格闘家・武道家の為のウエイトトレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加
11さん
武板ではウエイト否定派が紛れ込んでくるのでこちらに建てました。
格闘家&武道家は、他のスポーツ選手同様技術練習もあるので、
ウエイトと技術練習の配分など難しいものがあります。
あとメニューの作成や、やり方も打撃・組技で変わってくると思います。
そこでウエイトを取り入れてる格闘家&武道家の皆さんで、大いに語りましょう。
2アスリート名無しさん:04/06/05 18:04 ID:uvmORWtt
2
31さん:04/06/05 18:04 ID:73ex8hhg
■関連スレ

武板ウェイトトレーニング総合スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1075646313/
4アスリート名無しさん:04/06/05 18:06 ID:dDi08L/S
おれは空手(フルコン)やっているけど、ウエイトにはかなり
時間を割いてやってます。
パワーはついたけど、腰を痛めやすくなった。
基本的には、ボディビル的なトレーニングが多く
試合や減量の時は、筋持久を主にしたウエイトをやります。
腕立てやジャンピングスクワットも軽視しないで、減量期には
かなりやります。
51さん:04/06/05 18:07 ID:73ex8hhg
ビルダーの方も、よろしければご指導の方お願いします。
61さん:04/06/05 18:10 ID:73ex8hhg
私の場合はBIG3を中心に、懸垂・ベントロー・カーフレイズ
ディップス・バーベルカールを取り入れてます。
あとは腹筋と首のトレです。
ちなみに空手です。
7アスリート名無しさん:04/06/05 18:38 ID:FerF6/E8
空手やってます。
スクワットなどして、脚が太く重くなってしまうと
脚が上がらなくなるような気がしますが、気のせいでしょうか?

rep10を基本に、あまり高重量は扱ってません。
皆さんはどんなトレをしていらっしゃいますか?

私は特に部位にはこだわらず、まんべんなくトレしています。
漫然とトレ、かもしれませんが。
81さん:04/06/05 20:16 ID:73ex8hhg
>>7
私の場合は、蹴りが強くなったのはもちろん、キレが増した感じがします。
9アスリート名無しさん:04/06/05 21:17 ID:vNxXwZRM
>>7
ミルコも足太いけど結構いい蹴りしてんじゃーん。
ウエイトだけして普段の蹴りの練習をさぼったらキレ無くなるけどね。
俺はスポ板に影響されてウエイトにはまりすぎて足重くなったけど、
蹴りやりまくったら復活したよ。
10アスリート名無しさん:04/06/05 23:09 ID:qk+i+MNG
良スレ発見!!
11本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/06/06 00:03 ID:8iW14LZO
足があがらんのは体硬いからじゃないのか?
重くしたくないと言いつつ筋肥大トレをしてるあたり失笑ものだが
12アスリート名無しさん:04/06/06 00:08 ID:x3EYBkhz
っていうか、どれくらいの頻度でウェイトやってます?
道場練習とウェイト同じ日にやったりしてる?
ウェイトの後スパーとか怪我しそうでできない。
13本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/06/06 00:26 ID:8iW14LZO
ウェイトで追い込むとヘロヘロになるから別日が良いだろうな
1部位週1はやりたい
無理なら補助メニューを極力減らす
141さん:04/06/06 00:53 ID:D14Pl/8G
仕事&稽古&ウエイトとなると中々時間的に大変なので、
私の場合は一部位につき、1〜2種目にしています。
157:04/06/06 02:20 ID:ovtTiNqh
本家プゲラーというコテがなんだか気になるのですが。。。。。

遅レスすみません。
脚が挙がらないと言うより、挙がらなくなっていく気がする、のです。
思いこみの部分もあるかと思います。
でも、思いこみだけでもない気もしたり。。。。

>>12
私は練習のあとにトレしてます。
トレ→練習ということは滅多にありません。
以前は練習のない日を自主トレに当てていたりしましたが、
最近は完全休養日を作った方が良いのではないかという考えです。
オーバーワークは大敵だという気がしています。

>>11
rep10の強度のトレは、筋肥大が大いに見込めるトレなのですか?
16アスリート名無しさん:04/06/06 02:36 ID:H8sEpxaC
15さん

足が重くなるというのは、たぶん気のせいです。
僕も体重55キロから、ウエイトで80キロまで増やしたので
わかります。もちろん25キロの増量なので、スピードは落ちましたが
破壊力が数段ましたので、相殺どころか間違いなく得してます。
それに足をあげるには、筋肉が必要になります。その筋肉を適切に鍛えれば
足が挙がり難いなんて事はないはずです。
ちなみに練習の後にウエイトはやめたほうがいいと思います。
なんでかは、分かりやすい理由です。どっちにも集中できなくなるからです。
曜日を分けたほうがいいと思います。
それと、10レップが筋肥大にというより、レップとセットの関係だと
考えてます。数が少なくなれば(高重量、低回数)だと筋が傷つきにくく
神経系が鍛えられるでしょう。
10レップで傷つきやすい人もいれば、それ以上の回数で傷つく人もいます。
最近の研究結果では、一般的に筋持久のトレ(12レップ〜20レップ)と
筋肥大のトレ(6〜10レップ)も筋肉の発達にはさほど差はないらしいです。
17アスリート名無しさん:04/06/06 02:39 ID:gbCqF/j/
フルコン空手の方でしたら
ウエイトで重要なのはインクラインベンチプレス
バーベルスクワット。そして首と腹部のトレーニングでしょうね。この中特に重要なのがバーベルスクワットです。
競技の特性上どうしても必要になってきます。
ウエイトで筋力をつけるというのもありますが、それ以上に筋量をつけることを目的とする場合が多いです。
18アスリート名無しさん:04/06/06 02:44 ID:H8sEpxaC
あっ!書き忘れましたが、15さんがアウターに比べインナーが極端に
弱い場合は、足が上がらなくなる可能性はあると思います。
そういえば、私もウエイトを始めてしばらくしたときに違和感を覚えたのも
思い出しました。
サンドバックのゆれが(詳しく言えば、自分なりの音や感触ですけど)
少なくなったんです。体重もパワーも間違いなく増えているのにです。
いま思えばその時期はアウターのみを集中して鍛えてたんです。
それで反省してバランスボールや、その他いろいろ体のメンテナンスを
心がけました。
今はかなり調子いいです。車のボディを大きくして丈夫にはできますが
スピードやポテンシャルは落ちます。なのでエンジンやスタビもいじって
あげるのがいいんだと思いますよ。長々すみませんでした・・・
19アスリート名無しさん:04/06/06 02:45 ID:hRaXG5Ji
>>15
>本家プゲラーというコテがなんだか気になるのですが。。。。。

ワロタ
20ヴァンダレイ・シウバへインタビュー:04/06/06 03:21 ID:UmYg2OV4
ケン「ウェイトに対しては筋肉が大きくなると不利だとか動きが遅くなるとか
    とか言う観念はあった?」

シウバ「全くなし。実際のところ筋肉が大きくなるとパワーが上がり
     スピードもアップしたよ。」

ケン「それは正しいよ。子供にいくら技術があっても大人には勝てない
   もんな。その理由は体力。そう、体力の差だけで勝てないんだもんな。」

シウバ「ウェイトを避けてるファイターの方がよっぽどスローだしパワーも無い。」

ケン「正しくウェイトの練習をしていればもっと強くなれるのは現在の
    インフォメーションの時代なら簡単に分りそうだけどな。」
21アスリート名無しさん:04/06/06 03:55 ID:ZqWy4nml
足が太くなると三角とか入るずらくなるよな
22押忍!押忍!:04/06/06 04:15 ID:+fNAl40A
>>21
俺もそう思う。ノゲイラは足結構太いのに、簡単に決まるのはやっぱ巧いから?
23アスリート名無しさん:04/06/06 04:19 ID:/tSQbY2K
過去には、佐山タイガーや船木誠勝やヒクソン・グレーシーのトレを真似てきた。

現在の筋トレ法を取り入れた動機は、『筋肉番付』で初のチャンピオンに輝き、
身体能力の高さを証明したラグビーの大畑大介選手のトレーニング法だった。

彼は、ガシガシ筋トレをやり、故障してフィルドを去った選手を数多くみてきて
身体を壊さずに効果のあがるトレーニング法を模索したそうだ。

大畑選手とミルコ・クロコップ選手の筋トレ法が、ほぼ同じなので今はこれにした。
パンチ力の強さを決定するヒットマッスルをメインに毎日鍛えている。
24名無しアスリート:04/06/06 07:07 ID:eA+LU/4g
柔術やってる。週二日ウェイトやってます。背中と下半身中心。プレートを付けたチンニングが、相手を引き付けるのに絶大な効果あり!
25アスリート名無しさん:04/06/06 11:13 ID:U2xM0kTV
30すぎにキックとウェイトの両立はキツいが脱いだ時カッコいいので無理してやってる。 でもキックに専念した方が上手くなると思う。
26CC名無したん :04/06/06 16:24 ID:5WXq2l7S
やっぱりウエイトやらないと強くなれないよ
27アスリート名無しさん:04/06/06 17:46 ID:pUr4LAp/
>>23 大畑って、どんなふうにトレーニングしてるのか、
詳しく教えて!
28アスリート名無しさん:04/06/06 18:43 ID:awk/exhb
>>26
吉田秀彦「つーか、器具使うより自分の体重を負荷にして鍛える方がキツく
ないっスか?」 とインタビューで答えてました。
さすがに、総合に転向してからはウエイトしてるそうですがベンチなんかも
大した重量は挙がらないそうです。
しかし、打ち込み、乱捕りで鍛えたパワーがあるので、組む力は凄いそうです。
シウバも吉田のあまりのパワーに驚いたそうだし、今までのファイターで
1番パワー、圧力が強かったと。
29アスリート名無しさん:04/06/06 18:50 ID:UmYg2OV4
ウエイト否定派の一つの特徴は〜選手はウエイト無しでも強い、
などとやたら他人の例ばかり挙げ、どういった根拠で否定するのかを
理論的に答えられない。
30アスリート名無しさん:04/06/06 18:50 ID:J4Fhbm5x
柔道で鍛える引きの力とか握力はハンパないよね。打撃系と逆の筋肉を使う。だからベンチとか押しの筋肉だから普通にやってたらもともとの力自慢じゃないとそんなにあがらない。
317,15:04/06/06 19:40 ID:fxouHgiS
>>16>>18

遅レスになりました。申し訳ございません。
わざわざ丁寧なレスをご親切にありがとうございました。

>15さんがアウターに比べインナーが極端に
>弱い場合は、足が上がらなくなる可能性はあると思います。

インナーが弱いという自覚はあります。
ローテーターカフに時々違和感を覚えるくらいですから。。。。
時々チューブを使ってインナーを鍛えるトレもしてみたりするのですが、
なんというかツマラナイというか、やってるのかやってないか
よく実感湧かないトレなだけに、不毛な気分に陥り、ついサボってしまいます。

が、これからはもう少しインナーマッスルを鍛える方向で臨みたいと思います。

55kg〜80kgまで増量とはスゴイですね!
私は体重をあまり増やしたくないほうなのですが、あと少し増量したほうがいい
かもしれないと考えています。しかし食欲があまり湧かないタイプです。
ハードゲイナーではないと思いますが。
合宿などがありますと、練習よりもたくさん食べさせられることのほうが
苦痛だったりします。

私は食欲のないときは、てっとりばやくカロリー&カーボを補給できる
アイスクリームとか、チョコレートといったものを
スタンドでガソリンを入れるかのように流し込みますが、
こちらの皆様は食欲がどうしてもない時など、どのような食事をなさっているのでしょうか?

>>19
なんというか、うまく言えませんが少々気になったのです。
32アスリート名無しさん:04/06/06 19:58 ID:/tSQbY2K
>>27
彼のトレーニング法をTVでみたが、試合で使える筋肉作りは筋繊維の深部まで
切る必要はないと語っていた。
原則として50レップ・トレーニングである。
背トレの例では、故障を起こす危険性が大きいので「ベント・ロー」は行わずに,
「Lying Barbell Row」をやっていた。
http://www.weighttrainersunited.com/LyingBarbellRow.html

重量挙げ、器械体操、相撲取りなどはコツコツと3年先のカラダを作っていると
いわれるが毎日低負荷のウエイトトレをやっているようなものか。

そういえば藤田和之選手はミルコにTKO負けしてから、今までの体を大きくする
筋トレ法から、動ける筋トレ法に変えたと述べていた。
昨日はIWGPヘビー級王座決定戦で棚橋弘至を顔面蹴り3連発でK.O.勝利し、
第38代IWGPヘビー級王者に。
33アスリート名無しさん:04/06/06 20:19 ID:fMAWp7g+
>>32 詳しいレスありがとうございます。
参考になりました。
347,15:04/06/06 20:34 ID:fxouHgiS
いろいろな方がいらっしゃると思いますが、自分は大腿四頭筋の筋腹が
長いタイプです。
筋腹が長いと筋肉はそれだけ大きくなる可能性が当然あるわけで、
ビルダーとしては有利でしょうが、
私の場合、長い筋腹のせいで股関節のところで四頭筋上部があたってしまい
うまく動かせなくなるような気もしています。
これは四頭筋が大きくなればなるほど、不利に働く気がしています。
こればかりは仕方のないことですが。

こういった生まれ持ったものを乗り越えることは不可能かと思われますが、
どなたか似た経験をお持ちの方がいらっしゃいますでしょうか。
質問ばかりして申し訳ありませんが。
35アスリート名無しさん:04/06/06 20:47 ID:x3EYBkhz
スパーやるだけで自然に化け物みたいな筋肉になる人もいるし、
ウェイトが必要かどうかは人それぞれ。
でも、非力な一般人はとりあえずやっといた方がいいんじゃないかなって感じ。
「あの選手はやらなくても強いから」とかいうけど、それ以前に自分の資質が
どの程度なのかよく判断した方がいいのでは。
とりあえず正しい知識でやれば、損はないとは思う。
36本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/06/06 23:00 ID:Ba1dsxC+
ゲーリーの乳って女性化してるな
37アスリート名無しさん:04/06/06 23:28 ID:zpdpcCgw
今、K1観てるけど、なんで足みんな細いの?
上半身はスゴイけど。

ビルダーとかは上半身も下半身も太いよね。
38アスリート名無しさん:04/06/06 23:52 ID:Gq+ZdPUX
俺はフットワークや踏み込みが長く続かないからって理由で、下半身はあまり高負荷低回数でのウェイトはやらないんだけど、やっぱ他の人もそうしてるのかな?
練習やスパーやっててスタミナが切れたり右の太ももやフクラハギの筋持久力が切れるってことはあるけど、上半身の筋持久力が切れるってことはないかも
39アスリート名無しさん:04/06/07 01:16 ID:m/U8lJXw
才能溢れる奴はウェイトなしでも強い、がそういう人間の真似を
凡人がしても結果は出せないだろう。わざわざウェイト系のスレに来て
ウェイト否定したがる奴は才能あるのかな?
単にウェイトをやらずにすむ理由が欲しいだけだろうけど。
40CC名無したん:04/06/07 01:49 ID:MlRNyZlA
やっぱりウエイトやらないと強くなれないよ
417,15,31,34:04/06/07 01:58 ID:SbH/0gid
>>35
>>39
>>40

狂おしいほど同意致します。

いろいろと思うところはありますが、ウェイトをしておかないと
要らん怪我も増えますし。
まずは体の基礎がつよくなっていないと、技術の持ち腐れというか、
技術自体も追いつかないというか。。。。

禿同致します。
42プレイヤー ◆PLayeR/e76 :04/06/07 11:00 ID:ytJR3TT5
>>1
乙、今日から参加させてもらうよ

>>4
フルコンやってるんだね
組み技では練習の過程で、ある程度筋肉が付くけど
打撃系のみだと、どうしても相手と組み合わないんで
ウエイトはやった方がいいってのに賛成

>>7
俺の場合はrep8を基本にしているよ
rep10に到達すれば2.5kgづつ負荷を増やしてる
蹴りに関しては、確かに蹴りの練習を少なくして
スクワットなどに熱中すると、サンドバックを蹴った時に
音や感触がイマイチになるよね
そんなに重くは無いけど、正確にスピードもあり
トマホークと言われてた時期もあった蹴りが
今では気の抜けた感じになってしまった
でももう少し筋量増やしたいんで、スクワットするけどね

>>12
どうしてもウエイトと格闘を一緒の日にやらざる負えない日は
格闘を先にやった方がいいと思うよ
特に打撃だと、一瞬で大きな力が筋肉に掛かるので(蹴りとか受けたら)
ウエイトでいぢめた後の筋肉にはよくないよ
43プレイヤー ◆PLayeR/e76 :04/06/07 11:09 ID:ytJR3TT5
>>14
一部位につき2種目やるだけでも大変だよね
時間的余裕がないので、中々効かない
上腕二頭筋以外は1種目しか出来ないよぉ

>>15
何repが筋肥大に良いかとかは、個人差とか
トレやってる期間とかにもよると思うよ
最初の頃は、使用筋肉意識して効かせるのも難しいから
10〜15repとか、セット数を増やすとかしないと
追い込むの難しいだろうしね

>>21
確かに、あとは長さも問題だろね

>>24
そうだね二頭も引くのには使うけど
何だかんだ言っても、最終的に絞め技は後背筋だよね

>>34
邪魔になる程の四頭筋がうらやましい

>>38
俺も脚は持久力がある方がいいと思って、自重スクワットや
蹴り以外やってなかったけど、どうも太くならないんで
バーベル担いでスクワットやるように変更したよ
44プレイヤー ◆PLayeR/e76 :04/06/07 11:21 ID:loxAuQwC

あと三角が脚太いと決まらないって書いてあるけど
脚太くても、上手い人はちゃんと決めてるよね
多分三角かけても相手からタップ取れないのは
腰の切りが浅いか、お腹の突き出しが足りないと思うよ

三角にいくと、どうしても相手が背筋を伸ばそうとするんで
両手で相手の後頭部を抑えてから、首の後ろに回している
脚とは反対の脚を、相手の腰に置いてシッカリ腰を切り
後頭部の後ろの脚を深く入れて、両足のつま先はちゃんと曲げて
脚を縦と横両方絞めて、膝か相手の頭を両手で押さえ
シッカリと自分の腹を突き出すと決まるよ

どうしてもそれでタップ取れない場合は
腕ひしぎ三角固めに変更すればタップ取れるしね
釈迦に説法になってたらスマソ
4534:04/06/07 15:53 ID:SbH/0gid
>>43
>邪魔になる程の四頭筋がうらやましい

どうでも良いことですが、邪魔になるほど大きいわけではありません。
小さい頃から、長座が苦痛なのです。
これは、四頭の筋腹が上までありすぎて腱が短いからだ、と医者にも
言われており、さらに四頭が大きくなると、股関節にぶつかって
脚がうまく挙がらなくなる「ような気がする」と言うことです(笑)
気のせいかも知れませんが。

461さん:04/06/07 17:43 ID:5bSXjd5D
>>プレイヤーさん
よろしくお願いします。
時間的都合を考えると、どうしても一部位1〜2種目になってしまいますね。
しかし、ただ闇雲に多種目やるよりも、基本的な種目や限られた種目を
集中的にこなす事が出来るのがプラスかと思います。
47アスリート名無しさん:04/06/07 21:07 ID:/J+Kw1rf
ホームトレかジムトレかでも違ってくる
それぞれ長所短所があるからな
48アスリート名無しさん:04/06/07 22:09 ID:JRH8lcsm
>>45
大腿囲と腹囲を教えてください
49アスリート名無しさん:04/06/07 23:45 ID:mF/hE72X
俺が通ってるジムに春ぐらいから入会してきたタトゥー入れてて頭悪そうなヤツらがいるんだが
見た目はガリや普通の体型なんだけど恐らく自分ではそうとう力持ちだとでも思ってたんだろうな
俺が半袖シャツの上に長袖Tシャツ着てベンチプレスやってたんだよね
で、60kg→80kg→100kgでアップしてメインの120kg始めてインターバルで休んでたらヤンキー君達もベンチやろうとして俺がセットしたままの重量で挙げようとしやがったのさ
当然ラックアウトできないよなw
ただのデブだと思ってたんだろう
そんで、俺が「40kgぐらいから始めたらいいんじゃない?」って言ったところカチンときたのか
ヤンキーの一人がジャージを脱いでタンクトップになったんですよ
しょぼい腕にタトゥー入ってんのねw
で、60kgから始めようとしたんだけどラックアウトできないわけよ
かわいそうになって俺も長袖シャツ脱いでTシャツになってから、「ちゃんとこうゆう風にフォーム作らないとケガするよ」って見本見せてやったところ
今まで高圧的だったヤンキー君達の態度が一変
「すごい腕っすねぇー」「何年やればそんだけ挙げられるようになるんですか」って感じになってやんの
あれだね、自分より明らかに強そうなヤツに対しては急にしおらしくなんのね
結局俺が何を言いたいかと言うと、IRONMANや月刊Bodybuildingを読んでると中山きんにくんがショボく思えるよってことだ
50アスリート名無しさん:04/06/07 23:49 ID:/hs2jEWA
>>49言っちゃア悪いがそんな懇切丁寧に自分で自分を遠回しにすごいと言っているおまえが一番ショボいよ。
51本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/06/08 00:10 ID:nZo5Dt3N
ショボクはないが典型的な日本人の性格してる
52アスリート名無しさん:04/06/08 00:52 ID:koFoBZLS
このスレでどれだけ自分はこれだけウエイトやってると言っても
誰一人として、PRIDE・UFC・K1などに出れるくらい強い奴はいない

>>49
お前も、そのヤンキーの横にもしロニーが立ってお前達のやり取り全部見てたら
同じようにしてアドバイスできるか?

それにしても、ケン安田はせっかくファイターのインタビューしてくれるのはいいが
もっといい選手をインタビューしてほしい
バヘットよりアローナだろ、普通。あとブラジル行ったならヒクソンよりビクトーだろ
53アスリート名無しさん:04/06/08 00:58 ID:MXC6D//0
>>52
プロはそんなに2ch見てないし、
見ててもカキコしないと思うよ。
でもね、そこに出れるほど強くなくても
一般人からしてみたら十分に強い人はたくさんいる。
5450:04/06/08 01:05 ID:onSyzkXl
自分はプロですが。
55アスリート名無しさん:04/06/08 01:15 ID:ApOnGWK1
>>52
皆好きでやってるんだから、それでいいじゃないか。
プロならプロで一生懸命やればいいし、仕事持ってる
人なら、それぞれの生活リズムに合った稽古&トレを
すればいい。個々で目指すものや目的が違うんだからさ。
56アスリート名無しさん:04/06/08 01:23 ID:ApOnGWK1
個々で目指すものや目的「も」違うんだからさ。
に訂正。
57アスリート名無しさん:04/06/08 01:30 ID:MCnxUB1c
体重制限なし競技なら、どんな鍛え方も許されるが、
70K制限なら脚を太くすると上半身がしんどい。
58アスリート名無しさん:04/06/08 01:51 ID:cDA/4MrI
この前ジムで、かなりのハードパンチャーでプロのリングにも既に
数回上がってるヘビー級キックボクサーの人にどう鍛えたら、
そんなパンチ打てるのかと尋ねたら、「肩をひたすら鍛えろ」って。
背中とか言うだろうと思ってたから驚いたね。
59アスリート名無しさん:04/06/08 02:17 ID:GSRVYEoe
上田馬之助が、「俺は練習といえば腕立て伏せランニング縄跳び、くらいしか
やらない。相撲時代に知ったことだが、器具で作った筋肉っていうのはたての
方向にはそれなりの力は出せても横になるとからきしになるんだな。猪木は
若い頃から科学的トレーニングとやらに励んでいたよ」って書いていた。
これってどうなんでしょう?
筋肉が大きくても力があんまり出ないなんてことはありうるんでしょうか?
60アスリート名無しさん:04/06/08 02:25 ID:bFgVIEG+
ボクサーです。自分走り込みもしてないからか、とにかく馬力がなくパンチ出しても土台が安定してないんです。筋トレで足腰を鍛えようと思うんですが、鍛えるとスピードが鈍くなるとゆうことはありませんか?
61アスリート名無しさん:04/06/08 02:28 ID:ibGIP33o
>>59
ビルダーがなんで糞弱いのか考えてみろ
62自分もプロボクサーです:04/06/08 02:38 ID:onSyzkXl
>>60 自分もアマ26戦プロでは7戦(3勝2KO4敗)したものです、走り込みしないと脚のウエイトをやってもあまり効果がないとおもいます。
63アスリート名無しさん:04/06/08 02:47 ID:bFgVIEG+
>>62 パンチを出しても土台が弱いせいか流れやすいし、バランスを崩します。やはり走り込みやるのとやらないのでは違いますか?
6462:04/06/08 03:04 ID:onSyzkXl
>>63まるで違います!
なるべく工夫して走ってみてください、
そのまま試合で反映します、
自分は3キロを12分以内で走るように心がけて流しを含めると全部で7キロぐらいは走っています、あとはトレッドミルで心拍数を180まであげてそれを1分以上耐えたりいろいろしてます。 やるやらないでは足腰の強さも桁違いですよ。
65アスリート名無しさん:04/06/08 03:32 ID:bFgVIEG+
>>64 やっぱりボクサーは走るのは不可欠なんですよね。甘い事ばかり考えていました。
これから少しずつ自分にあった練習プランを作っていくことにします。
アドバイスありがとうございました。
66アスリート名無しさん:04/06/08 04:05 ID:CpqDfOp7
みんなはどんな食事してるの?
67アスリート名無しさん:04/06/08 10:48 ID:jbG4Le+I
>>58
俺の知り合いのボクサーも片っていってたなw
背中なんて鍛えると後輩金が広くなって脇が閉まらなくなるからだめといってた
はっきりいて背中とか言ってるの2chだけだねw
68アスリート名無しさん:04/06/08 10:50 ID:jbG4Le+I
それに理由を聞いても誰も説明してくれないしw
普通に考えればパンチなんてプッシュ系の筋肉鍛えないといけないの位
わかるとおもうけど・・・・・・
違うって言うならソースつきで明確な理由を教えて欲しいな
69アスリート名無しさん:04/06/08 10:53 ID:PrI3mhmM
>>49
痛い話だね。オマエが。
70アスリート名無しさん:04/06/08 11:37 ID:VsrKKTIi
>67・68
理由つけて背中鍛えたくないなら、鍛えなければいいじゃん。
俺は空手からボクシングに転向したものたが、ちゃんと腰の入ったパンチ打ってると
背中も筋肉痛になるぞ?
たしかに試合中、常に腰の入ったパンチを打つわけでないし、むしろある意味手打ちに
近い形の方が多いと言う意味で方とかの方が使うとは思うが
リミットに余裕があるなら、背中も鍛えた方がいいと思うけど・・・
うちのジムのハードパンチャーたちはみんないい背中してるぞ。
って、言うか俺も一応ハードパンチャーに入るらしい。俺自身、軽いと思ってたのに・・・
ボクサーはリミットに追われて、筋肉落としすぎる。
あと、意外と手打ちしかできない奴もおおい。これが悪いって意味ではなく、
手打ちでもタイミングとキレがよければ、十分KOを狙える。

結局、何が言いたかったかって言うと、余裕がある人はやっといたほうがいいよ。って事。
あと、理論とかばかり気にする奴がいるが、教科書どうりやればいい世界でないので
自分にあったやり方すればいい。人を気にしすぎ。人と自分は違うから。


71プレイヤー ◆PLayeR/e76 :04/06/08 11:42 ID:0sdp7SCR

そうそう、皆プロを目指してる訳ではなく
趣味でやってる人の方が大多数だろうからマターリ逝こうや

>>66
俺はあんまり気にせず結構普通の食事してるよ
増量期や減量期などで、大きな体重変化は
仕事や格闘の練習あると難しいからね、特に減量

>>67
確かにそれは一理あるかもしれないね
俺もショボイから格闘では後背筋邪魔になる程付いてないけど
バーベルでアームカールする時に当たって暑苦しい

>>68
そだね、普通の一般的な構えからのパンチは三角筋の関与も大きいね
筋肉は収縮する時にパワーを発揮するから、三頭もいるし
繰り出したパンチを戻すのに二頭もいるしね
昔伝統派空手やってた時は、パンチで腕を伸ばす力が四割
腕を戻す力が六割くらいの気持ちで打てと習った
プッシュ系のベンチプレスなどやってると
自然と後背筋もある程度は付くけど、チンニングも必要と思うこの頃
72アスリート名無しさん:04/06/08 11:44 ID:O6P7GODP
>>67

当たり前の話だが、前後両方共、同じバランスで鍛えなくてはいけない

人間の生理機能は、対になっている(主動筋⇔拮抗筋)筋肉がアンバランス
になると、身体の組織・間接を保護する為に、強い方の筋力・スピードを
極端に制限する仕組みになっている

通常は拮抗筋がブレーキ的に働いていて、組織の破壊を防いでいるが、
更にバランスが極端になると神経からの命令系で抑制する様になって
しまう

だから正しいフォーム・動作・セットを解からない初心者が、偏った
トレーニングを行い体全体のバランスを崩した挙句、
”ウエイトトレはスピードが落ちる!!”
とか勘違いする事がある

・・・んで、プッシュ系の筋肉は普通に鍛えやすいんで、
直ぐ後ろとのバランスが崩れやすい
だから有識者は→背中意識して鍛えろ!という
73アスリート名無しさん:04/06/08 11:47 ID:VsrKKTIi
>60
ボクサーなら、自然にやってるかもしれませんが自分もロードがキライで
足が弱く、パンチ打った時にやや足が流れる癖がありました。
で、トレーナーにフォーム見直してもらったら、結構直りました。
大まかに言えば、前足の方が前に真っすぐ向いてました。それをやや内側に向けるだけで
踏ん張りがかなり利くようになりました。
フォームと重心のチェックもしてみてはどうでしょうか?
とりあえず今は嫌いだけど、しょうがないからロードしてます。ああ、マジでキライ。
7473:04/06/08 11:49 ID:VsrKKTIi
ごめん。変な文になってた。
自然にやってる→足の向きの事ね。
75アスリート名無しさん:04/06/08 11:52 ID:O6P7GODP
>>
ロードはもちろん大事だけど、ウエイトとは別の話だからね
このスレとは切り離して考えた方がいい

ロード  → 主に心肺機能の向上(有酸素系)
ウエイト → 主に筋機能の向上(主に無酸素系)
76プレイヤー ◆PLayeR/e76 :04/06/08 12:08 ID:0sdp7SCR
>>72
そだね肉離れのほとんどの原因は拮抗筋のアンバランスだろうからね
俺もチンニングやりだしてから、ベンチMAXが少し伸びたけど
これも拮抗筋のバランスを考えて、大胸筋がブレーキかけてたのかな?
なんて気がしないでも無いよ、今思うと
まぁ実際はブチッヂが強くなったとかなんだろうけどね
77アスリート名無しさん:04/06/08 12:35 ID:Fu6Z+JWa
>>58>>67
ハードパンチャーの選手ってチンニングしまくってるイメージがあるけど
タイソンとか。
78CC名無したん:04/06/08 13:56 ID:rrVHLEwL
コカコーラC2ってただ単に水で薄めたコーラみたい
79アスリート名無しさん:04/06/08 15:29 ID:GDVUkWli
>>23
このレス見て気になったんですが
ミルコのトレーニングメニューが詳しく載っているとこないかなぁ。
ある程度でいいんですが。ググってもでないもんで。
スタイルが好きなんで参考にしたいです。
80アスリート名無しさん:04/06/08 15:42 ID:bFgVIEG+
60です。流れるのは流れるんですが、何というか…踏張れなくて前足でなく後ろ足がびっこひいてるみたいになってるんです。ただ単に癖なのかなぁ…
81プレイヤー ◆PLayeR/e76 :04/06/08 15:49 ID:gMdJly5R
>>80
やっぱ足腰鍛えるのは大事たと思うけどなぁ
脚は第二の心臓って言うくらいで
心臓のポンプが全身に巡らせた血液を重力に逆らい
心臓にリターンする手助けもするし
脚鍛えると最長ホルモンの分泌が良いから
他の部位の発達とかのも役立つみたいだしね
スピードに関しては俺は詳しくないから分からないけど
82プレイヤー ◆PLayeR/e76 :04/06/08 15:59 ID:gMdJly5R
なんと2連続で誤字を書いてしまった、失礼

>>76
のはブチッヂはブリッヂね、ってアーチって意味

>>81
のは最長は成長ね
83アスリート名無しさん:04/06/08 16:17 ID:6AtI98JI
なるほど。80ではないが勉強になります。
8473:04/06/08 16:59 ID:7Jjx35bn
>60
実際見てないから、ハッキリした事は言えないが
それは根本的に筋力の問題ではない。フォームと重心の問題。
前足に重心かけすぎ、おそらくケンカパンチに近いと思う。
後ろの足でしっかり蹴って、その力が
腰の捻りを伝ってパンチを出すって事がおろそかになっている。と思う。

とりあえず、トレーナーにフォームを見てもらうのが一番だと思う。
85アスリート名無しさん:04/06/08 17:45 ID:zYr41a6d
お前ら、このスレで書いた自分の理論をプロのファイターやビルダーの前で堂々と言える?
8660:04/06/08 17:45 ID:bFgVIEG+
ケンカパンチではないと思います。。重心は直す点があるけど、フォームについては5年近くやってるんである程度整っていると思います。てか、自分サウスポーなんですが利き足は右なんです。これも関わってきますか?
8773:04/06/08 18:24 ID:7Jjx35bn
>60
おお、超奇遇!俺もオーソドックスで脚左利き。
パンチだけなら、全く問題なし!!蹴りあるとちょっと困るけど・・

フォームは何年やってても見直す必要があると思う。やってないと自然に崩れてくるし。
というか、何年やってるからできてるってのは、ちょっと危ないよ。
1年でできる奴もいるし、10年やってもできてない人いるし、
できると思い込むと見えるものが見えなくなるから、凄い遠回りしちゃうよ。
俺もそういうのあったし・・。

うーん、とりあえず今考えられるのはスタンスが広すぎるOR腰が浮きすぎかな?
とりあえず、これ以上は無理。トレーナーに聞いてください。
8873:04/06/08 18:25 ID:7Jjx35bn
↑見てみないと言う意味ね
89アスリート名無しさん:04/06/08 18:59 ID:nVcgtRFr
話題とズレまくってるけど、パンチ打つ時結構広背筋使うっぽくない?
逆に胸をあんまり使わない気がする。
正面向いてまっすぐ腕を出すように打つなら、ベンチプレスで使う筋肉を使うと思うけど、
特に右ストレートの時って体をかなりひねって打つじゃん?
まっすぐたって真横に腕を伸ばす時って結構広背筋使うっしょ?

俺は肩鍛えたらパンチ強くなったけどね。
お気に入りはインクラインダンベルベンチでフィニッシュの時肩を出すこと。
イントラに怒られるけど気にしないでいつもやってる。
90ハゲ ◆6dH9TphDS2 :04/06/08 21:28 ID:z15ox1K5
俺はベンチをやりだしてからフックの威力が格段に上がったよ。
今ではフックの威力だけならそこらのプロより上だと言われた。当たるかどうかは別だけどね。
よくベンチはパンチ力には関係ないと言うけど、そうは思わないな。

ただ、久々にミット打ちすると翌日背中が筋肉痛になっていたりするので
背中も使ってることは確か。
91アスリート名無しさん:04/06/08 21:31 ID:koFoBZLS
>>90
そんなに凄いの?
マイク・タイソンとどっちが強い?
ていうか、プロって言ってもいろいろなプロがあるわけだけど、どのプロ?
何級?
92アスリート名無しさん:04/06/08 21:48 ID:7Jjx35bn
↑凄い釣りですね
9362:04/06/08 23:21 ID:onSyzkXl
ウエイトにはまって筋骨隆々のひとが勘違いしやすいのはパワーがあればパンチがあると思っていること、
たしかにそういうパンチは重いけど芯に効かないそしてばてやすくなる、
パンチがあるかないかはいかにタイミングよく自分のウエイトをのせれるかがカギ。
自分はそれを意識してから勝ち星はほとんどKOです。
94本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/06/08 23:57 ID:C3VPLCud
=93の要約=
パワーだけでは良いパンチは打てない。
コツが要るのよ。

=普通の香具師の意見=
パンチの練習とウェイトを併用する。
 ↓
(゚д゚)ウマー!
95アスリート名無しさん:04/06/08 23:59 ID:4Sdm/uJL
あのさあ、お前らホントにド素人みたいなこと言わないでくれ。
パンチって全身で打つわけだからどこの筋肉が・・・なんて特定、あるいは
部分的に拡大して語れないの。結果として拳に体重、スピードをいかに
乗せられるたか、だけでしょ。極論言えばそれらが上手く乗っていればどんな打ち方
だっていいんだよ。
でもコンビネーションを考えれば当然出したモノは引っ込めなきゃいけないから
そこで背中の筋肉がとか、ってなるわけ。
とにかく全身運動はどんな動きだってある特定の筋肉のみを使う、あるいは使わない
なんてことはありえないの。比率、意識が大事なの、解る?
96アスリート名無しさん:04/06/09 00:13 ID:u1POZ5Y0
パンチ力といえば、
  183cm78キロで上腕45cm前腕40cmのTK君
ベンチは160キロ挙げるし、バーベルリストカールは110キロでしまっせ!

