ベンチ60kg挙げることを目指している人限定スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
2又八:04/06/19 19:03 ID:u9VDXdCF
すいません。前スレがもう終わりそうだったんで
こっちにも書き込みます。

トレ歴2ヶ月弱です。
初ベンチは50`で、今月の頭に60`クリアしました。
明日65`に挑戦しようと思います。

プロテイン飲むと下痢るんですが、肝臓が弱いんでしょうか?
3アスリート名無しさん:04/06/19 19:18 ID:dzZbMHnx
>>1
乙です

本日のトレ

ベンチプレス 47.5x12、52.5x10、52.5x9、57.5x8
スクワット 55x12、60x10、60x10、65x8
ベントオーバーローイング 32.5x12、35x10、35x10、37.5x8
4弱小20台前半:04/06/19 19:44 ID:tDf4GfT+
>>1 乙!
>>2 暖かいミルクに混ぜてのんでみてはどうでしょう!(海外製のおいしいの)
>>3 乙かれ!
5アスリート名無しさん:04/06/19 21:10 ID:RY6v6bpv
>>2
俺も良く下痢してたけどヨーグルトを
プロテイン飲んだ後に食べるようにしたら止まったよ。
屁が臭くなるのも防いでくれる。
6アスリート名無しさん:04/06/20 00:12 ID:Wl294K/5
下痢するなんてそりゃプロテインがあわないんじゃ?
ホエイ、カゼイン系の飲んでるならソイ原料のものに変えるとか。
その逆も然り。
7 :04/06/20 02:08 ID:fX0nUpc0
握力ってみんなどんくらいあるんだろう・・・
当方利き手で50しかない、当然ベンチ60が目標なんだけど
8 :04/06/20 02:20 ID:fX0nUpc0
握力ってみんなどんくらいあるんだろう・・・
当方利き手で50しかない、当然ベンチ60が目標なんだけど
9アスリート名無しさん:04/06/20 11:10 ID:rIAB5FXv
で、力也はどれくらいの重量扱ってた?
俺の予想だとベンチ140付近だと思うんだが。
10アスリート名無しさん:04/06/20 11:28 ID:JWwWXDJI
新スレが立ってやがるwwwwwwww
所詮生ゴミ廃棄所なのによwwwwwwwwww
俺のケツ毛に絡みつくティッシュペーパー以下のクソなのにイッチョ前にトレーニー面wwwwww

マジクソ雑魚殺戮藁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11アスリート名無しさん:04/06/20 12:22 ID:RRzSKiBg

定期カキコ乙
1210:04/06/20 12:24 ID:RRzSKiBg
       ■■■■■■■■■■■■■
    ■■               ■■
    iiiiiii              iiiiiii
   iiii    __       __   iiiiii   
   ii   /              \ ii
  |                     |
  |                     |「新スレが立ってやがるwwwwwwww」
  |   --=・=        =・=--    |
 /   _ _                 _  \
|                        |
|          |  |          |
|                         |
 \     _ / ●  ● \_      /
  |                    |
  |         ___        |
  |       /  ____  \      |
  |                     |
  |                     |
.─┤  \                 /├───
            \___/
13アスリート名無しさん:04/06/20 13:01 ID:RDz4+z2O
↑10にそっくりだなwwwww
やっぱお前が来ないとこのスレ盛り上がらない。
もっと煽ってくれwwwwwwwwデブス
14アスリート名無しさん:04/06/20 13:53 ID:7gzv57Ls
っつーか夏休みはまだのはずなのに・・・
15アスリート名無しさん:04/06/20 16:46 ID:YpS0tYAU
ダンベルプレスやっと両方で30キロ軽くできるようになった。
ベンチプレスやってみたいな。ダンベルとちがうの?
16アスリート名無しさん:04/06/20 18:35 ID:rIAB5FXv
力也はどれくらいの重量扱ってた?
17又八:04/06/20 21:43 ID:v2RM1M8O
>>4 5 6
有難うございます。参考にしてみます。
ちなみに今飲んでるプロテインはチャンピオン社の
ピュアホエイです。

65`クリアできました!
自重の70`まであと5`。来月中には持ち上げたいです。
18アスリート名無しさん:04/06/21 00:13 ID:cwFb/e4x
ノゲイラほんとに、60kgでセットしてんのかよ・・・
何かの間違いじゃないのか・・
19アスリート名無しさん:04/06/21 23:36 ID:4GgVlESm
ノゲイラじゃねぇって
ホイス・グレイシー
今月号のアイアンマン読んでみ
20アスリート名無しさん:04/06/22 23:34 ID:Rvo/sKsz
確かにホイスは細いよな。
だけど、60くらいで130あげる吉田に善戦したんだからやっぱねわざは技の比率が大きいんだな
21アスリート名無しさん:04/06/23 12:37 ID:XigLn+c3
わざは技の比率が大きいんだな?っておい
22アスリート名無しさん:04/06/23 12:51 ID:wMA5mdyx
きっさわざとだよ
23アスリート名無しさん:04/06/23 13:23 ID:JHs7fPbl
寝技は技の比率って書いてるしwwwプ
24弱小20台前半:04/06/23 16:58 ID:APiu9gCW
この間60kg上がってから
何か左胸のアバラ?が押すとめっちゃ痛いです ←右はまったく痛くない。
咳とかすると、ズキンっきてマジで痛い。
今日で中5日目だから早く直って欲しい・・早くベンチプレスしたいよ・・

皆さんも無理だけはしないように!!
25アスリート名無しさん:04/06/23 19:01 ID:G8Z9gcO7
>>24 
大丈夫すっかぽ?筋痛めたぽかね。
みなさん左右均等に筋肉つきますぽ??自分左の胸が右の胸に比べると
ワンカップくらいでかいんですぽ。欝ぽ
26弱小20台前半:04/06/23 19:37 ID:APiu9gCW
>>25
自分も左の方がデカくなってますよ(内側、下部)・・
そんなものなんでしょうかね・・
27アスリート名無しさん:04/06/23 19:44 ID:U4rDnopD
私も左の方がでかい。 かがんでみるとよくわかる。
心臓が左よりだからなんじゃないかって思ってるけど。
28アスリート名無しさん:04/06/23 19:55 ID:de8tatr/
↑ みんな右利き?
だったら左がデカクなるのは合点がいく。
29アスリート名無しさん:04/06/23 20:00 ID:l1yp22pe
右の肩関節が固い場合右の大胸筋がストレッチしづらくなり
運動にあまり参加できなくなってしまい そのために
上腕三等筋や三角筋が参加してしまうそうな

大胸筋の左は十分刺激を受けて発達しているのに 右のほうは
他の筋肉にも刺激が分散されて左に比べ発達してない・・・のだと思う。
30アスリート名無しさん:04/06/23 20:03 ID:G8Z9gcO7
はい。自分は右利きですぽ。
みんな右のほうがでかいんですね。ちょっと安心しましたぽ。
31アスリート名無しさん:04/06/24 13:20 ID:g4LwlAta
マッスル〜マッスル〜まんせ〜ハァハァ
32弱小20台前半:04/06/24 22:11 ID:ifRq51+O
ベンチ 50*8*6*6 45*7
Dインクライン 17.5*8 15*8*8
Dフライ 10*8 9*限界まで
あと、ほとんど腕。背筋・腹筋

胸重症ではなさそうでホッとしました。バー取るときと戻す時が痛いです・・
33アスリート名無しさん:04/06/25 00:52 ID:B1CuNuXX
65kg上げられたが体重も65kgになってたー!
自重から抜け出せねーーー!!
34アスリート名無しさん:04/06/25 01:05 ID:JavxDC9q
現在
(30kg×10+push-up×10)×3setが余裕になってきた。
ベンチだけにして重さ上げていこう考え中。
とりあえず明日50kgにしてみようかな・・・。
35コナミマン:04/06/25 02:59 ID:UdXaZtrH
>33 すっげわかる。
36アスリート名無しさん:04/06/25 06:49 ID:ldnFpNyt
コナミマンのベンチプレスの数値は90キロだからお前らは馬鹿にされてるんだぞ。
37アスリート名無しさん:04/06/25 12:35 ID:r6WYaOI1
昨日体育館のトレーニング室の講習会を受けに行ってきた。
マシンとフリーが分かれていてフリーの方は明らかに違う雰囲気で
みんなグリップとベルトをつけいました。初心者で40kgセットの俺としてはかなり入りずらそうな
雰囲気でした。ベルトは何のためにつけるのですか。ベンチどれくらい上がるようになったら
必要ですか?みんなさんはいつ付け始めたのかな?
38アスリート名無しさん:04/06/25 12:38 ID:9t4mRKbo
脱腸防止のため
39アスリート名無しさん:04/06/25 12:41 ID:vNbWh//9
ヘルニアつうのは必ずしも脱腸のことじゃないぞ
40アスリート名無しさん:04/06/25 13:13 ID:KQX+5MGU
>37
自分の体重と同じくらいの負荷からベルトを着けてる
ベンチはブリッジを作ってないので着けてないです
41アスリート名無しさん:04/06/25 13:17 ID:bgM7ABjg
あまり軽い重量でベルトつけるのは
腰を支えるフォームが身につかないからよしたほうがいい
80〜100kgぐらいからベルト必要
フォームが悪いと必ず腰痛めてトレーニングできなくなるよ
42アスリート名無しさん:04/06/25 13:26 ID:4g/cUw47
ベルトを着ける時期っていうのは重量に関係してるのではなく、ブリッジを採用してるか
してないかで変わってくると思います。
なので、ブリッジを組んでいるのなら、たとえバーだけの20kgの重さであろうと、ベルトをつけてやるわけです。
43コナミマン:04/06/25 14:13 ID:UdXaZtrH
急に使用重量上がった時は体重も増えてる場合が多い気が… 体重はいらないからさ
44アスリート名無しさん:04/06/25 15:55 ID:joLnVipJ
筋肉は重いということを理解できないのかな
45アスリート名無しさん:04/06/25 16:51 ID:2afPsapM
筋肉で重さはほとんど変わらん
よくて年に2〜3キロとかそんなもんだ
46アスリート名無しさん:04/06/25 19:57 ID:UwhBrZBa
>>32
胸痛くなくてよかたねぇ〜ぽっ。 
Dフライもっと重いのできるんじゃないぽ?
多分15`くらいできるとおもうよぽ
47アスリート名無しさん:04/06/25 21:19 ID:9t4mRKbo
ぽは死ね
48アスリート名無しさん:04/06/26 02:42 ID:OQS0kdEg
>>47
(゚Д゚)アキュラァ?
49アスリート名無しさん:04/06/26 09:34 ID:N1l+lBiD
>>47
ぽ?なんでぽ?ぽっぽ〜
50アスリート名無しさん:04/06/26 15:04 ID:CddQ4fqB
久しぶりにここ覗いてみたら粘着デブがいなくなってるね
51アスリート名無しさん:04/06/26 15:55 ID:B0mrtPtP
呼んだぁ〜
52コナミマン:04/06/26 16:13 ID:LpNRmrKw
51 のIDがタプタプ…さすがだ!
53アスリート名無しさん:04/06/26 16:52 ID:60BnxKL8
1週間ぶりのトレ

ベンチプレス 47.5x12、52.5x10、52.5x10、57.5x8、60x5
スクワット 55x12、60x10、60x10、65x8
ベントオーバーローイング 32.5x12、35x10、35x10、37.5x8

次回は4セット目60x8でやってみよう。
54アスリート名無しさん:04/06/26 21:53 ID:DK9Bdxem
ベンチプレスで鍛えると、よくゲーセンとかにある
パンチマシンの記録伸びるかな?
55アスリート名無しさん:04/06/26 22:38 ID:ko9o41bx
まだそんなのあるゲーセンあるんだ・・(懐かしい)
56アスリート名無しさん:04/06/26 22:51 ID:sHlVG6L4
★こういうスレ立ててくれ★

筋肉を鍛えるとパンチ力も強くなるのか。

この謎を明らかにすべく、この板を見る全ての方に頼む。

はじめの一歩のパンチングマシーンでパンチ力はかってきてくれ。そんで、身長・体重、格闘技経験の有無、年令とともにパンチ力を書き込んでくれ。
できれば腕などの太さもほしい。いっぱいデータが集まれば俺が分析する。
よろしく頼むな。
57アスリート名無しさん:04/06/26 23:10 ID:QT5ftOV2

ベンチでパンチ力upとかいってるよ(ワラ


厨房全開の質問だな(プゲラッチョ
58コナミマン:04/06/26 23:17 ID:5etknj5N
パンチプレスでもやってろ
59アスリート名無しさん:04/06/27 01:33 ID:1mSEbutX
ちなみに俺はトレーニング前の去年は140キロ。今はまだはかってないが、目標は300キロ。
60アスリート名無しさん:04/06/27 10:39 ID:0o4JJbyw
筋肉云々関係なくパンチ力には興味あるな。打ち方とか。
当たった時に堅くて痛いパンチ打つ人と内臓に効くようなパンチ打つ人は何が違うんだろうとか。
ってスレ違いsage
61アスリート名無しさん:04/06/27 11:14 ID:eJOY2u2i
厨房全開なトコロがおもしろいんじゃないですか。
論理学的にベンチで鍛える事によって、どんなパンチの打ち方が
強くなるか知りたかったりして。

大胸筋よりは広背筋を使うってのは何となく分かるんだけど。
あ、すれ違いですね。
62アスリート名無しさん:04/06/27 17:50 ID:jiGwpaZ/
>>56
立てるまでも無く結論は出ている
しっかりバランスを考えて鍛えさらにその後神経の強化を怠らなければ効果はある
63アスリート名無しさん:04/06/27 18:20 ID:lIaHCQwK
論理学的に?
64リーマン45 ◆guWr6erCm2 :04/06/27 18:59 ID:Dg0777pQ
昨日のトレ。
アップ3セット。
60×7、60×5、60×5、50×8、50×6。
3k位のダイエットを目指してるせいか、先週より落ちてる。
65アスリート名無しさん:04/06/27 19:43 ID:qgJ+xO+m
ダイエット?お前らなんて俺の汚物以下のクソ雑魚が調子に乗るなよwww
夏に向けて?お前らじゃ脂肪があろうがなかろうが筋肉がないからただのガリ以上
にはなれないwwwwww
パンチ一発で肋骨が逝っちゃうような体が限界の雑魚どもの馴れ合いマジ笑えるwwwwww

クソ雑魚禿弱撲殺藁!!!!!!!!!!!!!
66コナミマン:04/06/27 19:49 ID:oUTeefy6
67アスリート名無しさん:04/06/27 19:59 ID:6E+apk27
>>66
オケラさん晒すなよ。
68アスリート名無しさん:04/06/27 22:06 ID:JpVPj3vQ
みなさん自分の目的、計画にあったトレをして頑張ってくださいね。
65はなんだか80kg程度しかBPも出来ないのを
他人に八当たりしたいみたいなだけのようです。
69アスリート名無しさん:04/06/27 22:47 ID:qgJ+xO+m
そうそう、お前らレベルでなWWWWWW
そういや、今日ジム行ったら40キロでヒイヒイ言ってる雑魚見たよWWW
40キロで笑ったWWWWWWW
左右5キロの重り2個ずつで笑ったWWWWW
上から押さえつけて絶命させたかったWWWWWWW

クソ非力雑魚マジ激藁感謝WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
70コナミマン:04/06/27 23:01 ID:oUTeefy6
40キロで笑っているなんてあまいな。
漏れはMAX25キロでセット組んでいる大学生グループを見たぞ。
左右2.5キロのおもり一個づつだ。
71アスリート名無しさん:04/06/27 23:04 ID:JpVPj3vQ
>>69
あまいな、俺は左右20kgプレート2枚づつでつぶれてる
雑魚の69をみたぞ。
これはもうナチュラルとかそれ関係なしにしょぼいな。
72アスリート名無しさん:04/06/27 23:10 ID:TQpHbj2x
なんかブルーハーツの歌を思い出した
73コナミマン:04/06/27 23:22 ID:67lg6T8m
にせもの注意
74アスリート名無しさん:04/06/28 00:37 ID:O+py1RBe
>>69
騙り下手糞
75アスリート名無しさん:04/06/28 14:22 ID:d/LGuIaZ
つーかよー
ここのスレで60kgも挙げられずに煽られてる連中の気持ちわかったよぉ
俺が120kgヒーヒー言いながら挙げてたらさぁ
すんげぇマッチョな人が来て、ちょっと挙げさせてもらっていいかなとか言うんですよ
そんで120kgをこれ見よがしにナローでヒョイヒョイ10回ぐらい挙げるんですよ
もうね、その時このスレ思い出して反省しましたよ
76アスリート名無しさん:04/06/28 14:48 ID:hFDFm2pD
>>75
それはそのマッチョが痛いだけだろ。
77アスリート名無しさん:04/06/28 15:15 ID:J6l6/Mjt
ベンチ100kg以上挙げるやつなんて日本の成人男性の1%未満だろう。
60kg挙げただけでもゆうに平均は越えてるんじゃないか。
俺は苦節三年先週やっと60kgをストリクトで2回挙げたぜ!
78アスリート名無しさん:04/06/28 15:16 ID:J6l6/Mjt
で、今日再びチャレンジしてみたら60kgが挙がらなかった・・・。
オーバートレーニングかな。かなり追い込んでやってるからなぁ。。。
79ゴージャス松野 ◆boczq1J3PY :04/06/28 15:22 ID:EqjQNREU
毎回、追い込んでいたら いつまでたっても目標クリアできないぞ!
80アスリート名無しさん:04/06/28 21:10 ID:vzBMGYu/
三年もかかってそれってすげぇな
身長150cm体重48kgぐらいか?
81アスリート名無しさん:04/06/28 22:21 ID:oltCq87/
身長130cm、体重35kgですが、何か?
ちなみにまだ小学生だが
82アスリート名無しさん:04/06/28 22:31 ID:kL1CPorp
>>81
なんつーのかな・・・哀れつーかなんというか、はっきり言っちゃえば絶望的につまらねーというか・・
生きてる価値すら疑いたくなるほどのつまらなさだな、おい。
お前みたいなゴミが勘違いしてお笑い芸人デビューとかしちゃうから手に終えない。
それでいて、何かの間違いで売れてなし崩しに芸能界に名が売れたりしたら
ホント終わってる。お前みたいなダニ以下のカスは今すぐ死んでください。
83アスリート名無しさん:04/06/28 22:33 ID:+8teBlxA
↑つまらん
84アスリート名無しさん:04/06/28 22:36 ID:64ZVTdk2
>>82
ダニ以下のカスよりも低レベルの君にそんなこと言われる筋合いはない。
子供は早く寝ろ。
85弱小20台前半:04/06/28 22:40 ID:Ynduxr7N
ちわーっす。
ジム閉まる一時間前に行って、全然時間ないんで
トレ間のインターバルほとんど無しで頑張ってきました。すげーゼイゼイ疲れました。
おかげで、腕・肩、しっかり出来ませんでした orz 明日家でやろう・・

ベンチ      50 8*8*6*5
Dインクラ      15 8*8
Dフライ     10 8*8 12.5 5
ラットプルダウン  27 10 32.5 8*8*8
ショルダープレス  25 10 30*8*8
サイドレイズ   6 8*6

(余談)
トレ始めて3ヶ月たったころから、肩の裏(リアレイズで一番効くところ)に
赤いニキビがすげー出来だしました。(見てて汚い・・キモイ・・)
急に栄養摂り出したのかどうか分かりませんが、かゆみなどなく、赤ニキビがブツブツ・・
ニキビの場所も肩の裏だけなんです。他は全然ないのに・・
プール泳ぎたいけど、あまりにひどくなってきるので、ものすごく落ち込んでます。

皆さん、似たような症状になった方おられませんか?素直に病院に行ったほうがいいでしょうか?
(自宅医療としては、消毒剤塗ってみたり、アメリカの対ニキビ錠剤飲んだりしましたが、まったく直りません・・)

コワー
86アスリート名無しさん:04/06/28 22:43 ID:vEswQlJe
死ぬよ
87アスリート名無しさん:04/06/28 23:03 ID:kL1CPorp
>>85
俺はにきびできてるとステロイドを疑われるんじゃないかって
周りの目がすげー気になるんだけど、その体じゃ問題なさそうでうらやましいよw
いいよねー雑魚の特権とでも言うのかな?
人の目を気にする必要がないw
なんていっても誰も見てないからw
雑魚なんて見ても意味ないもんねw
ハナクソみたいな重量を顔真っ赤にしてあげてるお前らなんて笑われるためにいるようなもんだしw
ジムがなりたつにはお前らのようなクソが不可欠だからがんばってきてね。
来ても意味ないけどw
88アスリート名無しさん:04/06/28 23:19 ID:wQ2gHmrK
だからぁ、子供は早く寝ろって言ってんだろ。
89アスリート名無しさん:04/06/29 00:40 ID:MZWKUS6s
ちょいとお前ら聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のスポーツクラブ行ったんです。スポクラ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでフリーウェイトコーナーがメチャ混みなんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「ダンベルで健康ダイエット!」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、減量如きで普段来てないフリーウェイトコーナーに来てんじゃねーよ、ボケが。
ダイエットだよ、ダイエット。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で減量か。おめでてーな。
よーしパパ、ダンベルで10キロ痩せちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、明治乳業のヴァーム1本やるからその席空けろと。
フリーウェイトってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
14レップめで眼があった奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとベンチが空いたかと思ったら、隣の奴が「ダンベルローよりベントオーバーローのほうが効くなー」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ベントオーバーローなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ベントオーバーロー、だ。
お前は本当にベントオーバーローでバーンを得たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ベントオーバーローって言いたいだけちゃうんかと。
フリーウェイト通の俺から言わせてもらえば今、フリーウェイト通の間での最新流行はやっぱり、
自体重でのシッシー・スクワット、これだね。
自体重でのシッシー・スクワットを15レップ15セット。これが通のワークアウト。
シッシー・スクワットってのは大腿四頭筋によく効く。そん代わり地味。これ。
で、セット間は鏡を前にポージングの練習。これ最強。
しかしこれをやると周りからキモい奴と思われる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら2ちゃんねらーは、スミスマシンプレスでもしてなさいってこった
90コナミマン:04/06/29 00:47 ID:Tv3qnORJ
91アスリート名無しさん:04/06/29 01:03 ID:NOsvr6Id
>>89
21点
92アスリート名無しさん:04/06/29 20:16 ID:eAEk8mh7
フリーウェイトのコーナーにしかダンベルないのね。
しょぼいスポクラだね。
93アスリート名無しさん:04/06/29 21:42 ID:dxvKyvFe
ベンチプレスはどの辺から雑魚脱出なの?
60`挙がれば雑魚ではない?70`くらい?
94アスリート名無しさん:04/06/29 21:51 ID:1vHRIdK6
65〜70を10レップできるようになったら基礎体力終了 次のステップへって感じかな
95アスリート名無しさん:04/06/29 22:02 ID:dxvKyvFe
>>94
今は10レップできるのは50`が限度だからまだまだか。
先は遠いなぁ。
96加奈:04/06/29 22:04 ID:Tv3qnORJ
おいおい信じるなよw
97アスリート名無しさん:04/06/29 22:22 ID:dxvKyvFe
>>96
信じるものは救われるんだぞ!
98アスリート名無しさん:04/06/30 09:58 ID:AiPkLHFY
1年もベンチ続けてメインセットが60kg程度だったらかわいそうになるね
99アスリート名無しさん:04/06/30 21:39 ID:qPTe7QXY
始めたときは20kgがいっぱいだったが、3週間で60kg挙げれるようになりました。
7週間後には15RM・60kgになりました。
100アスリート名無しさん:04/06/30 22:48 ID:FUbkrSk3
>98
847 名前: キンタマ大将 投稿日: 04/06/28 10:05 ID:Zt2Ovw/s
俺も以前ベンチで肩を痛めた。
2年できなかった。
で痛めて4年目の今だが、
セーブするせいか、ちっとも記録が上がらない。
MAX100挑戦中に痛めたものだが、
現在85kgのまま、ずるずるだ。
補助運動としてやってるせいもあるが、
それにしてもクレアチンまで摂ってのこのテイタラク、欝だ。

この人なんかメインセットは60〜75程度だろ?
そんなこといったら可哀想だぞ。
 (/从从从ハ
  从。・`´・。゙リ <あやまれ!
 /ノ ゝ つ ノ/l  キンタマ大将にあやまれ!
101アスリート名無しさん:04/07/01 12:51 ID:w0SFqRpR
↑カタワなんだろ?
102アスリート名無しさん:04/07/01 12:58 ID:Y4ohsfdT
>>99
いくらなんでもその伸びはないだろ
3週間っていっても、実際にベンチしたのは6回くらいだろ?
6回くらいでMAXの3倍は無理がある
103アスリート名無しさん:04/07/01 19:25 ID:dQHA00lw
脳内の巣窟だな、ココは。
104アスリート名無しさん:04/07/01 21:58 ID:fRVve1dQ
>>102
毎日やりましたが、何か?
105アスリート名無しさん:04/07/01 22:41 ID:trJxgIlc
20kgが精一杯ってのは勘違いなんだろ。
加藤大くんみたいな人が、最初は20kgで「無理・・・ハァ」って言ってた。
でも土台がすげ―から、60kgくらいなら挙がるんだよ。
こんな感じだな。
106アスリート名無しさん:04/07/02 08:14 ID:Hf2o42Jj
>>104
オーバーワーク
107キンタマ大将 ◆xN9np44YvY :04/07/02 14:56 ID:BrsyX86u
>>100>>101
バカ野郎!!
クズ野郎!!
ハゲデブ野郎!!
ホモ野郎!!
脳内メガネくん野郎!!
チンカスうんこ野郎!!
108アスリート名無しさん:04/07/02 14:57 ID:dBYy/BIn
ファイだったのかこいつ
109アスリート名無しさん:04/07/02 15:00 ID:TED7Acah
ここって伸びてるね。
みんな60kgといわず100kg目指してガンガレ!
110アスリート名無しさん:04/07/02 16:19 ID:CVWqvmHo
>>107
ごめんね
「身体障害者なんだろ?」
にするべきだったよ
111キンタマ大将 ◆xN9np44YvY :04/07/02 18:36 ID:BrsyX86u

 (  ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :)
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: )
     (::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ  ソ ヾ::::::::::::丶::)
    (:::::::::/((  ノ ノ     ノノ ノノ)) :::::::)
   (::::::::::/  ―――○   〜――― ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
   (:::::::::ロ         ‖‖  -=・=- ロ::::::::)
   (::::::::::‖-=・=-  / ヽ \      ‖::::::::)   ←<<110
    (::::::::::ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ ::::::)    
   (::::::::::||      (● ●)      |ノ:::::::)    
   (::::::::::|          l l       |::::::::)
   (::::::::::|      二 M二     |::::::::::)
    (::::::::::|      | □□-|     ):::::::::)
        \     | - -|    /
        /|ヽ      ̄ ̄   ノ
       / || \   -   /
         | | \  \   /
112弱小20台前半:04/07/02 22:03 ID:i5LAksxH
最近すること無いんで、彼女とSEXばっかやっていたら
ちょっと太った?なんて言われました。
すみません妄想してみました。彼女なんていません。

トレ報告

ダンベルベンチ 20` 8*8*5 17.5` 10
インクラインベンチ 40` 8*8 45` 6*4 40` 7*6
ベンチあまり伸びなくなったので、またダンベルに変更←ダンベルの方が伸びる気がする・・
あと、背筋、腹筋、腕、肩(レイズのみ)です。

うーん、、、

113アスリート名無しさん:04/07/02 22:48 ID:ducMqTMo
テンション高いなーw
114アスリート名無しさん:04/07/03 12:00 ID:QOheFE5l
スレ汚れまくってるな〜
何のスレだか判らなくなってきた
115アスリート名無しさん:04/07/04 01:48 ID:iwFIxYe8
>>114
ホント。馬鹿が多くてね。
116アスリート名無しさん:04/07/04 18:50 ID:4DDVXi/T
おまいらちゃんとトレしてますか?頑張りましょう
117リーマン45 ◆guWr6erCm2 :04/07/04 19:16 ID:GrEkmwg1
今日も暑かったね。
今日のベンチ。
メインを60kから65kにしたら、4回しか挙がらなかった。
以後、65×3、60×6、60×5、50×8、50×8。
その後、マシンを数種類して、夕方ジョグ5kを31分。
いい汗かいたヨ。

118アスリート名無しさん:04/07/04 19:29 ID:o/fdVrZv
しょぼw リーマソw
119リーマン45 ◆guWr6erCm2 :04/07/04 19:56 ID:GrEkmwg1
<<118
・・だね。
これでも1年3ヶ月位経つんだよ。
70kからほとんど伸びなくてね。
せめて80kまでは行きたいと思ってるけど、無理か?
120元現場監督:04/07/04 20:23 ID:S1kyT6ER
>>リーマン45さん
始めた頃、いくつ挙がったんですか?
自分は、30歳ですが、今日トレ4日目でメイン42.5kgが10-10-6でした。
週1しか出来ないのですが、頑張っていくつもりです。80目指してガンバです。
121アスリート名無しさん:04/07/04 20:54 ID:4DDVXi/T
>リーマンさん
80kgは一般人の壁って言われてるみたいですよ。
めげずに頑張って下さい。

