一般人はダンベル、腕立て、腹筋だけで十分

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
アスリートでもないのにジムに行って鍛えてる奴って気持ち悪りいよ
2無記無記名:2007/08/23(木) 19:17:41 ID:jm0L1YgF
おまえだけやればいいよ
3無記無記名:2007/08/23(木) 19:18:31 ID:UmrbqH8n
そうだねぷろていんだよ
4無記無記名:2007/08/23(木) 19:31:48 ID:CKSJtl4Y
そうだな。
ダンベル20sくらいで十分か。
5無記無記名:2007/08/23(木) 19:33:29 ID:IbCULhBx
食事+プロテインのみで十分
6無記無記名:2007/08/23(木) 19:35:15 ID:CKSJtl4Y
>>5
ピザ街道まっしぐらw
7:2007/08/23(木) 19:39:04 ID:DDV/gGlw
>>4
俺は17,5キロのダンベルでカールやりまくってるけど
周りの奴らからは凄い腕してるなといつも驚かれる。
一般人から見て凄いけどボディービルダーみたいに気持ち悪がられないってレベルの
肉体を目指してるからね。
この板の奴らとか美的センスや一般的な感覚を持ち合わせてない
筋肉脳ミソの奴ばっかりでまじ終わってる。
8無記無記名:2007/08/23(木) 20:00:49 ID:e3dbVepA
俺は競技(MMA)の補強でウエイトやってんだけどさ、確かにビルダーみたいな身体になりたいとは思わねー(簡単になれるもんじゃないのは理解してるつもり)し、カッコいいとも思わねー

でもな、ジム行ってウエイトやった方がフツーの良い身体ってのになるにしても断然早いわけよ
効率を考えたらお前みたいな奴の方が明らかにバカなわけ
9無記無記名:2007/08/23(木) 20:05:18 ID:rFohlrCF
>>1
スレタイからしてのび太くんの臭いがプンプン
10無記無記名:2007/08/23(木) 20:09:10 ID:X/wUQmqJ
気安くウエイトトレ板来てんじゃねえよ!!
スポクラ板逝けカス!
11無記無記名:2007/08/23(木) 20:40:52 ID:iwwhgQ7u
>>8
Kidとか川尻とか桜井とか
バローニとかコールマンとかランデルマンなどなど
みんなビルダー並に鍛えてるぞ。
12無記無記名:2007/08/23(木) 21:04:03 ID:e3dbVepA
>>11
は?ビルダー並み?
格闘家は格闘技に特化したトレーニングしてるから。ガツガツ筋肥大狙ってるビルダーのトレーニングとは似て非なるもの
それにバローニは単純にビルダーあがりってだけだろ

そりゃ身体作る時にはビルダーを見習うのは理解できるがな
13無記無記名:2007/08/23(木) 21:39:39 ID:Gbg9VZn4
でもうちのジムのプロの先輩はみんなビルダーみたいな体系してるぞ。特に背中がやばい。
14無記無記名:2007/08/23(木) 21:56:51 ID:8lbJKr7T
>>12
ビルダー並=筋肥大のトレになる脳のが筋肉脳より哀れだな
15無記無記名:2007/08/23(木) 22:28:13 ID:gXoHa39z
練習生ごときが強くなった錯覚に陥れるのもバカならでは
16無記無記名:2007/08/23(木) 22:33:55 ID:QXqfqukP
>ダンベル、腕立て、腹筋

こんなんじゃ発達が偏って変な体型になるよ
17無記無記名:2007/08/23(木) 22:36:15 ID:7Ih3tVea
これ以上筋肉でかくしたくないと言えるのは
上腕囲70cm以上の奴だけだろ。
18無記無記名:2007/08/23(木) 23:03:13 ID:QBU0H1mZ
一般人は家に鉄棒つけて懸垂と腹筋だけやってればかなりいい体になるよ
19無記無記名:2007/08/23(木) 23:06:15 ID:TPsrzbdC
ダンベルって何?

あと最低 懸垂とスクワットぐらい入れろよ

20無記無記名:2007/08/23(木) 23:12:36 ID:mXIUCwxW
ダンベルはどーせカールだろ

やっぱ思ったのは筋トレで一番最初に鍛えなきゃいけないのは頭だな
21無記無記名:2007/08/23(木) 23:19:45 ID:QDlWX32T
>>17
ばか?
22無記無記名:2007/08/23(木) 23:22:37 ID:JXhtekWJ
俺の先輩にもカールだけやってるアホいるよ
それでも二頭、三専門の種目はやらずに、ベンチやワンハンドロウなどで補助的に鍛えられてるだけの
俺の腕の方が太いという謎

もちろん体幹は比べ物にならん
23無記無記名:2007/08/23(木) 23:22:54 ID:4wb3nB4y
一般人ならガリのままで十分だろw
24無記無記名:2007/08/23(木) 23:30:55 ID:mXIUCwxW
日本は平和だからなー


強くないと生きていけない国に生まれてればガリが少数派になる
25無記無記名:2007/08/23(木) 23:34:42 ID:4wb3nB4y
ここでマッチョはガリより弱いのレス登場
26無記無記名:2007/08/23(木) 23:40:30 ID:4Tl7xR7h
ダンベルベンチ、ダンベルデッド、ダンベルスクワットやっときゃ最低限はOK
27無記無記名:2007/08/24(金) 02:36:47 ID:fRnVLlyt
とりあえずは納得の体格になりました。これを維持するには
週一回のトレでもいいですか? 教えてほしい。
28無記無記名:2007/08/24(金) 09:57:59 ID:hHeyGQSt
納得のトレしてれば
29無記無記名:2007/08/24(金) 09:59:54 ID:ReY9Xd1Y
>>24
強い物が生き残る無法の荒野、アフリカのダルフールはガリガリの人ばかりですがなぜですか?
30無記無記名:2007/08/24(金) 10:02:31 ID:V1IAGkfk
殺傷性のある武器の有無と集団闘争です
殴り合いだけでは当然ながら生き残れません
31無記無記名:2007/08/24(金) 10:54:39 ID:hHeyGQSt
>>29ちょっと頭で考えれば分かるだろ?考える力ゼロか?
32無記無記名:2007/08/24(金) 11:22:54 ID:8cCe+XqF
>>7
自宅で17,5キロのダンベルでカールやりまくってる奴の方が気持ち悪いだろ
常識的に考えて
33無記無記名:2007/08/24(金) 11:51:46 ID:FmLbtWgI
ダンベル二個とベンチありゃ様々なトレ出来るね。
34無記無記名:2007/08/24(金) 11:55:09 ID:geUFeTJH
まあ>>1の言うことは、結構当たってると思うぞ
ただジムの方がモチベーション維持しやすいし
会社帰りに寄るだけなら、サボりも減る
35無記無記名:2007/08/24(金) 12:35:26 ID:okne46GF
>>1
いやいや、下半身さえ鍛錬しとけばそれで十分
下半身やっとけば上半身も勝手に鍛えられるから。
老化すると真っ先に衰えるのは足腰だそうだから、若いうちはここを
ガンガン鍛えるべし。
36無記無記名:2007/08/24(金) 12:40:33 ID:HN12DrbR
>>31
おいおいチンカス
37ガリヤン:2007/08/24(金) 12:57:43 ID:BW5XLq9e
ダンベル注文したいんだが、
シャフト2本
プレート1・5キロ四個、5キロ四個で8000円ってお買い得?
38無記無記名:2007/08/24(金) 13:07:04 ID:H2+GzJNp
ダンベルカール17.5kgって初心者に毛が生えた程度だけど
ウェイト板では意外にやってる人多い
ダンベルカールって低重量多レップ種目なの?
39無記無記名:2007/08/24(金) 13:08:30 ID:HN12DrbR
>>38
はいはいマッチョマッチョ
40ガリヤン:2007/08/24(金) 13:11:56 ID:BW5XLq9e
しかとかコラ
41無記無記名:2007/08/24(金) 13:22:53 ID:H2+GzJNp
>>39
いやトレ歴半年だよ
でも17.5kg8レプ出来る
上級者で同じ重量扱ってる人多くて驚いてるんだけど
なんか俺二頭の天才みたいな気がしてきたけど、そうじゃないだろ?
42無記無記名:2007/08/24(金) 13:26:11 ID:HN12DrbR
>>41
半年でストリクトで8repできりゃスゲースゲー。お前マッチョマッチョ
43無記無記名:2007/08/24(金) 14:37:15 ID:brOyYTso
ストリクトなら中級者。恐らくチートバリバリだと思うが。
44無記無記名:2007/08/24(金) 14:40:22 ID:CwHnOz1U
筋肉が素敵な男性有名人ランキング

@ ケイン・コスギ
A 坂口憲二
B 新庄剛志
C 伊藤英明
D 照英
E 高橋克典
F 永井大
G 須藤元気
H 岡田准一
I Gackt
J 山口達也
K 稲葉浩志
L 滝沢秀明
M なかやまきんに君
N 速水もこみち
O 庄司智春(品川庄司)
P 山本太郎
Q 仲村トオル
R 要潤
S 草野仁

全文はこちら
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/022id/muscles_talent/&f=news&LID=news
45ガリヤン:2007/08/24(金) 15:28:04 ID:BW5XLq9e
誰か答えろや
46無記無記名:2007/08/24(金) 16:11:14 ID:+0hR1zgh
うっせ糞ガリ
てめえごときその辺の石で十分だボケ
47無記無記名:2007/08/24(金) 16:19:10 ID:o0nlFzmm
半年で17.5kg-8repはないだろ。
全然運動してない奴だと10kg程度でも8Repはキツいぞ。
毎日適正量プロテイン摂ってたって、初心者が半年で7.5kgアップとかムリだろ。
まぁ、元々がピザデブで15kgからスタートしたってんなら解らんでもないが。
48無記無記名:2007/08/24(金) 17:24:09 ID:Iis3PHLK
運動能力低下につながる見せ筋なんて意味ないよ。
ある程度のシャープな肉体と運動能力身体能力向上なら
自分の体重を負荷にする程度で十分と思われる。
49無記無記名:2007/08/24(金) 17:29:08 ID:Iis3PHLK
パワーがついてもスピードが低下してしまえば意味ないし
むやみやたらに筋肉を肥大させる必要などない。
このスレには共感できるよ。
50無記無記名:2007/08/24(金) 18:45:21 ID:BPBGKztk
>>1
俺ダンベル60kgとチンニングとディップスだけでとてつもない体になったけど。
ダンベルの種目すべて30kgでできるのが目標。
51無記無記名:2007/08/24(金) 19:04:33 ID:A0oqp+38
サイドレイズを30kgでできる頃にはロニコー並の体格になってるぞ
52無記無記名:2007/08/24(金) 19:08:48 ID:ePce01W9
なるわけね〜だろ。
53無記無記名:2007/08/24(金) 19:19:15 ID:7+L6Yv5E
>>48>>49
虚弱児の考える身体能力、スピードなんてのは
おっそろしく低いレベルだからな

世界陸上の室伏やら為末のやる、クイックリフトでも見てみろ

無知なザコのトレなど、幼稚園児のお遊戯に等しい
知識レベルもな
54無記無記名:2007/08/24(金) 19:28:51 ID:Iis3PHLK
一般人はダンベル、腕立て、腹筋だけで十分

バカかおまえはトップアスリートを例にだしてどうする?
一般人はとタイトルにでてるだろ。
ばか負荷など使う必要ない。
タイトルを見て書けよ小僧。
55無記無記名:2007/08/24(金) 19:29:29 ID:hHeyGQSt
本当何も知らない勘違い野郎はムカつくよな

しかも本人は自分が正しいと思い込んでるからさらにムカつく
56無記無記名:2007/08/24(金) 19:32:19 ID:n/9L3L+y
トレーニング種目にダンベルなんてないお
57無記無記名:2007/08/24(金) 19:32:21 ID:Iis3PHLK
勘違いというならどこがどう勘違いか説明しろよ。
むかつくな。
58無記無記名:2007/08/24(金) 19:41:53 ID:7+L6Yv5E
>>54
馬鹿はオマエらだよ

よく馬鹿のつけたレス読んでみろ
運動能力が落ちるだの、スピードがなくなるだの
知恵無し馬鹿丸出しだろうがw

一般人は運動能力もスピードも著しく劣るから、
意味のないダンベルごっこやら、お遊戯でトレーニングした気になってればよい
とでも書いてれば正しいよ

マヌケ
59無記無記名:2007/08/24(金) 19:47:31 ID:7+L6Yv5E

勘違いしてることにも気付かない勘違いなガキ

オマエ無知にもほどがあるぞw

夢見る年頃の中学生だろ
60無記無記名:2007/08/24(金) 19:48:36 ID:7rBpKkA4
30キロでロニー…





(´,ゝ`)プッ
61無記無記名:2007/08/24(金) 19:49:55 ID:Iis3PHLK
ちょっと待てよ。
一般人でもダンベル腹筋腕立て等の体重を利用した筋トレ
よりも体重以上の大きな負荷をかけたほうが
運動能力やスピード等が向上するのか。
具体的に書いてくれ。
感情的になったのはあやまるよ。
62無記無記名:2007/08/24(金) 19:53:23 ID:KWEaowta
>>48>>49
見せ筋とか言ってる時点でスポーツやトレーニング経験のない子なんだろうけど、
普通の子なんだからスピードが低下してしまっても別に構わないんじゃないのか?
試合に出るわけじゃないだろうし。

それとな、パワーが付いたら普通スピードも付くぞ。
スピードが落ちるくらいのパワーは君には付けることは無理だろうな。
63無記無記名:2007/08/24(金) 19:59:45 ID:7+L6Yv5E
マジレスするとな、

体重の1.5倍程度でクリーンできる奴の運動能力、スピードはすごいぞ

逆に言うと、それくらいの能力がなきゃ上がらない

オマエらが思いうかべるウエイトなんてのは、
ベンチ、カールくらいのもんだろ?
64無記無記名:2007/08/24(金) 20:00:21 ID:Iis3PHLK
見せ筋というのはボディビルをイメージしてかいただけ。
あくまでも比較の対象はボディビル。
ボディビルのような大きな負荷をかけて本当に運動能力が向上するのか。
今より早く走れるようになるのか。
きみたちはアスリートなのかビルダーなのか筋トレ職人なのか。それとも?
65無記無記名:2007/08/24(金) 20:02:00 ID:hHeyGQSt
よく見るけど筋肉付く=スピードは落ちるってドラゴンボール読みすぎだよなw
66無記無記名:2007/08/24(金) 20:05:05 ID:hHeyGQSt
>>64完全に無知だね

67無記無記名:2007/08/24(金) 20:05:19 ID:Iis3PHLK
一般人に体重の1.5倍は無理。絶対無理だと思うよ。
まず故障する。現実的な話をしてほしい。
68無記無記名:2007/08/24(金) 20:07:32 ID:wMAIM21v
普通にジム行ってウェイトして普通にプロテイン飲んで普通に飯食うくらいでビルダーになんかなれん。
スポーツ選手でももっとハードだよ。それでもビルダーの身体になってない
69無記無記名:2007/08/24(金) 20:07:53 ID:Iis3PHLK
無知でも学習すればいいだけ。
どこがどう無知なのか説明すべきだね。
70無記無記名:2007/08/24(金) 20:09:32 ID:fjyFzgcQ
>>64
ボディビルでは大きな負荷はかけません。

本当に大きな負荷をかけて練習するのはウエイトリフティングやパワーリフティング。
パワーの選手は10代でも体重60キロでベンチプレス180キロ挙げるよ。
71無記無記名:2007/08/24(金) 20:10:31 ID:dCHLldc4
>>1

たくみさん?
72無記無記名:2007/08/24(金) 20:12:50 ID:Iis3PHLK
ボディビルでは大きな負荷はかけません。  
具体的に体重の何倍とか書いてよ。わかりずらいよ。
73無記無記名:2007/08/24(金) 20:13:59 ID:hHeyGQSt
>>69お前みたいな無知はたくさんいるんだよ

無知を見つける度にいちいち指摘しなきゃいけないのか?めんどくせー

まずこっち側の人間になったらすべて分かる
74無記無記名:2007/08/24(金) 20:15:48 ID:hHeyGQSt
>>72無知な上にバカかよ

よく言葉分かるな
75無記無記名:2007/08/24(金) 20:16:27 ID:7+L6Yv5E
この子にとっての一般人ってのは
趣味であれ何であれ、一切の競技をかじってない者を言うらしい

競技パフォーマンスの向上を目指すなど、
一般人にはあるまじき行為らしい
76無記無記名:2007/08/24(金) 20:17:51 ID:3SxTULRY
じゃあ一般人はウォーキングだけで十分だな。
77無記無記名:2007/08/24(金) 20:19:06 ID:wMAIM21v
運動部の部員は一般人じゃないの?
趣味でジム行って体力維持してるのは一般人じゃないの?
78無記無記名:2007/08/24(金) 20:19:16 ID:03GLOoLP
ボディビルで一番辛いのはトレより食事。
79無記無記名:2007/08/24(金) 20:19:39 ID:Iis3PHLK
一般人がどんなトレをすればいいのかまとめが必要。
ある程度の方向づけがなければ全く無意味なただのストレス発散で終わってしまうよ。
けちをつけるエネルギーはあるくせに説明してよと書くととたんににげるのかい。

80無記無記名:2007/08/24(金) 20:24:06 ID:3SxTULRY
じゃあ俺もアマだから一般人だな。
一般人じゃ範囲広すぎだろ。
81無記無記名:2007/08/24(金) 20:25:26 ID:hHeyGQSt
>>79逃げるwそれでいいよ、無知や馬鹿はすぐ自分の都合のいいように考えるw

82無記無記名:2007/08/24(金) 20:27:54 ID:Iis3PHLK
一般人の定義がはっきりしてないのは確かに問題である。
一般人とはスポーツ経験のない人をイメージしてかいたよ。
高校野球だとか陸上水泳等のスポーツをやってる人はアスリートに分類。
83無記無記名:2007/08/24(金) 20:30:17 ID:hHeyGQSt
>>82いやいや、お前が問題にしてんだよ
84無記無記名:2007/08/24(金) 20:30:49 ID:Iis3PHLK
だってさアスリート系の人がダンベル、腕立て、腹筋だけで十分なわけないじゃん。
スレのタイトルからしてスポーツ経験なしを連想したんだけどね。
85無記無記名:2007/08/24(金) 20:32:37 ID:7+L6Yv5E
オマエの言う一般人には、運動能力もスピードも必要ない

必要ないのに、有りもしない能力を問題にしたことがマヌケなのだ

だから皆あきれ返ってるのだ
86無記無記名:2007/08/24(金) 20:33:05 ID:wMAIM21v
じゃあスポーツ経験なしでジムで鍛えてる人はどうなんの?
87無記無記名:2007/08/24(金) 20:36:27 ID:KWEaowta
>>64>>67
よく無駄な筋肉とか必要のない筋肉とか言う人がいるよな。
例えば相撲取りは押す力が重要だから引く筋肉を付けたらマイナスになるとか、
反対に優秀なレスラーは引く力が重要で押す筋肉が多く付くと弱くなるとか。
昔は野球のピッチャーはボールより重たい物を持ったらダメとかw

でも実際は優秀なアスリートは全身バランス良く筋肉が発達しているだろ。
押す力がメインのスポーツといって引く力が人並みでは故障の原因になるし、
スプリンターが脚力だけ強くて上半身ガリガリではパワーが生まれないよな。

要はバランス良く鍛えること。
ボディビルも初心者からいきなり高負荷をかけるわけじゃないからな。
全身バランス良く無理のない負荷で鍛えたら、初心者のパワーやスピードは
たいてい向上するだろな。

だから一般人向けとはいえダンベル、腕立て、腹筋だけなんてバランスが悪過ぎる。
特にダンベルというのがアームカールなら最悪。必要無いくらいだな。
ダンベルスクワット、ダンベルデッドリフトなら有効だが。
>>19>>26はよくわかってるよな。





88無記無記名:2007/08/24(金) 20:37:41 ID:hHeyGQSt
ハンマー投げや砲丸投げの選手は足遅いとか思ってるんだろーな
89無記無記名:2007/08/24(金) 20:42:08 ID:wMAIM21v
そりゃ専門職よりは遅いだろうが、あんな体型してるやつの中ではかなり速いだろうな。
90無記無記名:2007/08/24(金) 20:42:46 ID:HN12DrbR
どーでもいい
みんな自分のコト考えなよ

明日もオッサン達は仕事あるんでしょ?
91無記無記名:2007/08/24(金) 20:48:35 ID:hHeyGQSt
>>89
30m走ぐらいまでなら専門職とほとんど変わらない、100m走のスリンなんかはパワー種目の選手くらいデカくて最初の50mは世界一早かった

92無記無記名:2007/08/24(金) 20:50:12 ID:wMAIM21v
それは知ってる。
最初のほうはまさに瞬発力の世界だから
93無記無記名:2007/08/24(金) 20:56:01 ID:hHeyGQSt
でも知らない奴もいる、デカいと遅い
みたいな考え方してる人は山ほどいる
サップが足早くてよく『あんなに筋肉しょってるくせに早えぇー!』って言ってる奴いたし
94ガリヤン:2007/08/24(金) 21:27:54 ID:BW5XLq9e
世陸を見てソフトマッチョに憧れる奴続出の予感。

なぁダンベル15が二本で8000円は安いか教えろや
95無記無記名:2007/08/24(金) 21:32:56 ID:Nh4t/vha
あまり大胸筋を付けたくないこだわりってのはあると思う
だが足のトレしない奴は認めないね
96無記無記名:2007/08/24(金) 21:36:49 ID:fvPStcEc
マッチョってまじダセエよ。
別に筋肉の機能がどうとかは関係ねえんだよ。見た目が問題なの。
自信満々に自分の筋肉見せ付けて自分よりショボイ奴見下してるつもりだろうけど
一般人はキモいとしか思ってねえからw 誰しも筋肉馬鹿にはなりたくねえってね
97無記無記名:2007/08/24(金) 21:37:56 ID:fviwE/zm
筋肉いらんって奴はまず人並み以上になってから言え
クソガリにゃ三年かかっても無理だろうが
98無記無記名:2007/08/24(金) 21:39:47 ID:H2+GzJNp
>>96

http://jp.youtube.com/watch?v=FU1v0uSMwp0&NR=1

アンチマッチョから見てこのマッチョボディどう思う?
俺は憧れてしょうがないのだが
99無記無記名:2007/08/24(金) 21:45:48 ID:hHeyGQSt
俺はマッチョだが他人に見せないし触らせない

一生懸命努力して得たこの筋肉は俺だけのモノ!だから見下したり見せびらかしは絶対しない

俺だけの筋肉だから誰にも見せたくないし触らせたくない

まぁこんな考え方俺ぐらいだろうが
100無記無記名:2007/08/24(金) 21:46:03 ID:fvPStcEc
>>98
体自体はカッコイイと思う。欧米人ならまじ格好いいだろうね。
ただこの動画の奴も含めて多くの日本人は顔が不細工でショボイから
肉体と全然吊り合ってなくて総合的に見てかなり気持ち悪い。
101無記無記名:2007/08/24(金) 21:51:06 ID:d2pZzumq
不毛
好き嫌いに理由なんてねーよ
102阿部高和:2007/08/24(金) 21:51:24 ID:aez8MA/z
>>96
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ



103無記無記名:2007/08/24(金) 21:54:28 ID:H2+GzJNp
>>98
じゃあこの変態アニヲタ顔にふさわしく
マッチ棒みたいにガリガリでダンバナ巻いてカメラぶら下げ秋葉原を徘徊するほうが
お前にとっては気持ち悪くないのか

変な価値観だなあ
104無記無記名:2007/08/24(金) 21:55:09 ID:NmsTJBa2
>>100
不細工でショボイ顔に合わせて、ショボイ体ならカッコイイわけでもないだろw
おまえの論法だと、日本人は何やってもダメってことになるわけだ
105無記無記名:2007/08/24(金) 21:56:09 ID:jA/8OIrJ
お前ら筋肉以外のところで自分に都合よくキャラクター付けてたら収拾付かんぞ
106無記無記名:2007/08/24(金) 22:00:53 ID:fvPStcEc
>>103
>>104
筋肉馬鹿はほんと極端だな。
無理せず痩せ&ソフトマッチョくらいが一番適してんだよ。
筋肉つけ過ぎもガリも両方終わってる
107大学生:2007/08/24(金) 22:01:57 ID:PQVUzDBy
俺はイケメンだからマッチョが似合ってたのか
108無記無記名:2007/08/24(金) 22:03:04 ID:H2+GzJNp
>>106
日本人はステ使わないとどんなに鍛えてもソフトマッチョが限界
お前の想像するマッチョなんてどこにいるんだよw
109無記無記名:2007/08/24(金) 22:03:28 ID:hHeyGQSt
でも実際ここに来てるマッチョってソフトマッチョか三流四流マッチョぐらいだろ

110ガリヤン:2007/08/24(金) 22:03:36 ID:BW5XLq9e
なぁ俺の質問に誰か答えろよダンベル注文できないだろ
111無記無記名:2007/08/24(金) 22:06:27 ID:fvPStcEc
>>108
だからそのお前らのマッチョの定義自体が一般人からずれまくってんだよ。
一般的にマッチョと言われてる芸能人見てこの板の筋肉馬鹿はいつも見下してるだろうが。



112無記無記名:2007/08/24(金) 22:06:41 ID:hHeyGQSt
>>108おっ!被ったね
113無記無記名:2007/08/24(金) 22:10:09 ID:hHeyGQSt
一般人は庄司でマッチョなんだよなー

きんに君なんて筋肉の塊野郎ぐらいに思われてる
114無記無記名:2007/08/24(金) 22:24:01 ID:7+L6Yv5E
>>111
いっぺん海外生活してみれば、
ずれまくってるとヌカすオマエらの感覚がずれまくってるのに気付くよ
115無記無記名:2007/08/24(金) 22:24:47 ID:FmLbtWgI
幼少からスポーツ漬けの俺は庄司が普通に見える。いかん、眼筋肉だ。
116無記無記名:2007/08/24(金) 22:42:25 ID:NmsTJBa2
>>111
なんだそりゃ
要するに>>98の体自体はカッコイイけど、とてもこんな体は作れないから、
今の自分を正当化するために、しょぼい顔に釣りあうのは、無理せず痩せ&ソフトマッチョって話じゃねえかよw
世間のガリは、自分を正当化するために、ソフトマッチョだの痩せマッチョだの必死すぎなんだって
117無記無記名:2007/08/24(金) 22:48:39 ID:hHeyGQSt
自分のいる立場側を正当化したいのはみんな同じ

