フィットネス【ローラー】エクササイズ 4コロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロスケ
なんだかんだで4コロ目

 通販、ドンキ、ハンズ、ホームセンター等でお馴染みの
腹筋鍛えるコロコロするやつのスレです。

前スレ http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1095015474/
3コロ http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1148472010/l50

●統一された名前が無いですが、前スレで確認された商品名

アブホイール、アブローラー、スマートローラー、
エクササイズホイール、ローリングアブドミナル、
フィットネスローラー、スリムトレーナー、スーパーコロコロエクササイズ…

●フォームについての解説サイト

解説サイト1:http://www.t-nation.com/readTopic.do?id=462251
解説サイト2:ttp://parrillo.com/publications/33.pdf
2コロスケ:2007/02/15(木) 18:47:03 ID:S+77u9bB
解説サイトの日本語訳、Q&Aは>>2-10あたり参照

解説サイト1
前スレ209氏による日本語訳

膝をついて、ホイールの軸を両手で握ります。
息を吸い込み、背骨を思い切り丸めて、顎と尾てい骨を丸め込みます。
お尻(腰骨)は垂直に立てた状態にし、背中を反らせないように。
お尻を突き出す姿勢になってはいけません。

床に胸が軽く触れ(そうなになる?)るまで、終始ゆっくりと、前に転がしていきます。
そこから自力で戻りますが、その際、腕はまっすぐ伸ばしたまま、
背中も丸めたままの状態を維持します。もし戻って来れない時は、力がつくまで、
この運動のエキセントリック動作(伸ばして行く動作?)だけを行ってください。
2get

もしあなたが十分に強い(本当に強い)なら、上級バージョンで行なってみてください。
膝ではなく足を床について行うのです。
私はこの上級バージョンを、高校や大学のアスリート25人にやってもらいましたが、
ちゃんとできたのは一人だけでした。彼はその地区の高校生の中で最高のフルバックに
育つであろうと目されています。彼は今、2年生ながらレギュラーになりました。
Can you say "free college?"(奨学生として大学にも行けるかな?)
3コロスケ:2007/02/15(木) 18:49:02 ID:S+77u9bB
解説サイト2
前スレ223氏と225氏による日本語訳

ローラー:ジャックナイフ腕立て

ローラーを使ったエクササイズをやってみたいが難しすぎる。どうすれば
できるようになるのか、皆目検討がつかないという話を聞く。

この恐るべきローラーは、スポーツ店などに行けば10ドルほどで購入できる
ものだ。パッケージには、素敵な微笑みの女性が描かれていて、その機能性
を伝えるというより、どれだけセクシーなものであるかを謳っている。だけ
ど、このアイテムを生かすには、ちゃんとしたやり方がある。

まず、膝を床につき、ローラーを両手に持つ。息を吸い、出来る限り背中を
丸め、お尻を引き締め、あごをひく。お尻は、床に対して垂直であること。
エクササイズのどの時点においても、お尻が後ろに突き出されたり、背中が
反ってしまってはいけない。

ローラーを下におき、床に向かって支え、完全にその姿勢を保てるようにする。
その体勢からローラーを転がしていくが、極端にゆっくりやりすぎないように
すること。あっという間に疲れてしまい、体が床に近づく前に、潰れてしまう
かもしれないからだ。もし姿勢をうまくコントロールできないようならば、
誰かの助けを借りて、幅の広いベルトを使ってお尻を支えてもらうのも良い

4コロスケ:2007/02/15(木) 18:50:13 ID:S+77u9bB
4get
解説サイト2 日本語訳続き

絶対に腰を反ってはならない。丸めた状態を保つこと。最低限、平らな状態に
なるようにする。もしこの体勢ができない、または背中に痛みを感じるようなら、
この恐るべきローラーエクササイズをやるには、まだ時期尚早だろう。

胸を床に接するところまで持っていき、背中を丸めて引き上げていく、それと
同時に両腕も引きつけていく。トップの状態にくるまでは息を吐き出さないこと。

もっと難しいやり方として、伸ばし切ったところで、床の上で息を吐いてしまい、
しばらく緊張を解くという方法がある(俯せで寝そべりリラックス)。
そこから息を吸い込み(もう一度、腹腔圧を高めて)、背中を丸めていき、開始位置まで持っていく。

もし体を引き上げることができないなら、両腕をついて
起き上がってからネガティブ 動作(伸ばす動作)だけを続けるか、
(開始位置から)半分だけ伸ばして戻ってくるようにすると良い。

最終的には、(胸が床に着くまで伸ばし自力で)戻ってこれるようになるだろう。
そしていつかは、膝を伸ばしたまま、膝を床につけないパターンのエクササイズも出来るようになるだろう。


5コロスケ:2007/02/15(木) 18:51:44 ID:S+77u9bB
5げt
前スレ240氏のまとめ

簡単なやり方から順に整理してみました。

1. 膝をついて伸ばして行き、半分くらいでとめて戻す。
2. 膝をついて伸ばして行き、そのまま俯せになってしまう。
  そこから、手をついて開始姿勢に戻す(ネガティブ動作のみ)。
3. 膝をついて伸ばして行き、伸ばし切ったところ(体は水平に浮いている)で休まずにすぐに戻す。
4. 膝をついて伸ばして行き、そのまま胸、腹をつけて俯せになる。
  そこでいったん吐息、脱力。その後、息を吸ってから、腹筋力!で戻して行く。
5. 3の膝をつかないバージョン(蹲踞の姿勢から?)
6. 4の膝をつかないバージョン(蹲踞の姿勢から?)。これが究極のローラー・ジャックナイフだっ!

※すべてのやり方に共通する注意点。
(これはすべて、腰椎の故障を防ぐことが目的です)
●ある程度ゆっくり、コントロールしながら行うこと(ゆっくり過ぎると、逆にすぐつぶれます)。
●尻を突き出さず丸め込む。顎もひく。背骨は丸く(伸ばし切った時点ではまっすぐに)する。
 (前に伸びて行く時は、収縮させておいた腹筋が伸ばされていくイメージ)。
●呼吸は、動作開始前に吸って、止める。伸ばしてそのまま戻す時は、途中で息を吐かない(上記4と6は例外)。

ところで今思ったけど、6のジャックナイフバージョンは、うつぶせ状態を開始姿勢と考えたほうが良さそうだね。

6コロスケ:2007/02/15(木) 18:53:04 ID:S+77u9bB
6get
Q&A

Q:全然腹筋に来ないんだけど。腰痛いんだけど。
A:フォームが正しくないと思われます。フォームを確認してください。

Q:結局立ちコロやるとき胸が床に接するまで伸ばすの?接するギリギリで止めるの?
A:現在不明。前スレ訳者さん達の間では完全に接する所までだという結論に達した様子。
前スレ225氏曰く、完全に床についていない状態で息を吐くと腹圧が下がり、
腰椎に危険な負荷がかかるので、完全に床につくべきではないか。

Q:ジャックナイフ?立ちコロ?
A:膝を付けずにコロる方法です。上級者向き。
初心者がやると顔面強打の危険があるので注意。

Q:上の2つの解説サイトって著者名違うのに写真も前半の英文も同じだけど何で?
A:基本的にアメリカにローラーのハードコアなトレーニング方法を
紹介したのが、Pavel Tsatsoulineというロシアの元特殊部隊の教官。
前者は、そのアプローチをレビューしたものだと思われる。(前スレ232氏)

Q:輻射筋を鍛えたいんだけど。
A:ローラーを少しカーブさせつつ走らせてください。ジグザグ走行も効果あり?

7コロスケ:2007/02/15(木) 18:54:34 ID:S+77u9bB
7get
壁コロ: 膝コロから立ちコロを目指すための練習方法



膝をつかずにやるコツは、まずは壁をストッパーにして
壁に近い距離に立った状態から始める。
ある程度、壁から離れて体を伸ばせるようになったら、
壁の手前でローラーを止める練習をする。
止めるコツは、ローラーを床にめり込ませるように力を加えること。


壁に向かい、“ここまで”っていうギリギリのラインを決めて
そこから壁につくように押していった方がいいと思うよ。
体痛めないでできるし、キッチリ鍛えられるハズ。
8コロスケ:2007/02/15(木) 18:56:25 ID:S+77u9bB
8get
?の個人的な経験に基づく「立ちコロ」のコツ。

・体を床上で伸ばした状態からスタート。
・足裏は床に垂直に立てる。
・膝は伸ばしてロックする。
・爪先を床に蹴り込むイメージで「肚」に力を入れる。
・同時に右グリップは時計回りに左グリップは反時計回りに
拳を捻りハンドルを山型に折り曲げるイメージで握力を高める。
・拳の外旋イメージにより肘を床面に向け、
上腕三頭筋/広背筋を収縮させる。
・ホイールを地面にめり込ませるイメージで広背筋を収縮させる。
この動きはケーブルプルダウンの初動に近いかも。
・以上の要点を「同時に」守れば安全に立ちコロができ、なおかつ
効かせることができる。腰には全く負担はないし、肩は補助筋の
役目のみを果たす。

注)
・ホイールが足もとに来るまで爪先で地面を蹴り込むイメージと
ホイールを地面にめり込ませるイメージを途切れさせないこと。
これによりより広い稼働域でコアに刺激を与えることができる。
・膝のロックによりテンプレで推奨される「腰骨を垂直に立てる」
「背中を丸める」の姿勢が自然に出来る。

9コロスケ:2007/02/15(木) 18:58:42 ID:S+77u9bB
>>1
乙。
輝ける日本の快男児コロマスターを目指し、日々鍛練していきましょう。
9get
10無記無記名:2007/02/15(木) 21:02:33 ID:VUrGw+lA
ttp://p.pita.st/?m=xz17hefo
コロうp
もっと胸までつけるべきかな?
11無記無記名:2007/02/15(木) 22:46:03 ID:C/xRICkI
戻すとき結構苦しそうじゃないか?今のレベルがわからんが早まったら腰やられるかもよ
12無記無記名:2007/02/15(木) 22:50:23 ID:VUrGw+lA
戻すときより行く方が苦しいYO
13無記無記名:2007/02/16(金) 00:16:47 ID:Aicmv3WG
>>10
戻るとき、腰を反ってるように見える、>>11氏が言うように腰痛めそうだよ。
まぁ自分のフォーム客観的に見たことないし確かなことは言えんけどね。
14無記無記名:2007/02/16(金) 01:00:57 ID:4OaRvI2O
ttp://movie02.pita.st/tmp/0/14/vbvqr6vh_0.3gp
背中丸めるのを意識してみますた
行きの方がショボくなったかも
15無記無記名:2007/02/16(金) 02:41:33 ID:MJxgzzMx
1おつコロ
16無記無記名:2007/02/16(金) 07:03:16 ID:Oi+Mp+xK
>>1これも載せてくれよー
http://www.beastskills.com/AbWheel.htm
17無記無記名:2007/02/16(金) 07:04:52 ID:Oi+Mp+xK
>>10
戻すのが早すぎるな
18無記無記名:2007/02/16(金) 09:42:56 ID:tMmWsJ2F
>>14
もっと正常位っぽく!
19無記無記名:2007/02/16(金) 12:41:51 ID:HZ7rotmA
>>1
ちょっと新ネタを・・・
http://www.youtube.com/watch?v=nS-PhaixZOk

作ってみたw
http://uploader.fam.cx/img/u05111.jpg
20無記無記名:2007/02/16(金) 15:41:11 ID:U41M6Jf9
俺も作って見ようかなw
21無記無記名:2007/02/16(金) 16:05:24 ID:tocHwlX9
>>1にパワフルブローニーの名前が無い件について
22コロスケ:2007/02/16(金) 22:47:43 ID:U5BbEFoT
>>16
の最後の奴、なかなかいいね。
>>19
俺もいつか両腕でできるコロを作りたいけど。
使い心地はどう?
なんか常に手首を立てて無いといけないような気がするけど。
2319:2007/02/16(金) 22:59:33 ID:HZ7rotmA
>>22
うn、ちょっと高すぎましたw
プッシュバー外して、板の間に直接バーを
取り付けて見まつ。
24無記無記名:2007/02/17(土) 03:22:11 ID:DmACHtJx
なんかしらんが、大きい家に住みたくなってきた。
2516:2007/02/17(土) 06:31:45 ID:OLFcKBM9
>>22
前スレで評価されてたサイトなのに載せなかったお前が能無しだアホ
26無記無記名:2007/02/17(土) 06:42:01 ID:ks7hVAVz
前スレで俺が>>16のサイトを勧めたばっかりに>>1が能無し呼ばわりされることになるなんて(´・ω・`)
27無記無記名:2007/02/17(土) 11:46:39 ID:uY+2wz/0
両手でコロやって意味あるの?
28無記無記名:2007/02/17(土) 11:57:56 ID:Um8nujlx
>>24
分かる。俺の住んでる所なんて2個同時は絶対無理。
29無記無記名:2007/02/17(土) 13:40:10 ID:IigaKmu/
>>27
横に開けば大胸筋に効かせられる。
が、改造コロもってる俺から言わせてもらうと、体重を支えられる程度に僧帽筋後背筋にもパワーがないと
胸に効かせるとこまでいけないよ。
まあ普通のコロが肩の力ある程度ないと腹に効かせられないのと一緒なんだが。
30無記無記名:2007/02/17(土) 14:25:38 ID:uY+2wz/0
チェストマシン代わりか
身長四方のスペースがいるね
ちょっと場所取るなぁ・・・
31無記無記名:2007/02/17(土) 14:47:23 ID:qXVhj4YM
腹斜筋にも効かせられてよさそうだ
32無記無記名:2007/02/18(日) 02:25:27 ID:FoW8PNX5
33無記無記名:2007/02/18(日) 13:32:00 ID:K5h7Xhju
ここでなく一般スレで質問すべきかもしれんがちょっと聞かせてください。
ド素人な訳ですが。
翌日筋肉痛になるのはやりすぎ?ちょっと筋肉痛が適切?それとも筋肉痛無視でガンガン行くべき?
教えてアニキ(`・ω・´)
34無記無記名:2007/02/18(日) 17:15:03 ID:yQpNl0rw
一日置きにやればいいんでね?

ほらあれだ、超回復
35無記無記名:2007/02/18(日) 18:42:14 ID:K5h7Xhju
なんかまあ、それくらいなのか(´・ω・`)ありがとうアニキ
36無記無記名:2007/02/18(日) 19:18:19 ID:b2dN5Vxt
か、買ってkt!(`ω´;)
37無記無記名:2007/02/18(日) 23:33:17 ID:K5h7Xhju
>>36
無理すんなよ!
>>34のアニキにそう言われて二日目休止中のおいらだが、
1日目のわずか2分のプレイだけでも相当な筋肉痛だから!
38無記無記名:2007/02/21(水) 12:55:36 ID:18tpd1JC
>>5の1みたいな感じでやってみたよ
起き上がれないほどじゃなくて腹筋全体がうっすら筋肉痛になった
他は肩周辺が筋肉痛、腰は問題なし
これでやり方は合ってるのかな・・・? あとは回数増やすだけ?
39コロスケ:2007/02/22(木) 18:25:55 ID:E74M0vFf
>>38
おkじゃない。
40無記無記名:2007/02/23(金) 02:49:45 ID:sMif/YpV
>>38
いや、おkだ
41無記無記名:2007/02/23(金) 12:55:06 ID:n/qKbqtr
ガンガル(`ω´;)
42コロスケ:2007/02/24(土) 02:54:02 ID:tMcftp2B
ガンガレ(`ω´;)
43無記無記名:2007/02/24(土) 13:00:27 ID:rIEQFXtg
腰がいてえええええええ
44無記無記名:2007/02/24(土) 14:20:54 ID:TU8GcxfG
どうも戻るときに腰にくるなぁ・・
45無記無記名:2007/02/24(土) 14:32:46 ID:fOLUtYBY
腰を丸めなさいや
46無記無記名:2007/02/24(土) 16:18:48 ID:R0KFX/GY
壁足のボールクランチとどっちが負荷強い?
47無記無記名:2007/02/24(土) 16:32:31 ID:FDfl9KTG
たちコロ
48無記無記名:2007/02/24(土) 22:03:27 ID:OszY6x5a
>>44
立ちコロでヤバイと思ったらヒザコロに変更しよう、
ヒザコロでヤバイと思ったら伸ばす距離を短めに

そして腰に来るということは胸張りすぎかも、
自分のヘソを常に見ながらやる感じでね
49無記無記名:2007/02/24(土) 22:57:13 ID:tqCAbq1t
俺は自称コロマスターなんだが、ビリーズブートキャンプの
腹編をやってみたらけっこうきつかったよ。
コロに加えてこれもやろうと思った。
50無記無記名:2007/02/24(土) 23:00:32 ID:1MDPA0av
>>49
kwsk
51無記無記名:2007/02/25(日) 03:08:25 ID:2kK9kyZi
業者乙
52無記無記名:2007/02/25(日) 03:38:23 ID:fouKp3RY
>>48
一瞬ピザコロに見えた
53無記無記名:2007/02/25(日) 07:33:56 ID:As60rfqQ
これって腰を痛めるの?
54無記無記名:2007/02/25(日) 12:23:19 ID:g+gbOujc
やり方を間違えれば確実にイケる
55無記無記名:2007/02/25(日) 14:11:47 ID:+0Z/+iMF
膝コロすら一回も出来ね(´・ω・`)
途中まで伸ばしてもどるのからはじめるお
56無記無記名:2007/02/25(日) 14:20:32 ID:0IrRHcg5
一ヶ月ぐらいさぼってたけど、久々にやったら腹筋いてーーーw
57無記無記名:2007/02/25(日) 15:30:13 ID:Iz4Ltcyr
>>55
どんだけ貧弱やねん
58無記無記名:2007/02/25(日) 16:26:13 ID:fouKp3RY
>>55
kyobao乙
59無記無記名:2007/02/25(日) 20:29:37 ID:Kqes7Nms
>>55
問題ねえ
毎日コツコツやってたら半年後には楽勝になってるよ
60コロスケ:2007/03/01(木) 18:26:29 ID:/UE6eg9V
みんなコロ飽きた?
61無記無記名:2007/03/01(木) 19:37:05 ID:LiNHBCGR
やってますよ、毎日ではないけど。

こないだジムのダンベル両手に持って立ちコロっぽいことしてみたけど
一輪のコロよかバランスが取りやすかったため、ちょっと楽でした。
片手コロはチャレンジせず・・・
62無記無記名:2007/03/04(日) 01:17:01 ID:u4A3sqUp
>>61
ほ〜、やってみよう
重いダンベル(径が大きい)よりも軽いダンベル(同、小さい)のほうが負荷が高いという逆転現象・・・w
63無記無記名:2007/03/05(月) 09:25:29 ID:xpuZcmo+
体を伸ばしきったときに息を止めてしまいませんか?
私は止めてしまいます
血圧が上がりそうで怖いです
64無記無記名:2007/03/05(月) 12:40:37 ID:sq9SgLvE
私は息はきながらやっておりますです
65無記無記名:2007/03/06(火) 00:46:37 ID:Ya/86me8
止めたまま伸ばして、伸ばしきったとこで一旦吐いてまた吸って
止めたまま戻ったら吐いて吸うでいいんじゃないのかな
66無記無記名:2007/03/06(火) 00:59:09 ID:jSFeanyG
俺は息を吸いながら伸し
吐きながら戻ってくる
67無記無記名:2007/03/06(火) 01:03:14 ID:2NctCDnd
逝きとめると血圧上がって脳の血管がやばそうだけど、
そうしないと腹圧があがらないからあまり効果がなくなるんじゃないかい。
68無記無記名:2007/03/06(火) 03:03:50 ID:92GBnFYg
明らかに
息止めるのと息吐くのでは、吐くほうが腹筋が痛いんだが・・・俺だけなのかな(´・ω・)
69無記無記名:2007/03/06(火) 03:10:46 ID:YmOP/nGC
呼吸はシットアップと一緒でしょ。吸いながら伸ばし吐きながら戻るが基本で
強い人は吸いながら伸ばし、吐ききってから戻す。
70無記無記名:2007/03/06(火) 12:20:12 ID:2S9tWdnv
腹圧あげた状態(息とめた状態)で伸び戻ししないと腰にこないか?
71無記無記名:2007/03/06(火) 12:20:15 ID:92GBnFYg
なるほど・・・やってみるぜ!
72無記無記名:2007/03/06(火) 22:55:04 ID:8pkhoYfI
どれ位で効果が出ますが?
(見た目の効果)

あした、ドンキで買ってこよ♪
73無記無記名:2007/03/07(水) 06:16:20 ID:SDpfXroo
ttp://www.bodymaker.jp/shopping/scd1007/ABS/


この器具って具体的にどこの筋肉を鍛えてるんでしょうか?
イメージ的に背中や腕や腹筋(あと太もも?)辺りつまり全身を鍛えてる
イメージあるのですが実際はどうなのでしょうか?
74無記無記名:2007/03/07(水) 08:45:23 ID:4owF3msA
トレーニング例の写真は悪い見本だな
75無記無記名:2007/03/07(水) 10:16:09 ID:cU4vp9e3
あんな腰反ってる画像を見本にするとはなってない会社だ。
あの通りにやったら腰壊しまくるぞ。
背中は絶対に反らないで丸めるのが正しいやり方だ。
76無記無記名:2007/03/07(水) 12:33:25 ID:3dn0T8EB
めっさアゴ上がってるw
77コロスケ:2007/03/07(水) 18:48:34 ID:2n2thBeV
>>73
主に腹。
とにかく腹筋に効く。
あとは全身にそれなりに効く。
もし買うならホームセンターとかスポーツ店とかの方が安いかもよ。
78無記無記名:2007/03/10(土) 11:03:25 ID:5c1no9Z4
俺は上腕三頭筋にめっさ負荷がかかる
やり方悪いのかなあ……
79無記無記名:2007/03/10(土) 13:04:12 ID:iuzutFif
俺は腹筋上部(みぞおちの辺り)にしか効かない、
これもフォームが悪いの?
80無記無記名:2007/03/10(土) 13:23:20 ID:Kbekjf1Q
>>79
復路で下部を意識する
81無記無記名:2007/03/10(土) 14:30:17 ID:3a210YrS
>>78
立ちコロやってて三等筋が負担かかるなら

膝が伸びきるまでは腕と体の角度を90度に保ったままのほうがいい。
それから角度を開いていく。そうすれば少しは負担減るよ。
82無記無記名:2007/03/11(日) 11:04:43 ID:BtTW5lcU
>>78
腕立てやれ。腕立て50回できるくらいになる頃には大して負荷を感じなくなっているはず
83無記無記名:2007/03/12(月) 02:20:07 ID:cUl5i6ii
みんな足の幅はどれくらい?
84無記無記名:2007/03/12(月) 02:23:10 ID:DmwuXUb2
10cmくらいだな。靴のサイズは26.0。
85無記無記名:2007/03/12(月) 13:15:43 ID:SpF0ZLFF
オレも26cmかな・・・
じゃなくて

俺は
足閉じてヤル
肩幅でヤル
肩幅以上にヤル の3つを順番にやってます

閉じるとバランス取りにくくてきつい
86無記無記名:2007/03/12(月) 16:12:10 ID:gk1XJw96
幅はこぶし 1〜2個
かかとの内側を 左右軽く合わせる

ちょっとラク
87無記無記名:2007/03/13(火) 06:51:42 ID:SDes2Ol9
一年間使い倒したコロがとうとう壊れた。
穴の辺りから亀裂が入ってグシャっとなったよ。
プラ製ローラーは削れて粉が出るし。軸受けが金属のやつってない?
88無記無記名:2007/03/13(火) 15:21:34 ID:Ue2oRjHq
ダンベル
89コロスケ:2007/03/13(火) 18:57:37 ID:U+quvHaA
>>87
俺のもってる3つは全部プラ製だけど。
安い物だし消耗品と考えた方が良いんじゃ無い?
でも、一個は10年近く使ってるけど。
たぶん相当な安物買ったんじゃ無い?
写真とかあるなら教えてほしいんだけど。
90コロスケ:2007/03/13(火) 18:58:39 ID:U+quvHaA
なんか変な文章になっちゃったな。
91無記無記名:2007/03/13(火) 20:07:06 ID:seJTdx6a
>>90
今後のコロコロの励みに参考のほど
質問失礼します
10年続けてみて
自分の体を鏡で見て一番変わったなぁ…
って部位はどのへんですか?
92無記無記名:2007/03/13(火) 22:52:19 ID:gnNd2R6q
93コロスケ:2007/03/13(火) 23:39:20 ID:U+quvHaA
全体だけど、メインでウエイトトレーニングやってるからね。
でも、腹筋にこれだけ強烈な筋肉痛を起こさすものは他のトレにはないんだよね。
今まで怪し気なトレ器具かったけど、コロはそのなかで最高にいいものだとおもうよ。コストパフォーマンスを含め(ダンベルは除く)


他の人はどの部分がへんかしたんだろう?
9491:2007/03/14(水) 00:52:59 ID:WlLxMwe4
>>93
今年からはじめたばかりでまだまだですが
続けていく励みになりました
腕がパンパンになるんで
腕が太くなるかどうか期待しつつやってます
ありがとうございます!
95コロスケ:2007/03/14(水) 01:07:02 ID:3HHq3z+5
>>94
腰にだけは気をつけてね。
たぶんやっててよかったと思うはず。ガンガレ!
96無記無記名:2007/03/15(木) 18:49:27 ID:ga+xUlh2
右手首を捻挫してしまってコロができね〜otz
早く捻挫治んないかなぁ…。
97無記無記名:2007/03/15(木) 21:09:37 ID:cpxCAOb/
俺もコロで手首痛くなった。
筋力が弱すぎるからかなorz
98無記無記名:2007/03/15(木) 21:09:57 ID:vmRQkIXA
俺なんか、あばら骨の軟骨(あばら骨とあばら骨の間にある)負傷して1ヶ月トレーニング出来なかったが、今では前以上にパワーUPしているよん。