>>120
週1でも十分伸びるみたいなんで、頑張って下さい。
ただ、トレ最初の頃は神経発達のために、週2くらい大胸筋動かしたほうがイイかもしれません
122アスリート名無しさん:04/07/05 07:09 ID:4Cvd4HX9
60kgがやっと・・・
123@48才:04/07/05 14:15 ID:M933acLm
10年前に以前スポーツクラブ行ってた頃は、MAX95だったのですが、
再開して2年になりますが、MAXは80から伸びません。
週一が良いと聞きますが、私の場合それじゃ足りないのでしょうか?
それとも年のせいでしょうか?
(性欲はほとんどなく無理しないと射精もできません)
普通ならマッスルメモリーの力で短時間で回復するはずですよね?
124アスリート名無しさん:04/07/05 15:35 ID:FY5N+ePn
始めて2ヶ月。最初25kg*10回*2が精一杯でしたが、45kg*10回*3できるようになりました。はい雑魚です。
火曜と金曜にやってるんですが、月・水・金にしようかとも思ってます。
どっちが効率いいでしょうか・・・・
125アスリート名無しさん:04/07/05 18:45 ID:vdR4PpPp
自分の体と相談して、トレの回数をきめていったほうがいいです。
私のベンチトレでは、次の日に筋肉痛がでるまでやりこむことはないです。
なので1日か2日あけてまたベンチをやるって感じです。
筋肉痛にならないようにするにはセット数を調節(メインセット2―3セット、ダウンセット2―3セットくらいかな。)していくことが大事だと思います。
126アスリート名無しさん:04/07/05 19:05 ID:6b3PwpIU
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040704215528.jpg
こう見えてもベンチ80あがるよ。
127アスリート名無しさん:04/07/05 19:56 ID:z/AEa2CB
80あげるともっとマッチョになるとおもっていました。
やはり筋肉のつきやすい人とそうじゃない人の差ですかね〜
128アスリート名無しさん:04/07/05 20:31 ID:4b/+toUq
釣りにきまってるだろw>>127
129アスリート名無しさん:04/07/05 20:51 ID:ln+ymvUL
>>126
汚ねえ乳首してるな!!
130アスリート名無しさん:04/07/05 20:52 ID:z/AEa2CB
だまされてぁぁぁ・・・トホホ
131アスリート名無しさん:04/07/05 20:52 ID:ln+ymvUL
気にするな!↑
132アスリート名無しさん:04/07/05 22:22 ID:+D/5pxuf
>>126
なんか、痛々しいな。
133アスリート名無しさん:04/07/05 23:15 ID:S8CYyphS
>>126
北朝鮮脱北者の画像か、よく見つけてきたな
134アスリート名無しさん:04/07/05 23:16 ID:S8CYyphS
おそらくマックスは40くらいじゃないか
135アスリート名無しさん:04/07/06 01:06 ID:PfW6lf6G
リーマン45さん。

トレを始めた頃に比べて、胸の厚みとか出ました?
136アスリート名無しさん:04/07/06 01:14 ID:lx5SNaPc
40も無理でしょ。
下手すりゃ25キロも上がらない予感。
137アスリート名無しさん:04/07/06 06:46 ID:ljnffS3k
んなこたぁない。
138アスリート名無しさん:04/07/06 16:44 ID:RKffityc
>133
ビンゴ
MAX25KGと見た
身長-20kgのガリザコ
139アスリート名無しさん :04/07/06 17:02 ID:dMfPmbAr
>>138
お前書いてることめちゃくちゃだな。
お前の部屋すっげー汚いだろう?
オナニーティッシュ散乱しまくりだろ。
140弱小20台前半:04/07/06 21:15 ID:Va7uiT9r
こんばんわ、最近暑いですね。
以前肩の裏にニキビが沢山出来たと書きましたけど
自然治癒無理っぽいんで、今日皮膚科行ってきました。
初診です!って言ったら、「初めての方は検尿お願いします、
コップはトイレの中の受け渡しボックスに入れておいて下さい」
とのことでした。トイレは先客がいたので、ちょっと離れて座ってたところ
「シャーシャー」とコップに聖水を入れてる音が聞こえたんですね。
病院だとそういうの意識する方が変なだと思い、ボエーと待っていると
トイレのドアの向こうから、激しくベッピンな20歳前後の薄着の美女が・・・
これが原因で、なかなか小便が出ませんでした(笑)・・ニキビでした(終)

トレ報告

ベンチ 50 8*8
ダンベルベンチ 20 8*6
ダンベルフライ 12.5 6 10 8*5
あと、背筋、腹筋、肩(レイズ)、上腕前腕 やってきました。

早くニキビ直して、プール入りたいです
141アスリート名無しさん:04/07/06 21:33 ID:5vnrJ9Az
お前は本当にキモイ香具師だな
142アスリート名無しさん:04/07/06 21:56 ID:Va7uiT9r
キモくてスマン
143前スレ214:04/07/06 22:41 ID:sVdVn0Zb
久しぶりにMAX挑戦したら70kg上がりました。
60x10はキツいですね。達成までもう少し時間かかりそうです。
85kgスレには何時になったら行けることやら・・・。
144アスリート名無しさん:04/07/06 23:08 ID:wB/+Hkwt
>弱小

あとどこにニキビある?
145アスリート名無しさん:04/07/06 23:21 ID:EhAV3o9W
>>144さんもニキビで悩んでる?

左胸丈夫から肩(前)にかけても、ちょいちょいあります。
医者にも、珍しい出来方だねと言われました。
比較的早めに完治出来るニキビだともおっしゃってました。

あと、ステ系を使用したニキビではありません。
(アミノ酸とプロテインは使っています)
146アスリート名無しさん:04/07/07 13:34 ID:8CbORFnQ
久々にベンチ60kgでトレーニングした
久々だったからラックアウト時に怖かった
リバースベンチプレスでね
結局60kgじゃメインセットとして軽すぎるから80kgでやってみた
リバースベンチプレスは三頭筋にガンガン効くね
147アスリート名無しさん:04/07/07 16:09 ID:W8zbAtzY
148アスリート名無しさん:04/07/07 16:26 ID:8CbORFnQ
149アスリート名無しさん:04/07/07 17:32 ID:Tc37cQ78
デッド大好き ◆DEAD..JCk6
※トレ暦1年の初心者。質問スッドレでそれを指摘されサムゴー小林塾で大暴れ。

※モバイル板との掛け持ち
こんな問題発言も、
「回線一つや二つしか持ってないおまえらがモバイル板コテに
 喧嘩売るのがそもそもの間違い」など。

スポ板はモバイル板のトレ初心者には膝間付けとおっしゃってますw

http://ime.nu/kinbuchi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joy/img/353.jpg
↑デッド大好き ◆DEAD..JCk6 の半ケツブルマ画像


↓デッド大好き ◆DEAD..JCk6の隔離スレ

【半ケツ】デッド大好きですが何か?【ブルマー】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1089140894/l50
150アスリート名無しさん:04/07/07 21:25 ID:F3uHR38E
鈴木元気の体型がいいね。
151(p:04/07/07 22:21 ID:x3DWP8uZ
スポ板筋トレ系スレで偉そうにアドバイスをしていた
 デッド大好き ◆DEAD..JCk6  が小林塾スレ(ブチギレスレ雑談スレ)
のコテに戦いを挑むもショボ杉な体うpで一切の説得力を無くし敗北!
デッド大好き ◆DEAD..JCk6 身長173 ベンチ70 *トレ歴1年(ネットでトレ知識収集)
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20040707212715.jpg

●以下ブチギレ(塾スレ)コテ
デッド嫌い ◆/IxLegn.fI(現在は大好きと名前が被るため御用牙 ◆/IxLegn.fI )
先日、国体優勝 http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20040707213718.jpg

マソ ◆VYFz4k.x2M  = 二代目我流(初代ブチギレスレ主)
身長171 ベンチ125 http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20040707214318.jpg

ホフ ◆FjOpeTE2Ts(塾スレ所属、全てを晒す)
ベンチ100いきそうでいかない http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20040707214728.jpg

ダイソー ◆KwMpzfRetU  = ミステリオ田中(格闘技トレ、ベンチ175大森と同じジム)
身長174 ベンチ145 現在減量中で2ヶ月で98から86s
98s時うp http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20040707215222.jpg 
 
ほね☆ロック ◆hqponiu7yY  = ぁゃゃ (現ブチギレスレ主)
身長167  体重オフ期とオン期違いすぎで不明
地方ビルダー大会準優勝 
減量途中うp http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20040707220043.jpg

ナエ拳 ◆NTso0e3R3Q  = 左拳(薬剤師か栄養士のサプリ業者)
身長172 ベンチ90くらい 
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20040707220916.jpg

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1087298450/-100
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1089140894/-100
152アスリート名無しさん:04/07/08 07:09 ID:RpY5h2Ki
>>145
オレも肩まわりに左右5,6個デカイニキビの固まりが点在してるんだけど、どうやって治すことになりました?
気にせず、というか忘れてて普通にプールとか行ってたんだけど、去年友達にキモがられたの思い出したんで、オレも治したいなぁと。
やっぱ手術するんですかねぇ(´д`)
153アスリート名無しさん:04/07/08 07:27 ID:+LNbfhvI
タンクトップ買ったんだよ、オレ

そして、鏡で自分をみたら、

金太郎みたいだったよ
154弱小20台前半:04/07/08 15:07 ID:8JSg7gF3
>>152
医者が言うには
まずは、ニキビに付着する雑菌を、体外・内(錠剤・軟膏)で殺菌する
とのことでした。(10日ほど経ってから、その様子次第で別の治療を・・)
今のところ、若干腫れが小さくなったかなぁーくらいです。

去年もあって、今年も・・そして大きくて数少ない腫れならニキビじゃなくて

粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・皮嚢腫 4
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1084526803/
かもしれません。(ご存知でしたらすみません)

お互い頑張りましょう!
155アスリート名無しさん:04/07/08 17:35 ID:cj848Qpu
>>146
リバースベンチ80キロってしょぼ!
100キロぐらい軽々挙げてほしいね
156アスリート名無しさん:04/07/08 20:09 ID:aXHq8Dln
ボーリング3ゲームしたら腕がだるぅぅ〜しばらくトレおやすみですぅ
157アスリート名無しさん:04/07/08 20:21 ID:LyBy6kLB
ベンチ100キロは普通の一般人なら誰でも挙げれる。
158アスリート名無しさん:04/07/08 20:39 ID:aXHq8Dln
いや無理かと。
159アスリート名無しさん:04/07/08 20:54 ID:Gxv+4tPw
いや脳内だから誰でも挙げれる。
160アスリート名無しさん:04/07/08 21:58 ID:aXHq8Dln
あっそ〜ゆうことか♪
161アスリート名無しさん:04/07/08 23:46 ID:zWrsW9D4
>>158
>>157が言ってるのは100キロだったら鍛えたら誰でも挙げれる可能性があるってことじゃない
それだったら納得。
最近暑いから露出が多くていろんな男の腕の太さとか比べて見てるんだけど
けっこうみんな太いよね、
鍛えてる奴は明らかに分かるし、
日本人成人男性20代くらいのの平均ってどれくらいかな

162アスリート名無しさん:04/07/08 23:51 ID:LyBy6kLB
>>161
最低で90ってところじゃないかなあ
163アスリート名無しさん:04/07/08 23:54 ID:MmPJiA2z
>>161
ttp://homepage3.nifty.com/orangejuice/arm5.html

前腕の太さなら24pが平均。
164アスリート名無しさん:04/07/09 01:11 ID:D8/XfjE5
>>161
腕が太いからといって
重い十両を扱えると思ってたら大間違い

ジムにもたまにみせかけだけのヤシが来る。
165アスリート名無しさん:04/07/09 01:34 ID:Emjc2t47
>>154
ありがとう!!歳近いから親近感あります。
まぁ、オレはベンチどころか、チェストプレスマシンの50kgしかできない超弱小ですが・・・
166アスリート名無しさん:04/07/09 02:11 ID:NLSpm+is
>>165
ベンチはどれぐらい?

フリーのやつ
167アスリート名無しさん:04/07/09 08:03 ID:MS0fQ9X/
>>1666
120ぐらいです。
168アスリート名無しさん:04/07/09 10:56 ID:ED/6cxB+
>>165
俺なんか40kgでセット組めるくらいだよ・・・。
169165:04/07/09 16:33 ID:Emjc2t47
>>166
うちのスポクラ、バーベルがないんですよ・・ダンベルはあるんですが恥ずかしくてできません。補助頼めないし
170アスリート名無しさん:04/07/09 17:00 ID:xmrRhQCU
>>169
死んだらいいと思う。

こうしろ、こうしろ、そうしろ、そうしろ、さっさと逝けよ。
171弱小20台前半:04/07/09 21:36 ID:EIyNvMRd
久しぶりに師匠にあった。ウエイトの本頂きました(-人-)
トレ報告

ベンチ 50*10 55*6*4 50*6(7回目ギロチン)
インクラインベンチ 45*8*6*5
ダンベルフライ 10*8*限界まで
あと背筋、肩(リア・サイドレイズ)のみ

デッドリフト久しぶりにやってみましたけど
47kgでセット組めた程度・・ 47kgクリーンも出来ませんでした・・
次回からデッドリフトもメニューにいれていこうと思ってます。
172165:04/07/10 00:19 ID:ITQzQpkE
>>170
はぁ?いみわかんねーよ。てめーも梓ね
173アスリート名無しさん:04/07/10 00:51 ID:MdoBxjnX
今月、サムゴスレコテの"ホフ ◆FjOpeTE2Ts"と喧嘩オフ開催予定
漢の中の漢、"デッド大好き ◆DEAD..JCk6"

オフのためボクシング・柔道を習いはじめ喧嘩を売り歩く本物の漢
彼のすばらしいファッションセンスと体躯を拝見汁!

FRONT
http://kinbuchi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/43.jpg

REAR
http://kinbuchi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joy/img/353.jpg


参考スレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1089278341/l50
174アスリート名無しさん:04/07/10 04:18 ID:nMf61Fp8
ダンベルが恥ずかしくてできないってのも意味分かんないんだが
175アスリート名無しさん:04/07/10 16:15 ID:ydAH0V/b
師匠とか言ってる奴、某有名ビルダーのグループでもいるけど、頭悪いよなw
何が師匠なん?w
自ら師匠とか名乗ってるアホもいるしw
何とかしてくれよ、ああいう池沼をw
176アスリート名無しさん:04/07/12 14:55 ID:n6mFQ6Cx
177アスリート名無しさん:04/07/12 16:06 ID:qB/FgWtE
またもとに戻って欲しいな
178弱小20台前半:04/07/12 21:59 ID:NalS/whE
今日から胸より背筋をしっかりと・・

ベンチ 50*7*6 45*8
ダンベルペンチ 20*8*6
ダンベルフライ 10*8*8+限界まで
デッドリフト 51 8*8*5
ラットプル 37*6 31.5*8*8*7 27*8
ベントロー 32*8*8*6*6くらい
ジャーク 32*8*8
あと肩(プレス、フロント・リアレイズ)のみやってきました。腹筋マンドクセ
179アスリート名無しさん:04/07/13 00:13 ID:jntCD9mI
まあ、もまえら 可愛いわきの下画像でもちつけ
http://www.feti-feti.com/menu/menu/event/2004/tas04/gazo/018.jpg
180鳩胸:04/07/13 00:24 ID:DWoK4CBd
報告
bp35*1hour
181アスリート名無しさん:04/07/13 01:05 ID:BmxxNMt3
はぁ、チェストプレスでやっと58kg上がった・・・・・
ベンチだと40kgくらいだろうなぁ
182アスリート名無しさん:04/07/13 01:20 ID:UkqH+xmY
今日初めてベンチ60が9レップ挙がったっす。
まだこのスレで良いですか?
183アスリート名無しさん:04/07/13 02:13 ID:v7xOWTcr
昨日初めてジム行ってベンチに挑戦してみた。
結果45kgが3回・・・。60kg?びくりともしやしねぇ...。
このスレでさんざん60kgも挙がらないカス雑魚を罵倒していた自分が情けなくなりました。

184アスリート名無しさん:04/07/13 11:56 ID:dig1xgIu
昨日ジム行ったら40キロでプルプルしてたやついたよ。
体の規格そのものがなんかかなり小さい奴だったんだけど、あんなのありえるんだな。
185まーくん:04/07/13 15:31 ID:YNChnzwJ
ベンチ67.5×12回クリアの者ですが、
このスレにまだ居てて良いですか?
ホッとするんです。
皆、自分より下ばかりと思うと。


皆さーん、
僕はもうすぐ70kgでセット組まなきゃならない、
そんな異次元世界の住人なわけですが、
しばしの安らぎ、有難う!
186アスリート名無しさん:04/07/13 16:54 ID:Pomnlf40
>>185
残念! ここには100kg以上余裕で挙げられる人が沢山います
井の中の蛙切り
187アスリート名無しさん:04/07/13 19:27 ID:VhEejr1P
というかさ、60でセット組めるくらいでも
すごいキレイな体つきの人、ジムにいるのさ。
ウエストが細いってのもあるけど、
逆三角形で、腕とかはアスリートっぽいつき方。50くらいのおじさんなんだけどさー
あの体系マジあこがれる
188アスリート名無しさん:04/07/13 22:16 ID:sOxwofOK
>>187
だなだな。
ランニング着てるデブマッチョより、重い重量を、お洒落なポロシャツ・短パン姿のおじさまが上げてた。かっこええわ
189アスリート名無しさん:04/07/13 23:10 ID:2UeQF/5x
上半身だけ鍛えてたら、見た目が曙みたいなかんじになった。
190アスリート名無しさん:04/07/13 23:22 ID:H5Q3Au9l
漏れは内山君体系なんだがどうやってトレすれば40キロ上がるか教えろよ
191(゚Д゚)アキュラァ? :04/07/14 02:29 ID:67M1OQkA
>>190
でぶデブdebuでぶデブdebuでぶデブdebuでぶデブdebuでぶデブdebu
192アスリート名無しさん:04/07/14 03:45 ID:ZroV0M6P
多くのウエイト初心者では
初回フリーウエイトベンチ60kgはまず挙がらんもんだ。
しかし2chだけは例外。初回でも60kgを数回挙げるなんて言う兵はなんぼでもいる。才能の固まり集団ネラー。
193アスリート名無しさん:04/07/14 11:17 ID:vDR2U8BI
>>192
そう思いたいのはしょうがないけどさ
初回から60kg挙げちゃう人はたくさんいるよ
たまに腕立てとかやってれば挙がる程度の重さだもの
194アスリート名無しさん:04/07/14 12:24 ID:jwCuWLAX
>>193
禿胴。
たまに中学生の野球部と思われる集団が来てるのを見るけど
そいつら大体60から100でセット組んでる。
195アスリート名無しさん:04/07/14 12:50 ID:0lZVrEc8
お前ベンチ未経験?
腕立てで50キロくらい負荷がかかるからベンチでもと思ってるなら大間違い
片手腕立て15回出来た俺の初ベンチが50キロだぜ?

スタビライザーを考慮汁
196アスリート名無しさん:04/07/14 12:56 ID:vDR2U8BI
>>195みたいに自分の考えの及ばない人はみんなベンチ未経験者と思いたくなる気持ちはわからんでもないけどさ
197アスリート名無しさん:04/07/14 13:06 ID:TBIw4fMR
>>196は雑魚
198アスリート名無しさん:04/07/14 13:54 ID:vDR2U8BI
ごめんな
よっぽど体重軽い連中だったんだな
そこんとこ考慮しなかった俺が悪かったよ
まさかなべやかん級のちっさい人がそんなにムキになってるとは知らずに
スマンカッタ
199アスリート名無しさん:04/07/14 14:01 ID:0lZVrEc8
煽り合うのは止めようや
虚しいだけだから


俺の体重は当時64キロ
まあ重くは無いが特別軽くも無いと思うぞ
200アスリート名無しさん:04/07/14 14:20 ID:TBIw4fMR
>>198
ごめんごめん>>195と間違えたw
201アスリート名無しさん:04/07/14 14:34 ID:vDR2U8BI
>>200
このあわてんぼうさんめ
202アスリート名無しさん:04/07/14 14:50 ID:YX1vbeL5
なんつーかさ、自分が必死に55kgとかやってる時によこで100kgとかやられると
テンション下がらない?

自分のキャリアとか努力が足りねーのはわかってるんだけどさ
203アスリート名無しさん:04/07/14 15:04 ID:7rsOY4ub
>202
べつに。
上腕40cmくらいありそーなデブなお姉ちゃんやオバちゃんに
スーパーのレジなんかで横に並ばれると気分が萎えるけど
204アスリート名無しさん:04/07/14 15:17 ID:0lZVrEc8
>>193
そのたくさんいるってのはどういう意味なのか
100人中80人なのか 50人なのか 10人なのか あるいは5人なのか

ただジムでバイトしているが初ベンチが60超える奴は今のところ13人中1人だけ

ベンチっての慣れや、スタビライザーが重要だからな
物を空中に持ち上げるって所を考慮してるか?
腕立てで重り使って90キロ扱ってもベンチじゃその半分程度になっちまう
普通はな

お前は才能はあるけど客観視できない奴なのか、それとも単なる妄想野郎かいったいどっちだろう・・
205アスリート名無しさん:04/07/14 17:27 ID:j3cpYPWZ
ふつうウェイトをする場合、学校の施設だったりジムだったり集団でやることの方が多いから
少しかじった奴なら初心者のスペックなんて充分わかってるのにそれを知らずに煽っている
ヒッキーが憐れでならない
206アスリート名無しさん:04/07/14 18:54 ID:jwCuWLAX
マジで中学生でも100挙げれるって。
207アスリート名無しさん:04/07/14 19:44 ID:+SZnCgDO
どうせ夏厨の脳内だからいくらでも挙げれるわな(w
ベンチしたことないんだろ(プゲラ
208アスリート名無しさん:04/07/14 19:46 ID:pKH+HjiK
マシーンで100kgあげれました。
これがマシーンのMAX重量です。
インストラクターはベンチに移りますか?みたいな事を
言ってきた。
でもベンチプレスゾーンはマッチョが多いので
自分みたいなへたれが行ってもいいのか不安です。
209アスリート名無しさん:04/07/14 20:08 ID:/z7sNgvZ
へたれはダメ
210アスリート名無しさん:04/07/15 02:01 ID:2WpLkVRj
ま、193は完全に釣りなわけだがw
211アスリート名無しさん:04/07/15 09:58 ID:BTORSa9A
212美男子コナミマン:04/07/15 10:44 ID:1UN8v2yT
あらしは氏ね。みぐるしいよ…フッ
213アスリート名無しさん:04/07/15 12:52 ID:z399pih5
>>211=>>193
妄想厨房必死だなw
214アスリート名無しさん:04/07/15 12:57 ID:w1+T8q+j
自分らが特別貧弱だったからってそんなにろりめくなよ
215アスリート名無しさん:04/07/15 14:08 ID:BTORSa9A
>>195=>>210=>>213

虚弱晒しwww
216アスリート名無しさん:04/07/15 15:34 ID:z399pih5
おいおい冗談半分で書いたのに
>>211=193は図星だったのかよ・・・
217アスリート名無しさん:04/07/15 15:35 ID:BTORSa9A
おいおい冗談半分で書いたのに
>>195=>>210=>>213=>>216は図星だったのかよ・・・
218アスリート名無しさん:04/07/15 15:43 ID:z399pih5
もうやめとけって
お前泥沼にはまってるぞ・・
219アスリート名無しさん:04/07/15 15:48 ID:BTORSa9A
それは君のほうだねw
220アスリート名無しさん:04/07/15 15:56 ID:z399pih5
わかったわかった俺が泥沼でいいからもう止めとけ
悪い事は言わんから
221アスリート名無しさん:04/07/15 16:04 ID:w1+T8q+j
ろりろりしちゃって
222アスリート名無しさん:04/07/15 16:20 ID:BTORSa9A
ププププ論破したw
223アスリート名無しさん:04/07/15 16:23 ID:hEojhsNn
ろんぱ 1 【論破】
(名)スル
議論をして相手の説を言い負かすこと。
「反対意見をかたっぱしから―する」
224アスリート名無しさん:04/07/15 16:44 ID:z399pih5
放置汁
225アスリート名無しさん:04/07/15 17:34 ID:BTORSa9A
プププp泣かせちゃったかな?w
226アスリート名無しさん:04/07/15 18:56 ID:TID/bkIy
↑腹を切って死ぬべきである
227アスリート名無しさん:04/07/15 21:37 ID:BTORSa9A
>>226のアスリート名無しが死ぬべきになってるが?w
228アスリート名無しさん:04/07/15 22:03 ID:Gfi2OpCT
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ 
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`す
229アスリート名無しさん:04/07/15 22:10 ID:+LV2S6JD
香ばしい脳内バカ厨が騒いでいるようだな(w
230アスリート名無しさん:04/07/15 22:11 ID:G7Ta7Lb4
60キロ上げるのって大変なんですか?あと自重上げるのにはどのくらいかかりますか?
231アスリート名無しさん:04/07/15 22:32 ID:Gfi2OpCT
3ッ蚊ぐらい
232前半:04/07/16 19:18 ID:hQnVcToQ
ホームトレ

ベントロー 20 30*8 35*8*8 30*8
ワンハンドロー 12.5 8*8
ベントとワンハンドを続けておこなうスーパーセットww
ショルダープレス 30 8*8*8
フロント・リアレイズ 各限界までセットx2
アームカール・リバースアームカール

ベンチマンドクセ
233アスリート名無しさん:04/07/16 21:32 ID:oTA23R74
8*8方ってどうやるか詳しく教えてよ。
234アスリート名無しさん:04/07/17 00:05 ID:vc602WFR
滑車式のベンチプレスマシンで51kg*6を3セットやってるんですが、正式なベンチプレスやったら40kgくらいでしょうか・・・
235アスリート名無しさん:04/07/17 00:07 ID:sNI2Wr3T
60ぴくりともしねー
236前半:04/07/17 21:19 ID:OkxVT2o6
トレ報告

ベンチ 40・20 50 8・7・5
インクラダンベル 15 8・8・限界まで
ベンチ 50 8・8・9(2・3回目ギロチン)
フライ 10 8・8・限界まで
あと、腹筋、有酸素運動

なんか、俺体温まるの遅いのかなぁー
最初50kgが重たくて、ああ、全然だなぁ・・と思って
インクラにうつる。んで、ちょっと休憩して
もう一回50kgでやってみたら、3セットクリア出来た
うーん。まぁ良しw 52.5`に上げます


237アスリート名無しさん:04/07/18 00:01 ID:W/PT3DNL
>236
あなたみたいに
他人に理解してもらおうという意思のない文章を書く人って
やっぱり頭わるいんですか?
238前半:04/07/18 00:42 ID:6MukeqW+
>>237
貴方から見れば頭悪いかもね。どう思われてもいいよ。
一応普通に仕事こなせているし、別段困ってはないけどね。
おまいもトレ頑張れよ
239アスリート名無しさん:04/07/18 06:51 ID:0eWanYYp
>>236
40キロを20回もしてんの?
240リーマン45 ◆guWr6erCm2 :04/07/18 07:47 ID:QGBQMNQ3
昨日のベンチ。
60×6、60×5、60×5、50×6、50×5
最近ジョグに力を入れているせいか、
体重と共にベンチも落ちてる・・・。

とりあえず今からゴルフ逝ってくる。暑さと筋肉痛がつらそう。
241アスリート名無しさん:04/07/18 08:02 ID:oMfVLSEi
ゴルフ前日にベンチなんかやんなよ
まぁ、デッドやらなかっただけマシかw
242アスリート名無しさん:04/07/18 13:26 ID:0xtxsqjZ
腕が長いとベンチで重い重量を上げるのに不利ということは
ありますか?
243アスリート名無しさん:04/07/18 13:33 ID:PvZdrXat
ある
244アスリート名無しさん:04/07/19 00:13 ID:H4f4cHm9
>リーマン45氏

ベンチ始めて1年3ヶ月との事ですが、体の変化はいかがなもんでしょうか?
245リーマン45 ◆guWr6erCm2 :04/07/19 18:46 ID:W1r9LE7z
>>244
体の変化ですか・・・。
やっぱり胸と肩周りに肉が付いてきましたね。
まぁ、もともと筋肉質ではないので、たいしたことはありませんけど。
それでも家族からは好評ですよ(笑
ジョグも並行していることもあって、体重は少し減りました。
現在、178cm69〜70kg体脂肪率17〜19ってとこです(足で測るやつ)。
あっ、それと、体調がとても良いです。はい。
246アスリート名無しさん:04/07/19 18:55 ID:40yvJp6c
自分は60キロ×10回を3セットやるのがやっとです。
この状態が1年くらい続いている(笑)。
胸囲は105cm(身長172cm、体重70キロ)なんですが
自分より全然細身の体型の方が100キロ超上げているのを見ると
筋肉の質が違うのかなーって思います。
ちなみに腕はかなり長いから重い重量上がんないのはそのせいかも。
あと根性が無いせいかな。
247アスリート名無しさん:04/07/19 21:28 ID:yu1C/JOY
>>246
体脂肪率高そう。
248スクワット君 ◆vC4d85W3YQ :04/07/20 22:20 ID:FBUCxmLN
肘怪我で10ヶ月経ても完全になおらないので無理やりトレ
再開しました。

40kg 10回 13回
249アスリート名無しさん:04/07/21 12:38 ID:LPZ9eJ4x
今日から一年ブランクのトレ再開します。
60あがらないと思うので帰ってきたら報告します。
ところで、以前もクールダウンしてなかったんですけど
軽いの2,3セット必要なんですかね?。
250アスリート名無しさん:04/07/21 16:13 ID:sSygDKVU
やはり、全然だめでした。
40 8レップを3セットで潰れてきました。
あとはランニングと腹筋背筋
マシーンで背中と足と腕をやって帰ってきました。

あぁキーボード打つのも辛いこの感じ久々です。
251246:04/07/22 00:32 ID:XBVb75a4
今日ルネッサンスで70キロのベンチプレスに挑戦しました。
意外と健闘し、9回出来ました。でもトレーナーが近くにいなかったので、
浅く早くこなした感じでした。その後、70キロで3回ゆっくりと
乳首に付くぐらい深くやってみましたが、最後、「誰か助けて!」と
叫びたくなるくらい、ヤバイ状態で終えることが出来ました。
252アスリート名無しさん:04/07/22 02:11 ID:7leghifH
1回ごとに胸につけないと上げたことにはなりませんよ。
基本はフルレンジ。