97本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/06/09 00:58 ID:1sdojan1
98キロの間違いだろ
あるいは163cm
98アスリート名無しさん:04/06/09 03:41 ID:PXwgmLXa
上腕45cmかぁ

鉄棒の森末慎二が現役時代に上腕囲46cmだったから良い勝負だ。

筋肉に超回復を期待せず、毎日猛練習して自重だけでも太くなるものなんだな。

あの身長、骨格では46cmが限界なんだろうけど。
99アスリート名無しさん:04/06/09 09:57 ID:PwDii7if
小池くんのことか?w
100アスリート名無しさん:04/06/10 13:23 ID:4+GV/Q7H
100
101アスリート名無しさん:04/06/10 13:31 ID:m/trwZ7D
結局、体重の重たい人間の方が体重の軽い人間のパンチよりも
重たい場合が多いということ。これです。
102アスリート名無しさん:04/06/10 13:35 ID:hyLBki0Y
重たい人が意外と重いパンチを打てないのも事実。
逆にキックは、だいたい比例してんね
103アスリート名無しさん:04/06/10 13:43 ID:m/trwZ7D
確かに体重の割には、というのはあるけどな。
しかし体重の重たい人ほどパンチは強烈になる。競技者同士の場合ね。
104アスリート名無しさん:04/06/10 18:41 ID:Gum/obcR
>>96
こんなやつがもし実在したら足とかマッチ棒じゃねーか
105アスリート名無しさん:04/06/10 23:36 ID:fr2S1TCd
age
106アスリート名無しさん:04/06/11 00:07 ID:atJTxJvF
日ハムの新庄はそんなもんじゃねえの
107アスリート名無しさん:04/06/11 00:36 ID:s/ykge+8
比較的足とか腹だと、結構力任せでも効かせられますよ。

ただ、顔面は力が逃げやすいのでインパクトがかなり重要になります。
だから、素人でも比較的重いローを蹴れる人は結構いますが
ハイで倒す蹴るを出せる人は、かなりマレです。

ホントかどうかは知りませんがそのため、空手は元々中段しかなかったと教わりました。
108アスリート名無しさん:04/06/11 00:55 ID:YRbYaAIN
実戦を想定していた為か
空手では中段より上に脚を上げる蹴り方は嫌ったようです。
それと、廻し蹴りとか後ろ廻し蹴りは、本来は空手の技ではないです。
109107:04/06/11 01:00 ID:s/ykge+8
>108
ごめん。書き方が悪かった。
蹴りは有名な話ですけど、上段突きの話です
110アスリート名無しさん:04/06/11 02:04 ID:fbdB3SZq
キックの前田憲作みたいな体に憧れるなー
111アスリート名無しさん:04/06/11 02:09 ID:S+WRPS8G
111get!!!
112アスリート名無しさん:04/06/11 13:07 ID:HpydOU75
誰か>>79知りませんか?
虱潰しにさがしてもない。。
113アスリート名無しさん:04/06/11 17:41 ID:HBhNlEdr
ミルコのトレーニングはその内アイアンマンあたりで、取り上げられるはず。
ただミルコみたいな奴は、本当に大切な部分は明かさないだろうね。
114アスリート名無しさん:04/06/11 18:27 ID:gVQQ7MdC
外国人はみんな薬やってるから
何の参考にもならないYO!
115アスリート名無しさん:04/06/11 22:12 ID:Op+4BFx5
ウエイトとは少し変わるかもしれませんが、バランス感覚はどのように向上させられますか?
116アスリート名無しさん:04/06/11 22:35 ID:LXlvp147
>>114
薬やってたとしても、薬やっただけで
とんでもない筋肉がつくわけじゃないから
トレーニング内容自体は参考になるよ。
117アスリート名無しさん:04/06/11 23:30 ID:Op+4BFx5
ここにいる人達は各々の、道場・ジムに収める月謝+スポーツジムの月謝+プロテインなど、を毎月払っているの??けっこう出費代キツくない?
118アスリート名無しさん:04/06/12 00:16 ID:wVORWSpb
>>117
道場の月謝だけでいっぱいいっぱいなので、ホームトレーニーですよ。
ちなみにサプリメントは摂ってないです。
119アスリート名無しさん:04/06/12 00:24 ID:Fy77vnzp
>>118 ですよね…だいぶお金かかりますもんね。トレーニングはダンベルトレーニングですか?
120アスリート名無しさん:04/06/12 00:30 ID:wVORWSpb
>>119
ダンベル&バーベルを使ってます。あとはスクワットスタンドと
フラットベンチがあります。
121アスリート名無しさん:04/06/12 02:31 ID:0de1cBpQ
>>117
ほとんど親に払ってもらってます。
そういうのも才能の一つ(黒澤浩樹談)
122アスリート名無しさん:04/06/12 03:18 ID:knDIWXGj
総合格闘技始めたんですけどこれだけはやっとけ、みたいな筋トレありますか?
一応ベンチとリストカールとレッグプレスだけやってます。1週間に2回だけですが
123テケテケ ◆5hZuU6V6X. :04/06/12 03:25 ID:HEPPNqhM
>>122
スクワットです。
絶対これはやりましょう。
スクワットは全身の筋肉だけじゃなく、
心肺機能も高めてくれます。
あと、中重量で高速でやったり、
ラウンジやジャンプも良いかもしれません。
あと、全身の連動性も高めてくれます。
筋トレで1つだけしかやってはいけないといわれたら
私は迷わずスクワットを選択します。
多分、マイクタイソン、ミルコ、ノゲイラ、ヒョードル、井上厚生
も同じ事を言うでしょうね。
124アスリート名無しさん:04/06/12 03:30 ID:1tChH4Ik
故アンディ曰く『日本人はベンチプレスとスクワットばかりしているが背中を鍛える事を重要視した方がいい
結果が出ると思う』
125アスリート名無しさん:04/06/12 03:32 ID:uaIejF/B
これでバーベルスクワットが
もう少し疲労度が低ければ
筋トレでも結構、楽しめるポピュラーな種目として広まるでしょうけどねぇ。その効果は絶大なんですけどね。うひひ。
126アスリート名無しさん:04/06/12 03:41 ID:1tChH4Ik
スクワット敬遠する人は格闘もつよくなれない気がしますね。
きつい事をしないのだから精神力もたいして強くないという事になると思います。
でも腰が悪い人は無理してやると大変な事になるから他の種目をやるしかないですよね。
127アスリート名無しさん:04/06/12 09:45 ID:DJhiOU4u
>>122
現時点で筋力、筋量が不足気味だと思うなら
スクワット、ベンチプレス、デッドリフトのビッグ3を中心にした
トレーニングをお勧めしたい。

パワークリーンもいいかもね。
128アスリート名無しさん:04/06/12 12:18 ID:Fy77vnzp
122じゃないんですけど、初期段階のスクワットや他のトレってバーベルは大体自分の体重の何割くらいを使えばいいんですか?
129アスリート名無しさん:04/06/12 14:51 ID:51EyFM0h
>>128
最初はフォームを運動神経に覚えこませるために
バーのみで行ったほうが無難。
130アスリート名無しさん:04/06/12 17:48 ID:UvQkweOR
ミルコのトレーニングの秘訣って、銃弾が飛び交ってる中でベンチプレスやることじゃなかったけ?

それとか、テロ組織のアジトに突入したり・・・
131アスリート名無しさん:04/06/12 23:27 ID:iuAjxk6G

体育学者必見論文(現代社会における東洋と西洋の体育運動の比較検討)
(財団)水野スポーツ振興助成金研究成果報告書掲載

日本スポーツ史学会に招聘された中国国家体育運動委員会 閻海老教授からの依頼による

今なぜ気なのか?

気ブームのスポーツ史的意味を探る著作記載
中国政府体育運動委員会所属中国人民体育出版社編集委員会 副主任 閻海老教授による
現代社会における東洋と西洋の体育運動の比較検討の論文を紹介していますので
体育学者 スポーツ医学者 学校体育教師 日本武道学会会員 武道武術家 愛好家の方
ご利用ください

当ホームページは日中体育武術武道の文化交流による普及を目的とする啓蒙運動として行なっています
歴代日中剣道連盟http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm

132アスリート名無しさん:04/06/13 11:44 ID:F1aw+L00
格闘技(スポーツ全般)におけるウェイトのメリットとデメリット

デメリット
・体型が変わる(パンプアップ含む)のでフォームと身体感覚に違和感が生じる(稽古によって調整は可能)
・階級性競技の場合、体重が増えてしまう
・ウェイトと稽古のスケジュールを上手く調整しないと効果が出にくい
・稽古の時間が減る
・両立はしんどい。下手すりゃ怪我
・腕立てとかやらされるのが腹立つ

メリット
・体重が増やせるので有利
・筋力で周りに差をつけられる
・怪我の防止
133122:04/06/14 00:02 ID:pPxNprdT
>>123-127
レスありがとうございます。スクワットは最初やってみたのですが
屈伸するたびに膝の関節がポキポキ鳴って膝が激しく痛くなったので敬遠していました・・・
代わりにレッグプレスをしていたんですがそれを辞めて
またスクワットを始めることにします。それとデッドリフトも始めることにします。
みなさんどうもありがとうございました
134112:04/06/14 11:00 ID:a6gdoSRC
>>113
ありがとうございます。
期待して待ってます。
135アスリート名無しさん:04/06/14 23:47 ID:YW3V8Run
ところで皆さんはどんなメニューを組んでいますか?
136アスリート名無しさん:04/06/14 23:52 ID:oqUA/Qci
思ったんだけど、キツイ練習のあとに精一杯追い込んで
翌日もキツイ練習をするのってどうなんだろう。
筋トレを同じ部位を連続でやるわけではないにしても
オーバーワークになりえるのではないだろうか。
背中の日の翌日にサンドバック打ちまくったりミットやってたりすると、
内心は「あー背中の回復が・・・」なんて思ってしまう。
スクワット翌日の蹴りやフットワークもしかり。
実際、けっこうツライ。でも軽い練習だと積極的休養としても作用してる気もする。
うーん悩むな。時には練習で疲れすぎて、ウェイト適当に済ませちゃったりもするし。
137アスリート名無しさん:04/06/15 00:06 ID:fxTihR56
>>136
俺はそれでもいいと思うなあ。コツコツ続けてれば。てか、みんなそんなもんだと思うよ。
トップの人たちだって。
一応、筋肉で増量なんかする人は特にだけど、体作りを重視して、あまり練習しないオフ期?ってのを設けた方がいいのかな。
138アスリート名無しさん:04/06/15 00:14 ID:yP3J3aNI
>>136
そういうのを防ぐためにピリオダイゼーションとかを組む。
139アスリート名無しさん:04/06/15 22:29 ID:wFC1LvYO
>>138
それ意味違う
140アスリート名無しさん:04/06/16 02:53 ID:3uqM2HFN
>>123
122じゃないんですがバーベルないんでレッグプレスやってます。
これは良くないですか?
141アスリート名無しさん:04/06/16 15:00 ID:t+MqFR2m
ウエイトやらずにジムワークだけでプロテインを奪取してもウエイトアップはならないですか?
142アスリート名無しさん:04/06/16 16:17 ID:HWBasgeW
ジムワークのみでもある程度は体は作られるよ。
でも基本的に痩せる体質の人はほとんどウェイトアップはしないと思う。
体重増やしたきゃ、ウェイトやるのが一番だよ。
プロ格闘家にもウェイトやめると体重が落ちて痩せてしまう選手が結構いる。
143アスリート名無しさん:04/06/16 16:19 ID:HWBasgeW
ヒョードルって何か体がタプタプしててあんまりウェイトやってるような感じじゃ
なかったけど、彼は昔は70kg台で軍隊時代にウェイトに取り組んで体を
大きくしたらしい。
144アスリート名無しさん:04/06/16 22:09 ID:t+MqFR2m
体ヒョロくて非力だからスポーツジムで軽いバーベル一生懸命やってるのって恥ずかしい
145アスリート名無しさん:04/06/17 03:07 ID:9cm0IhRz
ヒョードルみたいな体をナチュラルな体とか言う奴いるが、
実は結構ウエイトやり込んでたりする奴もいるんだよなw
146アスリート名無しさん:04/06/17 10:48 ID:zWeWMhi9
>>143
元々デブで軍隊で激ヤセしてウエイトとかで増やしたらしいね。
147アスリート名無しさん:04/06/18 05:05 ID:ROgzEhbp
ヒョードルって身長の割に体重重いよね
148アスリート名無しさん:04/06/18 19:32 ID:LS6i6Ioh
格闘家でウエイト導入した方に聞きたいんですが、ウエイト導入前と後ではどのように違いが表れました?その効果はどれくらいの期間で変化が起きましたか?
149アスリート名無しさん:04/06/18 21:02 ID:nIIKF7C3
52 :待った名無しさん :02/11/14 06:48
バーベルを使ったトレーニングをまったくやらない力士でも腕立て伏せはやるじゃん
お尻を上げて体を『へ』の字に曲げた状態でやる力士独得のやり方で,
(普通に体をまっすぐにしてやると,すぐにおなかがついちゃうから)
1セット30回ぐらい

あの腕立てって体重の7〜8割ぐらいの負荷がかかるから,
150kgの力士だったら100kgを30回は上げ下げできることになる
5回〜10回の上げ下げだったら150kgは扱えると思う

当然,普段からバーベル上げてる力士だったら,もっと上がるハズ

この、相撲式腕立てって普通の腕立てするよりは良さそうですね!
ベンチの後の追い込みなどに良さそう
150榊まよ:04/06/19 00:05 ID:oi2JIlFC
ネタじゃないのですが

私はニューハーフ(正確には女装子)です、都内近郊に住んでますわ
マッチョな男性大好き♪
何度か募集していますがメールがきません

友達とかになってくれるマッチョさん
いましたらメール下さいね[email protected]
あまりエッチ経験はありませんが希望なら・・・
フェラとか上手いし得意ですよ

URLは私の画像です(・ω・)hつけたせば見れます
ttp://nyaopuu.kir.jp/newhalf-links/cgi-bin/su3_sononh/su3_list_img/34_1.jpg
151アスリート名無しさん:04/06/20 11:13 ID:ZnnBnnsG
軽量級、中量級の総合格闘技の、特にスタンドでの打撃を中心とする選手や立ち技の選手って高負荷低回数でスクワットとかやったりするかな?
下半身は上半身に比べて筋持久力を養う必要があるよね?

俺は練習でずっとフットワークとか踏み込みで下半身がパンパンだし攣る寸前になっちゃうもんで、下半身はあまり本格的なウェイトレはしないんだけど・・・ウェイトと練習両方やってる人ってみんなどうしてるんかな。 軽量級の人でウェイトやってそうな人が見当たらない。
プロの人は練習するジムに置いてあるマシンを練習中に使ったりしてるけど、聞きづらいし・・・
152アスリート名無しさん:04/06/20 12:54 ID:vwSY3miW
みなさんは分割してトレしていますか?それとも1度に全身トレしますか?

全身やると翌日の練習がダルくてグダグダになってしまうんですが分割法でも効果ありますよね?
153アスリート名無しさん:04/06/20 13:42 ID:aFKjHCcJ
いや、むしろ分割が基本だしそのほうが効果あるよ。
俺は週3ぐらいでジムだから、
背中、胸、肩と腕の日に分けてる。
下半身は週4で行けたときだけ。
154アスリート名無しさん:04/06/20 13:59 ID:vwSY3miW
>>153
レスありがとうございます。
1回のワークアウトで1部位にだいたいに何種目、何セットくらいやりますか?
155アスリート名無しさん:04/06/20 15:54 ID:gH1Gm5IU
ヴァンダレイなんか上体と比べると明らかに脚なんかショボイよな。
156アスリート名無しさん:04/06/20 16:03 ID:1/Pc+CzH
>スクワットでヒザがぽきぽき鳴る
もっと軽い重量から慣らした方がいいと思います
武道やってる人は肉体的にも精神的にも鍛えてるので重い負荷が
出来るかもしれませんが筋肉の伸展という意味ではあまり経験の
無い事を身体にやらせる訳です。軽い負荷から基礎に沿ってはじ
めるべきかと思います。
157アスリート名無しさん:04/06/20 16:55 ID:aFKjHCcJ
>>154
俺は3種目それぞれ3セットぐらいかな。
理想では5種目ぐらいしたいんだけど
練習後でヘトヘトだから妥協してしまう・・・。
158アスリート名無しさん:04/06/20 17:42 ID:vwSY3miW
>>157
そうですか。ありがとうございます。
フルコン系とかですか?
ちなみにボクはキックです
159アスリート名無しさん:04/06/20 17:47 ID:aFKjHCcJ
いや俺もキックだよ。
ちなみに腹筋は毎日だね。
もう筋トレというより、練習メニューの一環という感じだわ。
160アスリート名無しさん:04/06/20 18:08 ID:vwSY3miW
何級くらいですか?
キックやりながらの筋トレでもちゃんと成果はでてますか?
すいません、いろいろ聞いちゃって
161アスリート名無しさん:04/06/21 01:59 ID:RdWZWfmr
総合やってる人います?どんな筋トレしてるか聞きたいんですけど
162アスリート名無しさん:04/06/21 12:26 ID:rjNhgvmh
俺はあるスレで似たような質問したが
ロープ登り、サーキットトレーニングを進められたよ。
163アスリート名無しさん:04/06/21 13:20 ID:NoUANiqa
>>161
個人によってまちまちだよ。
ただ脚のトレをハードにする人は少ないかな。
164アスリート名無しさん:04/06/21 13:41 ID:DkXkZUFO
やっぱりここの方達は毎日走ってますか?
165アスリート名無しさん:04/06/21 18:07 ID:UqUo2r37
一応走ってるけど毎日じゃないよ。
今はテスト前だからあんまり走ってない。
166アスリート名無しさん:04/06/21 20:14 ID:OxhtyE00
>>161
昨日UFCヘビー級最年少王者に輝いた、フランク・ミアのトレーニングメニュー知っているから書いとく。
これ、かなり基本に忠実で理想的なメニューだと思う。
まあ当然、これ真似したからってあいつくらいデカク強くなれるわけはないけど・・・。
でも、試してみる価値はあり。

1日目
インクラインベンチプレス:3セット、5〜6レップス
ショルダープレス:3セット、5〜6レップス
アーノルドプレス:3セット、5〜6レップス
ワンアームダンベルチェストプレス:3セット、5〜6レップス
クローズグリップベンチプレス:3セット、5〜6レップス
ライイングトライセップスエクステンション:3セット、5〜6レップス
167アスリート名無しさん:04/06/21 20:24 ID:OxhtyE00
2日目
チンニング:4セット(ミディアム2セット・アンダー2セット)、10レップス
ラットプルダウン:3セット、15レップス
スタンダードデッドリフト:4セット、5〜6レップス
ベントオーバーローイング:3〜5セット、5〜6レップス
バーベルシュラッグ:3セット、5〜6レップス
バーベルカール:3セット、12〜15レップス

3日目
バーベルスクワット:3セット、5〜6レップス
ウォーキングランジ(日によって方向は変える):3セット、レップスは日によって変える
ワンレッグスティッフレッグダンベルデッドリフト:3セット、12〜15レップス
168アスリート名無しさん:04/06/21 21:41 ID:1Dh5F/vS
5、6レップが多いんだ。10レップ以上中心なのかと思った。
169アスリート名無しさん:04/06/21 23:52 ID:AMp4kFzI
ヒットマッスルについて
初めて聞きました。背筋ですか。自分なりに理屈を言うと
腰の入った突きって反対の手の引き付けが大事って習いました。
右を出したきゃ左を引けと。
右ストレートなら左をできるだけ反らせろと。この板的には
肩甲骨を寄せる感じとでもいうのだろうか(ほん呪風に)。
この引き付ける動作に背筋が強く働くんだと思います。
ゴルフでも言われてます。トップオブスイングでの肩甲骨の引き寄せが
飛ばしの源であると。この肩甲骨の動きが手打ちであるかそうでないかの
分かれ目であると思っています。
ま、筋力と同等位に柔軟性も必要でしょうけど。
以上、今夜のひらめきでした。ども。
170アスリート名無しさん:04/06/22 07:28 ID:RVC+7KXy
ヒットマッスルについては数年前フルコンかKマガジンに載ってた。
>>169>>170
Kマガジンです。
それによれば、
パンチのときの広背筋の仕事とは
ネガティブなもの、
つまり広背筋が伸びていくことでパンチを受け留める、
そんな役割であり、パンチ力を高めるものではないとのことでした。

>反対の手の引き付けが大事
伝統系ではそう教えますね。
伝統系だけでは。
ボクシングなどではそういう考えはないですね。
右を打つときはハンタイの左手はガードの位置で添えたままです。
>肩甲骨を寄せる感じ
ベンチプレス式パンチですねW
ボクシング等だと、
正反対に肩甲骨を開放するようにと指導されます。
それによりパンチの距離が伸びるし、
最後の一押しという意味で威力が増すと言ってます。

【元祖】(^0_0^)  ブヒィ――ブヒィ――ブヒィ――ヒィ――【元祖】

172アスリート名無しさん:04/06/22 11:24 ID:M6vnymID
>>166-167
通りすがりだけど感謝します!
参考にしてみよう!!
173アスリート名無しさん:04/06/22 11:57 ID:RVC+7KXy
>>166-167
ホントありがとう!あんたいい人!
174アスリート名無しさん:04/06/22 13:04 ID:M6vnymID
ワンアームダンベルチェストプレス
ワンレッグスティッフレッグダンベルデッドリフト
ってどんなのですか?ググッたけどみっからない。。
175>>167:04/06/22 19:03 ID:koJrpWM4
お礼言われると、凄くいい気分。
気分がいいので、山本kid徳有のトレーニングメニューも書いとく。
1日目
ランジ
スミスマシン・スクワット
スミスマシン・スティッグレッグデッドリフト
カーフレイズ
2日目
アンダーグリップラットプルダウン
スミスマシン・ベントオーバーローイング
スミスマシン・デッドリフト
パワークリーン
ここまでは、全種目20レップス3セットずつ。
あと2日目の最後に、前腕と腹筋。
前腕
リストカール→リバースリストカール→リバースカール→背面で行うスタンディングリストカール
この順で連続して45秒ずつ。
やってみたけど、マジ死にます。おそらく、総合において前腕はクラッチしたりで持久力がいるのでこのメニューかと。
腹筋
シットアップを時間で決めたり、回数で決めたりとマチマチ。
パートナーに踏んでもらうやつ。
3日目は休みで、4日目は調子がよければパワークリーンのみを行う。
176>>167:04/06/22 19:08 ID:koJrpWM4
>>174
ワンアームダンベルチェストプレス
インクラインダンベルプレスを片腕ずつ行う事。
アメリカでは、少々呼び名が違うみたい。

ワンレッグスティッフレッグダンベルデッドリフト
これは日本では、とても馴染み薄い種目。
まず右手でダンベルを持ったら、右足だけの片足立ちになる。このとき右足は垂直。
そして、ダンベルを脛の方に近づけていく。ようは、スディッフレッグデッドの片足バージョン。
177アスリート名無しさん:04/06/22 19:14 ID:EnhOXoC4
>>175
くだらねえことかいてんじゃねえよ。
てめえみたいのがいるから著作権どうこうとうるさくなったんだろうが。
さっさとくたばれ。
178アスリート名無しさん:04/06/22 19:23 ID:fGlQcUji
皆さん詳細にご説明でお疲れ様です。
ウエイトについては沢山カキコされてますんで、それは示しませんが
折角身につけたパワーを全身に連動させる事が重要です。
ですからクリーン等で全身力をつけると組み手・乱取り等に段違いのパワーを実感できます。
もちろんビッグ3の基礎種目をやりこんだ上での話です。
179アスリート名無しさん:04/06/23 00:24 ID:BIrwJJ5I
うーん・・・総合やる場合はやっぱ前腕は低負荷高回数のがいいのかな・・・
一応自分はパンチャーなんでいっかーとか思ってたけど、グラウンドの展開が無いわけないし・・・
両方中途半端にはなるけど、偏るよりは両方やった方がいいかなあ。
筋持久力ってのは練習で十分つくけど、パワーはウェイトやらないとって思って、全部高負荷でやってたんだけどなあ。どうしよう
180アスリート名無しさん:04/06/23 02:22 ID:4h0MCNk7
>>175
リバースカール、背面で行うスタンディングリストカールってどんなのですか?
自分は>>174ではないですけどしつこく聞いてしまってすみません。
181アスリート名無しさん:04/06/23 10:56 ID:pbPDvZjS
>>180
両手をお尻に持っていき、手の甲をお尻側につける。
その体制でバーベルを持ち巻き上げる(手首だけで)結構高重量が扱える。

つーか、そのKIDのメニューエンセンと全く同じだなw
大和魂で勝つ!! っていうエンセンの本があるが
リスト系の種目の45秒とかいうのも全く同じ。
182アスリート名無しさん:04/06/23 11:02 ID:pbPDvZjS
リバースカールは、バーベルでリバースリストカール(分かるよな?)
の体制でカールする。
逆カール?って感じかな?
リーバースカールの後にリバースリストやるとかなり追い込めるよ!
183174:04/06/23 11:16 ID:jWWVzHm3
>>176
ありがとうございます!!
トレに加えてみます。
KIDトレもアツイですね!
184アスリート名無しさん:04/06/23 11:41 ID:byLDUKPk
分ってると思うけどミアやKIDも上記のメニューだけやってるんじゃないからな。
日々内容を変化させるのは当然だし、本当に重要な事は明かさない
かもしれない。
185180:04/06/24 03:02 ID:1cIZ7Li5
>>180-181
詳しくありがとう!愛してるぜぃ!
186アスリート名無しさん:04/06/25 12:26 ID:CnnUAv1l
桜井マッハ速人のウェイトトレーニングの要約。

マッハはMAX追求より回数をこなすタイプ。
脚はハードにはやってない。総合格闘技は持久性の方が大事だから。
脚を激しくやるのは体ができてない最初の内だけでいいと思う。
懸垂とディップスは修斗には絶対必要とサンプレイの宮野会長に言われた。
首は首相撲で鍛えられるので、特に首の種目はやってない。
打撃より組み技の方が体が大きくなりやすい。
ベンチプレスは120kgを10レップこなす。
187アスリート名無しさん:04/06/25 20:28 ID:SailppYt
>117
何だよ、出費代って。
188アスリート名無しさん:04/06/25 20:53 ID:c9xk2MMf
あんなブヨブヨの体で120キロ10発は無理。
ホラふきだからな、あのハゲは
189アスリート名無しさん:04/06/25 22:49 ID:GulcwHoM
体重80キロあったら120くらい10回挙がるだろ。もともと瞬発力もあるだろうし。
でも150くらいあげるなら強いが120じゃまだまだだよね。
190アスリート名無しさん:04/06/26 07:33 ID:SL+/yqHz
パンチ力あげるトレーニング方法おせーてくだちゃい
191アスリート名無しさん:04/06/26 09:41 ID:t5Eao6I1
↑ 背中を鍛える。ベントロウ、チンアップ等で直接作用する
広背筋を刺激する。 
で、パワークリーンやる。
肩とかのその他細部も当然ながらやる。
192アスリート名無しさん:04/06/26 20:01 ID:SfjPNvYJ
競技によって変わってくるけど、カーフを鍛えておけばどんな
技術体系でも強いパンチが打てると思う。
193アスリート名無しさん:04/06/26 21:47 ID:tni4RsX/
ボクシングです
ベントロウとかやりたいけど器具がない
194アスリート名無しさん:04/06/28 00:13 ID:RIC2Efee
どんな競技でもやっぱりスクワットは辛くてもフルだよなぁ。
たとえハーフのほうが競技の動きに近くとも。
ハーフだと腹圧の使い方が覚えられない。
しっかりフルで出来るようになってからハーフやランジ。
フルで出来ないからハーフでっていうのはよくないと思った。
195アスリート名無しさん:04/06/28 09:58 ID:s4emV2xw
ちゃんと毎日練習してれば神経系のトレになるよね?ウェイトでつけた筋肉も使えるようになるよね?
196アスリート名無しさん:04/06/29 02:31 ID:Ok0dn6iW
広東省の仏山市体育館で26日夜、中国のカンフーと日本の空手の対決が行われ、
中国国家武術チームの選手5人が、日本の極真空手の選手5人に5対0で完勝した。

http://j1.people.com.cn/2004/06/28/jp20040628_40783.html
197アスリート名無しさん:04/06/29 23:45 ID:DtaoYRlS
sw
198アスリート名無しさん:04/06/29 23:56 ID:dn51bYX1
>>196
国家武術チームかよ・・・
199アスリート名無しさん:04/06/30 15:55 ID:wQdlOAa5
age
200アスリート名無しさん:04/06/30 22:41 ID:COf8W9Uu
スクワットage
いやースパーした日のスクワットほどきついものはない。
201アスリート名無しさん:04/07/01 00:51 ID:oKeHzHnX
>>200
30分くらい吐き気するわ。
プロテイン逆流せんように必死
202アスリート名無しさん:04/07/01 02:08 ID:crHFA/K6
スクワットした日のスパーの方が辛い
203ボクサー:04/07/01 19:12 ID:kN40+FC9
ボクサーのためのトレーニングメニュー教えてくれ
204アスリート名無しさん:04/07/01 21:19 ID:nDb4hG9F
149 :アスリート名無しさん :04/06/18 21:02 ID:nIIKF7C3
52 :待った名無しさん :02/11/14 06:48
バーベルを使ったトレーニングをまったくやらない力士でも腕立て伏せはやるじゃん
お尻を上げて体を『へ』の字に曲げた状態でやる力士独得のやり方で,
(普通に体をまっすぐにしてやると,すぐにおなかがついちゃうから)
1セット30回ぐらい

あの腕立てって体重の7〜8割ぐらいの負荷がかかるから,
150kgの力士だったら100kgを30回は上げ下げできることになる
5回〜10回の上げ下げだったら150kgは扱えると思う

当然,普段からバーベル上げてる力士だったら,もっと上がるハズ

この、相撲式腕立てって普通の腕立てするよりは良さそうですね!
ベンチの後の追い込みなどに良さそう
205アスリート名無しさん:04/07/01 21:39 ID:5HD0oESk
軽めの重量でレップこなしたほうがよっぽどいいだろう
206アスリート名無しさん:04/07/02 17:07 ID:SEZT6oui
「〜選手はウェイトやってないから」はよくザコがウェイトやりたくないがための
定番の言い訳。ウェイト無しで強い奴ってのは一部の才能溢れる奴だけ。
その〜選手と同じぐらいの才能があるならウェイトやらなくてもいいだろうなw
207アスリート名無しさん:04/07/02 18:17 ID:VzAqoEnB
まぁ、「ロニーも○○してるから」とかと同レベルにキモイねw
208アスリート名無しさん:04/07/05 17:43 ID:OY4r4wM+
age
209アスリート名無しさん:04/07/06 20:16 ID:VQbe2wt1
最近動きが鈍くなったり、動きにキレがなくなったんですが、何が原因ですか?やっぱり脂肪かなwひどい時は20パー越してるしw
210アスリート名無しさん:04/07/07 13:23 ID:lYFXf4fb
起立筋鍛えるには、デッドとパワークリーンどっちの方が効果があるんでしょうか?
どっちも効果あると思うんですがどっちかっていうとどっちなんでしょうか?
211アスリート名無しさん:04/07/07 19:53 ID:vsNU9eAc
プロ格闘家の方だと減量前は体脂肪率どれくらいなんですか?
212モルモットさん(金):04/07/07 19:56 ID:dV19l3Yz
ピンキリ
213本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/07/07 23:17 ID:YFYNgc8x
>>209
夏バテかもよ
本人以外わからんと思われ
>>210
そりゃデッドじゃ?
扱える重量も全然違うし
214アスリート名無しさん:04/07/08 14:34 ID:8CVwVqMB
213さん、お答えありがとうございます
215へぼボクサー:04/07/08 22:17 ID:sDxjDSTj
赤井英和や元世界王者の飯田覚がパンチ力つけるのは
後背筋やヒットマッスルではなくスナップを鍛えることだ、と
ワールドボクシングという雑誌の今月号で断言していましたがどうなんでしょう?
スナップ鍛えるとしたらどうやって鍛えるのですか?
当方プロ戦績2勝5敗のへぼボクサーでありまつ。。。
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:33 ID:p8F1PFh+
age
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:03 ID:4NTabr6y
>>215
単純にリストカールでしょ。
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:23 ID:LVmdD0Y3
>>215
もうやっていても目が出る可能性はない。
仮に今から全勝してもなにもならない。
さっさと就職探せ。どこも雇ってくれないだろうが。
ボクサーって日本チャンピオン程度じゃ意味ないよね。
なんか飲み屋を経営するぐらいが限界。ボクシングってやる価値ない。
219アスリート名無しさん:04/07/11 20:29 ID:tuqyot81
ここはウェイトトレーニングのスレですので、
そういうのは他でやってください。
220アスリート名無しさん:04/07/11 22:10 ID:ktjWp7t1
>>218
好きで趣味でやる分にはいいじゃないか。
221215:04/07/11 23:03 ID:qK6HBI0Z
>>218
そこまで言わなくても良いじゃないかw
手に職持ちながら(一応リーマン)細々とやっておるんです。。。
222本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/07/14 01:15 ID:KaB3/S58
>>217
スナップきかせるのには関係ないだろうに
上半身のバネのほうが関連性高そうだ
223アスリート名無しさん:04/07/15 20:29 ID:ykpLH/TE
まあ、パンチ力は握力に比例するという説もあるしな。
もみもみ、にぎにぎでいいんじゃないの。
224アスリート名無しさん:04/07/15 21:48 ID:KGenNzQ4
Kマガジンで見たけど
パンチを打つ動作中に直接収縮や伸展の作用があるのは
主に三頭と三角筋で、後背筋はほとんど反応が無かった。
俗にヒットマッスルと呼ばれる後背筋だが、
パンチにおける動作中、どういう作用が働いてるんだろう?
225アスリート名無しさん:04/07/16 01:44 ID:DGJSHs+u
>>224
あれは電流パットの装着位置がなっていない。

ジョー小泉のいうヒットマッスルは計測されていない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:20 ID:nYTJqiow
あのね〜動作自体は三角筋と三頭筋が働くんだけど、
ヒトでもモノでも殴るときには反作用が返ってくるわけよ。
それに対抗するはたらきをするのが、広背筋とか大円筋とか肩甲骨周辺の筋肉なわけ。
サンドバッグ殴ったり、ミット叩いたりしてみろって。
背中が筋肉痛になるはず。
227アスリート名無しさん:04/07/16 12:01 ID:9nXmrva6
↑そのとーり!
シャドーとかも流さずマジでやると背中にきますねー。
228アスリート名無しさん:04/07/16 14:46 ID:mnCvc/cC
>>226
って事はやっぱりパンチ力には背中より、肩&三頭筋が重要じゃない?
229アスリート名無しさん:04/07/16 15:05 ID:RrldB1sx
パンチ力ばっかり注目されますけど、キック力はどこの筋肉使うんですかね?
極真やってた時は先輩が鬼のような足をしてたので、足の筋肉が付けば
強いケリをうてると思ってたんですけど、キックボクシングに転向してからは
逆に足の力を抜けと言われて、完全に足の力を抜いたら不思議と速くて強い
蹴りがうてるようになったんですよね。どこの筋肉使ってるんだろ?
230アスリート名無しさん:04/07/16 15:58 ID:Y2LelFdJ
反作用に対抗するのも三角筋と三頭筋だと思うが。
あるいは反作用とは相手のほうに引っ張られる力なのだろうか?
ならば広背筋を使うことになるのだが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:15 ID:Vx+UAm3f
>230

モノ叩いたことある?w
特に、重いもの…例えば人間の胴体・サンドバッグ等に
当たった瞬間には肩甲骨周辺の筋肉を収縮させないと、力を伝達できないんだよ。
肩甲骨・脊柱・骨盤がブレると力が逃げるでしょ。
頭部を殴るときには、胴体を殴るときほどの反作用はないけど。

232アスリート名無しさん:04/07/16 17:21 ID:oZ9CmgCZ
>>230
彼は反作用の意味は分かってないみたいだねw
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:24 ID:Vx+UAm3f
>230

君の体が腕だけならば話は別だが。w
また、君のパンチがいわゆる「手打ち」で
大した威力を発揮できないのなら、やはり話は別だが。w

ヒトの腕は、肩甲骨と鎖骨で体幹部と接続しているわけ。
パンチのパワーは体幹部の回転と微妙な倒し、全身の推進力、腕の伸展によるものなんだよ。
解剖学を学んだわけではないので用語の使い方には自信がないが。w
経験者なら、ニュアンスはわかってくれると思う。
腕のことだけを考るのは間違い。
234アスリート名無しさん:04/07/16 17:27 ID:oZ9CmgCZ
ププププp結局反作用が間違ってるのは気付いたみたいだねw
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:34 ID:Vx+UAm3f
間違ってないよ。おまえが馬鹿だってことはよくわかったけど。
広背筋や大円筋を「引く」ためだけの筋肉だと誤解して俺に絡んできてないか?
筋肉には、外部からの力に対して姿勢を保持する働きもあるんだよ。
殴ったり叩いたりすると自分に反作用が返ってくる。
そのときに肩甲骨・脊柱・骨盤周辺の筋肉を収縮し、姿勢を保持することが必要。
モノに当たった瞬間にフォームが崩れたら、力を伝えられなくなるわけよ。

236アスリート名無しさん:04/07/16 17:39 ID:oZ9CmgCZ
プププp完全論破完了ということでよいかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:42 ID:Vx+UAm3f
とりあえず、重いサンドバッグとか壁とか殴ってみろ。
伸びきったところで「当てる」んじゃないぞ。

バッティングとかよりは動きが小さいけど、
インパクト→フォロースルーがあるわけじゃん。

実践者ならわかるはず。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:43 ID:Vx+UAm3f
どこが論破なん?
239アスリート名無しさん:04/07/16 17:45 ID:oZ9CmgCZ
なにが言いたいのか分からんが反作用の力の方向考えれば主に三頭金や三角巾が支えてるのはすぐに分かるだろう。

また論破しちゃったw
240アスリート名無しさん:04/07/16 17:48 ID:awitBRvK
まぁここでウダウダと理論だけの応酬をしてるより
実践しろってこったな。
文字じゃパンチは打てない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:52 ID:Vx+UAm3f
だからさ〜おまえは腕だけでできてるわけじゃないだろ?
おまえの腕は胴体についてるだろ?
パンチの話なのに、腕を伸ばす動作のことだけ考えればいいわけじゃないだろ?
242アスリート名無しさん:04/07/16 17:56 ID:oZ9CmgCZ
プお前がいってるのはベンチプレスが後輩金って言ってるのと同じw

必死に論点をずらそうとしてるようだがw
243アスリート名無しさん:04/07/16 17:59 ID:eKnLx3Xa
>>229
脚を上げるときに使う筋肉は、やっぱり脚の筋肉。
でもキックボクシングのハイキックは、身体を捻って
スピードを速めることを重視しているから、
脚ばかり意識しないように言ったんだと思うよ。

ちなみに上半身を捻る筋肉は、腹筋。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:00 ID:Vx+UAm3f
最初から、パンチの話をしてるんだが。

ベンチプレスは自分が持ってるバーベルにかかる重力に抵抗する運動。
モノを殴るのとは違うんだよ。

245名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:04 ID:Vx+UAm3f
単に腕を伸ばすのと、全身を使ったパンチの動きは、違うんだよ。
おまえは格闘技も武道もやったことないだろ?

