デッドリフト200kgを目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1郷土史家 ◆OkhT76nerU
デッドリフトが好きで200kgを目指してる人私と一緒に頑張りましょう。
ではスタート
2郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/18(日) 09:48:09 ID:uWJhHhoH
以前この板でトレ報告をしてた事があったが
バイク事故にあい肋骨にヒビが入ってしまい約1ヶ月
トレができなかった。そして遂に今日からデッドできそう。
以前のMAXは170×8だったが今日は120位から始めようと思う。
とりあえず私は200×10を目指している。
3たけぽん ◆H58xbtwhs. :2007/02/18(日) 09:52:03 ID:fbWLF1Ea
俺はベンチプレス200kg目指してるけど、目標は違うけど、お互い頑張ろう!(^-^)/
4無記無記名:2007/02/18(日) 10:12:07 ID:s3e7iVg0
デッド200sとか余裕綽々w

m9(^Д^)プギャーッ!!!!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
5郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/18(日) 11:52:02 ID:uWJhHhoH
http://imepita.jp/20070218/415220
一応これが今の私の背中です。
自己ベストまでは2ヶ月位かけてゆっくり戻していくつもり。
デッド200目指してる方がいれば参加してみて下さい。
6郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/18(日) 11:55:08 ID:uWJhHhoH
>>たけぽん
お互い頑張りましょう。
私はベンチ200はまだとても無理だけど参考の為たまに200スレに顔出すよ。
7たけぽん ◆H58xbtwhs. :2007/02/18(日) 11:57:24 ID:fbWLF1Ea
>>郷土
ストラップ使ってる?
俺は200kgクリアしてるけど、201kgで8回目指してます!
俺はゴムつき軍手使ってるよ。
8郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/18(日) 12:01:56 ID:uWJhHhoH
パワーグリップ使ってる。
今の所調子いいけど周りの薦めもあってそろそろストラップにしようかと思ってる。
9無記無記名:2007/02/18(日) 12:35:29 ID:5wNzGZqu
俺なんて童貞の時からすでに200s上げてたぜ
まあ今も童貞だけどな
10無記無記名:2007/02/18(日) 14:39:25 ID:s3e7iVg0
童貞w
m9(^Д^)プギャーッ!!!!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
11無記無記名:2007/02/18(日) 15:23:36 ID:MiZtuB5s
>>5
背中かなりでかいですね
ちなみに大腿はどのくらいでしょうか?
12アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2007/02/18(日) 15:35:53 ID:Kg8dbGQ7
>>2
バイク事故くらいで骨折すんなよw
13アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2007/02/18(日) 15:38:13 ID:Kg8dbGQ7
>>5
ウエスト細いな、200挙げるならもっとウエスト太くしないとな
14無記無記名:2007/02/18(日) 15:40:35 ID:CAcHRvvu
チンニングやりまくった様な背中
15郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/18(日) 20:42:19 ID:uWJhHhoH
>>11
大腿は測った事ないけど人から結構太いとい言われるので60以上はあると思う。
腕がなかなか太くならないのが悩み。
>>14
そこまでチンニングはやり込んでないよ。
背中のメイン種目は常にデッドだし。
16郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/18(日) 20:47:59 ID:uWJhHhoH
久々の背中のトレ。というか怪我後初のトレ
デッドリフト  120×10 2セット
トップサイド  100×8
チンニング   自重×8 6 5
シーテッドロウ 60×10 2セット
ダンベルシュラッグ  30×15 2セット
120kgがすごい重かった。その他の種目もだいぶ下がったな。
焦らずゆっくり戻していくしかないな。  
17郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/19(月) 11:27:31 ID:OoeAO0yV
背中全体が凄い筋肉痛だ。
久々の感覚だから嬉しいがツライ。今日は胸と腕をやろう。
18無記無記名:2007/02/19(月) 14:03:56 ID:awFo2Tzi
>>郷土史家
どんなスタイルでデッドやってんの?
19無記無記名:2007/02/20(火) 13:56:24 ID:vEtzaFFQ
>>5
その背中じゃ200なんてまだまだだなw
まあ精進しなさいwww
20無記無記名:2007/02/20(火) 14:27:43 ID:CEHqw7cG
200ってそんなに凄いのか?じゃあ400とか挙げてる奴らはお前らからみてどうなんだ?
21アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2007/02/20(火) 14:36:14 ID:ZWo83NDl
ステ
22無記無記名:2007/02/20(火) 14:38:33 ID:CEHqw7cG
ステロイドってそんな効果あるのか?じゃステ使わなかったらロニーとかもアノミーレベルくらい?
23アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2007/02/20(火) 14:42:17 ID:ZWo83NDl
それはないだろ、ロニーがナチュラルなら絞って110キロくらいだろうな
24無記無記名:2007/02/20(火) 14:44:19 ID:CEHqw7cG
なるほど
ところでアノミーってニートなの?
25アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2007/02/20(火) 14:50:58 ID:ZWo83NDl
金はあるからな、働く必要はない
26無記無記名:2007/02/20(火) 16:21:22 ID:tvOTCkuY
アノミーはデッドMAXいくつなの?
俺の予想では260sくらい
27無記無記名:2007/02/20(火) 18:38:53 ID:21eXmM6x
>1
170で8だったら200いくっしょ?
ケガ前に戻ればいけるしもっと高い目標にすれば?
その他のMAX、肉体スペック等よろしく
28無記無記名:2007/02/20(火) 18:51:09 ID:6aSBVLwp
この体型でデッド430kg
http://www.youtube.com/watch?v=8VZOlFo0Q1U
29無記無記名:2007/02/20(火) 19:05:06 ID:vEtzaFFQ
まずデッドで200を目指すという事が雑魚すぎる。
デッド200如きは目指すのではなく通り過ぎるもの。
全くこれだから雑魚は困る
30無記無記名:2007/02/20(火) 22:04:20 ID:tvOTCkuY
ばーか、>1は女なんだよ
写真よくみろ
31無記無記名:2007/02/20(火) 22:58:23 ID:CEHqw7cG
なんか200キロが通過点とか雑魚とかここのレベル高いなぁ。俺なんて100キロで今やってるが200キロなんていける気がしない
32郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/21(水) 00:50:27 ID:ejQWdwOL
>>18
床引きナローでやってる。
>>20
自分としては200は凄いと思うけど。俺の周りにはあんまりできる人いないし
>>27
一応200×10を目指してる。デッドは低レップが良いのは解ってるがなんとなく
200までは10レップでいきたい。その後は低レップでいこうと思う。
現在ベンチMAX90位かな。怪我前は110あがったけど
スクワットは今はデッドメインでやってるのでスミスでしかやってない。
175、72です。

33郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/21(水) 00:57:28 ID:ejQWdwOL
>>31
俺は200を通過点だとも雑魚だとも思わない。まぁ人それぞれだけど
今100でもデッドって記録伸び易いと思うからすぐ強くなると思う。
もしよければ参加してみて下さい。
34無記無記名:2007/02/21(水) 01:07:43 ID:MVhTtyUC
個人差あるがデッド200kgって
ベンチでいえばバランス的に130kgぐらいの難易度だろ。
トレーニーとすればまぁまぁのレベルなんじゃね。
35無記無記名:2007/02/21(水) 02:49:27 ID:vIlWGX3n
素手で200は辛い・・・
36MOON ◆AXS9VRCTCU :2007/02/21(水) 07:52:45 ID:de3Q4Wwt
自分も200目指してます(`・ω・´)
MAXは180×1です。 普段は150でデッドしてます

よろしくお願いします。
37無記無記名:2007/02/21(水) 08:47:02 ID:GhlhE/vP
ベンチ130挙げれたらデッド200挙げれる素質あるんですかね。
ベンチってそんなにきついのか。
38無記無記名:2007/02/21(水) 10:29:56 ID:FpxvgWz3
体型的にベンチが強い(腕が短い)のとデッドが強い(腕が長い)ってのは相反する要素だけに、
何キロに相当するとか明確な基準を定めるのは難しいと思うな
39郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/21(水) 12:17:05 ID:ejQWdwOL
>>36
MOONさんはじめまして。
200kg目指して頑張りましょう。
よろしくお願いします。
40郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/21(水) 12:37:59 ID:ejQWdwOL
自分の場合まだ素手でもいけるレベルだけど
ストラップやパワーグリップを使った方がより背中を意識
できて効き易い。素手でやるとどうしても意識がグリップに
集中してしまう。
あと素手でやると手の皮が剥けてしまうので他のトレに影響して
しまうので使ってる。
皆さんはどうですか?素手でやるメリットもあると思うけど
41アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2007/02/21(水) 18:09:47 ID:ieCEtQCA
>>40
手が鬼のように硬くなる
42無記無記名:2007/02/21(水) 18:27:33 ID:bQ/b0sKs
基本的にグローブ装着してデッドをやってたのに中指・薬指の付け根がタコみたいになっちゃったよ
43妖精さん:2007/02/21(水) 19:45:20 ID:ixtSAg9X
200kg達成したらこっちに来てくれだお。
待ってるお( ^ω^)

デッドリフト300kgを目指すスレ
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1171986638/
44郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/23(金) 02:54:55 ID:+d0g7ur1
あんまり人来ないな。
やっぱりデッドってやってる人少ないのかな。
45無記無記名:2007/02/23(金) 10:33:54 ID:lo4THmay
デッドスレを見るとやっているは人いるが
どうも床から引いている人よりもトップサイドでやっている人が多いみたいだから、ここや300kgスレはすくない。
46郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/23(金) 19:11:05 ID:Rnnqi3CD
水曜日の背中のトレ
ドリアンロー 80×8 2セット
ラットプルダウン 4セット(グリップを変えて)
シーテットロウ(ストレートバー) 65×10
いい感じだった。
次のデッドは日曜日にやります。
475 ◆73WIRNrboA :2007/02/23(金) 23:42:33 ID:DvTgXocH
来てみました。はじめまして(__)
わしも200を目指して頑張ります。
48郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/24(土) 02:57:23 ID:YpGjWPtx
5さんはじめまして。
今はどれ位でやってるんですか?
200目指して頑張りましょう。
49MOON ◆AXS9VRCTCU :2007/02/24(土) 08:36:04 ID:CT7rd2Pt
>>44
デッドは週一くらいしかしない人が多いので、仕方ないかもしれません(´・ω・`)
自分も今週デッドはしてません…
来週したらきますね( ^ω^)
505 ◆73WIRNrboA :2007/02/24(土) 09:43:41 ID:UK1SmtNC
郷士史家さんどうもです(・∀・) 今は大体週2くらいです。先週は130×6 140×5 150×3 でやりました。150できたので次回からは150で組もうかな、と思います(゚Д゚)
51愛なち紺 ◆C9Zm4NGBMw :2007/02/24(土) 14:22:34 ID:0oXNKGoj
デッドはシングルだと180kg190にすると少し浮くんだけどすねから膝までのところで
どうしても背中が持たずに丸まってだめになっちゃう
なんとか夏までに200kg挙げたいよ
52郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/25(日) 12:11:10 ID:XtU2rjbh
愛なち紺さんはじめまして。
自分は今年中には200クリアーしたいですね。
そろそろデッドやってくる。ほんとは150位でやりたいけど
あせらず125〜130でやろう。
53無記無記名:2007/02/25(日) 12:43:47 ID:2KfMHLWX
続けていれば、すぐ200sは引けるようになるよ。
焦らず怪我をしないように確実に強くなれ。
54無記無記名:2007/02/25(日) 13:36:27 ID:DT2+Hhiu
フルデッドリフト
135×5
137、5×5
次回は140で3発を狙う
55郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/25(日) 20:58:09 ID:XtU2rjbh
今日のトレ
デッドリフト  125×10 2セット
トップサイド  120×10
チンニング   自重×10 10 8
ベントロウ(上体角度30度) 65×10 2セット
ダンベルシュラッグ 30×20 
今日はメイン1セット目が結構軽く感じたので重量を上げようかと思ったが
やめて2セット目はひとつひとつの動作をしっかり意識してやってみた。
何故か凄いきつかった。あまりにきつ過ぎて6レップス辺りからレストポーズみたいに
なってしまった。いい経験でした。
56郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/25(日) 21:07:07 ID:XtU2rjbh
今日は自分がいつもデッドやってるプレートを撮ってきた。
ほとんどの人からやめた方がいいと言われますが
稼動域の広さに引かれ辞められません。ネガティブで背中全体に
凄い効くんです。
http://imepita.jp/20070225/678890
ついでに脚も撮ってみました。フリーのスクワットやってないのでまだまだです。
http://imepita.jp/20070225/678030
57MOON ◆AXS9VRCTCU :2007/02/28(水) 01:25:14 ID:5l4e6JBb
>>56
なるほど…可動域を考えるとそのほうがよさそうですね( ^ω^)
脚も太いですねぇ足腰強そうな感じですね

今日はデッド記録更新しました(`・ω・´)
前回から10kgアップで190kg成功しました( ^ω^) ただし軽く殿筋を痛めました(泣)
58郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/28(水) 20:13:28 ID:QqlDgv4C
>>57
MOONさん記録更新おめでとう。190って凄いな
自分は怖くてシングルレップはできないヘタレです。
ベンチですら月1でしかしません。
怪我大事に至らなければいいですね。お大事に
59郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/28(水) 20:21:31 ID:QqlDgv4C
過疎ってるし脚のトレでも書いとくかな。
スミスSQ     100×20 2セット
スミスフロントSQ  80×10 2セット
レッグプレス    230×20 2セット
レッグカール、エクステンション スーパーセットでそれぞれ30
SQはまだ結構余裕があったので来週からは元の125でセットを
組んで行こうと思う。脚は期間が空いてもそれ程衰えないな。
ベンチが一番影響があった。
60無記無記名:2007/02/28(水) 20:26:42 ID:V9U2pys6
まだデッド初心者の者です! 今日のトレは
50×5
(60×10)×5セット
やりました!これから更なる向上目指して頑張っていこうと思います。
61郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/02/28(水) 20:39:22 ID:QqlDgv4C
>>60
お疲れ様です。
デッドは難しい種目だと思いますから初心者の方なら
解らない事があれば色々質問してみて下さい。
自分もまだまだたいした事はないですが解る範囲で答えます。
たくさん詳しい方もいると思うので。
頑張りましょう。
62無記無記名:2007/02/28(水) 22:19:43 ID:V9U2pys6
元々ベンチプレス等のトレは行っていたんですが、デッドリフトはやっていませんでした。
今は特に腰(背中??)が丸まらないように注意しながらトレを行っています!
63無記無記名:2007/02/28(水) 23:19:14 ID:APr16VBG
今日初めてデッドリフトってのやってみた。
たった40キロなのに8回でイヤになった。
今後何キロまで行けるか楽しみ。
64MOON ◆AXS9VRCTCU :2007/02/28(水) 23:47:14 ID:5l4e6JBb
>>58
ありがとうございます(`・ω・´) シングルができないからヘタレってのはないですよ^^
自分もあまりMAX挑戦は好きになれません(^^; 怪我をしそうで…
MAXに挑戦するのはデッドくらいですね
怪我は大したことなかったようです( ^ω^)ご心配かけました。
しかしながら、かなりのハイレップですね(^^; 自分には真似出来ないな…

>>60
お互い頑張りましょう(`・ω・´)
>>63
確かにデッドは名前の通り死にそうになりますよねww けど、何故かやりたくなるというw
楽しみながら頑張りましょう( ^ω^)
65郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/03/01(木) 20:23:24 ID:qrrhgS14
>>63
その気持ちがあればガンガン伸びると思う。
デッドは記録が伸びるのが早いから楽しいけどツライ。
自分は凄いデッド好きなんだけどデッドの日にジムに行くのが怖い。
でもその分やり切った時は凄い気持ちいけど。
>>64
それは良かった。という事でこれからもガンガンハードに行きましょう。
スクワットはジムで一番凄い脚をした先輩に恐る恐る話しかけて教えて
貰い、ハイレップかハイセットでハードにやれ(他にも色々)と言われ試してみたら
性格的にハイセットは無理だったのでハイレップを取り入れました。
自分はデッドで200を達成したらとりあえずデッドは2週間に1回位にして
フリーのスクワットメインで行くつもりです。
66郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/03/01(木) 20:30:18 ID:qrrhgS14
自分はトレーニング中に何があろうとも不安もためらいもありません。
健康のためにトレーニングをやっているのではなくて(自分はです)人の進化に逆らってでも
筋力や筋量を自分のものにするためには何らかの多少のリスクは仕方がないと思います。

これは小川さん(2ちゃんでは有名)が掲示板で書いていた言葉ですが
すげー感動した。多分自分がこんな事を語っても笑い話くらいにしかならない
だろうけど小川さんだと説得力がある。早くDVDが観たい
6763:2007/03/01(木) 23:28:57 ID:nOgD+m6V
>>64-65
つまらん書き込みになのにわざわざレスありがとうございますm(_ _)m
200kgは一生無理でしょうが、半年後とかを目処に100kgあたりを目指して
頑張って続けてみようかと思います。
68パワー君 ◆200kg..QPs :2007/03/02(金) 11:33:14 ID:CgCIUdQZ
報告
デッドリフト
186kg6回
69郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/03/04(日) 20:02:06 ID:LKsW7ijP
トレ報告
デッドリフト  130×10 2セット
トップサイド  120×10
チンニング   自重×10 3セット
シーテッドロウ 70×10 2セット
ダンベルシュラッグ 35×20
前回の動作をしっかり意識するやり方で1セット目からやったので
130でもかなり追い込めた。フォームも大分安定してきたのでこのやり方
で今後もやっていこうと思う。
70郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/03/04(日) 20:06:22 ID:LKsW7ijP
パワー君の画像は何度か見せてもらったけど250位で
ガンガンできそうな体してるのにな。
まぁベンチがメインだからかデッドはあまり重視してないのかな。
71パワー君 ◆200kg..QPs :2007/03/04(日) 20:41:56 ID:7pmr+LaU
>>郷土氏
グリップが持たなくて・・・
一応、ゴム軍手使ってるんだけど・・・
何かいい方法ないかなぁ?
72郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/03/04(日) 21:03:23 ID:LKsW7ijP
>>パワー君
俺は握力の問題は無いからよく解らないけど。
握力の強さも重要だと思うけど慣れも重要なんじゃないかな。
ジムの先輩で俺と同じ握力(65位)で素手で220でセット組んでる人いるし。
その人は5、6年ほぼ毎週デッドやってるって言ってたし。
あとはストラップとかパワーグリップを上手く使うとかかな。
73パワー君 ◆200kg..QPs :2007/03/04(日) 21:07:10 ID:7pmr+LaU
俺は握力90弱あるけど・・・
なんでだろう?w
74パワー君 ◆200kg..QPs :2007/03/04(日) 21:11:52 ID:7pmr+LaU
>>郷土氏
その先輩は、デッドリフトを何repsで何セット位やってる?
75郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/03/04(日) 21:19:55 ID:LKsW7ijP
結構その日の状態によって変えてるらしいけど
基本は5〜6repsメイン1セットでやってるよ。(アップをかなり入念にやってから)
その後に高重量ベントローとか加重チンニングを
死にそうになるまでやってる。
76パワー君 ◆200kg..QPs :2007/03/04(日) 21:39:22 ID:7pmr+LaU
>>郷土氏
なるほど。ありがとう。
郷土氏は何故、高repsでやってるの?
たしか、10repsにこだわってるよね?
77郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/03/04(日) 21:52:11 ID:LKsW7ijP
一応まだトレ初めて1年弱なんで今後高重量トレを
する為の土台作りをしてる所だから。
多分今の段階で俺が先輩みたいなトレしたらすぐ怪我
するだろうから。
78パワー君 ◆200kg..QPs :2007/03/04(日) 22:15:28 ID:7pmr+LaU
い、一年弱!?かなり強いね!
良かったら、背中の画像もう一度うpしてくれませんか?m(__)m
79郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/03/04(日) 22:20:00 ID:LKsW7ijP
上のやつまだ消してないけど
80MOON ◆AXS9VRCTCU :2007/03/05(月) 00:28:14 ID:3RB9OF3p
なにやらスレが伸びている(`・ω・´)
パワー君さん 自分もストラップなどは使ってないですよ 高レップのときは使いますが…
815 ◆73WIRNrboA :2007/03/05(月) 18:27:39 ID:1wYemrew
皆さん盛り上がってますね(・∀・)
明日はデッドの日。久々だからバシッとやりますよ〜
82MOON ◆AXS9VRCTCU :2007/03/10(土) 14:06:57 ID:TjVMW8n2
なんという過疎…
一昨日のデッド
160*4 3×2
デッドの前に野球したら全然あがらなかったorz
83キュアミント ◆Evw64oTW1w :2007/03/10(土) 15:47:48 ID:ADGgGae/
今日のデッドリフト
147,5キロ×5発 150キロ×1発
次回は150キロで5発を狙う
84無記無記名:2007/03/10(土) 23:21:38 ID:7HHPYyt5
ドリアンローのフォームがのっているUALを教えてください。
85郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/03/12(月) 19:09:41 ID:8sqUt5BK
久しぶりに来てみたら予想どうり過疎ってるな。
まぁ細々とやって行きましょうか。
デッドリフト  135×10 2セット
トップサイド  125×10
チンニング   自重×12 2セット
シーテッドロウ 75×10  2セット
ダンベルシュラッグ 40×20
この時期は決算期で仕事が忙しい上に週末は送別会が
ギッシリ詰まってるので厳しいな。最低週2回はトレしたいが・・・
86郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/03/12(月) 19:20:44 ID:8sqUt5BK
>>81
一週間遅れのレスですがどうでしたか?
バシッといきましたか?

>>82
過疎っててもMOONさんは見捨てないで下さい。

>>83
キュアミントさんはじめまして。
200目指して頑張りましょう。

>>84
http://www.youtube.com/watch?v=330zACU0b6E
これの38秒位にやってるベントロウを逆手でやれば良いと思います。
87MOON ◆AXS9VRCTCU :2007/03/12(月) 20:07:05 ID:VXpAK9Gw
>>83
はじめまして( ^ω^) デッドは数値が伸びやすいから結構無理がききますよね

>>86
仕事お疲れ様です。 大変ですね(´・ω・`) 週2でも結構いけると思いますよ( ^ω^)
自分もこの前までは週一か週二でしたし

あと見捨てないですよwそんな切ないこといわないでくださいよw
885 ◆73WIRNrboA :2007/03/12(月) 22:07:36 ID:0WGLN+7A
>>86
久しぶりです(・∀・)
なかなかその日はバシッといきました(^^)
明日もデッドなのでバリッといきますよ(゚Д゚)
ちなみに160はいけました〜
89無記無記名:2007/03/21(水) 14:05:15 ID:NPpaQ/k+
デッドリフトに出会って一ヶ月、125kg8repsでセット組んでいます。
スクワット以外に、こんな素晴らしいトレがあったとは、、、
200kg目指してトレに励みます。
90MOON ◆AXS9VRCTCU :2007/03/21(水) 17:48:27 ID:L404d37A
>>88
更に一週間たちましたがどうですか?
自分は最近デッドをしてないので落ちてそうだなぁorz

>>89
自分はデッドに出会って4ヶ月ですかね…
自分もデッドは好きです( ^ω^) スクワットやベンチみたいに失敗したら大惨事…ってことが無いような気がしてw
お互い頑張りましょう!(`・ω・´)
915 ◆73WIRNrboA :2007/03/21(水) 19:49:54 ID:cen37Mwf
>>90
バリッといきましたよ〜(゚Д゚) 160が3レップいきました!嬉しかったです(つд`)

わしもスクワット&デッドな出会って3ヶ月…こんな辛くて素晴らしいトレに出会えて良かったです(・∀・)
92無記無記名:2007/03/22(木) 23:53:53 ID:sZHdXdYt
昨日デッドリフト195kg一発達成しました!ストラップ使用ですが・・・
しかし限界以上に力を使い果たした感でいまだ疲労感がすごい・・・

ストラップ使用はOKですか?
935 ◆73WIRNrboA :2007/03/23(金) 00:55:08 ID:B+KQ/Zrh
お〜おめでとうございます(・∀・)
あと少しですな!わしも頑張らねば…
いいんでないですか?やっぱりしっかり、鍛えたい部位に効かせたいなら使うべきでないでしょうか(・・;)
握力は握力トレで鍛えるのが一番なんですし
9492:2007/03/29(木) 19:25:11 ID:xROnC7qo
ありがとうございます。
しかしかなり限界ギリギリって感じでしたので、これから伸ばすのは時間かかりそうです。

握力に関しては、手がアトピーで割れやすい(というか常に指とか割れてる)体質なので
あまり強く握れないというのがありますね。
セット組む時はストラップ使うけれど、MAXチャレンジする時はどうなのかなあと思って
95無記無記名:2007/04/17(火) 18:45:02 ID:N+9L3Ycj
通りすがりで失礼します。

今日はデッドの日で、182.5kgx9回、2セットやりました。
俺も早いとこ200kgx8回とか出来るようになりたいんですが・・・
もっと低レップにして重量上げた方が良いのかな・・・

あと、皆さんは握力は握力で別にトレーニングとかしてるんですか?
96郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/04/27(金) 08:56:52 ID:FkDf/Mkr
>>95
握力のトレはオナニーのみです。
毎日でも握力トレしたいのですがオーバートレになるので我慢してますよ。
僕の場合3日が超回復のサイクルのようです。
握力も鍛えられるし3日もザーメンを溜めると飛び散る感覚がとても気持ちいいです。
97無記無記名:2007/04/27(金) 11:18:28 ID:6rl41Gyc
↑ 哀れだ
98無記無記名:2007/04/27(金) 11:40:12 ID:QiIvXOoQ
>>95
俺はRBネガティブグリッパーとリストカールで握力を鍛えてます
あと、(ローリングサンダー)でワンハンドデッドリフトをやってますな
99無記無記名:2007/04/27(金) 13:49:04 ID:S8goLkVx
今130kgでセットをくんでるんですが、最初の1発がきついです。
これを強くするためには、1回1回床に付けてから上げた方がいいんですか?
というより、それが普通ですか?
100無記無記名:2007/04/27(金) 14:02:08 ID:nsB1NNem
つけないやり方は時代遅れです。効果も薄い。
101無記無記名:2007/04/27(金) 14:11:52 ID:S8goLkVx
>>100
どうもありがとうございます.
でも床に付けてやるという事は、それだけ怪我の確立も高くなりますよね
あの腰が砕ける感覚が怖いです。

102無記無記名:2007/04/27(金) 14:17:19 ID:nsB1NNem
>>101
それは技術がないから。要は全然できていないってこと。
このまま止めないでやり続けても、重量が上がれば怪我をするということです。
103無記無記名:2007/04/27(金) 14:25:29 ID:ppNz9ocf
>>100
その根拠は?
ナローの場合、地面につけてバウンドさせると若干ラクなんじゃない?
むしろ地面すれすれで止めて持ち上げる方が効果ある気がするんだけど。
あと、普通のジムとかホームトレーニ−にはあのドカドカ地面に落とすデッドは
とても勧められないんじゃない?自宅でやったら床抜けるぞ。
104無記無記名:2007/04/27(金) 14:34:26 ID:S8goLkVx
>>102
というと、床に付けてやり続けていたほうが今後怪我の予防にもなり得ますかね。

>>103
僕ごときの考えですと、その場合床に付けてからの方が
足で上げるという感覚もおぼえられて良い感じがすると
思いました。
105無記無記名:2007/04/27(金) 14:39:04 ID:7ZAJr6by
>>103
>>100じゃないけど、バウンドさせるんじゃなくて
完全に床に置いてからまたすぐに上げる動作をしてる。
両方1セットずつやってるけど、すれすれで上げるより床置きの方がずっときつく感じる。

どっちが効果あるかはわからんがファーストプル強化には床置きだろうね。
106無記無記名:2007/04/27(金) 14:44:43 ID:ppNz9ocf
>>104
俺の言ってるのはパワーリフター系のプラットホームにドカドカ落とすやり方が
どうも効果的とは思えないって事と、普通のジムじゃ怒られちゃうよって話です。
自分の感覚で効果的だと思うトレーニングが一番効果が高いと思いますよ。
ただ、床までつけるならドスンと落とさない方がいいと思いますよ。色んな意味で。
ちなみに日本で一番重いデッドを引いた人(公式の大会で)は一回一回床に下ろしてないですよ。
そんな訳で時代遅れとか、効果が薄いと言われる根拠が聞きたかっただけです。
107無記無記名:2007/04/27(金) 14:50:39 ID:ppNz9ocf
>>105
確かに一回ごとに床にゆっくり置いてから引くとめちゃくちゃつらいよね。
ただ、なんと言うか集中力の持続ができるのかなって思うんだけど。
ベンチとかスクワットで一回ごとにボトムで一旦止めて挙げるようなもんでしょ?
無酸素運動としては運動時間が長くなりすぎるような気がするんだけどどう思う?
108アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2007/04/27(金) 15:09:10 ID:VIz82g8g
俺は床に付けないでやってた。