>浅く早くこなした感じでした。

パーシャルベンチを何kgで何回やってもそれは別種目。
1年間こんな感じだったんですか?
253アスリート名無しさん:04/07/22 07:21 ID:Hd25zeMA
>252
週一回ペースでやってたんですが、
トレーナーがいる時は深くキツイのをやってました。
(でも3回に1回ぐらいトレーナーがいなかった)
254アスリート名無しさん:04/07/22 09:32 ID:/YGhNrOT
パーシャルレップばっかやってる人は最後の一押しが妙に強いぞw
255アスリート名無しさん:04/07/22 12:24 ID:42DgStsA
時代はパーシャル
256アスリート名無しさん:04/07/22 23:23 ID:M6clBe8n
パーシャル 冷蔵庫。
257アスリート名無しさん:04/07/22 23:25 ID:FnDgqPbf
まぁ70キロだし実際に胸に落ちても
普通に助け呼べそうだね。
258アスリート名無しさん:04/07/23 01:10 ID:+g+R8TIA
胸まで下ろさんと、肩ケガするって本当?
259アスリート名無しさん:04/07/23 16:10 ID:cLhAv3jb
>>258
漏れ、ローテーターカフを壊して1年棒に振った経験あり。

ただし、漏れが自己流ホームトレーニーで調子こいた上に、
インナリングを知らなかったから。
260遠藤輝男:04/07/23 21:32 ID:McFTMqX1
>259 氏ね
261アスリート名無しさん:04/07/24 00:13 ID:gbFsjNME
誰か解説してください。
262アスリート名無しさん:04/07/24 02:56 ID:4WGIvqfY
イカリングがどうしたって?
263アスリート名無しさん:04/07/24 11:31 ID:tOf8x54V
体壊すほどの重量扱ってる人が
このスレにいるのか
264アスリート名無しさん:04/07/24 12:19 ID:A5jmgJnF
パーシャルレンジでやってるヤシ見るとこっちが恥ずかしくなるよw
265アスリート名無しさん:04/07/24 12:25 ID:GQt2COt3
時代はパーシャル
266アスリート名無しさん:04/07/24 12:30 ID:/78k2WQK
朝日ソーラじゃけん
267アスリート名無しさん:04/07/24 14:24 ID:NIDH8A1Y
>>263
200kgでも身体壊さない人間もいるし、50kgでも身体壊す人間もいる。
ナンセンスな問いだよ。
268アスリート名無しさん:04/07/24 19:06 ID:6leXKRju
まぁ50kgベンチで体壊すようなヤツはセンスがないんだけどな
269アスリート名無しさん:04/07/24 19:55 ID:OpWMTL2M
まともなやり方でやれば50キロで壊す奴は存在しないけどな。
270アスリート名無しさん:04/07/25 00:20 ID:5FaMTU5l
まともなやり方でやれば、200kgでも怪我しないよw
気を抜いてウォーミングアップ時に怪我をしたりするのが
よくあるパターン。
自分の限界に挑戦しようとして無理な重量やレップ数を達成しようとして
怪我するのもよくあるパターン。
40kgしか上げられない奴が50kgを上げようとすれば怪我をすることもある。
逆に、肩甲骨も寄せずベタ寝で150kgをあっさり達成して怪我一つ無い
人間だって実在する。
視野の狭いことを言うなよw
だいたい、60kgスレで>>263のようなデカイ口叩きなさんなw
このスレで60kg以上扱える人は、オレみたいに謙虚にやさしく
初心者に接しなきゃ、駄目だな。
271アスリート名無しさん:04/07/25 01:39 ID:BFLrV13k
自分から自分を謙虚で優しいなんていうな、池沼!
どこが謙虚じゃw
272アスリート名無しさん:04/07/25 09:26 ID:VAEiS23I
>>270
なんだこいつw
こういう奴が一番嫌いだな
デカイ口がどうとかいってるけど
こいつこそ偉そうだし、謙虚に初心者に接しないとなんて
偽善まるだしじゃん。 最低男だな
273アスリート名無しさん:04/07/25 10:29 ID:X8sRtE/S
たまにこのスレみて思うんだけど、基本的な知識を持たないで
トレーニングしている人が多すぎると思うよ。

正しいフォーム・setで行わないから怪我している
やつばっかし。。。。正しい指導者(トレーナー)かググッらないと
いつまでたってもつよくならないよ

>>スクワット君
15〜20repでネガティブをスロー(3秒位)でするといい
あと、ディップスで痛みがなければディップス。

腕の痛みがなくなるまでは追い込む様なrep数にせず、
変わりにset数自体を増やす様に・・・勿論全稼動域で
274アスリート名無しさん:04/07/25 10:30 ID:X8sRtE/S
ググッらないと
275アスリート名無しさん:04/07/25 10:41 ID:X8sRtE/S
>>246
1年以上である程度筋肥大していると思うので、3〜5回で出来る重量を
2〜4setする。爆発的挙上を心がけること
当たり前だけど、全稼動域で

ボトム時に爆発的に挙上が難しいなら、最初の内はリバウンド使って
もいいよ
あと、重量に怖さを感じるならば、最大重量+10〜20%の重量をラックから
外すだけとかで重量に慣れる様にしたらいい
276アスリート名無しさん:04/07/25 10:44 ID:VAEiS23I
俺のところ滑車式?みたいのあって
あれ便利だね、フリーはやっぱ怖いよね。
277アスリート名無しさん:04/07/25 11:02 ID:X8sRtE/S
>>276
確かにセーフティ機構の付いているところはいいよね

この重量で補助に入って貰おうとするのは最初は申し訳さもあって
躊躇するからね・・・でも個人的には補助に入ってもらう方が早く
重い重量が挙がると思うな
278アスリート名無しさん:04/07/25 15:23 ID:Hrn10VQw
>>277
たしかにそうなんですけど、
なんかおこがましいような気になっちゃいますねー。
初心者だし。友達でも出来るといいんだけど
自分はまだ居ません。
279アスリート名無しさん:04/07/25 22:06 ID:qvurvS3a
>>275
「爆発的」ってのは、
ずっと加速度をつけるって意味?
それとも最初だけでも一気にって意味?
280アスリート名無しさん:04/07/25 22:31 ID:jcXhUY1C
みなさんスゴイですね。
いつもマシンばかりだったけど最近ベンチがんばろうかなって思い始めたんです。
難しいですね、固定されてないから落としそうでなんか怖いです。
ベンチ初心者ですから邪魔にならないようにすこしずつがんばっていきたいと思います。
ベンチ初心者ですから目標60Kgで少しづつ。。。
281アスリート名無しさん:04/07/26 22:19 ID:xsBX3l9T
>>279
たぶん、上げるときは速く、下ろすときはユックリってことだと思う。
282アスリート名無しさん:04/07/26 22:55 ID:UIUgb9yu
けっこう単純に、そういう意味か。
もちろん実践するのは大変だろうが。
283アスリート名無しさん:04/07/27 15:54 ID:QfXE9Mj3
さきほどトレしてきたのですが、60くらいの、でぶっちょおっちゃんが
ベンチ70`やってて欝になりまふた。やってらんねぇ〜
284アスリート名無しさん:04/07/27 16:11 ID:yg3ni7sn
60kgやっと挙がるくらいが一番だと思うぞ。
俺120kg挙がるけど、引かれるもん。
ま、ボディビル系ジム行けばこの程度じゃ雑魚扱いだけどさ。
285アスリート名無しさん:04/07/27 16:54 ID:mEjIDK2n
いや、さすがに60kgやっとぐらいの体じゃ鍛えてない人と変わらないでしょ
286アスリート名無しさん:04/07/27 17:20 ID:yg3ni7sn
そっか。んじゃ、80kgくらいかな?
一般人の感覚がよく分からん。
俺ベンチは弱いけど、デッドにはそこそこ自信あるんだ。
287アスリート名無しさん:04/07/27 17:24 ID:9s/LZ2h5
ベンチの数値だけが自慢の、女から変人扱いされてる肉団子よりも

ベンチがやっとこさ60kgの、ちゃんと彼女がいる男の方が100倍価値がある。
288アスリート名無しさん:04/07/27 18:27 ID:yg3ni7sn
そらそうだ。
ジムに「お前は非力だな」とか言って馬鹿にしてくる
奴がいるけど、そいつはウェイト以外何にもできなそうな感じ。
こっちは軽い趣味程度なのに。筋肉つけすぎるの嫌だし。
彼女からは「今がギリギリ」とか言われてるからこれ以上増やす気もないし。
289アスリート名無しさん:04/07/27 21:21 ID:wAzdUzqL
100s程度じゃほとんど体型変わらないんだけどね…。
日本トップランクの200sオーバーを軽く上げるパワーリフティング選手でも
服来たら一般人にしか見えないよ。

なぜか一般人からは「100sも上がるようになると全身が風船のようにプクプク膨らむんだ!」と
信じられてるけど、実際はたいして変わりません(笑)
290アスリート名無しさん:04/07/28 02:09 ID:LYGN9ZWD
体重65kgのMAX70kgちょいだけど、骨格ショボイせいか何もやってない
同じ体重くらいの骨太さんと並ぶとまだ迫力負けしてるよ・・・。
291アスリート名無しさん:04/07/28 08:47 ID:0hjhl/Q1
骨格はどうしようもないよな。俺も極端な骨細だから恵まれた体の奴が羨しい。
体重同じくらいでも一緒に鏡にうつるとあきらかに体の幅が違うもん。
スレ違いだけど骨格って筋力に影響あるのかな?
292アスリート名無しさん:04/07/28 09:53 ID:D0NFvliE
身長165〜170ぐらいで体重55kgの人がジムにいるけど
MAX80kgぐらい
学生の時は同じ体重で90kgまで挙げたらしい
服着てるとただのガリガリにしか見えないんだけど脱ぐと大胸筋と背中がボッコリ盛り上がっていた
293アスリート名無しさん:04/07/30 21:22 ID:AaDwUrG0
>>145
知ってると思うけどプロテインで作った筋肉は運動を辞めると硬い脂肪となり
ダイエットを死ぬほど頑張っても落ちないよ。中年になると相当の肥満になるだろうね。
294アスリート名無しさん:04/07/30 21:26 ID:rECX8Fe3
>>293
今更誰にレスしてんだ? このハゲ
295アスリート名無しさん:04/07/30 21:27 ID:fg2AHvuv
骨格って筋力に影響あるのかな?

あるんじゃない?ゴリラみたいな骨格してる人って
ハードに追い込んでも怪我しないし。
日本人と黒人の差を見れば歴然。
296アスリート名無しさん:04/07/30 21:46 ID:8sNeyC58
>>293
ネタじゃなかったらきっと過去から来た人だね。
しってる?写真撮られても魂は抜けないから安心していいよw

それにしても圧倒的過ぎるほど馬鹿だな293は、
いろいろ無知さらすのは初心者や老害ふりまく爺には
仕方ない事だが、
あまりにも度を越している。目に余る。
頭の悪すぎるお前は説明もどきすらできんだろうが、
その根拠を言ってみろ。
あーこんな馬鹿が生きていると思うとそれだけで世界がいやになるほどだ。
293よ。
世界の中心で馬鹿を叫ぶのはやめてくれ。
そして死ねとは言わないからせめて、ニ度とウェイト関係の事に首を突っ込まず、
どこかでゆっくりと暮らしてくれ。君のためでもあるし世のためでもある。
297アスリート名無しさん:04/07/30 21:53 ID:8sNeyC58
293よ
まだいい足りないから言わせてくれ。
別にオレが日常に不満があるわけじゃない。
ただわきまえてくれと、
高重量上げる人間にはステ
マッシブな人間にはキモイ
自分の圧倒的ふがいなさを他人の文句で埋め合わせる。
125kgスレまでの連中は期間も関係あるとはいえ
基本的に本当には真面目にやってないんだという事を自覚してくれ。
298アスリート名無しさん:04/07/30 21:55 ID:7IsU43tf
>>293
釣りをするなら仕掛けは簡潔にな。
今から言い出しても負け惜しみにしかならんけどw
299アスリート名無しさん:04/07/30 21:58 ID:AaDwUrG0
釣れました
300アスリート名無しさん:04/07/30 22:01 ID:7IsU43tf
>>299
今更おせーよバカw
301名無しさんだよもん:04/07/30 22:01 ID:8sNeyC58
釣られましたw

そうだよな、いくらなんでも釣りだよな。
302アスリート名無しさん:04/07/30 22:42 ID:WkJvGADm
60kgスレで釣られてやんの。
303アスリート名無しさん:04/07/31 11:49 ID:H82dl7CQ

>125kgスレまでの連中は期間も関係あるとはいえ
>基本的に本当には真面目にやってないんだという事を自覚してくれ。

本当に125kg以上でマジメにやってる人ならば、60kg以下のスレなんかに
は来ないだろうし、ましてや293みたいな夏専用書込みなんかには反応せず、
我が道を突き進んでいるハズだと思う。
ベンチが125kgを超えると、脳味噌まで霜降り肉団子になるんだろうか?

304アスリート名無しさん:04/07/31 12:16 ID:Ks0vlvio
ガリ厨の負け惜しみですか
305アスリート名無しさん:04/07/31 12:24 ID:iarRMqRR
そうだね、よかったね、うれしいの?
306自分の生活の興味の対象:04/07/31 13:02 ID:JKWxOkV7
1位:自社の収益
2位:世の中の消費の動向
3位:家族、家庭の幸福
4位:自分の趣味、道楽
5位:(彼女or妻との)セックス
6位:自分の健康、体型

漏れの場合、ベンチの重量というのは第6位の中の、ほんの一要因(数値)
でしかない。

さぁ、みなさんの場合、どういう優先順位?
307アスリート名無しさん:04/07/31 13:05 ID:jLZ/n2I+
>>306 書いてて空しくなかったか?


つーかそれならこんな板くるな   なっ?
308アスリート名無しさん:04/07/31 13:12 ID:2zlaGUHN
1位:家族の健康、幸せ
2位:隣人の健康、幸せ
3位:世界の平和
4位:スクワットの記録
5位:デッドの記録
6位:ベンチの記録

>>306
普通のトレーニーはこうだよ。
あんた自分の事ばっかりですねw
309306:04/07/31 13:12 ID:JKWxOkV7
>>307
べつに? 虚しくなんかないけど??
あんた、オレの顧客か?
顧客以外から指図される筋合いはない。

で、あんたの場合、どういう順位?
310306:04/07/31 13:15 ID:JKWxOkV7
>>308
「普通のトレーニー」というのは、何万人くらいのサンプリング結果?
ソースは?
ソースなしの普遍的価値観=思い込み、妄想
じゃないの?
311アスリート名無しさん:04/07/31 13:20 ID:jLZ/n2I+
厨房工房にありがちなニヒリスト丸出しの意見だな(苦笑)
「なんで人殺しちゃいけないんですか?」とかスレ立てた事ない?w

馬鹿馬鹿しい そもそも順位なんてつける意味があるのかよ?
それはキサマの劣等感の裏返しって事に気づいた方が賢いんじゃないか?
312アスリート名無しさん:04/07/31 13:22 ID:jLZ/n2I+
1位:自社の収益
2位:世の中の消費の動向
3位:家族、家庭の幸福
4位:自分の趣味、道楽
5位:(彼女or妻との)セックス
6位:自分の健康、体型

大人だったのかよw


>顧客以外から指図される筋合いはない。

で、あんたの場合、どういう順位?



指図される筋合いがない様な人間に質問してどうすんだよ
メモ帳の裏にでも書いてろ  なっ?オサーン
313アスリート名無しさん:04/07/31 13:23 ID:2zlaGUHN
>>306
ただの煽りにそこまで向きになられても・・・
そうだよね、皆一生懸命だもんね。
なんか・・・ゴメン・・・
お仕事頑張ってね。
あとトレも頑張ってね。
314アスリート名無しさん:04/07/31 13:26 ID:KWhari25
たかが60kgを家族の幸せとかと比較する程の奴って
>>306ぐらいだろw 負け犬根性丸出しで カッコ悪すぎ
315アスリート名無しさん:04/07/31 13:31 ID:jLZ/n2I+
全くかっこ悪すぎだな。。。。どんなすごい奴がテレビに出ていても
アラを探すとか何か勝てる部分を探すタイプだ
それで何もなければ順位でもつけるんだろうなw

順位なんかつけたら最後の方に決まってんだろw プロじゃあるまいし
だいたい4位:自分の趣味、道楽  5位:(彼女or妻との)セックス  6位:自分の健康、体型

4位と6位の違いって何だよw
健康気にするレベルで60kg程度でやってるならアンタ相当じじぃだな
316アスリート名無しさん:04/07/31 13:36 ID:jLZ/n2I+
釣られすぎたか・・・
どうでもいいが>>309>>310 ひでぇなw 
こんなんで釣られるとは。。。。俺も人としてまだまだか
317306:04/07/31 13:48 ID:2caVHKFV
>>313

>>296>>297はあなたの発言?
であれば、「>なんか・・・ゴメン・・・ 」という真摯な謝罪、
ありがたく頂戴致します。
私の煽りも心からお詫び申し上げます。
お互い興味の順位や深さは違えども、>>293みないな馬鹿発言
に釣られることなく、お互い頑張りましょう。
318アスリート名無しさん:04/07/31 17:24 ID:hKrvXDIb
さすがに50Kgはいくだろうと、自作ベンチに乗っかり、バーベルを腹の上へ。


身動きとれねぇorz
319アスリート名無しさん:04/07/31 22:26 ID:8uBO8deh
>>306は今年入社した新人君。そっとしておいてやってください。
320アスリート名無しさん:04/08/01 01:27 ID:ZPZgcro8
>>309>>310
こんなこと書き込む男の彼女や奥さんは可哀相だな
321アスリート名無しさん:04/08/01 20:32 ID:nUviIhcd
どうでもいいが家族の幸せがみんなが求めるものみたいな風潮は気持ち悪いね

322アスリート名無しさん:04/08/01 21:51 ID:EgDBU7HI
と、どうでもよく気持ち悪い奴が申しております。
323アスリート名無しさん:04/08/02 07:35 ID:RPapIks1
>321
だがお前の幸せが家族の幸せであることは間違いないだろ?
324アスリート名無しさん:04/08/02 16:00 ID:vLQvv+N7
おいらは健康とセックルのためです。
325アスリート名無しさん:04/08/02 23:27 ID:qoQxZsgH
俺は60やっとこさあがってから全然記録が伸びない
それどころか下がってるかも
326アスリート名無しさん:04/08/03 01:06 ID:9yi/Fbgw
>>325
しばらく、強度を落とせ。そうすれば伸びる。
327アスリート名無しさん:04/08/03 01:47 ID:31kBKq8v
>>326
55×4ぐらいをメインでやってるけど50×10の方がいいかな
328アスリート名無しさん:04/08/03 01:55 ID:Mx5joMPT
俺も昔60x3で数ヶ月も止まっちゃったんだけど
その時55x7ぐらいでやってた。
で、45x15をインターバル短くして3セット目指しで脱出した。
329アスリート名無しさん:04/08/03 02:08 ID:IPygApYf
>>328
マジかよ。俺も一ヶ月くらい60 3REPくらいから伸びんのだわ
早速やってみるよ。
330アスリート名無しさん:04/08/03 02:50 ID:U1MBOJKE
俺もだよ。60kg4回くらい伸びない。55kg、8回7回6回程度。
50kg10回3セットでやろうかな。
331アスリート名無しさん:04/08/03 03:42 ID:sAfw7Xex
漏れ漏れも
332アスリート名無しさん:04/08/03 03:53 ID:tbZgESvf
そういう時は8〜10レップスぐらいでセットを組むと
伸びやすくやると思います。
伸びない時に毎回3〜4レップス中心のハイレプストレは駄目っぽい。伸びている時はそれでおげっ
333333:04/08/04 15:30 ID:4BsZXMkf
余裕で333
334アスリート名無しさん:04/08/05 17:47 ID:f/fuoKa6
50×10できてたのにテスト勉強で2週間やらなかったら50×5しかできなくなってた
なんてしょぼいんだ俺の筋肉
335アスリート名無しさん:04/08/05 19:58 ID:eYmX1FwS
>>332
そうやってるけどどうも記録が伸びません。
55sで停滞してます。
336アスリート名無しさん:04/08/05 21:04 ID:+mVI72kv
>>335
レップ数がどうとか言うよりも、ある程度の期間でトレーニングを変化させることが大事。
特に停滞しているときはね。
こんどはしばらく、数ヶ月くらいは低レップのセットだけでやってみな。
そしてハイレップスに戻る。
すると、結構伸びているだろう。
337アスリート名無しさん:04/08/05 21:08 ID:zwFyWvBD
こんなスレがあると思わなかった
勝手にしろよ
338アスリート名無しさん:04/08/05 21:11 ID:qdqjg77+
>>337
おもろいな
339アスリート名無しさん:04/08/05 21:14 ID:zwFyWvBD
ベンチだけ上げてどうなるんだよ
340アスリート名無しさん:04/08/05 21:42 ID:+mVI72kv
ベンチだけでも上がればしめたもの。
それさえ上がらない人も多いから。
341アスリート名無しさん:04/08/05 22:22 ID:zB1dkDGU
公園のベンチあげる香具師ってどうよ
342アスリート名無しさん:04/08/05 22:32 ID:LddJNYqQ
寒っ(ブルブル
343アスリート名無しさん:04/08/05 22:55 ID:zB1dkDGU
便血
344335:04/08/05 23:04 ID:GM8+ywOU
>>336
早速やってみます。




345アスリート名無しさん:04/08/06 00:40 ID:DNpBh7B9
トレ日記
30×10
40×10
50×6
60×8を2セット
55×8を3セット
終わり
346318:04/08/07 02:32 ID:1D3FxyQQ
バーベルを吊るヤグラ(?)をこさえて再挑戦。
60Kg上がった!でも2回だけ〜。
当分は50Kgで修行しよっと。
347アスリート名無しさん:04/08/07 23:08 ID:S7QadEgT
55kgやっと挙げられるようになったよ、60kgが見えてきた。
348アスリート名無しさん:04/08/10 04:09 ID:lC7Vip5H
ベンチ60なんて、そこらの中学生でも挙がるだろ。
御宅ら何やってんの?
349アスリート名無しさん:04/08/10 07:44 ID:0csNJ91/
うちの近所のジムはよく野球部の中学生が来ているんだけどいつも100キロでセット組んでいるね。最近の中学では当たり前らしい。
346とか347jは小学生。
350アスリート名無しさん:04/08/10 07:47 ID:3GX8XT14
厨房の夏。348、349 今年こそ 60キロをクリアーできるように
がんばれよ!
351アスリート名無しさん:04/08/10 07:54 ID:GScz/QHb
348-349
↑ ↑

ま、釣りにしてはヘボすぎるから
本物の厨っぽいわなw
352アスリート名無しさん:04/08/10 08:24 ID:2QkXwVCF
厨房で100セットなら
間違いなく全日本くらすですね
すごいですね
??(゜Q。)??
353アスリート名無しさん:04/08/10 08:30 ID:lC7Vip5H
60も挙がんねーガリ共に何言われようが痛くも痒くもないなw
354アスリート名無しさん:04/08/10 08:35 ID:ClQRhFtV
は?お前の頭の中じゃ60挙がる奴はこのスレにいないことになってるの?
じゃあお前もあがんねーんよだな?マジで脳ミソ腐ってるな
355アスリート名無しさん:04/08/10 08:43 ID:3GX8XT14
>>353 痛すぎ。さすが、リアル厨房。かわいいね♪
356アスリート名無しさん:04/08/10 08:58 ID:2kFrypwS
まだ体が出来ていない段階でベンチ100kgは無理かと。
せいぜい100パウンドでしょ。。
と釣られてみる。
357アスリート名無しさん:04/08/10 09:43 ID:qjorlz7M
>>348
オメー、こんな時間になにしてんだよ?
夜更かししてねーで、ラジオ体操行って来い。
358アスリート名無しさん:04/08/10 13:28 ID:LI1I77Iw
359アスリート名無しさん:04/08/10 20:21 ID:lC7Vip5H
60くらいなら片手で挙がる
360アスリート名無しさん:04/08/10 20:35 ID:J5k9dx4g
ベンチ60キロってダンベルベンチ60キロですよね?
ベンチプレス60キロなんて目指す価値ナイ
361アスリート名無しさん:04/08/10 23:02 ID:qjorlz7M
>>359
ベンチプレスでそんなバランス取れるのかよ、考えなしがw
362アスリート名無しさん:04/08/10 23:50 ID:lC7Vip5H
>>361
余裕だよ。
つーか、俺No.3閉じれるし。
ちょっとくらいバランス悪くても、握ればビタッて安定する。
363アスリート名無しさん:04/08/10 23:51 ID:lC7Vip5H
まあ、ベンチ60も挙がらない虚弱君たちには想像もつかない未知の世界だけどねw
364アスリート名無しさん:04/08/10 23:52 ID:3GX8XT14
もっと うまく釣れ。ヘタクソ!!!
365アスリート名無しさん:04/08/11 00:00 ID:MEDROKdF
やれやれ、どうやら虚弱君たちは自分の目で見ないと信用できないようだね。
なんだったら写真をうpしましょうか?
366アスリート名無しさん:04/08/11 00:03 ID:SgcLxDy4
はいはい。よかったね。包茎クン!


プ
367アスリート名無しさん:04/08/11 00:06 ID:MEDROKdF
やれやれ、肉体だけでなく頭のレベルも低いようだねw
虚弱君たちを相手にするのも飽きた。
一日でも早くベンチ60`(←プ)を挙げられるよう努力してくれたまえ。
368アスリート名無しさん:04/08/11 09:40 ID:zRVHOu+i
長い間ベンチトレしていて60kgが上がらない人は、
ベンチのフォームとかができてないんじゃないかな?
BEST LIFTで勉強したらすぐに上がるようになると思うんだけど。
どうなの?
369アスリート名無しさん:04/08/11 13:00 ID:f0JYMniD
>>365
是非とも片手でベンチプレス60kgあげるところをupしてほしい。
ちゃんと連続写真でね。

以降、写真のupが無い場合は包茎夏坊ケテーイだから。
370アスリート名無しさん:04/08/11 20:07 ID:bBebNd+N
俺も60Kを片手で挙げてるとこは見たことない。
ぜひ見てみたいので、>>359,>>360,>>365は今すぐにうpしてくれ!!
もちろん公式ベンチ用の20Kバーだぞ。
24時間以内にうpできない場合には、脳内妄想ってことだな。バーカ。ざまーみろ。
371359:04/08/11 20:15 ID:5KbY5hif
悪い、今彼女とラブホにいるから無理だわ。
携帯からの書き込み。
おまえらみたいな金取れしか脳がない引きこもりと違うからしょうがないぜw
372アスリート名無しさん:04/08/11 20:21 ID:zRVHOu+i
ふつーに考えて一般人が60kgを片手であげるの無理じゃんな。
60パウンドなら全然あがるけどね。
373アスリート名無しさん:04/08/11 21:20 ID:PLOhICjo
>>371
24時間以内だったら可能だろアホ
もしほんとにできるのであったら。。。
374アスリート名無しさん:04/08/11 21:29 ID:bBebNd+N
>>371
>>悪い、今彼女とラブホにいるから無理だわ。

それが理由なら、あと24時間追加してやるよwwwww。うpしてみろ!!!
それにしてもラブホまで行って2chしてるって、お前ホントのバカだな。
それから、言い忘れたけど当然「動画」だぞ。
浅原みたいに飛んでるとこだけ写したって信憑性ゼロだかんね。
375アスリート名無しさん:04/08/11 21:33 ID:bBebNd+N
>>371
>>おまえらみたいな金取れしか脳がない引きこもりと違うからしょうがないぜw

ここは60kスレだぜ。60程度の俺たちを「金取れしか脳がない」だってwwwww。プッ。
お前はそれ以下ってことか?wwwwwwwwwww。
376アスリート名無しさん:04/08/11 23:45 ID:f0JYMniD
ベンチプレスの動作を考えたら片手でバランス取って上げるの
は可能なのか?ダンベルベンチが60kg可能でも無理だろうな。

>>359はよっぽど想像力の無い障害児だなw
377アスリート名無しさん:04/08/11 23:48 ID:f0JYMniD
>>371
ツマンネ
378アスリート名無しさん:04/08/11 23:58 ID:UyhFtOoy
あのナイロン製の彼女のことだろ?
379アスリート名無しさん:04/08/12 00:10 ID:TEdRm1Dd
片手デッドならなんとか70s引ける俺だけど片手ベンチ60sなんて無理。
押し上げる動作じゃ長すぎてバランスとれない。
380アスリート名無しさん:04/08/12 00:10 ID:3tXY3Uj4
それダッ(ry
381アスリート名無しさん:04/08/12 01:08 ID:yegpGxbL
359は明らかに童貞の発想だろ
通常の感覚じゃ彼女とラブホに一緒にいる時に2chなんてやらんぞ。
382アスリート名無しさん:04/08/12 03:51 ID:3tXY3Uj4
童貞かつ厨。
そもそも発想が貧困。
383アスリート名無しさん:04/08/12 07:26 ID:DmJIfvSn
おさんども反応しすぎだぞ
384アスリート名無しさん:04/08/12 08:38 ID:kVrQnHR6
>>383
オマエモナー
385アスリート名無しさん:04/08/12 09:22 ID:DmJIfvSn
おれも?そうかな。
386アスリート名無しさん:04/08/12 13:28 ID:7yVKyWUP
387アスリート名無しさん:04/08/12 16:10 ID:4EJxChRH
↑ ダンベルだろ?
388アスリート名無しさん:04/08/12 16:28 ID:wabL2CpZ
この人おもしろいね。変な擬音とか、ぎりぎりぎりぎり義理切り霧にはわらった。
389アスリート名無しさん:04/08/13 02:12 ID:CfddWmEX
良し!今日は3回挙がった〜!
390アスリート名無しさん:04/08/13 10:16 ID:QHDcdHwa
ダッチワイフを彼女
自宅をラブホと呼ぶインターネットはここですか?
391アスリート名無しさん:04/08/13 15:00 ID:Amv0HIN7
>>390
ちがうわ。帰って。どっか行きなさいね。そして二度とあらわれないで。
392 小卒 :04/08/13 15:50 ID:52pRAEkn
久しぶりです。前に書き込んだときにいた人はもういないと思いますが。
一ヶ月前にベンチの世界記録が更新されました。
記録は437.5キロとなりました。
393 小卒 :04/08/13 15:56 ID:52pRAEkn
記録目指して日々のトレーニングきついとは思いますががんばりましょう。
394アスリート名無しさん:04/08/13 18:37 ID:KZLMoxiO
>>392
お前いろんなスレにかいてうざいぞ
395アスリート名無しさん:04/08/13 20:51 ID:58Ut+c9C
>>393
お前、あれだけ煽っといて「がんばりましょう。」だぁ?
おととい来やがれってんだ、このスットコドッコイ!!!
396アスリート名無しさん:04/08/13 23:56 ID:O67V4ajP
>>393
そうだそうだ!
オタンコナス、ドテカボチャ!
397アスリート名無しさん:04/08/15 15:38 ID:lc4ZONVO
398アスリート名無しさん:04/08/16 19:53 ID:/HKyQEGo
50×8-8-7-6
45×10-8-8-6

