929 :
無記無記名:2006/07/01(土) 09:41:44 ID:Ht/iFJAc
サイドレイズなんてストリクトにこだわるより
田代さんのようにグワーーーッて挙げてトップで耐えればいいんだよ
そうすりゃ20kgなんて軽くて話になんねーよ
930 :
無記無記名:2006/07/01(土) 10:56:41 ID:aLP1u1KI
田代レイズ詳しくお願い
931 :
(`・(ェ)・)くま ◆XMVRCPEc8E :2006/07/01(土) 11:00:52 ID:3ns61C9+
それじゃヘビーデューティーだろ
932 :
無記無記名:2006/07/01(土) 11:04:46 ID:PXuXeTqe
933 :
無記無記名:2006/07/01(土) 11:18:50 ID:hVjMFzoU
8K
934 :
猿 ◆hzf8h7WwuE :2006/07/01(土) 12:28:59 ID:GbykoedM
935 :
無記無記名:2006/07/01(土) 12:35:02 ID:Ua0NJV6c
昨日、久しぶりにあった友達に「肩に筋肉ついたなっ」ていわれた♪
サイドレイズイイ!!
936 :
(`・(ェ)・)くま ◆XMVRCPEc8E :2006/07/01(土) 12:40:34 ID:3ns61C9+
937 :
無記無記名:2006/07/01(土) 12:54:30 ID:jNvurive
10kg
楽勝だったんで12,5kgでやったら肩まであがらない。
非力な自分にむかつく。
938 :
無記無記名:2006/07/01(土) 13:26:40 ID:9ayU17vw
932:無記無記名 :2006/07/01(土) 11:04:46 ID:PXuXeTqe
>>928 本人乙w
の本人(乙)w
ってなんて読むの?
939 :
(`・(ェ)・)くま ◆XMVRCPEc8E :2006/07/01(土) 13:29:39 ID:3ns61C9+
おつ。お疲れさまのおつ
940 :
無記無記名:2006/07/01(土) 13:31:11 ID:9ayU17vw
本人おつかれさまってことかね。
いや違うからwww
941 :
無記無記名:2006/07/01(土) 13:37:35 ID:ULPkcUIN
942 :
無記無記名:2006/07/01(土) 19:07:11 ID:1k2xvksR
かつてバッグに本入れてサイドレイズやっていたが
あれ1kg単位でしか、楽には増やせないw
つうか非科学的トレーニングで、毎日10回、毎日100gずつ増加で増やしていった
意外と13kgまでは、自然と反動使うようになってしまうものの
まあ出来るようになった。しかしそこからは毎日100g増加なんて
とても出来なくなってしまった
最後は反動だらけで、両手で22kgでやってたなあw
腰に嫌な衝撃来るし、肘も伸ばしっぱなして折れる方向に反動来るし
943 :
猿 ◆hzf8h7WwuE :2006/07/02(日) 22:24:02 ID:mj2Q6jtV
944 :
無記無記名:2006/07/02(日) 22:41:39 ID:J6O72Y9O
10kg10回目ケツの高さまでしか上がりません ポ4秒ネ4秒
945 :
無記無記名:2006/07/02(日) 22:48:14 ID:ir2J0kQm
特にサイドレイズは、フォームが大切。
そしてゆっくりやること。
946 :
無記無記名:2006/07/03(月) 10:20:03 ID:LODlfZMH
鳥になったように羽ばたくようにすればいいんじゃないの
947 :
無記無記名:2006/07/03(月) 11:02:36 ID:k6XUQ1Ni
リアレイズはそんな感じだな
948 :
無記無記名:2006/07/03(月) 11:08:30 ID:CGA/YTDW
ストリクトにやりゃーいいってもんでもないのがサイドレイズ
949 :
無記無記名:2006/07/03(月) 12:24:36 ID:BQG05+0c
そーそ、プロビルダーなんかどの種目もチート使ってるしね。
950 :
無記無記名:2006/07/03(月) 12:58:07 ID:ZcD3ySTj
チートつかってもしっかり効かせられる技術があれば有効だろうね。
951 :
無記無記名:2006/07/03(月) 13:21:49 ID:t5NuzXds
ジュディ・オングの「魅せられて」の衣装って総ダイヤで重いから、
(地方周りの時はおそらくジルコン)
サイドレイズだよね。
952 :
無記無記名:2006/07/03(月) 13:33:00 ID:t5NuzXds
ごめんなさい。変なこと書いてしまいました
953 :
無記無記名:2006/07/03(月) 19:47:27 ID:wHr/KfLo
20kg12repぐらいで結構カッコイイ肩になりそう
954 :
パワー系:2006/07/04(火) 09:04:23 ID:i26tKstL
体重80キロで、10キロ5レップ3セットがいいとこ。
955 :
無記無記名:2006/07/04(火) 09:05:47 ID:MD51quwb
956 :
無記無記名:2006/07/04(火) 09:28:41 ID:wBOhSpN7
>>954 そうとうパワーあるな。
10キロを5レップやってのけるとはな。
スペック聞かせてくれ。
957 :
無記無記名:2006/07/07(金) 16:58:06 ID:gTpaZQo+
12,5kg-10x3
できた。
頭の高さまで上がれば、2.5kg増やしてOKみたいだ。
958 :
無記無記名:2006/07/07(金) 17:09:59 ID:f1gq1ntx
腕をまっすぐに伸ばしたままダンベルを持って、水平まで体の横に挙げるのもサイドレイズ?