筋肉付いた経験ないくせにマッチョ叩くガリは糞野郎
マッチョはガリやデブを経験した上で醜い体を叩いてる
経験ないのにセックス語る童貞=マッチョになった事ないのにマッチョを叩くガリ
118無記無記名:2007/08/24(金) 23:04:19 ID:7+L6Yv5E
加藤鷹みたくなりたかねーよ
ソフトヤリチンがちょうどいいよ

by道程
119無記無記名:2007/08/24(金) 23:51:15 ID:ePce01W9
外歩いて自分よりゴツいのに会う日が殆どないくらいからがマッチョだろ。
ただでさえトレーニング後進ガリ王国なんだから。
それ以下はアスリート体型。
一般人に一発で指差されるたりキモイ〜っていわれるようなのがマッチョだろ。
マッチョキモイんだから。
キモがられんうちは普通の体ってことだよ。
よってマッチョになるには素質+ドラッグ+ハードトレーニング+多量の栄養+休養×時間が必要だ。
120無記無記名:2007/08/24(金) 23:57:28 ID:0S5S6zSU
ジムは魅力的だが、どんな時間でも思い立った時にすぐパンツ一枚で
始められる自宅トレが最高。いちいち荷物の用意して着替えてバイク出して
ジムへって考えただけでも続かねーって分かる。従って>1に共感。
ま、自宅にジム的な装備があれば最強だが。
121無記無記名:2007/08/25(土) 00:03:40 ID:ePce01W9
ジムいってムキムキマッチョ目指してやっとソフトマッチョだろ?
でドラッグビルダー目指してやっと普通のマッチョ。
AV出て女喘がせてる普通のマッチョがステロイドユーザーなんだからなw
122無記無記名:2007/08/25(土) 00:05:31 ID:D/368n+p
自宅トレ設備はまず必需品のダンベルとベンチを備えて、そこから徐々に幅を広げていくのがベストだね。いきなりマシンなんか気取って用意しても続かない。

トレーニングルームまで出来るようになったら合格。
123無記無記名:2007/08/25(土) 04:57:05 ID:Gpxj/W1l
AV男優はソフトマッチョの筋量で、その上に脂肪のっけたデブマッチョばっかだろ
ごくまれに中々の奴もいるけど
あれでユーザーなんだから笑える
124無記無記名:2007/08/25(土) 10:27:16 ID:+DcVXnDs
ダンベル⇒肩、上腕、鍛えられる
腕立て⇒胸はこの程度でいいかもしれない
腹筋⇒普通の腹筋運動じゃ軽すぎる。
どうせなら、背中と足も鍛えた方がいいと思う。本格的には鍛えなくていいにしても、
自重でスクワット、チンニング位はした方がいいと思う。2分割して1日2セット30分だけでも全然違う。
人に自分の価値観を押し付けるつもりはないけど、少しは鍛えた方がいいのは確かだと思う。
腕がいい感じの奴は顔にも肉が付いたデブで、シュッとしてていい感じな奴は、腕は枯れ枝みたいな奴ばかりだからな。
やっぱ少しは鍛えた方がいいよ。女の子でポッチャリの方が男受けいいなんて平気でブクブク太ってる子いるが、
しかし、やっぱ細めの方がいい。男だって同じだと思うよ。マッチョはキモがられるなんて、言ってるが、やっぱ少しは逞しい方がいい。
キモがられるほどのマッチョなんて、なりたくても中々なれないもんだ。やっぱ多少は鍛えた方がいい。
125無記無記名:2007/08/25(土) 10:34:26 ID:tR1G2bE4
ダンベルでほとんど全身鍛えられるんだが・・・・
何を偉そうに書いてんだかw
126無記無記名:2007/08/25(土) 10:50:14 ID:hQSnG1Dp
友人の元体操部は自重中心だったな。逆立ちで部屋の中をうろついていた。
バランス感覚が一般人とは桁違いだからなかなか真似できないが。
127無記無記名:2007/08/25(土) 11:51:43 ID:+DcVXnDs
>>125
よく考えたらそうだった・・・
128無記無記名:2007/08/25(土) 12:12:49 ID:pI/WAFIa
>>125
確かにそうだが全身鍛えるとなるとかなりの量のプレート、交換の非効率を考えたら数本のシャフト
がいるからスレタイの一般人には面倒じゃないか?
>>124の意見に概ね賛成だな。
129無記無記名:2007/08/25(土) 12:19:59 ID:pI/WAFIa
自重のスクワット、懸垂、腕立てでかなり鍛えれるな。

腹筋も最初の数ヶ月は腕立てで十分だし、筋力が着いてきたら腕立てをディップスに
替えればかなりハードに鍛えれるな。
ポイントはプロレスの高回数用の楽なヒンズースクワットみたいにしないで、鍛える部所を意識して
ややゆっくりやることか。
あ、反動を使って全身の連動性がどうのという子がいるけど、特化したスポーツの補強じゃないんなら、
やるとすればかなりの体力が付いてからだな。

スクワット、懸垂、腕立てを回数、セットを徐々に増やして、各筋肉を意識出来ない間はオーバーワークとか気にせずに(まずならないから)毎日やってもいいと思う。
意識できるようになったら週三回かな。
ダンベルカールなんて二の次三の次。
懸垂で充分。
分割するようになってからでいいんじゃないか?
まあ、その頃は一般人の多くはケツ割ってるしw

まずはスクワット、懸垂、腕立てをやってみれ。
130無記無記名:2007/08/25(土) 12:23:46 ID:gLi/t0AM
ジムのメリットはでかいと思う。
131無記無記名:2007/08/25(土) 12:29:19 ID:9sB6H0TU
ま〜た楽して痩せマッチョかよ
本当がりは楽したがるよな
だからガリなんだがw
一般人ならジムいけよw
家でシコシコガタガタてるほうが気持ちワリ〜だろw
腕たてとかそんなもんじゃろくに目標も出来ないし効果も薄いから面白く無くなってやめるのが落ち。
132無記無記名:2007/08/25(土) 13:32:40 ID:Jl35hD4i
脳内が偉そうにするなクソガリ
133無記無記名:2007/08/25(土) 13:43:15 ID:9ZsD1CNK
脚を鍛えろクズ!!!
134ガリヤン:2007/08/25(土) 13:50:21 ID:Xmhs49gw
脚鍛えたら服着れなくならない?しかも体重増えまくらね?
135無記無記名:2007/08/25(土) 14:22:35 ID:9sB6H0TU
脚鍛えない気か?
ガリ丸出しだなw
136無記無記名:2007/08/25(土) 14:33:34 ID:/+Fjw2hh
>>134
新庄乙
137無記無記名:2007/08/25(土) 14:33:55 ID:jZ0R9tW+
>>134
何で脚に服なんだよ
138無記無記名:2007/08/25(土) 14:36:44 ID:vqHggFP1
上半身マッチョは五流マッチョ
139無記無記名:2007/08/25(土) 14:41:18 ID:tarMGR+9
別に体重何キロだろうと関係ないじゃん。試合にでも出るんか?
140無記無記名:2007/08/25(土) 14:44:07 ID:B9gH3FD3
>>134
つーかオマエは上半身も鍛えてると言えるほどの体してねーだろ
カスは黙って三年ロムってろ
この洗濯板が!
141無記無記名:2007/08/25(土) 15:23:43 ID:D/368n+p
>>134
昔の新庄と同じこと言ってるね。
142無記無記名:2007/08/25(土) 15:27:43 ID:vqHggFP1
>>134お前はアイバーソンか!?
143無記無記名:2007/08/25(土) 16:17:34 ID:B9gH3FD3
踏み台片手懸垂の名手
ガリヤン

ベンチ脳内MAX85kだが、どう見ても腕立てレベルの胸筋の持ち主ガリヤン
144無記無記名:2007/08/25(土) 16:33:47 ID:6gz6PSCF
スピードや敏捷性をみにつけるにはウエイトオンリーでは無理なきがするが
だれも負荷をかけない走るだとか反復横とびをするだとかその他には触れていないよな。
おれもよくわからんが負荷をかけないトレーニングは何が有効なんだろうな。
トレといえばウエイトオンリーなのがウエイト板の悲しい性か。
145無記無記名:2007/08/25(土) 16:56:01 ID:+DcVXnDs
胸⇒プッシュアップ
背中⇒チンニング
腹⇒クランチ
足⇒スクワット
肩⇒ディップス、チンニング
二頭⇒チンニング
三頭⇒腕立て
・細すぎる体にコンプレックスがあって、ちょっとカッコいい体になりたい程度だったら、
自重で十分。ちょっとダンベル購入する位ならいいけど、本格的なセット買うのはどうかと思う。
送料かかるし、処分も面倒なやっかいな代物だと思うから。知り合いでカッコいい体になりたいからって、
凄いセットの購入してる人いたけど、結局すぐやめちゃったよ。自重でやるだけやって物足りない人は、
色々購入すればいいと思う。
146無記無記名:2007/08/25(土) 17:06:57 ID:455B1KLS
>>145
間違いだらけだよカス
147無記無記名:2007/08/25(土) 17:09:04 ID:dZnWnctK
>>146
補足するべきところはあるが、間違ってはいないな。
148ガリヤン:2007/08/25(土) 17:12:10 ID:Xmhs49gw
腕立てだけじゃ三頭筋の発達は見込めないなトーシロくん
149無記無記名:2007/08/25(土) 17:12:53 ID:455B1KLS
>>147
んじゃお前も間違いだらけだよカス
150無記無記名:2007/08/25(土) 17:14:03 ID:dZnWnctK
おっ!
偽物ガリヤン参上!
151無記無記名:2007/08/25(土) 17:15:44 ID:dZnWnctK
>>149
ゴキブリ男君、何か用かね?
152無記無記名:2007/08/25(土) 17:15:46 ID:vqHggFP1
肩がディップス?チンニング?

シンの毒気にやられたか?
153無記無記名:2007/08/25(土) 17:17:25 ID:dZnWnctK
>>152
肩の前側が補助的に使われる事は確かだな。
154無記無記名:2007/08/25(土) 17:18:34 ID:vqHggFP1
補助的にねーへーへーへー
155無記無記名:2007/08/25(土) 17:19:27 ID:dZnWnctK
今から偽物ガリヤンの追っかけしよ^ ^
156ガリヤン:2007/08/25(土) 17:20:55 ID:Xmhs49gw
>>150
>>155
なんだこいつ(-o-;)
157無記無記名:2007/08/25(土) 17:23:51 ID:455B1KLS
>>153
補助的に動員される筋肉郡まで含むなんてカス以下だろ

お前はなにもわかっちゃいない
158無記無記名:2007/08/25(土) 17:24:01 ID:svDAb3qx
ジモンは、いいガタイしてるな。
159無記無記名:2007/08/25(土) 17:24:03 ID:dZnWnctK
>>156
偽物、元気か?
160無記無記名:2007/08/25(土) 17:25:52 ID:dZnWnctK
>>157
もう、お馬鹿さんね^ ^
161無記無記名:2007/08/25(土) 17:26:10 ID:vqHggFP1
ガリヤンってつまりガリガリで尚且つ社会悪なゴミ人間って意味だろ?

162無記無記名:2007/08/25(土) 17:28:12 ID:455B1KLS
>>160
やっぱカスだな
文体から低脳であることが簡単に見てとれる

強がらずに、正しいウエイト知識を学んでこれからに活かせ
163無記無記名:2007/08/25(土) 17:28:21 ID:dZnWnctK
今から偽物ガリヤンの個人情報調べるね^ ^
164無記無記名:2007/08/25(土) 17:30:09 ID:+DcVXnDs
>>148
>>152
だから、ちょっとカッコイイ体になりたい程度だよ。まぁ〜そのちょっとの感じ方は人それぞれだけども。
本格的に鍛えてる人にとっては、自重で作った人の体なんて糞ガリにしか見えないんだろうけども、
普通の人にとってはいい体に見えるでしょ。何もしてない人なんて、枯れ枝みたいな腕。
腕が太くても、顔にも腹にも肉が付いたデブってことが多いよ。
165無記無記名:2007/08/25(土) 17:31:49 ID:dZnWnctK
>>162
実は自分が一番周りからバカ扱いされれるんだよ。
わかってる?
166無記無記名:2007/08/25(土) 17:33:23 ID:bGAeB5q3
ダンベルベンチプレスとダンベルフライだったら後者のがよく胸に効くよね?
167無記無記名:2007/08/25(土) 17:33:50 ID:dZnWnctK
>>162の個人情報も調べてみよう^ ^
携帯や個人のパソコンからなら調べられるし。
168無記無記名:2007/08/25(土) 17:36:00 ID:455B1KLS
>>167
その発言の時点で法に触れているのを理解してやっているのかな?

とりあえず報告
169無記無記名:2007/08/25(土) 17:36:22 ID:vqHggFP1
>>165周りの者だがお前が一番バカだと思う
170無記無記名:2007/08/25(土) 17:37:38 ID:+DcVXnDs
俺が全部悪い。ごめん。仲良くしよう。
171無記無記名:2007/08/25(土) 17:37:57 ID:dZnWnctK
>>168
頑張れ^ ^
172無記無記名:2007/08/25(土) 17:39:42 ID:dZnWnctK
さあ、盛り上がってきました^ ^
173ガリヤン:2007/08/25(土) 17:41:06 ID:Xmhs49gw
>>171
ヨーヨー兄ちゃん!チビだろ?
174無記無記名:2007/08/25(土) 17:42:02 ID:vqHggFP1
みんなシンの毒気にやられたか?
175無記無記名:2007/08/25(土) 17:42:36 ID:+DcVXnDs
みんな、仲良くしようよ
176無記無記名:2007/08/25(土) 17:45:44 ID:dZnWnctK
偽物ガリヤン!
これからいろいろ楽しみだな^ ^
177無記無記名:2007/08/25(土) 17:47:32 ID:F99D0z6W
プッシュアップバーって使ったら胸筋なくなったような気になるんだが
178無記無記名:2007/08/25(土) 17:56:39 ID:F99D0z6W
胸筋落ちたような気の間違いね
179無記無記名:2007/08/25(土) 18:26:19 ID:VKa9IswA
プッシュアップバー使ってるのに、
普通の腕立てしてない?
手の位置より胸を下げてないんでしょ?
胸を床に付けるまで下げてやってごらん。
180無記無記名:2007/08/25(土) 21:30:43 ID:ycX8Ejmd
あのバーはストレッチ用だぞ。
筋トレは、筋肉の伸縮の幅が多いほど効果が出る。
181無記無記名:2007/08/25(土) 21:39:00 ID:3srGn/qs
また糞ガリか!!!!!
182無記無記名:2007/08/25(土) 23:25:19 ID:gLi/t0AM
>>181
何を今更。
183無記無記名:2007/08/26(日) 00:26:00 ID:OL3Cjgu2
プッシュアップバー意味ねえじゃんよ
184無記無記名:2007/08/26(日) 00:57:42 ID:ZdKqHTBe
>>183
じゃ僕に下さい。
185無記無記名:2007/08/26(日) 01:58:06 ID:44T6qB8Y
>>184

いやいや俺が
186無記無記名:2007/08/26(日) 12:02:21 ID:7jLUnNmf
フラットベンチくらい買えば?

2万でお釣りくるよ
187無記無記名:2007/08/26(日) 12:19:43 ID:Dqreqioh
ビルダー目指してない一般人ですが
ダンベルは片手何kgのを買えばいいですか?
188無記無記名:2007/08/26(日) 12:23:41 ID:9X4ooGu3
>>187
片方30sでいいよ。
189無記無記名:2007/08/26(日) 12:51:51 ID:NKpNUbX0
心配せんでもトレーニングしてるだけじゃビルダーにはなれんから
190無記無記名:2007/08/26(日) 12:55:12 ID:S9JKyjdN
少し鍛えるくらいなら、自重の懸垂とスクワットで足りそうだけどな。
191無記無記名:2007/08/26(日) 13:02:21 ID:fGw1mdyP
つ〜か女にモテる体になりたいんならそもそも鍛えないほうがいいよ。
残念ながら女にモテる体はガリだし。
胸とか例え自重レベルでも女受けではプラスにならんよ。
最近のガリお兄のモテ服はガリ前提だし。取り敢えずモテたいんなら細いままにしとけ。
ソフトマッチョレベルの奴ですら更にガリになってモテてるし。
もこみちレベルですらこれ以上マッチョになるなと事務所からストップがかかったらしい。
マッチョ好きな女は少ないしマッチョ好きな女ってのは本当にゴツいのが好きだからダンベル腕たてレベルじゃマッチョに見られんからな。
192無記無記名:2007/08/26(日) 13:04:19 ID:SCjzQo7N
ガリ男が好きな女はブスが相場。
タレントはブス女向けに夢を与える商品だからな。

現実の世界ではマッチョにはいつもいい女が付いている。
193無記無記名:2007/08/26(日) 13:10:17 ID:0JncuRG/
>>192
現実を見ろ。イケメンガリとフツメンマッチョじゃ需要が違いすぎる↓イケメンマッチョなら太刀打ちできそうだが
194無記無記名:2007/08/26(日) 13:11:06 ID:NEAx3v5w
>>187片方200ポンドで良いよ
195無記無記名:2007/08/26(日) 13:40:33 ID:NKpNUbX0
マッチョ好きというかゴツイのが好きな人は結構いるな。大造りな身体というか。
胸筋ピクピクでピチT着てる(例角田)みたいのは引く人結構いるが
196無記無記名:2007/08/26(日) 13:54:09 ID:Yn2v24eb
>>192
日本ではモテの代名詞=ガリ長髪=で固定概念ができてるんだよ。
逆にデカイとか強いとかごついとか厳ついとかがカッコイイになってない。

197無記無記名:2007/08/26(日) 14:31:20 ID:eEQA7jT9
>>195だが角田も何回か筋肉目当ての女性に迫られたことあるらしいぞ
198無記無記名:2007/08/26(日) 14:43:00 ID:NKpNUbX0
そりゃムキムキ目当ての人だっているだろう
全くいないとは言ってない
199無記無記名:2007/08/26(日) 15:08:18 ID:ZdKqHTBe
ガタイのいいイケメンには敵わない。
200無記無記名:2007/08/26(日) 15:10:07 ID:PQHLwcg9
角田は顔がギネス級にデカイし、手足短いし、体型はずんぐりむっくりってことで、あれをムキムキ代表で扱うのもどうかと・・
201無記無記名:2007/08/26(日) 15:53:16 ID:AQWsrB7Q
>>200
TVだと背が高そうに見えるが、たしか170ないよな。
202無記無記名:2007/08/26(日) 15:55:18 ID:NKpNUbX0
代表てわけではないけど、角田はムキムキだろ。
世間一般の人からしたら
203無記無記名:2007/08/26(日) 17:00:00 ID:eEQA7jT9
角田も中、高校の頃は空手してたらしいけど写真見たらもの凄いガリガリだった。相当努力したんだろうね
204無記無記名:2007/08/26(日) 17:17:16 ID:/W+zoMut
>>角田も何回か筋肉目当ての女性に迫られたことあるらしいぞ

>そりゃムキムキ目当ての人だっているだろう
>全くいないとは言ってない

ガリガリに迫ってくる女がいるのかは疑問ではある。
205無記無記名:2007/08/26(日) 17:21:37 ID:xllR23PO
角田って骨格はガリなんだろ
若い頃の写真今と別人だし
206ガリヤン:2007/08/26(日) 17:44:51 ID:0JncuRG/
ガリ専ってのがいるからな。ヴィジュアル系好きな奴とか。しかもかわいい子多いぜ。
アメリカでもマリリンマンソンが人気だからガリ専が増えてるみたいだよ。しかもLLやエミネムとかマッドリブもマンソン好きらしいからな。ガリも侮れないよマッチョ諸君。まぁ俺は早く黒人体型になりたいがな
207無記無記名:2007/08/26(日) 17:50:21 ID:084pJeYr
角田とマサトをナマで見たことあるけどどちらも身長は公称どおりあるよ
角田は顔が大きいから若干肩の高さは低めだけど、それでも俺のダチ(174)と
ほぼ同じだった。
170なんてことはない
マサトはガチで174
208無記無記名:2007/08/26(日) 19:27:33 ID:aUnUs/pc
気持ち悪がられるほどのマッチョなんて、なりたくても中々なれないよ。マサト、KIDレベルはカッコイイ。
角田レベルが気持ち悪いっていうのは分かる。
209無記無記名:2007/08/26(日) 19:38:21 ID:JLIrhYiZ
バリーボンズ
188cm104kg
210無記無記名:2007/08/26(日) 19:45:52 ID:KOqq6WBb
マサトとキッドなんか顔もいいからだろ。
マサトとキッドの体に角田みたいな顔がついてたら普通にキモイよ。
211無記無記名:2007/08/26(日) 19:52:03 ID:RWPiAvYf
>>210
まじワロタ。
けど、角田の筋肉はすごいと思うよ。
努力したんだと思う。その努力をバカにしてはいけない。
212無記無記名:2007/08/26(日) 19:57:49 ID:rZXSyfiI
ガリガリの体に角田の頭が乗ってたらと考えると…

俺は角田の努力は正しいと思う。
213無記無記名:2007/08/26(日) 20:40:46 ID:UlJ8hpB+
アナウンサーの山中とかチュートリアルの福田とか体はショボいのに顔は大きめ
214無記無記名:2007/08/26(日) 20:55:15 ID:ZG6huFda
>>210
おもろい
215無記無記名:2007/08/26(日) 21:03:54 ID:kysf0iHd
>>206
この板でマッドリブの名前を見かけるとはおもわなかった。
おれは20前後のLLを目指してるよ。
216無記無記名:2007/08/26(日) 21:25:54 ID:UlJ8hpB+
リンプビズキット程度の体
217無記無記名:2007/08/28(火) 02:45:36 ID:yNI8Txv0
スレあげ
218無記無記名:2007/08/28(火) 09:08:54 ID:41W89Uoo
>>206
とりあえず普通の体型になってから発言しようか?
219無記無記名:2007/09/04(火) 16:51:00 ID:jYNGyH3U
>>209
ボンズって104キロしかないのか!
もっとあると思ってた・・・
220無記無記名:2007/09/04(火) 17:21:10 ID:p4hHNWqb
マイケルスコフィールド
221無記無記名:2007/09/04(火) 17:34:58 ID:2BB3cgpb
>>207
ツノダが174もあるわけないだろ
格板行ってそんなこと言ったら大笑いされるぞ
170がせいぜいだよ
222無記無記名:2007/09/04(火) 19:04:06 ID:4DhARXN8
スミダですが
223無記無記名:2007/09/05(水) 09:22:20 ID:DezKkRDl
角田はどーみても167だろ
224無記無記名:2007/09/20(木) 01:04:40 ID:ntOgq8TK
腕立てなんてぶっちゃけ健康運動レベルにすぎんしやる価値がない。
ダンベルor鉄アレイがなければ筋肉はつかんよ。
225無記無記名:2007/09/20(木) 01:37:37 ID:FgwgiqkA
>>224
毎日、腕立て伏せを続けて、回数が増えていくのはなぜですか?
筋肉を傷つけなくてもある程度は筋力ってつくものなの?
226無記無記名:2007/09/20(木) 02:27:13 ID:ZXwNnHGw
>>225
腕立て伏せを効率的にこなすテクを身につけたってこともあるしね
でも、腕立てで筋肉はつくだろ
227無記無記名:2007/09/20(木) 02:51:13 ID:6BFAQDUV
つくつく 十分
228無記無記名:2007/09/20(木) 15:55:46 ID:ntOgq8TK
>>225
それは毎日してるから自分に筋肉がついたという思い込みで
回数をちょっと多くできてるだけじゃね?
229無記無記名:2007/09/20(木) 15:59:52 ID:oYgOUsr1
俺は長いことベンチで100が挙がらず伸び悩んでいたが、自宅で腕立て
100やるようになってから急に挙がる重量が伸びたぞ。
230無記無記名:2007/09/20(木) 16:09:49 ID:X6VkFrjl
嘘・・あなた達筋肉集団が腕立てで筋肉付かないとでも思ってるの?