治す物をゆっくり(完全に)治して復帰してくれ。
99無記無記名:2007/03/15(木) 21:19:56 ID:4egm8AC0
>>98
俺も肋軟骨やった
追い込み過ぎか、軟弱なのか
多分どちらもだなw
100 ◆fqnsvI7vCM :2007/03/15(木) 21:33:28 ID:sEVy+92j
('・〜・`)そういえばぽれも立ちコロにしてから
急に手首が痛くなったき・・・
コロのせいだったのかき・・・
101無記無記名:2007/03/15(木) 22:55:18 ID:UibFLXW/
立ちコロできない初心者ですが、
片ひざたててやると無茶苦茶
側筋に効く気がします。
102無記無記名:2007/03/16(金) 00:23:28 ID:yxLALoif
いい事聞いた
明日やってみる
103コロスケ:2007/03/16(金) 21:23:04 ID:pwBdf9Bn
おれも今度やろう。
今日はしないけど。
104無記無記名:2007/03/18(日) 22:59:43 ID:sNNrZkht
方ひざ立てるとバランスとれねーよヽ(`Д´)ノ
105無記無記名:2007/03/19(月) 01:43:17 ID:0NLU/DWQ
片膝なぎさ
106無記無記名:2007/03/19(月) 08:04:43 ID:F3ARWJ/x
ワロス
107101:2007/03/27(火) 00:33:14 ID:Q8JP856O
バランス取れる方向はあまりないけど、
なんとか見つけることができれば、
(右ひざ立てた場合は左斜め前って感じ)
ちょこっと動かすだけで
かなーり効くと思うんですが。。
108コロスケ:2007/03/27(火) 00:42:59 ID:Sh2HzEWe
木曜にやってみるよ。
109無記無記名:2007/03/27(火) 18:38:26 ID:eQm5oX72
>>107
雑誌を重ねたりして少しずつ高くしてやってれば
そのうち立ちコロできるようになるよ
1101:2007/03/27(火) 21:53:21 ID:Q8JP856O
>>109
ありがとう!
もしかしたら、単に筋肉なさすぎるだけなのかもね。。。
111無記無記名:2007/03/29(木) 18:16:17 ID:7PXEr0S9
これやってると肩モッコリなれます?
112無記無記名:2007/03/29(木) 18:40:25 ID:cw9M0ufv
お腹がモッコリしてきます
113 ◆fqnsvI7vCM :2007/03/29(木) 19:53:08 ID:1wfTYI9e
(ΘーΘ)ぽれは二日に一回やってるき
http://image.blog.livedoor.jp/posankisan/imgs/e/d/edf12002.jpg
114無記無記名:2007/03/29(木) 19:56:46 ID:48r4hpI+
俺も二日おきにやってるけど>>113には程遠いなぁ
115 ◆fqnsvI7vCM :2007/03/29(木) 20:02:03 ID:1wfTYI9e
>>114
('・U・`)ぽれは肝心の腹筋が全然き
116無記無記名:2007/03/30(金) 06:13:56 ID:hm/NYLcp
>>113
ローラーのみですか?
なぜ2日に一度?
何分or何回or何年やってます?
(・ω・)ご伝授ください
117 ◆fqnsvI7vCM :2007/03/30(金) 06:19:22 ID:l8u32Xsy
>>116
(・。・)ローラーだけじゃないき
二日に一回なのは休憩をいれようと思ってるからき
・立ちコロ10回
・ダンベルカール10回
・ショルダープレス10回
・懸垂20回
これくらいやってるき
トレ暦は半年くらいき
118無記無記名:2007/03/30(金) 07:13:39 ID:hm/NYLcp
なる…
あの体はローラーだけで鍛え上げたものじゃないんですね
ちょっと残念
参考に自分も他のトレーニング足して頑張ってみます
レスTHXでした
119無記無記名:2007/03/30(金) 18:47:01 ID:feB7z7UC
コロコロ o......rz
120無記無記名:2007/03/30(金) 21:43:46 ID:P2076c2S
俺は二日に一度50回やってるけど>>113氏の半分くらいの筋肉です
121無記無記名:2007/03/31(土) 07:40:20 ID:zvJa1Yow
>>113
半年でコレだけつくのは元々スポーツとかやってないと無理だろ
122無記無記名:2007/03/31(土) 10:20:17 ID:VvtJA8Oj
立ちコロに移行する時に、足の間隔を思いっきり広げて
やるのってどう?
自分でしてみたら、腰にきそうで怖かった。うまいやりかた
あるのかなぁ、と思っての質問です
123 ◆fqnsvI7vCM :2007/04/01(日) 20:01:09 ID:UnIfiXoK
>>121
('・〜・`)スポーツやってないき・・・
124無記無記名:2007/04/04(水) 02:09:26 ID:LdYAOsM5
コロコロで下半身を鍛えることはできるんですか?
125無記無記名:2007/04/05(木) 00:06:34 ID:8e+FF4UU
立ちコロで追い込んでると腿の全部が疲労してくるな
実際効いてるのかどうかは知らない
126無記無記名:2007/04/05(木) 00:13:04 ID:8e+FF4UU
全部→前部ね
127無記無記名:2007/04/05(木) 00:55:03 ID:jG/K3cf1
裏側を鍛えるなら、足をコロに乗せて(縛って)仰向けでコロコロ(尻を上げる)
128無記無記名:2007/04/05(木) 18:54:53 ID:cQLuPH78
今日初めてコロコロやったけど背筋に効いた・・・。どうゆうことですかい?!
129無記無記名:2007/04/05(木) 19:38:16 ID:I27T1ygA
@腰がそり返している。
A筋力が弱い。
130無記無記名:2007/04/05(木) 21:25:30 ID:cQLuPH78
うるさい、死ねよ
131無記無記名:2007/04/05(木) 21:30:34 ID:4d1MLXz6
128 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/05(木) 18:54:53 ID:cQLuPH78
今日初めてコロコロやったけど背筋に効いた・・・。どうゆうことですかい?!

130 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/05(木) 21:25:30 ID:cQLuPH78
うるさい、死ねよ
132無記無記名:2007/04/05(木) 21:40:22 ID:cQLuPH78
だから死ねよ
133無記無記名:2007/04/05(木) 22:08:41 ID:T9BjKZe6
   \____________/
         \(            r―-、、
          ,r''^tヽ      〉、::::::::ヽ 落ち着け!
          t'L`、f)     ム`''^)ヾj'′
          ヽlヲノー、-、  ,.゙'r'''ニヽ、,
          r'^ヽt,..,j:::゙i ヽ f,..つ'''ヽ、ヽ!
          ゙i、 ヾ._゙)_;::-:'"r-ミ= __):l.l
        =テ`'i,,゙>、 '"_,,.ィ"`′ ノ´!;;;;;;l !
        '"'^´l  ゙i`>>132、_ィ'"´:::::l;;;;;;l l
134無記無記名:2007/04/05(木) 22:16:43 ID:dqD2dlBV
>>121
半年でアレ位になれないなら才能ない、君は時間かかるぞw
135無記無記名:2007/04/05(木) 22:26:19 ID:DMm1uT1N
なんか面白い人がいますねw
136(^-^) ◆L.e3O3bIIM :2007/04/05(木) 22:38:14 ID:cQLuPH78
だからなんだよ、死ねって。 てかコロコロって負荷すごいですよね(^-^)
137(^-^) ◆L.e3O3bIIM :2007/04/05(木) 23:33:19 ID:cQLuPH78
だから死ねよ
138無記無記名:2007/04/06(金) 16:54:10 ID:sJiQHFnq
自分の体がショボイ事を実感したから辛いんだよな?死ねよ
139(^-^) ◆L.e3O3bIIM :2007/04/06(金) 17:40:25 ID:D6k+SfLG
そうだよ、死ねよ。
140無記無記名:2007/04/06(金) 20:52:31 ID:fW+2KJjR
レスが伸びてると思ったら、バカが迷い込んでるのか。
141無記無記名:2007/04/06(金) 20:57:12 ID:D6k+SfLG
だからなんだよ、死ねよ。
142無記無記名:2007/04/07(土) 00:26:00 ID:2c7HUsHz
136 名前:(^-^) ◆L.e3O3bIIM [] 投稿日:2007/04/05(木) 22:38:14 ID:cQLuPH78
だからなんだよ、死ねって。 てかコロコロって負荷すごいですよね(^-^)

137 名前:(^-^) ◆L.e3O3bIIM [] 投稿日:2007/04/05(木) 23:33:19 ID:cQLuPH78
だから死ねよ

139 名前:(^-^) ◆L.e3O3bIIM [] 投稿日:2007/04/06(金) 17:40:25 ID:D6k+SfLG
そうだよ、死ねよ。

141 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/06(金) 20:57:12 ID:D6k+SfLG
だからなんだよ、死ねよ。
143無記無記名:2007/04/07(土) 00:27:02 ID:2c7HUsHz
622 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/06(金) 00:48:10 ID:D6k+SfLG
コロコロだけで腹筋トレって十分なのか?

624 名前:(^-^) ◆L.e3O3bIIM [] 投稿日:2007/04/06(金) 01:03:44 ID:D6k+SfLG
あっそ。軽く死ねよ

628 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/06(金) 18:19:10 ID:D6k+SfLG
腹筋下部って割れるもんなんですか?
144無記無記名:2007/04/12(木) 15:51:00 ID:tMJSub+n
??
145無記無記名:2007/04/13(金) 00:40:52 ID:nFvyaN/I
コロコロ始めて1週間なんですけど
腕立てみたいに手を広げれば胸を、狭めれば腕を鍛えられるんでしょうか?
146無記無記名:2007/04/13(金) 01:05:12 ID:1GcWh9mY
なかなかユニークな意見だ
147コロスケ:2007/04/13(金) 19:00:12 ID:MTz5s1HB
手の間隔って広げれる?
148無記無記名:2007/04/17(火) 23:36:24 ID:YPkppgTk
市販品では無理だな
ステンレスの棒でも買ってきて付け替えてみれば?
149無記無記名:2007/04/18(水) 23:54:44 ID:sYkxxMO1
同じコロコロ2つ買って連結すれば
150無記無記名:2007/04/19(木) 11:17:10 ID:ZkvdpG7/
1回目やった瞬間にボキッってなってウワワってなる光景が目に浮かぶw
151無記無記名:2007/04/19(木) 21:15:19 ID:9pFaOmbO
よく考えたら連結しなくても間隔広げてコロコロすればおkだな
152無記無記名:2007/04/20(金) 02:48:46 ID:YYXxImPJ
1回目やった瞬間に両手が広がりすぎてウワワってなる光景が目に浮かぶw
153無記無記名:2007/04/20(金) 05:26:27 ID:xyQj9WxM
ヒザつけないでやってる人に質問

ヒザついてやると何回くらいまでやれます?
どれだけ余裕でやれるのか気になります
154無記無記名:2007/04/20(金) 18:21:09 ID:LlHR6Agu
詩ね詩ね厨がたくさん湧いてきましたでごじゃる
155無記無記名:2007/04/21(土) 14:39:30 ID:Tc6HdEki
ひざつけないでやる意味あるの?
156無記無記名:2007/04/21(土) 17:02:21 ID:yLbTKWMG
>>153
潰れるまでやる前に飽きてやめちゃう


普段は二日に一回立ちコロを3〜4セットで計50数回やってます
157153:2007/04/21(土) 17:23:44 ID:2pKqic3v
すごい…
飽きるぐらいまでつづけられちゃうんですね
うらやましい

当方まだヒザつきで一日
10回やって2分休んでを
5回やって50回でヒイヒイ言ってます
158無記無記名:2007/04/21(土) 17:40:24 ID:yLbTKWMG
私も最初はそうでした。ちなみに今はころを始めて2年弱位です
気長に続ければ必ず伸びますよ
159無記無記名:2007/04/21(土) 18:21:17 ID:2pKqic3v
>>158
(^^ゞがんばります
ありがとです
160無記無記名:2007/04/21(土) 19:05:31 ID:XAAd6pB7
腹筋というよりも呼吸が辛い・・・(・´ω`・)
161無記無記名:2007/04/21(土) 19:06:37 ID:7E0581us
初心者がいきなり足のみでのローラーするのは強度強すぎるからね。
クランチ+レッグレイズと膝付きローラーを交互にするとバランスよく腹部が鍛えられると思う。
自分はクランチとローラーしかしてなかったから腹直筋下部が多少貧弱なんだよな。
162無記無記名:2007/04/21(土) 19:31:05 ID:Af26ciQu
筋トレ自体が初心者で最近これをやり始めたのですが、
二の腕と背筋に来る感じで、腹筋はあまり痛くなりません。(もちろん膝つきでやってます)
筋肉がないのでこうなるのか、フォームが正しくないのか、
前者ならこのまま続けようと思いますがどうなんでしょうか…

163無記無記名:2007/04/21(土) 20:11:20 ID:phAD7RRQ
腰を伸ばさないように気をつけてるんだけど難しい。
誰かきれいなフォームうぷして!
164無記無記名:2007/04/22(日) 00:24:06 ID:oWs+Zdol
もれも初心者だけど
これってあご引いて腰は前へ突き出す感じにすると背筋丸まるよね?
腰に負担ないから間違ってはないと思うんだけど、どうなんだろ?
165無記無記名:2007/04/22(日) 00:25:51 ID:DTWikpu8
みんなどのメーカーのやつ使ってる?価格帯とか教えて
166無記無記名:2007/04/22(日) 00:53:40 ID:oWs+Zdol
>>165
もれのは↓これ、誰のブログか知らんけどドンキの同じ商品
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kunel_555/folder/587344.html
メーカーというか輸入元は株式会社ケイアンドジィってなってる
確か1200円ぐらいだった
167無記無記名:2007/04/22(日) 01:12:21 ID:sYbtJizJ
>>164
腰を前に出すと背中反らないか?
腰の付け根当が痛くなるんだが。
168無記無記名:2007/04/22(日) 01:13:22 ID:5NN/zZ1e
この運動って腹筋だけじゃなくて色んな筋肉に効くね
169無記無記名:2007/04/22(日) 01:20:28 ID:oWs+Zdol
>>167
アゴ、胸につくぐらい引いてる?
もれも初めはそう思ったけど、腰を後ろへやっちゃうと背中が反る形になる
だから前に突き出しっぱなしを意識してアゴも引いてれば背中丸まってるから反る形にはならない、と思う
いやごめん、正直分からんのだけどw
170無記無記名:2007/04/22(日) 19:19:16 ID:5NN/zZ1e
やってると微妙に前進していってしまう
171無記無記名:2007/04/24(火) 04:06:13 ID:+tdrXHsb
>>162
もう何度もがいしゅつだが、腕や肩に体重を支えられるだけの筋力がないと
腹に効率的にきかせられない。早くきかせられるようになりたかったら腕立ても
同時に行うとよろしい。
172無記無記名:2007/04/25(水) 14:47:20 ID:Z1uWrlvV
良い方に考えたらいいよ
腕も同時に鍛えられると
173無記無記名:2007/04/25(水) 20:54:32 ID:QjtJLA/k
すいません、最小のコンパクトサイズのローラーを売っているところをご存知ないでしょうか。
出張などがあるのでできるだけコンパクトなやつを買いたいです。
どなたかお持ちの方がおられましたらご教示いただけないでしょうか、よろしくおねがいします
174無記無記名:2007/04/25(水) 21:21:12 ID:9IINzTWc
>>173
小型のそろばん2個買うってのはどう?
175無記無記名:2007/04/25(水) 22:38:48 ID:C1fzo1SR
>>173
普通のローラーでも棒とローラーを分解できるから小さくなるよ
持ち手がウレタンよりゴムの方が取り外しは楽だと思う
176無記無記名:2007/04/26(木) 17:58:13 ID:totd1fA+
>>173
最小かどうかは分からないですが、140ミリ径のものです。
ttp://www.t-pit.com/category/home_e.html
ttp://www.asahi-online.com/argojapan/trainers.htm
ttp://www.asahi-online.com/argojapan/trainers2.htm 自分はもっと背中を丸めてやっているんですが、違うのかなあ。
177無記無記名:2007/04/26(木) 19:24:16 ID:7wx9P+MK
>>176
おぉ!こんなのを待っていました。
これは間違いなく最小ですね。
形もかっこいいし、あとは値段がもう少し安ければ…(ゼイタクw

これ実際に使われてイマスカ?
178無記無記名:2007/04/26(木) 22:00:29 ID:totd1fA+
>>177
使ってますよ。グリップが握りやすくていいですよ。
渋谷のトレーニングピットで買いました。お値段意外は大満足です。
179無記無記名:2007/04/26(木) 22:18:00 ID:UkzJ1fc0
>>176
自分が使っているヤツでビックリ。これって小さい方だったんだ。
自分も2年前ぐらいに、渋谷トレーニングピットで買いました。

最近使ってなくてROM専だったけど思わず書き込み。
180無記無記名:2007/04/27(金) 17:45:04 ID:2/9uegxg
今週号のTarzanが腹筋特集で、
膝コロは体は伸びきらないで途中で止めるって載ってたけど
みんなはどうなの?
俺は今まで膝コロはチンコの先端が床に着いて
体は浮かしてウルトラマン状態まで伸ばしてたけど。
だから腹筋より上三等筋が先にギブしちゃうのかな。
181無記無記名:2007/04/27(金) 19:46:16 ID:H44hz5S5
最後の最後の5cmで腹筋がぶち切れそうなところが効くんだろーが!
182無記無記名:2007/04/27(金) 21:31:24 ID:VaVm6jiV
そこまで伸ばすと背中が反るから痛めない?
俺は、くの字形をキープできるギリギリまでにしてる。
183無記無記名:2007/04/28(土) 13:44:38 ID:2GH2krd8
wwwwwwwwwww

ブーム終わったなw
結局糞だからなw
これw

お前らももう卒業しろよw
184無記無記名:2007/04/28(土) 14:04:07 ID:kldYkffR
ブームなんてあったっけ
185無記無記名:2007/04/28(土) 14:05:30 ID:VreefFhH
昔からずっとブーム!
186コロスケ:2007/04/30(月) 20:47:19 ID:v3Kj2/BK
>>177
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000GM4CY2/sr=1-14/qid=1177933242/ref=dp_image_0/249-9340982-9933909?ie=UTF8&n=14304371&s=sporting-goods&qid=1177933242&sr=1-14

だいぶ遅レスだけど、小さくて安いならこんなんでしょ。
たしか分解もできたはず。
最近近所の大型ショッピングセンターでみつけてびっくりした。
187無記無記名:2007/05/01(火) 06:59:52 ID:lqfxzi45
立ちコロやってたら絨毯が傷ついて親に怒られたんだけど何か良いアイディアない?
ダイソーで買って来たゴザひいても意味なかった
188無記無記名:2007/05/01(火) 09:33:06 ID:mircZOMF
ゴムマット買えよ
189無記無記名:2007/05/01(火) 13:05:19 ID:92+nbXuA
家買えよ
190無記無記名:2007/05/01(火) 13:40:31 ID:ZtnEikwm
歯みがいたか
191無記無記名:2007/05/01(火) 15:59:54 ID:aSLhZxaz
チンコ洗ったか?
192無記無記名:2007/05/01(火) 19:32:01 ID:Fr7a47rc
宿題やったか
193無記無記名:2007/05/01(火) 19:34:57 ID:2+sy5I6n
また来週
194無記無記名:2007/05/01(火) 19:56:12 ID:wOT10gEj
廊下でやるしかないな

それかホムセンで板でも買ってきて、プレイする度敷いてやるとか
195無記無記名:2007/05/01(火) 20:02:22 ID:Fr7a47rc
8時だよ全員集合age
196無記無記名:2007/05/01(火) 20:37:40 ID:92+nbXuA
>>195
おまい2分遅刻な
197無記無記名:2007/05/01(火) 22:46:10 ID:ESDQtCF5
力こぶの裏側にするどい痛みが
いてぇズキズキする
なんか傷めたかな・・・orz
198無記無記名:2007/05/02(水) 00:26:56 ID:9UKqxyHP
今日数ヶ月ぶりに膝コロしたんだよ。
立ちコロ加重して余裕で数十回できるようになってからやってなくてさ。
・・・腹筋には膝コロのほうが効くのな。
全くもうなんつーか・・。
明日から両方やるよ。
199無記無記名:2007/05/02(水) 18:32:59 ID:/gG/K4n1
立ちコロしてみたんだけど背筋が弱いせいかどうしても腰が反ってしまう
どうすればいいの?
200無記無記名:2007/05/02(水) 20:28:54 ID:E8yVspiU
なるべく背中を丸める。あと背中が反らないとこまでで止める。それで背中が反らない状態のまま行ける距離を伸ばしてく。
201無記無記名:2007/05/03(木) 13:09:13 ID:WxsSsvny
>>198
立ちコロに加重するにはどうやったらいいの?
ウエイトベストを着るとかかな?
強度を上げたいんだが見当が付かん。
202無記無記名:2007/05/03(木) 13:22:42 ID:VVgz8uRz
>>201
ローラーの回転軸にゴムなどの抵抗を入れて摩擦力を増す。
203無記無記名:2007/05/03(木) 13:37:39 ID:TK/wEfGd
ボコボコの地面でやる
204無記無記名:2007/05/03(木) 14:50:44 ID:ltuuRDGk
>>203
それ良さそうだけど怪我しそうで怖いな
205無記無記名:2007/05/03(木) 16:17:47 ID:Qj2QRE+3
下り坂でやる
206無記無記名:2007/05/03(木) 16:25:07 ID:aKaFmulk
ボコボコの地面の下り坂でやる
207無記無記名:2007/05/03(木) 17:14:56 ID:5SehCiWu
下りながらやる
208無記無記名:2007/05/03(木) 18:13:18 ID:6tJcQeBU
足を台などに乗せてやれば付加が上がるよ。
ちなみに俺はダンベルでこのローラー腹筋やってるけど、
半径の小さい軽いプレートの方が付加が高くなるね。
209無記無記名:2007/05/03(木) 18:36:51 ID:xK5jpo1V
なんか懸垂と同じ疲労感を感じる…
210無記無記名:2007/05/03(木) 22:28:58 ID:KfYgb6UI
マジレス。
俺の加重は息子。
息子に背中にしがみついてもらって立ちコロ。
今だいたい20kgくらいかな。
そのうち妻でもやってみるつもり。
211無記無記名:2007/05/04(金) 06:55:39 ID:pEGIo+Aq
他人の子供の話ほどつまんないものはない。
212無記無記名:2007/05/04(金) 07:42:18 ID:RKdcExc+
まぁそういうな。
家族を持った男の幸せはわかる。
213無記無記名:2007/05/04(金) 08:17:35 ID:s45onOvZ
荒れてるなぁ
214無記無記名:2007/05/04(金) 12:17:02 ID:YJZDnvf6
マジレス。
俺の加重はお母ちゃん。
215無記無記名:2007/05/04(金) 22:31:47 ID:CzCWdDl+
↑孝行息子っぽくて(・∀・)イイ!!
216無記無記名:2007/05/05(土) 18:53:16 ID:XzojM+mU
たわむれに 母を背負いて そのあまり 軽きに泣きて トレはかどらず
217無記無記名:2007/05/05(土) 19:00:37 ID:P0GuAZxm
( ;∀;) イイハナシダナー
218無記無記名:2007/05/05(土) 20:29:44 ID:DqAmhJaU
切ないな。母さん・゚・(ノД`)・゚・。
219無記無記名:2007/05/05(土) 20:56:44 ID:yupJxtm2
大切なのは自分の表現、そして存在を示す事
立ちコロは自分を彩る魂の叫び。
そして割れた腹筋は何ものにも屈服しないただ一つの現実の姿。
ただすべてを理解されなくても
その存在自体を否定できない唯一のもの。
コロコロは俺のすべて、そしてそれは魂。
220無記無記名:2007/05/05(土) 22:14:53 ID:wHFCVnQJ
たかが千円ちょっとのコロコロがお前の全てか
221無記無記名:2007/05/05(土) 23:00:27 ID:DqAmhJaU
そんな人生もあるあるwww
222無記無記名:2007/05/05(土) 23:19:19 ID:b/HDYWWd
値段などもはや無意味
熱きハートでひたむきにうちこむコロコロトレは他の何より重いのだ
このウエイト砂漠ではトレする男のみが生きていけるのだ
223無記無記名:2007/05/05(土) 23:31:25 ID:rHGwf+Hd
コロコロにはお世話になったな。


ミニ四駆、ビーダマン、ハイパーヨーヨー・・・
224無記無記名:2007/05/06(日) 09:58:18 ID:LE5YJMk2
コロコロって一輪でも四輪でも負荷一緒なの?
225無記無記名:2007/05/06(日) 10:24:55 ID:JZI39H9r
バランスとらなきゃいけない一輪が一番きつい
226無記無記名:2007/05/06(日) 12:43:44 ID:+L57D+Io
オレは0輪
予想以上に辛いよ
227無記無記名:2007/05/06(日) 13:51:12 ID:s2t1Day1
事実だとしたら凄まじい身体能力だな
228無記無記名:2007/05/06(日) 14:17:16 ID:GIOyL19j
俺は不倫で絶倫。
229無記無記名:2007/05/06(日) 16:14:04 ID:7P4oq5tp
コロコロトレの究極形はコロコロ無しでコロコロ運動すること。
230コロスケ:2007/05/07(月) 00:13:43 ID:UpfhOSOb
>>187
遅レスだけど、ホムセンでクッションフロアーとか、パンチカーペットとかそういう物買ったら良いよ。
切り売りでうってるし、使わない時はクルクル巻いてしまったらいい。
231無記無記名:2007/05/07(月) 04:46:30 ID:ySDCkFiv
だが断る!
232無記無記名:2007/05/07(月) 05:37:15 ID:uPpc31M9
コロコロって下腹部にも効く?
233無記無記名:2007/05/07(月) 17:08:01 ID:RHCPHmwv
2輪のが700円でうってたから買ってきた。
234無記無記名:2007/05/07(月) 17:23:13 ID:LgCSTlU6
やすいね
235無記無記名:2007/05/07(月) 17:28:21 ID:d33lf9t4
>>233
二つ揃えると両手コロコロできるな
236無記無記名:2007/05/07(月) 19:09:25 ID:ySDCkFiv
昨日立ちコロに挑戦してたら今日めちゃくちゃ腹筋痛い!
今日は痛くて一回も出来んよ。
237無記無記名:2007/05/07(月) 20:51:47 ID:uPpc31M9
買ってきた
戻せないし肩とか脇の下あたりに効いてるような…
238無記無記名 :2007/05/07(月) 21:00:55 ID:yB/2VjQ/
明日

