★★筋トレなんでも質問スレッド146reps★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
★ WeightTrainingFAQ
http://weighttrainingfaq.com/wiki/
★ まとめサイト
http://members.jcom.home.ne.jp/bokeboke4/Training/

★ ウェイトトレーニング関連リンク集
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

前スレ
★★筋トレなんでも質問スレッド144reps★★
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1172538131/

新スレは>>950が立てて下さい。>>950が立てられない場合は他の人が立てて下さい。
立てもしないくせに毎度駄レスを>>950に書き込まないでくださいね、
コテハン禁止スレです長老が出たときはなるべくスルーか
長老は馬鹿だなぁと言いましょう交通事故に遭うかもしれません
2無記無記名:2007/03/20(火) 16:41:42 ID:AOGUTs/g
参考リンク

★ 筋トレ・ウェイトトレーニング FAQ Wiki
http://weighttrainingfaq.com/wiki/
★DNSエクスプレス(サプリメント、トレーニング講座)
http://www.dnszone.jp/contents/xpress.html
仮想フィットネスクラブ 「ICO FITNESSCLUB ONLINE」初心者〜上級者までお勧め
http://icofit.net/
フィットネス・オンライン(全国フィットネスクラブ検索)
http://www.cmnw.com/
http://www.fitnessclub.jp/
学習院大学スポーツ・健康科学センター (BIG3解説動画)
http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~19820962/Web/title.html
ウエイトトレーニングの基本(テキスト主体)
http://www.undou-kai.com/goten/tra/freewait.htm
Hell club(おおまかな筋肉の名称)
http://www.niji.or.jp/home/mihi/hell-club/c_mucle.html
クレーマージャパン(超回復の分かりやすい説明)
http://www.cramer.co.jp/training/rest_3.html
森先の筋トレ日記(部位別筋肉トレーニング種目)
http://kinntorenikki.fc2web.com/buibetutraining.htm
運動の方法と思考(ホームトレーニー向け)
http://www.hct.zaq.ne.jp/cpagf000/2undounohouhoutosikou.html
パワーリフティングリンク(初心者の方にも参考になります)
吉田進のパワーリフティングのコツ
http://www.powerlifting.co.jp/power-lifting/kotsu.html
河瀬哲也のホームページ
http://homepage1.nifty.com/powerlifting/index.html
パワーリフター三上のHP
http://club.pep.ne.jp/~mikami1/
お宮の松 ボディビルコンテストへの道(田代他がコーチングしてる動画)
http://www.ironman-japan.com/new/event/omiya/omiya.htm
3無記無記名:2007/03/20(火) 16:43:26 ID:AOGUTs/g
皆さんご存知の通り、こちらが本スレです
荒らしが立てたスレなど使う必要は皆無
さぁ張り切って参りましょう!
4無記無記名:2007/03/20(火) 16:52:35 ID:RcQlpgIK
テンプレもあるし
俺はこっちがいいな。
5無記無記名:2007/03/20(火) 17:18:31 ID:sZifot+r
みんなに最短で最高の体を作る方法を教えよう
6無記無記名:2007/03/20(火) 17:40:18 ID:HmyhbJxW
MAX120ちょっとのコテはまた2ちゃんで夜更かしして
上司に怒られてるのかw
7無記無記名:2007/03/20(火) 17:48:55 ID:7nmhRv9d
ノアの三沢さんみたいなカラダになりたいのですがどんなトレが効果がありますか?
8無記無記名:2007/03/20(火) 19:54:19 ID:ILwRJ/HF
■ウエイト板 糞コテランキング■
http://www.37vote.net/2kote/1174387709/
9無記無記名:2007/03/20(火) 20:00:13 ID:HmyhbJxW
あのコテって糞コテランキング
の名前にも入ってないのかよ
10無記無記名:2007/03/20(火) 20:01:40 ID:ILwRJ/HF
>>9
思いついたら追加してくれ
11無記無記名:2007/03/20(火) 20:30:52 ID:zKRV1X3m
宅トレの人に聞きたいんだけど
ダンベルのプレート交換てメンドくない?
それが嫌で仕方なくてジムトレにしたんだけど
できれば宅トレに戻りたいと思ってる。

でも重量変えるたびにクルクルしてメンドクサス・・・
スクリューじゃないやつだと安全面で不安あるし
今度宅トレに戻るときは固定ダンベルいくつも
揃えないと無理かもしれん。

1年経ってもプレート交換だけは慣れなかった・・・
みんなメンドくない?
12無記無記名:2007/03/20(火) 20:31:05 ID:y94jBRav
本スレあげついでに質問です

トレ雑誌はいくつかあるが、ウェイト板的には
月ボ>アイアンマン>M&Fでおkか?
13無記無記名:2007/03/20(火) 20:35:38 ID:y94jBRav
>>11
インターバルに付け換えしてるからあんまり気にならないが、
めんどくさいと言えばめんどくさいな
小まめにウェイトの調節したいときはマシンのほうが良いね
14無記無記名:2007/03/20(火) 20:37:52 ID:rAXxOFcY
>>11
オレめんどくさがりだから入れ替えないでいいように必要な分だけ買ったよ
全部で12本持ってる
15無記無記名:2007/03/20(火) 21:28:51 ID:CuJII+ct
>>5
早く教えてくれ
16無記無記名:2007/03/20(火) 21:35:49 ID:OjQx9GMR
臀部に一番よく効くトレーニングってなんですか?
17無記無記名:2007/03/20(火) 21:39:20 ID:zKRV1X3m
>>14
お金持ちだね〜
オージーのだったら
揃えてもしれてるかな?

俺も多分宅トレするときは揃えます。
18無記無記名:2007/03/20(火) 21:55:25 ID:AOGUTs/g
>>12
ok
19無記無記名:2007/03/20(火) 22:25:07 ID:HZZPDFHm
重りを腕に巻いてのジョギング(一定の手の動き)は腕や胸の筋トレとして有効ですか?
20無記無記名:2007/03/20(火) 22:33:24 ID:AOGUTs/g
いいえ
21無記無記名:2007/03/20(火) 22:36:47 ID:z7BLmvtn
昔から異常な程食べるのになかなか太れず
友達に相談したら「ほら筋肉って重いって言うじゃない?筋トレしたらいいと思う」
って言われたので筋トレを始めようと思うんですけどどうしたらいいでしょうか?
特に腕が細く困ってます

よろしくお願いします
22無記無記名:2007/03/20(火) 22:38:33 ID:zKRV1X3m
>>19
定期的に出るな、この手の質問・・・
で、キミはなぜそれが筋トレになると思うの?
筋肥大の理屈を理解してないよね?
ググれば筋肥大のメカニズムくらい分かると思うが・・・
23無記無記名:2007/03/21(水) 00:30:52 ID:TbBEcR3/
前スレの960辺りで質問したのですがスルーされてしまったので再度質問させてください


下腹ポッコリを解消する為にシットアップとレッグレイズを始めようと思っているのですが、
筋肥大のトレーニングと同様に負荷を掛けてストリクトでおこなうのと、筋肉番付でシットアップの回数を競うヤツありますよね?
あんな感じで反動使ってガンガンrep数を重ねるのとでは、どちらが有効なんでしょうか
回答宜しくお願いします
24無記無記名:2007/03/21(水) 01:30:58 ID:/oYaE6iM
ストリクト
25無記無記名:2007/03/21(水) 06:57:53 ID:lG0bwzyt
>>23
どっちでも良いけど脂肪を減らさないとぽっこりは直りません
ようは痩せないと駄目ウエイトは筋力維持脂肪燃焼の有酸素運動と併用して頑張ろう
26浪速のターミネーター:2007/03/21(水) 07:06:34 ID:dZx5vb3U
ゼッケン100は、Mr.SASUKEこと山田勝己さんだけ!
山田さんはガチ!
27無記無記名:2007/03/21(水) 08:09:51 ID:0VFWdocr
寝る姿勢って筋肉の成長に関係あるの?
28無記無記名:2007/03/21(水) 08:27:05 ID:lG0bwzyt
あるけど無いに等しいよ、気にしないで熟睡しようぜ、コレが一番大事なんだ
29無記無記名:2007/03/21(水) 08:54:31 ID:TbBEcR3/
>>24
ありがとうございます
ストリクトでやるようにします


>>25
ありがとうございます
やっぱり下腹ポッコリは有酸素運動が必須なんですね
今165cmの57kg(半年程前はもっとガリでした)しかないんであんまり有酸素運動はせずに、腹のトレのみでなんとかなるかと思ったんですがやっぱり走るしかないですか…

週3回1時間程でよろしいですか?それとも毎日走るべき?
30無記無記名:2007/03/21(水) 09:04:12 ID:lG0bwzyt
有酸素運動でも毎日は止めた方がいいね
それと痩せようと思ったらちゃんとカロリー計算はしよう
後カタイ地面ではなるべくはしら無いように足首、膝のためにね
31無記無記名:2007/03/21(水) 10:44:03 ID:TbBEcR3/
>>30
はい、わかりました
ありがとうございます

カロリー計算もします
一応自分の基礎代謝は計算しました


いろいろと本当にありがとうございました!
失礼します
32春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/03/21(水) 20:54:58 ID:lG0bwzyt
浮上
33無記無記名:2007/03/21(水) 22:24:03 ID:lG0bwzyt
再度本スレ浮上
34無記無記名:2007/03/21(水) 22:36:10 ID:vPWOzX05
スリトリク
ってなんかエロい感じがするんですがなぜでしょうか?
35無記無記名:2007/03/22(木) 00:22:51 ID:vfa7HhBl
他スレでレスが無かったため、こちらでお伺いします。


当方初心者です。筋トレのメニューについて、不安なので質問させてください。

現在、上半身、下半身1日ずつに分けて週1〜2セットやっています。しかしながら時間やバランスのため
厳密に上半身と下半身を分けれませんでした。メニューは、

上半身


リストカール
ダンベルカール
ベントダンベルロウ
ベンチプレス
シットアップ
サイドベント
ケーブルを使ったスウィング×20
仰向けで両足あげて左右に180度×15

各3〜4セット


下半身


スクワット
レッグエクステンション
レッグカール
デッドリフト
カーフレイズ
バックエクステンション

各3〜4セット


なのですが、2日にわたって重複してる筋肉があったりしたら効率が悪いので、正しい分け方があれば教えてください。
肩の筋肉のトレが含まれていないのですが、何か良いのはありますか?
因みに目的は、見た目が細いので体格をもっとがっちりしたいのと、ゴルフの飛距離を伸ばしたいのです。
後者に関しては不必要なトレもいくつかあると思います。またトレ後、就寝前にプロテイン服用してます。


以上長くなりましたが何卒宜しくご指導願います。
36無記無記名:2007/03/22(木) 01:20:31 ID:WY615r5/
上半身
ベンチ
ベントロー
リストカール
リバースリストカール
チニング
クランチ
リバースクランチ
デッドリフト
こんなもんだなねじり運動はいらないだろ
後々上腕三頭筋の種目を追加してもいいかもしれない

下半身
スクワット
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ
ランジ
サイドランジ

デッドやるならバックエクステはいなないね
これ週二回確実に時間とって貰って、尚且つ1日以上離してやろうね





37無記無記名:2007/03/22(木) 01:22:50 ID:WY615r5/
うーん言い忘れたけど
前腕系と腹はもっと頻度増やさないと駄目だなぁ
どうしても週二回しかできないなら毎回やらないと駄目ですな
38無記無記名:2007/03/22(木) 08:38:33 ID:6X3H4nk8
初心者なんですけどストリクトってなんですか?
3935:2007/03/22(木) 13:05:16 ID:vfa7HhBl
>36


有り難うございます!感謝です。結構無駄なトレもやってたんですねw〜。聞いて良かったですよ!


仰るとおり、腹筋、前腕プラスしてみますね。たとえばその日は腹筋と前腕だけ、位の日でもプロテイン飲んだ方が良いですかね?
出来るだけ脂肪は付けたくないので、悩んでしまいます。背筋は一番鍛えたい所なんですが、デッドとバックエクステは無駄ですかね?
先日バックエクステのマシンを購入した所なんですw。

質問ばっかでご免なさい!
40無記無記名:2007/03/22(木) 15:18:59 ID:WY615r5/
>>39
まとめサイトを読んでる事を前提に話すぞ
まずトレ後の吸収の早いホエイプロテイン+ブドウ糖は確実に取ること
体作る段階で多少の脂肪を付く事は仕方なく脂肪が過剰についたと思ったら
減量する、これがもっとも基本にして有効な体作りなのです

それとバックエクステをどうしてもやりたいのならデッドの出来ないとき
いわゆる調子の悪いときだけにしておくべきだよ

しかしそんな場所のマシンを買うなんて君は裕福だなw
41無記無記名:2007/03/22(木) 17:50:06 ID:vUgByM7I
初級者ですが、
バンダナ被ったり、特製ズボンはいたり、腕にテープ巻いたりとファッション的にそれらしくしたり、
アーノルドプレスやドリアンローを『生意気!』と思われずにやってもいいのは、
例えばベンチプレスなら何キロ以上ですか?
4235:2007/03/22(木) 20:24:08 ID:vfa7HhBl
>40


有り難うございます。ではトレ後は確実に摂るようにしますね。

マシンはボディメーカーの1万ちょいの安物ですよ!
43無記無記名:2007/03/22(木) 23:51:55 ID:XzzAd2u7
巣に帰れカメムシ、こっちには来んなよ。
44無記無記名:2007/03/22(木) 23:52:12 ID:mzeowd35
ああ
45無記無記名:2007/03/23(金) 00:36:29 ID:zbEFe/Qk
340 名前: 無記無記名 投稿日: 2007/03/22(木) 23:33:45 ID:Ek0uCbYf
牛乳ってカロリーも高めでたんぱく質も豊富な飲料だと思いますが 
飲み物というのはあまり体に吸収されないものなんでしょうか? 

移動してまいりました。
46無記無記名:2007/03/23(金) 00:39:51 ID:DLASpBd+
>>45
飲み物という括りは捨ててもらうよ
牛乳は吸収遅いです、ですからトレ後には適してません
そして吸収が遅いのと吸収されないというのは別次元のお話しですね
んで牛乳は吸収されないわけではないです
47無記無記名:2007/03/23(金) 01:04:34 ID:zbEFe/Qk
されないわけではないってはどう解釈すればいいんでしょうw
48無記無記名:2007/03/23(金) 01:07:25 ID:DLASpBd+
遅いけど吸収されると言う事で
タンパク質として利用されるかはまた別問題だけどね
49無記無記名:2007/03/23(金) 05:26:36 ID:/Gw1O5aY
漏れ毎日牛乳1L飲んでるけど
これはいいことだよね?
50無記無記名:2007/03/23(金) 06:26:10 ID:uxDlJsgK
牛乳屋にとっていいことだ
51無記無記名:2007/03/23(金) 07:30:16 ID:imZZcAzC
ウエイトをはじめたいんですが顔に肉をつけたくありません。やっぱりそれなりに食って運動しても顔も太くなっちゃうんでしょうか?!
52無記無記名:2007/03/23(金) 21:31:02 ID:DLASpBd+
浮上
53無記無記名:2007/03/24(土) 08:20:31 ID:RJuEjRez
ダンベルについての質問ですが、ゴールドやゴリラ用ジムに置いてある100kg超のダンベルって
飾りですかね?ワンハンドロー以外で何か使えます?
54無記無記名:2007/03/24(土) 09:31:06 ID:VBotWU5f
加圧トレーニングの有用性が認識されていながら
トップビルダーがこれを取り入れてないのはなぜですか?
55無記無記名:2007/03/24(土) 11:24:17 ID:or8ORw6M
風邪をひいて風邪薬を飲むんですが、筋力とかスタミナは落ちますか
56無記無記名:2007/03/24(土) 11:50:59 ID:2PEBDZzK
>>7
筋トレして焼肉やラーメンをつまみにビール腹一杯飲み一時間以内に寝る
57無記無記名:2007/03/24(土) 12:31:53 ID:P5XTw/xy
>>53
シュラッグにだってなんだって使えるだろ
しかも飾りと言いながらワンハンドローにつかえると?
何を言ってるんだね君は

>>54
>加圧トレーニングの有用性が認識されていながら
それは君の中だけだな
58無記無記名:2007/03/24(土) 12:47:28 ID:VBotWU5f
>>57
世界は君の部屋だけじゃないんだぞ
59無記無記名:2007/03/24(土) 13:10:41 ID:11O7u/zP
グラブの手首のマジックテープのところが臭いです。
すっぱい臭いがします。
臭いんです。
すっぱいんです。

クセになって、ついつい臭いをかいでしまいます。

グラブは革ですが、洗ってもいいんでしょうか?
60無記無記名:2007/03/24(土) 17:35:05 ID:YVfiXTSP
最近プロテイン飲み始めたんだけど、↑にプロテイン+ブドウ糖ってあるけど、
トレ後のプロテインをオレンジジュースかなんかで割るって事でおk?
今までトレ後はプロテインのみでブドウ糖は摂って無かったので…

みんなはどうしてるの?
61無記無記名:2007/03/24(土) 17:40:51 ID:Xd4LOa2E
俺はプロテインを牛乳で溶かしたのとヨーグルトを食うぞ
62無記無記名:2007/03/24(土) 17:55:55 ID:YVfiXTSP
>61

釣り乙
63無記無記名:2007/03/24(土) 20:14:29 ID:P5XTw/xy
>>60
NO
64無記無記名:2007/03/24(土) 20:39:10 ID:YVfiXTSP
>63

別々に摂るということ?
おなかの中で一緒になりそうだけど。
65無記無記名:2007/03/24(土) 20:45:35 ID:8I2J5Lh4
漏れはプロテインに砂糖いれて飲む
66ウエイクフィルド少佐 ◆qF.S7GL99E :2007/03/24(土) 21:30:03 ID:aZXE13zW
>>59
今日も暇そうだなカメムシ
悪臭撒き散らしてないで巣に戻れよw
67無記無記名:2007/03/24(土) 22:03:03 ID:mdRsNaCl
脇を締めて腕立てをすると、肘の関節がコキコキ言うんですが
どうすれば良いんでしょうか
68無記無記名:2007/03/24(土) 22:36:37 ID:jJU+AiW5
すいません。質問です。

身体の表、裏の2分割法をとりいれようと思うのですが、
肩、三角筋のトレはどちらの日にもってくるのがよいのでしょうか

マシン中心でトレしております。
69無記無記名:2007/03/24(土) 22:45:34 ID:rO1vX+x7
3分割で
裏、表、肩
70無記無記名:2007/03/24(土) 23:12:37 ID:LrYAEcG8
恥骨から横腹までの筋肉ってどうやって鍛えるんですか?
そこはなんていう筋肉なんですか?
71無記無記名:2007/03/24(土) 23:28:44 ID:P5XTw/xy
>>64
トレ後はブドウ糖と共にプロテインを飲むの
果糖なんかは体作りに不用

>>67
ならない角度またはフォームでやる
関節に負担が掛かってるのでそのままやるのは危険です

>>68


>>70
テンプレ良く読んで
7264:2007/03/25(日) 01:17:20 ID:h+/NkMuM
>>71

ありがとうございます。
検索したらブドウ糖のタブレットやら錠剤のようなものまで売ってるようだけど、
一度の服用量はどれくらい必要なんですか??
73春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/03/25(日) 01:47:55 ID:Xe4sEvdT
>>72
タブのは高いね粉のままのほうがいいよ俺のお気に入りの購入場所↓
http://www.rakuten.co.jp/nk/449157/510425/

そんで目安の使用量はトレ中とトレ後あわせて除脂肪体重×0.8g程度ね
74無記無記名:2007/03/25(日) 01:49:41 ID:Xe4sEvdT
おぁ名前つけたままか、んじゃまぁそう言う事で
75無記無記名:2007/03/25(日) 02:02:12 ID:YT99bo1G
>>73
例えばブドウ糖50gって、コーラだったら何CCぐらいの量になりますか?
76無記無記名:2007/03/25(日) 03:15:43 ID:x+ku1V3B
こっちが本スレだよな?age
77無記無記名:2007/03/25(日) 04:15:06 ID:pP4thiZv
筋トレは2月目位から変化わかりますか?
78ウエイクフィルド少佐 ◆qF.S7GL99E :2007/03/25(日) 04:18:20 ID:dpO85pzs
自分で手で触って、なんとか張ってきかな・・・って程度。
服着たら一切変わらない。
最低一年は必要だよ。
79無記無記名:2007/03/25(日) 04:28:16 ID:PG41WCFz
>>77
ごくわずかな変化でいいなら2週間くらいで起こるよ
80無記無記名:2007/03/25(日) 04:41:57 ID:HDn5rrzq
ガリガリだった俺は4ヶ月で別人のようになったよ。
もちろん筋肉だけじゃなく脂肪でかなり太ってると思うがw
81教えてください:2007/03/25(日) 09:59:02 ID:GXy3vZmh
女です。カラダスキャンで測定すると体幹が弱いと出ます。
半年前は脚も弱かったのですが、
スクワット等バーベル運動をしていたら標準まで上がりました。
体幹を鍛えるトレーニングはなにが良いでしょうか。
82無記無記名:2007/03/25(日) 10:28:47 ID:Gh0yJufB
↑おまいの文には色気がないな。ヒゲ生えてんじゃねーのかWW
83無記無記名:2007/03/25(日) 11:39:27 ID:TELE+biN
>>71
ありがとうございます。
たぶん、成長期なので関節が鳴るんだと思います。

成長期に筋肉をつける事に、
メリットやデメリット等はありますか?
84無記無記名:2007/03/25(日) 12:37:05 ID:Xe4sEvdT
>>83
>たぶん、成長期なので関節が鳴るんだと思います。
そうか、確実に違うんだがそう思いたければいいか

成長期だからとかはまるで無関係
メリット、デメリットは常に存在するよ
どんな事にでも

あと長老が書き込みはじめてるが自分が立てたスレ
質問スレが二種あるがそれを消費してからこっちに書きこむように
相変わらず自分の尻が拭けない虫ですこと
85無記無記名:2007/03/25(日) 12:53:47 ID:SoFtmGaF
アイソメトリックに興味あるんですが
↓これってどうでしょうか?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~power326/newpage11.htm

ネタにしかならないんでしょうか?
アイソメトリックってホントの所どうなんでしょうか?
86無記無記名:2007/03/25(日) 13:00:11 ID:TELE+biN
>>84
いえ、成長期に出る関節痛ってあるじゃないですか、
あれに関係があるのかな、と思ったんです。

そうなんですか、小さい頃からのトレーニングはあまり関係無いんですね
ありがとうございました。
87無記無記名:2007/03/25(日) 13:28:48 ID:88W2LDOV
>>85
べつにその器具は買う必要ないと思うけど、書いてある
内容は間違ってないよ。
88無記無記名:2007/03/25(日) 13:35:39 ID:nk74n/VW
Steeve Reevesのスレは
どこへ行ってしまったのでしょうか?
89無記無記名:2007/03/25(日) 15:08:53 ID:c+BuPFfY
>>23
アンカーはどうやってつけたらいいのだろうか?
90無記無記名:2007/03/25(日) 19:55:25 ID:Xe4sEvdT
本スレ浮上!
91無記無記名:2007/03/25(日) 21:42:01 ID:qDm72tJM
>>73
トレ中とトレ後あわせて除脂肪体重×0.8g
ブドウ糖これしか飲まねーの?
だからクソガリなんだよw
92無記無記名:2007/03/25(日) 23:00:12 ID:Xe4sEvdT
ん、トレ後しか食事をしないとでも?
それに目安と言う言葉を辞書で引いてから
書きこむといいね
93無記無記名:2007/03/26(月) 02:20:57 ID:EFAAsTbs
肩のボリュームをもっともりっとするには何がいいですか??

それと、20kgのダンベルが2個あるんですが、ダンベルベンチプレス以外で更なる胸筋の高みを目指す方法は無いでしょうか??
94無記無記名:2007/03/26(月) 05:08:14 ID:XLW3j0Oh
お腹の肉だけ落ちません…誰か助けてください
95無記無記名:2007/03/26(月) 06:38:35 ID:d0djlMiU
おなかのお肉は最初について最後に
落ちるところ。部分やせは期待できないから
地道な減量しかないんじゃないっすか?
96無記無記名:2007/03/26(月) 09:44:18 ID:zhuqFOVB
怪我をしていて半年くらいトレできなかったんだ。
それで昨日久しぶりにトレをしたのだが
ベンチMAX105キロから60キロになっていたんだのだよ…
スクワットも100キロ無理…
体重もかなり減り上腕も6センチも細くなった…
何回本気で死のうと思った事か…

どれくらいで元に戻るのだろうか…?
今かなりモチベーションが下がってる…
てか精神が不安定
97無記無記名:2007/03/26(月) 10:32:38 ID:is791KmS
>>93
家トレーニーなら、肩には逆立ち歩きがお勧め
かなりくるぞ
できないとかやるスペースがないなら、壁に向かって逆立ち腕立てでもいい
胸は、40sを垂直に持ち上げるだけじゃ限界があるから
持ち上げる角度をいろいろ変えて、胸のいろんな箇所にダメージを
与えるよう工夫すべし
98無記無記名:2007/03/26(月) 13:33:31 ID:bZfEFfNN
よくボクサーのトレーニングでトレーナーに腹を殴ってもらったり
重いボールを腹にぶつけたりしていますが、あんなことで腹筋が
鍛えられるんですか?
99無記無記名:2007/03/26(月) 13:48:37 ID:WdCxYLHj
>>98
じゃあ何の為に
やっとるんじゃ、
100無記無記名:2007/03/26(月) 13:50:47 ID:izsUhUL9
物が当たる瞬間に腹筋に力を入れてダメージを減らす訓練
101無記無記名:2007/03/26(月) 13:54:07 ID:s4Dw+9X8
>>96 マッスルメモリー
102無記無記名:2007/03/26(月) 13:54:18 ID:6e/MZMZb
>>98
衝突の瞬間腹筋締めるから腹筋に効くよ。
それと主に内臓を鍛えるのが目的。
10398:2007/03/26(月) 14:02:27 ID:bZfEFfNN
あーなるほど、単純に腹筋を鍛えているだけではないのですね。
どうもウエイトトレには応用できそうも無いな。
104無記無記名:2007/03/26(月) 14:41:18 ID:vfmLQ3oj
腹筋にボールを叩きつけて鍛えてるけど
内蔵が悪くなりそうだ
105無記無記名:2007/03/26(月) 16:11:36 ID:EFAAsTbs
>>97
thx
106無記無記名:2007/03/26(月) 17:24:11 ID:G4pX10/n
ワンハンドローとチンニング、どちらを先にやるのがベターなんでしょうか?
あと、ワンハンドローは背中(体幹)の厚みを増すトレーニングで、チンニングは広さを増すトレーニングで合ってますか?
107無記無記名:2007/03/26(月) 17:36:55 ID:fcG1RS+Z
大体あってる、どちらを先にやってもいい
通常はより鍛えたい方を先にやるんだよ〜
108無記無記名:2007/03/26(月) 17:37:55 ID:ahDy2qvC
>>92
雑魚の目安にはなるなw
109無記無記名:2007/03/26(月) 17:41:16 ID:fcG1RS+Z
ブッチギリの糞が書きこみ始めたw
110無記無記名:2007/03/26(月) 17:43:36 ID:ahDy2qvC
〜をつけるのは雑魚の目安
111無記無記名:2007/03/26(月) 17:49:23 ID:fcG1RS+Z
ふ〜んはじめて聞いたしねば〜w
つ〜か自分立てたスレ消化してから書きこめよwwww
112無記無記名:2007/03/26(月) 17:49:37 ID:JPwlrS4F
ガリなのに腹が出て困ってます
へその周りの皮下脂肪を指でつまめます
ウェイトより有酸素運動の方が良いのでしょうか
113無記無記名:2007/03/26(月) 17:50:24 ID:fcG1RS+Z
ウエイトやりっつつ有酸素だな痩せろや
114無記無記名:2007/03/26(月) 17:51:53 ID:ahDy2qvC
誰かと勘違いしてるアホがいるなw
雑魚って実際は良くわからないから
初心者相手に大体〜と適当な事抜かす
生きてる価値ないから死ねよ
115無記無記名:2007/03/26(月) 17:57:55 ID:ahDy2qvC
やりっつつ
なんだこの新語?
雑魚の間で流行ってるのか

痩せろや
大阪のチョンだろw
116無記無記名:2007/03/26(月) 18:09:38 ID:G4pX10/n
>>107
ありがとうございます

チンニングを先にやってからワンハンドローでガツガツ追い込んでみます

それから107さんに突っ掛かってる人、107さんがおっしゃってる事自体は合ってますか?
文体にケチ付けてるだけ?
117無記無記名:2007/03/26(月) 19:03:54 ID:fcG1RS+Z
>>115
やっぱ長老は馬鹿だなァw
一レスにまとめろよ文句位はww
しかも毎回代案もださないで文句だけwwww
流石流石w糞はやっぱり雑魚以下という事でしょうか?w

>>116
答えは返ってきませんよw
118無記無記名:2007/03/26(月) 19:14:21 ID:7kGKI4WG
>>92
その程度の量で食事するの当たり前だろw
ジムでシャドウボクシングしてるクソガリかよ

初心者にも信用されてないチョンがいるな
クソガリにはクソガリの答えで十分www
119無記無記名:2007/03/26(月) 19:18:37 ID:7kGKI4WG
73 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/03/25(日) 01:47:55 ID:Xe4sEvdT
>>72
タブのは高いね粉のままのほうがいいよ俺のお気に入りの購入場所↓
http://www.rakuten.co.jp/nk/449157/510425/

そんで目安の使用量はトレ中とトレ後あわせて除脂肪体重×0.8g程度ね


74 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/25(日) 01:49:41 ID:Xe4sEvdT
おぁ名前つけたままか、んじゃまぁそう言う事で

84 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/25(日) 12:37:05 ID:Xe4sEvdT
>>83
>たぶん、成長期なので関節が鳴るんだと思います。
そうか、確実に違うんだがそう思いたければいいか

成長期だからとかはまるで無関係
メリット、デメリットは常に存在するよ
どんな事にでも

あと長老が書き込みはじめてるが自分が立てたスレ
質問スレが二種あるがそれを消費してからこっちに書きこむように
相変わらず自分の尻が拭けない虫ですこと


90 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/25(日) 19:55:25 ID:Xe4sEvdT
本スレ浮上!

92 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/25(日) 23:00:12 ID:Xe4sEvdT
ん、トレ後しか食事をしないとでも?
それに目安と言う言葉を辞書で引いてから
書きこむといいね
120無記無記名:2007/03/26(月) 19:31:04 ID:hAW4MBDp
腕立てって、顔の位置に手をもってきてやるのと、胸にあわせてやるのってどっちがオススメですか?
121無記無記名:2007/03/26(月) 19:34:11 ID:hAW4MBDp
165、75キロ
運動経験ゼロです
122無記無記名:2007/03/26(月) 20:06:13 ID:G4pX10/n
>>117さん
信用してないとか疑ってるとかじゃ断じてないですよ


ただ俺は初心者だから、しっかり知識を得たいので、117さんのレスにケチ付けてた人は、117さんとは違う意見なのかなと思い、質問してみただけです
結局なんの返答もありませんでしたが…


気分を害されたなら謝ります
すみませんでした
123無記無記名:2007/03/26(月) 20:09:48 ID:hAW4MBDp
連投すいません
俺の兄貴は中、高のとき、下げるのに少し早めに1234で5ってあげてたけどこれって危険ですか?
124無記無記名:2007/03/26(月) 20:15:13 ID:8HOlt+Wn
180センチで53キロのガリだったんですがせめて最低60は欲しいので筋トレしようと思うんですが・・・。
今さきに食事療法(笑)からはじめて(食べる量少し減らして回数を増やしてます)
3週間目で56キロになっています。ただ、どうも腹回りに肉というか脂肪?がついてる感じがします。
今の体重だと筋トレとか以前にガリガリ過ぎるので、食べて増量するべきだと思って食べてる訳ですが
どこまで体重が増えてくれるか分かりませんし、腹回りに肉がついて結局ダイエットをするハメになりそうで・・・。
食べて60近くになってから筋トレするのと、今はじめるではどちらがいいんでしょう?
あまりガリガリのままはじめても、たんぱく質がエネルギーになってしまいそうで^^;
125無記無記名:2007/03/26(月) 20:22:03 ID:uXq9KvkU
顔をスッキリさせたいんですけど
顔の肉ってすぐ取れる?
お腹 胸って色々ありますが
脂肪がなくなりやすい場所
落ちにくい場所ってあるのですか?
126無記無記名:2007/03/26(月) 20:40:15 ID:fcG1RS+Z
結局返答は無しかwwwww
流石糞馬鹿長老w期待を裏切らない馬鹿だなwwwwww
127ウエイクフィルド少佐 ◆qF.S7GL99E :2007/03/26(月) 20:55:20 ID:4VJN2kl5
日本語不自由な上に、実践経験ゼロだから
ちょっと踏み込んだ話になるとすぐ逃げるよカメムシ。
ネットで拾い読みした知識と、おかしな人生訓(たぶん自分が親から言われてる事w)が長老の全て。

長老ってホント馬鹿だなあw
128無記無記名:2007/03/26(月) 21:43:11 ID:V0Kj2oOc
トレーニングしてる時はどんな靴はいてる?
129無記無記名:2007/03/26(月) 21:54:23 ID:5r+w+e7I
チンニングで肩幅大きくなりますか?
130無記無記名:2007/03/26(月) 22:04:49 ID:eX3McNzd
>>122
こんなところで質問する馬鹿にレスなんかしてなかっただろw
クソガリに答えてもらって満足してろ
ケチ付ける、信用できないなら最初から質問するなよ

まだ長老だと思ってる雑魚がいるのかw
7年でMAX120kg程度の雑魚まで湧いて出て来ているし

本物の長老が見たら爆笑だなwww
131無記無記名:2007/03/26(月) 22:12:27 ID:eX3McNzd
ブドウ糖をトレ中とトレ後に飲む意味も分かってないだろw

ネットで拾い読みした知識と、おかしな人生訓
その結果7年もやってケツ上げで130kgも上げれない

ウエイクフィルド少佐てホント馬鹿だなあw
132無記無記名:2007/03/26(月) 22:13:30 ID:fcG1RS+Z
読解力も日本語もまるでなってねぇ正に失笑w
133無記無記名:2007/03/26(月) 22:16:58 ID:fcG1RS+Z
>>128
ウエイトやるなら底の硬いくつが良いよ
とくに脚の運動の時の安定感が違う
134無記無記名:2007/03/26(月) 22:17:52 ID:eX3McNzd
113 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/26(月) 17:50:24 ID:fcG1RS+Z
ウエイトやりっつつ有酸素だな痩せろや

読解力も日本語もまるでなってねぇ正に失笑w
在日語で初心者に高飛車な態度で説明www
135無記無記名:2007/03/26(月) 22:19:36 ID:fcG1RS+Z
>>134
ぶははwじゃあ説明も出来ないお前に居場所は無いわなwwwww
墓穴掘るのが趣味なんだっけ?wよっ墓掘り職人wwwww
136無記無記名:2007/03/26(月) 22:21:24 ID:eX3McNzd
>>135
墓穴掘ってるのはお前だろwww
自分が初心者に抜かれるのが怖いのかwww
137無記無記名:2007/03/26(月) 22:23:04 ID:fcG1RS+Z
>>136
悪いまるで意味が分からん説明してくれwあ・・・出来ないかwwww
つ〜か巣に帰れよ臭くてかなわんよwww
138無記無記名:2007/03/26(月) 22:24:43 ID:eX3McNzd
>>133
雑魚ってあんよが痛いから底の硬いくつ履いてるのかよ
ハイヒールでも履いてろwww

