【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ27kg

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
テンプレまとめ↓(質問者は聞く前に必ず目を通せ)
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1

器具晒しUPロダ
http://gym2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful.cgi

家庭用トレーニング器具の比較(ベンチ、パワーラック等の諸元表)
http://training.gouketu.com/

ウエイトトレーニング器具比較サイト(プレート、シャフト、セット他諸元表)
http://www.geocities.jp/teikakakutrainingkigu/index.html

過去ログ倉庫(他、器具諸元表、FAQなど)
http://www.geocities.jp/ctraining_2ch/

前スレ
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ26kg
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1160569864/
2無記無記名:2006/11/29(水) 09:06:09 ID:zXSQaOgZ
【国内のトレーニング器具製造メーカー】

セノー(国産の総合体育メーカー、日本の業界標準)
 http://www.senoh.co.jp/
上坂鉄工所(オリンピックでも採用されている最高級バーベルを製造販売)
 http://www.uesaka.co.jp/
アトラス(格安業務用器具のオーダーメード製造直販、バーベル・ダンベルは評価が分かれる)
 http://www.threestars.co.jp/
鍛錬(格安業務用器具製造直販、アイアンマン誌に広告掲載、HPが貧弱)
 http://www.biwa.ne.jp/~tanren-u/
スターライン(バーベル、ダンベル)
http://www.starline.co.jp/sports/barbell/
(↑を買うなら、http://www.cpc-lab.co.jp/sports/berbell/index.htmlが安い。)
アメリカンヘルスクラブ(格安業務用器具の販売)
 http://www.american-health-club.com/
ダンノ製作所(完全溶接のフラットインクラインベンチが好評)
http://www.danno.co.jp/
(↑を買うなら、http://www.oxjap.co.jp/shop/index.html が安い。)
3無記無記名:2006/11/29(水) 09:07:10 ID:zXSQaOgZ
【国内のトレーニング器具取り扱い業者】 (自社ブランド商品を販売しているが主に中国製品の輸入・販売業者)

イサミ(ISAMI) (パワーラックが好評、新ラバープレートは鉄リング入り)
 http://www.isami.co.jp/index.htm
モリヤ (全体的に悪くない評価、チンスタが好評、ダンベルシャフトはスクリューじゃない)
 http://www.moriya-inc.com/
プロボディ[NE系] (NEの評価は全体的に悪くない。特に非組み立て式のストロングベンチが好評)
 http://www.probody.co.jp/
ワイルドフィット (ゴム入りスクリューでダンベルは好評。ロングシャフトは5kgが12枚装着可能)
 http://www.wildfit.com/
BODY MAKER (フラットベンチEX、プレスベンチEXが好評だが、ラバープレートは臭い、ペイントプレートは激しく重量誤差)
 http://www.bodymaker.jp/
 http://www.rakuten.co.jp/bodymaker/(楽天、送料を研究するにはここ、クレカ必要)
FIGHTING ROAD (ベンチ類は耐久力不足、全体的に悪い評価)
 http://www.fightingroad.co.jp/
MARTIAL WORLD つくば店 (自社ブランド製品の他イバンコ、ALEXも取り扱い、イバンコは会員価格2割引)
 http://mwjp.com/index.html
MARTIAL WORLD オンラインショッピング (以前は本家より安かったが現在は…?)
 http://www.martialworld.co.jp/
ストロングスポーツ (楽天、MARTIAL WORLD製品取り扱い 1万円以下でも送料込みが多い分本家より安い)
 http://www.rakuten.co.jp/strongsports/
ドリームクラブ  (BM及びMARTIAL WORLD取り扱い、けっこう安いかも)
 http://www.dori-mu.com/
ヤマサキ運動用具製作所(ユニークな器具を販売、レポ待ち)
 http://www2u.biglobe.ne.jp/~power326/index.htm
4無記無記名:2006/11/29(水) 09:08:12 ID:zXSQaOgZ
【国内のトレーニング器具取り扱い業者2】 (自社ブランド商品を販売していない輸入・販売業者)

シェイプショップ (ボディーソリッド製品、パワーグリップが安い)
 http://www.rakuten.co.jp/shapeshop/
オーエックスショップ (業務用器具の販売 他の業務用器具に比べると安い レポ待ち)
 http://www.oxjap.co.jp/shop/index.html
eSPORTS フィットネス (BM他取り扱い、安いが商品発送遅く放置プレイ報告多数)
 http://www.esports.co.jp/item_list/014/02.html


【中古器具販売業者】
ザオバ
http://www.zaoba.co.jp/
Fitness Shop on-line
 http://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/cyuuko/cyuuko_index.html
スィンク中古マシン販売サイト
 http://www.thinkgroup.co.jp/umc/
JETS中古トレーニングマシン販売
 http://www.sportsgym-jets.com/used.htm
フレックス中古トレーニングマシン
 http://www.flexsp.co.jp/used/used.html
5無記無記名:2006/11/29(水) 09:09:12 ID:zXSQaOgZ
【海外家庭用トレーニング器具メーカー】
Ivanko (バーベル・ダンベル類)
 http://www.ivanko.com/
 http://www.ivankobarbell.com/
Tuffstuff
 http://www.tuffstuff.net/welcome/
Bodysolid
 http://www.bodysolid.com/
Parabody
 http://www.lifefitness.com/
Power Block
 http://www.powerblock.com/
Powertec
 http://powertecfitness.com/
IRON MIND
 http://www.ironmind.com/
Hoist
 http://www.hoistfitness.com/index.html
New York Barbells 
 http://www.newyorkbarbells.com/
ノーチラス(コストコで買うと安いらしい)
 http://www.nautilusfitnessproducts.com/global/index.jsp
6無記無記名:2006/11/29(水) 09:10:18 ID:zXSQaOgZ
【よくある質問】
Q これから筋トレ始めようと思います。まず何を買えばいいですか?
A ダンベルを買いましょう。片方30kg両方の合計が60kgのダンベルがあれば
  当分はそれだけでトレーニングできます。
  床を傷付ける心配も無く、静音性にも優れたラバーダンベルがお勧め。
  但し、ラバープレートはメーカーによってやたら臭い物があるので注意。
  過去ログ倉庫を見て検討する事。
  あとは安全性の面で
  非ラバーのダンベルを買うなら、床面保護、騒音防止にラバーマットをひきましょう。
  ホームセンターで売っている、EVA製の風呂用ラバースノコが安くて厚いしお勧め。


Q パワーラック買いたいのですが、どれを買えばいいですか?
A.耐重量例は以下のとおり
  イサミ/HGパワーラック:350kg
  BM/ハードパワーラックEX-V:250kg
  BM/ハードパワーラックMAX2:150kg〜200kg
  SS/プロパワーラックシステム:200kg

※耐重量は統一規格ではなく各社の基準で表示されているだけなので参考程度に。
 余裕のある耐重量表示であったり、本当に限界の耐重量表示であったりする。

横幅に注意。省スペース設計のものはベンチの時にバーベル握る手とフレームが重なる場合がある。
最低でも110cmは欲しいところ。


Q マルチマシンやマルチベンチを買いたいのですが、どうですか?
A 過去にも何度か質問にあがってますが、家庭用の低価格マルチマシンやマルチベンチは
  強度や使い勝手の面で、あまりお勧めできません。 
7無記無記名:2006/11/29(水) 09:11:19 ID:zXSQaOgZ
Q ダンベルのカラーって何がいいんですか?
A スクリューカラー →プレートをがっしりホールドするには不向き、
  緩んでもシャフトから脱落する可能性が低い。
  プレート着脱に比較的時間がかかる。
  その他のカラー →プレートを緩み無くがっしりホールドするのに向いている。
  万が一緩むと一気にプレート落下の危険が。(それを防ぐストッパーつきのものあり)
  プレート着脱は短時間で可能。
  
Q マシンが不良品だった場合、返品できますか?
A 過去ログでも何回か報告があがっていますが、FRは返品は難しいかと思われます。
  BMは電話の対応が悪いので、覚悟しましょう。また、BMは保証期間1年間をうたっていますが、
  免責事項として、「アウトレット品、及びバーゲン品は品質の保証の対象とはなりません。」と明記しています。


Q プレートがたくさん付けられるダンベルは?
A 低価格帯では、イサミのロングダンベルシャフトが全長50cmと他社の物より長尺です。
  薄いと定評のアトラスorBMのペイントプレートと合わせると、シャフト1本当たり50kg以上のプレートを付けることが可能です。
  もっと、高重量が必要な場合、ALEX社のロングダンベルバーがあります。
  こちらは、60kgまで付けることが可能です。
  Fitness Shopで買うと当然、ボッタクリ価格ですが・・・。
  さらに高重量が必要な方は、アトラスでオーダーメイドしましょう。
8無記無記名:2006/11/29(水) 09:12:20 ID:zXSQaOgZ
ペイントダンベル60kg価格

メーカー  本体価格  送料    代引き手数料  合計   備考
FR      10,980円    3,780円  900円    14,760円
WF     10,800円   4,300円     0円?   15,100円
   代引き手数料不明
MW(WB)  15,200円     無料    0円   15,200円
モリヤ    15,540円     0円     0円   15,540円  
イサミ    13,800円  2,625円   420円    16,845円   スクリューに変更+200、5kgP 950円×4含む
BM     14,652円   3,990円     0円    18,642円   
アトラス  20,400円     0円    400円    20,800円
NE     設定なし  単品で買い揃えると本体22,800円+送料3,000円位 計25800円位かかる為、超割高
イバンコ  39,900円   2,100円     0円    42,000円スクリューに変更+1,050円含む


ラバーダンベル60kg価格

メーカー  本体価格  送料    代引き手数料  合計    備考
MW(WB)  18,900円     無料   0円   18,900円   
モリヤ    19,005円     0円     0円   19,005円   参考価格。40kgセット+単品ラバー5kg×4枚の価格。要プレート構成変更
FR      14,980円    3,780円   900円   19,480円   一般的なラバーと異なり、ペイントプレート+外周ラバー。
WF     14,800円   4,700円     0円?   19,500円 代引き手数料不明、ペイントプレート+外周ラバー。
BM     18,900円   3,990円     0円   22,890円
イサミ    20,800円   2,625円   420円   23,845円   40kgセット+単品ラバー5kg×4枚の価格。    
アトラス  24,240円     0円    400円   24,640円
NE     25,500円     0円    500円   26,000円 
イバンコ  52,500円    2,100円    0円   54,600円   スクリューに変更+1,050円含む
9無記無記名:2006/11/29(水) 09:13:22 ID:zXSQaOgZ
■■■フラットベンチ価格表(税込・送料込)■■■

価格   販売店       商品名       重量
\7,425  FIGHTING ROAD フラットベンチPRO ?kg
\7,850  ISAMI     フラットベンチCN-30  11kg
\7,980  BODYMAKER マッスルトレーナー2  9kg
\7,980  BODYMAKER フラットアジャスタブルベンチ 11kg
\8,800  MARTIAL WORLD フラットベンチDX 10kg
\9,240  BODYMAKER フラットベンチDX3   15kg
\9,400  WILD FIT  フラットベンチ      13.5kg
\10,500 MORIYA ダンベルラック付きフラットベンチFB-100 18kg
\14,500 PROBODY フラットベンチDX(PFB-04) 18kg
\15,540 BODYMAKER フラットベンチEX-V  17kg
\20,400 ATLAS    フラットベンチFB-2200 15kg
\30,450 POWERTEC フラットベンチP-FB   26kg
\40,320 OHEX     フラットベンチOX-528 26kg
\40,950 TUFFSTUFF フラットベンチTFB-305 25kg
\42,000 UESAKA   フラットベンチFT-803  ?kg
10アトピー ◆e55CtFtQMg :2006/11/29(水) 09:20:25 ID:qJBhkHM9
10!ならFR年内倒産

>>1


前スレ>>986
スポーツデポあたりなら日本まで送ってくれるかもね。
11無記無記名:2006/11/29(水) 09:20:27 ID:zXSQaOgZ
テンプレ終了
12無記無記名:2006/11/29(水) 14:51:29 ID:4c0GNzzd
スペック表(主観なし)


■■■ラバーダンベル価格表(税込・送料込)■■■
(40kgセット)
               スクリュー  ラバー
 価格   販売店      シャフト  コーティング
\12,600 MARTIAL WORLD   ○   ○
\12,705 MORIYA        ×   ○ 
\13,920 FIGHTING ROAD    ○   × 
\14,700 ALEX          ×   ○
\14,800 WILD FIT        ○   × 
\15,975 ISAMI          ○   ○
\16,170 BODYMAKER     ○   ○
\17,040 ATLAS         ○   ○
\19,500 PROBODY       ○   ○
13無記無記名:2006/11/29(水) 14:56:55 ID:HMCkLMbD
>>1-8
いい加減テンプレから主観コメント消せよ
14無記無記名:2006/11/29(水) 15:31:03 ID:ZGBZsmFU
おちんこ
15無記無記名:2006/11/29(水) 17:01:30 ID:zXSQaOgZ
>>13
だまれカス
昨日から誰も立てねえから立ててやったんだろうが
いちいちテンプレいじってられるかよ

次スレはお前に任せたからな
16無記無記名:2006/11/29(水) 17:56:26 ID:Y+fuo8Bm
>>15
心配するな。お前はよくやった。

>>13
こいつがアホなだけだ。
テンプレには
積み重ねてきたみんなの知恵が入っているというぐらいだな。

あと主観コメントがあるというなら、どれが主観か
指摘しろ。バカ。
17無記無記名:2006/11/29(水) 18:26:24 ID:4l8ydN+S
しかし、ヤマサキ運動用具製作所は何処から見つけ出して来たのであろうか?
おいらもフルチン手ぶらでスクワットしたいおー
18無記無記名:2006/11/29(水) 18:46:26 ID:fJen0CF3
>>15
激しく乙。>>13がカスであることに同意。
19無記無記名:2006/11/29(水) 20:59:21 ID:gwD2hIcL
20無記無記名:2006/11/29(水) 22:02:47 ID:hUFcK8KJ

                  _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  >>1 乙であります!
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
21無記無記名:2006/11/29(水) 23:13:17 ID:JsR7rGt1
糞スレは・・
   ∧_∧  ∧_∧
  _(´∀`) (´∀`)
三(⌒)_  ノ⊃(  >>1 )   ̄/ /) ) | | |
  〈_)\) (__(_)

立てんなって
  ∧_∧  ∧_∧
  ( ´∀) (´∀`)
≡≡三 三ニ⌒) >>1 )  / /) ) ̄| | |
`〈__)_) (__(_)

言ったろうが
  ∧_∧  _∧_∧
 (  ´)ノ );)∀`)
 /   ̄_ノ"  >>1 )C  /~  / / /
/ / 〉 (_(_/
\_)\)

ヴォケがーー!!ヽl//
 ∧_∧(⌒) ―★――
(   ) /‖ /|ヽ
(/   ノ 川 | ヽ
(O ノ 彡  |
/ / 〉
\_)_)
22無記無記名:2006/11/30(木) 03:22:15 ID:oj/BbYUV
>>13はスペック表やたら貼り付ける厨房か?
『語るスレ』なんだから、主観があるのがあたりまえ
主観が不要なら、このスレ自体不要だろ?

23無記無記名:2006/11/30(木) 09:52:14 ID:keYdcQVN
イバンコのラバープレート買ったよ!
テンプレには臭いはない(微臭)ってあったけどある程度は臭うみたいだね!
ゴム臭いけど鼻を10cmくらい近づけなければ臭わないし大丈夫だ!
これが一番臭くないみたいだから一番臭いのはくさや並にやばいのかな?
高かったけどまぁ〜質はいいね!まぁ〜いい買い物かなヽ( `・ω・´)ノ
24無記無記名:2006/11/30(木) 15:52:48 ID:ju0mEtkU
オクでテックの中古パワーラックが73000円希望だと。
中古をそんな値で買うわけねぇだろ。
25無記無記名:2006/11/30(木) 17:05:54 ID:X8S1IOII
品名 個口 重量 送料
40kgセット 2 20kg・20kg \1,575

イサミのセットなんですが、これって送料は1575円×2なの?
26無記無記名:2006/11/30(木) 21:19:26 ID:zK2ibsui
>>23
たぶん1〜2ヶ月もすれば無臭になる気がする。
というのも、俺のはNEのラバープレートなんだけど、最初に買ったやつと、
あとから追加したやつとでは明らかに匂いに差があり、
最初のほうはもうほとんど匂わない。
(あとからのやつも、鼻をかなり近づけないと匂わない)

>>25
そういうことはイサミに聞け。
だけどまあ普通に考えて、送料は1575円だろうね。
27無記無記名:2006/11/30(木) 23:42:18 ID:3zbzzHUN
http://www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?LOT=SSS2

こういうのってフラットベンチと組み合わせてベンチプレスとかに
流用できるのでしょうか?

広さ的にパワーラックを置くことが出来ないために、スクワットを高重量で
出来ないのですが、これなら何とかなりそうなのですが。。。

アドバイスお願いします。
28無記無記名:2006/12/01(金) 01:03:14 ID:W7LNqJH0
>>27 うおっ!値段あがったんですね〜、私これ3〜4年前に買いましたよ、
よくみると改良されてますね、前のはピンが同じ方向に出てて、
片側のプレートがピンにブチ当たるというマヌケな設計でしたが(汗)。

で、ご質問の件ですがベンチ高さが低すぎる場合は稼働域が小さくなるでしょうが、
普通のベンチなら大丈夫だと思います、私はベンチEX(だったかな?3本足のやつ)で、
ちゃんとベンチプレスのセーフティとして使えてます。

これの良いところは、ディップス(足曲げて)やチンニング(ぐらぐらするけど)にも使えるので
大変重宝しています、欲を言えば、セーフティバーが短いのでもう少し長くなればよいのですがね。
29無記無記名:2006/12/02(土) 12:17:02 ID:Sdz5qnDP
自宅近くのマンションのゴミ置き場にイサミの10kgプレートが4枚落ちてた…(゚Д゚)
30無記無記名:2006/12/02(土) 14:41:00 ID:y8J7zuFk
それ、俺のポケットから落ちたヤツ。
返してー。
31無記無記名:2006/12/02(土) 16:16:05 ID:u9iCjxyV
>>29
で拾ったのか?
32無記無記名:2006/12/02(土) 16:38:43 ID:Sdz5qnDP
>>31
今日まだ落ちてたら拾おうかなと・・

毎日通るところで何日も前から何か物体が置いてあるのは視界に入っていたんだが
昨日よく見てみたらプレートだったのに気付いたw
おそらく引越しか何かで捨てていったんだろうがゴミ回収屋も持っていけないんだろうな

一般人から見れば何に使うか分からん鉄の塊のゴミにしか見えないが
トレーニーからすればお宝ですな
33無記無記名:2006/12/02(土) 16:48:18 ID:Ha6qnims
スペック表(主観なし)


■■■ラバーダンベル価格表(税込・送料込)■■■
(40kgセット)
               スクリュー  ラバー
 価格   販売店      シャフト  コーティング
\12,600 MARTIAL WORLD   ○   ○
\12,705 MORIYA        ×   ○ 
\13,920 FIGHTING ROAD    ○   × 
\14,700 ALEX          ×   ○
\14,800 WILD FIT        ○   × 
\15,975 ISAMI          ○   ○
\16,170 BODYMAKER     ○   ○
\17,040 ATLAS         ○   ○
\19,500 PROBODY       ○   ○
34無記無記名:2006/12/02(土) 16:55:34 ID:Ha6qnims
トレ終了、最近怖いくらい絶好調なんだけど
ここにきてまだ記録伸びてるし

お前らも器具語ってる暇あったらトレと栄養もう一度見直せよ
35無記無記名:2006/12/02(土) 19:59:10 ID:hfv3YlVj
SSのプロパワーラックシステムってラットプルダウンついてるけど
ベンチとかスクワットやりずらくなるかな?
36無記無記名:2006/12/02(土) 20:56:06 ID:AZb1Hn1Z
>お前らも器具語ってる暇あったらトレと栄養もう一度見直せよ

器具語るすれでこれいかに!?若年認知クンならすまぬ。
37無記無記名:2006/12/02(土) 21:05:31 ID:FlX1eieF
いやいや>>36さん、彼は一つ上のレスで

■■■ラバーダンベル価格表(税込・送料込)■■■

を語ってますから。
38無記無記名:2006/12/02(土) 21:13:44 ID:AZb1Hn1Z
>>37

なるほど。直近のレスでラバーダンベル語っていたのに「器具語ってる暇あったら」・・・

深刻だな。
39無記無記名:2006/12/02(土) 23:30:22 ID:EmAyJApw
某オクにivankoのオリシャとプレートが出ているが、
残念ながらOT-20。あ〜あ・・・
40アトピー ◆e55CtFtQMg :2006/12/03(日) 00:42:12 ID:Ys9p2Qtd
41無記無記名:2006/12/03(日) 01:22:05 ID:kEQ+c3Ud
ttp://www.wildfit.com/hgbench/y-520/y520.html
これって、やっぱちゃっちいのかな?
42無記無記名:2006/12/03(日) 01:46:44 ID:GxE/DuPJ
>>41
君のチンポぐらいかな
43無記無記名:2006/12/03(日) 14:42:42 ID:oJ00wVh+
過去ログ読む限りだと、マルチ系マシンの評判あんまりよくないけど
君がショボガリで、ダンベルカールしかやらない(筋力がなくて出来ない)んだったら
金出す価値はあるんでない。
無論、ある程度まで成長したら限界くるけど
44無記無記名:2006/12/03(日) 17:30:43 ID:fPdDWMXp
追加シャフトが欲しかったので、コーナンeshopでシンワの10kgダンベル(STW−031)を買ってみた
全体的にバリが多いけど、1880円x2+630円(送料)=4390円だから28mm規格では最安値かな?
45無記無記名:2006/12/03(日) 18:02:18 ID:lAUZurtI
ところで>>32はどうなったんだ? 拾ったのかな・・・
4641:2006/12/03(日) 23:56:47 ID:kEQ+c3Ud
>>43
レスありがとう。
トレーニングが全くの初心者で、何からしていいのか
全然わからず、何でもついてた器具だったので
いいのかなと、思っていました。

最初は、なにから始めればいいんでしょうか?
お勧めの器具とかあれば、お願いします。

・・・最初はジムいったほうがいいのかな?
47無記無記名:2006/12/04(月) 00:08:14 ID:BDi2ZDeS
>>46
>>6以降を読め。
ジムに行ける環境なら、まずは行ってみるのも良い。
見学だけでも参考になる。
48無記無記名:2006/12/04(月) 01:02:36 ID:3mRPaSOk
>>46
20`以上のダンベル買え その次にいるのがフラットベンチ、金あるのならフラットよりも
インクラインベンチでもいい。
49無記無記名:2006/12/04(月) 01:34:11 ID:jFwp9gjC
インクラインベンチってインクライン専用の買うのかよw
アジャスタブルベンチだろ。言いたいのは。
50無記無記名:2006/12/04(月) 07:44:27 ID:SvFT+vLL
>>45
拾って自宅マンションに持って帰ったw

不気味な鉄の塊を持った怪しい人物として目立たないように
エレベーターを使わずに両手にプレート持って
わざわざ非常階段を11階まで上がったが死ぬほど疲れた…(´ω`)
51無記無記名:2006/12/04(月) 08:53:07 ID:xrCIhRbf
>>50
わざわざ非常階段を11階まで上がったが死ぬほど疲れた…(´ω`) >
さっそくトレになったなwww
52無記無記名:2006/12/04(月) 11:13:55 ID:Dem2w4Ji
40kgまとめて持って帰ったのか、すごいなー
53無記無記名:2006/12/04(月) 11:31:39 ID:WAl97sCJ
BMのホムペ糞見難くなったな。
今までで一番酷いぞ
54無記無記名:2006/12/04(月) 11:34:01 ID:yHlD0pOj
BM見る時点で・・・
55無記無記名:2006/12/04(月) 18:03:55 ID:XE0vue+P
おい!前に話題にあがってた
アメヘルのマルチベンチがオクにでてるぞ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f52994949

あんなアタッチメントも作ってくれるんだな。
レッグカール&エクステンションみたいなのも頼めば
つくってくれるのかな〜
56無記無記名:2006/12/04(月) 18:15:44 ID:DMpryUNb
BMのDM届いたけど、会員限定クリスマスセールというわりに
なんか微妙だな。
目玉はマルチマックスの親分みたいな邪魔くさそうなマシン(50%OFF)。。。

57無記無記名:2006/12/04(月) 18:23:18 ID:vQyXWpsP
>>55
うおっ、始めてでかい画像で見た。
これは焼付け塗装・クロームメッキのHGのほうだね。シートの色も選択できるのか。
特注のラリースコットカール台も完璧なかまぼこ型で、さすがって感じだな。
なんかかなりいいような気がしてきた。
58無記無記名:2006/12/04(月) 18:30:07 ID:YDMEcIQh
>>55
開始価格たけぇな。それとカール台いらね。
カール台なしのやつで、2万5千円ぐらいでほしなぁ。

レッグカール&エクステンションって付けたら絶対
座面の高さが高くなるだろ。
膝から下が、宙に浮かないといけないから。
だから何かしら新しい構造で作ってもらわないといけないと思う。
個人的には、ベンチにごちゃごちゃ機能をつけるのは反対だが。
59無記無記名:2006/12/04(月) 18:31:45 ID:yHlD0pOj
耐加重量低いだろ。
60無記無記名:2006/12/04(月) 18:32:24 ID:gqc2Kb9N
ヤフオクは最終的には送料コミで定価と同じところまで上がって普通に売れていくから不思議だよな
61無記無記名:2006/12/04(月) 18:47:15 ID:VyTmxib0
>>59
ジム使用なのに低いわけないだろ。(とみんなは期待している)
特にフラットの時は頭にもう1つ棒をはめるようになってて、最強クラスなんじゃないの?
これ新品で45000円なんだよなあ。 やっぱ買いなのかなあ?
62無記無記名:2006/12/04(月) 18:55:22 ID:XE0vue+P
やっぱりかまぼこ型の方がいいのかな。
まあ、確かに平らだったらストレッチ時に
面に接しちゃって負荷あんまりかからんだろうし。
63無記無記名:2006/12/04(月) 19:12:31 ID:YDMEcIQh
>>57
>これは焼付け塗装・クロームメッキのHGのほうだね。
どこで判断したの?
おれにはどっちがどっちか分からないわけだが。
64無記無記名:2006/12/04(月) 19:16:38 ID:VyTmxib0
>>63
値段じゃねーの?定価90000円って書いてあるから。
あの付属カール台が45000円もするとは思えないからかなあ?
>>62
ラリー・スコット曰く、かまぼこ型以外のカール台はスコットカールと呼ばないで欲しいらしい。
効果が全然違うらしい。
65無記無記名:2006/12/04(月) 19:24:30 ID:XE0vue+P
おれはRの方だと思うんだけどな。
ユニクロメッキっぽいし
クロームだともっとツルツルのテカテカでしょ。
カール台は特注だろうし、特注ってのは大抵高いだろうし。

>>64
そうなんだ〜。彼のHPみたけど、平らなのは売ってないね。
かまぼこ型ほすぃな〜。他の所が作らないのは特許でもあるのかね。
それか、カーブするのが作りにくいのか・・・
66無記無記名:2006/12/04(月) 19:51:13 ID:OZCIS3kF
>>65
過去スレに出てるけど一応他でも作ってるよ
ttp://www.asics.co.jp/products/training_machine/MFW220.html
67無記無記名:2006/12/04(月) 19:52:50 ID:zUPvC050
余りに痛々しい売り込みはやめようや・・・
68無記無記名:2006/12/04(月) 19:56:13 ID:ppG8xD8b
激しく同意
別に安いもんでもないしスレ違いだな
69無記無記名:2006/12/04(月) 19:56:46 ID:OZCIS3kF
そう言えばラリースコットは、リストカール専用のベンチも作ってたね。
これも効果が全然違うらしい。
70無記無記名:2006/12/04(月) 19:59:12 ID:XE0vue+P
>>66
あるにはあるのね。
恐ろしく高いが・・・
71無記無記名:2006/12/04(月) 19:59:19 ID:U9uek/AL
三ヶ月しか使ってないとはいえ、中古のくせにかなり欲張りな希望落札価格だなw
72無記無記名:2006/12/04(月) 20:01:27 ID:XE0vue+P
なんか単発IDばっかりなアンチが沸いてきた・・・
スレ違いじゃないだろ。前からアメヘルの話題は何度も出てるし。
73無記無記名:2006/12/04(月) 20:03:35 ID:U9uek/AL
特別安くも無い個人のオークションを応援してあげるスレでもナイト思うが
むしろ業者必死すぎる>>57のレスでお茶吹いたよw
74無記無記名:2006/12/04(月) 20:05:06 ID:PZtNFaU+
みんなアメヘルに関しては情報に飢えてるんだよ。
45000円の業務用アジャストベンチは気になる存在だから。
75無記無記名:2006/12/04(月) 20:07:22 ID:XE0vue+P
>>73
応援って・・・普通に会話してるんだが。
どうしたらそんな歪んだ発想になるのかなぁ。

なんかお前は他のベンチ出品してる奴に思えてきた。
なんか一人で自演して自分のレスに同意とか言って必死だしw
76無記無記名:2006/12/04(月) 20:09:06 ID:57fxlq4i
残り6日の間に普通に8万くらいは超えちゃうね
それくらい魅力的な出品!
常識的に考えて
77無記無記名:2006/12/04(月) 20:12:47 ID:OZCIS3kF
他の器具もそうだけど、希望落札価格は良いとして開始価格が駄目駄目。
78無記無記名:2006/12/04(月) 20:20:57 ID:54AGi1vR
>>77
もっと下から始めろって?
ボランティア感覚で要らなくなったアイテムを売るだけのオークションなら分るが・・・
これ以上安い所から始めたら怖過ぎでしょ。
逆に最低落札価格が設定されてるとつまらないし。
79無記無記名:2006/12/04(月) 20:25:40 ID:mqQmrJw/
まー低めからはじめた方が注目される人数が増えて、
最後の落札合戦の時に値段が釣り上がるかもな。

でも、それだと安く買いたたかれるリスクも出てくるし、
別にすぐ売らなくても良いようなものは
開始価格高めでいいと思う。
最低落札価格はめちゃくちゃ萎えるから絶対やめた方がいいね。
80無記無記名:2006/12/04(月) 21:41:36 ID:vZM85DFi
ところでさ、パワーラックでどこで買ったら一番安いのかな?
余分な機能無しで、シンプルなもので。
81無記無記名:2006/12/04(月) 21:52:38 ID:0t3xLPYl
ベンチがほしいのですがどこがお勧めでしょうか?
82無記無記名:2006/12/04(月) 22:38:10 ID:jvldWgs4
今日、BMからプレート届いた。
臭いを嗅いだ。
臭い!
匂い控えめタイプなのに臭い!

通常タイプだったら、自分の部屋立ち入り禁止位臭いのかなー?

ところでどの位の日数で、匂いは消えますか?
まさか、1年以上掛かったりしないよね?
83無記無記名:2006/12/04(月) 22:39:35 ID:OszcdpjP
>>73
ハゲ道!俺は軽い尿漏れ起こしたw

不自然すぎや。いきなりあのフリはないやろ。キン肉マンで新超人が現れた
ときのようなとってつけたような丁寧な説明は、スレの中でも著しく浮き
まくり。だいたいアメヘルなんか、今までたいして話題にのぼったことな
いやろ。BMやWFでキーキー騒いでる連中ばっかりやのにw
宣伝するスレ間違とるわ。よそで営業がんばれ
少なくともこのスレの連中が落札することは皆無やw


>>74

みんな ってどこのみんな?w
84無記無記名:2006/12/04(月) 22:45:20 ID:BYDmanVe
また単発IDの自演か・・・
85無記無記名:2006/12/04(月) 22:47:30 ID:k/QpP3Nb
もういいっちゅーねん
86無記無記名:2006/12/04(月) 22:51:14 ID:8o+1ngS6
>>55
見るからに、ショッボーwwwwwwwwwwwwwww
どう見てもボディーメーカーのプロ使用とかの足元にも及ばないだろこれ。
こんなオモチャベンチが45000円って、ボッタクリ企業とはこのことだな。
こんなの使えるわけねーだろ。自重+ウェイトで100キロ越したら確実に壊れるよ。

あのさあ、もっと有名な信頼性の保証されてるメーカーの、これより数十倍強いベンチが半額以下で買えるんだから、
なにもわざわざこんなウンコアジャストを高額で買うことねーだろ。
アメヘルなんかダサすぎだし買う奴いないだろwwwwwwww
87無記無記名:2006/12/04(月) 22:54:14 ID:V/76zDPn
>>82
9月に20kg分買ったときは、届いたその日に中性洗剤で洗って、
5日ぐらいで部屋の窓閉められるようになった。
今鼻つけてみたらゴム臭したけど、自室に置いて生活しても普段は気にならないレベル。

ちなみに、2年半前BMで旧ゴムプレート買ったときは、
中性洗剤で洗うという技も知らなかったので、
3ヶ月近く窓開けっ放しだったから、すごい進歩だと思った
88無記無記名:2006/12/04(月) 22:56:17 ID:BYDmanVe
そういや昔からアメヘルの話題がでると
やたら必死に煽ってくる低脳が一匹いたな。

あいつがまた沸いてたのか。ワロスw
89無記無記名:2006/12/04(月) 23:00:35 ID:aVYqP7Z4
>>86
心のそこから同意。
しかしアメヘル工作員って凄いね。
>55>57>61>62>63>64>65>72>74>75>76>84>85>88
それ以外にもまだまだいるな。
そんなことしてる暇があるんだったら、もっと頑丈でカッコいい商品作れよww
90無記無記名:2006/12/04(月) 23:02:29 ID:OszcdpjP
>>86
同意       そもそもアメヘルなんかダ・サ・す・ぎw

>>88
ワロスて 打つ手が震えとんがな。  顔わろてへんのにワロスとか
打つなよ  健康によくないぞw
91無記無記名:2006/12/04(月) 23:05:48 ID:/3X37Pu/
必死だねー。なかなかの粘着気質だな。
ヒキコモリかね?
92無記無記名:2006/12/04(月) 23:08:03 ID:jvldWgs4
>>87
ありがとう。
俺も洗ってみるかな。
93無記無記名:2006/12/04(月) 23:09:07 ID:OszcdpjP
まぁ、なんだかんだいって
おれも実はアメヘル愛用者なんだがな   

こいつね
http://www.rakuten.co.jp/ks-bros/852070/893152/
94無記無記名:2006/12/04(月) 23:09:34 ID:B9WvWs6q
ここまで馬鹿まるだしの自演はめずらしいよなw

>>90
wて 打つ手が震えとんがな。  顔わろてへんのにwとか
打つなよ  健康によくないぞw
95無記無記名:2006/12/04(月) 23:18:00 ID:OZCIS3kF
>ボディーメーカーのプロ使用とかの足元にも及ばないだろこれ。 
>あのさあ、もっと有名な信頼性の保証されてるメーカーの、これより数十倍強いベンチが半額以下で買えるんだから
96無記無記名:2006/12/04(月) 23:18:28 ID:OszcdpjP
>>94

支持もされん鉄クズ売るんに必死やな  ホームレス??
産廃屋いけよ   グラムいくらで買い取ってくれんぞw


まぁ、冷え込みキツいし がんばってイ`
97無記無記名:2006/12/04(月) 23:34:10 ID:B9WvWs6q
↑産廃に埋もれてるブタがなんかいってるwww
98無記無記名:2006/12/04(月) 23:35:44 ID:Tutl4azS
久々に伸びてると思ったら何だよこれw
99無記無記名:2006/12/05(火) 00:59:14 ID:3jNUeqEc
BMのパワーラック(ラットマシーンもついてる奴)
買おうと思ってるけど
やめたがいいかな?
どう?
100ラリースコット:2006/12/05(火) 01:08:39 ID:kJBZnX6Y
ケンカはやめて!なのねん

これは焼付け塗装・クロームメッキのHGのほうだね。シートの色も選択できるのか。
特注のラリースコットカール台も完璧なかまぼこ型で、さすがって感じだな。
なんかかなりいいような気がしてきた。

ってこれ もうぶっちゃけちゃうけど、うちのバイトにかかせたのねん。

くどい宣伝してごめんなのねん。カマボコだろうとチクワだろうと実は僕が考案したの
たいして効かないのねん。正直ボッタしてるのも自覚してるのねん。
でも、これで得たマニーでどうしてもPS3を買いたいのねん。
今年一年よくがんばった自分自身へのごほうび クリプレとしてゲットしたいのねん。
お願いなのねん。
のねん・・・zzz


101無記無記名:2006/12/05(火) 02:03:47 ID:rc7QmjbX
カマボコ型のカール台なんて見たことも聞いたこともないぞww
こんなろくでもないもん効果ゼロだろwwww
ベンチはショボショボだし、カール台は効果ゼロだし、工作員多すぎwww
こんなボッタクリにだまされる奴なんかいないよwwwwww
102無記無記名:2006/12/05(火) 19:14:57 ID:r32cf8XY
一人で自慰遊びは楽しい? >嫌アメヘリ厨
103無記無記名:2006/12/05(火) 19:22:19 ID:9dRCUdHr
ちらっと少年ジャンプ見たらFRダンベルブラック60kgで6800円だた。
これ最安じゃね???
104無記無記名:2006/12/05(火) 19:26:41 ID:idmYK2VJ
10980円の商品じゃん
マジで?なんなの少年ジャンプ
30kgセット(15kg*2)と間違えてないか
105無記無記名:2006/12/05(火) 19:37:08 ID:9dRCUdHr
>>104
今確認したけど間違いない。
30kgだと3800円だよ。17日までだってさ。

やっぱ子供が見るから安くしてるんだろうか・・

106アトピー ◆e55CtFtQMg :2006/12/05(火) 19:45:08 ID:0YEQu08Z
>>86どう見てもボディーメーカーのプロ使用とかの足元にも及ばないだろこれ



↑見てBMの業務用として販売してる奴みてみたんだけど、超糞だねw
スペック見る限りベンチ等の重量がサイベックス、プリコーとかの有名所と比べると軽すぎw
家庭用と比べてもほとんど大差ないしwww家庭用のを溶接箇所増やしただけの感じがする。
その癖に写真を見るとボルト止め箇所が多すぎ、業務用の良さの1つは完全溶接箇所が多くで安定感あることのはずなのにね。
唯一業務用クオリティなのは値段だけw糞です、はい。
107無記無記名:2006/12/05(火) 20:06:25 ID:JCyQieEA
>>105
後続にとって相当な情報だね
俺のときにもあれば・・・
108無記無記名:2006/12/05(火) 22:21:01 ID:7dEcfIzA
パワーラック一番やすいのどこ?おしえて!!
109無記無記名:2006/12/05(火) 23:30:20 ID:tQG6LLEH
110無記無記名:2006/12/05(火) 23:32:54 ID:WkzALsAq
耐用重量 140kg以内
特価 180,000円(税込)
まじで?
11127:2006/12/05(火) 23:59:09 ID:tW6Zt0Oh
>>108

パワーラックよりも>>28こっちのが安上がり&場所取らないぞ!