>>103
床を補強すればいい
109無記無記名:2007/04/27(金) 15:17:11 ID:Zg/DvpMZ
毎回床で止めるのはパワーリフターのやり方

ビルダーは一々止めないしそっちの方が普通は効かせやすい
110無記無記名:2007/04/27(金) 15:24:12 ID:7ZAJr6by
>>107
今のやり方だと集中力は確かにやばい。
床置きデッドの場合は普段とは変えて3RM前後の重量で1セット1回を数セットみたいな感じがいいのかもしれない。

>>109
たった今そう思ったw
両方1セットずつやってるけど、ビルダーでもリフターでもないんだよな(´・ω・`)
111無記無記名:2007/04/27(金) 15:26:34 ID:nsB1NNem
>>103 >>106
100です。
別にドカドカと落とすことを勧めている訳じゃありません。
静かに置けばいいじゃないですか。
自分は、敢えてプラットフォームがあるジムを選んで行っています。
確かに、あまり派手に落とすと、普通のジムでは怒られるでしょう。

効果があるのと、楽なのとは別問題でしょう。むしろ逆。
デッドリフトで一番力を必要とするのは、ファーストプルです。
床に置かないで、結果、その部分を省略するのは、効果も薄い
と思われます。

武藤さんの練習シーンは見たことはありませんが、記録は持っていますが、
彼はパワーリフターではありません(確か…)。
逆に、時代遅れと言ったのは、何年か前の三土手さんの文章を引用したもの
です。1人の才能のある選手のサンプルを良しとするか、一般論で語るかは
自分次第で決めてください。
112無記無記名:2007/04/27(金) 15:40:55 ID:ppNz9ocf
>>111
丁寧な返答どうも。
俺は基本的に文句を言ってる訳じゃないんです。
効果が薄いと思うならその根拠を聞かせて欲しかったんです。
誰がどんな根拠で言ったかもわからない理論を平気でしゃべってる
人間を何人も見てきました。だからこういう所では一言で終わらせて欲しくないって
思うんですよ。

ついでに質問なんですけど一回ごとに床に置くとレップ数は減りませんか?
その点についてはどう思いますか?
113無記無記名:2007/04/27(金) 15:46:47 ID:nsB1NNem
>>112
111どす。
当然、減ります。レップ数を上げたいなら、重量を軽くすればよいのでは?
一口に「xxxキロでx回」と言っても、床で止めているのとそうでないのとは
全然違います。極端に言うと、最初の1回さえ挙がれば、床で止めなければ、
3〜4回くらいはできてしまいます。
114無記無記名:2007/04/27(金) 16:10:07 ID:ppNz9ocf
>>113
確かにそれは言えますね。
ついでに言っておくと床に置かないデッドのデメリットは、つらくなると
段々バーが床から離れて行くんですよ。だからよっぽど覚悟を決めてやんないと
ズルしてしまいますね。
1155 ◆73WIRNrboA :2007/04/27(金) 21:19:41 ID:IGnm0PhI
約1ヶ月ぶりですな(^^;)

一昨日ですが、180`達成しますた(・∀・)

かなり腰にきました〜(*´д`*)
116郷土史家 ◆OkhT76nerU :2007/04/27(金) 21:59:10 ID:8UO8hNBI
オナニーは握力も鍛えられるし腰にも優しいのでお勧めです。
さて明日は握力トレなので楽しみです。
117無記無記名:2007/04/29(日) 11:31:53 ID:ukzz2UK3
デッドリフトで背中全体が筋肉痛になるんですが、普通でしょうか?
広背筋にまで刺激がくるのです。
118社会不適合者:2007/04/29(日) 18:40:09 ID:D53OL2y1
広背筋って腰の骨あたりから広がって上腕骨にくっついてんだよ。
デッドでめちゃくちゃ使う筋肉じゃん。
119無記無記名:2007/04/29(日) 21:10:20 ID:YJWn5sFB
俺広背筋に効いたことない。
120社会不適合者:2007/04/29(日) 21:47:41 ID:D53OL2y1
>>119
どこに効いてんの?教えて。
やり方は?ハーフ?フル?ナロー?スモウ?
121無記無記名:2007/04/30(月) 10:13:54 ID:vR0a3R0u
>>120
普通に脊柱起立筋。僧帽筋もより効かせたいから、なんて言ったか忘れたけど
立ち上がったとき肩すくめるように持ち上げるやつやって僧帽筋も効く感じかな。

10レップ出来る程度の重さでナローしかやってないから?
122社会不適合者:2007/04/30(月) 19:21:59 ID:8l5ipNmN
>>121
重さは関係ないと思うよ。
俺は背中はデッドしかやってないけど、広背筋かなりでかくなったよ。

>立ち上がったとき肩すくめるように持ち上げるやつ
シュラッグの事?
123無記無記名:2007/05/06(日) 09:57:19 ID:9y890ey+
つーかデッドなしでは素晴らしい背中は絶対に無理
124無記無記名:2007/05/19(土) 18:18:46 ID:bHAYGjfq
約ひと月振りのデッド。
アップ
81s×8

メイン
101s×8
121s×7
141s×3
161s×1
171s×1
181s×0


前回よりもMAXが16sも上がりました。

しかし・・・俺はデッドリフトサボり過ぎでしたねOTL
125ハゲ:2007/05/22(火) 04:10:43 ID:EEu0lirv
今日からコテ付きで参加させてもらう

よろしく

ナローデッドリフト

160kg 6rep

167.5kg 3rep

170kg 1rep

2set目の167.5kgは170kgと勘違いして引いてたww

腰痛持ちだけど、毎回デッドした日は記録残していきます
126MOON ◆AXS9VRCTCU :2007/05/29(火) 18:13:32 ID:41II+Rez
久々に書き込みます(´・ω・`)

あれからMAX180まで落ちたんですが、持ち直して今は165×6 が出来るようになりました。
計算上195kgです。200kg目指して170kg×6挙げるつもりです(`・ω・´)
127無記無記名:2007/05/29(火) 22:44:31 ID:tSY5px+J
>>126
どんな計算してんの?
165×6ってMAX185くらいじゃないの?
200挙げるんだったら、180×6は最低限必要な気がするが…
128無記無記名:2007/05/30(水) 00:28:42 ID:LcjtHAAY
129無記無記名:2007/05/30(水) 00:36:46 ID:KAWhvXaZ
これは合ってないと思うな。経験則から言って。
かなりのストリクトフォームじゃないとあてはまらないでしょう。
こんなのを真に受けてMAX195なんて言うのどうよ?
130無記無記名:2007/05/30(水) 00:38:00 ID:KAWhvXaZ
実際に195キロ挙がるのかい?
131MOON ◆AXS9VRCTCU :2007/05/30(水) 08:46:08 ID:CmA6hyNW
>>129
あくまで計算上ですよ(^^;
自分は貴方のように経験がないのでRM換算値に当てはめただけです。
それに195とは言ってないですよ〜( ^ω^)
MAXは190です。195kgはまだ引いたことありません(´・ω・`)
132無記無記名:2007/05/30(水) 10:49:54 ID:AYxszfi8
こんな判りきったことに目くじら立てても・・・・。
133三宅:2007/06/01(金) 13:03:39 ID:rjzZtGu7
デッドリフトで一回ずつ床に置いてやるやり方(所謂パワーリフターのやつ)あれって楽じゃない?
一回一回床から引くんで腰にくる負担はでかくなるけど握力を心配せずにできるから俺は止めずにやるやり方より3〜4レップ以上多くできるんだが。
あんま握力が疲れないからついつい無理して挙げて腰を痛めることもしばしば・・・ビルダー的には止めない方が無難か。
自分的にはナロースタンスで順手で持って床にふれるギリギリのところで止めて挙げるやり方が一番きつくて達成感がある。
順手、逆手で持つやり方だと自分の握力で使う以上の重さが挙がるから腰に悪そうなんで順手でやってる。
134MOON ◆AXS9VRCTCU :2007/06/01(金) 14:51:46 ID:V35jpfBv
>>133
そのやり方が確かに一番キツイような気がしますね。
自分はストラップ使って床に置きながらやってますがww
一発ならストラップ無しでも握力持つんですが、何回もやってると握力もちませんね(^^;


昨日遂に200kg成功しました!!!!!
ですが、200でセット組めるくらいになるまではこのスレにいさせてもらいますm(__)m
135無記無記名:2007/06/01(金) 17:51:51 ID:00u0Eqds
>>133
それは筋力的なバランスとして、握力が弱いからではないでしょうか?
そもそもデッドリフトは背中を鍛える種目なので、止めないでやるということは
背中への負担は少なくなります。
136無記無記名:2007/06/22(金) 10:49:33 ID:/IDx3KlM
一回毎に下ろすのは腰に来るな。
137無記無記名:2007/06/22(金) 14:45:30 ID:owNuffFA
>>133>>134
止めずに引いてた時は握力がもたなくて腰がオールアウトできず(わからず)にトレ終ってたけど
止めるやり方で握力に負担が減らしたら下背に意識が集中できて限界寸前が分かるようになる。
握力も大事だけど早くデットを伸ばしたいなら床止めデットが1番いい。
138ハゲ:2007/06/24(日) 02:15:37 ID:BCeSEOKX
久々にデッドリフトしてきた

ナロースタンス
160kg 6 5

ワイドスタンス
135kg 6

二週間くらいレイオフを設けていたので、ムリしないようにしたつもりが、立ちくらみするわ、頭痛がするわの酸欠状態…

何もしないと神経系は二週間もすると衰えるんだなと実感した
139無記無記名:2007/06/24(日) 02:41:29 ID:Y9NJ32Jn
俺として握力としては止めない方がきついけど
トレとしては止めあげの方がきついわ
140無記無記名:2007/06/29(金) 06:14:02 ID:xEImN5s5
皆さんはデッドリフトをやるときにベルトを巻けば記録は伸びると思いますか?
141無記無記名:2007/06/29(金) 12:10:55 ID:/hl6HWYN
初デッドで、見栄張ってノーベルトでやった奴がいたんだよ。
そいつはフォームもメチャクチャで、案の定腰をぶっ壊して担架で運ばれて行ったよ。
142無記無記名:2007/06/29(金) 15:15:38 ID:xEImN5s5
ありがとうございます。デッドリフトのギアを着けたら何キロぐらいアップしますか?
143無記無記名:2007/06/29(金) 15:54:17 ID:IXSmjkju
少なくとも20キロup
144無記無記名:2007/06/29(金) 16:28:57 ID:xEImN5s5
ありがとうございます。練習すれば60キロ級でも40キロアップさせることは可能ですか?
145無記無記名:2007/06/29(金) 18:40:08 ID:bq7BPxrU
君ならできる!!
146無記無記名:2007/06/30(土) 16:12:42 ID:IdOokjr0
リフティングストラップって凄いな。
今までのデットは握力依然に握る部分が痛くてダメだったけど、これで何とかなったよ!
ストラップで握りが安定するし痛くなくなった。
でも背中と握力に両方効いたよ。ストラップしたら握力無しでも持てると勘違いしてた。
やっぱ握力も大事だよな?
147無記無記名:2007/07/01(日) 19:18:51 ID:z9w3xxkd
自分に合ってないベルトを使ったら肋骨が折れる可能性はありますか?
148無記無記名:2007/07/02(月) 06:49:19 ID:eTYgJBlm
外国人のデッドリフトと日本人のデッドリフトは違うと聞いたのですが、どう違うのですか?
149無記無記名:2007/07/02(月) 10:52:59 ID:RWJDUANT
ルーマニアンとスモウの違い
150無記無記名:2007/07/02(月) 13:14:57 ID:qMfJy21I
体型に適ったスタンスだからな
151無記無記名:2007/08/14(火) 22:41:41 ID:vokUysik
デッドリフトやると僧帽筋下部が凄いストレッチされて気持いい
152無記無記名:2007/08/14(火) 22:56:21 ID:4LjsFb10
>>1はファーストからのこといってるの?
153無記無記名:2007/08/15(水) 00:54:16 ID:DQzYXYl8
昔200kgのDL挙がったが、今は怖くてやろうとも思わない。
そのとき、180kgは6レップくらい出来たか。脚を伸ばしたまま腰の力で挙げるフォームだったので、
怖くて出来ん。
154無記無記名:2007/08/15(水) 01:19:53 ID:SdskduMI
脚を伸ばしたら背丸まらない?
155無記無記名:2007/08/15(水) 01:25:50 ID:emYNXkTI
腰張ってないと腰痛くなるよ
156無記無記名:2007/08/15(水) 01:34:59 ID:Sk/k/7lI
腰張るってどうすんの?  初めて聞いた
157無記無記名:2007/08/15(水) 02:03:33 ID:emYNXkTI
背筋をピンっとさせてけつを上に突き出す感じ

今まで腰曲げてやってたの?
158無記無記名:2007/08/15(水) 09:10:39 ID:JiYumA0N
ナローで背中は最終丸め、脚と背中を挙上とともに伸ばしていくフォーム。脚が弱く腰が強い
159無記無記名:2007/09/20(木) 00:53:04 ID:F2bBxUPK
ここ1ヶ月の農作業でトレ滞りがちだな・・・。朝から晩まで米の袋詰め
この作業、何気にデッド、スナッチ、フロントプレスを30`を一連の動作でやる。
これ1日5百回。一回ずつフォームを確認しながらやってたら、嘲笑の対象になってますた
なんだかんだで今日DL160×10達成。この環境の中で良くがんばってるよマイボディ
160総帥:2007/09/20(木) 05:17:26 ID:UQ73cGlX
私レッグプレスで260x7回やってるけど
スクワットが110しかいかない
デットリフトも110しかいかない
ベンチも110しかいかない
なんかやり方が悪いんだろうか?
デットやると、翌日腰が張るのは良いんだが
ちょっと姿勢悪くするとすぐ腰痛になる
161無記無記名:2007/09/20(木) 13:32:37 ID:TLNIl7cn
おいらも農家ッス 忙しくて来月からトレーニング再開ッス
162無記無記名:2007/09/20(木) 13:38:56 ID:nC07O77V
今、165*3発でセット組んでいるけど、どのくらいで200いけるかな?
190*3発ぐらいかな?
1635 ◆73WIRNrboA :2007/09/20(木) 16:16:47 ID:iWsKpAbo
久しぶりに現れました。

昨日のデッド。

165*6 160*6 155*6
150*8 145*8

てな感じで。

もうそろ200に挑戦してみますわ(・∀・)
164無記無記名:2007/09/20(木) 20:56:10 ID:dvaI3+Pu
>>160
レッグプレス260x7が45度マシーンでの話なら当たり前だと思うんだが。
45度タイプのマシンだと、実際に脚にかかる負荷は
乗せたウェイトの70%ぐらい。260kg掛かっている訳じゃない。

ただでさえレッグプレスは上半身の重量(つまり体重の大半)を無視できる&バーベルを支える力を加える必要が無い
という理由からスクワットに比べて負荷が少ない。
むしろレッグプレス260でスクワットが110出来るんなら上等じゃないかね。

デッド110に関しては、どれぐらい停滞してるのか分からんので何とも言えないが・・・
脚からバーを離して上げてしまう癖が付いてたりとか?
165無記無記名:2007/09/22(土) 13:51:32 ID:J1IJKTdg
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Zyv2T8nnMd8&mode=related&search=
コレぐらい挙げられるようになりたいわ。
166総帥:2007/09/29(土) 13:28:46 ID:vSiNvinQ
>>164
ほぼおしゃる通りでした
デッドはフォーム修正してみます
167腰痛:2007/10/05(金) 19:33:39 ID:Yj0HfeYX
誰も居ないので保守がわりに今日のトレ報告。

スモウデッド 100×7 140×12
168腰痛:2007/10/07(日) 18:03:12 ID:Wqei05eN
勝手にトレ報告。

スモウデッド 100×8 140×14
169名無しさん@一本勝ち:2007/10/11(木) 15:29:34 ID:6/8FSMPP
よく分からないけど、ベンチで200kgよりも、
デッドリフトで200kgのほうがかっこよく見える。
170無記無記名:2007/10/12(金) 16:15:41 ID:t7LZ4R4z
ジムにプラットフォームが出来たので、初めて床引きした。
なぜか、いつもやってるラックの一番下のセーフティーバーに
シャフトを乗せた状態からスタート(実質床から10cm浮き)
より軽かった。
180`8回(いつもは6回)。*ナロースタンス・パワーグリップ使用。
次回200`に挑戦してみます。
171無記無記名:2007/10/12(金) 18:56:40 ID:AmbqZjKY
勝手にトレ報告。

スモウデッド 100×6 140×1 160×1
172無記無記名:2007/10/25(木) 20:42:32 ID:QbWtq9O+
2ヶ月前から始めて130×2
200とか全く上がる気しないよ

でもデッドっておもしれー
もっと早くから始めてればよかった
173無記無記名:2007/10/28(日) 20:11:28 ID:ogE4AJJS
そうそうパワー3種の中でデッドほど面白い種目はない。
1.デッド
2.スクワット
3.ベンチ
174腰痛 ◆BO4n46OIK2 :2007/10/28(日) 20:37:59 ID:ni/9ikB/
今日のデッド

60×10 100×8 140×1 180×1

腰が痛いので軽め。しばらく140も挙がらない程調子悪くて恥ずかしくてかけなかた。
175無記無記名:2007/10/29(月) 03:13:36 ID:/eHfDYKq
 デッドが1番『地力』が必要な気がする。
176無記無記名:2007/10/29(月) 05:24:39 ID:KMsVJcvn
やっぱ台に乗ってやったほうが効くのかな?
可動域は得られそうだが、腰に相当な負担がかかりそうでもある。
http://www.ironman-japan.com/products/ironmanmag/images/im_images/img_ronnie.jpg
177腰痛 ◆BO4n46OIK2 :2007/11/03(土) 17:02:44 ID:2VPOFX6a
今日のデッド

60×10 100×10 140×1 メインセットで140一回も挙がらないwww 書き込み控えます。
178無記無記名:2007/11/06(火) 02:30:56 ID:+DWMPLyE
60*10 100*10 140*×
って書いたら?
140上がってねぇんだろ?
179無記無記名:2007/11/06(火) 02:36:52 ID:+DWMPLyE
ちなみに俺の昨日のデッドメニュー
ナロー床引き60*10 100*10 トップサイド160*2
ナロー床引き160*1 140*5 スモウ140*5 ナロー床引き140*5
ナロー床引き130*6 120*5
180腰痛 ◆BO4n46OIK2 :2007/11/07(水) 07:25:05 ID:kMiJbmFe
昨日のデッド&スクワット
各60×50 まずはフォームの作り直しから始める事にする。
181腰痛 ◆BO4n46OIK2 :2007/11/11(日) 12:33:38 ID:LK60EuVn
今日のスクワット&デッド
各60×50 前回よりは楽に出来た。ノンストップで出来るまでこれだけやる事にする。
182腰痛 ◆BO4n46OIK2 :2007/11/15(木) 20:55:29 ID:Q+pptjKI
今日もスクワット&デッド

スクワット 60×50(10.20.30.35.40.45で一呼吸)
デッド 60×50(10.20.25.30.36.40.45.49で一呼吸)

調子が上向いて来た。
183moon ◆AXS9VRCTCU :2007/11/17(土) 09:39:41 ID:bP2xGLwF
最近のデッド170kg×7rep
前回200挙げたときは3回だったので、今はmaxは210くらいだと思います。
184腰痛 ◆BO4n46OIK2 :2007/11/19(月) 21:40:40 ID:GtJB+jfZ
今日のスクワット&デッド
SQ 70×50 (10.20.30.35.40.45で息継ぎ)

DL 70×50 (10.20.25.30.35.40.45で息継ぎ)

セット間は30分程だが心臓飛び出しそうなほどキツイ。怖くなって血圧計ると
何回かのエラー後に上210下46心拍数107とか出たので少し楽しくなる。
185腰痛 ◆BO4n46OIK2 :2007/11/23(金) 21:12:54 ID:UhFRNWTm
今日のスクワット&デッド
SQ 70×50 (10.20.28.30.35.40.45で息継ぎ)

DL 70×50 (10.20.25.30.35.40.45.49で息継ぎ)

スクワット後に水と間違えて水割りを一口飲んだためセット間1時間程度。
デッドの息継ぎが普段30回まで一呼吸なのが10回終わりですでに深呼吸5回と全然駄目
186無記無記名:2007/11/25(日) 19:14:15 ID:S+05fab3
a
187腰痛 ◆BO4n46OIK2 :2007/11/28(水) 20:37:30 ID:zA5aOMYX
今日のスクワット&デッド&軽いベンチ

SQ 70×50 (10.20.30.40で息継ぎ)

DL 70×50 (10.20.30.40で息継ぎ)

BP 70×50 (20.28.31.34.37.41.46.48辺りでラック)

SQ.DLの息継ぎは長め。当日辛いが疲労が残らないんでベンチもやってみた。
70kで潰れたの初めてw
188腰痛 ◆BO4n46OIK2 :2007/12/02(日) 20:10:48 ID:XjBr1C36
今日のスクワット&デッド
SQ 75×50(10.20.25.30.35.40.45で息継ぎ)

DL75×50(10.20.30.40で息継ぎ)

アトラスのパワーラックを購入。ついにねんがんのパワーラックをてにいれたぞ。
とか言いたいのに届くまであと2週間・・・ 安西先生、スクワットがしたいです。
189無記無記名:2007/12/14(金) 09:13:27 ID:xVtcemKP
トップサイドのみで2ヶ月経過。
久しぶりに床からやってみたら
170kg→200kgになっていて
驚きました。
ちなみにトップサイドでは260kg
まで挙げられます。
190腰痛 ◆BO4n46OIK2 :2007/12/22(土) 20:10:29 ID:HT2S+3/L
今日のデッド

60×10×2 100×12 140×6 160×2 180×0

プレートとバーが届き喜びの余りトップサイドスクワットで高重量を試した。デッドやる気しない。
腰に良さそうなのでグラビティブーツを買ったのだがなんかいい。
セルフパイルドライバーを避けるべくセーフティバーから絶好調ぶら下がり中。
191腰痛 ◆BO4n46OIK2 :2007/12/30(日) 20:43:55 ID:OnKd8N69
今日のデッド

60×10×2 100×10 140×0
調子が悪いんでしばらくデッドは中止
192無記無記名:2008/02/15(金) 12:26:46 ID:WJkYGgWZ
トップサイドってどんなやり方?
193無記無記名:2008/02/16(土) 04:55:22 ID:sM5co3EL
sage
194無記無記名:2008/02/16(土) 16:08:54 ID:COWTSscZ
デッドリフトをスルとハムが筋肉痛になる。
195無記無記名:2008/02/16(土) 16:43:16 ID:COWTSscZ
デッドリフトもネガティブとかポジティブとか書けるのですか?
196無記無記名:2008/02/16(土) 16:46:25 ID:RBfUnH46
デッドて僧坊に効くね フィニッシュで僧坊寄せなくてもかなり効いてるな イタイよ(>_<)
197無記無記名:2008/02/17(日) 00:48:22 ID:NynqshbG
いつもスモウスタイルで6セットしか行っていないのですが、最近停滞してます。バリエーションとして何をすれば良いでしょうか?
あと皆さんは体重どのくらい?
198無記無記名:2008/02/17(日) 00:57:59 ID:JIPF5IKW
ナロウデッドいいよ。
ワイド6セットやるなら3セットづつやればいいんでない。
自分は体重90k、デッド185kでセット組んでます
199乳牛 ◆1KAwi07cG. :2008/02/23(土) 18:53:42 ID:ddMkfI9H
参加させてもらいます。
身長172体重85体脂肪20位、の乳牛と申します。
デッドはナロウ182.5k、
ワイド162.5kでセット組んでます。
よろしくお願いします
200無記無記名:2008/02/23(土) 20:01:17 ID:ddMkfI9H
明日はデッドの日。
普段はMAXはやらないんですがモチベアップにMAX挑戦してみます。
192.5kならいけるはず。
動画撮ってみます
201乳牛 ◆1KAwi07cG. :2008/02/23(土) 20:06:37 ID:ddMkfI9H
↑は自分です。
スレ見返してみたけど、過疎ってるな。
デッドは人気ないのかな?
202無記無記名:2008/02/23(土) 20:17:09 ID:In2+BPE+
俺はデッド好きだぜ!
動画upよろすく
203無記無記名:2008/02/24(日) 02:24:57 ID:RbJM81YK
>>202
自分はビック3の中で
デッドが一番好きです。
デッド好き同士、情報交換しましょうね。
動画アップは朝頃になると思います。
204乳牛 ◆1KAwi07cG. :2008/02/24(日) 02:39:00 ID:RbJM81YK
明日の予定
アップ後、ナロウデッド1発上げ190k〜いけるところまで。
ワイドデッド162.5k2セット。
気合いいれてハードにいきます。
イェーヴァディー、ラィッウェイ
205乳牛 ◆1KAwi07cG. :2008/02/24(日) 08:58:51 ID:/8/qA/XT
http://t.pic.to/nx3el
左から5`一枚、7.5`×4枚、15`一枚、20`×2枚で片方90`、バーもあわせて190`です。
動画がちょい見にくくてすいません。
では逝ってきます
206無記無記名:2008/02/24(日) 09:12:15 ID:/8/qA/XT
成功
体感的には200いけるかもhttp://d.pic.to/qkos7
207乳牛 ◆1KAwi07cG. :2008/02/24(日) 09:22:09 ID:/8/qA/XT
調子こいて200に挑戦。5`プレート追加で200`。
http://k.pic.to/mszlg
自分がロニコーと思い込んで
では逝ってきます
208乳牛 ◆1KAwi07cG. :2008/02/24(日) 09:35:43 ID:/8/qA/XT
上がったことは上がったが、
二段モーションになってる、駄目だ。
まぁモチベアップにはなったな
http://r.pic.to/tpcxd
209乳牛 ◆1KAwi07cG. :2008/02/24(日) 10:07:36 ID:/8/qA/XT
モチベアップが効いたのか、
ワイドデッド162.5×8成功。
でもちと腰痛いな。
ワイドは1セットで辞めました
210無記無記名:2008/02/24(日) 10:28:28 ID:75QoKLEf
スクワットでバランス崩して異様に前かがみになりムリして挙げたら腰に痛みが・・・
楽しみにしてたデッドリフトが出来なかった
悲しい
211無記無記名:2008/02/24(日) 10:35:00 ID:hKodsk2D
>>209
自宅? 床強いね。
212無記無記名:2008/02/24(日) 10:57:02 ID:RbJM81YK
>>210
無理は禁物だからね、お大事にしてください
>>211
自宅(マンション)ですよ。
一応ゆっくり置くようにはしてる
下の階にうるさい兄さんが住んでるから気を使います
213乳牛 ◆1KAwi07cG. :2008/02/24(日) 11:04:53 ID:RbJM81YK
自分はワイドとナロウ両方やってるんだけど、
どちらを先にやったほうがいいでしょうか?
やっぱり自分が高重量扱えるナロウからやったほうがいいのかな?
214無記無記名:2008/02/25(月) 05:53:07 ID:bGfXqEAe
>>207

おめでとう
ベンチ、スクワットに比べてデッドが強いね
ベンチとスクワットは乳牛より挙がるけどデッドは全然負けorz
200なんてトライする気にもなんないよ
他スレで嘘臭いとか書き込みあったけど間違いなく本物だね
いやー励みになったよ、嫉妬厨に負ける事なくこれからも頑張ってくれ
215無記無記名:2008/02/25(月) 06:01:48 ID:+l0ZtQMC
デッド200はすごいね。
俺もこないだ挑戦したけど浮かなかった。
190はいけたんだけどなぁ。
216無記無記名:2008/02/25(月) 10:53:23 ID:0LXpwTQ3
はいはい、嘘嘘。
ワロスワロス
ベンチ115程度、スクワット150のクソガリが
デッド200程度で
調子のって書くな
カス。
映像からもクソガリ加減が分かるな
217無記無記名:2008/02/25(月) 11:06:22 ID:rwuXhyY3
腰めちゃくちゃ強いんだろうね〜。羨ましい。
俺は逆に腰が弱いから、後光すら感じるよ。
乳牛さん、また書き込んでね^^
218無記無記名:2008/02/25(月) 11:16:48 ID:UlUEqggX
>>216
奴は暴れてるかい?w
気持ちは解からんでもない。まず見てみろ>>214を。
顔を引きつらせながら無理して応援しようと努力してる。
「お前には負けてないぞ」と言わんばかりに「ベンチとスクワットは乳牛より挙がるけど」
などと言わなくてもいい台詞を残して自我を維持してる。まずそこを笑ってやれw
どうだ、ちょっとは気が晴れたか?w
それでだ、気持ちは解からんでもないが確かに彼はバランス的にデッドが強い。
じゃなくて彼のことは知らないがおそらくデッドが好きで伸ばそうとしてきた、
他の種目は適当だったと、つまりはやる気になればいずれにせよそれだけの底力があるってことだな。
3ヶ月間ベンチプレス大好き、ベンチプレス伸ばしたいマンになれば結構上げるだけの腕っぷしはあるってことだろう。
その逆もいえると思うがベンチがやたら強いならデッドを引き上げる可能性もあるってこと。
まあ人間の体は片腕だけ強化したり、アンバランスを維持して成長するにも限度があるからな常識的に考えて。
俺が調子に乗ってるなと思う部分は、
>ベンチ115程度、スクワット150のクソガリが デッド200程度
これが確かな情報だとして、優越感に浸りたいとばかりにたけぽんのデッドの記録を聞きに行き、比較しようとしたり
上級者の強さも知らずにデッド200ごときで調子にのってるところだ。
上のBIG3の重量が本当なら、これマジで全くの未経験の初心者が可能にできるレベルなんだな。
ちょっとばかり強い奴なら平気でこなせる領域、それを解かってるのかどうかと思う。
本人かなり喜んでるようだけどデッドの200は思ってるほど凄くないよと知ってほしい。
じゃないと現実を知ったガリヤンのように消えゆくコテになってしまうかもしれない。
うぬぼれないほうがいい、この板は選りすぐりの軟弱ものの集まりと知ってほしい。
逆に言えばこの板の連中が一番力が弱いやつ多いのかもしれないw
http://jp.youtube.com/watch?v=Y9P_yYBtkBs
219無記無記名:2008/02/25(月) 11:26:11 ID:UlUEqggX
もうひとつ思うのは俺も動画見たんだがカールスレか何かで
チビが調子に乗って50キロぐらいだったかな?カールではないんだが
叫びながら振り上げる面白い動画があった。冗談でやっていて笑わすつもりのうp
だったのだろうがレスはしなかった、ワロタがw
その子を思い出した。似てるよねどことなくw
どうでもいいがw ははw 失礼。
220無記無記名:2008/02/25(月) 11:36:02 ID:UlUEqggX
もう一つ忠告しておこう。デッドやトレのせいで騒音により
下の部屋の住民に迷惑をかけているようだが、ヤクザのようなやつが苦情にくるといっている。

あのな、お前から見てヤクザに見えても、病人も赤子も抱えた家族かも知れんだろ。
よほど我慢して「お願いですけど昼はいいので夜だけでも静かにしてもらえませんか」
そういう心境でもたまりかねて苦情にきたならヤクザに見えるんだろうよ。
そういうといかにも相手が一方的に悪いようだが近隣に迷惑をかけなければそういうこともないわけだ。
その人も他の住民を思って代わりに自分が嫌な役を押し付けられてお前のところに代表して苦情に来てるのかもしれない。
要するにお前の罪を人に擦るな。以上だ。
221無記無記名:2008/02/25(月) 11:43:05 ID:UlUEqggX
もう一つ忠告しておく。俺は、俺個人はお前に興味もないし
全然レスを読んでも不快にならないし、嫌でもない。どんどん好きにしてほしい。
もののついでにここまで書いてしまったが悪意はないし本当に何も嫌ではない。
がしかし、1回こういうことになれば堰を切ったかのようにお前に文句が殺到するかもしれない。
そうだすまんがもうお前のコテを腐らせてしまったことになる。おそらくそのコテの寿命は短くなってしまった。
それを最後に忠告しておく。ありがとう、そしてさようなら。可愛く良いコテだったのにすまんな。以上だ。
222無記無記名:2008/02/25(月) 11:46:43 ID:rwuXhyY3
忠告長すぎw読む気しねw
だらだら意味不明な話で、説教垂れ続ける加齢臭のするじいさんみたいだな。
223無記無記名:2008/02/25(月) 11:49:51 ID:UlUEqggX
そうだ。


こういうスタイルもこの板では当たり前。
自分でも珍しくないし人を見ても珍しくない。

この板では連投で言いたい放題いうのは当たり前なんだ。
それで普通。2ch風にいうとこれがデフォ。少しでも笑え。ならば甲斐があるというもの。

224無記無記名:2008/02/25(月) 11:51:48 ID:UlUEqggX
もう1つ忠告がある。お前はまだビックリマークを付けられてない。
ビックリマークを付けられるようになればコテとしておしまいなのだ。

乳牛 ◆1KAwi07cG!! おい!! お前もこれで終わりだな!!

