記名:2009/09/25(金) 16:14:33 ID:ncHPOdNM
>>693
iHarb見て来い

日本語ページ用意されている所で分らないとかあまりにもバカらしすぎる
その程度自分でさがせ
696無記無記名:2009/09/25(金) 16:16:48 ID:xINvJ67G
>>693
送料込みだな
カートに入れてレジいけば地域を選ぶ項目が下に出て選べば送料出る
697無記無記名:2009/09/25(金) 16:23:07 ID:8qzIZaPd
>>695
恥ずかしくないの?
698無記無記名:2009/09/25(金) 16:29:39 ID:qS0WP0bx
>>695
どうやってドルで払うの?
699無記無記名:2009/09/25(金) 16:33:40 ID:z/GHIWHz
銀行でドルに変えて、現金書留で送ればおk
700無記無記名:2009/09/26(土) 02:24:57 ID:DbBm4qbX
えらい円高で安くなってるね
701無記無記名:2009/09/26(土) 11:24:16 ID:j/8nikiF
>>699
現金書留じゃぁ無理です。エアメール書けない。
702無記無記名:2009/09/26(土) 12:33:59 ID:B1KsVC6p
チャンピオンのホエイ飲んでる人、スプーン1杯ですか、2杯ですか?
703無記無記名:2009/09/26(土) 16:25:07 ID:cWNHXzfm
俺はいつも1.573くらい。
704無記無記名:2009/09/26(土) 16:46:36 ID:OSrISAvb
俺はloss含めて摺り切り2杯
strawberry+chocolate
banana+chocolateとか
しかし一番美味いのは
strawberry+bananaだったw
705無記無記名:2009/09/26(土) 16:48:11 ID:OSrISAvb
chocolate+vanillaでmocaになったのでmocaは二度と買ってない
706無記無記名:2009/09/26(土) 17:31:15 ID:B1KsVC6p
>>703
1.573で試してみます。

>>704
教えて頂いてありがとうございます。
707無記無記名:2009/09/26(土) 20:17:01 ID:q/WGfCdB
開封して途中で飲まなくなって放置したザバスを5年ぶりに開いてみた。
蛆虫がたくさん居て驚いた。
708無記無記名:2009/09/26(土) 20:40:27 ID:stwbRbN1
>>707
グッジョブ!
709無記無記名:2009/09/26(土) 21:56:27 ID:WEFmxS8Y
賞味期限切れの ZAVASアクアソイプロテイン100 が、高値で取引されてる?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b103934913

このオークションの 商品説明 によると、
   定価(1袋) 6,300円
   賞味期限 9月21日
   ★入札は1袋のお値段でございます。
…とのこと。
なのに何故か落札価格が6,810円…

710無記無記名:2009/09/26(土) 22:04:18 ID:cWNHXzfm
プレミアついてるんだよ
711無記無記名:2009/09/26(土) 22:43:13 ID:OxEB3Vnw
去年の9月21日だったりとか
712無記無記名:2009/09/27(日) 10:54:02 ID:DXt20zDN

こっちはもっと高い。7000円で落札されてるぞ。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n80062618
賞味期限 9月21日
★入札は1袋のお値段でございます。
★複数ご希望の方質問欄より在庫をご確認ください。

9/21に何があったんだ?
安けりゃ複数買うけど、プレミアム価格じゃぁいらね
713無記無記名:2009/09/27(日) 12:11:30 ID:Uu68u6Nn
ぼちぼち安いね。
714無記無記名:2009/09/27(日) 13:09:39 ID:JrZMHb3P
>>712
下に4袋って書いてるだろ
715無記無記名:2009/09/27(日) 17:29:14 ID:F/Tsa7WD
>>714
じゃあ >709 は?
716無記無記名:2009/09/27(日) 17:31:02 ID:pa0lGXYL
入札は一袋の値段だから、
この4倍の値段を払ってるわけか。
送料はお買い得になってるはずだが、
それにしても解せないな。
717無記無記名:2009/09/27(日) 20:36:07 ID:TJsi4ZZ9
まあ自演落札だろうね。
718無記無記名:2009/09/27(日) 21:08:09 ID:8Z6gO3nM
ebayもyahooクオリティ
イオンでプロテイン扱ってほしい
多分540より安くなりそうな予感

ジークイオン
ジークイオン
ジークイオン
ミンスなんとかしろ!
719無記無記名:2009/09/27(日) 22:01:24 ID:amOJY1/T
イオンにプロテイン売ってってメールしといたぞ
720無記無記名:2009/09/27(日) 23:44:07 ID:DQUnUcLd
プロテインを飲む人間の絶対数が少なすぎるから
イオンで取り扱う事はありえないよ
プロティンなら考えそうだね
721無記無記名:2009/09/28(月) 10:46:05 ID:rjGeRf7j
ところでビルダー飲みって何?
722無記無記名:2009/09/28(月) 11:40:34 ID:mifEwHkb
スプーンで口に放り込んで、そのまま水で流し込む飲み方じゃないの?
シェイクしなくていいから、時間短縮洗い物もでないからいいらしい
723無記無記名:2009/09/28(月) 14:21:07 ID:88B2mgZ5
円高になった
どこでかったらやすくなるですか?
724無記無記名:2009/09/28(月) 14:25:41 ID:Saw4DJqQ
1から嫁
725無記無記名:2009/09/28(月) 15:48:49 ID:88B2mgZ5
>>724
あなたはいつもどこで買ってるですか?
726無記無記名:2009/09/28(月) 18:04:39 ID:nz19ICve
1から嫁
727無記無記名:2009/09/28(月) 18:24:15 ID:O/YcOt3N
イオンから返信来てた、テンプレじゃないのは好感
728無記無記名:2009/09/28(月) 20:24:31 ID:l5KXnqCn
>>727
どんな返答だった?
729無記無記名:2009/09/28(月) 20:48:10 ID:rjGeRf7j
i herb でEAAで検索するとAAになるんだけどどうして?
730無記無記名:2009/09/28(月) 21:29:00 ID:D+nuFjWI
イーライフ安いな  国産では最安値か? 1キロ2250円だな
タンパク質82.9%のWPCのようだが、買ってみるかな?

現在バルクスポーツ使用中で10日で2キロ太ったが
1日1スプーンで2〜3回摂取してたら10年以上変らない体重がいとも簡単に
増えた。太りにくい体質で食事内容も変わってないのだが、プロテインの効果か? 
731無記無記名:2009/09/28(月) 21:56:21 ID:I3elApjn
>>730
安いね
個人輸入は不安なので、今飲んでるのがなくなったら、そこのを利用してみるよ
732無記無記名:2009/09/28(月) 23:10:15 ID:NfzTX2Wb
>>730
2キロじゃなんとも・・・
1スクープ約120kcalとして3スクープ360kcalってとこだが
体重増えないならカロリー増やさないとダメだよ
代謝が高ければ人の倍ぐらい必要くらいに思った方が良い。

簡単にカロリー増やしたければプロテインはすべて無調整牛乳で飲むといい


733無記無記名:2009/09/29(火) 00:55:27 ID:uM2bHtu0
>>729
1から読め。
734無記無記名:2009/09/29(火) 07:15:02 ID:6kO8Fw5N
>>732
あまり急激に太っても困るのだが、この10日間の体重の増え方としては自分では驚いたので・・・
1スクープ25グラムで100kcal。たんぱく質約20グラムで
トレーニングは1日おきだが、トレする日は3回飲んでしない日は2回摂取。
735無記無記名:2009/09/29(火) 07:36:54 ID:VzqzEw8/
さすがバルクスポーツ!俺もバルクにしよ!