オレもボーナス出たら購入予定だ。
11228:2006/12/06(水) 00:40:44 ID:Jfbd63NW
>>27
見たのなら「見たよ〜」位いってくれ、寂しいじゃないか。
11327:2006/12/06(水) 00:45:58 ID:r5sdgWRD
>>28
ごめん28、嫁に相談したらパワーラックは即却下だったのだが
こっちは検討してくれるって言うんでうれしくって舞い上がってたよ・・・

いまモリヤのチンスタがあるんだが、28の話だとチンニングもスクワットスタンドで
出来るらしいから、こいつを現金に換えて、嫁をプッシュする予定だよw

ありがとね28(TдT)
11428:2006/12/06(水) 00:57:24 ID:Jfbd63NW
>>27
そっかそっか、よかったね〜<嫁OK

かなりグラグラ(良く言えばストリクトの訓練?)するので、
モリヤのチンスタは、BMのセーフティで試すまで
売らない方が良いですよ絶対に、足も結構曲げないと出来ないし。
115無記無記名:2006/12/06(水) 01:46:39 ID:QrQVW1Ys
>>102
アメヘリ・・・アメヘリ・・・ヘリ・・・w   ニダかよ

どうりでチョンバレな宣伝の仕方してるわけだ。
つまんねぇもん押し売りしてねぇで、まずは日本語から勉強しろ

>>106
ネタにマジレスカッコワ(韓wwwwwwwwwwwwwwww


116無記無記名:2006/12/06(水) 02:02:39 ID:F/+LgN8I
>>115
ニダニダうるせーチョンだなw
エラ張った顔して今日も嫌アメヘリ厨は必死ですw
てかヘルスが日本語ってwww新説だなw
チョンは何でも自国起源というが、お前は在日だからそんなこと
言ってるのかwイジメられてないでさっさと氏ねよ。ブタw
117無記無記名:2006/12/06(水) 04:33:22 ID:5sZJeSEb
アメヘルのベンチの出品だが・・・・
他の出品リストをみると
スタンダードシャフト、スタンダード用プレート、
プレスベンチ、エアロバイク、その他はトレ以外だ。

なぜ売りに出すのか?
オリンピックプレートの落札歴があることから
スタンダードからオリンピックへの移項。ふむふむ。
アトラスらしきパワーラックが見えるのでプレスベンチも洋ナシ。
エアロバイクは、飽きたし充電地も切れたから売るかというところ。

ん?オリンピックバーベルとパワーラックがあるのに
なんで、アメヘルのベンチを売りにだす?
最初は、引越しかとも思ったのだが、
オリンピックプレートの落札歴によりその線は消えた。

この出品者は、なかなかのトレ歴だと思えるし、
出品しているものも金を出すところには、しっかりだす人だと思わせる。
っていうか。このスレの住人としか思えないチョイス。
出品理由が明確になるまでは危険な落札になるかもしれぬ。
まぁ。ラックに合わないという理由なら、高重量ダンベルトレ者には
もってこいだ。いろいろな角度でトレできそうだしな。
しかし、ぐらぐらするとか、座りにくいとか、ベンチ自体が悪かったのなら最悪だ。
アメヘルは、業務用メーカーだから使えないものなんて作るはずがないのでは?と思う。
一方で、ごちゃごちゃジョイントがあって、使いにくそうだし
耐荷重も低そうだとも思う。

商売の妨害にならぬよう、なるべく客観的に意見してみたつもりだが
みんなはどう思う?
118無記無記名:2006/12/06(水) 11:00:50 ID:e/Jlb6ND
>>117
単に場所とるからじゃね?
写真に別のフラットベンチだか、アジャストベンチだか知らないがそれらしきものが写っているし。
もう一つ考えられることは、シートが硬いとか。
硬さは人によって感じ方は変わってくるからな。
119無記無記名:2006/12/06(水) 11:17:29 ID:o2w8DGmw
もういいよ
このスレで扱う必要はない
120http://m-pe.tv/u/page.php?uid=robbery1124&id=1:2006/12/06(水) 11:33:37 ID:KnVHbRkN

121無記無記名:2006/12/06(水) 12:50:15 ID:0sCdZA/f
>>116
ホムペみたかぁ???
てかヘルスは日本語ですがなにか?

チョンは何でも自国起源というが・・・プッ
自爆発言!!そのままおまえのことじゃねぇかwwwwwwwwwwwwwww
開き直ってアメヘリとかゆってんじゃねぇよ、どこでそんな言葉が通用すんだ??ああ?
つか、おまえも初め、アメヘルってゆってただろうが!!途中から自国語で話してんじゃねぇよ
ここは日本語板だぞwww北チョン製の粗悪なクスリでもやってんだろ!!
ラリってんじゃねぇぞ〜!!w



商売はへた、宣伝もエタ、言語はニダ

ダメだこりゃああああああああああああああwwwwwwww
122無記無記名:2006/12/06(水) 13:21:29 ID:F/+LgN8I
>てかヘルスは日本語ですがなにか?
>てかヘルスは日本語ですがなにか?
>てかヘルスは日本語ですがなにか?
>てかヘルスは日本語ですがなにか?

アホすぎてワロタwww低脳チョン必死だなwww
幼稚園いきまちょうね〜♪
123無記無記名:2006/12/06(水) 13:33:11 ID:CYHc+88g
>>117
出品者に質問するか、アメヘルに直接聞けばいいじゃん。
ぐらつきはあるのか?って。

まあ、色々想像してるうちが一番楽しいんだけどな。
124無記無記名:2006/12/06(水) 13:41:18 ID:wJnzWB86
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!



松田朋也 所属サンプレイ JBBF(薬物禁止の大会) に堂々と出て価値を目指す男

http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2019



石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑



石原貴史 サンプレイ所属無職 学生時代よりステロイドを乱用のためハゲるがたいした体はしていない。

http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2028

薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い


松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwww
125無記無記名:2006/12/06(水) 16:46:50 ID:a5N8cn35
>>118
ほんとだ。もう一つアジャストベンチが奥にある。
あれは、テクノジム製だな。
12万円強の品だな。出品者は、金持ちだな〜
126無記無記名:2006/12/06(水) 16:55:27 ID:FqA1nKYY
流れ豚切でスマンが今日モリヤのラバープレートが届いた。
ビニールから出したとたん、クセエ、タイヤの匂いだ、これはキッツイ。
ママレモンとたわしでゴシゴシ洗って物置に放置してあるが、
匂いが抜けるまで我慢するしかないな。


127無記無記名:2006/12/06(水) 17:16:58 ID:a5N8cn35
>>126
このスレ覗いてて、モリヤのラバプレに手をだすとは・・・・
マゾとしか思えない。
128無記無記名:2006/12/06(水) 18:32:26 ID:16GmGKyJ
>>55のは特注のカール台が付いてるとはいえ、開始価格が新品の値段より高いんだから、
まあ入札しないわな。
129無記無記名:2006/12/06(水) 19:54:50 ID:QeDTx/SF
>>125
これか。
http://www.technogym.co.jp/tools/products/img/isotonic/details/detail_bench_4_i.jpg
12万強を買うとかアホだな。何故アトラスや鍛錬のベンチを買わない・・・



正直ウラヤマシス…


>>128
まあ、このスレの住人にはどっちにしろ手が出ないだろうな。
130無記無記名:2006/12/06(水) 20:00:02 ID:+wZPX2z5
12万の価値があると思う人は黙って買えばいいでしょw
希望落札価格ってのはその値段になったら落札終了
7万いくらかであっさり買えますよ
131無記無記名:2006/12/06(水) 20:11:13 ID:QeDTx/SF
ていうか、まずベンチ3つも置ける場所があるのが羨ましい。
132無記無記名:2006/12/06(水) 21:36:53 ID:C2io4WJm
>>122


     ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、  r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、   \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ----‐''゙ー-‐ ''、'ー--''-_、    \
 /       /     , '´        ヽ、´二 -‐ヽ._       \
        {       i    あめへり   }'ー ''´ ̄}
         ト、     !.           /    ,.イ
         ヽ、___ヽ、     , , ‐'  _, ‐'
  、             " `,二ヽ‐-'`' r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'    ゙─‐'--''─- 、..___ ,.




      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!  /ヽ     r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─' ∧∧     ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    (^Д^) プギャー
                 m9彡⊂   幼稚園とかブタとか自慰とか・・・
                  しー-J  語彙すくねっ 低学歴ニダ ケテイ!!
133無記無記名:2006/12/06(水) 21:52:02 ID:Ocfx/Wnw
1万円ぐらいをめどに
握力計買いたいのですが
良いのありませんか?
134126:2006/12/06(水) 21:53:33 ID:Fv5slJnk
>>127
105KGのラバーじゃないセットを買ったんだけど、プレートの重量と枚数を変更してて、どうしても20キロのプレートが欲しかったんで、20キロのがラバーしかないってんで、
モリヤの人もオマケしてくれたんで買っちゃった。
俺はガレージトレーニーなんで匂いはそんなに気にしないのよ。
ダンベルのシャフトも思ったより悪くなさそうだし、ベルトとか結構付いてて
モリヤお得かなと思ったんで。
でも今週の少年ジャンプを見たら「しまった、早まった」とおもた。
錆とか傷はガンガン付くんでどうしても安物ばっか使ってしまう。

135無記無記名:2006/12/06(水) 21:59:56 ID:CL21LG5Y
>>126
沸かした風呂に30分ほど漬けてから強い洗剤で洗ってみな。一発で匂いとれるから。
ただしサビには注意。洗浄後すぐに乾かし最後にベピーパウダーをかければ完璧。
136無記無記名:2006/12/06(水) 22:11:00 ID:1WdhZSMS
紙縛るときとかの使うゴムの輪あるでしょ?
あれって10kgのダンベルぶらさげても大丈夫なんだよ
ってことは10枚重ねれば100kgの重量も大丈夫だろ?
100枚重ねれば1000kgでも耐えられるってことだよ
こう思えば、どこのメーカーの器具でもゴム100枚よりは耐久度ありそうだろ?
皆神経質になりすぎ、器具なんて見た目と値段できめればおk
137無記無記名:2006/12/06(水) 22:29:43 ID:Dv9F3T+B
>>125>>131
この程度の部屋と器具で金持ちとか・・・
お前ら筋トレマニアはどこまで貧乏なんだ!!高々合計50万〜100万ぐらいじゃないか。

AVマニアは遥かに上を行ってるのに。
ttp://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/upppu.cgi?bbstype=1&action=view&disppage=1&no=158&no2=2384&up=1
恥ずかしくないのか!! 俺は情けない。。。。
138無記無記名:2006/12/06(水) 22:31:33 ID:TWmDNrw3
その人たちは作品作り、ぼく達は飾らず体が作れればいいです
139無記無記名:2006/12/06(水) 22:36:42 ID:Jx5lFDew
ボディビルの国アメリカの器具を使うだけで
僕は高く翔べると思っていたのかなぁ・・・
14041:2006/12/06(水) 23:17:27 ID:CZKyVZOW
>>47
>6から、読みました。
30kgのダンベルからで十分なんですね。お勧めの商品とかはあるんでしょうか?
あと、腹筋とかは器具なしでも、十分なんでしょうか?
聞ける人がいなくて、質問ばっかですみません。
141無記無記名:2006/12/06(水) 23:20:35 ID:6AvpYAen
運がいいね
上に60kgセットの美味し過ぎる商品の事が書かれてるよ
142無記無記名:2006/12/06(水) 23:28:52 ID:QeDTx/SF
>>137
そりゃある程度おっさんになればそんな部屋も
作れるようにかもしれないだろうけどさ。

ウェイト器具欲しがる世代って20〜30代ぐらいだろ。
そりゃなかなか無理ってもんよ。それにAVマニアでも
中古あさって狭い部屋で家族に怒られながら
ヒイヒイ言ってるのが大半だって。
143無記無記名:2006/12/06(水) 23:49:44 ID:CL21LG5Y
>>137の部屋いいなぁ。それに文章読んだら理不尽な程の金はかけていないようだ。

つうか、この部屋にパワーラックの1つも置いてあれば、東海岸のヤッピー風やん。
144無記無記名:2006/12/06(水) 23:50:22 ID:cSOHu0Xo
トレは消耗品に金がかかるからな
食事、プロテイン、各種サプリ、育毛剤…
拝物主義な趣味とは方向性が違うんだよな
145無記無記名:2006/12/06(水) 23:52:47 ID:3XDH20st
>>142
ギリ20代だって。

ってか、これてっきり一軒家の地下室だと思ってたんだけど
マンションのリビング+PCルームだったんだな。
そこまで言うほどすごくないじゃん・・・
146無記無記名:2006/12/07(木) 00:31:16 ID:+NnnVnZf
俺はそんなファッショナブルなことには興味はねえ。
俺の目指す自宅トレルームはあくまでハードコアだ。
こういうやつな。
ttp://bbs.2ch2.net/muscle_blood_guts/img/1128994214/0240.jpg
ttp://bbs.2ch2.net/muscle_blood_guts/img/1128994214/0241.jpg
ttp://bbs.2ch2.net/muscle_blood_guts/img/1128994214/0242.jpg

俺はこういうトレルームに憧れて、現在アメヘルと交渉をしている。
147無記無記名:2006/12/07(木) 01:25:03 ID:TIdeU27z
ファイティングロードのバーベルブラックタイプ140kg買おうと思ってるんですが、ここのバーベルはやめた方がいいですか?
148無記無記名:2006/12/07(木) 01:30:46 ID:bVLWwCFq
なんでそう思ったのか理論展開してくれw
なんじゃそりゃw
149無記無記名:2006/12/07(木) 01:47:01 ID:kE9/i20d
>>146
アメリカ逝ってハンバーガー盗めばいいだけじゃん
150126:2006/12/07(木) 07:21:18 ID:jp42n9ul
>>135
いい事教えてくれてアリガトン
温度は45度ぐらいのお湯に漬ければいいのかな?
早速やってみるナリ

ところでバーベルやダンベルのメンテナンスってやったほうがいいのかなぁ
シャフトのウエイトをはめるところにグリス塗ったり、チェッカリングのところとかに
ウレタンのクリアとか吹いたほうがいいのかな?
今回はせっかく買ったんで錆びさせないで大事にしたいと思って。
151無記無記名:2006/12/07(木) 07:40:44 ID:u8Rtiddg
パワーラックを買おうと思うんですがどこのパワーラックがおすすめですか。
152無記無記名:2006/12/07(木) 12:04:46 ID:zqxouyeI
あまりに何回も同じ質問がくるから、本気なのか釣りなのかわからなくなるな。
153無記無記名:2006/12/07(木) 14:39:24 ID:SxNH5Yjb
おれ 万能ベンチ つかってる
値段安い割にはなかなかいいよ

注文した次の日に届いたのに一番びっくりしたなww
154無記無記名:2006/12/07(木) 16:26:30 ID:8+uMbSut
これどうかな?

HOIST アジャスタブルAB・バックハイパーベンチ
http://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/weight_bench_hoist.html

シャレでこんなのもw
トータルジム1000
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u7841085


155無記無記名:2006/12/07(木) 17:34:44 ID:hGmA7iMp
>>154
シャレで両方買って、報告してくれ。
156無記無記名:2006/12/07(木) 18:03:44 ID:gCsTGscR
>>150
俺はバイクマニアでもあるので、バイクの部品を保護する要領でメンテナンスもしてる。
つっても、スクリューの溝に最低グレードの万能グリス塗ったり、
ゴムの保護(匂いが取れた後ね)にシリコンスプレーを吹いたりするだけ。
ただし、ローレットには滑るので油は塗らない。運悪くローレットに出たサビは真鍮ブラシで落とす。
157無記無記名:2006/12/07(木) 18:39:07 ID:HQdMswNq
パワーテックのレバレッジシステム買おうと思っているんですが
どんな感じですか?使いやすいですか?もしよくないのなら良いホームジムマシンを教えてください。
また、プレートは50mmのらしいですがプレートの安いところも教えていただけないでしょうか。
よろしくおねがいします。
158無記無記名:2006/12/07(木) 19:12:28 ID:w/0xPGhx
>>157
レバレッジシステムは、実際購入者の書き込みが
くわしく過去ログにある。
50ミリプレートはシェイプショップでレバレッジを買うと
半額で買えるサービスがあったと思うが。なくなった?
ホームジムでお勧めはない。

おれが、薦めるとしたら
チンニング&ディップススタンドと
チューブをかってホームジム風に使えというかなぁ。
159126:2006/12/07(木) 20:07:09 ID:9vCcu8tC
>>156
いい話をアリガトン
俺もV-MAXに乗ってるよ。
バイクメンテに使うような道具はあるので、それを使って
大切にするよ。
バイクに負けないようなマッチョを目指すよ。
160小太郎の友達:2006/12/08(金) 14:44:56 ID:5qC/+pJ+
157さん、IVANKOがよいなら下記開催中のオークションに入札してみたらいかがでしょう?

ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/miracle_saya2005

今のところ、じゅうぶんに定価の半額程度にて入札できそうですよ。
161無記無記名:2006/12/08(金) 15:10:17 ID:Ag5ah/He
小太郎の友達さんお久!よく戻ってきた、歓迎しますじゃ。
162小太郎の友達:2006/12/08(金) 18:48:57 ID:5qC/+pJ+
161さん、どうもありがとうございます。
今回のスレから、また見させてもらってます。

最近、ザオバにて【オリンピックダンベルバー】を購入しました。
アウトレット(新古品激安)11−20の真ん中くらいのやつです。
スリーブが回転するので、とてもイイ感じです。
ザオバさんのメール対応もよく、よい買い物ができました。
163無記無記名:2006/12/08(金) 22:44:16 ID:Hvm2R/u7
レバレッジシステムそんなに悪いの?
164無記無記名:2006/12/09(土) 00:37:09 ID:+TmmoHP8
>>160
横入りで悪いんですけど、このシャフト錆が付いているような気が
するのですが、状態はいいほうでしょうかね
それと 
スタンダードオリンピックバーかステンレスオリンピックバー
どちらなんでしょうか。
分かる人教えてください。
165無記無記名:2006/12/09(土) 01:18:05 ID:6EMDx7fB
>>163
過去ログは見たのか?
そんなにもどんなにも、過去ログに書いてある通り。
購入者は、長所、短所どちらもちゃんと書いていた。

>>164
出品者に聞け。と思ったらもう1日切ってるね。
錆びてるのは確実だろ。
それをいいと思うかどうかは、ユーしだいだろ?
166無記無記名:2006/12/09(土) 09:49:29 ID:WjssK/WW
167無記無記名:2006/12/09(土) 11:05:43 ID:w5E1DbQn
>>163
パワーテック買って不良がきたらショックだぞ。
デリヘル電話してポッチャリめ頼んだのに、呼び鈴が鳴ってドア開けたら激ピザが立ってるのと同じ気持ちだぞ!
168無記無記名 :2006/12/09(土) 12:46:34 ID:lS3wmiSy
>>166
ワロタw
169無記無記名:2006/12/09(土) 13:19:31 ID:d6umVZhY
>>164
あれはスタンダードだよ
俺の気が確かなら
170無記無記名:2006/12/09(土) 14:31:00 ID:Mr99Hzub
>>166
同じものが半額で売っているのだが

ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s42549084
171無記無記名:2006/12/09(土) 14:32:37 ID:/VJP7wPM
高いオークションを晒し上げることに何の意味が?
172無記無記名:2006/12/09(土) 14:35:26 ID:1JHRax2c
パワープッシュアップ22最高だろ?
173無記無記名:2006/12/09(土) 16:15:56 ID:kUdcN4Su
聞いてくれ!楽天通販で20kプレートが975円だったんだ!こりゃ記載ミスだな、と思いながらも二つ注文(諸々こみで¥2265)、確認メールが来たんだが、在庫が無いとか言い出しやがった!
念のためもう一度20kプレートの商品ページ開いたら、値段が9750円に直されてる!!!二つで22650円!払えねぇ

どうやら一桁間違えていたようで、一体どうなるんだ?と思っていた矢先、
「商品確保出来ましたので〇日に発送致します」
とのメールが!!

そして今日、20Kgプレート2枚が届きました。請求金額は…
2265円でした。

スゲーミラクル
174無記無記名:2006/12/09(土) 16:34:47 ID:P9D4QPc7
>>173
おめでとう。
175無記無記名:2006/12/09(土) 19:23:25 ID:N0VuEYc/
>>166 >170
そのへんの器具はぜんぶクズだよクズ 見る価値も無い見たら目が腐る
同じ中国人が作っててもタフスタッフやパワテクとは異次元の汚物
筋トレ始めた当初はそんなクソ器具でも神々しく見えたりするもんだけどなぁ〜
176無記無記名:2006/12/09(土) 19:25:42 ID:458juWko
専門家の目にしか分らない書き方じゃなくて、実際にどう違ってくるのか教えてください
177無記無記名:2006/12/09(土) 19:31:27 ID:lS3wmiSy
高価格で良いのはあたりまえ(中には高くてクソのもあるみたいだが)
ここはそんなのを語るスレじゃねえからシッシッ
178無記無記名:2006/12/09(土) 20:09:18 ID:vhidgiXt
国産クオーツ時計の話をしているところに横から入ってきて
ロレックス以外くずとか言って話の腰折る奴とかいるよなw
179無記無記名:2006/12/09(土) 20:29:13 ID:/M5+6yFY
あんまり人と話した事無いんだろう。
ここで練習されても困るがw
180無記無記名:2006/12/09(土) 21:40:54 ID:f7fM2I6x
>>175
いやパワテクは同次元かと
181無記無記名:2006/12/09(土) 23:08:19 ID:VhXb3y0S
レバレッジシステムのどこが駄目なのか教えてよ
182無記無記名:2006/12/09(土) 23:15:00 ID:QSc7rPPj
183無記無記名:2006/12/09(土) 23:22:36 ID:VhXb3y0S
すまん ありがとう
184無記無記名:2006/12/10(日) 01:11:08 ID:Kve+Ge8L
レバレッジシステムは良いんだけど、
パワテク製を買うのがダメ。全くのダメ。
フレームは肉厚だけど、精度が悪い。歪んでる箇所が多い。
タフはそれよりマシ。ボディソリはタフよりちょっとマシ。
全部家庭用での話ね。
185無記無記名:2006/12/10(日) 01:13:25 ID:r7HFR3sa
>>184
やっぱり実物を見ないとダメなようですね
広告写真ではパッと見よさのうなのにな ort
186170:2006/12/10(日) 01:55:03 ID:RtJB3N3W
>>175
うん、安物買いの銭失いかもしれないね。でもないよりはずっと有効で安全なトレーニングができるよ。
実際、俺このラックとフラットベンチ買たんだけど、それまでのトレ環境よりはずいぶん楽になったし、扱える重量も上がったよ。
それまではスクワットはコンクリの門柱の上にバーベルを乗せてた。ちょうどいい高さだったんで
ベンチプレスは少年ジャンプを7冊束ねたものを4つ並べて、車のウマ(リジットラック)にバーベルを持たせてやってた。
扱う重量がしょぼかったんでつぶれても何とかなってたんだけど、自宅トレは1人だし、なんかあったらヤバイから買ったよ。
やっぱり専門の道具は使いやすいよ。
ラックの組み立ては1人で組んだんで1日かかったけど、1回組み上げてから全部のボルトを少し緩めて、ガタが出ないように
ラックの自重で安定させてからボルトを本締めすれば、気になるほどのガタは出なくなった。
トレで使ってないときには、ラックのセイフティのところにコンパネを切った板を渡して作業机として、フラットベンチは椅子として活用してる。
高い道具はいいのだろうけど、俺の身の程に合ってるんでこれで十分です。


187無記無記名:2006/12/10(日) 02:08:55 ID:RGhZKdpU
少年ジャンプと比べての話かよw
188無記無記名:2006/12/10(日) 02:11:56 ID:igoeUAPb
>>186
そんな環境なら、何を買っても良く感じると思う。
189無記無記名:2006/12/10(日) 03:56:34 ID:GgyJvB/E
ファイティングロードのブラックダンベル60kgセット6800円じゃないじゃん。。。
www.fightingroad.co.jp/pc/barbell/a003.html
190無記無記名:2006/12/10(日) 05:56:11 ID:UappDLnC
>>186
君の言うとおりだ。
自分のレベル、自分の懐具合に合わせて商品を選べばいいのだ。

ものによっては、どのレベルの人が使用してもクズな製品もある。
だが、ある程度のレベルまでは充分つかえるものある。

そのメーカーはすべてクズ。あのメーカーはすべてよい。
そんなことはない。
それを明確にしていくのがこのスレの意義だ。
「その商品は、こういう長所、短所がある。
その短所を理解したうえで買うならよい。」
そういう意見の仕方をしてもらいたいね。
191無記無記名:2006/12/10(日) 08:59:09 ID:AfzngB26
じゃパワテクは全てクズってことでよろしく。
192無記無記名:2006/12/10(日) 12:21:43 ID:OMQJWajR
>>189
少年ジャンプの広告に載ってるよ。
「本誌読者だけ」、「ネット注文はバーゲン対象外」って書いてある。
ダンベル60kgセット6800円
ラバーのやつは60kg11980円
193無記無記名:2006/12/10(日) 12:23:58 ID:Ocjm0yO9
スペック表(主観なし)


■■■ラバーダンベル価格表(税込・送料込)■■■
(40kgセット)
               スクリュー  ラバー
 価格   販売店      シャフト  コーティング
\12,600 MARTIAL WORLD   ○   ○
\12,705 MORIYA        ×   ○ 
\13,920 FIGHTING ROAD    ○   × 
\14,700 ALEX          ×   ○
\14,800 WILD FIT        ○   × 
\15,975 ISAMI          ○   ○
\16,170 BODYMAKER     ○   ○
\17,040 ATLAS         ○   ○
\19,500 PROBODY       ○   ○
194190:2006/12/10(日) 12:28:41 ID:tCSdxcEG
>>191
それが言いすぎだということだ。
パワーラック・・・オッケー。
レバレッジシステム・・・・ベンチが斜めになって、
修理にださないと使えないけど、使えるよ。

そのほか、作りはよくないメーカーだよ。
ジェイが広告にでてる。アメリカのメーカーで頑丈そうなイメージ。
それはイメージだけで、値段相応の価値はないよ。
スウィンクを経由してるので、値段も上がってるし。
輸入費用。ジェイの広告費用。こういうのもかかってる。

そういう短所を理解したうえで、買うなら問題ないよ。
まったく使えないなんてことはないんだからね。

って教えてやればいいんだよ。
195無記無記名:2006/12/10(日) 13:46:01 ID:PqW+Q1ZE
184
レバレッジシステムは良いんだけど、
パワテク製を買うのがダメ。全くのダメ
レバレッジシステムはパワテク製じゃないの?
どういう意味でしょうか?
196190:2006/12/10(日) 14:04:05 ID:rdGPcF/p
>>194
レバレッジシステム。という構造はいいが
パワテク製のレバレッジシステムはダメってことだろう。

同じ構造で、他のメーカーがまともにつくれば
よいということだろ。
197無記無記名:2006/12/10(日) 14:14:03 ID:AYQExzND
パワテクの社長はハンマーストレングスのマシンをデザインしたケン・ドムザルスキーで、
パワテクマシンもドムザルスキーがデザインしてるんだけど、
業務用のハンマーストレングスはいいけど、家庭用のパワテクのレバレッジはウンコってこと。
198無記無記名:2006/12/10(日) 14:16:01 ID:PqW+Q1ZE
なるほどありがとう。
高い買い物だから実際体験したいね
199無記無記名:2006/12/10(日) 15:27:40 ID:7RtdnDgF
基本的に、アメリカのメーカーのは非常に雑。
ねじ穴が合わないとか、ハンドルが歪んでるといったことが日常的にある。だから非常にストレスを感じることになるが、ラッキーにそういう製品に当たらなかった場合は、いいんじゃないかな。
また、業者とか言われるかもしれないが、初心者が買うなら、モリヤのラックはかなりお勧めだと思うよ。
おれは、全く不満を感じないし、床が怖いから160キロまでしか重量をあげてないが、その重量なら全く問題ない。
200無記無記名:2006/12/10(日) 15:42:31 ID:koZ4XJa3
>>199
モリヤのラックについてくるディプスバーの使い心地はどうですか?
加重しても使えそうなくらい安定してますでしょうか?
201無記無記名:2006/12/10(日) 16:06:02 ID:Y1upgoZM
>>199
X 基本的に、アメリカのメーカーのは非常に雑。
○ 基本的に、家庭用器具は非常に雑。

日本家庭用メーカーに比べれば、
アメリカの家庭用メーカーの方が遙かにマシ。
202無記無記名:2006/12/10(日) 16:33:42 ID:wnMD0y3j
だからサムソンにしとけって
http://www.samsonequipment.com/index.htm
203199:2006/12/10(日) 16:34:32 ID:7RtdnDgF
加重は怖いと思う。バー自体は多少の重みでは折れないとは思うんだけど、ばーを通すセーフティバーが歪みそうな気がする。構造がわかりにくいと思うけど。
ディップをやるときは、自重だけで、持つ位置も、パッドが着いている先端よりだいぶ中側を持っている。
204199:2006/12/10(日) 16:39:47 ID:7RtdnDgF
トレーニング器具に限らない話
205200:2006/12/10(日) 16:47:52 ID:koZ4XJa3
>>203
なるほど。感覚的にですが、大体の強度がわかったと思います。
近々ラック買う予定なので、参考にさせて頂きますね。
ありがとうございました。
206無記無記名 :2006/12/10(日) 21:47:01 ID:T4vVjro3
ワイルドフィットのマルチステーションを買おうと思っているんですが
もし買った人がいたら参考にしたいので感想を聞かせてもらえないでしょうか
お願いします。
ちなみに今扱ってる重量はベンチ85kg10レップス、スクワット100kg10レップス
、カーフレイズ130kg10レップスです。
ジャンピングスクワットをしたいのでパワーラックは今のところ買う予定ないです。
207無記無記名:2006/12/10(日) 21:53:54 ID:Y1upgoZM
>>204
なら余計に外れてるが。
208無記無記名:2006/12/10(日) 21:56:59 ID:qI5Hd0kE
ジャンピングスクワットは危険だろ。
カーフレイズマシンか、その系統だったと思うけど、
昔、ジムで腱を切って気絶した奴みた事あるぞ。
209無記無記名:2006/12/10(日) 23:09:47 ID:HF2Y5T0h
ホームジムの下にラバーマット引きたいんですが
いいのありますか?
210無記無記名:2006/12/10(日) 23:35:22 ID:NSuqk9YG
>>209
前も話が出たけど、ホームセンターで売ってる軽トラやトラックの荷台のゴムマットがいいのでは?
値段も安いし、農業用品が豊富な田舎のホムセンなら大体扱ってると思われ。
211無記無記名:2006/12/10(日) 23:55:13 ID:HF2Y5T0h
東京って田舎みたいなホームセンターあんま無いんですよね
でもかなり安く買えそうですね
ありがとう
212無記無記名:2006/12/11(月) 00:41:40 ID:KfBmjGop
ハンマートーンのバーベルセットで手頃な値段で品質がいいモノを探してます アドバイスください
213無記無記名:2006/12/11(月) 01:47:08 ID:CMII08va
いまさら・・・?
214無記無記名:2006/12/11(月) 02:45:42 ID:kx4w13bz
>>210
俺もここでそれ読んで、ホムセンで、買ってきたけど・・・
150×200で3980とかで安くていいんだけど、
とにかく臭い、洗ってもくさい、BMとはるぐらい臭い。
部屋中におうし、ドア閉めててもにおう。
俺はラバーのにおい嗅ぐとやる気になるから好きなんだけど、
嫁さんが臭い臭いとしょっちゅうぼやいてます
書いてあった中性洗剤とぬるま湯洗浄もたいして効果なかったなぁ
においに過敏な奴は考えたほうがいいかも
215無記無記名:2006/12/11(月) 07:48:40 ID:mwHDQonz
>>214
以前軽トラの荷台のゴムマットが良いと書き込んだ者ですが
床に敷いたら臭かったので、その上にホムセンで購入した
床シートを重ねて敷いています。少しは効果あると思う。
216無記無記名:2006/12/11(月) 13:24:24 ID:7is2xUGb
>>215
あーそなんだ。でもうちは、下にコンパネしいて、その上に
ラバーしいてるから、もうそれ以上ごてごて敷物したくないのよね。
ラバーのイボイボも見た目的に雰囲気だしてるし、俺はにおい消えてくまで
そのまま放置しとく
217無記無記名:2006/12/11(月) 13:29:04 ID:0moTOAWh
>>212
なんどもスレで出ているけど、ボディーメーカーのダンベルが一番だよ
ハンマートーンならなおさらだね
218無記無記名:2006/12/11(月) 15:10:46 ID:zXTpD7pd
BM工作員乙
219無記無記名:2006/12/11(月) 15:15:39 ID:rbmvg1wf
BMは店頭販売でも送料を取るからな。
220無記無記名:2006/12/11(月) 15:17:57 ID:BXfSaZIZ
ボディメーカーは何度もスレで出てるように
ラバーダンベルはオススメできない

ハンマートーンもモリヤと並んですぐパリパリ剥げる
イサミのプレートが低価格業者の中では一番塗装というか
表面がキレイで丈夫、剥がれにくい
多分ハンマートーンではないと思うけど

値は張るけどダンベルはプロボディ製を選べば問題は無し
221無記無記名:2006/12/11(月) 15:19:55 ID:zXTpD7pd
BMのハンマートーンプレート重量誤差激しすぎるし使い物になんね。
ノギスで厚さ測ると厚いとこと薄いとこで2・5ミリも差あるしw
よく薦められるな、こんなもん。
222無記無記名:2006/12/11(月) 20:36:57 ID:mU67VNAI
BMだろうが何だろうが、ゴムの匂いは合成シリコン油脂の匂いなので洗えば取れる。
より効果的に取るには温めて油の分子がより洗剤に溶けやすい状態にしてやればよい。

根気よく洗い続ければ必ず匂いは取れる。やりすぎるとゴムがボロボロになるけどね。
223無記無記名:2006/12/11(月) 21:29:35 ID:W0qGFLjm
どこのメーカーのマットが匂い無く良い品質なんですか?
あと50mmプレートってなんであんなに高いんだろ
28mmはめちゃ安なのに
224無記無記名:2006/12/11(月) 23:41:26 ID:W0qGFLjm
ゴールドジムマックスって使いかっていいですか?
225無記無記名:2006/12/11(月) 23:51:15 ID:KfBmjGop
プロボのマルチスクワットスタンド組み立てるのに必要なのってモンキーレンチでしたっけ?
226無記無記名:2006/12/11(月) 23:57:21 ID:jw3jTFDb
>>222
においは洗えばどれでも全てとれる って言い方は×

BMは洗っても洗ってもにおいがなかなかなかなかなかなかとれない

イサミ等は、最初からいちいち洗わなくてもきにならないレベルですぐ快適に使える

この違いは大きい  大きすぎる

ま、なんにせよ BMのはハンマーだろうとラバーだろうと
ろくなもんじゃないからやめとけ ってこったw
227無記無記名:2006/12/12(火) 16:05:21 ID:0BFNet1q
家庭用と業務用の最大の違いは部品の加工精度、溶接精度。
これが決定的な使用感と安定性の違いに直結する。

溶接の品質を下げてボルトジョイントを増やせば、家庭用でも
肉厚なフレームの器具を安価で供給することは可能だが、見た目
だけごつくてもぜんぜんダメ
228無記無記名:2006/12/12(火) 16:07:38 ID:+RGqB9Jr
アメヘリのカマボコ売れてないお 二週目入ったけどサッパリだお
つかこの出品者、欲の皮張りすぎだお
他のもいっぱいいっぱいの値段つけてるお
229無記無記名:2006/12/12(火) 16:19:11 ID:xjzw6Sa7
>>228
またアメヘリとか言ってる低脳が沸いてるw
230無記無記名:2006/12/12(火) 16:25:18 ID:+uDU9Cq2
>>229
かわいそうな人をいじめてやるなよ。
231無記無記名:2006/12/12(火) 17:35:14 ID:Wdfl2Nk6
http://reaction-resistance.com/TANREN-HP/cgi-bin/chuuko/chuuko.cgi

・・・これ期待してもいいのか?
おまいら、どう思う?
232無記無記名:2006/12/12(火) 18:19:06 ID:fzkA0EfN
つーかね、商品が全く無いのがもうね。
人目を引くために、目玉商品くらい置いとけよっと。
233無記無記名:2006/12/13(水) 00:19:22 ID:yLZPphms
>>229

アメヘリと聞いた時点で、<<低脳>>などと脊髄反射してるオマエ

前の方で発狂してたニダだろw

ここ最近 このスレ静かだし、もうひと騒ぎしてみせろやwww

生温かく見守ってやっから
234無記無記名:2006/12/13(水) 00:41:36 ID:oBfXvomN
アメヘ"リ”厨>>228が必死ですw
235無記無記名:2006/12/13(水) 01:57:47 ID:KSxN8BCV
アメヘ"リ”商人>>234がやけに必死ですww


つか アメヘ"リ”厨 の  ヘ"リ” ってなんて発音するの?ねぇ、教えてエロいニダwww


236無記無記名:2006/12/13(水) 02:08:47 ID:KSxN8BCV
アメヘル ⇒ アメヘリ ⇒ アメヘ"リ”    m9(^Д^) プギャー
                
アメヘル商人て毎度、ちょこっと煽られるとソッコー錯乱して言語もおかしくなっちまうんだなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237無記無記名:2006/12/13(水) 04:33:00 ID:oBfXvomN
なんかアメヘ"リ"って言い出した>>228
なんか必死にほざいてるんですけどwww

低脳だからファビョリすぎてなにがなんだか分からなくなったのかな。
錯乱してる奴が「錯乱」って言葉使ってるのにはめちゃワロタwww
238無記無記名:2006/12/13(水) 05:52:35 ID:r5mWyLzy
現在、WFのマルチベンチを使っている、ホームトレーにーです
バタフライとプリチャー機能は使っていませんが、レッグエクステンションとレッグカールは好きな種目で活用しています