トレ方法悪いですか?
399アスリート名無しさん:04/08/17 01:21 ID:+OQP37hd
>>398
1Set目、2Set目でもっと全力を出し切りましょう。
400アスリート名無しさん:04/08/17 02:18 ID:7h85kAO4
31*10
51*6
44*10
44*9
でやってるんですがSET数少ないでしょうか・・・・・
フライは恥ずかしいんですが、
16*10
24*9
24*8
24*6
です。
401アスリート名無しさん:04/08/18 20:13 ID:ksAmqz1t
24キロでフライできるんならもっとベンチできそうだね
402アスリート名無しさん:04/08/18 21:00 ID:P2LARJLS
24キロフライなら、ベンチ90は上がるだろうな。
多分、あの肘曲げフライだろうな。

フライなんて、上げるときより、下ろすときの胸のつっぱりで頑張ったほうが
大胸筋を引っ張って、胸大きくしてくれるよ
403400:04/08/19 01:07 ID:K0ks3AjG
すみません。バーベルとかダンベルとかじゃなくて、重り-滑車式のマシンです。ショボクてすみません
404アスリート名無しさん:04/08/19 01:41 ID:8E6spzoo
5回挙がった。10回挙がったら85Kgスレに行こう。
来月中には行けるかな?
405アスリート名無しさん:04/08/19 08:42 ID:R0bK3eVD
スレ読まないで書き込む。
体重54kgの高2の時にクリアしたけど、60kgってなんかの壁なのか??
406アスリート名無しさん:04/08/19 09:13 ID:IPSb7wUU
馬鹿の壁とか
407アスリート名無しさん:04/08/19 13:33 ID:nF0fafMq
ベルリンの壁
408アスリート名無しさん:04/08/19 17:17 ID:8E6spzoo
50Kgじゃショボ過ぎるし、70Kgでは初心者にはやや遠いか?
ってくらいの事だろ。なんで壁なんて発想が出て来るのやら。
409アスリート名無しさん:04/08/19 17:55 ID:gVOE3xg3
初心者の人は、ベンチトレの仕方も結構めちゃくちゃで故障しがちだからなかなか伸びない。
フォーム、軌道に関しても、上級者のそれとは異なる。
私自身60kgがあがらなかった人間、壁を感じた人間だから、ここで頑張ってる人を応援したい。
410アスリート名無しさん:04/08/19 21:07 ID:UEERQHEe
60キロでセット組んでる人は
中何日くらい空けてトレしてる?
俺最近2日くらいで筋肉痛とれてしまうんだけども・・・
411アスリート名無しさん:04/08/19 21:14 ID:H7eUbOyp
>>410

血液型B型?
412アスリート名無しさん:04/08/20 02:49 ID:WSJCN0Rp
初心者にありがちな
トレをしたりしなかったり
計画的ではなく、その日の都合や体調や気分でウエイトをやっている人には
ベンチ60kgというウエイトは壁っぽい感じがする。
しっかり計画を組んでトレしている人なら
スタート時点で余程非力でない限り
ベンチ60kgは数箇月で普通に通過点かと。
413アスリート名無しさん:04/08/20 03:24 ID:dwbmzqYB
ベンチプレスMAX80KGではまだやっぱり初心者の部類?
414アスリート名無しさん:04/08/20 03:38 ID:WSJCN0Rp
>>413
一般トレーニーとしては中級レベルの部類だと思うが。
415アスリート名無しさん:04/08/20 08:56 ID:+FZiOuaD
なぜベンチ60kgにこだわるか
それは雑魚な方々が20kgプレートを扱って悦には入れる重量だからだ
416アスリート名無しさん:04/08/20 16:25 ID:fOYHSMTg
筋肉痛が早く取れるなら、それはそれでいいなーって思う。
高セットでエブリベンチとかできるひとうらやましい。。
417アスリート名無しさん:04/08/20 16:58 ID:l1QP5Gwb
>>415はなぜベンチ60kgスレに来るのか
それは初心者を雑魚呼ばわりして悦には入れるスレだからだ。
418アスリート名無しさん:04/08/20 17:19 ID:fOYHSMTg
自分より挙げれない人けなして楽しいか? 
60kgあたりに居る人たちってのは、コツさえつかめば一番伸びる人たちだから、
けなして下ばっかり見てるとそのうち追い抜かれるよ。まじで。
419アスリート名無しさん:04/08/20 21:39 ID:5qszZiEW
>>412
確かに二週間ぐらいやらなかったりすることが結構あるな
四ヶ月たったけど55で精一杯
420アスリート名無しさん:04/08/20 22:33 ID:uG7KVTnL
一般に、特に運動してなかった人が初めてやって体重の半分
トレーニングをしばらく(数ヶ月〜1年)続けて体重と同じくらい
長期間続けて体重の倍に届くようになるかどうか
421アスリート名無しさん:04/08/20 22:35 ID:TfaBHUQd
男なら自分の体重分は上げられないと恥ずかしい。
422アスリート名無しさん:04/08/20 23:08 ID:dlXU94JK
何かで見たが、一般成人男性の平均は40kgらしい。
俺は、35からあげて、50を頂点にして下げるって感じのピラミッド型でやってる。
10×6セットって言えばいいんかな。
7月からフリーに移ったけど、40で4セットぐらいがやっとだった。
最初のセットでなら50以上上がると思うけど、3.4セット目で60kgをあげるのを目標にしてる。
まだ、フォームが完全じゃないらしく、肩が前に出て腕で上げてる感じもあるって言われた。

フォームもちゃんと覚えつつ今年中には60kg上げたいと思うな。
体脂肪も減らしつつ、頑張るか。
60kg超えたら、自分の体重である65kgを目標にと。
423アスリート名無しさん:04/08/22 00:03 ID:/v5NLk/V
>>421
なんで?
424アスリート名無しさん:04/08/22 20:03 ID:WvGcQ7zR
ベンチ60キロでセット組んでる人は
中何日くらいでトレやってますか?
425アスリート名無しさん:04/08/22 20:08 ID:mMtcWpDS
>>424
ベンチは中5日でやってる。3分割で1日おき。
426アスリート名無しさん:04/08/23 01:13 ID:SziolYS2
70KGでセット組んでますけど参考になれば、と思い、載せときます。

月と水と金(普段は大抵こんな感じで週3回です。又は週2回です。)
メインは3セットまでにしています。
サイクルトレーニング、記録が伸びなくなったらおすすめですよ。
427アスリート名無しさん:04/08/23 02:16 ID:R7a7IVZI
俺は65`でセット組んでるんだけど最近2日くらいで
筋肉痛が消えてしまう・・・これって追い込めてない証拠
ですよね?もしくは刺激に慣れてきてしまっているか。。
428アスリート名無しさん:04/08/23 02:55 ID:fvHqiuy4
毎回同じセットしてるなら、変えるべき。
筋肉痛があるなしは気にしなくてもいいと思う。
少し重量おもくして低回数やったり、軽くして胸でとめ挙げしたり、ナローベンチしたり。
とにかく、いろいろとやってみたらどうだろうか。
429アスリート名無しさん:04/08/23 03:35 ID:SziolYS2
それにしても、ベンチ40KGスレと初段スレ、誰も書き込んでいませんね。
40KGスレ・60KGスレ・初段スレ・85KGスレ・100KGスレ
この中で一番人気が高いのって、やっぱり見た感じ85KGスレですね。
次に60KGスレかな?85KGスレ以上からなんか荒らしも少ない感じ。
430アスリート名無しさん:04/08/23 04:33 ID:WXfBF3oh
20KGスレは無視ですか。そうですか。
431アスリート名無しさん:04/08/24 00:34 ID:EGiNzSi3
久々にジムに行ったら、40前後の人がベンチしようと腰掛けたの。
んで、ジョグしながら見てたんだけど、最初からスゲー重いの付ける訳。

プレートの2枚目とか見てなかったけど、100Kg超えてたように思う。
んで、声が凄い。うりゃ、ぐお!とか言って。

最初の一発から5cmも下げないw
見た目3cmほど降ろして、そこから上げる。

おいおい、マジですか?
俺が間違ってるのか。ベンチプレスってバーを胸付くまで降ろして、そこから
上げるで合ってるよな?

挙げ句の果てにプレート足す訳よ。んで、またバー持って3cm降ろして
そこから上げる。うりゃ!とか言いながら…
432アスリート名無しさん:04/08/24 00:38 ID:EGiNzSi3
俺も久々にしようと終わるの待ってたんだけど。
そしたら最後の方、「う!、やっちまった。肩壊したよ。」
「やっぱ、重いな。肩に負担掛かるぜ。」とか一緒に居る若いのに宣う訳。

もう、涙ですよ。
433アスリート名無しさん:04/08/24 00:40 ID:Ebs28Iv4
パーシャルもまた良しだ。
壁にぶちあたった時とかやってみると良い。

しかし5cmか。。肩だけで上下しとるんかな?
434アスリート名無しさん:04/08/24 00:54 ID:EGiNzSi3
>>433
体つきは、年の割には良いと思ったんだけど。
多分60Kg前後が適正かな。無理して見栄貼ってないで
まともにやれば良いのになと。

そのジムには、あまりごつい人は居ないんだけど
逆に見栄張りが多すぎる。このおっさんは特別だが
若い子(見た目高校生)でも、マシーンで全然下げない子も居る。
見たら重りが70Kg辺りで、稼働域が手首程度とか。
あまり、下げすぎると肩に悪いけど。殆ど下げないのは、やる意味あるのか。

スクワットでも同じ。やたら重いウエイト担いで殆ど下げない。
アームカールなんかも立って、上半身の反動思いっきり付けてブランコw
勢い付けて上げてる。しかも、最初から…

ジムの人もちゃんと教えて上げろよと。まぁ、そこはごいつ人は居ないんだけど。
最低限怪我せんように適切なレベルを教えて上げないと。
435アスリート名無しさん:04/08/24 01:36 ID:+PUpLQxl
俺のジムでは、オッサンはみんな超パーシャルで何十レップもやりたがるのが多い。
そして使った後汗を拭かない。
436アスリート名無しさん:04/08/24 02:21 ID:ywhBtag5
まぁMax60kg挙がらん香具師は
100kgオーバーともなるとラックからも挙げられない可能性が高い罠
437アスリート名無しさん:04/08/24 02:22 ID:sKiH+6a9
>そして使った後汗を拭かない。

そーなんだよな・・・。オッサンってマナー最悪。
オレのジムにはサウナがあるわけだが、オヤジ(の一部)は
出てきたら、汗をシャワーで流さずにいきなり水風呂に入る!!!

気持ち悪くて入れないんだよ、クソオヤジ! 氏ね!
438アスリート名無しさん:04/08/24 03:06 ID:V8yIwkqd
なんだか同人スレっぽくなってきたぞ、と。
439アスリート名無しさん:04/08/24 03:09 ID:5IFYlCz5
俺、全身鍛えて、とにかく筋肉痛つけたいからベンチは週1なんだよね。
初めて4ヶ月以上経ったけど、60kg1レップで止まって
一ヶ月ぐらい経つ。 胸が効きやすくて筋肉痛が4日ぐらいとれん。
やっぱ週一じゃのびないわけ? 初ベンチ25kgでした。
440アスリート名無しさん:04/08/24 03:15 ID:ttdRjgWv
胸が効き易いんじゃなくて、やり過ぎってことはない?
胸のトレ何セットくらいしてるの?
441アスリート名無しさん:04/08/24 07:14 ID:1wQFMxcL
>>413
そういう鍛え方もあるんだよ。
完全に下ろすより、

(以下省略)
442アスリート名無しさん:04/08/24 20:52 ID:EGiNzSi3
>>436
そんな事無いだろ〜
60Kg上げるだけならx7を3セット無理か、x6を3セットなら何とかと言うレベルでも
ラックから外すだけなら出来るだろ。手首を怪我しそうだけど。上の方でヒョイヒョイ
する程度はその程度の実力じゃない?

昔ベンチ恐ろしいからマシーン使ってた時、何とか上まで持ち上げられる重さなら
(1発ならOKとか)80Kgとか。んで、一度上まで持って行くと、そこでヒョイヒョイするなら
80Kgとかでも出来る訳。でも、まともに胸の近くまで下げると2度と上がらないw

上の方でヒョイヒョイするレベルだと、実際の実力は良くて6割、実質5割以下じゃない?
マシーンで80Kgを上の方でちょこちょこやってた俺が、ベンチ初めてやった時
トレーナーに教えて貰いながら胸までバー降ろして、反動付けずに足上げてブリッジ組まず
にやった訳。40Kgx10x2で3セット目は10回無理だったし。それが初めてのベンチ。
後にマシーンでやってた事が、回りから見たらアホかと思うような下手れっぷりで恥ずか
しい思いに浸る。
443アスリート名無しさん:04/08/24 21:05 ID:EGiNzSi3
そう言えば、スクワットの解説してたHPを見てから、俺も負荷を上げるよりも
まともに深く出来るように変えてから、マシーン止めてベンチやろうと思ったんだ。

スクワットなんかもパラレルかフルでやると自分で思って以上に全然持てない訳。
それまで重さだけに拘ってたけど、実力は遙かに低かった事実を改めて痛感する。
みんなのジムには、昔の俺みたいな重さばかり気にして、クォーターやハーフでしてる
人は居ないかな?

まぁ、そう言う鍛え方も有るんだろうけど、それでスクワット何Kgとか言えないよな。
(俺は自分では思ってたんだけどね。ああ、恥ずかしいw)
444アスリート名無しさん:04/08/24 21:17 ID:bOs8l6j+
>>443
そんなにパーシャルでやること=恥ずかしいって意識を植え付けたいのか?
トップサイドやってるのを見て、あの稼働域でへこへこしてる奴は何w、
って書き込むのはまあ2chの風物詩みたいなもんだけど。

つか日本語ちゃんと読み書きせいよ。俺は普通に436支持だな。
445アスリート名無しさん:04/08/24 21:21 ID:ywhBtag5
442君の1RMは?
446アスリート名無しさん:04/08/24 22:15 ID:EGiNzSi3
>>444
まぁ、60Kgのスレだし。それでも、やる意味が有るのかなと。
上の方でヒョコヒョコをトップサイドと言うんだ。
風物詩と言う事は、前から言われてたんだね。やたら重量がどうとか
60Kgスレなのに明らかにレベルの違うカキコ見てたら、本物か?と。

トップサイド100Kgは60Kg級だろw

>>445
1RMどうだろう。久々に行って60x7x3で、3セット目は5レップスで6はアウト。
x6レップスでやったなら3セット何とか出来たか。計算方法有るらしいけど、
やってみなと分からないな。
447アスリート名無しさん:04/08/24 23:22 ID:elWFddVG
すみません。なんとか50kg8reps3セットできるようになったんですけど、手首の関節が痛くなってきました。
フォームはきちんとしてると言われたんですが、単純に手首が負けてるんでしょうか。
448アスリート名無しさん:04/08/25 00:00 ID:BlvB9i82
単に手首を寝かせ過ぎかな。
手首を立て過ぎると逆にやりにくくなるので、掌底と人差指の付け根を結ぶ線あたりにシャフトを載せる感じで握ってみな。人差指は少し立て気味、且つ小指を巻き込む感じ。あとは自分でやり易いように微調整。
解りにくいかな・・・。
449アスリート名無しさん:04/08/25 01:00 ID:b8qrsqIP
なんか話がズレてんな。
>>436
“Max60kg挙がらん香具師”は100kgオーバーをラックからも挙げられない
と言ってるのに対し
>>442
そんなことない。”60でセット組んでる香具師”なら出来る

と。。

そもそもスレのメインテーマは60kgを1回挙げることだったと思うが違った?
んでそういうスレで100kgパーシャルを揶揄してるのを見て
「言える立場じゃねぇだろ」というツッコミが来ただけの話。

450アスリート名無しさん:04/08/25 01:22 ID:IudTx/dD
>>449
1回?セット組めなきゃ話にならんのにな
451439:04/08/25 01:44 ID:aWZIRmnY
>>440


5種目合計18セットぐらいです
452アスリート名無しさん:04/08/25 01:51 ID:b8qrsqIP
>>446
うーん、そんな感じだと大体1RM=70以上75以下ってとこじゃないかな。
100kgをラックから浮かすのは
ラックの高さや腕の長さにも影響されるけど
まぁギリギリなんとかなりそう、というレベル。
僅かな数cmを数回であれ動かすのはチョット厳しいかな・・

ちなみに>>431に登場したオッサンは只の自己満さんだとは思うが
私がアシスタントストレングスコーチしてるアメフトチームのラインメン(特にOL)は
超高重量(200kg台)で所謂 ヒョコヒョコw を真面目にメニューに入れてますよ。
453アスリート名無しさん:04/08/25 02:16 ID:YzG48hYU
皆さんの意見を聞きたいのですが、初級レベルと中級レベルと上級レベルとに
分別するとこんな感じですか?

20KGスレ:超初級者
40KGスレ:超初級者
60KGスレ:初級者
初段(60KG×10回)スレ:初級者
85KGスレ:初級者(80辺りから中級者)
100KGスレ:中級者
125KGスレ:中・上級者
150KG以上:上級者
454アスリート名無しさん:04/08/25 02:53 ID:gL7Pevp5
入門   60以下
初級者 100以下
中級者 100以上
上級者 150以上
455アスリート名無しさん:04/08/25 03:22 ID:430xUPqd
入門   体重の0.7倍
初級者 体重±0
中級者 体重の1.3倍
上級者 体重の1.5倍
456アスリート名無しさん:04/08/25 03:53 ID:TWhj6q8+
トレーニ初級ベンチ60kg以下
トレーニ下級ベンチ60kg〜80kg未満
トレーニ中級ベンチ80kg〜100kg未満
トレーニ上級ベンチ100kg〜130kg未満
リフター中級ベンチ130kg〜150kg未満
リフター上級ベンチ150kg〜

こんな感じかと
457アスリート名無しさん:04/08/25 05:04 ID:YzG48hYU
なるほど、、、。やっぱり自分も含めみんな若干見方に差があるんですね。
あと、前から思っていたんですが、やっぱり体重によって記録に差が
生まれていますよね。やっぱりこれって、体重が低い人程最初のMAXが
低い、又はMAXが伸びにくいのですかね。他のサイト見てて、その管理人
によると、MAXが体重の1.5倍から中級者で、2倍以上が上級者って
書いてあったんで、でも、思うんですけど体重比で考えると、
体重60KGでMAX90KGと体重80KGでMAX120KGの例を
考えると、体重の差ってこんなに記録に影響するって事なのかな、
って思っちゃいます。
458アスリート名無しさん:04/08/25 05:15 ID:430xUPqd
体重もあるだろうけど ベンチはテクニックだろうなぁ・・・ 胸と三頭だけでベタベンチ止めあげしてる人間と
ブリッジを作ってしっかり踏ん張って尻を浮かして背中や足の筋肉も連動させてバウンドで挙げてるのを単純に比較できない
459アスリート名無しさん:04/08/25 08:15 ID:+YdzOjbw
ブリッジのほうが高等テクだろ
460アスリート名無しさん:04/08/25 09:43 ID:IudTx/dD
尻浮かさないブリッジもあるよね?
461アスリート名無しさん:04/08/25 09:44 ID:cl4F9lzR
60キロ目指してる奴らが語るなwwww
462アスリート名無しさん:04/08/25 09:53 ID:U6sT8UHH
おまいら60kg程度でもブリッジしないと挙がらない虚弱児でつか?
463:04/08/25 11:24 ID:XSvjo9rQ
体重が60kgあたりなら2倍で上級者だと思うけど、
体重が80kg以上の人とかは1.6倍くらいで上級者って感じじゃないかな。
目安的には120kg〜130kgじゃないでしょうか。
天野さんのHPにも似たようなことが書いてあった気がする。
464アスリート名無しさん:04/08/25 12:58 ID:sBrdbTeJ
頼むから、そうやって、自分のデブをごまかすな
465アスリート名無しさん:04/08/25 13:41 ID:pc6lyJ1q
日本パワーリフティング協会のサイトの大会出場目安見てもわかることなんだがなぁ
466アスリート名無しさん:04/08/25 20:27 ID:zooP8ccQ
制作者の宣伝キター!!
467アスリート名無しさん:04/08/25 23:26 ID:TRVtDrNx
>>449
ああ確かに。Maxが60Kgだと100Kgラックからも上げられないか。
俺がずれてたw

でも、60スレ卒業は60x10x3だと思ってたよ。まだ到達出来ないから
ここに居るんだけど。

言える立場では無いけど、どうも理屈を分かってないから(トップサイドやる理由)
まと外れな事書いちゃったかな。何でアレするのか調べてみるよ。

>>452
なるほど。ちゃんとした練習方法なんだw
上で書いた通り、何でアレするのか調べてみる。
468アスリート名無しさん:04/08/25 23:30 ID:TRVtDrNx
ああ、因みに60上げられるってのは、俺的に60x10x3が出来る=60上がるって
勝手に思っちゃってるし。Maxが60ってのを全然意識してなかったw
469アスリート名無しさん:04/08/25 23:37 ID:YzG48hYU
なんか、ここのスレにいる人達って、ほとんどMAX60KGより上ですよね。
MAX60KGを目指している人達もどんどんトレーニングの報告載せれば
いいのに、、。85KGスレは活気溢れてる。
470アスリート名無しさん:04/08/26 00:01 ID:peJdJGKU
えっ、MAX60kgだったのか・・・
そんなのとっくに出来てたよ。
60kg*10*3が目標じゃなかったのか。
じゃあ卒業だな、さようなら雑魚たち。
ノシ
471アスリート名無しさん:04/08/26 00:54 ID:NcbFLiyq
弱い者達が夕暮れ さらに弱いものを叩く
472アスリート名無しさん:04/08/26 01:05 ID:4tVhXQG7
初めはそうだったかもしれないけど、ここ2,3スレはMAX60kgじゃないだろ。セット組めないと話にならん
473アスリート名無しさん:04/08/26 01:11 ID:7niJq6BY
いや、ずっとMAX60kg目指すスレでいいだろ。
無理に設定を高くする必要もないかと。
ここ初心者スレだよ。
474アスリート名無しさん:04/08/26 03:30 ID:GcmdvhEE
この人何キロ挙がると思う?
ttp://nepm.jp/W?u=JwrBtY-MjvclN0ybuubT4eN8
475アスリート名無しさん:04/08/26 09:33 ID:/hJE1RyM
天野君
476アスリート名無しさん:04/08/26 13:37 ID:cEolM0Z9
今週やっと60kgを2回れんぞくで上げれました
トレ歴3年です。胸囲99cm体脂肪15%の見た目ナイスバディです
477アスリート名無しさん:04/08/26 15:38 ID:KFhBIRAt
>>476
女の子ですか? すごいですね。この調子でがんばれ!
478アスリート名無しさん:04/08/26 18:01 ID:ToRfn47j
60二回だと55は何回位挙げれるのが普通なの?
479アスリート名無しさん:04/08/26 19:18 ID:5wdCKlUH
>>478
人によって違う
480アスリート名無しさん:04/08/26 20:16 ID:KFhBIRAt
>>478
経験的には4回くらいが平均だろう。
481アスリート名無しさん:04/08/26 23:52 ID:ToRfn47j
>>480
そんなもんか
ありがと
482貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/08/27 19:47 ID:smH+kCJt
明日からこのスレに参加させていただきます。
取り合えずプロフィールは167cm 65kg〜66kg ベンチMax40kgとなっています。
ベンチは30kg〜35kgでセットを組んで行こうと思っています。
483アスリート名無しさん:04/08/27 22:21 ID:3Bm7ZI0R
60kg、10回 3セットできました。
484アスリート名無しさん:04/08/27 23:07 ID:lua8zzHJ
>>483
暫くトレーニングに励んで
70kg6〜8repsでセット組めるようになったら
85kgスレ( ゚Д゚)イッテヨシ

さようなら。
485アスリート名無しさん:04/08/28 00:25 ID:CDyMYTGS
>482さん

ベンチプレス歴はどれくらいですか?
486貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/08/28 01:47 ID:M6dyNtAz
>>485
ベンチプレス自体はつい最近メニューに加えました。
それ以前はダンベルベンチで大体15kg〜30kgまで辿り着くのに3ヶ月程掛かりました。
まあ「何でそんなに伸びが悪いの?」と言われたら名前の通りですね(笑
487アスリート名無しさん:04/08/28 02:11 ID:CDyMYTGS
>486さん

ダンベルベンチ30KGって片方で30KGですか!?
488アスリート名無しさん:04/08/28 03:47 ID:bDfsECdK
60kgを10回できたらこのスレを卒業するのに十分だと思うが。。
489アスリート名無しさん:04/08/28 04:46 ID:KqsoZmMl
>>482
ダンベルで15kg上がるなら、バーベルに慣れたら50kgはすぐ上がりそうだね
490アスリート名無しさん:04/08/28 05:28 ID:CDyMYTGS
でも、60KG10RMって、大体MAX75KGでしょ?
85KGスレにいる人達はMAX60KG〜100KGと幅広いから
このスレはやっぱり60KG1RMで十分クリアでいいんじゃないかな。
MAX60KGになったら85KGスレに移動すれば、85KGスレ、
かなり良スレだし、、。
491アスリート名無しさん:04/08/28 05:48 ID:UMAfa2lG
85kgスレってスレが立った当初とは全然違う良スレになったわな。逆にベンチ初段スレは立った当初からすると現在は駄目駄目。
50kgぐらいスレ→初段→60kg〜と順にスレ名が移行している経緯があるから仕方ないが。
492アスリート名無しさん:04/08/28 06:59 ID:dzolzhTv
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)。

493貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/08/28 11:54 ID:M6dyNtAz
なんか物凄く話にくいですが両手で30kgですよ。
そんなに重いのが上がったらうちもこんなに苦労しませんよ(笑
494アスリート名無しさん:04/08/28 19:01 ID:CDyMYTGS
>493さん

最初のベンチプレスから約2ヶ月半の間は急激に記録(MAX)が伸びていきます。
ですので頑張って下さい。少なくともこの最初の時期は週2〜3回は
ベンチプレスをやった方が伸びがいいと思います。
あと、最初は誰でもMAXは40前後だと思います。ですから貧弱なのではなく、
普通の初心者なんですよ。これから3ヶ月〜半年以内にはきっとMAX60KGに
なりますよ。とにかくそれには怪我しない様ストレッチ、そして一番大切な
継続、を欠かさないで頑張って下さい。(もし怪我した場合は絶対に無理しないで
休養を十分とってからまたトレーニングを再開して下さい。)
495貧弱(11日目) ◆L8Wh1CJuDE :04/08/28 23:12 ID:M6dyNtAz
【8月28日(土)胸・肩・背の日】
ベンチプレス20kg 15×2 30kg×10 40kg×3(最後の一回は補助有り)
ハイプーリー28kg 15 30,5kg 10×3
シーデッドローイング24kg 10×4
ダンベルプレス18kg 15 13
バーベルプレス20kg 10 10 9
腹筋50×2
腹筋15×2※1
※1
40度ぐらい上体起こしたまま7秒静止してゆっくり戻す

ベンチプレスのフォーム集中の為暫くは軽く感じても30kg以上は上げるなと止められた。

>>494
上の通りベンチはしばらくフォームに集中するようにあまり重量を上げるなと言われたのに・・・。
もっと貧弱だと言う事を言いましょうか、なんと私はダイエット目的での器具なし筋トレの期間を
含めるとなんと筋トレ暦は半年にもなるんです(笑
496貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/08/28 23:14 ID:M6dyNtAz
ビルダー養成マラソンの日数だから(11日目)は気にしないで。
497アスリート名無しさん:04/08/31 03:57 ID:09DspZVJ
>>494
はあ?
俺はMAX15kgだったぞ
498アスリート名無しさん:04/08/31 23:52 ID:fFvR7uqJ
おまえらにいっておく。
頼むからトレするとき声出すのだけはやめてくれ。
そんなしょぼい体と重量で声だされるとむかついて仕方がない。
今日もベンチ45〜50でセット組んでるがりがりの奴が奇声を発するは、1レップ
するごとに声だしてカウントするは、マジで殺そうかと思ったよ。
頼むからだまってやってくれ。せめて声だすならベンチなら最低70でセット組める
ようになってからにしてくれ。
499アスリート名無しさん:04/08/31 23:57 ID:Ffs+xmZx
>>498
オマエはまず心のトーレーニングしろ
500アスリート名無しさん:04/09/01 00:15 ID:DrP+rICs
今日おばちゃんがベンチ60kgをウォーミングアップがわりに
ひょいひょい20回ぐらいやってた。
浜口京子みたいな身体だった。
501アスリート名無しさん:04/09/01 00:18 ID:LgilyRQz
>>499
トレメニュー希望。

つーか、どう考えても声出すような重量じゃないだろ。1レップするごとに
声出してカウントまでしてるし、自宅と勘違いしてんじゃねーのか?おまえ
以外にも周りで何人もトレしてんだよ。高重量なら無意識的に声が出ること
もたまには仕方がない。しょぼい体と重量でベルトしてグローブして、ゴール
ドジムや究極戦士のTシャツ着て、変な液体持参して、そんなんは別にいいか
ら頼むから黙ってやってくれ。
502アスリート名無しさん:04/09/01 01:12 ID:9u+V/MoR
>501
そいつにとっちゃ高重量だったんだろ?
んじゃ仕方ないな。
503アスリート名無しさん:04/09/01 01:29 ID:q/wVvMnu
ま、そいつにとって高重量ならうめき声ぐらいなら仕方ないが
周りに聞こえるぐらいに大きな声を出して
カウントするというのはいただけないわなw
銭湯に連れてった子供の数え歌ではないんだしよ。
504貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/09/01 18:37 ID:zi2GS1Nq
【8月31日(火)】
ダンベルベンチプレス30kg 10 25 10×2
ダンベルフライ10kg 15×3

やる気があるにも関わらず筋肉痛に負けて軽いトレに変更
最近回復がトレまでに間に合わない、プロテインの回数を2回から増やすべきかな?