凄いつくぞ、腕立てとダンベルだけで胸囲85から105になったよ俺
231無記無記名:2007/09/20(木) 16:33:45 ID:4Df5rT23
最近競技の方が忙しくなったので週2回しかジムに通えなくなった
競技で足を酷使しているため足のウエイトトレーニングを一切しなくなったにもかかわらずサイズアップしている状況
ジムではベンチプレスとダンベルで補助種目をやる程度
これなら自宅でも出来るじゃんってことでダンベルセット買ってジムを退会しようと思う
ベンチ150kgでセット組んでたからダンベルは60kg×2くらいあればいいよね?
232無記無記名:2007/09/20(木) 17:33:46 ID:w1AYsKEK
マッチョってどのレベル?
体重=身長−(100〜105)くらいで(10%〜15%)
くらいなら相当女受け良いよ。
顔、地位、服、ノリ、が及第点以上ならな。
ストイックに鍛えてると感覚がずれてくるから、それは気をつけろ。
 
233無記無記名:2007/09/20(木) 23:49:53 ID:5cUP35am
腕立てってキツすぎない?
ダンベルの方がいい
234無記無記名:2007/09/21(金) 14:45:44 ID:Db0J0Xom
>>231
気を付けろ、家の床が抜けるぞw
235無記無記名:2007/09/22(土) 12:34:25 ID:31zcIIum
三角腕立て伏せは80回を超えたあたりからきつくなって行くのは俺だけか?
236無記無記名:2007/09/23(日) 06:29:09 ID:iAICwdEZ
このスレ、いつからネタスレになったんだ?
と思ったら>>1から既にネタスレだった。
237無記無記名:2007/09/23(日) 09:10:24 ID:fNrMb0uR
リズミファイターってどうですか? 5kg買おうと思っています。
「ウォーキング時に持つ用」っぽい説明が多いのですが、
普通に、座った状態or立った状態での、腕の上げ下げ運動には向いてないのでしょうか…。
見た感じ重心が中心よりもズレてますよね。普通の上げ下げ運動には良くないのでしょうか?
実は、これから入院するので、運動不足解消の為に買おうかと思っています。
なぜ、リズミなのかと言いますと、「コンパクトで目立たない形、かつラバー(?)コーティング
で多少は安全に配慮してる」。普通の鉄アレイやダンベルではちょっと目立つかな、と。
238無記無記名:2007/09/24(月) 06:38:44 ID:3Ztyx8OS
目立つのが嫌ならトレなんかするな。
一般人は他人の目を気にするから筋トレするやつがほとんどなのに、
目立つのは嫌ってかw
業者にレスしてみるテスト
239237:2007/09/24(月) 08:33:43 ID:jBtll69Q
君に聞いてないからw 答えられないなら黙ってなさい(馬鹿が)。

どなたか使っている人、いらっしゃいますか?
入院中のベッドでこっそり運動不足解消に使いたいと思っています。
気になっているのは、前にも書きましたが、重心がズレていそうなので、
ズレのせいで上げ下げしずらいとか、手首を痛めたりしないかなぁって事です。
普通の鉄アレイやダンベルよりは目立たない気がするのですが、どうでしょう…。
240無記無記名:2007/09/24(月) 08:39:19 ID:lLagDCob
入院するなら安静にしておけよ。
トレーニングは退院してからいくらでもできる。
241無記無記名:2007/09/24(月) 08:48:03 ID:bXSsjGKD
普通に使ってる分には問題ない。
ただ、あんたの入院内容によっては、腕の上げ下げ運動すら危険という場合もあるんで、
医者と相談したほうが良い。
242無記無記名:2007/09/24(月) 08:49:04 ID:OnN1HEjx
右足を骨折して入院中、現在2ヶ月目の俺はチューブトレーニングをやりまくってるよ。
病院食(減量食)+BCAAとグルタミン酸で体が絞れてきてカットが出てきた
243237:2007/09/24(月) 11:16:12 ID:jBtll69Q
>>240さん
レス&お気遣いありがとうございます。
>>241さん
レスありがとうございます。
靱帯断裂で入院手術します。上半身の運動は可能です。
ですが、暫く(1ヶ月)歩行不可ですので、少しでも運動不足が解消できればと思いました。
普通に使う分には問題ないとの事ですので、さっそく注文します。
レスありがとうございました。
244無記無記名:2007/09/24(月) 12:19:45 ID:UVRLbeI+
>>243
どうやって靭帯切れたの?
245無記無記名:2007/09/24(月) 20:28:47 ID:4FuzXuWu
>>244
聞いてやるなよ
本当は糖尿病で入院なんだからw
246237:2007/09/24(月) 20:53:52 ID:jBtll69Q
>>244
稽古中に思いっきり回し蹴りして、グキっと捻ってしまいましたorz
術後、稽古再開まで最低半年掛かるって言われてます。
247無記無記名:2007/10/04(木) 17:16:05 ID:s1fXy78v
>>16
それって本当ですか?
248無記無記名:2007/10/04(木) 17:21:57 ID:CZ3zeLXD
>>247
>>16じゃないけど、ダンベル、腕立て、腹筋は上半身のトレしかしてないからじゃない?
24916:2007/10/04(木) 17:26:00 ID:SoLhP+bp
そういう意味ではない
250無記無記名:2007/10/04(木) 21:15:33 ID:ykixjS4G
なんで?
251無記無記名:2007/10/06(土) 08:16:38 ID:Ebz8aC5o
>>233
腕立ては体重によっては十分な負荷ある
252無記無記名:2007/10/06(土) 09:00:35 ID:DI84ikp7
腕立てで掛る負荷は体重の3分の2ほど
体重100キロがやってもその負荷は60キロ弱
つまり自分の体重より軽いバーベルでベンチプレスを延々とやってるようなもの
253無記無記名:2007/10/06(土) 09:37:19 ID:Ebz8aC5o
>>252
ソースか計算方法教えて
254無記無記名:2007/10/06(土) 09:51:28 ID:Ebz8aC5o
>>12
>バローニ、コールマン、ランデルマン

こいつら、格闘家ってより人気選手を際立たせるためのやられ役だよ。ヤヲの専門家

弱いって言いたいわけじゃなく、ホントは強いと思う
255無記無記名:2007/10/06(土) 11:51:17 ID:KiQ4SZ9T
>>253
体重計に両手乗せて2/3
ちなみに片手だと1/3だった
256無記無記名:2007/10/06(土) 11:52:48 ID:4Gduiist
>>255
俺も体重計で試したからこれは本当だよ
257無記無記名:2007/10/06(土) 12:01:16 ID:y8kNm2vi
腕立てで掛る負荷は体重の3分の2ほど、しかし
残りの3分の1は他のパーツに掛ってるから
軽いバーベルでベンチやるのとは少し違うと思う。
258無記無記名:2007/10/06(土) 13:00:07 ID:xIfvaGHi
腕立てとバーベルの違いは腕立ては腕が作用点となり体を持ち上げるに対し
バーベルは体が作用点で腕の上下だけで行うところ
当然筋肉の使い方は異なる
259無記無記名:2007/10/06(土) 13:58:35 ID:GezlrJLj
アポロ・エクササイザーが欲しいんですが、もう生産中止になっているんですか?
自分にとっては凄く効果的だったんですけど・・・。
持ち運びも便利だし。どこかで売ってませんか?
260無記無記名:2007/10/06(土) 15:15:00 ID:sewhiSfe
腕の重さ無視してるよね
負荷は三分の二もかからんよ。
261無記無記名:2007/10/06(土) 15:56:12 ID:PAmOZDgj
そもそもダンベルあるなら腕立てしなくてもいいじゃん
262無記無記名:2007/10/06(土) 18:21:53 ID:t5Q1K8Ep
>>259
たまにヤフオクとかで出品されるみたい
気長に探したまえ
263無記無記名:2007/10/06(土) 18:44:02 ID:PvPMbdUi
腕立て腹筋スクワットの間違いじゃないの?
アスリートでもないのに器具使ってる奴って気持ち悪りいよ
264無記無記名:2007/10/06(土) 20:30:40 ID:apBu5guz
ダンベルぐらいはいいんじゃない?
パワーラックにバーベルはちょっと・・・だけどさw
265無記無記名:2007/10/07(日) 01:53:06 ID:ERmJeGgN
問題は片手何キロなのかだよな
266無記無記名:2007/10/08(月) 23:55:00 ID:KSu8Xr6J
アポロ・エクササイザー懐かしいな
使ってたの正拳突きやり過ぎてロープが熱で溶けた
おれはアポロ並みに絶滅種らしいダンパーのプロ用探してますよ
267無記無記名:2007/10/14(日) 15:28:47 ID:EF2mywdD
リングにかけろ世代ですか?
268無記無記名:2007/10/15(月) 10:33:16 ID:XkgBesiq
ダンベルないと側筋鍛えられないじゃん?チューブでも代用きくが
とそんなの関係ねえ!とか言ってるイケメンなマッチョ芸能人が言ってた
269無記無記名:2007/10/17(水) 11:14:43 ID:SbxfgAS0
自宅でダンベル20kg×2個持ってるけど
種目によっていちいちウエイトを変えるのが面倒
あと自宅だと怠け始めるクセがあるのでそれなりの金を払ってジムいったほうが
おれの場合はいい結果が出る。貧乏性だから元とろうとする。
270無記無記名:2007/10/17(水) 11:20:11 ID:V2Ob/ZJP
ジムのほうが人の目があるから追い込めるし家やと床を気にして種目によっては(スナッチやクリーン等)あんま高重量はあつかえない


だからジムのほうがいいな ただ時間がもったいないからパワーラックやバーベルを買ったんや


271無記無記名:2007/10/18(木) 10:57:47 ID:u2MmdDeV
50kgダンベルでワンハンドカールやサイドレイズをこなし
そのダンベルを背負い子に背負って片腕立て伏せやって

腹筋はバランスボールに乗って脚をどっかに引っ掛けて
胸の上にこれも50kgダンベル載せて反り返ってから腹筋やってたら

ダラダラとジムでやってるよりは強いだろうな
272無記無記名:2007/10/18(木) 18:30:58 ID:rKmzW13o
そんなに力があるならジムでやった方がより効果的だね
273無記無記名:2007/10/18(木) 18:45:40 ID:w0Sisns+
一般人ならチンニング、ディップス、ローラーで十分。
274無記無記名:2007/10/18(木) 18:59:21 ID:NJPnurIr
一般人は何もしなくていい
275無記無記名:2007/10/18(木) 19:14:37 ID:PiXvPaRe
>>273
まさに俺じゃん
276無記無記名:2007/10/18(木) 20:01:24 ID:VdloQEJd
ローラーってなに?
ググれとかなしな。
俺はおまえらを同じスレの住人として愛している。
愛するお前らからの説明が欲しいんだ。
277無記無記名:2007/10/18(木) 20:09:10 ID:NUZGckhF
オレ愛してない
278無記無記名:2007/10/18(木) 20:13:08 ID:zs4mEXFA
ロードローラーの事だよ
279無記無記名:2007/10/18(木) 20:14:43 ID:OCd4+BLS
280無記無記名:2007/10/18(木) 21:07:30 ID:ZvMq60iE
ロケンローラー。
夏でも革ジャン
夜でもグラサン
ローラーの基本。
281無記無記名:2007/10/18(木) 21:12:53 ID:w0Sisns+
>>276
グラウンド整備とかに使うローラー。足も含めて全身鍛えられる。足腰によく効く。
282無記無記名:2007/10/18(木) 21:33:21 ID:rTvy42kY
自重のスクワットってフルのことを指すのか?

パラレルだとさすがに負荷軽すぎるよね?
283無記無記名:2007/10/18(木) 21:54:13 ID:XCxgNR55
284無記無記名:2007/10/18(木) 22:27:47 ID:w0Sisns+
>>283
なんで俺も?
285無記無記名:2007/10/18(木) 23:00:40 ID:XCxgNR55
>>284
σ(・∀・)も同じって事
286無記無記名:2007/10/19(金) 09:28:55 ID:e/XRMUOz
>>281
あぁ、それそれ!
それの事を【コンダラ】って道具だと思ってたんだよ
巨人の星の歌で「重いコンダラ試練の道を」って歌詞あるじゃん
287無記無記名:2007/10/19(金) 22:47:42 ID:WTtHLmcz
じゃあσ(・∀・)も
288無記無記名:2007/10/19(金) 23:17:52 ID:PJC0g4KQ
こんだら こんだら
289無記無記名:2007/10/20(土) 00:18:06 ID:7+pfIgot
もんだら もんだら
290無記無記名:2007/10/21(日) 09:44:06 ID:nvDhN9Zh
大した体でもないのに、アスリートでもないのに、ジム行くの恥ずかしい・・
って思ってる人けっこういるらしいな。オレそんなこと考えたことなかった
実際スポーツジムってオバチャンオジチャンばっかしで、ムキムキなやつは少数派だよ。とくに昼間はジジババ度めちゃ高い
キックやボクシングのジムですら最近はエクササイズ目的で来る奴が大半だし、ジム側も金儲けのためそれを歓迎してるしね
291無記無記名:2007/10/21(日) 11:03:50 ID:ORbXwmLz
>>290
それは一般人が通うスポーツクラブだろ

スポーツクラブとホモゲイマッチョビルダーが集う
ジムと一緒にするなよw

普通にスポーツクラブでビルダーとか凄いマッチョなんて
見たことないぞw
292無記無記名:2007/10/21(日) 12:58:31 ID:CmBb9L50
ゴールド・ジムとかはもの凄いのがイパーイ?
293無記無記名:2007/10/21(日) 13:03:59 ID:ZmDtVN1C
巣だろ
294無記無記名:2007/10/23(火) 17:41:29 ID:5AYNZQFh
ゴールドジムってそんな凄いの?
ベンチ平均でどれぐらい扱ってるの?
295無記無記名:2007/10/30(火) 10:35:39 ID:TNRnNhKk
下がりすぎあげ
296無記無記名:2007/10/30(火) 10:42:24 ID:daaJs5/o
>>294
常連ならベンチMAX100kgなんて最底辺だが
ベンチ30kgでセット組んでる見た目一般人の中でもガリに入るような奴も普通に着てる
あと有名人にもたまに遭遇する
297無記無記名:2007/10/30(火) 15:34:30 ID:HmeS4UM0
ジムにだって経営があるからな
昔みたいに本格的にやってるマッチョばかりを対象にしていたら経営していけないよ。
298無記無記名:2007/11/04(日) 17:13:25 ID:vITAOK1h
【松井】2ヶ月で5キロの筋肉増量
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1193747504/

14 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2007/11/02(金) 20:14:52 ID:bqHSO9ed
 >>1 ただ年間で、筋肉量ががんばって2,3キロと言う事はない
 現に俺は半年で7キロ増やしたぞ。風呂上りに三角腹筋80回、腕立て50回
 背筋30回、ダンベル上げ40回、普通の腹筋50回これ二日に1回する。
 寝る前にプロテインを飲む(ホエイプロテイン)
299無記無記名:2007/11/06(火) 14:13:03 ID:egpM0Zr7
ランニング 腹筋 腕立て ベンチプレス ダンベル スクワット プロテイン
300無記無記名:2007/11/06(火) 15:43:17 ID:KgJDZenr
(・∀・)ニヤニヤ
301無記無記名:2007/11/14(水) 10:50:28 ID:WAuOCcxf
腕立てで筋肉つかないとか本当におもってるんかな?最低1000回やってみたらわかるともうけど。
302無記無記名:2007/11/14(水) 11:13:04 ID:r7kYT8A5
>>301
そんな効率の悪いことするヤツは馬鹿だろ
303無記無記名:2007/11/14(水) 11:18:54 ID:rkU9pEqT
>>301
お前は典型的なクソガリ思考だな
304無記無記名:2007/11/14(水) 11:47:17 ID:Tvl1Y+kd
腕立て伏せ1000回も出来たらプロレスラー並じゃねーか。
305無記無記名:2007/11/14(水) 12:04:46 ID:T/17olPR
腕立て1000回も出来たら凄いだろうな。。。
306無記無記名:2007/11/14(水) 12:20:12 ID:eaf3DwkB
腕立て連続1000回とか
すっごい腕細そうなイメージ
307無記無記名:2007/11/14(水) 12:36:06 ID:lFoYmK+e
筋肉をつけるには「効かせる」ことが大事なんだよ。
回数は問題じゃねえ。
308無記無記名:2007/11/14(水) 12:40:12 ID:loBAEEaZ
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1187934192/
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1189171667/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
309無記無記名:2007/11/14(水) 13:14:12 ID:XDRpSL/t
1ではないが、(全員でもないけど少なからぬ数の)ビルダーって一つの器具を占有しちゃって離さないよね。
インターバル10分で10セットとかってやめてほしい。
インターバル中に重り乗せたまま別のところ行って談笑とかしてるの見るとイライラする。
こっちは短い時間を削ってトレーニングしに来てるのに、結局その器具使えないで帰ることも多い。
長時間自分で占有するなら自分で購入すればいいのに。
310無記無記名:2007/11/14(水) 16:04:36 ID:Nsr9dSuq
>>309
さらに重りを増して嫌がらせせい!
311無記無記名:2007/11/14(水) 16:59:25 ID:D+gwq8Io
>>302
馬鹿がきました!
312無記無記名:2007/11/15(木) 11:44:58 ID:o/QZoSXf
効率が悪いか?1時間あればできるし。1000回やれば十分聞くと思うよ。
やってからいってね。
313無記無記名:2007/11/15(木) 12:13:08 ID:VANNLD9v
その1時間あればどれだけほかのトレーニングできることか…
しかもはるかに追い込める
314無記無記名:2007/11/15(木) 12:42:47 ID:w+TrRz4A
忍耐力の問題だろ1000とか
315無記無記名:2007/11/15(木) 12:53:57 ID:EvfmEZ/D
筋肉番付みたいな腕立てなら1000回出来そうだよなw
316無記無記名:2007/11/15(木) 13:15:11 ID:zwTcyIDP
おまいら、
いい加減に1000回!
317無記無記名:2007/11/15(木) 13:19:39 ID:1amxPhDZ
タイソンの肉体が腕立てを始めとした自重トレで作られた事も知らんのかド素人共が
318無記無記名:2007/11/15(木) 13:27:24 ID:VANNLD9v
お決まりのパターンだな。そろそろ出てくると思ったよ
319無記無記名:2007/11/15(木) 13:29:58 ID:IheDWXK/
うん
320無記無記名:2007/11/15(木) 13:34:38 ID:1amxPhDZ
力士の足腰の粘りも何百回と四股を踏むことで養われる。
ウエイトをしない力士はいても四股を踏まない力士はいない。

321無記無記名:2007/11/15(木) 13:38:10 ID:C0bbynCn
ボディービルダーの肉体はウエイトトレーニングによって作られる

ですべて論破できちゃうよなw
322無記無記名:2007/11/15(木) 13:49:02 ID:pawZzhze
1000回も出来たら一般人じゃない件
323無記無記名:2007/11/15(木) 16:45:40 ID:EvfmEZ/D
結局やり方次第だよな
324無記無記名:2007/11/15(木) 22:59:22 ID:ThqvOgqh
>>320
力士は四股だけで強くなってる訳じゃないし四股だけででかくなってる訳じゃない
四股はただの基本
325無記無記名:2007/11/16(金) 02:43:43 ID:lFgPnc/O
age
326無記無記名:2007/11/17(土) 09:53:26 ID:AEzadVaX
つーか回数をこなすのは
持久力あげてるだけ
327無記無記名:2007/11/25(日) 18:33:06 ID:otTCg6Ks
ウェイト背負って四股やるかw

サイドランジと四股を平行してやるべきかな
328無記無記名:2007/11/28(水) 21:06:29 ID:uY3fveA6
329無記無記名:2007/11/29(木) 17:22:46 ID:34N0BNLq
俺、高校の頃腕立て100回を10セットやって、カール(4キロ200回4セットww)
腹筋背筋(4キロ付加付きで)200回、ダンベルシャドーwwとか、エキスパンダー、
マラソンで4時間かけて筋トレしてたよ。プロテインも飲んでた。

上記を行った結果、思った事なんかは下記の通り
・毎日やってたから毎日バンプしてた。
・太さはちょっとしか増えなかった。
・キョウキンが揺れるからキモカッタ。
・キョウキン以外はカッコいい筋肉だった。
・下半身はショボカッタw
・ちょっと筋トレしないとすぐショボイ体になる。そりゃそうだろうバンプ
 してただけなんだから
・今は上記のような筋トレはしてない。当時の名残としてちょっと
 キョウキンガモッコリしてるぐらい。てゆーか、ガリだし

筋肥大の点では上記のやりかたは間違いってことです。はい。

エクササイズや、体形キープにはもってこいさ。
スレタイ通り一般人にはこれで十分だよ。
330ガリ:2007/11/29(木) 18:03:08 ID:Vh0SBLrX
腕立て毎日1000回できたら凄いね!!
体力もさることながら 精神力が凄い
ウエートをやって筋肥大した身体は決して弱くは無いと思うけど
専門に鍛錬した筋肉とは違う筋肉 既出だけど
偉そうに言ってスマンです。
331無記無記名:2007/12/02(日) 04:45:52 ID:TYyBlu83
剣山地獄腕立て1000回ならなおすごい。
332無記無記名:2007/12/02(日) 05:57:42 ID:3BHCAfh6
ウェイト板の男達って、キムタクの体ぐらいが一番モテるという事実から現実逃避してるよな。
333無記無記名:2007/12/02(日) 06:25:26 ID:jibarI+s
まぁチビならあのくらいの体が限界だろうな
334無記無記名:2007/12/02(日) 08:32:16 ID:efZq9C1m
一番じゃねぇだろ? 
キムタクの顔がそう誤解させるだけ
335無記無記名:2007/12/02(日) 09:07:10 ID:JSsmm67Y
力士はウエートを身につけてるようなもんだろ。ちがう?
336-:2007/12/02(日) 09:41:13 ID:vRI0vPw9
>>124
代弁してくれた その通り 
337無記無記名:2007/12/02(日) 11:09:48 ID:1mGThvLs
今時キムタクなんて流行らんよ。
そんなのいっているのはどこのジャニヲタだよって感じ。今や彼もおっさんでしかない。
338無記無記名:2007/12/02(日) 13:46:06 ID:rX65EayI
長澤まさみが腹筋を鍛える方法を伝授 実は肉体派?
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9034.html
339無記無記名:2007/12/02(日) 23:54:14 ID:Rqvv/Ukh
>>332
モテたいから筋トレしている人だけではない。
340無記無記名:2007/12/03(月) 16:24:45 ID:aPrkrv4a
モテるにはいわゆるソフトマッチョが一番。
キムタクぐらいの体があれば、世の中の女は筋肉あるね〜って褒めてくれるだろうな。

それ以上、それ以下はどっちにも問題がある。
341無記無記名:2007/12/03(月) 19:01:40 ID:vEnJy96G
それ童貞の発想だなw
342 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/03(月) 19:49:34 ID:3BmmBmTm

             ,. -ー冖'⌒'ー-、
           ,ノ         \
           / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
           {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
          /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
        ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
       / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
      ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
      人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
    . /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
    /   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
    !     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
        ノ\ |::::::|            |::::::|
343無記無記名:2007/12/03(月) 20:16:23 ID:MV/iWCx2
キムタクってちょっと前に制汗スプレーのCMやってたとき
上半身晒してたけどよくそれで晒せるなって感じで見てて恥ずかしかったわ
あーいうCM出るなら最低限V6の三宅くらいは鍛えてほしい
344無記無記名:2007/12/03(月) 20:20:41 ID:MV/iWCx2
345無記無記名:2007/12/05(水) 03:45:06 ID:C5WVHl3h
一般の女からすると十分いい体
346無記無記名:2007/12/05(水) 13:03:26 ID:fH7lC8+8
TOKIOの1人も雑誌Tarzanの表紙やってたけど。
ふつーだったなw
347無記無記名:2007/12/06(木) 01:01:22 ID:BvynxELK
>>343-344
確かに「腕立て、腹筋だけでもいいからやれよ」と言いたくなる体だな。

>>345
キムタクの体に角田信朗の顔が付いていたとしても、一般の女からして十分いい体なのか?w
348無記無記名:2007/12/07(金) 13:50:33 ID:GzNXtJD+
当然だろ てか、まじでウェイト板の常識とか普通ってのは世の中とはだいぶ違うぞ実際
349無記無記名:2007/12/08(土) 15:56:50 ID:gthu2+cB
>>348
否定はしない
350無記無記名:2007/12/21(金) 17:07:58 ID:eOJBrMfE
782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 17:03:55 ID:AvRvCcXa
体格、骨格がしっかりしている人は
体重管理をして体を鍛えると
女性はグラマー、
男性はセクシー中肉マッチョになって
ウホッイイからだになる。
(ムキムキマッチョはキモイから嫌い)
351無記無記名:2007/12/21(金) 17:35:27 ID:s7/iKEhV
質問なんだがこのスレの題名
>>一般人はダンベル、腕立て、腹筋だけで十分 って
なんでダンベル持ってるのにわざわざ腕立てすんの?
352無記無記名:2007/12/21(金) 17:47:25 ID:aqvfOrJf
腕用だろ
353無記無記名:2007/12/21(金) 18:12:20 ID:3wcaWmaT
一般人に対して筋肉をアピールするには上腕二等筋がもっとも役立つから
354無記無記名:2007/12/22(土) 18:01:58 ID:Hjq4saks
>>351
何キロのダンベルの話かな?
355無記無記名:2007/12/22(土) 22:13:48 ID:xh9xHlyc
腕ばっか鍛えて体幹がしょぼいやつ見ると笑えるけどな。DQNに多いね
あぁいかにもダンベルカールと腹筋しかしてないなてやつよく見るよ
それでタンクトップ着られても(笑
356無記無記名:2007/12/22(土) 22:15:34 ID:K3Bc2kDp
タンクトップ着るならぶっとい首作っときたいな
357無記無記名:2007/12/23(日) 00:23:17 ID:C+KxDtql
わき毛が恥ずかしいから着れません
358無記無記名:2008/01/20(日) 11:26:04 ID:m42LDYMi
>>1
俺が行ってた高校でダーブラって呼ばれてた奴いたなww
もしかして…
359ニット ◆u/wj70kawk :2008/01/20(日) 12:01:33 ID:TozYLQAx
>>353
上腕二等筋出ますか!より、腹筋割れてる?って聞く女の方が多いだろ(・ω・)
360無記無記名:2008/01/20(日) 13:03:14 ID:FRBunAVi
>>355
そいつにはそいつの目的があろうしいちいちケチつけるのもどうかと
最近僕ちゃん基準の人が増えたのう
361無記無記名:2008/01/20(日) 14:10:13 ID:9j+bSG5r
そんな2ちゃんでマジレスされても…
上のやつには上のやつの基準があるんだからそれをどうかと意見するのも僕ちゃん基準だよ。
どうせ煽られるだろうから言っとくけどこの意見も僕ちゃん基準です
362無記無記名:2008/01/20(日) 18:31:01 ID:Fn28j3w/
>>329
バンプってのがマジきもい
363無記無記名:2008/01/20(日) 22:30:03 ID:XaK8SdIn
ダパンプ
364無記無記名:2008/01/21(月) 11:06:15 ID:Xxakkj+O
バンプ・オブ・チキン
365無記無記名:2008/01/21(月) 11:48:32 ID:8ij05EK0
>>361
そんな事、言ったら統計でだした基準以外は、全部僕ちゃん基準になるし…
366無記無記名:2008/01/21(月) 14:18:33 ID:LLyxQTto
結局全て僕ちゃん基準でいい。2ちゃんは掲示板に過ぎないし。ガリDQNみて笑うのも勝手だしガリDQNなりの鍛え方するのも勝手。俺がこういう考え方するのも俺の勝手。
君がそういう考え方するのも君の勝手。だから別にいいじゃん。
367無記無記名:2008/01/22(火) 11:00:15 ID:JxPe2PC1
ドーベルマンがGボーイズのキングごときに負けるのが理解出来ない
体格と腕力ともにドーベルマンの方が上
キングがドーベルマンより優れてるのは、カリスマ性と素早さのみ

368無記無記名:2008/01/27(日) 14:29:39 ID:5hHwkWeF
369無記無記名:2008/01/27(日) 14:52:20 ID:vrae5aOz
・・・(゚Д゚ )
370無記無記名:2008/01/27(日) 17:01:02 ID:3S6SzQ4e
>>368
典型的なカクカク腕立てだな
371無記無記名:2008/01/30(水) 23:34:30 ID:TJ7nfkeR
コイツの動画面白いな

カールが酷いw肘が曲がりっぱなし
372無記無記名:2008/01/31(木) 02:06:24 ID:GW79sNsg
大岡理論だな
373無記無記名:2008/01/31(木) 02:55:42 ID:tUJtRbyw
十年毎日腕立て500回こなしてる友達はなぜかムキムキだ
毎日やってもムキムキになるんだな
374無記無記名:2008/01/31(木) 03:08:20 ID:pgUuuV3/
モーやハントみたいななのは自重トレで十分強いだろうけど
実際ハントはウエイトしないらしいし、練習自体普段あまりしないらしい。