一人でベンチプレスをやっているので、長い間重量も回数も追い込むことができずにいます
セーフティスタンドはありますが、使いにくくて使用していません
そこで、スミスマシンの購入を検討していますが、使っている方がいれば感想をぜひ聞かせていただきたいです
価格も安くて小型なWFのものか、MWのものを候補に考えています
こんな時間なので、返答は遅くなってもかまいませんので、よろしくお願いします
239無記無記名:2006/12/13(水) 06:31:28 ID:C8TB+NJd
ベンチはパワーラック買えばおk
240無記無記名:2006/12/13(水) 06:50:18 ID:Z6JCa9Js
パワーラックに組み合わせるのに、フラットベンチの安くて頑丈なヤツってあるかな。
タフって何万もするくせに270kgぐらいしかもたないみたいだ。
241無記無記名:2006/12/13(水) 14:39:40 ID:hfWZorvO
耐荷重ってのは公的な規格が無いから違うメーカー間で数字を比べることはいみないよ。
業務用メーカーの上限150kgを謳うベンチが、別の家庭用メーカーが謳う上限400kgの
ラックより遥かにつくりが頑丈だったりする事が日常茶飯事だから。

まぁそれはともかくタフのフラットベンチはあんまりいいとは思わない。
242無記無記名:2006/12/13(水) 15:15:13 ID:SGSUKLm+
>>240
タイムリーだな。
丁度アトラスに、高強度のフラットベンチ頼んだトコだ。
HPにあるものをサイズ変更してもらって強度も上げて貰い、4万弱。
タフよりちょっと安いワケだが、体重80kgと伝えた上で、300kgのベンチぐらいなら大丈夫と言われた。
中国製なら肉厚2.3mmを使うがアトラスは3.2mmを使うということ、またボルトを使うのはシートとの接合のみで、後は全て溶接だそうだ。
HP上の強度は納入後に無茶されないようにかなり低く書いているらしい。

ところでアトラスは、以前インクラインベンチの図面を書いて見積してもらうように送ったが、全く音沙汰無しで、イメージ悪かった。
今回は電話連絡だったが恐ろしくレスポンスが良く、昨日相談開始して即日見積。
先程金を振り込んできたところ。
納期は10日程度ということだったので、憶えてたら感想を書くよ。
243無記無記名:2006/12/13(水) 15:21:58 ID:ejFN40BD
>>240
荒れるかもしれないけど、
アメヘルの25000円のフラットベンチFW。
業務用だから。
244無記無記名:2006/12/13(水) 20:17:40 ID:jElEGL8I
>>238
MWの旧型を使ってますが、三角の補強板が縦方向しかないため
左右にぐらつきます。今のMW,WFのは縦横両方向に補強板があるので
少しはよいかも・・ ベンチをする時、フックをかける方が腹側であれば
やりやすいですけど、左右の土台フレームを繋げるパイプも同じ側になるので
ベンチの置き方に要注意です。
そのままだと動きが悪くて、組み立て自体大変ですが、メッキの柱にシリコン
スプレーやCRC等吹き付ければ、問題無く動きます。
245無記無記名:2006/12/13(水) 21:10:41 ID:r5mWyLzy
238です
239早速の返答、ありがとうございます!
確かにパワーラックにも魅力を感じるのですが、安定感がありそうなので、スミスマシンを検討しています

244丁寧な報告をありがとうございます
246無記無記名:2006/12/13(水) 22:06:51 ID:IbxPyiWl
>>237
商人キタ〜〜〜〜〜!!
またもや言語変わってるしw
アメヘル ⇒ アメヘリ ⇒ アメヘ"リ” ⇒ アメヘ"リ"  m9(^Д^) プギャー
"と”の違いをまず覚えような!                
アメヘル商人て毎度、ちょこっと煽られるとソッコー錯乱してさらに言語がおかしくなっちまうんだなぁwwwwwwwwwwwww

幼稚園とかブタとか自慰とか低脳とかファビョるとか・・・
相変わらずしょっぼい語彙力だなぁ 日本何年目だぁ??ああ?? 
低学歴ニダ商人さんよぉ!!www

ま、あれだ、なんにせよ、あんな鉄クズ、日本じゃ1000%売れねぇからwwwwww
キムチの漬け物石にでもするんだな   m9(^Д^) プギャー
247無記無記名:2006/12/13(水) 23:42:26 ID:Z6JCa9Js
>>242
サンクス。…注文かあ。確かに値段的にはタフと同じぐらいかな?
マジでそのベンチの感想待ちます。
で、ちょっと興味有るんだけど今現状フラットベンチどう使ってるのかも知りたい。
マジレスきぼん。マジでマジで。
今使ってるベンチのメーカーとベンチmaxも教えてもらえたらと思う。
おながいします。
248ツール・ド・名無しさん :2006/12/14(木) 00:01:50 ID:AJn0g9Pd
あの〜ここ数レス微妙にスレ違いな気がしないでもないんですが
↓の方が合ってると思いませんか?
【格安】家庭用トレ器具統合スレ6kg【本格】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1150284529/
249無記無記名:2006/12/14(木) 02:00:09 ID:lN/5Yqn2
>>246
うわーここまで必死なキチガイ初めてみたwww
相変わらず自分が>228でアメヘ"リ"とか言ってた事は
脳みそが腐ってるせいか、遙か彼方に行っちゃってるようだねw

誰かこれ解読してくれwチョンの低脳語は意味不明だw
アメヘル ⇒ アメヘリ ⇒ アメヘ"リ” ⇒ アメヘ"リ"  m9(^Д^) プギャー
アメヘル ⇒ アメヘリ ⇒ アメヘ"リ” ⇒ アメヘ"リ"  m9(^Д^) プギャー
アメヘル ⇒ アメヘリ ⇒ アメヘ"リ” ⇒ アメヘ"リ"  m9(^Д^) プギャー

でも、お前みたいにチョンだけど日本国内でもチョンらしくしてる奴は
好感もてるぞwこれからもエラ張ってる顔で必死にファビョれよなw
いじめられてもすぐに自殺すんなよw
あ、チョンだから反撃するか。すばらしいなw
250無記無記名:2006/12/14(木) 02:03:20 ID:nYAD8/SF
>>249
お前は









在日アメリカ人(ゲイ)
251無記無記名:2006/12/14(木) 04:16:06 ID:otFhda2V
不毛な事やってんなぁ ( ゚д゚)
252無記無記名:2006/12/14(木) 11:17:05 ID:V4yvybwS
今FR、BM共にダンベル60kgセット7000円くらいで買えるのですがどっちのほうが良いと思われますか?
テンプレは一応見たんですけど迷ってまして・・・
253無記無記名:2006/12/14(木) 12:43:47 ID:oHXZ8ABW
>>247
ベンチは、多分これ↓のはず。近所の直売店で買った。
http://www.mwjapan.jp/MW/Detail.aspx?dCD=302&cCD=367&sCD=368&gCD=B14
これだと耐荷重200kgとのこと。
ベンチの姿勢で背中にかかる負荷を体重計で計ると57〜58kgだったので、扱える重量は140kgぐらいになる。
MAXは140弱のヘタレなので、この点ではぎりぎりおk。
でもトッププレスやネガティブで170kg程度、ラックアップ&ホールドで200kg以上を持つので、そうなると完全にオーバーしてしまう。
そこで、ホームセンターで買ったコンクリートブロックとゴムシートを重ねて、床面からフレームまでの隙間を埋めて補強としている。
ちなみにホームジムは車庫倉庫なんで、床面は気にせずできる。
ゴムとブロックで1000円ぐらいかかったかな。
まあホントにベンチが壊れたら支えきれないだろうけど、一気崩れはしないだろうという安心感だけはある。
でもパワーラックなので、ベンチをどけてスクワットするとき煩わしい。
ベンチの時はまた戻すわけだし。
で、ブロックの必要がない強いヤツが欲しくなったというわけ。
>>248
言われてみればそうだね。
まあ、無意味な罵りあいよりマシと言うことで。
254無記無記名:2006/12/14(木) 14:11:12 ID:NQ///c9c
>>253
アトラスにしときなよ。良いの買っといて損はしないよ。
255無記無記名:2006/12/14(木) 15:07:37 ID:pgiDBVdY
アメヘルってそんなにも粗悪品なのか?
256無記無記名:2006/12/14(木) 15:36:50 ID:oHXZ8ABW
>>254
いや、だから、もうオレはアトラスに発注したんだってば。
257無記無記名:2006/12/14(木) 18:24:13 ID:BBVNP1/q
今日、ジャンプだかなんだかの雑誌の広告を見たら6980円になってるのは30kgセットだったぞw
誰だホラ吹いたの
258無記無記名:2006/12/14(木) 19:20:11 ID:tUwhbtki
>>255
粗悪だとわめいてるのは>>86のような頭の悪い厨の仕業。
実際の評価はまともな報告が皆無に等しいので何とも。
259無記無記名:2006/12/14(木) 20:22:06 ID:5ts5unKu
ホームジムってやっぱり玩具の域を脱してないね
なんか業務用のと全く違うね
買うのやめた
260無記無記名:2006/12/14(木) 22:15:39 ID:eJRGlW0g
>>251
むしろ朝4時からその一言を2chに書いてる事の方が不毛。
261無記無記名:2006/12/15(金) 00:13:27 ID:KNHuGFRg
>>259
よほど貧乏人じゃない限り、業務用で揃えられるわけだが。

業務用でそろえても、せいぜい大型バイク1台分(60万ぐらいでじゅうぶん揃う)
262無記無記名:2006/12/15(金) 00:54:42 ID:4eWiTNKY
>>261
オマエが貧乏人だということはよーくわかったからw
263無記無記名:2006/12/15(金) 01:04:43 ID:sSepE02F
モリヤのスミスマシーンは丸パイプだからBMの角パイプのスミスマシーンより
性能よさそう。すべりが悪かったら機械用の油のスプレー塗ればスムーズに
上下する。
モリヤ以外の通販の安物のスミスは殆ど角パイプだ。通の奴は騙されずに
モリヤを選ぶだろうな。角パイプのスミスは安いからな。
チャイナ製で材料費を抑えているから角パイプになるのかも。

君らの中でスミス持ってる奴で丸パイプの人いるかい?
BMの角パイプのスミスのバーは17kgだそうだ、電話で聞いた。
説明書兼組み立て説明書を見ても重さの記入なかったので電話で聞いた。
スミスは安全で重宝する。BMの耐加重300kgだそうだ。
フリーーだと怪我する。肩をベンチで脱臼、スクワットで腰、膝壊す、
ベントローで腰壊す、何人も見てきた、フリーに拘り、やりすぎ怪我する。
怪我して初めて気付く、マシンが最高だとね。
264無記無記名:2006/12/15(金) 01:19:30 ID:sSepE02F
皮の幅広のベルトはよくないね。
ピンのアナが3cmのピッチであいていて微調整が出来ない。
しかも穴が小さいから鉄鋼ドリルで穴を広げたり穴の個数を増やした。
腹に食い込むと皮ベルトは痛い。マジックテープ式のナイロンのベルトのほうが
ミリ単位で調節できて最高の腹圧を堪能できるし着脱も簡単。上下に二本巻いて
その下にはゴム製のウエストサポートをマジックテープで止めている。
矢野の真似してタオル巻くのもいい。市販のウエイトトレの教科書には
月ボのような参考になる谷野のトレ情報がないから、細い皮ベルト一本でトレするから
皆、腰壊す可能性が上がるのかもな。フリーの高重量になると細い皮ベルト(ピン式)
一本は腰壊す危険性あるぜ。絶対安全なのはマジックテープ式のナイロンベルト
を三本締めるのが簡単だ。ピン式は微調整が出来ず怪我する可能性がある。思いっきり
締めたつもりでも腹との間に隙間で着るし、締めるのに時間かかるし外すにも
時間かかるし力いる。駄目なベルト、ピン式の皮ベルト。
265無記無記名:2006/12/15(金) 01:34:02 ID:sSepE02F
個人の自営業のジムで
月ボの家庭用トレ器具を通販で買ってジム内を満杯にしている
安上がりジムを見たぞ。1台30万くらいの高価な器具でなく
一台3万くらいのマルチベンチやスクワットラックで埋め尽くして
会員集めてジム会長面してるのさ。
せめてザオバで中古の営業用のマシン買って欲しい。
知らない人が見たら金掛かったように見えるけどFR製のマルチベンチは
さすがに危なくて使えない。あれは女性用かガリ用だ。
80kgの俺が乗るとベンチを支えている銀色の棒がグニャリとしなる。
両手で掴んで曲げた事もある。飴のように曲がるし撓る。
266無記無記名:2006/12/15(金) 04:40:17 ID:enY/y2GV
>>265
( ´ー`)σ)Д`)
267無記無記名:2006/12/15(金) 21:53:48 ID:0UM6ym6u
俺はFRのベンチ使ってたからパワテクのレバレッジシステムもかなり
頑丈に感じた・・・
268無記無記名:2006/12/15(金) 22:13:53 ID:z87ddqHZ
1年程前にホームジム購入。2回程使って放置…失敗した…
269無記無記名:2006/12/16(土) 01:31:33 ID:Y/avYRd/
何処のメーカーだ?
まさか、FRか?
スミスマシーン買えば?
フリーウエイトだと必ず怪我する。
腰、膝、肩、肘等。必ず各部位に巻くラップ、ベルトはマジックテープ式の
二本がいいぜ。マシンは起動が決まってるから正確なフォームで安心。
ストッパーを利用すれば潰れても安心。
何人も見てきた高重量でフリーウエイト扱い怪我してきた奴等をな・・・
それで、ウエイトスポーツから離れていく奴等をな・・・
挫折して欲しくないんだ。悔しいじゃないか・・・
270無記無記名:2006/12/16(土) 01:43:32 ID:Y/avYRd/
FRの耐久性に不安を覚えリサイクルショップに売りに行ったら
当事三万円で買ったマルチベンチが500円で売れた。
今じゃ粗大ゴミで出すにも有料だから、仕方ないかなと思った。電話じゃ
145kgのバーベルセット載せても大丈夫ですと言われたから買った俺が
未熟だったと痛感した。モリヤの3万くらいの(99年当事の)マルチベンチは
買った後に電話で耐久性確認したら100kgと言ったので返却した。
開封しても一週間以内に返却できるから良心的な会社だと思った。開封しても
組み立てず未使用だったから了承してくれたのかも。
FRのマルチベンチは写真で見れば頑丈そうに見えるから皆買っちゃうんだ。
あれは初心者用でガリ用だ。
271無記無記名:2006/12/16(土) 01:49:41 ID:Y/avYRd/
マジで鍛えれば通販の器具でもホームジムでいい体作れるぜ。
JPCはホームジムで作った体でも出場出来るぜ。ジムに所属してなくても
JBBFとは違いホームトレーにでも出場できるぜ。ボディビルスポーツの
裾野を広げたんだぜJPCはよ。
毎年新しい新参者が活躍しているじゃないか。頼もしいデカイ連中が
活躍してるぜ、JBBFより魅力感じるぜ。
勿論ナチュラルだと思うぜ。
272無記無記名:2006/12/16(土) 02:44:06 ID:OV2wFBoE
>>263-265
ほぼ同意。
長年トレしたやつの、経験から来る意見って気がする。

273無記無記名:2006/12/16(土) 04:23:14 ID:TZqkNIhy
イサミに80sダンベルセットがあるね。なんで60sは無いんだろう・・・
274無記無記名:2006/12/16(土) 04:57:04 ID:nFP5HvwF





■■■    ウ   エ   イ   ト   板   3   大   界   王   神   ■■■             





第一の使徒       ステロイドモンスター ★ 松 田 朋 也  ★

http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2019

松田朋也はステロイドを使い、薬物禁止の大会JBBFで勝利を目指す猛者。
ばれても平気で使い続ける胆力の強さには脱帽だ!




第二の使徒       ステロイドモンスター ★ 石 原 貴 史 ★

http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2028

学生時代より使っているらしく、頭が禿げ上がっている。東京オープンで勝った程度で
才能があると思ってしまったらしくステロイドマンと化す。無職。




第三の使徒        ホモ男優   ★ ふ じ た ひ ろ ゆ き ★

http://www.muscle-production.co.jp/about_me.html
http://www.smdanji.com/xc/shop/item/wdco0001

男優名akiyaとして大活躍。パワーリフティングで鍛え上げた体であえぐ姿は必見!
兵庫県パワーリフティング協会理事として、筋肉=ホモ、というのを世間のイメージ通りに
実践する猛者。








275無記無記名:2006/12/16(土) 06:06:33 ID:N2H5yc6X
第三の使徒に興味深々
276無記無記名:2006/12/16(土) 09:58:29 ID:/x9eZQ8e
第三の使徒に興味津々
277無記無記名:2006/12/16(土) 10:23:20 ID:shasgEOg
プロボディ(NE)のラバーダンベル(60sセット)買うことにしたよ。
イバンコ抜きなら一番高品質という印象を受けた。
多少値は張るけど、ずっと長く使い続けていくものだしな。
宅配便の兄ちゃんが腰痛めないことを祈る。
278無記無記名:2006/12/16(土) 10:34:24 ID:ZlBjuwNv
今激安のFR60kgダンベル注文したんだが電話の態度悪いな ぶち殺してやろうかと思ったぜ・・
店員がこんなんじゃ中身が駄目なのもわかります・・www
279無記無記名:2006/12/16(土) 10:38:57 ID:/x9eZQ8e
つうか何故FRを・・・。
店員も叩かれてるの知っててワザト態度悪くしてんじゃねぇか?
280277:2006/12/16(土) 10:46:21 ID:shasgEOg
俺もプロボディの人から電話来たが、対応はすごくよかったぞ。
やっぱり品質の良さと社員の質は比例するのだろうか。
281無記無記名:2006/12/16(土) 11:03:00 ID:N2H5yc6X
>>280
多分給料もね。
282無記無記名:2006/12/16(土) 11:04:27 ID:ZlBjuwNv
>>279 安かったから・・BMも同じくらいで迷ったんですけどね 6980円でそ
283無記無記名:2006/12/16(土) 13:03:21 ID:/x9eZQ8e
>>282
60kセットが6980円て間違いじゃないのか?今みてみたら6980円は20kセットだったぞ?
ま、1000円でもFRなんざ買わんがw
284無記無記名:2006/12/16(土) 13:23:50 ID:gL8NF6oQ
>>283
>>192
期間限定。読者限定セールだってよ。
知らなかったの?おっくれてる〜
285無記無記名:2006/12/16(土) 13:25:35 ID:ZlBjuwNv
1000円でも買わないのかよ・・・・
FRどんだけ嫌われているんだw
286無記無記名:2006/12/16(土) 13:31:08 ID:/x9eZQ8e
>>284
遅れてるも糞もFRの広告なんざ見ないし、眼中に無いからw
287無記無記名:2006/12/16(土) 13:41:50 ID:gL8NF6oQ
>>286
眼中にないからwじゃねよ。

うは、勘違いしちゃった、はずかし〜。だろ?
288無記無記名:2006/12/16(土) 15:04:21 ID:Fm+GfHt3
>>277
横レスになるけど、プロボの電話の応対ってかなりイイだろ
ついでに発送も早いんだ
午前中の電話での発注だと次の日に届いたこともある

プロボで50mmのシャフトとプレートのセットと、Pラックを扱ってくれてら
迷わずに買いなのだが・・・
289無記無記名:2006/12/16(土) 16:11:24 ID:S6r1BQx+
FRの60kgセット6980って奴注文してみたぜ。たった今。
電話の対応は悪くは無かった。
安物買いの銭失いで無い事を祈る。
290無記無記名:2006/12/16(土) 17:52:10 ID:PO3vi/ju
6980円は30kgの激安セールだよw
いつまでひっぱってんの
291無記無記名:2006/12/16(土) 18:12:48 ID:s6pBRuSq
>>289
なーに、要は鉄のプレートなわけだし。
バーだけ、気に入らなかったら変えたら良いのでは?
あそこのプレートは取手が付いてないから、ダンベル組むにはそれなりにコンパクトにまとまるよ。

ところで、平常価格だとFRよりちょびっと安いALEXのペイントプレートが使いやすい。
5kgプレートの直径がかなりコンパクト。
ダンベル組むのにお勧め。カール用に25kgを組んだが、え!っと思うほどコンパクトにまとまった。

ただゴム付きは買ったこと無いから知らん。
292無記無記名:2006/12/16(土) 18:16:33 ID:otxmFZlg
>>289
俺も頼みたいんだけどなんかクーポン券みたいなもんがあるの?
先週のジャンプだっけ?
普通に電話したら10980円だよな。
293小太郎の友達:2006/12/16(土) 18:43:33 ID:BOOOJnAF
ヤフオクにスミスマシン発見。
スミスマシン購入を検討されている方は参考にどうぞ。

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6770220

私もお金と部屋に余裕があれば入札したいものです。
294無記無記名:2006/12/16(土) 18:57:32 ID:eV05lGGp
最低落札価格とか無いんだからこのスレで晒さなければ競争相手が居なくて長激安で手に入ったかも知れないのになんで晒すんだろう・・・
295無記無記名:2006/12/16(土) 18:59:18 ID:S6r1BQx+
>>292
いや、週間少年ジャンプの広告の60kgで6980円の下さいって言っただけ。
296無記無記名:2006/12/16(土) 19:06:47 ID:/x9eZQ8e
>>293
小太郎の友達さん久しぶりっす!今みてきましたが良さげですね〜リニアベアリング仕様でカウンターバランス付き初期負荷7`。
ただフリーウェイト用ホルダーが無いのが欠点かな。


少し前のレスで拝見しましたが、ザオバよりシャフトを購入されたそうですね。よければ購入された本数・かかった送料を教えて下さいませんかね?
アイカリアンのケーブルアタッチが格安で出てたので購入迷っとるんですよ。
297無記無記名:2006/12/16(土) 19:09:55 ID:U9oLhuCU
>>289
オレも買いたい!なんか合い言葉みたいなのとか言わないと
いけないの?「ジャンプ見ました」とか?

大量に仕入れてオクでばら売りしたら儲かるんじゃね?
298無記無記名:2006/12/16(土) 19:17:26 ID:TlIFljld
FRの話題が出るとイタイのがウジャウジャ湧いてくるな
299無記無記名:2006/12/16(土) 19:36:45 ID:I+aJWdNW
↑メーカー必死だなw
そりゃどれも代わり映えしないダンベルで価格破壊されちゃ堪らんよなw
300無記無記名:2006/12/16(土) 19:59:01 ID:S6r1BQx+
>>297
注文時に雑誌名を言ってくれって書いてある。
301無記無記名:2006/12/16(土) 20:21:51 ID:P4Bg+JUX
ブレスベンチをフラットベンチ代わりにして、ダンベルベンチやダンベルフライなどしているのですが。

強度的にはフラットベンチと変わらないのかな?
もし、プレスベンチが強度低かったら買い換えようと思っているんですが、どうなんでしょうか?
302無記無記名:2006/12/16(土) 20:59:14 ID:ZShb5dQY
>>297

合言葉は「相変わらず>>55売れてないね。ウホッ!!」
303無記無記名:2006/12/16(土) 21:14:56 ID:jXhrcqX3
いいかげん煽るのやめとけ   またアメニダが召喚されるだろうがw
304無記無記名:2006/12/16(土) 21:16:48 ID:vh+Xf4Bq
>>303
既に召還されてるだろうがw
>>302>>303
305無記無記名:2006/12/16(土) 21:35:26 ID:vpaoQfPP
>>293
俺も欲しいけど、こんなの送ってもらったら
送料10万ぐらいかかりそうだな・・・
よく分からんけど。落札後にしか送料調べてくれない
みたいだからとってもギャンブル・・・

ってかスミスマシンだけで212kg!もあるのか。
セノーのHPみたら普通のパワーラックも168kgと
書いてあるが、アトラスのパワーラックでも80kgなのに
どこをどうしたら倍になるのやら。見た目そんなかわらんのに。

あと、アジャスタブルだけど、あんな構造で大丈夫なのかな。
フラットとかめっちゃ恐いんだけど。

306無記無記名:2006/12/16(土) 22:12:57 ID:Ui5lgcyh
>>305
近所の体育館はオールセノーで、アジャスタブルもあれと同じ奴だけど、
剛性はめっちゃ強だよ。
日本を代表する業務用メーカーを舐めちゃいかん。
307無記無記名:2006/12/16(土) 22:21:57 ID:7lTaDru5
こーゆー展開はやめようよ
308無記無記名:2006/12/16(土) 23:58:11 ID:1fLzNpjt
5キロプレート1枚367円とは安っ!
309無記無記名:2006/12/17(日) 00:03:13 ID:TMCgk2nd
てかアトラスってプレート値下げしてたんだね。
送料安くてめっちゃいいやん!
310無記無記名:2006/12/17(日) 00:25:57 ID:bML/loiv
まあ、直接取りに行ける範囲にあるジムとかじゃないと
需要ないかもね。送料と落札代金合わせるなら
ザオバとかでそれなりにメンテ受けたもの買った方が良い。
Pラックとかならともかく、スミスはメンテされてないと。
311無記無記名:2006/12/17(日) 00:27:49 ID:IbenkZrb
>>308
どこ?
312無記無記名:2006/12/17(日) 00:33:54 ID:nXUshw56
>>306
まあ、実際は強いんだろうけど、見た目が。
背もたれ側の端っこ座ったらやばそうな気分(あくまでも気分)
丸パイプでしかも細いし・・・

耐荷重どれくらいなのかな。
313無記無記名:2006/12/17(日) 00:49:08 ID:PAtG6A1+
スペック表(主観なし)


■■■ラバーダンベル価格表(税込・送料込)■■■
(40kgセット)
               スクリュー  ラバー
 価格   販売店      シャフト  コーティング
\12,600 MARTIAL WORLD   ○   ○
\12,705 MORIYA        ×   ○ 
\13,920 FIGHTING ROAD    ○   × 
\14,700 ALEX          ×   ○
\14,800 WILD FIT        ○   × 
\15,975 ISAMI          ○   ○
\16,170 BODYMAKER     ○   ○
\17,040 ATLAS         ○   ○
\19,500 PROBODY       ○   ○


これを参考にしなさい
314無記無記名:2006/12/17(日) 01:01:39 ID:dE49Jwab
>>311
フィットネスショップから送られてくるカタログの中にあるぞ。
「数量限定!年末特別セール」として

SHAPEXの穴28mmのエアロビックプレート85%OFF!
5キロが367円、2.5キロが210円w

ALEXバーベルバー75%OFF
180cm2625円w
160cm2100円w

俺は5キロプレート10枚近く頼んだw
315無記無記名:2006/12/17(日) 01:06:41 ID:dE49Jwab
ネットでは2枚5000円のままだな
http://item.rakuten.co.jp/fitnessshop/fitness_exercise-eb04/
316無記無記名:2006/12/17(日) 01:56:46 ID:13KIY6p5
>>314
ナイス情報乙。今日電話で問い合わせてみよう。
他のメーカーも年末・年始のセールやるといいな。
317無記無記名:2006/12/17(日) 03:26:40 ID:ZZwKRKmG
ベンチやラックなどメーカーが発表している器具の重量は(バーベル、ダンベル類は除く)結構いい加減。
表記されている重量は梱包重量で器具は軽かったり、逆に全然重かったり。
318無記無記名:2006/12/17(日) 10:42:22 ID:5DF2tJFg
山善のダンベルが一番安いな。
319無記無記名:2006/12/17(日) 11:58:23 ID:6ZHD9+fu
>>318
確かに、お前にはお似合いだな。
一生、規格と違うものばかり売ってればいいよ。
320無記無記名:2006/12/17(日) 18:00:44 ID:26T61/0e
>>293
セノーのスミスマシン、ふじたひろゆきが入札してる・・・。
321無記無記名:2006/12/17(日) 18:21:38 ID:1wANjdsD
>>320
だれそれ?有名人?
322無記無記名:2006/12/17(日) 18:30:30 ID:26T61/0e

■■■    ウ   エ   イ   ト   板   3   大   界   王   神   ■■■             



第一の使徒       ステロイドモンスター ★ 松 田 朋 也  ★

http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2019

松田朋也はステロイドを使い、薬物禁止の大会JBBFで勝利を目指す猛者。
ばれても平気で使い続ける胆力の強さには脱帽だ!


第二の使徒       ステロイドモンスター ★ 石 原 貴 史 ★

http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2028

学生時代より使っているらしく、頭が禿げ上がっている。東京オープンで勝った程度で
才能があると思ってしまったらしくステロイドマンと化す。無職。


第三の使徒        ホモ男優   ★ ふ じ た ひ ろ ゆ き ★

http://www.muscle-production.co.jp/about_me.html
http://www.smdanji.com/xc/shop/item/wdco0001

男優名akiyaとして大活躍。パワーリフティングで鍛え上げた体であえぐ姿は必見!
兵庫県パワーリフティング協会理事として、筋肉=ホモ、というのを世間のイメージ通りに
実践する猛者。
323無記無記名:2006/12/17(日) 18:53:50 ID:AYA8CKfO
まじか
324無記無記名:2006/12/17(日) 18:59:50 ID:1wANjdsD
>>293
これほしいけど大体どれくらいで買ったらお得なんだろ
325無記無記名:2006/12/17(日) 19:13:20 ID:26T61/0e
>>324
セノーに問い合わせたことないからわからんけど、150万ていうのは明らかな嘘だろ。
PRECOR(アイカリアン)のアジャストベンチの新品定価が24万で実質販売価格が15万弱、スミスマシンが新品定価86万、販売価格が54万弱くらいだからな。
送料込み(設置は無し)でも85万くらいとみた。
サイベックスなんかも似たりよったりの価格だからな・・・。
セノーなら新品で送込みでも同じくらいか少し安いくらいだろうから、70万前後ってところかな。

業者で買えば中古だしベンチ・スミス合わせて30万弱くらいかな・・・いくら高くても40万弱ほどだな。
物の状態からして22〜5万くらいで買うことが出来れば納得はできるな。
326無記無記名:2006/12/17(日) 19:17:05 ID:dvWM3D2l
22万か そんぐらい出すならタフの新品パワーラックとアジャスト+
ivankoのOMKプレートセット買うな・・・ マッチョの汚らしい汗が染み込んだ
セノーより
327無記無記名:2006/12/17(日) 19:57:05 ID:1wANjdsD
20万・・・予算外だw
誰が買うのか注目だなw
328無記無記名:2006/12/17(日) 20:51:54 ID:T9aOGrdW
>>288
本当に届くの早いね。
16日(夜中の2時ぐらい)に申し込んで、届いたのが今日の昼間。
昨日プロボディから電話があって、明日には届きますと言われたときは驚いた。
土日挟んでるから、届くのは早くても20日以降かと思ってたからね。
流石に天然ゴムだけあって匂いはほとんどしないね。
品質も俺がジムで使ってるのと殆ど変わらないレベル。
以前はダンベルなんてただの鉄の塊だから、多少粗悪品でもいいやと思ってた。
でも、実際無名のメーカーのダンベル買ったら、めちゃくちゃ使いづらかった。
シャフトが安定しなくてプレートがすぐに落ちたりするし・・・
それからだね。長く使う物は多少高くてもいい物買おうと考えが変わったのは。
以前、BMの商品でハズレつかまされたことがあったから、
BMはもちろん、それと双璧をなすFRは最初から避けるつもりだった。
329無記無記名:2006/12/17(日) 21:27:44 ID:26T61/0e
>>326
タフスタッフなんか所詮おもちゃ(もちろんFRやBMなんかとは雲泥の差があるけど)。業務用との間には永遠に越えられない壁がある。
ホモの汗がついてようが手垢がついていようが、同価格帯で業務用中古が買えるなら1、2万よけいにだしても迷わず選べ。

>>327
入札者IDが【muscle production】だったから、おそらく持ってかれるだろ。
個人じゃなくて一企業だからな。
330無記無記名:2006/12/17(日) 23:02:50 ID:3Z0POpdn
>>329
個人用だろ。オクで買ったような
整備されたかどうか分からないような中古を
ジムで置くような事はせんだろ。見識を疑われる。
それにジムに置き場所もなさそうだし、
器具の綺麗さにもこだわってるみたいだし。

糞スインク通さずに海外のイバンコ社から船便で直接買い付けてたのはワロタw
藤田さん、オクで売ってよ。儲かると思うよ。
331無記無記名:2006/12/17(日) 23:32:24 ID:26T61/0e
>>糞スインク通さずに海外のイバンコ社から船便で直接買い付けてた

なかなかやるな。そしたら出品してるカールバーもそれだな。
確かにボッタクリ糞スィンク通すのは腹立たしいもんな。
332無記無記名:2006/12/17(日) 23:35:32 ID:2JTat14h
セノーは業務用の中でも、
この板の種々の器具スレで話題になるアトラス・アメヘル・鍛錬等の低価格業務用よりさらに上の標準業務用だからな。
器具ヒエラルキーの上層部近くに位置するよ。
本格スレでも話題になる業務用は低価格ばっかりだし。
家庭用のしかも低価格品を語り合ってるスレで、構造見る限り耐久性弱いんじゃね?、とか語られること自体がアホ臭い。
333無記無記名:2006/12/17(日) 23:48:42 ID:x2Ypy90K
>>332みたいな費用を計算できず、実際の使いやすさも考えず
販売価格がたかけりゃ良いものだと思ってる低脳は
騙しやすくて良い客だよな。

バーバリーよりユニクロの方が安くて機能的にも↑なのに
ブランドにダマされてるアホみたいな。
334無記無記名:2006/12/18(月) 00:07:18 ID:sYFiS7DV
まあ「セノーは」とか、個々の器具によって使い勝手の善し悪しがあるのに
メーカー名だけで結論だしてるのも確かにブランド信者の頭の弱い
おばさんと同じだな。
335無記無記名:2006/12/18(月) 00:15:24 ID:F0/zOz91
セノーは高いだけで、実際の性能は低価格業務用以下ってこと。
アトラスのほうが安くて機能も上。
ブランド名に騙されちゃだめだね。
っていうかセノーって学校や公共体育館で使われてるだけで、本格的なトレーニングには不向きじゃないの?
明らかに女性・老人のリハビリ目的に使われることを想定してるだろ。
確か耐荷重量も200kg以下とかだったような。

実際こんなアジャストベンチが20万円以上なんて単なるブランド価値としか考えられない。
ttp://item.rakuten.co.jp/fitnessclub/bm3200/
誰がどう見たって構造的に問題がある。 
下手すりゃBMのプロ使用のアジャストベンチのほうが構造的に信頼が置ける分耐荷重量高いんじゃないのか。
336無記無記名:2006/12/18(月) 00:35:25 ID:F0/zOz91
オリンピックで使われたことがあるってだけで、
ウエサカのオリンピックバーに盲目の信仰抱いてる奴も痛いよなw
勝手にウエサカのバーが世界一とか思っちゃったりしてww
実際にほかのメーカーのシャフトとかと比べたことがあるのかと。
比較して使ってもいないのに、BMのオリシャとは月とすっぽんとか勝手に。

タフスタッフは家庭用なので業務のセノーとは超えられない壁がある、
とか偏見でしかものを見てないのに、真理を語ってると自分に酔ってる>329も爆笑モノだがなww
337無記無記名:2006/12/18(月) 01:02:25 ID:SYELg/TD
これだからヤフオクネタはウザいんだよ
338無記無記名:2006/12/18(月) 03:24:04 ID:ZGG9AKM4
たけぽんを見てると低価格器具でも頑丈に思えてくる。
339無記無記名:2006/12/18(月) 05:03:12 ID:54/elgw6
外周ラバーだとフローリング傷つけてしまう恐れあるのですかね?
340無記無記名:2006/12/18(月) 05:11:34 ID:XcoAQdLr
>>339
ないんじゃないの?
強く落とせば傷がつくだろうけど。

長所:全ラバーに比べて安い。フローリングに置ける
   ラバー臭少ない、

短所:全ラバーの長所であるさび難いという長所、
   プレート同士の接触音の減少という長所はない。
   ラバーをはめるのが面倒くさい。
   白ラバーがキレイじゃない。

とかそんな感じだろ?
過去ログみてみればいい。  
341無記無記名:2006/12/18(月) 10:13:14 ID:OJf3WJs/
>>340
>プレート同士の接触音の減少という長所はない。
それはあるよ。 プレート同士は外周ゴムで接してるんだから。
正確に言えば同径プレート同士はそれぞれの外周ゴムで、
違う大きさのプレート同士は小さいプレートの外周ゴムと大きいプレートの鉄の部分で接しあう。
プレートとシャフトの接触音(特にスクリューシャフトのカラカラ鳴るの)は減少しないけど。
342無記無記名:2006/12/18(月) 10:16:18 ID:L+0wPdrJ
接触音なんて気になるのか?
343無記無記名:2006/12/18(月) 11:55:50 ID:vNQ2tyvY
>>342
漏れの住んでるような都会ではね
344無記無記名:2006/12/18(月) 14:13:44 ID:wOAg/wL8
× 都会
○ マンション、アパート
345無記無記名:2006/12/18(月) 17:00:07 ID:3wTZkx99
安くていいインクラインベンチないですかねえ。
過去ログ見るとダンノとボディーソリッドが良いみたいですけど、
やっぱり自分としてはちょっと高い・・・
安いインクラインは良くないと何度も書かれてるけど、うーん。
346無記無記名:2006/12/18(月) 18:24:28 ID:jqT9lGdt
\14,500 PROBODY フラットベンチDX(PFB-04) 18kg
\15,540 BODYMAKER フラットベンチEX-V  17kg
今ダンベルセットだけ持っており、上のどちらかのフラットベンチを購入しようと思っています。
BODYMAKERの足元のスペースが広い、というのは便利そうなんですが、
テンプレの比較サイトではPROBODYが超定番、BODYMAKERが定番となっているので、オーソドックスな形の方が無難かも?と迷っています。
BODYMAKERの形だと何かデメリットとかありますか?
347無記無記名:2006/12/18(月) 20:27:48 ID:Bk5NKW/B
PROBODYのは端っこに乗ってもシートが割れにくいようにフレームが補強されてる
BODYMAKERのはそれがない
もっと高級のだとシート自体が頑丈にできてて割れにくい
348無記無記名:2006/12/18(月) 21:53:57 ID:DObYfZ1H
>>345
ダンベルトレだったら、
安いのでも大丈夫だと思う。