ちなみに何買ったん?
736無記無記名:2009/09/29(火) 09:04:50 ID:6kO8Fw5N
>>735
普通のホエイプロテイン WPC ナチュラル 2.3kg 6340円
これはたんぱく質が78.5%かな  25gスクープ付き
ただ、最近もっと安いの探してたらイーライフのほうが1キロあたり500円
安くてたんぱく質が82.9%だからそっちのほうがいいかなと思ったが
詳しくはネット検索してくれ
737無記無記名:2009/09/29(火) 10:34:35 ID:sJ8o0SD8
>>736
ステロイダーが広告塔の製品てのがな
738無記無記名:2009/09/29(火) 10:37:23 ID:SurjFpM2
バルク イーライフ って味はどうなの?
739無記無記名:2009/09/29(火) 11:55:43 ID:uM2bHtu0
>>734
体脂肪計のついた体重計で除脂肪体重の増え方をチョックしてみろよ。
筋肉量だけ増えているなら良いよ。
740無記無記名:2009/09/29(火) 14:38:37 ID:yCNr1lbZ
>>734
あまり急激って・・・10年体重変わってないんだよね?(その内のトレ歴は不明だけど)
どんな体を目指しているかはそれぞれだけど、筋肉でも脂肪でも体重増やすには余分な栄養、カロリーは必要。
筋肉だけで増やしていくなんて薬使ってても無理だからね。
誰もピザになれと言ってるわけではないよ、200〜500kcalづつで良いから増やしていかないと時間が無駄に過ぎることになる。(適正体重が必要なスポーツは別)

これの方が分かりやすいかな
http://www.ironman-japan.com/article/mrp/mrp-1.html

誰も聞いてねーよwって思ったらスルーしてくれ
741無記無記名:2009/09/29(火) 15:23:05 ID:KK2ycWdI
>>740
無理じゃねーよ
やってもねーくせによく妄想言うわwww
500キロカロリー増やしたら月間15000キロカロリーだぜ?
ついても1000グラムの脂肪と200グラムの筋肉じゃねーか
非効率すぎ無駄もいいとこ
742無記無記名:2009/09/29(火) 15:36:06 ID:6eszPge9
その10年間普通に増量と減量を繰り返していればもっと筋肉が付いていただろうに……
743無記無記名:2009/09/29(火) 15:46:19 ID:lkqhT2BZ
この板もすっかり勘違いの巣窟になってしまったな。
744無記無記名:2009/09/29(火) 16:11:14 ID:6kO8Fw5N
10年間と言うかサラリーマンになってからゴルフくらいしかやらなかったからな。
最近になってから半年くらいジムに通いだしたばかりなので。
筋トレは初心者だし、つい最近プロテインを初めて飲んでみた。
半年で筋肉は付いてきたがまだまだこれからだ。
745無記無記名:2009/09/29(火) 16:21:35 ID:5wJpGTwD
>>744

だな

がんばれよ小僧
746無記無記名:2009/09/29(火) 16:33:53 ID:6kO8Fw5N
味は外国製みたいにまずくないらしい
747無記無記名:2009/09/29(火) 19:25:42 ID:pVeIBCiO
(外国製がまずい・・・?)
(ほっとけ・・・業者さんだろ・・・)
748無記無記名:2009/09/29(火) 22:16:51 ID:6kO8Fw5N
まずいんだろ?
749無記無記名:2009/09/29(火) 22:34:24 ID:0J7nVw29
業者ウザイ
激安プロテインの話しをしようぜ
750無記無記名:2009/09/29(火) 22:48:23 ID:NwHNb0R/
ピュアテインかイーライフか迷うな
751無記無記名:2009/09/29(火) 23:09:21 ID:6kO8Fw5N
>>激安プロテイン教えてくれ  1キロ2000円以下の国産ある?
752無記無記名:2009/09/29(火) 23:14:00 ID:6kO8Fw5N
ピュアテインはニュージーランド産だな 良くないな  たぶん
含有率低いし
753無記無記名:2009/09/30(水) 07:40:31 ID:vH0FgF/m
>>750

イーライフの10k袋にしとけ
ピュアテインよか溶けやすいし安いだろ
味がほしけりゃアイハブでフレイバーつきステビア買ってぶちこめばいい
チョコ、ストロベリー、ピーチ、チェリー、グレープ、ヘイゼルナッツクリーム、その日の気分でお好みで
754無記無記名:2009/09/30(水) 10:49:55 ID:vvqt09Mt
>>753
10k袋はないよ  5k袋を2個だろ?
やっぱりイーライフが最安値か?   それより安くて安全な国産ないかな?
要はたんぱく質が高含有率で最も安く取れればどこでもいいんだよ。
外国製は品質が?なので
755無記無記名:2009/09/30(水) 10:53:31 ID:vvqt09Mt
それに詐欺も多そうだし・・
確実に届いて品質が問題なければ味なんか無くていいから最もCPの
高いものがいい。
イーライフより安いものがあれば教えて。
756無記無記名:2009/09/30(水) 10:56:08 ID:vvqt09Mt
プロテインはトレ後と就寝前が必須というが起床時は取っても取らなくても
変わらないのか?
757無記無記名:2009/09/30(水) 11:18:43 ID:VcCxCdWs
>>756
起床時はかなり大事
758無記無記名:2009/09/30(水) 11:23:05 ID:2wrc0Rds
>>755
アドバイスですが、現時点ではセカンドブランドの商品を購入するだけの
知識がないように思われますので、
一流ブランドの、ザバスやウイダーで納得してから、他をお探しください。
759無記無記名:2009/09/30(水) 11:24:24 ID:vvqt09Mt
そうなのか? 取るときと取らないときがあるが、朝食で飯と肉や卵を食べれば
必要ないかと思っていた。取りすぎても脂肪になるだけだろうから。
ということは1日2回は最低必要か?トレしたら3回だな。
吸収時間を考慮して取れば無駄になりにくいか?
760無記無記名:2009/09/30(水) 11:26:27 ID:vvqt09Mt
>>758
お前イーライフ買ったのか?
761無記無記名:2009/09/30(水) 11:47:22 ID:XFPM5Az3
イーライフってウェイトゲインないじゃん
ガッカリ
762無記無記名:2009/09/30(水) 12:12:10 ID:lfUf2J2w
>>759
朝は枯渇してるからって考えだろうが肉食ってるならプロテインはいらないよ
吸収がかぶって意味なし
言ってるとおり脂肪になるね
とるならBCAAとグルタミンかな
消化スピードでかぶらないから
気休めだけどね
763無記無記名:2009/09/30(水) 12:47:18 ID:vvqt09Mt
やっぱりそうだよな
プロテインも食事やおやつと同じと考えれば取りすぎは肥満につながるか。

ボディービルダーでもプロテイン取らない人もいるし、取る人は1回60g
で1日3回取る人もいるし、本人の考え次第か。

というかプロテインって目に見えて効果の出るものでもないしな。
手っ取り早くたんぱく質が補給できて食事よりも手間がかからない、あるいは
安いからという理由だろう。
基本は食事と変らない。食事で栄養が十分ならプロテインはいらないんだろうな。

764無記無記名:2009/09/30(水) 12:58:43 ID:pjzkP4g+
1 水プラスホエイプロテイン
2 牛乳プラスホエイプロテイン
3 水プラスガゼイン
4 牛乳プラスガゼイん
だとやっぱり吸収スピードは 1 2 3 4の順か?
カタボリック予防にガゼインとらなきゃかな?できれば2でどうにかしたいんだけど
やっぱり3 4じゃなきゃだめ?
765無記無記名:2009/09/30(水) 13:06:59 ID:LRXbza6V
ガゼイン厨め!半年ROMってやがれ!
766無記無記名:2009/09/30(水) 13:34:22 ID:17cNIl2F
>>764
1、2でいいだろ3時間おきにとればいい
夜中に目覚まし掛けるの忘れるなよ
767無記無記名:2009/09/30(水) 13:37:19 ID:vH0FgF/m
>>764

ホエイ+オリーブ油+難消化性デキストリン+うんこ
でOK
768無記無記名:2009/09/30(水) 14:28:28 ID:rBvMWmwJ
★★★ プロテイン最安値 ★★★

Optimum, 100% Whey Gold Standard (17 Flavors)
$60.00 http://www.1protein.com/ クレカ

Dymatize, Elite Whey (11 Flavors)
$58.00 http://www.1protein.com/
$64.59 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀行振込

Champion, Pure Whey Protein Stack (7 Flavors)
$58.00 http://www.1protein.com/
$65.95 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

CytoSport, Complete Whey (4 Flavors)
$63.47 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

Twinlab, 100% Whey Protein Fuel (3 Flavors)
$43.35 http://www.iherb.com/Twinlab-Whey-Protein
$58.00 http://www.1protein.com/
$64.64 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

MRM, Metabolic Whey (3 Flavors)
$51.98 http://www.iherb.com/MRM-Metabolic-Whey
$62.87 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀


・価格は送料手数料込み
・内容量は5Lbs(2.27kg)
・上の並びはアメリカでの人気順
・よく分からない人はOptimum買っとけば間違いない
・安いのがいい人はTwinlabがおすすめ!アメリカでは有名メーカー
・日本ではChampionが人気らしい
769無記無記名:2009/09/30(水) 18:22:42 ID:PeqwLe7T
品質バラバラ?
770無記無記名:2009/10/01(木) 00:57:38 ID:fdMBwQ8O
iHarb何日ぐらいで届きました?
発送メール一週間来ない
771無記無記名:2009/10/01(木) 07:25:10 ID:Evl6paZJ
>>770
発送メールはブツが到着してから来るぜ
そこがアイハブくぉりてぃ
日数は注文から4〜7日くらい
772無記無記名:2009/10/01(木) 19:37:07 ID:zdFw9TY9
国産の味付きプロテインうまいが、俺はノンフレーバーのほうが飲みやすい。
最初からそれしか飲んでないから、変に甘いとなんか気持ち悪い。
含有率も下がるしな
やっぱり1食分(20g)40円くらいじゃないとな。
773無記無記名:2009/10/01(木) 20:10:50 ID:r3T3kmje
円高だから今は買い時!!!!
774無記無記名:2009/10/01(木) 21:20:48 ID:N5bnKuwu
トレ後はカーボ入れるからチャンプみたいに甘いと困る
だが減量のときはやっぱ甘いほうがいい
775無記無記名:2009/10/01(木) 22:23:32 ID:WJcAQ6cM
月に 
何円ぐらいプロテインにかける?
776無記無記名:2009/10/01(木) 22:43:56 ID:zFuZ5eli
30〜100ドルくらい
777無記無記名:2009/10/01(木) 23:17:58 ID:WJcAQ6cM
じゃあ一日に何回摂取する?
一回何グラム?
一日何グラム?
778無記無記名:2009/10/01(木) 23:37:00 ID:mDPqqG9N
2kg900円のきな粉最強
779無記無記名:2009/10/02(金) 03:07:23 ID:v9t2+R27
1日2回ですね。

前は朝起きたときとか 食事と食事の合間にも飲んでましたけど
あんがいカロリー過多になるんですよ。
太ってきたので 今はトレーニング後と寝る前です。
780無記無記名:2009/10/02(金) 08:57:37 ID:/U9sNR+K
それがいいな  確かに  
それなら月3000円くらいで済むか
781無記無記名:2009/10/02(金) 10:57:17 ID:EYfZhp28
プロテインでカロリー過多になったからプロテイン減らすの?
ダイエッター?
782無記無記名:2009/10/03(土) 14:17:25 ID:26YSpeXu
普通に食事してプロテイン飲んで太りはじめたなら
たんぱく質過剰になってんだから減らすのは当たり前じゃないか?
必要量は人によって違うんだし飲まなくて十分すぎるような食生活かトレ、筋量なんじゃないか。
変にたんぱく質、たんぱく質!って気にして食事してもあんまり意味ないぞ。
783無記無記名:2009/10/03(土) 14:30:48 ID:ENIpR4Jo
たんぱく質は必要量摂ったら、炭水化物で調整しないかな。
784無記無記名:2009/10/03(土) 16:04:14 ID:gShKGqg3
たんぱく質減らして炭水化物やや脂肪分変わらないままトレはどうかと思うぞ
785無記無記名:2009/10/03(土) 17:34:53 ID:piAUi4HC
540が売り切れなので他の安いソイプロテインありませんか?
味とか気にしないのでお願いします
786無記無記名:2009/10/03(土) 17:39:44 ID:m6fxrR7X
nowでしょ
787無記無記名:2009/10/03(土) 17:45:07 ID:T4o5lkgC
>>782
たんぱく質過剰?
ただのカロリーオーバーじゃろ
788無記無記名:2009/10/03(土) 18:27:02 ID:piAUi4HC
786 ありがとうございます now調べてみます
789無記無記名:2009/10/03(土) 18:30:51 ID:kU83ZpZg
>>782
たんぱく質摂取量はそのままで、他を減らしたら?
そのほうが筋肉落ちにくいんじゃない?
790無記無記名:2009/10/04(日) 00:47:22 ID:hF/9aioI
仮に減量でも大抵はたんぱく質の量は変えないで、炭水化物減らすよな
減らした炭水化物は、まずトレがらみにあてて、あとは食事に割り振るみたいな?
791無記無記名:2009/10/04(日) 16:34:58 ID:MExv8hgH
今のところプロテインの実感がないな。
回復は早まるが筋肉が付いたとは思えない。
2〜3ヶ月は飲み続けないとだめか。
792563:2009/10/04(日) 16:46:37 ID:O4fJpkAt
>>791
2〜3ヶ月ぐらいでは実感できないよ。
せめて1年、出来れば3年ぐらいは続けないと。
793無記無記名:2009/10/04(日) 17:14:08 ID:zEuikGNC
( ゚,_・・゚)ブブブッ
794無記無記名:2009/10/04(日) 17:52:01 ID:MExv8hgH
ベンチが75キロから伸びなくて飲み始めたのだが、未だ停滞中なので
795無記無記名:2009/10/05(月) 00:20:18 ID:xGhmNR9h
75で停滞するレベルでプロテインとか気にするなよ。
それよりもトレーニングそのものを考え直してみるべき。
796無記無記名:2009/10/05(月) 02:08:00 ID:zAThtrOW
>>794
それなら、クレアチンとBCAAがお勧め
797無記無記名:2009/10/05(月) 02:33:25 ID:9benh3G8
>>794
それなら、プロホかステがお勧め
798無記無記名:2009/10/05(月) 08:21:21 ID:WAmIPeVV
はじめてやったとき80あがった俺には冗談にしか聞こえない
あほらし
799無記無記名:2009/10/05(月) 16:27:30 ID:cXBt2KwI
お前デブか巨漢だな  普通は50くらいだ
800無記無記名:2009/10/05(月) 16:28:23 ID:cXBt2KwI
体重何キロだよ  このくそデブ
801無記無記名:2009/10/05(月) 16:47:04 ID:PmIgqS56
世間は広いんだよ
802無記無記名:2009/10/05(月) 17:07:56 ID:ox/dl3w1
オレの背中は狭い
803無記無記名:2009/10/05(月) 17:38:18 ID:q4BpSHW4
俺の股関はかゆい
804無記無記名:2009/10/05(月) 17:39:11 ID:aETd4Zkt
俺は20cmだが?
805無記無記名:2009/10/05(月) 18:30:36 ID:WAmIPeVV
俺は細身って言われるよ
でも脱ぐとびっくりされる
でかくて
806無記無記名:2009/10/05(月) 18:33:15 ID:cXBt2KwI
特に俺はびっくりされる
807無記無記名:2009/10/05(月) 21:07:02 ID:cD/U94u7
非トレ日って、プロテインを飲むタイミングはどうしてますか?
808無記無記名:2009/10/05(月) 21:08:44 ID:cK+Gf6gj
1日3回食後
809無記無記名:2009/10/05(月) 21:10:56 ID:cD/U94u7
>>808
マジレスですか?
810無記無記名:2009/10/05(月) 22:19:15 ID:/wiA4iP5
>>807
プロテインはタンパク質キリッだから食事で足らない分とればいいだろ
お前はあれか日によって必要タンパク質キリッの量が変わるのか?
基本から勉強しなおしてこい低脳がキリッ
811無記無記名:2009/10/05(月) 22:21:18 ID:DVT98DGX
デブじゃないが182cm110kgで、初ベンチ100kg出来たよ
812無記無記名:2009/10/05(月) 22:40:45 ID:cK+Gf6gj
うるせーデブ
813無記無記名:2009/10/05(月) 23:00:27 ID:DVT98DGX
ポチャリさんだよ
814無記無記名:2009/10/05(月) 23:00:36 ID:fDklk261
>>807
食間
815無記無記名:2009/10/05(月) 23:02:49 ID:cXBt2KwI
だいたい体重まではすぐ上がる  そこから1.5倍までがきついのでは?
816無記無記名:2009/10/05(月) 23:31:16 ID:WAmIPeVV
ひとくくりにすんなよ
俺みたいに細くて強いのもいるからな
817無記無記名:2009/10/06(火) 00:23:04 ID:CwNCl7z3
釣られすぎ&スレチ。

相変わらずウエ板は耐性がなさすぎる。
818916:2009/10/06(火) 17:25:04 ID:JBDM6cFj
ベンチ始めてすぐに体重まではいったが、その後が伸びないな
体重70で75までしか上がらない  80前で何ヶ月停滞するか?
819無記無記名:2009/10/06(火) 19:51:07 ID:3H2X3/oD
停滞期は平均2ヶ月くらいらしい
無理して抜け出す人もいるし、無理せずに蓄積した疲労を抜いて抜け出す人もいるから
体に合ったもので抜け出せばいいんじゃないかい
820無記無記名:2009/10/06(火) 19:52:21 ID:msGeP+Fk
今日SATOさんの家を見てきました。
821無記無記名:2009/10/07(水) 15:28:21 ID:g8O7U6T7
俺のチンコは10cmもあるよ
822無記無記名:2009/10/07(水) 20:46:30 ID:xPUc6w9u
プロテイン摂りすぎても尿で排出されるだけだろ?
トレ後に20グラム取って、寝る前は10グラム、起床時10グラムとか調節
してもいいのではないか?
食事で仮にタンパク質20〜30グラム取っていれば、プロテインは取っても
無駄に排出されるだけでは?
823無記無記名:2009/10/07(水) 21:17:16 ID:vDGSV5FX
>>821

