●お前ら!デカいって意味を取り違えてないか?●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
これはMR日本を観戦した人の談話だ。
特と読め!

「MR日本1、2、3位の連中は身長170cm以下だが心だけは身長185cm以上のデカさ。」
初めてボディビルスポーツというもがどういうものかを知りたくて会場に行くと
マニア系の人が1、2、3位の人を見て「デカイ!デカッ!」と盛んに言うものだから
実際見てみると、なんと!そこにいたのは170cmにも満たない小柄な男達が
コロコロした筋肉を身にまとい額に青筋を立てながら力んでいるじゃないですか。
みんながデカイというから目をやると実際は小さくコロコロした人たちでした。
私は当初、最低でも180以上あるプロレスラーのような高身長のデカい人たちの
筋肉自慢コンテストだと思っていました。
私はコンテストが終わり観客達が帰り静まり返った会場で一人ポツンとたたずみ
放心状態に陥りました。そして、こう思ったのです・・・
「デカイ、デカイと言って・・だ、だまされた・・・チビばかりだ・・う、う、う・・金返せっ!」

これを読めば分かるように、一般人は高身長をデカいというんだ。
それをなぜかチビが揃っているビルダーが筋肉を大きくすると体を大きくしていると錯覚させデカい、なんて言葉を使うようになった。
いいか?
骨端線は18歳で閉じるんだよ。
それ以上はどんなにがんばってもデカくならん。
筋肉をいくら太くしたところで、体は大きくはならないんだよ。
2無記無記名:2006/10/11(水) 14:58:38 ID:kkY8NXKT
ただのコピペじゃないスか…
3無記無記名:2006/10/11(水) 15:07:32 ID:wb37hBbX
長い。
4無記無記名:2006/10/11(水) 15:20:11 ID:+Y+DB9ua
デカチンポ
5無記無記名:2006/10/11(水) 15:28:06 ID:wwJzZHmC
>>1
コピペでスレ立てなんなよ。バカか。
6無記無記名:2006/10/11(水) 17:16:47 ID:f/E2XMbf
これはMR までよんだ
7無記無記名:2006/10/11(水) 17:26:51 ID:gc1V5suJ
チビッスルいりません。チビは気持ち悪いです。たとえいい肉体してても気持ち悪いです。
8無記無記名:2006/10/11(水) 17:29:00 ID:xK8KH7n9
何でコピぺでスレ立ててんだ?
9無記無記名:2006/10/11(水) 17:31:11 ID:4xu97epd
ねぇ、どうしてコピペでスレたてちゃったの?
105リラ:2006/10/11(水) 17:31:20 ID:Rwb6oCvF
それをわからないで見に来る奴が馬鹿だ!!
11無記無記名:2006/10/11(水) 17:31:54 ID:hoQy6KPG
最近、ビルダーが高学歴のエリートばかりだとわかり、身長でしか勝てないと思ってクソスレ立てるやつが増えたな。
125リラ:2006/10/11(水) 17:32:48 ID:Rwb6oCvF
コピペした人がばかだからです。
135リラ:2006/10/11(水) 17:36:44 ID:Rwb6oCvF
このスレタテタ奴はクルクルパー?
誰がビルダーは身長が高いって言ったんだ?
お前の勝手な思い込みだろ?
145リラ:2006/10/11(水) 17:38:38 ID:Rwb6oCvF
勝手な思い込みして勝手にキレテんじゃねーよ。
15無記無記名:2006/10/11(水) 17:47:36 ID:gc1V5suJ
チビのなげき。情けない
16無記無記名:2006/10/11(水) 18:00:50 ID:cajZ6DbE
傑作コピペだなw
>みんながデカイというから目をやると実際は小さくコロコロした人たちでした。
爆笑w
17無記無記名:2006/10/11(水) 18:07:02 ID:gc1V5suJ
確かに笑うよな。コロコロ(笑
185リラ:2006/10/11(水) 18:08:19 ID:Rwb6oCvF
デカイ=体積
高いは=身長
それに俺はデカクテ高い!!!!
19週一 ◆zBkkY3/1AQ :2006/10/11(水) 18:08:57 ID:vkk21N7P
>そこにいたのは170cmにも満たない小柄な男達が
>コロコロした筋肉を身にまとい額に青筋を立てながら力んでいるじゃないですか。

 文法的に変す。
20無記無記名:2006/10/11(水) 18:26:40 ID:DlRcwkTH
コロコロ
21無記無記名:2006/10/11(水) 18:33:35 ID:gc1V5suJ
コロッコロ
22無記無記名:2006/10/11(水) 18:38:24 ID:cajZ6DbE
>>18
体積も身長に比例するだろ?
160のマッチョと190のマッチョでどっちが体積上なんだ?
一般人の評価では、
190のちょいマッチョ>>>>(絶対に越えられない壁)>>>>160のコロコロ超マッチョ なんだよ。
160のコロコロマッチョなんて迫力も何もないし、一般人は、奇妙な動物を見たとしか思わないだろうな。
23無記無記名:2006/10/11(水) 18:45:00 ID:NuhKHSxQ
背の低いマッチョを叩く奴の大半はヒョロガリノッポだからなあw
屁理屈をいくら振りかざしたところで己の貧相な身体を正当化することにはならないのに
24無記無記名:2006/10/11(水) 18:53:03 ID:wcmdOiVz
せめて平均身長の170cmないとな。
25無記無記名:2006/10/11(水) 19:04:38 ID:6HjxCjS9
172の俺はギリギリセーフ
26無記無記名:2006/10/11(水) 19:13:27 ID:gc1V5suJ
170以上はOKでしょ。
特に160から165あたりはコロコロチビマッチョ。
27無記無記名:2006/10/11(水) 21:29:32 ID:cajZ6DbE
>>23
俺は175の70で、世間的には、身長は平均的、幅はかなりあるほうですw

世間一般の序列は、

高身長マッチョ=高身長普通〜やせ気味>>高身長ガリ=低身長普通>>>低身長ガリ=コロマッチョ(笑)

くらいだろうなw
もちろん、ピザは論外w
コロマッチョを賛美するのは勝手だが、世間一般の価値観とはずれまくっているという現実は
認識しといたほうがいいw
28無記無記名:2006/10/11(水) 22:39:50 ID:Jsm5cH+4
お前ら相変わらず醜いなw
29無記無記名:2006/10/13(金) 12:56:02 ID:2rxgoxGd
確かにMR日本出場クラスの人。
デカイ、デカイ言っているけれどちとそれは違うんじゃない、と思う。
デカイじゃなく、太いだろ?

あんたら○○君よりはるかに太い筋肉しているけれど、体は○○君のほうが大きく見えるよ、と。
○○君も、あの人たち小さいけれどすごい体している、と言っていたし。
世間一般の印象、用語とボディビル特有の用語はギャップがありすぎると思う。
30無記無記名:2006/10/14(土) 17:20:19 ID:zYv0SGKx
>>27
175で70なのに幅がかなりあるなんて・・・ヒョロガリ衣紋掛けか?
31無記無記名:2006/10/14(土) 17:29:35 ID:Z6r3qf88
先輩!デカい!!!
32無記無記名:2006/10/14(土) 17:34:51 ID:HdzfkdPs
単に鎖骨が長くて肩幅が広いだけでしょ?

体重いくら増やしても幅がない人はMRオリンピアレベルだろうと全然ないし。
バイセップスマンの写真なんかアジアナンバーワンの腕で幅もあるなんて評判だけれど。
何かの写真で隣の女性のほうが明らかに肩幅が広いのにはビビッた。

デカイだの幅があるだのビルダーの戯言は実際に見ないと信じられないと言うことが分かる。
だいたい身長170や175で、太い、なら理解できるがデカイなんてどう考えてもありえないだろ?
175で70だって逞しい場合もいくらでもある。
特にビルダーの場合、下半身でやたら体重稼いでいる人もいるから。
参考にはならない。
俺の体重は80キロだと言ったところでビルダーの場合、実際に上半身だけみると骨格そのものがミニマムなんて洒落にならん場合もいくらでもある。
33無記無記名:2006/10/14(土) 17:35:10 ID:SLuDSHpY
やっぱり伸びてないなぁ。
>>1>>29みたいなETのボケにヒョロガリノッポがウケてるだけだからな。

各ジャンルごとに用語はあって、端から聞いたら?て使い方は多いよな。
体をデカくする、大きくするは相撲や柔道でも当たり前の言葉だけどな。
もちろん、身長伸ばすことじゃないぞ。

取り違いはないがおかしな言い方で、空手やってた時に打つことを叩くと言うやつもいたし、
打つだって一般には殴るだよな。

34物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/14(土) 17:49:10 ID:5Qxjfu+7
勘違いされておられる無知蒙昧なボクオタと思われる方がおられるようだが、
体のデカサつまり大きさの指標は身長(一次元)でも太さ(二次元)
でもなく体積(三次元)なのであります。
人間(動物)の場合密度(比重は1弱)に大きな違いはありませんので
身体質量(体重)≒体積となります。
つまり体の大きさの指標は体重と言う事になります。これが論理的帰結と言うもの。
身長はあくまでも一方向の長さの指標でしかなく体の太さは断面積の指標でしかありません。
よくお考えなさい?学術的に動物(人間も含め)などの大きさの指標は体重で
あらわす事は多いでしょう。
ボクシングは所詮体重別(階級制)の競技でありポイント制であり
タッチングゲームの要素も大きくこの事から身長(リーチを稼ぐ意味で)
が他格技に比しより重要である事からボクオタの諸君は勘違いしているだけなの
でしょう。
一般にはあくまでも体の大きさの指標は体重なのです。
35物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/14(土) 17:52:32 ID:5Qxjfu+7
また力士などがヘビー級ボクサーなどよりも一般人の感覚からでも大きく見えるのは
体積(≒体重)が大きいからなのです。
一般人の感覚でも同じです。これは物理的な体積≒体重なので仕方がない現実なのです。
これをそのままの感覚で捉えるという事はまさに動物の本能といえるでしょう。
ここでボクオタ諸君が一生懸命に語られるナチュラルウエイト論や
身長の話ほど一般的には通用しない特殊な世界だと言う事です。
もちろんビルダーのバルクの大きさ云々もマニアックであり
一般とは乖離している感覚も大きいですが、それでも
体積=大きさの指標と言う意味ではまだ一般人の感覚に近い。
力士や重量級リフターやトレーニーなどは一般人から見ても十分に
「デカイ」と言う感覚を与えているのが現実ですよ。
要は体積≒体重と言う事です。
36物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/14(土) 17:56:00 ID:5Qxjfu+7
参考までに、
質量が打撃の威力の一辺を担う事、そして体の大きさ(体積)の
指標が体重である事は別スレでも何度も申し上げている通りですが、
太さ(横の大きさ)はまさに筋力の指標と言えるでしょう。
(筋力は筋線維の横断面積に比例する)
また身長やリーチなどの体の長さは打撃の射程距離の指標であります。
つまり上記から三次元(体積)、二次元(断面積)、一次元(長さ)の
関係にあるのです。
素手格闘の重要度で見た場合もこれと一致し体重、筋力、リーチの
順になるのです。いやあ自然界の法則といいますかよくできております。
37無記無記名:2006/10/14(土) 17:59:34 ID:7qS1KHFU
頭の悪さと文章の長さはホント比例するなw
38物理君なネタなんで初心者は:2006/10/14(土) 17:59:52 ID:E3237ug7
>>1
筋肉がヤバイこともデカイっていうんだぞ。
一つ賢くなったな
39無記無記名:2006/10/14(土) 18:00:05 ID:2eE+e4/C
>>30
身長175センチ・標準体型の男性の平均的体重は、60キロ前半です。
>>34-36
日本語でおk
>>37
ハゲ同ww
40物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/14(土) 18:02:44 ID:5Qxjfu+7
ははは、この程度の短文すら読解できんのは情けない限りですな。
まさにゆとり教育世代の若年層諸君と言った感じだ。
41無記無記名:2006/10/14(土) 18:06:48 ID:2eE+e4/C
文章の長さの問題じゃなく、文章力が小学生レベルだと申し上げているのですがww
ここまでヒドイと、普通は多少なりとも自覚があるものなんだがww
42物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/14(土) 18:08:04 ID:5Qxjfu+7
>>41
ならばどのあたりか具体的にご指摘なさい?
また本論の内容や本質を論破できますかな?ははは。
43無記無記名:2006/10/14(土) 18:15:42 ID:HdzfkdPs
体をデカクするという言葉そのものが元が小さい人であることを物語っている気がする。

あと、筋肉をデカクするっていうのは紛らわしい。
骨格そのものまで大きくなるならデカクなるで正しい言葉だけれど。
素直に太くするって言えないのか?
それとも何かコンプレックスでもあるのか?
44無記無記名:2006/10/14(土) 18:17:55 ID:SLuDSHpY
>>43
ループだな・・・
45無記無記名:2006/10/14(土) 18:19:09 ID:HdzfkdPs
デカくなるといっているけれどちとそれは違うんじゃないの?
デカくなるじゃなく、太くなるでしょ?

○○君も、『三土手選手は小さい(デカイではなく、小さいとはっきり言った)けれどすごい体している。』と言っていたし。
俺自身も体重140kg近いものの、身長が170cmしかない三土手選手より身長184cmあるが、体重66kgの痩せ型の○○君のほうが体はかなり大きく見える。
世間一般の印象、用語とボディビル特有の用語、特にデカイという意味はあまりにギャップがありすぎると思う。

ボディビル、ウエイトトレーニーが偏見を持たれないためには、言葉の使い方を世間一般の感覚にあわせる必要がありそうだ。
例え体重が110kgあろうと、身長で10cm高いほうが世間一般では体が大きい、デカイと言うんだし、印象でもそうなんだから。
46物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/14(土) 18:20:44 ID:5Qxjfu+7
私は事の本質をストレートにズバリ論じているだけなのです。
それ故いまだかつて一度も論破されてはおりません。
その証拠にここで私にたてつく輩は
悔しいのか本論本質とは関係のない感情論で個人中傷の類しか
できてはおりますまい。
お気づきの方も多いでしょうが、私の主張し警鐘を鳴らしておる論の各テーマ
の本質はズバリこの板で言われる無知蒙昧で勘違い甚だしい、
所謂「クソガリ」の類に対して正面から捻り潰す
ような内容の論を展開しておりますのでその反感をかっているという事なのです。
つまり私の論にたてつく輩の多く(それもまともには反論できず低レベルの
負け犬の遠吠えに等しい個人中傷の類)がここで言われる「クソガリ」
である可能性が極めて高いと言う事ですな。ははははははははは。
47無記無記名:2006/10/14(土) 18:20:50 ID:2eE+e4/C
>>41
このレベルの方に理解できるかはわかりませんが、ほんの少しだけサンプルを示しましょうww

勘違いなさっている無知蒙昧なボクヲタと思われる方がいらっしゃるようですが、
体のデカサつまり大きさの指標は、身長(一次元)でも太さ(二次元)でもなく、
体積(三次元)なのであります。
人間(動物)の場合密度(比重は1弱)に大きな違いはありませんから、
身体質量(体重)≒体積となります。
つまり、体の大きさの指標は体重と言う事になります。
これが論理的帰結と言うもの。

あなたの本質的な構成力・文章力のなさは、いまさらどうしようもないかもしれませんw
しかし、改行・読点の打ち方・漢字とカナの使い分けなどをほんの少し工夫するだけで、
読みやすさははるかに向上します。
日記ではないのですから、ある程度の長さのあるものを書かれる場合は、
読み手の読みやすさをほんの少しだけでも考慮することが必要最低限のマナーだと思いますww

>>43
デカクするという言葉はおかしくないと思うw
ただ、本人比ではでかくなってても、客観的に見るとたいしてデカクない、というだけでw
体積なら、そこらのガタイのいい身長180以上の高校生のがコロマッチョビルダーよりあるんじゃないか?
48無記無記名:2006/10/14(土) 18:22:40 ID:2eE+e4/C
>お気づきの方も多いでしょうが、私の主張し警鐘を鳴らしておる論の各テーマ
>の本質はズバリこの板で言われる無知蒙昧で勘違い甚だしい、
>所謂「クソガリ」の類に対して正面から捻り潰す
>ような内容の論を展開しておりますのでその反感をかっているという事なのです。

これなんてマジでまったく日本語になってないだろw
意味わかるか?ww
ほとんど白痴の文章だなww
49物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/14(土) 18:26:19 ID:5Qxjfu+7
>>45
一般に背丈が大きい小さいと言う言い方もしますが、
これはあくまで背丈の高低(長さの単位)を意味し、
やはり体全体の大きさの指標は体積(≒体重)と言う事です。
これはビルダーの世界だけでなく一般人でも同じです。
一般の感覚でも体がデカイとか体格が大きいと言う言い方は体重の大きさと意味します。
背が高い(背が大きいと表現する事もある)だけでは体全体の大きさ
を示しているわけではない。
50物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/14(土) 18:28:56 ID:5Qxjfu+7
>>48
本論本質とは関係のない事でしか反論できないようですな。
まともなことがいえないのはどちらですかな?
ならばそういうあなたが読みやすいように訂正なさい。
51無記無記名:2006/10/14(土) 18:39:59 ID:2eE+e4/C
>>50
要するに、デカイ=体積が大きい≒体重が重い、てのがあんたの主張だろ?
まあ、それはとりあえず同意しといてやろう。

で、このスレで笑われているコロマッチョの体重はどのくらいなの?
80?90?
一般人が、デカイのを集めてわざわざコンテストまでしてるって聞けば、
サップやストロンゲストマンみたいの集めてやってるんだろうなって思うんだよ。
優に100キロオーバーのムキムキマッチョな。
わかりますかね?

一般人よりはデカクても、わざわざあんなコロコロの集めてコンテストしてる感覚が
よくわからない、あれを見てデカイと騒ぐ神経がわからない。
というのが、このスレのテーマなんでしょうw

もっとも、俺は個人的にはこの世界の価値観は否定しないよ。
一般的な感覚とはズレまくっていると言うだけでw
52物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/14(土) 18:46:41 ID:5Qxjfu+7
>>51
デカイ小さいは相手あっての相対的な指標です。
標準的な日本人成人男性はせいぜい65kg程度。
彼等から見ればデカイと言う事になるでしょう。

ボディービルは筋肉の大きさとその分布密度の高さ、
そしてディフィニションと全体のバランスなどを競う
競技なので一般人がそれに興味を持つ云々はデカイと言う
本論とは関係のない話です。

53物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/14(土) 18:49:17 ID:5Qxjfu+7
つまりボディービル観戦者の多くがデカイ(体積)だけの体が見たい
のではないと言う事です。
デカイだけの体を見たければ相撲取りや肥満体の人間でも見てたらいい。
54無記無記名:2006/10/14(土) 18:54:49 ID:2eE+e4/C
>>52
>彼等から見ればデカイと言う事になるでしょう。
だから、デカイのを集めてコンテストまでしてる=ものすごくデカイのを集めてる(当然身長も高い)と思う、
ていうことだろ。
体重80くらいのガタイのいい人間なんて世の中にゴロゴロいるぞ。
背が低い時点で、物理的にも一般人の感覚からも、もうたいしてデカクないんだよ。
>>53
論点すりかわってるだろ。
ビルダーが物理的にみてデカイか、ビルダーがデカイというのは一般的な価値観かってのを問題にしてたんだろ?>>35

それでは、僕はお風呂に入ってメシを食います。
またね。


55物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/14(土) 18:57:52 ID:5Qxjfu+7
体の大きさの指標が体積≒体重である事は
物理的にも視覚的にもそうであると言う事は上記で記した通りです。
さらに同じ体重ならどういった体型が体が大きく見えるかと言う
視覚的感覚的要素だけで見た場合、ビルダーの様な
体型(上背部が広がり三角筋が盛り上がり首が太い)
がより大きく見えるようですな。これは多くの一般人も
そう見えるようです。逆に体重の割りに小さく見れる(体重が少なく見える)
タイプが下肢が大きく寸胴のフルコン空手選手や野球選手のような体型と言われています。
重量級ボクサーはその中間的タイプと言えるでしょう。

56物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/14(土) 19:05:17 ID:5Qxjfu+7
>>54
論の内容をまったく理解されておられんようだ。
デカイデカクないは相対的なものであると言う事です。
80kg程度の人間から見れば80kgのビルダーは
デカクはない。65kg程度の一般人から見ればデカイと言う事にすぎない。
しかし80kg程度の人間から見れば100kgや120kgのビルダーはとてつもなく
デカイと言う事です。
背が高い低いと言うのは上記のようにデカサの本質は体積が問題であるので直接は関係がございません。
それこそ論点のすり替えであります。

現実には185cm程度でも90kg程度もないトレーニーも多くいるのですよ。
170cm程度で120kg〜140kgのリフターも多くいる。
彼等を比較すれば明らかに後者がデカイのです。
185cm140kg程度(力士に多い)もいますが彼等も背が高いから
デカイのではなく体重(体積)があるからデカイと言う事です。
これは一般的な価値観や感覚でも同じと言う事です。

57物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/14(土) 19:08:34 ID:5Qxjfu+7
面白いエピソードを参考までに。
80年代後半〜90年代初頭か井筒部屋にビクターリチャーズと言う
ビルダーが訪問した際、寺尾関があまりの体の大きさに「でけ〜」と
叫んだ事が記録にあります。またその体の大きさ凄さ威圧感に
圧倒された記述もあり、ちゃんこでもてなした際、寺尾関が自分の貧相な肉体と比較されるのが
恥かしいと言う事であわててシャツを着たなどのエピソードもあります。
ちなみに寺尾関は186cm110kg、
ビクターリチャーズは175cm125kgで上腕屈曲囲い55cm程度。
普段130〜160kg程度の力士達を見慣れている力士ですらこう感じるのです。
一般人の感覚も基本的には同じなのですよ。
58物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/14(土) 19:20:50 ID:5Qxjfu+7
体の大きさの指標は体積≒体重である事は物理的にも
視覚的感覚的にも上記で説明したとおりであり、
人間はこの体の大きさ(体重)がより大きい者に対し本能的に脅威を感じる
事は他の動物と何ら変わりは無いのであります。
ヤクザやギャングなどの世界でもただの肥満体であっても体重のある人間が
威圧感や威嚇などにおいてよりハッタリが効いている事を見る事は少なくない。
チンピラがダブダブの服を好み肩をゆすって蟹股で歩くのもより体積を大きく見せようと言う
演出なのです。
ビルダーが肩をいからせ上背部を広げて歩く姿はまさに
体を大きく見せている演出なのです。

参考までに、人間や他の多くの動物は体だけでなく頭部が大きいほど
威圧感や威嚇効果が高いと言われております。
人間でもボスタイプの高テス男の多くがデカ頭の傾向が高いのです。


59無記無記名:2006/10/14(土) 19:30:57 ID:/7vTo/Jx
俺の知ってる奴に身体障害者で頭と顔がでかく筋肉質な人いるんだけど、確かに威圧感あるよ。
60物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/14(土) 19:37:57 ID:5Qxjfu+7
同じ体重ならば白人や黒人よりモンゴル系などのデカ頭の方が
威圧感はありますな。昨今の小顔の若年層諸君よりも
頭の大きな中年の方が迫力があり押し出しがいい。


61無記無記名:2006/10/14(土) 21:19:56 ID:2eE+e4/C
>>56
何度も言うが、自己満足に満ちたキモイ表現をわざわざつかう前に、最低限意味の取れる日本語を使ってくれ。
読む気がしない。

>デカイデカクないは相対的なものであると言う事です。
体重50キロの人間でも40キロと比べたらデカイけど、それがどうかしましたか?ww
デカイデカクないというのは、社会通念として大きいか大きくないかという意味に決まってるじゃないですかww

マジ馬鹿じゃないのこの人?w

>背が高い低いと言うのは上記のようにデカサの本質は体積が問題であるので直接は関係がございません。
思いっきり関係あるに決まってるでしょw
サップより体重のある身長160センチ台のビルダーが一人でもいるんですか?w

頭だいじょうぶですか?ww

>これは一般的な価値観や感覚でも同じと言う事です。
そもそもは、ここから完全におかしいんだけどなw
平均身長もない人間を、一般社会ではデカイとは言わないんですw
身長165じゃ、たとえ体重が120キロあっても、一般社会では絶対にデカイとは言いませんww
反対に、身長が185あれば、平均程度の体格でも、無条件に「デカイ」と一般社会では言われますw

どういう生活してたら、ここまでずれられるんでしょうか?w

>>60
あなたがチビとデカ頭コンプレックスを克服しようと一生懸命鍛えてるのはわかりましたww
一般社会ではまったく評価されませんが、それで多少なりともコンプが克服できるのならどうぞ
がんばってくださいww
それはまったくのあなたの自由ですからww

ビルダーが馬鹿にされる本当の理由が、今晩よくわかった気がしますww
62無記無記名:2006/10/14(土) 21:21:08 ID:2wyWMGUt
骨太バルキーで逞しい屈強なテストステロン分泌能力の高い
男こそメス獲得能力に優れオス同士の各競争に強く人の上に
立つ傾向が極めて高いのであります。
よの中見渡してみればこの厳然たる事実がお分かりいただけよう。
逆に低テスの骨細貧弱な男性はメス獲得能力が低く競争に弱く
虐げられた人生を送るつまり弱者として生きる傾向が高いのです。

テストステロン分泌能力が高いとより筋や骨格を大きくし密度を高める。
その結果筋力や体の物理的耐久力が高まり、格闘や闘争に有利な体躯を
獲得できる。
また心理面でもアグレッシブで闘争性を発揮しやすくなり、支配欲や征服欲
が高くなる傾向にある。
またコルチゾルからの脳の神経細胞の保護やシナプス樹状突起の成長を高め
鋭敏な知能を高める作用が示唆されている。
こういった作用により高テスが現代社会においても各種競争やオス同士の闘争
に有利であると言えるだろう。
つまり強者やリーダーになる傾向が高いのである。富の獲得や
その結果メス獲得競争いおいて優位に立てるのである。

またこのアンドロゲンホルモン分泌能力が高いとアンドロステノールという
フォロモン物質を多く発散させ、女性(メス)の鼻腔から直接、脳に作用し、
性的興奮を喚起させる作用があるのだ。所謂フェロモン効果なのである。
高テス男がモテル直接的要因だと言っていいだろう。

個人間の闘争一つとってみても圧倒的な知能の優位性がなければ
低テス男は身体的能力や心理的闘争能力に優位なより高テス男には
分が悪いのだよ。つまり高テス男は同じ知能だとしても
闘争や競争において高いアドバンテージを持っているのだよ。
そして上記神経細胞観点からみても知能の発揮において高テスが優位である
ことは示唆される。
63無記無記名:2006/10/14(土) 21:25:36 ID:2eE+e4/C
>>62
まだいたのか病人ww
わけのわからない脳内理論組み立てる前に、年収とテストステロンの分泌能力wwが比例するとか言う
データでも持ってきてくれww
日本社会では、まちがいなくブルーワーカーのがマッチョが多いと思うけどなww

電波があまりに強力なので、僕は退散いたしますw
それではw
64物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/14(土) 21:29:00 ID:5Qxjfu+7
>>61
185cmで日本人の平均的男性ならな75kg〜80kg程度でしょう。
この程度では体全体としては平均的65kg程度から見ればデカイですが、
120kgの人間から見ればけしてデカクはないのです。

>サップより体重のある身長160センチ台のビルダーが一人でもいるんですか?w

そのサップのデカサの本質は身長ではなく150kg以上の体重と言う事です。
ちなみに170cm程度の三土手氏は140kg、168cm程度の
小川氏は135kgであります。
彼等は一般的に見ても十分デカイですが、185cm75kg〜80kg
程度ではただの長身と言うだけで65kg程度から見てそれなりにデカイ
としか言われないレベルです。

いくら低レベルな本質から離れたところで煽っても無駄であります。論理的に私の言う事を論破して
いただきたいものだ。ははは。
65物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/14(土) 21:31:04 ID:5Qxjfu+7
社会通念としのデカサならば100kg以上あれば身長にかかわらず
巨漢ですよ。体積が問題なのだと。
いくら185cmでも80kg程度ではただの長身であり体自体は
デカクもなく巨漢とは言われません。
66無記無記名:2006/10/14(土) 21:41:14 ID:42wJ0poU
物理が限りなくウザイ件
67無記無記名:2006/10/14(土) 22:08:15 ID:F3/xNLkk
物理の長文はちょっとうざいし、話が飛躍しているところも
無いことはないが、言っていることは大体分かる。

理解できないのはそいつが馬鹿なんじゃないの?
68無記無記名:2006/10/14(土) 22:09:42 ID:WM/hPwiH
ガリは脳味噌も薄っぺらだからなww
69つよし ◆iPDb9YqenU :2006/10/15(日) 01:19:57 ID:TIwlPwPj
>>65
ばかやろう!!
単純に体積の大小だけで人間の大きさなんて測れないんだよ!!
同じ身長、同じ体積、同じ体脂肪率でもその人間のもつ内面的な心によって大きく見えたり小さく見えたりするもんなんだよ!!
まあ、これだけの説明じゃ納得しそうにないだろうから、どうやらここは俺の過去の経験を語るしか収拾のめどはつきそうにないな・・・

それはおれが大学に入学して、柔道部に入部して3ヶ月が過ぎたころのことであった。
我校の柔道部は、全国的にもトップクラスで、上下関係が厳しく、体育会系の中の体育会系と言われていた。
ある日、おれは大学生活を満喫し学生生活が充実しつつあった最中、学年でかなり美人な女の子とデートする約束を取り付けることができた。
そして、そのことを部室で他の部員に自慢していたのである。

 俺「ガハハハハハ!!おれ、○○ちゃんと、来週の月曜日にデートするぜ!!」

部員はみんなうらやましそうな羨望のまなざしで俺を見る。
そのデートの日の前日に、俺は出場はしていないが、柔道の団体戦があり、強豪と言われていた我柔道部が、団体戦でわずか2回戦で敗退するという惨事が起きてしまったのである。
プライドの高く、いつも眉間にしわを寄せている主将はこのことに激怒した。
大会の翌日、つまり俺のデート予定日の稽古はまさに剃刀が飛び交うような緊張感が道場に満ち溢れていた。

 主将「団体戦2回戦負けとは何事だ!!今日は夜10時まで猛特訓だ!!お前らみんな連帯責任だ!!」

とてもデートのことで早めに帰らせてもらいたいなんていえる雰囲気ではなかったが、勇気を振り絞って俺は声を出した。

 俺「あの・・・僕は今日ちょっと用事が・・」

その時である、飢えた狼の目のような目で主将が俺のほうを見ると、主将の丸太のような豪腕パンチが俺の顎を捉え、俺の体は宙を舞い壁に叩きつけられた。

 主将「やかましい!!女にうつつを抜かしている場合か!!お前は稽古はしなくていい。
   丁度いい、この封筒を顧問の先生の自宅に届けて来い!!どうしても今日中に渡さなければならない書類だ。」

その先生の自宅はそこそこ距離があり、しかもデートの待ち合わせ場所と逆方向で、書類を届ければデートには間に合わない。
俺は心の中で思った。
  
  名門柔道部の主将の癖にえらく陰険なことをしやがるじゃねーか!

書類の中を見ようとすると

  主将「早く行け!!ここは稽古をする場所だ!!中身は部室で見ろ!!」

稽古でデートに行けなくなるならまだしも、こんな使いっ走りでデートにいけないなんて屈辱な思いで胸がいっぱいだった。
しぶしぶ部室にいき、封筒の中身を確認すると、中には一枚の紙がありこう書かれていた。

 「つよし、今日は稽古はしなくていい、例の女の子とのデートがんばって来いよ!」

おれは愕然とした。主将を陰険なくず男と思い込んでいたことを恥じた。
主将は部の規律を乱すことを嫌悪する人間ではあるが、それ以上に人の心を敏感に察知し大切にできる器の大きい人間だったのである。
俺は部室で私服に着替え終わると道場に軽く顔を出し主将に一例をして道場を後にした。
その時の部長は、俺と身長体重、体格ほとんど変わらないのにもかかわらず、一回りもふたまわりも大きく見え、翌日からの稽古で俺は主将のプライドのためにも大会で好成績を残し、必ずや柔道部の名声を全国に轟かせようと燃える闘志を持って稽古に臨むようになったのである。

 ※トリップ変更しました
70無記無記名:2006/10/15(日) 05:35:18 ID:5NJKx6N9
170cmでデカイ、デカイなんてアホと違う?
いい体をしてガタイがいいのと、体が大きいのは別もんだ

三土手もガタイはいいけれど、体そのものは小さいぞ
物理は身長コンプレックスがあるから体重増やして自分の体がデカイなんて妄想してんのか?
そういうのをコロコロというんとちゃうか?
71無記無記名:2006/10/15(日) 05:40:32 ID:5NJKx6N9
俺はデカイという言葉はサプリメント会社が作り出した低身長の人たちのためのマジックワードのような気がするわ
体が大きくなるなんて成長期を過ぎれば夢のようなことを宣伝にしているわけやろ?
で、実際の結果は身長は1cmも伸びんだろうが体重が増える
それをデカイなんて思い込ませる

なんかおかしな新興宗教のようなもんやな


72物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 05:51:00 ID:fFCLQ+yE
>>69
本論は人格の問題は関係ありません。またその相手の人格の評価ですらも
あなた個人の都合のいい主観に過ぎない。
客観的物理的に見て体の大きさの指標が体積≒体重であると言う事なのです。
これが本質であります。

>>70
あなたの個人的な主観や感情論を抜きにして物事を論理的に考察されたし。
身長は一方向の長さでしかなく(一次元)
太さは横断面積でありこれは二次元であります。
そして物体の大きさは三次元である体積なのです。
人間(主に水分とたんぱく質、脂肪からなる動物全般に言える)
は比重に大きな違いはございませんので質量≒体積となります。
つまり体重こそが人間の物体としての大きさの指標なのです。
その証拠に動物や学術的に人類の全体的な大きさの尺度に体重を
用いている事からも理解できよう。

ちなみに例として挙げられている三土手氏は一般の感覚からも十分デカイ
と言われるレベルであります。体重140kg程度なので近くで見れば
力士に匹敵する大きさと威圧感でありますよ。
逆に身長(長さ)が高いだけでは全体としてデカクはないのです。
体重があって初めて全体としてのデカサや威圧感が生まれるという事です。
上記の通り物理的なものは覆しようもなく大多数の人間は
本能的にこの物理的な体積の大きさを全体の大きさと判断するのです。
デカイと思われる個体は身長が高い事からくるのではなく体重(体積)が大きいと言う事から
生まれるのです。
その証拠に身長だけ高く体重が軽量であれば威圧感も大きさも感じませんよ。
そして大多数の日本人成人男性の多くが身長の高低にかかわらず骨細低テス
貧弱体型であり体重がけして大きくないのであります。
つまり屈強な肉体を持つ骨太バルキーな高テス男は素質に恵まれた極一部の
個体であるという事です。社会を見渡してごらんなさい、この現実を実感される
事でしょう。
73物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 05:58:39 ID:fFCLQ+yE
例えば人類に近い動物の例で類人猿である西ローランドゴリラの
シルバーバック(オスの成獣)などは身長は150cm〜170cm程度でありますが
体重は180kg〜220kg程度であります。
190cm100kg近い欧米の研究者からみても十分デカイと言う
表現を使っています。「背が低く小さいが太い」などの表現したのを
聞いた事がない。
また筋肉質な体だけでなく極度の肥満体に対し使う表現もデカイや大きい、
巨漢などと一般にも表現します。
これは単純な体の体積が大きさの指標になっている典型であります。

論理的反論を期待します。ははは。
74物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 06:12:40 ID:fFCLQ+yE
面白いエピソードを参考までに。
80年代後半〜90年代初頭か井筒部屋にビクターリチャーズと言う
ビルダーが訪問した際、寺尾関があまりの体の大きさに「でけ〜」と
叫んだ事が記録にあります。またその体の大きさ凄さ威圧感に
圧倒された記述もあり、ちゃんこでもてなした際、寺尾関が自分の貧相な肉体と比較されるのが
恥かしいと言う事であわててシャツを着たなどのエピソードもあります。
ちなみに寺尾関は186cm110kg、
ビクターリチャーズは175cm125kgで上腕屈曲囲い55cm程度。
普段130〜160kg程度の力士達を見慣れている力士ですらこう感じるのです。
一般人の感覚も基本的には同じなのですよ。
75無記無記名:2006/10/15(日) 06:20:04 ID:s+EYWR3A
チビがいくら体太くしても所詮は「小柄」、「小兵」
76無記無記名:2006/10/15(日) 06:21:31 ID:IOy/ajFh
まぁ…なんだ、物理的にとか、そんなの知らないけどさ、身長低かったらいくら体がごつくても『デカい!』とは思わない…

これは物理的に違うのかもしれない、間違ってるのかもしれない、けどね…だいたいの人はそう思うよ。

ボブサップみたいな体は『デカい!』と思うけど、マークハントみたいなのは『太い!』しか思わない。

まぁ物理的じゃなくて本能的にね…
77物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 06:28:52 ID:fFCLQ+yE
>>75
背が低ければ同じだけ太くしても体重(≒体積)が
しれているからデカクないという話にすぎないのです。
要は体重であり身長の高低がどうであれ体重(体積)の
大きさこそが体全体の大きさそのものの指標と言う事です。

>>76
デカイデカクないは強い弱いと同じで相対的なものであります。
比較する対象によって変化します。
例に挙げられたサップは150kg以上ハントは120kg程度ですので
サップに比し小さいですが、ハントなども一般人(60〜80kg程度の人間)から見れば
十分デカイのです。
またハントと同程度の身長であるバタービーンはサップより体重が重く
デカイ(巨漢や巨体などと表現される)と言われます。
要は体重であり、そして比較対象によって変わるという事です。
78無記無記名:2006/10/15(日) 06:32:28 ID:s+EYWR3A
高身長+ガリ→でかい
高身長+マッチョ→でかい
チビ+ガリ→w
チビ+マッチョ→w


これが現実
79物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 06:35:38 ID:fFCLQ+yE
例えば小錦と千代の富士の例を出すと、
身長はほとんど同じですが、(除脂肪体重にも開きがあまりないと言われている、
ソースはNHK)小錦は千代の富士の体重(より脂肪質な小錦なので体積ではさらに開く)で
倍以上あります。
かたや角界では小兵や軽量力士と呼ばれ、方や超大型力士と呼ばれていました。
要は体重なのです。
80無記無記名:2006/10/15(日) 06:39:48 ID:s+EYWR3A
身長差の変らないもの同士で比較してどうすんだ?
81物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 06:43:33 ID:fFCLQ+yE
>>76
>ボブサップみたいな体は『デカい!』と思うけど、マークハントみたいなのは『太い!』しか思わない。

まぁ物理的じゃなくて本能的にね…

そこに答えがあるのですよ。つまりハントに対しサップを持ってきて
サップの方がデカイと表現するのは本能的(物理的でもあるが)
に体重の大きなサップを持ってきているのです。ところが
ハントより身長の高いまあ例えるなら185cm程度で体重はハントより軽量の90〜100kg
程度の個体を持ってきてごらんなさい、これはハントに比しデカイとは
思わないし表現もしないでしょう。これが答えです。
つまり大きさの指標は一般の人間でも(本能的に)体積≒体重で判断している
と言う事です。

82無記無記名:2006/10/15(日) 06:48:02 ID:s+EYWR3A
だからチビは体重いくら多かろうが所詮チビなんだってw
太く見えるのはフレームが短いお陰なだけ。実際太く見えても体重は軽いし
つまりはチビ
チビは何をやってもチビ。
83物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 06:48:22 ID:fFCLQ+yE
>>80
あなたの理屈では身長が同じならば大きさは同じと表現されなければ
なりませんが、現実はそうではないと言う例を挙げて本質を認識させて
あげているのですよ。
では小錦と比し長身の貴ノ浪ではどうですかな?
貴ノ浪は160kg程度ありましたので巨漢力士とまでは言われてないが
大型力士とは言われてました。しかし超大型力士の小錦よりデカイと
表現はされないでしょう。
84物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 06:52:51 ID:fFCLQ+yE
>>82
いやあこれほどまでの低レベルな短文の中で矛盾に満ちたものは
あまり見かけませんな?失礼だが、中学1年生くらいですかな?

「体重が多かろうが所詮チビ」と表現されていて「実際太く見えても体重は軽いし」
とはいやはや。
私は短身だろうが長身だろうが体重≒体積が小さい者はデカイとは表現して
おらずこれが大きい(相手と比し)場合デカイ(大きいや巨漢などの類似表現も含む)
と論じておるのです。
85無記無記名:2006/10/15(日) 06:56:01 ID:IOy/ajFh
サップとホンマンは?体重差あまりないけどサップ小さく見えるよ。
身長差では?
86無記無記名:2006/10/15(日) 06:57:04 ID:s+EYWR3A
つーか大相撲や格闘技は大男の集まりだし。
一般で考えてみろよ
160センチのチビ肉団子と185センチの普通体型とを比較して後者が小さいだなんて
言うやつはまずいない
87物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 07:00:21 ID:fFCLQ+yE
まあどうでもいい事ですが、1.5倍論や高テス論
を論破された方はいまだかつておられませんが、
(物理的生物学的な事象でありまた弱肉強食の常識論であるが故当然だが)
悔しいのか感情的反論される方も多くまた素直に賛同される方も多いのですが、
この本論ではさらにレベルが低い内容の反論しかありませんな。
この論に反論される方がたは高テス論などに比若年
化の傾向があるのでしょうな(さらに無知蒙昧で何かしらのコンプレックスのある)。
88無記無記名:2006/10/15(日) 07:05:15 ID:s+EYWR3A
>>84
本当の事言われてキレた?
自分だってチビがいくら鍛えても所詮チビだって本音ではそう思ってんだろ?
野球の世界に話を置換えさせてもらうが、ヤクルトの真中はウェイトをかなり
やり込んでいて体は相当に太い。一般の基準を遥かに超えてる。
だが身長が170しかないから実況や解説者からは「小柄」とか「小兵」なんていわれてる。
逆に巨人のニ岡は身長が180あるため体が太くなくても「大型内野手」と呼ばれてる
それでもニ岡は体重が80弱あるので細くはないが、とりわけ「太い!」とも
思わない。多分骨格がそこそこ大きいからだと思うが。
結局は身長なのよ
チビはいくらマッチョになっても「デカく」はなれない

これが現実
89物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 07:08:12 ID:fFCLQ+yE
>>85
体重はあまり変わりませんので実際は同じ程度に見えますが、
ホンマンが大きく見えるのは頭部の大きさからでしょう。
サップと同じ程度の頭部の大きさならば相対的に細長いタイプのホンマンと太く短い
タイプのサップとしか写らないでしょう。

>>86
ですから大きい小さいは比較対象のある相対的なものなのです。
その大男の集団の中で明らかに短身であるバタービーンやハントが何故
小兵と言われないのか?(それどころかハントは大きな体と表現されたり、
バタービーンに至っては巨漢、巨体とまで言われている)

一般的に160CMで肉団子とはどのような皆さんが知っている有名人などで
思い当たらないので例を出せませんが、近い所で170CM程度の三土手氏や
160CM台後半の小川氏を例にとれば彼等は135〜140KGと巨漢であり、
185CMの標準体型はせいぜい75KG〜80KG程度と軽量であるので
明らかに前者がデカイと言う事です。現実を直視した方がいい。
90無記無記名:2006/10/15(日) 07:08:45 ID:s+EYWR3A
>>85
サップ小さかったねえ
こないだのバンナもめちゃくちゃチビに見えたし
体つきはバンナやサップのほうが太く見えるのにね
91無記無記名:2006/10/15(日) 07:13:17 ID:s+EYWR3A
>体重はあまり変わりませんので実際は同じ程度に見えますが、

は?
あれのどこが同程度に見えるんだ?w
よほどチビを大きく見せたいんだなw
92物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 07:14:48 ID:fFCLQ+yE
>>88

真中選手は体重はどれほどあるのですかな?
体重が100KGを超えて80KGの二岡より小さいと表現されれば
そうでしょうが、大きさの指標が体重≒体積である事を覆したことにはなりませんな。
例えば香川(ドカベン)選手はけして長身ではありませんが、
巨漢と言われておりますが?これはどう説明されるのですかな?

>自分だってチビがいくら鍛えても所詮チビだって本音ではそう思ってんだろ?

チビと言うのをただの短身を指すのであれば答えはノーと言う事になります。
いくら鍛えても知れているのは骨細低テスタイプの筋肥大に素質の乏しい
(トレーナビリティーが低いタイプ)なのです。このタイプは細く軽量の
ままであると言えるでしょう。悲しいかな日本人成人男性の多くがこの
タイプであり、長身にもこのタイプは非常に多いのです。
93物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 07:18:51 ID:fFCLQ+yE
>>91
ホンマンとサップは実際体重(体積)に大きな開きはなく
体だけ見ればタイプの違いであり大きさに開きを感じません。
しかしホンマンは頭部が異常に大きくこの意味において
威圧感や印象として大きく見えるという事はあります。
サップはともかくホンマンと比しバンナが太く見えるわけはない。
体重も開きがあり、しかも全身の太さ(断面積)でもバンナは劣るのです。
ですからバンナが小さく見えるのは当然なのです。
これが体重差と言うものです。
94無記無記名:2006/10/15(日) 07:23:17 ID:IOy/ajFh
物理さん、失礼かもしれませんが、K-1の2005年のグランプリ開幕戦のサップ対ホンマン見た事ありますか?どう見ても同じ『デカさ』には見えませんが…
解説してる人も『サップが小さく見えますね〜』と言ってますが…
これが一般的な答えだと思いますよ。

いや、物理的には間違ってるのかもしれませんがね
95無記無記名:2006/10/15(日) 07:23:59 ID:s+EYWR3A
お前がチビを大きく見せようと理屈をこねても世間の認識は変らない
チビがいくら太くても所詮チビ
>>1にも書いてあるじゃん。
どんなにデカイのか見に来たらチビの集まりだっだと
世間一般では「身長がある=でか」という認識が定着してるんだから
96物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 07:27:05 ID:fFCLQ+yE
>>94
それだけ頭の大きさが全体を大きく見せたという事でしょう。
ビデオにとられているならよくごらんになられるといい。
頭抜きでまったく違う印象に見えます。それと
ホンマンの頭部の大きさは非常に大きい事も再確認できます。
あの質量のある頭部がまさに彼の打たれ強さ(物理的タフネス)の本質と言ってもいい。
97無記無記名:2006/10/15(日) 07:27:36 ID:s+EYWR3A
>>94
明らかに体の幅とかもホンマンが上回ってたしな
190もあるバンナなんて子供みたいに小さかったし
いくら厚みがあっても人間はまず幅から見ようとするから両者比較した時
一旦幅に差が生じた事を認識すると幅の無い人間のほうが小さいという印象が
先についてしまうからな
98無記無記名:2006/10/15(日) 07:30:12 ID:s+EYWR3A
>例えば香川(ドカベン)選手はけして長身ではありませんが、
巨漢と言われておりますが?これはどう説明されるのですかな?

例えばNBAやNFLの集団に入れて比較しても同じ事が言えるかな?
99物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 07:32:05 ID:fFCLQ+yE
>>95
まったく私の本論を理解されておられんようだ。
太さは二次元であり大きさの指標は体積(三次元)であると何度言えば、
そして身長などの長さは一次元にすぎんと。
>>1の例ですが、それは日本人ビルダーの体重がオンで70KG〜80KG程度
だからでしょう。一般人でも多くいるレベルの大きさ(体積)と言う事
だからです。私の論を覆した事ににはなりません、むしろ裏付ける材料の
一つになりうる。
私の論はあくまで大きさの指標は体積(≒体重)であるという事。
これは物理的な大きさそのものであり動物としての本能的なもの一般の感覚でもそうである
と言う事です。これを論破できるのですかな?ははは。
100無記無記名:2006/10/15(日) 07:32:08 ID:IOy/ajFh
では物理的に頭のデカさで体全体のデカさが決まると?身長低くても頭がデカけりゃ体がデカく見えると?これが物理的な答えですか?それともホンマンは例外ですかね?
101無記無記名:2006/10/15(日) 07:35:04 ID:s+EYWR3A
ランディジョンソン 208センチ104キロ
松井秀喜 186センチ104キロ

この二人は体重は同じくらいだが見た目は松井の方が太い。特に足腰。
が、会見で並んでたのをテレビで見た殆どの人は松井がチビに見えただろうな
これが世間一般の認識。
102物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 07:39:30 ID:fFCLQ+yE
>>97
幅も厚みもホンマンが上です。これが二次元である断面積でも
上回っているという事、身長(一次元)だけ上回っているなら
そうはいかないという事です。つまり総合した体積(三次元)≒体重
でホンマンが上回っていたからなのです。
身長でけで上回ってもデカクはないと言う事をご自分で認められているような
発言ですな。ははは。

>>98
論点のすり替えですな。日本の球団の中でも香川選手よりも長身は
山ほどいますが、体重で圧倒的に上回る香川選手だからこそ巨漢と
表現されているという事。NBAやNFLのラインなどと比すれば
体重で上回る人間も多くいるので香川選手でも巨漢足り得ないという事。
ご自分で私の論をお認めになられているような発言が目立ちますな。

>>100
物理的な大きさはあくまで体全体の体積≒体重であると言う事です。
ただ同じ体重などの場合頭部が大きい方が大きく「見える」と言う
錯覚の話です。


103物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 07:43:19 ID:fFCLQ+yE
>>101
その二人の例ならば、ジョンソン選手は背が高いという印象は
ありますが、体全体が大きいという印象は松井選手の方があるでしょう。
体重がほとんど互角ですが、ジョンソン選手は頭部が小さく松井選手の方がかなり大きく体型が
角ばってますので目の錯覚で全体的な体積は大きく見えます。
104無記無記名:2006/10/15(日) 07:44:45 ID:s+EYWR3A
>私の論はあくまで大きさの指標は体積(≒体重)であるという事。
これは物理的な大きさそのものであり動物としての本能的なもの一般の感覚でもそうである
と言う事です。これを論破できるのですかな?ははは。

が、実際のところ体積がどうだろうが世間一般では「小さい」という認識が
定着してるわけなんだがw
さっきも言ったけど、人間はモノの大小を比較する時、厚みより先ずは先に
幅を見てから判断する傾向にあるから、いくら太く見えてもチビは幅そのものが
小さいから結局は小さく見てしまうものなんだよ。
これも大きさを表す十分な指標そのものと言えるよね。
お前のその見解は間違ってないと思うけど俺の意見の方がお前より客観性は高いと思うけどね
悔しかったら論破してみな。わっはっは。


105無記無記名:2006/10/15(日) 07:50:35 ID:s+EYWR3A
>幅も厚みもホンマンが上です。これが二次元である断面積でも
上回っているという事、身長(一次元)だけ上回っているなら
そうはいかないという事です。つまり総合した体積(三次元)≒体重
でホンマンが上回っていたからなのです。
身長でけで上回ってもデカクはないと言う事をご自分で認められているような
発言ですな。ははは。

お前さっき自分で同程度って言ってたじゃんw
何で今になってホンマンのほうがでかいって言い出すんだ?
お前の理論だと同程度なら厚みも幅も同じにならんとおかしいだろw
何ボケツ掘ってやんの(´,_ゝ`)プッ
106物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 07:50:46 ID:fFCLQ+yE
例えば米国政府のアーミテージ氏とケリー氏とでは
体重はあまり変わらないらしいですが、ケリー氏が上背はかなりありますが、
二人ならんだ印象としてどちらもデカイと言う印象しかないでしょう。
アーミテージ氏が小さいと言う印象は受けない。
またアーミテージ氏に比しブッシュ大統領が長身ですが、明らかにアーミテージ氏のほうが
デカイと言う印象を受ける。これが体積≒体重の差なのです。
小泉前首相とブッシュ大統領もどちらも細身で体重はブッシュ大統領が
大きいでしょうが、ブッシュがデカイと言う印象は受けない、
ブッシュが長身であるという印象しか受けませんな。
107物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 07:54:24 ID:fFCLQ+yE
>>105
>お前さっき自分で同程度って言ってたじゃんw

どこにそのような記述があるのですかな?
私は上記>>102>>97のあなたの発言に対し
明確に指摘しただけであります。
ホンマンとバンナでは体重がそもそも違うのであり、
このことがまさに大きさの違いであるという事を指摘しており、
これは私のここでの本論と一致する見解であるという事。
さあこれを覆してごらんなさい。ははは。
108無記無記名:2006/10/15(日) 07:56:05 ID:s+EYWR3A
>大きいでしょうが、ブッシュがデカイと言う印象は受けない、
ブッシュが長身であるという印象しか受けませんな。

やれやれ、どうしてもチビをでかく見せたいと必死だな
主観性丸出しなのが良く分かる
世間一般ではブッシュと比較した時明らかに小泉はチビに見え、ブッシュは
でかいとみな思ってるから。素直に認められないのはお前だけ。
ま、お前は一般とは違う感覚の持ち主だってことは分かったけど。
もう少し客観性を持とうな。自分がチビだから何としてもチビを大きく見せたい
気持ちは分かるけど、体の大きさの指標の第一は身長なんだよ。
これが世間一般の認識。
109無記無記名:2006/10/15(日) 07:57:05 ID:s+EYWR3A
>>どこにそのような記述があるのですかな?