他の方法としては、フラットベンチの片方を
頑丈な台の上に乗せて斜めにする。
スタンディング?インクラインベンチをすればいい。

ダンベルトレだったら、どっちでもいけると思うよ。

349無記無記名:2006/12/18(月) 22:51:20 ID:3wTZkx99
>>348返事ありがとう!
フラットベンチの片方を台の上に乗せる→超大胆ですねwその発想は
なかったw
おっしゃる通りダンベルトレなので、1〜2万のインクライン買ってみようかなあ。
構造をちょっと考えれば安くてもしっかりしたインクラインベンチ
造れそうな気がするのは俺が素人だから?
350無記無記名:2006/12/18(月) 22:59:11 ID:OJf3WJs/
>>349
過去ログで晒してた手作りアジャストベンチ
ttp://0bbs.jp/ctraining2ch/
ttp://0bbs.jp/ctraining2ch/img37_1
ttp://0bbs.jp/ctraining2ch/img37_2
制作費7000円らしい。
351無記無記名:2006/12/18(月) 23:18:54 ID:3wTZkx99
>>350
すげえ!すげえけどなんかちょっと笑けるww
そーなんだよなあ。これで十分な気もする。
352無記無記名:2006/12/18(月) 23:33:35 ID:3wTZkx99
ところでインクラインベンチをフラットにした時、折れ目の隙間が
わずらわしいっていう書き込みを見るんですけど、そんなもんなんですかね?
353無記無記名:2006/12/18(月) 23:40:26 ID:WaQwTUKF
逆に座ればいいんじゃないの?
354無記無記名:2006/12/18(月) 23:53:50 ID:3wTZkx99
>>353
だと俺も思うんですけどねー。結構わずらわしいって書き込み見かけたんで。
355無記無記名:2006/12/19(火) 00:24:47 ID:mo0Rg1gf
てかインクラインベンチなら買うか作るかって選択になるけど
普通のフラットベンチならブロック or 木でかなりの耐重量のものが
格安で作れるよな。

余談だが、一度嫁のジムボール使って10sのプレート使ってクランチしたんだが
アブベンチ並の効き具合だったぞw

高い=良い=馬鹿らしい

がんばっていこうぜw
356無記無記名:2006/12/19(火) 00:31:24 ID:tuFFcUwa
>>355
ですよね。ちょっと情報に振り回されすぎかも。
357348:2006/12/19(火) 04:22:57 ID:nK5tmh04
>>349
台に乗せる発想は、ウィダーのダンベルトレの本からのパクリ。

その本の中では、デクラインダンベルベンチの時に
台に乗せて、ベンチをデクラインにしている。
同様に、インクラインでもできるだろうということだ。
ただし、浅い角度のみしかできないと思う。

安いインクラインの話は、過去ログにはたくさんあるので
参照して、買うことを薦めます。

>>355
>高い=良い=馬鹿らしい

高くても、値段相応の物もある。
それを発掘していくのがこのスレの意義。
358無記無記名:2006/12/19(火) 06:24:16 ID:cWj6KbW3
>>357
折りたたみ式のベンチだと、片側の足を折ってジャンプなり
ニッセンのカタログなりを下に置く事で角度調整も思いのまま。
こんな風にね。http://13.dtiblog.com/d/dietdiary/file/inclinebenchpress.jpg
この人は下になんも敷いてないし、片側の足を壁につけてもいないから
少しムリがあるけど(尻も滑りそう)。でも、工夫次第で色々できるよ
359無記無記名:2006/12/19(火) 08:06:20 ID:XNFOPtwD
>>349
>超大胆ですねwその発想はなかったw 
ゴールドジムトレーニングエンサイクロペディアには、10cmX10cmの台木を置くと
傾斜の緩やかなインラインかデクラインの即席ベンチになると書かれてる。
360345:2006/12/19(火) 14:34:08 ID:tuFFcUwa
>>357
けっこう怖い気もしてましたが、結構ある方法なんですねえ。ありがとう。

高くても、値段相応の物もある。それを発掘していくのがこのスレの意義、
というのはその通りだと思います。テンプレのど頭に加えても良いくらいだと思います。

>>359
357さんもいってたように、いろんな所で試されてる方法なんですね。ありがとう。

過去スレとかずーっと見てると、インクラインの安全性のことをしつこく書かれていたので、
不安になりすぎちゃって。
361無記無記名:2006/12/19(火) 16:26:13 ID:wnpNMZ9W
デニス・ジェームスが台置いてやってたような。

例のオクのアメヘルのベンチ値下がってるね。
かまぼこカール台が無くなってるけど。
362小太郎の友達:2006/12/19(火) 17:10:23 ID:tIxEIrkY
話の途中にスイマセン。

296さんへ
遅くなってすいません。ザオバ/オリンピックダンベルバーについてですが
・購入本数/2本です。(2本セットで5,000円)
・送 料 /愛媛県までは1,500円で、消費税込みで銀行振込が6,825円でした。
ザオバさんにメールしたら丁寧に返信くれましたし、購入希望であれば送料、在庫の
問い合わせしてみたらいかがでしょう。 まだあるかは不明なので。
その他、長さなど質問あれば測っておきます。
363346:2006/12/19(火) 20:05:57 ID:4NvqBEyP
私も流れ無視で失礼。
>>347
レスありがとうございます。
シートが割れるなんてこともあるんですね。
だとしたらやっぱPROBODYかなー。
でも他の方のレスを読んでるとたまってる雑誌で自作するのもありかも・・・
なんか迷ってる間に年が暮れてしまいそうだ・・・w
364無記無記名:2006/12/19(火) 21:17:34 ID:oRcJIQ9w
>>363
迷わず行けよ。行けばわかるさ。

とりあえず、雑誌でやって耐久性に疑問を感じ始めたら
買えばいいんだよ。
365無記無記名:2006/12/20(水) 00:53:43 ID:uVMwMJPK
>>361
もうそのネタ飽きた。値段下がってるとかいって
さりげに宣伝すんなって  鬱陶しいだけ。
何回宣伝してもこのスレの奴らは誰もかわねぇからw
366無記無記名:2006/12/20(水) 01:20:02 ID:y6YwnOW8
相変わらず特定の単語がでるとすぐに必死なのが1匹沸くなw
367無記無記名:2006/12/20(水) 02:05:34 ID:7wTfO6Wn
鬱陶しい側はおまいさん
368無記無記名:2006/12/20(水) 15:44:06 ID:OnFi8nze
>>366
まー粘着キチガイはこのスレだけでなく2chなら時々生息してるし。
369無記無記名:2006/12/21(木) 12:50:34 ID:cVVZnTq0
BMのパワーラックとどいたけど
ちっちゃ・・・
こんなにちっちゃいものだったのか・・・
370無記無記名:2006/12/21(木) 15:44:52 ID:fZ35Od6V
>>369
BMのどのパワーラック?
371無記無記名:2006/12/21(木) 18:46:43 ID:Axy6gFGk
>>361
オクのアメヘルだけどな。
アメヘルのホームページの奴とちょっと違う点を発見した。
本家側は、座椅子側の土台が、グラツキのないように伸びている。
オク側は、土台が伸びてない。
だから、90度にしたときぐらぐらするんだと。

それに思ったんだけど。。。
座椅子と、背もたれが常に90度って使いにくいんじゃないの??
座椅子なんてむしろ、常に水平でもいいね俺は。
ジムでつかうときは、座椅子は水平で使ってる。それで問題ない。

なんか、オクの出品者が3ヶ月しか使用してないということもあるけど、
アメヘルのアジャストベンチの価値がものすごく俺の中で下がってる。
残念だアメヘル。。。

だが、上のほうに、安いアジャストベンチ買おうとしてた奴いたな。
そいつには、お勧めだぞ。
安いアジャストよりは確実に頑丈だし。
開始価格のまま落札できそうだぞ。
372無記無記名:2006/12/21(木) 19:09:04 ID:OXE2VP2T
>>371
インクラインベンチは座椅子と背もたれが常に90度ってのが普通だろ。
むしろ使いやすいよ。
373無記無記名:2006/12/21(木) 19:20:16 ID:DDHhooQl
FRのダンベル使ってるが書き込み見るまで
カラカラすぐ緩むのは普通かと思ってたorz
なんか使いづらいと思ってたが・・・
374無記無記名:2006/12/21(木) 19:23:43 ID:cVVZnTq0
ttp://www.bodymaker.jp/shopping/cno0/HPM2/
これなんだけどヤフオクに出したらいくらになりますかね。
375無記無記名:2006/12/21(木) 19:34:45 ID:S/jMo/xH
>>374
俺、これ欲しいんだよねぇ...
この価格でケーブルが使えるってのが素晴らしい。

でも、BMだし、何しろ安すぎて二の足踏んでる状態。正直チト怖いのだ。
376無記無記名:2006/12/21(木) 19:49:49 ID:8pXj46zR
>>374
たしかBMのパワーラックが1万で出ていたが、
ずっと買い手が付かなかったよ…。
何順かしてやっと開始価格で落札されてたはず。

BMを始めとした低価格帯のラットは使えないと評判ですし。
まぁ1万スタートで良いんじゃないですかい?
運がよければお年玉を当てにした子供が入札するかも。
377無記無記名:2006/12/21(木) 20:17:15 ID:g5n5SeTs
FRダンベル今日届いた
軽く使った感想だけどみんないうほど悪くなさそうに思う。
ただネジが結構緩みやすいのが難点といえば難点かな
378無記無記名:2006/12/21(木) 20:41:06 ID:37IScH1u
変なDVD付いてたなw
379無記無記名:2006/12/21(木) 20:43:19 ID:/M6Z6kL+
>>375
サイズ、凄くちっちゃくない?
ちなみに元SSのスーパーパワーラックユーザーだけど、BMの販売店で見て「うわ!小さい!」って思ったのに似てる。
その時は第一印象で「これでスクワットはできねーな」と思った。
それは奥行きも凄く小さく見えたから、145cmもあるなら>>374とは別物かもしれないけど。
ただ、仮にそれじゃないとしても、ベンチを考えた場合、幅111cmはどうかと思う。
支柱が5cmあったとしたら、両方で10cm。
すると内側が100cm程度になる。
もし81cmラインに人差し指をかけるベンチやってるなら、ベンチやるたびに指をはさむ心配が必要になる。
またラットマシンが付いてる事考えたら、高さも厳しいのでは?
勿論これらは身長次第、リーチ次第かもしらんけど。

ただ構造的に、プーリーがあの位置にあると、ベンチの設置にどうだろうといつも思う。
380無記無記名:2006/12/21(木) 21:54:08 ID:YOaqHMxi
4〜5万くらいでお薦めのベンチセットってありますか?
381無記無記名:2006/12/21(木) 21:55:42 ID:ivQctNKA
>>371
>だから、90度にしたときぐらぐらするんだと。
オクでそんな説明ないけど。
つか、シート傾くってのは土台関係ないだろ。
オクのは斜めにフレームでてるからHPのと同じ様なもんだろうし。

あと、座椅子が90度なんて>>372がいってるようにむしろ普通。
固定のインクラインベンチとか使ったことないのか?
ロニーのビデオで使ってるアジャストベンチも90度だぞ。
高重量になると前方方向に滑るしな。軽い重量だと問題ないけど。
382無記無記名:2006/12/21(木) 22:04:53 ID:j0A+OliK
又変なのが沸きそうな悪寒。

>>379
スクワットで潰れた時後ろのフレームにぶつかって首痛めそうだな。
383371:2006/12/21(木) 22:05:51 ID:t9oaX3W8
>90度付近で使用する場合座った際にシートが前に傾きますので、
>90度より少し浅い角度に設定すればちょうど良い感じになります。
ぐらぐらするという説明が誤解を招いたか?
オクには上記のように書いてある。
座椅子の先のほうに座れば、前に倒れていくという構造ってことじゃないか??

90度の件は、おれは、90度で使用したことないので
そっちの意見を信じることにする。
384無記無記名:2006/12/21(木) 22:19:20 ID:OXE2VP2T
>>383
>90度付近で使用する場合座った際にシートが前に傾きますので、
>90度より少し浅い角度に設定すればちょうど良い感じになります。

座椅子とシートの角度が90度より開いてるんだろ。
それでシートを床に対して90度にすると、座椅子が若干滑り台的な角度になるんだろうなあ。
385無記無記名:2006/12/21(木) 22:26:47 ID:R8yWv9c6
アジャスタブルベンチは90度まで欲しい奴は
アトラスの7万のアジャストかっとけば間違いないよ。
50度程度まででいいならダンノで決まり。
386無記無記名:2006/12/21(木) 22:29:56 ID:j0A+OliK
>>384
アメヘルのはシートと座椅子の関係は常に90度で、
変更できないからそれは違うだろ。90度より浅い角度なんかに設定使用が無いし。

>>383が言ってるので正解だと思われ。


387371:2006/12/21(木) 22:32:15 ID:t9oaX3W8
>>384
え・・・・・。
シートが前に傾く。 って書いてあるんだよ。
お尻が滑りますとは、書いてない。

普通に画像を見ても。90度にすると前に全体が倒れそう
だと思うんだけどなぁ。
だからアメヘリホームページでは土台が長かったんだし。↓
http://www.american-health-club.com/gallery.htm
斜めにフレームが出てるぐらいで改善されてないんじゃないか??
388無記無記名:2006/12/21(木) 22:32:48 ID:PxP8jbtZ
389無記無記名:2006/12/21(木) 22:37:26 ID:kSsCNMa3
>>385
あの座席と背もたれの間が気になるんだよな。
間埋めるパッドもついて来るぐらいだし。
そのパッドがぐらつくってレポあったし。
鍛錬の方がよさそうだ。間狭いし。

>>387
「シートが傾く」って書いてあるじゃん。
全体が倒れるって、そりゃいくらなんでも有りえんだろ。
あんなけフレーム前に出てりゃ本体事は無い。
390無記無記名:2006/12/21(木) 22:37:35 ID:OXE2VP2T
>>386
90度にして座るとベンチの後ろが浮いて、ベンチごとひっくり返りそうになるってことか?
欠陥ベンチだな。
常に90度ってのは分かってるが、90度に見えるが微妙に90度より開いてるから、
背シートを90度にすれば滑り落ちそうになるんじゃないのか。
391371:2006/12/21(木) 22:43:29 ID:t9oaX3W8
>>389
じゃぁ。
@「シートが傾く」ってのはどう解釈した?
Aアメヘルのホムペの土台が長いのは、
俺の言う全体の傾き防止だというのは同意か?
B同意として、フレームを斜めすれば、土台が長くなくても
いけると思う?
392無記無記名:2006/12/21(木) 22:46:31 ID:OXE2VP2T
確かにアメヘルのHPのとヤフオクのとは微妙に違うね。
本家のは90度にしてもひっくり返らないように、前にポコチンみたいな出っ張りのフレームがあるけど、
ヤフオクのにはない。
改悪したのか、特注のせいでこうなったのかどっちなんだろう?
393無記無記名:2006/12/21(木) 22:53:12 ID:kSsCNMa3
>>391
>@「シートが傾く」ってのはどう解釈した?
シート。つまり背もたれ(当然構造上座席も)が前に傾くんだろ。
全体が傾くんなら「シート」なんていい方は普通しないと思う。
>Aアメヘルのホムペの土台が長いのは、俺の言う全体の傾き防止だというのは同意か?
同意も糞も、傾き防止のため前が長いのは当然だろ。
>B同意として、フレームを斜めすれば、土台が長くなくても
ていうか、傾き防止のために斜めになってるんだろうし、
大丈夫だろう。全体が傾いていいなら最初から斜めにする必要がない。
394無記無記名:2006/12/21(木) 22:54:57 ID:fZ35Od6V
おまいら妄想してないで質問すりゃ早い話でしょうが。
俺が質問しといてやるよ。
395無記無記名:2006/12/21(木) 22:57:01 ID:R8yWv9c6
>>389
ジムでギャラクシーやサイベックスのベンチも使っているけど
シートの隙間はアトラスのほうがむしろ狭いよ。
まぁ好みは人それぞれだろうけど、俺は隙間埋めるかまぼこ
パッド自体全く使わないので捨てた。パッドなくても困らない。
396無記無記名:2006/12/21(木) 22:59:17 ID:R8yWv9c6
パッドが必要になる人ってのはちょうど背シートとケツシートの境界部分に
座る事が多いってことなんだろうけど、俺はベンチの時もケツシートがわに
座るので全くパッドの所にすわる事がないんだよな。
397無記無記名:2006/12/21(木) 23:03:40 ID:MtZBMYEY
>>395
禿同。俺もアトラスベンチ使ってるけど君と同じく捨てたよ。無くても気になるほどじゃないし
つけてるとダンベルベンチで寝転がる時動いてうざいからw
398371:2006/12/21(木) 23:05:21 ID:t9oaX3W8
>>393
>シート。つまり背もたれ(当然構造上座席も)が前に傾くんだろ。
>全体が傾くんなら「シート」なんていい方は普通しないと思う。

それって、土台はそのままだけど、シートが90度以上に
来るってこと?
それはないと思うんだよなぁ。オクの写真では映ってないけど
角度調整は、穴に棒をつっこんで変えるわけなので
一度決めた角度が動くことはないと思うんだよなぁ。

>>394
わーぃ。質問してくれるの?
なぜ、3ヶ月で手放すのか、気になって仕方がない。
399無記無記名:2006/12/21(木) 23:53:07 ID:fZ35Od6V
>>398
それも含めて質問しておいたよ。
400371:2006/12/22(金) 00:27:05 ID:jLxzaVFv
>>399
サンクス。
君は、勇者だ。
そして、おれは、口だけだw
401無記無記名:2006/12/22(金) 08:08:01 ID:ppWd0Fcm
>>379
う〜ん、そう言われると益々不安だよ。>>374が「オクにだしたらいくらになるか?」と、
聞いてる時点で不安だし。何でオクに出す気になったか教えてくれると良いんだけど。

一応、高さと幅は一通り検討したんだ。はじめは皆の勧めるイサミのを検討したんだけど、
あれも幅は111cmだし、俺は身長が170cmちょいしかないので、高さは195cmでも問題なく、
むしろチンニング終了時の膝の安全を考えたら、こっちのほうが良いかと思った。

前に某フィットネスクラブで、ラットとロープーリーを経験してとても良かったので、
出来ればケーブルトレをしたい。そうなるとフレームだけで3倍の価格のタフスタッフのか、
コレしかないんだよね。タフスタッフのは専用プレートなので床も心配だし...

いっそパワーラックは諦めて、このスミスマシンhttp://www.bodymaker.jp/shopping/cno0/SMEV/に
このアタッチメントhttp://www.bodymaker.jp/shopping/cno0/MCOEV/を付けた方がいいのかな
B.M.のくせに随分高くついちゃうけどね。非常に迷う。
402無記無記名:2006/12/22(金) 10:43:00 ID:Rgpe3oI2
>>401
パワーラックで注意するのは、フレーム部の内幅よりセーフティ部分
の内幅。 貫通式であれば数センチですけどフレーム部より広くなりますね。
BMのスミス&アタッチメント買うなら、低価格のパワーラックとラットマシン
を別に買った方が使いやすいし、逆に安いのでは? 
403371:2006/12/22(金) 11:04:19 ID:00xetzKD
>>393
の言うとおりだった・・・・・スマンコ。

穴が大きすぎて、シート自体が傾くんだってさ。
だせぇ!あめへる!!

>>401
ラットプルは、諦めようよ。
チューブとチンニングとベントローでいいやん。

おれなら、ちょっと好評な、
モリヤのスミス&パワーラック。
強度のいろいろちがうチューブでラットプル、ロープーリー
バタフライの動きにするけどなぁ。
404無記無記名:2006/12/22(金) 11:23:02 ID:pyavAydK
低価格…っていうとスレ違いになるけど、一応>>242で言ってたので、アトラスのフラットベンチの感想を。
到着は発注から8日目。
高さ43、長さ130、幅(シートで)30で発注した。
感想は・・・一言で言えば、頑強!
見た目だけでなく、入れ替えしてるとき1.5倍以上の体感重量だった。
それとHPのフラットの写真と違い、脚がアーチで無く直角溶接。
シート端ギリギリまで支えが来てるので、ベンチの端に腰掛けても、汎用品みたいにバキっとなる事は無い。
ただ、失敗したのは高さ。
今までのは高さ46cmだったが、アトラスの人の勧めで何も考えずに43cmにしたところ、支柱を切断してジャストに高さを合わせたNEのラックスタンドが高すぎになり、同セーフティが、胸スレスレになってしまった。
せめて45cmにしてもらってたら、と思ったが、もう後の祭りorz
スタンドの支柱は切断で対応するとして、セーフティがうまく合うかな・・・。
まあ、そろそろパワーラックに切り替える時期か。
しかし当面金が無いなorz
405無記無記名:2006/12/22(金) 11:26:10 ID:U8UgjehJ
>>404
レポ乙
元気出せよ、仲間!
406無記無記名:2006/12/22(金) 11:28:40 ID:PdG9KKgh
セーフティーの下にジャンプでもはさんどけ
407無記無記名:2006/12/22(金) 11:31:21 ID:pyavAydK
>>405
ういっす。
>>406
ああ、その手があるか。3cm分、何か敷こうかな。
サンクス。
408無記無記名:2006/12/22(金) 16:55:16 ID:EMA+2cdy
FAQに書いてたからダンベル60kgセット頼んだけどぜんぜん使えねーw
40kgでも十分だったぜ・・・おrz
409無記無記名:2006/12/22(金) 17:23:07 ID:v396l8gC
>>408

スペック表(主観なし)


■■■ラバーダンベル価格表(税込・送料込)■■■
(40kgセット)
               スクリュー  ラバー
 価格   販売店      シャフト  コーティング
\12,600 MARTIAL WORLD   ○   ○
\12,705 MORIYA        ×   ○ 
\13,920 FIGHTING ROAD    ○   × 
\14,700 ALEX          ×   ○
\14,800 WILD FIT        ○   × 
\15,975 ISAMI          ○   ○
\16,170 BODYMAKER     ○   ○
\17,040 ATLAS         ○   ○
\19,500 PROBODY       ○   ○
410無記無記名:2006/12/22(金) 18:07:30 ID:UlybjHBF
>>408
買ったばかりで何いってる。
現状維持のためにトレするのか?
ちがうだろう。体を鍛えるためだろ。
411無記無記名:2006/12/22(金) 20:50:41 ID:0jzum9XM
トレ開始して40kgまで既に使っているなら来月には60kg使ってると思われ
ベンチなんて最初の伸びで
412無記無記名:2006/12/22(金) 21:00:49 ID:iyz+U2iD
>>410
そうですね。ありがとうございます。

>>411
いや、今は30kgしか使ってないんですよw だから40でも余裕あったのかなと・・。
そんなに早く伸びるんですね。楽しみにして頑張ります。
413無記無記名:2006/12/22(金) 21:11:47 ID:Y+8bgRKU
ボディソリのベアリングスミス&ラック&オプションフルセット、
アジャスタブルベンチやらイバンコオリンピックバーベル、アトラスの
オリンピックプレート250kgくらいモリヤのダンベルセットやら
色んなもん全て揃えたのだが、必要無くなった。

ヤフオクにでも出すかと思ってるが面倒臭い・・・。orz
414無記無記名:2006/12/22(金) 21:15:38 ID:Ix5A+IUi
ファイティングロードのベンチ使っている人っている?
キングofベンチを買おうかどーか迷っているんだが…知ってる人がいたら感想聞かせて
415無記無記名:2006/12/22(金) 21:18:06 ID:U8UgjehJ
>>413
10月ぐらいに姉妹スレでもカキコしてただろ?みんな待ってたのに・・・。
出す気ないなら書き込みしなくていいからw
416無記無記名:2006/12/22(金) 21:22:17 ID:ECPZqbPS
>>414
おれは、トラストベンチ使ってるよ。
一応ワイドなんだけど、180cmバーベルだとウェイトがラックにあたるときがある。
だから200cmシャフトがいいきがす。

さすがに、ジムにあるベンチに比べれば、脆弱だが宅トレには十分じゃね?
417無記無記名:2006/12/22(金) 21:45:09 ID:Ix5A+IUi
>>416
dクス
そっか。シャフトは180センチのを持ってるからそのまま使おうと思ってるんだけどね…やりづらいかな?

それとベンチの下の方(両端)にウエイトが2個付いてるんだけどあれは何?
418無記無記名:2006/12/22(金) 21:45:36 ID:Y+8bgRKU
>>415
いや、俺は初めてだが・・・

こんだけ揃えちまうと解体やらも面倒だ。
別々に出すか、セットで出すかも迷ってる。
419ファイティング:2006/12/22(金) 21:59:44 ID:AAgs85i6
417あれはバタフライ用
でもバーベルにでかいプレートつけたらぶつかるw
420無記無記名:2006/12/22(金) 22:01:20 ID:AAgs85i6
414:無記無記名 :2006/12/22(金) 21:15:38 ID:Ix5A+IUi
421無記無記名:2006/12/22(金) 22:04:55 ID:4AL3NAPT
>>418
似たような書き込みに全く同じ書き込みするんだが、
俺に売ってくれ。

半額くらいで売りたいといってなかった?
もうまるっきり同じの内容だったよ。
ボディソリ、イヴァンコ、アトラスプレート250キロ。
もしその気があればどこぞにアップしてもらえんかのー?
422無記無記名:2006/12/22(金) 22:10:41 ID:U8UgjehJ
>>421
だよな、期待させられたよな。
423無記無記名:2006/12/22(金) 22:20:12 ID:4AL3NAPT
ちなみにこんなの
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1150284529/l50

375 名前: 無記無記名 投稿日: 2006/11/07(火) 21:00:59 ID:BzXs7B11
ボディソリのベアリングスミス&パワーラックとアジャスタブルベンチ、
アトラスのラバープレート250kgくらい、イバンコオリンピックバーベル
があるのですが、もし定価の半額くらいで売れるようなら売りたいと思ってます。
ヤフオクに出してもいいんですが、手数料みたいなのを払うのが嫌なので。

424無記無記名:2006/12/22(金) 22:20:52 ID:Y+8bgRKU
>>421

半額っつっても俺のだと全部で80万くらい掛かったから
40万か・・・そんなんで売れたらハッピー極まりないな。
うpしてもいいけど、部屋が荒れてるから片付けてからでないと。
うpするときは>>1のことにうpするからもうちょっと待ってくれ。

>>422

だからそれ俺じゃないってw
425無記無記名:2006/12/22(金) 22:32:54 ID:Ix5A+IUi
バタフライか!
あぁ確かにフラットにしたら当たりそうw
バーベルにでかいプレート付ける時はフライのプレートを外さなきゃダメって事か。
426無記無記名:2006/12/22(金) 22:59:07 ID:PHU6/22j
ああ、ダメだ。スミスマシンのマネーゲームに参加しちまってる。
こういうのって勝っても負けても損した気持ちになるんだよなぁ。
無視しときゃよかったorz
427無記無記名:2006/12/25(月) 15:58:27 ID:lphg0N5m
仕事場でダンベルベンチやろうと思ってカワセの3800円のフラットベンチ買ったが
片側の足のボルト穴が4mmほどずれてて入らなかったw
まあこの値段だしな…それにしてもフレーム細え・・

返品もめんどくせーしボルトなしで使ってるが今のところ120kgまで耐えてる
耐荷重80kgまでとか表示があった気がするがそんなもん知らん・・(((;゚Д゚)))
428無記無記名:2006/12/25(月) 16:09:49 ID:eVNsK13H
>>427
これ?
http://www.ekenko.net/item/9996513090207.html

しかしボルトが入らないんじゃ、さすがに文句いったほうがええんでないかい?
429無記無記名:2006/12/25(月) 16:40:38 ID:J9DyDv+8
俺もクレームいれるべきだと思う
430無記無記名:2006/12/25(月) 17:16:37 ID:eHHCKOyI
>>427
俺も俺もw
別の器具別のメーカーだけど、通販でしかも安物だと返品の権利が当然の様にあっても面倒だよなw
431無記無記名:2006/12/25(月) 17:28:40 ID:MhND8pgr
んな安いベンチどうでもいいな・・・
432無記無記名:2006/12/25(月) 17:41:58 ID:eVNsK13H
>>431
サブで使ってんだろうに、そういう事いうなよ。
第一、ここは【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ27kg
433無記無記名:2006/12/25(月) 18:06:44 ID:UmqzsXYV
>>428
カワセのベンチって結構よくない?
画像では見れないけど
土台が直角に溶接されてるっぽい。
つまり、端っこに座ってもシートが割れにくい構造っぽいのだが。

そのへんどうなん?>>427さん。
434427:2006/12/25(月) 18:32:11 ID:lphg0N5m
返品面倒だから工具はあるので自分で穴を広げることにした

>>433
確かにBMのものよりは端っこに座っても大丈夫かなとは思った
けど左右はグラグラだしいくら安くても人に勧められるものではないな
怖くてバーベルは扱えない
435無記無記名:2006/12/26(火) 01:15:37 ID:5nsBLRRT
>>434
そうか。レスさんくす。
436無記無記名:2006/12/26(火) 10:15:08 ID:HVXpJTd0
ちょっと前に、必死でカワセのベンチを宣伝してる社員がいたなw
437無記無記名:2006/12/26(火) 11:49:09 ID:6bq+SMng
見るからに弱そうだもんな。
438無記無記名:2006/12/26(火) 19:05:10 ID:7XYlWtgY

すまん、よかったらコメント頼む。

最近、ジム行く時間もなく、高重量トレーニングをやっていると
補助者が一番重要になってくる。でジムでのトレーニングは
限界を感じてきた。

ベンチをおもにやりたいんだけど、現在MAXは
ケツ上げて177.5kg。でも200kgは絶対あげたいと
思ってる。事故で死にたくないのでパワーラックを
選んでみた。HGオリンピックプレスベンチ+モリヤのニューセーフティガードも
考えたが、何かの拍子でセーフティが倒れると命の危険があるので
やめることにした。

でイサミの
HGパワーラック:\48,000
50Фオリンピックバーベルセット181kgセット

ボディメーカーの
フラットベンチEX-V(耐荷重300kg)

を考えてる。

こんなところが妥当かなと思ってるけど、よかったら
意見を聞かせてくれ。
439無記無記名:2006/12/26(火) 19:08:57 ID:hwCmbgo6
テンプレしっかり読んで過去ログ倉庫の諸元表見たりしたのか?
440無記無記名:2006/12/26(火) 19:18:09 ID:NUfbbjo7
>>438
そんなに上げられるなら、ベンチだけは本格的なモノを実物を見て選んだほうがいい。
中国製はボルトの位置が平気で数センチ横にズレてたりするぞ。
オレはここで評価の高いNEのを使ってるけど、下から見るとシートとフレームが斜めになってる。
軽い重量しか扱えないからいまんとこだいじょぶだけど。
441無記無記名:2006/12/26(火) 19:23:30 ID:4efGxtsx
>>438
50Фオリンピックバーベルセット181kgセットは普通鋼シャフトだからどうなんだろ?
イサミのサイトではこのオリンピックシャフト1年ぐらい前まで耐荷重150kgって書いてあったけど、
ある日突然値段も何も変わらないまま耐荷重300kgに増えてたから。
どうも耐荷重150kgのシャフトで200kg以上のバーベルセット売るという矛盾を見破られたくないため、耐荷重表示だけ変えたっぽい。
上級者なんだから、シャフトはいいの買ったほうがいいよ。
プレートはイサミにして、シャフトはアトラスのバネ鋼のにするとか。
あとベンチも200kg扱うとなると非力だと思うし、HGパワーラックは幅が狭いからベンチやりにくいって聞くしなあ。

俺のあなたへの見繕いでは、
プレート イサミのオリンピックプレート 
シャフト アトラスのオリンピックバーE型
ベンチ アメリカンヘルスのフラットベンチFWのR or アトラスで特注してもらう
パワーラック アトラス
ってとこだね。
予算は結構アップするけど、それぐらいの上級者ならこれぐらいのを買っといたほうがいいと思うよ。
442無記無記名:2006/12/26(火) 20:08:09 ID:KyzwGIel
バイクがほしいのですが何処が一番お勧めでしょうか?
443無記無記名:2006/12/26(火) 20:09:22 ID:ankWWK0X
味気ないがHONDAが一番品質がいいだろな
444442:2006/12/26(火) 20:17:13 ID:KyzwGIel
スマンが真面目に質問です
バイクマシンがほしいのですが。
445無記無記名:2006/12/26(火) 20:18:52 ID:lES3eOea
エアロバイクは、専用スレ。
446無記無記名:2006/12/26(火) 20:22:29 ID:0C1YHtb2
>>444
マジレスすると美容板のエアロバイクスレ
447無記無記名:2006/12/26(火) 20:22:56 ID:KyzwGIel
>>445
ありがとうございます!
448無記無記名:2006/12/26(火) 20:26:51 ID:6bq+SMng
いや、安いロードレーサー+3本ローラーだろ。

外にも行けるし。
449無記無記名:2006/12/26(火) 20:30:36 ID:CdWg6ecI
バイクマシンなんて3日坊主で終了。
外でちゃりんこでも漕いでろ。
450無記無記名:2006/12/26(火) 20:39:26 ID:jO7AxHkR
>>449
田舎はいいな。
451無記無記名:2006/12/26(火) 20:41:39 ID:hwCmbgo6
家庭用は連続可動時間短すぎるもんな。
452無記無記名:2006/12/26(火) 20:59:06 ID:CdWg6ecI
>>450
都会でも河川敷、川沿い、いろいろあるだろ。
探してみろ。
453442:2006/12/26(火) 21:05:45 ID:KyzwGIel
いやそういう目的で使うわけじゃないです
筋トレ前のウォーミングアップで使いたいなっと思いまして。
自宅トレなので
454無記無記名:2006/12/26(火) 21:05:48 ID:j6YUjjL5
だね、バイクマシンで家の中で引き篭もってやろうって発想がそもそもやる気が無い
455448:2006/12/26(火) 21:13:36 ID:6bq+SMng
正直言うと、いいエアロバイクは長く使えるけど高いのだ。
俺、CAT EYEの輸出用のEC-3200ってのを15年も使ってるけど、
親戚値段で当時10万近くしたよ。そのかわり超快適。心拍・回転の管理も完璧。

その後、セカンドハウス用にアルインコの2万ぐらいで売ってるエアロバイクを貰ったけど、
コレを普段使いにするとかありえない。心拍数のモニターもできないし、ECに比べたら玩具以下。

それだったら安いロードレーサーに心拍・回転計付きのメーター付けて、
3本ローラーで走ったほうがいい。天気の良い日に外を走るのは気持ちいいしね。


ロード2台(アルミ&クロモリ)にピスト1台、
MTBを1台持ってる半端マニアなので、この話題に関してはカナリ自信がある。
456無記無記名:2006/12/26(火) 21:21:10 ID:AO5sE59F
1万円以下で買えるエアロバイクとかダメなんか?
457無記無記名:2006/12/26(火) 21:25:13 ID:CdWg6ecI
5万もしたアシックスのバイク
使わないし邪魔だから捨てた・・・
タダであげたのに。
458無記無記名:2006/12/26(火) 21:31:47 ID:hwCmbgo6
5万あったらコンビやライフフィットネスの中古買えるな。
459無記無記名:2006/12/26(火) 23:13:04 ID:hjwg6xGd
>>438
確かにMAXに挑戦し続ける姿勢はイイ
宅トレは 上級者って言い方は語弊はあるが
高重量になると みなが危惧するようになるから
自宅でスロートレ MAXはジムで挑戦したらどうョ
ケツ上げ177なら スローで130イイとこじゃね?
460無記無記名:2006/12/27(水) 00:21:36 ID:psaYnWpS
スレ違いが終わったと思ったらまたスレ違いかw
461無記無記名:2006/12/27(水) 00:55:50 ID:mCfSdpB2
ワイルドフィットのラバー五キロ四枚注文したぜ
462無記無記名:2006/12/27(水) 10:52:06 ID:Lhb0sH+9
>>438です。

レスありがとう、さすがここはみなさん詳しいね。
このスレッドはメーカーの比較表までリンクがあったので
凄いなと思ったよ。

>>440
>NEのを使ってるけど、下から見るとシートとフレームが斜めになってる。

そんなに凄いつくりなのか?凄すぎる。ここでのNEの評価はあてに
ならないということだな。


>>441
イサミのバーベルでは鋼シャフトだから折れる可能性があるとの
ことね?ジムでは普通にイバンコ使っているので、バネ鋼なんて
考えたことなかったね。勉強になるよ。HGパワーラックの幅なんだけど
確かに俺は81cmラインに人差し指をかけるね。でも拳は幅の10cmも
ないね。だから最低の幅は81+10+10で101になる。HGはW111だから
マージンが10cmなんだけど角パイプ7.5cmか。
なるほど確かにこの幅では無理だな。ありがとう。

あなたの見繕いでいくと、送料なしで
232,000円となりかなり予算オーバーに
なってしまう。もうちょっとなんとかならないかな?