よう、短小包茎
824無記無記名:2009/10/07(水) 21:24:52 ID:LDnWUhUK
>>821
俺の陰毛のほうが長い
825無記無記名:2009/10/07(水) 21:26:17 ID:g8O7U6T7
包茎ではないよ
826無記無記名:2009/10/07(水) 21:58:50 ID:RmyHemqw
180cm無いチビはチンコも小さくて悲惨だな、おれのチンコは13cmのビックサイズ
827無記無記名:2009/10/07(水) 22:51:45 ID:Dw2tDqxW
うわーすてき
しゃぶらせて
828無記無記名:2009/10/07(水) 23:43:20 ID:g8O7U6T7
ビックサイズって何?ビックって
829無記無記名:2009/10/07(水) 23:58:37 ID:RmyHemqw
ビックリサイズ
830無記無記名:2009/10/08(木) 13:44:23 ID:0MS6d70+
チンコだけは18cmあるわ
身長168mだけど・・・
831無記無記名:2009/10/08(木) 21:12:34 ID:vprIuLgz
プロテイン摂りすぎても尿で排出されるだけだろ?
トレ後に20グラム取って、寝る前は10グラム、起床時10グラムとか調節
してもいいのではないか?
食事で仮にタンパク質20〜30グラム取っていれば、プロテインは取っても
無駄に排出されるだけでは?
832無記無記名:2009/10/08(木) 23:53:31 ID:j+CWC8OO
寝る前に飲むために
カゼインプロテインが欲しいんだが
安いの教えてくれ
833無記無記名:2009/10/09(金) 00:21:50 ID:8InpkmBW
一通り読んだ。日本に帰国した俺には助かるスレだ。
で、540って結局、ホエイはそんなに安くないよね?
送料込みでIherbと1Proteinがブランド品としては最安値か?
834無記無記名:2009/10/09(金) 02:47:56 ID:PV+HQudn
>>833

1からよめ
835無記無記名:2009/10/09(金) 20:26:05 ID:BImlaXF3
イーライフはどう?
キロ2250円だ  安いのでは?  国産では
836無記無記名:2009/10/09(金) 20:29:20 ID:BImlaXF3
プロテインは1日60グラムが適量?
837無記無記名:2009/10/09(金) 20:32:11 ID:DF9tsVc3
ドンキでSAVASウェイトアップ1.2k 1980円だ。
安いな。
838無記無記名:2009/10/09(金) 21:01:03 ID:NNxm3Y3k
>>837

8割方糖分だぞ?(笑)安いが?
839無記無記名:2009/10/09(金) 21:11:01 ID:HB0vohkx
6割がマルトデキストリンだろ
840無記無記名:2009/10/09(金) 22:53:45 ID:s71rjKBY
>>831
余分なたんぱく質は脂肪になるだろ
841無記無記名:2009/10/09(金) 23:33:32 ID:Gpf10O56
昔はどれもカゼインだったのに、今や探すのすら大変。
しかもなぜか高い。
842無記無記名:2009/10/10(土) 00:00:18 ID:js5kC7/l
ケンタイのメガバリューストロベリーって美味いですか?
843無記無記名:2009/10/10(土) 00:09:07 ID:6jkWt+if
>>841
よく知らないけど
カゼインの材料→売り物になる牛乳
ホエイプロテインの材料→産業廃棄物のホエイ
だからじゃないかな?
844無記無記名:2009/10/10(土) 00:16:42 ID:WntCQzqg
>>843
産業廃棄物ならもっと安くしろって感じ
845無記無記名:2009/10/10(土) 03:24:42 ID:jTB+wpVo
ホエイは産廃じゃないよ。
加工食品の原材料見ると、食品の種類に関わらずよく出てきます。

高いのは、プロテイン自体が小さな市場で、アメリカのように競争もないから。
一般向けのダイエット用になるとさらに付加価値つくし。
846無記無記名:2009/10/10(土) 11:42:17 ID:5V4TryVR
アメリカのサプリメント市場は競争激しいものね
847無記無記名:2009/10/10(土) 14:08:22 ID:RpXw5pbn
イーライフ使ってる人いる? どうなのかな?
848無記無記名:2009/10/10(土) 14:53:56 ID:IKE3snig
>>847

ふつう
粉質はバルクに似てるかも
なんとなく
849無記無記名:2009/10/10(土) 15:23:35 ID:mkeuNovv
>>845
そりゃ多少は食品添加物として利用されているけどさ、
今でも大部分が産業廃棄物として廃棄されているよ。
おからと同じ。
850無記無記名:2009/10/11(日) 04:09:26 ID:aTBnRv1K
ぶっちゃけ海外産だとしてもプロテイン自体が高杉。
1kg\2000とか\1500でも年間10マソぐらいかかる。
100マソぐらいで永久フリーパスみたいなのくれないかな。
851無記無記名:2009/10/11(日) 07:18:01 ID:d3WA9f2C
>>850
月に5キロもプロテイン取るのか?
852無記無記名:2009/10/11(日) 08:26:50 ID:d3WA9f2C
1日何回プロテイン飲む?  
起床時・トレ前・トレ後・就寝前だと4回だが。各20グラムだと80グラムで
やや多いかな?
起床時はいらないかな?それとも起床時・トレ前・就寝前は10グラムにすれば
50グラムで取りすぎではないが・・
就寝前はたいてい夕食後だから10グラムで良さそうだが。
消化できない分は脂肪になるなら少なめにして回数を多く取ったほうが効率的
だとおもうが。
853無記無記名:2009/10/11(日) 17:09:12 ID:NWlRSQcu
>>850 そうだといいけど一応食材みたいなもんだし
   100万で米フリーパスにしてくれってわけにはいかんだろ
  
プロテインは薬やステロイドじゃない食品なんだよ。 とおれはそう思う。
854無記無記名:2009/10/11(日) 17:24:09 ID:FlJ7OOfk
>とおれはそう思う。
確信がないのかw
855無記無記名:2009/10/11(日) 23:41:00 ID:3PB9Klyf
しろうの真似してるだけじゃねえの?
856無記無記名:2009/10/11(日) 23:44:02 ID:DmODZb7s
>>850
100万ぽっちで一生プロテインが飲めるわけねーだろw
857無記無記名:2009/10/12(月) 00:25:23 ID:PJJ/Qxmp
プロテインはどう考えても安上がりだろ。
肉買う方が数倍高い。
858無記無記名:2009/10/12(月) 00:43:10 ID:UhVImFNN
何より手軽だしな
859無記無記名:2009/10/12(月) 00:54:01 ID:gfkrAmtE
肝臓に悪いしな。
860無記無記名:2009/10/12(月) 00:57:39 ID:FITuZPB/
ガス代かかるしな
861無記無記名:2009/10/12(月) 01:45:11 ID:ZOMyq1Ed
>>842
不味くはないと思う。

最近バルクスポーツってメーカー見つけたんだけど、買った人いる?
862無記無記名:2009/10/12(月) 04:14:18 ID:q9C6Z+rz
>>856
だからその値でフリーパスがもらえたらいいなって話だ。
そう考えるといまのままでオレが一生に使うサプリ代は途方も無いな。
下手すれば家が買えてしまうかもしれん。…少し削るか。
863無記無記名:2009/10/12(月) 04:17:56 ID:sVqRrdcs
>>851
少なくとも
864無記無記名:2009/10/12(月) 06:03:07 ID:mJpwjv5O
>>861

いるよ
865無記無記名:2009/10/12(月) 10:17:02 ID:4fHG5atn
バルク飲んでるよ  飲みやすい  国産では安いほう
イーライフはもっと安いが    
両方とも味付きはサンプルで飲んだが美味いよ

月に5キロ以上飲むと言うことは1回の使用量が60グラムくらいか?
何年も続けたら肝臓やられておまけに腎不全にならないか?
866無記無記名:2009/10/12(月) 20:12:26 ID:pDbbaEjr
ナウのソイ飲んだことある方いますか?溶け具合と味を教えてくださいまし。 
867無記無記名:2009/10/12(月) 22:19:20 ID:A06Z5E2M
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうして高いプロテインの話ししかしないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
868無記無記名:2009/10/12(月) 23:48:00 ID:ZOMyq1Ed
>>865
情報サンクス。
ドーピング検査も問題無さそうだったし
値段も高くなかったからどうかなって思ってたんだ。
869無記無記名:2009/10/13(火) 12:38:50 ID:hD96amSK
>>866
今はtwinのホエイ飲んでるけどその前にnowのソイ(ココア)飲んでたから教えとくね。
まあ正直 溶け 味もあんまりいいとは言えないよ。
その2点だけで考えるのなら他のホエイのほうがいいと思う。
ただカタボリック防止やホエイだとおなか下るとか 何か理由があるなら
別にいいと思う。ただ俺はtwinのホエイとnowのソイがダブった時期があって
そうすると以前は問題なかったnowのソイがまずく感じてストレスになったから
まだ残しちゃってるね。
ただ俺が言ってるのはココア味1kgのことだから
nowの10kgぐらいのやつのは味がついてるか分からない?ついてるのかな?
逆にわかったら教えてくれ。