89 :物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 07:08:12 ID:fFCLQ+yE
>>85
体重はあまり変わりませんので実際は同じ程度に見えますが、
ホンマンが大きく見えるのは頭部の大きさからでしょう。
サップと同じ程度の頭部の大きさならば相対的に細長いタイプのホンマンと太く短い
タイプのサップとしか写らないでしょう。

体重はあまり変わりませんので実際は同じ程度に見えますが、
体重はあまり変わりませんので実際は同じ程度に見えますが、
体重はあまり変わりませんので実際は同じ程度に見えますが、
体重はあまり変わりませんので実際は同じ程度に見えますが、
110物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 08:01:32 ID:fFCLQ+yE
>>104
その論でいきますと、幅ならば横の大きさつまり断面積(幅と厚み)
であり縦の長さである身長には
直接関係しないということになりますな。
そうなりますといくら縦に高く体積が大きいタイプでも
横に大きい(断面積)タイプには大きさで負けるという結果になります。
これは私が言う体積が指標と言うものよりもさらにビルダーなどの
マッチョに有利な論になりますよ?ビルダー体型は同じ断面積でも(他競技者などに比し)
上背部などが広く大きい特徴がありあなたの言う見掛けの幅においてさらに有利
であるという事になります。
そもそもあなたの論は身長一元論では
なかったのですかな?ははは、話になりませんな。
111無記無記名:2006/10/15(日) 08:02:16 ID:Eac24jKS
真中選手、二岡。二岡を呼び付けにして、よっほど自分が低身長で同じタイプの真中が好きなんだね物理は。高身長の二岡は嫌いなので呼び捨て。哀れ物理。取り乱したな物理。君が低身長なのはよくわかった。
112物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 08:08:17 ID:fFCLQ+yE
>>108
ブッシュ大統領が明らかに小泉前首相よりも体重が重いでしょうから
大きく見えるのは前提で、それでもそれほど大きくは見えないと言っている
のです。(細身で頭部も小さいなどから)
ではブッシュに比し低身長のアーミテージ氏はどうですかな?ははは。
都合の悪い記述だけスルーですかな?

>>109
上記>>102での私の記述は明らかにホンマンとバンナを指しております。
勘違いされるな。きちんと読まれたし。
113物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 08:10:26 ID:fFCLQ+yE
>>111
これは失礼単なる誤字ですよ。
本論では論理的に太刀打ちできずにくだらんケアレスミスをつつく事
や個人中傷の類しか出来ないのは1.5倍論や高テス論と同じですな。
これは情けない事なのですよ。
114無記無記名:2006/10/15(日) 08:13:20 ID:Eac24jKS
あらら。理屈まみれ哀れ物理。
115物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 08:16:52 ID:fFCLQ+yE
この大きさの指標が体積であるという本論を覆す事はできないのです。
なぜなら体積とは物理的な大きさそのものなのですから。
これを身長一元論で太刀打ちしようなど土台無理なのですよ。
論破され論理的反論が出来ず感情的に反感だけでレスをされたく
なる気持ちも分かるが、まず何か主張をされたい場合は
きちんと論を組み立ててから主張された方がいい。
思いつきと主観的な感情論だけで主張されるのは実にメス的
低テス的といわざるを得ない。
しかもかような煽りとも思われる類の内容の場合は特に
116無記無記名:2006/10/15(日) 08:17:49 ID:s+EYWR3A
>>110
そんな細かい事論じられても世間一般はそこまで頭回らないから
なぜなら人間は身長で大小を決定付けるという思考が定着してるから
ま、お前がどれだけ体がでかい(厚みがある)かは知らんけど、
街中とか歩いてガリでも普通体型でもいいから高身長に遭遇してみな。
自分が「デカイ」だなんて思えなくなるから。
とりあえずお前が身長コンプでチビをでかくみせなければ自我が保てない
人間だという事が分かった。

今日は論破を有難う。
117無記無記名:2006/10/15(日) 08:18:14 ID:IOy/ajFh
物理さんは身長は何cmなんですか?
118無記無記名:2006/10/15(日) 08:20:21 ID:s+EYWR3A
>上記>>102での私の記述は明らかにホンマンとバンナを指しております。


は?どこが?
誰がどう見てもサップホンマンだろw
だったら予めそういえよ
論破されて苦し紛れに後付するなよヘボ文章能力www
119無記無記名:2006/10/15(日) 08:20:22 ID:nb7LESYr
物理男爵はハゲがモテるとか高テス男はレイプおkとか。低テス男はモテない、質が低いとか言ってる。
まぁ今をときめく脳内妄想家だから相手にするな(笑)
120無記無記名:2006/10/15(日) 08:25:50 ID:Eac24jKS
物理は自分の身長は言わないだろうね。そこは逃げ腰だから。
121無記無記名:2006/10/15(日) 08:29:02 ID:nb7LESYr
物理名言
打ち上げより打ち下ろしパンチの方が弱い(笑)

たまに自分が格闘技をやってたことを忘れつっこまれる(笑)
物理最高!!
122物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 08:30:32 ID:fFCLQ+yE
>>116
まあ私個人の話は本論とは関係のない事なので控えさせていただくが、
昨今の若年層諸君は身長の高低にかかわらずか細いタイプの
所謂骨細低テス体型が多いのでまったく脅威に感じた事はありませんな。
まあ自慢ではありませんがわたくしは体重がヘビー級程度ありますので、
私よりも低い人間高い人間含め一般には体重で私を優る者がほとんど
いないので他人を大きいと感じた事はほとんどありませんな。
実際見て脅威に感じたのは力士や大型プロレスラーくらいですかな。
私の手首よりも足首が細そうな男性や腿が私の上腕より細い男性も少なくない。
こういった一般の現実から脅威を感じたくても感じようがない。

>>119
またそのように私の論の本質を捻じ曲げ評判を落とそうとされておられるようだが、
無駄でありますよ。
123無記無記名:2006/10/15(日) 08:30:33 ID:s+EYWR3A
チビマンセーしてる時点で160前後なのは明白だなw
124無記無記名:2006/10/15(日) 08:31:41 ID:RdByZjZv
>>61
必死なのは解るが、さっさと負けを認めた方がいい(笑)

君が勝てる相手じゃないよ(爆)
125無記無記名:2006/10/15(日) 08:32:25 ID:s+EYWR3A
>まあ自慢ではありませんがわたくしは体重がヘビー級程度ありますので、

チビのヘビー級体重(笑)
仮に自慢したとしても誰も浦山氏がらんよ(笑)
126物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 08:36:11 ID:fFCLQ+yE
論を見ていただけば理解していただけると
思いますが、私の論は低身長を擁護しているのではなく
大きさの指標は体積≒体重であるという厳然たる事実を
粛々と無知蒙昧なる勘違いされた若年層諸君に論じているだけなのです。
1.5倍論もよく読んでいただければ理解できると思いますが、
格闘家をバカにしているのでも何でもないのです。
むしろ格闘家やボクサーなどをリスペクトしております。
物理的な限界の話をしているだけなのです。
高テス論もしかり。
私は勘違いし本質から目を逸らしているような無知蒙昧な若年層諸君に
警鐘の意味を込め厳然たる事実や事象を粛々と論じているだけなのです。

127無記無記名:2006/10/15(日) 08:36:32 ID:nb7LESYr
物理がうpしたと思われる写真見たことないが、デブデブ噂されてるのは見た(笑)
128無記無記名:2006/10/15(日) 08:36:51 ID:Eac24jKS
166センチ100キロ笑。コロコロ自称マッチョ物理。彼はチビなので打ち下ろしのパンチが打てません。
129無記無記名:2006/10/15(日) 08:40:26 ID:nb7LESYr
>>126
いや、
馬鹿にしてるだろがwwww
心技体で一つなのにお前は体だけで決めてるし、ブルースリー、晩年のマス大山と逆説言ってる時点で脳内妄想家なんだよ(笑)
130無記無記名:2006/10/15(日) 08:43:01 ID:s+EYWR3A
チビって時点で出来損ないだけどな
でもってチビを正当化するためには手段を選ばない
物理はまさにその典型。まあ文章能力が伴わなければただのバカなわけだがw
131物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 08:45:30 ID:fFCLQ+yE
>>128
まあ私を妄想の世界でどのようにイメージされてもかまいませんが、
その数字がどこから出てきたのかと?かなり違っておりますよ。
打ち下ろしも突き上げる打撃も両方使いますよ。ははは。
ただ物理的に大きな運動量が出やすいのが打ち上げ(突き押しなども含む)
であると言う事を論じただけであります。まったく論の本質を理解されとるのかね?

>>129
私がバカにしているのは格闘家にかぶれた無知蒙昧で勘違いした自称実践者や
この板で「クソガリ」と呼ばれる類の者だけですよ。
132無記無記名:2006/10/15(日) 08:46:42 ID:s+EYWR3A
チビ必死だなw
133無記無記名:2006/10/15(日) 08:47:06 ID:IOy/ajFh
背が高かったらそれだけで一般的には『デカい』になる。

低かったらいくら体重あろうとコロコロ

これが一般的に見た目だよ

134物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 08:47:59 ID:fFCLQ+yE
>>130
そういった根拠なき個人中傷の類はすればするほど
惨めになるだけですぞ。論の本質では完全に敗北したと
お認めになったようなものですからな。論破されれば潔く
負けを認め次に新たなテーマ、論旨で正面から対抗するくらいの
方はおられんようですな。ははは。まさに女々しい低テス的だ。
135無記無記名:2006/10/15(日) 08:55:21 ID:s+EYWR3A
>>134
必死だなチビw
136無記無記名:2006/10/15(日) 08:57:38 ID:s+EYWR3A
>>133
その通り
身長が高い=デカ
チビは体重が150キロあろうが200キロあろうが所詮はチビ(笑)
これが世間一般の常識
客観に勝る主観なし

物理は自分の事をでかいと思ってるようだが世間一般からみればチビ

哀れ、わっはっは!!
137無記無記名:2006/10/15(日) 09:01:21 ID:RdByZjZv
つうか、ざっと見てたら国立大生に必死に食い付く負けず嫌いの
厨房(しかも落ちこぼれ)達って感じがするんだが(笑)

噂に聞く物理君とは初めて見たが、釣り師としてはあまりに
高いレベルで見てて感心したな。
まぁこういう人間がいるから2ちゃんねるが盛り上がるのだろう。
138物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 09:01:35 ID:fFCLQ+yE
もはや最低レベルな一行レスしか出来ないと言うのは完全敗北後に
逃走するよりも惨めですな。
スレの初期段階では威勢よく煽り的な主張をされとったが、
論理的に太刀打ち出来んとなると感情的罵声の類へとなるのは
メスのやる事ですぞ。まあ女性かもしれんのでそれだったら
納得ではあるが。要するに相手が悪かったという事ですな。
まあアノミー君じゃなく温厚な私だったのでマシだと思った方がいい。
ははは。
139物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 09:05:45 ID:fFCLQ+yE
>>137
釣り師ではございませんよ。ただただ無知蒙昧な若年層諸君に警鐘の意味を込め
厳然たる事実を粛々と論じているだけなのです。
140無記無記名:2006/10/15(日) 09:09:04 ID:s+EYWR3A
>その数字がどこから出てきたのかと?かなり違っておりますよ。

体重は知らんが身長がそれ以上ということはまずないわけだが
違うならアップしてみな
ま、そんな度胸ないだろうけど(笑)
141無記無記名:2006/10/15(日) 09:11:33 ID:IOy/ajFh
小型犬が良く吠えるて納得だなw

人間も然り
142物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 09:16:50 ID:fFCLQ+yE
何事においても勝利するという事はテストステロン分泌を促進させる
事に繋がります。議論に勝つという事もまた然り。ははは。

>>140
お断りします。私はなるべく個人情報をこのような場で出す事を
避けております。まあ常識で考えれば当然ですが。
今後さしさわりのない範疇なら参考までに私個人の経験談などを交える
事もあるでしょうが。

143物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 09:21:33 ID:fFCLQ+yE
>>140
ところで参考までに君の身長体重や胸囲、上腕屈曲囲いなどは
どの程度かね?ウエイト板にきているのならもちろん
ウエイトトレーニングや他の競技経験者なのだろう?
この程度は計った事もあるでしょうからな。
筋力の指標としてプレス系やプル系種目、下肢筋郡の筋力の指標となるべく
種目(フリーウエイトでもマシンでもかまわんが)でのmax重量は
どの程度ですかな?無理にとは言わんが参考までに。
144無記無記名:2006/10/15(日) 09:23:03 ID:s+EYWR3A
>>142
そうやって理由つけて逃げるのはお前の自由
お前はチビだってことは分かってるから
そうでなければ証明してみろって言ってるだけで強制した覚えはない
とりあえずチビのレッテル張られてる現実は直視しような
145物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 09:27:28 ID:fFCLQ+yE
>>144
ははは、あなたが私を脳内でどのようにイメージされようがどうぞご自由に
と言う事です。チビだと言われてむきになるほど子どもではないという事です。
あなたは本論で完全に論破されているのですよ。
まあご本人が一番よく理解されておろう。
そうやって論点をずらし個人中傷の罵声の類しかできないのなら
逃亡された方が印象はいい。ますます敗北感を味わうだけですぞ。
おいくつなのかは分かりませんが、かなりの若年層の方でしょう?
精神的に大人になったほうがいい。
146無記無記名:2006/10/15(日) 09:34:27 ID:s+EYWR3A
>>145
何か勘違いしてない?
俺はお前の身長や体重なんてどうでもいいんだが
ただ、お前が166の100が全然違うとか言って周りに「実はもっと身長が
あってでかいんじゃないか?」と匂わすような発言をしてたから、だったら
度胸があるなら証明してみなと推奨したまで
勝手に人の発言の意図を自分の都合のいいように脳内変換しないでくれ
ちゃんと読もうなヘボ読解力。
147無記無記名:2006/10/15(日) 09:34:37 ID:Eac24jKS
物理君もかなりガキに感じますよ。
148物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 09:39:18 ID:fFCLQ+yE
>>146
そうではなく、身長体重などの個人を特定できるような情報の提示を
避けているというだけです。
ところで、上記>>143の質問はスルーですかな?
ウエイト板におられるのだから、これらには興味はあるのでしょう?
極端に高い数値でもなければ特定の可能性も低いので参考までに提示
していただきたいのですが。
149無記無記名:2006/10/15(日) 09:39:37 ID:s+EYWR3A
さて、物理をコテンパンに論破したところで出かけるかな

今日は論破を有難う
150物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 09:41:49 ID:fFCLQ+yE
ははは、逃亡前の捨て台詞ですか、
まあ色々なテーマで論破してきたが、こういう低レベルな方は稀ですな。
151無記無記名:2006/10/15(日) 09:50:28 ID:Eac24jKS
芋男爵
152物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 09:54:52 ID:fFCLQ+yE
【体の大きさの指標は体重(≒体積)である】
*まとめ

勘違いされておられる無知蒙昧な若年層諸君と思われる方がおられるようなので、
体のデカサつまり大きさの指標は身長(一次元)でも太さ(二次元)
でもなく体積(三次元)なのであります。
人間(動物)の場合密度(比重は1弱)に大きな違いはありませんので
身体質量(体重)≒体積となります。
つまり体の大きさの指標は体重と言う事になります。これが論理的帰結と言うもの。
身長はあくまでも一方向の長さの指標でしかなく体の太さは断面積の指標でしかありません。
よくお考えなさい?学術的に動物(人間も含め)などの大きさの指標は体重で
あらわす事は多いでしょう

例えば人類に近い動物の例で類人猿である西ローランドゴリラの
シルバーバック(オスの成獣)などは身長は150cm〜170cm程度でありますが
体重は180kg〜220kg程度であります。
190cm100kg近い欧米の研究者からみても十分デカイと言う
表現を使っています。「背が低く小さいが太い」などの表現したのを
聞いた事がない。
また筋肉質な体だけでなく極度の肥満体に対し使う表現もデカイや大きい、
巨漢などと一般にも表現します。
これは単純な体の体積が大きさの指標になっている典型であります。

153無記無記名:2006/10/15(日) 09:55:00 ID:nb7LESYr
>>150
物理結構見て来たが、今回が一番必死だな(笑)
どんまい!!
ニちゃんのカリスマ、次リベンジだ
154物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 09:57:57 ID:fFCLQ+yE
「参考エピソード」(体の大きさは体重≒体積で決まる)

80年代後半〜90年代初頭か井筒部屋にビクターリチャーズと言う
ビルダーが訪問した際、寺尾関があまりの体の大きさに「でけ〜」と
叫んだ事が記録にあります。またその体の大きさ凄さ威圧感に
圧倒された記述もあり、ちゃんこでもてなした際、寺尾関が自分の貧相な肉体と比較されるのが
恥かしいと言う事であわててシャツを着たなどのエピソードもあります。
ちなみに寺尾関は186cm110kg、
ビクターリチャーズは175cm125kgで上腕屈曲囲い55cm程度。
普段130〜160kg程度の力士達を見慣れている力士ですらこう感じるのです。
一般人の感覚も基本的には同じなのですよ。
155無記無記名:2006/10/15(日) 10:01:30 ID:vf9mMsnY
>>154
この話を知らないやつはこの板にいないでしょ。
ってか、ビクターと実際に会ったことないやつもこの板にはいないはず。
会ったことないやつは美容板かスポクラ板逝きだね。
156物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 10:04:45 ID:fFCLQ+yE
>>153
ははは、最近の私しかご存じないようですな?
この程度のテーマはウームアップ程度ですよ。
しかも対抗勢力のレベルも非常に低くたかだか150レス程度で完全論破ですから、
まさに朝飯前と言うレベルです。

武板での1.5倍論などは5スレ以上潰し対抗勢力の数も
圧倒的でありなかなか本質を突いてくるアラシ(笑い袋)が
粘着してましたからその労力はここの100倍以上に感じましたな。
しかし最も労力を費やしたのは身体健康板〜男女板にかけての
高テス論ですな。これは10スレ程度潰し、論破しても論破しても
執拗にわいてくる蛆虫低テス雑魚粘着野郎(フェミ女と言う説もある)
が徹底抵抗して「高テスはモテナイ」などの嘆かわしい
反対スレまで乱立してましたからな。

157無記無記名:2006/10/15(日) 10:13:23 ID:bqllG4B0
>豚
www.vicrichards.com
Vic stands 5'10" at 370 pounds of solid muscle
158無記無記名:2006/10/15(日) 10:14:06 ID:Eac24jKS
率直な質問ですが物理君は女にもてますか?
159無記無記名:2006/10/15(日) 10:16:48 ID:bqllG4B0
>豚
www.bodybuilders.com
Name: Victor Richards

Location: Rancho Cucamonga, CA, USA

Born: 1964

Height: 5'10"

Off Season Weight: 360 lbs

Competition Weight: 330 lbs

Arms: 26"

Waist: 36"

Thighs: 37"

Calves: 24"

Neck: 22 1/2"

Shoulder width: 43"

Chest: 67"
160物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 10:21:34 ID:fFCLQ+yE
>>158
私個人の話など本論とは関係のない事であります。
これはあくまで客観的な視点から述べる事ですが、
屁理屈ばかり言う男はモテナイと言うイメージが世間には
あるようですが、論理的思考力はオスの知的能力の特徴の一つであります。
高テス体質からにじみ出る屈強な肉体と物理的フェロモン(
アンドロゲン様物質)に攻撃的論理的思考はメスを惹き付ける武器になる
と言う事です。
低テス男の特徴である弱弱しい女々しい性格や体躯からにじみ出る
妄想的な屁理屈をメスは嫌悪しますが、高テス的な
屈強な肉体と攻撃的性格からの的確な論理的思考はメスを
惹きつけると言う事です。
メスは能力の高い屈強な高テスタイプのオスに惹きつけられるということです。
161無記無記名:2006/10/15(日) 10:24:58 ID:D1kAjLYU
>>148
身長体重などを公開すると個人の情報が特定されかねないから拒否してるくせに
他人の事は知りたいんだ

随 分 勝 手 な 都 合 だ な
162物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 10:32:49 ID:fFCLQ+yE
>>161
ははは、最近こられたのかな?
私のハードの情報はある程度知っている人は多いですよ。
私は相手に対し特定できないレベル(失礼ながらハードのレベルが低い場合)ならば
公開してもいいでしょうというメッセージを含んでいるのです。
そしてその数値の整合性やウエイトや競技の内容からどの程度のレベル
であるかは経験者ならある程度予測がつくのでそれを暴いて
差し上げようという意図があるのです。
昨今所謂「クソガリ」の類がウエイト板住人を煽るようなスレや
レスをつけているのが目立つので駆除に協力しておるだけですよ。ははは。
163:2006/10/15(日) 10:35:40 ID:D1kAjLYU
噂どおりかなり痛いな
164物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 10:38:57 ID:fFCLQ+yE
「体の大きさは体重≒体積で決まる」と言う社会でみる例。

体の大きさの指標は体積≒体重である事は物理的にも
視覚的感覚的にも上記で説明したとおりであり、
人間はこの体の大きさ(体重)がより大きい者に対し本能的に脅威を感じる
事は他の動物と何ら変わりは無いのであります。
ヤクザやギャングなどの世界でもただの肥満体であっても体重のある人間が
威圧感や威嚇などにおいてよりハッタリが効いている事を見る事は少なくない。
チンピラがダブダブの服を好み肩をゆすって蟹股で歩くのもより体積を大きく見せようと言う
演出なのです。
ビルダーが肩をいからせ上背部を広げて歩く姿はまさに
体を大きく見せている演出なのです。

参考までに、人間や他の多くの動物は体だけでなく頭部が大きいほど
威圧感や威嚇効果が高いと言われております。
人間でもボスタイプの高テス男の多くがデカ頭の傾向が高いのです。
165無記無記名:2006/10/15(日) 10:47:27 ID:D1kAjLYU
チビ
166物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 10:50:51 ID:fFCLQ+yE
完全論破した後はクズのようなレスしか残りませんな。
核攻撃後の残骸のようだ。
167無記無記名:2006/10/15(日) 10:56:40 ID:D1kAjLYU
>>161については終わってないのに何を論破したんだろう
日本語も分からんのかな
168無記無記名:2006/10/15(日) 10:58:44 ID:6uHEIDsA
>>129
ブルース・リーは心技一体だったけど、大山口達は・・・
格闘界の脳内妄想家チャンピオンだったので例に出すと説得力に支障をきたすよ。
169物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 10:59:48 ID:fFCLQ+yE
本論に対し意義をとどめる者はおられんようですな。
実に底の浅い主張だ。
170無記無記名:2006/10/15(日) 11:11:38 ID:VKPyRNfp
物理君少しノイローゼぽいけど高テス論は支持するよ
171無記無記名:2006/10/15(日) 11:14:03 ID:sSfE1O3f
体の大きさは体重≒体積で決まるってのは名言だな(チビを肯定しているわけ
じゃないよ。同じプロポーションならそりゃ背が高いほうがいい)
172無記無記名:2006/10/15(日) 11:18:39 ID:n5TkHIDs
うわっ斎藤君のでかい。
173物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 11:18:52 ID:fFCLQ+yE
>>170
高テス論はまさに人類の動物としての本能論であり、また現代社会においても
弱肉強食の大人社会の本質そのものと言って
いいでしょう。これは覆しようのない人類の本質なのです。

>>171
まあここでの本論はたいした主張(高テス論などに比し)
ではありませんが、まあ物事の本質を突いた結果そういう帰結になる
と言う事ですな。
物理的な単純な話です。これを理解出来んレベルの人間がいるから
粛々と論じさせていただいただけです。
174無記無記名:2006/10/15(日) 11:22:31 ID:RdByZjZv
>>166
完全論破かどうか解らんが、ナイスなレスだな(笑)。

同意します。
175無記無記名:2006/10/15(日) 11:40:55 ID:nEXTexud
理屈付けては結局アップのできないチキン
176無記無記名:2006/10/15(日) 11:46:21 ID:Eac24jKS
理屈男爵ですから。都合の悪い事は理屈をつけて逃げます。
177物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 12:33:36 ID:fFCLQ+yE
【コラム】「根拠無き自信と有能感が支配する若年層クソガリ達」

1.5倍論も高テス論もこのスレでの論も
それぞれのテーマで私がズバリ本質を突くとかならず抵抗勢力湧きますが、
彼等はこの板で言われる所謂「クソガリ」と呼べる類の者なのでしょうな。
己の貧弱な肉体や女々しい精神からくるコンプレックス
からか攻撃の対象がどの角度からでも私の主張し肯定するタイプになってますからな。
私の各「論」はまさにクソガリ達のプライドを傷つけその存在を全面否定する
ような形になっている部分も否めない。
しかし、私はズバリ弱肉強食の厳然たる事実や事象を論じているだけであって、
かような若年層諸君が勘違いしたまま根拠無き誤った有能感を持って社会に出るよりも
少しでも自分の無力さ無能さを認識し身の丈にあった人生観を謙虚な姿勢で
受け入れもっていただければうれしい限りであります。
所詮弱者は弱者であり自分の弱さを客観的に受け入れ論理的に
物事を判断できる若者になっていただきたいと常に思うばかりであります。
178無記無記名:2006/10/15(日) 12:38:11 ID:bqllG4B0
で、豚のスペックは?
179無記無記名:2006/10/15(日) 12:40:31 ID:ANLFY0Hm
105 :物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 12:38:48 ID:fFCLQ+yE
【コラム】「根拠無き自信と有能感が支配する若年層クソガリ達」

「1.5倍論」や「高テス論」を中心とする各種本質をついた主張や論でも
それぞれのテーマで私がズバリ本質を突くとかならず抵抗勢力湧きますが、
彼等はこの板で言われる所謂「クソガリ」と呼べる類の者達なのでしょう。
己の貧弱な肉体や女々しい精神からくるコンプレックス
からか攻撃の対象がどの論どの角度からでも私の主張し肯定する本質そのものを攻撃の対象としています。
私の各「論」はまさにクソガリ達のプライドを傷つけその存在を全面否定する
ような形になっている部分も否めない。
しかし、私はズバリ弱肉強食の厳然たる事実や事象を論じているだけであって、
かような若年層諸君が勘違いしたまま根拠無き誤った有能感を持って社会に出るよりも
少しでも自分の無力さ無能さを認識し身の丈にあった人生観を謙虚な姿勢で
受け入れ持っていただければうれしい限りであります。
所詮弱者は弱者であり自分の弱さを客観的に受け入れ論理的に
物事を判断できる若者になっていただきたいと常に思うばかりであります。
180無記無記名:2006/10/15(日) 12:49:24 ID:A4BcxCBf
マーク・ハントと仲迫剛だったらハントのほうがデカいってことスカ
181物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 12:52:40 ID:fFCLQ+yE
>>180
物理的には体重のあるハントがデカイと言う事は明白ですが、
一般人など観戦者の多くもそう認識しているでしょう。
中迫選手は一般人から見れば十分デカイのですが、
ようは相対的なものですので、ハントに比すれば背は高いが
体が大きい(デカイ)とは表現されにくいという事です。
182無記無記名:2006/10/15(日) 12:52:48 ID:nb7LESYr
物理男爵はすごいんだぞ
必ず物理を支持するヤツが出てくる、毎回同じようなレスで。まるで、゙自演゙のような人望
183物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 12:56:53 ID:fFCLQ+yE
ははは、期待を裏切るようで申し訳ないが残念ながら自演ではありませんよ。
私は自演などしなくても勝手にコピペする者や賛同される方がたが
おられるのです。まあこの板の人口がどの程度かは分かりませんが、
印象としてそう多くはないでしょうから決まった人たちかもしれませんな。
184無記無記名:2006/10/15(日) 12:58:37 ID:D1kAjLYU
笑ってる時点で必死だな
涙目になりながらキーボードをたたきつけてレスしてるんだろうな
かわいそうに

オティビちゃん
185無記無記名:2006/10/15(日) 13:02:19 ID:Q23TPpLh
「期待を裏切るようで申し訳ないが残念ながら自演ではありませんよwwww」
こういう感じなら必死だと思うが、別に必死じゃあねーだろ
186物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 13:06:42 ID:fFCLQ+yE
私のスタンスは無知蒙昧な若年層諸君等が誤った内容を記述したときに
それを訂正したり論理的に指摘し論破しながら
各種テーマに沿った本質を粛々と述べているだけなので
本論に沿った的確な反論があればそれに応対するだけであります。
そして何度も本質部分をまとめて提示し警鐘を鳴らすという方法論を
とっているだけなのです。
要するに自演などする必要がないという事ですな。
187無記無記名:2006/10/15(日) 13:07:57 ID:nb7LESYr
普段自演してんだから、今日しないとかありえんだろwwwww
>>184
チビデブだカス
188無記無記名:2006/10/15(日) 13:11:50 ID:A4BcxCBf
>>187
必死だな
189無記無記名:2006/10/15(日) 13:13:01 ID:j+aEjd4S
オマエもなカス
190無記無記名:2006/10/15(日) 13:19:50 ID:sSfE1O3f
俺はチビだけどそこらへんのノッポよりは「でかい」から
今のところコンプレックスはないな。けど周りの骨格のいいノッポ
が鍛え始めてでかくなったら結構コンプレックス感じること
になるんだろうな・・・・
191無記無記名:2006/10/15(日) 14:01:07 ID:D1kAjLYU
ティビはスタイルの良さとかを追求すればいいのにね
たとえば山本キッドみたいに程よく太い体型とかさ
何が面白くて肉団子になるんだろう。
192無記無記名:2006/10/15(日) 14:10:05 ID:bqllG4B0
俺は身長は平均に達しないが
体重は平均を遙かに凌駕するから
体がデカイ!!

と思い込んでいる豚、さっさとスペック書け
193無記無記名:2006/10/15(日) 14:16:53 ID:3+x+LemT
常識的に考えて体の大きさってのは身長の高低できまるよな
たとえば170の女の印象は高いというより「でかい」って表現使うだろ
モデルとか背高いのが多いし。
要するにチビ肉団子は背が高くてスタイルのよいモデルとを比較しても
前者はチビで後者はでかなのよ
チビはいくら太くなっても「デカ」くはなれんから諦めろチビ
194無記無記名:2006/10/15(日) 14:17:46 ID:bqllG4B0
背の高いデブ、 背の高いマッチョ、 背の高い標準体型、 背の高いガリ
背が普通のデブ、背が普通のマッチョ、背が普通の標準体型、背が普通のガリ
背の低いデブ、 背の低いマッチョ、 背の低い標準体型、 背の低いガリ

  ↑
豚のポジション
195無記無記名:2006/10/15(日) 14:29:57 ID:ANLFY0Hm
チビ肉団子のくせに自分のほうがでかいと思いながら街中を颯爽と歩いてるとこを
想像すると笑える。
196無記無記名:2006/10/15(日) 14:47:00 ID:5NJKx6N9
170cmで125kgの物理君!
あんたの体は太いしすごいガタイだ。
小さいのにいい体している。
それは認める。

ただデカイという表現はチト違うだろ?
ついでにアームレスリングの金井選手も腕が1cmでもデカイほうが圧倒的有利、出力がまるで異なる。
僕は小さいから不利ですね、だって。
197物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 14:49:43 ID:fFCLQ+yE
ははは、論理的反論が一つも出来ずくだらぬ煽りの類しか
いえない、しかもちょっと目を離した隙に書き込む所などまさに
弱者のやる行為そのものですな。
無知蒙昧な若年層諸君のために物理的現実と一般人のまともな感覚を記述しましょう。

【体の大きさの指標は体重(≒体積)である】
*まとめ

勘違いされておられる無知蒙昧な若年層諸君と思われる方がおられるようなので、
体のデカサつまり大きさの指標は身長(一次元)でも太さ(二次元)
でもなく体積(三次元)なのであります。
人間(動物)の場合密度(比重は1弱)に大きな違いはありませんので
身体質量(体重)≒体積となります。
つまり体の大きさの指標は体重と言う事になります。これが論理的帰結と言うもの。
身長はあくまでも一方向の長さの指標でしかなく体の太さは断面積の指標でしかありません。
よくお考えなさい?学術的に動物(人間も含め)などの大きさの指標は体重で
あらわす事は多いでしょう

例えば人類に近い動物の例で類人猿である西ローランドゴリラの
シルバーバック(オスの成獣)などは身長は150cm〜170cm程度でありますが
体重は180kg〜220kg程度であります。
190cm100kg近い欧米の研究者からみても十分デカイと言う
表現を使っています。「背が低く小さいが太い」などの表現したのを
聞いた事がない。
また筋肉質な体だけでなく極度の肥満体に対し使う表現もデカイや大きい、
巨漢などと一般にも表現します。
これは単純な体の体積が大きさの指標になっている典型であります。
198物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 14:50:46 ID:fFCLQ+yE
「体の大きさは体重≒体積で決まる」と言う社会でみる例。

体の大きさの指標は体積≒体重である事は物理的にも
視覚的感覚的にも上記で説明したとおりであり、
人間はこの体の大きさ(体重)がより大きい者に対し本能的に脅威を感じる
事は他の動物と何ら変わりは無いのであります。
ヤクザやギャングなどの世界でもただの肥満体であっても体重のある人間が
威圧感や威嚇などにおいてよりハッタリが効いている事を見る事は少なくない。
チンピラがダブダブの服を好み肩をゆすって蟹股で歩くのもより体積を大きく見せようと言う
演出なのです。
ビルダーが肩をいからせ上背部を広げて歩く姿はまさに
体を大きく見せている演出なのです。

参考までに、人間や他の多くの動物は体だけでなく頭部が大きいほど
威圧感や威嚇効果が高いと言われております。
人間でもボスタイプの高テス男の多くがデカ頭の傾向が高いのです。
199無記無記名:2006/10/15(日) 14:53:46 ID:5NJKx6N9
他の動物を出すのも×。
骨格そのものが人間よりはるかに太い。

普通は化石なんか骨格の長さ、太さにより体重を推計するのが通例。
その動物も骨だけになったら人間よりはるかに重い体重が推計されるんだ。
骨格はビルでいえば柱、土台のようなもんだ。
柱が頑丈ならデカイという表現も使うだろ。
200無記無記名:2006/10/15(日) 14:55:08 ID:zQFSFn6I
180cm120kgと190cm80kgなら
前者の方が遥かにデカく見えるかもしれない
201無記無記名:2006/10/15(日) 14:56:00 ID:5NJKx6N9
結論。
三土手は少なくとも大きく見えなかった。
MR日本クラスの人は小さく見えたくらいだ。

三土手よりさらに軽量で身長も同じ程度の物理君は小さい。
俺の友達にもいるよ。
155cmで145kgのF君。
パワーリフティングやってんだけれど、本当に小さいよ。
202物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 15:00:39 ID:fFCLQ+yE
まあ私の個人情報を出すのはあまりしたくはないのですが、
私がデカイデカクないは本論とは直説関係がございませんが、
私は手首の周りが22CMと一般的な180CM程度の成人男性でも18CM
程度であり胸郭部分の大きさだけで胸囲を測定しても127CMと
(胸囲143CM)まあ骨太の部類に属するのであまり長身で体重100KG
程度なら正直脅威(デカイと)に感じた事がないと言う事です。

「参考エピソード」(体の大きさは体重≒体積で決まる)

80年代後半〜90年代初頭か井筒部屋にビクターリチャーズと言う
ビルダーが訪問した際、寺尾関があまりの体の大きさに「でけ〜」と
叫んだ事が記録にあります。またその体の大きさ凄さ威圧感に
圧倒された記述もあり、ちゃんこでもてなした際、寺尾関が自分の貧相な肉体と比較されるのが
恥かしいと言う事であわててシャツを着たなどのエピソードもあります。
ちなみに寺尾関は186cm110kg、
ビクターリチャーズは175cm125kgで上腕屈曲囲い55cm程度。
普段130〜160kg程度の力士達を見慣れている力士ですらこう感じるのです。
一般人の感覚も基本的には同じなのですよ。

203無記無記名:2006/10/15(日) 15:01:42 ID:ANLFY0Hm
チビがでかく見せようと必死だな
チビは何をやってもチビw

185 でか
180 大きい
175 普通
170 微妙
165 w
160 w


体重がいくらだろうがこれが世間の認識=客観的事実
物理一人の意見は客観的意見の足元にも及ばない
よってここに物理撃沈&完全論破

以上、哀れ!わっはっは
204(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/15(日) 15:05:51 ID:IrTNgv9P
ボブサップとチェホンマン。

チェホンマンの方がでかいわな
205無記無記名:2006/10/15(日) 15:08:28 ID:IJNlt11K
バダハリとロニーコールマンだとロニーの方がデカいっていえる
206無記無記名:2006/10/15(日) 15:09:19 ID:Eac24jKS
200
180センチという時点で十分でかい。
207物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 15:11:01 ID:fFCLQ+yE
ほとんどの成人男性は身長の分布は160CM〜190CM程度に収まるでしょう。
これより外の分布は極希少な例外と言っていいでしょう。
この範囲内では一般に身長の高低による骨格の二次元的な大きさ(断面積)
に大きな差異がある事は少ないようです。
つまり奇形でなければ相似ではないと言う事。
上記範囲内ならば大多数の長身と呼ばれる者は平均的か短身より
四肢が長い傾向にありその結果身長が高いだけであり
頭部及び臓器の大きさや胴部の体積、また四肢の断面積には大きな開きがないのであります。
多くの人間をよく観察されるといい。
そして骨太バルキー(全身の断面積が大きく体積が大きいタイプ)は
ごく一部の遺伝的に恵まれた素質あるタイプであり、
大多数の日本人が骨細貧弱体型(頭部も小さ目)なのです。
つまり骨太バルキー体型とそうでない体型は素質によって左右され
単純な身長の高低ではないという事です。
大多数は長身だろうが短身だろうが骨細貧弱体型であり
胸郭も小さく手首や足首も細く四肢の断面積(筋骨含む)も小さいのです。
そしてごく一部の高テスタイプに多い骨太バルキータイプもまた
身長の高低に関係なく分布するという事。
骨細同士、骨太バルキー同士では身長の高低は主に四肢の長さだけの違い
に起因している事が多い。
よく人間観察されるといい、なるほどと当てはまる事だらけでしょう。

208無記無記名:2006/10/15(日) 15:17:07 ID:bqllG4B0
>豚
>>157>>159
読めなかったのか?
1ポンド=0.454キログラム
1インチ=2.54センチメートル
で換算してみろ
知識が中途半端なのも頭の悪さをよく表してるな

>体の大きさの指標は体重(≒体積)である

それはチビのお前がそう思いたいだけ
横に太いチビをデカイと世間一般もここの住人も思っていない

>勘違いされておられる無知蒙昧な若年層諸君と思われる方がおられるようなので、
体のデカサつまり大きさの指標は身長(一次元)でも太さ(二次元)
でもなく体積(三次元)なのであります

三次元の意味わかるか?豚
三土手の140sとシャキール・オニールの140sが
まさか体積が同じとは思っていないよな
209物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 15:19:55 ID:fFCLQ+yE
>>201
ははは、これなどナンセンスそのものですな。
三土手氏(140KG)など鍛えている男性の太ももほどの腕の太さがあるのですよ。
またその全体的な体積はゴリラを思わせます。
ミスター日本クラスは体重が小さいのであまり大きく見えない
のはまあ納得いきますが。
ほとんどの185CMの人間でも鍛えれば三土手氏のようになれるわけではなく
それだけの身長がありながら三土手氏の体重(体積)にすらもなれないのが
現実であります。悲しいかな日本人男性の多くが大多数は骨細貧弱体型なのです。
三土手氏を四肢を長くして長身にすれば匹敵するのは幕内力士くらいでしょう。
彼等は素質に恵まれる骨太バルキータイプでありしかもその上後天的な
努力の結果得られた賜物なのです。
日本人男性の大多数である低テス貧弱骨細タイプでは185CMあっても
努力しても無理な領域のです。悲しいかなこれが素質の差と言うものです。

210物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 15:21:39 ID:fFCLQ+yE
>>208
>三土手の140sとシャキール・オニールの140sが
まさか体積が同じとは思っていないよな

小学生かね?密度に開きがなければ身体質量≒体の体積であります。
211無記無記名:2006/10/15(日) 15:22:02 ID:ad8Z75mm
肩幅が広くて体重もありなおかつ体脂肪率が低くて
身長が175以上ある場合は、実際の身長より高く見える。
最低でもデカイと呼ばれるのはここからかと。

212無記無記名:2006/10/15(日) 15:23:05 ID:IJNlt11K
お前の身長が175程度だからだろ
213物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 15:23:33 ID:fFCLQ+yE
>>208
残念ながらデカイと言う単語が長さの指標をあらわすのなら
身長=デカサでもいいのですが、一般に体積をあらわしますからな。
214無記無記名:2006/10/15(日) 15:25:01 ID:bqllG4B0
>豚
>>210
お前やばいって・・・
215無記無記名:2006/10/15(日) 15:25:22 ID:AX9nzdKG
>>210
無知乙
筋肉と脂肪じゃ密度が違うんだよな。
当然脂肪の多い奴は体積の割に体重が軽い。

はい論破w
216物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 15:26:25 ID:fFCLQ+yE
私の論は客観的物理的な視点からデカサを論じているのであって
デカサ=体積論を覆したいかたは(身長一元論などの極論を語る方もいるようだが)
主観的感情論だけでなく上記私の記述を覆し論破される事をされたし。
これが出来ぬようではただの主観的感情論の遠吠えとしか聞こえませんな。
217無記無記名:2006/10/15(日) 15:26:59 ID:ad8Z75mm
>>212
残念。それは弟。
ちなみに自分は179。

170前後でデカイ人って
最初太く見えるけど実際、練習で組んでみるとそうでもなくて
目が慣れてきたら小さく見えるのね。
218無記無記名:2006/10/15(日) 15:28:07 ID:j+aEjd4S
そもそも脂肪なんてオプションみたいなもんだろ
筋肉は自分の努力で大なり小なり変化できるけど、脂肪はグータラやろうの自堕落
生活の結果がああなわけだろ
そんなもん身にまとってデカイ面するなよ。恥ずかしいから。
219物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 15:28:41 ID:fFCLQ+yE
>>215
と言う事は三土手氏の方が脂肪質なので体積が大きいとなりますな?
ははは。
極端な脂肪質は除いて10〜30%程度同士の体脂肪率で
身体比重にどれほど開きがあるのでしょうかな?
人間の大部分は水分なのですよ。
220無記無記名:2006/10/15(日) 15:30:01 ID:bqllG4B0
>>216
>私の論は客観的物理的な視点から

まさに主観
それどころかそう思いたい、自分を思い込ませたいという単なる願望

100人でも1000人にでもいいから聞きゃいい
豚以外はシャックのほうがデカイと答えるだろう
221物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 15:30:15 ID:fFCLQ+yE
誰一人として大きさの指標=体積を論破されておりませんな。
222物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 15:31:22 ID:fFCLQ+yE
>>220
ですからそれは何の論理的根拠があるのですかな?
あなたがそう思いたいだけでしょう。所詮主観です。
物理的な大きさが体積ではないと論破してみなさい。
223物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 15:33:04 ID:fFCLQ+yE
ほとんどの成人男性は身長の分布は160CM〜190CM程度に収まるでしょう。
これより外の分布は極希少な例外と言っていいでしょう。
この範囲内では一般に身長の高低による骨格の二次元的な大きさ(断面積)
に大きな差異がある事は少ないようです。
つまり奇形でなければ相似ではないと言う事。
上記範囲内ならば大多数の長身と呼ばれる者は平均的か短身より
四肢が長い傾向にありその結果身長が高いだけであり
頭部及び臓器の大きさや胴部の体積、また四肢の断面積には大きな開きがないのであります。
多くの人間をよく観察されるといい。
そして骨太バルキー(全身の断面積が大きく体積が大きいタイプ)は
ごく一部の遺伝的に恵まれた素質あるタイプであり、
大多数の日本人が骨細貧弱体型(頭部も小さ目)なのです。
つまり骨太バルキー体型とそうでない体型は素質によって左右され
単純な身長の高低ではないという事です。
大多数は長身だろうが短身だろうが骨細貧弱体型であり
胸郭も小さく手首や足首も細く四肢の断面積(筋骨含む)も小さいのです。
そしてごく一部の高テスタイプに多い骨太バルキータイプもまた
身長の高低に関係なく分布するという事。
骨細同士、骨太バルキー同士では身長の高低は主に四肢の長さだけの違い
に起因している事が多い。
よく人間観察されるといい、なるほどと当てはまる事だらけでしょう。

224無記無記名:2006/10/15(日) 15:33:05 ID:ad8Z75mm
>>220
大丈夫大丈夫。SHAQの方が余裕で高いしデカイから。
225無記無記名:2006/10/15(日) 15:33:40 ID:bqllG4B0
>>220
そうだよ、主観だよ
で、豚の論理も同様に主観

だから100人にでもアンケートとってみりゃいいじゃない
226無記無記名:2006/10/15(日) 15:33:47 ID:AX9nzdKG
>>219
「体脂肪の密度」でググッテみたら、体脂肪の密度0.9 g/ml
除脂肪の密度1.1 g/ml

と、1,2倍の差があるわけだ。
論破官僚w
227無記無記名:2006/10/15(日) 15:34:08 ID:Eac24jKS
確かに三土手よりシャックの方がはるかにデカく見える。100人中99は俺と同じだと思う。
228無記無記名:2006/10/15(日) 15:36:09 ID:ad8Z75mm
物理・・・テメェ程の男なら分かってんだろ?

理論だけがリアルじゃねぇってな。
どんな曖昧で無知蒙昧な愚民達だろうと
彼等の感覚までは変えられないんだよ。
理屈じゃないんだよ。感覚なんだよ。
そして、感覚程、曖昧なようで具体的なものはない。

世の女は皆、SHAQがデカイと思うだろう。
世の男は皆、SHAQがデカイと思うだろう。

これが真のリアルってもんだ。
229無記無記名:2006/10/15(日) 15:38:19 ID:bqllG4B0
間違えた
>>222だった

>豚
お前の主観も俺の主観もどうでもいいのだ
170p未満140sと200p超140sを比較して
第三者がどう見るかが問題なんじゃないのか?