一般人でも、素質無い人はウエイトしないと強くなれないんじゃない?
判り易い例だと、長渕は努力でウエイトもしまくりあの身体作ったけど
芸人のグッさんは鍛えてない(最近本格的にやり始めた)けど
そこらの成人男性より強い
375無記無記名:2008/01/31(木) 19:47:06 ID:ukIzrYEI
雑誌で読んだ記憶があるんだが、
長渕って確か、茹で野菜とかメインであの体造ったんだよな。
376無記無記名:2008/01/31(木) 20:11:01 ID:Wjiufxy5
横綱ハクホウも毎日腕立て100回と四股、鉄砲、実践だけだと新聞にあった!ウエイトはしないらしい
377無記無記名:2008/01/31(木) 20:41:03 ID:GW79sNsg
そういうのうそ臭い
ビリーがブートキャンプだけであの身体作ったと言って誰が信じる
378無記無記名:2008/01/31(木) 20:55:53 ID:V+0KAcfA
ヒント

カール・ゴッチ
大山倍達
グレイシー

自分はウエイトトレですごい体作って
どしろうとにはヤルナ理論
379無記無記名:2008/01/31(木) 21:19:29 ID:x0m9WRmW
若乃花がNFLに挑戦したとき、体力測定でベンチプレス100キロを
30回くらいあげてた
380無記無記名:2008/01/31(木) 21:22:06 ID:Pa6K5Exm
>>379
さすがは元横綱。化け物だな。
NFLでもパワーだけは誰にも負けなかったんだろうけど、いかんせん
走れなかったのが敗因なんだろうな。
381無記無記名:2008/01/31(木) 22:05:57 ID:GW79sNsg
>>379
凄いけどたけぽんと同じくらいだなw
382無記無記名:2008/02/09(土) 18:13:41 ID:UrO5Pb+q
あげ
383無記無記名:2008/02/09(土) 18:46:11 ID:o4DRrXGu
>>379
なんでそんな弱いの?
熱でも出てたんかな?
384無記無記名:2008/02/09(土) 23:22:03 ID:6qDinZuf
若乃花は下半身でしょ。
綱の所で踏ん張った時の、
足の筋肉の筋が凄かった。
385無記無記名:2008/02/10(日) 12:15:22 ID:OG6DYKHQ
逮捕された3力士の1人がすげー身体してた
大相撲は以外にウェイトすげーのか
386無記無記名:2008/02/10(日) 16:18:16 ID:VoKIJjiX
一般人だけどパワーラック買うお。
387無記無記名:2008/02/10(日) 19:52:06 ID:h94u7fle
そして、一般人とは呼べなくなっていく。
388無記無記名:2008/02/10(日) 19:53:53 ID:VoKIJjiX
素晴らしいじゃないか。
389無記無記名:2008/02/10(日) 19:55:45 ID:NljPdmx/
いつの間にか筋肉馬鹿になっている
390無記無記名:2008/02/16(土) 21:20:49 ID:0ypxFyVL
あげく筋肉留学に…
391無記無記名:2008/03/06(木) 01:14:46 ID:9eSnT6Uc
良スレage
392無記無記名:2008/03/06(木) 13:52:52 ID:Is8cPgq8
腕立て 腹筋 懸垂 スクワット

これだけでいいと思うけどな・・・。マッチョになりたいだけなら。

ただ、俺はウエイトのほうが早く筋肉がつくし腕立て何百回とかやるより楽だから
ウエイトをしている。
393無記無記名:2008/03/06(木) 14:15:13 ID:TOrZktQ3
馬鹿野郎!!
>>1が言ってる事は正しいんだぞ!
片側50kgの100kgダンベルセットでトレーニングし
その補助として腕立て腹筋をするんだ!
394無記無記名:2008/03/15(土) 10:19:05 ID:LkTbIJa2
1日、腕立て100回、腹筋120回で十分だろ?
395無記無記名:2008/03/15(土) 10:20:58 ID:LkTbIJa2
あ、振動ブルブルやってからね。
396無記無記名:2008/03/15(土) 15:44:27 ID:lFbBy040
最低でも一日、腕立て200回以上、腹筋200回以上ってのが基本だろ。
397無記無記名:2008/03/16(日) 11:53:47 ID:OYzdR20y
ダイエットなら一日100回で良し!!!
398無記無記名:2008/03/18(火) 00:20:07 ID:H8dKzTnA
プッシュアップバーの腕立てだけで一般人なら充分だと思うが
399無記無記名:2008/03/18(火) 14:23:18 ID:+FLoWIw9
まえから思ってたが
>>1の気持ち悪いの意味がわからん
アスリートでもないのに鍛えたって別にいいだろ
400無記無記名:2008/03/20(木) 20:19:31 ID:IEFe9d4z
自重だけって罰ゲームに近いものがある
401無記無記名:2008/03/21(金) 12:29:38 ID:46lnvbid
ベンチプレスやってるけど腹筋は全然やってないから
腕立てやると腹に効くw
402無記無記名:2008/03/23(日) 01:27:01 ID:t2wx/8xB
一般人なら一切筋トレなどする必要ないと思うが。
健康のためなら有酸素でもやっとけ。
403無記無記名:2008/03/23(日) 02:47:21 ID:2DfayLk1
俺は今やってる球技の為に自重だがトレーニングは欠かさずやってる
以前みたいなハードトレーニングではないがね
でも過去やってたハードの貯金が今の球技に役立ってる
とくにフットワークがね
下半身鍛えまくったのはまんざらムダではなかったようだ



by ぎはら

404無記無記名:2008/04/01(火) 05:17:24 ID:t81ejiPU
一般男が普通に見栄えする程度なら、>>1+ウォーキングで十分では。
まあ20代後半からはほとんどがヒドイ体で、そんくらいはしないとって思う。
405無記無記名:2008/04/04(金) 19:01:16 ID:TDc1tv4T
男20代で0.5キロのウォーキングダンベルつけて歩くのって意味ない?
腕は0.3キロなんだけど・・・・。
406無記無記名:2008/04/05(土) 09:59:15 ID:5yH1eL64
>>405
おまえみたいな馬鹿がスポーツクラブに行った初日にダンベル持ってトレッドミルで走りだしスタッフに注意されるんだろうな
407無記無記名:2008/04/05(土) 12:19:28 ID:rpfHs8Pu
>>405
マジレスすると、極わずかにはトレ効果があるかもしれないが、
ケガのリスクやトレの効率を考えればやめた方がいい。
408無記無記名:2008/04/07(月) 07:29:37 ID:CPiB4eMw
>>407
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
409無記無記名:2008/04/07(月) 09:16:05 ID:XZOmY4D5
>>408
( ´;゜;ё;゜;)=3ハ はぁはぁ。
410無記無記名:2008/04/08(火) 11:39:54 ID:zYle/sPW
>>409
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  コツン
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ    ________
                     /   /     /
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
411無記無記名:2008/04/08(火) 11:55:00 ID:n8f8yQ6r
まあたいていの人は
体がカッコ良くなるまで鍛える人はあんまりいない
みんなそんなに根性ないよ
412無記無記名:2008/04/09(水) 22:00:47 ID:CnmNhLk9
腕立てはブヨブヨを引き締めるための運動だから太くならないよ。
むしろ引き締まって細くなるはず。
413無記無記名:2008/04/09(水) 22:10:48 ID:qQNL/TZR
でも、15sのダンベルを持ち上げられるような一般人って凄くないか


確かにに、>>1の言う通りダンベル、腕立て、腹筋だけしても、なかなかの体が手に入る
414無記無記名:2008/04/10(木) 00:31:22 ID:H26VJd7B
15kgでカール10回できれば凄いほうだわ
415無記無記名:2008/04/10(木) 12:17:02 ID:ajkVIBpa
俺は老後と健康のために毎日200回の自重スクワットと3分10Rのシャドーボクシングをしてるよ。
あ、あとストレス解消のためにテレビ見てる間は握力ボールにぎにぎしてるかな。
一般人にはこれで十分。
416無記無記名:2008/04/11(金) 23:02:10 ID:lZ/rNzHX
>>415
それが本当ならすごいと思う
417無記無記名:2008/04/12(土) 17:14:38 ID:MgayjHWt
色々言っても
おまえらも一般人だろ
418無記無記名:2008/04/16(水) 23:35:14 ID:+UpZou29
あっ、おれもテレビ見ながらちんこにぎにぎしてる
419無記無記名:2008/04/28(月) 14:49:37 ID:0WZHODzQ
で、毛が抜けてる奴いるのいないの?
420無記無記名:2008/04/29(火) 15:06:45 ID:v68gdJgG
プロレスラーは腕立てとスクワットを千回単位でやって身体作る
んだから スレタイは一理ある
421無記無記名:2008/04/29(火) 15:46:32 ID:Fb8t6p3y
それは根性を鍛えるだけ
422無記無記名:2008/04/29(火) 17:34:56 ID:mPEngoOL
スポーツ選手や格闘家のトレーニングって、筋肥大の面から言えば“効率の悪いオーバーワーク”にあたるはずだけど、実際レスラーや体操選手、アスリートの体を見ていると、今のビルダーのトレーニング理論が完璧で全て…と言う訳じゃない気がしてくる。

以前は当たり前だったけど今は否定されてるようなトレーニング方もある訳だし、もしかしたら10年後には今現在のトレの方法が否定されて、ビルダーも全く違うやり方で体づくりをするようになってるかもしれないぜ。
423無記無記名:2008/04/29(火) 18:14:22 ID:jHOa90fH
一般人でダンベルカール22.5kgでやってますが一般人にしてはまあまあですか?
424ガリヤン ◆7RlXmyIevA :2008/04/29(火) 18:20:15 ID:fpvj93hv
>>413
181/58のときで15キロ10回3セットやってたよ(笑)
425無記無記名:2008/04/29(火) 18:59:57 ID:kb4Fr3Sk
>>423
超ストリクトなら、まぁまぁだけど。大抵の奴はインチキカールだから。
426無記無記名:2008/04/29(火) 19:02:07 ID:hck9PSK1
>>413
工房の時でさえダンベルカール15キロ15回12回10回8回6回の5セットやってたよ。
お前ダイエット板住人だろwww
427無記無記名:2008/04/29(火) 19:05:26 ID:hck9PSK1
>>425
超ストリクトってスロトレのことかwww
別に、2頭に効かせて太くなれば問題ないだろwww
428無記無記名:2008/04/29(火) 21:24:19 ID:sEWib2Jj
>>422 腕立てを多数回やって
疲れてないようなら重複カウントしてでもヘトヘトに疲れさせ
腕立ての原則である「腰を真っ直ぐにして行う」がとても出来ない状態になってから

更に50回くらいやらせると効果がある
腰が反った状態でしか出来ないくらい疲れていると
腰を反らせたり曲げたりしてでも上げるしかない。

この時に、股関節の腸腰筋や、腹直筋下部や、大腿直筋が鍛えられているのだw
429無記無記名:2008/04/30(水) 01:06:28 ID:N1qjL9mq
腹筋をちょいちょいやってる。
430無記無記名:2008/04/30(水) 15:20:32 ID:QKPlKWzL
>>427
へぇ〜、ストリクトってスロトレのことだったんだ(爆)
431無記無記名:2008/04/30(水) 20:55:09 ID:7IP2LO5B
ダンベル腹筋30`で25回やってるな今、昔は何も無しで250回やってたが
どっちがいいんだかさっぱり、ただ250回は尻の皮がむげた
432無記無記名:2008/05/01(木) 14:00:35 ID:Z3HJCkOp
結局ひたすらBIG3やれってこと?
433無記無記名:2008/05/01(木) 14:09:01 ID:/F6GIHDB
BIG3は腹筋や股関節屈曲を鍛える要素が足りない
434無記無記名:2008/05/01(木) 17:01:06 ID:B0NOoaqJ
この三つだけで毎日やってプロテイン使わず体作れるもんなのか?
435無記無記名:2008/05/06(火) 21:19:27 ID:GRh4N+qg
ビルダーを馬鹿にする人が多いけど、筋肉の絶対量が高いから実戦でもタフ
だと思うよ。 俺は陸上部だから筋トレでは質を意識して、細くて強い
しなやかな筋肉をつけることを意識してました。 陸上で言うパワーは
筋力と速さの積なので、初動負荷をかけないといけない。 まず間違いなく
質の高いトレは跳躍運動だね。 跳躍力と短距離走の記録は直結する。
カールルイスや日本の朝原が典型的例だ。 足を速くするには、冬場に
ピョンピョン跳ばしとけばよい。 跳躍をすることにより、空中での力の
抜き方、接地の瞬間の効率的な力の入れ方を体得できる。

最大筋力を増やすためにはそれこそ、ビルダーのようにガンガン追い込んでも
よいと思う。 後はそれを、自分の競技にあった筋肉に変換していけばよい。
俺は筋トレやった後は、軽く流し走をやって、なるべく走りの方向に持って
いくようにした。 タイヤ引きや坂道走などが絶大だね。 野球部はタイヤ
引っ張ったり、跳躍運動を取り入れてるところが多いから、陸上部顔負けの
走りをする。

個人的な見解だが、競技時間が短く、瞬発力が要請される競技は、あまり
長いジョギングをしない方がいい。 ダッシュの繰り返しによるインターバル
練習のほうが、実戦的なスタミナがつくだろう。 マラソン選手=スタミナの
概念を持ってはいけない。 100m走の選手は100m走においてはマラソン選手
より優れた特殊なスタミナを持っている。 400mでは耐乳酸能力、陸上で
最も過酷で地獄の分野もあるわけで、競技の性格により求められる筋力、
エネルギー体系がまちまち。 筋トレも千差万別で、本人の目指す方向性に
よって考え方、やり方が異なるだろう。
436無記無記名:2008/05/06(火) 21:27:04 ID:b9SdepT6
そんなこと言われても
一般人だけどマッチョになりたいんですう
437無記無記名:2008/05/07(水) 12:11:11 ID:s3+W86u7
>>434
BIG3やってプロテインとればいいとおもうぞ。
その書き方だと「プロテインさえとれば何もしなくても筋肉つく」みたいな書き方にならないか?
しっかりと食事でたんぱく質とればプロテインなくてもそれなりの体にはなる。
もちろんトレーニングは必須。
なんかもうこんなレスすんの疲れてきた。
438無記無記名:2008/05/11(日) 03:34:20 ID:lduBw2uv
一般人はプロテインなんかで補わない
439無記無記名:2008/05/11(日) 11:36:34 ID:K+ClwJcO
んなこたぁ〜ない
440無記無記名:2008/05/12(月) 14:39:53 ID:mit/HJrn
俺は一般人じゃないのか
441無記無記名:2008/05/12(月) 18:01:29 ID:LpRn+dwC
プロじゃなけりゃ一般人だろ。
442無記無記名:2008/05/12(月) 18:52:31 ID:mit/HJrn
だよな
443無記無記名:2008/05/13(火) 13:35:53 ID:21SyWBE5
一般人の俺は80kgダンベルセットを買って宅トレしている
確かに十分だわ
444無記無記名:2008/05/14(水) 12:39:05 ID:f45bY1ij
プロテインの代わりに食パンってのはあり?
445無記無記名:2008/05/14(水) 13:09:19 ID:+vCPdk1R
>>444
つまらん。
446無記無記名:2008/05/14(水) 17:15:11 ID:f45bY1ij
>>445
本気で聞いているんですが何か?
447無記無記名:2008/05/14(水) 17:17:43 ID:O0Z3UqjY
>>444
ダメだろ。食パンは殆ど炭水化物、プロテインパウダーは
殆どがたんぱく質。
プロテインの代わりにしたいのならノンオイルツナ缶、刺身、
皮をとった鳥の胸肉、ササミなんかが良い。
少し脂質が入ってもいいというのならサバ缶、豆腐。
豆腐だと1回に一丁くらい食べないと纏まった量のたんぱく質が
摂れないよ。

448無記無記名:2008/05/14(水) 20:35:29 ID:f45bY1ij
牛乳やヨーグルトはだめかな
449無記無記名:2008/05/14(水) 22:39:32 ID:Ehq3ET1A
>>448
447がちゃんと答えてるので俺もマジレスしてやんよ。

牛乳だと600ml飲めば20gの蛋白質が摂れる。
(ヨーグルトだったら500g食べれば20gの蛋白質が摂れる)
それを食事とは別に、1日3回程度摂れますか?
(そのとき蛋白質の分解を促すためにフルーツなど摂れると尚よい)

たぶんプロテインパウダーに頼った方が楽だし安上がりだよね。


キミはプロテインを使いたくないってことかな?
その理由ってなに?
450無記無記名:2008/05/14(水) 23:43:23 ID:f45bY1ij
>>449
プロテインを常用していると筋トレをやらなくなった後筋肉の衰えが急速すると友達が言っていたからね
あと高くて買う気が起きない


>>447
お礼言うの忘れてた
答てくれてありがとう
451無記無記名:2008/05/14(水) 23:47:03 ID:PFt4xAjM
>>450
>プロテインを常用していると筋トレをやらなくなった後筋肉の衰えが急速すると友達が言っていたからね
これは笑うしかないwwwwwwwwwww

452無記無記名:2008/05/15(木) 00:34:21 ID:LojiSMDw
>>450
そりゃねーわw。
プロテインをドーピングと勘違いしてんじゃねーの?
知ったかのアホの言うことをまにうけるなよ。


プロテインは高い印象がありますが、
同量のタパク質を他の大豆製品や鶏肉や乳製品で
摂ろうと思ったらもっとお金がかかるわけで……
実は安上がりだったりします。

お金をかけたくないなら卵がおススメですね。
1パック(10個)10円なんていうスーパーもあるからね。
食事とは別に1日に10個くらい、黄身は捨てて白身のみね。
453無記無記名:2008/05/15(木) 02:07:59 ID:cAfAK3is
連続で屈伸200回
腕立て伏せ100回×2・腹筋100×2
これで体力つきますかね?
454無記無記名:2008/05/15(木) 02:37:05 ID:rWkhON0P
持久力はつくんじゃね?
455無記無記名:2008/05/15(木) 02:47:58 ID:WOkjLkWg
>>453
体力はつくけど体型は変わらないよ。筋肥大はそれじゃ無理。
456453:2008/05/15(木) 03:22:25 ID:cAfAK3is
>>454>>455ありがとうございました
457たか:2008/05/15(木) 05:01:14 ID:PBcpbDnS
自分は 最近 6Kの 鉄アレイで 寝ながら 600程 トレーニングしてるのですが 筋肉を 付けるには 効率が 悪いんでしょうか?
458無記無記名:2008/05/15(木) 05:05:15 ID:PBVs/wj8
良く自重トレが良くで腕立て何回とか言うが
ベンチ100キロ以下 70〜80キロで高回数の方が腕立て高回数より遥かに実戦的だと思うぞw
スクワットも20〜30キロダンベルで高回数なら効果あるし結構サイズも太くなるよ
459453:2008/05/15(木) 09:31:25 ID:cAfAK3is
あのちなみに握力を付けるのは
ハンドグリップ握るしかないんですかね
460無記無記名:2008/05/15(木) 09:43:57 ID:DH2PqETS
40kg程度の軽いダンベルでリストカール
461無記無記名:2008/05/15(木) 10:37:14 ID:KyQWMRmf
>>457
ヒント【マラソンしても筋肥大しない】
462無記無記名:2008/05/15(木) 11:28:11 ID:SyuTtfHl
>>459
デッドリフトと指を開くトレもしたほうがいい。
後は色々有るけど、その先は専用スレへ。
463無記無記名:2008/05/15(木) 11:40:56 ID:vjN9YGWc
>>459
40kg程度の軽いダンベルでダンベルカール
464無記無記名:2008/05/15(木) 11:55:50 ID:xOJKEXrY
>>459
クラッシュ力(握り潰す)はハンドグリップでOKです。
さらに、ピンチ力(掴む)を鍛えるのは面白いですよ。
片手をめいっぱい広げて、やっと掴める程度のウエイト(石でもOK)
を落ちるまで掴んでるだけ(スクワットなどしても良い)でOK。
30秒耐えられるようになったらもっと重くて掴みずらいウエイトに変える。
465無記無記名:2008/05/15(木) 12:49:00 ID:ZanBUKKZ
腹筋が筋肉痛になるにはどんな風にトレーニングすればいいのでしょうか?
466無記無記名:2008/05/15(木) 12:51:36 ID:/Cszaw26
あのー、ちょっとすいません。

ほぼ毎日お風呂前に
腕立て50回
5`両手に持ち上向きながらスクワット50回
してます。

少し胸筋がピクピク動く様になったのだすが、
どうも背中が普通です。
自宅で背中を鍛えるにはどのようにすれば良いですか?

467無記無記名:2008/05/15(木) 13:00:15 ID:rWkhON0P
>>465
コロコロで最初はくしゃみも出来ない位筋肉痛になる。
468無記無記名:2008/05/15(木) 13:35:14 ID:odUFCVw1
>>467
でもアレって最初の一回目しか筋肉痛にならないんだよな〜。
469無記無記名:2008/05/15(木) 13:43:46 ID:Kce4BNK/
>>465
なんで筋肉痛になりたいの?
今は筋肉痛にならないように高重量を扱うのが正しいやり方なのに。
そんなに筋肉痛になりたかったらネガを今の3倍の時間かけて下ろせば簡単になれる。
もちろん腹筋の種目は30kg以上のダンベルをかかえてやってるだろうな?
470無記無記名:2008/05/15(木) 15:54:49 ID:rWkhON0P
>>468
毎日アホみたいにやらないで
ちゃんと3日位空けてからやれば普通に筋肉痛になる
471無記無記名:2008/05/15(木) 16:37:01 ID:/Cszaw26
コロコロってなんですか?
472無記無記名:2008/05/15(木) 20:46:17 ID:ZanBUKKZ
>>467>>468>>470
やっぱり上体起こしじゃああんまり効果ないのかな
毎日やってるけどまったく筋肉痛にならないもんで
473無記無記名:2008/05/15(木) 21:10:59 ID:5kpiF/Vh
加重すればいいじゃん
474無記無記名:2008/05/15(木) 21:30:52 ID:0qu7Mvyt
筋肉痛にならないと筋肉がつかないんじゃないかと不安になる私がいる
475無記無記名:2008/05/15(木) 23:14:35 ID:DH2PqETS
>>474
逆だろ。
破壊された筋繊維が修復されるときに太くなるのは嘘。
476無記無記名:2008/05/16(金) 04:14:06 ID:Hv0hWJJX
>>475
くわしく
477無記無記名:2008/05/16(金) 09:36:22 ID:mP1xi4iE
石井のおっさんがテレビでよくやっとるだろ。
筋肉痛を起こすだけなら1kgのウエイトでじゅうぶん。
478無記無記名:2008/05/16(金) 17:17:12 ID:azmx9h99
>>475
ウソでは無いだろ。
筋破壊しないと筋肥大は起こらないってのはウソだけど。
479無記無記名:2008/05/16(金) 23:12:51 ID:2O8xnrzB
気付かないほど小さな筋肉痛ならするけど動けないほどの筋肉痛ってのは100m本気で走った後ぐらいかな
480無記無記名:2008/05/17(土) 10:11:01 ID:iQksqM+d
>>1-479
一般人のくせにダンベルなんて使ってんじゃネーヨ
お前さんらにはペットボトルに水で十分
481無記無記名:2008/05/17(土) 11:29:56 ID:Us8nA+0/


ちやみにこれ白河のタケポン
http://p.pita.st/?za7zjkz9
名前 タケポン貫太郎 職業 豆腐屋 年齢52歳 趣味タイソンのマネ 福島県白河市在住 虹乃街倶楽部福島代表
482無記無記名:2008/05/17(土) 11:37:32 ID:SXT//GWu
>>480
50リッター入るようなペットボトルとかポリタンクなんてデカすぎて持ちにくいだろ!
483無記無記名:2008/05/23(金) 03:21:02 ID:v+ns9XKA
なぁに、かえって握力がつく
484無記無記名:2008/05/23(金) 04:12:07 ID:8o3KM7XA
どうしてダンベル使っちゃいけないのですか。
168cm/48kg 体脂肪率6%のイケメン社長がきましたよwww
485無記無記名:2008/05/23(金) 04:42:37 ID:AMRicuSd
くそwwwwガリwwwww
486無記無記名:2008/05/23(金) 23:09:12 ID:8F9IyhOF
2年前の俺だな
487無記無記名:2008/05/24(土) 05:17:50 ID:IytQ9Ote
イケメン社長が大君臨ですよ(苦笑)
こう見えても腹筋は6つあるんすよ。
風俗のお姉ちゃんが面白がって体をまさぐるのが通例です。


・・・・・・くそかきこで申し訳ない!!ww
488無記無記名:2008/05/24(土) 08:52:37 ID:XQzYLzRC
社長のくせに風俗なんかいくなよ
愛人を囲え
489無記無記名:2008/05/24(土) 12:26:48 ID:egHvd1gy
風俗に行く時は、みんな社長さんなんだよ。
490無記無記名:2008/05/25(日) 14:56:28 ID:jxKI4KQ2
168aの社長さんそんな体重でしんどくないですか?
491無記無記名:2008/05/26(月) 16:35:39 ID:liSXnhIO
>>487
> イケメン社長が大君臨ですよ(苦笑)

大君臨(笑)
492無記無記名:2008/05/26(月) 19:41:55 ID:Z3OPgbgg
もうしわけない。
俺の糞カキコでスレチになっちまって。
他の話題にいって(゚д゚)セキメン

とかいいつつ。

低体重ですからちょっとしんどいかもです。
大君臨でも大便でも、どうぞ許してくださいwwww

ちなみに一応、片方20キロのダンベルでヨイショ、ヨイショしてて
プロテインも飲んでるよ・・・wwwww
493無記無記名:2008/05/26(月) 20:59:15 ID:vQV+a2pW
>>492
おまえ可愛いな。しゃぶれよ^^
494無記無記名:2008/06/09(月) 01:10:30 ID:MAIFk6d0
495無記無記名:2008/06/09(月) 19:48:49 ID:1OyEzN/K
>>494
おまえ何が言いたいか知らんが
マッチョ=最強ではないんだぜ?
スポーツ選手もレスキューも余分な筋肉は要らないんだよ
496無記無記名:2008/06/10(火) 13:44:16 ID:8vyVa+M1
>>414
そうなのか?そういうもんなのか?
497無記無記名:2008/06/11(水) 08:17:03 ID:TEstDEg8
498無記無記名:2008/06/11(水) 10:33:57 ID:61r3bTE9
俺の行ってるジム外人女がおおくて
のーぶらおっぱいぶるんぶるん最高
499無記無記名:2008/06/11(水) 17:38:03 ID:r2hFLpUn
一般人は
懸垂、クランチ、ディップス、プッシュアップバーによるプッシュアップ
スクワット、山道の自転車
コレで十分
己の体重を最大限に活かせ!
マッチョマッチョ目指すわけじゃなかったら、自重で十分且つ怪我しにくいのでGOOD
だよな?
500無記無記名:2008/06/11(水) 22:39:14 ID:+1bhkfmj
体重が・・・55キロしかないです・・・
501無記無記名:2008/06/12(木) 20:51:22 ID:kOMLLLi4
>>494
これ腕立てなんて全く意味ねーじゃん
目的は自衛隊みたいに士気高めるためだよな?
筋トレはちゃんと器具使ってやってると言ってくれ
救助されるほうも不安だ
502無記無記名:2008/06/12(木) 21:05:57 ID:4IG4qvwW
>>501
馬鹿かお前
あんなショボイ体、腕立てに決まってんだろ
503無記無記名:2008/06/12(木) 21:21:22 ID:PL70iyh4
一般的な動作で酷使するのは広背筋と上腕二頭筋
あと前腕