最後になったがまあ溶け具合 味ともに期待はするな。
しかしまあそこまでプギャーではないぞってとこかな。
870無記無記名:2009/10/13(火) 14:18:23 ID:zJt4CrdM
チャンピオンのプロテインってドーピング検査とか大丈夫なのかな?
ググったりしたんだがよくわからなかった・・・。
誰か知ってる人いないかな?
871無記無記名:2009/10/13(火) 14:23:43 ID:x0RvqTzv
>>861
バルクは美味いよ、安いほうでもあるし味の種類は多い。
872無記無記名:2009/10/13(火) 15:18:34 ID:fiDKl85b
バルク美味いね  
イーライフのストロベリーも美味い  ハーゲンダッツアイスのような果肉
のようなものが入ってる
873無記無記名:2009/10/13(火) 16:22:36 ID:v0MF5Ief
>>870
プロテインは全会社、全製品ともドーピングにひっかかるよ
友近プロティンもだから競技者は飲んだららめ〜!
874無記無記名:2009/10/13(火) 16:23:38 ID:v0MF5Ief
エビスプロテインは不味いの?レモンヨーグルトてゲロ味なの?
875無記無記名:2009/10/13(火) 18:54:03 ID:m15xehTf
>>845
DNSだかのカタログによると、ホエイはチーズ製造の際の廃棄物だと。
ただ栄養科が高すぎるため、そのまま川や海に捨てるとプランクトンが
湧いて赤潮にあるので、廃棄するのに規制があって、処分費用もかかるんだと。
876無記無記名:2009/10/13(火) 21:24:34 ID:P+5Kyz3O
★★★ プロテイン最安値 ★★★

Twinlab, 100% Whey Protein Fuel (3 Flavors)
$43.35 http://www.iherb.com/Twinlab-Whey-Protein クレカ
$58.00 http://www.1protein.com/
$64.64 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀行振込

MRM, Metabolic Whey (3 Flavors)
$51.98 http://www.iherb.com/MRM-Metabolic-Whey
$62.87 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

Dymatize, Elite Whey (11 Flavors)
$58.00 http://www.1protein.com/
$64.59 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

Champion, Pure Whey Protein Stack (7 Flavors)
$58.00 http://www.1protein.com/
$65.95 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

Optimum, 100% Whey Gold Standard (17 Flavors)
$60.00 http://www.1protein.com/

CytoSport, Complete Whey (4 Flavors)
$63.47 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀


・価格は送料手数料込み
・内容量は5Lbs(2.27kg)
・よく分からない人はOptimum買っとけば間違いない
・安いのがいい人はTwinlabがおすすめ!アメリカでは有名メーカー
・日本ではChampionが人気らしい
877無記無記名:2009/10/13(火) 22:25:04 ID:riRevjbU
>>869
dクス!! 
878無記無記名:2009/10/13(火) 22:40:05 ID:Q7gXE+ef
>>851
月10kg弱消費するのだが・・・
879無記無記名:2009/10/14(水) 00:34:37 ID:o2I7xyBu
>>878 クソつまらん
880無記無記名:2009/10/14(水) 00:38:03 ID:mdE+yMa+
>>866
Nowの砂糖無しでプレーン味のを飲んでますが
近所の手作り豆腐店でもらう豆乳のような、その店の豆腐のような
モロ大豆製品って感じの臭いと味で、私には美味しく感じます。
家のじーさんとばーさんも、美味しいね等と言って飲んでます。

溶け具合は、良く振ると泡だらけになりますが、とくに残ることもないです
水が少ないと、ドロドロになりますが、水を足して振り直せば溶けてくれます。
多少残っても、ゆすぐのを兼ねて1、2度飲めば綺麗になってくれます。
881無記無記名:2009/10/14(水) 01:37:41 ID:gIVEY2PD
次100kg消費しろやクソだらがッ!!
882無記無記名:2009/10/14(水) 15:07:54 ID:fY7JAI2t
>>755
最近イーライフ(味付き)にしたけど、
プロテインでおならが臭くならないのははじめてだぜ。
イエイ!
883無記無記名:2009/10/14(水) 15:11:56 ID:fY7JAI2t
>>832
これは俺も知りたい。
就寝前専用に安いカゼインが欲しい。

イーライフ、
商品ラインナップに加えてくれ。
884無記無記名:2009/10/14(水) 15:49:32 ID:fY7JAI2t
以下、俺用めもです。

◎ STEPUP NUTRITION(1万円以上送料無料)
・プロテイン(Championピュアホエイ 2.27kg 2個):21174円 → 2331円/kg
・プロテイン(ウィダーマッスルフィットバニラ 3s):9450円) → 3150円/kg
・グルタミン(MRM グルタミン1000g 2個):12193円 → 6096円/kg
・BCAA(MRM BCAA+G 1kg 2個):13378円 → 6689円/kg ★

◎ イーライフ(14900円以上送料無料)
・ホエイプロテイン(味付き 2kg;76.3%):5800円 → 2900円/kg
・ホエイプロテイン(味なし 5kg;82.9%):11500円 → 2300円/kg ★
・グルタミン(パワーグルタミン 1kg):6700円 → 6700円/kg ★
・BCAA(パワーBCAA 250g):3400円 → 13600円/kg

◎ バルクスポーツ(1万円以上送料無料)
・BIG WHEY(ナチュラル 2.3kg):6300円 → 2739円/kg
・BIG WHEY(ナチュラル 13kg):29350円 → 2257円/kg
・BIG WHEY(イチゴミルクとか 13kg):31850円 → 2450円/kg
・ISOPRO(ナチュラル 10kg):27500円 → 2750円/kg
・BCAAパウダー 1kg:12500円
・グルタミン 1kg:6800円
※ 13kgパックなんて面倒でやだな。

◎ 540プロジェクト(送料830円/10kg以下)(2009/10/7)
・540SP10K(味なし、ソイプロテイン10kg、含率71.3%):7808円 → 781円/kg www
・540コアプロ(ココア味、ホエイ、5kg):9433円 → 1887円/kg
885無記無記名:2009/10/14(水) 17:17:50 ID:9uVVrMYN
886無記無記名:2009/10/14(水) 18:06:17 ID:20dws8IQ
>>880
サンクス!!ナウ買います!
887無記無記名:2009/10/14(水) 18:32:27 ID:xR6nx4f+
>>884
これはいいメモですね(´∀`)
888無記無記名:2009/10/14(水) 18:39:20 ID:fY7JAI2t
>>887
ありがとう。

でも、
輸入サプリがよく耳にする アイハーブ?
じゃなくて STEPUP NUTRITION というところですが。

特に不便を感じていないので
ここを使ってます。はい。
889無記無記名:2009/10/15(木) 00:54:39 ID:ImeKVak7
>>886
それじゃチャンプキロ辺り約五千円だぞW
890無記無記名:2009/10/15(木) 00:56:08 ID:ImeKVak7
>>886じゃなくて>>884だった
891無記無記名:2009/10/15(木) 01:41:11 ID:Hjg5C+zU
>>885
このcanada postって、カナダに対してしか使えないの?
日本に輸入するならinternational postal serviceで57ドルかかるの?
高杉
892無記無記名:2009/10/15(木) 07:58:10 ID:3GHTGF+T
やっぱ、一番天然のプロテインのほうが、安全なのでは?
こっちのほうがかなり安いのでは?
とりのささみの刺身用500g590円で売ってます。
砂肝刺身用500g500円程度
刺身用のささみってそんなに高くないような気がするけど、?
http://www.to-nyu.com/item_tori.htm
安心安全の鹿児島県産国産のささみ

水分などを含んでいると仮定しても、1kg1500円ぐらいでしょう。
天然のほうが吸収もいいでしょうし、どうですか?皆さんは何を使っていますか?
893無記無記名:2009/10/15(木) 08:02:37 ID:3GHTGF+T
馬肉は天然クレアチンが多いのでは?
たぶん競走馬の成れの果て?では?
1kg650円、ナまでも食べれるらしいね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/g-sumiyoshi/u-002.html

たぶん競走馬だったら、いい餌食べてるから、栄養価のほうもたかいにちがいないと思う。

馬肉をナまで食ったら、競走馬みたいに爆発的な力が出て、高重量扱いやすくなるって聞いたことがあるけど、ホントですか?
894無記無記名:2009/10/15(木) 08:06:41 ID:3GHTGF+T
やっぱり、最強の激安天然プロテインは、大豆のおから、
ほぼ無料。これ最強!!