いくら自分がそう思っても周りがデブのチビだなあ・・・
と感じていたら、それはお前が正しくて周りが皆間違っている
とでも言うのか?
230物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 15:39:36 ID:fFCLQ+yE
>>225
私の論は物体の大きさの指標は体積(三次元)であるという
物理的な事なのです。
距離は長さや面積は広さ、体積は大きさ(デカサ)と表現します。
これ論破なさい。

>>226
それは体比重でしょう。でその個体は最小と最大でしょう?
ここで比較対象にされているアスリートなどの個体にどれほど
体比重の差異があるのでしょうかな?
まずそのような末節の部分でなく本論本質部分を論破されたし。
231無記無記名:2006/10/15(日) 15:39:44 ID:AX9nzdKG
早く、デカサ=その人の主観で判断、に反論してよー
232無記無記名:2006/10/15(日) 15:42:39 ID:AX9nzdKG
>>230
は?
体脂肪率で同じ体重でも密度変わるんだろ?
ごまかすなよ雑魚w
233無記無記名:2006/10/15(日) 15:43:24 ID:ad8Z75mm
>>229が俺の言いたい事をたったラスト3行でまとめてしまった件について。
234無記無記名:2006/10/15(日) 15:44:28 ID:ad8Z75mm
物理オワタ・・・

過去に共同戦線も張ったことがあるというのに。
利害の一致というものは時として有効だが
時として残酷なものだ。
235物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 15:45:04 ID:fFCLQ+yE
>>228
しかしそれでは本論を論破した事になはなりませんよ。
極端な話人の感覚と言うものはその人間になってみなければ分かりませんからな。
私の論じている事は物理的な大きさの指標が体積であると言う事、
そして人間(動物)の本能的感覚として体積の大きさこそが相手の体の
大きさの判断材料であるという事です。
もちろん錯覚と言うものもあり同じ体積でも頭部の大きさや
肩の盛り上がりや上背部の広さなどで大きく「見える」と言う事も
考えられるが、基本は体積であるという原則論です。
236無記無記名:2006/10/15(日) 15:47:10 ID:AX9nzdKG
物理面白いなw
頑張れよ基地外w
237無記無記名:2006/10/15(日) 15:47:36 ID:ad8Z75mm
>>235
つそこまで一般人は考えていない件について(考える必要がない、興味がない)
238無記無記名:2006/10/15(日) 15:48:18 ID:bqllG4B0
>>230
>豚
>距離は長さや面積は広さ、体積は大きさ(デカサ)と表現します。
これ論破なさい

水や鉄の話でもしてるのか?お前は
ウエイト板で

人間に関して言えば体重
お前がしつこく体重=体積と言わんばかりの極論を
展開してるから教えてやってるんだよ
違うって

お前はチビだけどデブだから「俺はデカイ」と思ってる
それはそれで結構、誰にも迷惑かけているわけじゃない
俺が一番言いたいのは、世間は誰もそう思わない、ってことだ
デカイ、ではなくて、デブと思っている
239物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 15:48:26 ID:fFCLQ+yE
>>232
体組成比率が同じなら比重に差はないでしょう。
240無記無記名:2006/10/15(日) 15:48:50 ID:ad8Z75mm
>>236
超絶圧倒的完全論破乙www
中々に見応えがありました。脱帽です。

さて、時間も潰せたことですし
日曜日・・・最後のトレーニングの締めに入るとしますか。

物理・・・ガンバ^^;;
241物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 15:52:15 ID:fFCLQ+yE
>>238
そもそもあなたのおっしゃる「デカイ」の定義は何ですかな?
私は一般に大きさの定義は体積であるというごく当たり前の
事を論じておるだけなのです。


デブとかノッポと言うのは形状を現す言葉と捉えておりますが。
デカイと言うのは形状ではなく体積そのものであると考えるのが
一般的でありましょう。
242無記無記名:2006/10/15(日) 15:54:32 ID:bqllG4B0
>>241
>豚
お前は>>1を読んだのか?
ここで言う「デカイ」はこの世界の「デカイ」だ
ボディビル大会の会場に飛び交う「デカイ」だ
ジムで使う「デカイ」だ
243物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 15:57:09 ID:fFCLQ+yE
例えば300Lの円柱形と同じく300Lの球形が
あったとします。これは形状は違いますが、大きさは同じと表現
されるでしょう。
これに100Lの円柱形と100Lの球形からみれば上記300Lのそれぞれの
タイプはどちらから見てもデカイと言う事になる。
これが客観的物理的な観測と言うもの。これに異を唱えるならきちんと
論理的に反証を挙げなさいという話です。
ようするにあなた方はたんなる思い込みや主観で判断しているだけなのですよ。
244無記無記名:2006/10/15(日) 15:58:49 ID:OuKNOngB
ボディービルのデカイは
「筋肉がデカイ」っでいいんでないの?
一般人は「腕が太い」っていう事が多いかもしれんが
胸(大胸筋)が太いとはいわないだろ。
245物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 16:01:05 ID:fFCLQ+yE
>>242
それをきちんと定義づけなさい。
一般にボディービルで使う「デカイ」とは
筋断面積の事なのか、体長(身長やリーチに対する)筋体積の事なのか
たはまた私の言う体全体の(すべての組織を含む)体積の事なのか?
いづれにしてもあなた方の言う慎重一元論からはさらに遠のきますな。
論点がづれまくっておりますぞ。
246無記無記名:2006/10/15(日) 16:01:33 ID:FHx1zpoM
人間は主観の生き物だから見た目にデカい方がデカいんじゃないの?
主観が全てだと思うけどな
247無記無記名:2006/10/15(日) 16:01:50 ID:nb7LESYr
物理論破されグーのネもデズ(笑)

>>244
正解!!それよか物理筆頭にこのキチガイ達ウケルな
248無記無記名:2006/10/15(日) 16:05:54 ID:3+x+LemT
物理の理論なら極端な話身長120センチ体重200キロでも「でかい」って言うんだろうの
249物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 16:07:48 ID:fFCLQ+yE
>>247
明らかに論破されておるのは私の論の否定派の方がたであります。
誰が見ても明白である事に対しそのようなレスをされ虚しく
なるだけかと。論破されるのは恥じる事ではない。
きちんと論理的に検証され非を改めるかまたはさらなる
反証を挙げていくかせねばただの負け犬の遠吠えにしかなりませんぞ。
250無記無記名:2006/10/15(日) 16:10:07 ID:bqllG4B0
バカかお前は?
>>243の何に反論することがあるのだ

人間の話をしている
170pで70sのマッチョ、180pで70sのスリムマッチョ
世間では後者の方がデカイ、と言う

170pで75sでマッチョ、175pで65sのスリムマッチョ
ここら辺では主観によって感じ方が異なろう

170pで80sでマッチョ、175pで標準体型
ここまでいくとかなりの人間が前者をデカイと感じるはずだ
こっちの世界の人間の感覚と被る部分も多くなるだろう

しかしこれが
170pで100sの固太り、175pで75sのマッチョだったら
リフターの感覚では前者がデカく、ビルダーの感覚では後者の勝ち、となる
がしかし、世間ではどっちがデカイなどという比較する感覚がそもそもない
つまり前者はデブで後者はマッチョで終わり
比較の対象にならない
251物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 16:12:27 ID:fFCLQ+yE
>>248
そうなりますな。それが物理的客観的な観測と言うものです。
上記にゴリラの例を出しているように150CM〜170CM
程度のゴリラでも体重200KG前後ありこれは190CMの
白人男性から見ても十分デカイと言う表現をしています。
日本語(方言なども含め)にも身長が高いというニュアンスで「背」が大きい(デカイ)と言う
表現が存在するのは否定してはいない。
ここでの論点のはそうではなくて体全体の大きさの意味では身体体積≒体重であると言う
事です。
252無記無記名:2006/10/15(日) 16:14:05 ID:bqllG4B0
>>245
>豚
お前はどこまでアホなのだ
このスレッドにいるのならこのスレッドの趣旨を理解して
発言するのが大前提だ

それにお前は本当は論点をずらしているだけで
要するに本心はチビだけど体重はスーパーヘビー級だから
(除脂肪体重はストロー級)俺のことをデカイ部類に入れて欲しい
ってこと
253無記無記名:2006/10/15(日) 16:15:49 ID:bqllG4B0
>>251
>豚
そういう話をしたければそういう板を探してそっちでやったらどうだ?
ここはウエイト板だぜ?
254物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 16:17:35 ID:fFCLQ+yE
>>250
まあ上記三点目まではハードにほとんど差異がないので
一般人の感覚はまあそんなもんでしょうが、
最後の項目は明らかに体重100KGが一般人の感覚からは
デカイと思われます。力士や柔道重量級選手なども
これに比較的近い体型ですが、一般人からはデカイと
思われているようです。これが体積で判断されているという私の言う
本質であり、75KGのビルダーの感覚の方が異常であると言えるでしょう。
そしてデブかどうかは形状の問題なので、一般にそのリフター体型は
一般の人間からはデブに近いのは同意ですが(これは力士や柔道家なども同じ)
あくまでもデカさは体積だと言う事です。
255物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 16:21:48 ID:fFCLQ+yE
>>252
上記レス30あたりから読んでいただきたいですな。
ここで体の大きさの指標の話を身長一元論などで
展開されている方がいたので物理的客観的にみれば
大きさの指標は体積が妥当であるというごく当たり前の事を
粛々と論じてきたまで。いつものお決まりのパターンで
論理的反論が出来なくなった者が感情的罵声を浴びせるという
パターンになっていたという話です。
256無記無記名:2006/10/15(日) 16:21:53 ID:DN9pmKAm
226って
それだと脂肪の多い身土手のほうが体積が大きくなるなW
257無記無記名:2006/10/15(日) 16:24:48 ID:Q23TPpLh
なんか参考画像とかあったほうわかりやすいんじゃね?
2Mの100キロと1M80の120キロとかで
258無記無記名:2006/10/15(日) 16:26:12 ID:bqllG4B0
全日本のファイナリストは皆デカイと感じたな
田代はチビだがやはり間近で見れば圧倒される
相川は169でもチビには見えなかった
顔がデカイのもあるのだろう、それどころかデカイと思えた
170未満で140sの三土手、見方によっては小さく感じることもあった
意外とこんなモンかな?みたいな
しかし背中は異常、デカイとされているビルダーの3倍あるように
見える、とても2倍という表現じゃきかない
163で83sの小早川、デカイと言う表現は当てはまらない
服着てれば小太りのおっさん
ビルダーの方がチビでもデカく見えるのは腕や肩が大きく
顔が絞れていて相対的に小顔に見えることが要因だと思われる
259無記無記名:2006/10/15(日) 16:32:17 ID:bqllG4B0
つまりだ、豚
俺の言いたいことは鍛えるんならとことんやれってことだ
ビルダーみたいに絞れれば、チビでもちゃんとバランス取れて
デカく見える
それが出来ないなら三土手クラスまで筋肉デカくしろや
そうしないと世間一般でもこの世界でもただのデブだ
お前がお前の頭の中で自分はデカイと自己完結していても
全く意味はないのだ
第三者がどう見るのかが問題なのだ
体積が云々・・・なんてどうでもいい
同じ100sでもリープリとお前とではわけが違う
リープリだったら一般女子も何とかデカイといってくれるであろう
260無記無記名:2006/10/15(日) 16:36:49 ID:bqllG4B0
>>254
>豚

墓穴掘ったなw
散々論理的反論を、と言いつつ

>最後の項目は明らかに体重100KGが一般人の感覚からは
デカイと思われます。

これは主観だよな、違うか?w

>これが体積で判断されているという私の言う本質であり

こんなくだらない文章で本質とかいう言葉使わないでくれるか?
頼むから
261物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 16:37:51 ID:fFCLQ+yE
ID:bqllG4B0君は何かこうずれておりますな。
私は私個人がどうだだの自慢しているおぼえもありませんし、
ボディービル競技やビルダーを否定しているわけでもない。
ただ客観的に体の全体的な大きさの指標は体積が妥当であると言う
事を論じているまでの事。逆に身長一元論のクソガリと思われる
輩のビルダー批判や煽りともとれる発言に対し駆逐する意味も
ありきちんと客観的な認識とは何かを粛々と論じたまでの事。
262物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 16:41:00 ID:fFCLQ+yE
>>260
あなたが主観的な感覚論の例を上記で数点述べられたので
一般人の感覚はそのような傾向がありますよと言う事を提示したまでの事。
ビルダーの方が感覚が違うのはひとそれぞれ自由でありましょう。
ただ一般的には上記私の客観的な観測と言う意味での本論に適合しやすいと
言う事を論じているまで。
263無記無記名:2006/10/15(日) 16:44:26 ID:bqllG4B0
>>261
>ボディービル競技やビルダーを否定しているわけでもない
それはようわかってるよ

>私は私個人がどうだだの自慢しているおぼえもありませんし
自慢、ちょっと違う
お前は自分のことをデカイと思っているようだけど違うよ、
世間ではデブだと思われてるよってこと
デカイと思われたいなら絞るか、逆に三土手クラスまでデカくなれ
というアドバイスをしている
後付の理論で単なるデブの自分をなんとかデカイことにしたいから
もがいているんだろ?
自分はデブなんじゃない、デカいんだ、あとパワーは質量に比例
するから強いんだ、って思いたいんだろう?
264無記無記名:2006/10/15(日) 16:47:46 ID:bqllG4B0
>>262
もうやんなってきたw

>一般人の感覚はそのような傾向がありますよ

それがお前の主観だって言ってんだよ!
俺が書き込むことは俺の主観
同様、お前の書き込むこともお前の主観
何でお前の書き込みが世間一般の価値観と一致すると言い切れる?
お前の言ってることはいちいち1000人にアンケートを採って
大多数を占めた回答をもとにしているのか?
265無記無記名:2006/10/15(日) 16:51:19 ID:bqllG4B0
>ただ客観的に体の全体的な大きさの指標は体積が妥当であると言う
事を論じているまでの事

>まあ上記三点目まではハードにほとんど差異がないので
一般人の感覚はまあそんなもんでしょうが

全部お前の想像じゃねえか
266物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 16:51:45 ID:fFCLQ+yE
>>263
まず私は「どうだデカイだろう」などと自慢した覚えはございません。
また私の身体情報でもご存知で私の体躯や筋力レベルなどを
把握されそれから助言されているのですかな?
私の身体ハードのレベルを勝ってに妄想されそれから
勝手に判断されているのでは?
それともジムで私と面識のある何か競技指導者か経験者の方ですかな?
でなければただの根拠無き妄想と言う事なのでナンセンス極まりない。


267物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 16:53:51 ID:fFCLQ+yE
>>264
だから主観であると言っているではないですかな。
主観に対するこちらの主観を述べたまで、
そして客観的観測である体積が大きさの指標と言う(物理的なもの)
のに私の主観が一致したという話に過ぎません。
268無記無記名:2006/10/15(日) 16:54:20 ID:bqllG4B0
>豚
覚えているか?
以前お前がスクワットの自慢をしたとき
ノーリミッツの荒川を例に出して
お前の言っていることは嘘だ、って言ったのが俺だよ
269物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 16:56:34 ID:fFCLQ+yE
>>268
私はノーリミッツでトレーニングはしておりませんよ。
誰かと勘違いされているのでは?
270無記無記名:2006/10/15(日) 16:57:39 ID:bqllG4B0
>>267
だから一致してねえっつってんの
水や鉄とは違うって言ってんだろ
骨、筋肉、内臓、脂肪という要素、そしてそれぞれの発達具合
体重=体積のわけがねえだろ
271物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 16:59:24 ID:fFCLQ+yE
ID:bqllG4B0君は正直私のハードをどの程度だと考えておられる
のですかな?身長体重胸囲などの体囲や
筋力の指標となるベンチやスクワットなどmaxや
格闘技経験など。
272無記無記名:2006/10/15(日) 16:59:53 ID:bqllG4B0
>>269
文盲か?
お前が以前この板でスクワットの自慢をしたときに
「ノーリミッツの荒川を例に出して」、嘘を暴いた

お前がノーリミッツの会員だなんていつ言ったんだよ
273物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 17:01:30 ID:fFCLQ+yE
>>270
分からんお人ですな、比重が同じなら体重が体積そのものの
指標になると言う事です。単純な話ですよ。
274物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 17:03:02 ID:fFCLQ+yE
>>272
スクワットの話と言うと?
どのような内容でしたかな?記憶にないですな。
275無記無記名:2006/10/15(日) 17:05:32 ID:bqllG4B0
>>271
かなりレベル低いね
まず「格闘技」って言ってるレベルで相当低い
本当に強い奴はレスリングや柔道で実績出している
そういう言葉は使わない

身長は自称170p、ってのは覚えてる
自称170pは実測167p、ソースは俺の人生経験
このフレーズ覚えてるだろ
体重は忘れたな
デブってことしか覚えてないよ
スクワットが確かノーギア、フルで200オーバーが軽い
みたいなこと言ってたからそれは嘘だ、ってすぐわかった

ノーギアでフルスクワットが200行くのは日本でも数えるほど
全日本のウエイトリフティングのコーチが言っていたからね
276無記無記名:2006/10/15(日) 17:08:20 ID:bqllG4B0
>>274
俺はあれからしばらくネット出来なかったからな
しばらくぶりだからお前忘れてんだよ
四六時中2ちゃん張り付いてるんだろうし
俺は今日暇だからたっぷり相手してやるぜ
また化けの皮はがしてやる
277無記無記名:2006/10/15(日) 17:11:37 ID:bqllG4B0
お前はまずチビだ、そしてデブ
この二つは間違いない

そしてもう一つ重要なのは力を強くしていきたくて太ったんじゃなくて
物心付いたときからデブだったってこと
278物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 17:13:15 ID:fFCLQ+yE
>>275
思い出しました。フルボトムスクワットの話をしたときの方でしたか。
それは本当ですよ所謂オリンピックスタイルのフルボトムで
ベルト一本で最高240KGをmaxで挙げていました。
現在はノーベルトで200KGいくかどうかですな。
170〜180KGはノーベルトでフルボトム4〜5本は今でも軽くいきますよ。

まあ私は体重がそれなりにありますからな。ウエイトリフティングの指導者の方に
強いとは言われましたが、それほどのレベルとは思いませんが。
格闘技は組み技主流ではありませんよ。まああまりここでは語らないように
しておりますが。

279無記無記名:2006/10/15(日) 17:16:47 ID:bqllG4B0
ウエイトのレベルではチェストプレスをハーフレンジで95s
ってとこだな
恐らく2〜3ヶ月ジムに通ったガリにベンチで負けて以来
異常なまでにガリを敵視するようになった
根性も身体能力もないから弱い自分をどうにも出来ない
石井直方あたりの本を読んではすっぱな知識だけはあるから
自分では理論武装したつもり
とにかくデブなだけで三土手と違って動けないし力がない
だから何とかしてでもその自分に価値を見いだそうとして
体重=強さという暴論を展開するようになる
280物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 17:18:25 ID:fFCLQ+yE
>>277
私も若年層諸君に警鐘鳴らしたいのはやまやまですが、最近はボチボチ訪問してますな。
来るときは集中してレスをしたいと思っております。

>>277
デブと申しますか見た目はともかく医学的には肥満と言うほどでは
ありませんよ。所謂固太りタイプでナチュラルウエイトも
それなりに大きかったという事です。骨が太い事からも
痕跡が分かりますな。学生の頃は本格的な陸上系の経験はないですが100Mも12秒台前半
を記録しております。

281無記無記名:2006/10/15(日) 17:21:59 ID:bqllG4B0
>>278
思い出したかw
そういうこと言うからすぐばれるんだよ
あの室伏がフルスクワット230sだぞ
282物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 17:23:08 ID:fFCLQ+yE
>>279
なるほどなるほど、よく分析されておられますな。
どういう根拠で分析されているのですかな?
プロファイリングのようですな。ははは。
チェストプレスは95でハーフですか。
まあ一般人よりはそれなりに強いレベルと言う事ですな。
体重及び除脂肪体重はどれほどと想像されますか?
また下肢筋郡や上背部などの筋力はどれほどだと思われます?
面白いですな、職業や生活リズムなどもプロファイルできますか?
283無記無記名:2006/10/15(日) 17:23:28 ID:bqllG4B0
>>280
学んだなw
>100Mも12秒台前半
ちょっとは本当らしく聞こえる嘘を言えるようになったじゃねえか
284物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 17:26:01 ID:fFCLQ+yE
室伏選手はあの脚の長さでフルボトム230KGですから
凄いですが、私は短足低重心なので可能なのでしょう。
体重もありますしね。
285物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 17:28:25 ID:fFCLQ+yE
>>283
90KG以上の体重での記録ですから凄いといわれてはいましたな。
それよりもあなたのプロファイルに興味がありますな。
私の現在の身体能力予想データを出していただきたい。
286物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 17:32:38 ID:fFCLQ+yE
>>279
>恐らく2〜3ヶ月ジムに通ったガリにベンチで負けて以来
異常なまでにガリを敵視するようになった

言っておきますが、私は何も痩せ型の人間を敵視しているのではない。
ここでいわれる所謂「クソガリ」の類をけしからんと思っているだけです。
これは体型云々がその本質ではなくその勘違い極まりない
態度や精神に対する事がその本質と言う事です。
現に公私共に知人や友人の多くにただの痩せ型は大勢いますよ。
287無記無記名:2006/10/15(日) 17:36:55 ID:bqllG4B0
身長は確か170と言っていた
自称170は実測167だ
これは間違いない、また言うがソースは俺の人生経験
体重は難しいな
100sなんてないんじゃないか?
若いときにある程度体を鍛えた人間が社会人になって激太りする
ケースはあるが、そもそもが体力のないデブだから
学生時代と社会人時代でそう変わらないだろう
まあでも100sなら可能かな?
100sで体脂肪率は38パーセントと見た
職業は学生かニート、実は若い
生活リズムは当然夜型
288無記無記名:2006/10/15(日) 17:41:43 ID:Eac24jKS
12秒前半が本当なら90キロはないな。大学生で間違いないと思う。三年かな。彼女はいないと思う。
289物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 17:47:24 ID:fFCLQ+yE
>>287
いやあ素晴らしいですな。よく人間観察をされておられる。
膨大な量のあらゆるタイプの人間を見ておるとそのように
おおまかな予測が成り立つのでしょうな。体重は100KGを有に超えて事しか
信じていただけないようですな。
最近またスクワットを再開して現在フルボトム170KG〜180KGで数レップスでセットを
組んでおりベンチも低レップスですが150KGでセットを組んで
バックプレスは100KGでチーティング10レップス120KGでも
2〜3レップスは出来るレベルですが、これも信じていただけないですかな?

290物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 17:53:03 ID:fFCLQ+yE
>>287
人相や表情の特徴、
声の質(高低)や口調などの特徴、普段の服装や趣味なども
想像つきますか?
291無記無記名:2006/10/15(日) 17:54:58 ID:R3T2T7fD
アップすりゃいいじゃん
チキンだからできねえだろうけど
292物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 17:57:21 ID:fFCLQ+yE
>>291
とんでもない。ID:bqllG4B0君が私の身体能力を分析されておるので
私の自己申告の信憑性を判断していだたいでおるのです。
293無記無記名:2006/10/15(日) 18:15:13 ID:3+x+LemT
結局はびびって出来ないだけ
そうハッキリ言えばいいのに御託だけ並べて逃げるやつが一番ダサい
294物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 18:15:36 ID:fFCLQ+yE
ID:bqllG4B0君のプロファイルによりますと
私は体重が100KG弱で体脂肪率40%近くあり、
まあ所謂肥満体であり、格闘技や他競技の経験なしで
チェストプレス95KGをハーフでやっとといったレベルのようですな。
おそらく想像されるに
秋葉系の大学生で彼女無しデブで根気もな音がひ弱といったところですかな?
ガリに敵対心を抱き石井氏の著書を愛読し論理武装する事によって
己の情けなさひ弱さを必死で隠しているという事なのでしょう。
しかしまあこのデータでも
除脂肪体重は60KG以上あり一般成人男性よりもパワー面では優れる
と言う事になりますな。一般レベルから見ればやや力があり
しかし相対筋力は低いのでスピードもスタミナ面でも劣り、
ちょと動くとハアハア状態といったところでしょうか。
ペットボトルの甘味の強いタイプの清涼飲料水をがぶ飲みしながら
秋葉にエロゲー購入にリュック背負ってハアハア常態でいる光景が
想像に難しくない。
295無記無記名:2006/10/15(日) 18:43:25 ID:3+x+LemT
御託はいいから「アップできないのはチキンだから」と認める気になったかならんかだけ言えばいいから。
基本的にお前のデータなんざどうでもいい。
296無記無記名:2006/10/15(日) 18:49:02 ID:nb7LESYr
>>294
つか、当たりすぎだろそれ……。
オレ心理学やってるが寒気した、物理分析したヤツ何者?
297無記無記名:2006/10/15(日) 18:54:29 ID:bb557fl1
ドリアン・イエーツ(175cm140kg)と
アンガールズ山根(187cm58kg)

この2人を間近で見たらどっちがデカく感じるかな?
298無記無記名:2006/10/15(日) 18:57:20 ID:Eac24jKS
297
極端だよ。
299無記無記名:2006/10/15(日) 19:02:47 ID:nrNUyFoz
笑た♪
300無記無記名:2006/10/15(日) 19:07:17 ID:nrNUyFoz
あまり物理男爵に対して無礼なことを言うべきではない
彼は紳士のようだ
301無記無記名:2006/10/15(日) 19:09:44 ID:R3T2T7fD
つーかアンガールズは単に筋肉がないだけだろ
マラソンランナーの人が言ってたけどまるで筋肉がないって言ってたし
そもそも人間飯を満足に食わなかったらああなるよ
アンガよくみると肩幅とか別に狭いとは思わん。
掛布の肩幅と同じくらいだった。骨格自体は普通だろ
302物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 19:09:53 ID:fFCLQ+yE
ははは、いつのまにか私が秋葉系100KG弱体脂肪率40%デブ大学生で
競技経験無しチェストプレス95KGハーフがmaxとなっておりますな。
まあ私個人がどのような人間でも論の本質は何も変わりはしないのであります。

>>296
心理学やっておられるのならあなたが分析されてみてはどうです?

303物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 19:17:17 ID:fFCLQ+yE
>>295
チキンと思いたければ思われるがいい。個人情報管理に神経質にならざるを得ない
このご時世危機管理はセルフディフェンスなのです。
304無記無記名:2006/10/15(日) 19:22:46 ID:5NJKx6N9
山根のほうが大きく見えるだろ?
それにドリアンはもう80kgもない。
生命維持路線に変更したため、骨格相応の体重を維持することにしたとか。

薬物投与しなきゃ維持できない上に、58kgの山根のほうがやっぱり187cm。
デカイね。
305無記無記名:2006/10/15(日) 19:27:45 ID:1WoxOfyO
297wwwwwwwwwwwwwwwww
306無記無記名:2006/10/15(日) 19:27:52 ID:nrNUyFoz
物理男爵は間違ったことは言っていないように思う
デカさはやはり体積だ
ひょろ長はやはり高いとしか思わないが低くても相撲部の百何十キロがデカいと感じる
307無記無記名:2006/10/15(日) 19:35:26 ID:nrNUyFoz
高テスの人間が頭がデカくなるというのは初めて聞いたが
人相学的に言えば四角くどっしりとした頭の持ち主は頭領(親分)の相と呼ばれる。人の上に立つという彼の話と完全に一致する。
私は物理男爵はただ者ではないと思う
308無記無記名:2006/10/15(日) 19:35:46 ID:xxvmMasN
どうでもいいけど187cmは田中の方な
309無記無記名:2006/10/15(日) 19:35:46 ID:nb7LESYr
自演が色々きますたね(・∀・)
310無記無記名:2006/10/15(日) 19:42:24 ID:3+x+LemT
>>303
余程の事がない限りバレルことはないんだがな
俺だってアップの1度や2度はやってるし
見られちゃ困るところはペイントで加工なりすりゃいいだけのこと
第一何がばれたら都合が悪いのか小一
311無記無記名:2006/10/15(日) 19:57:20 ID:5NJKx6N9
物理の筋力はベン・ジョンソンより弱いじゃん。
体重75kg時のジョンソンはベンチで195kg、フルスクワットで275kgだぞ。
使えない筋肉まとって威張るなよ。
312無記無記名:2006/10/15(日) 20:01:31 ID:nEXTexud
ベン凄い
室伏以上じゃん
まさに超人やね
チビ肉団子がかすんで見えるw
313物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 22:01:43 ID:fFCLQ+yE
ドラッグユーザーと比べられても何ともいえませんな。しかも
相手は例外的なレベルのスリートです。
ベンジョンソンの相対筋力の以上な高さが速さを生み出していると
言う現実は私が常々言っている論の証拠でありましょう。

しかしなんともお粗末ですな。本論を正面から論理的に論破
出来ないとすぐに論点を逸らしくだらぬ低レベルの根拠無き
誹謗中傷の類か低レベルの煽りしかできんとは。ははは。
314物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 22:02:44 ID:fFCLQ+yE
【体の大きさの指標は体重(≒体積)である】
*まとめ

勘違いされておられる無知蒙昧な若年層諸君と思われる方がおられるようなので、
体のデカサつまり大きさの指標は身長(一次元)でも太さ(二次元)
でもなく体積(三次元)なのであります。
人間(動物)の場合密度(比重は1弱)に大きな違いはありませんので
身体質量(体重)≒体積となります。
つまり体の大きさの指標は体重と言う事になります。これが論理的帰結と言うもの。
身長はあくまでも一方向の長さの指標でしかなく体の太さは断面積の指標でしかありません。
よくお考えなさい?学術的に動物(人間も含め)などの大きさの指標は体重で
あらわす事は多いでしょう

例えば人類に近い動物の例で類人猿である西ローランドゴリラの
シルバーバック(オスの成獣)などは身長は150cm〜170cm程度でありますが
体重は180kg〜220kg程度であります。
190cm100kg近い欧米の研究者からみても十分デカイと言う
表現を使っています。「背が低く小さいが太い」などの表現したのを
聞いた事がない。
また筋肉質な体だけでなく極度の肥満体に対し使う表現もデカイや大きい、
巨漢などと一般にも表現します。
これは単純な体の体積が大きさの指標になっている典型であります。
315物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 22:04:38 ID:fFCLQ+yE
「参考エピソード」(体の大きさは体重≒体積で決まる)

80年代後半〜90年代初頭か井筒部屋にビクターリチャーズと言う
ビルダーが訪問した際、寺尾関があまりの体の大きさに「でけ〜」と
叫んだ事が記録にあります。またその体の大きさ凄さ威圧感に
圧倒された記述もあり、ちゃんこでもてなした際、寺尾関が自分の貧相な肉体と比較されるのが
恥かしいと言う事であわててシャツを着たなどのエピソードもあります。
ちなみに寺尾関は186cm110kg、
ビクターリチャーズは175cm125kgで上腕屈曲囲い55cm程度。
普段130〜160kg程度の力士達を見慣れている力士ですらこう感じるのです。
一般人の感覚も基本的には同じなのですよ。

「体の大きさは体重≒体積で決まる」と言う社会でみる例。

体の大きさの指標は体積≒体重である事は物理的にも
視覚的感覚的にも上記で説明したとおりであり、
人間はこの体の大きさ(体重)がより大きい者に対し本能的に脅威を感じる
事は他の動物と何ら変わりは無いのであります。
ヤクザやギャングなどの世界でもただの肥満体であっても体重のある人間が
威圧感や威嚇などにおいてよりハッタリが効いている事を見る事は少なくない。
チンピラがダブダブの服を好み肩をゆすって蟹股で歩くのもより体積を大きく見せようと言う
演出なのです。
ビルダーが肩をいからせ上背部を広げて歩く姿はまさに
体を大きく見せている演出なのです。

参考までに、人間や他の多くの動物は体だけでなく頭部が大きいほど
威圧感や威嚇効果が高いと言われております。
人間でもボスタイプの高テス男の多くがデカ頭の傾向が高いのです。

316無記無記名:2006/10/15(日) 22:06:16 ID:GGHasti1
おおー!!デュークブツリ!こんなところに!
今から全部読みます
317物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/15(日) 22:10:47 ID:fFCLQ+yE
>>316
その謙虚な姿勢は大事にされるといい。
昨今根拠無き有能感を持った自信過剰な若年層諸君が多い中
その素晴らしい姿勢は物事の本質を見極める上で役に立つでしょう。
粛々と記述しておりますので粛々と呼んでいただければ
物事を論理的に思考し本質を見極める力をつけていただければ
うれしい限りであります。
318無記無記名:2006/10/15(日) 22:15:39 ID:fWwvu1yD
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww

松田朋也の顔
http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2019
石原貴史の顔
http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2028


         松 田 朋 也  (まつだともや)      石 原 貴 史  (いしはらたかし)


  二  人  そ  ろ  っ  て  ダ  ブ  ル  ス  テ  ロ  イ  ド  卑  怯  者  の  代  名  詞   


阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
319無記無記名:2006/10/16(月) 04:35:02 ID:BsZX4Isr
ジャミール・マクライン(身長198cm 体重125kg)は物理君より大きいんだけれど。
彼の異名はジャイアントキラー。
自分より大きな相手に立て続けに勝ち続けた事から名づけられた。
ランス・ウィテカー(身長203cm 体重120kg)
マイケル・グラント(身長201cm 体重115kg)
この自分より『デカイ』相手に勝ったことでファンの間でもジャイアントキラーと。
で、再びジャイアントキラーぶりを発揮するかとクリチコ(身長200cm 体重110kg)と戦ったが滅多打ちでいいところなくTKO負け。

体重そのものはウィテカー、グラント、クリチコより重い。
やはりリング上でも彼らのほうが大きく見えた。
顔はマクラインのほうが大きかったのだが。

物理君の理論敗れたり。
顔がでかくても体が小さく見える例なんぞざらにある。
320無記無記名:2006/10/16(月) 09:19:40 ID:BsZX4Isr
寺尾関の話は自分の細い体と比較して、太いリチャーズに見とれたのだろう。
決してデカイと思ったわけでもなく、ガタイがいい、と思っただけのこと。

その点は認める。
MR日本の人たちも小さいけれどガタイはよかった。
○○君の例が挙がっていたけれど○○君も小さいけれど凄い体、とMR日本クラスの人たちを褒めてたんでしょ?
321物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 11:16:24 ID:fRg/b23X
>>319
やはりボクオタの方でありましたか。
どもうボクオタや格オタの方がたは物事を論理的に考えらない方がたが
多いようですな。

>物理君の理論敗れたり。

理論と言うほどのものではなく、ただ物体の大きさの指標は物理的客観的な観測と言う点から
体積であらわすのが妥当であるという事です。
そして人間もただの物体に過ぎないという事。物事をロジカルに考えられた方がいい。
ボクシング競技での勝敗は論点違いですよ。それと結びつけるのはナンセンスだ。
またボクシングの世界もボディービルと同じで特殊なのです。

>>320
ははは、寺尾関は記録には「でけー」と言ったとありましたが、
その本意が
>決してデカイと思ったわけでもなく、ガタイがいい
となるのかどうしてあなたに分かるのですかな?
寺尾関に聞いたのですか?あなたの層だったらいいなと言う希望的な主観
なのでは?またそもそも一般にはデカイとガタイがいいのいいはガタイがデカイと言う
同義で使われている事が多いのでは?
あなたが各々の主観である一般的な一般人の感覚を論じているのなら
それをもづれていると思いますが。
力士や重量級柔道家などまたただの肥満体などに対して巨漢とか体が大きい(デカイ)
と言う表現は一般的に使われていると思いますが、どうでしょう?
何度も申し上げているように体の大きさの指標=体重(≒体積)
と言うのは物体の大きさの物理的客観的な観測と言う点からである
と言うことですが、上記(力士や肥満体に使われるような)一般的な感覚からもそれと
合致すると思われます。

背が高く体重もある人間に対しては体が大きいやデカイと言う表現を
一般的にするようですが、これは体重(≒体積)が大きいと言う本論に
ズバリ適合しますな。
ただ細身で背が高いだけで体重(≒体積)が小さい人間に対して
背が高いや背が大きい(背の高さだけに限定されている表現で前記高いという意味
と同義である)と言う表現はしても体全体が大きい(デカイ)と言う
意味で使われていることはほとんどないでしょう。

こうやってみますとボクオタの方の言う身長一元論やボディービル(
特殊な世界)の言う所謂部分的筋肉だけのバルクに対する大きさの基準
の方が特殊であり一般には私の言う「大きさの指標=体積」と言うもが
感覚的にも適合するかと思われます。
どうですかな?こうやってみれば私がいかにごく当たり前の事を論じているから
お分かりになられましたかな?私は常識や当たり前の事を論理的に解説し
粛々と論じているだけなのです。
322物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 11:23:06 ID:fRg/b23X
物理的客観的観測と言う点はおいておいて
まあこれはあくまでも一般的な感覚と言う点から見ても
ただの肥満体(体重が大きいだけ)や力士や柔道家タイプ(固太りで体重があるタイプなど)
に対して巨漢であるとか体が大きいとかガタイがデカイと言う表現はしても
小さいが太いなどと表現する方が稀なのでは?一般の方がたも少なくとも一般的に
「小さいが太いなあ」などと表現した事を聞く事はほとんどないでしょう。

323無記無記名:2006/10/16(月) 11:35:03 ID:ihFF5xaB
お前がチビを大きく見せるためにどんな理屈こねようが、世間一般では
身長のある人を「デカイ」と看做すのが一般的感覚。
チビは何をやってもチビ。
324無記無記名:2006/10/16(月) 11:36:47 ID:BsZX4Isr
デカイというのは長さと体積、すべてが備わっているもの
それに対し、太いという体積のみに絞った用語がきちんとあるではないか?

長さと体積が揃っていれば文句なく『デカイ』
体積だけなら『太い』
長さだけなら『長い』

用語の正しい使い方を学ぼう。
デカイより、正確に物事を描写する用語があるではないか?
デカイ、だけだとMR日本を観戦した人のように騙された、話と違う、なんて人が普通に出てくる。
少なくとも日本では背が大きいことをデカイというのが通例なのだから。

これがMR日本はすごい太い筋肉の人たちの集まり、という名目だったら観戦者も納得したはずだ。
問題は、デカイと聞き、思ってみては見たものの、実際は背が低くて全く迫力がなかった。
誤解を与えるような表現は慎むべきだ!
325物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 11:51:22 ID:fRg/b23X
>>324
物理的客観的に見た場合、
体積そのものが物体の大きさの指標であり、
同体積の場合長さの長短は形状にすぎません。
どのような形状でも100Lは100Lなのです。

>それに対し、太いという体積のみに絞った用語がきちんとあるではないか?

太さとは横断面積の大きさでありあなたの言う「体積だけなら」
と言う表現はおかしい。「断面積だけなら」と言うのが正しい表現
であると言えるでしょう。
何度も申しが上げておりますように長さは一次元、断面積や表面積
は二次元、体積は三次元なのです。
またミスター日本の例ですが、「クソガリ」のただのビルダー批判煽り
の類のスレ立てなのでしょうが、まあそれはおいておいても、
上記ビルダーの体全体の大きさ(筋肉だけに限定されない)つまり体積≒
体重が一般人に比しでもそれほど大きくはないので私の言う論にも
適合します。上記でも述べているようにボディービルと言う特殊な競技
で言う「デカサ」とは個々のバルク(筋肉に限定された)の大きさに対する文言でしょうから
これは私の言う論からもずれます。

物事を論理的に考えられる力を身につけられる事だ。
326無記無記名:2006/10/16(月) 11:57:10 ID:J17kWyoa
ん〜、だったら普通に「体をデカくしろ」「あいつはデカい」と言う柔道や相撲、
プロレス界なんかにも提案しないといけないな。
185あっても線の細い選手は「もっとデカくならないとダメだ」と言われるしな。
327物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 12:05:09 ID:fRg/b23X
>>326
一般には私の言う客観的物理的観測と言う点からみた本論と
相撲や柔道、プロレスで言うデカサの基準が一致する事
そしてそれは大多数の一般人の感覚も似たようなものだと思われます。
力士や柔道家、レスラーだけでなくただの肥満体に対しても巨漢である
とか大きいな体であるとかデカイなどと表現するでしょう。
ここで身長一元論を展開する「クソガリ」と思われる諸君や
ボクオタ、またボディービル的な個々のバルクの大きさだけで判断する方が
特殊であると思われます。
328無記無記名:2006/10/16(月) 12:09:12 ID:JzO3Qg6I
物理男爵ってボク板にいる元練習生でしょ?
329物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 12:15:07 ID:fRg/b23X
「高テス論」「1.5倍論」そしてここでの本論すべてに共通する事ですが、
人間も所詮動物であり、物体にすぎないという事です。
それぞれのテーマでどうもこう人間だけは違うものであり、
動物であるとか物体であるという根本的な観点から見れなくなっている方が多い。
330物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 12:17:37 ID:fRg/b23X
>>328
ボク板にはほとんどいきませんよ。
今はほとんどいきませんが私が以前いたのは武板ですよ。
また男女板や社会板、軍事板にはいますが、HNは違います。
331無記無記名:2006/10/16(月) 12:28:06 ID:J17kWyoa
>>326です
>>324に返したつもりだったんですが間に物理男爵さんが入ってしまいました。
改めて

>>324
ん〜、だったら普通に「体をデカくしろ」「あいつはデカい」と言う柔道や相撲、
プロレス界なんかにも提案しないといけないな。
185あっても線の細い選手は「もっとデカくならないとダメだ」と言われるしな。


332物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 13:41:35 ID:fRg/b23X
武板でアノミー君のスレを見ていたらこんなものが。

「男性は身長約1メートル70、体重約90キロの巨漢で、
実は警視庁綾瀬署の警部補(58)。柔道の有段者で
「地域課総務係で、管理や事務などを行う。柔道は強いですよ」(綾瀬署)
と評判だったが、私服で帰宅途中だったため、佐々木容疑者が知る由もなかった。」

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200610/sha2006101203.html

日本人成人男子では170cmで90kg程度で巨漢と言うのが一般的な感覚の
ようですな。ただ細く(クソガリが褒め称えるアンガールズに代表されるような)
軽量な者には巨漢(デカイ)と言う表現はつかわなく長身と表現されるのが
一般的な感覚なのでしょう。

やはり私の言う物理的客観的観測からの大きさの指標=体積(≒体重)
と言うものに一般の「感覚」も適合するようですな。
333無記無記名:2006/10/16(月) 13:47:16 ID:uocONDaP
巨漢=デブの遠まわし表現。
しかし、すごい電波だな。
334物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 13:54:01 ID:fRg/b23X
>>333
一般の記事の表現すらも否定されるとそこまでして
自分の歪んだ価値基準(身体的弱者のコンプレックスから派生したのであろう)
を肯定されたいのかと?
まあ気持ちも分からないわけではないが、現実を謙虚に受け止める事も
大事であるかと。
335物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 13:59:21 ID:fRg/b23X
「巨漢」と言う表現は文字通り全体的な大きさをあらわす単語です。
つまり三次元である体積と言う事。
細身やとりわけ体重の大きくない背の高いだけの人間には「長身」と
表現する事が多い。これは一次元つまり長さの指標と言う事です。
デブとかマッチョとかの表現は形状や体組成比率の問題であり
大きさそのものを表す指標ではない。
どうです?これに対し論理的に反論できますかな?
336無記無記名:2006/10/16(月) 13:59:43 ID:uocONDaP
太いとかデブとは書けないから、巨漢と書く。
英語でも、fatなんて表現は文章ではめったに見られず、overweightとかchubbyとか、
場合によってはstorongとも書く。

こんなのは常識だと思うんですけどね?w
低学歴さんにはわからないかな?w
337無記無記名:2006/10/16(月) 14:02:10 ID:cIJcO8tU
>>331
確かに。
170cm以下のヘビー級をデカイと言うのは疑問だが
アンガールズみたいなガリガリをデカイと言うのも疑問だな。
338物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 14:03:04 ID:fRg/b23X
>>336
storongなどの表現は相手を相対的に持ち上げる表現であるとしても
大きさ(強さの象徴)を表しているという潜在的な表現と言えるでしょう。
長身なだけではtallと表現しますので、日本での感覚と基本的には
同じであります。
339物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 14:06:15 ID:fRg/b23X
つまりただのデブ(肥満)だろうがマッチョだろうが「巨漢」と
表現されるのは体積≒体の大きさの指標に一致するから何です。
それに対して体積(≒体重)の大きくないタイプの身長が高いだけの
個体には「長身である」と表現する事が多い。
340無記無記名:2006/10/16(月) 14:08:00 ID:uocONDaP
>>337
極端なんだよ、アンガールズとかw
一般社会でこれはデカイというのは、身長が180以上あって体格もがっしりしてる
柔道やラガーみたいな体型だろ。
>>338
165で130キロのほとんど歩くこともできないような病気のクソデブ相手でも、
fatとはいえないから婉曲表現を使うんだよw
背が高い場合は、そのまま言っても社会的に何の問題もないから、単にtallという。
こんなこともわからないのか?ww
>>339
おまえはクソデブめざしてくれw
俺はデカクなくていいから、女受けのいいヤセマッチョを保つから。
じゃあなW
341無記無記名:2006/10/16(月) 14:08:58 ID:JzO3Qg6I
ひどいクソガリだ
342物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 14:09:45 ID:fRg/b23X
物体の大きさの指標が三次元的空間の大きさである体積である
と言う事を否定されるような発言は無知蒙昧を通りこしております。
人間も所詮一物体にすぎないと言う事です。
343物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 14:12:51 ID:fRg/b23X
>>340
まあ頑張って下さいとしか言えませんな。

>>341
今に始まった事ではありますまい。まあこの程度と言う事でしょう。ははは。
344無記無記名:2006/10/16(月) 14:47:07 ID:BsZX4Isr
理解できた。
本当に背が高く体重もある文字通りの巨漢。

それに対し、デブ、豚とは直接いえないから巨漢というソフトな表現を使用する例。
物理君の例は後者らしいな。
345無記無記名:2006/10/16(月) 14:53:32 ID:dLpLcl3X
小学校での出来事・・・

先生が生徒に「この中で一番大きい人は誰ですか?」と聞いた。

小学校一年生、筋太君(親は164cmの皆からデカイと言われているボディビルチャンプ)

筋太君は問題に目をやると

1,164cm

2、170cm

3,180cm

と書かれていた。

筋太君は迷わず1番と答えた。

問題は違っていた・・・答えは三番であった。

先生は怒った。「こんな簡単な問題も分からないの?!」

生徒はいった。「だって!うちのオトン164cmだけど皆からデカイ!デカイ!
と毎日のように言われるで!まちがってへん!うえ〜ん!うううう・・・・」

翌日、親が呼び出され職員室でこんな会話のやり取りがされた。
先生は言った・・・「あなたの息子さん数字の大小の認識が出来ないようなんです。」
「180より164cmの方が大きいと思ってるらしいんです。」
父は長々とビルダー界の数値の認識と一般常識の数値の認識の違いについて熱く滔々と語った・・・
それは裕に5時間にも及んだ・・・
先生も耐えに耐え我慢して聞きぬいた・・・
そして先生は言った・・・
「お宅の考えが間違ってます、おかしいです、子供の正常な教育に良くないです。
一般の子供さん等と物事に対する認識が違っても仕方ないように感じます。」

父は激怒した!
「なんやとぅ?!ワシの何処がちいさいんゃ!おら!皆、わしの事デカイと大きいと言うとるぞ!」
「ワシは164cmでも180cmの奴よりおおきんや!デカいんや!おら〜っ!」

翌日の新聞には一面トップでこのような見出しが載った・・・

「ビルダーの保護者切れて小学校職員室大暴れ!担任等多数死傷!」

皆さん、小学校では物の大小の表現、形容詞はちゃんと勉強しましょうね・・
346無記無記名:2006/10/16(月) 14:58:32 ID:o3H0VxfL
物理男爵に質問だ。 以前、他のスレでナンバ歩きのパンチがどうのこうのと言ってたよな?俺はただの通りすがりだったのだが。
ちょっと気になったので、少し練習してみたんだ
それで実際試してみたんだが確かに普通に打つより遥かに強かった。 ミット受けてもらった相手も凄く驚いてた

そこで質問だ。足を踏み込む時は何処を意識したら重心移動速度が上がるのか?
やはり腰の回転で体全体を加速させて踏み込む感覚か?

それと足を踏み込む時、ステップがいいのかすり足がいいのか?
速度とトルクと質量の乗り具合について教えてくれ
347無記無記名:2006/10/16(月) 15:08:50 ID:dLpLcl3X
そんなことイチイチ考えてやるボクサーいね。
サップみればとにかく筋肉付けて腕ぶん回してホーストに二回勝ったろ。
テクなんて関係ない腕力、筋力さ。つまり豪腕さ。
つまりあまりにも腕力が桁外れだと全てのテクを凌駕するのさ・・・
50cmを裕に超える腕を持つサップと40cmあるかないかのホーストの
腕力のパワーの差を考えろ。
例えるならクマVS人間さ。クマが物理考えて戦うか?本能でなりふりかまわずさ。
ワカンね〜奴だぜ。
348無記無記名:2006/10/16(月) 15:10:35 ID:irhZUnjg
わっはっはっはっは物理男爵どの、
デカいデカくないというのはね、それは形容詞と呼ばれるものであり、従ってその指し示す内容はですな、主観的なものなんですよ。
ここで水掛け論しあってても永遠に到達しませんよ。
早くこの議論?が、八っつぁん、熊さんの怒鳴りあいだと気づくべきですなw
わたしのデカさの定義ですか?
はい、それは「仕事のできる男」ということですw
身長も体重も私ら上流のものからしたら陳腐きわまりないものですwww
重労働とは縁がございませんからwww
349無記無記名:2006/10/16(月) 15:15:53 ID:BsZX4Isr
とにかく>>1のように騙される被害者を防ぐためには言葉の使用を一般社会通念にあわせるべきだ!
ビルダーにしか通用しないような特殊用語は撤廃すべき!