すまんな!!!! 

225乳牛 ◆1KAwi07cG. :2008/02/25(月) 12:08:55 ID:91tZAqR/
下の住民には夜8時に洗濯するなと怒られたことがあるだけです。
それ以外で言われたことないですよ。
226無記無記名:2008/02/25(月) 12:20:17 ID:CnAm/K+f
>>225
いつなんどきでもコテ付けて出てくると思われるよ!! 気をつけて!!
あっちもそっちも丁寧に理由かかなくてもいいから!!
糞真面目なのね!! この板じゃそういうの通用しないから今の内にパワーアップして!!!
227無記無記名:2008/02/25(月) 12:23:45 ID:CnAm/K+f
>>225
経緯はしらないけどさ、 ID:0LXpwTQ3さんみたいな人に目をつけられてるじゃん?
たぶん君は潰されるよ。知らないよ!守りたくても守れないよ!!
しかもこの調子だし!絶対やばいよ!てなわけでこれからがんばりなよ!じゃいくね!!w
228無記無記名:2008/02/25(月) 12:48:38 ID:0LXpwTQ3
まぁ潰す気はないから安心しろ。
このスレから出ずに小さくなってろってことだ。
高重量スレにはベンチ150
フルボトムスクワット180
デッド250
以上上げれたら来いよ、クソガリ
俺からは以上だ
返答は受け付けない
229無記無記名:2008/02/25(月) 13:09:34 ID:EywOOYky
>>228凄いですね!
うpして下さい!出来るんですよね!?
230無記無記名:2008/02/25(月) 13:17:46 ID:YyD4/W03
>>208
フォームが酷すぎる。これでよくここまできたな
231無記無記名:2008/02/25(月) 13:35:38 ID:0LXpwTQ3
アップしようと思えばできるが、
身元がばれるからしない。
おまえらクソガリに見せるのももったいないしな
232乳牛 ◆1KAwi07cG. :2008/02/25(月) 14:27:52 ID:91tZAqR/
214、215、217さん
そうですよね、自分
ベンチがなかなか伸びないです。
デッド好き同士一緒に
情報交換しましょう
自分ももっと頑張ります
(>_<)
233無記無記名:2008/02/26(火) 01:28:43 ID:XMpS/Zv8
何やらツンデレっぽい連投が…文化的過ぎて俺には解らんよ
234無記無記名:2008/02/28(木) 20:06:07 ID:3Kj2KLf+
誤・身元がばれるからしない
正・嘘がばれるからしない
235無記無記名:2008/03/20(木) 12:40:35 ID:eFPrljYJ
テス
236無記無記名:2008/03/23(日) 10:59:18 ID:vSvm4ILy
age
237無記無記名:2008/03/25(火) 11:28:03 ID:/m3y3qpc
ベンチがいくら強くてもな デッドの強い奴が本物
238無記無記名:2008/03/25(火) 18:14:17 ID:cyeezSQ/
朝青龍は吊落としで力士を運んで土俵にだせるぐらいだから背筋に自身あるんだろうな
239無記無記名:2008/03/30(日) 03:15:32 ID:x7n3M4bn
デッドはフォーム難しいな 腰を丸めないように真っ直ぐ保てるように鏡見ながらフォーム練習してるよ あとバーでスネが擦れますな
240無記無記名:2008/03/30(日) 19:43:51 ID:Kr0Jr+Jl
つか乳牛は素手でやれよ。
レップ重ねる時ならともかく一発挙げの時すらストラップ使ってるのは情けないぞ。
そんなんで挙げたと言えるのか。
241無記無記名:2008/03/30(日) 20:49:00 ID:3pjQTmUP
くだらないダメだししかできない男らしさのカケラもない
>>240みたいな奴を2ちゃんねらーといいます。
たまには素直にリスペクトってできねーか?
242無記無記名:2008/03/30(日) 21:02:45 ID:iv8gDz4j
>>240
あれこれ見栄はって知ったかぶり、そのうえケチ付ける。
乳牛が自分より強いのが不満なのか?
243無記無記名:2008/03/30(日) 23:04:39 ID:7E5Ef+N4
こういう愚痴っぽい人はどこにでもいるお^^
244無記無記名:2008/03/31(月) 03:22:56 ID:q5BMN7PK
100`以下 初心者
100`〜150` 初級者
150`〜200` 中級者
200`〜250` 上級者
250`〜300` 猛者
300`以上 全国レベル、デッドマスター

これくらいが妥当かと
245無記無記名:2008/03/31(月) 03:36:37 ID:q5BMN7PK
この乳牛って固定凄いな。確かに200上げるやつは
それなりに見かけるけど、伸び率が凄すぎ。
2年やり込めば300近くいくんじゃねーか?
246無記無記名:2008/03/31(月) 04:09:11 ID:/3RVFs//
250あたりでヘルニアになってリタイアすると思うww
247無記無記名:2008/03/31(月) 05:38:29 ID:q5BMN7PK
またおまいはそういう愚痴をいうWW
素直に応援してやれよ。脳内トレーニーばかりのデッドスレで、動画晒して
るの、26歳と乳牛だけだぞ
248無記無記名:2008/03/31(月) 07:59:15 ID:XLgXmPjV
26歳なら、まだまだ伸びまくりだな。今年中に250越えても、おかしくない。
加重チンも30`オーバーだし、やたら背中強いな。
249無記無記名:2008/03/31(月) 12:36:08 ID:pl+jq3oJ
>>248
なにか間違えてるぞ。
26歳ってそういうコテがいる。
250無記無記名:2008/03/31(月) 12:37:43 ID:FTg/+l46
いやまあ確かにちゃんと動画うpしてる乳牛は評価されるべき。
でも普段ウェイト板見てるとやれワイドはどうだギアはどうだと言ってる奴が多い割りに
なんでストラップには誰も文句言わないのかと思ってな。
ストラップなんてパワーの大会ですら禁止されてるのに。
251無記無記名:2008/03/31(月) 12:41:58 ID:pl+jq3oJ
>>248
http://jp.youtube.com/watch?v=PgP9eB4jwoQ
これな。215キロ5発。
この人と比べると乳牛なんてまだまだお子ちゃま
252無記無記名:2008/03/31(月) 12:44:05 ID:XLgXmPjV
26歳は、赤のBMラックの人だったか?
乳牛も、同じ歳だと勘違いしてた。
正直スマンカッタm(._.)m
253無記無記名:2008/03/31(月) 12:47:36 ID:pl+jq3oJ
>>250
別に大会でないならいいんじゃねーの?
ロニーも26歳も使ってるし。
乳牛より軽い重量しか上がらない俺には文句は言えんよ。
それに乳牛が動画さらして天狗になってスレ荒らしてるわけじゃないから、
素直に成長課程を楽しめばいいんんでない?
謙虚だし、書き込み多いし、俺はこいつ好きよ
254無記無記名:2008/03/31(月) 12:53:14 ID:pl+jq3oJ
>>252
あっとスマン、乳牛も26歳みたい。自分でそう書き込んでるな。
髪型も、ラックも同じだしキャラ被るなww
255無記無記名:2008/03/31(月) 15:14:51 ID:/3RVFs//
乳牛のラックはアトラスって言ってなかったか?
256無記無記名:2008/03/31(月) 16:06:32 ID:q5BMN7PK
乳牛のラックはアトラスだよ。
低価格スレの器具晒し掲示板に貼ってあるね。
俺もパワーラック自宅に置きたいけど嫁が許してくれない。
乳牛も結婚してるらしいけど嫁は反対しなかったのかな?
257無記無記名:2008/03/31(月) 18:10:01 ID:XLgXmPjV
だから、どこの嫁で(ry
あらゆる手段で嫁を攻略するしかないな。
普通は嫁の欲しい物も、買うハメになるな。
258無記無記名:2008/04/05(土) 02:16:50 ID:F0HN2vyu
乳牛頑張れ!!
俺、全然ヘコイけど200目指すぜ〜。
259無記無記名:2008/04/18(金) 11:56:04 ID:/FlHzktZ
もっとみんなデッドやろーよ(´・ω・`)
260無記無記名:2008/04/18(金) 13:36:13 ID:CleqNkQA
今日デッドやるよー(´・ω・`)
261:2008/04/28(月) 21:14:40 ID:OUSz2Z69
報告

160キロ 5回

握力弱くて上手く出来ない。
ストラップの使用も考えよう
262無記無記名:2008/05/20(火) 03:23:10 ID:Y3abOO9R
今デッドMAX150キロ。できれば今年中に200キロあげたい。
263無記無記名:2008/05/20(火) 04:57:27 ID:nUOv3Hvl
スレチかも知れんが、トップサイドデッドってのは脚に力が掛からない角度で行うデッドってこと?
264無記無記名:2008/05/20(火) 17:40:48 ID:Y3abOO9R
トップサイドは床からじゃなくて膝上ぐらいから引くデッドの事。
265無記無記名:2008/05/20(火) 18:02:57 ID:4Vf6bbaO
>>264ありがとう。

普通のデッドより背中にくるのがデフォ?

最近、フルよりトップサイドのが好きになってしまった・・・
明日はフルやるけど
266無記無記名:2008/05/21(水) 17:42:05 ID:Jph4ulCa
つい先日デッド200k上げたやったぜ
267無記無記名:2008/05/23(金) 20:10:29 ID:vWjim45c
今日のデッド。
100*8*1セットベルトなし
120*6*2セットベルトなし
130*4*2セットベルトあり
140*2*2セットベルトなし

なんかベルトあったら挙げにくい。
268無記無記名:2008/05/23(金) 21:33:38 ID:UsMjvC4S
ナローデッド175キロx17レップがベスト記録です
                           86キロ
269無記無記名:2008/05/23(金) 21:54:42 ID:vWjim45c
>>268
強いね。MAXは?
もう200キロは余裕でしょ。
270無記無記名:2008/05/23(金) 22:08:49 ID:zRKEvbp0
アップ
60s×15

メイン
100s×8
140s×6
170s×2

ラットプル散々やった後だったから息がorz
271無記無記名:2008/05/23(金) 22:54:17 ID:hez9kw9T
268です
         ナロー235x1がベストだな
272無記無記名:2008/05/23(金) 23:26:11 ID:vWjim45c
>>271
つよっ!
俺も早く200挙げたいなぁ。ベルトやってますか?
273無記無記名:2008/05/23(金) 23:28:42 ID:TfAGfx0p
>>251
250スレいけよ。乳牛しかいなくて過疎ってるけど
274無記無記名:2008/05/24(土) 08:54:19 ID:rT0xDxGZ
>>273
誰それ?コテ?
275無記無記名:2008/05/25(日) 23:11:44 ID:cbH8G3M+
やっぱデッド200キロ挙げるにはスクワットもある程度強くないとダメだよね?
スクワットMAX100キロ以下でデッド200キロ挙がる人とかいるかな?
276無記無記名:2008/05/27(火) 04:43:24 ID:jxkoqALG
デッド200キロあげるならスクワット弱いやつでも
120キロぐらいあげるんじゃないかな。
277無記無記名:2008/05/27(火) 04:53:49 ID:LUjpiOxW
デッドなんて何キロ上げようがまったく価値ないよ
時間さえかければ誰でも上げられる+誰も興味を持たれない種目
それよりベンチ何キロ上げられるかが重要
凄いと思われたいならベンチを上げろ
278無記無記名:2008/05/27(火) 05:34:46 ID:1IYUDLyy
おはよう、糞ガリ
279無記無記名:2008/05/27(火) 05:54:33 ID:qVwXbF1k
>>277
キミはベンチ何キロあげれるの?w
280無記無記名:2008/05/27(火) 11:38:41 ID:M0X0MvZv
281無記無記名:2008/05/31(土) 07:45:56 ID:bpR1F+20
wikiで辰吉のデッドリフトのMAX187.5って書いてあるんだけど、ウソだよね?www
282無記無記名:2008/05/31(土) 10:25:21 ID:gO6FaCRZ
格闘選手のウエイト記録は嘘多いよ。
ベンチだったらラックアップしただけで持ち上げたことになっちゃってるし、
スクワットもクウォーター〜ハーフがほとんど。
記事書いてる記者も全然知識がないからしょうがないんだけどね・・。
283無記無記名:2008/06/02(月) 13:28:32 ID:+qHWxCe7
川尻のベンチ135kgは説得力があるよな。
284無記無記名:2008/06/02(月) 13:51:28 ID:RvcuHFa+
俺は川尻よりベンチ上がるけどあんなに胸の筋肉ないな。
285無記無記名:2008/06/03(火) 00:29:04 ID:uGLOrIwn
川尻はショルダープレスも100くらいあげそう
286かいすい:2008/06/04(水) 08:12:45 ID:eDo/43Z1
今日のデッド
アップ略
180×4
188×3
287無記無記名:2008/06/04(水) 12:25:22 ID:ORsYGT/o
たぶん200K行けるから次行ってください、動画アップもお願いします。
288無記無記名:2008/06/04(水) 21:40:40 ID:knkMYUWE
かいすいはベンチのわりにデッド弱いな。
胸タイプか?
289無記無記名:2008/06/04(水) 23:07:17 ID:0b/+8FB7
438/551:かいすい[sage]
2008/05/14(水) 11:19:56 ID:cLIseCS5
今日のベンチ
20×10
60×10
100×8
120×6
140×3
140×3
140×3
140×2
140×2

491/551:かいすい[age]
2008/05/22(木) 11:28:07 ID:ZF0PlwNQ
今日のベンチ
アップ略
132.5×5
132.5×5
orz











かいすいは換算表の通りに上がると考えてる空想タイプ
290かいすい:2008/06/05(木) 10:35:23 ID:8FYfDFFn
>>288
石灰があればもう少し行くけど、今使えない環境なんで
>>286は間違い
2セット目は180×3
291無記無記名:2008/06/05(木) 13:15:11 ID:cMRXicOB
>>かいすい
ストラップ使えばいいじゃない。
292無記無記名:2008/06/05(木) 14:09:10 ID:viixK+Wc
じゃ動画撮れる携帯買えばいいじゃない。
293無記無記名:2008/06/07(土) 08:10:06 ID:E5AXnGM6
この板の人達にはデッド200kgってどうなの?中級レベル?
294無記無記名:2008/06/07(土) 12:52:27 ID:Z/OSNgCv
中〜上級じゃない
295無記無記名:2008/06/07(土) 13:48:02 ID:no/v9SQI
ベンチスレとデッド・スクワットスレの人口差を考えれば立派に上級だと思う
この板でもデッドやってる奴なんて五割いるかどうか
296無記無記名:2008/06/07(土) 13:57:25 ID:no/v9SQI
よく考えたら人口比は五割どころじゃないな
いいとこ二、三割かもしれん
297無記無記名:2008/06/07(土) 15:12:39 ID:Qo55rGwp
デッド楽しいのにな。
298無記無記名:2008/06/07(土) 19:04:02 ID:mftv1Liz
基本三種目の中でデッドが一番好きだな。
299無記無記名:2008/06/11(水) 10:27:33 ID:4uirjHxR
デッドやる前の「ィヤ〜バデェ〜、ライッウェイッ!!」と叫ぶときが一番楽しい。
300無記無記名:2008/06/11(水) 11:03:05 ID:yywnNyzZ
ヘルニアの俺はこのスレには来れないな。 
じゃね〜
301無記無記名:2008/06/11(水) 22:01:19 ID:wUWwBQxe
あと半年あれば200いけそう!
302無記無記名:2008/06/16(月) 19:51:43 ID:DiOt/Ozc
140キロを3回まだ余裕持ってあげられたんだけど160キロあがるかな?
MAX換算教えてエロい人
303無記無記名:2008/06/16(月) 20:05:38 ID:06EbbRMk
ムリだ。せいぜい+10
304無記無記名:2008/06/16(月) 20:32:31 ID:EmUVMSEL
160以降、腰肉より、握力の限界が早く来て、おろしてしまう。
ゴム付き手袋はめてるんだが、パワーグローブ買ったほうがいいかしら?
305無記無記名:2008/06/16(月) 20:49:19 ID:xssvz29O
え〜!
握力ってよりホールド力弱すぎない?
260キロトップサイドでも普通に保持できるけど
306無記無記名:2008/06/16(月) 20:50:56 ID:DiOt/Ozc
>>303
次160キロやってみます。
307無記無記名:2008/06/16(月) 21:05:02 ID:a3Roj+Pt
>>305
君のおつむほどじゃないさ
308無記無記名:2008/06/16(月) 21:23:58 ID:EmUVMSEL
>>305
160キロを7回くらいやるとずるりずるりとずれ始める。
順手と逆手で保持してるのに。
手袋が悪い?
309無記無記名:2008/06/16(月) 21:58:46 ID:xssvz29O
手袋じゃ滑るだろ。俺は素手にタンマグだからか
310ピーチ:2008/06/17(火) 21:28:56 ID:KxskwxV6
180×1
145×6、5、3
120×6、4、3
311無記無記名:2008/06/23(月) 23:18:52 ID:Olpis3tf
ハイプル90kg 10x3
312無記無記名:2008/06/24(火) 10:59:14 ID:BxDWT9aE
>>304だが、160キロ6回できた。
握力上がってきてるわ^^
313無記無記名:2008/06/24(火) 14:14:54 ID:N7fq+JC+
握力じゃなくて把持力だろ
314ピーチ:2008/06/24(火) 20:51:50 ID:5b2Hn2ML
145×6、6
160×1、165×1、160×1
120×6

次から150メインにします
315無記無記名:2008/06/25(水) 17:15:38 ID:CSdjYgWO
ここの人はかなりの高重量挙げるけど もちろんみんな床引きデッドのことだよね?
316無記無記名:2008/06/25(水) 21:46:44 ID:R2ErBNLm
俺は床引きデッドはほとんどやらない、肘がロックされて怪我するし
腰にも悪影響があるから、それに筋肉の増強にも向かない
高重量が引ける膝下ぐらいから上げることがほとんど
床下200k膝下250kぐらいの差がある
317無記無記名:2008/06/26(木) 00:44:51 ID:e4t2hpOK
>316
床下ってどっから引くんや、よかったら見たいんだが。
318無記無記名:2008/06/27(金) 11:30:19 ID:CTuo9OYe
>>316
乳牛もそれやってたな
319無記無記名:2008/06/27(金) 12:27:55 ID:167uWTuN
ヘルニアもちでデッド自重してる俺涙目
320ジャンビー:2008/06/29(日) 19:16:52 ID:XDRylXmW
今日から参加させてもらいます

アップ略
155s×3
135s×3
ラットやプーリーロー等適当に

メイン2セットじゃ少ないですかねぇ
321無記無記名:2008/06/30(月) 00:10:08 ID:V9jj/8Jf
ぶっちゃけ今までデッドやってなくて
半年 月1〜2ぐらいの頻度で200kg達成したし(地面から)
なお自分の場合足の幅は肩幅程度でやってる 
オルタネイトよりオーバーグリップの方が全然挙がる
322無記無記名:2008/06/30(月) 19:37:11 ID:4WsXOfP3
地面と膝の中間よりやや下まで下ろすのはトップサイドになる?
323無記無記名:2008/06/30(月) 19:51:54 ID:wC0mzcqz
>>1
いっしょはイヤ
324無記無記名:2008/06/30(月) 20:34:34 ID:DQIj7i61
床引き以外はパーシャル
325無記無記名:2008/06/30(月) 20:41:21 ID:4WsXOfP3
パーシャルではやっぱダメか?
326無記無記名:2008/06/30(月) 21:29:54 ID:8QYQY4t6
170キロ、2回達成。
前のように、全身がミチミチする苦しさは無くなった。
腰肉に余裕はあるが、保持できなくて下ろした。
保持力を上げるにはどうすれば…
327無記無記名:2008/07/01(火) 00:52:45 ID:Klbi0I/8
190ktkr 
今週中に200特攻するわ
328ピーチ:2008/07/01(火) 21:01:35 ID:xzoPbTWV
150×4、3、2
130×6、4

首を痛めていて気分が乗らなくて重かった…
329ジャンビー:2008/07/05(土) 08:19:29 ID:Yb1NSyZu
今日はデッドリフトの日だ
330ジャンビー:2008/07/05(土) 18:26:09 ID:Yb1NSyZu
アップ略

165s×3
135s×5
105s×5

素手でやったから手の皮剥けたorz
331無記無記名:2008/07/06(日) 19:18:46 ID:pv1Nkajh
チンコの皮でデッドやったら皮が剥け陰茎がなぜか伸びて大きくなりました 
おかげで包茎治りましたし巨根になりました 
デッドはチンポも鍛えれますので皆さんもやってみましょう
332無記無記名:2008/07/06(日) 19:32:19 ID:Y4vAlVcS
デッドで200kg挙がれば女性をお姫様だっこできるかな?
また200kg挙がれば背筋力は270kgくらい出るんだっけ?
333無記無記名:2008/07/07(月) 18:36:30 ID:Y+TdYgmL
男でもできる。
背筋力は+50くらい
334無記無記名:2008/07/07(月) 19:29:24 ID:YCGBxZJR
+50kgを目安にすればいいのか。
フルレンジの素手のオルタネイトグリップで150kg挙がれば
背筋力は200kgあるかどうかってことか。
335無記無記名:2008/07/07(月) 19:56:20 ID:Y+TdYgmL
そうみたいよ
336無記無記名:2008/07/07(月) 21:40:52 ID:5NPzPIrp
個人差あるけど背筋力はデッドの大体1・5倍出るよ
人によっては1・8倍出たり1・4倍しか出なかったりするけど
337無記無記名:2008/07/07(月) 21:53:37 ID:YCGBxZJR
そういえばブロック・レスナーは
デッドリフトで317・5kg以上挙げると聞いたが
背筋力は400kg以上あるらしい。
まあプロレスラーの数値など当てにならんが。
338ピーチ:2008/07/09(水) 01:39:24 ID:x/w72I1C
150×5、4、3
120×6、4、4

今日は体調も良くて前回よりも軽く感じた
339無記無記名:2008/07/09(水) 12:31:32 ID:Sx7BQPPt
デッド230キロ出来たとすると、スクワットはどれぐらいできるもんですか?
340無記無記名:2008/07/09(水) 12:35:58 ID:ERuV86e1
関係ないから〜w
341ジャンビー:2008/07/09(水) 19:00:32 ID:8g5W1LWV
>>337
あの筋肉ならそれくらい挙がるだろ
342無記無記名:2008/07/10(木) 00:26:07 ID:VRmwx+OA
>>339
同じくらい出来るんじゃない。
343無記無記名:2008/07/10(木) 00:31:41 ID:eJ1GL93I
同じぐらいできないと思う
俺デッド220ぐらいだけどスクワットは140ぐらいだから
スクワットの方が記録を伸ばすのは難しい
344ジャンビー:2008/07/10(木) 13:55:32 ID:cotWMoBp
>>343
ギャップあり杉でワラタ。脚に対して腰が強いんだからローバースクワットにすれば?
345ジャンビー:2008/07/11(金) 17:29:11 ID:gWwwzADw
17日のデッドリフト
アップ略

165s×2
135s×5

トップサイド
135s×5
105s×6
346無記無記名:2008/07/14(月) 09:36:23 ID:kpD+4CxI
175キロ2回達成
347ジャンビー:2008/07/14(月) 11:04:15 ID:unf9g+GB
デッドリフトが効果的なスポーツってなんだ?相撲柔道レスリングあたりか?
348ピーチ:2008/07/17(木) 00:32:32 ID:t2qZv1Qh
150×5、4

体調悪い…
349無記無記名:2008/07/17(木) 21:52:07 ID:w/aqsT3b
>>347
首相撲強くなるよ。
350無記無記名:2008/07/17(木) 22:20:06 ID:GhdgKrp4
デッドやりこんだら首太くなるよな。これからもやりこむぜ!
351無記無記名:2008/07/17(木) 23:25:06 ID:y4rmeh0+
165×10
352無記無記名:2008/07/18(金) 11:57:29 ID:hfiy3G/r
↑200キロあがるだろう。
353無記無記名:2008/07/19(土) 00:29:35 ID:qLP2xxGS
いつもオーバーグリップでやってるんですけど、
パラレルグリップにするとしたら強い腕と弱い腕のどちらをアンダーグリップにするべきですか?
354無記無記名:2008/07/19(土) 00:44:56 ID:akX4E5WX
オーバーグリップの方が重さ挙がるから辞めとけ
355ジャンビー:2008/07/19(土) 10:26:45 ID:usSi31uC
オーバーグリップでグリップ力をもたせたいときはフックグリップにするといいよ
356無記無記名:2008/07/19(土) 11:28:34 ID:qLP2xxGS
>>354-355
分かりました、ありがとうございます。
357無記無記名:2008/07/19(土) 12:17:21 ID:XWY47KSR
フックは親指千切れそうになるな
358無記無記名:2008/07/19(土) 12:39:41 ID:SM5spRKI
別にタルタルネイトでいいと思うよ。普通は利き手がアンダー
359無記無記名:2008/07/19(土) 12:42:43 ID:2ySxrTOT
シンメトリーが崩れるだろ
360無記無記名:2008/07/19(土) 12:55:54 ID:qLP2xxGS
するってぇと、なにかい
361無記無記名:2008/07/19(土) 14:33:14 ID:OSKtwyy+
パラレルとかタルタルってのはボケ? つっこんだほうがいい?
362ジャンビー:2008/07/19(土) 18:06:30 ID:usSi31uC
アップ略

162.5s×3
135s×5

何か記録が停滞してる・・・サイクル組んだほうがいいのかな
363無記無記名:2008/07/19(土) 21:09:28 ID:irzLqAiR
左右対称な人間なんていないから気にする奴はアホ。
364無記無記名:2008/07/22(火) 04:49:04 ID:wFtU3oL2
ナローてスタートポジションで床と腰平行くらいでやれと書いてあったり、ものによってはスタートポジションは45度くらい腰立てるとか書かれてるが どっちが正しいの? 自分は床と腰平行に近い感じで今までやってきたのだが
365無記無記名:2008/07/22(火) 05:05:53 ID:0M842e4H
>>364
俺は足できるだけ使いたくないから平行
366無記無記名:2008/07/22(火) 19:51:58 ID:wFtU3oL2
腰45度立ててやると重量が激減する ハムとケツより膝の上の筋肉 大腿四頭筋?に負荷が強くなるような てかこのフォームだと腰丸まりやすくて自分にはあわなかった 質問ですがナローデッドも床おきのほうが強くなりやすいですか?
367ジャンビー:2008/07/23(水) 10:48:28 ID:t1revDek
>>366
床で一回づつ止めた方がファーストプルに強くなるよ
368無記無記名:2008/07/24(木) 00:32:02 ID:y+pngQgX
175キロ1回

今年中に285キロくらい上げたいわー
369ジャンビー:2008/07/25(金) 20:40:02 ID:mkmkkpAy
アップ略

155s×5
140s×4

次回からサイクルトレを試そう
370ピーチ:2008/07/26(土) 01:56:59 ID:jo9R7hx8
150×5、4、3
130×4、4
371ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/28(月) 18:04:41 ID:oHIjOtWp
110x8
110x6

115kgにしておけば良かったと後悔。
それにしても完全にスレの底辺。
372無記無記名:2008/07/30(水) 07:32:50 ID:joVaG2zk
高重量でやると腰が丸まってしまいます
腰を平らに保てる重量でおこなうのが無難ですかね?
ジムでフォームちゃんと指導してもらったほうがいいかな
やっぱデッドは独学では危険かな
373無記無記名:2008/07/30(水) 11:43:03 ID:1V5/WA9V
185x8  成功
374ジャンビー:2008/07/30(水) 19:31:06 ID:nhtRbUTY
>>372
youtubeで上級者のフォームを見るといいよ
375無記無記名:2008/08/03(日) 16:13:08 ID:IxjdRedj
>>372
そうしたほうがいいと思います。
私も独学派でしたが、重量が重くなってきたので
ちゃんと習いに行きました。
やっぱり細かい所は独学は厳しいです。
376ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/08/04(月) 14:57:43 ID:x107e6KJ
115x0

あれっ

110x0

ん?

