【初級】 初心者だが筋トレを始めたい 2 【素人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944無記無記名:2006/10/13(金) 22:13:07 ID:mn6vQG9F
>>920
あなたは自意識過剰です。
945無記無記名:2006/10/13(金) 23:39:34 ID:lXCV2Yxk
肉棒 www
946無記無記名:2006/10/14(土) 23:43:39 ID:LIDCAYZy
クレアチンはMEでオプチのとか買えば余裕で一年もちそう
5000円位だし
947無記無記名:2006/10/15(日) 21:17:00 ID:maRcxIls
クレアチンって効果あるんですか?
所詮プライバシー効果な気がする。
948無記無記名:2006/10/15(日) 21:29:38 ID:qsMtVz/y
それを言うならプラトニック効果だろ
949無記無記名:2006/10/15(日) 21:36:29 ID:339Rf8uF
>>948
IDの横の桜、どうやって入れた?
950 株主【muscle:147/1107=13.27(%)】 :2006/10/15(日) 21:48:55 ID:qsMtVz/y 株主優待
>>949

http://www.rabby.net/2ch/index.html参照
一定数集めれば、連投制限とかスレ立て制限とかその他が解除されるらしい
951無記無記名:2006/10/15(日) 21:58:58 ID:339Rf8uF
>>950 
自分の2ちゃんの求心力を遥かに超えてます!!
952無記無記名:2006/10/16(月) 08:56:39 ID:lnn0/H1o
ブラシーボ・・・
953無記無記名:2006/10/16(月) 17:24:08 ID:pQkJzNE8
9月の初めから自宅から遠くないスポーツジムに通い始めて週に6日間(たまに5日)行っています。
(まだ始めたとこなのでモチベーション高いです)
現在のトレーニングですが、まずストレッチをした後に
--------------------
筋トレ(すべてマシンです)
・チェストプレス 10回(38kg)×3セット
・ローロウイング 10回(38kg)×3セット
・レッグプレス  10回(115kg)×3セット
・クランチ    45〜50回 3セット

筋トレの後、有酸素で
・トレッドミル 40〜45分
(10.5km/hで30〜35分走った後、ペースを落として10〜13分ウォーキング)
--------------------
以上をやっています。

まず体脂肪を落としたいのと、毎日せず筋トレ後1日は休ませたほうが良い?とネットで情報もあり
筋トレを週3日にして、最低1日空けて、残り3日を以下のように有酸素メインにしようかと思っています。
--------------------
筋トレ
・クランチ 45〜50回 3セット

有酸素で
・トレッドミル 40〜45分
(10.5km/hで30〜35分走った後、ペースを落として10〜13分ウォーキング)

筋トレ代わりにやる有酸素は(どちらか)
・スタジオプログラム 40〜60分
(リズムや音楽に合わせるビートダンスなど)

・クロストレーナー 40〜60分

--------------------

今のところ、1ヶ月半で体脂肪は3.6kg落ちて、筋肉は300g増加しました。
結果に不満はないのですが、筋トレによる筋量アップの効果で
週3回でもあまり変わりそうじゃなかったら、思い切って変えようかと思ったりしています。
ジムが休館日の日以外にも、休む日があるくらいでもいいでしょうか?

なにかとアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくおねがいします。
954無記無記名:2006/10/16(月) 22:04:08 ID:Gve8SACH
休みいるっしょ
非効率
955無記無記名:2006/10/17(火) 01:54:17 ID:x5eoM5+U
>>947
クレアチンは即効性があってプロテインより簡単に実感できるよ
ローディング終わる頃(約一週間後)には、ウェイト上げれたり、
レップ数が上がったり、凄い筋肉痛になったりetc
956無記無記名:2006/10/17(火) 15:44:36 ID:hDBfDpoM
>>953
重点的に筋肉つけたいなら走らない。
脂肪落としたいなら走りつつ筋トレもする。
脂肪を落としながら筋肉つけるっていうのは大変らしいですよ。
筋肉と脂肪はともに増えたり減ったりするみたいなんで。
だから痩せたいなら今は筋肉にあまり期待しない方がいいですよ。
毎日やってはいけないっていうのは同じ部位を毎日やってはいけないということですよ。
957無記無記名:2006/10/17(火) 16:15:14 ID:x5eoM5+U
>>953
総じて頑張りすぎ

まず痩せたいのが第一なのは分かるけど
>・スタジオプログラム 40〜60分
これ不要。効果無いとまでは言わないけど対時間効率悪いよ
水泳orジョギング(トレッドミル)が一番効果的。