>>459
ジムはやめる予定でいる。

463無記無記名:2006/12/27(水) 11:24:44 ID:WAanuvuv
>>462
なんでジムやめるの?
464無記無記名:2006/12/27(水) 11:26:15 ID:P6HA0VmL
>>462
>イサミのバーベルでは鋼シャフトだから折れる可能性があるとの ことね?
折れることはそうそうないけど、しなり・弾性がないから重いのつけてしならせたら、そのまま曲がったままになることがある。
普通鋼はどれも大体140kgぐらいだね。
ボディメーカーのオリンピックバーベルセットも205kgでセット販売してるくせに、プレート全てを1度に付けられませんって断りいれてるからw
ベンチは中心から離れた所での2点保持なので、真ん中1点保持のスクワットや2点保持でも中心に集中するデッドよりは曲がりにくいけど、
まあシャフトはケチらないほうがいいと思うよ。
あとパワーラックとベンチもあまりケチらないほうがいい、ケチるのはプレートだけ。
465無記無記名:2006/12/27(水) 12:04:20 ID:71DyV0t2
>>462
頑丈さが必要で安い値段となると・・・・・

中古がいいんじゃねーの?
点プレの中古ショップ探したら?
466無記無記名:2006/12/27(水) 12:12:19 ID:tmkBkfSc
>>462
スィンクでアイカリアンの中古のベンチ出てたぞ。フラット4万だったから買えば?
画像みる限りじゃ旧モデルだから高さがけっこうあるみたいで使いずらい可能性もあるが・・・。
少なくとも安心はできるぞ。
467無記無記名:2006/12/27(水) 12:12:53 ID:q0JoLSx+
>>465
パワーラックやベンチみたいな定番商品は中古でも高いよ。
468無記無記名:2006/12/27(水) 12:20:44 ID:ZvbaD+MB
スィンクは基本、ボッタクリだからな。
469無記無記名:2006/12/27(水) 13:05:37 ID:MA90LTUi
モリヤでオリンピックのセットを出してくれたらなぁ。

プレートツリーもサッサと再販して欲しい。
470465:2006/12/27(水) 20:32:07 ID:/kTgAqOT
>>467
ザオバを見ただけだが
パワーラック(ユニバーサル)が7万円。
フラットベンチも2、3万であったよ。

パワーラックは、あと2万ちょっとだせば、アトラスが買えるので
微妙だが
フラットベンチは安いと思う。業務用だし。

高いといえば高いのかもしれないが
頑丈さを保障した中では、一番安いといえると思うけど・・・
471無記無記名:2006/12/27(水) 20:58:23 ID:UmrYq3Ne
>>462
団塊世代の上司並に人まかせだなw
472無記無記名:2006/12/27(水) 22:17:18 ID:Sz02DOte
アトラスのパワーラック買おうと思うんだけど、みんなどこを
特注してる?俺は幅をもうちょっと広くしてディップス、ラット
付けるくらいだけど。
473無記無記名:2006/12/27(水) 22:20:44 ID:k2KKO3Sm
BMのセールはまだかな?
474無記無記名:2006/12/27(水) 22:21:30 ID:aBXlRC3G
パワープッシュアップ2はいいよ
475無記無記名:2006/12/27(水) 22:23:15 ID:tmkBkfSc
>>473
セールの広告入ってたよ、安いのはゴミばっかだったけど。高いのもゴミかな
476無記無記名:2006/12/27(水) 22:48:57 ID:P6HA0VmL
>>470
むしろパワーラックをユニバーサルにして、ベンチはアメヘルにしたほうが安上がりでは。
って>>462の面倒どれだけ見てるんだ。
477無記無記名:2006/12/28(木) 09:34:07 ID:Z80mP2dr
ラックはイサミのHG-500。ベンチはプロボディのフラットベンチDX。これぞド定番。
バーベルセットはモリヤが良いんじゃないの。あれ、耐荷重200〜250kgってなってるじゃん。
オリンピックバーベルのセットはどこが良いんだろうね。
つうか、ほんとモリヤでオリンピックのセット出して欲しい。ゴムのはイランが。
478無記無記名:2006/12/28(木) 11:33:46 ID:7AHsNUkn
>>462です。

みなさん、ありがとう。
金額にするとこんな感じになる。

メーカー    品目価格重量kg
アトラス    パワーラック  94,50080
アトラス    シャフト43,20025
イサミ    ウエイト181kg 69,150181
アメリカンヘルス ベンチ2500025
合計    231,850311

これに送料1万円ぐらいプラスかな。
24-25万になるな。
ちょっと高すぎる印象だな。

後、中古もちょっとあたってみるよ。
479無記無記名:2006/12/28(木) 11:59:20 ID:x09cDX2a
すばらしい組み合わせじゃありませんか。
それで、15畳くらいのプレハブくらい購入できたら、楽しいですね〜。
480無記無記名:2006/12/28(木) 12:08:50 ID:6scLz/1Z
>>478
ちょっと待った。
イサミのウエイト181kgはオリンピックバーベルセットの値段でしょ。
シャフトはアトラスにしてるんだから、イサミのシャフトはいらないわけじゃないの。
プレートだけ買うと安上がり、っていうかプレートだけってのが当たり前。
それだとプレートは、1.25kg×2、2.5kg×2、5kg×2、10kg×2、20kg×6、合計157.25kg。
これだと、合計51660円に抑えられる、アトラスのシャフトとあわせて182.25kgのバーベルになる。
2万近く安くなる。
もうちょっと考えないと、それともシャフトが2本欲しかったの?
481無記無記名:2006/12/28(木) 12:11:19 ID:Cs0/W+xj
>>778
普段150キロ前後でベンチのセットを組んでるが、

ワイルドフィットのバーベルセット185キロ 6万(送料込み)
ストロングスポーツのパワーラック 2万9千(送料込み)
ボディメーカーのフラットベンチ 1万3千(送料別)

以上の格安セットですましている。

パワーラックの幅が狭いのは長めのボルトとナットをかまして解消。
フラットベンチの幅が狭いのは幅広の板をかまして解消。

格安セットでもトレーニングできないことはない。
482無記無記名:2006/12/28(木) 12:13:47 ID:LElNyj0D
>>格安セットでもトレーニングできないことはない。

たけぽんの動画みると説得力あるよな
483無記無記名:2006/12/28(木) 14:34:50 ID:7AHsNUkn
>>462です。

>>480
ごめん、バーベル込みの値段だった。バーベル単品は
15300円だから、その程度安くなるね。計算間違いだった。
だからトータルは、231,850-15,300=216,500円
送料入れてだいたい23万円ぐらいになるね。


>>481

釣りだと思うけど、マジレスしてみる。

150kg前後とのことだけど、イバンコのばね剛シャフトでもベンチプレスで170kgをこえると
とたんにバーはしなりだすね。そのしなり方からしてストロングスポーツのパワーラック
がとても180kgを耐えれるとは思えんし、そんなものに命を預ける意味がない。
しかもその改造をしたら強度はもっとおちてると思うよ。464さんがいってるのが正論だね。
484無記無記名:2006/12/28(木) 15:23:28 ID:s1kYo3xW
なぁ…聞いてくれ…
筋トレ器具いらなくなったから売りたいんだが…どこに売るのが効率いいかな?
ちなみに工房な
485無記無記名:2006/12/28(木) 15:30:32 ID:TGERjJA3
後輩に無理やり
486無記無記名:2006/12/28(木) 15:32:57 ID:x/SpTGDF
リサイクルショップなんかに持ち込むとただ同然みたいなもんだけど
ヤフオクなら人気商品で綺麗ならかなり定価に近いとこまで行ける
487無記無記名:2006/12/28(木) 15:36:46 ID:qRO9c1LV
イサミのHG-500って横幅は115cmと111cmって説があるけどほんとのとこどっち?
セーフティーの所の内幅は105cmってのは他HPでも見かけるからあってそうだけど。

もし横幅が115cmなら角パイプ75mmで内幅100cmだよね?
身長175cm程度で平均的な足の長さならワイドスタンスでやっても十分足りそう。
でもベンチプレスで81cmライン意識してやるとやっぱギリギリだよね。
でもアトラスは一気に倍の値段だし今ひとつふん切れないんだよな・・・
488無記無記名:2006/12/28(木) 15:40:58 ID:jh1kI98Z
>>482
SSのベンチ・ラック・シャフトで常時160kg以上でトレーニング。
しかも体重100kgオーバー。
貴重なモルモットだよね。
489481:2006/12/28(木) 15:41:26 ID:Cs0/W+xj
>>483
釣りではないんだが…確かにそう言われると心配になってくるな。

ただベンチプレスだとパワーラックに負担が掛かるのはバーベルホルダーに
乗せているときだけだから大丈夫な気もするが。
490無記無記名:2006/12/28(木) 16:07:30 ID:Z80mP2dr
細くても鉄の棒だからね。カーボンみたいに一気に割れる訳ではないから、
そんなに心配しなくてもいいと思う。でも気分の良いものではないね。
491無記無記名:2006/12/28(木) 16:21:08 ID:DKbanFJB
>>481
メーカー表示の耐荷重量は当てにならないけど、
ストロングスポーツのパワーラックの耐荷重量は約120kgって書いるね。
ttp://www.mwjapan.jp/MW/qa.aspx#r02
ちょっと恐いなあ。
492無記無記名:2006/12/28(木) 17:05:56 ID:kca0+gws
>>491
タケポンが昨日動画で、同じパワーラックで
180キロ以上でベンチプレスしてたから平気じゃない?
結構長く使ってるっぽいし。
493無記無記名:2006/12/28(木) 17:08:10 ID:kca0+gws
ttp://p.pita.st/?m=cu9psia8
ここで動画みれるから自分で確認してください。
494無記無記名:2006/12/28(木) 17:33:30 ID:SVs8soJS
プレートをわざわざ外すの面倒くさいけど
やっぱり、外さなきゃダメ?
495無記無記名:2006/12/28(木) 17:39:02 ID:vvKcWa9k
>>494
もう少し分りやすく!
496無記無記名:2006/12/28(木) 17:50:29 ID:DKbanFJB
>>492
10トントラックに12トンぐらい載せても全然大丈夫だし、
5人乗り乗用車に7人乗っても大丈夫なように、
パワーラックも耐荷重量約120kgでも200kgぐらいどうってことないと思うけど、
やっぱ安心感はないよな。
497無記無記名:2006/12/28(木) 17:54:07 ID:Z80mP2dr
>>495
俺、今ラックとバーベルのセットの購入を検討してる真っ最中だから、
>>494言ってることなんとなく解るよ。

例えばデッドのポジションからスクワットのポジションにバーを変更する時、
プレートつけたまま移動するのはどうか?って意味じゃないかな(多分)

モリヤとかのラックみたいに、バーベルホルダーが2箇所分付属していれば、
外側のプレートを少し外して移動できるけど、BMやイサミのは無理じゃん。
そもそも少しにせよ、外して入れ替えるのが面倒だという気がしないでもないが。

で、ここから話が変わるが天井が頑丈というか、上が鉄骨の梁の部屋で、
スミスマシンを導入した上で、ポジショニング調整の時は
電動のチェーンブロックで引き上げたらどうか?と考えている。

これ、かなりマジメに考えているんだけど、パワーラックでのみ出来て、
スミスマシンでは出来ない種目って、チンニングとディップス以外にあるかな?
この2つ以外にスミスマシンのデメリットがないなら、俺はスミスマシンを導入する。
498無記無記名:2006/12/28(木) 18:17:30 ID:Pq2LOsb2
>>497
わおー
今私もパワーラックとスミスマシンのカタログ見て迷っていたところです!
ジムに通っているのですが、忙しくなりそうなので
自宅でトレをしようと思って、ただスミスマシンだと安全性は高そうだけど
マシントレーニングと同じで軌道が同じになりそうだから
筋トレの効果が薄いのかなって思って悩んでました。 
どっちがいいのかな・・・
499無記無記名:2006/12/28(木) 18:18:42 ID:Pq2LOsb2
後 家庭用のスミスマシンでデットリフトとか出来るんですか?
ジムのだとやってる人いたけど。
パワーラックでもデット出来るのかな?
500無記無記名:2006/12/28(木) 18:49:29 ID:hlDMn8+J
>>497
BMのEX-Vはバーベルホルダー2セット付いてるよ。

>>499
デッドって床置きならそもそもバーベルだけでパワーラックいらないんじゃ?
パーシャルでやるってこと?
501無記無記名:2006/12/28(木) 18:52:09 ID:XTJDdSLd
いきなりごめん!
パワープッシュアップ2にいいの?
502無記無記名:2006/12/28(木) 18:53:30 ID:Pq2LOsb2
>>500
ごめん スクワットとベンチしかやったことなくて。。。
デットはスミスマシンでやってる人は見たことあるかな
あと床においてやってる人も一回だけみたけど
うちフィットネスなんでデットやる人が少なくて
自宅でマットでも轢いてやろうかな
503無記無記名:2006/12/28(木) 19:04:01 ID:Pq2LOsb2
じゃデットは床において
スクワットとベンチはモリヤのニューセーフティガード
ttp://www.rakuten.co.jp/moriya-inc/590355/
買えば問題ないのかな?
ちょとパワーラックよりは不安定で怖そうだけど
場所とらなさそうだしなぁ
504無記無記名:2006/12/28(木) 19:05:27 ID:Z80mP2dr
>>500
デッドと言っても、膝下あたりからスタートさせる奴。
トップサイドデッドというのかな? ケガの発生率が劇的に下がるらしい。
あと、スミスマシンだと床を痛める心配もないと思う。

それにしても、スミスマシンにするかラックにするか悩む。うーん。
505無記無記名:2006/12/28(木) 19:11:24 ID:XTJDdSLd
無視するな!
泣いちゃうぞ!
506無記無記名:2006/12/28(木) 19:47:19 ID:Pq2LOsb2
>>504
なるほどー デットでも色々種類があるんだね
確かに家でやる場合床を傷つけないってのは大事なんだよなー
507無記無記名:2006/12/28(木) 19:54:26 ID:SVs8soJS
>>495>>497
重量を変えるときときのことです。
BMのパワーラック買った俺はアホですね
>>504
横はいり悪いけどパワーラックの方がいいと思いますよ。
バランスをとる筋肉(名前は忘れた)がつかないし
いろいろ便利だと思います。
安全に行いだけならスミスの方がいいと思うけど
以上雑魚の意見でした。
508無記無記名:2006/12/28(木) 20:00:56 ID:Pq2LOsb2
トップサイドデッドならパワーラックでもできそうだね
うーん パワーラックにしようかな安いし・・・
509無記無記名:2006/12/28(木) 21:20:02 ID:BCpE4MGU
>>504
デッドの場合、スミスマシンのセーフティがどこまで下げられるかが
問題。 実際にはスプリングの分もありますからね。
510無記無記名:2006/12/28(木) 21:54:36 ID:Z80mP2dr
>>509
うん、色々聞いてたら、正直もう多少面倒でもラックでいいかと思えてきた。
慣れれば済む話だし。なにしろパワーラックのほうがシンプルだし安いし。
511無記無記名:2006/12/28(木) 21:57:20 ID:LElNyj0D
>>510
考えが固まってきてるとこすまんが、スミスマシンにはスミスマシンのよさがあるぞ。
ステップ用意すりゃデッドで心配する必要も無いし。
512無記無記名:2006/12/28(木) 22:17:12 ID:BCpE4MGU
あと、メーカーにもよるけど家庭用スミスはバーのグリップ部がすごく太くなってるのもある。
フックにかけるとき回転する様にグリップ部がパイプで、その中にシャフトを
通してるのもあるから。 
513無記無記名:2006/12/28(木) 22:30:10 ID:Z80mP2dr
>>511
いやぁ、あとの心配は価格と肝心の使いやすさ・頑丈さですよ。スミス欲しいけど、情報が少ない。
今日教えて貰った情報から判断しても、ラックに対して大きなアドバンテージがある訳でもないし。
そもそも、ラックと違って見るからに頑丈な製品は非常に高価な物しかない。

だから、安全が目的なのにスミスに拘って変なのを高く買ったら本末転倒だと思ってさ。
ラックなら、安いながらもイサミのを買っておけば、大きな間違いはないみたいだし。
スミスはBMのコレにしようかと思ったけど、http://www.bodymaker.jp/shopping/cno0/SMEV/
調べれば調べるほど、BMの製品どころか会社自体が信用できない。

そこそこの価格で良い製品を探し出すのは本当に大変。
まあ、年内はまだまだ情報を調べますけどね。
514無記無記名:2006/12/28(木) 22:46:44 ID:pCLdhnfO
質問なのですが、腹筋と背筋を鍛えたいのですがシットアップベンチでもいいんでしょうか?
フラットベンチは腹筋する為の物じゃないみたいなので・・。
腕立ても少ししたいので、腕立てもできるhttp://www.rakuten.co.jp/ti-sports/569560/595460/
を購入しようと思っています。
自分のスペックは身長185cm体重75kgです。
こんなデカくても使えるものなんでしょうか?

シットアップベンチを使って腹筋を鍛えてる方、いましたら使い心地等を教えて下さい。
515無記無記名:2006/12/28(木) 22:54:16 ID:PcFg9u5g
>>513
以前、モリヤのスミスマシーンをすすめていた人がいたよ。
丸パイプだからスムーズで動くんだって。メンテで油をさせばなおよいとか。
安価で角パイプはスムーズに動かないらしいよ。
スミスパワーラックとかって、両方ついてるのもあるし。

ところで、パワーラックの下に引くマットで安くておすすめの店ありませんか?
コンパネの上にひきます。
516無記無記名:2006/12/28(木) 23:01:47 ID:6q0URaka
家庭用スミスはほとんどのがベアリング使ってないからジムのとは使用感がかなり違う。
そこのところを頭に入れておかないといけないよ。
まあ分かってると思うけど。
>>515
モリヤのスミスパワーラックはIFBBフィギア・プロの山中輝世子さんが自宅で使ってるらしいね。
もちろんベアリングじゃないけど。

>>514
シットアップベンチなんか必要ないです。
クランチ・リバースクランチ等をやったほうがいいよ。
どうしても買いたいのならホームセンターで1980円ぐらいで売ってるので十分。
わざわざ送料込みで8000円も出してBMで買うのは愚の骨頂。
517無記無記名:2006/12/28(木) 23:35:32 ID:hlDMn8+J
>>507
だからさー、オレべつにBMの工作員じゃないけどあんたのBMのパワーラックってモデル何なの?
ちょっとむかつくんだけど。
518無記無記名:2006/12/29(金) 00:24:02 ID:5hEn+vFq
>>515
自分はこれ敷いてます。ゴムマットより安くて通気もあるから湿気もたまらないです。
ttp://www.towa-dia.co.jp/diamat.html 
角パイプのスミスもオイルスプレーすれば良く動きます。ただフックには掛けずらい
ですね。
519無記無記名:2006/12/29(金) 09:46:10 ID:cC1era5P
>>483
ベンチがしたいんだろ?アメヘルで35000で高さやらシート幅やらを
公式の台に合わして作らせば事は済む。
シャフトもスタンダードの安物で十分。長さ200ありゃ81cmグリップも問題ない。
やすもんでもベンチ170ぐらいじゃ全然しならんよ、
余り金かけるもんじゃない 
520無記無記名:2006/12/29(金) 09:50:14 ID:TuNXC7gd
パワープッシュアップ2は最高!
521無記無記名:2006/12/29(金) 09:51:30 ID:m8j3ybsZ
>>520
マルチすんな、死ねカス!
522無記無記名:2006/12/29(金) 09:58:09 ID:TuNXC7gd
>>521
俺は生きる!
パワープッシュアップ2をバカにしてるのか?
523無記無記名:2006/12/29(金) 10:00:59 ID:m8j3ybsZ
スレの空気読めカス、死ね!
524無記無記名:2006/12/29(金) 10:07:55 ID:TuNXC7gd
>>523
この掲示板に流れを読むもないぞ!
みな勝手に語ってる!
カスは君だぞ!
チンカスはちゃんと洗いなさい!
525無記無記名:2006/12/29(金) 10:13:11 ID:HWHpM7/3
冬ですねぇ
526無記無記名:2006/12/29(金) 10:17:42 ID:TuNXC7gd
冬ですなぁ
527無記無記名:2006/12/29(金) 10:18:31 ID:c+//l0s0
師走ですなぁ
528無記無記名:2006/12/29(金) 10:19:09 ID:m8j3ybsZ
痛い奴w
529無記無記名:2006/12/29(金) 10:22:34 ID:PZAZ2249
ダンベルプレートはアトラス一択だな。
BMのはペイントが雑すぎて剥げる。
530無記無記名:2006/12/29(金) 10:23:21 ID:TuNXC7gd
ムラムラしてますなぁ
531無記無記名:2006/12/29(金) 10:25:29 ID:3MZU9iZM
ハゲってゆーな
532無記無記名:2006/12/29(金) 10:27:16 ID:TuNXC7gd
>>531
ハゲ野郎!
533無記無記名:2006/12/29(金) 10:28:46 ID:m8j3ybsZ
>>532
もういいよ。他の人に迷惑だから糞レスしないでパワープッシュアップとやらでシコシコしてろ、カス
534無記無記名:2006/12/29(金) 10:29:35 ID:LxaMvUAc
プレートは少々失敗したと思っても、まだ使えるからいいじゃん。
たいして高くないしさ。大げさに慎重になる必要はない。

パワーラックとか大物はマズったら怖くて使えない。しかも高い。
選択に失敗すると最悪。
535無記無記名:2006/12/29(金) 10:29:59 ID:TuNXC7gd
みんなでやろう!
536無記無記名:2006/12/29(金) 10:31:39 ID:TuNXC7gd
みんなでスタローンの体目指そう!
537無記無記名:2006/12/29(金) 10:55:34 ID:Sz+OchPo
>>519

ちがうんじゃない。まずベンチやるのに安全に高重量が使える
セイフティが必要だといってるんだよね。
170kgつめばしなるって。ためしてにやってみてね。

よかったらあなたの現場をみせてくれないかい?
538無記無記名:2006/12/29(金) 11:13:30 ID:KtoCslKQ
低価格シャフトは高重量つけてもほとんどしならないね。
ジムとかの高いシャフトはしなりやすい。
しなるシャフトとしならないのではどっちがいいんだろう?
素人考えではしならないほうが硬くて丈夫だと思うけど。
539無記無記名:2006/12/29(金) 11:13:54 ID:Sz+OchPo
後、耐久重量だけど、数字が上のほうがいいに決まってるけど
どうしてメーカーが実際より低い値でだしてるのか考えてみてね。

120kgのスペックで150kgやるのは無謀としか思えん。だって
120kgってことはそれで設計されてるわけなんだから、そこから
安全のマージンをとってるだけであってそれはあくまでもそのマージンで
トレーニングしてることを考えてもらいたい。

いいかえると、150kgで、できるだろうけど、壊れるときもあるということ。
そのときトレーニーはどういうことになるのか?まあ考えるまでもない。
540無記無記名:2006/12/29(金) 11:22:49 ID:lKRs+P6y
オクのアメヘルベンチは格安25000で落札されたみたいだが、落札者はここの住人なのかな?
もしそうなら使用感を教えて欲しいな。
541無記無記名:2006/12/29(金) 11:45:59 ID:LxaMvUAc
>>538
いや、しなるシャフトのほうが安全だよ。
しなりで納まらないまらないほどの高重量になっても、
折れはせずに曲がるだけだから。

しならないシャフトは限界まで形を保って耐えるけど、
限界を超えたらバッキリ折れる。とても危険。
542無記無記名:2006/12/29(金) 12:38:58 ID:beyE9+qU
シャフトつながりでちょっと流れの違う質問なんですけど、
自宅でパワークリーンする場合、
最低限の条件を満たした低価格シャフトって何がオススメですか?
べつに見た目が汚かろうがサビが浮いてようが全然かまいません。
ちゃんと回転してくれて手首傷めないならそれでいいです。
スタンダードシャフトのバーベルは持ってるんですけど、
シャフトとプレートの間にオイルを塗るとかじゃやっぱダメですよねw
ビンボーな話ですいませんorz

つか、たたみの部屋でパワークリーンなんかやったら底抜けますかね?
543無記無記名:2006/12/29(金) 12:53:02 ID:JSIsjAwp
>>542
オリンピックシャフトで一番安いのはBMのオリンピック用シャフト。
でも安いオリシャはベアリング入ってないのでちゃんと回転するかは保証できない。
ベアリング式で一番安いのは恐らくBMのオリンピックバーベルシャフトSP。
バネ鋼のアトラスのE型やウエサカの練習用、イバンコ等はすべてベアリング式。
544無記無記名:2006/12/29(金) 14:08:11 ID:beyE9+qU
>>543
ありがとうございます。
ベアリング入ってないのは50mmプレート使えるだけで、いま持ってるスタシャと変わらないですね。
545無記無記名:2006/12/29(金) 14:25:51 ID:cC1era5P
ウェイトリフ用はしなるしパワーリフ用はしならんよ。
しなったらスクワット、ベンチはやりにくい。
デッドはしなるシャフトだと実力以上ひける。
競技者以外はなんでもいいがな
546無記無記名:2006/12/29(金) 17:29:42 ID:naJjMtma
最初の1行は合ってるが、しなった方が重心が下がるからスクワットはやりやすいよ。
だけど、パワー用でも200とかならしなるよ。もちろんオリンピックリフティング用程じゃないけど。
547無記無記名:2006/12/29(金) 20:24:10 ID:c+//l0s0
家庭用のスミスマシン使ってる人どんな使い心地ですか?
やっぱジムにあるのと違って玩具っぽいのかな・・・
548無記無記名:2006/12/29(金) 20:36:14 ID:LxaMvUAc
>>546
折れず・曲がらず・よくしなる。
これは良い日本刀の特徴だけど、バーベルシャフトにも言えるのかもね。

粗悪ハイテン鋼のシャフトとか嫌だな。
549無記無記名:2006/12/29(金) 20:54:27 ID:mcu2NbCL
突然ですがバーベル総重量170kgとパワーラックセットを持って実家からアパートに引っ越しました。
アパートのフローリング床はどの位の重量まで耐えられるのでしょうか?
フローリングの上にOSBを置いています
実家では倉庫のコンクリートに直置きでしたので心配なかったのですが…
ちなみにアパートは一階です
550無記無記名:2006/12/29(金) 21:01:10 ID:PKm75O2m
粗悪な工事をしていたり、手抜きが無ければ
そのくらい大丈夫。うちは君と同じ条件で合計500kgくらい置いてるよw

ちなみに築年数は6年くらい。
551無記無記名:2006/12/29(金) 22:04:25 ID:m8j3ybsZ
>>549
問題ないと思うよ。
552無記無記名:2006/12/30(土) 01:29:29 ID:avQnT4GO
ttp://www.rakuten.co.jp/strongsports/513233/514604/
このパワーラックのラットプル使ってみたことある方いますか?
引っかかったりするのかな?
553無記無記名:2006/12/30(土) 03:31:11 ID:rbe0OAzs
ボディメーカーの注文ページでバーベルシャフト(カラーなし)とカラーを買うのに
それぞれ送料が1050円計算されるんだけど本当に取られるのかいな
ちょっと馬鹿馬鹿しくて戸惑ってる
554無記無記名:2006/12/30(土) 03:48:28 ID:rbe0OAzs
おっとっと↑勘違い
555無記無記名:2006/12/30(土) 03:48:36 ID:ungFeuTA
>>553
ボディメーカーなら普通にありえるだろ。
送料で儲けるという変な商売をしている会社だ。

普通に他のメーカーと送料込みの総額で
比較したらいいんじゃないか?

ボディメーカーは、送料が高いというか
商品の値段は、安く設定して。送料で儲けを出すということだ。
だから、総額で比較すれば問題ない。
556無記無記名:2006/12/30(土) 04:34:34 ID:rbe0OAzs
>>555
さんくす
楽天の方で見たら、そもそもカラー付きだったから1個の注文で済んで今回は解決しますた
写真にカラーが写ってなくて安いのも相俟って勘違い・・
557無記無記名:2006/12/30(土) 09:50:41 ID:xS6letre
BMはマジで汚いよな。昔はわざわざ会員価格と一般価格設定してたからな。
一般価格はどれも会員価格の2倍ってどうよ?
欲しい物あるなら会員なるしかないような状態ってよ・・・。
会員なってもしつこく広告来るだけだし、マジむかついたもんだよ。
558無記無記名:2006/12/30(土) 11:08:06 ID:EbgkE/TH
日本で売っているイバンコのオリシャはベアリング入ってないぜ。
最近発売されたOBSNB-20KG(一番高い奴だけ)入っているが日本では売ってない。
エレイコ(ニードル)、ウエサカ(ニードルorスラスト)、アトラス(スラスト)はベアリング入っている。
559無記無記名:2006/12/30(土) 11:11:49 ID:87PlNeor
>>550
>>551ありがとうございます
560無記無記名:2006/12/30(土) 11:19:13 ID:boiaGZ26
ここの住人は本当に鍛えてるのか?
知識だけの頭でっかちの集まりだろ?
561無記無記名:2006/12/30(土) 12:34:55 ID:xS6letre
>>558
ほんとか?最近マーシャル筑波に問い合わせしたけどベアリング仕様だって言ってたぞ。
562無記無記名:2006/12/30(土) 12:40:28 ID:GGbokVtu
ワイルドフィットの五`プレート届いた。
対応も早いしいいかな。
いい感じ
563無記無記名:2006/12/30(土) 12:53:02 ID:iZXDGuXm
ttp://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/weight_barbell_bar_b.html
>バーの回転部は、その部分に圧力を加えるほど回転しますが、IVANKO独自に開発した “簡単に回りすぎない”ほどよい回転力を保証します。
って自慢げに書いてるのにベアリング使ってないのか。
564無記無記名:2006/12/30(土) 13:53:31 ID:T0qD2Rbx
俺は頑張ってもせいぜい250kgどまりっぽいから、
スタシャオンリーでもいいかな?と思えてきた。

俺の場合、デッド200kgだってマダマダ先の話。
565無記無記名:2006/12/30(土) 15:28:32 ID:xS6letre
おい、おまいら!マルチすまんがアトラスからアジャストの新モデル出てるぞ。高いけど。
http://www.threestars.co.jp/new%20item4.html
566無記無記名:2006/12/30(土) 16:14:22 ID:gv/l4gd3
>>565
数年前から出てるよ。
567無記無記名:2006/12/30(土) 20:15:06 ID:EbgkE/TH
ディクラインは普通はいらない。アジャスタブルでじゅうぶん
アジャスタブルのほうが安定性高いしね。
568無記無記名:2006/12/30(土) 22:23:36 ID:rfJAnhV7
>>563

ベンチプレスで、ほどよい回転力は実際大事な
ことなんだがな^^;
569無記無記名:2006/12/31(日) 14:48:28 ID:4p83VcrD
プレッサー的な挙げ方しなければそんな重要じゃない。
570無記無記名:2006/12/31(日) 16:16:46 ID:CH/0A+GO
スタンダードでもプレートの穴とシャフト自体をよく磨いて油を塗って、
カラーをガチガチに密着させずに固定すれば、それなりに回転するよ。
571無記無記名:2006/12/31(日) 19:33:31 ID:6ru/vj8d
>>560
スレ自体は『器具を語る』スレだから
レベルはどうでも良くね
572無記無記名:2006/12/31(日) 19:47:17 ID:86abb/6x
>>560
御見通しだな オレは三頭身だ 悲しい〜
573無記無記名:2007/01/01(月) 02:29:10 ID:hh6HwjHq
おまいらオメ!
574 【483円】 :2007/01/01(月) 05:04:40 ID:LlwE72mt
a
575無記無記名:2007/01/01(月) 12:49:47 ID:5NY7+ua7
高重量用バーには高重量用カラーじゃないとだめなんですか?オリンピアへ
の道を観てると、スプリングカラーがよく映るのですが。
576無記無記名:2007/01/01(月) 14:21:49 ID:2UaIjPNY
>>575
そんな事ないよ。ちなみにカラーはゴツいの1つより、
普通のをダブルでつけたほうが安定する。
577無記無記名:2007/01/01(月) 14:28:04 ID:xJL/LKTT
外人ビルダーとかってカラーつけない人も結構いるよね。
そんなのも面倒なんだろうか?
ベンチとかでわざと短いバーにカラー外してやるトレーニング法を聞いたことあるけど
そんなためにやってるとは思えないし。
578無記無記名:2007/01/01(月) 15:58:35 ID:miOb5TxR
めんどくさいだけでしょ
579無記無記名:2007/01/01(月) 16:39:11 ID:NjOgb8m4
ラバーコーティングバーベルの100キロ超セット買うとしたらモリヤとイサミどっちがいいでしょうか?
送料やベルト&グリップなどのおまけを考えると今の所モリヤが優勢なんですが
鉄リングの有無やゴムの耐久性などはどうなんでしょうか?
580無記無記名:2007/01/01(月) 17:25:33 ID:2UaIjPNY
>>579
モリヤ。ただし臭いから覚悟すべし。
581575:2007/01/01(月) 17:26:25 ID:LSnJWr5A
>>576
じゃあスプリングカラーでも良いんですね?
(スプリングカラーとノーマルカラーではどっちが良いんですか?値段が同じ
くらいなので。)
582無記無記名:2007/01/01(月) 18:05:48 ID:YQzc06bv
>>581
なんかおかしなやり取りをすな!!
お前は、576に命を預けるのか?

スプリングカラーだと、大体何`ぐらいまで耐えれるかを調べろ。
そして、自分の使用重量と比較。
それが順序だろ!

じゃあ良いんですね? じゃねぇ馬鹿。
583575:2007/01/01(月) 18:30:23 ID:pqrOptZs
>>582
そうすれば免許を返していただけるんですね?
584579:2007/01/01(月) 18:59:15 ID:FHlo2rbq
>>580
あざーす。やはりモリヤにします。臭いは覚悟の上しばらく放置です。
585無記無記名:2007/01/01(月) 19:06:38 ID:YQzc06bv
>>584
てめーのやり取りもおかしいんだよ。スカポンタン!

モリヤがどう良いのかも理由も聞かずに
納得してんじゃねぇ!

部屋の中でモリヤラバーの使用などできないと過去ログにある。
商品の価値をオマケで決めるべきではない。
オマケは所詮オマケ程度の価値。

まず、お前がどのような場所で使うのか
それをハッキリさせろ!
部屋の中で使うのか?
なぜラバーがいいのか?

はっきり言って臭いラバーなら
ラバーじゃないほうがいいだろ!このスットコドッコイが!!!
586無記無記名:2007/01/01(月) 19:14:26 ID:sJojxqFH
>>584
放置しておけない臭さだよ、モリヤもBMも。


>>585
まぁまぁ、年も開けたとこですしまったりしましょうよ^^。たとえあとから後悔しても本人が悪いだけですし。
587無記無記名:2007/01/01(月) 19:31:03 ID:CYlEAlrE
>>579
プレートはイサミ、シャフトはIVANKOが良いと思う。
てかオレはそうしたよ。100s以上を扱うならね。

モリヤは使ったことないから分からないけど、イサミのは
ラバー臭は洗えば一週間で気にならなくなるよ。
ゴムの耐性だけど、バーベルがスクリュー式のカラーじゃなければ
そこまで気にする必要もないと思う。

送料や、金額を気にするならヤフオクで中古探せば、運が良ければ格安で
手にはいるだろうけど。
IVANKOのシャフトは、田舎に住んでいるのだが、近くのSportDEPOに
常時おいてあるので助かっている。送料気にならないから。
588無記無記名:2007/01/01(月) 19:40:06 ID:sJojxqFH
SportDEPOあるなら田舎じゃねえよ。
589579:2007/01/01(月) 19:53:00 ID:FHlo2rbq
>>585>>586>>587
レスdクス
安いのとおまけに惹かれてもうモリヤで背中押して欲しかったみたいな。
ベルトも欲しかったし・・・・

トレーニング環境は田舎の一軒家で自分の部屋です。
家族がいるのでできれば音は少なく、床にも傷がつかないという理由でラバーを選びました。
あとハンマートーンだと塗装が剥がれそうなのが嫌なのと
ラバーでないと音がどれ程するのかまったく想像がつかなくて・・・
税込み送料込みで予算5万なので145キロセットでIVANKOのシャフトは今は厳しいかも。
重量落とすかハンマートーンにすればなんとか収まりそうだけど・・・
590587:2007/01/01(月) 20:23:37 ID:CYlEAlrE
>>589
ちなみにBIG3のMAX教えていただけますか?
591579:2007/01/01(月) 20:39:23 ID:FHlo2rbq
>>590
ウエイト3ヶ月目なのでしょぼいですが
ダンベルベンチ 50キロ
デッドリフト 61キロ
ブルガリアンスクワット 35キロ
でセットを組んでいます。MAXは挑戦したことありません・・・
592無記無記名:2007/01/01(月) 20:45:15 ID:2UaIjPNY
>>589(579)
じゃあ、背中押してあげるよ。

モリヤがいいのはシャフトの耐荷重が200〜250kgで、実はIVANKOのスタシャより耐荷重が高いんだな。
それと、すでにプレートを沢山持ってる場合、便利なのが同一重量内ならプレートの変更が可能な所。
それに、送料込みの価格で調べるとモリヤが一番安い。

あとは言われてるようにオマケだね。もっとも、グラブは普通だけど、
ベルトはマジックテープ式じゃないし、グリッププレートハンガーは普通使わない。
あの独自のダンベルシャフトも結構微妙だな。イサミのもリングなしで微妙だけど。

ちなみにモリヤのセットも、送料を抜きにして考えると、
単品で揃えて買うより、セット内容にもよるけど5〜6千円高いよ。

もし、すでにある程度プレート持ってるなら、プレート1枚ごとに個別の計算をして、
正確にコストを計算したほうが良いと思うよ。場合によっちゃ、シャフトだけモリヤかIVANKOにして、
プレートはあまり臭くないイサミで、とりあえず7.5kgとか10kgぐらいのを、
必要な分だけ買うのもいいと思う。イサミは店舗に行けるなら、送料を気にせずに買えるしね。
593無記無記名:2007/01/01(月) 20:49:56 ID:YQzc06bv
>>589
オレの考えの押し付けかもしれないが・・・・・
安いの買って、使えなかったら一番の無駄。って考えなんだよな。

モリヤの臭いの問題がどのくらいかだよな。
臭いについての過去ログをしっかり読んで
自分だったらいけそうか判断するしかないよな。

俺なら多少高くてもイサミラバーにするけどなぁ。
594無記無記名:2007/01/01(月) 20:57:39 ID:YQzc06bv
>>592
親切な君には悪いけど・・・
バーベルシャフトは、
材質が同じなら耐荷重はすべて同じ。と結論が出てたような気がする。

耐荷重の表示にばらつきがあるのは、メーカーが独自の基準で
評価しているからであると。
そして、本当に耐荷重の変化があるのは、
材質の違い。とばね鋼などと表示される加工をほどこした
ものに限る。  ってことに落ち着いた気がするのだが。
595587:2007/01/01(月) 21:07:50 ID:CYlEAlrE
>>591
今の重量なら無理して100kg以上のウエイト揃えなくてもいいんじゃない?
パワーラック、ベンチ等は持っていますか?

スロトレ等を駆使して75kgぐらいのセットでもいいような・・・
足りなくなったら10kgを2枚ずつ追加していくような感じで。

あとシャフトの件だけど、材質、作り方が一緒なら耐荷重は
だいたい一緒だと思うけど、IVANKOのシャフトは一本一本
耐荷重で検品しているんじゃなかったっけ?