100x0



377ジャンビー:2008/08/04(月) 18:14:57 ID:DGN2LDRG
今日のデッド

162.5s×1
125s×1

記録が落ちてるorz
378ナガレ猫:2008/08/05(火) 00:09:35 ID:5XVBdhNf
デッドMAX175なんだが、
160キロくらいから手の方が先にまいって、
背中を追い込めない。
仕方なく44キロダンベルでバックエクスやってる。

保持力、握力上げる方法ってないかしら?
グローブはつけてるんだが
379無記無記名:2008/08/07(木) 19:45:04 ID:Ue1n4btn
みんなこれ床引きの記録か?
パーシャルの記録か?
380無記無記名:2008/08/08(金) 10:19:58 ID:xJW21+2K
モチロン床引きだお
381ジャンビー:2008/08/08(金) 18:25:46 ID:Atw0ws9Z
デッドリフト

145s×8
膝上デッド
185s×3
165s×3
135s×5

脛から出血orz
382無記無記名:2008/08/09(土) 09:43:39 ID:/jPySdtb
おめでとう。赤飯炊かないとな。
383無記無記名:2008/08/09(土) 13:24:44 ID:OebUxpTf
床引き以外の人とストラップ使用者は書き込まないように
384無記無記名:2008/08/09(土) 13:28:23 ID:vv8bzxgP
なんでストラップだめなん?
ビルダーはほとんどストラップ使ってるけど?
385無記無記名:2008/08/09(土) 13:31:16 ID:kVnnmajE
なんでギア着たらだめなん?
リフターはほとんどギア着てるけど?

って言ってるのと同じだよアホ。
ノーギア、ノーストラップは当たり前。
386無記無記名:2008/08/09(土) 13:35:13 ID:vv8bzxgP
いや別にギア着ても全然だめじゃないけど?
目的によるにきまってんじゃん

アホはおまえだけど?
ノーストラップが当たり前なのは競技だけ
それ以外はストラップ使うのが当たり前

頭くさってんのか?
387無記無記名:2008/08/09(土) 13:43:23 ID:ACWptd1L
正直どうでもいい
ギアはともかくストラップはな

ただスモウで150あげていい気になってるやつの横でナローで160挙げたら、スモウ野郎はおとなしくなる(笑)
388無記無記名:2008/08/09(土) 13:47:43 ID:OebUxpTf
ある程度の重量に行くと、ストラップの有無で20kgは違ってくる。
スモウだろうがナローだろうが150とか160とかゴミだからどうでもいい。
389無記無記名:2008/08/09(土) 14:09:20 ID:ACWptd1L
>>388
じゃあだまって己の道を極めろ
390無記無記名:2008/08/09(土) 14:10:37 ID:OebUxpTf
>>389
御意
391無記無記名:2008/08/09(土) 14:12:56 ID:xskQpBuP
ストラップで20キロしか違わないなんて

ザコ確定
392無記無記名:2008/08/09(土) 14:13:45 ID:ACWptd1L
ストラップでそんな変わんの?
393無記無記名:2008/08/09(土) 14:27:33 ID:OebUxpTf
グリップ力の違いにもよるが、少なくとも20kgは変わってくる。あとMAXじゃなくてレップスを重ねる場合は力の使い方が違うのでさらに違ってくる。
394無記無記名:2008/08/09(土) 14:32:11 ID:dKxPQIl5
背中の種目なんだから、
握力が足を引っ張らないようにストラップ使うのは良いと思うんだけれども。
使わないせいで背中の力を100%発揮できないなんて勿体無い。
395無記無記名:2008/08/09(土) 14:44:42 ID:kVnnmajE
>>394
スレタイ読め。
ここは背中のスレじゃない。デッドリフトの挙上重量を目標にするスレだ。
その数字が大きく変わるストラップの使用が問題になるのは当たり前。
396無記無記名:2008/08/09(土) 14:49:08 ID:dKxPQIl5
>>395
じゃぁ普段はストラップ使って鍛えて、
MAXや200kg挑戦のときはストラップ無しでやれば良いわけか。
397無記無記名:2008/08/09(土) 17:48:06 ID:MSssVCDj
上がればいいんだよ。公式に認められたいなら試合に出ろ。
398無記無記名:2008/08/09(土) 17:59:15 ID:OebUxpTf
ストラップ巻いて、膝ぐらいのセーフティから引いた記録でもいいんですか?
399無記無記名:2008/08/09(土) 18:31:10 ID:t3FFLlvW
>>398
ハーフデッドは論外でしょ
400無記無記名:2008/08/09(土) 18:39:41 ID:OebUxpTf
ルールがないんじゃしょうがない、>>1に何にも書いてないし。次スレからルールを定めたほうがいいかもね。
401無記無記名:2008/08/09(土) 18:42:12 ID:S8C8fTYx
いや床挽きだろ普通に、記録ならさ
背中鍛えるだけってんならハーフでもいいんだろうけど
402無記無記名:2008/08/09(土) 18:52:52 ID:OebUxpTf
記録
床引きストラップ>素手パーシャルデッド>>>>>>床引き素手デッド
例えばベンチの記録スレでは、尻上げやパーシャルは論外ってのが暗黙のルールだよ。
403無記無記名:2008/08/09(土) 19:10:02 ID:S8C8fTYx
パーシャルより床挽き素手デッドのほうが上だろ
404無記無記名:2008/08/10(日) 23:31:01 ID:KKQz1rMs
床挽き素手以外は論外。
言い訳無用。
405無記無記名:2008/08/11(月) 11:15:05 ID:oqSgU1eV
ええ〜、
ストラップだけは認めてくださいです(´・ω・`)
406無記無記名:2008/08/11(月) 12:08:26 ID:hm7RRAV6
26歳も乳牛もストラップ使ってるやん
407無記無記名:2008/08/11(月) 12:28:26 ID:18z9xvKp
そんなカスどもを基準にすな
408無記無記名:2008/08/11(月) 13:20:08 ID:E99ZKmIb
>>406
そいつらが使ってるからどうした?
409無記無記名:2008/08/11(月) 13:26:19 ID:hm7RRAV6
カスってWW
二人とも200オーバーでセット組んでるコテだぞ
410無記無記名:2008/08/11(月) 13:26:49 ID:XBAGLJ5W
じゃぁオルタネイトグリップもダメだな。
オーバーグリップ以外書き込み禁止なw
411無記無記名:2008/08/11(月) 13:30:03 ID:7r5hlUwa
いやオーバーグリップでもサムレス以外だめだろ
しかも踏ん張りが効くから靴も履いたらだめだな
素足以外書込み禁止だな
412無記無記名:2008/08/11(月) 13:31:39 ID:18z9xvKp
カスはカスだボケ
ストラップ使えば200でセットとか別に珍しくも何ともない

デッドリフトっていう競技がある以上ルールはそれに準ずるのは当たり前だクズ
413無記無記名:2008/08/11(月) 13:34:12 ID:hm7RRAV6
大きな口たたく>>412は何`上げるのだろうね。
もちろん200オーバーでセット組んでるよな?
414無記無記名:2008/08/11(月) 13:34:37 ID:bO7hh0S2
スモウだと195kg。
ナローだと180kg。

ちなみにナローの場合、ストラップを使わないと握力が持たない。スモウは素手でも平気。ふしぎ!
415無記無記名:2008/08/11(月) 13:36:48 ID:Brvahw6P
挙上重量が大きく変わるからベルトもダメだな
ワイドスタンスも論外
そしてオーバーよりもアンダーグリップでサムレスだろう
えーと 他になんかあるか
416無記無記名:2008/08/11(月) 13:37:44 ID:7r5hlUwa
あとは息止めも駄目だな
健康によくない
417無記無記名:2008/08/11(月) 13:46:24 ID:18z9xvKp
>>414
ナローは腕の角度が開くからな、手首がまっすぐに出来ないから握力が使いにくい
418無記無記名:2008/08/11(月) 13:51:01 ID:18z9xvKp
>>413
ナイショだカス

>>415
つまんねんだよボケ
ノーギアのパワーのルールに合わせろって言ってんだよクズ
419無記無記名:2008/08/11(月) 13:56:31 ID:XBAGLJ5W
ワイドokのルールに合わせるとかキメェ
足使って上げてんだからストラップと大差ねぇw
420無記無記名:2008/08/11(月) 14:00:00 ID:18z9xvKp
ストラップ>ワイドだハゲ、んな事も分からねえダウン症かテメェ
あとスレタイ読めや、どこに背中に効かせる種目って書いてあるんだ?
421無記無記名:2008/08/11(月) 14:02:05 ID:Brvahw6P
じゃー俺はパワグリ使おう^^
422無記無記名:2008/08/11(月) 14:13:13 ID:7r5hlUwa
スレタイのどこにパワーて書いてあんだてめえ?
脳みそ腐ってのか?

てめえの扱う重量がクソ以下なのをストラップ使ってないせいにしてんじゃねえぞ?w

ストラップ使おうが、使わないが己の自由にきまってんだろ?
423無記無記名:2008/08/11(月) 14:28:05 ID:18z9xvKp
>>422
知的障害児発見
デッドリフトって書いてあるじゃねえかゴミクズ、カタカナも読めねえのか
デッドリフトって競技があってルールがある以上そのルール内でやるのは当然だろ?当然じゃねえのかよ?
走り高跳び2mを目指すスレってのが、あったらテメェは棒高跳びの記録を書き込むのか?そりゃ凄え脳ミソの少なさだ
424無記無記名:2008/08/11(月) 14:31:03 ID:hm7RRAV6
418:08/11(月) 13:51 18z9xvKp
>>413
ナイショだカス

弱い犬ほどよく吠えるね。
425無記無記名:2008/08/11(月) 14:31:06 ID:E99ZKmIb
素手でも出来る種目をわざわざ道具使ってする理由って何?
要は楽したいからでしょ。
ベルトみたいに保護目的でもないし。

黙って床から素手でひけよ。言い訳はいらねえんだって。
426無記無記名:2008/08/11(月) 14:32:10 ID:kbC/47Qf
いつまで続くの?
427無記無記名:2008/08/11(月) 14:33:29 ID:XBAGLJ5W
脳内ルール君たちも元気だなぁ
428無記無記名:2008/08/11(月) 14:36:08 ID:E9ys4l04
>>425
前腕に合わせてたら背中が楽をしてるじゃん
429無記無記名:2008/08/11(月) 14:39:08 ID:7r5hlUwa
あひゃw
思ったとおりの食いつきワロスww

>>423
ストラップ使ったらデッドリフトじゃないの?wwwwwwwwwwwww
ルール以外駄目なら審判のいないところでやったらそれもデッドリフトじゃないの?www

>>8
スレ立てた変なコテもストラップ使ったの前提らしいなw
430無記無記名:2008/08/11(月) 14:40:54 ID:18z9xvKp
>>424
おまえよりはマシだ雑魚
>>428
いいわけはいらんってのがわからんの?クソが
431無記無記名:2008/08/11(月) 14:44:33 ID:7r5hlUwa
>>430
ねえねえw
なんでストラップ使ったらデッドじゃないの?
ていうか、なんでパワーのルールをこのスレに持ち込もうとしてるの?
自分がしょぼいのをストラップのせいにしたいの?w
432無記無記名:2008/08/11(月) 14:45:54 ID:XBAGLJ5W
パワールールとか圧倒的にマイノリティーだろ。
433無記無記名:2008/08/11(月) 14:46:49 ID:18z9xvKp
>>429
なんだテメェ釣りだったのか?荒らしは出てけよウスラハゲ
試合じゃねえんだから審判とかハゲ過ぎだろオッさん、荒らしてんじゃねえぞ
434無記無記名:2008/08/11(月) 14:49:47 ID:7r5hlUwa
>>433
関係ないことで話をそらさないで下さい

なんでストラップを使うとデッドリフトじゃないのですか?
パワールールをなぜこのスレに持ち込もうとしてるのですか?
スレたてたコテもストラップ使うこと前提なのになぜスレタイ読めとか言っているのですか?
435無記無記名:2008/08/11(月) 15:00:32 ID:5sMStXkC
キチガイに釣られるな
436無記無記名:2008/08/11(月) 15:05:30 ID:18z9xvKp
>>434
ド素人だなテメェ、ホントにウェイトトレやった事あんのかクズ
どこの世界にストラップ使ったデッドの記録を誇らしげにしてるバカがいるんだよ
スレタイのどこに、お遊びデッドリフトって書いてあんだ?デッドリフトにルールがある以上守れって言ってんの、ホント障害児との会話は疲れるわ
>>1のコテが途中でストラップ使い始めようが何しようがスレの特殊ルールとか書いてねんだから関係ねんだよカス、デッドのルールでやれや
437無記無記名:2008/08/11(月) 15:10:55 ID:olGmkeEE
それデッドのルールじゃなくて
パワーのルールじゃん

なんでパワーのルールなんだ?大会でるやつ以外素手意味ないよ
438無記無記名:2008/08/11(月) 15:16:22 ID:18z9xvKp
>>437
新手の池沼かね?
それとも在日朝鮮人かい?日本語まだまだみたいだね

「それ平泳ぎじゃなくて、競泳のルールじゃん」
これの意味分かる人いますか?
439無記無記名:2008/08/11(月) 15:19:55 ID:4Wi+eGBm
俺はリフターだが、デッドはパワーリフティングだけの種目じゃなく広くトレーニングの種目だと思ってる。基本は素手だがストラップをつけて高重量にチャレンジしたりするし。
ワイドでもナローでもベルトでもストラップでも好きにやればいい。好きなやり方で200kg目指せよ。こだわりを押しつけるほうが野暮だろ。
440無記無記名:2008/08/11(月) 15:23:17 ID:olGmkeEE
パワーやるやつ以外はストラップ使うつーの
お前どこのジムいってるのだよ?

ルールとかいうならマジ審判いるだろゴミ糞が
441無記無記名:2008/08/11(月) 15:25:04 ID:5sMStXkC
だから、ID:18z9xvKpみたいなキチガイは相手にするなって。
442無記無記名:2008/08/11(月) 15:50:45 ID:bO7hh0S2
ベンチスレでブリッジがどうのこうの言っているのと同じレベルだよね。
443無記無記名:2008/08/11(月) 15:54:11 ID:18z9xvKp
>>439
死ねザコ
>>442
ぜんぜん違うわ、ウジ虫
444無記無記名:2008/08/11(月) 15:57:27 ID:5sMStXkC
キチガイはスルーだよ
445無記無記名:2008/08/11(月) 16:13:23 ID:5sMStXkC
このキチガイベンチ100キロスレでも暴れてやがる。
446ジャンビー:2008/08/12(火) 19:41:33 ID:JTy2mJnY
今日のデッド

165s×3
145s×3

超パーシャル

210s×3
185s×3
165s×3

デッドやると脛が擦り傷と打撲だらけになるんだが良い方法はないのか
447ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/08/12(火) 21:37:55 ID:SEEECN9L
115x6
115x6

>>446
そんなに脛に当たるもんなんですか?
バーベルの脛に当たる部分にタオルでも巻いてみてはどうでしょう。
448無記無記名:2008/08/13(水) 03:05:22 ID:X0BN7xCH
床引き素手のみが本当のデッドリフト。
何を必死に言い訳してんの?
449無記無記名:2008/08/13(水) 08:50:00 ID:TErGYjZo
ストラップストラップって200越える前に手が外れるのか、どんだけ貧弱な握持力なんよ。
450無記無記名:2008/08/13(水) 08:56:03 ID:ee2UF1Vi
基準を統一しないとまた荒れるな
〇床引き
〇ストラップ
〇パーシャル
〇素手
〇ワイド
〇ナロー

全部「デッドリフト」だからね。やっぱパワーに合わせるのがいいと思うんだが・・
451無記無記名:2008/08/13(水) 09:20:49 ID:xEGNqCMF
背中のトレを語るスレとかなら>>428みたいなストラップ派の意見も分かるし否定する気はないけどね。
200kgという数字を目指すスレなんだから床引き素手で当然じゃないの?
道具使って目標達成してなんになるの?
そもそも一発挙げで200kgくらいじゃあよほど貧弱な握力の持ち主じゃない限り問題ないと思うんだけど。

452無記無記名:2008/08/13(水) 09:24:11 ID:ePseojrQ
まーた始まった^^;;;
どんだけ夏休みなんだお前らw
453無記無記名:2008/08/13(水) 09:36:01 ID:ZPvATMpe
ストラップ使って200キロ出来るが、ストラップなしなら多分150くらいかな
ていうか、アップとダウン以外はストラップ使ってるよ
前腕は腕の日に集中してやるし、ストラップ使うことで集中できるからね
ストラップ否定するやつの理由はパワーという競技ではそうなっているというものだから
パワーをやらないやつには関係ないとおもうんだが
1レップだけならストラップいらないかもしれないが、
レップこなしたり、セットの後半になったときにストラップ必要だな
454ジャンビー:2008/08/13(水) 09:40:20 ID:zpvygL4/
ストラップ使っても使用重量なんか変わらないってw
455無記無記名:2008/08/13(水) 09:40:28 ID:ee2UF1Vi
確かに背中のトレとしてのデッドならストラップあったほうがいいかも

俺、膝ぐらいのセーフティからストラップ使ってやれば、200kg楽に引けるけど、これで達成って事でいいの?
456無記無記名:2008/08/13(水) 09:45:36 ID:ZPvATMpe
>>454
そういうやつも確かにいるんだよな
前腕ほっそいのに保持力がすごいやつとか
ストラップいらないやつは別につかわなくていいんじゃね
>>455
ハーフデッドで200キロ達成でいいんじゃね?
457無記無記名:2008/08/13(水) 10:32:28 ID:gik7gqy/
458無記無記名:2008/08/13(水) 11:31:04 ID:dYCh642J
hj
459無記無記名:2008/08/14(木) 10:36:45 ID:gOstCuQt
ベルトなしの方が直接背中に効きます、自分はベルトなしをしだしてバルクアップしました。
460無記無記名:2008/08/14(木) 11:33:37 ID:EnDE4SkW
そして腰壊してデッドできなくなりましたとさ…
461無記無記名:2008/08/14(木) 11:45:48 ID:gOstCuQt
いや、ベルトなしの方が緊張して意識してあげるから逆に痛めないよ。
ほんと、驚くくらい効果あるよ、停滞してる方試してみて、緊張感がたまらないね。
462無記無記名:2008/08/14(木) 11:46:00 ID:kf0xXR/S
なんだ俺のことか
463無記無記名:2008/08/14(木) 11:47:25 ID:kf0xXR/S
>>461
いやマジでベルトはしたほうがいい、俺もある程度の重量までもベルトナシのほうがいいと思うが高重量になってくるとベルトないと死ぬ
変なこだわりもって俺みたいに腰壊したら元も子もないぞ
464無記無記名:2008/08/14(木) 13:00:30 ID:f08uLSgp
壊したら一生戻らない
465無記無記名:2008/08/14(木) 13:36:37 ID:1Y6Aav8x
120sを超える場合はベルト巻くようにしてる。
466無記無記名:2008/08/14(木) 13:39:36 ID:kqSkfUtO
俺も120超える時はベルトするようにしてたんだが
昨日100キロでベルトなしでやって今日すげー違和感ある
ハムに疲労が残ってたから軽めで多レップするかなとおもったんだが
もしかして、逆に軽い方が適当にやるからヤバイとかある?
467無記無記名:2008/08/14(木) 13:47:10 ID:n5kWMbBd
>>453
>レップこなしたり、セットの後半になったときにストラップ必要だな

ストラップ使用派はスレタイも読めないのか?
468無記無記名:2008/08/14(木) 14:08:24 ID:9m6f2Ehf
デットリフトはメニューに入れたいけど
スクワットとの兼ね合いとか考えて入れずらい
デットの後日に脚をやる場合はレッグプレスとメインにするとか
しないとオーバーワークになりそう
469無記無記名:2008/08/14(木) 15:21:59 ID:nxIbc2WZ
北京五輪の柔道男子100キロ超級代表・石井慧(21)=国士大=の“金メダルボディー”が完成した。
石井は6月下旬から東京・台東区の「トレーニングセンター サンプレイ」で宮畑豊会長(66)に師事。
1か月弱で体重は8キロ増えてパワーアップに成功するなど、北京仕様の肉体を手に入れた。
大相撲の横綱・朝青龍や歌手の長渕剛も指導する宮畑会長もうなった進化した“金”力で、
石井が金メダルをぐいっと引き寄せる。

 石井が鋼の肉体で金をつかむ。朝青龍をはじめとする大相撲の力士や、プロ野球選手も指導し、
ボディービル界でも有名な宮畑会長の下でトレーニングを開始して約1か月。30種類ほどの
オリジナルメニューを中心に、最長で9時間にも及ぶトレーニングを行い、驚くべき成果を得た。

 体重は107キロから115キロと8キロも増加。さらに、床に置かれたバーベルを垂直に引き上げる
デッドリフトの最高値は、250キロだったものが、パワーリフティング競技における日本記録も上回る
340キロにもなった。石井は「パワーがあふれてくる感じ」と有り余る力を抑えるのに必死の状態だ。

 体とともに金メダルの可能性もアップした。昨秋の100キロ超級転向後は無敗でいるものの、
今春の欧州国際大会では海外勢のパワーに苦戦も強いられた。181センチの体で2メートルを超す
大型選手と渡り合うためにも筋力アップは不可欠だったが、これでクリア。さらに柔道経験者の
宮畑会長の指導により「スピードも速くなった」と思わぬ“相乗効果”もあった。

 進化した石井の肉体を宮畑会長は「筋肉の柔らかさ、潜在的なパワーは横綱にもひけを取らない」と
“朝青龍級”に格付け。「今は車で言えばエンジンを積み替えた状態。あとはメンテナンスをして、
柔道でどう生かすか」とした。大型車に変身した石井が、フルスロットルで金メダルに突き進む。

470ジャンビー:2008/08/16(土) 18:16:59 ID:DcxRI+BR
デッドリフト

165s×3
105s×15

記録が停滞中
471社長 ◆rescue0Qsg :2008/08/17(日) 22:13:13 ID:Si/iEQWF
 デッドリフト200キロですね。

 簡単ですよ。
 グイッと引けばいいんですよ。
472無記無記名:2008/08/17(日) 22:21:34 ID:LjlOkLmx
右腕より左腕が弱いんですけど、
オルタネイトグリップにして左をアンダーで握れば多少はバランス改善に役立ちますか?
473社長 ◆rescue0Qsg :2008/08/17(日) 22:57:30 ID:Si/iEQWF
>>472さん

 腕が弱い?
 握力ですか?
 そうでしたら、弱い方を手のひらを審判員の側にして、親指を握りこむフックグリップにすれば解決致します。
 フックグリップで身体の側に手のひらを持ってくると、中指が引っかかってシャフトが外れます。
 ですからフックの側を外の方に向けるんです。
474無記無記名:2008/08/17(日) 23:04:03 ID:hLHZsKOb
デッドやって背中もっこりしたいけどスクワットもやりたい…


なので最近はフロントスクワットが脚のメインになってます。
475無記無記名:2008/08/17(日) 23:05:08 ID:LjlOkLmx
>>473
握力が、というより単純に腕力が左腕の方が遅れてる状態です。
右利きですし、ある程度は仕方の無いことだとは思いますが。
早速次回からその握り方で試してみます。
ありがとうございます。
476ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/08/18(月) 17:08:31 ID:EdAEyoeX
120x6
120x6
477社長 ◆rescue0Qsg :2008/08/19(火) 08:57:14 ID:pkI3Nihl
 フックグリップは始めは親指が痛いですが、なれます。
478社長 ◆rescue0Qsg :2008/08/19(火) 09:03:30 ID:pkI3Nihl
 足だけをトレーニングしたければ、レッグプレスが有効です。
 片足ずつやって、勢いを少しだけよく押して、帰ってくるときには最期の30センチぐらいからゆっくりと音がしないように戻します。
 戻ったら一旦脱力して1秒ほど休んでから押し始めます。 
 8回、10回、12回、これで3セットで、セットごとに重量を落とします。

 このやり方を知ってる人は見たことがないですね。
 ウエイトやって本物のやり方かどうか?
 見分ける方法があります。
 一月やって、身体が劇的に変らなければ、そのトレーニングは偽者です。
 トレーニングではなく、トレーニングみたいな事ですね。
479無記無記名:2008/08/19(火) 09:09:55 ID:TdrIdyS1
`荒らす'んじゃねえゾ!?`コゾー'?!
480社長 ◆rescue0Qsg :2008/08/19(火) 11:20:52 ID:pkI3Nihl
>>479
 テメ〜みてーなヘタレは来なくていいんだよ!
481無記無記名:2008/08/19(火) 11:55:15 ID:TdrIdyS1
`スレ違い'だぜ?!`坊や'?!
482無記無記名:2008/08/19(火) 12:13:14 ID:mKSGPK/2
やれやれ、夏だなぁw
483半熟者 ◆Qbc7FAzM.M :2008/08/20(水) 15:28:46 ID:2K8xFQnu
恥ずかしいから聞かなかったけど今までデッドリフトて何か知らなかったww
腰痛めてるんで、治リ次第初デッドしてみます
484社長 ◆rescue0Qsg :2008/08/20(水) 19:30:45 ID:ADNaOxTu
 腰を痛めている、お辛いでしょうね。

 一度私のジムにいらっしゃい。
 いいトレーニングがありますよ。
485半熟者 ◆Qbc7FAzM.M :2008/08/20(水) 19:36:46 ID:2K8xFQnu
>>484
どこですか?∩∵
486無記無記名:2008/08/20(水) 20:17:15 ID:EiEcvSii
ナチスだろが。。。。。
487社長 ◆rescue0Qsg :2008/08/20(水) 22:31:22 ID:ADNaOxTu
 うちのホームページをどうぞ。

 チームレスキューでカタカナググりででます。
488無記無記名:2008/08/21(木) 07:19:48 ID:c4ja2z3e
″荒らし″は″死刑″だゾ!?ボクゥ!?
489無記無記名:2008/08/21(木) 20:33:19 ID:GsFpfy9u
ワ・・・ワニブチサン・・・・
490ジャンビー:2008/08/21(木) 21:19:07 ID:gsZXdfI/
順手フックだとグリップ力保たないんだけど良い方法無い?
491社長 ◆rescue0Qsg :2008/08/21(木) 21:33:33 ID:+Ff5aSy+
>>490
 順手フックは慣れですね。 
 私はこのグリップで練習では250キロまで行きました。