普通デカイといえば2m近くあるような大男を想像するのは当たり前の話。
350無記無記名:2006/10/16(月) 15:19:17 ID:dLpLcl3X
んだ、んだ、最もだ。
おめぇの言うとおりだ!
ビルダー界狂ってる!
ボディビルダー目醒ませ!石頭ボディビルダー!
だからビルダーは馬鹿にされるんだ!
160数センチでデカイ?!
アホか!ホンマに!wwwwwwwwww
351無記無記名:2006/10/16(月) 15:21:45 ID:dLpLcl3X
小学生でも160数センチのやついるべ。

それでデカイといったら子供の教育にいくね。
352無記無記名:2006/10/16(月) 15:22:42 ID:EVIymXwW
チビルダー!
353無記無記名:2006/10/16(月) 15:23:39 ID:dLpLcl3X
特攻戦隊チビルダー!
354無記無記名:2006/10/16(月) 15:26:14 ID:dLpLcl3X
小学校での出来事・・・

先生が生徒に「この中で一番大きい人は誰ですか?」と聞いた。

小学校一年生、筋太君(親は164cmの皆からデカイと言われているボディビルチャンプ)

筋太君は問題に目をやると

1,164cm

2、170cm

3,180cm

と書かれていた。

筋太君は迷わず1番と答えた。

問題は違っていた・・・答えは三番であった。

先生は怒った。「こんな簡単な問題も分からないの?!」

生徒はいった。「だって!うちのオトン164cmだけど皆からデカイ!デカイ!
と毎日のように言われるで!まちがってへん!うえ〜ん!うううう・・・・」

翌日、親が呼び出され職員室でこんな会話のやり取りがされた。
先生は言った・・・「あなたの息子さん数字の大小の認識が出来ないようなんです。」
「180より164cmの方が大きいと思ってるらしいんです。」
父は長々とビルダー界の数値の認識と一般常識の数値の認識の違いについて熱く滔々と語った・・・
それは裕に5時間にも及んだ・・・
先生も耐えに耐え我慢して聞きぬいた・・・
そして先生は言った・・・
「お宅の考えが間違ってます、おかしいです、子供の正常な教育に良くないです。
一般の子供さん等と物事に対する認識が違っても仕方ないように感じます。」

父は激怒した!
「なんやとぅ?!ワシの何処がちいさいんゃ!おら!皆、わしの事デカイと大きいと言うとるぞ!」
「ワシは164cmでも180cmの奴よりおおきんや!デカいんや!おら〜っ!」

翌日の新聞には一面トップでこのような見出しが載った・・・

「ビルダーの保護者切れて小学校職員室大暴れ!担任等多数死傷!」

皆さん、小学校では物の大小の表現、形容詞はちゃんと勉強しましょうね・・

355無記無記名:2006/10/16(月) 15:28:43 ID:EVIymXwW
コロコロのマッチョチビルダー!!コロマッチョ
356物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 15:35:24 ID:fRg/b23X
>>344
「巨漢」とは文字通り体積(≒体重)が大きい者の事を指すと思われて間違いないでしょう。
同じ体積なら身長(長さ)の高低やマッチョ、デブなどは形状や体組成の
差異でしかなく大きさそのものの指標ではないという事です。
肥満(デブ)体に対して巨漢と使うのも体自体の大きさつまり体積の大きさ
から使うのであり、デブと言う体組成や形状を指摘するよりもその大きさ
の方を指摘する方が当たり障りがないという事は現実としてあるでしょう。
しかし「巨漢」と言う文言は大きさの指標なのです。
357無記無記名:2006/10/16(月) 15:37:51 ID:f5JtZPCj
チビは何をやってもチビ
諦めろチビ
358物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 15:46:57 ID:fRg/b23X
>>346
ここでの本論とは関係のない話題なので控えさせていただきたいが、
まあいいでしょう。
完全にスイッチする(ハメドのように)ならば自然に歩く感覚ですな。
体幹や上体それにはつい来る感じです。
完全にスイッチしなく蹴り脚を手繰り寄せる感じ(ハーフスイッチとも言いましょうか)
ならばすり足かステップかは
地面や足裏(シューズなど)の性質によって有効性が変わってきますが、
基本は足先よりも体幹に近い股関節あたりを意識されるといいでしょう。

>>354
距離(一次元)は長い短い、面積(二次元)は広い狭い、体積(三次元)
は大きい(デカイ)小さいと表現する事くらい小学生でも理解できよう。ははは。

359無記無記名:2006/10/16(月) 15:49:35 ID:f5JtZPCj
チビが屁理屈抜かしても世間の認識は変らん
チビが体重何百キロあろうと所詮はチビ
360物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 15:58:57 ID:fRg/b23X
>>359
何のコンプレックスがあるのか分かりませんが、
何故にそこまで「チビ」云々に固執されているのか?
私の論じる体積こそ大きさの指標と言うのは客観的物理的観測面からも
そして一般的感覚からの物体の大きさの指標でも正しい認識である
思いますが。本論に論理的反論が出来ないと意味のない罵倒の類しか
出来ないのは見苦しい限り。
私の論を見ていただけでばお分かりいただけるかと思いますが、
ビルダーと言う特殊な競技者や肥満体、長身や短身などの者をカテゴライズし
それぞれ擁護もバカにもしてもおりますまい。
ただ客観的に物体の大きさの指標云々を論じているまでの事。
その内容を論理的に論破できずただ気に食わないからといって
低レベルの煽りの類はまさに幼稚極まりない行為であると言えよう。
361無記無記名:2006/10/16(月) 16:01:07 ID:YJ8kasRY
でかいと背が高いの違いも分からないやつは馬鹿
362無記無記名:2006/10/16(月) 16:24:03 ID:dLpLcl3X
物理男爵はSEXするときも女とそういう話し方で事に及ぶのか?
「今からわたくしは射精したいと思いますが?あなたのほうはエクスタシーに
達していないので、私の中の動物的個我を抑制してあなた様を不満足な状態に
させないようにいたしましょう。恐らく私のペニスから射精された際の精液の飛距離は空中だと
3mに及ぶと思います。しからば、その計算を物理的に行うとすれば・・・・云々・・・」
363無記無記名:2006/10/16(月) 16:24:40 ID:JzO3Qg6I
ばかかこいつ
364無記無記名:2006/10/16(月) 16:29:15 ID:dLpLcl3X
物理男爵って
こ面倒くさい用語使って話すから24時間なにから何まで、
カッコつけて博士気取りで話しているんだろう・・・・・・・
365無記無記名:2006/10/16(月) 16:35:36 ID:BsZX4Isr
あの筋太君の父親のも間違った用語観念が定着していなければ事件はおきなかった。
彼が『デカイ』ではなく、『太い、太い』と言われていればよかった。
なで『太い』を『デカイ』と言いたがるのかが理解できない。
きちんとした用語を使用するべきだ!
366無記無記名:2006/10/16(月) 16:41:56 ID:dLpLcl3X
でも、会場で「太い!太い!」と叫べば言われたビルダー気分悪くし
怒るかも?「何でデカイと言わないの!」とブッチョウ面するかも・・
ビルダーはプライド高い連中多いから。
フロントマスキュラーでライバルと頭をぶつけ合うんですから。勝気なのは
分かりますが、観客の前で恥ずかしくないの?
367無記無記名:2006/10/16(月) 16:44:55 ID:dLpLcl3X
田代、合戸に「イヤ〜!太いですね〜!」
といいずらい。
「背小さいですけどデカイですね〜!」
とも言いにくい。
368無記無記名:2006/10/16(月) 16:48:38 ID:dLpLcl3X
会場で間違っても「チビだけどデカイ!」とは言えない!
関係者、友人、家族周りにいるから「なんだ?!其の言い草は?!あ?!」
といわれるだろう。

まるではげの人に誉め言葉で「カツラだけどハゲじゃない!」というのと同じ。
369物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 16:50:41 ID:fRg/b23X
ボディービルが特殊な競技であるということは前提としても
bulkの意味は量であり体積であるという意味ですからな。
その個々の部分の体積(筋)に対しデカイと言う表現は別におかしくはないでしょう。
目くじら立てるほどのものではない。
370無記無記名:2006/10/16(月) 16:56:16 ID:EVIymXwW
チビルダー芋男爵参上
371無記無記名:2006/10/16(月) 16:57:02 ID:BsZX4Isr
でもさ。
現実に騙されたと言っている人がいるわけでしょ?
その騙されたと言っている人、別に特別な感覚の持主ではなくいたって正常。

『チビだけど』という言葉は、『小さいけれど』に置き換えれば問題ない。
もしくは『小柄だけど』でもいい。

『あなた小柄ですけれど全体的に太いですねー、いい体ですよ。』
これで全く問題ない。
372無記無記名:2006/10/16(月) 16:57:50 ID:f5JtZPCj
>ただ客観的に物体の大きさの指標云々を論じているまでの事。

こっちも客観的認識の上に論じてるまで。
高身長=でかいという定義が世間に浸透してるのは紛れもない事実
またそのような見方で物事の大小を測るのが通例であるのも事実
お前の意見などほんの一部の通例にすぎず。
もっと全体の視野で考えてみたほうがいいかと

>その内容を論理的に論破できずただ気に食わないからといって
低レベルの煽りの類はまさに幼稚極まりない行為であると言えよう。

客観的事実である時点でそれが答えなわけだから、それ以上の議論は不要


要するにチビは所詮チビ
筋肉をでかくしても「大柄」にはなれない
諦めろチビ
373無記無記名:2006/10/16(月) 17:04:05 ID:dLpLcl3X
プライドの高いビルダーばかりだから
「小柄」という言葉にカチンと来るんじゃないか?
ササミがゴウドのことオイルテカテカと月ボで書いたら
「ああいう表現はね〜・・もっと観客席前の方に行って見てみれば
ジャッジの目が正しかったって分かるでしょ」とインタビュー内で愚痴ってたから

「小柄」の表現も良くないね。ビルダーらの気に触るらしい。

只でさえビルダー達はプロフィぃーる内で身長、各部サイズ、体重誤魔化しているから。
オンのサイズオフのサイズと誤魔化すから。
374物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 17:07:33 ID:fRg/b23X
>>372
その見解はまさに身長一元論であり、物理的な大きさの指標=
体積と言う客観的物理的観測から見た場合は正しくない事は
お分かりの通りですが、一般の認識から見ても身長の高低
でしかなく、体全体の大きさの指標と言う点からはずれていると思われます。
やはりごく一般の感覚も私の論じている「体積論」が妥当であるといえるでしょう。
その証拠に多くの一般人は肥満体やマッチョだろうが身長の高低にかかわらず
体重(≒体積)がある人間に対し巨漢であるとか大きな体であるとかデカイと
言う表現をする事が多い。ただ身長が高いだけで体重≒体積が
少ない人間に対しては長身やタッパがあるなどの表現を使う事はあっても
巨漢や体が全体が大きいなどの表現を使う事は聞いた事がない。
まああたながどのように思われるかはただのあなたの主観なのでどうでも
いい事ですがそれても一般(各々の主観)の感覚からしても
身長一元論よりも私の論じている「体積論」の方が適合すると思われます。

375無記無記名:2006/10/16(月) 17:10:18 ID:dLpLcl3X
馬場さん209cm、125kg

三戸手、169cm、140kg

世間の皆は馬場さんの方デカイという。
なにせジャイアントコーンのCM出てたくらいですから・・・・

田代、ゴウド等がジャイアントコーンのCM出れる?でれないよ。
三土手はね〜ちょっとね〜でれないね。

ブルドックソースのCMならOKだが・・・
376物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 17:13:10 ID:fRg/b23X
【体の大きさの指標は体重(≒体積)である】
*まとめ

勘違いされておられる無知蒙昧な若年層諸君と思われる方がおられるようなので、
体のデカサつまり大きさの指標は身長(一次元)でも太さ(二次元)
でもなく体積(三次元)なのであります。
人間(動物)の場合密度(比重は1弱)に大きな違いはありませんので
身体質量(体重)≒体積となります。
つまり体の大きさの指標は体重と言う事になります。これが論理的帰結と言うもの。
身長はあくまでも一方向の長さの指標でしかなく体の太さは断面積の指標でしかありません。
よくお考えなさい?学術的に動物(人間も含め)などの大きさの指標は体重で
あらわす事は多いでしょう

例えば人類に近い動物の例で類人猿である西ローランドゴリラの
シルバーバック(オスの成獣)などは身長は150cm〜170cm程度でありますが
体重は180kg〜220kg程度であります。
190cm100kg近い欧米の研究者からみても十分デカイと言う
表現を使っています。「背が低く小さいが太い」などの表現したのを
聞いた事がない。
また筋肉質な体だけでなく極度の肥満体に対し使う表現もデカイや大きい、
巨漢などと一般にも表現します。
これは単純な体の体積が大きさの指標になっている典型であります。

377物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 17:15:20 ID:fRg/b23X
「参考エピソード」(体の大きさは体重≒体積で決まる)

80年代後半〜90年代初頭か井筒部屋にビクターリチャーズと言う
ビルダーが訪問した際、寺尾関があまりの体の大きさに「でけ〜」と
叫んだ事が記録にあります。またその体の大きさ凄さ威圧感に
圧倒された記述もあり、ちゃんこでもてなした際、寺尾関が自分の貧相な肉体と比較されるのが
恥かしいと言う事であわててシャツを着たなどのエピソードもあります。
ちなみに寺尾関は186cm110kg、
ビクターリチャーズは175cm125kgで上腕屈曲囲い55cm程度。
普段130〜160kg程度の力士達を見慣れている力士ですらこう感じるのです。
一般人の感覚も基本的には同じなのですよ。

「体の大きさは体重≒体積で決まる」と言う社会でみる例。

体の大きさの指標は体積≒体重である事は物理的にも
視覚的感覚的にも上記で説明したとおりであり、
人間はこの体の大きさ(体重)がより大きい者に対し本能的に脅威を感じる
事は他の動物と何ら変わりは無いのであります。
ヤクザやギャングなどの世界でもただの肥満体であっても体重のある人間が
威圧感や威嚇などにおいてよりハッタリが効いている事を見る事は少なくない。
チンピラがダブダブの服を好み肩をゆすって蟹股で歩くのもより体積を大きく見せようと言う
演出なのです。
ビルダーが肩をいからせ上背部を広げて歩く姿はまさに
体を大きく見せている演出なのです。

参考までに、人間や他の多くの動物は体だけでなく頭部が大きいほど
威圧感や威嚇効果が高いと言われております。
人間でもボスタイプの高テス男の多くがデカ頭の傾向が高いのです。
378無記無記名:2006/10/16(月) 17:16:28 ID:f5JtZPCj
>その証拠に多くの一般人は肥満体やマッチョだろうが身長の高低にかかわらず
体重(≒体積)がある人間に対し巨漢であるとか大きな体であるとかデカイと
言う表現をする事が多い。

そりゃ身長があってなおかつ体が太ければでかいとか巨漢だとか
言われるだろうけど、それがチビだったら「プ、ちっさw」で
片付けられるのがオチ。

これが現実。

>ただ身長が高いだけで体重≒体積が
少ない人間に対しては長身やタッパがあるなどの表現を使う事はあっても
巨漢や体が全体が大きいなどの表現を使う事は聞いた事がない。

お前がその現実に耳をふさいでるだけで、世間はそういう認識なんだって


いい加減に諦めろティビ
379無記無記名:2006/10/16(月) 17:16:28 ID:EVIymXwW
物理君の長いごたくより375さんの方がはるかに説得力あると一般の人は感じると思います。自分もそう感じたし。
380物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 17:16:31 ID:fRg/b23X
武板でアノミー君のスレを見ていたらこんなものが。

「男性は身長約1メートル70、体重約90キロの巨漢で、
実は警視庁綾瀬署の警部補(58)。柔道の有段者で
「地域課総務係で、管理や事務などを行う。柔道は強いですよ」(綾瀬署)
と評判だったが、私服で帰宅途中だったため、佐々木容疑者が知る由もなかった。」

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200610/sha2006101203.html

日本人成人男子では170cmで90kg程度で巨漢と言うのが一般的な感覚の
ようですな。ただ細く(クソガリが褒め称えるアンガールズに代表されるような)
軽量な者には巨漢(デカイ)と言う表現はつかわなく長身と表現されるのが
一般的な感覚なのでしょう。

やはり私の言う物理的客観的観測からの大きさの指標=体積(≒体重)
と言うものに一般の「感覚」も適合するようですな。
381無記無記名:2006/10/16(月) 17:20:54 ID:f5JtZPCj
体重ぬきに考えても

185 でかいね〜
165 プwちっさw
160 ドチビ

これが世間一般の認識かつ純然たる事実
382物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 17:22:23 ID:fRg/b23X
>>378
何のコンプレックスがあるのか分かりませんが、さも客観的で
あるかのように装っておられても
>いい加減に諦めろティビ や>「プ、ちっさw」などの
表現は煽りと思われてもしかたがないでしょう。

私は客観的に物体の大きさの指標は体積で表すのが妥当であり、
一般人の感覚でも少なくとも身長一元論よりは
それに近いと論じているだけなのです。
383無記無記名:2006/10/16(月) 17:23:10 ID:dLpLcl3X
じゃ、田代、ゴウドらは
巨漢か164cm75kgくらいだからな。身長から考えると巨漢だな。
384物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 17:26:20 ID:fRg/b23X
>>383
あなたの知能は小学生並ですかな?ははは、話にすらならんな。
「巨漢」と言う表現は体全体の大きさつまり三次元的空間の大きさである体積
≒体重であると言う事です。
体積は絶対的な大きさであり、あなたの言うものを表現するとすれば
身長の割りに体重(体積)があると言ういわば相対的体積にすぎん。
小学生かね?
385無記無記名:2006/10/16(月) 17:28:03 ID:dLpLcl3X
月ボで「巨漢!田代!大会を制す!」とか
「巨漢!合戸!」ってか?
でも、75kg中年太りの男性ではゴロゴロいるがね。
女性でも中年ブトリの主婦とか164cm、160cm、158cmで75kgくらい
ゴロゴロ、スーパーで見かけるよ。
386物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 17:30:14 ID:fRg/b23X
>>385
次元の話は理解できておりますかな?失礼だがおいくつですか?
387無記無記名:2006/10/16(月) 17:32:31 ID:dLpLcl3X
物理男爵はドッカの物理スレにでも行ってクレや。
誰もアンタの話、面白おかしく聞いていないから・・
此処は気休めに下らんギャグ言ったり笑いをとったり雑談する所だぜ。
あんた場違いなんだよ。よそ行け。
其の喋り面白くない!
女にもてないだろ。
388無記無記名:2006/10/16(月) 17:33:33 ID:f5JtZPCj
>何のコンプレックスがあるのか分かりませんが、さも客観的で

お前にそっくり返すよ
チビをでかく見せようと必死こいてるんだから
だが、その甲斐も世間の常識の前には撃沈なわけで

>一般人の感覚でも少なくとも身長一元論よりは
それに近いと論じているだけなのです。

いやいや、どう考えても一般では「身長がある=でかい」という認識だから
それを認められず1元化だのムリな言葉使ってチビをでかくしたところで
世間の常識は覆らんから。
389無記無記名:2006/10/16(月) 17:36:06 ID:dLpLcl3X
お宅のノウガキは聞き飽きた。
もっと他の奴の面白い意見聞きたいね。
理論的にはあんたの言う事確かかもしれないが
アンタだけの掲示板じゃないんだからもっと他のユニークな話が聞きたいんだよ。
お宅の言う事は分かったから・・
390無記無記名:2006/10/16(月) 17:37:47 ID:f5JtZPCj
必死だな
391無記無記名:2006/10/16(月) 17:41:00 ID:BsZX4Isr
シルバーバックを骨格標本にすれば推定体重は200kgくらいに出るよ。
人間の場合、例えば物理君170cmならせいぜい推定体重は60kgくらいにしか出ないよ。
骨の太さや形状から体重を推計するんだ。
シルバーバックの場合はそれでデカイという表現が成り立つだろうね。
392無記無記名:2006/10/16(月) 17:41:17 ID:f5JtZPCj
チビルダー☆
393物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 17:42:09 ID:fRg/b23X
>>387
>此処は気休めに下らんギャグ言ったり笑いをとったり雑談する所だぜ。
あんた場違いなんだよ。

どう使おうが人それぞれ自由でしょう。そのようなルールはないはずですが?
本論で論破できないからと言って論点をずらされてはかないませんな。ははは。

>>388
あなたが勝ってにそう思い込みたいだけなのでしょう。
現に私は客観的な視点で見た場合大きさの指標は体積で表すのが妥当である
と言う事を論理的に粛々と述べているだけのこと。
その内容が気に食わないからといって論理的な議論ではかなわず
ご自分の考えを押し通そうとするのはいかがなものかと。
大きさの指標を「身長一元論」で述べられるにはそれを論理的に検証され
提示されてみて私の提示した「体積論」を覆すなりなさったらよかろう。
明らかに低身長をバカにされるようなチビ云々の感情論的罵声の類を
論じてもしょうがありますまい。
394無記無記名:2006/10/16(月) 17:45:49 ID:dLpLcl3X
此処は一つ物理男爵のセックス遍歴を解剖するで話し盛り上げるか?
おい物理おまえ、女とセックスした事アンのカ?

ま、ねぇだろうあ。東大だかドッカのいい大学で物理ばっか勉強して
牛乳瓶のソコのようなめがね掛けてボサボの頭してガリガリ勉強している
がり勉君か。
童貞だな、包茎、チビと来たもんだ。ソンで其の口調で喋って己に酔いエクスタシーに
達するか・・・よくあるパターンだ。高学歴、学術的論述=エリート=女にモテル=美しい

こうお前は考えているらしい。
395無記無記名:2006/10/16(月) 17:48:04 ID:f5JtZPCj
>>393
だったら、投票板でアンケートとってみなよ
例えば185センチ75キロと160センチ100キロとではどっちが大きいですかって。
あ、そんなの聞く度胸なんてないかw
情報がバレルとかなんとか理由つけてアップを逃亡するくらいだからww
396無記無記名:2006/10/16(月) 17:50:21 ID:uocONDaP
>>394
どっからどう見ても低学歴だって、こいつw
高学歴がこんな低脳丸出しの文章書くわけねーだろw
397物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 17:52:11 ID:fRg/b23X
>>394
ははは、本論ではかなわず個人中傷の類しか出来ないとはまさに敗北をお認めになられたも
同然。話になりませんな。
例え私個人があなたの根拠無き妄想で上記に提示されたような
バカにされるようなタイプの人間であったとしても
またどのような人間であろうとも本論を覆したことにはならのですよ。
398無記無記名:2006/10/16(月) 17:52:25 ID:dLpLcl3X
ヤクザの事務所に言って
「その内容が気に食わないからといって論理的な議論ではかなわず
ご自分の考えを押し通そうとするのはいかがなものかと」
といって彼等の生き方を否定してきたらいいぜ。

それが出来たらおまえが男だという事を認めてやろうじゃないか。

ま、それもできないチキンで口先だけの根性なしの詐欺師みたいな男だからな。
物理君は・・・・
399物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 17:56:24 ID:fRg/b23X
>>395
一般人の見た目の印象での判断ならば
その両タイプの個体の映像を見せるしかないでしょうな。
その場合どちらが身長が高いのか体重が重いのかと言う
意味にとられてはならないでしょう。
体全体としての大きさはどちらが大きいかと言う意味で
答えてもらわないとなりますまい。
400無記無記名:2006/10/16(月) 17:58:05 ID:dLpLcl3X
ロンパだか何だかしらねえが
けつの穴にハッパつめこんどきな物理!
チンチン、ブツリ(物理)って切るぞ!物理よ!(笑)
401物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 18:02:06 ID:fRg/b23X
>>398
例え私があなたの言う「チキンで口先だけの根性なしの詐欺師みたいな男」
であったとしても論の本質は何も変わりはしないのであります。
しかも現実に私がそのような輩だとなぜ分かるのか?
その根拠をお伺いしたいものだ。ははは。
402無記無記名:2006/10/16(月) 18:02:20 ID:f5JtZPCj
>>399
だからお前がやれってことだ
その定義は単なる例題であって俺がそれにしろと強制してるわけではない。
立てたら教えてくれや

立  て  る  度  胸  が  あ  る  な  ら  な
403無記無記名:2006/10/16(月) 18:06:41 ID:Kt8k/czk
>>400
此処でもやってるの、全く困った人だねー。これから君のことを
御託の好きなゴンタ君と呼ばせてもらおうかな。
404物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 18:08:17 ID:fRg/b23X
>>402
立てても仕方ありますまい。
まずそのような映像のサンプルが手元にありませんので
材料不足であります。まあそれは物理的障壁ですが、資料がそろえばいいだけの事。
本質的な問題は2ちゃんなどで立てた所で自演や偏った意見(どちら側もありうる)
になる傾向もあり、一般人の民意を反映するとは限りませんからな。
つまりそのアンケートの信憑性自体が高いとはいえないと言う事です。
ナンセンスだ。
405無記無記名:2006/10/16(月) 18:16:41 ID:dLpLcl3X
でもよ、学術的に論じるなら物理的説明でも立証できるが、
しかしよう、動物は危機的状況に合ったら自分を大きく見せるために
実際は小さい動物でも四足の動物は一時的に二本足で立つなりして
敵にたいして身長を大きく見せようとするだろ。それで自分を
大きく見せ敵を退散させる。動物の習性は自分より背の高いものに脅威を
抱く習性があるってTVの動物番組でやってたぜ。
自分の目線よりでかい物が来たらビビルのサ。つまり動物的本能さ。
人間も同じさ。お前の言う下らない計算やら何やら考えてる暇ないだろ。
背高い=でかい=ヤバイ=逃げろ!ってこうとっさに判断するよ。
何でレスラーのジュニアは入門規定170cm見上とあると思う。
レスラーが160cmくらいだったら観客に小さいと馬鹿にされるからだ。
レスラーは威圧感が必要なんだ、商売的に。皆にでかいと思わせる為に。
160で90kgの奴と170で90kgの奴いたら170cm90kgの奴、皆大きいと
思うぜ。チビはチビデブと呼ばれレスラー試験に落ちるぜ。観客もチビと馬鹿にするぜ。
406無記無記名:2006/10/16(月) 18:20:08 ID:gK8x/RDF
物理君は一日中2ch張り付いてるみたいだけど、研究の方は大丈夫なん?
今日は大学お休み?
407無記無記名:2006/10/16(月) 18:23:29 ID:EVIymXwW
物理君が逃亡しました。
408無記無記名:2006/10/16(月) 18:24:56 ID:dLpLcl3X
只の屁理屈、自称高学歴大学生の研究生らシイから。
おそらく精神病棟のベットの上からネットに書き込んでるらしいから。
ああ言えば、こう言う性犯罪者が裁判中で物理的に屁理屈こねているみたいだね。

物理君は性犯罪者的性格だね。ろりこん趣味の死刑囚か?
409無記無記名:2006/10/16(月) 18:28:54 ID:dLpLcl3X
マ、物理君は精神病棟の上でマスでもかいているほうが性に合うらしいから
逃亡したらしい。めでたい奴だぜ。
410物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 18:33:53 ID:fRg/b23X
>>405
目線の位置と言うよりも四足動物の場合正面で対した場合
後ろ足で立つ事によって投影面積が大きくなりますから
これで体積を大きく見る(錯覚)効果を演出しているのです。
つまり「体積論」で説明のつく話です。これは上記でも
私が論じております頭の大きさ論のように四足動物などは正面で対し場合
頭が大きいほど有利と言うのはそこにあります。(見かけの体積が大きい=錯覚)
これは雄ライオンの鬣や雄オランウータンの顔の両側の脂肪瘤が典型です。
猫科は相手の背後から飛び乗り奇襲攻撃する習性があるので
彼等は高い位置を確保したいと言う本能はあります。
だから目線が高い方が本能的に安心するのです。(ネコがよくブロック塀などで
昼寝している事からも理解できよう)
ですからやはり動物も本能は相手の大きさ(体積≒体重)にビビルのです。
人間もそうでしょう、背が高いだけで細い華奢な人間は威圧感も重量感も
ないですが体重のある人間は威圧感がり本能的に警戒する。
人間も動物に過ぎないと言う事です。
またラガーのユニフォームが横縞のシャツを着る事は体を太く体積を大きく見せようと言う
錯覚を利用させ相手に威圧感を与えるためです。
縦縞では背は高く(長く)見えますが細く華奢に見え体積的に小さく見える
から着ないのです。高さの方が脅威に感じるなら縦縞を着るはずです。
レスラーの件は一定以下の身長では体重≒体積の上限がしれている
つまりトレーナビリティーが一般に低いと言う事からです。
どうです?「体積論」ですべて説明がつくでしょう?ご理解いただけましたかな。

411無記無記名:2006/10/16(月) 18:35:36 ID:f5JtZPCj
>>404
散々物理だの指標だの数字で理屈こねといてアンケートになった途端にサンプル便りかよ
どこまでもワガママなんだな
結局自分に自信がないんだろうな。
自分に都合の悪い事は言い訳つけて拒否していくんだろうな
412物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 18:42:16 ID:fRg/b23X
>>411
ですからネット上でのアンケートの信憑性が本質的問題であり、
サンプルは物理的障壁ですが、これは手に入れれば可能と言うレベル
であると言う話です。
413無記無記名:2006/10/16(月) 18:47:51 ID:f5JtZPCj
だから怖くて出来ないんだろ
さっきから理屈つけて拒否ってんなよ
見苦しいんだよマヌケが。
414無記無記名:2006/10/16(月) 18:49:48 ID:f5JtZPCj
大体サンプルなら別に映像じゃなくても画像でもいいじゃん
画像ならそこらへん探せばいっぱい落ちてるだろうし
415物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 18:51:07 ID:fRg/b23X
>>413
また低レベルの罵声の類の個人攻撃ですかな?ははは。
信憑性に難のあるものを参考には出来ないといっているですよ。
論の本質を理解されておられんようだ。

416無記無記名:2006/10/16(月) 18:55:08 ID:EVIymXwW
物理君改め屁理屈君にしなよ。屁理屈男爵。
417無記無記名:2006/10/16(月) 18:55:49 ID:Kt8k/czk
>>415
物理を学ぶより、彼らにその本質を理解させる方が難しいのでは?
418物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 18:56:38 ID:fRg/b23X
私はごくごく当たり前の事を論じているだけであります。
体積=大きさの指標が何故にチビ擁護に繋がるのか理解に
苦しむ。体積(≒体重)自信のある人間ならば高身長だろうが
低身長だろうがこの論でコンプレックスを刺激はされないと思われますが。
いったいこれは何を意味しているのか???
419物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 18:57:58 ID:fRg/b23X
>>417
ははは、そうかもしれませんな。
420無記無記名:2006/10/16(月) 19:00:43 ID:dLpLcl3X
>ですからやはり動物も本能は相手の大きさ(体積≒体重)にビビルのです。
人間もそうでしょう、背が高いだけで細い華奢な人間は威圧感も重量感も
ないですが体重のある人間は威圧感がり本能的に警戒する。

だから、人間は裸で歩いているわけではないからね。アンガールズみたいな
華奢な奴でも(187cm58kg)夏の一時的な暑い時期でないかぎり薄着しないだろ。
殆どは長袖着ているから、冬ともなればゴワゴワした服着るだろ。それで
体重が分からなくなる。見ようによっては体脂肪低い顎のラインのスッキリした
ビルダーにも見えるわけだ。人間は服を着て普段生活してるわけだ。
そんな状態で低身長の奴が75kgあっても、例えば164で75kgあっても
アンガールズみたいな187cm58kgの奴がデカク、大きく見えるだろ。
つまり、お前の言うマニアックな物理的な説明で回りくどい説明するより
皆、服着ているんだから。普通にみたら身長デカい=大きいと感じるのが
一般人の考え方さ。一般人は本能的直感的で判断するからな。お前みたいに
こ面倒くさく考えず、本能的に動物的に感じるはずだ。
物理的に言うならあんたの言う取りだが世間一般はそんな事感じずに素直に
本能的に高身長=でかいとおもうはずさ。

馬場を見た時209cmで125kgで大きくてでかいと思ったぜ。一方のm対戦相手
180cm180kgは体積的には馬場よりも大きいかもしれんが
一般人はそんな事感じず、本能的に動物のように馬場がでかいと思ったね。
なにせ29cmも背が違うのだから。180cm180kgはチビでブに見えたね。
素直な意見だし感想だ。それぐらい分かれよ。

だから!見た目の身長でデカイということだ!

くどい!誰も体積がどうのこうので考えない。ほんと屁理屈やろうだ。
421無記無記名:2006/10/16(月) 19:02:44 ID:EVIymXwW
アインシュタインが泣いてますぞ物理君。中途半端な知識モドキをふりかざすのは辞めたまえ笑。
422無記無記名:2006/10/16(月) 19:04:45 ID:f5JtZPCj
>>415
それはお前がやろうとしないからだろ
屁理屈チビがw
423物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 19:07:06 ID:fRg/b23X
>>420
ですからあなたがどう思うかなど関係のない話でありまして、
物理的客観的な観測での大きさ=体積≒体重と言う話と
動物の本能論が一致しますなと言う話を上記でしているのです。
服着てどうのと言うのはこれも体積論で説明のつく話で
(錯覚)ただこれも限界はあると言う事。
肉襦袢が一般的な普段着にでもなれば別ですが。
そしてあなたのその発言から「身長一元論」ではなく私の言う「体積論」を
お認めになったと同じ事ですよ。

アンガールズがよくたとえに出てきますが、アンガールズ体型の方が多いのですかね。
自己投影されているのかな?ははは。
424物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 19:13:23 ID:fRg/b23X
>>421
E=mc^2などまさに質量こそが物体のエネルギーそのものであると言う論は
私の言う「1.5倍論」の基礎(p=mvニュートン力学)の
本質といってもいい。
425物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 19:17:56 ID:fRg/b23X
四足動物の場合正面で対した場合
後ろ足で立つ事によって投影面積が大きくなりますから
これで体積を大きく見せる(錯覚)効果を演出しているのです。
つまり「体積論」で説明のつく話です。これは上記でも
私が論じております「頭の大きさ論有利」のように四足動物などは正面で対した場合
頭が大きいほど有利と言うのはそこにあります。(見かけの体積が大きい=錯覚)
これは雄ライオンの鬣や雄オランウータンの顔の両側の脂肪瘤が典型です。←この部分が本質

またラガーのユニフォームが横縞のシャツを着る事は体を太く体積を大きく見せようと言う
錯覚を利用させ相手に威圧感を与えるためです。
縦縞では背は高く(長く)見えますが細く華奢に見え体積的に小さく見える
から着ないのです。
「つまり高さの方が脅威に感じるなら縦縞を着るはずです。」 ←これが本質部分
426無記無記名:2006/10/16(月) 19:18:24 ID:dLpLcl3X
ボディビル大会見に行ったが主婦がチャピオンみて
「あれでチャンプ?小さいね。女の子より背小さいよ。」といっていたよ。
164cmのチャンプではだしでポージングしてもヒールはいている160cmくらいの
女の子が大きく見えたね。
主婦でも素直にそう言うんだよ。誰が見たってチビ(低身長は)チビ!
幾ら体重あってもチビに見える。そら、164cmのチャンプ単体でみればデカク見えるがね。
動物だって自分より大きく見せるために一時的に日本足で立ち敵より大きく見せるだろ。
それTVで見た時俺だってそっちが大きく見えたね。体積だのそんなの考えてたら
動物は死ぬかもしれないと思いビビリ逃げるのはは常識。
人間も瞬時に身長高い=大きいと感じるね。人間も動物だからね。本能は共通してるのさ。
動物でさえ素直に高身長=でかいと感じるのに。

お前は動物以下の感受性か?やっぱ只の勝気な屁理屈キカン坊だ!
427無記無記名:2006/10/16(月) 19:26:03 ID:dLpLcl3X
こんな奴北朝鮮につれてケ!
428物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 19:27:12 ID:fRg/b23X
>>426
四足動物の場合正面で対した場合
後ろ足で立つ事によって投影面積が大きくなりますから
これで体積を大きく見せる(錯覚)効果を演出しているのです。
つまり「体積論」で説明のつく話です。これは上記でも
私が論じております「頭の大きさ論有利」のように四足動物などは正面で対した場合
頭が大きいほど有利と言うのはそこにあります。(見かけの体積が大きい=錯覚)
これは雄ライオンの鬣や雄オランウータンの顔の両側の脂肪瘤が典型です。←この部分が本質

またラガーのユニフォームが横縞のシャツを着る事は体を太く体積を大きく見せようと言う
錯覚を利用させ相手に威圧感を与えるためです。
縦縞では背は高く(長く)見えますが細く華奢に見え体積的に小さく見える
から着ないのです。
「つまり高さの方が脅威に感じるなら縦縞を着るはずです。」 ←これが本質部分

上記は誰でも知っている常識(無知でも調べれば分かるレベル)
ですが、この事を論破していただきたいですな。
あなたの言うボディービルの大会での話はああんた個人の経験にすぎず
物理的なものでもなくまた動物の本能論でもない、所詮あなたの主観に過ぎん。
「身長一元論」を展開されるなら上記「体積論」を論破するに足りるだけの論陣を
おはりになりなさい。
きかん坊はどちらかと?ははは(苦笑)。
429物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 19:36:12 ID:fRg/b23X
まあ「身長一元論」で体積論を論破するなど無謀としか思えませんが。
いうなれば次元が異なる。
一方は一次元的大きさの指標(距離)そしてもう一方は三次元的大きさの指標(体積)。
まさに次元が異なると言う事ですな。ははは。
竹やりで航空戦力に向かっていくようなものだ。

430無記無記名:2006/10/16(月) 19:39:49 ID:dLpLcl3X
同じ文章をコピペして貼り付け何度も書きこスンナ。
めんどくさくなって同じ文章張ってるだけじゃないか。
女のボディビルチャンプ169cmと男のチャンプ164cm並んで立つと
男がどう見ても見劣りするぜ。
だから男がしゃがんで女が立って記念写真撮ったじゃないか。
あれが両方立ってやってみろカッコ付かないぜ。誰もアンタみたいに
体積がどうのこうので考えてないで見た目でアンナ記念写真考えて
撮ったんだ。

ハリウッド映画だって女優が男優よりも多きい場合高い靴男優にはかせて
大きく見せるだろ。
お前のいう下らん屁理屈は大学教授とでも喋ってろ。学会でゴタクいえ。
431無記無記名:2006/10/16(月) 19:40:50 ID:ZUpc8lpb
ボディビルも階級性だから
身長無視して「デカイ」って言うのは仕方ない。
ボクシングとか柔道とか空手と同じ。
軽量級の選手でも、その階級内で強ければ
「強い」って言うだろ?
432無記無記名:2006/10/16(月) 19:43:04 ID:dLpLcl3X
やっぱこいつ精神病棟に隔離されてる奴みたいだな。
433物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 19:45:32 ID:fRg/b23X
>>430
話になりませんな。それはあくまでもあなたの主観であり(本当に思っているかどうかは
疑問だが)、上記私の提示した体積論を客観的な材料で論破してみなさい
と言う事です。そもそも議論の土俵にすら立たれておられんのですよ。

写真や映画の話は
背が高い低いの話は体全体の大きさ(体積)云々ではなく、
背が高い方がカッコイイなどと言う別の価値基準から
女性よりも低いとかっこ悪いなどの価値観からのものが考えられる。
物理的、本能的な大きさ云々の話とは別でしょう。
434無記無記名:2006/10/16(月) 19:48:23 ID:dLpLcl3X
ああいえばこういう・・・

誰かこの屁理屈詐欺師相手してやって・・・
ッタク、吉外かよ。親、兄弟ともそんな口の聞き方してんのかよ。
キモいげすだ。
435無記無記名:2006/10/16(月) 19:49:25 ID:o3H0VxfL
>>物理男爵

>>346です
回答ありがとう。 あんたを探していてやっと見つけたもんだからつい質問させてもらったよ。
頼む。もう少しだけ教えてくれ
摩擦が発生しそうな状態では摺り足はやめた方がいいってことか。
普通にパンチを打つように、股関節らへんを意識して腰の回転→前進する力→拳という感じでいいんだな?
その時右拳と右足は同時進行(前重心)で、右足が地面に着地する直前にヒットして、フォロースルー時に着地、そして打ち終わりに右足に重心が乗ってればOKという感じか?

あんたは本当に本質、根本的な事を話している。けっこう叩かれているが俺には分かるよ。
スイッチパンチを教わって、なぜ相撲のブチかましがヘビー級ボクサーよりも衝撃力そのものは上か、
そしてフェザー級のハメドが90%以上のKO率を誇り、スパーリングで体重差のある相手をKOできたのかが分かった。
他にも読んでてすごく納得できるしね。
筋肉だって太さ(力)×長さ(速さ)=体積【パワー(力×速さ)】だもんな。

動物の中には3次元(奥行き)が理解できないものがいるから、背が高いと自分より大きいと錯覚してしまうという話もよく聞くよ。
だけど人間は3次元が理解できるから背が高いだけだとデカイって錯覚しないよな。
436物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 19:50:43 ID:fRg/b23X
>>430
例えば、あまり個人の名前は出したくないのですが、
タレントの松村氏と伊東みさき氏二人並んだら
ほとんどの人間が松村氏をデカイとか巨漢であるとか大きいと
表現されるでしょう。しかし背が高く脚が長い伊東氏を
カッコイイなどと表現する女性は多いでしょうし、
また松村氏(失礼だが)は背が低く短足でかっこ悪いなどと
考える人も多いでしょう。
あなたはそういう次元の違う話をされているのですよ。
437無記無記名:2006/10/16(月) 19:54:57 ID:o3H0VxfL
物理男爵はしっかり理屈、ちゃんと本質から話しているし、認めている部分は認めているのに対して
物理を叩いている人達は屁理屈だったり、本質から話をずらして、何の根拠にもならない
まさに感情だけの反論というのかな? ずっとレス見てたらそういう風に見えるよ
438物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 20:10:26 ID:fRg/b23X
>>435
>摩擦が発生しそうな状態では摺り足はやめた方がいいってことか

まあそういう事になりますな。シューズをはいてのリング上や
タタミやマット上での裸足の場合ならすり足も有効ですが、
革靴を履いてのアスファルトや砂利道などでは厳しいでしょう。
上記に揚げたハーフスイッチタイプならばオーソドックスに
腰の回転を加味する形になりますが、基本は大腿を前に出す力
が本質です。腰の回転は自然についてくる感じになりますので
あまり意識されなくてもいいでしょう。問題は大腿の付け根
股関節を起点とし脚を前に出す感じですな。
フォローも上半身の力はアイソメトリクス的な収縮であり脚で
フォローする感覚になると思いますよ。

哺乳類などの高等動物は三次元は認識できるでしょうが、
四足動物の格闘では咬む事と前足での攻撃になりますので
正面を向く形になる。だから奥行きが見えにくいのです。
だから後ろ足で立ってその「体積」を大きく見せようとします。
そして正面を向く事が基本の四足動物では頭が大きいと体積を
大きく見せる効果があると言う事です。上記ライオンやオランウータンの例など。

439無記無記名:2006/10/16(月) 20:15:39 ID:59/YhloY
でかいっていうのは馬場さんと三土手みたいな極端な例を除けばやっぱ
体積だろうよ・・・・背が高いほうが体積がある場合が多いってだけであっ
てさ
440無記無記名:2006/10/16(月) 20:20:00 ID:59/YhloY
訂正
「馬場さんと三土手」→「馬場さんと三土手の比較」の間違いね
馬場さん位の身長になると体重が軽くても一瞬の印象ででかっ!って思える
からね。それでもブロディと比べればブロディの方が「デカイ」と感じ
るだろうが
441無記無記名:2006/10/16(月) 20:21:13 ID:gK8x/RDF
物理男爵は高学歴だけど、アンチ物理の奴らは物理も勉強したことない中卒や高卒のDQNでしょ?
物理も理解できない低学歴DQNwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442無記無記名:2006/10/16(月) 20:32:12 ID:o3H0VxfL
>>438
どうもありがとう。これは最短距離での踏み込みの強さというか、ダッシュ力が速度を決める鍵になりそうだな 
腰の回転を足を踏み出す初速にするよりも股関節を起点にしてそのまま足を前に出すやり方の方が移動速度が速くなるということかな?

あんたは紳士的だし、殆ど間違っちゃいないと思う
DQNみたいな相手に対してもあなたは感情的な反論はしない
俺の想像だがあんたは現実でも紳士で強くても喧嘩は絶対しないタイプだろう。
443物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 20:34:13 ID:fRg/b23X
>>440
馬場さんは体重(≒体積)も大きいですからな。
また巨人症タイプの個体は頭部も大きく全身の骨も太いので
体重以上に大きく見える(錯覚)効果は高いと言えるでしょう。
巨人症やミゼット型の小人症の方がたは一般的な人間の相似に近い
と言われていますのでデフォルトで体重が身長比の三乗に比例する
と言う事になりますな。つまり体重(体積)もとてつもなく大きくなる
傾向にあると言う事です。(逆にミゼット型は体重も極端に小さくなる)

ところが一般の範疇(成人男性で160cm程度〜190cm程度まで)
の個体ではほとんどが高身長でも低身長や中背の相似にはならず、
四肢が長いだけで(胴部や筋骨含む体全体の断面積自体にあまり開きがない)
身長が高いと言う場合が多い。
ですから身長の開きの割りに体重差が小さい場合が多い。
むしろ高テス低テスなどの体質や他の遺伝的要素などで
除脂肪組織(主に筋骨)の断面積に大きな差がある場合が多く、
身長とは別の個体差から体格の大きさの差異があると思った方がいいでしょう。

444無記無記名:2006/10/16(月) 20:36:12 ID:gK8x/RDF
これだけの長文を短時間で書き上げれるんだからすごい才能だよ。物理だけじゃなくて、文章力表現力もすごい
445無記無記名:2006/10/16(月) 20:38:11 ID:o3H0VxfL
>>444
それは俺も思った。人間的にもできている人だと俺は思う
すごく分かりやすいし読みやすい。
できるものなら、ぜひリアルでお会いしていろいろなことを語り合いたいな
446物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/16(月) 20:45:25 ID:fRg/b23X
>>442
なるばく体重の大きな部分を乗せて打ち出したい場合
クラウチング姿勢から四頭筋、大臀筋メインに蹴る方が
初速は大きいでしょうが、実戦を想定した場合相撲の立会いのような場面や
クリンチでの押し合い以外ではそのようなシチュエーションに
なる事は考えにくいのでアップライト姿勢(それに近い)からならば
ハムと大要筋郡をメインで脚を前に振り出す感じになるでしょうな。
所謂自然に歩くと言う感じです。

>俺の想像だがあんたは現実でも紳士で強くても喧嘩は絶対しないタイプだろう。

ははは、そう言ってもらうのはありがたいが買いかぶりすぎと言うもの。
現実はただの偏屈なおやじですよ。
447無記無記名:2006/10/16(月) 20:59:51 ID:6+2Rkndv
ひどい褒め殺しだな
新手の荒らしだなwww
448無記無記名:2006/10/16(月) 21:01:06 ID:EVIymXwW
バイト?
449無記無記名:2006/10/16(月) 21:07:41 ID:f5JtZPCj
自演の香りがプンプン漂ってるなww
450無記無記名:2006/10/16(月) 21:40:04 ID:o3H0VxfL
>>物理男爵
なんとなく今やってみたがイメージがつかめた。クラウチングスタイルからでは筋肉の使い方もそうだが
短距離走の最初のスタートダッシュや、相撲と立ち合いをイメージすると勢いよくできたよ
アップライトからもあんたの言うような感じでやってみたらかなりよかったよ。

あんたは俺は只者じゃないと思うがな。見た目はただの偏屈なおやじかもしれんが、今までずっと見てきて、文章の書き方、内容、レスの対応の仕方等、あんたの考えなどであんたは
すごく人間的に上だなと感じたよ。 それに偽善者ぶったりはしてないしな。 ただ何の根拠も無いレスをする人、ただ人を馬鹿にしたり、見下したりしているような奴らとは次元が違う。
俺は理屈的な人は好きだし、できるものなら本当に会って飲みながらいろんな話をしてみたいな。
低次元の奴らの相手は疲れるかもしれんが、頑張ってくれ。俺はあんたの味方だ


 
451無記無記名:2006/10/17(火) 02:15:43 ID:viAVP78n
物理男爵の是非はともかく理論は理路整然として筋が通ってるな

スレの主旨の低身長のビルダーをデカイってのも筋量の事を指すんだから、
別にデカイと言っても問題無いだろ。やたら身長に固執してる奴は
コンプレックスでもあるのか?
452無記無記名:2006/10/17(火) 10:52:24 ID:JIh6yCj/
まあチビはいくら太くなってもチビはチビ
世間はそういう感覚で認識してることを見れば分かること
所詮チビはでかくはなれないんだから諦めろチビ
453無記無記名:2006/10/17(火) 11:12:33 ID:/ERWHXDF
裸の160cm100kgビルダー>裸のアンガールズ

       But

冬服厚着のアンガールズ>冬服厚着の160cm100kgビルダー

        ↓

冬服厚着のアンガールズ=シークレットブーツを履いた冬服厚着の160cm100kgビルダー

WWWWWWWWWWWWWWW
454無記無記名:2006/10/17(火) 11:35:55 ID:JIh6yCj/
体太いのは凄いけど背がね〜・・・

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

こ れ が 世 間 の 見 方
455無記無記名:2006/10/17(火) 11:39:05 ID:QiNFz0ap
長身がマッチョになれば
それで話はうまくまとまるんだけどね。
これが長身マッチョという存在が希も希だから
チビが長身の替わりにマッチョに踊り出るのよ。フフ。
456無記無記名:2006/10/17(火) 12:35:21 ID:6ZBNP7j9
身長が180cmになるより、上腕囲が50cmになる方が
うれしい。
457無記無記名:2006/10/17(火) 13:42:57 ID:qoZPmkrK
チビは何やってもチビ
458無記無記名:2006/10/17(火) 13:53:20 ID:vxf3sCC+
チビは筋肉つけないでジャニ逝け
459無記無記名:2006/10/17(火) 16:20:50 ID:db3Q6Er7
服着てるとさ、長身のマッチョはうわぁごっついなぁって見えるけど、チビのマッチョはなんかただのデブに見えるんだよなぁ
460無記無記名:2006/10/17(火) 16:23:40 ID:8/dJzr6z
アンガールズぐらいのガリだと服装で誤魔化すのも限界があるよ。
あの身長だと最低70kgは無いと
461無記無記名:2006/10/17(火) 16:50:43 ID:8/dJzr6z
知り合いに186cm65kgぐらいの人いるけど
凄いヒョロヒョロで何か案山子みたいで、とてもデカイとは感じないなあ。
俺より身長は10cmほど高いけど。
俺の感覚はおかしいのか?
462無記無記名:2006/10/17(火) 17:01:46 ID:vxf3sCC+
>>459
確かに。顔でかいと特に
463無記無記名:2006/10/17(火) 17:02:15 ID:VqkI0jd/
186はどう考えてもデカイでしょ。
464無記無記名:2006/10/17(火) 17:04:40 ID:06BUE0YH
身長の数値だけを見たらな。
170以下の軽量級の格闘家とかも
オフで間近で見たら意外とごつくてビックリする事がある。
465無記無記名:2006/10/17(火) 17:09:14 ID:06BUE0YH
相手との身長差が10cmぐらいで体重が自分よりだいぶ軽いと
全然デカく見えないな。むしろ小さく感じる。
俺は178cm80kgと身長も体重も大して無いけど
466無記無記名:2006/10/17(火) 17:27:06 ID:JIh6yCj/
>1
ボディビルはスポーツじゃないだろ
467無記無記名:2006/10/17(火) 17:41:14 ID:vcAnc/0L
{何故男子学生、ボディビル趣味(19)が女子学生(20)を殺害したか?}

ボディビルダーの殆どがオフのデブ状態でコンテスト状態のコンディションはほんの僅かの
次期だから犯人は女にタダのデブだと思われ告白タイムの時「ごめんなさい」
といわれ逆上して殺害したのかも。犯人は顔も良くないからコンプレックスが
あり、せめて肉体だけでも美しくビルドアップしたいと思いバルクアップしモテモテ
の美しい肉体美を作ろうと切磋琢磨したが其の苦労とは裏腹にアッサリと振られ
「なぜ俺の肉体美が女に受け入れられないのだ!今まで苦労して作り上げたのは
女にモテル為だったのに!」と今までも苦労が走馬灯のように脳裏を駆け巡り、そして
己を全否定されたような気がして怒りが頂点に達し犯行を犯してしまったのかも知れない。
ビルダーに良くある勘違い、ビルダー=筋肉美=美しい=女にモテル・・
しかし大半の女はイケメンのジャーニーズ体型(ヤセマッチョ、ガリマッチョ)の男に惚れるもんだ。
これ常識。ビルダーの悲劇は此処にある、一位になっても貧乏で生活変わらない、デブに勘違いされる。
野球、サッカーは上級になれば華やかなプロの世界にいけるがビルダーは
プロになってもクスリまみれで殆どが内臓おかしくなって引退か死亡、一位のプロでも
一億少々の年収、他の数人のビルダーも他のメジャースポーツより比べにならない低収入。おまけに低身長。


468無記無記名:2006/10/17(火) 17:48:31 ID:vcAnc/0L
「ビルダーが馬鹿だと思われる理由」

小学校での出来事・・・

先生が生徒に「この中で一番大きい人は誰ですか?」と聞いた。

小学校一年生、筋太君(親は164cmの皆からデカイと言われているボディビルチャンプ)

筋太君は問題に目をやると

1,164cm

2、170cm

3,180cm

と書かれていた。

筋太君は迷わず1番と答えた。

問題は違っていた・・・答えは三番であった。

先生は怒った。「こんな簡単な問題も分からないの?!」

生徒はいった。「だって!うちのオトン164cmだけど皆からデカイ!デカイ!
と毎日のように言われるで!まちがってへん!うえ〜ん!うううう・・・・」

翌日、親が呼び出され職員室でこんな会話のやり取りがされた。
先生は言った・・・「あなたの息子さん数字の大小の認識が出来ないようなんです。」
「180より164cmの方が大きいと思ってるらしいんです。」
父は長々とビルダー界の数値の認識と一般常識の数値の認識の違いについて熱く滔々と語った・・・
それは裕に5時間にも及んだ・・・
先生も耐えに耐え我慢して聞きぬいた・・・
そして先生は言った・・・
「お宅の考えが間違ってます、おかしいです、子供の正常な教育に良くないです。
一般の子供さん等と物事に対する認識が違っても仕方ないように感じます。」

父は激怒した!
「なんやとぅ?!ワシの何処がちいさいんゃ!おら!皆、わしの事デカイと大きいと言うとるぞ!」
「ワシは164cmでも180cmの奴よりおおきんや!デカいんや!おら〜っ!」

翌日の新聞には一面トップでこのような見出しが載った・・・

「ビルダーの保護者切れて小学校職員室大暴れ!担任等多数死傷!」

皆さん、小学校では物の大小の表現、形容詞はちゃんと勉強しましょうね・・

だからビルダーはアホなんです!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

469無記無記名:2006/10/17(火) 19:16:14 ID:TrAVo8/O
チビはいくら太くなってもチビ

以上。
470無記無記名:2006/10/17(火) 19:20:08 ID:VqkI0jd/
コロコロのチビマッチョ。チビルダー。
471無記無記名:2006/10/17(火) 19:26:06 ID:TrAVo8/O
こいつらの感覚だと、例えば中学生くらいのチビデブでも普通体型の大人から
見たら「でかい」と思うと信じてるんだろうな。
472無記無記名:2006/10/17(火) 19:27:11 ID:vcAnc/0L
考えてみてくれ・・・・・・・

身長の高いものが大きく、デカク見える・・・

これ定説・・・一般常識・・・

この映像を見てくれ・・・

ジャイアント馬場、  209cm、125kg

スタン・ハンセン、  192cm、125kg

体重は同じだが伸長差は17cm、ハンセンは小さく見える。
「どっちが大きく見える?」と観客の誰に聞いても観客達は迷わず
こう言うだろう「馬場のほうが大きい!」
これだけは物理君が幾らほざいても揺るがない事実だ。
物理的な論理ではなく、あくまで一般論での話だからね。
そこら辺の事良くわきまえてね。

いいですか!あくまで一般の人が見る視点で論じているんですからね!