筋肉痛だよ
239無記無記名:2007/05/07(月) 21:15:56 ID:IgixhMkM
立ちコロ辛いっちゃあ辛いが、慣れすぎてもう何回やっても筋肉痛にならん
むなしい・・・
240無記無記名:2007/05/08(火) 00:51:59 ID:OdIiCO36
↑腹筋ぅp
241無記無記名:2007/05/08(火) 00:53:08 ID:h/he7blR
>>239
加重するか、足の幅を狭くしたり片足でやってみたりすると刺激が強くなるよ
242無記無記名:2007/05/08(火) 05:38:03 ID:f8jz/wWX
体重が八十キロくらいあるのですが、膝をつかないで転がしてもこの体重に耐えられるローラーはありますか?
243無記無記名:2007/05/08(火) 06:52:16 ID:h/he7blR
毎日立ちコロやってて大分慣れてきたはずだったのに久々にクランチを40*4セットやったら
物凄く効いた。

コロコロ始める前はクランチなんて全く利いた気がしなかったのになー。
腹筋が発達して効かす事が意識できるようになってきたんだろうか?
244無記無記名:2007/05/08(火) 10:43:06 ID:/zKspHVE
違う運動をすれば違う刺激が来て違う個所に負担がかかる。
クランチとコロコロは別の運動なんだから久しぶりなら当然。
245無記無記名:2007/05/09(水) 22:40:14 ID:lkQofwl1
246無記無記名:2007/05/10(木) 15:17:45 ID:YgOsgeY0
膝つきでやってるけど腹筋にキテ良いから
ヒマがあってはやってたら腰痛がかなり軽減された。
すごく嬉しいw
247無記無記名:2007/05/13(日) 00:49:44 ID:7f1BTyyg
これやってると腹筋の感覚が麻痺してきて
効いてるのか効いてないのかわからなくなってくる地点があるね
そうなったら止めてる
なんか危なそうだし
248無記無記名:2007/05/13(日) 12:37:47 ID:kH88c6Yx
>>245
そこに出てる2人ぐらいの角度で良ければ俺も15回×3セットを日常的に暇があったらやってるけど
以前見た白人マッチョ動画は体幹が床にくっ付くぐらい腕の角度が浅かったことに比べると
俺も動画の香具師もマダマダ未熟だと思う。
249無記無記名:2007/05/13(日) 13:24:14 ID:soSZvrKr
腹筋も大した事無いから効いてないのが全然分かるね
250無記無記名:2007/05/13(日) 23:14:42 ID:phMkJ/4P
なんだよこいつらこんなの立ちコロじゃねーよ額付けろよ下で静止しろよ
251無記無記名:2007/05/14(月) 19:52:23 ID:+cEkqFZP
まあそういうなよ
俺はこいつ等よりも体を下げられるし、回数もできるけど
たぶん喧嘩したら負ける
252無記無記名:2007/05/14(月) 21:05:14 ID:LETWp346
俺はこいつら程度なら2〜3人束になってかかって来られても
瞬殺で倒す自身ある。
253無記無記名:2007/05/14(月) 21:21:31 ID:tV4NBW6m
そこは瞬殺で倒される自信があるって言わないとw
254無記無記名:2007/05/14(月) 21:23:52 ID:LETWp346
いや瞬殺する前に、こいつらは俺の体見てびびって失禁すると思う。
255無記無記名:2007/05/14(月) 22:27:20 ID:cF1QGYHA
うp
256無記無記名:2007/05/14(月) 22:32:14 ID:b9tsIzc6
うp
257無記無記名:2007/05/14(月) 23:44:16 ID:bivT+LVA
立ちコロは途中で戻した方が腹筋に効くとかの問題じゃなくて
全身が床に水平になるとこからの戻し方が素直にすごいと思う
258無記無記名:2007/05/17(木) 00:15:57 ID:Rl3pYlyI
三等筋にかなり効くね
259無記無記名:2007/05/17(木) 13:18:56 ID:AzT5tRiw
さきほどローラー買ってきました。
すぐに膝コロ10回やってみましたが、
腕と握力が疲れた気はしましたが肝心の
腹筋に効いてる気がしなかったです。
何が悪いのでしょうか?
260無記無記名:2007/05/17(木) 13:20:26 ID:5JyFGI83
>>259
単純に効いていない。
多分腹筋が鍛えられてないから意識すら出来ないんだと思う。
261無記無記名:2007/05/17(木) 13:52:10 ID:sKqZ4lwM
>>259
アゴひいて背中丸めながらやってる?
床と水平になったところで静止してからゆっくり戻るコロコロしてるけど
腹筋千切れそうなぐらいめちゃくちゃ効くよ。
262無記無記名:2007/05/17(木) 18:34:22 ID:2XvZB4ti
しばらくクランチやめてコロコロだけにしてたら腹筋が薄くなった。
やっぱクランチやらないとボコボコの腹筋にはならないな。
263無記無記名:2007/05/17(木) 19:35:56 ID:lTRcJolp
なんだってーっ!
264無記無記名:2007/05/18(金) 00:59:17 ID:ffcUOPjm
>>259
一往復に五秒以上かけて、10回やってみようぜ
265無記無記名:2007/05/18(金) 02:52:37 ID:yJKAic4t
>>263
実話です。
コロコロ50回するのと、足を高い位置に置いてクランチ50回するのと
どっちがツライですかー?
266無記無記名:2007/05/18(金) 09:05:03 ID:DrONMIXE
立ちコロ50回と足を高い位置に置いてクランチ50回だと、負荷は立ちコロの方が
比べ物にならんほど高いだろ。
267無記無記名:2007/05/18(金) 09:10:51 ID:Xi5g2csv
なんで両方やらないの?
268無記無記名:2007/05/18(金) 09:18:16 ID:8JqG+3dm
>>260,261,264

ありがとうございます。
参考にしてやってみます。
269無記無記名:2007/05/19(土) 01:41:40 ID:PKPoZ9R2
コロコロ50回なんてやったら腹が爆発するwwwww
270無記無記名:2007/05/20(日) 01:26:50 ID:/pCmPgTq
ダブルホイールのやつって間を広げると片手コロもできるのかなぁ。
1輪コロか2輪コロか迷ってる。。
1輪はななめに倒して腹斜筋も鍛えられそうだけど、
2輪は片手コロができるんだよなぁ。。。
271無記無記名:2007/05/20(日) 01:31:20 ID:/pCmPgTq
上のほうであったアブキラーって器具を自作したヒトとかいますか?
つくる際のコツとかあったら聞きたいです。
272無記無記名:2007/05/20(日) 01:39:20 ID:/pCmPgTq
一番頑丈なコロコロはなんでしょうか。
アルゴトレーナーってやるでしょうか
273187:2007/05/20(日) 04:27:01 ID:Wma1Zwc9
これからは外に出てコンクリでやることにした
274無記無記名:2007/05/20(日) 16:21:27 ID:xUVXU8B4
肩・胸・腕がふっくらふくよかになってきた(〃゚_゚〃)
Tシャツがパンパンに
腹筋鍛えるつもりだったのになぁ…
クセになりそ
275無記無記名:2007/05/20(日) 16:26:11 ID:/pCmPgTq
>>274おまいなにつかtってるん?
276無記無記名:2007/05/20(日) 17:03:13 ID:p05J4VDW
コロコロをバラして、片手でやってみた。

-‖―‖- 

↑こんな感じ。手は真ん中に。
腹筋と言うより腕と肩へ物凄い負担。
ただ、腹斜筋に効いている感触が少しある。

身体をギリギリまで倒すなんて自分では到底不可能だと思い知った……。
277無記無記名:2007/05/20(日) 17:09:09 ID:xUVXU8B4
>>275
ありんこのEX-029ってやつ
Amazonで買った
278無記無記名:2007/05/20(日) 17:21:33 ID:mQYEiTxu
一番安い奴ね
279無記無記名:2007/05/20(日) 19:43:00 ID:/pCmPgTq
このありんこのやつをばらせば>276
みたいな片手のとれもできるようになるん?
あるごトレーナってー頑丈そうなころころを買おうか迷ってるんだけど
どうすればいいんでしょうか
280無記無記名:2007/05/20(日) 22:44:06 ID:Tnsgp/f1
>>279
片手コロとかは立ちコロ余裕になってからでいいと思うよ。
ダメだったら別の買い直してもいいんだし、悩む間にさっさと買ってトレ始めたほうが断然イイ。
俺なんか大型スポーツ店で箱が傷んだサービス品980円を見つけてずっと使ってるけど不安感まったくなしに使えてるよ。
281無記無記名:2007/05/20(日) 23:16:27 ID:0FhfzKiq
足コロ欲しい
台座にキャスター付いてるだけでいいんだけど
なにか代用品ないかな?
282無記無記名:2007/05/20(日) 23:53:27 ID:kDrtmeD3
厚底の靴の横から穴あけてぶっ刺せばいいんじゃね
283無記無記名:2007/05/21(月) 01:14:28 ID:2wwz2MsV
腹のでっぱりが気になり始めたので今日から始めた。皆よろしく。
とりあえずスレ最初の通りにやってみたら腹と胸にキタ。
OTL
↑な感じで腕を前にスライドしてやってるけど、キツイね。これはイケそうだ。
284無記無記名:2007/05/21(月) 08:48:39 ID:25cqx8ic
>280
だぶるころのやつ?
285無記無記名:2007/05/21(月) 14:56:54 ID:XnVDPhTw
>>281
ホームセンター行って小型の台車買ってくればいい
286無記無記名:2007/05/21(月) 17:00:32 ID:8lfQDyVv
片手コロ。
もはや腹筋じゃなく腕と肩の高強度トレだ。
287無記無記名:2007/05/21(月) 19:45:21 ID:25cqx8ic
285ださいもん
288無記無記名:2007/05/21(月) 23:16:07 ID:V1Va1g3U
これ腰悪い人駄目だね
相当な負荷がかかる

腰がおかしくなった・・・><
289無記無記名:2007/05/22(火) 00:23:19 ID:K93PSthf
腰をやまなりにしないとだめだよ
290無記無記名:2007/05/22(火) 06:08:06 ID:CTtwBjKy
これある程度慣れて 力もつくと
ストレッチをしてるみたく
腕を上にのばして「のび」をした時に似た気持ちよさを感じる

ここまでくると次は立ちコロかなぁ……
291無記無記名:2007/05/22(火) 16:19:58 ID:2ukszRlm
みんな立ちコロ連続何回できるの
292無記無記名:2007/05/22(火) 18:05:31 ID:9ZUZOxlH
>>291
身体をどこまで沈めるかと、何秒かけるかによって違ってくるからなぁ。
293無記無記名:2007/05/22(火) 18:41:31 ID:LnAqj5xN
肘と胸を付けるような感じで、連続40回はやったことある。
限界はワカラン。
294無記無記名:2007/05/22(火) 18:43:30 ID:CTtwBjKy
すごいな…
腕とかぱつんぱつんなんだろな
295無記無記名:2007/05/23(水) 03:22:18 ID:CDbHfpOR
ボコボコした腹筋を作りたいならローラーは向いてない。
ローラーでは薄っぺらい腹筋しか作れません。
盛り上がった腹筋が欲しいなら、クランチをガンガンやりましょう。
296無記無記名:2007/05/23(水) 03:27:10 ID:CDbHfpOR
ローラー20回より、クランチをキッチリ20回やるほうが腹筋に効きます。
http://icofit.net/gym/resistance/items/abdomen/crunch.html
297無記無記名:2007/05/23(水) 03:36:22 ID:MqAI5yTf
みなさんどんなコロを使っていますか?
なんか今は昔と違ってダブルコロが主流みたいですけど、
なんかフィットネスブームに乗じてるみたいでメーカーもやらしいですよね。
おとこなら光波にシングルコロでいきたいところですが、あいにく売っていませんね。
シングルコロ。
298無記無記名:2007/05/23(水) 05:08:06 ID:CDbHfpOR
オトコならクランチで腹筋を焼け!コロコロはオカマの運動。
コロコロごときで筋肉痛とかなる奴は、腹筋が弱すぎるんじゃw
299無記無記名:2007/05/23(水) 06:34:04 ID:MqAI5yTf
釣りだと思いますが、
クランチできっちり効かせるのってなかなか難しいですよ。。
300無記無記名:2007/05/23(水) 09:17:41 ID:fkGloQwE
> 295 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/05/23(水) 03:22:18 ID:CDbHfpOR
> ボコボコした腹筋を作りたいならローラーは向いてない。
> ローラーでは薄っぺらい腹筋しか作れません。
> 盛り上がった腹筋が欲しいなら、クランチをガンガンやりましょう。
>
> 296 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/05/23(水) 03:27:10 ID:CDbHfpOR
> ローラー20回より、クランチをキッチリ20回やるほうが腹筋に効きます。
> http://icofit.net/gym/resistance/items/abdomen/crunch.html
>
> 298 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/05/23(水) 05:08:06 ID:CDbHfpOR
> オトコならクランチで腹筋を焼け!コロコロはオカマの運動。
> コロコロごときで筋肉痛とかなる奴は、腹筋が弱すぎるんじゃw

理由は?
301無記無記名:2007/05/23(水) 09:44:51 ID:Mav67PWW
クランチの方が効くとか言ってるのは膝コロしかできない低レベルだろ
302無記無記名:2007/05/23(水) 11:22:47 ID:Rjs01FMk
効かせるのがヘタなのか
フォームがおかしいんだろうね
303無記無記名:2007/05/23(水) 11:52:14 ID:dN8R+lCl
>コロコロごときで筋肉痛とかなる奴は、腹筋が弱すぎるんじゃw

実際にコロやってる奴なら、まちがってもこんなこと言わないよな
クランチやりこんでた奴でも、コロ初体験で久しぶりの筋肉痛に驚くのは良くあること
効く部分がクランチとは違うんだろうな
304無記無記名:2007/05/23(水) 13:44:24 ID:fkGloQwE
初めて立ちコロやった時は3日間激痛に悩まされた。
くしゃみとか地獄だったな
305無記無記名:2007/05/23(水) 18:22:58 ID:yzrx4TzF
足を肩幅まで広げて、顔を地面ギリギリまで付けて立ちコロ連続15回くらいの俺は

>>296のクランチは30回で腹筋痛くなった

両方やるのが一番いいのかな・・・
306293:2007/05/23(水) 18:59:10 ID:Lspxzf5X
両方やってる俺は、やはりクランチのほうが効く。
立ちコロは、クランチをやる余裕(時間)がない時の代替手段つー感じ。
引越で忙しくてしばらくクランチやらずに立ちコロですませていたら、
確かに腹筋が薄くなってしまった。最近また時間作ってクランチしてる。
立ちコロは毎日合計100回くらいやってるかな、ちょっとした時間に。
307無記無記名:2007/05/23(水) 20:19:24 ID:kfEfFn8D
クランチは腹直筋直撃だけどコロは他の部分も使ってるから両方やるのが一番だろうね
しいていうなら腹筋の見た目重視ならクランチ、競技の補強ならコロが向いているかも
308無記無記名:2007/05/23(水) 20:41:49 ID:Gueb427U
クランチのバーンズはスタビライザーだけだから意味ないよ
「効く」感覚を勘違いしてるだけ
309無記無記名:2007/05/23(水) 23:16:59 ID:MqAI5yTf
このコロって小径のほうが大計と比べてきょうどが高いとかあるのですか?
310無記無記名:2007/05/24(木) 11:00:37 ID:/RUuGaWT
>>305
自分は全く逆だった
いつもクランチしかしてなくて、50回×3セットを週2でやってて
けっこう腹筋には自信があったんだが、
先日立ちコロやったら3回しか連続でできなくて、これを3セット、
加えて膝付きで10回×5セットぐらいやったら、
数日間今まで感じたことないぐらいの筋肉痛になった(>>304とは別人)
腹直筋もだけど外腹斜筋にかなりダメージきてたわ
311無記無記名:2007/05/24(木) 11:10:28 ID:AvGmMHOu
いつもクランチしかしてなくて、50回×3セットを週2でやってて
けっこう腹筋には自信があったんだが、

すくなすぐ
312無記無記名:2007/05/24(木) 17:59:31 ID:TV9FAQ7q
すんません、アルゴトレーナーもっておられるかた、
ローラーの直径とか教えてもらっていいですか?
一番径が小さいローラーがいいんです
313無記無記名:2007/05/25(金) 00:25:32 ID:vd952rMo
先輩方、教えてください。

いわゆるジャックナイフにトライしてみたら、
腕の角度が胴体に対して150°ぐらいまでで
戻すんだったら10回連続できたんですが、
180°にすると1回もできないんですよ

これってどこの筋肉が弱いんですかね?

あと、180°の完全ジャックナイフにトライすると
腰や背筋がかなり痛いんですが、これはフォームの改善で
何とかなるもんなんでしょうか?それとも無理しない方がいい?
314無記無記名:2007/05/25(金) 06:52:22 ID:Ql0TtEIf
>>304
俺も3日前に初めてコロやって今その状態だw
くしゃみとかまじ痛いw
加重してクランチやってた頃は腹筋の筋肉痛なんて
もう一生来ないと思ってたのに。
やっぱ使ってる筋肉が違うんだろうな
つーか3日経ってるのに筋肉痛が全然とれね〜〜
315無記無記名:2007/05/27(日) 01:16:51 ID:22ZIj/6y
スゲー腹筋の奴とかはこんなオモチャ使わんだろw
316無記無記名:2007/05/27(日) 05:22:26 ID:gV1JJh9x
>>315
俺はヘリコプター使ってたよ
317無記無記名:2007/05/27(日) 11:51:08 ID:HmIxCkFm
よくわかんね
318無記無記名:2007/05/27(日) 20:56:34 ID:lwAcnAy5
クランチってのどんなのかわからん
立ちコロ一筋でいくぜ
319無記無記名:2007/05/27(日) 23:34:49 ID:5ffmk1L1
分ろうとしろよw
320コロスケ:2007/05/29(火) 17:21:10 ID:mRDJLXyN
>>316
オリバ乙!
321無記無記名:2007/05/29(火) 22:48:11 ID:95WUy2lI
>>313
180度まで腰と肩伸ばしたら、腰や肩を痛める危険性も
あるので、肩も腰も伸ばし切らない角度から戻した方がベター。
お尻は常に突き出したままのイメージで、絶対に腰を反らさないこと。
肩も、最初から最期まで胴体に対して斜め上の角度で固定するイメージで
とにかく腹筋だけで伸縮運動をする意識でやってみよう。
322無記無記名:2007/05/30(水) 08:08:24 ID:PU4BCLKc
散々既出かもしれませんが背筋もつくんですか?
323無記無記名:2007/05/30(水) 09:02:37 ID:rJSXu5vy
>>322
ブリッジしてコロコロすればOK
324無記無記名:2007/05/31(木) 13:14:10 ID:fSiEHcZ6
なんだ普通にやってるだけじゃつかないのね^^
325無記無記名:2007/05/31(木) 13:58:54 ID:FA89NviX
まあメインターゲットは腹筋で、背筋なんて反対側だしね。
たぶん君の言ってる背筋は、脊柱起立筋のことだと思うけど、
プルオーバーっぽい動きも出来るから、広背筋は鍛えられなくもないよ。
フォーム次第で胸がメインになったりするし、どちらにしろあまり筋量アップに向いてる種目ではないけど。
326無記無記名:2007/05/31(木) 17:12:04 ID:Dsmn4Hcq
むねきんつけたいんだけど、
どうすればいい?
327無記無記名:2007/05/31(木) 17:15:08 ID:LSrifTB6
もめばいいとおもうよ^^
328無記無記名:2007/06/01(金) 05:20:07 ID:lvIDdOlZ
>>326
両手にそれぞれ2輪ローラーを持って、
腕立ての体勢で左右に開いたり閉じたりしたら、けっこう効きそうだな

俺はやったことないけどな
329無記無記名:2007/06/01(金) 16:49:16 ID:mdbQkoFa
330無記無記名:2007/06/01(金) 21:06:53 ID:D14mx3F+
ねね、この二輪コロってどこで売ってるの?
331無記無記名:2007/06/01(金) 21:43:43 ID:GbM+iJwg
>>330
秀吉かよ!
332無記無記名:2007/06/01(金) 22:03:27 ID:Lia9YB10
( ゚д゚ )
333無記無記名:2007/06/02(土) 00:08:56 ID:wwk8WHnq
ちょっと前から覗いてましたこのスレ
試しにダンベルでやってみましたが

キツイ!何これ!
こりゃいいわw
334無記無記名:2007/06/02(土) 01:00:51 ID:vdIT3KuP
>>331
女太閤記吹いた
335無記無記名:2007/06/03(日) 21:57:36 ID:OZ996Kxl
今日、区営ジムで立ちコロ15回×4か5セットやってる兄貴がいた
あんまり凄いんで、凝視して何回やってるのか数えてしまったよ
その人が終わったあと、挑戦してみたかったが、
一回もできずに顔面強打したら恥ずかしすぎるので、結局できなかった

ある程度鍛えてたら、普通数回ぐらいはできるもんなんでしょうか?
336無記無記名:2007/06/03(日) 22:25:02 ID:FmmtShRo
ただの慣れです。
本当に大したことありません。
簡単ですよ。
337無記無記名:2007/06/04(月) 03:06:35 ID:qJ59amfx
慣れじゃありません。筋力が上がったから慣れたと感じるのです
338無記無記名:2007/06/04(月) 21:35:35 ID:Nb2TmdsJ
今ヒザつきコロで10回ぐらいしかできないけど、
やってるうちにたちころできるようになる?
それとたちころできたらかなり体幹が鍛えられてるってことだよね
339無記無記名:2007/06/04(月) 22:14:57 ID:eGV6JPUg
そうでもないよ
慣れだから
340無記無記名:2007/06/04(月) 23:47:13 ID:YyEeMMBJ
>>336
>>339
定時巡回ごくろうさまです
341無記無記名:2007/06/05(火) 05:44:10 ID:SoA0jb3n
>>335
「ある程度」がどれぐらいか分らないので何とも言えんが、
つま先を固定しないクランチが10回以上できるぐらいの筋力があれば
立ちコロに挑戦してもいいんじゃないの

初めて挑戦する時怪我しないコツは、これ以上伸ばしたら戻れない、
と感覚で分るもんだから、そこで見栄を張り無理をしたりせず、
素直に戻すことね。
伸ばす時は勢いつけて素早く伸ばすのは危険だから
ちゃんと自分でコントロールしつつゆっくり伸ばす。
最初は90度ぐらいまで伸ばしたら、戻してもいいんじゃないかな
フォームは>>321を参考に。
342無記無記名:2007/06/05(火) 07:11:00 ID:89dSelKy
立ちコロ4set50回やってる俺は凄かったんだな
体は難民みたいだから凄さに気づかんかったよ
343無記無記名:2007/06/05(火) 08:55:48 ID:D7YIwQrP
体重の軽い小学生が
腕立てとか懸垂とか
何百回やっちゃうのと同じようなもんだ
344無記無記名:2007/06/05(火) 11:33:27 ID:ugUbiJUw
コロコロはクランチより効果的?
345無記無記名:2007/06/05(火) 13:20:09 ID:vIKW8Vvd
ないよ
346無記無記名:2007/06/05(火) 19:44:56 ID:LXHxrFCP
好きなほうをやればいい
347無記無記名:2007/06/06(水) 04:31:24 ID:rYpNLhaI
>>343
体重50キロの奴が懸垂100回やったら( ´_ゝ`)´_ゝ`)´_ゝ`)フーン で
80キロの奴が片手懸垂1回やったらヴォースゲー!!