育ち盛りの子供に栄養補助でプロテインを飲ませたら、
健康になるかは別として(添加物等が入っているため)大きくなるのは事実。

プロテインの量が吸収効率よりも多いほうがいいとかいっているひとは、

おからでも食べたらいいよ。週2,3回はおから食べたら腸内の宿便を掃除になるかも

おからナンとか、おからと小麦と砂糖を混ぜてフライパンでホットケーキみたいに焼く、以外にうまい。

おからジュース、新鮮なおからと、砂糖と水をシェイク、ざらざらしてるけど、飲めます。

おからは豆腐店などで無料でくれると思う、あるいはタダ同然の価格。

余ったおからは冷凍庫で保存。おからと小麦を混ぜて(砂糖を入れたらおやつ)、団子にして油で揚げる。

カレーにおから団子入れて食べると、肉団子の代わりになる、

野菜不足の人はおから団子はおすすめ。

松坂牛とか高級和牛の主要な餌はおからです。

松坂牛はおからでできてます、
895無記無記名:2009/10/15(木) 08:53:38 ID:TcJqJh3w
イーライフが乳糖なくていいのでは?
896無記無記名:2009/10/15(木) 09:38:09 ID:FQS64Qc9
おからの栄養素は今は全然無いからお勧めしづらいし
具体的には大豆搾り機の性能UPのおかげで年々おからに残る栄養が減っているので
本当に今のおからは栄養がまずいんだよ

ところで
君、嵐かな?
その文章は特徴的で荒らしを繰り返している人の文章にそっくりなんだよね
897無記無記名:2009/10/15(木) 10:59:54 ID:VAkaL7ta
大豆分離蛋白質(たんぱく含有率90%)
http://www.jetro.go.jp/ttppoas/anken/0001070000/1070440_j.html
蛋白含有率90%
<< 参考価格 >>
27万円/1000kgあるいは2368米ドル/1000kg

大豆たんぱく(たんぱく含有率90%)10kg2700円

500kg=約15万=50年分。
一生分の大豆蛋白・・安い!!!
898無記無記名:2009/10/15(木) 11:24:57 ID:VAkaL7ta
激安プロテインの蛋白源ってことで、変な体に悪そうなサプリ取るより天然の物がいいでしょ

とりのささみの刺身用500g590円で売ってます。
刺身用のささみってそんなに高くないような気がするけど、?
http://www.to-nyu.com/item_tori.htm
安心の鹿児島県産国産のささみ
899無記無記名:2009/10/15(木) 11:38:35 ID:QTiadge9
なんでID変えた?
900884:2009/10/15(木) 12:01:23 ID:fCYRdDGu
>>889
すまぬ。
本日付の訂正。

→ ・プロテイン(Championピュアホエイ 2.27kg 4個):20944円 → 2306円/kg
901無記無記名:2009/10/15(木) 20:20:28 ID:FQS64Qc9
>>897
最小受注量500kg
商売としてやらない限り無理
902無記無記名:2009/10/15(木) 22:14:38 ID:NagrEZK+
>>898
普通にササミとか皆食ってるぞ。
天然素材の蛋白源としては、マグロの血合いとかも安くていい。
クセ強いけど、肉的な調理方法なら問題なく食える。
寿司屋とかでブロックで捨ててるから、知り合いならタダで譲ってもらえるぞ。

そういった天然素材の蛋白源を摂取しつつも
足りないたんぱく質をプロテインで補っている。
食品で摂るとどうしても余計な脂質や炭水化物を摂取しちまうから、
調整はどうしうてもプロテインに。

つか、お前はこの辺のスレに常駐しとけ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1231267196/
903無記無記名:2009/10/16(金) 12:44:56 ID:bw9pQshB
プロテインは実際安いだろ 1回20グラムとしても40円くらいだろう?
1日3回としても120円 
一番安いよ 
904無記無記名:2009/10/16(金) 15:03:05 ID:9BB485K4
それ1kg2000円だけど、そんなプロテインあるの?
905無記無記名:2009/10/16(金) 16:51:10 ID:LOEj1Xye
906無記無記名:2009/10/16(金) 21:11:05 ID:bw9pQshB
プロテイン大量に飲んでまあせいぜい肉団子になってくれ
くさいぞ〜
907無記無記名:2009/10/17(土) 12:51:02 ID:TpHKY87P
ピュアテインって信用できますか?
成分表とかニュージーランド産とか。
ホームページに具体的な産地の名前とか工場とか何も書かれてないし、なんか個人経営(?)的なしっかりした会社じゃないっぽいし写真と説明だけでどこまで信用できるかわかりません。
質問のメール送ったけどシカトされたし。
いくらビタミンなどの添加省いたとしても、安すぎるのも気になる。
まさかニュージーランドとみせかけて中国産の乳精使ってないよね?
飲んでる人に聞きたいのですが、効果はありますか?ちゃんと筋肥大してますか?
908無記無記名:2009/10/17(土) 13:00:41 ID:QPGxHRjH
きちんとした有名メーカーの品のプロテインのほうがいいよ。
名もなきプロテインはやめておいたほうがいい。あとで後悔する場合が多い。
日本の安全基準って、アメリカの安全基準に比べたらすごくあいまい。

アメリカの有名メーカーのプロテインが一番いいと思う。
909無記無記名:2009/10/17(土) 13:03:08 ID:TpHKY87P
>>908
アメリカのほうが安全基準厳しいんですか??
910無記無記名:2009/10/17(土) 13:11:39 ID:/gka9nhr
>>909
サプリ周りに関しては断然。
911無記無記名:2009/10/17(土) 13:19:14 ID:TpHKY87P
>>910
ありがとうございます、アメリカ産プロテイン考えてみます。
912無記無記名:2009/10/17(土) 13:30:10 ID:avdJJxQe
それはないよ・・・どっちもどっちだ
FDAがこれまでどれだけの薬品入りや副作用たっぷりサプリをスルーして来たと思ってんだw

アメリカは市場がデカく安く購入できる!学会で注目された新しいものも手に入る!
これに尽きるだろ
913無記無記名:2009/10/17(土) 20:27:50 ID:kw5z3Yc/
これまでどれだけの薬品入りや副作用たっぷりサプリをスルーして来たと思ってんだw

日本はもっとあいまいということですな・・。
914無記無記名:2009/10/17(土) 23:54:18 ID:OZ8bjwMT
>>912
別の話題入れるなボケ

安全基準の高さだとアメリカ審査基準の方が上なの否定できるわけないだろ
否定したいのなら具体例だせ
915無記無記名:2009/10/18(日) 01:41:47 ID:s8aqg8Eq
>>914
牛肉危険部位をウマウマしてる国のどこらへんが安全基準高いのか詳しく
ミドリ十字にワクチン無理矢理輸入させた国のどこらへんが安全基準高いのか詳しく
 お し え て く れ
916無記無記名:2009/10/18(日) 02:43:34 ID:1WwDEC7Q
>>915
何が馬馬かわからんが
この前の事故米覚えてないのか?