 大会では232,5キロですね。
 同じ試合の第三試技で240キロをほとんど引きましたが、フィニッシュできませんでした。
 順手フックは、腕が3センチほど長く使えますのでデッドには有利ですが、親指の痛みに耐え根ければなりません。
 また、少し油断するとシャフトがひざ下あたりから前に出てしまいます。
 こうなるとめちゃ重いですよ。
 でも、それは技術で解決できます。
492ジャンビー:2008/08/22(金) 09:14:18 ID:x1T+Ph1y
>>491
身長や握力はどの位ですか?
493社長 ◆rescue0Qsg :2008/08/22(金) 22:22:05 ID:V6ljp2uk
 身長は161センチ、握力は測った事ないです。
494無記無記名:2008/08/23(土) 07:13:49 ID:ld3hg/b+
社長 ◆rescue0Qsgはスス板で悪名を轟かす迷コテです。

以前、このスレもボコボコに荒らされました。あまり関らないように。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1214619998/
495社長 ◆rescue0Qsg :2008/08/23(土) 07:28:16 ID:1a2hVuU7
>>494
 と、言いながらかかわってる君が惨め。
496無記無記名:2008/08/23(土) 07:28:50 ID:uBZy0CJB
以下スルー水晶
497無記無記名:2008/08/23(土) 12:30:18 ID:WrlmRmCG
社長〜 順手フックは親指を回さないんですか?
握り込まないでいいということですかね?
498社長 ◆rescue0Qsg :2008/08/23(土) 18:04:09 ID:1a2hVuU7
 順手フックはウェイトリフターが用いるグリップです。
 ウエイトリフティングはシャフトを頭上にあげるので、リバースグリップは使えません。
 握力が普通だと持ちませんので、考案されました。
 シャフトと親指を手のひらで一緒に握りこみます。
 親指はめちゃ痛いですが握力は倍増します。

 
499無記無記名:2008/08/24(日) 00:19:57 ID:QLbvLmfI
http://www.icofit.net/exrecises/resistance/basic_techniques/gripping.html
グリップに関してはこのページが詳しい。
500ジャンビー:2008/08/24(日) 14:45:49 ID:wIZRo972
今日のデッドリフト

155s×8
137.5s×0

200sまであと少し
501無記無記名:2008/08/24(日) 22:22:53 ID:NI+3taFb
社長〜ありがとうございます!
フックグリップはオルタネイトでわなく順手でよかですか?
502社長 ◆rescue0Qsg :2008/08/25(月) 06:48:06 ID:VrmzB2+l
 順手でいいですしその方が有利です。
 でも練習で親指抜けるかと思うほど痛いです。

 ちなみにパワーの全日本の選手で順手フックをやったのは私が最初です。
 いまも数名いるでしょう。
503無記無記名:2008/08/25(月) 13:11:06 ID:5QV6yqkX
http://t-rescue.jp/P1020542.JPG

これが社長?
504無記無記名:2008/08/25(月) 13:39:48 ID:9dgSlNMS
http://t-rescue.jp/training.html

社長このページ読んだんですけど、デッドでバルクのある腹筋に鍛えられますか?
なにか特別に意識することってありますか?
505ジャンビー:2008/08/25(月) 19:10:29 ID:LG9meR0E
>>504
強烈に腹圧かける時に使うからじゃない?でも腹筋鍛えたいならトレの最後でいいから腹筋やった方が良いよ
506社長 ◆rescue0Qsg :2008/08/25(月) 19:13:50 ID:VrmzB2+l
>>503さん
 私です。
>>504さん
 腹筋は正しいフォームのスクワットとデッドリフトで完璧に鍛えられます。
 でも、私が教えなければなりません。
 
507無記無記名:2008/08/26(火) 09:58:58 ID:UOlLVue4
"糞コテ"相手にしてっだらねーゾッ!?"荒らし"だべ!?ビキビキ!?
508無記無記名:2008/08/26(火) 13:25:04 ID:9F0ovaX4
>>506
アメリカに在住していて直接教えを請う事が出来ません。
何となくでもコツを文章で教えてもらえませんか?
509社長 ◆rescue0Qsg :2008/08/26(火) 16:40:17 ID:JN8T3EAM
>>580
 文章では不可能ですね。
510ジャンビー:2008/08/30(土) 18:24:07 ID:5dCj4Sbw
今日のデッド

185s×1(2レップ目途中で潰れた)
152.5s×4

設定重量重くしすぎたorz
511社長 ◆rescue0Qsg :2008/08/31(日) 06:41:20 ID:U4ciSipJ
 昨日のデッド

 190k×4

 で、おしまい。
 一発だと210ぐらい。
 後10キロ二月でのばす。
 余裕です。
512社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/02(火) 07:36:04 ID:14gR4wa1
 昨日で9月になりましたね。
 昨夜のデッドリフトから、順手のフックグリップに戻しました。
 165キロ4回やってみました。
 グリップは持ちますね。
 このスレの書き込みで昔のチャレンジ魂がよみがえったのです。
 今週土曜日デッドリフトだけの日です。
 順手フックで200キロ3回やってみます。
 できたら、今後はこのグリップで行きます。
513無記無記名:2008/09/02(火) 12:53:26 ID:KGcVEIAu
200 3回っておめぇ 。。。張り切るほど^^強くねぇじゃんよぉー

昔のチャレンジたますぃーで がんばりな
514無記無記名:2008/09/02(火) 13:18:24 ID:I0jAg6VN
多分体重軽いんだよ
ジムで200以上スコスコあげてんのって体重90以上ばっかだし
515無記無記名:2008/09/02(火) 13:53:13 ID:1tSnVbV+
社長って…あの社長か?
516無記無記名:2008/09/02(火) 13:53:33 ID:ZYlDJh3w
>>513
歳を考えてやれよ。
もう一日一日死に近づいていくだけのご老体なんだぜ?
517無記無記名:2008/09/02(火) 13:56:53 ID:7+ye1jH/
>>516
バロス
518無記無記名:2008/09/02(火) 14:18:16 ID:u8+gicKY
>>516
生物は生まれた瞬間から、全て死に近づいてるけどな。
519無記無記名:2008/09/02(火) 14:23:38 ID:ZYlDJh3w
>>518
ササミ五月蝿い
520無記無記名:2008/09/02(火) 14:55:01 ID:3e16JdHu
パワースレにも貼ったのですがここのスレの住人のアドバイスも
聞いてみたいので貼らせていただきます
マルチで申し訳ないですが・・・


今度パワーリフティングのノーギア競技に出場しようと思ってるのですが(67・5キロ級で)
練習でのMAXは
ベンチが135キロ(止め有りブリッジなし)
スクワットが170キロ(きちんとフルボトム)
デッドが170キロ…
デッドには力入れてるのですが他に比べてなかなか伸びてくれません…
標準記録には手が届いてもジャパンオープンで勝てる気がしませぬ。
なぜこんなにデッドだけ弱いのでしょうかね??
握力は70キロありますしベントローも100キロでセット組んでます
だから握力弱いとか広背筋弱いとか足腰弱いとか(スクワットは170挙がるわけですから)
そういうのはないと思うのですがいかがでしょうか?
頻度は週二回、10セット近くやってます、ナローやトップサイドデッドなども取り入れてます
521社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/02(火) 17:29:43 ID:14gR4wa1
>>513
 体重68キロで年齢63歳で200キロ3回なら充分に強いよ。
 で、後、20キロ上げて世界記録出すよ、来年ね。
 すると世界で一番強い60歳代だ。
 文句アンメ〜〜。
522社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/02(火) 17:32:12 ID:14gR4wa1
>>520さん
 デッドやりすぎですね。
 一度私のジムにいらっしゃい。
523無記無記名:2008/09/02(火) 17:33:01 ID:7+ye1jH/
コイツ本物か?なりきりじゃねえのかよ
524無記無記名:2008/09/02(火) 18:13:46 ID:HErD0OhK
>>522
レスありがとうございます、パワースレでもやりすぎだと言われました
でも週1では周りのライバルに追いつけないような気がして焦っております。
525社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/02(火) 18:36:08 ID:14gR4wa1
>>524さん
 デッドの200キロは誰でも引けますよ。
 練習が悪いだけです。
 私は普段デッドはナロースタンスで4回2セットを週に1回か2回しかやりません。
 普段はその程度でいいんですよ。
 おそらく貴方の場合フォームに問題があるのでしょうね。
 見ないとわかりませんが。
526無記無記名:2008/09/02(火) 19:49:34 ID:kEaGSovO
ちなみにベンチは100くらいだな
527無記無記名:2008/09/02(火) 20:38:35 ID:LveJTPOi
>>525
そうなんですよ、周りの連中はみんな引けるのに(俺より体重軽くても)
俺だけ引けません…フォームは問題ないと思います
一応元全日本レベルの方数名に見てもらってるから間違いないかと
ただ「もっとワイドスタンスでやれ」とは言われます
フォームがリフターのようなギリギリまで脚を開くのではなく
肩幅より少し広い程度スタンスでやるので(それが俺にとっては一番挙げやすい)
そういう意味ではフォームの問題かもしれませんね。
でも脚広げすぎると150キロ位しか挙がらないのですよ…
ナロースタンスでも調子いい時は170キロ挙がる時あるんですけどねえ

やはりひたすらワイドで練習しかないですかね?
528社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/02(火) 20:46:27 ID:14gR4wa1
>>527さん
 私は60k級でぜんにほんで240kあげたことがあります。
 倒れるまでデッドをやったものです。
 ですから、貴方の現在の努力は無駄ではありません。
 一度私が見れば200キロは行けますよ。
 でも、自転車の乗り方を文章で説明できないように、デッドの引き方も文章では無理なんです。
 それと、貴方がナローが良いならかえる必要はありません。
529無記無記名:2008/09/02(火) 20:57:25 ID:LveJTPOi
>>528
アドバイスありがとうございます!
とりあえず今のペースで練習してみて来月辺りにまたやってきますね
言い忘れてましたがMAXは170キロと書きましたが170キロゆっくり挙げ下げしても3レップできるんです
ところが180キロはぴくりとも動きません・・・

デッドが弱い原因として
・手が恐ろしく短い=才能がない
・ファーストプルの重心移動が上手くできてない
・過去にデッドで腰悪くしたためにまた腰壊すのを恐れて高重量になると自然と体がリミッターをかけてしまう
等考えられるのですがいかがでしょうか?
530無記無記名:2008/09/02(火) 21:04:28 ID:LveJTPOi
それともう一つですが
リフター用の分厚いベルト持ってないのもあるかもしれないです
あのベルトするだけでデッドのMAXが10〜20キロ変わってくると聞いたことあります
531社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/02(火) 21:37:08 ID:14gR4wa1
 ベルト買うべきですね。
532無記無記名:2008/09/04(木) 23:06:15 ID:iCO54xC/
520=530です
ベルト借りてデッドやりました
何たる安定感!!!170が5レップ挙がりました
というわけで早速注文しました、今月中には180は軽くクリアできそうです
今年中には200越えできる希望も湧きました。
533無記無記名:2008/09/05(金) 15:58:14 ID:+q5U1bKL
社長!リフター用のパワーベルトしててもデッドリフトで腹筋は鍛えられますか?
534社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/05(金) 16:10:31 ID:N1r+3emd
>>532 さん、よかったですね

 ベルトを硬くしてデッドが伸びるなら、腹筋の使い方を覚えればファーストプルは20キロ上がります
 覚えた方がいいでしょう。

>>533さん
 固いパワーベルトをするからこそ、腹筋が鍛えられるのです。
 やわらかいと駄目ですね。
 重たいバーベルを上げると筋肉は強くなるでしょう。
 固いベルトは重たいバーベルと同様の役割をします。
535無記無記名:2008/09/06(土) 10:14:37 ID:+t7GFhcO
昨日のデッド

175s×3(4レップ目途中で潰れる)
135s×10

200s目前で足踏み中
536社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/06(土) 13:12:29 ID:f7wSWgrc
>>535さん
 もしかしてデッドのセット中に下で弾ませていませんか?
 だと、ファーストプルは強くなりません。
537無記無記名:2008/09/06(土) 14:40:48 ID:+t7GFhcO
>>536
低レップの時は毎回床で止めてますが、中レップの時は呼吸が苦しいので止めてません
538かいすい:2008/09/06(土) 16:57:09 ID:R+KQXGDH
普段ストラップなしですが、ストラップ使ったトレも入れたほうがいいのかな
539社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/06(土) 19:58:01 ID:f7wSWgrc
 とめないと駄目ですね。
 強くなりません。

 ストラップは好き好きです。
540無記無記名:2008/09/07(日) 10:43:40 ID:WbXDFwe7
ストラップなしだと床にバウンドさせるより、下に一回一回置いた方がレップ伸びるじゃん
541無記無記名:2008/09/07(日) 12:00:02 ID:LBPS3jVS
握力の負担が軽減するからね。
ファーストプルが一番力がいる部分だから、絶対に一回一回床に置いて、床引きするのがいいね。
542無記無記名:2008/09/07(日) 22:20:07 ID:VgB7Zi5u
デッドで200kg引ける人は握力どのくらい?

俺が行ってるジムに学生でラグビーやってる子が来てていつもストラップなしで180KGを6〜8レップ引いてて
この前は200Kg引いてたから「握力いくつ?」って聞いたら「40ちょいです」だって
俺が嘘だと言って信じなかったら、4月にチームで測定があってその時の結果をノートに書いてあったて握力がほんとに右43Kg(左は忘れた)と書いてあった

握力40ちょいでそんなに引ける?
543無記無記名:2008/09/08(月) 07:37:07 ID:LwETi5OY
友達が〜ってレスは嫌われるか、スルーされるよ
544無記無記名:2008/09/08(月) 14:27:27 ID:vzO3Zhsv
ベルトしたら筋肉とか関係なしで200キロぐらい上がるでしょう
ベルトなしで200キロ上げれる奴いる?
545無記無記名:2008/09/08(月) 15:02:11 ID:Qz1tvt5l
デッドリフト初心者でつ。320キロの荷物を乗せた台車を20センチ程持ち上げたとしたらデッドで言うと何キロ相当だと思いますか?
546無記無記名:2008/09/08(月) 15:12:24 ID:yfIcV1nU
初心者にありがちなくだらねえ質問だな
547無記無記名:2008/09/08(月) 15:18:40 ID:Rb1qdLVf
>>545

バーベルでやったら答えでるよ
548無記無記名:2008/09/08(月) 15:19:57 ID:CPII9n3d
ハイ解決
549無記無記名:2008/09/08(月) 15:28:03 ID:Qz1tvt5l
>>545
ありがとう
550無記無記名:2008/09/09(火) 02:27:05 ID:64VZyZA8
>>542
同じジムでトレしてる230k挙げる人は40キロちょいだったよ
最初は冗談かなと思ってたけどマジだったからびっくり。

>社長さん
>>520ですがファーストプルは最初は爪先に重心かけて引く瞬間に踵に重心を移動させろ
との指導されてるのですがそれはどう思います?
551社長 ◆rescue0Qsg :2008/09/09(火) 06:15:50 ID:LkeNJuqC
>>550さん

 つま先重心は意識しません。
 むしろ、私はかかとよりです。
 ただ、ワイドスタンスは人様々です。
 その人にあった重心があるでしょう。
 私は重心が試技中に移動します。
 最初かかとよりで少し前に行って真ん中フィニッシュです。
 足の開く角度が大きいとこのテクニックは使えません。

 一番大切なことは、引きはじめるとき、シャフトを上に引っ張らないことです。
 先ず可能な限り背か中と肩を丸くして膝の角度をゆるくします。
 そしていよいよ引き始める時コツがあります。

 シャフトが両方で固定されていて動かない、しかし、プラットフォームは油圧で下がる。
 そのプラットフォームを足で押して下げてやる。
 こう言う意識です。
 すると、上体の形はそのままで足だけを伸ばすことが出来ます。
 練習で覚えるのですよ。

 20キロ、ファーストプルが強くなります。
552無記無記名:2008/09/09(火) 16:02:42 ID:bLeBplrA
>>520
フォームが変わるだけでも違う場合は有りますよ。
出来るだけ体に近い位置で引くほうが効率良いです。
大げさに言うと脛を擦る位バーが体に近い位置で引き揚げるのが
ポイントです。

一度パワーの選手にフォームのチェックをしてもらった良いと思いますよ。
553無記無記名:2008/09/09(火) 16:19:48 ID:JjQ215ul
みなさんはどれくらい腰を落としてますか?
フルスクワットぐらい深くしゃがみ、主に脚で挙げる人や、腰をある程度高い位置に保ち、主に背中で挙げる人など、色んなタイプがあると思いますが、みなさんはどうでしょうか?
554無記無記名:2008/09/09(火) 16:20:53 ID:bLeBplrA
>>528
社長さんは元パワーの全日本選手ですか。
最近のパワーの選手のデッドでこれはと言う
注目されてる方はいますか?
自分は数年前に見た武藤選手のデッドが忘れられません。
555無記無記名:2008/09/09(火) 16:24:05 ID:bLeBplrA
>>553
自分の場合はファーストプルはかなり足の力を利用するため
腰も若干下げます上体は引き上げた時に体勢が崩れないように
若干反り気味にしています。
良くゴリラみたいと言われます。
556沖浦克治 ◆V.rL30nGVA :2008/09/09(火) 18:23:13 ID:LkeNJuqC
>>554さん
 全日本選手権では2位が2回ありますが、優勝は出来ませんでした。
 全日本オープンマスターズベンチで優勝が1回。 
 全日本マスターズは優勝が5回あります。
 世界マスターズでは優勝5回準優勝3回です。
 来年世界を狙います。
557無記無記名:2008/09/09(火) 19:37:13 ID:ubuVo/QG
しゃ〜ちょさん、改め沖浦先生、オラはしがないパワーリフターですが、いま、女子選手育てているのですが、女子48級のジャパンオープンクラスのデッドの記録と、56〜60級のベンチの記録の目安を教えてくらはい。
女子の記録知らないもので
あと、美人の奥様にも宜しくお伝え下さい。といっても、面識ないですけどね
558沖浦克治 ◆V.rL30nGVA :2008/09/09(火) 20:24:55 ID:LkeNJuqC
 JPAのHPにアクセスすればリゾルトがありますよ。

 557さん。
559無記無記名:2008/09/10(水) 00:24:05 ID:qzKXtq9Y
>>552さん
アドバイスありがたいのですが>>527で書いたように
それなりに指導は受けてますよ、脛も擦り過ぎて痣になってます。
>社長さん
アドバイス通りやってみましたところ
175k(競技用ベルトなし)引けました。
でも必死に挙げたので途中でフォーム崩れましたが。
筋肉痛が退いてれば明日か明後日にでももうちょい軽い重量でフォーム崩れないようにやってみます。
いずれにせよファーストプルのコツがなんとなく掴めた感じがします。

感謝です!
560無記無記名:2008/09/10(水) 20:08:28 ID:+fAoItQp
デッドリフト

180s×3
160s×3

調子が悪かった。ファーストプルが激弱なんだけどどうすれば良いと思う?
561無記無記名:2008/09/10(水) 22:16:23 ID:qzKXtq9Y
>>560
スティフレッグデッド取り入れてみたらどう?
562無記無記名:2008/09/10(水) 22:18:39 ID:4Mhz1LyJ
台の上に載ってやる
563無記無記名:2008/09/15(月) 10:52:51 ID:Icul2rZD
昨日のデッドリフト

177.5s×3(4レップ目に潰れる)
155s×5

ベントローで腰やっちまったんで次からサイクル組みます
564無記無記名:2008/09/19(金) 19:43:27 ID:o7Iazejh
デッドリフト

177.5s×4
142.5s×4

200s目前。次回に期待
565無記無記名:2008/09/26(金) 20:27:34 ID:Wym6fZgv
デッドリフト

177.5s×5
135s×3

MAX換算200sオーバー
566無記無記名:2008/10/03(金) 21:46:08 ID:Mi6mKf4R
保守age
567無記無記名:2008/10/03(金) 22:12:14 ID:3vQjWWOz
サイクル組んでないじゃん
568無記無記名:2008/10/04(土) 15:52:14 ID:JDkoWUDF
気が変わったから
569無記無記名:2008/10/09(木) 19:18:37 ID:NHmJARY4
腰高でやったほうが重量扱えるなぁ 腰落とすと重量下がるのは内転筋が弱いのかな
570無記無記名:2008/11/12(水) 00:12:33 ID:QSYm4PTz
ほす
571沖浦克治 ◆fQuRhlEmws :2008/11/13(木) 06:52:37 ID:mpx8vuxK
 ご無沙汰しておりました

 9日の近畿大会にフルギアの部マスターズ3にギヤ付けないで出ました。

 トータル。477,5キロで優勝しました。
 この記録は、今年のマスターズの全日本の優勝記録を2,5キロ超えました。
 来年全日本マスターズへ出ます。
 その後世界とります。

 この試合デッドは212,5キロでした。
 9本全部とりました。
572無記無記名:2008/11/13(木) 08:10:29 ID:u/GIjV1R
デッドやベントローでの踵重心が原因で重度の踵痛になりました。同じ症状になった方は居られますか?
573沖浦克治 ◆fQuRhlEmws :2008/11/15(土) 08:20:40 ID:rtvekqzp
>>572さん
 やりすぎだと思います。
 筋トレは物足りない程度がいいんですよ。
 腹八分目です。
574無記無記名:2008/11/16(日) 04:06:01 ID:FyRm+veF
ワイドデッドを床引きでやってるいるのだが レップを重ねると床から引くときのフォームが悪くなってる だんだん腰が低くなってる 引きつけすぎてる状態というか フォーム直さないといけないな 膝痛いのもフォーム悪かったからかな
575無記無記名:2008/11/16(日) 06:13:02 ID:+vo79Faw
ワインレッド
576無記無記名:2008/11/16(日) 15:51:19 ID:XGvRGqT6
マッチョがデッドよくやってるんだが、背中の真ん中の筋肉ついたって喜んでたお^^ 足ヒョロイお^^
577無記無記名:2008/11/16(日) 18:59:50 ID:bhd8CnKF
デッドやってりゃ足もつくんだがな普通
578無記無記名:2008/11/17(月) 00:23:07 ID:wcOpEX2B
あまりつま先を広げすぎると膝痛くなるな つま先は45°くらいでやってたが もっと正面に向けたほうがやりやすかった 日々精進です
579沖浦克治 ◆fQuRhlEmws :2008/11/17(月) 17:20:07 ID:mbBpR7bi
 ワイドデッドの練習ですが、最後まで引ききる必要はありません。
 ひざ上まで引いておろします。
 下で完全に力を抜いてやり直す感覚でまた引きます。
 ジワ〜〜と持ち上げて、ジンワリおろします。
 苦しいです。
 6から8レップスをワンセットやります。
 物足りない人はもう1セットです。
 それ以上になるとかえって弱くなります。
 次に、スクワットラックのセーフティーを利用し、トップサイドのデッドをやります。
 ひざの位置から足をナロースタンスにして決して曲げないでフィニッシュまで引き切ります。
 これも、8回を1セットで充分です。
 重さは、ファーストプルと同重量か少し重いかです。 

 月に一度程度、完全なデッドをワイドスタンスで8回2セットから、3回5セットの間で組みます。
 これで驚くほど強くなります。
580無記無記名:2008/11/17(月) 20:59:21 ID:jJqyBwHC
>>沖浦様

ベルトを付けての腹圧のかけ方がよくわかりません。ご教授願います。

1、ベルトを付けてもなお内臓を締め付ける感じで引っ込める。

2、ベルトを押す感じで腹を膨らます。

のどちらでしょうか?
581沖浦克治 ◆fQuRhlEmws :2008/11/17(月) 22:39:28 ID:mbBpR7bi
 膨らまします。

 スクワットでは、担いでスクワットのしゃがみの直前からふくらまし、平行をすぎるあたりで更にふくらまします。
 すると、腹筋がベルトを押して下がりの途中で上がる力が生まれます。
 ボトムでそのままあがるとヒップが少し後ろに移動しながら身体が持ち上がります。、スティキングポイントのあたりで足の小指側を踏みます。
 するとひざが開いてお尻がシャフトの下に入ります。
 効率のよいスクワットです。

 デッドリフトはスタートポジションで引き始める時腹筋を思い切り膨らまします。
 この時シャフトが浮くまではジンワリ引きます。
 引くと言うより足を伸ばす感じですね。
 静止ポジションからいきなり全力で引くと効率が悪いのです。
 少し浮いてから一気に足を伸ばしてひざ上まで引きます、ここまできたらあとは上体を立てます。
 その時上に引く感じと、みぞおちを前に出す感覚が半々程度あります。
 詳しくは私のジムに来るとわかりますよ。
582無記無記名:2008/11/17(月) 22:57:24 ID:jJqyBwHC
>>581
沖浦様

おお、こんな感じで書いていただくと本当に参考になります。
ここまで詳しく解説していただいてありがとうございます。
次のトレが待ち遠しくなりました。
583沖浦克治 ◆fQuRhlEmws :2008/11/18(火) 07:57:18 ID:MPvGGVnY
 しまった〜〜!!