みたいなもんだな
348無記無記名:2007/06/06(水) 17:10:17 ID:X7P2ljjy
全身を使ってヒョコヒョコやる腕立てと懸垂はみっともないよね
どこの筋肉に効かせているのか解ってない感じ
349無記無記名:2007/06/06(水) 23:40:45 ID:FVJBQvjR
膝コロ50回やっても、ちっとも腹筋に('Α`)コネー
かと言って、立ちコロ('Α`)デキネ
なもんで、
膝コロのポジションで、膝を浮かして雑巾がけみたいな姿勢から
そのまま体を伸ばして腕立てのスタートポジションみたいな姿勢にもってく
で、また雑巾がけに戻る
これだと腹筋に効いてるのが実感できた。

やっぱ立ちコロなんて、超人じゃなきゃ無理w
350無記無記名:2007/06/06(水) 23:49:06 ID:HC5pbdxA
まぁ慣れだよ
351無記無記名:2007/06/07(木) 00:15:09 ID:atZcwA+g
まぁ慣れだよ

と余裕かまして言えるようになりたいもんですね
352無記無記名:2007/06/07(木) 09:06:28 ID:ybNdEqMn
まぁ慣れだよ
353無記無記名:2007/06/07(木) 15:58:56 ID:RNGn+ciP
http://www.youtube.com/watch?v=D0OAsl3qBQI

       _, ,_ コメント面白い。あとで公園でやって来よう。…誰もいない時間を見計らって。
 ((  /⌒(; ゚Д゚)
  ⊂ノ〜O-◎‐O
354無記無記名:2007/06/08(金) 05:00:02 ID:h79SaL6c
慣れすぎて全然効かん。全体的に腹周りが固くなっただけだ。
クランチをやったほうがボコボコの腹筋になる。
ローラーじゃ溝の無くなってきたタイヤみたいな腹筋にしかならん。
355無記無記名:2007/06/08(金) 05:03:26 ID:w9YcGXPZ
>>354
そこで加重クランチとケーブルクランチですよ
356無記無記名:2007/06/08(金) 07:11:12 ID:BZbRHIxV
>>354>>298

この人定期的に出てくるよね
357無記無記名:2007/06/08(金) 09:15:37 ID:Xf2i8TPY
↑立ちコロにでも挫折したんだろw
358無記無記名:2007/06/08(金) 20:51:39 ID:kAJI4Ujd
立ちコロはかなりの柔軟性が無いと出来ないよ
べったり手が床につくなら立ちコロは簡単
鍛えるより体操やったほうが早い
359無記無記名:2007/06/08(金) 20:58:41 ID:lSYxorPp
>>358
360無記無記名:2007/06/08(金) 21:03:39 ID:SiMPrJQE
柔軟性は必要ないだろ
σ(・∀・)体硬いけど出来るしな
361無記無記名:2007/06/08(金) 21:10:30 ID:kAJI4Ujd
いや膝が曲がったまま立ちコロやると負荷が全身に逃げてバランスとるのが難しい
膝伸ばしたままコロできれば関節構造の少ないシンプルな運動になって出来るようになるよ
362無記無記名:2007/06/08(金) 21:23:27 ID:UM6KX1JM
コロコロ嫌いならこのスレ来なくてもいいのになw
363無記無記名:2007/06/08(金) 21:28:40 ID:SiMPrJQE
>>361
( ´・∀・`)ホゥ  俺は難しいことを簡単にやってるんだなw
364無記無記名:2007/06/08(金) 21:31:32 ID:lSYxorPp
>>361
膝コロやりこんでればそのうち立ちコロも出来るようになるよ。
焦らなくていい。
365無記無記名:2007/06/08(金) 21:34:48 ID:kAJI4Ujd
柔軟性高めて膝を伸ばしたままコロできれば腰椎をロックすることができるけど
膝が不安定に曲がってると腰椎が固定されずにフラついて危ない

出来る出来ないじゃなくて
身体硬くて手の平が床につかないやつは立ちコロやるなバカ
366無記無記名:2007/06/08(金) 22:09:41 ID:SiMPrJQE
なんだ、このカスはw
お前しんどけよ
367無記無記名:2007/06/08(金) 22:18:16 ID:nnXfeMAp
コロコロでボコボコの腹筋は作れますか?
368無記無記名:2007/06/08(金) 22:55:31 ID:S3XxWqCU
ケーブルクランチでおいこめ
369無記無記名:2007/06/08(金) 23:06:30 ID:nnXfeMAp
ケーブルクランチって器具が家にないんですけど
どうすればいいでしょうか
370無記無記名:2007/06/09(土) 00:18:35 ID:CRAtgnq1
>>369
ヘリ買えばいいと思うよ
371無記無記名:2007/06/09(土) 03:32:18 ID:J160GaFP
>>370
「なんだその態度は?。覚えておけよ」
372無記無記名:2007/06/09(土) 08:24:14 ID:D0354YQ9
「柔軟性」って何のことかと思ったけど、
立った姿勢で膝伸ばして腰まげて、楽にローラーが地面に付く程度のことね
たしかにそれができないと話にならんよな
373無記無記名:2007/06/09(土) 09:14:52 ID:2xFwVsbv
別に膝曲げて立ちコロやってもバランスなんて崩さんぞ。
体幹部のパワーが足りないんじゃないのか? 体の筋がへろへろでピンとしてないからバランスを崩すんだ。
デッドリフト、スクワットをやりなさい。
374無記無記名:2007/06/09(土) 09:29:33 ID:Q7os/x8W
バランス崩すってことは全身の力が足りてないんだろうね。
375無記無記名:2007/06/09(土) 20:43:10 ID:Ka3r7CE1
俺固いから膝曲げて立ちコロやっても腹筋に効いてる気がしない
376無記無記名:2007/06/10(日) 08:01:29 ID:hckdf0y4
>>373
ヒザ曲げてスタートする立ちコロは楽過ぎる。子供用w
377無記無記名:2007/06/10(日) 09:00:08 ID:tQRGltuK
じゃあその程度でバランス崩す奴は子供以下の赤ん坊レベルってことか
>>376>>361にひどいことを言ったね 可哀想
いくら俺でもそこまで言わねえ
378無記無記名:2007/06/10(日) 09:18:53 ID:FzdrrK7A
どうせピザ野郎だろ>376
ここでしか吠えられない哀れw
379無記無記名:2007/06/10(日) 10:03:16 ID:A0LobZHi
2輪コロがほしいんだけどどこで売ってますか?

380無記無記名:2007/06/10(日) 10:14:51 ID:TytwjlpY
>>376
鬼、悪魔!
381無記無記名:2007/06/10(日) 10:25:09 ID:iEJR5XQW
.>>379
ドンキ
382無記無記名:2007/06/10(日) 10:46:05 ID:9EDb3/Mu
>>376
虚勢ピザ哀れm9(^A^)プゲラ
383無記無記名:2007/06/10(日) 12:50:32 ID:tqmWDFIY
>>379
ハンズ
384無記無記名:2007/06/10(日) 20:14:03 ID:A0LobZHi
家の近くのドンキには売ってなかった・・・
385無記無記名:2007/06/10(日) 20:22:22 ID:iEJR5XQW
マジか
漏れは3種類ぐらいあって迷ったんだが
売れなくてなくなってきてるのかな・・・
386無記無記名:2007/06/10(日) 21:00:27 ID:A0LobZHi
このスレ初めて読んだんだけど、
立ちコロで連続50回とか、20kgの子供のせてできるとか超人多いなw
立ちコロ2回もやれば筋肉痛だよ。

387無記無記名:2007/06/10(日) 21:03:34 ID:eXacGjAm
まぁ慣れかな
388無記無記名:2007/06/10(日) 21:08:41 ID:MmwzwY2Q
それどっちも俺だけど、全然超人じゃないよ。
毎日やっていればそのうち慣れてしまってどうってことなくなる。
立ちコロなんて本当にたいしたことではないんだよ。
ボコボコにするには加重クランチがいいよ。
家トレなのでケーブルクランチってのは経験無し。
20kgの子供に胸の上に載ってもらってクランチしている。
子供がいなけりゃダンベル。けっこういい。
389無記無記名:2007/06/10(日) 22:51:50 ID:NJGzkzJy
腰痛もちはローラー×でFA?
390無記無記名:2007/06/10(日) 23:13:51 ID:C1G+AJ+j
ダンベルがないんすけど、チューブはあります。
その際に荷重クランチってできるでしょうか。>>388
391無記無記名:2007/06/11(月) 00:04:28 ID:KJ6IwyOG
チューブを引っ張ってクランチすればいいんじゃね?
または、片端をどこかに固定できれば
それこそケーブルクランチもどきもできそう。
392無記無記名:2007/06/11(月) 00:19:54 ID:Uxl9Lz61
>>>391
家にBMのチンスタがあるのでそこに固定してやってみたら
いい感じにできそうです。
393sage:2007/06/14(木) 23:18:48 ID:Fd0hCrZk
サッカーで肋骨にヒビが入ってしまったよ。
せっかく立ちコロもどきができるようになったのに、
しばらくできそうにない。
またリセットかorz
お前らもできるうちにやっとけよ。
394無記無記名:2007/06/14(木) 23:58:22 ID:ZnRlk+8t
伸ばし切ったところで右腹の筋肉に凄い痛みがあるんですが…
普段は全然痛みはなく、筋トレでしかも上記の様な状態のみ痛み

ローラー使って一ヶ月。毎日連続20回してますが
毎日やるもんじゃないのでしょうか?
395無記無記名:2007/06/15(金) 00:03:30 ID:l+1U6ZWD
毎日数十回しても問題ないものだと思う。
しかし痛いなら痛みがなくなるまで休むべきではなかろうか。
396無記無記名:2007/06/15(金) 00:16:25 ID:iGUjjSBE
へその右上辺りが痛むんですよね〜
確かに>>395の言う通り休んだ方が良いですね
397無記無記名:2007/06/15(金) 08:35:53 ID:0pMrOS/z
ターザンに載ってた三宅健みたいな体が理想です。
398無記無記名:2007/06/17(日) 15:08:36 ID:dObmRSOw
>>396
だね。片方だけっていうのは単なる筋肉痛というより
肉離れ気味に痛めてる可能性が高い
399無記無記名:2007/06/19(火) 23:11:17 ID:BDO//1km
500円のコロコロをもう5年使用。
経済的且つすばらしいトレだ。
400無記無記名:2007/06/19(火) 23:24:47 ID:PzVXh8Kl
>>399
はげどう。
で、腹筋割れた?6ぱっくになった?
401無記無記名:2007/06/20(水) 21:51:02 ID:vWLseZMb
コロでは腹筋われないという噂が
402無記無記名:2007/06/20(水) 21:55:51 ID:JMEwOw02
コロコロは時間かからないけど
コロオンリーってどうなんだろうな

コロのみでシックスパック手に入れた人いる?
俺はいまコロ+リバースクランチだけど、面倒くさくてコロ一本に絞りたい
403無記無記名:2007/06/20(水) 23:37:24 ID:SBM2Os63
シックスパックっていうかフォーパックになった
上の2つがわれない
404無記無記名:2007/06/21(木) 00:37:00 ID:TI1ceUQv
クランチやれば簡単に割れる
普通は上から割れる物だが
405無記無記名:2007/06/21(木) 08:49:13 ID:ckTb7oIk
だーかーらー
腹を割るには脂肪落とさんと駄目なの!
つか、腹筋してなくても体脂肪10%切ってくれば勝手に割れるから
鍛えてる鍛えてないはほとんど関係ない

この話題何回出たことやら…
406無記無記名:2007/06/21(木) 09:37:11 ID:DO+ncIX5
筋肥大させることによってカットを出そうとしてるんじゃないの?
407無記無記名:2007/06/21(木) 10:21:20 ID:u9hwjzoN
これからは、こう聞けよ。

「ローラーでバルキーな腹筋は作れますか?」

ってな。
408無記無記名:2007/06/21(木) 13:26:55 ID:/xFc925p
>>405
クソガリ御自慢のまな板みたいな薄ーい腹筋で良ければそれでいいだろうな
小さな山がボッコリと連なるシックスパックが欲しければ腹直筋鍛えなきゃムリ
409無記無記名:2007/06/21(木) 15:57:08 ID:OWG7hiwI
>>405
>>407
お前らのレベルの低さに呆れるわ
初心者質問スレにいけよ雑魚は

腹筋スレで「シックシパック」といったら筋肥大バルキー以外に
思いつかねーよ

必死に「割るならダイエット、割るならダイエット」なんて雑魚レスして恥をしれ
幼稚なレスするなよ、謝罪してウェイト板から消えろ
410無記無記名:2007/06/21(木) 16:46:53 ID:cYfnAmmZ
>>409
いや、そこまで言わんでもw
411無記無記名:2007/06/21(木) 17:38:00 ID:P00qGmy0
こんな安くてすごく腹筋に効くなんて最高だぜ
と、思っていたが、棒にローラー付いただけで1000円以上なんてぼったくりだな
412無記無記名:2007/06/21(木) 18:41:45 ID:xolNXuaW
石油関連製品は値上がりしているのですよ
413無記無記名:2007/06/21(木) 20:34:49 ID:5jesqt9P
ローラーでバルキーな腹筋は作れますか?
414無記無記名:2007/06/22(金) 14:50:22 ID:MoMkfOpa
胸の下だけ妙にポッコリなってしもうた
生まれつきなのかコロコロのせいなのか・・・・
415無記無記名:2007/06/24(日) 00:30:40 ID:8Mj5i0/7
それはコロコロのおかげ
コロマスターの俺も胸の下ぼっこり
416コロスケ:2007/06/24(日) 01:59:27 ID:vt7Yw8m6
>>415
てめぇ俺を差し置いてコロマスターとかふざけんなよ?
コロマスターはこのスレで俺だけだ。 
417無記無記名:2007/06/24(日) 19:20:30 ID:0Gn6ef3L
脂肪で俺の腹の下がポッコリなってしまったのもコロコロのせいですね
418無記無記名:2007/06/24(日) 19:21:59 ID:u76rOoNo
>>417
お前の怠惰な生活のせいだ。コロに謝れ
419無記無記名:2007/06/25(月) 01:45:29 ID:ydUOxVEr
>>417
コロコロではなくゴロゴロしてたせいだとおもう
420無記無記名:2007/06/25(月) 02:14:43 ID:ZMdDDyWP
>>419
だ(ry
421無記無記名:2007/06/25(月) 19:24:44 ID:oU9StaJK
>>419
誰がうま(ry
422無記無記名:2007/06/25(月) 22:45:36 ID:7lkAUrxe
>>419
誰がうまなみ(ry
423無記無記名:2007/06/26(火) 20:19:37 ID:Jt46wQMv
>>419
誰がうまなみのちん(ry
424無記無記名:2007/06/27(水) 00:15:19 ID:vuiJZ3qA
( ´,_ゝ`)プッ
425無記無記名:2007/06/28(木) 16:02:13 ID:VC+OwSfg
426無記無記名:2007/07/03(火) 13:21:27 ID:4WQQN8BT
立コロを目指し壁コロ練習中。
チンニングとコロコロが俺のすべて。
想像以上に面白い!
427無記無記名:2007/07/03(火) 13:47:21 ID:Xa+jDqga
バネが入ったコロコロ使ってるけど
簡素な作りのやつのが鍛えられそう
実際どうなんでしょうか
428無記無記名:2007/07/03(火) 14:46:51 ID:fLrMWeL/
>>427
それぐらいわかるだろwwww
429無記無記名:2007/07/03(火) 14:53:20 ID:4WQQN8BT
>>427
自分の腹筋に聞いてみるんだ!
430無記無記名:2007/07/03(火) 17:41:28 ID:Z6A/2KEH
立ちコロし、壁コロ、そしてチューブコロと限界まで追い込んでいく
431無記無記名:2007/07/03(火) 19:46:55 ID:QTpiu9bu
>>430
チューブコロってどうやんの?
432無記無記名:2007/07/03(火) 22:19:18 ID:Z6A/2KEH
3mくらいのチューブを折り返した部分を足で踏み
先は手でコロコロと一緒に掴むだけ
433無記無記名:2007/07/03(火) 22:34:14 ID:FNeW9eKl
意味不明
434無記無記名:2007/07/03(火) 22:36:38 ID:fLrMWeL/
>>430
それやるなら立ちコロして加重クランチ、最後にケーブルクランチとかで締めたほうが
良くないか?
435無記無記名:2007/07/03(火) 22:39:25 ID:zcZfEU5o
立ちコロ限界から壁コロ限界まで、さらにチューブで戻りをチートしながら限界までコロコロするってことかな?
436無記無記名:2007/07/05(木) 04:39:47 ID:lFq3KsVS
>>432
説明ありがとう。
見た目が面白い以外にどんな効果があるのかも教えてくれ?
437無記無記名:2007/07/05(木) 13:44:43 ID:M0t+x0Gl
>>432のだとチューブの力でかえって簡単になってしまうだろ。戻すのにチューブの補助が付くんだから。
やっぱ男塾方式の26型ブラウン管テレビを背負って立ちコロ、これですね。
438無記無記名:2007/07/06(金) 05:39:39 ID:8/1BXhbo
いや、だからだんだん付加を軽くすることで
ギリギリまで追い込んでくって意味でしょ
ウェイトトレで言うところの、ドロップセット法。
俺はチューブとか面倒だから、立ちコロ限界までやったら、
普通にクランチで追い込むけどね
439無記無記名:2007/07/06(金) 05:46:06 ID:obomLmZM
14型のテレビデオしかない。
440無記無記名:2007/07/15(日) 06:56:21 ID:GM9CzqJC
多分だけど、立ちコロ10回以上できる人って、そうとう脚の筋肉も動員してるよね
自分がそうなんだけどさ
たとえて言えば、シットアップベンチで足首ガッツリ固定して
背筋伸ばしてホイホイ高速シットアップやってるクソガリみたいな感じ。

なんか最近、実は見た目派手な立ちコロより、膝を床につけていいから
ちゃんと猫背にして一回一回時間をかけて転がす方が、
腹筋だけ狙うんだったら効くんじゃないかと思えてきたんだが、
いかがでしょうかね?

それとも、立ちコロでも、ちゃんとフォームに気をつければ
腹筋の力だけで屈伸運動できるもんなのかね?
441無記無記名:2007/07/15(日) 09:31:33 ID:HKah6sxF
逆手コロは意味ない?
442無記無記名:2007/07/15(日) 10:28:31 ID:JqTMyBJk
最近立ちコロやるとヒジと背中が痛むんだけどやめたほうがいいかな・・・
443無記無記名:2007/07/15(日) 13:59:53 ID:Uwfsi9Eh
>>440
立ちコロで「ちゃんと猫背にして一回一回時間をかけて転がす」ことができないようではまだまだだな。
自分がチートしてるから他人も全員チートしてるだろう、とか思うようでは駄目だぞ。
444無記無記名:2007/07/15(日) 15:27:23 ID:sBU1EG6I
>>442
肘が痛むのは三頭筋が弱い証拠。
肩のトレと三頭筋のトレはベンチでの故障も防げるから進んでやろう。
445無記無記名:2007/07/16(月) 02:43:03 ID:HJfFgrsE
立ちコロで、顔が付きそうなくらいまで伸ばすようになると、鼻のあたりの圧迫
間というか、鼻づまり感というかで苦しい。
風邪気味の日は出来ない。
腹に来る前に、鼻の苦しさで嫌になる。
なので、あえて、体を伸ばしきる少し手前で止めてる。

鼻、苦しくない?
446無記無記名:2007/07/16(月) 05:33:48 ID:gZcpuH9H
鼻うがいすれば。
447無記無記名:2007/07/16(月) 19:43:33 ID:Pu9pS2MC
>>443
ここでうpされた立ちコロ動画の人たちも
たいていは脚踏ん張りまくりだったけどなw
448無記無記名:2007/07/16(月) 20:00:15 ID:+mn3xq6m
>>443の言うとおり。
ちゃんと効くようにやればいいだけの話。
449無記無記名:2007/07/17(火) 00:34:07 ID:W2AzY3dK
>>440
自慢じゃないけど、脚は彼女のジーンスはけるくらいひ弱ww

立ちコロは多少自信あり
450無記無記名:2007/07/21(土) 11:50:30 ID:XOErvIt1
膝つけてやってるんだけど、
胸が地面スレスレまで伸ばすと
腹筋より手首が痛いんだけど
俺のフォームがおかしいの?
451無記無記名:2007/07/21(土) 12:29:24 ID:Ns18zu+S
フォームは見ないとわからないからなんとも言えないけど
単純にまだ前腕の力が弱くて手首を支えきれないんじゃない?
ただ膝コロでしかも伸ばしきったときに手首に負荷がかかるかなあ
452無記無記名:2007/07/21(土) 12:42:13 ID:2sV1k4So
>>450
アゴをひいて、やってる?
アゴをひいてやれば、おでこが先に床に着くので
胸が床スレスレまでいくことはないと思うけど。

453無記無記名:2007/07/22(日) 10:10:50 ID:iCd2EOmg
立ちコロたった3回で筋肉痛。
時間も金もかからず、つらくもない。これはすばらしい器具だw
454無記無記名:2007/07/22(日) 15:05:31 ID:QDD42Ly/
>>453
ケーブルクランチで40kgぐらいを扱うようになってくると、物足りなくなってくるよ。
455無記無記名:2007/07/23(月) 09:22:05 ID:9HOGaxdU
スローでやるとかなりきついっすね
456無記無記名:2007/07/23(月) 13:27:03 ID:My5W8Gzm
やりはじめて一週間だけど
慣れてくると、立ちコロで何回位できるの?
457無記無記名:2007/07/23(月) 20:01:58 ID:6Peg5X9N
慣れると有酸素運動になるくらいできるよ。
458無記無記名:2007/07/23(月) 20:54:49 ID:vddZjpC6
>>457
やっぱり普通じゃない筋肉してます?
普通の人が見たら、すげっていう。
459無記無記名:2007/07/23(月) 20:58:29 ID:KAjSKb7N
>>457

おなか うp
460無記無記名:2007/07/24(火) 00:15:39 ID:28d4uavM
全然すごくない。ふつーだよ。
461無記無記名:2007/07/24(火) 05:49:30 ID:vmce717N
やっているのですが筋肉痛は腕のみです。
負荷が一番かかってるのも腕のような気がしますです。
フォームがおかしいのでしょうか?
因みに伸ばしきると____な感じです。
正しくは_/|_な感じなのですか?
462無記無記名:2007/07/26(木) 17:17:42 ID:lrrUBapY
>461

 |\_/|__

こんな感じ。
463無記無記名:2007/07/26(木) 18:02:55 ID:CK5Yeb4f

_/ ̄○__

こうだろ
464無記無記名:2007/07/26(木) 19:35:05 ID:yalMm38k
>>463

good job!
465無記無記名:2007/07/26(木) 23:16:09 ID:Vxy8niyt
膝つけてやると30レップスやっても何にもなくて肩が先に疲れてくるんだけど
立ちコロ15レップスで2日間筋肉痛が引かない
腹直筋とカーフは毎日やってもおkってよく聞くけど
筋肉痛の時はさすがに休んだ方いいよね?やったとしてもまともに出来ないけど
466無記無記名:2007/07/27(金) 00:33:33 ID:Fb0XL8jd
15も良く出来るな。
俺は1回もできないよ。
ヒザなら何回でもできるんだけどね。
なんかコツとかあんのかな〜たちころ。
467無記無記名:2007/07/27(金) 00:41:21 ID:nEKbOLaE
立ちコロってどこまで伸ばせて、
一回やれたとカウントできるの?
468無記無記名:2007/07/27(金) 00:55:55 ID:fwGU3G2I
体をほぼ水平まで。足を真っ直ぐ伸ばしたまま額を床につける。
なんなら一度腹を床にタッチさせてもいい。それで一回。
ゆっくりな。俺はそれで連続50回まではやったことある。その先はワカラン。
469無記無記名:2007/07/27(金) 01:01:03 ID:nEKbOLaE
>>468
今トライしてみたけど、無理でしたw
470無記無記名:2007/07/27(金) 02:24:43 ID:Fb0XL8jd
>>468
息があがらないか?50も やると。
471無記無記名:2007/07/27(金) 12:57:23 ID:w5ud+DrQ
50回も出来る筋力なら、無呼吸にならないよね
472無記無記名:2007/07/27(金) 23:03:50 ID:0Zigwtq+
呼吸?
473無記無記名:2007/07/28(土) 11:13:28 ID:gdfEdTdY
>>468
ぜひ腹筋を拝見したい
474無記無記名:2007/07/28(土) 12:04:43 ID:UFWTaHJd
俺は17キロの子供を背中に乗せてやっている。
12×3セット
475無記無記名:2007/07/28(土) 18:15:02 ID:hHxvVjKu
腹筋じゃなく腕が筋肉痛になったんだやり方間違ってんのかなぁ…
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:19:55 ID:r+NJvCFx
>>474

ローラーでそれって意味あるの?
腕立てならわかるんだけど
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:38:22 ID:xPb8fRJ9
意味あるよ。要は重力に逆らってるわけだから楽になってきたら加重も一つの方法。
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:14:54 ID:zHMHp+Sy
>>476
乗せたほうがつらいに決まってンジャンw
お前どれだけアホなの?w
479無記無記名:2007/07/29(日) 20:50:41 ID:dBlDMzzF
たしかに重力に逆らってはいるが負荷のかかる方向が違うだろ
コロで負荷をあげるなら戻りで引っ張るようにチューブをかけてやるほうがいいんじゃないか

>>478
2行目は不要
2chだからっていちいち煽らなくていいんだぞ
480無記無記名:2007/07/29(日) 21:34:04 ID:4El8H+4h
>>479
いや、負荷のかかる方向はあんまり関係ないよ
ケーブルマシンで引く方向があまり関係ないのと一緒。まぁ重心とかとの兼ね合いで少々条件は違うけども。
481無記無記名:2007/07/29(日) 21:36:59 ID:XK75QaDp
なるほど
482無記無記名:2007/08/01(水) 00:26:58 ID:rXMvzzQL
乗ってもらう人がいない俺は
どうすれば?
483無記無記名:2007/08/01(水) 00:52:51 ID:KZ6KN27c
ワンワンを飼え
484無記無記名:2007/08/01(水) 01:06:52 ID:sDt2eG4r
ワンワンワンのツーツーツー
485無記無記名:2007/08/02(木) 00:19:15 ID:Jp8/5+w7
>>482
ディバッグにダンベルプレート入れて背負う
486無記無記名:2007/08/03(金) 02:04:04 ID:kAP00GYZ
だらだらとひざコロを30回やるよりも、
立ちコロ(壁あり)を5回とかの方が腹筋に効率がよいですか?
立ちコロは壁があればなんとか。
487無記無記名:2007/08/04(土) 08:27:56 ID:V00aC554
腹筋って、上部、中央部、下部に分かれるよね。
普通の腹筋じゃ、下部は鍛えられなくて、
下部を鍛える為に、もう1種目位やらなくちゃいけないと思うんだけど、
このローラーはどうなの?誰か教えてください。お願いします。
というか、4つにうっすらと割るのですら困難なんですから、
6つなんて、普通無理ですよね。
488無記無記名:2007/08/04(土) 09:24:53 ID:Jc82jRW5
プロスポーツ選手になるとかと違って
腹を6つに割るのは努力すれば誰でもいつかできる
489無記無記名:2007/08/04(土) 09:43:34 ID:I9mzSg8h
絞りまくれば腹筋鍛えなくても割れる
490無記無記名:2007/08/04(土) 17:55:11 ID:hzGrUCnk
車輪の回転による摩擦熱で軸周辺部分が歪んできた
/(^o^)\なんてこったい
491無記無記名:2007/08/04(土) 22:53:52 ID:WUuIHZhE
このローラーも、高級なやつとやすもののやつってあるよね
492無記無記名:2007/08/04(土) 22:59:16 ID:I9mzSg8h
高級な奴っていくら位するんだ?
1000円くらいで買えるもんだと思うんだが
493無記無記名:2007/08/04(土) 23:09:53 ID:WUuIHZhE
3000円ぐらいから1万ぐらいであるよ
494無記無記名:2007/08/04(土) 23:47:05 ID:I9mzSg8h
たけえ!
なんだそれは、ベアリングが入ってるとかアルミ製とかグリップがいい素材とか
そんなかんじなのか?
495無記無記名:2007/08/05(日) 00:27:56 ID:/VHl+aeh
ヨドで1000円で売ってるよ
496無記無記名:2007/08/05(日) 01:09:32 ID:Y4Kui8df
>>494
そのとおり。一度買えば半永久的につかえる
497無記無記名:2007/08/05(日) 02:09:46 ID:Hr6iXnx8
鈍器で買えばいいじゃん
498無記無記名:2007/08/05(日) 11:46:38 ID:5PQoLu3g
これって下腹部にも効く?下腹部はやっぱ下腹部で集中して鍛えないと駄目かな?
というか、6つに割れてる人なんて滅多に見たことないだが。下腹部は脂肪が多い上に、
効かせるのが大変。6つは無理だよね。下腹部なんて鍛えなくていいよ。面倒だ〜。
499無記無記名:2007/08/05(日) 11:53:36 ID:p+DYBl4T
500無記無記名:2007/08/05(日) 13:09:43 ID:/9ZomMCn
立ちコロ回数が増えてきたのでとりあえず5キロダンベルをリュックに入れて背負ってやってみました