本スレに長老が現れたぞ
長老だと思い込んでる馬鹿は早く死ねよ
139無記無記名:2007/03/26(月) 22:26:46 ID:eX3McNzd
126 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/26(月) 20:40:15 ID:fcG1RS+Z
結局返答は無しかwwwww
流石糞馬鹿長老w期待を裏切らない馬鹿だなwwwwww

127 名前:ウエイクフィルド少佐 ◆qF.S7GL99E [] 投稿日:2007/03/26(月) 20:55:20 ID:4VJN2kl5
日本語不自由な上に、実践経験ゼロだから
ちょっと踏み込んだ話になるとすぐ逃げるよカメムシ。
ネットで拾い読みした知識と、おかしな人生訓(たぶん自分が親から言われてる事w)が長老の全て。

長老ってホント馬鹿だなあw

長老長老言ってどうしようもないコンビだなwww
140無記無記名:2007/03/26(月) 22:27:15 ID:fcG1RS+Z
>>138
お前にしか出来ない曲解だな長老wwww
はだしでスクワットやってろwwwww
おらw>>137の説明及も答えないのかw何もかも疎いんだな
しんだ方がいいぞwwww

長老はやっぱり馬鹿だなwww
141無記無記名:2007/03/26(月) 22:31:17 ID:eX3McNzd
>>140
お前のチョンみたいな言葉を使ってるなよ
在日は早く死ねよ

お前も説明してないだろwww
お前に説明してもわからないだろwwww
142無記無記名:2007/03/26(月) 22:34:39 ID:fcG1RS+Z
>>141
>お前のチョンみたいな言葉を使ってるなよ
日本語でおk

へ?俺は説明してるよ、ソレすら分からないのか?w
ハイヒールは安定性抜群なのか?w
お前は何もかも駄目だなw相手にするだけ無駄なようだなw
ああ、相手して欲しかったら全てに説明付けしてくれよw
出来ないなら泣きながら出来ないと言えw誤魔化してばっかりだろうけどなwww
143無記無記名:2007/03/26(月) 22:35:10 ID:eX3McNzd
説明してやるよwww

やりっつつ 

この焦りすぎて意味不明な言葉


痩せろや

よくチョンが使う

この事言ってるんだろ
意味も理解出来ないチョンは早く死ねよ
144無記無記名:2007/03/26(月) 22:37:04 ID:fcG1RS+Z
>>143
その調子で自分にされたレスも全て答えろw
出 来 る ん な ら な w
145無記無記名:2007/03/26(月) 22:37:55 ID:eX3McNzd
>ウエイトやりっつつ有酸素だな痩せろや
日本語でおk

お前が説明しろといったのは違うだろwww
お前のような馬鹿はハイヒールで安定出来る様に練習してろ

裸足の何が悪いんだよwww
146無記無記名:2007/03/26(月) 22:38:53 ID:fcG1RS+Z
なんだ結局逃げかw負け犬ならぬ負けカメムシかwww
臭いwwwwww
147無記無記名:2007/03/26(月) 22:40:10 ID:eX3McNzd
>>144
理解できたのか理解出来ないのか答えろw
説明しろと言ったのはお前だろ
一秒でも早くしね
148無記無記名:2007/03/26(月) 22:40:46 ID:fcG1RS+Z
>理解できたのか理解出来ないのか答えろw
何この日本語w意味分からんwwww
149無記無記名:2007/03/26(月) 22:41:06 ID:fdF+M1Lw
        〜 ウエイクフィルド少佐 ◆qF.S7GL99E 〜

・ウエイトトレーニング暦7年(年齢35〜37才)
・尻上げで自己ベスト122.5sという記録を持つ(7年というキャリアではありない事になっている)
・右翼活動をしている(世間様を困らせる事が快感のご様子、汚染物として廃棄処分願いたいものです)
・頭は禿げ散らかせている(相当禿げているようで禿げで当たり前だとばかりに初心者を惑わす)
・コンテスト出場経験あり(いずれも予選落ち、判断力に乏しく調子に乗って幾度となく出場する)
・ビルダー志向のトレーニーと自分で称している(上腕囲38cmのもやしトレーニー)
・臭いベルトが大好物(ジムの先輩の臭いベルトを無理やり奪いとるほど大好物)
・書き込みをする時はいつも酒に酔っている(失礼極まりない、酔った勢いで初心者にヤカラを押し付ける)
・初心者にアドバイスをするが雑魚経験を押し付けた恥ずかしい回答のみ(モヤシ育成マニアのようだ)
・長老に敵対心を燃やしているらしく嫉妬心で必死に粘着するが長老には一切相手にされていない(相手にされるはずもない)
・自意識過剰で自分の能力と立場を省みる事ができない(判断力に乏しく社会の成り立ちを全く理解していない)
・とにかく10repできるトレを好む(それ以下の低repを扱うテクも能力もない、非常に弱くもやしの様な男である)
・貧乏(家の中は火の車)
・嫁がいる(実家に逃げ帰ったり、旦那以外と男と寝るのが大好き(SEX命)妊娠しない体を巧みに活用してるご様子)
・気が向けばコテで出現するがいつもいつでも名無しで荒らし行為を繰り返す(煽りがあればどのスレでも即座に出現する)
・トレを経験するまではピザだったらしい(弱々しい唯の肥満だったに違いない)
・自称顔はネプチューンの原田泰造(体はジェノム・レ・バンナ、飽くまで自称、大きな勘違いは相変わらずお手の物)
・バヤイ、ヨロシ、矢印記号、などなど、おかしな文字で掲示板利用者を困惑させる (万年ネラーだが初心者を演じる)
・自分の顔を晒した動画をアップする(死ね、ボケ、殺すぞ、等と残虐な言葉を吐くと同時にチョビひげのブサイク顔で人を不快にする)
・窃盗は日常茶飯事である(ジムでは人の目を盗んで人のプロテインに手をつけたり、小物を盗む、ベンチがないなら酒屋でビールケースをパクってこい!と質問者を脅迫する)

追加する情報があれば情報提供してください。独自に情報を追加してコピペして頂ければ
本人の暴走荒らし好意の抑制になろうかと存じます。皆様ご協力お願い致します。
                        
                       ウエイト板住人一同
150無記無記名:2007/03/26(月) 22:42:31 ID:eX3McNzd
数分レスがなかっただけで逃げと決め付けるのかよ
チョンは早漏だな

はだしでスクワットやってろ
これの何がwwwwwつけるほどの事なのか
説明しろよチョン
151無記無記名:2007/03/26(月) 22:44:07 ID:fcG1RS+Z
>>150
お前が前レスに回答するのが先だな
おらw遅いんだよカメムシwwww

逃げてるだろくねくねとwあー臭いw臭いw
152無記無記名:2007/03/26(月) 22:47:38 ID:eX3McNzd
113 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/26(月) 17:50:24 ID:fcG1RS+Z
ウエイトやりっつつ有酸素だな痩せろや

在日言葉使ってるお前には理解出来ないだろうな
お前みたいにこのスレに集中してないんだよ

はだしの回答なんかしなくてもいいよw
お前が馬鹿だって事は証明されたから
153無記無記名:2007/03/26(月) 22:50:45 ID:eX3McNzd
おらw遅いんだよカメムシwwww
とか言っておきながら遅いなこのチョン
死んだかw
154無記無記名:2007/03/26(月) 22:50:51 ID:fcG1RS+Z
>お前みたいにこのスレに集中してないんだよ
巣に帰れよアホかwwwww

>はだしの回答なんかしなくてもいいよw
馬鹿が最後まで誤魔化しで逃げなんだな、勝てないと分かってて喧嘩売るな糞がww

はだしとハイヒールはどっちが安定すんだよwww
お前はフリーウエイトコーナーにハイヒールで登場する馬鹿なんだよなwwww

墓穴掘り職人乙wwww

155無記無記名:2007/03/26(月) 22:53:16 ID:fcG1RS+Z
おせーなw
>>130
こんなところで質問する馬鹿にレスなんかしてなかっただろw
これ、日本語にちゃんと直して説明してくれ
前述とのつながりがなさ過ぎて意味がわからんwww
ほらお前が説明しないで逃げるから俺がピックアップしていくぞ糞野郎w
156無記無記名:2007/03/26(月) 22:53:42 ID:eX3McNzd
お前が逃げてるんだろwwww
はだしでスクワットやってろwwwww
とか言っておきながらアホか

説明も出来ない事書き込んでるなよ糞が
157無記無記名:2007/03/26(月) 22:55:39 ID:fcG1RS+Z
>>156
おせーおせーw
>>156の回答にもなってないぞw>>155も溜まってるぞw
まだまだあるぞwまずこの二つから回答していけよアホ野郎w
158無記無記名:2007/03/26(月) 22:55:48 ID:eX3McNzd
お前こそ全てのレスを日本語にしろよw
それから焦るなよ糞
喧嘩売られて買ってるのかよ
このクソガリ
お前みたいなチョン喧嘩の相手にもならねーよw
159無記無記名:2007/03/26(月) 22:57:58 ID:eX3McNzd
お前は2ちゃんで喧嘩のチャンピオンにでもなるのかよ
ネット番町www
早く書き込めよチョン
160ウエイクフィルド少佐 ◆qF.S7GL99E :2007/03/26(月) 22:58:00 ID:4VJN2kl5
俺はカメムシいじりしてるだけなのに、
なぜ激烈な反応を示す名無しがいるのだろうw
自分が長老じゃないなら、流せるだろうに。
それが一般的な日本人てもんだw
161無記無記名:2007/03/26(月) 22:58:34 ID:fcG1RS+Z
>>158
お前遅すぎ誤魔化しすぎw
それに糞ガリの使い方も間違ってるぞ低脳
お前の日本語になってない部分を上げてやってるんだよ
速く答えろよwwwww
出来ない時はどうするんだっけ?泣いて詫びろwwww

>チョン喧嘩の相手にもならねーよw
日本語でおkwwwwwwww
162無記無記名:2007/03/26(月) 23:00:22 ID:eX3McNzd
はだしとハイヒールはどっちが安定すんだよwww
はだしでやってろwwwwと煽ってきて何を言い出してるんだよ
チョンの理屈なら
不安定なハイヒールを安定させるのも練習だろw
163無記無記名:2007/03/26(月) 23:00:48 ID:5r+w+e7I
ダサいねコイツら。
164無記無記名:2007/03/26(月) 23:01:44 ID:fcG1RS+Z
>>159
は?負けを認めるのかよ、そんなのいらねぇよw
>>157に答えろよまだまだあるんだよwww
自分で氏ねwおれが手助けをしてやるよハイヒール野郎w

165無記無記名:2007/03/26(月) 23:02:57 ID:eX3McNzd
雑魚の糞ガリ基準なんてしらねーよ
勝手に作ってるんじゃねーよ低脳
お前の方がおせーよ
リアルで土下座してろよ
チョンの基準で書き込んでやってんだろw
166無記無記名:2007/03/26(月) 23:04:55 ID:fcG1RS+Z
>>162
は?どんだけ馬鹿なんだよw脚部が不安定でまともな効かせ方が出来るか糞が
怪我の原因になるだろうがw
それをハイヒールかよwwwww例えで出してきたのはお前だからなwww
責任とって明日からハイヒール履いて出かけろよオカマ野郎wwwwwww
167無記無記名:2007/03/26(月) 23:06:22 ID:eX3McNzd
勝てないと分かってて喧嘩売るな糞がww
と言っておきながら
>は?負けを認めるのかよ、そんなのいらねぇよw
かよwww
勝てて嬉しいだろネット番町www

自分で氏ねwおれは手助けしねーよ
ドレス着てハイヒールで練習しろよ
あんよが痛くて裸足じゃ出来ないんだろwww
168無記無記名:2007/03/26(月) 23:06:30 ID:fcG1RS+Z
>>165
ほらほら>>157に何時になったら答えるんだよwwwwww
逃げ回ってんじゃねーぞアホカスがwwwww
169無記無記名:2007/03/26(月) 23:07:56 ID:eX3McNzd
>>166
馬鹿な基準に合わせただけだろw
ハイヒールに何こだわってるんだよwww
お前みたいな馬鹿はハイヒールで練習しろと書き込んでるだろw
170無記無記名:2007/03/26(月) 23:08:20 ID:fcG1RS+Z
>>167
おせーおせーw>>166みて答えてるんだろうなwwww
電波飛ばしてんじゃねーぞ雑魚野郎w
おらwおらw>>157から逃げ回るくねくね野郎wwwww
171無記無記名:2007/03/26(月) 23:09:33 ID:eX3McNzd
お前だってはだしのwwwwに答えないだろ
逃げ回ってんじゃネーよ

はだしでスクワット笑うのお前みたいな馬鹿だけ
172無記無記名:2007/03/26(月) 23:10:39 ID:fcG1RS+Z
>>169
うるせーなハイヒールに拘りがあるのはお前だろw
お前が出してきたんだよ、忘れたのか?wwwwww
踏まれるのが趣味なのかwwwwww
何も答えないで、俺になじられながら踏まれたいんだろこのドMの腐れがwww
173無記無記名:2007/03/26(月) 23:13:05 ID:eX3McNzd
ハイヒールにやけに詳しいなw
実際に使ってんだろwww
リアルではやめとけよ糞オカマ
174無記無記名:2007/03/26(月) 23:13:47 ID:fcG1RS+Z
>>171
笑ってないだろ、何勘違いしてるんだドM野郎w
お前の基準だとハイヒール>はだし>底のやらかいくつ>底の固い靴か?ああ?
俺の>>166を良く見ろ阿呆
底の硬い靴>底のやらかいくつ>はだし>>>>>論外>>>>ハイヒールだ糞がwww
175無記無記名:2007/03/26(月) 23:15:22 ID:fcG1RS+Z
>>173
おいおい、逃げ回りドMの変態野郎www
本来お前が先に答える所を俺が答えてるんだ
てめーも誠意見せて>>157に答えろよw
何時まで逃げるんだwww
そろそろあきれるぞ糞がw
176無記無記名:2007/03/26(月) 23:17:14 ID:j9MUC7co
みんな仲良くいこうぜ!
177無記無記名:2007/03/26(月) 23:17:34 ID:eX3McNzd
>俺になじられながら踏まれたいんだろこのドMの腐れがwww
お前はドSなのかwww
女装の趣味があるのかよこの雑魚www

はだしwwwwつけてんだろ
その話が出る前だろ
何度も言うがお前みたいな馬鹿はハイヒールで練習してろとw
理解しろよ
178無記無記名:2007/03/26(月) 23:20:56 ID:eX3McNzd
流れはこうだ曲解するなよ雑魚

133 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/26(月) 22:16:58 ID:fcG1RS+Z
>>128
ウエイトやるなら底の硬いくつが良いよ
とくに脚の運動の時の安定感が違う

138 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/26(月) 22:24:43 ID:eX3McNzd
>>133
雑魚ってあんよが痛いから底の硬いくつ履いてるのかよ
ハイヒールでも履いてろwww

本スレに長老が現れたぞ
長老だと思い込んでる馬鹿は早く死ねよ

140 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/26(月) 22:27:15 ID:fcG1RS+Z
>>138
お前にしか出来ない曲解だな長老wwww
はだしでスクワットやってろwwwww
おらw>>137の説明及も答えないのかw何もかも疎いんだな
しんだ方がいいぞwwww

長老はやっぱり馬鹿だなwww
179無記無記名:2007/03/26(月) 23:21:38 ID:fcG1RS+Z
>>176
そうだな

>>177
>>166と174読んでそのレスなんだよなw
もうわかった俺に踏まれたいらしいなwwwww
お前は>>157に答える気が無い時点で俺に踏まれたい変態だと
もう断定されたwでもフンでやらないなご褒美は無しだw
180無記無記名:2007/03/26(月) 23:23:37 ID:fcG1RS+Z
>>178
遅いんだよお前は>>177>>166読めよ
つーか踏むよちゃんと読んだら踏んでやるからw
181無記無記名:2007/03/26(月) 23:23:40 ID:eX3McNzd
>>179
お前が勝手に喧嘩売ってると思って買ってるだけだろ
勝手な妄想してるなよネット番町www
182無記無記名:2007/03/26(月) 23:24:50 ID:fcG1RS+Z
>>181
ハイヒールで踏まれる妄想してるネット変態にそう言われてもなw
183無記無記名:2007/03/26(月) 23:26:12 ID:fcG1RS+Z
つーかもう面倒だから>>157に答える気が無いみたいだからもうリアル変態でいいよなw
俺も変態の相手あきたし寝るよw
184無記無記名:2007/03/26(月) 23:26:55 ID:eX3McNzd
>>180
お前みたいな馬鹿の基準=チョンの理屈だよw
そんな事も理解できないのかよこの自称ドSはwww
185無記無記名:2007/03/26(月) 23:30:18 ID:eX3McNzd
ハイヒールで踏んでる妄想してるネット変態にそう言われてもなw

>俺も変態の相手あきたし寝るよw
ざっきのお前なら逃げるのかよこのカメムシ
喧嘩売るなよこの糞がとキレそうだなwww
186無記無記名:2007/03/26(月) 23:32:15 ID:fcG1RS+Z
>>184
俺はドSじゃねぇよ馬鹿wお前がハイヒールだしてきて俺に履いて欲しいんだろw
そんでなじられながら踏まれたいと、この一環の流れじゃねぇかよw
お前がドMの変態なのは確定だが、俺を巻き込まないでクレよw
187無記無記名:2007/03/26(月) 23:33:47 ID:fcG1RS+Z
>>185
お前が>>186の変態だと確信してからさめたw

長老の歴史がまた1ページw
188無記無記名:2007/03/26(月) 23:34:34 ID:eX3McNzd
寝るんじゃなかったのかよこの妄想変態

146 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/26(月) 22:38:53 ID:fcG1RS+Z
なんだ結局逃げかw負け犬ならぬ負けカメムシかwww
臭いwwwwww

154 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/26(月) 22:50:51 ID:fcG1RS+Z
>お前みたいにこのスレに集中してないんだよ
巣に帰れよアホかwwwww

>はだしの回答なんかしなくてもいいよw
馬鹿が最後まで誤魔化しで逃げなんだな、勝てないと分かってて喧嘩売るな糞がww

墓穴掘るのが趣味なんだっけ?wよっ墓掘り職人wwwww
189無記無記名:2007/03/26(月) 23:36:57 ID:fcG1RS+Z
>>188
もう怒らないし踏んであげないから
あんま荒らすなよw
何か実際話し合って解決できることもあると思うよw
190無記無記名:2007/03/26(月) 23:38:51 ID:eX3McNzd
まだ長老だと思ってるのかよこの妄想電波
お前も荒らしだろw
お前がしねば解決
191無記無記名:2007/03/26(月) 23:40:14 ID:fcG1RS+Z
>>124
食べる総量事体を減らしちゃ駄目です
回数分けて小分けにする事はいいけどね

それとまず食べるだけで体重増やすとか意味が無いわ
テンプレ読んで基本を覚えてちゃんとトレーニングしながらが一番良いよ
192無記無記名:2007/03/26(月) 23:44:19 ID:fcG1RS+Z
>>190
俺は体作りがまだしたいんだから死ぬ訳にはいかんのだよw
つーか何が不満なの?不満だけに踏まんけどw
193無記無記名:2007/03/26(月) 23:45:53 ID:MhITBBbV
雨水は連日連夜荒らしてるな
荒らすのは雨水だけだ
全部のレスが荒らしレス
基地外もいいところ
みんなそれに早く気付いたほうがいい
マジで全部雨水だよ
194無記無記名:2007/03/26(月) 23:47:31 ID:fcG1RS+Z
416 :春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/03/24(土) 23:36:01 ID:P5XTw/xy
今ごろ、雨水雨水ってなぁw
下手をすれば1ヶ月前の季節なんだが
よく引きこもりになると曜日の感覚が無くなると言うが
月単位とか季節の感覚が無くなるのはどのくらい引きこもればなれるんだ?
195無記無記名:2007/03/26(月) 23:49:11 ID:fcG1RS+Z
あーしめておくか「やっぱり長老は底無しの馬鹿だなぁw」
196無記無記名:2007/03/26(月) 23:51:20 ID:eX3McNzd
>>192
くだらない親父ギャグかよw
リアルで言われてる周りの迷惑考えろ
130はお前の言った一環の流れで意味もわからない馬鹿なのかよ
お前を擁護したレスだろwww
197無記無記名:2007/03/26(月) 23:53:42 ID:8HOlt+Wn
>>191
どうもー。
もちろん筋トレで体を作るつもりだったのですが
余りにも痩せてるので脂肪もつけた方がいいかと思いまして^^;
体にある程度余裕がないと筋肉つかない気がして。
198無記無記名:2007/03/26(月) 23:54:58 ID:fcG1RS+Z
擁護かよwwwwwそうはみえねーよwwww

>リアルで言われてる周りの迷惑考えろ
もう俺を踏んでいいよw
199無記無記名:2007/03/26(月) 23:57:51 ID:fcG1RS+Z
>>197
>体にある程度余裕がないと筋肉つかない気がして。
余裕というと色々な要素があるけど
一つは運動していく上でオーバーカロリーの状態を造ると言う事
そうしないと筋肉事体が付かないからね
後はちゃんと休養を取る事、まぁ詳しくはまとめサイトに乗ってるので
必ず目を通しておくように
200無記無記名:2007/03/26(月) 23:57:51 ID:eX3McNzd
先にしねと書き込んで喧嘩売ってる糞がとか言って
お前こそ何が不満なんだよ妄想変態

チョンは心が極端に狭いからしょーがないかw
201無記無記名:2007/03/26(月) 23:59:07 ID:fcG1RS+Z
>>200
変態はお前だろwつーかもう分かったから手打ちにしようよw
結構楽しかったろw
202無記無記名:2007/03/27(火) 00:03:26 ID:eX3McNzd
何言ってんだこの電波www
楽しかったろwとwww
勝手な妄想してるなよ
203無記無記名:2007/03/27(火) 00:07:43 ID:RDNPZsrv
>つーかもう分かったから手打ちにしようよw
>勝てないと分かってて喧嘩売るな糞がww


wwww
204無記無記名:2007/03/27(火) 00:33:43 ID:qTmULHJn
伸びてると思ったら・・・
205無記無記名:2007/03/27(火) 00:37:36 ID:x/JNv0gm
荒らしは長老スレでやってくれよ
こっちはまともな質問のみでどうぞ
206無記無記名:2007/03/27(火) 01:02:20 ID:OiSCaZkB
3ヶ月前からジムに通って筋トレしてます。

が・・

3ヶ月前と体重が変わっておりません。

これって、筋肉も付いて無いって事?

でも、裸になったときの見た目は3ヶ月前とは明らかに違います。
207無記無記名:2007/03/27(火) 01:32:30 ID:6VcQu4J5
↑見た目変わったなら質問すんなよカス
208無記無記名:2007/03/27(火) 03:27:08 ID:T5HN/zcm
筋持久力と、持久力の違いが分からないのですが、教えていただけますか?
また、バスケットボールに使う筋肉を鍛えたいのですが何をすればいいでしょうか?
瞬発力とスタミナだと思っていますが違いましたらご指摘お願いします。
中2の14歳で中2平均のトレーニングなら出来ると思います筋トレに詳しい皆様宜しくお願いします。
不慣れな文章で申し訳ありません。
209無記無記名:2007/03/27(火) 03:31:06 ID:X6ycfDUt
>>206
どういうトレ内容なの?
210無記無記名:2007/03/27(火) 03:46:15 ID:TDlAR4pf
例えばね、脚に筋肉つき過ぎな女がいるじゃんね?
筋トレは、超回復を無視してやると逆効果とゆうのを利用して、
脚痩せってできないかね?
無粋な質問で大変申し訳ないが、分かる方ヨロ。
211無記無記名:2007/03/27(火) 04:31:35 ID:xCLL3LwA
>>210
超回復のアレはグリコーゲン量の変化で筋肉量の変化じゃないよ
あんな急激に筋肉は落ちない
少なくとも、筋肉つきすぎ女の筋肉減らすためにガンガン筋トレってのは逆効果
212無記無記名:2007/03/27(火) 05:58:40 ID:RDNPZsrv
585 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 16:40:35 ID:fcG1RS+Z
日本語でおk

602 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/26(月) 22:30:24 ID:fcG1RS+Z
やっぱり長老は馬鹿だなw

610 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/26(月) 23:17:28 ID:fcG1RS+Z
なんて分かりやすい自作自演www

やっぱり長老は匂うなwwwwww

614 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/26(月) 23:35:23 ID:fcG1RS+Z
少佐は別にいてもいいだろw何にも役に立たない長老が消えればいいだけだろw

618 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/26(月) 23:42:09 ID:fcG1RS+Z
>>613
本スレで回答しておいた

621 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/26(月) 23:50:12 ID:fcG1RS+Z
妄想には中々適わないと言う事だよねw

なんだこの馬鹿は
長老スレも荒らしてるのか
213無記無記名:2007/03/27(火) 06:01:53 ID:RDNPZsrv
628 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/03/27(火) 00:32:11 ID:x/JNv0gm
まーた、始まった

634 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/03/27(火) 00:49:59 ID:x/JNv0gm
長老が言う雑魚と言うのは一般的な用語と違って
敬称だからなぁ、自分よりも実力が上の物にしか使わないと言う特性がある

635 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/03/27(火) 00:53:49 ID:x/JNv0gm
>>600
相変わらず大失敗だなw

やっぱり長老は馬鹿だなぁw

636 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/03/27(火) 00:56:40 ID:x/JNv0gm
こちらは長老隔離スレです、まともな質問は下記へどうぞ↓
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1174376438/l50
本スレでございます

さてと、質問も無い見たいだし寝るか

長老スレで隔離されてろwww
214無記無記名:2007/03/27(火) 11:20:56 ID:2rqnOMzC
初心者です。質問させていただきます。
ダンベルを用いたデッドリフト的な運動は可能なのでしょうか?
調べたところ、ダンベルベンチとダンベルスクワットは見かけたのですが、デッドリフトは見つからなかったので・・
215無記無記名:2007/03/27(火) 12:04:27 ID:QymvS593
>>214
普通にできるよ
216無記無記名:2007/03/27(火) 13:07:45 ID:1E9PEP7s
雑誌にトレーニング30分前に吸収の遅い炭水化物を食うと書いてあるのですが、空腹時の方がアミノ酸の吸収は良いですよね?
炭水化物を食べたらアミノ酸はいらないという事なんでしょうか?
217無記無記名:2007/03/27(火) 13:50:44 ID:PpjOiMe2
>>208
ふつう、単に「持久力」と言う場合には、心肺能力の
ことを指す。例えば長距離走のような運動、有酸素運動の
ことだね。
一方「筋持久力」と言うのは、どの程度の時間、強い力を
出し続けられるかということ。こっちは無酸素運動で、
せいぜい数分程度が限度の運動だ。

あとトレーニングだけど、君は今まだ成長期真っ最中なので、
強度の高い筋トレは必要ない。自重のみのスクワットや
腕立て伏せ程度でも充分に筋力は付けられる。
どんな競技においても、基本はまず足腰の強さだから、
ジョギングやインターバルラン、坂道or階段ダッシュなど、
走り込みで下半身を鍛えよう。


>>216
炭水化物とアミノ酸は別物だし、たぶん君が読んだのは
ダイエット関連の記述じゃないかな?
218無記無記名:2007/03/27(火) 16:25:34 ID:JSUQMb9d
身長163、体重83のピザです。
女性に振られたので見返したい、というまことに情けない動機から身体を鍛えたいと
思っています。

ボディビルダーとまでは行かずとも、周囲の人々から「いい身体してる」と言われる程度には
なりたいと思います。

友人に自衛官がいるのですが、あんな感じの、がっしりした実用性の高そうな肉体を
手に入れたいのです。

こういう場合もプロテインは摂取すべきなのでしょうか。
219無記無記名:2007/03/27(火) 16:54:10 ID:MjqRnEos
1日に2回同じ部位のトレーニングをすると効果はきちんと2回分出るのでしょうか?
具体的には午前に腕立てを限界まで2セットやって午後の8時くらいにも腕立てを限界まで2セットやるといった感じです。
220無記無記名:2007/03/27(火) 17:43:19 ID:X6ycfDUt
>>218
まことに情けない?
ほとんどの男性が異性かアーッ!にモテル為に鍛えてるだろうに。
それが一番の理由でなくても頭の片隅にあるはず。
221無記無記名:2007/03/27(火) 17:44:27 ID:X6ycfDUt
>>220アッー!!
プロテインはとるべきだけど、先に腹回りの肉落とすために有酸素運動すれば?
222無記無記名:2007/03/27(火) 18:00:43 ID:PpjOiMe2
>>218
>>221の言う通り、君がするべきことは減量だから、
食事制限は必ずしなきゃならない。

そこで、総摂取カロリーを抑えつつ、同時に充分な栄養を
確保できるようなメニューを考える事ができれば、特に
プロテイン等のサプリは必要ないが、もしそれが難しい
ようなら、食事中の肉や魚を一部プロテインに置き
換えればいい。
223無記無記名:2007/03/27(火) 18:06:32 ID:T5HN/zcm
>>217
腕立て50回、腹筋100回、背筋100回、スクワット50回、カーフレイズ100回を2セットを1日おきでいいでしょうか…?
ランニングは毎日しようと思っています。
宜しくお願いします。
224無記無記名:2007/03/27(火) 18:30:07 ID:PpjOiMe2
>>223
回数を決めてするんじゃなくて、ヘトヘトになるまで
何回でもやるんだ。回数をこなす事を考えすぎると、
手抜き気味のトレーニングになりやすいからね。
本格的なウエイトトレーニングは、高校レベルになって
からでもいいよ。

それと、メシはしっかり食べるように。夜更かしも敵だ。
225無記無記名:2007/03/27(火) 19:45:34 ID:T5HN/zcm
>>224
返信ありがとうございますえっと…限界までやるのを2セットでいいですかね…?
226無記無記名:2007/03/27(火) 20:16:23 ID:Re+9ywyN
スレ違いですが…
自分は骨折しやすいんですが、カルシウムを摂取して運動してたら骨が頑丈になりますか?
227無記無記名:2007/03/27(火) 20:22:18 ID:/bdG+ACu
>>223
腹筋とか背筋という種目は存在しない。
それは筋肉の部位だ。

背筋て、まさか床に寝てアゴをピクピク上げるやつか?
ネタにもならんからやめとけ。
バックエクステンションの台買え
228無記無記名:2007/03/27(火) 20:57:52 ID:HcM+/rTp
>>225
3セットやったほうがいいよ。
腹筋100回はダメだと思う。
逆にクランチをできるだけやる。
最初はよくても30回ぐらいしかできないよ。
もっとできるならフォームが間違っている可能性あり
>>224氏のいうとおり回数じゃなくて
へとへとになるまでやること。
回数よりどれだけ筋力を追い込めたかが鍵
そして炭水化物、タンパク質、よく食べてよく休む事。
漏れもバスケやってたからガンガレ
229無記無記名:2007/03/27(火) 21:02:46 ID:HcM+/rTp
>>223
あとスクワットはバスケやる奴には
もっとも重要な種目(ジャンプ力につながる)
だけど下手にやると逆効果だし怪我にもつながるから
ちゃんとネットなりで調べてから
正しいフォームでおこないなさいな。
休みは2日おきのほうがいいかもしれない
部活もやってるならなおさらね。
ただ腹筋は一日置きに鍛えてもいいとおもう
腹筋は他の部位に比べて回復がはやいからよ
230無記無記名:2007/03/27(火) 21:06:23 ID:RadRwE6r
>>223
頑張って練習しろよ!
231無記無記名:2007/03/27(火) 21:36:15 ID:T5HN/zcm
皆さん返信ありがとうございます。
クランチというのはどういったトレーニングでしょうか…?
筋トレは…
上記メニュー(腹筋→クランチ)×3で2日おきという風にやっていきます。
>>230
ありがとうございます。
頑張って練習します!
232無記無記名:2007/03/27(火) 21:39:23 ID:T5HN/zcm
>>231
クランチは1日おきです。汗
233無記無記名:2007/03/27(火) 21:43:10 ID:HcM+/rTp
234無記無記名:2007/03/27(火) 21:47:10 ID:+sA9hkpA
インターバル1分が最も効果的と聞いたので、今日から1分でやってみたら次のセットの一発目がすでに上がりません。
もうちょっと重量を下げた方がいいんですかね?
235無記無記名:2007/03/27(火) 21:50:55 ID:DXca8nAZ
>>234
そういう細かい所にこだわる奴は伸びない。

一番大事なのは筋肉を追い込む事。

それより始めたばっかりでしょ?最初は時間気にしないで筋肉痛起こす事に集中しろ。
236無記無記名:2007/03/27(火) 21:56:03 ID:fOfrqthL
>>234
そんなの守ってるトレーニー少ないよ
俺のジムにいるビルダーもその辺適当だし
237無記無記名:2007/03/27(火) 22:18:53 ID:yfq7KyZl
スティーヴ・リーヴスのスレは
どこへ行ったのですか?
238無記無記名:2007/03/27(火) 22:30:43 ID:KLf1KrIq
陸上やってるんだけどどういう筋トレすればいいんですか?又ふくらはぎの筋肉を落としたいんですがどうすればいいでしょう。
スレ違いならすみません。
239:2007/03/27(火) 22:35:55 ID:j/lSdsZJ
ラットプルで一定の`数をこえると広背筋より上腕三頭筋(なぜか二頭筋ではない)の方がバンプするのだが・・・・
これって広背筋で引けてないからこう言うことになるんか??
240無記無記名:2007/03/27(火) 22:48:38 ID:T5HN/zcm
>>233
すいません。今パソコンが使えなく、仕方なく携帯で見てるのですが、クランチとはどういった方法でしょうか?度々申し訳ないです。
241無記無記名:2007/03/27(火) 22:53:43 ID:qpk7igi+
船木誠勝が新しいトレーニング本を出した。
「船木誠勝リアルボディ改造術」と言う本。
買ってみたが、すごく細かくいろいろ書いてある。
初心者にはもってこいの本だと思う。
242無記無記名:2007/03/27(火) 23:05:11 ID:T5HN/zcm
>>240
調べたら分かりました。ありがとうございました。
243無記無記名:2007/03/27(火) 23:15:51 ID:A8OItqiL
以前、通ってたジムの雇われオーナーがボディビルダーなんですが・・・
50歳になるのに世間知らずで、ジムは雨漏り・漏電でブレーカのトリップは当たり前
雨が続けば、電気火災を起こしそうな酷さ

3階建てのビルなので、延べ床面積から消火器を設置しなくてはいけないのに そんなもの置く気無し
おまけに非常口は不燃物のゴミの山 屋外非常口の鉄製ハシゴは錆び腐食が激しい
消防に立ち入り検査されたら、まず営業停止命令を受けそうなところ。

これを指摘すると逆切れして腹を立てる始末!
雇われオーナーで何も出来ないくせに、天狗になり鼻っぱしだけは強い

こういうジムは、消防署などに告発した方がいいですよね?
会員は10数名くらいいるクソ田舎のジムです。
244無記無記名:2007/03/27(火) 23:31:42 ID:aymansle
イジメにあったが為の「告発の行方」か…
245無記無記名:2007/03/27(火) 23:53:03 ID:C8IPYXay
二年くらい前に、輸入代行してるやつ(たぶん宝塚市)に金振り込んだけど
商品が来ないとか連絡とれないとか問題になってたけど
あの話結局どうなったか知ってる人いない?
金は返すとかいいつつ、HPの掲示板止めて商売続けてたやつなんだけど
246218:2007/03/28(水) 00:22:04 ID:J7XtPM5E
>>220
いや……たくましい肉体を手に入れたからと言って彼女が振り向いてくれるとも
思えませんし、我ながらドロドロした見栄だけで鍛えようとしてるなぁと。
まぁ、将来に繋がるかも知れないからいいんですけどね。

>>221
なるほど、やっぱりプロテインは摂った方が良い、と……。

有酸素運動は始めてます。踏み台昇降を40分ほど。
今は始めたばかりで筋肉痛がひどくて毎日は無理ですが、近いうち、できるだけ
毎日やるようにしたいと思っています。
近所に市営プールもあるので、休日はそちらに行くのもいいかなと。

やっぱり、有酸素運動で脂肪を落とすのと、筋トレで筋肉をつけるのを同時に
やるのは無謀ですかね?