ここまでヒント出したら共通点簡単に出てわかるだろう
俺はおまえの親でも教師でもないから、普通に社会に関わっていればわかることはヒント以外書かないぞ
917無記無記名:2009/10/18(日) 03:16:56 ID:zIE4YjPp
勉強に集中できるとか言ってシャブみたいなサプリが跋扈してんだぞw
薬で何でも解決しようって傾向はあるよね
918無記無記名:2009/10/18(日) 13:01:00 ID:AWr+4XzO
またアメリカかぶれか
919無記無記名:2009/10/19(月) 03:04:11 ID:Ak6WIea4
脳神経刺激系サプリは世界的に数学者の間で使われているけれど

>>917
君はチョット見知った程度で語りたい素人だな
920無記無記名:2009/10/19(月) 09:56:02 ID:Mtc7Hifz
枕崎産サバ節粉末1kg袋 1袋(1kg)入 【1250円/kg】
http://www.netshousha.com/SHOP/sabamakuP1kg-sample.html
これは高たんぱくの天然の安全安心なプロテインでは?
921無記無記名:2009/10/19(月) 10:22:26 ID:x+gRGHWA
そんな生臭いもの飲めるか
922無記無記名:2009/10/19(月) 15:43:37 ID:loOPfn97
>>920
魚類を恒常的に摂取するのは水銀がな・・・。
あとは、なんだかんだで魚類は脂質が多い。
それがオメガ3系油脂でも、摂取しすぎはやっぱりよくない。
1日1食くらいなら推奨すべきだとは思うが、
プロテイン代わりとしては推奨できない。
923無記無記名:2009/10/19(月) 15:47:53 ID:loOPfn97
あと、サバ節なんかガンガン飲んでたら
ナトリウムがすごい事になるぜ。
924無記無記名:2009/10/19(月) 16:19:47 ID:Mtc7Hifz
サバ節粉末1kg=一日一回50g×20日分。

3か月分ぐらい買い込んで大丈夫だろ。家族分もまとめて、計10kgぐらいかっても大丈夫だろ
925無記無記名:2009/10/19(月) 20:37:27 ID:+OkFLS+a
かつおぶしくんウゼェwwww死ねよwwww
926無記無記名:2009/10/19(月) 20:46:37 ID:Lv4nu5s2
>>924
お前に従うならプロテイン・パウダーをケツに押し込む方がまだマシだ
分かっているよな?
どういうことか分かっているよな?
927無記無記名:2009/10/19(月) 21:42:19 ID:x+gRGHWA
>>924

無論自分は購入するんだよな?
届いたら10k画像のうpたのむぜ
928無記無記名:2009/10/19(月) 21:49:31 ID:bmvYYYNR
2か月後。。。
そこには元気にうどん屋を開店している920の姿が!
929無記無記名:2009/10/19(月) 21:59:22 ID:8mcXGoJm
( ;∀;)イイハナシダナー
930無記無記名:2009/10/20(火) 06:23:23 ID:RnYjx+0d
>>922
まあ、一理あるのだが
魚類と動物性の油は性質が結構ちがうんだよな
溶解温度からして全く違うから体に優しいのだが
プロテイン代わりに1日3食食う場合は普通に肉食うより安全性が高いとしても財布が持たない
931無記無記名:2009/10/20(火) 10:25:30 ID:wTGSvwuj
煮干牡蠣剥き身パウダー1kg袋 1袋(1kg)入 【1850円/袋】
http://www.netshousha.com/SHOP/kakiBP1kg.html
タウ○ン、亜鉛、精力パワー全開!!
高たんぱく、低脂肪、高ミネラル各種

牡蠣のたんぱく質って、すっごい精力つきそうで、パワーでそうなんだけど、
どうですか?
932無記無記名:2009/10/20(火) 11:45:18 ID:J62cVZMv
業者ウゼェから死ねよ。
933無記無記名:2009/10/20(火) 12:01:42 ID:KeiLjeJi
>>931
このスレを見たって言えば9割引とかの特典がないなら死ね
934無記無記名:2009/10/20(火) 12:13:54 ID:+I6XLPUc
未だに>>922みたいな人いるんだな
こういう人カロリーの何%が脂肪なんだろう
935無記無記名:2009/10/20(火) 19:28:15 ID:SgSvl5o/
イーライフ安いじゃん  それでいいじゃん  キロ2250円
936無記無記名:2009/10/21(水) 01:39:09 ID:5my6oGUp
大手牛丼チェーンの吉牛の牛丼の牛肉、1kg165円程度。

100g=16円ぐらい???って、みなさん、知ってました?

激安プロテイン
937無記無記名:2009/10/21(水) 03:33:54 ID:qWxCcfF5
>>936

540プロテイン最高だよね!!!!
938無記無記名:2009/10/21(水) 03:35:06 ID:MaXkWaXn
最近のゆとりはテンプレすら読めないのかよ。
939無記無記名:2009/10/21(水) 07:36:18 ID:dDpaw4S+
吉牛で「米無し、つゆ無し、大盛り、脂肪無しで!」が注文できるなら行ってやる
940無記無記名:2009/10/21(水) 09:21:03 ID:yAsytVhm
>>931
牡蠣のタンパク質じゃなくて
精力つくのは亜鉛だよ。ばか
941無記無記名:2009/10/21(水) 09:21:59 ID:yAsytVhm
>>935
高いだろ
942無記無記名:2009/10/21(水) 10:33:45 ID:00HuIUGu
含有率70%台の甘いwpcより全然マシだろ
共同購入の怪しいのよりまだマシだしな
943無記無記名:2009/10/21(水) 19:31:39 ID:6AyhRdbP
イーライフ 含有率88%  WPC
944無記無記名:2009/10/22(木) 16:56:54 ID:wcp7K57A
プロテイン筋トレした日に何グラム飲む?
945無記無記名:2009/10/22(木) 17:02:29 ID:JcCG3Q3R
スレタイ嫁
946無記無記名:2009/10/22(木) 17:15:32 ID:1/gUjZ4n
>>944
おれは毎日飲んでる、軽量カップ2杯80gぐらい
947無記無記名:2009/10/22(木) 18:28:35 ID:b1dNSbAr
>>942

また業者か。540プロテイン最高だよね。
948無記無記名:2009/10/22(木) 19:06:20 ID:KZklnozV
>>947

540社員の方?
まいど常駐ごくろうさんです(笑)
949無記無記名:2009/10/22(木) 19:19:53 ID:JcCG3Q3R
業者乙
540は共同購入だから社員を雇うほど儲かってねーよ
540と個人輸入用のVISAデビットカードがあれば他はイラネ
950無記無記名:2009/10/22(木) 20:23:44 ID:KZklnozV
>>949

宣伝大変ですね(笑)
でもそんなもん要りませんよ
540ならsatoのほう買います(笑)
951無記無記名:2009/10/22(木) 20:34:31 ID:JcCG3Q3R
952無記無記名:2009/10/22(木) 21:09:46 ID:wcp7K57A
1日80グラムくらいが平均かな?
953無記無記名:2009/10/22(木) 21:32:15 ID:kyy/asWi
一番安いのは

タニヨウだっ!
目をさませっ!

いろいろ調べたが一番安いのはタニヨウ!

マジで長年比べ続けた!

954無記無記名:2009/10/22(木) 22:40:02 ID:KZklnozV
>>951

ソイ?ダイエットでもしてんの?
ワロスw
955無記無記名:2009/10/22(木) 23:03:37 ID:JcCG3Q3R
>>953
根性は認める

>>954
ツマンネ
956無記無記名:2009/10/23(金) 07:47:05 ID:uww+oMKL
540は専用スレでマンセーしててくれ ウザイ
957無記無記名:2009/10/23(金) 16:42:42 ID:krFYlBh2
>>956
触るなボケ
958無記無記名:2009/10/23(金) 18:45:26 ID:UBwB8afJ
ソイプロティンをね、ホエイ並に効かそうと思ってんなら
ホエイ価格並の量を飲まないとらめぇー
なんだけど、そうすっと乳首がチリチリとしてくるから、らめぇー
959無記無記名:2009/10/23(金) 23:59:28 ID:DuLB2ZsR
>>958
ソイプロテインを飲むと、乳首がはってる感じがするのは俺だけじゃなかったのかw
ちなみに自分が飲んだのは出張用に買った健体のプロテインタブ
http://www.kentai.co.jp/products/k1400.html
タブレットな事もあって、摂取量は決して多くないハズなんだが…イソフラボンに敏感な体質なのかなぁ?
960無記無記名:2009/10/24(土) 00:04:39 ID:hcEnjzzG
市販のソイプロテインの大部分が
イソフラボンフリーだよ。
961無記無記名:2009/10/24(土) 11:57:16 ID:oQDcrGcH
なんかソイって貧乏ってイメージなんだよな
たぶんあそこの業者のせいだろう
962無記無記名:2009/10/24(土) 12:40:28 ID:v3Ev4abJ
>>961
サワルナ危険
963無記無記名:2009/10/24(土) 18:23:00 ID:Ir88wWes
ソイもホエイも大差無し。540プロテインは良いな。君達はせいぜい、危険な国産を摂取し続けるがいいよwwww
964無記無記名:2009/10/24(土) 18:24:09 ID:Ir88wWes
おっと、540プロテインも国産だったか。
965無記無記名:2009/10/24(土) 18:25:35 ID:Ir88wWes
>>948>>950

見えない相手と戦うのは大変だな。
966無記無記名:2009/10/24(土) 19:41:57 ID:oQDcrGcH
ふひひ
967無記無記名:2009/10/25(日) 03:14:15 ID:Lq2Tr5rl
Twinlab使ってるやつに質問なんだけどあれに入ってるスプーンって1杯何グラムぐらい?図るやつないし英語もよく読めないし。