時間の節約になっていいね
501無記無記名:2007/08/05(日) 13:35:08 ID:hwik7wgZ
レッグレイズにクランチやってとどめにコロコロ
502無記無記名:2007/08/05(日) 15:10:56 ID:kYDRv6Tv
商品の注意書きに身長180cm以上、体重90kg以上の方はご使用できません
って書いてあるけど、体重制限があるのは分かるが
なんで身長制限があるんだ??
183cmの俺は使えないってか・・・
503無記無記名:2007/08/06(月) 18:06:35 ID:vXAe1ECH
長い距離コロコロしちゃうとタイヤの磨耗が激しいから
504無記無記名:2007/08/06(月) 21:34:44 ID:J3s78EQU
これ見るとコロコロだけでも十分下腹部鍛えられてそうだけども?
ttp://www3.kct.ne.jp/~mgkclub/diet/data.html
505無記無記名:2007/08/06(月) 22:01:12 ID:y8xXMoOD
立ちコロを10レップス以上やると、目の周りの毛細血管が切れまくってパンダ状態
腹筋は2日後くらいにはパンプし過ぎで胃を圧迫して食いモンを消化しなくなる
筋肉疲労は2週間取れない

これ毎回なるんだが、誰か同じ症状になる人いる?
506無記無記名:2007/08/06(月) 22:20:08 ID:J3s78EQU
それは筋肉痛なんてレベルではないような気がする。
507無記無記名:2007/08/06(月) 22:48:55 ID:Rr8vvNAP
>>505
ちゃんとコロする時は息をしてる?
そうじゃないと下手したら死ぬかもよ。
508無記無記名:2007/08/07(火) 00:07:12 ID:X4fU4o8g
>>505
パンダうp
509無記無記名:2007/08/07(火) 15:17:17 ID:7GJ+tVna
立ちコロは恐ろしくて踏み込めないわ
そもそも腰が逝きそうなイメージ
510無記無記名:2007/08/07(火) 18:29:57 ID:oU1BMxQ8
腹だけに絞るなら、膝コロの方が効くみたいなレスみかけたんだけど、実際どうなの?
511無記無記名:2007/08/07(火) 19:27:11 ID:ILhWUe3I
クランチとコロどっちがボコボコ腹筋になるよえーこら?
512無記無記名:2007/08/07(火) 20:21:36 ID:OFz8asta
自分でやってみてから判断するといいですよこのヴォゲが
513無記無記名:2007/08/07(火) 20:31:33 ID:N98trGy5
コロコロっていきなりやりだしたり
下手なフォームでやると腰痛くなるよな
だから俺はコロコロやる前に背筋をやっている
514無記無記名:2007/08/08(水) 02:00:25 ID:E4RH2nFL
ミニ四駆みたいにスポンジタイヤとかベアリングとか
カスタムパーツあったら面白いな
買わないけど
515無記無記名:2007/08/08(水) 02:15:30 ID:wQvgbitV
かわないんかいw
516無記無記名:2007/08/08(水) 02:38:43 ID:hb8RkWrs
>>514
それ面白いw
517無記無記名:2007/08/08(水) 13:07:48 ID:gyJvxzg0
腹の前に三頭にかかる負荷が辛い。浅い膝コロしかできない。
でも浅いと腹にあまり効かない。どうやら、手を出すのは、まだ早すぎたようだ。
518無記無記名:2007/08/08(水) 14:42:23 ID:PP7OxEiC
>>517
腕立て50回くらいできるようになってから再挑戦だな。
俺らはこのスレで生温かく待ってるからな。
519無記無記名:2007/08/08(水) 15:40:12 ID:w+TP3x1S
>>518
膝つけて腕立てぐらいでも良いんじゃないの
520無記無記名:2007/08/08(水) 19:45:37 ID:b+fEvDqK
>>519
ビリーもしんどければ膝使えって
言ってるしね
俺も腕立ては10回しか出来ない
521無記無記名:2007/08/08(水) 20:46:42 ID:XELN0yul
これ下っ腹に効くな。
522無記無記名:2007/08/08(水) 22:16:49 ID:bfhZSsa/
>>518
おお〜なんと温かいお言葉で。涙が出てきますわ。ありがとう、ありがとう。
数ヶ月前まではプッシュアップバーを使っての腕立てすら出来なかった、超貧弱者です。
今は深く、ゆっくりの、プッシュアップバーを使っての腕立てが10回出来る程度です。
523無記無記名:2007/08/08(水) 23:08:04 ID:fLT2uNGp
>>522
ガンガレ 継続は力ナソ
524無記無記名:2007/08/09(木) 13:32:00 ID:bH9OhBi/
いや〜コロやったら見事に脊柱起立筋が筋肉痛になりましたよ。どんだけ〜!!
525無記無記名:2007/08/09(木) 22:57:41 ID:SsCA5NFx
>>517
肘をロックしなければ、三頭にはそんなに効かないよ。
このスレみて、なんで腕や肩に効いてる人がいるのか不思議だったが、肘ロックするとスゲーわ。
上半身全体が筋肉痛したw

>>524
あんた死ぬわよ
526無記無記名:2007/08/10(金) 09:09:39 ID:VHdV66nJ
ロックしないというのは、どのようなやり方?
527無記無記名:2007/08/10(金) 09:20:18 ID:hs93F3Q1
倒れ込むときに一回腕曲げてからまた伸ばしてんだろ。それじゃ全然効かなくて当たり前ですわ。
肘は元々固定してやるもんですよ。
528無記無記名:2007/08/10(金) 12:55:21 ID:30eeWAYB
自分も腕は伸ばしたままでやってる
てかコロ中に腕の曲げ伸ばしするのって難しくね?
529無記無記名:2007/08/10(金) 23:46:18 ID:eCXP424F
腕の力だけでやるようなものか
負担がすごそうだ・・・

>>524
それ筋肉痛じゃなくて背中イッちゃってんじゃないの?w
530無記無記名:2007/08/11(土) 00:01:45 ID:hs93F3Q1
体重に負けて肘を伸ばしたままにできないほど腕のパワーがないのなら、ローラーやるにはまだ早い。
まずは腕立てから。
531無記無記名:2007/08/11(土) 11:01:36 ID:kVXEIZSm
532無記無記名:2007/08/11(土) 11:56:38 ID:AQeK+mbs
>>531
マルチすんなハゲ
533無記無記名:2007/08/11(土) 12:55:46 ID:+qPx/pSO
戻す時は強制的ににロックされるけど
伸ばす時はそうでもないんじゃないの
534無記無記名:2007/08/11(土) 23:03:14 ID:CbLlC9yg
本日、コロトレに参入したデヴです。
買ったのはDUAL POWER UP WHEEL(税込1,299円)。
メタリックな重々しいのを想像してたんだけど、心棒以外は樹脂製で軽いのね。
さて、3ヶ月でどうなってるかな?
535無記無記名:2007/08/12(日) 09:30:26 ID:pCeQMowl
埃被ってる
536無記無記名:2007/08/12(日) 09:47:36 ID:L3pbv7hB
ウェイト板なのになんでロックが通じないんだろう

ロックっていうのは、関節がまっすぐになって、骨の方向の負荷には骨で支える状態になること。
ロックしない=固定しない ではないよ

コロの途中に曲げ伸ばしっていうのはよくわからんな。
537無記無記名:2007/08/12(日) 15:26:48 ID:W4JIww3y
立ちコロで何十回もできるようになってしまった今では
肘ロックとか筋肉痛とか、全てが懐かしい話題だ。
538無記無記名:2007/08/13(月) 10:06:42 ID:sHCfxdZz
筋肥大を期待したいならプロテイン飲んで週2,3回程度にとどめたほうが効果的なのかな。
539無記無記名:2007/08/13(月) 21:40:25 ID:g92mYS/M
>>534
デブでコロコロって、相当腕の力強くないと厳しくない?
ちゃんと、できたのかい?
540無記無記名:2007/08/13(月) 22:51:15 ID:yy4N1W3U
デブがコロコロなんてしたら肩が爆発するよ
541無記無記名:2007/08/13(月) 23:39:26 ID:qU7U0tuZ
ひざ付けてるだろ
みんな付けてるでしょひざ
542無記無記名:2007/08/14(火) 00:22:07 ID:mRRGQTVv
付けてたよ
最初は付けてたよひざ

付けてないよ
今は付けてないよひざ

くらむぼんはかぷかぷわらったよ
543無記無記名:2007/08/14(火) 00:57:56 ID:mph5F+OO
最初はひざ付けてたけどあまり腹筋に刺激がこねーから
今は付けてない
544無記無記名:2007/08/14(火) 02:44:02 ID:F5xjUf31
つけた方が腹筋に効きそうだけど
545無記無記名:2007/08/14(火) 09:04:37 ID:dRIzq6YL
>>544
膝コロと立ちコロでは負荷の量が全然違いすぎる。
546無記無記名:2007/08/14(火) 12:46:58 ID:Az2ZAIoT
腹筋への意識の集中では膝コロじゃない?
547無記無記名:2007/08/14(火) 12:58:51 ID:WYGIYjpQ
膝コロでもこんだけきついのかw
立ちコロなんて出来る日来るのかよ・・・
548無記無記名:2007/08/14(火) 13:13:50 ID:5qtCAsd9
おい、こら、おまいら
膝コロ、連続で何回ぐらいやってますか?
おいらは30回やってるんですが、かなり息が荒くなります
549無記無記名:2007/08/14(火) 13:15:27 ID:dRIzq6YL
>>546
うん、意識しやすさだと間違いなく膝コロなんだが、如何せん負荷が違いすぎる。
いくら意識しても30キロのベンチプレスでは100キロベンチプレスには全然及ばない。
そのくらいの差だと思ってくれ。
550無記無記名:2007/08/14(火) 14:42:25 ID:9C7OCBKf
膝コロ慣れたから立ちコロ1回ぐらいできるかと思って
挑戦したら背中イキそうになった思い出がある・・・
恐いから俺は膝コロで十分・・・
551無記無記名:2007/08/14(火) 16:37:40 ID:K6iZ3aJJ
懸垂と斜め懸垂位の違いがある
552無記無記名:2007/08/14(火) 20:09:10 ID:z69M982U
ダンベルに一枚ずつプレートつけて適当にゴロゴロやってみたけど効くねこれ
今までやってきたウエイトトレのどれにもない
確か1000円くらいだったからちゃんとしたの買ってこよ
553無記無記名:2007/08/14(火) 23:39:28 ID:utc1i6OY
膝コロ何回できたら立ちコロ出来る用になりますか?
554無記無記名:2007/08/15(水) 23:46:55 ID:GuaK8Lkb
>>553
定期的に上がる質問だけど、なんとも言い様が無い

立ちコロを回数やろうと思うと、単純な腹筋の強さだけじゃなくて、
太腿前面や上腕三頭筋の強さ、あとはリストの強さなんかをかなり使うから
555無記無記名:2007/08/16(木) 14:25:11 ID:QqeVm2pu
膝コロでもデヴにはハードすぎるな。
でも続けるぜ!
>>555get!
556無記無記名:2007/08/16(木) 20:05:55 ID:3PzVggeK
>>553
膝コロは負荷軽すぎて意味無し
できなくても伸ばせなくても立ちコロ挑戦続けたほうが圧倒的に早い
インドアのアニヲタから半年かけて70%の立ちコロまできたけど
あと20cmがなかなか伸ばせない
普通のアニヲタが100%立ちコロ1回達成するのは
当然肩も腕も足もハードトレしながら1年かかると思う

でも、立ちコロ数十回自慢してるカスここに多いけど、
たんに身長156cmのチビだったり、体重50kgのガリなんじゃねーの?
体格、体重で負荷がかなりかわるよね、これ
557無記無記名:2007/08/16(木) 21:21:03 ID:gvYjBYLQ
これだからアニヲタはやだな。
ろくに努力もしないくせに
せめて半年やってから愚痴れよ
558無記無記名:2007/08/16(木) 22:01:27 ID:Y7HohHea
すごいのが出てきたな。
立ちコロなんてホントに大したことじゃないんだけどな。
俺は元々地力があったおかげか、ローラー届いたその日に
いきなり立ちコロできたよ。もちろんコロ初体験だった。
それまでクランチくらいはずっとやってたからかな。
本格的なウェイトはやったことない。その時171cm69kgくらい。
半年経った今では連続30回、20kg加重で10回くらいなら楽々。
あにおたとかいうのはアニメばっかりずっと見てる人達?
俺はアニメどころかテレビも見ないしなぁ。
アニメを見る時間をコロコロする時間に変えればいいんでない?
559無記無記名:2007/08/16(木) 22:07:47 ID:2r/bQB0h
インドのアニヲタに見えた・・・w
560無記無記名:2007/08/16(木) 23:02:05 ID:3zmTo04d
>立ちコロ数十回自慢してるカスここに多いけど
>たんに身長156cmのチビだったり、体重50kgのガリなんじゃねーの?

「あれは身長が・・・」、「体重が軽いから・・・」
できる人間に対して、それができるのは有利な条件があるからと批判して
自分はそういう有利な条件がないからできないだけだと言い訳してるわけだ
みじめな奴だな

およそウエイト板のまともな住人なら、自分で弱いと自覚している部分をいっそう鍛えるほうに
時間と労力をさくもんだろうが
いままで体育会系部活や運動に縁がなかった奴が、ちょっとトレして体型変わってくると
妙な自信がつくのかオマエみたいにのぼせ上がったこと言い出すよな
同じこと言うんなら、せめて自分ができるようになってから言わないと失笑かってオワリだよ
561無記無記名:2007/08/17(金) 04:31:58 ID:O77gLuRH
俺も買って来たその日に5回は出来た175-74の俺

>>556
上の者にウソツキだと言うぐらいなら別にスルーするが、
大した実力でもないというのに、下の者に対しては

>膝コロは負荷軽すぎて意味無し

こんな無礼なことを言っている
君は最悪だ、身体より心を育てるべき
562無記無記名:2007/08/17(金) 09:10:57 ID:msFaXzH4
武道でもそうだが、>>556はあれだ、中途半端に鍛えて変な自信を持っちゃったレベルの子。
もっともっと鍛えてもっともっと強くなりなさい。人と比べる必要もない程に強くなれば優しくなるから。
563無記無記名:2007/08/17(金) 14:23:01 ID:mPgTJCIa
>>560
でも自重のトレは体重軽いと負荷が低くなって、より楽なのも事実だしね。
俺も、体重軽いのでローラーや懸垂の高回数はあまり自慢にならないと
思ってるよ。懸垂は加重がメインだけど。
564無記無記名:2007/08/17(金) 15:22:04 ID:ZTaHksF2
コロ歴2ヶ月弱です。
最初は腕肩に来てましたが、最近は腹筋に効いてます。コツが判ったのかな。

立ちコロは多分まだムリです。
565無記無記名:2007/08/17(金) 18:53:16 ID:8fSW7/Si
>>563
いや、体重が軽いとはいえローラーと懸垂が高回数できるのはすごいよ。
体重50kgでも50回とかできればかなりのレベルだと思う。
566無記無記名:2007/08/17(金) 19:02:53 ID:9T+J/wdu
2回目以降から筋肉痛がこない…
567無記無記名:2007/08/17(金) 19:05:23 ID:vuvHWYeG
あるあるw
新しい種目を始めて物凄い筋肉痛が来て、これは相当効果ある!と思った次の日からもう普通になってて物足りない
568無記無記名:2007/08/17(金) 19:17:50 ID:83D5A0eI
>>531死ね

>>532煽り方が古い。幼稚園児かwwゴミガキ負け組
569無記無記名:2007/08/17(金) 20:07:03 ID:9T+J/wdu
>>567あれって何なの?筋肉がそれに相当するくらいにすぐ強くなったってこと?
570無記無記名:2007/08/17(金) 20:16:12 ID:msFaXzH4
>>569
すぐ対応できる範囲内の刺激だったということ。
571無記無記名:2007/08/17(金) 20:28:06 ID:cJeMGHrM
コロコロで最強なのは何ですか?
アルゴトレーナーかパワーホイールですかね
572無記無記名:2007/08/17(金) 23:43:47 ID:7XsXIQ2u
やっぱ、お坊っちゃま君じゃない
573無記無記名:2007/08/18(土) 10:59:49 ID:7buCh3Km
腹筋って普通の一般のトレでは下腹部は鍛えられないよね。
下腹部のトレを別にやるのが面倒なんだけど、このコロコロは、
正しいフォームでやれば、腹筋全体を鍛えることが出来るのかい?
574無記無記名:2007/08/18(土) 18:37:57 ID:Ko0dNVVs
そうでもない
575無記無記名:2007/08/19(日) 11:31:09 ID:ZLt09oGL
これって下腹部にこそ効くんじゃないの?
これと、ベンチを活用しての、角度をつけたクランチだけやれば十分でないの?
駄目け?レッグレイズとかもやった方がいいんけ?
ケーブルクランチとかは全体に効くみたいだけども、あんなの普通の人は自宅にないもんな。
自宅でやれる、最強の腹筋トレはやっぱコロコロじゃないんけ?これだけでいいんでないんけ?
駄目け?色々考えるの面倒だ。これでけでいいや。
576無記無記名:2007/08/19(日) 14:11:37 ID:/5Z6DEjd
だな
そして膝コロでok
立ちコロは体重があると腕を伸ばしきれなくて回数が伸びないから返ってダメだ
577無記無記名:2007/08/19(日) 17:57:45 ID:ghz5/2dB
立ちコロやってるけど
別に最強とは思わないな。

クランチが面倒な時はコロコロしてるぐらいの感覚。
578無記無記名:2007/08/19(日) 18:51:14 ID:qjRfB0ew
コロコロするのが面倒な時はクランチ
579無記無記名:2007/08/20(月) 11:24:11 ID:pubAKIZk
コロコロで痛めつけてクランチで追い込むのが基本だと思ってたが
どうやら俺は天才だったらしい
580無記無記名:2007/08/20(月) 23:14:21 ID:1bpdIHeV
スクワットとかベンチは筋肉痛が残っててもごり押し出来るけど(回数減るけど)これは厳しい。
次の日は一回も出来ない激痛系の筋肉痛が来よる・・・
腹筋にここまで効かせられた運動は始めててやりがいがあるよ。
581無記無記名:2007/08/20(月) 23:16:35 ID:y6s/g5XY
アミバ様キターー
582無記無記名:2007/08/20(月) 23:47:00 ID:wvNUF/L1
今下腹バキバキに筋肉痛だよ

これって脇腹には効かせらんないの?
583無記無記名:2007/08/20(月) 23:47:05 ID:eDY3+4fv
ひざコロと立ちコロの間は無いですか?

ひざコロは楽過ぎて立ちコロはキツ過ぎるので。
584無記無記名:2007/08/20(月) 23:53:54 ID:zbiIHz5Y
半立ちしろ
585無記無記名:2007/08/21(火) 00:25:09 ID:PkdEsf+B
斜面
586無記無記名:2007/08/21(火) 01:01:24 ID:RZYQJieL
>>582
スレ最初の方にある動画みたいに蛇行したら効くんじゃない?
やったことないけどw
587コロスケ:2007/08/21(火) 01:10:19 ID:ovTfU0YH
>>583
なんども出てるけど、壁コロじゃない。
壁でコロするんじゃないよ、壁をストッパー替わりにしてやるんだよ。


久しぶりにコロったら腹筋千切れそうな筋肉痛。
588無記無記名:2007/08/21(火) 03:34:25 ID:1fRrNgxL
>>582
横向いてやってみ
589無記無記名:2007/08/21(火) 09:32:54 ID:5nIdEU8D
立ちコロ余裕って人、ちゃんとゆっくりやってる??
膝コロでも超スローモーション+完全に体伸びるまでやると、全然負荷が掛けられると思うんだけど、マッチョな人にはそれでも物足りないもん?

>>587
壁までで止まるから逆に楽な気がするんだけど、なんかやり方まちがってる?
590無記無記名:2007/08/21(火) 09:45:16 ID:QxjzOz20
お前の練習が足りないのは、よく分かった。
591無記無記名:2007/08/21(火) 09:51:11 ID:5nIdEU8D
そうなんだ。

でも>>245とか見ると、早いじゃん?アレなら出来るんだけどな。
それでも膝コロ超スローはキツイ。
592無記無記名:2007/08/21(火) 09:59:15 ID:RZYQJieL
>>589
お前は何を
膝コロと立ちコロの中間なんだから楽に決まってるじゃん
593589:2007/08/21(火) 10:04:32 ID:5nIdEU8D
>>592
あ、立ちコロで、壁で止めるって事か。膝コロで壁で止めるのかと勘違いした。>>589の最後の行は忘れてくれ。
594無記無記名:2007/08/21(火) 11:17:26 ID:J/21Z19F
>>245の「こんなんなんぼでもできるで」って言ってる人はすげぇな
595無記無記名:2007/08/21(火) 11:40:08 ID:iS2wje+Y
もう一度よくみるんだ
まったく負荷が始まらない角度で引き返してるじゃん
しかも立ちコロなのに途中で膝を付いてるし
596コロマスター:2007/08/21(火) 11:55:41 ID:xYsyx5Xu
こんなの蒸し返すなよ。
これは立ちコロじゃない。
下までいって腹が床に触れるか触れないか、っつーところでしばらく
静止したりなんかして負荷をかけるのが正しいやり方なんだよ。
597無記無記名:2007/08/21(火) 13:17:22 ID:WaHEGyPg
空気コテって、はずかしくね?
598無記無記名:2007/08/21(火) 13:24:42 ID:rcLvJomn
>>588 横?
599589:2007/08/21(火) 13:54:11 ID:5nIdEU8D
やっぱ、コロマスターくらいになると、膝コロで、
行き5秒、伸びで静止5秒、帰り5秒でも、延々と出来たりするの?