>>222
はい、食事制限も始めてます。
やっぱり、まずは減量のみから始めるべきなんでしょうか?
247無記無記名:2007/03/28(水) 00:33:48 ID:5EVKZ6Ju
昨日の話だが、たんぱく質にハゲ促進効果があるってヤフーニュースのトップで扱ってたな。
それを抑制するのがオキナワモズクらしい。
あぁショックorz
たんぱく質とりまくってるしortz
248無記無記名:2007/03/28(水) 00:45:08 ID:U+r9kOi7
筋トレ⇒プロテイン⇒オナニー⇒就寝

でOK?
249無記無記名:2007/03/28(水) 00:45:55 ID:JfpgAtDO
>>218
個人的に応援したいね。
まずは減量から初めて筋トレもするといい。
↓の人も80kgから減量していい体になってる(身長違うけど)
この人のメニューを参考にしてみてくれ。
ttp://kinntorenikki.fc2web.com/photo/index.htm

>やっぱり、有酸素運動で脂肪を落とすのと、筋トレで筋肉をつけるのを同時に
>やるのは無謀ですかね?
無謀では無いと思う。筋トレをすると体に余分な栄養を筋肉に送るような指令がでるから
脂肪になりにくい体質になる。
ttp://www.know-dt.com/TrainingARC/abtrain/050_onlymus.html
それに減量中は食事制限などで筋肉が弱りやすいから筋トレしたほうが効果的。
減量と筋トレどっちを優先するかは↓をみて判断。多分減量メインのほうがいいとおもふ。
ttp://www.know-dt.com/TrainingARC/abtrain/030_priority.html

他人がいい体だねという変化はなかなかこない。
服の上からマッチョと思われるには3年かかるらしい。
だが3ヶ月で視覚的に変化がくるぐらい。
継続とは力なり。これに限るよ。
自分を生かすも殺すも自分次第。
でも応援してる。
250無記無記名:2007/03/28(水) 01:01:18 ID:KVgBa+HM
身長173
体重62
体脂肪率15

Tシャツ一枚でも似合うカッコイイ体になりたいです。体重、体脂肪率それぞれどれくらいが良いのでしょうか?
251無記無記名:2007/03/28(水) 01:03:25 ID:gYEul3gJ
昨日、ジムでいつも顔合わせる♀から「今度ご飯でも食べ行きましょ」と声かけられた。
これまでも、そんな仲がいいわけでもなく、来館・帰宅時の挨拶する程度。
歳は俺より若干上で、正直たいした俺の好みではない。(これまでは意識した事も無かった)
モテた経験が皆無なので判断に困っている。俺は萌えていいのだろうか?
ただの社交辞令だろうかな
252無記無記名:2007/03/28(水) 01:06:14 ID:gYEul3gJ
>250
体重70
体脂肪率10%

トレしまくって飯食いまくって、一回80位までもってって絞れば理想だな。
253無記無記名:2007/03/28(水) 01:47:41 ID:KVgBa+HM
>>252
ありがとうございます。
体重が少しづつですが増えている反面、中々体脂肪率は落ちません。何か良い方法はないでしょうか?
今は週に2回ジムに通い、その際にウォーキングを30分ほどやってます。
254無記無記名:2007/03/28(水) 02:03:25 ID:QN0h7EId
昨日、ジムでいつも顔合わせる♂から「今度ご飯でも食べ行きましょ」と声かけられた。
これまでも、そんな仲がいいわけでもなく、来館・帰宅時の挨拶する程度。
歳は俺より若干上で、正直たいした俺の好みではない。(これまでは意識した事も無かった)
モテた経験が皆無なので判断に困っている。俺はホ萌えていいのだろうか?
ただの社交辞令だろうかな 
255無記無記名:2007/03/28(水) 04:11:06 ID:+fSlsZHs
ダメ。2行でオチがよめる。
やり直し。
256無記無記名:2007/03/28(水) 06:48:18 ID:yEY/cdxB
>>218
奇遇ですが自分も163/80から、半年食事改善でダイエットして163/60にし、
その後半年筋トレして163/65で現在に至ります。
体脂肪率は60sのときと現在と変わらず15%切るぐらいです。
デブだと重い体支えるために、脂肪の下に結構筋肉が隠れてついてるもんだし、
自分のようなケースで半年で5s筋肉ついた、と言うと
ありえないように思われがちですが、食事制限で一旦急激にしぼんだ
筋肉が、本来の太さに戻ってくれたんだと解釈してます。
現在は山本KIDとだいたい同じスペックで、相当筋肉質に見られますよ
KIDほど背中広くないけどね。

というわけで、自分の経験からいうと、まず食事制限と有酸素運動で
徹底的に痩せるのが先決じゃないかな
もちろん筋トレはダイエット中もやっていいけど、
筋肉つけるのと脂肪落とすのを同時に、なんて食事面でも考えてると、
けっきょく摂取カロリーが多くなってしまい、なかなか体重減らないことに
なっちゃうと思うよ





257無記無記名:2007/03/28(水) 08:06:20 ID:fm79HNZT
いつもトレするとき 胸→足前→背中→足裏→腹筋を一セットやってから
また胸→足前→背中→足裏→腹筋とやるんですけど胸胸 足足って続けてやったほうがいいんですか?
258無記無記名:2007/03/28(水) 09:55:08 ID:nRlsam6s
>>244
>イジメにあったが為の「告発の行方」か…

ではなくマジな話し
オイラは転勤で、そのジムに行けなくなったけれど、親しい友人たちはまだそのジムにいる。
まあ、そっとしておこう。
259無記無記名:2007/03/28(水) 10:36:31 ID:2CwCKTyq
Steeve Reevesのスレは何処ぢや?
260無記無記名:2007/03/28(水) 11:50:27 ID:Zfxq9fF5
電気で鍛えるアブトロニックてどう?
261無記無記名:2007/03/28(水) 13:27:33 ID:LN8BRBnB
>>260
ブームから何年経ったと思う?
少しでも効果があるもんなら、今頃社会から
肥満は一掃されてるよ。
262無記無記名:2007/03/28(水) 13:50:37 ID:R1+ua5f5
ウエイトトレで詳しい人誰か相談のってください。
263無記無記名:2007/03/28(水) 14:06:56 ID:oL3bVYJs
機械に頼らず、走り込みましょう
264無記無記名:2007/03/28(水) 14:20:21 ID:gquKoRAS
体重が5キロ増えても、体脂肪率が同じだから、筋肉で5キロ増えたとほざく中学生がいるのはココですか?
265無記無記名:2007/03/28(水) 14:33:48 ID:titTjNkJ
>>224を見て思ったが
夜更かしはいけないって言うけどさ何時くらいからが
夜更かしっていうんだろうかな?
自分がうとうとしてきたらもう夜更かしなのか?
だったら俺もう12時で倒れてるorz
266無記無記名:2007/03/28(水) 15:43:58 ID:AP8ziNlJ
カタポリックってなんですか
267無記無記名:2007/03/28(水) 15:48:34 ID:+G30CKuR
ググレカス
268無記無記名:2007/03/28(水) 16:13:13 ID:WxWZ59OO
走ってる人って毎日何キロ走ってる??
269無記無記名:2007/03/28(水) 16:23:36 ID:lCaEuIeF
毎日じゃないけど今は7.8キロ。
元が長距離野郎だったので、調子に乗って走らないよう
自戒中。
毎日1.5-2時間とか走ると、一般人じゃ筋肉維持できんね
よっぽどメシ食い続けないとやっぱり痩せて筋肉落ちてく
270無記無記名:2007/03/28(水) 16:34:12 ID:mm+mlp3F
職場に変な奴らがいたりしてメンヘルになったら最後
もはや這い上がる事は不可能な社会だからな。
あぁあ、本当に死にたい。
271無記無記名:2007/03/28(水) 17:22:50 ID:7jTMoH0O
ベンチプレスについてです。よろしく御願いします。
ベンチプレスを始めて半年くらいなんですが、60キロ以上の負荷が上げられなくなって3ヶ月経ちます。
トレーニングされる方は、普通どのくらいのペースで負荷が強くなっていくんでしょうか?
週一でベンチプレスをして、毎回、翌日に筋肉痛になる状況ですが、
筋肉痛になっているということは、それなりに胸が発達してるってことでしょうか?
胸の形はあんまり変わってないように思えるんですが…
272無記無記名:2007/03/28(水) 17:32:04 ID:JfpgAtDO
漏れはあんたより初心者でレベルも低いけど
思ったこと書いてみる。まずあなたの目的がベンチプレスで高重量をあげる事
なのか胸を大きくする事なのかわかりかねるけども
ベンチプレスは確かに胸に負荷がくるけれども三角筋への負荷のがおおきい。
インクラインドベンチプレスの方が胸に刺激を与えることができる。

あと一つ同じトレーニングを繰り返してると効率が下がり
負荷を与えにくくなるらしいので、インクラインドベンチプレス
ダンベルフライ、ダンベルベンチプレス等を取り入れて変化を
与えるのもいいかもしれません。
ttp://nikutaikaizou.web.fc2.com/tore2/tore-5/tore05.html

まぁ漏れのほうがレベル低いんで参考程度で・・・
273無記無記名:2007/03/28(水) 17:39:50 ID:fm79HNZT
あの>>257をスルーしないで・・・
274無記無記名:2007/03/28(水) 17:42:56 ID:ZCx3eh0a
>>271
ちゃんと飯食ってるか?

>>272
>ベンチプレスは確かに胸に負荷がくるけれども三角筋への負荷のがおおきい。
>インクラインドベンチプレスの方が胸に刺激を与えることができる。

このくだり以外はまぁ間違ってない





275無記無記名:2007/03/28(水) 17:44:31 ID:0z5mhuFZ
>>216
73 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/03/25(日) 01:47:55 ID:Xe4sEvdT
>>72
タブのは高いね粉のままのほうがいいよ俺のお気に入りの購入場所↓
http://www.rakuten.co.jp/nk/449157/510425/

そんで目安の使用量はトレ中とトレ後あわせて除脂肪体重×0.8g程度ね


雑魚コテだとねトレ90分〜120分前に吸収の遅い炭水化物とか言い出すと思うよw
276無記無記名:2007/03/28(水) 17:45:50 ID:ZCx3eh0a
>>273
いいか悪いかは自分で決めるんだよ
だから返答が付かないのさ
まぁお勧めは後者の方だけど
それが本当に君に合う物かはやってみないと分からない
277無記無記名:2007/03/28(水) 17:47:34 ID:HQxgL3ig
>>271
上級者の補助をつけて自分じゃあげられないくらいの高重量ネガティブトレとかいいかもよ。80kgくらいがいいかな。
高重量の感覚に慣れるのも、新しい刺激も大事だし。
278無記無記名:2007/03/28(水) 17:48:00 ID:ZCx3eh0a
>>275
まずコレの何が疑問なのかを上げていかないと話にならないと思うよ
279無記無記名:2007/03/28(水) 17:49:58 ID:7jTMoH0O
>>272 >>274
言葉が足りなかったようで申し訳ないです。
大胸筋を発達させたい(デカくしたい)です。色々試してみます。
有り難うございました。


有り難うございます。
280無記無記名:2007/03/28(水) 17:56:59 ID:0z5mhuFZ
>>278
だからお前は雑魚なんだよwww
この雑魚コテまるで成長していないwww
281無記無記名:2007/03/28(水) 17:57:42 ID:JfpgAtDO
>>274
>ベンチプレスは確かに胸に負荷がくるけれども三角筋への負荷のがおおきい。
>インクラインドベンチプレスの方が胸に刺激を与えることができる。
えっこれ間違ってるの?インクラインは胸上部と中央へ、
ディクラインベンチプレスは胸下部への刺激が強いとよく読むんだけど・・・・・

>>279
胸を本格的でかくしたいのなら、大胸筋に2、3種目
ついやせばいいと思います。バタフライマシン、ディプスとか
ケーブルクロスオーバーで追い込めば胸に十分な刺激が
いくのでは? 漏れはそれで胸がでかくなったような気がします
282無記無記名:2007/03/28(水) 18:04:10 ID:0z5mhuFZ
274 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/28(水) 17:42:56 ID:ZCx3eh0a
>>271
ちゃんと飯食ってるか?

質問の答えにこれだけ?
無駄な行間開けて何がしたいのかwwwww
283無記無記名:2007/03/28(水) 18:09:22 ID:+7h1IVfq
ここの連中は馬鹿とホモと変態しかいないんだな
284無記無記名:2007/03/28(水) 19:30:09 ID:0z5mhuFZ
>>272
何その馬鹿サイトでクソガリモデルwww


色々な角度から筋肉を刺激することが一番重要
とタイトルがありながら
フラットベンチプレスは要らないwww
285無記無記名:2007/03/28(水) 19:36:49 ID:iolo9vgL
胸のフリーウェイト・トレーニングでフラットダンベルプレスを高重量(38kg)で10rX3sやった後、ダンベルプレスを低重量で(12kg)で高回数(15〜20rX3S)ゆっくりとやってるます。
そうするとただ胸筋がパンプアップするばかりか、体の内側からも筋肉が押し上げられて一段と張りが出てくる様な気がするんだけど、この流れでのトレーニングって正しいの? 
詳しい方教えて下さい。
286285:2007/03/28(水) 19:38:30 ID:iolo9vgL
訂正
ダンベルプレスを低重量で=>ダンベルフライを低重量で
287無記無記名:2007/03/28(水) 19:44:47 ID:0z5mhuFZ
え?何お前
フラットダンベルプレスやってるの?
>>272をクリックしてみろよ
フラットはいらないんだよ

デカイ胸が手に入らないぞwww
288無記無記名:2007/03/28(水) 20:14:59 ID:ZCx3eh0a
>>280
コテ付けてないんだが、まぁ君の返答も予想通りでした
つまり意味が分かっていないと言う事でしょう

>>281
それは間違って無いよ、俺が書いたのはまったく違う事でしょ

>>285
それで結果が伴っていれば間違いじゃない、悪くは無いと思うよ
ただ低重量のセットはセイゼイ2セットで止めておいた方がいいと思うけど






289無記無記名:2007/03/28(水) 21:15:32 ID:1SduK29a
チンニングってどうゆうトレですか??教えてください
290無記無記名:2007/03/28(水) 21:45:02 ID:qQJM6k5/
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww

松田朋也の顔
http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2019
石原貴史の顔
http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2028



         松 田 朋 也  (まつだともや)      石 原 貴 史  (いしはらたかし)



  二  人  そ  ろ  っ  て  ダ  ブ  ル  ス  テ  ロ  イ  ド  卑  怯  者  の  代  名  詞   




阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
291無記無記名:2007/03/28(水) 21:57:07 ID:pjUGICOp
超回復しなくてもいい部位ってありますか?
292無記無記名:2007/03/28(水) 21:58:34 ID:yEY/cdxB
>>271
>>274も書いてるけど、
トレのあとと翌日ぐらいは、肉でもプロテインでもいいけど、
タンパク質ちゃんと一日100g以上摂ってる?
タンパク質摂らないで筋トレしても、筋肉痛がつらいだけで意味ないですよ
筋肉痛=筋肥大ではないのです。
ぶっちゃけ、タンパク質を補給しない筋トレなんて、リストカットとかみたいな
自傷行為に等しいよw

ちゃんと食べてたらゴメンな。だったらなんか別の原因があるんでしょう
293無記無記名:2007/03/28(水) 22:02:56 ID:yEY/cdxB
>>291
もっと質問内容を詳しく具体的に。何が目的で何を知りたいのか分りません
294無記無記名:2007/03/28(水) 22:07:55 ID:JfpgAtDO
295無記無記名:2007/03/28(水) 22:53:05 ID:ZCx3eh0a
>>291
ボディビル的に言えば無いです
296無記無記名:2007/03/28(水) 23:06:38 ID:qf2s/5L9
「食べ物によって実際に筋肉のつきかたに違いがあった」
なんていうのを実感した人っていますか?
俺は食べ物にこだわってもそれほど実感できないように思うんだけど、
トレーニング方法あれこれと比べれば食べ物での効果は感じにくい?
297無記無記名:2007/03/28(水) 23:56:11 ID:ZCx3eh0a
むしろ食はトレよりも大事ですよ
298無記無記名:2007/03/29(木) 00:19:27 ID:5IkzhbrD
栄養いい加減でトレ一生懸命やっても筋肉はつかない
栄養しっかりしていればトレなんて大して難しいことは必要ない
299無記無記名:2007/03/29(木) 00:29:29 ID:BN3GXfgq
>>288
また無駄な行間空けてる馬鹿がいる
300無記無記名:2007/03/29(木) 00:30:58 ID:C6BjwILx
>>299
行間くらいしか文句の言えない馬鹿も居るよなw
301無記無記名:2007/03/29(木) 00:32:22 ID:BN3GXfgq
>>300
ちゃんと飯くってるか?
馬鹿でもレス出来るなw
302無記無記名:2007/03/29(木) 00:34:42 ID:C6BjwILx
>>301
馬鹿でもレス出来るのにさも間違いがあるように突っ込んでたのは何処の馬鹿?w
303無記無記名:2007/03/29(木) 00:37:05 ID:BN3GXfgq
>>302
さも間違いがあるように突っ込んでたって妄想してるのかw
無駄な行間しか指摘してないぞ
304無記無記名:2007/03/29(木) 00:38:13 ID:oIs8JHUU
>>271
アンダーワークかもしれない。それぐらいのレベルなら
中4日ぐらいでやってると伸びる。
これで伸びなかったら、一旦フリーウェイトのベンチをやすんで、
マシンのベンチを15回×2セットほどやるのを3週間続けて、そのあとに
フリーウェイトのベンチプレスをやってみなさい。

305無記無記名:2007/03/29(木) 00:38:25 ID:C6BjwILx
そうか、ID確定したね
278 :無記無記名 :2007/03/28(水) 17:48:00 ID:ZCx3eh0a
>>275
まずコレの何が疑問なのかを上げていかないと話にならないと思うよ

コレに答えたほうがいいね
306無記無記名:2007/03/29(木) 00:38:59 ID:fNMnn0en
馬鹿とアホが低レベルの言い争いしてますw
307無記無記名:2007/03/29(木) 00:39:55 ID:BN3GXfgq
カメムシって妄想してるし
かなり前からレスしてるのに答えないで
本当に馬鹿だなぁw
308無記無記名:2007/03/29(木) 00:39:55 ID:C6BjwILx
>>306
まぁ地上最低の言い合いに決着がつこうとしてるから見てくれw
309無記無記名:2007/03/29(木) 00:41:33 ID:C6BjwILx
>>307
はい又逃げたwもうお前に価値は無いよw文句言いたいだけの低脳乙www
もうレスしないよw
310無記無記名:2007/03/29(木) 00:42:02 ID:BN3GXfgq
カメムシって直前のレスしか読まないからどうしようもない
本当にアホだなぁw
311無記無記名:2007/03/29(木) 00:44:53 ID:BN3GXfgq
>>309
カメムシってIDコロコロ変えてレス遅いし
生きてる価値ないなぁw
312無記無記名:2007/03/29(木) 00:47:30 ID:BN3GXfgq
決着がつこうとしてるから見てくれ
もうレスしないよw

カメムシって勝ち逃げばかりしてるなぁwww
313無記無記名:2007/03/29(木) 00:50:02 ID:BN3GXfgq
カメムシってレスしてるのに答えないで同じ事貼って
字が読めないって本当に馬鹿だなぁw
314無記無記名:2007/03/29(木) 00:58:12 ID:BN3GXfgq
カメのようにトレが伸びないんだから見直したほうがいいぞ
あ〜伸びてるだけましか〜w
臭いムシのように
ちゃんと飯くうのは当たり前だろwww
315春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/03/29(木) 01:43:37 ID:C6BjwILx
さぁ今日も〆るか
長老は今日も馬鹿だなぁw
316無記無記名:2007/03/29(木) 01:49:40 ID:hnqNX3k6
熟練者の方に質問です
自分は165cm56kg(体脂肪率不明)の男です


筋トレしつつ、ガンガンメシ食って体重を増やし、ある程度まで増量できたら有酸素運動をして絞るのが一般的で、
最も効率のいい体作りだというのを何かで読んだのですが、自分の場合は何キロくらいまで増量したらいいでしょうか?
(鼻で笑われるかもしれませんが)山本KIDさんみたいな体になりたいと思っています
317無記無記名:2007/03/29(木) 01:58:46 ID:83llc75M
何キロだかしらんがほんとにガンガン筋トレしないとなれないから安心しろ。
むしろジムでしっかり筋取れ10年して、メシ食っても素質なきゃなれないだろ。

順調にいっても数年は掛かる。75キロぐらいまで行っても余裕だろうが、
一度じゃ無理だからなんどか減量増量くりかえすことになる。
つーかまずトレしてメシ食え。85キロにになろうと、元がその体重なら、
増やす苦労に比べたら減量なんて余裕だろ。
318無記無記名:2007/03/29(木) 02:11:23 ID:oVT/75pd
>>316
本当に目安で、個人差激しいのではっきりした数字は言いにくいけど、
75〜80sまで増量して、そこから65sぐらいまで絞ればKIDになれるかもよ

ただ、増量といってもただ脂肪をつけるという意味ではないよ
ひたすら甘いものと油もの食ってひと月で10s太る、とか論外ですよ。
太るのも覚悟でガンガン喰えっていうのは、カロリー過多の状態の方が
筋肉がつきやすいから。
したがって、正しい筋トレをしつつ、タンパク質もその他のカロリーもたっぷり
摂って、ゆっくり1年以上かけて体を太らせなければならないということ。
いくら大量に肉喰ってても、筋肉はひと月やそこらでついてくれるものじゃないから。

つまり、「最も効率のいい体作り」といいつつも、一年以上は
ただのチビデブ状態を耐え忍ばなければならない。
それが嫌なら、今はスマートなんだから、そこから地道に何年もかけて
筋肉だけ育てていく方が、美容的には良いかもしれませんけどね
319無記無記名:2007/03/29(木) 02:42:46 ID:FYFL2cS8
質問お願いします。
現在はジムでウエイトを行った後、30分〜1時間程度ジョグしてますが
筋肥大という意味では逆効果になるのでしょうか?
320無記無記名:2007/03/29(木) 03:04:56 ID:hnqNX3k6
>>317>>318
レスありがとうございます
元々の体型からいって、まぁ才能は無いでしょうねw…ですが、今の体はどうにも納得がいかないので、納得できる体になるまで継続する自信はあります
チビガリ体型もチビデブ体型も俺的には大した違いはないですw

厳しい意見を戴いて、俄然燃えてきました


そうそう思い通りに行くとは思ってませんが、
とりあえず高カロリー高タンパクの食事をガッツリ食べて、月2kgくらいのペースで増量していこうと思います(内臓脂肪とか皮下脂肪は気にしないでいいですよね?自分の場合餓鬼体型なんで腹ばっかり出てきちゃうんですけどね)

いいアドバイスが戴けて嬉しいです
本当にありがとうございました!
321無記無記名:2007/03/29(木) 05:04:07 ID:FnQExZjc
トランス脂肪酸てなんなんですか?
322無記無記名:2007/03/29(木) 07:31:11 ID:Z/I3gFEq
この前KID見かけたんだが
遠くからみたらアメフトのプロテクターつけてるみたいな身体だった
323無記無記名:2007/03/29(木) 07:31:34 ID:w2+MFfNN
何かの本で、トレするのは夕方が一番良いとあったんですけど、
昼間にやると効果も低いんですか?あと、リバースクランチと
同じ効果のあるトレって何ですか?鉄棒にぶら下がって両足上げ、
とかは同じ効果になりますか?宜しくお願いします!
324無記無記名:2007/03/29(木) 08:28:17 ID:sTFowg7+
握力鍛えたいんですがハンドグリップがいいのですか?
あとフクラハギはどうやって鍛えるのですか?
325無記無記名:2007/03/29(木) 10:12:46 ID:74X/nbpc
4月から造園屋で働くんですが、トレーニングの継続は難しいのでしょうか?
毎日中途半端に筋肉を使います。トレしても疲労があって追い込めなさそうです。
休みが日曜と、雨天の日だけなので、うまく休養ができません。
私みたいな肉体労働の仕事のトレーニーの方はいますか?アドバイスがあればお願いします。
326無記無記名:2007/03/29(木) 10:53:28 ID:Dv3HcrlC
公称183(実は180以下とのうわさ)センチ75kgがIversonの体なのですが
この立派な腕回りは何センチぐらいでしょうか?
ボディビル志望の方からみたら細いかもしれませんが僕には立派に見えます。
彼ぐらいの体格になりたいんですが自分は増量してきて177センチ72kgです。
僕の腕は31センチしかありません。後は大胸筋をでかくしないといけません。

ttp://img455.imageshack.us/img455/9289/wp312806fu.jpg
ttp://stlsfinest.tripod.com/sitebuildercontent/sitebuilderpictures/allen108.jpg
ttp://www.internationalbasketball.com/bballbooks-onlythestrongsurvive.jpg
ttp://i.a.cnn.net/si/2005/writers/richard_deitsch/08/09/iverson/cover042301.jpg
ttp://www.basketball.stuffie.be/images/allen_iverson.jpg
327無記無記名:2007/03/29(木) 12:44:25 ID:oVT/75pd
>>319
ウェイトの直後にプロテインかBACC飲料飲めば、無問題じゃない?
筋肥大にとって、ってことじゃないけど、ウェイトのあとの有酸素運動は、
乳酸を散らす効果があるので、筋肉痛や疲労回復にはいいらしいよ

自分はジムのあと30分ぐらい、意識的にやや速めの速度で
自転車こいで帰ってるけど、比較実験をしたことがないので
これがどんな効果をもたらしているのかははっきり分ってないんですけど。
328無記無記名:2007/03/29(木) 13:11:17 ID:xQl61n7H
FAQにはウェイト、有酸素が終わった後にプロテイン摂るようにとありますけど。。
329無記無記名:2007/03/29(木) 15:08:39 ID:oIs8JHUU
>>321
http://www.getwell.co.jp/tr.htm

>>323
べつに何時やってもそんなにたいした差はない。
>鉄棒にぶら下がって両足上げ、
>とかは同じ効果になりますか?宜しくお願いします

同じ効果になるけど、単に脚を上げるだけじゃなくて下腹部も巻き上げないと
腹筋はスタビライザーにしかなっていないよ。

>>324
ハンドグリップでもいいし、パワーグリップやストラップをつけないで
トレーニングしてても、人によるが60位なら普通にいく。

>あとフクラハギはどうやって鍛えるのですか?

>>1嫁。

>>325
仕事に影響が出ない程度にセット数や種目数を抑えて、その分
やや頻度を多めにすればいい。
たくさんやらなくても筋力、筋量が伸びていれば問題ない。

330無記無記名:2007/03/29(木) 16:15:01 ID:rXgQYb+X
>>326
腕じゃなくて腕周りでおk。
しかし177cmで72キロなのに腕周り31cmは細すぎないかい?せめて34cmくらいあっても良いと思うが。
331無記無記名:2007/03/29(木) 17:07:22 ID:Dv3HcrlC
>>330
レスありがとうございます。
バスケでいうテイショーン・プリンスのように
僕は腕周りが細いんです。上腕3頭筋が未熟なのです。
なので今重点的に上腕3頭筋の種目をしている段階です。
やっと31センチでも腕を曲げると見るに耐えるぐらいに成長しました
腕周りを3センチ伸ばすのにどれぐらいかかるでしょうか?

テイショーン・プリンス↓
ttp://homepages.wmich.edu/~b4boehm/prince.jpg
ttp://www.pistonsdownloads.com/Wallpapers/prince221024x768.jpg
ttp://images.usatoday.com/sports/_photos/2006/05/31/prince.jpg
332無記無記名:2007/03/29(木) 17:12:38 ID:C6BjwILx
>腕周りを3センチ伸ばすのにどれぐらいかかるでしょうか?

君の腕の事なんて君にも分からないんだよ
そんなの他人に分かるはず無いでしょ

兎に角でかくなる作業をして三センチ伸びたその時が
どのくらい掛かったのかがはじめて分かる時ですよ
333無記無記名:2007/03/29(木) 17:17:57 ID:C6BjwILx
>>328
そうだよ、それでいい
有酸素運動は筋肥大にはマイナスなのは間違い無い
やるんだったらアップ程度の事をトレーニング前に行うくらいが良いよ

それとBCAAはプロテインでは無いので気になったらググッテ調べてみたらドウかな?
334お前名無しだろ :2007/03/29(木) 17:19:33 ID:2zKU1Mnb
所詮、みんなって細い体のやつがマシンでのウエイトとか
必死でがんばってるのみて笑ってるんだよね?
335無記無記名:2007/03/29(木) 17:23:12 ID:C6BjwILx
>>334
プ板からの出張ですか?つーかそれはないよ、たいして気にしてないのが本当
まぁ見かける事が合っても頑張ってるなぁと生暖かく見守るくらいだよ
336お前名無しだろ :2007/03/29(木) 17:26:22 ID:2zKU1Mnb
335
はい。。。プロレスと格闘技好きです。
いや。。。体重57キロなのに56キロの重量しか持ち上げられ
なくてですね。ベンチプレスとかじゃなくて全部マシンで
やっててプロテインとかBCAAとか飲んだことないんですが
337無記無記名:2007/03/29(木) 17:30:46 ID:C6BjwILx
>>336
まぁどの部位が56kgは良く分からんし、意味の無い事だけど
>>1からあるまとめサイト位は頭に入れて生活してたほうがいいよ
知ってるのと知ってないのでは雲泥の差があるし
やってるのとやってナイトではそりゃーもう物凄い差が出ますよ
338お前名無しだろ :2007/03/29(木) 17:33:31 ID:2zKU1Mnb
337
チェストプレスとかロウとか。
前、スポーツインストラクターに相談したらマラソンランナーの
体系って言われた
339319:2007/03/29(木) 17:34:42 ID:FYFL2cS8
>>327
レスありがとうございます。
基礎体力も付けたく、走ってますがどうも周りのむきむきさん達は走っていなそう(バイクはしてました)
なので間違ってるのかなぁと思いました。。
>>333
やはり筋肥大にマイナスですか。
であれば、トレの次の日とかに走る分には問題ないのでしょうか。
それともジョグ自体がマイナス効果なのでしょうか。
>>334
自分も細いので、明らかに見せつけてくる人とかいますけどそれはそれで励みになります。
笑われているかも知れませんが、いづれ「あいつも少しは変わったな」って思ってもらったら
俺の勝ちだと勝手に決めつけながら頑張ってます。
自分恐らく男性ホルモンが少ない方だと思うのですが、
トレーニングを始めて生まれて初めて男性ホルモンが多い人が羨ましく思いましたw
340無記無記名:2007/03/29(木) 17:37:57 ID:C6BjwILx
>>339
>それともジョグ自体がマイナス効果なのでしょうか
そう言う事、はっきり言えば不必要なんですよ
まぁ減量期には有酸素運動を行う人が大半ですけどね
341無記無記名:2007/03/29(木) 17:48:03 ID:FYFL2cS8
>>340
そうですか・・・
常に有酸素運動をするより、筋肥大時期と減量期を分けてメリハリ付けろって事ですね。
ありがとうございました。
342無記無記名:2007/03/29(木) 19:04:46 ID:ZpwbciFW
274 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/28(水) 17:42:56 ID:ZCx3eh0a
>>271
ちゃんと飯食ってるか?

よくこんな恥ずかしいレスが出来るなぁw
本当に生きる価値もない
343無記無記名:2007/03/29(木) 19:08:26 ID:ZpwbciFW
常人には真面目にこんなレス出来ないよなぁ
恥も何もない低脳だから出来るんだろうなぁw
本当に春分 ◆NPZ5xs2XFIは長老以下
344無記無記名:2007/03/29(木) 19:12:30 ID:ZpwbciFW
長老に臭えから巣に帰れwww
と書き込んでるのに自分は長老スレに書き込んで荒らす

本当に春分 ◆NPZ5xs2XFIは長老以下のアホだなぁw

345無記無記名:2007/03/29(木) 19:16:01 ID:7eHaxQWz
春分=名無しの荒らし

誰も構ってないよ
346無記無記名:2007/03/29(木) 19:18:20 ID:ZpwbciFW
>>315
なんだ結局逃げかw負け犬ならぬ負けカメムシかwww
臭いwwwwww
墓穴掘るのが趣味なんだっけ?wよっ墓掘り職人wwwww
流石糞馬鹿春分w期待を裏切らない馬鹿だなwwwwww
347323:2007/03/29(木) 23:24:32 ID:xQl61n7H
>329

有り難うございます!参考になりました!
348無記無記名:2007/03/30(金) 00:14:05 ID:y469cjxr
>>315
お前も荒らしだろ
電波飛ばしてんじゃねーぞ雑魚野郎w
流石流石w糞はやっぱり雑魚以下という事でしょうか?w
しんだ方がいいぞwwww
349無記無記名:2007/03/30(金) 00:30:52 ID:y469cjxr
>>315
馬鹿が最後まで誤魔化しで逃げなんだな、
勝てないと分かってて喧嘩売るな糞がww
350無記無記名:2007/03/30(金) 00:32:58 ID:y469cjxr
あーしめておくか「やっぱり春分長老以下の底無しの馬鹿だなぁw」
351無記無記名:2007/03/30(金) 00:45:01 ID:8lVuH2FQ
高重量低回数でやってる者です
3セットを終えたらウエイト外して限界までやって、また外して限界まで…って感じでやってるんですが、このトレになんか不具合な点はありますかね?
木澤さんのを自分なりにアレンジしてるつもりなんですが
352無記無記名:2007/03/30(金) 00:49:53 ID:RLxhu1r4
背筋って 鍛えるとどの様な効果が得られますか?
353アルティッメットボディ♯めぐみ:2007/03/30(金) 00:53:14 ID:G/wO92DM
初心者君は俺っちについてこい!
最高の体になれるようにしてやる!
354無記無記名:2007/03/30(金) 01:03:28 ID:RLxhu1r4
マジでお願いします
355218:2007/03/30(金) 01:14:08 ID:58ZdKCFi
レスが遅れて申し訳ない。

>>249
よさげなサイトを教えてくださってありがとうございます。
いろんな筋トレの動作まで解説付きで載ってて分かりやすいですね。
早速参考にして筋トレ開始しました。

>他人がいい体だねという変化はなかなかこない。
>服の上からマッチョと思われるには3年かかるらしい。
>だが3ヶ月で視覚的に変化がくるぐらい。

人生の中でピザではない時期がなかったので、いくらか体型が変わっただけでも
人に与える印象はだいぶ違うかなと……。
視覚的な変化、いいですね。自分自身で変化が分かるようになれば、何よりの
励みになりそうです。

>>256
同じような体型ということで、参考になります。
やはり痩せるのが先決ですか。

ピザにはピザなりの歪んだプライドみたいなものがあって、「マッチョ」はいいけど
「スマート」は世間に迎合してしまったようでちょっと嫌なんですよね……。

自分なりに考えながら、いろいろ頑張ってみます。ありがとうございます。
356春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/03/30(金) 01:26:02 ID:/MYWFkzy
>>348
>流石流石w糞はやっぱり雑魚以下という事でしょうか?w
おいおいwキングオブ墓穴掘り健在だなwww
つーか君必死過ぎるよw文句は一レスにまとめてね脳みそ使おうよw

>>351
ないよ、経過観測だね

>>354
背筋?背中の筋肉というようにとらえれば見た目が良くなるね
まぁ君が具体的に言ってくれないと良くわからないよ

さて〆るか今日も底抜けに長老は馬鹿だなぁw


357351:2007/03/30(金) 01:45:19 ID:8lVuH2FQ
>>356
この時間帯にわざわざありがとうございます。これをはじめて二ヶ月目なんですが、自分なりに順調に発達している思います。過重ウエイトを反動をつけて挙げてネガティブで追い込むといった感じでやっています。

ベントロー→Tバーローの流れでやっているのですが、今のやり方でやるとTバーローがまともにできません。
この場合はどちらか一種目に絞るべきでしょうか?それともベントローを加減してやるべきでしょうか?