腹筋はさすがに締まっているが筋肉量が多いわけではないなあ
そして広背筋の量も今ひとつ分からん
504無記無記名:2008/06/12(木) 21:24:03 ID:kOMLLLi4
>>502
ああ?馬鹿なんててめーいちいち煽ってんじゃねーーーーーーー!!!!!!!
人様に何言ってんだ????ネチケット守れってんだよ!!!!!!!!てめー死ね!!!!!!!!!!!
505無記無記名:2008/06/12(木) 21:26:41 ID:Y5eBP9IV
沸点低すぎw
506無記無記名:2008/06/12(木) 21:31:00 ID:kOMLLLi4
あああああああああああああああ
俺はネットじゃ礼儀正しいのを心掛けてるから
逆にこういうイチイチ挑発する奴に出くわすと半殺しにしてやりてえ気分になるんだ糞ムカつくぜ!!!!!!!!!
507無記無記名:2008/06/12(木) 21:40:26 ID:AZlp0KuF
第二の加藤の再来か
508無記無記名:2008/06/13(金) 14:10:02 ID:BPuRPLdF
ID:kOMLLLi4は真性のキチガイなので通報しておいた
509無記無記名:2008/06/13(金) 16:39:20 ID:dB9jvJkj
家にはダンベルが無いんだよ。
だからジムに行ってる。
ジムに行けないときはクランチと腕立てをやってるけどね。
510無記無記名:2008/06/13(金) 17:06:29 ID:BDeNb4u1
>>504-506は25才だな
511無記無記名:2008/06/13(金) 18:38:05 ID:S42FB7Rj
派遣社員かもしれない
512無記無記名:2008/06/13(金) 19:05:07 ID:zrPs2w+B
“ジムに通う”こと自体が目的=ステータスのガリも世の中には多いんだよな
513無記無記名:2008/06/13(金) 19:06:11 ID:gZd3lfE8
脊柱起立筋も大事
514無記無記名:2008/06/13(金) 21:26:28 ID:zSk4VfV5
家が広かったらパワーラック買うんだけどなぁ
515無記無記名:2008/06/13(金) 23:40:38 ID:fi24SlIR
加藤=オフ逃げ負け石冴罵涼(笑)

共通点
・一重不細工
・童貞
・チビ
・精神病
・四六時中2ちゃん
・コンプレックス
516無記無記名:2008/06/14(土) 01:53:09 ID:TXFVAuQc
>>501
マジレスするとハイパーレスキューは高度で複雑な任務に対応するための道具や技術を持った部隊だから、馬鹿力は必要ない。
517無記無記名:2008/06/15(日) 19:24:41 ID:5UWvT65O
夏ってやっぱり痩せる?
72kgから68kgに1週間でなってしまった
178cmの68kgのガリ乙だわ
炭水化物だけは死ぬ程喰らってる

一般人age
518無記無記名:2008/06/15(日) 20:43:13 ID:aR1zqB4o
食事を適当に済ませるとそうなる
519無記無記名:2008/06/16(月) 09:01:26 ID:S46FBJ2h
俺「いやぁ〜 こう見えて小食なんスよ」
毎食ご飯は丼1杯以上

517「炭水化物だけは死ぬ程喰らってる」
1日のうちご飯は丼1杯程度
520無記無記名:2008/06/16(月) 10:43:10 ID:1wS/JKWP
>>519
ピザ帰っていいよ
521無記無記名:2008/06/16(月) 15:23:37 ID:EQPiWVlh
>>517
ウエストいくら?実はピザとか。
522無記無記名:2008/06/18(水) 20:43:13 ID:fDONsn8l
胸の外側ばっかりついちゃうんだけど内側に筋肉つけるには手を閉じてやればいいの?
523無記無記名:2008/06/18(水) 21:02:17 ID:Pd6fstb9
脂肪で水増しした体重なんていらん
オレは完全なる筋肉体を目指してるんだ
カットもないただの豚は醜いだけ
524無記無記名:2008/06/18(水) 21:18:08 ID:j0Nu+XaZ
筋トレするときって顔がすげー形相になったり
たまにちんこ触って存在確認とかするじゃん。
ジムで人がいるとこでそんなの出来ないじゃん。
525無記無記名:2008/06/20(金) 21:49:07 ID:D6xyJL/v
すいませんウエイト初心者なのですが、腕立てを55〜60、50、40、30というくらいの数に
分けてやっています。
しかし最近まったく筋肉痛になりません。筋肉痛になっていない場合でも効果は得られて
いるのでしょうか?また筋肉痛になっていなくても一日おきくらいでやったほうがいいですか?
526無記無記名:2008/06/20(金) 21:52:59 ID:D6xyJL/v
ちなみにウエイト器具は5〜7.5kgのダンベルしかない一般人です。
527無記無記名:2008/06/20(金) 22:53:20 ID:UKqdqW9U
>>525
体を鍛えたいだけならそのまま続ければいいけど、
大胸筋を大きくしたいなら全然負荷がたりません。
足を高い位置に置いて、超スローでやったらどうかな?

たぶん、それでもすぐに負荷は足りなくなると思うけどね。
528無記無記名:2008/06/20(金) 22:54:04 ID:qt/TaSAP
>>526
そのダンベルをリュックに入れてしょって腕立てをしなさい。あと足を高さ30〜40センチの台に乗せて腕立てをやるのです。
529無記無記名:2008/06/20(金) 23:07:15 ID:D6xyJL/v
レスありがとうございます。自分はビルダー風の体ではなく格闘技系の体を目指してるんです。
だから大胸筋がありすぎるとストレートが打てなくなってしまうんです。
近くにジムがないのでご指摘どおり足の高さを変えてやってみますありがとうございました^^
530無記無記名:2008/06/20(金) 23:20:34 ID:OzlGo5fo
>>529
大胸筋あってもストレートは打てなくなるわけじゃない
山本KIDやマイク・タイソンは大胸筋もガッチリしてるがストレート打てないわけじゃないだろ?
531無記無記名:2008/06/21(土) 00:04:13 ID:QfYHRlL2
ありがとうございます。たしかにプロはすごいですね。
ところで重要なこと聞き忘れてましたが筋肉痛になっていなくても最低一日は
おいて腕立てした方がいいですか?それとも筋肉痛でなければ問題ないのでしょうか・・・?
532無記無記名:2008/06/21(土) 00:53:28 ID:tKO0Ybyy
>>531
スピード重視でクイックでやるなら毎日やってもOK。
ボクサーは毎日やったりするでしょ。筋肥大はしないけど。

パワー重視でスローでやるなら1日開けた方がいいんじゃない。
533無記無記名:2008/06/21(土) 22:00:11 ID:Po/4Duja
俺は痩せマッチョで亀なんとかの体系と割合近いのだが。
パワー重視じゃなくで基本的に毎日ウエイトトレをしているよ。

当然肥大化なんぞしないけど。
体の各部位に筋がはっていて、鍛えてるんですねって体系にはなってる模様。
(9ヶ月位やってるかんじ)
534無記無記名:2008/06/22(日) 01:09:49 ID:M9BVCzRZ
痩せマッチョじゃなくて、単なる痩せじゃんw。
ブアカーオみたいな感じが痩せマッチョ。
535無記無記名:2008/06/24(火) 16:17:14 ID:9oYPGgOz
K1マックスレベルが痩せマッチョなの?
175cm 70kg としてBMI22.8だぜ?
あんなんマッチョでいいんじゃね?
536無記無記名:2008/06/24(火) 16:59:33 ID:QggKfZ0G
痩せマッチョ
貧乏リッチ
537無記無記名:2008/06/24(火) 17:41:54 ID:qh82c+mx
マサトがTシャツで一般人の中にいたらやっぱごついよな
K1MAXの連中は痩せマッチョじゃない
佐藤はただの痩せ
538無記無記名:2008/06/24(火) 18:57:35 ID:HZsabxBx
砂糖の体型でよくやってるよな。あの体型で勝てるとか見ると筋肉って関係ねんじゃね?
とか思うな。アンディ・サワーの体型もそうだが。
539無記無記名:2008/06/25(水) 00:11:40 ID:+wQAhu07
>>535,>>537
ちょっ、痩せマッチョってそんなレベル低いの?
俺はMAXの選手レベルじゃ、せいぜい痩せマッチョだと思ってたよ。

まぁ、どうでもいいんだけどさw。

でも奴らをマッチョと言うのだけは納得いかないなぁ。
中途半端マッチョとでもしておくか?
540無記無記名:2008/06/25(水) 00:59:45 ID:TvDHT4hA
>>539
一般女性からみたらマサトは問題なくマッチョ
ビルダーみたいなのはキモマッチョらしいw
541無記無記名:2008/06/25(水) 01:10:55 ID:xjvBm10t
>>540
キモマッチョ!?それはロニーやジェイを否定するっていうのか!?
ムムムう許せん!マッチョをバカにするものは反逆罪だ!逆賊だ!
542無記無記名:2008/06/25(水) 01:17:32 ID:ty9XOWYz
女の子が好きな体型をアンケートしたところ身長180以上胸囲100以上の痩せマッチョが一番人気だったらしいよ(Rayかなんかだった)
ソース貼れなくてスマソ

ってことは格闘家で言うとメルヴィン・マヌーフをあと3センチぐらい背を高くしたぐらいが、女の子から見た痩せマッチョの基準だよ

それよりちっちゃいやつにマッチョだねって言ったりするのはお世辞だと思うよ

だからKー1MAXぐらいはちっちゃいスリムな人ぐらいの印象だと思うよ

まあ顔や性格よければ体型関係ないけど、、

ソース貼れてないからネタと思われそう(T-T)
543無記無記名:2008/06/25(水) 01:56:10 ID:TvDHT4hA
いやいやマサトでスリムな人はないってww
10人中10人マッチョて言うよ
よほど女と接点ないんだなあw
544無記無記名:2008/06/25(水) 03:13:24 ID:+wQAhu07
マッチョ人口って少ないと思ってたんですよ。
でも、マサトレベルがマッチョだっていうんなら、
世の中マッチョだらけだなw。
545無記無記名:2008/06/25(水) 03:40:55 ID:/ZJszyF/
>>540新語だな
痩せマッチョ<マッチョ(マサト、KID)<キモマッチョ(プロレスラー、ビルダー、80キロ以上)

でもこれだと痩せマッチョが誰だかわからない。
546無記無記名:2008/06/25(水) 03:45:35 ID:/ZJszyF/
BMI25以上はブタ
547無記無記名:2008/06/25(水) 03:55:55 ID:TvDHT4hA
>>544
あんたジムぐらいしか行動範囲ないんじゃないのか?w

普通に出歩いててマサトレベルがうじゃうじゃいるのかよ ないないw

>>545
ボクサーの軽量級体型ぐらいじゃね?
548無記無記名:2008/06/25(水) 05:01:24 ID:w2Z3hUa/
だから俺らと女はマッチョの基準が違うんだよ
549無記無記名:2008/06/25(水) 05:06:29 ID:nhdTyPPB
>>534
なんでだよ、
あんたムキムキビルダーかな?
ビルダー特有の主観が入ってるぜw

とにかく俺は鍛えてる体だねって言われるんだよ!w
いや、ほんとだってw
550無記無記名:2008/06/25(水) 05:08:07 ID:nhdTyPPB
まあスジって書き方も悪かったかな
でも、まあ2chだからまあいっかw
551無記無記名:2008/06/25(水) 11:23:05 ID:h++TjYs8
身近な女たち(妻、妹、会社の後輩)のヤセマッチョ観は
B'zの稲葉みたいな感じだって言ってるよ。
軽量級ボクサーはヤセで、ヘビー級の格闘家がマッチョイメージだと。
マサトやブアみたいな感じは「アスリートって感じ〜?」だとさ。
552無記無記名:2008/06/25(水) 11:25:10 ID:0Cpshupz
風俗嬢に、おっ!いい体してるねぇ何かやったの?
って言われるレベルだったら腕立てと腹筋だけで充分。
553無記無記名:2008/06/25(水) 11:41:54 ID:3Pa9HiJI
薄っぺらい
554無記無記名:2008/06/25(水) 17:24:08 ID:6DZfFX/p
風俗嬢には、おっ!いいチンコしてるねぇ何か入れてるの?
って言われる。
555無記無記名:2008/06/25(水) 19:34:49 ID:5/qmaajP
過ぎたるは猶、及ばざるが如しって言うし…
556無記無記名:2008/06/26(木) 13:35:42 ID:fdCPk75m
大は小をかねるって言うアルね!
557無記無記名:2008/06/26(木) 13:52:42 ID:RqwVJ7PB
女受けするやせマッチョって
・BMI20〜22
・体脂肪率10%台前半
・胸と広背筋が発達していて腹筋が割れている
ってところ。
ようは水泳選手体型。
558無記無記名:2008/06/26(木) 14:12:32 ID:GGE0aORX
>>557
> 女受けするやせマッチョって

レベルの高い女受けするマッチョはもっと鍛えないとアカンよ。
559無記無記名:2008/06/26(木) 23:35:14 ID:6AN0wDGz
>>557
女受けするヤセマッチョはいわゆる軽量級のボクサー体型
ただボクサーはマッチョすぎるらしくガリっぽいけど適度に筋肉が
ついた体型が受けるらしい
560無記無記名:2008/06/27(金) 03:09:29 ID:bEcIZOph
ほらミロ俺のことだ(ボクサー型痩せまっちょ)

だって風俗嬢とかに

「すごいね、わさわさ」

って何度もケツとか胸とかいじられるもん。


・・・・・・・こんな男で恐縮です。
561無記無記名:2008/06/27(金) 08:49:31 ID:/u1fAiu3
えーと・・彼女には触られないのかな?
562無記無記名:2008/06/27(金) 11:42:14 ID:1rnt14tK
>>559
まあ、好みの違いはあるからボクサー体型か水泳選手体型どちらがいいかは議論が分かれるな。
ただし、そこまで違いはないけど。
追加すると

軽量級ボクサー体型
・BMI19〜20
・体脂肪率10%前後
・胸は割りと薄くて、広背筋・腹筋が発達している。

ボクサー体型でも水泳選手体型でも基本はBMI19・体脂肪率10%ぐらいのヤセに上半身だけ筋肉をつけた
逆三角形の体ということになるよ。
563無記無記名:2008/06/27(金) 12:47:41 ID:lWdULlfr
軽量ボクサーの体は、脱がなきゃワカラン、ガリと大してカワラン。
ほどよく脂肪の付いた水泳選手くらいが、一番Tシャツが似合う。
564無記無記名:2008/06/27(金) 13:23:51 ID:JXWtVHPB
ボクサー体型って
パンチ打てなきゃ単に筋肉質っぽい痩身だろ?
大胸筋薄くてペラペラな感じ
565無記無記名:2008/06/27(金) 13:33:25 ID:N8vwUi4C
やっぱ大胸筋はある程度ないとな・・・
566無記無記名:2008/06/27(金) 13:42:06 ID:UDp1hmQ5
武田真珠の仔猫に涙ってボクサー役の映画みたけど胸ヤバいな! サッカーの中田どころじゃない
567無記無記名:2008/06/27(金) 13:51:42 ID:WxZ15Hhi
広背筋が発達している一般人なんているか?
568無記無記名:2008/06/27(金) 13:59:49 ID:RZ1Cksdk
武田は163cmだけどね
569無記無記名:2008/06/27(金) 14:16:38 ID:9TFgP3Fo
おれチンニング、ディップス、ダンベル各種、腹筋しかやってないけど格闘家みたいな体って言われる
570無記無記名:2008/06/27(金) 14:49:18 ID:V0F24Lqb
俺も格闘家みたいな体だねって言われる
三沢とかいう選手に似てるらしい
571無記無記名:2008/06/27(金) 14:55:21 ID:OZhez7ad
俺は高山に似てるって言われるな
572無記無記名:2008/06/27(金) 15:02:40 ID:9c0qQ5sX
>>571
顔が?
573無記無記名:2008/06/27(金) 17:28:30 ID:feX4n7s3
>>570
“さん”をつけろよデコスケ野郎!
574無記無記名:2008/06/27(金) 22:37:38 ID:/u1fAiu3
俺はゴリラ顔だから野生っぽいね、ってよく言われる。
575無記無記名:2008/06/28(土) 07:37:18 ID:OXFWRds4
MAXの選手が痩せマッチョなわけないって。
たぶん、マサトなんか近くでみたらやばいと思うよ。
576無記無記名:2008/06/28(土) 10:28:39 ID:FO3kk196
マサトかなりゴツイよ! 
東西線で見た。
577無記無記名:2008/06/28(土) 10:39:54 ID:Ql4UNgeW
>>575
普通にジムにいるトレーニーレベルの体だろ。
近くで見てやばいと思うレベルではない。
身体能力やキックボクシングの技術は凄いだろうが。
トレーニーが近くで見てやばいと思うのはランデルマンとかだろうな。
578無記無記名:2008/06/28(土) 12:46:21 ID:BmRocecO
>>575,>>576
オレも西麻布でマサト見た。
確かにTシャツの胸や上腕の部分がピタっとのびてて
良い体してるのは一目でわかったが、
あれをヤバいとかゴツいとかって思うようじゃ、
おまえらどんだけガリなんだよ。

痩せマッチョとは言いがたいかもしれんが、
>>577と同感で、普通だと思う。
たぶんジムでは痩せマッチョって言われるよ。
579無記無記名:2008/06/28(土) 16:08:33 ID:lgJWY3Pn
トレーニーと一般の女の感覚は全く違うんだよな
580無記無記名:2008/06/28(土) 19:36:20 ID:dCb8KzSy
てか
筋肉もあるが腹も出てる微妙なビルダーがいるが
あれは一体なんだ?

失敗してんのか?
581無記無記名:2008/06/28(土) 20:41:12 ID:BmRocecO
>>579
そして一般の女と、超〜ゴージャス&グラマーな女の感覚もまったく違う。
582無記無記名:2008/06/30(月) 00:03:23 ID:D1VXuXe+
>>551
アスリートって、またややこしい単語出してくるなw
583無記無記名:2008/06/30(月) 00:05:31 ID:SUPRg4Lh
>>580
どんなのだ?興味あるw
584無記無記名:2008/06/30(月) 00:05:56 ID:D1VXuXe+
>>581
お前もてなそうだな
585無記無記名:2008/06/30(月) 00:14:28 ID:qVgfpha+
>>580
アオリじゃなくてホントに、ステやってるから腹が膨らんでるんじゃないの。
586無記無記名:2008/06/30(月) 11:28:25 ID:b0aY9V6E
超〜ゴージャス&グラマーwwwwwwwwwwwwww
587無記無記名:2008/06/30(月) 12:17:08 ID:y0PuacEJ
>>586
叶姉妹みたいなのしか思い浮かばんよwww
588無記無記名:2008/06/30(月) 16:36:51 ID:43H5KT7D
お前らにかかると室伏の兄貴ぐらいでも
やせマッチョにされそうだな。
589無記無記名:2008/07/03(木) 20:33:33 ID:9x3oHqzf
腹が出てるビルダーのネタを書いたものだが…

真横に肉がついて腹もぼっこりっていう変なやつが稀にいるんだ。

北斗の拳のハートみたいなというか。

よくわからないのだが・・・
590無記無記名:2008/07/03(木) 21:18:09 ID:Gsf3MDD6
想像するにプロレスラーみたいな感じなのかな
591無記無記名:2008/07/08(火) 23:07:02 ID:2PBfjlNg
 ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
592無記無記名:2008/07/08(火) 23:28:48 ID:kznNpXPy

      ∧_∧       ∧_∧
     _( ´∀`)     (`・ω・´)
  三(⌒),    ノ⊃    (>>591 )   AAが、ずれてると・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (`・ω・´ )
       ≡≡三 三ニ⌒)>>591 )    気になるって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)ω・´)
          /    ̄,ノ'' >>591 )   何度も言わせるな
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
593無記無記名:2008/08/05(火) 14:51:38 ID:AL7RL0HO
594無記無記名:2008/08/05(火) 14:59:52 ID:O+1WCN27
>>593
         _____
      /;;;;:::::::::::::::::/
     ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ,ハ ゲエェェェ
     |: ̄\;;;;; (,,/⌒ヽ
     |:   |: ̄ ̄ 〉  〜
     |:::.._|__ U゙U_|
          ゲボァハーッ
595無記無記名:2008/08/25(月) 18:52:47 ID:ps5WY4+e
部屋から出るのが怖い真性ヒキでもできますか?
腹筋台があるので、食前30分前に腕立て15回、腹筋100回してます。調子が良ければ×2セットです。今のところ三ヶ月維持です。何か増やしたほうがいいですか?ダンベルは10sが二つあります。
596無記無記名:2008/08/25(月) 19:21:54 ID:BBR7hX3m
1日おきに1か月続けましたが、腹筋だけ成果がでません。
夕食前40回2セットです。パンプアップ感ありません。
やり方変えた方がいいでしょうか?
597無記無記名:2008/08/25(月) 20:18:47 ID:73I4k1cq
ダンベル5sが2つあるんだけど、どんなトレしたらいいですか?
598無記無記名:2008/08/25(月) 22:11:07 ID:BfO2blP+
投げる。
599無記無記名:2008/08/25(月) 22:16:57 ID:ZmsQ/+Kz
サッカーボール変わりにシュートする
600無記無記名:2008/08/25(月) 22:49:14 ID:xh0f8V5e
漬物を漬ける
601無記無記名:2008/08/26(火) 02:49:53 ID:YmgcoyFp
ダンベル頭の上に抱えて腹筋やれ
602無記無記名:2008/08/27(水) 05:40:09 ID:keVMeCfL
枕元にダンベル置いて腕立て伏せやれ
603無記無記名:2008/08/27(水) 12:04:30 ID:qTb7fWQC
>>595
腹筋台を捨ててフラットベンチを買う。
10kg×2のダンベルを捨てて30kg×2のダンベルセットを買う。

>>596
10回で限界が来る程度の負荷での加重クランチに変える。
シットアップでは目に見える成果は期待できない。

>>597
>598〜>602に同意。
604無記無記名:2008/09/04(木) 17:19:01 ID:LYK+TVKe
>>597
チンニング
605無記無記名:2008/09/04(木) 17:32:11 ID:Y2m2a7f+
俺は、風俗嬢から「イイ身体してるねぇ」って言われるぜ。
しかし、乳首チュウチュウされながらシコシコされたら直ぐに放出してしまう。
どうすれば、直ぐに放出しないようになるか教えて下さい。
ちなみにトレーニングは、自重とランニングをしてます。
身長178体重75で体脂肪は10%前後です。
60分コースでも直ぐに放出しちゃうんで、本当に悩んでます。
606無記無記名:2008/09/04(木) 17:37:57 ID:olD/+UfD
>>605
風俗行く前に、家で2回くらい抜いてから行ってみたらどうですか?
607無記無記名:2008/09/04(木) 17:43:21 ID:Y2m2a7f+
>>606
それじゃ気持ち良さが半減するじゃないですか。
それに俺は連射出来ないです。
608無記無記名:2008/09/04(木) 18:06:31 ID:29t3Z7/L
60分で2〜3回できる超回復力を身につければいい。
609無記無記名:2008/09/04(木) 18:14:28 ID:QpwHc4kP
まずは、スタジオでエアロも頑張ろう!
話はそれからだ
610無記無記名:2008/09/04(木) 18:18:04 ID:aMX7nFgT
ここは神聖な筋トレ板です、他でやってください
611ワイルド吉田さん ◆f.UUUUmG7U :2008/09/04(木) 19:57:28 ID:AxDMpt2I
ドーピングに頼るしか・・・
612無記無記名:2008/09/09(火) 21:57:08 ID:z7hw8SwP
保守
613無記無記名:2008/09/10(水) 00:46:10 ID:j50+PTBt
>>605
チンチンニング
614無記無記名:2008/09/10(水) 00:59:22 ID:5ns8HXpu
ダンベル、腕立て、腹筋とジョギングくらいをしていればある程度「引き締まった体」にはなるだろうさ
多分普通の女の子が見て、抵抗がないくらいには筋肉もつくだろうし
家で出来るだろうから、気楽に出来るしね

悪いことじゃないと思う
615無記無記名:2008/09/10(水) 02:51:21 ID:fXlvp9pU
煙草やめて太ってしまいダイエット兼多少の筋力アップしたいです
現在のメニュー
腕立て50×3
腹筋50×3
背筋50×3
コロコロ20×3
5Kのダンベル持ってのスクワット50×2
お勧めメニュー他に何かありますか?
持っている道具は10Kのダンベル1セット
たまにやるのは1日6分で割れた腹筋になるとかいうやつです
616無記無記名:2008/09/10(水) 04:50:57 ID:KK6+xUuR
>>615
後5年寝とけ

肥満を解消させる薬が5年以内に完成するらしい[09/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1220956485/
617無記無記名:2008/09/10(水) 07:27:10 ID:HvBshY2F
>>592
 ∧∧ ∩
(`・ω・)/
 ⊂  ノ
  (つノ
   (ノ
618無記無記名:2008/09/10(水) 12:58:59 ID:KK6+xUuR

        .∧_∧  ガッ
     ミ ○(#・∀・)
        ヽ ∧_ ○)). ,, .: .
      ミヘ丿∩ω・), ", .
      (ヽ_ノゝ_ノ..>>617
619無記無記名:2008/09/10(水) 13:28:39 ID:kGE9fn/o
>>615
一セット50回は時間の無駄ですぜ。
一セット10回、多くて15回が限界のウエイトでやることをお勧めいたします。
620無記無記名:2008/09/10(水) 14:12:10 ID:VotHv8iL
別にいいんじゃねぇの?
筋肥大が目的ってわけでもなさそうだし。
621無記無記名:2008/09/10(水) 14:21:03 ID:5ns8HXpu
>>615
引き締まった体にしたいのならジョギング
尻から足にかけて綺麗な形になるよ
1時間くらいはしっておいで
スタミナもつくよ
622無記無記名:2008/09/10(水) 15:52:53 ID:L2GETx7n
佐山さんに弟子入りして、アドレナリンを自分で上げる方法を教えてもらうていいよ。
623無記無記名:2008/09/10(水) 17:32:34 ID:N69POvWD
一キロ七分だと脂肪がよく燃えるそうだけどさ、一キロ七分以下では走れないんですよ^^;
バテちゃうんです。なぜか
624無記無記名:2008/09/10(水) 17:42:52 ID:5ns8HXpu
>>623
別にそんなのこだわらなくて良いんじゃない?
脂肪の燃焼云々はどれも胡散臭い情報が多いし、ダイエットは単純な消費カロリーと摂取カロリーの足し算引き算だけだよ
走ったらスタミナつくし、体も健康にはなるけど脂肪燃焼というとこから考えたら1時間走って約500kcalしか消費しない
625無記無記名:2008/09/10(水) 18:01:44 ID:N69POvWD
朝晩二時間で1000kcal
1kg落とすのに7000らしいから一週間で1kg脂肪が減ることに
ムシャムシャ食べながら脂肪が落ちる画期的(原始的)な方法
626無記無記名:2008/09/10(水) 20:36:27 ID:VotHv8iL
>>623
俺もそんなにこだわる必要ないと思うけど、
素人がランニングのタイムを縮めるコツは同じペースを保つことです。
「1キロ7分」ではなく「100メートル40秒を10回連続」を
意識すると、あっさりとできると思いますよ。
627無記無記名:2008/09/10(水) 20:44:36 ID:N69POvWD
>>626
余計難しくなったw
俺は何も考えずに走ると丁度7分になるので問題ないです
628無記無記名:2008/09/10(水) 23:00:12 ID:N58F085y
単純にストライド小さくすれば速度落とせるんじゃね
629無記無記名:2008/09/10(水) 23:16:05 ID:lqSfhFO0
腕立て、腹筋、スクワット、ダンベルで効果出たぞ!!