 秘密喋っちまった〜〜!!!
584無記無記名:2008/11/18(火) 18:21:35 ID:hTdSBxFq
今日は本屋でドテチン監修?の4スタンス理論の本見たがワイドのフォームは詳しく載ってなくて残念だった
585無記無記名:2008/11/18(火) 20:05:09 ID:E0OaWpcR
今日のデッドリフト

200s×1
155s×4

200s達成!次スレ逝ってきます
586無記無記名:2008/11/19(水) 15:24:11 ID:0s5fanJC
>>585
おめでとうございます!
200kg…なんて遠い世界だろうか。
587沖浦克治 ◆fQuRhlEmws :2008/11/23(日) 07:03:12 ID:r9KUmRjb
 デッド200キロ、男子なら誰でもあがりますよ。

 今月の9日、近畿大会に私を含めて3人出場しました。

 三人とも、スクワットをデッドリフトが40キロほど上回っています。
 私のジムの生徒はほとんどそうです。

 私が、スクワット、172,5キロでデッドリフトは、212,5キロ。
 一人が、スクワット、117,5キロで、デッドリフトが155キロ。
 もう一人は、スクワット135キロで、デッドリフト、175キロでした。
 私以外は初出場でした。

 来年の同じ時期なら二人とも200キロは軽く超えるでしょう。
 少しデッドリフトの練習方法を変えるべきではないでしょうか?
588無記無記名:2008/11/23(日) 16:26:57 ID:9KoGuQN4
うちのジムのクソイントラが声あげるなだのゆっくり下ろせだのウザいんだが、ジム移った方が良いんだろうか
589沖浦克治 ◆fQuRhlEmws :2008/11/23(日) 21:53:05 ID:r9KUmRjb
 ゆっくりおろすトレーニング方法もあります。
 
 私のジムでもやりますよ。
 でも、降ろす途中で手を離す時もあるんです。
 ケーバイケースです。
 大声を上げて気合入れる人で強くなった人あまりいませんよね。
 
590無記無記名:2008/11/24(月) 11:09:55 ID:nphMk8RV
>>569
気合い入れると言うより、潰れそうになって粘る時に声が出ちゃうんだ
591メタボリック軍曹 ◆CiRo8n67CY :2008/11/24(月) 13:16:44 ID:cJlGd3cv
モラルの問題。
ジムで声あげたら、他に集中してる人が迷惑でしょう

ゆっくり下げるのも、急いであげるのも刺激として色々考えてやってるのなら
自分で試してる事を伝えてみれば?たぶんあまりに酷いから言われたのでは?
592無記無記名:2008/11/24(月) 18:42:38 ID:nphMk8RV
ジムは図書館じゃない件
593無記無記名:2008/11/25(火) 13:58:53 ID:2mVaTazX
大声はマズイけど唸り声くらいはオッケーだろ
通ってるトコは声禁止だけど唸り声くらいなら出した方が力でるって
トレーナーが推奨してるよ
594無記無記名:2008/11/25(火) 16:16:13 ID:9pBGrMXE
デッドはビッグ3の中で一番伸びる
595無記無記名:2008/11/25(火) 17:11:32 ID:ARAV/Qqd
確かに 
高校パワー部時代230キロ挙げたのが懐かしい
596無記無記名:2008/11/25(火) 17:35:56 ID:SnXsKyl/
>>585

150kg 4R

なら、160kgで10R出来るオレにも上がるな。
597無記無記名:2008/11/25(火) 21:27:12 ID:SnXsKyl/
>>596

150→155

訂正ね。
598無記無記名:2008/11/26(水) 10:11:54 ID:nO/AWvEC
>>596
2セット目って事だろw
599無記無記名:2008/11/30(日) 02:16:39 ID:vN1alxRi
俺高一体重50kgだけどデッド120kg挙げれる
あと100m11秒台
600無記無記名:2008/11/30(日) 02:30:03 ID:tBS8xXAL
120kg一回なんて誰でも引けるぞ。せめて無反動で10回引けてから来い。
601無記無記名:2008/11/30(日) 03:05:13 ID:tvDfhBB2
誰でもではないがな
602無記無記名:2008/11/30(日) 10:50:39 ID:vN1alxRi
やっぱり握力の強さ∝背筋じゃないんかとおもう
603無記無記名:2008/11/30(日) 11:03:53 ID:VdlHSons
高校三年の頃77sでナローフル225sだった。
高校生でも強い奴はもっと引けるんだろうけどね。
604無記無記名:2008/11/30(日) 13:47:29 ID:axYmj/qB
よく握力ついていけますね
605巨乳ハンター:2008/12/06(土) 00:12:15 ID:+cjsIsov
腰治ったのでデッド再開
おまいらヨロチクな。

140×6
150×1
160×2
100×10
606無記無記名:2008/12/06(土) 01:22:11 ID:HTjXdd7j
なんだよ腰治ったって
腰椎ものは一生完治しないぞ絶対。たいした炒め物じゃなかったんだろ
607無記無記名:2008/12/07(日) 13:42:10 ID:A3oroFZG

軽症でよかったじゃないの
細かいこと気にスンナ
マターリ行きましょ
608無記無記名:2008/12/08(月) 23:25:00 ID:0sHmIfBu
体重64Kだとどれくらい挙げれればツワモノ何でしょうか。
ちなみに自分は今のところ90くらいがMAXの子供です。
609無記無記名:2008/12/09(火) 00:17:32 ID:XQilQPRC
200じゃないか?
610無記無記名:2008/12/09(火) 00:18:12 ID:UC9ti1sw
やっぱデッドなら体重の三倍は目指したいなぁ。
611無記無記名:2008/12/09(火) 01:48:48 ID:0Xcg66b0
君達は7〜10日に1回くらいデッドやるの?
612無記無記名:2008/12/09(火) 02:59:49 ID:FmOxD7H7
>>608
体重62kg ストラップありでナローフル、230kg
デットは7〜10日に行います。
613無記無記名:2008/12/09(火) 08:01:27 ID:YQr+SsUd
608ですけど、最初はどれくらいから初めて、そこまで
行くようになったんででしょう?
614無記無記名:2008/12/09(火) 11:00:45 ID:UoELufJs
>>611
週一で組んでる
615無記無記名:2008/12/09(火) 12:05:15 ID:FmOxD7H7
>>613
元々クリーンをしていたのですが、去年の冬に
手首がイカれてからデッドに切り替えました。
始めたころは190kgでした。基本的に高重量で行います。
腰を痛めないよう、フォームを意識しながら重量を徐々に増やし、
アップも含めて、10〜20repsを目安にやっております。
筋にしっかり意識すれば回数が少なくても十分だと思います。
616無記無記名:2008/12/10(水) 01:55:37 ID:Kh3FVOVl
>>581
とても参考になった!
自分も早く200上げれるようになりたい!
617沖浦克治 ◆JEhW0nJ.FE :2008/12/12(金) 07:14:09 ID:AT44u8V0
>>616さん
 どう致しまして。
 いくらいいアドバイスがあっても、やるのは貴方、やらないのも貴方。
 貴方のデッドリフトは貴方が主役。
 
 君よ、一生を劇のごとくに!
618無記無記名:2008/12/13(土) 23:22:51 ID:Z4IgLkpj
なかなかかっけえこというじゃねえかおまえきにいったぜ
619無記無記名:2008/12/13(土) 23:26:32 ID:k5J7SDu8
こいつ熱心な創価学会員らしいな。
620無記無記名:2008/12/13(土) 23:31:20 ID:B80WmhJL
鳥統一してくれよw
621無記無記名:2008/12/14(日) 00:17:01 ID:JpPy5g29
ベンチ150の割にデッド140、スクワット100ぐらいの奴いるよなw
運動音痴の馬鹿がウエイトにはまったとか言ってるのの典型的パターン。
622無記無記名:2008/12/14(日) 00:19:51 ID:SOeldqVe
いる。ベンチがスクワットよりあがるやつとかな。
623無記無記名:2008/12/14(日) 00:33:36 ID:6tGKGqUJ
そんな奴いねーよw
全く妄想で書き込みしてんじゃねーよ
624無記無記名:2008/12/14(日) 00:44:12 ID:SOeldqVe
お前がみたことないだけ。ベンチバカはマジでそういうのいる。
625無記無記名:2008/12/14(日) 00:51:09 ID:XuDkySxj
筋力バランスか、それは大事だろうなぁ
例えばデッドが200だとすると、スクワットは
どのくらいあげれば良いのだろうか?
626無記無記名:2008/12/14(日) 00:57:49 ID:SOeldqVe
160〜170あたり
627無記無記名:2008/12/14(日) 08:12:09 ID:7O0DDVy+
ローリングサンダーデッドリフトって握力強化にいいの?
628沖浦克治 ◆JEhW0nJ.FE :2008/12/14(日) 21:04:14 ID:JtyTs7BQ
 腕が短くて肩幅が広く、身体の柔らかい人の中に、ベンチとスクワットの記録が逆転する人がおられます。
 ベンチがすくわっとより強い。
 素晴らしいと思います。
 譬えは悪いですが、パラリンピックのパワーリフティングはベンチプレスだけです。
 60キロの方が200キロ以上あげますよ。
 超人ですよね。
629無記無記名:2008/12/27(土) 06:39:20 ID:cNvWzTo1
沖浦氏が仕事サボってスキーで遊んでたら市にバレてクビになっちったって本当?
630無記無記名:2008/12/28(日) 00:54:32 ID:wR1KDgUE
本当もなにも夕方のニュースで出たほど有名な不祥事やないか
631沖浦克治 ◆JEhW0nJ.FE :2009/01/01(木) 00:06:44 ID:OzHHr0iX
 本当ですよ
632沖浦克治 ◆JEhW0nJ.FE :2009/01/01(木) 20:26:23 ID:OzHHr0iX
 皆様方、新年明けましておめでとうございます。

 今年は私はデッドリフトノーギヤで230キロ上げます。
633無記無記名:2009/01/10(土) 10:41:34 ID:rO7T1EFa
やっとワイドで100Kあがるようになりました。
今のこの100の感触からしてとても200までは
無理だと思いますが、何とか150くらいまでは
いきたいと思います。
634無記無記名:2009/01/10(土) 11:12:29 ID:EzdMKV4G
ワイド200は良く食って強くなる気なら誰でも上がるようになるよ。スクワットもやれば一気に伸びるし
635SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/01/10(土) 12:13:53 ID:VGJqcoSV

>>632
あけましておめでとうございます。

近畿パワーでベルトお借りした者です。
その節は大変お世話になりました。

自分も今年は200kg目指して頑張ります。
636無記無記名:2009/01/10(土) 16:06:43 ID:BV6WIsy5
おいらベンチはMAX130`だけどデッドは260`上がるお。
才能ではなく努力型一番報われる種目だと思うお。
637無記無記名:2009/01/10(土) 16:08:10 ID:BV6WIsy5
才能ではなく努力型一番報われる×→
才能ではなく努力が○
638無記無記名:2009/01/10(土) 18:32:30 ID:eTAJAfc/
3種の中でデッドが1番好き
今年もがんばるぞ〜〜
639メタボリック軍曹 ◆CiRo8n67CY :2009/01/11(日) 01:47:36 ID:9V9e2Iod
デッド
60X8
100X5
130X1
120X1
100X5

全然デッド伸びないな〜
デッドこそ才能な気がするんだけど
デッドってはじめっから凄い上がる人居るし
640無記無記名:2009/01/14(水) 02:07:40 ID:MzVsUA0f
ワイド140でやってんだが 最近伸び悪い ホームトレだからスクワットできないんですよね やっぱスクワットもしたほうが伸びが速かったりするもん?
641無記無記名:2009/01/14(水) 02:23:50 ID:gM4nEvVC
今、暦6ヶ月だけど120×6回できるようになった。
とりあえず今年中に200引けるようになりたいっす。
642無記無記名:2009/01/14(水) 02:41:24 ID:1Y5Vp0b1
オマイラ300kgくらい引けるようになってみせろ
643無記無記名:2009/01/14(水) 03:05:16 ID:gM4nEvVC
>>642
確実にヘルニアになりますwwwww
644無記無記名:2009/01/14(水) 03:23:11 ID:niYoJTaP
トレーニングで筋力は上がるけど、関節や骨自体はトレしても
ほとんど変化はない。 
骨格は変わらずわずかに骨密度が上がる程度なので、さほど大きな違いはない。

トレの増加した荷重は、大部分は筋肉自身が支ええている。
追い込んだでヘバったりマックスでやるとフォームが崩れて筋力ではなく
強化できない華奢な関節に重量がいく。 高重量あつかえば扱うほど、
関節などに負担がかかるリスクが高い。 ほどほどにしないとヘルニア確実に
なるぞ。
645無記無記名:2009/01/14(水) 07:56:03 ID:1Y5Vp0b1
それでも俺は300kgを超えて、400kgを引けるようになりたいんだ・・・・
646無記無記名:2009/01/15(木) 22:22:06 ID:ABtHlPPO
支ええている。
647無記無記名:2009/01/15(木) 23:16:58 ID:omCikV41
ワイドデッドについて本やネットでは爪先45°に向けると見て最初はそのようにやっていましたが どうも脚に力が入りずらく 試行錯誤したら真っ正面が一番力入りやすかったんですけど 自分かなり脚長なんですが やっぱ体系によってフォームも違ってくるのですかね
648SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/01/17(土) 17:20:50 ID:9CUz+5mc
ベルトわすれた。
60x10
100x1
150x3
150x3
150x2
5発ぐらいは引けると思ってたが…
649無記無記名:2009/01/19(月) 12:13:00 ID:SmCYxfSL
途中でけつめど開きそうになってビビった
650無記無記名:2009/01/21(水) 00:10:44 ID:xHKygyMJ
今日今までの最高記録110Kあげたら一瞬あたま真っ白になって
意識がなくなりそうになりました。少し快感でした。
651無記無記名:2009/01/21(水) 00:12:59 ID:GsVO+ZG2
現在MAX180
200を目指して今度GVTでもやってみるかな・・・
652沖浦克治:2009/01/22(木) 20:21:46 ID:T9kKoTKU
 今日はスクワットの日でした。
 お昼までスーパーGの板で練習して、帰宅してすぐやりました。
 145キロ6レップス。
 4回目でつぶれそうになりましたが何とか6回やりました。
 1セットだけで終了です。
 今、新しいやり方を試しています。
 サイクルトレーニングの変形です。
 週に2回月曜と木曜がスクワットの日ですが、たとえば月曜日、130キロで5レップスやると、木曜日には6レップス、次の週の月曜は7レップス、木曜日に8回出来れば次の週は5キロ上げて5回からはじめます。
 今のところうまく行っていて、145キロ8回来週できれば150キロにあげて二週間でやります。
 3月からは全日本マスターズパワーへ向けてのピーキングのスタートです。
 170キロで3回が目標です。
 
653SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/01/23(金) 21:28:28 ID:pxcsVrE/
DL
60x10
100x1
150x5+0.5
150x4+0.5
150x3
いじょ。
654無記無記名:2009/01/23(金) 21:33:20 ID:WDlR8C6Z
>>653
マックスは?
655SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/01/23(金) 21:36:13 ID:pxcsVrE/
全然挑戦してないんでわかんない。
前に計ったというか、3ヶ月ぐらい前のパワーの大会で
155kgが当時の自己ベストでした。
656無記無記名:2009/01/23(金) 21:39:00 ID:WDlR8C6Z
じゃあかなり伸びてんじゃん。
170は普通に引けそうだし。
やるじゃん
やるじゃん
657無記無記名:2009/01/23(金) 22:07:58 ID:d9akq9G6
元カノ、アフリカンだけど150でセット組んでた
当時はあんまり意識してなかったが
まさかステ使ってたんじゃねえかと疑うわ
びっちもいんけい肥大もしてたしな
658無記無記名:2009/01/23(金) 22:57:17 ID:9CdKiKBh
陰茎?核じゃなくてか?
659無記無記名:2009/01/24(土) 11:28:41 ID:7xrNNW1t
DR300
BP200
SQ250

喧嘩自信あるっす
660無記無記名:2009/01/24(土) 11:40:36 ID:CD9YLeTH
RIFTwwwww
661無記無記名:2009/01/24(土) 12:20:44 ID:XLtR8X3F
>>659
低学歴さんかっけーw
662無記無記名:2009/01/24(土) 21:38:37 ID:TZ7uYLWX
>>657-658アッー!
663無記無記名:2009/01/24(土) 23:03:02 ID:zPXWFOSs
>>659
分かったから病院行けよ。
窓に鉄格子がはめられてる病院にな。
もう脱走すんなよ。
664SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/01/31(土) 22:28:02 ID:9dJEwclc
60x10
100x1
150x5+0.5
150x4+0.5
150x2
130x7

のわー、週ごと、やる度に伸びてたデッドも
そろそろ神経系の向上での伸びしろはおしまいで
筋量ふやさないとだめアルね。
ま、トレ変えるわけじゃないので
次回も集中してとにかく引っ張るだけですが。
665無記無記名:2009/02/01(日) 20:59:35 ID:mDyx3tsD
すいません、「神経系の向上」での伸びしろという
のはどういうことでしょうか
666SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/02/02(月) 08:59:59 ID:jj2SxqH+
習熟してない種目は仮に筋量増えてなくても筋力向上するアルよ。
667アベシくん:2009/02/05(木) 14:09:47 ID:PJKAV773
ホンマに時々だけどここにも書き込みますね。

つい最近やり始めました。
MAXは165
リストラップないと絶対無理。
ベルト持ってない…

200ならいけそうな予感。
668アベシくん:2009/02/05(木) 22:27:27 ID:PJKAV773
すごい筋肉痛だわ〜
669無記無記名:2009/02/06(金) 14:23:49 ID:bzYvXS3T
マイク・メンツァというボディービルダーという方は、
腹筋を特別に鍛えていないという記事を読んだ事があります。

>>506
正しいスクワットとデッドリフトで腹筋が鍛えられる?

腹筋運動が好きになれない私にとっては、興味あるです。
670無記無記名:2009/02/06(金) 19:24:31 ID:U+9JGHPE
>>669
あんなキチガイコテハン相手にするな
671SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/02/06(金) 22:20:19 ID:lF8yVgMx
60x10
150x4+0.5
150x3+0.5
130x8
今週はベンチもデッドもスクワットも全て調子悪し。
来週頑張りますよ、と。

>>667 アシベさん
いえすいえす、こっちでもヨロシクです。
672無記無記名:2009/02/07(土) 00:15:41 ID:7R/aMaDs
デッドリフト200kgを目指していたのですが、腰の事を考えてトップサイドデッドに変えようと思っています。
フルデッド200kgはトップサイドでどれくらいの重量を扱えるようになればいいですか?
673無記無記名:2009/02/07(土) 00:31:48 ID:HCuzvE7V
デッドリフトが強いかどうかは、素質の問題だよ俺は200`近いベントロー
出来るけどデッドリフト200キロ出来ないよ。
674無記無記名:2009/02/07(土) 00:31:51 ID:fosp0zZU
フルデッド150kg×10回でRM理論上はフルデッド200kg×1回だよ
どうせ鍛えるならこちらのほうが良いと思う
675無記無記名:2009/02/07(土) 00:37:26 ID:7R/aMaDs
>>204
目指していたのが200kgで10回なんです。
やはりやり方が少し違うから換算するのは難しいですかね。
どうしよう…
676無記無記名:2009/02/07(土) 00:54:51 ID:HNW6K3Tk
自分はナローフル230s5レップスだけど、自分の場合は多くても5レップスまでしかやらない。
少なくても3レップス。
デッドやスクワットはフルとかハーフでもMAXはやらない方がいいよ。
怪我をする可能性が大きい。
677SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/02/07(土) 01:06:44 ID:DDLRMB3v
腰怖いからハーフって言っても
ハーフで扱える限界の8発なり6発なり4発なりの
重量でトレしてたらやっぱり危険は…
678アシベじゅないよアベシだよ!:2009/02/07(土) 02:09:48 ID:AkfcjN0P
ホンマに仕事に支障でまくりw
タイヤ交換、出来ね〜w
なんというトルクww

そうか…だからデッドリフトか…と感慨深くなりました。

SBFさんみたいに高頻度で出来る人は羨ま。
週一以上で頑張りますよっと。
679無記無記名:2009/02/07(土) 07:55:12 ID:S0hKkQ3c
膝下ハーフデッド2週続けたら次週は床デッドとか強度を変えたら毎週できるよ
デッドリフトはスクワットをやりこまないと強くならない。
毎週床デッドだと、スクワットが強くなりにくい
680無記無記名:2009/02/07(土) 08:02:32 ID:S0hKkQ3c
あと、床デッドで脚に効かない人はフォームを見直した方がいい
1stプルで脚を使えてないって事なので
681無記無記名:2009/02/07(土) 23:53:37 ID:U2qcAf3F
150でワイドデッドをセット組めるようになったら太股が以前に比べ格段に太くなった
682無記無記名:2009/02/08(日) 00:24:56 ID:MIrLvfWd
ワイドだと大腿の内側に特に効きますよね。
683無記無記名:2009/02/08(日) 00:43:37 ID:Eg255BQs
結果

1 110 10
2 130 8
3 175 5
4 185 2
5 150 6


200いけっかな?ちょっと怖いけど。
684無記無記名:2009/02/08(日) 08:02:44 ID:MIrLvfWd
挙がると思うよ
怖いなら180で5〜6できてから挑戦すれば?
685無記無記名:2009/02/08(日) 13:07:24 ID:LF89NYM5
参加します!
11月から始めました。MAX測定した事ないですが春までに200キロ目指します。
686無記無記名:2009/02/10(火) 20:47:18 ID:5rXaV7I/
今からちょっと200kg挑戦してみる。
687無記無記名:2009/02/10(火) 21:18:37 ID:VhvltX90
がんば
688無記無記名:2009/02/11(水) 12:45:36 ID:YWY/6N6u
デッドなんてほとんどが才能・体型で決まるよ。デッドが苦手な奴は
ベントローやってみな。デッドと大して重量が変わらないから。
689SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/02/13(金) 22:17:48 ID:68UhucvC
60x10
100x2
150x6
150x4
130x7
今週はデッド5+0.5ではなく6発。
頑張れましたよ、と。 
来週は7発引けたらいいな。


アベシさん(名前失礼しました
自分はDLもSQも3setのみで
ボリューム的にはかなり少ないんで
ぜんぜん疲れ溜まりません。
こんなんで伸びるのかな…と思うのですが
伸びてるんでヨシとしてます。

いえすいえす、こっちでもヨロシクです。
690無記無記名:2009/02/14(土) 12:16:17 ID:ctI5p9Tb
686 だけど初めてで200kg挙がったわ。卒業します。
691熟年トレーニー:2009/02/14(土) 12:27:44 ID:XsprpwDA
今まで2年間デッドやらなかったけど。最近ジムのトレーナーやフリーコーナー
でであった知り合いから勧められてやってみた。初めてなのでニーレベルでシュレッグ
練習も兼ねて80sぐらいから。結構いいかんじでシュラッグは100sちょっとで
できなくなったがデッドはなんと160sまで引けました。これはおもしろい。先に握力
がもたなく早速西武スポーツ館までいって勧められた4000円なりのストラップを購入
したらなんと200sが引けてもうちょっと引けそう。なんか筋トレって自分的には自己満足
とストレス解消のためにやっているんでとにかく高重量を扱うことはテンションも
高まって、根性も入って日々のトレが楽しくなりました。
692無記無記名:2009/02/14(土) 16:17:31 ID:fAAjB6r6
良かったですね。初デッドが200だという事は体型的にも向いてるんじゃないですか?
もっと伸びますよ。
693熟年トレーニー:2009/02/14(土) 20:23:18 ID:XsprpwDA
ありがとうございます。もう50歳になるのですが、身長169センチ、体重79sで
手足短く、手もちっちゃいのですが、骨格は大きいとジムの仲間に言われます。
ずんぐりむっくりで体も硬いのですが。むいているのでしょうか?がんばちゃいます。
694アベシくん ◆yqQh5CqAPo :2009/02/14(土) 21:41:21 ID:LV6LwAW+
デッドリフト!

170×1
165×1
140×5

最近、仕事の合間に時々、軽トラを後ろから持ち上げるのがマイブーム

デッドやってから軽く感じてきました
695天使長レスタト:2009/02/15(日) 14:06:46 ID:qbjgWe/A
俺はデッドはヨーロピアンでやってるよ
4月の春パワー大会では182.5キロを目指します
ちなみに去年の春パワーでは165だったよ
今は155KG×5REPといったところ
大会前に170KG×3REPまであげて大会の第B試技で182.5に挑むよ
696無記無記名:2009/02/16(月) 14:10:05 ID:GoWcO6Qa
デッド始めたばかりの頃って何kgで開始しました?
俺は60kgくらいでやったみた覚えあるけど結構きつかった。
697無記無記名:2009/02/16(月) 14:46:00 ID:H5DpjkpH
スレタトって180しか挙げられないんだ。240ぐらいなのかと思ってたのに
698無記無記名:2009/02/16(月) 14:58:37 ID:vSCph2rV
バーのみでフォームを練習してから、45キロからスタート。
2年後の今、やっと75キロ x 8レップ x 3セット。
51歳です。
699無記無記名:2009/02/16(月) 21:45:09 ID:oDSZGsnc
レタスは10年なにやってたの?トレーニングごっこ?w
700無記無記名:2009/02/19(木) 02:02:45 ID:K4p9z2bK
130*3×2setクリア〜
次回は135キロで。
701沖浦克治:2009/02/19(木) 17:13:52 ID:c22jNHR5
 4月の18日に全日本マスターズパワーが埼玉であります。
 フルギヤの大会ですが私はノーギヤで出ます。
 勝つつもりです。
 デッドは、220キロやります。
702無記無記名:2009/02/20(金) 11:33:03 ID:xQSxXQHh
沖浦さんはどんなメニューでデッドを練習されてますか?
703無記無記名:2009/02/20(金) 12:43:17 ID:M8WCHGpg
階級は?
704無記無記名:2009/02/20(金) 16:27:50 ID:nPZeqxGj
160×8回からまったく進まない
限界なのかな
705無記無記名:2009/02/20(金) 20:15:58 ID:VEaOOV5G
>>695

俺、初デッド160×6回だったよ
706無記無記名:2009/02/20(金) 22:22:16 ID:QQfS+YMU
>>705
おまえは頭が弱いな。
人の記録にいきなり弱とか
よく言えるよな。
おまえみたいな短足手長チビは
デッド強くて当たり前。

707無記無記名:2009/02/20(金) 23:04:05 ID:O1Cuw5ba
>>705はただ煽りたいだけの厨房だろ、スルーしろよ
708無記無記名:2009/02/21(土) 08:14:47 ID:1I9jLPcg
>>704
トップサイドで上背部も鍛えろ。
709無記無記名:2009/02/21(土) 16:09:29 ID:G6/pmB7/
>>708
ありがとう
どんくらいで重量組むべき?
710無記無記名:2009/02/21(土) 18:41:17 ID:uah38mzR
だから何で自分の体のことを他人に効くんだよ、このボンクラ
711無記無記名:2009/02/21(土) 20:07:36 ID:G6/pmB7/
トップサイドデッドやったことないから基準がわからん
160×8が限界だとトップサイドどんくらいかなと
712無記無記名:2009/02/21(土) 20:13:30 ID:uah38mzR
だからとりあえず様子見ながらやってみろよ
何キロ何回できるからこれはなんかいできますか?とかいわれてもしらねえとしか言えないし
人によるんだよそんなもん
713無記無記名:2009/02/22(日) 00:11:42 ID:DfiyNoje
>>709
あえて言わない。
目安言って怪我されたら困るからな。
一度試せばいい。
714無記無記名:2009/02/22(日) 11:32:56 ID:YCmtL25s
ゆとり世代に何かで負けたオッサンが吠えるスレ
715無記無記名:2009/02/22(日) 12:02:44 ID:YCmtL25s
おっと間違えたww
716無記無記名:2009/02/22(日) 21:15:48 ID:N4XTue2z
ワイドスタンスでやる時、上体は床に対して垂直になるぐらいがいいのかな?
どうしても床に対して45度くらいになるんだけど
717無記無記名:2009/02/22(日) 21:18:24 ID:VvG+eEeM
できるだけ腰上げないほうがいいよ
俺は腰あげて痛めた
718無記無記名:2009/02/22(日) 23:45:59 ID:N4XTue2z
>>717
足だけで持ち上げる感じ?
上体は床と垂直で足だけで上げようとしたら、
あまり高重量扱えないんだよね・・・。
719無記無記名:2009/02/23(月) 05:29:20 ID:+z0dDON8
俺もワイドは腰立てると挙上重量下がるよ でも腰立てるやったほうが良いらしい 慣れるまでの辛抱だな あと脚だけで上げろ感じにしないと腰丸まりやすいよ 腰は壊すと大変だから気を付けてやらないとな
720沖浦克治 ◆amVvGNDHl. :2009/02/23(月) 06:19:59 ID:6u4PNJOD
>>702さん
 普段はデッドはやりません。
 大会前8週間の中で下半身メニューにれます。
 それと、ファーストプルとセカンド、フィニッシュを分けてやることが多いですね。
 デッドリフトは身体に最も負担のかかるトレーニングです。
 それ自体をなるべく少なくする方が強くなります。

>>703さん
 67,5キロです。
721無記無記名:2009/02/23(月) 21:31:22 ID:+z0dDON8
ど・す・こ・い
722無記無記名:2009/02/24(火) 11:55:26 ID:OD0Muhix
>>719
ありがとう。
なるべく腰立てて足だけで上げるようにするわ
723無記無記名:2009/02/26(木) 01:34:01 ID:QDYz7Thp
沖浦さんの仰るファースト、セカンド、フィニッシュに分けるトレ方法実に知りたいです。
724無記無記名:2009/02/26(木) 01:35:40 ID:LQQ7YUmF
ファースト→ブロック
セカンド→トップサイド
フィニッシュ→背中を反らすシュラッグ

俺はコレでやってる
参考になれば。
725無記無記名:2009/02/26(木) 01:56:21 ID:rz2c8R7G
2ちゃんねるは創価学会員立入禁止ですよ
726無記無記名:2009/02/26(木) 02:18:19 ID:MRd+mA92
ブロックって何ですか?
727無記無記名:2009/02/26(木) 02:19:13 ID:LQQ7YUmF
数センチの台に乗って行うデッドリフト
ファーストプルの強化に◎
やってみそ
728無記無記名:2009/02/26(木) 02:33:00 ID:MRd+mA92
スティッフレッグを足を伸ばさずにやるみたいな感じですか?
729無記無記名:2009/02/26(木) 02:35:51 ID:LQQ7YUmF
だから台に乗って普通にデッドするんだよ
スティフ云々から言い始めたらややこしくなる
台に乗ってデッドリフト、ok?
730無記無記名:2009/02/26(木) 03:37:24 ID:SL3mj9GQ
>>725

脱会されてるようですよ。
731無記無記名:2009/02/27(金) 11:11:24 ID:AF3dAXyG
もう40手前なんですが、体重も増加してきたし、運動でもしてシェイプしようと思い、最近トレーニングを初めました。
そして、体力測定を行いまして、背筋力の測定もありました。高校の時とほとんど変わっていませんでした。180kgです。
思ったのは、もうちょい行けそうなんですが、握力が付いて来ない!バーを握る手が離れるんですよ目標は200kg

でも背筋力200kg=デッドリフト200kgじゃないですよね!デッド200上げれば背筋230はあるでしょうね


732無記無記名:2009/02/27(金) 11:34:36 ID:ZpHHVlcU
>>731
実際にバーベルでやればわかりますよ
床引きでは握る位置が低いのでビックリするくらい低い重量になるかもしれません
やる機会があったら結果を教えてください
がんばってくださいね
733無記無記名:2009/02/27(金) 11:42:51 ID:aqcizHzO
150も厳しいだろうな
734無記無記名:2009/02/27(金) 11:52:27 ID:qoxVeC6S
ま、100引けるでしょう
735無記無記名:2009/02/27(金) 18:26:38 ID:mq8of1DM
>>731
なにが言いたいんだ?
背筋力180あるからデッド180いけますよねって聞いてんの?
それにデッド強いからって背筋力強いとはかぎらねぇよ、素質の要素が強いし
背筋力は、必ずしも比例するもんじゃない。
736無記無記名:2009/02/27(金) 18:37:58 ID:EXRhGo8r
いや、カメムシだし
737無記無記名:2009/02/27(金) 21:41:03 ID:qoxVeC6S
>>735
ちゃんと読めよw
738沖浦克治 ◆amVvGNDHl. :2009/02/27(金) 21:41:12 ID:NSHIx030
>>723 さん

 ワイドスタンスのデッドを試合でやる人は、ファーストプルはワイドで、ナローが大会用の方はナローで行います。
 セカンドからフィニッシュは双方ナロースタンスで練習します。

 ファーストの練習は、プラットフォームにセットしたバーをひざの数センチ上まで引いておろします。
 引く時に一気に浮かそうとせずに、2〜3センチ浮くまではジンワリ引きます。
 特にバーがプラットフォームから離れるまでが大切です。
 ここで一気に力を入れると、ステッキングポイントを超えることが困難です。
 溜めながらゆっくり浮かします。
 少し浮いたら、ややスピードを上げて(結構ゆっくりです)膝上数センチまで引き、ゆっくりおろします。
 ここで大切なのは、おろしたら1〜2秒ほど下でシャフトを握ったまま力を完全に抜くことです。
 勢いや反動で何度挙げても、ごまかしのトレーニングにすぎません。
 必ずゼロからのスタータをする。
 これでファーストは確実に強くなります。
 4〜6レップスを1〜2セット週に一回です。
 ファーストを強くするために、台の上に乗ってデッドをやる人がいますが、身体の負担が大きくなるだけです。
 無意味だと思いますね。

 セカンドからフィニッシュは、スクワットラックのセーフティの上にバーを置いて、台を使用するなどしてシャフトが膝の皿の真ん中に位置するようにセットします。
 ナロースタンスでフィニッシュまで引きます。
 引いたらゆっくりおろします。
 バーがセイフティに軟着陸する感じです。
 やはりセイフティ上でバーを置いて、1〜2秒あけて次のレップスへ入ります。
 大切なことは、引き始める時に背中を丸めておくことです。
 おろす時も背中を丸めながら下ろします。
 背中を立ててはいけません。
 また膝は完全にロックした状態で行います。
 概ね重量はファーストより10キロほど重くセットし、8回一セットで充分です。
 ファーストを終了し少し休んでから実施します。
 その間に軽い補助トレを入れてもいいです。 
 2回のデッドリフトトレーニングで、一回は普通のデッドリフト、一回がこの練習でいいでしょう。
 後は私のジムでどうぞ。
 
  
739SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/02/28(土) 17:52:04 ID:/MSHrOQC
60x10
100x2
150x6
150x4
150x0

今日は1rep目がかなり軽く感じて
7発引けるかと思ったけど甘かったw

3set目は息整わないまま構えて集中力が途切れ失敗。
仕切りなおしはせずそのまま終了
次回セット重量160kgにチャレンジ。
740無記無記名:2009/02/28(土) 18:40:25 ID:8lZ/ILmA
沖浦お前たいしてデッド強くもないクセに相変わらず偉そうだなオイ
デッドの日本記録持ってる奴らの間でもポピュラーな台乗りデッドが意味ないとか根拠あんのか?あぁん?
741無記無記名:2009/02/28(土) 18:41:41 ID:qHK1PFVQ
相手にスンナ、こいつはキチガイコテハンだし
荒らしと同じ、スルーすべし
742沖浦克治 ◆amVvGNDHl. :2009/02/28(土) 20:05:14 ID:ImOW0788
 デッドの日本記録持ってる人が台の上でデッドやって強くなった。 
 前田選手がそうでした.
 あの人天才ですよ。
 凡人がまねしたら潰れます。
 あのトレーニング駄目ですね。
 負荷が強すぎます。
 私はね、第一回のジャパンオープンデッドリフト選手権大会で優勝してます。
 昨年11月ノーギヤでデッドを試合で212,5キロ引きました。
 貴方より強いですね。

>>740さん
743無記無記名:2009/02/28(土) 20:18:42 ID:qHK1PFVQ
うるせぇよキチガイ
見てて気持ち悪いからでてくんなよ
744無記無記名:2009/02/28(土) 20:19:03 ID:qHK1PFVQ
つうかNGいれりゃいいだけか
745無記無記名:2009/02/28(土) 20:48:53 ID:8lZ/ILmA
212,5キロで強いとかアホなの?普通の体格の奴がパワーを一年もやれば上がる重量じゃん
もしかしてお前ドチビなの?