その点でIVANKOをおすすめしたわけだが・・・
596579:2007/01/01(月) 21:19:12 ID:FHlo2rbq
今持ってるのはプロボディのダンベル60キロセットとフラットベンチだけで
パワーラックはバーベルと同時購入予定です。
安いものでとりあえず揃えて力をつけたら良い物に買い換えるか
最初から良い物を少しずつ買って揃えていくか。
どちらにしろお金がかかり難しいですね・・・
597無記無記名:2007/01/01(月) 21:58:00 ID:2UaIjPNY
>>596(579)

それ最高じゃん。
プロボの60kgセットも耐荷重250kgのフラットベンチDXも、まったくムダにならないよ。
あとはイサミのパワーラックと、モリヤの35Kgセット\11,970の内訳を10kg x2と、
シャフトを2mのに変更して、追加で7.5kgのプレートを2つ同時購入すればいいだけ。

それだけで総重量110kgのセットの出来上がり。
ダンベルシャフトも合計で4本になる(ドロップセットができる)
ベルトに7.5や10kgのプレートをつけてチンニングも出来る。
頭の後ろにプレートを抱えてシットアップも可能。
必要な金額は\4,8000+\11,970+\6,300で、合計\64,694。


将来的に高重量を狙わないのであれば、
パワーラックは、もっと安くて耐荷重が低いのにして節約もできるけどね。
598587:2007/01/01(月) 22:20:10 ID:CYlEAlrE
うらやましいぐらいだよ。
オレは金銭的な理由と、場所が確保できなかったから
BMのベンチとBMのスクワットラックとモリヤのチンスタで
やってるよ。
シャフトはIVANKOだけど150pぐらいの短いやつしか手に入れられなくて、
ガムテープ巻いて持ち手の部分を広げて使ってる。身長が180あると短すぎて
使い物にならないぐらい。

プレートも10kが2枚、7.5kが2枚、5k、2.5k、1.25kが4枚ずづ。トレ歴が
3ヵ月で同じくらいだけど。

省スペースで出来るのが良いけどやっぱパワーラックがほしいなぁ。
599587:2007/01/01(月) 22:22:37 ID:CYlEAlrE
てか597がベストの答えを出してくれてるね。

最初から良い物で揃えてるんだから、これからも
そうするべき。恵まれてるよ。
600無記無記名:2007/01/01(月) 22:36:51 ID:miOb5TxR
>>580
>ただし臭いから覚悟すべし
ww

601無記無記名:2007/01/01(月) 22:48:12 ID:2UaIjPNY
>>599(587)
実は俺も詳しく調べてる所だったんだ。
ラックもバーベルも、実際に持ってる人の家まで見に行った。
というか、1ヶ月以上リサーチして出した結論がコレ。
上の内訳でもう注文したけどね。だから金額もパッと出てきたのさ。
俺の場合>>579の持ってるフラットベンチも注文したから8万超えたけどね。

ちなみに俺は5kgを16枚、2.5・1.25kgを4枚づつ、0.5kgを8枚持ってる。
合計で99kg。5kgはイサミのゴムで残りは鉄プレート。
だって、ダンベルだと5kgの部分しか接地しないじゃん。全部ゴムでも意味ないよ。

もし、>>579がこれからも高重量を追求するが、匂いがどうしても嫌で、
とりあえずデッドはラック内でのトップサイドデッドのみでOKというのなら、
同じモリヤの鉄プレートにグレードを落とすのも一つの手ではあるよ。
たいして安くならないし、塗装もガンガン落ちるけど、匂いの問題は解決できるから。
最終的に床置きで使えないとマズい場合でも、ダンベルの場合と同じ理由で、
ある程度鍛えられた後は、買い足し最後の20kgのプレートだけゴムにすればいいんだから。

俺は最低重量が55kgにまで伸びるのを待つのはゴメンだから、
バーベル用には7.5kgも10kgも始めからゴムのにしたけどね。
602無記無記名:2007/01/01(月) 23:12:44 ID:/v6gVMof
>>597
え〜。それだとちっちゃなプレートが多いし。
7.5キロプレートとかイランだろう。

20`×2、10`×2  がまず基本だろうがい! と思うけどなぁ。

5万予算があるなら
ラバープレートはプロボディ20`×2、10`×2 =24000円(送料別)
イバンコ エクササイズスタンダードバー 10500円(送料込み、フジスポーツ)

でもいけるや〜ん。
603579:2007/01/01(月) 23:16:06 ID:Jem+Je2R
スマソちょっと席外してました。
二人とも親切に考えてくれてありがとう。
いろいろな角度からの考えを聞けて凄く参考になったよ。

書き忘れたけどデッド用にモリヤの2Mバーベルシャフトも持ってるので
2UaIjPNYの言うような感じにプレート買い足していって
高重量になったらIVANKOのシャフト買うプランでいってみようかな。
ここしばらくバーベルセットの事で悩んでたんだけどお陰で凄くすっきりしたよ。
二人ともどうもありがとう。
604無記無記名:2007/01/01(月) 23:17:28 ID:oae0iCrn
モリヤのラットマシンを購入しようと思っているんですが、どうでしょうか?
605無記無記名:2007/01/01(月) 23:22:21 ID:VYZ1qbfM
低価格スレでイヴァンコの名前が出てくるだけでイライラしてくるわ
606無記無記名:2007/01/01(月) 23:30:50 ID:7S3gm2aJ
>>602
イバンコ エクササイズスタンダードバーは普通鋼でスインク価格のウンコ。
そんなもんそこらの低価格シャフトと変わらん。
ブランド好きなら買ってもいいけど。
高重量はイバンコって言ってるのはエクササイズデラックスバーを指してるの。
607無記無記名:2007/01/01(月) 23:38:51 ID:CYlEAlrE
>>605
コストパフォーマンス考えたらそう高いもんでもないんじゃない?
アトラスのバネ鋼の特注品じゃないんだし。
608無記無記名:2007/01/01(月) 23:51:27 ID:xJL/LKTT
シャフトなんか一生使えるんだから(使う気があればだが)いいもの買ったほうがいいと思うけどな。
イヴァンコのスタシャの事いってるわけじゃないよ。
俺はデラックスバークラスの品質で180センチくらいのが欲しいよ。
609無記無記名:2007/01/01(月) 23:57:06 ID:VYZ1qbfM
オリンピックバーに関しては高級なモノに違いもある気がするがなぁ
スタンダードバーだとね
610無記無記名:2007/01/02(火) 10:39:07 ID:B2XJTIwX
>>602
606も言ってるようにイバンコの28mなんぞウンコだよ。
他のメーカーと比べて勝ってるのはローレット加工ぐらい。

それでも十分ではあるが。
611無記無記名:2007/01/02(火) 12:06:43 ID:vA+DuNbD
ワイルドの140セット買ったが、耐久性は135でもしならないぞ。。
200までは確実に大丈夫なんじゃないか。。
ただ、セロハンテープの後が残ってやたらと汚いバーになってしまった
訳だが・・・送料の割りに梱包が汚いと思うのは俺だけ??
危うく、カラーを一個捨てるところだったよ
チンニングスタンドだが、森屋も好評だがプロボディもよさげに見えるのは
俺だけ?!
ちなみにプロぼDのアブベンチを買ってしまったよ。。。
本家の値段が分からなくなったね。何であんなに高いんだろうね。

612無記無記名:2007/01/02(火) 12:25:41 ID:B2XJTIwX
>>611
プロボの奴はパワーライン(ボディソリの劣等ライン)のでしょ?
両方使ったことあるけどスィンクの奴と使用感少し違うよ。

俺もアブベンチ欲しいんだけどスィンクの奴はアトラスが製造してるらしいから近いうち問い合わせする予定。
タイプGとか言うプレートロード式の奴は細かく見ると品やラバーがまさにアトラスって感じがしてるし期待してる。
もちろん普通のがいいけど。
613無記無記名:2007/01/02(火) 12:27:42 ID:B2XJTIwX
訂正
品→ピン
614無記無記名:2007/01/02(火) 12:35:08 ID:4Dsl+bvm
>>611
>チンニングスタンドだが、森屋も好評だがプロボディもよさげに見えるのは 
>俺だけ?! 
過去ログもロクに読んでないだろ?

>本家の値段が分からなくなったね。何であんなに高いんだろうね。 
パワーブロックは実売200ドル程度だぞ。
日本の価格の事ならスィンクだから。
ちなみにパワーラインのアブベンチも100〜150ドル程度で、日本の価格もそんなに安くないぞ。

>>612
公式BBSの返答を知った上で問い合わせするの?
もしそうなら、結果は報告しない方が良いと思う。
615無記無記名:2007/01/02(火) 12:52:08 ID:B2XJTIwX
>>614
公式BBSってどこのBBS?
お手間ですがリンクはっていただけませんでしょうか?
616無記無記名:2007/01/02(火) 12:56:51 ID:NevW8Cpr
なーんにも無い状態から宅トレの器具そろえるとしたら
なにがいいかな?
パワーラック バーベル ダンベル ベンチ で揃えたいんだけど。
もちろん安ければなお良し。
条件はウエイトはラバーにしたいので臭わない奴。
617無記無記名:2007/01/02(火) 13:00:32 ID:NevW8Cpr
ちなみに体重ぃ58キロベンチプレスマックス60キロの雑魚です・・・
自分で考えたのは
パワーラック  マーシャルワールド
ベンチ     マーシャルワールド
バーベル    イサミ
ダンベル    イサミ

アドバイス宜しくお願いします!
618無記無記名:2007/01/02(火) 13:11:54 ID:7QuwMp8s
ワロタ
619無記無記名:2007/01/02(火) 13:37:41 ID:4Dsl+bvm
>>615
アトラスのBBSだよ。
今はもう無いけど。
アブベンチの製作見積もりの書き込みに対して
「実はスィンクのアブベンチは当社で製作しております。その関係上アブベンチの製作は無理です」
みたいな返答があって、それでタイプG=アトラス製が判明した。
620無記無記名:2007/01/02(火) 14:47:33 ID:B2XJTIwX
>>619
ありがとう、手間取らせてごめんね。
問い合わせしても無理そうだね・・・。マーシャルで割引ねだってみるか。
621無記無記名:2007/01/02(火) 14:58:24 ID:4k9iNFat
>>616>>617
 昨日も少し書いたけど、俺が1ヶ月以上リサーチした結果を書く。店舗にも足を運んだし、
実際に持っている人の所に行ったりもした。makimo.toを使って、ここの過去スレも全部調べ上げた。
だから低価格帯を組み合わせた、費用対効果を考えたシステムとしてはベストの自信がある。

『HGパワーラック』
ISAMI耐荷重350kg
サイズ111×115×210\48,000(送料別)
--------------------------------------------------------------------
『フラットベンチDX』
PROBODY耐荷重240kg
フラットベンチDX\14,500(送料無料)
--------------------------------------------------------------------
『ラバーダンベルセット80kg』
ISAMI \25,500(送料別)
これに微調整用金属プレートを追加(接地しないので鉄で良く、かつ、鉄なので重量誤差をヤスリで削る事で解消できる)
  2.5kg(¥510) x4=\2.040
  1.25kg(¥250) x4=\1,000
  0.5kg(¥100) x8=\800
    小計\¥3,840
    総重量99kg(ラバープレートの誤差含め約100kg ロングダンベルシャフト2本付。0.5〜1.25kg刻みで調整可)
      合計\29,340
--------------------------------------------------------------------
『バーベル 35Kgセット』(送料無料)
モリヤ \11,970(鉄 \10,290 誤差への対処と匂いを考えると、最後に買う20kgプレート以外は鉄のほうが良いかもしれない)
耐荷重200〜250kgのバーベルバー、レギュラーレングス・ダンベルシャフト、グラブ、ベルト、グリッププレートハンガー付。
   バーを2mに変更し、かつセットプレート内訳(1.25Kg×4・2.5Kg×2・5Kg×2)合計20kgを
   10kg x2枚に変更し、下記の7.5kgプレートを2枚同時購入する。
      ◎7.5kg(\2,362 鉄\\1,575)x2=(\4,724 鉄 \3,150) (同時購入の為、送料無料)
      合計\16,694(鉄 \13,440) (プレート合計35kg バーを入れた総重量約50kg)
--------------------------------------------------------------------
総合計\108,534(モリヤ鉄プレートの場合 \105,280) ※ISAMI製品は店舗引渡が前提

 これで総重量約150kgのバーベル・ダンベルセット(4本のダンベルシャフトでドロップセット可、
ロングダンベルシャフトにて高重量ワンハンドローも可、かつ、この種目もロングが2本あるでドロップセット可)と、
極めて安全な耐荷重350kg(メーカー保証・実際は500kg程度まで可)ラックによる本格的なトレーニング環境が完成する。
シャフト・ベンチとも200kgぐらいまでは何の心配なく、基本的だが本格的なトレーニングが全て可能。
かつプレートを買い足す事で250kg前後までは最低限の出費で何の心配もなくトレーニング可能


さて、初トレしよっと。
622無記無記名:2007/01/02(火) 15:02:24 ID:ku/s7Dqz
パワーラックってピン式より貫通式の方がいいのかな?もうちょいカネ貯めて、タフスタッフにしようと思っていたんだが、イサミにしとくかな。誰か、意見聞かせて。おねがいします。
623611:2007/01/02(火) 15:47:47 ID:vA+DuNbD
過去ログろくに読んでない俺(恥・・・。
アブベンチタイプGは業務用にも匹敵する強度って
聞いた気がする。金に余裕があるならほしいが、
定価189000はめちゃめちゃ高すぎる。
ボディーソリッドの劣等ラインをプロボディで扱っているっていうこと?
まあ、ジムみたいに一日に何百という回数で酷使するわけでもないから、
家庭用劣等物といえど即粗大ごみということは無いだろうけど…。
劣等か〜〜〜。。
国産は高いな〜〜。プロテインもトレーニング器具も。

624無記無記名:2007/01/02(火) 16:16:08 ID:B2XJTIwX
>>622
ピン式は貫通式より強度よくないと思うよ。使用している内にネジがどうしても劣化するから。
貫通式は強度は高いけど抜き差しする時こすれて音がするのが問題。

俺的には音が気にならない環境なら貫通式の方が良いと思うな。
625無記無記名:2007/01/02(火) 17:40:51 ID:4Dsl+bvm
>>620
お得意様が見てる可能性のあるBBSの都合上、そう答えたのかも知れないけどね。
聞くのはタダだし、ダメ元で色々やってみたら?
626無記無記名:2007/01/02(火) 17:49:55 ID:ZnWsfa7d
ヒント:自作
ポイントはストレッチ感を得るためのカマボコパッド作成。
ttp://user.rara.jp/image_original.php?c=202965
ttp://user.rara.jp/image_original.php?c=202966
627無記無記名:2007/01/02(火) 18:26:30 ID:nnYziqOK
ホームジム作るならスミスマシンが一番だと思うぜ。
パワーラックはスクワットやベンチで安全とか言うが高重量になればなるほど
フリーウェイトは危険性が増すんだ。肩脱臼、椎間板ヘルニア、各関節人体損傷、
他無数・・・ベンチでバーが傾いてみろ、肩壊すぞ。高受領スクワットで腰、股関節
壊すぞ。スミスだと起動が一定だから正確なフォームで行えるし万が一高重量で
潰れても正確な軌道で潰れて肩関節、腰、股関節に直接、高重量の負担かからない。
潰れたとしても正確なフォームを維持したまま潰れるし、バーが傾く事もない。
勿論安全ピンがあるから潰れても安全。
ベルトは二本巻きでマジックテープ式のが巻きやすくてミリ単位で調節できてピッタリ
フィットで安全、革のベルトは食い込み痛くミリ単位で調節できず、外しにくい。
腹圧も最高のを得られない。ラップは各部に必ず撒く事、怪我の予防に役立つ。
月ボでラップを各関節に巻かず生足や生腕でトレしているの見るが高重量トレだと
必ず怪我する。おまけに細いベルト一本だと必ずや腰壊す。だからベルト二本まく。
高重量ダンベルでも補助者いないと潰れたらロニーみたく床に投げ出す以外
方法がなくなる。だから一般家庭だと向いていない。木造の床が抜ける。
628無記無記名:2007/01/02(火) 18:31:06 ID:nnYziqOK
プロティンは安いの国産であるぞ。それはタニヨウプロティンだ。1.2kgを
8袋以上買うと一袋2350円で売ってくれるそうだ。
ホエイだと1.2kg2400円くらいでタニヨウで売っているぞ。
味はまあまあだ。アミノも安い。
629無記無記名:2007/01/02(火) 18:31:27 ID:B2XJTIwX
>>625
ありがとう、聞くだけ聞いてみる

>>626
ヒントサンクス。
倉庫のなら知ってるよ。一度買っとけば一生物だし頑丈なの欲しいんだよ。

>>627
フリーウェイトが危険とか言ってたらトレできんだろ、アホか。
630無記無記名:2007/01/02(火) 18:45:32 ID:IvtCfn4w
スミスの方が起動固定されてるから危険だよ。
そもそもベンチにしてもショルダープレスにしてもスクワットにしても起動は真っ直ぐじゃないし。
631無記無記名:2007/01/02(火) 19:42:19 ID:ZJlwaCtm
家庭用のスミスマシンでまともに使えるやつってあるのか
632無記無記名:2007/01/02(火) 20:58:31 ID:NevW8Cpr
>>627
しかし筋トレの効果が薄いからなー
スミスマシンならダンベルだけのがいいかも。。。
633無記無記名:2007/01/02(火) 21:00:19 ID:NevW8Cpr
>>621
レスありがとー 参考にさせていただきます!
634無記無記名:2007/01/02(火) 21:19:02 ID:zXzkRfV7
プレスベンチをフラットベンチ代わりにしても問題ないですよね?
635無記無記名:2007/01/02(火) 22:32:40 ID:UF1EzSNZ
>>623
アブベンチの普通タイプ
http://www.ironman-japan.com/products/hometraining/abbench/ab-bench1.html
持ってるけど、正直タイプGはいらんと思う。
今35kgでやってるけど、40,50付けても全然へーき。
タイプGだと、プレートローディングの分幅とるから
家庭用じゃ逆に使いにくいと思う。

>>627
むしろ逆。特に、フリーウェイトメインで異なる刺激を与えるために時々使うならともかく、
家トレでスミスばかり使うとなると最悪。
ポール・チェックが言ってるようにパターンオーバーロードになる。
ポリクィンはスミスマシンをバカの為のマシンだと言ってるし。

スタビライザーも発達しないからいざフリーウェイトに挑戦したら
ガクッと重量落ちるし。

パワーラックが使いこなせない人がとにかく安全にいきたいなら
プロスポットのワイヤーマシンしかないだろうね。

あと、ベルトは腹へこましてギュウギュウに絞った状態が
ベストなんだぞ。
636無記無記名:2007/01/02(火) 22:56:32 ID:ku/s7Dqz
>>624
アドバイス、ありがと。貫通式となると、イサミ、パワテク、アトラスぐらいか。アトラスはセーフティ穴の間隔とか変更したらカネかかりそうだし、他のはボルト部が多くて安定性とか心配。うーん、どうしよ。
637無記無記名:2007/01/02(火) 23:14:36 ID:InvPGoVq
ちょイサミ、10kgプレートの入荷が2月下旬以降ってどういうことよ・・・・・
638無記無記名:2007/01/02(火) 23:18:39 ID:blG/tBiq
>>636
SSとBMのEX-Vも貫通式


イサミちょっと値上げしたね
去年のうちにプレートとか買っとけばよかったな
639無記無記名:2007/01/03(水) 12:25:41 ID:42YgBpA9
家庭用スミスマシンなんて買う奴よっぽどの筋トレ素人でしょ・・・
ジムのより使いにくい、しかも筋トレの効果は薄い、場所を取る。
良いこと一つもないと思うけど。
640無記無記名:2007/01/03(水) 12:29:50 ID:E6QZzowj
シェイプショップやYYで売ってるボディソリのパワラクも貫通式のがあるね。
7まんぐらいで。
やっぱり本国に比べると割高だけど。
641無記無記名:2007/01/03(水) 13:52:49 ID:MFYTs01Z
アームバーってどうよ?
642無記無記名:2007/01/03(水) 15:23:32 ID:DpDh9zCK
家庭用スミスマシンなんて買う奴=どぴゅどぴゅ丸
643>>627:2007/01/03(水) 16:03:09 ID:EUIGBWkl
家庭用スミスマシンを買う奴がどうのと言うより、
627が痛い(藁
言ってる事のレベルがそのまんま本人の体なんだろうなあとつくづく思うよ。
スミスマシンをメインでやるのは人それぞれだが、
フリーウェイトをそれだけ否定する奴なんか、そこら辺の
フィットネスジムのなんの知識も無いスタッフ並じゃねえか。
おまえはスミスマシンを買う前にジムに見学に行ったほうがいいよ。
痛めるのはお前のフォームが無茶苦茶だからだろ??
スミスマシンを買う前に、フォームをもう一回見直したほうがいいよ

644無記無記名:2007/01/03(水) 16:28:50 ID:u79tBUqf
このスレはとてもよいスレだと思う。みんな色んな角度からよく研究てるし、参考になる。
このスレをじっくり読めば安くて良い物を買う目が養われるので、お金の節約にもなる。

だから売り言葉に買い言葉ははよそうぜ。
俺も家庭用にスミス買うのは賢くないと思うけどさ。
645無記無記名:2007/01/03(水) 16:37:57 ID:E6QZzowj
ベアリング式のちゃんとしたスミスで一番安いのって何?
アメヘルの13万のやつ?
646無記無記名:2007/01/03(水) 17:29:04 ID:/I16eA6q
BMのアブベンチ逆向きに座ったらシーテッドプーリーローも出来たw
どのくらいの重量に耐えられるかわからんが…


夜のベランダで撮ったら暗くて見えなかったから補正した
非常に汚く分かり難くてスマン

http://p.pita.st/?9ceopqaf
647無記無記名:2007/01/03(水) 18:20:49 ID:lhCo7sIY
>>646
gj!
実際どうみても苦しいけどおまいのチャレンジ精神に乾杯!
648無記無記名:2007/01/03(水) 18:27:47 ID:46ZwM60N
>>642
どぴゅどぴゅ丸
懐かしい名前だ
649無記無記名:2007/01/03(水) 21:18:55 ID:xfaVVf1D
>>627
おれは、家庭用スミスに同意するぜ。

スミスってのは、足で言えばレッグプレス。
胸でいうとチェストプレスマシン。
などに相当するわけだ。

もちろんそれだけだと、スタビライザーが弱るのはそのとおり。

しかし、高重量で一人で追い込むときはスミスのほうがいい。
怪我を守るほうが大事だな。

理想は、モリヤみたいにパワーラックにスミスがついているタイプ。

高重量は、スミスで。
自分でコントロールできる重さは、フリーウェイトで。

こっちのほうがでかくなれるだろうし。安全だ。

反対しているやつらは、
レッグプレスマシンも否定するのかね。ん?
650無記無記名:2007/01/03(水) 23:13:22 ID:Xrw7syNm
モリヤのチンスタかプロボディのチンスタどちらがいいかな?
プロボディの方が丈夫そうだが場所取りそうなんだよね
651無記無記名:2007/01/04(木) 01:41:41 ID:cZ2AimYx
低価格パワーラック買おうと思ってたけどスレ読む限り
アトラス以外はあまり良くないね。場所あるならプロボディの
マルチスクワットスタンドDXとチンニング&ディップスタンド
買った方が良いいと思うんだけどどう思う?。
652無記無記名:2007/01/04(木) 02:01:38 ID:+NNYI0Sg
>>650
ディップスを加重でやりたい。
斜め懸垂をやりたい。 ならプロボディ。

そんなのやらない。ならモリヤ。

>>651
パワーラック置く場所があるなら、安物でもパワーラックだろ。
安物でも、マルチスクワットスタンドよりも耐荷重もあるし
安全性も上がる。
チンニングの安定性もパワーラックが上。

ディップスは、プロボディのチンスタならしやすいかもしれんが。
653無記無記名:2007/01/04(木) 02:33:18 ID:cZ2AimYx
>>652
ありがとうございます。
安定性、安全性は重要なんで素直にパワーラックにしときます。
でもパワーラックは迷ってなかなか買えない。
654無記無記名:2007/01/04(木) 02:41:12 ID:Uo4irGe8
モリヤのチンスタはスッキリデザインで場所取らないし、ディップスも
ある程度は加重OKなんでおすすめだけどなぁ。補強で鉄板かましたら
まだまだ行けそうだし。

オレの場合場所の問題でパワーラック使えないんでモリヤの
チンスタとBMのスクワットスタンドでトレしてるけど、不自由は
しないけどなぁ。

意外とパワーラック一本に絞った方が場所は取らなかったんじゃないかと
思ってる所なんだけどね。
655無記無記名:2007/01/04(木) 02:42:42 ID:Uo4irGe8
あとやる気次第じゃチンスタなくてもスクワットスタンドで
チンニングできるんで金額がネックになってるんなら
とりあえずそれでしのぐってのもありかと。
656無記無記名:2007/01/04(木) 04:27:12 ID:+NNYI0Sg
>>653
低価格パワーラックで悩むのは
セーフティが貫通式か、ピン式か。
あとは、チンニングバーが中央についているほうが安定する。

貫通式は、故障がすくないが、引き抜く場所をとる。
ピン式は、場所はとらないが、フレームがゆがんだときに動きずらくなる。

貫通式でいけるならSSあたりにすればいいじゃないか。評判いいし。
657無記無記名:2007/01/04(木) 08:59:48 ID:OrjwpFjj
スミスマシンの方が安全面では、フリーウェイトよりも勝る。
これは、スミスマシンを使ったことのある奴ならば誰しもが思うことだと思う。
実際、スミスマシンを使ったスクワットで重心を後ろに意識したスクワットの方が
脚への刺激は高いだろうし潰れても負荷が急に他の部位に全部かかると可能性も
断然無いと思う。
ただ、スタビライザーもそうだし、軌道がひとつというのがどうかというだけの話。
融通がきかないなあと思うよなスミスマシン。
スミスマシンスクワットは俺は個人的に好きだし。
なんともいえないよな。
でも実際、使いやすいスミスマシンで家庭用で安価なものなんていう
好条件を満たした品物ってあるもんなの?
658無記無記名:2007/01/04(木) 09:40:52 ID:Hl8mOLxH
>>656
SSでも多分全然OKだよな。イサミの頑丈な奴が評判いいけど、
一般用で耐荷重350kgなんてオーバークオリティだと思う。だったら安いほうがいい。

>>657
ない。あえていえばモリヤっぽいけど微妙。安かろう悪かろうになりそう。
659無記無記名:2007/01/04(木) 12:43:15 ID:ylepCXHd
トレーニングというのは相対的なものなんだから、
スミスでもちゃんと使えば、今よりはよくなるのは間違いない。
ただし、上にもあるように、スミスマシンは軌道が直線だから、
初心者でスミスマシンしか使ったことなければ、正しいベンチや
スクワットのフォームは永遠に身に付かない。
それが分かっていて使うなら、いいんんじゃないかな。
660無記無記名:2007/01/04(木) 13:07:59 ID:TdXGoG+O
>>649
だってレッグプレスましんなんて足の
前面しか鍛えられないじゃん
腰の弱い人用でしょ
661無記無記名:2007/01/04(木) 13:57:51 ID:tggr1B4k
ここでの話は安物のスミスを買ってまでやる必要があるかないかだろ?
それだったら万丈一致で必要ないって事になるでしょ。

マシンも良いところあるんだから論争は止めなさい。
662無記無記名:2007/01/04(木) 18:08:35 ID:xGxGZUJ4
バネ鋼厨、ベアリング厨、業務用厨は全員死ね。
そんなもんすべて普通鋼、ベアリング無し、家庭用で何の問題もない。
バネ鋼・ベアリング・業務用は世界の三大不要の長物。
663無記無記名:2007/01/04(木) 18:10:25 ID:LUkcInc5
痛いなぁ・・・・・。
664無記無記名:2007/01/04(木) 18:14:04 ID:xGxGZUJ4
世界の三大不要の長物は言い過ぎかもしれんが、
これからこのスレでは、バネ鋼・ベアリング・業務用はNGワードな。
665無記無記名:2007/01/04(木) 18:38:01 ID:72rAo2oc
>>664
イバンコも入れてくれ
666無記無記名:2007/01/04(木) 18:38:33 ID:2EOwv/pZ
そういう事ならパワーラックなんてな、両側の枠さえ立ってりゃ何も問題無いの。
横方向の揺れなんてな、CRC-556の切れたプレートをギコギコ入れる時のみだけだっつーの。
どのメーカーのパワーラック見ても補強板なんて左右の枠の下2箇所しか無いっつーの。
アトラスだって完全溶接は左右の枠だけで、3っつの連結棒はボルト締めだっつーの。

つまりスクワットでバーベル担いで後ろに下がる時、足を挫いて横方向に崩れるなんて場面は
どのパワーラックも面倒見て無えっつーの。

つまり何が言いたいのかっつーと、ホームセンターで買ってきた硬い木材などで
ボルトを通す穴を空けて連結棒に添え木してやれば、幾らでも横幅を変えることが
出来るのでは無いでしょうか?心配ならその上から針金でグルグル巻きしてやりゃ
強度も十分に達します。

もしそれでも心配なら、連結棒だけアトラスに作ってもらえばいいのです。
667無記無記名:2007/01/04(木) 19:18:30 ID:XWH9CIHG
パワーラックを選ぶときは耐荷重よりサイズが重要だと思う。
オレはSSだと小さいのでBMのEX-Vにした。
横幅が狭すぎるとマジで困るぞ、ガイシュツだが。

>>660
バカ言ってんじゃねーよwww
質問スレでも行って出直して来いw
668無記無記名:2007/01/04(木) 19:36:07 ID:Hl8mOLxH
>>666
無茶いうなよ。さすがに木材じゃ潰れるぞ。危険すぎる。

あと、ボルトはBMあたりの安物でも、
さすがに強力ボルト使ってるぞ。命にかかわるからね。
頭に番号が書いてあるボルトがそうさ。針金なんてとんでもない。
669無記無記名:2007/01/04(木) 19:59:25 ID:tVbk0zHT
ウェイト板は趣味板のなかでも相当な貧乏人ぞろいだね

業務用のアジャスタブルベンチとオリンピックシャフトとパワーラックと
プレートそろえてもせいぜい大型バイク一台分なのに、それも出せない
貧乏人が多数派の世界wwwww
670無記無記名:2007/01/04(木) 20:12:00 ID:vPy1309G
10万ありゃ十分なのに無駄な金を出す必要がない
671無記無記名:2007/01/04(木) 20:19:33 ID:cRtVw2AR
ここは趣味板だったのか
672無記無記名:2007/01/04(木) 20:56:01 ID:tVbk0zHT
>>671
筋トレって趣味じゃなければなんなんだ?
まさかスポーツだと思っているのかw
673無記無記名:2007/01/04(木) 20:57:37 ID:NzUl0dwn
 
674無記無記名:2007/01/04(木) 21:01:34 ID:PVgsIJI0
>>665
イバンコはいい加減このスレから切り離して欲しいなw
675無記無記名:2007/01/04(木) 21:24:35 ID:FmlaSusg
テンプレからイバンコ削除希望。
676無記無記名:2007/01/04(木) 21:32:45 ID:W41qH48C
自演作乙
677無記無記名:2007/01/04(木) 21:57:50 ID:Hl8mOLxH
SSのパワーラックって耐荷重何キロぐらいかな?
150kgもあれば俺的には十分なんだが。

あの安さと貫通式な所がとても魅力的。
678無記無記名:2007/01/04(木) 22:04:51 ID:dtt2PAy6
>>669
確かにそう考えるとそんなに高くないんだよな。

このスレで人気がある器具を押さえとけば
ヤフオクが下取り代わりになるしなぁ。

>>677
ちみは、点プレぐらい目を通せ。
679無記無記名:2007/01/04(木) 22:12:19 ID:CjHwPnyF
イサミの10kgプレートが在庫無しなので他あたってたら
10kg以上のプレートは送料込みだとイサミよりアトラスの方が安いんだね
680無記無記名:2007/01/04(木) 22:27:52 ID:onEWRaB/
バイクで大型はでかいだけの自己満足の様に、トレ器具でも超高級器具が必要な訳じゃないんだ
681無記無記名:2007/01/04(木) 22:29:37 ID:xGxGZUJ4
>>677
>>491を見ろ。 メーカー発表では120kgだ。テンプレは古い。
まあ実際は400kgぐらいは大丈夫と思うが。
682無記無記名:2007/01/04(木) 23:18:24 ID:Hl8mOLxH
>>678>>681
スマソ。見落としてた。でも、本体58kgと80kgで表示が違うね。
まぁ、なんにせよ貫通式で\28,600は魅力だな。

>>669>>680
俺バイクマニアw 13台持ってる。
趣味で一番カネをかけてるのバイク。次がギター。
筋トレ器具は最低限のでいいよ。あんまり金をかけたくない。
683無記無記名:2007/01/04(木) 23:45:34 ID:tVbk0zHT
大型バイクにしろ大型液晶テレビにしろせいぜい20年ぐらいが寿命の限界だろう

ノートパソコンにいたっては最新スペックのものをかってもせいぜいストレスなく使えるのは10年

それにひきかえトレ器具は業務用の器具を買えば、まず死ぬまで数十年は使える

そう考えれば安いものよ。けちって安物を買うとどうせ粗大ゴミになるしモチベーションも下がるしかえって損。
684無記無記名:2007/01/04(木) 23:52:44 ID:wv+1XKa6
【頑丈】本格的トレーニング器具を語るスレ2KG
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1050806697/
業務用はこっちでお願いにゃん♪
685無記無記名:2007/01/04(木) 23:54:22 ID:tVbk0zHT
それと重要なのはホームジムに使う部屋の不動産としての評価額

よほどの糞田舎はともかく、そこそこの利便性を備える住宅地であれば
土地+建物で坪単価がだいたい100万円は超えている

ちなみに首都圏なら新築マンションで坪200万が平均、関西阪神間なら坪150万円が平均

まぁホームジムに必要なスペースを6〜8畳(3〜4坪)とすると部屋の価値は300〜400万円といったところだろう
そこに糞みたいな安物器具を設置してスペースを無駄遣いするにはやはり馬鹿げている
よほど地価が安い糞田舎の庭やガレージに器具を置くならBMクラスでもつりあっているだろうが・・・w
686無記無記名:2007/01/05(金) 00:00:20 ID:CjHwPnyF
はぁ〜オナニーは気持ちいいな〜
687無記無記名:2007/01/05(金) 00:05:06 ID:RXEkK2pc
収納スペースに毎回片付けられる程度の器具なら不動産としての
部屋の価値は考える必要ないんじゃない? 
ただ本格的にやるとパワーラックや200cmオーバーのシャフトやプレート類
ベンチ類など収納不可能な巨大器具が必要になるから部屋の価値は考える
べきだろうね。
688無記無記名:2007/01/05(金) 00:07:39 ID:f+wCc5el
ちんぽみるくでるぅ〜〜〜
689無記無記名:2007/01/05(金) 00:27:03 ID:Ifux8TQk
>>685
良いバイクは価値が下がらない。俺が持ってる1969年製の750ccは、
当時の4倍の価格で取引されているが、これから価格が下がる事もない。部品の心配もない。
4輪ほど維持費もかからないし、乗って遊べる資産としては中々いい。ギターも良い物は同じ。

あとね、俺は普段渋谷区上原の3LDKマンションに住んでるけど、
器具はBMの折りたたみベンチとダンベルだけだよ。前は下北・渋谷のティップネスや、
代々木上原駅構内のキューズに行ってたけど高いし、
一番便利だった下北は原付すら停めずらくなったからヤメタ。

サウナが使えなくなった事以外、不便はないな。
690無記無記名:2007/01/05(金) 01:08:53 ID:wqgiL9+7
何のスレや年
691無記無記名:2007/01/05(金) 01:36:40 ID:rqsTvbBS
俺なんか筋トレは4種目しかやってないよ。
ディップス、チンニング、スクワット、デッドのみ。あと補助でアブローラーと首と握力はほぼ毎日やってるけど。
チンニングとスクワットやる日と、ディップスとデッドやる日で分けてトレは週2回だけ。
器具も最小限で済むからジム行く必要ないしね。
なぜこの4種目かというと、メンツァーが以前、ボディビルにはこの4種目だけで十分だとか雑誌で言ってたのをみて真似してみた。
細かい部分気にするなら駄目かもしれないけどバルクアップするなら十分だし効果はあったね。

692無記無記名:2007/01/05(金) 02:26:53 ID:VEQ9W0jN
俺もハンドグリップとリストカール、アームカール、ショルダープレス、サイドレイズの5種目しかやってない
693無記無記名:2007/01/05(金) 02:46:43 ID:wRjgglzF
ageる価値があるほど面白いと思ってるのかなコイツ
694無記無記名:2007/01/05(金) 02:50:52 ID:VEQ9W0jN
ここ別にsage推奨じゃないだろ。
いつも空欄で書いてる。
695無記無記名:2007/01/05(金) 03:35:27 ID:IF6pYgoL
プロボディのバーディップスとチンニング&ディップスタンド
どっちがディップスやりやすいですか?
696無記無記名:2007/01/05(金) 05:53:33 ID:jhR321Nt
俺なんか3sのダンベルでカールしてからオナニーしかしてないorz
697無記無記名:2007/01/05(金) 06:15:44 ID:x5WK3zKu
>>695
とりあえず、ディップスのみを考えているのなら
場所があれば、単菅パイプ自作がいいと思う。
1万円以内でバーディップス並みの頑丈さのものができるよ。
698無記無記名:2007/01/05(金) 09:01:23 ID:QFx0kiLk
>>683
>大型液晶テレビにしろせいぜい20年ぐらいが寿命の限界だろう
まずバックライトが20年ももたない。

>ノートパソコンにいたっては最新スペックのものをかってもせいぜいストレスなく使えるのは10年 
今から10年前なんてMMX Pentiumが出たばっかりだぞ。
699無記無記名:2007/01/05(金) 11:04:43 ID:qkl3XUpS
>>657

その考えはわるいが大きな間違いだな。

スミスマシンはフリーウエイトよりも高重量があつかえるのは
常識だと思うが、それによって当然怪我のリスクが増えるというの
も常識だと思う。
700無記無記名:2007/01/05(金) 11:31:26 ID:o6KtroHB
自分の常識
他人の非常識
701無記無記名:2007/01/05(金) 11:42:29 ID:qkl3XUpS
>>679

すまん、どういう計算でそうなったのか教えてくれ。

例えばトータル162.5kgのラバーウエイトで見積もって。

イサミのプレートの穴が上下なのが凄くきになる。
なんで最低でも三つ穴か上下左右の4つ穴にしないのか?
バランス悪そう。
702無記無記名:2007/01/05(金) 14:56:38 ID:jhR321Nt
俺も699に同意だな。
でもまあいるよな。高重量を扱いたいがためにという奴は。
ジムにいったって、ラットプルで全身の力を総動員させてやってたりとか
シーテッドローとかでもいるよな。
それをやってる人が凄い人ならば俺もコツをお聞きしたいが、あいにく
それをやる人ですごい人をあんまりみないからねw。
とくに、背中のデッドリフトをのぞくプル系の種目で全身の
反動を使ってどこの種目なのか分からない奴多いよな。
あと、レッグプレスで山岸とかのマネかなんか分からんが一番思い重量
に設定して(スタック式のやつ)稼動域の半分も使わない動作ばっかり
やってる奴とかなwww。
はいはい凄いですねって感じしかしないよ。
その反動をベンチプレスで使って高重量を上げてくれよって感じだよ。
まあ、このスレ見てる奴にそんな奴はいないと思うけど、
カールとかいい加減挙上重量ごまかすのやめてほしいですよ
703無記無記名:2007/01/05(金) 16:38:54 ID:8WsHQkVV
>>701

679じゃないがラバープレートなら10kgを4枚以上買うとアトラスのほうが安いぞ
15kg、20kgは何枚でもアトラスのほうが安い

鉄プレートは何枚買っても勇みのほうが安いが…
704無記無記名:2007/01/05(金) 18:18:11 ID:VEQ9W0jN
イサミの鉄プレートは綺麗なのにラバープレートはモッサリしてるんだよな
705無記無記名:2007/01/05(金) 18:28:15 ID:ukQUyaHV
低価格パワーラックって幅狭いとかあるけど
モリヤ、BM、SS、イサミはそんな評判悪くないよね。
どれ買ってもあまり変わらないみたいだね。今の段階では
幅が一番広いモリヤにしようかと思ってる

706無記無記名:2007/01/05(金) 18:56:16 ID:ukQUyaHV
モリヤのパワーラックはぐらつきあると書いてあったサイトみた
けどどうなの?
707無記無記名:2007/01/05(金) 19:10:03 ID:Zv/WuSaV
>>706
みんなのためにもそのサイトを貼っておくれ。
708無記無記名:2007/01/05(金) 19:12:19 ID:DjOWMEka
>>702
日本じゃカールでチーティングしてるやつ大杉だよな。
ケツ振ってるくせにストリクトだと言い張ってる奴がほんとおおい。
あまつさえコンテストビルダーでもチーティングしまくってる奴が沢山いる。

日本じゃ知識ないアホが多いから「高重量スゲー」みたいな目でみられるけど、
アメリカのジムじゃ、ケツフリカールしてても「このバカは・・・」って
全体から冷ややかな目で見られて、女の人からもやり方の注意されるぐらいなのに
709無記無記名:2007/01/05(金) 19:16:57 ID:I94GYDni
あまりにスレチガイ
710無記無記名:2007/01/05(金) 20:21:01 ID:MF5mnD6Q
>>702 おまえは粟井さんに謝れ
711無記無記名:2007/01/05(金) 20:42:05 ID:LauzQLee
アトラスから返信来ないんだけど、年末年始は仕方ないんかなぁ
今日やってるんじゃないんかい
712無記無記名:2007/01/05(金) 20:58:14 ID:96T1KAMZ
>>706
モリヤ使ってますが、ぐらつきは気になるほどではないです。
ピン式のセーフティは、それ自体がぐらつきおさえますから。
ただ土台の三角板の溶接が少ない様な気もしますが

713無記無記名:2007/01/05(金) 22:14:03 ID:Sluax17L
>>711
アトラスのメールでの返事が送れるのは、常識だよ。
電話だよ。電話。
714無記無記名:2007/01/05(金) 22:16:22 ID:udDSb7OY
アトラスはどうか知らないけど企業の正月明けの対応は1/7まで待てよ
おまいはどこまで気が早いのかと
715無記無記名:2007/01/05(金) 22:37:17 ID:jhR321Nt
>>708
ケツフリカールWWW。
いい名前付けましたね。かくいう俺も、たまにケツフリカール使って
ネガティブやったりするけどな。
まあでも、ケツフリカールならビルダーの人とかでもやるし
ストロングマンとかもやるらしいからね。
目的によりますよね。
つうか、スミスマシンの賛反からケツフリカールに持ってた
俺馬鹿だなwww。
スレチガイスマン(恥
716無記無記名:2007/01/05(金) 23:18:34 ID:T+YPGmpl
>>715
いやいや気になされることはないですじゃ。
たまにはより道するのもよろしいぞ。
717無記無記名:2007/01/05(金) 23:23:14 ID:ukQUyaHV
パワーラックでモリヤ、イサミ、BMで迷ってる。
イサミはちょっと値上げしたし、狭くてやりにくかったら嫌だしな。
BMはイメージ悪すぎで買うのが怖い。
こう考えるとモリヤが無難かな。

718無記無記名:2007/01/05(金) 23:25:50 ID:rqsTvbBS
その中ではイサミが一番好評だよ。
握力で凄い人もイサムのパワラク使って400キロ以上のハーフデッドやっても問題ないらしい。
719無記無記名:2007/01/05(金) 23:31:06 ID:eQ6qYoA4
>>712
自分も幅が広いモリヤのパワーラックにしようと思っているんだけど、セーフティとかピン式で強度的に大丈夫ですか?
720無記無記名:2007/01/05(金) 23:37:21 ID:ukQUyaHV
>>718
そうなんだよね。ホントはイサミの方がいいんだけど
幅が狭いよね。身長175で肩幅広い方だから。
721無記無記名:2007/01/06(土) 00:03:34 ID:aH3ZO4Rs
BMのダイレクトメールに載っている、アブベンチお年玉セットが欲しくなったのだが、
やっぱし地雷?