質問ばかりですいません
358春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/03/30(金) 01:53:41 ID:/MYWFkzy
>>357
今でも疲労で大変だろうけど一応出来てはいるんでしょ?
それなら今の流れのまま頑張った方がいいよ
兎に角発達の好機を逃さないようにしないとね

それと怪我だけには気をつけるように違和感を感じたら強度落とすなり
組み方を変えてみたり工夫が必要だろうね
359351:2007/03/30(金) 02:04:37 ID:8lVuH2FQ
当然ながらいつもやっていたTバーローより重量が落ちるわけなんですけど、おかしな話、高重量をやっている気がしなくなるんです。重量に執着してるとゆーか、なんといいますか…。

考え方としては現在の体の状態に対する高重量という考え方でよろしいのでしょうか?
360春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/03/30(金) 02:09:02 ID:/MYWFkzy
>>359
>当然ながらいつもやっていたTバーローより重量が落ちるわけなんですけど
そんなwどれもコレもベストな重量でやれれば化け物でしょうよw
あなたも分かってるとおりそれは土台無理な話です

>考え方としては現在の体の状態に対する高重量という考え方でよろしいのでしょうか?
そそ、それでおk
361351:2007/03/30(金) 02:19:17 ID:8lVuH2FQ
>>360
自分はそう言っていただける方を待ってたのかもしれません。土台無理な話ですよね。なんとなく交錯する思いがありまして…

当方学生なものでほんとに的を得ていないわかりにくい質問ばかりですいませんでした。深夜までお付き合いいただきありがとうございました。これで一層トレに励めそうですm(__)m
362無記無記名:2007/03/30(金) 02:39:55 ID:R+k9uKWU
アップライトローとかいう、僧坊筋を鍛えるやつのコツを教えて下さい

うまく効かせられません
363無記無記名:2007/03/30(金) 03:14:02 ID:nNYOIzP8
筋トレにむかない体ってありますか?
脂肪が少ないのもむかないと聞きましたが・・・
364無記無記名:2007/03/30(金) 09:19:59 ID:u3XVh+qq
トレーニング後にご飯400gは多いですか?
トレーニング後は腹一杯食べるタイプなんですが色々調べると炭水化物は100ぐらいまでが多く取り過ぎか心配になりまして
ちなみにALAもこの時摂取してます
365無記無記名:2007/03/30(金) 09:25:18 ID:kUlJc5Pb
>>363
筋肉がつきやすいつきにくいの資質はある。
でも炭水化物食いまくればガリでも育つ
366無記無記名:2007/03/30(金) 09:36:48 ID:m3l9GH/V
どうにもサイドレイズではフォームや重さを調整しても肩に効かせられず筋肉痛になりません。
肩というより脇下のあたりと僧帽筋に効いてる感じです。
ショルダープレスは三頭ばかりでやはり肩には効かず。
で、ワンハンドローだとなぜか広背筋と一緒に肩にもいい感じに効いてきます。
肩はワンハンドローで鍛える方向でも問題ないですか?
あと、こういう現象は何が原因で引き起こるのでしょうか?
腹筋やっても腹というよりは裏側の腰の方が先にまいっちゃいます。
ちなみに、ベンチプレスと同重量同回数ラットプルできます。
367春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/03/30(金) 16:20:03 ID:/MYWFkzy
>>362
ワイドグリップで高回数にして体からやや離して引く使用筋肉意識しよう
ただやるだけじゃなかなか効かせられないよ

>>362
怪我さえしてなければ五体不満足でも向いてないとは言えないが
ただ、その考えかたはかなり向いてないね

>>364
自分の体に聞いてみようぜ

>>366
筋肉痛は絶対じゃ無いのを念頭において欲しい
サイド礼ズで僧坊筋の関与を少なくするには人差し指と親指を強く握らない
片方ずつ行うネガを意識しすぎない、基本的に効かす感覚を覚えるには
低重量パンプ重視でね

ショルダープレスで三頭効いちゃうのは事前にベンチとかやってないか?
それか手幅が狭いかまぁどうしても三頭は使うからなぁ・・・

>肩はワンハンドローで鍛える方向でも問題ないですか?
効くんならそれでおkでも肩はフロント、サイド、バックと分かれてるの知ってる?
それぞれ鍛えた方がイイと思うよ

>腹筋やっても腹というよりは裏側の腰の方が先にまいっちゃいます。
うーん、したにやらかい物しいてやってみてはどうかな
でも筋疲労で腰が先に先にまいるのは聞いた事が無いな






368無記無記名:2007/03/30(金) 16:58:29 ID:iNAb4oKF
>>366
サイドレイズで広背筋の外側と僧房筋に効くのは、肩甲骨が縦方向とか
前後ろに動いてるから。
あごを引いて肩甲骨を開き、肩をさげてひじですくい上げるように
やる事と、やや斜め前に上げることを意識すれば治る。
あと、使用重量は軽めで良いからゆっくりやるのと、腕に力を入れない事。

ショルダープレスが効かないのは肩よりも三頭が強すぎるのかもしれない。
レイズ系でさきに疲労させてからやるのをしばらく続けたほうがいい。

>肩はワンハンドローで鍛える方向でも問題ないですか?
>あと、こういう現象は何が原因で引き起こるのでしょうか?

これは駄目。ワンハンドローで肩に効くのは、単に広背筋に効かせられない
というのもあるし、しっかり肩甲骨の開閉がうまくできていないからだと思う。
肩甲骨が開いたままだと、広背筋の肩関節を後ろに持ってくるという働きができないため、
肩の筋肉が動きやすくなってしまう。

>ちなみに、ベンチプレスと同重量同回数ラットプルできます。

それは普通。
369無記無記名:2007/03/30(金) 17:52:46 ID:M/0fpg4b
>>367
ショルダープレスの前にベンチやってました。
違う日にやってみます。
ワンハンドローではサイドしか効いてないんでやはりサイドレイズ頑張ってみます。
ありがとうございました。

>>368
サイドレイズのやり方参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
370無記無記名:2007/03/30(金) 17:57:39 ID:kUlJc5Pb
>>366
バランスボールを使った腹筋
ケーブルクランチなどいろいろためして
腰が痛くならないものを
371無記無記名:2007/03/30(金) 18:57:32 ID:yhsmc9tz
165/56の男です
餓鬼体型を治したいんですが、どういうトレーニングをしたらいいでしょうか?
372無記無記名:2007/03/30(金) 21:33:48 ID:uxJ/hRLI
施餓鬼供養
373無記無記名:2007/03/30(金) 21:53:22 ID:kUlJc5Pb
>>371
筋トレをしながら炭水化物を大目にとりつつ食うこと。
食うことが大事。食事を6回に分けて一回いっかいは多くなくていいから
総合的にたくさん食べるようにする。
漏れはこの一ヶ月で体脂肪変化なしで2.5kg増えた
374春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/03/30(金) 23:22:24 ID:/MYWFkzy
>>371
トレーニングに付いてはまとめサイトで基本的な事が分かるよ
参考にするといいですよ
375無記無記名:2007/03/30(金) 23:41:23 ID:PwRk6Di6
二つ質問させてください。
腹筋でお腹が引き締まってきたのはいいんですが、へそは丸く窪むんです。
腹筋を鍛えると縦線みたいなへそにはならないんでしょうか。
クランチとサイドベントをしています。

それと、お尻を大きくするトレーニングはないですか?
ヒップレイズで小さく引き締まりました。お尻は骨格の問題ですかね…。
376無記無記名:2007/03/31(土) 13:14:14 ID:W/W+B9pQ
>>375
へその形は、人によって違う気がする。
自分の場合、減量すると丸く窪んで、更に水抜きすると横線みたいになります。
お尻を大きくするトレーニングは、フルスクワットがいいと思います。
追いこみにブルガリアンスクワットもやると、効果が実感しやすい。
377無記無記名:2007/03/31(土) 14:15:33 ID:PzxX7n9g
ショルダープレスだけでは三角筋はでっかくなりませんか?やはりレイズ系も必須でしょうか?
378無記無記名:2007/03/31(土) 15:12:29 ID:3QsLw/tr
>>373

炭水化物って余分な物は結局脂肪になりますよね?
よく炭水化物を多めにってレス見ますけど、結局脂肪を付けて体格を大きく見せようとしているだけなのでは??
余分な脂肪は要らなくて、筋肉がほしいんですよ。
炭水化物→糖分→筋肉ではないでしょ?
379無記無記名:2007/03/31(土) 15:44:27 ID:wGSFvCaY
>>378
>>余分な脂肪は要らなくて、筋肉がほしいんですよ。

何という自己厨だwww
炭水化物を大量に食う意味が分かってない。
嫌なら食うな、カス!
380無記無記名:2007/03/31(土) 16:28:01 ID:GgGBQJZK
>>377
ショルダープレスは三角筋前部が一番強く働き、三角筋中部にもある程度効くけど、
三角筋後部にはまったく効かないし、中部の刺激も足りないので、レイズ系で
これを補うようにすればいい。

>>378
炭水化物をたくさん摂取することによって、エネルギーがたくさんある状態になり
筋肉をつくる余裕ができるので、どんどん筋肉を増やそうとする。
しかし、炭水化物をあまり取らないでトレーニングをすると無駄にエネルギーを
消費する筋肉は削って、脳や内臓を働かせるためにそのエネルギーを回そうとするから
筋肉は増えにくくなる。

でも、必要以上にデブになる必要はなくて、腹筋がうっすら見える程度(体脂肪率10〜15)でおk。
381377:2007/03/31(土) 16:54:39 ID:PzxX7n9g
>>380ありがとうございました。サイドレイズ&リアレイズもやろうと思います。
382無記無記名:2007/03/31(土) 17:18:57 ID:0y01a6/L
筋トレ前に生卵を飲むと筋肉がつきやすいのですか?
383無記無記名:2007/03/31(土) 17:41:08 ID:bVaqAx4C
>>380
便乗させてください。
今体脂肪率が20弱あるのですが、体脂肪率が10〜15位まで下がるまでは
炭水化物少なめで良いという事でしょうか?
384無記無記名:2007/03/31(土) 18:53:44 ID:3QsLw/tr
>>380

炭水化物はトレ前に摂取と言うことですか?
それとも基本的に食事は炭水化物多めで、ということで宜しいでしょうか?
385無記無記名:2007/03/31(土) 18:59:00 ID:u/C2v9Rf
>>384
タンパク質よりも炭水化物
ttp://nikutaikaizou.web.fc2.com/syoshin/syoshin03.html
386無記無記名:2007/03/31(土) 19:10:39 ID:u/C2v9Rf
あと基本筋肉だけを増やすことはできない。
余分なエネルギーは筋肉と脂肪に振り分けられる。
しかし筋トレをする事により筋肉に割り当てられる
余分エネルギーの割合を増やすことはできる。
しまった体にするには減量をする事。(体が大きくなってから)
筋肉を優先して体を大きくする時期と、脂肪を優先して減らす時期をつくる。
さすれば体脂肪が少ない筋肉質の肉体ができる。

筋肉だけを増やせる?
ttp://www.know-dt.com/TrainingARC/abtrain/050_onlymus.html
太れない人の増量計画
ttp://www.know-dt.com/TrainingARC/abtrain/080_gain.html
387ハイブリッドボディ:2007/03/31(土) 20:34:18 ID:4FEJyNvS
初心者でも3ヶ月後には最高の体にしよう!
私の指示に従える奴はついてこい!
388無記無記名:2007/03/31(土) 20:37:15 ID:+SJU/R71
>>387
ここコテ禁止だよ
馬鹿野郎死ねゴキブリくせーんだよボケ
389ハイブリッドボディ:2007/03/31(土) 20:43:56 ID:4FEJyNvS
私の指示通りにすれば3ヶ月後には最高の体になれる。
390無記無記名:2007/03/31(土) 20:50:00 ID:s5uVMBvh
>>389
ホンスレモ アラスキ カ?
ツリボリニ モドレ!
391無記無記名:2007/03/31(土) 20:54:04 ID:4mYod8LC
>>389
アホがw自分で立てた隔離スレに戻ってろよ存分に叩いてやるよwww
392ハイブリッドボディ:2007/03/31(土) 21:09:22 ID:4FEJyNvS
ここも荒れてきたな。
ご用心、ご用心。
393神 ◆dGcFMgAamA :2007/03/31(土) 21:45:38 ID:PJI32CTo
だまされるな。
私についてきなさい。
悪いようにはせんよ。
394無記無記名:2007/03/31(土) 23:24:27 ID:J6mq0Ik4
ソイプロテインはスタミナ強化に効果ありといいますが、ソイ、ホエイ、カゼインの違いがいまいちわかりません。赤筋、白筋とかに関係してくるんでしょうか?
395384:2007/03/31(土) 23:48:40 ID:3QsLw/tr
>>385, 386

大変勉強になりました!!

心より感謝です!!
396無記無記名:2007/04/01(日) 00:23:29 ID:2hERdq4I
プロテインを呑んでても射精を毎日してたら意味ないのでしょうか?
397375:2007/04/01(日) 00:57:31 ID:VNemw5h7
>>376
アドバイスありがとうございます。
スクワット続けてみます…。
398無記無記名:2007/04/01(日) 01:08:17 ID:iSoxtlNm
>>394
プロテインにスタミナや速筋や赤筋どうのこうのは関係ない。

ホエイは吸収が速く、BCAAが多い。
ソイは吸収が遅いが、グルタミンやアルギニンが多い。
カゼインは吸収が遅い。

基本的にホエイだけで十分。

>>396
出るたんぱく質は微々たる物。
399無記無記名:2007/04/01(日) 01:12:03 ID:ZcUFYdSM
シットアップは膝を少し曲げてやるのか90度に曲げてやるのか わからないです 教えてください
400無記無記名:2007/04/01(日) 01:23:35 ID:2hERdq4I
>>398
ありがとうございます
がんばります
401無記無記名:2007/04/01(日) 01:35:32 ID:U7b1guLN
ウェイトトレーニングについて呼吸法は必ず守り絶対に大事なのでしょうか?
402無記無記名:2007/04/01(日) 01:54:39 ID:g+2d6DxD
>>401
出来る限り守ったほうがいいな。
最初はいいけど、高重量を扱うようになると立ちくらみやめまいになる事もあるみたいだ。
まぁそれだけでは無いけど。

だから今の内に呼吸方を守ってクセを付けておけばok。


403無記無記名:2007/04/01(日) 02:34:16 ID:hLb7gynf
初心者の幼稚な質問失礼します、
ラットプルをする際に肩甲骨に違和感があり
バランスよく引けません、トレーナーに相談したところ
左右の可動域にかなり差があり左の方が硬いそうです。
どのように矯正していけば良いでしょうか、
それと背中で引かず前から引くやり方があるらしいのですが
いまいちよく分かりません教えてください。
404無記無記名:2007/04/01(日) 02:39:18 ID:5fg9uhJ8
トレーナーに見てもらって矯正しろよ
なんの為のトレーナーだよ
つーか後半の説明が意味不明
プルは背中で引くものだわな
405無記無記名:2007/04/01(日) 02:40:11 ID:H5E+4x46
プロテインを牛乳では無く水で飲むのは何故でしょうか?
406無記無記名:2007/04/01(日) 02:42:57 ID:5fg9uhJ8
牛乳で飲むと吸収が遅くなる
407無記無記名:2007/04/01(日) 02:43:32 ID:TU6eYXR+
水の方が吸収がはやいから
トレーニング直後は水で
408無記無記名:2007/04/01(日) 03:22:51 ID:mH8jkP/O
ランジについて質問です

動作の前半の、
膝を曲げて腰を落とす時前に出した足ではなく
逆の足の膝をより意識して曲げて、前に出した足の膝はその動作につられて自然に曲がっていく感じでやっているのですがこの意識の仕方で合ってますでしょうか?
(実際にやってみて、その方がテンプレサイトのランジの項目の『腰を落とす』にしっくりくるような気がしました)
また、膝を曲げて腰を落とした後、また膝を伸ばして腰を元の高さに戻しますよね?
この後、前に踏み出した足を一旦引いて、直立の状態になるのでしょうか?
それとも一々直立の状態に戻らずに、前に出しっぱなしのまま、膝を曲げ伸ばしすればいいんですか?


上記2点以外にもランジをやる上で注意すべき点や上手く効かせるコツなどありましたら教えて頂ければ幸いです
宜しくお願い致します
409無記無記名:2007/04/01(日) 03:39:23 ID:NERjr7Ny
今 この時間 にやるトレは明日のトレなのか今日のトレなのか。

真面目に疑問なんだ…誰か答えてくれ…。
410無記無記名:2007/04/01(日) 04:40:27 ID:IlGNGE9n
睡眠を十分とらないと筋肉に悪いですか?
あと筋トレしてもタンパク質ちゃんととらないとかえって筋肉が減るのは本当ですか?
すいません初心者なんで

自分も170/52の餓鬼体型をなんとかしたいと食べまくってたら54くらいになったものの体や顔が膨れただけで締まりがない状態になってしまいました。
この状態から体を引き締めたいんですけど筋トレメインかまたは有酸素メインどちらが有効でしょうか?
411無記無記名:2007/04/01(日) 04:45:44 ID:HAoWg6Cr
↑睡眠あまりとらなくいても大丈夫じゃね?トップビルダー
平均睡眠時間は3〜4時間程度でしょ。
筋肉減るのは炭水化物です。蛋白質も必要だけど。
412無記無記名:2007/04/01(日) 07:36:48 ID:y8MxGkYG
初めて数ヶ月の初心者です。

ガクトぐらいに筋肉をつけたいのですが、自重でなれますか?
だいたいどのくらいでなれるでしょうか?
413無記無記名:2007/04/01(日) 10:03:57 ID:LXNmSp19
前脛骨筋(ふくらはぎの表)は、足の外側にしかないのでしょうか?

リュックを8kgにして、コンビニなど買い物にでかけるようになってから
背中、尻、前脛骨筋?に筋肉がついたのですがキチンと理解したいので
教えていただけませんか?
 
前脛骨筋はエレベーターを使わないのでついたと思います
姿勢が良くなったそうです
414無記無記名:2007/04/01(日) 11:58:27 ID:8tcyEpeF
24歳男です。
今までワンルームマンションでホームトレーニーだったんですけど、
ダンベルだけのトレに飽きたんでジムに通おうかと思ってます。
そこで家の近くにあるジムをネットで探したら
区の屋内プールに併設してるトレーニングルームってのがありました。
こういうところってみんなで和気藹々とやってるっぽくて苦手なんですけど
どんな感じなんでしょうか?やっぱり普通のジムのほうがいいんでしょうか?
415無記無記名:2007/04/01(日) 12:02:10 ID:/8Bid31g
トレ後はプロテインをアップルやオレンジ100%ジュースで溶かして飲みます
416無記無記名:2007/04/01(日) 12:10:11 ID:jobZCRPc
こっちが本スレですか
417春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/01(日) 13:06:43 ID:5fg9uhJ8
>>409
今のトレーニングとして意識しようよ
多分トレーニング日程がっちり組んでるんでしょ?
あんまり枠組みにはめ込まない方がイイよ
回復なんかそのたんびに違うんだしさ

>>410
睡眠時間は十分に取らないと駄目だね
>あと筋トレしてもタンパク質ちゃんととらないとかえって筋肉が減るのは本当ですか?
まぁそうだね、ちょっと上のほうにそう言うやり取りがあるから目を通した方がいいよ

>>416
そうですよ、向こうはネタスレ






418無記無記名:2007/04/01(日) 14:11:04 ID:DyT8H45k
僕は自分で腹筋やカーフに痙攣を起こすことができるのですが、
この手法は筋肉に負担を与えているという点では筋肥大に
つながるのでしょうか?
419無記無記名:2007/04/01(日) 16:18:25 ID:I18W05MZ
似たような質問だけど、クランチをやっていると10回目くらいで腹筋に痙攣を起こします。
こわいので、いつもその手前くらいで止めてますが、クランチ自体、やめるべきですかね。
420春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/01(日) 16:34:14 ID:5fg9uhJ8
>>418
ん、ちょっと意味が分かりズライんだけど?
トレーニングで追い込んでそう言う状態になるの?
そうでないなら筋肥大にはとてもじゃないがつながらないですねぇ

>>419
マグネシウムとカルシウムとお水が足りていないのかもしれません
痙攣程度ならいいのですが、その先の攣ったり断裂したりは恐ろしい事ですよ
腹が攣るとかなり痛いです
疲れがたまってる事も考えられるのでサプリメントで栄養補給をしつつ
腹だけ1週間くらい完全休養を入れてみましょう
421無記無記名:2007/04/01(日) 16:40:38 ID:221RRMOx
腕立てしたら何故か二頭筋、広背筋にも効いたんだけどやり方がおかしいせいかしら
422無記無記名:2007/04/01(日) 17:25:50 ID:brq8P/NG
現在減量中なのですが、プロテインを取るのはマズイですか?
423無記無記名:2007/04/01(日) 17:29:44 ID:jobZCRPc
>>422
まずい
424無記無記名:2007/04/01(日) 18:12:02 ID:lnwWkA8+
プロテインを飲まなくても、トレーニングだけで筋肉って付くんですか?
うちの親がプロテイン反対してて困ってるんですよ・・
たんぱく質は食品から取るものだ、とか副作用とか心配してるんですよ。
実際プロテインって薬なんですか?体に悪い影響とかってあるんですか?
教えてください
425無記無記名:2007/04/01(日) 18:15:46 ID:wEa2mRf7
>>424
つくとは思うけど効率は悪いんじゃない?
プロテインと薬物の違いについては>>1のどっかにあるはず。
と初心者の俺が適当にアドバイス。
426無記無記名:2007/04/01(日) 18:16:37 ID:miCjUJ4H
背が高く見えるように肩らへんの筋肉を道具を使わず鍛えるにはどうしたらいいですか?
427無記無記名:2007/04/01(日) 18:20:09 ID:jobZCRPc
>>424
親に
牛肉赤身 マグロ赤身
一日1キロ買ってもらいなさい

プロテインパウダーは薬ではなく
安く蛋白質・アミノ酸 特にBCAAをとれる
補助食品です

経済的に余裕があるなら 肉魚から蛋白質
とった方がいいです 
428無記無記名:2007/04/01(日) 18:22:18 ID:wEa2mRf7
ベンチのマシンとか引っ張るマシンとかをやってるんだけど
胸や背中はばりばり筋肉痛になるのに腕や肩はぴんぴんしてる。
これって一応フォームは間違ってないってことでいいんだよね?
それと腕や肩は別に鍛えた方がいいんかね?
429無記無記名:2007/04/01(日) 18:22:40 ID:y8MxGkYG
すいませんが筋肉質なみなさん、412お願いします。
430無記無記名:2007/04/01(日) 18:26:44 ID:jobZCRPc
>>429
なれるけど 食をだいぶ細くしない
いけないですね
431無記無記名:2007/04/01(日) 18:28:36 ID:jobZCRPc
あれは筋トレというより
ダイエット
432春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/01(日) 19:30:31 ID:5fg9uhJ8
>>424
結局君が分からないんじゃ話にならないじゃないか
自分で食う物なんだから勉強しなくちゃ駄目だよ
433無記無記名:2007/04/01(日) 19:53:33 ID:D+DxvRXC
筋トレの動作で意識して速く動かしても、速筋を鍛えてることにはならないんですか?あくまで神経系を鍛えてるだけで、遅筋を鍛えてることになるんでしょうか?
434春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/01(日) 20:00:08 ID:5fg9uhJ8
>筋トレの動作で意識して速く動かしても、速筋を鍛えてることにはならないんですか?
ならない事もないが初心者ならストリクとなフォームを最初に身に付けるべき

>神経系を鍛えてるだけで
神経系はどんなトレでも鍛えられるけどねぇ

>遅筋を鍛えてることになるんでしょうか?
ならない



435無記無記名:2007/04/01(日) 20:07:22 ID:D+DxvRXC
軽い重量、重い重量によって速筋、遅筋の使われ方は変わるんでしょうか?
436春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/01(日) 20:10:14 ID:5fg9uhJ8
そりゃそうです
437無記無記名:2007/04/01(日) 20:25:09 ID:F2+NfFCy
皆がよくピラミッド法を使うのはなぜですか?
まずウエイトリダクション法を取り入れて、満足のいく筋量を
てに入れてから高重量を使って、神経系を鍛えていくのは
効率が悪いんですか?
438春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/01(日) 20:29:29 ID:5fg9uhJ8
>>437
うん?ピラミッドだと満足のいく筋肉量が得られないわけじゃないでしょ
439無記無記名:2007/04/01(日) 20:33:10 ID:DyT8H45k
体操選手系統のスレが無いのはどうしてなのでしょうか・・・?
440春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/01(日) 20:35:31 ID:5fg9uhJ8
まぁここはボディビル板と言っても良い場所ですから
脚が弱い彼らをリスペクトする気にはなれないところがある
441無記無記名:2007/04/01(日) 20:36:37 ID:F2+NfFCy
筋量を増やすのと神経系を鍛えるのを同時進行するのではなく
別々にしたほうが集中できていいようなきがするのですが。
442437:2007/04/01(日) 20:45:04 ID:F2+NfFCy
どなたか答えていただけませんか?
443春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/01(日) 20:45:16 ID:5fg9uhJ8
>>441
そう思ったら段階を踏まえてやっていくと良いよね
どちらか一辺倒にするんでなくてね

うんと、どれが自分に会う方法なのかは各個人で驚くほど違うのですよ
だから各種トレを総当りで試していくしかない
その段階で自分に合うトレが見つかったたとしてもそればっかりやっていても
停滞するしね、まぁ何が言いたいのかと言えば色々な方法を知っておいて
そんは無いですよって事なんだけどね

444437:2007/04/01(日) 20:48:20 ID:F2+NfFCy
別々にやっても間違いではないんですよね?
まずためしてみます。
445春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/01(日) 20:50:34 ID:5fg9uhJ8
サイクルトレーニングでしょ?まず試す事が大事ですよ
まぁ結果を残したければ栄養面休養面も注意して注意深く行う事ですよ
446(´・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2007/04/01(日) 20:58:06 ID:GSGNFMza
>>437
ピラミッドは集中力やウォームアップにもなるからな。
怪我やらが防げる
447春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/01(日) 20:59:46 ID:5fg9uhJ8
お、珍しいのがいるな元気にしてたか?
その後調子はどうよ?
448(´・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2007/04/01(日) 21:03:33 ID:GSGNFMza
>>447
(;^ω^)誰だてめぇ
449ハートマン軍曹 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/01(日) 21:07:05 ID:5fg9uhJ8
この糞馬鹿が!
貴様は覚えてないだろうが!
俺は覚えている!!
つーか、若いお前を応援してたりするんだけどな!

つーかあまりにもスレチガイなのでレスいらねーやw
450無記無記名:2007/04/01(日) 21:14:35 ID:TU6eYXR+
腕周りって腕を伸ばした状態ではかるのですか?
それとも腕を曲げて上腕二頭筋をふくらました状態で
測るるのでしょうか?
451(´・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2007/04/01(日) 21:15:44 ID:GSGNFMza
こんな輩居たか?

>>450
大抵は曲げて測る
452無記無記名:2007/04/01(日) 21:23:58 ID:lnwWkA8+
>>427 ということは飲んでも体に悪影響が出るという事はないのですね?
453春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/01(日) 21:26:51 ID:5fg9uhJ8
>>452
あるよ
454無記無記名:2007/04/01(日) 21:50:32 ID:iSoxtlNm
>>428
それは胸や背中を鍛えるマシンなので、ほかにバリバリ効いてたら
フォームがおかしい。腕や肩はほかに種目をやったほうがいい。

>>433
速筋は確かに動いてるけど、筋肉を壊すためには最低でも12RMぐらいの負荷を
掛けなければならない。
神経系に関しては、筋肉の収縮速度は速くなる。

>>437
ピラミッド法は筋肥大させつつ筋力も伸ばせるから。
でも、毎回やってるとオーバートレーニングにはなりやすい。
このへんを見てみると良い。
http://www.ebody.co.jp/contents/ej/ej024.asp#d
455無記無記名:2007/04/01(日) 22:14:19 ID:z365B7TT
体重増やさないで筋力増やすのは難しいですか??
456無記無記名:2007/04/02(月) 00:29:13 ID:Teva7cnL
サイドレイズ中に、肘から小指の付根あたりまで痛みが生じました。
一週間くらいトレ止めてますが、手を「ひねらない」限り痛みはなくなりました。
完全に痛みが無くなるまで止めた方がいいですか?それとも、高レップトレしたほうがいいですか?
457419:2007/04/02(月) 01:18:45 ID:MT8uGf6U
>>420
ありがとうございます。

昔スポーツやっていたときに、
ストレッチなどで腹筋を収縮するような格好をすると
勝手に収縮してしばらく戻らなくなる状態になったのですが、
どうやら今も癖になっているようで、
最近になって筋トレを始め、クランチをするときに、しばしばそうなります。

しばらくキャメルクラッチのような格好をすると元に戻るのですが
これ、やっぱりマグネシウムとカルシウム不足ってことですか。

何を食べると補えるのでしょうか。
458無記無記名:2007/04/02(月) 01:25:33 ID:aB44E90+
ぐぐると幸せになれる
459無記無記名:2007/04/02(月) 02:37:44 ID:9KBeF+rt
子供のころドッジボールのボールを投げる力が以上に弱かったんですがどこの筋肉が弱いのが原因なんでしょうか 大人になった今でも小学生並の球速を出せるか自信ないです
460無記無記名:2007/04/02(月) 04:10:38 ID:LYgrIGZ5
漏れはガリだったけど投げる力はクラスでも強いほうだった。
ただ20球とか投げると肩が痛かったけど。だからむしろフォームの問題ジャネ?
でも遠投は平均よりチョイ上ぐらいだったな。
461無記無記名:2007/04/02(月) 04:51:51 ID:QGBq9IiC
>>356
電波飛ばしてんじゃねーぞ雑魚野郎w
流石流石w糞はやっぱり雑魚以下という事でしょうか?w
しんだ方がいいぞwwww
462無記無記名:2007/04/02(月) 04:53:28 ID:QGBq9IiC
>>356
逃げたんじゃなかったのかwww
つーか君も必死過ぎるよw
ダボハゼのように喰らい付くダボハゼ
流石糞馬鹿春分w期待を裏切らない馬鹿だなwwwwww
463無記無記名:2007/04/02(月) 04:55:32 ID:QGBq9IiC
>>356
315 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [もう本当にこのスレで荒らしはやめておくれよ] 投稿日:2007/03/29(木) 01:43:37 ID:C6BjwILx

おいおいwキングオブ墓穴掘り健在だなwww
糞荒らしにが何を吼えるwww
464無記無記名:2007/04/02(月) 04:59:00 ID:QGBq9IiC
274 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/28(水) 17:42:56 ID:ZCx3eh0a
>>271
ちゃんと飯食ってるか?

一レスしか出来ない低脳www
脳みそ使おうよwww
さて〆るか今日も底抜けに春分は長老以下の馬鹿だなぁw
465無記無記名:2007/04/02(月) 09:12:42 ID:Wv1MdN1D
↑おめえ毎回いちいち出て来るのウザいんですけど。誰も望んで無いんだからw。空気読めよ、役立たずw。
466無記無記名:2007/04/02(月) 09:57:22 ID:NY9QdGqj
>>414
自分も世田谷区某所の、あなたが書いてるのと全く同じ環境のところで
やってるけど、たまにおしゃべりがうるさいオバハンがいるぐらいで
基本的にはみんな黙々とやってる
常時利用者が10人前後いて、たいてい一人ぐらいはかなり気合入った
マッチョマンがいたりするんだが、
そういう時って、割と引き締まった空気になるもんだよ
腹の出たおっさんとかガリ高校生とかも神妙にトレしてる。
トレーナーさんも知識豊富だし、かなり気に入って通いまくってる。
まあとりあえずは、一度行ってみて雰囲気見てくれば?
467無記無記名:2007/04/02(月) 10:47:39 ID:l1VTbiyV
自宅で最近、トレーニングしはじめたんですが、
プッシュアップバーはあるとふつうの腕立てと比べて
どのように変わってくるんですか?
468無記無記名:2007/04/02(月) 11:07:27 ID:t6SJCxNi
>>467
稼動域が広くなり、効かせ易くなる
469無記無記名:2007/04/02(月) 12:16:41 ID:KSO9yAd/
ダンベルシャフトのスクリュー部分の一部がかけて、盛り上がっています。
そのためプレートを入れることが不可能なのですが、(スクリューの盛り上がった
部分とプレートがぶつかりつっかえてしまう)
ヤスリなどで盛り上がってる部分を削ってしまって大丈夫ですかね?

ちなみにそのシャフトは新品ですが、ダンベルを購入してからは2ヶ月はたち
今までもう片方のシャフトのみでトレーニングしてたので気づきませんでした。
そのため不良交換ができません。
470無記無記名:2007/04/02(月) 12:34:41 ID:zxYhaDDl
>>465
2ちゃん新参入でつかwww
471無記無記名:2007/04/02(月) 12:53:59 ID:6bVsURgO
上半身は筋肉つけて、下半身は脂肪を落としたいんですが、
上半身ガンガン筋トレして、ジョギングしてればいいですか?
ジョギングすると上半身の筋肉も落ちてしまいますか?
お願いします。
472無記無記名:2007/04/02(月) 13:34:09 ID:94+vtT6F
っていうかちゃんと飯食ってたんぱくしつ多めに補給して
トレ頑張ってたまに休暇すれば筋肉つかない
なんて事ないだろ常識的に・・
473無記無記名:2007/04/02(月) 13:44:36 ID:6bVsURgO
>>472
ありがとうございます。
ただ、その場合下半身に対するジョギングの効果はあるんでしょうか?
474無記無記名:2007/04/02(月) 13:52:03 ID:7nluywII
東京都知事選挙は、外山恒一に一票入れてください。知らなければ検索してください。政府転覆管理社会粉砕を見たい。
475無記無記名:2007/04/02(月) 13:53:35 ID:aB44E90+
>>470
新参乙
476無記無記名:2007/04/02(月) 14:53:58 ID:94+vtT6F
>>473

下半身の脂肪取れるがあまりジョグの時間が長いと
筋肉も少しずつエネルギーに変わって細くなるから
20〜30分くらいのジョグがちょうどいい


つか、筋トレで
ちゃんと飯食ってたんぱくしつ多めに補給して
トレ頑張ってたまに休暇すれば筋肉つかない
なんて事ないから
異論はないだろ?この応えでで筋トレのスレ自体いらないw

477無記無記名:2007/04/02(月) 15:01:17 ID:C29a0pXR
>>408をお願いします
478無記無記名:2007/04/02(月) 15:13:40 ID:94+vtT6F
>>477

ランジは前後の場合いは出した足の
膝を90度に曲げる それ以上まげても膝いためるだけ
第一後ろ足も前の膝曲げたら自然と
曲がるだろ?上半身はそのまま曲げないでやれ
そもそもランジして効いてないなって思うならやりこんで
体で覚えるしかない、それまでは軽い重量で
いろいろ試してみろ それがダメだったら
質問しろよ
479無記無記名:2007/04/02(月) 15:30:37 ID:s7kxA04b
超回復中に風邪薬を飲むのは良くないのでしょうか?
480無記無記名:2007/04/02(月) 15:34:57 ID:94+vtT6F
>>479

意味もなく飲むならやめろよw
風邪なら飲んだほうがいいな
風邪の時は体を早く治そうと筋肉を以上に
消費しちまうからな
481無記無記名:2007/04/02(月) 15:39:25 ID:s7kxA04b
>>480
早速のご回答有難うございます。とりあえず発熱がひどいので風邪薬を
飲んで寝ることにします。
482無記無記名:2007/04/02(月) 15:39:54 ID:NnpOrmFd
>>479
超回復中を体感したことないが

トレ直後 バファリンなどの血液さらさら
鎮痛剤は飲んではいけないと聞いた
483無記無記名:2007/04/02(月) 15:40:33 ID:NY9QdGqj
>>479
>>480と同じ理由で、胃腸がやられてないなら
プロテインや炭水化物も気持ち多めに摂った方がいいね
484無記無記名:2007/04/02(月) 15:41:42 ID:NY9QdGqj
>>482
「血液さらさら鎮痛剤」ってどういうこと?気になるので教えてください
485無記無記名:2007/04/02(月) 15:55:22 ID:NnpOrmFd
>>484
さてこまった 俺は薬剤師ではないので・・
なんかね 女性の整理通の薬って痛みを緩和する
ものと 血液サラサラにして痛みのもと流しちゃう
ものでできてるらしい しらんけど

超過衣服ってトレして身体にストレスあたえて
身体がそれに抵抗して 身体が強くなるってこと
なので

筋トレで出たコルチゾなんかの毒素を鎮痛剤で流しちゃうと
せっかくの作ったストレスが無駄になるってこと

プロホルモン飲んだのにソーパルメット飲むようなもん
しらんけど
486無記無記名:2007/04/02(月) 16:23:41 ID:aB44E90+
>476
部分痩せwwwwwwwwwwwww
487無記無記名:2007/04/02(月) 16:32:05 ID:NY9QdGqj
>>485
なるほど、ありがとうございます。
ちょっと分った気がする
でもバファリンとか、「服用後は車の運転禁止」みたいなやつは、
脳に直接効く系の鎮痛剤じゃないの?