【体重65,6kg】【体脂肪率16,8%】【BMI値23,5】【基礎代謝量1564Kcal】
朝に計り始めてから計測が物凄く安定している。
でも中々脂肪が落ちないな〜、ランニングでもしてみようかな。
505貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/09/01 18:39 ID:zi2GS1Nq
あとまた間違われそうなんで書いておきますが
ダンベルベンチプレスとダンベルフライの重量は両手合計の重量です。
506アスリート名無しさん:04/09/01 21:25 ID:p0kOFQQm
>>505
筋肉痛のときにやっても、効果出にくいよ。
やる気があってどうしようもないなら、
片方5kgのダンベル30回くらい上げて、程よく疲れると良いよ
507アスリート名無しさん:04/09/01 21:26 ID:JPBxw/X5
はじめから片手でかいとけやボケ
508貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/09/01 23:15 ID:zi2GS1Nq
>>506
アドバイスどうもです。
結構胸のトレは好きなのでいつも結構やる気がでるんですよね。
脚のトレとかの場合はいつも甘いトレにしてしまいがちですが(^^;

>>507
すいません、次からそうします。
509アスリート名無しさん:04/09/04 02:49 ID:cb8Y9fsE
50×10
55×8、6、6、6
50×10

肩が痛かったから少なめ
510アスリート名無しさん:04/09/04 17:58 ID:fE6VnwaT
>>507
両手でカケるかボケ
511リーマン45 ◆guWr6erCm2 :04/09/05 19:44 ID:UWlSZlXC
昨日のトレ。
アップの後、
60×8、60×6、60×5、50×8、7、6。
ここ3、4ヶ月、全然変わらん。
俺の後にやった人が、70から始めて、
100×10を割と余裕でやってたのを見て、凄いなと思ったよ。
512アスリート名無しさん:04/09/05 19:53 ID:wEed1++i
70から初めてってその人は前にもやってたんだろう
513アスリート名無しさん:04/09/05 20:57 ID:ajfDE+PZ
>リーマン45氏

今年46ですか?
514別のサラリーマン@Max120kg ◆ReNoC3Me0I :04/09/05 23:11 ID:roW4zhgv
みんな頑張れーーー俺も頑張る
515アスリート名無しさん:04/09/07 03:21 ID:5Og4BimG
>リーマン45
60kg8回もあがってるので85kgスレにいってもいいのでは?
516アスリート名無しさん:04/09/07 18:25 ID:vz6i3X/g
>>501
ベンチMAX70キロにとっての60キロとベンチ100キロにとっても75キロどちらがきついかは言うまでも無いが
そこらへんが分からないのか・・・?
517アスリート名無しさん:04/09/09 00:27 ID:Rb1osYlP
40×10 45×10
50×10 55×10
57.5×7

今年中に60×10を出来るようになりたい
518アスリート名無しさん:04/09/09 01:11 ID:2kjmiv/p
30*10
50*9,8,7
57.5*3

もう少し!! 60*8*3は年内にできれば上出来かなぁ・・・・
519アスリート名無しさん:04/09/09 01:13 ID:zLzmLRL9
>>518
おまい完全にこのスレは卒業だろ。
ベンチ85kgスレへ。その実力は十分ある。
520あこ:04/09/09 08:41 ID:mtWf/W5W
うちのジムスミスマシンてのしかないんだけど、ここに来てもいいのかな?
521アスリート名無しさん:04/09/09 12:16 ID:BYeKdVAt
だめです
522アスリート名無しさん:04/09/09 12:56 ID:kpDdOojM
60kで何回あげれたら、胸を張って
「60kできますた!」
っていえるもんなの?
523アスリート名無しさん:04/09/09 12:58 ID:M+t8sg0o
>>522
一回でいい。
その代わり、ネガティブでゆっくりと胸までギリギリに落として
サッとあげるこの形じゃないとダメ
524アスリート名無しさん:04/09/09 13:19 ID:3vZ9wn4q
そうそう
うちのジムに来る高校生みたいに60kgをセットして
犬の交尾の腰振りよりも小さいようなストロークで「1、2、3回ッッ!!」とか言ってちゃダメダメさんよ
525アスリート名無しさん:04/09/09 13:52 ID:YsaM06TX
>522
最終目標が60kgなのか?
胸なんかはらんでもいい。
そんなんで自慢していたらこの先続かないぞ。
526アスリート名無しさん:04/09/09 14:03 ID:uNgn5mfr
しばらくぶりに覗いてみたら、60s一回でOKって事で落ち着いてるみたいですね。
まぁ、もう少しで目標の10回到達だし、それまでROMしてよっと。
527アスリート名無しさん:04/09/09 23:57 ID:KIa45W28
一回でも挙げればもちろんこのスレはおっけー
でも85までは遠いから60×10ぐらいまでは居座ってもおっけー
>>520
マシンだと俺の場合は5キロぐらい多めにあがる
528アスリート名無しさん:04/09/10 04:00 ID:mWDIqkoi
60kg8回くらいできるまでこのスレにいたほうがいいよ。
60kgから85kgまで25kgもあるからね。ある程度余裕があったほうがいい。

>520
スミスマシンばかりやるのはオススメしません。
フリーベンチとマシンでは、挙げる軌道がまったくことなってきます。
ダンベルがあるならダンベルベンチも取り入れていくのはどうです?
529アスリート名無しさん:04/09/10 04:57 ID:rGsrMbMc
 やっと昨日60kg8レップ×3をクリアした。今年中にMAX100kg目標にやって
来たけどまず不可能ですなw 今考えると無謀な目標だった。
530アスリート名無しさん:04/09/10 07:08 ID:sG0IBT/r
みんなサイクルトレーニングやってるか? 俺は初ベンチが50Kga2回。
60Kは3ヶ月で3回できるようになったが、それから半年以上変わらずだった。
頻度とか色んな事を試したが全く駄目で、サイクルトレーニングを実施したら
60Kが8回できた。みんな研究熱心なようだからサイクルは知ってると思うが
リフターみたいに己の筋力の限界に近ずいてる者はともかく、100K以内の者で
あれば記録は伸びると思う。やり方は知っているが毎回ガンガンやらないと
気が済まないから。と言う理由でトレーニングしてたら(自分がそうだった)
無駄に停滞期を伸ばすと思うが、どうだろうか。みんなも頑張ってくれ。
531アスリート名無しさん:04/09/10 07:17 ID:P1dKVtWw
サイクルトレーニングのやりかた教えろやバカ
532アスリート名無しさん:04/09/10 15:53:55 ID:zqpCOY96
バカって俺か!?
難だよ、絶対教えねえぞ!
533アスリート名無しさん:04/09/10 16:05:56 ID:Hbawh0ga
サイクルってのはなぁ。大雑把にいうと
たとえば、ベンチMAX60kg〜程度なら
6サイクルぐらいで

1週目30kg×8×2
2週目35kg×8×2
3週目40kg×8×2
4週目45kg×8×2
5週目50kg×8×2
6週目55kg×8×2

こんな感じに毎回刺激を替えながらトレをやる方法。
最初の軽い週でフォームを確かめることが出来るし
軽い週に補助種目に力を入れることが出来る。
それと毎回高重量トレによる疲労をためることも防げる。
つまり、刺激を毎回替えながら同時に疲労をためなくてすみ
フォームも矯正出来るという合理的なトレ方法。
レベルとしては比較的上級者向け。
534アスリート名無しさん:04/09/10 16:55:30 ID:pgn6XhhL
まぁ、60kg目指す程度でサイクルもねぇだろうという話だ
535アスリート名無しさん:04/09/10 17:16:15 ID:mWDIqkoi
サイクルっていう堅苦しいことしなくて、軽い日、ふつう、重い日をうまいこと
使い分けていけばいいと思う。

しかし532の発言はおもしろいなぁ。
536アスリート名無しさん:04/09/10 17:24:24 ID:0ghUj9Du
サイクルってそんなのなのか
俺はもったいない気がしてつい限界までやってしまう
537アスリート名無しさん:04/09/10 18:08:57 ID:PHPZuwBl
何故か1をスルーして誤爆を続けるスレになりました。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1094794488/

強烈な記念誤爆待ってます。
538アスリート名無しさん:04/09/10 18:16:24 ID:rGsrMbMc
 各部位の筋量が増えていくと、一週間では回復しきれなくなってくるらしい。
でも完全に回復するまで全くトレーニングしないと今度は筋肉を制御する神経系
に悪影響が出る可能性がある。なので完全に回復するまでは軽めの重量でトレー
ニングを行い神経系に刺激を与えつつ、完全に回復したころを見計らって記録
更新を目指すと。そのように解釈しているけど。あとは脳の働きにも関係して
いるのかもね。これは勝手な推測だけど。

 で漏れが聞いたところによると、記録が停滞している状態なら、その停滞して
いる部位に関して週一回のトレーニングにし休養期間を長めに取れば初心者で
あれば充分記録更新するはずだとのこと。若しくは週二回でそのうち一回を軽め
のウエイトにし(乳酸の除去と神経系への刺激が目的)、もう一回で記録更新を
目指すと。サイクルトレーニングは月単位の長期スパンのトレーニングなので
私たちくらいのレベルの人なら必要ないのではと思われる。でも週一のトレー
ニングでも回復しきれないようならサイクルトレーニングを取り入れてもいいか
もしれませんね。

 長レス失礼。こんだけ書くと叩かれるかな?w
539アスリート名無しさん:04/09/10 19:26:28 ID:U9tc6+4C
なるほどー
勉強になりました
540531:04/09/10 21:54:30 ID:VAJruOsb
>>532
プゲラ くそでももらしてろ
>>533
神様ありがとうございます。
541アスリート名無しさん:04/09/10 22:23:51 ID:dDUsJn+c
50kgで週3回トレやってるんですが、
レップ数が毎回1減ってます。
単純に回復が追いついていない様で。
この重量で週1は少ないように思えますし、
どうも回復のタイミングが分らないんですが、
皆さんは、見た目や体感覚で超回復してるの分るもんなんですか?
542アスリート名無しさん:04/09/10 22:26:13 ID:qB/nTEFf
>>541
種目、レップ、セット数を書け。
543アスリート名無しさん:04/09/10 22:45:19 ID:dDUsJn+c
>>541
これは失礼。
フラットベンチプレス10レップ3セットです。
他にはフロントプレス35kg×10を3セット、
サイドレイズ7.25kg×15×3セットです。
3回続けて3セット目が1レップ減ってます。
胸の種目を増やして、休憩増やした方が良いでしょうか。
ベンチ60kg最優先ということで、このスレにしました。
544アスリート名無しさん:04/09/10 22:54:29 ID:26EgB0vM
フロントプレス強いですね
545アスリート名無しさん:04/09/10 22:59:34 ID:0ghUj9Du
>>541
週3は多いんじゃない?
中一日が二回じゃん
546アスリート名無しさん:04/09/10 23:08:49 ID:dDUsJn+c
>>544
当然、10、7、6と減って、暫く腕上がりません。

>>545
厳密に言うと、上半身、下半身、明け、の繰り返しなので
中2日(72H)は明けてます。
547538:04/09/11 02:42:02 ID:2icFiavN
>>546
 単純に中二日では回復し切れていないと言うことだと思うけど…漏れは
MAX80キロの初心者だけど最低でも中四日、出来れば中六日(要するに週一)
くらい空けないと完全に回復できない。漏れは回復力が遅い方だと思うけど、
本当に追い込んだらそれくらい空けた方が良いかもしれないでつな。オーバー
ワークはかえって筋肉の縮小を招くというから気をつけた方が良いと思います。

 逆に三週間くらい空けなければアンダーワークは起こらないと言われている
らしいので、週一のトレーニングでも十二分に筋肥大を起こせるとのこと。
回復力が早くて初心者であれば週二回くらい毎回追い込んでも良いと思うけど、
ある程度成長したら週一回でも回復しきれなくなるらしいから、初心者でも
ちゃんと追い込んでいれば中二日ではそうそう超回復まで行かないと思いまつ。
ちなみに初心者向けの記事なんかで完全な回復は中二日(72H)くらいだと書かれて
いることが多いけど、それはあくまでしっかりと追い込めない超初心者を対象
とした内容で、ちゃんと追い込めればはじめて間もない人でも回復しきれない
と聞いたことがあります。
548アスリート名無しさん:04/09/11 07:03:23 ID:UCHr1arZ
>>547
なるほど。超回復については
どの雑誌にも、24〜72H位でしか触れてなく、
個人差、強度等によって変化するとあるので、
迷うところでしたが、ある程度追い込めていると
判断して良い見たいですね。
549あこ:04/09/11 07:43:03 ID:bwai3u3f
>>528
なるほど。でも、うちのジム、ダンベル10kgまでしかないのよねorz
ショボジム(;´д⊂)
550アスリート名無しさん:04/09/11 08:12:42 ID:aOV6C4hw
あぁ、そもそもベンチっていうのを何なのかわかってなかった
俺がやりたかったのは立ってる状態で胸まで持ち上げるやつ
ハイクリーンとかいうんだっけ すれ間違ってた('A`)
551アスリート名無しさん:04/09/11 13:21:35 ID:OMfs8OoW
>>550
よくその動作やっているやつ見るんだけど、いったいどこの筋肉に効いているのかわからん。
普通にベンチプレスやダンベルカールやったほうが効果的に効きそうだが。
動きが派手だから女に見せるためにやっているのだろうか。
552アスリート名無しさん:04/09/11 14:31:54 ID:8a7JRDI2
全身の筋群の協調性を向上させる
ボディビルならいらないけど、格闘技やスポーツをやってる人はやっておきたい
553アスリート名無しさん:04/09/11 15:18:45 ID:0UrVX2bo
1週間前に60kg挙がった高1です。
陸上部で投擲です。
初ベンチ35kg
5ヶ月かかりました。



554アスリート名無しさん:04/09/12 00:44:32 ID:k3sDhRlb
>>550

瞬発力つける為にやるんだよ。
サッカー選手でもやってる選手いるよ
555アスリート名無しさん:04/09/12 00:50:15 ID:HuHgl1h/
その動作のきつさからか
ハイクリーンってあんまやる人っていないけどな。
スポーツ選手ぐらいだな。
556アスリート名無しさん:04/09/12 01:44:37 ID:UI5LUw3U
551がおもろすぎるwwww
おまえの筋肉は連動性のカケラもなさそうだな
557アスリート名無しさん:04/09/12 08:08:03 ID:lZZccfB6
ハイクリーンはビッグ3にも匹敵する、すばらしい種目だよ。
558アスリート名無しさん:04/09/12 23:36:45 ID:LFDpnvEa
マシンで50kg*8*3上がって、今日初バーベルしに行ったんですが、30kg(?)*10*2がやっと・・・・
シャフトが20kgだったんで、プレートが小さいのなんの。もう恥ずかしいやら情けないやら・・・・・・
みなさん、初バーベルどうでした?
559アスリート名無しさん:04/09/12 23:51:58 ID:detxEaen
>>558
全然気にしなくていいよ。
バーの長さとか、寝てあげる姿勢とか、
けっこう慣れが必要だから。
僕は今でも65キロがやっとのショボだけど、
最初はバー(20キロ)だけでもグラグラ・・・ガッシャン・・だったよ。
560アスリート名無しさん:04/09/13 00:01:43 ID:VOEwYCjx
>>559
ありがとうございます。引き続き頑張ってみますです(`・ω・´)
561アスリート名無しさん:04/09/13 00:07:09 ID:pcvX/es+
オレも35キロから始めたよ。NEのゴムカバー付セット。
562アスリート名無しさん:04/09/13 10:35:41 ID:dzIK3HZH
初ベンチは60s×2回。
腕立てで4カ月くらい鍛えた成果です。
563貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/09/14 21:28:42 ID:2q0DQCvU
ダンベルベンチプレス25kg 10×3 30kg 10
ダンベルフライ15kg 10×3

私はダンベルで15kgです(笑
その当時の固定式のバーベルでは38kg上がったのでどれだけ
力のバランスが崩れていたか一目瞭然ですね。
564アスリート名無しさん:04/09/14 21:41:16 ID:idjbF62y
>>563
名前の割にはダンベルベンチ30kg X10 ってなかなかすごいな
565アスリート名無しさん:04/09/14 21:50:21 ID:Y3pHoEyM
30キロ×10できるなんて
このスレのレベルとっくに超えてないかい?!
566アスリート名無しさん:04/09/14 22:02:24 ID:1qv0xjar
確か両手で30kg、と過去ログにあったような予感。
まぎらわしいんだよ。
567貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/09/14 22:07:58 ID:2q0DQCvU
あっ、すいません。
少し癖になっているようです。
やっぱり一般的にダンベルベンチは30kg=60kgになるんですか?
と言うかここで書き込むの止めた方が良いかもしれませんね。
568アスリート名無しさん:04/09/14 22:10:10 ID:QgWNdgMj
左右合計で30kgなら30kgセットと書いてはどうか
569アスリート名無しさん:04/09/15 01:54:26 ID:Fm7aHq2H
>>567
一般的にダンベルの重量の1.3倍と言われているようなことを、どっかでみた。
だから(30キロ×2)×1.3だから、およそベンチ80キロってところかいな?
まぁイコールではないだろうけどね。
570アスリート名無しさん:04/09/15 07:58:05 ID:cRGl5vxY
>貧弱 ◆L8Wh1CJuDE

片方15kgとか、もうすこしわかりやすく書いたほうが、
勘違いもなくていいと思う。引き続きトレがんばってくれ。
571アスリート名無しさん:04/09/15 18:18:11 ID:B8zu9RS9
普通ダンベルったら片方の重さで書くよね?

たしかダンベル20kgを15、6回上げてた時にバーベルへ移行したけど
60kgをやっと1回上げられた感じだったかな。
初回、2回目は重さに対する怖さで失敗して3度目の事でした。
572貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/09/17 23:26:35 ID:YJnOXQNa
>>569
私自身は片手15kgのダンベルとバーベルの30kgだとダンベルの方が軽く感じます。
まあダンベルは大分やっていてフォームもまとまっているのに対して
バーベルはまだフォームがまとまってないからでしょうね。

>>568 570
今度書くときはそうゆう風に分かり易く書くようにします。
トレは無理をしないように頑張ります。

>>571
恥ずかしい事につい最近までそれを知らなかったんですよ…。
あと初めてバーベルする時ってバランスが取り難くて確かに怖いですね。
危なっかしいのでバーベルで少し重い重量をする時は常に補助が居ます(笑
573がい:04/09/18 00:35:10 ID:VSQCGwiT
俺は休んだの除いて半年近くトレしてんだが、
体重58キロで60キロ7回が最高記録。もっといくと思ったのに
いがいとむずいな。三頭筋とかやったほうがいいのかな?
574アスリート名無しさん:04/09/18 12:12:11 ID:kkTUzKGU
>>573
ベンプレ初めてやった時は何kg位から始めた?
575アスリート名無しさん:04/09/18 20:42:46 ID:0ZZ83L//
非力アゲ
576アスリート名無しさん:04/09/18 21:46:48 ID:uHW5m7EG
皆さん胸囲はどんなもんなんすか?
はちきれんばかりの胸なんでしょうねぇ
577アスリート名無しさん:04/09/18 21:48:02 ID:uHW5m7EG
↑スレ違いでした。
125kgを目指すスレだと思ったw
578アスリート名無しさん:04/09/18 22:07:22 ID:m0fo61OB
自分は脇の下で91cm 乳首で86cm 170cm61kg16%のガリガリ君です。60kg1回が精一杯
579アスリート名無しさん:04/09/18 22:11:05 ID:6n2lm3QM
16%はガリガリではない
580貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/09/18 23:18:56 ID:9tp/8B55
ベンチプレス20kg 15×3 30kg 15 10 6 40kg 3(最後の1回は補助有り)

いつもは人が減り始める頃に行っているのですが少し早く着いてしまい
逆に減り始める前のピーク時の時間帯に来てしまった。
待っている間に周りを見ると重さななどではなくマナーに関して初心者の方が多かった。
○スクワットやベンチのプレートを交換する時に豪快に落とす人。
○マシンを使って降ろす時にゆっくりと降ろさない為にガンガンと大きい音を鳴らしながらやる人。
○汗をかきまくっているにも関わらずタオルで拭かずに別のマシンに行ってしまう人。

【体重65,8kg】【体脂肪率16,1%】【BMI値23,6】【基礎代謝量1572Kcal】
581578:04/09/19 00:33:41 ID:B3Zz2EnR
>>579
そうですね。筋力がないって意味で使いました。あばらが浮いててキモイんで。
582アスリート名無しさん:04/09/19 03:11:44 ID:pkVTms3O
プレートを交換するときに豪快に落とすって意味分からん。
583アスリート名無しさん:04/09/19 07:24:39 ID:6bxJYPvr
プレート [plate<ギ platys(平らな)]
[1] 平板.板金.〈大〉[2] 【野球】 投手板(ピッチャーズ‐プレート),または本塁(ホーム‐プレート).〈昭〉
[3] 【写】 感光板.〈昭〉[4] 真空管の陽極.⇒カソード.〈昭〉
[5] 固体地球の表層を覆う厚さ約100kmの硬い層.

こうかん かうくわん 0 【交換】 (名)スル
(1)物と物とをとりかえること。やりとりすること。
(2)個人または集団の送り手と受け手の間で、財やサービスのやりとりが行われること。経済のみならず社会関係の維持・創出と深く関わる。
(3)民法上、当事者が互いに金銭以外の財産の所有権の移転をなすという契約。

ごうかい がうくわい 0 【豪快】 (形動)[文]ナリ
堂々として力にあふれ、気持ちのよいさま。

おと・す 2 【落(と)す】 (動サ五[四])
(1)(「墜す」とも書く)物などを高い所から低い所へ移動させる。意図的な場合にも、そうでない場合にもいう。
(2)光や影を物の上に映す。(3)高い位置にある物を破壊して落下させる。
(4)ある対象から、付いている物を取り外す。取り除く。 (5)持ち物をなくす。
(ア)所持していた物品を移動の間に紛失する。 (イ)得られるはずの物を得られないで終わる。
(6)ある範囲から除く。意図的である場合にもそうでない場合にもいう。
(ア)洩らす。抜かす。(イ)ある水準や条件に達しないために、選ばれるものからはずす。⇔入れる
(7)程度を低くする。(ア)高い程度・段階にあった物を低い程度・段階に変化させる。⇔上げる
(イ)良い状態にあったものを悪い状態に変化させる。下げる。⇔上げる
(ウ)品格を下げる。
(8)人の社会的な地位や所属を上位から下位に移す。(9)城や陣地を攻めて打ちやぶる。
(10)白状させる。(11)相手を従わせる。(12)決着を付ける。
(ア)ある所に落ち着かせる。(イ)入札などで、落札する。(ウ)手形を決済する。(エ)落語で、さげをつける。
(13)柔道で、気絶させる。(14)ひそかに逃がす。 (15)見下げる。軽侮(けいぶ)する。
584アスリート名無しさん:04/09/19 12:31:46 ID:T+5tdlbl
今日初ベンチやったよ
37.5キロを15回やった
585アスリート名無しさん:04/09/19 14:11:48 ID:8+42e2JZ
>>582
580じゃないけど プレートはずして床に投げ落とす香具師の事かと。
うちのジムにも居たよ。200程度のハーフスクワットやって
15キロプレート投げ落とすパカが。目立ちたいのか知らんが
目立つのは馬鹿っぷりだけだぞと。
586貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/09/19 16:28:57 ID:XLPy9wDj
>>585
そうなんですよ。
例えゴムの上でも落とすのは駄目ですよね。
でもやっているやつを見ると結構な体してるから注意出来ないよ(笑
587アスリート名無しさん:04/09/20 00:28:26 ID:Nm+D2HIo
いるね〜落とす奴。
アレは意味わかんないが、どこにでもいるんだなw
588アスリート名無しさん:04/09/20 00:30:58 ID:aNsjYjd7
そんなマナーの無いやつは見たこと無いが
もしそれに遭遇して自分よりも体格が良くて頭の悪そうな奴だったら
俺は注意できるだろうか?
お前らならする?
589アスリート名無しさん:04/09/20 01:00:15 ID:I6AErWRT
ごめん
5kg、7.5kgはけっこうポイポイしてた。
10kg15kgはけっこう微妙。
スクワットの高さからは落とさないけど、腰の高さのラックからはけっこう適当に外してた。
50kgの緑のプレートはずしたときに、片方に傾いて50kgが落下。
迷惑かけました。
590アスリート名無しさん:04/09/20 01:02:01 ID:Nm+D2HIo
>>588
どんなにいい体しててもその程度の脳みそなんだな。恥ずかしくて人間なんてやってられないじゃない・・・?
と可哀想な人を見る目で見守ってます。
591アスリート名無しさん:04/09/20 01:03:49 ID:Nm+D2HIo
>>589
迷惑っていうか、人として恥ずかしいだと思うので
改めた方がいいとおもいます…。
592アスリート名無しさん:04/09/20 03:14:40 ID:CYbk6lPg
>>588
あー注意したらいきなりボコボコにされて反撃したら
周りの人に止められた
ふと見ると私の親指と共に相手の携帯電話が砕け散っていた
おかげでサムレスグリップが身に付いた
弁償しろと言われて警察にいったが弁償はしなかった
相手はジム出入り禁止になった
593アスリート名無しさん:04/09/20 04:13:00 ID:P7/VdlS0
ごめん、俺が今まで行ったジムにはプレートをポイポイ投げる人
なんて一人もいなかったよw地域の問題じゃない?大阪とか?名古屋とか?
594アスリート名無しさん:04/09/20 04:32:45 ID:02d3Tucx
マナーっつうか スポーツ選手あがりでそいつら専用のジムがトレーニング環境だった奴が多い気がするな
大学や身内だけみたいな環境じゃプレート落とそうがジャークの姿勢からバーベル落とそうが誰も文句は言わないし
現場でドッカンドッカン音を立ててるってのが当たり前 むしろそういう目や耳から得られる「荒々しさ」みたいなのが
モチベーションを保たせるのには良かったりもする。 こういう場所にはマナーなどないから気合入れまくりで大声だしても許される

しかし公共ならマナーとしては最悪だろう 
まぁフリーウェイトのところだけゴムが引いてあったりすると勘違いする奴も多いが
595アスリート名無しさん:04/09/20 05:11:10 ID:P+FNjPee
つーか、プレートって床に置くか?
普通置く場所あるじゃん。棚みたいなの。
596アスリート名無しさん:04/09/20 05:38:26 ID:25fvafF4
床に落とすどころかフリスビーのように投げる奴もいる。
597アスリート名無しさん:04/09/20 09:18:08 ID:aNsjYjd7
>>592
お前の親指が心配だ、ってかお前が怪我の慰謝料もらえるだろ、
警察にもちゃんと主張したのか?
598アスリート名無しさん:04/09/20 09:50:46 ID:LBpy69gY
床にドン!と落とすように指導しているサイトも有ったと思った。
力を出し切った後、ソローリと置くのは怪我しやすいって事かと思った。
イヤ、もちろん公共の場でやっちゃイカンとは思うけどね。
599アスリート名無しさん:04/09/20 11:54:52 ID:E004ileA
普通の人のベンチの記録ってどんなもんなの?
600アスリート名無しさん:04/09/20 11:56:54 ID:LBpy69gY
先程目標の60s×10回をクリアしました。
初挑戦の60s×2回が6週間前。予想より早かったです。
まぁ、ほとんど慣れと神経の発達による伸びで、こっから先は厳しくなるのかな?
では、85sスレでお待ちしております>皆様
601アスリート名無しさん:04/09/20 13:04:08 ID:M/e6YXAx
>>599
>>600くらい
602アスリート名無しさん:04/09/20 15:13:57 ID:uy6Rli9F
>>599
日本人成年男子平均が40キロらしい
603アスリート名無しさん:04/09/20 17:28:44 ID:7rivkBSQ
>>597
ご心配ありがとうございます。
親指は3ヶ月くらい痛みが走っていましたが病院には行かなかったです。
警察官は正当防衛が成り立つんでは?と写真撮ってくれたりして擁護はしてくれましたが
面倒なんでさっさと帰りました。
結果的に怒りをトレーニングにぶつけて重量アップして良かったです。
604アスリート名無しさん:04/09/20 20:36:13 ID:E004ileA
>>602
そんなにしょぼいの!?
605貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/09/20 22:06:28 ID:9WHi0S68
>>603
か、かっこいい・・・、正に男の中の男だ。
まあ学習能力の無い相手はジムとは言わず全国の
トレーニングルームから消えて欲しいですね。
でも携帯電話が砕けるとは凄いパンチ力ですね。
力・勇気・怒りのぶつけ方共に603さんのような人には憧れます。
606アスリート名無しさん:04/09/21 00:15:29 ID:VQkG29YO
>>604
驚くはまだ早いど
その40kgって数値、マシーンでの数値だからな。
ま、普通の一般人なんてベンチなんてほぼやっておらんだろうから妥当な数値だろ。
607アスリート名無しさん:04/09/21 02:48:01 ID:pJYAaBSu
>>606
8reps3setくらい? まさか1回じゃないと思うので
608アスリート名無しさん:04/09/21 04:59:24 ID:VQkG29YO
>>607
それが一回なんだわな。
609アスリート名無しさん:04/09/21 08:52:46 ID:95Kj9QsU
まぁ、腕立てすらままならない人ってのも結構いるからね。
610アスリート名無しさん:04/09/21 20:00:45 ID:KA/JKFWJ
http://www.worldofgore.com/Pictures/Fucked_Up_Stuff/Html/1262.jpg.html