どうですか!皆さん!wwwwwww
473無記無記名:2006/10/17(火) 19:30:02 ID:1VbQ75lz
DBでクリリンがセル第二形態とやる時のベジータみてでかくなっているって
いってたね
474無記無記名:2006/10/17(火) 19:35:00 ID:vxf3sCC+
体でなく筋肉がでかいって意味じゃないの?
475物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/17(火) 19:37:15 ID:g4VOUSjM
>>472
私の主観でもその例では馬場さんが大きく見えるとは思いますし、
まあ一般の認識もおそらくそれに一致はするでしょう。
しかしそれは身長が高いからと言う証明になるかといえばそうとは
言えないでしょう。あまり特定の個人の名前は出したくはないのですが、
上記での馬場さん(巨人症であるホンマンなどもしかり)の例からも分かるように、
頭部各パーツの大きさなどから物理的には同じ体積(≒体重)でも
錯覚でそう見えるという事です。ただその本質は身長が高いだけと言う
話ではないという事です。
身長一元論を展開されるならば身長が高いという一点だけで
体積(≒体重)は関係なしに体全体が大きく見えるという事
を証明しなくてはなりますまい。
476物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/17(火) 19:38:34 ID:g4VOUSjM
上記で出したものですが参考までに

馬場さんは体重(≒体積)も大きいですからな。
また巨人症タイプの個体は頭部も大きく全身の骨も太いので
体重以上に大きく見える(錯覚)効果は高いと言えるでしょう。
巨人症やミゼット型の小人症の方がたは一般的な人間の相似に近い
と言われていますのでデフォルトで体重が身長比の三乗に比例する
と言う事になりますな。つまり体重(体積)もとてつもなく大きくなる
傾向にあると言う事です。(逆にミゼット型は体重も極端に小さくなる)

ところが一般の範疇(成人男性で160cm程度〜190cm程度まで)
の個体ではほとんどが高身長でも低身長や中背の相似にはならず、
四肢が長いだけで(胴部や筋骨含む体全体の断面積自体にあまり開きがない)
身長が高いと言う場合が多い。
ですから身長の開きの割りに体重差が小さい場合が多い。
むしろ高テス低テスなどの体質や他の遺伝的要素などで
除脂肪組織(主に筋骨)の断面積に大きな差がある場合が多く、
身長とは別の個体差から体格の大きさの差異があると思った方がいいでしょう。
477物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/17(火) 19:41:04 ID:g4VOUSjM
【体の大きさの指標は体重(≒体積)である】
*まとめ

勘違いされておられる無知蒙昧な若年層諸君と思われる方がおられるようなので、
体のデカサつまり大きさの指標は身長(一次元)でも太さ(二次元)
でもなく体積(三次元)なのであります。
人間(動物)の場合密度(比重は1弱)に大きな違いはありませんので
身体質量(体重)≒体積となります。
つまり体の大きさの指標は体重と言う事になります。これが論理的帰結と言うもの。
身長はあくまでも一方向の長さの指標でしかなく体の太さは断面積の指標でしかありません。
よくお考えなさい?学術的に動物(人間も含め)などの大きさの指標は体重で
あらわす事は多いでしょう

例えば人類に近い動物の例で類人猿である西ローランドゴリラの
シルバーバック(オスの成獣)などは身長は150cm〜170cm程度でありますが
体重は180kg〜220kg程度であります。
190cm100kg近い欧米の研究者からみても十分デカイと言う
表現を使っています。「背が低く小さいが太い」などの表現したのを
聞いた事がない。
また筋肉質な体だけでなく極度の肥満体に対し使う表現もデカイや大きい、
巨漢などと一般にも表現します。
これは単純な体の体積が大きさの指標になっている典型であります。
478無記無記名:2006/10/17(火) 19:41:47 ID:vcAnc/0L
http://www.youtube.com/watch?v=cIljv3tTFO8

馬場   209cm、125kg
ブッチャー186cm、150kg

この映像を見ても分かるように体重ではブッチャーが上回っているが
馬場のほうが遥かに大きく見える。

これと同じように見えるのがボディビルダーである。

164cmのビルダーが170位の幾らでもいる平均身長の男性と並ぶと
単なるチビでブに見えるのは事実であり、そんな映像をUPさせなくても
上の映像を見れば如実に分かるのである。
何故なら、身長が10cm位違えばあからさまに
どっちが大きいか小さいか分かるのは明白な事実である!

そして、この事実は小学生でも分かる事である。
物理的論点で話しているのではなく、一般人の視点に立って見た目の第一印象で
述べた見解である。

この事をご理解してください。

物理君のゴタクはもう結構です。
479無記無記名:2006/10/17(火) 19:42:37 ID:1VbQ75lz
琴欧州対バルトはバルトの方がはるかに大きく見えたな
480物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/17(火) 19:46:08 ID:g4VOUSjM
体全体の大きさとの指標はあくまで体積で表すのは妥当であり、
人間も所詮物体に過ぎないという事です。
動物的本能でも大きさの尺度は体積(≒体重)と言う
事は三次元世界に住む者の認知としては当然の帰結であると言えるでしょう。

象とキリンはどちらがデカイかと聞けば幼児でも像と答えるのではないですかな?
高いのはキリンと答えるでしょう。
なぜ象が大きい(デカイ)と答えるのか?それは動物の本能でも体積
つまり三次元的空間の広がりこそが大きさの尺度になっているからでしょう。

あらゆる角度から見た場合大きさを単純な身長一元論から見るよりも
体積で見たほうがより説明がつくという事なのですよ。
481無記無記名:2006/10/17(火) 19:50:40 ID:4SgGCgeZ
馬場はやっぱりデカイな。
ブッチャーとは大人と子供くらい差がある。
482物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/17(火) 19:50:55 ID:g4VOUSjM
>>478
ははは、いやあしかしまた懐かしいものを。
いや、しかしこうやって見てみますとブッチャーが明らかに体積が大きく見えますよ。
見た目の印象は馬場さんが華奢で高くブッチャーはデカイとか巨漢である
と言う印象を受けますな。
483無記無記名:2006/10/17(火) 19:55:01 ID:1VbQ75lz
身長差が10cmぐらい(180cmと170cmを比べるのと200cmと190cm
を比べるのじゃ違うけどさ)なら体積が大きい方がでかく見える
けど慎重さが20cmぐらいあると極端に体積差がない限りやっぱ身
長が高い方がでかく見えるっつーのはあるかもな
484無記無記名:2006/10/17(火) 19:56:21 ID:vcAnc/0L
http://www.youtube.com/watch?v=b2D4ZMgnFgE

馬場   209cm、125kg
ハンセン 192cm、125kg

体重同じ、身長差17cm!

このことから物理君の言う事は
一般人の視点を無視した、一般人があまり考えもしないような物理的思考で
論理説明した下らない説明に過ぎないと言う事になります。
此処で言いたいのはあなたの言うことは確かに論理的には正しいかもしれないが
あくまで一般人の視点に立って第一印象で事を述べているに過ぎないのです。

上記のように貴方の言う物理的説明は間違っていないという事は御理解願います。
此処が肝心です。
論破したとかしないとか勝ち負けの議論ではないのです。
485物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/17(火) 19:58:03 ID:g4VOUSjM
巨人症である馬場さんですら体積が(他の巨漢レスラーに比し相対的に)
あまりないのでそれほど大きく見えませんが、アンドレのような
体重200kg以上の個体だとその大きさは誰が見ても明らかでしょう。
また小錦も角界ではけして長身の部類ではありませんが
長身力士と比し明らかに一般人の感覚からもデカイ(大きい)
といわれるのではないですかな?
これは巨漢ぞろいの特殊なレスラーや力士の世界でもそう見えるのであって、
一般の世界では(巨人症のように相似に近い個体はほとんどいない)
さらに体積=大きさと見えるでしょう。
例えば俳優の阿部寛氏とレスラーの藤田選手など比較すればどちらが
デカイかと一般人に聞いても後者と答えるのでは?
「身長一元論」よりも「体積論」の方が感覚的にも説明がつくのです。
486無記無記名:2006/10/17(火) 19:58:57 ID:1VbQ75lz
馬場さんは肩幅が異常に広いから体重以上にでかく見えるな
487物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/17(火) 20:04:09 ID:g4VOUSjM
>>484
いやあははは、懐かしいですな。こうやって見ると
上記でも記しているように馬場さんが若干大きく見えますが、
思っていた(印象)より体積はあまり変わらなく見えますな。
これも馬場さんが細身で背が高くハンセンが固太りのおやじ
と言う風に見えますが特にどちらが(相対的に)デカイと言う感じは
受けませんな。
488無記無記名:2006/10/17(火) 20:05:32 ID:1VbQ75lz
それにしても馬場さんやっぱいいな
489無記無記名:2006/10/17(火) 20:05:47 ID:AxybpISP
>>487
内容はともかく、読点をうまく使ってくれると
もっと文章が読みやすくなるんだがなぁ。
490物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/17(火) 20:09:04 ID:g4VOUSjM
>>488
確かにああいう素晴らしいキャラは昨今なかなかいませんからね。
491無記無記名:2006/10/17(火) 20:09:59 ID:VqkI0jd/
一般の人で物理的な事を意識して大小を判断している人がどのくらいいるかがポイントなんだよな。   普通一般の人間は身長とか見た目で総合的に見て判断してる人が大多数だと思うが。
492無記無記名:2006/10/17(火) 20:16:02 ID:vcAnc/0L

「●お前ら!デカいって意味を取り違えてないか?● 」

という題名の掲示板だからこのような議論になるのです。

「一般人女性の観点から見た男性のカッコイイ体型とは?」

にすれば、MR日本1、2、3位の170cm以下75kg位の筋肉男性>一般人の平均身長171cm、体重65kg前後

の図式になる。
これは否定できないでしょう。顔のハンサムとかは考慮してません。あくまで
体型の例を挙げているのです。女性でも僅かですがボディビル体型を好む人はいます。しかし
これは少数派です。
493無記無記名:2006/10/17(火) 20:16:17 ID:1VbQ75lz
一般人は見た目だろうね
494物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/17(火) 20:17:16 ID:g4VOUSjM
>>491
人間も動物ですので動物的本能からは一般人の感覚からも
大きさ=体積と判断すると思われますよ。
後はその体全体の体積が頭の大きさや体つき(逆三角形など)で
錯覚として大きく見えるくらいですかね。
子どもの頃私や周りの友人も西田敏行氏がもの凄い巨漢だと思ってましたからね。
実際は体重もたいして大きくなく小太りな一般人程度なのですが。
495493:2006/10/17(火) 20:17:32 ID:1VbQ75lz
>>491へのレスね
496無記無記名:2006/10/17(火) 20:28:36 ID:VqkI0jd/
491のつつぎですが、ポイントは主観でしょうね。確かに物理というのは一つの確立された分野です。しかし逆に言うと確立された一つの分野にしか過ぎない。人間の主観と言うものは体積だけでもなく身長だけでもない総合的な感覚だと思う。
497物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/17(火) 20:35:41 ID:g4VOUSjM
>>496
それを言ってしまえば、各々の主観はそれぞれ違いますから
各々のイメージや感覚と言う事になります。
そうなれば物理的な大きさ(一次元的なもの〜三次元的なものを含め)
だけでなく人格であるとか権力であるとか世間に対する影響力である
とか物理的なもの以外の要素でイメージが構築されている事もあり、
物理的には同じ大きさでも大きく見えたり小さく見えたりする事もあるでしょう。
これこそまさに錯覚そのものであるということです。
ただ単純に動物的本能的に物体として見た場合の大きさの感覚は
やはり体積での判断と言う事になるでしょう。
498無記無記名:2006/10/17(火) 20:42:36 ID:VqkI0jd/
物理君の言うことは物理的に正しい事をいっているのは間違いない。ただ一般の人間はそうではない。そういう物を意識などせずに判断している。大多数の人がそうだと思うよ。
499無記無記名:2006/10/17(火) 20:48:22 ID:vcAnc/0L
背が低いのは男性の悩みです。
せめて平均身長の170以上になりたいと言う男性の話はよく聞きます。
何故でしょう?それは女性たちの激しい男性に対する査定の目があるからです。
其の条件の一つとして身長があります。

身長を伸ばすグッズも多数販売されています。例として挙げられるのが
ボディーメーカー社、ボーン・ストレッチャー12000円前後の値段

背を伸ばす為のサプリも多数販売されています。
其の一例として挙げられるのはカルシウム・タブです。(株)健体などで販売されています。

ボディビルダーの上位にいる170以下の選手たちもせめて170以上は欲しかったと
思うのは事実ではないでしょうか?
彼らは横に大きくなるのは嬉しいでしょうが、本心は170以上になる為に
背を10cmくらい伸ばしたいというのが実情ではないかと考察されます。
でなければ上記に示したような身長UPさせる為のグッズ販売もされませんし、
何十年も前から似たようなグッズも長年に渡って販売もされません。

ビルダー達には失礼かもしれませんがトップビルダーの160数センチの人たちは
確かにタイトルを幾らか貰って、それはそれは賞賛に値するかもしれません。

しかし、170センチ位が平均身長が現状の昨今、160数センチの筋肉隆々
ビルダー達は単体で見れば逞しくて素晴らしいのですけれど、せめて170以上の
身長であれば、もっと素晴らしかったと思うのは私だけではないでしょう・・・

つまり、此処では物理的思考で見るのではなく一般人が見た第一印象で
ビルダー達はどう見えるかをシュミレーションして見ましょう・・・

例えばMR日本大会を始めてみた素人の一般人は170以下のトップ連中を見て
どう思うでしょうか?

「筋肉は大きくて素晴らしい肉体をしているのだが、せめて170以上の身長であれば・・・(汗)」

ヒドイ観客の中にはこう言う人もいると思います。「なんだチャンプでも170ねぇのか!?」
「チビがフレーム小さいからチビに有利なスポーツやネ〜」「肉団子か?!」
「ちッさいな〜」
ビルダーマニアから見ればこんな辛辣な意見は出ませんでしょうが、ボディビルのジャッジ、
ファンではない人から見ればこんな言葉が出ても仕方のない事ではないでしょうか?
500無記無記名:2006/10/17(火) 20:58:26 ID:vcAnc/0L
http://sinchou.jp/
このHPの中のイラストの中に背の小さい人に対する誹謗中傷の言葉があります。
イラストの内容は女性が背の小さい男性に対して「チビ」と言い嫌な顔をしている
内容です。

このイラストをトップビルダー170以下の人が見れば不快な気分になるかもしれません。
501無記無記名:2006/10/17(火) 21:01:30 ID:GbFU/Wgd
物理くんは体重何キロ?
ベンチは?
502無記無記名:2006/10/17(火) 21:04:45 ID:vcAnc/0L
物理君大人しくなりましたね・・・
どうしたんですか?
いつもの元気はどうしたのですか?
503無記無記名:2006/10/17(火) 21:36:43 ID:vcAnc/0L
物理君、どうしたのですか?まさか自殺したのではないでしょうね?
体重、ベンチマックス、身長、聞きたですね。
此処はネットだから幾らでも誤魔化せます。
504無記無記名:2006/10/17(火) 21:39:20 ID:vcAnc/0L
物理的論理のやり取りになると元気になり
本人の体型、体重、力の強さの話になると雲隠れするし。
物理君にとっては科学、物理スレの方があっているのでないでしょうか?
505無記無記名:2006/10/17(火) 21:44:43 ID:VfYo9nMd
チビは何やってもチビ
諦めろチビ
506無記無記名:2006/10/17(火) 21:50:41 ID:vcAnc/0L
急に物言わぬ貝になった物理君。ここで物理君の正体を考察してみましょう。

物理君の

1、体重

2、身長

3、ベンチマックス

4、学歴

だれか想像つく方はカキコしてください。
507無記無記名:2006/10/17(火) 21:57:37 ID:vcAnc/0L
物理君の言う事
>それを言ってしまえば、各々の主観はそれぞれ違いますから
各々のイメージや感覚と言う事になります。
そうなれば物理的な大きさ(一次元的なもの〜三次元的なものを含め)
だけでなく人格であるとか権力であるとか世間に対する影響力である
とか物理的なもの以外の要素でイメージが構築されている事もあり、

つまり
一般大衆の価値観は
金ってことか・・背や体重、身長、容姿よりも金が一番。

金>背、体重、身長、容姿
508無記無記名:2006/10/17(火) 22:00:29 ID:2v01e0GO
>>506
君は、例の御託のすきな人でしょ?毎日よくやるね。
ちょっと、ファンになりそうだよ!
509無記無記名:2006/10/17(火) 22:10:48 ID:vcAnc/0L
君とはドッかで会った事あるか?

「何故ボディビルダーは馬鹿にされるか?」
にいた人か?
510無記無記名:2006/10/17(火) 22:11:31 ID:wC5Unrus
でか・い
#形#
大きい意の俗語。甚だしい。でっかい。雑兵物語「小荷駄が―・くひつさけた」。「―・い面つらをする」
[広辞苑第五版]

おおき・い【大きい】オホキイ
#形#
(室町以後の語。オホキを形容詞化したもの)
#(物の形にいう) 容積・身長などが多くの場所を占めている。かさ張っている。狂、千鳥「―・うはござれども、そこさへ千鳥ぢやと思し召せば済む事でござる」。「―・い荷物を背負う」
#量が多い。程度がはなはだしい。ひどい。狂、長光「人の太刀に手を掛くるとは―・い盗人めぢや」。「身代が―・い」「声が―・い」「―・く違う」
#範囲が広い。規模がすぐれている。「―・い計画」
#包容力がある。度量がある。「人物が―・い」
#年齢が上である。「―・い姉さん」「―・くなったら」
#大げさである。「―・いことをいう」
[広辞苑第五版]
511無記無記名:2006/10/17(火) 22:22:38 ID:2v01e0GO
>>509
ビルダーだけど馬鹿にされたことがないオラです。
512無記無記名:2006/10/17(火) 22:35:25 ID:TAhwLNzx
>>506
110キロ
170センチ
180キロ
大学院卒
って感じか?
513無記無記名:2006/10/17(火) 23:07:38 ID:vcAnc/0L
トッビルダーの特徴=ショートマン

ボディビル競技を身長別にすれば問題は解決する。

ショートマンクラス、

ミディアムマンクラス

トールマンクラス

アーノルド出演
映画「パンピングアイアン」でトップ3に選ばれたのは
アーノルド188cm、ルー、196cm、セルジュ180cmだ。
この映画は一般公開されたこともある。其の上アーノルド出演だしあまりにも有名だ。
一般人の中でも知名度が高い。
しかし、現在のオリンピアのトップ3は170以上180cm以下で身長面では
遥かに劣る。バルクでは勝っているが。其の上、アーノルドがいない現在のせいか一般人が知らないほど知名度が低い。
TVで流される事もない日本ボディビルは知名度は勿論の事低い。其の上IFBBトッププロよりJBBFトップ等は170以下が殆どを占めている。170近い身長で169cm、169.8cm
とプロフィ−ルの中で書いてあるが審議の程は定かではない。只でさえ、腕、脚、胸囲、胴の
サイズを誤魔化しているビルダーが多い中でこの情報は信憑性はない。
以前は168cmあった山岸(月ボ内で紹介)、プロになりHP後悔してみると
170cmに30才を過ぎているにもかかわらず成長している。やはり、周囲の声を
敏感に察知して「プロな上に、男たるもの最低でも170cm以上なければ・・(汗)」
という焦り、コンプレックスからバルクよりも先ずは身長を伸ばした方が得策と
思い2cm成長計画を実行したのだろう。涙ぐましい思考だ。立派なものだ。日本男児として
世界に羽ばたくのだから当然の成り行きだろう。

 アーノルド=世界を代表するボディビルダー、という一般常識が根底にある
現在、一般人はボディビルダーは体重があり、しかも180以上の高身長だというイメージを
持っているかもしれない。
何故なら電子辞書にでさえ人名辞典の中にアーノルドがボディビルチャンピオンとして
紹介され身長、体重まで紹介されているである。この現状から見ても一般人は
ボディビルダーは長身で最低でも180cm以上あるものだと刷り込み学習してしまうのである。勿論映画の影響も大きい。
これは揺ぎ無い事実である。

だからそんな固定観念を持った人が初めてMR日本大会を見に行く時は「アーノルド」
をイメージして観戦に行くのかもしれない。
観戦初心者はアーノルドをイメージしてトップ等を見るが現実との
ギャップに愕然とするだろう。
「ボディビルチャンプは170もないのか・・・唖然・・・」
このように脳内では思考するだろう。
ワクワクドキドキしながら幼子のように長身でヘビー級のヒーロー、アーノルドを探してみたが
現実は160数センチの低身長の75kg程度の男達の戦いを垣間見、観戦初心者のボディビルに対する
ヒーロー的概念は砂上の楼閣のように脆くも崩れ去るのである。
「小さい・・今度見るのはプロレスにしよう。」

この言葉と共に彼の抱いていた夢は脆くも崩れ去るのである。
514(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/17(火) 23:15:05 ID:xIadm+4u
体を立てると動物にはでかく見えるらしい。

動物でも、特に空間把握能力に長けた猫でも威嚇の際、体をたて毛を逆だせる事により体を大きく見せている。

これから導きだせると思うが、高さ=大きさなんだよ。

横幅や奥行きは、あくまで異種の生物に対しての物である。
515無記無記名:2006/10/17(火) 23:19:50 ID:O9DcvZLs
>>514
お前ちいさいし若いんだからコテを「ちびくま」にしろよ。その方が可愛いし似合ってるよ
ああー熊兄貴にだかれてー
516無記無記名:2006/10/17(火) 23:23:34 ID:vcAnc/0L
君のいうことには一理あるが
そんなこと言うと又物理君が物理的論理で
鬼のごとく、くどい反論するぞ。
あんまり彼を刺激しない方が言い。面倒な事になる。五月蝿くなる。
彼の物理的論理は間違っていないのだから、いまさらくどくどと説明しても
時間の無駄だ。彼は自分の言う事を論破する奴が現れるのを
首を長くして待ってるらしいから。

此処で、断言する物理君、貴方の論理は正しい。
これで満足でしょう?
517(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/17(火) 23:23:59 ID:xIadm+4u
>>515
175pの俺が小さいなら、お前は世間一般では半鐘泥棒と言われる部類の人間なんだろうな?
518無記無記名:2006/10/17(火) 23:25:51 ID:O9DcvZLs
>>517
188cmだそれに。元雑誌モデルだまいったか
519無記無記名:2006/10/17(火) 23:31:20 ID:gD2MbL99
>>518
アンガールズ体型乙
520無記無記名:2006/10/17(火) 23:32:18 ID:vcAnc/0L
メンズ・ノンノか?
其の写真UPしてよ。
それとモデル名を言って・・・
此処は匿名掲示板だから・・・
521(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/17(火) 23:32:20 ID:xIadm+4u
人体には視覚効果がある事は周知の事実だろう。

例えば、高身長の輩からは威圧感があると言われる。例え痩せていてもだ。

何故なら、人体の基本的な質量は脳に記憶されている。それは、身長に正比例する事もな。


>>518
この半鐘泥棒が!俺に2pよこせ!いや、下さい。お願いします
522無記無記名:2006/10/17(火) 23:34:20 ID:VqkI0jd/
結論として一般の人間がデカさをはかる上で身長も大切な要素の一つとみて間違いないようですね。物理的には体積が関わってきますが。総合的にみて身長も大事な要素の一つ。
523無記無記名:2006/10/17(火) 23:34:21 ID:hEx3erKG
三土手を生で見たら「でけぇ〜」 て言うしかないだろ
524無記無記名:2006/10/17(火) 23:36:25 ID:vcAnc/0L
>例えば、高身長の輩からは威圧感があると言われる。例え痩せていてもだ。

何故なら、人体の基本的な質量は脳に記憶されている。それは、身長に正比例する事もな。

それには納得できる。
しかし物理君は黙っちゃいないぞ。君を真っ向から否定するはずだ。
君と物理の戦いをみたいね。
525(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/17(火) 23:38:47 ID:xIadm+4u
>>523
でかいだろうな。しかし、身長185pの者と相対的に見たら185pの者がでかく見えるだろう
526無記無記名:2006/10/17(火) 23:39:29 ID:O9DcvZLs
ははは。話になりませんな
527無記無記名:2006/10/17(火) 23:40:00 ID:hEx3erKG
>>525 それはデカイじゃなくて高いだよ
528無記無記名:2006/10/17(火) 23:41:20 ID:VqkI0jd/
ポイントは一般の人間が物理的観点だけで大小を判断してないと言うことか。身長(たて)横、厚みなど見て総合的に判断してるのが普通。物理君の意見で120センチ200キロでもデカイと言っていたのに少し違和感を感じた。
529(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/17(火) 23:42:24 ID:xIadm+4u
思い出して欲しい。子供の頃居なかったか?
丸々と肥えた低身長の児童が。

それを見て驚異を感じたか?むしろ何処か滑稽ではなかったか?
530無記無記名:2006/10/17(火) 23:42:37 ID:vcAnc/0L
三土手は巨大な肉団子に感じる。169cm140kgだから。

まるでトドか、家畜用ホルモンで以上肥大した豚みたいだ。

「でかいけど、背低いな、スーパーチ・ビデブだな。」
ちさいモーニング娘を「ミニモ二」というだろ。
三土手を称するなら「スーパー・チビデブ!ケンザン!」
531無記無記名:2006/10/17(火) 23:45:33 ID:hEx3erKG
いくらトレしても筋肉つかないガリの嫉妬だろ
532(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/17(火) 23:49:05 ID:xIadm+4u
身長差を歴然と感じるのは10p程度からだろう。
高ければ高い程驚異を感じるはずだ。

5p程度では、身長差をあまり感じない。
よって、質量が重要になってくる。
つまり、俺から三土手さんを見たらでかく見えるだろう。

つまりビルダーの平均がいくら小さいからと言って、大抵の男子諸君にはでかく見えるんだよ。
533無記無記名:2006/10/17(火) 23:49:09 ID:vcAnc/0L
>529
だね。

現在でもたまにTVで出るだろ小学6年生相撲部の155くらいで130いkg
位の奴、あれがTVアナウンサー170位のと会話しているの見たこと
あるけど小学生はスーパーチビでぶで肉団子に見え滑稽に見えた。威圧感は感じるが
大きいとは思わなかった。なんだかかわいそうに見えた。ちょっと太りすぎ・・
534無記無記名:2006/10/17(火) 23:52:51 ID:hEx3erKG
何か勘違いしてるな 三土手がデカク見えるんじゃなくて
お前ら細いんだよ 細くみられてんだよ
535無記無記名:2006/10/17(火) 23:53:56 ID:hEx3erKG
「あの人毎日ジム来てるけどショボイよね〜w」 とか女性会員に陰口叩かれてるぞ
536無記無記名:2006/10/17(火) 23:55:48 ID:Ow5wNpRV
おい豚くまw
自分のスレがドドド攻撃で撃沈したらってこっちにくんな、ボケw
537無記無記名:2006/10/17(火) 23:57:39 ID:2v01e0GO
ビルダーの世界では「でかい」「大きい」てのは、全て選手の筋肉に対して
言う言葉。(褒め言葉)背の高い低いは、全く関係ない。
538無記無記名:2006/10/17(火) 23:58:19 ID:hEx3erKG
誰が豚クマやねんっ! 気分悪い寝るノシ
539無記無記名:2006/10/18(水) 00:01:47 ID:ruHG4CvS
では164cm(実際は161しかない噂)のチャンピオンビルダーと平均171程度の身長の
一般男子を比べると一般人の方が大きく見えると言う事か。

例えば伊藤美咲171cm、方やチャンプ161cmが記念写真撮れば
伊藤美咲が大きく見えるはず、間違いない。体重では25kg以上美咲
の方少ないが。チャンプには失礼だが滑稽に見える。

TVドラマ「電車男」見れば主人公160位の男と美咲171cmを比べると
明らかに美咲が大きく見える。男は55kgくらいで美咲より10kg位重いはずだ
540無記無記名:2006/10/18(水) 00:07:29 ID:gY7x+GH/
>>529
驚異感じなかったな。
理由は、そういう体型をした子供って
なぜか凄い大人しかったから。
でもあの体格で凶暴だったら驚異を感じたと思う。
541(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 00:08:35 ID:IKRoNuo8
>>537
創世記に言われていた言葉が、形式的に受け継がれてきたんだろう。

ボディビル創世記、平均身長は現代に比べ低かった。それで、ビルダーと相対的に比べるとでかく見えただろう。

それが、平均身長の大きさが推移していっても、そのまま脈々と受け継がれてきたんだろうな
542無記無記名:2006/10/18(水) 00:12:33 ID:ugWnH99N
まぁボディビルでいうでかいは体の筋肉のでかさをさしてるだろう
543無記無記名:2006/10/18(水) 00:15:23 ID:FZhEm2Xn
>>539
大きく見えると言う表現は適切ではないとおもうよ。
背が高く見えるの方がいんじゃない。

背の低いビルダーが伊藤美咲と写真を撮るなら、彼女に座ってもらうとか
工夫をすればいんじゃない。ちょっと頭をつかえば分かりそうだけどね。
544無記無記名:2006/10/18(水) 00:15:51 ID:ruHG4CvS
ボディビルファンが160cmチャンプを見ると「デカイ!凄い!」(筋肉の造形、大きさで見てしまう)

一般人が160cmチャンプを見ると「小さいな」(背で判断してしまう)
545(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 00:19:48 ID:IKRoNuo8
>>543
あくまで視覚的な見地からの話だ。質量的な話しではない。
546無記無記名:2006/10/18(水) 00:21:36 ID:YPdIld5U
ボディビルファンでも、背が小さいビルダーを
「大きい人だ」とは言わない。
デカイってのは筋肉の発達具合を指す
ボディビル用語だと理解してくれ。
他のスポーツでもそういうのはある
547無記無記名:2006/10/18(水) 00:23:25 ID:FZhEm2Xn
>>544
多分、一般人は「小さいな」ではなく「キモイな」だと思う。
でも、その「キモイな」もビルダーには褒め言葉に聞こえてしまう。
これって勘違い?
548(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 00:24:47 ID:IKRoNuo8
物理君みたいにまとめてやる。

・視覚的にみると身長8分程度の開きがあると小さく見える。(同種の生物に限る)

・身長の開きが小さいと質量的な見方に変わる。

・ボディビルのでかい、大きいは形式的な言葉である。
549無記無記名:2006/10/18(水) 00:26:12 ID:ugWnH99N
>>548
あのな。全然説得力ないしレスの無駄だわ。お前自分を何様だと思ってるんだ?
550無記無記名:2006/10/18(水) 00:26:12 ID:ruHG4CvS

>背の低いビルダーが伊藤美咲と写真を撮るなら、彼女に座ってもらうとか
工夫をすればいんじゃない。ちょっと頭をつかえば分かりそうだけどね

161cmのチャンプは「いや、わしはチャンプの前に男や、正々堂々と立って並んで2ショット写真を取りましょう!」
と言えば男が上がる。

そして、一般人がスポーツ新聞の「ボディビルチャンプ!伊藤美咲と記念写真!」
の記事を見たとしたら、正直、「チャンプなのに美咲より背低いな、小さいな・・」
と思うだろう。
551(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 00:28:39 ID:IKRoNuo8
>>549
どこが説得力がないのか書けよアフォ。
552無記無記名:2006/10/18(水) 00:29:55 ID:ruHG4CvS
>>544
>多分、一般人は「小さいな」ではなく「キモイな」だと思う。
でも、その「キモイな」もビルダーには褒め言葉に聞こえてしまう。
これって勘違い?

爆笑!wwwwwww
553無記無記名:2006/10/18(水) 00:32:04 ID:GGQcXLvA
俺はボディビルファンだけど。
身長170以下はオリンピアビルダーでもデカイとは思わないな。
すげーガタイだとは思うけど。
175以上で100kg以上ならデカイと思う
554無記無記名:2006/10/18(水) 00:32:31 ID:ruHG4CvS

>背の低いビルダーが伊藤美咲と写真を撮るなら、彼女に座ってもらうとか
工夫をすればいんじゃない。ちょっと頭をつかえば分かりそうだけどね

訂正

161cmのチャンプは「いや、わしはチャンプの前に男や、正々堂々と立って並んで2ショット写真を取りましょう!」
と言えば男が上がる。

そして、一般人がスポーツ新聞の「ボディビルチャンプ!伊藤美咲と記念写真!」
の記事を見たとしたら、正直、「チャンプなのに美咲より背低いな、キモいな・・」
と思うだろう。

なんか残酷だな世間の目は・・


555無記無記名:2006/10/18(水) 00:33:06 ID:ugWnH99N
>>551
話にならないな。統計的なデータでもないお前自信が勝手に思ってる事を
まとめと書いてどこに説得力がある文になるんだよアフォ。
物理と同じく自分の論を押し付けるのがかっこいいとでも思ってるのか?
556無記無記名:2006/10/18(水) 00:36:56 ID:ruHG4CvS
>俺はボディビルファンだけど。
身長170以下はオリンピアビルダーでもデカイとは思わないな。
すげーガタイだとは思うけど。
175以上で100kg以上ならデカイと思う

オリンピア一位のジェイは170cm(アイアンマンの昔の号で170と紹介)で125kgくらい
だがどう思う?170以上だからま、いいか、か?

557無記無記名:2006/10/18(水) 00:38:55 ID:gY7x+GH/
チャンプの身長気にしたら
プロボクシング世界ミニマム級チャンピオンなんてどうするよw
150cm台だらけだというのに。
亀田だって165、6だよ
558無記無記名:2006/10/18(水) 00:41:02 ID:FZhEm2Xn
>>556
いんじゃない。君の場合は「キモイな」でしょ?
559物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 00:43:57 ID:kyqHAqJC
>>521
>何故なら、人体の基本的な質量は脳に記憶されている。それは、身長に正比例する事もな。

人体の質量が身長に正比例とはどういうことですかな?

身体組成比率と横断面積が同じならば長さに比例しますが、
相似の場合は距離(長さ)の三乗に比例します。
また上記にも記しているように巨人症やミゼット型の小人症は
平均的体型の相似に近い傾向にありますが、
一般の健常者での身長の高低は相似とは程遠いでしょう。
筋骨(除脂肪組織)の横断面積の大きさは上記で記しているように
身長の高低よりもむしろテストステロン分泌能力や他の遺伝的先天的な体質に
依存する事が多いと言えるでしょう。
560(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 00:44:02 ID:IKRoNuo8
>>555
んー、なら反論を出してみろよ。一般論じゃない!データがない!なんていってたらしょうがないしなw

文句があるなら反論してみろと。データ云々じゃないだろ?
561無記無記名:2006/10/18(水) 00:44:21 ID:HZy783VG
確かに、相撲取りやプロレスラーとかを間近で見ると
「うわーー、でけーーーーーーーーーーー」ってビビりますが
ビルダーは、「意外と小さいな」
って思うことが多いですよね。
562無記無記名:2006/10/18(水) 00:45:17 ID:ruHG4CvS
チャンプの身長気にしたら
プロボクシング世界ミニマム級チャンピオンなんてどうするよw
150cm台だらけだというのに。
亀田だって165、6だよ


体重制で分けているからな。MR日本は分けないからな。175、90kgの井上が9位くらいで
164、75kgのゴウドが1位か。2005年大会
563無記無記名:2006/10/18(水) 00:47:32 ID:gY7x+GH/
チャンピオンで背が低いどうこうって話なのに
ボクシングの場合は体重制を言い訳にするってなんだよw
564(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 00:47:53 ID:IKRoNuo8
>>559
よぉ。文脈から推測できると思ったがあくまで一般体型の場合だよ
565物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 00:48:22 ID:kyqHAqJC
>:(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY

動物の本能的視覚的な話をされているので以下、

四足動物の場合正面で対した場合
後ろ足で立つ事によって投影面積が大きくなりますから
これで体積を大きく見せる(錯覚)効果を演出しているのです。
つまり「体積論」で説明のつく話です。これは上記でも
私が論じております「頭の大きさ論有利」のように四足動物などは正面で対した場合
頭が大きいほど有利と言うのはそこにあります。(見かけの体積が大きい=錯覚)
これは雄ライオンの鬣や雄オランウータンの顔の両側の脂肪瘤が典型です。←この部分が本質

またラガーのユニフォームが横縞のシャツを着る事は体を太く体積を大きく見せようと言う
錯覚を利用させ相手に威圧感を与えるためです。
縦縞では背は高く(長く)見えますが細く華奢に見え体積的に小さく見える
から着ないのです。
「つまり高さの方が脅威に感じるなら縦縞を着るはずです。」 ←これが本質部分

上記は誰でも知っている常識(無知でも調べれば分かるレベル)
ですが、この事を論破していただきたいですな。
あなたの言うボディービルの大会での話はああんた個人の経験にすぎず
物理的なものでもなくまた動物の本能論でもない、所詮あなたの主観に過ぎん。
「身長一元論」を展開されるなら上記「体積論」を論破するに足りるだけの論陣を
おはりになりなさい。
566無記無記名:2006/10/18(水) 00:49:53 ID:GGQcXLvA
>>556
ジェイはちょっと微妙。
ジェイは顔デカイし間近で見たらかなり迫力はありそうだが。
567無記無記名:2006/10/18(水) 00:50:29 ID:gY7x+GH/
>>561
それはどういう力士、プロレスラーかによる。
長州とかは小さいから。あと安芸乃島も背は小さかった。
568(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 00:50:42 ID:IKRoNuo8
>>565
身長が10p程度の差がないと質量的な問題になると言わなかったか?
569無記無記名:2006/10/18(水) 00:51:12 ID:ruHG4CvS
平均身長―年齢別 身長の平均値(平成15年度学校保健統計調査)
   平均身長(男性) 平均身長(女性)
17歳 170.7cm      157.8cm
16歳 170.0cm      157.7cm
15歳 168.6cm      157.2cm
14歳 165.4cm      156.7cm
13歳 160.0cm      155.1cm
12歳 152.6cm      152.1cm
11歳 145.2cm      147.1cm
10歳 139.0cm      140.2cm
9 歳 133.7cm      133.5cm
8 歳 128.2cm      127.4cm
7 歳 122.5cm      121.6cm
6 歳 116.7cm      115.8cm
5 歳 110.8cm      110.0cm

身長はどのように伸びてきたのでしょうか。
まず、身長の平均値について触れておきます。
1945年の20歳の平均身長を見ると、
□ 男性の身長:165センチ
□ 女性の身長:153,2センチ
1995年の平均は
□ 男性の身長:171,1センチ
□ 女性の身長:158,4センチ
50年という時間の単位で区切って平均身長を比べてみると、男女とも5センチ以上の身長の伸びを示していることがわかります。
別のデータから男子17歳の身長の平均を見ると、
□ 1948年の身長158.2センチ→1993年の身長170.7センチ
45年間で12,5センチと、身長は驚異的に伸びています。
しかし、遺伝子に限っていえば、このわずか50年くらいの時間では変化は不可能ですから、日本人の遺伝子が身長の伸びの原因とは考えられません。
遺伝子の変化でないとするとこの身長の大幅な伸びは何を意味するのでしょうか。
劇的に身長が伸びた主な原因は、日本人の生活の環境や食習慣が大きく変わったからであると見るべきでしょう。

570物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 00:52:30 ID:kyqHAqJC
>>561
まさにそれは体重(≒体積)そのものが大きいからなのです。
つまりその巨大な体積にびびっているということでしょう。

>>564
一般的な最も分布している者同士の体型同士なら
身長が大きいほど体重が重い傾向にあるので(かならずしも比例はしない)
体積も大きくなり、私の「体積論」で説明がつくと言えよう。
ここではあくまで「体積論」の方が「身長一元論」よりも
物理的にも一般的な視覚的効果もより説明がつくという話であります。
571無記無記名:2006/10/18(水) 00:53:10 ID:C/MSAKdf
物理君的に言うと体積がすべてだから極端な話120センチ200キロの人間がいてもデカイそうです。   物理ですべてが片付くと思っている所に絶対的に無理がある。
572(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 00:56:34 ID:IKRoNuo8
>>570
だからよ、例え痩せてても質量が大きいと錯覚するって話しをしたんですよ。
573無記無記名:2006/10/18(水) 00:57:20 ID:ugWnH99N
>>560
お前のどこに説得力がないのか書けと言われそのとおり書き込みしただけのこと。
反論するとおまえのまとめはお前だけもしくはその他x人があいまいな答えを
正解として思ってるだけことなので論外。反論する必要すらないね
まだ物理男爵は物理を使い頭を使ってるからましだな。それと返信おくれてすまんね
574無記無記名:2006/10/18(水) 00:57:38 ID:DYRh/raS
こいつは強烈な身長コンプレックスの固まりだから何を言ってもダメ
他人よりもとにかく自分を「チビじゃない」
「背は平均ないけど体重があるから体は大きい」ことになる
と思い込ませたい
だからここまで必死になれる
575物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 00:58:35 ID:kyqHAqJC
>>571
極端な話そういう事になります。
まあそのような個体は見たことないので実際どう感じるかは分かりませんが、
人間も所詮ただの物体である以上体積の大きさつまり三次元的空間の大きさ
こそが全体的な大きさの指標であると言えるでしょう。
同じ体積なら短く太いや細く長い、丸っこいや角ばっているなどは形状の
違いでしかなく大きさは「体積」そのものなのです。
576無記無記名:2006/10/18(水) 01:00:12 ID:ruHG4CvS
身長論で言えば
トップビルダー160位は平均以下の身長になります。
しかし物理的論理で判断すると
ブツリ君の言うように質量が大きいから「デカイ」と判断するのでしょう。

一般人は「なんだ、平均身長以下か・・筋肉はでかいけど背、小さいな」と
思うでしょう。
577(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 01:00:15 ID:IKRoNuo8
>>573
まぁそうだね。俺の中での主観だからいいが。ただ普遍的な事実だと、自身があるよ。
578物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 01:01:16 ID:kyqHAqJC
>>572
そういう本能が動物にあるとは初めて聞きましたな。ははは。
ではここでも上記馬場とブッチャーの動画でも明らかに体重はブッチャーが
重く見えると意見がありましたが?
579無記無記名:2006/10/18(水) 01:03:22 ID:C/MSAKdf
ブッチャーて何キロ?
580(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 01:03:27 ID:IKRoNuo8
>>578
んー。いつ体重の話しをしたか?

君は馬鹿かな?
581無記無記名:2006/10/18(水) 01:03:41 ID:DYRh/raS
ボディビルの大会見りゃ誰でも感じることだが
「デカイ!」はあり得ない
すげえ体、とか腕太いなあ、とかは素直に思えるけど
582物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 01:04:57 ID:kyqHAqJC
>>577
あなたの論の本質は身長が高いと(相対的に)
体積(≒体重=身体質量)が実際よりも大きく見える錯覚効果があるとおっしゃり
たいのですかな?
では上記で出した以下の論を論破していただこう。

またラガーのユニフォームが横縞のシャツを着る事は体を太く体積を大きく見せようと言う
錯覚を利用させ相手に威圧感を与えるためです。
縦縞では背は高く(長く)見えますが細く華奢に見え体積的に小さく見える
から着ないのです。
「つまり高さの方が脅威に感じるなら縦縞を着るはずです。」 ←これが本質部分


583(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 01:05:46 ID:IKRoNuo8
つうかね、俺の言ってる事は基本的に質量論なんだけどね。
ただ、身長差が激しいと相対的に身長高い方が大きく見えるって話しをしとるんだ。
584無記無記名:2006/10/18(水) 01:05:53 ID:C/MSAKdf
同じ体積なら太短いチンボと細長いチンボなら女はどっちがいいのだろうか。
585無記無記名:2006/10/18(水) 01:06:47 ID:ruHG4CvS
http://www.youtube.com/watch?v=cIljv3tTFO8

馬場   209cm、125kg
ブッチャー186cm、150kg

この映像を見ても分かるように体重ではブッチャーが上回っているが
馬場のほうが遥かに大きく見える。

これと同じように見えるのがボディビルダーである。

164cmのビルダーが170位の幾らでもいる平均身長の男性と並ぶと
単なるチビでブに見えるのは事実であり、そんな映像をUPさせなくても
上の映像を見れば如実に分かるのである。
何故なら、身長が10cm位違えばあからさまに
どっちが大きいか小さいか分かるのは明白な事実である!

そして、この事実は小学生でも分かる事である。
物理的論点で話しているのではなく、一般人の視点に立って見た目の第一印象で
述べた見解である。

この事をご理解してください。

物理君のゴタクはもう結構です。


586物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 01:06:50 ID:kyqHAqJC
>>580

>>572
>だからよ、例え痩せてても質量が大きいと錯覚するって話しをしたんですよ。

「質量が大きく錯覚する」と明言されておりますが?

587無記無記名:2006/10/18(水) 01:07:47 ID:DYRh/raS
「でけえ!!」って感動できるのはNBAやNFL、WWE、ストロングマン
といったところだ

いくら豚が主張したところでチビは何sあっても「小さい」んだよ
588無記無記名:2006/10/18(水) 01:08:06 ID:ykktOrF5
くまは偏差値低い学校通ってんだろ?(ワラ
589物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 01:08:40 ID:kyqHAqJC
>>583
>つうかね、俺の言ってる事は基本的に質量論なんだけどね。

あなたのおっしゃりたい事はいったい何なのでしょうか?
失礼だが論理的にまとめていただきたい。
590(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 01:10:00 ID:IKRoNuo8
>>582
頭働かせろボケ。

ラガーメンの身長は10p程度も変わらない奴が大部分を占める。
それならば、質量の問題になる。ならばライオンのたてがみのような物を駆使した方がいいだろう。

はい、論破
591無記無記名:2006/10/18(水) 01:11:27 ID:YPdIld5U
物理は一流大卒じゃないし、
くまも地方の無名高生。

偏差値的にはアレだけど、
まぁ面白いからいいじゃない
592無記無記名:2006/10/18(水) 01:12:28 ID:gY7x+GH/
オリンピアビルダー体型→太い、キモイ
アンガールズ体型→長い、キモイ

両者ともデカくはない。
ようは太いか長いかの違いだと思う。
一般的にデカイと思われるのは縦横大きくないと。
593無記無記名:2006/10/18(水) 01:12:35 ID:ykktOrF5
>>590
論破になってないぞカスw
594(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 01:12:37 ID:IKRoNuo8
>>586
あのね、レスは一つにまとめてくれ。

でかく見えるって事であって体重じゃねえだろ。
595物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 01:13:12 ID:kyqHAqJC
>>590
いやはや(苦笑)、んんん、話になりませんな。
身長が大きいと質量が大きく錯覚するのならなぜ縦縞を着ないのかと?
これは身長差程度問題ではありませんよ。
またそのライオンの鬣のようなもの云々と言うそのあなたの発言は
横縞の方が体積を大きく見せる効果が高いと自分でおっしゃっているのと
同じです。

596無記無記名:2006/10/18(水) 01:13:15 ID:ruHG4CvS
ブツリって
物理的論理は正論だが
一番上から見ると同じ文章を何度もコピペして貼り付けるだけで、ワンパターンで
飽きてくるな。オリジナル性がない。
めんどくさくなって同じ文章張ってるだけじゃないか。


「【体の大きさの指標は体重(≒体積)である】
*まとめ

勘違いされておられる無知蒙昧な若年層諸君と思われる方がおられるようなので、
体のデカサつまり大きさの指標は身長(一次元)でも太さ(二次元)
でもなく体積(三次元)なのであります。
人間(動物)の場合密度(比重は1弱)に大きな違いはありませんので
身体質量(体重)≒体積となります。
つまり体の大きさの指標は体重と言う事になります。これが論理的帰結と言うもの。
身長はあくまでも一方向の長さの指標でしかなく体の太さは断面積の指標でしかありません。
よくお考えなさい?学術的に動物(人間も含め)などの大きさの指標は体重で
あらわす事は多いでしょう

例えば人類に近い動物の例で類人猿である西ローランドゴリラの
シルバーバック(オスの成獣)などは身長は150cm〜170cm程度でありますが
体重は180kg〜220kg程度であります。
190cm100kg近い欧米の研究者からみても十分デカイと言う
表現を使っています。「背が低く小さいが太い」などの表現したのを
聞いた事がない。
また筋肉質な体だけでなく極度の肥満体に対し使う表現もデカイや大きい、
巨漢などと一般にも表現します。
これは単純な体の体積が大きさの指標になっている典型であります。 」

次ぎ使うネタはこれか?
物理君よ?え?