それが出来るようになったから立ちコロやって、更にそれでも負荷が足りなくなってくるものなのか教えて欲しい・・・
600無記無記名:2007/08/21(火) 14:53:48 ID:QxjzOz20
立ちコロじゃ、二桁出来ないけど膝コロの五秒効かせなら15回位出来るよ。
立ちと膝じゃ負荷が全く違う。
最終目標が立ちコロ高回数なら、膝コロを時間かけてやるより
きつくても立ちコロやった方が成長が早いと思う
601無記無記名:2007/08/21(火) 16:09:31 ID:5nIdEU8D
なるほどー。
15回とか越えてくると、効果薄くなりそう。ウェイト背負うとかは面倒だし。

立ちコロってなんか腰悪くしそうで怖いんだけど、んなこたぁ〜ないのかな。
602無記無記名:2007/08/21(火) 16:18:09 ID:lYxOQPfp
立ちコロは下手したら椎間板潰れるよ
603無記無記名:2007/08/21(火) 17:10:41 ID:QxjzOz20
壁コロで、徐々に距離と角度をつけるのが良いかも。
多分、折り返しから手足に体重が分散される前が、一番腰がヤバイと思う。
心配なら壁にあたった時に、グリップを押し込んで壁との反動で戻ると良いかも。
効きは弱まるけど
604無記無記名:2007/08/21(火) 18:38:00 ID:oK+7Bsii
インラインスケート(ローラースケート)はいたら逆立ちコロ出来なくね?
605無記無記名:2007/08/21(火) 18:38:22 ID:zE36WThO
ここの後半でアームレスラーがローラーやってる。
やっぱりギリギリまで身体を落としてるね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm887509
606無記無記名:2007/08/21(火) 20:16:49 ID:UqB4K2sX
俺もこの動画の男性と同じことできるけど、(さらにウエイトも背負って)
でも腹ブヨブヨ



最後の片手懸垂がなにげにすごい
607無記無記名:2007/08/21(火) 21:27:52 ID:/NZnxp2l
>>245
これはダメだろw
肘も膝も曲がってるし脚開いてるし、全然伸びてないしw 
608無記無記名:2007/08/21(火) 22:01:37 ID:3GrvS1fr
普通に頭持ち上げるような運動で腹筋を鍛えていた俺
ある日突然やりたくなくなり、放置してたら見事に割れ目がなくなった
コロコロというモノでリベンジしたい
是非コロコロの各商品の効果と値段を教えてくれ
609無記無記名:2007/08/21(火) 22:03:19 ID:UGkSxCCL
まあでもこのスレの平均筋力は>>245ぐらいじゃないか
立ちコロ10回余裕とか言う奴は動画晒してから言えカス
610無記無記名:2007/08/21(火) 22:06:11 ID:iS2wje+Y
俺はまだ膝コロしかやってないが>>245の立ちコロをやるくらいならずっと膝でいいよ
611無記無記名:2007/08/21(火) 22:08:26 ID:W9G3MzGL
話しの流れは>>245の後半に登場するおっさんの方だろ
「こんなんなんぼでもできるで」
612無記無記名:2007/08/21(火) 22:11:56 ID:xYsyx5Xu
カスとか罵倒してる奴がカスなんだよ。
こんなのが平均なわけないだろう。
613無記無記名:2007/08/21(火) 22:12:39 ID:2sQ3jfp9
とりあえずきちんとした立ちコロが
できるひとはそれを是非動画にして
ようつべにうp
それを次スレのテンプレにするので。
俺は膝コロしかできないので
ごめんなさい
614無記無記名:2007/08/21(火) 22:14:34 ID:lf4djNh2
頭の弱い子が紛れ込んじゃってるな。
今の自分に出来る出来ないじゃない。
ちゃんと出来てない動画をお手本に始める奴はいないよw
615無記無記名:2007/08/21(火) 22:18:59 ID:q1dONOqa
コロコロで腹筋割れるの?硬くなりそうには思うけど…。
それとパワーホイールってどうなのかな。
616無記無記名:2007/08/21(火) 22:22:12 ID:ZqxUOSm1
パベルさんの動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FX2sYMf0nuQ
617無記無記名:2007/08/21(火) 22:23:37 ID:V6TX9fDj
ロードローラーてどこらへん腹筋に負荷かかんの?
体を倒す時? 倒したからだを戻す時?
618無記無記名:2007/08/21(火) 22:28:45 ID:rcLvJomn
これって肩にも効くなぁw
今膝コロしてきたが、完全に体倒せん。
619無記無記名:2007/08/21(火) 22:29:21 ID:JJmiGB+N
>>608
どれでもいいよ
つかダンベルシャフトに1.25kgのプレート左右に付けてやればいいし
620無記無記名:2007/08/21(火) 22:31:28 ID:JJmiGB+N
>>617
伸びきってるときが一番よ
621無記無記名:2007/08/21(火) 22:42:28 ID:qAGTiJ0M
俺筋トレ初心者なんだけど、筋トレ初日から>>245の若者のヤツと同じフォーム
で立ちコロ出来たぞ。
しばらく運動してなかったから、腹筋もそうだけど腕が今までに無いぐらい筋肉
痛になったけど。
622無記無記名:2007/08/21(火) 22:47:04 ID:vfRIJ9zd
>>621
245は角度的に分かり辛いけど全然倒してないからできて当たり前w
623無記無記名:2007/08/21(火) 23:06:05 ID:F6pHeSfA
あと245のおっさんがやってるのジムのマットだよね?
あれだとローラーの滑りが封じられて楽だよ
試しに畳みとフローリングでやると分かる。
同じ条件フォームでも、俺は出来ないかもしれないけど
624無記無記名:2007/08/21(火) 23:13:28 ID:UqB4K2sX
動画上げようと思ったんだけど、なぜかyoutubeもニコニコも3秒の時点で切れちゃんだけど
なんでだ?
625無記無記名:2007/08/22(水) 01:03:59 ID:zcPLrO/b
>>617
ロードローラーでコロできるのはディオくらいしかいない。
626無記無記名:2007/08/22(水) 01:11:38 ID:HX8uYMqA
>>619
そうか、どれでもいいのか このコロコロの世界はわからん
って>>1の商品見たらどれも同じ形で値段も高くて600円程度と思ってた俺orz
サボる前の、普通の頭あげ腹筋で頑張るか・・・
627無記無記名:2007/08/22(水) 01:15:07 ID:R3B2Cqtk
片手立ちコロ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm387626

これ意味あるのか?
レベル高すぎてまねできね
628無記無記名:2007/08/22(水) 06:05:41 ID:yNbycHHm
われわれがやっていることだって一般人からみたら意味ないことなんだぜ?
629無記無記名:2007/08/22(水) 09:43:57 ID:9H6KFz00
脇腹も効かせたいんだが…横でやるというのがいまいちよくわからん
630無記無記名:2007/08/22(水) 19:35:35 ID:50kk3kKM
まずお前らになんのために
コロコロしているのか聞きたい
俺はおなかの割れ目をさするのが
趣味だから
631無記無記名:2007/08/22(水) 19:42:01 ID:NVIBNrhN
コロコロ初めてやってみたんだけど(もちろん膝コロ)
なんか身体の前面より背中側(特に腕の付け根あたり)が痛くなって
腹筋には大してダメージが無いんだがやり方が間違っているんだろうか

もちろん背中は丸めるようにしてる

632無記無記名:2007/08/22(水) 20:10:13 ID:nRQVPNwN
肩の筋肉が弱いんじゃね
633無記無記名:2007/08/22(水) 20:45:39 ID:9MXOBkUY
かるい筋肉痛の状態でやったらすげー効いたw
やるんじゃなかった。
634無記無記名:2007/08/22(水) 21:01:34 ID:DNl3s67I
>>631
腹筋を使うことをイメージしてるかとか。
635無記無記名:2007/08/22(水) 21:05:05 ID:NVIBNrhN
>>632
>>634
ありがとう
まだ始めたばっかりだしがんばってみるよ
636無記無記名:2007/08/22(水) 21:24:01 ID:6GlKCuLY
そこにコロがあるからだ。
637無記無記名:2007/08/22(水) 21:43:32 ID:3xSZ7yB7
最後に体が全部伸びる瞬間なんて下腹部ビッキビキだろ
まずそこまで行ってないんじゃないか
638無記無記名:2007/08/22(水) 22:04:24 ID:6LX1z7n8
腹筋に効いてないように思えても実は効いてる
それがコロコロ
639無記無記名:2007/08/22(水) 23:03:46 ID:WWHtS2JN
両足にはめ込むタイプのローラーがあるらしいが、どこで買えるか知らないか?
640無記無記名:2007/08/22(水) 23:19:21 ID:Un//wkKy
>>639
ここで買える。発送も早い。
http://tinyurl.com/ujsqt
641無記無記名:2007/08/22(水) 23:21:39 ID:zZ40/jwU
>>640
たかっ
642無記無記名:2007/08/22(水) 23:26:27 ID:Un//wkKy
安いよ。強度も高くて頑丈だし、なにせアシに装着してコロできるのってこれだけだもん
643無記無記名:2007/08/22(水) 23:37:19 ID:NxAxnoaq
脚コロなんてスケボーでもできるよ。
ツルツル床なら靴下はけばおk。
644無記無記名:2007/08/22(水) 23:41:23 ID:zZ40/jwU
だな。
コロコロに11000円とかアホか。
自作したほうがマシ。
645無記無記名:2007/08/22(水) 23:52:56 ID:J58jNhtd
近くのホームセンターで980円でした。
今日からコロコロデビューです。
テンプレ読んで膝コロをあごを引いて、
背中を丸めて息を吸って止めてからやってます。
10回くらいで腕の外側痛くなってきました。
お腹には効いてるような気がしないのですが、こんなもんでしょうか?
それと目線はどの辺見ればいいのですか?
646無記無記名:2007/08/22(水) 23:56:19 ID:CeywMMhu
amazon.com だと$39.95だな。
ぼったくりとは思わんが高い。
647無記無記名:2007/08/22(水) 23:59:56 ID:Un//wkKy
>>644
買えないもののひがみだな。
本物の器具を使えない奴は本当に強くなれないぜ
648無記無記名:2007/08/23(木) 00:00:53 ID:/3lLhwnJ
>>646
amazon.comって海外発送(日本へ)してくれるんだっけ。
USPSかな?
649無記無記名:2007/08/23(木) 00:03:09 ID:Zs8Ciyh4
アマゾンどっとこむかライフライン本家で買うのと
どちらが安いんだろうか…
650無記無記名:2007/08/23(木) 00:07:16 ID:iqcu91uW
>>648
いや元値が高いから\11,000はぼったくりでもないだろうってだけ。
グッピングとか転送サービス使わないと買えないと思う。
>>649
本家$59.95たけえ
651無記無記名:2007/08/23(木) 00:22:25 ID:Zs8Ciyh4
>>650
Amazon.comのInter national shippingっていくらぐらい?
一通りLifelineの製品そろえようと思うんだけど、本家の方が品揃えいい代わりに少し高い。
反対に、Amazonの方は少し安いね。あとは送料を合算してどれぐらいいくかなんだけど、
実際に両者で買ったことある人に聞きたいです。
652コロスケ:2007/08/23(木) 01:23:54 ID:q0/7ty3F
>>645
自分の場合は下をみてるかな。とくに目線はきにしたことないけど。
効いてるか効いてないか、それは明日分かる。
効いていれば強烈な腹痛に襲われることになるだろう。

>>644
俺も自作に賛成。
だって、ただのコロだからね。
効果は変わらないと思うし、浮いた分でトレ器具やほかのものに投資したほうが良いと思うよ。

手コロと足コロって効果に差があるのかな?
使ってる人いる?
653無記無記名:2007/08/23(木) 10:06:01 ID:kVBDOOab
>>631>>645
俺も最初そうだったよ。慣れてくると、コツがわかるのか、腹筋に効くようになった。
654無記無記名:2007/08/23(木) 10:59:12 ID:R6HQBopS
自作も糞もコロなんて元々ダンベルでやるものだぞw
下手に径の大きくて転がりのいいアイテムを使うより
手持ちで一番小さいプレートをカラー緩々に閉めたダンベルでいいんだよ
ここはブランド志向の形だけの奴が多いから困る
655無記無記名:2007/08/23(木) 11:04:36 ID:kVBDOOab
>>654
それだとフローリングでできないね。

安いパチもんでいいけど、製品のコロコロの方がいいよ。
ダンベルはダンベルで使いたいし。プレート付けかえるのめんどくさい。
656無記無記名:2007/08/23(木) 14:21:25 ID:2cXIFoq5
>>654
自作っつーのは足コロの話だろ
657無記無記名:2007/08/23(木) 15:50:39 ID:Zs8Ciyh4
>>654
ブランド志向てw あほかおまえはw 1000円程度のコロコロが買えないでなにがブランド志向だカス。
ダンベルでは摩擦で鉄粉がでるんだよ。俺は経験済みだ。何回もそれでやってた。変なバリが出るからな。
つーかコロコロすらも買えない経済状態でよく、トレーニングなんぞしようと思い腐ったよな。その精神に脱帽だわ。
658無記無記名:2007/08/23(木) 18:24:15 ID:z6Mcn50O
俺はこんなものでコロコロしてるぞw
http://www.freelineskates.jp/

もちろんこれを買った目的は動画にあるように乗るためなんだが、コロコロするならこれを利用しない手はないと思った、高いぞ。
659コロスケ:2007/08/23(木) 18:25:10 ID:q0/7ty3F
>>657
>>654の言ってるのは、多分1万位する足コロのことだと、
他にもアルゴローラーだっけ?高いコロもあったけど。
ああいうのは意味無いと思う。

コロが開発される前はダンベルとかでやってる人っていたのかな?
そういうトレ法として。

>>645
今頃、腹痛になってるかな?
660無記無記名:2007/08/23(木) 18:38:52 ID:Zs8Ciyh4
アルゴローラーは3000円ぐらいだよ。そんなにべらぼうに高いって値段じゃない。
661645:2007/08/23(木) 22:12:11 ID:iT1FxkVu
>>652-653>>659
今日の昼頃から激しくお腹が痛いですw
ってことで、効かせることが出来ました!

腹筋もやはり超回復を狙って、
筋肉痛の時はお休みした方が良いのでしょうか?
662無記無記名:2007/08/23(木) 23:01:38 ID:rFPqK3y6
つか無理でしょw
腹の筋肉痛は痛みを我慢して通せるもんじゃない
初日は二日は安静だな
663無記無記名:2007/08/23(木) 23:09:21 ID:0DtSxLz3
今までクランチ中心でしたが、コロをはじめました。
床に顔がつくすれすれまで体を伸ばしてやってますが、3回もやると顔に血が
逆流するような感じで苦しくなります。
腹筋の限界というより、顔の苦しみ(?)で出来ない感じになります。
これも慣れるの?
664無記無記名:2007/08/23(木) 23:35:37 ID:7ZU2FOMd
足コロ始めて10年ぐらいになる。
20回以上やると頭の血管がやばそうなので止めてる。
もう筋肉痛になんない・・・・
665631:2007/08/24(金) 00:00:28 ID:gFVzZtJV
俺も今日かなり腹筋が筋肉痛なんだぜ…
効いてる気がしなくても効いてるとは…
ローラー恐るべし
666コロマスター:2007/08/24(金) 00:30:37 ID:PwBNTp3D
俺も顔真っ赤っかだよ。
ちょっと高血圧気味だから、20回くらいやってると妻に止められる。
一応正常血圧の範囲内だから気にせずやってる。
667無記無記名:2007/08/24(金) 00:48:21 ID:t4ypEiqK
これ息止まるよねー。
しかし初日はやった直後からとんでもない筋肉痛が来たが、一週間くらいしたら筋肉痛こないなー。明日来るのかな。
これ、腰や上腕三頭筋にもすげーこない?
668無記無記名:2007/08/24(金) 00:52:05 ID:heDwXTHm
顔どころか目まで赤くなるよ。
669無記無記名:2007/08/24(金) 00:53:02 ID:heDwXTHm
足コロで地面ぎりぎりまで伸ばせるようになるのか?
670無記無記名:2007/08/24(金) 01:40:24 ID:pwqIZcpj
前に外人が両手にローラーもって
足コロしてんのみたときはぶっとんだ
片手ずつにしたりして軽がるやってたよ
671無記無記名:2007/08/24(金) 04:38:10 ID:TPR4Q9P4
これやる前に背筋やってるよ
いきなりやると腰にくる

ちなみにコロやった後レッグレイズやってる
672無記無記名:2007/08/24(金) 08:33:48 ID:t4ypEiqK
何か腰いてー。
思ったより腹筋キてない……
673無記無記名:2007/08/24(金) 10:25:12 ID:Oh+chZgz
息止めてやるから血圧上がるのよ。伸ばすときに息を吐いて戻すときに息を吸う、でやると
血圧上がったりしないから。若いうちはいいけど、ある程度歳食ってくるとほんとあぶないから
息止めるのやめれ。
674無記無記名:2007/08/24(金) 10:37:50 ID:t4ypEiqK
でもそれくらいじゃないととてもできないよ
675無記無記名:2007/08/24(金) 11:05:09 ID:LvS6aBSt
息止めるな。
出来ないなら、止めないで出来る範囲から徐々に慣らしていったほうがいいと思うよ。
676無記無記名:2007/08/24(金) 11:36:10 ID:NoVt/VGD
息止めない、背中反らない、は基本だな。
677無記無記名:2007/08/24(金) 11:39:25 ID:YOAMKpn3
>>671-672
腰に負担かかってるなら、やり方間違ってるだけだよ
もっと背中丸めてみな
ちゃんとやれば腰になんか全然来ないよ
678コロマスター:2007/08/24(金) 12:04:31 ID:PwBNTp3D
息を吐きながら伸ばして吸いながら戻る。
これは基本だが、俺は床に腹が触れそうなところで数秒静止する、
その時に顔が真っ赤っかになるんだよ。
ちなみに俺はもうすぐ40だが時には焼酎飲んだ後にコロコロしたりする。
そのうちプチっといっちゃうかもな。
679無記無記名:2007/08/24(金) 12:12:11 ID:ykSlf/9s
膝を床に付けてスタートするじゃん?
最大まで伸ばしている時の膝って床から離す(浮かす)もの?
それとも膝は付けたまま可能な限り前方に伸ばす感じでおk?
680コロマスター:2007/08/24(金) 12:17:47 ID:PwBNTp3D
スマン俺は逆だった。吸いながら伸ばして吐きながら戻ってるわ。
下で腹圧高まってる状態で静止、と。
>>678は撤回。
681無記無記名:2007/08/24(金) 12:39:23 ID:t4ypEiqK
でも体を伸ばすってことは背中丸めてたらできませんよね……
682無記無記名:2007/08/24(金) 14:18:23 ID:fyNT+Usu
>>681
−−・−・ −−・− ・−・・ −−−・−
683無記無記名:2007/08/24(金) 17:39:46 ID:YOAMKpn3
伸ばすって言っても自分が思ってるほど伸びてないもんだから
実際はやや丸まってることになる
その伸ばす度合いが慣れてくるとだんだんと垂直に近づくイメージ
膝を床から離すってのはやったことないけど、更に腹筋が必要になってくるかな
684無記無記名:2007/08/24(金) 17:49:14 ID:dx5z9TJ+
俺は本当に伸ばしてるけどな〜
最初は腰に来てたけど今は臍が付くとこまで伸ばしてる
付くって言っても体重は逃がしてないけども
腹筋にしっかり力が入ってれば腰をやる事は無い
685無記無記名:2007/08/24(金) 17:53:04 ID:1kDkAB0v
>>679
ヒザコロで膝を浮かすってどんな神業よ?
ちんこ?
686コロスケ:2007/08/24(金) 18:08:11 ID:mBdi9c3h
>>660
じゃあ、他のだったかも。
>>661
おめでとさん。
腹筋は毎日おkって言うけど、筋肉痛の時はやすんでおk。
クランチも取り入れてガンバレ。
>>663
息止めて無い?
血圧あがるよ。
687無記無記名:2007/08/24(金) 18:37:24 ID:99ZKraFA
腰を丸めるのを意識するよりも、顔を下に向けるのを意識する方が簡単だと思う。
688無記無記名:2007/08/24(金) 19:04:49 ID:919fRPcr
最初は腕だけ突っ張って腰を落としてギャク反り気味になりがちだかんな
689無記無記名:2007/08/24(金) 22:53:38 ID:t4ypEiqK
じゃあ体を床スレスレとかにこだわらなくてもいいのかな
690無記無記名:2007/08/24(金) 22:55:57 ID:IO8voKiu
正しいフォームでやってれば自然とできるようになる
691無記無記名:2007/08/24(金) 23:18:54 ID:t4ypEiqK
背中を丸めるってことか
692無記無記名:2007/08/24(金) 23:22:09 ID:NCA3UEpJ
何言ってんだおまえw
693無記無記名:2007/08/25(土) 00:14:57 ID:ZWfC+obV
寝ろ
694無記無記名:2007/08/25(土) 00:38:49 ID:aWz5TdPN
よみうり文化センター自由が丘で、宝田恭子先生の特別講座をやるみたい。
50歳であの若い顔はすごいよね。
http://www.ync-jiyugaoka.ne.jp/
695無記無記名:2007/08/25(土) 08:35:01 ID:+DcVXnDs
顔を下に向ければ、自然と腰は丸くなるだろ。
腕立ては腰が丸まっちゃ駄目だから、顔を上げろっていうけど、その逆。
696無記無記名:2007/08/25(土) 11:51:44 ID:+Duxi/P2
そういうこったな
あとヘソに向けた顔へ近づけるイメージで腰を突き出した感じでやると更に丸まる
伸ばす度合いは熟練度によって調整すればいい
だから何回やってるとかそういうのはあまり比較基準にならないだろうね
697無記無記名:2007/08/25(土) 12:22:50 ID:QDdVfs4k
もう少しだ。
もう少しで腹筋が6つに割れる。
ぽっちゃりから卒業できるぞ。
がんばれオレ
698無記無記名:2007/08/25(土) 19:02:57 ID:+DcVXnDs
これって腰の筋肉も結構使うよね?正しいフォームでやっても、始めのうちは、
多少腰が痛むのもしかたがなくない?腰そったら、痛むどころか、故障する。
699無記無記名:2007/08/25(土) 19:08:07 ID:rAR/5dSU
腹筋に効かせて水平を維持するのと反るのとは天と地ほど違う
700645:2007/08/25(土) 23:06:15 ID:4uKFim4e
丸々3日たってるのに筋肉痛が取れませんw
今日やろうとしたけど痛みでできませんでした (:D)| ̄|_
701無記無記名:2007/08/26(日) 05:31:48 ID:LzrDH2JY
膝コロは余裕が出てきたから足コロに挑戦したけど
背中を丸く保つのに必要な筋力が背筋にないっぽい。
腰、壊れるかと思った。
702無記無記名:2007/08/26(日) 11:18:00 ID:jgEzfZ28
足コロって何よ?立ちコロでしょ?
膝コロ、壁コロ、立ちコロが、(このスレでは)伝統的な呼称で、
足コロというのは、足側にローラーをつけてコロコロするのを称した呼び名だよ。
一時、足側ローラーコロコロの有効性について話題になったことがあった。
703無記無記名:2007/08/26(日) 13:11:25 ID:na/raoJ6
>>701
それはふっきん
704無記無記名:2007/08/26(日) 22:30:38 ID:56/ME9JK
みんなどれぐらいの頻度で何回やってる?
俺は膝コロを5回×6セットを週二回。
筋肉痛が激しくてそれ以上出来ん!
705無記無記名:2007/08/26(日) 22:55:42 ID:pAzqgJMM
初回のような直後に肉離れに近い筋肉痛がこない。何か腹筋に効いてないみたい。
そのかわり肩や腰にものすごいクる。
これ間違ってんのかなぁ?顔は下向けてやったんだけど……
706無記無記名:2007/08/26(日) 23:03:12 ID:fFoCkJbB
肩はともかく、腰に来るのはヤバいと思う。フォーム大丈夫?
顔は下を向けるというよりも、あごを完全に引ききって、
ほとんど自分のへそを見るようなイメージでちょうどいいくらいだよ。
そうすれば、エビゾリ姿勢にはならないからね。
707無記無記名:2007/08/26(日) 23:32:15 ID:pAzqgJMM
うーん、背中は丸まる感じで確かにヘソのほう見てやったんですけどね…
なーんか腹筋にコないんですよ。
708無記無記名:2007/08/26(日) 23:35:18 ID:u7e35Iom
初回に腹筋の激痛が来てるならやり方を間違っては無いな
二回目に同じ回数やってもなれてるだけじゃね
709無記無記名:2007/08/26(日) 23:36:35 ID:pAzqgJMM
今やってみたけど、やっぱ肩〜腕のほうがきつい……
な ん で だ!?
710無記無記名:2007/08/26(日) 23:42:33 ID:nqiDqWnO
初回の筋肉痛は別と考えた方が良いんじゃない。
711コロスケ:2007/08/26(日) 23:42:45 ID:TBjwq1KL
>>700
最初は誰もが通る試練。
その内慣れるけどね。

>>704
週1。立ちコロ10回×2set
2set目終わったら、かんぱつ入れず膝コロに移って限界まで。
後はクランチとシットアップをを適当に。
自分の場合はジムとか行ってるので、週1だけど。
週2位が適当だと思う。(クランチとかもセットでやる場合)
712無記無記名:2007/08/27(月) 00:27:11 ID:9pmXSys+
うーん、たった一回で慣れたのかなぁ………
今は腕伸ばす時に肩や腕のほうがしんどい。
腹筋にっつーか腰にキテるな。
713無記無記名:2007/08/27(月) 00:54:03 ID:KW80Cu2v
>>702
ああ、書き込んだときに妙な違和感があったんだ

>>703
確かに>>706を参考にして目一杯あごを引いたらましになったよ
足りてないのは腹筋っぽい
714無記無記名:2007/08/27(月) 03:19:17 ID:qss2S3oh
腕や肩に効くって人は腰が引けてるんじゃないか?
伸ばすときに腰も前へ前へと意識すれば改善するんじゃないかと思うけど気のせいだった
715無記無記名:2007/08/27(月) 03:36:20 ID:cFQMgdP8
コロ初心者の戯れ言だが
腕はまっすぐじゃなくて多少曲げた方が腹筋に効くよね?
716無記無記名:2007/08/27(月) 07:18:53 ID:9pmXSys+
んじゃ腕曲げてやってみよ。
717無記無記名:2007/08/27(月) 07:24:53 ID:zwdgsOBR
> 腕や肩に効く
のは単純に三角筋と三頭筋が弱いだけ。たぶんベンチやっても胸より三頭筋が先に逝く人だと思うよ。
718無記無記名:2007/08/27(月) 08:33:26 ID:cFQMgdP8
>>716
ああ、曲げるってのは床に対して縦にではなく
クワガタみたいに、ってことです
ωみたいな
719無記無記名:2007/08/27(月) 08:45:23 ID:9pmXSys+
何かを抱えるように横にってことですよね?
720無記無記名:2007/08/27(月) 09:29:16 ID:cFQMgdP8
>>719
そうです
その方が腕に力が入りにくい分腹筋にくるような…?
721無記無記名:2007/08/27(月) 09:56:04 ID:ZoCkgAgo
肘関節をまっすぐに伸ばしたままだと筋肉痛じゃなく関節が痛いし
722無記無記名:2007/08/27(月) 10:14:14 ID:9pmXSys+
それでやってみます。
723無記無記名:2007/08/27(月) 10:44:54 ID:UvH7GV4R
コロマスターに質問
これやってればクランチしなくてもだいたい大丈夫?
それとも別なものと考えた方がいい?
現在立ちコロ8回で限界ぐらいです。
724無記無記名:2007/08/27(月) 12:35:38 ID:paoZlyPz
コロマスターじゃないのでチラ裏だが