あと筋トレは週2で充分筋肥大するよ。

あと
>クランチ 45〜50回 3セット
ジムいってるなら腹筋マシーンあるんでしょ?
ウェイト重めにして8〜12レップが限界になるようにした方が・・・

958無記無記名:2006/10/18(水) 11:55:09 ID:/32j+oXv
すいません
たとえば上腕二頭筋を肥大させたいとき
6~8rep x 3セット ダンベルローイングでやったおしまい
ですか?
その上で他のカールとかやってもオーバートレーニング
になっちゃいますか
一箇所一運動ぐらいですか?
959無記無記名:2006/10/18(水) 15:35:08 ID:ZChIuCGl
ダンベルローイングって主に背中だと思うんですけどね。
普通は2、3運動とかやるんじゃないですかね。
960953:2006/10/19(木) 20:47:18 ID:qlz8j/Hk
皆さん、ありがとうございます。

筋トレは間に休み1日入れて、週3にしていってみようと思います。
腹筋のほうは、ジムにアブドミナルクランチってウエイトで負荷が変えられるマシンがあったので
10レップを3セットでやっていきます。(これメチャきついでした)

とりあえず、3〜4週間は体の変化など、様子見つつ試していきます。
レスありがとうございました
961無記無記名:2006/10/20(金) 18:44:53 ID:G7kzYM8b
>>939
四つんばいでも十分筋肉つくよ
俺なんかムキムキだよ
962無記無記名:2006/10/20(金) 23:05:40 ID:VNefXVx9
お前初心者じゃねーなw
963無記無記名:2006/10/20(金) 23:11:19 ID:5xDTKJAk
初心者です。 新スレで反応がないので、ここに来ました。すいませんm(_ _ )m
ホームセンターに売ってるものや、外人さんのCMのやつでで、これはいい!
ていう器具はありますか?
964無記無記名:2006/10/20(金) 23:14:20 ID:5xDTKJAk
なんでも質問スレと間違えてたOTZ
965無記無記名:2006/10/20(金) 23:14:22 ID:zzWvbqHE
色々佐賀したけどそんなもの無い
基本はダンベルとベンチ
966無記無記名:2006/10/20(金) 23:16:25 ID:5xDTKJAk
うち床板ぼろいからベンチ置けない・・・
967無記無記名:2006/10/21(土) 09:32:44 ID:lb5Nu3rn
実際ダンベルさえあればマッチョになれる
968無記無記名:2006/10/21(土) 09:40:26 ID:IOMApI0G
>>963
携帯からですか
>>965
佐賀 笑
>>966
おけるよ
>>967
鉄アレーでOK
969無記無記名:2006/10/21(土) 11:09:25 ID:fLUtH9D/
>>965
佐賀はな、佐賀県庁 佐賀県 佐賀県民と書かないとダメだぞ
970無記無記名:2006/10/22(日) 14:23:29 ID:HaXvdT2f
>>941
セックル?
971無記無記名:2006/10/22(日) 15:13:15 ID:mxhzu0OI
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!    佐賀県庁の「危機管理・広報課」さん見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ!
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ     
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
972無記無記名:2006/10/25(水) 02:28:23 ID:qbQmn0om
>>971
秋田
973無記無記名:2006/10/25(水) 07:34:09 ID:sCjgj94W
>>972
飽きただろ。ボゲ!
974無記無記名:2006/10/26(木) 19:54:11 ID:8s7NHgz2
肘いたい
975無記無記名:2006/10/26(木) 20:06:59 ID:FR/NXYAe
age
976無記無記名:2006/10/27(金) 01:18:17 ID:XkzQcV2Q

筋トレの後にストレッチをやると筋肉痛が軽減するようです。
筋肉痛があったほうが筋肥大しやすいとすれば、ストレッチ
はしない方が良いのでしょうか。

977無記無記名:2006/10/27(金) 01:22:16 ID:NC2QhFW1
身長182cm、体重49kg、体脂肪率4%
腹筋がかなり割れててヤバイです…。腕なんか血管まで浮き出てきてかなりマッチョ化してます…。
イメージ的には、マサトと山本KIDをパワーアップさせた感じです…。
まだ筋トレ始めて2週間しかたってないんですが…。もちろん、プロテインなんてとってません…。
このまま行くと、取り返しのつかないぐらいのレベルの体になってしまうのではないかと心配です…。