597物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 01:15:27 ID:kyqHAqJC
>>594
「質量」が大きく見えると
と明言されておりますが?
598物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 01:16:32 ID:kyqHAqJC
>>596
あまりにも無知蒙昧な若年層諸君が次から次へと沸いてくるので
何度も提示しているのです。
599無記無記名:2006/10/18(水) 01:16:59 ID:/x9hehpW
身長150で体重も150kg(体脂肪10%以下)の
人間と遭遇したら凄いデカイと思うわ、俺
600(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 01:21:15 ID:IKRoNuo8
>>595

あのね、縦縞着た所で身長差が10pも変わる訳ちがうやろ?
ほとんどが、10p以内の選手な訳。そこの層に合わせる必要がある。
601無記無記名:2006/10/18(水) 01:21:58 ID:C/MSAKdf
ブツリ君残念ながら一般の人間は物理的観点から大小を判断してるのではなく身長とか肩幅とかいろんな要素を総合的にみて直感で判断してるのです。ブツリ君は物理的には正しいですが、物理だけですべて片付きません。
602物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 01:24:55 ID:kyqHAqJC
>>600
いやはや、あなたは小学生ですかな?
何度も申しあげているように程度問題ではないのですよ。
その発言で横縞の方が体積が大きく見える効果があるとご自分で
認められているでしょう。
何故横縞の方が体積が大きく見える効果があるのか理解されていますか?

603物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 01:25:58 ID:kyqHAqJC
何か昨日よりもレベルが低下しておるようですな。(苦笑)
604無記無記名:2006/10/18(水) 01:26:11 ID:DYRh/raS
別に物理的にも正しいことなんて言ってねえよw
605無記無記名:2006/10/18(水) 01:26:39 ID:ruHG4CvS
>あまりにも無知蒙昧な若年層諸君が次から次へと沸いてくるので
何度も提示しているのです。


だから、頭いいんだったら少しは文章変えろよ、^「オリジナル性」がない。
皆は自分で考えてオリジナル性のある初耳の文章書いてるぞ。

お前も同じ文章コピーペーストばっかりしないで
新しい比喩表現使うなり、新しい動物の例を挙げろよ。
次はなんだ?
又「キリンの例文章」コピペか?
文章かくの早いから尊敬してたが
最初から出来上がった文章ただコピペしてちょっと色ずけして、そればかりしてるんなら
只のコピペのパクリ野郎と変わらんぞ!

見下げたもんだ物理君て
606物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 01:28:20 ID:kyqHAqJC
>>601
少なくとも身長一元論には物理的な根拠がない。
私の「体積論」には少なくとも物理的な根拠があると言う事です。
607(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 01:28:35 ID:IKRoNuo8
>>602
縦縞を着た所で、大多数の選手層はでかいと錯覚させる程の効果はうまれない。つまり無意味だ。

横縞をきれば、多少なりとも効果がうまれる。
608無記無記名:2006/10/18(水) 01:30:56 ID:ruHG4CvS
勘違いされておられる無知蒙昧なボクオタと思われる方がおられるようだが、
体のデカサつまり大きさの指標は身長(一次元)でも太さ(二次元)
でもなく体積(三次元)なのであります。
人間(動物)の場合密度(比重は1弱)に大きな違いはありませんので
身体質量(体重)≒体積となります。
つまり体の大きさの指標は体重と言う事になります。これが論理的帰結と言うもの。
身長はあくまでも一方向の長さの指標でしかなく体の太さは断面積の指標でしかありません。
よくお考えなさい?学術的に動物(人間も含め)などの大きさの指標は体重で
あらわす事は多いでしょう。
ボクシングは所詮体重別(階級制)の競技でありポイント制であり
タッチングゲームの要素も大きくこの事から身長(リーチを稼ぐ意味で)
が他格技に比しより重要である事からボクオタの諸君は勘違いしているだけなの
でしょう。
一般にはあくまでも体の大きさの指標は体重なのです。



35 :物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/14(土) 17:52:32 ID:5Qxjfu+7
また力士などがヘビー級ボクサーなどよりも一般人の感覚からでも大きく見えるのは
体積(≒体重)が大きいからなのです。
一般人の感覚でも同じです。これは物理的な体積≒体重なので仕方がない現実なのです。
これをそのままの感覚で捉えるという事はまさに動物の本能といえるでしょう。
ここでボクオタ諸君が一生懸命に語られるナチュラルウエイト論や
身長の話ほど一般的には通用しない特殊な世界だと言う事です。
もちろんビルダーのバルクの大きさ云々もマニアックであり
一般とは乖離している感覚も大きいですが、それでも
体積=大きさの指標と言う意味ではまだ一般人の感覚に近い。
力士や重量級リフターやトレーニーなどは一般人から見ても十分に
「デカイ」と言う感覚を与えているのが現実ですよ。
要は体積≒体重と言う事です。



36 :物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/14(土) 17:56:00 ID:5Qxjfu+7
参考までに、
質量が打撃の威力の一辺を担う事、そして体の大きさ(体積)の
指標が体重である事は別スレでも何度も申し上げている通りですが、
太さ(横の大きさ)はまさに筋力の指標と言えるでしょう。
(筋力は筋線維の横断面積に比例する)
また身長やリーチなどの体の長さは打撃の射程距離の指標であります。
つまり上記から三次元(体積)、二次元(断面積)、一次元(長さ)の
関係にあるのです。
素手格闘の重要度で見た場合もこれと一致し体重、筋力、リーチの
順になるのです。いやあ自然界の法則といいますかよくできております。



又、このネタコピーして暇つぶし反論か?
ききあきたよ。ワンパターンの
チビらしいな物理は
609物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 01:32:50 ID:kyqHAqJC
>>604
ではどの部分が間違いであるか、論理的に論破していただきましょうか?

>>605
何度も同じ事を張るのはその本質部分を論理的に論破できず
同じ事をくりかえされているからなのですよ?
違うレスを希望しているのならまともに検証し論破されるとよかろう。
そしてはじめて次のステップにいけるのです。

>>607
本質を理解されておられんようだ。上記次元の話から読んで理解される事をお勧めする。
610無記無記名:2006/10/18(水) 01:35:03 ID:ugWnH99N
>>608
この文はこれ以上文の美化以外特に変える必要はないだろ
611物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 01:36:05 ID:kyqHAqJC
つまりですな、あくまで「身長一元論」に固執しそれを武器に
「体積論」を論破されたいのなら感情論、主観論ではなしに
少なくとも物理的客観的検証をされるのが最低限の論陣といえるでしょうな。

悪いことは言いいません、どだいそれこそ次元が異なるので無理なのですよ。
612無記無記名:2006/10/18(水) 01:36:38 ID:ruHG4CvS
分かったよ物理、んでお前只のチビビルダーなんだろ?

チビなんだろ。だから物理的論理で論破して背が小さくても体重がありさえすれば
180位の奴でもチビの160位の奴の方が威圧感があり大きく見える。

つまり自分はチビではなく威圧感のある大きいビルダーだといいたいのだな?
613(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 01:38:19 ID:IKRoNuo8
>>609
例えば、縦縞を着れば2p高く錯覚するとしよう。

ラガーメンの平均を180p100sとする。

横縞なら10s多く錯覚するとする。

縦縞
182p100s 身長差による大きさの錯覚の効果なし。
横縞
180p 110s

分かった?
614物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 01:40:52 ID:kyqHAqJC
>>612
上記からレスを読んでいただければお分かりいただけるかと思いますが、
何も私は自分がデカイだの強いだのの類の自慢をしているわけではない。
ただ粛々と大きさの指標は「体積」が妥当であるという本質を
論じているだけの事。また本論では論破され根拠なき低レベルの煽りや
個人中傷の類をされる方も中にはおられるようですが、
けしてこちらからはそのような事はいたしてはおりますまい。
615無記無記名:2006/10/18(水) 01:42:59 ID:ruHG4CvS
>つまりですな、あくまで「身長一元論」に固執しそれを武器に
「体積論」を論破されたいのなら感情論、主観論ではなしに
少なくとも物理的客観的検証をされるのが最低限の論陣といえるでしょうな。

てか、物理君は物理、化学の掲示板に行けよ・・
只のちょっとチエ付いた荒らしの釣りのチビだろ。
616物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 01:45:16 ID:kyqHAqJC
>>613
その数字はどのような根拠があってだされているのか?
そうではなくどのような身長(又は差)でも横断面積が
大きい方がより体積に寄与するという事を錯覚させているだけなのです。
そこが本質であり、身長は一次元なので同じ錯覚度ならば
二次元である断面積を大きく見せた方が三次元である体積をより大きく
見せる事に寄与するという事にすぎません。
数値の問題ではない。
617無記無記名:2006/10/18(水) 01:49:12 ID:ruHG4CvS
背が低いのは男性の悩みです。
せめて平均身長の170以上になりたいと言う男性の話はよく聞きます。
何故でしょう?それは女性たちの激しい男性に対する査定の目があるからです。
其の条件の一つとして身長があります。

身長を伸ばすグッズも多数販売されています。例として挙げられるのが
ボディーメーカー社、ボーン・ストレッチャー12000円前後の値段

背を伸ばす為のサプリも多数販売されています。
其の一例として挙げられるのはカルシウム・タブです。(株)健体などで販売されています。

ボディビルダーの上位にいる170以下の選手たちもせめて170以上は欲しかったと
思うのは事実ではないでしょうか?
彼らは横に大きくなるのは嬉しいでしょうが、本心は170以上になる為に
背を10cmくらい伸ばしたいというのが実情ではないかと考察されます。
でなければ上記に示したような身長UPさせる為のグッズ販売もされませんし、
何十年も前から似たようなグッズも長年に渡って販売もされません。

ビルダー達には失礼かもしれませんがトップビルダーの160数センチの人たちは
確かにタイトルを幾らか貰って、それはそれは賞賛に値するかもしれません。

しかし、170センチ位が平均身長が現状の昨今、160数センチの筋肉隆々
ビルダー達は単体で見れば逞しくて素晴らしいのですけれど、せめて170以上の
身長であれば、もっと素晴らしかったと思うのは私だけではないでしょう・・・

つまり、此処では物理的思考で見るのではなく一般人が見た第一印象で
ビルダー達はどう見えるかをシュミレーションして見ましょう・・・

例えばMR日本大会を始めてみた素人の一般人は170以下のトップ連中を見て
どう思うでしょうか?

「筋肉は大きくて素晴らしい肉体をしているのだが、せめて170以上の身長であれば・・・(汗)」

ヒドイ観客の中にはこう言う人もいると思います。「なんだチャンプでも170ねぇのか!?」
「チビがフレーム小さいからチビに有利なスポーツやネ〜」「肉団子か?!」
「ちッさいな〜」
ビルダーマニアから見ればこんな辛辣な意見は出ませんでしょうが、ボディビルのジャッジ、
ファンではない人から見ればこんな言葉が出ても仕方のない事ではないでしょうか?



http://sinchou.jp/
このHPの中のイラストの中に背の小さい人に対する誹謗中傷の言葉があります。
イラストの内容は女性が背の小さい男性に対して「チビ」と言い嫌な顔をしている
内容です。

このイラストをトップビルダー170以下の人が見れば不快な気分になるかもしれません。



物理くんは体重何キロ?
ベンチは?


体重、ベンチマックス、身長、聞きたいですね。
此処はネットだから幾らでも誤魔化せます。
618(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 01:49:53 ID:IKRoNuo8
>>616
10p程は高く見えない。この条件を満たす数値なら勝手に変えていい。
馬鹿のてめえのために代入してんだよボケ。

つうかね、最初からそういってんだろ?錯覚だって

でかく見えるか見えないかの話しなの〜
619物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 01:52:09 ID:kyqHAqJC
私が論じていることは文体はともかく内容は
小学校高学年でも理解できるものなのです。
何も難しいことは論じてはおりますまい。
620物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 01:54:58 ID:kyqHAqJC
>>618
話になりませんな。10cm程度云々の根拠はいったい何ですか?
錯覚の話は結構だがこちらは物理的な根拠をもって論じているので
少なくともそれに対し否定されるのなら論理的根拠をもって望まれなければ
なりますまい。あなたの主観、感情論と言う事で終わりますよ。
つまり「俺がデカク見えるから見えるんだ!」といってるのと同じです。
621無記無記名:2006/10/18(水) 01:55:22 ID:DYRh/raS
ウエイト板ならではのわかりやすい例を豚に出してやる

Jビーフのトップクラスの相川は169で82だ(もちろん仕上がりで)
でも一般人の170で85のやつより確実にデカく見える
俺はミスターの2週間前にセミナーで見たがとても数値通りには
思えなかった
身長に関しては最低でも172〜3あるように見えたし、ましてや170を
切るなどとはとても想像もつかない
それくらいでかかったよ
服を着た状態でも裸の状態でも(裸はいうまでもないが)

よって169で82>170で85の場合もあるので
豚の負け

終了

622(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 01:55:40 ID:IKRoNuo8
>━━━━<
<━━━━>

どっちが長く見えるかってのあるよな。それと同じ問題。
623無記無記名:2006/10/18(水) 01:56:14 ID:ruHG4CvS
くまさん、物理って場違いな所に来ている
変わり者らしいから相手にするな。

物理野郎、物理の掲示板に行って論じろよ、ソコではアンタの仲間が沢山いて
有意義な暇つぶしが出来るよ。ウエイトトレの掲示板でアホ見たく
くどく話す事かよ。飽きてきたな。病的で。

物理、何でここにいる?何で物理スレに行かない?
お前ビルダーだろ?低身長の?答えられないのか?
匿名掲示板だから180センチとサバ読んでもいいんだぜ。
624物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 01:56:45 ID:kyqHAqJC
>>617
本論の本質と私個人の情報は関係のない話ですので
控えさせていただこう。
625(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 01:59:10 ID:IKRoNuo8
>>620
だからよ、それは個人差があるから10p程度としてる訳。別に20でも30でもいいんだよ。
本質の話しをしろ馬鹿。それは揚げ足とりっつうんだよ。
626無記無記名:2006/10/18(水) 01:59:20 ID:ruHG4CvS
やっぱチビなんだ。

サバ読んでもいいんだよ。
627物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 02:04:31 ID:kyqHAqJC
>>625
本質の話は何度も出しておるように大きさの指標は「体積論」が
妥当でありその論理的根拠は何度も提示しております。
上記「まとめ」などを参照の事。

ですからそのあなたの言う身長が高いと質量が大きく見えるの論理的根拠
を論じて御覧なさい。所詮あなたの主観ではないのかと言っているのですよ。

>>626
ならばあなたはどの程度の身体データですかな?
また私個人はどの程度と思われますか?
そうですな、身長、体重、胸囲、首周り、上腕屈曲囲、大腿囲など
とベンチ、フルスクワット、ロウ種目のそれぞれのMAX重要などでだいたいの大きさ強さが
分かるでしょう。

628無記無記名:2006/10/18(水) 02:04:32 ID:ruHG4CvS
物理、お前
自分の書いてる事、小学生でも分かるというが
「論破」とか小学生使うか?
独りよがりの変態チビ!
629無記無記名:2006/10/18(水) 02:04:43 ID:PZjfRooC
物理君のデカさ=体積の理論自体はその通りだよ
少なくとも身長に一元化してる奴はアホ
630無記無記名:2006/10/18(水) 02:05:20 ID:0ilHEI7+
デカいってのは身長に対しての筋肉の割合のことでしょ?
たとえば

身長200p 体重100s 体脂肪率8%

身長150p 体重100s 体脂肪率8%
なら後者のほうが゛デカい″ってことだよね?
631物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 02:06:08 ID:kyqHAqJC
>>628
だから文体や文言は別としてと論じておろう。
内容の本質は小学生程度でも理解できるものであると。
一般的な小学生(高学年)程度に理解させる自身はあると言う事です。
632無記無記名:2006/10/18(水) 02:07:08 ID:ruHG4CvS
「なりますまい」とか気持ち悪い言い方するな。
キザ男wwww
633物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 02:08:42 ID:kyqHAqJC
>>630
いいですか、私の論じている「体積論」の本質では
両方大きい(または小さい)となります。
つまり体積そのものが大きさの指標であり短身でバルキーであるとか
長身で細いなどと言うのは形状の差異でしかない。
そしてあなたの言う論(後者がデカイ)と言うのこそ
まさにボディービル用語なのです。(バルクや密度)
634630:2006/10/18(水) 02:08:45 ID:0ilHEI7+
ちなみに
オイラは>>1読んだだけでカキコしただけだから
635(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 02:10:42 ID:IKRoNuo8
>>627
それが錯覚で大きく見えると何回も何回も…ハァ…

例えば
<━━━━>
>━━━━<

どっちが長く見える?ってのと一緒。科学的根拠もあるんだろうが知らん。すくなくともこれは主観じゃないんだよ。

それ以上に理由が欲しいなら学者にでも聞きなさい。
636630:2006/10/18(水) 02:11:00 ID:0ilHEI7+
>>633
そうだよ
ボディビルのデカいっていうのは身長に対しての筋肉の割合でしょ
ってことを言いたかったの
637無記無記名:2006/10/18(水) 02:11:17 ID:ruHG4CvS

「●お前ら!デカいって意味を取り違えてないか?● 」

という題名の掲示板だからこのような議論になるのです。

「一般人女性の観点から見た男性のカッコイイ体型とは?」

にすれば、MR日本1、2、3位の170cm以下75kg位の筋肉男性>一般人の平均身長171cm、体重65kg前後

の図式になる。
これは否定できないでしょう。顔のハンサムとかは考慮してません。あくまで
体型の例を挙げているのです。女性でも僅かですがボディビル体型を好む人はいます。しかし
これは少数派です。

物理、おまえ、これについて
何か言え。前みたく逃げるな。
638物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 02:13:38 ID:kyqHAqJC
>>635
あなたが提示されたのでしょう、それは無責任ですな。
まあどうでもいい事なのですが。
身長が高いと質量(≒体積)が大きく見える錯覚効果があると言う
論理的な根拠を提示されそしてそれが身長一元論の根拠
まで論理的帰結ができて初めて体積論を論破できる可能性が見えてくる
と言うものです。それは私の仕事ではない。反論されたあなたの仕事だ。


639(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 02:15:38 ID:IKRoNuo8
つうかね、馬場とブッチャーどっちがでかく見えるかって奴。ブッチャーのがでかいって答える一般人は何割いるんだよ?

物理君の頭でっかち理論では、無論9割は越えるんだよな?

俺が言ってるのは一般論だしね
640物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 02:17:33 ID:kyqHAqJC
>>637
まったくそうやって本論で論破されたらまた論点ずらしですか?
ははは、仕方ありませんな。
ここではスレ違いなのであなたがそのテーマでスレでも立てられた方が
いいでしょうな。
しかし、その不等号だと全日本トップビルダーが一般的な体型より
カッコイイと思われてるという事ですかな?
641無記無記名:2006/10/18(水) 02:19:29 ID:ruHG4CvS
何故、物理スレに行かない?話がかみ合わないなら同レベルの所に行け。
只、自分の知識ひけらかして自慢して優越感に浸ってるようにしか見えない。

下らん只の釣り男さ・・物理はな・・・
642物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 02:20:08 ID:kyqHAqJC
>>639
それは正確な統計をとって見ないと分かりませんな。
そのデカサとは体全体の大きさ=印象と言う意味でしょうから
数値として身長が高い(大きい)のか体重が重い(大きい)のか
と取られてはなりますまい。体全体のデカサはどっち?となるでしょうな。
643無記無記名:2006/10/18(水) 02:21:11 ID:0ilHEI7+
殺伐としてる?
644(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 02:21:19 ID:IKRoNuo8
>>638
論理的帰結ってなんだよ?

つうかね、高身長の人と初対面だと威圧感があると心理学で証明されとる。
推測だが威圧感は、生存本能からくるんだろうな。

まぁ、証明されてない事も多々あるなか証明しろ証明しろ言ってる馬鹿を見ると悲しくなるね。

一般論としてそれがあるなら証明する必要もないだろ。
645無記無記名:2006/10/18(水) 02:22:24 ID:ruHG4CvS
まったくそうやって本論で論破されたらまた論点ずらしですか?
ははは、仕方ありませんな。
ここではスレ違いなのであなたがそのテーマでスレでも立てられた方が
いいでしょうな。

だから、お前の話はいったん置いといて
此処だけ、今だけ、これに対して答えろよ。それさえも出来ないのか?石頭!
646物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 02:22:47 ID:kyqHAqJC
>>641
上記レスを見るに納得されておられる方がたも複数いるようですが?
あなたが感情的に嫌いなだけでは?
647無記無記名:2006/10/18(水) 02:24:50 ID:PZjfRooC
>高身長の人と初対面だと威圧感があると

これは高身長で体重もそれなりにあると仮定した場合
まあ、本来は身長と体重は比例していくもんだけど
日本人は骨格の作りが華奢な人多いね
648(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 02:25:03 ID:IKRoNuo8
>>642
馬鹿か?
でかさとは大きさだろ。
大きさとは身長だと新村出が載せている。

こんな小学生でも分かる事を理解してないから話しがずれる
649無記無記名:2006/10/18(水) 02:25:24 ID:ruHG4CvS
だから、お前チビでブなんだろ?
サバ読んでもいいんだぜ。
650無記無記名:2006/10/18(水) 02:26:55 ID:ruHG4CvS


物理!だから、お前チビでブなんだろ?
サバ読んでもいいんだぜ。
651無記無記名:2006/10/18(水) 02:28:09 ID:ruHG4CvS

物理!だから、お前チビでブなんだろ?
サバ読んでもいいんだぜ。

652物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 02:29:15 ID:kyqHAqJC
>>644
少なくともあなたが「身長一元論」を論じるのなら根拠くらい
提示していただきたいという話です。100%の証明などは求めてはおりますまい。
その身長が大きいと威圧感ははたして身長と言う高さ(長さ)からくるのか
実は体積(≒体重)からなのかどうかと言う事をはっきりさせた資料でも
ありませんとな。私の主張する「体積論」は物理的な大きさの指標として
からアプローチしておりますのでそのようなものを提示する必要すらないのです。
この点でも有利なのであります。よくお考えごらんなさい。
「体積論」では上記に記してきた例などを簡易に説明がつけられるが、
「身長一元論」では身長の高さその一点での優位性を証明しなければなりませんので
難解きわまりないのです。

653無記無記名:2006/10/18(水) 02:29:23 ID:tW44LWrn
>>648
何で?大きさは身長以外の表現でも使うじゃん
身長だけに固執してる奴って頭悪そうだね
654無記無記名:2006/10/18(水) 02:29:24 ID:S42IViZr
655(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 02:31:12 ID:IKRoNuo8
つうことは何か…

┏━━━━━━━━┓
┗━━━━━━━━┛

┏━━━━┓
┃    ┃
┗━━━━┛

物理君は下の方が大きいって言うのか…
656無記無記名:2006/10/18(水) 02:32:07 ID:ruHG4CvS
物理!だから、お前チビでブなんだろ?
サバ読んでもいいんだぜ。

何か、言え、逃げるな。
657無記無記名:2006/10/18(水) 02:32:22 ID:tW44LWrn
180cm60kgと178cm120kgなら明らかに後者がデカく威圧的に見えるね
身長原理主義者にとっては前者の方がデカイ、もしくは
大差無いと言う事になってしまうようだけどw
658物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 02:32:38 ID:kyqHAqJC
>>651
ははは、いつもの感情的低レベルの煽りの類ですかな?
私が例えあなたの言う「チビデブ」だとしても本論が覆るわけではありませんよ。
非常に幼稚な行為と言わざるを得ない。
659(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 02:33:33 ID:IKRoNuo8
>>657
2pなんか大して変わらんだろ?馬鹿かお前は?
660無記無記名:2006/10/18(水) 02:33:44 ID:gY7x+GH/
キリンと象、どっちがデカイかって言われてみると。
俺は象の方がデカイと言う。
661無記無記名:2006/10/18(水) 02:34:17 ID:ruHG4CvS
物理!だから、お前チビでブなんだろ?
サバ読んでもいいんだぜ。

何か、言え、逃げるな。
物理!だから、お前チビでブなんだろ?
サバ読んでもいいんだぜ。

何か、言え、逃げるな。
物理!だから、お前チビでブなんだろ?
サバ読んでもいいんだぜ。

何か、言え、逃げるな。
物理!だから、お前チビでブなんだろ?
サバ読んでもいいんだぜ。

何か、言え、逃げるな。
物理!だから、お前チビでブなんだろ?
サバ読んでもいいんだぜ。

何か、言え、逃げるな。
物理!だから、お前チビでブなんだろ?
サバ読んでもいいんだぜ。

何か、言え、逃げるな。
物理!だから、お前チビでブなんだろ?
サバ読んでもいいんだぜ。

何か、言え、逃げるな。 物理!だから、お前チビでブなんだろ?
サバ読んでもいいんだぜ。

何か、言え、逃げるな。
物理!だから、お前チビでブなんだろ?
サバ読んでもいいんだぜ。

何か、言え、逃げるな。
物理!だから、お前チビでブなんだろ?
サバ読んでもいいんだぜ。

何か、言え、逃げるな。
物理!だから、お前チビでブなんだろ?
サバ読んでもいいんだぜ。

何か、言え、逃げるな。
















662物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 02:35:49 ID:kyqHAqJC
>>655
下の図形はちょっとズレておりますがまあいいとして、
この場合二次元のものなので面積が大きい方がまあ
広い(大きい)と言うことになりますな。
普通そうでしょう?これは難しい話抜きにごく一般的な感覚と思いますが?
663無記無記名:2006/10/18(水) 02:36:32 ID:C/MSAKdf
657
総合的に判断したらおのずと答えでるだろ?
664無記無記名:2006/10/18(水) 02:37:17 ID:7C4jEmfY
物理こんな時間までいんのか・・
おまいも無職か・・
665無記無記名:2006/10/18(水) 02:37:53 ID:tW44LWrn
体積=デカさはの方が理論としては正しい
体積には身長、体重、各部位のサイズなどが総合的に含まれるわけだから

身長=デカさは、身長以外の要素を全く無視してる理論とすら呼べない戯言
この説を盛んに主張してる人は三次元以外の世界に住んでる
異次元人かもしれない
666無記無記名:2006/10/18(水) 02:37:59 ID:ruHG4CvS
>ははは、いつもの感情的低レベルの煽りの類ですかな?
私が例えあなたの言う「チビデブ」だとしても本論が覆るわけではありませんよ。
非常に幼稚な行為と言わざるを得ない。

本論は覆されなくても論破されなくてもいいから・・・それでも本望。

オフタイムという事で今だけ論点ズラシテ、此処だけ答えろ。


667無記無記名:2006/10/18(水) 02:38:06 ID:K3MK6524
変なスレが伸びてたらだいたいモテナイ君の自演w
668無記無記名:2006/10/18(水) 02:38:15 ID:0ilHEI7+
ベンチプレスのみでゴツくなれるかな?
シャツの上からでも分かるくらいにゴツくなりたいんだけど
669物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 02:39:39 ID:kyqHAqJC
>>660
それが一般の感覚でしょうな。ははは。

何も私はひねくれた事を言っている天邪鬼じゃないのです。
論理的にもまた一般の感覚にも「体積論」の方が妥当(
より説明がつく)であると言う当たり前の事を粛々と
論じているだけの話です。
670(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 02:39:44 ID:IKRoNuo8
>>662
間違えた(´・ω・`)
下1マスおおいやんか

┏━━━━━━━━┓
┗━━━━━━━━┛

┏━━━━┓
┃    ┃
┗━━━━┛

こっちこっちw
671無記無記名:2006/10/18(水) 02:39:46 ID:ruHG4CvS
>ははは、いつもの感情的低レベルの煽りの類ですかな?
私が例えあなたの言う「チビデブ」だとしても本論が覆るわけではありませんよ。
非常に幼稚な行為と言わざるを得ない。

本論は覆されなくても論破されなくてもいいから・・・それでも本望。

オフタイムという事で今だけ論点ズラシテ、此処だけ答えろ。

672無記無記名:2006/10/18(水) 02:40:48 ID:gY7x+GH/
>>668
体重増やせばなれるよ。
ま、ベンチオンリーで作った体は変な体型になりやすいけど
673無記無記名:2006/10/18(水) 02:40:53 ID:tW44LWrn
>>659
君の、

>でかさとは大きさだろ。 
>大きさとは身長だと新村出が載せている

と言う説を適用しただけ
自分が数分前に書いた事も覚えてないの?アホ?
674無記無記名:2006/10/18(水) 02:41:17 ID:ruHG4CvS
>ははは、いつもの感情的低レベルの煽りの類ですかな?
私が例えあなたの言う「チビデブ」だとしても本論が覆るわけではありませんよ。
非常に幼稚な行為と言わざるを得ない。

本論は覆されなくても論破されなくてもいいから・・・それでも本望。

オフタイムという事で今だけ論点ズラシテ、此処だけ答えろ。

675物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 02:41:59 ID:kyqHAqJC
>>665
おそらく長さ一元論なので一次元の住人でしょうな。
この動きしか出来ないのは機関車トーマス達かもしれませんな。
676無記無記名:2006/10/18(水) 02:42:55 ID:ruHG4CvS

何か、言え、逃げるな。 物理!だから、お前チビでブなんだろ?
サバ読んでもいいんだぜ。

何か、言え、逃げるな。
物理!だから、お前チビでブなんだろ?
サバ読んでもいいんだぜ。

何か、言え、逃げるな。
物理!だから、お前チビでブなんだろ?
サバ読んでもいいんだぜ。

何か、言え、逃げるな。
物理!だから、お前チビでブなんだろ?
サバ読んでもいいんだぜ。

何か、言え、逃げるな。

>ははは、いつもの感情的低レベルの煽りの類ですかな?
私が例えあなたの言う「チビデブ」だとしても本論が覆るわけではありませんよ。
非常に幼稚な行為と言わざるを得ない。

本論は覆されなくても論破されなくてもいいから・・・それでも本望。

オフタイムという事で今だけ論点ズラシテ、此処だけ答えろ。

677物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 02:44:10 ID:kyqHAqJC
>>674
あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。
678(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 02:44:23 ID:IKRoNuo8
じゃぁ、同じ体積で考えてみろよ。

160pと180p同じ体積ならどっちがでかく見える?
679無記無記名:2006/10/18(水) 02:45:01 ID:0ilHEI7+
>>672
できれば肩も鍛えたいけど毎日ベンチやりたいから肩は疲労の蓄積を防ぐために肩種目やらやないようにしてる
ベンチ100sも挙がらないようなレベルの奴はオーバートレなんて気にせず毎日トレせよってスレに影響されまちた(^-^)/
つーかベンチプレスって背中にも筋肉付くのかな
680無記無記名:2006/10/18(水) 02:45:17 ID:ruHG4CvS
物理はチビデブだってことで一件落着!

なんだ、そうだったのか、お休み!
681(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 02:46:35 ID:IKRoNuo8
>>673
2pの微少なんか切り捨てろドアホ。
1mmも2pも大して変わらんわ。
682無記無記名:2006/10/18(水) 02:47:11 ID:ruHG4CvS
物理はチビデブだってことで一件落着!

なんだ、そうだったのか、お休み!
物理はチビデブだってことで一件落着!

なんだ、そうだったのか、お休み!
物理はチビデブだってことで一件落着!

なんだ、そうだったのか、お休み!
物理はチビデブだってことで一件落着!

なんだ、そうだったのか、お休み!
物理はチビデブだってことで一件落着!

なんだ、そうだったのか、お休み!
683無記無記名:2006/10/18(水) 02:48:29 ID:0ilHEI7+
くまは同級生を半殺しにする不良だ
命を大切にしない奴は大嫌いだ!
684無記無記名:2006/10/18(水) 02:49:14 ID:ruHG4CvS
>2pの微少なんか切り捨てろドアホ。
1mmも2pも大して変わらんわ。

君のいうとおり
685無記無記名:2006/10/18(水) 02:49:55 ID:gY7x+GH/
>>679
毎日ベンチって、微調整してやらないと
フレームが強くないとまず体痛めるよ。
ベンチ100kg未満だってその人にとって高重量なら
体に負担かかるから。
686物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 02:51:39 ID:kyqHAqJC
>>678
それは並んでみなければ分かりませんな。
基本は物理的には体積が同じである以上同じ大きさ
なのですが、後は錯覚の問題ですがこれが身長が高い方が
大きくみえるかはたまた低い方が大きく見えるかは
何ともいえません。形状や頭の大きさなどの総合的な問題が絡むでしょうから
単純には答えられませんな。あなたの論つまり「身長一元論」では身長
が高い方が錯覚効果があるとおっしゃるのでそれなら「絶対」に高い方が
大きく見えなければならないという事になりますよ?
だからそれを証明しなくてならないという事になります。

687無記無記名:2006/10/18(水) 02:52:08 ID:ruHG4CvS
160も162も見た目大して変わらなく見える。
ま、3CMくらいから違い分かるな。
688(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 02:53:16 ID:IKRoNuo8
┏━━━━━━━━┓
┗━━━━━━━━┛

┏━━━━┓
┃    ┃
┗━━━━┛

視覚的に見たら上のがでかくないか?
どうなんだよ物理?
689無記無記名:2006/10/18(水) 02:53:21 ID:tW44LWrn
>>681
主張を後から勝手に変更して人を非難するのは馬鹿のする事だよ。
間違いを素直に認められる人間になろう
690無記無記名:2006/10/18(水) 02:54:18 ID:ruHG4CvS
>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

691無記無記名:2006/10/18(水) 02:55:44 ID:ruHG4CvS
>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

692物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 02:55:52 ID:kyqHAqJC
ここまで論理的に説明してもそれでもまだ「身長一元論」に固執されるのは
理解に苦しむ。何か身長や体躯などにコンプレックスでもあるのかまたはただ
私に論破された感情的反発から意固地になられているのかどちらかでしょう。
おそらく本論以外のただの罵声の類を
繰り返す者は後者でありましょうが。ははは。
693無記無記名:2006/10/18(水) 02:56:52 ID:ruHG4CvS
>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!


694(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 02:57:14 ID:IKRoNuo8
>>686
お前みたいな偏屈基地害を除いたら、大概180pだろう。
馬鹿か?馬鹿なのか?頭の大きさどうのの問題じゃねえよ。一般論も分からん基地害なのかそうなのか…

じゃあお前の理論だと一緒に見える絶対の理由ってなによ?100人のうち最低90人は同じと答える理由だよ。人の目で見てな
695物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 02:57:48 ID:kyqHAqJC
>>688
下が面積が大きく見えますが?
696無記無記名:2006/10/18(水) 02:58:42 ID:ruHG4CvS
物理って変態で異常性格の男みたい・・・
おまけにチビデブで・・・・

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!


697(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 02:59:37 ID:IKRoNuo8
>>689
100人が100人とも目で判断出来るか?2pの違いを。
出来る訳ねえだろ馬鹿たれ。揚げ足とりは辞めなさい。
698無記無記名:2006/10/18(水) 03:00:10 ID:C/MSAKdf
誰も身長一元論なんてしてないでしょ。一般の人間は物理的観点だけでなく身長とか肩幅とかいろんな要素を総合的にみて判断してんだよ。大小な。
699無記無記名:2006/10/18(水) 03:01:02 ID:Y296rEVO
このスレのびるのハヤス
700物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 03:01:48 ID:kyqHAqJC
>>694
だからそれはあなたの希望的観測か主観(思い込み)であるという
範囲をぬけていないという事です。
形状は人様々なのでどう体重(≒体積)ならば
身長や胸囲、頭の大きさ、四肢の太さなどの形状によって単純には
いかないと言っているのです。
身長が高い方が絶対に大きく見えるというあなたの論を主観ではなく
論理的に解説していただきたいと何度同じ事を言えばいいのか?
701(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 03:02:47 ID:IKRoNuo8
>━━━━<
<━━━━>

ねぇ、物理君の理論なら一緒でしょ?でも人の目で見ると長さ違うでしょ?
頭でっかちなんじゃないの?
702無記無記名:2006/10/18(水) 03:03:27 ID:0ilHEI7+
>>685
根性なしで集中力めないからあまり追い込めないんだよね
だから負担もかからない
むしろオーバートレになるくらいに追い込めるようになりたい…
目指せ!極限のベンチ体型マッチョ!!
703無記無記名:2006/10/18(水) 03:03:55 ID:ruHG4CvS
物理よ聞くが・・・

低身長のボディビルダーは一般の女性から見たら

どう見える?かっこよく見え結婚の対象に見えるか?

物理よ聞くが・・・

低身長のボディビルダーは一般の女性から見たら
どう見える?かっこよく見え結婚の対象に見えるか?
物理よ聞くが・・・

低身長のボディビルダーは一般の女性から見たら
どう見える?かっこよく見え結婚の対象に見えるか?
物理よ聞くが・・・

低身長のボディビルダーは一般の女性から見たら
どう見える?かっこよく見え結婚の対象に見えるか?
物理よ聞くが・・・

低身長のボディビルダーは一般の女性から見たら
どう見える?かっこよく見え結婚の対象に見えるか?
704無記無記名:2006/10/18(水) 03:05:20 ID:muZMTGkf
>>694
でも服脱がせてポーズとらせたら100人のうち100人160cmがデカイっていうんじゃね?
705無記無記名:2006/10/18(水) 03:07:10 ID:C/MSAKdf
100人中100全員はないでしょ。
706無記無記名:2006/10/18(水) 03:07:21 ID:ruHG4CvS
一般大衆の女性はチビデブを
結婚の対象としてみるか?

物理どう思う?
答えろ逃げるな。これはお前の問題ではない、あくまで一般論だ。

いいか、あくまでお前を対象にしている話ではないからね。
答えろ簡単なアンケートだ。
707物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 03:07:30 ID:kyqHAqJC
>>703
ここでは論点違いなのでそのテーマでスレでも立てられたらよかろう。
しかし結婚の対象てあなた?ははははははははは。
おいくつですか?体型で結婚云々とは中学生未満かと。はははははははは。
708(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 03:07:37 ID:IKRoNuo8
>>700
あぁこの人意地になっちゃってる…

目の錯覚でそう見えます。はい、以上。理論が知りたきゃ調べろよ。
目の錯覚って主観?んなわきゃない


んでまた、論理のすり替えwおれは身長差が激しい場合に限りとつけてるのにねW
709物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 03:09:50 ID:kyqHAqJC
せめて中高生がつきあう相手や憧れの相手程度にしないと。
ははははははははは。変なところでツボに入ってしまった。
710無記無記名:2006/10/18(水) 03:12:17 ID:muZMTGkf
>>705
160cmが180cmと同じ筋量って極端にいうとリープリみたいなもんだろ?
デカイというかとんでもないバケモンじゃね?
ボディビルをやってるという前提ね。ここはウエイト板だから。
711物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 03:13:18 ID:kyqHAqJC
>>703
そのテーマで是非スレを立てられたらいい。
【低身長ボディービルダーは結婚の対象になるのか?!】
と言うスレタイ何かどうでしょう?
常設コメンテーターで色々発言させてもらいますよ。
712無記無記名:2006/10/18(水) 03:15:06 ID:ruHG4CvS
だからよ、20歳以上の成人女性
の話で

物理よ聞くが・・・

低身長のボディビルダーは一般の女性から見たら
どう見える?かっこよく見え結婚の対象に見えるか?

お前の事を言ってるのではないから安心しろ。
簡単なアンケートだ、主観を入れるな。

1、結婚の対象に感じる。
2、結婚の対象に感じない。

1か2か答えろ
簡単だ、機械的に答えろ。お前の十八番だ。機械的にだ。
713無記無記名:2006/10/18(水) 03:15:10 ID:0ilHEI7+
すまん今は平成何年?
履歴書に日付入れなきゃ
714(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 03:15:20 ID:IKRoNuo8
>>710
でもよ、でかいけどお前が180あったらちっさいって思わね?

チェホンマンとボブサップだったらチェホンマンのがでかくなかったか?
アナウンサーもボブサップでかい!なんて相対的に見た時は言ってないよ
715(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 03:17:06 ID:IKRoNuo8
>>713
平成24年だよ…
716無記無記名:2006/10/18(水) 03:17:08 ID:ruHG4CvS
だからよ、20歳以上の成人女性
の話で

物理よ聞くが・・・

低身長のボディビルダーは一般の女性から見たら
どう見える?かっこよく見え結婚の対象に見えるか?

お前の事を言ってるのではないから安心しろ。
簡単なアンケートだ、主観を入れるな。

1、結婚の対象に感じる。
2、結婚の対象に感じない。

1か2か答えろ
簡単だ、機械的に答えろ。お前の十八番だ。機械的にだ。


717無記無記名:2006/10/18(水) 03:17:19 ID:ugWnH99N
>>714
バカなお前のために平均身長170にして±10cmにしてあげたんじゃないかな
718無記無記名:2006/10/18(水) 03:18:13 ID:ruHG4CvS
だからよ、20歳以上の成人女性
の話で

物理よ聞くが・・・

低身長のボディビルダーは一般の女性から見たら
どう見える?かっこよく見え結婚の対象に見えるか?

お前の事を言ってるのではないから安心しろ。
簡単なアンケートだ、主観を入れるな。

1、結婚の対象に感じる。
2、結婚の対象に感じない。

1か2か答えろ
簡単だ、機械的に答えろ。お前の十八番だ。機械的にだ。


719無記無記名:2006/10/18(水) 03:18:19 ID:0ilHEI7+
いまは平成何年じゃ!!
720無記無記名:2006/10/18(水) 03:19:20 ID:muZMTGkf
ボブサップは身長・体重サバ読んでるしチェホンマンとやったときなんか
実際には20キロくらいは体重差あったんじゃね?
721無記無記名:2006/10/18(水) 03:20:36 ID:C/MSAKdf
ボブはほんとは193か4だよ。
722(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 03:21:02 ID:IKRoNuo8
>>717
んー、本質は変わらんだろ?

100人にアンケートとったら俺は絶対勝つね。それが当たり前だと思ってるしな。

この物理とか言うの頭おかしいって俺は思ってるしな。
723無記無記名:2006/10/18(水) 03:21:34 ID:muZMTGkf
それに立ち技格闘技は筋肉よりも骨格のデカさの方が有利だから。
殆どの日本人ボクサーは筋肉を犠牲にして階級を下げて戦うし。
724物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 03:22:12 ID:kyqHAqJC
>>716
いやいや私に言われましても・・
そのアンケートはそれぞれの女性の主観で決まりますでしょうから、
私は男性でありましてあなたの言う「低身長ビルダー」
の方がたと結婚の対象など考えた事もありませんので、
答えろといわれましても・・・
725(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 03:22:36 ID:IKRoNuo8
>>719
ごめん。16年だ
726無記無記名:2006/10/18(水) 03:23:17 ID:ugWnH99N
>>722
話になりませんな
727無記無記名:2006/10/18(水) 03:23:36 ID:ruHG4CvS



物理君は答えようとせず逃げた。
1、2を答えれば言いイイだけ。

だからよ、20歳以上の成人女性
の話で

物理よ聞くが・・・

低身長のボディビルダーは一般の女性から見たら
どう見える?かっこよく見え結婚の対象に見えるか?

お前の事を言ってるのではないから安心しろ。
簡単なアンケートだ、主観を入れるな。

1、結婚の対象に感じる。
2、結婚の対象に感じない。

1か2か答えろ
簡単だ、機械的に答えろ。お前の十八番だ。機械的にだ。


物理君は答えようとせず逃げた。
1、2を答えれば言いイイだけ。
だからよ、20歳以上の成人女性
の話で

物理よ聞くが・・・

低身長のボディビルダーは一般の女性から見たら
どう見える?かっこよく見え結婚の対象に見えるか?

お前の事を言ってるのではないから安心しろ。
簡単なアンケートだ、主観を入れるな。

1、結婚の対象に感じる。
2、結婚の対象に感じない。

1か2か答えろ
簡単だ、機械的に答えろ。お前の十八番だ。機械的にだ。


物理君は答えようとせず逃げた。
728無記無記名:2006/10/18(水) 03:27:31 ID:muZMTGkf
>>727
それ別スレ立てろよ。長くてうざい。
それで生計を立てられれば結婚対象。立てられなければ対象にならん。
よって普通は結婚の対象にはならん。
729物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 03:27:47 ID:kyqHAqJC
>>727
残念ながら私は男性でありまして、女性に直接聞かれたらよろしいかと?
私は同性愛者ではんくそのような事は考えた事もありませんので・・・
730無記無記名:2006/10/18(水) 03:31:10 ID:ruHG4CvS
物理よ聞け

ある結婚相談所の話だ。
男性に求める身長は?と聞くとアンケート結果では
多数の女性が最低でも170以上必要というアンケート結果が出ているぞ。



低身長のボディビルダーは一般の女性から見たら
どう見える?かっこよく見え結婚の対象に見えるか?

お前の事を言ってるのではないから安心しろ。
簡単なアンケートだ、主観を入れるな。

1、結婚の対象に感じる。
2、結婚の対象に感じない。

1か2か答えろ
簡単だ、機械的に答えろ。お前の十八番だ。機械的にだ。
731物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 03:34:34 ID:kyqHAqJC
>>730
「女性が求める結婚相手の男性の身長」と言う
テーマのスレでも立てられてはいかがですかな?
身体健康板か女性板あたりにでも。
何故それとボディービルダーを結び付けられるのか理解に苦しむ。
この板ではあきらかにビルダー煽りの類ととられてもしかたなかろう。

732(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 03:34:35 ID:IKRoNuo8
高テスも流石にないだろうな…

猿やゴリラならまだしも…
733物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 03:36:16 ID:kyqHAqJC
>>732
くま君は高テスタイプではないのかね?
九州男児と聞いたが、体格はどの程度なのですかな?
734無記無記名:2006/10/18(水) 03:37:01 ID:ruHG4CvS
「俺が女だったら2と答えるな」と
気軽にこたえられない物理君。

石頭だな。気軽で柔軟性な思考で答える事も出来ないのか?

偏った性格だな。息抜きにポンと答えろよ。

気軽によ・・・気軽に・・・
気軽に答えられないとはね〜
何か問題あるのかな?
735無記無記名:2006/10/18(水) 03:39:22 ID:C/MSAKdf
クマは寝たとさ。
736無記無記名:2006/10/18(水) 03:39:28 ID:ruHG4CvS
物理よ聞け

ある結婚相談所の話だ。
男性に求める身長は?と聞くとアンケート結果では
多数の女性が最低でも170以上必要というアンケート結果が出ているぞ。



低身長のボディビルダーは一般の女性から見たら
どう見える?かっこよく見え結婚の対象に見えるか?

お前の事を言ってるのではないから安心しろ。
簡単なアンケートだ、主観を入れるな。

1、結婚の対象に感じる。
2、結婚の対象に感じない。

1か2か答えろ
簡単だ、機械的に答えろ。お前の十八番だ。機械的にだ。
「俺が女だったら2と答えるな」と
気軽にこたえられない物理君。

石頭だな。気軽で柔軟性な思考で答える事も出来ないのか?

偏った性格だな。息抜きにポンと答えろよ。

気軽によ・・・気軽に・・・
気軽に答えられないとはね〜
何か問題あるのかな?
737(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 03:39:51 ID:IKRoNuo8
>>733
175p87s。
高テスなんかアフォみたいな呼ばれかたはされたくないな
738物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 03:40:40 ID:kyqHAqJC
>>734
別に斜に構え意地になっているのではなく、
気軽にとおっしゃるが単純に私は女性ではないので分かりませんよ。
そのような事を考えた事もない。はははははは。
自分が女だったら低身長のボディービルダーとの結婚云々など
まともな人間(男性)なら意識すらしないかと?はははははははは。
739無記無記名:2006/10/18(水) 03:41:25 ID:ruHG4CvS
物理よ聞け

ある結婚相談所の話だ。
男性に求める身長は?と聞くとアンケート結果では
多数の女性が最低でも170以上必要というアンケート結果が出ているぞ。



低身長のボディビルダーは一般の女性から見たら
どう見える?かっこよく見え結婚の対象に見えるか?

お前の事を言ってるのではないから安心しろ。
簡単なアンケートだ、主観を入れるな。

1、結婚の対象に感じる。
2、結婚の対象に感じない。

1か2か答えろ
簡単だ、機械的に答えろ。お前の十八番だ。機械的にだ。
「俺が女だったら2と答えるな」と
気軽にこたえられない物理君。

石頭だな。気軽で柔軟性な思考で答える事も出来ないのか?

偏った性格だな。息抜きにポンと答えろよ。

気軽によ・・・気軽に・・・
気軽に答えられないとはね〜
何か問題あるのかな?

740物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 03:42:35 ID:kyqHAqJC
>>737
ウエイト板にいてトレーニングもやっとるようだし
お若いわりには立派な体格なのでしょうな。
ははは、高テスはオスとしては褒め言葉なのですよ。
741無記無記名:2006/10/18(水) 03:44:23 ID:Y296rEVO
お前ら寝ないの?
742物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 03:45:34 ID:kyqHAqJC
>>739
気軽にとおっしゃるが普段そのような事を考えた事もありませんので、
何とも分かりませんとしか言いようがない。
あなたはいつもそのような事を意識されとるのですか?
失礼だが、同性愛者ですかな?
743(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 03:45:46 ID:IKRoNuo8
>>740
高テス…いらないです。変な宗教みたいだな…
オスって…

>>741
昼寝4時間したら眠くない。子守唄歌ってくれ
744無記無記名:2006/10/18(水) 03:48:42 ID:muZMTGkf
>>739
身長が低いのが理由で結婚出来ない男はまずいないんじゃね?
出来ないのは他に理由があると思う。

まあ、替わりに気軽に答えてやるよ。2だろ?
745無記無記名:2006/10/18(水) 03:48:53 ID:ruHG4CvS

俺がもし女だったら背の低いビルダーは結婚の対象に考えないな。
ほら、俺は簡単に答えられる。簡単にイメージできるし想像も出来る・・・
簡単さ・・・

イメージできないのかよ。
自分が女になったとイメージして・・


頭でっかちで石頭で偏屈な性格だな。

簡単だろ白か黒だ、1か2だ。

選べよ、物理・・・頼む!答えてください!物理様!
746無記無記名:2006/10/18(水) 03:52:13 ID:muZMTGkf
>頭でっかちで石頭で偏屈な性格だな。

>>745
それお前もだよw
747無記無記名:2006/10/18(水) 03:54:24 ID:ruHG4CvS
:無記無記名 :2006/10/18(水) 03:48:42 ID:muZMTGkf
>>739
身長が低いのが理由で結婚出来ない男はまずいないんじゃね?
出来ないのは他に理由があると思う。

まあ、替わりに気軽に答えてやるよ。2だろ?