まあ、素人同士で憶測を語り合っててもしょうがないので
専門家がいたらご意見うかがいところ。
488無記無記名:2007/04/02(月) 16:55:40 ID:LVOLviIy
みんなジムでトレしたあとジム内でシャカシャカシェイクしてプロテイン飲んでるん?
489無記無記名:2007/04/02(月) 17:17:21 ID:hF7ZmpDl
そうだん!!!

ハーゲンダッツのアイスクリームもらったんだが・・・
食べていいものか。。
490無記無記名:2007/04/02(月) 17:22:39 ID:NnpOrmFd
>>489
一個くらいならいいじゃない?
491無記無記名:2007/04/02(月) 17:25:13 ID:Qh9qwizs
腕立てで回数こなせるようになるには限界までやるのがいいですか?
492無記無記名:2007/04/02(月) 17:41:08 ID:94+vtT6F
筋トレなんて何でも限界までやって一日休んで飯少々多めに食って
たんぱく質多めに取ってればいいんだよw


493無記無記名:2007/04/02(月) 18:12:52 ID:C29a0pXR
>>478
ん?俺のレスちゃんと読みました?
質問の仕方が悪かったかな?
上手く効かせるコツは聞きましたが、今現在効かす事が出来ないなんて一言も言ってないですよ?

始めはテンプレサイトを見ながら軽めの重量でフォームを確認したし、
ちゃんとケツや太股が筋肉痛にもなります
ただ、対象筋が筋肉痛になる=正しいフォーム正しい動作
とは限らないですよね?
だから、膝の曲げ伸ばしの動作の後、一旦足を引いて直立の状態になるのか、それとも一々直立に戻らずに、前に出しっぱなしでいいのかと、聞いたんです
要は動作の流れを知りたいんです
後は上級者の方がランジをやる上で気を付けている事や、どこに意識を集中させているか等の上級者なりの効かせ方が聞きたかっただけです
質問しろよとかほざく前に俺のレスを良く読めよ
494無記無記名:2007/04/02(月) 18:15:49 ID:NaTtFwNM
身長170cmで70kgより90kgのほうが一般的に筋肉が付きやすいんですか?
495無記無記名:2007/04/02(月) 18:17:24 ID:XgdBr8Dm
>>494
??????
496無記無記名:2007/04/02(月) 18:18:58 ID:LYgrIGZ5
太っているほうが筋肉が付きやすいのですかってことだとおもふ
497494:2007/04/02(月) 18:25:47 ID:NaTtFwNM
>>496
そう言うつもりで質問しました。
498無記無記名:2007/04/02(月) 18:32:55 ID:94+vtT6F
>>493

はぁ!?お前どこを鍛えたりしたいわけ?
お前はこういうトレしてるんだけどそれでいいかわかりませんって
書いてるだけだろゴミ ちゃんとランジでどこを刺激して
どういう風なトレが効果的か聞くのが質問ってもんだろ

ちゃんとケツや太股が筋肉痛にもなります
ただ、対象筋が筋肉痛になる=正しいフォーム正しい動作
とは限らないですよね?

そもそもケツや太もも中心に鍛えるのがランジだろw
フォームは足を出して体落とす時には膝は90度で
状態は起こしたままっていうのが正しいフォーム
そもそもそこまで徹底して質問したいならプロに聞けよ
まあ、プロのランジと言っても大して俺らとやってる事変わらないけどな
ハーフでしゃがめば太もも前 深くしゃがめば太ももの後ろと
ケツに効くんだよ わかったかボケ!?
499無記無記名:2007/04/02(月) 18:33:25 ID:XgdBr8Dm
>>497
太ってる人というより太りやすい人が筋肉付きやすいです
テブはカタボリックにも強いです
500無記無記名:2007/04/02(月) 18:36:05 ID:94+vtT6F
>>499

デブはカタボリックに成る程体力ないから筋肉つかないで
FAだろw
501494:2007/04/02(月) 18:36:14 ID:NaTtFwNM
>>499
どうもありがとうございます。
502無記無記名:2007/04/02(月) 18:51:14 ID:C29a0pXR
>>498
まぁまぁ、そうカッカしなさんな
とりあえずお前のトレーニング歴と、もしランジがトレーニングメニューに入ってたらどうやってやってんのか教えてくんね?
一旦直立になってる?
それとも前に足出しっぱなし?
お前みたいなクソゴミでも俺よりはトレ歴長いだろうから参考にさせてくれよ
503無記無記名:2007/04/02(月) 18:59:35 ID:Qh9qwizs
腕立てのセットの組みかた教えてくれませんか よく20×3とか本で見ますけど 強度上げる場合はレップ数を上げるのかセット数を上げるのかわかりません
504無記無記名:2007/04/02(月) 19:04:12 ID:rzqdfTZX
>>503
強度を上げるには荷物を背中に背負ったり、
足を椅子に乗せたりして調整します。ホントだよ。
505無記無記名:2007/04/02(月) 19:09:54 ID:5dDdnt/Z
>>465
毎回見てるのかwww
ストーカーかよおめえwww
墓穴掘るのが趣味なんだっけ?wよっ墓掘り職人wwwww
つ〜か巣に帰れよ臭くてかなわんよwww
506無記無記名:2007/04/02(月) 19:11:06 ID:5dDdnt/Z
なんだ結局逃げかw負け犬ならぬ負けカメムシかwww
臭いwwwwww
流石糞馬鹿春分w期待を裏切らない馬鹿だなwwwwww
507無記無記名:2007/04/02(月) 19:14:05 ID:5dDdnt/Z
>>465
毎回いちいち出て春分来るのウザいんですけど
誰も望んで無いんだからw。空気読めよ、役立たずw。
508無記無記名:2007/04/02(月) 19:16:21 ID:5dDdnt/Z
453 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/04/01(日) 21:26:51 ID:5fg9uhJ8
>>452
あるよ

また一行レスしてるのかw
そろそろあきれるぞ糞がw
ブッチギリの糞の書きこみw
509無記無記名:2007/04/02(月) 19:20:31 ID:Qh9qwizs
腕立てを回数こなせるようになるには どんな方法ありますか あとインターバルのとりかた教えてください 無知ですみません
510無記無記名:2007/04/02(月) 19:22:25 ID:5dDdnt/Z
コテハン禁止スレです春分が出たときはなるべくスルーか
春分は馬鹿だなぁと言いましょう交通事故に遭うかもしれません

本当春分は生きる価値もないwww
511無記無記名:2007/04/02(月) 19:31:49 ID:bS8YPd0U
筋肉をバルクアップさせるべく始めて体重を増量させてます。
この2ヶ月で6キロほど増量させました。
しかし昨日あたりから気のせいか心臓がドックンと強く脈打つ感があります。
直ぐに増量をストップさせたほうがよろしいでしょうか?
512無記無記名:2007/04/02(月) 19:33:47 ID:8dKdhLeg
自重の懸垂だけでも筋肉はつきますか?
513無記無記名:2007/04/02(月) 20:07:15 ID:aB44E90+
ID:5dDdnt/Z
流石に見苦しいし、日本語でおk
514無記無記名:2007/04/02(月) 20:44:25 ID:Q2NgprqO
上でブドウ糖摂取について質問した者なのですが、早速ブドウ糖購入しまして先程プロテインに20g混ぜて飲んだんですけど、
めちゃめちゃ甘いですねこれ!!皆さんは普通に飲んでるんですか?とりあえずトレ後のプロテインにのみ混ぜて飲む、
これでおkでしょうか?

宜しくお願いします!
515無記無記名:2007/04/02(月) 21:32:05 ID:TZ6gp3SR
>>514
朝炭水化物しっかり取っていますか?
取れないのなら朝のプロテインにも混ぜた方が良いでしょう。
516無記無記名:2007/04/02(月) 21:42:51 ID:GTDjZsEh
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1173888022/793

他スレのパピコなんですが、
これは事実なのでしょうか・・・?
517無記無記名:2007/04/02(月) 21:59:38 ID:JCI3Qpi3
事実とか以前に、プロテインとウエイト等の器具なしで
3年で60kgから体重を1.5倍にできたら、かなりの脂肪がついてるはず。
当然別物になる

自重ももちろん利くがウエイトほどでかくなるわけがないし、
ありえないことだと思うが、仮に、どっちも3年で60から90キロになって
体脂肪も同じ数字だったとしても体つきは当然ちがう。
人間は必要に応じて必要な部分に必要なだけ肉がついていくものだ
518無記無記名:2007/04/02(月) 22:27:54 ID:Wmbc4LIf
朝もプロテインは飲んだほうがいいですか?今はトレ前とトレ後に飲んでます。
519無記無記名:2007/04/02(月) 23:00:44 ID:DM/dpe2C
447 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/04/01(日) 20:59:46 ID:5fg9uhJ8
お、珍しいのがいるな元気にしてたか?
その後調子はどうよ?

449 名前:ハートマン軍曹 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/04/01(日) 21:07:05
ID:5fg9uhJ8
この糞馬鹿が!
貴様は覚えてないだろうが!
俺は覚えている!!
つーか、若いお前を応援してたりするんだけどな!

つーかあまりにもスレチガイなのでレスいらねーやw

なんだこの違う糞コテの名前
軍ヲタwwww
臭いwwwww
巣に帰れwwww
520無記無記名:2007/04/02(月) 23:02:30 ID:DM/dpe2C
>>513
458 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 01:25:33 ID:aB44E90+
ぐぐると幸せになれる

475 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 13:53:35 ID:aB44E90+
>>470
新参乙

486 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 16:23:41 ID:aB44E90+
>476
部分痩せwwwwwwwwwwwww

513 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 20:07:15 ID:aB44E90+

流石に見苦しいしID:aB44E90+、日本語でおkwww
521無記無記名:2007/04/02(月) 23:04:03 ID:DM/dpe2C
447 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/04/01(日) 20:59:46 ID:5fg9uhJ8
お、珍しいのがいるな元気にしてたか?
その後調子はどうよ?

448 名前:(´・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY [] 投稿日:2007/04/01(日) 21:03:33 ID:GSGNFMza
>>447
(;^ω^)誰だてめぇ

449 名前:ハートマン軍曹 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/04/01(日) 21:07:05 ID:5fg9uhJ8
この糞馬鹿が!
貴様は覚えてないだろうが!
俺は覚えている!!
つーか、若いお前を応援してたりするんだけどな!

つーかあまりにもスレチガイなのでレスいらねーやw
451 名前:(´・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY [] 投稿日:2007/04/01(日) 21:15:44 ID:GSGNFMza
こんな輩居たか?
こんな輩居たか?
こんな輩居たか?
空気コテwwwwww
522無記無記名:2007/04/02(月) 23:06:36 ID:DM/dpe2C
なんだこのID:aB44E90+の一言レスの連立?
糞馬鹿春分の分身wwww
523無記無記名:2007/04/02(月) 23:08:05 ID:2o/cKpGH
ディップスは毎日やっちゃだめでしょうか?
524無記無記名:2007/04/02(月) 23:15:07 ID:DM/dpe2C
ID:aB44E90+読解力も日本語もまるでなってねぇ正に失笑w
電波飛ばしてんじゃねーぞ雑魚野郎w
>流石に見苦しいし、日本語でおk
これ、自分の事言ってるのかwwww
>>513
458 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 01:25:33 ID:aB44E90+
ぐぐると幸せになれる
475 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 13:53:35 ID:aB44E90+
>>470
新参乙
486 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 16:23:41 ID:aB44E90+
>476
部分痩せwwwwwwwwwwwww

前述とのつながりがなさ過ぎて意味がわからんwww
3つとも日本語で説明しろwwww
525無記無記名:2007/04/02(月) 23:22:26 ID:Q2NgprqO
↑この空気の読めなさは慢性的な疾患ですね。実際にいろんな人と沢山会話をすると良くなりますよ!

頑張ってください!!
526無記無記名:2007/04/03(火) 10:07:16 ID:2Czj8Kac
そもそもウエイクフィルドだって
初心者を汚い言葉で罵ってた(酷かった。荒らし同然だったよ)ハートマンを揶揄して
「誰だって名前欄に好きな言葉書き込むだけでコテハンに成れる」
てアイロニーで作られたキャラだったのに。


…今じゃミイラとりがミイラになってるね。
ここ数日書き込んでないのは自分で判ってるからかな。


ウエイクがマシなのは教科書的なトレ理論と自分の経験と照らし合わせて
実践的なレスをつけれるところと、自分のレベルを明かしているところ。
実際自分も参考にした回答がいくつかある。


それに対して軍曹は知らない事を聞かれてググって答えたクセに
前から知ってたみたいにカキコするから
ちょくちょく違和感のある回答してることがある。
527春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/03(火) 14:11:00 ID:HeQHgmHP
>>512
つくよ

>>516
突込み所満載なんだけどまず半年じゃいくら何かを入れた所でマッチョにはなれないね
しかも自重トレでそこから90`の体を作るんじゃ脂肪たっぷりだしなぁ
こう言うのは同年数ではかるべきなんじゃないか?
とすればウエイトで鍛えた方が筋肉量および筋密度もはるかに上筋持久力だって上でしょ

>>523
超回復考えての上ならおk牧場!

>>526
唐突な持論展開は乙としか言いようが無い

>軍曹は知らない事を聞かれてググって答えたクセに
それは無いね、むしろググレ推薦してたしね

>ちょくちょく違和感のある回答してることがある。
違和感がある位の事は誰の文章にでもあるだろ
自分が書いたものじゃないんだから、つーか若いんだよ君はw
528無記無記名:2007/04/03(火) 15:17:57 ID:8VOH/yfk
質問スレでは答があればそれでよろしい
答の善し悪しの判断は自分でするので
回答者叩きなど不要。
正直うざい
529無記無記名:2007/04/03(火) 15:46:54 ID:2Czj8Kac
はいはい超回復超回復。
530無記無記名:2007/04/03(火) 15:55:19 ID:BfXCs1Dg
バスケしてて、今はオフシーズンなんで筋肥大を目的に筋トレしてます。

いろんな資料見て、
10回が限界の重さで10回、3セット、セット間のインターバル1分でやってます。

だいたい10回→8回→6回とできる回数が減っちゃうんですけどダメですか?

それと筋肥大が目的の場合、動作はゆっくりするのか素早くするのかわかりません。
筋トレの種目によっても変わってくるとおもうんですが、
何秒かけて1回を行えばいいですか?目安でいいんで教えてください。
531無記無記名:2007/04/03(火) 15:57:00 ID:1rtFTFRw
ランニング30分 通勤に自転車を使い片道1時間
スクワット20*3  ブルガリアンスクワット15*3
プッシュアップ15*5  ワイド15*3  ナロー15*3
シットアップ15*5  ツウィスティング10*3  レッグレイズ15*3
ディップス10*3 チェストプレス15*3 サイドレイズ15*3 ...etc

これを土日以外は毎日行っていました。
体重計に筋肉量測定も付いているのですが、日に日に筋肉が減っているので
おかしいと思いしらべたら、いわゆる筋肉痩せでした。
そこで、超回復も視野に入れて、

1、ランニング
2、ランニング+上半身
3、ランニング+下半身

この3つのサイクルで回そうと思うのですがどうでしょうか?
元々ダイエットで始めたトレーニングですので、有酸素運動はかかさずにやりたいのですが・・
運動前にはVAAMを飲んでいます。
532春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/03(火) 16:00:48 ID:HeQHgmHP
>だいたい10回→8回→6回とできる回数が減っちゃうんですけどダメですか?
おk

>それと筋肥大が目的の場合、動作はゆっくりするのか素早くするのかわかりません。
反動使わず筋肉に負荷が掛かってると意識出来るならそれがベスト
ネガティブ動作も大事にしてね
秒数は余り気にしなくてもいいよ
533春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/03(火) 16:04:42 ID:HeQHgmHP
>>531
>元々ダイエットで始めたトレーニングですので、有酸素運動はかかさずにやりたいのですが
まぁなんと言うか、体重減るのが何故気になるのか分からないんだけど
目的に添った内容じゃなくなってるよね


534無記無記名:2007/04/03(火) 16:07:59 ID:2Czj8Kac
>>530
>10回→8回→6回とできる回数が
いいよ。
最初は3setとも10回出来てから重量増やすのを勧めます。
そのうち8,8,8回達成したら重量増やすとか
2set目に10回できたら重量増やす、とか
自分なりの漸進式が出来てきますよ。

>動作はゆっくりするのか素早くするのかわかりません。
ベンチプレスなら下げるの4秒上げるの2秒て本に書いてますが、
ネガティブ動作時にウエイトをしっかりコントロールしながら降ろすなら
あんまり気にしなくていい気がします。
535無記無記名:2007/04/03(火) 16:12:47 ID:BfXCs1Dg
>>532
ありがとうございます!!

今度から筋肉の負荷とネガティブ動作を意識してみます!
536無記無記名:2007/04/03(火) 16:13:27 ID:1rtFTFRw
>>533
レスありがとうございます。

確かに体重が減るという点では良いのですが、筋肉が減ると基礎代謝が低くなるので
脂肪も落ちにくくなってしまうのではないのかなと考えています。
537春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/03(火) 16:16:53 ID:HeQHgmHP
>>536
うん、だからと言って消費カロリーが摂取カロリーを上回る場合
筋肉は付かないよ、それに食事内容もタンパク質を大事にしていないように感じる
一旦まとめサイトだけでも目を通してから質問してくれた方がいいかもね
538無記無記名:2007/04/03(火) 16:19:29 ID:BfXCs1Dg
>>534
ありがとうございます!

最近レッグカールのネガティブ動作が雑だった気がします。
しっかりウエイトコントロールを意識します!!
539無記無記名:2007/04/03(火) 16:20:59 ID:1rtFTFRw
>>537
細かいカロリー計算はしていませんが、食事には気をつけています。
たんぱく質については、豆乳と納豆を毎日摂取しています。

とりあえずもう少し勉強してきます
540無記無記名:2007/04/03(火) 16:36:51 ID:2Czj8Kac
>>531
カキコミを拝見したところタンパク質の過不足以上に
トレーニングの負荷が低すぎる事が筋肉痩せの要因と思われます。
541無記無記名:2007/04/03(火) 16:56:20 ID:p/sQTe7w
家に一番近いジムがゴールドジムなんですがここはガリが来ると迷惑でしょうか?
542春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/03(火) 17:02:21 ID:HeQHgmHP
あら、うらやましい、別にガリでも迷惑って事は無いよ、非常識な奴は別だけどな
543無記無記名:2007/04/03(火) 17:02:49 ID:fQBgyFom
そんなこたぁねーよ。
こいよ。可愛がってもらえるよ。
544無記無記名:2007/04/03(火) 23:39:59 ID:W2EMjbLF
458 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 01:25:33 ID:aB44E90+
ぐぐると幸せになれる
475 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 13:53:35 ID:aB44E90+
>>470
新参乙
486 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 16:23:41 ID:aB44E90+
>476
部分痩せwwwwwwwwwwwww

>>525
ぶははwじゃあ説明も出来ないお前に居場所は無いわなwwwww
墓穴掘るのが趣味なんだっけ?wよっ墓掘り職人wwwww
545無記無記名:2007/04/03(火) 23:41:16 ID:W2EMjbLF
>>525
ああ、相手して欲しかったら全てに説明付けしてくれよw
出来ないなら泣きながら出来ないと言えw誤魔化してばっかりだろうけどなwww
546無記無記名:2007/04/03(火) 23:42:39 ID:W2EMjbLF
おらw遅いんだよカメムシ春分wwww
出来ない時はどうするんだっけ?泣いて詫びろwwww
逃げ回ってんじゃねーぞアホカスがwwwww
547無記無記名:2007/04/03(火) 23:44:33 ID:W2EMjbLF
>>542
お前も非常識だろwww
迷惑この上ないwwww

コテハン禁止スレです春分が出たときはなるべくスルーか
春分は馬鹿だなぁと言いましょう交通事故に遭うかもしれません
548無記無記名:2007/04/03(火) 23:46:13 ID:W2EMjbLF
おいおい、逃げ回りの変態野郎www
>>525に答えろよw
何時まで逃げるんだwww
そろそろあきれるぞ糞がw
549無記無記名:2007/04/03(火) 23:51:57 ID:DhJIpAMD
>>525
結局説明返答は無しかwwwww

458 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 01:25:33 ID:aB44E90+
ぐぐると幸せになれる

慢性的な疾患電波だなwwww
意味わからねー
550無記無記名:2007/04/03(火) 23:53:41 ID:DhJIpAMD
470 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 12:34:41 ID:zxYhaDDl
>>465
2ちゃん新参入でつかwww

475 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 13:53:35 ID:aB44E90+
>>470
新参乙

なんだこのレスwwww
オウム返ししか出来ないのかよwwww
リアルで人と沢山会話をしろwwww
551無記無記名:2007/04/03(火) 23:55:09 ID:DhJIpAMD
486 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 16:23:41 ID:aB44E90+
>476
部分痩せwwwwwwwwwwwww

一言レスで意味不明
流石糞馬鹿春分並みのw期待を裏切らない馬鹿だなwwwwww
552無記無記名:2007/04/03(火) 23:56:10 ID:JTuL83+I
ケツ上げベンチプレスは何故バカにされるのですか?
どこがよくないのか教えてください。
553無記無記名:2007/04/03(火) 23:56:31 ID:DhJIpAMD
悪いまるで意味が分からん説明してくれwあ・・・出来ないかwwww
つ〜か巣に帰れよ臭くてかなわんよwww
お前にしか出来ない曲解だな春分の低脳の写しwwww
おらw>>525の説明及も答えないのかw何もかも疎いんだな
しんだ方がいいぞwwww
554無記無記名:2007/04/03(火) 23:58:05 ID:6np8+PKi
腹筋は毎日やってもいいんですか?
回復が早いってきいたんですけど・・・
毎日やってもいい部位などあれば教えてお
555無記無記名:2007/04/03(火) 23:58:34 ID:DhJIpAMD
馬鹿が最後まで誤魔化しで逃げなんだな、勝てないと分かってて喧嘩売るな糞春分ww
ほらお前が説明しないで逃げるから俺がピックアップしていくぞ糞野郎w
556春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/03(火) 23:59:17 ID:HeQHgmHP
毎度毎度酷いなw質問形式で書きこんでくれよ
これじゃ意味が分からんw引用くらいまともに使えるようになってから書き込みしてくれ
557無記無記名:2007/04/04(水) 00:00:04 ID:Uc5y4gM9
雑魚回答ばかりもういいよ…
558無記無記名:2007/04/04(水) 00:00:59 ID:0XXr4ofV
>>528
飯くってるかwwww
これで低脳春分と同じ回答者www
うざいから書き込むなよwww
559525:2007/04/04(水) 00:01:54 ID:ZGXLa23S
>>553

答えろや、アホ。
訳分からんガキの悪口みたいなレスしかできんのかお前は。この板に居る価値はあるのか?少なくとも誰も望んでない。

お前の文章は本当に哀れだ。
560無記無記名:2007/04/04(水) 00:02:39 ID:0XXr4ofV
>>556
お前の書き込んだのをコピーして貼ってるだけ
自分が書き込んだ事も忘れてるのかwww
561春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 00:04:03 ID:AW6gPVdd
>>552
ベンチプレスの競技があるんだけど尻あげは失格なんだよ
だから採点範囲じゃないと言う事なんだ

>>554
回復が間に合えばエブリタイムおk
回復が早い部位は、前腕、腹筋、僧坊筋、ヒラメ筋などがあるね

562無記無記名:2007/04/04(水) 00:04:13 ID:0XXr4ofV
>>559
春分のコピーだからなw
本当に哀れな文章だwww
コピーにマジレスしてる馬鹿wwww
563無記無記名:2007/04/04(水) 00:05:53 ID:0XXr4ofV
>>559

ああ、相手して欲しかったら貼ったのに全てに説明付けしてくれよw
お前の日本語になってない部分を上げてやってるんだよ
速く答えろよwwwww

564春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 00:06:45 ID:AW6gPVdd
>>560
良く分からんが何処が疑問なんだ?自分で調べてすらいないのか?
まぁ「質問形式」で書きこめと言うのが分からんのなら日本人じゃないみたいだが?
565無記無記名:2007/04/04(水) 00:08:36 ID:0XXr4ofV
>>559
お前が電波の変態なのは確定だが、俺を巻き込まないでクレよw
お前は生きる価値なしwww
流石流石w糞はやっぱり雑魚以下という事でしょうか?w
566無記無記名:2007/04/04(水) 00:10:48 ID:zrlZ3iry
部分痩せは基本的に無理なのはわかったんですが
部分的に筋肉をつけることは可能ですか?

腰まわりが弱いのでデッドとクランチでそこだけ筋肉をつけたいのですが
567無記無記名:2007/04/04(水) 00:12:06 ID:0XXr4ofV
113 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/26(月) 17:50:24 ID:fcG1RS+Z
ウエイトやりっつつ有酸素だな痩せろや
痩せろや
痩せろや
痩せろや

ブッチギリのチョン糞の書き込み
568無記無記名:2007/04/04(水) 00:14:32 ID:vdF/sA5A
>>561
ありがとー
回復の判断は筋肉痛で判断するお?
569552:2007/04/04(水) 00:19:35 ID:9cHdy1Ss
ありがとう春分。
勉強になりました。
尻が少し浮くくらいのほうが肩が痛くなり難かったのに
どうしてかなと思って。
570無記無記名:2007/04/04(水) 00:19:35 ID:vdF/sA5A
そうだもう一つ質問

腹筋をやって筋肉が付いたら
お腹の肉は
筋肉がない場合より落ちやすいの?
それとも関係ない?
571無記無記名:2007/04/04(水) 00:22:15 ID:0XXr4ofV
>>564
おいおいwキングオブ墓穴掘り健在だなwww
つーか君コテでも必死過ぎるよw
くまにも相手されない空気コテwww
572無記無記名:2007/04/04(水) 00:27:11 ID:0XXr4ofV
356 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/03/30(金) 01:26:02 ID:/MYWFkzy
>>348
>流石流石w糞はやっぱり雑魚以下という事でしょうか?w
おいおいwキングオブ墓穴掘り健在だなwww
つーか君必死過ぎるよw文句は一レスにまとめてね脳みそ使おうよw

答えろや、アホ。
訳分からんガキの悪口みたいなレスしかできんのかお前は。この板に居る価値はあるのか?少なくとも誰も望んでない。

お前の文章は本当に哀れだ。

本当に春分は哀れwwww
573春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 00:27:41 ID:AW6gPVdd
>>566
こし回りが弱いと判断するのは早急だと思うのですが
まぁクランチとデッドで使用する筋肉を付ける事は可能ですよ
ただし栄養面で色々オーバーカロリーになってることが大前提ですけど

>>565
筋肉痛でもいいし、伸び率でも良い、たとえば筋肉痛が酷く残ってる状態でやるのは
あまりよろしくないがヤや残ってる状態でトレをした場合には予想以上に伸びがある場合があるんです
これも個人差があるので実際やってみないとわからないんです

>>569
尻が浮くと肩の角度が変わる、実際には尻を上げないでブリッジを作って
角度を付けるんです、詳しくは点プレにあるんで良く見てみてください
そうすれば肩の負担も変わるし尻上げだと馬鹿にされないですみます






574無記無記名:2007/04/04(水) 00:29:20 ID:0XXr4ofV
>流石流石w糞はやっぱり雑魚以下という事でしょうか?w

これってお前が書き込んだ文章なんだがwww
墓穴掘るのが趣味なんだっけ?wよっ墓掘り職人wwwww
どんだけ馬鹿なんだよw
575春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 00:30:44 ID:AW6gPVdd
>>570
負荷をかけて作った筋肉は
栄養と負荷が無ければ維持すら出来ない

つまり何も無い「腹筋」よりも落ちやすいのは確かです
今ある腹筋をより高みに鍛え上げましょう

576無記無記名:2007/04/04(水) 00:33:44 ID:zrlZ3iry
>>573
ベンチに対してデッドの使用重量が異常に弱いので
そう思ったんです
たんぱく質を主体に栄養面に気をつけてトレしてみます
ありがとうございました。
577春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 00:34:09 ID:AW6gPVdd
>>574
最後にするけど、読みやすくしてくれないと答えようが無いし
自分で調べる気が無いなら援助する気も無くなります
まず自分が質問したい事柄を文章にまとめる事から始めてください
578無記無記名:2007/04/04(水) 00:35:50 ID:0XXr4ofV
>>559
はい又逃げたwもうお前に価値は無いよw文句言いたいだけの低脳乙www
馬鹿が最後まで誤魔化しで逃げなんだな、勝てないと分かってて喧嘩売るな糞がww
579無記無記名:2007/04/04(水) 00:36:49 ID:vdF/sA5A
>>577
春分たんありがとー
おやすみだお
一緒にいい夢見ようね ( ´ρ`)。o ○
580無記無記名:2007/04/04(水) 00:37:03 ID:0XXr4ofV
>>577
ずいぶん口調が違うなこの馬鹿www
レスしなんじゃなかったのかwwww

309 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/29(木) 00:41:33 ID:C6BjwILx
>>307
はい又逃げたwもうお前に価値は無いよw文句言いたいだけの低脳乙www
もうレスしないよw

315 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [もう本当にこのスレで荒らしはやめておくれよ] 投稿日:2007/03/29(木) 01:43:37 ID:C6BjwILx
さぁ今日も〆るか
長老は今日も馬鹿だなぁw
581春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 00:39:31 ID:AW6gPVdd
>>576
しつこい様ですがまとめサイトを良く読んでください
まずからだ作りの基本はオーバーカロリーで基本のウエイトトレーニングです
良くからだの表裏足でバランスが悪いのではないかという質問がありますが
人それぞれなので答えようがありません、兎に角怪我にも気緒付けて
ちゃんとしたフォームで鍛えていくしかないのです
そのためにもテンプレ熟読!
582春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 00:42:31 ID:AW6gPVdd
>>579
ぐっどないと!夢すら見られないくらい熟睡してくれ!

>>580
>レスしなんじゃなかったのかwwww
お前が満足できるように俺も頑張る
お前も頑張れ、多分上手く行くよ!

583無記無記名:2007/04/04(水) 00:43:17 ID:0XXr4ofV
ブッチギリの糞の無記無記名の春分の確定IDをピックアップしていくぞwww

300 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/29(木) 00:30:58 ID:C6BjwILx
>>299
行間くらいしか文句の言えない馬鹿も居るよなw

302 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/29(木) 00:34:42 ID:C6BjwILx
>>301
馬鹿でもレス出来るのにさも間違いがあるように突っ込んでたのは何処の馬鹿?w
584無記無記名:2007/04/04(水) 00:47:42 ID:0XXr4ofV
308 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/29(木) 00:39:55 ID:C6BjwILx
>>306
まぁ地上最低の言い合いに決着がつこうとしてるから見てくれw

ありすぎてピックアップするのめんどくせえwww
さぁ今日も〆るか
春分は今日も馬鹿だなぁw



585春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 00:49:42 ID:AW6gPVdd
>>584
お疲れ!くどいようだが質問形式でしてくれれば良いと思うよ
今のままだと答えようが無いからね
586無記無記名:2007/04/04(水) 01:43:30 ID:fxETq7Bc
春分に絡んでるヤツまじウザい。迷惑だ。無駄にスレ消費するんじゃねー。消えろ。
587無記無記名:2007/04/04(水) 01:48:08 ID:I2bZVbpw
ダンベル中心でトレーニングしています。
8〜12回行い、インターバル1分、3セットとしているのですが、
片手で行うメニューの場合は、いつインターバルを入れればいいのでしょうか?
588無記無記名:2007/04/04(水) 02:14:59 ID:FYij1eWS
ジムに「ボディパンプ」とかいうプログラムがあるのですが
筋トレの観点からは、どうなんですか?
たとえば胸だと30reps×3セットくらい、インターバル10秒くらいです
589無記無記名:2007/04/04(水) 02:19:47 ID:4/zHEYxq
高校で痩せマッチョといわれたいぐらいになりたいのですが、
どのくらいまでいったら痩せマッチョといわれるぐらいになりますか?

現在僕は

身長179

体重51

上腕29

胸囲82
で腹筋は少々割れているのですが、
痩せマッチョまではまだまだ時間がかかりますか?
590無記無記名:2007/04/04(水) 02:31:10 ID:JWUA47e3
腹筋がきれいに割れた状態で

体重75
上腕41
胸囲110

くらいじゃないかな。3年あればなれるよ。
591無記無記名:2007/04/04(水) 02:47:27 ID:AeZHgPNd
座ってやるチェストプレスと寝転がってやるチェストプレスありますよね

同じ重量でも座ってやるチェストプレスの方が明らかに重いんですが
座ってやる方が効率いいんでしょうか?
592無記無記名:2007/04/04(水) 02:57:06 ID:2MuXWci5
この前、内臓疾患で食欲が無く、10日ほどロクに食事が取れず(自宅療養のため点滴も無し)
大分筋肉と脂肪が落ちたんですが、こういう場合、筋肉と脂肪の分解に優先順位はあるんでしょうか?
593無記無記名:2007/04/04(水) 06:23:02 ID:vJ0emqr+
男なのに垂れパイです
全体的には、ヒョロッとしてる体型なのに
垂れパイなんでTシャツとか着れません
なんか良いトレーニングあります?
594無記無記名:2007/04/04(水) 06:35:10 ID:h4X2OTrA
胸にサラシを巻くのはどうよ
595無記無記名:2007/04/04(水) 08:19:29 ID:uvhJolds
中学生でベンチ135キロあげられるのってどうですか!?
596春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 09:54:17 ID:AW6gPVdd
>>587
片手ずつ?だったら片方やってる間に片方休めるでしょ

>>588
分かってると思うけど普通にウエイトやってたほうが筋肥大にはいいよ
そまぁ何もやってないよりかは多少なりともいいだろうけど
まぁ有酸素運動として取り入れてもいいんじゃないかな
もちろん減量期オンリーで

>>591
マシンにはそれぞれ個体差があるのよ、だから同じ重りでも各社各マシンで全然違う
まぁ好みのほうでやってみたらどう?