246名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:08 ID:Vx+UAm3f
ちゃんと実践してる奴らがこのやりとりを見てどう思うか、興味あるな。
247アスリート名無しさん:04/07/16 18:35 ID:Y2LelFdJ
荒れたもとのカキコしたもんです。
荒らすつもりはありませんでした。
挑発している234とは別人です。
私、武道の心得はありません。素人の素朴な疑問でした。
>あるいは反作用とは相手のほうに引っ張られる力なのだろうか?
>ならば広背筋を使うことになるのだが。
私が、それはおかしくないか?っと思ったのは
「反作用」という言葉を使っていることででした。
挑発にのるのはそこらでおやめください。

248アスリート名無しさん:04/07/16 18:39 ID:ycgx+aRW
2chの夏、厨房の夏
風物詩だ、気にすんな
249アスリート名無しさん:04/07/16 18:59 ID:MoxCQwbi
やっぱスポ板だけあってレベル低いですな。
パンチや蹴りの動作すら分からず、ケビン山崎をなんだかんだ言ってるんだから
こりゃめでたいW
250アスリート名無しさん:04/07/16 19:00 ID:oZ9CmgCZ
ププッププププp格闘技やったことある人がパンチ打って筋肉痛w
経験者が見ればどっちが正しいかは明らかですねwwww
秀一のボクササイズだろお前はw
普通週5以上練習してるのに筋肉痛になんかなったら大変だよなあ
自称格闘技経験者のID:Vx+UAm3f ちゃんよw
251アスリート名無しさん:04/07/16 19:10 ID:3QxmrHRa
541??名前:アスリート名無しさん????/07/16 19:02 ID:oZ9CmgCZ
>>540
質問の答えになってないだろそれは
答えは運動神経だな
ただ>>531が思っている運動神経とは違うけどなwwwww
252アスリート名無しさん:04/07/16 22:21 ID:awitBRvK
サンドバック打ち込んだところで筋肉痛になんかならんな。
俺も週4でやってるけど
いちいち筋肉痛になってたらたまらんよなw
ミット打ち長くやったときとか、肩が疲労するぐらいかなぁ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:36 ID:k46m5KYB
226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 11:20 ID:nYTJqiow
あのね〜動作自体は三角筋と三頭筋が働くんだけど、
ヒトでもモノでも殴るときには反作用が返ってくるわけよ。
それに対抗するはたらきをするのが、広背筋とか大円筋とか肩甲骨周辺の筋肉なわけ。
サンドバッグ殴ったり、ミット叩いたりしてみろって。
背中が筋肉痛になるはず。

自分が筋肉痛になってるとは一言も書いてないな。
254アスリート名無しさん:04/07/17 09:14 ID:jSRlNQML
>>253=>>226
自分の経験を元に言ってるんだろw
255アスリート名無しさん:04/07/17 12:11 ID:/zkUClmj
>>235
で、広背筋を鍛えるとパンチが強く打てるようになるの?
姿勢を保持するためだけなら打ってりゃ慣れてくると思う。

反作用ってのは、パンチ打った向きとは逆方向に加わる力が
働くってことですか?ならやっぱり広背筋の出番はないなぁ。。
256アスリート名無しさん:04/07/17 13:09 ID:WtbtCRrU
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1089995140/l50
独身♀はマッチョが嫌いらしい・・・
257アスリート名無しさん:04/07/17 13:09 ID:zil1lBrU
手塚一志の「コリオリ力」説

腰が入って胴体が回転し、更に腕も肩関節が内捻される時
腕を伸ばすように力が加わる(ように感じる)
コリオリ力自体は、物体にエネルギーを与える事は無いが
パンチを撃っている本人から見ると腕を鋭く伸ばすように作用している
(本体から2軸回転する物体を引き剥がすように動く)

ストレートパンチを空振りした時、手の小指が上を向き掌が外を向いた状態に
空振りするのはしばしば見られる。

手塚氏はこれを当初インナーマッスルのみの作用と思っていたが、
その後いろいろな人が調べた結果、上腕の内捻を引き起こせる
筋肉として、広背筋が重要であると分かってきた。
http://www.geocities.jp/symz1127/kin-futyaku.html
ここに広背筋の上腕骨での付着部分として小結節稜という部分が
上げられているが、広背筋が作用しているがとりあえず上腕を水平に保っていた場合、
腕は内旋される。(腕を肩関節も含め思いっきり前方やや側方に伸ばすと腕が内旋される)
大胸筋は上腕骨の大結節稜に付着しているので、ここまで腕を内旋させられない。

ストレートパンチはパンチを打つ腕の肩が相手に一番近くなるように
ボディーを回転させながら行われるので、大胸筋が強くてもパンチの方向が
自分の体の正面になってしまい、ストレートパンチにはならない。フックなら意味がある。
広背筋の場合、最後にバックブローや逆水平チョップのように腕が作用して、
却って良いパンチとなる。
258アスリート名無しさん:04/07/18 20:04 ID:wgKpyBov
>手塚氏はこれを当初インナーマッスルのみの作用と思っていたが、
>その後いろいろな人が調べた結果、上腕の内捻を引き起こせる
>筋肉として、広背筋が重要であると分かってきた。

私、格闘家でも武道家でもないのでスレ違いですけど、
やっぱり内旋ではインナーマッスルが主動筋だと思うんですよねぇ。
http://hinter.drp.ne.jp/simulation/kt/kt8_shumokudisp.cgi?sss=353
これは広背筋の運動ですか?
259アスリート名無しさん:04/07/18 20:56 ID:f4t7gT1c
そのやり方だとチューブ1本ならインナーだけで十分だが
負荷30kgのウェイトつけたケーブルでやるなら大胸筋と二頭筋使う
260格闘家:04/07/24 16:44 ID:KNCTh5kG
パンチ力に三角巾と三等筋だけ鍛えて広背筋は関係ないだって(笑)
そう思うやつはそれでいいじゃん(笑) 一生かかっても
パンチ力は強くならないから(笑)俺たち格闘家は経験で物言ってる
からね。実証なければ意味ない世界なの。だからきさまらがなんと言おうと
広背筋鍛えてパンチ力強くするよ。

261ひろさん ◆EriosvaGhM :04/07/24 16:44 ID:gkFgEOug
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ   (@∀@/"lヽ<  オマイラ全員駄目人間!オマイラ全員駄目人間!
      /´    ( ,人)  \__________
 シコ  (  )手塚 |  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ  ⊂llll
        (   ノ  ノ
        |  (__人_)\
        |   |   \ ヽ
262アスリート名無しさん:04/07/24 16:55 ID:d+vcPpMQ
つーか筋量増えれば質量、筋力増加によって単純なパンチ力は上がる。
263アスリート名無しさん:04/07/24 17:01 ID:6KrpaeMw
>>261 >>257の手塚ってそれじゃないだろ!
264アスリート名無しさん:04/07/24 17:40 ID:uk8M+PMq
260は「格闘家」なんだとw
265アスリート名無しさん:04/07/24 17:48 ID:D2Xk9vvy
カラテカですが?
266アスリート名無しさん:04/07/25 14:39 ID:mLxdX5nd
>>265は矢部太郎
267アスリート名無しさん:04/07/25 16:05 ID:GgELo0Dq
今でもたまにウェイトやると体が固くなり動きが鈍るとか言う奴いるけど
そいつの脳ミソが固くて鈍いだけw
268アスリート名無しさん:04/07/25 16:34 ID:/kUNnbQ/
267

ウエイトやって体が硬くなるのは、間違ってはないよ。
ただ昔にある研究家が、筋肉を肥大させる事によっておこる粘着性を
発表してから、筋トレで鍛えても使えない筋肉といわれた原因。
これは間違い。事実、数年後にその弟子が反論してるしね。
まぁいいとして。おれは元々ボクサーで体がすごく柔らかかった。
でもウエイトを趣味で始めて、柔軟性が少なくなった。
ちなみに20キロ以上の増量だから、当たり前なのかもしれないけどね。
けど、柔軟を十分に行ってウエイトをやればかなり運動には効果的だと思う。
269アスリート名無しさん:04/07/25 18:43 ID:GgELo0Dq
だからそれは誤った方法でやった場合でしょ。
別にウェイトやらなくても、激しい運動してストレッチをやらなかったら
体は固くなるし。

>筋肉を肥大させる事によっておこる粘着性
筋肉粘性理論だね。今は提唱者自らが撤廃したようだ。
270アスリート名無しさん:04/07/26 02:27 ID:iuZzyJl4
ウエイトをやっても体は堅くはならないとは思うけど
動きが堅くなる人は多いと思う。
その辺りは注意しないといかん。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 11:18 ID:NhGw6inG
>268

一般的に、

体が固い
体が柔らかい

というときには、

関節可動域が狭い
関節可動域が広い

ということを意味していることが多いですよね。
かなり大規模な筋量増加でないかぎり、可動域を制限することはありません。
所謂「柔軟運動」的なストレッチを実行することで、
可動域をある程度増加させることが可能です。

筋肉自体が硬化している場合は、乳酸の蓄積が原因であることが多いのです。
所謂「凝り」の状態ですね。
改善には、
ストレッチを実行すること
クエン酸やビタミンB群を摂取すること
マッサージを受けること
が有効です。

272アスリート名無しさん:04/07/28 20:38 ID:RC2EkWmi
衣ありの組み技格闘技には柔道着やタオルを鉄棒にかけてそれを握って
懸垂するのが大いに役立ちます。
井上康生選手やホイスグレイシーもこの方法で懸垂やってました。
把持力(掴んだものを離さない力)が強化されます。
273アスリート名無しさん:04/07/28 20:52 ID:GlqbnnJ6
井上の懸垂で強化された腕は実戦ではこの程度


>井上は高さ13メートルのロッククライミングに挑戦した。
>「スパイダーマンの映画を見てきたのに」と、冗談を言ったのもつかの間。
>半分登っただけで腕がしびれた。
>頂点に着くまで40分もかかった。
http://www.nikkansports.com/ns/sports/p-sp-tp0-040719-0012.html
274アスリート名無しさん:04/07/28 22:51 ID:02b+iRRc
井上康生は懸垂20回くらいしかできないらしいよ
275本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/07/29 00:00 ID:IzbTj0Xi
井上は体重重いから

フリークライミング慣れしてない香具師で最初に限界がくる部位は指だと思われ
276アスリート名無しさん:04/07/29 19:37 ID:RMXUwV+E
懸垂20回っていってもストリクトじゃないだろ、どうせ・・・
277アスリート名無しさん:04/07/29 23:57 ID:V+hcMGSY
康生100キロ以上あるんだぞ
278アスリート名無しさん:04/07/30 00:09 ID:2icP5UC+
>>273
何が実戦なんだよバカw
279アスリート名無しさん:04/07/30 18:41 ID:R+nqszO3
クライミングで戦いうあんだろう。273とかは。
280アスリート名無しさん:04/07/30 23:37 ID:7utT+lH1
prideでミルコと戦った、RON "H2O" waterman (かなりマッチョ)
のHPには彼のトレーニングスケジュール、摂取サプリなど書いてます。

http://www.ronwaterman.com/
281ミルコは「科学的肉体改造」で能力UP:04/08/02 10:54 ID:r127mx4G
ミルコは「いくら練習しても疲れない方法はないか」と秘策を探し求めていたが、
ついに答えにたどりついた。

ミルコ率いる「クロコップ・チーム」がこのほど、江崎グリコ健康食品部と全面提携。
7月上旬から世界最先端の栄養・肉体強化術をさずかることになったのだ。

http://www.sanspo.com/fight/top/f200408/f2004080201.html
282アスリート名無しさん:04/08/02 11:27 ID:yfaLMTPt
ミルコのは太ももの筋肉をどうやって鍛えたんだ?
283アスリート名無しさん:04/08/02 12:15 ID:5okBPd7O
スクワットじゃねーの?
284アスリート名無しさん:04/08/03 03:40 ID:TPgcDSGg
レッグPじゃないの
285アスリート名無しさん:04/08/03 03:49 ID:tbZgESvf
俺もミルコの足はレッグプレス等のマシーンだと思う。
286アスリート名無しさん:04/08/03 07:39 ID:6U1jf4PX
康生の懸垂は「道着懸垂」といって道着をチンニングバー等に掛け、襟を掴んで懸垂します。背筋だけでなく把持力も同時に鍛えて競技に役立てるわけです。筋肥大が目的の主ではありませんからあまり神経質にストリクトに拘る必要はないと思われます。
287アスリート名無しさん:04/08/03 10:25 ID:0yAZG5Oc
先日、深夜番組でミルコの稽古風景をやっていた。
サップの右目を眼下底骨折させた左ストレートの秘密が垣間見られた。
流石にジョー小泉の言葉に偽りはなかったと感じた。
当分はミルコ流で稽古を続けていこうと思う。

288アスリート名無しさん:04/08/03 15:49 ID:YlLogiix
>>287
詳細教えて。
289アスリート名無しさん:04/08/03 17:49 ID:+ZKgu8OL
ミルコのトレーニングDVDが海外で発売されたらしいな。正直超見たい。
290アスリート名無しさん:04/08/03 19:29 ID:0yAZG5Oc
291アスリート名無しさん:04/08/03 19:49 ID:/CU1LFmU
男は黙って巻き藁叩いとけ
292アスリート名無しさん:04/08/03 21:16 ID:GDr5OSty
ダンベル持ってシャドーしたり、チューブ引っ張ってパンチの練習をすると
逆にスピードが鈍るって知ってた?
293アスリート名無しさん:04/08/03 21:50 ID:Z0EDAouk
人間の身体を大まかに人型の図を書いて、パンチの反作用はこうだから
三角筋と〜とかやるのは、物理かじりかけの高校生や学部生レベルの間違いだとおもう。
実際には、肩と大まかに言うのは、肩鎖間接、胸鎖間接によってかなりそれ自体の位置を
動かせるものであって、単純な胴体と腕の支点ではない。
力のベクトルと腕の長骨のベクトル、長骨から体幹の支持線へのベクトルが一致すれば
一番衝撃に強くなるわけだが、人間の腕というのは横のほうについているので
長骨から体幹へのベクトルは力のベクトルから大きくずれてしまう。
これをできるだけ一致させるようにするときに、広背筋が働くのだと思う。
294アスリート名無しさん:04/08/03 22:00 ID:ZeZOYoPr
誰か首相撲を強くする方法知ってる?
俺、投げやパンチを打ったりする力はそこそこ強いんだが
首相撲だけは相手をなかなかロックしきれない
どこの筋肉を鍛えればいいんかな〜
295アスリート名無しさん:04/08/03 22:11 ID:0yAZG5Oc
>>293
仮に膝の屈曲を無視すれば、ミルコの肩の高さは160cmでサップの目は高さ190cm。
30cm高いポイントを打つ動作時にヒジは肩に対してどういう位置にあるか、その場合に
もっとも使われる筋肉はどれなのかヒマがあったら検証してみてください。

広背筋説を唱える人を否定はしませんが、ジョー小泉のいうヒットマッスルは広背筋とは
別の筋肉を指します。
296脂身くん:04/08/03 22:15 ID:iqeE++9F
臀筋とハムがすべてでないでしょうか。
動きへの寄与度合い
広背筋+三頭筋+胸筋その他上半身の筋肉全部<<大腿四頭筋+カーフ<<<<臀筋+ハム

パンチだろうとキックだろうと、どんなスポーツだろうと臀筋とハムがすべてだと思います。
クリーン、フルスクワット、デッドリフトしません?
297アスリート名無しさん:04/08/03 22:21 ID:QBdJZq5H
age
298アスリート名無しさん:04/08/03 23:35 ID:KLN1bX/W
素人ばっかだな…
頑張って懸垂しろよ…
299アスリート名無しさん:04/08/03 23:44 ID:L2M2pEw3
池沼かw足だけパンチ打ってみろよ
足だけでボール投げてみろ
1mもとばねえよw
垂直跳びだって腕振らずにとんでも何十センチもさがったりしない
腕の不利なんてごく一部
ボール投げたりパンチ打つのに使う下半身もたいした%閉めてない
300アスリート名無しさん:04/08/04 00:22 ID:mxXKZXs6
>>295
またしても、まさに「人間の身体を大まかに人型の図を書いて」の典型例なわけだが。それは。
ミルコがどう打ってるかは別として、いわゆる空手の極めの部分を考えればわかると思うが。
295が書いた例でも、ストレートパンチでなくとも中段でなくとも
肩の構造に着目すれば、体幹にひきつけておくために広背筋は使われるだろう。
肩が浮いた状態になると、まずいだろう。
301288:04/08/04 00:24 ID:XFvej+zu
>>299
素人、脳内ばっかなんだよ…
302アスリート名無しさん:04/08/04 00:30 ID:mxXKZXs6
ぶっちゃけ、「どこを鍛えればよいか」と問われたら
「全身」と答えるしかないだろうけどな。本当は。
303アスリート名無しさん:04/08/04 01:02 ID:L1W/ZX7N
>>301
そんなあなたの経歴は?
304301:04/08/04 01:06 ID:XFvej+zu
プロ格闘家だよ。
305アスリート名無しさん:04/08/04 01:08 ID:L1W/ZX7N
>>304
何の?俺はアマだけど某総合系空手をやってます。
経歴10年
306アスリート名無しさん:04/08/04 01:09 ID:Qe+KqNzR
>>300
>体幹にひきつけておくために広背筋は使われるだろう。
なるほど、引き手のことを言っていたのか。

相手のテンプルに肘を叩き込んだことあるか?
307301:04/08/04 01:21 ID:XFvej+zu
>>305
総合だよ。総合系空手って大道塾?
308アスリート名無しさん:04/08/04 01:36 ID:L1W/ZX7N
>>307
そうです、総合でプロっていったらあそこですな。
支部はちがうかもしれないけど、そこの人と一緒に練習したことありますよ。
309アスリート名無しさん:04/08/04 04:59 ID:m0B+JUMc
>>287
詳細教えてください><
とても興味あります!
>>288さん、そのDVDについて教えてくれませんか???
310アスリート名無しさん:04/08/04 12:42 ID:mxXKZXs6
>>306
普通の読解力があれば、

>なるほど、引き手のことを言っていたのか。

こういうことは言わんと思うが。

>>300で言ってるのは、肩自体のこと。
胴体−腕で、そのつなぎ目が肩、みたいな認識してない?
肩という部位自体が複数の関節の集合だよ。だからある程度、胴や腕と
独立して動くから、「肩自体」を引き付けて固定する必要があるという風に、
>>293からの流れで、普通の読解力を持つ日本人なら解釈するはずだが。

311アスリート名無しさん:04/08/04 13:18 ID:CfKJpIjU
インクラインプレスと同じ動作でパンチを打つと思っている人多数
312アスリート名無しさん:04/08/04 14:12 ID:LwbtgkYR
>>290
日本語訳さえあれば・・・
313アスリート名無しさん:04/08/04 18:14 ID:7EVZstBa
腕立てでも長期間継続すれば筋肉は少しずつ太くなる。
アーネスト・ホーストが身体を大きくした時も、回数重視の
低負荷運動で数年を費やした。 だから高負荷運動で身体を大きくした
他の選手と違って、動きのキレが落ちなかった。 堅い筋肉で太ったら、
却って動きは鈍るもんだ。それは運動音痴を悪化させる危険性がある。
筋肉・身体の柔軟性と平衡感覚を強化するのが吉。
314アスリート名無しさん:04/08/04 19:02 ID:m0B+JUMc
>>313
動きが鈍ったりってのは、高負荷トレーニングだけで急激に身体を作った場合だけですよね。
しっかりコーディネーショントレーニングをすれば、高負荷で筋肉をつけても動きは鈍りませんよ
315アスリート名無しさん:04/08/05 02:17 ID:vnbS8vtd
ホーストは軽重量だけじゃなくて高重量のトレも行っていたんだが。
腕立てをいくらやろうが負荷が変わらんから筋肉は太くならないだろ。
知ったかすんなよ厨房
316314:04/08/05 02:47 ID:MGAu0gkj
ですね。今どき高負荷が駄目なんて知識不足もいいとこ
317アスリート名無しさん:04/08/05 03:30 ID:9MIETLOB
ケビン・ランデルマンがどういうウェイトやってるか知ってる方いませんか?
彼の筋肉は、見た感じ速筋の塊って感じがするんですが。得意技の一つに、
単なるパフォーマンスですけどハイジャンプというのがある。

アメリカでは、運動神経を計る一つの指標として、垂直跳びでの記録を測定し
選手の瞬発力をテストしますが、実際ケビンの驚異的な運動能力を皆さん、
ご存知でしょうか?彼の瞬間的な爆発力は驚愕に値します。

パンチを打たせても、中量級並の驚異的なスピードを発揮し、スープ
レックスにしても、一歩間違えれば、王者ヒョードルの首をへし折り、
全身不随にし得る爆発力を、我々に見せつけたのは記憶に新しい。。
318アスリート名無しさん:04/08/05 03:39 ID:+mVI72kv
本当に速筋の塊だったら、あっという間にスタミナ切れになる気がする。
ついでに、速筋の比率とかはトレーニングでどうこうできないもののはず。
319アスリート名無しさん:04/08/05 10:15 ID:YwXAq8Zk
理屈より
レスリングをずっとやってたからこそだろ彼は。
320アスリート名無しさん:04/08/05 10:24 ID:fSpfmUN2
ランデルマンてかなりドープ臭いが凄いのは凄い。
321アスリート名無しさん:04/08/10 00:01 ID:DAomi3MB
競技によって異なると思うけど回数を何回にしますか?
筋持久力が必要なので回数を増やすという意見をよく
聞きます。
今月のアイアンマンではシャムロックがそんなこと言ってます。
みなさんドーデスカ?
322アスリート名無しさん:04/08/15 22:37 ID:iByLkwek
みんな筋トレはどこでやってんの?俺は家でやってんだけど・・・
通ってる総合のジムにも筋トレ用具あるんだけど、家でほとんど同じようなの揃えちゃったし、ジムでやってくと終電に間に合わないんだよなあ・・・
323アスリート名無しさん:04/08/16 05:26 ID:+37AZE8v
スクワットが心肺機能に役立つというのはどうかな?
俺はスクワットは大好きだし、サーキットトレーニングも
そんなに嫌いじゃないけど走りこみは一切しないわけよ。
実際に走ってみたら笑っちゃうくらい持久力ないよw
しかも筋トレだけの筋肉なんてすぐにパンパンに張るしね。
結局は心肺機能には走り込みだよ。
324アスリート名無しさん:04/08/16 09:23 ID:wWUOT0lL
ハートレイトモニター見ながら走るか、エアロバイク漕ぐか
ステッパーやらルームランナーやら

でも足裏強くするのは走るのが一番
325アスリート名無しさん:04/08/16 14:16 ID:SI20FLcv
>>323
そりゃ心肺機能は主に有酸素の持久力だから。
脚の最大筋力や筋持久力が上がれば、走る際の持久力も向上するけどね。
マラソン選手も比較的高重量のスクワットしたりするし。
326アスリート名無しさん:04/08/18 01:09 ID:08l4QAtx
>>323
サーキットトレーニングって何か知ってる?勘違いしてるよ君。
327アスリート名無しさん:04/08/18 01:13 ID:TdmcwQ+z
>>326
俺は323じゃないがこの文章だけでそこまで読み取れるか?
328本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/08/18 22:19 ID:w56lKT6m
>サーキットトレーニングも
>そんなに嫌いじゃないけど走りこみは一切しないわけよ。
サーキットトレーニング≒走りこみのような印象受ける文章
多種目を短インターバルで回すサーキットは心肺器官への負荷が大きいと思うが
329アスリート名無しさん:04/08/24 01:04 ID:ONsL81Et
過去レスでミルコのトレーニングについてなにか書いてあったような気がするんですが、
ミルコのトレーニングの内容について知ってる方いたら是非教えてください!
330アスリート名無しさん:04/08/24 01:11 ID:MhpyIHYG
>329
移動はママチャリ
331アスリート名無しさん:04/08/24 04:18 ID:ONsL81Et
>>330
いや、そういうのじゃなくてw
332アスリート名無しさん:04/08/25 14:28 ID:XkSv9/O/
最近は低負荷で高回数とかじゃなかった?
まぁミルコ自身の身体ができてからの
最近の総合用トレだと思うんだけど。
なんかDVDでてないか?
333アスリート名無しさん:04/08/26 05:25 ID:3RxoL7HM
あの太腿はどうやって作ってるのかものすごい興味ありますよね。
広背筋はたぶんチンニングだと思うけど。
DVD出てるんだったらどこで買えるか是非教えてほしいです。
334アスリート名無しさん:04/08/26 14:06 ID:JnnqkeYD
>>333
>>290に売っている。当然日本語ではないようだが。
てか少しは遡って見れよー。
335アスリート名無しさん:04/08/26 16:12 ID:8XeG3fvE
シウバのトレーニングメニュー知っている方いませんか?
確か以前アイアンマンに掲載されたと思うんですが・・・
336アスリート名無しさん:04/08/26 20:48 ID:2r3u6Mw3
シウバのその号持ってるけど、そんなに詳しいメニューは載ってなかった。
337アスリート名無しさん:04/08/26 20:57 ID:zKk+g+17
ランデルマソの大腿のあたりの欠陥が不自然だ
338アスリート名無しさん:04/08/26 20:58 ID:8XeG3fvE
そうなんですか〜・・・
何か特別なことは書いてありましたか?
339アスリート名無しさん:04/08/26 20:59 ID:zKk+g+17
欠陥→血管
340アスリート名無しさん:04/08/27 02:54 ID:F/hawvfT
誰かホーストのときのアイアンマン見たことある人いません?
どんな種目をどういう負荷でやってるんですかね?
341テケチュウ ◆5hZuU6V6X. :04/08/27 03:12 ID:MuxIIanQ
>>340
ベンチプレスは70kgを高回数、高速でやっています。
全種目そんな感じでやってるそうです。
342アスリート名無しさん:04/08/27 23:02 ID:/K3XT/Uz
氏ウバの背中は幅より厚みがすごいね。
ベントローであの背中創ったんだろうか?
あとロテカフもすごい。
343アスリート名無しさん:04/08/28 18:26 ID:TC61pR7z
ウエイトやったあと、筋肉の連動をスムーズにする訓練を考えてミソ。
格闘家のキモは、いかに自分の体を自由にコントロールできるようにするか?ダヨナ
ちょっとだけ「何か」の訓練をつけ加えると、ウエイトトレによる動きが
「重くなった」「固くなった」「ぎこちない」が無くなる。
ウマイ人は、その「何か」が人に言えない秘密だったりするのよ。
344アスリート名無しさん:04/08/28 20:29 ID:Dl50CUlu
シウバの背中ってインナーマッスルが外から見えてるんですか???>>342
345アスリート名無しさん:04/08/28 22:13 ID:CnyBsy/e
>>344
断面図が思い浮かぶの
346本家プゲラー ◆nAv.Wp4hbo :04/08/29 12:35 ID:B1hA/pmo
>>343
短距離ダッシュだとか、ジャンプだとか、クリーンだとかいろいろある
347アスリート名無しさん:04/08/29 15:18 ID:LhU/QOCm
近藤の試合初めて見たけどあの構えは少林寺っぽいな。
肘を体の前に置くような小さい構え。コンパクトないい構えだ。
ただパワーの絶対量が違いすぎたな。
近藤さん、もっとトレしてください。一般人と変わらない体です。
348アスリート名無しさん:04/08/29 15:22 ID:Qs7z13F/
289 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/28 12:50 ID:kHU6tmFR
>>286
手の大きさはどれくらい?(指の先〜手首の筋)
できればUP。

293 名前: 山田さんでっか?? 投稿日: 04/08/28 13:28 ID:NfjtF3OJ
>>289
26cmほど。うpはねぇ・・・。やり方がわからんのよ・・。

みんな握力どのぐらい?
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1082710530/l50
349アスリート名無しさん:04/08/30 22:59 ID:awE5R/cU
>>290のミルコのDVDって日本に住んでても買えますか?
もし買えるなら、おおまかにどうすれば注文できるか教えてください・・・。
350アスリート名無しさん:04/08/31 19:06 ID:Yjcv4FKx
>>349
今あるかわからないけど、
ヤフオクにこないだ出てた。
351アスリート名無しさん:04/09/01 01:25 ID:wQzvhVkF
>>335
月曜日は胸・肩、火曜日は背中・二頭、水曜日は脚・三頭
木曜日はまた胸・肩から始める。
352アスリート名無しさん:04/09/01 01:41 ID:wQzvhVkF
途中で送信しちゃったw

シウバのトレーニング
朝一番にファイトの練習、午後には水泳、夜にウェイト。
夜にウェイトをした方がよく眠れるから。

普段はパワーの向上中心で試合が近づくとスタミナの向上中心のメニューに
切り替える。パワー向上の時はそれぞれの種目を6~8RMの負荷で4セット。
スタミナ向上の試合三週間前は12~15RMの負荷でそれぞれの種目を4セット。

種目は例えば胸はベンチプレス、インクラインベンチプレス、ダンベルベンチプレス、
ダンベルフライ、とごくごく基本的な種目しかやってない。

高重量は反動を使わずゆっくり扱い、軽重量は比較的速く扱う。
ウェイトを終えるとすぐに待機している柔軟運動のトレーナーとストレッチを行う。

食事は砂糖や脂肪は避けて、後は何でも食べる。
サプリはプロテイン、BCAA、炭水化物類、グルタミンなどを取ってる。
353アスリート名無しさん:04/09/01 03:11 ID:SG7AQGxw
でも、トップアスリートのトレーニングメニューなんて絶対初心者は真似しちゃ駄目だぞ
みんな分かってると思うが。
354アスリート名無しさん:04/09/01 05:55 ID:o00wzPvw
>>352
素人的には夜に水泳をしたほうがよく眠れそうな気がするのですが、そうでもないのでしょうか?
355アスリート名無しさん:04/09/02 06:27 ID:+kSr/KwR
あー!ミルコのDVD欲しいよ〜!誰か買った人いませんか??
356アスリート名無しさん:04/09/02 14:35 ID:to1kWUa+
>>351を見ると、三頭を鍛えた次の日に胸鍛えちゃってるんだ
357アスリート名無しさん:04/09/02 14:36 ID:9Ozw9umo
俺はボクシングだけど毎日、軽いダンベル持ってシャドーしてる。
元世界チャンプの会長おすすめのトレーニング!
358アスリート名無しさん:04/09/02 20:20 ID:6lvImf6b
>>357
そんな根拠無いことやってるから日本ボクシングは弱いんだよ
ジムの会長がウェイトをやると筋肉が硬くなるとか言ってるからね
ウェイトは駄目だぁって根拠無いこと教える。それが正しいと思って続けて弱いまま。
ダンベル持ってシャドーは絶対とは言わないがやめたほうがいい
なぜなら持ってシャドーしてる時上の方向に持ち上げてるだろ?
持ってないときも無意識にパンチ打った時上に角度ついてしまうよ
359アスリート名無しさん:04/09/02 22:00 ID:5AOeztNe
やるんならチューブ
360アスリート名無しさん:04/09/03 03:44 ID:wGVQdjH5
>>358
俺からすると
>>357
は釣りにしか見えないんだが
361アスリート名無しさん:04/09/03 17:39 ID:+sV+qrU8
チューブは終動負荷だからいくない!
てかダンベル持ってシャドーって笑えるなw
パンチを出す方向と力のかかる方向が違うじゃんw
362アスリート名無しさん:04/09/03 17:42 ID:qUtM7b34
終盤になると拳が重くて手が上がらない、ガードも下がりっぱなしになる
363アスリート名無しさん:04/09/03 21:22 ID:x1qCj9BW
エクスプロージョンってベンチの場合降ろすときもやるの?
364アスリート名無しさん:04/09/04 00:26 ID:axRCpVQT
1kgぐらいの軽いアレイを持ってのシャドーは
ボクサーならやっているポピュラーなトレだけどな。
日本人だけでない、タイ人ボクサーもメキシコ人ボクサーも
アメリカ人ボクサーもやっている。
365アスリート名無しさん:04/09/04 00:44 ID:2RyESeQY
それってボクシングやる奴は全員頭悪いって事じゃんwwwww
366アスリート名無しさん:04/09/04 00:48 ID:axRCpVQT
までも、頭悪くても世界チャンピオンになっているんだから
このトレ方法を誰も否定は出来んわなw
強い人がやっているトレ方法が正しいというこった。
367アスリート名無しさん:04/09/04 00:52 ID:anPLCifd
野球でバットに重りつけて素振りするのも無意味ですか?
キューバのピッチャーが練習で重いボール使ってるのも無意味ですか?
368アスリート名無しさん:04/09/04 00:57 ID:2RyESeQY
フォームが崩れるからあまりやらない方が良いよ。
369アスリート名無しさん:04/09/04 01:11 ID:qPK9GSP2
>>366
俺はここに来るの初めてだけど、本当にそのやり方は良くないよ。
昔はポピュラーなやりかただったんだけど、今ののストレングス
界の最新の理論はそれとは正反対の考え方になってるんだ。
重りを持ってシャドーをすると、そのスピードを筋肉が記憶し、
それ以上のスピードを必要としないんだと筋肉が認識してしまうんだ。
だから、逆に何も持たずに、スピードの限界に挑戦するような
トレーニングのほうが効果的だというのが今の最新のトレーニング理論
なんだ。
370アスリート名無しさん:04/09/04 01:34 ID:axRCpVQT
>>369
だからいってるだろ。
強い奴がやっているトレが正しいトレなんだよ。
特に日本ボクシング界の世界はそういうところなんだ。
だから日本ボクシング界では器具によるウエイトも否定されている。
強くてムキムキで理論派が世界でも取らない限りは
どんな理論も却下。
371アスリート名無しさん:04/09/04 01:44 ID:pIdqQ1jK
370、お前の屁理屈も、世界でも取らない限りは却下。
372アスリート名無しさん:04/09/04 02:59 ID:axRCpVQT
>>371
俺の言葉を信じられないというのは勝手だが
近くのボクシングジムに練習生(あくまで練習生な)として行ってみろ。まず同じこと言われるから。
373アスリート名無しさん:04/09/04 03:14 ID:rnMdN1TU
>>370
>強くてムキムキ

ヘビー級とかクルーザー級とかムキムキじゃないか
374アスリート名無しさん:04/09/04 03:21 ID:axRCpVQT
>>373
いや、だから日本人でという話。
海外にはそういうボクサーはたくさんいる。
日本ボクシング界はそれだけ閉鎖的というこった。
特に、アマボクシング協会がよくない。
375アスリート名無しさん:04/09/04 04:05 ID:Rx4DtRib
周りに流されてるだけの低脳笑える

雑魚弱ぇえええええええ!!!!
376アスリート名無しさん:04/09/04 05:50 ID:rnMdN1TU
>>374
ようすけざん
377アスリート名無しさん:04/09/04 06:35 ID:/GQiSCml
強い奴がやっているトレが正しいって・・・
でも例えばミルコなんてそういうトレーニング絶対やったことないと思うぞ?
たぶんそういう終動負荷でも世界のトップには立てるんだと思う。
それは精神力とか他の面で優れているから。
でも実際終動負荷が科学的に見てあまり良くないことははっきりしてるんだよ。
だから、ある別に重りをもってシャドーをしてもある程度までいける奴もいるし、いけない奴もいる。
そんな一つのトレーニングが変わったくらいでトップに立てるほど簡単じゃないんだよ。
要はもっと他に大事なことあるでしょってこと。
378アスリート名無しさん:04/09/04 06:46 ID:8pyTApyV
>強い人がやっているトレ方法が正しいというこった。

強い人間がやってるやり方が正しいとは言えない。
もっと合理的なやり方でやればさらに強くなれたかもしれない。
したがって強い奴のやり方=正しいということの証明にはならない。
379アスリート名無しさん:04/09/04 10:24 ID:Y6vqddXB
>>378
おまえの理屈で言うなら