ちなみにおれはいつもなみなみまでもって使ってるんだけど。
968無記無記名:2009/10/25(日) 03:52:42 ID:BBKR89ek
>>967
ウエイト板住民ならキッチンスケールくらい持っとけ
969無記無記名:2009/10/25(日) 04:24:17 ID:gEnWcdww
>>948>>950

業者はお前だろ。SATOさんよwwww
970無記無記名:2009/10/25(日) 09:26:49 ID:VKDVGB8g
>>967

高卒だとしたって6年間は英語習ってるだろうに・・・無駄な時間と学費(税金負担も含めて)だな。
Serving Size 1 Scoop (33g) って二行目に書いてある。
971無記無記名:2009/10/25(日) 09:40:32 ID:Lq2Tr5rl
>>970 ありがとう。 

972無記無記名:2009/10/25(日) 10:03:09 ID:Lq2Tr5rl
>>970 勉強がてら教えてほしいんだけどfl?って何グラム?
973無記無記名:2009/10/25(日) 10:05:53 ID:HgMjxajF
お前等もう少し頭使えよタコ。
田舎でもない限り、安い時kg250円くらいで鶏胸肉買えんだろ。
体重100kgでハードトレしてたら200gくらいタンパク質必要だわな。
鶏胸肉約1kgで摂取できる。
普通に焼いたり茹でるだけじゃうまくないし唐揚げじゃ太る。
そこで鶏胸肉ハンバーグだ。
ネットで検索すればその作り方がわかる。
幾つも見てうまそうなのを選べよ。
柔らかく仕上がる方法とかもある。
俺は休みに沢山作ってストックしてすぐ調理できるようにしている。
飯のおかずがだいたいハンバーグになるがプロテインならおかずプラスプロテインになるからハンバーグが断然節約できるだろ。
調味料とかの費用いれても8500円くらい。
あとは飯と野菜があればいいから月の食費も相当節約できる。
1つアドバイスしてやる。
フードプロセッサーにかける前に肉を細かく切って酢と酒を(※少々)かけてから揉んで半日くらい置いておけ。
肉を柔らかくしてフードプロセッサーにあまり負担かけないようにする為だ。
974無記無記名:2009/10/25(日) 10:08:23 ID:gEnWcdww
>>973

このツンデレめっ〜!!!!!
975無記無記名:2009/10/25(日) 11:02:20 ID:T7ZWM0y6
>>973
面倒クセ
飲むだけで済むからいぃんじゃねーか

終了
976無記無記名:2009/10/25(日) 11:11:22 ID:HgMjxajF
面倒くさいならやるなよタコ。
それに他の調理に比べてハンバーグはかなり楽だ。
ストックもしやすいしな。
こういうのすぐ面倒くさがる奴は何も上達しない。
だいたいここにいる奴等はプロテイン求めてんじゃなくて安くタンパク質を大量に摂取したいんだろうが。
ならスレ違いでもねぇよ。
この糞カスド阿呆が。
977無記無記名:2009/10/25(日) 11:24:51 ID:XJGL7IWc
っでそれがこのスレに何の関係があるんだ?

>話題の対象は「プロテイン」として販売されているものに限ります。
>ゼラチン、きな粉、鶏肉などはこのスレでは扱いません。
>空気を読める人、文章を誤読して暴れない人のみが参加できます。

文盲か?大丈夫か?
病院池、頭だぞ
978無記無記名:2009/10/25(日) 11:53:34 ID:HgMjxajF
糞カスド阿呆。
それも総合的な判断でプロテインの方が特と思ってるからだろうが。
だが激安鶏胸肉ハンバーグは圧倒的に安いし手間といったら休みにちょっと。
つけておくなんてのも簡単だろ。
ほんの少しの柔軟性もない奴は猿に戻れ!
979無記無記名:2009/10/25(日) 12:15:00 ID:R4l0b4MW
ソイ=貧乏
980無記無記名:2009/10/25(日) 13:09:30 ID:XJGL7IWc
>>978

  ( ^ω^ )
  / ,   ヽ    < ID:HgMjxajF涙拭けよww
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

>>1を毎日20回
音読(声を出して読む意)してろw
981無記無記名:2009/10/25(日) 13:11:40 ID:HgMjxajF
B型必死だな
982無記無記名:2009/10/25(日) 13:23:01 ID:XJGL7IWc
っでだ

スレタイの意味が分かった?

じゃぁ、うせろw
983無記無記名:2009/10/25(日) 13:46:19 ID:enJT16nj
内臓へのダメージ考えたら>>973が正しい

スレ違は認めるが、いてもたってもいられず

書キコしたのだろう
984無記無記名:2009/10/25(日) 13:54:31 ID:HgMjxajF
>>982
スレ違いで馬鹿な奴だと思うならスルーしろよタコ。
テメェは必死じゃねぇか。
散々だな。
985無記無記名:2009/10/25(日) 14:03:03 ID:HgMjxajF
毎回のちょっとの調理さえ面倒なら焼いて冷ましてからストックする方法もある。
そうすればレンジでチンだ。
めっちゃ楽。
手間なんて日曜の2時間くらいだ。
つけ置きの間は何もしないしな。
それで毎日の食事の調理の手間さえかなり省けるんだぞ。
飯と野菜サラダとこれで腹いっぱいになって月の食費15000円くらいだ。
貧乏料理でタンパク質まで満たせるってコストパフォーマンスSS級だろ。
味に飽きたとしても柔らかいから流しこむのが全然苦じゃないしな。
986無記無記名:2009/10/25(日) 14:07:42 ID:XJGL7IWc
いや、どう見ても必死なのはお前w

そろそろトリップ付けて
自前のスレッドでも立てたらどうだ?w
987無記無記名:2009/10/25(日) 14:21:37 ID:HgMjxajF
早くスルーしろよタコwww
プロテインプラス食事で月4万くらい使ってろよタコwww
988無記無記名:2009/10/25(日) 14:24:18 ID:HgMjxajF
あ、お前みたいな面倒くさがりはテメェで調理できないから月5万だな。あ、母ちゃんに作ってもらってるガキかもなw
それなら節約できていいなw
どっちにしてもタコだなwww
989無記無記名:2009/10/25(日) 15:29:16 ID:T8QkAVMB
スレタイ20回読んでも理解できない基地外がいるスレはこちらですか?
990無記無記名:2009/10/25(日) 15:52:42 ID:Dh5GF45o
>>988
おまえ馬鹿?俺は胸肉圧縮ナベで煮て終わり
栄養補給に味とか求めてる時点で馬鹿丸出し
効率悪いんだよ
茹でて200gずつにわけて冷凍して終わり
ハンバーグとか馬鹿じゃねーのw
そのぶん他のことやれよ
ただでさえ遊ぶ時間をトレで削られてんだからよ
あ!彼女の1人もいないのか?納得だわwww
まああれだ
言いたいことは
栄養補給なんざ短時間で終わらすもんだってこと
作るのも食うのもな
おまえみたいな引き籠もりニートなら時間はありあまってるだろうが
こっちは1時間でさえ貴重なんだよ
991無記無記名:2009/10/25(日) 16:46:36 ID:HgMjxajF

この必死さ見るとB型はどいつもこいつもド阿呆だとわかるだろ。
休みに作ればいいから全然効率悪くない。
毎日時間がかかるみたいに勘違いしてる理解力ゼロのキチガイは一生ロムれ。
992無記無記名:2009/10/25(日) 16:48:56 ID:KD+pypRk
B型はおまえだろう?
993無記無記名:2009/10/25(日) 16:53:04 ID:gEnWcdww
血オタキメェから消えろ。
994無記無記名:2009/10/25(日) 16:54:22 ID:T8QkAVMB
sageも出来ない基地外がいるスレはこちらですか?
995無記無記名:2009/10/25(日) 17:02:48 ID:HgMjxajF
>>990(B型でキチガイ)は俺の作り方を見て思いついただけ。
嬉しくて早く言いたいもんだから文章めちゃくちゃww
さすがB型ww
996無記無記名:2009/10/25(日) 17:31:32 ID:ol5PVkmx
久しぶりにキチガイに出くわし
ウンコ踏んだ気分
997無記無記名:2009/10/25(日) 17:34:44 ID:HgMjxajF
とB型がスルーできないくせに見下しております
998無記無記名:2009/10/25(日) 17:45:53 ID:HgMjxajF
B型

さんま
江頭
出川

wwwww
B型らしいなwww
B型頼みの綱のイチローもミーハー以外には実は中身はガキだと知られてる。
999無記無記名:2009/10/25(日) 17:53:17 ID:HgMjxajF
B型wwwww
1000無記無記名:2009/10/25(日) 17:55:35 ID:T8QkAVMB
>>999
1000なら友愛
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。