BM・・・・。
722無記無記名:2007/01/06(土) 00:11:33 ID:t2xj3zr6
>>721
BMのアブベンチはかなり地雷の可能性高し。。。
BMのアブベンチって、値段はメチャクチャ手ごろなんだけど
あの背もたれでストレッチしそうな気がしないんだよね。
俺もアブベンチの購入で迷ってBMが一番低価格だったから
迷ったけど、結局値段は妥協してプロボディのアブベンチで
決まったよ。
33000(送料込みってのが魅力だったね)使用していても、使いやすいし
今の所欠点ていう欠点はないね。
ここのスレで既出しているように、ボディソリッドで扱っているものの
劣等ラインらしいから、いらなくなったらヤフオクで20000くらいで売れれば
いいかなって感じだよ。
長文失礼!
723無記無記名:2007/01/06(土) 00:13:30 ID:9aPB/kZs
>>719
購入時モリヤに問い合わせたら、セーフティで200K、バーベル受け部で150K
でした。ただし、これは雑に降ろす事を想定した数字で、載せるだけなら倍位載せたとの事です。
あくまで家庭用という事であれば大丈夫かなと・・
自分もイサミは良いとおもいますが、やはり幅がネックでした。
最終的に、BM-EXと迷いましたが、幅広、貫通式に比べて細かく調整できる、
ディプスができる、三角補強が縦横両方向などからモリヤにしました。
BMも本体重量が重いので強度はあるとおもいますが
724721:2007/01/06(土) 00:23:53 ID:aH3ZO4Rs
>>722
ありがとう。
\8,715-(送料含まず)だったので、思わず衝動買いするとこだった・・・。
背もたれは、タオルでも括り付けてカマボコつくってもいいかな〜と思っていました。
プロボディのアブベンチ購入を検討します。

よく考えたら、BMのお年玉セットのトレーニングマット臭そう・・・。
725無記無記名:2007/01/06(土) 00:54:49 ID:WV3cpCna
んなことよりアブマットがありゃOK
726無記無記名:2007/01/06(土) 01:12:39 ID:D2eVnFYY
ここで晒されてたヤフオクのセノーの中古スミスマシン、
マッスルプロダクションのジム内で使ってるのね・・・
スミスはともかく、セットだったアジャスタブルベンチは錆錆だったぞ。
あんなのジムで使うなよ。ふじたひろゆきさん酷いや・・・
727無記無記名:2007/01/06(土) 01:21:33 ID:t2xj3zr6
>>725
それは言えてる。
でもやっぱりベストは自作だろww。
よく分からないけど
728無記無記名:2007/01/06(土) 10:05:17 ID:LLGkv+PU
>>724
その値段ならBMでもいいんじゃないか?
背もたれなんていくらでも調整出来るよ

プロボとの差額でいろいろ買えるし
729無記無記名:2007/01/06(土) 10:16:44 ID:HQBUKpK7
>>726
落札者も落札価格も当てた俺は見る目あるな
730無記無記名:2007/01/06(土) 11:10:17 ID:Cp54ilU2
家庭用のパワーラックはパワテクが最強?貫通式、幅も広い、セーフティの穴の間隔も狭く、微調整可能。どうかな?
731無記無記名:2007/01/06(土) 12:04:54 ID:+93Sc6H4
>>730
タフの方が強いだろ。
ピン式だけど、明らかに作りはタフのほうがしっかりしてるってフィットネスショップの店員も行ってる。
675kgかなんかの耐火重量は当てにならんよ。
家庭用ではパワテクよりはまだボディソリのほうが強いんじゃないの?
って言うかそれらの高価格家庭用(輸入品だから高価格になってるだけってのがあるが)に手を出すんなら、
同等価格でアトラス等の低価格業務用買えちゃうからね。
732無記無記名:2007/01/06(土) 15:09:02 ID:PlE2N/CR
初心者なのですが、http://www.amazon.co.jp/YAMAZEN-Circulate-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-20kg-SD-20/dp/B0009X7Z1A/ref=pd_sbs_sg_2_img/503-5913395-0051903
のダンベルとまとめサイトにある、たとえばワイルドフィットのアイアンダンベル20kg
とではどちらがいいでしょうか。アマゾンだと送料無料なのでいいなと
思っているのですが…。アドバイスお願いします。
733無記無記名:2007/01/06(土) 16:42:51 ID:dpDxjITV
>>732
それはシャフト系26mmの規格外で次がない勝手は行けない商品
734無記無記名:2007/01/06(土) 17:28:22 ID:r+fEVMiF
BMのアブベンチがマット付きで¥8715でセール中だったぉ。
735無記無記名:2007/01/06(土) 17:38:45 ID:bA2wzEIp
何がしたい
736無記無記名:2007/01/06(土) 18:15:54 ID:jG7/Hzfc
>>732
出たな!業者山善め!!

お前のダンベルは、規格と合わないから糞だと叩いてやってるのに
性懲りもなく湧きやがったな!!!
737無記無記名:2007/01/06(土) 18:16:01 ID:PlE2N/CR
>>733
そうなんですか。危うく買うところでした。
ありがとうございました。
738無記無記名:2007/01/06(土) 18:19:19 ID:594oceHV
>>736
BM工作員乙
739無記無記名:2007/01/06(土) 18:48:10 ID:nbVWQ91S
別に俺は業者じゃないけど、海外では直径1インチ(25.4mm〜26mm)規格の
家庭用バーベルはメジャーで普及しているよ。

まぁ日本では全く普及していないから買うのは馬鹿だけどね。

つか本気でトレーニングするつもりあるなら絶対に最初からバーベルは50mmで
そろえたほうがいい。
740無記無記名:2007/01/06(土) 18:52:28 ID:jBxTemkr
>>738は他スレでも宣伝してるセール中のアブベンチ>>734への誤爆かと
741無記無記名:2007/01/06(土) 20:28:59 ID:x7UHHYTM
50kgも上げれねェやつが オリシャ買うこたァねェよ
とにかく何でもエエから安いヤツ買って 早くトレしろョ
つづくかどうかわかんないんだからさァ
次に買う器具で色々と悩めばイイってコトよ
742無記無記名:2007/01/06(土) 22:15:59 ID:sZUBYMok
某メーカーのφ28mmエクササイズデラックスバーは耐久重量450キロあるけど
それでもオリシャにすべきなのはどんな点から?バーが太くて持ちやすいとか
プレート装着部分が回転して挙上が安定するとか??
28mmに比べて割高だけどそれなりに理由があるなら50mmにしようと思うけど
まだそれ程の理由が分からないや・・・
743無記無記名:2007/01/06(土) 22:26:08 ID:+93Sc6H4
>>742
ストリクトなトレする分にはそれほどは変わらない。 クリーンやスナッチをやるんなら必須。
ただジムでオリシャばっかり使ってた人がスタシャ使うと、ベンチやスクワットでも違和感感じる場合が多い。
多くはオリシャより使用重量が落ちる。 プレートの回転に伴ういらん摩擦が影響してるんだと思う。
特にカールは違いが大きい。 フロントスクワットもスタシャではほとんど不可能な人が多い。
それぐらい。
744無記無記名:2007/01/07(日) 00:29:03 ID:OUS+UIrr
別スレでモリヤのパワーラックは(1年ぐらい経過した時点で錆の浮きが確認
されたこと、前側が気持ち「ハ」の字になってきたこと、増し締めしすぎて支柱が潰れた、
チンニングバーのローレットがないに等しいこと。)ってあった。
もう買っちゃったけど・・。でも安いし、俺雑魚だし問題ないな。
745無記無記名:2007/01/07(日) 01:00:30 ID:Ik8NW1qV
>>742
>>某メーカーのφ28mmエクササイズデラックスバーは耐久重量450キロあるけど

それどこの?教えて!
746745:2007/01/07(日) 01:14:56 ID:Ik8NW1qV
あ、なんだ1▽△NK○か。残念。
747無記無記名:2007/01/07(日) 12:52:57 ID:XOTRF0a7
>>742
例えば、ベンチプレス。
挙げるときオリシャの場合、スタシャと比べると、なめらかで
まるで油圧式で負荷された板を持ち上げている感覚。←ひっかかりがない。
ゆえに、限界での1レップスが、がんばれる。
748無記無記名:2007/01/07(日) 13:08:07 ID:lNxqTNSB
マシンでいいじゃん
749無記無記名:2007/01/07(日) 14:27:14 ID:W6mGjmax
オリシャに変えた人間だけど、長すぎて使い辛い・・・
ウェイトリフティング的トレするひと以外はいらんかな。
あと、>>743むしろオリシャにした方ががくんと重量落ちたよ。
28mmよりオリシャの方がバー自身の重さが重いから
むしろこっちが普通だと思うけどなぁ。
軽くなってるのに重量落ちるとか信じられない。
摩擦とかもあんまり関係ないと思うんだけど。
オリシャ買ったときにうれしくて友達にどんなけ回転するか
みてもらってたけど、まったく回転してなかったし。
750無記無記名:2007/01/07(日) 15:53:38 ID:zoF8a2i/
バー自身が重いからって、どういう意味?普通重量はトータルで言ってると思うんだけど。
長いバーの方がモーメントが大きいから、重く感じても不思議はないと思うよ。動作自体のやりやすさはオリシャの方が上だと思うけど。
751無記無記名:2007/01/07(日) 15:57:15 ID:z7Qhciml
チンニング、懸垂をする器具が欲しいのですが、予算は一万円か二万円程度までしか無理です。
必死に探してるとワイルドフィットの(鉄格子みたいなワク?ハーベルも置ける奴)器具が
一番ましなのかなあと思ったりしてるのですが、もうこれに決めて間違いないでしょうか?
素人が勝手に判断する前に見立ててください。予算からいけばどれがいいですか?
予算を少し上げただけで大幅にいいものが買えるならまた考えます。
752無記無記名:2007/01/07(日) 16:29:56 ID:R0L1nM5i
>>751
体重が70kg位までならぶら下がり健康器で十分だったりする
5千円位だし

それにしてもWFの鉄格子ってどれのことだ?
パワーラックかな?予算オーバーだが…
パワーラック買えるならそれにしとけ
753無記無記名:2007/01/07(日) 17:10:00 ID:z7Qhciml
>>752
体重は90sです…orz
そのパワーラックです。

メインはチンニングで、せっかくパワーラックですのでベンチのセーフティにも
使えるといいなと思ってます。

ワイルドフィットのバーベルセットなので幅などを計算に入れる、これと
今書いた実用性を計算すれば自分の場合はどれがお勧めになるんですかね。
754無記無記名:2007/01/07(日) 18:19:40 ID:P/VKqdKG
アトラスのパワーラックはベンチプレス、やりやすい?
755無記無記名:2007/01/07(日) 18:51:17 ID:g12t3xxE
イグニオのペイントプレートって結構良くない?
イヴァン子のクラシックプレートと遜色ないにもかかわらず、はるかに安い。
756751:2007/01/07(日) 19:37:54 ID:z7Qhciml
ワイルドフィットのバーベル幅ならどこのラックがいいですかね・・・
予算に限りもあるし迷って自分で決められません・・・
757無記無記名:2007/01/07(日) 19:53:24 ID:ghzkdN4q
>>756

ストロングスポーツのプロパワーラックシステムかなりいいと思う。

極太のセイフティとプルピン方式なので高さも簡単に変更できる。
本体重量も82kgとかなり頑丈な証拠!!!これにラットプルダウンと
シーティッドローイングもできて52,200円は超お買い得。
またベンチの時よく問題になるワイドなんだけど120cmで文句なしだね。
これが最高なんじゃない?耐久重量は200kgとあるけど、パイプはタフスタッフより
太いし(多分タフスタッフを意識して作ってる)、ほんとは300kgぐらい
あるんじゃないかな?
758無記無記名:2007/01/07(日) 20:51:43 ID:1fTlbR8X
http://www.dori-mu.com/member/item/02Trainingmachine/03LuckStand/hprevwh/hprevwh.html
パワーラックかいたいのですがこれっていいとおもいますか?
759無記無記名:2007/01/07(日) 21:19:57 ID:ghzkdN4q
>>758

貫通式のセイフティは、たかさ調整はちょっと面倒だね。
部屋のサイズが許すならこれよりもうちょっと多きほうが
より安定するし、本体重量も69kg程度だし、もうちょっと
重くてもいいような気がする。またワイドが120cmあるといろいろ
よかったりもするよ。まあその人の使い方しだいだけど。
でもラットプルダウンやシーテッドローイングはこれでは
できない。
760無記無記名:2007/01/07(日) 22:59:23 ID:qhfkLsmO
BMのアブベンチ地雷とか言ってる奴いるが、そいつが自分で買ったのか?
と買わずに言うのも何なんで、今日届きました
アブベンチ使うの初めてだけど、かなり腹筋に効くわ
今までチューブ使って腹筋鍛えてたけど、これ買ってよかった
腹筋だけに3万や6万も払えないからね
761無記無記名:2007/01/07(日) 23:53:30 ID:CU/ut0H7
>>756
体重90kg…、私のベンチプレスMAXじゃないかね。
ショボイとか言わないでwwww

WFのパワーラックは幅がやや狭いから、
自身の使用しているバーベルシャフトの長さや使用時のグリップ位置を思案。
いけそうなら買ってみるしか。値段も手頃だし。
762無記無記名:2007/01/08(月) 01:33:26 ID:+NtkSCKk
下腹部のパンプが実感できるなんて、
センスの悪い俺は、アブベンチ人生はまったなorz
763無記無記名:2007/01/08(月) 01:51:46 ID:PBTu6Uoa
モリヤのラック買いました。バーベルはまだなんですけどモリヤとイサミの
スタシャだったらどっちがいいとおもいますか?
764756:2007/01/08(月) 05:35:02 ID:H7+uIfoF
>>757さん
そこまでの予算ないですよ・・・
ものはいいんでしょうがとてもとても無理です。

>>761
シャフトの長さは1600というサイズです。
ということはラックの幅は何センチという計算になるのでしょう?
ベンチにも使えてメインはチンニングです。
ワイルドフィットのパワーラックで大丈夫でしょうかね。
この程度の価格帯はあまりよくないものですかね・・・。
予算は2万円程度ですね・・・
765756:2007/01/08(月) 06:10:02 ID:H7+uIfoF
過去スレ読みましたがなんとも纏まりがないですねw
逆に言えば大差ないのかな?低価格帯のパワーラックを買うとまでは決まってますが
どこのがいいのでしょうね。悩みます。モリヤ、SS、ワイルドフィット、悩みます。
何より安いほうがいいし、少しの差ならちょっとでもしっかりしてるほうがいいし。
強度を使いやすさぐらい「これだ!」って言える人いないものですかねここまでまとまりないとは・・・
悩みます。
766BMアブ:2007/01/08(月) 06:16:20 ID:+NtkSCKk
おすすめ度: セラエノ断章 (6件) 30才 男性 2006/09/02


ジムにある海外製アブベンチと比べての感想です。
まず、プレートがワイヤーだけでなく、縦のパイプ部分をスミスマシンのように上下します。
ジムのものより動きはウルトラスムーズです。
稼動部分は四角いプラスチックのふちがあるので、パイプの塗装が剥がれる心配はないです。
そのプラスチック部分は少しずつ磨耗するでしょうが。シートの山は小さいですが、特に問題はないです。
むしろジムのものより使いやすいくらいです。
値段が安いので、仮ににジムのものより劣ると感じる方がいても損はないと思います。
以前の傾斜シットアップベンチは腰への負担があったが、このベンチは腰痛負担ゼロ!腹筋にダイレクトにきます!
超オススメ!本体のでき溶接も某メーカーよりずっと綺麗!


購入者のレビューを抜粋。真偽は不明
767756:2007/01/08(月) 06:16:30 ID:H7+uIfoF
http://www.wildfit.com/hgbench/pr/pr.html
モリヤ高くないですか?これが一番安いのかな。
いったいどれがいいのか… アドバイスください・・・
768無記無記名:2007/01/08(月) 06:52:56 ID:Fbcv5icO
同士だな。実は俺もラック探してる。
WFのパワーラックそれね↑それでも送料合わせて27100円。
一番安いのはこれだと思うけどこれと似た価格でお勧めのラックありますか?
あるなら検討したいしなければAFのラックに決定したいのですが…
769無記無記名:2007/01/08(月) 06:54:27 ID:Fbcv5icO
なければWFのラックに決定だし。
こよりよこっちがいいぜ!!というならそっちにしたいに悩むよなw
770無記無記名:2007/01/08(月) 07:54:16 ID:YqinHaUc
長く使うならSSの安い奴のほうがいいよ(多分)。あれは貫通式。
771無記無記名:2007/01/08(月) 08:51:41 ID:073dOod1
みんなラックで悩んでるのか。
俺はラックはやめて>>27に決めようかと思ってる。
使ってる人いる?使用感教えてセーフティとしてもチンニングスタンドとしての。

それの類似品が他にもあるならここは外して他のにしたほうがいいのかな?
772無記無記名:2007/01/08(月) 08:56:28 ID:+1dhyxLs
ラックの話題で盛り上がってるところ申し訳ない。
話ブチギリすまん。

低価格帯のチンスタでお奨めってどこのやつになるんだ?
773無記無記名:2007/01/08(月) 09:11:41 ID:xMIW8O/f
ぶら下がり健康機まがいの奴は安いし
グラグラするからある意味負荷が高くて良く鍛えられるよw
体重の軽い人に限るし自重から先は無いけどね。
774無記無記名:2007/01/08(月) 09:24:42 ID:ohAvlBVO
http://www.rakuten.co.jp/strongsports/513233/514604/

http://www.wildfit.com/hgbench/pr/pr.html

これとこれで鬼の如く悩んでる。これはどこで買うと安く販売してるんだろう。
自作でもしたほうがいいのかこういう器具は?
どうしたもんか・・・。
775無記無記名:2007/01/08(月) 10:17:33 ID:nkpnPBry
WFのラックは話題になってないしここ数年使用レポートを見てない気がするがどうだろう・・・?
776無記無記名:2007/01/08(月) 12:33:24 ID:JQNVJ2GL
>>756
画像のように使いたいなら、バーベルシャフトの内側サイズがパワーラックの幅より長いモノを。
極端な話だと、プレート装着部がパワーラックの内側に入り込むので使い辛い。
(HPのパワーラック使用画像はバーベルシャフト内側サイズがパワーラック幅よりも長いよ)

2m級のシャフトならパワーラックと相性が良い分、
プレート着脱のためのスペースが1600mmよりかなり広く必要なので注意。
置くのが大変だけどパワーラック良いよ^^^
77727:2007/01/08(月) 15:51:13 ID:yb5FqNL+
>>771
購入しましたよ。チンスタはモリヤの持っていたのでチンニングには
使ってないですが、身長178pの自分にはちょっと低いように
感じましたが足曲げすればチンニングできます。

スクワットスタンドとしてはセーフティの幅が狭いのでトレ中に気を
つけなければいけないですが、最後のぎりぎりの一発もあげることが
出来るようになりました。

ベンチプレスのセーフティーとしても十分使えています。
778無記無記名:2007/01/08(月) 17:24:32 ID:lbFTrwNU
↑モリヤのチンスタでディップスってどう?あんなショボい小さなハンドルでしっくりくる?
779無記無記名:2007/01/08(月) 17:33:52 ID:ee8gTg59
俺も使ってるよ。
モリヤのチンスタのディップスのハンドルはベンチのラックにあるようなぶっさしタイプ。
普通に使えるけど、でも結構強度的に不安なのは確か。まさかポッキリ行く事は無いと思うけど・・。
それにディップスはハの字型の方が、自分にあった肩に負担の掛からない手幅に出来るからそっちの方がいいし。
懸垂は全然問題のだけどね。
780無記無記名:2007/01/08(月) 17:40:06 ID:yb5FqNL+
>>778
う〜ん、他のやつでやったことないんで何とも言えないんですけど
不満はないですね。意外と高い位置にあるので自分としては
使いやすいです。
だいたいおまけで付いてくるディップスってあんなのばっかし
ですけどね。

あと上に追記なんだけど、スクワットスタンドはお金に余裕があるなら
プロボディのやつが良いと思いますよ。
プレートホルダーが付いてるので安定感がありそう。
BMのやつはなんか倒れそうでちょっと心配。
781無記無記名:2007/01/08(月) 18:48:40 ID:+G4P0Fz1
WFとSSラック買うならどっち?
782無記無記名:2007/01/08(月) 18:58:00 ID:+G4P0Fz1
オレ思うけどさ、他のスレ見ても何も感じないし
どこの板のどこのスレ見たって何も気にならないけど
2ちゃんで唯一このスレだけに感じるものがあるんだ・・・・



               社員多杉



783無記無記名:2007/01/08(月) 19:06:04 ID:3lNGRGyn
狭い趣味だ
ここで情報操作しとけば効果は絶大だからしょうがない
784無記無記名:2007/01/08(月) 19:16:35 ID:xrWNVXal
以前は、何の基準もない家庭用低価格器具の耐荷重量はあてにならない、
大体景気のよい数字ではったりかましてるだけだから、
実際の使用重量は耐荷重量のかなり下の重量を扱うようにしたほうがいい(対荷重量の半分ぐらい)、
ってのが普通だったが、
このごろはメーカーの耐荷重量よりも大幅に重いの扱っても全然大丈夫ってのが新たな常識になってるんだな。
785無記無記名:2007/01/08(月) 20:24:04 ID:+G4P0Fz1
真面目に考えすぎ。耐荷重量なんて適当な目安でしかない。
工場のおっさんと事務のおっさんで話をちょちょこっとしてぺぺっと割り当てた数字。

耐荷重量なんてものは見りゃ解かるしモノの強さや強度も見りゃ解かる。
>>666さんがいうように木のハリガネでも強度は保てる。
それにラックなんてものは鉄パイプの枠ってだけでどれもこれも基本は同じ。

だと思うけど持ってないもんw どれがいいかなw
786無記無記名:2007/01/08(月) 20:39:47 ID:0iSLvPU3
工作員呼ばわりされて気持ちよく答えるとでも思ってんのかw
787無記無記名:2007/01/08(月) 20:50:35 ID:ZrHJ7GCJ
やる気が起きない・・・
788無記無記名:2007/01/08(月) 20:57:56 ID:p87/HPwv
BMの話題のレスが来ると業者呼ばわり
だが、その業者呼ばありしているほうが、他社の業者、またはBMアンチ、他社信者
ここの情報の7割は嘘っぱちだろうな
○○がいいと言われればそう信じてしまい、○○はダメだといわれればそう思ってしまう
大切なのはその会社を見極めることだ
百聞は一見にしかず
789無記無記名:2007/01/08(月) 21:06:56 ID:+G4P0Fz1
>>786
そこはあえてだし、お前の匙加減だ
気持ちが悪かろうが情報提供は汁w
790無記無記名:2007/01/08(月) 21:07:31 ID:ZFxq5ag0
俺は見た目と照らし合わせて信用できる部分しか参考にしないからおk
○○はここが長いからこう便利だ〜とかね
791無記無記名:2007/01/08(月) 21:11:54 ID:+G4P0Fz1
WFのダンベルセットをオレは買った。
良く褒められてたが買って感じた印象は「はは〜んWF社員め・・」だったね。
悪くは言われてないが作りとしてはホームセンター以下だと感じるw
適当というかやっつけ仕事というか・・他も似たようなものだと思うし
曲がってるとかおかしな問題がないから別にどうでもいいが、そんなそんな
薦める要素はないもない。

それでラックはどうよ?SSかAFか。さすがにSSでいいのかな?
はっきりいって二択だよな。それ以外は本当にいいものずきのマニア商品って感じ。
792無記無記名:2007/01/08(月) 22:11:58 ID:JQNVJ2GL
>>791
>「はは〜んWF社員め・・」

wwwwww
低価格物はメーカーによっては少し独自性があるけど、どこも似たり寄ったりかもしれないねぇ。
パワーラックは構造がより単純で壊れる要素が少なそうなSSを押してみる。
まぁ、ピン式も良いよ。自分はピン式のを使ってますw
793無記無記名:2007/01/08(月) 22:25:58 ID:YqinHaUc
>>791
俺も本当の意味での安物の中からだったら、その2択だと思う。
でもさぁ、ソックリの商品から2択ってんじゃないから後は本人次第なんじゃないの?

中クラス(と、あえて言う)のモリヤとイサミの2択の場合と同じなんじゃないの?
色々ついてるけどピン式のWFのか、最低限の装備だけど貫通式のSSのを選ぶか。
794無記無記名:2007/01/08(月) 22:31:56 ID:vvJT2vVp
>>792-793
ありがとうです。

モノが手元にないだけにピン式とか貫通式とかピンとこないんだよね。
HPも簡単なものだし、情報は社員まみれのここにしかないわけだしw
二択まで絞れてるから、まぁ、SSでいいのかな。二択ならどっちがいい!って言えるよね。
795無記無記名:2007/01/08(月) 22:53:55 ID:vvJT2vVp
ピンの貫通式? WFとSS、どっちが丈夫なの?
それと、どっちが付け替え簡単で便利なの?

それで答えが出る。答えが出てしまったら。もうここで工作員てめえ!ということもなくなるw
796無記無記名:2007/01/08(月) 23:01:56 ID:vvJT2vVp
ピン式とか貫通式とかWFかAAかどっちがどっちなんだよ?
HPからその情報は伺えない。お前等超能力でもあるのか?
その情報をここに晒してくれ。オレは何もわからないんだ。
何もしらないんだ。ただ社員の存在にはビビーっとくるんだ。ここだけはな。
797無記無記名:2007/01/08(月) 23:09:20 ID:YqinHaUc
>>796
ピンのほうが簡単で、つけかえ時のスペースもとらないが弱い。
しかし、WFの物もモリヤの物も付属品が多くディップスもできる。

貫通式はイサミのもSSのも最低限の装備(フックも一組のみ)しかないが、構造的に頑丈。
だから、強度をとるか利便性を取るかの選択であって、どっちが良いかって話しじゃない。
利便性と強度のどちらを第一とするかで変わる。それは自分で決めてくれ。
798無記無記名:2007/01/08(月) 23:13:01 ID:vvJT2vVp
じゃ低価格帯のSSとWFと比較するなら
操作性の優れたWFってことだね。

じゃWFに決定。
799無記無記名:2007/01/08(月) 23:36:45 ID:XxAM25ml
>>798
レポよろ
800無記無記名:2007/01/08(月) 23:57:03 ID:vvJT2vVp
>>799
WFのパワーラックのレポートをオレにしろと言うのか?
しかし情けない話だよな。鉄のワクどときに数万円も支払わされて
ただの鉄のわくだぞw いやいや買うわけだよ
ここまで嫌な思いをして買い物したことあるかな今までw
これは情けないw

あれだな、買うのは決定だが、いやいやだから、ずるずる夏休みの宿題のように延びるかな・・w
801無記無記名:2007/01/09(火) 00:40:38 ID:UBj78YIH
BMのパワーラックEX-V使ってる。
4畳半に置いてるけど貫通式でも問題ない。
チンニングのバーも身長171cmにはちょうどいい。
これ以上高いと頭が天井にぶつかる。
幅もワイドスタンスでスクワットしても平気。
最大の欠点はディップスが出来ないことだと思う。
そのうちホムセンでパイプ買って自作するかも。

工作員だと思いたいやつは勝手に思え。
802無記無記名:2007/01/09(火) 00:47:17 ID:EV46qAOd
>>801
俺は思うね。
工作員乙w
803無記無記名:2007/01/09(火) 01:06:52 ID:0z/LuYXc
お前は御礼もないし図太い奴だな。
804無記無記名:2007/01/09(火) 01:12:58 ID:B52Dwoxu
俺もそう思った。多分レポートもないだろう。そもそも買いそうにない。
805無記無記名:2007/01/09(火) 06:00:30 ID:TjpFQHrg
>>801
工作員乙
806無記無記名:2007/01/09(火) 09:45:33 ID:lY1PKa7K
>>801はこうやってBMの評判を悪くするのが目的なんだろうな
ここでは評価しまくるほど、その会社の評価が下がる仕組みだ
807無記無記名:2007/01/09(火) 12:32:49 ID:KlRaobxb
結局、褒めたら工作員に認定されてしまうんだよな。
だけど、パワーラックをいくつも買い換えている人間なんて滅多にいないだろうから、それぞれ買って使ってる人の情報をもらって、自分で決めるしかないだろう。比較した情報をもらうのは無理。
おれも、今までに鍛錬・モリヤの工作員と言われたことがあるが、
実際に使った感想を書き込んでいるんだよ。
まあ、上にもあるように、本当に情報が欲しいと思っている人は、
いちいち工作員なんて考えないで、参考にしてみるのがいいと思うよ。
808無記無記名:2007/01/09(火) 15:44:15 ID:12yKKhsf
>>784
耐荷重量は安全性を考慮して各メーカー皆控えめの数字を出している。
実際はその2倍以上の重量でも全然平気だと思う。
809無記無記名:2007/01/09(火) 16:44:02 ID:6USzYZn7
http://www.rakuten.co.jp/strongsports/513233/514604/

http://www.wildfit.com/hgbench/pr/pr.html

感性に優れた優秀な人に聞きたいのですがはっきり言ってどっち買うほうがいいですか?
(SSのほうは安いほう)センスある人なら「あ、それならこっちだね」と答えが簡単に出せると思うので。
そういう感覚に優れた人背中を押してください。
810無記無記名:2007/01/09(火) 20:08:34 ID:xrgR3Q2x
>>809
俺なら、貫通式だね。
なぜなら、個人ジムにかよっていたとき
ピン式は上下しにくくなったから。

個人ジムで安物パワーラックってのがいけないのだが
長期使用では、フレームがゆがんできて、動きづらくなるんだよね。

貫通式だとずれてきてもむりやりねじ込める。

あと、ssは、チンニングバーが真ん中。
軽いパワーラックだとチンニンぐ時にぐらぐらする可能性がある。
そのとき、端についているより真ん中のほうが
倒れにくい。

ディップスは、wfの魅力だが・・・
あの位置にあると、上でもいったようにセーフティが動かなく
なりそうなので恐い。

なのでディップスは、諦める。どうしてもやりたいなら
バーベルバーが2本あれば、セーフティに乗せて
1本を端っこ。もう一本をバーベルについているカラーでとめれば
できる。
811無記無記名:2007/01/09(火) 20:14:21 ID:xrgR3Q2x
さらに気づいたのだが・・・・
wfのパワーラック45キロって軽くないか???
ssは80`。

45キロのパワーラックでチンニングでは確実は倒れそう。
高重量スクワットでも確実にぐらぐらしそう。こえぇぇぇぇ。
812無記無記名:2007/01/09(火) 20:21:51 ID:355rc2ZP
工作員乙!
重心を考えて足元を突っ張ってるから大丈夫だ
それ自体の重さなんて関係ない
813無記無記名:2007/01/09(火) 20:25:38 ID:EwAcsVMS
懸垂と大車輪を間違えてんだろ。
814無記無記名:2007/01/09(火) 20:34:39 ID:xrgR3Q2x
>>812
おいこら!突っ張ってるってどういう意味だ。説明しろ。
815無記無記名:2007/01/09(火) 20:37:26 ID:EwlpnKRo
>>812
WF工作員乙
って工作員ブームだなw
褒めてもけなしても工作員扱いされるから困るね
816無記無記名:2007/01/09(火) 20:38:13 ID:xrgR3Q2x
あとなぁ。それ自体の重さも関係あるだろうが。ボケ。

軽いもののほうが、倒れやすい。

小学生でも理解してくれるが。
重心を計算してあるから軽くても倒れませんってか?
817無記無記名:2007/01/09(火) 20:44:21 ID:UBj78YIH
>>810
ディップスバーはホムセンでパイプ買って継ぎ手でつなぐだけの方が安いと思う
パワーラック持ってない人が何本もシャフト持ってたりしないと思われ

>>811
SSは58kgだよ。
80ってどっから持ってきた数字だよw
818無記無記名:2007/01/09(火) 20:45:09 ID:EwlpnKRo
>>816
熱くなりなさんな
どちらを買うべきかは皆さん分かっているはずですよ
819無記無記名:2007/01/09(火) 20:49:41 ID:pJ9l+60/
WFのパワーラック使ってるよ。
チンニングで倒れるなんてことはない。
しかし多少のぐらつきは出る。
ディップスは片側使用ということで、
ぐらつきはかなり出る。バーの位置関係もあり、
どうにもやりにくいので単管パイプ2本渡して
やっている。こっちのほうがはるかに
具合が良い。
家庭用ボルト組み立て式で、比較的軽量だから
どうしてもぐらつきは出やすいと思う。
しかし、高重量は当分先、または縁がなさそうな
ビギナーにとってはコストパフォーマンスは
高いと思うよ。
820無記無記名:2007/01/09(火) 20:50:58 ID:Ag+jWWy/
明日もSSかWFかって聞くから各社魅力的な宣伝文句考えておいてよ
あとイサミとBMの社員もバシバシ突っ込みいれてね
821無記無記名:2007/01/09(火) 20:54:34 ID:EwAcsVMS
816はラックの端っこでチンをするとでも思ってるんだろ。
822816:2007/01/09(火) 21:07:37 ID:xrgR3Q2x
>>817
あれ?重さは誤植かな??
>>809のリンクには80だったが・・・・
誤植なら重量は同じぐらいだな。

まぁ。チンニングバーが真ん中についていると
安定性が増すのは変わらない。
823無記無記名:2007/01/09(火) 22:15:25 ID:csCvtcrW
オレは色々できるラックが欲しくて物色したけど
結局 小屋の天井高が2mなのでMAX-Uしか入んなかった
買ってから思ったけど 貫通式がいいョ
>>810も言うように もし歪んだらマジそうなるよ
モリヤマルチベンチも持ってるから 歪んだ場合の
可動不具合が想像できるよ このベンチ5cm位
シャコタンにした(笑)  

ラック機能だけならSSのB-17でいいんじゃないか
シンプルis壊れない(笑) しかも大きい穴ほど
太いパイプを通せるから耐荷重の自作小道具作れるぞ
まァそんなことはどうでもいいか 
824無記無記名:2007/01/09(火) 23:26:20 ID:vGk8Gebq
「筋トレ・ウェイトトレーニング FAQ Wiki」のトレーニング器具の
項のFAQの一番最後に、「Q.バネ鋼のスタンダードバーベルシャフトは?」って
あるけど、その中にイサミが出てきますが、イサミってバネ剛なの??