おまえの理論が正しいという証明はなにひとつない
380アスリート名無しさん:04/09/04 10:37 ID:ImSkLUeu
>370が言ってるのは
日本のボクシング界じゃそういう風潮だってことでしょ。
実際に「強い奴がやっているトレが正しいトレ」と思ってるわけじゃなさそうだし。

でも、ボクシングに限らず、他の格闘技界もそうだよね。
チャンプの練習方法が雑誌に載ったりすると猫も杓子も真似し始めるし。
381アスリート名無しさん:04/09/04 20:37 ID:J95VECVl
>>377
ミルコは基本的にガード多少下がってるしな。
382アスリート名無しさん:04/09/05 00:06 ID:zCjj5s1L
トレーニングて他人の真似をするのが目的じゃないんじゃない?
参考にするのはいいけど、本来は自分に一番あったやり方をするもんだと思うけど。

チャンピオンと同じトレーニングしても、必ずチャンピオンと同じ実力がつく訳じゃないでしょ。
体を壊すかもしれないしね。
383アスリート名無しさん:04/09/05 04:36 ID:c7DXOiAA
一番分りやすい例が、陸上競技の体作りだと思うんだよ。
格闘技と比較すると、単純といったら語弊があるかもしれないが、
陸上競技で勝つには、ずば抜けた身体能力が必要になってくる。
一方、格闘技は総合でいうと、ノゲイラはサップよりやランデルマン
よりも身体能力が劣るが、技術でそれをカバーできる。
ボクシングでは、凄まじいパワーを誇っていた藤猛が非力な
ニコリノ・ローチェに左ジャブ一本で葬りさられた。
格闘技だと、どれだけずば抜けた身体能力があったとしても、
技術で劣っていたら、宝の持ち腐れになってしまう。
世界最高の体を作ったとしても、チャンピオンになれなければ、
その体作りは間違っていた、ということにはならない。
サップがノゲイラと同等の技術を持っていたら、どちらが勝つか言う
までもない。
384アスリート名無しさん:04/09/05 04:41 ID:ENnIHYEw
ノゲイラはあのメンタルの強さも凄いね
ノゲイラってウェイトも相当やってる
385アスリート名無しさん:04/09/05 04:52 ID:f+EHWgDb
>>383

陳腐な意見だわな。
ウエイトしかやったことのない奴の典型的な妄想。
386アスリート名無しさん:04/09/05 04:57 ID:94HZRKoE
ノゲイラの場合はあの筋量だから動けるってのもあると思うぞ。
あんまり太腿の筋肉太いと寝技やりずらいだろ。
でも例えばもしノゲイラがジャクソン並の先天的な筋力があればもっとすごかったとは思うけど。
結局はすべての能力が高くなくても、いくつかの能力がずば抜けてればいいんだよ。
ノゲイラだったら、寝技の技術と不屈の精神力と経験と…みたいな。
387アスリート名無しさん:04/09/05 05:49 ID:c7DXOiAA
>>385
は?俺は筋力だけがあれば無敵になるなんて言った覚えはないぞ。
お前は何を勘違いしてるんだ?
では、お前の素晴らしい意見を疲労してもらおうか。

388アスリート名無しさん:04/09/05 06:35 ID:94HZRKoE
もういいじゃないか
トップアスリートのやっているトレーニングでも自分に合うものと合わないものがあるし、
それを各自が考えて取り入れたりしていけばいいだけのこと
389アスリート名無しさん:04/09/05 06:49 ID:f+EHWgDb
筋肉なんてありすぎても邪魔になるだけ。
サップがノゲイラと同じ技術をもったら?話にならない。
あれだけデカい筋肉なんて邪魔になるだけ。
10分もたない体なんて何の役にも立たない。
三角も足が太くて入らないし、腕十字等もかかりずらくなるのは明白。
結果、ロンウォーターマンのようにアームロックしか使える技がなくなるようになる。

http://www.pancrase.co.jp/data/prfl-e/waterman.html
ノゲイラとサップの体を比較し、格闘技的にサップのほうが上だと思ってる時点で
ただのウエイトヲタ。
ただ単に力がありスピードがあればいいってもんではない。
ネットで集めた知識で粋がってるボディビルヲタごときが一丁前に語るな。
390アスリート名無しさん:04/09/05 06:55 ID:UoJjD9wn
>>389
三角はまだわかるけど、足が太いと何故十字が極まりにくいの?
十字等って事は他に何があるの?
391アスリート名無しさん:04/09/05 07:09 ID:94HZRKoE
だから、サップほどのパワーはいらないんだって。
必要なのは筋量じゃなくて筋力。
ノゲイラがジャクソンみたいな生まれつきの筋力にめぐまれてたらさらに強かったかもしれない。
でもそれをウェイトで補うことだってできる。
なにもウェイトは筋肥大させるためだけのものではないよ。
392アスリート名無しさん:04/09/05 07:12 ID:c7DXOiAA
サップは何も知らないでノゲイラとあそこまでやったからな。
マウントなんて取られても、まるで赤子が腹の上の乗っているかの
如く、はたいたら簡単に吹っ飛ばせた。あの勢いで、超一流の
柔術家のテクニックあれば、簡単に秒殺できただろう。
393アスリート名無しさん:04/09/05 07:22 ID:auPfp9YY
>>391
おまい、観戦する視点でもの語りすぎだろw
視点はあくまで自分にしてくれ。
394アスリート名無しさん:04/09/05 11:01 ID:CkZ3tMFx
みんな、面白い!
395アスリート名無しさん:04/09/05 11:41 ID:dUVKIGVm
デラホーヤが認めてたよボクシングの練習で科学的根拠が無いものが多すぎると
ボクシングはその部分でほかのスポーツより劣ってるってさ

みんながやってるからやるとか上を目指そうとしない雑魚が言うことだよな
みんなと違うことしようとしないから日本ボクシングは雑魚
396アスリート名無しさん:04/09/05 13:01 ID:94HZRKoE
まあ結局は科学的にいいとされてる事をやりゃーいいじゃねえかってこと
てめえに科学を否定するほどの頭脳があんのかよ
所詮凡人なんだから強くなりたきゃ文句言わずに科学に従えや雑魚ども
397アスリート名無しさん:04/09/05 13:37 ID:FJgL1AnG
>>370=396
俺にはわかる
398アスリート名無しさん:04/09/05 14:02 ID:VI0SUaOb
違うよ
399アスリート名無しさん:04/09/07 14:29 ID:lzrvXr6+
格闘カにとって一番いらない筋肉ってどこだと思う?
逆に最も必要な筋肉も
顔燐筋とかふざけたのは無しで
400アスリート名無しさん:04/09/07 18:12 ID:tSIkUOca
全身の筋肉を協調させて動く事が大事だと思うから、いらない筋肉と言うのは
無いと思うけど、カーフや前腕と言った末端部位を必要以上に肥大させると
動きが悪くなる事があると教わった事はある。
401アスリート名無しさん:04/09/07 18:41 ID:xwvME6sa
カーフはスピード必要なほとんどの競技者が肥大を嫌ってると思う
スプリンター、フットボーラー、ラガーマンなどなど
402アスリート名無しさん:04/09/07 21:01 ID:5AjCeWjT
>>399
どんな格闘技でも全身の筋肉使うなら、いらないと断言できる所はないんじゃない?
打撃系と組技系では違うだろうし、要はバランスの問題だと思う。
403アスリート名無しさん:04/09/07 21:26 ID:TKuPt0K3
誰が言ってたか忘れたけど、ある格闘家が筋力はあればあるほど
有利に戦えるって言ってた。
404アスリート名無しさん:04/09/07 21:30 ID:tSIkUOca
そりゃ当たり前w
筋力などフィジカルは弱くて困る事はあっても強くて困る事は無い。
405アスリート名無しさん:04/09/07 23:59 ID:4T1sRRAW
ただ数分しか持たないような筋力は有って無いようなもの
406アスリート名無しさん:04/09/08 02:14 ID:zgPHve20
>>399
まずは何といっても股関節周辺・腹筋・脊柱起立筋・肩のインナーマッスルだと思う。
最初の三つは、特にジャクソンとヒョードルが優れていると思う。
ジャクソンのウエイトをほとんどしていないにも関わらずあの力の強さは、まさしくそれ。
ロシア人は人種的にも先天的に優れていると思う。
四つ目の肩は「野球じゃないんだから」と言う人もいるが、これも重要。
シウバもアウターと共にインナーが非常に強いから、体重増えてもパンチのスピードが保てる。

次にアウターを考えると、一番は脚。
それも特にハムストリングスと大殿筋。この二つを徹底的に強くして四頭やカーフも鍛える。
上半身は背中と三角筋と僧坊筋。
強い格闘家は皆、広背筋が広がっている。ウエストが太い為そう見えにくいが。
三角筋と僧坊は怪我防止には当然の事、打・投・組の全ての防御面で役立つ。
前腕はレスリング主体のクラッチするのが多い選手はかなり発達している。
関節狙いにいって駄目だったら前腕はパンパンのなるだろうし。

逆にいらない筋肉は胸と二頭筋。
まったくいらない訳じゃないけどそこまで筋力も大きさも必要ないし、つまり一般人で体鍛えている奴が嫌がる部位が格闘家には必要。

そしてなにより、心肺機能と筋持久力。
サップはこれがないから弱い。精神的にもあれだけど・・・。
407シャムロックがこう言ってる:04/09/08 02:53 ID:p6+72SV0
パワーリフターかファイターに転向してからウェイトトレーニングの
内容はかなり変わった。リフターだった頃は高重量で1セットあたり
2,3回ずつしか行わなかったけど、ファイトの為のトレーニングでは
1セットに20回〜30回のレップスを繰り返すようになった。
確かに上腕2頭筋、3頭筋、胸筋などは“ビーチマッスル”なんて言われ
ていて、これらの部位が発達しているとビーチに行ったときにカッコイイが
ファイターに最も大切な種目はデッド、パワークリーン、スクワット
なんだ。
408アスリート名無しさん:04/09/08 02:54 ID:p6+72SV0
407の訂正
×パワーリフターかファイター
○パワーリフターからファイター
409アスリート名無しさん:04/09/08 21:37 ID:uTpviUvg
>>407
でも頭はわるそうにみえるよ。
410アスリート名無しさん:04/09/09 05:09 ID:A/HxbqjB
409の訂正
×みえるよ。
○みえるよwwwwwww
411アスリート名無しさん:04/09/09 07:05 ID:Vb2OqrUj
>強い人がやっているトレ方法が正しいというこった。

なんだかバカ丸出しの奴がいるな。
412アスリート名無しさん:04/09/09 07:07 ID:Al9ppvGU
>>411
でも頭はわるそうにみえるよ。
413アスリート名無しさん:04/09/09 10:14 ID:4mehGdC5
胸や二頭筋がいらない?
おまえ格闘技やったことないだろ。
特に組み技じゃ二頭筋はかなり重要だぞ。
胴をクラッチしたり、相手を突き放したりするのに胸筋は必要だし。

おまえが弱いというサップはノゲイラのマウントを下から突き飛ばすだけで引っくり返したが?
414アスリート名無しさん:04/09/09 12:06 ID:4zlF01Uv
>>413
お前こそ初心者だろ…
クラッチ、突き放しは胸筋って…
415アスリート名無しさん:04/09/09 15:28 ID:KOo06JqO
俺はカーフの種目は一切やらない。何か動きが鈍るんで。
K−1とか見てもカーフがボコっと肥大してる選手はほとんどいない。
NFLの河口もカーフ鍛えるのやめたらスピードが上がったようだ。
416アスリート名無しさん:04/09/09 15:35 ID:prjeIYT9
いや、カーフが肥大しててもいいんだよ。
それに見合うだけの大腿筋や体幹部があれば。
あのミルコだってふくらはぎだけ見ると相当たくましいぞ。
でもその変わりものすごい太腿してるだろ。
あれだけの体幹部や大腿部を作ることは常人にはほぼ無理だから、(パッと見、ミルコの大腿ニ頭筋と広背筋は下手なボディビルダーより美しく発達してる)
普通の人は末端部は無視して体幹に近いところを集中して鍛えろってこと。
417アスリート名無しさん:04/09/09 16:24 ID:31RMdfNd
強い奴がやってるトレ方法が正しいとかいってる奴は相当な無知だな。
418アスリート名無しさん:04/09/09 22:23 ID:hfU2VDfV
ムエタイを、見ていていつも思うのが凄まじく発達したカーフ。
あのカーフがあるから、強烈でスピーディーな蹴りが出せるんだって
思ったよ。
>>417
断定口調が君の無知っぽさを強調している。
強い奴が行っているトレーニング法は正しくないといっているが、
そのトレーニングを行うことで強くなったという裏の事実を
無視できない。一つのサンプルとして私のトレーニング辞書に
書き留めておく。これが知的作業というものだ。
419アスリート名無しさん:04/09/09 23:08 ID:HIQQ7V48
http://www.skyperfectv2.jp/special/kcolumn/fuse.html
ヒョードルのトレーニング法

420アスリート名無しさん:04/09/09 23:48 ID:xfYvXCGj
>>418
ムエタイ選手のカーフそこまで発達してないからw
あれぐらいは普通。それにあれはたぶんカーフレイズとかやったんじゃなくて、
自然に走ったりしてついた筋肉。君も意味不明な事いいすぎだよね。
まずはムエタイ選手がカーフを鍛える種目に力をいれている証拠を見せなさい。
421アスリート名無しさん:04/09/09 23:56 ID:L37NHaoL
>「空手」「K-1」に必要な筋肉
>
> 「パンチは、背中で打つ」と言われるようにハードパンチャーと言われる選手の背中は
>大きくぱんぱんに張り、盛り上がっています。では、「空手」「K-1」のような試合をするために
>必要な筋肉はどんなものでしょうか?
> まず背中では「僧帽筋」、「広背筋」を鍛えた上でパンチに必要な腕の「上腕三頭筋」
>「三角筋」、それからキック力とパンチを繰り出す脚力のための「下腿三頭筋(カーフ)」が
>中心となるでしょう。実は下半身の力(脚力)もパンチ力に大きく関係しています。
>相手の懐に鋭く入るステップ・インや、出たり入ったりのヒット・アンド・アウェイ、
>そして「パンチを打つ」時の地についている脚のキックによって、パワーが腰、肩、
>腕に伝わっていき「爆発」するのです。

>ここで一例として元本場ムエタイ・チャンピオンであり、「K-1」や「アルティメット」でも活躍する
>米国のモーリス・スミス選手のトレーニングを紹介しましょう。

>ベンチプレス(主:大胸筋 補:三角筋、上腕三頭筋)    4セット(8回〜12回)
>スクワット  (主:大腿四頭筋・大臀筋)            4セット(8回〜12回)
>デッドリフト(主:固有背筋 補:ハムストリングス・僧帽筋) 4セット(8回〜12回)
>トライセップ・キックバック(主:上腕三頭筋)          7セット(8回)
>ダンベルカール(主:上腕二頭筋)               7セット(8回〜15回)
>ネックエクササイズ(主:頭板状筋、胸鎖乳突筋)      7セット(10回)
>カーフレイズ(主:下腿三頭筋)                10セット(10回)
>階段上がり(ダッシュ)                     28本
422アスリート名無しさん:04/09/10 00:04 ID:jaKaHaH2
>>421
それはモーリスが偶然そうだってだけで、おそらく本場タイの選手の多くは自然なトレーニングがメインだと思うよ。
それにモーリススミスよりもミルコのほうがおそらく強いだろうし。
モーリスがカーフを鍛えていなければもっと強かった可能性だって充分ある。
いや、キックのスピードは確実に早くなってたと思うよ
423アスリート名無しさん:04/09/10 00:09 ID:jaKaHaH2
というかさ、ふくらはぎのトレーニングをやめてからスピードが増したとかは良く聞くけど、
ふくらはぎのトレーニングを集中的にやるようにしたら成功しました、なんて話しは聞かないし。
もういい加減しつこいよ。科学がそんなに嫌いかお前は。
424アスリート名無しさん:04/09/10 01:21 ID:KiG7pU3n
>>418
あれのどこが”凄まじく発達”してるんだよw
大体ムエタイって全体的に細い奴が多いし。
425アスリート名無しさん:04/09/10 01:53 ID:KiG7pU3n
ミルコなどは一部の例外。カーフが他の部位と比べて発達してる格闘家は少ないよ。
そもそも格闘家は脚はヘビーにやらない事が多いんだけどな。
426アスリート名無しさん:04/09/10 02:12 ID:jaKaHaH2
>>425
どういう意味で例外なの?
ミルコは大腿と比べればカーフが細いから科学的にも正しいバランスだけど?
427アスリート名無しさん:04/09/10 02:14 ID:1j5RVVo/
カーフの発達具合だけでその実力を評価するというのが
まずもって正しくないと思うけどな。
428アスリート名無しさん:04/09/10 02:18 ID:WyWeeGfL
カーフってなんじゃらほい
429アスリート名無しさん:04/09/10 02:26 ID:rbm9G83A
ふくらはぎ。
ミルコはカーフが細いというより、大腿四頭筋、ハムストリングスが
かなりあるからそう見えるだけだと思う。
430428:04/09/10 02:30 ID:WyWeeGfL
どうもっス
431アスリート名無しさん:04/09/10 02:35 ID:rbm9G83A
ケトルベルっていいれすか?
体験談きぼんぬ
432アスリート名無しさん:04/09/10 03:04 ID:hAIIR6nF
ケトルベルはヒョ―ドルが使ってるよ。
結局ストリクトよりチーティングのほうが重要ってこと。
433アスリート名無しさん:04/09/10 03:09 ID:jaKaHaH2
>>429
だからそう前レスでそう言ってるじゃん。
要はカーフが身体の中心のパワーの妨げにならなければいいの。
434アスリート名無しさん:04/09/10 03:10 ID:jaKaHaH2
でもケトルベルなんてのはほんとに上級者向けだよ。
初心者がダンベルトレーニングを経験せずにいきなりケトルベルとか使ったら破滅します。
435アスリート名無しさん:04/09/10 12:10 ID:X7hpwr0S
カーフの発達は産まれる国によってちがうじゃん。
436アスリート名無しさん:04/09/10 18:55:23 ID:Z5kqnllO
>>414
おまえこそ初心者だろ。
そもそも格闘家でベンチやってない奴なんてほとんどいないぞ。
裸のグラップリング競技なんて全身の筋力が必要だろ。
なぜ二頭筋や大胸筋が必要ないのか説明してくれ。
特に二頭筋なんて組み技じゃかなり重要だと思うんだが。
437アスリート名無しさん:04/09/10 19:08:17 ID:oM1wJnuW
タイのムエタイの選手は車のタイヤの上でジャンプしてカーフを鍛えてるよ。
パワーよりバランスを養う為みたいだけど・・・
438414:04/09/10 19:25:14 ID:WUYusW81
>>436
二頭筋、大胸筋が全く必要ないなんて言ってないぞ。
クラッチや突き放しの為に大胸筋ってのは脳内か初心者だろうと…
実際、格闘技経験はどうなの?
439アスリート名無しさん:04/09/10 20:19:43 ID:+qiSnG4T
まあ、ジムに行ってベンチがあって、さあ俺も体鍛えるかとなりゃあ
格闘技習ってなくても男ならまず大胸筋はメニューに入れるわな。
ただ、だからといって大胸筋の発達が果たしてどの位格闘技に有効であるか
という証明にはならんわな。
あえて言うならバーベルよりダンベルのほうが良いとだけいっておこう。
以上、横レス。
440アスリート名無しさん:04/09/10 23:21:56 ID:hkC23iMr
>>414こそが脳内か初心者だな。
441438:04/09/10 23:52:26 ID:WUYusW81
俺は、前にも出てきたプロだよ。
442アスリート名無しさん:04/09/10 23:58:21 ID:rVqWFKS9
プロなんていうとうじゃうじゃ上級プロが出てくるぞw
443アスリート名無しさん:04/09/11 08:07:23 ID:bGAVf5k5
漏れはプロ中のプロですが何か?
444アスリート名無しさん:04/09/11 17:16:07 ID:3IFDyuZB
>>443
今村雄介か大山峻護か何かか?
445アスリート名無しさん:04/09/12 23:05:50 ID:xBtXTQkU
今日、スパーでローくらいまくって膝上の腿四頭が痛い(まー、当然だが)
んですが、スクワットとかやって脚を追い込んでいいですかね(蹴られた方がオーバーになりそうなんで)?
ローって筋肉痛に痛みが酷似してる気がすんで・・・。
問題なしですか?
446アスリート名無しさん:04/09/12 23:18:37 ID:8hDt9cj+
基本はRICE
rest
ice
compression
Elevation
447アスリート名無しさん:04/09/12 23:20:10 ID:xBtXTQkU
らいs
448アスリート名無しさん:04/09/12 23:28:51 ID:SSOHsAIE
でじゃぶう
449アスリート名無しさん:04/09/13 19:35:22 ID:zXe0xDlh
肩のインナーマッスルって鍛えることは無理なの?
だってチューブとかダンベルだと限界があるじゃん。
負荷少しずつ重くしていくとアウターマッスルにばかり効くし。
450マ・ ◆VUppNIK3GM :04/09/13 20:15:44 ID:rKhRkP0M
>>449
最初にチューブなどのごく軽い負荷でトレーニングをするのは
筋肉を意識するためです。意識化することも鍛えるということですよね。
そして結局は徐々に負荷を上げていって、アウター込みで強化します。
インナーとアウターが協調して働くのが重要ということで。
これでもインナーはしっかり発達すると思います。
ですからインナーだけにこだわる必要は無いですよ。

…全く答えになってませんかね。

では、“ものすごく上手にインナーマッスルをコントロールできる人ならば
そこだけを特にトレーニングすることが可能かもしれません”としておきます。
451アスリート名無しさん:04/09/13 20:36:18 ID:zXe0xDlh
>>450
なるほど!つまり、インナーマッスルへの意識を高めていけば、
アウターマッスルのトレーニングでも、アウターと一緒にインナーを使えるってこと?
452アスリート名無しさん:04/09/14 16:57:50 ID:wnp97hm5
・・・。
453アスリート名無しさん:04/09/14 17:44:54 ID:EYDPu5Tu
>>418は書けば書くほど無知なことが証明されてるな。
強い奴がやってるトレ法が正しいなんてアホかよ?

格闘技は素質が重要なんだ。素質のある奴がガンガントレーニングすれば強くなる。
トレ法が多少間違ってても大した問題じゃない。
大体素質の無い奴が強い奴のトレーニング真似したってそこそこ強くしかなれない。
454マ・ ◆VUppNIK3GM :04/09/14 19:05:59 ID:hSJywGq4
>>451
いや、>>450前半の例は割と特殊な話(肩のリハビリテーションなど)であって、
普通の人なら特に意識せずともアウター、インナーともに使っています。
あなたがインナーマッスルにこだわっているようなのであのようなことを書きました。
おそらくインナーを鍛えるために肩の外旋や内旋運動をしているのでしょうね。
肩に故障が無いのなら、いわゆるアウターのトレーニングに励んでください。
455アスリート名無しさん:04/09/14 19:18:04 ID:wnp97hm5
>>454
いや・・・嘘ですよ。
普通に使えてるなら、なぜこんなにインナーマッスルが騒がれてるんですか。
知識もないくせに適当な事は言わないように。いくら掲示板だからってね。
456アスリート名無しさん:04/09/14 19:19:34 ID:wnp97hm5
>>454
怪我してない人でも、アウターを鍛えすぎてインナーを鍛えなかった結果、
スピードなどが落ちる。
こんなの常識です。いくらなんでこれくらいは知ってるんで、ほんと適当な事言わないでください。
腹立ちます。
457マ・ ◆VUppNIK3GM :04/09/14 19:46:07 ID:hSJywGq4
>>455>>456
うーん、だから“協調して”とか“故障”という単語を使ったんです。
インナーとアウターのバランスを崩して故障してしまうから、
そのリハビリとしてインナーを個別に鍛えることが必要になってくる。
個別に鍛えればその次はインナーとアウターの協調性をつけていく。
その次は身体個々の部位どうしの連係をスムーズにするような訓練を行う。
たしかにそれは周知の事実です。
しかし今回の場合、“インナーだけを鍛える”という質問でしたので
>>450>>454のようなレスになったんですね。
上手く伝わらなかったことにたいしては申し訳なく思います。
だからそんなに怒んないでください。
458マ・ ◆VUppNIK3GM :04/09/14 20:27:39 ID:hSJywGq4
レスを待っていたのですがパソコンの前を離れてしまうので補足カキコします。
私は商売柄故障したスポーツ選手と接する機会が多く、私自身も競技者です。
このスレを閲覧しているのですから私が行っているのは格闘技ですね。

かなりスレ違いになるかもしれませんがご勘弁を。

インナーマッスルの強化が騒がれ始めたのはもうずいぶん昔になります。
主に投球傷害のリハビリということで取り上げられたはずです。
投球フォームの問題などでインナーマッスルを痛めるケースが多く、
その部位の強化が必要となるということでした。
しかしインナーマッスルだけが騒がれ、肩や身体全体の協調性
については皆さんあまり興味を示されなかったようですね。
インナーマッスルばかりを鍛えても根本的な問題が改善されない
ためにふたたび故障してしまう。このようなケースを何度か目にしました。
たとえば過度の疲労や投球フォーム、くどいようですが肩周りの協調性の問題です。
459マ・ ◆VUppNIK3GM :04/09/14 20:30:40 ID:hSJywGq4
賢明なID:wnp97hm5さんならもうお分かりとは思いますが、何らかの原因がない限り
インナーマッスル単体が使えなくなるということは無いように思います。

>怪我してない人でも、アウターを鍛えすぎてインナーを鍛えなかった結果、
スピードなどが落ちる。
これはインナーマッスルでなくてトレーニング方法の問題だと思います。
逆のパターンもありますよ。
事前に過度なインナーマッスルのトレーニングをしていたのがあだになり、
ワンハンドショルダープレスで肩を痛めてしまった人とか…。
関節の安定性を損なっていたんでしょうね。

何事も塩梅が大切ということで。

まだ足りないところがあるようでしたら明日レスしますよ。
では、スレ汚し御免。
460アスリート名無しさん:04/09/15 00:04:26 ID:f2xswTRk
マ・ 氏はちゃんとした知識持ってるね。
勉強になるな。
461アスリート名無しさん:04/09/15 00:18:57 ID:uC8uQif7
頭あまり良くないんで全部は理解できないけど・・・
結論から言うと、アウターマッスルに見合うだけの強靭なインナーマッスルを手に入れるにはどうすれば??
462マ・ ◆VUppNIK3GM :04/09/15 09:55:36 ID:INtWjTA7
>>460
そうやって言われると恥ずかしいです。
>>461
肩に故障が無ければアウターマッスルのトレーニングといわれる種目を
行えばよいと思います。
その時インナーマッスルに過度の負荷がかからないようにすることが肝要かと。
ちっちゃい筋肉ですから疲れやすいということもありますし、
不適切なフォームでいためてしまうこともあります。
サイドレイズをしていたら妙に芯の方や鎖骨の先っちょ辺りに嫌な痛みがある
なら、ひょっとしたらインナーマッスルに疲労がたまっているのかもしれません。
フォームについてはジムトレーナーやPTが適切なアドバイスをしてくれるでしょう。
格闘技ということで私はこう考えました。汲んでください。
それでもやっぱり肩のインナーマッスルをしっかり鍛えたいという方は
ASMIのサイトが勉強になりますよ。
ttp://www.asmi.org/

463アスリート名無しさん:04/09/15 18:59:58 ID:uC8uQif7
>>462
え・・・結局アウターマッスルだけを鍛えれば充分ってことですか?
それじゃなんでこんなにインナーマッスルが騒がれるんですか?そのへんがわからないです
あなたの言ってることを鵜呑みにすると、要は今まで通りの普通のウェイトトレーニングをしてればいいってことじゃないですか
ならばなぜ最近になってからだの内部を鍛えることが重要とされてきたんですか?
だっ普通のウェイトトレーニングをしてればいいならわざわざ話題にする必要ないじゃないですか
464アスリート名無しさん:04/09/15 19:01:19 ID:uC8uQif7
>>459
あと、アウターマッスルとインナーマッスルの力のバランスがくずれると関節がうまく働かなくなってスピードが落ちるってことは、たくさんの資料に書いてありますよ?
465アスリート名無しさん:04/09/15 19:05:19 ID:uC8uQif7
あと460さんはあんまり鵜呑みにしちゃだめですよ
466アスリート名無しさん:04/09/15 19:53:17 ID:ti394ek4
>uC8uQif7
ウエイトトレーニングはどうしてもアウター
に偏ってしまう。
だからごく軽い負荷でインナーにも負荷を与えてあげましょうって
いう簡単な話。
スピードも大事かもしれないが怪我の予防と言う観点から欠かせない。

どちらか片方をやれば十分だなんて誰も言ってないのでは?

結論は普通にトレーニングしなさいってこと。
そこにインナーを必ず加えましょう。
セラチューブや1キロくらいのダンベルで内旋、外旋ね。
467アスリート名無しさん:04/09/15 20:22:30 ID:uC8uQif7
>>466
つまりインナーマッスルはほんの少し意識するだけでもだいぶ違うってことですか?
468466:04/09/16 04:13:57 ID:JNW09gQS
>>467
>ほんの少し意識するだけでも・・・

その通り。

20回×3セットを1週間に1〜2回とかでもいいんだよ。
高い負荷をかけたり追い込もうなんてしたらアウターが
関与してしまってなんにも意味ないからね。

>>463
462でマ・さんが言ってることを補足すると・・・
通常のウエイトトレーニングではアウター、インナー共に
鍛えられる。アウターのみを鍛えればいいってことではなくて
普通にやっていればインナーも鍛えられているんだよ、
だから怪我やその予感がないときはインナーのみの種目は
省略してもいいと。

自分は466にも書いたけどインナーの種目ってインターバルにでも
ほんのちょっとした合間にも簡単に出来るから欠かさずやってるけどね。
469マ・ ◆VUppNIK3GM :04/09/16 09:27:48 ID:Dfyy9w/G
おはようございます。
どうもループしちゃってるみたいですね。
>>468=466
その通り。補足サンクス。
傷害予防のために(インナーマッスルを温めるため等)その方法は有効ですよね。

“肩のインナーマッスルと格闘技”ということで私の意見を書いたんですが、
投球動作のような肩の回旋運動が顕著な競技と格闘技(私は結構空手目線で)、
あるいは肩のインナーマッスルと股関節のインナーマッスル、
単一筋のトレーニングと協調性のトレーニング、
さらにウェイトトレーニングと技術練習、加えて傷害など、
ここいらを混同してしまうからループしちゃうんじゃないかと思います。
近所の人ならうちの店でトレーニングでもしながらじっくりお話したいところですね。
470アスリート名無しさん:04/09/16 16:02:11 ID:z/OjyEaU
パンチにキレをだすのにどんなトレーニングが適していますか?
471アスリート名無しさん:04/09/16 16:36:07 ID:8Kgc9YYt
床屋のおいちゃんに「コテコテで」と言って。
472アスリート名無しさん:04/09/16 16:47:38 ID:u0Ltut5S
う〜ん・・つまり、一番いいのは、アウターマッスルのトレーニングをほどほどにやり、
インナーマッスルも意識を高めるために毎日小さい負荷でやる。これでいいんですか?
あと、インナーマッスルって言ったら肩だけじゃなかくて、もっと大事な股関節と腰周りにもありますよね?
どっちかというと肩よりも意識しずらいと思うんですけど、どうやって鍛えればいいんですか?
473マ・ ◆VUppNIK3GM :04/09/16 18:46:37 ID:mhRJSgAQ
>>472
あなたは傷害予防にかなり慎重な方なんですね。負けましたよ。
しかし、毎日行うとたとえ軽い負荷でもオーバーワークになり、
結果的にはローテーターカフの硬化→傷害となりかねません。
ですから肩のトレーニングを行う日にごく軽い負荷でローテーターカフの
エクササイズを取り入れればよいのではないでしょうか。

蛇足ですが、アウターとインナーの筋力バランスについて厳密な定義は無いです。
肩について言えば、私は徒手検査等で異常が認められた時だけ
ローテーターカフのエクササイズをプログラムに採用することにしています。
検査が陰性ならバランスが取れているという考えですね。
474マ・ ◆VUppNIK3GM :04/09/16 19:14:15 ID:mhRJSgAQ
>あと、インナーマッスルって言ったら肩だけじゃなかくて、もっと大事な股関節と腰周りにもありますよね?

そう、格闘技をやるならこっちをがんばりたいところです。
股関節といえば腸腰筋(腸骨筋と大腰筋)ですね。
この筋肉は硬くなりがちです。ですからストレッチを入念にすることが肝要。
意識するのならニーアップ系で簡単にできるはず。
加えて体幹については回旋を伴う種目や、片方づつ行うような種目、
バランスを必要とするが強化に適します。
コアエクササイズとか体幹、スタビリティーあたりで検索すればヒットするはず。
475マ・ ◆VUppNIK3GM :04/09/16 19:55:53 ID:mhRJSgAQ
×必要とするが
○必要とする種目が
店閉めて帰りますノシ
476アスリート名無しさん:04/09/16 21:58:37 ID:u0Ltut5S
マさんから見て、
インナーマッスルが発達していてしっかり使えているな、って思う格闘家を何人かあげてくれませんか?
477マ・ ◆VUppNIK3GM :04/09/17 10:03:47 ID:mtdgJZE6
>>476
正直みんなしっかりしているんじゃないかと思いますが、ケツぷり、
体軸が常に安定、蹴りの軌道を途中で変えられる、このような選手を見ると、
きっとすごいんだろうなあと感じます。
ミルコクロコップとか。ベタ過ぎますか?
実体験としては、元アマレスの選手に遊び半分で(「多分出来ないよ。」と)
“バランスボール上でのオルタネイトダンベルプレス”をやらせてみたときに
いとも簡単に安定したフォームでこなされたことがあります。
ちょっとショックでした。
この種目は一回やってみると面白いかもしれません。

私のせいでスレを浪費してしまった様で申し訳ない。
しばらくロムに徹することにします。
478がい:04/09/18 00:32:04 ID:VSQCGwiT
組み技やるんなら背中だよな。
俺はいま懸垂とワンハンドローやってんだが。
あとは二頭筋。アームカール。
479アスリート名無しさん:04/09/18 02:09:22 ID:LYoEpkqF
ハンマーを寸止めで振り下ろすのって非効率的なトレーニングなのかな?
やっぱりウェイトトレの方がいいのかな?段々不安になる2×歳の夜
480がい:04/09/18 02:20:05 ID:VSQCGwiT
何かいろんな強いボクサーが背筋つけるために
それやってたらしいな。
481アスリート名無しさん:04/09/18 14:08:01 ID:XIE6BkK+
そろばんより電卓の方がよくね?
482アスリート名無しさん:04/09/19 00:02:59 ID:JMz8UHIi
>>479
どれだけの量をどれだけの速さでやれば効果があるのかわからないと難しいね。
ウェイトだと段階的に使用重量が増えていくからわかりやすいけど
そういうものはあまりメニューも確立されてないし負荷はまず一定だし(加速負荷が変わるけど)。
自分の体の変化を認知する感覚に自信がなければ素直にウェイトした方がいいんじゃないか。
483アスリート名無しさん:04/09/19 01:11:04 ID:soMPV6Nk
実際、俺たちって頭で考えすぎな気がする
そういうのって確かに必要だけど、あんまり考えすぎると合理的になりすぎて、がむしゃらさを失う気がする
なんていうか、がむしゃらな努力だけでも実際はそこそこのレベルまでいけたりするもんだと思う
ほんとうに死ぬほど根性だせばね
484アスリート名無しさん:04/09/20 23:33:27 ID:X/ylWiDS
ヨガとりいれてる人とかいる??
485アスリート名無しさん:04/09/27 15:08:17 ID:CoB8RabC
格闘技系の人達はどんなプロテイン使ってますか?またその理由は?