トレの目的にもよるが
コロもやるし、クランチもハンギングニーレイズもヒップスラストもやる
トレーニーなら普通はそう考える

あくまで競技のための補強であって競技練習以外は色々やりたくないならコロだけでいいんじゃない
まあそうだとしても本気で取り組んでれば、もっと上手くなりたいし強くなりたいわけで
それだけやってても満足できなくなってくるから、別の種目やりたくなると思うけど
725無記無記名:2007/08/27(月) 13:50:11 ID:UvH7GV4R
>>724
クランチって種類大杉で時間かかるとおもうんですけど、リバースとか斜めとか。
とりあえず、足開いてコロして、斜腹筋にも効かすようにして時短してみます。
726無記無記名:2007/08/27(月) 14:00:24 ID:9pmXSys+
足開くと脇腹にも効くの?
727無記無記名:2007/08/27(月) 14:53:03 ID:UvH7GV4R
>>726
と思った。
脚伸ばして開いてに浮かしてクランチすると効くような、でも自信なし。
728無記無記名:2007/08/28(火) 11:20:24 ID:jGbQIz6Q
まあ片手立ちコロで体を床に対して傾けてできれば、脇腹鍛えるのも簡単なんだが
かなりS級メニューなのでお勧めはできない。
横に負荷がかかるだけに、下手に力の弱いのがやると一発で肩も腰もやってしまう。
729無記無記名:2007/08/28(火) 11:52:46 ID:LX/LGkvA
初めてやった日の強烈な筋肉痛があっという間に来なくなってしまう
このままコロだけをやり続けて本当にボコボコの腹筋になれるのかって不安がよぎり始めた三週目
730無記無記名:2007/08/28(火) 12:25:40 ID:iPoCcTw/
これは自分で意識してやらないとダメなんだと思う
効かなくなったと思うなら伸ばす距離を増やすとか
伸ばすまでの時間をゆっくりにするとか
回数じゃなくてそういう負荷を多くしていった方が効く
731無記無記名:2007/08/28(火) 13:32:54 ID:7mqTHLeu
でもあの初回の筋肉痛って初回しかコないよな。
732無記無記名:2007/08/28(火) 13:50:57 ID:tOY9fPFY
それは腹筋に限らず、どの部位でも同じ事でしょ
733無記無記名:2007/08/28(火) 13:53:58 ID:pAioqUBN
たしかに
734無記無記名:2007/08/28(火) 14:04:31 ID:RAlUN1fX
筋肉痛にならなくても、鍛えられてるの?
735無記無記名:2007/08/28(火) 14:51:08 ID:tOY9fPFY
腹筋トレなんだから腹筋に限界を感じてコロがれなくなるまでコロがる
インターバルとって、これを数セットやるだけ
毎日腹筋が悲鳴上げてるんだから、鍛えられてないわけがないはず。
736無記無記名:2007/08/28(火) 14:59:04 ID:8KMZ6k7s
コロに過剰な期待いだきすぎなんだよ怠け者
上級者にとってコロなんて事前疲労に過ぎない
737無記無記名:2007/08/28(火) 15:06:55 ID:RXl8NIhQ
>>735
ウエイトと同じで低repで効くからこれはいいと思って開始したはいいが・・・
結局苦手な高回数トレへ移行していく。
そうなると長続きしない俺。
738無記無記名:2007/08/28(火) 15:07:43 ID:7mqTHLeu
だって腹筋めんどいんだもん。
739無記無記名:2007/08/28(火) 15:31:34 ID:VC52nDLs
コロ愛好者でボコボコした腹筋の人いるの?
740無記無記名:2007/08/28(火) 16:22:15 ID:pAioqUBN
741無記無記名:2007/08/28(火) 18:40:42 ID:kC0dawqj
普通の腹筋のトレでは、下腹部はあまり鍛えられないから、
下腹部に効くのか?って質問が多いけど、これって下腹部にこそ効くよね?
742無記無記名:2007/08/28(火) 18:47:35 ID:Fk9eSwrU
うん
743無記無記名:2007/08/28(火) 21:08:20 ID:7mqTHLeu
気付いたらじわっと筋肉痛きてた
744無記無記名:2007/08/28(火) 23:03:33 ID:qnS3+v4/
gofitのスーパーコロコロって知ってる?
チューブが付いてて運動負荷が、上がるってフレコミだけど
行きはキツイかもしれないけど、帰りは楽になるよね
745無記無記名:2007/08/28(火) 23:06:52 ID:SfHojGH5
>>744
帰りどころか行きも楽
746無記無記名:2007/08/28(火) 23:40:10 ID:z6nFpXVk
どっちも地獄をあじわおうぜ
747無記無記名:2007/08/29(水) 01:21:46 ID:DVECdvSZ
慣れたやつで自信あるやつは立った状態から飛び込みのようにコロやってみ。
ただし、顔面強打に注意。
748無記無記名:2007/08/29(水) 02:13:31 ID:M6hBTX5q
飛び込みコロwww
749無記無記名:2007/08/29(水) 10:34:10 ID:LIym/hRL
>>744
行きも楽だねw
普通のは前に進んじゃいそうなのを腹筋でセーブしながら転がすわけだから

>>747
どこに効くんだよ、それw
750無記無記名:2007/08/29(水) 10:43:40 ID:dkkUaT6i
-飛びコロの効用-

・既存の概念にとらわれない、意識の改革
・度胸
751無記無記名:2007/08/29(水) 11:03:42 ID:DWy/m6tb
>>744
それがどんなものか知らないが、チューブをコロよりも前方にどこかに固定して
やるならきつくなりそうだけど。
752744:2007/08/29(水) 12:26:13 ID:d5akvboT
なるほど、構造的にはそっちが正解だね。
チューブの先にマットが付いてて、そこに膝なやつま先を載せてやる仕様らしい
753無記無記名:2007/08/29(水) 16:10:45 ID:M6hBTX5q
飛びコロやる度胸はねぇなぁww
754無記無記名:2007/08/29(水) 16:21:17 ID:qmyecWap
斜度70度くらいの登り勾配から始めていけば
人間の体はなれていく、飛び込みも可能なはずだ
755無記無記名:2007/08/29(水) 17:37:51 ID:0RjAveVK
手頃な坂があれば飛び込み等しなくても普通にコロすれば効くだろうけどw
756無記無記名:2007/08/29(水) 17:46:14 ID:dkkUaT6i
Xアイロン掛けみたいに、Xコロっていうスポーツを生み出す。
757無記無記名:2007/08/29(水) 17:51:00 ID:Slo3AO9S
じゃあ俺はエアーコロコロを発明する
758無記無記名:2007/08/29(水) 17:53:59 ID:LIym/hRL
>>751
それいいね
特許とっとけ!
759無記無記名:2007/08/29(水) 19:20:15 ID:Re+2+2x2
>>756
手足にコロつけてハーフパイプでトリックするのか
760無記無記名:2007/08/29(水) 19:50:28 ID:d5akvboT
縁石でグラインドとかしてなw
761無記無記名:2007/08/29(水) 20:11:33 ID:IRkLHIlT
こんな乗り物だってあるんだw
http://farm2.static.flickr.com/1336/1248986118_cb765b00c1_b.jpg
762無記無記名:2007/08/29(水) 22:01:11 ID:ihsWSiWR
コロの通るレールをつくるといい。距離も稼げるしね。
ξ←上級者用、S←初心者用
763無記無記名:2007/08/29(水) 22:40:55 ID:M6hBTX5q
腹筋に効く前に腰がまいった。何か腹筋に効いてる様子がない。
色々フォーム試してみたけどなんでだろう………
764無記無記名:2007/08/29(水) 23:24:16 ID:pIY9D9PE
飛び込みコロやってみた。
結構いい。立ちコロ20回はできるけど、5回ぐらいで来る。
765無記無記名:2007/08/29(水) 23:25:30 ID:pIY9D9PE
飛び込みコロじゃ格好悪いので「フライングコロ」と名づけよう。
766無記無記名:2007/08/29(水) 23:47:22 ID:d5akvboT
フラコロだね。
マックの冬メニューみたい
767無記無記名:2007/08/30(木) 07:30:00 ID:CtA27H78
腹筋に効かないって人多いけど、フォーム以前に意識は腹筋にしてる?
腹筋で前にいき、腹筋で帰ってくるんだよ。一時たりとも腹筋は脱力させない。
クランチで言う腹筋を巻いてくる感じ。戻りきったときに休憩している輩が多いんじゃないかな?
768無記無記名:2007/08/30(木) 09:07:01 ID:xCgaxJAP
意識してますよー。腹筋丸めて戻るってのもイメージ湧きますし。
それでも腰痛いですね、これは。
769無記無記名:2007/08/30(木) 12:04:07 ID:REHazyG8
初回のような激痛はないけど
毎回じんわり腹筋に効いてるな俺は
770無記無記名:2007/08/30(木) 12:32:23 ID:xlEXc5jA
フラコロ

メガフラコロ
771無記無記名:2007/08/30(木) 13:09:17 ID:HOWd0O4w
腰と腹筋は表と裏みたいなもんだから
腹筋でやってれば腰に負担がいくことはほとんどない
腰にきちゃってんのは根本的な間違いがあるのかも
もしくは単純に腹筋不足でしょうがなく腰に来てる場合もあるか
772無記無記名:2007/08/30(木) 13:43:00 ID:9nTUVw6r
腰を逆反りしなきゃ腰へはこないよ
多分序盤のまだ体が半立ちの時に手だけ伸ばしてて腰は落ちてるね
773無記無記名:2007/08/30(木) 13:58:56 ID:8dIWOIOJ
腰にくるのは、どう考えてもやり方が悪い。
帰りの時にえびぞってせりあげてないか?
774無記無記名:2007/08/30(木) 14:46:08 ID:xCgaxJAP
知らないうちに反っちゃってんのかなぁ…
775無記無記名:2007/08/30(木) 15:31:05 ID:MW8BZ1xB
>>773
ギリギレまで伸ばすと戻すのによっと!そり気味に力はいっちゃうね
776無記無記名:2007/08/30(木) 15:59:08 ID:8dIWOIOJ
俺もどうしても、帰って来るときに少しそっちゃうんだけど。
伸びきった時に腹筋の力のみで耐えて、身体を棒状のまま戻すのって不可能じゃない?
身体を地面から持ち上げる力が働く時に、どうしても腰か前腕が曲がると思うんだけど
777無記無記名:2007/08/30(木) 17:59:03 ID:QtWVIjks
これは腰も鍛えられるんでしょ?腰が弱いうちは仕方がないんじゃない?
778無記無記名:2007/08/30(木) 18:04:11 ID:8dIWOIOJ
周りに模範になる様な人がいないから推測だけど
ひょっとして手首の返しで戻す?
779無記無記名:2007/08/30(木) 20:51:39 ID:Jb1V/RUu
飛びコロ見てみたいけど、動画見つからんな・・・
780無記無記名:2007/08/30(木) 21:20:11 ID:NwhV7k/v
>>779
自分でやってみれ。
君はもうできる!!
781無記無記名:2007/08/30(木) 21:46:48 ID:10bKtw9A
飛びコロは腰の死亡フラグW
782無記無記名:2007/08/30(木) 21:49:42 ID:lWyrY9k8
フライングコロは止めることを意識して飛びこまないととんでもないことになる。
783無記無記名:2007/08/30(木) 21:53:20 ID:tQt8C5S8
筋断裂しそうで試そうと思わないw
784無記無記名:2007/08/30(木) 22:08:22 ID:xCgaxJAP
怖くてできねぇww
785無記無記名:2007/08/30(木) 22:17:15 ID:lWyrY9k8
ちょっくらフラコロやってくる。
786無記無記名:2007/08/30(木) 22:23:32 ID:lWyrY9k8
飛び込み台の上から飛び込むようにコロを30センチ上から1m前に
落とすようにフライングコロ。
前にいきすぎると腰やっちゃうね。
とりあえず5回、そのまま10回立ちコロ。
少ない回数でかなりくるね。
787無記無記名:2007/08/30(木) 22:25:36 ID:lWyrY9k8
立ちコロが数回できるぐらいの素人は辞めといたほうが吉。
788無記無記名:2007/08/30(木) 23:35:40 ID:/zarXCQo
パワーホイール持ってる人いる?
789無記無記名:2007/08/31(金) 01:00:48 ID:mp9i2tfq
やっぱ腰に来るわこれ。
790無記無記名:2007/08/31(金) 01:08:59 ID:gRyIk/EJ
腰にくるけど我慢してやればきっと…
791無記無記名:2007/08/31(金) 02:34:49 ID:do5rPzUL
腰が壊れるはずさ…
792無記無記名:2007/08/31(金) 02:47:59 ID:IHOd1ema
目的は腹筋なんだがなぁ
793無記無記名:2007/08/31(金) 02:55:30 ID:HJ4TpQ++
つーか、フラコロなんてやってたら、すぐにコロがぶっ壊れない?
実際やってる人、ガタきてないですか?
794無記無記名:2007/08/31(金) 10:10:45 ID:ewmnGp4w
言うまでも無いが、フラコロする場合はちゃんとフルフェイスのメット被れよ。
795無記無記名:2007/08/31(金) 11:21:35 ID:1iElD3P4
変態以外は誰もやらないってのw
796無記無記名:2007/08/31(金) 17:48:22 ID:IHOd1ema
フィットネスライダーwww
797無記無記名:2007/08/31(金) 19:35:21 ID:4x/RYxIi
なあフラコロしてる奴動画うpしてくれよ
798無記無記名:2007/08/31(金) 21:31:21 ID:ekWZOzOE
それはむちゃな相談だ。
799無記無記名:2007/09/01(土) 00:46:50 ID:MFALSKHj
そこをなんとか
800無記無記名:2007/09/01(土) 11:36:35 ID:YN3Gi+6g
だが断る
801無記無記名:2007/09/01(土) 21:53:59 ID:fJFxIrCJ
なんとかしてやれ。
802無記無記名:2007/09/01(土) 22:26:19 ID:KW/t6/wd
うーん
い・け・ず☆
803無記無記名:2007/09/02(日) 00:26:48 ID:8oP95Op8
フラコロぐらい自分でやろうぜ。
804無記無記名:2007/09/02(日) 01:31:42 ID:GrY2pLEC
それはむちゃな相談だ。
805無記無記名:2007/09/02(日) 03:29:48 ID:zS4xFpAH
そこをなんとか
806無記無記名:2007/09/02(日) 09:32:27 ID:R++G7xmC
だが断る
807無記無記名:2007/09/02(日) 09:53:12 ID:1UoPIQZz
なんとかしてやれ。
808無記無記名:2007/09/02(日) 10:35:15 ID:qgZATsFO
だが断る
809無記無記名:2007/09/02(日) 15:34:08 ID:fJqI1Cu/
うぷしようか?
遅めの昼飯消化してからな
810無記無記名:2007/09/02(日) 18:44:05 ID:Rj6Uj4oq
つまんねーカスみたいな人間だなお前ら
811無記無記名:2007/09/02(日) 22:07:11 ID:G8QNDR76
も、もっと・・・(*´Д`)
812無記無記名:2007/09/03(月) 19:57:35 ID:Vty4CXAe
>>811
貴様は人間ではない
両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!

俺の使命はガリを刈り取ることだ 愛するロードローラーの害虫を!
分かったか、ウジ虫!

頭が死ぬほどファックするまでシゴいてやる!
ケツの穴でミルクを飲むようになるまでシゴき倒す!
じっくりかわいがってやる!
泣いたり笑ったり出来なくしてやる!

隠れてコロかいてみろ クビ切り落としてクソ流し込むぞ !

パパの精液がシーツのシミになり、ママの割れ目に残ったカスがおまえだ!
おまえの顔を見たら嫌になる! 現代美術の醜さだ

ケツの穴を引き締めろ! ダイヤのクソをひねり出せ! さもないとクソ地獄だ!
813無記無記名:2007/09/03(月) 22:08:51 ID:nu7igc3V
ツマンネ
814無記無記名:2007/09/03(月) 22:28:53 ID:Vty4CXAe
FMJも知らないゆとり世代か
815無記無記名:2007/09/03(月) 23:24:19 ID:BBam5l4Z
知っててもつまんね
816無記無記名:2007/09/03(月) 23:34:10 ID:k4Yb0ktr
うん、むしろ知ってるほうが冷めるな
本気でつまらない
817無記無記名:2007/09/04(火) 00:04:28 ID:DEBsec8H
34才だがFMJシラネ
818無記無記名:2007/09/04(火) 00:06:49 ID:h7HUGrAG
で、FMJって何?
819無記無記名:2007/09/04(火) 00:11:01 ID:miDjQfzq
サッブイ空気が流れてるな、だれかのせいで。
820無記無記名:2007/09/04(火) 08:47:18 ID:2TBgjq1P
MK5なら知ってる
821無記無記名:2007/09/04(火) 12:47:50 ID:PYjxyHFi
>>820
MK5ってなにさ
822無記無記名:2007/09/04(火) 12:48:36 ID:xRQfqQnB
MP5なら知ってる
823無記無記名:2007/09/04(火) 13:37:22 ID:DEBsec8H
34才だがMK5もMP5もシラネ
824無記無記名:2007/09/04(火) 14:01:54 ID:RDpbQ7Ye
MK5はアムラーの時代に流行った
825無記無記名:2007/09/04(火) 15:30:14 ID:NIjm0VUH
流れブッタ切りですまんのだが、体験者がいたら教えてほしい。

足の親指を立てた正座の姿勢から、膝を伸ばしながら
後ろ手に持ったコロを転がしていく−という動きをたった今妄想した。
伸展時には腕立て伏せを裏返したような姿勢になる。
これ、背筋の強化に効き目はあるだろうか?

当スレのムキムキマン達からご意見を聞きたい。
826無記無記名:2007/09/04(火) 15:33:33 ID:CbOi+EhR
昨日コロコロやった後レッグレイズで追い込んだら
朝起きるのも辛い位の筋肉痛がきた
腹筋はこれでバッチリかも
827無記無記名:2007/09/04(火) 17:08:31 ID:y/TCjzR3
はじめの一週間くらいは腹筋にガンガンきてたのに最近は腰にくるわ
828無記無記名:2007/09/04(火) 18:28:41 ID:r1MefK8F
筋肉痛で腰が痛いのか?、フォームが悪くて腰が痛いのか?
痛いって言ってる人はどっち?でも、これ腰も中々鍛えられるよね?
829無記無記名:2007/09/04(火) 22:11:45 ID:SAnLiJdj
腰の痛みは関節痛だろ
830無記無記名:2007/09/04(火) 23:44:52 ID:Q/aDZuTy
最初は腹に効くけど、すぐ効かなくなって腰にくるよね。
831無記無記名:2007/09/04(火) 23:46:27 ID:RDpbQ7Ye
今も普通に腹に効いてるし、腰痛くなったこともない
832無記無記名:2007/09/05(水) 00:26:01 ID:1daqz9M8
あれぇぇー?
833無記無記名:2007/09/05(水) 00:34:49 ID:XA6L91Xv
俺の買ったコロはローラーにバネみたいなのが入っててあまり効きません
これは効きますか?
あとローラーの直径は何cmですか?
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC/dp/B000GM4CY2/ref=pd_bxgy_sg_img_a/250-9384952-4439467
834コロスケ:2007/09/05(水) 01:19:57 ID:3s3wVs1k
>>833
バネ付きは女、子供の使うやつだね。
たしかバネはのける事ができると思ったけど。どうだったかな。

チョッ系は15cmくらいかな?普通のより小さめ。
コロなんて高いものじゃ無いから、バネ無しのスタンダードなの買ったほうがいいよ。
通販ジャ無くても、ホムセンや大きいスポーツ店には
1000円から2000円くらいであるし。
検討を祈る。
835無記無記名:2007/09/05(水) 01:31:28 ID:DcLHO9kk
折れ1万円のコロつかってるよ
836無記無記名:2007/09/05(水) 02:13:12 ID:XA6L91Xv
>>834
ありがと
ヒマラヤで売ってたから買ってきます
837無記無記名:2007/09/05(水) 03:21:22 ID:XZ4VSr5T
>>825
それ、まんまウォーズマンのパロスペシャルじゃん
つぶれたら肩ぶっ壊れるぞ。絶対やるなよ
838無記無記名:2007/09/05(水) 16:49:30 ID:aseICHzY
これ上腕三頭筋にも効いてる気がする
839無記無記名:2007/09/05(水) 18:19:25 ID:g55jnYj8
モモにも来ますよね?
840無記無記名:2007/09/05(水) 20:51:54 ID:8phZtll3
>>833
アルゴトレーナーは高いだけって言う人が多いけど、確かに質がいい。
小さいから、負荷が大きいし、持ちやすいし、頑丈。
しかし1000円位の安いのと比べて、段違いにいいのかというと、そうでもない。
アルゴトレーナー⇒ttp://www.asahi-online.com/argojapan/trainers.htm
一番安いのは忘れちゃった。確か上の方にアド貼ってあったような気がする。
841無記無記名:2007/09/05(水) 20:59:07 ID:8phZtll3
顔を少し下の方に向けるのを意識する程度だったから、腰が痛くなるし、腹筋への効きかたもイマイチだった。
自分のヘソを見る位、顔を下に向けるようになったら、凄い腹に効いた。
842無記無記名:2007/09/05(水) 21:01:09 ID:8phZtll3
俺の見る限りでは、上の方にアド貼ってなかったわ。
近くに買う店あるみたいだし、まぁ〜いいか。
検索すれば、いくらでもでてくるしね。
843無記無記名:2007/09/05(水) 21:03:23 ID:8phZtll3
で、アルゴトレーナーってどうよ?高いだけだとか、ぼろ糞言われて、
使ってる者としては悲しい。他に使ってる人いないですか?
844825:2007/09/05(水) 21:30:38 ID:w5VnN5n+
>>837
そんなおおごとなのか、あぅあぅ・・
ってか、こないだ自分でやってみたよ。
正座姿勢からじゃさすがに無理があるんで、
蹲踞の姿勢からおそるおそるコロコロ・・。
ある程度転がせたけど、元の姿勢に戻れませんでしたよ。
そのまま仰向けに倒れて大の字に。コロが背中に当たって痛かったw

果てしなく無意味でした。本当に(ry
845無記無記名:2007/09/05(水) 21:39:44 ID:6uuhhjHb
>>843
いやだからさ、結局頑丈なのかどうかでしかないわけでw
余計なアシスト付きの奴以外はどれも同じじゃん
頑丈さから来るコストパフォーマンスもあれだけ高ければないわけで
846無記無記名:2007/09/05(水) 21:55:11 ID:DcLHO9kk
ナニがコストパフォーマンスじゃ。
そんなのきにせんで、ガッシガシトレーニングしろや
847833:2007/09/05(水) 22:16:06 ID:XA6L91Xv
>>840
ヒマラヤのぞいてきたら1990円だったのでamazonでシェイプアップローラー注文しました
848無記無記名:2007/09/06(木) 14:35:35 ID:9DN0/rzW
昨日、初めてほぼ180度でできた。
その角度でできたのは最初の1回だけだったけど。
849無記無記名:2007/09/06(木) 15:37:15 ID:rnsP4hrF
>>848
120度−140度でずーーーっと停滞してる
どんなトレして立ちコロ完遂までいったの?
850無記無記名:2007/09/06(木) 15:46:51 ID:IDwFHPNf
このスレは基本ヒザだろw
851無記無記名:2007/09/06(木) 16:18:22 ID:9DN0/rzW
>>850
俺は立ちコロの話だけど。

>>849
立ちコロで少しずつ角度を大きくしていっただけ。
もちろん他にクランチとかいろいろやってるけど、特別なことはしてない。
俺も150度ぐらいで長い間停滞してたんだけどね。
俺の場合は、角度を大きくすると腹筋より腕の方が先にやばくなりがちだった
ので、立ちコロと平行してあえてヒザコロを180度で腕に体重がかかるようにやっ
て、それに耐えるための腕の筋肉をつけるようにしてから角度を大きくできるよう
になった気がする。ヒザコロだったら腹をつけるぐらい伸ばすのは割と簡単だから。
852無記無記名:2007/09/06(木) 16:47:52 ID:pZd1/Tfe
だったら最初からそう書くべきだな
コロコロてのは膝でやるもので立ちは応用だ
853無記無記名:2007/09/06(木) 16:55:56 ID:pPZp/TGi
なぁ、そこらのスポーツショップで売られてるコロコロの説明書にさ、
ヒザをついてご使用くださいって書かれてんだけど、アレって立ちながらコロコロ
しても大丈夫だったりする?
854無記無記名:2007/09/06(木) 17:18:24 ID:oWpXlTpI
立ちコロは応用とかw
勝手に決めんな膝コロ野郎
855無記無記名:2007/09/06(木) 18:27:46 ID:XwTSoUIp
いまさら何をw
856無記無記名:2007/09/06(木) 19:49:21 ID:0/B+6/cz
>>854
お前はコロコロの歴史もしらんのかw
857コロスケ:2007/09/06(木) 19:54:47 ID:NsegAZb1
>>853
立ちコロだと初心者は怪我するおそれがあるからそう書いてあるだけじゃない?
立ちコロしても大丈夫。
ただし無理をせずに。

コロって立ちが基本だと思ってたけど。
858無記無記名:2007/09/06(木) 20:04:14 ID:Cl5Fi/pt
初心者が誰も出来ない「基本」なんて存在しないよw
そもそも箱書きにも通販番組でも全部膝でやってる絵だろ
鍛えてステップアップして出来るようになる種目を基本と呼ぶことで優越感にでも浸りたいのかな
859無記無記名:2007/09/06(木) 20:15:25 ID:eVIpMSvF
とんがりすぎw
860無記無記名:2007/09/06(木) 20:25:07 ID:1QOOx0hO
でもこの運動、ありえねぇと思うほどきつく感じるのって、ホントの一日目だけだよな。
筋肉痛が治って、二回目にチャレンジした時にはびっくりするくらい楽になってた。
二ヶ月もしたら立ちコロやってると思う。
861無記無記名:2007/09/06(木) 20:26:11 ID:ltIeyiYU
【恋人は】別れたいけど別れられない【床上手】 (715)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1180511096/
862無記無記名:2007/09/06(木) 21:07:26 ID:G28v+Fce
【我が心の】室伏兄貴ファンクラブ【♂ホモ♂】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1179446169/
863無記無記名:2007/09/06(木) 21:41:14 ID:7cVqWlIG
ここはウエイト板。基本は立ちコロ。
864無記無記名:2007/09/06(木) 21:43:04 ID:7cVqWlIG
応用がフラコロだ。
865無記無記名:2007/09/06(木) 21:57:28 ID:CgpWzSDJ
フラコロできん事はないが・・・
やはり危ないですよ
866無記無記名:2007/09/06(木) 22:56:38 ID:nCpDDnBV
懸垂や腕立て伏せだってまともに一回も出来ない奴が普通に存在するだろ
だけどそれらの運動も所謂基本と言われるものだ
立ちコロも同様出来ない奴がいても基本は基本
867無記無記名:2007/09/06(木) 23:12:47 ID:4rioEnqM
コロ人口が1万人いるとして・・・
ノーコロ 3000人
ヒザコロ 5000人
立ちコロ 1800人
フラコロ  200人

こんな分布か?
868無記無記名:2007/09/07(金) 00:25:41 ID:8D7gctiH
膝コロが基本とか必死なのは
いつぞやのアニメオタクじゃないのかw

少なくともコロスレでは以前から立ちコロがスタンダードで
そこに至る過程で膝コロ、壁コロを行い順次レベルアップするというのが
住人の了解事項だった
だから基本は膝コロというんじゃなくて最初は膝コロというほうがしっくりくる

>>866も指摘しているとおり
懸垂は斜め懸垂、腕立ては膝つき腕立てという初級者メニューがあるが
膝コロはそれに相当する種目
869無記無記名:2007/09/07(金) 00:52:59 ID:cKYkBoMe
どうやっても立ちコロできないやつのひがみだろ。
870無記無記名:2007/09/07(金) 01:49:51 ID:0NTZ5PMx
>>868-869
この商品の本来の使い方は膝コロ
それだけの話