筋肉の画像。筋量はたぶん少なめ。
グロサイトのだけど、これはグロじゃないから安心してね。
611アスリート名無しさん:04/09/21 20:26:06 ID:A5EhQN90
日本人の平均というのは80歳くらいの人のも入ってるから意味内
612アスリート名無しさん:04/09/21 22:14:38 ID:9kM1U9RR
>>610
俺には十分グロだ!
げろ〜(;゜д゜)
613貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/09/22 23:35:53 ID:+ULsG5/R
ダンベルベンチプレス10kg10×2 15kg 10×3 17,5kg 4
ダンベルフライ7,5kg 10×3

ベンチを深夜で一人だと言うのに関わらず「まだイケル!」とやり過ぎて4回目の途中で潰れ掛けた。
情けない事に寝ている親に必死にヘルプを頼んでなんとか助けて貰った。
それで何故かその後久しぶりのフォームチェックを受けた、評価は「まあそんなもんだろう」と言う感じだった。

【体重66,3kg】【体脂肪率16,2%】【BMI値23,8】【基礎代謝量1580Kcal】
614アスリート名無しさん:04/09/23 00:24:54 ID:SldGQuD3
55キロ8回から一向に進展せん
もどかしい
615アスリート名無しさん:04/09/23 00:45:48 ID:rrC6Aokn
>>613
ダンベルベンチプレスなのにどうして潰れる
616アスリート名無しさん:04/09/23 00:46:16 ID:LM7Mftxc
>>613
その重量のダンベルでつぶれるのって意味分からん
617アスリート名無しさん:04/09/23 01:10:45 ID:iX156Xs9
>>614
65sに挑戦してみたり、45sくらいをむったりやりこんでみたり、
インクラインを試してみたり、ダンベルで思い切りストレッチしてみたり。
変化つけてやってる?
618貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/09/23 01:25:23 ID:J1Aju/mK
>>615
ベンチプレスと同じような感じです。
ダンベルだから床に落とせば良いとか言われそうですけど
深夜のマンションじゃ近所迷惑になりますし。
619貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/09/23 01:27:28 ID:J1Aju/mK
×ベンチプレスと同じような感じです。
○潰れ方はベンチプレスと同じような感じです。
620アスリート名無しさん:04/09/23 02:16:57 ID:RxKaQS5H
ダンベルベンチは軌道を誤ると、力が抜け顔に落ちてくることがある。
こうなるとかなり危険だから無理はしないほうが良い。
621貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/09/24 00:34:04 ID:ByrsniPz
>>620
そうは言ってもやはりマンションですし中々落とせないんですよね。
2,5kgの重りを一回謝って落とした事がありますがそれでも結構なもんでしたし。
まあ家で補助が無い時はMAX重量はやらないようにしようと思います。
でもダンベルが顔に落ちてくるなんて考えただけでゾーっとしますね。
622アスリート名無しさん:04/09/24 01:58:26 ID:df9yB8WA
>>621
衝撃吸収クッションとかってどうなんだろ。つぶれて眠ってる家族起こすくらいなら試してみては?
623貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/09/25 00:44:57 ID:NEBWySc1
>>622
今現在は半分は市のジムでもう半分はホームトレと言う状態で
来年の4月からは会員制のジム一本にする予定(多分少し遅れる)でホームトレは
もうあまり長くないと思いますのでホームトレではあまり重い重量は扱わないと言う感じで進めたいと思っています。
それに値段は詳しく知りませんが衝撃吸収クッションなどは高いと思いますし(^^;
624貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/09/26 20:27:24 ID:WmljXCCi
ベンチプレス20kg 15 15 30kg 10 10 10 35kg 5

今日は補助の相手が居なかったのでベンチプレスはあまり追い込む事が出来なかった。
いちおジムの人に頼めばやってくれると思うけど35kgで補助を頼むのもなぁ。
前の人が100kgで補助を頼んでいたし、ただフォームは恐ろしく汚かったですけど。
そうゆう自分も今回はフォームを見てくれる人が居なかったんで汚かったかもしれませんが(笑

【体重65,8kg】【体脂肪15,6%】【BMI値23,6】【基礎代謝量1574Kcal】
625初心者:04/09/27 13:05:23 ID:cSUd4NE5
今日からウェイトトレーニングをしようと思います。
スポーツジムなどにいくお金がないので(近所にないってのも問題)
区営の体育館にあるジムを利用しようと思ってます。
なんていうかマシーンなんですけどバーがついていてプレートを
自分で左右につけて重さ調整してあげるやつが置いてあったんですよね
一人でできるように一定の高さ以上さがらないようにする
安全装置がわりになるゴムもありました、はずしてもできますから
バーを胸につけることもできますけど。スクワットもデットもできそうです。
あれってなんて名前なんでしょ。

学生のころバイトで力仕事してたのでなんkg上がるか楽しみです。(思ったよりあがらないっぷりも含めて)
帰ってきたら書き込みしますね。
626アスリート名無しさん:04/09/27 13:13:23 ID:1clI8w+N
スミスマシン?
627初心者:04/09/27 17:47:22 ID:xkTlMN+7
帰ってきました。
>>626
ネットでみてみると確かに、スミスマシンってやつですね
ネットでみた画像とかより、ちょっと立派でしたけど。リフトなんとかストレンジャーとか書いてました。

結果としては、やっぱり思ったよりあがりませんでしたね
(そもそも力仕事っていっても胸筋なんてほぼ使わないし・・。)
45kgだと1、2回でギブアップでした。
40kgで8回 でも3セットすると7回とか6回と減っていってしまいました。
インターバルは90秒でやりました。
ちがう種目に移るときのインターバルは長めにとったほうがいいんでしょうか?
つかった部分は力入らないものの、なんとなく休んでるのが手持ち無沙汰で
すぐちがう種目やりたくなってしまいます、んですぐ疲れちゃう・・・
ダメですよね。何分くらい休むのが目安なのかなあ。

あと、筋肥大が主な目的なんですが、
たとえばマシーンで、40kgでは6回しかできないんだけど
その下が34kgでそれだと軽くて15回くらいできちゃうって場合は
40kgをチョイスして3セットしたほうがいいのでしょうか?

質問ばかりですいませんが回答よろしくお願いします。
628アスリート名無しさん:04/09/27 18:06:38 ID:QqVU0iHa
>>627
>ちがう種目に移るときのインターバルは長めにとったほうがいいんでしょうか?
長くていい。次の日に回してもいい。部分ごとに本気出せるくらい休んだらいいよ。
下の質問は、40キロ3セットのほうをやるべき。目安として10repできるようになったらランクアップしたらいい。
629初心者:04/09/27 20:41:22 ID:xkTlMN+7
>>628
回答、ありがとうございました。
長くつづけていこうと思いますが
とりあえずの目標は60kgを目指したいと思います。
630アスリート名無しさん:04/09/27 21:32:05 ID:LGFkhEFa
俺はベンチのインターバルは3〜5分取るよ
631アスリート名無しさん:04/09/28 12:19:43 ID:6SFcxKDr
その3〜5分の間何してるの?

その時間待てなくて次ぎやっちゃう。

他の人の目も有るしね。
632アスリート名無しさん:04/09/28 13:11:24 ID:0bT1BQ46
宙を見てます。
633アスリート名無しさん:04/09/28 13:12:09 ID:YmZ43x8Y
一人エッチ、いやストレッチ
634貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/09/28 19:53:32 ID:h+viQfLb
インターバルは特に決めない方が良いですよ。
休憩をしていて「よし、いける」と思った時にやれば良いと思います。
でもあまりに長すぎるのも駄目なんで目安は1〜2分、長くても3分ぐらいを目安にしたら良いと思います。
逆にそれ以上掛かっても全然次のセットにいけそうにないときは自分に
適した重量ではない可能性があるので重量を下げてやった方が良いです。

あと個人的にスミスマシンはお勧め出来ないです。
スミスマシンはバーベルが固定してありますしフォームが整っていない人が
やると両手均等に力が入らず左より右の筋肉の方が大きくなる可能性があります。
むしろスミスマシンはバーベルでフォームが整っている人がやるものみたいです。
既にフォームは大丈夫でしたら良いですけど。

と私は教えられました(笑
635アスリート名無しさん:04/09/28 21:01:47 ID:xGbEKo5A
>>631
水飲んだりぼーとしたりストレッチしたり
あんま短いと次のセット苦しいから3分はあけるな
知り合いがいるときとかは交代でやったり 
636アスリート名無しさん:04/09/30 01:12:02 ID:y+SbAU8Z
>>634
近くのジムがバーベル45kgまで、それ以上はスミスマシンなんだよね。
どうしろと?そして存在を否定されるスミスマシン可哀想。
637貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/09/30 09:17:20 ID:zkhO0PbP
>>636
いや、スミスマシン自体は否定してませんよ(^^;
ただ、フォームがまだ整っていない人がやるのは良くないと言うだけです。
フォームが整っている人がやるのでしたらスミスマシンでも良いマシンとの事です。

>近くのジムがバーベル45kgまで、それ以上はスミスマシンなんだよね。
>どうしろと?
一番良いのはバーベルのあるジムに行く事だと思います。
私も最初に通っていたジムはスミスマシンしかなくバーベルはまったくなかったのでジムを変えました。
恐らく市のジムだと思いますがバーベルになると初めての人などを監視しないといけないので
監視員が少ない所や居ない所はバーベルはなくスミスマシンと言う所が多いそうです。

私もフォームがぐちゃぐちゃな時にスミスマシンの24kgは普通に出来ましたが(ちゃんと胸までバーを降ろして)
それがバーベルでちゃんと胸まで下ろしてやると20kgがMAX重量かと思うぐらい出来ませんでした。
バーベルはちゃんと両手均等に力を入れないと傾いてしまうので均等に力を入れないと上がらないのに対して
スミスマシンは固定されていますから力がどちらかに偏っていても上がりますからね。

まあ言っている人もフォームにはめちゃくちゃ煩い人なんで・・・。
その人のせいで私もフォームに関しては煩くなってます(笑
638アスリート名無しさん:04/09/30 17:48:51 ID:BlY692vZ
50*10
55*5
60*4
55*10
55*6
50*10

MAXで5回ぐらいの重量ってかなり精神的にも疲れるしつらくないか?
最近は十回できるぐらいの重量に逃げがちになってしまう
639アスリート名無しさん:04/09/30 18:17:39 ID:XkUucG4V
>>638
ダンベルとかでも50キロ近くになると8レップスのものでも精神的にきついよ。
終わった後は はぁ〜 ってなる。
640アスリート名無しさん:04/09/30 23:38:47 ID:Q39ek4Vv
片方で50?
641アスリート名無しさん:04/09/30 23:41:52 ID:BlY692vZ
っていうか最近は精神的に駄目だわ
精神的に伸び悩んでる
642アスリート名無しさん:04/09/30 23:53:25 ID:sKMGT/nu
スミスは・・・糞。あくまでも補助的に使え。あんなもん、メインにしたら
あとで泣きを見るぞ。
643アスリート名無しさん:04/10/01 01:27:31 ID:PNRIBji/
スミスマシンとプレート滑車式のチェストプレスだったらスミスマシンの方がいいんだっけ?
644アスリート名無しさん:04/10/01 10:06:42 ID:zAUXogUC
>>642 なんで?
645初心者:04/10/01 12:42:18 ID:UeAjJnj5
筋肉痛が三日目でもなかなか、とれないのですけが(特に胸)
、トレ後一日目のような痛みはないのです。
これでも休んだほうがいいでしょうか。

646アスリート名無しさん:04/10/01 13:30:36 ID:ljHy4AyU
モチロンソウヨー
647アスリート名無しさん:04/10/01 17:05:57 ID:F/z7m/7r
ダンベルベンチやってて潰れてもダンベル落っことしちゃダメよ。自分の体が鍛え上げられているのはそこに器具があるから。むしろ使い終わったら、雑巾で拭くくらいの気持ちが大切。
前の方でプレート投げ捨てる不届き者の書き込みがあったけど、本当にボディービルの基礎が出来てる人は絶対にそんな真似しない。
基本的に、器具落っことし、マシンガチャーン、絶叫、ポージングをジムで練習中にやってる奴はどんなにいい体してても厨房だから。
648アスリート名無しさん:04/10/01 17:12:33 ID:dzuIW+Q/
>647
ロニーコールマンのダンベルのほうり方笑える。
90キロだから凶器もいいところ。
649アスリート名無しさん:04/10/02 00:05:26 ID:8I6AA1hG
何それマジ!?そりゃひどいね。
前にインクラインやって片方45キロのダンベルを床に叩きつけるように捨ててる奴が居たから注意したら、「俺のトレーニングはどうのこうの…」って叫び出したから無視した。
>>644スミスマシンは初心者用か補助が居ない時のスクワット用位に考えておいた方がいいよ。スミスマシンに慣れた後でフリーウェイトやりだしたら安定感が無くて怖い。
>>645筋肉痛の間は休みの期間。経験上、痛みが取れた初日か翌日にトレーニングするのがベスト。それ以降だと筋肉が後退し始める。
650アスリート名無しさん:04/10/02 02:51:43 ID:rYzn7NgG
昨日始めてベンチプレスやった。637の言う通り、バランスをとるのが
難しかった。最初はバーが左右にフラフラとしてしまった。
これはまったく予想してなかったね。

重量的には、40x8ってとこ(試しにやってみたかっただけなので、
やったのはその1セットのみ)。
60でも2回くらいなら出来たかな?無理?
家でダンベルトレとかはやってて、胸の筋肉も多少は付いてる(つもり)
だったんで、60(自分の体重)x8くらいはいけるだろう、なんて
思ってたけど、甘かった。
まだまだペーペーでした。
651アスリート名無しさん:04/10/02 07:57:41 ID:0C3I6M1N
40×8が限界に近いなら絶対無理
50×10できてやっと60でも2回できるぐらい
652アスリート名無しさん:04/10/02 08:40:18 ID:VkBGXFYf
スクワットのマックス失敗するときってやっぱ落としちゃうし(というか上手く逃げないと死ぬ)、
デッドでグリップが持たないときって落ちちゃうし、声がでるのは仕方ないし・・・
ところで、ポージングはNGなのか?
シャドーしてる空手家なんかよりマシだと思うのだが。
やっぱりジムの雰囲気だよね。
俺の通うところだと補助すら叫ぶ
「おら!気合!あがるあがるあがるあがるー!」
って具合に。
全国共通は嘔吐物と血は自分で拭くってことぐらいじゃないですか?
653アスリート名無しさん:04/10/02 15:36:40 ID:HZ559sOD
>スクワットのマックス失敗するときってやっぱ落としちゃうし(というか上手く逃げないと死ぬ)
補助付いてもらえ
>デッドでグリップが持たないときって落ちちゃうし
リストラップ使うか重量下げろ
654アスリート名無しさん:04/10/02 22:56:59 ID:BIelBpjF
ベンチプレスやるときって腰浮かしちゃダメなの?
今日腰浮かしながらやってたらおっさんに
腰浮かすと足で踏ん張るようになるからいかんって言われた
実際どうなのよ?
655アスリート名無しさん:04/10/02 22:58:09 ID:YsVU5Osj
しかたなく落としちゃうのと
雑にあつかったり、投げたりするのは、まったく別なのくらい解るだろ。
なにをグダグダいってんだか。

あとシャドーだろうがポージングだろうが場所的にジャマでなければ
なんでもOKだろ。 
シャドーがだめでポージングならいい とか
シャドーはいいけどポージングはだめ とか んなもんあるわけない

あと大声だすのは大人の常識としてダメにきまってんだろ
自分の家ですら限度の超えた大声は近所迷惑なんだっての
物事限度がある。
あがる!など声かけてやるのいいけど限度しれ。
「うるさい」と人に不快あたえない程度だ 考えろ。
限度が解らないやつは、はっきりいって社会不適合者なだけ。
なおせないなら氏ね



656名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:44:38 ID:5Axmjlwh
age
657無記無記名:04/10/05 00:02:38 ID:7u+igcik
引っ越しage
658無記無記名:04/10/05 00:08:26 ID:iB0Z4kD8
パワー系のジムは652みたいな感じだよ。

659無記無記名:04/10/05 04:48:37 ID:U+OII8wf
え?パワー系のジムにはスクワットラックが無いの?
660無記無記名:04/10/05 06:52:58 ID:BCiVCVwC
パワー系のジム通ってる奴がこんな所でベンチ60出来るにはなんてやるかよ
661無記無記名:04/10/05 13:31:28 ID:oHrresTf
http://www.criticalbench.com/Shannon.htm
↑こんなセクシーな女でも225ポンド(約100kg)持ち上げるのにくやしくないのかお前ら
662無記無記名:04/10/05 15:11:52 ID:NTNtdzmZ
663無記無記名:04/10/05 15:17:56 ID:NTNtdzmZ
>>661
スクワット&デッドリフト
664無記無記名:04/10/05 20:27:47 ID:oHrresTf
>>663
ベンチとスクワットデッドリフトどっちがつらいの?
665無記無記名:04/10/05 20:42:57 ID:NTNtdzmZ
>>664
もちろん前者に決まってる
666無記無記名:04/10/05 23:57:50 ID:/LqgV+pA
デッド
667無記無記名:04/10/06 00:33:14 ID:979kyUWM
デッド
668無記無記名:04/10/06 13:20:03 ID:qCmSj/gH
>>654
より集中して利かすため。
669無記無記名:04/10/06 13:48:42 ID:uUIYExm4
ダンベル投げる人多いけど、大切に扱わないと壊れてしまう。
ものは丁寧に扱うものだよね。
670貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/10/06 23:03:03 ID:uyuAYpV9
ダンベルベンチプレス12,5kg
ダンベルフライ7,5kg

最近はチャンピオンのイチゴプロテインを飲んでいて空になったので
久しぶりに普通に美味しいと思っていた健体のココア味を飲むと本当に吐きそうなぐらいにまずいと感じた。
外国産のプロテインの飲みすぎて味覚が変わったのか?
まず過ぎて到底飲める物ではなかったので次のチャンピオンのプロテインが
届くまでの繋ぎとして明日にでも久しぶりにSAVASを買いに行こうかな。

>>654
ベンチプレスは胸を鍛えるトレですから基本的に駄目ですよ。
胸を鍛えるのに腰に力を入れたら効率が悪いですし
そんなのが重い重量にでも癖になってたら痛い目に合うとの事です。

>>669
まったくその通りですね。
671無記無記名:04/10/08 06:54:03 ID:Gf00ZvdK
ベンチプレス等 ウエイトトレ初心者ですが
トレーニングベルトは必要でしょうか?
たまに腰痛になるのですが
672無記無記名:04/10/08 14:18:34 ID:i7PIzWtj
腰痛の気があるならつけたほうがいいと思う。
トレにかぎらず。
体の丈夫な人は100くらいでも何とも無いだろうけど
つける人は40だろうが60だろうが付けるし
別に付けたらって悪いことないよ、むしろ付けないで痛めたら最悪。
673無記無記名:04/10/10 20:24:05 ID:05vanDij
前スレ以外の過去ログの場所教えて頂けませんか??
674慶介:04/10/11 05:53:44 ID:kX4qvQ9+
うちのジムにいるおじいちゃんが凄くて
歳が74なのに65とか胸まで付けて普通に8回とかしてます

その歳になってもできてたらいいすよね
675無記無記名:04/10/11 12:31:52 ID:TM99j0Vy
慶介 享年73歳
676貧弱 ◆L8Wh1CJuDE :04/10/11 22:39:18 ID:OtRv6DZg
ベンチプレス20kg 10×2 30kg 10×2 35kg 5 
ダンベルフライ7kg 10×3 
677無記無記名:04/10/12 01:22:17 ID:6NhD8ROA
>>674
おじいちゃんの身長と体重は?
678無記無記名:04/10/12 01:30:23 ID:RVAdrC29
おれんとこのおじいちゃん会員は90kg
扱ってるぞ・・・・。
年齢聞いたこと無いが70台だと思う
679無記無記名:04/10/12 03:49:47 ID:+T0LI/X1
昨日のトレ
ベンチプレス 45kg×10 55kg×10 60kg×10 60kg×10 50kg×10
その他

以前右肩を痛めてずっとリハビリしてた
ストレッチとローテーターカフのトレをひたすら1年間続けてやっと治った
痛めたのは60kg挙げた時で、それ以来はじめて60kgに挑戦したので、
せいぜい5回ぐらい挙がればいい方だろうと思ってやってみたら
10×2回も挙がった
なんだか知らんうちに強くなってたw

というわけで今日で俺はこのスレを卒業する
次は85kgだったっけか?そっちで頑張るよ
皆も頑張ってくれ
それじゃあな、アディオス、アミーゴ!

P.S.しかし左手首もちょっと調子悪いんだよなあ・・・
   慎重にやろっと
680無記無記名:04/10/12 04:29:01 ID:HAv4Uw0c
60キロって重いですか?
681慶介:04/10/12 07:09:59 ID:b4A7DVDO
>>677
身長166ぐらいで体重65ぐらいに見えます。だいぶムキってました
682無記無記名:04/10/12 11:48:28 ID:doHHflG4
ムキムキ
683無記無記名:04/10/12 22:06:46 ID:m56QjdeI
なんか一週間以上間空いちゃうと筋力落ちるな
10回上がってたのも上がらなくなるな
684無記無記名:04/10/13 13:24:10 ID:E0N+kXAX
へたれ
685無記無記名:04/10/13 13:32:34 ID:Q9yZswLv
うちの高校の水泳部でも補助トレで110kg上げるやついる。
身長173cmで体重が65kg、すごくいいガタイしている。
周りの80キロ、90キロのやつ等よりも正直かなりごつく見える。
ただ、肝心の泳ぎは速くない。

相対筋力もなかなかもものだが。
筋力は必ずしもスポーツパフォーマンスに直結しないいい見本。
686無記無記名:04/10/13 19:26:55 ID:8KKhIsof
>>683
俺は週1トレーニーだが十分な効果を感じるよ
687無記無記名:04/10/13 22:41:35 ID:Ud/eTTuF
>>686
それはうらやましいな
俺の場合間空くと筋力落ちるしやり過ぎると怪我しやすい性質なんで大変だわ
野球でいためた肘がかなりの障壁
688無記無記名:04/10/14 16:12:08 ID:gxLgnpab
水泳はバルキーなりすぎると
浮力とかなくなんじゃないの。
689無記無記名:04/10/14 16:24:26 ID:sJP+5D3n
プールに行くと異様に泳ぎの速いトドみたいなデブが必ずいる。
でも片道泳いでしばらく休憩。
浮力があってパワーもあるから泳げるデブは一般人レベルで
短距離限定なら結構速いぞ。
690無記無記名:04/10/14 19:19:18 ID:LjpNxGfa
ベンチって 追い込み難しいな。3セット目で潰れるまでやってもなかなか大胸筋がパンプしてくれない…
どうやったらパンプしてくれるの!?
691無記無記名:04/10/14 20:40:21 ID:DUli21Nq
>>690
重量を軽くして、ゆっくりと胸に意識して効かせる。呼吸も正しく。
692無記無記名:04/10/14 20:41:30 ID:DUli21Nq
軽くと言っても15回も上げれる重さは軽すぎるよ
693無記無記名:04/10/14 23:39:20 ID:b91fiuwQ
>>684
IDがエグザス
694無記無記名:04/10/15 02:16:44 ID:Vi+4FaFP
ポジティブ10秒、ネガティブ10秒でやってみ
695無記無記名:04/10/15 02:23:09 ID:jgP1uQBT
>>694
たとえばポジティブ2秒ネガティブ5秒と比べてどういう効果あるんですか?
696無記無記名:04/10/15 15:27:35 ID:kVNRy6OQ
「ゆっくりと反復するトレーニング」と従来のトレーニングの効果の比較
ttp://www.icofit.net/gym/resistance/dst/effect.html
697無記無記名:04/10/15 15:48:32 ID:bGabmwc3
ベンチの場合のネガって挙げるとき?
698無記無記名:04/10/15 16:42:10 ID:VwOxdCeq
さげるとき
699無記無記名:04/10/15 17:29:40 ID:Vn/pDMcc
(2)グループはポジティブ10秒、ネガティブが4秒です。
って一回ラックから外して胸に付けるまで4秒かけてそこからあげるまで10秒かけるってこと?
俺は1秒、1秒ぐらいでやってたわ
っていうかジムでもそういう奴が多いと思うんだけど
700無記無記名:04/10/16 02:26:42 ID:tSY1r6bf
むしろ、逆に、爆発的に上げれてないんじゃないの?
150kgとかで壁にあたってるってわけでもないんでしょ?
利かせれないくらいだし。
701トレ暦1年:04/10/16 04:38:27 ID:RkFiO5qM
やっと1年で、45キロ10回上がるようになったよ、ほんとに時間かかった。
始めたときは20キロ10回上がらなかったから、これでも成長。
身長168cm 体重62`

みんなも頑張ろう。ちなみにスクワットは70キロ×10
デットは80キロ×10が最高です。
はやく20キロのプレートつけてベンチやりたいな。

702無記無記名:04/10/18 01:58:14 ID:skrKM4LP
702あげ
703無記無記名:04/10/18 12:51:18 ID:n2Lz2cDT
60kg3回くらい上がったよ
704まさ(ベンチ初心者) ◆863mqisvCI :04/10/20 19:05:52 ID:BF57PbRn
>703さん

60KGスレはなんとなく60KG:10RM以上にならないと60KGスレ卒業じゃないみたいな傾向があるけど、
60KG1回成功したら85KGスレに行っていいんじゃないかなと思いますよ?
705無記無記名:04/10/21 01:39:20 ID:njfeCge1
雑魚どもめ…
706無記無記名:04/10/22 10:08:47 ID:4Ry9Wupi
手首傷めるなよ。
前45×10 三セットでやってたらなんか手首いとうなったわ
今は軽いのでやってるがなんか軽いのでも結構筋肉つくは
初動負荷ってやつ?こっちのほうが楽でいい
707無記無記名:04/10/22 11:19:55 ID:icY4KIMQ
初めてジム行ってチェストプレス75kgインクラインダンベルプレス22,5kg
がマックスだったのですけど1月くらいでベンチ60kg卒業できるよね?
708無記無記名:04/10/22 13:25:02 ID:uEvL9S+D
>>582
プレートを床にたたきつけるって意味ですね。
709無記無記名:04/10/22 14:59:37 ID:gFSOnl8W
2ヶ月さぼってたら42.5kで死にそうになった。
8回目が挙がらず胸にずっと乗せたまましばらく動けずに苦しくてやばかった。
710無記無記名:04/10/22 15:21:08 ID:bJweTvgo
滑車式のマシンで58kg*8回上げられるようになったんですが、ダンベルだと12kgセット*5回が精一杯です・・・・・
711無記無記名:04/10/22 16:19:00 ID:EjCBxgWk
コンテスト出る等の以外の理由でフリーでやる必要ってあります?