自分は不味くても高品質で溶けやすいもの探しています。オススメがあれば教えて下さい。
486テケチュウ ◆5hZuU6V6X. :04/09/27 19:35:39 ID:zuTzCwOo
>>485
含有率が高く安いものを飲んでます。
理由は安いに限りますねぇ〜

オススメはデザイナーですねぇ。
487(=゚ω゚)ノ:04/09/28 00:46:48 ID:kZWG7GgA
おいらはファインラボのピュアアイソレート超徳用だょぅ(゚ω゚=)
488アスリート名無しさん:04/09/28 01:32:24 ID:RGPLl4DY
漏れもデザイナーかな。切れた時はつなぎでグリコの野球プロテイン。理由は安いから。
489アスリート名無しさん:04/09/28 10:16:01 ID:Nz3uaV0X
>>(=゚ω゚)ノ
ファインラボの超徳用どうですか?
490アスリート名無しさん:04/09/28 20:27:02 ID:4195j9zi
チャンポンも(・∀・)イイ!!
491(=゚ω゚)ノ:04/09/29 00:39:35 ID:pOASFa8S
>>489
ファインラボのプロテインはなかなか良いと思うょぅ(^ω^=)
おいらの場合ファインラボにしてから体重が落ちなくなったし、体脂肪率も下がったょぅヽ(^ω^=)ノ
492アスリート名無しさん:04/09/29 05:27:36 ID:IvOarPNg
格闘技初級〜中級者にとってハンマーカールって重要かな?
普通の複関節種目とダンベルカールだけでオッケー?
それともハンマーカールやってなにか得する面ってある?
実際にハンマーカールやっててよかったって実際に思ったことあります?
493アスリート名無しさん:04/09/29 06:01:37 ID:1OnXkj8r
前腕が太くなる→質量が増える→パンチ力大→ (゚Д゚)ウマー
あと「ハンマーカールではない、範馬カールだッッ!」とか言ったら強そうじゃん
494アスリート名無しさん:04/09/29 08:58:27 ID:IvOarPNg
>>493
真面目に知りたいんですけど…
495アスリート名無しさん:04/09/30 06:58:59 ID:i+7qiKmw
age
496無記無記名:04/10/05 00:51:01 ID:zgHq5nwS
パンチスピードを上げるトレーニングを教えてください
497無記無記名:04/10/05 02:04:13 ID:MG1O2x/7
自分はボクシングなんですが、ミルコのパンチやシウバのパンチって凄く疑問なんです。
ミルコのストレートは空手の突きみたいな感じで、やや下から少し貯めて打ちますよね。
シウバはほとんどがロングフックで、相手が踏み込んできたら頭振って連打で迎撃。
どっちもボクシングのフォームから見たら、全然正しくないはず。
なのにミルコはサップを一発KO。シウバはロングフックでKOの連続。
この事実はいったい。。
で、試してみようと思って、スパーで一度シウバの真似して相手が来たら、
とにかく頭振りながらフックぶん回しまくったら、こっちもちと打たれましたが、
相手にかなりいいパンチが入ってしまい、ダウン取れかけました。。
ほんと意味がわからんのですが。。。。
ボクシングテクニックってなんなんだよって、最近思って悩んでます。
みなさんも似たような経験無いですか?

あとボクシングからキックに移ろうかと思ってるんですが、注意点とかあったら教えてください。

っていうか、ウェイト板なのに、ウェイトのこと全然かいてなくてごめんなさい。(´Д`;)
498無記無記名:04/10/05 11:14:59 ID:GDqUySVz
とんでもない馬鹿があらわれました
499無記無記名:04/10/05 17:17:25 ID:SUFLFlqe
それは総合だったり、サップだったりするからで
プロボクシングのリングでそんな大降りのパンチやったって
当たらないから。シウバがボクシングやったって勝てやしない。
500無記無記名:04/10/07 15:43:22 ID:2CpZlMRg
スパーリングみたいなので下手糞同士の間でやれば当たるだろうね
でもプロボクシングのリングでそんなことやっても、相手はうまくよけて、結局あなたのスタミナが無駄に減るだけだと思うよ
それにサップは素人で、総合と立ち業の打撃は間合いとか気をつけることとかが全然違うから比較なりません
ボクシングの技術がなんなんだって思うなら練習しなければいいじゃん
501無記無記名:04/10/08 03:56:13 ID:vQM8GQ8i
>>500
ということは総合でシウバの突貫打撃が猛威を振るっているということは
総合では正当なボクシングよりああいうスタイルのほうが使えるとい
うことなのでしょうか。私は元々総合格闘技がやりたくて、でも近くに
総合のジムがなかったのでとりあえずボクシングジムに入門しました。
ボクシングに頼りすぎるのは良くないかもしれませんね。。
やはり総合と立ち技のみでは全然違うのですかね。。
あと、俺は自分が弱いことは全然否定しませんが、
アマで試合もしてますから、当然プロの方ともスパーさせてもらってます。
プロの方にもシウバラッシュを掛ければ何発か当たります。
逆に俺の方も強い当たりをもらいますが。
ボクシングであの突貫打撃をプロボクサーの方がやらないのは、
当たらないからやらないのではなくて、自らも打たれるリスクが
大きいからやらないだけだと思います。

ミルコに関してはやはり謎なんですが、ミルコってアマボクシングで
けっこう良い戦跡だったと思うんですが、それにしてはノゲイラ戦で見せた。
ワンツースリーのコンビネーション。リズム遅すぎですし、下から貯めて打ち、
空手の突きに見えました。全然ボクシングのストレートになっていなかった。
なぜあんな打撃を使うのでしょうか。
502無記無記名:04/10/08 07:34:58 ID:9Kblgjx1
あとシウバのパンチのフォームがアレなのはタックルにすばやく反応するためにわざと手打ち気味にしているからだそうです。
503無記無記名:04/10/08 11:07:16 ID:j0a0cHQ0
 フォームを気にするのは素人かアマのやること。
素人は初めてだから型からはいるのは当然だし、アマは汚いパンチだと、ポイントとれないことも多いからな。
プロに上がれば、トレーナーやジムにもよるが、フォームよりも自分の体にあったスタイルにする人が多い。
それが、結果的にいままで馴染んだフォームか、自分の体をうまく使えるスタイルに変えるかはそれぞれ。
 
>>501君もはじめたばかりなら型を重視しなさい。まずはそれから。いつか自分の得意なスタイルがみえてくるかもよ。
504無記無記名:04/10/08 17:09:39 ID:HSI4Hg/a
>>501
シウバもミルコも正統なボクシングの打撃は当然できるよ。
そういう基本的な事を一通りマスターした上で総合用の打撃使ってる。
ミルコは巻き藁で拳鍛えたりと、空手を参考にもしてるってさ。
505無記無記名:04/10/09 16:31:54 ID:5k4tVAOB
504さん、その通りだね
イチローだって特殊なテクニックを使って打ってる
トップっていうのは型にはまったやり方じゃなれないんだね
基本をマスターして、そこから自分に合ったものに改良していく
506無記無記名:04/10/09 16:52:13 ID:tZJt/cbc
武道板のウェイト否定派ってたぶん
桜庭はウェイトしてない、とかヒョードルはウェイトしてない
とか、ヒクソンはしてないとか、数見はしてないだのなんだのとにかくバカげた雑誌記事を鵜呑みにしてる
メディアに踊らされるタイプの人間なんだろうね。
507無記無記名:04/10/09 19:10:45 ID:EJyAV5gm
今時武板でもウエイト否定してる奴は珍しいよ。
〜選手はウエイトしてないから、などと他人の例を挙げるのを好む。
その〜選手と同じぐらいの才能持ってるならその理屈でもいいんだけね。
実際はウエイトをやらずに済む理由が欲しいだけだろう。
508無記無記名:04/10/09 19:28:15 ID:XpgiU2yW
でも、ただただボディビルダーのように膨れ上がらせるだけのスポーツに向かない筋肉つけるくらいなら、
まったくやらないで自重だけやってたほうがいいというのも事実
動きが悪くなったりするから
509無記無記名:04/10/09 19:46:32 ID:EJyAV5gm
格闘技やりながらビルダー並みの筋量を得るのは困難極まりないよ。
そもそも筋量増えすぎて動きが鈍ったと言う人は、
コーディネーショントレーニングやプライオメトリックスと言う言葉すら
知らなかったりする。過去に会った人はみんなそうだった。
大した筋量でもなかったし。
510無記無記名:04/10/09 19:49:47 ID:JiFaE/n6
俺が格闘技してた頃の筋トレは
腹筋と懸垂ばっかやってたな。
あとはベンチプレスも少しやったり、軽い重量でバーベルスクワットを
やったり。
当時高校生だったからこのくらいだな。
511無記無記名:04/10/09 19:51:09 ID:F37q2hbW
三沢さんもウエイトは一切やらない
512無記無記名:04/10/09 21:43:22 ID:XpgiU2yW
ウェイトの世界ではやりすぎよりは少しやるくらいのほうがいいっていろんな資料で見るね
つまり無駄な事をやるよりは、バランスとか必要なものを思考錯誤して、
ほんの少しやるくらいのほうがいいってこと
方法を間違えるとそれこそ大失敗
513無記無記名:04/10/10 02:22:38 ID:zkSEP1pz
筋肉つけすぎない方がいいとかのたまう奴は一体何で多くの
アスリートが薬物に手を出してまで筋量を得ようとすると思ってるんだか。
つけすぎるほどついちゃったら誰も苦労しねーよ
514無記無記名:04/10/10 04:46:31 ID:WsCj8g9u
501、おめえミルコだのシルバだのって・・・
    F1ドライバーのテクを、教習所出たての俄かドライバーが
    真似する様なもんじゃねえか・・・ったく、身の程知らずが。
515無記無記名:04/10/10 06:02:46 ID:4Mg4FuvN
>>501
501はきっと格闘技オタクだろ。
俺もまぁオタクなみの知識あるからいうけど
ミルコは空手出身なんだよな。
動きが硬くみえるのはそのせい、ただし威力は抜群だし
その後のキックボクシングのキャリアのほうが、長いからとうぜんキックボクシング的な
スキルがある。
空手+顔面打撃とフットワーク
そして総合してからは立ちレスリング+下でブレイクかかるまで
しょっぱく逃げる程度の柔術テク

これを手に入れて強くなっただけ。

とうぜん素人がまねするようなレベルではない。
514がいってるように
ミルコがどうとかいうのは運転免許若葉マークが
F1見て、ファーストインファーストアウト 滑るか滑らないかのドリフトが
1ラップなら一番速いとか  うだうだいってるようなもん。

516無記無記名:04/10/10 09:11:21 ID:P8OkfDgS
とゆーか数見はバーベルスクワットしてるんだが
517無記無記名:04/10/10 12:58:14 ID:BxYiCCQP
極真は、おしくらまんじゅうだからね
518501:04/10/10 13:41:01 ID:pT9H9pn3
>>515
>>とうぜん素人がまねするようなレベルではない。

そうは思いません。そのF1の例えですが、格闘技には当てはまらないかと。
トップ選手のビデオを見て技術研究するのは格闘家なら当然です。
うちのジムでは一週間に一回、試合のビデオで研究する日があるくらいです。
練習生のタイプがある程度分かってきたら、そのタイプのトップ選手の
ビデオを貸し出して、見て参考にするように言われることもあります。
実際私もフロイドメイウェザーの戦術が凄く参考になって、
動きを徹底的に練習したお陰でその次のトーナメントでは好成績でした。

ミルコが空手出身なのは聞いたことありますが、伝統派でしょうか?フルコンでしょうか?
私は最近、実は伝統派のほうが総合向けなんじゃないかと思ってるんですが。。
519無記無記名:04/10/10 15:40:44 ID:wBR8H5rx
ミルコは空手出身じゃないよ。テコンドー出身だよ。
520無記無記名:04/10/10 23:33:59 ID:ithzwmNL
521無記無記名:04/10/11 00:49:02 ID:4Q4xunpP
パンチ出す時に体が前のめりなってバランス崩れるんですけど、やっぱり足腰がしっかりしてないからですかね?
522無記無記名:04/10/11 01:18:34 ID:Dpv/mKHw
523無記無記名:04/10/11 02:35:28 ID:zhupUvxG
腹筋鍛えてんのにボディブローやミドルに耐えられん
524無記無記名:04/10/11 03:41:01 ID:KHnJ+5W9
>522
それはルミ子。

本当に強くなるには、ミルコ推奨のシロップを筋トレ後に飲まなきゃ!
ttp://okusurinabi.at.infoseek.co.jp/mirukodeS.jpg
525無記無記名:04/10/11 04:04:51 ID:DbwwYk70
>>523
鍛えるのとは別に打たれなれないと。
どんなタフなやつでも格闘技してないやつは
なぐられたら気持ちおれる
サップがいいれいだろ。質量からいってサップを失神KOするのは不可能だが
ちょっと痛い攻撃すればダウンして泣き顔。

526無記無記名:04/10/11 04:26:30 ID:gJk0DOym
ほんと、サップは痛みさえ我慢すれば強いのに、もったいない…
527慶介:04/10/11 05:50:25 ID:kX4qvQ9+
試合中に痛みなんか感じてる時点で野獣なんかは程遠い
528無記無記名:04/10/12 06:15:08 ID:wzfTc7Sv
ボディを鍛えるのってやっぱ踏んでもらったり叩いてもらうのが一番いいのかな
529無記無記名:04/10/12 21:53:34 ID:wDWmquFZ
腹筋やるのと打たれ強さを養うのとは別物だとうちのジムの打撃コーチは申しておりま。
530無記無記名:04/10/13 03:35:54 ID:Q2vy5qIG
なるほど。理解した
531無記無記名:04/10/13 11:23:58 ID:KCVuJgeT
スポーツの能力向上の為にキントレやるのは俺もそうだからわかる。
が、何もしてないのにウエイトやる人ってキモクないですか?
老人が足腰鍛える為にやってるのならわかるけど
鏡の前で微笑む為にやってんのかなって考えると鳥肌立つんですけど。
皆さんどう思いますか?
532無記無記名:04/10/13 11:47:18 ID:BmOny3ZX
>>531
女優しか化粧したら気持ち悪いのですか?
533無記無記名:04/10/13 12:00:13 ID:MPxnhMjr
>>532
気持ち悪い

ただ何にしても一生懸命やっているやつを応援できないのは人間として如何なものかと思う
534無記無記名:04/10/13 12:27:14 ID:SSHJmgxU
え、一般女性は化粧するなと?
535無記無記名:04/10/13 12:43:32 ID:MPxnhMjr
女優か、女性と勘違いしてた。ゴメソネ
536無記無記名:04/10/13 12:45:49 ID:0tX7RU06
>>531
ウエイトそのものが一種の競技だよ
537無記無記名:04/10/13 12:53:05 ID:Sn4Imf0D
釣られ過ぎだろ喪前ら。

>>531
プロでも無いのに補強でウエイトしてる喪前がキモイんですが。
538無記無記名:04/10/13 14:13:22 ID:95aUIbCE
プロじゃなくたって選手は競技力向上の為にウエイトやるでしょ
ウエイトしかヤラナイ人って確かになんでウエイトやってるんだか疑問です
539無記無記名:04/10/13 14:27:41 ID:PnkpFD3X
日常生活で格闘する機会なんてほとんどありえないのに、なんで
格闘技をやっているのかそもそも疑問です。

っていわれても同じことだよな。
540無記無記名:04/10/13 14:36:07 ID:6AQM2TMg
>>538
ただ単に健康維持とかそんなんじゃないの?
体を筋肉質にしたいとか。
541無記無記名:04/10/13 14:52:56 ID:QysS+m8g
んな事言ったら、
スポーツそのものも疑問だな。
542537:04/10/13 14:57:11 ID:Sn4Imf0D
531 名前:無記無記名 :04/10/13 11:23:58 ID:KCVuJgeT
スポーツの能力向上の為にキントレやるのは俺もそうだからわかる。
が、何もしてないのにウエイトやる人ってキモクないですか?
老人が足腰鍛える為にやってるのならわかるけど
鏡の前で微笑む為にやってんのかなって考えると鳥肌立つんですけど。
皆さんどう思いますか?

こいつに対する皮肉なんだガネ。
なにもしないでウエイトやる人はキモイって
競技スポーツをやらないとジムにも通えんわ。キモがられるから。
543無記無記名:04/10/13 14:57:12 ID:Kb2QYoc+
そこに肉体があるから
544無記無記名:04/10/13 14:57:25 ID:PnkpFD3X
確かに。
545無記無記名:04/10/13 17:51:55 ID:Jm7seRkH
ブヨブヨな身体じゃ嫌だからウェイトやるだろうよ
死ぬほど簡単な答えじゃないか
じゃあなんで女は胸を大きくしようとしたりするんだよ
それこそなんのためじゃコラ
546無記無記名:04/10/13 18:17:06 ID:95aUIbCE
女は男の為に胸を大きくする。
男は女の為に大きくします

547無記無記名:04/10/14 02:42:02 ID:fjoBOFNL
それはチンコ
548無記無記名:04/10/15 02:38:39 ID:0fdv1EvW
だ〜れもいないな
549無記無記名:04/10/15 20:12:30 ID:RT2hWCWe
ヨガ(クンダリーニみたいなの)をトレーニングに取り入れてる格闘家って、
近藤とヒクソンと船木以外には有名所では誰がいます?教えてください!
550無記無記名:04/10/15 20:49:09 ID:kVNRy6OQ
アサハラツョ-高
551無記無記名:04/10/15 20:50:27 ID:tafY6MI7
>>549
ヨガってウェイトなのか?
552無記無記名:04/10/15 22:43:33 ID:GsQG82qk
スポーツの能力向上の為にキントレやるのは俺もそうだからわかる。
が、何もしてないのにウエイトやる人ってキモクないですか?
老人が足腰鍛える為にやってるのならわかるけど
鏡の前で微笑む為にやってんのかなって考えると鳥肌立つんですけど。
皆さんどう思いますか?



553無記無記名:04/10/15 23:02:08 ID:kVNRy6OQ
コピペ、乙
554無記無記名:04/10/15 23:04:15 ID:vUfHvmlS
>>549
総合でサクと戦ったニーノ
極真の数見
555無記無記名:04/10/16 02:09:55 ID:l2w5SCHZ
なんだ
別にヨガやっても微妙な奴は微妙なんだね
安心した
ヨガやったほうがいいかと思ってたけど
ニーノはヨガまでやってあれか…w>>554
556無記無記名:04/10/16 02:51:03 ID:gGnPI6MY
だけどニーノはめちゃ柔らかい。まぁ強さはおいといてね。
557無記無記名:04/10/16 08:53:51 ID:i0lVIfCc
普段のトレーニング方法でよっぽど行き詰って、
ヨガとかやりだすんだろぅよ。
座禅くんだり、瞑想したりと・・・
558無記無記名:04/10/16 11:58:48 ID:joIuuXWZ
ヨガをやれば強くなるってもんじゃないでしょ。
活力が沸いたり、新陳代謝は良くなるかもしれないけど
559無記無記名:04/10/16 12:01:51 ID:oJ1gTANx
座禅や瞑想は武道家の必須稽古です。
つまり、いざってときに気が上がらないように、平常心を保つ為等の稽古です。
スポーツ格闘かには分からないだろうけど。
560無記無記名:04/10/16 13:06:16 ID:dK00jQPb
たしかに数見とかは佇まいからして
お、なんか違うなこの人  って感じだよね
それにくらべて角田のやすっぽいこと・・・・。

近藤なんかもいっつも冷静だな。冷静なままシウバに倒されちゃったけど
相手が悪るかった。 近藤はウェイトしなくて(しないっていっても筋力維持くらいはしてる)有名だったけど
ここ数年は必要性を感じて、(でかくなる位のウェイト)してるとの事。
未だに、ライトヘビーの体じゃないからな。

561無記無記名:04/10/16 15:06:25 ID:wScV7HzB
近藤は冷静と言うかテンション低すぎ。
生涯武道家目指してるのはいいけどたまには熱くなった方がいい
562無記無記名:04/10/16 23:48:30 ID:FP9Epr0L
確かに。試合中は冷静にしてたほうがいいが、
日常でまで冷静である必要はない
563無記無記名:04/10/17 00:40:59 ID:irHJka9Y
速いジャブを打つにはどんなトレーニングをしたら良いでしょうか?
564無記無記名:04/10/17 01:31:53 ID:KO5lP8Hz
ひたすら打つべし
565無記無記名:04/10/17 02:06:10 ID:I6a3U0dU
>>560
数見からは侍を感じるよね
それにひきかえ、角田から連想するのはコメディアン・・・


566無記無記名:04/10/17 03:20:53 ID:V4N8AvMX
ほんと角田ってしょぼい…
勉強ができて筋肉あっても、なにか大事なものがあいつにはないよね…
たぶん子供の頃のイジメが原因だと思う
567無記無記名:04/10/17 03:53:49 ID:ul8fmvJ6
君達はTVに影響されすぎ

TV見る時は離れて見るんだぞ
めが悪くなるからな
568566:04/10/17 06:32:19 ID:V4N8AvMX
いや、前言撤回
角田が駄目なんじゃなくて、ヒクソンや数見が超人なんだよな
角田だって実際身近にいれば、ただの力が強くて優しいパパだよ
569無記無記名:04/10/17 08:32:23 ID:55EFrHbI
>>568
>ただの力が強くて優しいパパだよ
正道に通う人が居たら聞いて見ると良いよ。
570無記無記名:04/10/17 09:20:42 ID:Sng2Y3XO
角田を武道家として見てるからダメなんだよ。
例えば、昔は歌手でも最近は俳優で
TVに出て稼いでいるヤツらは沢山居る。
結構真剣に空手をやっていて、現在も現役でトレーニングもしている、
「タレント」だと思えば問題なし。
武道家しているより、今のほうが確実に儲かっているだろう。
571無記無記名:04/10/17 20:26:45 ID:UXsAbBXg
なるほど
572無記無記名:04/10/19 12:02:17 ID:UMBzclL7
俺がウエイトやる目的のひとつは男として自身をつけるため、
自己満足だ。
573無記無記名:04/10/19 13:17:17 ID:5Ose2Irj
俺が・・・って、言ってるが、
みんな、そうじゃない?(w
574無記無記名:04/10/19 17:59:51 ID:KrHsCq1e
普通の腕立て伏せと、拳立て伏せってどちらのほうがいいんですか?
拳立て伏せのほうが手首が鍛えられるならどうせだったら拳立て伏せだけみんなやればいいですよね?
拳立て伏せだと胸とかに効きにくかったりするんですかね?
575無記無記名:04/10/19 18:14:36 ID:1VrX/iFw
ウェイトやって一番変化あるのが自信つくことだよな。重いおもりを持てるように
なった、身体的な見た目が頑強になった等・・・
あらゆる競技において自信を持つって事はプラスに作用するわけで、心身ともに
ウェイトトレってやつは効果大だと思う。
ところが、自信だけだったりして実践で自信を木っ端みじんにされる場合もあるけどね。
576無記無記名:04/10/19 18:23:11 ID:3pplCqtF
>>574
拳立ての方が拳の分だけ胸筋の可動域も広がる。
577無記無記名:04/10/19 22:00:21 ID:Zq5aQDzu
>573
このスレのほとんどは競技力の向上だろ
君と一緒にしないで(´д⊂)
578無記無記名:04/10/19 22:03:21 ID:snaDWK6J
へ?
>574こんなんが?
スゴイ、競技力の向上だな(w
>>577オマイともいっしょにされたくねーよ。
579無記無記名:04/10/19 22:23:07 ID:KrHsCq1e
アウフバウトレーニングのやりかたについて詳しく載ってる本、または雑誌あったら教えてください!
お願いします!
580無記無記名:04/10/20 03:49:47 ID:3EVA4YA7
知らん。
581無記無記名:04/10/22 00:24:12 ID:oz/RX9YK
パントやキックの威力を増すためにはプライオメトリックスとやらをやれということだが
実際どうやればいいのかさっぱりワカラン。
いつどんなことをやればいいのか教えてほしい。おねがいしまつ。
582無記無記名:04/10/22 00:34:18 ID:BYp4MCih
>>581
http://www.kitaeru.jp/text.php?no=24
詳しいやり方まではのってないけど、書籍は紹介されてある。
583無記無記名:04/10/22 01:02:17 ID:oz/RX9YK
>>582
ありがとう。
これの本を探して何とか考えてみる。教えてくださいばかりじゃダメだもんな。
結局はジャンプ系+自分の競技に近い動きをやれってことか。

そういえばインナーマッスル廚に粘着されて引っ込んだ香具師はロムってるのか?
トレーナーくさいことを言ってたが。
584無記無記名:04/10/22 01:48:38 ID:vZYcXrQB
プライオメトリックスなんて初めて聞いた。俺も始めようかな。
585無記無記名:04/10/31 00:38:56 ID:NG3RCOvN
やっぱ鉄下駄じゃないの武道家には
586無記無記名:04/10/31 01:12:40 ID:F2cHY/HW
室伏兄貴は一本歯の下駄を推奨ですた
587無記無記名:04/11/02 00:57:51 ID:0mGplcax
>>579
ターザンでやっていた。いつのだっけ?
立花龍司のだから、ネットでも同様の内容があるぞ。
ここまでいったんだから後はてめえで探せ!
588無記無記名:04/11/07 20:05:55 ID:975Q8wHG
保守あげぬるぽ
589無記無記名:04/11/11 15:36:36 ID:bl4YcZbs
590無記無記名:04/11/11 16:27:39 ID:twBTxJxK
ケトルベル使ってる人いませんか?
591無記無記名:04/11/15 06:10:04 ID:+Jr8TFBy
口に当ててピーっと。
口筋がきたえられますな
592無記無記名:04/11/15 13:52:04 ID:8GZVbp5v
>>591
???
あ、鈴を笛と勘違いしたのか
ベルは笛じゃなくて鈴ですよ
593無記無記名:04/11/15 16:16:37 ID:z/Zvs60p
ケトルの部分にかけたんじゃないかな。
594579:04/11/16 14:23:06 ID:PAWdwchB
>>587
http://www.magazine.co.jp/regulars/magamix/bn.jsp?shiCd=TA&gosu=425
このバックナンバーの中にありますか?
おかげさまでサイトのほうも見つかりました、でもTARAZANのほうのも見てみたいので教えてください…。
595マ・ ◆VUppNIK3GM :04/11/16 19:06:00 ID:+ioHC84v
>>594
詳しく載っている本はこちら。
新しい順に載せておきます。購入されるのであれば一番上が妥当かと。
ちなみに二番目のは全くお勧めできません。

スポーツ外傷・障害のアウフバウトレーニング
ttp://www.bunkodo.co.jp/books/0311_aufbautraning.html
スポーツ障害予防のための最新トレーニング
ttp://www.bunkodo.co.jp/books/sportsshogaiyobotraining.html
アウフバウトレーニング
ttp://www.bunkodo.co.jp/books/aufbutreining.html
596579:04/11/16 23:15:18 ID:b/nj1geR
>>595
ありがとうございます!!
そんな本があったとは気付きませんでした…全部読んでみようと思います!
597無記無記名:04/11/17 19:10:35 ID:b+8sIx2B
ちょっと質問しますね

ってかパンチ力って生まれつきって言うけど本当なのかな??
ハードパンチャーの雄二ゴメスってボクシングする前ウエイトやってて
フェザークラスの身体でベンチ150キロ上げられるらしいし
同じ体重同士だったら絶対筋力があるほうがパンチ強いよね??
なのになんで天性なのかな???
努力でハードパンチを手に入れられるような気がするのですが。

同じようにサンドバック打ってボクシングの練習してもウエイトを取り入れるのと取り入れないのとでは
全然パンチ力変わってきますか???
598無記無記名:04/11/17 21:07:34 ID:UDSR4aOa
>>597
パンチ力はスピードと重さで決まるので、
筋肉の早い収縮を意識したメニューをやれば格段にパンチ力つきますよ。
でもなにも考えずに筋肉を太くすることだけを考えてたら、最初の1年くらいはそこそこ結果も出るけど、
それ以降はどんどん弱くなると思います、いろんな面において
599無記無記名:04/11/17 21:59:03 ID:PNyIGiBo
パンチ力と言ってもただ物理的なパンチ力が高ければ相手をKOできるとは
限らない。実際測ると大した事無い数値のパンチ力でも
パンチを効かせる事が上手い奴はパンチ力が高いように見える。
某ボクサーの話
600無記無記名:04/11/17 22:28:43 ID:sK91ljSs
KOってタイミングでしょ。
601無記無記名:04/11/17 23:38:22 ID:b+8sIx2B
どうもありがとうございます。 今やってるのはジャンプスクワットを
できるだけ高く、着地したらすぐ飛ぶように心がけていますが効果ありますか??
あと懸垂を背中の力を使うように意識して速くやってます。 それ以外はダッシュとかです。
あとダッシュとかは坂道の方がいいですか?? 
力も強く、スピーディな筋肉をつけるにはどうすればいいのでしょうか??>598

確かにそうですよね。 パンチ強くても当たらなければ意味が無いでしょうし、動く相手に当てるのだから
練習しないと絶対無理ですよね。 ただ自分は身体的にも能力的にもアウトボクサーには向いていなく、
インファイトしかできない気がします。 だから自分の持ち味を生かすためにもパンチ力増強して「1発」
を身につけることを目標にしています。  まだ17だから時間をかけてハードパンチのみを身につけ
24〜5歳くらいになってよけたり当てる技術を取り入れたいです。>599

とにかく今は「パンチ力」を身につけたいです 
602無記無記名:04/11/17 23:58:42 ID:b+8sIx2B
パンチ力が無くても角度・タイミングが良い人はKO率高いらしいですね。
パンチ力をつけてさらにそれができるようにするのが最終的な目標です>600
603無記無記名:04/11/18 00:32:14 ID:pwcOUU+D
パンチ力は生まれつきという話は
プロボクサーでも上級の話だと思う。
タイプでいえば古くはハーンズとかタイソンとか。
確かにあれぐらいのハードパンチャになるには
トレどうこうの話じゃないわな。
604無記無記名:04/11/18 00:45:30 ID:L08DA/Rn
そうですよね。 あの人達はもう天性の何かがあるんですよね。
速筋・神経などがすごく優れているのでしょう。

ですが、限界までやってみたいです。 ゴメスもフェザー級で最強パンチャーと
言われてるほどすごいのですが彼のハードパンチの源は高校時代のパワーリフィティング
のベンチ150キロという筋力から生まれているから俺もウエイト取り入れたら
ハードパンチがつくのかな?と思って。
605無記無記名:04/11/18 03:09:55 ID:pwcOUU+D
ウエイトによって筋量が増えて
結果、体重が増加してパンチが重くなるパターンと
非力な男がウエイトによって筋力が強化されたことによって、パンチが重くなるというパターンはあるとは思うが
これとは別のパターンで
ある程度のボクシングのトレを積んだ人が
体重は現状維持でウエイトを実践した場合
ウエイトによって目を見張るような
パンチ力の強化がされるのかといえば疑問だわな。
ま、どっちにしても基礎体力強化としては
ウエイトを導入するのは別に悪いことではないかと思う。
606無記無記名:04/11/18 03:33:02 ID:L08DA/Rn
でも相対筋力が増加するからパンチ力は上がると思いますよ。
体重が同じなら筋力が強いほうがパンチ力も強いですから。
雄二ゴメスがなぜSバンタム〜フェザー級で飛びぬけたパンチ力があるかというと
57キロでベンチ150キロという筋力があるからですよね?
普通のボクサーは多分90も上がらないんじゃないでしょうか??
ただウエイトばっかりやってパンチの練習しないのならウエイト専門の
筋肉になってしまうからパンチ力増強は困難ですよね。 >605
607無記無記名:04/11/18 03:40:23 ID:pwcOUU+D
>>606
ゴメスのあのパンチ力はベンチ力のおかげという考え方が多いが
それは?がつく感じもするけどな。
まぁ、ウエイトのおかげで基礎的な筋力の水準が通常よりも高かったというのはあると思うが。
日本人プロボクサーのSバンタム〜フェザークラスなら
ベンチでいっても70kgそこそこじゃねーのかな。
日本人ボクサーってあんまベンチってやらんからね。
608無記無記名:04/11/18 03:53:45 ID:L08DA/Rn
だから外国人に比べてパンチ無いのかな??
ハードパンチャーって筋肉ムキムキ型と普通型に分かれるよな?
前者は雄二ゴメスやタイソン。 後者はムニョスやハメド。
後者は身体が柔らかいというかバネがすごい。
609無記無記名:04/11/18 03:59:33 ID:pwcOUU+D
タイソンはもちろんハードパンチャーだけど
当て方もうまいからなー
ハメドはバネが凄いが当てるタイミングが絶妙。
ムキムキでもホリフィールドは
テクがないわけでないのにヘビー級では
あんまパンチがあるタイプではなかったわな。
自分よりデカイ相手に無理に中に入って強引に撃ち合っていたって感じ。
610無記無記名:04/11/18 04:04:37 ID:L08DA/Rn
ってことはホリの筋肉は遅筋ってことかな??
それとも神経系の問題か??
パンチ力は速筋だけが必要になるみたいだね。
この割合が生まれた時から決まっているからパンチ力は天性なんだろうね。
自分の持っているだけの速筋を伸ばし大きくしていくにはどういうトレーニングすればいいですか?
611無記無記名:04/11/18 04:11:07 ID:pwcOUU+D
パンチ力つけたいのなら純粋にやっぱバックトレだろうな。
あとは当て方だと思う。
相手がさぁこい!と待っているところに
懇親のパンチを食らわせるよりも
意表をついた軽いパンチの方がきくしね。
612無記無記名:04/11/18 04:16:19 ID:L08DA/Rn
ハメドは予測不能なパンチ打ってたしね。
精神的にも追い詰められそうですね。
ハイクリーンする時バーベルを胸元まで持ってくるときに使う筋肉ってどこなのですか??
胸元まで持ってくるとあとは伸び上がるだけだから楽なのですが
それまでが難しいです。
613無記無記名:04/11/18 06:20:36 ID:LNIm0nBN
ケツとムネとハムストリングス辺りだろ
614無記無記名:04/11/19 03:13:26 ID:kaytO3yR
>>594
てめえ!しっかり調べてくるんじゃねえよ!
ターザンは594号だから売りきれだ。残念!
俺はやったことあるが確かに内腿に次の日きた。
こつこつやれば効果はあると思うがすごく地味でつまらんぞう
がんがれ!
615579:04/11/19 08:48:36 ID:ttm6IQEc
>>614
594号ですか?間違いですよね?
616無記無記名:04/11/19 09:54:32 ID:kaytO3yR
394だった
617無記無記名:04/11/19 17:51:35 ID:HTKtYsTK
ムニョスはボクサーのわりには筋骨隆々だったし、ハメドは
セパレーションはないけど、胸筋は発達していた。
618NEET:04/11/20 20:04:43 ID:PAfqPuam
はじめまして。空手やってます。
筋トレは
ダンベルベンチ
デッドリフト
スクワット
チンニング
クランチ、サイドレイズ、レッグレイズ
をやっています。
メニューとしてはどうですか?ご意見いただきたいです。
619無記無記名:04/11/20 22:05:38 ID:1QnHR2U3
>>618
別にそのまんまでも全然いいと思うけど
出きればパワー・クリーンを加えてみては?(出来なければ無理に加えなくてもいい)
後は背中のトレーニングにチンニングの他にローイング系もいれてみてはどうでしょう?

620無記無記名:04/11/20 22:19:44 ID:2yNCoYzH
621NEET:04/11/20 22:37:50 ID:PAfqPuam
>>619
ありがとうございます。
ホームトレなのでパワークリーンはちと厳しいものがあります。
ローイング系ですか。619さんの御意見を参考にして導入してみたいと思います。
622無記無記名:04/11/21 04:25:28 ID:PZ4hQufU
鬼ベントローがいいだろう。
623NEET:04/11/21 14:00:07 ID:hNsUmYlM
>>622
何ですか?それは。
624622:04/11/21 17:39:04 ID:3J+Li0iT
ワルイ。
書き方がわるかったな。
詭弁とロー。
625無記無記名:04/11/21 17:44:03 ID:ziZ67J+n
なんか、おやじっぽいトークだな。
626NEET:04/11/21 18:05:34 ID:hNsUmYlM
>>622
普通のベントローは解るんですけど詭弁とローについては
NEETなのでちょっと解らないです。ごめんなさい。
627619:04/11/21 22:42:19 ID:q9K7dcFB
なるほど。ホームトレーナーか。
それでバーベル・ベンチじゃなくてダンベル・ベンチなのね(笑)
あとプッシュプレスなんてどうですか?ダンベルで。打撃系の選手はかなりやってるよ
背中と肩は重要
628NEET:04/11/21 23:50:28 ID:vPjBwAXn
>>619
「プッシュプレス」とは初耳です。
どんなトレなのですか?
629無記無記名:04/11/21 23:54:12 ID:+FA+wJei
>>628
ググれ
630無記無記名:04/11/22 00:06:37 ID:1sXDtEBS
意地の悪い駄レスつけるぐらいならリンクぐらい貼ってやれ。

>>628
脚の反動を使ってのショルダープレスだ。下半身と上半身を連動させるのがミソだな。ほらよ↓。
ttp://www.fitness2live.com.au/default.asp?pg=searchresults&spg=display&articleid=1965
631NEET:04/11/22 00:11:03 ID:eGwYlduy
>>630
ありがとうございます。自分でも検索したらバーベルでやってるのを見つけました。

ttp://www.nsca-japan.com/exe/img/st43%5B1%5D.gif
632無記無記名:04/11/22 00:13:57 ID:1sXDtEBS
>>631
バーベルだと頭にあたって肘張れない分稼動域が狭くなるからダンベルがお勧めだぞ。
633NEET:04/11/22 00:18:03 ID:eGwYlduy
>>632
ありがとうございます。バーベルでやるとホームトレなので
ちょっと怖いですから、ダンベルで試してみます。
634無記無記名:04/11/22 01:03:24 ID:z51G/LTH
バランスディスクとバランスボールどっち買ったほうがいいかな?
格闘技やるにあたっては
635無記無記名:04/11/22 01:09:24 ID:ClA0kuVM
>>634
両方
どちらも買って損は無し。
それぞれの器具にあった特性のトレーニングがあるので。
636無記無記名:04/11/22 13:44:53 ID:1ABA3n/Y
あs
637634:04/11/22 13:46:38 ID:1ABA3n/Y
>>635
でも予算があまりないので、あえてどちらかを買うとしたらどっちがいいでしょうか・・?
638無記無記名:04/11/22 16:40:42 ID:s1Id2QUh
俺ならディスク。ボールは・・・・・邪魔。いやマジで
639無記無記名:04/11/22 16:42:59 ID:pBOmxEzE
テス
640無記無記名:04/11/22 17:00:20 ID:9eMxv90Y
>>603
ハーンズはアマチュア時代KO率めちゃくちゃ低かったですよ。
プロになってウエイト取り入れたそうです。
641無記無記名:04/11/23 12:14:42 ID:WkxqXEPr
バランスディスクとバランスボードとバランスボール、
それぞれの特性とか知りたいです!
642無記無記名:04/11/24 13:17:03 ID:gXLskBGE
キックをしていますが、練習のほかに筋トレを行ったほうがいいんでしょうか?
643無記無記名:04/11/24 15:32:12 ID:SCnisq8n
>>642
ひたすらベンチプレスとカーフレイズをやりましょう!キック力とパンチ力があがります
644無記無記名:04/11/26 05:41:56 ID:hSX0pXIm
ノンノンノン
こういっちゃなんだけどベンチはやるなとはいわんけど
重要度では落ちるよ
重要なのはスクワット、デッド、チンニングの順かな
あとハイクリーンをやればなおよし
645無記無記名:04/11/26 08:42:41 ID:GUgTfbyf
うさぎ跳びをやっとけばいいんだよ。
格闘家に必要なのは根性。
646無記無記名:04/11/26 12:14:53 ID:GAiqKX+U
まぁ、背中との拮抗筋ということでベンチやるみたいな。
647無記無記名:04/11/26 18:03:52 ID:e+zPMpS/
みんなが思う、一番役に立つトレーニング本ってなんだと思う?
種目が載ってるやつね
648無記無記名:04/11/28 18:44:11 ID:irt9b1N3
アスリートファイター読本かな。
坂詰さんの本は好き。
649無記無記名:04/11/28 19:09:10 ID:NxUYya9n
うさぎ跳びはスポーツマンにはご法度だよ
650無記無記名:04/11/28 19:10:41 ID:ADLQ7yao
バックプレスはパンチ力アップに役立つだろうな。
651無記無記名:04/11/28 22:42:38 ID:rlNSyyl9
アブローラーで腹筋鍛えるとカッコいい腹筋になるよ
652無記無記名:04/11/28 23:24:30 ID:OC16lI0O
( ´,_ゝ`)プッ
653無記無記名:04/11/29 03:09:51 ID:fneIyqVI
ほんとだよ?!?
654無記無記名:04/11/29 03:11:43 ID:fneIyqVI
>>652
消えろ
655無記無記名:04/11/29 08:09:02 ID:8DgwJDLQ
格闘家に格好いい腹筋は必要ない。スレ違い。
使える腹筋でないと意味がない。
格闘家とビルダーの腹筋はまるで意味が違う。
656594:04/11/30 17:22:49 ID:ZQ4XEDF3
お久しぶりです
アウフバウの本として紹介していただいた
スポーツ外傷・障害のアウフバウトレーニング
ttp://www.bunkodo.co.jp/books/0311_aufbautraning.html
立ち読みしてみたんですが、ターザンに載ってる方法とは少し違っていたんで疑問に思いましたので教えてください。
アウフバウの本に載っていたトレーニングは障害予防ということもあってバランスボールのトレーニングなども紹介されていました。
他には、ターザンやその他の雑誌などに載っている、横になって足をあげる方法なども紹介されていたんですが、
これがターザンのと少し違っていて、寝転がるところまでは一緒なんですが、
どのトレーニングもバンドで負荷を与えていたんですよ、
で、負荷無しの方法はまったく紹介されてませんでした
普通なにかしら書いてありますよね?なのになんの説明もしてませんでした・・・。
これはどいういうことなんでしょうか?
ターザンやその他の雑誌に載ってる負荷無しの方法が正しいんでしょうか?