>>592
体の中で糖質がなくなった場合筋肉から分解される次は脂肪
気になったら新糖生でぐぐれ

>>593
筋肉付けてから脂肪燃焼
597無記無記名:2007/04/04(水) 10:32:38 ID:en3A7WWD
>>596
回答が教科書どおりなんですよ。
それが悪いとは言わないのですが、もう少し経験をふまえて回答してもらえると
もっといい回答者になれるんじゃないでしょうか。



>>592
新糖生で検索すると出てくる論文は糖尿病患者・肥満治療などのデータを基に
作成されている事が多く、レジスタンストレーニングを行っている人が被験者となっている
データは余りありません。

自分と周囲のトレーニーの話を聞く限り体重における筋量の割合が多いほど
筋刺激不足でカロリー不足な状況下では筋肉の分解は強く進む傾向にあるようです。
598春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 10:39:04 ID:AW6gPVdd
>新糖生で検索すると出てくる論文は糖尿病患者・肥満治療などのデータを基に
>作成されている事が多く

なんつーか新糖生の意味すらわかってないみたいね
もっと良く勉強した方がいいですよ
599無記無記名:2007/04/04(水) 10:43:24 ID:en3A7WWD
すみません。
>どうして新糖生の意味すらわかってない
と判断されたのか教えていただけませんか?勉強したいので。
600春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 10:45:26 ID:AW6gPVdd
>>599
ぐぐった一番上にあるのを目を通してみ
それに肥満、トレ経験の有無が新糖生に関係無く
生理現象なのを理解していない
601無記無記名:2007/04/04(水) 10:48:34 ID:en3A7WWD
ていうか普通は「糖新生」ですね。「新糖生」でなく。
自分も辞書登録してなくてあなたの文章コピペしたんで人のこといえませんが。

とりあえず読んでからレスします。
602春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 10:50:43 ID:AW6gPVdd
>>601
そうだね、高確率で間違えるんだよ許してくれ
603無記無記名:2007/04/04(水) 10:56:42 ID:en3A7WWD
一般的な糖新生の説明ですね。

>体の中で糖質がなくなった場合筋肉から分解される次は脂肪
と何処に書いてあるのかもう一度読み直します。
604春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 11:05:30 ID:AW6gPVdd
>>603
へ?グリセロールの代謝の方が時間掛かるのがすぐ分からない?
605無記無記名:2007/04/04(水) 11:07:32 ID:G/F2ng9l
デッドリフトで広背筋を鍛えることは出来ますか?
606春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 11:08:08 ID:AW6gPVdd
できる
607無記無記名:2007/04/04(水) 12:17:02 ID:txP6ojws
初めまして。35歳の専業主婦です。
有酸素運動は1日置きに7〜10kmを
9.5km/hのペースで走っています。

筋トレの方は毎日腹筋10回を2セット
腕立て伏せを7回を2セット
ダンベル2.3kg×2本を持ってスクワット10回×2セット

1日置きにダンベルで観音開きを10回×2セット
ひじを固定して腕を後ろに動かす(名前忘れた)を10回×2セット

身体を引き締めたいのですが、もっと取り入れたほうがいいトレーニングや
プログラムありますでしょうか?
宜しくお願いします。長くなって申し訳ないです。
608無記無記名:2007/04/04(水) 12:34:22 ID:XucLrRAR
↑若い男捕まえてガンガンセクスする方が痩せますよ。
609無記無記名:2007/04/04(水) 13:04:55 ID:JV19Dlwl
奥さん♪ぼくとセックルしましょう♪
絶対痩せさせてあげますぜ〜ぐへへへへwwwwwwwwwwww
610無記無記名:2007/04/04(水) 13:10:34 ID:ssk6uhPd
主婦と聞いて
飛んで来ますた!ハアハア
611607:2007/04/04(水) 13:31:22 ID:txP6ojws
すみません・・
どなたか真面目に答えてくれる方は
いらっしゃらないのでしょうか・・・
612無記無記名:2007/04/04(水) 13:39:46 ID:ssk6uhPd
>>611
春分さんが詳しいですよ。ここの主ですから
613無記無記名:2007/04/04(水) 13:48:05 ID:lUZhARzI
セット数すくね
614無記無記名:2007/04/04(水) 14:00:36 ID:4pqd4/wP
31歳で専業主婦をしてます。
ダイエットしたいのですが、走る事以外で何かありませんか?
615無記無記名:2007/04/04(水) 14:04:24 ID:/YYbByOi
できるだけ少ない種目で、器具(危惧も)なしで
全身鍛えられるメニュー教えてください

たとえば、腕立ての腕曲げない姿勢+スクワットのみとか
できるだけ複合的なもの、全身できるものという意味です
616無記無記名:2007/04/04(水) 14:04:45 ID:en3A7WWD
>>604
やはり判りません。

新糖生でグーグル検索した一番上
http://kusuri-jouhou.com/creature1/glycogen.html

糖新生で新糖生でグーグル検索した一番上
http://hobab.fc2web.com/sub4-gluconeogenesis.htm

どちらかに
>糖質がなくなった場合筋肉から分解される次は脂肪
と書いてますか?
617無記無記名:2007/04/04(水) 14:06:03 ID:en3A7WWD
いや、書き方が悪いですね。

>糖質がなくなった場合筋肉から分解される次は脂肪
と春分さんが理解された部分を教えてください。
618592:2007/04/04(水) 14:13:05 ID:YBHOHfk9
>>596-597
あざす。
619春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 14:16:11 ID:AW6gPVdd
>>607
まとめサイト良く読んで、脂肪を減らす方法を実践してください
ウエイトの負荷が少なすぎとか改善の余地がありまくります

>>616
図みて一つ一つの用語ぐぐってみてくれ
つーか図みて理解できないから教えてくれなんて
俺は先生みたいな事は出来ないよ面どくさい

分からないなら自分で学んでね
620607:2007/04/04(水) 14:19:07 ID:txP6ojws
>>619
ありがとうございマッスル
勉強しなおしてきます。
621無記無記名:2007/04/04(水) 14:20:29 ID:KdNGDtoY
>>591
チェストプレスとかああいうマシンは、
ジムのトレーナーに聞けば、それぞれ実際には何kgの負荷がかかるのか
教えてくれるよ
自分が行ってるところのマシンは重りの数値+15sぐらいって言ってた。
あなたのところのは、寝るマシンと坐るマシンでその+αの数字が違うのかもよ
622初心者:2007/04/04(水) 14:21:21 ID:UDeBSrS9
176p、90sで太り過ぎたんで体全体を細くする為に、筋トレしたり、走ろうと思います。
質問は、筋トレしたり、走って体重を減らして行くにはどんなプロテインを飲んでトレーニングすれば良いですか?
623春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 14:23:09 ID:AW6gPVdd
なんでこうテンプレさえ読んでいただけないのか!
624無記無記名:2007/04/04(水) 14:26:53 ID:Q4EnxFxM
プロテインは水に溶かすとどの位で変性するんですか?
625無記無記名:2007/04/04(水) 14:46:14 ID:en3A7WWD
>>619
ちがうよ。そうじゃない。

グリセロールの代謝の方が段階が多いし、
糖新生は90%がアミノ酸炭素骨格を使用して行われるけど
時間的にはどちらが先に行われるとかって反応じゃないんだよ。
626春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 14:50:35 ID:AW6gPVdd
>>625
おしいね、段階が多い=遅いんじゃないが図みて分かる通り
この過程はアミノより時間がかかる事は確かでしょ
まぁ割合とした方がよかったかもね
627無記無記名:2007/04/04(水) 14:52:43 ID:en3A7WWD
>>626
具体的な時間のデータは探せなかったけど
脂肪の代謝に4時間、アミノ酸からは1時間としても
脂肪は4時間前にはじまって、アミノ酸は1時間前から始まるとすれば
差はないでしょう?

628春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 14:55:16 ID:AW6gPVdd
そのつたない仮定のなかにも明らかに差はあるでしょw
つーか、最初の疑問だった生理現象だというのは理解できたよね?
もうそれでいいよ面倒だし
629春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 14:56:48 ID:AW6gPVdd
あ、そうそうトレ後のブドウ糖摂取もどれだけ大切かが分かる図だよね
気になる人は目を通しておいた方がいいですよ
630無記無記名:2007/04/04(水) 14:56:54 ID:en3A7WWD
>>628
生理現象だというのは最初から判っていますが?
筋肉が先に、の説明は?
631無記無記名:2007/04/04(水) 14:58:19 ID:XucLrRAR
奥さん効果的なダイエット教えましょう。まず四つん這いになって雌犬のポーズになって下さい。ハァハァそしてケツをおもっきり突き上げてハァハァパンツを下ろしてハァハァその姿勢をキープ!ハァハァあとは簡単です。僕に任せて下さい。30分だけそのままで‥…ウッハァハァン〜
632春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 15:02:31 ID:AW6gPVdd
>>630
グリコーゲンタンクあたりでぐぐったらどう?
また糖新生にぶちあたるから君には理解できないだろうけど
つーかもう俺に対しては報告はいりませんことよ
633無記無記名:2007/04/04(水) 15:08:43 ID:en3A7WWD
>>632
>体の中で糖質がなくなった場合筋肉から分解される次は脂肪

いや、ググレじゃなくて文献か記事だしてよ。
もちろんこの言葉ズバリじゃなくていいから
筋肉が脂肪より優先的に減る事を示す記事。
634春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 15:10:26 ID:AW6gPVdd
>>633
は?w病気か何かか?
635無記無記名:2007/04/04(水) 15:12:32 ID:JV19Dlwl
うーむ・・・
専業主婦がダイエットに勤しむ・・
その心はやはり・・・
いつまでもアタシを見て欲情して欲しい・・・







という奥様の素晴らしいお心の表れなのでしょうなああああwwwwwwwwぐえへへhうぇうぇhwhhwwwwww

畜生、旦那が羨ましいぜ!!11
636無記無記名:2007/04/04(水) 15:15:11 ID:en3A7WWD
>>634
意味不明。

>体の中で糖質がなくなった場合筋肉から分解される次は脂肪
のソースはありますか?ないんですか?


637春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 15:17:49 ID:AW6gPVdd
>>636
はぁ糖新生でぐぐれ、つーか自分で学ぶ気が無いならもうあきらめろ
これだけワードでてるのに何やってるんだ君は?つーかもうスルーしますよ
638無記無記名:2007/04/04(水) 15:21:21 ID:en3A7WWD
糖新生で検索しても「肝臓で糖以外のアミノ酸や脂肪から云々」てのは
出てくるけど筋肉の異化が脂肪の分解よりも優先して行われるて記事を
見つけるにいたらないから、

そこまでハッキリ言うアンタなら知ってると思って聞いているんじゃないか。
639無記無記名:2007/04/04(水) 15:23:06 ID:en3A7WWD
>>春分
ちなみにアミノ酸が使われる=筋肉の異化と考えてるのですか?
640無記無記名:2007/04/04(水) 16:00:10 ID:AOL1CaSp
>>en3A7WWD
お前は脂肪が筋肉より先に使われるってソース持ってるんだよな?
641無記無記名:2007/04/04(水) 16:09:01 ID:4pqd4/wP
すみませんがふざけないでください。
まじめにダイエットの事で相談してます。
642無記無記名:2007/04/04(水) 16:18:55 ID:en3A7WWD
>>640
無条件に脂肪が先に使われるとは言いませんが
ウエイトトレーニングしてれば脂肪が先です。
というかこの板で言うところの「減量」はそういう事ですから
ソースを示すまでもないでしょう。
643春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 16:24:36 ID:AW6gPVdd
>>642
それも先ってわけじゃないよ
脂肪の割合が大きい、トレによるホルモン分泌で極力異化が防がれてる状態なわけ
つーか図を見て理解出来ないで嘆いてるようにしか見えないよ
644無記無記名:2007/04/04(水) 16:28:55 ID:AOL1CaSp
592の条件は安静時だろ?
645無記無記名:2007/04/04(水) 16:36:20 ID:en3A7WWD
>>春分
そーですね。「先に」って書き方は適切じゃありませんでした。
脂肪が「優先的」に分解される。です。

で、
>体の中で糖質がなくなった場合筋肉から分解される次は脂肪

のくだりは私と同じく「書き損じ」ですか?

それとも書き損じではなくやはり
糖質が無くなった時 筋肉が脂肪より「優先的に」分解されるんですか?


>>644
それでも筋肉が脂肪より優先されて減るとは思えないです。
半分ずつ、5:5ぐらいだと思います。
646春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 16:41:49 ID:AW6gPVdd
>>641
まとめサイト嫁、嫁だけに

>>645
おまいの思いだけなのは良く分かった
つーか、やっぱだめだな図を完全に見てないわ・・・
647無記無記名:2007/04/04(水) 16:46:41 ID:en3A7WWD
>>春分
自分が先に書いたどっちのサイトの事で、どの図の何処を見れば
「筋肉が優先的に分解される」と判るのか答えれば済む話でしょう?
648春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 16:48:13 ID:AW6gPVdd
体ってーのは燃費が良くなるように良くなるように変化していくんだわ
でかいエンジン積んでたら小さいエンジンにまず変える
それからエネルギー使った方が効率が良いからね
物凄い簡単で効率が良い仕組みなんだよ
ただ、いくらなんでも最初に筋肉は使いきらないね
最低限は残しておくのは間違い無いわけで、まぁ最終的には使われるだろうけど

これでどうだ?図を見ないならこの説明くらいしか出来ないわけだけど
なっとく行っただろうか?
649無記無記名:2007/04/04(水) 16:56:17 ID:en3A7WWD
図で答えた方がいいんじゃないですか?
それとも筋肉の異化は書いてませんでしたか?

書いてませんよね。
650春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 16:58:30 ID:AW6gPVdd
はぁ・・・そうだねもうそう思っていいよ
終了
651無記無記名:2007/04/04(水) 17:03:51 ID:en3A7WWD
そうだね。
あんまりいい加減な事ばっかり書かない方がいいよ。
652無記無記名:2007/04/04(水) 17:06:13 ID:oDuSUZT8
質問で〜す
骨格筋ってどこを指すのですか?
653春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 17:08:14 ID:AW6gPVdd
>>652
鍛えられる全ての筋肉の総称
654無記無記名:2007/04/04(水) 18:44:59 ID:gIdn/GTT
>>586
お前が消えろwwww
まじウザい。迷惑だ。無駄にスレ消費するんじゃねー。消えろ。
655無記無記名:2007/04/04(水) 18:48:19 ID:gIdn/GTT
525 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 23:22:26 ID:Q2NgprqO
↑この空気の読めなさは慢性的な疾患ですね。実際にいろんな人と沢山会話をすると良くなりますよ!

頑張ってください!!

559 名前:525[] 投稿日:2007/04/04(水) 00:01:54 ID:ZGXLa23S
>>553

答えろや、アホ。
訳分からんガキの悪口みたいなレスしかできんのかお前は。この板に居る価値はあるのか?少なくとも誰も望んでない。

お前の文章は本当に哀れだ。


525と確定させて何がしたいんだwww
お前もこの板にいる価値があるのかwwww
糞馬鹿春分のIDが変わってるぞwwww
656無記無記名:2007/04/04(水) 18:49:36 ID:85Q3ZTWy
流石ウエイトトレ板
脳まで筋肉で出来てるような奴らばかりだなw
657無記無記名:2007/04/04(水) 18:50:21 ID:gIdn/GTT
無記無記名で書き込んでバレてないとでも思ってるのか
早く回線切手無記無記名で煽れwww
コテ間違えないように外せよ春分www
658無記無記名:2007/04/04(水) 18:51:50 ID:en3A7WWD
読み返して自分の性格の悪さが嫌になった。

春分だって初心者のためにって思って答えてたんだろうしな。
俺は今後お前に関わらないよ。これからも回答してくれ。

ただしハートマンの時みたいに
初心者相手にちっぽけな自尊心満たすような真似してたら
そん時はまた粘着するけどな。
659無記無記名:2007/04/04(水) 18:52:06 ID:gIdn/GTT
449 名前:ハートマン軍曹 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/04/01(日) 21:07:05
ID:5fg9uhJ8
この糞馬鹿が!
貴様は覚えてないだろうが!
俺は覚えている!!
つーか、若いお前を応援してたりするんだけどな!

つーかあまりにもスレチガイなのでレスいらねーやw


おらおら春分www
コテ変えてもいいぞwww
660無記無記名:2007/04/04(水) 18:55:09 ID:en3A7WWD
>>659
アナタももうヤメれ。なんかこっちまで凹む。
661無記無記名:2007/04/04(水) 18:55:54 ID:gIdn/GTT
>>585


309 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/29(木) 00:41:33 ID:C6BjwILx
>>307
はい又逃げたwもうお前に価値は無いよw文句言いたいだけの低脳乙www
もうレスしないよw

315 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [もう本当にこのスレで荒らしはやめておくれよ] 投稿日:2007/03/29(木) 01:43:37 ID:C6BjwILx
さぁ今日も〆るか
長老は今日も馬鹿だなぁw

ID確定させて煽るなよwww
もうレスしないよw
もうレスしないよw
もうレスしないよw

レスしてくるお前に勝ちはないよwwww

662無記無記名:2007/04/04(水) 18:58:28 ID:gIdn/GTT
514 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 20:44:25 ID:Q2NgprqO
上でブドウ糖摂取について質問した者なのですが、早速ブドウ糖購入しまして先程プロテインに20g混ぜて飲んだんですけど、
めちゃめちゃ甘いですねこれ!!皆さんは普通に飲んでるんですか?とりあえずトレ後のプロテインにのみ混ぜて飲む、
これでおkでしょうか?

宜しくお願いします!

525 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 23:22:26 ID:Q2NgprqO
↑この空気の読めなさは慢性的な疾患ですね。実際にいろんな人と沢山会話をすると良くなりますよ!

頑張ってください!!

馬鹿丸出しwwww
ぐぐれば幸せになるらしいぞwwww
663無記無記名:2007/04/04(水) 19:02:51 ID:gIdn/GTT
559 名前:525[] 投稿日:2007/04/04(水) 00:01:54 ID:ZGXLa23S
>>553

答えろや、アホ。
訳分からんガキの悪口みたいなレスしかできんのかお前は。この板に居る価値はあるのか?少なくとも誰も望んでない。

お前の文章は本当に哀れだ。

春分のコピー貼ったのに何がしたいんだこの馬鹿はwww
おらw遅いんだよカメムシwwww
逃げてるだろくねくねとwあー臭いw臭いw
何がしたいのか説明しろよwwww
664春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 19:03:26 ID:AW6gPVdd
>>662
これ→>使おうぜ見ずらすぎる
665無記無記名:2007/04/04(水) 19:06:00 ID:gIdn/GTT
春分はヤツまじウザい。迷惑だ。
無記無記名で書き込んで楽しいのかwww
無駄にスレ消費するんじゃねー。消えろ。

666春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 19:08:22 ID:AW6gPVdd
>>665
じゃあ、俺の変わりやるか?
まかせて平気?
667無記無記名:2007/04/04(水) 19:09:03 ID:gIdn/GTT
>>664
448 名前:(´・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY [] 投稿日:2007/04/01(日) 21:03:33 ID:GSGNFMza
>>447
(;^ω^)誰だてめぇ

くまに認知されてから書き込めwww
この空気コテwwww
668無記無記名:2007/04/04(水) 19:10:19 ID:gIdn/GTT
309 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/29(木) 00:41:33 ID:C6BjwILx
>>307
はい又逃げたwもうお前に価値は無いよw文句言いたいだけの低脳乙www
もうレスしないよw

もうレスしないよwって説明してくれwwww
いまだに粘着して何この日本語w意味分からんwwww

669春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 19:11:26 ID:AW6gPVdd
あら、相変わらず答えるAIは無いのか
じゃあ放置でいいな
670無記無記名:2007/04/04(水) 19:12:26 ID:gIdn/GTT
春分は我慢できずID変えて無記無記名で煽ってくるwww
コテ名はばれないように消せよwwww
671無記無記名:2007/04/04(水) 19:13:59 ID:gIdn/GTT
あら、相変わらず答えるAIは無いのか
電波飛ばしてんじゃねーぞ雑魚野郎w
ほらほら もうレスしないよw 何時になったら答えるんだよwwwwww
逃げ回ってんじゃねーぞアホカスがwwwww
672無記無記名:2007/04/04(水) 19:18:07 ID:gIdn/GTT
356 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/03/30(金) 01:26:02 ID:/MYWFkzy
>>348
>流石流石w糞はやっぱり雑魚以下という事でしょうか?w
おいおいwキングオブ墓穴掘り健在だなwww
つーか君必死過ぎるよw文句は一レスにまとめてね脳みそ使おうよw

無記無記名煽れよwww
コテはばれないように消せよwww
>流石流石w糞はやっぱり雑魚以下という事でしょうか
↑コピーしただけだよwww
自らピックアップして何がしたいんだwwww
よく見ろよwwww
673無記無記名:2007/04/04(水) 19:20:06 ID:gIdn/GTT
>>669
はい又逃げたwもうお前に価値は無いよw文句言いたいだけの低脳乙www
馬鹿が最後まで誤魔化しで逃げなんだな、勝てないと分かってて喧嘩売るな糞がww
674無記無記名:2007/04/04(水) 19:24:04 ID:gIdn/GTT
623 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/04/04(水) 14:23:09 ID:AW6gPVdd
なんでこうテンプレさえ読んでいただけないのか!

テンプレさえ読んでない馬鹿はお前だろwww
コテハン禁止スレです長老が出たときはなるべくスルーか
長老は馬鹿だなぁと言いましょう交通事故に遭うかもしれません
低脳にも程があるぞwwww
675無記無記名:2007/04/04(水) 19:28:38 ID:MpHkeG0+
>>674
お前うっぜーぞ
いい加減にしとけよドカス
676無記無記名:2007/04/04(水) 19:29:47 ID:gIdn/GTT
634 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/04/04(水) 15:10:26 ID:AW6gPVdd
>>633
は?w病気か何かか?

病気はお前だろwwww
君には理解できないだろうけどwww
ぐぐって幸せになってろ低脳AIwww
677無記無記名:2007/04/04(水) 19:37:29 ID:gIdn/GTT
>>675
遂に春分の無記無記名の書き込みかwww
更に書き込むかwww
678無記無記名:2007/04/04(水) 19:38:59 ID:VQO8msjS
>>651
自分の理解力の無さを棚に上げて・・・。

春分よ、お前の事は嫌いだが、今回は乙華麗と言おう。
679無記無記名:2007/04/04(水) 19:43:50 ID:gIdn/GTT
あれ〜おかしいなコテの春分が消えた
何処に行ったのかなwww
680無記無記名:2007/04/04(水) 19:46:45 ID:0f+eyKX7
ベンチプレス:スクワット(パラレル):デットリフトのバランスの取れた
一般的な比率が1:1,2:1,4と聞いた事があるのですが正しいですか?
目標にしたいので・・・
681無記無記名:2007/04/04(水) 19:47:22 ID:MpHkeG0+
は?なに言ってんだテメアタマ大丈夫かいボクちゃんwww
ははっwこのドザコがw
682春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 19:51:34 ID:AW6gPVdd
>>680
目標にするのは問題無いがバランスの取れた数字じゃないし
そもそもそんなバランスは存在しません
683681:2007/04/04(水) 20:00:00 ID:0f+eyKX7
なにを目標にする目安にすればいいですか?
684春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 20:01:00 ID:AW6gPVdd
より強い自分を
685無記無記名:2007/04/04(水) 20:02:13 ID:1xRHqmPa
このメニューはどうですか?

1週目 月 A
     水 B   
     金 A

2週目 月  B
     水  A
     金  A

それ以外は休みです

A 胸・背・体幹
B 肩・腕・足
686681:2007/04/04(水) 20:03:04 ID:0f+eyKX7
まずベンチプレス100kgを目標としてます。
でもバランスよく筋力を鍛えたいので、ベンチプレス
に見合ったスクワットやデットリフトの重量を知りたいんです。
687685:2007/04/04(水) 20:04:07 ID:1xRHqmPa
間違えた2週目

2週目 月  B
     水  A
     金  B
688春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 20:14:45 ID:AW6gPVdd
>>686
ですから、各部位各種目鍛えこんでください
それが貴方のバランスです
689無記無記名:2007/04/04(水) 20:15:41 ID:gIdn/GTT
>>681
ドカスドザコの春分知らないのかw
なんでもかんでも長老の仕業にしてたぞw
680と間違えられてもどうせその程度だから満足だろ
>>623は次スレでも永久保存決定
どんだけ馬鹿なんだよ
春分は本当に長老以下の馬鹿だなぁ
690無記無記名:2007/04/04(水) 20:29:05 ID:gIdn/GTT
628 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/04/04(水) 14:55:16 ID:AW6gPVdd
そのつたない仮定のなかにも明らかに差はあるでしょw
つーか、最初の疑問だった生理現象だというのは理解できたよね?
もうそれでいいよ面倒だし

面倒だし
面倒だし
面倒だし

面倒ならやめればwww
691無記無記名:2007/04/04(水) 20:35:19 ID:gIdn/GTT
527 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/04/03(火) 14:11:00 ID:HeQHgmHP
>>512
つくよ

>>516
突込み所満載なんだけどまず半年じゃいくら何かを入れた所でマッチョにはなれないね
しかも自重トレでそこから90`の体を作るんじゃ脂肪たっぷりだしなぁ
こう言うのは同年数ではかるべきなんじゃないか?
とすればウエイトで鍛えた方が筋肉量および筋密度もはるかに上筋持久力だって上でしょ

>>523
超回復考えての上ならおk牧場!
おk牧場!
おk牧場!

また寒い親父ギャグ発見
ガッツの並みの低脳wwww
692無記無記名:2007/04/04(水) 20:44:46 ID:gIdn/GTT
>>684
は?なに言ってんだテメアタマ大丈夫かいボクちゃんwww
ははっwこのドザコがw
病気か何かか?
長老は今日も馬鹿だなぁwと書き込んで強くなれるのか
臭いwwwwww
693無記無記名:2007/04/04(水) 21:07:19 ID:en3A7WWD
>>678
彼にはもう関わりませんが、代わりにあなたが

http://kusuri-jouhou.com/creature1/glycogen.html

http://hobab.fc2web.com/sub4-gluconeogenesis.htm

の中から「筋肉が脂肪より優先して糖新生に使われる」
事をしめしている部分を書いてくれてもいいですよ。

それ以外のレスは要りませんし、自分が間違ってれば明日謝りますよ。

694無記無記名:2007/04/04(水) 21:53:47 ID:4pqd4/wP
先ほどの31歳、専業主婦のものです。
お腹を引き締めたい場合、やっぱり腹筋が一番ですか?
あまりムキムキにはなりたくないです。
695春分 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/04(水) 22:02:26 ID:AW6gPVdd
>>694
人の話し聞くの苦手みたいだからダイエットスレの方が良いと思うよ
696無記無記名:2007/04/04(水) 22:10:22 ID:ZrHSaUGb
>>694
騎乗位で腰を振り続けると、ロデオボーイの
原理で腹筋が引き締まります。
私はそれで、3ヶ月で-15cmです。
697無記無記名:2007/04/04(水) 22:11:33 ID:R1tp0JWd
>>694
板違いだよ。
「引き締めたい」ってのはどういう意味で言ってるの?
皮下脂肪を薄くしたいの?
そうであるならば、腹筋だけやってもあまり意味ない。

それから、「ムキムキになりたくない」って、この板では禁句だね。
本気でトレーニングしてる人なら、食事を徹底して、血が滲む思いで
トレーニングしても筋肉というものはなかなか思うように発達しないのを
しってるから、不愉快極まりない。
698無記無記名:2007/04/04(水) 22:16:59 ID:ICDvX9ri
>>694
ムキムキになってから心配してくださいな
699無記無記名:2007/04/04(水) 22:20:31 ID:4pqd4/wP
いろいろなご意見ありがとうございます。
下腹を引き締めたいんです。
甘いものが好きなせいか、この頃お腹周りが気になるようになりました。腹筋では無理なんですか?
やっぱり走ったりしないとダメですか?
700無記無記名:2007/04/04(水) 22:21:03 ID:2492AhrS
>>694
大漁ですね。
701無記無記名:2007/04/04(水) 22:30:52 ID:R1tp0JWd
>>699
脂肪を落とすということは、
基礎代謝も含めた、消費カロリーが摂取カロリーを上回らねば
なりません。
しかし、ただカロリーを抑制したり運動量を増やすだけでは、
基礎代謝は落ちます。早い話、筋肉が分解します。よく言う糖の新生ですな。
これを防ぎつつ、余計な脂肪を落とすにはノウハウがいるのです。
でないと、リバウンドします。
食事のタイミング、栄養素のバランス、トレーニングの種類など等・・。

まあ、要は簡単な生理学ぐらいは勉強しなさいってことです。
702無記無記名:2007/04/04(水) 22:35:59 ID:4pqd4/wP
>>701
ありがとうございます。頑張ってみます。
703無記無記名:2007/04/04(水) 22:48:39 ID:IlfvfP3c
質問があります。
筋肉を増量するうえで大切なのは
炭水化物、たんぱく質、その他をたくさん取る事ですよね。
しかし体重(デブ)が増えるのは消費カロリーが摂取カロリーより
少ないからですよね?筋肉の増量もカロリーを多く摂取する事が
鍵なのでしょうか?カロリーと聞くとダイエットを連想してしまい
筋トレと結びつけることができません。
筋トレ4ヶ月の僕は炭水化物、たんぱく質を多く取るように心がけてますが
カロリーを多く取るようなものを食べたほうがよいのでしょうか?
またこれは食うなというのはあるのでしょうか?アルコールがダメだとは知っていますが・・・

あと極論で言えば筋トレ(週2)したら超回復の期間は
家では食べて寝るだけ(家の外に出ず運動しない)ほうが
効率よく筋肉は付くのでしょうか?(消費カロリーが少ないため)
僕はよく運動し、筋トレと同じ日に運動する事がありますので
気になっています。
704無記無記名:2007/04/04(水) 23:06:49 ID:mnkHK09V
PROBODYのチェストアタッチメント
http://www.probody.co.jp/shop/accessorys/acs-004.html
本当に大胸筋に効果あるのかな〜?

これってダンベル系、フライやプレスにも有効??

使った事ある人、情報お願いします。
705無記無記名:2007/04/04(水) 23:10:08 ID:R1tp0JWd
>>703
「デカくなりたければたくさん食え」と昔のビルダーさんは良く言いました。
まあ、それが完全に正しいとは言いませんが、限りなく正解に近いのです。

筋肉を肥大させたくば、オーバーカロリーの状態を作らなければ駄目です。
いくらたんぱく質ばかり摂っても、カロリーが足りなければ、
そのたんぱく質は筋肉を作ることには使われません。
身体にとって、筋肉を肥大させるということは重要ではなく、後回しにされる
ことだからです。ですから、筋肉をデカくしたければ、オーバーカロリーの
状態を作ることです。もちろん、そのカロリーの中の比率として、
たんぱく質は3〜4割り占めていなければなりませんが。
筋肉だけをつけるのは、初期段階を除いては難しいことです。どうしても、
多少の脂肪は伴います。オーバーカロリーした分が全部筋肉になるわけではないので。
ちなみに、カロリーとは単位です。水を一度上げるのに必要な熱量を1キロカロリーとしています。
ダイエットと結びつけるのはイメージに過ぎません。カロリーは、筋肉作りにも重要な
物差しになります。

二つ目の質問についてですが、まあ、トレーニング以外は休んでた方が
筋肥大には良いでしょうね。
しかし、そんなに気にしなくてもいいと思いますよ。身体動かすのが好きなら、
動かして気持ちよくなった方が、精神的にも良いですから。
精神状態と筋肉のつき方も結構関係がありますからね。
706無記無記名:2007/04/04(水) 23:16:27 ID:R1tp0JWd
>>704
ベンチプレスの基本が分かってれば、必要ない商品だよ。
要するに、背中がベタっとベンチについてる状態だと、
肩がすくんでしまって、大胸筋を使いにくいフォームになってしまうんだよ。
加えて、怪我もしやすい。それを矯正するためのパッドだね。

肩甲骨を寄せるようにして、胸を張ったフォームがきちんと取れるなら
別にいらないでしょ。こういうものに頼ると基本が身に付かないし。
707無記無記名:2007/04/04(水) 23:56:08 ID:mnkHK09V
>>706
なるほど。フォーム習得の為に購入は控えます。
ありがとうございました!
708無記無記名:2007/04/05(木) 00:08:38 ID:qHaKcSVO
ダンベルベンチをやった後の、ダンベルの処理(安全な置き方)に困ってます。
ダンベルとフラットベンチを買って、初めてやってみたのですが
ベンチに寝ている状態では、床まで届かないので置けないですし
置かないと起き上がれないし、どうすればいいのでしょうか?
そもそもトレ後はあまり余力ないですし、かといえ投げるわけにもいかないし・・・
普通はどのようにするもんですか?
709無記無記名:2007/04/05(木) 01:23:22 ID:DSAa6aTP
あの、クランチは上部の腹筋を鍛えると聞いたのですが下腹部の腹筋を鍛えるにはどのような方法がいいのでしょうか?
もしくは両方まとめて出来たりするのもあったりしますか?
宜しくお願いします。
710無記無記名:2007/04/05(木) 01:31:35 ID:uT+u2mMT
ハムストリングの鍛え方は どの様なトレーニングがありますか?
711無記無記名:2007/04/05(木) 02:13:46 ID:Hg5etikN
>>710
レッグカール
デッドリフト
712無記無記名:2007/04/05(木) 03:24:37 ID:JC7ZZ+UP
手首を太くしたいんですけど、どんな鍛え方がいいですか?
713無記無記名:2007/04/05(木) 04:46:16 ID:5npeVzk0
>>705
完璧な答えありがとうございます。
様づけさせていただきます。
714無記無記名:2007/04/05(木) 10:54:20 ID:tDXXhp4+
手首って筋肉あるの?
715無記無記名:2007/04/05(木) 11:40:57 ID:UcYeydL3
質問です
スプンのついてない、WPIホエイプロテインをはじめて買いました。

1度に30g程度まででいいとよく聞きますが、粉の比重が軽そうで、
まあ大体、15ccの料理用軽量スプーンの大さじ4杯、計60ccで大体
30g程度になるのかな、とは思うのですが、

15ccで4杯ともなるとも見た目がすごい粉の量になってしまうのですが・・
みなさんもこれぐらいの物なのでしょうか?

理屈ではあっているようなきがするのでまわりに聞ける人がなくてすこし不安で・・
これであってるんでしょうか? よろしくおねがいします
716無記無記名:2007/04/05(木) 11:45:43 ID:21Ka1cII
>>712
首、手首、足首は太くなりにくい
717無記無記名:2007/04/05(木) 13:08:18 ID:xVtPwR8Q
日本ニュートリション協会・サプリメントアドバイザー総合講座
http://www.supplementadviser.com/

↑ここで資格取ったかたいらっしゃいませんか?
私自信トライアスロンやっておりまして自分で体調管理したいと思い
取得を考えております。特に事業目的ではありませんが、そんな私にも
有用でしょうか。内容御存知でらっしゃいましたらアドバイス戴きたく宜しくお願いします。
718無記無記名:2007/04/05(木) 13:13:26 ID:4jN4Up7i
今日しかないから、とビッグ3前回でやったら次の日熱がでた。

筋トレやりすぎて、筋肉壊しすぎると、熱でるよね??
719無記無記名:2007/04/05(木) 13:33:48 ID:4rhTCcl6
こんにちは。筋トレ初心者?なんですけど家トレメインです。
回数とかどんな感じにやればいいでしょうか?