15kgの10回だった。
959 :
無記無記名:2006/07/07(金) 18:08:36 ID:7DaxDyX7
960 :
無記無記名:2006/07/07(金) 20:13:14 ID:f1gq1ntx
958のはなんていう種目なんですか?
ダンベルが体から遠い分効くかな、と
961 :
無記無記名:2006/07/07(金) 20:30:31 ID:kXFQFUX3
肘を曲げずに手のひらを前に向けてゆ〜っくり上げ下げすれば
ラテラルレイズっていいまんねん
962 :
無記無記名:2006/07/07(金) 21:00:42 ID:zodX7EBQ
掌前に向けたら三角全部に効くだろ。うそつくな
963 :
無記無記名:2006/07/07(金) 21:07:03 ID:yupPyQH7
964 :
無記無記名:2006/07/07(金) 21:20:52 ID:MvuR9JDL
体重60で25キロできるぜ。
反動つけようが重いものを上げたやつが偉いのである。
965 :
無記無記名:2006/07/07(金) 21:30:16 ID:8rTFTvXA
アーノルドレイズ またの名をダンベル・スピン・サイドレイズ
これは効くぜ
966 :
無記無記名:2006/07/07(金) 21:30:28 ID:Hz8njuL6
反動ありとないとでは全然違うよなw
筋肉に与える影響としてはどう違うんだろう?
967 :
無記無記名:2006/07/07(金) 21:32:44 ID:7DaxDyX7
>>963 釣りかと思ったんだよ。
>>964 それはちがうな。チートでどんだけ重量扱えてもガリじゃ負け。
968 :
無記無記名:2006/07/07(金) 22:03:39 ID:QVyZPmrO
上腕41cmの体で、サイドレイズが27kg×10回ってのは
どうでしょう。
969 :
無記無記名:2006/07/07(金) 22:08:47 ID:KImMDFCF
970 :
無記無記名:2006/07/07(金) 22:21:24 ID:9mO0y0FT
サイドレイズ、、マシンなら40K5回いくよ!ダンベルなら14K10回が限界だな
971 :
無記無記名:2006/07/12(水) 16:34:28 ID:Ujw10tpb
肩追い込むと風呂場で背中洗うのが苦痛だ
972 :
無記無記名:2006/07/12(水) 16:36:08 ID:18HoAXdm
ユニクロのボディーテックのピッチリしたやつ着てる時に肩追い込むと大変だよな
973 :
無記無記名:2006/07/17(月) 08:11:23 ID:iYoCDgJE
>>972 ピチピチのズボン穿いてる時にボキーしちゃうような感じ?
974 :
無記無記名:2006/07/18(火) 09:45:29 ID:gi2R4aRW
975 :
無記無記名:2006/07/20(木) 10:47:09 ID:gvrpT7KN
マジレスすっと6キロで10回
976 :
無記無記名:2006/07/20(木) 10:56:52 ID:Vt1sbUZs
船木誠勝の本に載ってた「挙げた状態で5秒保持」が効いた
5レップ普通にやってから5秒保持5レップ(船木の本では25レップだったけど)
977 :
コンラッド:2006/07/22(土) 03:55:00 ID:VDyLHs4f
17kでやったら肘がイカれました
978 :
無記無記名:
体重60kgで9kg10回くらいしかできんなぁ