5月から毎日50〜100回を何セットかに分けてやってきたが。

胸囲94.5センチ→96センチ 二の腕腕周り29センチ→30.5センチ
体重は68キロのまま。腹がヘッコンだ分、上に筋肉が付いた感じ。
最近アルギニンを服用し始めたから更に効果上がるか試し中だ。
630無記無記名:2008/09/10(水) 23:23:44 ID:KK6+xUuR
おめでと
631無記無記名:2008/09/11(木) 09:51:17 ID:W+nHwBdG
>>629
楽しそうだな
632無記無記名:2008/09/11(木) 12:17:54 ID:PT4Y69vF
胸囲が95あって上腕が30程度って
633無記無記名:2008/09/11(木) 13:35:46 ID:dU3kyGfR
骨格にも個人差あるから胸郭が大きいのかもしれないじゃん
634無記無記名:2008/09/11(木) 14:13:08 ID:+LEORK+g
俺も腕立て伏せとかの軽い筋トレしかしてなかったときは、そんなもんだったな・・・
体重は70kg超えてるのに、胸囲は96cm上腕は30前後しかなかったよ・・
635629:2008/09/11(木) 17:40:29 ID:epv9vCzY
>>630
ありがと。
>>631
楽しいですw
>>632
え?普通は上腕もっと太いっすか?
>>633
身長が178センチ体重68キロなので比較的細長い体型です。
>>634
今はもっとボディーアップされてるのでしょうか?
636無記無記名:2008/09/12(金) 11:00:19 ID:1x2Ga6KB
>>629
身長170体重70ベンチMAX100だけど、胸囲が100しかない・・・Orz

ちなみにデッド、スクワットはともにメインセット120、アームカール
はメイン22.5、でも二の腕まわりは34しかない・・・OTL
637無記無記名:2008/09/12(金) 12:49:26 ID:gBDadHS1
>>636
いいんじゃないの?
胸囲100・腕周り35くらいから
それっぽく見えてくるよね。
638無記無記名:2008/09/12(金) 12:50:59 ID:1H5qw6Rg
脅威の脅威
639629:2008/09/12(金) 18:03:04 ID:cPUDDmve
>>636
胸囲100は羨ましいっす。
ベンチの経験もあるんですが、MAX70〜80くらいだと思う。
結構本格的にされてるんですね。二の腕34も素晴らしいですよ。
さあ、今からまた鍛えます。もう二aずつアップしたい所です。
640無記無記名:2008/09/22(月) 18:29:59 ID:IoWQv2BO
懸垂は?
641無記無記名:2008/09/23(火) 03:59:16 ID:hiMDIqDf
>>640
家で出来ない種目だからスレタイから外れたんだよ。
642無記無記名:2008/09/23(火) 18:18:58 ID:0jtj7DRE
>>641
物干し竿がもうちょっと頑丈なら良いんだけどね。
ホームセンターに行って、頑丈な水道管かなんかと取り替えてこようかな
643無記無記名:2008/09/25(木) 11:57:02 ID:VV0FTkcg
古いぶら下がり健康器具を探す方が得策かと。
644無記無記名:2008/09/25(木) 13:27:52 ID:0YbypriN
懸垂したくてBMで色々買ったけど
失敗ばかりした。
パワーラック系のを買うといいんじゃないかな、
俺はまだ買ってないけど。
645無記無記名:2008/10/02(木) 02:16:53 ID:BOvs4DFL
上腕周りを計るときは、腕を伸ばして力を抜いた状態ですよね?
646無記無記名:2008/10/02(木) 20:44:49 ID:jWlaDR9P
何故それをここで聞く
647無記無記名:2008/10/13(月) 12:30:50 ID:fFFJ+pB+
金をかけずに古いぶら下がり健康器具を作るにはどうしたらいい?
2千円くらいなら出せるんだがw
648無記無記名:2008/10/13(月) 13:34:51 ID:7gpSvGeS
>>647
ホームセンター行って探したらそのくらいの値段で売ってるんじゃね?
高くても3千円台で買えるだろ
649629:2008/10/14(火) 22:45:42 ID:dgZzCtxd
あれから自宅トレーニングを続けてますが。アルギニン効果でしょうか。

二の腕30.5センチのまま。
しかし、胸囲が97.5センチになりました。
体重も68キロのままですが。
胸筋と背筋が張って来た感じです。後、腹筋割れて来ました!!

以上報告しました!!
650無記無記名:2008/10/15(水) 14:02:18 ID:+hgop0j4
>>648
ない、6千円くらいする。
なんかないかね。
651無記無記名:2008/10/15(水) 17:21:08 ID:cCnf+kpH
>>650
自分はドアフックを握ってチンニングしてますよ。
玄関のドアは金属製で丈夫なので、
体重65キロの自分がチンニングしても大丈夫です。

以前、チンニング専用のドアフックが通販であったんですが、
製造中止になったらしく、それは入手できませんでした。
652無記無記名:2008/10/15(水) 17:43:41 ID:LXOIN0xJ
チンニングもそうだけど、レッグカールの代わりになる種目考えるのも
たいへんだよね、何か良い方法知ってる人いませんか?
653無記無記名:2008/10/15(水) 22:43:24 ID:+hgop0j4
>>651
ドアフック?

千円で室内洗濯干し売ってるけど、低いから足伸ばせない。
654無記無記名:2008/10/15(水) 23:20:22 ID:mL+rntsA
>>653
ドアの上辺に引っ掛けて、帽子やコートを掛けるのに
使うフックのことでしょ。
655無記無記名:2008/10/16(木) 10:34:41 ID:FUjp/OEx
>>654
なんか筋痛めそう。
656無記無記名:2008/10/16(木) 17:45:01 ID:xh6x/ZEl
やっぱアルギニンって効果あんのかな?
俺はブリッジアップ、懸垂、腕立て、ダッシュをしてる。
657無記無記名:2008/10/16(木) 20:17:02 ID:vVocB8LT
>>656
使い始めてから筋肉が面白いように膨れて来たのが実感出来たよ。
一気に筋肉成長するからお試しを。
658無記無記名:2008/10/17(金) 14:13:18 ID:v5GskmS+
アルギニンか・・・・摂取のタイミングは?
659無記無記名:2008/10/17(金) 15:45:21 ID:8Llmf7G9
腕太くなりたくないんだよなー
力は欲しいけど、嵐の二宮みたいな童顔だから
660無記無記名:2008/10/17(金) 15:56:48 ID:didunQ6v
二宮顔ならトレは止めといた方が良い
あの手の顔はマッチョになると周りから引かれるから
661 :2008/10/17(金) 18:40:36 ID:Ed5vUGeF
てかチビよりデカい奴のが明らかに力強いよな、
チビとデカ、同じガリでもデカいほうがやたら強い
これなんで?筋肉の量が違うの?
662無記無記名:2008/10/17(金) 18:57:49 ID:6Wb8g+vP
>>661
そりゃ骨格のでかさが物をいうんだと思うが。
てなわけで骨格や背がでかい=筋肉が乗るという事で。
663無記無記名:2008/10/17(金) 18:58:47 ID:6Wb8g+vP
>>658
トレーニング前に4gくらい補給。お腹は空かしておいた方が
効果あるらしい。
664無記無記名:2008/10/17(金) 19:18:41 ID:6amFa4bO
上半身のみのトレでどれくらい筋肥大しますか?
665無記無記名:2008/10/17(金) 19:24:11 ID:TxO7ddRz
>>664
意味わからん。どのくらいってどゆこと?
666無記無記名:2008/10/17(金) 19:50:29 ID:6amFa4bO
>>665
上半身のみのトレで10キロ筋肉増量できますか?
667無記無記名:2008/10/17(金) 19:52:02 ID:6Wb8g+vP
>>664
上半身のみでも軽めでは何も変わらないよ。
少なくても1時間以上のトレしないと肥大しません。
二ヶ月間ほぼ毎日やればバストアップなら3〜6センチいくんじゃないかなと思う。
668無記無記名:2008/10/17(金) 20:02:16 ID:6amFa4bO
>>667
追込めてればトレ時間は関係ないんじゃないか?
669無記無記名:2008/10/17(金) 20:19:12 ID:6Wb8g+vP
>>668
経験上生易しい事では筋力つかんよ。
トレしすぎで腰痛くなる事なんてしょっちゅうだし。
体を痛めつけるほど筋力が付いてくるのを実感できる。
670無記無記名:2008/10/17(金) 20:32:10 ID:KE+vJ9rT
>>668
うん。
それに上半身だけを毎日やってたら、いくら分割しても絶対被る部位が出てくるから回復が間に合わない。
扱う重量にもよるけど一つの部位あたり2〜3日は休ませた方がいい。
なんか>>667さんを全否定したみたいな文になったけど毎日一時間トレーニングするぐらいの心意気は大切。

それと上半身を筋量のみで10kg増やすとしたら5年〜10年はかかる。
671無記無記名:2008/10/17(金) 21:01:43 ID:6Wb8g+vP
最低1時間だよ!!
平均2時間できれば良い結果も。でも、きつい仕事してたら
身が持たないかもね。
672無記無記名:2008/10/17(金) 21:20:00 ID:sM7DqihV
根拠がないんで却下
673無記無記名:2008/10/17(金) 21:22:45 ID:5N94jbSZ
674無記無記名:2008/10/17(金) 21:33:40 ID:bNk0VpfH
一般人は懸垂、スクワットで十分
675 :2008/10/17(金) 21:54:09 ID:Ed5vUGeF
上半身だけ(腕も含む)マッチョになりたいんだけど
腕立てと腹筋と何すればいいかな?
あと、適する方法も教えてほしい
676無記無記名:2008/10/17(金) 22:19:16 ID:6Wb8g+vP
>>675
ダンベル10`やってるぞ〜!!
腕立ても一日100〜150回分けて何回かで。苦しいがなれれば問題ない。
677無記無記名:2008/10/17(金) 22:25:33 ID:6amFa4bO
>>670
上半身のみの筋トレでは筋肥大に限界があると聞いた事あります。上半身のみ筋肉10kgの増量は可能なのか?
678無記無記名:2008/10/17(金) 23:01:53 ID:4Ww3Zcdm
>>677
上半身を肥大させる為にも下半身のトレが必要なんです。
下半身のトレもすると成長ホルモンが出やすくなる





……聞いた話なので定かではありませんがw。
自分はそれを信じて下半身もトレしてます。
679無記無記名:2008/10/18(土) 11:09:08 ID:P/gXed4r
んー・・・そうだが半身不随のベンチプレッサーは上半身だけでかく、車椅子生活。
680無記無記名:2008/10/18(土) 13:38:30 ID:aFN5WgBk
>>679
参考にならない例を出されても困る
681無記無記名:2008/10/18(土) 14:48:30 ID:TYbvgtC5
すいません、アルギニンってなんですか?
682無記無記名:2008/10/18(土) 15:17:59 ID:Ku8SJI4/
しりません、アルギニンってなんですか?>>683
683無記無記名:2008/10/18(土) 15:44:56 ID:EMhJTc0w
わかりません、アルギニンってなんですか?>>684
684無記無記名:2008/10/18(土) 18:26:20 ID:P/gXed4r
アルギニンは、アレルギー持ちの忍者のこと
アレルギー忍者が短縮されてアルギ忍となった
685無記無記名:2008/10/18(土) 18:29:12 ID:qssUmAn5
あげ
686無記無記名:2008/10/18(土) 18:46:32 ID:btbN6uS/
プロのボディービルダーだと一年で筋肉何キロぐらい増やせるんですか?
687無記無記名:2008/10/18(土) 19:26:23 ID:btbN6uS/
121:無記無記名 :2007/08/25(土) 00:03:40 ID:ePce01W9
ジムいってムキムキマッチョ目指してやっとソフトマッチョだろ?
でドラッグビルダー目指してやっと普通のマッチョ。
AV出て女喘がせてる普通のマッチョがステロイドユーザーなんだからなw


これって本当?
688無記無記名:2008/10/18(土) 20:16:42 ID:WF70T8zs
趣味の筋トレでは下半身を鍛えるメリットはありますか?
689無記無記名:2008/10/18(土) 20:25:27 ID:rqCHED3I
足が格好良くなる
全身のバランスが良くなる
立ち漕ぎしなくても坂を上がれるようになる
690無記無記名:2008/10/18(土) 23:48:56 ID:DAs7vrnl
下半身を鍛えてますが立ち漕ぎしてますよ。ええ。
急な坂では下りて押してますよ。時には担いだりもしますが・・・
691無記無記名:2008/10/19(日) 00:18:39 ID:Wg83qn2A
担ぐ方がキツいと思うのは俺だけか
692無記無記名:2008/10/19(日) 10:32:40 ID:CR2jSHuN
スクワットとデッドは夜のパワー養成と割り切ってる。
693無記無記名:2008/10/19(日) 11:39:46 ID:+tgs6upa
俺は片足スクワット。ハムとカーフを完全につけたフルストレッチ状態から開始し、
息を吐いてから立ち上がる。結構下半身に効く。
694無記無記名:2008/10/19(日) 13:27:55 ID:dGDRDYnB
>>691
坂道をこいで登るより、階段のほうを担いであがったほうが楽に思えたりする
695無記無記名:2008/10/19(日) 13:33:08 ID:dGDRDYnB
>>692
なじみのソープ嬢も毎晩のスクワットが欠かせないそうです
696無記無記名:2008/10/21(火) 23:44:13 ID:CCzzf9yU
>>693
回数上がりにくくね?
697無記無記名:2008/11/05(水) 02:02:49 ID:fsDdEGJ7
腕立ても馬鹿に出来ねーよ。ダンベルありゃまちょ
698無記無記名:2008/11/10(月) 18:47:26 ID:W6cm1r3W
腹筋腕立て伏せなどは、ジムOffの日にやってるお〜
(゜▽゜)

握力とかね!
699 :2008/11/13(木) 02:57:30 ID:V0O7Y45q
161pの48sだけど
ダンベルの重さsがいいかな?
700無記無記名:2008/11/13(木) 03:04:43 ID:OoGftcvD
ダンベルもいらんだろ。
腕立て、懸垂、バックブリッジ、スクワット、腹筋やれば全身鍛えられるぞ。
腕も太くなるし。
701無記無記名:2008/11/13(木) 03:10:10 ID:OoGftcvD
>>699
筋トレしながら、ちゃんこ鍋食いまくって60キロまで増やせ。
エビオスか強力わかもと飲みながらな。
12キロくらい増やせるよ。
そんな肉体では夜の繁華街も怖くて歩けんだろ。
702筋肉通り:2008/12/02(火) 14:53:50 ID:RcI5OGcY
俺は一般人だが、120kgの石でいろんな角度で鍛えてる。
あと、カーブ型腹筋台を75度まで、高いとこに置き、腹筋してる。
拳立ては、椅子にブロック2つのせて、それに足を乗せやってる。しかも
片手で。
703無記無記名:2008/12/02(火) 15:17:51 ID:sTAGMS5x
>>702
http://image.blog.livedoor.jp/ironage/imgs/e/e/eeb4b2cb.jpg
こんな事やってるお前は一般人じゃねぇよ
704無記無記名:2008/12/02(火) 17:27:00 ID:pdK6Tjak
wwwww
705無記無記名:2008/12/02(火) 22:55:17 ID:12W80/dW
ウエイト板で1番ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
706無記無記名:2008/12/15(月) 14:59:18 ID:Osg6canj
>>702-703
wwwwww
707無記無記名:2008/12/15(月) 15:52:29 ID:eoVXmEWx
>>702
ナイス振りw
708無記無記名:2008/12/18(木) 23:43:43 ID:xzDxf9Sw
クソワロタwwwwwwwwwwwwwww
709無記無記名:2008/12/18(木) 23:54:32 ID:C9cZwXUD
>>702-703
普通のウェイトトレしてる奴より変人ですw
710無記無記名:2008/12/19(金) 16:10:45 ID:mJjW6e7m
っていうかさ、120kgの石をいろんな角度で持てるって
尋常じゃないよね。だって石には取っ手なんか付いてないぜ。
120kgのバーベルとはワケが違う。すっげぇ〜〜〜〜〜。
もはや変人をも超えてるなw。
711無記無記名:2008/12/19(金) 19:37:40 ID:rHFW91Yj
>>702
すげー
どこの烈海王だよwwwww
712無記無記名:2008/12/19(金) 19:47:04 ID:1xaP1HsZ
実際こういうので鍛えた方が実戦向きというか、
バーベルと違って、総合的な筋力発揮が上手になりそうだな
713無記無記名:2008/12/19(金) 22:04:10 ID:fzMOIMXf
ダンベルを親指と人差し指で摘んでシャドー
地面に突き指
これだけじゃ強くなれないよなー・・・

逆立ち指立て位できないとなー
714無記無記名:2008/12/20(土) 08:37:42 ID:aGjKCb/Z
>>702って烈海王のネタだったの?
知らずにマジレスしてしまったよ
715無記無記名:2008/12/23(火) 12:59:25 ID:8OXLofjM
修羅の門の飛田じゃないんだから
716無記無記名:2009/01/04(日) 11:47:42 ID:plzb3uLJ
わしはトラックドライバーで米袋30キロを400袋手積み手卸とか、200キロ
のドラム缶の配達とか体力勝負の仕事ですが、もけけ。米袋などは、持久力
がかなりつきますし。うんうん。ドラム缶は手前に引っ張って起こす時に
脇の下の筋肉をつかうしなかなかいいでしよ。家でわざわざ筋トレしなくていい
のですの。でも胸筋があまり使わないので、あまり疲れて無いときだけ、ペット
に足乗せて腕立て100回してますが、最近では胸の筋肉もついてきました。
プロテインはホエイのプロテインを毎日2回のんでます。
あとは灯油いれるポリ容器に水いれて階段を上ったりして足腰も鍛えてます。
まあ、仕事で使う筋肉という事で筋肥大よりも持久力重視でがんばりますね。
うんうん。
717無記無記名:2009/01/04(日) 12:02:46 ID:hOtFGaVW
俺は肩の日は近所の廃ビル担いでショルダープレスやってる。
このほうがフリーウエイトより力つくね。
718無記無記名:2009/01/04(日) 15:45:25 ID:O7A5LAdw
確かに配達業者は良い体のヤツが多い
719無記無記名:2009/01/04(日) 19:08:22 ID:Z7PVk9mK
俺は脚の日は近所のフジテレビ担いでスクワットやってる。
フリーウェイトよりこっちの方が力つくね。
720無記無記名:2009/01/04(日) 19:27:40 ID:4H59UGwp
そりゃそうだ
721無記無記名:2009/01/04(日) 19:49:57 ID:NKYKWMXi
君たちやっとわかってきたようだね。
ウエイトトレはみかけだけの身体。
722無記無記名:2009/01/04(日) 19:51:30 ID:Am6NdmHS
>>721
にほんごでおk
723無記無記名:2009/01/04(日) 22:16:57 ID:GwnNmyzf
>>719
こんどフジテレビのあのボールでサッカーしようぜ
約束だぞ
724無記無記名:2009/01/04(日) 22:25:15 ID:mVMp5ES1
>>716すごいね。大型かな?自分、25キロの天ぷら粉30袋で結構バテたのに。いかに持久力ないかがわかったよ。ウエイトだけでは養わない仕事で身につく力。これ重要
725無記無記名:2009/01/05(月) 22:52:30 ID:uuNcjOiy
教えてください
726無記無記名:2009/01/12(月) 17:37:53 ID:3DnaErZX
石でトレーニングなんて極真カラテの故大山氏のトレーニング方法思い出したよ。
727無記無記名:2009/01/13(火) 22:43:56 ID:AQzSB3vK
寒いねぇ〜
728無記無記名:2009/01/27(火) 13:56:53 ID:kFFW1pGp
れんじゃー
729無記無記名:2009/01/27(火) 14:13:06 ID:LaASvwON
>>726あいつの伝説は嘘ばっかりだけどな
730無記無記名:2009/02/11(水) 01:10:08 ID:mH/vYwUz
腕立てって筋肉つかないのかなあ
6年ぐらい一日おきに300回、次の日は200回と木刀振り100回やってんだけど

全く腕太くなりません
731無記無記名:2009/02/11(水) 01:39:29 ID:ZF+1MFNv
拳立てでゆっくりやるか(回数ではなく)
ディップスにしてみては?
三党禁ハンパない位パンプするぞ
732無記無記名:2009/02/11(水) 14:07:18 ID:+Qt2umvN
>>730
プッシュアップバー(安物でいいから)買って
稼動域を広げ、呼吸ちゃんとしてスローで筋肉意識してやってみそ
そこそこの大胸筋つくぞ
733無記無記名:2009/02/11(水) 14:08:08 ID:+Qt2umvN
あーごめん ”腕太くする”ならダンベルカールとかがてっとり早い
734無記無記名:2009/02/23(月) 20:48:15 ID:eWVpcm0e
>>7308歳から10年ほど剣道やってたけど、木刀はしっかりとしたフォームで力いれて振れてないと全く意味ないよ。

あと一般的に売られてる木刀は軽いから、選手用の太いやつじゃないとはなしにならない。

173cm60kgだけど1000回くらいなら楽にできるよ。
735無記無記名:2009/02/23(月) 20:52:12 ID:6HoNjnuj
お前何歳だよw
エルフかよw
736無記無記名:2009/02/23(月) 21:16:26 ID:VxsBlG93
っうぇwwるふwクソワロタwwwwwwww
737無記無記名:2009/02/23(月) 21:23:21 ID:w9ip7161
>>734
嘘つくなよwww
1000回楽にできるってことは1時間以上ずっと木刀振りっぱなしだぞ。
1000回が楽なら本気出せば3000回はいけるってことだよな・・・
3時間木刀振りっぱなしとかすげぇwww
738無記無記名:2009/02/27(金) 23:20:58 ID:WitaZ2Ea
>>730
プロテイン飲んで筋トレすればいい。腕だけじゃなく体もごつくなるがww
半端なく筋肉質になるよw
739無記無記名:2009/02/27(金) 23:58:20 ID:gkcEVwVU
>>124
ここで答えでてるじゃん
740無記無記名:2009/03/04(水) 09:09:31 ID:d8k8R7jg
プッシュアップバーって何ですか?
741無記無記名:2009/03/04(水) 11:59:48 ID:zY5nghIi
>>740

はっ?
742無記無記名:2009/03/04(水) 12:13:29 ID:H3SlQopT
>>740
街中でオシャレにプロテインが飲めるバー
743無記無記名:2009/03/04(水) 12:14:31 ID:iIGkZ6ax
押すとバーが上がるんだろ?
744無記無記名:2009/03/04(水) 12:20:53 ID:gMxPNcgZ
せめて稲葉ぐらいにはなりたい…
745無記無記名:2009/03/12(木) 13:25:03 ID:oG3kyqSK
>>737

剣道やったこと無いでしょ??

誰も連続で1000回やる奴なんていないし、連続でできるとは言ってないよ?

あと跳躍正面打ちの話しだからね。100×10。

打ってる時間は40分くらいかな?休憩併せて一時間だね。


部活終わりにやってたよ。
746無記無記名:2009/03/12(木) 17:01:56 ID:KhaJZr3m
俺剣道有段者だけど普通に1000回素振りして一時間かかった事無いぞ。
30分も有れば可能。
ちなみに跳躍100×10の方が遥かにキツいな。
747無記無記名:2009/03/12(木) 17:08:36 ID:TsVjb4lJ
>>745
楽にできるってのは過剰表現だったって事?

それと >剣道やった事ないでしょ?
     ↑おかしいだろwww
あんなマイナースポーツやった事ある奴の方が珍しい
体育の授業で2,3回やった程度
748無記無記名:2009/03/13(金) 10:22:36 ID:afouI4pJ
木刀素振りの話だよね
剣道部で木刀素振り1000回なんてやるの?
749無記無記名:2009/03/14(土) 21:21:41 ID:/8pJ4qkI
>>748

僕の高校は格技場がせまかったからバレー部とかと卓球部と兼用してた。
だから使えない日は素振りばっかやってたからやってる人はやってるんじゃないかな?