とりあえず今やってるのがダンベル5キロ500回、腹筋50×3、あとは適当です。
720無記無記名:2007/04/05(木) 13:35:18 ID:4rhTCcl6
連書きすみません。
効率の良い基本パターンみたいのがあれば教えて下さい。

721無記無記名:2007/04/05(木) 13:36:30 ID:tDXXhp4+
>>719
とりあえず>>1のリンクを読んでくれ
722無記無記名:2007/04/05(木) 13:50:00 ID:4rhTCcl6
>>721さんサンクス

詳しく書いてありますね。読んできます。
723無記無記名:2007/04/05(木) 14:02:02 ID:4rhTCcl6
読みました。家トレの方法があまり載ってませんでした。
どれくらいやればいいんですかね?
724無記無記名:2007/04/05(木) 14:13:52 ID:CzFO/wul
>効率の良い基本パターン
 ↑
 ジム入会してパーソナルトレーナーと栄養士を契約しろ
725無記無記名:2007/04/05(木) 14:18:00 ID:4rhTCcl6
お金がないんです。

家で出来る基本パターンみたいなのありませんか?
今は5キロのダンベルしかないんです。
726無記無記名:2007/04/05(木) 14:57:07 ID:V526HSp/
今日LAからカタログ来たんだが…

変な糞みたいな物が付いてた
みんな!LAニュートリションは糞会社だ!
727無記無記名:2007/04/05(木) 15:05:55 ID:qU1YBSuF
トレーニング開始して半年で筋量10`増量に成功しましたヽ(´ー`)ノ
728無記無記名:2007/04/05(木) 15:44:12 ID:HQPY8Ytk
寝る前にプロテインとアルギニンを飲もうと思ってるんですけど、
どっちを先に飲むといいんですか?
729無記無記名:2007/04/05(木) 16:10:29 ID:WYe+gk+g
>>728
寝る前にアルギニン・・・いらないのでは?
牛乳に少量のプロテインパウダー混ぜたものでいいのでは?
730無記無記名:2007/04/05(木) 16:35:24 ID:LfScStQb
ビッグ3をやりたいのですが、基本家でやりたいので
ベンチプレスの代わりに腕立て伏せ

デッドリフトの代わりになる器具を使わないトレーニングありますか?
731清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/05(木) 17:26:05 ID:uwf+cY1a
>>725
仕事探そう、ボディビルを効率的に行うのには思いのほかお金掛かるんですよ
まぁポリタンクバーベルとか自作という手もあるけど
ジムに通うようなお金も無いとなると栄養面でも目も当てられない事になりそうですね

>>726
うp

>>728
アルギニンを30分くらいに前に取るといいね
その後のプロテインの時はオリーブオイルか牛乳などの
消化を遅らせる物も一緒に取るように

>>730
残念ながら無い、まぁ似たような種目でハイパーエクステンションがあるが
これはデッドと比べると使用筋肉群が少なすぎるね




732無記無記名:2007/04/05(木) 17:52:37 ID:V526HSp/
>>731
すまん!捨てちまった!
733無記無記名:2007/04/05(木) 18:06:13 ID:taIxw8xM
>>731
ブッチギリの糞が書きこみ始めたw
コテころころ変えて病気か何かか?
734無記無記名:2007/04/05(木) 18:06:47 ID:qU1YBSuF
俺の半年で筋量10`増量は奇跡か?
735無記無記名:2007/04/05(木) 18:06:50 ID:QrJuLKLf
>>729
アルギニンはどのタイミングで何グラム取ればいいんですか?
736無記無記名:2007/04/05(木) 18:07:33 ID:taIxw8xM
623 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/04/04(水) 14:23:09 ID:AW6gPVdd
なんでこうテンプレさえ読んでいただけないのか!

テンプレも読めないドザコwww
737無記無記名:2007/04/05(木) 18:09:30 ID:taIxw8xM
おいおい、逃げ回りの変態野郎www
何時まで逃げるんだwww
そろそろあきれるぞ糞春分がw
738無記無記名:2007/04/05(木) 18:13:18 ID:taIxw8xM
514 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 20:44:25 ID:Q2NgprqO
上でブドウ糖摂取について質問した者なのですが、早速ブドウ糖購入しまして先程プロテインに20g混ぜて飲んだんですけど、
めちゃめちゃ甘いですねこれ!!皆さんは普通に飲んでるんですか?とりあえずトレ後のプロテインにのみ混ぜて飲む、
これでおkでしょうか?

宜しくお願いします!

525 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 23:22:26 ID:Q2NgprqO
↑この空気の読めなさは慢性的な疾患ですね。実際にいろんな人と沢山会話をすると良くなりますよ!

頑張ってください!!

20gってどんだけしょぼいんだwww
クソガリかよwwww
甘かったら水で薄め続ければ良いだけだろwww
低脳AIwww
20g程度でグダグダいうなwww
739無記無記名:2007/04/05(木) 18:17:12 ID:taIxw8xM
695 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/04/04(水) 22:02:26 ID:AW6gPVdd
>>694
人の話し聞くの苦手みたいだからダイエットスレの方が良いと思うよ

↑この空気の読めなさは慢性的な疾患ですね。実際にいろんな人と沢山会話をすると良くなりますよ!
740無記無記名:2007/04/05(木) 18:20:58 ID:taIxw8xM
清明 ◆NPZ5xs2XFI
ハートマン軍曹 ◆NPZ5xs2XFI
春分 ◆NPZ5xs2XFI

今日も馬鹿だなぁw
741無記無記名:2007/04/05(木) 18:43:00 ID:Nen5ZYh/
お前うるせえ!!
コピペしかできねぇド低脳ゴミ虫が!
いつまでも粘着してんじゃねーよ!
馬鹿じゃね?マジで
742無記無記名:2007/04/05(木) 18:54:57 ID:/3aayVOm
>>738

トレなんかしてないで、一度病院に行った方が良いですよ!
本気で勧めてます。そのままだと就職も出来ないですよ。

頑張ってください!
743無記無記名:2007/04/05(木) 19:03:22 ID:jJdyK1mu
ダイエットでピラティスしようと思っているのですが、どう思いますか?
男、166、65キロ。運動経験なしです
744無記無記名:2007/04/05(木) 19:15:14 ID:taIxw8xM
>>741
お前はマジで馬鹿だなwww
お前もうるせえ!
お前も粘着してんじゃねーよw
馬鹿が最後まで誤魔化しで逃げなんだな、勝てないと分かってて喧嘩売るな糞がww
745清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/05(木) 19:15:16 ID:uwf+cY1a
普通にウエイトやりつつ有酸素やったほうがよっぽど良い
746無記無記名:2007/04/05(木) 19:16:48 ID:taIxw8xM
>>741
墓穴掘るのが趣味なんだっけ?wよっ墓掘り職人wwwww
おらw遅いんだよカメムシwwww
出来ない時はどうするんだっけ?泣いて詫びろwwww
747清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/05(木) 19:18:52 ID:uwf+cY1a
基本的に可哀相な人なので生暖かく見守るか
専ブラでNGIDにぶち込むのが吉、すっきりして
スレが見やすくなりますよ
748無記無記名:2007/04/05(木) 19:20:48 ID:taIxw8xM
>>747
ここコテ禁止
馬鹿野郎死ねゴキブリくせーんだよボケ
749無記無記名:2007/04/05(木) 19:22:36 ID:taIxw8xM
>>747
は?なに言ってんだテメアタマ大丈夫かいボクちゃんwww
ははっwこのドザコがw

はい又逃げたwもうお前に価値は無いよw文句言いたいだけの低脳乙www
750無記無記名:2007/04/05(木) 19:23:37 ID:taIxw8xM
>>741
お前うっぜーぞ
いい加減にしとけよドカス
751無記無記名:2007/04/05(木) 19:25:43 ID:taIxw8xM
>>745
ウエイトやりっつつ有酸素だな痩せろや

とまた答えておけwwwwwwwwwww
752無記無記名:2007/04/05(木) 19:27:47 ID:qU1YBSuF
自称マッチョ共がいろいろ言ってますよw
753無記無記名:2007/04/05(木) 19:30:47 ID:taIxw8xM
727 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/05(木) 15:05:55 ID:qU1YBSuF
トレーニング開始して半年で筋量10`増量に成功しましたヽ(´ー`)ノ

734 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/05(木) 18:06:47 ID:qU1YBSuF
俺の半年で筋量10`増量は奇跡か?

自称はお前だろ春分程度の低脳AIのドカス
754無記無記名:2007/04/05(木) 19:40:34 ID:jJdyK1mu
やせマッチョになるにはどうしたらいいですか?
755無記無記名:2007/04/05(木) 19:44:58 ID:6Ksmtez1
>専ブラでNGIDにぶち込むのが吉

IDが変わったら何の意味もないwww
流石流石w糞低脳!っぱり雑魚以下という事でしょうか?w

春分は長老以下のやっぱり馬鹿だなwww

756清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/05(木) 19:49:48 ID:uwf+cY1a
>754
無理にマッチョなんぞ付けなくていいよ
自分のデザインする肉体を目指せば良いじゃない
体作りの過程はそう変わりは無いよ
まずはテンプレから熟読だね
757無記無記名:2007/04/05(木) 19:51:00 ID:6Ksmtez1
>>747
669 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/04/04(水) 19:11:26 ID:AW6gPVdd
あら、相変わらず答えるAIは無いのか
じゃあ放置でいいな

お前の言う放置ってどういう意味wwww
お前にしか出来ない曲解だな春分wwww
758無記無記名:2007/04/05(木) 19:53:39 ID:6Ksmtez1
>>756
623 名前:春分 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/04/04(水) 14:23:09 ID:AW6gPVdd
なんでこうテンプレさえ読んでいただけないのか!

お前がテンプレ熟読しろwwww
流石糞馬鹿春分w期待を裏切らない馬鹿だなwwwwww
759無記無記名:2007/04/05(木) 20:51:32 ID:elLzZT0L
>>716
首はブリッジしてたらガンガン太くなるよ
あと、もちろんお勧めするわけじゃないが、投げ技失敗などで
痛めると、一気に太くなる。格闘技経験者なら分るだろうけど。

自分の命に関わる箇所だから、体が必死で守ろうとするんだろう
760無記無記名:2007/04/05(木) 21:44:39 ID:wfnrteB0
3日に一回の腹筋でも筋肥大しますか?
761無記無記名:2007/04/05(木) 22:28:48 ID:vvY6KIwG
はじめまして。
自分革新的なトレーニング方法を考えたんですけど効果があるのか教えてください。
ダンベルなんですけど、自分は普通よりちょい力がある程度で片方7.5kgの物を使用しています。
ですが筋肉質にはなるんですけどボリュームもつかないしパワーもつかない。
そこで考えたんですけど、一つ20kgという超重量にして一回だけでもいいから持とうという
トレーニングを開始しました。パワーがほしいんで。
こういうおよそ常人の領域を超えて超重量を扱う低回数トレーニングって効果あるんでしょうか?
回数こなさないんで筋肉にはならないと思いますが、手早くパワーが得られるのではないかと
期待しているのですが。
762無記無記名:2007/04/05(木) 23:55:28 ID:/kbKj16w
春休みっていつまで?
763無記無記名:2007/04/06(金) 01:56:53 ID:tB1c3EfC
真面目な質問です。

胸、肩、背中

この3つは1つやると他にもソコソコ利いてくるようなので、
後半で扱う部位ほど追い込みやすくなるかと思い、
下記の順番で1日のトレでまとめてやってしまいました。
時間かかるのでカタボリックの意味では良くないかもしれませんが……

背中⇒胸⇒肩

背中、胸までは普通でしたが、肩をやる時には
肩はソコソコ疲労していたらしく、
いつもより少ない重量しか扱えませんでした。

肩は一応、速めに追い込めた事になるのだとは思いますが、
しかし考えて見ると、少なくとも肩単独では、
普段8〜10repsでやる重量ではトレしていない事になります。
これで筋肥大できるのでしょうか?

それとも、肩の前に背中や胸をやっている時に、
実は肩にも、普段8〜10repsでやるのと同じ位の
負荷がかかっていて、だから肩がオールアウト寸前に
なっていたという事になるのでしょうか?
764無記無記名:2007/04/06(金) 02:20:44 ID:9LKs4dTF
立ってるだけでも一応疲れた分筋トレになるんでしょうか 電車の中での話なんですが
765無記無記名:2007/04/06(金) 02:56:34 ID:EYGBXyEX
>>762今年の春休みは長いですよ
766無記無記名:2007/04/06(金) 03:05:17 ID:tB1c3EfC
”春休み”かもしれませんが……

足の筋肉ってだいたい全身の筋肉の2/3を占めると聞いた事があります。
ならば、足のトレの後に飲むプロテインの量もそれなりに
他の部位の時よりも多くすべきなのでしょうか?


もう一つ。
筋トレ後に有酸素運動をする場合、
プロテインを飲むタイミングは消化の事を考えて
有酸素運動をした後という見解が多いと思います。
これは、筋トレ後30分のゴールデンタイムを逃す事になるけれど、
消化の事を考えればやむなしという事で、
実際、ゴールデンタイムを逃してしまっているのでしょうか?
767無記無記名:2007/04/06(金) 03:19:44 ID:+8O8Quke
30〜45歳くらいで突然死しちゃうビルダーって
内臓が薬に耐えられるほど強くなかったってこと?
768無記無記名:2007/04/06(金) 07:04:58 ID:MZwnHG12
どうしても仕事終わってからだとベンチプレスなどの胸筋関係のトレーニングが疲れてできません(他の部位はできる)
そこで胸だけ土日のどちらかを使ってトレーニングしようと思っているのですが、間隔が開き過ぎでしょうか?
よかったらアドバイスお願いします。
769:2007/04/06(金) 07:08:18 ID:Qh5Uj9QA
ここはアホの巣窟だな。なかなかおもろいぞ。
770無記無記名:2007/04/06(金) 07:23:35 ID:X+xZVW3V
週一じゃ効果が薄いってのは、俺でも分かる。
771無記無記名:2007/04/06(金) 08:11:14 ID:zM0FWzMC
>>761
世間的にはパワーを漬けるには良いと言われているけど、素人はやらない方がいい。
詳しくはわからないけど、年間数万のトレーニーがそのやり方で脳の血管を切ってしまい、
命を落としているという事実がある。
地道なトレにかなうものなし。
772無記無記名:2007/04/06(金) 08:41:18 ID:jSu/UikO
>>761
もう一度基礎から勉強してみろ。
自分のアホっぷりに気づくから。
773こんにちは、おススメです!:2007/04/06(金) 11:32:24 ID:zF80KAfJ
http://ameblo.jp/muraken002/theme-10003156844.html
ポイントためて、チューブとダンベルもらいました 笑
紹介してるので、ぜひ来てくださいねー^^
774無記無記名:2007/04/06(金) 13:33:04 ID:JROQf90H
リンゴをつぶせるくらいの握力をつけたいんですが
恥ずかしながら両手とも40くらいしかありません
どんなトレーニングをすればいいんですか?
775無記無記名:2007/04/06(金) 14:17:18 ID:K0QsExVY
プロボディのチンニング&ディップスタンドなんだけど
チンニングする時の持ち手が狭くないですか?

普通はあの形状なんですか? ワイドに持つにはどうすればいいのでしょうか?
何かを(バー?)を後からオプションで装着可能なのでしょうか?

それと形がなで肩のように垂れ下がっていますがあれがデフォですか?鍛えるのはあの持ち手がいいのでしょうか?
ラックなどでチンニングをすると真横に水平ですよね?

持ち手についての質問ですがどうなんでしょうか?効くパターンと色々なバリエーションでしたいのですがどうなんでしょうか?
776無記無記名:2007/04/06(金) 15:14:43 ID:aCJTOMPu
>>774さん、できたら指を第一関節だけで指1本か2本でチンニングをやると自分は効果抜群でした!一年で〜10はUPしますよ!知り合いのクライマーさんに聞きました。リンゴはだいたい65以上あれば潰せます。タウンページもその位で破けます!
777無記無記名:2007/04/06(金) 15:46:05 ID:JROQf90H
なるほど・・・
ありがとうございます!
がんばってみます
778無記無記名:2007/04/06(金) 16:13:50 ID:soJZrlRQ
フリーウエイトコーナーに有る角度調節出来るベンチに関してなんだけど、8段階に角度切り替え可能なものの場合30度の角度って3段目だよね。
↑にインクラインダンベルプレスは30〜45度の角度で行なうのが良い、そして30度が一番ベストってサイトの紹介あったじゃない。8段目だと90度に近いけどフロアーから見て直角でないし。
779無記無記名:2007/04/06(金) 17:17:35 ID:RiI2QHQk
アパートに住んでて部屋にベンチやバーベルがある方に質問させてください
一人暮らししようと思うのですが
部屋にベンチやバーベルセットを置く場合、どんな条件の部屋がよい
かアドバイスをいただけると嬉しいです

例えば一階のほうがよいとか床張りでないとダメだとか…
分かり辛くて申し訳ないのですがアドバイスいただけると嬉しいです
780無記無記名:2007/04/06(金) 17:46:14 ID:aCJTOMPu
>>779さん自分もパワーラック、ベンチ、バーベルセット買いましたが畳でも床でも400`位は耐えられると思いますよ。ただ部屋が狭くなるのを覚悟で!お勧めは色々できるスタック式のやつの方が良いと思います。
781無記無記名:2007/04/06(金) 18:20:19 ID:RiI2QHQk
>>780
ありがとうございます
部屋が狭くなるのは覚悟してるのですが
どちらかというと音が響いたり床に傷をつけて
下の階の人や大家さんに迷惑になるはしないかと心配してます。
バーベルを置く部分に緩衝材のようなものをつけたり下にマットを
しいたりはすると思いますが…
トレの騒音などで苦情が来たことはありますか?
782無記無記名:2007/04/06(金) 18:37:19 ID:aCJTOMPu
>>781 苦情はあります。なので余計にスタック式の方が良いと思います。あと一人でベンチ行なった時は特に注意が必要です!潰れたらあの世行きです。やはりちゃんとやりたい時だけ体育館やジムを利用した方がベターだと思います。
783無記無記名:2007/04/06(金) 18:37:34 ID:hoc/7Eng
756 名前:清明 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/04/05(木) 19:49:48 ID:uwf+cY1a
>754
無理にマッチョなんぞ付けなくていいよ
自分のデザインする肉体を目指せば良いじゃない
体作りの過程はそう変わりは無いよ
まずはテンプレから熟読だね

お前がテンプレ熟読しろwwww
自分のアホっぷりに気づくから。
784無記無記名:2007/04/06(金) 18:42:36 ID:hoc/7Eng
514 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 20:44:25 ID:Q2NgprqO
上でブドウ糖摂取について質問した者なのですが、早速ブドウ糖購入しまして先程プロテインに20g混ぜて飲んだんですけど、
めちゃめちゃ甘いですねこれ!!皆さんは普通に飲んでるんですか?とりあえずトレ後のプロテインにのみ混ぜて飲む、
これでおkでしょうか?

宜しくお願いします!

525 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/02(月) 23:22:26 ID:Q2NgprqO
↑この空気の読めなさは慢性的な疾患ですね。実際にいろんな人と沢山会話をすると良くなりますよ!

頑張ってください!!


こんな所で質問しないで実際にいろんな人と
沢山会話して教えてもらえwwww
ド低脳ゴミ虫が!
永久保存されるような馬鹿丸出しの質問
してんじゃねーよ!www
785無記無記名:2007/04/06(金) 18:53:58 ID:RiI2QHQk
>>782
そうですか…
そうするとやはり部屋探しは一階の物件にしぼったほうが良さそうですね
ありがとうございます。格闘技を習うつもりなのでジムはそっちに行って
ウエイトだけのジムは時間の余裕があったらになると思います。

786無記無記名:2007/04/06(金) 19:18:30 ID:N4rQHIme
高校卒業してから1年経ち、ふと筋肉の衰えに気付き筋トレ始めました
今のとこ特に器具とか使わずに腕立て・腹筋・スクワットを繰り返してるんですが、簡単な器具でも使用した方が効果は上がるのでしょうか?
それから、腹筋をしていると背骨の方が痛くなるのですが、これは筋力が著しく落ちているためでしょうか?運動部に所属していた頃はこんなことなかったと思うのですが
筋トレ始めて改めて衰えが半端ないのを実感してます・・・・
正直な話、休みいれずに一気にできる回数は腕立てなら40回、腹筋で50、スクワットで100回程度です
プロテインとか飲んだ方がいいのかな?買うのちと恥ずかしいけど
787無記無記名:2007/04/06(金) 19:22:05 ID:oCq6Oa0r
パワートレーニングは通常のトレーニングと平衡して行うべきですか?
788無記無記名:2007/04/06(金) 19:28:26 ID:N4rQHIme
>>786
すみません、wiki見たら大体解決しました(*´・人・)質問してからwikiの存在を思い出しまして・・・・
腹筋による背骨の痛みについてだけアドバイス頂けると助かります。別の手段で鍛えた方がいいのでしょうか?
789無記無記名:2007/04/06(金) 19:45:12 ID:wxLQCTRN
筋トレ初めてからやけに肌が荒れるんだけど、これって筋トレが原因ですかね?
790無記無記名:2007/04/06(金) 19:51:51 ID:fAI262yk
高重量トレって効果あるんですか?
たかだか1.2回しかやらないような。
事務を見ていると、時々血管切れそうな顔してものすごい力んでうめき声を
上げながらやってる人がいますが。
あまりの迫力に気圧される。
791無記無記名:2007/04/06(金) 19:59:18 ID:SYPZ97+0
>>788
漏れも腹筋すると背中が痛くなった。
だからバランスボールに乗る腹筋、
両足を浮かせる腹筋などをしてきかせられるようになった。
いろんな腹筋をやってみるといいよ。
ジムに行くならケーブルクランチをすれば確実だけど
自宅なら両足を浮かせる腹筋、両足の裏をくっつけて
あぐらみたいな感じでやる腹筋を試してみてくだせぇ
792無記無記名:2007/04/06(金) 20:01:57 ID:IemP8Vx4
か な り ひ ど い。 歌手 aiko が盗作・・・ ↓まとめサイト
http://a.weep.jp/gossip/?aiko%2F%C5%F0%BA%EE%B5%BF%CF%C7%CC%E4%C2%EA%2F%B2%E8%C1%FC

国分が愛想つかした理由がよくわかりました
793無記無記名:2007/04/06(金) 20:03:19 ID:o0SLjp4e
今ベンチプレスのMAXが40キロで、もっと筋力をつけたいのですが、太くしないで筋力をつける方法を教えて下さい。ロッククライミングの人のように、細くても凄い筋力が欲しいのですが…
794無記無記名:2007/04/06(金) 20:03:39 ID:jm6Dy/is
>>791
ケーブルクランチって以外に難しくないですか?
なぜか腕が疲れてしまうのですがコツを教えて頂けませんか?
795アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2007/04/06(金) 20:05:39 ID:eVXWnCP0
>>793
池沼ww擬態化でもしてろ
796アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2007/04/06(金) 20:07:31 ID:eVXWnCP0
>>794
腕に力いれなきゃいいだけだろ、そんなこといちいち聞かないで
練習して身に着けろ
797無記無記名:2007/04/06(金) 20:09:00 ID:o0SLjp4e
>>795

やっぱり細くて筋力はつけれないって事ですか?
798無記無記名:2007/04/06(金) 20:14:16 ID:SYPZ97+0
>>794
漏れもケーブルクランチがぜんぜん腹に効かなくて苦戦してた。
考えたのがまずケーブルクランチを最初の方にやること。
今までは最後の種目にしてたから腕の方が先に参ってしまった。
あと負荷をあげすぎない事。あくまで20回ぐらいできる回数で
負荷を設定すること。腹筋にきいてるのを意識してコントロールできる重さ。
あとケーブルクランチをラットプルダウンの
マシンを使うこと。漏れは背が高いからかなんかしらんが
ラットプルダウンのマシンでやらないとしっかり腹筋にきかなかった。
ラットプルダウンのマシンは可動範囲が広い
あとは上記を踏まえてゆっくりお辞儀連発。

>>793
マックス40kgって何回あげられる>
799アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2007/04/06(金) 20:15:05 ID:eVXWnCP0
>>797
じゃ君に聞くゴリラとチンパンジーどっちが筋力強い?
ゴリラだろ、つーかちょっと太くなった程度では駄目だぞ
豚のようにブクブク太らないとナ、130キロくらいはないと
ベンチは挙がらない
800アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2007/04/06(金) 20:17:18 ID:eVXWnCP0
ベンチの重量上げたきゃ、豚になるしかないんだよ・・
801無記無記名:2007/04/06(金) 20:20:56 ID:o0SLjp4e
>>799

今体脂肪が全然ないので筋肉にする脂肪がなきゃ筋肉ってつかないですか?
802無記無記名:2007/04/06(金) 20:26:18 ID:ywjpaZ8P
MAX40とかおまえ女か小学生なのか?
女じゃ筋肉なんてそうつかないから安心して、すきなだけやれよ。
浅田真央だって47kgでセット組んでやってもあの腕なんたぞ?
太くなんてならねーよ。

それにMAXとかやるより低付加高回数で、腕立てするか
20キロぐらいのベンチをひたすらまいにちすりゃいいんじゃないのか?
ジムじゃそんなのは恥ずかしいがな
wikiだかまとめさいとでもよめ
803アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2007/04/06(金) 20:38:48 ID:eVXWnCP0
>>801
そうだ、筋肉も脂肪も関係なくとにかく体重増やせば、ベンチの重量は挙がる
804無記無記名:2007/04/06(金) 20:42:26 ID:o0SLjp4e
やっぱMAX40キロって恥ずかしいですよね… MAX10キロ上げるにはどれくらいかかりますか?
805無記無記名:2007/04/06(金) 20:47:02 ID:KAcA7vFt
初ベンチとかならそんなもんだろ。
初心者で神経系統が慣れてない人なら一、二ヶ月ぐらい
806アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2007/04/06(金) 20:47:49 ID:eVXWnCP0
体重20キロ増やせば挙がるだろ、脂肪のみの場合はな
だから一週間で体重20キロ増やせれば挙がるよ、
807無記無記名:2007/04/06(金) 21:01:11 ID:o0SLjp4e
筋トレの後はタンパク質をちゃんと取らないと筋トレの効果があまり得られないって聞いたんですけど、トレーニング後はどういう風にしたらいいのか教えて下さい
808無記無記名:2007/04/06(金) 21:01:58 ID:ywjpaZ8P
つーか

>MAXが40キロで、太くしないで筋力をつける方法を教えて下さい。
>ロッククライミングの人のように、細くても凄い筋力が欲しいのですが…

おまえ馬鹿にしすぎだろ。ロッククライミングしてるようなやつなら
片手で自分の体あげれる程度に筋力あるだろうから、
おまえの理想のとしてるあの腕はベンチ80とか100ぐらい上げれるだろ
809無記無記名:2007/04/06(金) 21:03:45 ID:66owmRDH
皆さん雑誌なに読んでます?ターザンとかどうでしょうか?
810無記無記名:2007/04/06(金) 21:13:46 ID:H2vU/Bdt
お尻の筋肉を鍛えるには、ワイドスクワットじゃなくて普通の一番オーソドックス
なスクワットでも大丈夫ですかね?
811無記無記名:2007/04/06(金) 21:36:31 ID:jm6Dy/is
>>796
そうですね。体で覚えるのが一番早いので頑張ってみます。

>>798
アドバイス有難う御座います。
早速明日から試してみようと思います。
812無記無記名:2007/04/06(金) 21:43:50 ID:SYPZ97+0
ベンチMAX120とかの人ってどんな
ベンチプレスの練習してるの。
メインセットの重さとrep数、セット数を教えてくださいな。
あとベンチ100でも80でも参考になるので
みなさんおしえてください
813無記無記名:2007/04/06(金) 23:32:26 ID:WBJeNoA5
片側の筋肉(片腕とか片足とか)だけを鍛えてるボディービルダーって居ませんか?
814アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2007/04/06(金) 23:36:17 ID:dLSxDUpO
絶対いない
815アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2007/04/06(金) 23:49:02 ID:dLSxDUpO
>>804
君はロッククライマーより除脂肪体重ないだろ?(もしくは除脂肪BMI)
ロッククライマーよりバルクないんだから、太くなりすぎるとかきにしなくてもいい
あとから絞ればいいだけのこと、
816無記無記名:2007/04/07(土) 00:42:39 ID:eYCZP0pb
宅トレ初心者ですが質問させてください。自分の今やってるメニューは 上半身・・・チンニング(3セット)した後にダンベルカール。ディップス(3セット)した後に腕立て。背筋、クランチ。
下半身・・・片足、ジャンプ、スクワット。カーフレイズ?。
です。全部限界までで、日を分けてやっています。このようなトレでは、どのような効果が出るでしょうか?肥大か持久力か。
817無記無記名:2007/04/07(土) 01:41:25 ID:2tBnNgg+
俺ももの凄い初心者だけど、シックスセンスだけで答えてみる。

多分上級者さんに、まずまとめサイト嫁って言われると思う。
818無記無記名:2007/04/07(土) 01:43:19 ID:OEpufuaU
アイフルのおっちゃん
819無記無記名:2007/04/07(土) 01:47:26 ID:BNjVvTD0
>>816
もうすこし日にちをわけてトレーニングしたほうが効率よく筋肉に刺激
あたえられるよ。
一日に鍛える部位が多すぎる。特に上半身。

肥大化持久力かは回数×セット数で決まるからそのレスでは判断できない。
820無記無記名:2007/04/07(土) 02:13:40 ID:TUHKJOio
>>804さんみんな勘違いしちゃうからちゃんと言わなきゃ!体重を増やす=デブになっちゃうよ。うちの親父も一ヶ月で10キロ太って力が物凄く落ちたぞ!ベンチ増量=体重増加 ←全くウソ! 筋肉付けば重くなるって意味意外ないぞ。もしかあなか腹ぼよぼよ?
821無記無記名:2007/04/07(土) 03:32:35 ID:Pzd+8tmG
下腹部の腹筋を鍛えたいのですがどのような鍛え方がありますか?
822無記無記名:2007/04/07(土) 03:42:41 ID:A/TBdICa
>>812
MAX120kgの場合
俺なら80kgでアップして
メイン100kg×7〜8レップスを2〜3セットやる。
823無記無記名:2007/04/07(土) 05:34:59 ID:UdQKcLTO
>>821
背中とお尻を床につけての、脚上げ下げ腹筋運動
824無記無記名:2007/04/07(土) 05:40:27 ID:UdQKcLTO
>>821
なんどもすまん
スイマー向けらしいが、
あらゆる腹筋運動を解説してるいいページがあったよ
http://homepage2.nifty.com/style1/kaisetsu03-08.html
825無記無記名:2007/04/07(土) 06:08:54 ID:Pzd+8tmG
>>823>>824
返信ありがとうございます下腹部の腹筋がつかず、困っていたので大変助かりました。ありがとうございました。
826無記無記名:2007/04/07(土) 09:13:37 ID:dDyDnsHp
肩が筋肉痛になりません。実際にやっててもあんまり効いてないような気がします。
ショルダープレスはインストの指導を受けてマシンでやって、限界まで
追い込んで、さらにウエイトを落として限界まで追い込むってのをやってます。
使用重量は20kgぐらいですが・・・。
827無記無記名:2007/04/07(土) 09:22:49 ID:OZMqndZ/
サイドレイズもやってみ
828無記無記名:2007/04/07(土) 11:32:02 ID:UdQKcLTO
>>826
壁に脚付けていいから、逆立ちしてみな
20sのショルダープレスよりよっぽど効くよ
ただし、くれぐれも転倒して首折ったりしないでね

なんか、自分の経験だと、ショルダープレスのマシンって
初心者で慣れないと、力出し切れない感じがする。
すぐ、あれ?もうぜんぜん上がらないや?っていう不思議な感覚がくるね
829無記無記名:2007/04/07(土) 12:10:35 ID:eYCZP0pb
>>819さん、アドバイスありがとうございます。工夫していろいろと試してみます
830無記無記名:2007/04/07(土) 13:51:25 ID:GJHT6mjk
足が速くなりたいんですが(短距離走)、30m全力ダッシュを繰り返しやれば速くなりますかね?
831無記無記名:2007/04/07(土) 13:56:02 ID:2ctWzBpI
ここはウェイトトレ板だ
832無記無記名:2007/04/07(土) 13:56:34 ID:PI/k1FVE
>>828ただの逆立ちだけで肩に効くんですか?さっそくやってみようかと思うんですが。
833無記無記名:2007/04/07(土) 13:59:51 ID:DWNWfuZe
>>832

初心者は意外と効く、ってか逆立ちすればわかるが
それだけでも最初はキツイって思うぞw
それでも負担が足りないと思えば腕立て汁!

834無記無記名:2007/04/07(土) 14:01:32 ID:DWNWfuZe

サイドレイズやった後のショルダープレスすると
どこに効いてるのかわかりやすくなるな
835無記無記名:2007/04/07(土) 14:48:31 ID:GJHT6mjk
>>831
たしかに
836無記無記名:2007/04/07(土) 17:25:49 ID:je3E3yQW
ジムに通いだして1年の初心者です。
最近やっとベンチプレスで80s上げられるようになったのですが
この体系をキープしたい場合は
重量を増やさずに続けていけば良いのでしょうか?
837無記無記名:2007/04/07(土) 17:42:45 ID:V8GGAkEI
ジムに通いだして4ヶ月目の初心者です。
体重が4ヶ月前と同じなのですが、これって
筋肉が付いてないって事ですか?

これからはBig3だけやってればいいですか?