657無記無記名:04/11/30 17:52:28 ID:++i4UYaW
>>655
だからさ、その"使える"腹筋ってやつが良くわからないんだよ。
格闘家に必要な腹筋ってのはつまり、パンチに耐えるための腹筋でしょ?
腹筋を鍛えてない一般人より、腹筋を鍛えてるビルダーのほうが耐えられと思うし。
ビルダーの腹筋と、格闘家の"使える"腹筋ってのはどういう違いがあるの?
658無記無記名:04/11/30 18:18:19 ID:+ZjGE4yR
>>655は煽りレベルだろ
別に格闘技やっていて「かっこいい腹筋」目指すのは
かまわんだろ。そりゃあまあ見かけ悪くても強い、使える
腹筋ならそれはそれでいいがそれは理論上であって
腹筋鍛えてかっこよくなりたい、と思うこと自体悪いことではない
659無記無記名:04/11/30 19:11:43 ID:ku2Xb7e4
ビルダーと格闘技ようの腹筋のつけかたは違うってロニーも言ってるけどね。ある程度サイズつけたらいらないじゃん。
660無記無記名:04/11/30 19:43:10 ID:2e4t2Rkg
>>656
負荷をかけるのが正しいも何も、藻前はトレーニングの本に載ってるモデルが
100`のベンチをしてたら自分もいきなり100`から始めるのか?
つーかその何とかって本はアウフバウトレーニングを考えた人間が書いてるんだろうから
ターザンむしろそっちの方が正しいと考えるのが普通なんじゃねえの?

661無記無記名:04/11/30 20:42:31 ID:9r8pOSVb
>>656
ターザンは気にするな。毎号、書いてることが矛盾してる。w
俺はそれに気づいてから読むのやめました。

>>657
パンチに耐えるだけが格闘家の腹筋の役割じゃないだろ。
パンチ打つのにだって腹筋はつかうんだぞ。
ってことは筋力が必要だってことだろう。
ビルダーの肥大化のためのトレと、格闘家の筋力のためのトレは、
まるで内容が違うと思うが(>>659も言っているが)。
ましてやビルダーは肥大化したあと、形を整える必要があるんだしさ。
662660:04/11/30 21:08:05 ID:2e4t2Rkg
×ターザンむしろ
○ターザンよりむしろ
ターザンどころか漏れが矛盾してるよw
ちょっと書き方もきついしな。>594傷つくなよ。
663594:04/11/30 21:48:18 ID:J/wkWMcQ
ターザンは初心者雑誌ってのは結構聞きますけど
でも他にもサイトなども見たんですが、ターザンに載ってたのと同じなんですよ・・・。
でもアウフバウの専門書なら、まずは負荷無しの方法を乗せると思うんです。
664無記無記名:04/12/01 17:36:14 ID:XrjqYDn3
age
665無記無記名:04/12/01 22:24:26 ID:IAsngkNe
実際に負荷梨でアウフバウやってみた?
股関節が固いうちは、内旋外旋させた状態で足を上げ下げするだけでも結構効くと思うのだが
666594:04/12/02 17:47:43 ID:dctsaqpS
>>665
やったことはあります、でも関節堅すぎて上手くできませんでした。
だからこそ負荷有りの方法しか載せてないなんて入門者向きじゃないのかな〜って思うんですよ。
667無記無記名:04/12/02 19:53:03 ID:utFrgDLJ
BM冬セールっていつ頃からだったっけ?
668無記無記名:04/12/02 20:26:58 ID:xNLMxZSV
ぼでーめーかーを買うのかと
669無記無記名:04/12/02 23:35:46 ID:utFrgDLJ
買うんだと
670無記無記名:04/12/02 23:38:20 ID:6Xy5G5jS
http://sports7.2ch.net/muscle/#5
魔裟斗の身体

このスレに凄い奴がいるよ。
671無記無記名:04/12/02 23:59:28 ID:xNLMxZSV
>>669
悪いことはいわんからぼでーめーかーはやめとけ
武道板かウエイト板にスレあるからそれ見れば?
それでも買いたいっていうならとめはしないが。
672無記無記名:04/12/03 17:59:18 ID:L3Me30if
>671
なんでですか・・・?
673無記無記名:04/12/03 18:13:42 ID:vH7z9/z7
>>671
いや〜、BM製品がどういうものかはわかってるんだ。
ただ今回はシットアップベンチが欲しいんだけど、
あんなのはどこも同じだからね。
それでBMの¥8400のやつにしようと思ってさ。
セールいつからか知ってる?
674無記無記名:04/12/04 15:44:30 ID:fpIjMKd4
BM製品ってなにがいけないんですか?
675無記無記名:04/12/04 17:28:54 ID:l1htlCMa
>>674
いけなくないから買っていいよ。
そして心ゆくまでBMを堪能して下さい。
稼動部のある物や、プレート(特にラバー)はBMらしさを余す所無く体感できるのでマジオススメ。
676無記無記名:04/12/04 17:38:36 ID:db2JXqXB
BMのバランスボールってほかのメーカーにくらべてどうですか??
677無記無記名:04/12/04 18:18:36 ID:DWkT1k3p
あぁ神様、どうか>>674がBM製品を堪能できます様に。
678無記無記名:04/12/04 20:58:41 ID:ypXmZgjW
バランスボールなんて鈍器いけば1〜2Kで買える
679無記無記名:04/12/04 20:59:50 ID:ypXmZgjW
あ、あといっておくけどバランスボールはとてもいい
腰、腹筋のトレーニングがしやすい。立って乗るのは
バランス、内腿の筋肉にとてもいい。
ただ、致命的な欠点がある





邪魔。
680無記無記名:04/12/05 00:48:32 ID:hcrqi1vp
レミーはサムライだったな
681無記無記名:04/12/05 09:35:08 ID:XhtBouKw
>679
うん、確かにそれは致命的だ。 w

しかし、バランスボールの上にたって乗るの?曲芸みたく?
すげー難しそう。
682無記無記名:04/12/08 21:23:48 ID:/a/DLaGR
どこのバランスボールがいいとかってあります?微妙な差とか
683無記無記名:04/12/08 21:38:24 ID:I4NoBgBj
>>682
破裂防止機能が付いてて、高重量に耐えれるヤツが良いと思うよ。
684無記無記名:04/12/08 22:14:44 ID:ud/IbA5M
バランスボールの上に目つぶって片足立ち出来るやついるか?
685無記無記名:04/12/08 22:26:01 ID:vbFA7gcJ
ウェイトリフティングとボディビルを10年以上やってきて、今年から空手を始めたんだが
クリーンなんかのクイックリフトをやってきた恩恵を強く感じる。
特に、爆発的なパワーの発揮において、他の種目の比ではない。
ただ、クリーンの場合、効果を充分引き出すには技術をきちんと習得しなきゃいけない。
それには時間がかかってしまう。
つきっきりで教えて、まともに形になるまで、毎日1時間ずつやっても2〜3週間はかかる
と思う。

んで、習得しやすさの点から最近D・I・スクワットが代替種目にならないか試している。
これは、
@完全なフルスクワットをして、フルボトムからわずかに腰を浮かせたところで10秒
止まる。
Aそこから、膝の角度が90°になるところまで挙げて、再び10秒止まる。
Bそのあと、思い切りジャンプする。
結局ベンチのストップ&ゴーと考え方は一緒なんだけど、パワーレベルを上げるのには
使えるんじゃないかと思う。MAXの50%程度10レップ程やるといいかも。
686無記無記名:04/12/09 00:17:57 ID:WgfAHO+l
>685
格闘bodyデザインbookに載ってたトレーニングと一緒ですよね?
687無記無記名:04/12/10 09:34:01 ID:fzJpGNwv
ハンドスピードをつけるにはどこを重点的に鍛えればいいですか?
効果的なトレーニングがあったら教えて下さい。
688無記無記名:04/12/11 21:29:53 ID:+GMCcMJy
みんな上腕三頭筋って鍛えてる?
ベンチプレスとかプッシュアップとかディップスとかダンベルプレスとかで一応鍛えられてるとは思うけど、より強力な三頭筋が欲しい場合はトライセップスエクステンションとかで狙って鍛えた方がいいですかね?
最初はパンチ出す動きとベンチプレスが似てるから、三頭筋を狙って鍛える時間があったらベンチをもっとやり込んだ方がいいかなと思ったんですけど、実際パンチ打つときって体ひねって腕を体の横に突き出すから、やっぱベンチプレスとは動きが違うじゃないですか。
まあ当たり前のことですけど・・・やっぱそうなると胸に主に負荷がかかるベンチプレスだけやり込むより、三頭筋は三頭筋で鍛えた方がパンチ力などが付くのかなって思いまして
689無記無記名:04/12/12 00:07:01 ID:imosjW+z
三頭はパンチ力と関係ないよ説
690無記無記名:04/12/12 00:35:59 ID:kMgVHYdw
↑だかパンチの戻りは速くなるよ
691無記無記名:04/12/12 00:45:54 ID:vNPmH5/z
戻りは二頭筋じゃない?
692無記無記名:04/12/12 01:15:13 ID:imosjW+z
体を回転させながら、腕を「両肩を結ぶ線」の延長線方向に伸ばす。
ベンチプレスじゃ動作ちょっと違う。いいとこジャブにしかならない

広背筋をヒットマッスルと呼び、これが発達しているとパンチ強いとする
極端な話、体回転させながら逆水平チョップ打つ動作をもうちょっと
コンパクトにしたらストレートパンチになるか(体の回転と腕の振りで
逆回転になるため、回転動作を相殺し伸ばし動作だけにする)

三頭は全く関わっていないわけでもないし、特に三頭で肩関節にくっついている
長頭部分は広背筋と似た作用するから無視はできないけど
693688:04/12/12 02:12:12 ID:vNPmH5/z
>>692
ですよね!やっぱり三頭筋を主に鍛えられる種目も入れた方が良さそうですね
広背筋はチンニングとベントローで鍛えてるんですけど取り入れたほうがいい種目とかあったらアドヴァイスください
694無記無記名:04/12/12 10:23:32 ID:fpQBCBiF
692さんなんでそんなに詳しいの!??
695無記無記名:04/12/12 10:31:33 ID:LtcAfmmj
外形様筋を鍛え続けて1年劇的にパンチの破壊力が増した。
相手をパンチで潰す事もできるようになった。
やはりパンチの威力の向上には内転三等筋だけでなく、外側も鍛えるべきであろう。
その筋肉が爆発的なポジティブ動作をうねりだし、広背筋からの力の連動を
支えているように思う。
696無記無記名:04/12/12 13:45:12 ID:TprM9FAb
2限の授業が終わる。
いっしょに授業に出ていた「知り合い」の2人はそれぞれサークルの友達と学食へ足を運んでいた。
「また1人か。」
そう思いながらパソコン室に向かう。
そしてコソコソとバッグの中から「スニッカーズ」を出し、またコソコソと十数秒で頬張る。
こんな生活が、学校が始まってからずっと続いていた。

その時、入学当時あったのより、3`も体重は落ち込んでいた。

次の週、2限が終わるとまたいつもの「知り合い」と別れる。
そして重い足取りでパソコン室に向かって行った。

その時、俺の右肩が叩かれているのを感じた。
振り向いてみると、その日の1限で同じ授業を取っている奴だった。
「おう、どうした?」
俺が聞くとそいつは
「今日お前3限あるんでしょ?俺もあるから、ついでに昼一緒に食べない?」
と予想外の返答。
俺は驚きを隠しきれなかったが
「ああ、いいよ」
とオドオドしながらも答え、学食へ向かった。

初めて買う学食の食券。カツ丼をもらうのにどこに並べばいいのかわからなかった。
ただ、俺の心の中に「動揺」の二文字はなかった。
それどころの心中ではなかったからだ。

聞くとそいつも中途半端な「知り合い」しかおらず、実は俺と同じような生活を送っていた。
だから余計にそいつの気持ちもわかるようになり、一緒にいる時は楽しくしようと心がけている。
もう2度と、自分もそいつも同じようなメには合いたくないから。
携帯の番号を交換し、今度原宿へ遊ぶ約束もたてた。

カバンの中にあるスニッカーズは、今ごろ昼の日差しで溶けてしまっているだろう。
697無記無記名:04/12/12 13:58:59 ID:mFOV07Bu
外形様筋ってどこですか・・・?
698無記無記名:04/12/12 17:14:23 ID:imosjW+z
699無記無記名:04/12/13 22:36:31 ID:y3GIzVJw
>外形様筋

似た名前で、半腱様筋というのはあるなあ
700無記無記名:04/12/14 02:01:04 ID:/NIMBXXr
ほんと外形様筋ってなんすか?めちゃめちゃ気になる!!検索しても出てこないし
701無記無記名:04/12/14 03:50:39 ID:peLIqD/x
アウナーマッスルのことじゃない?
パンチ力は下半身から生み出されるもの。
ウエイトやるより純粋に走ったほうがパンチ力上がるよ
パンチ力はウエイトあげる筋肉とあんまり関係ないしね

いかに自分の体を加速させて全体重をよりはやく相手にぶつけるかが鍵。
だから自家体重運動が一番効果的。
702無記無記名:04/12/14 08:39:45 ID:/NIMBXXr
>701
走るっつっても短距離ダッシュが重要だと思います
703無記無記名:04/12/14 09:28:22 ID:eNdkuJul
>>701
> アウナーマッスルのことじゃない?
「あうなー」ワロタ
アウターじゃねーの?
704無記無記名:04/12/14 10:13:53 ID:hOMzfkOw
http://f-kawaraban.cside.com/find/kinoukaibou/muscles/musculuserectorspinae.htm
外頸腰筋とか読み違えて、脊柱起立筋の1つにそんなのあるかと調べてみたが無し
しかし長いなこれ
705無記無記名:04/12/14 13:10:39 ID:hGEDuSdI
空手やってるんだが、

筋肥大トレ
筋力アップトレ
瞬発力トレ

のそれぞれの割合ってどうすればいいのかな?
706無記無記名:04/12/14 15:24:27 ID:peLIqD/x
確かにそうですけどなんていうかパンチ力って筋力とあんまり関係無いような気がします
同階級で短距離が速い人より遅い人のほうがパンチ強いことも多いし
筋肉ついてない人でもハードパンチャーっていう人もいるしね。
野球のピッチャーも同じ。 なんていうかやっぱり持って生まれたものが物を言うよね
鍛えればある程度は強くなるだろうけどハードパンチャーになれる人なんて限られてるよ。
ただ下半身から生み出されるパンチっていうのはすごくいいらしいです。
セレスも言ってた。 だからひたすら走って足腰強化するだけでもずいぶん違ってくるらしいですよ
なんていうかパンチ打ったときバランス崩さなくなるし それ=しっかりとパンチの衝撃を伝えられるから。
だからひたすら走りましょう。 たまにジャンプや反復横とびなどもやったほうがいいらしい

走るのは800メートルが一番いいと思うよ。 ラッシュ時のスタミナもつくし
707688:04/12/14 15:39:17 ID:ew3t9i/p
>>706
下半身のウェイトをやって、練習でパンチ打つときの筋肉の使い方を覚えるって感じでもいいですよね?あとラッシュのスタミナはバック打ちやミットが一番いいらしいです。ミット持ってる人が下がったり止まったりしながら連打させるっていう

筋肉ないのにパンチ力や投力が凄い人は打ち方や投げ方が上手いんじゃないかな?
稀に逆効果と言うかウェイトレ自体で体を痛めてしまう場合はあるだろうけど
基本的には同一人物が筋力をつければつける前よりパンチ力は上がると思います
もちろん鍛えた筋肉を練習で馴染ませたり柔軟したりする必要はあるけど
708無記無記名:04/12/15 20:01:17 ID:qL7q0mjn
社会人が趣味で格闘技やる場合はウエイトトレーニングなんか必要ないんじゃないのか?
1日の練習時間なんか2時間くらいしか出来ないだろ?
筋トレやってる時間あるなら格闘技の練習そのものやったほうが強くなると思うが。
プロみたいに何時間も練習時間取れるなら話は別だが。

ちなみに俺はキックやってるがウエイトトレーニングもしている。
なぜなら俺の場合はキックも筋トレも趣味だからだ。
709無記無記名:04/12/15 20:19:23 ID:DGX0+Wg3
>>701
は釣りか?

腕伸ばしたままパンチ打ってみな、普通に打つ半分の威力も出ないから。
君の理論だと普通に打つのとあまり変わらない威力が出るはずだが?
710無記無記名:04/12/15 20:23:48 ID:AUWyPETg
>>709
それぞれの鍛え方を実践して、同じフォームでパンチ打ってみて比較しなけりゃ
何の比較にもならない。
711無記無記名:04/12/15 20:38:47 ID:DGX0+Wg3
誰がやっても結果は同じだと思うが。
腕伸ばしたまま威力のあるパンチを打てる奴がいたら是非見せて欲しいもんだね。
厨房はすぐに背中だの下半身だの、胸は使わないだの言いたがるな。
普通は全身使うだろ。
712無記無記名:04/12/15 21:03:04 ID:0Zq3CmvV
昔のロボットアニメのジャンピングパンチみたいになる
713無記無記名:04/12/15 21:58:28 ID:ZuO4jXEE
胸は本当にあまりつかわないよ。

腹筋から上が重要です。下半身もですが。
714無記無記名:04/12/15 22:47:43 ID:QRZv9ncX
いやむしろ腹筋から下だと思うが。
715無記無記名:04/12/15 23:04:23 ID:pl1cn6uj
>>708

俺は逆だな。俺はフルコンの空手だが、稽古する時間なんて限られてるから
空手の稽古だけでは身体見ただけでビビるような身体は作れない。

そこでもっとも効率良く身体を大きくして打撃力を高めて体重を増やすには
ウエイトが必要だと思ってウエイトをやってるよ。

上記の理由で始めたが、試合終了時間30秒前のラッシュであともう一発が
出るようになった。スタミナもつくとは思わなかったな。
716まいく:04/12/15 23:57:59 ID:YMwjKLYK
フックは大胸筋つかうだろ
717無記無記名:04/12/16 00:29:54 ID:LteLJHTs
フックは胸筋かなり関係あると思うな。ストレートは背中だろうけど。
718無記無記名:04/12/16 01:10:48 ID:H5RFiMPx
男は海綿体の膨張力が重要だ。
719無記無記名:04/12/16 12:50:36 ID:MuRMef2G
格闘技部員らに新型真菌症 “輸入”され全国に拡大
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041216-00000025-kyodo-soci

あー、変な菌持ち込みやがって。こえーよー。
720無記無記名:04/12/16 15:38:18 ID:bBHz9mcO
みんなインターバルどれくらいとってる?
721無記無記名:04/12/16 17:56:00 ID:j+sOKOIp
フックも胸筋とか言ってる奴は甘いよ
肩甲骨周辺の意識が活性化すると、体幹と広背筋メインでフック打てるから
もちろん大胸筋も使うけど、フックは大胸筋で打つとか言ってる奴痛すぎ
やっぱ胸筋はそこそこでいいんだよ
722無記無記名:04/12/16 18:08:47 ID:R/d7GuxO
タイソンなんかウエイトトレーニング取り入れてから逆に弱くなった。
ルイス曰く、ウエイトは身体の動きがぎこちなくなる。
やらないほうがいい。
モーラーもウエイトは否定。
全盛期実力ランキングに連ねるボウもウエイトは拒否。

ボクシングのヘビー級の歴代選手を見ると、ウエイトは否定的、もしくはパフォーマンスは向上していない。
プライドとかK−1とか島国レベルの格闘大会なら関係ないかもしれないが、競争が厳しい国際標準格闘技にはマイナスとなる。
723無記無記名:04/12/16 22:14:07 ID:kgDhGgUW
フック威力測定器は存在しないのか・・・

アッパーカットはどっかで量っていたような
724無記無記名:04/12/16 22:58:15 ID:bcp6SCch
2ちゃんねらーはK−1とかの島国レベルは超えてるんだ?
すごいねー。

「〜選手はウェイトやってないから」はガリ、ザコ、ヒキオタがウェイトやりたくないがための
定番の言い訳。ウェイト無しで強い奴ってのは一部の才能溢れる奴だけ。
その〜選手と同じぐらいの才能があるならウェイトやらなくてもいいだろうなw

725無記無記名:04/12/16 23:28:55 ID:dOOJw6lw
別にみんな世界最強を目指してるわけじゃないでしょ?
だったら好きなようにやりゃいいじゃん。
726無記無記名:04/12/16 23:29:07 ID:NV3mPrl9
>724
激しく同意

とりあえず強かろうが弱かろうが傍目から見て
ある程度のガタイが無いと格闘技経験者と言うのが恥ずかしい。

どうしてもウェイトやりたくない人はやらなくていいと思います。
せっかく強くなれるかもしれない才能を自分で潰してるだけですけどね。
727無記無記名:04/12/16 23:36:22 ID:CPk4+9fj
>>722

俺は週何回か、2〜3時間の稽古では格闘技に必要な筋肉は出来にくいと
思ってるからウエイトやってる。

思う存分稽古できて必要な筋肉をその稽古だけで作れるんだったらそれが
一番良いかもしれんな。

俺の練習時間では絶対無理。だからウエイトは俺にとっては絶対必要。
ぎこちなくなるほど筋肉をつけてみたいもんだ。
728無記無記名:04/12/16 23:49:21 ID:2wDqLwCc
趣味でやるだけならウエイトしたほうがいいが
ボクシングなどの細かい階級制がある競技はウエイトしたら体重
が増える可能性があるからね。 まあビルダーでも体重増やすのに1年で
2,3キロしか増えないから簡単に増えないと思うけど
ボクサーって減量することが多いし減量したら筋肉も落ちるから
あんまり意味無いよ
それにウエイトで使う筋力とパンチ打つ筋力とかキック打つ筋力って別なんだよね。
これは理解されないかもしれないけど純粋にサンドバック全力で打ってたほうが
パンチやキック強くなる。

上手く説明できないけどパンチやキックってウエイトと違って無負荷状態でしょ?
どれだけ速く、自分の体を回転させて全体重をパンチやキックに乗せるかが
重要。 そのための筋力はウエイトとは関係無いと思うし筋肉自体を発展させる目的で
ウエイトは週1くらいすれば十分
9割はバック打ちや自家体重運動、縄跳び
走りこみ。 これらをいっぱいやったほうがパンチ力もキック力もあがるよ。

ハードパンチャーって走りこみいっぱいやってる人多いしね。

729無記無記名:04/12/16 23:53:11 ID:PqvWpyVU
いっていることはいいが、ウエイトは週1ならせいぜいキープ。
週2はやらんと。がっちり鍛えたいならオフ期に練習削ってでも
みっちり週3以上やったほうがいいよ。
730無記無記名:04/12/16 23:59:56 ID:PFmI4aIJ
まぁ、趣味レベルでやるならウエイトなんかやらんでも大丈夫と言うことだな。
731無記無記名:04/12/17 00:22:46 ID:oUB41HVH
魔裟斗はウエイトガンガンやってるね。柔道の秋山も
732無記無記名:04/12/17 00:28:35 ID:TYj1bEgP
フックやアッパーは接近する間合いも大事だから、
実戦の場合練習して無いと結局は撃てない

ローやらミドルやらの回し蹴りは、軸足と骨盤の間でもねじりを加える必要があるか?
慣れないと股関節外れそうになる
733無記無記名:04/12/17 00:28:55 ID:n4ED4RES
柔道は直接組み合うからウエイトはけっこう効果あると思うよ
打撃系でウエイトの効果が発揮されるときって接近戦で相手を
押してバランス崩させたりクリンチとかに役立つだけだと思うし
パンチ力キック力にはウエイトは関係無い。

あと走りこみは下半身だけでなく全身を効率よく鍛えられるから
パンチ力上がると思うよ。  特にダッシュとかは。
734無記無記名:04/12/17 00:35:11 ID:Xzdhcioz
>>722
そりゃないぜ。
バリバリウエイトやって作った
フォアマン、ホリフィールドとかはどうなんだよ。
ウエイトやり始めてからタイソンは弱くなったというのが
その当時でも弱くはなってはいないと思うぜ。
ホリーには2回負けたけどな。
大体、プロ選手でウエイト否定しているのって
そのほとんどは天才肌な人。
凡人がそれをまともに受け取ってどうすんだよ。
735無記無記名:04/12/17 00:42:05 ID:n4ED4RES
タイソンってウエイトやってなかったけど自重運動はけっこうやってたらしいな
ヘビー級にもなれば自重でも相当な負荷がかかりいいトレーニングになりそうだな。
タイソンは毎日朝の3時〜4時くらいからロードワークしてたそうだな。
100キロくらいある人がロードワークしたら膝痛めやすいらしいけどね。
タイソンって走りこみけっこうしてたしね。 
走りこみしなくなってから以前のようなダイナマイトパンチとキレ、スピードが無くなった
とか言われてるよ。 年もあるだろうけど。

ハメドも走りこみしなくなってパンチ無くなったといわれてるね。
ボクシングにおいて走りこみってけっこう重要そうだね。
736無記無記名:04/12/17 00:42:52 ID:wTBce4su
ウェイトは打撃と関係ないって言い切っちゃってるよ。
あなた何様?
737無記無記名:04/12/17 00:45:10 ID:wTBce4su
ウェイト否定派=自分の貧相な体を正当化したいだけのガリ
738無記無記名:04/12/17 00:46:23 ID:n4ED4RES
だって普通に考えて関係ないじゃん。 だったらなぜ
同じ体重で同じようにボクシング経験があるやつでも
重量たくさん上げられるやつより重量全然上げられないやつのほうが
パンチ強い場合があるわけ? ウエイトなんかするより毎日
走りこみして全力で毎日サンドバック打ってたほうが絶対パンチ力はつくって

ジムでもパンチ強い人ってサンドバックするラウンド多いし。
逆にパンチが無い人はサンドバック打っても楽しくないから
あんまりしない人が多い。 それでますますパンチ力はつかなくなる
739無記無記名:04/12/17 00:48:42 ID:Xzdhcioz
走り込みというよりも、タイソンがボクシングのスタイルが微妙に変化したのは
トレーナーが変わったためだろうな。
調整が下手になった。
でもダイナマイトパンチだけは健在だったよ。
740無記無記名:04/12/17 00:50:51 ID:wTBce4su
誰も競技練習を疎かにしろなんて言っていないわけだが。
極論が好きみたいだね。
741無記無記名:04/12/17 00:52:56 ID:CeHEdl1/
ホリフィールドなんてヘビー級では全然パンチがない。
クルーザー時代より耐久力は増えたけれど、パンチ力はほとんど変わっていないと思う。
リディックボウはホリフィールドの驚異的なバーベル重量に驚いていたが同時にパンチ力は俺のほうが上、と。
事実ボウは駆け出しの頃体重100kg程度で戦っていたけれど、ホリフィールドがその程度の体重まで上げても、ボウのほうがはるかにパンチ力があった。
KO率にも現れている。

モーラーはライトヘビーから一気にヘビーに上げた。
ウエイトトレで体重は増やさず、フライドチキンで体重を増やしたが、ホリフィールドよりパンチ力は重かった。
パンチ力はゆっくりしたバーベルの上げ下げで発揮される筋力は全く関係なくクチン地のもみ合い以外役に立たない。
パンチ力には全く寄与しないと断言。
742無記無記名:04/12/17 00:55:59 ID:wTBce4su
妄想ヒキコモリボクオタ君
君のパンチ力見せてくれよw
743無記無記名:04/12/17 00:57:07 ID:TYj1bEgP
ハングルで「ボクシングにウェートトレいらない」と書かれた文献ってあるのかな?
744無記無記名:04/12/17 00:57:17 ID:Xzdhcioz
あのよ、ネタだとは思うんだけどよ。
一流のプロ選手でそういう場合があったというだけで
断言するのもどうかと思うぜ…
んなこといったら、誰も面倒なウエイトなんて補強でやらねーって。
競技練習だけで凄く強くなったりするのは極一部。天才だけ。
745無記無記名:04/12/17 00:57:18 ID:qhGE9EHO
極端な話、全く鍛えてなくてもチンパンジーは200kg以上の握力がある。
同じ体重の人間と比べてどうこうどころの話ではない。
人間同士でもそれほど極端ではないとはいえ、同じように全く同じ体格に見えても
筋力や、実際に外部に対して発揮される力は違う。
センスももちろん差があるし、ウエイトをやってもパンチが弱い人がいるというのは
ウエイト否定の論拠にはならないんじゃないかな。
まあ現実問題として、ウエイトは結構疲労が残るから、それが専門競技の練習に
悪影響を与えるということは大いにあるかもしれない。
サイクルトレーニングとかもあるが、まあ原則として毎回、全力を振り絞って
限界のパワーを発揮するというのは、考えてみれば動物として異常な事態だからね。
746無記無記名:04/12/17 00:59:25 ID:n4ED4RES
やっぱりパンチ力って天性なんだな。
もしくは小さいころの環境とか? 