最初はキツかったけど慣れると意外に楽に出来るようになる。(と思う)

>>746ちなみに素振り用の太い木刀で、の話ですよ。


修学旅行とかで買うような細い奴じゃないよ。
太さだけでも倍はあるし…

僕には練習終わりに一日1000回しか出来ませんでした。
750無記無記名:2009/03/14(土) 21:47:36 ID:zPLQ9u26
稲葉の筋肉は凄すぎる。
そうとう鍛えてるのかな。
751無記無記名:2009/03/15(日) 19:11:05 ID:lALmmwjO
>>417
政府関係者じゃなけりゃどんな人間でも一般人だな・・・
752無記無記名:2009/03/17(火) 21:36:11 ID:oapYDJNK
一般人はダンベルとフラットベンチさえあれば良い
これで全身鍛えられる
753あきら:2009/03/19(木) 18:08:25 ID:X4jtQZmu
おれ中2だけどベンチプレスは80キロだぜ!
754無記無記名:2009/03/19(木) 18:16:42 ID:so903iOC
アキラしゃぶれよ
755無記無記名:2009/03/19(木) 18:28:09 ID:2M0Edken
>>748
中学ではやらなかった
初心者の頃は600回ぐらい竹刀振ってたと思う


型用とか土産もの木刀なら200×5でいいなら中学生でもクリアできる
2キロぐらいある素振り用の木刀だと1000回いける気がしない
756無記無記名:2009/03/19(木) 18:31:35 ID:uQVwL4e2
素振りとか途中で飽きるわ
重りつけて少ない回数でやるほうが好きだった
757無記無記名:2009/04/05(日) 18:23:30 ID:KkNounkm
素振り用の木刀というのがあって、これが結構重いのだが、これを毎日100回、いかに武術的に早く振るか、ということを念頭に置いて素振りをすると。

ふっとい腕になります。
758無記無記名:2009/04/05(日) 23:14:52 ID:V88af9Gw
1050gのバットを結構振るだけで
筋肉結構付きますわ

まぁスレチっすね
759無記無記名:2009/04/11(土) 21:46:53 ID:kCZnAzrn
近畿大でエクササイズのイベントを開催したビリー
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20090410-194410-1-L.jpg

ビリーはなかなか良い筋肉してるな。
ブートキャンプだけで作ったなら凄いんだがな
760無記無記名:2009/04/11(土) 22:20:14 ID:TWRlS+uP
腹筋を楽しくやれる方法はありませんか?
仕事と資格の勉強をやりながらの筋トレなので
あまり時間がないのですが週に2日、1回90分筋トレですが
ヘビー級ボクサーの様な体にはできないのでしょうか?
761無記無記名:2009/04/11(土) 22:46:44 ID:hAzsHef7
楽しくやれる方法はない!
762無記無記名:2009/04/11(土) 23:13:07 ID:D9ir1b8K
★★★老人虐待男ディオ先生=関玄介の紹介★★★

ディオ先生=関玄介(アマゾン健吾)が老人虐待の過去を武勇伝の如く
自慢げに話しています。

903 アマゾン健吾 sage 2008/02/11(月) 03:52:11 ID:6/xRpyKE0
昔、警備会社で居合わせたジジイ(当時70歳)は最悪だった。
当初はカルタゴや特攻隊の話で意気投合していたが、だんだん俺は武道の達人だとホラを吹き始めた。
でも(俺は)年寄りの末期の悲喜語りだと考え、最初は我慢していた。が、とうとう我慢できなくなくなり。
激昂した俺はそのジジイを3時間に渡って車内で脅しながら説教した(パトロール中でしたw)
反抗したら車から叩き出して轢き殺すぐらいの覚悟だった。ジジイは俺の罵倒をプルプル震えながら聞いていた。
俺はスッキリした。ジジイは会社に来なくなった。そして俺も部長から辞めてくれないかと電話で懇願された。
頭にきた俺はまた30分ほど電話で罵倒してその会社を去った。  ある春の夜のできごとです。

△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/
763無記無記名:2009/04/13(月) 00:13:06 ID:xjCI00XO
>>760
録画したアニメ見ながらだと何故か楽しく出来るよ。
ちなみにアニメに興味が無くても大丈夫。
てか興味ないほうが筋トレに集中出来るからいい。
録画だから好きな時間に出来るし、ストーリーの内容は単純だし、1話で30分だからキリがいい。
アニメに関わらず、面白すぎず退屈すぎずが筋トレにはちょうどいい。
764無記無記名:2009/04/13(月) 14:19:22 ID:4LWsB1Ej
>>759
日本人女性と結婚して大阪に住んでる。
765無記無記名:2009/04/27(月) 21:54:24 ID:9SQIGXMv
初心者ですm(_ _)mご意見よろしくお願いします!! ダンベル15キロ、腕立て、懸垂をしておりますが今まではプロテインやアルギニンなどは使ったことがありません。オススメのプロテイン・アルギニンはありますでしょうか??
766無記無記名:2009/04/27(月) 22:29:34 ID:crqAPs9t
>>763
同じだわ
アニメつけて声だけききながらトレしてるわ
アニメはアカギばかりだが
767無記無記名:2009/04/30(木) 07:17:20 ID:FA+OCEnl
クランチとシーテッド・ニー・チェストどっちが効果ありますか?
シットアップの他にやるとしたらだけど。
768無記無記名:2009/05/21(木) 14:43:44 ID:dA/DAbCz
俺の中学3年間鍛えに鍛えまくった腹筋が
ぜんそく持ちの何もしてない奴よりしょぼい件
769無記無記名:2009/05/21(木) 18:59:13 ID:/Brf0/Zy
>>768
m9(^Д^)
770無記無記名:2009/05/25(月) 07:53:22 ID:cXOQVawx
かなり腹が目立ってきたのだが、
食事制限をほどほどにして、腹筋を鍛え続ければ、腹は引っ込むものなの?
やっぱ、食事制限のが効率的?
771無記無記名:2009/05/25(月) 09:14:35 ID:pEBp69K3
ダイエット板にでも行ってろ
772無記無記名:2009/05/25(月) 09:20:23 ID:+HczMy2M
あ?
773無記無記名:2009/05/25(月) 19:34:38 ID:tAlUwEzV
>>764
茨城市に住んでるらしい。
774無記無記名:2009/06/04(木) 10:04:55 ID:VeaidPRU
>>768
咳すると腹筋使いまくるからな
775無記無記名:2009/06/10(水) 23:10:49 ID:LAt3BUIS
腹7分目がいいぞ
痩せマッチョになりたいならな。デブマッチョはガッツリ食え
776無記無記名:2009/06/10(水) 23:15:20 ID:bf8qXO9x
腕立ては筋肉より先に心肺機能がダウンする
これじゃ追い込めないだろ・・・
777無記無記名:2009/06/11(木) 00:28:03 ID:4vG6DnIk
俺は太い木刀より竹刀の先にオモリつけてたが。ちなみに地区ではまあまあでしたがガリガリです。あ,小・中でやめたからか。
778無記無記名:2009/06/11(木) 03:19:27 ID:BujP1scf
>>776
そう!腕立てって筋肉にまだ余力があっても出来なくなるよな?

いくらやっても筋肉痛にならんし
779無記無記名:2009/06/13(土) 00:02:18 ID:3P9N/Szj
腕立てはなぜか肩痛くなって終了
腹筋はなぜか腹筋がつって終了
780無記無記名:2009/06/13(土) 08:27:26 ID:1DvVVs0l
亀レスですまんが
3回忌のついでに墓石を持ち上げて
3日ぐらいの親父の家に滞在中に短期間でブートキャンプを
見習って
マッチョを目指すわ
781無記無記名:2009/06/13(土) 10:24:18 ID:Z23ky088
782無記無記名:2009/06/15(月) 22:29:36 ID:tI9Ajpw5
結論:

筋トレなんぞ意味ない。
それよりも年収を増やす努力をしたほうが生きる上では価値がある。
おまえらもそう思うよな?
キャバクラにいっても誰も筋肉なんぞほめん。
それよりも給料明細書じゃ。
働いてる企業名じゃ。
運動なんぞランニングとストレッチで十分じゃ。
あとおまえらの大嫌いな腕立てw

783無記無記名:2009/06/15(月) 22:36:01 ID:e4LQuhw2
腕立ては心肺機能も鍛えられるから、途中で止めるなよ
限界と思ってから後30回は続けるべし
784無記無記名:2009/06/16(火) 03:40:54 ID:VEpjvTc3
筋力余ってるのに限界きたら上がらなくなるんだよ腕立ては

だから負荷かけられなくて効率悪い
785無記無記名:2009/06/16(火) 14:48:34 ID:MVewfZ0G
>>784
余力余ってるなら限界じゃないんじゃ・・・
786無記無記名:2009/06/16(火) 14:49:59 ID:MVewfZ0G
ごめん イミフな事書いた
787無記無記名:2009/06/17(水) 09:22:48 ID:K7aRjHac
>>785
筋力余ってるなら限界じゃないんじゃ…
と書きたかったんだろ?
でも、筋力とは別の部分が先に限界を迎えるわけだ。大体は心肺機能。
788無記無記名:2009/06/17(水) 09:58:40 ID:B79wUYja
長距離走でも、心肺機能より先に足の疲労で
走れなくなる
789無記無記名:2009/06/17(水) 13:42:44 ID:ksgZmdNX
>>784
同意
790無記無記名:2009/06/17(水) 13:50:06 ID:y6QDBY82
自重を上げるほど筋力が残ってないっていう意味だろ?
791無記無記名:2009/06/17(水) 14:26:33 ID:ZHbeBvsL
>>788
俺は逆に昔から足だけマッチョだったから足は全くきつくないのに心肺機能が限界迎えて死にかけてた。
792無記無記名:2009/06/17(水) 14:47:49 ID:u+gzB7/k
>>787
確かに、腕立て伏せはほんと苦しいです。 
顔が凄く真っ赤になってます。終了時の心拍数が物凄い。
血管ボロボロかなぁ
793無記無記名:2009/06/17(水) 19:27:46 ID:ksgZmdNX
つまりまとめると


腕立ては心拍機能は最大に疲れてるのに肝心の筋肉は多少のダメージしか負ってないのが難点

これだと筋力を最大に使って疲れたと勘違いしてしまう

これが腕立てをいくらやってもなかなか筋肥大しない理由かな
794無記無記名:2009/06/17(水) 19:36:08 ID:2oSL/01f
腕立て伏せは、回数重ねると頭に血がのぼるし、あと、自分は首猫背のせいか、首筋も痛くなる。
胸や腕の筋力に余裕があっても、そっちが辛くてストップしてしまう。
795無記無記名:2009/06/17(水) 23:55:06 ID:7JJQsOLE
膝を立てて肩を浮かす腹筋をすると首が痛くなります
頸椎が良くないので、仰向けに寝て、真っ直ぐ伸ばした足を少し浮かせるやり方をやってますが、
効果はあるのでしょうか?
796無記無記名:2009/06/18(木) 01:13:25 ID:dl/0WV+J
>>795
あなたが今までやって来たのはクランチです。
これからやろうとしているのは
レッグレイズです。特に腹筋下部に効果があります。
797無記無記名:2009/06/18(木) 01:19:30 ID:dl/0WV+J
あっもう、やってるんですね。
レッグレイズにもいろいろ種類があり効果的です。最終的にはドラゴンフラッグ目指して頑張ってください。
やり方は調べて下さい。
798無記無記名:2009/06/18(木) 03:43:03 ID:sUqZzWB4
シックスパック浮かび出させたいなら皮下脂肪も落とさなきゃだよ
799無記無記名:2009/06/18(木) 03:48:55 ID:qZE2QSl/
腕立で心肺機能が先に限界って情けない(弱すぎ)
乳酸たまって筋肉が辛くなるだけだろ
800無記無記名:2009/06/18(木) 04:11:27 ID:Kwmvl1Ia
腕立てごときで心肺より先に腕が悲鳴をあげる方がヤバイだろw
801無記無記名:2009/06/18(木) 04:13:53 ID:uRGaPOcx
俺猿腕で腕立てきっちり曲がんない
力分散するし効率悪いしやらんわ
802無記無記名:2009/06/18(木) 05:04:37 ID:b8ZYBPkF
俺、腕立て40回しか出来ない
803無記無記名:2009/06/18(木) 12:39:16 ID:MLmB2jn/
>>801
俺も猿腕で悩んでる。猿腕だと真っ直ぐ力が入らないよね。
腕立て一回もできないし、懸垂も一回もできないません。
(自分は特別デブではないです)
804無記無記名:2009/06/18(木) 17:34:44 ID:sUqZzWB4
それはカスだなw
805無記無記名:2009/06/18(木) 18:24:11 ID:VeGXOVnU
何だよその腕w
806無記無記名:2009/06/18(木) 18:33:54 ID:MLmB2jn/
807無記無記名:2009/06/18(木) 20:39:18 ID:iW0YFQCh
携帯で見ると、
普通の腕に見えるけど?
808無記無記名:2009/06/18(木) 22:50:06 ID:ySnqARKN
猿腕というよりは豚の腕w
809無記無記名:2009/06/18(木) 23:06:49 ID:MLmB2jn/
手首の部分をよくみていただければ分かると思いますが、
はっきりいって骨と皮しかありません。(筋肉も脂肪もない!!)
810無記無記名:2009/06/18(木) 23:44:03 ID:rVxJn0/+
俺も手首はカーチャンより細いけど、前腕鍛えてバランス取った
つうか手首は肉付かないから別におかしくないよ
骨格が華奢なだけで。足首も相当細いと思う
骨細いと筋肉太くしづらいけど、出来てしまえばメリハリ付いて引き締まって見えるよ
811無記無記名:2009/06/19(金) 03:35:32 ID:7ASVLIel
つーか猿腕猿腕うるせーよw

何だその一般的に浸透してねー言葉はw
812無記無記名:2009/06/19(金) 06:01:50 ID:6IPajxsZ
猿腕って初めて聞いたw
813無記無記名:2009/06/19(金) 08:24:09 ID:beDpjThJ
俺腕が長くて細いから猿腕かも
そんな障害があるなんて初めて知った
814無記無記名:2009/06/19(金) 09:02:02 ID:txYye30r
バスケのシュート打ちやすいんだよね
俺も手の甲を上に向けて脱力しても肘裏が上に向こうとする>>806のような関節だけど
普通にベンチ130kgでセット組んでて腕立ては100回以上余裕ですよ
ちなみに手首には骨と皮と腱くらいしかないけど筋肉は解剖学的に有りません
815無記無記名:2009/06/19(金) 09:38:40 ID:o2G94/at
816無記無記名:2009/06/19(金) 11:42:59 ID:D1/6lyyK
猿腕か、手首すげー細いね。腕は細くなさそうだけど
その手首でサンドバックとかたたくと
腕の筋力が強い分だけひしゃげて痛めたりする
打撃も向かないし腕相撲もかなり不利、自分がそうだから。
817無記無記名:2009/06/19(金) 14:46:10 ID:Z1ssEDQR
僕も猿腕かも・・。よく手首の細さに突っ込まれる。
でも腕立ては20回くらい出来るようになったよ。
818無記無記名:2009/06/19(金) 15:57:14 ID:PVeeU/Vm
猿腕というのは肘関節が逆向きに曲がる体質の事で、手首の太さは関係ない。
この体質は、水泳では有利な事が多いんだよな。手も足も
819無記無記名:2009/06/19(金) 17:23:38 ID:D1/6lyyK
肘関節が逆・・・あの折れそうなのか
オレ猿腕じゃなかったわ
820無記無記名:2009/06/20(土) 14:57:17 ID:45ggLFdx
ようするに腕立て伏せは有酸素運動なんでしょ?
821無記無記名:2009/06/21(日) 00:27:32 ID:5+fWHXFd
猿腕じゃなく猿手ってのは知ってる。
肘を伸ばすと逆反りになる女の子見たいな腕だよね
筋力弱いのがデフォ、腕のX脚ヴァージョン
822無記無記名:2009/06/21(日) 17:08:36 ID:2OieCSqg
このスレに極めて同意。自分もベンチ182.5キロ出来るようになったが(生)
筋肉・脂肪含めて体重は増えるし着られる服も限られてくる。
それにもてなくなる。一般にトレーニングするなら自重で軽く何回も
チンニングできるほうがいいと思う。
823無記無記名:2009/06/21(日) 18:47:05 ID:yxXMH+f+
(生) ←なにこれ?
824無記無記名:2009/06/21(日) 18:59:54 ID:IyFMz3ZD
>>823
ゴムなし
825無記無記名:2009/06/21(日) 20:44:05 ID:fsNTcgLf
>>821
あんま関係ないと思う
俺肘反るけど昔から人より体格良い方だったし
パーにしたら指も反るけど、便所入る度ハンズで売ってるしょぼいグリッパーカチャカチャやってたら
油圧式で握力75kg出るようになった
826無記無記名:2009/06/24(水) 22:26:54 ID:U8BSwGHa
>>825

俺の見てきたかぎりでは君は珍しいタイプだよ
827無記無記名:2009/06/27(土) 09:12:57 ID:b5seLi7P
>>820
腕立てでそんなに空気吸ってるか?

むしろ止めて吐く方が多いし無酸素運動に近いな

それと腕立ては持久力がつくんじゃなくて持久力筋な。
828無記無記名:2009/06/27(土) 09:25:24 ID:6aHT8g0B
サスケの山田みたいな3分で300回以上できる奴にとっては、腕立は、有酸素運動なんじゃね。

全盛期は、小学生の子供2人を背中に乗せて、腕立て1000回やってたらしい。

ZONEでやってた。
829無記無記名:2009/06/27(土) 09:58:04 ID:soBXqeGf
猿腕って言うけど、あいつら猿は握力2〜300Kあるんだよな・・・。
筋力は筋肉の太さに比例するんじゃなかったっけ?
なんであんな細いのにそんなに力あるんだよ。
830無記無記名:2009/06/27(土) 10:42:41 ID:d69kNTuu
831無記無記名:2009/06/27(土) 11:56:01 ID:tvnpYsYL
筋肉の質もあっちのほうがいいんじゃ…
832無記無記名:2009/06/27(土) 14:39:05 ID:xWiZUJl3
樹の上で生活するんだもの、怠け者の人間とは比較にならない膂力があるのは当然だよ
833無記無記名:2009/06/27(土) 14:40:00 ID:v24m2Vf+
>>830
うわあああああああああああああ
834無記無記名:2009/06/27(土) 15:59:23 ID:JYG45mgq
>>830
ザンビディスかよ。
835無記無記名:2009/06/27(土) 16:21:10 ID:2kgVxDSY
>筋力は筋肉の太さに比例するんじゃなかったっけ?

それは同一人物で比較したらじゃない?
他人と比べると個人差が出てくるのは仕方がない。
筋肉の付着の仕方や筋腹の長さも個人差あるからね。
836無記無記名:2009/06/27(土) 19:24:49 ID:soBXqeGf
>>830
正直スマンかった・・・>猿様
837無記無記名:2009/06/28(日) 20:07:46 ID:VjvXs6I9
一年位ジムでバーベルやダンベルで鍛えてたけど
凄い込むところで悲惨な時は1時間待ち
アホらしいんでダンベルとベンチかって家トレにした
838無記無記名:2009/07/02(木) 11:41:12 ID:VgLGL1tk
>>675
学生時代の知り合いが車椅子になってしまって
自己から数年後一緒に温泉いったら
上半身がそこらのスーポーツ選手よりマッチョになってた
839無記無記名:2009/07/04(土) 02:27:24 ID:8u6dQmWR
五キロのダンベルで肘が痛いんだけどフォームが悪いのかな
840無記無記名:2009/07/04(土) 03:46:44 ID:9VA8k5ug
>>830
ふてぇぇぇええ

人と動物が、ガチでやって人が勝てる動物いるの?
チワワぐらい?
841無記無記名:2009/07/04(土) 03:49:55 ID:iBVw9J/M
〉〉839
肘が悪いんじゃね?
842無記無記名:2009/07/04(土) 03:50:42 ID:iBVw9J/M
〉〉839
肘が悪いんじゃね?
843無記無記名:2009/07/04(土) 04:11:33 ID:KvYrG0Y7
大事(ry
844無記無記名:2009/07/04(土) 08:30:55 ID:EbVl9zjV
>>840
ハムスターとか
845無記無記名:2009/07/04(土) 19:51:58 ID:NNP5CbmS
猿腕でも肘関節ロックする手前でストップさせれば良いだけ何じゃないの?
何をやるにしてもさ…
846無記無記名:2009/07/04(土) 19:58:40 ID:wcE0iyUX
>>840
チワワは毒もってるからなぁ…
847無記無記名:2009/07/04(土) 23:09:55 ID:vUYb7eBK
>>840
全てが同じサイズだったら人間弱かもなw
848無記無記名:2009/07/05(日) 06:30:41 ID:Ph/qvfLX
全て同じならカブトムシが史上最強らしい
849無記無記名:2009/07/05(日) 07:32:40 ID:qzZlZe6S
瞬発力に関して言えばノミが圧倒的じゃない?
850無記無記名:2009/07/05(日) 07:46:36 ID:Tm40eNI6
すべてが同サイズなら粘菌最強じゃね
851無記無記名:2009/07/05(日) 07:53:00 ID:qzZlZe6S
とりあえず筋肉はないとダメだろう、板的にも
852無記無記名:2009/07/05(日) 09:06:20 ID:CgIx3t2G
昆虫には筋肉も脳もあるよ、羽、足など動かしてるのは筋肉。
853無記無記名:2009/07/05(日) 12:08:26 ID:SiRmn1ji
>>846
マジで?
854無記無記名:2009/07/05(日) 12:24:12 ID:5ZWTHMrZ
スズメバチに一票 毒が効かない相手は知らんw
855無記無記名:2009/07/05(日) 17:46:05 ID:EBKKk9P5
おまいらに一票!毒吐きまくってるじゃん!
856無記無記名:2009/07/05(日) 17:49:59 ID:P/qmwn0H
でも守勢に回ると弱いよ
857無記無記名:2009/07/07(火) 05:40:06 ID:DLAui+Fj
毒蜘蛛や蠍が一番強い
858無記無記名:2009/07/07(火) 07:26:26 ID:mL0a8A23
ヘラクレスカブト最強。

あの角でえぐられたら…、イってしまう…
859無記無記名:2009/07/07(火) 08:01:22 ID:Whh9dMWm
カマキリなめんな
860無記無記名:2009/07/07(火) 08:13:26 ID:xahzlGxN
ふんころがしもあるでよぉ!
861無記無記名:2009/07/07(火) 13:38:13 ID:sFCUB/mh
黒い絨毯

アリ最強
862無記無記名:2009/07/07(火) 13:40:40 ID:7W5IQE5f
おまえらは知らない‥‥‥

ハエの恐ろしさを‥‥‥
863無記無記名:2009/07/07(火) 13:44:06 ID:dzzC0sM8
リオック最凶
864無記無記名:2009/07/07(火) 13:46:59 ID:wtMt3OA0
夏場のボットン便所に沸くウジ虫は最強!
ウジ虫の大群が下からはい上がってくる!
海物語の魚群のように!
865無記無記名:2009/07/07(火) 13:48:43 ID:Sf1AW9Cr
硫化水素最強
866無記無記名:2009/07/07(火) 16:33:21 ID:/KpYGcPN
近所の犬屋敷最強!うるさいわ臭いわ!
867無記無記名:2009/07/09(木) 04:40:42 ID:WsgiiYDW
ダニ
868無記無記名:2009/07/19(日) 15:00:31 ID:ogPL4xrs
上げれ
869無記無記名:2009/07/19(日) 16:23:13 ID:VTbqhL+I
たん
870無記無記名:2009/07/28(火) 05:53:45 ID:pnfY3xJu
ゴロウコウいないのか最近なぁ
871無記無記名:2009/08/01(土) 22:22:25 ID:9ZF9NMZ4
アポロエクササイザーと同じ仕組みのものはアメリカで買えます。
ExergenieかIsorobic exerciser で検索してみてください。
Kamm-trainerは仕組みがむき出しで、安そうです。 
872無記無記名:2009/09/07(月) 08:13:18 ID:usahy1I2
水泳やってると猿腕になったりすんのかね
俺は肩幅広くて猿腕だが、小学校の時やってた水泳4-5年が効いたか
873無記無記名:2009/09/09(水) 09:32:12 ID:SO1wbQ3w
>>629
5月から???