アドバイスお願いします。
838無記無記名:2007/04/07(土) 17:56:33 ID:YktZcWw7
数値の伸びも書かないんじゃ筋肉が付いたかどうかはお前しか知らんよ
839無記無記名:2007/04/07(土) 18:09:09 ID:3oNluWNo
腹筋は足あげ腹筋や、V字などバリエーションが多彩なのに、背筋はオーソドックスしかしらない。
器具を使わず背筋をパワーアップする方法いろいろ教えて下さい。
840無記無記名:2007/04/07(土) 18:16:25 ID:iJJsfCpa
しばらくトレやめたら体が大きくなった気がするんですけどそんな経験した人います??
841無記無記名:2007/04/07(土) 18:24:07 ID:2ctWzBpI
太ったんだろ
842無記無記名:2007/04/07(土) 18:32:45 ID:mSrX0tiL
今日からウエイト始めたんですが… 下半身から始めればいいかな?
胸囲93
上腕31(力こぶ)
太股53
下半身が弱い気がするが
843無記無記名:2007/04/07(土) 18:35:52 ID:DWNWfuZe
>>842

一週間で上半身 下半身のローテーション
844無記無記名:2007/04/07(土) 18:50:21 ID:mSrX0tiL
仕事がら土日しかジムいけないんよw
連続で二日いったらやっぱ回復しないだろ? とりあえず初ジムの今日は足5 胸2 腕2 背中1の 割合でしてみた 初めてであんまわからないが エアロバイクもしてみた
腕あがらない、足がくがくまで追い込めば週一でも大丈夫?
845無記無記名:2007/04/07(土) 18:50:27 ID:nHTfvnho
本気でトレしたいばかりに営業職から
終業時間の早い工場勤務に転職しました。

ただ、立ちっぱなしで結構動くんで
体重増えるかどうか心配です。
あと、さすがに工場勤務は営業よりは
体力使うのでジム着いた頃にはすでに
疲れてます。

そのため今まで普通に挙がってた重量がすごく重く
感じました。
これじゃ本末転倒かも・・・と不安です。

営業・・・体は楽だがいつ帰れるか分からない。
工場・・・時間でキッチリ帰れるけどトレする頃には疲れてる。

今は仕事に慣れてないからかもしれませんが
どうなんでしょうか?
同じ境遇の方居ませんか?
846無記無記名:2007/04/07(土) 18:57:30 ID:iJJsfCpa
胸はベンチのみ、背中はチンニングのみなど各1種目でも筋肥大しますか??
847無記無記名:2007/04/07(土) 19:32:25 ID:mSrX0tiL
ジムトレでとことん追い込めば 日々のトレは必要ない? 20ぐらいのダンベル買う必要ないかな? ちなみに上で質問した週一トレの者です
848無記無記名:2007/04/07(土) 19:45:22 ID:r9jpWN9E
>>847
週1だと休みの期間が長すぎて筋肉が元の状態にもどるぞ。
せめて週2くらいにはしないと。でも、やらないよりは多少の効果はあるかもね。

>>846
1種目でもしますがしっかりとセット数なども気をつけてください。1種目だけなら5セット
くらいやったほうが良いと思います。ですが、刺激をあたえる角度を変えたりしたほうがいいので
数種目やるよりは効果は薄いです。

>>845
BCAAなどを取れば多少は改善されるかもしれません。
849無記無記名:2007/04/07(土) 19:49:25 ID:+x1VkVHg
週1だって全身回せばちゃんと発達するですよ
850無記無記名:2007/04/07(土) 19:51:54 ID:mSrX0tiL
仕事が肉体労働の場合どうなりますか?
851無記無記名:2007/04/07(土) 19:53:36 ID:B5q/Ekos
ジムではジムでしかできないのやって、家では家でできるのやればいいんでないか?
週一だと体が鈍りそうな希ガス
852無記無記名:2007/04/07(土) 20:09:13 ID:va4C0jH6
>>850 俺は警官だけど非番にきたえとる
853無記無記名:2007/04/07(土) 20:11:52 ID:XK0kN60I
週1なんてなんの意味も無いっつーの
854無記無記名:2007/04/07(土) 20:24:53 ID:mSrX0tiL
健康の為に鍛えるなら週一でいいだろ?
855無記無記名:2007/04/07(土) 20:29:36 ID:B5q/Ekos
一回でいろんな種目こなすのははっきり言って無理があるぞ
856無記無記名:2007/04/07(土) 20:39:27 ID:qgDfOt6l
>>837
漏れは5ヶ月目だけど
この一ヶ月間は炭水化物をたくさんたべたり
食事回数を増やしたりしたら体重が3kg増えた。
体脂肪は不動。
体重が増えないのは明らかに食事面に問題があるんじゃないかな
体重不動で筋肉が強くなるのかどうかは初心者の漏れにはわからん

あと漏れの質問なんですがチンニング、ラットプルダウンで
広背筋にバーンを感じる前に腕の方が参っちゃうんですが
フォームに問題があるのでしょうか?このままで背中の幅がつくのでしょうか?
トレ後はいちおう広背筋に疲れを感じますが・・・・・
857無記無記名:2007/04/07(土) 20:39:50 ID:mSrX0tiL
そこだよ… とりあえず5キロダンベル二つと握力グリップらへん買えばいいかな? そんでもって週一ジムで追い込めば… 成果あるのかな…
858無記無記名:2007/04/07(土) 21:02:59 ID:X4WUGFhv
>>5体鍛えるとナルシストになるよ。

そして、>>1の画像を見たところぬるい運動しかしてないみたいだけど本気で鍛えれる人間はどMでナルシスト となる。

ちなみに俺はスポーツの練習としてのウエイトトレーニングは否定派
スポーツの中のある動きがしたいなら、その動きを何度も何度も繰り返して練習すれば良い。
にも関わらずわざわざウエイトトレーニングは二度手間じゃね?重たい余分な筋肉までつけてその上、それを運動に応用していかないとイケナイ。
それなら、その運動だけ繰り返して必要な筋肉だけつければ良い。

ところで、自分の体重すら支えられず、自分の肉体もうまく扱えないのにウエイトの意味はあるのかい?
俺は、壁倒立2分 壁なし倒立1分はできるけど
>>1は、壁に足をひっかけずバランスをとるためにそわすだけで壁倒立を1分もできないんじゃない?ためしにやってみなよ
。いかに自分が動きにくい体を作ってるかが分かるんじゃないですか?
859無記無記名:2007/04/07(土) 21:04:12 ID:B5q/Ekos
>>856
前腕強化、もしくは補助道具パワーグリップを使うか、だな
シメにワンハンドローイングで上手く広背筋に効かせられれば良いんだが、
はじめは結構難しいかも
http://kinntorenikki.fc2web.com/danbel/one-hand-rowing.htm

上手くできるようになれば前腕殺せるだけでなく、広背筋も更に鍛錬できる
まぁ今のままでも間違いなく広背筋は発達していくから安心汁

因みにパワーグリップは安いの買うと重量に耐えられずに糸が解れるので注意
860無記無記名:2007/04/07(土) 21:06:41 ID:QadW7QFw
今181a70`でけっこうな筋肉質です
でも本当は細身の体型になりたかったのです
引き締まった体になりたく始めた筋トレですが、気がつけば
腕は太く胸板は厚く肩もガッチリで逆三角、その辺の人に比べれば目に見えて筋肉質

こんなはずじゃなかった
理想は体重63`〜5`
どうすればいい?仕事が忙しい中この夏までに四ヶ月で5`もおとせるだろうか
どうすればいい?
861無記無記名:2007/04/07(土) 21:12:58 ID:B5q/Ekos
>>860
有酸素運動は?
862無記無記名:2007/04/07(土) 21:25:30 ID:QadW7QFw
走ったりとかはしてない
だって筋トレしてると息切れするし、筋トレ始めた頃は
75`あった体重が三ヶ月ちょいで一気に65`まで減ったし
仕事忙しくなってからは明らかに筋トレする時間や量は減ったが
863無記無記名:2007/04/07(土) 21:33:34 ID:qgDfOt6l
>>859
ありがとうございます。
今のままでも間違いなく広背筋は発達していくなら
このままで行こうと思います。そして背中を重点的に
鍛える時期になったらばワンハンドローイング等で鍛えてみます。

>>860
うらやましいです。僕は177kgの細身ですが増量を経てやっと73kgに
なりましたがお世辞にも筋肉質とはいえず、細い体系です。(トレ前は65kgでした)
下半身はでかいのですが上半身が細いのです。それでもやっと
服を脱げばガリの域を脱しようとしています。
ちなみに胸囲93上腕32cm太もも57cm尻100cmです。
参考なまでにあなたの上腕と胸囲を教えてくれませんか?
181aで65kgだとかなり締まったからだになりそうですね。
864無記無記名:2007/04/07(土) 21:45:48 ID:B5q/Ekos
>>862
脂肪を落とせば当然多少なり筋肉も落ちてしまうが、理想の体型体重になると思う
脂肪減れば当然体は引き締まるわけだから
手軽にできる有酸素運動は縄跳びとかランニングくらいかな
他はバイクや水泳、ボクシングくらいしか思いつかん
ただ忙しい中にやる時間見つけるのは難しいと思うから、その辺は上手くスケジュール合わせてくれ
865無記無記名:2007/04/07(土) 21:50:39 ID:QadW7QFw
う〜ん
縄跳びできないし家からプールは遠いしボクシングはよく知らないしバイクは免許しか持ってない

ランニングしかないのか…
866無記無記名:2007/04/07(土) 21:58:41 ID:B5q/Ekos
あー、バイクは「エアロバイク」ね
よくジムとかにある自転車
家庭用の持ってるが天気の悪いときに重宝する

ランニングは・・・
人通りや交通量の多い地域だと、ランニングはキツイかも知れんが・・・
無灯火のボケとか排気ガスがストレスになるし

でも走りやすいランニングコースを見つけられれば逆にストレスも解消できると思う
867無記無記名:2007/04/07(土) 22:02:01 ID:mSrX0tiL
俺は170厳密には169センチで70キロ目指してる 今は62
体脂肪率9.3
仕事で体脂肪落として ジム、家でバルクアップするつもり… つもりやけど…
とにかく今は食いまくってる 体脂肪率一桁代で70までバルクアップや
オリャー
ちなみに元々筋肉質です
868無記無記名:2007/04/07(土) 22:06:40 ID:k5z+lqdx
筋肉が付き過ぎると身長伸びなくなるって言われる事けっこうあるけど嘘だよね?
前テレビで関係ないって言ってたんだけど…
869無記無記名:2007/04/07(土) 22:16:32 ID:B5q/Ekos
筋肉の修復に成長ホルモンが使われて骨が伸びないみたいなことをテレビで見たような
まぁ成長期の場合だろうけど
870無記無記名:2007/04/07(土) 22:36:11 ID:r9jpWN9E
それはビルダーみたいにムキムキの場合と聞いた。
871無記無記名:2007/04/07(土) 23:08:24 ID:eYCZP0pb
肩甲骨同士の間に筋肉付けたいんだけど、なにすればいいかな?自分そこになにも肉ついてなくて・・・。ちなみに自宅トレ初心者です
872無記無記名:2007/04/07(土) 23:44:55 ID:pcgJj3Z1
クリーン&プレスの日本記録っていくらなんでしょうか?
もう大分前に廃止されてしまったそうなんですが、
出来れば、56kg級のジュニア記録が知りたいです。
873無記無記名:2007/04/08(日) 00:27:49 ID:wU78timX
筋トレしだして3ヶ月くらいの初心者ですが
腕や胸なので徐々に鍛えられていいんですけど腹回りが脂肪つきすぎでどうしたらいいのかわかりません。

体は大きくしたいので飯はもりもり食っているのですがやめた方がいいですか?
また、脂肪ついてる状態で腹筋とか鍛えてつけても余計腹がでっかくなりそうで不安なんですがどうしたらいいのでしょうか?
874無記無記名:2007/04/08(日) 00:59:04 ID:Y45gdwFD
>>867さん、自分も身長‐100のムキムキでのボディーを目指してます★ あなた相当ちからあるでしょ?素人はあなたの様なボディは一見、キャシャと言うかもですけどちゃんと継続して鍛えれば肩幅の中に顔が3つ入る位のボディになれそうですね!
875無記無記名:2007/04/08(日) 01:03:35 ID:/ijBju1B
ミルコは肩幅に自分の顔が4つ入る
876無記無記名:2007/04/08(日) 01:23:53 ID:Y45gdwFD
体格カッコイイランク 1位ランデルマン 2位山本KID 3位佐藤ルミナ 4位宮田 5位秋山 他誰かいる?プロビルダーはなしね◎
877無記無記名:2007/04/08(日) 01:52:27 ID:dzJFmAst
>874 70までいったけど体脂肪率が15や17なら意味がないよな?
とにかく一桁代にしてこそ男
筋量で勝負
878無記無記名:2007/04/08(日) 02:02:43 ID:Y45gdwFD
>>877そうだね!自分もそう思うよ。今自分は180a 78`だからあと3、4`増やしたいんだ!体脂肪も常に8%維持してるから。
879無記無記名:2007/04/08(日) 02:24:54 ID:ixLVLJFt
>>876
川尻も入れてくれよ
880無記無記名:2007/04/08(日) 02:31:12 ID:dzJFmAst
>878 君は凄いよ
筋肉の塊だな
結構凄みある体だろ?
881無記無記名:2007/04/08(日) 03:30:55 ID:Y45gdwFD
>>880日に焼けるとかなりヤバいかも!宮田に近いかも。なかなか脂肪が無いぶん、筋肉だけで増やすのは超大変です。
882無記無記名:2007/04/08(日) 08:20:39 ID:dzJFmAst
それでいて飯もたらふく食うだろ?
883無記無記名:2007/04/08(日) 08:21:01 ID:yZ24hfu8
 /\
/ │ \  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │     _|___  ┌─┐ ──っll ‐┼‐
  │          |  │  |   人      丿__l__  ├─┤   /    d
  │    (____  ヽ_丿 ノ  /  \   イ ._|_  |____|   (___   ノ
884無記無記名:2007/04/08(日) 09:24:20 ID:Bp26CA6w
だれか873・・・
885清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/08(日) 10:08:37 ID:AFLhF2Py
>>869
成長ホルモンが一方で使われて一方で使われないなんて事は無いよ
そんな事が可能だったら副作用がまったく無い薬だってとうに出来てる

>>884
ん?自分がどうしたいのかはっきりしてくれないとなぁ
ここは人生相談所じゃ無いんだし
886無記無記名:2007/04/08(日) 10:31:55 ID:q5HsgcEj
ん?ってことは年とっても筋肉肥大すると背も伸びるのか?
887清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/08(日) 10:41:36 ID:AFLhF2Py
>>886
その可能性はあるよ
でも年齢的なものは考えないと駄目だね
DNAにもそって考えないと
それと骨の成長がほぼ止まってからの成長ホルモン増加
は内臓肥大方面の心配をした方がいいかもね
これも外部から投与されない限り考慮する事も無いだろうけど
888無記無記名:2007/04/08(日) 10:45:09 ID:q5HsgcEj
内蔵肥大?それは心配だな
外部から成長ホルモンが投与されないかぎり大丈夫なんだよね?
889清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/08(日) 10:50:10 ID:AFLhF2Py
まぁね、内臓肥大は誰であろうとするんだわ加齢と共にね
でも、たかがウエイトで増えたホルモンで体がおかしくなるなんて事は無いから
安心してトレしたらいいよ
890無記無記名:2007/04/08(日) 12:46:19 ID:wQSDUfFE
ウエイトはじめて半年のトレーニーですが、そろそろスクワットなんかで
ベルトを使いたいのですが、おすすめのベルトとかありますか?
ゴールドジムのベルト、モリヤのベルト辺りで考えてるんですが他に
お勧めのベルトはあるでしょうか?よろしくお願いします。
891清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/08(日) 13:23:00 ID:AFLhF2Py
>>890
そこの二択ならゴールドのパワーベルトだろうな
割りとやわらかめで初心者にはいいかもしれん

そこの以外にもベルトは幅があって厚めのパワータイプがいいよ
普通の細いのと比べて安定感が段違い、安心してトレ出切るよ
892無記無記名:2007/04/08(日) 13:41:08 ID:Iidm1Ls3
清明
優しくなったな
893清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/08(日) 13:45:09 ID:AFLhF2Py
何を勘違いしてるのか分からないが俺は最初から「初心者」には優しいんだけどな
まぁスレチも大概だからこれ以上は語らないが
894無記無記名:2007/04/08(日) 13:49:26 ID:VIE/gmZA
レッグプレスってスクワットに比べて何か利点あります?僕は今背中痛めててスクワット出来ないんですが、鍛える部位とかは同じなんでしょうか?
895清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/08(日) 13:57:30 ID:AFLhF2Py
>>894
使用部位はそんなにも変わらないが刺激を受ける度合いが全然違うでしょ
両方体験してるのなら分かるはず
背中が痛くてもレッグプレスなら出来るんでしょ?
そう言うところも利点のうちだよね

まぁ兎に角怪我してるうちは痛みが出る運動は極力回避して回復に努めようね
またそのうち出来るようになるよ
896無記無記名:2007/04/08(日) 14:57:18 ID:3ZivTx0g
>>891
レスありがとうございます。パワーベルトといえばピンが1本と2本タイプがありますが、どちらが良いでしょうか?
あと、ウエストが91くらいありますがサイズに迷っています。ウエイトベルトは普段のウエストより10センチ細く絞って使うと聞きましたが
85〜100のサイズかワンサイズ下かで迷ってます。よろしくお願いします。
897無記無記名:2007/04/08(日) 15:43:15 ID:VhhAbnOc
偉大な先輩方にサプリ摂取について聞きたいのですが、トレ前カテキン、アルギニン、トレ中にBCAA、トレ後プロテイン、クレアチンでよろしいですか?
898無記無記名:2007/04/08(日) 15:45:31 ID:rla6nyFH
バカな質問だと思うんですが(>_<) 背中に筋肉がつくにはどういう風にトレーニングしたらイイですか??
教えて下さいm(_ _;)m
899無記無記名:2007/04/08(日) 15:58:34 ID:Li9XaBva
デッドリフト200kgでセットを組める頃にはそれなりの
背中になってるよ。
900無記無記名:2007/04/08(日) 16:08:28 ID:vI3qDaMY
練習メニューについてご指南頂きたいです。
水平に寝て足を持ち上げてそのまま保つのを30秒×3
椅子に足をかけ腹筋30×3
背筋60×2
チューブ引き30×3
一通り終わったらマラソン平均1.5km
帰って来て腕立て伏せ30回
何か問題やアドバイスありましたら教えてください。
901894:2007/04/08(日) 16:25:13 ID:VIE/gmZA
扱う重量はスクワットで使用した重量の何倍が目安なんでしょうか?
902アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2007/04/08(日) 16:26:32 ID:bGy+yr0Q
>>901
1・5倍くらい、スクワット300キロ、デット200キロって感じ
903無記無記名:2007/04/08(日) 17:13:11 ID:E7nz/hBT
>>898
初心者は意外だと思うかもしれないが、
懸垂とか、ジムのプルダウンとか、ああいう系統の運動は背中に効くよ

ここも読んで参考にしてくれ

懸垂スレ


[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 22[超好き]
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1172908558/
904清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/08(日) 17:18:16 ID:AFLhF2Py
>>896
固いベルトの場合は1ピンじゃないと苦労する場合があるね
でも金のベルトはやらけーから2ピンのほうが良い1ピンよりも安定度は上

>普段のウエストより10センチ細く絞って使うと聞きましたが
あーそうだね、ジム通いなら同型の貸しベルトで試し〆なんて出来るけど
通販オンリー?なら一つ下のベルと頼んで合わなかったらクーリングオフでもして
変えてもらったら?はっきり言って自分で〆ないと分からないんだよね

>>897
カテキンは前にも後にも要らないねカフェインなら別だけどね
まぁ後は間違ってないよ、もっと取るなら色々なタイミングで取れるものもあるけどね

>>901
種目ごとトレーニングごと自分で探さないと駄目
フリーウエイトに比べると異様に軽くあがるけどね
905無記無記名:2007/04/08(日) 17:19:26 ID:E7nz/hBT
>>900
目的は何?ダイエットなのか筋肥大なのか、シェイプアップなのかで
全然話が違ってくるんですがね。

筋肉つけたいだけなら、ジョギングは不要、むしろ有害。
筋トレやった日は、すぐにタンパク質補給して休むが吉。

筋肉を保ちつつ痩せたいなら、ジョギングの後に筋トレをして、
その後すぐにタンパク質を補給する。

ただ痩せたいだけなら、筋トレなんていいから走る距離を倍にすればいい
906無記無記名:2007/04/08(日) 18:06:09 ID:vI3qDaMY
>>905
レスありがとうございます。
今は筋肉をつけたいのでマラソンはやめようと思います。
907無記無記名:2007/04/08(日) 18:32:26 ID:HNsekgN5
筋肉つきにくいんだけどどうすればいいかな?
アドバイスお願いします
908無記無記名:2007/04/08(日) 18:39:23 ID:xcGvqHau
マッスルスーツを使ってトレすれば、
効果的なトレができるんじゃね
909無記無記名:2007/04/08(日) 18:45:27 ID:dzJFmAst
みんなベンチ何キロあがる?
910無記無記名:2007/04/08(日) 19:28:27 ID:Bp26CA6w
5kg
911無記無記名:2007/04/08(日) 19:46:29 ID:Bp26CA6w
今、胸関係腕立てとダンベルベンチくらいしかしてないんですけど
胸の内側ってどうやれば鍛えられるのでしょうか?
912無記無記名:2007/04/08(日) 19:48:39 ID:dzJFmAst
昨日の宮田系のやついないのか?
913無記無記名:2007/04/08(日) 19:53:09 ID:Y45gdwFD
>>912さん こんばんは!何か?
914無記無記名:2007/04/08(日) 20:08:55 ID:wNsMmgx3
宮田って誰ぐぐりたいんでフルネームキボン
915無記無記名:2007/04/08(日) 20:12:45 ID:E7nz/hBT
>>907
ちゃんと毎日タンパク質100g以上摂ってる?
916無記無記名:2007/04/08(日) 20:24:26 ID:wNsMmgx3
>>907
つきにくい人は炭水化物を
たくさんとって常にエネルギーフルの状態に
しておくことでたんぱく質を筋肉用に温存できる。
917清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/08(日) 20:31:17 ID:AFLhF2Py
最初の心配事はテンプレ読んでるかどうかなんだよね
918無記無記名:2007/04/08(日) 20:35:01 ID:5lXiOLsF
筋トレする人って睡眠時間最低でもどれくらい取ったほうがいいんでしょうか?
俺計ったら6時間20分しか寝てない。。
919無記無記名:2007/04/08(日) 20:47:18 ID:BuMfMXk5
7時間とか言われてるが、一番重要なのは質
ホルモンにも関わるしな
そういうわけで他人の訊いたところで何の参考にもならん
920清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/08(日) 20:48:18 ID:AFLhF2Py
理想を言えば七時間以上の質の良い眠りを
寝てる間に分泌される成長ホルモンを有効利用しないとね
まぁそうもいってられないんだよね生活もあるしさ
921無記無記名:2007/04/08(日) 21:01:55 ID:dzJFmAst
>913 こんばんわ
君はベンチする?
するならmax何キロか教えて
ちなみに俺の睡眠時間は平均7時間以上
8時間以上寝る日もある
週末は遊ぶ時あるから全然寝ないけど
922無記無記名:2007/04/08(日) 21:33:59 ID:VIE/gmZA
ビールが筋肉に悪いのはどういう点なんでしょうか?ただ単にカロリーが高いとかでしょうか?
923清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/08(日) 21:38:36 ID:AFLhF2Py
>>922
マルチすんな禿と言いたいところだが、まぁネタスレと区別つかないから仕方ないか
今回だけだぞ「急性アルコール筋症」でぐぐれ最も近い回答が得られるはずだ
924無記無記名:2007/04/08(日) 21:45:53 ID:wNsMmgx3
お酒(アルコール)と筋トレの関係
ttp://www.know-dt.com/TrainingARC/life_train/001alcoh.html
925無記無記名:2007/04/08(日) 22:34:32 ID:TInUnv9k
前にトレ日誌をつけられるソフトをどこかで
紹介していたのを見たんですがググッても見つからなかったので
知っている方いれば教えてください。
926無記無記名:2007/04/08(日) 22:35:12 ID:bP2BhVs/
>>922
少々の酒なぞわかるほどの影響は無い。
オレなんぞはトレ日もだが毎日飲んでるぞ。
927無記無記名:2007/04/08(日) 22:43:37 ID:y/cR+B2S
筋トレは風呂前でも風呂後でも問題ないでしょうか?自分は風呂後にしているのですが、何か損をしていたら嫌なので質問しました。
928清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/08(日) 23:04:14 ID:AFLhF2Py
>>926
そりゃ毎日飲んでれば分からないだろうさ

>>927
うんこしてから風呂入るのと、入る後にうんこする違いがあるのをご存知か?

まぁそれは置いておいてだ湯船につかってからウエイトなんぞすると
心臓に負担は掛かると思うよ
体を洗う等々にもカロリー消費はあるし、さらに体を冷やすことも考えられる
はっきり言ってどれを取ってもお勧めできない
929無記無記名:2007/04/08(日) 23:22:26 ID:y/cR+B2S
>>928
わかりました。これからは風呂前にするようにします、ありがとうございました。ちなみにトイレの風呂前後の違いとは何ですか?
930清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/08(日) 23:32:58 ID:AFLhF2Py
まじで?汗掻いた後に風呂に入って綺麗にするのと風呂入った後に汗かくのどっちがいい?
ウォシュレット世代にはわからない話なのかもな、おっさんは少し寂しい
931無記無記名:2007/04/08(日) 23:55:45 ID:2SdpiLz8
トレ後のブドウ糖はどれくらい飲んだほうがいいですか?プロテインと飲もうと思うんですが。
932清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/09(月) 00:03:30 ID:AFLhF2Py
>>931
ログ検索位しような
933無記無記名:2007/04/09(月) 00:07:02 ID:r1j9kq2F
腕立て15回が限界です
回数伸ばすにはどうしたらいいでしょうか?
結構やってるんですが15回辺りでどうしても限界になります
934無記無記名:2007/04/09(月) 00:14:21 ID:3HGe8JFy
身長183cm 体重66kg 体脂肪13-14%
です
去年の12月より、4ヶ月かけ約10kg落としてきました
しかし、未だにお腹のお肉が掴める状況です
これをどうにかしたいのですが、やはりもっと体脂肪を落とさないと無理なのでしょうか?
なお、腹筋に関しては、力を入れない状況だと多少筋目がある程度
力をこめても、アスリートのようにクッキリ浮かび上がるような状況にはありません
腹筋がクッキリ見え、腹の贅肉をなくしたいです
アドバイスお願いいたします
935無記無記名:2007/04/09(月) 00:19:37 ID:373O/TQU
>>933
それでいんだよ。やってるうちに回数こなせるようになる
それは筋肉が強化されるから。だから筋肉に休みを与えながら
続ける事。15回から20回ぐらいが一番いい負荷だよ
936無記無記名:2007/04/09(月) 01:33:32 ID:gcrEIw6o
>>933
同じフォームで回数伸びないなら、
膝ついてそのかわり50回やるとか、
逆に脚を高い台に載せて3回とか5回でいいからやってみるとか、
負荷を変えてみるといいかもしれない
マンネリに陥ってるのかもしれないね

あと、毎日、特にトレーニング直後はちゃんとタンパク質を摂って
筋肉を太くするのも重要だよ
937無記無記名:2007/04/09(月) 01:36:34 ID:gcrEIw6o
>>934
その体脂肪率だと、腹の皮下脂肪1cmぐらいの厚さでつまめても、
結構ボコボコになる人はなるよ

単純に腹筋の筋肉量が足りないんじゃないかな?
必死こいて半年ほど腹筋鍛え続ければ、だいぶ違ってくるかもよ
938無記無記名:2007/04/09(月) 11:48:45 ID:mpZO2whA
すみません。胸筋を集中的に鍛えたいんですけど、知人からはバタフライ勧められました。
腕立てとバタフライとベンチとどれが一番胸筋かっこよくなりますか?
939無記無記名:2007/04/09(月) 11:59:54 ID:W6tf94hy
>>938
ディップがおすすめ
940無記無記名:2007/04/09(月) 13:17:18 ID:mpZO2whA
ありがとうございます。頑張ってみます。
ところでディっピングというトレーニングがどういうものかわかりません。
教えて下さい。
941無記無記名:2007/04/09(月) 13:27:21 ID:VYPknb6+
ググレカス
942無記無記名:2007/04/09(月) 14:58:08 ID:mpZO2whA
>>941
        巛ミヾヾ     \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \
 
    カスワ・ダ・マッテオ・シエーロ [Kasuwa Da Matteo Sie-ro]
     (1911〜1999 フランス)
943無記無記名:2007/04/09(月) 16:32:41 ID:TOVqrJgA
ディッピングって激しそうだな。
944清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/09(月) 16:46:05 ID:OsQBJyhp
>>939
種目名は正確にね

まぁ質問者があれだから訂正もアドバイスもしないけどな
945無記無記名:2007/04/09(月) 16:52:37 ID:373O/TQU
ディップスは胸の下部分の強化だときいたけど
本当に効果的なの?
漏れはいまダンベルフライ・バタフライ。ケーブルクランチで
胸を追い込んでるけど
946清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/09(月) 16:57:53 ID:OsQBJyhp
>>945
ディップスは下部だけじゃなく中部にも上部にもやや効いている
何より三角三頭に非常に良く効く

それと胸は多角的に刺激しないと駄目だよ上部中部下部それとアウトラインと中部



947清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/09(月) 17:00:15 ID:OsQBJyhp
最後の中部は中心部だわ失敬
948無記無記名:2007/04/09(月) 18:24:01 ID:W6tf94hy
須藤孝三の胸メニューの最後には「合掌」という種目もあった気がする
949無記無記名:2007/04/09(月) 18:46:29 ID:RhilmGfs
ディップスしても肩に効いてる感じが全くしないのは俺だけ?
950無記無記名:2007/04/09(月) 18:59:11 ID:373O/TQU
>>946
さんくす
ディップスはいろんなところの筋肉に効く種目ですよね
それでも腕が先に参っても胸に効くんでしょうね
951無記無記名:2007/04/09(月) 19:33:38 ID:Qz84Htb0
臀部をメインに効かせたいんですが、何をすればよろしいでしょうか?
952無記無記名:2007/04/09(月) 19:42:22 ID:+m2LDghP
画面の向こうでガチムチがタイピングしてるっておもうと怖いんですけど此処
953無記無記名:2007/04/09(月) 20:20:17 ID:16wxPmCU
日焼けするとカットが見えやすくなるって本当ですか?
954無記無記名:2007/04/09(月) 20:23:45 ID:4YPLD61U
なんかガリが一生懸命筋トレしても引き締まってるような感じがするのだが
俺は間違ってないだろうか?
955無記無記名:2007/04/09(月) 20:47:19 ID:fqgZmRG9
ヲレはカレーは必ず2杯目は卵、3杯目は醤油、4杯目はソース、5杯目は全部かけで食うよ。味が変わってンまいゾ!
956無記無記名:2007/04/09(月) 20:50:39 ID:fqgZmRG9
>>955
プロテインスレへ投下のつもりの、激誤爆ですた。
orz
957無記無記名:2007/04/09(月) 22:02:50 ID:79xAdNys
腰にまくベルトは基本的につけっぱなしなんでしょうか?それともスクワット、デッドリフトだけでまくものなんでしょうか?
今日買いましたが、着ける位置なんかもいまいちわからないし、腹圧を高めるやり方もわかりません。
腹圧を高めるとは、息を吐き切ることなんでしょうか?それとも思い切り息を吸って腹を膨らませるんでしょうか?
958無記無記名:2007/04/10(火) 02:17:31 ID:+D3wIhAi
917 名前:清明 ◆NPZ5xs2XFI [] 投稿日:2007/04/08(日) 20:31:17 ID:AFLhF2Py
最初の心配事はテンプレ読んでるかどうかなんだよね

は?病気か?
お前がテンプレ読んでるかどうかだろwwww
959無記無記名:2007/04/10(火) 02:27:00 ID:L0QivFVa
加圧トレーニングで使う道具の名前はなんですか?
960無記無記名:2007/04/10(火) 02:29:04 ID:+D3wIhAi
やっぱり清明は底無しの馬鹿だなぁw
961無記無記名:2007/04/10(火) 03:29:21 ID:hYeyJkCQ
増量のためにたくさん飯をたべたてたら
この1ヶ月チョイで4kg増量しました。
同時になんか細かった食欲が増えたようなきがします
これは基礎代謝があがったから食欲があがったとかんがえられるのですか?
962無記無記名:2007/04/10(火) 06:35:41 ID:W+a4h3/s
チガウトオモウ
963無記無記名:2007/04/10(火) 06:36:09 ID:dn1TL4Gb
萎縮してた胃袋が大きくなった。
964無記無記名:2007/04/10(火) 07:02:04 ID:jB7GzUKb
様々なトレーニングの仕方がのっているサイトってありませんか?
965無記無記名:2007/04/10(火) 10:15:21 ID:vJ1WhnjN
腹圧をかけるとは、どうやるのですか?
966無記無記名:2007/04/10(火) 11:11:12 ID:i6EW8gkP
おれも腹圧すぃりたい♪
967無記無記名:2007/04/10(火) 14:51:06 ID:AhaybohT
>>396

その出た精液を毎日飲み干せば大丈夫だよ。
968清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/10(火) 20:08:13 ID:fTMDQ3W1
>>956
乙カレー

>>957
>腰にまくベルトは基本的につけっぱなしなんでしょうか?
大半の人間はつけっぱなし、手荷物になるからね面倒だと言う事もあるんだな
そんでデッド、スクワットの時に強く締めると
まぁ俺なんてトレ中は強く締めっぱなしなんだけどね

えーとベルトの締める位置は骨盤の上の腹回りだね初心者のうちはキリキリ強めにね
腹圧のかけ方はまず腹筋を張る(お腹に力入れて)その後に腹を少し膨らませる
そうすると腰に安定度が出るはずです
そのため呼吸は多少しずらくなりますねぇ

>腹圧を高めるとは、息を吐き切ることなんでしょうか?それとも思い切り息を吸って腹を膨らませるんでしょうか?
すなわち、これはかんけいねーです




969清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/10(火) 20:10:40 ID:fTMDQ3W1
>そんでデッド、スクワットの時に強く締めると
おっと、これだけの種目の時に強く締めると勘違いし無いように
基本的に腹圧を強く要する種目ならなんでもおk
腰痛予防だけじゃ無いのです
970無記無記名:2007/04/10(火) 21:22:30 ID:dThUjq8L
自分は持久系の陸上やってるんだけど、トレはフリーウェイトで高レップ、3セット位でおKですか?

あと持久系のサプリでおすすめあればお願いします。ザバスのタイプ3のプロテイン使おうと思ってるのですが
971無記無記名:2007/04/10(火) 23:12:02 ID:CmRr0LU7
高橋直子はマシントレしかやってない
それはさておき合法的なドーピングとしてカーボロードというものがあってだな
972無記無記名:2007/04/10(火) 23:25:43 ID:M6MvDm7b
ベルトしたままエアロバイク漕いでる人がいるんですが、あれは放っておいていいんですか?
973無記無記名:2007/04/10(火) 23:29:58 ID:hYeyJkCQ
基本的に増量時には筋肉と脂肪の両方が増えると学びました。
増量時に体脂肪率を変化させないで筋量をふやす方法がありますが
体脂肪を減らしつつ筋量を増やすことは可能でしょうか?
どのようにすれば体脂肪を減らしつつ筋量をふやせますでしょうか?
974無記無記名:2007/04/10(火) 23:52:27 ID:JOweNWtg
>>973
原理的には、ダイエットと筋トレを並行してやれば不可能ではない
でも体質、素質の問題も大きくて、理想的なやり方をしても十中八九は
失敗するでしょう

どのようにすれば、という問いにも一応答えておくと、
有酸素運動で痩せようとすると筋肉も痩せるので、
食事管理を徹底する。脂肪摂らない、タンパク質ガッツリ摂る、
もちろん正しい筋トレをする。
その上で、炭水化物の摂取量をコントロールして
一日の摂取カロリーを消費カロリー以下にする。

書くのは簡単だけど、しつこいようだがこのようなやり方をしても
十中八九は筋肥大は望めないで、筋肉も落ちちゃうよ。
975清明 ◆NPZ5xs2XFI :2007/04/11(水) 00:02:45 ID:fTMDQ3W1
まぁ10割無理だな

>>970
競技補助ならウエイトなんかはやらないほうが良い
持久力競技とは対極にある物ですから
976無記無記名:2007/04/11(水) 00:21:36 ID:DXd7QoF5
>>968
疑問に思っていたことが全部わかりすっきりしました。ありがとうございます。
これでベルトつけてガンガントレできます。がんばります。
977無記無記名:2007/04/11(水) 03:11:21 ID:5/h9npqi
>>974
アドバイスありがとうございます。
やはり増量期と減量期を分けるしかないようですね。

あと>>961の件ですが皆さんは
筋トレはじめてから食欲が増えた
なんてことはないでしょうか?
萎縮してた胃袋が大きくなったなんてあるのでしょうか?
978無記無記名
>>961
大食を繰り返していると
満腹の信号を出す体のセンサーが大食に慣れてきて、
血糖値がたくさん上がるまで満腹の信号をなかなか出さなくなる。