俺の場合はスポーツの補助的&体デカクしたい目的で
ウェイトしてるんですが、こういう場合は滑車式のマシーンなどで
いいんじゃないのかな?っと思ったもんで。
712無記無記名:04/10/22 18:52:26 ID:soqrlWS6
713無記無記名:04/10/22 20:32:41 ID:bJweTvgo
>>711
左右が不均衡になってますねぇ。均等に出来る人はいいんでしょうけど。
714無記無記名:04/10/22 22:46:35 ID:KnEjFGCJ
>711
スポーツの補助ならフリーでやったほうがいいだろ
715無記無記名:04/10/24 03:16:07 ID:GQeiCTA/
なるほどねえ。
でもフリーだとしても利き腕効き足があるんだから
それこそ均等は無理だと思うけど。
あとスポーツしてるからこそ、筋肉さえつければ
あとはそのスポーツでスポーツに必要な動きは腐るほどするので
いいんじゃないかと思ったんだよね。
筋肉はウェイト、動きはスポーツで いいかと思ってさ。
フリーでやったほうが均等になるんなら
フリーのほうがいいかな。
716無記無記名:04/10/24 21:54:11 ID:QIR9iSDh
しょぼい奴に限って能書きが多いな。
理屈は後からついてくるから兎に角人並みになるまで我武者羅にやってみろ。
717無記無記名:04/10/25 01:15:39 ID:O2lC5bm3
いっしょう来ない
718無記無記名:04/11/02 08:10:52 ID:9/+1L2/a
何のスポーツかわかんないけどハイクリーンもやれよ。
719無記無記名:04/11/03 16:24:44 ID:4OLQTfLO
ジムに通い始めたばかりでベンチプレス60キロあげるのは普通ですかね・・
体重は70です
720無記無記名:04/11/03 16:51:15 ID:/sRpnTyZ
↑普通だと思います。体重か50キロしかないとかならあれだけど。
721無記無記名:04/11/03 18:20:28 ID:cuRgRUUA
普通じゃないですよ。しばらくかかります。
722無記無記名:04/11/05 06:01:01 ID:Gv69ZfY2
都合で10日間くらい筋トレできません。
筋肉おちますかね??不安でしかたありません
723無記無記名:04/11/05 10:35:04 ID:QAG6MxxC
マルチうざい。
724無記無記名:04/11/07 02:13:22 ID:Pq+OqBcR
半年前ジムへ行ってベンチプレス40kgを2-3回がやっとでした。
あまりの恥ずかしさに、もうジムへは行かず、家のインクラインベンチで
ダンベルプレスばかりしていました。15kgから始めて、今週やっと
27.5kg×8×3までできるようになったので、ジムへ行ってベンチプレス
60kgに挑戦しようかと思っています。
725無記無記名:04/11/07 02:47:31 ID:q7DGzbrD
ジム行ってれば今頃80kg上げられたかもしれないのに・・・・
726無記無記名:04/11/07 14:29:02 ID:7YhbQpSh
半年で40キロもあがらんよ
727無記無記名:04/11/15 06:19:22 ID:SbpYhEjm
トレ報告
40×5、50×2、
55kg×6、6、5←もうすこしだったのに
40×8
728無記無記名:04/11/15 10:35:35 ID:dHAIdVrj
ひさびさにチェストプレスのマシンをやってみたら、
3頭筋に効きまくってるのがわかった…。胸にそれほど効いてない。
俺、最初の1年ベンチやらずにチェストプレスばっかりやってきたのに…。

今トレ暦1年と2ヶ月で45`10回が最高。。。悲しすぎ。
729無記無記名:04/11/15 12:18:09 ID:F0hZn0sb
↑あちゃー。無駄な一年だったねぇ
730無記無記名:04/11/15 22:59:16 ID:zLLwTh7Q
1年2ヶ月もやってて45キロ10回って意味分からん。
サボってたのか、よほど才能が無いのか。
後者だったら哀れだな。
1年以上やってそれしか行かないほど才能が無い奴が居るとは思えんが。
731無記無記名:04/11/16 05:35:21 ID:hR/KvGiz
>>728は女性なんじゃ・・・
732728:04/11/16 07:02:41 ID:ZRMVA8Sw
>>731
男です。才能ないのかなあ…やっぱり。でも5年は続けるって決めたから
やってみる。体は大きくなってきてるんだけど、胸ほんとに苦手。
733無記無記名:04/11/16 09:10:18 ID:zxc/dz9f
45kgってバーベルカールの重さだもんなぁ・・・
734無記無記名:04/11/16 10:12:48 ID:qePXEOVF
>>728
トレ内容を具体的に書いてみな。
735無記無記名:04/11/16 17:50:31 ID:wf/R9lyv
うーん、見栄張らずに50×10〜13×χくらいで追い詰めたほうが効くのかなあ…
多少インチキすると55×10×4くらいはあがるようになったんだけど…
ベンチ暦3カ月、その前は痩せるので必死でした(半年で10KGダウソ)
マシンで40×3たまに(月2位)してた位。
70×10位あがるのが目標(見た目重視レベルでいいw)165CM60KG。
胸板ショボすぎ(´・ω・`)
736無記無記名:04/11/16 17:53:31 ID:8GSUi3nM
>>732
おれも1年半ぐらいやって55kgだよ
トレ週一回でプロテインも飲んでないけど
737無記無記名:04/11/16 19:15:56 ID:fH0cYNv+
自分もマシンだけしかやってないんだけどショボクても早めにベンチやった
ほうがいいのかなぁ・・・チェストプレス60kg×10×4を週3くらいだけど。
いっつも右側ばっか筋肉痛になるから無意識に強い右腕使ってるんだろうなぁ。
(テニスやってました)
738728:04/11/16 19:44:57 ID:ZRMVA8Sw
1セット全て10回づつです。

1日目 ベンチ40`、45`、45`、40` 各1セット
    アップライトロウ 25`×3セット
    ダンベルフライ7.5`×3セット
    サイドレイズ 5`×3セット

2日目 スクワット 65`、75`、80`、70`、60` 各1セット
    カーフ(スクワットのラック使って)70`×3セット

3日目 懸垂マシン、ワイドで−15`×3セット 
    ラットプルダウン 40`×3セット 腹
    
4日目 休み
5日目 デッドリフト 65`、75`、85`、90`×5回、70` 
    90`以外 各1セット 腹
6日目 休み
739728:04/11/16 19:49:59 ID:ZRMVA8Sw
胸が平気なら6日目の休みなしで1日目に戻ります。

1年目はベンチの代わりにチェストプレス60`×3やってました。
スクワットとデッドはセット数減らせばもっと高重量できそうなのですが、
自分セット数多くないと追い込めない。
740無記無記名:04/11/16 20:06:41 ID:OTY9cxHv
やっぱりサボってたんだな。
その程度の記録なのに1週間に1回、しかも、4セットかよ。
効かせられもしないのに。
741728:04/11/16 20:18:11 ID:ZRMVA8Sw
やはり懸垂とデッドいっしょにして(すごく疲れそう。。。)、
ベンチ増やさないとだめかあ。。
742無記無記名:04/11/16 21:01:38 ID:llRKT5rU
ベンチスレなのでベンチを重点的にするべきとは思う
743735:04/11/16 23:24:48 ID:Ff7Kmizr
と思ったら、
今日60×10ハジメテアガッタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
今日は20*10,60*10,60*8,60*8,55*10,55*9*2,50*9*2,40*10*3,20*30*3
やってきました。10月頭に60*3*2がめいっぱいだったので嬉しい〜
あがったきっかけ:今日もインチキ55やろうとしてセットして、しっかり10回できたから
2.5あげようとしたら…付け間違えて60付けてましたw
>>728、737マシンよりベンチに移ったほうが漏れはUP早いよ。
あと急にここ3週間であがってる。どうも週3→忙しくて週1,5に
減らしてからのほうがいいみたい。完全に痛み抜けてから追い詰めるようにした。
744無記無記名:04/11/16 23:41:32 ID:zLvp+2YV
>>743
卒業オメデトチャン
745743:04/11/16 23:47:09 ID:Ff7Kmizr
>>744
ありがとぅ〜…
でも60*10*5位あがるまでいていい?w
いや、85スレじゃ辛すぎるし(´・ω・`)
746無記無記名:04/11/17 00:11:05 ID:IAvx7n9m
>>745
志を高くもう85へ行きましょう。
747無記無記名:04/11/17 01:01:11 ID:CnyAwu4t
俺も一年ぐらいやってるけど
MAX50→65になった程度だよ
俺の場合は一応週二回ジム行ってるけど
だるくなって2〜3週間行かなくなったりすることがあったり
学生なんで明け方まで起きてたり一日一食になったりと生活が乱れてたりする事が多い
トレメニュー以前の問題だな
748無記無記名:04/11/17 01:09:37 ID:ETAiDtc0
>>745
おのれはとっととベンチ85kgスレいけ!ヴォケっ!
749無記無記名:04/11/18 13:52:31 ID:YFnE72Rb
ちなみに男子大学生のベンチプレス平均は51kgですよ。
750無記無記名:04/11/18 14:01:09 ID:a3ogjQ1c
ソースは?

どういう方法で統計をとったか知りたいね。
751無記無記名:04/11/18 16:31:13 ID:d70KhpfQ
167cm、61kg。体脂肪率13%。トレ暦3ヶ月のガリ。
今日やっとベンチ55kgが10回上がった。
トレ始めたときは体重55kgで、ベンチ40kgがやっとだった。
15kgのでかいプレートを初めて使えたのですげぇ嬉しい。
早く20kgのプレート使ってみたい。
バー20kg+20kgプレート×2+カラー2.5kg×2=65kgかぁ、、。
まだまだ先だな。
752無記無記名:04/11/18 17:43:27 ID:rHdq2w9i
3ヶ月で20キロ以上伸びてるのかよ
伸びすぎ
753無記無記名:04/11/18 17:47:19 ID:qIO4fObM
トレ開始して間もない頃の伸びは
驚異的に伸びる奴がいるからな。
最も楽しいトレ期間の一つともいえる。
754無記無記名:04/11/18 18:18:50 ID:CkP189+z
始めた頃はのびるよねー。俺も伸びたなぁ。毎回どんどん伸びてたもんな。でも重量はしょぼいんだけどね
755無記無記名:04/11/18 18:21:42 ID:X2HitTM8
60`時代は毎回1レップ伸びたもんだ。
756751:04/11/18 19:14:37 ID:d70KhpfQ
あ、でもトレはじめた頃は、ベンチプレスなんて生まれて初めてやったので、
コツが分からなくて40kg以上できなかったというのも多少なりともあると思う。
そもそもまた自分の体重も上げられてないので、情けないことに変わりはない、泣。
757751:04/11/18 19:16:59 ID:d70KhpfQ
ちなみに今は、大胸筋はまだもう少し行けそうなんだけど、
先に左手の前腕が駄目になって、つぶれてしまいます。
758無記無記名:04/11/19 00:18:30 ID:n55LqN6j
55キロ10回あがればマックス65行くよ
759751:04/11/19 00:53:32 ID:rcpv8tRv
>>758
ほんとですか?!チャレンジしてみようかな。
でも初めてすぐの頃、たった40kgでつぶれて動けなくなって、
近くにいた見ず知らずの人に助けられたのがトラウマになっちゃってて、
限界でやるのがちと怖いです。
760無記無記名:04/11/19 01:36:11 ID:i/GxQ2tr
シャフトの重量も加えた重さで60キロですか?
761無記無記名:04/11/19 01:52:48 ID:4NK+5Lij
>>759補助なしでMAX挑戦なんて勝負師だな。格好いいよ。
762無記無記名:04/11/19 08:46:50 ID:6SYm6fp3
そうなんだよ、高重量で潰れるならまだ恥ずかしくも無いけど
40や50で潰れたら恥ずかしくって、限界には手を出せない。
763無記無記名:04/11/19 09:16:33 ID:0LdpAAkq
>>749
51ってマシンかよ。
それはMAX? 10回3セット?
764無記無記名:04/11/19 14:57:41 ID:8tHL5DEr
そんなもんマックスに決まってんだろ
10回3セットで平均取るバカがどこにいるんだよ
少しは頭使え
765無記無記名:04/11/19 15:04:20 ID:bK9SmLN5
しかも>>749はウソくせーしな
766:04/11/19 15:23:20 ID:xzfH2jOp
>>762
それは違うだろ。
40kgで潰れて恥ずかしがるというのは、
周囲に
「ボクは限界70kgのマッチョです」
とかオーラ出してる虚栄心の仕業だ。
まず何事も謙虚であらねば上達しないよ。
767無記無記名:04/11/19 16:15:53 ID:bK9SmLN5
>>766
スマンが意味がよくわからんのだが・・・
768無記無記名:04/11/19 18:01:34 ID:vIrb7A19
>>762
日本人全員三土手から見ればアップの重量でupupだし気にスンナ。

天災
262 :無記無記名 :04/11/11 18:54:05 ID:qF+2eKUx
>>253
パワーラックでベンチをやれば万事解決。
@セーフティーをベンチのボトムの少し下にセット
A潰れる
B肩甲骨の寄席を解除してセーフティーにバーを降ろす。
Cリンボーダンスの要領でバーをくぐる
D見事生還。安全
769無記無記名:04/11/19 23:30:33 ID:RrB4n8e0
5月から中2,3日で筋トレ始めて、マシンのベンチプレスで64kg*6*3セットできるようになったから
フリーウェイトを今日試してみたら、40kgを4回でダウン。次のセット30kgにしても5回でダウン
もう凹んでおります・・・・
770無記無記名:04/11/19 23:37:24 ID:2fRLsvA9
(≧m≦) ウキュキュキュ!ダンベルベンチやったらもっと素敵だよ!
771無記無記名:04/11/20 09:20:16 ID:JCd/ofdt
たまにフライやダンベルベンチやるんだけど、胸より先に
握力が悲鳴をあげてしまうんだよね。握力が足りないのだと
思うんだけど、リストカールを週2じゃ足りないのかな?
772無記無記名:04/11/20 10:10:50 ID:WroXMjQW
>>769
フリーとマシンで使う筋肉がいくらか違うせい。
フリーを数週もやれば、64kg*6*3セットなんてクリアするさ。
773769:04/11/20 11:17:59 ID:9txqKS27
>>772
にわかに信じがたいんですが(そんくらいヘコかった)
その違う筋肉を鍛えるべく、今後はバーベル試し続けてみます。ありがとー
774無記無記名:04/11/20 11:25:10 ID:jAN4cg9t
自分の場合フリーよりマシンのほうがきついです。
フリーだと56kgぐらいあがりますがマシンだと40kgが限界です。
775無記無記名:04/11/20 11:26:09 ID:jR/91KNP
>>773
俺、トレ3ヶ月の初心者だから参考になるか分からないけど。
いつもバーベルとダンベルでトレしてクタクタになってから、
最後の仕上げにマシンでつぶれるまでやってるよ。
次の日は筋肉痛すごいから、効果はあるんじゃないかなぁ。
初心者はバーベルとダンベルだけで追い込むのは難しい、、、。
776無記無記名:04/11/20 11:36:31 ID:Yyyn2iue
さて、痛みとれたからいってきますだ(`・ω・´)
めでたく60*10*3クリアーして卒業できるか、まだお世話になるか…
777無記無記名:04/11/20 15:30:10 ID:Eqp+gHh3
>>776
がんがれ
778776:04/11/20 16:32:12 ID:iMdBAqjX
>>777
ありがd、でも…
60*10*2セットクリアー、3セット目、8.5repで潰れました(´・ω・`)
補助つけてなかったのでギロチンに、恥ずかし…まだまだ修業はながそうです(T_T)
779無記無記名:04/11/20 20:43:35 ID:CTyvhdfB
>>778
ざけんな(゚Д゚)ゴルァ!! 10rep1回でも出来りゃもうこのスレ卒業じゃ!
馴れ合いとぬるま湯に浸りたいからっていつまでもこんなところい
ないで、85kgスレにいってこい!!自分を安く見積もるな!!
780776:04/11/20 21:49:57 ID:Yyyn2iue
>>779
リョウカイ、スマンカッタm(__)m
ではこれにて卒業します。
781無記無記名:04/11/20 22:03:59 ID:jR/91KNP
おめでとさん。>>780
俺もがんばろっと。あと5kgだ。
782無記無記名:04/11/20 22:45:04 ID:o9iuWaT1
ベンチってやる時誰かについてもらってやってるんですか?
783無記無記名:04/11/20 23:24:40 ID:9itz0rkv
>>780
おめでとう
784無記無記名:04/11/21 02:32:58 ID:xHHOW4jW
60キロ挙げるにはどんなトレすればいいですか?
具体的にお願いします
785無記無記名:04/11/21 10:13:03 ID:hn+RAURP
>>784
ベンチプレスやれ
786無記無記名:04/11/21 12:37:04 ID:rsRAO5Yr
>>784
チェストプレスで100キロあげれるようになってから、
ベンチプレスに移行した方が上達は早いよ。
つーか軽い重量しかあげれないのにベンチ占領するな。
787週一 ◆zBkkY3/1AQ :04/11/21 12:59:03 ID:Cp1D41KK
60sくらいなら腕立てでもいけますよ(体重にもよるけど。自重60s未満だと厳しいかも)。
ベンチプレスと同様の手位置で足を高くし、プッシュアップバーも使えばそこそこの負荷になります。
788ななし:04/11/21 12:59:17 ID:xJOSJiCB
チェストプレスだと95だけど、ベンチはやったことなし。どっちがツライの?
789無記無記名:04/11/21 13:23:30 ID:0XKZXgUG
そりゃ重量しだいじゃー
790無記無記名:04/11/21 17:53:20 ID:rsRAO5Yr
交通事故のリハビリのためのスレッドはこちらですか?
791無記無記名:04/11/21 17:59:56 ID:ziZ67J+n
>>788
同じ重量だと、ベンチプレスの方がつらいよ。
ベンチプレスはフォームをキープする為に補助的に色々な筋肉使うからね。
まずは試してみたら?
792無記無記名:04/11/21 18:19:31 ID:+bvjZWDy
>>786
そうだね。
チェストプレスで100`以上上げて占領してる人も、とっととベンチプレス行って欲しい
793ななし:04/11/21 18:37:04 ID:xJOSJiCB
占領されてたから、バーベル片手30`づつで上げたら、20回できたよ。ベンチだともっとツライの?楽しみ。
794無記無記名:04/11/21 23:47:05 ID:IBEv9Pc0
>>793
打ち間違いと思うけど、
バーベル片手30kgって・・
ある意味すげー。
795無記無記名:04/11/21 23:49:29 ID:QP3t6SSd
片方30kgで20回も出来ればベンチ150kg程度は挙がると思うが
ネタ臭いのでスルーでいいんじゃね?
796無記無記名:04/11/22 00:32:36 ID:pwzXOAme
ちょっとちょっと
60`を1回でも上げたらこのスレ卒業なの?
60*10*3を目安にしてたよ。
797無記無記名:04/11/22 00:43:22 ID:BVklDU6H
そんなもんは個人の判断で決めろよ
ってか60×10ならともかくなぜ10を3セット?
10×3セットに目標を置く意味がよくわからない
798無記無記名:04/11/22 00:48:11 ID:0GrINGJm
厨房、工房のレスは寒過ぎる
799無記無記名:04/11/22 02:17:07 ID:Hx6DmAub
>>769
えーと、じゃ、さらにダンベルベンチプレスをやってみな。

更に更に凹むことができるぞ。どうせ凹むならとことん凹んだほうがいいだろw
800無記無記名:04/11/22 08:09:10 ID:vMWIDQpi
>>796
なんでもいいよ。
60`上がんないのに85`スレに来ているコテも居るくらいだし。
801無記無記名:04/11/22 10:27:44 ID:QLdeG5Ms
60キロって目指すようなものか?
健康のためなら足の筋肉鍛えた方がいいよ。
802無記無記名:04/11/22 11:07:39 ID:Ft6mFAUe
10回3セットできるってことは、じつは15-12-10くらいできるってことでしょ。
筋肥大目的なら、とっとと上に行ったほうがいいのでは?
803無記無記名:04/11/22 11:14:53 ID:iLOFs9QA
>>801
通過点として考えてるだけだろ。
804無記無記名:04/11/23 08:07:14 ID:/CMTOLHM
やっぱベンチもセンスってか生まれ持った〜系ってあんのかなぁ??
同じスポーツ同じようにやってても差はあるんかな??

俺高1の時初めてベンチに出会って、最初はフォームを30kgで身につけ・・・
その後すぐにMAX80くらい行った。
んで冬トレ夏競技でやってて、高2の3月で100kg突破。

100kgまではセンスとか関係ない気がする。
高校までの勉強がセンスと関係ないように・・・。
805無記無記名:04/11/23 08:47:47 ID:Mrz9d+EX
ハイハイ
806無記無記名:04/11/23 12:38:17 ID:rg95EQFP
ひとつ言っておくと高校までの勉強が一番センスが出る
特に中学受験、まぁセンスも糞も関係ないところにいたのかもしれないが
807無記無記名:04/11/23 13:34:37 ID:aXlbTz7X
>>804
ベンチ100キロなんて自慢にならねーよ
808無記無記名:04/11/23 14:12:34 ID:B9QsREAn
MAXってやらないからピンとこない。100キロって
85キロ10レップって感じかな?
809無記無記名:04/11/23 14:15:49 ID:NWk2sGKs
そんなもんこのスレで質問されてもなー
810810:04/11/23 18:10:47 ID:ZX7/QmLX
こんばんは。
昨日やったら
40×10
50×6
57,5×2

60×0

が限界でした。仲間に入れてください…(^^;
811810:04/11/23 18:12:32 ID:ZX7/QmLX
60×10を目標にがんばります。
812無記無記名:04/11/23 18:49:34 ID:9bIITDMi
俺ベンチ最初は20*10限界だった。
ちなみに高校2年のときでそれまで筋トレという筋トレしたこと
なかったんだけど今は60*6までならあがるから頑張れ!
813無記無記名:04/11/23 18:53:16 ID:QUj1cU9f
チェストプレスってなんですか?
814無記無記名:04/11/23 19:31:53 ID:aXlbTz7X
>>813
家で腕立てしてろ!
815無記無記名:04/11/23 21:56:26 ID:2g2wBs8k
このスレでは一番のもやしっこかも。体重59`、身長173pで自己ベスト50`ほど。

トレ歴3ヶ月、始めは30キロでひいこら言ってたけど、いまは自重を目標にしてます。

私も仲間に入れてください…
816無記無記名:04/11/24 00:09:04 ID:XqUzWKBQ
>>815
そうだよな。
普通初心者は60キロを目標にするんじゃなくて、
自重を目標(自重越えを目標)にするもんなんだよな。
どっから60キロって数字は出てきたんだよ。
817無記無記名:04/11/24 00:19:33 ID:o1mC9oUE
俺の推測になるがジムトレーニーだったら
重さ20kgのオリンピックバーに20kgのプレート2枚をつけた
60kgバーベルをベンチで挙上というのは
最初の目標になりやすいような感じ。
818無記無記名:04/11/24 00:23:23 ID:cbaTQJLT
女性でも上げてる記録ですが、どうにかこうにかがんばってください。
819804:04/11/24 03:18:48 ID:UjrB9w5c
>>806
国立大にいるんだがなww
数学者の秋山さんだって言ってたし。

いや煽りとか自慢じゃなくてそう思うんだけど、どう思う?
全然上がんない奴って、
スポーツやってなかったorやっててもショボ部活
とかなんかなぁって。
820無記無記名:04/11/24 03:43:49 ID:o1mC9oUE
>>804
その質問をここできくのは実にイヤミ臭いぞw
それともわかってきいているのか?
821無記無記名:04/11/24 04:57:04 ID:F5+RZAnO
たいていのやつは100kgいくまでかなり苦労する。
それでいいじゃないか。苦労するからこそおもしろい。
822無記無記名:04/11/24 05:09:48 ID:e8X20Lsx
苦労が楽しいからマゾ。
マッチョはマゾ。
823815:04/11/24 21:04:50 ID:73fZPveG
トレーニングをしている方は、マゾっぽい人が多い気がするのは俺だけ?

筋肉をパンプさせるまで痛めつけて、超回復を待ってされに痛めつける。

他にスポーツなどで目的がない限り、マゾじゃないとやってられないような…。
824無記無記名:04/11/25 00:45:07 ID:KU8TT/Mv
各ベンチスレ卒業の基準となる回数・セット数を教えて下さい。
825無記無記名:04/11/25 00:59:09 ID:UkitKbih
男:トレ→すぐ筋肉つく→鏡見る→うれしい→もっとトレする→鏡見る→すぐ変化する身体がいとぉしくなる ↓
                                                  ↓
                                 マゾ←イヤン素直な俺のカラダっああん
女:トレ→引締まる→うふ→トレ→バルクアップ→ぐふふ→トレ→がはは→サド



826週一 ◆jZrR9nAOy. :04/11/25 01:07:58 ID:7xTH4L19
60キロなんてチンポであがりますが何か?
827無記無記名:04/11/25 01:16:51 ID:66Dyohpg
チンボで上げたらギネスに載るね
828無記無記名:04/11/25 02:26:36 ID:NbSp3M/Z
60kgをチンボにくくりつけぶらさげることは可能だけど
勃起で持ち上げるのは無理だな
出来たらハンズフリーで駅弁ファックが出来るなw
問題はマンコが持つかどうかだ
829無記無記名:04/11/25 03:04:45 ID:HeRqO/SZ
ベンチ50キロがなかなかあがりません。チェストプレスは二ヶ月トレーニング
しても、40キロのままです。これが限界なんですか?
830無記無記名:04/11/25 03:14:32 ID:McpCr61a
>>829
フリーウエイトでのトレ暦はどれぐらいでしょう。
1年間フリーウエイトベンチを実践しても、その数値で停滞しているのなら、失礼ですがベンチ50kgクリアは厳しいです。
831無記無記名:04/11/25 03:22:20 ID:7C99Ie42
うお〜もうあがんね〜潰れて死ぬ〜ってとこの直前ぐらいまでやれば伸びるンちゃう?
832無記無記名:04/11/25 03:39:37 ID:Qha9iHIY
心理的限界が低いと追い込んでるつもりでもぜんぜんってこともあるんだろうな。
そういう奴のためにレフトポーズ法とかディセンディングセット法とかあるんだから
やりゃいい。
833無記無記名:04/11/25 03:54:26 ID:HeRqO/SZ
フリーウエイトってなに?
834804:04/11/25 05:27:52 ID:+ELDQXhS
>>820
ごめん。
後輩の指導とかに役立てたかった。
835無記無記名:04/11/25 08:32:42 ID:0bx/SgYW
60なんて女でもちょっと鍛えればすぐ上がるよな・・・
836無記無記名:04/11/25 21:13:08 ID:lzJz4kbr
>>833
ウェイトが無料ってことだよ
837無記無記名:04/11/25 21:36:56 ID:TcIF8E7B
↑まじ?どこで?俺も買いに行こっ。
838無記無記名:04/11/25 21:49:37 ID:bi8U3RUl
トレ歴2ヶ月(自宅トレ)
今日やってみたら、
40kg×10rep
50kg×7rep
60kg×1rep
だった。やはり、軽い重量といっても、セーフティーないと、限界チャレンジがつらいな・・・。
とりあえず、がんばります。
839無記無記名:04/11/26 09:14:03 ID:RflaQ2V5
>>838
がんばれもやしっ子
840無記無記名:04/11/27 05:22:59 ID:au4BEvPC
トレーニング歴1ヶ月です。
10kgシャフト+20kgプレートの50kgからはじめて、
今日60kg×5rep×3set到達しました。
ホームトレーニングなので限界チャレンジが怖いのですが、
70kgにトライするには、何rep×何setくらいまで行ければいいでしょうか?
ラックアウトは出来そうなんですが、戻せるか不安です。
ウエイトは細かくプレートを足せば62.5kg・65kgまでは増やせます。
その上は10kg×2枚足して、70になってしまうので…。
ご意見よろしくお願いします。
841無記無記名:04/11/27 08:55:53 ID:CtOrnPCR
>>840
65kg×5repくらいになれば、安心して70kgいけると思うけど。
842無記無記名:04/11/28 01:30:40 ID:Lo6qSeT3
>>840
確かに、65kg×5repくらいあがれば潜在的に70kg1回上がり
ますが、70kgという重量に慣れていなければ潰れる可能性
は大きいです。なので、500ミリリットルのペットボトルに水を入れて
ひもで吊るして刻んだ方が無難です。水だと500ミリリットル=500g
で分かり易いです。自分も最近65sで潰れましたが、潰れると
かなり怖いですし無駄な体力も消耗します。
843841:04/11/28 08:46:11 ID:734Sai3E
>>842
つぶれること期待してギリギリの線をいってるのにマジレスするな!
844無記無記名:04/11/28 09:14:14 ID:OC16lI0O
みんな、つぶれる時ってどういう風になる?
俺は1度経験したが、胸に下ろしたバーベルを上げようとした時に、
左手前腕がぷるぷると言い出し、いくら力を入れても1cmぐらいしか上がらず、
その状態で30秒ぐらい続けたが、結局そのままセーフティに下ろすしかなかった。
ただセーフティの高さが相当低かったので、そのまま身動きが取れなくなり、
全身に力を入れた状態で腹のあたりまで、ごろごろとバーベルを転がして脱出した。
確かにあせったが、怖くはなかった。
845無記無記名:04/11/28 10:27:50 ID:WPYcwNnX
俺も全くの初めてのときいきなり60kgを持って1回も挙げれず潰れた事が
あるから「60kg以上=持てない」みたいな意識が中々抜けなかった。
最近やっと60を2.5セット出来るようになったけどトレーナーに
「正しくないフォームで楽して(ズルして)挙げるより今は軽めの重量で
キチンとしたフォームを身に付けたほうが良い」と言われ、60s前後を
黙々とやっている。
でも最近トレしても大胸筋の筋肉痛がおきないという事は重量が足りないか
フォームが正しくないのかな〜
846無記無記名:04/11/28 12:08:10 ID:qLybqG/D
うーむ。俺もフォーム重視でゆっくりやってるんだけど、
筋肉痛が軽い。なにかが足りないようだ。
847無記無記名:04/11/28 12:20:12 ID:OC16lI0O
俺も俺も。
でもインクライン・フライ取り入れたら、ベンチも少し効く様になった。
でもまだまだ何かが足りない。うーむ。
848無記無記名:04/11/28 12:56:15 ID:m4xxz0rI
正しいフォームを維持出来る範囲での高重量でセット

これだ。
フォーム重視もいいが
あまりゆっくり過ぎても刺激が足りないと思うわな。
849無記無記名:04/11/28 15:36:00 ID:slHfHOKx
ではネガティブポジティブそれぐらいでやれる重量がいいんだ?
850無記無記名:04/11/28 15:48:30 ID:gl9WJeJD
ちょっと聞きたいんだが

ウェイトの重さってシャフト込みの重さ?
851無記無記名:04/11/28 16:08:41 ID:LVZjY6Rj
あたりまえだ
852無記無記名:04/11/28 16:30:33 ID:734Sai3E
>>850
近年まれに見る馬鹿
853無記無記名:04/11/28 17:42:51 ID:OC16lI0O
↑ワロタ
854リーマン45 ◆guWr6erCm2 :04/11/28 20:38:25 ID:3C6H08c3
久し振りだな。
筋トレとジョグのおかげで体重が4K減ったよ。
お腹の回りがスッキリして胸板も厚くなったし。
ベンチMAXはなかなか伸びないけど、昨日75Kクリア。
やっぱ運動はいいね。これからも続けていきます。
855無記無記名:04/11/28 21:57:40 ID:Jip1E0k8
俺は今日初めて1時間走れた。ベンチの重量上がるのもうれしいけど、
ジョギングの走行距離伸びるのもまた嬉しい。
856無記無記名:04/11/28 23:47:51 ID:fCBLtn6p
きのう初めてベンチやってみた。57.5で終わりにしたから60上がるかどうかは
不明。チェストプレスマシンは70いけるけどベンチはやっぱり怖かった。
857769:04/11/29 00:36:34 ID:hkN7WfpL
バーベルのある市民体育館に久しぶりに行ったら、33.5kgで5回が精一杯。チェストプレスも50kgが3回。
あれ、スポクラのチェストプレスは65kgが6回あがったのに・・・・。いったいなんなんだろ(゚д゚)