あと、イサミのシャフトは81p間隔の目安のラインは入ってますか?
写真だとよく見えないので( ; ゚Д゚)
825無記無記名:2007/01/09(火) 23:49:54 ID:2vIsL1vP
>>824
イサミのシャフトのページに
>在庫状況:BB-2000は、廃盤商品です。
ってのが書いてあるだろ。このBB-2000のみが唯一日本製(実はアトラス製)シャフトでバネ鋼だった。
耐荷重量は250kgで値段が15000円だったんだよ。
2年ぐらい前に廃盤商品になった。
それとほぼ同時にオリシャのBB218が値段・長さ・重さ(16kgという中途半端な長さ)これらがすべて変わらないまま、
耐荷重量だけがそれまでの150kgから300kgに跳ね上がった。
826無記無記名:2007/01/10(水) 00:00:57 ID:vGk8Gebq
>>825
やっぱそうだよね・・・なんとなくそうじゃないかなって思ってたよ。

実は1/6に200pのシャフトをすでに注文してしまったんだよ。
まだ発送通知は来てないんだが、似たような価格帯だったら
プロボディのやつにしたら良かったって今後悔しているところで。

イサミのは画質の悪い写真だけど、なんかプロボディのがよく見えて
仕方がないんだよ。

だれかイサミのシャフト使ってる人いないですか??
使い心地はどうですか?ローレットは?メッキは?良いですか?
オレを絶望の淵から救ってくれるような良い情報をお待ちしております。
827無記無記名:2007/01/10(水) 00:08:31 ID:CrCIw79j
イサミの中国産シャフトは汚いでしょw普通に
グリップ部のギザギザも欠けばっかりだし
828無記無記名:2007/01/10(水) 00:09:26 ID:Clzy+/Gy
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
829無記無記名:2007/01/10(水) 00:16:38 ID:CrCIw79j
いあ、俺の買ったロングダンベルシャフトがありえないくらい汚かったから書いてみたけど
バーベルの方は知らない
830無記無記名:2007/01/10(水) 00:21:21 ID:1Gl8cpgZ
楽しみに待ってる人を奈落の底に落とすようなことを、言ってはいかんよ。
831無記無記名:2007/01/10(水) 00:34:32 ID:Xq47TbGI
パワーラックで貫通式のやつはセイフティーバーが前側に出っぱってるけど
ここにもウェイトを置けるよね?これあった方がフロントレイズやレッグランジ、
デッドリフトなどがやりやすくなると思うんだけどどう?
832無記無記名:2007/01/10(水) 00:35:48 ID:Clzy+/Gy
まだ発送してないみたいだからキャンセルしようかな。
833無記無記名:2007/01/10(水) 00:42:39 ID:a+H1CaQj
>>832
サイトの写真を見る限りでもロングダンベルバーは隠す気もないほどに汚いけど、バーベルバーの方はいい感じに見えるぞ。
むしろここへの報告目的も兼ねてがんばれ。
834無記無記名:2007/01/10(水) 00:44:08 ID:XlSoed8C
>>831
置けるよ。そうゆう風になってるし。
ピン式で同じようなのが出来るのはタフだけだけど。
835無記無記名:2007/01/10(水) 00:48:41 ID:Mr41P1Ko
イサミの2mのシャフトを持ってるけど、見た限りローレットの欠けは3ヵ所程度で
メッキのハゲは無い。
真中と左右のラインの部分の表面仕上げが、他に比べて雑。
ちなみにラインは約90cm
836無記無記名:2007/01/10(水) 00:49:13 ID:Clzy+/Gy
>>833
今後のスレのためにもとりあえず物の到着を待つよ。
プレートもイサミで揃えてるし、良心的な会社だと思うし、
信じて待ちます。

届いたら報告するんでよろしく!
837無記無記名:2007/01/10(水) 00:51:23 ID:Clzy+/Gy
>>835
ラインは81が良かったんだけど、90でもあるんならいいやw
ローレット部は無理だけど、その他は青棒で研いてみます。
ありがとう。
838711:2007/01/10(水) 00:56:05 ID:FoT8Xo1c
>>713
サンクス
焼入れシャフト(バネ鋼)バージョンの話とかもしてみる
839無記無記名:2007/01/10(水) 00:57:52 ID:EilvnxnF
まだ返事来てないのかいw
840711:2007/01/10(水) 00:59:01 ID:FoT8Xo1c
きてねぇ

(゚Д゚)ゴルァ
841無記無記名:2007/01/10(水) 01:06:02 ID:Xq47TbGI
>>834
やはりそうですか。非常に参考になりました。
どうもありがとう。
842無記無記名:2007/01/10(水) 01:13:46 ID:T8fo4a1p
>>838
YYには、ブラックシャフト28ミリ。耐荷重400キロ。ってのが
あるんだよ。23100円。

アトラスでそれより安い可能性もある。たまに。
前にこのスレの住人が電話したときはなぜか安かった。

だが、普通は、高いと思うのでYYがいいと思うけど。
843711:2007/01/10(水) 01:22:17 ID:FoT8Xo1c
>>842
耐荷400`は凄いな
が、クリーンやるのでオリンピックシャフトが欲しいんだな
金ないので短いのを購入予定。。。
844無記無記名:2007/01/10(水) 01:34:22 ID:XlSoed8C
>>843
鍛錬の高強度オリンピックバー350Kg MAX\36,750ならアトラスのE型より多少安いよ。
ttp://reaction-resistance.com/TANREN-HP/sub2.html
ttp://reaction-resistance.com/TANREN-HP/50S-BK.jpg
845無記無記名:2007/01/10(水) 07:51:04 ID:yS6mWc/4
スタンダードシャフト使ってますがオリンピックシャフトのほうがいいんですかね?
846無記無記名:2007/01/10(水) 08:04:36 ID:8ODWBBta
>>845
マルチだめ。
知りたいなら過去ログを探すか、ググレ。
847無記無記名:2007/01/10(水) 08:38:06 ID:3oZRB4tw
>>621に書いてある組み合わせで、パワーラックをSSのにすると9万で釣りがくるね。
ベンチの耐荷重から体重分を引くと、160〜180kgが限界っぽいから、
ラックはSSの安い奴で十分なんじゃね?安くても一応貫通式だし。
耐荷重350kgのラックって多分過剰だろ。
848無記無記名:2007/01/10(水) 11:37:59 ID:CMiLFdip
イバンコのバーベルシャフトが評判良いて聞いたのですが、素人にはBMのシャフトでも十分使用できるって聞いたのですがどうなんでしょうか?

ベンチプレス 120 スクワット 150 デットリフト 160なんですが、BMでも問題なく使えますか?
849無記無記名:2007/01/10(水) 11:39:59 ID:VBUZvTGH
イバンコのシャフトは評判悪いよw
高いんだから品質がいいのは当たり前だけどどこにそれだけの金使ってるのか分らん

>BMのシャフトでも十分使用できるって聞いたのですがどうなんでしょうか?
おk
850無記無記名:2007/01/10(水) 11:42:09 ID:CMiLFdip
>>849
即レスありがとうございます
851無記無記名:2007/01/10(水) 12:39:17 ID:1Gl8cpgZ
シャフトはウエサカで決まり。プレートはケチってもシャフトは譲れんよ。
852無記無記名:2007/01/10(水) 17:22:17 ID:t3ltCERS
タフのパワーラックもピン式だから×なのかな?以前に安物買って失敗してるから、しっかりしてるものがほしいと思ったのだが、とはいいつつ、やっぱりのぞいちゃうんだよな、低価格スレ。
853無記無記名:2007/01/10(水) 18:06:12 ID:TRfhpXuN
タフのパワーラックは普通に使える。
というか、ベンチプレス等の細かいセーフティの調整を考えると、家庭用では最上の部類に入る。
854無記無記名:2007/01/10(水) 18:07:31 ID:N2SVHf8i
>>852
タフは地雷、所詮は中国製。 
855無記無記名:2007/01/10(水) 18:11:09 ID:XlSoed8C
タフは使用上は問題ないけど、買うときのボッタクリに耐えられるかが問題。
856無記無記名:2007/01/10(水) 19:27:21 ID:CiAxPiIY
タフって中国製だったのか
パワテクのパワーラックはアメリカ製?
857無記無記名:2007/01/10(水) 19:54:51 ID:qvMlilaE
スインクボッタクリ疑惑についての問答 (フィットネスショップ掲示板より)

[mike] 貴社の取り扱い器具について (2004/02/05 05:13) この発言に対するリプライ:320

はじめまして。 高田と申します。
仕事の都合で米国から帰国することになり日本で使用するトレーニング器具を探し
ていたところ貴社のHPに出会いまして、品揃えの豊富さに驚いております。 
HPの構成も大変見やすくすばらしいものと思います。日本でこれだけのアメリカの
メーカの品を手に入れられるとは思いませんでした。 
しかしながら一つだけ不満な点がございます。というのは製品の価格設定が少々高
すぎないでしょうか。例えば貴社のTuffstuff製品の設定価格は、私がアメリカで使って
いた物の現地での販売価格の2倍から3倍してるようです。 これらの製品
がアメリカで製造されそれが日本へと輸送されているなら分かるのですが、これら
の製品は日本に地理的に近い中国で製造されています。 アメリカより中国に遥か
に近い日本で、タフスタッフ製の器具をアメリカでの価格の2倍〜3倍の価格で販売する
ことは正当性に欠けると思われるのですが、どうでしょうか・・・・。
米国での販売価格を考えると現在の貴社の販売価格の50〜60%当たりが妥当な
所だと思われるのですが、どうでしょう。
 大変失礼な書き込みであることは承知しております。 どうぞお許しください。
しかし丈夫な器具を使用したいと願うトレーニーにとっては直接利害に関わることなので
敢えて書き込みをさせていただきました。 説得力のある反論を期待しております。
858無記無記名:2007/01/10(水) 19:56:11 ID:qvMlilaE
スインクボッタクリ疑惑についての問答>>857に対するスインク側の回答 (フィットネスショップ掲示板より)

[フィットネスショップ] Re: 貴社の取り扱い器具について (2004/02/09 19:29) この発言に対するリプライ:324

お問合せいただきありがとうございます。フィットネスショップです。
ご返答が遅くなり、申し訳ございませんでした。

TUFFSTUFF製品の価格について、ご返答させていただきます。

製品の製造工場は中国ですが、販売元企業は米国で、出荷元はカリフォルニアとなり、直
接中国からは輸入しておりません。また、検品業務等も米国で行なっています。そのため
、輸入送料は米国から発生しています。

輸入商品であるため、価格設定には為替リスクを盛り込む必要があります。

日本の土地事情から、保管費及び物流費等が米国と比べ高額になっています。

日本国内の流通ルートは、個人への直接販売だけでなく、問屋ルートへの卸も必要となっ
ておりますのが実情です。

日本の場合、販売後のメンテナンスを高レベルで求められます。したがいまして、万全の
サポート体制を確立する必要があります。弊社では保証期間内での故障等については、無
償での対応をさせていただいております。

このような事情から現在の価格設定となっております。
何卒、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

なお、フィットネスショップでは、お買上金額による送料サービスや、ポイントカードに
よる割引きがございますので、この点も併せてご検討いただければと思います。

ありがとうございました。

フィットネスショップ
859無記無記名:2007/01/10(水) 19:59:25 ID:qvMlilaE
スインクボッタクリ疑惑についての問答>>858に対する返事 (フィットネスショップ掲示板より)

[mike] Re: Re: 貴社の取り扱い器具について (2004/02/16 03:16)

ご丁寧なレス、どうもありがとうございました。

日本でのTuffStuff製品やIvanko製品の価格が諸外国のそれに比較し非常に高額に
なる事情、色々説明して頂きどうもありがとうございました。
納得した部分もあり、また納得できない部分もありますが、ご返答いただいた事は
大変感謝いたします。
私がアメリカのタフスタッフ本社に直接問い合わせた所、確かに貴社の御指摘の通り、 
中国で製造された製品用パーツは米国に集約され、カリフォルニヤから出荷されて
るとの事でした。 
 その他日本特有の事情も貴社のご指摘の通りでしょう。
しかしそれにしても、日本でのタフスタッフやイヴァンコ製品が米国はもちろん、それ以
外のそれらが販売されてる国(イギリスやオーストラリアなど)での価格と
比較してもかなり高額なのも事実で(つまり世界一高価なのも事実で)、YENの様
な強い通貨を持つにも関わらず,日本の消費者というのは大変気の毒なのだなあと
も切に感じます。 いつの日か日本の消費者も、アメリカ程とは言わなくても、そ
れ以外の国と”同等”の価格で、これらの製品が手に入れられるようになる日が来ること
を祈らずにはいられないものです。  
 最後に、これ以上の追求はやめておきます。 大変失礼いたしました。と同時にありが
とうございました。
860無記無記名:2007/01/10(水) 20:08:32 ID:agsufsfV
素人意見だけど最終的に一番儲かる値段に設定するのは必要なことだろうから仕方ないかもね。
でも品質と値段が釣り合わない感は凄くあるなぁ。
861無記無記名:2007/01/10(水) 21:00:03 ID:xVuBTeZo

でも俺もほんとトレーニング器具に関してはボッタクリ
を感じるね。たかだか鉄のかたまりじゃん!!!
精度がどうとか、品質や材質がどうとか、安全ならローテクで
いいのに、どれだけ日本のマシンはぼったくりばっかりなんだって
感じだよ。こんなローテクな鉄の塊に大金はらえるか!!!!


くそ〜マシンでぼったくるなよ。怒りが爆発してきた。
862無記無記名:2007/01/10(水) 21:24:52 ID:CiAxPiIY
周りの柱はタフやイサミみたいに過剰に重くしても無駄
柱がいくら頑丈でも重さがかかるのはホルダーとセーフティバー
863無記無記名:2007/01/10(水) 21:57:49 ID:xVuBTeZo

http://bigfitness.com/weightmachines.html
Weight Machine - Powertec Power Rack
398ドル 

日本円で 49800円 

フィットネスショップで\89,250だからまあまあのぼったくり程度か。

でも国産ならもっとやすく造れよ!
864無記無記名:2007/01/10(水) 22:00:43 ID:CiAxPiIY
国際送料を足していない
865無記無記名:2007/01/10(水) 22:08:44 ID:N2SVHf8i
>>855タフは使用上は問題ないけど、買うときのボッタクリに耐えられるかが問題



いえいえ^^ 程度にもよりますが使用上問題がある可能性は十分ありますね^^
高い分、BMやWF買って不良を掴んだ場合とはショックの大きさも桁違いですからね。
対戦車地雷原に踏み込む勇気と踏んだ場合笑って許せる寛大な心が必要ですね。
所詮業務用との間には越えられない壁がありますよ^^
866無記無記名:2007/01/11(木) 00:09:40 ID:D1TIoDNJ
国内業者が49800くらいでPowertec Power Rackを真似てつくればおk。
867無記無記名:2007/01/11(木) 01:12:01 ID:KSSMiHbV
多分、いい所まで鍛えてもSSの貫通式で十分。俺はラックなんざ一つも持っちゃいないけどw
868無記無記名:2007/01/11(木) 09:08:38 ID:/nrMHNzo
http://www.rakuten.co.jp/strongsports/513233/514604/

http://www.wildfit.com/hgbench/pr/pr.html

感性に優れた優秀な人に聞きたいのですがはっきり言ってどっち買うほうがいいですか?
(SSのほうは安いほう)センスある人なら「あ、それならこっちだね」と答えが簡単に出せると思うので。
そういう感覚に優れた人背中を押してください。同じトレーニー、どっちの器具のほうがいいかなんて
大方意見は一致するでしょう。どっちを買えばいいんですか。普通に考えてどちらですか?
歪んだりすることを前提にするのか、貫通式はそれほど手間で面倒なのか、そのへんも考えて
普通に当たり前に薦めるならどっちですか?そんなのわかるじゃないですか知ってる人なら良いほうがどっちだなんて。
どっちがお得だなんて。お願いしますよそのへん。「あー、それなら確実にこっちを買え、デキもよければ値段も安い、こっちにしたほうがいい」
的なレス欲しいですね。いつまでたっても背中が押されません・・・・。
869無記無記名:2007/01/11(木) 09:12:33 ID:QrwpX49Q
>>868

おまい病気か?もううざいからここにくんな!
バラバラ事件とかおこすなよ!
870868:2007/01/11(木) 09:15:01 ID:/nrMHNzo
そうとう頭を抱えて悩んでおるわけです。このままでは二進も三進もそうにもこうにもどうしたものやら・・・。
先輩方のアドバイスを受けてしっかり正しい買い物を致したいと存じます。
871無記無記名:2007/01/11(木) 09:16:55 ID:fLctLQOn
>>870
過去ログ読みなよ
872868:2007/01/11(木) 09:24:56 ID:/nrMHNzo
http://www.rakuten.co.jp/strongsports/513233/514604/

http://www.wildfit.com/hgbench/pr/pr.html

感性に優れた優秀な人に聞きたいのですがはっきり言ってどっち買うほうがいいですか?
(SSのほうは安いほう)センスある人なら「あ、それならこっちだね」と答えが簡単に出せると思うので。
そういう感覚に優れた人背中を押してください。同じトレーニー、どっちの器具のほうがいいかなんて
大方意見は一致するでしょう。どっちを買えばいいんですか。普通に考えてどちらですか?
歪んだりすることを前提にするのか、貫通式はそれほど手間で面倒なのか、そのへんも考えて
普通に当たり前に薦めるならどっちですか?そんなのわかるじゃないですか知ってる人なら良いほうがどっちだなんて。
どっちがお得だなんて。お願いしますよそのへん。「あー、それなら確実にこっちを買え、デキもよければ値段も安い、こっちにしたほうがいい」
的なレス欲しいですね。いつまでたっても背中が押されこまれません。まいったな。。。
873無記無記名:2007/01/11(木) 09:39:36 ID:KSSMiHbV
背中押してやるから、ビルの屋上に立てよ。
874無記無記名:2007/01/11(木) 11:33:58 ID:SXXL7bHT
>>872
ある程度の情報はもう出てるだろ。
どちらかに決めるのが怖いならどっちも買え。
俺らはお前のカーチャンじゃないのよ。
875無記無記名:2007/01/11(木) 11:58:42 ID:QrwpX49Q

私には夢があるけど、868君には

夢がないね!


876無記無記名:2007/01/11(木) 15:13:45 ID:9go+dJkq
>>872
877無記無記名:2007/01/11(木) 15:37:47 ID:dWygEjjm
>>872
下だな。
878無記無記名:2007/01/11(木) 15:43:41 ID:wtwAN6iy
>>872
下です
879無記無記名:2007/01/11(木) 16:18:50 ID:vmBJ4Y8G
>>872
本日、SSのパワーラックを組み立てたものです。
低価格なので、クソみたいなものを覚悟していたので
意外としっかりしていて非常に満足しています。
150kg前後の重量を扱うのであればこれで十分だと思いました。(保証はしません)
シンプルなつくりなので、壊れるとすれば溶接部くらいだと思います。
ラック部も多少不安な気もします。
溶接については素人なので判断できませんが、
その他の点だけで判断すると五年くらい持つような気がします。(保証はしません)

安定性は幅もあり、重量もそこそこなので、チンニングしてもほとんどグラつきません。
WFのものはわかりませんが、重量が45kgなので安定性に欠けるのではないでしょうか。

人により感想は異なると思うので、参考程度で。
880879:2007/01/11(木) 16:43:15 ID:vmBJ4Y8G
いま調べてみたら、売っている店によって大きさや重量の表記が違うみたいです。
SSでは重量80kg、幅115となっていますが、ドリームクラブは幅110、重量50kg、
マーシャルワールドでは幅115、重量58kg。
マーシャルワールドが自社なので数値は一番信用できると思います。
WFと重量に大差は無いので安定性も大差ないかもしれないです。
俺もWFにすれば良かったかも。。。

ちなみにSSのを買うのであればドリームクラブで買ったほうが安いみたいです。
俺はSSで買いましたが。。。
881無記無記名:2007/01/11(木) 16:45:58 ID:F8Y7gPIc
>>880
SS=MW
882無記無記名:2007/01/11(木) 17:31:35 ID:9SoQ21jr
おまえらISAMIさんの名誉を守れ
http://ex18.2ch.net/test/read.cgi/k1/1168502892/
883無記無記名:2007/01/11(木) 18:13:26 ID:XQvuL/WU
WFとSSで迷った場合、ベテラン勢に聞けばいいんですよ。
ベテランさん質問です。低価格なラックを買うならWFとSSどっちがいいですか?
884無記無記名:2007/01/11(木) 18:32:49 ID:XQvuL/WU
ラックを買おうと思うのですがドリームクラブぼったくりだな。もっと安いところ知りませんか?
885無記無記名:2007/01/11(木) 20:54:24 ID:q/OqvysL
879を完全スルーなわがまま884に優しくレスしてやると、
とりあえず最安値争いは(送料、税込みで)
ストロングスポーツ28600円(MWスーパーパワーラック)
ドリームクラブ28470円(MWスーパーパワーラック)
ボディメーカー27300円(ハードパワーラックST-3)
ワイルドフィット27100円(パワーラックPRO)

ボディメーカーは幅狭いからやめといたほうがよさげ。

もっと安いとこある?
886無記無記名:2007/01/11(木) 20:59:25 ID:q/OqvysL
もしかして俺釣られてる!?
887無記無記名:2007/01/11(木) 21:02:00 ID:8GriBsmJ
【K-1】12・31秋山VS桜庭問題に決着!秋山が違反で失格、ノーコンテストに
http://gbring.com/sokuho/news/2007_01/0111_k-1.htm
 1月11日(木)都内ホテルにて、2006年12月31日(日)大阪・京セラドームで開催された
TBS/MBS/FEG主催『K-1 PREMIUM 2006 Dynamite!!』での秋山成勲(フリー)VS桜庭和志
(フリー)戦に関する記者会見が行われた。

 試合中に桜庭が「(秋山の足が)滑る!」と何度も抗議、秋山がオイル類を足に塗っていた
との疑惑が掛けられ、その後はグローブが左右同じものではなかった(右手側にスポンサー
のロゴが入っていなかった)、グローブの大きさが違うなどファンからも次々と疑惑が浮上した。
試合後には桜庭サイドから正式な文書で異議申し立てがあり、レフェリー・ジャッジを含めての
ミーティング調査が行われ、この日の発表となったもの。

 試合の裁定はノーコンテストとなった。秋山が市販のスキンクリームを塗っていたことを認め、
TBSのTVカメラで撮られた映像にも塗っていた場面が確認できたために秋山は“失格”処分、
ファイトマネーは全額没収となった。

 スキンクリームについては、秋山は元々「乾燥肌」でそれを防ぐために普段から使用している
ものだった。秋山は使用が禁止されているタイオイルやワセリンの類いではないため、塗っても
大丈夫という認識で使用していたという。今回、クリームの成分を調べたところ脂分が入っていた
ことが確認され、また、 HERO'Sルールでは試合前に体に何かを塗るという行為自体が反則と
なるため、“失格”となった。

 ただ、TBSが撮影したVTRでの秋山サイドの会話を確認したところ、悪意があって塗っている
感じはしなかったため“過失”と判断され、故意ではなかったという判断が下されている。

 試合前にチェックをしたにも関わらず、これを見逃した審判団にも何らかの処分が下されること
にもなった。

 また、同時に指摘されていたグローブに関しては、「ロゴがはがれやすいもの」だったためウォー
ミングアップ中に剥がれ落ちたと判断された。試合後に回収したグローブをチエックしたところ、
試合前に渡したものと同じであったことが確認されている。
888無記無記名:2007/01/11(木) 21:03:13 ID:VtAvtRNA
>>887
板違いです
格板でやってください
889無記無記名:2007/01/11(木) 22:01:33 ID:j5VSH+df
>>885
お前が無視してるだろw
SSラックの場合はドリームクラブで買うと少し安くなる。

しかしこの程度ではボッタクリもいいところじゃないかと皆が口を揃えて
怒ってるところだ。空気読めよwww
890無記無記名:2007/01/11(木) 22:10:28 ID:KhxYzq6i
http://www.rakuten.co.jp/strongsports/513233/514604/

http://www.wildfit.com/hgbench/pr/pr.html

これとこれ、SSは安価なほうね、これとこれどっち買うか悩んでる。
どっちが性能いいですか?どっちがお買い得ですか?

それと、メーカーで直接買いなんて今時ないと思うのですが
どこで買うと安いですか? 亀山工場直接テレビ会に行くような馬鹿ではないので当方。
そのへんよろしくです。安価に買いたいですので。
891無記無記名:2007/01/11(木) 22:19:06 ID:fLctLQOn
>>890
872さんですね^^
テンプレ・過去ログ倉庫を御覧下さい
892無記無記名:2007/01/12(金) 00:02:49 ID:d53DBcNY
騒音防止、滑り止めマットはどこで買えばいいですが?
893無記無記名:2007/01/12(金) 00:15:06 ID:vKjwnSnH
>>892
ホームセンターで軽トラ用を買えば問題ないよ。
894無記無記名:2007/01/12(金) 00:49:59 ID:PBblNYdO
>>890
WFでしょ。
895無記無記名:2007/01/12(金) 01:19:36 ID:M27gmsDL
>>894
正当な理由もなしに誰が納得するかボケ。
適当にダブリュ〜エフ〜ってお前それはないw
頭悪いだろw
896無記無記名:2007/01/12(金) 01:45:55 ID:mgCbO32W
>>879GJ。
もし良かったら溶接部の画像などもうpして頂けると大変有難い。

>>895
おまえにはこのマルチ的なラックがおすすめ。安いぞ。
http://www.rakuten.co.jp/arkin/608183/616654/619343/#649324
897無記無記名:2007/01/12(金) 08:41:52 ID:P5wsKzgz
誰か私のバーベル170kセットを15000円で引き取ってください。
内訳
180cmシャフト、20kプレート4枚、15kプレート2枚、10kプレート2枚、7,5kプレート4枚
札幌まで直接とりにこられる方のみで、、希望者がいれば捨てアド晒してください
898無記無記名:2007/01/12(金) 08:44:18 ID:Jd2+qjm+
>>897
メーカーはどこでしょうか?
899無記無記名:2007/01/12(金) 09:01:06 ID:b6IJSZjX
IVANKOです。φ50シャフトになりますのでご注意を。
900無記無記名:2007/01/12(金) 09:14:56 ID:vMBpXtoT
897≠899
901無記無記名:2007/01/12(金) 11:26:18 ID:pzSNBUq8
ラックねぇ〜。安く上げる方法ないかね?
902無記無記名:2007/01/12(金) 11:42:52 ID:vMBpXtoT
>>901
安く安くっていっても限度があるだろw
最安値付近のモノを買う金も惜しむならやめろよ、購入も家トレもなw
903無記無記名:2007/01/12(金) 11:55:21 ID:Jd2+qjm+
言えてるな。
904897:2007/01/12(金) 12:02:41 ID:WGMrZl56
>>898
20kプレートがヘラクレス、7,5Kプレートがモリヤ、それ以外はBMです。
905無記無記名:2007/01/12(金) 12:06:45 ID:GDnU32RK
札幌までわざわざ取りに言って更に現地から運送会社に持ち込んでなんて二度手間誰がやるんだよw
車で取りに行くってのは現実的じゃないしなぁ
送料客もちで送るとこだろ
906無記無記名:2007/01/12(金) 12:21:17 ID:1d8YTnCL
取りにこられる手近な人探してるんじゃないの?
まさか本土から札幌に買い付けにくるとは思ってないと思うけど・・・
907無記無記名:2007/01/12(金) 12:32:24 ID:vMBpXtoT
>>897
北海道に限定しないで、送料払ってでも欲しいという人ターゲットにヤフオクにでも
だしたほうが良いんじゃないか?所詮性能落ちのない鉄の塊なんだから高く売れそうだし
梱包が面倒なのかね?
908897:2007/01/12(金) 12:50:33 ID:WGMrZl56
>>905
重量が170キロもあれば送料もそれなりにかかるから、近場の人に渡したいといい実で札幌を指定したんだけどw
取りにこれることが大前提だし、、
>>906
正にその通りです!!

>>907
近場に住んでいる取りに来られる人がいないようでしたらそれも考えています、
909無記無記名:2007/01/12(金) 12:53:44 ID:Jd2+qjm+
>>908
送料なんざそれほどかからんよ。購入時の送料は明らかにぼってるし。
なんどかオークションに出品して譲ってるけど安いもんだよ。
910無記無記名:2007/01/12(金) 12:57:01 ID:jvtCLXuS
>>905
馬鹿だコイツw
自分がほしいなぁと思ったけど、遠すぎたんだろ。うわっっはっは。

北海道のやつは、近くに住んでるやつに呼びかけてるに
決まってるだろ。

ヤフオクだと相当安くしないと売れないだろうな。
もともとそんなに高いメーカーのものじゃないし。
170`だと送料がものすごいことになる。
(メーカーだと、提携運送会社だからあのぐらいの値段だが)

だから、北海道の人は、利益をだすなら
手渡しのほうがいいと考えたのだろう。
911無記無記名:2007/01/12(金) 13:13:03 ID:91qUc33A
まぁこの場でそうそう買い手が現れるこたないだろな。
ヤフオクでのんびりした方がよさ気。
912無記無記名:2007/01/12(金) 15:02:39 ID:Jd2+qjm+
ス○ンクはどうなってんのかね?マーシャルでアブベンチ買って今届いたんだけどカタログの物と違うよ。
写真では座シートのフレームなんか溶接してあんのにボルト式じゃん・・・。
シートも側面に丸みがないし・・・。
強度を求めて値が張るほう買ったのに意味無いじゃん・・・orz。
広告に騙されんなよ、おまいら。
913無記無記名:2007/01/12(金) 15:04:52 ID:gomI3u3k
うp
914無記無記名:2007/01/12(金) 15:07:58 ID:FqI7Ll5G
>>912 うp
あとクレーム入れてみては。
少なくとも問い合わせの電話一本くらいは入れるべきかと。
915無記無記名:2007/01/12(金) 15:17:11 ID:ky2LGt5u
>>897俺、恵庭に住んでいますが興味あります バーベルの画像うpできますか??
車があるので札幌まで取りに行けます
916無記無記名:2007/01/12(金) 15:18:33 ID:Jd2+qjm+
>>913
うpしたいけど袋から出した時点で開封品扱いになるから。

>>914
今すげ迷ってる。袋の外から見た限りでは溶接は大丈夫そうだから我慢しようか、つき返してプロボで再購入するか・・・。
後者の場合は3万円近く浮くことになるのだが・・・プロボのパワーラインの奴は地雷の可能性が極めて高いからな・・・。
と言うのも以前安いから手だしたんだけど酷かったんだよね。溶接は一部ずれてるし、髪の毛が塗料に混じったままだったし。
おまいらどうすべきだ?!!!!!!!
917無記無記名:2007/01/12(金) 15:27:03 ID:mgCbO32W
広告に偽りがあったならつき返せよ。当たり前だろ。後で後悔するぞ。
918無記無記名:2007/01/12(金) 15:28:35 ID:6qx9fT9D
bodymakerにメールした人いませんか?
説明書なくして、組み立てられないんですけど
919無記無記名:2007/01/12(金) 15:35:02 ID:DYvYAn7B
広告に偽りありがどうしても気に入らないなら付き返すべきだが
その仕様でもおkな器具だと思えるなら面倒なことせんでもいいだろ
920916:2007/01/12(金) 15:37:36 ID:Jd2+qjm+
今フ○ットネ○ショ○プで仕様確認したところボルトジョイント式らしい・・・。
マジむかつくよ・・・。とりあえず組み立てるは。
921無記無記名:2007/01/12(金) 15:37:46 ID:vMBpXtoT
>>916
返品しろ
トレする度に騙されて我慢して使ってるんだよなぁ…って思うようになるぞ
そのうちやる気がなくなって…

トレをやめる

醜い体になる

馬鹿にされる

引きこもる

自室で自殺

司法解剖

包茎がばれる

という展開が目に見えてるじゃないか(´・ω・`)
922無記無記名:2007/01/12(金) 15:39:33 ID:V2KQ3tEw
ルナ先生かよw
923無記無記名:2007/01/12(金) 16:03:36 ID:jvtCLXuS
>>920
実物を見てないのでなんともいえないけど

つき返してもいいと思うぞ。
消費生活センターに相談してみな。
ちゃんと聞いてくれるし、場合によってはスウィンクに
電話までしてくれるぞ。

妥協するとスウィンクが調子にのるので是非。

>>922
ワロス。
924916:2007/01/12(金) 16:40:44 ID:Jd2+qjm+
>>923
残念、組み立てちゃたよ・・・え、何これ・・・て感じでorz
今晩使用してみてレポ、倉庫にうpするわ・・・・・・・。
925無記無記名:2007/01/12(金) 17:00:05 ID:wShJ9Nh9
アブベンチの中では最高級なんだから別にいいじゃん
926無記無記名:2007/01/12(金) 18:43:33 ID:zBJxC5o1
http://www.rakuten.co.jp/strongsports/513233/514604/

http://www.wildfit.com/hgbench/pr/pr.html

ってことは流れからいってどっちを勧めてるのですか?

これとこれ、SSは安価なほうね、これとこれどっち買うか悩んでる。
どっちが性能いいですか?どっちがお買い得ですか?

それと、メーカーで直接買いなんて今時ないと思うのですが
どこで買うと安いですか? 亀山工場直接テレビ会に行くような馬鹿ではないので当方。
そのへんよろしくです。安価に買いたいですので。
927897:2007/01/12(金) 18:49:20 ID:hVQYFVZ4
>>915
こちらの仕事が終わり次第画像うpしますね。23時以降になるとおもいます。
イメピタで
928無記無記名:2007/01/12(金) 18:50:22 ID:zBJxC5o1
そのへんよろしくです
929無記無記名:2007/01/12(金) 18:51:55 ID:1d8YTnCL
もう荒らしって感じだな
930無記無記名:2007/01/12(金) 21:25:11 ID:mgCbO32W
打たれ強い奴だなー。

まぁ、亀山工場云々にはちょっとワラタ。
931無記無記名:2007/01/12(金) 22:24:55 ID:+lBjRorX
>>926 
チミは買わんほうがエエと思う
も、もしもだぞ 買ったヤツに不具合があったら
不眠症でトレどころじゃなくなるぞ
自重トレしとけ 悪いこと言わんから
 
932無記無記名:2007/01/12(金) 23:43:45 ID:f2HneuaY
http://www.probody.co.jp/shop/benchs/bnh-005.html

これって何キロくらいまで耐えられますか?
933897:2007/01/12(金) 23:44:39 ID:S8+VcmHj
915さん、とりあえず画像を送りたいと思いますのでこちらに連絡をください。急な仕事が入ってしまい今日中にうpすることが出来なくなってしまいました。
934無記無記名:2007/01/12(金) 23:55:22 ID:f2HneuaY
http://www.isami.co.jp/hayashi/iteminfo/iteminfo.asp

あと、こちらの商品の105キロセットを購入しようと思うのですが
どう思われますか?
935無記無記名:2007/01/12(金) 23:58:26 ID:Kc1ZhDSC
>>934
俺にも買って欲しいなぁって。
936無記無記名:2007/01/13(土) 01:00:40 ID:iDV3Xise
http://www.rakuten.co.jp/strongsports/513233/514604/

http://www.wildfit.com/hgbench/pr/pr.html


感性に優れた優秀な人に聞きたいのですがはっきり言ってどっち買うほうがいいですか?
これとこれ、SSは安価なほうね、これとこれどっち買うか悩んでる。
どっちが性能いいですか?どっちがお買い得ですか?
センスある人なら「あ、それならこっちだね」と答えが簡単に出せると思うので。
そういう感覚に優れた人背中を押してください。同じトレーニー、どっちの器具のほうがいいかなんて
大方意見は一致するでしょう。どっちを買えばいいんですか。普通に考えてどちらですか?
歪んだりすることを前提にするのか、貫通式はそれほど手間で面倒なのか、そのへんも考えて
普通に当たり前に薦めるならどっちですか?そんなのわかるじゃないですか知ってる人なら良いほうがどっちだなんて。
どっちがお得だなんて。お願いしますよそのへん。「あー、それなら確実にこっちを買え、デキもよければ値段も安い、こっちにしたほうがいい」
的なレス欲しいですね。いつまでたっても背中が押されこまれません。まいったな。。。
それと、メーカーで直接買いなんて今時ないと思うのですが
どこで買うと安いですか? 亀山工場直接テレビ会に行くような馬鹿ではないので当方。
そのへんよろしくです。安価に買いたいですので。
937無記無記名:2007/01/13(土) 01:03:06 ID:9lt66ybX
>>936
マーシャルのパワーラックでいいだろ。
たけぽんがベンチ196`で潰れて生きてるんた゛
しかも安い!
938無記無記名:2007/01/13(土) 01:30:09 ID:J6rGyGUx
>>936
ホームセンターで木材なり鉄パイプなり買ってきて自分で作れや。
どうせクソガリなんだからそれで十分。安いぞ。
939無記無記名:2007/01/13(土) 01:37:06 ID:Z3CUKxky
>>938
材料表みたいなものはあるのか?
940無記無記名:2007/01/13(土) 01:43:37 ID:Z3CUKxky
あれば一種の情報となるがなければ無責任な発言でしかないな。釣りか?
941934
>>935さん
こういう質問の仕方だと、そういうレスになってしまいますね。申し訳ありません。

商品の質というか、値段も結構安いので上のほうで言われているような
質の低いものではないかと少し不安でして。実際のところどうなんでしょうか?
購入してから後悔はしたくないので
どなたか助言よろしくお願いします。

http://www.isami.co.jp/hayashi/iteminfo/iteminfo.asp