あらためて腕立て伏せの無意味さがわかったw

懸垂すれば?
874無記無記名:2009/09/17(木) 00:16:05 ID:6oVP/grY
毒チワワって某ゲームのネタじゃないの?
オラみたいな一般人は自宅で頑張ります。
ジムってなんか怖いイメージがある…。
875無記無記名:2009/09/17(木) 02:52:10 ID:DGjDzo3+
の見てきたかぎりでは君は
876無記無記名:2009/09/17(木) 03:17:50 ID:tquQ1BTb
これだけで充分。
俺はP90Xを約一年やってるが、ムキムキになれた。
胸を鍛える種目は、P90Xは腕立て伏せだが、十分すぎる程に胸は発達する。
ようはやり方。
877無記無記名:2009/09/26(土) 06:11:25 ID:sdh0kd2Y
>>873
答えは1年後w
878無記無記名:2009/09/26(土) 09:28:11 ID:bBSBmx8f
>>838
と言うことは適度の負荷でトレーニングしてもマッチョになれるって事じゃん 
879無記無記名:2009/09/26(土) 11:28:46 ID:3Mna1buA
>>878
車椅子の人は腕を足としても使うから、太さが凄い事になる。
バスケやってる人とか上半身がヤバいね。
880無記無記名:2009/09/28(月) 01:07:03 ID:s9+xwZG6
>>1
足は鍛えなくていいの?
スクワットしてれば股や臑は太くなりますかね。
881無記無記名:2009/09/28(月) 11:33:50 ID:dCSvKBx9
20年ぶりに懸垂したら
腹筋から脇から背中や肩が痛いのが3日も続いてる
882無記無記名:2009/09/28(月) 15:33:20 ID:LDcS6O5Y
胸筋だけをアップしたいんだけど
どうすればいい?
腕はもういいんだ、、腕ばっかりつくんだよ・・・
883無記無記名:2009/09/28(月) 15:39:44 ID:dCSvKBx9
で、筋トレ始めようと思うんだけど
ホムセンで売ってる3900円で15Kのダンベルってどう?プレートが青っぽい色の奴
884無記無記名:2009/09/28(月) 17:31:24 ID:jqml7HQS
>>882
プッシュアップバーで腕立てしてろ
885無記無記名:2009/09/29(火) 06:21:58 ID:AitERoGJ
>>882
腕立てだ。とにかく胸に集中しろ。
もう胸だけで体を上げる感覚だ。
これが会得できたら胸が焼き裂けるような痛みを味わえるぞ。
886無記無記名:2009/09/29(火) 06:59:53 ID:UndC+1Lh
>>882

ベンチプレシやれよ。
887無記無記名:2009/09/29(火) 11:22:20 ID:f75kRs2o
腕立てほど疲れて嫌になる種目はない

あ〜もういいやってなる
888882:2009/09/29(火) 15:01:44 ID:MPNei8u5
>>884
お金かけたくないなぁ・・

>>885
胸に集中?いつも集中してるんだけどなぁ
まぁこれからもとにかく胸に集中するよ

>>886
お金かけたくないなぁ・・
889885:2009/09/29(火) 15:51:31 ID:AitERoGJ
>>888

コツとしては
・腕を肩幅よりやや広く開く
・とにかくゆっくり動作する
・腕を曲げるのではなく胸を閉じることで腕を連動させ体を上げる
・そして胸に意識し続ける

完璧にできたら5,6回で力尽きて死ぬ
3セットやったらパンパン
890882:2009/09/30(水) 15:27:43 ID:4sV7x0k1
うん、いつも腕はなるべく広げてやっているよ
そして胸を突き出すイメージでゆっくりやっている
確かに今のやり方でも10回くらいしかできない
それを3セットやってる

もっと意識して頑張ってみるよ
とにかく腕より胸筋肉をつければいいわけだから
胸をもっとモリモリとさせればいいのかもしれない
腕は細くしたいけどそれは無理だろうし・・・
891無記無記名:2009/09/30(水) 15:54:42 ID:7a9ACQll
体育座りして膝の外側に90度曲げた肘を持ってきて
足は開く方に力入れて、それを腕で閉じるようにすれば胸を鍛えられないのでしょうか?
892無記無記名:2009/10/02(金) 16:00:07 ID:+C4LBUx/
筋トレ初めて3日目、昨日店でガチムチの男とすれ違った横にかわいい子連れてた。
まるで未来の自分を見てるようだった・・・
893無記無記名:2009/10/03(土) 11:50:18 ID:ZZ/CxKD/
>>892
それただの友達だよ
彼は彼女にとって女友達だから
894無記無記名:2009/10/06(火) 12:19:37 ID:YzCQ7vE+
895無記無記名:2009/10/06(火) 14:16:27 ID:YWR7xa3t
>>894
すげー変身だな
896無記無記名:2009/10/07(水) 18:27:18 ID:SsaU2Bko
腕立てしても胸の外側しか筋肉痛が来ない…
プッシュアップバーで手の幅広くしてるのになんで外側?
胸の下側は手を顔の前くらいの位置でいい?
897無記無記名:2009/10/08(木) 08:23:11 ID:OpeE+FZq
>>896
>>891をやってみろ胸金使ってるぅ〜ってなるぞ
898無記無記名:2009/10/14(水) 13:58:18 ID:b2PWh+nB
プロレス体型の腕太い人みると、
「メタボの見た目だけ筋肉」
と思ってたけど、ガリよりマシだと気付いた
899無記無記名:2009/10/14(水) 17:20:03 ID:05ndRM4z
なぬ
900無記無記名:2009/10/15(木) 17:13:41 ID:vqWe/dFx
レスラー体系なんて毎日めちゃくちゃ吐くまで無理して食わないと無理だぜ
901無記無記名:2009/10/15(木) 17:53:16 ID:woi2LAe1
AV見てると男優さんみんないい体してるなー
オレも鍛えることにするわ
902無記無記名:2009/10/15(木) 19:14:39 ID:t3zjWjM9 BE:599120126-2BP(71)
本当はジム行きたいけど時間あわないから
25キロのダンベル2セット買った。本も買った。
ざっと読んでトレーニングしてみた結果
胸筋が鍛えづらい様に思えるのだけど、どうなの?
今が、ガリだからマッチョにならなくていいから
胸筋が動かせるぐらいになりたかったのだけれど 
その胸筋が一番鍛えづらいとかギャグみたい
903無記無記名:2009/10/15(木) 19:49:24 ID:cWeptGXf
それだけ器具があればジムに通う必要はない。真面目に継続させるほうが大事。現役時代の千代の富士はあの体で稽古以外にやってたのは腕立てだけだったんだって。そのかわり500回やってたらしいけど。
904無記無記名:2009/10/15(木) 20:13:47 ID:5GRe7XNp
>>902
腕立てだけでも、大胸筋を自在に動かせるようになるよ

それに
ダンベルベンチを25sでも長期間やれば、
一般的なガッチリ体型には十分なれる
905無記無記名:2009/10/15(木) 20:19:32 ID:nrdtYSXk
>>902
何故二セットも買ったのか
906無記無記名:2009/10/15(木) 20:21:58 ID:t3zjWjM9 BE:898680029-2BP(71)
>>903>>904 
一年間は死ぬ気で継続させようと思ってるというか
一年である程度は形に(マッチョじゃないよ)なると思ってるんだけど甘い?
一杯食べて本の通りに愚直に実行しようとはしてるんだけど。 
関係ないけど、ファイトクラブに出てたブラピみたいな 
体形ってやっぱり外人の骨格だから綺麗に筋肉ついてるの? 
あんな体形になれるのなら5年ぐらい努力してもいいかな 
と思うけど、やり方があるのかしら
907無記無記名:2009/10/15(木) 20:29:40 ID:t3zjWjM9 BE:1997064858-2BP(71)
>>905
ベンチプレス?みたいな感じにするのに2セットいるのかな 
と思ったから。あと両手に持ってスクワットとかさ
本にも2つもってやってるんだもん。
もしかして、いらなかったのか…
908無記無記名:2009/10/15(木) 20:47:12 ID:b/BaOSUi
2セットって意味分かっているか?
シャフト4本だぞ

ちなみに○○kgのセットという場合は、○○kgはセットの都合重量
ダンベルプレス○○kgと言う場合は片方の重量だったりするから気をつけろ。
909無記無記名:2009/10/15(木) 20:50:33 ID:5GRe7XNp
>>907
25sのダンベルを2個買ったんだろ?
ウ板ではダンベル2個で1セット言うみたい

沢山食べれば、ブラピの身体にもなれるだろ
でも、ブラピの格好良さは顔の小ささだから、
それは日本人では無理でしょ
910無記無記名:2009/10/15(木) 21:43:32 ID:t3zjWjM9 BE:1348018193-2BP(71)
2個でワンセットなんだ。
言われてみたらそうだよね。 

限界までやるとキツくて嫌になるんだけど 
筋トレ好きな人たちは「うひょー効いてる効いてるw」 
みたいなテンションなの?自分はひたすら頑張れ俺…
みたいな感じなんだけど、こんな状態だと挫折しそうで不安
911無記無記名:2009/10/15(木) 22:14:03 ID:bqWZweTV
嫌々やってるよ
維持させるためにね
912無記無記名:2009/10/15(木) 22:38:36 ID:Lb7nYJS4
怪我しないことが1番よ。やっぱり
913無記無記名:2009/10/16(金) 01:26:04 ID:VyaHFDdf
>>910
今まで全くトレしてないなら、
3ヶ月我慢して続ければ身体の見た目が変わるよ
そしたら楽しくなる

しかし、
さらに続けて停滞するようになると、
つまらなくなる
914無記無記名:2009/10/16(金) 05:18:31 ID:yBZ7Oq04
ウェイトは我慢してやってるようじゃダメだよ〜ん。やらな気がすまん、ぐらいじゃなきゃ。
私、20年やってます。
915無記無記名:2009/10/16(金) 20:35:21 ID:AgpH2Ygg BE:898678692-2BP(71)
そりゃ好きに越したことないけどねぇ。 
理由もなく好きな人より、やっぱ忍耐で頑張ってる人の方が 
多いんじゃないの?普通に筋肉欲しいレベルの層は。
そういう人は、モチベーションの保ち方どうしてるの? 
ジム通わないで家でやると、挫折しやすいだろうし。 
個人的には、姿見買ってきて毎日
「俺の筋肉最高だぜwww」
ってな感じでナルシストになるのが一番かなと思ってるんだけど 
なんか夏とかタンクトップ着ちゃったりする弊害も怖い。 
ムキムキの道は厳しいね
916無記無記名:2009/10/17(土) 23:15:10 ID:1qxyEdW+
シャフト5本持ってるお
917無記無記名:2009/10/17(土) 23:21:33 ID:AQZ6nTeZ
>>915
家トレするなら懸垂がオススメ

確実に体型変わってくるよ

3ヶ月真面目にやってたら
ふとタンス奥の去年の冬物きた時
上半身あきらかにパツパツになって着れないの何着かあった

トレ内容は
順手ワイド
逆手肩幅

とディップス
918無記無記名:2009/10/18(日) 00:43:52 ID:Nyw/OQ12
>>915
このスレの人達は、
スレタイからするにトレが習慣になればいいんでしょ?
習慣になるまでの数ヵ月は、
トレした日と内容を記録することが
モチベーション維持の助けとなりトレ続けるのに効果的

超過酷なトレするわけじゃないんだから、
その数ヵ月すら続けられない人や
一旦は習慣になったのに止めてしまう人は、
向いてないと諦めよう
919無記無記名:2009/10/18(日) 03:02:55 ID:Y92MXAQu
>>915
筋トレを始める人は、だいたい大きく分けて二つタイプがある。一つはカッコイイ
筋肉体を手に入れたい人。もう一つは単純に力が強くなりたい人だ。私は後者だった。
力持ちになりたかった、マッスル体はその後についてくるものと考えている。
日々トレを続けていれば、当然パワーも上がる。それが嬉しくて、快感で。
昨日より今日、先月より今月みたいに常にパワーアップしたいんです。止めると落ちる、
だからトレを止めるほうが苦痛なんです。鍛えれば強くなっていくんですよ、こんな面白いことはない。
やらなきゃ、損だよ。これが、ウェイトをずっと続けている私の気持ちです。みんな続いてる人は同じ気持ちじゃないかな。
920無記無記名:2009/10/18(日) 20:55:07 ID:3tb9RKZm
>>919さん
僕は後者ですねぇ。最初ダイエットから始まり、変わっていく自分が嬉しくてジム通い。
今では立派なユダの出来上がりですw。「う、美しい…私はなんて美しいんだ…」って。
いや、反対意見じゃないんですよ?指向こそ違えど、やっぱり続く人の思考回路は一緒だなぁ、と
得心するやら共感するやらです。皆さんはいかがですか?
921無記無記名:2009/10/19(月) 00:37:55 ID:2224jkmx
腕立て連続で限界までやってみた。
結果、1500回で飽きて中止した。
開始して45分で700回、ここから急激に苦しくなって60分で860回、
その後急激に疲労回復して120分で1450回、125分で1500回。
ここで飽き飽きして終了。
テレビ見ながらやっても精神的に厳しかった。
ホントは粘って2009回やりたかったが、外出したかったし・・・。
一応、床にアゴ付けて1回とカウント。
腹が床に付いたらそこで失格、っていう自己ルールでやってみたが。
やり終えて上腕3等筋だけがパンパンになってた。
昔は100回で酸欠状態&腹が真っ赤&汗だくになったんだが、いつの
間にか、ならなくなった。



922無記無記名:2009/10/19(月) 01:23:48 ID:HZRoYITH
>>921
それだけできる人は逆立ちして外を散歩してくるとよろしいぞ。
923無記無記名:2009/10/19(月) 01:52:53 ID:QyQbLqUg
>>921
凄いな!
どんな身体かアップしてくれ
924無記無記名:2009/10/19(月) 08:32:44 ID:K/Pa/1zS
>>919
こんなに努力が報われるスポーツってないよね
925無記無記名:2009/10/20(火) 16:47:47 ID:CJkNlxIt
頭が悪くて背が低くても筋トレで筋肉だけはつくからな。
926無記無記名:2009/10/20(火) 20:21:17 ID:rMdTu76U
勉強すれば頭はよくなるし、スポーツをすれば上手くなる
何をすべきか見えてないだけ。筋トレも同じ
報われないことなんてない。
無駄な努力はあるがそれすら糧になるだろう
無駄な努力がないと信じることも無駄じゃないし、一歩になると思う



俺はニート
927無記無記名:2009/10/20(火) 21:23:10 ID:OzvxYhSw
926が良いこと言った!
928無記無記名:2009/10/21(水) 00:27:08 ID:ykWVbCBw
>>921
ウソだぁ。その話、なんか聞いたことあるなぁと思ったら、前、ケインコスギが
2000年を迎えるときに年越し腕立て2000回やったとか言ってたのを思い出した。
でも、ケインでも確か大晦日の0時前に始めて、休憩も入れて元日の夜10時位まで
かかったって言ってたぞ。2時間ちょいで1500回なんて、普通に考えて絶対無理
大体、腕立て伏せしながらテレビなんて見れないだろ。もし仮にできたとしても、ヘトヘトで外出
なんてする気にならんて。それにそんだけやれば3頭筋どころか、全身パンパンだわ。
もっと、まともなウソつけよな。突っ込みどころ満載じゃねぇか。
929無記無記名:2009/10/21(水) 00:56:24 ID:qWxCcfF5
>>926

無駄な努力は無いよ。この世の全ての事は繋がっていて、無駄な事は無いのと同じように。










俺は大学生。
930無記無記名:2009/10/23(金) 02:30:23 ID:w82S2xRE
921だけど。
そう、確かケインは連続でないと言ってたが、俺は連続で挑戦。
TVでそれ見た時は、100回もできなかったが、100越えると嘘みた
いにスイスイ記録伸びるよ。
50回、100回単位で増やしても、数日後には確実に再現できた。
300、500、600回で半年くらい停滞してたけど、そこから先は
600⇒1020(105分)⇒1222(140分)⇒1234(130分)⇒1500(125分)
これは1週間ごとの記録更新だよ、マジで。
これ以上時間かけたくないから、時間を120分に固定して1500回程度を
週一でしばらく続けるつもり。
俺は逆にテレビをチラチラ見ながらじゃないと2時間我慢できない。
928が言うように全身パンパンにはならない。
パンパンになるのは上腕3等筋だけで、肩・手首が少し痛くなり、終了
直後の数分間、太ももがプルプルし、翌日から腹筋と3等筋が筋肉痛に
なる。
体形は169-59。長袖を着ると、単に細めの人と差はない。技術屋の38歳。


931無記無記名:2009/10/23(金) 10:09:14 ID:ZB6DRq6l
俺もウエイト始める前は腕立て1000回やってたよ
俺の場合は週刊少年ジャンプ3冊ずつ両手足の下に置いて
胸を床まで下ろすやり方で
目の前にアナログ時計置いてまず300回やり通す

以降は秒針見ながら10回10秒インターバルを延々繰り返す
数かぞえるのが大変だから、インターバル中に正の字を書きならべていく
だんだんきつくなるので、15秒、20秒とインターバルを延ばしていくんだが
30秒辺りから余裕が出てくるので、逆に20秒、15秒と縮めていく
それを延々続けると1時間45分位で1000回できた
1000回以上無理なんじゃなくて、1000回でやめた、時間かかるし
俺もテレビはつけてたよ
932無記無記名:2009/10/23(金) 10:25:16 ID:ZB6DRq6l
なぜそんなやり方をしたかと言うと
それまでは700回くらいぶっ続けでやってたんだけど
回数が増すにつれ、当然ペースが遅くなるわけで、
腕立ての姿勢で休み休みやってると筋肉より間接が
痛み始める。肩や肘が

で、続かなくなるので、いっそのこと休み中は潰れてしまえって事で
最終的に>>931のやり方になった
933無記無記名:2009/10/23(金) 12:22:36 ID:297x/KhF
5キロのダンベルって役に立ちませんかね?
934無記無記名:2009/10/23(金) 14:17:19 ID:RRpNvb1i
ジャグリングとかに役に立つよ
一般的な女性のサイドレイズする重さだよね?
935無記無記名:2009/10/23(金) 21:37:21 ID:AyplEwoY
ちゃんと負荷かけて1000回とかあんたらバケモンですか
俺は50回でもヒイヒイ言うのに
936無記無記名:2009/10/23(金) 21:40:42 ID:XqaFAEzU
腕痛めちゃってダンベル腕立てできなくなったわ
937無記無記名:2009/10/23(金) 22:17:58 ID:nLoo2j2I
無茶に回数を増やしても、怪我が増えるだけで損するだけじゃね?
適切な負荷・適切な回数の方が特じゃないか?
938無記無記名:2009/10/24(土) 00:13:52 ID:vyQgA04Y
>>930
>>931
ウソくさっ!!
939無記無記名:2009/10/24(土) 11:55:23 ID:YR9NkJih
930だけど。
やっとわかってくれる人=931が出てきたね。
ちゃんとやると700〜800回が疲労のピークってのよくわかる。
ガクッとペース落ちるから、支える時間が増えて腹筋に効く。
最近は横の腹筋も使うように支えたり工夫してる。
938の言い分もわかるかも。
俺も2年前、150回や200回で死にかけてた頃に1000回連続とか
聞いたらウソとかやり方が甘いとか言ってただろうなぁ。
体形はその頃からほとんど変わってない。
上腕3等筋が更にボコッと出てきただけ。
当時は腹筋が真っ赤になってたけど、最近ならないから見た目は
同じでも強くなってるんだろうけど。
940無記無記名:2009/10/24(土) 13:13:26 ID:nKYLyOPM
自演ワロタw
941無記無記名:2009/10/24(土) 16:06:52 ID:nYB5VffU
>>938 >>940
君らは何が信じられないわけですか?
1、腕立て1000回なんてできるやつ日本中にいるわけない、よって妄想
2、腕立て1000回を2時間足らずで出来るわけない、よって妄想
3、腕立て1000回ごときに2時間も掛かるわけない、よって妄想
4、2時間も延々と腕立てを続けられるわけない、よって妄想
5、そんな奴が2chに書き込むわけない、よって妄想

思い当たる理由はこれ位だけどほかにもある?
いずれにしろ自重の腕立てで1000回が信じられない人が
ウエイト板に何しに来てるのか解らない

ここはもっとハードなトレーニングを日々繰り返している人達の集まる板ですよ
君達にはこの板は向いていないんじゃないかな?

ダイエット板にでも行けばいいんじゃないかな?
942無記無記名:2009/10/24(土) 17:36:49 ID:Zlzv8++Z
6.1000回も出来るなんてホントに効かせてるの?という疑問

自重でも効かせるやり方と回数こなせるやり方があると思ってるので。
943無記無記名:2009/10/24(土) 17:40:09 ID:H3/pd3S+
毎朝5キロ程ジョギングするときに両手に15キロづつダンベル持ちながら走ってる。
かなり辛いし筋トレになるよ。
944無記無記名:2009/10/24(土) 17:43:13 ID:pU4d2Bdi
俺も1日おきで、腕立て伏せを1000回やってる。
持久力や忍耐力をつけるのに持ってこい。
945無記無記名:2009/10/24(土) 17:45:35 ID:sgWrGciA
俺も毎日、片手腕立て伏せ1000回やってる
暇つぶしには持ってこい。
946無記無記名:2009/10/24(土) 17:46:22 ID:d8sOU0WE
海王様はなんでサイヤジンをぉそれてたんだろ?海王星は重力10倍やろ
947無記無記名:2009/10/24(土) 17:47:50 ID:pU4d2Bdi
ベンチプレスは意味ない。
腕立て伏せこそ最高。
948無記無記名:2009/10/24(土) 18:30:11 ID:nYB5VffU
>>942
これは1000回、もしくは2時間程腕立てやってみれば実感できる事だと思うが
効かせるという観点からは効果は薄いと言うか、無意味だと思う

正に>>944の言う通りで、やっていることはジョギングに近いんじゃないかな?
当時自分は170センチ63キロ位で、ウエイトはやっていなかったが
自重腕立て1000回出来たからといって、ベンチ100キロ挙がるかは正直わからない

今の俺なら同じ2時間トレーニングするならウエイトトレを勧めるね
どうしても腕立てに拘って、尚且つ効かせたいなら、出来るだけ低レップスで
すむよう、背中に重りでも背負わせるだろうな

思うに自重でのトレの効果はあるレベルからは持久力、忍耐力の問題になってくるんじゃないかな?
949無記無記名:2009/10/24(土) 19:53:14 ID:Ir88wWes
>>947

これはひどい。餌の質も悪い。8点。
950無記無記名:2009/10/24(土) 21:05:39 ID:EITuTSVK
リバースクランチで腰が痛くなるんですが、何かいい案はないですか?
951無記無記名:2009/10/24(土) 21:11:09 ID:DCN1RhYS
>>948
片手腕立て伏せだといくらくらいできますか?
952無記無記名:2009/10/24(土) 23:31:15 ID:nYB5VffU
>>951
悪いけど片手腕立てをやった記憶がないので答えられないな
推測で良かったら、その当時で20回位出来たんじゃないかな

今ならベンチ100キロを足上げで10レップス出来る俺でも
体重は75キロに増えたから、片手腕立て1回も出来ない、今試した

そういう質問なら現在も腕立てやってるらしい>>939
聞いた方が的確だと思うよ
953無記無記名:2009/10/25(日) 14:26:21 ID:JsZa2Kvp
長文ウザいっすよ
954無記無記名:2009/10/25(日) 20:11:36 ID:2+Ri0zdj
この程度で長文とは・・・
さすがゆとり
955無記無記名:2009/10/27(火) 15:47:54 ID:EPkAMuRH
筋トレ初めて1ヶ月、体重が一キロ増えました。
175cm59キロ
956無記無記名:2009/11/18(水) 12:18:41 ID:Az0j1Rt2
筋トレ初めて三ヶ月たったがそろそろ、フラットベンチとバーベルが欲しい
糞ガリポキだからジムにいくための筋肉がない
957無記無記名:2009/11/18(水) 12:52:53 ID:koGge/ld
>>902
自分の経験を言えば高くつくかもしれんがプロテイン購入か高たんぱく質な食事の量
を増やせば自然と大胸筋なんて動くよ
>>933
全くやってない奴よりかは多少は効果あると思うよ

俺、ピザで仕事で体力使うから体力アップの為にダンベル体操やってる・・・
でも重量は12.5キロ(片方)。効果あるかな?
目的は仕事をラクに感じるようになりたい、疲れにくくするため、
少しは痩せたい・・・。有酸素はなるべく早足で歩くようにしてるだけ・・・。
958無記無記名:2009/11/18(水) 17:50:17 ID:8RjvGOdq
>>957
そのダンベル持って3日に一度でいいからスクワット30reps3セットしれ
それとたんぱく質量が不足しないようにしつつ食事制限してみ
体力無いとか疲れやすく感じるのは太ってるからだと思われ
959無記無記名:2009/12/14(月) 13:01:20 ID:ljYfzE5Q
長生きするための運動って
マラソン
ヨガ
軽いダンベル体操

くらいがいいですか?
100歳まで生きて年齢差80歳SEXするのが夢です。。。
960無記無記名:2009/12/15(火) 23:47:23 ID:gT9f9x+u
>>959
マラソンをウォーキングに変えろ
そして来る板が間違ってる
961無記無記名:2009/12/16(水) 10:04:35 ID:C2ynK6/G
>>946サイヤ人どころかピクルに足くわれましたがやなんな
962無記無記名:2010/01/08(金) 19:35:56 ID:h1Pxgv4K
胸筋動かせるようになったら回数なんてどうでもよくなった。
今は人差し指と中指で指鍛えたりとか片手腕立てでどれだけ真っ直ぐな姿勢で出来るかとか
そっちの方にこだわってやってるよ。
963無記無記名:2010/01/31(日) 15:05:27 ID:9sQQSqFH
握力強化にはCOCが一番
964無記無記名:2010/01/31(日) 18:28:03 ID:0q0FsqEq
アームレスリンググリップを使えば腕力つくかな?
965無記無記名:2010/01/31(日) 21:44:56 ID:u2ZvPUAE BE:2009774257-2BP(6789)
やっと腕立て50回できるようになった・・・
966 株価【20】 :2010/01/31(日) 21:49:08 ID:u2ZvPUAE BE:1033599029-2BP(6789) 株優プチ(muscle)
・・・Orz

BE消すの忘れてた・・・Orz
967無記無記名:2010/01/31(日) 21:50:06 ID:u2ZvPUAE BE:918754728-2BP(6789)
壁|≡サッ!!
968無記無記名:2010/01/31(日) 21:51:54 ID:u2ZvPUAE
名無し潜伏完了w
969無記無記名:2010/02/03(水) 16:53:45 ID:CUn9rAg9
筋トレってどれぐらいのペースでやるといいの?俺は三日に一辺のペースなんだけど
教えてマッチョのお兄さんたち
970無記無記名:2010/02/03(水) 16:57:57 ID:IgynWNpr
ペースってかお前のトレ内容を書いてみろ
971無記無記名:2010/02/03(水) 17:28:31 ID:CUn9rAg9
>>970
腕立て35回、腹筋50回、スクワット50回、背筋50回、もも上げ3分、握力20回
を一回ずつ
972無記無記名:2010/02/03(水) 20:56:43 ID:5eURo2JC
>>971
毎日やれるわw
973無記無記名:2010/02/04(木) 09:39:13 ID:mTfN054U
>>971
そんな健康体操なら毎日できるんじゃないかな
974無記無記名:2010/02/04(木) 19:07:40 ID:qOTC9Fyr
痩せてる奴は自重やっても効果薄いだろう
おれはウェイトで体つくって飯食いまくって肉付けて今は自重
ヒョードルと同じやり方
痩せてる奴ほど高負荷低回数のトレやったほうがいいぞ
975無記無記名:2010/02/16(火) 02:44:03 ID:qjIlWriz
>>1
アスリートの意味を履き違えるな
ジムでトレーニングしてるならそれはもうアスリートだ

お前の認識でのアスリートは多分トップアスリートだろ
976無記無記名:2010/02/16(火) 08:39:07 ID:LNyZTzGA
>>98
秋葉ッチョwww

てかチンニングになってないしw
977無記無記名:2010/02/16(火) 09:12:21 ID:HXtRVTnV
広背筋にならこの稼動域で十分だよ
978無記無記名:2010/02/19(金) 18:16:03 ID:xIA4J7L1
キントレズキのおっさんが貼ったときと偉いちがいだなww

あいつんときはアゴまで上がってないやらなんやらいちゃもん大会だったのにw


979無記無記名:2010/02/26(金) 15:46:30 ID:k7MaDevu
ウエイトスレって皆凄いよな
20kgのダンベルでカールとは絶対に俺には無理だ
8kgのダンベルで15回が限界だったよw
980無記無記名:2010/03/06(土) 22:33:28 ID:VByr4VrW
痔の手術・・・20万円
歯医者代・・・・5万円
胸骨の手術・30万円
腰の手術・・・40万円
背骨の手術・30万円
入院費・・・・・30万円

合計155万円
981無記無記名
a