ダンベルプレスやったら14kgを3回が精一杯。もう俺だめぽ
858無記無記名:04/11/29 23:27:31 ID:CYxfmJ0p
>>857
ベンチの前にランとか他のウェイトトレーニングしてない?
色んなトレーニングやりすぎてベンチ行う時点でもう持久力が切れてるんじゃないかな
最初の30分ベンチだけを集中してやってみてはどう?
859無記無記名:04/11/29 23:35:32 ID:KCPMEejd
はあ。半年かかったよ・・・
860無記無記名:04/11/29 23:55:48 ID:95m1EA/e
ただいま胸のトレーニングしてきてMAX180キロ、今日はじめて成功した
俺様がいうとだな。
50、60キロくらいまでならひたすら腕立て伏せやったほうが効果あるような気がする。
それも50回とか60回なんてしょぼい回数じゃなくて合計200とか300くらいやれば
2、3ヶ月で70キロくらいあがるぞ。
低負荷の高回数トレーニングは筋持久力のトレーニングだが、はっきりいって
60キロなど高負荷なんていうもんじゃない。
ま、俺様はいきなりやってベンチ70キロあがったけどね。1回だけだったけど。
ジムにいるブラジル人は1ヶ月で80キロまであがるようになったよ。
861無記無記名:04/11/30 02:37:06 ID:CibEMB4Z
なんかこのすれ活気が戻ってきた
862無記無記名:04/11/30 09:59:43 ID:XOAm6HxT
>>860
オレ様(笑)
863無記無記名:04/12/01 00:08:49 ID:nNgdlkgB
うぐ〜
早く100`以上の重量をこなしたいものだわ
今年中には貧民脱出
864無記無記名:04/12/01 02:48:10 ID:glFn671m
まじかよ・・・・最初やっていきなり70も上がったのか
自分は最初は40あたりでヒーヒーいってたぜ。骨まで激痛がきたもんだ
いま最高は65ぐらいだけど、ヘタレだよなぁ・・・
865無記無記名:04/12/01 09:06:32 ID:rsEVYB17
MAX150kg、でも尻上げないと無理ぽの初ベンチ90kg挙げた俺ちゃんが言うとだ
とにかくフォームが肝心だと思う
腕の力だけがとにかくあったから90kgまでなら挙がったけど
それ以上となると腕だけじゃダメだった
結局むちゃくちゃなフォームのおかげで肩を壊し100kg挙げるまで半年もかかったよ
とにかく完璧なフォームを身につければ故障も防げるしいいことずくめだぜ
あと、比較的低重量でやってる人達ってベルトやリストラップ使うのを恥ずかしいと思ってたりしない?
866無記無記名:04/12/01 11:27:13 ID:oIWCKKjj
>>860
デヴだから腕立てきくんだよ
60キロ苦労してる人は、体重60キロあるわけないだろ
だいたい50キロちょっとのくらいの人ばっかりだよ

いきおいつけておろすと反動で持ち上がるんだが、
ゆっくりおろして、ゆっくり持ち上げないとダメなの?
ベンチって
867無記無記名:04/12/01 23:02:55 ID:gKpH0wGG
最初は棒のみでヒーヒー
868無記無記名:04/12/01 23:13:18 ID:Z397JaCC
>>865
思ってる。だって、ベンチ40kg上がらなかったりチンニング1回もできないのに、リストラップとか、
スクワット20kg、デッドリフト30kgがいっぱいいっぱいなのにベルトとか、ねぇ。
869無記無記名:04/12/01 23:41:36 ID:PvpJbofs
>>868
故障怖いならした方がいいよ
重さは関係ない
870865:04/12/02 09:27:45 ID:n2wnJ+aS
>>868
やっぱりそう思ってる人が多いのかねぇ
普通のスポクラでやってるけど、自分で扱える重量の50%以上はベルトとかした方がいいよって言うと
「いやぁ、そこまでするのも恥ずかしいから」とか言うんだよなぁ

つーか、スクワット20kgやデッド30kgって小学生かよw
871無記無記名:04/12/02 12:11:19 ID:9pDvSqOz
たとえ低重量しかあつかえなくても、ベルトやリストラップしてるのみて
心の中で笑ってるやつなんて居ないと思うよ。
ベルトとかしないでスクワットとかしてるやつ見ると、
逆にベルトしろよとか思ったりするんだけど。。
怪我に対しては万全にする、それが一番。
872無記無記名:04/12/02 12:39:23 ID:Gs4TwJ6b
リストラップ付きの手袋してるんだけど、手袋って
すぐボロボロになるね。
873無記無記名:04/12/02 12:47:42 ID:4KGZSXUL
カッコだけは一人前って思われるのを嫌う気持ちはわからんでもないわな。
幼児の癖して大人一人前を注文するとか
原付取って中型乗るってのと一緒。
874無記無記名:04/12/02 16:26:26 ID:MOvCYH53
>>872
2〜3ヶ月しかもたんよ



>>873
うちだと、ウェイトやってる三分の一ぐらいの香具師がグローブつけてるよ
875無記無記名:04/12/02 16:40:24 ID:n2wnJ+aS
今まで何個かリストラップ付きグローブ使ってきたけど
リストラップの部分がまったく意味がないと思う
876無記無記名:04/12/02 16:48:59 ID:P9ABMnM/
グローブつけてる奴ほとんどいないけど、うちハードコアなジム
手のひらが痛いとか言ってるやつって初級シャカ中級者でしょ。
手の皮なんてすぐに厚くなるし。
877無記無記名:04/12/02 16:50:07 ID:X1qpc1YD
グローブって何かヤバイ化学物質使ってね?
俺はグローブつけてると1〜2日後にブツブツが出る。
たぶんアレルギー反応だよな。サポータ生地のリストラップは何の問題も
ないんだけど。だからグローブは着けない。着けなくても不都合ないし。
878無記無記名:04/12/02 17:44:12 ID:Ikv/LJW9
グローブよりリストラップがいいよ
879無記無記名:04/12/02 17:50:25 ID:uL78cmgj
ベルトってどんな効果があるの?よくわからないからつけないんだが
880無記無記名:04/12/02 17:52:11 ID:9pDvSqOz
グローブ洗濯すると…
881無記無記名:04/12/02 17:59:04 ID:HDsP5YLv
>>879
検索しろ 馬鹿
882無記無記名:04/12/02 18:06:31 ID:a7m+YXEF
つーか、ベルトしないでベントローとかすると、かなり軽い重量でも腰にこないか?
ベルト使ってないって人はどんな重量でやってるんだろう?
あと、リストラップが無いと握力が先に負けてシュラッグとかで追い込めないよオレは。

まぁグローブ着けるか着けないかは好みだと思うけど。
883無記無記名:04/12/02 18:35:01 ID:cJbhTs0v
ベルトすると腰の部分の筋力が弱いままだからバランス崩れて
怪我をしやすくなるみたいなことを言う人も居るけどこれは
極端すぎる意見だと思うから怪我防止のためには最終アップと
メインセットでベルトをすると良いナリ。それ以外のセットで
ベルト使用時に楽してる部位も鍛えられて馬ーナリ。

ベルトの付けっぱなしは論外ナリ。
884無記無記名:04/12/02 18:46:07 ID:Nitvmv49
ダンベルで20Kgあがればバーベルで60Kgあがりますかね?
885無記無記名:04/12/02 18:49:30 ID:Ikv/LJW9
あがりません
886無記無記名:04/12/02 19:03:49 ID:TKxGk2w5
えー、20*2ってことでしょ?上がるんじゃない?
887無記無記名:04/12/02 20:09:48 ID:Juw7Xk9x
60キロあげれない奴らがグローブやベルトにこだわるなよ。
888無記無記名:04/12/02 20:28:13 ID:SxmvW0MS
60キロあげれないのをグローブやベルトのせいしている・・・
エゴなのだよ。
889無記無記名:04/12/02 21:17:12 ID:zquoHfSV
100キロから、ベンチってジムで言われた。60キロなら連続50回は挙がるよ
890無記無記名:04/12/02 21:17:52 ID:TKxGk2w5
>>889
へー。だから?
891無記無記名:04/12/02 21:21:08 ID:+0kMlUqC
って言うか、>>889はまず小学校に戻って句読点の勉強しろ。
892無記無記名:04/12/03 11:39:15 ID:hVbF7QoH
>>889
60キロくらいなら脳を筋肉にしなくてもあげれるよ。
まぁもう手遅れみたいだけど、
893無記無記名:04/12/03 14:21:05 ID:G6etPUms
昔さ、大学の体育でウエイトトレーニングを選択してベンチをやったときMAX75キロ上がったわけよ。胸に効かすなんて関係なくたぶん三頭で上げた。で、今は胸に効かすフォームで65キロ3レップスが限界。これどういうことですか?何で鍛えまくってるのに重量下がるわけ?
894無記無記名:04/12/03 14:22:39 ID:G6etPUms
ちなみに本格的にフリーウエイト始めて、もうすぐ一年です
895無記無記名:04/12/03 14:23:15 ID:BNVFVn3P
>>893
大学時代のMAX75kgは実はkgではなく、ポンドだったんじゃねえの。
896無記無記名:04/12/03 14:26:01 ID:G6etPUms
いやポンドじゃないです。しっかり記録があるので。ただ、そのころは腕立て伏せをしっかりやってました
897無記無記名:04/12/03 14:28:25 ID:BNVFVn3P
>>896
それじゃ、大学時代と比べて衰えたのかね。
極めて超早熟ってやつ。
898無記無記名:04/12/03 14:33:04 ID:G6etPUms
↑まだ25才なので老化はないっす。笑 胸は大学時代より全然でかくなってます。他の部位も。フォームが悪いのかな…。昨日デッドで115キロ上がりました
899無記無記名:04/12/03 14:35:23 ID:BNVFVn3P
>>898
おかしいなぁ。
大学時代の数値は
君の思い違いってことじゃねーの?
900無記無記名:04/12/03 14:40:56 ID:G6etPUms
いや75キロ上げて、自分のグループの中でトップで教授に優もらったから間違いないと思います…。補助がいたから爆発的な力が出たのかな…
901無記無記名:04/12/03 15:00:47 ID:UJiksaAg
>>900
シャフトの太さが違うとか?
902無記無記名:04/12/03 15:14:05 ID:r9njRwXK
シャフト 10キロで 今つかってるのはオリンピックシャフトじゃないの?>
903無記無記名:04/12/03 15:15:40 ID:UJiksaAg
大学の体育の授業でウェイトか、懐かしいな〜。
早稲田の学生だったとき、体育の授業で窪田登先生のウェイトの授業取ってたよ。
当時はウェイトになんて全く興味なく、ただ楽そうだから取ってただけで先生のこと全然知らなかったけど、
自分でウェイトやるようになって関連書籍読んでたら先生の名前が随所に出てきて、
「あら、有名な先生だったのね〜。」と驚いた記憶があるw
904無記無記名:04/12/03 15:31:24 ID:G6etPUms
↑先輩!おいらも早稲田です。武道館の地下のウエイトルームですよね!今は新しい学生会館にオアシスっていうスポーツクラブが丸ごと入ってます!ちなみに当時の体育のときはオリンピックシャフトで、今は15キロの短いものを使ってます
905無記無記名:04/12/03 15:59:06 ID:TVzhAzCv
>>903
面白いのその授業?
ってか2ちゃん早稲田ばっかだな
どこ行っても居る
906903:04/12/03 18:35:10 ID:UJiksaAg
>>904
お、奇遇ですねw
そうそう、地下の薄暗いウェイトルーム。生協の脇だったっけ。
10年以上前のことだから記憶が定かじゃないや。
今思えば、あそこのウェイトとかって重さ出鱈目だったんじゃないの?w
古そうだったし、メーカーもまちまちだったし。
それにしても今はスポクラが丸ごとですと!?羨ましい・・・。


>>905
早稲田は数だけは多いからw
2chだけでなくリアルでも多い。
どこの会社にもどこの都市にいってもいる。


907無記無記名:04/12/03 20:23:49 ID:GE2wPkG9
そういや社会人になってから仲良くなった奴はほとんど早稲田出身だ、、、。
908無記無記名:04/12/04 09:27:49 ID:MSh371lB
今日初めてベンチプレスをしました。
バーから初めて5キロ×2刻みで増やしていったら、
60キロまで簡単にあがりました。
みなさんは何に苦労されているんでしょうか?
不思議で仕方ありません。
909無記無記名:04/12/04 09:57:26 ID:DWkT1k3p
体重120kgもデブにはベンチプレス60kgも鼻糞だ罠。
910100kgスレの者だ!:04/12/04 10:36:57 ID:972R2qXL
>>906
キョロ ('_' ) ( '_') キョロ
ほんとだ、60kgスレって早稲田卒ばかりだ!w
911無記無記名:04/12/04 12:02:11 ID:jbJ+yaL6
ベンチプレスで60KG一回挙げられないと、やっぱり85KGスレには
行っちゃいけないんですか?
100KGスレに行くには、85KG一回挙げられれば行っていいって
事ですよね?
912無記無記名:04/12/04 12:16:57 ID:MSh371lB
>>911
順平専用板なら来てもいいよ。
913無記無記名:04/12/04 14:07:53 ID:BEJAoTTe
>>911
別に高重量ベンチ挙上を目指しているならどの水準のベンチスレに行っても構わないと思うけどな。
でもまずはMAX60kgをクリアしてからでもいいんでないの。
急ぐ必要もねぇべ。
914無記無記名:04/12/04 14:50:22 ID:yq8siwbR
ちなみにバーは何キロ?30・30付けて20回できるが何キロかわからん
915無記無記名:04/12/04 14:57:48 ID:BEJAoTTe
>>914
オリンピックバーとスタンダードシャフトがあるけど
前者なら重さ20kg(カラーの重さを除く)
後者なら重さ10kg(長さによって9kgとか11kgとかもある)
ジムでトレをやっているなら大抵は前者の
オリンピックバー使用が主流。
916無記無記名:04/12/04 15:11:18 ID:yq8siwbR
ありがとう
917無記無記名:04/12/04 17:34:45 ID:yq8siwbR
というワケで卒業!次は85`でし(°ч゜)
918無記無記名:04/12/04 17:58:57 ID:MSh371lB
>>917
85キロ板は変な奴がいるから気をつけて。
919無記無記名:04/12/04 18:33:51 ID:yq8siwbR
了解でし。
920無記無記名:04/12/04 18:35:06 ID:2BuqgYSg
>ちなみにバーは何キロ?30・30付けて20回できるが何キロかわからん


ええと、、、80kgで20回ですか? 125kgスレへどうぞ。
921無記無記名:04/12/04 18:52:04 ID:yq8siwbR
920           了解でしガンガリやす
922無記無記名:04/12/05 00:22:48 ID:PQElTa4p
>>921
いつになったら85キロスレに挨拶しにくるんだ?
こっちは待ってるのに。。。。
923無記無記名:04/12/05 01:28:15 ID:vnhMyAPZ
チェストプレスで60kg3回できました
ベンチプレスだったら45kgぐらいから始めた方がいいのかな?
924無記無記名:04/12/05 01:29:49 ID:EguEHzZ3
>>923
最初はバーだけから始めた方がいいですぜ。
最初はフラフラするから。
925無記無記名:04/12/05 01:35:04 ID:vnhMyAPZ
>>924
了解!サンクスKO
926無記無記名:04/12/05 16:27:41 ID:DE6gqoNb
60`、もう一回できるだろうと思ってバーを下げたらピクリとも動かせず・・・

助けてくれたオジサン、有難う。
927無記無記名:04/12/05 18:16:51 ID:PQElTa4p
>>926
みなさーん!
ここに60キロでつぶれた馬鹿がいますよ!
928無記無記名:04/12/05 18:30:21 ID:24yCbd3Y
スレタイ嫁や
929無記無記名:04/12/05 19:21:08 ID:TR2K1GEq
>>927
もしかしたら146reps目で潰れたのかもしれないぞ。w
930927:04/12/05 19:32:47 ID:PQElTa4p
>>928
あぁ、ここは馬鹿のすくつなのね。。。
931無記無記名:04/12/05 19:58:26 ID:hwZiMPXO
>>926
確かに、もう一回やっていいものかどうかの判断って迷うよな。
かといって、緊張感がなくなるから補助はつけたくないし。
932無記無記名:04/12/05 20:08:22 ID:DnyVNX4w
>>130巣窟(そうくつ)と言いたいのかな?
933無記無記名:04/12/05 20:09:33 ID:DnyVNX4w
>>930だった
934無記無記名:04/12/05 20:18:06 ID:PQElTa4p
>>932-933
2ch初心者ゲット
935無記無記名:04/12/05 20:26:56 ID:ZhkqFJ2f
>>934
クリスマスツリー?
936無記無記名:04/12/05 20:36:32 ID:dSyuciAA
60kgでも、回数やりゃ潰れるわ。
937無記無記名:04/12/05 20:45:01 ID:AeCPGk9A
身長170前後で体重48キロ体脂肪率13%です。
とても腕が細くTシャツとか、着ると、あまりの細さに驚かれます。
どうしたら、ごく普通の太さになれるか悩んでます。自分でいうのも
馬鹿みたいですが、結構異性から好感もたれるのですが、夏Tシャツに
なった時のあまりの体の弱弱しさに、全然魅力感じなくなった。と同じような
事を言われた事もあります。どうすれば、肘手首の所を人並みの太さ
にできるのでしょうか?
938無記無記名:04/12/05 21:17:41 ID:DQnM1EPK
>>926
俺も同じ経験あるよ。気にするな。
939無記無記名:04/12/05 21:18:50 ID:DQnM1EPK
>>937
なんでこのスレなの?ベンチやろうとしてるの?
940無記無記名:04/12/05 23:31:55 ID:TR2K1GEq
身長170前後で体重48キロ体脂肪率13%のガリのままで、肘手首だけを
人並みの太さにしたいのか?
941無記無記名:04/12/06 00:56:15 ID:MDlChBBk
>>923
マシンで64kg6回上がったから、バーベル挑戦したら33.5kg5回でつぶれた。んで1週間立って再挑戦したらそれでも10回。その後、40kgにしたら1回しか上がらず。もうね
942無記無記名:04/12/06 01:07:38 ID:UrraPFVo
937にこそブルワーカーだな
例のストーリーを実現できるチャンスだ!!!
た・く・まっ!!
943無記無記名:04/12/06 01:13:09 ID:Qd5UYr+e
>>937
騎手にでもなれば?
944無記無記名:04/12/06 03:15:49 ID:ihqLbENM
>941

バーの重量入れてる?
以前しってるやつで、バーの重量を考慮せずに、30kgが重いーって
言ってるやつがいたから念のため。。
945無記無記名:04/12/06 07:58:12 ID:VASPs1pp
>>944
軟弱なだけだろ。
946無記無記名:04/12/06 13:53:16 ID:1JKIBrKT
ベンチ60すらあげられんて事はスクワットもダメだって事だな。つまり太ももやケツもしょぼいとみなす。
947無記無記名:04/12/06 14:01:10 ID:gDhN1Dlc
>>946
ジョジョに出てきた右腕だけすごい男みたいに
下半身だけはすごいのかもしれないじゃないか!
948無記無記名:04/12/07 01:41:20 ID:2Jm7CJNG
>>937

とあえず、70kgになるまで食え!!
話はそれからだ。
949無記無記名:04/12/07 04:36:43 ID:qgGCx79O
>>947
漏れは下半身の一部だけすごいのだが・・
950無記無記名:04/12/07 08:09:01 ID:Ax+z5RNn
>>949
皮が20センチ余ってるとか?
951無記無記名:04/12/07 12:51:48 ID:Er3yeACk
ここのやつらってスクワット強いのか?
952無記無記名:04/12/07 13:05:59 ID:VkSwSUhg
ベンチ60でヒィヒィ言うような人だと
スクワットで支えられるバーベルもたかが知れてるだろうから
まぁ、強かったらすごいんじゃない?
953無記無記名:04/12/07 13:41:15 ID:Er3yeACk
中にはいるんだよな。ベンチばっかやってスクワットやらんやつ。腕や胸板だけでかくて脚や尻がしょぼいという一番情けない体型。
954無記無記名:04/12/07 13:59:30 ID:TbXJFxJn
トレ暦3ヶ月で、やっとペンチ55kgが10→8→6レップスできる様になって、60kg目前です。
スクワットはまだ初めて1ヶ月ですが、今日65kgで10レップス×3セットできました。
バランスとしてはこんなもんなのかな。
955無記無記名:04/12/07 14:05:38 ID:t4MQTiDM
ベンチの1.5倍程度は挙げて欲しいもんだな
956無記無記名:04/12/07 14:07:38 ID:Er3yeACk
ベンチは体重の2倍、スクワットは3倍と言われてるからな。
まあそれはパワリフとかの話であって。
ある程度本格派になりたいんなら、スクワットとベンチの重量の差を広げなきゃな。
957954:04/12/07 14:07:57 ID:TbXJFxJn
>>955
やっぱりそうですか。最初からスクワットもやってれば良かったな。
ベンチ60kg、スクワット90kg、目指して頑張ります。
958無記無記名:04/12/07 14:16:12 ID:Er3yeACk
まあ、ベンチはほどほどにしてスクワットなどの下半身強化のほうに熱を入れた方がよさげかと。
959無記無記名:04/12/07 14:30:33 ID:TbXJFxJn
>>958
はい、分かりました!
ちなみにスレ違いですが、スクワットやると汗がどーっと出てアドレナリン出まくりの
感じになるので大好きなトレのひとつです。
大胸筋はバーベルベンチよりダンベルベンチとフライの方がアドレナリン出ます。
960無記無記名:04/12/07 15:16:36 ID:AOklRc8Y
>>959
俺も汗出るし、腕が充血する
バーベルをしょってるから、首の根本で血が止まってるんだけど
これでやりかたあってるの?
他の人、腕充血してないんだけど
961無記無記名:04/12/07 18:26:35 ID:Ax+z5RNn
>>960
60キロ以下でそんなになるか!
虚弱体質?
962959:04/12/07 19:27:28 ID:TbXJFxJn
>>960
私は首の根元で血が止まったり、腕が充血したりすることはないなぁ、、、。
僧帽筋に乗せるカンジで担ぐ様にしてますが。
ちなみに身長167cm、体重63kgです(これでも3ヶ月で8kg増量しました)。
963無記無記名:04/12/08 20:29:34 ID:E9C2ULCL
>>962
3ヶ月で8kgってかなり脂肪が増えたんじゃない?
そのうち筋肉は1kgぐらいかも
964962:04/12/08 21:19:03 ID:z2AjH1uA
>>963
体脂肪率は12%→15%になっちゃいましたね。
見た目にはかなり筋肉つきましたが(もともとがガリだったたけ)。
今、そろそろ有酸素するか、気にせずもうちょっと増量しようか悩んでるトコロです。
965無記無記名:04/12/08 21:37:19 ID:l1fOTM1R
>>964
3ヶ月でつくかよ。肥満注意。
966無記無記名:04/12/08 21:44:41 ID:z2AjH1uA
>>965
たぶん1年ほど前に半年くらいトレしてた時期があるので多少伸びが早かったんだと思います。
ベンチも3ヶ月で15kg伸びたし。

みなさんは体脂肪率どのくらいになると「やばっ、脂肪落とさなきゃ」って思います?
967無記無記名:04/12/08 23:26:47 ID:h0y+pY7L
16%台になったら落とそうと思うなぁ
968966:04/12/08 23:39:57 ID:z2AjH1uA
>>967
やべ、じゃ俺そろそろ有酸素やるべき時期なのかもなぁ、、、。
腹筋もうっすらとしか見えなくなってるし。
明日から軽く有酸素も取り入れて見よ。
969無記無記名:04/12/09 00:00:39 ID:ZZnlbC2J
16%いったらお腹が出てくるからなあ
パンツのあとがお腹についたりしてカコワルイ
970966:04/12/09 00:07:45 ID:4cpJPBJE
>>969
だよねだよね。俺、そうなってきた。
やっぱ有酸素やる。うん、決めた。
みんな、アドバイスありがとう。
971無記無記名:04/12/09 00:08:46 ID:g8E4s2DE
逆に13%台に落ちたら、もっと食おうand有酸素控えめにしようとは思う。
25過ぎてから15%未満になると風邪引きやすくていかん
972966:04/12/09 00:11:11 ID:4cpJPBJE
13%〜16%で調整すればいいのか。なるほど。メモメモ。
973無記無記名:04/12/09 00:12:28 ID:fAgxLa4K
>>971
60キロあげれない奴らがカットを気にしてるよw
974無記無記名:04/12/09 00:16:20 ID:qo9aTaSm
でかくなれないやつらの典型だな。
975966:04/12/09 00:16:25 ID:4cpJPBJE
>>973
いや、体脂肪を気にしてるだけで、、、。
60キロまで、あと5キロなんだけどなぁ、、、。
976966:04/12/09 00:19:11 ID:4cpJPBJE
>>974
じゃ、どうすればいいですか?体脂肪率20%超えくらいまでは気にせず食いまくってトレしまくるべき?
977無記無記名:04/12/09 01:11:52 ID:DiWVdITK
スクワット体重×3倍って、
フルとかパラレルのことを言うの?
978無記無記名:04/12/09 02:00:40 ID:qo9aTaSm
>>976 ビッグ3をちゃんとやってればそんなに急に体脂肪は増えないと思うが。
979無記無記名:04/12/09 02:08:39 ID:WHS3seUy
>>977
フルのみじゃね。
ただ自重の3倍のフルスクワットなんて
体重にもよるがある程度体重のある人なら
上級パワーリフターぐらいしか出来ねぇ。
980無記無記名:04/12/09 06:33:56 ID:OWGFhqRV
60キロクリアしますた
981無記無記名:04/12/09 09:07:39 ID:fAgxLa4K
>>980
オメ、85キロスレにカモン!
982無記無記名:04/12/09 09:52:56 ID:g8E4s2DE
普段スポクラで、マシンのベンチプレス64kg6回あがってるんだけど、近所の市民体育館のやっぱりマシンのベンチは50kg2,3回がやっと。
バーベルは33.5kg。これってスポクラは何らかの理由で軽すぎるのかなぁ
983無記無記名:04/12/09 10:21:07 ID:gTOlBTqR
油圧とエアの違いとか
984無記無記名:04/12/09 12:19:30 ID:S5gqrJzN
>>982
マシンが違うと、ポジションとかも微妙に違うから
同じように力を発揮するのは難しいかもね。
漏れの行ってるジムのチェストプレスマシンも
手幅が狭くて三頭筋にばかり効いちゃう。
985無記無記名:04/12/09 13:36:57 ID:fAgxLa4K
いいからマシンで100キロあげろ。
あげれれば強くなったって事だから。
986無記無記名:04/12/10 01:02:53 ID:2V8rVKon
>>966
今、記録が伸びているなら、そのまま今のペースでやった方がいいと思う。
ま、多少、食べる量は調整した方がいいかもしれないが・・・
987982:04/12/10 07:12:46 ID:ncxc4OWv
>>983-984
そうですね。スポクラはワイヤーで肩幅より広め、市民体育館はチェーン式で肩幅より狭めでした。
筋力落ちたのかと、昨日スポクラ行ったら、やっぱり64kgが6回あがったんで、>>984さんのレス思い出して三頭筋が弱いんだなぁと実感です。
988無記無記名:04/12/10 07:19:35 ID:itSv6ViD
油圧マシンなんてあるのか?
少なくともカイザー社のエア圧のやつは
プーリー式のやつより効くぞ。
989無記無記名:04/12/10 08:48:07 ID:GVH8AG6/
>>988
昔は油圧式の家庭用マシンの広告が良く出てたけど、
最近は見かけないな。
あんなもんジムにおいてるとこあるのかよ。
990無記無記名:04/12/10 12:34:20 ID:jp4z6u+K
油圧式だとー!
991無記無記名:04/12/10 13:56:30 ID:GVH8AG6/
新スレ作ろうとしたら規制かかってできなかった。
誰かコピペして。

>>>>>>>>>
ベンチ60kg挙げることを目指している人限定スレ6

前スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1087638993/
初心者最初の難関(と本人たちは思っているけど)ベンチプレス60kgを目指すスレです。
煽り上等!

NGワード
なんで60キロがあがらないの?
初心者はチェストプレスやれ。
プロテインがまずくて飲めません。
マシンのベンチプレスはバーベルで換算すると何キロあがりますか。
992無記無記名:04/12/10 14:14:49 ID:U0PP/hvU
追加
中学生の部活でも余裕でそのくらいいける
993無記無記名:04/12/10 14:31:45 ID:YpSVS20i
↑それ言われるとマジへこむので頼む。
トレ初めて4ヶ月でやっと60kg×10回上がったちゅーねん。
994無記無記名:04/12/10 14:34:50 ID:dfRGFKfS
煽り上等って書いておいてNGワードってw
995無記無記名:04/12/10 21:19:28 ID:G1HSTabd
中学生で60キロベンチできるヤツは相当体格いいか、
運動神経がある程度いいヤツなんじゃないか

ふつうはつぶれる
996無記無記名:04/12/10 23:10:44 ID:xn0XQ40L
よく60KGが1回挙がったら60KGスレクリアだとか
60KGが10回挙がったらクリアだとか討論してたし、スレッドは
MAX60KG目指すスレとか、60KG:10RMを目指すスレとかに
した方がはっきりしてていい様な気が、、。
997無記無記名:04/12/10 23:12:52 ID:7ma6IVfu
よし よく言ったもうすぐ1000なんで 次スレはお前がその2個を立てろ
998無記無記名:04/12/10 23:15:27 ID:xn0XQ40L
いや、立て方分からないから他の人お願いします。
出来れば「MAX60KGを目指すスレ」でいいと思います。
999無記無記名:04/12/10 23:23:21 ID:7ma6IVfu
お、はじめてのすれたてじゃねーか ガンガレ 調べて立てろ

「たった一回でも、10回クリアの人の…」みたいなのを付けるのはどうだ
1000無記無記名:04/12/10 23:35:31 ID:ZLNlboDe
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。