まあNG入れるわ
746無記無記名:2009/02/28(土) 20:57:57 ID:HylQkJnm
負け組が必死だな〜w

だッせェ・・・・w
747無記無記名:2009/02/28(土) 21:05:34 ID:UpPlolTk
フォームは背中を丸めるのが良いの?
背中丸めると怪我するから丸めちゃだめって聞いたんだけど?
748無記無記名:2009/02/28(土) 21:19:30 ID:8lZ/ILmA
>747
真に受けちゃダメ、基本は背中真っすぐ
749無記無記名:2009/02/28(土) 21:21:14 ID:qHK1PFVQ
んだ、こんな基地外コテの言うこと聞いてケガするなんて冗談じゃねえだろ
基本はまっすぐ、あとは指導者に聞いたほうがいい
自分で正しい情報だと判断したもののみ信用するようにしないと
750無記無記名:2009/02/28(土) 21:57:27 ID:YVCAnYBm
背中っていうか胸椎より上が丸まるのは正しいけどね。
っていうかバレバレな自演やめたほうがいいよ。見てて恥ずかしいから。
751沖浦克治 ◆amVvGNDHl. :2009/02/28(土) 22:11:20 ID:ImOW0788
>>748さん

 背中を立ててデッドリフトをすると腰を痛めますよ。
 やめるべきです。
>>745さん
 その時の大会で私はノーギヤでしたが、フルギヤの全日本マスターズの優勝記録を上回りました。
 デッドは強いほうですね。
 普通の体格の人がパワーやって212,5キロが上がる??
 するとこう言うスレッドは立ちませんよ。
 貴方ね、頭悪いですね。
 
752無記無記名:2009/02/28(土) 22:24:51 ID:PMECYvkK
>>751
>背中を立ててデッドリフトをすると腰を痛めますよ。
じゃあどうやんの?丸めんの?
753無記無記名:2009/02/28(土) 22:31:57 ID:qHK1PFVQ
>>750
根拠のないレッテル貼りはただの荒らしだよ
自演の確たる証拠もないのに、そもそもお前がキチガイコテの自演じゃないのか?
754無記無記名:2009/02/28(土) 22:45:05 ID:YVCAnYBm
その言葉そっくりそのままお返ししますよ。惨めですねぇ。
755無記無記名:2009/02/28(土) 22:48:12 ID:qHK1PFVQ
そのまま返す前にお前にあてた言葉なんだけど、それについて返答は?
それに何が惨めなのか教えてくれよ、まあ俺が自演してないと言ったところでお前が
こいつは自演してる、と思いこんでるならそれ以上はなしは展開しないわけだが
それとも俺が自演してる、といえば満足か?まあしてない以上していないとしか言えないんだけど。
だからまあこれ以上はなししても無駄だろ?絡んでこなくてもいい
俺はただうさんくさいクソコテが腰曲げうんたら言ってたから意見しただけだし
そして>>747に自分で考えてやれよって言っただけ、これ以上は何もない
それでもまだ自演自演言いたいなら一人でお芝居してな
756無記無記名:2009/02/28(土) 22:51:25 ID:V2MWGeMA
争い事を最も嫌うオレが裁定を下す。
沖浦さんも自演、ID:qHK1PFVQも自演。
そして沖浦さんはたいしたレベルじゃないし、
ID:qHK1PFVQはもっとたいしたことない。
そしておれはさらにたいしたことない。
これで荒れることはないとみる
757無記無記名:2009/02/28(土) 22:54:21 ID:qHK1PFVQ
んじゃそれで。
758無記無記名:2009/02/28(土) 23:05:15 ID:8lZ/ILmA
>756
俺あんたについていくわ
759無記無記名:2009/02/28(土) 23:08:31 ID:P1+Lhn5L
>>755
ジジイは腰曲げてやれなんて一言も言ってないわけだが。
760無記無記名:2009/02/28(土) 23:15:39 ID:UsxL0Bew
腰は反る(骨盤前傾)だろ
背中は少し丸まるけど
761無記無記名:2009/02/28(土) 23:16:51 ID:6OafskIH
背中と腰は違うよなw
762無記無記名:2009/02/28(土) 23:24:53 ID:UsxL0Bew
そういえば動画で69kg級ウェイトリフター Zhang Gouzhengが確か230kgのクリーンプルやってるけど
種目は違うがこういう場合背中も立てるよな
となると立てたから痛めるにはならないと思うんだが
763無記無記名:2009/02/28(土) 23:32:24 ID:P1+Lhn5L
パワーとウェイトリフティングだと似てるようで目的が全然違うから、
デッドのフォームに関するアプローチも変わってくると思う。
764無記無記名:2009/02/28(土) 23:39:35 ID:UsxL0Bew
765無記無記名:2009/03/01(日) 00:03:34 ID:UsxL0Bew
目的と言うとクリーンのフォームでより重いものを挙げること、プルの強化とかだろう
ウェイトリフティングは別にしたとしてもパワー、補強のデッドリフトで背中を立てるから痛めるかな?
背中を少し丸めた方が引ける事は実感してるが、反ったから腰が痛くなる、痛めるという経験はない

女性の場合背骨も柔軟な場合が多いよね?人によってはかなり反るけどあれはどうなるんだろ

766無記無記名:2009/03/01(日) 00:15:20 ID:hr0jDiv1
あれは別に背中が柔軟というわけではないよ。
女性(特に欧米人)の骨格として骨盤の前傾が元々強く下背部のアールがきつい体型で、
一見すると脊椎が過度に伸展している様に見えるが、実際は傍から見るほど危険ではない。
767無記無記名:2009/03/01(日) 00:26:22 ID:G1J7oQrk
骨盤の前傾ではない背中のアーチがあると思ってたが違ったのか
768無記無記名:2009/03/01(日) 00:33:30 ID:OJdIODke
俺も昔疑問に思ったけど、あれは体がそういう作りで特にテクニックとかそういうもんではないらしい。
本人はただ普通にデッドしてるだけなんだってw
769無記無記名:2009/03/01(日) 03:22:57 ID:LCvJCsww
スモウデッドのフォーム教えて 上体の前傾角度とかどのくらいですればいい?
770無記無記名:2009/03/01(日) 05:05:22 ID:/NnPFHF9
地面と直角
771無記無記名:2009/03/01(日) 16:00:23 ID:LCvJCsww
地面と直角ですね さっきやってみたら難しいですね
772無記無記名:2009/03/01(日) 16:02:45 ID:CQu064Dc
酢もうデットやってパンツやぶれた
773無記無記名:2009/03/02(月) 00:04:22 ID:LCvJCsww
ようつべにスモウデッドの動画あるけど どれが綺麗なフォームなのかわかりません 見本としていいフォーム教えてくれませんか?
774沖浦克治 ◆amVvGNDHl. :2009/03/02(月) 06:33:45 ID:5lfC9XGH
>>773さん
 4月18日に全日本マスターズパワーが埼玉であります。
 見に来ればいかがですか?
 私は67,5K級、マスターズ3で出ます。
 デッドは目標が220キロです。
 本日からデッドリフトの練習を始めます。
775無記無記名:2009/03/02(月) 09:04:24 ID:yl+rGhRM
スランプだ…
半年近く170キロあたりをフラフラ…

フォームも何が正しいのかわかんなくなってきたよ(笑)
776無記無記名:2009/03/02(月) 12:10:46 ID:fG2uHSm/
個人的な打開策だけど…

スタンスがナローだったらメニューにワイドを組み込んでみる。ワイドだったら逆にナローを。
それとプラスしてトップサイドを補助で組み込む。

あとは頻度にもよるけど一週間休養を取ってみてはいかが?
スクワットとかと両立してると疲労が抜けにくくなるよ。
777無記無記名:2009/03/02(月) 12:21:12 ID:KJAdbKt3
トリプル7デッドリフト
778無記無記名:2009/03/04(水) 03:06:38 ID:rNcIVBAp
浪人決定
まあ筋トレは続けるけど
779無記無記名:2009/03/04(水) 03:37:09 ID:tlBlEjA7
今の時代、浪人なんてしても良いことまるで梨。受験勉強なんて将来まるで役に立たないし、
東大でも就職面接でボンボン落とされるからね。
大学受験にエネルギーを投資するなら、その分院試に割いた方が良い。特に理系。
文系は知らん。
780無記無記名:2009/03/04(水) 19:13:04 ID:HegzGl8h
>>778 安心しろ 俺は三浪だぜ まぁ息抜きに筋トレでもして頑張ってみましょうや
781778:2009/03/05(木) 16:08:18 ID:e4NGZgii
>>779そうですか 東大の方?
>>780三浪って難関狙ってるんですか?
自分は関大か地方国立くらいにいければと思ってるんですけど

デッド125 6発
782無記無記名:2009/03/05(木) 18:20:51 ID:F/XVVZTs
みんなナローとワイドじゃどれくらい差がある?
おれの知り合いにナローのほうが40kgくらい落ちる人が
いるんだが。
783無記無記名:2009/03/05(木) 18:33:25 ID:oPJliZhu
俺は5キロしか違わない、しばらくナローをメインセットにすれば逆転するかも
784無記無記名:2009/03/05(木) 23:18:22 ID:K9mUoxSl
>>781 予備校も行かずフラフラしてたら いつの間に三浪になってたのさ 去年の夏から勉強したがダメだった 今年は頑張りますよ
785SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/03/06(金) 23:27:33 ID:XkXXYAeG
DL 13kgシャフト使用
53x10
93x2
160.5x3+0.5
160.5x0.5
130.5x7

普通のオリシャよりも短いシャフトで普段のスタンスだと
つま先にバーベル落としそうで、握りこぶし1コ狭いスタンス。
前回と同じく1レップ目が案外軽く感じたけど4発目引ききれず。
次回は160kg4発キッチリ引きたいアルね。
786アベシくん ◆yqQh5CqAPo :2009/03/11(水) 00:27:16 ID:dA/A0USj
前回トレ内容とほぼ変わらず

ただ170が軽くなりました
787無記無記名:2009/03/13(金) 18:51:05 ID:vYwP4kDS
昨日はナローフル170×5発
メインはその1セットだけ。でも今は結構な筋肉痛がきてる。
痛みのベストを着てるようだ。上着がうまく着られない。
788無記無記名:2009/03/13(金) 22:59:43 ID:xWpo37q4
↑200上がるんでない?
789無記無記名:2009/03/17(火) 07:17:57 ID:pCx6CnjM
沖浦さ〜ん
フックグリップできね〜よ。。
親指の痛みに耐え続けるしかないのか。。
790無記無記名:2009/03/17(火) 20:26:00 ID:JuSEDm/E
フックは痛みと言うよりグリップ力が持たない。オネタルトだと維持出来るんだがなあ
↓の人達は400キロをフックでやってる

http://www.youtube.com/watch?v=6_ShHqLADwk&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=yPhrXxrMCLI
791無記無記名:2009/03/17(火) 21:20:32 ID:SXUVTCy8
190挙げてから4ヶ月くらいトレしてなかったら
170に下がってて泣いた
また今日から地道に200目指す
792無記無記名:2009/03/17(火) 21:21:35 ID:ACW7rgBJ
        __ __
       /::::::::::u  \
      /:::::::::\ 三. /\  お、オネタルトだと・・
    /:::::::::: < ●>三<●>\  そんなお菓子の名前みたいな握り方があったとは・・・
    |::::::::::::::::  (__人__)   | ________
     \::::::::::u   ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ::::::::::         \ | |          |
  /:::::::::::::::::               | |          |
 |::::::::::::: l             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
793790:2009/03/17(火) 22:02:59 ID:JuSEDm/E
>>792
オルタネイトだったorz
794無記無記名:2009/03/17(火) 23:11:05 ID:XXqSZ7Ld
>>793
こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 / /)
`///  __
|イ二つ/⌒⌒\
| 二⊃ (●)(●)\
/  ノ/⌒(_人_)⌒ \
\_/|  |┬|   |
 / \  `ー′  /

795無記無記名:2009/03/18(水) 20:38:20 ID:+TsObmQe
↓からは真面目にデッドかフックグリップの事語ろうぜ!
796ひろ:2009/03/24(火) 05:45:45 ID:njsDc7p4
160*1
110*8
110*8

アップの130まででフックグリップは限界。親指の指紋が擦り切れた。続けてりゃなれるんだろか?
797SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/04/03(金) 21:39:35 ID:Zynyjx24
60×10 90×2
160×4
160×3.5
150×6

ひっさしぶりのデッドだったけど
前回より楽にひけたおっ

次回は5発引きたいおっ
798ひろ:2009/04/05(日) 11:14:39 ID:yrMxKWcp
170あがんね〜や
115*8
115*5 失速(T_T)
799無記無記名:2009/04/05(日) 11:18:03 ID:raLWN4Q9
ナチスはデッドしてるの・・? 
800:2009/04/06(月) 07:20:36 ID:Vz1N5PCE
801トレーニー ◆rDWNzPWhwA :2009/04/06(月) 14:30:59 ID:OF+l297E
2/22(日)
180s5レップス
180s5レップス

3/9(月)
185s5レップス
185s5レップス

3/23(月)
190s5レップス

4/6(月)
195s5レップス

次回は200s5レップスが目標。
802無記無記名:2009/04/06(月) 23:13:26 ID:QRdTtCXo
トップサイドデッドのフォーム教えてくれませんか? あと最初のバーの位置は膝下あたりですか
803無記無記名:2009/04/07(火) 06:28:32 ID:J9FbGMP4
最近この板質下がったよな

前はもっと重量のスレあったし実力者もいたけどいまじゃ200が最重量だもんな
いまじゃ新参の質問に答えるのばっか・・・
そりゃ嫌になるわ
804沖浦克治:2009/04/09(木) 07:25:57 ID:Shils2GI
>>802さん
 トップサイドデッドは、シャフトを膝の位置にします。
 肩を落とし背中を出来るだけ丸めて、膝をロックしたままゆっくり引きます。
 高重量はいりません。
 概ねスクワットと同じ重量ですね。 
 8回1セットを週に一回でいいです。
 
805無記無記名:2009/04/09(木) 16:50:36 ID:Oxj0B39e
>>804 ありがとう そのやり方でやってみます
806沖浦克治:2009/04/09(木) 17:47:29 ID:Shils2GI
>>805さん
 やり過ぎたらだめですよ。
 デッドに限らず、キントレで達成感は邪魔です。
 これでいいのかね?
 この程度が強くなる秘訣です。
807無記無記名:2009/04/09(木) 17:56:30 ID:Oxj0B39e
>>806 親切にありがとうございます。 やり過ぎには気をつけます。お互い頑張りましょう!!
808無記無記名:2009/04/09(木) 17:59:12 ID:ffmZck6M
>>807
あとちゃんとうんこ漏らしながらやってる?

やってないならちゃんとうんこ漏らしながらやってみ
809無記無記名:2009/04/09(木) 17:59:13 ID:xN8SeHO/
…ぉぃぉぃ
810無記無記名:2009/04/09(木) 18:17:58 ID:B5sTBlXY
トップサイドは膝上10cmくらいでいい。
ビルダーの合戸はシャラッグに近いフォームでやってるからな。
それで背中に厚みがあるんだから膝上10cmでやってれば十分過ぎるくらいだ。
811無記無記名:2009/04/09(木) 19:01:21 ID:M1RrvgzR
実に日本人らしいなてめーらは
くだらない中身のない議論をさも重要なことのように話したがる
黙ってトレーニングできねえのかあほんだら
812無記無記名:2009/04/09(木) 19:02:07 ID:M1RrvgzR
すまんデッドスレ違いだった、上のレスはスルーしてくれ
恥ずかしい、実に恥ずかしい、本当スマン。マジでゴメン。
813無記無記名:2009/04/09(木) 20:20:02 ID:idccXhsC
>>810
確証があるの?
あのデッドで厚みが出来てるかなんて定かではないじゃん
814沖浦克治:2009/04/09(木) 20:22:01 ID:Shils2GI
>>807 さん
 私はこの18日が全日本マスターズパワーの試合なんです。
 67,5キロ級のマスターズ3でエントリーしています。
 フルギアの大会ですが私はギアはつけません。
 ノーギアで戦います。
 今、最後の調整です。
 先週、スクワットを175キロでやりました。
 デッドは210キロ引きました。
 ベンチは弱くて95キロです。
 今日はスクワット125キロ8回と、160キロ3回でした。
 明日ベンチですが重量は追いません。
 土曜日にデッドを215キロでデッド終了です。
 大会はデッド220キロ狙いで、スクワットは182,5キロ、ベンチは95キロ取れると思います。
 トータルで497,5キロやれば自己新です。
 やりたいですね。
815無記無記名:2009/04/09(木) 21:01:15 ID:JpYhZyWh
>>813
これが合戸のデッドのメイントレなのか分からないが、トップサイドデッドは動画の
2分40秒のこんな感じ(ドリアンロー気味?)でやってるね。

http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/36550.mp4

pass:200kg
816無記無記名:2009/04/10(金) 02:06:30 ID:XC0Xdk+h
毎週土曜日にデッドやってます。

先々週はフルデッドで160kg×8の後、190kg×1成功。
200kg挑戦するも5cmくらい浮いて失敗。

先週はトップサイドで220kg×6を三セット。

明後日、フルデッド200kgに再挑戦します!
絶対挙げる!!
817SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/04/11(土) 09:43:16 ID:TcfOO/+Y
昨日のとれ
100x8
160x5(…ストップデッドだけどラストレップ時間置き過ぎで4+1て感じ

キツかったので1セットのみ。
818816:2009/04/12(日) 02:19:26 ID:kk1TmWnw
816です。

200kg挙がらんかった・・・大口叩いて申し訳ありません・・・。

地道に頑張ります。
819沖浦克治:2009/04/12(日) 18:55:33 ID:ovmCjZgP
>>816さん

 トップサイドデッド、やりすぎですよ。
 8回1セットで充分です。
 デッドのファーストプルのトレーニングやればいかがでしょうか?
 膝までひきます。
 その時、足だけで引いてください。
 背中を丸めて、肩を出来るだけ落とし。
 腕の力を抜きます。
 腕と肩に力が入ると、腕が短くなって、引く距離が伸びます。
 ですから、シャフトをやわらかく握り腕と上半身の力を抜きます。
 最初は戸惑いますが直ぐ出来ますよ。
 そして、足を伸ばす事でシャフトを浮かします。
 この時、一気に伸ばしてはいけません。
 一秒ぐらいかけてゆっくり浮かします。
 少しでも浮いたら、一気に膝まで引きます。
 膝まで引いたら少しゆっくりおろして下で一度力を抜いて次の引きあげに入ります。
 必ず一度力を抜く事が大切です。
 レップスは3回から6回程度ですね。
 2〜3セットでいいですね。
 その後少し休んでから、トップサイドデッドに移ります。
 同じ重量で今度は8回1セットでいいですよ。
820無記無記名:2009/04/12(日) 20:32:35 ID:wKNvPcLP
ウザイ
821816:2009/04/13(月) 00:56:33 ID:OV3fu5IA
>>819さん

アドバイスありがとうございます。
足りないかと思ってました・・・。

来週、ちょっとだけ重量落としてサイクル組み直して、
4月末にもう一度チャレンジします!
822無記無記名:2009/04/13(月) 02:44:47 ID:UZcHC76Q
>>821
>背中を丸めて、肩を出来るだけ落とし
こんなアドバイスするようなやつのこと間違っても信用するなよww

つか、何をそんなに焦って200kg挙げようとしてんの?
地道にやってろよ。そんなんじゃ沖浦のアドバイスを聞かなくてもそのうち怪我するぞwww
823無記無記名:2009/04/13(月) 07:18:00 ID:9skppeNZ
>>821
その前に中1日でデッドとか駄目に決まってんだろ
824無記無記名:2009/04/13(月) 10:17:35 ID:P3pdvPNK
馬鹿みたいにMAX挑戦ばっかやってる奴はドラクエのモンスターみたいな顔してるからムカつくわ
825無記無記名:2009/04/13(月) 18:00:16 ID:omv/ZAbL
>>822さん

ご指摘ありがとうございます・・・疑いもしませんでした。
もう少し自分でも勉強しますが
トレーナーを付けることを真剣に検討してみます。

>つか、何をそんなに焦って200kg挙げようとしてんの?

ちょうど一年前の5月からトレ始めたのですが
そのとき誘ってくれた友人から
「1年でデッド200kgくらい挙げなきゃ才能ないよ」と言われました。
ここまで幸い怪我も無く続けられましたので調子に乗ってました・・・。

ご指摘のようにくだらない面子に拘らずに地道に頑張ってみます!

>>822さん

いや週一回です・・・誤読かと

>>822さん

デッドだけ上記のようなくだらない理由で先月からMAX挑戦やってます。
通常BIG3は中4〜6日です。
8レップ3セットで卒業。
次回から重量を上げて5レップ3セットから毎回1レップづつ上げていきます。
BIG3は今のところこれで怪我も無く順調に伸びてます。

MAX挑戦ばっかやってる人って共通の人相なんですか?
826無記無記名:2009/04/14(火) 03:53:23 ID:mg7ozNfV
デッドリフトをやっていますが、臀部には筋肉痛があるのにハムストリングスにはまだ1度も筋肉痛がないです。
みなさんはデッドリフトでハムストリングスにきいてますか?
そしてデカくなってますか?
827無記無記名:2009/04/14(火) 21:08:20 ID:ZSNxVoaS
マルチw
828無記無記名:2009/04/16(木) 19:08:43 ID:11uR6CwP
>>803
実力者なんていたっけか?
829無記無記名:2009/04/17(金) 11:18:03 ID:eo93UauO
俺が思う実力者は社会不適合者さん
830無記無記名:2009/04/19(日) 22:27:42 ID:06XDTJzn
今日デッドしたけど、背中全体が気持ちいい疲労感。
腰痛めると、何も出来なくなるから追い込んだりはしない。ほどほどで切り上げる。

オルタネイトは体がよじれるからしない。体のバランスが悪いから、細かいところも
注意している。今日たまたま、女物の15kgのシャフト使ったけど、20kgよりバーが
細くて手の小さな折れには持ちやすかった。もちろん、ストラップ使ったけど。
831無記無記名:2009/04/20(月) 19:45:26 ID:kLSSt2BE
我慢できず追い込んだこともあったな
次の日痛くてなにもできねえんだよな
832SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/04/24(金) 23:01:27 ID:++6lBo4A
Maxチャレンジ
60x10
100x3
130x1
170x1
180x0(失敗
180x0(失敗

…180挙がると思ってました。甘くないwww
833無記無記名:2009/04/26(日) 18:58:16 ID:5eho1YkH
あがtったーーーーー !!
おまいらありがとうヒャッハーーー!!!
834無記無記名:2009/05/04(月) 21:11:06 ID:lhCyWf3y
乳牛最近見ないけど死んだ?
835無記無記名:2009/05/05(火) 02:42:53 ID:pBaLEnzW
乳牛はソーシャルネットワークに行ったみたいだお
836無記無記名:2009/05/05(火) 02:59:21 ID:kioXQIda
なにそれ?
837無記無記名:2009/05/05(火) 10:33:05 ID:86AIXIsi
マスターズがなんちゃらと書いてるヤツいたけど
絶対やるっ!て意気込みは書いて結果を書かないって事は

ダメだったんだろうな
838無記無記名:2009/05/10(日) 13:35:17 ID:b9Cp4ZO1
そろそろストラップ必要だな
グローブじゃ駄目だ
839ひろ:2009/05/14(木) 22:46:26 ID:p+ML4L7v
170*1
120*8
120*8
next125キロ

今年中に200いきたいな。
840SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/05/15(金) 22:55:35 ID:ok0qKKoT
ワイドデッド
160x5
160x4
130x4

841携帯厨:2009/05/17(日) 21:01:48 ID:glNrtY+r
トップサイドと床引きを隔週で、さらに重量に関しても、重い週と軽い週を交互に行うようにしたら停滞していた記録が伸び始めました。
我ながら、このルーティンは今までで最高です。凄い単純なんですけどね。
842無記無記名:2009/05/17(日) 22:31:13 ID:4wk7BCmE
オール巨人が初デッドで150キロ引いたらしね
843無記無記名:2009/05/18(月) 00:30:11 ID:da3Z0Cw1
デッドスレ発見
だがMAX230キロだから書き込みはスレチだな、失礼
844無記無記名:2009/05/18(月) 00:45:52 ID:eJfEUtO8
>>843
昔は250目指すスレがあったんだがな。
845無記無記名:2009/05/18(月) 00:55:10 ID:YlGsvSD5
デッドは上げる力はあるんだけど上げ方が難しいんだよな
846無記無記名:2009/05/18(月) 00:55:19 ID:sCJ4aVh0
>>842
レスするような事じゃなくね?
あの体型なら普通だろ。

172cm63kgの標準体型の奴でも初デッドで100kg以上は引けると思うよ
847無記無記名:2009/05/18(月) 00:57:10 ID:Ob5+Ug5a
ステロイドの後遺症は、代謝の落ちる40歳くらいから一気に来るて、昔使ってた人が言ってたよ、すぐには出ないんだって。だから今使ってる若い人は覚悟だけはしたほうがいいてよ。
848無記無記名:2009/05/18(月) 02:27:27 ID:96Sg8I1q
>>847