あとスレ違いで悪いんだがストレートは体を回転させつつ前かがみになって体重を乗せるよね?
フックは腰と上半身の回転でその回転方向に体重を乗せるよね?
アッパーだけはどうやって体重乗せればいいかわからん。
突き上げる動作にどうやったら体重が乗るのかといろいろ試してるんだが体重なんかのらないよ・・・
どうしても勢いで打つみないな感じになる
747無記無記名:04/12/17 01:00:49 ID:CeHEdl1/
なるほど。
どうりで俺は筋肉が細いワリには腕相撲はメチャクチャ強いし、パンチングマシンでも学校で一番強いわけだ。
天性の素質を神様から授かったのか・・・・・。
みようみまねでベンチプレスやったら50kgもメチャきつかったけれど。
パンチ力はラグビー部で135kg上げるやつより俺のほうが上。
748無記無記名:04/12/17 01:03:04 ID:wTBce4su
ま、チンパンジーとかゴリラの握力何百`説は何の科学的証拠もないけどな。
チーターの速度も同じ。
749無記無記名:04/12/17 01:04:31 ID:qhGE9EHO
>パンチ力はゆっくりしたバーベルの上げ下げで発揮される筋力は全く関係なく

ホリフィールドはリーヘイニーに指導され、軽重量を高速で動かすトレーニングも
やり込んでいたのだが。
750無記無記名:04/12/17 01:06:42 ID:qhGE9EHO
>>748
腱の付き方や骨格から、人間の数倍以上の握力があることは明らかになってるけどね。
猿人の化石なんかにもあるが、手首の骨格に太い腱を通すための特別の構造がある。
現生人類では退化してしまったものだ。
751無記無記名:04/12/17 01:06:57 ID:n4ED4RES
>>747 うん。 多分天性ものだよ。生まれつきパンチが強い人ってスムーズなシフトウエイトが
できているとよく聞くね。多分君はそれがあるんだよ
ボクシングか何かやりなよ。

あとさ、悪いんだけど君の身長 体重

長座体前屈 握力 上体起こし 背筋力 垂直飛び 立ち幅飛び 50メートル走
1500メートル走 ハンドボール投げ 反復横飛びなどのスポーツテストの記録載せてくれないか?
ちょっと知りたいからさ。 分かるのだけでいいから 
752無記無記名:04/12/17 01:08:22 ID:n4ED4RES
>>748 ゴリラと握手して手が折れた人がいるって聞いたことがあるよ
753無記無記名:04/12/17 01:09:42 ID:BccJvW+d
もみ合いしか役に立たないっていうけど、
ヘビー級って試合の大半がもみ合いの場合も多いし、
そこで押し負けないために体作ってる部分もあると思うよ。
あと耐久力を増すためとか。
必ずしもウェイト=パンチ力増強のためにやってるんではないと思う。
754無記無記名:04/12/17 01:10:13 ID:qhGE9EHO
>>747
猿人に近いんだね
755無記無記名:04/12/17 01:11:00 ID:WsS65+lu
一口にウェイトというけどさ、ウェイトのやり方にもよるだろよ。

格闘技の補助としては、
自分の限界に近いウェイトで最大筋力を伸ばすのはあまり意味がないかも知れんが、
限界の半分程度のウェイトでスピードと筋持久力を伸ばすのは十分意味があると思われ。

>>722
>プライドとかK−1とか島国レベルの格闘大会なら関係ないかもしれないが、
K−1はともかく、PRIDEは総合の大会としては十分世界レベルだと思うぞ。
(日本人選手を除く)
756無記無記名:04/12/17 01:13:16 ID:qhGE9EHO
>>755
最大筋力を伸ばさないと、軽重量でのパワートレもすぐ限界に達すると思われ。
サイクルするのが普通だろうね。
757無記無記名:04/12/17 01:23:16 ID:Xzdhcioz
話がズレるが、ヘビー級に転向してから数年した時の
大きくなったホリーの体は立派だったわな。
やっぱ、リーをフィジコにつけた甲斐があったな。
いいよな〜、トレーナーが
プロボディビルの世界チャンプだもんな。
758無記無記名:04/12/17 01:25:21 ID:Xzdhcioz
>>753
耐久力増強の意味は強いかもな。
ホリーなんてウエイトバリバリやり始めてからの耐久力は
凄かったよ。バケモンみたい。
759無記無記名:04/12/17 01:28:35 ID:n4ED4RES
ウエイトしたら耐久力って本当に増えるの?
耐久力って打たれ強さのことだよね?
ボディとか痛くなくなるの? 
ただボブサップは打たれ脆かったよね・・・
レバーブローで悶絶したし。 サップはやさしそうだし格闘技には向いてないよね
760無記無記名:04/12/17 01:31:27 ID:FcY9QEGW
>759
顔面の筋力関係は知らんが
腹に関してなら、ボディはもちろん痛い。
ただ筋力があると痛いのみで済みやすい。ないとそのまま悶絶する。

友達にでも腹打ってもらえば、すぐ解ると思うよ
761無記無記名:04/12/17 01:36:29 ID:n4ED4RES
>>760 自分で腹打った。  力入れた時は痛いだけで中まで入らなかったけど
力入れなくて打ったら効いたw 自分で打つと反射的に腹筋に力入れてしまうけど
相手のパンチとかはいつくるかわからないし力入れてなかったら多分ミニマム級のパンチでも
悶絶しそう・・・ 俺はフェザークラスぐらいだけど。

腹筋があったら確かに防御壁になりそうだけど力入れてなかったら普通にヘビー級とはいえでも悶絶するんじゃない?
762無記無記名:04/12/17 01:36:32 ID:FcY9QEGW
補足
今のサップはともかく、あのボディ喰らって試合を捨てずにがんばった
サップは普通に凄いと思うよ。普通の人は戦意喪失すると思うよ。
まじレバーはキレイにもらうとかなり凹むよ。
763無記無記名:04/12/17 01:36:32 ID:Xzdhcioz
>>759
サップはボクサーでもキックボクサーでもないので
ボディは打たれ弱いだろうな。
あの筋量でもな。
どうしてもパンチに対する反応が遅いからな。
グローブ経験のないフルコン空手選手もこのタイプが少なくないよ。
フルコンでどんなにボディ打ち合うだけの耐久力があっても
グローブになると、案外ボデイでKOされる。
764無記無記名:04/12/17 01:37:35 ID:CeHEdl1/
格闘技習うより島田紳助に弟子入りしたほうが実戦的。
素手の喧嘩のプロ。
765無記無記名:04/12/17 01:38:54 ID:n4ED4RES
ええ?? グローブつけたら逆にボディに効くようになるの??
顔面はグローブつけたほうが脳にダメージいきやすいっていうのは分かるけど
ボディは逆じゃない?
普通に拳のほうが表面積が小さいし圧力がかかるから中まで刺さりそうだけど・・
胴衣があるからダメージが減るんじゃないの?
766無記無記名:04/12/17 01:39:26 ID:Xzdhcioz
紳助にーやんは元アマチュアボクサーじゃねーか…
しかも京都府3位。
767無記無記名:04/12/17 01:42:45 ID:Xzdhcioz
>>765
顔面でもボディでもグローブの方が利くよ。
奥までズシーンとくる。
それと攻撃で顔面からボディ〜、ボディから顔面〜というコンビネーションは多いから
これに慣れていないと
顔面にふられて、そして緩んだボディにスボ!ときたらKO負け。
768無記無記名:04/12/17 01:45:10 ID:FcY9QEGW
>765
俺も最初そう思ってたけど、意外と違う。
なんて表現していいか解らんがグローブだと独特な振動が腹に響く。
適当に分けると(あ、俺の経験話でね)
素手→痛みメイン 力入れてれば腹に響きヅライ
グローブ→響きメイン 力入れてても腹に響く。痛み自体はそこまで酷くない

って感じです
769無記無記名:04/12/17 01:45:30 ID:Xzdhcioz
ボクサーとかキックボクサーは
こういった攻撃に慣れているから
純粋なフルコン空手選手やサップよりは
ボディ攻撃には強い。
あ、でも曙とかの超巨漢力士は例外ね。
あの腹の脂肪じゃボディが緩んでいてもあんま利かんだろからw
770無記無記名:04/12/17 01:46:55 ID:bTVdrXiY
はっきり言って一流レベルの格闘家でもウエイトやってない方が少数派。
771無記無記名:04/12/17 01:50:44 ID:n4ED4RES
そうなんだ。 裏を返せばボクサーやキックボクサーとかのパンチは
グローブつけてるから強いんであってハードパンチャーとかでも
素手でボディ打っても悶絶しないし顔面狙ってもダウンしないということですか?
772無記無記名:04/12/17 01:56:43 ID:Xzdhcioz
>>771
いや、そうでもないんだがw
やっぱ、ボクサーのパンチは素手でも痛いよ。
ま、俺の場合アマしかしらないが。
だからプロのハードパンチャーなんていったら
まともに食らったらかなり効くと思う。
簡単にいえばボクサーのパンチは
素手でも強い、グローブをはめるともっと強いといった感じ。
773無記無記名:04/12/17 01:58:22 ID:FcY9QEGW
>771
え、それは言いすぎでしょ。ハードパンチャーの人のパンチはマジ異質。
俺の知る限りではハードパンチャーの人は力の伝え方が超上手い。
力明らかに入れて無いのに打たれても凄く良く響く。
ただレベルが高い人はよい意味でグローブを利用してるとは思うけど・・

確かに素手は一見切れやすいから凄い血が出て、見かけ酷くなるけど
意外と倒れない。あくまで意外とね。
774無記無記名:04/12/17 01:59:57 ID:FcY9QEGW
>772
なんか同じ様な事書き続けている用なので、俺は落ちます
775無記無記名:04/12/17 02:04:47 ID:n4ED4RES
そうなんですか。 やっぱり元ボクサーとかが事件起こして人殺してるのあるじゃん?
ここで体重が一緒だったらボクサーと一般人のパンチの威力は大した違いは無い
とか言ってる人いるけどナンセンスだよね・・・

やっぱり違うよね? 素人ってパンチに体重乗せれてない場合が多いし
スピードも速くない。 スピード重視にパンチ打ったらただの手打ちになってる場合が多いし
ハードパンチャーって言われてる人ってたぶんスムーズなシフトウエイトができてる人なんだよね?
素人がスムーズな体重移動ができるとはとても思えんが。。

なんかタイソンが街中うろついていたらどうしようかと不安になってきた・・・
リカルドロペスとかも階級はミニマムだけど一般人からしてみれば怪物的な強さだよね?
776無記無記名:04/12/17 02:11:45 ID:FcY9QEGW
ごめん、最後に

極真の初段の人が高校生バスケ部20人と喧嘩して無傷で勝った。
と言う話を素人の頃に聞いて「絶対うそ」と思ってたが、
今はとっても納得してる。
777無記無記名:04/12/17 02:13:15 ID:Xzdhcioz
>>775
アマでもプロでも
そこそこ強いボクサーのシャドーを間近で正面から見たら
そのパンチのスピードはよくわかる。
最初はパンチがあんま見えんよ。
素人じゃあれをかわすのはまず無理。
ミニマムでも十分利くぜ。
778無記無記名:04/12/17 02:17:25 ID:Xzdhcioz
>>775
素人とボクサーの止まっている物体に対してのパンチ力限定ならば、体重が同じぐらいで素人側がある程度のウエイトトレーニー以上で、測定するパンチがストレート以外なら
威力自体はあんまかわらんかも。
ただ、これが動く生身の人間に対してとなると
大違い。
779無記無記名:04/12/17 02:18:11 ID:bTVdrXiY
>>776
20人みんなビビって逃げ腰だったんでしょ。
20人でいっせいにかかればいくら何でも勝てない。
全員ビビッてたら何人集めてもダメ。
780無記無記名:04/12/17 02:20:41 ID:Xzdhcioz
ガキの喧嘩ってそういうもんなんじゃね。
本気のようで本気でないっていうか。
一斉にかかっても本気でないっていうかさ。
781無記無記名:04/12/17 02:49:25 ID:n4ED4RES
みんなレスありがとう。 やっぱりTVとかで見るのと生で見るのは全然違うよね?
100キロの巨人(格闘技素人)VSリカルドロペスだったらロペスのほうに分があるってことかな
あとただ俺は単純なパンチ力だけでも素人が
プロと同じっていうのも信じられない・・ ここで言う素人って
何もしてないような人ね。 動くものに対してのパンチ力は明らかに違うのは
目に見えてるね。 ってことはボクシングの試合でもパンチ力は強くないけど
タイミング、角度がよくてKOしてる人もハードパンチャーに見られるってことだよね
逆にパンチ力あるのに当てられなかったりタイミングがわるかったらショぼく見えるってことかな?


あと >>測定するパンチがストレート以外なら威力自体はあんまかわらんかも。

これはどういうことですか?
782無記無記名:04/12/17 03:03:20 ID:Xzdhcioz
>>781
測定機にもよると思うんだけど
ゲームのような打ち落とし気味で計測するような機械で測定した場合ならば、ならばね。
体重のある素人ならそこそこの数値は出そうな感じ。
ストレート以外といったのは
ストレートというパンチは経験者と素人で最も
威力差の出やすいパンチだと思うから。
素人のストレートなんてショボクて話になんねって感じはあるけど、フックとかはまぁまぁって感じはある。
783無記無記名:04/12/17 03:10:34 ID:n4ED4RES
>>782  
俺は少しの間ジム行っていた。今はもうやめたが。
それで友達とマシーンやったんだが
俺(体重62)で103くらいしか出らんかった。
それに対して友達(体重80くらい)は115くらい出たのだが
これは俺がしょぼいの? それとも体重差が問題?

ってことはストレート(努力で伸びる) フック(天性が多い)ってこと?
アッパーはどうですかね?
784無記無記名:04/12/17 03:11:37 ID:n4ED4RES
あとなんでプロと素人ではフックよりストレートのほうに威力の差が出るのかその理由を教えてもらえますか?
785無記無記名:04/12/17 03:15:55 ID:Xzdhcioz
>>783
友達との差は体重が大きいと思う。でもハッキリしたことはわからん。

ストレートもフックも努力で十分伸びるが
フックに対してストレートは天性のものがないと
人より強くはなりにくい。と思う。
アッパーも同様。俺の感じではね。
786無記無記名:04/12/17 03:19:22 ID:Xzdhcioz
>>784
悪いがその理由はよくわからねぇ…
意識しないと出にくいパンチだからなのかね。
たとえば、男なら小競り合い的な喧嘩はしたことはある人もいるとは思うが
そういう時にストレートなんてパンチを出したことある?
787無記無記名:04/12/17 03:30:38 ID:n4ED4RES
>>786 そっか。ありがとう 素人同士の殴り合いじゃ普通にフックっぽいパンチになるもんね。
しかも接近戦って案外手打ちのパンチが多いらしいな。
中間距離が一番ウエイトの乗ったパンチを出せるから危ないらしいね
アッパーなんかもあんまり出さないね。 アッパーに体重乗せるのって無理じゃない?
重力に逆らう動作だしさ。 アッパーは練習つまないと完璧に打てないだろうな・・・ 

788無記無記名:04/12/17 03:42:30 ID:Xzdhcioz
アッパーは上体を真っ直ぐにしたままパンチを出すから
下手したらカウンターをまともにもらいやすいのと
フックやストレートに比べて
相手が上体や顔面を少し後ろに下げられるだけで
簡単によけられてしまうから、リスキーなパンチだわな。
ただ、相手の顎に当たったり、当たらなくても
相手の顎が上がったら次のパンチは当たりやすい。
こんなパンチ。
最初はあんま必要ないかも
789無記無記名:04/12/17 03:55:06 ID:n4ED4RES
>>788 アッパーは必殺ブローにするんじゃなく相手の攻撃を遮断したり
次のパンチにつなげるための布石にするべきだということですかね?
ただ俺がアッパー打つとき回転+伸び上がる感じで下半身を意識して打ってる。
打ち終わった後は腕の位置を除いて右ストレートと同じようなフォームになってる
これは間違い・・??

あと俺って自分で頭左右に振っただけで頭が痛くなるんだがこれはヤバイかな?
質問多くてごめん。 
790無記無記名:04/12/17 04:03:25 ID:Xzdhcioz
>>789
そそ。布石にするようなパンチにするのがベターかと。
しかしコンビネーションの1発目に使うのは止めておいた方がよさげ。実力差があれば別だけどね。
とにかくアッパーは仕掛けが難しい。
ただうまく決まれば顎が上がりやって相手の動きを鈍らせることが出来るから、そこからたたみかけることが出来る。
フォームは見てみないとわかんねぇ。
力が抜けるようなら間違っている可能性大。
最後の質問は頭振るのが慣れていないせいだとは思うけど
もしくは…
なにか隠れた病気があるかも。
791無記無記名:04/12/17 04:05:03 ID:zNUuVJg+
右アッパーだよね?
基本的にはどのパンチも頭と足の間の地面に対して
線を垂直に保って打つから合ってると思うよ。
頭が天井から出てる糸で吊り下げられてるイメージ?
相手との距離とかで傾けたりはするけど
792無記無記名:04/12/17 04:08:09 ID:CeHEdl1/
http://www.nom.ne.jp/genkuken/kinwaza.htm

衝撃力測定器だと素人の5倍程度だな。
プロボクサーのパンチ力は。
ゲームセンターのマシンだとあまり差は開かない。
793無記無記名:04/12/17 04:19:43 ID:zNUuVJg+
大袈裟に頭振り過ぎなのかもしれないですな・・・
全て外すために振るんじゃなくて、相手に的搾らせないためと、実際パンチが来たときに速く避けれるようにするための予備動作と、身体ごとフットワークで横に動くときの予備動作だから小刻みでいいんじゃないかな 大袈裟に振ってると速いパンチ打てないて思うし
794無記無記名:04/12/17 04:23:25 ID:n4ED4RES
右アッパーです。 打ったとき力は抜けてませんね。 今鏡で見たところ
他のパンチに比べて少し状態が浮き上がってる感じ?
腰も回転してて右肩が前に出て拳は目の高さくらいです。

795無記無記名:04/12/17 04:29:03 ID:n4ED4RES
そうじゃなくて自分で頭だけを振ってみただけですw。
あと自分はウィビングする時は頭を振るイメージじゃなく肩ごと振ってます。
そうしたら頭も自然についてくるので。

あと自分のサンデーパンチは左フックなので(会長にミット持ってもらった時
左フックが圧倒的に強いって言われました)左フックを必殺ブローにしたいのですが
どういう組み合わせとどういうふうにして左フックを当てればいいですか?
すいません板違いで。 ボク板にいってもあんまり答えてくれないし無視されるけど
こっちはやさしい人が多いみたいなので。。。
796無記無記名:04/12/17 06:58:28 ID:/bHCvEwS
俺がよくやるのはワンツーからの左フック(基本やねw)
それからジャブから飛び込んでのフックとかボディから
顔への左のダブルとかです。
797無記無記名:04/12/17 09:03:48 ID:FcY9QEGW
おはよう

おそレスだが、パンチ力の話させてね。俺の経験からのある程度の結論。
パンチで威力のみを考えるなら、投球ファームみたいな打ち方が一番。
比較的簡単に体重を乗せやすいと思う。
故にパンチマシーンの数値は人にもよると思うがある程度のベストショット値だと思う。
正直これは素人だろうがプロだろうがたいした差は思ったほどない。

じゃあ、素人と経験者は何が違うのか?
格闘技は要はいかにベストショットを多く当てるかの勝負。
投球打ちでは、打った後のバランスも悪いし何より遅い。
レベルが高い人ほど、いわゆるストレートなどのコンパクトなパンチで打っても
ベストショット並の威力が保ててると思う。
俺もいいストレート打った時は、投球打ちで打った時と数値が変わらんかった。

まあプロみんなが常にベストショットって訳でないけど、上に行くほどロスが少ないと思う。

(ここで言うベストショットは体重がシッカリ乗ってるかと言う話。種類は関係なし)
798無記無記名:04/12/17 09:10:42 ID:FcY9QEGW
>795
答えにあまりなって無いかも知れんが
発想として最後が左フックって決まってるんだから、
後はどう言う伏線を張れば、相手の左ガードが下がるかを
考えるといいと思います。あと自分の体重移動も考えると効率的だともっと思います。
799無記無記名:04/12/17 16:46:30 ID:oUB41HVH


うおい!ここはウエイトの話するところだろ?ボクテクの話ばっかりですよ?
800無記無記名:04/12/17 17:16:09 ID:W84apoXk
            ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',  
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |おじちゃんたち働かないの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
801無記無記名:04/12/17 17:59:11 ID:CeHEdl1/
あほ。
2チャンネラーは働かなくても食っていけるんだよ。
サラリーマンみたいな負け犬やらなくていいんだよ。
802798:04/12/18 09:15:05 ID:Fj2W+uhT
>795
最近たまたま後輩に教える機会で上と同じ事教えたら、
体重移動がなかなか理解されなかったので念のため補足・・
を書いたら凄く長くなってしまったので、やめときます。
トレーナーにでも聞いてね。
個人的な経験だとジムは放置が基本だから、
積極的にトレーナーと絡んだ方がいいよ。
ある程度やる気見せないと熱心に教えてくれない。
嘘でもプロ志望と言った方がいいと思う。




803無記無記名:04/12/18 12:53:45 ID:/Usrm3wv
>>801
2チャンネラーだが、サラリーマンみたいな警察官もいるよ
ここには
804無記無記名:04/12/18 14:17:33 ID:iRbzLtKV
警察官は危険度、不規則勤務なのに正当な給与を得られていない。
GDP比1.4倍の借金。

これから警察官を志す人は、考えを改めたほうがいいかもしれない。
社会的信用度は民間企業とは比較にならんけど、公務員の給与はこれ以上上がる余地がどうみてもない。
805無記無記名:04/12/18 14:34:03 ID:iVqdZMh9
警官なんて年収1億もらえないとやらん
806無記無記名:04/12/18 14:36:49 ID:NAFeeuuH
危険度なんて実際に事件に関わる刑事ならともかく
ほとんどの交番勤務の警官は、銃を打たずに定年迎えるだろ
んなこといったら警備員なんていつ車に轢かれるかもしれん
(実際、警備員が轢かれるケースは多い)
しかも保証は警官とは雲泥の差。
建設現場の労働者も、けっこう死ぬ。社会的信用、安定と保障がある分
警官は優遇されているよ
807無記無記名:04/12/18 22:59:02 ID:mreyBGYx
格闘家はビック3とパワークリーンだけやればよい。
808無記無記名:04/12/19 00:41:30 ID:WUZHkeaY
練習でいくらでも拳銃は撃つよ。
警備や建設の現場は一生やる仕事とは違うし(学生のバイトがメイン)、比べるのもどうかと思う。
809無記無記名:04/12/19 00:49:26 ID:s59nb0fH
>>808
>警備や建設の現場は一生やる仕事とは違うし(学生のバイトがメイン)
何処の世界の話をしてるの?
810無記無記名:04/12/19 00:52:51 ID:UZI7drvy
ここだけの話。
猟銃で人を狙って撃ち貫いた事がある。

もちろん勘違いしたと言い訳した。
811無記無記名:04/12/19 00:59:35 ID:UZI7drvy
ここだけの話2。
ナイフで刺しコロサレ新聞沙汰になった事件を目撃した。

もちろん報復を恐れ沈黙を保ったままだ。
なぜかデカは折れにだけは話を聞かなかった。
忌まわしい記憶ももうすぐ時効だ。
812無記無記名:04/12/19 01:06:58 ID:UZI7drvy
ここだけの話3。
ある屋台で人肉を食べた事がある。

指が具に入っているのを見た。
折れ沈黙を守り店を出た。
その4日後、バラバラ殺人のニュースが飛び込んで来て事件は解決した。
813無記無記名:04/12/19 01:07:32 ID:y5VVT+i/
ところで、いろんなスレッドに散在する格オタどもをここに誘導してくれないかな
いいかげんウザいんだけど
814無記無記名:04/12/19 04:15:37 ID:p3llvVT3
【ボクシング】暗転・・・。イーグル京和右肩脱臼でTKO負け−WBCミニマム級
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1103369336/l50
815無記無記名:04/12/23 09:38:58 ID:H1dllIPC
パワークリーンってなに?
816無記無記名:04/12/23 11:57:52 ID:/VI8NMBq
817無記無記名:04/12/23 12:10:04 ID:H1dllIPC
>>816ありがとう。
818無記無記名:04/12/23 12:23:01 ID:/VI8NMBq
819無記無記名:05/01/01 20:52:11 ID:RjUMr9QN
>>768
痛みってのは内臓の痛みですか?それとも肋骨とか腹筋の痛み?
820無記無記名:05/01/03 06:08:51 ID:7F06dqnr
>>819
こころの痛みです
821無記無記名:05/01/04 12:00:30 ID:ywBw1UA+
他スレに貼られてたけど、何気に興味アリ
http://sombolabo.fc2web.com/newpage8.html
822無記無記名:05/01/04 12:12:35 ID:WDtnFJXh
パンチ力アップさせるにはどのようなトレーニングがいい?
823無記無記名:05/01/04 17:41:58 ID:Ku5S0P9/
僕は格闘家はウエイトトレはよほど考えてやらないと プラスにはならないと
思ってます。元極真の黒澤もウエイトをそれほどやってなかった時の方が
大会に出場して対戦相手をローキックで倒しまくっていたような印象がある
彼がウエイトを一生懸命やり出して スクワットとか250kgとか300kg挙げるように
なってから 勝っても判定勝利ばかりになってきた。
ボクシングの井岡弘樹も世界チャンプになって ストロー級にも関わらず
ベンチプレスで100kg挙げれる力はつけてパワーがついたとか言ってたけど、
全然パワーがついたように見えなかったしKO勝ちもほとんどなかった。
824無記無記名:05/01/04 17:54:56 ID:Lnsbibdk
>>823
筋肉付けると息が上がりやすくなるんだよな。
825無記無記名:05/01/04 18:37:26 ID:Ku5S0P9/
正道会館で 伝説の強さになってる中山猛夫は1本勝ちが多くて技が切れてたけど、
あんまりウエイトはやってなかったそうです。
空手なんかもウエイトが浸透してきてから やたら相撲空手が増えたような感じが
します。「俺もおまえを どつくから おまえも俺をどつけ!」みたいな感じの
我慢空手 ドスコイ空手になってきてるような感じです。
それで 相手を叩いて 相手が倒れればまだいいけど、全然倒れないでしょ?
それで結果として相手より手数が多くて 相手を押していた選手が判定で
勝つみたいな 相撲じゃあるまいし・・・

826無記無記名:05/01/04 19:21:19 ID:oGYnkUL1
パンチ力より精神力きたえれ。
827無記無記名:05/01/04 19:50:46 ID:leij14i8
本格的なウエイトトレーニングを取り入れたのは大山倍達
828無記無記名:05/01/04 19:56:22 ID:TwqX67b9
ID:Ku5S0P9/は典型的な「〜はウエイトやってなかったから」を免罪符に
ウエイトやりたくないと言うタイプだな。別に不要だと思うならやらなくてもいいじゃん。
829無記無記名:05/01/04 19:58:03 ID:HJl9vqn9
830無記無記名:05/01/04 19:58:10 ID:mzNyl/kt
山田さん〜〜〜〜〜〜〜〜
831無記無記名:05/01/04 20:26:23 ID:mDCNufUE
ウエイトをやった方が強くなれると思うならやればいいし、
やらないほうが強くなれると思うならやらなければいい。
ステロイドを(ry
832無記無記名:05/01/04 20:51:12 ID:fBXsYZBk
階級が細かく分かれてる競技の場合、ウエイトはいらないんじゃね?
体重増えたら上の階級に行っちゃうし。
833無記無記名:05/01/04 20:57:07 ID:+SO3YDIp
ウェイトやると、疲れたまんま稽古しなきゃいけないんだよな。あれが嫌。
834無記無記名:05/01/04 21:14:36 ID:NvmWi3Lw
>>823
つーか、単に歳とってピークを過ぎただけなんじゃない?
戦い方のスタイルとか、遺伝的素質とか、節制の程度とかで
早い人は20代半ばで既に衰えだすでしょ。
835無記無記名:05/01/04 21:47:46 ID:dJaS4aYS
今、肉体改造してる。漏れボクサー。
筋肉つけて階級あげる。パンチ力とスタミナ上った。
836無記無記名:05/01/05 14:40:34 ID:xkwycz3c
827>大山倍達氏は確かにウエイトを取り入れてたけど、どちらかというとウエイト反対派ですよ。
とにかく 機関誌(パワー空手)の中でも 頻繁にウエイトばっかりやるな!
って言ってましたしね。
大山氏はウエイトをやるとパワーはつくけど、スピードが落ちる事を経験から
知ってたから ウエイトをやった後にその10倍ぐらいはスピードアップトレーニングを
してましたからね。それぐらいの気持ちでやるならウエイトもいいけど、
実際に そういう道場生は見た事ないですね。空手家でウエイトをやる人って
1部とか2部の道場稽古が終了した後に 踏ん張り系のウエイト(ベンチプレス)とか
スクワットとかカールとかやって あとはストレッチでもして ハイ終了!
あとは家へ帰宅して風呂でも入って食事して寝るっていうパターンですから。
それでは 筋力はついて 筋肉量もアップしますけど、スピードはガクっと落ちるでしょうね。
837無記無記名:05/01/05 15:17:26 ID:av3EB/kP
極真の有名選手でウエイトまったくやらない奴っているの?
838無記無記名:05/01/05 15:23:58 ID:XrlazwZZ
ヴァンダレイ・シウバはウエイトやってからスピードがついたといっているけどね。
ウエイトしない奴はスロウともいってたな。
839無記無記名:05/01/05 16:10:45 ID:xkwycz3c
確かホイスグレーシーはウエイトをほとんどやってないはずです。
全くやらないわけではないですが、やってないに近いですよ。
彼は確かベンチプレスでも70kgぐらいしか挙げられないはずです。
彼が本気でしっかりウエイトをやれば そんな70kgレベルのはずがないから
多分 やってないんでしょうねえ。
まあ 彼が強いか弱いかっていう話は個人の感覚で変わるので 討論はしませんがね。
840無記無記名:05/01/05 16:22:14 ID:xkwycz3c
837>多分ほとんどやってると思います。
逆にウエイトをやってて それがパワーにつながって、1本勝ちをとりまくってる
空手家って極真でいますか?もしいるなら教えて欲しいんですけど、
教えてもらえるなら その選手の戦績とかその結果調べてきますわ。
最低でも第2回世界大会のウイリーウイリアムスぐらいの凄さを感じさせて
くれないと困りますがね。
ちなみにウイリーはそんなに踏ん張り系のウエイトはやってないと思いますよ。
彼はむしろ 軽い重量で素早く動かすようなウエイトしかやってないんじゃ
ないかな
841無記無記名:05/01/05 16:23:08 ID:/gROdRAt
>ドスコイ空手

ワロセル
842無記無記名:05/01/05 16:24:54 ID:DFddTlM4
ホイスはウェイト結構やってるぞ
去年のlIRONMAN7月号でインタビューに答えている
IRONMAN他じゃにもホースト、アーツ、シウバ、クートゥア、シャムロック、サップ、
マーク・コールマン、ヒーリング、ノゲイラ等大勢の格闘家がインタビューでウェイトの効果を肯定している
ただビルダーとはメニューの組み方が違うがな

今時ウェイトで体が硬くなったりスピードが落ちるって言ってる奴は正しいやり方を知らないだけ
オリンピックでも短距離の選手はもちろんマラソン選手でもウェイトやる時代なのにな
843無記無記名:05/01/05 16:27:37 ID:DFddTlM4
極珍みたいなレベルの低い団体の話をするなよ
アホらし
844無記無記名:05/01/05 16:27:44 ID:X8TTLzbO
KOが減ったのはウェイトを導入する選手が増えて耐久力が増したのと
選手の防御レベルが上がったからじゃないの?
845無記無記名:05/01/05 16:32:34 ID:xkwycz3c
申し訳ない!ここはウエイト賛成派の人が来るサイトですね。
自分は基本的には 正直な話どちらでもないんですが、ウエイトを推奨している
なら ウエイトをやってパワーがついて 相手をKOしまくってる選手の話や
その選手のトレーニング内容を知りたかったんですが、そういうのは無さそうですね。
無名な人が道場稽古において 組手でパンチが入ったら 以前は平気な顔を
していたが最近は悶絶するようになったとか そういうのは あまり信憑性に欠けるので
僕は信用しません。だから僕はここには来ない方がよさそうですね。
もう来ませんから ご安心下さい。さようなら
846無記無記名:05/01/05 16:34:39 ID:DFddTlM4
IRONMAN他じゃにもホースト、アーツ、シウバ、クートゥア、シャムロック、サップ、
マーク・コールマン、ヒーリング、ノゲイラ等大勢の格闘家がインタビューでウェイトの効果を肯定している
847無記無記名:05/01/05 16:36:21 ID:h3ZeAqBd
IRONMANじゃ他にもホースト、アーツ、シウバ、クートゥア、シャムロック、サップ、
マーク・コールマン、ヒーリング、ノゲイラ等大勢の格闘家がインタビューでウェイトの効果を肯定している
848無記無記名:05/01/05 16:40:28 ID:TXk7YiZ5
冬なんで変なのがたくさんいるからこのスレで引き取ってやってくれないか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1100582490/
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1104876877/
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1104504563/
849無記無記名:05/01/05 16:51:13 ID:xkwycz3c
あと 一つ ムエタイの選手はほとんどウエイトやりませんよね。
自重での懸垂とかは沢山やったりするけど、基本的にダンベルやバーベル
を使った事はあんまりやらないですよ(鉄アレイをひもでくくってそれを口で
噛んで首を上げ下げするトレはやるけど)それでも あんなすごいムチでしなるような
キックを出すじゃないですか。
K−1とか見てても ウエルター級が適正ウエイトであるガオグライが
完全な水増しウエイトでヘビー級と対戦してヘビー級の選手をKOしてるじゃないですか。
結局ウエイトをやってる武蔵に僅差の判定で負けたけど、見た感じガオグライが
負けたって感じに見えなかったし、それより武蔵は体格であれだけ上回ってて
ガオグライをKO出来る感じが全然しなかった。
ウエイトをやっててパワー倍増なら あんな小さなタイ人は軽くパワーで
圧倒してKOしなきゃおかしいよ。
ガオグライは別にタイでは 飛びぬけて強い選手じゃないよ。
タイには ああいう選手が 沢山いますからね。
勿論 ほとんどウエイトはやってませんよ。
ウエイト賛成派は この事実をどうやって説明するんですか?
「ムエタイの選手もやってるぞ!」なんていう嘘話だけは やめて下さいね。
お願いしま〜す。

850無記無記名:05/01/05 16:55:23 ID:h3ZeAqBd
>>849
蹴りが早いのは反復練習の成果だろ
体が小さいからヘビー級の選手より速いというのもあるし

パワーで圧倒できないというかそもそも顔面へのパンチはほとんど当たってなかったからな
武蔵のローは効いてたが
851無記無記名:05/01/05 16:59:25 ID:h3ZeAqBd
スポーツニュース見てればトップアスリートがウェイトやってるの見てるはずなんだがな
特に去年は五輪があったし
もっと情報を集めろ
852無記無記名:05/01/05 17:07:18 ID:PAIFSvcc
>xkwycz3c

君が書いてることまんま2年ぐらい前に議論が白熱してたけど
いまやただのアホに見えるよ。もちろん君がね。
黒澤浩樹の『極真魂』を読んでみな。その本の中でウエイトをやったおかげで
はるかに強くなったという記述がある。
確かベンチプレスで100キロ、スクワットで150キロ上げられるようになった時には
黒帯の先輩とも堂々と打ち合えるようになっていた。見たいな感じにかいてあった。
ちなみに黒澤はウエイトをやり続けて格闘マシーンと呼ばれるまでにつよくなった男だから。
試合見れば分かるが圧倒的。真っ向からじゃ誰も相手にならないぐらい強い。
これは極真の試合だが、k1ルールにおいても同じ事だよね。武蔵が体重があっても勝てないのは
ただ単に詰めが甘かったり攻撃が弱かったりするだけでウエイトがどうのこうの問題じゃない。
そうそう、ウエイトでスピードが落ちるとか言い出すなら根本的に知識が皆無だからもうかかなくていいよ。
853無記無記名:05/01/05 17:10:33 ID:xkwycz3c
850>それならスクワットとかやってパワー倍増なら ローでもKO出来ると
思うんですが・・・・
まあ 武蔵の事は別にしても その前の130kgあるような選手とか
その前にやったオランダの選手にもガオグライは文句なしに勝ってますからね。
あと数年前にも あのジェロムレバンナってK−1ルールでウエルター級の
ノックウィー(タイ)に僅差の判定で勝ちましたけど ほとんど差のない僅差でしたからね。
ああいう ウエイトをやらないのに とてもつもなく強いムエタイ選手を
ウエイト賛成派はどのように説明するんですか?
ムエタイ戦士はチンニングとか腕立てなどはやるかもしれませんが、
バーベルやダンベルを使ったトレなんてしないはずです。
そもそもジムにはそんな器具ないし あっても鉄アレイぐらいです。
854無記無記名:05/01/05 17:14:32 ID:PAIFSvcc
>スクワットとかやってパワー倍増なら ローでもKO出来ると 思うんですが・・・・

黒澤は極真ルール(顔面なしだから必然的にローが多い)でローで一本連発してたけど。
極真の選手ってローになれてる連中だからそいつら相手にローで一本って相当ウエイトの効果でてるといえる。

>ガオグライは文句なしに勝ってますからね。

それがどうした?としかいえないんだが・・ただ単に体重が軽いから余裕と踏んで
対策もまともにしないででてきたら思った以上に動きが早くて対応できなかっただけだろ。
855無記無記名:05/01/05 17:17:20 ID:PAIFSvcc
というか、格闘技もウエイトも両方知識皆無だろ?
856無記無記名:05/01/05 17:21:34 ID:h3ZeAqBd
>>853
お前筋肉だけでなく格闘技も見る目無いな
パワーで上回ってても上手く当たらないと意味ないしローは顔面と違って一発や二発で倒れるわけないだろ
タイ人は我慢強いし
それに武蔵の打撃が異常にしょぼいのはK-1見てたら誰でも知ってるだろ

イグナショフも太りすぎて動きが鈍く打撃がクリーンに当たってなかったし
ノックウィー戦は見てないがバンナの初めてローキックありの試合だったと聞いたことがあるから
それが影響したんだろう

>>854-855
だな
ミーハーの粘着な妄想は本当にウザイ
857無記無記名:05/01/05 17:23:52 ID:xkwycz3c
ムエタイ戦士のノーウエイトトレでの強さを否定出来ないんでしょ?
極真の大会でも最初の頃 盛りを過ぎた ムエタイの選手が大会に参列してたけど、
体重は大人と子供の差があるのに、全然ダウンすら取れてないじゃないか!
1本勝ちは皆無だもんね。結局ドスコイの世界でしょ?
否定するならパワーで鮮やかに1本とって下さいよ。相手は盛りを過ぎた
元ムエタイ選手ですから。世界大会の時も2人ぐらい出てたけど、
駄目だったもんな・・・・何でだろうねえ ウエイトやりまくってくやしくないのかな?
しかも自分の土俵なのに・・・
逆に極真の人とか 元極真の人がムエタイのリングに立つと ほとんどKO負け!
今まで 勝った人ってピータースミット 中村忠 藤平昭雄ぐらいでしょ。
あとの星の数のほどの空手家は全部沈みました。勿論KOでね。
多分 塚本とかもヘビー級のウエイトでムエタイのリングに立ったらウエルター級ぐらいの
選手にKO負けすると思いますよ。ウエイトパワーは通用しません。 
858無記無記名:05/01/05 17:24:22 ID:h3ZeAqBd
格闘家のウェイトを否定するならホースト、アーツ、シウバ、クートゥア、シャムロック、サップ、
マーク・コールマン、ヒーリング、ノゲイラに直接文句言って来い
859無記無記名:05/01/05 17:25:17 ID:PAIFSvcc
ちなみに佐竹の本にも書いてあるぞ。
ムエタイの修行にタイに行った時の体験談。
そのジムのミドル級の奴とスパーやったんだが打撃が軽すぎてまるで効かなかったとかいてある。
860無記無記名:05/01/05 17:26:39 ID:c9K5NHyR
みんなはっきり分けたほうがいいな
筋力つけることと格闘技で成績残すことは違うということを。
ヒョードルたちが強いのは、筋トレのためじゃない。
格闘家のなかには彼以上の怪力ははいてすてるほどいる。

格闘技が強いのは、胴体力(伊藤昇氏提唱の)が優れていること、他の人たちより微細な感覚を持っていることが要因。

それなくして筋トレがんがんしても、効果ないどころかどんどん動きは悪くなる。(いくらパワフルなパンチでも動きが荒ければ容易に避けられる)
861無記無記名:05/01/05 17:26:54 ID:jyqtGRLn
>>857
ルールが全然違うからね。
勝つほうが不思議だ。
862無記無記名:05/01/05 17:30:13 ID:h3ZeAqBd
だから極珍みたいなレベルの低い世界の話をするな
メジャー格闘家や五輪を見ろって

ムエタイならK-2でチャンプアがホーストにKO負けしてるし
スピードで負けずにある程度パワーがあればKOできるだろ
863無記無記名:05/01/05 17:31:08 ID:PAIFSvcc
>ムエタイ戦士のノーウエイトトレでの強さを否定出来ないんでしょ?