軽〜く女受けする程度の肉体が欲しいだけなんですが、誰かアドバイスお願いします。

978無記無記名:2006/10/27(金) 01:27:33 ID:Iv4oiRFu
>>977
そのまま続けておk
979無記無記名:2006/10/27(金) 01:35:51 ID:6LKCljum
4ヶ月前よりジムに通い出した初心者です。(バルクアップ目的)
早くフリーウエイトをやりたいのですが
トレーナーが作ってくれたメニューではあとあと3ヶ月はマシンで
基礎作りです。やはり基礎の筋肉をしっかりつけてからでないと
BIG3はやってはいけないのでしょうか?
(マシンでは体型に変化が少なくやりがいがないのです。)
980無記無記名:2006/10/27(金) 01:49:39 ID:WtnOU0/8
体重70sなので
140グラムのタンパク質を一日に取りたいのですが
どのような食事メニューにすれば良いのでか?
981無記無記名:2006/10/27(金) 01:57:55 ID:a1zzS5ue
自分で考えろ
982無記無記名:2006/10/27(金) 02:01:43 ID:s+X8yHPR
トレ二ヶ月の初心者ですが、体脂肪のことでお伺いしたいことが・・・・・・・・

始めたばかりなので筋肉は確実についてきて、運動不足だったせいか体重も落ちてきました。
でもなぜか体脂肪率が全く変わらないんです。なぜなんでしょう?筋肉ついてきて体重落ちたら、脂肪が落ちたということじゃないんでしょうか?
トレ後の筋肉が回復する前に計ると、破壊された分筋肉が無いから体脂肪率が一時的に上がる、とかありますか?
983無記無記名:2006/10/27(金) 02:09:17 ID:ZCRdMqc+
筋肉がついたように思ってるだけだろ
984無記無記名:2006/10/27(金) 02:11:20 ID:s+X8yHPR
でも実際にダンベルの重さも上がって、最大回数も増えてきてるんですよ。
985無記無記名:2006/10/27(金) 02:17:37 ID:Iv4oiRFu
>>980
鳥のササミ。足りない分はプロテインで補う。

>>984
体重が減っている時点で、必ず筋量も減っている。
扱う重量が増えているのは、筋力・神経系の発達によるもの。
脂肪を減らしながら筋量を増やすのは理論上不可能。
986無記無記名:2006/10/27(金) 02:18:00 ID:BDrt5sTn
>>984
>でも実際にダンベルの重さも上がって、最大回数も増えてきてるんですよ
トレをはじめて元来付いていた筋肉の出力が上がったと考えるべき
残念ながらそんな短期間じゃ大して筋肉は付かん
987無記無記名:2006/10/27(金) 02:25:02 ID:s+X8yHPR
そんなもんですか・・・・・・・・・体脂肪率が減るということは筋力が減るということでもあるんですね。
分かりました、ありがとうございます。やっぱり最低でも一年くらいはやらないと効果は見えないですかね。
988無記無記名:2006/10/27(金) 02:29:52 ID:ZCRdMqc+
よく嫁。体脂肪率じゃない。体重だ。
体脂肪率だけ減ってるのならなかなか筋力は落ちないよ。まあ現実的には脂肪のみ落とすのはかなり厳しいが
989無記無記名:2006/10/27(金) 02:34:07 ID:s+X8yHPR
体脂肪率が変わらないで体重が二キロも減りました。Orz
990無記無記名:2006/10/27(金) 02:39:29 ID:OT6MKJTP
>>987
なんかガッカリされてるけどダイジョブダイジョブ
多分身体が水を貯めてるのでしょう よく分からんが・・
クレアチンとか摂ってる?
扱う重量増えて体重も減ってるのでしょ?大成功じゃないっすか
やり始めは水だけで体重3キロくらい上下するから気にしないx2
なにより自分が筋肉付き始めてると感じてるのが大事。
それよりも3ヶ月めに入った時のモチベーション
維持対策を考えるべき 一年も頑張れたら天才
991無記無記名:2006/10/27(金) 02:40:55 ID:ZYeaYdpt
ぶっとい腕に はち切れんばかりの胸…

男ならではの美学! どんな筋肉の持ち主でも始めは初心者だった。

体型 運動神経…
関係ないよ。 あるのはやり通す精神力だけ。
992無記無記名:2006/10/27(金) 02:48:02 ID:Iv4oiRFu
>>989
気を落とすな。
よく食べよく休み、よく鍛錬を積めば、いつの間にか筋肉はついてくる。
しかしどれか一つでも欠ければ、いつまで立っても筋肉はつかない。
頑張れ。
993無記無記名
いや、ほんとがんばります。継続は力なりですね。しっかり栄養とってトレ続ければそのうち体脂肪率も落ちるでしょう。
ちなみにクレアチンというのはとってません。プロテインだけです。必要でしょうか?