このように
彼だって気軽に答えられた。
それが普通さ・・・
なんて事ない・・・ラフな気分で答えようよ・・・目をつぶって気分を楽にして〜
彼にも出来たんだから物理様は答えられるだろう。

物理様には当然、楽に気軽に答えられるだろうね・・・・
748(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 03:54:44 ID:IKRoNuo8
不細工同士結婚したからお前らみたいなのが生まれたんだろ?
749無記無記名:2006/10/18(水) 03:57:36 ID:0ilHEI7+
>>727
身長以前にビルダーって時点で一般女性は引くと思うよ
750無記無記名:2006/10/18(水) 03:58:20 ID:ruHG4CvS
爆笑!
おまえ、最高!wwwwwwwwwwwwww
751物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 03:58:48 ID:kyqHAqJC
>>745
気軽にとおっしゃるがあなたのその根拠は?そのような事をいつも意識されとるのか?
あなたは女性脳なのですか?
イメージと申されても私は女性ではないので正直
いままで意識すらした事がないので分かりませんな。
「低身長ボディービルダー」と言うカテゴライズだけでは
女性になったイメージ(そもそもそこに無理があるがあえて)
をしてもそれだけでの判断ははっきり言って難しい。
まあせいぜい物凄い化け物のような顔をした男とか
貧困層の者や犯罪者の類とかならノーであるとイメージもできますが、
ビルダーと言うただの競技者ですからなあ。何とも。
あなたは女性でもないのに何故即答できるのか?
ずばり本質を突くようで悪いが、
ただあなたは何らかの身体的なコンプレックスがあるか
あるビルダーに個人的恨みでもあるのかでこの板でビルダー
批判をしたいだけなのでは?違いますかな?
752無記無記名:2006/10/18(水) 03:59:02 ID:C/MSAKdf
くまは明日テストか?
753無記無記名:2006/10/18(水) 04:02:16 ID:0ilHEI7+
>くま
亀田こうきに喧嘩で勝てる?
754無記無記名:2006/10/18(水) 04:07:10 ID:ruHG4CvS
ま、俺が女だったら

ビルダーであろうがなかろうが

170以上の男を迷わず選ぶよ。

それが素直な意見だ。

新聞の結婚相談所のアンケート欄見たら

男は170以上の身長望むと多数の女性のアンケート結果出てたよ。

これが統計で出た事実だ。
あくまで統計だから物理よ。
755無記無記名:2006/10/18(水) 04:11:05 ID:ruHG4CvS
>気軽にとおっしゃるがあなたのその根拠は?そのような事をいつも意識されとるのか?
あなたは女性脳なのですか?
イメージと申されても私は女性ではないので正直
いままで意識すらした事がないので分かりませんな。
「低身長ボディービルダー」と言うカテゴライズだけでは
女性になったイメージ(そもそもそこに無理があるがあえて)
をしてもそれだけでの判断ははっきり言って難しい。
まあせいぜい物凄い化け物のような顔をした男とか
貧困層の者や犯罪者の類とかならノーであるとイメージもできますが、
ビルダーと言うただの競技者ですからなあ。何とも。
あなたは女性でもないのに何故即答できるのか?
ずばり本質を突くようで悪いが、
ただあなたは何らかの身体的なコンプレックスがあるか
あるビルダーに個人的恨みでもあるのかでこの板でビルダー
批判をしたいだけなのでは?違いますかな?

簡単にイメージも出来ないのか?物理よ。簡単に考えてポンと言えないのか?
ま、俺が女だったら

ビルダーであろうがなかろうが

170以上の男を迷わず選ぶよ。

それが素直な意見だ。

新聞の結婚相談所のアンケート欄見たら

男は170以上の身長望むと多数の女性のアンケート結果出てたよ。

これが統計で出た事実だ。
あくまで統計だから物理よ。
756無記無記名:2006/10/18(水) 04:11:24 ID:0ilHEI7+
165pのIT企業社長と170pのビルダーだったらどっち選ぶ?
757物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 04:12:11 ID:kyqHAqJC
>>754
まあ統計で女性の多くがそう思っているという事でしょうが、
あくまで私は女性ではないので私に聞かれても
何とも答えられないと言う事です。はっきり申しあげて
意識すらした事がない。あなたがそう答える根拠はなんなのですか?
即答できるとはいつもそのような事を意識してるのですかな?
女性でもないのにその感覚はよく分かりませんな。
758無記無記名:2006/10/18(水) 04:16:57 ID:ruHG4CvS
じゃ、
ビルダーでなく一般男性での話だ。
金銭、容姿、は関係なく
身長論で答えろ。
物理、170以下男性はお前が女性だったら結婚の対象に考えるか?
イエスかノー、二つに一つ答えは簡単。
誰でも簡単に答えられる。
759無記無記名:2006/10/18(水) 04:18:45 ID:1nYAYC56
さて、ざっと読んでみたけど「くま」って言うやつは主観的過ぎてまったくの馬鹿だな。
こいつはかなり頭悪いな。

あともう一人「結婚云々」に一生懸命固執している奴がいるが、この一転攻撃すれば物理とやらの
理屈が覆ると思っているんだろうか?
おそらくこいつらガキなんだろうけど、社会じゃまったく通用しない論じ方してるなw
2ちゃんで熱くなってないで、社会の場で熱く議論してみろww
「あぁ、俺って屑だな」って気づくから。
760物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 04:19:00 ID:kyqHAqJC
まあ普段の社会生活や日常生活において
細かな身長がどうのなどあまり意識しませんな。
女性が男性の身長をどれほど意識しているかは
分かりませんが、少なくとも私の主観ですが
細かな身長の差異を意識する事などあまりないですな。
まあ本論である「体積論」に戻りますが、
体が平均を逸脱したような大きい人間(体積として)などは
目に尽くし素直に「大きいなあ」とか背が非常に高い人間も
「高いなあ」を思う事はあっても一般人レベルの高低など
意識すらしませんな。
何か細かな身長差に固執される方はコンプレックスでもあるのですかな?
761無記無記名:2006/10/18(水) 04:21:01 ID:1nYAYC56
>>物理
この結婚話している奴は、きっとオンナだよ。
俺はそうとしか思えないね。
762無記無記名:2006/10/18(水) 04:21:20 ID:0ilHEI7+
>>758
それだったら余裕で170p以上の殿方を選ぶよ
763無記無記名:2006/10/18(水) 04:28:36 ID:ruHG4CvS
心理学で学んだ事あるが
人によっては気軽に物事をイメージできない先天的な障害があると聞いた事がある。
ある一方の得意分野は秀でているが
誰々になったことをイメージしてと答えられない人がいるとな。
例えばドラマの女性のヒロインが恋愛をするとして
男性を選ぶときは結婚相談所に行き相談員に先ず「相手の男性の
身長は?」と聞かれる。勿論、金銭、容姿はまだ質問していない。
マ、ダダのアンケートだからな。それで女性になった気持ちになり
170以上と答える。目をつぶって物語のヒロインになって物事を考える。
俺からして、とても簡単だ。

君、ぶつり君には何か精神的な疾患でも?

誰でもドラマ見て女性ヒロインの事イメージし推理できるだろ。
其の先の答えが間違っても、あっても関係なしによ。
君はそれも出来んのかね?
ドラマで次回はどうなるか普通推理するだろ、君だって
来週はこのドラマこうなるだろうなと考えるだろ?
764物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 04:28:56 ID:kyqHAqJC
>>761
ははは、なるほど、失礼だが一般に女性は
論理的思考が苦手でこういった類の議論は得意とせず
感情論で論点がポンポン飛ぶ傾向にありますからな。
(これは一般的な男女の能力の特性の差異であり優劣ではないので誤解のないよう)
しかし粘着質なところは男性的でもある。
女性脳に近い男性(低テスタイプ)と言う事も考えられますな。
765無記無記名:2006/10/18(水) 04:32:21 ID:ruHG4CvS
心理学で学んだ事あるが
人によっては気軽に物事をイメージできない先天的な障害があると聞いた事がある。
ある一方の得意分野は秀でているが
誰々になったことをイメージしてと答えられない人がいるとな。
例えばドラマの女性のヒロインが恋愛をするとして
男性を選ぶときは結婚相談所に行き相談員に先ず「相手の男性の
身長は?」と聞かれる。勿論、金銭、容姿はまだ質問していない。
マ、ダダのアンケートだからな。それで女性になった気持ちになり
170以上と答える。目をつぶって物語のヒロインになって物事を考える。
俺からして、とても簡単だ。

君、ぶつり君には何か精神的な疾患でも?

誰でもドラマ見て女性ヒロインの事イメージし推理できるだろ。
其の先の答えが間違っても、あっても関係なしによ。
君はそれも出来んのかね?
ドラマで次回はどうなるか普通推理するだろ、君だって
来週はこのドラマこうなるだろうなと考えるだろ?


これはクイズなんだよ。簡単に答えて!お願い!プリーズ!
766物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 04:32:40 ID:kyqHAqJC
>>763
いやあ申しわけないがそういう趣味はありませんな。はははははは。
正直女性はこう考えるだろうと言う推理推測は出来ますよ。
それはただの見聞からの知識であって女性と同化するような
つまり女性の感情そのものにはなれませんな。
ですから正直主観論である感情の類での回答が出来ない以上
答えられないと言っているのです。

767無記無記名:2006/10/18(水) 04:38:05 ID:ruHG4CvS
>
しかし粘着質なところは男性的でもある。

物理君らしからぬ答えだな。

男性でも女性でも粘着質な性格の奴はいる。もっと物事を多面的に考えられないのか?
だから、想像力に欠けるのだ君は・・
768物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 04:43:01 ID:kyqHAqJC
>>767
いや、これは失礼と言う事はやはり女性でしたかな?
一般に粘着気質は男性の方が高いと言う一般論を
論じているまでの事。
残念ながら女性の感情にはなれませんな。
これは女性に限らず白人や黒人に例えてもいい。
基本的に人間と言う者は知識は共有できても感情は共有できないのですよ。
同じような状況で類似した事象について似た感情を得る事はあっても
あくまで類似してるだけで共有しているわけではない。
769無記無記名:2006/10/18(水) 04:43:31 ID:ruHG4CvS
>ですから正直主観論である感情の類での回答が出来ない以上
答えられないと言っているのです。

だから主観を入れるなと言うだろ。自由意志の気軽な気分になって
想像力を働かすんだよ。イメージできないのか?
いいか、何度も言う、君の主観を聞きたいのではなく
「正直女性はこう考えるだろうと言う推理推測は出来ますよ。 」

主観を入れないで気軽に想像するのだよ、簡単だろ。
別に君を苛めようというのではない。


770無記無記名:2006/10/18(水) 04:44:52 ID:C/MSAKdf
おまえら寝ないの
771無記無記名:2006/10/18(水) 04:47:05 ID:rofACqH1
日が昇ってきたら寝るよ
772無記無記名:2006/10/18(水) 04:49:26 ID:C/MSAKdf
773物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 04:53:26 ID:kyqHAqJC
>>769
各々の結婚の決定はまさに女性の主観そのものと言っていいでしょう、
それを客観で論じろと言うのはナンセンスかと。
女性の主観を客観的に知識として答えるにしても
ケースバイケースでありどの数千万の日本人成人女性の
うちの誰なのかで変わってきますが?
そして特定された女性なら私が答えなくとも(ただの知識にすぎないので)
もう答えは出ているのでは?ナンセンスと言う事です。


774無記無記名:2006/10/18(水) 04:53:53 ID:ruHG4CvS
では、もっと簡単に質問しよう。

結婚相談所の女性会員が答えたアンケートでは
身長170以上の男性を望む声が多かったか?少なかったか?統計結果で出ているものだ。

(この事例は上記にも出ている。)

其の統計結果では男性の身長は170以上を求む声が多かったか?

1、多かった 2、少なかった

答えてくれ、簡単だ。只の物事に対する結果だ。
775物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 04:56:56 ID:kyqHAqJC
>>769
つまり主観で答えろと言うのなら女性の感情を共有できない
以上無理な話であり、特定の女性の主観である決定を客観的
つまり知識として答えろと言われればそんな事を私が知っている
わけではなくその女性に聞くかデータがあるのならそれを
提示しなさいと言う事です。
776無記無記名:2006/10/18(水) 04:56:56 ID:MvDHDCIM
ウェイト板だから筋肉でかいでOKで終わりな様な気がする。
777無記無記名:2006/10/18(水) 04:56:58 ID:ruHG4CvS
物理答えて
778物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 04:59:30 ID:kyqHAqJC
>>774
1でしょう。
事実はどうかは知りませんがあなたの上記統計とやらに
てらせばそうなる。
このような事を私に答えさせて何か意味があるのですかな?
理解に苦しむ。
779無記無記名:2006/10/18(水) 05:02:15 ID:Y296rEVO
すげえなお前ら… もう5時だぜ
780無記無記名:2006/10/18(水) 05:06:17 ID:ruHG4CvS
では、もっと簡単に質問しよう。

結婚相談所の女性会員が答えたアンケートでは
身長170以上の男性を望む声が多かったか?少なかったか?統計結果で出ているものだ。

(この事例は上記にも出ている。)

其の統計結果では男性の身長は170以上を求む声が多かったか?

1、多かった 2、少なかった

答えてくれ、簡単だ。只の物事に対する結果だ。

この質問は物理君にとって簡単なはずだ。

只の物事の事例に過ぎない・・・

1、2か?

君のかつて言った台詞「小学生にでも分かる事ですよ。」
正にこの事だ。

それとも数字の大小で身長に関係なく、整数の問題、
160〜169の整数と170の整数はどっちが大きいか?
1、160〜169  2、170

これなら整然と答えられるだろう。
781物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:06:56 ID:kyqHAqJC
非常に申し訳ないが本論から大きく論点がずれたので
新たな無知蒙昧なる勘違い極まりない若年層諸君のために
警鐘の意味を込め粛々と本論の本質を語らせていただこう。

【体の大きさの指標は体重(≒体積)である】
*まとめ

勘違いされておられる無知蒙昧な若年層諸君と思われる方がおられるようなので、
体のデカサつまり大きさの指標は身長(一次元)でも太さ(二次元)
でもなく体積(三次元)なのであります。
人間(動物)の場合密度(比重は1弱)に大きな違いはありませんので
身体質量(体重)≒体積となります。
つまり体の大きさの指標は体重と言う事になります。これが論理的帰結と言うもの。
身長はあくまでも一方向の長さの指標でしかなく体の太さは断面積の指標でしかありません。
よくお考えなさい?学術的に動物(人間も含め)などの大きさの指標は体重で
あらわす事は多いでしょう

例えば人類に近い動物の例で類人猿である西ローランドゴリラの
シルバーバック(オスの成獣)などは身長は150cm〜170cm程度でありますが
体重は180kg〜220kg程度であります。
190cm100kg近い欧米の研究者からみても十分デカイと言う
表現を使っています。「背が低く小さいが太い」などの表現したのを
聞いた事がない。
また筋肉質な体だけでなく極度の肥満体に対し使う表現もデカイや大きい、
巨漢などと一般にも表現します。
これは単純な体の体積が大きさの指標になっている典型であります。
782物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:08:47 ID:kyqHAqJC
「体の大きさは体重≒体積で決まる」と言う社会でみる例。

体の大きさの指標は体積≒体重である事は物理的にも
視覚的感覚的にも上記で説明したとおりであり、
人間はこの体の大きさ(体重)がより大きい者に対し本能的に脅威を感じる
事は他の動物と何ら変わりは無いのであります。
ヤクザやギャングなどの世界でもただの肥満体であっても体重のある人間が
威圧感や威嚇などにおいてよりハッタリが効いている事を見る事は少なくない。
チンピラがダブダブの服を好み肩をゆすって蟹股で歩くのもより体積を大きく見せようと言う
演出なのです。
ビルダーが肩をいからせ上背部を広げて歩く姿はまさに
体を大きく見せている演出なのです。

参考までに、人間や他の多くの動物は体だけでなく頭部が大きいほど
威圧感や威嚇効果が高いと言われております。
人間でもボスタイプの高テス男の多くがデカ頭の傾向が高いのです。
783物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:10:14 ID:kyqHAqJC
>>780
前段は>>778を参照の事。
後段は2
784物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:11:57 ID:kyqHAqJC
「参考エピソード」(体の大きさは体重≒体積で決まる)

80年代後半〜90年代初頭か井筒部屋にビクターリチャーズと言う
ビルダーが訪問した際、寺尾関があまりの体の大きさに「でけ〜」と
叫んだ事が記録にあります。またその体の大きさ凄さ威圧感に
圧倒された記述もあり、ちゃんこでもてなした際、寺尾関が自分の貧相な肉体と比較されるのが
恥かしいと言う事であわててシャツを着たなどのエピソードもあります。
ちなみに寺尾関は186cm110kg、
ビクターリチャーズは175cm125kgで上腕屈曲囲い55cm程度。
普段130〜160kg程度の力士達を見慣れている力士ですらこう感じるのです。
一般人の感覚も基本的には同じなのですよ。
785無記無記名:2006/10/18(水) 05:15:54 ID:ruHG4CvS
>>774
1でしょう。
事実はどうかは知りませんがあなたの上記統計とやらに
てらせばそうなる。
このような事を私に答えさせて何か意味があるのですかな?
理解に苦しむ。


ダダ素直に答えろよ。面倒な奴だな。


身長論だけ考えての質問だ。

1、160cm代 2、170cm代

大きいのはどっち?

体重とかは関係ない。物理君答えて。

君の言う「小学生にでも理解ますよ。」まさに其の通りだ。
786物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:20:17 ID:kyqHAqJC
>>785
見た目の大きさを言っているのなら体重(≒体積)
が分かりませんし、そもそも体型の差異による錯覚の度合い
も分かりませんので答えられません。見ためならの事なら
両者を見て見ないと分からないし、物理的客観的な大きさならば
体積が分からない以上答えられないと言うことです。
君は年はいくつかね?
身長の高さと言えば答えられますがね?ははは。

787無記無記名:2006/10/18(水) 05:21:32 ID:ruHG4CvS

身長論だけ考えての質問だ。

1、160cm代 2、170cm代

大きいのはどっち?

体重とかは関係ない。物理君答えて。

君の言う「小学生にでも理解ますよ。」まさに其の通りだ。
788無記無記名:2006/10/18(水) 05:22:52 ID:ruHG4CvS

身長の高さだけ考えての質問だ。

1、160cm代 2、170cm代

大きいのはどっち?

体重とかは関係ない。物理君答えて。

君の言う「小学生にでも理解ますよ。」まさに其の通りだ。
789物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:23:45 ID:kyqHAqJC
>>785
見た目の大きさと物理的な大きさそれぞれ答えて。

1、体重100kg 2、体重70kg

大きいのはどっち?

君の言う「小学生にでも理解ますよ。」まさに其の通りだ。


790物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:25:23 ID:kyqHAqJC
>>788
身長が高いのは2ですが体全体の大きさは分かりません。
なぜなら体積がわからないからです。そして見た目も見てないので
分かりません。
791物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:26:23 ID:kyqHAqJC
しかしこの板は極端な子どもがいますな。ははは。(苦笑)
792無記無記名:2006/10/18(水) 05:28:47 ID:ruHG4CvS
では
学校の身体測定で

身長を測りました。

1、160cm代のグループ 2、170cm代のグループ

紙に記録された身長の数値だけ見て判断してください。主観で考えないで下さい。

大きいグル−プはどちらでしたでしょうか?


体重とかは関係ない。物理君答えて。

君の言う「小学生にでも理解ますよ。」まさに其の通りだ。

793物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:29:04 ID:kyqHAqJC
「身長一元論」はそもそも破綻しているのだから
敗北をお認めになられたほうがいい。
私を個人的感情から論破されたいだけなら、
別のテーマで議論に挑むなりなさい。
794無記無記名:2006/10/18(水) 05:30:32 ID:rofACqH1
物理くんの身長と体重教えて?
795物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:30:35 ID:kyqHAqJC
>>792
身長の数値の大小のことなら2ですね。

>>789の質問にも答えていただきましょうか?
796物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:34:24 ID:kyqHAqJC
>>794
私個人の身体データなど本論とは関係ございません。
797無記無記名:2006/10/18(水) 05:35:12 ID:ruHG4CvS
いいですか

此処から先が肝心です。

紙に書かれた身長です。1、160cm代 2、170cm代

これを見るだけなら、どちらが大きいグループでしょうか?

1、2か?素直にシンプルに答えてください。長い長文の補足は書かなくてよいです。

1、2か?
798無記無記名:2006/10/18(水) 05:36:12 ID:C/MSAKdf
身長も大小を測る大切な要素の一つだよ物理君。総合的にみて判断してないと。物理的けんちだけでいくとかならず破綻するよ。  なぜなら物理的にみる一般の人間なんて少数だし一般には受け入れられにくい現実があるから。
799物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:40:03 ID:kyqHAqJC
>>797
分かりません。体積が分からない以上物理的な大きさは
分かりませんし、見た目の事でも見ていないので分かりません。
シンプルもなにも答えようがない。

>>798
その総合的な判断が一次元的指標である「身長一元論」よりも
三次元的空間の大きさである「体積論」の方が妥当であると
何度同じ事を言えばいいのですかな。
800無記無記名:2006/10/18(水) 05:41:52 ID:ruHG4CvS

>

見た目の大きさと物理的な大きさそれぞれ答えて。

1、体重100kg 2、体重70kg

大きいのはどっち?

君の言う「小学生にでも理解ますよ。」まさに其の通りだ。


問題が物理君らしくない馬鹿さだな。
「見た目の大きさと物理的な大きさそれぞれ答えて。」
体重の大小はどちらですか?の質問に変えてください。

此処では体重しか提示されてません。

801物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:43:25 ID:kyqHAqJC
なぜそこまで論破された「身長一元論」に固執されるのか理解に苦しむ。
私に対する個人的な感情論から反発されているだけなら別スレでも
立てられればよかろう。「アンチ物理スレ」でも。
802物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:44:56 ID:kyqHAqJC
>>800

見た目の大きさと物理的な大きさそれぞれ答えて。
1と2はそれぞれ比重は同じです。

1、体重100kg 2、体重70kg

大きいのはどっち?

君の言う「小学生にでも理解ますよ。」まさに其の通りだ。
803無記無記名:2006/10/18(水) 05:46:24 ID:ruHG4CvS
意地を張らないでね
シンプルな問題だ。

では
学校の身体測定で

身長を測りました。

1、160cm代のグループ 2、170cm代のグループ

紙に記録された身長の数値だけ見て判断してください。主観で考えないで下さい。

大きいグル−プはどちらでしたでしょうか?


体重とかは関係ない。物理君答えて。

君の言う「小学生にでも理解ますよ。」まさに其の通りだ。

いいですか、力説しますよ。「紙に記録された身長の数値だけ見て判断」

このことに注意してくださいね。

804物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:51:56 ID:kyqHAqJC
>>803
身長が高いグループは2ですが、物理的な大きさ(体積)
は記述がないので分かりません。また主観的な見た目も実際見てない
ので分かりません。

これ以外の正解はないでしょう。

いいですか?その問題の身長の部分を胸囲や上腕囲、腿の周り、手首囲
座高、などに置き換えて考えて見てください。
どう答えるのかね?これらは周囲ですから身長と同じ一次元(距離)です。
805無記無記名:2006/10/18(水) 05:53:20 ID:vXnQdZJj
おい。
黙れよ。

単純に「筋肉がデカイ」という意味だろ?

身長コンテストじゃないんだからさぁぁぁ。
806無記無記名:2006/10/18(水) 05:55:30 ID:ruHG4CvS
>私に対する個人的な感情論から反発されているだけなら別スレでも
立てられればよかろう。「アンチ物理スレ」でも。

別に君に対する恨みとかは
もう過去の事で忘れた。俺は水に流したんだよ。過去の下らないがみ合いはすでに消え去った。
貴方と違って何時までも過去の事は考えない。

それでは質問に移るが
簡単な問題だシンプルに答えだけを言ってくれ。
過去の事は水に流そう。
君も一物理マニアだ。其の前に人間だ。
だから簡単な問題には簡単に答えられるだろう。

意地を張らないでね
シンプルな問題だ。

では
学校の身体測定で

身長を測りました。

1、160cm代のグループ 2、170cm代のグループ

紙に記録された身長の数値だけ見て判断してください。主観で考えないで下さい。

大きいグル−プはどちらでしたでしょうか?


体重とかは関係ない。物理君答えて。

君の言う「小学生にでも理解ますよ。」まさに其の通りだ。

いいですか、力説しますよ。「紙に記録された身長の数値だけ見て判断」

このことに注意してくださいね。
807物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:56:46 ID:kyqHAqJC
「身長一元論」を主張する者は一方向の長さの指標でしかない
と言う認識が欠如し何か身長だけが特別なものと考えているようですな。
人間も物体に過ぎんとと言う事を肝に銘ぜよ。
808物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:59:58 ID:kyqHAqJC
>>806
>>804を参照の事。

私は人に恨まれるような誹謗中傷の類の言動をした覚えはない。
客観的に物事を論じてきただけだがその事で何かのテーマで
論破されたのならそれは逆恨みと言うやつだ。
809無記無記名:2006/10/18(水) 06:07:25 ID:ruHG4CvS
だから、オタクの言う論理は分かった。

此処では数値だけを見た上での質問だよ。

君は其の大小を素直に答えればいいだけだ。

「身長一元論」だけ念頭に入れて会話してくれ。

身長の高い人はどちらですか?

1、160cm代  2、170cm代

答えてくれ補足の文章は要らない。
番号だけで答えていいです。

いいですか此処で力説します
「身長一元論」だけ念頭に入れて答えてくれ。

番号だけ言ってくれ、補足の長文は要らないです。
俺なら迷わす2ですとだけ答えるね。

例、2です。
君にも出来る・・・・
頑張れ!物理!wwwwww
応援してるよ。

810物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 06:09:48 ID:kyqHAqJC
>>809


初めからそういえば答えられると何度も言っておりますが。
何がしたいのかさっぱり分かりませんな。
811無記無記名:2006/10/18(水) 06:12:03 ID:ruHG4CvS
数値の大小だけで答えるなら

100kg、70kg

なら100kgの方が重いな。


簡単です。俺は長い補足は加えない。100kgです。シンプルさ。
812物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 06:12:18 ID:kyqHAqJC
あまり意味のない事をされるようならスルーさせていただきますよ。
きちんと論理的に議論をされるのなら相手しますが。
813物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 06:14:27 ID:kyqHAqJC
>>811
その回答は重いは正しいですが、
比重が同じであるといってますので体積が大きい
つまり物体の全体的な大きさそのものが100kgが大きいとなります。
これが身長一元論との根本的な違いであります。
身長一元論では背が高いとか長いとしか答えられないのです。
814無記無記名:2006/10/18(水) 06:19:01 ID:ruHG4CvS
だからこれから質問する時は

「〜次元論で答えてくれ」
と前もって言うから
分かった?

そして番号を選ぶ、そして素直に答えを言う。それだけ・・・
これならシンプルに答えられるだろう?OK?
長い補足文章はカキコしなくていいから。ああだこうだ書くと屁理屈男に
思われるよ。
815物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 06:21:57 ID:kyqHAqJC
>>814
私は身長一元論を否定しておりますので、それを前提とした
問題には答えません。ナンセンス極まりない。
妄想ワールドに付き合うほど人格者ではありません。
816無記無記名:2006/10/18(水) 06:25:35 ID:ruHG4CvS
意地を張らないでね
シンプルな問題だ。

では
学校の身体測定で

身長を測りました。

1、160cm代のグループ 2、170cm代のグループ

紙に記録された身長の数値だけ見て判断してください。主観で考えないで下さい。

大きいグル−プはどちらでしたでしょうか?


体重とかは関係ない。物理君答えて。

君の言う「小学生にでも理解ますよ。」まさに其の通りだ。

いいですか、力説しますよ。「紙に記録された身長の数値だけ見て判断」

このことに注意してくださいね。




804 :物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:51:56 ID:kyqHAqJC
>>803
身長が高いグループは2ですが、物理的な大きさ(体積)
は記述がないので分かりません。また主観的な見た目も実際見てない
ので分かりません。

これ以外の正解はないでしょう。

いいですか?その問題の身長の部分を胸囲や上腕囲、腿の周り、手首囲
座高、などに置き換えて考えて見てください。
どう答えるのかね?これらは周囲ですから身長と同じ一次元(距離)です。



なんでこんな答えが返ってくるのか?

此処では2だけと答えればいいのです。融通が利かないな。

2です。俺にも出来た・・・
817無記無記名:2006/10/18(水) 06:25:39 ID:C/MSAKdf
身長一元論も何も高いか低いかだけの問題なのでは。
818無記無記名:2006/10/18(水) 06:29:08 ID:ruHG4CvS
817
全くお宅の言うとうりだ。
819物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 06:30:13 ID:kyqHAqJC
>>816
その数値だけで物理的な大きさである体積がなぜ分かるのですかな?
手首周りや上腕囲だけで全体の大きさが分かるとは?
あなたは超能力者かね?
また見た目の大きさはみていないので分からないと答えるしかないでしょう。
820無記無記名:2006/10/18(水) 06:30:20 ID:C/MSAKdf
逃げましたな。
821無記無記名:2006/10/18(水) 06:33:36 ID:ruHG4CvS
物理君は

身長の高い低いを多面的に答える。

もっとシンプルに答えてくれ。

数値でどっちが高いか低い、只それだけ。

どっちがデカク見えるかの質問には物理君のお得意の理論を
言えばいいだけ。
822無記無記名:2006/10/18(水) 06:34:52 ID:C/MSAKdf
わざわざ物理を持ち出すまでもなく高いか低いかだけの問題なのでは。
823物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 06:35:22 ID:kyqHAqJC
だから身長が低い高いは単純に身長の数値で決まると言うこと。
それをいまさら論じて何になるのかと?
何がしたいのか、明確に説明していただきたいですな?
824無記無記名:2006/10/18(水) 06:45:30 ID:ruHG4CvS
その数値だけで物理的な大きさである体積がなぜ分かるのですかな?
>
手首周りや上腕囲だけで全体の大きさが分かるとは?
あなたは超能力者かね?
また見た目の大きさはみていないので分からないと答えるしかないでしょう。

だから体積を考慮しろとは問題文には書いていないだろ?
くどいな。

あくまで数値だけ見てどっちが身長高いか低いか、それに答えるだけさ。

数値だけで身長測定機を用意して身長をはかる・・・・

シンプルだろ・・・

わかんないの?!こんな簡単なことも?日本語分かる?!
問題

身長測定機で身長を測りました。

1、160cm代 2、170cm代

どちらのグループが大きかったでしょうか?

いいですか?此処で力説します!「身長測定機を使用して数値の大小を計測するのです!」

先ずは一次元での数値のデータを採取するだけなのです。

何番ですか?番号だけ答えて。補足は答えの中に入っていません。
825無記無記名:2006/10/18(水) 06:47:13 ID:ruHG4CvS
番号だけ答えればいいモノを
ああだこうだというのが
アンタの女々しさだ。
826無記無記名:2006/10/18(水) 06:50:16 ID:ruHG4CvS
腕周り、各部のサイズまで
問題に出し
屁理屈を言う。

番号だけ答えろアホだな。

俺だったら番号だけ答える。屁理屈男
827無記無記名:2006/10/18(水) 06:52:07 ID:C/MSAKdf
相手の土俵には絶対のらない腰抜けチビルダー逃げました
828無記無記名:2006/10/18(水) 06:55:38 ID:ruHG4CvS
意地を張らないでね
シンプルな問題だ。

では
学校の身体測定で

身長を測りました。

1、160cm代のグループ 2、170cm代のグループ

紙に記録された身長の数値だけ見て判断してください。主観で考えないで下さい。

大きいグル−プはどちらでしたでしょうか?


体重とかは関係ない。物理君答えて。

君の言う「小学生にでも理解ますよ。」まさに其の通りだ。

いいですか、力説しますよ。「紙に記録された身長の数値だけ見て判断」

このことに注意してくださいね。




804 :物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:51:56 ID:kyqHAqJC
>>803
身長が高いグループは2ですが、物理的な大きさ(体積)
は記述がないので分かりません。また主観的な見た目も実際見てない
ので分かりません。

これ以外の正解はないでしょう。

いいですか?その問題の身長の部分を胸囲や上腕囲、腿の周り、手首囲
座高、などに置き換えて考えて見てください。
どう答えるのかね?これらは周囲ですから身長と同じ一次元(距離)です。



この文のやり取り見れば

素直に番号いえない物理が女々しく見える。

イチイチ屁理屈こねてよ。
829無記無記名:2006/10/18(水) 07:01:43 ID:ruHG4CvS
身長での勝ち負けには
物理は
酷く敏感に反応するな。

高いのはどちらか?

1、160cm代  2、170cm代か?

誰に質問しても素直に番号だけ答えるよ。
駄文は要らないよ。女々しい・・・
830無記無記名:2006/10/18(水) 07:03:32 ID:C/MSAKdf
なぜシンプルに答えないのか。不思議でかなわん。
831物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 07:03:57 ID:kyqHAqJC
大きいと言う表現は体全体の大きさつまり物理的客観的には
体積であると言う事。
「身長一元論」はこの段階ですでに論破されており、
あとは各々の主観である「見た目」で大きく見えるか
と言う一点だけが希望と言えよう。
しかしそれも生物学的本能論的な錯覚効果が証明されておらず、
現段階ではその意味(見た目)においても
体積が全体的大きさの指標であると言う事を覆せてはいない。

完全に論破されたものにしがみつく「身長一元論」者は
何が目的なのか?よほど身長や他の体躯にコンプレックスなどがあるのか、
それともただ個人的感情論から粘着しているだけか、その両者なのか
どうでしょうかな?

これを読んでいただいている一定以上の知能を有する方には理解できよう。
832無記無記名:2006/10/18(水) 07:05:33 ID:ruHG4CvS
答え2番

これだけで十分、体積がどうのこうの・・・
参ったね・・・
「先ずは身長だけ」の意味が分からないの?

分けて考えろよ。シンプルな思考も時には大事。

いいですか?此処で力説します。「分けて考えてください。」
833物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 07:07:18 ID:kyqHAqJC
>>892


何度も同じ質問されとるが何度も答えているでしょう。
どこを読んでいるのか?

では私の質問

比重が同じ場合どちらが体全体(体積)が大きいか?

1、身長170cm体重100kg 2、身長180cm体重70kg

834物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 07:10:30 ID:kyqHAqJC
>>832
身長の高低は認めておるでしょう。
ここでの本論は体の「デカサ」が問題であり
物体の大きさの指標は体積が妥当であると言う本論
を覆せないからと言ってくだらん抵抗をしても
意味はないと言う事です。
835無記無記名:2006/10/18(水) 07:13:55 ID:ruHG4CvS
お前が
身長の高い低い、
どっちだ?
の問題に素直に答えればいいだけ。

お前の理論は認めるから、

問題に対して素直に答えることだけはしろ。


シンプルな問題にシンプルに答えることも出来ないのか?

それならマークシート方式の問題にも答えられないぞ。
ソコには文章を書く欄ないぞ!

いいか?感情論で言ってるんじゃない。
マークシート方式の問題には答えられるだろ?番号を答えるだけだから。
836物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 07:15:53 ID:kyqHAqJC
>>835
何度も答えているでしょうに。
大きさと言うのは物理的な体積のことですから体積が
記述で分からないものは答えようがないと言う事。
そして単純な身長の高低の質問ならきちんと答えておろう。
どこを読んでいるのですかな?
837無記無記名:2006/10/18(水) 07:17:38 ID:ruHG4CvS
[身長の高低は認めておるでしょう。]
わかればいいのサ

疲れる人・・・
838物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 07:18:05 ID:kyqHAqJC
>>835
その単純な低レベルな質問に答える事に何か意味があるのですかな?

大きいと言う表現は体全体の大きさつまり物理的客観的には
体積であると言う事。
「身長一元論」はこの段階ですでに論破されており、
あとは各々の主観である「見た目」で大きく見えるか
と言う一点だけが希望と言えよう。
しかしそれも生物学的本能論的な錯覚効果が証明されておらず、
現段階ではその意味(見た目)においても
体積が全体的大きさの指標であると言う事を覆せてはいない。

完全に論破されたものにしがみつく「身長一元論」者は
何が目的なのか?よほど身長や他の体躯にコンプレックスなどがあるのか、
それともただ個人的感情論から粘着しているだけか、その両者なのか
どうでしょうかな?

これを読んでいただいている一定以上の知能を有する方には理解できよう。
839物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 07:19:35 ID:kyqHAqJC
>>837
何を読んできたのかね?私の記述をきちんと読まずに勝ってに
感情論で批判しても仕方がありますまい。やはり失礼だが女性かね?
840無記無記名:2006/10/18(水) 07:20:47 ID:bYg1xdCO
あれれ?こんな時間に伸びてると思ったら
サーじゃないっすか!相変わらず 喧嘩っぽく
なっちゃてますね
とりあえず 始めから読みます。
841無記無記名:2006/10/18(水) 07:22:00 ID:C/MSAKdf
どいみても男だろ。直感的にわかるだろ。にぶい人だ。
842無記無記名:2006/10/18(水) 07:22:11 ID:ruHG4CvS
番号だけいえ。

の質問に番号だけシンプルに答えれず、余計な理論を何時も書くからよ。
くどい。


シンプルに2番ですとだけ言えばいい。
「番号だけ」といってもああだこうだと屁理屈言う

ほんと女々しい。

先ずは身長の高低だけでといっても番号だけ答えられない。
843物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 07:26:23 ID:kyqHAqJC
>>841
まあ一般論脳の構造から見た場合男性は論理的思考に傾倒し、
女性は直感的感情的なものに左右される傾向にある。
ははは、つまり直感云々言うあなたも女性的ですな。

>>842
身長の高低と限定すれば速やかに答えるが(現に答えておろう)
はじめは大きさと表現しているので体全体の大きさであると判断せざるを
えない。だから上記のように回答せざるを得ないと言うことです。
844無記無記名:2006/10/18(水) 07:31:25 ID:ruHG4CvS
「番号だけで答えて」
分かる?この言葉?
マークシート方式をイメージしたらいいよ。

そして番号だけ答えてから、一拍おいてから新たにオタクの理論を
新規に書き込む。それがルールだろ問題文に対する。

「番号だけ答えて」の意味が理解できないらしいな物理は・・・
頑固者だな。

幾ら、議論しあうのはいいが最低限話のルールだけは守ってホシいね。
例、番号だけ
1か2か?

2、

簡単でしょ?



それでお得意の理論は一拍置いてから新規に書き込む。

ルールでしょ。問題文に番号だけと書いてるんだから・・・・

分かってくださいお願いします。

認知症の人に説明してるのではないのですから・・・
845無記無記名:2006/10/18(水) 07:32:58 ID:ruHG4CvS
こっちは譲歩して低い立場でモノ頼んでるんですから。
ルールだけは守ってください。
お願いします。
846物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 07:33:23 ID:kyqHAqJC
ここまでレベルが低いとさすがに疲れますな。
この板はここまでレベルが落ちているのかね?
847物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 07:36:21 ID:kyqHAqJC
>>845
そもそも本論とは関係のない話に
まで付き合っているのはこちらの方ですよ。
質問に答える義務なのないのです。
あなたのレスもちゃんと残ってますから読み返してみればいいが、
本論で論破されるとポンポン論点を変えくだらぬ中傷の類まで
繰り返しているようだが、恥かしくないのかね?
848無記無記名:2006/10/18(水) 07:36:58 ID:C/MSAKdf
自分の直感が恐ろしくにぶいのに。真剣にやばいよ物理君。女は直感がするどいとかそんな次元の話ではない。
849無記無記名:2006/10/18(水) 07:38:05 ID:ruHG4CvS
意地を張らないでね
シンプルな問題だ。

では
学校の身体測定で

身長を測りました。

1、160cm代のグループ 2、170cm代のグループ

紙に記録された身長の数値だけ見て判断してください。主観で考えないで下さい。

大きいグル−プはどちらでしたでしょうか?


体重とかは関係ない。物理君答えて。

君の言う「小学生にでも理解ますよ。」まさに其の通りだ。

いいですか、力説しますよ。「紙に記録された身長の数値だけ見て判断」

このことに注意してくださいね。




804 :物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:51:56 ID:kyqHAqJC
>>803
身長が高いグループは2ですが、物理的な大きさ(体積)
は記述がないので分かりません。また主観的な見た目も実際見てない
ので分かりません。

これ以外の正解はないでしょう。

いいですか?その問題の身長の部分を胸囲や上腕囲、腿の周り、手首囲
座高、などに置き換えて考えて見てください。
どう答えるのかね?これらは周囲ですから身長と同じ一次元(距離)です。



なんでこんな答えが返ってくるのか?

此処では2だけと答えればいいのです。融通が利かないな。

2です。俺にも出来た・・・


817 :無記無記名 :2006/10/18(水) 06:25:39 ID:C/MSAKdf
身長一元論も何も高いか低いかだけの問題なのでは。


818 :無記無記名 :2006/10/18(水) 06:29:08 ID:ruHG4CvS
817
全くお宅の言うとうりだ。


この話のやり取り見ろよ
狂ってる。わかんないの?
シンプルに番号だけで答えろよ。いい加減
850無記無記名:2006/10/18(水) 07:44:41 ID:ruHG4CvS


847 :物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 07:36:21 ID:kyqHAqJC
>>845
そもそも本論とは関係のない話に
まで付き合っているのはこちらの方ですよ。
質問に答える義務なのないのです。
あなたのレスもちゃんと残ってますから読み返してみればいいが、
本論で論破されるとポンポン論点を変えくだらぬ中傷の類まで
繰り返しているようだが、恥かしくないのかね?


物理、恥の上塗り

だ。感情論で言ってるのではない。昔の事は昔の事、

今はマークシート方式の問題にシンプルに番号だけ
身長の高低を答えろといってるだけだろ。

1番なら、1番、2番なら2番、

シンプルでしょ?OK?

それで、一拍置いてから君のお得意の
「物理論を唱えれば」いいだけなのです。
851物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 07:49:38 ID:kyqHAqJC
>>850
レスの記録は残っているので読み返してごらんなさい。

何度も言うようにあなたの問題そのものが厳密性にそもそも欠くので
話の流れ上も体積論を唱える私に対し「大きさ」と
表現しているので体自体の大きさつまり体積ととらえるのが妥当である
と言う事です。だから上記回答をしたと言うこと。
そしてその後身長の高低との記述があったので速やかに回答できたと言うこと。
どうですかな?
本論とは関係のないくだらん質問に義務もないのに答えているのはこちらの方ですよ。
852無記無記名:2006/10/18(水) 07:53:08 ID:ruHG4CvS
意地を張らないでね
シンプルな問題だ。

では
学校の身体測定で

身長を測りました。

1、160cm代のグループ 2、170cm代のグループ

紙に記録された身長の数値だけ見て判断してください。主観で考えないで下さい。

大きいグル−プはどちらでしたでしょうか?


体重とかは関係ない。物理君答えて。

君の言う「小学生にでも理解ますよ。」まさに其の通りだ。

いいですか、力説しますよ。「紙に記録された身長の数値だけ見て判断」

このことに注意してくださいね。




804 :物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 05:51:56 ID:kyqHAqJC
>>803
身長が高いグループは2ですが、物理的な大きさ(体積)
は記述がないので分かりません。また主観的な見た目も実際見てない
ので分かりません。

これ以外の正解はないでしょう。

いいですか?その問題の身長の部分を胸囲や上腕囲、腿の周り、手首囲
座高、などに置き換えて考えて見てください。
どう答えるのかね?これらは周囲ですから身長と同じ一次元(距離)です。



なんでこんな答えが返ってくるのか?

此処では2だけと答えればいいのです。融通が利かないな。

2です。俺にも出来た・・・


「紙に記録された身長の数値だけ見て判断」
と問題文に書いてるだろ。
853無記無記名:2006/10/18(水) 07:56:25 ID:ruHG4CvS

「紙に記録された身長の数値だけ見て判断」
と問題文に書いてるだろ。

それで番号だけシンプルに答える・・・・

誰でも出来るだろ。素直にシンプルに・・・・

気楽な気持ちで答えるOK?
ソコに感情は挟まない。
854物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 07:57:38 ID:kyqHAqJC
>>852
>「紙に記録された身長の数値だけ見て判断」
と問題文に書いてるだろ。

その問題で何を聞いているのか?つまり「大きさ」
と表現されている以上(これまでの話の流れからも)
体自体の大きさつまり体積を表している
と判断するのが妥当であり、その場合紙に記録された数値では
判断不可と判断せざるを得ない。これが論理的思考と言うやつです。
身長の高低と記述すればそのまま回答できると言う事も助言しておろう。
855物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 08:01:11 ID:kyqHAqJC
691 :無記無記名 :2006/10/18(水) 02:55:44 ID:ruHG4CvS
>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!

>あなたがそう思いたければそれで結構でしょう。
チビデブと思っておられるといい。
ちなみに私があなたの言う「チビデブ」だと何かあなたに得になるのですかな?
ははは。


なんだ、そうだったのか
物理はチビデブだってことで一件落着!



これらの記述から見ても感情論と個人中傷としか思えませんが。
856物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 08:02:51 ID:kyqHAqJC
718 :無記無記名 :2006/10/18(水) 03:18:13 ID:ruHG4CvS
だからよ、20歳以上の成人女性
の話で

物理よ聞くが・・・

低身長のボディビルダーは一般の女性から見たら
どう見える?かっこよく見え結婚の対象に見えるか?

お前の事を言ってるのではないから安心しろ。
簡単なアンケートだ、主観を入れるな。

1、結婚の対象に感じる。
2、結婚の対象に感じない。

1か2か答えろ
簡単だ、機械的に答えろ。お前の十八番だ。機械的にだ。


これなど本論と何の関係があるのかと?
やはり感情論としか思えませんな。
857無記無記名:2006/10/18(水) 08:09:28 ID:ruHG4CvS
「紙に記録された身長の数値だけ見て判断」
と問題文に書いてるだろ。

それで番号だけシンプルに答える・・・・

誰でも出来るだろ。素直にシンプルに・・・・

気楽な気持ちで答えるOK?
ソコに感情は挟まない。

文章よく読めよ
「紙に記録された身長の数値だけ見て判断」

そして番号だけ貴方が答える
これで互いが気持ちよく
言葉のやり取りできるだろ。

一拍置いてから、それで君のお得意の物理の話に移ればいいだろう?

何度言えばいいいのだか?

数値の大小の問題のマークシート方式の問題に番号だけ答えればいいものを。

ああだこうだと言ってから、番号を言う。

話のル−ルぐらい守れ

858物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 08:11:53 ID:kyqHAqJC
ID:ruHG4CvS 君の
>>617 >>637 >>661 >>682 >>739
などは本論とは関係がない事をわめいているようだが、
君はただビルダー煽りか身長か体躯に異常にコンプレックスのある
者で感情論を書きなぐっているだけなのでは?
少なくとも客観的に見てまともに議論に参加しているようには
思えず正常にも見えませんよ。

859無記無記名:2006/10/18(水) 08:13:33 ID:ruHG4CvS
前のこと持ち出すな。
今はマークシート方式の
数値の大小をシンプルに答えろとイッテルだけだろ。
何で今頃其の話持ってくるの?
論点ずらすな。
次は何屁理屈言うの?次は何の昔の話持ってくるの?
860物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 08:17:58 ID:kyqHAqJC
>>859
何回も答えたでしょう。しかし気持ち悪い人だ。
861無記無記名:2006/10/18(水) 08:19:01 ID:ruHG4CvS
他の人もマークシート方式で
彼に質問したら?

素直に答えないから。
番号言ってからああだこうだ、最後には
昔の議論持ち出すし。
感情論持ち出すし。
1番、2番番号だけ答えろ。
皆もそれくらい分かるよ。
みんなもそれくらいの最低限のルールだけは守る。

君と違ってね、
862無記無記名:2006/10/18(水) 08:20:21 ID:ruHG4CvS
気持ち悪いとかの問題ではないだろ?

863無記無記名:2006/10/18(水) 08:21:33 ID:ruHG4CvS
気持ち悪いとかの問題ではないだろ?

気持ち悪いとかの問題ではないだろ?

気持ち悪いとかの問題ではないだろ?

気持ち悪いとかの問題ではないだろ?

気持ち悪いとかの問題ではないだろ?

864物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 08:23:28 ID:kyqHAqJC
何度同じ質問に答えたら気がすむのですかな?
865無記無記名:2006/10/18(水) 08:27:03 ID:ruHG4CvS
いいか、

マークシート方式の理論だけは分かってくれ。

マークを記すだけでソコに文章を書く欄はない。

其の基本は分かれ。
866物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 08:29:28 ID:kyqHAqJC
本論を論破できぬ程度のくだらん質問に答える義務はありませんな。
きちんと論陣を張って本論で勝負なさい。
867無記無記名:2006/10/18(水) 08:29:31 ID:ruHG4CvS
数値の大小の
選択問題くらいは分かるだろ?
2つに一つ。
シンプルに。
番号だけ答える。分かったかね?

いい?シンプルに!忘れんなよ。
868無記無記名:2006/10/18(水) 08:33:34 ID:ruHG4CvS
>827 :無記無記名 :2006/10/18(水) 06:52:07 ID:C/MSAKdf
相手の土俵には絶対のらない腰抜けチビルダー逃げました


全ては彼の一言に物理が集約されている。
これだけだ。
869物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 08:35:03 ID:kyqHAqJC
論破されてる土俵にのっても無意味と言う事です。
悔しかったら本論で勝負なさい。
870無記無記名:2006/10/18(水) 08:42:08 ID:ruHG4CvS
数値の大小の
選択問題くらいは分かるだろ?
2つに一つ。
シンプルに。
番号だけ答える。分かったかね?