奴らがウエイトやらないのは情報が遅れてるのと体重制限があり、ミドル級などの
重い階級はタイ国内において人気がない。なぜなら層が薄いため。(タイ人はみんな小さいから)
だから武田幸三はラジャのちゃんプになったが藤原に比べ評価はかなり低い。
まあ藤原が偉大すぎるだけだが。

>極真の大会でも最初の頃 盛りを過ぎた ムエタイの選手が大会に参列してたけど

そんな事実はない。捏造するな。タイ人がベスト8に入ったことは一度もない。
俺は極真初期からすべての大会の結果を知っているぞ。にわかファンめ。
864無記無記名:05/01/05 17:33:44 ID:lh4kjwJd
ヒョードルは本人が軍役時代にウエイトやり込んで体作ったって言ってたけどね。
その事からヒョードルの強さにウエイトは大いに関係ある。
ノゲイラもウエイトの効果の凄さを語っている。
シウバもウエイトでパワーもスピードがアップしたとさ。

>>xkwycz3c
あんまり無知を晒すなよ
君がいつ釣れたとか言い出さないかとハラハラしてるけどw
865無記無記名:05/01/05 17:35:12 ID:PAIFSvcc
基本的にウエイト板はウエイトにかけて他の板に比べ相当情報が進んでるから
他の板の住人が来るとかなり温度差がある発言が並べられる。
武道板とかいまだにスピードがおちるとかいってる奴いるし。
866無記無記名:05/01/05 17:41:09 ID:lh4kjwJd
ウエイト=筋肉をつける、と単純に思い込んでる奴も多いね
867無記無記名:05/01/05 17:44:12 ID:h3ZeAqBd
自分が無知なのが分かったのなら勉強して出直して来い
868無記無記名:05/01/05 17:59:51 ID:5pyf5GUh
実現不可能だけど、ウエイトやってるA選手対ウエイトやってないA選手とかじゃなきゃわかんなくない?
869無記無記名:05/01/05 18:03:06 ID:PAIFSvcc
だからウエイトやる事で強くなったといっているシウバなんかがいい例だろ。

ウエイトやってない状態のシウバ<やってる状態のシウバ
870無記無記名:05/01/05 18:07:18 ID:xkwycz3c
862>それは事実ですが 体格が大人と子供の差があり ウエイトやって
パワー炸裂なら ほとんどKO出来て当たり前でしょ?
でも 実際は ほんのわずかな一例に過ぎないでしょ?
後川は負けてるでしょ?金泰詠は金蹴りアピールで僅差の判定勝ちですよ。
863>嘘は言ってませんよ。入賞したとか言ってないじゃないですか!
1本勝ちしてない(ダウン取れてない)って言ってるんですよ。
第2回世界大会でも2人出場してますが 判定負けです。
タイ人は体重メチャ軽い選手でしたけどね。
逆に聞きますが 極真側がタイ人から1本とった試合ってありましたっけ?
大道塾の長田とか全盛期時代にラクチャート(タイ)とやったけど、
2RでKO負け 長田はビデオの中でもウエイトでスゴイ重量を挙げる事を
PRしてましたしね。ウォーミングアップでベンチプレスを5 6回挙げてました。
でも 問題になりませんでした(涙)
あの当時の長田って 確かフルコンの空手界でも 評価は高かったはずです。
とにかく いちいち書きませんが、日本の空手家は残念ながらムエタイの
リングでは ほとんど撃沈してます(しかもKO負けです)
くやしいのはわかりますが 話は作れませんから。紙芝居じゃないんで。

871無記無記名:05/01/05 18:18:35 ID:xkwycz3c
わかりました。わかりました。
ここで討論しても水かけ論になるのがわかってかみ合わないので、
ウエイトやりまくって パワーアップして ムエタイのリング(ラジャでも
ルンピニーでもOK)で ランキングに入ってる選手とやってKOで葬って
下さい。その時には試合前でここで宣伝して下さいね。
試合に注目しますから。達成出来たらウエイトトレの凄さを文句なしに認めます。
そして 名前も顔も明かして 謝罪三昧しますよ。
多分 話は実現しないと思うけど・・・・残念!
872無記無記名:05/01/05 18:22:28 ID:kCa13grh
タイ人とやるなら首相撲と肘撃ちとティープを極める
873無記無記名:05/01/05 18:48:17 ID:K4rt4zI5
ID:xkwycz3cは相当無知だな。
ローキックでKO出来てないとか言ってる時点でもうダメ。
ローキックは実力差が無いと短時間ではなかなかKOには結びつかない。
K1みたいにラウンドが短いとなおさらKOしにくい。

ローキックは基本的にダメージを蓄積させてフットワークや気力を奪ったり、
相手の注意を下に向けさせるのが目的。スクワットをやったからKO出来るとか出来ないとかの話ではない。

ローキックという技の特性を根本的に理解できていないな。
874無記無記名:05/01/05 18:53:35 ID:P26lUO6d
>>871
845でもうこないとか言ってるのにしつこいな。
875無記無記名:05/01/05 20:37:01 ID:KlQIdbPF
もういいじゃん
ウェイトはやり方によってプラスにもマイナスにもなる
こんな最初からわかりきってることをバカみたいに討論しなくても・・・
876無記無記名:05/01/05 20:43:10 ID:kCa13grh
ロー連発食らって腿まっかっかに
数日後真っ黒

カツアゲ用もも膝蹴り(ももかん?)は格闘じゃ使いにくい?
クリンチから使えそうで使わない
877無記無記名:05/01/05 21:18:19 ID:CBIwZpoY
>>876
なんかムエタイで似たのないっけ?
クリンチのときにヒザの横っちょで蹴ってたような・・・
878無記無記名:05/01/05 23:00:16 ID:Wnm+cDox
俺は視点を全く変えてプロ格闘選手じゃなくて、俺達みたいなサラリーマン
格闘家こそウエイトが必要じゃないかと思うんだよな。

おまいら、週に何回稽古できるんだよ。稽古に行ったら何時間稽古できるん
だよ。よくできてもほんの2〜3時間だろ?妻も子供も家のローンもあるし
空手ばっかりやってるわけには行かないんだよな。

極真のトップ選手みたいに一日中空手ばかりやっていられる環境であれば
空手に必要な筋肉は空手で培っていくのもいいと思うが、俺達サラリーマンは
そうはいかない。

限られた時間で効率良く打撃に必要な筋肉を付けようと思ったらウエイトは
ピッタリなんだよ。スピードが落ちるとか言うけど、今のトレーニング理論は
初動負荷理論なんてのもあってイチローみたいなトップアスリートも実践
しているからスピードが落ちるなんて言うのはやり方が悪いんだよ。もっとも
瞬発力が必要なプロ野球のバッターとか陸上のトップアスリートが実践してるんだ。

俺は格闘技オタじゃなく、自分がやってるからK−1やプライドの選手が
どうであろうがどうでもいいよ。自分がさらに高みに行くことが出来る
最良、最短の方法がウエイトだと思ってるよ。

それに、ウエイトをすることによってスピードが落ちたんなら半年もやらなく
なれば筋肉なんてすぐに落ちるじゃん。ちなみに俺は今までスピードが落ちる
ほど筋肉をつけて「筋肉でスピードが落ちた」と”自分の経験”として言ってる
奴は見たことない。どいつもこいつも頭でわかったようなことを言ってるだけ。
879無記無記名:05/01/05 23:37:36 ID:S5Isw7Gm
筋肉はつきすぎなければ遅くなるどころかむしろ速くなると聞きましたが
880無記無記名:05/01/05 23:51:07 ID:Oa84HtyX
ID:xkwycz3cがアホなのは、
「ウエイトをしている日本人がタイ人のムエタイ選手に勝てない」
ということをもって「ウエイトが役に立たない」ということを主張するためには、
同時に「ウエイトをしていないがタイ人に勝った日本人」を示さなければならない、
ということに、全く気づいてないということだ。
そうでなければ、単に日本人が弱いとか、タイ人が強いとかのレベルで終わってしまう。
人種も民族も生活環境も競技人口も違うのだから。
ウエイトをしてないがムエタイに勝った日本人って、いるのか?いないだろ。


>>878
そうだね。
同意。それに、だいたい、我々の様な片手間アスリートは、そもそも
「落ちるようなスピード」なんて持ってないケースがほとんど。
「お前、それ以上どうやってスピード落とすんだ?」って言う様なヤツほど、
筋肉がどうとかいうんだよな。学生時代に運動部でトップで活躍しているような連中は、
30代以下なら、自然に理屈無しで身体からウエイトに親しんでるしね。
コーチもいなくて自己流の非科学的なダンベル体操まがいが多いにしてもね。
881無記無記名:05/01/05 23:52:48 ID:Oa84HtyX
>>879
素質がないと、付きすぎるほど付かないよね。
それに朝、目が覚めたら筋肉が付きすぎていた、
なんてことはあり得ないんだから、適当なところで
ウエイトを止めればよいだけの話。
マクドナルド訴訟レベルの変な話が多いよね。ウエイト否定論って。
882無記無記名:05/01/06 00:20:59 ID:lKNWaRWN
@ウェイトしつつドカ食い→体重&パワー↑、スタミナ&速度↓
Aウェイトしつつ減量  →体脂肪率↓、パワー±0、スタミナ&速度↑
B@に戻る
上手にやるとこうなる、はず。
Aのプロセス踏まなきゃ、そりゃ@のまんまになるでしょ。
883無記無記名:05/01/06 00:55:13 ID:T3srZdxH
ウェイトカコイイ
884無記無記名:05/01/06 01:15:03 ID:QREyzHrL
>>878
同意。
885無記無記名:05/01/06 01:57:36 ID:QGoT6JBl
ローでもミドルでもハイでも、回し蹴り系は軸足の付け根から回そう
軸足の爪先は横に開く。
空振りの場合相手に背中向けるのが怖いが。
このような動きの場合、内股の筋肉が重要になる。

スクワットだけやると腿が上がらなくなる。腿上げで鍛えよう
腿上げの際、足首にウェイトつけて、顎高さの台に
足を乗せるようにしよう。当然膝は伸ばしたまま挙げる。
(出来れば自分の頭より高い台に載せたいが、短足には無理)
この腿上げだと腰痛める危険が多いから無理はしない。それでも
後で脚の動きが軽くなる。

勿論柔軟性は大事。前後にも左右にも水平にペタッと開けるくらいに
ただ柔軟体操だけだと内股の筋肉が伸びっぱなしで弱くなるから、サイドランジをやろう
スクワット減らしてフロントランジとサイドランジを主体の肢トレにした方が良いかも

ムエタイはハイキックを片手受けすると相手のポイントになったりする
(実際威力凄い。稀に腕折れる)から、腿上げで浮ける習慣を付けよう

・・・とか、各種格闘技本、自分のトレ知識寄せ集めただけのうろ覚え。
全然参考にならない長文スマソ
886無記無記名:05/01/06 04:17:02 ID:6F8sb1Xe
ムエタイ基地外はだめだな。結局なんの反論もできてない。俺は柔道歴約五年、道場稽古だけでウェイトやってないけどそれは趣味で週二回やってるから。選手として五輪を狙う立場なら絶対ウェイトやるよ。
887無記無記名:05/01/06 04:23:46 ID:FMI8x+Ut
趣味でもウェイトやれるならやったほうがいいんでないかい?怪我しにくくなるよ。まぁ金の問題や仕事時間との兼ね合いとかもあるのかもしれんが。
888無記無記名:05/01/06 05:09:35 ID:KBcWPnUu
一日何時間もトレーニングできるプロならともかく、
2時間程度しか出来ない社会人ならウエイトとかやらないで
格闘技のトレーニングだけやってたほうが当然上達が早いし
しかも強くなれそうだよな。
889無記無記名:05/01/06 07:59:58 ID:T/z6MJNE
ウエイトの方が、ダンベルさえあれば自分ひとりで、いつでも自宅でも
鍛えられる部分も多いから、はるかに上達が早くなると思うが?
>>888は、実際にスポーツを社会人としてやったことない、想像だけの人でしょ?
890無記無記名:05/01/06 13:52:58 ID:nzCTWui5
初級者、特に低体力者ならウェイトから入った方が良いかも知れんね。
怪我すると練習そのものも停滞しちゃうし、筋力・体力が追っつかないと
練習についてけない。

中・上級者なら、あとは個別性・競技的特性との兼ね合いでしょ。
技術レベルと体力レベル、どちらを重視するかの。
891無記無記名:05/01/06 13:53:50 ID:mxVzI26P
やりましょうは予備校
892無記無記名:05/01/06 14:06:27 ID:lKNWaRWN
やる/やらない、の議論はもうやめないか?
平行線でしょ。
効果を感じない奴や、やりたくない奴はやらなきゃいい訳で。

どんなトレーニングが有効か、強い選手、有名選手はどんなメニュー
やってるのかを共有した方がいいと思うんだけど。
893無記無記名:05/01/06 14:36:53 ID:rZc1W/26
おまえら、
筋肉の前に
まずはその腐った心を
鍛え直せ。

話はそれからだ。
894無記無記名:05/01/06 14:57:43 ID:RjjbymP6
技術習得に限ればウエトレなんかやらずにその時間も格闘技そのものやったほうが上達は早いよな。
895無記無記名:05/01/06 15:34:48 ID:QNFyphqM
>>894
ここは格闘家の為のウエイトスレなんだけど…

もう、いい加減スレ違いな話題は止めようよ。
896無記無記名:05/01/06 17:33:05 ID:QREyzHrL
どうせ無知を指摘されたので悔しまぎれに煽ってるID:xkwycz3cだろw
897無記無記名:05/01/06 21:14:22 ID:ulajeNXL
898無記無記名:05/01/07 01:49:23 ID:zotxcOa/
パンチ力高めるには50Mダッシュ、ジャンプスクワット、ハイクリーン
どれをやったら一番効果的でしょうか??
899無記無記名:05/01/07 02:14:49 ID:RyG8GPlD
オナニーで握力を鍛える
900無記無記名:05/01/07 03:59:03 ID:YfvxkC7f
>>898 全部やれるなら全部。ひとつだけならクリーンでしょう。ついでに900ゲトー。
901無記無記名:05/01/07 10:07:45 ID:u8/sd7bx
筋力や瞬発力は満足なんですがスタミナ(心肺機能?)はどういったトレーニングで効率よくあがりますか?
ランニングはよくないと聞くし…
とりあえず今は800Mダッシュ×3または300M坂道ダッシュ×5をメニューに入れてます。
902無記無記名:05/01/07 12:53:51 ID:KZrrXLGV
マスクつけてダッシュする
903無記無記名:05/01/07 14:15:20 ID:zkgGBKNm
>>901
追い込まなきゃ
904無記無記名:05/01/07 14:37:17 ID:zotxcOa/
>>900 レス遅くなってごめん。 ありがとう。
あとウエイト暦全く無くて来週くらいからスポーツジムに通う
のですがハイクリーンは何キロくらいからやるのがいいでしょうか??
あとジャンプスクワットは全力で低回数と軽く高回数ではどちらが効果的ですかね?

身長168 体重62 体脂肪率18%の素人です。
905無記無記名:05/01/07 16:47:41 ID:YfvxkC7f
>>904 パンチ力に必要なのは背中。全くの素人ならまず一年ぐらいはビッグ3の記録を伸ばすのが大切。体全体の基礎筋力を上げること。クリーンを何キロから始めるかは本人の筋力によるのでここでのアドバイスは難しい。トレーナーに相談してみるといいよ。
906無記無記名:05/01/07 16:53:07 ID:zotxcOa/
>>905 アドバイスどうもありがとう! ビッグ3とはベンチプレスとスクワットとデッドリフト
だったよね?  今は自重のトレしかしてないからよく分かりませんけどトレーナーと決めていこうと思います
907無記無記名:05/01/07 16:53:37 ID:YfvxkC7f
>>904 答え忘れた。ジャンプスクワットは怪我しやすいから注意。どっちかじゃなくて少しづつ体を慣らして、出来れば全力で高回数を飛べるようにした方がいい。そうじゃないと格闘技の試合では使えない。自分は総合をやってます。
908無記無記名:05/01/07 17:01:51 ID:YfvxkC7f
>>906 そうです。格闘技やるなら、体全体の基礎筋力を上げることが本当に大事です。背中、胸、足腰という大きな筋肉を鍛えて基礎の力をつけて下さい。基本がしっかりしてればいくらでも応用はききますよ。頑張ってね。
909無記無記名:05/01/07 17:02:41 ID:zotxcOa/
>>907 ありがとう。今は全力でやったら50回続くくらいですねw
まだまだへタレですよw  はじめたころは足を痛めていたのですが
今は全然痛まなくなりました。 少しは効果ありですかね?
パンチ力に柔軟性って必要ですか??
910無記無記名:05/01/07 17:10:12 ID:zotxcOa/
>>909何度もレスしてごめん。 最後に目標は山本KIDです。
あの肉体にハードパンチ、それに組み技もできるKIDはまさに自分の憧れです。
できるだけKIDに近づきたいです。 総合格闘技のジムでもパンチの練習ってできますよね??
911無記無記名:05/01/07 17:11:09 ID:zotxcOa/
自分にレスしてしまったw >>910>>908でしたw
912無記無記名:05/01/07 18:14:32 ID:y/8KawOD
お前ら全員帰れ!!
ええか、ワシだってこんな中途半端に終わらせとう無かったンや。
ワシはもう>>564の地点でもうネタ切れだったんや。
そんな時に、>>576にあんな事言われたんや。
あんな事言われたら、もう少し書かなアカン思うやろ!?
だからワシは続きを書いた訳ですよ。ネタ無理矢理絞り出して。
で、その結果出来たのが見苦しい文章の羅列やないか!!
大体何や「同じ学校の吹奏楽部」って!!設定に無理があり過ぎるやないか!!
そんなんじゃなくても出来るやないか!!
何が「マウスピースを通してザーメンが滴り落ちる」や!馬鹿馬鹿しい!
藻前らワシに強制労働させ過ぎや、とくに>>609
挙げ句に何や>>601の「というか遊ばれてたんだよ」ってのは!
遊ばれてたのが分かってりゃ最初からこんなストーリー書かへんわ!
文才無いのにこんなストーリー書かせるな!!
>>615
>エロ画像くれたら
もう既にエロ画像書いてます!!
ただ、ここにageた所でまた叩かれるのがオチやろ!?>>561みたいに
自分でも抜けへんのに他人に抜ける訳無いやろ!?
画像なんて他の人に頼めばええやろ!!
ワシには小説どころかイラストも書けません!!
これからワシはどうすればいいのでしょう!?小説書けないイラスト書けない音感無い何も無い!!
もうこれ以上>>576>>620>>621に叩かれるのが嫌なんでもうこのスレには来ません!!
帰ります!!最後に氏ね!!
913無記無記名:05/01/07 19:34:16 ID:PvrHt9RP
>901
>とりあえず今は800Mダッシュ×3または300M坂道ダッシュ×5をメニューに入れてます。
読んだだけで吐きそうだ…普通やるもんなの?
>912
何のコピペだよw
914無記無記名:05/01/07 21:02:20 ID:u8/sd7bx
>>913はじめの頃は吐くときもありましたよ…これをやってからのトレーニングがまたつらいんですよ。
915無記無記名:05/01/08 03:57:51 ID:Z9PLQ7j7
>>901
サーキットトレーニング。それに最大筋力を伸ばす事で持久力も向上する。
多くの格闘技には有酸素運動より無酸素運動のスタミナの方が大事だね。
916無記無記名:05/01/08 09:11:35 ID:bB0ebnRu
>最大筋力を伸ばす事で持久力も向上する
これってどういう意味?
>無酸素運動のスタミナ
これも良くわかんないや。ATP、運動時間、このあたりの言葉を使って教えてよ。
917無記無記名:05/01/08 11:02:47 ID:YKFaZBrB
>>915レスどーも。サーキットは週二回メニューにとりいれてます。だいたい一分×十種目2セットです。
スタミナもついてきた感はあるんですがきついです。
918無記無記名:05/01/08 18:13:35 ID:RQKlvz+K
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4583036760/250-1713346-7748212
テニスのスピードトレーニング


格闘技とは関係ないけど、この本はお勧め。
半年以上続けたら、体全体の動きがアホみたいに俊敏になるよ。
919無記無記名:05/01/08 21:05:54 ID:f+jc3nZb
920無記無記名:05/01/08 21:13:20 ID:ZvVMDuVl
>>918
アホは嫌だ
921無記無記名:05/01/08 21:25:09 ID:RQKlvz+K
>>920
失礼な奴だな
922無記無記名:05/01/08 22:35:07 ID:Ku5UqAQ5
>>918
実際やってみたんですか?
アホみたいに俊敏になったってことは相当良い結果出せたんでしょうね、格闘技でも
923無記無記名:05/01/08 23:15:07 ID:RQKlvz+K
>>922
早い動きが出来る時間が長持ちするようになった。
924無記無記名:05/01/09 00:50:26 ID:A/TenyxK
男は何事も速いに越したことはない!
925無記無記名:05/01/09 01:12:05 ID:VnWjVHGI
やっぱウェイトでもMAXを上げたり、筋肉で体重増やそうとするなら、
禁欲したほうがいい?あれタンパク質出してるんでしょ?
詳しい人いたら教えて〜。
926無記無記名:05/01/09 01:25:38 ID:kyo6ixgS
射精する事で男性ホルモンの分泌は活発になるよ
927無記無記名:05/01/09 01:31:59 ID:SbLZqtxi
タンパク質ったてビビたる量、ほとんど水分だよ
928無記無記名:05/01/09 09:38:56 ID:qKVTgMQ0
おれは小五からほぼ毎日最低三回は抜いたりセックルしたりで出してきた。
トレーナーに他の人にはないいい筋肉してると言われた。筋量も増えやすい。年に3キロ筋肉で増えてる。これが噂の射精筋肥大説? 現在21歳167センチ67キロ体脂肪12格闘歴6年
929無記無記名:05/01/09 16:26:13 ID:WRhaupHv
最大筋力があがれば今までの動作を70%の力で出来るようになって、手を抜けるからかなぁ?
70%ってのは例えね。
930無記無記名:05/01/09 21:42:29 ID:WSh1YVBx
>>929

俺のトレーナーは俺が入会するとき「ウエイトでは持久力なんて
つかないよ」と言っていたが、その後ウエイトを続けていると
やっぱり持久力がついてきたような気がする。

>>929が言うもの一理あると思うが、本当に筋肉が悲鳴を上げる
感覚を知っているので多少のつらさなんて屁でもないから我慢できる
のかもしれん。
931無記無記名:05/01/09 23:15:09 ID:M5bdbpbj
それはあるよね
つらいって感覚が一般人とはずれてきてる
なので一般的な辛い状態から2,3回追い込むことによって
持久力が勝手についてんじゃないかと思う。

932無記無記名:05/01/10 00:30:52 ID:7OUUPg4z
思ったんだけど、スポーツ界でストレッチは大事って言われてるよね
でもブアカーオとかホーストはめちゃ体硬い
だけどめちゃ強くて、むしろその世界でナンバー1だ
これってどういうことだろう?もしブアカーオとかホーストがストレッチやりこめばもっと強くなると思う?
ストレッチってあんまり大事じゃないんじゃないか?
933932:05/01/10 00:36:59 ID:7OUUPg4z
あとヒョードルもそこまで筋肉柔らかくなさそう
トップに立つ人は体の使いかたが柔らかいんだよな
そう考えるとストレッチやりこむのが馬鹿らしくなるな
せいぜい準備運動レベルでいいやって気になる
934無記無記名:05/01/10 00:46:47 ID:Mk/QW21M
でも柔道家や相撲は足がすごく広がるぞ。。
ミルコも股関節めちゃくちゃ柔らかいしさ。
中学の時地元で柔道全国クラスの(全国で優勝したこともある)柔道の強い中学
の選手を見たが体重120キロ以上ある強いデブ達が足は160度くらい開いてた・・・
恐るべしデブだったよw あんなのが街中歩いてたら怖くて近づけないよw
935932:05/01/10 01:09:31 ID:7OUUPg4z
ミルコの柔らかさは確かに目に付く
でもよく考えて
ミルコとヒョードルどっちが…って考えたとき、確かにミルコはすごい武器を持ってるけど動き自体が超人的かって言ったらそうでもない気がする
もちろんトップレベルだけど、実際k−1でもなんでも真のトップにはなれてない
俺みたいな一般人が世界のトップ目指すなんて考える必要もないんだけどさ
そう考えるとヒョードルとかホーストレベルになるには努力じゃなくて才能なんだろうな〜って思った
936932:05/01/10 01:18:13 ID:7OUUPg4z
>>934
あと、体の柔らかさはそこまで強さに関係ないって
俺も柔らかいデブ知ってるけど瞬発力とか走力カスだし
937932:05/01/10 01:18:56 ID:7OUUPg4z
筋肉が柔らかいほうがいいのはケガしずらくなることぐらいじゃないか?
須藤も体硬いし
ストレッチやり込む意味が他にあるのか・・・?
938無記無記名:05/01/10 01:19:14 ID:SRL9h1Vu
じゃあストレッチやらなきゃいいじゃん。
強い奴はすべて才能。うんそれでいいよ。
格闘技だけじゃなく、何やってもだめだと思うよ。
939932:05/01/10 01:29:55 ID:7OUUPg4z
>>938
そんなこと言わないでよ。笑
別にいい訳してストレッチをやりたがらないんじゃなくて、
本当に必要なのか、真実を知りたいっていうか・・・
940無記無記名:05/01/10 02:10:16 ID:v1aQC0c4
問題は、>>933
「ヒョードルもそこまで筋肉柔らかくなさそう 」っていったのを、
なぜか、みんなヒョードルは体が柔らかいものとして話を進めていってることだ。
まるで、団地妻の井戸端会議みたい。
941932:05/01/10 02:11:51 ID:7OUUPg4z
>>940
そうか?意味がわからん
942無記無記名:05/01/10 02:47:01 ID:MY4QrQwM
柔軟性は必要だけど、必ずしも重要な要素ではないって事でしょ
格闘技の強さにおいては
943無記無記名:05/01/10 02:49:10 ID:/SkFUw+m
>>932
須藤元気が言ってた事だけど、ストレッチングみたいな柔軟体操の
柔軟性と動きの柔軟性はイコールじゃないらしい。
須藤もかなり体硬いけどちゃんと脱力ができて柔らかい動きができるし
怪我もあまりしない無いらしい。

以上の事から体は柔らかいにこした事は無いが
静的な柔軟性と動的な柔軟性はまた違うみたいだ。
944932:05/01/10 03:09:10 ID:7OUUPg4z
結論から言うとストレッチなんかよりもっと大事なことがあるってことか
945無記無記名:05/01/10 04:47:26 ID:qHJYLcBG
そういやイチローももともと体硬いらしいけど、
長い間かけて徐々にやわらかくしたらしいね。
946無記無記名:05/01/10 06:17:22 ID:xUaR7K3/
体が硬いと怪我しやすくなるだろーが。
硬くていいのはチソポだ。
このすれは、脳内ばかりだな。
947無記無記名:05/01/10 07:50:56 ID:XCjp7l79
ハイキックを自分の身長+15cmくらいまで蹴れる
程度の柔軟があった上で、
大して必要じゃないって話しだろう。
須藤だって硬いとかいってそんくらいは出来る。
948無記無記名:05/01/10 09:58:48 ID:sZdzmEcw
ストレッチで柔軟性が増すとはいうけど、ウェイトで筋力を増やすほうが
数段たやすい。
ウェイト並に、ストレッチに時間と労力をかけてきたけど、望むような柔軟性は
全然得られなかった。
たとえば股関節について、効果のあったストレッチ(&そのやり方)があったら教えて欲しい。
949無記無記名:05/01/10 10:10:55 ID:xUaR7K3/
>>948
ヨガ
950無記無記名:05/01/10 18:55:54 ID:/SkFUw+m
須藤は背中に回した両手がくっつかないぐらい体硬いよ
951無記無記名:05/01/10 19:17:00 ID:vTikYqZA
>>948
靱帯断裂
952無記無記名:05/01/10 19:46:59 ID:HhsUPzvq
>>950
硬いというより、筋肉量のせい
953無記無記名:05/01/10 19:53:21 ID:/SkFUw+m
あの程度の筋量でw
須藤より筋量あって体柔らかい奴いっぱいいるけどね
954無記無記名:05/01/10 20:01:17 ID:MY4QrQwM
身体の硬さは先天的なモンもあるし・・・
955無記無記名:05/01/10 20:10:18 ID:HhsUPzvq
近くでみるとCカップくらいあるよ
956無記無記名:05/01/11 04:40:18 ID:yhDuMS1j
一般人と比べたら筋量多いだろうが
須藤は軽量級だし格闘家としてはお世辞にも筋量多いとは言えんだろ
957無記無記名:05/01/11 07:18:53 ID:Iep6sjzg
ハイキックでも打たない限り直線的な柔軟性は限界まで高める必要はないのかもな
958無記無記名:05/01/11 09:38:38 ID:vDueAnZZ
ここで柔軟性云々といっているのは、実際に格闘技をやっていて
いっているのか?それとも単なる格ヲタの脳内評論か?
959無記無記名:05/01/11 10:32:40 ID:qrlBku00
脳内ですがそれはこの場合問題ないでしょう
960無記無記名:05/01/11 11:05:00 ID:vDueAnZZ
>>959
あ、そ。

脳内格ヲタは、空手黒帯でも4回戦ボクサーでもなんでもいいから、
実際にそれなりに格闘技をやっている人とスパーしてみるといいよ。
961無記無記名:05/01/11 13:23:59 ID:qrlBku00
>>960
あ、そう
そちらも脳内かどうかすら明確にわからなかったんだからそんな話しどうでもいいんですよ
今は理論の話しですしね
962無記無記名:05/01/11 13:30:20 ID:QYUKwDTJ
>>961

理論ねぇ w
963無記無記名:05/01/11 15:42:33 ID:brolGmpd
>>961は、何か格闘技なり武道なりやろうと思わないの?
実際にやってみる方が面白いよ。
964無記無記名:05/01/11 15:53:14 ID:3Ylp1tKD
ここは格ヲタの為のウエイトトレーニングスレなのか
965無記無記名:05/01/11 19:09:11 ID:WdQa/FVI
そう、ここは脳内の憩いの場ですよ
966無記無記名:05/01/11 23:34:07 ID:EqsCyh1w
つーか、ヒョードルやホーストは、ストレッチを十分にやってあの硬さなんじゃないのか?
967無記無記名:05/01/12 00:40:51 ID:nFjoB6mB
正直な話、格闘技の為のウエイトは、
・ベンチ
・デッド
・スクワット
・チンニング
・ベントロー
・クリーン
でいいんじゃない?
968無記無記名:05/01/12 00:42:21 ID:KzrpOZyi
握力の鍛錬の為のオナニイ
ただしやりすぎるとオナニー性遅漏になる
969無記無記名:05/01/12 01:05:21 ID:GY2qSPSm
>>967
ディップスとランジも追加
970無記無記名:05/01/12 01:19:31 ID:KzrpOZyi
多過ぎたら意味なさげだが。
ディップ加えるならベンチは排除するとかさ
971無記無記名:05/01/12 01:25:41 ID:s+BSoNCs
ミリタリープレスやアップライトローも良さそうだね。
972無記無記名:05/01/12 02:34:46 ID:pmLR/162
でも君らが胸筋を肥大させないように、そして広背筋をでかくするようなトレーニングを続けて、
格闘技を習ったとしてもおそらく、
胸筋肉が異常に肥大していてパンチが打ちづらそうなキモに勝つことは100%無理だから
それが現実よ
トップの中のトップになるにはもちろんそういうトレーニング知識とか必要だけど、
トップ「クラス」になるにはそんなのほどほどにして「ハート」のほうが大事なんだよね
偏見だろうけどここで今ネットしてるような人たちじゃおそらく無理でしょ
こういう「つべこべ言っててもハートが伴ってなきゃ意味ないんだから」的なレスもたまに見かけるけど、
ほんとそうだと思う
まあ妄想が趣味なのが2ちゃんねらーだからそれでいいんだろうけど
っていう俺も2ちゃんねらーなんだがw
まあそういうことだ
妄想だけじゃ嫌なら今すぐ2ちゃんのお気に入り全部捨ててジムでも行けってこと
それでも無理だろうけど ハートってのは遅くなってから作れるような簡単なもんじゃないし
973無記無記名:05/01/12 02:38:19 ID:pmLR/162
実際キモをはじめ、コールマン、シウバだってトレーニング知識なんてほどほどにして、
とにかくひたすら一生懸命練習し、勝ちたいという気持ちを死ぬほど強くもって、
そして部位やメニューなどあまり気にせず鍛えてるらしいし
そういうもんなんだよね
何事も中身を先決させるべき
形から入ってもそこそこまでしか行かないと思うよ
外見が先に行くクセがついちゃってるから
974無記無記名:05/01/12 02:39:14 ID:pmLR/162
あ、先に挙げた選手たちは今はどうか知らないけど、体付きを見ればまんべんなく、
勘でどこを鍛えればいいか考えて鍛えてるってわかるしね
975無記無記名:05/01/12 11:40:17 ID:nFjoB6mB
技術練と筋トレの兼ね合いが難しいよね。
プロみたいに格闘技で飯食ってるならいいけど、一般人で仕事持ってたりすると
仕事や家庭の事情も入ってきちゃうからさ。
976無記無記名:05/01/12 12:45:17 ID:pWrZdYml
月水土:道場
火・木:ジム
金・日:休み

格闘技は、道場以外での時間をうまく使えばいい。ロープやシャドーなんてどこでも
できる。
ジムは1時間でいいじゃん。弱い奴ほど長居するもんだ。
或いはダンベルを買って家で鍛えるのも可能だろ。

両立できないって奴は時間のマネージメント下手すぎ。
頭使えばどうにでもなる。
977無記無記名:05/01/12 16:43:39 ID:s9SFvy5D
>>976
あんた、シロウトにしてはすごすぎ ^^;

でも、これだと残業のある仕事はできそうにないな。地方公務員とか
なら可能かな。
978無記無記名:05/01/12 18:30:26 ID:5byCXKmF
寝技スパーと背筋トレを二週間以上並行すると
背中を痛める事がわかった・・・

人体実験なんてするもんじゃないね。
979無記無記名:05/01/12 19:56:43 ID:WsosRZcU
>>973
コールマンはレスリングオリンピッカーだぞ 
そもそもウェイト先進国のアメリカ人だし
ウィエト等、トレーニング知識無いわけねーだろがww
しったかぶり、というかすでに妄想の域に入ってる
書き込みご苦労さん。
日本もアテネでメダル量産できたのは
根性論を廃止して科学的トレーニングを取り入れたからですよ

なにが
>とにかくひたすら一生懸命練習し、勝ちたいという気持ちを死ぬほど強くもって、
>そして部位やメニューなどあまり気にせず鍛えてるらしいし
>そういうもんなんだよね
>何事も中身を先決させるべき

だよw お笑いぐさだな
中身ってのは脳味噌の事であるべきだな
とりあえずお前は勉強したほうがいいw

980無記無記名:05/01/12 20:00:56 ID:WsosRZcU
そもそも、ジムに行ったほうがいいって
ジム行ってるのなんて最低限あたりまえの事じゃん
行ってない奴が2chでグダグダ言ってるだけだったら気持ち悪いだろ。
行ってる上で情報交換や、知らない情報手に入れるのに
手っ取り早いから2ch見てるだけ
なんだかんだ言われてるけど2chって情報早いからな
確かな情報かどうか見極めないといけないけど。
981無記無記名:05/01/12 22:14:04 ID:/ia6ffbs
火の呼吸続けてる人います?効果でてますか?
982無記無記名:05/01/12 22:26:19 ID:6GSdN7VT
>>976

俺の練習スケジュールも。

月水金 道場
木土  ジム
火   家でトレーニング

月、水、金もジムが仕事場の近くなので三角筋、三頭筋、大胸筋を
鍛えるために昼の間に30分ぐらい鍛えてる。

道場もジムも夜9時ごろからしか行けないことも多いが限られた時間で
なんとか稽古してるよ。
983無記無記名:05/01/12 22:39:29 ID:LVTH2mqC
>>979 おまえだって知ったかだろw根性トレーニングを廃止して科学トレーニングしたら金メダル量産ってw
984無記無記名:05/01/12 22:52:49 ID:5NisOR9W
馬鹿が二人で醜い争いをしているよw
985無記無記名:05/01/12 23:28:07 ID:WsosRZcU
>>982
あら?事実ですけど?
よく調べてから発言してねボーヤ
986無記無記名:05/01/12 23:29:06 ID:vSyqHbbf
皆さんどんなサプリとってます?
987無記無記名:05/01/12 23:29:33 ID:Dfg3yqX9
次スレ立てますか
988無記無記名:05/01/12 23:32:41 ID:Dfg3yqX9
格闘家・武道家の為のウエイトトレーニング 2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1105540272/
989無記無記名:05/01/12 23:33:15 ID:oobO45Qb
>>979
興奮しちゃって内容把握してないようだね
君が世界の頂点にたってから言おうねそういうことは
君がいくら最先端の科学的トレーニングをしたって世界王者どころか日本王者もきついんじゃないの?w
990無記無記名:05/01/12 23:35:13 ID:kO9WQjaE
>>979
同意
つーか一流レベルの格闘家の多くはウエイト専門の
トレーナーつけてる人多いし
991無記無記名:05/01/12 23:36:50 ID:kO9WQjaE
>>973
コールマンもシウバも雑誌のインタビューで
部位を分割して厳密なメニュー組んでウエイトやってたけどね。
992無記無記名:05/01/13 00:23:22 ID:UTgO/KQV
>>985
俺は普通に自分のトレーニング内容書いただけだけど。
もしかしてアンカートチってる?
993無記無記名:05/01/13 00:29:11 ID:ZPX4HGIA
>>982
976だけど、「両立できない」って奴ばっかりだったから、叩かれるかと思ってたよ。
集中しまくった30分がどれだけデカいかってことだよね。
俺、昼休みは必ず仮眠を取ってるけどw
994無記無記名:05/01/13 01:16:20 ID:fplv69/H
ある程度のレベルまでいってはじめてそういうトレーナーとかつけてもらってんだろ
それ以前にそこそこのレベルすら行ってもいないのにそういう科学的トレーニングとか考えてもしょうがないっつってんの
まずは精神力が先だろ
まあ必死に科学的トレーニングを勉強して実行してる人がもう充分精神力はあると自負するなそれでいいけどさ
995無記無記名:05/01/13 01:43:04 ID:mvBEzwh4
995
996無記無記名:05/01/13 01:44:25 ID:mvBEzwh4
996
997無記無記名:05/01/13 01:44:48 ID:+GntJ9cq
俺?強いよ。
998無記無記名:05/01/13 01:47:21 ID:mvBEzwh4
998
999無記無記名:05/01/13 01:47:57 ID:mvBEzwh4
999
1000無記無記名:05/01/13 01:48:27 ID:mvBEzwh4
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。