立ちコロが出来てもまったく自慢にはならない
871無記無記名:2007/09/07(金) 01:52:19 ID:6HJxKDGd
で立ちコロを自慢してる奴なんて見当たらないが?
出来て当たり前ここはウエイト板











以上
872無記無記名:2007/09/07(金) 02:01:08 ID:9CLrXV33
なーにがしたいんだろねこいつらw



初心者はこのアイテムを知ったらテンプレをちゃんと読んで腰を痛めないようにがんばれ
立ちコロなんてすぐできる様になるが順序は大事だからね
873無記無記名:2007/09/07(金) 02:22:26 ID:I9tZ3+QB
874無記無記名:2007/09/07(金) 09:23:56 ID:mk2gxJmN
チンニングはともかく、膝をついての腕立てと、膝をついてのコロじゃ、レベルが全然違う。
875無記無記名:2007/09/07(金) 09:32:26 ID:KVkDY8yP
立ちコロへの繋ぎとして脛コロはじめてみた
876無記無記名:2007/09/07(金) 10:18:11 ID:VM6r2oAz
膝コロから立ちコロへのステップアップはそんな難しくないから初心者も心配するな。
懸垂から片手懸垂へのステップアップに比べると陰毛みたいなもんだ。
あれこそまさに次元が違うステップアップ。
877無記無記名:2007/09/07(金) 11:37:45 ID:mAkAGkwD
タチころできねーーTT
片手懸垂もできねーし、ナサケナスデス:;
878無記無記名:2007/09/07(金) 13:34:51 ID:mAkAGkwD
片手コロ用のローラーってどこかで売ってる?
もしくは自作してやってるひといますか
879無記無記名:2007/09/07(金) 14:06:36 ID:jx1VfRuW
>>878
やってないけど、ダンベルでも使えばいいんじゃないんですか。
880無記無記名:2007/09/07(金) 16:30:20 ID:mAkAGkwD
ダンベルだけは使いたくないんです。
なんか邪道みたいな気がして。
881無記無記名:2007/09/07(金) 18:33:24 ID:ynRfapCE
>>877
膝コロを地道にやっていけば、知らない間に立ちコロもできるようになるよ。
片手懸垂は知らんがw
882コロスケ:2007/09/07(金) 19:06:00 ID:hHQJxYR8
>>878
前にダンベル型のローラー自作した人がうpってたけど。
まず、コロ買って、片方の取っ手をコロとコロの間にいれて、
もう片方の取っ手を半分に切ってコロの端に装着。

ーllー から  -lーl- こんな感じ。
      「ー」片方の取っ手。
      「 - 」半分に切った取っ手。
      「 l 」コロ。
883無記無記名:2007/09/07(金) 19:11:29 ID:0eZR47h0
>>881
膝コロと立ちコロの間にはとんでもないほどの差があるけどな
ベンチ50kgのみで100kg目指すってぐらい無理感が強い
884無記無記名:2007/09/07(金) 20:00:35 ID:mAkAGkwD
>>882
なるほど。耐久性はどうだろうか。
885無記無記名:2007/09/07(金) 20:19:59 ID:9GeCfU3V
>878,882,884
ワンハンドでやろうがそのもの自体の耐久性は変わらないと思うよ。
http://vista.undo.jp/img/vi8916330396.jpg
886無記無記名:2007/09/07(金) 21:21:53 ID:mAkAGkwD
>>885
とても参考になった。ありがとう。
コロコロって径が小さい方が高負荷になるみたいだけど、
小さいコロコロでこうやってワンハンド仕様に改造してる人っていますか?
887無記無記名:2007/09/07(金) 21:24:21 ID:mAkAGkwD
>>885
こうやって改造して賢くトレーニングしてる人ってとても尊敬する
888無記無記名:2007/09/08(土) 01:20:25 ID:03XZU1Fp
>>888get!
889無記無記名:2007/09/08(土) 01:24:29 ID:6obt3QKs
>889get!!!
890無記無記名:2007/09/08(土) 01:37:54 ID:HWFJdPqa
900
891無記無記名:2007/09/08(土) 02:05:18 ID:eTSfHyO+
片手コロは肘がぶっ壊れそうで厳しいな・・・
あの負荷は筋肉が付いても解決しそうな気がしない
892無記無記名:2007/09/08(土) 23:07:52 ID:KZXP/XhM
みんな凄い領域ですねw
腹筋は見た目的な要素が大きいですよね?
立ちコロが余裕の頃はもうチョコレートブロックなんじゃない?
俺は膝コロが精一杯の者だから分からないけども。
893無記無記名:2007/09/08(土) 23:14:27 ID:EMVLALHH
初めて膝コロをやった瞬間はこの運動ありえないと思うほどキツかったもんだが
意外と立ちコロができるようになるのは早いよ
ベンチで60kgが80kgになるより早い!
脂肪の下でボコボコになってるといいなぁ・・・
894無記無記名:2007/09/08(土) 23:42:15 ID:6obt3QKs
コロコロではあまりボコボコにならないって聞いたんだけど。。
895無記無記名:2007/09/09(日) 00:20:28 ID:hsgzbHaM
というかコロやってる奴は
一緒に有酸素とかやってなさそうだ。
中は亀かもしれないけど、脂肪があるからね。
手軽に出来るってのが一番だけど
896無記無記名:2007/09/09(日) 00:24:08 ID:5oeiUR1V
コロ歴10年でここで見たフラコロも余裕でできるベテランだけど、見た目は
上のほうがボコボコしてるぐらいであんまりよくないぞ。
168センチで62キロ、ウエストは77ぐらい。体脂肪は19ある。
やっぱ有酸素運動やって体脂肪15ぐらいにはしないとな。
897無記無記名:2007/09/09(日) 00:27:15 ID:+X9XZYw8
くらんちが一番ぼこぼこするだろ
898無記無記名:2007/09/09(日) 01:46:33 ID:qcmwEMkz
クランチ、全然上半身が上がらない
899無記無記名:2007/09/09(日) 01:57:30 ID:YXRzQJju
フラコロは今のところ都市伝説
900無記無記名:2007/09/09(日) 07:08:22 ID:Dfa4lpSO
>>893
>ベンチで60kgが80kgになるより早い!

分かりやすい例えだけど
それはねーよwwww
昨日ベンチ80になったけど、同時期からやってる立ちコロもどきは
全く開く角度が大きくならないよ!
901無記無記名:2007/09/09(日) 08:14:54 ID:iexFT6cU
フラコロは実在します。
902無記無記名:2007/09/09(日) 13:29:16 ID:NId3wps4
>>873
みんな体小さいね。
体大きい人でも立って
ガンガンやってるんだろうか?

http://youtube.com/watch?v=pi1SMOBM50U
903無記無記名:2007/09/09(日) 13:31:53 ID:Dfa4lpSO
>>902
頭頂部からレーザー撃てそうだな
904無記無記名:2007/09/09(日) 14:34:33 ID:esL+PMhV
>>902
膝コロで思いっきり加重してるな
腰に負担掛からない分こっちのほうがいいのかな
905無記無記名:2007/09/09(日) 15:57:29 ID:D/Bj5P70
さっき生放送で巨人師匠が立ちコロやってたな
足は広げてたけど
906無記無記名:2007/09/09(日) 19:53:16 ID:fa9EYtSW
コロは下腹部にこそ効きますよね?下の方に効いてないんじゃなくて、
腹の脂肪が落とせてないだけじゃないですか?
907無記無記名:2007/09/09(日) 19:59:36 ID:t6sHUSvq
久々にやったら、また腹筋と肩が筋肉痛。
普段は普通のシットアップ100回やってるんだけど、あんま効かないし
完全にローラーに乗り換えた方がいいんだろうか? 

でも回数的な目安が分からないんだよね。
立ったままではまだできない。
膝つけてれば何回もできるけど、シットアップと同じ調子で
沢山やっていいものか? それとも、もう少しキツい状態にして
10*3セットぎりで出来るくらいにしたほうがいいのか?
908無記無記名:2007/09/09(日) 21:55:38 ID:esL+PMhV
>>906
俺も下っ腹に筋肉痛が来るな
まだ上の方にに比べて割れてこないけど
確かに脂肪のせいかもしれん
909無記無記名:2007/09/10(月) 00:13:21 ID:R3E4d3fB
>>907
タチコロでへの字ぐらいで何回かやってみたほうがいい。
910無記無記名:2007/09/11(火) 12:35:39 ID:RUA10iBe
昨日ガンガンやってあんまり効いてないかなと思ってたけど
あくびして伸びしたら腹まわりが痛い痛いw
結構効いてるもんだな。
911無記無記名:2007/09/11(火) 23:04:38 ID:EWzFGknd
そうなんだよ普通の状態じゃ感じないけど
体伸ばすとキンツウきてるんだよね
これは普通の腹筋と違う所だよね
912無記無記名:2007/09/12(水) 00:27:00 ID:A4RPa8V8
>>910-911
同感。のびをしたりすると筋肉痛を感じる。

これって、腹筋上部に効いてますよね?
腹筋下部に効かせるにはどんなメニューが良いでしょうか?
ベンチプレス、スクワットのような王道があれば教えて下さい
913無記無記名:2007/09/12(水) 00:39:42 ID:FyOTns6W
コロは下部だよ
914無記無記名:2007/09/12(水) 00:56:01 ID:IHcgLYdA
腹筋株の王道はレッグレイズだろ
915無記無記名:2007/09/12(水) 01:16:06 ID:87d4SHDv
わしはレッグレイズ、ジャックナイフ、ニーツーチェストをやっとる。
916無記無記名:2007/09/12(水) 04:11:47 ID:TPzXbdcm
コロは確かに隠れ筋肉痛だねw
917無記無記名:2007/09/12(水) 11:09:32 ID:YzyA6GyY
昨日腰痛めちゃった。
背中丸めて、へその方見てても、腰は伸びちゃわない?S字というか・・・。
918無記無記名:2007/09/12(水) 13:41:18 ID:2ABQaPmh
まったく腹筋を意識できてないな
919無記無記名:2007/09/12(水) 13:58:26 ID:YzyA6GyY
I字まで体伸ばそうとすると、体の作り的に腰は反っちゃわない?
支えられないくらい腹筋が弱いのかな・・・。
920無記無記名:2007/09/12(水) 14:20:48 ID:a8vK43+i
自分のちんぽ見ながらやってみろ。
921無記無記名:2007/09/12(水) 14:30:18 ID:YzyA6GyY
>>873の3番目の動画とか(3番目に限らず、どれも同じだけど)。

伸びた時、腰まっすぐになってるように見えるけど、実際は骨的には反ってるでしょ?
直立した人間の腰骨が元々反ってるんだから、その程度ならOKだと思ってたんだけども。

俺もコロ歴3ヶ月ほどで、今までは腰に来たことなんて無かったんだけどな。ちょっと怖くなった。

変なクセがついてるのかもしれないから、鏡でフォームをチェックしてみることにする。
922無記無記名:2007/09/12(水) 14:32:24 ID:yenses2C
腰が落ちて骨で止めてる感覚まで持っていかない限りは痛くならないけどな
ちゃんと腹筋を張ってれば
923無記無記名:2007/09/12(水) 14:34:14 ID:GXtQ+37i
うむ
924921:2007/09/12(水) 14:39:41 ID:YzyA6GyY
なるほど。
最近ちょっと意識がナァナァになっちゃってたかも。その辺気をつけてやってみます!
925無記無記名:2007/09/12(水) 15:58:32 ID:7WwPDYGx
今まで、足幅を開いてやってたけど
閉じてつま先立ちでやると凄いな。
伸びきった時のコロの暴れ方がはんぱないww
926無記無記名:2007/09/12(水) 19:19:05 ID:M8IikCsQ
My slider ってのを手にいれたので今日からはじめてみる 
927無記無記名:2007/09/12(水) 21:07:27 ID:ZVYrbAON
ゴム付きのスーパーコロコロエクササイズと普通のコロコロどちらが腹筋に効果ありますか?
928無記無記名:2007/09/12(水) 23:23:56 ID:szwZduDh
ゴムなしの方が気持ちいいよ
929無記無記名:2007/09/12(水) 23:47:49 ID:QaVe0PeI
ゴム付きのほうが腰に優しい
930無記無記名:2007/09/12(水) 23:50:59 ID:yBBxOWud
するならゴム無しのほうがいいがどうなっても責任持てよ?
931無記無記名:2007/09/13(木) 01:14:22 ID:beac/jqB
コロコロとアブベンチどっちが効果的ですか
932無記無記名:2007/09/13(木) 01:42:30 ID:CpEn+1Lv
ベンチの上でコロ。
933無記無記名:2007/09/13(木) 12:44:16 ID:jQpW3Ld8
>>931
両方やることに越したことは無い。
934無記無記名:2007/09/13(木) 20:59:06 ID:VYxCYfyL
これ買いたいんだけど、腰への負担ってありますか?
それと、コロの中で最強なのはなんでしょう?
935無記無記名:2007/09/13(木) 21:10:27 ID:3qhzHnZZ
間違ったやり方をすれば
腰にきちゃうよ。
そのへんは最初の方に載ってるテンプレを参考に。

基本的にコロはどれでもほとんど変わらないから
安いのを買っておけばいいと思う。
ホームセンターやAmazonで1000円くらいで売ってるでしょ。
936無記無記名:2007/09/13(木) 21:45:46 ID:O/tKMjjH
折れ10000円のコロコロ使ってるんだけど、高いのかな〜〜
パワーホイールってやつ。
937無記無記名:2007/09/13(木) 22:29:42 ID:2k4iC8lB
938無記無記名:2007/09/13(木) 22:43:08 ID:gCtcP1wa
>>937
それ近所のオリンピックで999円で売ってた
939無記無記名:2007/09/13(木) 22:48:17 ID:2k4iC8lB
>>938
安いですね
家の近所では1,980円だったのでamazonで買いました
送料取られるのが嫌だったのでポカリ24本とセットで買いました
今は2,646円だけど何故か860円で買えました
ラッキーだったのかな
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000K6XP74/250-9384952-4439467
940無記無記名:2007/09/13(木) 23:13:57 ID:WLF9zr8C
安いね
941無記無記名:2007/09/13(木) 23:21:18 ID:VHJ9dBX8
>>939
やすっ
一本36円か
942コロスケ:2007/09/18(火) 18:25:44 ID:fkDitet9
定期的に止まるねこのスレ。
最近盛り上がってたのに。

ところでコロのタイヤのミゾは縦派?横派?
俺は縦派。横ミゾだとピチピチ音がするから嫌。
943無記無記名:2007/09/18(火) 19:02:39 ID:ktnuX8QY
こだわりだね。
そんなの今まで意識してなかったが、
俺のコロみたら、横ミゾも縦ミゾもなく、ツルツルだった。
よってオトはしません
944無記無記名:2007/09/18(火) 21:08:34 ID:5AU5KB6E
のんびりコロコロまったり進行でいいんじゃね?w
945無記無記名:2007/09/19(水) 06:58:18 ID:rXNqv7DB
>>942
スリックタイヤです。
えぇ、ミゾなし。
畳の上でやるので、毟れてビチビチ音がします。
946無記無記名:2007/09/19(水) 09:18:04 ID:RqEKx0x+
ピザなもんで腹筋より先に肩周りの筋肉が悲鳴を上げる…
日が経つにつれて膝コロも少しずつ伸ばせる距離が伸びてきた。
この肩の筋肉痛が無くなってフォームが良くなったらもっと腹筋に貢献できるん?
今だと腹筋の筋肉痛はそれほど強くもないからさ。
947無記無記名:2007/09/19(水) 12:13:30 ID:Z+iC5Hdu
膝コロで2,30回やっても効かなくなったら立ちコロに変えるべき
距離を伸ばせなくても立ちコロの方が断然効く
そしてすぐに距離も伸びてくる
あと15cm伸ばせれば立ちコロマスターだ
俺のはドンキで買った(定番?)の直径14cmのスリックタイヤのコロコロ
amazonでも売ってるやつ
948無記無記名:2007/09/19(水) 14:43:16 ID:RdG49Ecw
そうか。やはり立ちコロに変えるべきですか。
7月に初めて買ったコロの説明書に、5分〜10分やるように書いてあったんで
膝コロ5分やってました。回数は現在70回〜75回程度。
でも立ちコロは胸着く寸前まで2回やると
背〜腰になんとなく恐怖を感じるので、それ以上は出来ません。
949無記無記名:2007/09/19(水) 14:49:15 ID:u0DjG4BO
10回限界の負荷を3セットとかよく聞くから、何分も出来るような負荷だと意味無いのかなー、と俺は思ってるけどどうなんだろ。
950無記無記名:2007/09/19(水) 16:45:33 ID:REtomzc/
太ってる人は、軽く減量した方が良いかも。
立ちコロも結局は自重に耐える力が必要
951無記無記名:2007/09/19(水) 17:47:15 ID:HAG/21Fm
肩トレのあとだとツライ
952無記無記名:2007/09/19(水) 17:54:58 ID:Q9hqlrqs
越谷市でコロコロ売ってる場所が無い…………市外に出るしか無いか…忙しいのに
953無記無記名:2007/09/19(水) 18:07:59 ID:+EBmN54t
you
amazonで買っちゃえばいいじゃん。
954無記無記名:2007/09/19(水) 18:52:35 ID:brh/Z9xS
>>937
そうそう、オレ、これ使ってます。
軽くて華奢な感じがするけど、心棒は金属製なんでデヴが使っても平気。
955無記無記名:2007/09/20(木) 02:16:15 ID:THz5rFhh
デヴってなんかカッコ良さそう
956無記無記名:2007/09/20(木) 02:52:32 ID:b05Sxkh6
デヴィは
957無記無記名:2007/09/20(木) 21:01:12 ID:VaN55bW0
スカるの。





はよう糞まみれになろうや
958無記無記名:2007/09/20(木) 23:29:13 ID:fotdV7dx
俺、笑っちゃうほどピザなんだけど2回立コロ出来たよ
959無記無記名:2007/09/20(木) 23:51:54 ID:nlBgX8Po
ひんと はったり
960無記無記名:2007/09/21(金) 02:39:09 ID:AsgwSs3L
俺デブじゃないし、最初から8回は出来たやつだけど、今日、15回+6回できたんでご報告。床にちゅ〜する感じでやってるけど、胸つくぐらいだと腰が伸びちゃうような気がするんですけど、間違ってる?
961無記無記名:2007/09/21(金) 03:05:15 ID:5v1ev/Gr
タチ頃は腕を伸ばしきったまま床にチューする感じでやってるんだよな?
962無記無記名:2007/09/21(金) 04:21:23 ID:cXFmcdnu
デブの立ちコロ動画はダイオウイカの動く映像ぐらいレアだよ
963958:2007/09/21(金) 05:01:27 ID:/OTmguAt
964無記無記名:2007/09/21(金) 05:04:39 ID:g6rcSWph
これでピザって言ってたら
全国のピザから猛抗議がくるよ。
もっと自分に自信を持て。

まぁたしかに、もうちょっとしまったほうがlpwt、え;
965無記無記名:2007/09/21(金) 08:08:13 ID:Nh1SGd1o
>>963
ピザやるじゃんwwwwwwwwwwww
けどちょっとダイエットしような
966無記無記名:2007/09/21(金) 08:17:22 ID:cXFmcdnu
>>963
スゲえwwwww
感動したwwww
スペックがほぼ俺といっしょwww

痩せないと立ちコロなんて不可能なのさ、なんて決め付けてたけど
いやーすげーよあんた
俺も世界で2番目に立ちコロ成功させたデブになれるようがんばるよ!
967無記無記名:2007/09/21(金) 08:31:31 ID:cXFmcdnu
テンション上がって立ちコロ挑戦したら案の定背骨折れたww
背骨まわりにドップリついた脂肪が重過ぎて150度以上は腰が耐えられない
妊婦ボディであそこまで伸ばせる963はマジすげーって
加重10kgの立ちコロやってるようなもんだよ
968無記無記名:2007/09/21(金) 08:39:27 ID:9/vgdDbN
>>963
パンツのシミが気になる
969無記無記名:2007/09/21(金) 09:44:59 ID:qRor1XkQ
俺は958よりもう少しピザってたけど(体脂肪率29%ぐらい)、初めからから立ち
コロできたよ。
筋トレ始めた当初にダンベルとコロを一緒に買ってきていきなりやってみたら
できた。つーか、何も知らなかったので、コロって立ちコロでやるものだと思っ
てただけなんだけどね。
もちろん次の日はそれまでに感じたことがないくらい筋肉痛になったけど。
970無記無記名:2007/09/21(金) 11:56:06 ID:4eKQA6FZ
便乗しようとしたってダメダメ。
958の様にうぷしなきゃ誰も信じないよ
971無記無記名:2007/09/21(金) 13:20:49 ID:qRor1XkQ
マジなんだけど。
学生の頃に部活で死ぬほどしごかれたから、ピザっても多少筋肉が残ってたん
だろう。
今は時間掛けて脂肪を落とした後だから、普通のヤツの立ちコロだわ。
972無記無記名:2007/09/21(金) 13:28:33 ID:1gj7n7rb
まぁ、アナタのことに興味はありませんことよ。
しかもうpも出来ない前の話など。
973無記無記名:2007/09/21(金) 13:50:07 ID:4LO9Gm5B
やるじゃん( ・∀・) <
974無記無記名:2007/09/21(金) 23:01:36 ID:sqh36ku0
>>963
ピザってほどでもないような・・・
しかもそれなりに鍛えてある体っぽいな。
975無記無記名:2007/09/21(金) 23:55:36 ID:HboeXxe0
>>963
うp乙!
きみオモロイwファンになりそう、ボクw

確かに脂肪はついてるけど筋量もそこそこあるし
プロレスラーっぽい感じだね
なまじハードな減量せずに、若干食事内容や量を見直して
基本バルクアップでガッチリ系目指すとかっこいいかもよ


976無記無記名:2007/09/22(土) 15:59:08 ID:qg1jZsHk
>>971
俺はお前の言ってること信じるよ
元々部活やってた奴が辞めて太った場合は、ただのデブとは違うってのは
俺のツレの元陸上部がそうだったからわかる

ただまぁ今は>>963が有言実行でうpっちゃったから、そういう流れなんだ
977無記無記名:2007/09/22(土) 16:49:35 ID:w02fdzSs
だめだ、どうしても腰にピキピキくる。
腹筋にもくるんだが、腰にこないようにやりたいなぁ
978無記無記名:2007/09/22(土) 17:30:05 ID:vku0jUWX
昨日初ローラー

かなり筋肉痛になってます。ってか笑うたびに痛いぜ…。
この筋肉痛がまた来るようにがんばるぜ。
979無記無記名:2007/09/22(土) 17:48:15 ID:JtCnXTy8
>>977
ウエイトトレするときに使う、ベルトしたら?
腹圧あげれば腰に負担掛からないかも
980無記無記名:2007/09/22(土) 19:45:45 ID:q1n/Xp8b
それじゃ腹筋の強度弱まるね。
981無記無記名:2007/09/24(月) 13:51:03 ID:BSowfY1e
初ローラーしたら腹筋じゃなく肩に来たんだけど、
フォームおかしいのかな。
982無記無記名:2007/09/24(月) 15:00:39 ID:XeD3P4oA
ヘソを見ろ
983無記無記名:2007/09/24(月) 23:22:03 ID:CseFQqQ9
ベルトに頼ったら余計だめだろ
素でつっぱる感じを覚えないと
984無記無記名:2007/09/24(月) 23:38:19 ID:Apitka1x
これ腹筋つくまえに間違いなく腰ヤるぞ
985無記無記名:2007/09/24(月) 23:42:14 ID:fNencJMm
>>984
やり方に問題がある人はそうなるわな
986無記無記名:2007/09/24(月) 23:48:11 ID:j5qwCK8c
確かに腹筋が弱いと腰やる。
でも数回やれば腹筋も強化されて腰に負担をかけずに折り返せる。
そこからは回数一気に増えた
987無記無記名:2007/09/25(火) 00:38:17 ID:c1F1PHxh
腹筋弱いくせにいきなりノーマルコロやろうとするから腰痛める
できないなら無理しないで膝コロからやれ
988無記無記名:2007/09/25(火) 02:21:39 ID:d55CGYgg
腹筋が先に強化されるか、腰が先に逝くか
まさに自分との戦いだな

ちなみに上腕三頭筋にもきくよな、これ
989無記無記名:2007/09/25(火) 02:23:32 ID:vwSvVRkr
膝コロがノーマルだと思うんだが・・・

ちゃんと腹筋意識してやれば腰にくることないと思うんだけどな。
990無記無記名:2007/09/25(火) 05:11:16 ID:m73Ar5bp
多少腰にきても無理してやってれば慣れるさ
991無記無記名:2007/09/25(火) 06:55:22 ID:934X5TXe
フォームが悪くないのに腰をやる奴はいきなり距離をのばしすぎたんだろ。
992無記無記名:2007/09/25(火) 12:25:20 ID:NxOEM6JQ
腹筋が弱いんじゃなくてちゃんと力を入れる感覚を理解できてないからやるんだよ
弱いならたったの一発を必死にやるだけで次の日にはビキビキになってる
993無記無記名:2007/09/25(火) 12:32:35 ID:a8mlSRYd
この運動を腕で動かしてると捉えてるようじゃ腰に来るね
腕はただ突っ張るだけで腹筋で動くんだよ
994無記無記名:2007/09/25(火) 12:55:45 ID:H+ypDXOY
分かりやすい。そのとおり
995無記無記名:2007/09/25(火) 13:21:43 ID:F5FRfVWb

そろそろ新スレ立てないと。
996無記無記名:2007/09/25(火) 21:36:26 ID:6h+fN7FF
まだはえーよ
997無記無記名:2007/09/25(火) 22:13:31 ID:sXH+mmo/

            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

998無記無記名:2007/09/25(火) 22:16:09 ID:OFfjtzlL
タイヤみたいな腹筋云々〜スレを使えばいいじゃん
999無記無記名:2007/09/25(火) 22:24:23 ID:YNXfAlYX
999999999999999999999
1000無記無記名:2007/09/25(火) 22:26:04 ID:YNXfAlYX
1000だったら次スレの>>3はコロ助
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。