いい?シンプルに!忘れんなよ。


871無記無記名:2006/10/18(水) 08:43:09 ID:ruHG4CvS
いいか、

マークシート方式の理論だけは分かってくれ。

マークを記すだけでソコに文章を書く欄はない。

其の基本は分かれ。


872無記無記名:2006/10/18(水) 08:47:43 ID:ruHG4CvS
端から見れば
物理が融通の利かない
屁理屈やろうだってのが
誰の目から見ても分かる。


最初から見て見ろよ。シンプルな質問にもシンプルに答えれない。

ああだこうだ屁理屈三昧。

番号だけ答えろにしても、答えれない。駄目だこりゃ by いかりや長介
873無記無記名:2006/10/18(水) 09:05:29 ID:ruHG4CvS
848 :無記無記名 :2006/10/18(水) 07:36:58 ID:C/MSAKdf
自分の直感が恐ろしくにぶいのに。真剣にやばいよ物理君。女は直感がするどいとかそんな次元の話ではない。

他の奴までこういってるぜ。
まずいな物理君。
874無記無記名:2006/10/18(水) 09:07:19 ID:ruHG4CvS
又、「論破」か?
分かったよ。
すきにすればいい。

アンタが大将!最高だね!
875無記無記名:2006/10/18(水) 09:08:20 ID:ruHG4CvS
なんだ?寝たのか?
876無記無記名:2006/10/18(水) 09:29:36 ID:ruHG4CvS
背が低いのは男性の悩みです。
せめて平均身長の170以上になりたいと言う男性の話はよく聞きます。
何故でしょう?それは女性たちの激しい男性に対する査定の目があるからです。
其の条件の一つとして身長があります。

身長を伸ばすグッズも多数販売されています。例として挙げられるのが
ボディーメーカー社、ボーン・ストレッチャー12000円前後の値段

背を伸ばす為のサプリも多数販売されています。
其の一例として挙げられるのはカルシウム・タブです。(株)健体などで販売されています。

ボディビルダーの上位にいる170以下の選手たちもせめて170以上は欲しかったと
思うのは事実ではないでしょうか?
彼らは横に大きくなるのは嬉しいでしょうが、本心は170以上になる為に
背を10cmくらい伸ばしたいというのが実情ではないかと考察されます。
でなければ上記に示したような身長UPさせる為のグッズ販売もされませんし、
何十年も前から似たようなグッズも長年に渡って販売もされません。

ビルダー達には失礼かもしれませんがトップビルダーの160数センチの人たちは
確かにタイトルを幾らか貰って、それはそれは賞賛に値するかもしれません。

しかし、170センチ位が平均身長が現状の昨今、160数センチの筋肉隆々
ビルダー達は単体で見れば逞しくて素晴らしいのですけれど、せめて170以上の
身長であれば、もっと素晴らしかったと思うのは私だけではないでしょう・・・

つまり、此処では物理的思考で見るのではなく一般人が見た第一印象で
ビルダー達はどう見えるかをシュミレーションして見ましょう・・・

例えばMR日本大会を始めてみた素人の一般人は170以下のトップ連中を見て
どう思うでしょうか?

「筋肉は大きくて素晴らしい肉体をしているのだが、せめて170以上の身長であれば・・・(汗)」

ヒドイ観客の中にはこう言う人もいると思います。「なんだチャンプでも170ねぇのか!?」
「チビがフレーム小さいからチビに有利なスポーツやネ〜」「肉団子か?!」
「ちッさいな〜」
ビルダーマニアから見ればこんな辛辣な意見は出ませんでしょうが、ボディビルのジャッジ、
ファンではない人から見ればこんな言葉が出ても仕方のない事ではないでしょうか?



http://sinchou.jp/
このHPの中のイラストの中に背の小さい人に対する誹謗中傷の言葉があります。
イラストの内容は女性が背の小さい男性に対して「チビ」と言い嫌な顔をしている
内容です。

このイラストをトップビルダー170以下の人が見れば不快な気分になるかもしれません。



877無記無記名:2006/10/18(水) 09:31:42 ID:ruHG4CvS
トッビルダーの特徴=ショートマン

ボディビル競技を身長別にすれば問題は解決する。

ショートマンクラス、

ミディアムマンクラス

トールマンクラス

アーノルド出演
映画「パンピングアイアン」でトップ3に選ばれたのは
アーノルド188cm、ルー、196cm、セルジュ180cmだ。
この映画は一般公開されたこともある。其の上アーノルド出演だしあまりにも有名だ。
一般人の中でも知名度が高い。
しかし、現在のオリンピアのトップ3は170以上180cm以下で身長面では
遥かに劣る。バルクでは勝っているが。其の上、アーノルドがいない現在のせいか一般人が知らないほど知名度が低い。
TVで流される事もない日本ボディビルは知名度は勿論の事低い。其の上IFBBトッププロよりJBBFトップ等は170以下が殆どを占めている。170近い身長で169cm、169.8cm
とプロフィ−ルの中で書いてあるが審議の程は定かではない。只でさえ、腕、脚、胸囲、胴の
サイズを誤魔化しているビルダーが多い中でこの情報は信憑性はない。
以前は168cmあった山岸(月ボ内で紹介)、プロになりHP後悔してみると
170cmに30才を過ぎているにもかかわらず成長している。やはり、周囲の声を
敏感に察知して「プロな上に、男たるもの最低でも170cm以上なければ・・(汗)」
という焦り、コンプレックスからバルクよりも先ずは身長を伸ばした方が得策と
思い2cm成長計画を実行したのだろう。涙ぐましい思考だ。立派なものだ。日本男児として
世界に羽ばたくのだから当然の成り行きだろう。

 アーノルド=世界を代表するボディビルダー、という一般常識が根底にある
現在、一般人はボディビルダーは体重があり、しかも180以上の高身長だというイメージを
持っているかもしれない。
何故なら電子辞書にでさえ人名辞典の中にアーノルドがボディビルチャンピオンとして
紹介され身長、体重まで紹介されているである。この現状から見ても一般人は
ボディビルダーは長身で最低でも180cm以上あるものだと刷り込み学習してしまうのである。勿論映画の影響も大きい。
これは揺ぎ無い事実である。

だからそんな固定観念を持った人が初めてMR日本大会を見に行く時は「アーノルド」
をイメージして観戦に行くのかもしれない。
観戦初心者はアーノルドをイメージしてトップ等を見るが現実との
ギャップに愕然とするだろう。
「ボディビルチャンプは170もないのか・・・唖然・・・」
このように脳内では思考するだろう。
ワクワクドキドキしながら幼子のように長身でヘビー級のヒーロー、アーノルドを探してみたが
現実は160数センチの低身長の75kg程度の男達の戦いを垣間見、観戦初心者のボディビルに対する
ヒーロー的概念は砂上の楼閣のように脆くも崩れ去るのである。
「小さい・・今度見るのはプロレスにしよう。」

この言葉と共に彼の抱いていた夢は脆くも崩れ去るのである。
878ひゃ――:2006/10/18(水) 09:41:05 ID:bssVDZfJ
>>869
物理男爵、やっと寝たんか!w
午前8時半じゃないか。
しかし必死だな。
チビだと白状しろ、と迫られて、朝まで付き合うとは。
俺など昨夜6時半に落ちてトレしたり食って寝てそしてまたここに今来たわけだが、
おまいはこの間ずっと「1か2か? 二者択一で簡単だろ!?」と迫られていた。拷問されていた。
その必死な喰い付きは一体おまいの何がさせるんだ?w
879無記無記名:2006/10/18(水) 10:25:12 ID:Lhna20Dm
素直に答えるとしゃくだから屁理屈ばっかりぬかして回避してるのがミエミエだな
もう本心では「チビは太っても所詮チビ」「世間は身長の高低で体のでかさを決めてる」という
客観的事実を認めてるだろ。
880無記無記名:2006/10/18(水) 11:57:10 ID:QqafH4+/
身長が高い時点で骨の総重量はチビより重いわけだから根本的に考えたら
体積は高身長なんだよ。
チビは横につけることで高身長との体積の差を埋めよと試みるけど、高身長が同じように
鍛えれば差が広がるわけで結局はチビは高身長に追いつくどころか離される
これが高身長は「デカ」と呼ばれチビは「筋肉付けてもチビはチビ」といわれる所以だと思う

要するに「チビは所詮チビ」

これに尽きる
881無記無記名:2006/10/18(水) 12:17:30 ID:P/slJGv+
体積だの総重量だの物理的に物事説明してる杓子定規馬鹿の多いこと。
ビルダーに対する「デカい」というのはこれまでの汗と涙と努力の結晶に対する賞賛の言葉なのである。
物理的に大きいものに対する「デカい」とは根本的に意味が違う。
遺伝的要因だけで日々何も積み重ねずに平凡な人生を歩んできた180cm60sのクソガリと、
170cmであっても、日々怠けずに常に鍛錬に励んだ結果である隆々とした肉体。
どちらが尊敬の対象に値するかは言うまでもあるまい。
882物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 12:17:54 ID:kyqHAqJC
>>880
>身長が高い時点で骨の総重量はチビより重いわけだから根本的に考えたら
体積は高身長なんだよ。

非論理的ですな。身長が高いと骨の体積(≒質量)が大きいと
なぜいえるのですかな?骨も断面積X長さ=体積なのですよ。
細い長身では太い短身よりも骨の体積で小さき事は多いにあると言える。
ようは体積そのものでありそれを是が比でも身長に結びつけようと
するのがナンセンスなのです。身長は長さ(一次元)の要素であり
断面積は太さ(二次元)そして体積は三次元なのです。
まったく理解されておられんようだ。
そして体重に占める骨の質量の割合はけして大きくはない。
人間のほとんどは筋肉であり内臓(脳も含む)などの器官も結構な
ものになるのですよ。
そして断面積が同じならば身長に体積は比例しますが、
よくお考えごらんなさい?健常者のほとんどの(最も分布している層)
身長は成人男性でまあ160cm〜190cm程度でしょう。
これを逸脱する者はごく一部の例外となるのでこの範囲で考えた場合、
最大値は最小値の1.18倍程度にしかならんのです。
しかし断面積(筋骨含む体全体の)はこの範囲でも個体差で(身長関係なく)
2倍〜2.5倍など普通にいるのです。
つまりこの健常者同士の断面積の差異は身長よりもむしろ他の要素
であるテストステロン分泌能力や肝機能、IGF−1などまた先天的な
骨の太さ(長さではない)筋線維の多さ金組成比率などの体質に
起因する事の方が大きいと言うことです。
つまり筋の素質が低く貧弱骨細体型は長身だろうが短身だろうが
体が大きくなりにくいと言うことです。そして日本人の多くが
残念ながらこのタイプであると言う事。
一部の素質に恵まれた高テスタイプこそ屈強な骨太バルキーになりやすく
その結果体積も大きくなると言うこと。これが現実なんですよ。
世の中見渡して見ればなるほどと納得される事でしょう。
「身長一元論」より「体積論」で説明した方が直接的であるという事です。

883物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 12:20:45 ID:kyqHAqJC
>>881
いやいやクソガリは所詮クソガリなんですよ。
これは遺伝的体質だから努力ではどうにもならない。
優秀な骨太バルキーな高テスタイプには体躯や腕力面では逆立ちしてもかなわないのです。
同じクソガリなら長身の方が短身より体積は大きくなる分マシであると言う事です。
884無記無記名:2006/10/18(水) 12:22:17 ID:Lhna20Dm
チビの負け惜しみだなw
885無記無記名:2006/10/18(水) 12:27:03 ID:UXZwNj68
>非論理的ですな。身長が高いと骨の体積(≒質量)が大きいと
なぜいえるのですかな?骨も断面積X長さ=体積なのですよ。


骨が長い分体積がチビより大きいのは当たり前だろ
お前算数もできないのか?
よほどチビでも骨がごつければお前の言い分は正しいけど、こっちはあくまで
客観的事実を踏まえた上で一般の話をしてるんだ
お前のたわ言なんざ一般はそこまで頭回らんから。
886物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 12:27:33 ID:kyqHAqJC
>>881
そのようなセンチメンタリズムな感情論など物理的客観的観測の面から
見れば何の意味もない。

>180cm60sのクソガリと、 170cmであっても、日々怠けずに常に鍛錬に励んだ結果

云々の話はそのビルダーが例えば170cmで90kgの体組成比率がクソガリと
同じならば物理的に見てクソガリの1.5倍の体積と言う事になります。
つまり1.5倍大きいと言う事。これは汗と涙などの問題ではない。
物理的な大きさの問題なのです。
887物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 12:31:44 ID:kyqHAqJC
>>885
あなたの主張は骨だけにかかわらず体全体で見た場合でも
断面積が同じかそれ以上と言う事が前提でなければなりますまい。
ならば長さに比例しますが、あくまで私の論は体積であり
大きさの総量である体積がすでに大きい方が大きいと言うごく単純な
話をしているのです。何を読んでこられているのか?
「身長一元論」は身長(長さ)だけが長いと言うだけで大きいと
判断してる論であり「体積論」は結果論すべての総量で判断すると言う事。
つまりどちらが大きさの指標として妥当であるか明白である。
これを論破できますかな?
何度同じ事を言わせるのか?IQが80程度かね?
888物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 12:35:52 ID:kyqHAqJC
あなた方に分かりやすく噛み砕いて説明しますと。
極端に考えると分かりやすいので例を出しますが、
クソガリ体型長身では同じクソガリ体型の短身にしか体積で勝つ事はできないのです。
逆に短身で骨太バルキー体型には長身骨太バルキー体型しか体積で優る事
はできないという事。現実にはこの中間的なものや身長差の程度などが絡むという事。
つまり物体の大きさはズバリ体積そのものであり結果論である体積論で
大きさを論じる方が妥当であると言う事です。理解できましたかな?
889無記無記名:2006/10/18(水) 12:37:14 ID:ggNbT4RF
物理の負けは決定。
逃亡しないの?(笑)
890無記無記名:2006/10/18(水) 12:40:53 ID:rhV95uiP
>>887
チビはさ、高身長に比べると手のサイズ、足のサイズ、内臓などなど
何もかも小さいだろ?
所詮筋肉太くしたところで骨が太くなることも
ければ手足がでかくなることもない
ただ筋肉がよこにでっぱるだけ
それだけのこと。
それをなぜかお前を筆頭にチビルダーは「デカイ」と勘違いしてるのが実情
根本的な体の大きさ自体は大きくなったわけじゃないことから理解したほうがいい
それは>>1やスポーツ界を見れば分かること
どんなに筋肉つけても緒戦は「小柄」だの「小兵」で片付けられるのが現実
この客観的事実から先に論破する必要があるねお前の場合
もっと柔軟に考えてから出直して来いや。
891物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 12:40:55 ID:kyqHAqJC
>>885
>お前のたわ言なんざ一般はそこまで頭回らんから。

失礼だが回っておられんのはあなたかと。
「体積論」とは結果的に体積が大きい方が大きいと言う話であり
当たり前の事を論じておるだけです。
「身長一元論」とはとにかく身長(長さが長ければ)が高ければ
大きいと言うナンセンスな論なのです。
身長や断面積と言うのは体積を構成する一要素であると言う事にすぎません。
要素がそれぞれ大きいと言うよりもズバリ結果としての体積が大きいといって
しまった方が妥当であると言う話です。
892無記無記名:2006/10/18(水) 12:43:55 ID:P/slJGv+
>>886
アホか?お前は。
ボディビルの会場は数学や物理の試験会場じゃねえんだよ。
体積だの体組成比率だのを計算して求める場じゃない。
実施の数値はどうか知らんが、見て純粋にデカいと感じるならばデカい!と言えばいい。
それだけの話だ。

893無記無記名:2006/10/18(水) 12:45:46 ID:QqafH4+/
>>891
じゃあいつかのホンマンとサップの試合で観客を含む視聴者はいちいち
断面積だの体積論だの理屈付けながら両者の体格を比較してたとでもいうのか?
誰もが「ホンマンはでかくてサップが小さい」といった感想が全部占めてたろうが
これが世間の率直な感想なんだよ。
お前みたいに理屈付けながら見ちゃいなんだよ
だからマークシートの問題すら出来ないんだよ雑魚が
894物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 12:45:56 ID:kyqHAqJC
>>889
完全に論破しているのはこちらの方ですよ。
どの点が誤りで「負け」なのか論理的に指摘していただきたい。ははは。
逃亡すべきはあなた方かと。

>>890
骨は遺伝的な要因が大きいですが、それを含め
体全体の体積(≒体重)が大きい方が大きいと言う結果論なのです。
私の論じているのは結果論であり所謂「チビ」の方がたの
トレーナビリティーがどうのとか骨細貧弱体型のトレーナビリティー
がどうのの問題ではい。何度も言うように体積が大きい方が体積が大きいと言う
話なんですよ。


895物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 12:49:01 ID:kyqHAqJC
>>892
ですからそれは所詮主観に過ぎないと言う話です。
どう楽しもうがどう思おうが個人の勝ってですが、
あくまで客観的な大きさの指標は体積であると言う話です。

>>890内容は上に同じ。
896(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 12:49:06 ID:IKRoNuo8
なんかアノミ来てないか?
897物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 12:52:58 ID:kyqHAqJC
どうも大きさの本質である体積論をズバリ指摘すると
体積の小さいと思われるクソガリの方がたやビルダー嗜好の方の
感情を刺激したようですな。
あなた方がそれぞれの価値観主観で自分は大きいと思いたい気持ちも
分からないわけではないしまあどう思うが自由ですが、
あくまで物理的客観的観測の視点で見た場合物体の大きさは体積である
と言う話です。

898(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 12:56:18 ID:IKRoNuo8
客観的 ある特定の個人的主観の評価や考えから独立して普遍性をもつこと

普遍性
すべての事に共通する事実。一般論。

十分客観的だと思いますよ。なにか問題でも?
899物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 12:59:13 ID:kyqHAqJC
「体積論」を指摘すると
体積の小さい(比較的)個体、軽中量級格闘家タイプや
日本人コンテストビルダー、さらには小柄なタイプや
長身でも中肉〜細身のタイプの方には自分等が大きくないと(又は小さい)
言われているように聞こえるかもしれませんが、これが現実も物理的
客観的大きさの指標と言う事です。
おのおのがそれぞれの体躯を主観や様々な価値観でどう思われようが自由です。
900物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 13:00:52 ID:kyqHAqJC
>>898
普遍性
すべての事に共通する事実。一般論。

物理法則や物理的な観測はまさにそうですが、
どう見えるなどはすべてに共通はしないでしょう?
つまり人によって異なるただの主観であると言う事。
そこには普遍性はないのです。
901無記無記名:2006/10/18(水) 13:03:08 ID:QqafH4+/
「ホンマンはでかくてサップが小さい」

これは普遍的事実
902(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 13:03:20 ID:IKRoNuo8
>>900
新村出はこうも書いてる。
全ての事実に共通する可能性。

なんか反論でも?主観じゃないよな。
903物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 13:06:49 ID:kyqHAqJC
>>901
>>902
可能性の定義は?
また事実だろうが可能性だろうが、「すべて」に共通してないと
言っているのです。一人でも違う感覚感情で判断すれば
普遍ではない。言葉遊びをしてもしかたあるまい。
904無記無記名:2006/10/18(水) 13:08:42 ID:QqafH4+/
>一人でも違う感覚感情で判断すれば
普遍ではない。言葉遊びをしてもしかたあるまい。


お前みたいなひねくれ者やチビダーから見ればそうなのかもしれんな
最もそんな一部の感想など客観的意見の前にはアリのフンにもならないが。
905物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 13:09:35 ID:kyqHAqJC
:(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY 君はお若いようだが、
三次元的空間の大きさつまり体積が物体の全体的な大きさである
と言う事は認めておるのですよね?
身長一元論では物体の客観的な全体の大きさを表すのに妥当ではないと
より表すには体積が妥当であると言う事は理解できてますかな?
906(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 13:12:17 ID:IKRoNuo8
だから身長差が同程度の場合は、質量。身長差が激しい場合は、チビよりでかく見えるとかいとる。

>>903
どこにそんな定義があるんだ?
907物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 13:13:28 ID:kyqHAqJC
>>904
主観的感覚や感情と物理的観測からの客観とを戦わしても
そもそも勝ち目はないのです。議論の土俵にすら立っていないのですよ。
あなた方の大きく見える云々は主観の寄せ集めでしかないのです。

>お前みたいなひねくれ者やチビダーから見ればそうなのかもしれんな

いやどうもそのチビルダーの方も私の論に好意的ではないようだ。
ビルダーの独特な主観や世界観がこの体積論と言う客観を感情的に
受け入れたくないのでしょう。
908物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 13:14:59 ID:kyqHAqJC
>>906
そう見えると言うのはあなたの主観と言うに他ならない。
それを客観的(物理的)観測と対立させても無駄と言う事です。
909物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 13:18:29 ID:kyqHAqJC
>>906
あなたはよく自分で提示された事を忘れられますな。
ご自分で「すべての事実に共通云々」と記述されとろう。
910(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 13:20:19 ID:IKRoNuo8
>>908
一般論だからしょうがないだろ?

そう見えると多数の人が言ってるんだしな。

お前だけ体の作りが違うならしょうがないがな。

第一、人間の視覚なんて正常な人間であれば然程変わらない。それは主観ではないよ
911(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 13:22:53 ID:IKRoNuo8
>>909
アフォか?1億の内高々一人二人の意見等通るか?

1億の内一人や二人が反対したら、一般論ではないのか?馬鹿かコイツ
912無記無記名:2006/10/18(水) 13:24:19 ID:JlWRBSmQ
今日中に1000突破のいきおい
913物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 13:25:23 ID:kyqHAqJC
>>910
だから「体積論」よりもあなたの言うまあ言うなれば
「修正身長一元論」とでも申しましょうか、それが
大多数の一般人の感覚に照らし合わせ妥当かどうかと何故わかるのです?
正確な統計でもとったのですかな?
でなければ見た目(感覚)での体積論の妥当性を覆したことにはなりますまい。
物理的な大きさの指標が「体積論」であると言う事を覆す事は絶対に不可能ですがね。
(体積と言う三次元的空間の大きさが物理的な大きさそのものだから)
914無記無記名:2006/10/18(水) 13:26:41 ID:HByJPIPv
>主観的感覚や感情と物理的観測からの客観とを戦わしても
そもそも勝ち目はないのです。議論の土俵にすら立っていないのですよ。
あなた方の大きく見える云々は主観の寄せ集めでしかないのです。


だから一般論なんだからしょうがないだろ
なぜ認めようとせず排他的行為に出ようとする?
915物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 13:28:23 ID:kyqHAqJC
>>911
普遍の定義がそうであるならば一人二人でも主観の総意なので
定義に当てはまりません。もっと勉強した方がいい。
普遍とは誰がどのうように考えても覆す事のできない客観論と
言うことになる。つまり物理的な事象のように。
あくまでも大多数の意見(主観)と言うなら分かりますが。

916物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 13:32:50 ID:kyqHAqJC
>>914
たとえそれが一般論であるとしても
客観的物理的観測である体積論と同じ土俵で語るのはナンセンスであると言うこと。
各々の感覚ですので所詮主観の寄せ集めに過ぎないと言う事です。

そしてそれが一般論であると言う事がなぜいえるのか?
見た目(主観)で大多数の人間が体積で見るのではなく
身長だけの指標でしかみていないと言う事を証明していただきたい。
つまり正確な統計をとって提示していただきたいと言う事です。
現在のあなたがたのレベルは「俺等がそう思うからそ大多数も思ってる」と言うレベルですよ。

917無記無記名:2006/10/18(水) 13:33:07 ID:tJ3a0Rh7
>>915
お前民主主義から勉強したほうがいいんじゃねえの?
世の中や社会の成り立ちをまるで理解してないようだから
918(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 13:34:25 ID:IKRoNuo8
>>913
体積云々は大した問題ではない。どう見えるか?が問題。
また、正常な人間の視覚はほぼ変わらない。

>>915
一般論だろ?違うのか?
919無記無記名:2006/10/18(水) 13:37:15 ID:tJ3a0Rh7
>見た目(主観)で大多数の人間が体積で見るのではなく
身長だけの指標でしかみていないと言う事を証明していただきたい。

少なくともスポーツの世界では筋肉がどれだけ太かろうが「小柄」「小兵」で
片付けられるのが現実だから。世間もそう思ってるだろうし

>つまり正確な統計をとって提示していただきたいと言う事です。
現在のあなたがたのレベルは「俺等がそう思うからそ大多数も思ってる」と言うレベルですよ。

それをお前が投票板で何とかせえって言ってるんじゃん。
チビをでかく見せたいならさあ。
何で俺らがそこまでせにゃならんのよ
他力本願もいい加減にしろ
920物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 13:39:22 ID:kyqHAqJC
>>917
ほう?では民主国家の定義を教えていただきたいものですな?
近代憲法の沿革や市民革命の流れから。

>>918
話になりませんな。体積論は唯一物体の大きさを主観抜きで
客観的に捉えるものなんです。つまり三次元的空間の大きさそのものであるという事。
どう見えるかを問題にされるのなら所詮各々の主観に帰結する話で
その共通性を論じたいのならまず統計をおとりなさい。
話はそれからだ。

後段部分ですが、ころころ言う事を変えない。

921無記無記名:2006/10/18(水) 13:40:52 ID:tJ3a0Rh7
女子バレーとか見てると分かるだろ?
180以上がゴロゴロ・・・
それだけででかいと看做される
中には170以下もいる。だがそいつは小柄扱い
そいつがどんだけ筋肉付けて体重が200キロ300キロになろうとも所詮は「小柄」
ここまでいくと突飛にも程があるが、身長あるヤツより体重付けても評価は一緒

これが世間の見方。
922無記無記名:2006/10/18(水) 13:42:33 ID:U/9RVS7k
うpスレで対象物のない写真で凄く見せたい奴が必死だな
923物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 13:46:33 ID:kyqHAqJC
>>919
私が論じているのは主観に依存しない唯一の客観的指標は
体積であると言う話でありそれを粛々と論じてきただけであります。
あなた方が「見た目は違う身長で決まる(またはくま君の修正案含め)
と言う一元論を展開されとるのだからあなたがたが証明するのが筋でしょう。

>チビをでかく見せたいならさあ

なぜそうなるのか理解できない。体積と言っているのになぜチビになるのですかな?
これが断面積論ならば長さが短く体積が小さくても断面積さえデカければ
大きいと言う話になりチビ擁護になるでしょうが、あくまで全体の大きさである
体積と論じておるです。
逆にあなた方のほうが身長と言う長さだけに一元化したいのは
長いのに体積がなく断面積が小さいガリである事がコンプレックスであるかと
考えた方が自然だ。これが論理的思考と言うものですよ。

>他力本願もいい加減にしろ

こちらのせりふですな。
924無記無記名:2006/10/18(水) 13:49:20 ID:tJ3a0Rh7
>なぜそうなるのか理解できない。体積と言っているのになぜチビになるのですかな?

>>919

>こちらのせりふですな。

自問自答するな
俺らにそんな投票必要ないから。
「高身長=デカ」「チビ=チビ」という一般的感覚を持ってるんで。
必要があるのはチビをなんとしてもでかく見せようと必死なお前
925(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 13:49:47 ID:IKRoNuo8
こっちが一般論だと言った。(この掲示板の統計的な意見から)
それは違うと言うなら立証する責務はお前にあるだろ?
926物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 13:51:42 ID:kyqHAqJC
>>921
まずバレー競技は高さが武器であり、
低身長よりも高身長が重宝がられる。そういう特殊な世界の一つです。
(ボディービルが特殊であるのと同じように)
そしてバレー選手同士で高身長と低身長の体重の関係はどうですかな?
低身長で明らかにデカイ人間はどれほどいるでしょうか?
まあ200kgの例は現実的ではありませんが。もしそういう個体が
いたらバレー界でもタッパは低いがデカイと言う表現はされるでしょう。
ご自分の都合のよい例だけ出されるのはいかがなものかと。
逆に相撲の世界はどうですかな?

927物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 13:54:25 ID:kyqHAqJC
>>925
一般論であることの証明は難しいですが、正確な統計をとって
そのデータをここに提示していただきたい。ただ言っておきますが、
それが一般に信頼出来る程度のものかは別の問題です。
一般論の統計は非常に難しいのです。
程度の低い言葉遊びをされてしかたあるまい。
928(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 13:55:11 ID:IKRoNuo8
>>926
身長がない物はいくら頑張ろうと、小兵と呼ばれる事が多い。

はい、これを否定する為の統計をだせ
929物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 13:55:56 ID:kyqHAqJC
こちらはあなた方の質問に真摯に答えているのですが、
あなた方はこちらの意見を理解せず同じ事を繰り返してばかりですな。
930(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 13:57:30 ID:IKRoNuo8
>>927
こちらがわざわざ、信憑性の低かろうが統計をだしたのに、統計も出さずに、お前が否定する権利はない。
それは主観だね。
客観的な意見で頼もうか?
931無記無記名:2006/10/18(水) 13:57:43 ID:/klLAAKp
統計を出せとかダルいからやめとけ
議論厨かよw
932物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 13:58:05 ID:kyqHAqJC
>>928
何を頑張ろうとなのか分かりませんが、どのような体重(≒体積)であっても
まずそう呼ばれてる事が一般的であるという統計を
出してもらわないと話になりませんな。
933無記無記名:2006/10/18(水) 13:58:22 ID:1aax/QXJ
>>926
そう思いたいのはお前だけ
スポーツの世界では身長で大小を決定づけてるのが実情
チビは大きいなどとは言われない
また聞いたこともない
そんなに言われたきゃ来世は高身長に生まれるよう期待するんだな
934物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 14:00:48 ID:kyqHAqJC
>>930
あなたは統計出してはおりますまい。そう思っているあなたの主観を
提示しただけでしょう。それでいいのなら私も出せますよ。ははは。
「体積こそが大きいとみんな言ってる」(私の知り合い1000人に聞いた)

ははは、ナンセンスきわまりないでしょう?
935(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 14:01:23 ID:IKRoNuo8
>>932

俺と933の意見より。
一般論である可能性がある=普遍的な物の可能性がある。
これを否定するには、お前の言う統計が必要。分かる?
936無記無記名:2006/10/18(水) 14:05:55 ID:iJc2TFxz
物理男爵のレス見たら昨日から全く途切れてないんだがいつ寝てるんだ・・・
937物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 14:06:30 ID:kyqHAqJC
>>933
どうもあなたは身長か体躯にコンプレックスをお持ちのようだが、
体の大きさと言うものは相対的なもので全体的な大きさの指標は
やはり体積であると言う事であり、これを覆したければ
論理的に反証を挙げなければならないと何度同じ事を言えばいいのか。
スポーツとおっしゃるがそれこそ特殊な世界であり
ラグビーや柔道、相撲などの世界やバレーボール、サッカー野球などの球技
、ボディービルや重量挙げなど様々であります。
例えばより長身の貴ノ浪より小錦がデカイとか大きい、大型力士とよばれてますが?
なぜに体積論ではまずいのですかな?
938無記無記名:2006/10/18(水) 14:07:23 ID:ugWnH99N
体積論は否定できないつまり物理男爵の言ってる事正しい!
939物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 14:07:58 ID:kyqHAqJC
>>935
だから統計の客観性をここで証明してみなさい。
話はそれからだ。くだらんと思いませんかな?
940無記無記名:2006/10/18(水) 14:09:11 ID:j0XK3IpW
また小錦っつー、そんなに身長が低くない奴を連れて着やがってせこいなぁ
941物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 14:09:54 ID:kyqHAqJC
なぜ人間もただの物体と捉える事が出来んのでしょうかな。
客観性とはそういうところから始まるのです。
942物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 14:11:49 ID:kyqHAqJC
>>940
だから大きい小さいは相対的なものだと言っているでしょう。
100Lと50Lでは100Lが大きく
100Lと300Lでは100Lは小さいと言う話です。
あなた方は都合のいい例はサップとホンマンなど出して何を言っているのかと。
943無記無記名:2006/10/18(水) 14:12:01 ID:UXZwNj68
>どうもあなたは身長か体躯にコンプレックスをお持ちのようだが、
体の大きさと言うものは相対的なもので全体的な大きさの指標は
やはり体積であると言う事であり、これを覆したければ
論理的に反証を挙げなければならないと何度同じ事を言えばいいのか。


だから世間やスポーツ界ではそういう認識で見るのが一般的見解だって
言ってるだろうが。つまりは客観的事実。つまりは普遍的事実
何度も同じこと言わせないでくれ。
そもそもなぜ位置づけられた定義にたいしてなぜこっちがそれ以上の説明をせにゃならん?
俺がお前の理論を覆すんじゃなくてお前が一般の認識を覆すべきじゃないのか?
944物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 14:15:37 ID:kyqHAqJC
「体積論」はチビ擁護だとおっしゃる方がいるようですが、
むしろ身長一元論の方がガリ擁護になると言うことですよ。
体積は三次元でありますが、断面積(太さ)は二次元。
「断面積論」を展開するならばチビ擁護に結びつくと
指摘されるでしょうが、体積論なのでそれはおかしい。
一次元である身長一元論はその点ガリ擁護だと言われても
逃げ道はありませんよ。さあ?逃げずに論理的に論破していただきたい。

945物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 14:18:25 ID:kyqHAqJC
>>943
何度も同じ事を言わせないでいただきたい。
一般の認識であるとはあなた方がここで言っているだけであり、
それを社会全体が言っていると言う世論や統計の資料でも提示して
いただきたいと。そして各スポーツ界での常識も
社会一般に適合できるのかも検証しそれをも立証していただかなければ
なりますまい。
946無記無記名:2006/10/18(水) 14:19:07 ID:YPdIld5U
体積論は横幅マンセーじゃないからな
もちろん、バランスってのがあるから
体積が同じでも印象が変わるってのはあるだろうけど、
身長一元論よりは大分マシ
947無記無記名:2006/10/18(水) 14:20:53 ID:UXZwNj68
>それを社会全体が言っていると言う世論や統計の資料でも提示して
いただきたいと

そんなの統計するまでもなく、身長の高低で体のでかさを決め付けてるのが一般的主流。
お前みたいな考えはほんの一部
どっちを優先するかといったら前者。お前は排他されるだけ。
948物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 14:22:04 ID:kyqHAqJC
>>946
そういう事です。横幅(厚みも)マンセーは「断面積論」(二次元)に
なると言う事。これも身長と同じで大きさの一つの指標にはなりますが、
物理的全体的な大きさではない。あくまで全体として三次元的空間の
大きさは体積なのです。
949無記無記名:2006/10/18(水) 14:22:26 ID:8BnhD38J
このキチガイコテ毎日一日中いるな。
無職ヒキコモリかw
950物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 14:23:59 ID:kyqHAqJC
>>947
だからそれをこの場で述べてもあなたの一意見主観でしか
ないと言う事ですよ。各々一般人全体の主観の総意が
そうであると言う証明をしなければ何にもならないと。
あなたの主観的一意見としてなら聞いておきましょう。
951(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 14:24:45 ID:IKRoNuo8
人間は物体であるが、視覚の存在を忘れとる。
目で見て初めて、一般論となりうる。
体積なんかパッと見て分からんしな
952無記無記名:2006/10/18(水) 14:25:38 ID:UXZwNj68
>>950
つホンマンサップ戦

もう結果は出てる
お前が理屈こねてもこの客観的事実を覆すことはできまい
953物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 14:26:02 ID:kyqHAqJC
>>949
私個人のことは本論とはまったく関係ありません。
まあ昼間の方がどうも否定派の方がたが必死で噛み付いてこられる
傾向にあるのはやはりヒキコモリやニートなどの若年層諸君が多い
と言う事なのですかな?ははは。
954無記無記名:2006/10/18(水) 14:28:18 ID:PusBliSG
通りすがりですが高身長=デカイが一般的だと思われ
このレス自体が数は少ないけど統計?に繋がるかな
955無記無記名:2006/10/18(水) 14:28:35 ID:UXZwNj68
論破もこのへんにしてそろそろお暇するかな

みんなお疲れw
956物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 14:29:44 ID:kyqHAqJC
>>951>>952
同じ事を何度も繰り返すのはいつまでたっても主観の域を抜け出していないと言う
事ですよ。
そこまでして「身長一元論」を展開されたいのならまず視覚効果の視点から
統計やデータでもとるなりそういった資料なりがあれば探されて
裏づけの材料の一つにでもされる努力をするとよかろう。
957物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 14:33:04 ID:kyqHAqJC
>>954
やろうと思えばいくらでも自演などもできますし、実際
真にそういう感覚があるのか検証しなければただ思っただけでは
意味をなしません。(適当に投票するなど)
統計も科学的な検証を踏んだものでなければ意味をなさないと言う事。
つまりあらゆる身長、体重、体型サンプルを集め
それをあらゆる組み合わせで配置しどう見えるか検証する必要があると言う
事です。
958物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 14:36:35 ID:kyqHAqJC
頭が硬いのはどちらかと?
論理的に柔軟に考え体積論が客観的にも
説明がつきやすくより妥当であると言う事です。
身長一元論に固執される方が硬いとおもわれますよ。
959(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 14:52:00 ID:IKRoNuo8
お前さ、同じ体積の人間は頭がでかかろうが、顔がちいさかろうが一緒って事だろ?
腕が太かろう細かろうがな
960物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 14:56:20 ID:kyqHAqJC
体積が同じなら物理的な大きさは同じと言う事ですよ。
あなたの言うのは形状の差異であります。
ただ同じ形状ならば体つきや頭が大きい方が大きく見えやすいであろう
と言う事は考えられますが、これは錯覚の話であり統計を
とってみなければ真のところは分かりますまい。
見た目の主観と言うのは科学的検証に基づいた統計をとるしか
方法はないでしょう。後は自分個人の主観でどう見えるか
の問題であり、それはあくまでも主観と言う事です。
961無記無記名:2006/10/18(水) 15:00:28 ID:p3vdyuwS
人の意見を参考にして考えを変えていくタイプの人ではないって事か
962無記無記名:2006/10/18(水) 15:06:55 ID:UXZwNj68
手足は短いし、手のひらも足のサイズも小さい。骨の量も違う
チビが筋肉で体積をカバーしたところで所詮はチビ扱い
決して大きいわけじゃないからあきらめろチビ
963無記無記名:2006/10/18(水) 15:13:42 ID:UXZwNj68
190センチ 120キロ 大型 巨漢
160センチ 120キロ チビデブ チビ漢
964物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 15:13:43 ID:kyqHAqJC
>>961
きちんと客観的論理的なご意見なら参考にさせていただきますよ。
主観の類やその繰り返し、煽りや罵声の類は聞いてもしかたあるまい。


>>962
何か異常にコンプレックスがおありのようですが
そのようなチビ攻撃しかされておりませんが、
「体積論」では体積そのものが結果的に大きい方が
物理的に大きいと言う事なので手足の長さや骨量云々は
なんせんすと言えるでしょう。それは形状や体組成の問題にすぎません。
あくまで物体の大きさは体積であります。
965(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 15:15:28 ID:IKRoNuo8
>>960
同じに見えなきゃ意味ないだろ?でかいって形容詞だぜ?

とりあえず物理が馬鹿なのが分かったからまぁいいか。高テスの布教活動でもしてなさい
966物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 15:17:16 ID:kyqHAqJC
>>963
所詮それはあなた方の主観に過ぎないと言うことです。
そういった類の事を繰り返されても客観である物理的大きさが
体積であると言う事は覆らないのであります。

物理的な大きさは体積であると言う事、
そして見た目は形状などの差異によるものが想定されますが、
それは科学的検証をへた統計がございませんので何とも言えませんな。
967物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 15:19:38 ID:kyqHAqJC
>>965
客観的に見てどちらが愚かであるかは良識のある
閲覧者にまかせましょう。ははは。
968無記無記名:2006/10/18(水) 15:24:29 ID:UXZwNj68
>所詮それはあなた方の主観に過ぎないと言うことです。

大勢がこう思うのが実情つまりはこれが世間の認識=客観的認識
969物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 15:29:41 ID:kyqHAqJC
>>968
ここでそのような事を論じられても所詮あなたの主観としか
受け取られませんな。「身長一元論」を展開されたいのなら
まずそれを立証しなければなりますまい。
物理的客観的観測からの大きさと言う点では体積論を
覆す事は不可能でありますので所謂「見た目」の感覚
と言うものそしてそれが大多数の感覚であると言う事を
立証しなければなりますまい。
「ここで大勢が俺と同意見なんだ」と叫ばれても
何の意味もないという事です。
大多数の人間が身長が高いだけで体全体が大きく見えると言う事を
科学的検証に基づいた統計をとられてここにそれを提示されると
よかろう。何度も同じ事を言わせないでいただきたい。
あなた方の主観を何度叫ばれても意味をなさないのであります。
970物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 15:32:06 ID:kyqHAqJC
何度も読んで理解していただくのがよかろう。

【体の大きさの指標は体重(≒体積)である】
*まとめ

勘違いされておられる無知蒙昧な若年層諸君と思われる方がおられるようなので、
体のデカサつまり大きさの指標は身長(一次元)でも太さ(二次元)
でもなく体積(三次元)なのであります。
人間(動物)の場合密度(比重は1弱)に大きな違いはありませんので
身体質量(体重)≒体積となります。
つまり体の大きさの指標は体重と言う事になります。これが論理的帰結と言うもの。
身長はあくまでも一方向の長さの指標でしかなく体の太さは断面積の指標でしかありません。
よくお考えなさい?学術的に動物(人間も含め)などの大きさの指標は体重で
あらわす事は多いでしょう

例えば人類に近い動物の例で類人猿である西ローランドゴリラの
シルバーバック(オスの成獣)などは身長は150cm〜170cm程度でありますが
体重は180kg〜220kg程度であります。
190cm100kg近い欧米の研究者からみても十分デカイと言う
表現を使っています。「背が低く小さいが太い」などの表現したのを
聞いた事がない。
また筋肉質な体だけでなく極度の肥満体に対し使う表現もデカイや大きい、
巨漢などと一般にも表現します。
これは単純な体の体積が大きさの指標になっている典型であります。

971無記無記名:2006/10/18(水) 15:32:29 ID:tJ3a0Rh7
勘違いしてるみたいだが俺の意見じゃないよ
全体を通しての意見だよ。
うぬぼれないでねw
972無記無記名:2006/10/18(水) 15:32:41 ID:C/MSAKdf
ブツリ君へ
物理的観点だけでしぬまで生きていってください。 人間は物理的観点だけで生きているのではありません。物理は確立された一つの分野にしか過ぎない。一般的視野も広げなさい
973無記無記名:2006/10/18(水) 15:34:25 ID:OzZA7IG9



     主観性の謎(クオリア)は物理学で解明不可能。終了。
974無記無記名:2006/10/18(水) 15:39:19 ID:QqafH4+/
チビは筋肉ついても所詮チビ小柄小兵

本当にありがとうございました。
975(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 15:40:46 ID:IKRoNuo8
ほら、4対0だぜ?どうなんだ?愚か者君
976物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 15:41:27 ID:kyqHAqJC
>>972
何ら奇抜な事を言っているのではありませんよ。
ごくごく当たり前の事を論じているだけの事。
キャラクター上論理的に硬い言葉で論じているだけで、
内容は子どもでも理解できる事です。
一次元の指標だけで計るよりも三次元の指標で計った方がより
全体象が見えてくる、より妥当であると言う話です。
幼児に「象さんとキリンさんどっちが大きいかな?」と質問
すれば答えは返ってくると言う話。
まあ同じ人間同士でもいい、安芸の島とノッポ(高見氏)さんでもいい。
977(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 15:43:30 ID:IKRoNuo8
>>976
イメージが存在するから、例として出すのは不適。

閲覧者に任せたら4対0でしたよ?愚か者君
978無記無記名:2006/10/18(水) 15:43:47 ID:QqafH4+/
>幼児に「象さんとキリンさんどっちが大きいかな?」と質問

小錦といい象といい、規格外を例に出すの好きだな〜
979物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 15:43:49 ID:kyqHAqJC
>>975
ですからこんなところでの科学的検証すらなく客観性の低い(自演
もし放題でただの意見にすぎない)な投票などまったく意味をなさないと
上記で説明したとおりであります。
君は学習能力はないのかね?まあ全般に言える事だが、ははは。

980無記無記名:2006/10/18(水) 15:45:38 ID:C/MSAKdf
だからブツリ君の物理の説明は正しいの。あってるんだよ。でもね。一般の人間は、いちいち物理を持ち出すまでもなく、大小をいろんな要素から判断してんの。
981物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 15:45:54 ID:kyqHAqJC
>>977
錯覚はそもそもその個体の主観的イメージではないのかね?ははは。

>>978
分かりやすい例を出したまでの事。
ホンマンとサップのようにははは。
982(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 15:46:29 ID:IKRoNuo8
>>979
>閲覧者に任せましょう。ははは

…(゚д゚;)
その結果が4対0です。

自分が言った事です
983(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 15:48:14 ID:IKRoNuo8
>>981
錯覚は想像とは違います。生理現象ですね。
984無記無記名:2006/10/18(水) 15:49:08 ID:QqafH4+/
>>981
キリンとゾウじゃ返って分かりにくいよ。ははは
985物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 15:49:43 ID:kyqHAqJC
>>980
一般人の感覚はあくまで個々の主観だとなんど同じ事を言えば理解できるのか?
そして大きさの客観的指標は物理的な体積であると論じているまで。
主観を基準に論じるのは上記の通り人間の本能や錯覚などの感覚的な
ものに科学的検証とそれに基づく客観的統計が必要であると。
少なくともそれがないのに各々が喚いて仕方あるまいと言う事です。
986物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 15:51:13 ID:kyqHAqJC
>>983
想像も脳のシナプスなどの生理現象なのだが。
錯覚も想像も脳内生理現象ですよ。
987無記無記名:2006/10/18(水) 15:52:06 ID:C/MSAKdf
体積的にはキリン対カバ、キリン対サイぐらいが同じぐらいだと思うよ。そうするとキリンの方がデカイと答える人もたくさんいると思うよ。一般の人間は対象みて直感で判断するから。いちいち体積を導き出す計算なんかしないから。
988(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 15:53:41 ID:IKRoNuo8
>>986
そうだね。で、>>982にレスを返して欲しいんだが
989無記無記名:2006/10/18(水) 15:55:44 ID:QqafH4+/
>>985
じゃあおまえそれ大々的に公の場で討論してろよ
そんなにチビをでかくみせたいならさ
出来ないからここで吼えてんだろ
そうだよなアップ逃げの前科があるし、スレの一つも立てられないチキンだもんなw
チビがいくらでかく見せようとも所詮チビで片付けられる現実が目に見えてるからww
990物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 15:55:48 ID:kyqHAqJC
>>987
キリン1.5t〜2t、サイは2t〜3tくらいでしょう。
これはあくまでも私の主観や私の周りの声ではサイがデカイと言う
表現をします。大きな陸上動物ベスト3では象、サイ、カバなどと答えますな。
まあ主観なのでどうでもいいことですが、
客観的物理的大きさである体積(≒体重)と一致しますな。
991(`・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2006/10/18(水) 15:56:35 ID:IKRoNuo8
俺は部活行ってくるが、愚か者君は>>982にレスを返しとけよ
992無記無記名:2006/10/18(水) 15:59:21 ID:OzZA7IG9
ここで暴れてる「物理男爵」とは、↓のスレを数年間保持し続けるコテハン「機械的唯物論者」だ。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1160454844/

このコテハンは他にも多くのコテハンを使い、自演等を織り交ぜながら
哲学板に居座り続ける正真正銘の2ch依存患者。しかも年齢は40代。
相手にせずにさっさと削除依頼しとけ。
993無記無記名:2006/10/18(水) 15:59:22 ID:PDho6pJP
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
994物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 15:59:47 ID:kyqHAqJC
>>989
あなたはチビにやたらこだわっておられるのは
やはり何かコンプレックスでもあるのかと思いますが、
まああまり突っ込んでも失礼でしょうしまた本論とは関係のない話
なので控えさせてもらいますが、
そのような罵声の類をされるならきちんと私の言うように検証され
本論で勝負なさい。

>>991
閲覧者はあなた達だけではないという事ですよ。(この時間にいる者やレスをしている者だけ)
それと良識あると言っておりますが。
995無記無記名:2006/10/18(水) 16:01:35 ID:C/MSAKdf
計算したら、サイ、カバの方が体積はでかいかもしれないけど、物理的な物を意識しない一般の人間が直感で言うならキリンと答える人もかなりいるはず。一般の人間が大多数なんだからそれも物理的にいうと間違いだが、一般の人間にしたらどうでもいい事だし
996無記無記名:2006/10/18(水) 16:04:37 ID:ugWnH99N
俺は物理の言ってることが正しいと思うぞ。くまの言ってることは高いだけであり
デカい(体積)とは違う。大きいも体積にあてはめられるし、たとえば山岸と180cm65キロ
の人間が並んでいる映像をあらゆる角度からで見た場合山岸の方がデカいとなるよ
997物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 16:05:28 ID:kyqHAqJC
>>992
残念ながらその方と私は別人であります。

>>995
まあ主観的な感覚では私も含め周りの人間はサイ、カバの順でしたが、
キリンと答える方も中にはおられるかもしれませんな。
何とも言えませんな。
998物理男爵 ◆8Vk6CeFUXo :2006/10/18(水) 16:08:32 ID:kyqHAqJC
何度も読んで理解していただくのがよかろう。

【体の大きさの指標は体重(≒体積)である】
*まとめ

勘違いされておられる無知蒙昧な若年層諸君と思われる方がおられるようなので、
体のデカサつまり大きさの指標は身長(一次元)でも太さ(二次元)
でもなく体積(三次元)なのであります。
人間(動物)の場合密度(比重は1弱)に大きな違いはありませんので
身体質量(体重)≒体積となります。
つまり体の大きさの指標は体重と言う事になります。これが論理的帰結と言うもの。
身長はあくまでも一方向の長さの指標でしかなく体の太さは断面積の指標でしかありません。
よくお考えなさい?学術的に動物(人間も含め)などの大きさの指標は体重で
あらわす事は多いでしょう

例えば人類に近い動物の例で類人猿である西ローランドゴリラの
シルバーバック(オスの成獣)などは身長は150cm〜170cm程度でありますが
体重は180kg〜220kg程度であります。
190cm100kg近い欧米の研究者からみても十分デカイと言う
表現を使っています。「背が低く小さいが太い」などの表現したのを
聞いた事がない。
また筋肉質な体だけでなく極度の肥満体に対し使う表現もデカイや大きい、
巨漢などと一般にも表現します。
これは単純な体の体積が大きさの指標になっている典型であります。
999無記無記名:2006/10/18(水) 16:11:12 ID:C/MSAKdf
物理君の言ってる事は正しいよ。物理的観点から言えばパーフェクトなんだと思う。ただ現実的に一般の人間は物理的なものを意識しないで大小を判断する傾向もあるんだよな
1000無記無記名:2006/10/18(水) 16:12:00 ID:PDho6pJP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。