まさか、200kg程度にステロイドを使わないと上がらないとか言いたいの?
849無記無記名:2009/05/18(月) 02:31:54 ID:96Sg8I1q
>>806

達成感は必要だろうが。

お前、何言ってんの?
850無記無記名:2009/05/19(火) 02:51:34 ID:9THCvOra
>>841
それだと4パターンあるけどどちらを優先して並べてたん

トップ、重い
床、軽い
トップ、軽い
床、重い

or
トップ、重い
床、軽い
床、重い
トップ、軽い
851無記無記名:2009/05/19(火) 05:00:18 ID:sKRjvpPO
ストラップありの記録でもおk?
852無記無記名:2009/05/19(火) 05:07:51 ID:y5VHGL1f
ダメ
853無記無記名:2009/05/19(火) 06:07:57 ID:QHOV9Ycf
そろそろ200s1発挙げてデッド卒業するよ
854無記無記名:2009/05/19(火) 12:13:53 ID:fLQRiUE2
>>853
とっとと挙げて、二度と戻ってくるなよ
855携帯厨:2009/05/20(水) 01:28:56 ID:9OKHroFz
>>850
すまない。実際には、

トップ、軽い
トップ、重い
床引き、軽い
床引き、重い


でやってる。
厳密には隔週じゃないですね。
トップの軽い日に床引きのフォームチェックなんかも入れたりします。
自分はサイクル後半の重圧に耐えられないので、こっちの方がやりやすいです。
856SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/05/23(土) 15:39:00 ID:J6/vZ4Wt
60x10
100x2
130x1
160x1
170x1 ここまでストラップあり。
180x1 おk 

運動神経の悪い俺には
スモウデッドの習得は独学では無理と判断して
股関節を外に開く意識を捨てて
普通にワイドデッドでやったら
180kg牽けたおっ!!!
857SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/05/29(金) 11:41:11 ID:B66XYUrC
時間なかったんで前回の180kgまぐれじゃなかったかチェックのみ。
60x6
100x2
160x1 ここまでストラップあり。
180x1 おk
858無記無記名:2009/05/29(金) 12:08:32 ID:9GHtgslp
ベンチの割に弱いな
ベンチ130のリフターだったらスモウで220は挙げてるはずだが。
859SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/05/29(金) 14:07:09 ID:B66XYUrC
俺、運動音痴だから…
SQとDL歴はまだ半年ちょっとだから許して。
DLは今年中に200kg、SQは150kgが目標です。
860無記無記名:2009/05/31(日) 11:01:43 ID:wrNLbyvm
やっぱデッドリフトとかやるならこれくらいのベルト着けないとダメかな?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g73972590
861無記無記名:2009/05/31(日) 11:04:01 ID:RKFARdWX
高いな
862無記無記名:2009/05/31(日) 11:04:52 ID:RKFARdWX
それにしても出品者必死すぎだろ
何だよこの追加コメントの数w
863無記無記名:2009/05/31(日) 12:11:16 ID:/E5bt9I3
>>860
そのタイプのベルトが普通だよ、高さ10センチぐらいあるごんぶとベルト
864無記無記名:2009/06/06(土) 05:39:04 ID:VIfbrjlZ
マックス180だったけどスクワットやり込んで久しぶりにデッドMAX挑戦したら200上がった。
865無記無記名:2009/06/11(木) 20:15:38 ID:cUwWaLh2
8レップでセットの伸びが停まったから3レップでセット組んだらガツンときた!
低レップセットをひさしぶりにやったのが良かったのか、そもそもデッドは低レップでやったほうが効きがいいのかな?
866無記無記名:2009/06/11(木) 20:27:56 ID:IsHe8Gz3
>>865
8レップ狙いの人達もデッドは6レップ狙いだから低レップの方が良いかも。自分に場合はビッグ3は全部3レップ狙い
867無記無記名:2009/06/13(土) 03:58:21 ID:2pXYRkYA
3レップは少なすぎじゃない? 大会前の神経系の発達狙い以外の時は6〜8レップがいいと思うけどな
868無記無記名:2009/06/28(日) 09:46:09 ID:/ZxnxFIC
レップを多くすればそれだけ背骨が磨り減るリスクが増える
869無記無記名:2009/07/07(火) 22:45:14 ID:kNTTC4cc
書き込みすくねーw
870無記無記名:2009/07/14(火) 20:04:18 ID:qtqHR8cH
過疎りすぎだろjk
871無記無記名:2009/07/14(火) 20:45:49 ID:2CsL/9e1
今日は170×5発。5発めはうなり声が出ちゃったが煽らず引けた。
もう少しだな。秋になったら200に挑戦しよう。
あ〜ノドが痛い。
872無記無記名:2009/07/14(火) 21:26:18 ID:qtqHR8cH
180×5で200上がるよ
ぎゃんばれ
873無記無記名:2009/07/14(火) 22:17:22 ID:Ja2wURV9
俺はデッドリフトもベントオーバーロウも腰を痛めるのでやりませんがフルボトムスクワットは385s2レップスです
874無記無記名:2009/07/15(水) 00:21:05 ID:zC0w+Jji
>>873
嘘すぎて吹いたwww
875無記無記名:2009/07/21(火) 04:47:56 ID:1MoZYNgW
デッドってBIG3の中で何気に1番難易度高いよね。
簡単そうに見えて。



常にフォームに気をつけないと脊髄痛める危険あるし、
気をつけても脊髄に負担が掛かる事には変わりないので、
なるべく負担かけないフォームを確立する為の微調整が日々、必要だし。

自分の筋肉や関節も日々変化してる訳だから。


スクワットに熟知すればする程デッドに、その技術を応用出来、爆発的な重量のデッドも出来る様になるし。
876無記無記名:2009/07/21(火) 04:50:59 ID:f8OwNHH9
一番難しいのはスクワットだろ
877無記無記名:2009/07/21(火) 07:30:02 ID:toyhoETz
いやベンチだろ
878天使長レスタト:2009/07/21(火) 16:53:28 ID:R2Xi+iSO
180×4で200いけると思うよ
ハックリフトは180×6だがデッドリフトは160×6だ
879無記無記名:2009/07/21(火) 18:10:25 ID:vshDWFQ9
素人なんだけどデッド200キロ上がるって事は背筋力200キロ(もしくはそのあたり)と判断してよい?

俺はデッドやったことない(腰痛めるから)けど背筋は160キロなんだけど、仮にデッドやったら160キロ上がる?
880無記無記名:2009/07/21(火) 18:25:05 ID:X+QbzNAp
>>879
背筋力はバーベルが浮いた瞬間の数値みたいなもんだから若干下がるよ
背筋250の時デッド220だった
881天使長レスタト:2009/07/21(火) 18:34:42 ID:R2Xi+iSO
背筋力はデッドの1.5倍だと。
オレの周りに背筋力180ざらにいてもデッド130以上がいなかったことからもうなずける
882無記無記名:2009/07/21(火) 20:05:55 ID:vshDWFQ9
ついでに質問します。

背筋160 握力55ってどういうレベルですか?
身長168体重74です
883無記無記名:2009/07/21(火) 20:12:41 ID:kJp0UFap
ドラクエのレベルで言うと3くらい
884無記無記名:2009/07/21(火) 22:58:56 ID:RsgPm6Pp
>>882
文脈からして恥ずかしいレベルです。
885無記無記名:2009/07/22(水) 03:09:36 ID:JR+ex0hp
身長168で体重74はデブに見えるだろうなー
886無記無記名:2009/07/22(水) 07:59:50 ID:fZwoz4HA
そうか?俺は170センチ73キロだけど女には痩せてるって言われるぜ。侮辱されたから○したけどな
887無記無記名:2009/07/22(水) 08:27:24 ID:+33mDY2H
>>886
筋肉あって絞れてるからだろう。筋肉は比重重いからそのくらいの体重はまだまだ着やせして見える。
888無記無記名:2009/07/22(水) 12:11:04 ID:JR+ex0hp
身長168で74kgは身長からして太いよ確実に
ガリガリとは絶対言われない体系だろ
889無記無記名:2009/07/23(木) 18:25:17 ID:bEkOOzV7
>>888
174cm85kgで、写真ではがりにみえるんですけど・・・

胸郭が狭い、骨盤太いwww
890孤独のホームトレーニー:2009/07/23(木) 18:36:21 ID:I9zXjDNA
はじめまして。
俺は膝上の、トップサイド相撲デッドしてます。
前回は190キロ×7レップできました。
(ストラップ+腹ベルト付きで)
これってどれくらいのレベルですか?
始めて3ヶ月程度です。
891天使長レスタト:2009/07/23(木) 18:49:55 ID:kVTX7SJD
床引きナローデッドならMAX150KGあたりか
大学生の時の俺レベル
892無記無記名:2009/07/23(木) 18:53:02 ID:Jir3RAsV
レスタトさん今何歳?
おれ大学1年でいま160ッス体は全然レスタトには及ばないっす
893天使長レスタト:2009/07/23(木) 18:58:34 ID:kVTX7SJD
今27才らよ
894無記無記名:2009/07/23(木) 19:03:13 ID:zFMi7kwc
>>886

犯したんだね!!?
通報しまつた
895無記無記名:2009/07/23(木) 19:04:33 ID:zFMi7kwc
22歳を迎える俺はトレ歴一年フル210kg。
896無記無記名:2009/07/23(木) 19:25:09 ID:Jir3RAsV
>>895
22歳の頃には抜いてやるからなぁ
897無記無記名:2009/07/23(木) 19:29:48 ID:kSG0/o8+
俺も22歳で相撲250キロ
ジュニア出ます
898無記無記名:2009/07/23(木) 19:42:47 ID:pQlzzLMv
俺は29歳でナロウデッド280。
はよ300引きたいが最近ハムが痛い。回復が遅くなってるのかねぇ。
899無記無記名:2009/07/23(木) 19:44:39 ID:pQlzzLMv
デッド300目指すスレ立てたら需要あるかい?
ちょこちょこ強い人もいるみたいだし
900無記無記名:2009/07/23(木) 19:54:14 ID:u6NXfaFe
俺は230kg程度だけど300スレは需要ないと思う。
901無記無記名:2009/07/23(木) 21:32:52 ID:noScBDtJ
なぜなら300目指す人はここで質問しない
俺は18歳で相撲190
902無記無記名:2009/07/23(木) 21:40:12 ID:pQlzzLMv
まぁ、200以上上げてる人は自分にあった伸ばし方は確立してしまってるからな。
ただモチベアップや情報交換がしたいなと思って。
903無記無記名:2009/07/23(木) 21:47:34 ID:X2S8HE0m
そういうのはmixiやブログでやったほうがいいよ。 全日本クラスの強い人いっぱいいるから。
俺が220〜230ぐらいのときに250目指すスレあったけどまるで機能してなかったし
904無記無記名:2009/07/24(金) 08:37:18 ID:ISNuEFRc
905無記無記名:2009/07/24(金) 14:39:28 ID:ISNuEFRc
HI
906無記無記名:2009/07/27(月) 12:58:38 ID:iUX5xpf9
床引き一発だと

ストラップあり290
オルタネイトグリップ250
フックグリップ220


やっぱり握力負けしてしまいます。
色々情報交換したいです。
300目指すスレ建てられるならお願いしますm(__)m
自分の携帯からはスレ建てが無理でした。
907無記無記名:2009/07/27(月) 16:44:55 ID:jMkmOpgP
すぐ落ちるスレなんていりません。
908無記無記名:2009/07/27(月) 16:51:45 ID:v64hHiHF
【大地を】デッドリフト12【踏みしめて】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1245683066/

ここはダメなの?
909無記無記名:2009/07/27(月) 19:38:52 ID:iUX5xpf9
たまにそちらも見ましたが、そちらのスレで慣れあってたら多分ウザがられると思いまして...
910沖浦克治:2009/07/27(月) 22:40:14 ID:Zl1it1v3
 はい、200キロたせ〜〜い!!
911無記無記名:2009/07/27(月) 22:45:08 ID:owoBxDG1
スキー屋のじじぃまだ生きてたのか。。
912無記無記名:2009/07/28(火) 16:00:17 ID:Z/ERO5ad
913沖浦克治:2009/08/01(土) 22:58:39 ID:4Tffo/k0
 今日、3ヶ月ぶりにデッドリフトをやりました。
 145キロ2回、180キロ1回、でアップ終了。
 200キロ1回と、145キロスローモーションデッドリフト8回1セットで終わりです。
 久しぶりの200キロ、あまり重くなかったです。
 9月末にチェコで世界マスターズがあって出場します。
 今月は土曜日をデッドリフトにしました。
 週に5キロ上げて、4週目で220キロ。 
 5週ありますので、予備日にとっておきます。
 220キロ上がればデッドはそれ以上やりません。
 スクワットに集中いたします。
 今、スクワットは165キロで3回です。
 1回だと、185キロから190キロ。
 5キロ延ばして、190キロから195キロの1回でしょう。
 試合はギヤつけて、205キロ取れればいいですね。
 チェコまで飛行機長いんで、それぐらいにしておきます。
914沖浦克治:2009/08/08(土) 11:10:43 ID:uezjSEL7
先ほどデッドリフト終わりました。

 11時半から夕方までひっきりなしに生徒が来ますので、朝9時50分からやりました。

 アップ、
  75キロ5回
 110キロ3回
 145キロ2回
 180キロ1回

 セットです

 205キロ2回

 少しまだ2回目余裕がありました。3回行けますが、練習なので2回に致しました。

 175キロ5回

 で、終了です。
 デッドリフトは本番で高重量をを引きたければ、練習は控え目が肝心です。
 練習で絶対にピークを作らない。
 デッドのピークは一瞬で過ぎ去ります。
 今まで何度も痛めにあってますからね。

 一発換算で225キロ〜230キロでしょうね。
 本番はスーツつけますので10キロプラスですが、飛行機長いのでチャラですね。
 後45日で、15キロ伸びるでしょう。
 世界記録狙える重量ですが、今回はトータルだけ狙います。

 楽しみ来年にとっておきます。
915無記無記名:2009/08/10(月) 22:19:05 ID:dkNoltRV
>>沖浦さん

いつも詳しく報告ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。
また報告お願いします。
916沖浦克治:2009/08/13(木) 07:39:15 ID:5X8JxlAR
 昨日イレギュラーでデッドリフトやりました。
 生徒が今日までなので、トレーニングオフ日の水曜日に一発デッド3人でやったんです。
 あまり感心しないやり方ですね。

 生徒は、自己記録の、110キロと、175キロ引きました。
 175キロを185キロにあげて、
 5センチ浮けばいいよ。
 と、引かせましたら、5センチ上がりました。
 土曜日なら引けたでしょうが、まだ背筋が回復していません。
 私は、175キロでアップ終了。
 215キロでやはり5センチだけ引きました。
 死ぬ気で引いて、後5センチ上がると思いますが、無意味です。
 そう言う無理をすると、これまでの積み重ねが一瞬で消え去ります。

 土曜日、今週の予定の210キロは軽く上がると思います。
 練習控えめ、大会で沢山。
 これ、秘訣です。
917首周り55cm ◆fng34ykVxmxG :2009/08/13(木) 08:13:25 ID:/3tATo3B
ノーストラップ
100*5
120*5
140*5
160*3
160*3
918無記無記名:2009/08/13(木) 11:36:53 ID:PPDpNDvF
お、こんなスレがあったんですね
早速参加します
現在床引き止めありで160キロ*8を2セット
床でバウンド気味にやってた時は180*8できたけど、
止めでやったら2回が限度でした
止めのきつさにびっくりと同時に、これが本当のデッドだと痛感
919無記無記名:2009/08/24(月) 13:07:19 ID:crRUQQ12
デッドって人気ないなー
10日以上カキコなしだよ
あんなに面白い種目ないのに
重量がポンポン挙がって面白いよ
てことでage
920無記無記名:2009/08/26(水) 14:31:39 ID:P20hyqwQ
ここ半年くらいクランチとかシットアップをやめて、トレ前後に腹式呼吸を10分ずつくらいやってるんだけど。


腰痛が嘘みたいに消えたよ。
デッドもかなり調子良い(つっても大したレベルじゃないけど…)

今年の頭まで175キロで3発が限界だったのが、今は185キロで5発が軽い。


やはり腹圧が大事なんだな…
今さらこんなことに気付くなんて
921ひろ:2009/08/27(木) 01:49:11 ID:z6gfxbQy
沖浦さんに首だけさんだ!
いい先輩がそろってるね。

150*3 2set。

素手引き限界かも…
922無記無記名:2009/08/27(木) 11:19:48 ID:d5RWy+zw
たまに愛するおぼんぼん^^
923無記無記名:2009/09/05(土) 09:58:57 ID:mJEcKS5r
http://p.pita.st/?m=lmpcls2l

デッド180kg1r

ちょーしわるぅ。半年前は200kg一回出来たのに。
924無記無記名:2009/09/05(土) 10:42:25 ID:nca8KWJc
PC許可しろよゴミ屑
925無記無記名:2009/09/05(土) 12:09:03 ID:mJEcKS5r
>>925

初めてだったから知らんかったんよ。

修正
http://p.pita.st/?lmpcls2l
926無記無記名:2009/09/05(土) 12:09:59 ID:mJEcKS5r
>>925>>924
927無記無記名:2009/09/05(土) 12:12:39 ID:NuAZBtnb
見たけど、ふーんって感じだな。
928無記無記名:2009/09/05(土) 12:17:42 ID:f/hE6PvT
少しは褒めてやれw
929無記無記名:2009/09/05(土) 12:23:46 ID:2OicYv9w
このスレ2年半も続いてるんだなw
>>980辺りの人は次スレたのむ!
930無記無記名:2009/09/05(土) 13:08:30 ID:3dCgfndq
>>925
クリーンの補強ぽいキレイなフォームだね
それとトレ環境が羨ましい
UESAKAとプラットフォーム?
931無記無記名:2009/09/05(土) 15:08:17 ID:mJEcKS5r
>>930

内から、赤25kg・青20kg・黒20kg・緑10kg・5kgプレートにプラットフォームですよ。
怪我は嫌なんで、重量よりフォームを意識してます。
932無記無記名:2009/09/26(土) 08:09:50 ID:BlDcu61W
デッド190kg1rep

http://p.pita.st/?brsoqr5p

あと少し
933無記無記名:2009/09/26(土) 08:14:22 ID:CPTQSEKd
アップ略
160*8
160*8

ストップ
140**6

そろそろ200挑戦してみようかな
まだ早いかな?
934無記無記名:2009/09/26(土) 09:24:56 ID:huLULgOI
デッドの代わりにできることないですか?ダンベルはあるが軽すぎるし、GoodMORNINGも負荷軽いし腰痛いし。デッド100キロぐらいの負荷に相当するのないかな。
935無記無記名:2009/09/26(土) 09:42:56 ID:F1epMJR5
墓石上げてこればおk
936無記無記名:2009/10/05(月) 00:16:37 ID:LW9goi2Y
ベンチはMAX90くらいなんですが
デッドリフトは80×8くらいが限界です。

とにかくすぐに握力がなくなってしまい腰が疲れる前に終わってしまいます。
ちゃんとグローブしてるんですけど、これは慣れるしかないんですかね…
ストラップは持ってるけどなんかやりずらくて使ってません。
937無記無記名:2009/10/05(月) 00:32:43 ID:IdozXd2K
パワグリに変えたら?
938無記無記名:2009/10/05(月) 00:33:03 ID:35ZxUtWN
>>932
西体w
939無記無記名:2009/10/06(火) 15:21:18 ID:WqodzOAG
>>937
パワーグリップかー、なるほど、
検討してみます、サンクスです。
940無記無記名:2009/10/06(火) 18:26:01 ID:Ghjw7iro
今の俺には一杯の175×5やったら、セット終えてすぐに胃が痛くなって、
その後1時間ずっと痛気持ち悪かった。48歳ってトシのせいか。寄る年波にはかなわんのう。
941無記無記名:2009/10/06(火) 18:38:59 ID:2fBb3/Dy
爺スゲーな
942無記無記名:2009/10/07(水) 03:01:32 ID:4C2t3VXF
>>936
グリップを左右交互にすればストラップなしでも大丈夫。
あと、ストラップの巻き方判っている?あと、グローブが厚すぎると握りにくい。
943無記無記名:2009/10/07(水) 07:22:56 ID:EBV4yWfB
分かってないんだろ。パワグリならアホでも使えるからそれでいいよ
944無記無記名:2009/10/08(木) 00:03:34 ID:O1vjc60o
>>943
真のアフォはパワーグリップのバーに巻き付けずそのまま握っているぜw
それでもある程度はグリップ力が増すんだけどねw
945無記無記名:2009/10/08(木) 16:27:31 ID:tcYG/3Tb
>>942
>>943
>>944
ごめんなさい、まさにアフォでした…
ストラップの巻き方ずっと間違ってました…
あれって手のひらとストラップで挟み込むように回すんですね
手のひらに沿って回してましたよ

プル系のやつのときもなんか効果がイマイチだなーって思ってた…
946無記無記名:2009/10/08(木) 17:17:16 ID:BBE2G8rF
ストラップは右手と左手逆方向に巻くんじゃないの?
947無記無記名:2009/10/10(土) 23:28:51 ID:Cs7WNx65
ガシンガシンやってたら顔真っ赤だお^ω^^ω^
948無記無記名:2009/10/11(日) 01:13:55 ID:n459aMDZ
膝したのトップサイドで170だと床引きで150いけますかね?
949無記無記名:2009/10/11(日) 09:06:03 ID:NdVQFbVL
>>948
聞く前に挑戦した方が早いと思うけど・・・
いつも床引きでやっててMAX150だってら、始めてのトップサイドでもストラップ使えば170×6位は出来るけど
トップサイドでは床引きでのファーストプルを上げる筋力と技術が備わらないので、たぶん無理
950無記無記名:2009/10/11(日) 11:29:51 ID:n459aMDZ
>>949

床引きで140×3でこの前初めてトップサイドやったら170×1ですた。

近々150に挑戦してみまふ。
減量前は160だったけど。200なんて引けるようになる気がしない(^ω^:)
951無記無記名:2009/10/11(日) 11:46:41 ID:BNKivb01
MAXはやめとけ。
952無記無記名:2009/10/11(日) 11:48:26 ID:QCwruHre
いや。別にこいつがどこ痛めようと壊そうと
俺に全く関係ないからドンドンやれ
953無記無記名:2009/10/11(日) 14:22:32 ID:FlJ7OOfk
フォームがよっぽど汚くなきゃ大丈夫
954無記無記名:2009/10/13(火) 11:07:25 ID:4vGjB9z2
ストラップ使用の重量は未公認?
955無記無記名:2009/10/13(火) 13:17:57 ID:26Y4n8bZ
毎回MAX2回は挑戦してたがやはりやめるか
956無記無記名:2009/10/13(火) 17:43:20 ID:5nNtq33I
明日はデッドの予定なんだが、前回すりむいたスネがカサブタになってる。血がでちゃうんだろうな
957無記無記名:2009/10/14(水) 14:21:16 ID:Q/MyayWZ
ハイソックス履けよ
958無記無記名:2009/10/15(木) 02:28:10 ID:tfpsi/4u
ビッグダディみたいな緑のハイソックスにしろよ。
959無記無記名:2009/10/15(木) 08:05:03 ID:4QwdbsBO
やっぱりハイソックスかなあ。
昨日は、道具袋に入ってた肘用のサポーター付けてみたが、けっこう快適。流血もなかった。
180×4が軽くはないが煽りなく引けた。次回180×5目標。
960無記無記名:2009/10/15(木) 10:50:49 ID:7HWRsoIN
ハイソックス履いて、太腿にはベビーパウダーだw
961無記無記名:2009/10/21(水) 19:50:41 ID:vxFfgXac
あげとこ
962無記無記名:2009/11/06(金) 00:26:54 ID:06wyEkiG
木曜日はデッドの日なので報告します。
アップ略、185/1、170/3、140/8
もちろん床引き、もちろんナロー、もちろんストラップ有り。
200までまだまだですが、お互い頑張りましょう。
963無記無記名:2009/11/12(木) 22:57:30 ID:ADaCFmaY
本日200kgに挑戦するも失敗・・・
190kgまで順調だったのになあ
964SBF ◆kvG4ejFyq2 :2009/11/13(金) 21:10:19 ID:LFITUpLg
100kg*10reps
130kg*2reps
160kg* 5, 3reps
100kg*8reps

いじょ。
965無記無記名:2009/11/20(金) 10:55:46 ID:ZQEKI2t4
昨日は180×5引けた。次回は185。5発できたらいいな。
重量はまあまあ伸びてるんだが、体重は78から変わらない。
筋量筋力が向上してるのかよくわからん。デッドが上手くなってるだけのような気もする。
966無記無記名:2009/11/22(日) 02:04:10 ID:k1hWIXBe
160で停滞してるから質問するお
引くときは足と背中どっちから?いつも背中から動かして途中から足も動いてるけど
967無記無記名:2009/11/22(日) 15:10:45 ID:+mXaxTV7
>>966
俺は、浮かせるのは脚だな。
浮くまでは背中(特に下背部)の角度変えないようにして
浮いたら、背中というより全身使って立つ意識でやってる。
968無記無記名:2009/11/22(日) 15:44:35 ID:RyTxaoVm
おれは上げる意識は脚だけで背中は骨盤の前傾しか意識してない
969無記無記名:2009/11/22(日) 15:46:46 ID:RyTxaoVm
骨盤の前傾は背中をそらせるのではなく骨盤に上体を乗せる意識を重視してる
970無記無記名:2009/11/22(日) 16:23:32 ID:hvvQNLWH
みんな脚からみたいだな
背中からだと重くかんじるんだよな
971無記無記名:2009/11/22(日) 22:06:33 ID:j42kZcjU
というか脚からじゃないと腰をやりそうで怖いんだが。
972無記無記名:2009/11/23(月) 01:49:54 ID:Dz4LrPXp
ビルダーも脚からだと思うか?
973無記無記名:2009/11/25(水) 00:13:28 ID:HqOlSX/q
俺ビルダーだけど背中からだよ。背中に効かせるための種目だからね
974無記無記名:2009/11/27(金) 00:12:16 ID:+HJAsDQM
今日のデッド。アップ、180/0・170/3/2・160/4。
ピーク時は、180/3・170/5発出来たんだが、今日はさっぱりやわ。
975無記無記名:2009/11/27(金) 01:40:29 ID:BjHkpwSa
皆、身長体重いくつ?
976無記無記名:2009/11/27(金) 02:18:48 ID:NZdlBm91
177*79
977無記無記名:2009/11/27(金) 10:00:56 ID:4QBsefrV
>>974
デッドは先週挙がった重量が1回も挙がらないのは珍しくないからな。
978無記無記名:2009/12/02(水) 23:48:29 ID:fkYNYGYc
何と活気の無いスレだ
979忍者ハッタリ君 ◆Nin//CTW52 :2009/12/03(木) 23:31:41 ID:dZscExMX
私がコーチとして就任してageで書けばどんなスレでも活気付きますよ!
980無記無記名:2009/12/03(木) 23:57:07 ID:87fYq1cl
アホは黙れよ。
981無記無記名:2009/12/05(土) 11:09:29 ID:VJW5OYmy
忍者乙
982無記無記名:2009/12/05(土) 19:15:32 ID:uwcR4ko4
レス数が980を越えた
24時間j書き込み無かったら勝手にdat落ちしちゃうぉ
983無記無記名:2009/12/05(土) 21:37:22 ID:dwh8+4ox
それはイカンな
誰かトレ報告汁w
984無記無記名:2009/12/05(土) 22:01:17 ID:jI8bojto
では、、、
みなさん、デッドリフトの総セット数はどれくらいですか?
しょぼいので重量は割愛しますが、私の場合、アップを含め8セットくらいです。
985無記無記名:2009/12/05(土) 22:02:46 ID:qntkCsRU
すげーなこのスレ2年10ヶ月あるのかw
986忍者ハッタリ君 ◆Nin//CTW52 :2009/12/05(土) 22:08:37 ID:+RezIzTE
アップ1セット
メイン8発×1〜2セット

デッド週一
200オーバー
987無記無記名:2009/12/05(土) 23:15:59 ID:qntkCsRU
デッドでアップ一セットww
やっぱりハッタリは妄想雑魚でしたw
デッドやってるかさえ微妙になってきたw
988レスタト ◆RasBVeRjkE :2009/12/05(土) 23:31:53 ID:IeZ4+e0s
そうでもないぞ
デッドはアップ少なめの方が良いとの三土手の記事見たぜ
オレはスクワットの後でデッドするからデッドのアップはしないよ
989無記無記名:2009/12/05(土) 23:40:54 ID:qntkCsRU
だからおまえら二人はいつまでたっても雑魚なんだな。
納得
990無記無記名:2009/12/06(日) 01:25:55 ID:5+xM6yBv
レスタト君それは違うぞ

60kgx8 100kgx3 120x1 130x8x2
三土手が勧めたのはこんな感じだ
991無記無記名
アップ3セットにメイン2セット。その後に他を5セットくらい